小惑星衝突から地球を守れ、強まる国際連携 米欧は共同実験 JAXAも専門チーム
地球に接近する軌道を持つ小惑星は現時点で約3万7千個が見つかり、年々増加している。
地球に衝突した場合は甚大な被害が生じかねず、早期発見や衝突回避などを担う「プラネタリーディフェンス」が国内外で注目を集める。
日本では宇宙航空研究開発機構(JAXA)が昨年4月に専門チームを設置。
2032年に地球に衝突する可能性が指摘される小惑星「2024 YR4」に関しても、国際的な連携を強めている。
(以下略、続きはソースでご確認ください)
産経新聞 2/16(日) 16:52
https://news.yahoo.co.jp/articles/a6fdc56de98d122e610c2ed7253bad953318831f
探検
【宇宙開発】小惑星衝突から地球を守れ、強まる国際連携 米欧は共同実験 JAXAも専門チーム [すらいむ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1すらいむ ★
2025/02/16(日) 19:49:15.71ID:l3s5K0C62名無しのひみつ
2025/02/16(日) 19:54:08.82ID:QKyrE1im トランプやイーロンに目を付けられませんように。
2025/02/16(日) 19:57:25.98ID:+phfz7uT
未来から来た人に聞きたい
未来でもなんやかんや同じこと言ってるんか
未来でもなんやかんや同じこと言ってるんか
4名無しのひみつ
2025/02/16(日) 20:09:48.18ID:4176Xw0m 日本もはやぶさ3を打ち上げようぜ
5名無しのひみつ
2025/02/16(日) 20:15:03.41ID:2eYj6x43 核兵器は小惑星破壊に使え
6名無しのひみつ
2025/02/16(日) 20:19:25.28ID:6ID7vQMM >>5
日本も必要だな
日本も必要だな
7名無しのひみつ
2025/02/16(日) 21:01:19.11ID:VN1BTcLj 小惑星を撃ち落とせるような、超大型レールガンが複数必要
8名無しのひみつ
2025/02/16(日) 21:36:21.70ID:M5lJ09eZ 石1個も破壊できないなんて人類なんか未だにその程度の科学力なんだな
2025/02/16(日) 21:52:45.63ID:7I6vhA3Z
2024YR4は98%地球に当たらないてフランスF2局でやってたな
もしもの場合には人工衛星が逸らす予定だとかなんとか
もしもの場合には人工衛星が逸らす予定だとかなんとか
10名無しのひみつ
2025/02/16(日) 22:24:43.08ID:f/wqWe1a 岩石蒸気
12名無しのひみつ
2025/02/16(日) 23:48:37.32ID:QQjrxasz 日本はショックカノンと波動砲の開発を急げ
13名無しのひみつ
2025/02/17(月) 00:25:35.01ID:Ojf9axX/14名無しのひみつ
2025/02/17(月) 01:13:13.03ID:b46kAzxL 衝突なんだ・・・太陽風で風化しまくってて結構脆いんだろうか、鉱石なのに発泡スチロール的な?
15名無しのひみつ
2025/02/17(月) 01:25:40.76ID:vf73s6/B 小惑星に近寄って弾丸撃ち込む技術は日本が持ってるよな。
16名無しのひみつ
2025/02/17(月) 02:03:03.48ID:1Z3kJHq/ はやぶさどこ行った?
17名無しのひみつ
2025/02/17(月) 02:12:20.02ID:AofDmlFp 主導権取りたい奴らの政治的な話なので。
欧州なんて小惑星着陸とか末席なはずなんです。
欧州なんて小惑星着陸とか末席なはずなんです。
18名無しのひみつ
2025/02/17(月) 03:08:59.09ID:WFyJHnXh19名無しのひみつ
2025/02/17(月) 03:51:13.58ID:kfQSEPgv ここだけじゃねーけど、何だよこのレス群
科学スレだぜここ
てか最近よくあるけど何らかの専門知識あっても煽りや釣りに反応すんなよ
スルースキルねーのなら専門家であっても書き込みすんな
自ら世界をつまんなくすんな
科学スレだぜここ
てか最近よくあるけど何らかの専門知識あっても煽りや釣りに反応すんなよ
スルースキルねーのなら専門家であっても書き込みすんな
自ら世界をつまんなくすんな
20名無しのひみつ
2025/02/17(月) 04:42:28.39ID:f+3kPCmV スルーはしない
知恵遅れの工作でも放置していると死人が出るからな
知恵遅れの工作でも放置していると死人が出るからな
22名無しのひみつ
2025/02/17(月) 05:51:18.19ID:tJAIIL7H 小惑星の中に突っ込んでから核爆発するような兵器が必要なのかね
23名無しのひみつ
2025/02/17(月) 05:55:50.17ID:zdAKKFqA 恐怖の大王にしちゃ33年も遅れてるな
大王様遅刻しすぎ
大王様遅刻しすぎ
24名無しのひみつ
2025/02/17(月) 06:21:55.44ID:q1JLB99Q 100mってどの程度のインパクトになるの?
