X

【解説】1発で地球を破壊する核爆弾を作る狂気の「サンダイヤル計画」はいかにして生まれたのか? [すらいむ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1すらいむ ★
垢版 |
2024/11/13(水) 23:19:36.47ID:fIL0hDpv
1発で地球を破壊する核爆弾を作る狂気の「サンダイヤル計画」はいかにして生まれたのか?

 漫画「ドラえもん」には秘密道具の地球破壊爆弾が登場しますが、冷戦下のアメリカではたった1発で人類を滅亡に追いやる核兵器を製造しようという、笑い事では済まない極秘計画「サンダイヤル計画(Project Sundial)」が実際に進められていました。
 現代の常識では考えられない狂気の兵器が考案された背景や、計画の実態について教育系YouTubeチャンネルのKurzgesagtがアニメーションで解説しています。

 The Most Insane Weapon You Never Heard About - YouTube
 https://www.youtube.com/watch?v=E55uSCO5D2w

(以下略、続きはソースでご確認ください)

Gigazine 2024年11月13日 06時00分
https://gigazine.net/news/20241113-project-sundial/
2024/11/13(水) 23:21:20.40ID:VX6Gz0LX
人間製造器を持っているドラえもんのほうが狂気だろう
3名無しのひみつ
垢版 |
2024/11/13(水) 23:32:59.79ID:PyUBm3cG
やる気スイッチどこにある?
2024/11/13(水) 23:59:59.18ID:8h0KYBzE
博士の異常な愛情
5名無しのひみつ
垢版 |
2024/11/14(木) 00:02:55.98ID:axsXd2cP
続・猿の惑星
2024/11/14(木) 00:06:10.25ID:ufGFfMHI
終戦後の核実験で数十キロ離れたところで実験を観察していた科学者が、
想定より低い威力にガッカリ落胆とかいう逸話があるな
何と戦おうとしているんやろな
2024/11/14(木) 00:08:01.18ID:qpivUvnK
地球破壊爆弾か
子守りロボットに持たせるな
2024/11/14(木) 02:35:47.06ID:yhD11He7
元記事の「1945年に40歳だったアメリカ人は」から始まる文章が面白いな
確かに、マスケット銃の戦争から核ミサイルの打ち合いにまで、自分の成長に合わせて
戦争が幾何級数的にエスカレートしていくのを目撃した世代だからこそ、終末戦争という
馬鹿げたアイデアを否定できなかったんだろう
9名無しのひみつ
垢版 |
2024/11/14(木) 04:18:14.18ID:uhWrmBPX
僕が考えた最強の兵器みたいの調子のって
作ってみたくなるもんなwwwwwwwww
10名無しのひみつ
垢版 |
2024/11/14(木) 05:02:45.31ID:bDQA/3zi
爆心地から半球状に爆風が広がっていくと大気は圧縮されていく事になる
なので、ある程度まで来ると爆風は地表から離れて宇宙空間に逃げるのでは
2024/11/14(木) 06:26:01.99ID:LP6eLWk6
核で惑星破壊はきついな
他の方法考えないと
12名無しのひみつ
垢版 |
2024/11/14(木) 06:54:59.30ID:Hl80kJrW
人間以外の種族も
13名無しのひみつ
垢版 |
2024/11/14(木) 06:56:08.37ID:Hl80kJrW
>>12
種族も食物連鎖で成り立っている
14名無しのひみつ
垢版 |
2024/11/14(木) 06:57:38.09ID:Hl80kJrW
>>13

全ての種族は一度は考える
15名無しのひみつ
垢版 |
2024/11/14(木) 06:58:37.18ID:Hl80kJrW
神とて例外では無い
16名無しのひみつ
垢版 |
2024/11/14(木) 07:24:41.06ID:K3wOe6wT
>>10
爆風が宇宙へ逃げ、逃げた後に爆心地のうら側から烈風が吹きこむ
それが爆心地でぶつかりあって吹き上がってさらに宇宙に逃げていく
気圧がさがり、水が蒸発し水蒸気が増える
ちりによる冷凍庫効果と、水蒸気による温室効果のせめぎあいが始まる
世界が滅ぶ妄想は楽しい
2024/11/14(木) 07:49:25.23ID:hYqdeJce
日本海溝で爆発させると環太平洋地震帯に沿ってペロッと皮がめくれる様な気がする。
18名無しのひみつ
垢版 |
2024/11/14(木) 08:27:03.43ID:bzhytn7U
昔あるロボットが言ったことだが
「あらゆる生物は必ず死にます。」

