※2023/12/23 13:47
読売新聞
羽柴(豊臣)秀吉が兵糧攻めを行った1581年の鳥取城の戦いで、落城後に助け出されて 粥かゆ を食べて死亡した人が、飢餓状態での急激な栄養摂取が原因で電解質異常などの重い合併症を引き起こす「リフィーディング症候群」を発症していた可能性が高いとの研究成果を、鳥取県立博物館(鳥取市)などが発表した。国際医学誌の電子版に論文が掲載された。(鳥取支局 藤本幸大)
史書「信長公記」などによると、鳥取城の戦いでは、毛利氏方の武将・吉川経家や兵士、農民ら1000人以上が城に立てこもった。
鳥取城は 急峻きゅうしゅん な山に築かれた堅固な名城として知られ、秀吉は城を取り囲んで食べ物の補給路を断つ作戦を実行。包囲は3か月以上に及び、城では多くの餓死者が出た。
城側は降伏し、経家は切腹。秀吉は生存者に粥を振る舞ったが、食べた後に突然死した人が多くいたと伝わる。死に至った理由はよく分かっていなかった。
続きは↓
https://www.yomiuri.co.jp/medical/20231223-OYT1T50077/
探検
【医学】秀吉が振舞ったかゆで突然死「リフィーディング症候群」か…1581年の鳥取城兵糧攻め [ぐれ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ぐれ ★
2023/12/23(土) 22:06:07.66ID:HkigYECO2名無しのひみつ
2023/12/23(土) 22:20:48.29ID:qXe91PvD 敵側からしたら毒を盛ったと思われそう
3名無しのひみつ
2023/12/23(土) 22:29:57.94ID:r/Kw3VlR 秀吉って残虐なサイコパスだね…
4名無しのひみつ
2023/12/23(土) 22:41:49.81ID:hWxzqKsy マジの飢餓の世界って体験or垣間見てみたいわ。
5名無しのひみつ
2023/12/23(土) 22:43:47.90ID:P3pHa17k キン肉マンどうなんのか心配しちゃったじゃないか
6名無しのひみつ
2023/12/23(土) 22:44:55.68ID:9wApf86X いいえトリカブトです
7名無しのひみつ
2023/12/23(土) 22:45:43.33ID:povJpRi4 三木城の時はどうやったんかね?
まぁ、史料が少ないから分からんか
まぁ、史料が少ないから分からんか
2023/12/23(土) 22:53:43.85ID:BMmNarPc
大河ドラマで、ゆっくり食べろ、急に食べると死ぬぞ
って言ってた記憶
って言ってた記憶
9名無しのひみつ
2023/12/23(土) 23:12:32.00ID:m8od5o1C かゆ……うま……(死
10名無しのひみつ
2023/12/23(土) 23:15:18.09ID:IYuUW5DE おかわりもいいぞ
11名無しのひみつ
2023/12/23(土) 23:15:30.23ID:m8od5o1C 糖を代謝するためのリン・マグネシウムが足りないのか
ゆっくり食べてもあんまり意味ない?
ゆっくり食べてもあんまり意味ない?
12名無しのひみつ
2023/12/24(日) 01:17:03.45ID:pfe8onJ4 ゆっくりでも意味ない
3ヶ月の兵糧攻めだと食糧は1-2週間分はあるとして、80日の断食
餓死者が多く出てることから現代(死ぬまで105日)と違って元々栄養失調者が多かった事がわかる
元々食事は3日に1回とかの人が多かったんじゃないのかな
その領域だと死ぬまで2-3日って所だろうから、何をしても死ぬ
現代なら点滴と言いたいところだけど、血管が細過ぎて点滴もできないだろうからやっぱり死ぬしかない
ゆっくり食えの話は断食明けは胃に詰まって死ぬから、1-2週間の断食でも同じことが言える
とりあえず回復食でどうにかなるレベルじゃなかったから、ショック死だろうけどどのみち助からなかった
3ヶ月の兵糧攻めだと食糧は1-2週間分はあるとして、80日の断食
餓死者が多く出てることから現代(死ぬまで105日)と違って元々栄養失調者が多かった事がわかる
元々食事は3日に1回とかの人が多かったんじゃないのかな
その領域だと死ぬまで2-3日って所だろうから、何をしても死ぬ
現代なら点滴と言いたいところだけど、血管が細過ぎて点滴もできないだろうからやっぱり死ぬしかない
ゆっくり食えの話は断食明けは胃に詰まって死ぬから、1-2週間の断食でも同じことが言える
とりあえず回復食でどうにかなるレベルじゃなかったから、ショック死だろうけどどのみち助からなかった
13名無しのひみつ
2023/12/24(日) 01:51:38.26ID:1lrOdRb+ 鳴かぬなら食わせて殺そうホトトギス
14名無しのひみつ
2023/12/24(日) 03:00:54.42ID:YZjWf4Ta そもそも長期間の断食の後は、液体からでしょ。
栄養素の入った白湯みたいなものを、なめるようにちびちび摂る。
かゆなんて4,5日先だよ。
栄養素の入った白湯みたいなものを、なめるようにちびちび摂る。
かゆなんて4,5日先だよ。
15名無しのひみつ
2023/12/24(日) 03:04:30.28ID:5hbTXtFL >>3
秀吉は自費で海外に売られた奴隷を買い戻した英雄
秀吉は自費で海外に売られた奴隷を買い戻した英雄
17名無しのひみつ
2023/12/24(日) 05:12:58.54ID:G/APuzT0 粥でショック死するかね?
毒殺じゃね?
トリカブト?
毒殺じゃね?
トリカブト?