2025/02/17(月) 07:14:39.78ID:WnvcxZjs
バリアー開発しろよん
26名無しのひみつ
2025/02/17(月) 08:20:30.62ID:549wtPl2 衝突して地球から生命が根絶されても宇宙的には何も問題ないよね
27名無しのひみつ
2025/02/17(月) 08:39:56.27ID:2mzLQKAW 日本も小惑星迎撃用に核ミサイル100発ほど作らないとな。
28名無しのひみつ
2025/02/17(月) 09:31:59.12ID:RAXU8ogI もっと準備期間が長ければ、遠日点を通るたびに何度か加速してやれば適当な化学ロケットの推力でも5年後10年後の軌道を数十万km変えるくらい出来そう
短時間の勝負だと有効な手段は少なそう
短時間の勝負だと有効な手段は少なそう
29名無しのひみつ
2025/02/17(月) 13:38:42.29ID:Z0B550dR 月に落とせばいいよ
月は地球の盾だし
月は地球の盾だし
30名無しのひみつ
2025/02/17(月) 15:29:31.70ID:qfT157TD 精度が上がって確率が落ちてくんだよ
半年経って確率が上がったら騒ごう
半年経って確率が上がったら騒ごう
31名無しのひみつ
2025/02/17(月) 18:29:28.25ID:FDd8sueB まずサイコフレームをを開発します
32名無しのひみつ
2025/02/17(月) 18:41:58.44ID:jWW9U2RI 小惑星に立ち向かうために人類は争いや戦争を忘れて結束…するわけないか
33名無しのひみつ
2025/02/17(月) 19:01:43.34ID:1yOk/Kbm はやぶさ
レールガン
レールガン
35名無しのひみつ
2025/02/17(月) 19:33:26.79ID:QPH1YP/z さあ、どこまでやれるか楽しみね
36名無しのひみつ
2025/02/17(月) 19:46:50.46ID:s2gPdWBR 君たちには無理
私が招聘した使徒たちは強力
私が招聘した使徒たちは強力
37名無しのひみつ
2025/02/17(月) 19:47:25.39ID:s2gPdWBR >>29
ゼロテスターがやった
ゼロテスターがやった
38名無しのひみつ
2025/02/17(月) 20:19:24.21ID:vf73s6/B39名無しのひみつ
2025/02/17(月) 21:07:45.21ID:b46kAzxL アメノヌコボがお迎えされてしまう!
40名無しのひみつ
2025/02/17(月) 21:17:36.30ID:BVswiC1G 小惑星を高速で自転させたら分解するかな?
41名無しのひみつ
2025/02/17(月) 21:39:26.83ID:hbeaKkpp >>38
戦争なんかやってる場合じゃないだろ→人類
戦争なんかやってる場合じゃないだろ→人類
42名無しのひみつ
2025/02/17(月) 22:17:16.51ID:jWW9U2RI43名無しのひみつ
2025/02/17(月) 22:25:48.62ID:2fkkOcFn 欧米が共同実験やってる横でJAXAが独自に何やるのよ
任しときゃいいだろ
てか入れて貰えなかったのかよ
任しときゃいいだろ
てか入れて貰えなかったのかよ
44名無しのひみつ
2025/02/18(火) 06:32:51.71ID:Xb7+Oy2B イチロー、ゴジラ、ショーヘーに続くバッターの育成を強化するんだ!
45名無しのひみつ
2025/02/18(火) 12:48:29.21ID:JivQq/Ko JAXAハブられてない?
46名無しのひみつ
2025/02/18(火) 14:58:54.60ID:pRCDIxSe 南極に地球移動用ロケット群を設置するのじゃ。
48名無しのひみつ
2025/02/20(木) 22:43:48.43ID:+SbR84De 核だ。核を使え!
