肉や魚を食べず、野菜中心の食生活を送るベジタリアンは、肉も食べる人たちに比べ、虚血性心疾患(心筋梗塞、狭心症など)のリスクが2割ほど低い一方で、脳卒中のリスクが高く、特に出血性脳卒中(脳出血、クモ膜下出血など)のリスクは4割以上高くなることが、英国で行われた研究で示されました。
◇ ◇ ◇
近年、ベジタリアン(菜食主義者)が世界的に増加しています。理由の一つは、健康利益が期待されることにありますが、動物福祉や環境保護を目的としてベジタリアンになる人も増えています。
既に、ベジタリアンと非ベジタリアンでは、特定の疾患を発症するリスクが異なることが示唆されていますが、食習慣がその後の循環器疾患の発症に及ぼす影響について検討する大規模な研究はほとんど行われていませんでした。
そこで、英Oxford大学のTammy Y N Tong氏らは、虚血性心疾患と脳卒中に焦点を絞って、食習慣が発症に及ぼす影響を明らかにしようと考えました。
【虚血性心疾患】
―心筋梗塞、狭心症など
【脳卒中】
―虚血性脳卒中(脳梗塞など)
―出血性脳卒中(脳出血、クモ膜下出血など)
分析対象にしたのは、「EPIC-Oxfordスタディ」と呼ばれる観察研究に参加した英国の成人です。EPIC-Oxfordは、1993年から2001年までに、英国全体でおおよそ6万5000人の男女を登録して行われました。
虚血性心疾患や脳卒中の病歴がなかった4万8188人を、ベースラインで収集した食物摂取に関する情報に基づいて、以下の3群に分けました。
(1)肉を食べる人(魚や卵、乳製品を食べるかどうかは問わない):2万4428人
(2)魚を食べる人(肉は食べないが、魚は食べる):7506人
(3)ベジタリアン(肉と魚は食べないが、卵と乳製品のいずれか〔または両方〕は食べる):1万6254人。ヴィーガン(肉、魚、卵、乳製品を全て食べない人/1832人)を含む
2010年から2013年にかけて上記の人々に再調査に応じるよう依頼したところ、2万8364人が応じました。それらの人々に、食習慣に変化があったかどうかを尋ねたところ、ベースラインで肉を食べていた人の96%、魚を食べていた人の57%、ベジタリアンだった人の73%は、そのままの食生活を続けていました。
https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2Fcontent%2Fpic%2F20191201%2F96958A9F889DE7E0E7E4E2E5E7E2E0E7E3E3E0E2E3EBE2E2E2E2E2E2-DSXZZO5256155025112019000000-PB1-1.jpg
■ベジタリアンがなりやすい病気、なりにくい病気は?
3群の人々を2016年3月31日まで追跡し、必要な情報が得られた20歳から90歳までの2万8364人を分析対象にしました。18.1年間の追跡期間中に、4万8188人中2820人が虚血性心疾患を発症、うち788人が急性心筋梗塞と診断されていました。また、1072人が脳卒中を発症、うち519人は虚血性脳卒中、300人が出血性脳卒中と診断されていました。
学歴などの社会人口学的特性、喫煙歴などのライフタイル要因を考慮した上で、肉を食べる人を参照群として、魚を食べる人とベジタリアンの虚血性心疾患や脳卒中のリスクを推定しました(表1)。
ベジタリアンがなりやすい病気、なりにくい病気は?
3群の人々を2016年3月31日まで追跡し、必要な情報が得られた20歳から90歳までの2万8364人を分析対象にしました。18.1年間の追跡期間中に、4万8188人中2820人が虚血性心疾患を発症、うち788人が急性心筋梗塞と診断されていました。また、1072人が脳卒中を発症、うち519人は虚血性脳卒中、300人が出血性脳卒中と診断されていました。
学歴などの社会人口学的特性、喫煙歴などのライフタイル要因を考慮した上で、肉を食べる人を参照群として、魚を食べる人とベジタリアンの虚血性心疾患や脳卒中のリスクを推定しました(表1)。
https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2Fcontent%2Fpic%2F20191201%2F96958A9F889DE7E0E7E4E2E5E7E2E0E7E3E3E0E2E3EBE2E2E2E2E2E2-DSXZZO5256158025112019000000-PN1-1.jpg
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO52560750V21C19A1000000/
【ヴィーガン】意外?「ベジタリアンは脳卒中が多い」 英大学が研究 [しじみ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/07/12(日) 09:46:16.92ID:CAP_USER
2名無しのひみつ
2020/07/12(日) 09:48:19.75ID:wcNWVo97 血管が薄くなってそう
2020/07/12(日) 09:48:57.30ID:Bnv/dECs
バランスが大事
2020/07/12(日) 09:49:41.61ID:xI88ruo9
普通に考えて人体の基本構成要素のタンパク質が不足するよね
大豆食べてればOKっていう考えなのかな
大豆食べてればOKっていう考えなのかな
2020/07/12(日) 09:51:47.26ID:+6auGMdD
タンパク質不足かし
2020/07/12(日) 09:52:28.88ID:pXUKod+j
タンパク質と脂が足りてなくて血管が脆そう
日本人も昔はご飯に漬物たまに目刺しみたいな食事ばかりで脳卒中多かったじゃん
日本人も昔はご飯に漬物たまに目刺しみたいな食事ばかりで脳卒中多かったじゃん
2020/07/12(日) 09:56:02.13ID:1zzCXqCN
しょっちゅう頭に血がのぼってるからだろ
8名無しのひみつ
2020/07/12(日) 09:56:34.82ID:ufp68Jf9 ヒステリックな奴が多いんだろう
2020/07/12(日) 09:58:10.80ID:6elE3/Wx
コレステロール不足で低コレステロール、それに良質のたんぱく質が不足してる結果
そう言う事でしょう
江戸中期から終戦後暫くまでの日本人と似ている
卒中と言えば出血性にほぼ決まってたからねー
そう言う事でしょう
江戸中期から終戦後暫くまでの日本人と似ている
卒中と言えば出血性にほぼ決まってたからねー
10名無しのひみつ
2020/07/12(日) 10:01:27.45ID:n+7Ynyzj 日本人はタンパク質が足りてない。1日に何グラム必要かすら知らない。
11名無しのひみつ
2020/07/12(日) 10:02:14.04ID:xI88ruo912名無しのひみつ
2020/07/12(日) 10:03:02.11ID:ufp68Jf9 肉食え肉
13名無しのひみつ
2020/07/12(日) 10:04:45.47ID:7gufAB3t そりゃそうだろう、必須アミノ酸は血管、筋肉などの原料だ。
ゆで卵、乳製品、魚介類は摂取すべし。
ゆで卵、乳製品、魚介類は摂取すべし。
14名無しのひみつ
2020/07/12(日) 10:05:47.51ID:i2LhSZNT ようはバランス。
ライザップみたいに炭水化物全否定してタンパク質はいくら食べてもいいとか
いうベジタリアンとは逆方向に極端に走る馬鹿もいるし。
ライザップみたいに炭水化物全否定してタンパク質はいくら食べてもいいとか
いうベジタリアンとは逆方向に極端に走る馬鹿もいるし。
15名無しのひみつ
2020/07/12(日) 10:07:07.58ID:/TK9sKo9 禅宗の僧侶は肉も魚も食べないけど、大豆製品を食べているので健康だよ。
要はタンパク質を適度に摂取できているかどうかの問題だ。
要はタンパク質を適度に摂取できているかどうかの問題だ。
16名無しのひみつ
2020/07/12(日) 10:12:21.06ID:Xef8X6IZ こんな単純な分析では、とても我々の食事メニューの参考にならない。
結局、バランス良く何でも食べるのが無難。
結局、バランス良く何でも食べるのが無難。
17名無しのひみつ
2020/07/12(日) 10:15:32.32ID:jMvMICG+18名無しのひみつ
2020/07/12(日) 10:15:40.20ID:gs2s0mCM 元の記事読んだけど
結局データ不足で結論出せない、と・・・・
結局データ不足で結論出せない、と・・・・
19名無しのひみつ
2020/07/12(日) 10:16:46.00ID:hoWulqI2 ウチの90歳のバアちゃんはハンバーガーとコーラが大好きだからな
例えるなら肉食動物として90歳でもパワフルでエネルギーがある
草食動物とかすぐ死にそうだし
例えるなら肉食動物として90歳でもパワフルでエネルギーがある
草食動物とかすぐ死にそうだし
20名無しのひみつ
2020/07/12(日) 10:18:32.74ID:NY+d4jnJ オバタリアンは元気
21名無しのひみつ
2020/07/12(日) 10:18:41.25ID:0AKGYc6p 戦後の日本で食物の変化で脳出血が減った
そのプロセスのまさに逆をやってる
そのプロセスのまさに逆をやってる
22名無しのひみつ
2020/07/12(日) 10:19:20.08ID:NpGq/EnQ 本当は食べたいんだよなwww
23名無しのひみつ
2020/07/12(日) 10:20:20.72ID:IRyvHBFC どうせ病気になるなら好きなもの食ったほうがいいな
24名無しのひみつ
2020/07/12(日) 10:20:33.76ID:8SdN3XcO 出血性の脳卒中が多いようだけど
脳は元々血管が細くて薄いのに年齢で劣化したところに
サラサラの血液が流れるから破れやすくなるのかね
脳は元々血管が細くて薄いのに年齢で劣化したところに
サラサラの血液が流れるから破れやすくなるのかね
25名無しのひみつ
2020/07/12(日) 10:20:57.69ID:6elE3/Wx >>13
コレステロールは細胞膜とステロイドホルモンの原料に成るのだ
たんぱく質は最重要だけど、直ちに病気に成ったりはしない
バランスの悪い食事は歳食ってから効いてくるw
それに、これはイギリスの調査でしょう
と言うことは主食は小麦だ
小麦はアミノ酸スコアがとても低いので、副食を工夫しないと必須アミノ酸が足りなく成ってしまう
米は穀物としてはアミノ酸バランスが良くて腹一杯食えれば、取り敢えず生存できる
豆と組み合わせれば、ほぼ完璧
でも乳製品や動物の肉や玉子を食わないと効率が悪いんだな
植物ステロールは人間は吸収できないし、構造が違いすぎて役に立たない、肝臓は一生懸命コレステロールを製造してるんだけど
食べ物で取って助けてやることも必要なんだよねw
コレステロールは細胞膜とステロイドホルモンの原料に成るのだ
たんぱく質は最重要だけど、直ちに病気に成ったりはしない
バランスの悪い食事は歳食ってから効いてくるw
それに、これはイギリスの調査でしょう
と言うことは主食は小麦だ
小麦はアミノ酸スコアがとても低いので、副食を工夫しないと必須アミノ酸が足りなく成ってしまう
米は穀物としてはアミノ酸バランスが良くて腹一杯食えれば、取り敢えず生存できる
豆と組み合わせれば、ほぼ完璧
でも乳製品や動物の肉や玉子を食わないと効率が悪いんだな
植物ステロールは人間は吸収できないし、構造が違いすぎて役に立たない、肝臓は一生懸命コレステロールを製造してるんだけど
食べ物で取って助けてやることも必要なんだよねw
26名無しのひみつ
2020/07/12(日) 10:21:11.49ID:jOZ+L/ky 動物性の油脂が足りなきゃ
そうなると 素人でも思う
そうなると 素人でも思う
28名無しのひみつ
2020/07/12(日) 10:31:44.92ID:3LwSEMwV 栄養失調はビタミン不足による脚気な
29名無しのひみつ
2020/07/12(日) 10:32:10.61ID:6elE3/Wx >>24
ドロドロ・サラサラ関係ないよ
クモ膜下出血は動脈瘤が破裂するケースが多い
俺の友人二人は二十歳と五十歳でクモ膜下出血を起こしたけど、二人とも血圧に問題もなく
動脈瘤破裂だった
出血性の卒中は、年寄りだと原因がたくさん有り過ぎるけどw
老化で脆くなった血管に高血圧で破けるケースが多い
昔の日本では冬のトイレが危なかった
便所は家の外か端っこで遠く暖房も無いし、いきむので血圧がドンと上がるのだ
ドロドロ・サラサラ関係ないよ
クモ膜下出血は動脈瘤が破裂するケースが多い
俺の友人二人は二十歳と五十歳でクモ膜下出血を起こしたけど、二人とも血圧に問題もなく
動脈瘤破裂だった
出血性の卒中は、年寄りだと原因がたくさん有り過ぎるけどw
老化で脆くなった血管に高血圧で破けるケースが多い
昔の日本では冬のトイレが危なかった
便所は家の外か端っこで遠く暖房も無いし、いきむので血圧がドンと上がるのだ
30名無しのひみつ
2020/07/12(日) 10:32:38.83ID:Xef8X6IZ 食事とは基本的に腸内菌の餌と考えれば宜しい。
人の餌ではない。そして腸内菌の排泄物が、人の本当の餌となる。
人の餌ではない。そして腸内菌の排泄物が、人の本当の餌となる。
31名無しのひみつ
2020/07/12(日) 10:40:02.79ID:aRGLUrbp きのう菩提寺のハゲ住職が焼肉屋にいたわ
33名無しのひみつ
2020/07/12(日) 10:45:23.01ID:umU1FDih 野菜ばかりだと血管がもろくなる
と随分前から言われてるじゃない。
と随分前から言われてるじゃない。
34名無しのひみつ
2020/07/12(日) 10:49:44.94ID:Xef8X6IZ >>30 つづき
そして、腸内フローラの状態は、人それぞれで違う。百人百様。
しかもある個人についても日々変化する。気象のようだ。
腸内フローラは複雑系だから、単純な結論は全部間違いと思えばよろしい。
そして、腸内フローラの状態は、人それぞれで違う。百人百様。
しかもある個人についても日々変化する。気象のようだ。
腸内フローラは複雑系だから、単純な結論は全部間違いと思えばよろしい。
35名無しのひみつ
2020/07/12(日) 10:56:44.39ID:57TdPcJA 魚魚魚魚を食べると〜
頭頭頭頭が良くなる〜
って脳卒中的にも正解だったんだ
頭頭頭頭が良くなる〜
って脳卒中的にも正解だったんだ
36名無しのひみつ
2020/07/12(日) 10:59:58.09ID:MLEhtQ/s 肉食言うて、肉ばっかり食うてたらあかん(私は東京人だが
37名無しのひみつ
2020/07/12(日) 11:03:13.97ID:m6tHUtVB 不勉強な人間からみると虚血性心疾患と脳卒中ってどっちも同じ循環器系(平たくいえば血管)の病気にしかみえないんだけどなんでこんなに違うんだ??
脳依存の話があるのかね??
脳依存の話があるのかね??
38名無しのひみつ
2020/07/12(日) 11:04:21.38ID:ZcFvR8x3 >>3
ほんとこれだろwww
ほんとこれだろwww
39名無しのひみつ
2020/07/12(日) 11:06:24.46ID:ZcFvR8x3 >>36
ヴィーガンはメンヘラ、肉偏食は馬鹿www
ヴィーガンはメンヘラ、肉偏食は馬鹿www
40名無しのひみつ
2020/07/12(日) 11:06:31.01ID:oyXOyGhi 野菜には味がないから塩分摂取量が増えるんじゃないの?
あとはカリウムの取りすぎが原因だな
あとはカリウムの取りすぎが原因だな
42名無しのひみつ
2020/07/12(日) 11:10:54.81ID:4dajmSJB >>28
脚気ならB1欠乏の容疑を書ける
脚気ならB1欠乏の容疑を書ける
43名無しのひみつ
2020/07/12(日) 11:11:47.32ID:Xef8X6IZ 「バランスが大事」なのは確かだが、なにが「良いバランス」なのかは判らない。
結局、多種類の食材を少しづつ食べるしかない。頼りないが。
結局、多種類の食材を少しづつ食べるしかない。頼りないが。
44名無しのひみつ
2020/07/12(日) 11:14:31.37ID:EsTv64W1 肉危ないとか自己暗示で
いつも脳が焼けていそうだがな
いつも脳が焼けていそうだがな
45名無しのひみつ
2020/07/12(日) 11:15:03.84ID:4dajmSJB46名無しのひみつ
2020/07/12(日) 11:16:46.23ID:ufp68Jf9 植物繊維のとりすぎで体が繊維化してるんじゃないのかw
47名無しのひみつ
2020/07/12(日) 11:20:38.12ID:oMVr/xBE 動物性タンパク質が足りてないんだから血管ももろくなるよな
ベジーの俺の親友も顔がシワだらけだわ
ベジーの俺の親友も顔がシワだらけだわ
48名無しのひみつ
2020/07/12(日) 11:29:11.40ID:IbW0y6Br これ日本のコロナ対策批判して、コロナで多量死してる国の発言と同じな
これまともに聞いてる奴なんかいないでしょ
ここにはちらほらネタ程度にはいるみたいだけど
これまともに聞いてる奴なんかいないでしょ
ここにはちらほらネタ程度にはいるみたいだけど
49名無しのひみつ
2020/07/12(日) 11:36:56.89ID:kypd3mTa 北米で調査された結果をみると、
ペスコ・ベジタリアンが
1番長生きしそうな感じだけどなぁ。
ペスコ・ベジタリアンが
1番長生きしそうな感じだけどなぁ。
50名無しのひみつ
2020/07/12(日) 11:41:06.15ID:Tou0FSlL この研究でベジタリアンに卵や牛乳を食べる人を含めているのがやや引っかかる。
菜食と魚の組み合わせが最強だろう。
菜食と魚の組み合わせが最強だろう。
51名無しのひみつ
2020/07/12(日) 11:42:30.60ID:mucDSpIL 何を食っても食わなくても結局死ぬことは避けられない
食いたいものも食えずに長生きしてなんになる
食いたいものも食えずに長生きしてなんになる
52名無しのひみつ
2020/07/12(日) 11:45:16.03ID:xoWjm9Ve 動物性油は取り過ぎると>脂肪が血管内に固まって、動脈硬化を起こすけど
じゃあこんどは全く取らないと>血管が老化してボロボロになる
結局、人間は、犬やタヌキなんかと同じ雑食性の生物なので
適度に肉も野菜も取らないとダメって事なんすな
じゃあこんどは全く取らないと>血管が老化してボロボロになる
結局、人間は、犬やタヌキなんかと同じ雑食性の生物なので
適度に肉も野菜も取らないとダメって事なんすな
53名無しのひみつ
2020/07/12(日) 11:50:14.09ID:IbW0y6Br54名無しのひみつ
2020/07/12(日) 11:58:35.50ID:m6tHUtVB >>45
nikkeiのリンク先の表1を見ると、この記事では「肉を食べてる人」を参照群として比較してて、また魚を食べる人の脳卒中については何もいってない。
ω3系脂肪酸摂取による効果を支持するようなデータはここには無さそう.
nikkeiのリンク先の表1を見ると、この記事では「肉を食べてる人」を参照群として比較してて、また魚を食べる人の脳卒中については何もいってない。
ω3系脂肪酸摂取による効果を支持するようなデータはここには無さそう.
55名無しのひみつ
2020/07/12(日) 12:01:07.33ID:4acspPk7 較的若く脳梗塞発症する人はコレステロール値が低い痩せ型がほとんど
長生きしたけりゃ肉食べた方がいいよ
長生きしたけりゃ肉食べた方がいいよ
56名無しのひみつ
2020/07/12(日) 12:10:34.52ID:IbW0y6Br57名無しのひみつ
2020/07/12(日) 12:12:46.23ID:qbx2uhXC >>3で終了
58名無しのひみつ
2020/07/12(日) 12:28:44.16ID:6/uMG6PH 戦前の日本は、今の基準でいう「健康的な食事」をしていました
長生きできなった理由は、死因を見れば明白です
まあ脳卒中なんですが、脳卒中には脳出血と脳梗塞があります
栄養状態がよくなった現代人は、つまるほうの脳梗塞が圧倒的です
ちなみに、ベストの食事は1975年ごろの食事だという結果がでています
おおざっぱにいうなら
「油少ない和食中心で、時々洋食です」
バランスにおいては時々洋食も大事です
今の食生活は、油まみれの洋食中心で、時々和食ですね
そりゃあ早死にします
長生きできなった理由は、死因を見れば明白です
まあ脳卒中なんですが、脳卒中には脳出血と脳梗塞があります
栄養状態がよくなった現代人は、つまるほうの脳梗塞が圧倒的です
ちなみに、ベストの食事は1975年ごろの食事だという結果がでています
おおざっぱにいうなら
「油少ない和食中心で、時々洋食です」
バランスにおいては時々洋食も大事です
今の食生活は、油まみれの洋食中心で、時々和食ですね
そりゃあ早死にします
59名無しのひみつ
2020/07/12(日) 12:38:08.58ID:Xef8X6IZ60名無しのひみつ
2020/07/12(日) 12:38:23.81ID:6/uMG6PH 量を語らずに語れません
ヴィーガンについてはまあ語れますw
なぜかって嘘ついてないならw「動物性たんぱく質を全く摂取しない人達」ですから
興味はないけど、卵もだめなんでしょ?w
長寿地域の共通点で、わかりすい点が2つありました
「食いすぎない 腹八分、いや腹6分に留める」
「動物性たんぱく質を摂取する」
この2点です
ヴィーガンについてはまあ語れますw
なぜかって嘘ついてないならw「動物性たんぱく質を全く摂取しない人達」ですから
興味はないけど、卵もだめなんでしょ?w
長寿地域の共通点で、わかりすい点が2つありました
「食いすぎない 腹八分、いや腹6分に留める」
「動物性たんぱく質を摂取する」
この2点です
61名無しのひみつ
2020/07/12(日) 12:45:00.95ID:IbW0y6Br 健康の秘訣は良質のたんぱく質を摂取するこれが基本
大豆類がそれに該当して、
動物性のあまり良質ではないたんぱく質を出来る限り避けることが重要だと言うのが正しいでしょう
大豆類がそれに該当して、
動物性のあまり良質ではないたんぱく質を出来る限り避けることが重要だと言うのが正しいでしょう
62名無しのひみつ
2020/07/12(日) 12:56:41.21ID:IbW0y6Br 結局日本の昔からある食生活
納豆や豆腐、この食生活がコロナから守り、
動物性たんぱく質を多く摂ってる人種に重傷者が多い傾向が有るって見たような
納豆や豆腐、この食生活がコロナから守り、
動物性たんぱく質を多く摂ってる人種に重傷者が多い傾向が有るって見たような
63名無しのひみつ
2020/07/12(日) 13:00:31.16ID:rfXZoLip64名無しのひみつ
2020/07/12(日) 13:01:34.72ID:YdiBgD+l 肉を食べなかったら
明らかにアミノさんのリジン不足
ビタミンB12不足になって
フラフラになるよ
明らかにアミノさんのリジン不足
ビタミンB12不足になって
フラフラになるよ
65名無しのひみつ
2020/07/12(日) 13:05:37.15ID:2PEwp8NP 動物を殺すことに罪の意識はないの?
66名無しのひみつ
2020/07/12(日) 13:05:52.63ID:IbW0y6Br 二人から三人に一人が癌
これも食生活の偏りが原因
特に動物の肉を多く摂るになってから急激にがん患者が増えてきたよね
早く元の正しい日本の食生活に戻るようにしないと危険
これも食生活の偏りが原因
特に動物の肉を多く摂るになってから急激にがん患者が増えてきたよね
早く元の正しい日本の食生活に戻るようにしないと危険
67名無しのひみつ
2020/07/12(日) 13:08:59.89ID:y1CCEf+d68名無しのひみつ
2020/07/12(日) 13:10:48.87ID:8HVvSKK5 1975型の食事って
けっこう魚食べてるね
けっこう魚食べてるね
69名無しのひみつ
2020/07/12(日) 13:11:44.42ID:y1CCEf+d70名無しのひみつ
2020/07/12(日) 13:12:44.40ID:IbW0y6Br 日本人は超の長さが長く、基本的にベジタリアンが有ってるんだよね
欧米の肉食人とは体の作りそのものが違うから
日本人は日本人に有った食生活が重要で、基本的に日本人に合わない良質とは言えない動物性たんぱく質は避けるべきだろうな
欧米の肉食人とは体の作りそのものが違うから
日本人は日本人に有った食生活が重要で、基本的に日本人に合わない良質とは言えない動物性たんぱく質は避けるべきだろうな
71名無しのひみつ
2020/07/12(日) 13:19:46.08ID:01Z6SJmP ベジタリアンは当然植物をいっぱい食べる。
植物にはカリウムが含まれる。
カリウムを輩出するときに、ナトリウムも一緒に出るのでベジタリアンはナトリウムが大好き。
(草食動物も塩が大好き)
すると、塩分過多になり、血管系にダメージが来る。
という当たり前のことが、改めて確認された、ということだね。
植物にはカリウムが含まれる。
カリウムを輩出するときに、ナトリウムも一緒に出るのでベジタリアンはナトリウムが大好き。
(草食動物も塩が大好き)
すると、塩分過多になり、血管系にダメージが来る。
という当たり前のことが、改めて確認された、ということだね。
72名無しのひみつ
2020/07/12(日) 13:23:25.12ID:01Z6SJmP73名無しのひみつ
2020/07/12(日) 13:28:15.10ID:bbec4Ui4 色々な物を食べる!
74名無しのひみつ
2020/07/12(日) 13:28:48.22ID:1MLEAVJU ベジタリアンがコロナに感染するとヤバいな
75名無しのひみつ
2020/07/12(日) 13:45:52.45ID:inzUduNW >>65
そういう中学生みたいなのもういいから
そういう中学生みたいなのもういいから
77名無しのひみつ
2020/07/12(日) 13:58:39.31ID:IbW0y6Br 今では日本とは逆に欧米でも日本の野菜食のヘルシーな食文化が見直されてるのにな
ただ肉食人にそれが直ぐ当てはまると言う訳じゃないから
野菜食の良いところとして見習うのは構わないが、肉食人に有った食べ物が良いかもしれないな
日本は欧米から押し付けられた食文化を否応なしにやらされている訳で
これだけ癌患者が増えてくれば、肉食がいかに害が有るのか漸く日本人も知り始めたって感じだからな
ただ肉食人にそれが直ぐ当てはまると言う訳じゃないから
野菜食の良いところとして見習うのは構わないが、肉食人に有った食べ物が良いかもしれないな
日本は欧米から押し付けられた食文化を否応なしにやらされている訳で
これだけ癌患者が増えてくれば、肉食がいかに害が有るのか漸く日本人も知り始めたって感じだからな
78名無しのひみつ
2020/07/12(日) 14:00:42.55ID:2FgZyZoQ そら人間が自然に要求するものを食わず
他人の食生活に文句行って常時キレてるようなやつだもん
他人の食生活に文句行って常時キレてるようなやつだもん
81名無しのひみつ
2020/07/12(日) 14:08:40.87ID:IbW0y6Br それに癌の原因は物理的な事だけじゃないように思うんだよね
結局動物っていわゆる共食いな訳で
しかも動物が殺されようとしてる時の恨みや苦しみが肉には籠ってるんだろうな
それと同時に可愛い罪もない動物を虐殺してその死肉を食うと言う、本人の心の中の罪の意識が知らず知らずの内に病に侵されていくと言う事が有るんじゃないかな
結局動物っていわゆる共食いな訳で
しかも動物が殺されようとしてる時の恨みや苦しみが肉には籠ってるんだろうな
それと同時に可愛い罪もない動物を虐殺してその死肉を食うと言う、本人の心の中の罪の意識が知らず知らずの内に病に侵されていくと言う事が有るんじゃないかな
82名無しのひみつ
2020/07/12(日) 14:10:11.53ID:vUHA2Q8r83名無しのひみつ
2020/07/12(日) 14:12:42.03ID:WyYmcnRR ロコモーティブ症候群や寝たきり老人を大量に生んでいる日本食がヘルシーとはとても思えない
84名無しのひみつ
2020/07/12(日) 14:14:38.04ID:IbW0y6Br 結局人類の食の結論からハッキリ言ってしまえば、ここまで文明が進歩した現代においては
原始人ではないと言う自覚を強く持って、罪もない動物虐殺してその死肉を食べるなんて野蛮な真似は止めるべきと言う事が結論なんじゃないだろうか
原始人ではないと言う自覚を強く持って、罪もない動物虐殺してその死肉を食べるなんて野蛮な真似は止めるべきと言う事が結論なんじゃないだろうか
85名無しのひみつ
2020/07/12(日) 14:16:05.70ID:wSNFKC2B ビーガンって独善的な人が多いから、ちょっとしたことでカッとして脳卒中になるんじゃないか。
86名無しのひみつ
2020/07/12(日) 14:18:41.56ID:RP3GBEkT 純粋にタンパク質不足だわな
細胞を作るのに必要なタンパク質が不足すると、肌の老化が著しく、血管の老化も早い
菜食のベジタリアンがシワシワで早死なのはそのせい
ヴィーガンになると、栄養不足で体調崩して病院なんてのがザラ
まあ、精神の病だからしょうがない
細胞を作るのに必要なタンパク質が不足すると、肌の老化が著しく、血管の老化も早い
菜食のベジタリアンがシワシワで早死なのはそのせい
ヴィーガンになると、栄養不足で体調崩して病院なんてのがザラ
まあ、精神の病だからしょうがない
87名無しのひみつ
2020/07/12(日) 14:27:09.47ID:RP3GBEkT88名無しのひみつ
2020/07/12(日) 14:33:52.78ID:tQIS122T 意外じゃないよ。
肉を食わないんだから、血管がモロくても当然。
今後予想される展開としては、「ヴィーガンの人には骨粗鬆症が多い」とかかな。
肉を食わないんだから、血管がモロくても当然。
今後予想される展開としては、「ヴィーガンの人には骨粗鬆症が多い」とかかな。
89名無しのひみつ
2020/07/12(日) 14:37:44.11ID:tQIS122T 雑食性の動物が、むりに肉を食わないとどうなるかは、パンダが示唆的だよね。
クマの一種だけど、竹しか食べないのでエネルギー効率が悪く、素早い動きが出来ない。
ヴィーガンな人たちの未来像そのもの。
クマの一種だけど、竹しか食べないのでエネルギー効率が悪く、素早い動きが出来ない。
ヴィーガンな人たちの未来像そのもの。
90名無しのひみつ
2020/07/12(日) 14:46:37.93ID:xXsxwHoA ベジタリアンが肉料理のテレビ番組を見たら、怒り感情から血圧が上がるのかもな
外出すればハンバーガーショップや、焼肉店があるしな
非ベジタリアンは、肉系の物を見ても怒りを感じる事はほぼ無いからな
外出すればハンバーガーショップや、焼肉店があるしな
非ベジタリアンは、肉系の物を見ても怒りを感じる事はほぼ無いからな
91名無しのひみつ
2020/07/12(日) 14:49:04.06ID:+WSwYKVH ヴィーガン=摂食障害者
92名無しのひみつ
2020/07/12(日) 15:03:56.65ID:kgcCDDP3 >>15
コレステロール不足
コレステロール不足
93名無しのひみつ
2020/07/12(日) 15:12:10.46ID:3zbgSdz9 ヴィーガンは危険。
ほとんど唯一のタンパク源は大豆だけど、非発酵性の大豆食品(豆腐とか豆乳)を大量にとると
すい臓がんになる確率が高くなる。
最近、国立がん研が公表した。
ほとんど唯一のタンパク源は大豆だけど、非発酵性の大豆食品(豆腐とか豆乳)を大量にとると
すい臓がんになる確率が高くなる。
最近、国立がん研が公表した。
94名無しのひみつ
2020/07/12(日) 15:24:47.02ID:0wCfm1Qr 野菜って毒だからね。
95名無しのひみつ
2020/07/12(日) 15:32:13.22ID:0FKLTGRK >>1
そのほうが勝手に片付いてくれていいだろ
そのほうが勝手に片付いてくれていいだろ
96名無しのひみつ
2020/07/12(日) 15:36:56.02ID:ybmmNe0D >>93
ジョブズがそれだったね…
ジョブズがそれだったね…
97名無しのひみつ
2020/07/12(日) 15:48:28.58ID:MvCV91qR 脳に以上があるからベジタリアンになるのでは?
98名無しのひみつ
2020/07/12(日) 15:49:26.97ID:MvCV91qR >>97
異常ね。
異常ね。
99名無しのひみつ
2020/07/12(日) 16:03:07.85ID:fs/Q8i8K でも豚ちゃんや牛ちゃんが放血させられて死んでいくのを想像するだけで
あんまり獣肉食べたくない気分にはなる。
ブヒー! ンモー!
あんまり獣肉食べたくない気分にはなる。
ブヒー! ンモー!
101名無しのひみつ
2020/07/12(日) 16:07:54.67ID:E+wwsVUl だからって無理して肉食わなくていいぞ
俺らが食べる分が減る
互いに生き方を押し付け合わないで行こうな
俺らが食べる分が減る
互いに生き方を押し付け合わないで行こうな
102名無しのひみつ
2020/07/12(日) 16:17:51.44ID:4U9EAhiR 神経質そうだしストレスも多そう
103名無しのひみつ
2020/07/12(日) 16:21:20.55ID:pqtfR9zF ヴィーガンと肉食の間の、
ペスコ・ベジタリアンでいいじゃん。
ペスコ・ベジタリアンでいいじゃん。
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )
2020/07/12(日) 16:23:06.67ID:/WPQFg7X 何でも片よりはいけない バランスよく
肉も魚もたべるべき アミノ酸 DHAなど
必要不可欠
肉も魚もたべるべき アミノ酸 DHAなど
必要不可欠
105名無しのひみつ
2020/07/12(日) 16:42:09.83ID:bae7w7Zb アホが多いから脳卒中の後遺症と思われやすいんやろ。それか脳卒中になったやつが知恵足りないからvーガンになる
106名無しのひみつ
2020/07/12(日) 16:43:23.83ID:QHYFf10u コバラミン不足
107名無しのひみつ
2020/07/12(日) 16:48:41.32ID:IbW0y6Br 正直に言って動物を殺してさ、その肉を喰える人たちって犬や猫も食い物の部類に入れちゃってるって事
普通のまともな人なら、犬や猫、豚、牛どれも可愛くて、これは可愛くないから殺して喰おうなんて発想はないと思うんだけどな
隣の家のペットの犬見て、可愛いねーとか言いながら、心では美味そうな犬だなーって思ってるって事だよね
普通のまともな人なら、犬や猫、豚、牛どれも可愛くて、これは可愛くないから殺して喰おうなんて発想はないと思うんだけどな
隣の家のペットの犬見て、可愛いねーとか言いながら、心では美味そうな犬だなーって思ってるって事だよね
108名無しのひみつ
2020/07/12(日) 16:56:24.04ID:wvG70Hsk109名無しのひみつ
2020/07/12(日) 16:59:14.68ID:BjJw/UsY110名無しのひみつ
2020/07/12(日) 17:03:01.54ID:BjJw/UsY >>93
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20200701-OYTET50007/ か。
オレ、大豆プロテインとホエイ・プロテインを併用してるんだけど大丈夫かな。
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20200701-OYTET50007/ か。
オレ、大豆プロテインとホエイ・プロテインを併用してるんだけど大丈夫かな。
111名無しのひみつ
2020/07/12(日) 17:05:45.32ID:BjJw/UsY ・良質なタンパク質(大豆製品や魚など)をとる。
https://ganjoho.jp/public/cancer/pancreas/follow_up.html(国立がん研究センター)
↑はどうなんかな。
https://ganjoho.jp/public/cancer/pancreas/follow_up.html(国立がん研究センター)
↑はどうなんかな。
112名無しのひみつ
2020/07/12(日) 17:10:59.22ID:IbW0y6Br 2人に一人は癌患者と言われるようになった、現代の肉を喰ってる人よりかはずっとましって事は有るだろうけど
今の中国からの輸入の大豆食ってると癌になるのもまた事実
要は昔の日本の食文化、堆肥で育てたり有機栽培での力のある野菜を食べることが重要
今の中国からの輸入の大豆食ってると癌になるのもまた事実
要は昔の日本の食文化、堆肥で育てたり有機栽培での力のある野菜を食べることが重要
113名無しのひみつ
2020/07/12(日) 17:12:05.55ID:nbMFlryb 日本も昔の死因トップは脳卒中
まぁ塩分の量だよね
まぁ塩分の量だよね
114名無しのひみつ
2020/07/12(日) 17:18:15.72ID:U3AqVCeG >>93
ただのアンケート結果じゃん科学面して書き込むなよつまんね
ただのアンケート結果じゃん科学面して書き込むなよつまんね
115名無しのひみつ
2020/07/12(日) 17:21:11.44ID:xdJqWpP5116名無しのひみつ
2020/07/12(日) 17:23:38.03ID:IbW0y6Br 野菜にしても、農薬を使って害虫を近づけないようにしたり、化学肥料をたっぷり貰ってばかりの野菜はいくら食べても害にしかない
要は農薬によって病害虫と戦っていない弱い野菜な訳で、化学肥料をたっぷり貰い丸々太った野菜と。
自然の土の中から生存競争の中で栄養を吸収した自然農法の野菜とでは、持っているエネルギーが全然違う
要は本来の自然に近い作物を育て、その野菜を食べていれば病気なんかに掛かるような事は無いんだよな
要は農薬によって病害虫と戦っていない弱い野菜な訳で、化学肥料をたっぷり貰い丸々太った野菜と。
自然の土の中から生存競争の中で栄養を吸収した自然農法の野菜とでは、持っているエネルギーが全然違う
要は本来の自然に近い作物を育て、その野菜を食べていれば病気なんかに掛かるような事は無いんだよな
117名無しのひみつ
2020/07/12(日) 17:25:01.79ID:xdJqWpP5 でも当面はコロナでやられそうだから、好きなもんくって死のうw
118名無しのひみつ
2020/07/12(日) 17:46:53.91ID:37X39Kqu コレステロールの不足じゃないかな?
