X

“人間が見たことない新しい色”発見 「前例のない彩度の青緑色」 目にレーザー照射で知覚 [すらいむ★]

1すらいむ ★
垢版 |
2025/04/23(水) 00:03:27.87ID:4VBnffRi
“人間が見たことない新しい色”発見 「前例のない彩度の青緑色」 目にレーザー照射で知覚

 米UCバークレーと米ワシントン大学に所属する研究者らは発表した論文「Novel color via stimulation of individual photoreceptors at population scale」は、人間が通常見ることのできない新しい色を生み出す技術を開発した研究報告だ。

 研究チームは「Oz」と呼ばれる新しい原理を用い、網膜上の光受容体(視細胞)を一つ一つ個別に制御することに成功。
 通常の色表示技術とは異なり、Oz技術は特殊なレーザーを使って各視細胞に直接光を照射し、脳への視覚信号を精密に操作する。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

[山下裕毅,ITmedia] 2025年04月22日 08時00分
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2504/22/news054.html
2025/04/23(水) 00:21:14.91ID:5ifwoRIj
失明リスクないの?
3名無しのひみつ
垢版 |
2025/04/23(水) 00:58:02.61ID:zmdUJzyQ
>>2
元記事読んだ感じ大丈夫そう
受容体を認識して特定の受容体にだけ
光を送るというシステムらしい
2025/04/23(水) 01:11:41.79ID:cw4zGRuS
見てみたいものだね
ディスプレイの市販品にこの機能が実装されるようになるのはいつかな
2025/04/23(水) 01:48:37.60ID:ZmNntlBI
やたらと青が綺麗に出力されるプリンターの写真みたいな感じなのかな?
すんごい鮮やかなのがあるよね
6名無しのひみつ
垢版 |
2025/04/23(水) 01:50:26.85ID:mGdu6cUh
視細胞単位にレーザー当てて視覚情報得るって、
VRやARの最高画質を与えられてるって事でもあるな
ARで現実と仮想との明確な区別を色で付けられるって事でも有るし
眼鏡型でレーザー当てて見せる電脳眼鏡に新しい可能性が出て来たか
7名無しのひみつ
垢版 |
2025/04/23(水) 02:03:54.65ID:vIxJmsKm
照明みた後に目を瞑ったら出てくる緑だろ
2025/04/23(水) 04:03:43.15ID:u02dUrP6
良く知られている現象で今更「発見」は無いだろ
なんでそういう嘘をサラッと書けるかね
9名無しのひみつ
垢版 |
2025/04/23(水) 06:11:45.05ID:7F8lWm57
科学信者がクオリアを認めないって話
2025/04/23(水) 06:36:05.31ID:9K0FqkEL
太陽見ながら高速でまばたきすれば見えるやつか
2025/04/23(水) 06:36:43.73ID:8I9jreJ3
鳥や昆虫は人間が見られない色域も見れる
人も目にそういった色覚を感知する細胞やセンサ的なのを植え付ければ見えるようになるのだろか
2025/04/23(水) 06:47:47.99ID:Gw1BBWGR
通常の視覚では感度のない領域を拡張したっていうならともかくこんなの人間をオモチャにしてるだけで無意味だな
前例のない彩度とかドヤ顔してるけど既存の色空間の外なんだから定量的には不定だとしか言いようがない
13名無しのひみつ
垢版 |
2025/04/23(水) 07:22:31.44ID:Gl2YGp6Q
これを応用すれば幽霊を見ることができるのか?
14名無しのひみつ
垢版 |
2025/04/23(水) 07:23:31.54ID:Gl2YGp6Q
悪用で直接網膜に映像を投影できるよね

