X



【ナゾロジー】鏡の世界にいる『鏡像細菌』は絶対に誕生させてはならない【共同声明の発表】 [すらいむ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1すらいむ ★
垢版 |
2024/12/17(火) 22:28:10.72ID:fI2vlhim
鏡の世界にいる『鏡像細菌』は絶対に誕生させてはならない【共同声明の発表】

 私たちが知る生物界とは異なる「もう一つの生命」が生まれつつあります。

 それは通常の生物分子の左右をそっくり反転させた鏡像分子から作られた「鏡像細菌」と呼ばれる存在です。

 現在の地球に存在する捕食者の消化酵素や免疫システムは彼らに歯が立ちません。

 もし彼らが自然界へと放たれたなら、現在の生態系を根底から揺るがしかねない大惨事となるでしょう。

 2024年12月12日付けで、科学誌「Science」に掲載された声明では、ノーベル賞受賞者を含む38名からなるチームが「鏡像細菌(ミラーバクテリア)」の創造を目指す研究や、それを支援する資金提供を各国政府は即刻禁止すべきだと強く訴えています。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

ナゾロジー 2024.12.17 17:00:19
https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/167594
2名無しのひみつ
垢版 |
2024/12/17(火) 22:36:39.50ID:nSCUkztB
また中国がやらかして流出
2024/12/17(火) 22:49:56.80ID:BnwgPX4g
鏡像細菌は、栄養分を分解できないから増えないんじゃないの?
4名無しのひみつ
垢版 |
2024/12/17(火) 23:11:39.35ID:ljARSPyU
まぁでも絶対に創り出すよね
白人と中華が我先にと
医療のためって免罪符掲げて
2024/12/17(火) 23:17:24.67ID:w5Nk4y1x
https://edition.cnn.com/2024/12/16/science/mirror-bacteria-research-risks/index.html
Scientists warn of ‘unprecedented’ risks of research into mirror life
2024/12/17(火) 23:20:44.29ID:w5Nk4y1x
https://www.theguardian.com/science/2024/dec/12/unprecedented-risk-to-life-on-earth-scientists-call-for-halt-on-mirror-life-microbe-research
‘Unprecedented risk’ to life on Earth: Scientists call for halt on ‘mirror life’ microbe research
7名無しのひみつ
垢版 |
2024/12/17(火) 23:31:59.83ID:stWgpvCz
アンチスパイラル
2024/12/17(火) 23:39:57.30ID:QBaES29B
捕食者の消化酵素を無効化するけど、自身の消化酵素で栄養素を分解できないw
それに温度やphによる変性には勝てない
9名無しのひみつ
垢版 |
2024/12/17(火) 23:44:22.81ID:cfRJAkvk
>>3
確かに、通常の生物が鏡像細菌を食べても栄養にならないのにその逆はそうでもない理由が分からんよな
2024/12/17(火) 23:57:53.54ID:Krx+n7HC
作るなよ!作るなよ!
もうこれフラグだよな
2024/12/18(水) 01:20:10.04ID:9LQMq/8T
中国は既に生物兵器として製造してそう
2024/12/18(水) 01:37:24.16ID:ftQyWVZg
ブカンMk.Ⅱ
13名無しのひみつ
垢版 |
2024/12/18(水) 01:38:32.71ID:DxUuqjK6
ミラーワールドでの戦い
14名無しのひみつ
垢版 |
2024/12/18(水) 02:35:04.51ID:mkpptOzE
薬製造過程で反分子薬て、生じなかった?
これは効くのかね。
2024/12/18(水) 03:34:41.32ID:Tqf2Rq9o
>>9
光合成や化学合成でエネルギーをえてるのは
16名無しのひみつ
垢版 |
2024/12/18(水) 04:55:52.85ID:LI4+m+5N
ワカタアルヨ!
2024/12/18(水) 05:01:56.57ID:7hCmWGz8
反転分子で偶然人体には無害で細菌だけに毒性がある物質とかできたら、耐性獲得不可能な抗生物質できそう

