X



【邪馬台国】 邪馬台国論争 畿内説と九州説 永遠の平行線 [しじみ★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/05/29(金) 16:13:37.52ID:CAP_USER
考古学ファンの心を揺さぶる邪馬台国の所在地論争。先日、テレビで九州説と畿内説を対決させる番組が放送されていた。九州説の有力な手掛かりは硯(すずり)。畿内説の方は赤色顔料の原料、水銀だ。

 ただ、硯は、福岡市埋蔵文化財課の久住猛雄さんが今春、大阪府泉南市にある弥生時代の遺跡出土品に含まれているのを確認している。一方、水銀の鉱床も畿内限定ではなく、「丹生(にゅう)」などゆかりの地名は九州にもある。お互い説得力はいまひとつだった。

 折も折、九州説をとるミスター吉野ケ里こと高島忠平さんと、纒向(まきむく)学研究センター(奈良県桜井市)所長の寺沢薫さんによる対論が福岡県飯塚市で開かれた。寺沢さんは桜井市の纒向遺跡を邪馬台国=ヤマト国とみる研究者だ。

 結論から言えば「議論は永遠の平行線」という印象だ。

 重要な鍵は多様な土器が出土している纒向遺跡。遺跡の時期と重なる「庄内式」と呼ばれる土器が登場した年代を、寺沢さんは3世紀初めごろとする。中国の史書「魏志倭人伝(ぎしわじんでん)」にある女王・卑弥呼の共立時期と同じで、「卑弥呼の都」との見方が強まる。

 高島さんは3世紀半ばとみる。卑弥呼が没した時期であり、纒向遺跡は無関係という解釈を導く。2人とも庄内式土器が用いられた時期と纒向に「都市」があった時期は一致すると考えているが、その土器が示す実年代のとらえ方に50年の差があり、対論でもなかなか縮まらなかった。

 土器の年代は研究の積み重ねを基に設定されている。実年代に当てはめる場合は一定程度の推測が伴い、各研究者がそれぞれの尺度を持つ。放射性炭素14を使った科学的な年代分析法もあるが、概して従来の年代設定より古い数値が出ており、精度を疑問視し否定的な研究者もいる。

 ちなみに庄内式土器も、炭素14測定では卑弥呼が生まれる前の2世紀−との数値も出ている。もっともこの分析法は「100年ほどの誤差を含み、10年、20年単位の判定には不向き」との指摘も聞く。

 論争が袋小路に入るそもそもの原因は倭人伝の記述だ。文字通りに進めば邪馬台国は日本の南方海上になってしまう。数々の論者が自分流に読み換え、各地に所在地を求めた。これも永遠の平行線。ドイツ近代政治史が専門の九州大教授、熊野直樹さんは「攻めてくる恐れのある他国に、自国の地理情報を正確に伝えるはずがない」と、国際関係論をベースに邪馬台国側の意図を読み解いてみせる。

 交わることなき論争。故に歴史ロマンが生き続けるのかもしれない。 

https://www.nishinippon.co.jp/item/n/530555/
2名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/29(金) 16:17:55.16ID:uBiY0uL9
魏の使者がたどたどしい日本語で尋ねました
「卑弥呼さんは何処に住んでますか?」
伊都国のおっちゃんが答えました
「八女たい!」
魏の使者
「おーっ、ヤマタイ」
3名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/29(金) 16:20:07.47ID:mGVwpvtl
中をとって広島位でいいやん
4名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/29(金) 16:22:18.98ID:Gt8Tiv+Q
日本オリジナルの縄文文化の方が興味あるもんで。
2020/05/29(金) 16:22:38.02ID:yk1eD1Tt
ゴッドハンドの出現が望まれる
6名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/29(金) 16:23:31.62ID:8UtF7JwB
飛鳥をあっちこっち幾ら掘っても、600年代以前の地層から何も出てこないから困り果てているみたいですよ。
2020/05/29(金) 16:23:51.06ID:Zjed/VEa
議論してるヒマがあったら掘れ。この薄ら馬鹿ども。
2020/05/29(金) 16:26:29.85ID:zr5yFce1
九州説の学者も本当は畿内とわかってるけど、
民間の議論の盛り上がりのためにあえて5%ぐらいの変わり者が九州説側についてるからな
結論を出すための対立じゃないんだよ 民間の盛り上がりに応えてるだけ
2020/05/29(金) 16:26:39.63ID:ASxgT7wn
時間の無駄だよな。
考古学を地道に検証していれば自ずと浮かび上がってくる話。
よく考えればそれほど重要でもない。
2020/05/29(金) 16:30:01.99ID:zr5yFce1
>>9
民間が盛り上がってくれていれば、それを追求する為に考古学に国の資金が投じられやすくなる
みんなが興味をなくせば、発掘などの作業の予算もままならなくなる
2020/05/29(金) 16:30:52.28ID:tkgwhc4H
丹後だろ
12名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/29(金) 16:32:36.11ID:6MXgWK8y
最近の説では四国説が有力!
13名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/29(金) 16:32:48.16ID:qJR6uYQ/
出土品にスマホ出てきたら決定
14名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/29(金) 16:34:09.35ID:dvVqg0Bt
答えはもう決着ついてるだろ。北九州だ。奈良は卑弥呼じゃなかったら予算が付かないから粘ってるだけ。
15名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/29(金) 16:42:24.89ID:N5swsf2q
2〜3世紀は、軍事力の担保となる鉄器が九州北部からは良く出土するが、他はあまり出土しない。
16名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/29(金) 16:48:00.60ID:6HI4Apah
俺の仮説



カササギは外来種として九州・佐賀に留鳥として居る

カササギは一定の地域で繁殖する性質がある

魏志倭人伝には「其の地には牛・馬・虎・豹・羊・鵲 無し。」とある

なぜ、「鳥」ではなく「鵲」(カササギ)が倭国には居ないとあえて記したのか

魏が後に、倭国へ「鵲」を贈っていたと仮説するならば

生物学的なDNAの解析によって、鵲のルーツを特定できるのではないか

銅鏡などの錆びついた物証だけではなく

鵲が現在まで生き継いだ魏の使者ならば

邪馬台国の生きた物証としてロマンがある
2020/05/29(金) 16:48:29.25ID:KZD+0PSA
その頃は風水の重要度がかなりのウエイト占めてるよな
つまり風水的により優秀な土地こそが本命だと思う
18名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/29(金) 16:49:36.17ID:33WAZKUW
X文字通りに進めば邪馬台国は日本の南方海上になってしまう

〇字面に惑わされて進めば邪馬台国は日本の南方海上になってしまう
19名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/29(金) 16:51:15.16ID:t+juZsRW
>>1
・ BS-TBS 諸説あり!邪馬台国SP

↑この番組の九州説が一番説得力があったわw
20名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/29(金) 17:03:40.22ID:HHNtmuvF
>>2
ワロタ
それでええわ
21名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/29(金) 17:08:30.60ID:NmKdj5jV
日本史板の邪馬台国スレ乱立を統一してくれ
22名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/29(金) 17:11:54.70ID:t+juZsRW
>>19
東遷説: 邪馬台国は北九州にあり、やがて機内へ東遷したと考えるのが妥当
という説に一票w
2020/05/29(金) 17:15:18.95ID:kg83BRlT
まあ記述が北部九州を詳述してることからもたぶん北九州に邪馬台国はあったんだろうよ
近畿にはまた別な国があったんだろうけど、玄関口を抑えられてっから外交はしなかったんじゃね?
南部九州に起こった大和朝廷の前身が瀬戸内海を制しながら近畿へ至って王権成立、
代替わりしつつ四道将軍を送ってその一つが北九州の邪馬台国を勢力下に置いたと
中国との交渉をやってたのは専らこの邪馬台国とその後継で、倭の五王の系図と皇室のそれとが符合しないのはそれが原因

ってことで
24名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/29(金) 17:16:25.06ID:n5scpUBK
邪馬台国はいっぱい国がある中の一つに過ぎないが
たまたま海外に目を向けることのできる優秀な指導者がいて
アピール上手だっただけなんじゃないかと思っている
そこで魏に対してかなり盛った話をしたんじゃないかな
2020/05/29(金) 17:16:58.38ID:hQNJ0GVB
魏志倭人伝の内容からして畿内説は元々無理がある
26名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/29(金) 17:21:41.63ID:SeDJiN1O
愚者 西日本新聞の(文化部次長)
27名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/29(金) 17:22:37.34ID:SeDJiN1O
文化部次長 古賀 英毅  馬鹿者
28名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/29(金) 17:23:41.01ID:ASxgT7wn
邪馬台国論争はもはや考古学にとっては害悪。
優しく言えば雑音。
29名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/29(金) 17:33:00.59ID:u9yN8/Z7
平行線がイヤなら九州の遺跡から出土したブツをつかって
さっさと炭素年代測定やりまくれっての
 
いつまでわけのわからん土器編年とかやってんのw
30名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/29(金) 17:37:32.19ID:EEpwqLYb
>>9
その考古学も「得られたデータを記紀に沿って解釈する」などという
とんでもない状況が未だに続いている

そんな状況を正すべきとする論文を大阪歴博が出したのが昨年
31名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/29(金) 17:39:43.15ID:7qHu94wb
>>2
素晴らしい
2020/05/29(金) 17:43:16.83ID:CoYmm4lE
二人はいつも平行線なんだよ
言わせんなよ
33名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/29(金) 17:46:27.74ID:SyLG1+K6
偽書記紀編纂の主犯、不比等の死から1300年
やっと、やっとのことで日本の古代史が正常化への一歩を踏み出した
不比等もまさか日本人がここまで劣化するとは思っていなかったろう
34名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/29(金) 17:55:42.55ID:pUz8sXw1
魏志倭人伝には、関西について(その途中も)何も記述されていない。確証的な物証もないし、例の銅鏡も中国産では無いらしい。倭人伝以降の中国側文献では九州の阿蘇山の記述はあるが、畿内のことは何も書かれていない。畿内説は無理筋ではないか。
35名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/29(金) 18:11:34.16ID:pwsWN1+T
そもそも畿内は渡来人であって倭人ではないのでは?
卑弥呼は倭人でしょ
36名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/29(金) 18:11:38.22ID:CdvEg1wx
弥生時代なんて日本が分裂国家だった記述
畿内説は奈良から九州まで広大な広域統一国家があったという前提
破綻してるでしょ
37名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/29(金) 18:19:53.82ID:Ct5UrDtJ
北九州だけでは人口、兵力ともに国家たり得ず
2020/05/29(金) 18:24:42.99ID:G5S0P2tV
弥生時代の大和とは?

大和については魏志倭人伝に記述されている通り、単なる市場の監視役だったので、畿内説の学者はフェイク情報配信罪に問われることとなります

■魏志倭人伝

収租賦有邸閣 國國有市 交易有無 使大倭監之
「租賦を収め、邸閣有り。国国は市有りて、有無を交易す。大倭をして之を監せしむ。」

租税を収め、邸閣がある。国々に市があって有無を交易し、「大倭」にこれを監督させている。
39名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/29(金) 18:28:20.21ID:yIeZoJLH
>>35
野馬台詩にある「東海の姫氏の国」が邪馬台国だとすれば
卑弥呼含むかなりの「倭人」が太伯の末裔ということになる
40名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/29(金) 18:29:32.69ID:DqDCAWds
>>14
そういうこと言ったら奈良なんて卑弥呼に頼らなくても他の時代の遺跡とかでも金引き出せる。
一方で九州こそ卑弥呼でしか金引き出せない。
41名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/29(金) 18:29:41.92ID:rwQa4G6k
負けが確定したら
引き分けみたいに見せようとしだすのは
チョンの常套手段だぞ近畿パー

畿内説は否定証明済み
お前らは反論不能状態

これが現実






 
42名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/29(金) 18:37:21.98ID:NvjOKx0F
>>40
九州に「卑弥呼で金を引き出す」と考える不遜な研究者など存在しない
そんなことをすれば即座に出世の道が絶たれる
43名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/29(金) 18:39:13.88ID:cpSxE6A0
<<論争が袋小路に入るそもそもの原因は倭人伝の記述だ

記述通りなら北九州 帯方郡から1万2千里と明記してある
九州の海岸までで1万里だからあと二千里しかない
畿内説を言うものは 日本国がシナの属国だったと言いたいだけの
マルクス主義者たち
近畿ヤマト政権は当初からシナ国家に対等の立場を取った
シナ人に屈従姿勢を見せた卑弥呼は日本国人ではない
44名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/29(金) 18:41:14.72ID:uft7clT/
へー!こーせん
45名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/29(金) 18:48:47.72ID:rwQa4G6k
>>37
全然間違い
46名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/29(金) 18:49:51.66ID:rwQa4G6k
>>34
無理筋ではなく可能性ゼロ
否定証明済み
47名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/29(金) 18:50:17.34ID:rwQa4G6k
>>28
涙拭けよ害悪の雑音ww
48名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/29(金) 18:50:51.26ID:rwQa4G6k
>>22
東征も東遷もない
考古学的に否定済み
49名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/29(金) 18:51:12.19ID:rwQa4G6k
>>5
つ畿内説
50名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/29(金) 18:52:09.45ID:rwQa4G6k
>>43
解決済み

はい、論破w
2020/05/29(金) 18:55:53.80ID:sAkZsevq
>>1
>結論から言えば「議論は永遠の平行線」という印象だ。

西日本新聞の記者が色眼鏡で見てるから平行線なんだろ
この新聞は中立公平に見ようとしない
日田の鉄鏡の記事も同様に、地元贔屓の酷い記事だった
52名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/29(金) 19:00:04.47ID:3E4MheNG
九州説はおらが村の村おこしでやっているから、各地に候補地が乱立する。
53名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/29(金) 19:02:36.20ID:l/r9fEYV
邪馬台国板作るかメールでやれ
科学+でやるのは迷惑
54名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/29(金) 19:09:24.16ID:rwQa4G6k
>>52
近畿パーはとにかく自己紹介ばっかだなw
55名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/29(金) 19:10:01.69ID:rwQa4G6k
邪馬台国畿内説は、否定証明完了済み。

卑弥呼の居た三世紀半ばは西日本は近畿や吉備や出雲などの有力な豪族が割拠し、緩やかに連合していた時代で、どの勢力も他の勢力を軍事的に統括出来ずに居た。
これは古代日本史の完全な定説で、誰も異を唱えるものなど居ない。

しかし、邪馬台国の命令で奴国などの北部九州を軍事的に統括していた伊都国は北部九州にある。

つまり、近畿に邪馬台国があったと主張することは、近畿は自分の周辺すら軍事的に統括出来ずに居るのに、中国地方をすっ飛ばして北部九州は軍事的に統括出来たと主張することになる。

これはバカが言う説であり、もはや学問の体を成していない。

邪馬台国畿内説は立論の段階で失敗しており、学説として成立していないただのファンタジー。

はい、論破w


 
56名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/29(金) 19:44:26.78ID:NtA8IOC/
ところで、なんで「末盧國」を「まつら(ろ)」って読むの?
中国人が音写したんだろ?

今の読み方だと、
mòLú か meLú
じゃん
57名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/29(金) 20:15:45.24ID:rwQa4G6k
ところで、なんで畿内説は否定証明済みで反論不能なのに
「九州説って町おこしだよね」とかクルクルパーなことほざいてんの?
58名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/29(金) 21:21:11.12ID:CZiCkHKr
神武が九州から飛び出して、出雲、吉備通り奈良に入る。
豪族のいない新天地が奈良。伊勢・東海系の人を集め開拓が始まる。
その後、九州を脅かすほど、大きくなる。卑弥呼亡き後、トヨと神武の子孫が
結婚し、九州王朝と繋がっただけ。
2020/05/29(金) 22:57:19.74ID:TiQlwkdV
>>58
酷い妄想だなと思ったら、いつもの捏造野郎だったか
60名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/29(金) 23:13:20.25ID:ASxgT7wn
>>47
ご自分のことですか?
もう少し丸くおなりなさい。
そうすればみんな少しは聞いてくれるでしょう。
61名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/30(土) 00:28:47.22ID:DY0BCw3J
>>60
涙拭けよ害悪の雑音ww
62名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/30(土) 00:29:00.13ID:DY0BCw3J
ところで、なんで畿内説は否定証明済みで反論不能なのに
「九州説って町おこしだよね」とかクルクルパーなことほざいてんの? 
63名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/30(土) 04:13:47.60ID:xJ0/Tc9t
邪馬台国の位置は不明として決着にする
64名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/30(土) 04:41:04.03ID:DY0BCw3J
>>63
畿内は有り得ないことは証明済み

はい、キチガイ論破ww
65名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/30(土) 04:41:34.53ID:DY0BCw3J
もうめんどくさいから九州でいいよ
はいはい九州九州
はいはい決まった決まった
66名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/30(土) 04:42:21.63ID:DY0BCw3J
ところで、なんで畿内説は否定証明済みで反論不能なのに
「九州説って町おこしだよね」とかクルクルパーなことほざいてんの?  
2020/05/30(土) 05:24:09.88ID:3Wh+iN+L
キチガイが主張してるって事は"そういう事"か
68名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/30(土) 05:28:29.79ID:DY0BCw3J
ところで、なんで畿内説は否定証明済みで反論不能なのに
「九州説って町おこしだよね」とかクルクルパーなことほざいてんの?   
69名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/30(土) 05:35:09.14ID:bSrHosjU
神社(天皇)、寺院(仏教)の出現もあり、古墳が消えていく。
2020/05/30(土) 06:04:01.48ID:G1xXiZ9R
九州上陸後のクニの間隔が、伊都国←約40キロ(100里)→奴国←約40キロ→不弥国
この辺は張政も実際に歩いた地域と推定でき、何十倍もの誤差があるとは思えない地域
これで畿内にたどり着こうとすると、卑弥呼が統括していた30余国が直線的に並んでないと奈良盆地に到着しない
そんな事ありえない
71名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/30(土) 06:19:43.20ID:teXTGLab
  殷志倭國伝の発見解明が進捗中との事 共○党幹部
2020/05/30(土) 10:21:00.59ID:uWrl/RMV
邪馬台国をネタにしたフィクションはほとんど九州説を採用してるね
"伊都国の南に"って記述を素直に読めば九州のどっかだろうし
畿内で遺跡があってもそれが邪馬台国のものかなんて分からないのに
畿内説が有力視されるのが分からない。
九州の地方ローカル王国じゃ嫌だっていう感情論か
2020/05/30(土) 10:30:49.41ID:TNqgrzF0
>>70
どういう理屈?
なぜ畿内はありえない?
2020/05/30(土) 11:06:29.34ID:TNqgrzF0
>>72
畿内説の基本的な考え方は「中国と外交をやっていたのはどこの勢力か?」という観点で、
物証を積み上げた説なんだよ
国交を結ぶのだからその国の最大勢力がまず最有力候補であり、その最有力候補が中国と交流してたんだからもう決まりで
他の勢力の出る幕ではないってこと

一方、九州説は宝探し的な発想に思える
宝がある場所が書かれた文献があって、そのまま読むと海の上になってしまい間違ってるのは明らかだけど
その解読不可能な文献をオレ様が解読してやるんだというアプローチ方法に見える

アプローチ方法が違うんだから理解しづらいかもしれんが
75名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/30(土) 12:02:37.62ID:KRD+kkSd
>>73



>>55




 
76名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/30(土) 12:03:42.75ID:KRD+kkSd
>>74
お前らクルクルパーの近畿パーがどう思うとかwww
だからなにwwwwww
間違いに決まってるだろキチガイwwwww
77名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/30(土) 12:07:24.97ID:bSrHosjU
相変わらず漠然な近畿説の物証て何?
リンク先すら上げない。文献も方向変えたり、距離を変えたりする。
78名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/30(土) 12:09:42.23ID:KRD+kkSd
まとめ

1 畿内説は可能性が完全にゼロ 
証拠になるものが全く何もない(あると言うなら一つでも挙げてみろw)
纏向を調べれば調べるほど魏志倭人伝の記述とまるで合わないことが分かるだけ
おまけに>>55のように論理的に否定証明される始末
畿内説は完全に消えた
小保方のSTAP細胞と同類

2 東遷も東征もない 考古学的に否定済み

(つまり、旧唐書や新唐書にあるとおり九州倭国と近畿日本の二つの国があった)