49名無しのひみつ
2025/02/21(金) 05:26:59.98ID:8IF5Bap9 既に東西冷戦の時代には宇宙で核実験してて
真空中で核爆発させても衝撃波が少なく
高価な核兵器の威力が発揮できなかったのを
知らない人がいるんだね
真空中で核爆発させても衝撃波が少なく
高価な核兵器の威力が発揮できなかったのを
知らない人がいるんだね
51名無しのひみつ
2025/02/25(火) 19:29:39.48ID:Z842RM/Q >>49
何言ってるんだ?
核兵器の物理作用が爆風だけだと思ってるなら勉強不足にも程がある
この手の話題になるとこいつみたいに「宇宙空間は真空で爆風が発生しないから
核兵器は意味ない」って言う奴が必ず湧くのな
実際には爆風になるはずだったエネルギーが直接熱線やら放射線やらの形で
小惑星表面を焼いて蒸発させるから意味がないなんてことはないんだが
そもそもこいつの大好きな爆風の元も核爆発で放射されたX線のエネルギー
それが爆風の形で周りを破壊するか直接小惑星表面を炙るかの違いなだけ
何言ってるんだ?
核兵器の物理作用が爆風だけだと思ってるなら勉強不足にも程がある
この手の話題になるとこいつみたいに「宇宙空間は真空で爆風が発生しないから
核兵器は意味ない」って言う奴が必ず湧くのな
実際には爆風になるはずだったエネルギーが直接熱線やら放射線やらの形で
小惑星表面を焼いて蒸発させるから意味がないなんてことはないんだが
そもそもこいつの大好きな爆風の元も核爆発で放射されたX線のエネルギー
それが爆風の形で周りを破壊するか直接小惑星表面を炙るかの違いなだけ
52名無しのひみつ
2025/02/25(火) 20:00:42.93ID:oTW86ZaY 往生際がわるい
すべてをあきらめろ
人類ってほんま業が深いな
すべてをあきらめろ
人類ってほんま業が深いな
53名無しのひみつ
2025/02/25(火) 20:30:55.33ID:jEYnMY+254名無しのひみつ
2025/02/25(火) 20:58:42.24ID:Z842RM/Q >>53
別に核兵器で小惑星を粉々に破壊しようなんてまともな学者は誰も考えてないぞ
核爆発のエネルギーで小惑星表面を加熱して蒸発させ、それを反作用として小惑星の軌道を
わずかに変えて地球衝突コースから逸らすのが目的
>岩石にはどんな影響があるんでしょうね
放射線のエネルギーは物体に吸収されると熱に変わるんだよ
原発事故でメルトダウンが起こる原因は放射性廃棄物から出る強い放射線が物体に吸収されて
熱に変わることで炉心が高温になって融けるからだし、ボイジャー探査機の原子力電池は
プルトニウム238の放射線が物体に吸収されて熱に変わったのを更に電力に変換する仕掛け
悪いことは言わないからもうちょっと物理の勉強してきた方がいいぞ
自分の無知を暴露してるだけだからw
別に核兵器で小惑星を粉々に破壊しようなんてまともな学者は誰も考えてないぞ
核爆発のエネルギーで小惑星表面を加熱して蒸発させ、それを反作用として小惑星の軌道を
わずかに変えて地球衝突コースから逸らすのが目的
>岩石にはどんな影響があるんでしょうね
放射線のエネルギーは物体に吸収されると熱に変わるんだよ
原発事故でメルトダウンが起こる原因は放射性廃棄物から出る強い放射線が物体に吸収されて
熱に変わることで炉心が高温になって融けるからだし、ボイジャー探査機の原子力電池は
プルトニウム238の放射線が物体に吸収されて熱に変わったのを更に電力に変換する仕掛け
悪いことは言わないからもうちょっと物理の勉強してきた方がいいぞ
自分の無知を暴露してるだけだからw
55名無しのひみつ
2025/02/25(火) 21:19:58.45ID:jEYnMY+2 >>54
物理を勉強すべきはそちらだ
小惑星の軌道を変えるのに
一瞬で燃え尽きる核爆弾を使うのは
効率が悪いし、微調整もできない
原子力電池は崩壊を利用するもの
半減期が長いのが使われる
核爆弾は一瞬の核反応を利用するもの
原理的に違うモノで比較にならない
物理を勉強すべきはそちらだ