18名無しのひみつ
2023/12/24(日) 05:34:56.32ID:Q3QYN/Be ゆで突然死に見えた
19名無しのひみつ
2023/12/24(日) 05:39:15.22ID:JvcW1zfc 兵糧攻めは悲惨極まる
馬を食べ 草を食べ
食べるのが無くなると
人をも食う
馬を食べ 草を食べ
食べるのが無くなると
人をも食う
20名無しのひみつ
2023/12/24(日) 05:44:43.81ID:7fNW6MQ1 毒も疑うよね、いなくなったほうがその後が都合よいことね?しらんけど
21名無しのひみつ
2023/12/24(日) 05:47:27.16ID:7fNW6MQ1 飢餓寸前の兵なんて駒として利用できないだろ
反感持っているだろうしそこに残して留守番代わりにもならんし
反感持っているだろうしそこに残して留守番代わりにもならんし
22名無しのひみつ
2023/12/24(日) 05:49:01.80ID:yZWa19TO 何で時代や衣装が違うと殺し合いを喜んで繰り返し時代劇とかで楽しむの?
23名無しのひみつ
2023/12/24(日) 05:54:52.74ID:XA18HTx0 一匹丸々余すことなく使用したフグ雑炊を召し上がれ
24名無しのひみつ
2023/12/24(日) 06:04:35.24ID:wbb5whuZ25名無しのひみつ
2023/12/24(日) 08:42:56.78ID:2xcnDlPv 栄養ドリンクだったら良かったの?
26名無しのひみつ
2023/12/24(日) 09:21:33.72ID:G/qmCtdU●馬鹿 「死に至った理由はよく分かっていなかったニダ!」
●常識 「飢餓状態の人間が突然食べると死ぬのはもう何百年前から知られている。
司馬遼太郎の小説でも『ゆっくり食べろ』と指示をだしそれを守れなかった人が死んだとしている」
●馬鹿 「うぐぐ」
●常識 「おまえが無知tで知らなかっただけだ。読売って本当に猿しかいないな」
●馬鹿 「 」
27名無しのひみつ
2023/12/24(日) 10:24:14.39ID:EEuACYmx 鳥取上の連中って金儲けのために備蓄米まで撃ったアホウどもだぞ
秀吉は兵糧がないのを知っていて囲んで、降伏した兵に飯を食わせてやっただけで
何も非難される謂れはない
必至だった兵士は仕方ないにしても非難してるやつらは頭おかしい
秀吉は兵糧がないのを知っていて囲んで、降伏した兵に飯を食わせてやっただけで
何も非難される謂れはない
必至だった兵士は仕方ないにしても非難してるやつらは頭おかしい
28名無しのひみつ
2023/12/24(日) 10:29:26.69ID:xEj2FN4m >>10
やめーや
やめーや
29名無しのひみつ
2023/12/24(日) 10:33:53.50ID:EEuACYmx 守将に吉川が入ってたってことは100%臨戦態勢整えてたはずなのに兵糧がない
兵糧がないうえに救援もないのに長期間籠城する
やってることが頭おかしいんだよ
まあ吉川家は大概頭おかしいのしかいないが
兵糧がないうえに救援もないのに長期間籠城する
やってることが頭おかしいんだよ
まあ吉川家は大概頭おかしいのしかいないが
30名無しのひみつ
2023/12/24(日) 10:36:21.38ID:EeEP/PkZ >>9
クソワロタ、全然意味が違うだろ。w
クソワロタ、全然意味が違うだろ。w
31名無しのひみつ
2023/12/24(日) 10:40:14.57ID:3OMWVmDH32名無しのひみつ
2023/12/24(日) 10:50:57.52ID:vwA7zlUa33名無しのひみつ
2023/12/24(日) 10:52:40.48ID:aUxUw1TU 秀吉の残虐性は信長をはるかに凌駕するからな。
しかも秀吉の場合、自分が権力を手にするまでは
人情にあふれた武将であるかのようなフリを
していたところが狡猾すぎる。
しかも秀吉の場合、自分が権力を手にするまでは
人情にあふれた武将であるかのようなフリを
していたところが狡猾すぎる。
34名無しのひみつ
2023/12/24(日) 10:53:52.86ID:vwA7zlUa >>1
鳥取県博物館がバカみたいじゃないかこの記事
さすがリフィーディング症候群説は知ってて、それは違うんじゃないかなと再調査した結果
やっぱリフィーディング症候群で違いないです とかその辺でしょ
従来の説知らずにやってたら丸っきり馬鹿じゃないか
そんなことはありえない
鳥取県博物館がバカみたいじゃないかこの記事
さすがリフィーディング症候群説は知ってて、それは違うんじゃないかなと再調査した結果
やっぱリフィーディング症候群で違いないです とかその辺でしょ
従来の説知らずにやってたら丸っきり馬鹿じゃないか
そんなことはありえない
35名無しのひみつ
2023/12/24(日) 10:55:04.81ID:vwA7zlUa >>27
売ったのが歴史じゃなかったか?
売ったのが歴史じゃなかったか?
36名無しのひみつ
2023/12/24(日) 11:10:52.18ID:S77o3NiD 海難被害者にも飲料水をすぐ大量に飲ませるなーーーーって昔からよく言われてるよ
37名無しのひみつ
2023/12/24(日) 11:24:58.17ID:W+sQSi3n38名無しのひみつ
2023/12/24(日) 13:48:48.85ID:oM43Je// 14kgの砂糖水
刃牙じゃなかったら、死んでたな
刃牙じゃなかったら、死んでたな
39名無しのひみつ
2023/12/24(日) 14:58:18.01ID:Ejs602P/ 天明の飢饉で津軽藩は人口半減した
40名無しのひみつ
2023/12/24(日) 15:57:03.55ID:IqR6zf7c 兵糧攻めや飢饉なんて珍しくなかっただろうから
当時の人のほうが経験的にこういうのはよく知ってただろう
当時の人のほうが経験的にこういうのはよく知ってただろう
41名無しのひみつ
2023/12/24(日) 15:58:14.68ID:U1zSZ5ei 死に至った理由はよく分かっていなかった?