3 卑弥呼の墓は御井の祇園山古墳で100%間違いない



 
79名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/30(土) 12:22:30.27ID:bSrHosjU
埋葬者のDNA鑑定に消極的な近畿説。
2020/05/30(土) 12:46:58.27ID:uWrl/RMV
>>74
日本列島全体が一つの国扱いされてたのか、そもそも本州以北が認識されてたのか
って所が腑に落ちないな。畿内説のアプローチ
大和政権じゃ畿内が中心であっても、
邪馬台国と連続性あるのか、それとも別物か分からないのに
81名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/30(土) 12:58:05.50ID:BDSehJMf
昭和の学者は古代と現代で国境が全く変わっていないという前提で物事を考えているからな。
その影響が今も続いているんだろ
82名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/30(土) 14:19:25.61ID:xATnCOOV
卑弥呼に娘とか息子はいなかったんだろうか?
2020/05/30(土) 14:40:47.66ID:aK9CQvUs
大和は奈良県のことだし邪馬台国も普通に畿内だと思うが
84名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/30(土) 14:55:02.66ID:+YMGOfeI
>>83
「大和は奈良県のことだし」
このひとことで君の知識の腐臭を感ずる次第
85名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/30(土) 15:07:24.42ID:p4CkgoTW
邪馬台 の発音は ヤマト(大和) だろ?
中国人が発音に合う様に卑しい漢字をあてただけで

最初どこにあったかはともかく
後の大和朝廷に繋がる集団ではあっただろう
86名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/30(土) 15:10:37.63
日本書紀の神武東征の記述通りの大阪湾の地形が存在したのは約2700年前だと地理学、土木学で証明済み。
神武天皇の橿原宮跡地とされる橿原神宮の地下から出土した縄文時代後期〜晩期の大集落跡と橿の巨木をC14年代測定した結果、約2700年前のものだと考古学で証明済み。

明治時代に設定された宮内庁による陵・古墳の比定が間違えているという落ち。

鹿児島県の遺跡では12,000年前の薩摩火山灰の下層からイネのプラント・オパールが検出されており、
これは稲作起源地と想定されている中国長江流域よりも古い年代となっている。

鹿児島県の上野原遺跡では、弥生土器に類似した1組の壺形土器が約7500年前の土層から見つかっており、
これは弥生土器を齎した渡来系弥生人の原郷とされるシニ・ガイ文化よりも古いものとなっている。

稲作も弥生土器も鹿児島が大元ということが考古学的に証明済み。

さらに言うなら、古代の日向は現在の鹿児島県と宮崎県を併せた領域だった。

つまり、神武東征によって稲作と弥生土器などの弥生文化が普及したことになる。

邪馬台国=大和国 (三国志において台=ト)
卑弥呼=神功皇后
台与=豊姫(神功皇后の妹) (三国志において台=ト)
興台産霊=コゴトムスビ (日本書紀において台=ト)
倭国大乱=三韓征伐

終わり
87名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/30(土) 15:21:21.72ID:bJnc97YC
だって九州の学者が九州説で、関西の学者が畿内説なんだろ
そりゃ折り合わんわな
永遠に平行線だわな
88名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/30(土) 15:21:54.99ID:S4P4iJjl
倭国大乱次第じゃね。
女王国の前段階のお家騒動に同盟国が介入したというような性格なら、
倭国の王権の問題じゃなくなる。
その上で、女王国が倭国王と認められたら、
トヨの即位は別の意味を持ってくると思う。
卑弥呼に国債感覚があるというより、
魏主導の入貢ではなかったか。
2020/05/30(土) 15:22:05.04ID:YZU7t2GQ
>>85
邪馬台は中国語だぞ
「邪馬台」と書いて「シャマダー」と読む
想像オンリーでヤマトと読んでるやつは池沼
2020/05/30(土) 15:23:57.44ID:YZU7t2GQ
そもそも大和は魏志倭人伝に登場している

■弥生時代の大和とは?
大和については魏志倭人伝に記述されている通り、単なる市場の監視役だったので、畿内説の学者はフェイク情報配信罪に問われることとなります

■魏志倭人伝
収租賦有邸閣 國國有市 交易有無 使大倭監之
「租賦を収め、邸閣有り。国国は市有りて、有無を交易す。大倭をして之を監せしむ。」

租税を収め、邸閣がある。国々に市があって有無を交易し、「大倭」にこれを監督させている。
91名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/30(土) 15:27:54.16ID:qqjqaamx
>>87
九州説を唱える学者なんか九州にもほとんどいないよ
そんなことやったら直ちに出世コースから外される
2020/05/30(土) 15:37:09.70ID:YZU7t2GQ
狗奴国は邪馬台国の南にありました=邪馬台国は狗奴国の北にありました

卑弥呼の邪馬台国と争った国が熊本に 九州説に新解釈
(産経新聞 2019.9.2)
https://special.sankei.com/a/life/article/20190902/0001.html
2020/05/30(土) 15:40:06.55ID:tmHpUpcJ
>>1
邪馬台国がブランド化され魏志に書かれた規模以上の大国があったとは思えない自縄自縛論争
2020/05/30(土) 15:41:57.92ID:YZU7t2GQ
大分で出土した鏡は魏王の鏡と同型でした

卑弥呼の鏡「可能性高い」大分・日田で出土の鉄鏡
中国・曹操陵の発掘責任者が見解
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/472520
95名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/30(土) 15:45:47.12ID:inqT8BPf
>>91
考古学やってる時点で既に出世コースから外れてるんだけど?
96名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/30(土) 17:06:45.43ID:KRD+kkSd
>>83
カムヤマトイワレヒコ(神武)

カムは神。井沢の説で良い。王朝の始祖と言う意味。
ヤマトは邪馬台(山門)。
イワレは謂れ。
ヒコは王。
神武は近畿がヤマトと呼ばれる謂れとなった王であり、王朝の始祖である、
と言う意味。

言い換えると、神武以前は近畿はヤマトでは無かった。

 
97名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/30(土) 17:07:12.53ID:KRD+kkSd
>>85
無い
九州倭国と近畿日本は別の王朝
98名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/30(土) 17:07:37.86ID:KRD+kkSd
>>87
畿内説は否定証明済み
99名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/30(土) 17:08:13.66ID:KRD+kkSd
>>89
涙拭けよ想像オンリーの知的障害者
100名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/30(土) 17:08:41.29ID:KRD+kkSd
>>90
間違い
101名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/30(土) 17:12:28.73ID:KRD+kkSd
>>92
畿内説は否定証明済みだよ
並立などしていない
既に否定され消えた
畿内説を言ってる連中は纏向学と名前を変えて邪馬台国論争からは遁走した

狗奴国=球磨国≒熊本は全く正しい
2020/05/30(土) 17:13:52.55ID:llARnN8b
>>87
九州の学者もほとんどが畿内説だよ
103名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/30(土) 17:14:03.41ID:KRD+kkSd
>>95
なんでそうなったか考古学の連中は真剣に反省すべきだな
ウソを垂れ流して学者でございなど本来許されないことだ
彼らは恥を知るべき





 
2020/05/30(土) 17:14:20.18ID:llARnN8b
>>87
関東の学者も畿内説
105名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/30(土) 17:15:15.16ID:KRD+kkSd
>>94
筑紫平野は物騒だから疎開させてたんだろな
金銀錯嵌珠龍文鉄鏡はそのレベルの鏡
106名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/30(土) 17:16:11.06ID:KRD+kkSd
>>102

>>104
涙拭けよ否定証明済みで反論不能の近畿パーwww
2020/05/30(土) 17:16:51.51ID:llARnN8b
>>87
東大が九州説というのも間違い
現在では東大も畿内説
2020/05/30(土) 17:18:49.85ID:llARnN8b
>>72
フィクションだから九州説なんだろう
つまり史実ではない
109名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/30(土) 17:24:07.08ID:sw7MgY5M
歴史学者はほとんど畿内説
なぜならその方が記紀原理主義を貫徹するのに都合が良いから
そして考古学者もそれに追随している
110名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/30(土) 17:25:56.45ID:S4P4iJjl
歴史学者も飯食ったり家族養わないといけないからな。
邪馬台国論争は美味しいだろう。
111名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/30(土) 17:32:42.51ID:r1xNMcdx
>>110
学者らは論争でメシを食っているわけではない
論争を避け、畿内説を強化することでしかメシを食えなくなっている
もし九州説を唱えれば、その時点でその者のキャリアが終わる
2020/05/30(土) 17:38:24.69ID:llARnN8b
>>109
記紀原理主義の歴史学者なんているのか?
例えば誰?
どうせ嘘だから名前を挙げられないだろうけど
113名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/30(土) 17:40:42.09ID:CTUonsRx
>>1
んなもん、ねーよ
114名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/30(土) 17:43:03.95ID:FnDle6H7
聖徳太子もいなかった、有名な肖像画も別人
たった30年ぐらいでこうなるのだから、邪馬台国がどこにあろうが100年後は場所が変わる
115名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/30(土) 17:44:52.20ID:qckA2ZSr
>>112
夢中になってレスつけてる君がアヤシイな
116名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/30(土) 17:52:16.78ID:HJTIVUeE
>>114
聖徳太子はいたんじゃないかな
こんな禍々しい諡号なんてそうそうない
ただ祟り神とみなされていないところを見ると
本人も自らの無念の死を予想していたのかもしれんが
117名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/30(土) 18:18:21.00ID:OSm/6wQU
>>108
また凄まじい自己紹介ですな近畿パー
近畿パーは自己紹介のパワフルさだけは宇宙一
よ、大統領
118名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/30(土) 18:18:40.18ID:OSm/6wQU
>>112
涙拭けよ記紀原理主義ww
119名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/30(土) 18:19:41.15ID:OSm/6wQU
 

真実は生き生きとしてパワフルでこの上なく面白いこと


これを知らない人間など、どだい学者などではない


 
120名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/30(土) 18:33:54.30ID:S4P4iJjl
九州の自治体の御用があるべ?
コロナの岡田みたいに。
121名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/30(土) 18:41:10.76ID:CD3t7VDf
>>120
あからさまに村おこし的にやるならともかく
教育委員会みたいなところはみんな畿内説
そうしないと学者らの協力が得られない

朝倉のあたりとか色々ありそうなのに
もったいない話
122名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/30(土) 18:45:12.47ID:S4P4iJjl
教育委員会の学閥の可能性があるってことも含まれるんじゃね。
純粋に学問的が怪しくならないか。
ここまでいうと邪推だしこれ以上この話題はしないけどさ。
123名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/30(土) 19:01:13.01ID:fTWPv2dW
邪馬台国論争に関して学者研究者に学閥は存在しない
なぜならオール畿内説だから
邪推でも何でもない

要するに邪馬台国論争において学問は怪しいどころか
完膚なきまでに崩壊している
あとは民間の研究家たちに任せるしかない
124名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/30(土) 19:03:36.81ID:EwYs04FQ
ググればわかるが2014年以降の
畿内説の論文も書籍もないよ。

考古学者は地元の纒向学に
撤退済み。
125名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/30(土) 19:23:30.45ID:DER6h+kH
こんなちっさい国土なのだから、どこでも良いだろ?
どこであろうが、日本なんだよ。
2020/05/30(土) 19:32:19.80ID:xWVW+eWp
奈良盆地の東の隅っこで文明と王権が自然発生するわけがないよ
127名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/30(土) 20:01:14.19ID:RY9+L27r
つかそもそも邪馬台国ってそんなに日本にとって重要なものだったの?
128名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/30(土) 20:01:20.87ID:At0oMfmg
たしかに2世紀後半に伊都国を破ってしまった大和が
それまでどのように発達してきたかっていうのも興味深いテーマだな・・・
129名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/30(土) 20:01:24.20ID:OSm/6wQU
>>120
涙拭けよ否定証明済みで反論不能の近畿パーwwww
130名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/30(土) 20:01:58.41ID:Ra2oezkU
>>1
大都会岡山で決着
131名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/30(土) 20:03:54.12ID:At0oMfmg
>>127
邪馬台国が大和王権となって日本を平定していく過程というのは
古代日本の成り立ちそのものだからね
132名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/30(土) 20:04:16.52ID:OSm/6wQU
>>127
ヤマト国だから重要じゃないってほうに無理があるな
古代日本の最重要人物は二人
一人は当然九州倭国の卑弥呼
三世紀と言うような時代に西日本の半分を勢力下に置く大帝国を作り上げた人物
もう一人は近畿日本の崇神天皇
日本を作った人
133名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/30(土) 20:10:11.24ID:At0oMfmg
>>132
その「九州倭国」って造語か?誰か学者で言ってる人はいるのか?

そもそも伊都国と奴国が強大すぎて、九州の他の勢力は全く歯が立たないだろうに
このどちらかを倭国と言ってるの?
2020/05/30(土) 20:11:33.55ID:YZU7t2GQ
>>131
日本の正史に反する妄想だな
135名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/30(土) 20:14:39.87ID:At0oMfmg
倭国という名前自体が「委」奴国(伊都国)に由来している可能性もあるらしいから
たしかに邪馬台国が権力を握るまえは、中国にとっては倭国=伊都国という認識だったかもね

>>134
どのあたりが妄想なんでしょ?
2020/05/30(土) 20:17:00.64ID:YZU7t2GQ
■大和は女王国の公取役だった?

魏志倭人伝に国内交易の監視役を担う「大倭」の記述がある
「収租賦有邸閣 國國有市 交易有無 使大倭監之」
訳)租税を収め、邸閣がある。国々に市があって有無を交易し、「大倭」にこれを監督させている。

旧唐書でも書かれているように、大和はもともと小国であった
2020/05/30(土) 20:18:07.31ID:YZU7t2GQ
>>135
>どのあたりが妄想なんでしょ?
3世紀以降に東征したとは思えない
138名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/30(土) 20:23:54.02ID:At0oMfmg
>>137
東征は(有ったとしても)もっと早い時期だろうね

2世紀後半の倭国大乱までには、
九州北部の大勢力(伊都国)と対抗できるような勢力になってるわけで・・・
2020/05/30(土) 20:25:38.60ID:YZU7t2GQ
【疑問@】
2〜3世紀の九州と畿内は文化の違いが大きすぎる
例)九州は海外交易中心の鉄器文化圏、畿内は飢饉で人がまばらになった過疎地

【疑問A】
九州と畿内はそれぞれの文化を構築し発展したはずだが、現天皇は九州の文化を引き継いでいる
例)三種の神器

【疑問B】
魏志の内容が全く記紀に反映されていない
140名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/30(土) 20:47:19.60ID:fRiYKS73
両方にあったんやろ。
水行十日のところと
陸行一月のところにあった(笑)
141名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/30(土) 20:48:19.40ID:AqrZMT+i
>>3
出雲説もあるみたいだが
142名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/30(土) 20:49:03.25ID:At0oMfmg
>>139
疑問1
朝鮮の史記(新羅本紀)だが193年に「倭人が飢饉で食べ物を求めてきた」とあるな
たしかにこの頃はたびたび飢饉が有ったようだ。
逆に九州は古墳時代になると急激に衰退していくんだが、何があったんだろうと思わないか?

疑問2
なぜ畿内の大和朝廷が、伊都にあったはずの神器を持っているのかは興味深いな
魏志に「伊都国は邪馬台国に服属している」という記載があるのを思い出すと答えは出るだろう

疑問3
そもそも魏志の記載は倭国大乱〜弥生時代の最末期
(あるいは古墳時代の最初期)までだからね。
大和王権が成立するまでのいくつかの残党勢力との戦いしか記載が無い
143名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/30(土) 20:51:49.10ID:SvGZ2Hwa
>>91
九州説言ってるのは東大系の学者だよ。
畿内説は京大系の学者って聞いたことがある。
144名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/30(土) 20:54:17.13ID:Ea88scgS
>>143
九州説を唱える学者?
たとえば誰かな?
2020/05/30(土) 20:57:24.87ID:YZU7t2GQ
>>142
>九州は古墳時代になると急激に衰退していく
狗奴国との戦争勃発、卑弥呼の死後の内乱で廃れたところで、台与を共立し両国が併合したと考える
熊本は古墳時代も発展を続けている
2020/05/30(土) 20:59:31.82ID:YZU7t2GQ
■魏志倭人伝に記された倭国の地理的情報

「女王國東渡海千餘里、復有國、皆倭種」
女王国の東の海を渡り約1000里でまた国が有り、それらも皆倭人の国である。
※倭種の国はおそらく四国

「又有侏儒國、在其南、人長三四尺、去女王四千餘里」
女王国から南に約4000里のところに侏儒国という身長1mほどの小人が住む国がある。
※侏儒国はおそらく種子島・・・広田遺跡

「又有裸國・黒齒國、復在其東南、船行一年可至」
船で東南へ一年行けばまた裸国や黒歯国が有る。
※ハワイなど候補多し

「參問倭地、絶在海中洲島之上、或絶或連、周旋可五千餘里」
倭地は海に浮かぶ島々が連なり、あるいは途切れ、約5千里ほどで巡回できる。
※魏志には韓国領土が4千里四方と書かれているので、九州の一部と考えられる
147名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/30(土) 21:01:28.50ID:erBr6akw
在日達が無理矢理朝鮮と勝手に繋がりを持たせる為に九州説だの近畿説だの朝鮮都合で言ってるが
邪馬台国は四国剣山にあるわけで
邪馬台国はヘブライ語でマタイの国
マタイはヘブライ語でキリスト十二支族の人々の国なわけで
イスラエル王国からユダ族がアラビア海から沖縄へ海の道で渡来したヘブライ人達弥生人こそユダ族物部氏の邪馬台国の民
邪馬台国のユダ族が四国へ渡り剣山に邪馬台国を築いてたのは各書籍でも書かれてる事実すら在日朝鮮人達は誤魔化す
日本民族はヘブライ人アイヌであり民族遺伝子も朝鮮人達には全く無い遺伝子を持つ日本民族
言葉もヘブライ語でカタカナひらがなはヘブライ語で神楽や相撲や神社やカゴメカゴメや君が代なども全てヘブライ語のヘブライ文化
日本の天皇はスメラノミコトで一子相伝の神道の司教で王では無い
朝鮮百済新羅の王はどこの輩共わからない単なる土地の支配支配者
在日馬鹿朝鮮人は全くわかってない
メソポタミアシュメールの神道の司教エンペラー
朝鮮人達は単なるシベリアの土人エベンキ
オッポオッポと斧を投げて狩をする
馬鹿朝鮮人達
12世紀シベリアから元寇に追われて朝鮮半島に勝手に住み始め
日本の百済新羅の国を乗っ取り
19世紀の日本統治までエベンキ語を話し名前しか無かった朝鮮人達に日本政府が法の公布
百済新羅の言葉のハングルを進め
苗字が無かった朝鮮人達に住民登録の為苗字を名乗らせユダヤ教徒の王族貴族の名の金や李や朴の血の繋がりの全く無い苗字が乱立
エベンキだった朝鮮人達の嘘は歴史の法改正で公布された期日で全て証明される
148名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/30(土) 21:03:23.92ID:At0oMfmg
>>143
それは戦前とかの話だよw(東大の白鳥庫吉博士かと。九州説で有名な人)
今は研究が進んでるからほとんど畿内説が主流になっている

戦後だと古田武彦っていうオカルト系の学者が居たけどねw
大和朝廷と別の勢力が九州に有ったという珍説(九州王朝説)で知られる

根拠に乏しいこともあって、今はほとんど相手にされてないけどね
(「古田先生を慕う会」だかのアマチュア的な研究会が残ってたと思う)
149名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/30(土) 21:07:50.49ID:erBr6akw
邪馬台国は四国剣山にあるわけで
邪馬台国はヘブライ語でマタイの国でキリスト十二支族の人々の国
邪馬台国のキリスト十二支族の民のユダ族が四国剣山に邪馬台国を築いているのは各書籍にもある
邪馬台国の位置もわかっているのだから
大体日本の大学の考古学教授などさ全て朝鮮人達在日ばかりで
仮説が朝鮮都合の嘘の朝鮮つながりの仮説ばかり
だからこそ九州説だの近畿説だの朝鮮都合の嘘の仮説を言い張って
本当馬鹿丸出しの馬鹿朝鮮人達
2020/05/30(土) 21:14:13.26ID:YZU7t2GQ
>>148
九州に王朝があったかは知らないが大和王朝が九州起源である可能性は高い

【疑問A】
九州と畿内はそれぞれの文化を構築し発展したはずだが、現天皇は九州の文化を引き継いでいる
例)三種の神器
151名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/30(土) 21:16:29.39ID:KRD+kkSd
>>133
残念ながら日本では一番信用出来ないのが専門家
つコロナ
152名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/30(土) 21:19:11.65ID:KRD+kkSd
●畿内説は否定証明済みで反論不能状態>>55
●記紀は捏造だらけ
●新唐書、旧唐書に明確に倭国と日本の二つの国があると言っている

九州倭国と近畿日本の二つの国があった
これが現実
バカがそれを好きか嫌いかは関係ない




 
153名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/30(土) 21:23:47.51ID:KRD+kkSd
>>149
涙拭けよ朝鮮ww
154名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/30(土) 21:25:19.35ID:erBr6akw
在日達のひどい仮説は
大和王権と邪馬台国を同一視して仮説を立てた朝鮮都合の嘘仮説をしてること
大和王権はメソポタミアのシュメール人達ヘブライ人達のスメラノミコト( シュメール族のミコト )の天皇神武天皇が大和王権を建国
邪馬台国はヘブライ語でマタイの国でキリスト十二支族の人々の国だからこそ
イスラエル王国からヘブライ人達のユダ族がアラビア海から沖縄へ渡来して四国剣山に邪馬台国を建国
同じヘブライ人達弥生人だが大和王権と出所が全く違うのが邪馬台国の民
在日達のひどい仮説は全て朝鮮都合の嘘仮説
155名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/30(土) 21:25:36.48ID:KRD+kkSd
大体>>55こんなもの一発で大破轟沈して反論不能に陥るものを
信奉してるって何それ
宗教にしても酷すぎるだろ
ウソつき教?
は?