119名無しのひみつ
2020/07/12(日) 18:00:35.46ID:Thqgq7JT 血管を作る材料が動物性タンパク質の方がいいんだろうな。
121名無しのひみつ
2020/07/12(日) 18:24:35.07ID:MdqRS8Pc そんなに卒中あることではなかろう
122名無しのひみつ
2020/07/12(日) 18:24:41.89ID:zZ/wo0Pg 淡白なものばかり食べていると血管のコンプライアンスが低下しそう
123名無しのひみつ
2020/07/12(日) 18:24:47.81ID:Wj/wwkJ6 >>34
悪玉菌だって言って腸内フローラ破壊するヨーグルトとか健康なわけないだろ
百人百様というがどこの家庭でもヌカ床が少し昔にはあったのだから
それくらいは継承すべきだな
まさに腸内細菌の餌のため、整腸作用のためのものだ
悪玉菌だって言って腸内フローラ破壊するヨーグルトとか健康なわけないだろ
百人百様というがどこの家庭でもヌカ床が少し昔にはあったのだから
それくらいは継承すべきだな
まさに腸内細菌の餌のため、整腸作用のためのものだ
124名無しのひみつ
2020/07/12(日) 18:45:11.67ID:IbW0y6Br >>120
人類は動物以下だよな
勝手に可愛いからペット可愛くないから殺して喰う
ライオンだって腹いっぱいになりゃ目の前を草食獣が通っても全く関心さえ示さない
人間様はもう食えねーって言いながらまだ腹に詰め込もうとする
しかも何の罪もない動物虐殺してその死肉を貪り喰う
他に食べるもの一杯あるにも拘らず、虐殺の罪を犯し続ける愚かな人類ってことを言いたいのか
人類は動物以下だよな
勝手に可愛いからペット可愛くないから殺して喰う
ライオンだって腹いっぱいになりゃ目の前を草食獣が通っても全く関心さえ示さない
人間様はもう食えねーって言いながらまだ腹に詰め込もうとする
しかも何の罪もない動物虐殺してその死肉を貪り喰う
他に食べるもの一杯あるにも拘らず、虐殺の罪を犯し続ける愚かな人類ってことを言いたいのか
125名無しのひみつ
2020/07/12(日) 18:50:04.91ID:TB4/EmQ+126名無しのひみつ
2020/07/12(日) 18:54:39.25ID:IbW0y6Br127名無しのひみつ
2020/07/12(日) 18:57:48.81ID:CSNIRz+K 食肉業界の論文でしょ
129名無しのひみつ
2020/07/12(日) 20:15:58.78ID:Jl127L2i そりゃ栄養失調なんだからありとあらゆる疾患に関してリスクは増大するだろ
130名無しのひみつ
2020/07/12(日) 20:57:34.98ID:YMvvyHgx 人間は雑食
ベジタリアンは動物性脂肪を悪魔のように嫌うが
人体には必要な栄養素
ベジタリアンは動物性脂肪を悪魔のように嫌うが
人体には必要な栄養素
131名無しのひみつ
2020/07/12(日) 21:07:05.71ID:IbW0y6Br 動物脂肪を嫌うと言うより、罪を犯すのを嫌うと言う事の方が大きいんじゃないかな
だって動物可愛いのに何で殺したがるんだろうって
何でその可愛い動物虐殺してその死体を食いたがるんだろって
まともな人間なら残酷で罪深いことだと言う事くらい分かるだろうにな
だって動物可愛いのに何で殺したがるんだろうって
何でその可愛い動物虐殺してその死体を食いたがるんだろって
まともな人間なら残酷で罪深いことだと言う事くらい分かるだろうにな
132名無しのひみつ
2020/07/12(日) 22:32:26.43ID:WnaVIKZp 昔の日本人の死因上位も血管の破裂系だからな 蛋白が足りないんじゃ当たり前
133名無しのひみつ
2020/07/12(日) 22:59:04.52ID:Z+IBrsaA 般若湯と薬喰いじゃよ。
日本の坊さんは妻帯して子供を継がそうとするわ
法事の寿司を持ち帰るわ。面白すぎる。
日本の坊さんは妻帯して子供を継がそうとするわ
法事の寿司を持ち帰るわ。面白すぎる。
134○
2020/07/12(日) 23:05:19.27ID:dMlJTzzC 気が短い人が多いんじゃないか?
135名無しのひみつ
2020/07/12(日) 23:29:01.89ID:NLQM/hV7136名無しのひみつ
2020/07/12(日) 23:34:49.13ID:37X39Kqu 大豆蛋白だけ食べてたら、なんで血管が破裂するの?
137名無しのひみつ
2020/07/12(日) 23:42:02.84ID:/8pEZt8j タンパク質が足りないから、血管を修復しにくいんだろ!
138名無しのひみつ
2020/07/12(日) 23:58:44.02ID:NLQM/hV7139名無しのひみつ
2020/07/13(月) 00:24:29.62ID:X4HMVBNL 雑食種が草食に最適化するにはあと100代はいるだろ
140名無しのひみつ
2020/07/13(月) 01:22:25.55ID:vRYbcglZ 思想的な菜食主義ならリスクも覚悟の上だろうから良い
「えー、健康的って聞いたから始めたのにー」って馬鹿も基本、放置して良い
ただし、本人はイデオロギー菜食で、仲間を増やすためにリスクを隠蔽して他人を菜食に巻き込む連中は放置できない
「えー、健康的って聞いたから始めたのにー」って馬鹿も基本、放置して良い
ただし、本人はイデオロギー菜食で、仲間を増やすためにリスクを隠蔽して他人を菜食に巻き込む連中は放置できない
141名無しのひみつ
2020/07/13(月) 01:22:28.43ID:hCbJhm+i どうせドレッシングかけまくってんだろww
142名無しのひみつ
2020/07/13(月) 01:52:49.02ID:4Q8eZ4ST 死因で心疾患は脳卒中の倍くらいだから
心疾患 2割減 脳卒中 4割増だと死亡率としてはトントンくらいかな。
心疾患 2割減 脳卒中 4割増だと死亡率としてはトントンくらいかな。
143名無しのひみつ
2020/07/13(月) 02:02:55.93ID:xkVCR1YN 人間の身体は動物性タンパク質を完全に断てるようには出来てないって事だな。
神様がそう設計してるんだからベジタリアンも素直に従ったほうがいいぞ
神様がそう設計してるんだからベジタリアンも素直に従ったほうがいいぞ
144名無しのひみつ
2020/07/13(月) 02:22:21.33ID:X/35Bfj2 週3日ベジタリアンが健康だわな
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )
2020/07/13(月) 02:30:07.43ID:PIHXQ0FL そうですよね なぜか血圧がたかい
みていると天ぷら あまいもの
アイスクリームなどよく食べる
コレステロールがたまるのでは
肉のアミノ酸がたりない 精神的にもよくない
もっとも食べすぎはいけないですが
インド人も結構ビーガンが多い
みていると天ぷら あまいもの
アイスクリームなどよく食べる
コレステロールがたまるのでは
肉のアミノ酸がたりない 精神的にもよくない
もっとも食べすぎはいけないですが
インド人も結構ビーガンが多い
146名無しのひみつ
2020/07/13(月) 02:34:50.82ID:6B2yhtni 雑食動物が草食動物の真似してりゃそうなるわなとしか
147名無しのひみつ
2020/07/13(月) 03:52:18.21ID:hi09bA8v 畜産反対はわかるけど肉食反対はわからん
148名無しのひみつ
2020/07/13(月) 04:32:50.42ID:TAMdnOBx 脳卒中のみがベジの影響で、それ以外の疾病は肉食の方が多いわけですねw
ん、肉食やめたほうがいいなw
ん、肉食やめたほうがいいなw
149名無しのひみつ
2020/07/13(月) 06:54:29.76ID:SbUsipcB 日の丸弁当ばっかり食ってた戦中世代には、脳卒中が異常に多かった。
150名無しのひみつ
2020/07/13(月) 07:04:34.99ID:zB0SfQ2s 仮に統計的に相関関係があっても
因果関係はわからない
ベジタリアンだと脳卒中になるのか
脳卒中のリスクがある人がベジタリアンになるのか
ベジタリアンでない場合、脳卒中になる前に他の病気が出てしまい、結果的に脳卒中になる数が少ないのか
因果関係はわからない
ベジタリアンだと脳卒中になるのか
脳卒中のリスクがある人がベジタリアンになるのか
ベジタリアンでない場合、脳卒中になる前に他の病気が出てしまい、結果的に脳卒中になる数が少ないのか
151名無しのひみつ
2020/07/13(月) 09:10:45.12ID:vomn+EIg ベジタリアンは中卒脳が多いのかと思った
152名無しのひみつ
2020/07/13(月) 11:03:29.09ID:HifJhI67 なんでも食えば良い話なのでは?
153名無しのひみつ
2020/07/13(月) 11:27:03.33ID:nOU0Apwd 人間の全ての歯のうち、
肉を食いちぎる犬歯は12.5%だから、
肉食ってもその程度がいいんじゃないの?
肉を食いちぎる犬歯は12.5%だから、
肉食ってもその程度がいいんじゃないの?
154名無しのひみつ
2020/07/13(月) 11:29:28.16ID:EmT6XXqf 肉好きなんだが、消化器が弱っちゃって食えなくなってきたんだよな
仕方ないから、ホエイとソイ半々にしてプロテイン食ってるんだが
脳出血とか起こしそうだな
肉をガンガン食べないと血管壁が弱くなるんだろうね
こうやってなんか徐々に弱って死ぬんだろうな
仕方ないから、ホエイとソイ半々にしてプロテイン食ってるんだが
脳出血とか起こしそうだな
肉をガンガン食べないと血管壁が弱くなるんだろうね
こうやってなんか徐々に弱って死ぬんだろうな
155名無しのひみつ
2020/07/13(月) 11:58:36.28ID:0ZCEYuoh156名無しのひみつ
2020/07/13(月) 12:00:00.30ID:U8kfr9YO 縄文人の食生活だよね
平均寿命は30歳
別に長生きしたくてビーガンやってるわけじゃないんでしょ、宗教でしょ
いろんなもの禁止して寿命縮めても本望でしょ、いいじゃんそれで
さて今日は肉汁滴るステーキでも食うかなw
平均寿命は30歳
別に長生きしたくてビーガンやってるわけじゃないんでしょ、宗教でしょ
いろんなもの禁止して寿命縮めても本望でしょ、いいじゃんそれで
さて今日は肉汁滴るステーキでも食うかなw
158名無しのひみつ
2020/07/13(月) 13:38:15.91ID:VR4XZvbZ 中卒脳だろ
159名無しのひみつ
2020/07/13(月) 13:40:53.35ID:ccsddcIr アミノ酸も脂質も不足すると新しい細胞も生まれないしコラーゲンも低下する
肉や乳製品を食べない分炭水化物と野菜で補うから糖分を過剰に摂取し糖尿になる
高血糖は血管をボロボロにし傷も治りにくくなる
統計取らなくても出血性の病気が増えるのは当然のこと
肉や乳製品を食べない分炭水化物と野菜で補うから糖分を過剰に摂取し糖尿になる
高血糖は血管をボロボロにし傷も治りにくくなる
統計取らなくても出血性の病気が増えるのは当然のこと
160名無しのひみつ
2020/07/13(月) 13:51:22.24ID:ECdeTZYg 結局野菜と魚を中心にして食ったほうが良いって従来どおりの話だな
161名無しのひみつ
2020/07/13(月) 13:52:32.68ID:ccsddcIr 乳製品は大事だよ
乳製品だけで生きてる部族もいるくらい
しかも身体能力めちゃ高い
乳製品だけで生きてる部族もいるくらい
しかも身体能力めちゃ高い
162名無しのひみつ
2020/07/13(月) 13:55:21.55ID:ccsddcIr それと手足が長くてスタイル良かった
日本人が2世代前と比べてあっという間にスタイルが良くなったのは乳製品のおかげ
食べ物によってたった50年そこそこで体型がここまで進化するのを見ると改めて食べ物で人間の体はできてるんだと実感する
日本人が2世代前と比べてあっという間にスタイルが良くなったのは乳製品のおかげ
食べ物によってたった50年そこそこで体型がここまで進化するのを見ると改めて食べ物で人間の体はできてるんだと実感する
163名無しのひみつ
2020/07/13(月) 14:09:47.64ID:oVguuo16164名無しのひみつ
2020/07/13(月) 14:19:09.40ID:qv4UPGug ベジタリアンとヴィーガンを分けて分析すると、
ヴィーガンでは、どの疾患についても、
>『肉を食べる人と比較したリスク上昇または低下は見られませんでした』が、
はい
ゴ ミ 研 究 確 定
ヴィーガンでは、どの疾患についても、
>『肉を食べる人と比較したリスク上昇または低下は見られませんでした』が、
はい
ゴ ミ 研 究 確 定
165名無しのひみつ
2020/07/13(月) 14:39:02.56ID:jsQCAqXW 意外じゃないな。
栄養が偏れば様々な病気になるよ。
栄養が偏れば様々な病気になるよ。
166名無しのひみつ
2020/07/13(月) 14:39:58.60ID:otgz8lZF そりゃそうだろう
脳血管を作るためのたんぱく質の源を一つ意図的に断ってるんだからな
脳血管を作るためのたんぱく質の源を一つ意図的に断ってるんだからな
167名無しのひみつ
2020/07/13(月) 14:43:46.45ID:oov0gWcI >>165
栄養偏るってなに?(笑)
具体的に書いてみろまともなビーガンは栄養学を学んだ上で実践してる
おまえみたいに無知と偏見で知ったかぶるバカとは違う
ビーガンに不足する栄養があるなら言ってみろ
一般常識としてB12の欠乏はサプリで補うし、
そもそも地中バクテリアの死滅によりB12が減ってるわけだから、
動物食品食べてるやつもB12は足りてない、
つまりB12に関しては菜食であることが原因ではないが、
お前のその書き込みが適当じゃないなら具体的に書いてみろ
ちなみに栄養じゃなくて栄養素な(笑)
その時点で馬鹿が滲み出てるからおちょくってみましたー(笑)
栄養偏るってなに?(笑)
具体的に書いてみろまともなビーガンは栄養学を学んだ上で実践してる
おまえみたいに無知と偏見で知ったかぶるバカとは違う
ビーガンに不足する栄養があるなら言ってみろ
一般常識としてB12の欠乏はサプリで補うし、
そもそも地中バクテリアの死滅によりB12が減ってるわけだから、
動物食品食べてるやつもB12は足りてない、
つまりB12に関しては菜食であることが原因ではないが、
お前のその書き込みが適当じゃないなら具体的に書いてみろ
ちなみに栄養じゃなくて栄養素な(笑)
その時点で馬鹿が滲み出てるからおちょくってみましたー(笑)
168名無しのひみつ
2020/07/13(月) 14:44:10.17ID:9uGWKicw 縄文人は肉をもりもり食ってたんで平均身長が高かった
169名無しのひみつ
2020/07/13(月) 14:44:54.68ID:fOaHj65z やせすぎと太りすぎに癌が多いのもわかってるからね
170名無しのひみつ
2020/07/13(月) 14:45:57.90ID:oov0gWcI まあこんな無意味な糞研究でもバカ共にとっちゃ「肉食工程の力強い根拠」になるわけだ、意味あんじゃん(笑)
171名無しのひみつ
2020/07/13(月) 16:00:55.16ID:ccsddcIr >>163
そう思おうならおもっておけばいいよw
今糖化に注目されてて野菜でも糖質が高く血糖が揚がる食品が多いし数値で出てるのに
民族が違って腸内環境も違うから日本人が急にヴィーガンの真似しても適応できないから体調を崩すんだよ
無知な奴ってビタミンB12のことばかり言うけど基礎になるアミノ酸のことには触れないよなw
そう思おうならおもっておけばいいよw
今糖化に注目されてて野菜でも糖質が高く血糖が揚がる食品が多いし数値で出てるのに
民族が違って腸内環境も違うから日本人が急にヴィーガンの真似しても適応できないから体調を崩すんだよ
無知な奴ってビタミンB12のことばかり言うけど基礎になるアミノ酸のことには触れないよなw
172名無しのひみつ
2020/07/13(月) 16:03:12.84ID:ECdeTZYg >170
肯定だろwそれにこの記事は全く肉の肯定になってないぞ。むしろ肉は控えるべき、という結論と言っても良いぐらいだよ
自分自身も馬鹿であると証明してるようなもんだぞ
肯定だろwそれにこの記事は全く肉の肯定になってないぞ。むしろ肉は控えるべき、という結論と言っても良いぐらいだよ
自分自身も馬鹿であると証明してるようなもんだぞ
173名無しのひみつ
2020/07/13(月) 16:03:20.69ID:ccsddcIr ヴィーガンになるとみんなシワシワになるけどコラーゲンが足りないのは皮膚だけじゃなく血管や組織の方だからね
皮膚に現れるということは体の中では相当不足が起こって悲鳴を上げてる状態
血管も硬くなるから出血しやすくなる
皮膚に現れるということは体の中では相当不足が起こって悲鳴を上げてる状態
血管も硬くなるから出血しやすくなる
174名無しのひみつ
2020/07/13(月) 16:10:16.47ID:ccsddcIr 人間も動物も生まれたての子にミルク与えないで野菜汁だけ与えてみ
絶対生きていけないからw
免疫含めミルクにどれだけの栄養があるか知らないのか?
絶対生きていけないからw
免疫含めミルクにどれだけの栄養があるか知らないのか?
175名無しのひみつ
2020/07/13(月) 16:24:05.19ID:8RFBTS2o ヒトラー ベジタリアン
176名無しのひみつ
2020/07/13(月) 16:29:38.59ID:ROWnR2ax >>172
いや、馬鹿共は肉食の肯定として解釈するんだろうなぁって話であって、
俺がこの研究の結論を肉食肯定と捉えたって話じゃないぞ?w
意味わからん指摘やめてくれるか?誤字は気づかんかったわ
>>174
母乳の必要性は誰も否定してないぞ
おまえが母乳を乳製品と呼んでる基地外ならもう返信するのやめるわ
牛はおまえの母じゃないってことを忘れるなよ(笑)
>>171
ほら糖類の話ししてるのに糖質とかいいだすし、
例えば糖質であるデンプンは高血糖を導かないし、
そもそも野菜程度の糖類量で高血糖にならんし、
もしなる人がいたとしてそいつはインスリン反応が弱ってるただの運動不足の病人だろ(笑)
野菜を食ったら高血糖になって不健康なんじゃなくて、
野菜ごときで高血糖になるインスリン抵抗性でちゃってる人は病気なんだよ
で、アミノ酸がどうした?
ビーガンに欠品するアミノ酸ってなに?そんなもんないが(笑)
無知なのはどっちだ具体的に書いてみろ
常識としてビーガンは豆類と穀類で双方のアミノ酸スコアを補い合って十分なタンパク質を合成できてる
そこに種子やナッツも加える、さあ必須アミノ酸の何が足りないのか言ってみろ馬鹿
どうせ植物性食品はアミノ酸スコアが低い傾向にあることを論拠にしてるんだろ?
アミノ酸スコアの意味も知らず、食べ合わせで補完できることもしらず、
よくもまあー糞レスを書けたものだな(笑)
いや、馬鹿共は肉食の肯定として解釈するんだろうなぁって話であって、
俺がこの研究の結論を肉食肯定と捉えたって話じゃないぞ?w
意味わからん指摘やめてくれるか?誤字は気づかんかったわ
>>174
母乳の必要性は誰も否定してないぞ
おまえが母乳を乳製品と呼んでる基地外ならもう返信するのやめるわ
牛はおまえの母じゃないってことを忘れるなよ(笑)
>>171
ほら糖類の話ししてるのに糖質とかいいだすし、
例えば糖質であるデンプンは高血糖を導かないし、
そもそも野菜程度の糖類量で高血糖にならんし、
もしなる人がいたとしてそいつはインスリン反応が弱ってるただの運動不足の病人だろ(笑)
野菜を食ったら高血糖になって不健康なんじゃなくて、
野菜ごときで高血糖になるインスリン抵抗性でちゃってる人は病気なんだよ
で、アミノ酸がどうした?
ビーガンに欠品するアミノ酸ってなに?そんなもんないが(笑)
無知なのはどっちだ具体的に書いてみろ
常識としてビーガンは豆類と穀類で双方のアミノ酸スコアを補い合って十分なタンパク質を合成できてる
そこに種子やナッツも加える、さあ必須アミノ酸の何が足りないのか言ってみろ馬鹿
どうせ植物性食品はアミノ酸スコアが低い傾向にあることを論拠にしてるんだろ?
アミノ酸スコアの意味も知らず、食べ合わせで補完できることもしらず、
よくもまあー糞レスを書けたものだな(笑)
177名無しのひみつ
2020/07/13(月) 16:53:53.59ID:ccsddcIr >>176
よそう通りのバカな回答w
生き物は母乳でしか育たないのか?w
じゃあ捨て猫や捨て犬は母親探してこないと死ぬのか?
他の動物のミルクでも育つんだよ
それだけミルクには全ての栄養が入ってると言うこと
野菜汁で代用できるか?
必須アミノ酸が野菜で全て補えると思ってるバカだからな
じゃあなんでヴィーガンは長生きできないんだよ
野菜やフルーツで糖尿になることも知らないとかw
フルーツや糖度の高い野菜食べたら血糖上がることくらいバカでもわかるだろ
自分で血糖測定器つけて実験してみ
よそう通りのバカな回答w
生き物は母乳でしか育たないのか?w
じゃあ捨て猫や捨て犬は母親探してこないと死ぬのか?
他の動物のミルクでも育つんだよ
それだけミルクには全ての栄養が入ってると言うこと
野菜汁で代用できるか?
必須アミノ酸が野菜で全て補えると思ってるバカだからな
じゃあなんでヴィーガンは長生きできないんだよ
野菜やフルーツで糖尿になることも知らないとかw
フルーツや糖度の高い野菜食べたら血糖上がることくらいバカでもわかるだろ
自分で血糖測定器つけて実験してみ
178名無しのひみつ
2020/07/13(月) 17:02:01.33ID:ccsddcIr 野菜は高血糖にならないとか無知にもほどがある
白米が角砂糖14個分は誰でも知ってる常識
だから糖尿になったら白米の量も減らすんだよ
血糖に影響ないなら減らす必要ないだろ
白米が角砂糖14個分は誰でも知ってる常識
だから糖尿になったら白米の量も減らすんだよ
血糖に影響ないなら減らす必要ないだろ
179名無しのひみつ
2020/07/13(月) 17:12:15.60ID:ccsddcIr ヴィーガンは国が過去から何年も研究して栄養学の専門家が作り出して学校教育でも推奨してる三大栄養素を否定してるんだから滑稽だよ
馬鹿そうな職業にヴィーガンが多いのもわかる
馬鹿そうな職業にヴィーガンが多いのもわかる
180名無しのひみつ
2020/07/13(月) 17:16:18.02ID:ROWnR2ax >>177
だから母乳批判はしてないって
俺がお前をバカと書いたのは、
乳製品だけで生きてる部族()が存在しているということから、
乳製品は大事と言う馬鹿な結論を導いてるそのバカ思考のことだぞ?
ミルクがすべての栄養とか、マジで栄養学知らんやん
動物は種類によって必要な栄養素とそのバランスが違うんだよ
有名な話だと人間にとってアスコルビン酸(VC)は必須の有機物つまりビタミンにあたるが、
他の大多数の動物はアスコルビン酸を体内で合成できるから、
そいつらにとっては必須でもビタミンでもないわけ。
で母乳にはその種族の赤子にとって必要なものが含まれてるのであって、
他の動物にとって全ての栄養素が入ってるものでないことは自明
バカも休み休み言ってくれ、おまえのレスは全面的に馬鹿丸出しだ
だから必須アミノ酸の何が不足してるのか書いてみろよ
それは豆類で補えるよな?それは穀類で補えるよな?この2択で完全に論破できるからさ。
でさっきからビーガンがシワシワとか長生きできないとかイメージで話するのやめてくれる?
無論、栄養について無知な馬鹿が学習せずにファッションビーガンを始めると栄養失調になるぞ?
それは、雑食より完全菜食の方が食生活に気を使わないと栄養バランスを崩しやすいことが原因だ。
ビーガンはシワシワとか短命ってのは偏見に過ぎない。
そっちの方が馬鹿にとっては都合が良いんだろ?肉食の肯定材料になるもんな。
野菜って言ってたのにこのタイミングでフルーツも足すのな(笑)まあいいが、
フルーツは糖類の含有量が多いから、実際に食べれる量として高血糖に達するのは容易だよ。
ただ、それは菜食関係なく甘いもの食べ過ぎのデブ精神の問題な。
おまえははじめ、肉食の代わりに野菜で炭水化物を補うって趣旨のことを書いてたよな?
俺が突っ込んだのはそこであって、フルーツで高血糖にならないなんて一言も書いてないぞ?
そもそも肉の代わりに野菜で炭水化物を補うって説明がうんこなんだわ、そんな事実どこ探してもないからな(笑)
マジで、適当なことばっか書いて栄養素について反論できてないやん
そもそも必須アミノ酸の意味さえ知らずにビーガンはアミノ酸が不足するとか、
知ったかぶって論破されてるだけやん
無知なことは責めてないから、無知を指摘されて反論できないなら引き下がれ
そのまま馬鹿でいるか勉強して正しい知識を頭に入れるかは好きにしろ
だから母乳批判はしてないって
俺がお前をバカと書いたのは、
乳製品だけで生きてる部族()が存在しているということから、
乳製品は大事と言う馬鹿な結論を導いてるそのバカ思考のことだぞ?
ミルクがすべての栄養とか、マジで栄養学知らんやん
動物は種類によって必要な栄養素とそのバランスが違うんだよ
有名な話だと人間にとってアスコルビン酸(VC)は必須の有機物つまりビタミンにあたるが、
他の大多数の動物はアスコルビン酸を体内で合成できるから、
そいつらにとっては必須でもビタミンでもないわけ。
で母乳にはその種族の赤子にとって必要なものが含まれてるのであって、
他の動物にとって全ての栄養素が入ってるものでないことは自明
バカも休み休み言ってくれ、おまえのレスは全面的に馬鹿丸出しだ
だから必須アミノ酸の何が不足してるのか書いてみろよ
それは豆類で補えるよな?それは穀類で補えるよな?この2択で完全に論破できるからさ。
でさっきからビーガンがシワシワとか長生きできないとかイメージで話するのやめてくれる?
無論、栄養について無知な馬鹿が学習せずにファッションビーガンを始めると栄養失調になるぞ?
それは、雑食より完全菜食の方が食生活に気を使わないと栄養バランスを崩しやすいことが原因だ。
ビーガンはシワシワとか短命ってのは偏見に過ぎない。
そっちの方が馬鹿にとっては都合が良いんだろ?肉食の肯定材料になるもんな。
野菜って言ってたのにこのタイミングでフルーツも足すのな(笑)まあいいが、
フルーツは糖類の含有量が多いから、実際に食べれる量として高血糖に達するのは容易だよ。
ただ、それは菜食関係なく甘いもの食べ過ぎのデブ精神の問題な。
おまえははじめ、肉食の代わりに野菜で炭水化物を補うって趣旨のことを書いてたよな?
俺が突っ込んだのはそこであって、フルーツで高血糖にならないなんて一言も書いてないぞ?
そもそも肉の代わりに野菜で炭水化物を補うって説明がうんこなんだわ、そんな事実どこ探してもないからな(笑)
マジで、適当なことばっか書いて栄養素について反論できてないやん
そもそも必須アミノ酸の意味さえ知らずにビーガンはアミノ酸が不足するとか、
知ったかぶって論破されてるだけやん
無知なことは責めてないから、無知を指摘されて反論できないなら引き下がれ
そのまま馬鹿でいるか勉強して正しい知識を頭に入れるかは好きにしろ
181名無しのひみつ
2020/07/13(月) 17:19:35.43ID:ROWnR2ax >>178
まともなビーガンは白米(笑)なんてくわねーよ
おまえそのレベルの偏見でレスしてたのかよくわかったわ。
おまえが思い描いてるビーガンはただの栄養学について無知な、
つまりおまえと同種の馬鹿だ。バカにビーガンで健康を維持するのは無理だ、難しいからな。
白米なんて食べる必要のないものを食べてるビーガンはただのデブだ
テブが不健康なのは当たり前
あと野菜とか言ってたくせに精製された穀物を持ち出したのは流石に笑ったぞ(笑)
まともなビーガンは白米(笑)なんてくわねーよ
おまえそのレベルの偏見でレスしてたのかよくわかったわ。
おまえが思い描いてるビーガンはただの栄養学について無知な、
つまりおまえと同種の馬鹿だ。バカにビーガンで健康を維持するのは無理だ、難しいからな。
白米なんて食べる必要のないものを食べてるビーガンはただのデブだ
テブが不健康なのは当たり前
あと野菜とか言ってたくせに精製された穀物を持ち出したのは流石に笑ったぞ(笑)
182名無しのひみつ
2020/07/13(月) 17:22:06.83ID:ROWnR2ax >>179
三大栄養素を否定してるビーガンがどのにいる?マジで教えてくれよ
俺が言ってるのは完全菜食でも三大栄養素を十分に補給できるってことだぞ?
アミノ酸が足りてないとか適当なことばっかかいてずに、
具体的にどのアミノ酸が足りてないのか答えてみろよ
さっさと答えてみろよ(笑)
そのアミノ酸が豆類か穀類に豊富に含まれてるデータを秒で貼ってあげるからさ(笑)
三大栄養素を否定してるビーガンがどのにいる?マジで教えてくれよ
俺が言ってるのは完全菜食でも三大栄養素を十分に補給できるってことだぞ?
アミノ酸が足りてないとか適当なことばっかかいてずに、
具体的にどのアミノ酸が足りてないのか答えてみろよ
さっさと答えてみろよ(笑)
そのアミノ酸が豆類か穀類に豊富に含まれてるデータを秒で貼ってあげるからさ(笑)
184名無しのひみつ
2020/07/13(月) 17:38:12.01ID:ccsddcIr 植物だけでは必須アミノ酸のなにが欠けてるかも教えてもらわないと知らないとか無知すぎ
米食わないでなに食ってるんだ?
野菜に糖度が高いもの知らないのか?
イチゴも野菜だしさつまいもも凄く糖度が高いけど
一体何喰ってるんだ
豆ばかり食ってるのか?
炭水化物取り過ぎは糖尿になるのは誰でもわかることで香川が糖尿が多いのも有名
肉や脂質を先に食べると血糖が上がらない
まあ自分がいいと思うことをすれば寿命が短くなっても本望だろう
乳製品やめれば昭和以前みたいに顔がでかくなって手足が短くどっしり体型に戻るだけ
米食わないでなに食ってるんだ?
野菜に糖度が高いもの知らないのか?
イチゴも野菜だしさつまいもも凄く糖度が高いけど
一体何喰ってるんだ
豆ばかり食ってるのか?
炭水化物取り過ぎは糖尿になるのは誰でもわかることで香川が糖尿が多いのも有名
肉や脂質を先に食べると血糖が上がらない
まあ自分がいいと思うことをすれば寿命が短くなっても本望だろう
乳製品やめれば昭和以前みたいに顔がでかくなって手足が短くどっしり体型に戻るだけ
185名無しのひみつ
2020/07/13(月) 17:40:03.69ID:ccsddcIr いくら体に良いとか御託並べても実際元気で長生きできないと意味ないけどね
で何でヴィーガンは長生きできないんだ?
で何でヴィーガンは長生きできないんだ?
186名無しのひみつ
2020/07/13(月) 18:02:00.68ID:DIx+EL06 血がサラサラになるようにもっとタマネギ食べたらいいのに
187名無しのひみつ
2020/07/13(月) 18:07:58.09ID:NUmckqIK 帰宅したPCだから打ちやすい
>>182
みんな性格悪いって言うけれど、それは君が目にしたビーガンの話だよね?
恐らく日常のビーガンを君は知らない、接点がないからね。
では接点はどの様な時に生まれるか?こういう場面だよ、つまり肉食と菜食で対立する場面。
ビーガンの性格が悪いと感じるなら、まずそれ自体が偏見だし、
このスレみたらわかるように栄養学について無知な馬鹿共が偏見に基づいてビーガンを否定してるわけ、
それに反論する形になるから、その時のビーガンは心穏やかじゃない可能性が高いね。
君がそういう場面でのビーガンをみて、ビーガンは気性が荒いとか性格が悪いと言ってるなら、それは単なる偏見ってこと。
ちなみに俺が喧嘩腰なのはネタだからな、無知なやつを馬鹿にして楽しんでるだけ、これは性格悪いと言われても仕方ないな。
けど頭の悪い奴と対峙してる場面だから、なかなか真面目にはなれないわな(笑)
>>182
みんな性格悪いって言うけれど、それは君が目にしたビーガンの話だよね?
恐らく日常のビーガンを君は知らない、接点がないからね。
では接点はどの様な時に生まれるか?こういう場面だよ、つまり肉食と菜食で対立する場面。
ビーガンの性格が悪いと感じるなら、まずそれ自体が偏見だし、
このスレみたらわかるように栄養学について無知な馬鹿共が偏見に基づいてビーガンを否定してるわけ、
それに反論する形になるから、その時のビーガンは心穏やかじゃない可能性が高いね。
君がそういう場面でのビーガンをみて、ビーガンは気性が荒いとか性格が悪いと言ってるなら、それは単なる偏見ってこと。
ちなみに俺が喧嘩腰なのはネタだからな、無知なやつを馬鹿にして楽しんでるだけ、これは性格悪いと言われても仕方ないな。
けど頭の悪い奴と対峙してる場面だから、なかなか真面目にはなれないわな(笑)
188名無しのひみつ
2020/07/13(月) 18:17:57.93ID:udedtixg 雨にも負けずの人は長生きできないのか
189名無しのひみつ
2020/07/13(月) 18:19:59.23ID:VpBsAcfh 人体細胞の為の肉食
190名無しのひみつ
2020/07/13(月) 18:24:47.96ID:ccsddcIr なんでヴィーガンって2年くらいで体調崩してやめる人が多いんだろw
死ぬまでやればいいのに
自分勝手だよな
死ぬまでやればいいのに
自分勝手だよな
191名無しのひみつ
2020/07/13(月) 18:26:19.75ID:NUmckqIK >>184
もう埒が明かないから答えを先に書く、あとバカにするのも控えるから、まともに話を聞いてくれ。君の誤解を解く。
一般的に植物性食品はアミノ酸の含有バランスが悪い。具体的には豆類にはメチオニンが少なく、
穀類にはリジン、スレオニンが少ない。このことをもってして、植物性食品はタンパク質の質が低いと言われている。
ただし、これらは相互補完の関係にある。つまり豆類に少ないメチオニンは穀類に豊富、その逆も同様。
だからさっきから書いているように、豆類と穀類の食べ合わせは菜食の基本。栄養学の知識がある人には自明の事。基本中の基本。
アミノ酸スコアってのは、その食品に含まれているタンパク質の内、実際にどの程度のタンパク質を合成できるか?の評価点。
人はタンパク質を食品から摂って、アミノ酸に分解して、またアミノ酸を結合してタンパク質を作ってる。
たんぱく質を構成するアミノ酸は20種あって、それらのバランスは決まってるから、例えばメチオニンだけ100g摂ってもタンパク質は1gも合成されない。
この点において動物性食品はアミノ酸スコアが優秀であるから、食べたタンパク質の量がそのまま合成されると思って良い。
対して植物性食品はアミノ酸に偏りがある、しかしその偏りは上述の通り食べ合わせによって解消することができる。
ちなみにアミノ酸20種からタンパク質をつくるとき、桶理論といってボトルネックのアミノ酸が足を引っ張る。イメージしてほしいからリンク貼る。
https://cp.glico.jp/powerpro/amino-acid/entry37/ 菜食でもこれは補完できるって話。
議論をややこしくしたくないから、もう1度書き直す。
雑食であれ菜食であれ、栄養学について無知な馬鹿が適当な食事をしていたら、健康を害する。
俺が言っているのは、おまえの意見である「菜食は身体に悪い」に対して、「菜食でも十分な栄養補給が可能」ってこと。
ビーガンが短命とかはマジで偏見でしかないが、もしかしたら栄養学について馬鹿なやつに限って対象とした場合、
菜食よりは雑食の方が栄養失調をきたす可能性が低いから、そのような関係で菜食が不健康って思われてる可能性はある。
わかったかな?あと細かいのに答えると、米をくうなら玄米をくう、つまり精製食品は避ける。
なぜなら栄養バランスが崩れているし、食物繊維が取り除かれた分、余計に血糖値を高めることになるから。
野菜は一般的に糖度が低い、もちろん高い物もある、けどそれは最初の話と違うよな?
最初君が言ったのは「菜食は野菜を食うから血糖値が上がる」って話だった。
けど今君が言ってるのは「野菜にも血糖値をあげるものがある」に変わってる。変更後の意見について俺は反論する気はない。
菜食=炭水化物の摂り過ぎ って偏見もまじで意味わからんwそもそも炭水化物は害じゃないし、デンプンとか食物繊維もそのグループだからな。
あとなにより、高血糖という状態は健康によくないけれど、糖類の摂取が身体に悪いって話じゃないからな?
血糖値が上がるとインスリンがでて、それを受けて各細胞がグリコーゲンの吸収をはじめる、そうして血糖値が下がっていく。
これを血糖値を下げるための機構と捉えることから勘違いが生じる。違うよ、インスリンは体内にグリコーゲンを取り込むための働きなんだ。
なぜ取り込むか?運動するためだよ。つまり、運動していないエネルギー消費の少ないデブが必要以上の糖類をとってるならそれは単なるデブ。
ビーガンとか全く関係ない、単なるデブの不健康なやつ、そんな奴の話されても困る。
最後に、ビーガンの食生活を「君の食生活-肉&乳製品」だと思ってるみたいだけど、それも根本的に違う。
そんな食生活だと栄養失調になるのは当たり前。そうじゃなくて、まともなビーガンは健康のために栄養学を学んでるって話。
もし、栄養学を学んだビーガンであっても不足する栄養素があるって言うなら返信して、
ちなみに短命のビーガンの話ばかりしてるけど、欧米のビーガンアスリート知ってる?世界一の力持ちはビーガンだし、アメフトチームでもビーガンチームがいるくらい。
トップアスリートにビーガンが増えてきてる、Netflixのゲームチェンジャーって映画が参考になるかも。まぁ事実に基づかずビーガンを否定したいだけならご自由に。
もう埒が明かないから答えを先に書く、あとバカにするのも控えるから、まともに話を聞いてくれ。君の誤解を解く。
一般的に植物性食品はアミノ酸の含有バランスが悪い。具体的には豆類にはメチオニンが少なく、
穀類にはリジン、スレオニンが少ない。このことをもってして、植物性食品はタンパク質の質が低いと言われている。
ただし、これらは相互補完の関係にある。つまり豆類に少ないメチオニンは穀類に豊富、その逆も同様。
だからさっきから書いているように、豆類と穀類の食べ合わせは菜食の基本。栄養学の知識がある人には自明の事。基本中の基本。
アミノ酸スコアってのは、その食品に含まれているタンパク質の内、実際にどの程度のタンパク質を合成できるか?の評価点。
人はタンパク質を食品から摂って、アミノ酸に分解して、またアミノ酸を結合してタンパク質を作ってる。
たんぱく質を構成するアミノ酸は20種あって、それらのバランスは決まってるから、例えばメチオニンだけ100g摂ってもタンパク質は1gも合成されない。
この点において動物性食品はアミノ酸スコアが優秀であるから、食べたタンパク質の量がそのまま合成されると思って良い。
対して植物性食品はアミノ酸に偏りがある、しかしその偏りは上述の通り食べ合わせによって解消することができる。
ちなみにアミノ酸20種からタンパク質をつくるとき、桶理論といってボトルネックのアミノ酸が足を引っ張る。イメージしてほしいからリンク貼る。
https://cp.glico.jp/powerpro/amino-acid/entry37/ 菜食でもこれは補完できるって話。
議論をややこしくしたくないから、もう1度書き直す。
雑食であれ菜食であれ、栄養学について無知な馬鹿が適当な食事をしていたら、健康を害する。
俺が言っているのは、おまえの意見である「菜食は身体に悪い」に対して、「菜食でも十分な栄養補給が可能」ってこと。
ビーガンが短命とかはマジで偏見でしかないが、もしかしたら栄養学について馬鹿なやつに限って対象とした場合、
菜食よりは雑食の方が栄養失調をきたす可能性が低いから、そのような関係で菜食が不健康って思われてる可能性はある。
わかったかな?あと細かいのに答えると、米をくうなら玄米をくう、つまり精製食品は避ける。
なぜなら栄養バランスが崩れているし、食物繊維が取り除かれた分、余計に血糖値を高めることになるから。
野菜は一般的に糖度が低い、もちろん高い物もある、けどそれは最初の話と違うよな?