これは文明や生物種レベルにも当てはまる。
つまり人類も人類文明も死ぬ(滅びる)運命にある。

我々は滅亡を如何に先送りするかは重要だが
それよりも重要なのは次世代に何を託すかだろう。
次世代(それはたぶん機械生命だろう)が人類から継承するものがあるとすれば
それは何なのか。

我々は「プラン」を始めるべきだ。
19名無しのひみつ
垢版 |
2024/11/14(木) 08:57:32.50ID:02fOrt00
ここまでくると「兵器」じゃなくて単に自爆ボタンだろ
2024/11/14(木) 09:22:50.74ID:IMbCR2bf
>>16
そんな現象が起こるのね。
2024/11/14(木) 09:39:33.40ID:brU0tQW9
サンダルで地球破壊とな
22名無しのひみつ
垢版 |
2024/11/14(木) 09:44:40.58ID:jvD/Wym3
三台やる系核?
23名無しのひみつ
垢版 |
2024/11/14(木) 10:54:11.32ID:MPSkl+JK
ソ連が100メガトン水爆(実際には反射体を天然ウランやタングステンにせずに
鉛を使うことで50メガトンで作動させた)の「爆弾の皇帝」を実験したので
その当時アメリカも負けじと1ギガトン=1000メガトンの水爆を開発することに
しようと軍は考えたが、アメリカ議会はそんなの威力が大きすぎて使い道が無いから
要らんといって開発を認めなかったので計画はおじゃんになったという。
24名無しのひみつ
垢版 |
2024/11/14(木) 12:07:42.78ID:tPDyiaI2
カルダシェフ・スケール レベル1にも到達してないおまえら地球とかいう未開惑星の原始土人に天体を破壊出来る兵器の製造は無理
25名無しのひみつ
垢版 |
2024/11/14(木) 12:17:01.90ID:JRl2OXTm
ま、こんなもの作ってしまう程度の知性だってこと
26名無しのひみつ
垢版 |
2024/11/14(木) 12:18:56.12ID:JRl2OXTm
猿にオナニ教えたらって話と瓜二つwww
2024/11/14(木) 12:40:09.10ID:2qG7vSuX
死なば諸共ということか
2024/11/14(木) 13:13:50.86ID:NOTBo8Jz
物理的に無理くね
核兵器のメインは熱線と衝撃波でデカくて硬いものは砕けないでしょ
2024/11/14(木) 13:22:54.89ID:2CKFUQ6e
日時計?
2024/11/14(木) 13:26:23.81ID:2CKFUQ6e
中身読んだら核の冬かよ
2024/11/14(木) 14:20:36.88ID:Ha09SbN2
> 北米の森林は燃え、放射性降下物が混じった煙が発生し、世界中を死の雲が覆い尽くします。その効果は、核戦争の結果というよりも巨大火山の噴火や小惑星の衝突に近いものと言えます。

> その結果、世界の温度が急激に10度下がり、ほとんどの水源が汚染され、作物はできなくなり、アポカリプス的な核の冬が到来します。


1980年代、漏れの子ども時代、テレビや科学雑誌では「核の冬」による文明崩壊の危機が声高に叫ばれていたことを想起した
その背景には政治や自然科学だけでなく、歴史的・社会心理学的要因もまたあるのだと、この記事が今教えてくれた
2024/11/14(木) 15:09:14.24ID:mMpu23d3
>>6
一発でソ連が消し飛ぶ威力が欲しかったんだろ
33名無しのひみつ
垢版 |
2024/11/14(木) 15:20:20.74ID:AInDDQNn
天文屋のノーマークで急速に地球に接近する大型天体隕石とか
危険極まりないので天体に細工して進路変更とかみみっちい策ではなく
一発で破砕出来るような大型エネルギー兵器をキボンヌ
最悪月サイズの接近天体でも余裕で破壊するだろう
但し、使用はあくまでも危険回避迎撃用に留める