 
2020/05/30(土) 21:32:58.20ID:llARnN8b
>>123
知識がある人から見れば九州説なんて論外だということだ
157名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/30(土) 21:35:28.95ID:At0oMfmg
>>150
いや判るのは大和王権が「九州起源かどうか」じゃなくて、

3種の神器のうち八咫鏡は九州から持ってきたモノだって事実だけだろ
(しかもおそらく伊都国から)
2020/05/30(土) 21:35:54.61ID:YZU7t2GQ
>>156
クソスレ消化してたぞ
はよ次の立ててこいw
159名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/30(土) 21:36:45.80ID:KRD+kkSd
>>156
涙拭けよ知識がないから否定証明済みで反論不能の近畿パーwwww
160名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/30(土) 21:37:21.32ID:KRD+kkSd
>>157
九州起源だな
2020/05/30(土) 21:37:49.30ID:YZU7t2GQ
>>157
そもそも3世紀の大和に政権が存在した証があまりにも希薄なんだよ

祭祀が伝承されている間はその様式は変化しない
3世紀に見られる様式の祭祀用土器が出土したからといってその遺跡が3世紀のものだとは言えない
この典型が纏向遺跡

『 辻河道からの出土遺物のうち、特筆すべきものとしては纒向遺跡第7次調査出土の
特殊埴輪片や銅鐸の飾耳しょくじがあります。
銅鐸の飾耳は突線鈕式とっせんちゅうしき銅鐸の破片ですが、纒向遺跡では弥生時代の遺構は極めて少なく、
数少ない弥生時代の遺物の一つと言えます。
特殊埴輪は都月とつき型と呼ばれるもので、特殊器台から派生した最古の埴輪とも呼ばれるものです。』

【重要】
「纒向遺跡では弥生時代の遺構は極めて少なく」
162名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/30(土) 21:38:09.70ID:xwku1RyK
>>156
最近畿内派ってぜんぜん元気ないけど何故なんだ?
重鎮が死んだとかか?
163名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/30(土) 21:39:47.40ID:KRD+kkSd
>>162

>>55こんなの一発で大破轟沈する猿理論だから
164名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/30(土) 21:40:49.18ID:At0oMfmg
>>160
正式には九州(伊都国)から何らかの経緯で持ってきた(贈られたか強奪したか)って事だな

たとえば八尺瓊勾玉をもってるから大和王権は北陸起源なんてのは言えないだろ
(ある意味正しいのかも知れないが)
165名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/30(土) 21:41:30.10ID:D1YH70ff
DNAによる立証をやらないから、
国際考古学会やアジア諸国から
信用性無し。石器捏造もあったしね。
166名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/30(土) 21:41:41.69ID:KRD+kkSd
大体>>55こんなもの一発で大破轟沈して反論不能に陥るものを 
信奉してるって何それ
宗教にしても酷すぎるだろ
ウソつき教?
は?
イワシの頭より酷いだろ
ビチ糞信仰?






 
167名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/30(土) 21:41:42.25ID:5JW7FoLx
邪馬台国は宮崎県の西都原で決まり。



168名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/30(土) 21:43:46.53ID:vie89b/v
>>167
それはむしろウガヤ朝だろう
169名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/30(土) 21:44:07.14ID:LPjzuxit
関裕二で古代史は学んだ
卑弥呼を神功皇后が討ってトヨに
170名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/30(土) 21:46:15.57ID:At0oMfmg
>>160
なんで大和王権に伊都国由来の八咫鏡があるんだ?っていうのは

魏志に「伊都国は邪馬台国に服属している」という記載があるから、まぁ・・・あとは自分の頭で考えて欲しい
171名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/30(土) 21:46:20.16ID:KRD+kkSd
>>167 
間違い
御井で決まり
西都原は投馬国=妻国
神武の故郷
172名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/30(土) 21:47:33.54ID:KRD+kkSd
>>169
間違い
卑弥呼は自分で死を選んだ
神功皇后とヤマトタケルはほぼ全部ネタ事績
173名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/30(土) 21:49:30.24ID:9rZUX3Db
例のゴッドハンド事件以来、日本の考古学はほとんど嘘っていう印象がある
あの事件で、教科書まで改訂しなくてはならなくなったし、その嘘の発掘に基づいて論文を発表していた学者とやらも大勢いる
嘘だったこと自体は事実
174名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/30(土) 21:55:13.71ID:At0oMfmg
>>173
あぁ、あれはそもそも70万年前とかの地層の話だよ
しかも「何故か」あの人しか発掘に成功してなかった


旧石器捏造事件 - Wikipediaより

>縄文時代以降では明確な遺構が地下を掘削して造られており、
>土の性格から直ちに真偽が判断可能なため、捏造は不可能である。
175名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/30(土) 22:18:26.83ID:+0XpB/iy
魏の使節は倭国を漠然と南北で認識してて、
北部には対馬、末廬國、伊都国、奴国があり
脊振連山?かの南部には邪馬台国があり、またその南には狗奴国や投馬国がある

倭の地は、一周で五千餘里くらいである。郡より女王国に至る。万二千余里。」
末廬國からは二千里の所に邪馬台国がある。
卑弥呼は邪馬台国の女王であり、共立されて倭国の王でもある。
それ以外に、国々の市場を監察する「大倭」なる地位か政治組織が別にある。


南に進むと邪馬台国(邪馬壹国)に到達する。女王が都とするところ
女王国より北は、特に一大率を置き、諸国を検察して常に伊都国で治めて
女王国から北は、その戸数や道里はほぼ記載できるが、末廬國、伊都国、奴国
それ以外の辺傍の国は遠くへだたり、詳しく知ることができない。

その南に狗奴国がありその官に狗古智卑狗(くこちひく、菊池・久々智彦か)がある
倭の地にたずねつけば、一周で五千餘里くらいである。
2020/05/30(土) 22:27:50.34ID:TNqgrzF0
>>173
それじゃ、九州説とかは何を根拠に自説を主張するんだい?
考古資料を少しでも使ったら、ダブルスタンダードになる
ちなみに、文献の解釈のみでは答えは出ないのはもう確定している
177名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/30(土) 22:33:03.94ID:+0XpB/iy
>これらが西日本各地にあって、後に奈良「大倭」へと、既に存在してたか?

それ以外の辺傍の国は遠くへだたり、詳しく知ることができない。
それ以外に国々の市場を監察する「大倭」なる地位か政治組織が別にある。

遠くに在って国名だけしか分からない国として斯馬国、己百支国、伊邪国、都支国、
彌奴国、 好古都国、不呼国、姐奴国、對蘇国、蘇奴国、 呼邑国、華奴蘇奴国、
鬼国、爲吾国、鬼奴国、 邪馬国、躬臣国、巴利国、支惟国、烏奴国、奴国が記録されている。
178名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/30(土) 22:33:16.06ID:eHWnGTiL
>議論は永遠の平行線

違う、邪馬台国がヤマト国なら、
中国への臣従朝貢という日本人のプライドに係る問題が出てくるので、
大和であると分かっていながら邪馬台国は九州だと言ったのが新井白石。

議論してくれてるうちは古代天皇の朝貢という問題を着地させずに済む、
つまり永遠の引き分けを狙ったのさ。
179名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/30(土) 22:36:52.65ID:eHWnGTiL
>>167
>西都原

諸県君一族の墓。
最大のオサホ塚メサホ塚は仁徳の妃で
美人の誉れが高かった日向髪長姫またはその父親の牛諸井。
180名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/30(土) 22:41:05.81ID:At0oMfmg
>>178
新井白石は大和朝廷が朝貢していた事実を認めたくなかったがゆえに
九州説を考え出したんだよなぁ・・・

まぁ学説を創出するっていうのは、根拠があるならいい事だけど
そもそもリソースが限られた学問領域なもんで、その後に与える影響があまりにも大きすぎた・・・
2020/05/30(土) 22:47:28.29ID:/eTlotFV
邪馬台国は朝鮮半島だろ
2020/05/30(土) 22:55:43.15ID:EWjARIwI
ゴッドハンドは日本の文化だからねw

もうどうせわからんのだし「日本ファンタジー」でも創作して広めようぜwwwwwwwwwww
2020/05/30(土) 23:05:29.70ID:xWVW+eWp
邪馬台国と大和王朝はなんの関係もない

日本書紀にも古事記にも、日向のDQN兄弟が近畿に攻め入って
大和王朝を開いたと書いてある(神武東征)

そしてそれを千数百年にわたて特に書き換えるわけでも焚書するわけでもなく受け入れてきた
184名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/30(土) 23:10:07.46ID:D1YH70ff
>>176
ならないよ。ゴッドハンドと関わらない考古学資料がある。ゴッドハンドは近畿説者と聞くが?
185名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/30(土) 23:13:27.13ID:+0XpB/iy
帯方郡より狗邪韓国までが七千余里
狗邪韓国から対馬から壱岐から末廬國までがそれぞれ一千里で計、三千余里

末廬國から南へ邪馬台国までが二千余里
末廬國から不彌国(博多湾・宇美川辺り)までが七百里、邪馬台国までが南へ千三百里。
186名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/30(土) 23:13:39.87ID:KRD+kkSd
>>176
少なくとも畿内説は否定証明済み

はい、論破w
187名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/30(土) 23:14:13.92ID:KRD+kkSd
>>182
少なくとも畿内説は否定証明済み

はい、論破w
188名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/30(土) 23:25:30.50ID:FnDle6H7
こんなどうでも良いことを研究して利益でるのか?
ウルトラマンが裸か服を着ているかどうかってぐらいの話だろ
189名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/30(土) 23:27:27.98ID:D1YH70ff
DNA検査すればいいのに、
記紀原理主義は、歴代天皇に当てはめようとする。不利になる科学的な事は、やらない日本考古学会。炭素測定位。中国では、曹操のDNAで子孫までわかっている。欧州では、アイスマンの子孫までわかっている。埋葬された者のDNA採取しているのか?情報公開ない。
2020/05/30(土) 23:27:37.72ID:TNqgrzF0
>>184
それを言ったら、畿内説を唱えてる考古学者はほとんどゴッドハンド事件にかかわってない
191名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/30(土) 23:30:59.47ID:At0oMfmg
>>183
もう邪馬台国→大和朝廷もほぼ確定してたかと
192名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/30(土) 23:32:26.57ID:D1YH70ff
>>190
その詳細なデータ、リンク位しろよ。
近畿説から、文献や詳細データの紹介一切無し。
2020/05/30(土) 23:40:41.26ID:TNqgrzF0
>>192
バカか
おまえがやってることは悪魔の証明
関わってると主張する側が証拠を出すものだ
それなのに、嘘で濡れ衣を着せて一方的に犯人扱いし、無実を証明したければ証拠を出せと言いやがる
2020/05/30(土) 23:41:26.82ID:YZU7t2GQ
中国の記録によると大和は女王国の公正取引委員会のような組織でした

魏志倭人伝に国内交易の監視役を担う「大倭」の記述がある
「収租賦有邸閣 國國有市 交易有無 使大倭監之」
訳)租税を収め、邸閣がある。国々に市があって有無を交易し、「大倭」にこれを監督させている。

旧唐書でも書かれているように、大和はもともと小国であった
2020/05/30(土) 23:55:53.39ID:YZU7t2GQ
旧唐書には倭国(北部九州)と日本国(大和政権)が別記されています

■倭國条 〜631年の記事
 倭國者,古倭奴國也。
 (倭国はいにしえの倭奴国である)
 ※倭奴国=漢から金印を貰った国で、
  倭国より古い時代の国名=北部九州
 
■日本条 701年〜の記事(大和朝廷時代)
 日本國者,倭國之別種也。
 (日本国は倭国の別種である)
 ※畿内政権は倭国とは別物だと言い切ってる
 
 以下、倭国とのつながりについて日本使者の言い訳が続く

 或云:日本舊小國,併倭國之地。
 (小国だった日本が倭を併合した)
 ↑
 日本の遣使に倭国と日本が別国だという認識がなければ思いつかない言い訳である。

■可住地面積(人が住むことの出来る土地)
https://i.imgur.com/zZlflB7.png
奈良県は47都道府県中47位
確かに小国です
2020/05/30(土) 23:59:57.06ID:silfK560
まず、結論ありきの論証あさりだから、平行線も当たり前
学閥なんてくだらないものが人文系にはびこっている限り、事実は捻じ曲がる
理科系の真理追及の態度とは全く違うんだよなw
197名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/31(日) 00:19:57.80ID:9z/JMRQA
邪馬壹国は北九州
やまと国は畿内
198名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/31(日) 00:43:30.87ID:AEVhpz6N
>>195
それは別種(べつしゅ)じゃなく別種(わかれしゅ)つまり本家、分家の関係

卑弥呼時代から400年後に書かれた「北史、倭人伝」には
倭国は百済と新羅の東南に在り、水陸三千里、大海の中において山島に依って居る。
邪摩堆(大和)に居す。則ち魏志倭人伝で謂う所の(卑弥呼)邪馬臺者である。

そして400年後の大和は大国になり、東西は五月かかり、南北は三月かかると。
その国境は東西五月行、南北は三月行にして、各々海に至る。
その地勢は東が高くして西下る。
2020/05/31(日) 00:48:04.53ID:1+gHdt1I
>>198
北史の時代に纒向は存在しない
200名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/31(日) 00:59:23.84ID:ZbfN1vcP
現在と違って海上・河川交通がメインだったんだろ?

なんで現代の領域国家の考えにこだわるのかわからん

日向灘から瀬戸内海にかけての連合国家の線はないんかい?
201名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/31(日) 01:08:16.97ID:0sGmJlUs
邪馬大国って竹島にあったのでは?w
202名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/31(日) 01:22:37.24ID:2klvAqM3
>>193
意味不明?かかわっていないなら
近畿説の根拠のデータ出せばいい
2020/05/31(日) 01:28:47.60ID:/b4nlDF0
>>195
自分で答えを言ってるけど、金印を貰った委奴(伊都)あるいは奴国と大和は別種だろ

旧唐書によれば、複数の日本の使者からの伝聞として

@「あるいは言う、倭国が自らその名の雅やかでないのをにくみ、改めて日本としたのであると」
A「あるいは言う、日本はもと小国だったが倭国の地を併せたのだと」

と記載されている。すなわち、

@7世紀末〜8世紀初頭に国号を「倭国」から「日本」へ変えたこと
A当時でいう「いにしえ」の頃、2世紀後半に(かつては小国だった)邪馬台国が伊都国を併合したこと

と別の時代のことを述べているに過ぎない。

倭国の呼称自体、委奴の「委」に由来してるとも言われているから、
「いにしえの倭奴国」とは大和が征服した委奴あるいは奴国のことを言っているとすると、
矛盾しておらず、どちらも正しいことになる。
204名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/31(日) 01:30:46.49ID:Q1PDvHEI
>>188
じゃ死ねよ猿
205名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/31(日) 01:31:17.02ID:Q1PDvHEI
>>190
畿内説自体がゴッドハンド

はい、論破ww
206名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/31(日) 01:31:59.65ID:Q1PDvHEI
>>193
畿内説は否定証明済み
お前は反論不能でスルーするしかない
これが現実

はい、論破w
207名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/31(日) 01:32:25.43ID:Q1PDvHEI
>>196
畿内説は否定証明済み

はい、論破ww
208名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/31(日) 01:32:50.25ID:Q1PDvHEI
>>198
糞食って死ねば治るよ

はい、論破ww
209名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/31(日) 01:33:25.97ID:Q1PDvHEI
>>201
御井だよ猿w
2020/05/31(日) 01:53:27.44ID:Zc0kjCBb
>>202
何が意味不明だ
おまえは畿内説の考古学者が全員ゴッドハンド事件に関わってると言う意図でレスしてる
そう主張する側に証拠を出す義務があると言ってるんだ
無実の人間を嘘で犯人呼ばわりしておきながら、反論できなくなると、
「意味不明」という文字を並べて、議論そのものを打ち切り無効にしてるだけだ

近畿説のデータ?
なんで畿内説のデータをおまえに出さなきゃならないんだ?
176のレスにおまえが割り込んできたが、畿内説のデータのことなど触れていない
論点ずらしでイチャモンつけるな
211名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/31(日) 02:05:04.19ID:1L0CJjyT
北九州も奈良盆地も、自分らはヤマトという国の民であることでは一緒だったんだろ
日本に漢字がないころは、大陸の中華側が北九州からの来客の発音するヤマトを聞いて「邪馬台」と当て字を付けた
時が過ぎて日本に漢字が輸入される頃になると、奈良のヤマト人が自らヤマト→「大和」と当て字で付けた
そういう違いだよ、おそらく。あてた漢字が違うというだけでヤマトであることは同じだよ
212名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/31(日) 02:11:53.58ID:/b4nlDF0
>>211
魏志倭人伝によれば、邪馬台国は小国の1つだね

その頃には小国を合わせた広い範囲を表す呼称は「倭国」だった
2020/05/31(日) 02:19:27.69ID:Zc0kjCBb
>>212
邪馬台国は7万戸
魏志韓伝によれば、三韓の国々を全部合わせて15万戸だから、7万戸はざっくり言って韓国の領土の半分くらいが必要
214名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/31(日) 02:47:24.56ID:/b4nlDF0
>>213
あっそうなの?福岡平野の奴国でたったの2万余戸だろ?
密度によるけど奈良平野で7万余戸いけるんじゃね? というかあまり広くない福岡平野でも7万ぐらいいけるんじゃ?
九州北部の場合、ここ以外だと筑紫平野は広いけど、当時はグッチャグチャの湿地でまともに住めないそうだし
215名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/31(日) 02:50:15.16ID:/b4nlDF0
でもまぁ「邪馬台=ヤマト」は普通の考えなんだよなぁ

ちなみに漢字を書いたり読んだりした人は、すでに5世紀には多く居たらしく
埼玉や熊本の古墳からは大和王権に仕えたことを示す文が書かれた鉄剣が出土している

熊本は遠方の大和王権に支配されている一方で、
何故か九州説でいう「九州に存在していたはずの勢力」が支配できてなかったことになるな

九州勢力がどの程度の勢力だったのかは不明。
216名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/31(日) 02:57:22.92ID:/b4nlDF0
九州勢力がどの程度の勢力だったのかは不明 ×
九州勢力がどの程度の規模だったのかは不明 ○


よく考えたら畿内に大規模な古墳群や都が設置されてる時期には、すでに大和王権の正統性は確立されてたわけで、
(たとえ他の勢力が有ったとしても)ずっと後の奈良時代にワザワザ書き換えたり消したりする必要が無いわなぁ。

「九州に反乱勢力があったが征伐した」って書けばいいんだから。
朝廷への反乱である磐井の乱なんかは書き残してるのに、それすらないってことは・・・
217名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/31(日) 03:13:22.24ID:vxBIQpyd
ずっと前、NHKでやってた番組で、古代中国語で発してみるというのをやってたんだけど
そしたら、ハ・カ・タなんてのが出てきた
218名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/31(日) 03:25:10.41ID:Q1PDvHEI
>>210
畿内説自体がゴッドハンド

はい、論破ww
219名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/31(日) 03:27:17.79ID:Q1PDvHEI
>>213
七万戸は女王の領域のことだろうな
因みに女王の領域は筑紫平野+山陰な
九州だけじゃない
山陰を含む
220名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/31(日) 03:56:09.15ID:7T3aR2uI
>>219
邪馬台国出雲説か
まぁ九州説よりはマシだけど、阿波説くらいの可能性だな
221名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/31(日) 04:23:50.13ID:LjvpBzsD
状況からして邪馬台国は倭の大乱には巻き込まれていない辺境だったと思う
北九州、瀬戸内海、近畿、日本海側ではないと思う
南九州か、四国南部くらいしか邪馬台国の該当地はない
となると、宮崎周辺に邪馬台国があったとしか思えない
222名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/31(日) 06:33:32.04ID:vscfZEVg
畿内説一辺倒で九州説など歯牙にもかけなかった西日本新聞が突然平行線とか言い始めた
これが何を意味するかわかるかね?畿内派のしょくん
2020/05/31(日) 06:34:45.83ID:6pagpbzv
もうどっちでもええ!畿内が本体で九州が出先機関って事で手打ちしろ(笑)。
224名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/31(日) 06:42:19.64ID:2klvAqM3
>>216
4世紀だな。
225名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/31(日) 06:45:59.38ID:exF+MPdd
纒向学研究センターも近年は畿内説を放棄し邪馬台国論争にはダンマリ
そのかわり「西日本中心に分布する砥石は実は硯」という論文を紀要に掲載した
 