以前からよく言われていた話しでしょ。
何を今さら・・・
以前からよく言われていた話しでしょ。
何を今さら・・・
43名無しのひみつ
2023/12/24(日) 17:19:31.26ID:HmWMvodx 子供の頃おなかすいてほおばったおにぎりが喉を通過するとき
グググっと入っていく感覚が好きだったが
あれって窒息寸前だった気がする。
グググっと入っていく感覚が好きだったが
あれって窒息寸前だった気がする。
44名無しのひみつ
2023/12/24(日) 17:29:20.82ID:mNOEHUPB 作戦をそもそも着想したのは黒官だっけ?
45名無しのひみつ
2023/12/24(日) 17:39:49.09ID:3YS5FZC7 >>37
戦国をおわらせたと言えるのは江戸幕府つくった家康でしょ
戦国をおわらせたと言えるのは江戸幕府つくった家康でしょ
46名無しのひみつ
2023/12/24(日) 17:41:31.97ID:xOqLOC59 リフィーディング
=摂食の再開ってことか
=摂食の再開ってことか
47名無しのひみつ
2023/12/24(日) 17:47:07.32ID:ts3RJSt4 秀吉のやり方を踏まえて
加藤清正は熊本城を
畳は里芋の茎等の芋茎(ずいき) 壁はかんぴょう
庭には松皮餅が作れる松や銀杏
異常な量の備蓄
120ヶ所もあり現在でも17ヶ所が使える井戸
西南戦争時には、西郷隆盛の城攻めに2ヶ月
籠城した実績
と、非常に立て籠もる事を考えられて作られている
加藤清正は熊本城を
畳は里芋の茎等の芋茎(ずいき) 壁はかんぴょう
庭には松皮餅が作れる松や銀杏
異常な量の備蓄
120ヶ所もあり現在でも17ヶ所が使える井戸
西南戦争時には、西郷隆盛の城攻めに2ヶ月
籠城した実績
と、非常に立て籠もる事を考えられて作られている
49名無しのひみつ
2023/12/24(日) 19:34:29.56ID:PPp++Zf3 バッテリーギリギリの状態で充電のための機能を起動しようとしてバッテリーを消費して
使い切っちゃうんだわ
使い切っちゃうんだわ
50名無しのひみつ
2023/12/24(日) 19:37:38.79ID:BRai4A8T 電解質異常は滅多に起きないが、怖いよ
飢餓の直後はまず適切な点滴をすることだな
飢餓の直後はまず適切な点滴をすることだな
51名無しのひみつ
2023/12/24(日) 19:41:10.93ID:h8EBCOgc https://www.nutri.co.jp/nutrition/keywords/ch1-2/keyword2/
リフィーディング症候群や乳酸アシドーシスは致命的にもなる危険な病態であるが,念頭にあれば発症を防ぐことができる.
急速な糖質投与と電解質欠乏が原因となるので,まず脱水の補正と電解質・ビタミン補給に併せて,
低カロリーの輸液から開始して,徐々に(4~5日かけて)投与エネルギーをアップする.
急性期は血糖値と主要電解質濃度を経時的にチェックしながら,輸液組成と補正用電解質液の補給量を調整する.
ビタミンB1やビタミンCなどは代謝に必須のビタミンであり,
かつ水溶性で多めに投与しても問題はないので来院時にすぐに投与する.
さすがに戦国時代にビタミンサプリは無いからな・・・(;'∀')
リフィーディング症候群や乳酸アシドーシスは致命的にもなる危険な病態であるが,念頭にあれば発症を防ぐことができる.
急速な糖質投与と電解質欠乏が原因となるので,まず脱水の補正と電解質・ビタミン補給に併せて,
低カロリーの輸液から開始して,徐々に(4~5日かけて)投与エネルギーをアップする.
急性期は血糖値と主要電解質濃度を経時的にチェックしながら,輸液組成と補正用電解質液の補給量を調整する.
ビタミンB1やビタミンCなどは代謝に必須のビタミンであり,
かつ水溶性で多めに投与しても問題はないので来院時にすぐに投与する.
さすがに戦国時代にビタミンサプリは無いからな・・・(;'∀')
53名無しのひみつ
2023/12/24(日) 20:16:52.88ID:bFSsdcMS 四十年前の日本の歴史(マンガ)にも書かれてた。
今さらこの話?
今さらこの話?