https://www.youtube.com/watch?v=MPhHl2DpD4E
2024/11/14(木) 19:42:13.16ID:4Lbt/s+0
冷戦時代プロトコルに沿ってでさえ発射ボタンを押そうとして何度、人類が躊躇したか
結局これが答えなんだよ、軍人でさえ終わりの見える戦争なんかしたくない
35名無しのひみつ
垢版 |
2024/11/14(木) 19:42:21.10ID:KPUtEheY
地球を爆散させるには何が必要?
2024/11/14(木) 19:45:37.99ID:4Lbt/s+0
>>34は誤解を生むな、撤回するよ
2024/11/14(木) 19:48:02.49ID:cUGc/g7Z
地球終焉爆弾だった筈がコバルト爆弾になってた(⁠+⁠_⁠+⁠)
2024/11/14(木) 20:09:55.43ID:KkvvaHP1
>>24
うん、地表が居住不可能になるだけで天体活動にはなんの影響も与えてないね
2024/11/14(木) 20:15:52.30ID:ELZM6QYl
実際核爆弾の効率って数パーセントなんだろ
これを80パーセントくらいまで引き上げたら・・
2024/11/14(木) 21:30:24.33ID:k4HJb02o
>>7
青いタヌキじゃなかったのか!?
41名無しのひみつ
垢版 |
2024/11/14(木) 22:11:14.44ID:Hv5Rykx2
何でいまだに威力がでかいというと核になるんだろ
のちのち悪影響を残さない綺麗な爆弾作ってロシアでも中国でも丸ごと吹き飛ばせばいいのに。
北朝鮮てお誂えむきの実験台があるんだから
2024/11/14(木) 22:27:22.32ID:1KRVsbZx
地球破壊爆弾か惑星破壊爆弾か
2024/11/14(木) 23:17:28.15ID:k4HJb02o
>>42
コア破壊装置ではないのか
44名無しのひみつ
垢版 |
2024/11/15(金) 01:34:35.91ID:ROG2bHZu
内部コアは鉄の塊だから、巨大な鉄を破壊する威力が必要
45名無しのひみつ
垢版 |
2024/11/15(金) 02:16:20.00ID:RuLWKHtK
無制限に大きな水爆を作っても、宇宙に衝撃が逃げるばかりで引っ掻き傷すら無理
マントルの中まで埋める技術開発が無理なので現代の人類には無理では
2024/11/15(金) 02:17:49.94ID:oX2hB0W/
終末戦争かあ。。
それもイイとは思うけど
反戦トランプが大統領に
なったから当分は無いだろう。

ツマンねっ!
2024/11/15(金) 06:37:35.25ID:qKdXTTNE
>>41
核融合以上に効率の良い反応は反物質しか知られて無く、反物質は不安定で高いから実用化は当面無理
2024/11/15(金) 06:54:57.32ID:8QmYV51h
地球を砕くのと、加速器でストレンジレットとかマイクロブラックホール生成するのとどちらが楽なんだろうか
2024/11/15(金) 07:59:52.15ID:Yy+9k39l
月の上で連続核爆発を起こして起動を変え、地球に落とす、というのが、唯一実現できそう
地球破壊に数百数千年かかるのを地球破壊爆弾と言わないだろうが
50名無しのひみつ
垢版 |
2024/11/15(金) 12:25:39.92ID:pa7JdkLL
これ持ってたら、他の国に好きに要求飲ませられるんじゃね?
2024/11/15(金) 12:38:54.79ID:foIwDrbL
これだから理系の「やればできる」は…
2024/11/15(金) 18:42:44.99ID:TO5X/uZi
>>50
ロシアの核使う使う詐欺でもウクライナは戦争続けてるから無理だろ
2024/11/15(金) 19:05:04.37ID:8QmYV51h
地球誕生から46億年、例えマグマオーシャンの原始惑星に還ったとしても、太陽の残りの寿命50億年を考えるともう一度生命誕生しそう。
54名無しのひみつ
垢版 |
2024/11/15(金) 20:49:50.82ID:4YF4q71R
100億トンってことは1万メガトン = 10ギガトンの出力か
ツァーリ・ボンバの200倍とかヤバすぎるな

>>6
それ終戦後じゃなくて最初の原爆実験だったトリニティ実験での話だったと思う

>>41
今の技術レベルで実現できるのが核しかないから
水爆以上となると理論的には反物質爆弾とかがあるけど今のままじゃ実現は到底無理
55名無しのひみつ
垢版 |
2024/11/15(金) 21:54:41.24ID:7/gryx4e
地球を破壊するなら
スターオーシャン4だな
半重力物質の取り扱い間違えて地球ごと消えてまう話があったな
当時の人類には早すぎたんだ
2024/11/15(金) 22:03:21.51ID:UPUJ/II7
>>6
原爆のエネルギーを核燃料の反応率100%で計算してたんだろ
広島原爆でも反応率30%程度