風向きは徐々に変わりつつある
ある日突然同期に裏切られ先を越されるかもしれんぞ、畿内派のしょくん
226名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/31(日) 06:47:28.12ID:2klvAqM3
データなしの奈良。
妄想。
227名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/31(日) 07:57:30.10ID:/b4nlDF0
>>222
>西日本新聞


邪馬台国九州説(笑い)を紙面に載せちゃうとか、
それもしかしてそれ福岡のローカル新聞じゃね?
228名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/31(日) 08:04:48.19ID:7m56i3Op
>>227
本スレのソースは西日本新聞だな
「西日本中心に分布する砥石は実は硯」という論文の記事を載せたのは朝日新聞

ゴリゴリの畿内派だった纒向学研究センターが畿内から撤退し
ゴリゴリの畿内派だった朝日新聞が事実上転向した
あきらめが肝心だよ、畿内派のしょくん
229名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/31(日) 08:25:07.43ID:cE3teJno
西日本新聞は、部分的には
朝日より反社新聞だよね。
230名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/31(日) 08:27:03.17ID:TcUj+AxT
日本列島の成立の頃から 南方海上よりの黒潮海流は常に日本列島を巻き込み北上し流れてきた
日本列島に初めて漂着したのは北方から徒歩で来た人々では無く 南方より黒潮に乗り米作と共に漂着した人々だった 黒潮は休む事無く常に日本へ流れており 
漂着する人も三々五々の如く常に日本へ流入し続けた 琉球 九州 四国 本州の順で
北方は21世紀の今も人の生存状況は厳しく 此処を超えて多数が来たとは思えない
南方より漂着した人々は石器時代には黒曜石を産出する地域に集まり米作で生活し1万5千年前頃には人類初の土器を製造し始めた
石器時代は徐々に銅器時代へと移行し始める この時の日本には大阪には親呉圏の銅鐸文明が栄える 銅から鉄へ移行する時 
ニンポー 台湾 琉球などから来て九州北部に鉄を持った天孫降臨族が発生し博多を拠点とし九州を支配下に治め倭国(チクシ)を支配する
チクシという呼称は既に周の時には使っていた
勿論大陸との外交は重要で周や漢や魏と交流する その間の出来事は ニニギのヨシタケタガギ(場所は福岡市西区) 金印(カンノイトコクオウ)
同じくヤマイチ国のシンギワオウ(ヒミカ)場所は福岡県春日市スクオカモト(絹の出土)
倭の五王(都督府を大宰府へ) 磐井天皇の律令制度  サチヤマ白村江の戦いでの敗戦および唐軍の大宰府進駐などがあり700年まで続いた
1年頃今の糸島市で不遇を囲っていた神武兄弟は新天地を求め大阪侵略を思い立つ
勿論神武兄弟以前にも多くの侵略者が行ったがいまだ成功は見なかった
大阪の銅鐸文化圏へ天孫降臨族の不断の圧力が今の岡山県あたりで前哨線となっていた
当然銅鐸圏の東鯷国ナガスネヒコの防御は明石や淡路島で堅かった 為に神武兄弟は鳴門をとおり大阪湾へ突入したが散々に負け神武の兄は死ぬ 
その後熊野をとおり奈良へ侵入し殺戮の限りを尽くすがその後スジンまでは奈良に逼塞する
250年頃呉の滅亡で後ろ盾を失った銅鐸圏へスジンは侵略しその後ジンムの末裔を殺戮する
欠史8代とはスジンが史実を知らなかったことが理由
その後北陸へ半島より渡来した継体は応神五代の末という触れ込みで奈良政権を奪う 内紛に感けて継体の侵略を許した
奈良政権を奪った簒奪者継体は次に倭国簒奪を狙う モノノベノアラカイへ九州を与え本州は自分がとるとの密約は周知の事実
此の倭国侵略で継体の嘘が露になる 分流の奈良は称号に倭(チクシ)と名乗り倭国の末裔たる事を誇りにしていた しかし継体は半島渡来であり倭国とは何等の関係も無かった

半島の高句麗との戦いの援軍を装い岩井天皇を暗殺したが 九州の肥後の軍勢に追われ倭国奪取は出来なかった
倭国由来の血統の絶えた継体以降は敵地同然の奈良の居心地は悪く 半島由来の多く住む滋賀京都を目指した
700年以後同じく半島由来の藤原一族と共に日本列島の支配者となる
この時テンムが倭国の文書(日本旧記を始めとする)を集め日本書紀に内容を剽窃した
現在の日本の歴史教科書のとおり奈良政権が日本列島を代表するようになったのは
710年から 其れ以前は九州大宰府を首都とする倭国
231名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/31(日) 08:29:16.21ID:TcUj+AxT
日本列島へは古代より多くの人類が辿りついて来た
多くは黒潮に乗った南方系
石器時代を経て銅器時代になり朝鮮半島より出雲へきた者たちが
銅鐸圏を形成し 大陸の周への貢献もしていた
其の勢力は近畿一円へ伸長していた
鉄器時代になり当然半島の鉄を求める行動が起こる
其の海洋流通を担っていたのが寧波琉球台湾あたりから来た天孫族
依頼者の出雲より早く鉄器を手に入れたアマテラス達は当時出雲の支配下にあった
博多を強奪した 抵抗したのは先住民のサルタヒコだが破れた
以後700年まで天孫族の倭国が日本列島を支配する
出雲族の末裔の行動は まず継体が奈良政権を簒奪する その勢いで倭国の君磐井を暗殺するが
反撃にあい破れ後殺される
次は天智であり倭国と唐との戦いの時唐と内通して倭国を裏切る この場合長く面従腹背だったとも言える
こうして古代の出雲の末裔が再び日本列島の支配者となり現在に至る
有名な歌人の柿本人麻呂は倭国礼賛が過ぎて晩年は島根県浜田へ左遷された
此の政権に逆らったのが倭国の末裔菅原道真だが 今は天孫族の古都大宰府に眠る

カテゴリなしの他の記事
『日本書紀』が九州王朝の史書を盗用して編纂されていたことを、古田武彦氏が指摘
チクシ平野は穀倉  首都は太宰府 吉野ヶ里は呉へ対する防衛拠点 ほか神籠石城多数 これも大宰府の防衛のため あと水城も
筑紫君薩野馬が白村江で唐の捕虜となり帰国した
古代より奈良が支配してきたという虚構
真人 大倭 などは倭国から奈良が権威付けに貰った称号 古事記が没とされた理由
232名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/31(日) 08:43:59.60ID:FEbtHWMU
四国説はないのか?
233名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/31(日) 08:55:38.72ID:1jblzWxi
>>230
継体の本名は袁本杼
おそらく半島ではなく大陸由来だろう
耶馬台詩に出てくる猿とはおそらく袁氏
234名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/31(日) 08:57:46.39ID:cE3teJno
継体って、よそもんか、遠く離れた親戚筋が
継いだような表現だよな。
235名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/31(日) 09:08:14.51ID:V2uvJ4St
取り敢えず九州は某大型商業施設の為に遺跡潰し過ぎ
236名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/31(日) 09:20:41.36ID:cAAfHpqh
>>埼玉や熊本の古墳からは大和王権に仕えたことを示す文が書かれた鉄剣が出土している

記紀になし、文に天皇の名がない。天皇陵からの出土ではない。
推測で天皇名を当てているだけ。東夷伝にはあるが
仮説にすぎない。


もっとも、天皇陵とされている古墳が本当に天皇なのか定かではない。
DNAでの調査を望む。科学的に立証されない限り、全ては仮説だ。
>>224
5世紀前後だろ
東夷伝文献と文が書かれた鉄剣により、
大和政権ではないかもしれない。
仮説の域を出ない。確固たる証拠がない。
237名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/31(日) 09:26:05.90ID:XGxVu7w2
どちらでもなくて沖縄か台湾なんじゃないの?
238名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/31(日) 10:15:41.45ID:cAAfHpqh
>>220
奈良の2世紀前後は、開拓地だろうな。
九州、出雲、伊勢、東海は、飽和状態で新天地が奈良
明治初期の北海道開拓みたいなもん。
https://ja.wikipedia.org/wiki/纒向遺跡
より
伊勢、東海からの開拓者かもしれない。
239名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/31(日) 10:17:29.71ID:fdWN6MTP
>>232
邪馬台国とは関係ないけど
斉明天皇による遷都説ならある
240名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/31(日) 10:27:44.59ID:TcUj+AxT
『日本書紀』によれば、生没年は四五〇―五三一、五〇七―三一在位。諱は男大迹(おおど)、
袁本杼・乎富等とも書く。応神天皇の五世の孫と伝えられる。父の彦主人(ひこうし)王は近江国にいたが、
越前坂井郡の三国にいた振媛を妃とし、継体天皇を生んだ

応神は仲哀の朝鮮人の妾で仲哀を殺し正妻の息子二名を殺した神功の息子 
241名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/31(日) 10:32:00.83ID:2klvAqM3
>>236
確かに確実な証拠はない
日本の考古学会自体、信用されていない
DNAによる調査を内外に向けて宣言すればいいのにね 閉鎖的で情報公開 不十分
242名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/31(日) 10:32:49.90ID:76vyyfxf
倭の国と書いているが、和の国とは書いてない
そもそも別の国
243名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/31(日) 11:03:43.44ID:Q1PDvHEI
>>220
涙拭けよ否定証明済みの近畿パーwww
244名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/31(日) 11:04:15.98ID:Q1PDvHEI
>>221
ウソつきのお前がどう思うとか書くな臭いからw
245名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/31(日) 11:04:45.30ID:Q1PDvHEI
>>223
もうどっちでもいいから九州でいいな
はいはい九州九州
246名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/31(日) 11:06:19.74ID:Q1PDvHEI
>>225
それイミフ
近畿パーがまた工作してるだけだろ
砥石だよアホ
247名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/31(日) 11:06:45.87ID:Q1PDvHEI
>>227
涙拭けよ否定証明済みで反論不能の近畿パーwww
248名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/31(日) 11:07:29.82ID:Q1PDvHEI
>>228
だからイミフだつってるだろ
249名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/31(日) 11:09:32.74ID:fdWN6MTP
>>248
しじみにだまされたうんこ砥石復活したのか
毎日こんな生活してると疲れるだろ?
250名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/31(日) 11:09:54.41ID:Z9kuUE4F
大体キリスト十二支族の人々のマタイの国の邪馬台国の場所に三韓とか朝鮮半島が出てくる自体おかしい
それに倭をチクシとか言っているが
倭はヘブライ語でイワレでヘブライ人達の意味するわけで
スジンだのとか恰も朝鮮と関わりがあるようなコメントだしても意味ない
大体台湾やポリネシアとか出して北方からの移民は無視して南の方から黒潮にのって都合良く移民が来たとかおかしい
日本民族遺伝子を持つアイヌは4〜5万年前にトルコ北部からシベリアを経て日本列島にたどり着いてるわけで
まず民族遺伝子が台湾やポリネシアは全く違う
アンダマン海域の日本民族遺伝子を持つ人達はイスラエル王国からアラビア海から海を渡って沖縄へ来た際にアンダマン海域に残った人達
他にもチベットや地中海沿岸の人達の日本民族遺伝子が残ってるのも
7300年前に桜島のカルデラ噴火の影響で日本を離れた縄文人達アイヌ達が中央アジアや地中海沿岸にたどり着いたから残ってるわけで
その時点で全く日本民族のアイヌの遺伝子を全く無視してコメントしている馬鹿な在日都合の嘘仮説のコメントに過ぎない
251名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/31(日) 11:09:57.64ID:Q1PDvHEI
>>232 
間違いだから無いよ
2020/05/31(日) 11:11:09.54ID:WxvhEpBf
お互い、他説を否定して自説の証拠集め、論拠作りに終始しているからな
一方だけ否定される状況にないから平行線なんだよな
253名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/31(日) 11:12:24.09ID:Q1PDvHEI
>>237 
御井だよ
254名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/31(日) 11:12:58.30ID:Q1PDvHEI
>>252
畿内説は否定証明済みで反論不能状態だよ
ウソつきの近畿パーwww
255名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/31(日) 11:14:44.39ID:Q1PDvHEI
>>249 
うんこ砥石はお前だろウソつき野郎
2020/05/31(日) 11:16:33.56ID:1+gHdt1I
■畿内説はもともと空想
畿内説をごり押しする連中は歴史捏造罪に問うべきだ

史実:中国の記録によると大和は女王国の公正取引委員会のような組織でした

魏志倭人伝に国内交易の監視役を担う「大倭」の記述がある
「収租賦有邸閣 國國有市 交易有無 使大倭監之」
訳)租税を収め、邸閣がある。国々に市があって有無を交易し、「大倭」にこれを監督させている。

旧唐書でも書かれているように、大和はもともと小国であった
257名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/31(日) 11:20:02.16ID:Q1PDvHEI
>>256
その大倭ってのは官吏の役職名だろ
そもそも関係ない
2020/05/31(日) 11:25:32.22ID:1+gHdt1I
>>257
後世の大和が魏志倭人伝を読んで大倭を自分たちの事だと解釈した
だから記紀には卑弥呼も邪馬台国も記載しなかった
小国だったことを隠すために
259名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/31(日) 11:27:55.67ID:Q1PDvHEI
>>258
その大倭ってのは官吏の役職名だろ
そもそも関係ない
260名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/31(日) 11:28:29.98ID:ICAcGrAP
結局、有力な物証がないのがね。
我々の知らない場所に遺跡があるのか、洪水等で流されたのか、今ある遺跡や都市の地下に埋もれてるのか。
261名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/31(日) 11:30:20.28ID:2VDh5tkl
外国の書物を、そのまま信じる奴は、馬鹿。
262名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/31(日) 11:30:40.13ID:Q1PDvHEI
>>260
御井だな
多分筑後国府跡の下
263名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/31(日) 11:33:06.04ID:Q1PDvHEI
>>261 
涙拭けよ否定証明済みで反論不能の近畿パーww
264名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/31(日) 11:35:25.80ID:Z9kuUE4F
大体日本の大学の教授は在日の教授ばかりで考古学など最早現実在日教授だけ
朝鮮都合の嘘仮説ばかりで
本来なら今の朝鮮人達はシベリア狩猟民族エベンキのわい族やオロチョン族で朝鮮半島民族ではないことを前提としてコメントすべきで
12世紀元寇にシベリアから追われて朝鮮半島に勝手に住み着き日本民族遺伝子を持つヘブライ人アイヌ達の百済新羅を乗っ取られて事実
その全てを考慮して仮説コメントするならまだしも
全くそれには触れず朝鮮都合で誤魔化して無視して朝鮮都合の嘘仮説コメント
3〜5世紀の話なんて朝鮮半島に今のエベンキ朝鮮人達は居ないわけで
倭人倭寇のヘブライ人達が住んでたわけで
朝鮮人達は19世紀までエベンキ語を話し日本政府の対応から百済新羅の言葉だったハングルを進められて国の公布で朝鮮人達はハングルを使用
それに朝鮮人達は名前しかなく住民登録の為に日本政府の対応から国の公布で苗字を付けさせ
ユダヤ教徒の王族貴族の名の金や李や朴の血の繋がらない苗字が乱立
日本政府の対応で朝鮮人達に苗字やハングルの国の公布の期日もわかるのだから
いくら朝鮮人達がエベンキ出ないと誤魔化しても証拠が残ってるわけで
日本民族遺伝子を持たないシベリア狩猟民族エベンキ朝鮮人達が日本民族の歴史を朝鮮都合の嘘仮説で朝鮮民族歴史に誤魔化しても全て証拠でバレる
265名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/31(日) 11:36:08.24ID:1jblzWxi
>>263
畿内派がパーなのは事実なんだけど
ワンクリックで検証可能なスレタイ捏造にコロッと騙されるてめえも
おなじくらいパーという哀れな事実
266名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/31(日) 11:36:54.00ID:Q1PDvHEI
>>265
涙拭けよ否定証明済みで反論不能の近畿パーww
267名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/31(日) 11:46:31.77ID:m1Kci+Bv
>>7
ウホッ♪
2020/05/31(日) 11:51:18.00ID:9/K36dZL
まったくちゃんと記録しろよ
269名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/31(日) 12:01:10.10ID:s0E1I6tn
古代では大王「家」なり大王「氏」は成立してなかったんだと思う。
各豪族の神武の血脈の男子(豪族の娘が生んだ子の血筋)に大王になる資格があったのではないかな。
継体以降、大王の本家づくりに邁進したのでは。
270名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/31(日) 12:03:54.50ID:xCr8UN5D
>>16
鵲はいない所なのだから、奈良に決まった。
271名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/31(日) 12:04:13.73ID:aGaoM6ay
岩手説を推す。
2020/05/31(日) 12:04:29.62ID:1+gHdt1I
>>264
日本人は割りと歴史に無関心だから自称学者連中のやりたい放題なのが実情

山川出版社は「詳説日本史」「新日本史」「高校日本史」で各々、
「数十万人の朝鮮人や占領地域の中国人を日本本土などに強制連行し、
鉱山や土木工事現場などで働かせた」、「多数の朝鮮人や占領地域の中国人を、
日本に強制連行して鉱山などで働かせた」、「朝鮮人や占領下の中国人も
日本に連行されて労働を強制された」としている。
273名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/31(日) 12:05:50.93ID:xCr8UN5D
>>260
有力な物証がないのは圧倒的に九州。
274名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/31(日) 12:06:47.10ID:MGCNYdfc
邪馬台国は親新羅の北部九州やろな、畿内ヤマト王権の 土台を作ったのも北部九州、でそれを乗っ取り親百済したのが南九州の熊さんたち、ちなみにヤマトタケルはクマソタケルのこと
275名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/31(日) 12:26:52.53ID:7T3aR2uI
>>274
新羅も百済もその時代はないですよ
その時代は中国語を話していた三韓の時代
百済と高句麗は今の朝鮮語と違うフヨ系の言語
276名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/31(日) 12:27:38.70ID:cAAfHpqh
>>261
記紀や日本考古学会、信じるのもバカ。
277名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/31(日) 12:35:18.15ID:cAAfHpqh
>>273
文献と同様に有力な物証がないのは近畿だよ。
鉄器、絹、金印
近畿の有力な物証て何?
278名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/31(日) 12:50:10.00ID:BAbj8JJ2
日向族はチョン
朝鮮系奴婢の土人
279名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/31(日) 12:54:44.58ID:dx6P2QU0
>>277
横から悪いが
古墳の数で検証すれば
コンビニより多いと言われる古墳だが
一番多いのが近畿圏内
兵庫県が1位、つまり近畿圏内に人が多く集まり
古代から一代勢力があったと推測できる

対して九州説は福岡県ぐらいしか古墳の出土はなく
熊襲と言われる土人が住んでいたと思われ
福岡県だけで邪馬台国議論をするのは無謀で
研究が進むに連れて九州説が不利になっていっているのが事実

一番可能性が高いのが奈良でその周辺の何処かが邪馬台国の可能性が高い
280名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/31(日) 12:58:41.16ID:BAbj8JJ2
奈良には出雲王朝があったから、奈良なわけないだろ
奈良はハンナラからきている
出雲族もチョン
281名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/31(日) 13:04:01.48ID:dx6P2QU0
九州説は最近の四国説や福井県説などより不利になっているが
ただ卑弥呼に関しては俺は個人的に九州の人、大分県出身じゃないかと思っている
顔は渡辺典子似、理由はない、俺の妄想だ
282名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/31(日) 13:10:30.40ID:bpLS8QLk
俺の自説は邪馬台国とは東北の岩手だな
コロナ感染者もいないし
283名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/31(日) 13:14:24.52ID:jc7ImlCk
>>273
糞食って死ねば治るよアホチョンwww
284名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/31(日) 13:14:51.02ID:jc7ImlCk
>>281
糞食って死ねば治るよアホチョンww
285名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/31(日) 13:17:06.90ID:jc7ImlCk
>>279
巨大古墳がなぜ邪馬台国があった理由になるのかね?
卑弥呼の墓ですら短里で百余里つまり30メートル前後
巨大古墳の存在はむしろ邪馬台国で無い証拠だが
286名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/31(日) 13:17:55.78ID:jc7ImlCk
>>282
糞食って死ねば治るよアホチョンw
287名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/31(日) 13:25:45.12ID:dx6P2QU0
>>280
これでも見とけチョン
https://www.youtube.com/watch?v=1AtMji1VLQg
2020/05/31(日) 13:46:09.69ID:1+gHdt1I
>>279
だから近畿は邪馬台国より後の世代である古墳時代に栄えたという事だ
時代がわかってないだろ?
2020/05/31(日) 13:48:21.75ID:1+gHdt1I
中国の史書を日本人感覚および日式漢字で読むからややこしくなるんだぞ
中国人が解釈するとこうなる
https://youtu.be/6Z0avSjgtHo
290名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/31(日) 14:00:46.04ID:q8e4Eye1
邪馬台国は宮崎県の西都原で決まり。