54名無しのひみつ
2023/12/24(日) 21:19:58.76ID:wm5IY6Bk 高熱出して飯が食えなくて点滴で栄養補給してた後だと胃が受け付けない
55名無しのひみつ
2023/12/24(日) 21:44:21.49ID:EPhWO142 秀吉は朝鮮系の渡来人だったんだよね
本当の苗字は羽柴ではなく百済というんだよ
本当の苗字は羽柴ではなく百済というんだよ
56名無しのひみつ
2023/12/24(日) 21:50:09.04ID:ts3RJSt4 >>55
なに言ってんだお前は
なに言ってんだお前は
57名無しのひみつ
2023/12/24(日) 22:16:15.88ID:W+sQSi3n58名無しのひみつ
2023/12/24(日) 22:41:06.39ID:YdzHmF35 今現在内戦で苦しむ国は山程あるけど
日本もこの頃はメチャクチャ内戦してたんだよな
日本もこの頃はメチャクチャ内戦してたんだよな
59名無しのひみつ
2023/12/25(月) 01:15:47.40ID:ZtmYcAWW >>27
チョンだから、秀吉批判するヤツは
チョンだから、秀吉批判するヤツは
60名無しのひみつ
2023/12/25(月) 03:04:51.03ID:LTLvVm3F 昔は秀吉を素晴らしく描くドラマが多かったのに、今はひどい扱いだね
61名無しのひみつ
2023/12/25(月) 03:07:15.36ID:plcR4gOK コンニャクだったら良かったのかな
62名無しのひみつ
2023/12/25(月) 03:43:33.09ID:JCyfBpBJ63名無しのひみつ
2023/12/25(月) 03:48:08.47ID:D6kvvMq2 木下姓にロクな奴がいない
64名無しのひみつ
2023/12/25(月) 04:03:11.08ID:Y/cPChot 熊本城は多かった一揆や、対島津の他海外からの侵略にも備えてたろうな
勇壮すぎるんよ
勇壮すぎるんよ
66名無しのひみつ
2023/12/25(月) 06:02:45.21ID:PaO53F0kQ)読売の記者ってなんかとても馬鹿っぽい。カタカナ使いたいだけみたい
A)refeedingというはfeed(食事を与える)をre(再開する)という一般用語。
馬鹿はカタカナを使うと賢くなった気がするらしくよく使います。
シンドロームという言葉も一時期流行ったので使いたかったのでしょう。
中学生が書いたような記事ですね。
68名無しのひみつ
2023/12/25(月) 08:27:27.41ID:0Mxhdndl 死んでいった奴は、確実に秀吉に毒殺されたと思って死んでいったわけだ
生き残った奴でさえ毒盛られたと思ってるわな
結果として豊臣家は祟られて一代で終わり
生き残った奴でさえ毒盛られたと思ってるわな
結果として豊臣家は祟られて一代で終わり
69名無しのひみつ
2023/12/25(月) 08:32:13.96ID:Tvyll5MN70名無しのひみつ
2023/12/25(月) 08:50:43.43ID:FasnT8ey >>4
医大の実験体として申し出たら?
医大の実験体として申し出たら?
71名無しのひみつ
2023/12/25(月) 08:55:34.08ID:FasnT8ey72名無しのひみつ
2023/12/25(月) 09:05:14.68ID:LTLvVm3F 偉かったのは信長と秀吉で、家康は引き継いだだけ
最近は家康ばかり持ち上げているが、あと50年もするとまた評価が変わるかな?
最近は家康ばかり持ち上げているが、あと50年もするとまた評価が変わるかな?
73名無しのひみつ
2023/12/25(月) 09:28:52.87ID:cJYa5SDm74名無しのひみつ
2023/12/25(月) 09:48:26.19ID:YUIuQK3x > 落城後に助け出されて 粥かゆ を食べて死亡した人が
「かゆかゆ」ってどんな料理?
「かゆかゆ」ってどんな料理?
75名無しのひみつ
2023/12/25(月) 09:50:33.94ID:YUIuQK3x 単に毒を混ぜていただけです。どうもありがとうございました。
76名無しのひみつ
2023/12/25(月) 09:56:00.66ID:LTLvVm3F 朝鮮顔は弥生系だろう
日本人は縄文人と弥生人の混血度が高いから、日本人特有の顔になる
日本人は縄文人と弥生人の混血度が高いから、日本人特有の顔になる
77名無しのひみつ
2023/12/25(月) 11:31:11.74ID:eetdpHnP 室町時代、長禄・寛正の飢饉で施粥した時も、一気に食った者がバタバタ死んだらしいね。
大河の「花の乱」でも、ゆっくり食え~とか一休さんが言っていたような気がするけど。
大河の「花の乱」でも、ゆっくり食え~とか一休さんが言っていたような気がするけど。
78名無しのひみつ
2023/12/25(月) 11:41:59.39ID:FgHtul8T >>67
ニューギニアやフィリピンでの日本兵も、捕虜になって急にたくさん食べたら下痢を起こして死んだという話が日本兵の手記によく出てくるね
フィリピンでは捕虜の糧食が最初は豪華だったのが一月もたたないうちにコーンビーフ入の少量の粥だけになってそれが続いたから
日本兵たちは米軍への恨み言が出てくるね
ニューギニアやフィリピンでの日本兵も、捕虜になって急にたくさん食べたら下痢を起こして死んだという話が日本兵の手記によく出てくるね
フィリピンでは捕虜の糧食が最初は豪華だったのが一月もたたないうちにコーンビーフ入の少量の粥だけになってそれが続いたから
日本兵たちは米軍への恨み言が出てくるね
79名無しのひみつ
2023/12/25(月) 11:51:16.00ID:Tvyll5MN80名無しのひみつ
2023/12/25(月) 11:53:03.16ID:YGIqtPH9 飢餓は当時の人たちの方が身を以て知ってるだろうしな
81名無しのひみつ
2023/12/25(月) 12:11:11.07ID:P7vx/03b 言っても粥だろ。他があったとしても当時の兵糧の栄養なんてたかが知れてると思うが
82名無しのひみつ
2023/12/25(月) 12:13:23.75ID:P7vx/03b 粥うま
83名無しのひみつ
2023/12/25(月) 12:23:35.48ID:LTLvVm3F 知能指数を予想すると
信長 160
秀吉 130
家康 120
て感じかな? まあ120でも相当すごいけど
信長 160
秀吉 130
家康 120
て感じかな? まあ120でも相当すごいけど
84名無しのひみつ
2023/12/25(月) 12:49:19.25ID:v92AD1Hc >>47
これが賢いよな
これが賢いよな
87名無しのひみつ
2023/12/25(月) 15:20:54.90ID:tK+4BYig 「リフィーディング症候群」か、じゃなくて国内では常識だったのでは
ちゃんとした論文で世界で共有しようって話でしょ
ちゃんとした論文で世界で共有しようって話でしょ
89名無しのひみつ
2023/12/25(月) 18:24:17.30ID:T5CEQ49o かゆうま
91名無しのひみつ
2023/12/25(月) 21:22:16.53ID:O0rxSr+X92名無しのひみつ
2023/12/25(月) 21:44:44.00ID:kEqJ0rvy >>12
まず、うるせーわ お前の話
まず、うるせーわ お前の話
93名無しのひみつ
2023/12/25(月) 22:50:30.30ID:CIPmgymj 三木城鳥取城以降はここまで徹底した兵糧攻めあったっけ?