原爆の点火原理は単純
核燃料を一箇所に集めるだけ
ただし点火初期に放出されるエネルギーもそれなりに大きいためそのエネルギーで爆散してしまうという問題がある
この初期段階で放出される爆発エネルギーを抑え込み核燃料を一箇所に集める続ける機構が必要でこれが核兵器の開発を困難にしている理由

この機構は大きく分けて2種類
・バレル型式
・爆縮レンズ型式
がある

バレルとは大砲の筒のことであり核燃料を大砲の筒(実際に専用に開発した筒ではあるが)に入れて火薬で圧縮するというもの
これはシンプルだが規模を大きくできず装置自体大きくなる
ミサイルに載せるには不向き(というか無理)

そこで開発されたものが爆縮レンズ
これは全方位を火薬で包み火薬の爆発で核燃料の爆散を防ぐというもの
この火薬はその反応伝達速度が異なる複数の火薬を精密に組み合わせて複数箇所が同時に点火できるよう設計されたもの
この設計が非常に難しいため何度も核実験が必要になる
これによりミサイルに搭載可能で高威力な核兵器が作ることができる
2024/11/16(土) 01:35:33.63ID:L08vbViz
ごっつい中性子線なら地球貫通して全部やれんかな
2024/11/16(土) 02:52:53.63ID:7ZPfWXyI
>>5

>続・猿の惑星

コバルト爆弾を神と崇め・・・

https://www.nicovideo.jp/watch/sm2421784
「続・猿の惑星」問題のラストシーン
2024/11/16(土) 12:01:03.66ID:0E2E0g3N
ボラー連邦のやつか
60名無しのひみつ
垢版 |
2024/11/16(土) 12:34:43.22ID:/vEOA1Nu
日本のTVドラマ「猿の軍団」はパチモンと思われてるが・・
案外と硬派な話だった
61名無しのひみつ
垢版 |
2024/11/16(土) 12:46:27.41ID:Ljmf9NUt
>>21
どこかさんへのご褒美やんw
2024/11/16(土) 20:05:44.58ID:s9b2AIr9
小学生の時に黒い雨に撃たれたおかげで禿げた絶対許さない!
2024/11/17(日) 18:27:43.29ID:jEV4EtkR
地球をかち割ると言う奴か
日本が率先して造って欲しい
64名無しのひみつ
垢版 |
2024/11/17(日) 18:44:59.60ID:ylwNAmsa
カミカゼ核だな

死なば諸共か
65名無しのひみつ
垢版 |
2024/11/21(木) 15:51:01.15ID:bL5qlirT
広島型はたしかせいぜい1キロ分ぐらいしかウラン235は核分裂していないと思った。
高濃縮ウラン30キロぐらいをガンバレル方式で超臨界爆発させたけれども、
核分裂反応が始まると発生する高速中性子やγ線の輻射圧で核分裂物質が
押し広げられて距離がある程度になると、超臨界状態が終わって、分裂反応
が未反応のままで吹き散ったり超高温ガスやプラズマ状態になって火球になる。
収率(用意した物質に対して反応した物質の割合)が、簡単なガンバレル方式
だと低いのだ。収率を上げるには,全体を収納する容器を重たく分厚く中性子を
よく反射するものにする、超臨界に持っていくための爆薬の爆轟速度とエネルギ
ーを増すこと、それにより一体になる塊のぶつかり合う速度を増して離れた
ところから物質が合体するまでの時間をうんと短くすること。
超臨界状態の塊になってからはじめて高速中性子を別途同期して
浴びせること、核物質の純度を上げて普段の状態での勝手な
中性子線の発生率を極力減らすこと。
66名無しのひみつ
垢版 |
2024/11/24(日) 08:54:19.53ID:GpMtA2xb
化学学者は毒ガス兵器を造り、
物理学者は核兵器を造り、
生物学者は生物兵器を造る。
情報科学学者は暗号を造る。
2025/01/30(木) 05:29:14.70ID:CWQrwmQS
露は核兵器デカすぎて使えなかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況