2020/05/31(日) 14:11:33.32ID:U2RySJQQ
誰かタイムマシンを発明しろよ
うだうだ、うるせえんだよ
どっちでもいいじゃないか
2020/05/31(日) 14:22:13.52ID:0tIBt4nm
>>228
バカですか?
西日本に広く硯が分布するということは、西日本の国々で文字を使ってた可能性を示す
もちろん西日本の国々も中国と交流してた
中国が認識していた倭国とは西日本全部ということ
実質的に九州説の否定だ
293名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/31(日) 14:34:40.93ID:TcUj+AxT
現在の日本では朝鮮人の継体(出雲)の末裔が天皇となっており 奈良が本拠地とという虚構の上に存在している
紀元前より現在まで続いているというお伽噺だ
これ以外の正しい歴史論では文化勲章を貰えない どころか学会からも締め出される
2020/05/31(日) 14:34:56.44ID:0tIBt4nm
>>252
将棋に例えると、九州説のプロ棋士は投了したけど、
ヘボアマチュアがまだまだ平行線と言い張ってるようなもの
ヘボだから九州説が詰んでいることを認識できない
295名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/31(日) 14:49:51.24ID:TcUj+AxT
現在の天皇家が朝鮮人ではないと思いたい向きは多い その為に 高句麗 新羅 百済をつくった
フヨ族は古代人であり エベンキとは違うという苦しい理論を言わざるをえない
その実 フヨもエベンキも同じもの 
296名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/31(日) 14:55:14.88ID:ZG8Tl0J9
邪馬台国は東北だよ。
2020/05/31(日) 14:58:26.37ID:0tIBt4nm
>>1
高島さんは、九州説アマチュアたちから神輿に担がれたようなもんだから
本心では無理だと分かってても、死ぬまで演技しなきゃいけない
可哀想な人だよ
同情する
2020/05/31(日) 15:15:00.95ID:dx6P2QU0
九州説他・・・九州や他の地方に一代勢力、邪馬台国があったが天皇(朝鮮人)に滅ぼされた
卑弥呼はアマテラス

畿内説・・・卑弥呼=神功皇后、大和朝廷が邪馬台国

行き着くところはいつもココ
2020/05/31(日) 15:16:07.47ID:1+gHdt1I
まるで纒向の建物で祭祀が行われ、大量のモモが奉納されていたかのようの印象操作してる畿内説は犯罪です

桃の種が出土したのは建物とは無関係な場所
https://i.imgur.com/xOM3DEb.png
柵列の下の穴
2020/05/31(日) 15:19:22.57ID:1+gHdt1I
魏志倭人伝によれば、
至對馬國(対馬)〜乗船南北市糴〜
又南渡一海千餘里〜至一大國(壱岐)〜亦南北市糴 

つまり対馬←→壱岐位置関係が南北ということだ
https://i.imgur.com/Ixx2XXX.png

そして邪馬台国はさらに南
https://i.imgur.com/t1La2wr.png
301名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/31(日) 15:27:01.72ID:76vyyfxf
魏志倭人伝と書いてあるだろ
どこに和の国と書いてある?
302名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/31(日) 15:46:11.93ID:jc7ImlCk
>>290
間違い
303名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/31(日) 15:47:26.32ID:jc7ImlCk
>>294
また凄まじい自己紹介来たな近畿パーwww
304名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/31(日) 15:47:53.94ID:jc7ImlCk
>>298
全然違うわウソつき野郎
305名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/31(日) 15:48:54.99ID:jc7ImlCk
>>299
ただのゴミじゃんなw
畿内説を象徴してるな
306名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/31(日) 16:27:21.30ID:/b4nlDF0
あーやっぱ九州説って福岡限定なのかよw
2020/05/31(日) 16:27:48.59ID:7UwFExsn
さあ、夢の大地、フクシマへジャップを送り込もう!
こいつらをフクシマでバイトさせれば解決!おれ天才!大学をフクシマに作ればよいのか!
こいつらをフクシマに送り込めば解決!おれ天才!
フクシマの掃除をさせる,フクシマの過疎解決,失業対策,ゴミも死ぬ
一石四鳥!俺天才!ゴミはゴミ箱へ!クズはクズカゴヘ!クソは肥溜めへ!
フクシマに老人ホームをたてよう!フクシマに保育園を立てよう!フクシマに放射性廃棄物最終処分場を作ろう!フクシマに世界の放射性廃棄物を受け入れよう!

さあ、夢の大地、フクシマへジャップを送り込もう!
お前らをフクシマでバイトさせれば解決!おれ天才!大学をフクシマに作ればよいのか!
お前らをフクシマに送り込めば解決!おれ天才!
フクシマの掃除をさせる,フクシマの過疎解決,失業対策
一石三鳥!俺天才!
2020/05/31(日) 17:45:38.82ID:Xgq9UqmF
>>307
http://hissi.org/read.php/scienceplus/20200531/N1V3RkV4c24.html
2020/05/31(日) 17:50:06.16ID:+9phJWwR
どっちもバカなんだよ。
宗教戦争と一緒。間違った経典を元にどっちが正しいかの言い争いをしてる。
310名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/31(日) 17:50:48.78ID:ztwUYSuA
>>299
しかもこれ炭素14年代測定のデータを恣意的に選択してたんじゃなかったか
畿内派ってそんなに追い込まれてんのかな
311名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/31(日) 17:55:19.84ID:Q1PDvHEI
>>309
涙拭けよ否定証明済みで反論不能の近畿パーwww
312名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/31(日) 17:55:54.50ID:Q1PDvHEI
>>306
お前ら近畿パーは妄想限定ww
313名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/31(日) 18:04:01.89ID:UTyxH8yI
邪魔大王国なら九州なのだが(鋼鉄ジーグ)
314名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/31(日) 18:06:12.18ID:Q1PDvHEI
神武雇われ店長の副作用

頭を他所から借りてくると言うウルトラCは、それなりに効果はあった。
中国はウソだと気づきながらも、結局は近畿日本の言い分に渋々乗っかった訳だから。(新唐書)
しかしそのかわり深刻な副作用も起こした。

1. 正史である記紀が捏造だらけになったこと。
2. 焚書をせざるを得なかったこと。
3. 神武のように、王族でありながら敵国へ寝返る人間などクズでしか無かったこと。
近畿日本は神武のタネのカスぶりに苦しめられることになる。
その端的な例が欠史八代。
4. 天皇暗殺。仲哀が暗殺されたのは実に仲哀が神武系のバカだったから。
「せっかく崇神で持ち直したのに、ヤマトタケルと言い仲哀と言い、またバカのタネに戻るのか?
もういい加減にしてくれ。」
実に、これが仲哀暗殺の理由。みんなこれを分かっており、仲哀は暗黙の了解のもと暗殺された。


5. 近畿パーのような病的なウソつきを多量に作り出したこと。


(因みに、ヤマトタケルの事績はほとんどただのウソ。恐らくは赤の他人からのただの借り物。
ヤマトタケルの事績の内、事実なのは多分兄殺しだけ。)
 
315名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/31(日) 18:21:49.33ID:Fxn5eM5E
九州説って吉野ヶ里遺跡だけだろ
おれは四国説だから
2020/05/31(日) 18:22:10.17ID:0tIBt4nm
畿内説=学問、大多数の考古学者が支持、物証の裏付けあり
九州説=俗説、ド素人しか支持してない、物証なし

どっちが正しいかは明らか
2020/05/31(日) 18:34:59.17ID:l/lEqmSr
もうどこでもええやn
318名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/31(日) 18:34:59.88ID:7T3aR2uI
それぞれ立場があって、両方の意見があるよ

まぁ、考古学的には畿内で決定
文献的には畿内かな。わずかに四国。九州はない
専門家はほぼ畿内
素人のブログなら九州
韓国史観なら九州
2020/05/31(日) 18:47:47.99ID:1+gHdt1I
>>316
桃の種は物証ではない>>299
畿内説の物証って他に何かあったか?
2020/05/31(日) 18:48:49.15ID:1+gHdt1I
>>318
つまり学者や専門家は詐欺の専門家ということだなw
321名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/31(日) 18:51:56.15ID:xHmNIySa
上古は意図的に隠されている感じがする。
出雲の国譲りも、かなり残虐な侵略であった可能性が高そう。
https://www.youtube.com/watch?v=nx3M_Utq0IM
2020/05/31(日) 18:53:15.55ID:0tIBt4nm
>>318
よくまとまってるな
確かに意見はいろいろある
2020/05/31(日) 18:56:29.96ID:1+gHdt1I
科学的に卑弥呼の時代は受難の時期であり、自由に活動できるわけではなかったと分かっている

古代後期小氷期
『日本では弥生時代にあたる1〜2世紀頃には寒冷期を迎えました。
西暦300年頃に温暖な状態に一旦落ち着きましたが,400年頃には冷涼化のトレンドに戻り,5世紀中はそれが続きました。
600〜750年には再び著しく気候が寒冷化しました。この時代を古代後期小氷期(Late Antique Little Ice Age)と呼びます。
この後,750〜900年の間には旱魃が増えるなど顕著な温暖化があり,暖かい状態は10世紀まで続きました。』

北陸・東海・畿内人の多くは小氷期の飢饉見舞われ西日本各地へと移住した→畿内式土器の伝搬

ツングース系民族は免疫機構を持っていない
乾燥耳垢:渡来人(ツングース系)
湿潤耳垢:縄文系弥生人(本来の日本人)
https://i.imgur.com/wPgk6Bx.png
2020/05/31(日) 18:58:48.32ID:1+gHdt1I
>>310
纏向のすぐ後に現れる遺跡が朝鮮式だから必死で纏向の年代を古く見積もってるんだろう

■最古の大壁建物跡か 奈良・高取の遺跡で発見
「建築年代は4世紀末〜5世紀初めと推定され、
最古の大壁建物跡の可能性もある。
渡来人が入植を開始したのは5世紀後半と
考えられていたが、大幅に早まる可能性が出てきた。」
「同町では、朝鮮半島式の床暖房装置(オンドル)を
持つものを含めて約40棟見つかっている。」
 
「白石太一郎・大阪府立近つ飛鳥博物館名誉館長は、
建物の時期についてはさらに検討が必要としながらも、
(現場に)居館や祭祀施設など渡来系の人たちが
営んだ重要な施設があったことは間違いないとみている。」

https://www.sankei.com/west/news/181128/wst1811280010-n1.html
2020/05/31(日) 19:07:01.81ID:1+gHdt1I
4世紀には狭い奈良盆地に渡来人がわんさかやって来た
あとはお察し

可住地面積
https://uub.jp/pdr/g/land.html
2020/05/31(日) 19:07:19.68ID:ZN6M3yo/
そりゃ証拠がでてこないものをあれこれ論争したって結論なんか電話。むしろ邪馬台国なんてなかった説が台頭しないのが不思議
327名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/31(日) 19:15:18.98ID:Q1PDvHEI
>>315
糞食って死ねば治るよ
328名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/31(日) 19:15:43.14ID:Q1PDvHEI
>>316
ウソつきは糞食って死ねばいいよww
329名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/31(日) 19:16:24.81ID:Q1PDvHEI
>>317
だよな
もう九州でいいよなしつこいから
はいはい九州九州
はいはい決まった決まったw
330名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/31(日) 19:16:57.54ID:Q1PDvHEI
>>318
無いよ
近畿説は否定証明済みで反論不能状態w
331名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/31(日) 19:17:28.09ID:Q1PDvHEI
>>322
糞食って死ねば治るよウソつき近畿パーwww
332名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/31(日) 19:18:03.09ID:Q1PDvHEI
>>326
お前が存在してないだけだから大丈夫だよ猿wwww
333名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/31(日) 19:20:03.12ID:Q1PDvHEI
>>326
少なくとも畿内説は否定済みだよ

はい、また論破w
334名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/31(日) 19:20:58.34ID:Q1PDvHEI
もうどっちでもいいよ
九州で決まり
はいはい九州九州
2020/05/31(日) 19:33:53.49ID:9gmPN3/u
お前らまだ邪馬台国とか信じとるんかwあれ陳さんの創作だろ
2020/05/31(日) 19:42:03.50ID:+9phJWwR
重症の邪馬台病患者がいるな。
どこにも邪馬台国は見つかってない。
わからないことはわかりません。でいいんだよ。恥ずかしいことは知らないことじゃなくて正しくないことを広めることだよ。
337名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/31(日) 19:44:21.45ID:ICAcGrAP
>>300
魏志倭人伝てのは、和人に関する伝聞や噂話やらを纏めただけのもの。

だから全文を読むと矛盾が生じる。
当時の感覚は自分達の国の遠く先に住んでて、わざわざ朝貢しにくる未開人の話だから詳細には興味がない。
とは言っても全てが嘘というわけでもないのが厄介。
338名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/31(日) 19:51:16.46ID:Q1PDvHEI
>>335
涙拭けよウソつき近畿パーwww
339名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/31(日) 19:51:32.27ID:Q1PDvHEI
>>336
涙拭けよウソつき近畿パーwwww
340名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/31(日) 19:51:52.95ID:Q1PDvHEI
>>337
涙拭けよウソつき近畿パーwww
341名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/31(日) 19:52:58.51ID:Q1PDvHEI
もうどっちでもいいよ
しつこいから九州でいいよ
はいはい決まった決まった
九州九州良かったね
342名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/31(日) 19:54:05.74ID:Q1PDvHEI
近畿は無いんだろ?
じゃもう九州でいいじゃん
しつこいな
343名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/31(日) 19:54:55.54ID:cAAfHpqh
>>324
半島の戦争で逃げてきたんだよ。
1950年の朝鮮戦争と同じ。
2020/05/31(日) 20:52:12.83ID:Zc0kjCBb
このスレの九州説は基本的に3つのタイプに分かれる
@知識が乏しいくせに、学者は間違ってて自分こそが正しいと思い込んでる身の程知らず
A頭の逝かれたデンパ野郎
B日本の歴史を改竄するために、嘘コピペ・捏造コピペを貼り続ける外国人工作員

ID:Q1PDvHEIやID:2klvAqM3は@に該当
ID:TcUj+AxTはAに該当
ID:1+gHdt1IはBに該当
2020/05/31(日) 21:01:02.07ID:Zc0kjCBb
あと、ID:2klvAqM3は工作員ではないが外国人の可能性がある
理由
・日本語をまともに書けない
・平気で嘘をつき、捏造する
・義務教育レベルの知識さえない(=日本の教育を受けていない)
・皇室に対する尊崇の念の欠如
346名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/31(日) 21:03:39.99ID:tLszfpbY
仮に在日考古学教授と言えども大学の専門教授だろ
邪馬台国の民が日本国内を遊牧する遊牧民とわかってない時点で邪馬台国を全くわかってないのと同じだから
しかも邪馬台国はヘブライ語でマタイの国としてキリスト十二支族の人々の国と言われてるのに全くヘブライ語の理解すらしてない
日本民族歴史は全てヘブライ文化のヘブライ語を理解してないと事実が全く判明しないわけで
ほんと馬鹿としか思え無いが
邪馬台国の位置を確認すると言っても邪馬台国の民は遊牧民
住み後を残さず別の場所に移るわけで
本来なら住居の跡地や遺跡が発見される時点でおかしいわけで
九州や近畿説とか探したところで見つかるはずも無い
キリスト十二支族のユダ族である邪馬台国の民が四国剣山にキリスト十二支族のゆかりの墓が有ったのが唯一な痕跡
他にはないだろそんなもの
朝鮮都合の朝鮮つながりに無理矢理したくて
九州や近畿説など言ってる馬鹿在日考古学教授達の朝鮮都合の嘘仮説など信用など全く無い
何故なら邪馬台国は朝鮮半島と全く関係ないから全て嘘とわかる
347名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/31(日) 21:12:34.20ID:1Pz/8UVI
>>344 >>345
畿内派しじみの捏造スレタイにだまされた間抜けが何いってんのw
おまえがいちばん頑迷低能だよw
348名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/31(日) 21:18:17.53ID:cE3teJno
>>344
ちなみに畿内派は@AB満貫フルセットで備えてるな
いちど滅んだほうが良くね?

まあ考古学者たちが目覚めつつあって
朝日にも西日にも裏切られつつあるので
どのみちお先真っ暗だけど
349名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/31(日) 21:22:42.43ID:Q1PDvHEI
>>344
涙拭けよ否定証明済みで反論不能の近畿パーwwwww

はい、論破w
350名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/31(日) 21:23:09.84ID:Q1PDvHEI
>>345
涙拭けよ糞食いチョンwwww

はい、論破w
351名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/31(日) 21:24:04.25ID:2klvAqM3
嘘付き、捏造は、近畿説だな。方向を変え、距離を変える。魏志のどこに桃の祭事の記があるのか?鬼道て桃、使うのか?
352名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/31(日) 21:24:07.41ID:Q1PDvHEI
>>348
お前もお前でイミフwww
353名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/31(日) 21:26:16.44ID:Q1PDvHEI
>>348

こいつみたいにウソついて適当なところで誤魔化しとこうってのは
結局近畿パーと同じだからな
一見近畿パーといがみあってるようでそれは擬装だから
硯は硯
砥石は砥石
近畿で硯発見されたことにしたいらしいがwww
354名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/31(日) 21:27:18.73ID:Q1PDvHEI
近畿で硯発見→文字があった→邪馬台国!
って嘘松をやりたいらしいがね
2020/05/31(日) 21:28:43.50ID:sIOKIQjU
ID:Q1PDvHEI [44回目]

44回wwwwwキモすぎフイタwwwwwwwwwwww
356名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/31(日) 21:30:18.66ID:sLeF8jz7
>>351
畿内の絹出土も検証する必要があるかもな
北九州に多すぎ!畿内にもあるべき!とかなってゴッドハンド発動した可能性
357名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/31(日) 21:41:21.02ID:Q1PDvHEI
>>355
涙拭けよキモいウソつき近畿パーwwww
358名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/31(日) 21:41:44.17ID:Q1PDvHEI
>>355
畿内説は否定証明済みで反論不能状態

はい、論破w
359名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/31(日) 21:45:17.97ID:2klvAqM3
>>345
レッテル張りに変更かいな?
記紀に書いていない事までも
天皇と関連づける。天皇が貢ぐはずがない。
官位を欲しがるのか?
尊祟の念がないのは、お前の方。
360尊崇
垢版 |
2020/05/31(日) 21:55:51.42ID:TcUj+AxT
真実を明らかにすることが大事神功 応神 継体
『日本書紀』によれば、生没年は四五〇―五三一、五〇七―三一在位。諱は男大迹(おおど)、
袁本杼・乎富等とも書く。応神天皇の五世の孫と伝えられる。父の彦主人(ひこうし)王は近江国にいたが、
越前坂井郡の三国にいた振媛を妃とし、継体天皇を生んだ

応神は仲哀の朝鮮人の妾で仲哀を殺し正妻の息子二名を殺した神功の息子 現在の天皇家に続く
361名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/31(日) 21:57:10.97ID:KRn/bqVU
>>56
なんで今の読み方するの?
意味あるのそれ
2020/05/31(日) 22:13:02.10ID:1+gHdt1I
>>344
涙拭けよ奥山パーwww
2020/05/31(日) 22:15:45.78ID:1+gHdt1I
>>351
That is The 畿内説
すべて老害の妄想だなw
一生涯、縦社会しか知らん井の中の蛙だからな
2020/05/31(日) 22:19:40.36ID:1+gHdt1I
ちなみにID:Zc0kjCBbは畿内説が5chに設置している印象操作工作員で
端末3つ使って自演もやってるやつ
本来はコテハンだがよく自らトリップを晒してしまう間抜けw

1#okuyamakouyou
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1567755289/
365名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/31(日) 22:23:38.48ID:nzdVfb/o
>>364
てめえも3台持ってるよな
しじみの捏造スレタイにまんまと騙された間抜け
てめえのレヴェルで九州説唱えられても迷惑なんだよ間抜け
366名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/31(日) 22:26:11.63ID:Q1PDvHEI
>>364
お前は大倭パーだな
367名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/31(日) 22:27:03.36ID:Q1PDvHEI
>>364
大倭は単に官吏の名前
国の名前ではないからそもそも関係ない

