性能係数は世界最高レベル…東京大学、半導体チップ冷却で新技術
東京大学の野村政宏教授らの研究チームは、特殊な3次元の微細な水路(マイクロ流路)を形成し、半導体チップを効率的に水冷する技術を開発した。
液体が狭い空間の隅々を流れる「毛細管現象」などにより、冷却水が半導体チップに接触しやすくし、冷却効果を高めた。
1平方センチメートル当たり700ワット以上の高い放熱性と、冷却性能を示す指標(性能係数)は世界最高レベルの10万超を達成した。
(以下略、続きはソースでご確認ください)
ニュースイッチ 4/18(金) 16:10
https://news.yahoo.co.jp/articles/9e7ad91e051c37b7c56613189f14d8f7fc4c8154
性能係数は世界最高レベル…東京大学、半導体チップ冷却で新技術 [すらいむ★]
1すらいむ ★
2025/04/19(土) 23:41:26.32ID:mPZ+IZMU2名無しのひみつ
2025/04/20(日) 06:28:57.67ID:L2kB0MFL パソコンにも使用できるのか?
スパコン用の冷却システムなのか?
スパコン用の冷却システムなのか?
3名無しのひみつ
2025/04/20(日) 09:55:19.88ID:muc9B6E7 東京大学
>>【記者発表】三次元マイクロ流路で半導体チップの省エネ水冷を実現――AI半導体の高性能化を支える高効率放熱技術――
https://www.iis.u-tokyo.ac.jp/ja/news/4747/
論文
>>Chip cooling with manifold-capillary structures enables 105 COP in two-phase systems
https://doi.org/10.1016/j.xcrp.2025.102520
>>【記者発表】三次元マイクロ流路で半導体チップの省エネ水冷を実現――AI半導体の高性能化を支える高効率放熱技術――
https://www.iis.u-tokyo.ac.jp/ja/news/4747/
論文
>>Chip cooling with manifold-capillary structures enables 105 COP in two-phase systems
https://doi.org/10.1016/j.xcrp.2025.102520
4名無しのひみつ
2025/04/20(日) 10:04:53.97ID:muc9B6E7 >>毛細管現象を利用して熱いシリコンチップに水の薄膜を効率的に接触させ、
>>水が気化してできた熱い水蒸気を流路中央に通すことで効率的かつ安定な冷却を実現している。
シリコンチップ(珪素)に、
特殊な3次元の微細な水路(寸法:数ミクロンオーダー、精度不明)を掘らなければいけないから、
量産が難しそう
>>水が気化してできた熱い水蒸気を流路中央に通すことで効率的かつ安定な冷却を実現している。
シリコンチップ(珪素)に、
特殊な3次元の微細な水路(寸法:数ミクロンオーダー、精度不明)を掘らなければいけないから、
量産が難しそう
2025/04/20(日) 11:36:51.91ID:P4ih+ua2
わーくにの技術はカタログスペックだけは高い
実用性はしらん
実用性はしらん
6名無しのひみつ
2025/04/20(日) 11:49:46.75ID:aDWFT6Nu 最近PCも電気代あがり過ぎだから折角発熱してるCPUやGPUの熱でスターリングエンジン回して
それで発電してPCに使えないか?w
それで発電してPCに使えないか?w
2025/04/20(日) 12:40:33.04ID:eTTk2fpa
すぐリークしてショート
ゴミ
ゴミ
8名無しのひみつ
2025/04/20(日) 14:50:03.55ID:eQpoU+Ko 超純水使ってもあっという間にカスが溜まりそうだが
2025/04/20(日) 15:00:30.32ID:zVVczDD9
ZYRQでやってる水浸冷却の方は進展があったのかな?