最初君が言ったのは「菜食は野菜を食うから血糖値が上がる」って話だった。
けど今君が言ってるのは「野菜にも血糖値をあげるものがある」に変わってる。変更後の意見について俺は反論する気はない。
菜食=炭水化物の摂り過ぎ って偏見もまじで意味わからんwそもそも炭水化物は害じゃないし、デンプンとか食物繊維もそのグループだからな。
あとなにより、高血糖という状態は健康によくないけれど、糖類の摂取が身体に悪いって話じゃないからな?
血糖値が上がるとインスリンがでて、それを受けて各細胞がグリコーゲンの吸収をはじめる、そうして血糖値が下がっていく。
これを血糖値を下げるための機構と捉えることから勘違いが生じる。違うよ、インスリンは体内にグリコーゲンを取り込むための働きなんだ。
なぜ取り込むか?運動するためだよ。つまり、運動していないエネルギー消費の少ないデブが必要以上の糖類をとってるならそれは単なるデブ。
ビーガンとか全く関係ない、単なるデブの不健康なやつ、そんな奴の話されても困る。
最後に、ビーガンの食生活を「君の食生活-肉&乳製品」だと思ってるみたいだけど、それも根本的に違う。
そんな食生活だと栄養失調になるのは当たり前。そうじゃなくて、まともなビーガンは健康のために栄養学を学んでるって話。
もし、栄養学を学んだビーガンであっても不足する栄養素があるって言うなら返信して、
ちなみに短命のビーガンの話ばかりしてるけど、欧米のビーガンアスリート知ってる?世界一の力持ちはビーガンだし、アメフトチームでもビーガンチームがいるくらい。
トップアスリートにビーガンが増えてきてる、Netflixのゲームチェンジャーって映画が参考になるかも。まぁ事実に基づかずビーガンを否定したいだけならご自由に。
192名無しのひみつ
2020/07/13(月) 18:43:45.55ID:fOaHj65z 俺の母親がまだ若いうちに死んじゃった
心臓の疾患だったけど、脂を悪者の親玉みたいに嫌ってた
関係あるとしか思えないんだけど
心臓の疾患だったけど、脂を悪者の親玉みたいに嫌ってた
関係あるとしか思えないんだけど
193名無しのひみつ
2020/07/13(月) 18:44:35.95ID:ccsddcIr >>191
なんだ米食わないって玄米食うんじゃん
玄米だって吸収がゆっくりになるだけで白米と糖度はさほど変わらない
それに玄米は100回噛まないと吸収されないから食べた分が全部身につくわけではない
野菜にはほぼすべて糖質が入ってるよ
それが高いものと低いものがあると言ってるんだけど
元々人間は草食動物じゃないから野菜食べても草食動物みたいに効率よくアミノ酸には代えられない
だから何千年も前から動物性に頼って生きてきたんだろ
植物だけで補えるなら草食動物になってるよ
まあお互い良いと思うことをやってせいぜい長生きしてくださいな
なんだ米食わないって玄米食うんじゃん
玄米だって吸収がゆっくりになるだけで白米と糖度はさほど変わらない
それに玄米は100回噛まないと吸収されないから食べた分が全部身につくわけではない
野菜にはほぼすべて糖質が入ってるよ
それが高いものと低いものがあると言ってるんだけど
元々人間は草食動物じゃないから野菜食べても草食動物みたいに効率よくアミノ酸には代えられない
だから何千年も前から動物性に頼って生きてきたんだろ
植物だけで補えるなら草食動物になってるよ
まあお互い良いと思うことをやってせいぜい長生きしてくださいな
194名無しのひみつ
2020/07/13(月) 18:48:07.96ID:ccsddcIr >>192
脂は新しい細胞を作るのに欠かせないからね
コラーゲンが不足すると血管に弾力がなくなるし骨も弱くなる
骨が弱いと長生きできない
家の家計も肉や魚食べない偏食が多い人ほど寿命が短かったし覇気がなかった
病院食のような食事が一番バランスの良い食事
脂は新しい細胞を作るのに欠かせないからね
コラーゲンが不足すると血管に弾力がなくなるし骨も弱くなる
骨が弱いと長生きできない
家の家計も肉や魚食べない偏食が多い人ほど寿命が短かったし覇気がなかった
病院食のような食事が一番バランスの良い食事
195名無しのひみつ
2020/07/13(月) 19:00:47.99ID:ZAYWnp5K たった1つの新規研究で結論は出せないな。
他の圧倒的多数の論文が菜食と健康の因果関係を支持しているのに。
新しい論文ほど批判に耐えていないので信憑性が低い。
他の圧倒的多数の論文が菜食と健康の因果関係を支持しているのに。
新しい論文ほど批判に耐えていないので信憑性が低い。
196名無しのひみつ
2020/07/13(月) 19:05:19.16ID:NUmckqIK >>193
人類が肉食なんてデータが古いよ
古代人は菜食だったって研究でわかってる、分析力が上がって考古学や人類学は改められてる
なにより現代人の歯が草食を物語ってる、無論、人類がアフリカから散り散りになる過程で肉を食う民族も現れた、けどそれは適当だ。
日本人が海藻類を分解できるようになったのと同じ、もともと食べてなかったけど食べまくってそれで栄養を補えるように適用した結果。
人類史をみれば人類は余裕で菜食、一部を切り取れば肉食とか雑食とも言えるけど、骨格は正直だから現代人も歯的には菜食w
具体的にどのアミノ酸が足りないか提示してるくれると思ったけど、やっぱりそこについては知識はないんだね?
君のレスから雰囲気だけで批判してるってのがわかったから、いやその雰囲気ってのは君が得てきた情報であることはわかってるけど、
その上でその情報の質について論じてるつもりだったんだけど、最終的にはどの栄養素が具体的に足りないのか言えないのは、つまりそういうことだよ。
精米と玄米は全く違うし、上にも書いたように血糖値を上げる事が悪いんじゃなくて、上がるようなモノを上がるような量食べることが問題、
あと吸収したグリコーゲンを消費しないようなデブが必要以上に食ってることが問題。昔の人は1日に10kmは走ってたからね、Born To Runって本で有名になったが。
とにかく菜食は炭水化物過多になるとか、アミノ酸が不足するとか、知識的に間違ってることを書かれても困るから反論した
長生きは人生の目的にしていない、良いと思うことを選ぶのは大前提として、その良い事を選ぶ判断が無知に基づいていたら間違いを選んでしまうって話。
知識のアップデートをしてくれなかったのが残念だな、君の主張は無知に基づくままおわってしまったようだ。
>>192
油の種類による、無論、身体に悪い油もこの社会には溢れかえってるが、油というものが人体に必須なのも事実。
ようは身体にいい油を摂れって単純な話。あとは君が真実を知るために栄養学を学ぶか、
そのまま雰囲気で「母親が亡くなったのは油のせいかな〜」ってぽかーんと思い続けるかだね。
個人的にはそこから何か学びに繋げた方が良いと思うよ
人類が肉食なんてデータが古いよ
古代人は菜食だったって研究でわかってる、分析力が上がって考古学や人類学は改められてる
なにより現代人の歯が草食を物語ってる、無論、人類がアフリカから散り散りになる過程で肉を食う民族も現れた、けどそれは適当だ。
日本人が海藻類を分解できるようになったのと同じ、もともと食べてなかったけど食べまくってそれで栄養を補えるように適用した結果。
人類史をみれば人類は余裕で菜食、一部を切り取れば肉食とか雑食とも言えるけど、骨格は正直だから現代人も歯的には菜食w
具体的にどのアミノ酸が足りないか提示してるくれると思ったけど、やっぱりそこについては知識はないんだね?
君のレスから雰囲気だけで批判してるってのがわかったから、いやその雰囲気ってのは君が得てきた情報であることはわかってるけど、
その上でその情報の質について論じてるつもりだったんだけど、最終的にはどの栄養素が具体的に足りないのか言えないのは、つまりそういうことだよ。
精米と玄米は全く違うし、上にも書いたように血糖値を上げる事が悪いんじゃなくて、上がるようなモノを上がるような量食べることが問題、
あと吸収したグリコーゲンを消費しないようなデブが必要以上に食ってることが問題。昔の人は1日に10kmは走ってたからね、Born To Runって本で有名になったが。
とにかく菜食は炭水化物過多になるとか、アミノ酸が不足するとか、知識的に間違ってることを書かれても困るから反論した
長生きは人生の目的にしていない、良いと思うことを選ぶのは大前提として、その良い事を選ぶ判断が無知に基づいていたら間違いを選んでしまうって話。
知識のアップデートをしてくれなかったのが残念だな、君の主張は無知に基づくままおわってしまったようだ。
>>192
油の種類による、無論、身体に悪い油もこの社会には溢れかえってるが、油というものが人体に必須なのも事実。
ようは身体にいい油を摂れって単純な話。あとは君が真実を知るために栄養学を学ぶか、
そのまま雰囲気で「母親が亡くなったのは油のせいかな〜」ってぽかーんと思い続けるかだね。
個人的にはそこから何か学びに繋げた方が良いと思うよ
197名無しのひみつ
2020/07/13(月) 19:06:30.40ID:QJNi6/pG 当たり前じゃね?
198名無しのひみつ
2020/07/13(月) 19:07:09.25ID:NUmckqIK >>195
164が書いてるけど、結論として完全菜食と肉食に有意な差はないって書いてるからなw
この論文の確証を考える前に、この論文じたいが完全菜食を否定できていない、つまり乳製品が身体に悪いんじゃね?ともとれる。
164が書いてるけど、結論として完全菜食と肉食に有意な差はないって書いてるからなw
この論文の確証を考える前に、この論文じたいが完全菜食を否定できていない、つまり乳製品が身体に悪いんじゃね?ともとれる。
199名無しのひみつ
2020/07/13(月) 19:14:53.46ID:NUmckqIK >>196
「適当」とか「適用」ってなってるの「適応」の誤字ね、長文の上に誤字多くてスマソ。もうこのスレは去るよ。
「適当」とか「適用」ってなってるの「適応」の誤字ね、長文の上に誤字多くてスマソ。もうこのスレは去るよ。
200名無しのひみつ
2020/07/13(月) 19:15:26.32ID:CxjYAO3T 知ってた
201名無しのひみつ
2020/07/13(月) 19:29:04.05ID:k6UjNC9M 肉を食ったらガンになる、野菜をくったら脳卒中
結局何くっても致命的な病気になるなら好きなもの食え
結局何くっても致命的な病気になるなら好きなもの食え
202名無しのひみつ
2020/07/13(月) 19:33:02.67ID:ccsddcIr >>196
海藻が分解とか誰でも知ってることをわざわざ説明しなくていいよ
だから今まで雑食で育ったのに急にヴィーガンにかぶれても体が適応できないってこと
アミノ酸が何が足りないとか興味がある人なら誰でも知ってるのに今更説明求めるんだ
歯も犬歯があるように雑食用だよ
君は馬みたいな歯してるのか?w
胃だって草食用にできてない
だから肉類は胃酸で消化できるが野菜は胃酸で消化できない
糖質も必要ではあるが血糖の乱高下は害以外のなにものでもない
血糖が揚がってインシュリンが多量に出ると血液がドロドロになり血管を傷つけるのは事実
昔の人は米や野菜で糖分取り過ぎても体動かして消費してたから問題なかった
長生きを目的にしてないからヴィーガンなんだね、納得
海藻が分解とか誰でも知ってることをわざわざ説明しなくていいよ
だから今まで雑食で育ったのに急にヴィーガンにかぶれても体が適応できないってこと
アミノ酸が何が足りないとか興味がある人なら誰でも知ってるのに今更説明求めるんだ
歯も犬歯があるように雑食用だよ
君は馬みたいな歯してるのか?w
胃だって草食用にできてない
だから肉類は胃酸で消化できるが野菜は胃酸で消化できない
糖質も必要ではあるが血糖の乱高下は害以外のなにものでもない
血糖が揚がってインシュリンが多量に出ると血液がドロドロになり血管を傷つけるのは事実
昔の人は米や野菜で糖分取り過ぎても体動かして消費してたから問題なかった
長生きを目的にしてないからヴィーガンなんだね、納得
203名無しのひみつ
2020/07/13(月) 19:36:12.12ID:JS7qnSQ/ 野菜を食ったら脳卒中じゃなくて単にタンパク質の不足だろ
これって肉は食わず、野菜と魚だけ食ったほうが一番良いって記事だよ、好きなもの食え、は別にいいが
それが結論みたいなのは完全に曲解、誤解の類
個人的にはベジタリアンでも大豆や卵や乳製品食ってる人は結構変わるかもしれんからそこも知りたかったわな
これって肉は食わず、野菜と魚だけ食ったほうが一番良いって記事だよ、好きなもの食え、は別にいいが
それが結論みたいなのは完全に曲解、誤解の類
個人的にはベジタリアンでも大豆や卵や乳製品食ってる人は結構変わるかもしれんからそこも知りたかったわな
204名無しのひみつ
2020/07/13(月) 19:41:40.79ID:ccsddcIr 乳製品は大事だよ
昔から卵は病人に食わせろというくらい栄養が豊富
科学で解明されてない時代も本能で体に良い食べ物を見つけてきたのがわかる
ぬか漬けも最近は科学で証明されてるが昔から体に良いと言われたものは必要な物
昔から卵は病人に食わせろというくらい栄養が豊富
科学で解明されてない時代も本能で体に良い食べ物を見つけてきたのがわかる
ぬか漬けも最近は科学で証明されてるが昔から体に良いと言われたものは必要な物
205名無しのひみつ
2020/07/13(月) 19:44:43.17ID:HOTOInIB 肉食の大腸ガンはいいの?
206名無しのひみつ
2020/07/13(月) 19:47:33.27ID:QJNi6/pG 当たり前じゃね?
207名無しのひみつ
2020/07/13(月) 19:57:28.73ID:LV+zkr94 食肉業者の危機感の現れですね。
家畜たちの逆襲が始まるよ!
家畜たちの逆襲が始まるよ!
208名無しのひみつ
2020/07/13(月) 19:57:48.74ID:ccsddcIr 肉食が大腸癌になるとは限らない
健康ご長寿は肉食でも100歳まで生きてる
ヴィーガンって化粧品とかサプリ使いまくってるくせに動物愛護とか環境にいいことやってますキリッって態度が笑える
健康ご長寿は肉食でも100歳まで生きてる
ヴィーガンって化粧品とかサプリ使いまくってるくせに動物愛護とか環境にいいことやってますキリッって態度が笑える
210名無しのひみつ
2020/07/13(月) 22:29:56.16ID:Jg89mBsD 研究しなくてもわかることだろ
血管弱るから色々な疾患になるよ
血管弱るから色々な疾患になるよ
211名無しのひみつ
2020/07/14(火) 02:15:43.88ID:q4n8MsSZ もともと肉食寄りの雑食動物なんだからベジタリアンでは歪みがでるのは当然
212名無しのひみつ
2020/07/14(火) 02:18:43.83ID:q+/aehTW ベジタリアンは犬や猫にも肉を食わせないのか?
動物愛護なら食わせないよな
動物愛護なら食わせないよな
213名無しのひみつ
2020/07/14(火) 03:22:25.35ID:D7puVt68 人間、長生きしてもろくなもんじゃないから早死にして丁度いいんじゃね?
平均寿命が40年ぐらいになれば、大抵の問題は解決する
平均寿命が40年ぐらいになれば、大抵の問題は解決する
214名無しのひみつ
2020/07/14(火) 03:25:58.93ID:DlNlrcDI ちょっと知ってる奴で50過ぎで死んだ奴は炭水化物多めの兎に角大食いデブだったが
215名無しのひみつ
2020/07/14(火) 03:48:55.24ID:Dw2wViyK 野生の草食動物はストレスに弱くてショック死が多いんだよ。
216名無しのひみつ
2020/07/14(火) 03:50:27.64ID:Dw2wViyK マサイ族の平均寿命はだいたい50歳
217名無しのひみつ
2020/07/14(火) 04:18:24.41ID:nGgkq1m6 縄文時代の主食は「栗」。
三内丸山遺跡では、廃棄されたクリの果皮が大量に出土している。
三内丸山遺跡では、廃棄されたクリの果皮が大量に出土している。
218名無しのひみつ
2020/07/14(火) 05:02:15.27ID:1XeptSQn 普通に走力や南インドの人がビーガン的に生きるくらいがよいのでは?
ファッションビーガンやプロ市民ビーガンみたくやたらと否定しながら生きてたりすると
ストレスやらなにやらでホルモンもなにもかも狂うみたいな
ファッションビーガンやプロ市民ビーガンみたくやたらと否定しながら生きてたりすると
ストレスやらなにやらでホルモンもなにもかも狂うみたいな
219名無しのひみつ
2020/07/14(火) 05:14:01.02ID:Fa4FDAVc ただの偏食家w
220名無しのひみつ
2020/07/14(火) 05:35:18.66ID:ruf5Tsdk 血肉が薄っぺらい。と思う
221名無しのひみつ
2020/07/14(火) 05:37:42.66ID:N6t9ze0M 必須アミノ酸のバランスで考えると
タンパク質は大豆と米の組み合わせで取れば問題ない
タンパク質は大豆と米の組み合わせで取れば問題ない
222名無しのひみつ
2020/07/14(火) 05:40:42.61ID:N6t9ze0M223名無しのひみつ
2020/07/14(火) 06:07:16.64ID:88ojrdkN >>163
>植物性食品の時点で基本的にセルロースという食物繊維が含まれてるから高血糖にはならんし
↑意味不明。
食物繊維がほとんど含まれない精製度の高い主食だって「植物性食品」だろ。
それのどこが高血糖にはならないんだ? 言ってみりゃ砂糖やジュースだって植物性食品だろうが。
>植物性食品の時点で基本的にセルロースという食物繊維が含まれてるから高血糖にはならんし
↑意味不明。
食物繊維がほとんど含まれない精製度の高い主食だって「植物性食品」だろ。
それのどこが高血糖にはならないんだ? 言ってみりゃ砂糖やジュースだって植物性食品だろうが。
224名無しのひみつ
2020/07/14(火) 06:10:53.67ID:88ojrdkN >>167
>動物食品食べてるやつもB12は足りてない、
>つまりB12に関しては菜食であることが原因ではないが
↑「動物食品食べてるやつもB12は足りてない」などという珍説は初耳だわ。
お前の勝手な妄想でないのならソース提示してみ? できないだろうけど。
>動物食品食べてるやつもB12は足りてない、
>つまりB12に関しては菜食であることが原因ではないが
↑「動物食品食べてるやつもB12は足りてない」などという珍説は初耳だわ。
お前の勝手な妄想でないのならソース提示してみ? できないだろうけど。
225名無しのひみつ
2020/07/14(火) 06:15:27.81ID:88ojrdkN226名無しのひみつ
2020/07/14(火) 06:22:01.86ID:88ojrdkN >>195
>他の圧倒的多数の論文が菜食と健康の因果関係を支持しているのに
確かに、プラントベースの野菜たっぷりの食事が健康に良いということは
数多くの研究報告に裏付けられているが、完全菜食となると一気に話が変わる。
動物性食品を一切摂らない食事は大きな欠陥を抱えている。
>他の圧倒的多数の論文が菜食と健康の因果関係を支持しているのに
確かに、プラントベースの野菜たっぷりの食事が健康に良いということは
数多くの研究報告に裏付けられているが、完全菜食となると一気に話が変わる。
動物性食品を一切摂らない食事は大きな欠陥を抱えている。
227名無しのひみつ
2020/07/14(火) 06:24:30.45ID:88ojrdkN >>196
>日本人が海藻類を分解できるようになったのと
202もだけど、勘違いしている奴が多すぎ。
別に日本人が海藻を分解できるわけではない。
食物繊維の塊である海苔を消化出来たら、それは人間ではない。
「海苔を消化できる酵素を持った細菌が、日本人の腸内にだけ棲んでいる」という話。
この話の元となった論文では、腸内細菌のデータが得られているのが西洋人と日本人で、
後者だけにその海苔を分解できる酵素を持った細菌が見つかったというだけ。
中国、韓国、台湾、タイ、ラオスなど、他の海苔を食べている国でも
同様の細菌が発見される可能性はある。
>日本人が海藻類を分解できるようになったのと
202もだけど、勘違いしている奴が多すぎ。
別に日本人が海藻を分解できるわけではない。
食物繊維の塊である海苔を消化出来たら、それは人間ではない。
「海苔を消化できる酵素を持った細菌が、日本人の腸内にだけ棲んでいる」という話。
この話の元となった論文では、腸内細菌のデータが得られているのが西洋人と日本人で、
後者だけにその海苔を分解できる酵素を持った細菌が見つかったというだけ。
中国、韓国、台湾、タイ、ラオスなど、他の海苔を食べている国でも
同様の細菌が発見される可能性はある。
228名無しのひみつ
2020/07/14(火) 06:42:29.70ID:nGgkq1m6 縄文時代の人は何を食べていたの?
ttp://www.maibun.or.jp/qa/a33.html
ttp://www.maibun.or.jp/qa/a33.html
230名無しのひみつ
2020/07/14(火) 07:46:51.24ID:vxe8fVK+ >>211
いや逆。菜食よりの雑食だよ。祖先のことや調査結果からみても明らか
動物性の食物は必要だが、それをメインにすると明らかに問題が多い
ビタミンCも自分で作れないし、菜食主義はなんとかできても肉食主義は無理だしね
いや逆。菜食よりの雑食だよ。祖先のことや調査結果からみても明らか
動物性の食物は必要だが、それをメインにすると明らかに問題が多い
ビタミンCも自分で作れないし、菜食主義はなんとかできても肉食主義は無理だしね
231名無しのひみつ
2020/07/14(火) 08:21:15.55ID:bQ8y0G1I >>223
文脈を読めないバカは黙ってろ
Aさん「菜食は野菜の糖分を過剰に摂取して糖尿になるから身体に悪い」
Bさん「菜食だからと言って高血糖になるとは限らない、そもそも野菜にはGI値の上昇を抑える食物繊維が含まれてる」
バカ「精製度の高い主食だって「植物性食品」だろ〜〜〜〜(^p^)」
そもそも植物性食品で高血糖になれるかどうかの話じゃないってこと、
菜食主義は高血糖になるっていう謎理論に対するツッコミにバカ(おまえ)が馬鹿なツッコミいれてるだけ、
大体精製の話は>>181でも触れてる、おまえみたいな文章を読めないバカは黙ってればいいんだよ、馬鹿晒すだけだから無理すんな(笑)
>>227
おまえホンモノの馬鹿なんだな。この話の流れで腸内細菌と人を区別する必要がどこにある?
っていうか「人」という概念は他との区別により生まれてるわけで、どの一まとまりを「人」と呼ぶかは文脈によって異なる、
つまり厳密に定義されているわけではない、例えば人は数十兆個細胞でできているが、
その細胞1つ抜けたところで人は人だ、区別する必要がないときはわざわざ区別しない、
おまえみたいな馬鹿は生物が常に代謝により循環していることを理解できていない、
腸内細菌の分解で生成される栄養素があることあんて栄養学の常識、
つまり文脈を一切読めないで常識レベルのどうでもいい話を突っ込んできてるおまえは痛すぎるしアホ過ぎるし、ほらバカなんだから黙ってろって(笑)
>>230
その通り、菜食否定論者はことごとく情報が古くて馬鹿に見える
無知は仕方ないから教えてやってるのに知識をアップデートしないし自分で調べようともしない、馬鹿は馬鹿のまま変われないのか。
文脈を読めないバカは黙ってろ
Aさん「菜食は野菜の糖分を過剰に摂取して糖尿になるから身体に悪い」
Bさん「菜食だからと言って高血糖になるとは限らない、そもそも野菜にはGI値の上昇を抑える食物繊維が含まれてる」
バカ「精製度の高い主食だって「植物性食品」だろ〜〜〜〜(^p^)」
そもそも植物性食品で高血糖になれるかどうかの話じゃないってこと、
菜食主義は高血糖になるっていう謎理論に対するツッコミにバカ(おまえ)が馬鹿なツッコミいれてるだけ、
大体精製の話は>>181でも触れてる、おまえみたいな文章を読めないバカは黙ってればいいんだよ、馬鹿晒すだけだから無理すんな(笑)
>>227
おまえホンモノの馬鹿なんだな。この話の流れで腸内細菌と人を区別する必要がどこにある?
っていうか「人」という概念は他との区別により生まれてるわけで、どの一まとまりを「人」と呼ぶかは文脈によって異なる、
つまり厳密に定義されているわけではない、例えば人は数十兆個細胞でできているが、
その細胞1つ抜けたところで人は人だ、区別する必要がないときはわざわざ区別しない、
おまえみたいな馬鹿は生物が常に代謝により循環していることを理解できていない、
腸内細菌の分解で生成される栄養素があることあんて栄養学の常識、
つまり文脈を一切読めないで常識レベルのどうでもいい話を突っ込んできてるおまえは痛すぎるしアホ過ぎるし、ほらバカなんだから黙ってろって(笑)
>>230
その通り、菜食否定論者はことごとく情報が古くて馬鹿に見える
無知は仕方ないから教えてやってるのに知識をアップデートしないし自分で調べようともしない、馬鹿は馬鹿のまま変われないのか。
232名無しのひみつ
2020/07/14(火) 08:37:57.52ID:V0VgHoHW 別に健康のためにやってるわけじゃねーし
233名無しのひみつ
2020/07/14(火) 08:53:53.76ID:nGgkq1m6 日本人がナウマンゾウとか食べてた時代は、
今より気温が低かったようだね。
氷河時代だから、食べれる植物が少なかったのかな?
そういう環境の時は、植物を食べるよりも
大きな動物を狩って食べたほうが効率が良かっただろうね。
ナウマンゾウ一頭狩ると、50人/1月分の食料になったみたいだし。
でも、気候が暖かい時代になると、主に狩りをするのは食べ物の少ない冬ぐらいになったようだ。
必要に迫られた時だけ、人間は肉食寄りになるんじゃないの?
北極圏に住むイヌイットがアザラシの生肉食べるように。
人間の歯から考えると、菜食よりの雑食だろうね。
今より気温が低かったようだね。
氷河時代だから、食べれる植物が少なかったのかな?
そういう環境の時は、植物を食べるよりも
大きな動物を狩って食べたほうが効率が良かっただろうね。
ナウマンゾウ一頭狩ると、50人/1月分の食料になったみたいだし。
でも、気候が暖かい時代になると、主に狩りをするのは食べ物の少ない冬ぐらいになったようだ。
必要に迫られた時だけ、人間は肉食寄りになるんじゃないの?
北極圏に住むイヌイットがアザラシの生肉食べるように。
人間の歯から考えると、菜食よりの雑食だろうね。
234名無しのひみつ
2020/07/14(火) 08:58:35.64ID:hdIhh/Ez 今の野菜と昔の野菜の栄養量が1/50だって言われているんだから
一日に何キロも食べないといけないんだぞ
一日に何キロも食べないといけないんだぞ
236名無しのひみつ
2020/07/14(火) 12:09:59.44ID:KCwdxKW9 牛脂オワタ
237名無しのひみつ
2020/07/14(火) 12:20:00.62ID:vxe8fVK+ ラードはよく見るがヘットは少ないな
癖がありすぎるせいなんだろうか
癖がありすぎるせいなんだろうか
238名無しのひみつ
2020/07/14(火) 12:27:34.89ID:q+/aehTW239名無しのひみつ
2020/07/14(火) 13:05:36.19ID:upZNgVDN >>238
お前情弱なんだから書き込むなよ
情報が欲しいならそう書け、知らないなら知ったかぶって適当書くな
紹介されてるご長寿()って、誰がどんな意図でそいつらをメディアで紹介して
、
そのような食生活が長寿に繋がるというイメージの拡散を行っているのか考えろ。
お前みたいな馬鹿はサンプル数が少なくても、根拠が一切なくても、単に年寄りが肉を食ってるってだけで
「肉は健康にいい!菜食は身体に悪い」と信じ込む。
まさにおまえみたいな馬鹿をターゲットにした情報戦略なんだよ。
お前の知り合いに短命で亡くなったビーガンが何人いるよ?
そもそもおまえの無知な書き込みみてればビーガンの知り合いなんていないの丸出しだけどな
そもそも完全菜食なんてマイノリティなんだわ
にも関わらず長寿の人が肉食ってるってだけで「菜食=短命」と捉える時点でおまえは救いようのない馬鹿なわけ、おわかり?
前向きコホート研究で完全菜食の方が長寿って論文がある
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/23836264/
バカの為に補足してやると、前向きコホート研究ってのはサンプル数が多ければ十分に信頼に足る結果を導き出せる研究方法だ。
あと反論のために菜食=短命の論文を探すことを推奨するが、
その時は研究スポンサーの確認を怠るなよ、
利害関係のある畜産業界が結果ありきの論文書かせてることなんてザラにあるからな
お前情弱なんだから書き込むなよ
情報が欲しいならそう書け、知らないなら知ったかぶって適当書くな
紹介されてるご長寿()って、誰がどんな意図でそいつらをメディアで紹介して
、
そのような食生活が長寿に繋がるというイメージの拡散を行っているのか考えろ。
お前みたいな馬鹿はサンプル数が少なくても、根拠が一切なくても、単に年寄りが肉を食ってるってだけで
「肉は健康にいい!菜食は身体に悪い」と信じ込む。
まさにおまえみたいな馬鹿をターゲットにした情報戦略なんだよ。
お前の知り合いに短命で亡くなったビーガンが何人いるよ?
そもそもおまえの無知な書き込みみてればビーガンの知り合いなんていないの丸出しだけどな
そもそも完全菜食なんてマイノリティなんだわ
にも関わらず長寿の人が肉食ってるってだけで「菜食=短命」と捉える時点でおまえは救いようのない馬鹿なわけ、おわかり?
前向きコホート研究で完全菜食の方が長寿って論文がある
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/23836264/
バカの為に補足してやると、前向きコホート研究ってのはサンプル数が多ければ十分に信頼に足る結果を導き出せる研究方法だ。
あと反論のために菜食=短命の論文を探すことを推奨するが、
その時は研究スポンサーの確認を怠るなよ、
利害関係のある畜産業界が結果ありきの論文書かせてることなんてザラにあるからな
240名無しのひみつ
2020/07/14(火) 13:13:29.63ID:upZNgVDN パトリック・バブーミアン
世界一の力持ちはビーガン
スコット・ジュレク
生ける伝説のトレイルランナーもビーガン
菜食だから強いとは言わないが、
菜食でも食生活に気を使えば十分な栄養をとれるって話
加えて多くのアスリートは完全菜食に切り替えてから成績が上がっている
一番の変化は回復力がアップしたことらしい、
そのことによりトレーニング間隔を狭くできて、結果的に早く強くなれる
世界一の力持ちはビーガン
スコット・ジュレク
生ける伝説のトレイルランナーもビーガン
菜食だから強いとは言わないが、
菜食でも食生活に気を使えば十分な栄養をとれるって話
加えて多くのアスリートは完全菜食に切り替えてから成績が上がっている
一番の変化は回復力がアップしたことらしい、
そのことによりトレーニング間隔を狭くできて、結果的に早く強くなれる
241名無しのひみつ
2020/07/14(火) 13:19:46.92ID:u6YlCm3H 一般的な栄養は取れるがヴィーガンはコレステロールが取れない
だから脳出血しやすい
だから脳出血しやすい
242名無しのひみつ
2020/07/14(火) 13:23:35.03ID:upZNgVDN >>241
コレステロールは体内で合成できるから食品からコレステロールそのものを摂る必要は一切ないんだよなー
肉食の人にしても食品から摂ってるコレステロールより体内合成してるコレステロール量の方が圧倒的に多いからな
コレステロールは体内で合成できるから食品からコレステロールそのものを摂る必要は一切ないんだよなー
肉食の人にしても食品から摂ってるコレステロールより体内合成してるコレステロール量の方が圧倒的に多いからな
243名無しのひみつ
2020/07/14(火) 13:32:08.22ID:q+/aehTW ブルゾンがヴィーガンになって早速体調崩してる
昔はあれほど忙しくても元気はつらつだったのにんな
やっぱりヴィーガンになると免疫力落ちるのは本当だった
今なんか暇で寝る時間もいくらでもあるから体調良くなるのがふつうなのに
昔はあれほど忙しくても元気はつらつだったのにんな
やっぱりヴィーガンになると免疫力落ちるのは本当だった
今なんか暇で寝る時間もいくらでもあるから体調良くなるのがふつうなのに
244名無しのひみつ
2020/07/14(火) 13:33:34.31ID:q+/aehTW 芸能人がヴィーガン始めると中谷といい体調崩すのが見られるから参考になっていいね
245名無しのひみつ
2020/07/14(火) 13:38:32.85ID:upZNgVDN >>243
また馬鹿が書き込んでる
ビーガンになれば健康になれるとか、肉を食ってたら不健康とかそういう話じゃない
ていうかお前が求めてた情報を論文で示してやったのに無反応かよ
論破されたらダンマリ(笑)これ馬鹿が馬鹿のまま成長しないで死んでいく理由な(笑)
ブルゾンが体調壊したとしてその原因が食生活の変化としたら、
ブルゾンは栄養バランスのとれた菜食生活を送れてないってこと。
わかりやすくいうとおまえみたいなバカが菜食生活始めたら体調崩すのは自明ってこと
論破されたら無視、論理製の破綻、書き込みの一貫性のなさ、
おまえ女だろ?勉強しろよ本当は俺のほうが知識量あるっておまえも感じてるんだろ?
おまえは俺みたいに正確悪いやつより頭が悪いという現実に落ちこめよ
そしてそこから前を向いて勉強しろ、いつまでも逃げ続けるな馬鹿
また馬鹿が書き込んでる
ビーガンになれば健康になれるとか、肉を食ってたら不健康とかそういう話じゃない
ていうかお前が求めてた情報を論文で示してやったのに無反応かよ
論破されたらダンマリ(笑)これ馬鹿が馬鹿のまま成長しないで死んでいく理由な(笑)
ブルゾンが体調壊したとしてその原因が食生活の変化としたら、
ブルゾンは栄養バランスのとれた菜食生活を送れてないってこと。
わかりやすくいうとおまえみたいなバカが菜食生活始めたら体調崩すのは自明ってこと
論破されたら無視、論理製の破綻、書き込みの一貫性のなさ、
おまえ女だろ?勉強しろよ本当は俺のほうが知識量あるっておまえも感じてるんだろ?
おまえは俺みたいに正確悪いやつより頭が悪いという現実に落ちこめよ
そしてそこから前を向いて勉強しろ、いつまでも逃げ続けるな馬鹿
246名無しのひみつ
2020/07/14(火) 13:39:55.43ID:q+/aehTW >>239
え?医師が調査した結果だけどw
長生きしてる人はほぼ全員毎日卵は1〜2個食べてるし肉も魚も野菜もバランス良く食べてる
当たり前だよ
人間は食べた物で作られてるんだからw
でペットも野菜だけで生きていけんの?
え?医師が調査した結果だけどw
長生きしてる人はほぼ全員毎日卵は1〜2個食べてるし肉も魚も野菜もバランス良く食べてる
当たり前だよ
人間は食べた物で作られてるんだからw
でペットも野菜だけで生きていけんの?
247名無しのひみつ
2020/07/14(火) 13:42:06.39ID:upZNgVDN >>244
てかお前が求めて俺が提示した論文よめよwwwwww
そこスルーはおかしいだろ頭悪いとかそういうレベルの話じゃねーぞ(笑)
人として反省しろ
英語苦手なら翻訳サイトにあてろDeepL翻訳ってサイトがおすすめだ
てかお前が求めて俺が提示した論文よめよwwwwww
そこスルーはおかしいだろ頭悪いとかそういうレベルの話じゃねーぞ(笑)
人として反省しろ
英語苦手なら翻訳サイトにあてろDeepL翻訳ってサイトがおすすめだ
248名無しのひみつ
2020/07/14(火) 13:42:23.59ID:u6YlCm3H250名無しのひみつ
2020/07/14(火) 13:45:22.00ID:q+/aehTW251名無しのひみつ
2020/07/14(火) 13:53:08.97ID:upZNgVDN >>246
だから長生きしてる人はほぼ全員肉食なんじゃなくて、
この社会で生きてる人はほぼ全員が肉食なんだよその現実を押さえろ
特に日本はアニマルライツの後進国なんだから、ビーガンの調査なんてそもそも無理、
統計的に有意なデータを作れない
もし長寿のほぼ全員が肉食として、大事なのはその割合、
つまりこの社会の肉食:完全菜食の割合と、長寿の肉食:完全菜食の割合がをみないと何も言えない
データの読み方もしらない情弱が医師の調査(笑)とか笑かすなよタコ
その調査貼ってみろスポンサーはどこだ?どの組織の調査だ?
おまえがみたのは一次ソースなんだろうな?
>>248
老化で体内合成料が減るのは事実で、それは食生活に関わりなく起きること、
そしてその不足分を体外から摂取する必要性があるとみるか、
合成量が減ったことを身体の正常な働きと見るかで対応が変わってくる
作れなくなったのか、作らなくなったのかの、解釈の違い。
たしか武田邦彦なんかは後者の思想に近かったと思う
年齢とともに、生活習慣に応じて必要な栄養素は変わってくるからな、
コレステロールの合成量が減るような生活習慣の問題かもしれない
だから長生きしてる人はほぼ全員肉食なんじゃなくて、
この社会で生きてる人はほぼ全員が肉食なんだよその現実を押さえろ
特に日本はアニマルライツの後進国なんだから、ビーガンの調査なんてそもそも無理、
統計的に有意なデータを作れない
もし長寿のほぼ全員が肉食として、大事なのはその割合、
つまりこの社会の肉食:完全菜食の割合と、長寿の肉食:完全菜食の割合がをみないと何も言えない
データの読み方もしらない情弱が医師の調査(笑)とか笑かすなよタコ
その調査貼ってみろスポンサーはどこだ?どの組織の調査だ?
