X



【ナゾロジー】AIが設計した重力波検出器は人間には理解しきれない仕組みがあったと判明 [すらいむ★]

29名無しのひみつ
垢版 |
2025/04/24(木) 15:52:28.15ID:V/Hdcu7t
>>24

>>27-28
30名無しのひみつ
垢版 |
2025/04/24(木) 16:04:35.61ID:qbrbXbeL
人が理解できないけど高性能

もう「ひらめき」とか必要無しで人類超えてるな
2025/04/24(木) 16:32:20.08ID:aFqdhFTu
>>27
>>多数の
>>案が次世代のLIGO(Voyager)設計よりも
シミュレーションで
>>高感度を示したのです。
32名無しのひみつ
垢版 |
2025/04/24(木) 16:39:37.00ID:aFqdhFTu
>>1
>>たとえば「鏡の反射率はどれくらいか」「ビームスプリッターをどの位置・角度で置くか」「アームは何メートル(あるいは何キロメートル)が最適か」「レーザーはどのくらいの強さで、位相はどれだけずらすべきか」など、考え得るすべての要素をパラメータとして設定できるようにしたのです。

おそらくパラメータからはあらゆる制限が取り外されている
つまり、無限小~無限大の任意設定可能、±無限大、精度無限、現代技術を凌駕
ほんとうにはどうしたか知らんけど
33名無しのひみつ
垢版 |
2025/04/24(木) 16:41:16.73ID:aFqdhFTu
AIが考えて、どんな無理難題でも、人間には理解しきれないので、ただただ従う未来がいまや現実に
2025/04/24(木) 16:46:25.62ID:5Y9jnFON
そのうち特許や著作権の主張し始めそうw
35名無しのひみつ
垢版 |
2025/04/24(木) 17:53:52.10ID:RAM10skf
>>29
>>24
>>これらのAI設計の検出器は現行の人類製のものを大きく上回る性能を示しており
>不都合な部分を無視したシミュレーションの結果、ってだけ
2025/04/24(木) 19:24:04.21ID:+8OogJks
実装不可だから無意味って話でもないしなあ
理論上だけでも精度向上が見込める未発見の手法なら、理論の精緻化に役立つかもしれないし
37名無しのひみつ
垢版 |
2025/04/24(木) 19:31:42.52ID:emS64c92
>>1
>>重力波検出器に限らず、AIによる実験設計は今後様々な分野で応用が期待されています。
>>研究チームは「今回の手法は他の基礎物理実験の設計にも容易に拡張できる」と述べており、例えば暗黒物質の検出器や重力の量子効果を探る実験などへの応用も視野に入れているようです。
38名無しのひみつ
垢版 |
2025/04/24(木) 19:33:02.49ID:emS64c92
>>37

>>1
>>この一連の探索は総計150万CPU時間にも相当する膨大な計算を要し、実際の期間にすると約2年かけてじっくり進められました。
39名無しのひみつ
垢版 |
2025/04/24(木) 19:44:43.44ID:Z1mSBI8Y
そのうちワープエンジンやタイムマシンも発明してくれるんだろうな、人類には理解できない魔法のような機序の
40名無しのひみつ
垢版 |
2025/04/24(木) 19:47:35.81ID:R+nmBBnv
全人類が平和に満足できる完璧な民主主義を設計してくれ
41名無しのひみつ
垢版 |
2025/04/24(木) 19:51:18.44ID:q5tFoIgb
作り話だよ
仕組み的にあり得ないしナゾロジー記事で収まってる時点でお察し
2025/04/24(木) 19:55:25.95ID:WjH+iwQn
>>19
なにそれ?
43名無しのひみつ
垢版 |
2025/04/24(木) 19:57:02.44ID:d1heGHiA
AIがそれ程凄いなら
インテルの先端プロセルの歩留まり向上してくれよw
44名無しのひみつ
垢版 |
2025/04/24(木) 20:00:25.57ID:/0BQhQKB
>>40
世襲や格差はなくならん…
人類が平等だったことは歴史的に見ても一度もないと
45名無しのひみつ
垢版 |
2025/04/24(木) 20:16:10.41ID:llfSzAy6
映画より四半世紀遅れたけど、そろそろスカイネットが始動するのかな?
46名無しのひみつ
垢版 |
2025/04/24(木) 20:16:29.70ID:EfVdWvJv
おまえら頭良いな
47名無しのひみつ
垢版 |
2025/04/24(木) 20:56:57.47ID:RAM10skf
すっかり、アタオカスレになっちゃったな