小惑星の軌道を変えるのに
一瞬で燃え尽きる核爆弾を使うのは
効率が悪いし、微調整もできない
原子力電池は崩壊を利用するもの
半減期が長いのが使われる
核爆弾は一瞬の核反応を利用するもの
原理的に違うモノで比較にならない
56名無しのひみつ
2025/02/25(火) 21:31:13.18ID:X1V671z9 ドンウォナクローズマイアイズ
57名無しのひみつ
2025/02/25(火) 21:39:11.04ID:Z842RM/Q >>55
いや勉強すべきはお前だよ
お前は「放射線が岩石にどんな影響を与える?」と放射線に物理的作用が全くないかのように
勘違いしてるから実例を教えてやっただけ
例えば1メガトンの核を小惑星近傍で爆発させることで、放出されたエネルギーのうち3割が
小惑星表面に照射され、そのうちの更に1%が表面の岩石(シリカ)を蒸発させるのに使われたとする
1メガトン = 4.2×10^15Jだから、その3割の更に1%は1.26×10^13J
シリカの昇華熱は適切なソースが見当たらないのでchatGPT情報で仮に600kJ/molとすれば、
1.26×10^13Jのエネルギーにより蒸発するシリカの量は2.1×10^7mol = 1260トン
仮に照射されたエネルギーの1割が蒸発に使われるなら10倍の1万2600トンだ
これだけの量の表面物質が一瞬で蒸発して高速で飛び散って何の物理効果もないわけないだろw
いや勉強すべきはお前だよ
お前は「放射線が岩石にどんな影響を与える?」と放射線に物理的作用が全くないかのように
勘違いしてるから実例を教えてやっただけ
例えば1メガトンの核を小惑星近傍で爆発させることで、放出されたエネルギーのうち3割が
小惑星表面に照射され、そのうちの更に1%が表面の岩石(シリカ)を蒸発させるのに使われたとする
1メガトン = 4.2×10^15Jだから、その3割の更に1%は1.26×10^13J
シリカの昇華熱は適切なソースが見当たらないのでchatGPT情報で仮に600kJ/molとすれば、
1.26×10^13Jのエネルギーにより蒸発するシリカの量は2.1×10^7mol = 1260トン
仮に照射されたエネルギーの1割が蒸発に使われるなら10倍の1万2600トンだ
これだけの量の表面物質が一瞬で蒸発して高速で飛び散って何の物理効果もないわけないだろw
58名無しのひみつ
2025/02/25(火) 21:46:28.57ID:jEYnMY+2 >>57
小惑星の表面が蒸発して、その反作用で
小惑星の運動が、どのように変化するか
コントロールできるんですか?
思い通りの軌道にならなかったら
更に核爆弾を撃ち込むんですか?
小惑星は真球ではないし、材質も均一でない
核爆弾を使う前に綿密な調査が必要で
野球のボールを打ち返すようにはいかない
小惑星の表面が蒸発して、その反作用で
小惑星の運動が、どのように変化するか
コントロールできるんですか?
思い通りの軌道にならなかったら
更に核爆弾を撃ち込むんですか?
小惑星は真球ではないし、材質も均一でない
核爆弾を使う前に綿密な調査が必要で
野球のボールを打ち返すようにはいかない
59名無しのひみつ
2025/02/25(火) 22:14:14.00ID:Z842RM/Q >>58
蒸発するのは爆発した側の面なんだからある程度コントロールはできるだろ
そもそもそのままなら地球に衝突するはずだった小惑星を衝突コースから押し出すだけなんだから
精密にコントロールする必要なんかないし、1発でダメなら2発3発と撃ち込めばいいだけ
>小惑星は真球ではないし、材質も均一でない
>核爆弾を使う前に綿密な調査が必要で
>野球のボールを打ち返すようにはいかない
まあこれについては否定はせんよ
その時にはこれまでの小惑星探査で蓄積されたデータは当然使われるだろうし、場合によっては
先行して探査機を打ち上げたりするかもしれん
んで論点がコロコロ変わってるけど「核爆発は真空の宇宙空間じゃ意味はない」っていう自分の主張が
間違ってたってことは認めるのか?