視覚障碍者協議アイマスクしているけれど

見えてる!
15名無しのひみつ
垢版 |
2025/04/23(水) 08:07:00.95ID:kQfHlhg8
エメラルド?
16名無しのひみつ
垢版 |
2025/04/23(水) 08:08:39.56ID:mGdu6cUh
>>12
脳が区別できて認識できたって実験結果なんだから成り立ってるんだろ
RGBを視細胞では分離しきれない、緑だけ見ても赤や青も見えてしまってる自然な視細胞の反応とは違い、
純粋な緑として脳が認識できてると
赤や青がマイナスな数値にまでなってるだけでRGBでの見え方なのは変わってないんだし
17名無しのひみつ
垢版 |
2025/04/23(水) 08:23:53.35ID:gwCWdsek
眼つぶって眼球圧迫するとオーロラが見れるぞ俺
18名無しのひみつ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:40:45.36ID:Zy091d0O
>>16
純粋な緑ってw
色覚や表色についてほとんど知らないなら黙ってろよ
19名無しのひみつ
垢版 |
2025/04/23(水) 09:53:12.00ID:mGdu6cUh
>>18
記事の表現だと、
レーザーでM型錐体だけ刺激され、
自然光ではL型錐体とS型錐体とを刺激してしまうが、
避けてレーザーを当てて別の色を見れた
レーザーをズラして避けなくするとレーザー光自体の色が見えるようになった
ってのだから、M型錐体のみの刺激の色が脳は認識できてたって実験結果が出てる
20名無しのひみつ
垢版 |
2025/04/23(水) 10:01:22.26ID:tygHrIuI
緑に対応する錐体だけ狙って刺激するのか
これは完全に新しい視覚体験になるな
21名無しのひみつ
垢版 |
2025/04/23(水) 10:35:36.59ID:3vV8ABlG
赤を凝視して赤錐体を鈍感にしておいて緑を見ればめっちゃ鮮やかな緑が見れます
22名無しのひみつ
垢版 |
2025/04/23(水) 10:41:07.19ID:j0pkubu6
究極のHMD技術ってこと?
23名無しのひみつ
垢版 |
2025/04/23(水) 15:28:15.64ID:eqG3z3q1
赤いリンゴなどは実在しない
赤いリンゴを真っ暗な箱の中に入れたらもちろん見えなくなるこれは小学生でも分かる
でも暗いから赤さが失われているのではない
赤さの波長の可視光線を反射するための光源が無いという理由でリンゴの赤さが失われてるわけでもない
真っ暗な箱の中のリンゴについて考えるとリンゴの赤さはリンゴが持っているのではないことに気づく
赤いリンゴの赤さはリンゴの物ではなく赤いリンゴを照らし出している光源の物でもなく
赤いリンゴを見た時に大脳視覚野で赤色のクオリアを発現させている人間がリンゴの赤さを持っているのであって
この世界の色彩や明るさ、すべての感覚が観察者すなわち人間に帰属していることに気づく
24名無しのひみつ
垢版 |
2025/04/23(水) 18:30:04.66ID:SGPQkEYA
>>23
誰も読まないアスペのクソ長文~♪
2025/04/23(水) 18:56:45.67ID:8I9jreJ3
赤いリンゴに唇寄せて
26名無しのひみつ
垢版 |
2025/04/23(水) 19:11:29.07ID:gwCWdsek
おじいちゃんのおかげで懐メロぜんぶ覚えちゃった

ってなんのコマーシャルだったっけ
2025/04/23(水) 19:29:47.80ID:ZqVJRyx8
バケツ臨界の時の光見た人ってどうなった?
2025/04/23(水) 19:35:32.50ID:C5HUlr3E
最近見えない蚊が飛んでるのが見えるようになった
目線やると端っこに逃げる
29名無しのひみつ
垢版 |
2025/04/23(水) 19:40:42.24ID:HJspX2fk
>>1
その色知ってる
いつも見えてるわ
30名無しのひみつ
垢版 |
2025/04/23(水) 19:49:05.63ID:gCNrkEZF
優生活の鯨缶詰の緑メガネの色か?
2025/04/23(水) 20:00:05.60ID:yRA9Jb3I
ヒトは原則的にあらゆる変えられる能力を秘めてるんだから
進化論なんて高等生物の人に当てはまらないよな。
神と同じで 外的世界の方を自分に合わせられるんだから
32名無しのひみつ
垢版 |
2025/04/23(水) 20:03:30.06ID:GxpgOE2U
Orz
33名無しのひみつ
垢版 |
2025/04/23(水) 21:28:33.16ID:YMk6L0oP
>>23
反射スペクトルでも測定すれば
迷宮に入り込まずに
一意的な結果が得られると思うよ。
2025/04/24(木) 00:50:23.63ID:K26yi40a
>>17
面白いよね、目には良くないんだろうけど
そういうのは見える、どうなってるんだろう
2025/04/24(木) 01:03:47.02ID:hFdOqUTV
逆に純粋な赤とか青は普通に見れてたのか?
36名無しのひみつ
垢版 |
2025/04/24(木) 02:06:35.98ID:RG8nPI0q
>>35
L型錐体もS型錐体も幅広い波長から刺激を受けてしまって、
あくまでも1番感度が高いのが赤や青なだけだから純粋に見るのは無理だった
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況