95名無しのひみつ
2023/12/25(月) 22:58:36.67ID:eetdpHnP 毛利の月山富田城攻め。
96名無しのひみつ
2023/12/25(月) 23:01:04.68ID:CIPmgymj >>94
情勢が変化すれば勝てると希望抱ける時期だったのかな
情勢が変化すれば勝てると希望抱ける時期だったのかな
97名無しのひみつ
2023/12/26(火) 08:28:37.12ID:pIJUuAcs 中共がやった南京包囲戦とかでも相当な餓死者が出ただろうな
98名無しのひみつ
2023/12/26(火) 11:34:30.96ID:n6h5yOcx99名無しのひみつ
2023/12/26(火) 11:52:43.33ID:edENvlU5 >>98
人道に反してるのは勝敗が決しているのに降伏を決断できなかった被包囲側の指揮官だぞ
人道に反してるのは勝敗が決しているのに降伏を決断できなかった被包囲側の指揮官だぞ
101名無しのひみつ
2023/12/26(火) 12:42:49.11ID:edENvlU5 >>100
まったく問題ないよ
戦争ってのは元からルールに従う建前での殺し合いだからね
人道云々は非戦闘員が絡むか戦闘不能(戦死含む)にすれば目的を果たせるのに過剰な人体破壊を伴う場合だから
指揮官が完全にコントロール可能な兵糧攻めは該当しない
まったく問題ないよ
戦争ってのは元からルールに従う建前での殺し合いだからね
人道云々は非戦闘員が絡むか戦闘不能(戦死含む)にすれば目的を果たせるのに過剰な人体破壊を伴う場合だから
指揮官が完全にコントロール可能な兵糧攻めは該当しない
102名無しのひみつ
2023/12/26(火) 12:44:35.75ID:JyhdXbaF むしろ兵糧攻めは意地をはらなけりゃ指揮官以外ほとんど人は死なない
103名無しのひみつ
2023/12/26(火) 12:54:23.52ID:edENvlU5 その意味では自身の判断で城兵ばかりか農民を地獄に突き落とした吉川何某より
関ヶ原に先んじて伏見城の絶対死守を命じた家康の方が罪深いとも言える
関ヶ原に先んじて伏見城の絶対死守を命じた家康の方が罪深いとも言える
104名無しのひみつ
2023/12/26(火) 13:23:09.96ID:WWX5j0t2 兵糧尽きる前に行動起こせなかっただけでしょ
守ってばかりでは勝てないのよ
憲法9条と同じ
守ってばかりでは勝てないのよ
憲法9条と同じ
105名無しのひみつ
2023/12/26(火) 13:34:00.20ID:qplS5pN6106名無しのひみつ
2023/12/26(火) 13:40:50.94ID:ChrAfhpG >>60
そりゃあ、権力層にキムチが浸透しきったからなぁ
そりゃあ、権力層にキムチが浸透しきったからなぁ
107名無しのひみつ
2023/12/26(火) 13:40:54.49ID:ChrAfhpG >>60
そりゃあ、権力層にキムチが浸透しきったからなぁ
そりゃあ、権力層にキムチが浸透しきったからなぁ
108名無しのひみつ
2023/12/26(火) 13:48:30.74ID:qplS5pN6 一応理っておくけど、俺が語ってる内容とテレビ業界での豊臣秀吉の扱いや評価は全く別方向だからな
そもそも兵糧攻め自体への言及で、個人に対する批判じゃねえぞ
話を曲解してレッテル貼りするな
そもそも兵糧攻め自体への言及で、個人に対する批判じゃねえぞ
話を曲解してレッテル貼りするな
109名無しのひみつ
2023/12/26(火) 16:24:24.48ID:edENvlU5110名無しのひみつ
2023/12/26(火) 17:19:43.12ID:JyhdXbaF この時代は兵糧攻めされて降伏しても首持ってかれるのは基本城主だけだしな
とくにこの当時の秀吉なら間違いなく民や兵士はおとがめなし
とくにこの当時の秀吉なら間違いなく民や兵士はおとがめなし
111名無しのひみつ
2023/12/26(火) 17:35:41.77ID:ZRIM0iWb 別に城主も首取る必要はないだろうけどね、今の感覚ならば
まあ戦国時代の日本はゲームとか歴史小説とかじゃ勇ましく、カッコ良く書かれてるけど
今の時代なら物凄い残虐な行為が平然と行われていたから、秀吉がこうだからと言って
特段に酷かったわけじゃないが、戦国時代はゲームや小説とはおよそかけ離れた世界だった
例えば明智光秀とか本能寺の変を起こしたけど、大河とかじゃ信長とかと比べて
まともな人間のように描かれるが、事が外部に露見するのを防ぐために罪もない
農民大量に殺したりしてる。必要とあらば農民町民程度は大量殺戮
しかし、戦国の武士ではそれが普通だった。完全に損得だけで判断してた
まあ戦国時代の日本はゲームとか歴史小説とかじゃ勇ましく、カッコ良く書かれてるけど
今の時代なら物凄い残虐な行為が平然と行われていたから、秀吉がこうだからと言って
特段に酷かったわけじゃないが、戦国時代はゲームや小説とはおよそかけ離れた世界だった
例えば明智光秀とか本能寺の変を起こしたけど、大河とかじゃ信長とかと比べて
まともな人間のように描かれるが、事が外部に露見するのを防ぐために罪もない
農民大量に殺したりしてる。必要とあらば農民町民程度は大量殺戮
しかし、戦国の武士ではそれが普通だった。完全に損得だけで判断してた
112名無しのひみつ
2023/12/26(火) 21:22:25.47ID:+73G0dNu 義の人とか言われてる某武将も奴隷売買やってるしなあ
戦場での乱取り、奴隷狩りは当時珍しくないこと
戦場での乱取り、奴隷狩りは当時珍しくないこと
114名無しのひみつ
2023/12/27(水) 09:59:01.04ID:l/iEVRwV115名無しのひみつ
2023/12/27(水) 10:13:21.92ID:OpRoEJRM 普通に毒盛ったんじゃないかと
116名無しのひみつ
2023/12/27(水) 10:15:51.33ID:A+mCZMaY 昔っから不思議だった
城なんて包囲されたら終わりなんだし周りの田畑占拠なんて容易でしょ