はい、論破w
2020/05/31(日) 22:30:06.56ID:1+gHdt1I
>>365
おれは正味1台だぞ
わざわざ自演用端末でレスすんな池沼w
369名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/31(日) 22:31:11.81ID:Q1PDvHEI
>>364
それから元々小国だったのは日本な
大倭など旧唐書にも新唐書にも出てこない
捏造すんなハゲ
2020/05/31(日) 22:32:08.97ID:1+gHdt1I
>>367
>大倭は単に官吏
そいつの末裔が奈良に居たかもしれないだろ
ほかに大倭が邪馬台国を裏切って狗奴国に寝返ったとかも考えられる
2020/05/31(日) 22:32:57.58ID:1+gHdt1I
>>369
お前もパーパー言ってないでそれなりに論じろ池沼
372名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/31(日) 22:40:30.64ID:Q1PDvHEI
邸閣(立派な高楼)の国があり、国には市があり、双方の有無とする物を交易し、大倭にこれを監督させている。
女王国より北は、特別に一大率を置き、諸国を検察させており、諸国はこれを畏れ憚っている。
常に伊都国で治め、国の中では刺史の如くある。

大倭と言う官吏がおり、諸国の監督をやっていた。
特に伊都国の場合は一大率と言い特別強大な官吏だった。
こう言うこと。
大倭とは官吏の名前であって国の名前ではない。
373名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/31(日) 22:40:53.52ID:Q1PDvHEI
>>371
イミフだキチガイ大倭パー
374名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/31(日) 22:42:38.95ID:Q1PDvHEI
伊都国パー
宇佐パー
吉野ヶ里パー
大倭パー←new!
375名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/31(日) 22:43:31.01ID:Q1PDvHEI
あと硯パーも湧いてたなw
2020/05/31(日) 22:44:30.54ID:1+gHdt1I
>>374
で、お前は何処パーなんだよ?w
377名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/31(日) 22:51:09.16ID:2klvAqM3
祇園パーだな。
大倭も女王に属するんだな。
2020/05/31(日) 22:52:30.89ID:1+gHdt1I
>>377
俺も祇園山古墳で正解だと思う
379名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/31(日) 22:54:35.36ID:Q1PDvHEI
>>376
オレがパーなわけが無いだろ
俺は卑弥呼の墓が祇園山古墳であることを論証し
神武が雇われ店長&志村のバカ殿であることを論証し
人類史上初めて古代日本史の謎を全て解き明かした人間だぞ

お前らオレがやったことの意味を理解出来てないだろ
今後オレに対して口をきくときは言葉に気をつけろよ
のどちんこに手突っ込んで奥歯ガタガタいわすぞこら
380名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/31(日) 22:56:48.44ID:Q1PDvHEI
>>377
えらく悔しそうだなww

伊都国パー
宇佐パー
吉野ヶ里パー
大倭パー←new!
硯パー←new!
どれかだろお前www
381名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/31(日) 22:57:05.34ID:fitEoEId
出雲「……」
382名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/31(日) 22:57:56.89ID:Q1PDvHEI
お前らな

オレがやってみせたことは人類史上初のことだぞ





 
2020/05/31(日) 22:59:26.58ID:Zc0kjCBb
>>362
おまえ、日本語の文体の違いから人を区別できないようだが、やっぱり外国人なのか
日本史板のテンプレ作成者のA氏
掲示板で積極的に書き込みしてたB氏

おまえはA氏とB氏を同一人物と思い込み、さらにB氏とおれを同一人物と思い込んでるようだな
普通の日本人だったら文体から別人とわかるはずだ
それと畿内説論者の主張は学者の説なんだからみんな似たようなものになって当たり前
384名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/31(日) 23:02:11.80ID:2klvAqM3
>>378
ほとんど、盗掘だろー。
調査計画あるのかな?
DNA検査もやって欲しいな。
385名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/31(日) 23:07:18.94ID:2klvAqM3
>>380
ぜんぜん、楽しんでいる。
自説の為に宇佐が消滅。トホホ状態。
386名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/31(日) 23:07:35.11ID:Q1PDvHEI
侏儒国が高知の幡多で、
侏儒とはスクナビコナのこと
ここまではいい
まあそこらの凡才でも思いつくこと

スクナビコナが足摺岬に漂着したポリネシア人で

黒歯国、裸国がハワイ島で
扶桑がハラフルーツだ

金印は奴国王の後ろ盾の上でスクナビコナが
https://www.data.jma.go.jp/gmd/kaiyou/data/db/obs/knowledge/current.gif
このハワイへ行って戻ってくる大壮挙に対して与えられたものだ

ここまで思いつくのはオレの天才があって初めて可能なのだ



 
387名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/31(日) 23:14:20.60ID:Q1PDvHEI
後漢書

倭國之極南界也、光武賜以印綬。

これは従来の読みは全て間違い。
倭国の南界を極める也、光武印綬をもって賜う。
と読む。
スクナビコナのハワイ(扶桑国)へ行って戻って来た大壮挙のことだ。

極南界って何それ?
は?
それおいしいの?
は?

うんこプリプリ




 
388名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/31(日) 23:15:59.97ID:Q1PDvHEI
ピチピチうんこが代わりに
2020/05/31(日) 23:16:42.00ID:1+gHdt1I
>>383
ごまかすなw
俺が教えた書式を踏襲するのは奥山だけだからw
世間知らずの引きこもりだから仕込みってのを知らないんだろ?w
2020/05/31(日) 23:29:40.96ID:1+gHdt1I
>>384
調査計画どころか、潰すとか言ってたぐらいだから
特に畿内説にとって不都合な遺跡に対しては必ず解体の話が出る
城野遺跡もそうだった
391名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/31(日) 23:50:43.69ID:/b4nlDF0
>>378
祇園山古墳は伊都国系だから有り得ないんじゃない?

魏志によれば、邪馬台国に従属するようになってからも、
代々王を擁してたとあるから、伊都国(女)王の可能性が高いかと
392名無しのひみつ
垢版 |
2020/05/31(日) 23:54:23.60ID:/b4nlDF0
>>390
城野遺跡は興味深いね。
畿内勢力に征服される直前の墳墓だっけか?
393名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/01(月) 00:01:33.14ID:JTZDIGCc
城野遺跡に関しては土地の所有者と色々あったんだっけ?
九州は近畿と違って遺跡の保存に熱心ではないのが残念だと思う
(ちょうどあの辺は8○9○3が多いのが関係してるのかな?)

弥生時代に繁栄を誇った奴国・伊都国の遺産を大事にして貰いたいものだ。
394名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/01(月) 00:12:08.15ID:KbG+rGXm
くにうみの島こと淡路島最強
395名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/01(月) 01:18:01.14ID:LRrkseBu
>>390
なんとか県の文化財になりそうだね。
396名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/01(月) 03:11:48.42ID:C/0ghT73
>>394
その話は天武天皇(大海人皇子)の意向なんじゃないかという話はあるね
母方の実家(当時は通い婚なんで、子供は母方の実家が育てた、皇子の名前もそれ由来)を日本の始祖の地にしたかった
というような
いざなぎ・いざなみを始祖神と位置づけたのは天武天皇ということになるわけだけど
祖先神はあっても、始祖神という発想がそれ以前はなく、大発明だったのかも
397ちくし  倭
垢版 |
2020/06/01(月) 05:19:58.32ID:fO0i4hgX
大倭 おおちくし 倭国が授ける官位
真人 まひと   同じ
周囲を銅鐸圏という敵に囲まれた奈良(神武より250年の呉の滅亡まで)は倭国より
その官位を拝領し 後ろ盾の証左とした
398名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/01(月) 05:22:40.41ID:C/0ghT73
大倭 おおちくし、についてkwsk
399名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/01(月) 05:47:20.52ID:RFtcw675
>>16
カササギは朝鮮出兵で秀吉が連れてきたんやろ
記録もあったよな
いずれにしろ既に九州説は物的証拠から考えにくいってみんな思ってるけど一部の歴史ファンのお国自慢が収まらないだけでは?
邪馬台はヤマトって古来から言われてたのに本居宣長が強引に違う事にしただけだし
400名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/01(月) 06:49:10.44ID:bXj/+W5q
>>391
イミフだキチガイwwww
401名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/01(月) 06:49:56.10ID:bXj/+W5q
>>394
国産み神話は欽明以降の捏造
狗邪韓国が無い
402名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/01(月) 06:51:08.65ID:bXj/+W5q
>>398
それは一大率と同様単なる官吏の名前だから
掘り下げても妄想しか出てこんよ大倭パーw
403名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/01(月) 07:17:35.92ID:4QmB0HZc
>>304
当たってるよ
九州説の大半の連中が天皇陛下を朝鮮から来た人物に
仕立て上げたいんだよ
404名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/01(月) 07:24:34.67ID:bXj/+W5q
>>403
妄想こくなキチガイチョンw
405名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/01(月) 07:26:49.84ID:bXj/+W5q
神武は投馬国=妻国出身だから朝鮮はほとんどなんの関係もない 
天皇と朝鮮とを繋げたがる糞食い朝鮮近畿パーの戯言
406名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/01(月) 07:31:31.59ID:bXj/+W5q
近畿パーはウソつき糞食いチョン
407名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/01(月) 10:12:18.43ID:JTZDIGCc
>>399
たしか新井白石の創作じゃなかったっけ?
>九州説
2020/06/01(月) 10:42:24.88ID:+z+kwKfm
>>399
単にお前が印象操作に操られやすい情弱なだけ
本居信長は、魏志に邪馬壱(シャマイ)国と書いてあるのを邪馬臺(シャマダー)国と勘違いし、しかも日本式の読み方でヤマタイコクと読んでしまった
そしてヤマトとは別国だと主張した
2020/06/01(月) 10:48:29.46ID:iX/vHbn0
邪馬台国は火星だって
410名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/01(月) 11:17:22.85ID:CnSnHqaX
どっちがどっちか忘れたけど
本居宣長、新井白石の論争は
一方が九州の国の説
一方が九州の豪族が国の代表を詐称した説で

倭人伝に書かれてたことは
二人とも九州のことと判断している。
411名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/01(月) 11:27:58.23ID:JTZDIGCc
>>410
本居宣長と新井白石はどちらも
「(大和朝廷の)中国への朝貢は無かったことにしたい」と考えてたんだな
これが後々まで続く論争を生み出すことになったと。
2020/06/01(月) 11:35:16.59ID:+z+kwKfm
>>411
>中国への朝貢は無かったことにしたい
それよく聞くけど、現代人の根拠不明な想像だぞ
413名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/01(月) 12:28:43.52ID:bXj/+W5q
>>409
御井だな
414名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/01(月) 12:37:09.90ID:JTZDIGCc
ググると本居宣長が九州説で、新井白石が大和説だったとあるね。
国学者である本居が、中国王朝への朝貢の事実を認めたくないというのは理解できる。

それまで「やまとこく」と読まれていた邪馬台国を、「やまたいこく」と初めて読んだのが新井白石で、
本人は大和説を採っていた、とある。
415名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/01(月) 12:44:18.09ID:9lLZPxIu
新井白石は晩年、九州説に転換したとされてる
416名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/01(月) 13:04:53.90ID:bXj/+W5q
結局真実に一番近いことを言っていたのは本居宣長だったわけだ
ただ現実は九州倭国が正統で近畿日本は九州倭国にとって替わった存在だった
ただ彼が一番間違えていた点は
実は彼が一番大切にしていた皇国史観だった
事実は小説より奇なりとはこのこと
417名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/01(月) 13:33:22.10ID:4jKtvp6o
>>376
そやつは場所問わずジャンル問わずパーなので
ゼネラルパーと呼ぶべき

その態度といい、知能といい、まったくもって基準に達していない
九州説派の恥部そのものであり、この点はお詫びしたい
九州説派/畿内説派問わず、こやつは無視すべき
ゼネラルパーを相手にしていては議論にならない
418名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/01(月) 13:43:03.50ID:bXj/+W5q
>>417
涙拭けよ否定証明されてて反論不能の近畿パーwwww
419名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/01(月) 13:43:46.90ID:bXj/+W5q
>>417

邪馬台国畿内説は、否定証明完了済み。

卑弥呼の居た三世紀半ばは西日本は近畿や吉備や出雲などの有力な豪族が割拠し、緩やかに連合していた時代で、どの勢力も他の勢力を軍事的に統括出来ずに居た。
これは古代日本史の完全な定説で、誰も異を唱えるものなど居ない。

しかし、邪馬台国の命令で奴国などの北部九州を軍事的に統括していた伊都国は北部九州にある。

つまり、近畿に邪馬台国があったと主張することは、近畿は自分の周辺すら軍事的に統括出来ずに居るのに、中国地方をすっ飛ばして北部九州は軍事的に統括出来たと主張することになる。

これはバカが言う説であり、もはや学問の体を成していない。

邪馬台国畿内説は立論の段階で失敗しており、学説として成立していないただのファンタジー。

はい、論破w


 
2020/06/01(月) 15:09:45.68ID:kdNMIoHS
まきむく遺跡は倭の中央だったんだろ
倭人伝がまきむくに触れないのはおかしくね
2020/06/01(月) 15:30:16.01ID:4QmB0HZc
>>419
九州説を掘り起こしていくと矛盾しか出なくなり
ほとんどの学者が畿内説に逝ってしまうんだぜ
なんせショボイ遺跡しか出てこないから
いまだに九州説を唱えている連中は邪馬台国は
朝鮮天皇騎馬民族に支配されたと妄想している馬鹿ばっか
2020/06/01(月) 16:20:31.66ID:+z+kwKfm
>>421
お前はいつも見えない何かと戦ってるんだな
病院池
2020/06/01(月) 16:32:37.91ID:i/0vpeHZ
>「邪馬壹國女王之所都」 古代史界では「女王がみやことする所」と大間違いしてるよ。

>都(ど)とは(みやこ)の意味じゃなく俸禄領地(戦国時代の50万石)などの事で、
>平安時代の貴族などが地方に荘園や領地などを給金代わりに預かる土地の事。
>つまり卑弥呼は邪馬台国を荘園、領地として預かってる土地だった。
>天子がいるところは「京師」という。 「京」が本来のみやこ。

豊 「豊 周文王所都」  *豊の字は豊おおざと偏の旧字。重慶市 豊都県。
豊(豊都、地名)は周の文王の都(ど)とするところ。です

豊邑(豐邑(ほうゆう)は西周の都(ど)だった。
都(ど)をみやこと読んではいけないのですよ。 豊邑は文王の時代、周公の都(ど)で、

豊:周文王所都。を構文配列すると、 「豊:周文王所都」は
「邪馬壹國女王之所都」と同じ文型です。!
場所 +支配者 +【所】+【都(ど)】になります。

邪馬壹國 女王 之所 都。
邪馬台国+女王 +之所 + 都(ど) ・・・やはり同じ構文になっています。
2020/06/01(月) 16:33:59.63ID:i/0vpeHZ
文型→ 場所 + 支配者+  所+ 都
豊 周文王 所 都 豊は周の文王の都(ど)とするところです。
邪馬台国 女王 之所 都  邪馬台国は女王が之を都(ど)とするところです。

鎬京(こうけい)が首都でしたから、豊(豊都)は周の文王の京(みやこ)ではないのは
あきらかです。 邪馬台国もしかりです。 これで詰みましたね。 
女王は邪馬台国にいなかったのです。それどころか、女王が大率を派遣して
邪馬台国を支配監察していたのだった。  無論、邪馬台国は九州島内だけど。
2020/06/01(月) 16:36:03.38ID:i/0vpeHZ
郢,故楚都。在南郡江陵北十里。从邑呈聲。
「郢(てい)はかつての楚の都(ど)です。

南郡・江陵(湖北省)の北十里にあり、 ”郢”ていと発音します。」
1.楚の首都京師は丹陽(河南省淅川県)  2.郢(湖北省荊州市荊州区)が都(ど)です。

なぜ、宮城から500里離れていないと都(ど)といわないのか? 答えは下にあります。
「土圭之法で土を深く掘り、地中に映ずる日影が正しく吉ならば都(ど)を建国する。
また、四県を都(ど)となす。五百里(207.5km)隔たったところを都(ど)となす」だって。

都鄙(どひ)とは他の都から500里以上離れていて、在王畿之邊、
京より遠い辺地にある領地なのです。 都(ど)の封建領主は、祖神を祭ることのほか、
ほぼ行政のすべての任務があったことが分かります。
2020/06/01(月) 16:49:02.02ID:i/0vpeHZ
つまり、卑弥呼は奈良・大倭に在住で
九州の邪馬台国は卑弥呼の領地で大率に管理させてた

だから倭人伝には邪馬台国では?卑弥呼を見た者が少なしと、

有男弟 佐治國 自為王以来少有見者
男弟ありて、佐(たす)けて国を治める。 王と為りてより以来、見有る者少なし。
427名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/01(月) 17:31:10.77ID:bXj/+W5q
>>426
糞食ったら治るよw
428名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/01(月) 17:32:49.06ID:bXj/+W5q
>>426

>>372
邸閣(立派な高楼)の国があり、国には市があり、双方の有無とする物を交易し、大倭にこれを監督させている。
女王国より北は、特別に一大率を置き、諸国を検察させており、諸国はこれを畏れ憚っている。
常に伊都国で治め、国の中では刺史の如くある。

大倭と言う官吏がおり、諸国の監督をやっていた。
特に伊都国の場合は一大率と言い特別強大な官吏だった。
こう言うこと。
大倭とは官吏の名前であって国の名前ではない。
お前のただの妄想。

はい、論破w
429名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/01(月) 18:38:11.74ID:c6W0yH/U
ゼネラルパーはパーだけど
デタラメ畿内派をうんざりさせる能力だけはあるんだよなあ
ゼネラルパーとハサミは使いよう、ってことか
430名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/01(月) 18:40:18.50ID:bXj/+W5q
>>429
涙拭けよただのパーww
431名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/01(月) 18:40:40.72ID:bXj/+W5q
>>429
糞食ったら治るよw
432名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/01(月) 18:43:55.28ID:c6W0yH/U
>>430-431
名指しもしていないのに自首するゼネラルパー
「わたくしめこそがあなたさまのおっしゃるゼネラルパーでございます」ってかw

てめえの破壊力だけは認めてやるよ
今後ともデタラメ畿内派の撃墜に尽力したまえ
433名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/01(月) 18:51:17.89ID:DnUd679G
沖縄沖に沈んだ文化の方に興味ある
434名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/01(月) 19:05:54.49ID:bXj/+W5q
>>432
涙拭けよただのパーww
435名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/01(月) 19:06:08.40ID:bXj/+W5q
>>432
糞食ったら治るよw
436名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/01(月) 19:08:39.33ID:bXj/+W5q
>>429
オレが言ってることが正しいからだよただのパーwwww
何気取ってんのカスwwwww
2020/06/01(月) 19:13:44.71ID:We9uHGIi
もうとっくに畿内で確定してるもんだと思ってた、まだこの論争続いてるんだな
438名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/01(月) 19:14:23.77ID:bXj/+W5q
>>437
畿内説は否定証明済みで反論不能状態だよ猿

はい、論破w
2020/06/01(月) 19:21:50.60ID:qAfFxHn6
>>437
連呼リアンが一人で頑張ってるだけ
2020/06/01(月) 19:38:13.32ID:YdxKSpxk
個人的にはマクモニーグルの説が一番しっくりする
441名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/01(月) 19:41:55.43ID:NdDZlDNl
邪馬台国って、ド素人が考えたって、ヤマト国の当て字だろ。
卑弥呼って名前も、ド素人だって思いつくのは、日の巫女あたりの役職名だろ。
2020/06/01(月) 19:48:23.08ID:KVCgPZ2M
まず倭は漢によって名付けられた国名ではないかということ。
倭奴 匈奴

邪馬台国は魏に対してヤマト人がこういうふうに名乗ったために
こういう名称が出てきたと思う。

漢委奴国王の金印をもらった1世紀の時点では
ヤマト国の国土は九州の筑紫平野だった。
大倭は魏の時点でのヤマト連合王権の規模ではないだろうか。
443名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/01(月) 19:54:35.70ID:JTZDIGCc
>>442
もともと2世紀まで国内最大勢力だった伊都国(委奴国)の「委」から「倭」になったという説があるね

邪馬台国が伊都国に取って代わってからも、国号としてはそのまま倭であり続けたと
2020/06/01(月) 19:55:08.38ID:KVCgPZ2M
古事記も日本書紀も対外的な意味合いがあるものだとすると
古事記は倭国の記録ということになると思う。