蒸発するのは爆発した側の面なんだからある程度コントロールはできるだろ
そもそもそのままなら地球に衝突するはずだった小惑星を衝突コースから押し出すだけなんだから
精密にコントロールする必要なんかないし、1発でダメなら2発3発と撃ち込めばいいだけ
>小惑星は真球ではないし、材質も均一でない
>核爆弾を使う前に綿密な調査が必要で
>野球のボールを打ち返すようにはいかない
まあこれについては否定はせんよ
その時にはこれまでの小惑星探査で蓄積されたデータは当然使われるだろうし、場合によっては
先行して探査機を打ち上げたりするかもしれん
んで論点がコロコロ変わってるけど「核爆発は真空の宇宙空間じゃ意味はない」っていう自分の主張が
間違ってたってことは認めるのか?
60名無しのひみつ
2025/02/25(火) 22:36:30.74ID:jEYnMY+2 >>59
小惑星の表面を蒸発させて軌道を
コントロールするって発想の荒唐無稽さを
指摘したつもりなんだが
基礎学力が違いすぎると理解させるのが
難し過ぎるかね
小惑星の運動エネルギーから
小惑星自身の軌道をずらすのに
どれだけのエネルギーが必要か計算したら
小惑星の相当な部分を一つの方向に
噴射させなければならないのは理解できる?
フライパンを使って一瞬で水を沸騰させて
水蒸気を一つの方向に噴射できます?
小惑星の岩石をも沸騰させる熱を受けても
耐えて蒸発したガスを制御できる仕組みを作る
これって現代の科学でも難しいよ?
小惑星の表面を蒸発させて軌道を
コントロールするって発想の荒唐無稽さを
指摘したつもりなんだが
基礎学力が違いすぎると理解させるのが
難し過ぎるかね
小惑星の運動エネルギーから
小惑星自身の軌道をずらすのに
どれだけのエネルギーが必要か計算したら
小惑星の相当な部分を一つの方向に
噴射させなければならないのは理解できる?
フライパンを使って一瞬で水を沸騰させて
水蒸気を一つの方向に噴射できます?
小惑星の岩石をも沸騰させる熱を受けても
耐えて蒸発したガスを制御できる仕組みを作る
これって現代の科学でも難しいよ?
61名無しのひみつ
2025/02/25(火) 23:23:16.52ID:Z842RM/Q >>60
荒唐無稽も何も科学者が大真面目に検討してるんだが?
放射線の熱効果も分からないような低レベルのお前に基礎学力とか言われてもなw
別にジェットエンジンみたいに正確に1つの方向に向けて噴射しなくても、大雑把に
ある程度まとまった方向に噴き出すだけで十分意味はあるし制御する必要もない
核兵器の膨大なエネルギーで力技で表面を蒸発させるだけだからな
まあお前の頭じゃ理解できんのだろうけど
荒唐無稽も何も科学者が大真面目に検討してるんだが?
放射線の熱効果も分からないような低レベルのお前に基礎学力とか言われてもなw
別にジェットエンジンみたいに正確に1つの方向に向けて噴射しなくても、大雑把に
ある程度まとまった方向に噴き出すだけで十分意味はあるし制御する必要もない
核兵器の膨大なエネルギーで力技で表面を蒸発させるだけだからな
まあお前の頭じゃ理解できんのだろうけど
62名無しのひみつ
2025/02/26(水) 00:10:59.92ID:jEYnMY+2 >>61
予想外の方向に小惑星が動いて
地球に直撃するコースになったら
誰が責任を負うの?
絶対地球に悪影響が絶対無いという保障がなければ
核爆弾という最終兵器の使用は許可されない
そう思って間違いない
それくらい核兵器の使用は厳格ですよ
そもそも核爆弾で小惑星を溶かせるかどうか
実証すらされていない
あなたは大学病院で軽々しく人体実験が
行われているとか思っちゃう精神病患者なんですかね?
現実の世界は、そんなに軽率じゃないんですよ?
予想外の方向に小惑星が動いて
地球に直撃するコースになったら
誰が責任を負うの?
絶対地球に悪影響が絶対無いという保障がなければ
核爆弾という最終兵器の使用は許可されない
そう思って間違いない
それくらい核兵器の使用は厳格ですよ
そもそも核爆弾で小惑星を溶かせるかどうか
実証すらされていない
あなたは大学病院で軽々しく人体実験が
行われているとか思っちゃう精神病患者なんですかね?
現実の世界は、そんなに軽率じゃないんですよ?
63名無しのひみつ
2025/02/26(水) 00:28:49.04ID:Z842RM/Q >>62
何を意味不明なこと言ってるんだ?