それより道路の要所に関所みたいなのを頑丈に作りまくったほうがいいだろってね
領地という面を確保しなきゃいけないのに城という点で支配しようとするのがわからん
城なんて包囲されたら終わりなんだし周りの田畑占拠なんて容易でしょ
それより道路の要所に関所みたいなのを頑丈に作りまくったほうがいいだろってね
領地という面を確保しなきゃいけないのに城という点で支配しようとするのがわからん
117名無しのひみつ
2023/12/27(水) 10:19:15.06ID:+YV2P6r3118名無しのひみつ
2023/12/27(水) 13:04:47.84ID:wI4eV9FY >>116
戦国時代後半ともなると
戦争専門の武者がたくさん出てきた
一年中戦争しかしてない
それ以前は田んぼ仕事で里に帰らないといけない
兵糧攻め何ヶ月とか無理
一過性だから周りから米を徴収できたんであって
半年も居座られたら食料が枯渇する
ところが秀吉は兵糧を集めるのが得意中の得意だった
兵站なくして戦線なしってことがよく分かる戦国大名だった
大名と言える期間は短いのかな?
戦国時代後半ともなると
戦争専門の武者がたくさん出てきた
一年中戦争しかしてない
それ以前は田んぼ仕事で里に帰らないといけない
兵糧攻め何ヶ月とか無理
一過性だから周りから米を徴収できたんであって
半年も居座られたら食料が枯渇する
ところが秀吉は兵糧を集めるのが得意中の得意だった
兵站なくして戦線なしってことがよく分かる戦国大名だった
大名と言える期間は短いのかな?
119名無しのひみつ
2023/12/27(水) 13:07:58.30ID:wI4eV9FY 関が原の頃になっても人口の数%も戦争に参加してない
農民は基本平常運転で毎日やることが一杯ある
日本の米作は手をかければかけるほど収量が多くなる
小麦圏やトウモロコシ圏とは異質の農作
農民は基本平常運転で毎日やることが一杯ある
日本の米作は手をかければかけるほど収量が多くなる
小麦圏やトウモロコシ圏とは異質の農作
120名無しのひみつ
2023/12/27(水) 13:43:43.00ID:KZ3KLAgv121名無しのひみつ
2023/12/27(水) 13:48:29.75ID:KZ3KLAgv >>113
現代戦での戦術的に補給線を経つ話とそのまま圧倒的戦力で包囲して身動きさせなくさせるだけの話では全く別だろ
そもそも戦う意志が最初から無いヤツに因縁付けてるチンピラと同レベルの精神構造では?
どう考えても美談にはならんよな
俺はそもそも戦争行為に発展する犯罪について根本から否定してる事についてお前らは理解出来てない
現代戦での戦術的に補給線を経つ話とそのまま圧倒的戦力で包囲して身動きさせなくさせるだけの話では全く別だろ
そもそも戦う意志が最初から無いヤツに因縁付けてるチンピラと同レベルの精神構造では?
どう考えても美談にはならんよな
俺はそもそも戦争行為に発展する犯罪について根本から否定してる事についてお前らは理解出来てない
122名無しのひみつ
2023/12/27(水) 14:22:08.36ID:uKAI+2If 兵糧っつっても年間に人が食う量は変わらんのだから
戦に出るやつが自分の食い扶持分持参すれば足りる
今まで食わなかった分が余計に必要になるわけでも何でもないんだよなぁ
つまり籠城するにしても家から一人一俵抱えてくれば1年食える
もしそれをせずに、城側が用意しなきゃならんのなら、その分兵たちの実家には米が余ることになる
戦に出るやつが自分の食い扶持分持参すれば足りる
今まで食わなかった分が余計に必要になるわけでも何でもないんだよなぁ
つまり籠城するにしても家から一人一俵抱えてくれば1年食える
もしそれをせずに、城側が用意しなきゃならんのなら、その分兵たちの実家には米が余ることになる
123名無しのひみつ
2023/12/27(水) 14:24:33.19ID:uKAI+2If まぁ毛利尼子戦みたいに2年間籠城戦やってんなら意味ないけどな
青田刈りもやられてるし
青田刈りやられてる時点で籠城に意味が無い
まず田んぼという面を防衛しなきゃならん
青田刈りもやられてるし
青田刈りやられてる時点で籠城に意味が無い
まず田んぼという面を防衛しなきゃならん
124名無しのひみつ
2023/12/27(水) 14:53:14.32ID:8l3BJ2l7126名無しのひみつ
2023/12/27(水) 17:54:45.13ID:f3jZcfSI127名無しのひみつ
2023/12/27(水) 22:23:15.50ID:BBZtP1Mz >>121
ABCD包囲網で補給線を絶たれてから因縁つけられて開戦せざるを得なかったのが日本なわけで
ABCD包囲網で補給線を絶たれてから因縁つけられて開戦せざるを得なかったのが日本なわけで
128名無しのひみつ
2023/12/27(水) 23:20:20.44ID:ziavMdOq130名無しのひみつ
2023/12/28(木) 07:20:35.82ID:3LlOWhng 日本は大陸で暴れて侵出しまくったんでしょうがないだろうに
そういうことやめときゃ良かったんだ
今だって同じ事を中露がやったら当然だろ、と言うくせにアホかよ
そういうことやめときゃ良かったんだ
今だって同じ事を中露がやったら当然だろ、と言うくせにアホかよ
131名無しのひみつ
2023/12/28(木) 09:13:07.02ID:/1ZbIONY 全部小村寿太郎が悪い
132名無しのひみつ
2023/12/28(木) 09:59:05.41ID:2XQtfg7M 真珠湾攻撃なんてアメリカの謀略に嵌っただけ
133名無しのひみつ
2023/12/28(木) 10:36:00.96ID:DkLdUV+Y 兵糧攻めは基本的にされる方が悪い
戦略負けしてる
戦略負けしてる
135名無しのひみつ
2023/12/30(土) 01:16:28.15ID:n6Wdiv6h >>133
ではお前に対して不意に社会的に食糧供給を滞らせるあらゆる妨害の事象が突然起きたとしてもお前が悪いんだな?