と思ったところで、こんなのを考える人出てくるから止められないんだろうなということに気がついたわ
18名無しのひみつ
垢版 |
2024/12/18(水) 05:24:13.13ID:pfjERVqw
最終的に半分半分の生物が誕生したりして
まあ、あと数億年しか寿命のない地球上では無理か……
2024/12/18(水) 05:45:08.17ID:aRP5ni25
そして実験動物を市場で売ってしまう中国
20名無しのひみつ
垢版 |
2024/12/18(水) 05:51:07.13ID:EPvwJuXZ
なんかの古いSF小説でみたな
ヒトはα-アミノ酸L型で出来てるけど
謎の知性体が人間用の食事を用意しようとして
肉を鏡内しでクローニングしたら
アミノ酸構造が鏡面反転してα-アミノ酸D型になって
ヒトは消化出来なかったみたいなやつ
肉だったら食わなきゃいいだけだけど
菌とかだと要はやばすぎる耐性菌なわけだから
絶対にやったらいかんわな
21名無しのひみつ
垢版 |
2024/12/18(水) 06:22:23.68ID:VW+8+F+9
>20
戦闘妖精雪風
2024/12/18(水) 06:29:07.81ID:7hCmWGz8
でも他の生物が分解できないって性質はすごく魅力的なんだよな
鏡面物質で木質を作れたら、腐らなくてカビも生えない木材なんてできそうだし
燃やせばいいのは変わらんから処分も楽
23名無しのひみつ
垢版 |
2024/12/18(水) 06:32:25.29ID:iNfhqEzq
細菌であろうと今のテクノロジーで生命を作り出すのはまだまだ不可能。
24名無しのひみつ
垢版 |
2024/12/18(水) 06:37:33.90ID:EPvwJuXZ
>>22
んでその光学異性樹木が地球上を席捲して
光合成のリソースを全て奪い取り
現在の地球生命は滅びるんすね
25名無しのひみつ
垢版 |
2024/12/18(水) 06:41:24.53ID:AeJnixu9
>>21
クマケンがアップを始めました
26名無しのひみつ
垢版 |
2024/12/18(水) 06:42:30.83ID:AeJnixu9
間違えた>>22だわ
27名無しのひみつ
垢版 |
2024/12/18(水) 06:47:36.63ID:OrqKQ92b
アメリカもだいぶあやしいけどな
28名無しのひみつ
垢版 |
2024/12/18(水) 06:48:45.41ID:iNfhqEzq
D体細菌は、養分は得られないもののL体生物の細胞を損壊はさせ得る。でも、養分を得られないので増殖出来ないのでは?
素人なのでよくわかりませんが、、
29名無しのひみつ
垢版 |
2024/12/18(水) 07:06:13.17ID:iNfhqEzq
互いを食べることは出来ないが、鏡像体以外の資源物質を奪い合う関係になるということか。
30名無しのひみつ
垢版 |
2024/12/18(水) 07:08:42.91ID:/fMev0H4
いくら食っても太らない究極のダイエット食もうまく開発可能なのか。

これは、作るな。
31名無しのひみつ
垢版 |
2024/12/18(水) 07:18:36.57ID:yy5Gx9SB
>>1本文内作成している
32名無しのひみつ
垢版 |
2024/12/18(水) 07:19:27.46ID:yy5Gx9SB
>>31
それに対応するために細菌が自然発生
33名無しのひみつ
垢版 |
2024/12/18(水) 07:20:38.39ID:G/s/fKOp
 
>絶対に誕生させてはならない
そう言われると中国人科学者が誕生させる努力をする
34名無しのひみつ
垢版 |
2024/12/18(水) 07:21:03.00ID:yy5Gx9SB
>>32
自然ッ回でも潤沢に材料が増えれば
自然界に手新種の生物誕生
35名無しのひみつ
垢版 |
2024/12/18(水) 07:22:47.50ID:yy5Gx9SB
>>34