核を使わないまま放っておいたら地球直撃コースだから核を使ってそのコースから外すんだぞ
「地球直撃コースに乗っている小惑星を押したら地球直撃コースになるかもしれない、そうなったら
誰が責任とるんですか?」とか本気で言ってるなら頭の中身疑うわw
小惑星に対する効果にしても実験はされてないが溶けないと考える理由がどこにもない
あれだけの膨大な電磁波と粒子放射線のエネルギーを至近距離で浴びて小惑星が無傷でいると
本気で思ってるならそれこそ基礎学力の欠如でしかない
他人を精神病患者呼ばわりする前に小学校から勉強しなおしてこい
何を意味不明なこと言ってるんだ?
核を使わないまま放っておいたら地球直撃コースだから核を使ってそのコースから外すんだぞ
「地球直撃コースに乗っている小惑星を押したら地球直撃コースになるかもしれない、そうなったら
誰が責任とるんですか?」とか本気で言ってるなら頭の中身疑うわw
小惑星に対する効果にしても実験はされてないが溶けないと考える理由がどこにもない
あれだけの膨大な電磁波と粒子放射線のエネルギーを至近距離で浴びて小惑星が無傷でいると
本気で思ってるならそれこそ基礎学力の欠如でしかない
他人を精神病患者呼ばわりする前に小学校から勉強しなおしてこい
64名無しのひみつ
2025/02/26(水) 03:07:11.19ID:exmlnT92 どうか直撃しますように
65名無しのひみつ
2025/02/26(水) 11:52:39.07ID:jEYnMY+2 >>63
核兵器を万能だとか思っている?
脳ミソが筋肉なのかな?
小惑星の運動エネルギーは史上最大の
核爆弾ツァーリボンバの出力と
比較して2桁くらい大きい
それから静止衛星の打ち上げは
一度に静止軌道に投入せず
低軌道の円軌道から楕円軌道を経て
静止軌道の円軌道にする
小惑星の軌道を変化させるのも
同じ理由で一度に行うのは非効率
核兵器を万能だとか思っている?
脳ミソが筋肉なのかな?
小惑星の運動エネルギーは史上最大の
核爆弾ツァーリボンバの出力と
比較して2桁くらい大きい
それから静止衛星の打ち上げは
一度に静止軌道に投入せず
低軌道の円軌道から楕円軌道を経て
静止軌道の円軌道にする
小惑星の軌道を変化させるのも
同じ理由で一度に行うのは非効率
66名無しのひみつ
2025/02/26(水) 16:07:15.78ID:6Bgliv1M >>65
軌道飛行体の運動を変化させるのにその運動エネルギーは直接関係ないぞ
要はコリジョンコースから逸らせればいいだけだから一意的には慣性質量が問題になる
映画ディープインパクトのように粉砕しちゃうと別の問題が起こるからそこは工夫のしどころだが
できるだけ早期に対応すれば必要な加速度が小さくなって成功する確率が高くなる
それはともかくこの手の迎撃研究の初期に冷戦終結で仕事が縮小した核ミサイル専門家が会合の締めに核兵器よ永遠なれ!などと叫んだことは知ってるか?
つまるところそういう話なんだよ
軌道飛行体の運動を変化させるのにその運動エネルギーは直接関係ないぞ
要はコリジョンコースから逸らせればいいだけだから一意的には慣性質量が問題になる
映画ディープインパクトのように粉砕しちゃうと別の問題が起こるからそこは工夫のしどころだが
できるだけ早期に対応すれば必要な加速度が小さくなって成功する確率が高くなる
それはともかくこの手の迎撃研究の初期に冷戦終結で仕事が縮小した核ミサイル専門家が会合の締めに核兵器よ永遠なれ!などと叫んだことは知ってるか?
つまるところそういう話なんだよ
67名無しのひみつ
2025/02/26(水) 18:18:39.55ID:Bb8/sfuO >>66
この太陽系には地球と小惑星以外にも天体があって
一時的に小惑星の軌道を少し外したとしても
他の天体の重力によって、どんな軌道になるか
シミュレーションできますか?
三体問題という難問を知ってます?