元ネタがアタオカだし、当然の帰結かもしれんが
2025/04/24(木) 22:21:02.50ID:6/yKgyVE
>>40
民主主義では全人類が平和に満足できる社会を構築することは不可能と判明しました
民主主義よりも優れた身分制度による封建社会が全人類が平和に満足できる社会を構築する事が可能と判明しました
とAIが出力したら果たして今の民主国家がそれに従うかね?
49名無しのひみつ
垢版 |
2025/04/24(木) 22:23:58.01ID:frRd36d3
2台のレーザを使って干渉させるとあるけど、それぞれのレーザのコヒーレンスはどう確保するんだろ
2つのレーザの横モードだけじゃなく縦モードも完全一致させることができるなら、最初からビームスプリッタなんか使わない
実際は異なる光源のコヒーレンスを確保できないから、1台のレーザから出た波連をビームスプリッタで分割して干渉させてる
2025/04/25(金) 00:44:05.57ID:/vcBzE9N
>>48
左翼が都合良くAIの判断を引用しそうだな。
マイノリティ勢力への対抗がAI発展の鍵になるな。
51名無しのひみつ
垢版 |
2025/04/25(金) 06:46:56.63ID:jqwodCus
>>41
そこのサイトに何かうらみでもあるのですか?

研究所でAIを使用し始めたのは最近ですよね?

話を変えると

機械を人間は作り始めたころに揶揄されている時と同じことを話しているのか?
初めは玩具かすぐ壊れる無駄なもの

パソコンの初め【プロトタイプだが商品として販売】はポンコツだったのでしょうから
52名無しのひみつ
垢版 |
2025/04/25(金) 07:39:58.02ID:q2ggohB2
アップロードした資料から統計で標準的なモデルを出してくるのが生成AIなので、新しいものを作れない
また、間違えるけど嘘はつけないので、推論というのができない
よってこれは文系が考えた作り話
53名無しのひみつ
垢版 |
2025/04/25(金) 08:20:26.18ID:XBz/i+PO
>>52
100%AIのみで候補を絞り出したはどこにも書いてないですけれど

1 AIがその方法を提案する
2 その提案された情報を学者が吟味する

この方法を行っていると読み手れるのですが

>>1を読んだ感想で私がこう思うと妄想なのですか
54名無しのひみつ
垢版 |
2025/04/25(金) 08:38:00.23ID:q2ggohB2
>>53
AI基盤にアップロードされた資料の中にそういう文献があって、その出力を知らないやつが読んだだけだよ
2025/04/25(金) 09:12:02.07ID:OS4NIcVe
AIにも色々な種類がある
この報告のAIは流行りの大規模言語モデル(言語処理と文章作成をするもの、ChatGPTなど)とは異なるもの
2025/04/25(金) 09:15:23.25ID:OS4NIcVe
検出器のシミュレータ+各パラメータの設定器+評価機構
がセットになっていて
高評価を得られるパラメータの組み合わせを探索する機械だね
57名無しのひみつ
垢版 |
2025/04/25(金) 09:46:56.80ID:wNc1Nksq
>>49
素人はそうつっこんで、返り討ちに遭う

平均光路長は数十km程度だから、二つのレーザーの線幅と互いの周波数差を1Hz程度にできればいいんで、
大変ではあるが絶対に不可能というほどでもない

問題は強度のミスマッチのほうなので、正しい突込みは>>24
58名無しのひみつ
垢版 |
2025/04/25(金) 11:59:30.26ID:3wFKs2ao
縄文土器みたいなエンジン、面白いよな。
重力波検出器はどうかしらんが。
2025/04/25(金) 12:04:54.45ID:Gb+cTYie
わからないところの仕組みを
AIに解説させればいいのでは?
2025/04/25(金) 13:16:01.82ID:Roy36Aqh
>>52
いやお前今のAIの仕組み全く理解してないだろ…
2025/04/25(金) 13:32:03.72ID:T1H4cByy
>>60
データセットから学習したニューラルネットだけがあるんだよな

AI否定でデータベースって言葉を使った段階で
あーあ深層学習もtransfomerもわかってないやと判断されがち
62名無しのひみつ
垢版 |
2025/04/25(金) 13:39:49.26ID:V6BlL+dS
ナゾロジーのサイトに量子理論の論文があるから