ヒルコ(蛭子)の扱いが古事記と日本書紀で違う。
古事記(倭国の神話)では、ヒルコは一番初めに生まれるが
障害児であったため海に流される。
そのために次に生まれた女神のアマテラスが主神になっているが
これが倭国大乱のくだりと似ているように思える。
つまり女性の巫女を王権の中心に据えるという思想背景。
2020/06/01(月) 20:05:25.58ID:KVCgPZ2M
インドのヒンズー教の3神
ブラフマン シヴァ ヴィシュヌ

日本の3神
アメノミナカヌシ タカミムスヒ カミムスヒ

この3神のバランス関係は南、東南アジアの神にみられる
形らしい。
ツクヨミ アマテラス スサノオ
無為  善の原理 悪の原理
2020/06/01(月) 20:07:59.17ID:KVCgPZ2M
ブラフマン(梵天)
アメノミナカヌシ(天の中心の主)

天=神
2020/06/01(月) 20:14:37.41ID:KVCgPZ2M
天皇=インドラ(仏教の守護者)
日本となり仏教の守護者が王となっている。

牛頭天王(面長牛面の仏教の守護者)
448名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/01(月) 20:22:23.39ID:JfGimaqM
>>437
誤解するのは無理もない
学者研究者のほぼ全てが畿内派だからな
九州説など唱えようものなら直ちに村八分にされる
邪馬台国論争において教育研究機関に学問は存在しない
2020/06/01(月) 20:25:21.21ID:KVCgPZ2M
タケルというのが国王の称号だとすると
クマソタケルからヤマトタケルのへの話から
仲哀天皇まであたりが倭国大乱を表していると
記紀通りに神功が卑弥呼になる。
450名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/01(月) 21:04:21.45ID:Eg1Jefs/
>>439
畿内説は否定証明済みで反論不能状態だよ猿

はい、論破w
451名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/01(月) 21:05:08.43ID:Eg1Jefs/
>>448
畿内説は否定証明済みで反論不能状態だよ猿

はい、論破w
452名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/01(月) 21:05:49.49ID:Eg1Jefs/
>>449
いやそれより糞食えば治るよ猿
453名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/01(月) 21:10:59.91ID:Eg1Jefs/
イザナギの右目=ツクヨミ=夜の食国=奴国=勾玉(本来は違ったはずだが卑弥呼の時代は月を表している)
イザナギの左目=アマテラス=筑紫平野の邪馬台国=鏡=太陽
イザナギの鼻=スサノオ=出雲=剣

中国の盤古伝説と邪馬台国、奴国、出雲の地理的位置とから出来た神話。


※因みに三種の神器の雛形である鏡、勾玉、剣の組み合わせは最古の王と言われる奴国の祖型の吉武高木遺跡の甕棺墓からすでに出土しており
本来はアマテラスとも邪馬台国とも関係ない。
アメノミナカヌシやタカミムスビなども元々は奴国王のはずで、この吉武高木遺跡に葬られているはず。
日本の歴史が騙りの歴史であることが良く分かる。
454名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/01(月) 21:18:02.51ID:9lLZPxIu
>>493
富士で治験やってるでしょ、単盲検だけど
2020/06/01(月) 21:40:10.02ID:cwrjkXHU
>>448
いや、学問を理解できない九州説の素人がそうやってレッテルを貼ってるだけ
2020/06/01(月) 21:47:08.57ID:cwrjkXHU
>>437
西日本新聞が地元贔屓で、平行線だなどと偏向報道してるんだよ
あとネットでは九州説を諦めきれない信者が湧いてる
人生の晩年に九州説を否定された爺さんだから仕方がない
457ちくし 倭  
垢版 |
2020/06/01(月) 22:02:10.84ID:fO0i4hgX
吉武高木遺跡はニニギの墓と思う
所在地はイトから日向峠を東へ超えた麓 室見川の氾濫に遭わない台地にある
此処からは博多が全望できる 勿論南東には大宰府の山も見える
458名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/01(月) 22:03:45.29ID:Eg1Jefs/
>>455
お前学問理解出来てないよなw
459名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/01(月) 22:06:55.03ID:Eg1Jefs/
>>457
いや当然もっと前だな
3号木棺墓がアメノミナカヌシだろう
最古の王墓で最古の三種の神器が見つかったやつ
460チクシ 倭
垢版 |
2020/06/01(月) 22:15:15.88ID:fO0i4hgX
最古はイトと思う イトが天孫族の上陸地点と確信しているから イトが倭国で別格の扱いを受ける理由がこれ
更に 南の雷山は天孫族の祭祀の場所
イト→日向峠(タカチホ)→高木→住吉→クシ→春日(ヒミカの墓 熊野神社)→大宰府(倭の五王以降)
と思う
461名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/01(月) 22:16:38.90ID:04Jtw5Tm
卑弥呼は二人以上いた
邪馬台国も二つ以上あった
2020/06/01(月) 22:28:44.25ID:xYOFih7X
無駄無駄、そんなもん魏の役人が
事実に尾ひれ盛りまくった
嘘話だから、いくら議論しても事実になんて辿り着かないよ
2020/06/01(月) 22:34:25.18ID:tkz6DY6W
少なくとも皇帝の詔が書かれた部分に嘘はないだろう
464名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/01(月) 22:45:07.44ID:Eg1Jefs/
>>460
イトって誰だよ
465名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/01(月) 22:46:12.88ID:Eg1Jefs/
>>456
涙拭けよ否定証明済みで反論不能状態の近畿パーwww
466名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/01(月) 22:46:40.41ID:Eg1Jefs/
>>462
少なくとも畿内説は否定証明済み

はい、論破w
467名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/01(月) 22:46:53.91ID:Eg1Jefs/
>>461
間違い

はい、論破w
468名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/01(月) 22:47:27.75ID:Eg1Jefs/
>>463
いんや近畿日本は国書すら捏造してる
469名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/01(月) 22:54:38.03ID:Uy0XrVkw
見えそうで見えないのが、なんとも色っぽい
丸出しだと興覚め

そんな感じか、邪馬台国論争も
470名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/01(月) 23:04:29.92ID:04Jtw5Tm
>>467
分かってないのに論破できないだろうがw
471名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/01(月) 23:22:23.13ID:Eg1Jefs/
>>470
糞食って死ねば解決

はい、論破w
472名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/01(月) 23:22:54.60ID:Eg1Jefs/
>>469
畿内説は否定証明済みで反論不能状態だよ

はい、論破w
473名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/01(月) 23:27:34.99ID:04Jtw5Tm
>>471
自分自身に言ってるんだね・・・
2020/06/01(月) 23:29:03.57ID:Agq+eb0l
>>471
お前が糞食って死ねよ、ゴミ

はい、論破w
2020/06/01(月) 23:40:44.97ID:tkz6DY6W
現代の国家と国家の外交に例えるとこういうこと

中国が日本と外交交渉をするとき、誰を交渉相手に選ぶか?
内閣総理大臣と答えるのが畿内説
朝倉市長や久留米市長と答えるのが九州説
476名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/02(火) 00:08:01.12ID:ABzZ1b7g
近畿説
和大 トヤマと呼んでいいんだよな。
477名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/02(火) 03:58:00.01ID:k3dDUuW5
>>473
糞食って死ねば解決

はい、論破w
478名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/02(火) 03:58:14.67ID:k3dDUuW5
>>474
糞食って死ねば解決

はい、論破w
479名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/02(火) 03:59:20.19ID:k3dDUuW5
>>475
バカイミフw
480名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/02(火) 04:00:30.26ID:k3dDUuW5
何を言って誤魔化そうが畿内説は否定証明済みで反論不能状態

はい、一行で全て論破w
2020/06/02(火) 07:50:45.87ID:/0TI4k6H
>>475
統一国家なんて無かったんだから当たり前だろ
各地に男王が居たから女王を「共立」とかいてあるんだぞ
482名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/02(火) 08:12:57.41ID:2Lskg1ax
卑弥呼が「倭」の王だって言ってるのは魏の皇帝だよ。
卑弥呼の国はあった。卑彌弓呼の国もあった。他の国もあったかもしれない。
483名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/02(火) 08:36:28.27ID:qPoVCdi6
俺も最初は九州説だったけどアホらしくなった
理由は出てくる遺跡が年々ショボくなるから
魏の国が金印渡すレベルじゃないんだよな
チョンの銅金レベルの国
奈良=倭 東京=日本国
が正しいような気がする
2020/06/02(火) 08:55:11.85ID:/0TI4k6H
>>483
奈良の弥生遺跡はおよそ全国一ショボいんだけど?
485名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/02(火) 09:10:38.82ID:/JXhKmYL
九州人「畿内説と九州説、とっくに結論出てる」
関西人「畿内説と九州説、とっくに結論出てる」
486名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/02(火) 09:19:42.60ID:AI5fyOnB
纏向遺跡とは、九州や山陰にで発展した弥生時代と並行して存在していた、先住民文化圏の古墳時代の遺跡です

3世紀後半〜4世紀半ば 纏向遺跡活動期
4世紀末〜↓チョソ活動期突入

産経新聞(2018.11.28)
最古の大壁建物跡か 奈良・高取の遺跡で発見
https://www.sankei.com/west/news/181128/wst1811280010-n1.html
〜 大陸から来た渡来人の重要施設とみられる国内最大級の 〜
建築年代は4世紀末〜5世紀初めと推定され、最古の大壁建物跡の可能性もある。
渡来人が入植を開始したのは5世紀後半と考えられていたが、大幅に早まる可能性が出てきた。
〜 省略
白石太一郎・大阪府立近つ飛鳥博物館名誉館長(考古学)は、建物の時期についてはさらに
検討が必要としながらも、「(現場に)居館や祭祀施設など渡来系の人たちが営んだ重要な
施設があったことは間違いない」とみている。
487名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/02(火) 09:20:47.49ID:2WBE7VID
こんなの悪評なのにそんなに欲しいの?
488名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/02(火) 09:39:06.46ID:BVQYe6tX
本「時空に埋もれた邪馬台国」には、畿内説と九州説のメリット/デメリットが詳細に比較されているよ。
489名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/02(火) 09:53:24.34ID:AI5fyOnB
史実です

■旧唐書より
<倭国伝>
倭国(九州)は古の倭奴国なり。
※漢委倭奴国王の金印は福岡で発見された

<日本伝>
日本国(ヤマト)は倭国の別種なり。

<高麗伝>
高麗は出自、扶余の別種なり。

<百済伝>
百済国の本も亦た、扶余の別種。

■結論
・畿内ヤマトは倭国にとって外国だった
・畿内ヤマトは魏志倭人伝の「女王国の東の海を渡った先にあった倭種の国」の1つだった
490名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/02(火) 10:33:03.34ID:afO+JCD9
邪馬台国は四国だから、結論出るわけない。四国なら、船と陸の日程が合う。
そもそも、日本は淡路島、次に四国から始まったと古事記に書いてある。
2020/06/02(火) 10:34:08.02ID:H5SDJjta
>>488
その手の素人本は著者の知識が乏しく、ほとんどが藁人形論法で畿内説批判だから読むに値しない
著者にとって長浜浩明の本との出会いが重要だったと書いてるようだが、
長浜は架空の畿内説を自分で創作して、それを自分で批判するというインチキやるやつだし
そのインチキを鵜呑みにしてるその著者も同じようなものだと推測できる
2020/06/02(火) 10:36:35.18ID:S4k4jUVA
九州→畿内東遷説が一番バランスが良い
2020/06/02(火) 10:38:34.08ID:/0TI4k6H
>>491
> 架空の畿内説を自分で創作して

それお前もだろ
奥山くんw
494名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/02(火) 11:35:38.35ID:d7ZhMMqa
これもう奈良で決まりだろww
http://makimukugaku.jp/info/iseki.html

四国説や福井説より根拠のない
九州説さん今日も乙ですww
2020/06/02(火) 11:41:28.38ID:/0TI4k6H
>>494

『 辻河道からの出土遺物のうち、特筆すべきものとしては纒向遺跡第7次調査出土の
特殊埴輪片や銅鐸の飾耳しょくじがあります。
銅鐸の飾耳は突線鈕式とっせんちゅうしき銅鐸の破片ですが、纒向遺跡では弥生時代の遺構は極めて少なく、
数少ない弥生時代の遺物の一つと言えます。
特殊埴輪は都月とつき型と呼ばれるもので、特殊器台から派生した最古の埴輪とも呼ばれるものです。』

【重要】
「纒向遺跡では弥生時代の遺構は極めて少なく」
496名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/02(火) 11:54:43.07ID:d7ZhMMqa
こりゃもうとどめだなwww
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-83-60/nonki1945/folder/1580891/57/49715957/img_0
497名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/02(火) 11:54:52.04ID:4bxrgNH2
奈良県八女市でいいかな
498名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/02(火) 12:01:41.89ID:dj+TIZWn
>>2
でもそんなものなのかもなwwwwww
499名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/02(火) 12:16:10.85ID:k3dDUuW5
>>483
何を言って誤魔化そうが畿内説は否定証明済みで反論不能状態

はい、一行で全て論破w
500名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/02(火) 12:16:24.97ID:k3dDUuW5
>>485
何を言って誤魔化そうが畿内説は否定証明済みで反論不能状態

はい、一行で全て論破w
501名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/02(火) 12:16:48.24ID:k3dDUuW5
>>488
何を言って誤魔化そうが畿内説は否定証明済みで反論不能状態

はい、一行で全て論破w
502名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/02(火) 12:17:18.37ID:k3dDUuW5
>>487
涙拭けよ近畿パー

はい、論破w
503名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/02(火) 12:18:23.42ID:k3dDUuW5
>>490
糞食って死ねば治るよ

はい、論破w
504名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/02(火) 12:21:25.80ID:k3dDUuW5
>>491 
何を言って誤魔化そうが畿内説は否定証明済みで反論不能状態

はい、一行で全て論破w
505名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/02(火) 12:24:32.34ID:k3dDUuW5
>>492 
東遷も東征もただの捏造だからバランス悪いねえ
506名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/02(火) 12:26:47.85ID:k3dDUuW5
>>496
何を言って誤魔化そうが畿内説は否定証明済みで反論不能状態

はい、一行で全て論破w
507名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/02(火) 12:29:35.73ID:k3dDUuW5
>>497
何を言って誤魔化そうが畿内説は否定証明済みで反論不能状態

はい、一行で全て論破w
2020/06/02(火) 12:30:16.20ID:h9wpg5jR
永遠の平行線なら主張してる奴等がただの馬鹿じゃん
しかも最近は四国説とかも出てるんだろ
509名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/02(火) 12:40:45.24ID:k3dDUuW5
>>508 
何を言って誤魔化そうが畿内説は否定証明済みで反論不能状態

はい、一行で全て論破w
510名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/02(火) 12:55:39.80ID:k3dDUuW5
ここまでのまとめ

1 畿内説は可能性ゼロ 根拠が全く何もない 一つもない
纏向は発掘すればするほど魏志倭人伝の記述とまるであわないことが分かっていく始末
おまけに>>55のように論理的に否定証明されて反論不能の状態
こんなもん一発で大破轟沈するのが畿内説w

2 東征も東遷もなかった 考古学的に否定済み

3 卑弥呼の墓は御井の祇園山古墳で確定




 
511名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/02(火) 13:27:59.15ID:AI5fyOnB
いまの畿内説は考古学者による公費横領が目的

さようなら畿内説
『奈良文化財研究所名誉研究員の狩野久氏は、邪馬台国は本来
「崇敬な山の入り口」の意味の「山(やま)門(と)」だと
する説を紹介し「邪馬台国が九州にあった可能性は高い」
との見解を示した。』
512名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/02(火) 13:32:09.35ID:JRKXRyVv
九州説はカルトだからな!
物証からの人口推計は、当時、畿内が九州の数倍あった。
513名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/02(火) 14:05:22.91ID:1Tb6Q3yM
>>512
涙拭けよカルト近畿パーww
514名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/02(火) 14:50:23.66ID:AI5fyOnB
■可住地面積
 奈良県 853(km2)
 福岡県 2773(km2)
 佐賀県 1332(km2)
 熊本県 2732(km2)

■弥生時代に耕作可能だった土地の面積
 奈良盆地:450km2
 河内平野:200km2
 福岡平野:250km2
 筑紫平野:950km2
 中津平野:180km2
 宮崎平野:800km2

7万戸を約30万人として700km2は必要。
515名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/02(火) 15:11:28.39ID:ABzZ1b7g
>>512
物証からの人口推計?
物証て何?あいからず、漠然だな。
毎度のごとく
詳細なデータ、文献は、リンクしない。
516名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/02(火) 15:13:32.28ID:ABzZ1b7g
>>514
どこからの引用ですか?
東海、北陸は?
517名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/02(火) 15:14:51.67ID:TuBebj3J
九州説も四国説も畿内説もまったくの誤認。ありえない。

邪馬台国は倭人伝の記述そのままの場所に存在した証拠がある。
518名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/02(火) 15:18:48.91ID:ABzZ1b7g
>>494
こんな記事で騙される人ているのか?
幼稚な、めでたい人が多いのか?
519名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/02(火) 15:20:14.15ID:ABzZ1b7g
>>517
でどこだよ?
520名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/02(火) 15:24:10.61ID:ABzZ1b7g
>>496だな。

こんな記事で騙される人ているのか?
幼稚な、めでたい人が多いのか?
521名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/02(火) 15:24:32.95ID:w7PLZEAp
つまり、5回コールドで九州説の大勝利ってことでよろしいか?
522名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/02(火) 15:30:38.59ID:LrZz42Ia
畿内まで弥生社会の勢力が拡大している時点で畿内が中心になるに決まっている
東国との関係からいって畿内が末端であったわけがないのだから
畿内説で確定であることは学会では半ば自明のことです
九州説で吠えてるのは一部の透湿5ch民だけ
523名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/02(火) 15:30:39.29ID:/+Cx9E6z
30年ぐらい前に大論争があって、それまでの説として
他にもいろいろでてきていたな
四国説、沖縄説 変なのというか完全にトンデモ説ではアフリカ説とか
524名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/02(火) 15:44:27.58ID:AI5fyOnB
>>522
畿内まで到達していないから謎なんだろバカ
これは畿内説の学者も認識している問題だぞ

■弥生時代は鉄器文化が栄えた時代でもあります
『3世紀の中国の歴史書「魏志東夷伝弁辰条(ぎしとういでんべんしんのじょう)」には、
朝鮮半島南部の地域に鉄が多く出て、「韓、注意1(ワイ)、倭みなしたがってこれをとる。
諸市買うにみな鉄をもちい、中国の銭をもちうるがごとし」と記されています。
鉄を求めて、弥生人がさかんに朝鮮半島南部に出かけていった様子が描かれています。』

弥生時代の鉄器出土量(多い所が邪馬台国連合?)
https://i.imgur.com/UKtbTwc.png
525名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/02(火) 15:48:48.99ID:AI5fyOnB
>>516
可住地面積でググってみそ
2020/06/02(火) 16:05:05.55ID:QPE5Zg7H
陪都(ばいと)・複都制(ふくとせい)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A4%87%E9%83%BD%E5%88%B6

中央集権国家の複都制では、
皇帝が常住する都を上京、上都、京城、皇都、京師などといい、
その他の都を陪都(ばいと)、留都(りゅうと)などという。
しかし、陪都に対応する語句は西洋になく、これは東洋的なものとされ、
陪都制(ばいとせい)と呼ばれる。

日本史で言われる難波遷都などは、正確には天皇の陪都巡守や皇都昇格であり、
都を移す遷都とは異なる。

皇帝が陪都に滞在し、皇帝不在の皇都で国政をみさせるために代理を置くときは、権限を制限したうえで太子を置いたり(太子監国の制)、信頼の厚い重臣などの有力者を置いたりした(留守官の制)。
2020/06/02(火) 16:06:00.82ID:QPE5Zg7H
>中国の歴代王朝は必ずと言っていいほど複都にし、戦乱による破壊などを避けた。
>中国での経験を取り入れ「大倭」も「邪馬台」との複都にしてても可笑しくない。

「周」は、後の長安の前身となる関中の「鎬京」と「洛陽」を建設
「前漢」は、「長安」を首都とするとともに「洛陽」を複都として統治を行った。
「北周」は、政権中枢の軍事力の集結する関中の「長安」を都とし、出口に位置する
「洛陽」を穀倉地帯からの物資を集積する陪都とする複都制をとった。

隋もこれを引き継ぎ、唐の723年(開元11年)には、
「長安」・「洛陽(東都」)両都に北都としてオルドス地方や黄土高原北部の
遊牧地帯の騎馬軍事力を扼する汾水流域の「太原」を加え三京になった。