絶対に地球に近付かない軌道まで移動させるか
地球に落ちても許容される大きさに粉砕するかしないと
本当に一時しのぎにしかならないかもしれない
地球の磁気圏の外は地上より放射線が強いので
それに耐えられる核爆弾を開発しなければならないし
核爆弾の打ち上げに関わるリスクやコストを
考えたら一時しのぎではペイできない
この太陽系には地球と小惑星以外にも天体があって
一時的に小惑星の軌道を少し外したとしても
他の天体の重力によって、どんな軌道になるか
シミュレーションできますか?
三体問題という難問を知ってます?
絶対に地球に近付かない軌道まで移動させるか
地球に落ちても許容される大きさに粉砕するかしないと
本当に一時しのぎにしかならないかもしれない
地球の磁気圏の外は地上より放射線が強いので
それに耐えられる核爆弾を開発しなければならないし
核爆弾の打ち上げに関わるリスクやコストを
考えたら一時しのぎではペイできない
68名無しのひみつ
2025/02/26(水) 20:19:21.87ID:Z842RM/Q69名無しのひみつ
2025/02/26(水) 20:39:13.74ID:V5GoK+il 天の川銀河になんかちっちゃい癌細胞が出来てるんやがん細胞だけ狙う(破壊兵器)医薬品ぶつけなあかんぞ放置したら転移しかねん
地球滅亡360年前
地球滅亡360年前
70名無しのひみつ
2025/02/26(水) 20:53:12.22ID:4VRmLh5172名無しのひみつ
2025/02/26(水) 23:34:38.13ID:uKqGgaTS これも大事な宇宙史なんだから受け入れようぜ
73名無しのひみつ
2025/02/27(木) 08:22:17.10ID:ULAMpKoH >>71
短期間のシミュレーションはできても
長期間の軌道は誤差が大きくなって
正確なシミュレーションができないんだぞ?
それでも安全だと言い切れるのか?
そもそも小惑星で核爆発を起こす
実験なんて誰もしていないのに
それを真っ先に選ぶなんて映画の見すぎ
科学的な思考とは違う
短期間のシミュレーションはできても
長期間の軌道は誤差が大きくなって
正確なシミュレーションができないんだぞ?
それでも安全だと言い切れるのか?
そもそも小惑星で核爆発を起こす
実験なんて誰もしていないのに
それを真っ先に選ぶなんて映画の見すぎ
科学的な思考とは違う
74名無しのひみつ
2025/03/01(土) 17:13:13.41ID:QIByHfXX >>73
真っ先に選ぶとか他の方法の見当を許さないとか幻覚でも見てるのか?
核は宇宙では意味ないと勘違いしてる連中に現実を教えてやっただけで、
誰も他の方法を使うななんて一言も言ってねーよ
実験をしなくとも核兵器により物理的に軌道に影響を与えられることくらい
論理的に考えれば分かる話(だからこそ選択肢の1つとして検討されている)
「宇宙空間では爆風が起きないから意味ない」と馬鹿の一つ覚えのようにあ
思考停止してしまって科学的思考ができてないのはお前
しかも論破されたら次々に論点ずらしていくし何がしたいんだよw
真っ先に選ぶとか他の方法の見当を許さないとか幻覚でも見てるのか?
核は宇宙では意味ないと勘違いしてる連中に現実を教えてやっただけで、
誰も他の方法を使うななんて一言も言ってねーよ
実験をしなくとも核兵器により物理的に軌道に影響を与えられることくらい
論理的に考えれば分かる話(だからこそ選択肢の1つとして検討されている)
「宇宙空間では爆風が起きないから意味ない」と馬鹿の一つ覚えのようにあ
思考停止してしまって科学的思考ができてないのはお前
しかも論破されたら次々に論点ずらしていくし何がしたいんだよw
75名無しのひみつ
2025/03/01(土) 17:47:57.76ID:DUmS2L8+ >>74
包括的核実験禁止条約があるのに
どうやって核爆弾の使用を
合法化するんでしょう?
多くの議論を経てようやくできた条約を
改正するには、更に時間が掛かる
条約を廃止すれば核軍拡競争の時代に逆戻り
条約に署名していない国で
大型の宇宙ロケットを打ち上げできるのは
今のところインドくらいしかない
小惑星で地球が滅ぶか
核戦争で地球が滅ぶか
どっちか選べというの?
包括的核実験禁止条約があるのに
どうやって核爆弾の使用を
合法化するんでしょう?
多くの議論を経てようやくできた条約を
改正するには、更に時間が掛かる
条約を廃止すれば核軍拡競争の時代に逆戻り
条約に署名していない国で
大型の宇宙ロケットを打ち上げできるのは
今のところインドくらいしかない
小惑星で地球が滅ぶか
核戦争で地球が滅ぶか
どっちか選べというの?