続報があまりないが
続報があまりないが
10名無しのひみつ
2025/04/20(日) 15:16:16.15ID:gVX98p1Q IBMが昔ヘリウムガスだったかそれとも液体ヘリウムだったか
忘れたが、シリコンの裏側に細かいパイプを掘って冷却する
というチップの構想をアナウンスしていたと思う。
だが製品化されたのかについては自分は知らない。
忘れたが、シリコンの裏側に細かいパイプを掘って冷却する
というチップの構想をアナウンスしていたと思う。
だが製品化されたのかについては自分は知らない。
11名無しのひみつ
2025/04/20(日) 15:17:25.63ID:gVX98p1Q 液体金属による冷却は、やらない方が良いだろう。
12名無しのひみつ
2025/04/20(日) 15:24:47.63ID:eH4RRJCf 支那人留学背に盗まれんようにな。
東大の7人に一人は支那人。
ていうか、支那人やエベンキ留学生は文系学部だけに制限しろよ。
理系学部に特亜三国人の留学生は入れるな。
安全保障上の問題で、本来なら文部省が規制をすべきだろ。
本当に文部省は左翼に支配されてるんだな。
さすが前川助平を輩出した省だよ。
東大の7人に一人は支那人。
ていうか、支那人やエベンキ留学生は文系学部だけに制限しろよ。
理系学部に特亜三国人の留学生は入れるな。
安全保障上の問題で、本来なら文部省が規制をすべきだろ。
本当に文部省は左翼に支配されてるんだな。
さすが前川助平を輩出した省だよ。
13名無しのひみつ
2025/04/20(日) 16:47:29.73ID:gVX98p1Q 昔は、といっても1980年頃だが、国立大学の常勤教官は
基本的に日本国籍を持っていることが必須であった。
日本に住んでいても日本国籍を持たない者は教官には
なれなかった。学生についても、日本国籍をもって
いないものは原則入学資格がなかった。例外的な国費
留学生などは別口だったが。つまり日本国の税金を
使って日本人による日本人のための大学として国立
大学は運営されていた。とても優秀だが外国籍の者は、
私立大学あるいは海外の大学に行く他なかった。
基本的に日本国籍を持っていることが必須であった。
日本に住んでいても日本国籍を持たない者は教官には
なれなかった。学生についても、日本国籍をもって
いないものは原則入学資格がなかった。例外的な国費
留学生などは別口だったが。つまり日本国の税金を
使って日本人による日本人のための大学として国立
大学は運営されていた。とても優秀だが外国籍の者は、
私立大学あるいは海外の大学に行く他なかった。
14名無しのひみつ
2025/04/21(月) 00:04:19.17ID:htCrmZow15名無しのひみつ
2025/04/21(月) 01:58:23.62ID:ms2COVMd16名無しのひみつ
2025/04/22(火) 06:20:30.25ID:G8w5H27Q イオンマイグレーション起こしてあっという間にチップが劣化するのが目に見えているわけだが
17名無しのひみつ
2025/04/23(水) 05:23:15.51ID:tEgdnL3X >>16
記事見てもマイグレーションどうするのか全く触れられてないな
記事見てもマイグレーションどうするのか全く触れられてないな
18名無しのひみつ
2025/04/23(水) 07:10:16.08ID:bHHTJsV2 微細管に水を流す方法
19名無しのひみつ
2025/04/23(水) 17:29:50.10ID:7e/8kRbm シリコンの基板の裏側に導水管を作るのだろうか。
しかし管の径が微小だと、粘性が効いて、凄い
圧力抵抗が生じるだろうから、水を流すのが大変
じゃないかと思う。電圧で静電力を使ってマイクロ
マシンのポンプを動かすとかやるのかな?
しかし管の径が微小だと、粘性が効いて、凄い
圧力抵抗が生じるだろうから、水を流すのが大変
じゃないかと思う。電圧で静電力を使ってマイクロ
マシンのポンプを動かすとかやるのかな?
レスを投稿する
ニュース
- ブラジル人研究者「日本はとても安全な国。だから私はここに移住したい」 翌日、千葉県でスリランカ人に殺される [お断り★]
- 【映画】165億円の赤字か 米ディズニー「白雪姫」実写版、大型連休中の日本でも上映打ち切り [ネギうどん★]
- 【大阪・関西万博】来場者数きのう=5日『12万人1千人』(関係者1万7千人含む) [少考さん★]
- 【自主回収】「あんまん」に「肉まん」が混入1314パックを自主回収「肉まん」に「あんまん」が混入の可能性もあり [おっさん友の会★]
- 【MLB】大谷翔平、新加入の“韓国の至宝”活躍を祝福にネット胸アツ! 「泣けてくる」「スポーツに国境なんてない!」 [冬月記者★]
- 生活保護「持ち家を売らないと受けられない」はウソ…役所やネット上の言葉をうのみにする前に…知っておきたい“実際の法制度” [おっさん友の会★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちサルゲッチュクリア耐久🧪 ★2
- 【実況】博衣こよりのえちえちサルゲッチュクリア耐久🧪
- ⭐👊😁👊🏡👊😁👊⭐
- 大阪万博入場者の属性がハッキリする…60代以上が6割、大阪人リピーター [245325974]
- 【悲報】晋バルサンチャンネル、YoutubeにBANされる。AI安倍に歌わせたり統一教会の解説をしてたとこ [159091185]
- アメリカの貧困層住宅街、限界突破wwwwwwwwwwww [606757419]