災害で食糧困窮に巻き込まれたとして自分だけ配給が来なかったとしてもやはりお前が悪い事になる
これら2つの状況下でお前は一貫して自分が悪かったと主張するのか
その後に君が採る戦略とは何なんだろうな、強奪?
ではお前に対して不意に社会的に食糧供給を滞らせるあらゆる妨害の事象が突然起きたとしてもお前が悪いんだな?
災害で食糧困窮に巻き込まれたとして自分だけ配給が来なかったとしてもやはりお前が悪い事になる
これら2つの状況下でお前は一貫して自分が悪かったと主張するのか
その後に君が採る戦略とは何なんだろうな、強奪?
137名無しのひみつ
2023/12/30(土) 01:20:38.87ID:n6Wdiv6h 良いか?社会的に統制力を持った存在のその後は自分の権力下にある者達の動向に必ず左右されるんだ
お前らは人の上に立つ存在の責任能力に関して一切その重みを解っていない
なぜ豊臣秀吉の子孫が天下人に成れなかったのか
これは単純な暴力の権力じゃない
人心の掌握ではなく、助力が足りなかったからだ
お前らは人の上に立つ存在の責任能力に関して一切その重みを解っていない
なぜ豊臣秀吉の子孫が天下人に成れなかったのか
これは単純な暴力の権力じゃない
人心の掌握ではなく、助力が足りなかったからだ
138名無しのひみつ
2023/12/30(土) 02:02:50.65ID:BAmXfhET こうして見ると、大阪冬の陣は和睦早すぎたな
ちょっとしか籠城してない
ちょっとしか籠城してない
139名無しのひみつ
2023/12/30(土) 02:35:40.73ID:N10pvXpJ 秀吉は本当は伯耆まで一気に攻めとるつもりだったけど因幡西から伯耆で頑強な抵抗にあって諦めて鳥取城から兵糧攻めにしたんだよ
140名無しのひみつ
2023/12/30(土) 06:35:56.05ID:CbV3WdsU包囲戦で飢餓。20世紀でもあること
----
『レニングラード封鎖: 飢餓と非情の都市1941-44』
「私は母と父が死んでゆくのを見守った。二人が餓死しかけていることは分かりすぎる
ほど分かっていた。しかし私が望んだのは、二人が生き続けていてくれることよりも、
二人のパンのほうだった。そして、父母にはそのことが分かっていた。私の封鎖の記憶、
それは両親のパンが欲しいがゆえに二人に死んでもらいたいと思ったあの時の気持です」[本文より]
第二次世界大戦中、ヒトラーのドイツ軍に九〇〇日間包囲攻撃されたレニングラードでは、
一〇〇万人の市民が犠牲になった。空襲や疫病による死者も多いが、餓死者は八〇万人と
推定されている。なぜ大都市は包囲されたのか? なぜ食糧はたちまち底をついたのか?
包囲が始まるのは、ドイツ侵攻開始から三ヵ月後の一九四一年九月上旬。本書は、
攻撃側のマンシュタインらドイツ軍、防衛側のスターリンやジダーノフらソヴィエト当局、
そして数多くの一般市民の視点から、時系列に沿って展開する。とりわけ市内の状況が
最も絶望的だった、四一年十二月中旬から四二年二月中旬までの三ヵ月間について詳述される。
その間、パンの配給は滞り、肉やその他の食品は闇市場でしか手に入らなかった。
市民は飢え、壁紙の裏の膠を煮出して飲み、革ベルトを小さく切って煮て食べた。
電気、水道、暖房はすでに停まっていた。市内で大量の餓死が始まる。さらに疫病が蔓延し、
墓地に運びきれない死体があふれる。人心の荒廃と飢餓はカニバリズムを生み、
凄惨な証言に言葉を失う。
141名無しのひみつ
2023/12/30(土) 09:10:26.81ID:MjRzdNm5 逆に徳川はなんで上田城を兵糧攻め出来なかったんだろうな?