そちらと併用してなら可能になるのかわかる人教えて
2025/04/25(金) 14:30:57.98ID:I2vHpz9P
>>58
AIで設計して3Dプリンターで作ったアレか、臓器の構造にも見えたな
最適化していくと造形美が似てきたり生体工学的にも解釈出来たりするもんなのかもしれない
大凡似ていないものでも効率が良いとターボファンなんかは動物の鳴き声みたいな音出すし
64名無しのひみつ
垢版 |
2025/04/25(金) 14:42:27.83ID:mFZ96T4I
>>48
民主主義の次は模索されてるよ
政治体制より経済体制が問題じゃないの?資本主義や世襲がね
政治が悪いのか?
65名無しのひみつ
垢版 |
2025/04/25(金) 14:44:31.72ID:mFZ96T4I
>>18
人間にできないこちができるならAIが人間を越えたと言えるだろう
もう平均的な人間をAIは凌駕してる
知識の価値が落ちる時代が来るか?
66名無しのひみつ
垢版 |
2025/04/25(金) 15:27:03.71ID:aLVxxF1w
既存の確認された仕組みの中で見つけられるはずだけど
まだ気付かれていない原理があるんだろうな
ほんと時代が変わるわ
67名無しのひみつ
垢版 |
2025/04/25(金) 15:30:55.24ID:rLX2lQ2E
冷凍冷蔵庫は人間にできないことができる
もう平均的な人間どころか優秀な人間でさえも冷凍冷蔵庫は凌駕している
人間の価値が落ちた

以上 テンプレート

洗濯機、掃除機、AI、エクセルマクロ 以下 続々 乞うご期待
68名無しのひみつ
垢版 |
2025/04/25(金) 23:51:48.22ID:GAPJ1dBv
ニューラルネットワークが人間の脳の神経細胞を模して作られたもんだから人間と同じことが出来ても不思議ではないけどな

まあ神経細胞は量子もつれの光子とか使ってるとかもっと謎があるらしいって言われ始めたけど
69名無しのひみつ
垢版 |
2025/04/26(土) 00:27:00.35ID:WxcyiqqW
>>57
異なる光源だから線幅だけじゃなくて、ランダムウォークやモードホップ、振幅揺らぎまで完全一致させる必要があるんだが?
線幅だけで確保できるのは単独光源でのコヒーレンス長だけ
そんなことも理解できてないなんてお前こそ素人のマヌケじゃん
光干渉のこともレーザのこともろくに知らないの丸わかり
2025/04/26(土) 00:41:42.19ID:zddYKR50
>>69
そもそも、シミュレーション段階で改善の認められた自動設計案の
TOP50にそういう方式のもあった、というだけだからな
この案一つにあーだこーだ言っても大して意味ないでしょ
実現が難しそうなら他の案を採用すればいいだけ
何なら実装の仕方もAIに考えさせればいい
71名無しのひみつ
垢版 |
2025/04/27(日) 16:19:54.75ID:sykHacl3
そんなアメリカのスゴイAIさんなのに、なぜ極超音速ミサイルの設計には失敗してしまったん?
72名無しのひみつ
垢版 |
2025/04/27(日) 20:53:27.14ID:sykHacl3
ああ、人間が「これは違うだろw」という物理原則に反する装置をAIが組み込んだから
失敗したのかも

お蔭で、アメリカは極超音速ミサイルの計画が全て無くなったw
73名無しのひみつ
垢版 |
2025/04/29(火) 23:42:32.31ID:8SHdY/m+
>>63
速い乗り物っていかにも早そうだもんね
別に見た目をかっこよくしようとは思っていない
74名無しのひみつ
垢版 |
2025/04/29(火) 23:43:26.96ID:8SHdY/m+
機能美

人間は外見をあえていじくってるけどな
スポーツ選手の体型はある種の機能美だな
75名無しのひみつ
垢版 |
2025/04/29(火) 23:55:28.18ID:8SHdY/m+
縄文エンジンすごいな
十年以上前の人が見たら驚くんじゃね?
76名無しのひみつ
垢版 |
2025/04/30(水) 05:32:22.39ID:EfJjp/13
>>2
これがあれば
ポンコツかぐらでも参加できるのか?
2025/04/30(水) 16:12:43.32ID:XA64baHc
>>8
大丈夫ですか?
78名無しのひみつ
垢版 |
2025/05/05(月) 22:10:19.09ID:dUZHe3fQ
野球で言うと得点力をよくあらわすopsは盗塁数は入れないほうが優秀だがなぜそうなのか人間にはよく理解できない
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況