おまえがみたのは一次ソースなんだろうな?
>>248
老化で体内合成料が減るのは事実で、それは食生活に関わりなく起きること、
そしてその不足分を体外から摂取する必要性があるとみるか、
合成量が減ったことを身体の正常な働きと見るかで対応が変わってくる
作れなくなったのか、作らなくなったのかの、解釈の違い。
たしか武田邦彦なんかは後者の思想に近かったと思う
年齢とともに、生活習慣に応じて必要な栄養素は変わってくるからな、
コレステロールの合成量が減るような生活習慣の問題かもしれない
252名無しのひみつ
2020/07/14(火) 13:56:23.40ID:upZNgVDN >>249
ほんもののアホだな
議論を放棄して逃げ続けるなら二度と持論を語るな
お前の書き込みはすべてイメージに基づいた戯言に過ぎない
そうやって反論と向き合う覚悟がないならおまえの意見を書くな
お前はアホのまま、しかも年寄り、25すぎから運動不足により体力喪失、
それを加齢のせいにして自分は悪くないと思い込んでる救いようのない枯れたババアだよ
知性の欠片も感じさせない枯れたババア乙
ほんもののアホだな
議論を放棄して逃げ続けるなら二度と持論を語るな
お前の書き込みはすべてイメージに基づいた戯言に過ぎない
そうやって反論と向き合う覚悟がないならおまえの意見を書くな
お前はアホのまま、しかも年寄り、25すぎから運動不足により体力喪失、
それを加齢のせいにして自分は悪くないと思い込んでる救いようのない枯れたババアだよ
知性の欠片も感じさせない枯れたババア乙
253名無しのひみつ
2020/07/14(火) 13:57:04.59ID:2lLK+20l トランプみたいにハンバーガーをガツガツ食って、コーラをがぶがぶ飲む方が長生きするよ。
254名無しのひみつ
2020/07/14(火) 14:00:22.33ID:upZNgVDN 更年期ババア「ビーガンで長生きしてる人提示してみ?」
俺「ビーガンの方が長寿という前向きコホート研究がある、サンプル数多め、英語苦手ならこの翻訳サイト使って読んでみ」
更年期ババア「偏った意見の奴の選んだ論文なんか読まないよwバカって他人の書いた論文鵜呑みにするよな」
更年期だから仕方ないとしても、こりゃたち悪すぎだろwwwww
こんなバカの家族が可愛そう(笑)
俺「ビーガンの方が長寿という前向きコホート研究がある、サンプル数多め、英語苦手ならこの翻訳サイト使って読んでみ」
更年期ババア「偏った意見の奴の選んだ論文なんか読まないよwバカって他人の書いた論文鵜呑みにするよな」
更年期だから仕方ないとしても、こりゃたち悪すぎだろwwwww
こんなバカの家族が可愛そう(笑)
256名無しのひみつ
2020/07/14(火) 14:04:01.18ID:u6YlCm3H それに武田邦彦は肉食だよな
257名無しのひみつ
2020/07/14(火) 14:14:22.37ID:q+/aehTW >>251
誰も日本人で示せなんて言ってないけどw
力持ちは外国人挙げるくせにご長寿は挙げられないんだ
日本人が長生きなのはバランス良い食事だよ
イギリスなんかヴィーガンが多いからかコロナの死者数もワースト
論文なんか誰でも書けるだろ
お前は論文も書いたことないのか?
ペットも野菜だけで育てるのかの質問には答えられないしw
誰も日本人で示せなんて言ってないけどw
力持ちは外国人挙げるくせにご長寿は挙げられないんだ
日本人が長生きなのはバランス良い食事だよ
イギリスなんかヴィーガンが多いからかコロナの死者数もワースト
論文なんか誰でも書けるだろ
お前は論文も書いたことないのか?
ペットも野菜だけで育てるのかの質問には答えられないしw
258名無しのひみつ
2020/07/14(火) 14:17:29.87ID:hJN9NjLW >>58
毎日の運動量もあるんじゃねえの?
毎日の運動量もあるんじゃねえの?
259名無しのひみつ
2020/07/14(火) 14:26:45.68ID:by+I2U0b 植物はね人間とは種が違いすぎてやばいことが多いのです。
特に植物性の油なんてやばすぎるでしょ!
動物の肉や油食べたほうが安全です!
特に植物性の油なんてやばすぎるでしょ!
動物の肉や油食べたほうが安全です!
260名無しのひみつ
2020/07/14(火) 14:31:34.29ID:upZNgVDN >>256
そう。文脈としては食事でコレステロールを取ろうが、
体内の合成量が調整されることにより結果的に血中濃度は変化しないって話
>>257
ペットに関してはスレの流れで触れてるからスルーしてた
>>180読んでみ、必要な栄養素は動物の種類により異なる
だから複数の動物をペットと一括にしてる時点でおまえが栄養学を知らない更年期のババアってことは丸分かりなんよ
てか更年期ババアって痛いところ突かれて傷ついたの?
おまえとか書いてるやんwwwww口調悪くなる程に傷ついたのか、流石にホルモンバランス乱れたババアは痛いな(笑)
長寿のビーガンを挙げてほしいんだろ?けど俺が貼った論文>>239は読まないんだろ?
この論文にはビーガンの方が肉食より死亡リスクが低いって書いてるんだ、
つまりビーガンの方が長寿というおまえが求めてるデータなんだけど、
それを拒絶しておいて「長寿は挙げられないんだ」ってなに?w
おい更年期でホルモンバランス乱れてるからってこんなキチガイ相手してられんぞ
おまえが求めて俺が貼ったのをおまえは拒絶して読まなかったのにまた求めてるんだぞ?
自分のおかしさに気づいてるか?更年期がなんの言い訳にでも使えると思うなよ?
この会話対応の異常性は更年期というよりお前個人の性格の問題だぞ?
求めるなら読めよ、読む気ないなら求めるなよ、ビーガンが長寿だったら困るんだろ?
更年期ババアは自分が求める以外の現実を拒絶するんだろ?
なら俺に絡んてくるな、おまえひとりの空っぽな世界を生きてろババアが
そう。文脈としては食事でコレステロールを取ろうが、
体内の合成量が調整されることにより結果的に血中濃度は変化しないって話
>>257
ペットに関してはスレの流れで触れてるからスルーしてた
>>180読んでみ、必要な栄養素は動物の種類により異なる
だから複数の動物をペットと一括にしてる時点でおまえが栄養学を知らない更年期のババアってことは丸分かりなんよ
てか更年期ババアって痛いところ突かれて傷ついたの?
おまえとか書いてるやんwwwww口調悪くなる程に傷ついたのか、流石にホルモンバランス乱れたババアは痛いな(笑)
長寿のビーガンを挙げてほしいんだろ?けど俺が貼った論文>>239は読まないんだろ?
この論文にはビーガンの方が肉食より死亡リスクが低いって書いてるんだ、
つまりビーガンの方が長寿というおまえが求めてるデータなんだけど、
それを拒絶しておいて「長寿は挙げられないんだ」ってなに?w
おい更年期でホルモンバランス乱れてるからってこんなキチガイ相手してられんぞ
おまえが求めて俺が貼ったのをおまえは拒絶して読まなかったのにまた求めてるんだぞ?
自分のおかしさに気づいてるか?更年期がなんの言い訳にでも使えると思うなよ?
この会話対応の異常性は更年期というよりお前個人の性格の問題だぞ?
求めるなら読めよ、読む気ないなら求めるなよ、ビーガンが長寿だったら困るんだろ?
更年期ババアは自分が求める以外の現実を拒絶するんだろ?
なら俺に絡んてくるな、おまえひとりの空っぽな世界を生きてろババアが
261名無しのひみつ
2020/07/14(火) 14:57:55.94ID:q+/aehTW >>260
ネコや犬と何回も具体的に聞いてるのに種類によると逃げるんだw
いくら論文に死亡リスクが低いと書こうと実際長生きできてないなら理想論だよw
都合のいい論文を信じるバカってこと
コロナ関連でテレビで偉そうに語ってる木村もりよなんかマスクに効果がないとか集団免疫つけろとかとぼけたことばかり言ってきたが全て的外れ
しかも今はそれに触れずに今度は感染症の隔離なんか馬鹿げてると言い出した
お前はこんなバカが書いた論文も信じるのか?w
論文なんかバカでも書けるんだよ
大事なのはそれがいかに事実に基づいてるか整合性があるかだよ
ネコや犬と何回も具体的に聞いてるのに種類によると逃げるんだw
いくら論文に死亡リスクが低いと書こうと実際長生きできてないなら理想論だよw
都合のいい論文を信じるバカってこと
コロナ関連でテレビで偉そうに語ってる木村もりよなんかマスクに効果がないとか集団免疫つけろとかとぼけたことばかり言ってきたが全て的外れ
しかも今はそれに触れずに今度は感染症の隔離なんか馬鹿げてると言い出した
お前はこんなバカが書いた論文も信じるのか?w
論文なんかバカでも書けるんだよ
大事なのはそれがいかに事実に基づいてるか整合性があるかだよ
262名無しのひみつ
2020/07/14(火) 15:02:22.03ID:Kqo6AiKO263名無しのひみつ
2020/07/14(火) 15:17:54.59ID:upZNgVDN >>261
犬猫なら完全菜食でいけるんじゃないか?
そもそもその問い(ペットの菜食の話)自体、意図が読めんが、
おまえは馬鹿だから「ペットが菜食無理なら人も無理」とか言いたいのかもしれんが、
何回も書いてる通り必要な栄養素は動物の種類によって異なるし、
例えば植物食動物であるシマウマをペットにしたらそりゃ食肉はいらんって話になる。
犬や猫は飼ってないから彼らの栄養学を知らんから断言はできん
ただ、動物由来の栄養素でも菌類とか化学物質から合成して作れるものが多いから、
犬猫もすへて植物由来の食品で栄養をまかなえる可能性は高い
ちなみに栄養素をすべて食品から摂ろうとする現代人はアホだから。
サプリメントの方が圧倒的に効率がいいし飲み合わせに気を使えば十分に吸収される、
どうしても犬猫について知りたかったらペットフードの成分表みて答えてやらんこともないよ。
けど上に書いたとおり肉食動物もいれば植物食動物もいるように、
必要な栄養素は種によって異なるからな
そこを見落として馬鹿な結論に結びつけるなよ
実際長生きできてないのその「実際」ってなによ?
データベースの話?それともイメージの話?
もし根拠としてるデータがあるなら俺みたいに示してみ?
単なるバカの頭の中で作り上げた妄言なら黙ってろよ更年期ばあさん
ああ、、、マスク信仰の自粛厨でしたか、、、
こりゃ知能が低すぎてもう関わらんほうが良いレベルの馬鹿かもな
マジでひとつも根拠を示さず偏見でほざいてるだけだもんなおまえのレス
論文の信頼度の読み方もわかってないし、
マジで無理して俺にくらいついてるつもりか知らんが、客観的にはただの馬鹿だぞおまえ
犬猫なら完全菜食でいけるんじゃないか?
そもそもその問い(ペットの菜食の話)自体、意図が読めんが、
おまえは馬鹿だから「ペットが菜食無理なら人も無理」とか言いたいのかもしれんが、
何回も書いてる通り必要な栄養素は動物の種類によって異なるし、
例えば植物食動物であるシマウマをペットにしたらそりゃ食肉はいらんって話になる。
犬や猫は飼ってないから彼らの栄養学を知らんから断言はできん
ただ、動物由来の栄養素でも菌類とか化学物質から合成して作れるものが多いから、
犬猫もすへて植物由来の食品で栄養をまかなえる可能性は高い
ちなみに栄養素をすべて食品から摂ろうとする現代人はアホだから。
サプリメントの方が圧倒的に効率がいいし飲み合わせに気を使えば十分に吸収される、
どうしても犬猫について知りたかったらペットフードの成分表みて答えてやらんこともないよ。
けど上に書いたとおり肉食動物もいれば植物食動物もいるように、
必要な栄養素は種によって異なるからな
そこを見落として馬鹿な結論に結びつけるなよ
実際長生きできてないのその「実際」ってなによ?
データベースの話?それともイメージの話?
もし根拠としてるデータがあるなら俺みたいに示してみ?
単なるバカの頭の中で作り上げた妄言なら黙ってろよ更年期ばあさん
ああ、、、マスク信仰の自粛厨でしたか、、、
こりゃ知能が低すぎてもう関わらんほうが良いレベルの馬鹿かもな
マジでひとつも根拠を示さず偏見でほざいてるだけだもんなおまえのレス
論文の信頼度の読み方もわかってないし、
マジで無理して俺にくらいついてるつもりか知らんが、客観的にはただの馬鹿だぞおまえ
264名無しのひみつ
2020/07/14(火) 15:24:35.86ID:q+/aehTW >>263
犬猫なら完全菜食でいけるwww
バカって平気で大胆発言するよな
しかも草食動物の代表みたいなシマウマを例に挙げるとは逃げ腰すぎ
だからヴィーガンで長生きしてる例を挙げてみろって言ってんだよ
理想論ばかりでヴィーガンは寿命が短いからいないんだろ
マスクに効果があるのは世界の実験でも証明されてるよ
ウイルス研究所の医師はお互いマスクしてればほぼ感染しないと言い切ってる
犬猫なら完全菜食でいけるwww
バカって平気で大胆発言するよな
しかも草食動物の代表みたいなシマウマを例に挙げるとは逃げ腰すぎ
だからヴィーガンで長生きしてる例を挙げてみろって言ってんだよ
理想論ばかりでヴィーガンは寿命が短いからいないんだろ
マスクに効果があるのは世界の実験でも証明されてるよ
ウイルス研究所の医師はお互いマスクしてればほぼ感染しないと言い切ってる
265名無しのひみつ
2020/07/14(火) 15:27:35.38ID:q+/aehTW ペットフードって結局肉類に頼ってるのに原型をとどめないと肉じゃないと言い切るバカ?
266名無しのひみつ
2020/07/14(火) 15:44:29.49ID:BYDhHkwX >>9
それですね
それですね
267名無しのひみつ
2020/07/14(火) 15:47:04.90ID:upZNgVDN >>264
サンプル数7万超の前向きコホート研究の結果を貼ってやってるの読まないで、
具体的な高齢のビーガンを示して欲しがるあたり、
マジで馬鹿丸出しだよな(笑)
https://vegvisits.com/blog/anyone-can-be-vegan
これみて高齢者のの年齢調べてみ?いくらでもいるから。
もし100歳超えのサンプル数1とかの方がバカのお前にとって説得力があるなら検索してみろ一発で出る
>>265
ペットフードに肉類が含まれてるかどうかの話なんて誰もしてないからな?
バカ丸出しの早とちりで馬鹿で無意味な書き込みするのマジで自重しろよ
俺が書いたのはペットフードに示されている栄養成分、
つまり犬猫にとって必要な栄養素を確認して、
その栄養素は植物由来の食品からでも抽出可能か調べれば、
犬猫が菜食可能かわかるって話だぞ?
ペットフードに肉が使われてるのはコストの問題だ
コストは生産量つまりニーズの影響をモロに受ける
植物由来の割高のものをいつも買わされてるビーガンには常識だ
つまり現行のペットフードに肉が含まれてることと、
犬猫が菜食可能かどうかの答えは何の関係もない、
こういう無関係の事象をその馬鹿で論理性皆無の頭は結びつけるんだろ?
俺は仕事の暇つぶしにおまえみたいなゴミの相手してやってるけど、
まじでお前レベルの馬鹿でムチで勉強せん枯れた更年期障害ババアはゴミでしかないからな
自分をみつめろよその醜い容姿と馬鹿で詰まった頭の中を恥じろ
サンプル数7万超の前向きコホート研究の結果を貼ってやってるの読まないで、
具体的な高齢のビーガンを示して欲しがるあたり、
マジで馬鹿丸出しだよな(笑)
https://vegvisits.com/blog/anyone-can-be-vegan
これみて高齢者のの年齢調べてみ?いくらでもいるから。
もし100歳超えのサンプル数1とかの方がバカのお前にとって説得力があるなら検索してみろ一発で出る
>>265
ペットフードに肉類が含まれてるかどうかの話なんて誰もしてないからな?
バカ丸出しの早とちりで馬鹿で無意味な書き込みするのマジで自重しろよ
俺が書いたのはペットフードに示されている栄養成分、
つまり犬猫にとって必要な栄養素を確認して、
その栄養素は植物由来の食品からでも抽出可能か調べれば、
犬猫が菜食可能かわかるって話だぞ?
ペットフードに肉が使われてるのはコストの問題だ
コストは生産量つまりニーズの影響をモロに受ける
植物由来の割高のものをいつも買わされてるビーガンには常識だ
つまり現行のペットフードに肉が含まれてることと、
犬猫が菜食可能かどうかの答えは何の関係もない、
こういう無関係の事象をその馬鹿で論理性皆無の頭は結びつけるんだろ?
俺は仕事の暇つぶしにおまえみたいなゴミの相手してやってるけど、
まじでお前レベルの馬鹿でムチで勉強せん枯れた更年期障害ババアはゴミでしかないからな
自分をみつめろよその醜い容姿と馬鹿で詰まった頭の中を恥じろ
268名無しのひみつ
2020/07/14(火) 16:02:53.19ID:q+/aehTW 植物だけで元気に生きてる猫や犬がどこにいるんだ?w
理想論と言い訳ばかりでバカ丸出し
理想論と言い訳ばかりでバカ丸出し
269名無しのひみつ
2020/07/14(火) 16:08:13.90ID:q+/aehTW ヴィーガンが健康被害が少ないからヴィーガンの多い国の方が寿命が長くないとおかしいだろw
何で寿命が短いんだよ
医療のせいにするなよ
病院食も普通食かヴィーガン食で分けないと意味ない
何で寿命が短いんだよ
医療のせいにするなよ
病院食も普通食かヴィーガン食で分けないと意味ない
270名無しのひみつ
2020/07/14(火) 16:12:25.50ID:upZNgVDN >>268
おまえが必死すぎて俺も気になってきたから調べた
犬猫に必要な栄養素を見る限り、人た同じく植物由来の食品のみで十分に補える
ただ、人も含めて栄養学は完全ではないから、
未知の必須栄養素か存在して、菜食ではその摂取量が足りず、
それが原因で何らかの欠品症を起こすってことはありえる
同じ犬でも犬種によって違うし個体によって違うと考える方が自然
具体例はこの記事に示されてる
https://wired.jp/2019/05/31/is-it-ok-to-make-your-dog-vegan/
そもそもアニマルライツを尊重するビーガンは愛玩動物の飼育そのものに反対する人も多い
記事に書いてる通り情報不足らしい、実例からデータを取ろうにも、
ビーガン飼い主はおまえみたいな肉食馬鹿から的はずれな非難を受けるのが面倒たから調査させてくれないんだと(笑)
おまえが必死すぎて俺も気になってきたから調べた
犬猫に必要な栄養素を見る限り、人た同じく植物由来の食品のみで十分に補える
ただ、人も含めて栄養学は完全ではないから、
未知の必須栄養素か存在して、菜食ではその摂取量が足りず、
それが原因で何らかの欠品症を起こすってことはありえる
同じ犬でも犬種によって違うし個体によって違うと考える方が自然
具体例はこの記事に示されてる
https://wired.jp/2019/05/31/is-it-ok-to-make-your-dog-vegan/
そもそもアニマルライツを尊重するビーガンは愛玩動物の飼育そのものに反対する人も多い
記事に書いてる通り情報不足らしい、実例からデータを取ろうにも、
ビーガン飼い主はおまえみたいな肉食馬鹿から的はずれな非難を受けるのが面倒たから調査させてくれないんだと(笑)
271名無しのひみつ
2020/07/14(火) 16:18:08.70ID:upZNgVDN 栄養学はその種に必要な栄養素とそ量と生体内での働きなんかを研究対象としてるわけ、
そしてこれまでの積み重ねでわかった栄養素に関して言えば、すべて植物由来(一部菌の力も必要)で抽出或いは生成できる。
栄養学を知らないバカは栄養素をスピリチュアルのように捉えてて、
つまり栄養素が分子レベルの成分であることを忘れてる
だから食品は大事とか、肉からしか採れない栄養があるとか妄言を並べる(笑)
その証左として、具体的になんの栄養素が採れないのか聞いても答えられない、馬鹿だから
バカを責める気はないが、改める気の無いバカは虐め続けてやるよ(笑)
その惨めさはおまえが学ばない故に生じてるものと気づき給え
そしてこれまでの積み重ねでわかった栄養素に関して言えば、すべて植物由来(一部菌の力も必要)で抽出或いは生成できる。
栄養学を知らないバカは栄養素をスピリチュアルのように捉えてて、
つまり栄養素が分子レベルの成分であることを忘れてる
だから食品は大事とか、肉からしか採れない栄養があるとか妄言を並べる(笑)
その証左として、具体的になんの栄養素が採れないのか聞いても答えられない、馬鹿だから
バカを責める気はないが、改める気の無いバカは虐め続けてやるよ(笑)
その惨めさはおまえが学ばない故に生じてるものと気づき給え
272名無しのひみつ
2020/07/14(火) 16:18:13.58ID:q+/aehTW ヴィーガンは動物愛護で保護犬や猫飼う奴多い
栄養素なんか額面通り吸収できないし理想論だよw
人間も植物だけ食べたからと言ってそれをアミノ酸に全て変えられる訳じゃない
動物性より植物性が吸収が悪いのはバカでも知ってる有名なこと
ヴィーガンなら飼い犬や猫にも植物だけ与えて実験すればいいのにw
そう信じてるなら何の不安もなくできるよな
なんでペットフードに頼ってるんだ?
栄養素なんか額面通り吸収できないし理想論だよw
人間も植物だけ食べたからと言ってそれをアミノ酸に全て変えられる訳じゃない
動物性より植物性が吸収が悪いのはバカでも知ってる有名なこと
ヴィーガンなら飼い犬や猫にも植物だけ与えて実験すればいいのにw
そう信じてるなら何の不安もなくできるよな
なんでペットフードに頼ってるんだ?
273名無しのひみつ
2020/07/14(火) 16:24:29.27ID:+GgtsHek ID:q+/aehTW
この人無限に論破されてて面白いかも
この人無限に論破されてて面白いかも
274名無しのひみつ
2020/07/14(火) 16:26:06.54ID:q+/aehTW 論破されてるのは ID:upZNgVDN
275名無しのひみつ
2020/07/14(火) 16:34:36.82ID:q+/aehTW シマウマは食肉はいらんwww
犬猫も植物だけで生きられるはず
はずwww
植物由来の食品のみで十分に補えるならなんでヴィーガンが次々体調崩して挫折するんだよ
みんなお前が言ってる玄米も発酵食品も豆類も食べてるのに
犬猫も植物だけで生きられるはず
はずwww
植物由来の食品のみで十分に補えるならなんでヴィーガンが次々体調崩して挫折するんだよ
みんなお前が言ってる玄米も発酵食品も豆類も食べてるのに
276名無しのひみつ
2020/07/14(火) 16:55:02.07ID:pDbKHvZM いつもカリカリして、頭に血が上ってるからだろ
277名無しのひみつ
2020/07/14(火) 16:56:50.47ID:w5ftnUmd >>19
ぜひ100歳超えを
ぜひ100歳超えを
278名無しのひみつ
2020/07/14(火) 16:59:37.02ID:h7qfLPlk 肉食は脳梗塞が多いだろう?
279増健
2020/07/14(火) 16:59:54.44ID:LHZ2etZX 一昔前、日本の死因の一位は脳出血だった
食生活はというと塩分が多く、ヴィーガンに近いほど動物性食品が少なかった。
血管壁を強くするには動物性タンパク質と脂質が有効なんで、当時の食生活では
塩分で上がった血圧に耐えられずに脳出血(脳溢血)になりやすかった
食生活はというと塩分が多く、ヴィーガンに近いほど動物性食品が少なかった。
血管壁を強くするには動物性タンパク質と脂質が有効なんで、当時の食生活では
塩分で上がった血圧に耐えられずに脳出血(脳溢血)になりやすかった
280名無しのひみつ
2020/07/14(火) 17:12:52.58ID:OUay3Apv 押し付けてこなければどうでも良いんですけどね
281名無しのひみつ
2020/07/14(火) 17:14:14.12ID:QoAbL2+9 脂質の摂取が極端に低いから、毛細血管系のトラブル多いね。
282名無しのひみつ
2020/07/14(火) 17:20:32.40ID:J6YR15XL ビーガンからかうとパタッといきそうなのかw
284名無しのひみつ
2020/07/14(火) 17:34:22.57ID:3iDbN8DV 泉重千代(120歳)の主食はイモ
フランス女性(122歳)の主食はチョコレート
イタリア女性(120歳)の主食は玉子と小麦
フランス女性(122歳)の主食はチョコレート
イタリア女性(120歳)の主食は玉子と小麦
285名無しのひみつ
2020/07/14(火) 17:41:23.09ID:DyghogpM ベジタリアンはキーキーしたまんさんが多いからな
頭に血が上って血管も切れやすいだろうよ
頭に血が上って血管も切れやすいだろうよ
286名無しのひみつ
2020/07/14(火) 17:43:28.91ID:52mQWQIo 血液サラサラすぎて流れが強すぎるのかね
287名無しのひみつ
2020/07/14(火) 18:29:17.82ID:VgaOn+L6 全文を読むと
「ビーガン」と「肉を食べる人」は同じ、
と書いてある
つまり、必須アミノ酸はビーガンで十分
「ビーガン」と「肉を食べる人」は同じ、
と書いてある
つまり、必須アミノ酸はビーガンで十分
288名無しのひみつ
2020/07/14(火) 18:50:11.04ID:+YB2UOoA 「肉を食べる人」は心筋梗塞で死んだので再調査に応じられなかったんだろ
289名無しのひみつ
2020/07/14(火) 18:55:45.39ID:zLVWkRFU290名無しのひみつ
2020/07/14(火) 18:58:00.86ID:YhJuZ/X1291名無しのひみつ
2020/07/14(火) 19:35:21.28ID:TxRfkrrS 蛋白質かコラーゲンが足りなくて脳の血管が老化してしまうんだろうなあ
292名無しのひみつ
2020/07/14(火) 19:52:34.15ID:q+/aehTW293名無しのひみつ
2020/07/14(火) 22:06:39.28ID:bQ8y0G1I ID:q+/aehTW [17/17]
脂質が分解されてコラーゲンになるとかあたおか過ぎるでしょ?
なんでこんなに頭の悪い人が17回も連投してるの?馬鹿なの?死ぬの?
脂質が分解されてコラーゲンになるとかあたおか過ぎるでしょ?
なんでこんなに頭の悪い人が17回も連投してるの?馬鹿なの?死ぬの?
294名無しのひみつ
2020/07/14(火) 22:42:59.04ID:q+/aehTW 新しい細胞の元になるんだからコラーゲンの元にもなるにきまってるだろ
バカなの?
ヴィーガンバカの言うことには野菜だけ食べてれば肉も乳製品も必要ない
国が推奨する三大栄養素の食材例は間違ってる
犬も猫もやさいだけで生きて行ける
さあみんな今日から実践しよう
だれが生き残れるかサバイバルの始まりだよ
これが本当なら世界的革命だよw
バカなの?
ヴィーガンバカの言うことには野菜だけ食べてれば肉も乳製品も必要ない
国が推奨する三大栄養素の食材例は間違ってる
犬も猫もやさいだけで生きて行ける
さあみんな今日から実践しよう
だれが生き残れるかサバイバルの始まりだよ
これが本当なら世界的革命だよw
295名無しのひみつ
2020/07/15(水) 06:22:26.96ID:Uc84bqN6 >>294
コラーゲンは細胞じゃなくて細胞外基質。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%B2%E3%83%B3
こんな基礎中の基礎すら学んでない超絶馬鹿を2日に渡り論破し続けた俺を誰か褒めてくれや(笑)
流石にもうスルーするけどな、こいつは自分の誤りを指摘されても逃げ続けるだけの本物の頭悪い親に育てられた可愛そうな馬鹿だから放置(笑)
コラーゲンは細胞じゃなくて細胞外基質。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%B2%E3%83%B3
こんな基礎中の基礎すら学んでない超絶馬鹿を2日に渡り論破し続けた俺を誰か褒めてくれや(笑)
流石にもうスルーするけどな、こいつは自分の誤りを指摘されても逃げ続けるだけの本物の頭悪い親に育てられた可愛そうな馬鹿だから放置(笑)
296名無しのひみつ
2020/07/15(水) 07:51:33.71ID:vSXAW/jt >>294
IQ60?
IQ60?
297名無しのひみつ
2020/07/15(水) 08:14:54.68ID:Uc84bqN6 完全菜食では三大栄養素を十分に摂取できないって指摘したいなら、
具体的に何が不足するか書けばいいのに、「アミノ酸が足りない〜」とか抽象的な書き方しかしない。
具体的にどのアミノ酸が足りないか聞いても書けない、逃げるだけ。「吸収が悪い」じゃなくて正確には「消化が遅い」だ、
そして食物繊維によるその働きは高血糖の抑制や、腹持ちの良さに繋がる「良い作用」として一般に認知されている。
仮に植物性栄養の生体内利用効率が多少低かったところで、量を摂ればいいだけ。
食品で摂るのが厳しい人はサプリを利用すればいいだけ。現に欧米にはたくさんのヴィーガンが実在しているんだけど、
https://vegvisits.com/blog/anyone-can-be-vegan
この現実を受け入れられない無知の馬鹿が菜食で生きていけるなら「世界的革命だよw」とか書いてる、見てられない。
具体的に何が不足するか書けばいいのに、「アミノ酸が足りない〜」とか抽象的な書き方しかしない。
具体的にどのアミノ酸が足りないか聞いても書けない、逃げるだけ。「吸収が悪い」じゃなくて正確には「消化が遅い」だ、
そして食物繊維によるその働きは高血糖の抑制や、腹持ちの良さに繋がる「良い作用」として一般に認知されている。
仮に植物性栄養の生体内利用効率が多少低かったところで、量を摂ればいいだけ。
食品で摂るのが厳しい人はサプリを利用すればいいだけ。現に欧米にはたくさんのヴィーガンが実在しているんだけど、
https://vegvisits.com/blog/anyone-can-be-vegan
この現実を受け入れられない無知の馬鹿が菜食で生きていけるなら「世界的革命だよw」とか書いてる、見てられない。
298名無しのひみつ
2020/07/15(水) 09:57:15.59ID:e8Iym5b5 ビーガンやってて総コレステロール180以上にできるの?
コレステロールは、表紙に載せたように180(mg/dL)を切ると危険が増大し、260を超えても危険になる。日本人はほぼ現在の状態で問題は無いが、コレステロールが少なくて危険な人が160−180の間にいることが分かる。これは50年にわたって間違った指導をしてきたために、「油の少ないヘルシー食」を食べた人が危険になっている。
http://takedanet.com/archives/1028788706.html
コレステロールは、表紙に載せたように180(mg/dL)を切ると危険が増大し、260を超えても危険になる。日本人はほぼ現在の状態で問題は無いが、コレステロールが少なくて危険な人が160−180の間にいることが分かる。これは50年にわたって間違った指導をしてきたために、「油の少ないヘルシー食」を食べた人が危険になっている。
http://takedanet.com/archives/1028788706.html
299名無しのひみつ
2020/07/15(水) 10:10:58.69ID:e8Iym5b5 最近は220〜250だってさ
完全菜食で220まで上げられるもの?
https://www.youtube.com/watch?v=6yE_2BBmILc&app=desktop&persist_app=1
完全菜食で220まで上げられるもの?
https://www.youtube.com/watch?v=6yE_2BBmILc&app=desktop&persist_app=1
300名無しのひみつ
2020/07/15(水) 10:27:18.23ID:Y2/XrM6q いやそもそも食事でコレステロール値を変えようって発想が誤りであると俺は思ってた
中性脂肪の量とは関係があるし、運動もコレステロール値に変化を及ぼすけど、
少なくともコレステロールが含まれた食品をとることと、
生体内のコレステロール値に繋がりはないと俺は認識してた
ちょっと調べてみるわ
中性脂肪の量とは関係があるし、運動もコレステロール値に変化を及ぼすけど、
少なくともコレステロールが含まれた食品をとることと、
生体内のコレステロール値に繋がりはないと俺は認識してた
ちょっと調べてみるわ
301名無しのひみつ
2020/07/15(水) 10:45:03.61ID:+NxlFw86 アルコール薬物と豚肉以外の陸上の四つ足動物の肉の摂取が皆無で、
魚介類と納豆、野菜を適度に摂っていれば脳卒中はほぼゼロ。
魚介類と納豆、野菜を適度に摂っていれば脳卒中はほぼゼロ。
302名無しのひみつ
2020/07/15(水) 10:52:45.74ID:e8Iym5b5 それは脳卒中の原因は牛肉だけという意味?
303名無しのひみつ
2020/07/15(水) 11:12:15.10ID:TPBvntTw 大豆タンパク質だけだといくつかのアミノ酸が不足する。リシンとかメチオニンとか。
人類の肉体はそもそも肉類を摂取するようにデザインされてるんだよ
人類の肉体はそもそも肉類を摂取するようにデザインされてるんだよ
304名無しのひみつ
2020/07/15(水) 11:16:14.54ID:O0L8VPqo そもそも脳卒中の危険性を自覚していたからベジタリアンになったとか
305名無しのひみつ
2020/07/15(水) 11:18:48.01ID:GaMYMnzv だから菜食主義者は豆類と穀類の食べ合わせでアミノ酸スコアを高くする
菜食の常識だし>>191にも書かれてる
ひとつの食べ物で完全な栄養バランスが取れないのは当たり前
だからバランス良く食べ合わせる、これ栄養学の基本
菜食の常識だし>>191にも書かれてる
ひとつの食べ物で完全な栄養バランスが取れないのは当たり前
だからバランス良く食べ合わせる、これ栄養学の基本
306名無しのひみつ
2020/07/15(水) 11:21:31.75ID:pR4VqNr4307名無しのひみつ
2020/07/15(水) 11:23:41.11ID:plNu5o7e 言われてみれば、粗食だった昭和のころは、脳卒中が多かったきがする。
308名無しのひみつ
2020/07/15(水) 11:41:15.74ID:e8Iym5b5 牛肉を食べてなかったのに多かったね
309名無しのひみつ
2020/07/15(水) 11:49:13.80ID:fRT7Zcjz 菜食って健康に良い訳じゃないのね。
ビーガンの平均寿命はどうなの?
ビーガンの平均寿命はどうなの?
310名無しのひみつ
2020/07/15(水) 11:51:46.74ID:AaImqjSo 昔の脳卒中は塩分過多のせいも有るんじゃないの
まあビーガンの言うことは理解するが自分の健康より動物の命を優先させるほど善人には俺はなれんな
とはいえ魚が多くなったけどね。タンパク量と塩分以外は昔の日本人に近い食事になった
まあビーガンの言うことは理解するが自分の健康より動物の命を優先させるほど善人には俺はなれんな
とはいえ魚が多くなったけどね。タンパク量と塩分以外は昔の日本人に近い食事になった
311名無しのひみつ
2020/07/15(水) 12:12:31.85ID:DtKWDMmY そもそもこの記事にはビーガンと肉食を比較したら有意な差はなかったと書かれてるからな?
恐らく食生活よりライフスタイルの影響が大きいんじゃないか?
ベジタリアンは馬鹿がファッション感覚で気軽に始めたりする
無知な子供が動物愛護でベジタリアン始めてお菓子ばっか食ってるってのはよくある話
つまりベジは馬鹿でもなれるから不健康になりがち
対してビーガンは厳格で理性的な人しかなれないから、
栄養学を正しく学んでいる確率が高く、栄養バランスがとれている
恐らく食生活よりライフスタイルの影響が大きいんじゃないか?
ベジタリアンは馬鹿がファッション感覚で気軽に始めたりする
無知な子供が動物愛護でベジタリアン始めてお菓子ばっか食ってるってのはよくある話
つまりベジは馬鹿でもなれるから不健康になりがち
対してビーガンは厳格で理性的な人しかなれないから、
栄養学を正しく学んでいる確率が高く、栄養バランスがとれている
312名無しのひみつ
2020/07/15(水) 12:14:42.37ID:DtKWDMmY313名無しのひみつ
2020/07/15(水) 12:30:10.08ID:AaImqjSo >>311
実際にはアインシュタインとか頭のいい人や著名人がなってるから下の方はそうは思わんな
ジョブズもそうだったしゲイツもビーガンに金だしてるしね。あとお釈迦様とかな。
それに今の動物の命も大事みたいな風潮からして今後世の中はビーガンや菜食主義者が増えてくと思うね
実際にはアインシュタインとか頭のいい人や著名人がなってるから下の方はそうは思わんな
ジョブズもそうだったしゲイツもビーガンに金だしてるしね。あとお釈迦様とかな。
それに今の動物の命も大事みたいな風潮からして今後世の中はビーガンや菜食主義者が増えてくと思うね
314名無しのひみつ
2020/07/15(水) 12:40:52.31ID:ZDZSoPR8 >>313
ん?俺もビーガンは賢い人がなってる(賢くて理性的な人しか継続できない)って意見だよ?
対してベジタリアンは気軽に始められると書いている。
そしてこのスレタイの脳卒中の話も、ビーガンではなくてベジタリアンにみられた傾向だからね。
世界が菜食に移っていくのは確実と思うよ
今から振り返れば信じられない奴隷制度とか女性差別が当たり前だった時代がある
畜産の動物虐待も後世の人類からしたら信じられない事象になる
しかし、それは決して人類が理性的になるという話ではない
人工肉とかフルダイブ等の技術で食肉欲を満たせるようになるだけの話
俺はビーガンだが、今この時代にビーガンとして生きることにこそ意義を見出してるよ
ん?俺もビーガンは賢い人がなってる(賢くて理性的な人しか継続できない)って意見だよ?