その細菌が地球から別の惑星へ生息エリアを伸ばしていく
36名無しのひみつ
垢版 |
2024/12/18(水) 07:37:12.39ID:VigKRdKx
>>24
SFとしては面白いが食害されないというだけで植物間の競争を勝ち抜くのは無理だろう
37名無しのひみつ
垢版 |
2024/12/18(水) 07:48:04.31ID:6xsi9EoM
退かぬ!媚びぬ、省みぬ!
38名無しのひみつ
垢版 |
2024/12/18(水) 07:49:37.77ID:3lmPHW50
つまりフサはハゲになり、ハゲはフサになり俺大勝利って事?
39名無しのひみつ
垢版 |
2024/12/18(水) 07:49:41.12ID:LFIPp7JN
アミノ酸異性化酵素獲得でOK
2024/12/18(水) 07:54:30.12ID:eRf8ccwO
>>3
互いの生体高分子を利用し合えない以上
少数派の鏡像生命体の生息域は極小になるだろうし
既存生物に感染寄生するメリットは大きくならないから、パンデミックの危険性も大きくならないよな
2024/12/18(水) 08:31:45.32ID:32VePtKb
脂肪酸はキラリティーが無いから、鏡像生物も栄養源にできるけど、それだけだと普通の生物と競合で負けるわな。
42名無しのひみつ
垢版 |
2024/12/18(水) 09:50:47.59ID:Gs6pfpFG
すごいこと考えるが、でもまだ普通の細菌も産み出せんだろw
43名無しのひみつ
垢版 |
2024/12/18(水) 10:04:37.06ID:iNfhqEzq
>>30
食べても美味しくないどころか、不味いのでは。
2024/12/18(水) 10:08:34.35ID:SE3QgsqA
>>22
木質はリグニンが主体でタンパク質じゃないから
鏡像木とか作ったところで木材の性質はほぼ変わらん

ニカワとかタンパク質主体の構造体であれば長持ちするかもしれん
45名無しのひみつ
垢版 |
2024/12/18(水) 10:18:43.79ID:Ua/srCyM
>>1
鏡の中のアリス
実在していたのか
46名無しのひみつ
垢版 |
2024/12/18(水) 10:59:18.45ID:sl9GJ6VG
中国ならやってくれる
2024/12/18(水) 11:53:11.51ID:ICKpCDun
吊られた男は確かに危険
2024/12/18(水) 12:24:12.69ID:shk9BxRC
駄目というと中共が必ずやりだすだろう
そしてパンデミックへ
2024/12/18(水) 13:04:28.11ID:xJEotjhj
>>24
病気も害虫も寄せ付けず他の生物の糧にもならない
いやマジで植物一番やべえかもしらんな
2024/12/18(水) 13:18:38.62ID:sSRYYhHE
ドラえもん のび太の鉄人兵団
2024/12/18(水) 14:02:36.08ID:AGTqoUvS
許可するぅぅぅッ!
2024/12/18(水) 14:35:09.70ID:ntZFzHOR
ヤン リー ウー と関係ありますか?
2024/12/18(水) 15:13:37.05ID:Mqho/pDA
これが人類の夢!!
2024/12/18(水) 15:45:32.18ID:xJEotjhj
もし宇宙で地球そっくりの緑の惑星が見つかって喜んで入植したら全部鏡像分子の世界だったとか短編のSF書けそうだな
2024/12/18(水) 17:18:06.73ID:0YwlT/Yk
>>1
馬鹿だなあ。鏡像の胸像は元に戻る

鏡像細菌がせめて来たぞー!
鏡像細菌「我は無敵なり」
鏡像細菌「鏡像細菌の鏡像細菌を作ってはいけない」

鏡像細菌の鏡像細菌が攻めてきたぞー
鏡像細菌の鏡像細菌「我は無敵なり」
鏡像細菌の鏡像細菌「鏡像細菌の鏡像細菌の鏡像細菌を作ってはいけない」
2024/12/18(水) 17:37:18.18ID:3meQ9goi
中国の研究所から漏れたといわれる新型コロナウイルスだって、当の中国人も山盛りでくたばった訳だから、さすがの中国人もやらかさないと思うけどなあ
57名無しのひみつ
垢版 |
2024/12/18(水) 18:00:19.68ID:eftUSX4R
>>3で終わってた
2024/12/18(水) 19:35:10.44ID:U71kPmxy
>>56
記事にはガッチリ研究してる旨が書いてあるよ
研究所の謎の火事すら原因もわからない国だけに恐ろしい
59名無しのひみつ
垢版 |
2024/12/18(水) 20:17:26.47ID:VXW/TRP6
>>3
おまいらサリドマイド事件とか
ぜんぜん知らんのか

アホばっかだな
2024/12/18(水) 20:18:50.74ID:frPSBsfh
昔のSFなら雪風。今の作品ならデスストランディングかな、だいぶカジュアルだけど。
2024/12/18(水) 21:57:06.89ID:N5pnuEdL
>>28
細菌は炭水化物があれば無機窒素化合物からアミノ酸や核酸を合成できる
2024/12/19(木) 04:59:05.69ID:wKfZA7Tx
>>1
バーガディッシュ少尉「今日のご飯はチキンブロスで決まり!」
63名無しのひみつ
垢版 |
2024/12/19(木) 10:15:41.40ID:ZUEe5QXB
そもそも、