143名無しのひみつ
2023/12/30(土) 09:43:52.21ID:mCeBzuhI 絶食後でケトン優位になってる時は肉のスープの方が安全。
リフィーディング症候群は複数の原因による複数の症状が出るので実際洒落にならない。
ケトン優位は繰り返すたびにインシュリン耐性がつくので、普通の食い物食べると太りやすくなる。
ダイエット繰り返すと簡単にリバウンドするのはこれも理由の一つ。絶食や炭水化物抜きダイエットはリバウンド確定のダイエット法。
リフィーディング症候群は複数の原因による複数の症状が出るので実際洒落にならない。
ケトン優位は繰り返すたびにインシュリン耐性がつくので、普通の食い物食べると太りやすくなる。
ダイエット繰り返すと簡単にリバウンドするのはこれも理由の一つ。絶食や炭水化物抜きダイエットはリバウンド確定のダイエット法。
146名無しのひみつ
2023/12/30(土) 14:55:19.90ID:Y58zAsy+ 日本軍でもよくあった
148名無しのひみつ
2023/12/30(土) 16:13:00.89ID:dGihmBYT >>144
秀吉の配下になる前だったか
秀吉の配下になる前だったか
149名無しのひみつ
2023/12/30(土) 16:50:03.36ID:dGihmBYT それにして、堅城で知られる小田原城も大坂城も江戸城も籠城期間短いなあ
151名無しのひみつ
2023/12/31(日) 09:55:53.05ID:IaFvMgXI >>149
小田原城は無理でしょ
統一西日本(駿河家康も含む)対小田原だもん
秀吉は石橋山古戦場近くで茶会とか開いてるし
武将集めて千利休に命じて
城落とす前の話よ
戦いは事実上終わってるからね
石垣山に一夜城作って圧倒的な財力差を見せつけて
忍城落とすのに手間取ったくらいで
甲州道も中山道も全部落ちてるからね
小田原城は無理でしょ
統一西日本(駿河家康も含む)対小田原だもん
秀吉は石橋山古戦場近くで茶会とか開いてるし
武将集めて千利休に命じて
城落とす前の話よ
戦いは事実上終わってるからね
石垣山に一夜城作って圧倒的な財力差を見せつけて
忍城落とすのに手間取ったくらいで
甲州道も中山道も全部落ちてるからね
153名無しのひみつ
2023/12/31(日) 10:16:58.95ID:SgvvoZJG >>151
小田原城攻めは後半兵站の不安あったらしいぞ
小田原城攻めは後半兵站の不安あったらしいぞ
154名無しのひみつ
2023/12/31(日) 10:22:52.75ID:BD7KmVfG 昔話の「四合飯五合だご」思い出すわ
155名無しのひみつ
2023/12/31(日) 23:35:51.79ID:IPUsF6Ck157名無しのひみつ
2024/01/01(月) 01:10:07.17ID:szjFJ4Gm158名無しのひみつ
2024/01/01(月) 02:07:36.04ID:p4rGXvVg 数値化できるものには強かったから?
159名無しのひみつ
2024/01/01(月) 11:26:36.03ID:CnrTPWsS いやさすがに秀吉もわかっててやったわけじゃないんだろこれは
160名無しのひみつ
2024/01/02(火) 17:32:12.23ID:/+vDB6u+ >>39 相馬中村藩は人口が1/3になったとされる。上(飢え)には上があるというか。もっと凄い藩はあるのかな?
161名無しのひみつ
2024/01/03(水) 14:48:16.28ID:neBUeWRY >>153 小田原については、豊臣が負ける可能性も十分にあった
president.jp/articles/-/74401
>「小田原征伐といえば豊臣秀吉の連合軍が小田原城を取り囲み、3カ月間、兵糧攻めにしたという印象が強いが、
>先に兵糧不足に陥ったのは豊臣軍のほうだった。
>しかし、秀吉が軍略の天才的な能力を発揮し、氏政は援軍を得られずに、無念にも降伏して切腹した」という――。
・>兵糧を現地調達できなくなった征伐軍の誤算
・>軍略の天才・秀吉は兵士に餓死か討ち死かの二択を強いた
president.jp/articles/-/74401
>「小田原征伐といえば豊臣秀吉の連合軍が小田原城を取り囲み、3カ月間、兵糧攻めにしたという印象が強いが、
>先に兵糧不足に陥ったのは豊臣軍のほうだった。
>しかし、秀吉が軍略の天才的な能力を発揮し、氏政は援軍を得られずに、無念にも降伏して切腹した」という――。
・>兵糧を現地調達できなくなった征伐軍の誤算
・>軍略の天才・秀吉は兵士に餓死か討ち死かの二択を強いた
162名無しのひみつ
2024/01/03(水) 15:02:18.64ID:sReknaTN163名無しのひみつ
2024/01/03(水) 16:00:32.82ID:dKUDrXG62024/02/01(木) 14:11:35.56ID:m/Ww+ZkV
>>12
あほすぎて草w
あほすぎて草w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【都議選】「死ぬ前日に“たすけて”メッセージ」 石丸伸二氏に「恥を知れ!」と批判された市議と妻が自殺していた [煮卵★]
- 基礎年金満額でも貧困リスク 氷河期世代、生活保護急増も [蚤の市★]
- 【消費税減税】「中身は若者いじめだよ」得するのは高齢者と外国人観光客だけ? “現役世代が損する”との指摘が相次ぐ優しい減税の正体 [ぐれ★]
- 芸能人の不倫に「誰と誰が寝たとかで人間性まで否定して叩くの気持ち悪くない?」 三崎優太氏、永野芽郁の不倫報道で私見 [jinjin★]
- 【中居正広】“強力な弁護団”を組み反撃準備 女性トラブルの現場「10億円マンション」売却の動きも 売値は25億円超か [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「私が産みました」と我が子を抱き上げツーショット写真を撮った独身義姉が許せない(大手小町) [少考さん★]
- 【胸糞】 JA、ついに新聞の全面広告を使い喧嘩を売り始める 「米一杯49円だけど高く感じる?もっと世間を知ろう [197015205]
- 😁🫴三🧨 🏡
- 三🏡💥👶💥🏡三
- 川崎ストーカー殺人事件、ヤバイ女刑事Aの存在が浮上し始める [606757419]
- 井川意高 「ニューヨーク生まれでロンドン在住が一人前の日本人ヅラするんじゃねえわ、愛国心のないクソ女が」 [476729448]
- ペットボトルにブチューして飲むやつwww