76名無しのひみつ
2025/03/01(土) 19:13:19.60ID:QIByHfXX >>75
仮に地球衝突コースに乗っていて核兵器を使わないと地球への衝突を防げないような小惑星が
将来発見されたらそんなもんいくらでも変わったっておかしくないだろ
「小惑星の衝突を防ぐための宇宙空間における核使用は除外する」みたいな感じでな
つーかそういう政治的な話はここではどうでもいいんだよ
小惑星の地球衝突を防ぐために宇宙空間で核を使用することが科学的・技術的な見地から
意味があるかどうかって話なんだからな
反論できなくなったからって論点を次々とすり替えていく詭弁もたいがいにしろ
仮に地球衝突コースに乗っていて核兵器を使わないと地球への衝突を防げないような小惑星が
将来発見されたらそんなもんいくらでも変わったっておかしくないだろ
「小惑星の衝突を防ぐための宇宙空間における核使用は除外する」みたいな感じでな
つーかそういう政治的な話はここではどうでもいいんだよ
小惑星の地球衝突を防ぐために宇宙空間で核を使用することが科学的・技術的な見地から
意味があるかどうかって話なんだからな
反論できなくなったからって論点を次々とすり替えていく詭弁もたいがいにしろ
77名無しのひみつ
2025/03/01(土) 21:53:42.44ID:34j1hGQc 日本に落ちる隕石を他国が防衛してくれる保証も無いし、多額の仕事料金取られそうなので
日本独自で宇宙軍設置の上で核ミサイルを超える武器所持が必要だな
津波も撃破できるような対策も必要
非核三原則に基づき、核以外で上回るものを開発しないとダメだな
日本独自で宇宙軍設置の上で核ミサイルを超える武器所持が必要だな
津波も撃破できるような対策も必要
非核三原則に基づき、核以外で上回るものを開発しないとダメだな
78名無しのひみつ
2025/03/02(日) 06:09:15.44ID:EnOsfRE/79名無しのひみつ
2025/03/02(日) 09:07:32.81ID:lBSR/Y4l >>76
科学者はずっと1つの手段として核兵器の検討はしてるんだから、核兵器以外の手段では
小惑星の地球衝突を食い止められないという事態になれば当然実験はするだろうよ
それすら政治的な理由ですべきではないと寝言を抜かすならそれこそ非科学的だわ
まあ「核兵器に頼って小惑星の地球衝突を回避するくらいなら小惑星で滅べ」なんていう
寝言をほざくような奴に科学的な思考なんざ期待しても無理だろうけどなw
科学者はずっと1つの手段として核兵器の検討はしてるんだから、核兵器以外の手段では
小惑星の地球衝突を食い止められないという事態になれば当然実験はするだろうよ
それすら政治的な理由ですべきではないと寝言を抜かすならそれこそ非科学的だわ
まあ「核兵器に頼って小惑星の地球衝突を回避するくらいなら小惑星で滅べ」なんていう
寝言をほざくような奴に科学的な思考なんざ期待しても無理だろうけどなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】『バンダイナムコフェス』上海公演 日本人歌手・大槻マキが歌唱中に強制退場… 急に音を止められスタッフらしき人達に [冬月記者★]
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 ★6 [ぐれ★]
- 橋下徹氏 高市首相“台湾有事”発言に「政治家の失言で一部の人でも仕事がキャンセルに…我々は認めていいのかな」疑問呈す [muffin★]
- 「怒りに震えて涙が出た」 同性婚認めず「合憲」判断に原告が反発 「差別的な判決だ」 [ぐれ★]
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」★5 [ぐれ★]
- 「インバウンド政策上、中国は重要」、訪日自粛で金子国交相「早く通常の状況に戻っていただきたい」★2 [ぐれ★]
- 近所のスーパーの鮭フレーク299円で本物の鮭でめっちゃ美味かったのに他のやつに変わって540円になった😭
- お前らに小田急足柄からJR足柄まで歩いて乗り換える罰をあたえる
- 書ける時に書いとく
- 無能僕、わからない仕事を先輩に聞くのがめんどくさすぎて期限が過ぎそう
- モーニングかめはめ波をかます(成功率100%)
- 俺のPHSの調子が悪いんだが