対してベジタリアンは気軽に始められると書いている。
そしてこのスレタイの脳卒中の話も、ビーガンではなくてベジタリアンにみられた傾向だからね。
世界が菜食に移っていくのは確実と思うよ
今から振り返れば信じられない奴隷制度とか女性差別が当たり前だった時代がある
畜産の動物虐待も後世の人類からしたら信じられない事象になる
しかし、それは決して人類が理性的になるという話ではない
人工肉とかフルダイブ等の技術で食肉欲を満たせるようになるだけの話
俺はビーガンだが、今この時代にビーガンとして生きることにこそ意義を見出してるよ
315名無しのひみつ
2020/07/15(水) 12:47:53.80ID:AaImqjSo 俺はそこまでビーガンとベジタリアンが別とは思わんよ、
馬鹿だと言うならどっちも馬鹿だし賢人と言うならどっちもそうだ
健康面を考えたらベジタリアン(まあ中身にもよるが)の方が幾分マシと思うしな
馬鹿だと言うならどっちも馬鹿だし賢人と言うならどっちもそうだ
健康面を考えたらベジタリアン(まあ中身にもよるが)の方が幾分マシと思うしな
316名無しのひみつ
2020/07/15(水) 12:50:14.67ID:Sv/VPrri ヴィーガンというとジョブズが名前によく出るけど
彼の食生活は若い頃からかなり極端だった
りんごやニンジンしか食べない期間が何ヶ月も続いたり
たんぱく質はたまに食べる豆類のみ
そんな生活を長い間続けていれば体も壊れる
しかも最初にガンが見つかった時自然主義の彼は外科手術を拒み続けた
説得の末手術をしたがその後も偏食を続け結局次のガンで手遅れに
まともな精神と食生活をしていれば今もご存命で
世界に革新的な商品を送り出していたかもしれない
彼の食生活は若い頃からかなり極端だった
りんごやニンジンしか食べない期間が何ヶ月も続いたり
たんぱく質はたまに食べる豆類のみ
そんな生活を長い間続けていれば体も壊れる
しかも最初にガンが見つかった時自然主義の彼は外科手術を拒み続けた
説得の末手術をしたがその後も偏食を続け結局次のガンで手遅れに
まともな精神と食生活をしていれば今もご存命で
世界に革新的な商品を送り出していたかもしれない
317名無しのひみつ
2020/07/15(水) 13:03:26.41ID:ZDZSoPR8318名無しのひみつ
2020/07/15(水) 13:09:49.68ID:sqlAYLQq319名無しのひみつ
2020/07/15(水) 13:18:35.86ID:ZDZSoPR8 >>318
いや読めよ1の記事の2ページ目にあるわ
ベジタリアンとヴィーガンを分けて分析すると、ヴィーガンでは、どの疾患についても、肉を食べる人と比較したリスク上昇または低下は見られませんでしたが、著者らは、「分析対象とした人数が少なかったことが原因かもしれない」と述べています
結局は菜食は体に悪いよねってプロパガンダが狙いだったんだろうけど、
ビーガンにはその傾向が見られなかったから、対象人数のせいしたって話。
でもこういう記事で十分なんだよ、このスレ見てればわかる
まず記事を自分で読まないやつが大半だし、
ほら菜食は身体に悪い!肉食は健康のために必要なんだ!みたいな馬鹿共に肯定感を与えられたら食肉業界はそれでオッケー
いや読めよ1の記事の2ページ目にあるわ
ベジタリアンとヴィーガンを分けて分析すると、ヴィーガンでは、どの疾患についても、肉を食べる人と比較したリスク上昇または低下は見られませんでしたが、著者らは、「分析対象とした人数が少なかったことが原因かもしれない」と述べています
結局は菜食は体に悪いよねってプロパガンダが狙いだったんだろうけど、
ビーガンにはその傾向が見られなかったから、対象人数のせいしたって話。
でもこういう記事で十分なんだよ、このスレ見てればわかる
まず記事を自分で読まないやつが大半だし、
ほら菜食は身体に悪い!肉食は健康のために必要なんだ!みたいな馬鹿共に肯定感を与えられたら食肉業界はそれでオッケー
320名無しのひみつ
2020/07/15(水) 13:21:07.09ID:wxwaVRjX321名無しのひみつ
2020/07/15(水) 13:24:53.04ID:sqlAYLQq322名無しのひみつ
2020/07/15(水) 13:27:56.03ID:wxwaVRjX 蛋白質が不足すると頭にも栄養が行かなくなるからねw
323名無しのひみつ
2020/07/15(水) 13:28:07.42ID:sqlAYLQq324名無しのひみつ
2020/07/15(水) 13:32:23.06ID:sqlAYLQq >>238
>だからヴィーガンで長生きしてる人提示してみ?と何回も言ってるんだが
その返しはおかしいだろ。
「ヴィーガンが長生きできない」と主張しているのはお前なのだから、
その根拠を提示しなければならないのもお前なんだよ。
>だからヴィーガンで長生きしてる人提示してみ?と何回も言ってるんだが
その返しはおかしいだろ。
「ヴィーガンが長生きできない」と主張しているのはお前なのだから、
その根拠を提示しなければならないのもお前なんだよ。
325名無しのひみつ
2020/07/15(水) 13:35:38.91ID:wxwaVRjX IQが低い人ほどリベラルじゃなくなり宗教や規則に縛られないと自分をコントロールできなくなるからね
一つのことに傾倒して安心する
コロナもIQ低い人は上から言われたら守るが解除になると羽を伸ばして遊びまくる
賢い人は言われなくても世界の動向やデータを見て自分で判断する
一つのことに傾倒して安心する
コロナもIQ低い人は上から言われたら守るが解除になると羽を伸ばして遊びまくる
賢い人は言われなくても世界の動向やデータを見て自分で判断する
326名無しのひみつ
2020/07/15(水) 13:37:54.89ID:wxwaVRjX >>324
長生きしてないのを提示なんかできるのか?
長生きしてたら提示できるけどw
まあヴィーガンが長生き出来るならこれから日本のご長寿紹介もヴィーガンだから長生き出来ましたって人が多くなるだろうねw
長生きしてないのを提示なんかできるのか?
長生きしてたら提示できるけどw
まあヴィーガンが長生き出来るならこれから日本のご長寿紹介もヴィーガンだから長生き出来ましたって人が多くなるだろうねw
327名無しのひみつ
2020/07/15(水) 13:39:46.66ID:sqlAYLQq >>231
>この話の流れで腸内細菌と人を区別する必要がどこにある?
バカにでも分かりやすく言うと、
実際に日本人が海藻類を分解できるかどうかなんて、証明されてないってことだ。
科学の分野で何かを断言するには、非常に精度の高い科学的根拠が求められる。
「日本人が海藻を分解できる」と主張するのであれば、その因果関係を明確に示すデータが必要なんだよ。
お前みたいに短絡的な奴ほど怪しげな健康食品やサプリに騙されるもんだ。
>この話の流れで腸内細菌と人を区別する必要がどこにある?
バカにでも分かりやすく言うと、
実際に日本人が海藻類を分解できるかどうかなんて、証明されてないってことだ。
科学の分野で何かを断言するには、非常に精度の高い科学的根拠が求められる。
「日本人が海藻を分解できる」と主張するのであれば、その因果関係を明確に示すデータが必要なんだよ。
お前みたいに短絡的な奴ほど怪しげな健康食品やサプリに騙されるもんだ。
328名無しのひみつ
2020/07/15(水) 13:40:26.52ID:ZDZSoPR8 >>320
おまえは自分が作った料理の材料を聞かれたときに「精子と卵子です!」って答えるのか?
精子と卵子は赤ちゃんの材料であって、仮にその赤ちゃんが馬鹿(おまえ)に育って、
馬鹿が料理を作ったとして、料理の材料を精子と卵子なんて答えるバカはいないぞ?
脂質はコラーゲンの材料って書き込みはこれと同次元のあたおか発言なんだが、
栄養学について無学なお前にはわからんのだろ?
そもそも消化された脂質の血管内での作用について>>283が述べているのに対して、
おまえは【分解されて細胞を作るのに必要な成分やコラーゲンになるんだよ】と返したんだからな?
脂質がコラーゲンになると思ってた誤りを反省するならまだしも、
まだバカを認めないで更に馬鹿なレスを続けてるだからおまえは馬鹿なんだよ
二度と書き込むなクズが
おまえほどの頭の悪い人間ってどんな環境で育ったら出来上がるのかな?きも
お前の材料は腐った精子と卵子、
つまりおまえが作るものすべての材料は腐った精子と卵子(笑)
この論理のきもさがその腐ったバカ頭にはわかりまっか?(笑)
おまえは自分が作った料理の材料を聞かれたときに「精子と卵子です!」って答えるのか?
精子と卵子は赤ちゃんの材料であって、仮にその赤ちゃんが馬鹿(おまえ)に育って、
馬鹿が料理を作ったとして、料理の材料を精子と卵子なんて答えるバカはいないぞ?
脂質はコラーゲンの材料って書き込みはこれと同次元のあたおか発言なんだが、
栄養学について無学なお前にはわからんのだろ?
そもそも消化された脂質の血管内での作用について>>283が述べているのに対して、
おまえは【分解されて細胞を作るのに必要な成分やコラーゲンになるんだよ】と返したんだからな?
脂質がコラーゲンになると思ってた誤りを反省するならまだしも、
まだバカを認めないで更に馬鹿なレスを続けてるだからおまえは馬鹿なんだよ
二度と書き込むなクズが
おまえほどの頭の悪い人間ってどんな環境で育ったら出来上がるのかな?きも
お前の材料は腐った精子と卵子、
つまりおまえが作るものすべての材料は腐った精子と卵子(笑)
この論理のきもさがその腐ったバカ頭にはわかりまっか?(笑)
329名無しのひみつ
2020/07/15(水) 13:43:00.28ID:sqlAYLQq330名無しのひみつ
2020/07/15(水) 13:43:33.19ID:wxwaVRjX 興奮して訳のわからない言い訳し始めたw
331名無しのひみつ
2020/07/15(水) 13:46:21.63ID:sqlAYLQq >>328
例え話が下手すぎる
例え話が下手すぎる
332名無しのひみつ
2020/07/15(水) 13:46:24.30ID:wxwaVRjX >>329
ヴィーガンが長生き出来ると思ってる人はヴィーガンを貫けばいいし国が推奨するバランスの良い食事が長生き出来ると思えばそちら続ければいい
結果は身をもって体験するだろうから
コロナに感染したバカがコロナ舐めてたと口をそろえて言うようにねw
ヴィーガンが長生き出来ると思ってる人はヴィーガンを貫けばいいし国が推奨するバランスの良い食事が長生き出来ると思えばそちら続ければいい
結果は身をもって体験するだろうから
コロナに感染したバカがコロナ舐めてたと口をそろえて言うようにねw
334名無しのひみつ
2020/07/15(水) 13:48:42.01ID:ZDZSoPR8 >>327
え、そんなことが言いたかったのか?
俺はてっきり人間と腸内細菌を分けて考えたときに、
人間の消化器で消化されるものと、人間の消化器では消化されないが腸内細菌が分解するものがある。
後者を「人間が消化できる」と表現するのはおかしいっていう文脈無視の糞指摘だと思ったわ
単にすべての日本人が海藻を栄養に変えられるわけじゃないと言いたいなら、
俺の知識もそれと同じだし何も言うことはない。
おまえの一発目のレスが「消化してるのは人間じゃなくて腸内細菌だ!」に見えたからこう返しただけな
え、そんなことが言いたかったのか?
俺はてっきり人間と腸内細菌を分けて考えたときに、
人間の消化器で消化されるものと、人間の消化器では消化されないが腸内細菌が分解するものがある。
後者を「人間が消化できる」と表現するのはおかしいっていう文脈無視の糞指摘だと思ったわ
単にすべての日本人が海藻を栄養に変えられるわけじゃないと言いたいなら、
俺の知識もそれと同じだし何も言うことはない。
おまえの一発目のレスが「消化してるのは人間じゃなくて腸内細菌だ!」に見えたからこう返しただけな
335名無しのひみつ
2020/07/15(水) 13:53:21.63ID:ZDZSoPR8 >>331
この馬鹿は脂質がコラーゲンの材料になるといったが、
コラーゲンはタンパク質だし材料はアミノ酸だ。
そう説明すると「脂質は細胞の材料になるし細胞がコラーゲンを作るんだからやはり脂質はコラーゲンの材料だ!」
とか言い始めたw
これに対して、それがありなら元を辿って辿って人が作るものの材料はすべて精子と卵子で説明できるよな?
けどこんな大元を「材料」とは常識的に言わんよな?って話なんだが、
おまえならどう例えるよ?
この馬鹿は脂質がコラーゲンの材料になるといったが、
コラーゲンはタンパク質だし材料はアミノ酸だ。
そう説明すると「脂質は細胞の材料になるし細胞がコラーゲンを作るんだからやはり脂質はコラーゲンの材料だ!」
とか言い始めたw
これに対して、それがありなら元を辿って辿って人が作るものの材料はすべて精子と卵子で説明できるよな?
けどこんな大元を「材料」とは常識的に言わんよな?って話なんだが、
おまえならどう例えるよ?
336名無しのひみつ
2020/07/15(水) 13:54:26.45ID:wxwaVRjX 分解されて細胞を作るのに必要な成分やコラーゲンになるんだよ
これのどこが間違ってるんだよw
細胞をつくるには蛋白質と資質が必要なのは事実だしその結果コラーゲンも増えると言ってるのも事実
これのどこが間違ってるんだよw
細胞をつくるには蛋白質と資質が必要なのは事実だしその結果コラーゲンも増えると言ってるのも事実
337名無しのひみつ
2020/07/15(水) 13:57:03.73ID:wxwaVRjX 意識して蛋白質多めに取ったら爪や髪や肌が綺麗になった
人間の体は正直だな
人間の体は正直だな
338名無しのひみつ
2020/07/15(水) 13:57:21.30ID:ZDZSoPR8 コラーゲンはタンパク質の一種で、材料はアミノ酸なんだよ。
そのアミノ酸の配列が遺伝子に記されていて、
その遺伝子は細胞核に入っている、その細胞の抗生物質に脂質が含まれていようと、
「コラーゲンの材料は脂質」とは言わないんだよ
こんな当たり前の話すら理解できない馬鹿は俺の身の回りにいないから、
このレベルの馬鹿が社会に存在してる事実に驚嘆してる
バカの周りには馬鹿が集まってますます馬鹿を深めてるんだろうなー
そのアミノ酸の配列が遺伝子に記されていて、
その遺伝子は細胞核に入っている、その細胞の抗生物質に脂質が含まれていようと、
「コラーゲンの材料は脂質」とは言わないんだよ
こんな当たり前の話すら理解できない馬鹿は俺の身の回りにいないから、
このレベルの馬鹿が社会に存在してる事実に驚嘆してる
バカの周りには馬鹿が集まってますます馬鹿を深めてるんだろうなー
339名無しのひみつ
2020/07/15(水) 14:09:57.16ID:dz1qM6vN ぱよぱよちーん(笑)
340名無しのひみつ
2020/07/15(水) 14:20:14.44ID:O/si/Jy9 おれも僧職になって修行したいな
でも隠れて肉食ったらボコボコにされるんだろ?
でも隠れて肉食ったらボコボコにされるんだろ?
341名無しのひみつ
2020/07/15(水) 14:50:30.70ID:wxwaVRjX >>338
だから蛋白質と脂質を取らないとアミノ酸もできない
君は草ばっかで出来るみたいだけど
他人に知識の受け売りじゃなくヴィーガン始めたならせめて自分の検査結果のデータくらい把握してるんだろうな
Hba1c TP Alb TG HDL LDH RBC Ht 最低でもこれくらいは2〜3年の推移を見ないとねw
ヴィーガン初めてむしろ結果が良くなってるなら成功じゃね?
だから蛋白質と脂質を取らないとアミノ酸もできない
君は草ばっかで出来るみたいだけど
他人に知識の受け売りじゃなくヴィーガン始めたならせめて自分の検査結果のデータくらい把握してるんだろうな
Hba1c TP Alb TG HDL LDH RBC Ht 最低でもこれくらいは2〜3年の推移を見ないとねw
ヴィーガン初めてむしろ結果が良くなってるなら成功じゃね?
342名無しのひみつ
2020/07/15(水) 14:51:12.62ID:+T/Qih7s 草食動物は頭悪いだろ?
始終草食ってばっかりで考える暇無いからな
始終草食ってばっかりで考える暇無いからな
343名無しのひみつ
2020/07/15(水) 15:05:18.09ID:wxwaVRjX 肉食に比べて食事時間長いよな
しっかり噛まないと吸収できないし玄米なんか100回噛まないと吸収できない
その分脳に行く血液が消化器に行くw
草食動物と違って人間は普通の胃だからその分より噛んで消化しないとけないしな
しっかり噛まないと吸収できないし玄米なんか100回噛まないと吸収できない
その分脳に行く血液が消化器に行くw
草食動物と違って人間は普通の胃だからその分より噛んで消化しないとけないしな
344名無しのひみつ
2020/07/15(水) 15:07:40.41ID:sqlAYLQq345名無しのひみつ
2020/07/15(水) 15:10:17.31ID:sqlAYLQq347名無しのひみつ
2020/07/15(水) 15:18:58.14ID:sqlAYLQq >>346
確かに。ネットでよく見かける典型的な馬鹿って感じがする。
確かに。ネットでよく見かける典型的な馬鹿って感じがする。
348名無しのひみつ
2020/07/15(水) 15:21:58.91ID:EBoi/tQu 肉養分を得られない人体の細胞がストライキしてるわ
349名無しのひみつ
2020/07/15(水) 15:28:46.81ID:0WC82ANO チンパンジーも
四つ足を引きちぎってむしゃむしゃ食べる。
そのくらい必要な要素なんだな。
四つ足を引きちぎってむしゃむしゃ食べる。
そのくらい必要な要素なんだな。
350名無しのひみつ
2020/07/15(水) 16:30:50.30ID:Lmpaqwe8 脂質はコラーゲンの材料ダー馬鹿は逃げたみたいだな
351名無しのひみつ
2020/07/15(水) 18:11:36.90ID:u3PI3cnN コラーゲンは脂質でできてないぞ?そなこと言う馬鹿がいたのか?
352名無しのひみつ
2020/07/15(水) 18:34:13.28ID:i0S6lWmy 脂質はコラーゲンの材料?
池沼過ぎる
池沼過ぎる
353名無しのひみつ
2020/07/15(水) 19:58:32.22ID:wxwaVRjX 玄米は100回噛まないと吸収できないし無駄に腸を傷つけるだけなのは誰でも知ってることだろw
ヴィーガンのくせにそんなことも知らないのか?w
ヴィーガンのくせにそんなことも知らないのか?w
354名無しのひみつ
2020/07/15(水) 19:59:19.55ID:lYRrsZsW 池沼は二度と書き込むな
355名無しのひみつ
2020/07/15(水) 20:02:10.46ID:wxwaVRjX >>345
だから自分の血液検査のデータで比較すれば?と言ってるんだけど
ヴィーガンにしてHba1c TP Alb TG HDL LDH RBC Ht 辺りが全く変化ないかむしろ改善してから偉そうなこと言えば?
だから自分の血液検査のデータで比較すれば?と言ってるんだけど
ヴィーガンにしてHba1c TP Alb TG HDL LDH RBC Ht 辺りが全く変化ないかむしろ改善してから偉そうなこと言えば?
356名無しのひみつ
2020/07/15(水) 20:04:58.07ID:wxwaVRjX ちなみに自分はフルーツや甘い物を食べ過ぎたらHba1c高くなったし蛋白質を積極的に食べて炭水化物減らしたらTPやAlbが上がった
体の反応は正直だねw
体の反応は正直だねw
357名無しのひみつ
2020/07/15(水) 20:11:46.37ID:qoOEun2p 食肉業界はタバコ業界のよう
358名無しのひみつ
2020/07/15(水) 20:13:00.92ID:Wl33m/H4 要するに栄養足りてないんだよ
頭も足りてないからそういう行動とるんだろうけど
頭も足りてないからそういう行動とるんだろうけど
360名無しのひみつ
2020/07/15(水) 22:01:55.30ID:/scfWkm2361名無しのひみつ
2020/07/16(木) 01:13:00.63ID:oW2OZXSe >>357
タバコはヘルシーベジタブルやんか。
タバコはヘルシーベジタブルやんか。
362名無しのひみつ
2020/07/16(木) 04:24:37.98ID:r+uodkI0363名無しのひみつ
2020/07/16(木) 07:51:26.42ID:nmEdJ/m2 糖尿病→29食→心筋梗塞
364名無しのひみつ
2020/07/16(木) 08:08:12.92ID:hReJcTo0 脂質はコラーゲンの材料とかほざいてる無知の馬鹿がイキり散らしてるだけの糞スレ
365名無しのひみつ
2020/07/16(木) 09:19:09.85ID:FVPcD3bA この統計ってのが信用ならん どう考えても研究に都合のいいやつ集めてる
366名無しのひみつ
2020/07/16(木) 09:46:14.37ID:jzcRhNCo こいつかw
食べた脂がコラーゲンになるって書いてるじゃん
突っ込まれたあとも言い訳ばかりしてるし
こりゃ本物のバカだわw
> 292 名無しのひみつ sage 2020/07/14(火) 19:52:34.15 ID:q+/aehTW
> >>283
> 食べた脂がそのまま血管に張り付くとか思ってる?
> 分解されて細胞を作るのに必要な成分やコラーゲンになるんだよ
> タンパク質と脂質を取らないと新しい細胞はできない
食べた脂がコラーゲンになるって書いてるじゃん
突っ込まれたあとも言い訳ばかりしてるし
こりゃ本物のバカだわw
> 292 名無しのひみつ sage 2020/07/14(火) 19:52:34.15 ID:q+/aehTW
> >>283
> 食べた脂がそのまま血管に張り付くとか思ってる?
> 分解されて細胞を作るのに必要な成分やコラーゲンになるんだよ
> タンパク質と脂質を取らないと新しい細胞はできない
367名無しのひみつ
2020/07/16(木) 12:29:28.46ID:JBrtt3+4368名無しのひみつ
2020/07/16(木) 12:31:35.23ID:JBrtt3+4 蛋白質や脂質を取らないとコラーゲンも作られないよw
だからヴィーガンになると有名人もみんなシワシワになって体調崩して後悔するんだよ
だからヴィーガンになると有名人もみんなシワシワになって体調崩して後悔するんだよ
369名無しのひみつ
2020/07/16(木) 13:27:57.74ID:g/G+iqyI >>368
線維芽細胞はアミノ酸を材料にコラーゲンを作る
線維芽細胞が何で出来ていようと、
それは線維芽細胞の材料であり、コラーゲンの材料とは言わない
テストでアミノ酸の材料は何か?という問いに「脂質」と答えたら100%点数はもらえない
このことが理解できないなら、あなたは馬鹿にされても仕方ない存在です
線維芽細胞はアミノ酸を材料にコラーゲンを作る
線維芽細胞が何で出来ていようと、
それは線維芽細胞の材料であり、コラーゲンの材料とは言わない
テストでアミノ酸の材料は何か?という問いに「脂質」と答えたら100%点数はもらえない
このことが理解できないなら、あなたは馬鹿にされても仕方ない存在です
370名無しのひみつ
2020/07/16(木) 13:30:45.20ID:g/G+iqyI また、ヴィーガン食でも十分なタンパク・脂質の摂取は可能です。
一部の栄養失調のヴィーガンを取り上げて、
ヴィーガン全体がそうであると決め付けるのは明らかに愚考です
一部の栄養失調のヴィーガンを取り上げて、
ヴィーガン全体がそうであると決め付けるのは明らかに愚考です
371名無しのひみつ
2020/07/16(木) 14:23:26.94ID:JBrtt3+4 コラーゲンだけじゃないよw
新しい細胞を作るには蛋白質と脂質は欠かせないと何回説明したら理解できるんだ?w
ほとんどヴィーガンが豆類も穀類も食べてるよw
それしか食べる物ないんだから
それでも栄養失調になって体調崩すのは何で?
新しい細胞を作るには蛋白質と脂質は欠かせないと何回説明したら理解できるんだ?w
ほとんどヴィーガンが豆類も穀類も食べてるよw
それしか食べる物ないんだから
それでも栄養失調になって体調崩すのは何で?
372名無しのひみつ
2020/07/16(木) 14:24:48.73ID:JBrtt3+4 肉食べて大人になった人が何言っても説得力ないよw
血液検査もしてないのに
血液検査もしてないのに
373名無しのひみつ
2020/07/16(木) 14:43:35.38ID:mddIG/lG この馬鹿まだやってんのか
Aさんがオニギリを作るとき、オニギリの材料は米だ
Aさん自身が何で出来ているかは関係ない
細胞がコラーゲンを作るときコラーゲンの材料はアミノ酸だ
細胞自体が何で出来ているかは関係ない
よってコラーゲンの材料は脂質というおまえのレスは誤りだ
この説明をこれ以上噛み砕くことは不可能
これでもわからんならさっさと死ねや
自分の知識の誤りを認められない園児以下の低脳が
Aさんがオニギリを作るとき、オニギリの材料は米だ
Aさん自身が何で出来ているかは関係ない
細胞がコラーゲンを作るときコラーゲンの材料はアミノ酸だ
細胞自体が何で出来ているかは関係ない
よってコラーゲンの材料は脂質というおまえのレスは誤りだ
この説明をこれ以上噛み砕くことは不可能
これでもわからんならさっさと死ねや
自分の知識の誤りを認められない園児以下の低脳が
374名無しのひみつ
2020/07/16(木) 15:03:33.69ID:JBrtt3+4 何で出来ているか
全ての始まりは細胞
細胞が作れないと何も生まれないw
蛋白質と脂質がないと新しい細胞は作れない
全ての始まりは細胞
細胞が作れないと何も生まれないw
蛋白質と脂質がないと新しい細胞は作れない
375名無しのひみつ
2020/07/16(木) 15:19:39.30ID:nRoPZ9lA >>374
2行目に錯誤がある
コラーゲンの材料とはコラーゲンが何で出来ているかの話であり、
全ての始まりについての話じゃない
勝手に全ての始まりに論点をズラしているおまえの間違い、おまえの負け、おまえはバカ
2行目に錯誤がある
コラーゲンの材料とはコラーゲンが何で出来ているかの話であり、
全ての始まりについての話じゃない
勝手に全ての始まりに論点をズラしているおまえの間違い、おまえの負け、おまえはバカ
376名無しのひみつ
2020/07/16(木) 15:32:53.57ID:JBrtt3+4 バカは始まりがなく突然コラーゲンが出現するとでも思ってるのかw
377名無しのひみつ
2020/07/16(木) 16:02:13.25ID:nRoPZ9lA 材料の語義
1 ものを作るとき、そのもとにするもの。
コラーゲンを作るとき、アミノ酸をもとにする。脂質はもとにしない。
細胞の材料に脂質が含まれるという説明なら合っている。
コラーゲンの材料が脂質という説明は明確に間違っている。
材料という単語に「始まりが何か?」というニュアンスは含まれていないからだ。
仮に始まりを気にするなら細胞以前の分子以前の宇宙創生以前のと無限後退に突っ込む
つまり始まりは細胞というおまえの言い訳さえも恣意的であり一切正当性がない
おまえは自分の無知を認められないで論理のすり替えや言い訳を続けてる哀れな晒し者バカだ
恥を知れ、俺ならこんな辱めにあったら死んでるぜ?バカってほんと無敵なのな
>>376
1 ものを作るとき、そのもとにするもの。
コラーゲンを作るとき、アミノ酸をもとにする。脂質はもとにしない。
細胞の材料に脂質が含まれるという説明なら合っている。
コラーゲンの材料が脂質という説明は明確に間違っている。
材料という単語に「始まりが何か?」というニュアンスは含まれていないからだ。
仮に始まりを気にするなら細胞以前の分子以前の宇宙創生以前のと無限後退に突っ込む
つまり始まりは細胞というおまえの言い訳さえも恣意的であり一切正当性がない
おまえは自分の無知を認められないで論理のすり替えや言い訳を続けてる哀れな晒し者バカだ
恥を知れ、俺ならこんな辱めにあったら死んでるぜ?バカってほんと無敵なのな
>>376
378名無しのひみつ
2020/07/16(木) 17:07:04.82ID:JBrtt3+4 お前はアミノ酸食べてるのかw
タンパク質と脂質を食べないとアミノ酸も何もできない
熱中症の予防には牛乳が一番効果的と言われてる
まあ猫も犬も野菜だけで生きていけるらしいからヴィーガンは熱中症なんかならないかwww
タンパク質と脂質を食べないとアミノ酸も何もできない
熱中症の予防には牛乳が一番効果的と言われてる
まあ猫も犬も野菜だけで生きていけるらしいからヴィーガンは熱中症なんかならないかwww
379名無しのひみつ
2020/07/16(木) 17:27:45.27ID:1nHmeaAH ID:JBrtt3+4
池沼認定あと何回繰り返せばいい?
池沼認定あと何回繰り返せばいい?
380名無しのひみつ
2020/07/16(木) 17:34:04.89ID:y1RZNXBR >>378
お前は必須アミノ酸を食べるな
お前は必須アミノ酸を食べるな
381名無しのひみつ
2020/07/16(木) 17:46:13.28ID:qvzsPXXE そいつは言い訳のために論理をすり替えてるんじゃない
「脂質はコラーゲンの材料だ!」と本気で言ってるただの池沼だ
「脂質はコラーゲンの材料だ!」と本気で言ってるただの池沼だ
382名無しのひみつ
2020/07/16(木) 22:44:24.91ID:JBrtt3+4 豆類と穀物なんか普通の人でも毎日食べてるよw
豆と穀物だけで必死にアミノ酸作ってるヴィーガンと違ってそれプラス肉や魚やあ乳製品からもアミノ酸作ってるから余裕
軽でアクセル全開と3000ccで軽く流してるくらいの違いがある
事故ったら軽はダメージが大きいがハイクラスは軽症で済むように病気になった時に余禄のある普通の人と違ってカツカツで消費してるヴィーガンは免疫細胞の余力もない
オリンピック選手やアスリートが長生きなのはフードマイスターがしっかり栄養計算して作ったもの食べてるからだろうな
豆と穀物だけで必死にアミノ酸作ってるヴィーガンと違ってそれプラス肉や魚やあ乳製品からもアミノ酸作ってるから余裕
軽でアクセル全開と3000ccで軽く流してるくらいの違いがある
事故ったら軽はダメージが大きいがハイクラスは軽症で済むように病気になった時に余禄のある普通の人と違ってカツカツで消費してるヴィーガンは免疫細胞の余力もない
オリンピック選手やアスリートが長生きなのはフードマイスターがしっかり栄養計算して作ったもの食べてるからだろうな
383名無しのひみつ
2020/07/16(木) 22:49:53.41ID:zOmGAr4K アスリート長生きかねえ。むしろ一般的には逆なような気もするが。
384名無しのひみつ
2020/07/16(木) 22:51:23.84ID:JBrtt3+4 何も知らないんだね
オリンピック選手はかなり長生きなのはデータでも出てるのに
オリンピック選手はかなり長生きなのはデータでも出てるのに
385名無しのひみつ
2020/07/16(木) 22:56:34.75ID:zOmGAr4K 何も知らんのは君の方だと思うよw
事実短命なのも多い
適度な運動は健康に良いがアスリートは適度ではない。
また激しい運動は活性酸素が多くなりやすいからそれも悪いと言われてる
そもそも論として一昔前のアスリートはそこまで栄養完璧ではないし、
今のアスリートにしたところで記録を出すための食であって、寿命を伸ばす食事をしてるわけではない
端的に言えばボディビルダーとかがタンパク質ばっかとってるのと一緒、強靭な肉体が長寿命になるわけではない
事実短命なのも多い
適度な運動は健康に良いがアスリートは適度ではない。
また激しい運動は活性酸素が多くなりやすいからそれも悪いと言われてる
そもそも論として一昔前のアスリートはそこまで栄養完璧ではないし、
今のアスリートにしたところで記録を出すための食であって、寿命を伸ばす食事をしてるわけではない
端的に言えばボディビルダーとかがタンパク質ばっかとってるのと一緒、強靭な肉体が長寿命になるわけではない
386名無しのひみつ
2020/07/16(木) 23:12:54.84ID:JBrtt3+4 え?本当に知らないんだw
誰でも知ってることだと思ってたw
誰でも知ってることだと思ってたw
387名無しのひみつ
2020/07/16(木) 23:19:26.42ID:6fhUoBqg そりゃタンパク質摂取しないから
血管がもろくなってるやろ。
血管がもろくなってるやろ。
388名無しのひみつ
2020/07/16(木) 23:24:19.26ID:dVdCZFkS チョンとヴィーガンは病気
389名無しのひみつ
2020/07/16(木) 23:34:04.38ID:zOmGAr4K >>386
え?本当に知らないんだw
誰でも知ってることだと思ってたw
ま、お前がろくに知らないのは分かった
どっちみち上の話は明白だし、短い人が少なくないのは間違いない
君の話に正しい部分があるとすれば、種類による、長い競技もあるってだけだろう
それは否定しない。だがアスリート全体とかいう大雑把で曖昧な定義では短いケースも多いのは間違いないし
そういう記事やデータは大量にネットにある。知らんのはそっちね
え?本当に知らないんだw
誰でも知ってることだと思ってたw
ま、お前がろくに知らないのは分かった
どっちみち上の話は明白だし、短い人が少なくないのは間違いない
君の話に正しい部分があるとすれば、種類による、長い競技もあるってだけだろう
それは否定しない。だがアスリート全体とかいう大雑把で曖昧な定義では短いケースも多いのは間違いないし
そういう記事やデータは大量にネットにある。知らんのはそっちね
390名無しのひみつ
2020/07/16(木) 23:35:55.54ID:hReJcTo0 >>389
そいつ本物のバカだから触れん方が良いぞ
イメージと偏見でしかレスできないタイプの馬鹿
無知だからアスリート=健康とでも思ってるんだろう
実際には引退後に食生活変えないから太ったりドーピングのダメで短命だったりが多い。常識。
そいつ本物のバカだから触れん方が良いぞ
イメージと偏見でしかレスできないタイプの馬鹿
無知だからアスリート=健康とでも思ってるんだろう
実際には引退後に食生活変えないから太ったりドーピングのダメで短命だったりが多い。常識。
391名無しのひみつ
2020/07/16(木) 23:39:11.01ID:JBrtt3+4 知らないなら調べたらいいのにw
データは出てるんだから
データは出てるんだから
392名無しのひみつ
2020/07/16(木) 23:54:47.00ID:zOmGAr4K 以前調べたし知ってるから言ってるんだけどねw
短命いっぱいいるのに調べてないというのがよく分かる
というかなんで調べないわけ?
短命いっぱいいるのに調べてないというのがよく分かる
というかなんで調べないわけ?
393名無しのひみつ
2020/07/16(木) 23:55:55.79ID:r4muUT8o 激怒しやすくなるんだろ。
そりゃ脳卒中になりやすくなるさ。
そりゃ脳卒中になりやすくなるさ。
395名無しのひみつ
2020/07/17(金) 00:17:31.81ID:LHW/CUla396名無しのひみつ
2020/07/17(金) 00:31:52.73ID:y8wbByfz >>367
>こっちは食事と検査の結果を提示してるのに読めないのか?
お前は何をワケの分からないことを言ってんだ?
「ヴィーガンは長生きできない」と主張するならそのデータを出せって話だろ。
それに対して「食事と検査の結果」って何だよw 日本語も分からなくなったのか?
>こっちは食事と検査の結果を提示してるのに読めないのか?
お前は何をワケの分からないことを言ってんだ?
「ヴィーガンは長生きできない」と主張するならそのデータを出せって話だろ。
それに対して「食事と検査の結果」って何だよw 日本語も分からなくなったのか?
397名無しのひみつ
2020/07/17(金) 01:23:58.42ID:X+/SZ6L3 >アスリート長生きかねえ。むしろ一般的には逆なような気もするが。
今更知ってるとかw
散々短命が多いと言ってたくせに
言い訳にも程がある
別にアスリートじゃなくても短命もいるしそのための平均値だろ
馬鹿丸出し
今更知ってるとかw
散々短命が多いと言ってたくせに
言い訳にも程がある
別にアスリートじゃなくても短命もいるしそのための平均値だろ
馬鹿丸出し
398名無しのひみつ
2020/07/17(金) 01:25:16.14ID:X+/SZ6L3 ヴィーガンでもアミノ酸が充分作れると言うなら検査値で示すしかないだろ?
検査もしてないのか結果が悪いから言えないのか
検査もしてないのか結果が悪いから言えないのか
399名無しのひみつ
2020/07/17(金) 01:44:09.88ID:3mMz3JsX 頭が悪い自覚が無いと
結局苦しむのは自分
ヴィーガンと肉食の両方に共通した問題を
分かってないレスしか無いという
結局苦しむのは自分
ヴィーガンと肉食の両方に共通した問題を
分かってないレスしか無いという
400名無しのひみつ
2020/07/17(金) 01:46:42.05ID:3mMz3JsX 早く老いるのは低能の証
これはどう足掻いても誤魔化せない
これはどう足掻いても誤魔化せない
401名無しのひみつ
2020/07/17(金) 02:49:50.90ID:X+/SZ6L3 他人と比べるより自分の中でデータ取った方が確実だよな
栄養が足りないと体調もすぐれないし爪や肌にも出る
栄養が届いてるときは体調も良いし肌や爪や髪や目に見えるところも綺麗になるTPやAlbも上がる
栄養が足りないと体調もすぐれないし爪や肌にも出る
栄養が届いてるときは体調も良いし肌や爪や髪や目に見えるところも綺麗になるTPやAlbも上がる
402名無しのひみつ
2020/07/17(金) 03:43:11.17ID:WkHpUfiR こんなスレあげたら、左翼や「偽」リベラルの人が激オコやろ
403名無しのひみつ
2020/07/17(金) 06:36:15.15ID:JkZWncUu また馬鹿が「アミノ酸が充分作れる」なんて馬鹿な表現してるよ…
体内で作られる「非必須アミノ酸」と食性は関係ない
菜食と関連付けて不足が論じられるのは「必須アミノ酸」の方だ
必須アミノ酸は体内で作れないから食事から取り入れる、常識だ、なのに作るって・・・
この馬鹿は間違いしか書けないのか?これまでに何一つ正しい情報を書いてない
ここまでの馬鹿って5ちゃんでもそうそういないぞ?死ねばいいのに
体内で作られる「非必須アミノ酸」と食性は関係ない
菜食と関連付けて不足が論じられるのは「必須アミノ酸」の方だ
必須アミノ酸は体内で作れないから食事から取り入れる、常識だ、なのに作るって・・・
この馬鹿は間違いしか書けないのか?これまでに何一つ正しい情報を書いてない
ここまでの馬鹿って5ちゃんでもそうそういないぞ?死ねばいいのに
404名無しのひみつ
2020/07/17(金) 06:37:31.31ID:JkZWncUu おまえもう書き込むなよ100%間違えて総ツッコミ食らうだけだから
それともわざとキチガイな書き込みして反応してもらえるのを喜んでるのか?
そのレベルの糞暇人なのか?どっちみち死ねよゴミ
それともわざとキチガイな書き込みして反応してもらえるのを喜んでるのか?