>それは通常の生物分子の左右をそっくり反転させた鏡像分子から作られた「鏡像細菌」と呼ばれる存在です。
>現在の地球に存在する捕食者の消化酵素や免疫システムは彼らに歯が立ちません。

なんてことはなくて、既に自然界は、

www.jstage.jst.go.jp/article/kagakutoseibutsu/57/6/57_570504/_pdf
真正細菌の細胞壁成分であるペプチ
ドグリカンは,糖鎖をペプチドで架橋したいわばメッ
シュのような構造であり,その架橋ペプチドの一部に
D-Ala や D-Glu をはじめとした多様な D-アミノ酸が利用さ
れている.ペプチドグリカンは架橋構造をもつことで物
理的に細胞壁の強度を増すのみでなく,D-アミノ酸を架
橋材に用いることで多くのプロテアーゼからの分解から
免れることができ (2),化学的にも細胞壁の強度を高めて
いると考えられる.このような細胞壁における D-アミノ
酸の利用は,真正細菌に特徴的であり,古細菌や真核生
物には認められない (3).また,真正細菌はペプチドグリ
カンの構築以外にも D-Ala, D-Pro, D-Asp, D-Glu, D-Leu, D-
Phe, D-Met など多様な遊離 D-アミノ酸を合成・放出し,
静止期の細胞壁の構造変化を引き起こすシグナル分子と
して D-アミノ酸を利用し,環境変化に適応していること
が判明した (4).すなわち,真正細菌は自身の生存や増殖
のために必須のアミノ酸として D-アミノ酸を合成し,例
外的に活用していると言えるだろう.

って状態なのに、そこに新造の細菌なんか出したって、既存の進化しまくってる細菌のエコシステムに食い込めるわけ
ねーのに、馬鹿じゃねーの
2024/12/19(木) 12:03:53.03ID:+S+HIAsa
ドラえもんのフエルミラー、何気に禁断の道具だったんだな。
2024/12/19(木) 13:38:28.23ID:UWjPUQJU
横にして鏡に映せば上下逆転はないから禁断でなくなる
66名無しのひみつ
垢版 |
2024/12/19(木) 14:58:17.29ID:z3Hqy+PY
>>65
鏡像に起きてるのは、鏡面に対する前後逆転な
2024/12/19(木) 16:40:49.17ID:F2ZrHjPk
核爆弾より被害甚大だろ
68名無しのひみつ
垢版 |
2024/12/19(木) 20:39:31.88ID:vfs/lYrK
ストレンジレット
アイスナイン
D体細菌 今ここ
2024/12/19(木) 21:05:44.82ID:OrsQoh9a
仮面ライダー龍騎の話ですか?
70名無しのひみつ
垢版 |
2024/12/19(木) 22:45:19.11ID:mst8jYZj
合成生物として1つ細胞を造り、それを培養してタンク一杯に増やしてから、さて何に使おうかと。
安全性の試験のために動物に接種してみて、死んだら死体が食肉市場に流れてあとは想像のとおり。
71名無しのひみつ
垢版 |
2024/12/19(木) 23:51:05.91ID:mst8jYZj
宇宙のかなたのどこぞやの場所まで行って、そのあたりを
ぐるっと回って帰ってきたら、気が付いてみると、物質も身体の
左右も行く前の鏡像になっていたなんてことはあり得ないのかな?
ファラデーの右手の法則も崩れてしまうだろうから、
電磁気学的にも矛盾するのでそんなことはあり得ないのかな?
72名無しのひみつ
垢版 |
2024/12/20(金) 01:43:58.07ID:Rq3Wc+Ax
右手の法則が逆になるってことは、電荷が逆、つまりは反物質、鏡像異性体どころではないってことだ。
2024/12/20(金) 13:27:16.65ID:Rehd4Tao
>>3
糖とアミノ酸(グリシンを除く)は光学異性体だからそうだけど脂質は関係なくね?
2024/12/20(金) 13:44:35.91ID:FzgY8O3M
資質は問題ないけど、糖とアミノ酸(グリシンを除く)は問題があると。なるほど
2024/12/20(金) 14:04:28.69ID:Rehd4Tao
>>71
何言ってんだオメー
2024/12/20(金) 16:06:29.43ID:VUNOyvdi
>>71
面白い発想
メビウスの輪の上で蟻を一周歩かせると上下と左右が反転して前後はそのまま
だけど、宇宙はメビウスの輪でなくて単なる輪だと考えられている(いまは)
77名無しのひみつ
垢版 |
2024/12/21(土) 15:57:28.64ID:qnlbOBB3
>>71
これはアリだな
おれも真っ先にメビウスの環を思い出したわ