そのレベルの糞暇人なのか?どっちみち死ねよゴミ
405名無しのひみつ
2020/07/17(金) 07:11:17.93ID:28/Ax3rn 人類はずっと肉を食って生きてきた。
ビーガンは極端だがよくあるのは炭水化物に偏って
タンパク質が不足するパターン。
それで脳出血とかなる。
ビーガンは極端だがよくあるのは炭水化物に偏って
タンパク質が不足するパターン。
それで脳出血とかなる。
406名無しのひみつ
2020/07/17(金) 07:39:36.76ID:JkZWncUu だから1の記事くらい読めよw
ヴィーガンと肉食に有意な差はないって結論だぞ
おまえら脳内の結論ありきで書き込んで去る奴多過ぎだろ
まぁここはそういう板なんだがな
ヴィーガンと肉食に有意な差はないって結論だぞ
おまえら脳内の結論ありきで書き込んで去る奴多過ぎだろ
まぁここはそういう板なんだがな
407名無しのひみつ
2020/07/17(金) 12:51:27.44ID:X+/SZ6L3 >>403
ヴィーガンは必須アミノ酸が充分取れないと指摘されたらお前が豆と穀物で作れると主張したんだかw
論文の受け売りばかりしてないで自分の中で比較してみろよ
一番良い実験材料だから
賢い人は常に自分や周りの人を見て頭の中で統計取る癖があるからね
高蛋白低糖質な食事に中心にすると明らかに皮膚や爪や髪が潤う
目に見えるところが健康になると言うことは見えない血管や骨も健康になってると言うこと
それに血液検査のデータも大事
はっきり数値として出るからね
ヴィーガンは必須アミノ酸が充分取れないと指摘されたらお前が豆と穀物で作れると主張したんだかw
論文の受け売りばかりしてないで自分の中で比較してみろよ
一番良い実験材料だから
賢い人は常に自分や周りの人を見て頭の中で統計取る癖があるからね
高蛋白低糖質な食事に中心にすると明らかに皮膚や爪や髪が潤う
目に見えるところが健康になると言うことは見えない血管や骨も健康になってると言うこと
それに血液検査のデータも大事
はっきり数値として出るからね
408名無しのひみつ
2020/07/17(金) 14:51:16.71ID:23kRABJB >>407
おまえは自分が何を指摘されたのかわかってない
必須アミノ酸の話をしてるなら、「アミノ酸が十分作れる」って表現が誤りなんだ
必須アミノ酸は作れるものじゃないからな
そこを指摘されてるのにまた馬鹿で的外れな指摘してるやん
おまえは読解力がうんこなんだから二度と書き込むなよ
どうせまた逃げるんだろ?必須アミノ酸を作ると書いた誤りはスルーするんだろ?馬鹿だから
おまえは自分が何を指摘されたのかわかってない
必須アミノ酸の話をしてるなら、「アミノ酸が十分作れる」って表現が誤りなんだ
必須アミノ酸は作れるものじゃないからな
そこを指摘されてるのにまた馬鹿で的外れな指摘してるやん
おまえは読解力がうんこなんだから二度と書き込むなよ
どうせまた逃げるんだろ?必須アミノ酸を作ると書いた誤りはスルーするんだろ?馬鹿だから
409名無しのひみつ
2020/07/17(金) 15:02:35.18ID:X+/SZ6L3 散々豆と穀類の組み合わせで必須アミノ酸ができると言ってたくせにw
410名無しのひみつ
2020/07/17(金) 15:04:31.17ID:X+/SZ6L3 普通食の人はそんな組み合わせに拘らなくても普通に取れるからねw
411名無しのひみつ
2020/07/17(金) 15:11:36.22ID:23kRABJB 黙れキチガイ
おまえは作れると言ってるが、必須アミノ酸の定義は「タンパク質の材料であり体内で作れないアミノ酸」だ。
つまり作れないから食事で取るんだ。
俺は豆類と穀類で必須アミノ酸を十分摂取できると書いた
おまえは食事から「摂る」じゃなくて「作れる」と書いてる点で間違ってるんだよ
知識がないから必須アミノ酸を作るものと勘違いしたんだろ馬鹿は黙って死ね
おまえは作れると言ってるが、必須アミノ酸の定義は「タンパク質の材料であり体内で作れないアミノ酸」だ。
つまり作れないから食事で取るんだ。
俺は豆類と穀類で必須アミノ酸を十分摂取できると書いた
おまえは食事から「摂る」じゃなくて「作れる」と書いてる点で間違ってるんだよ
知識がないから必須アミノ酸を作るものと勘違いしたんだろ馬鹿は黙って死ね
412名無しのひみつ
2020/07/17(金) 15:13:13.21ID:23kRABJB 文章理解力が0のキチガイは消えろ
必須アミノ酸は作れないのに作れると書いたおまえは間違ってるし馬鹿なんだから消えろ
必須アミノ酸は作れないのに作れると書いたおまえは間違ってるし馬鹿なんだから消えろ
413名無しのひみつ
2020/07/17(金) 18:14:55.43ID:X+/SZ6L3 やっぱりヴィーガンって栄養足りてないのかかんしゃく持ちだなw
豆と穀類の合わせ技でないと必須アミノ酸は摂れないと言ってたくせに
普通の人は豆や穀物は最低でも摂っててそれ以上にもっと豊富なアミノ酸を摂取してるんだよ
だから見た目も健康もギリギリのヴィーガンとは違って余裕w
豆と穀類の合わせ技でないと必須アミノ酸は摂れないと言ってたくせに
普通の人は豆や穀物は最低でも摂っててそれ以上にもっと豊富なアミノ酸を摂取してるんだよ
だから見た目も健康もギリギリのヴィーガンとは違って余裕w
414名無しのひみつ
2020/07/17(金) 18:16:27.32ID:X+/SZ6L3 食べた物からアミノ酸に分解されるんだから作るで全然間違ってないのに馬鹿じゃね?w
415名無しのひみつ
2020/07/17(金) 23:54:45.65ID:kILqotsB 乳製品が日本人のガンの原因だと思う
乳なんてのは成体に飲まれたら種が滅んでしまうから
乳児以外は飲めないように毒入り
淡白質は血管や筋肉を作るために必要なのだから黙って食えって話だな
健康がどうのと騙されて乳製品とりまくってたら絶対に変な病気になるぞ
乳なんてのは成体に飲まれたら種が滅んでしまうから
乳児以外は飲めないように毒入り
淡白質は血管や筋肉を作るために必要なのだから黙って食えって話だな
健康がどうのと騙されて乳製品とりまくってたら絶対に変な病気になるぞ
416名無しのひみつ
2020/07/18(土) 00:09:52.47ID:CMIHqzNr なんの根拠もない
文明人ならエビデンスの一つでも持ってこい
文明人ならエビデンスの一つでも持ってこい
417名無しのひみつ
2020/07/18(土) 06:47:20.10ID:DDWNhWkb >>414
その「分解する」が正解
おまえはボキャブラリーが乏しいから分解すらでてこないで「作る」って書いてしまったんだろう
そして「分解」と「作る」をいまだに同じ事象として捉えてる、それは馬鹿だから仕方ない
分かるってのは物事を分類するってことなんだよ
おまえみたいに正確に分類できない馬鹿は何もわからないまま馬鹿なレスを続けることしかできない
憐れなやつ
その「分解する」が正解
おまえはボキャブラリーが乏しいから分解すらでてこないで「作る」って書いてしまったんだろう
そして「分解」と「作る」をいまだに同じ事象として捉えてる、それは馬鹿だから仕方ない
分かるってのは物事を分類するってことなんだよ
おまえみたいに正確に分類できない馬鹿は何もわからないまま馬鹿なレスを続けることしかできない
憐れなやつ
418名無しのひみつ
2020/07/18(土) 08:11:26.98ID:LXYyonLc >>415
IQ50?
IQ50?
419名無しのひみつ
2020/07/18(土) 08:43:34.73ID:eduVij09 何でも分解して栄養取り出すんだけど住んでる地域によって得意不得意が出てくる
日本人は海藻の分解は得意だが乳製品の分解は苦手な人が多い
これは周り海の環境で10000年は住み着いてるため
苦手なものは不味く感じられ腹を下しやすい、栄養摂取も効率が悪くなる
日本人は海藻の分解は得意だが乳製品の分解は苦手な人が多い
これは周り海の環境で10000年は住み着いてるため
苦手なものは不味く感じられ腹を下しやすい、栄養摂取も効率が悪くなる
420名無しのひみつ
2020/07/18(土) 13:29:56.75ID:MRf52l+G421名無しのひみつ
2020/07/18(土) 13:32:23.14ID:MRf52l+G >>417
なにが正解だよw
消化して分解するのは人間の力、大きな意味でそれを作ると言うんだよ
機械でも分解して他の物にすることを作ると言うだろ
ヴィーガンの栄養が普通食に勝てないからどうでもいいことで重箱の隅をつついて話逸らしで逃げてるだけ
なにが正解だよw
消化して分解するのは人間の力、大きな意味でそれを作ると言うんだよ
機械でも分解して他の物にすることを作ると言うだろ
ヴィーガンの栄養が普通食に勝てないからどうでもいいことで重箱の隅をつついて話逸らしで逃げてるだけ
422名無しのひみつ
2020/07/18(土) 14:51:49.78ID:MRf52l+G 食物を消化し分解し生物に必要のある物質にすることを作ると言うんだよボケ
お前が違うと言ってるのは創るなw
お前が違うと言ってるのは創るなw
423名無しのひみつ
2020/07/18(土) 19:11:24.33ID:DDWNhWkb 頭悪いから言葉の使い分けができない
頭悪いから言葉の使い分けができていないことをヨシとしてる
結論、馬鹿は馬鹿でしかない
頭悪いから言葉の使い分けができていないことをヨシとしてる
結論、馬鹿は馬鹿でしかない
424名無しのひみつ
2020/07/18(土) 19:14:29.60ID:MRf52l+G 頭悪いから言葉の意味を把握できない
結論、馬鹿は馬鹿でしかない
脳に栄養が足りないからな
結論、馬鹿は馬鹿でしかない
脳に栄養が足りないからな
425名無しのひみつ
2020/07/19(日) 06:11:01.39ID:eZpsCH5d 栄養学を学んでいたら菜食は栄養不足なんて言えないからな
そういう主張してる奴が無学なのは必然だよ
そういう主張してる奴が無学なのは必然だよ
426名無しのひみつ
2020/07/19(日) 09:05:23.93ID:zdW7x7SQ >>422
IQ40?
IQ40?
427名無しのひみつ
2020/07/19(日) 12:52:21.80ID:Az98rhmo まとめ
心筋梗塞の原因は29確定
脳内出血の原因は乳製品か卵確定?
心筋梗塞の原因は29確定
脳内出血の原因は乳製品か卵確定?
428名無しのひみつ
2020/07/19(日) 12:58:52.82ID:n64wJuP2429名無しのひみつ
2020/07/19(日) 13:23:45.51ID:ZGqIrNSo 誰でもそのうち死ぬのに、健康とか気にして馬鹿wwwwwwww
430名無しのひみつ
2020/07/19(日) 14:13:46.09ID:92/G6M0w431名無しのひみつ
2020/07/19(日) 14:14:39.29ID:92/G6M0w アスリートの食費ではなく食事間違い
432名無しのひみつ
2020/07/19(日) 14:43:37.31ID:eZpsCH5d こいつは事実に基づいた話ができない、具体的な説明を避けて抽象論に逃げる、
読解力が乏しく指摘されている意味を理解できない、文章力が無くボキャブラリーが貧弱、
だから相手しない方が良いよ。例えばヴィーガンのアスリートなんていくらでもいるしね。
トップ選手の一覧を貼って論破しておいて俺は去るわ、この馬鹿の書き込みみてたらこっちまで馬鹿になりそうw
https://melos.media/hobby/49961/
ルイス・ハミルトン(F1ドライバー、ワールドチャンピオン6回)
パトリック・バブーミアン(ストロングマン選手、世界記録保持者)
ドッツィー・バウシュ(自転車トラック競技選手、五輪銀メダリスト)
ニマイ・デルガド(プロ・ボディビルダー)
ケンドリック・ファリス(重量挙げ選手、米国記録保持者)
ブライアント・ジェニングス(プロボクサー、世界ヘビー級王者挑戦者)
スコット・ジュレック(ウルトラランナー、ウェスタンステイツ100マイルレース7連覇)
モルガン・ミッチェル(陸上400メートル走選手、オーストラリア五輪代表)
デリック・モーガン(元アメフト選手、NFLテネシー・タイタンズに9年在籍)
読解力が乏しく指摘されている意味を理解できない、文章力が無くボキャブラリーが貧弱、
だから相手しない方が良いよ。例えばヴィーガンのアスリートなんていくらでもいるしね。
トップ選手の一覧を貼って論破しておいて俺は去るわ、この馬鹿の書き込みみてたらこっちまで馬鹿になりそうw
https://melos.media/hobby/49961/
ルイス・ハミルトン(F1ドライバー、ワールドチャンピオン6回)
パトリック・バブーミアン(ストロングマン選手、世界記録保持者)
ドッツィー・バウシュ(自転車トラック競技選手、五輪銀メダリスト)
ニマイ・デルガド(プロ・ボディビルダー)
ケンドリック・ファリス(重量挙げ選手、米国記録保持者)
ブライアント・ジェニングス(プロボクサー、世界ヘビー級王者挑戦者)
スコット・ジュレック(ウルトラランナー、ウェスタンステイツ100マイルレース7連覇)
モルガン・ミッチェル(陸上400メートル走選手、オーストラリア五輪代表)
デリック・モーガン(元アメフト選手、NFLテネシー・タイタンズに9年在籍)
433名無しのひみつ
2020/07/19(日) 15:01:10.91ID:Q0Sdt+QR 肉食派は中卒が多い
434名無しのひみつ
2020/07/19(日) 15:02:25.77ID:92/G6M0w 去ると言いながらすぐ戻ってくるのが馬鹿の特徴w
435名無しのひみつ
2020/07/19(日) 15:03:36.64ID:92/G6M0w ヴィーガンはモデルとか他人の意見にすぐ影響される低学歴が多い
医学的知識がある人は怖くてヴィーガンなんかできない
医学的知識がある人は怖くてヴィーガンなんかできない
437名無しのひみつ
2020/07/19(日) 15:17:50.09ID:4NtpJTD9 ヴィーガンしか火星には住めないけど
438名無しのひみつ
2020/07/19(日) 18:10:13.89ID:O7g/8DDH カール・ルイスもビーガンだろ
439名無しのひみつ
2020/07/19(日) 18:18:08.01ID:k+f06QOm 抗コレステロール剤を飲んでいない人はグレープフルーツを食べろ
440名無しのひみつ
2020/07/19(日) 18:47:52.05ID:pBao2K0l そもそもヴィーガンが少ないんだからヴィーガンのアスリートが少ないのは当たり前だろ
底なしの馬鹿だなこいつ
IQの低さが滲み出てる
それはそうと菜食が不健康ならトップアスリートになれるわけないわな
数が少ないのは単に実践者が少ないからとも言える
菜食が健康的って確定しても肉食を止めるためには理性が必要
9割の馬鹿はそこでアウトだろうな
底なしの馬鹿だなこいつ
IQの低さが滲み出てる
それはそうと菜食が不健康ならトップアスリートになれるわけないわな
数が少ないのは単に実践者が少ないからとも言える
菜食が健康的って確定しても肉食を止めるためには理性が必要
9割の馬鹿はそこでアウトだろうな
441名無しのひみつ
2020/07/19(日) 18:50:30.24ID:92/G6M0w ヴィーガンに効果があるなら少なくてもトップアスリートが多いはず
なぜ少ないかというと効果がないからw
統計もわからない底なしの馬鹿だなこいつ
なぜ少ないかというと効果がないからw
統計もわからない底なしの馬鹿だなこいつ
442名無しのひみつ
2020/07/19(日) 19:10:04.20ID:JhuCSrFG443名無しのひみつ
2020/07/19(日) 19:14:19.60ID:EMkOfDps 嫌煙のことですやん
444名無しのひみつ
2020/07/19(日) 20:25:49.05ID:b+Aer13g アメリカではLDL値180から投薬開始
445名無しのひみつ
2020/07/19(日) 22:11:10.26ID:6g1uqEyr 野菜の摂り過ぎで、カリウム摂取過多になって、心臓の動きが不整となれば、
心臓に血餅ができて、それが剝がれて血流に乗って脳へ行く血管の細いところで
詰まって血栓となり、血液の流れが滞って、脳梗塞となり、その程度によっては
半身不随になったり、植物人間になったり、死んだりするよ。
心臓に血餅ができて、それが剝がれて血流に乗って脳へ行く血管の細いところで
詰まって血栓となり、血液の流れが滞って、脳梗塞となり、その程度によっては
半身不随になったり、植物人間になったり、死んだりするよ。
446名無しのひみつ
2020/07/19(日) 22:33:57.80ID:EWhuMK4k ベジタリアン、特にヴィーガンは人間が雑食性の動物だということを忘れたしまったのだろうか
普通は肉を食うとパワーが漲るよう人間の身体は出来ていると思うんだが
精神的にも食の楽しみというのを半分以上放棄している
不思議な人種だ
普通は肉を食うとパワーが漲るよう人間の身体は出来ていると思うんだが
精神的にも食の楽しみというのを半分以上放棄している
不思議な人種だ
447名無しのひみつ
2020/07/19(日) 23:14:37.32ID:qwrEl2q/ >>445
そんときはガム噛むといいと聞いた
脳の血流を送り出すポンプ代わりになるって
ただ日本のガム業界は噛みごたえのない軟弱なガムしかないんだよな。一時期業界は売れないのをスマホのせいにしてたけど、いや、そうじゃないからって。
ハードなやつ出せよと
そんときはガム噛むといいと聞いた
脳の血流を送り出すポンプ代わりになるって
ただ日本のガム業界は噛みごたえのない軟弱なガムしかないんだよな。一時期業界は売れないのをスマホのせいにしてたけど、いや、そうじゃないからって。
ハードなやつ出せよと
448名無しのひみつ
2020/07/19(日) 23:38:20.45ID:92/G6M0w ガムは多少の血流効果はあるがそんなことでカリウムが減るわけではない
偏った食事をするならとにかく血液検査して全てが正常範囲にあるかチェックが必要
正常範囲と言ってもTPやAlbはどう考えても低目だろうけど
偏った食事をするならとにかく血液検査して全てが正常範囲にあるかチェックが必要
正常範囲と言ってもTPやAlbはどう考えても低目だろうけど
449名無しのひみつ
2020/07/19(日) 23:40:40.11ID:tH5fNJST >>430
IQ30?
IQ30?
451名無しのひみつ
2020/07/20(月) 08:27:52.23ID:cODgpcMU 糖尿病→29食→心筋梗塞
452名無しのひみつ
2020/07/20(月) 12:21:28.07ID:VELxKFoJ 糖尿病→29食→動脈硬化
453名無しのひみつ
2020/07/20(月) 12:32:03.38ID:QMe/+1NM 菜食→糖尿病→血栓+出血+免疫力低下
454名無しのひみつ
2020/07/20(月) 12:36:28.25ID:ODtqxjgC 糖尿病→29食→脳梗塞
455名無しのひみつ
2020/07/20(月) 12:43:42.18ID:K9zjV30d >>442
厳密には指摘通り。
「生海藻を消化できる菌が日本人にのみ見つかっている」
但し調査母数が少なすぎて信用に値しない
ただ、内陸国に海藻料理が少ないのは入手方法もあるが吸収力が違うと考えるのは妥当なところだろう
カルシウムは10000年くらい牛乳より小魚で採ってきたのだ、日本人は
厳密には指摘通り。
「生海藻を消化できる菌が日本人にのみ見つかっている」
但し調査母数が少なすぎて信用に値しない
ただ、内陸国に海藻料理が少ないのは入手方法もあるが吸収力が違うと考えるのは妥当なところだろう
カルシウムは10000年くらい牛乳より小魚で採ってきたのだ、日本人は
456名無しのひみつ
2020/07/20(月) 14:23:21.90ID:QMe/+1NM 菜食主義は魚も食べない
魚は食べて肉は食べないのはただの好き嫌いw
魚は食べて肉は食べないのはただの好き嫌いw
457名無しのひみつ
2020/07/20(月) 14:55:35.43ID:YoYwS9KB 菜食主義の種類も知らないIQ20のアホが菜食を語るスレ
458名無しのひみつ
2020/07/20(月) 14:57:13.68ID:QMe/+1NM IQ20が自分勝手な定義で線引きする愚かなヴィーガンw
459名無しのひみつ
2020/07/20(月) 15:04:25.98ID:QMe/+1NM IQ低い人ほど規律が好きで決められないと自制が効かなくなる
IQ高い学校ほど校則がないのは納得
コロナも2mだとフェイスシールドだの細かい決まりを言われないと何もできないのか?
馬鹿が信じて2.5mなら感染しないとかフェイスシールドに効果があるとか信じるからな
どうすれば感染しないか個人が考えて努力すればいいだけ
IQ高い学校ほど校則がないのは納得
コロナも2mだとフェイスシールドだの細かい決まりを言われないと何もできないのか?
馬鹿が信じて2.5mなら感染しないとかフェイスシールドに効果があるとか信じるからな
どうすれば感染しないか個人が考えて努力すればいいだけ
460名無しのひみつ
2020/07/20(月) 17:02:53.92ID:smC6iVld 糖尿病→29食→脳内出血
461名無しのひみつ
2020/07/20(月) 17:31:27.38ID:rTl19gBK 糖尿病→29食→動脈硬化→血栓
462名無しのひみつ
2020/07/20(月) 19:03:03.41ID:QMe/+1NM 糖尿病になったら肉食になるのか?w
意味不明w
植物だけでアミノ酸作ると言いながら結局小魚に頼る都合の良いヴィーガン
意味不明w
植物だけでアミノ酸作ると言いながら結局小魚に頼る都合の良いヴィーガン
463名無しのひみつ
2020/07/20(月) 20:13:36.90ID:syaWi5jU 糖尿病→29食→ガン
464名無しのひみつ
2020/07/20(月) 20:33:16.59ID:z9/v0vXd コレステロールが不足するから細胞膜が弱々になって血管パーンなるんでしょ
でもヴィーガンの人は自分の意思でそういう食生活を選択してるんだから別に問題ないんじゃないの
でもヴィーガンの人は自分の意思でそういう食生活を選択してるんだから別に問題ないんじゃないの
465名無しのひみつ
2020/07/20(月) 20:33:41.92ID:jTdxEs3N 糖尿病→29食→胆石
466名無しのひみつ
2020/07/20(月) 20:59:03.13ID:X3cfAfKY そりゃ人間という動物の食性ガン無視してるんだから不調が出て当たり前
467名無しのひみつ
2020/07/20(月) 21:02:36.87ID:bhP+YwCf >>294
これが肉食ガイジ
これが肉食ガイジ
468名無しのひみつ
2020/07/20(月) 21:04:17.10ID:iWyGIEql 糖尿病→29食→高血圧
469名無しのひみつ
2020/07/20(月) 21:32:17.47ID:XIDfWKZS 糖尿病→29食→血液ドロドロ
470名無しのひみつ
2020/07/20(月) 23:24:23.92ID:QMe/+1NM471名無しのひみつ
2020/07/21(火) 08:15:42.04ID:cRONmlRb 糖尿病→29食→動脈硬化
472名無しのひみつ
2020/07/21(火) 13:14:43.76ID:Qwf05joV 当女房は肉より甘い物や炭水化物が好き→血管ボロボロ
473名無しのひみつ
2020/07/22(水) 08:12:45.86ID:CkYfbr7J 糖尿病→29食→血管ボロボロ
476名無しのひみつ
2020/07/22(水) 13:19:50.42ID:toPndM0I >>1
肉食ってる奴らはどこ中よ?
肉食ってる奴らはどこ中よ?
477名無しのひみつ
2020/07/22(水) 13:38:25.96ID:6v0Lqt2o 東大生は肉大好き
政治家も科学者も肉大好き
政治家も科学者も肉大好き
479名無しのひみつ
2020/07/22(水) 14:36:40.44ID:6v0Lqt2o480名無しのひみつ
2020/07/22(水) 14:38:01.05ID:6v0Lqt2o そういえば朝食からしっかり栄養取ってる子の方が学力高いという統計があったな
481名無しのひみつ
2020/07/22(水) 14:57:24.24ID:OgsQbOKH 幼稚園の先生によるIQテスト結果かよ
まさかここまでのアスペとはな…
こういう馬鹿が「この問題が解けたらIQ〇〇」とかいうネット広告のターゲットなんだろうな(苦笑)
きもち悪すぎ〜
まさかここまでのアスペとはな…
こういう馬鹿が「この問題が解けたらIQ〇〇」とかいうネット広告のターゲットなんだろうな(苦笑)
きもち悪すぎ〜
482名無しのひみつ
2020/07/22(水) 15:12:46.06ID:6v0Lqt2o 幼稚園の先生がIQテスト作れると思ってんのか?
真性のバカだなw
小学校の時もIQテストの時間が一番好きだったなー
簡単だしすぐ終わって時間余るしw
真性のバカだなw
小学校の時もIQテストの時間が一番好きだったなー
簡単だしすぐ終わって時間余るしw
483名無しのひみつ
2020/07/22(水) 15:21:08.45ID:KmL16hBr 意外もなにもエイコサペンタエン酸の摂取からして植物からじゃ難しいだろ
484名無しのひみつ
2020/07/22(水) 15:21:37.02ID:NfKqqO5u こいつ会話が成立しないタイプの馬鹿だ
しかも書き込みが全然面白くない
これは友達も彼女もいないゴミ確定だ
すへておまえの頭が悪いからだぞ?かわいそうに(笑)
しかも書き込みが全然面白くない
これは友達も彼女もいないゴミ確定だ
すへておまえの頭が悪いからだぞ?かわいそうに(笑)
485名無しのひみつ
2020/07/22(水) 15:24:45.51ID:6v0Lqt2o 自分のことわかってんじゃんw
486名無しのひみつ
2020/07/22(水) 15:37:46.16ID:7pgwBv2P ぱよぱよちーん(笑) リベラル (^^)
487名無しのひみつ
2020/07/22(水) 15:53:06.06ID:FNzB8pta ゼロに近いベジタリアンは不健康だろうけど、、。
肉ばかり食い過ぎの欧米人が健康的なわけじゃない
肉ばかり食い過ぎの欧米人が健康的なわけじゃない
488名無しのひみつ
2020/07/22(水) 16:01:25.76ID:6v0Lqt2o 当たり前
全てをバランス良く食べること
学校で習っただろ
全てをバランス良く食べること
学校で習っただろ
489名無しのひみつ
2020/07/22(水) 16:08:27.55ID:DTcaP5N+ 思考停止が行き着く恐ろしき結末
490名無しのひみつ
2020/07/22(水) 16:23:11.11ID:asSJJfcD 肉を食ったらガンになる
野菜を食ったら脳卒中になる
XXを食べたら病気になるはもういいから
これをくってたら病気にならないという食べ物を一つでも出してみろよ
バランスというなら、実験済の根拠のある配分をきちんと示せ
野菜を食ったら脳卒中になる
XXを食べたら病気になるはもういいから
これをくってたら病気にならないという食べ物を一つでも出してみろよ
バランスというなら、実験済の根拠のある配分をきちんと示せ
491名無しのひみつ
2020/07/22(水) 17:15:23.76ID:6v0Lqt2o だから前から元気な高齢者を調査したら毎日卵を食べて朝から肉や魚食べてる人がほとんどと何回も言ってる
それに豚肉や鶏肉は免疫細胞を増やすのに手っ取り早いと言うのはどの医師も言ってる
それに豚肉や鶏肉は免疫細胞を増やすのに手っ取り早いと言うのはどの医師も言ってる
492名無しのひみつ
2020/07/22(水) 18:44:58.81ID:/RPAPeC1 >>475
IQ20?
IQ20?
493名無しのひみつ
2020/07/22(水) 18:57:09.42ID:Rq9edWCF 戦後の食糧難の時代に青少年期を送った世代は血管が弱くて脳出血が多かった、なんて話があった。
494名無しのひみつ
2020/07/22(水) 19:12:55.86ID:6v0Lqt2o 栄養豊富な物を食べないで草ばかりで長生きできるなら誰も苦労しない
食べた物が身になるから動物は食べることが一番大事なんだよ
植物も水や栄養が大事だけどね
食べた物が身になるから動物は食べることが一番大事なんだよ
植物も水や栄養が大事だけどね
495名無しのひみつ
2020/07/22(水) 19:28:58.61ID:1UK9pW6S ベジタリアンは中卒が多いに見えた
496名無しのひみつ
2020/07/23(木) 07:59:30.88ID:+I5hJTgW 29食→脂肪肝→糖尿病
497名無しのひみつ
2020/07/23(木) 12:58:10.05ID:jqCOZ5gQ 菜食→糖尿病→動脈硬化
498名無しのひみつ
2020/07/24(金) 08:02:38.09ID:gdivG/Au 糖尿病→29食→動脈硬化
499名無しのひみつ
2020/07/24(金) 08:16:40.01ID:SB32ZBYP 自分ちは脳卒中の家系だから以前からタンパク質取るようにしてる
血管を強くするとかテレビで言ってた、
魚じゃだめで動物のタンパク質だとか。
血管を強くするとかテレビで言ってた、
魚じゃだめで動物のタンパク質だとか。
500名無しのひみつ
2020/07/24(金) 10:11:53.68ID:wyT32R7M 脳卒中も心疾患も血管系の病気とは言え近年の死亡原因の動向は真逆
食べ物が原因というよりライフスタイルの変化が大きいとされてる
食べ物が原因というよりライフスタイルの変化が大きいとされてる
501名無しのひみつ
2020/07/24(金) 12:13:02.49ID:1DWd3VnZ 食べ物が原因だよ
草ばかり食べてると血管に弾力がなくなる
野菜はほとんどが水分で肉や乳製品を全て野菜で補おうとすると牛みたいに大量の野菜を食べないといけない
だから血糖が上がって糖尿になる
草ばかり食べてると血管に弾力がなくなる
野菜はほとんどが水分で肉や乳製品を全て野菜で補おうとすると牛みたいに大量の野菜を食べないといけない
だから血糖が上がって糖尿になる
502名無しのひみつ
2020/07/25(土) 07:50:32.76ID:jM4+Yklw 糖尿病→29食→動脈硬化
503名無しのひみつ
2020/07/25(土) 10:08:23.28ID:Ky7NmObX まとめ
肉、乳製品、卵を食べるな
肉、乳製品、卵を食べるな
504名無しのひみつ
2020/07/25(土) 10:26:38.55ID:grfOrsbd 結論
肉、乳製品、卵を食べろ
肉、乳製品、卵を食べろ
505名無しのひみつ
2020/07/25(土) 11:10:21.75ID:070CgpUz 昔の僧侶の生活だね
娯楽、ネット、性交・・・すべての煩悩を捨てなさい
不要な刺激を受けると、脳の血管が切れるであろう
娯楽、ネット、性交・・・すべての煩悩を捨てなさい
不要な刺激を受けると、脳の血管が切れるであろう
506名無しのひみつ
2020/07/25(土) 11:56:08.35ID:7sZKHOdZ ベジタリバンは血の気が多い
507名無しのひみつ
2020/07/25(土) 11:58:19.98ID:nmMdOKTd 仏教僧は乳製品は食べるしね
ヴィーガン カルトとは違う
ヴィーガン カルトとは違う
508名無しのひみつ
2020/07/25(土) 12:16:01.12ID:iK9LwBd0 糖化は骨のコラーゲンも減って脆くなって骨折しやすいし骨も縮んで皺の原因にもなるね
牛乳も大事だし焼き鳥はあらゆる部位を食べられるから栄養豊富で免疫力もあがる
イミダゾールジペプチドも摂れるしね
牛乳も大事だし焼き鳥はあらゆる部位を食べられるから栄養豊富で免疫力もあがる
イミダゾールジペプチドも摂れるしね
509名無しのひみつ
2020/07/25(土) 21:52:02.67ID:i2FdN9zk 糖化なんて言っているのは日本人だけらしい
510名無しのひみつ
2020/07/25(土) 22:25:16.47ID:iK9LwBd0 栄養状態がいいほうが細胞膜も血管も骨も丈夫に決まっています。反対にファッションモデルのようなやせ型の体形だと、脳の血管が切れやすくなるなど、結果的に短命にならざるをえない。
体脂肪が少なすぎると細胞膜やホルモンの原料が不足しがちなうえに、栄養の貯蔵もできないので、感染症やがんにかかりやすい。
健康意識の高い人のあいだで人気のある菜食生活も、逆効果です。食事が野菜中心だとタンパク質や脂質がどうしても不足する。そうすると筋肉量が減って体力が落ち、免疫力も弱くなって感染症にかかりやすくなる。現在のような新型コロナウイルスが流行しているときに、栄養不良でいるのは最も危険だと思ってください。
体脂肪が少なすぎると細胞膜やホルモンの原料が不足しがちなうえに、栄養の貯蔵もできないので、感染症やがんにかかりやすい。
健康意識の高い人のあいだで人気のある菜食生活も、逆効果です。食事が野菜中心だとタンパク質や脂質がどうしても不足する。そうすると筋肉量が減って体力が落ち、免疫力も弱くなって感染症にかかりやすくなる。現在のような新型コロナウイルスが流行しているときに、栄養不良でいるのは最も危険だと思ってください。
511名無しのひみつ
2020/07/25(土) 22:27:27.66ID:iK9LwBd0 どの医師も言うこと一緒だね
やっぱり免疫力高めるには蛋白質と脂質が大事なんだよ
やっぱり免疫力高めるには蛋白質と脂質が大事なんだよ
512名無しのひみつ
2020/07/25(土) 22:34:38.38ID:iK9LwBd0 最後に私のおすすめする食材を紹介しておきましょう。それは、卵と牛乳です。卵はそこからひよこが生まれるだけあって、栄養の宝庫。しかも、日本では衛生管理が行き届いているので生卵も安心して食べられます。しかも安い。牛乳も非常にバランスのいい完全栄養食です。70歳で毎日牛乳を飲む人はあまり飲まない人より10年後の生存率が高いという、東京都老人総合研究所の研究結果もあります。
卵に牛乳、それから肉や魚などのタンパク資源に野菜があれば、一日に必要な栄養素はすべてとれるので、それこそサプリなど必要ありません。
卵に牛乳、それから肉や魚などのタンパク資源に野菜があれば、一日に必要な栄養素はすべてとれるので、それこそサプリなど必要ありません。
513名無しのひみつ
2020/07/26(日) 02:54:42.66ID:2i1riIOr インド系の宗教もベジタリアンとは言うけど乳製品はokだからなぁ。
動物性タンパク質全てダメってのはイカレてるんだよな。
まぁでも食について真剣に考えるのは良い事だ。
動物性タンパク質全てダメってのはイカレてるんだよな。
まぁでも食について真剣に考えるのは良い事だ。
514名無しのひみつ
2020/07/26(日) 07:14:46.10ID:pLWEhThx 糖尿病→29食→脳梗塞
515名無しのひみつ
2020/07/26(日) 10:09:09.76ID:+kYo3Kpi この調査では、
1. 野菜 and (卵 or 牛乳 or 魚肉) and 獣肉
2. 野菜 and (卵 or 牛乳) and 魚肉
3. 野菜 and (卵 or 牛乳)
のようにグループ分けして比べたと理解していいのか?
1. 野菜 and (卵 or 牛乳 or 魚肉) and 獣肉
2. 野菜 and (卵 or 牛乳) and 魚肉
3. 野菜 and (卵 or 牛乳)
のようにグループ分けして比べたと理解していいのか?
516名無しのひみつ
2020/07/26(日) 12:20:36.30ID:E8VIEnqd 宗教やこういう関連のタチの悪い部分は
色々な逃避理由をつけて社会からはみ出した挙句
それを周囲特に弱い立場(子供等)に強要したり
意に反するものに積極的に敵対する事
そして自分達は相手の意見は絶対に聞かない
色々な逃避理由をつけて社会からはみ出した挙句
それを周囲特に弱い立場(子供等)に強要したり
意に反するものに積極的に敵対する事
そして自分達は相手の意見は絶対に聞かない
517名無しのひみつ
2020/07/26(日) 12:53:30.88ID:zqtZTaKn 肉食獣のことはどう考えてるんだろうな
518名無しのひみつ
2020/07/26(日) 13:13:55.91ID:+C+5G4C9 肉食獣を否定するとか動物虐待だなw
519名無しのひみつ
2020/07/27(月) 04:54:13.35ID:/9lwr+af520名無しのひみつ
2020/07/27(月) 08:24:22.38ID:s2TJoN1x 糖尿病→29食→心筋梗塞
521名無しのひみつ
2020/07/27(月) 13:51:56.61ID:Q8Kw9dwd 糖尿になってから慌てて肉食べても心筋梗塞になるってことか
やっぱり血糖は低めに抑えて蛋白質食べないと血管詰まるよな
やっぱり血糖は低めに抑えて蛋白質食べないと血管詰まるよな
522名無しのひみつ
2020/07/28(火) 06:55:29.89ID:/HAxsD2V 糖尿病→29食→動脈硬化
523名無しのひみつ
2020/07/28(火) 07:19:33.81ID:lIHRjEl/ いつも肉も食べる一般人に怒ってるから、頭の血管がブチ切れるのでは?
524名無しのひみつ
2020/07/28(火) 08:03:01.15ID:5f/3z30+ 菜食の人って老けて見える
525名無しのひみつ
2020/07/28(火) 08:16:59.14ID:7ZJQFax8 >>動物福祉
ナニコレ?ww
ナニコレ?ww
526名無しのひみつ
2020/07/28(火) 10:16:17.94ID:QwRu+KPn 大豆(茹で豆、豆腐、おから)を食べていたのでは、
なにかの必須アミノ酸が不足する、ということを
子供の時に読んだ気がするが、なんだったかな?
なにかの必須アミノ酸が不足する、ということを
子供の時に読んだ気がするが、なんだったかな?
527名無しのひみつ
2020/07/28(火) 12:21:40.85ID:8joPkKfb 大豆で肉の代わりの栄養分が取れるなら誰も苦労して効率悪い畜産なんかしないよ
529名無しのひみつ
2020/07/29(水) 00:47:01.34ID:ELEsPO+m ベジタリアンは中卒脳が多い?
530名無しのひみつ
2020/07/29(水) 08:16:36.83ID:p34ORBAS 糖尿病→29食→老化
531名無しのひみつ
2020/07/29(水) 09:19:29.89ID:dLfkQV2k >>516
そういう事ではないと思う
食べ物の印象操作で美味しいか美味しくないか、最近のアンケートでは国内の7割の人が味より印象に影響を受けるそうな
まさにその部分が根本的にヤバイ
うちのオカンの実例だとトゥルースリーパーという寝具があるやん
あれを二枚重ねの布団を使ってたんだけど布団では眠れないと言い張ってテレビの前でずっと10年単位で寝てた
トゥルースリーパーは良いものだ、という植え付けを否定できないから布団では眠れないのだという判断
テレビの前でほぼ寝たきり生活して首ヘルニアやってもその後10年以上やってた
最近はやめたようだが
カルトはそういうヒトモドキを生み出して利用してるのだろう
生み出してるのは公教育とテレビだけどなw
GHQと教育委員会関係はデジタルアーカイブ等でも確認できる
そういう事ではないと思う
食べ物の印象操作で美味しいか美味しくないか、最近のアンケートでは国内の7割の人が味より印象に影響を受けるそうな
まさにその部分が根本的にヤバイ
うちのオカンの実例だとトゥルースリーパーという寝具があるやん
あれを二枚重ねの布団を使ってたんだけど布団では眠れないと言い張ってテレビの前でずっと10年単位で寝てた
トゥルースリーパーは良いものだ、という植え付けを否定できないから布団では眠れないのだという判断
テレビの前でほぼ寝たきり生活して首ヘルニアやってもその後10年以上やってた
最近はやめたようだが
カルトはそういうヒトモドキを生み出して利用してるのだろう
生み出してるのは公教育とテレビだけどなw
GHQと教育委員会関係はデジタルアーカイブ等でも確認できる
532名無しのひみつ
2020/07/29(水) 09:58:56.92ID:BkHYBGee ベジタリアンは決定的にDHAなど特殊な脂質を摂取する手段がないんだよな
つまり脳にもその他の臓器にも、まったく行き渡ることのない栄養素がいくつもある
つまり脳にもその他の臓器にも、まったく行き渡ることのない栄養素がいくつもある
533名無しのひみつ
2020/07/29(水) 11:11:35.13ID:w3r/VseI534名無しのひみつ
2020/07/29(水) 13:19:06.98ID:qRpYUC5C 結局サプリに頼るのかよw
食品から取るのとサプリから取るのでは効果が全然違う
食品から取るのとサプリから取るのでは効果が全然違う
535名無しのひみつ
2020/07/29(水) 13:32:35.85ID:U6kDFLdd >>1
脳卒中の中卒脳
脳卒中の中卒脳
536名無しのひみつ
2020/07/29(水) 13:36:08.78ID:Y5m+Bz8r 頭おかしいしなw
肉の満足感てのが脳と体に必要なんだよw
たまには分厚いステーキ肉を頬張るのが健全な健康に寄与するんだよw
ヴィーガンは不健康ってことだw
肉の満足感てのが脳と体に必要なんだよw
たまには分厚いステーキ肉を頬張るのが健全な健康に寄与するんだよw
ヴィーガンは不健康ってことだw
537名無しのひみつ
2020/07/29(水) 13:43:05.69ID:qRpYUC5C どの医師もヴィーガンは蛋白質不足で免疫力も低いとはっきり言ってるからな
538名無しのひみつ
2020/07/29(水) 13:54:44.74ID:Nfv/ZcLQ539名無しのひみつ
2020/07/29(水) 13:56:53.03ID:pif2qCkG マクロビオティックの信奉者も一緒。
レシピになんちゃってケーキや肉料理が多い。
豆腐で生クリーム作ってまずいケーキとか作って食べてる。
あそこまでやれるのは、菓子や肉が心底大好きな人だけ。
レシピになんちゃってケーキや肉料理が多い。
豆腐で生クリーム作ってまずいケーキとか作って食べてる。
あそこまでやれるのは、菓子や肉が心底大好きな人だけ。
540名無しのひみつ
2020/07/29(水) 13:57:33.40ID:Nfv/ZcLQ そもそも医師は栄養学についてまともに学んでない
なのに医師は賢いとか思い込んでる時点で権威主義の論外バカ
https://www.kenpakusha.co.jp/np/tsukushi/20170901004/
話にならん
なのに医師は賢いとか思い込んでる時点で権威主義の論外バカ
https://www.kenpakusha.co.jp/np/tsukushi/20170901004/
話にならん
541名無しのひみつ
2020/07/29(水) 13:59:38.81ID:pif2qCkG 食べ物の害はもっと研究して欲しい。
チーズやら乳製品が好きで毎日食べたいけど、害もあるみたいだから悩んでやめてる。
チーズやら乳製品が好きで毎日食べたいけど、害もあるみたいだから悩んでやめてる。
542名無しのひみつ
2020/07/29(水) 14:02:39.62ID:0styqFhi 当たり前っしょ
健康にも精神にも悪いんだから
健康にも精神にも悪いんだから
543名無しのひみつ
2020/07/29(水) 14:20:01.41ID:QOYdrDAr >>541
研究はされてる
あとはその情報にアクセスするかどうかだけ
工場畜産に使用されてるホルモン剤や抗生物質から調べていくのも手
それらは肉片はもとより分泌物にも含まれていて、人体に悪影響を及ぼす
研究はされてる
あとはその情報にアクセスするかどうかだけ
工場畜産に使用されてるホルモン剤や抗生物質から調べていくのも手
それらは肉片はもとより分泌物にも含まれていて、人体に悪影響を及ぼす
544名無しのひみつ
2020/07/29(水) 15:19:08.85ID:qRpYUC5C545通行人さん@無名タレント
2020/07/29(水) 15:21:18.28ID:qRpYUC5C 栄養状態がいいほうが細胞膜も血管も骨も丈夫に決まっています。反対にファッションモデルのようなやせ型の体形だと、脳の血管が切れやすくなるなど、結果的に短命にならざるをえない。
体脂肪が少なすぎると細胞膜やホルモンの原料が不足しがちなうえに、栄養の貯蔵もできないので、感染症やがんにかかりやすい。
健康意識の高い人のあいだで人気のある菜食生活も、逆効果です。食事が野菜中心だとタンパク質や脂質がどうしても不足する。そうすると筋肉量が減って体力が落ち、免疫力も弱くなって感染症にかかりやすくなる。現在のような新型コロナウイルスが流行しているときに、栄養不良でいるのは最も危険だと思ってください。
最後に私のおすすめする食材を紹介しておきましょう。それは、卵と牛乳です。卵はそこからひよこが生まれるだけあって、栄養の宝庫。しかも、日本では衛生管理が行き届いているので生卵も安心して食べられます。しかも安い。牛乳も非常にバランスのいい完全栄養食です。70歳で毎日牛乳を飲む人はあまり飲まない人より10年後の生存率が高いという、東京都老人総合研究所の研究結果もあります。
卵に牛乳、それから肉や魚などのタンパク資源に野菜があれば、一日に必要な栄養素はすべてとれるので、それこそサプリなど必要ありません。
体脂肪が少なすぎると細胞膜やホルモンの原料が不足しがちなうえに、栄養の貯蔵もできないので、感染症やがんにかかりやすい。
健康意識の高い人のあいだで人気のある菜食生活も、逆効果です。食事が野菜中心だとタンパク質や脂質がどうしても不足する。そうすると筋肉量が減って体力が落ち、免疫力も弱くなって感染症にかかりやすくなる。現在のような新型コロナウイルスが流行しているときに、栄養不良でいるのは最も危険だと思ってください。
最後に私のおすすめする食材を紹介しておきましょう。それは、卵と牛乳です。卵はそこからひよこが生まれるだけあって、栄養の宝庫。しかも、日本では衛生管理が行き届いているので生卵も安心して食べられます。しかも安い。牛乳も非常にバランスのいい完全栄養食です。70歳で毎日牛乳を飲む人はあまり飲まない人より10年後の生存率が高いという、東京都老人総合研究所の研究結果もあります。
卵に牛乳、それから肉や魚などのタンパク資源に野菜があれば、一日に必要な栄養素はすべてとれるので、それこそサプリなど必要ありません。
546名無しのひみつ
2020/07/29(水) 15:22:16.14ID:/8s0z+13 頭悪い奴が妄想で絡んでくる糞スレw
547名無しのひみつ
2020/07/29(水) 15:50:21.21ID:fxFv/9fl 家族にタバコも酒もやらない反原発活動してたヴ厳格なヴィーガンいたけど膵臓癌で死んだな
治る見込みもないのにかなりの金を使ってたよ
本当残念な奴だった
タバコ吸ってる俺はかなり元気なんだけど
治る見込みもないのにかなりの金を使ってたよ
本当残念な奴だった
タバコ吸ってる俺はかなり元気なんだけど
549通行人さん@無名タレント
2020/07/29(水) 18:50:15.01ID:qRpYUC5C550名無しのひみつ
2020/07/30(木) 08:09:14.92ID:/3YxMu4U 糖尿病→29食→ガン
551通行人さん@無名タレント
2020/07/30(木) 12:38:07.46ID:xCwbJ1/u 糖尿病→菜食→ガン
552名無しのひみつ
2020/07/30(木) 13:04:42.46ID:fXBz9877553名無しのひみつ
2020/07/30(木) 13:13:44.43ID:jLNjQtZV >>1
むしろ最初は軽い菜食主義者でも、脳がやられて過激化してそう。
むしろ最初は軽い菜食主義者でも、脳がやられて過激化してそう。
554通行人さん@無名タレント
2020/07/30(木) 13:14:12.09ID:xCwbJ1/u555名無しのひみつ
2020/07/30(木) 13:22:13.12ID:PaZlZwfp 動物性タンパク足りないと爪が脆くなってちょっと引っ掛けただけで欠けるから気を付けろよ
556名無しのひみつ
2020/07/30(木) 13:53:50.05ID:jooOVaiJ >>545
えぃーや、 最近の野菜は有機的農業を離れ土地がミネラルや養分が片寄ったり
少なかったりで以前より栄養分が減っている。みかけだけは良くしようと農薬や
薬も使うのでな。肉や卵と言っても低質なものも多いのが現状。必須ミネラルなど
足りない事も多く、それを補うのにビタミンやミネラルサプリの類は有効じゃ。
農薬や環境汚染物質、放射性物質などの影響もある日本付近の食物
解毒にあたる肝臓や全身で異物細菌ウイルスから放射性物質内部被爆による
ガン白血病などの発生を食い止めるキラー細胞等々のパワーを維持しアゲる為、
また、日々現代人が社会で受ける人的ストレスやフリーラジカル酸化ストレスを
緩和するには、ビタミンCなど規定量では足りないくらいじゃな。加熱で失われる
ようなものが多いから安価な既製品で補うと良かろう。Cに限らず体内代謝
などをアシストしエネルギー発生や脳細胞の働きにも影響する水溶性ビタミンの
類は体内蓄積も少なく排出されるから、推奨される額よりやや多めに摂っても大丈夫
あとお前さんの話には炭水化物が抜けている。食べ過ぎる必要は無いがちゃんと
小麦やお米を食べなさい。発酵食品乳製品なども適度に獲り、繊維質やオリゴ糖
と共に腸内環境を良くしおつうじを良くするのじゃぞ。女性に多い便秘は
廃棄物腐敗菌の塊である便が長時間腸内に滞在する事で身体に良くない。大腸ガンポリープ発生
の原因にもなるのじゃ。そしてアルコールなどの嗜好品も適度にたしなみ
ストレスを解消しなされ。適度に飲めば酒は百薬の長。わかったかのう、お若いの^
えぃーや、 最近の野菜は有機的農業を離れ土地がミネラルや養分が片寄ったり
少なかったりで以前より栄養分が減っている。みかけだけは良くしようと農薬や
薬も使うのでな。肉や卵と言っても低質なものも多いのが現状。必須ミネラルなど
足りない事も多く、それを補うのにビタミンやミネラルサプリの類は有効じゃ。
農薬や環境汚染物質、放射性物質などの影響もある日本付近の食物
解毒にあたる肝臓や全身で異物細菌ウイルスから放射性物質内部被爆による
ガン白血病などの発生を食い止めるキラー細胞等々のパワーを維持しアゲる為、
また、日々現代人が社会で受ける人的ストレスやフリーラジカル酸化ストレスを
緩和するには、ビタミンCなど規定量では足りないくらいじゃな。加熱で失われる
ようなものが多いから安価な既製品で補うと良かろう。Cに限らず体内代謝
などをアシストしエネルギー発生や脳細胞の働きにも影響する水溶性ビタミンの
類は体内蓄積も少なく排出されるから、推奨される額よりやや多めに摂っても大丈夫
あとお前さんの話には炭水化物が抜けている。食べ過ぎる必要は無いがちゃんと
小麦やお米を食べなさい。発酵食品乳製品なども適度に獲り、繊維質やオリゴ糖
と共に腸内環境を良くしおつうじを良くするのじゃぞ。女性に多い便秘は
廃棄物腐敗菌の塊である便が長時間腸内に滞在する事で身体に良くない。大腸ガンポリープ発生
の原因にもなるのじゃ。そしてアルコールなどの嗜好品も適度にたしなみ
ストレスを解消しなされ。適度に飲めば酒は百薬の長。わかったかのう、お若いの^
557名無しのひみつ
2020/07/30(木) 14:00:00.69ID:jooOVaiJ 野菜や果物に含まれる一般的な表示もある栄養素以外の栄養成分
はちみつなどにも含まれる有効物質(微小ミネラルとは別
これも健康に大きな影響を与える、あまり解明されていない化学物質が含まれているのだ
王乳など何故以前から健康食品で需要があるか、それは理に適っているからです
はちみつなどにも含まれる有効物質(微小ミネラルとは別
これも健康に大きな影響を与える、あまり解明されていない化学物質が含まれているのだ
王乳など何故以前から健康食品で需要があるか、それは理に適っているからです
558名無しのひみつ
2020/07/30(木) 14:05:49.91ID:jooOVaiJ 追加、蜂蜜や王乳は安くても中国産は避けた方がええぞ
理由はもう皆お分かりだと思う、発酵食品納豆なども
中国産大豆のは避けたほうがよい。国産、もしくは
べくれ影響が無い、安価で出来の良い米国カナダ産を使ったものがええぞ
肉もBSE検査基準が幼牛まで厳格な、豪州産が安い上に安全でええな
ただ旨味の点では不健康だが美味な霜降り以外でも国産にかなり劣るけれども
理由はもう皆お分かりだと思う、発酵食品納豆なども
中国産大豆のは避けたほうがよい。国産、もしくは
べくれ影響が無い、安価で出来の良い米国カナダ産を使ったものがええぞ
肉もBSE検査基準が幼牛まで厳格な、豪州産が安い上に安全でええな
ただ旨味の点では不健康だが美味な霜降り以外でも国産にかなり劣るけれども
559通行人さん@無名タレント
2020/07/30(木) 14:21:06.31ID:xCwbJ1/u >>555
受け売りじゃなく自分で体験するのが一番だよな
爪が脆くなるということは骨も脆くなってる
爪が薄くなった時にちょっとしたヘルペスが出て栄養状態悪いのかと思って蛋白質多めに取ったら爪も綺麗になって体調も良くなった
ついでに毛量も増えて艶々になった
蛋白質は大事だな
受け売りじゃなく自分で体験するのが一番だよな
爪が脆くなるということは骨も脆くなってる
爪が薄くなった時にちょっとしたヘルペスが出て栄養状態悪いのかと思って蛋白質多めに取ったら爪も綺麗になって体調も良くなった
ついでに毛量も増えて艶々になった
蛋白質は大事だな
560名無しのひみつ
2020/07/30(木) 14:25:15.48ID:YjgTOnHv 血管の材料はタンパク質だから
材料なければ修復もできない
材料なければ修復もできない
561名無しのひみつ
2020/07/30(木) 19:09:24.43ID:BurPH2km 大豆たんぱくは消化吸収率が悪い
人間の吸収率を考慮されてないデータで判断すると失敗する
人間の吸収率を考慮されてないデータで判断すると失敗する
562名無しのひみつ
2020/07/30(木) 19:26:43.22ID:J9LI6sYs ちなみに、ヒトラーは極度のベジタリアン
それで歯はボロボロ
以上、蘊蓄おわり
それで歯はボロボロ
以上、蘊蓄おわり
563通行人さん@無名タレント
2020/07/30(木) 19:37:04.07ID:xCwbJ1/u564名無しのひみつ
2020/07/31(金) 08:13:48.86ID:JYYlvuIe 糖尿病→29食→ハゲ
565通行人さん@無名タレント
2020/07/31(金) 13:18:01.86ID:vfv4fvQx 菜食は蛋白質不足でハゲる
566名無しのひみつ
2020/08/01(土) 07:43:08.24ID:XOZosuPx 大豆のアミノ酸スコアは100
567通行人さん@無名タレント
2020/08/01(土) 12:42:50.95ID:4jnuXHpe 大豆も普通に食べる肉食
大豆だけしか食べない菜食
どっちが優れているか一目瞭然
大豆だけしか食べない菜食
どっちが優れているか一目瞭然
568名無しのひみつ
2020/08/02(日) 08:06:36.44ID:Sp/QJkxh WHO「29は毒」
569名無しのひみつ
2020/08/03(月) 03:36:38.04ID:ptl7zIxT 何かにこだわるバカって長生きしないよね
食事なんて食いたいもの食っとけばいいんだよ
大体同じもの毎日食べると飽きて食いたく無くなるのは偏重避けてるんだろうに
食事なんて食いたいもの食っとけばいいんだよ
大体同じもの毎日食べると飽きて食いたく無くなるのは偏重避けてるんだろうに
570名無しのひみつ
2020/08/03(月) 07:31:10.53ID:4mQLAMfp 東大医学部教授「29は毒」
571<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )
2020/08/03(月) 07:55:02.29ID:crvaUWt2 なぜベジタリアンになるのかしら
バランスよく 肉も魚もたべることが
よいにきまっている
アミノ酸 DHAなど不足すると
血管が弱くなるのでは よくわかりませんが
バランスよく 肉も魚もたべることが
よいにきまっている
アミノ酸 DHAなど不足すると
血管が弱くなるのでは よくわかりませんが
572通行人さん@無名タレント
2020/08/03(月) 11:59:37.12ID:2d7He1XO >>570
医者の中には変な人もいる
医者の中には変な人もいる
573名無しのひみつ
2020/08/04(火) 08:06:37.71ID:+ftXZoM/ オックスフォード大学「29は毒」
574名無しのひみつ
2020/08/04(火) 08:22:17.43ID:mN0lmR6x バカバカと人のバカをいうバカは己のバカを知らぬバカなり
普通の人は無理に菜食になるなということだ
僧侶すら生臭坊主(肉)が長生きもしたりするんだし
研究するのはよいが全否定ななにかをもちだすのは難しい
普通の人は無理に菜食になるなということだ
僧侶すら生臭坊主(肉)が長生きもしたりするんだし
研究するのはよいが全否定ななにかをもちだすのは難しい
575名無しのひみつ
2020/08/04(火) 08:27:34.81ID:mN0lmR6x576名無しのひみつ
2020/08/04(火) 08:31:55.05ID:mN0lmR6x >>571
まあ殺したくないというのがあるんだろ
あと実際に南インドや僧侶あたりは肉食なくても生きてる人たちがいたわけだからやってはみたくなったをやだろ
自分の体で先祖と違うことやろうというのはある意味えらいが
おしつけなければそういう生き方は否定しないわ
いただきますの言葉は贖罪でもある
感謝祭もそう
まあ殺したくないというのがあるんだろ
あと実際に南インドや僧侶あたりは肉食なくても生きてる人たちがいたわけだからやってはみたくなったをやだろ
自分の体で先祖と違うことやろうというのはある意味えらいが
おしつけなければそういう生き方は否定しないわ
いただきますの言葉は贖罪でもある
感謝祭もそう
577名無しのひみつ
2020/08/04(火) 08:40:38.95ID:eae+fxZ8 人体の仕組みも知らずに偏食を礼讃
そりゃおかしくなるよ、科学無視の宗教でしょ、あれは
そりゃおかしくなるよ、科学無視の宗教でしょ、あれは
578名無しのひみつ
2020/08/04(火) 08:42:52.45ID:eae+fxZ8 >>547
計画的に異物を摂取するのは、免疫的に有効ですよ ( ´Д`)y━・~~
計画的に異物を摂取するのは、免疫的に有効ですよ ( ´Д`)y━・~~
579名無しのひみつ
2020/08/04(火) 09:08:53.47ID:mN0lmR6x タバコはニコチャン以外に依存性もあったから否定されてたんでな
大麻OKなヒッピービーガンは正直続かねーなみたいな
ちなみにインド人は明確にアルコール否定してないのに
あまり飲まないのは前後不覚で何を食べてるかわからなくならないようにというのもあるらしい
まあビーガンは南インドへいってこれくらいなら大丈夫という間合いをはかってから実戦しろや
大麻OKなヒッピービーガンは正直続かねーなみたいな
ちなみにインド人は明確にアルコール否定してないのに
あまり飲まないのは前後不覚で何を食べてるかわからなくならないようにというのもあるらしい
まあビーガンは南インドへいってこれくらいなら大丈夫という間合いをはかってから実戦しろや
580名無しのひみつ
2020/08/04(火) 09:18:19.89ID:/7ZbmX5K >>10
知らなくても世界的な長寿国なんだからそこそこバランスよく食ってるんだろ
知らなくても世界的な長寿国なんだからそこそこバランスよく食ってるんだろ
581名無しのひみつ
2020/08/04(火) 12:12:43.59ID:tLk5qoyr582名無しのひみつ
2020/08/04(火) 12:18:29.39ID:tLk5qoyr 昔から日本人は肉食雑食で長く生きて来た
人間の身体は摂取したものを上手く使うように進化して来た
それが変わったのは、つい最近
稲作文化が入って来て、律令制になって、米や野菜が主食になって、動物を食べなくなった
日本人としてはほんの短い間だけ
魚介類、それから本来は獣を普通に摂取していた
人間の身体は摂取したものを上手く使うように進化して来た
それが変わったのは、つい最近
稲作文化が入って来て、律令制になって、米や野菜が主食になって、動物を食べなくなった
日本人としてはほんの短い間だけ
魚介類、それから本来は獣を普通に摂取していた
583名無しのひみつ
2020/08/04(火) 12:20:07.92ID:bzc9MZ/9 肉食せずに、豆腐、納豆、おから、豆乳、もやしなどを摂っていたらどうだろうか?
584名無しのひみつ
2020/08/04(火) 12:32:53.55ID:p2P8Slq7 江戸時代も魚食ってたし田舎でも鳥獣狩ってた訳で
人間は植物だけで生きていけるようには出来てないからな
人間は植物だけで生きていけるようには出来てないからな
585名無しのひみつ
2020/08/04(火) 12:56:44.27ID:bzc9MZ/9 豆(大豆)だけだと、足らないアミノ酸としては何があるのかな?
586通行人さん@無名タレント
2020/08/04(火) 13:03:47.25ID:OjodeWHL587名無しのひみつ
2020/08/04(火) 13:48:02.78ID:mN0lmR6x 日本はベジタリアンは僧侶以外基本関係ないだろ
僧侶も変な食生活はおしつけないし
南インド人も宗教でしかやらない人もいるし
僧侶も変な食生活はおしつけないし
南インド人も宗教でしかやらない人もいるし
588名無しのひみつ
2020/08/04(火) 13:51:23.86ID:mN0lmR6x >>566
瀬戸内寂聴とかもステーキ食べてるがな
生臭坊主いうか元気だわな
結構健康な年寄りは肉も魚も食べとるしな
だからといって農家で米と野菜のご老人たちも元気なわけで
無理をしすぎるなということだ
瀬戸内寂聴とかもステーキ食べてるがな
生臭坊主いうか元気だわな
結構健康な年寄りは肉も魚も食べとるしな
だからといって農家で米と野菜のご老人たちも元気なわけで
無理をしすぎるなということだ
589通行人さん@無名タレント
2020/08/04(火) 15:11:16.88ID:OjodeWHL 農家の高齢者取材してるの見るとみんな朝からがっつり肉や魚食べてるw
日本人はヴィーガンが少ないから平均寿命が長いんだな
日本人はヴィーガンが少ないから平均寿命が長いんだな
590名無しのひみつ
2020/08/05(水) 08:06:26.16ID:ZWnxfudD 京都大学医学部教授「29は毒」
591通行人さん@無名タレント
2020/08/05(水) 10:47:37.52ID:9l9Bsdvf 医学部教授って誰?
医学部の教授みんな肉食べてるけど
医学部の教授みんな肉食べてるけど
592名無しのひみつ
2020/08/06(木) 08:04:53.77ID:+XKHz7xZ 東北大学医学部教授「29は毒」
593名無しのひみつ
2020/08/06(木) 08:32:10.34ID:T35ivvnr ほぼ全ての医学部教授「肉、魚、野菜、穀物、なんでもバランスよく食べましょう」
594名無しのひみつ
2020/08/06(木) 08:33:48.42ID:ZBf6IRPd たりめーだろが
雑食のヤツは色々なものを食べて体を構成するようにできてるのに
偏ったらダメになるってわからんか?
雑食のヤツは色々なものを食べて体を構成するようにできてるのに
偏ったらダメになるってわからんか?
595名無しのひみつ
2020/08/06(木) 08:45:07.75ID:Am+aNrCC 日本人も馬や犬は昔からよく食ってた
江戸時代のレシピ本もある
江戸時代のレシピ本もある
596名無しのひみつ
2020/08/06(木) 09:51:47.71ID:ZZ31qxU1 胆嚢は肉を消化する期間
使わなくても使いすぎても良くない
使わなくても使いすぎても良くない
597名無しのひみつ
2020/08/06(木) 16:59:08.98ID:bLuBrPni 日本語でよろしく
598名無しのひみつ
2020/08/07(金) 08:11:13.57ID:AKoP4yEs 298大学医学部池沼教授「29は健康に良い」
599通行人さん@無名タレント
2020/08/07(金) 11:04:46.84ID:EAGydT+K 教授でなくても誰もわかるw
600通行人さん@無名タレント
2020/08/07(金) 12:52:25.82ID:EAGydT+K 「白米の1カロリー」と「肉の1カロリー」は同じ1カロリーではない
炭水化物や糖を摂りすぎるとインスリンの分泌を促し、肝臓の脂質生産工場と体の脂質蓄積システムを稼働させて、あなたは太ることになる
。しかし、食事中の脂質はインスリンを上昇させないので、内臓脂肪などの体脂肪を蓄積することもない。
摂取カロリーが同じでも、炭水化物中心の食事は太りやすい。
高炭水化物食よりも高脂質食を摂っているときのほうが体重は減少し、血糖、インスリン濃度、トリグリセリド、コレステロールが格段に下がった。
低脂質食は肥満と糖尿病のもとになる。
炭水化物や糖を摂りすぎるとインスリンの分泌を促し、肝臓の脂質生産工場と体の脂質蓄積システムを稼働させて、あなたは太ることになる
。しかし、食事中の脂質はインスリンを上昇させないので、内臓脂肪などの体脂肪を蓄積することもない。
摂取カロリーが同じでも、炭水化物中心の食事は太りやすい。
高炭水化物食よりも高脂質食を摂っているときのほうが体重は減少し、血糖、インスリン濃度、トリグリセリド、コレステロールが格段に下がった。
低脂質食は肥満と糖尿病のもとになる。
601通行人さん@無名タレント
2020/08/07(金) 12:55:28.83ID:EAGydT+K これ凄い納得
太ってないし食べる量も多くないのに何で血糖高めなんだ?と思ったらこういうことなんだ
以前それに気づいて蛋白質や脂質メインにしたら数値も良くなって肌や髪や爪の状態も良くなった
太ってないし食べる量も多くないのに何で血糖高めなんだ?と思ったらこういうことなんだ
以前それに気づいて蛋白質や脂質メインにしたら数値も良くなって肌や髪や爪の状態も良くなった
602名無しのひみつ
2020/08/07(金) 13:18:38.91ID:xHwA9z8O タンパク質不足なんだから脳や心疾患に影響出るの当然でしょ
殺生したもの食べない僧侶の精進料理はちゃんと植物タンパク取ってる
ヴィーガンの発想自体が大雑把で頭悪いわ
殺生したもの食べない僧侶の精進料理はちゃんと植物タンパク取ってる
ヴィーガンの発想自体が大雑把で頭悪いわ
603通行人さん@無名タレント
2020/08/07(金) 13:25:04.12ID:EAGydT+K 1歳児が栄養失調で衰弱死 ヴィーガンの両親は果物と野菜しか与えず
604名無しのひみつ
2020/08/08(土) 08:08:25.67ID:lgkUNjN1 池沼「悪玉コレス○ロール値は変動しない」
605名無しのひみつ
2020/08/08(土) 10:56:08.85ID:qs0FMweD 人間ってもともと肉食よりの雑食でしょ
肉しか食べない人と野菜しか食べない人だったら肉しか食べない人の方がまだマシ
肉しか食べない人と野菜しか食べない人だったら肉しか食べない人の方がまだマシ
606名無しのひみつ
2020/08/09(日) 08:30:58.34ID:OfZO+juV 池沼「悪玉コレス○ロールは必須脂肪酸」
607名無しのひみつ
2020/08/09(日) 10:26:22.55ID:LeUQ/n3m 僧侶の精進料理の大豆たんぱく摂取は
鬼気迫るものがあるね。
それだけタンパク質が不足しているということ。
あと、植物性タンパク質だけでは
どうしても摂取できないものもある。
真面目に精進料理だけを食っていた僧侶ほど短命。
鬼気迫るものがあるね。
それだけタンパク質が不足しているということ。
あと、植物性タンパク質だけでは
どうしても摂取できないものもある。
真面目に精進料理だけを食っていた僧侶ほど短命。
608通行人さん@無名タレント
2020/08/09(日) 10:33:57.01ID:hrG2ys6+ 元気に長生きしたい人は肉も食べるし短命でもいい人は食べなければいいよね
609名無しのひみつ
2020/08/09(日) 10:55:34.42ID:KhvDOHOw 精神的にもアレなんだろ?
610名無しのひみつ
2020/08/09(日) 11:00:21.70ID:CtZhzGcL サラダ油とか多くとってそうで不健康そう
611通行人さん@無名タレント
2020/08/09(日) 11:10:01.04ID:hrG2ys6+ サラダ油やマーガリンは害しかないからね
612名無しのひみつ
2020/08/09(日) 11:22:14.81ID:Iu8vUP3r 人体細胞の為の肉食
魂が細胞を無きものとすれば4ぬ
魂が細胞を無きものとすれば4ぬ
613名無しのひみつ
2020/08/09(日) 12:29:37.28ID:IYq4Jy2N614名無しのひみつ
2020/08/09(日) 12:40:35.82ID:N5J4eURa >>1
白人の自己陶酔から始まったアホバカ運動が体に良いわけねーだろ
白人の自己陶酔から始まったアホバカ運動が体に良いわけねーだろ
615名無しのひみつ
2020/08/09(日) 12:45:02.01ID:6lhG0GZZ マーガリンを食べるプラスチックと言ってるのは、アホな誤訳
可塑化の英語がPlastic
可塑っていうのが固体に外力を加えて変形させ、力を取り去ってももとに戻らない性質のこと
何度指摘されても知らないふりして訂正も謝罪もしない悪質な確信犯
それがフードパヨク
可塑化の英語がPlastic
可塑っていうのが固体に外力を加えて変形させ、力を取り去ってももとに戻らない性質のこと
何度指摘されても知らないふりして訂正も謝罪もしない悪質な確信犯
それがフードパヨク
616通行人さん@無名タレント
2020/08/09(日) 12:46:15.21ID:hrG2ys6+ 菜食主義の人は老けるの早いな
同じ女子アマでもなんでも食べる水卜と果物やこだわりの食材メインの田中みな実では年齢ほぼ一緒なのに全然違う
田中はきれいだけど首筋とか見たらおばあさんみたいで若い娘と並ぶとすごい年の差を感じる
萎びてるというか漬物感が出てる
同じ女子アマでもなんでも食べる水卜と果物やこだわりの食材メインの田中みな実では年齢ほぼ一緒なのに全然違う
田中はきれいだけど首筋とか見たらおばあさんみたいで若い娘と並ぶとすごい年の差を感じる
萎びてるというか漬物感が出てる
617通行人さん@無名タレント
2020/08/09(日) 12:46:48.07ID:hrG2ys6+ 女子アマではなくて女子アナ
618名無しのひみつ
2020/08/09(日) 13:04:42.94ID:wwxr7LMK 肉を食ったらガンになる
野菜を食ったら脳卒中
XXを食べたら病気になるは、もううんざりだから食べて病気にならない食べ物を一つでもだしてみろよ
バランスというなら配分比率を明確にしろ
野菜を食ったら脳卒中
XXを食べたら病気になるは、もううんざりだから食べて病気にならない食べ物を一つでもだしてみろよ
バランスというなら配分比率を明確にしろ
619名無しのひみつ
2020/08/09(日) 13:14:54.78ID:FoCXJWsh 肉には必須アミノ酸がたくさんあるのにそれの摂取を拒否した時点で
残念なことになるのがわからんくらい、ヴィーガンってアホがやるもの
なんだろうな。
ファッションでやる、言い換えれば扇動されやすい人。
要は頭が悪い人。
どうなろうと知ったことではないが商店街襲うとか馬鹿な真似はやめてくれ。
残念なことになるのがわからんくらい、ヴィーガンってアホがやるもの
なんだろうな。
ファッションでやる、言い換えれば扇動されやすい人。
要は頭が悪い人。
どうなろうと知ったことではないが商店街襲うとか馬鹿な真似はやめてくれ。
620通行人さん@無名タレント
2020/08/09(日) 13:22:00.30ID:hrG2ys6+ ヴィーガンは英表不足で脳機能低下して益々ヴィーガンに効果があると思い込む悪循環で短命になる
621通行人さん@無名タレント
2020/08/09(日) 13:22:33.68ID:hrG2ys6+ 英表不足まちがいで栄養不足
622名無しのひみつ
2020/08/09(日) 14:09:52.94ID:Xa8b1n6D いつも何かに怒ってる人だからでしょうねw
環境団体とかフェミニストも高血圧と脳卒中で死にそうw
環境団体とかフェミニストも高血圧と脳卒中で死にそうw
625名無しのひみつ
2020/08/09(日) 16:29:16.89ID:sMbekWjB 今頃小藪ガクブルだな
626通行人さん@無名タレント
2020/08/09(日) 17:35:16.60ID:hrG2ys6+ 影響受けてヴィーガンになる人は単純で他人の意見を信じやすい人
だから異性にも宗教にも騙されやすい
だから異性にも宗教にも騙されやすい
627通行人さん@無名タレント
2020/08/09(日) 17:37:13.05ID:hrG2ys6+ 冷静で合理的な人はヴィーガンみたいな無駄なことは絶対しない
628名無しのひみつ
2020/08/09(日) 19:57:41.79ID:usOLWd5Q 普通にアミノ酸スコアの崩れだよ。>脳卒中
>>618
>バランスというなら配分比率を明確にしろ
バランスを特定すると、特定されていない部分のバランスが崩れる。
分類法によるバランスはアミノ酸スコアなどは有名でも単糖の種類バランスや
脂肪酸の種類のバランス、ミネラルなどは拮抗するが、そのほかにも
体内で変換できない必要のそれらも存在している。
何かを食べれば何かの酵素や補因子などが消費されバランスが崩れる。
精神活動や運動量や呼吸量や、水分(H2O)補給で汗や尿代謝でもバランスは崩れる。
バランスというのは魔法の言葉であり誰もバランスを特定できる人はいない。
つまり比率などない、特別に足りないものを各部の体細胞などから分析するのは可能だが、
血液検査、尿検査などではそれは計るのは困難である。
>>618
>バランスというなら配分比率を明確にしろ
バランスを特定すると、特定されていない部分のバランスが崩れる。
分類法によるバランスはアミノ酸スコアなどは有名でも単糖の種類バランスや
脂肪酸の種類のバランス、ミネラルなどは拮抗するが、そのほかにも
体内で変換できない必要のそれらも存在している。
何かを食べれば何かの酵素や補因子などが消費されバランスが崩れる。
精神活動や運動量や呼吸量や、水分(H2O)補給で汗や尿代謝でもバランスは崩れる。
バランスというのは魔法の言葉であり誰もバランスを特定できる人はいない。
つまり比率などない、特別に足りないものを各部の体細胞などから分析するのは可能だが、
血液検査、尿検査などではそれは計るのは困難である。
629名無しのひみつ
2020/08/10(月) 08:11:39.86ID:+pMvwR5W 昭和「善玉コレス○ロールは悪玉コレス○ロールを肝臓に運ぶ」
池沼「悪玉コレス○ロールは善玉コレス○ロールを運ぶ」
池沼「悪玉コレス○ロールは善玉コレス○ロールを運ぶ」
630名無しのひみつ
2020/08/12(水) 08:07:08.80ID:01vbJyOa オック○フォード大「29を食べると心筋梗塞で市ぬ」
631名無しのひみつ
2020/08/12(水) 10:06:28.17ID:SQQO7wVt 草食動物は
セルロースの多い草を食べて
胃の中の細菌に喰わせて
細菌が増殖したらそれを腸で消化して
細菌のアミノ酸からタンパク質を得ている
なので牛やキリンやブラキオサウルスはたくさんの筋肉を作って巨大になれる
ビーガンの腸にはそんな細菌はいないし
細菌が食べたい無加熱の草を喰うわけでもない
牛の真似したって必須アミノ酸が欠乏するだけ
セルロースの多い草を食べて
胃の中の細菌に喰わせて
細菌が増殖したらそれを腸で消化して
細菌のアミノ酸からタンパク質を得ている
なので牛やキリンやブラキオサウルスはたくさんの筋肉を作って巨大になれる
ビーガンの腸にはそんな細菌はいないし
細菌が食べたい無加熱の草を喰うわけでもない
牛の真似したって必須アミノ酸が欠乏するだけ
632名無しのひみつ
2020/08/12(水) 11:39:56.54ID:daiF/BnO セルロースは食物繊維となり腸内細菌分解によりわずかに吸収されるが余計なものは出るだけ
633通行人さん@無名タレント
2020/08/12(水) 12:30:28.18ID:G6BT8uXp 草や玄米を食べると便の量が増えるだけ
アメリカ人が戦時中に日本人の便の量の多さを見て驚いたのは有名な話w
アメリカ人が戦時中に日本人の便の量の多さを見て驚いたのは有名な話w
635名無しのひみつ
2020/08/12(水) 19:03:40.06ID:L0y3zK76 >>630
ケン○リッジ大「93を食べると脳梗塞で氏ぬ」
ケン○リッジ大「93を食べると脳梗塞で氏ぬ」
636名無しのひみつ
2020/08/13(木) 08:01:28.99ID:h2BYtAl1 オック○フォード大「バターを食べると脳内出血で市ぬ」
637名無しのひみつ
2020/08/13(木) 10:19:11.84ID:9covBlV1638通行人さん@無名タレント
2020/08/13(木) 13:23:01.11ID:IUvE8qaN 動物は本能で何が必要かわかって食べたい物を食べるからな
バターは体にいいけどマーガリンは毒
バターは体にいいけどマーガリンは毒
639名無しのひみつ
2020/08/13(木) 18:59:52.54ID:1L8f05fM ケン○リッジ大「マーガリンを食べると呼吸器出血で氏ぬ」
640名無しのひみつ
2020/08/13(木) 20:31:09.98ID:OGUVirXk 肉を食らうのは動物がかわいそうという人に一言
食用動物は人間の手によって天に召される、がそれまでは食住満たされた
ストレスのない人生、人間はどうだ、人間は神様の気まぐれで短命で
命を絶たれる、長くても人間界は過酷だ、動物のほうがむしろ幸せではないか?と
私は考えることにしている。
食用動物は人間の手によって天に召される、がそれまでは食住満たされた
ストレスのない人生、人間はどうだ、人間は神様の気まぐれで短命で
命を絶たれる、長くても人間界は過酷だ、動物のほうがむしろ幸せではないか?と
私は考えることにしている。
641通行人さん@無名タレント
2020/08/14(金) 00:08:34.20ID:mslbtpkm 自然界にいたらもっと早く肉食動物に捕食されるからどちらにしてもいずれ捕食される運命なんだよな
地球上の生き物は他者を食べて生きるしかない運命
そういう世界に生まれたのだから仕方ない
地球上の生き物は他者を食べて生きるしかない運命
そういう世界に生まれたのだから仕方ない
642名無しのひみつ
2020/08/14(金) 02:39:57.25ID:JJMdaspl 今頃小藪ガクブルだな
643名無しのひみつ
2020/08/14(金) 06:56:06.59ID:xN7pz+IY ここの肉食い原始人どもはやはり馬鹿だな元記事も読まずに書き込んでるわ
脳卒中が増えたのは卵や乳製品を食べるベジタリアンで、
完全菜食のヴィーガンはリスクに変化は無かったと書いてあるのに
脳卒中が増えたのは卵や乳製品を食べるベジタリアンで、
完全菜食のヴィーガンはリスクに変化は無かったと書いてあるのに
644名無しのひみつ
2020/08/14(金) 08:10:39.57ID:c5owPk2o ケンブリッジ大「831を食べると脳梗塞に成る確率が下がる」
645通行人さん@無名タレント
2020/08/14(金) 09:57:13.40ID:mslbtpkm 完全菜食は短命だから脳卒中になる前に死亡
646名無しのひみつ
2020/08/14(金) 18:27:30.91ID:ZTY6xwsQ 元記事読むとヴィーガンは人数が少なかったからってあるじゃん
ベジタリアンのうちの11%しかいないし
ヴィーガンの人って菜食主義者の中でもストイックで若い人のイメージあるから年齢とか元々の体力とか別の理由があるんじゃないの
ベジタリアンのうちの11%しかいないし
ヴィーガンの人って菜食主義者の中でもストイックで若い人のイメージあるから年齢とか元々の体力とか別の理由があるんじゃないの
647名無しのひみつ
2020/08/14(金) 22:02:12.66ID:x275pNB1 肉食い原始人とかひどいこと言うのは完全自給自足で自分で作った野菜だけ食べる生活してからにしてほしい
野菜作る人も肉食い原始人だし、野菜作る肥料も畜産由来だし、野菜運ぶ人も肉食い原始人だし、野菜販売してる人も肉食い原始人だし、ライフラインの維持に関わってる人達も肉食い原始人だし
原始人なんて言って見下してる人達の世話にならないと生きていけないならビーガンってすごくかっこ悪い存在と思う
介護してくれる人に向かって唾吐きかけたり暴力振るう認知症の年寄りみたいな
病気ならまだわかるけど病気じゃないならただただみっともない
野菜作る人も肉食い原始人だし、野菜作る肥料も畜産由来だし、野菜運ぶ人も肉食い原始人だし、野菜販売してる人も肉食い原始人だし、ライフラインの維持に関わってる人達も肉食い原始人だし
原始人なんて言って見下してる人達の世話にならないと生きていけないならビーガンってすごくかっこ悪い存在と思う
介護してくれる人に向かって唾吐きかけたり暴力振るう認知症の年寄りみたいな
病気ならまだわかるけど病気じゃないならただただみっともない
648通行人さん@無名タレント
2020/08/15(土) 00:45:58.37ID:bI4bopDQ ヴィーガンって知らない間に動物や肉のお世話になってるからね
薬とか化粧品とか
自分が直接手を下さないとか目にしなければ気にせずに使うんだよなw
薬とか化粧品とか
自分が直接手を下さないとか目にしなければ気にせずに使うんだよなw
649名無しのひみつ
2020/08/15(土) 08:21:27.71ID:wIdmshgD 日本人は長寿世界1位
マーガリンを食べろ
マーガリンを食べろ
650名無しのひみつ
2020/08/15(土) 10:03:50.88ID:aL0BPclj651通行人さん@無名タレント
2020/08/15(土) 13:16:52.25ID:bI4bopDQ ヴィーガンはしれっとサプリ飲んでるしご都合主義
652名無しのひみつ
2020/08/15(土) 13:27:32.90ID:L6A8WoWB 好きなもん飲んで食ってサクッと死ぬのが一番だろ
653名無しのひみつ
2020/08/15(土) 17:11:53.51ID:+rqvYg08 マーガリンください
654名無しのひみつ
2020/08/15(土) 19:31:22.15ID:bI4bopDQ 安上がりでいいね
655名無しのひみつ
2020/08/15(土) 23:12:43.08ID:FjwqYN1f てか、非原始的なお猿さんが雑食なんだから、人間も雑食がいいんだろう
656名無しのひみつ
2020/08/15(土) 23:22:10.52ID:l0XzcT7h 人間の健康にとって一番害なのはストレスな
下らん思想に縛られて自由に食事楽しめないようじゃ、ストレス溜めて免疫力落ちて早死にするぞ
下らん思想に縛られて自由に食事楽しめないようじゃ、ストレス溜めて免疫力落ちて早死にするぞ
657名無しのひみつ
2020/08/16(日) 00:04:49.71ID:mc0kUUGn やっぱりバランス良く食うのが人間一番なんやなって
658名無しのひみつ
2020/08/16(日) 02:01:21.08ID:WCWxBhrl 本能に逆らって意味のない決まり事をつくって我慢する人間ってバカ?