実際に重力逆転してるし
世界の見え方が変わるかもしれんな
78名無しのひみつ
垢版 |
2024/12/21(土) 17:43:31.07ID:q7fYuSHO
ガモフのSFであったな。
左右反対の国に迷い混んで
食べられる物がなくて
アルコールだけ摂取して命を繋いだとか。
79名無しのひみつ
垢版 |
2024/12/21(土) 18:39:02.08ID:S7kM9MdW
トムキンスの冒険(G・ガモフ・コレクション1)
(全4巻)
目次
U MR TOMPKINS INSIDE HIMSELF
生命の国のトムキンス & トムキンス最後の冒険
[第3話] 左右あべこべ

これだったかなぁ。
この国にたどり着くのに長い旅して
その間にメビウスの輪を通ってしまって左右反転の国に来たんだったかなぁ。(記憶曖昧)
2024/12/21(土) 19:20:32.21ID:u+z3DAV/
atgcをcgtaに置き換えるの?
それって生物的に増殖するのかしら
81名無しのひみつ
垢版 |
2024/12/21(土) 19:42:13.87ID:rQdqI7z4
天空に極星は二つはいらぬ!
82名無しのひみつ
垢版 |
2024/12/21(土) 20:26:28.70ID:yoTW27Mv
そら自然界に存在しないから捕食システムが構築されんだけで、
食べれるだけ世界に増えたら普通に捕食されて対応可能に進化するだけじゃね?
83名無しのひみつ
垢版 |
2024/12/22(日) 10:19:16.52ID:MD9b/qVL
>>78
ガモフってあのガモフなのかな
興味出てきたわ、ありがと
84名無しのひみつ
垢版 |
2024/12/22(日) 11:04:18.21ID:xYphMcf7
ガモフは学者ですね。
学者の書いた物語なので理屈のところが強調されぎみで
お話として面白いかと言うと疑問符がつきます。
光速が20km/hの世界で道行く自転車に乗った人がぺったんこに見えた、とか。 
85名無しのひみつ
垢版 |
2024/12/22(日) 11:43:09.09ID:OYZCOe/B
>>20
それとは違うけど

アーサー・C・クラークの短編「エラー(原題 “Technical Error”)」に
変電所の事故に巻き込まれた従業員が分子レベルで鏡像反転するってのがある
生かしておくために1日何万ドルもかかるからも電力会社がブチ切れて
いっぺん事故起こそうとするストーリー
86名無しのひみつ
垢版 |
2024/12/22(日) 16:33:42.73ID:R6tsq55Q
>>55
鏡像細菌の鏡像細菌による鏡像細菌のための鏡像細菌!!
87名無しのひみつ
垢版 |
2024/12/22(日) 18:01:22.66ID:rLRKsFgQ
もしもアミノ酸が我々のとは反対の鏡像体、DNAなどもそうであるというような生物が
地球上にいるとすれば、それは地球のどこかの地下深くの場所に生息しているような
細菌だったりするかもしれない。地下で独自に発生し進化し、ほかの地域や地上とは
交流がなく生息しているのなら、D体細菌、L体細菌が深い地下で棲み分けて生存して
いるかもしれない。海底深くも候補となりうる。あるいは今では生存していないが、
大昔にはそれなりに生活していた証拠みたいなものが見つかったりなども。
2024/12/23(月) 11:32:59.75ID:/qbehSij
サウザー最強説
89名無しのひみつ
垢版 |
2024/12/23(月) 13:39:38.06ID:Wp0cOZaD
>>84
お話として読むと非常につまらないけど
学者肌の作家が描いた物凄い想像力によって
物凄い世界観を構築した前世紀のSFは多いよね

スレにも出てた神林長平はアーサーCクラークを
多分原書で読んでチキンブロスを描いたと思うし
そういう事例は枚挙に暇が無い
90名無しのひみつ
垢版 |
2024/12/23(月) 17:13:05.81ID:su/KYCyj
ちなみに納豆菌のネバネバはD-グルタミン酸が主成分なのだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況