659名無しのひみつ
2020/08/16(日) 08:07:02.08ID:tlU6mOkv マーガリンが安全なのは動物実験で証明されている
660名無しのひみつ
2020/08/16(日) 08:47:58.63ID:1B7sHlAv 植物性油脂は危険
動物性より危険
動物性より危険
661名無しのひみつ
2020/08/16(日) 09:46:10.96ID:OQD2Xi3V たった数ヶ月の動物実験でな
662通行人さん@無名タレント
2020/08/16(日) 14:28:22.47ID:WCWxBhrl 自分の体で実験してみるのが一番いいよ
炭水化物や野菜メインの時期と動物性蛋白質も積極的に食べる時期
結果体調も見た目も血液検査の結果も蛋白質メインが良いこを実感した
炭水化物や野菜メインの時期と動物性蛋白質も積極的に食べる時期
結果体調も見た目も血液検査の結果も蛋白質メインが良いこを実感した
663名無しのひみつ
2020/08/16(日) 22:14:20.41ID:WCWxBhrl グリホサートは発がん性に加え、哺乳類の生殖機能への影響や人の発達障害との関連を指摘した研究結果も報告される
学校給食用のパンや国産大豆などからの検出も相次いでいる
学校給食用のパンや国産大豆などからの検出も相次いでいる
664名無しのひみつ
2020/08/17(月) 08:10:58.93ID:1ArqYDhS 日本人は長寿世界1位
マーガリンを食べろ
マーガリンを食べろ
665名無しのひみつ
2020/08/17(月) 09:02:14.78ID:7siyZiTE 牛乳から豆乳に変えると太るよ
666通行人さん@無名タレント
2020/08/17(月) 13:18:26.03ID:xUkDiuaB そりゃ糖分高いからね
667名無しのひみつ
2020/08/18(火) 03:23:27.68ID:stfdMlbK 1ヶ月くらいラクトオボベジタリアンしてるんだけど汗が臭くない気がする
668名無しのひみつ
2020/08/18(火) 08:27:52.30ID:8nI7JxSd 糖尿病→29食→脳梗塞
669通行人さん@無名タレント
2020/08/18(火) 12:19:36.34ID:aYkwL0U2 菜食は血管が弱くなって脳梗塞や脳出血になる
670名無しのひみつ
2020/08/18(火) 18:40:15.17ID:OJX0w77E 糖尿病→31食→腎不全
671通行人さん@無名タレント
2020/08/18(火) 23:27:40.45ID:aYkwL0U2 菜食、炭水化物→糖尿病→足切断
672名無しのひみつ
2020/08/19(水) 08:21:18.61ID:z+fHpqJM オックスフォード大「29を食べると心筋梗塞で市ぬ」
673名無しのひみつ
2020/08/19(水) 10:44:16.88ID:P9SF7vGA こういう研究結果って、素人の考える遥上を行くよね
動物性たんぱく質とか油脂は血管に悪そうなイメージがわくのだけど
野菜ばかりだと、体の元となる細胞や血管レベルまで劣化が出やすいのだろうか
なんでもバランスよく食べるというのが一番の健康対策なんだろうか
動物性たんぱく質とか油脂は血管に悪そうなイメージがわくのだけど
野菜ばかりだと、体の元となる細胞や血管レベルまで劣化が出やすいのだろうか
なんでもバランスよく食べるというのが一番の健康対策なんだろうか
674名無しのひみつ
2020/08/19(水) 11:41:54.96ID:Ccx81upi ベジタリアンダイエットは脳梗塞のリスクを75%程度削減させるかも。
https://www.studyfinds.org/vegetarian-diet-nuts-vegetables-soy-stroke-risk/
https://www.studyfinds.org/vegetarian-diet-nuts-vegetables-soy-stroke-risk/
675通行人さん@無名タレント
2020/08/19(水) 11:54:19.91ID:/0IWfDrP 動物性たんぱく質とか脂質が体に悪いと思ってる人は見た目のまま体に吸着すると思ってるお馬鹿かな?
吸収、分解されて細胞を作る必要な養分になるのに
吸収、分解されて細胞を作る必要な養分になるのに
676名無しのひみつ
2020/08/19(水) 12:01:34.91ID:oHn9cHHX ご長寿さん、高齢で健康な人を調べたら、酒とか肉とか炭酸の清涼飲料水とか、体に悪そうなものいっぱい自由に摂ってるのが分かったんだよな。
体に有害っていっても一定量超えなきゃ害は出てこないし、体に良さそうっていってもそればっかり摂ってたら他の体に良いものが相対的に摂れなくなるし。
結局、なんでも食べるのと、ストレス溜めないっていのが健康には一番いいんだな。
苦行のように我慢して動物性絶って野菜だけ食うってのが一番身体に悪そうだわ。
体に有害っていっても一定量超えなきゃ害は出てこないし、体に良さそうっていってもそればっかり摂ってたら他の体に良いものが相対的に摂れなくなるし。
結局、なんでも食べるのと、ストレス溜めないっていのが健康には一番いいんだな。
苦行のように我慢して動物性絶って野菜だけ食うってのが一番身体に悪そうだわ。
677名無しのひみつ
2020/08/19(水) 12:34:49.85ID:Mz1vtfRY >>675
実際、たんぱく質は動物性よりも植物性が健康に良いという報告は多い。
実際、たんぱく質は動物性よりも植物性が健康に良いという報告は多い。
678名無しのひみつ
2020/08/19(水) 12:48:27.40ID:YdlTXpQo 必須アミノ酸は、
動物性、植物性、両方が必要。
動物性、植物性、両方が必要。
679名無しのひみつ
2020/08/19(水) 13:48:19.28ID:dks4bDXG バカなお前らはこれでも見て勉強しろよ
菜食の方が体に良いに決まってんだろ
The Game Changers (2019) FULL MOVIE DOCUMENTARY (English and Greek subtitles)
https://www.youtube.com/watch?v=ove9b16OeR4
菜食の方が体に良いに決まってんだろ
The Game Changers (2019) FULL MOVIE DOCUMENTARY (English and Greek subtitles)
https://www.youtube.com/watch?v=ove9b16OeR4
680通行人さん@無名タレント
2020/08/19(水) 14:27:37.06ID:/0IWfDrP 菜食だけでは必要な蛋白質を取れないから免疫力が弱く結果短命
681名無しのひみつ
2020/08/19(水) 14:36:57.06ID:ESeoRmy5 バランスよく食べている俺は、リンク先も見ずに>>679って馬鹿だなと思う馬鹿だ
682名無しのひみつ
2020/08/19(水) 17:25:32.40ID:oHn9cHHX 少なくとも親戚縁者で高齢で元気な人は肉野菜ご飯スイーツなんでもガンガン食ってるわ。
野菜中心の粗食な人は早死に多い感じ。
野菜中心の粗食な人は早死に多い感じ。
683名無しのひみつ
2020/08/19(水) 18:27:32.62ID:w047ChRE こんな都合が良い所だけ集めた映画信じる奴いるんか
肉食の悪い所だけ上げて菜食を啓蒙してるだけやん
肉食の悪い所だけ上げて菜食を啓蒙してるだけやん
684通行人さん@無名タレント
2020/08/19(水) 18:59:26.31ID:/0IWfDrP685名無しのひみつ
2020/08/19(水) 19:05:02.26ID:E7POJI/2 オックスフォード大「93を食べると脳梗塞で市ぬ」
686名無しのひみつ
2020/08/19(水) 23:54:50.48ID:PEnQxwYb 日本語字幕付けて見たけどメッチャ露骨な映画だな
これでベジタリアン凄えなんて思う奴オレオレ詐欺とか引っかかりそう
これでベジタリアン凄えなんて思う奴オレオレ詐欺とか引っかかりそう
687名無しのひみつ
2020/08/20(木) 01:13:58.21ID:T4yPbe+4 ヴィーガンに限って猫や犬飼ってるけど肉食動物に何食わせてるんだ?
肉食動物に肉与えないと死ぬけど
肉食動物に肉与えないと死ぬけど
688名無しのひみつ
2020/08/20(木) 05:55:04.65ID:9yqxTgD8 ヴィーガンって、植物性食品が安全で
動物性が危険と無条件に信じてるのけ?
動物性が危険と無条件に信じてるのけ?
689名無しのひみつ
2020/08/20(木) 07:53:00.31ID:zT25kmSW 糖尿病→29食→心筋梗塞
690通行人さん@無名タレント
2020/08/20(木) 12:56:06.23ID:T4yPbe+4 糖尿病の人は肉食べないで炭水化物ばかり食べるよな
691名無しのひみつ
2020/08/20(木) 18:32:20.93ID:GgdSM4eC 糖尿病→31食→脳梗塞
692名無しのひみつ
2020/08/20(木) 20:49:27.62ID:SAb61P9b 自分が肉食えないから肉食ってる奴を攻撃するからな
そりゃ長生きできんよ
そりゃ長生きできんよ
693名無しのひみつ
2020/08/21(金) 07:11:22.63ID:Ga9kJghi 糖尿病→29食→動脈硬化
694通行人さん@無名タレント
2020/08/21(金) 10:38:36.64ID:VDmaUysL 血管を綺麗にするには動物性蛋白質が大事
695名無しのひみつ
2020/08/21(金) 19:14:35.24ID:CMDAZ+Vh 糖尿病→31食→動脈破裂
697名無しのひみつ
2020/08/22(土) 07:25:11.62ID:vPRQhsvO 糖尿病→29食→脳梗塞
698通行人さん@無名タレント
2020/08/22(土) 10:52:13.47ID:uR9zpAfP 糖尿病→31食→脳梗塞
699名無しのひみつ
2020/08/23(日) 08:20:00.40ID:yaIeR4fo 糖尿病→29食→脳内出血
700名無しのひみつ
2020/08/23(日) 09:40:01.71ID:1Av4t/rO 犯罪率との関係を調べてもらいたいなあ。
701通行人さん@無名タレント
2020/08/23(日) 12:24:53.60ID:TuwadV+o コロナとの関係も調べてほしい
絶対免疫力低いはず
絶対免疫力低いはず
702名無しのひみつ
2020/08/23(日) 18:22:38.58ID:27s9IBSZ 糖尿病→31食→消化器出血
703名無しのひみつ
2020/08/24(月) 06:43:00.03ID:Ul1PnJG0 糖尿病→29食→血管ボロボロ
704通行人さん@無名タレント
2020/08/24(月) 12:48:48.70ID:rrolHvzD 糖尿病→31食→血管ボロボロ
705名無しのひみつ
2020/08/24(月) 16:09:52.26ID:phVlg5z9 糖尿病→入院→看護師の彼女できた
706名無しのひみつ
2020/08/24(月) 18:57:58.71ID:rrolHvzD 糖尿病は相手にされない
707名無しのひみつ
2020/08/24(月) 19:19:37.51ID:VMKx3fL5 糖尿病→31食→人生ボロボロ
708名無しのひみつ
2020/08/25(火) 06:53:46.90ID:q1gn5bXq 糖尿病→29食→血栓
709通行人さん@無名タレント
2020/08/25(火) 12:45:36.42ID:yT7nTK1G 糖尿病→31食→血栓
710名無しのひみつ
2020/08/25(火) 18:49:31.59ID:w29VfYQs 糖尿病→31食→出血
711名無しのひみつ
2020/08/25(火) 20:39:27.32ID:3WbN52ea お前らジャップが移民を怖くないというなら、日本に移民を入れればよいだろ。
お前らジャップは移民が怖いのか?www
それとも何か。
お前らジャップは「移民は俺たちより怖いぜー」って言ってんの?
それは、ヤクザがミカジメ料とる方法だろwww
「移民が増えたらどうなるかもわからないとは」と、心配してくれているのか?www
お前らジャップがか?www
「ばかだぜー」ってバカにしてんのか?www
日本で、日本でのみ、麻薬・ギャンブル・高利貸し・売春を合法化しよう!
東京を世界一の麻薬・ギャンブル・高利貸し・売春都市にしよう!
東京にもっと東南アジアおよびアフリカから移民を受け入れよう!
東京を世界一の移民都市にしよう!
お前らジャップは移民が怖いのか?www
それとも何か。
お前らジャップは「移民は俺たちより怖いぜー」って言ってんの?
それは、ヤクザがミカジメ料とる方法だろwww
「移民が増えたらどうなるかもわからないとは」と、心配してくれているのか?www
お前らジャップがか?www
「ばかだぜー」ってバカにしてんのか?www
日本で、日本でのみ、麻薬・ギャンブル・高利貸し・売春を合法化しよう!
東京を世界一の麻薬・ギャンブル・高利貸し・売春都市にしよう!
東京にもっと東南アジアおよびアフリカから移民を受け入れよう!
東京を世界一の移民都市にしよう!
712名無しのひみつ
2020/08/26(水) 07:49:57.74ID:WQ4hM9zw 糖尿病→29食→高血圧
713通行人さん@無名タレント
2020/08/26(水) 13:37:51.28ID:UzM+80nh 31食→糖尿病→失明
714名無しのひみつ
2020/08/26(水) 18:20:20.65ID:aHrDlq1D 糖尿病→31食→脚気
715名無しのひみつ
2020/08/27(木) 07:51:37.03ID:dbo8+m4w 糖尿病→29食→胆石
716通行人さん@無名タレント
2020/08/27(木) 12:15:38.68ID:3T/E75FW 31食→糖尿病→短命
717名無しのひみつ
2020/08/28(金) 07:46:05.76ID:ZBuIfRot 糖尿病→29食→クモ膜下出血
718名無しのひみつ
2020/08/28(金) 19:43:50.67ID:0SPvQC1u 糖尿病→31食→大腸出血
719名無しのひみつ
2020/08/28(金) 20:31:43.03ID:u8ll/xTW720名無しのひみつ
2020/08/29(土) 08:04:27.48ID:13KYH/Io 糖尿病→29食→動脈乖離
721名無しのひみつ
2020/08/29(土) 09:22:15.71ID:AG48paJd 葉物野菜は塩分多いからなぁ
722通行人さん@無名タレント
2020/08/29(土) 13:30:46.15ID:lRxpDgIT カリウム取り過ぎで心臓が止まるかも
723名無しのひみつ
2020/08/29(土) 18:49:21.71ID:jnpP0iY3 糖尿病→31食→潰瘍性大腸炎
724名無しのひみつ
2020/08/30(日) 07:44:16.80ID:SySoBCyl 29食→脂肪肝→糖尿病
725名無しのひみつ
2020/08/30(日) 07:55:35.07ID:RdQ34aVp 肉も魚もあまり食べられなかった、昔の日本人に脳卒中が多かったのと同じこと。
726名無しのひみつ
2020/08/30(日) 08:03:58.31ID:Pk469l5l 元々バカな奴が多いvがん
バカは脳卒中多い、あるいは脳卒中でバカ
したがってvガンに脳卒中多い
バカは脳卒中多い、あるいは脳卒中でバカ
したがってvガンに脳卒中多い
728通行人さん@無名タレント
2020/08/30(日) 13:34:19.11ID:s+yMUWBw 昔の人の平均寿命見たらいかに栄養が大事かわかる
医療の進化ではない
健康で長生きな老人は病院なんかほとんど行かないと言ってる
違いは食べ物
医療の進化ではない
健康で長生きな老人は病院なんかほとんど行かないと言ってる
違いは食べ物
729名無しのひみつ
2020/08/30(日) 19:20:00.57ID:+V5369ui 31食→膵炎→糖尿病
730名無しのひみつ
2020/08/30(日) 23:37:50.33ID:65IrGsyZ731通行人さん@無名タレント
2020/08/31(月) 02:02:17.36ID:JZt8AydE 昔の人が何歳で死んでたら知らないにわかか
732名無しのひみつ
2020/08/31(月) 07:24:31.43ID:hlXrfYCi 29食→肝硬変→糖尿病
733名無しのひみつ
2020/08/31(月) 11:55:56.84ID:q5baw6Py734通行人さん@無名タレント
2020/08/31(月) 12:21:01.65ID:JZt8AydE 旧石器時代の人間は、米や小麦などの穀物を食べていなかった。つまり糖を摂らない肉魚中心の食生活でした。
そのため、当時の人類は虫歯や歯周病に一切かかることなく、親知らずも死ぬまで残っていたそうです。
こうした食生活は心臓病や高血圧、糖尿病、がん、歯周病といった現代人が忌み嫌う病を遠ざけ、さらには減量も期待できるのです。
農耕文明以降、米や麦、トウモロコシなどの穀物――つまり糖質を主食にするようになってから、人類は虫歯や歯周病の問題にも見舞われるようになりました。
命より先に歯が尽きる、歯列の矯正が必要になる、という“退化”は、この弊害を端的に表しているように思います。
脂は実はダイエットの大きな味方
糖質中毒から脂質依存にアップデートせよ
糖には強烈な依存性があります。その強さはラットの実験でコカイン以上と言われるほど。
糖を摂ると血糖値が急激に上がり、ハッピーな気分になります。
しかし、幸せな気分になるのは一瞬。その後、すぐに血糖値が落ち込み、猛烈な渇望感が生じてくる。
糖質主体の食事によって血糖値が上がれば、インスリンは大量に分泌されてしまいます。
その結果、余ったブドウ糖は中性脂肪に変わり、それらはやがて内臓脂肪や皮下脂肪となっていく。
そのため、当時の人類は虫歯や歯周病に一切かかることなく、親知らずも死ぬまで残っていたそうです。
こうした食生活は心臓病や高血圧、糖尿病、がん、歯周病といった現代人が忌み嫌う病を遠ざけ、さらには減量も期待できるのです。
農耕文明以降、米や麦、トウモロコシなどの穀物――つまり糖質を主食にするようになってから、人類は虫歯や歯周病の問題にも見舞われるようになりました。
命より先に歯が尽きる、歯列の矯正が必要になる、という“退化”は、この弊害を端的に表しているように思います。
脂は実はダイエットの大きな味方
糖質中毒から脂質依存にアップデートせよ
糖には強烈な依存性があります。その強さはラットの実験でコカイン以上と言われるほど。
糖を摂ると血糖値が急激に上がり、ハッピーな気分になります。
しかし、幸せな気分になるのは一瞬。その後、すぐに血糖値が落ち込み、猛烈な渇望感が生じてくる。
糖質主体の食事によって血糖値が上がれば、インスリンは大量に分泌されてしまいます。
その結果、余ったブドウ糖は中性脂肪に変わり、それらはやがて内臓脂肪や皮下脂肪となっていく。
735名無しのひみつ
2020/09/01(火) 06:50:52.49ID:+uONhsW6 糖尿病→29食→心筋梗塞
736名無しのひみつ
2020/09/01(火) 07:25:59.80ID:QAr0fYDG 連投してるキチガイはなんなん
737名無しのひみつ
2020/09/01(火) 19:08:32.89ID:s52d3Fgp 31食→膵炎→糖尿病
738名無しのひみつ
2020/09/02(水) 08:00:05.01ID:QDmarlEA 糖尿病→29食→動脈硬化
739通行人さん@無名タレント
2020/09/02(水) 12:01:54.48ID:K5yew4+N 糖尿病→31食→動脈硬化
740名無しのひみつ
2020/09/03(木) 07:39:11.43ID:MbJ8YFpy 糖尿病→29食→血栓
741通行人さん@無名タレント
2020/09/03(木) 11:44:16.79ID:h9waAcAI 糖尿病→31食→血栓
742名無しのひみつ
2020/09/03(木) 18:54:07.90ID:bLZvGDE7 糖尿病→31食→溶血
743名無しのひみつ
2020/09/04(金) 07:54:46.77ID:m1jBRfVS 糖尿病→29食→脳梗塞
744名無しのひみつ
2020/09/04(金) 18:49:57.67ID:TKDw27th 糖尿病→31食→脳出血
745名無しのひみつ
2020/09/04(金) 19:38:27.20ID:KyLVHewt 日本をアフリカからの移民のかたおよび東南アジアからの移民のかただらけにすれば、俺はオマエラ日本人に勝利できる。
東京をアフリカからの移民のかたおよび東南アジアからの移民のかただらけにすれば、俺はオマエラ日本人に勝利できる。
日本の人口のうち51%以上が外国人になれば世界を変えられる。
日本にもっと移民の方を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!
移民の方や外国人労働者さんはテンノー制に賛成しない可能性が高いだろ。テンノーのために税金払いたくないよな。
テンノー制がなくなればカスミガセキも消滅するし、東京一極集中もなくなるし、ナチやろうも消えるし、いいこと尽くめだwww
オマエラの夢想する意味での日本も消滅するなwww
ドイツの人口のうち51%以上が外国人になれば世界を変えられる。
ドイツにもっと移民の方を受け入れよう!ドイツにもっと外国人労働者さんを受け入れよう!
移民の方や外国人労働者さんはドイツの選民思想や日本の選民思想に賛成しないだろ。
ドイツの選民思想や日本の選民思想のために税金払いたくないよな。
ドイツの選民思想や日本の選民思想がなくなれば、ナチやろうも消えるし、いいこと尽くめだwww
オマエラの夢想する意味でのドイツおよび日本も消滅するなwww
外務省およびその天下り先である宮内庁も廃止だな。 外務省およびその天下り先である宮内庁もネトウヨの巣窟
東京をアフリカからの移民のかたおよび東南アジアからの移民のかただらけにすれば、俺はオマエラ日本人に勝利できる。
日本の人口のうち51%以上が外国人になれば世界を変えられる。
日本にもっと移民の方を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!
移民の方や外国人労働者さんはテンノー制に賛成しない可能性が高いだろ。テンノーのために税金払いたくないよな。
テンノー制がなくなればカスミガセキも消滅するし、東京一極集中もなくなるし、ナチやろうも消えるし、いいこと尽くめだwww
オマエラの夢想する意味での日本も消滅するなwww
ドイツの人口のうち51%以上が外国人になれば世界を変えられる。
ドイツにもっと移民の方を受け入れよう!ドイツにもっと外国人労働者さんを受け入れよう!
移民の方や外国人労働者さんはドイツの選民思想や日本の選民思想に賛成しないだろ。
ドイツの選民思想や日本の選民思想のために税金払いたくないよな。
ドイツの選民思想や日本の選民思想がなくなれば、ナチやろうも消えるし、いいこと尽くめだwww
オマエラの夢想する意味でのドイツおよび日本も消滅するなwww
外務省およびその天下り先である宮内庁も廃止だな。 外務省およびその天下り先である宮内庁もネトウヨの巣窟
746名無しのひみつ
2020/09/05(土) 03:43:04.32ID:/Rok8loP >>745
その調子で日本人に反移民思想を広げる工作を続けよ
その調子で日本人に反移民思想を広げる工作を続けよ
747名無しのひみつ
2020/09/05(土) 08:06:33.70ID:oXVZ7cLA 糖尿病→29食→脳内出血
748名無しのひみつ
2020/09/05(土) 18:46:53.26ID:CTD1wQbV 糖尿病→31食→大腸出血
749名無しのひみつ
2020/09/05(土) 19:01:44.02ID:/lsN428T 当たり前だろw脂質を取らないのだから
脂質が不足してるから細胞壁が脆くなって、細胞壁の集合体の血管が切れる
江戸時代の日本人の死因が脳卒中・脳梗塞が多いのは、ヴィーガンの脳卒中が多い理由と同じだ
脂質が不足してるから細胞壁が脆くなって、細胞壁の集合体の血管が切れる
江戸時代の日本人の死因が脳卒中・脳梗塞が多いのは、ヴィーガンの脳卒中が多い理由と同じだ
750名無しのひみつ
2020/09/05(土) 19:21:46.25ID:7YHvZzzZ ヴィーガン食→超加工食品
751通行人さん@無名タレント
2020/09/05(土) 19:47:33.51ID:aZHEqLiJ 脂質と蛋白質取らないとコラーゲンが不足するから血管も脆くなる
752名無しのひみつ
2020/09/05(土) 19:55:15.48ID:7YHvZzzZ ヴィーガンがタンパク質を摂ろうとすると大豆に偏りがちになり、過剰摂取によりホルモンバランスが崩れ健康被害となる
753通行人さん@無名タレント
2020/09/05(土) 23:14:33.16ID:aZHEqLiJ 大豆だけで蛋白質補おうとすると糖分過剰摂取になる
754名無しのひみつ
2020/09/06(日) 07:47:10.36ID:rmv0MMpY 糖尿病→29食→高血圧
755名無しのひみつ
2020/09/06(日) 19:12:13.04ID:85kE56Xx 糖尿病→31食→高血糖
756名無しのひみつ
2020/09/07(月) 08:17:45.78ID:jBcQu3Ip 糖尿病→29食→胆石
757名無しのひみつ
2020/09/07(月) 08:50:16.74ID:qijRqa7v 精進料理ばかり食ってると病気になるって聞いた事あるしな
坊さんも檀家さんちで御馳走になる時、出された料理は何でも食べるというし
医食同源を最も実践してるのは坊さんだというし
坊さんも檀家さんちで御馳走になる時、出された料理は何でも食べるというし
医食同源を最も実践してるのは坊さんだというし
758名無しのひみつ
2020/09/07(月) 08:56:11.10ID:wvG5M6Xp まあ南インド人みたく歴代ベジタリアンはともかく
アレルギーもあるから表示はしてやれと思うが
他人や子供におしつけてくるベジタリアンはさっさか脳卒中になりなはれ
アレルギーもあるから表示はしてやれと思うが
他人や子供におしつけてくるベジタリアンはさっさか脳卒中になりなはれ
759名無しのひみつ
2020/09/16(水) 16:04:34.10ID:Bubypb8x 過ぎたるは及ばざるが如しか
健康に良さそうだけど
やっぱ肉や魚を食うようになって脳が飛躍的に発達したっていうからな
まさに弱肉強食は自然の摂理
健康に良さそうだけど
やっぱ肉や魚を食うようになって脳が飛躍的に発達したっていうからな
まさに弱肉強食は自然の摂理
760名無しのひみつ
2020/09/17(木) 12:09:19.03ID:hGoX3RV2 タンパク質を大豆に頼ってるヴィーガン、あうとw
【研究】豆腐など「大豆食品」で膵臓がんリスク上昇?日本での研究より [シャチ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600302709/
【研究】豆腐など「大豆食品」で膵臓がんリスク上昇?日本での研究より [シャチ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600302709/
761名無しのひみつ
2020/09/20(日) 15:52:14.95ID:sUtrE+iC762名無しのひみつ
2020/09/21(月) 10:47:56.93ID:bWwNtCEl 食べる煮干し食え
763通行人さん@無名タレント
2020/09/21(月) 13:13:57.59ID:td1KTtX1 脳を騙してまで体が求めてる肉を大豆ミートで補うビーガン
脳は騙せても体は騙せないw
脳は騙せても体は騙せないw
764名無しのひみつ
2020/09/22(火) 18:25:47.54ID:GW3tUHD1 動物性代替タンパク質開発企業は1500億円超を調達、微生物発酵技術に投資の波
https://jp.techcrunch.com/2020/09/22/2020-09-17-alternative-protein-companies-have-raised-a-whopping-1-5-billion-through-july-of-this-year/
世界に取り残されるジャップ恥ずかしいのう〜
https://jp.techcrunch.com/2020/09/22/2020-09-17-alternative-protein-companies-have-raised-a-whopping-1-5-billion-through-july-of-this-year/
世界に取り残されるジャップ恥ずかしいのう〜
765通行人さん@無名タレント
2020/09/23(水) 00:03:50.79ID:0OB491Lw 投資した分何か害があろうと絶対元取るなw
766名無しのひみつ
2020/09/23(水) 12:02:54.63ID:gpHO/Drd ベジミートは超加工食品
食べ物のリスクでは一番ヤバいやつ
食べ物のリスクでは一番ヤバいやつ
767通行人さん@無名タレント
2020/09/23(水) 13:06:02.91ID:0OB491Lw ベジミートやばいよな
肉は体に悪いからとベジミート食べる人滑稽すぎる
肉は体に悪いからとベジミート食べる人滑稽すぎる
768名無しのひみつ
2020/09/23(水) 16:05:44.65ID:8S1IBxhe ジャップ滑稽すぎるw
769名無しのひみつ
2020/09/27(日) 13:19:55.00ID:wFoUSROi 野菜に動物由来の味付けまで
シャットアウトするとなると
塩分に頼らざるを得ないんだよな
塩分過多なんじゃないの
シャットアウトするとなると
塩分に頼らざるを得ないんだよな
塩分過多なんじゃないの
770通行人さん@無名タレント
2020/09/27(日) 15:01:52.62ID:BYjTg2WR フルーツしか食べない人出てたけど肌がボロボロしわしわだった
脂はいくら取ってもいいと言って脂ばかり食べてる医師はお肌艶々でキレイだったから説得力ある
肌がボロボロということは内蔵もボロボロだからな
脂はいくら取ってもいいと言って脂ばかり食べてる医師はお肌艶々でキレイだったから説得力ある
肌がボロボロということは内蔵もボロボロだからな
771名無しのひみつ
2020/10/01(木) 14:56:34.78ID:cUI1bqxL フルーツしか食べない人とヴィーガンはぜんぜん違う
772通行人さん@無名タレント
2020/10/01(木) 18:04:34.51ID:Dufb19Xl 植物しか食べないから同じようなもの
773名無しのひみつ
2020/10/03(土) 12:40:49.34ID:UCPU7snd ヴィーガンの仕事は
めちゃくちゃうまい料理を作ること以外にないよ
うな重、しゃぶしゃぶ、すき焼き、焼肉、ステーキ、お寿司、えびの天ぷら
焼き鳥、鍋、ソーセージ、ハム、卵焼き、チンジャオロース、牛丼、カツ丼、親子丼
海鮮丼、お刺身、シャケの塩焼き、サバの味噌煮、肉だんご、ハンバーグ、豚汁
豚玉、豚キムチ、からあげ、エビフライ、魚のフライ、カキ料理、ベーコン
ハンバーガー、ホットドッグ、カツサンド、チャーシューメン、卵かけごはん
果たして、これらを超えられるのか、、がポイント
めちゃくちゃうまい料理を作ること以外にないよ
うな重、しゃぶしゃぶ、すき焼き、焼肉、ステーキ、お寿司、えびの天ぷら
焼き鳥、鍋、ソーセージ、ハム、卵焼き、チンジャオロース、牛丼、カツ丼、親子丼
海鮮丼、お刺身、シャケの塩焼き、サバの味噌煮、肉だんご、ハンバーグ、豚汁
豚玉、豚キムチ、からあげ、エビフライ、魚のフライ、カキ料理、ベーコン
ハンバーガー、ホットドッグ、カツサンド、チャーシューメン、卵かけごはん
果たして、これらを超えられるのか、、がポイント
774名無しのひみつ
2020/10/03(土) 12:52:36.70ID:lVJtVzpL 大豆ミートとか野菜でうな重もどきとか結局美味しい肉料理に憧れて真似してるだけ
野菜だけでは満足できないし美味しいものは作れないのわかってるんだよ
肉食べないとコラーゲンができなくて顔がたるんでくるね
野菜だけでは満足できないし美味しいものは作れないのわかってるんだよ
肉食べないとコラーゲンができなくて顔がたるんでくるね
775名無しのひみつ
2020/10/03(土) 13:14:01.50ID:i5uxJep1 >>2
正解!
正解!
776名無しのひみつ
2020/10/03(土) 14:19:44.61ID:lVJtVzpL 血管もコラーゲンだからね
777名無しのひみつ
2020/10/03(土) 14:20:43.41ID:lVJtVzpL 野菜ばかり食べてると皮膚も血管も軟骨も弾力がなくなってボロボロ
778名無しのひみつ
2020/10/03(土) 14:58:04.85ID:QAvt5/9g タンパク質不足で血栓が減る代わりに血管の修復が追い付かなくなるんだろ
779名無しのひみつ
2020/10/03(土) 15:04:36.23ID:lVJtVzpL コラーゲンが足りないと硬くなったゴムみたいに弾力がなくなってボロボロになる
780名無しのひみつ
2020/10/05(月) 01:11:12.74ID:64wxrps5 ヴィーガンやってる知人が肌も髪の毛もボロボロで実年齢より20は老けて見えるし
一度間違えてツナサラダ食べたら翌日肌ツヤツヤになってた
一度間違えてツナサラダ食べたら翌日肌ツヤツヤになってた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★8 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「自分達は産む機械かと」「地方は非常に生きづらい」…指摘に赤沢大臣「大変申し訳ない状況」 [煮卵★]
- 令和ロマン髙比良くるま 吉本との「信頼関係壊れた」スタンドプレー [ひかり★]
- 【愛知】廃墟となったホテルの客室から白骨化した遺体 肝試しに来ていた若者のグループが見つける 岡崎市 [ぐれ★]
- 廃業相次ぐ銭湯、東京都が承継支援 マッチングや改修後押し [蚤の市★]
- GW初日のお🏡
- 【悲報】女の子、失恋し自殺 [856698234]
- 歳取って良さが分かった物→ [153490809]
- 自民党所属の横浜市議(76)、キャバ嬢(45)を蹴り飛ばして現行犯逮捕 [834922174]
- 【画像】KingGnuの常田大希さんがタバコを吸う爆イケ姿がこちら。これもう令和のカート・コバーンだろ [738130642]
- 【悲報】ウド鈴木、ガチのマジで完全に消え去る・・・