更に西域を望む関中渭水盆地西端の鳳翔(西京)、穀倉地帯として重要な
四川盆地の成都(蜀郡)が加えられ五京を持つに至ったが、
この2都は間もなく廃された。

マンチュリアから興った清は建国の地である盛京と共に、征服した中華世界を
統治するために明の北京・南京の首都機能を継承した。なお、やはりマンチュリア
から興った王朝である渤海、遼、金では五京を置かれた。
528名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/02(火) 16:13:13.86ID:weNQQoA+
>>514
奈良盆地はそもそも、300km2
しかありませんよ。
529名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/02(火) 16:14:52.44ID:AI5fyOnB
そんな大げさな話じゃない
魏志倭人伝以降にも、5人の王が現れたり、筑紫の東に秦王国という外国人国家が出来ていたり、
西日本統合政権の存在を否定する記録が多々記されている
公式日本史の通り、大和王権が日本統一を果たしたのは壬申の乱以降である
530名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/02(火) 16:15:36.72ID:ABzZ1b7g
>>525
高島 正憲氏
https://hermes-ir.lib.hit-u.ac.jp/rs/bitstream/10086/22178/1/gd11-223.pdf

平安時代で参考、32、35ページあたり
急激な人口増加が近畿で見える。
卑弥呼の時代とは違うから逆算すると
2世紀〜3世紀初期に、大規模な開拓が始まったころと推測
496の記事と合いそう。
531名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/02(火) 16:40:19.61ID:ABzZ1b7g
自然災害が多い九州。
東遷、東征でなくて、開拓じゃないの?
鉄器も時代による広がり方も
九州から東に流れているように見える。
http://www.infokkkna.com/ironroad/2010htm/iron6/1012gosa054.jpg
532名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/02(火) 17:18:07.07ID:V6Smz/LW
九州は毎年の台風や筑後川などの氾濫から来る水害
阿蘇や島原の雲仙など活火山が多く火山灰も農業には厄介物

そこで、自然災害の少ない京都、奈良、盆地を複都にした
邪馬台国は発祥地で西国、大陸の監視防衛地として平安時代まで存在

京都、奈良、は本当に自然災害の少ない所、地震も戦国時代に有ったくらい
水量も豊富で干ばつなんて聞いたことない。
2020/06/02(火) 17:20:14.63ID:Qt8fhf3s
>>520
この記事でどう騙されていると言うのだ?
2020/06/02(火) 17:25:03.40ID:Qt8fhf3s
>>521
5ちゃんねるの九州説は現実世界でどうなってるのか知らないようだな

国立歴史民俗博物館FAQ
Q3.邪馬台国はどこにあったのですか?
Answer 大多数の考古学者は大和説です
http://www.rekihaku.ac.jp/contact/faq01.html#c
535名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/02(火) 17:25:11.79ID:V6Smz/LW
北九州は大陸勢力からの侵略防衛地として
鉄器の武器が大量に必要で、高句麗なども楽浪郡、破壊してから
倭を虎視眈々と狙ってたからね、青銅器や石器じゃ話にならん。
536ちくし 倭
垢版 |
2020/06/02(火) 17:26:03.11ID:TY1q5cUD
金印 カンノイドコクオウ

金印が出たシカノシマとイザナギイザナミの発祥の島ノコノシマの間の水路がシマトです
シカノシマに祀ってあった金印(漢が終われば実用には供さなくなる)も700年の倭国の滅亡により
人の記憶から消えました 従い偶然の発見まで(江戸時代)年月を必要としました

国の概念は縄文文明時代にはあった
土器という工業製品による富の集積で
もしかして石器時代にもあったかも知れない
黒曜石という生産物による富の集積があったから

銅鐸圏への進出はジンム以前にも当然あるニギハヤも其の一人
他にも失敗者は多かったとは誰でも予想できる
行ったが武力に勝るナガスネヒコの軍門に降った
紀元頃ジンムが奈良へ侵入した
東鯷国ナガスネヒコ族の勢力は強くスジンまで待ってようやく奈良盆地を出ることができた

理由は銅鐸圏の後ろ盾は呉であり 親魏の倭国でも迂闊に手は出せない状態 しかし250年呉が滅亡し多時点で奈良の崇神が近畿へ侵入を始めた
太宰府が倭国の首都の機能を発揮しだしたのはヒミカ以降です
其の後700年まで続きます
その間コウゴイシで有名な太宰府を取り巻く防衛の為の城が造られました
太宰府の首都機能の証明はトトクフ跡の都府楼です
又 正倉院の倍近くある蔵もありました 礎石が証明しています
タリシホコの像も持ち去られ法隆寺に現存します

ジンムが開いた奈良ですが 東鯷国の真ん中でさぞ心ぼそかったでしょう
故に自分達は九州倭国の分流であると主張しました
倭国からの応援の証しとして 若倭 わかちくし  大倭 おおちくし のような称号を
倭国の王から貰い縁としました
大倭が後に大和となり700年以降やまと と読まれるようになりました
2020/06/02(火) 17:27:50.58ID:Qt8fhf3s
>>521
数少ない九州説の学者でさえ、これが精一杯の言い方しかできない

「日本の考古学は近畿説が主流であり、九州説は傍系的と位置づけられている。」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200306-03496714-saga-l41
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583577231/1
2020/06/02(火) 17:30:18.88ID:Qt8fhf3s
>>521
世の中ではもう邪馬台国論争は実質的に終わってる

■【弥生時代】邪馬台国所在地論争に、終止符か
最近では、畿内説のほうが有力視されています。
https://news.infoseek.co.jp/article/president_33955/
539名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/02(火) 17:31:30.94ID:TY1q5cUD
奈良に拘泥する有象無象は 日本の教科書で710年から と教えてもらったろうに
540名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/02(火) 17:31:33.65ID:ABzZ1b7g
>>533
決定した事項がないこと
541名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/02(火) 17:37:15.18ID:AI5fyOnB
>>538
そういう計画だったから
畿内説印象操作作戦ってのは
2ch時代からやってる
橿考も2ch入り浸りだったらしい
542名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/02(火) 17:39:23.12ID:KwprUo1b
魏志がいう邪馬台国は北九州に有ったと思うが、奈良大倭にも都は有ったと思う
倭人伝にも大倭って文字がみえ、古事記などでも盛んに「大倭オオヤマト」の表記が出てくる。

起源前後ころの後漢時代に危機感感じて邪馬台国と奈良大倭の開拓を始めたんだろ。
後漢書の奴国時代は倭の極南界、南端が博多湾で主力は半島南部だったし。
543名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/02(火) 17:39:48.43ID:k3dDUuW5
>>517
お前がありえない
九州説が正しい
邪馬台国は御井
544名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/02(火) 17:41:02.78ID:k3dDUuW5
>>521
いや畿内説の自爆
九州説の不戦勝

そもそも畿内説は学説として存在してなかった
がより正確
545名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/02(火) 17:41:43.49ID:k3dDUuW5
>>522
何を言って誤魔化そうが畿内説は否定証明済みで反論不能状態

はい、一行で全て論破w
2020/06/02(火) 17:42:33.98ID:Qt8fhf3s
>>541
>橿考も2ch入り浸りだったらしい

誰がそんなこと言ってるの?
九州説のキチガイどもの間で言ってるだけじゃないの?
547名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/02(火) 17:43:11.50ID:k3dDUuW5
>>527
大倭は単なる官吏の名前

はい、全部論破w
548名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/02(火) 17:43:48.25ID:k3dDUuW5
>>529
まるで間違い
秦王国が近畿日本のこと

はい、論破w
549名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/02(火) 17:44:33.81ID:AI5fyOnB
>>546
知らんのか?
少なくとも21世紀の話だぞw
550名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/02(火) 17:45:48.02ID:k3dDUuW5
>>534
何を言って誤魔化そうが畿内説は否定証明済みで反論不能状態

はい、一行で全て論破w
551名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/02(火) 17:46:53.22ID:k3dDUuW5
>>536
漢の倭の奴の国王でよい

はい、論破w
552名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/02(火) 17:47:04.70ID:AI5fyOnB
ちなみに2chでは昔から畿内説はボコられてばかりで、纏向で反撃すると豪語してたなw
553名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/02(火) 17:47:44.25ID:RQ3eaCor
>>1
2か所にあった説
短期間の間に引っ越ししたんだろw
554名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/02(火) 17:49:10.16ID:k3dDUuW5
>>537 
何を言って誤魔化そうが畿内説は否定証明済みで反論不能状態

はい、一行で全て論破w
555名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/02(火) 17:49:36.92ID:ABzZ1b7g
>>54
記事よんでも決定づけるもんではない。
九州説も完全に否定されたわけではなく、纒向遺跡を上回るような遺跡が発見されれば、形勢が逆転する可能性は十分残ってはいます。
河合 敦氏の感想にしか過ぎない。

まあ、遺跡大きさは、ある程度でいい。
文献と合う出土品、埋葬者や殉教者でてくれば決定する。
556名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/02(火) 17:52:11.70ID:k3dDUuW5
>>546 
何を言って誤魔化そうが畿内説は否定証明済みで反論不能状態

はい、一行で全て論破w
557名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/02(火) 17:54:31.49ID:k3dDUuW5
>>555
何を言って誤魔化そうが畿内説は否定証明済みで反論不能状態

はい、一行で全て論破w
2020/06/02(火) 17:54:41.54ID:Qt8fhf3s
>>549
知らんよ
九州説キチガイは知り合いにいないからね
559名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/02(火) 17:54:51.21ID:TY1q5cUD
奈良が倭国から拝領した官位
大倭 おおちくし 倭国が授ける官位
真人 まひと   同じ
周囲を銅鐸圏という敵に囲まれた奈良(神武より250年の呉の滅亡まで)は倭国より
その官位を拝領し 後ろ盾の証左とした
560名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/02(火) 17:56:23.07ID:KwprUo1b
>>555
その九州説の遺跡が甘木市朝倉の「平塚川添遺跡」
吉野ヶ里より大きいと言われてるけど、発掘できたのは端っこの一部分だけ
しかし、堀は6重堀に囲まれてる、中心地はいまブリジストン甘木工場になってて
発掘できないが端っこの方から色々遺跡甕棺などが出土してる。
561名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/02(火) 17:56:32.40ID:ABzZ1b7g
>>548
たしかに土器みると
東海、伊勢が多いな。

九州・山陰・瀬戸内・北陸・東海
に農業生産圏。
562名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/02(火) 18:02:26.29ID:k3dDUuW5
>>558
涙拭けよ近畿キチガイwww
2020/06/02(火) 18:03:46.29ID:9T1JZ/SB
畿内説とかトンデモだろ
564名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/02(火) 18:04:36.62ID:k3dDUuW5
>>555
つ祇園山古墳







 
565名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/02(火) 18:07:13.50ID:k3dDUuW5
>>563 
そう否定証明されちゃって
反論出来ずにキョドってて
よそ事言って必死で誤魔化してる状態www
566名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/02(火) 18:07:22.82ID:TY1q5cUD
日本列島の正しい歴史
日本列島へは古代より多くの人類が辿りついて来た
多くは黒潮に乗った南方系
石器時代を経て銅器時代になり朝鮮半島より出雲へきた者たちが
銅鐸圏を形成し 大陸の周への貢献もしていた
其の勢力は近畿一円へ伸長していた
鉄器時代になり当然半島の鉄を求める行動が起こる
其の海洋流通を担っていたのが寧波琉球台湾あたりから来た天孫族
依頼者の出雲より早く鉄器を手に入れたアマテラス達は当時出雲の支配下にあった
博多を強奪した 抵抗したのは先住民のサルタヒコだが破れた
以後700年まで天孫族の倭国が日本列島を支配する
出雲族の末裔の行動は まず継体が奈良政権を簒奪する その勢いで倭国の君磐井を暗殺するが
反撃にあい破れ後殺される
次は天智であり倭国と唐との戦いの時唐と内通して倭国を裏切る この場合長く面従腹背だったとも言える
こうして古代の出雲の末裔が再び日本列島の支配者となり現在に至る
有名な歌人の柿本人麻呂は倭国礼賛が過ぎて晩年は島根県浜田へ左遷された
此の政権に逆らったのが倭国の末裔菅原道真だが 今は天孫族の古都大宰府に眠る
567名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/02(火) 18:45:05.95ID:1Tb6Q3yM
>>555 
つ祇園山古墳







 
568名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/02(火) 19:01:28.19ID:XlVaA1Dk
>>567
祇園山古墳は邪馬台国の墓ではなくて、
伊都国の墳墓だと推測されているな
569名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/02(火) 19:55:33.37ID:ABzZ1b7g
東行至不彌國百里,官曰多模,副曰卑奴母離,有千餘家。

他は戸数なのに不彌國だけ家なのか?
墓地、宗教地区なのか?
ここから、水行20日、水行10日陸1月と
続き、最後に1万2千里
2020/06/02(火) 20:06:15.44ID:8ZP0n15B
>>538
なんだ、もう畿内でほぼ決まりなんじゃん
571名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/02(火) 20:13:56.10ID:ABzZ1b7g
卑弥呼の墓は不彌國あり、
邪馬台国は、1万2千里のところにある。
のではないかと思う。
572名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/02(火) 20:27:38.83ID:XlVaA1Dk
>>570
ここは九州論者観察スレだからなw
573名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/02(火) 20:30:24.83ID:1Tb6Q3yM
>>568
間違い
卑弥呼の墓

はい、論破w
574名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/02(火) 20:30:49.91ID:1Tb6Q3yM
>>570
涙拭けよ否定証明済みで反論不能状態の近畿パーwww
575名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/02(火) 20:31:06.01ID:1Tb6Q3yM
>>572
涙拭けよ否定証明済みで反論不能状態の近畿パーwww
576名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/02(火) 20:32:05.81ID:1Tb6Q3yM
近畿パーは研究・観察する側ではなく
研究・観察される側 猿側
医者ではなく患者
577名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/02(火) 20:37:46.25ID:XlVaA1Dk
九州「ウキーーーーーーイ!!!」
畿内「wwwwww」



これですね?
578名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/02(火) 20:57:22.94ID:07FFtFXO
>>1


僕は、魏志倭人伝がそもそもファンタジーだった という説押し


579名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/02(火) 21:09:17.36ID:1Tb6Q3yM
>>578
お前がファンタジーだから大丈夫だよ猿w





 
580名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/02(火) 21:10:53.45ID:1Tb6Q3yM
>>577
いつものようにただの逆ですね。

九州説「近畿説は否定証明済みでお前らは反論不能で誤魔化すしかない猿www」
畿内「ウキーーーーーーイ!!!」



ww
 
581名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/02(火) 21:11:59.69ID:Qh6HSpst
>>1
まだ 論争が続いてるんか?
リモートビューワー、
ジョー マクモニーグル説の山口県にしとけ
582名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/02(火) 21:13:21.71ID:Qh6HSpst
>>1
考古学者にでもなれ 博学の天才ども w
583名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/02(火) 21:18:59.25ID:1Tb6Q3yM
>>581
続いてないよ
否定証明済みで反論不能の近畿パーが
オレからタコ殴りされてるだけww
584名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/02(火) 21:31:07.22ID:kBxWjWOY
卑弥呼は天照大御神。
天孫降臨は畿内への政府移動。
585名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/02(火) 21:31:24.24ID:1Tb6Q3yM
>>584
全然違う
2020/06/02(火) 21:31:47.34ID:Qt8fhf3s
>>572
九州爺さんは、もう5ちゃんねるにしか居場所がないからね
587名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/02(火) 21:33:52.50ID:kBxWjWOY
>>585
実在立証済みの天皇から平均在位年数で遡った年代的にはドンピシャ
588名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/02(火) 21:43:46.91ID:HLqiubp6
卑弥呼が天照なら
57年の倭の奴の国王はイザナギでいいのか?
イザナミは誰?
107年の王は、誰にあたる?
589名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/02(火) 21:48:30.31ID:s6mAw3Qp
>>537 >>538
そりゃ九州説を唱えた時点で出世コースから外されるからな
邪馬台国に関して今の教育機関、研究機関に学問は存在しない
あるのは同調圧力と出世欲のみ
 
少しは恥ずかしいと思わんとな
590名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/02(火) 21:50:54.70ID:WfStkwCZ
決着をつけたら 飯の種がなくなるから?
2020/06/02(火) 21:52:42.25ID:zt83WE4I
>>577
まさにそれw
592名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/02(火) 21:56:42.44ID:brWwHLgr
>>590
桃の種も無くなるな
畿内派の唯一の心の拠り所、桃の種
2020/06/02(火) 22:02:55.52ID:RrsXGXlg
畿内説いわく
「纒向の掘立柱建物で祭祀が行われ、お供え物として大量の桃が献上されていたニダ」
 
桃の種発見場所
https://i.imgur.com/AKoIOjv.png
柵列の下の穴?
建物と関係ないやろコレw
594名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/02(火) 22:07:21.35ID:luy0Hz7Z
絶対に九州だと思うわ
東遷したんだよ
595名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/02(火) 22:31:10.84ID:z1RAtgoK
桃の種が 卑弥呼と なぜ 関係あるんだ?
596名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/02(火) 22:31:24.53ID:1Tb6Q3yM
>>586
涙拭けよ否定証明済みで反論不能状態の近畿パーwww
597名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/02(火) 22:31:54.54ID:1Tb6Q3yM
>>591
涙拭けよ否定証明済みで反論不能状態の近畿パーwww
598名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/02(火) 22:32:41.53ID:1Tb6Q3yM
>>592
そんなこと言うと近畿パーがウッキッキーって言い出すよ
猿だからw
2020/06/02(火) 22:32:55.83ID:H5SDJjta
>>593
いつものように架空の畿内説の主張をでっち上げて、それに対してトンチンカンなイチャモン
600名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/02(火) 22:33:04.07ID:1Tb6Q3yM
>>594
東征も東遷も無いよ猿w
601名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/02(火) 22:33:21.59ID:/pf0BLb1
鬼道て桃を使うのか?
文献あるの?
602名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/02(火) 22:35:17.01ID:1Tb6Q3yM
>>599
涙拭けよ否定証明済みで反論不能状態の近畿パーwww
603名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/02(火) 22:37:28.35ID:1Tb6Q3yM
建物と関係無いから建物と関係ないねっつったら
藁人形論法なんだとwww
違うから「違うね」っつったら呪いなんだってwwww
近畿パーらしい猿論理
604名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/02(火) 22:39:41.45ID:zkzExKCJ
邪馬台国の規模はもう分かってるの?
領土が日本全体だったのかもしれんし、そこまでじゃなくても関東から西全域とかさ
605名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/02(火) 22:45:40.94ID:1Tb6Q3yM
>>604
女王の領域は筑紫平野+山陰
606名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/02(火) 23:04:41.03ID:hGtnOelT
よい加減にまとめてください九州説の全貌を
2020/06/02(火) 23:15:26.85ID:H5SDJjta
>>604
邪馬台国は7万戸
これが正しいかどうかは不明だが、東夷伝の他の記述と比較すれば、ある程度の目安にはなる
魏志韓伝に三韓の国々の総戸数が15万戸と書かれている
三韓の範囲を現在の韓国とほぼ同じと仮定すると、邪馬台国は韓国の半分くらいの面積と推定できる

ちなみに魏志倭人伝に戸数の記載のある国が8ヶ国あり合計15万戸
その他に戸数不明の旁国21ヶ国や狗奴国もある
そうすると倭国全体では20〜30万戸くらいあったかも

あと考古学的には3世紀の日本列島の人口は200万人くらいと推定されている
1戸あたり5人と仮定すると、15万戸で75万人、30万戸で150万人
倭国を西日本全体とみなせば、3世紀の推定人口と整合性がある
608名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/02(火) 23:16:32.95ID:1Tb6Q3yM
>>606
オレが何度もまとめてるだろが
609名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/02(火) 23:20:00.98ID:1Tb6Q3yM
>>607
間違い
邪馬台国が七万戸なのではなくて女王の領域が七万戸
そこは陳寿の記述がブレている
邪馬台国は移動しているし、首都だからそんなに巨大なわけがない
610名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/02(火) 23:23:21.82ID:1Tb6Q3yM
邪馬台国は天なわけだが、
実際はウロチョロ動いている
臣下のはずの奴国王のほうがどっかと腰を据えている
現実はこんなもんだよ
2020/06/02(火) 23:32:48.32ID:RrsXGXlg
>>607
不正解

魏志の韓伝と倭人伝によると
・三韓からなる韓国領土は4千里四方
・馬韓の国数は50国
・狗邪韓国から北部九州までが約3千里
・倭の国数は30国

https://i.imgur.com/yLFScGN.png

馬のいなかった時代なので統制できる領域には限度があったと思われる
612名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/02(火) 23:34:49.64ID:hPuvvec1
途中で遷都したんだからそこ無視して議論が
噛み合うわけ無いわ
倭とヤマトは別の国ってのもあるしな
そこ整理せんと邪馬台国だけにこだわっても
結論電話
613名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/02(火) 23:38:24.80ID:qQ/xe0Oc
>>2 当時の「邪馬台」の中国読みは
「ヤマドゥ」=「ヤマト」らしいぜ
614名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/02(火) 23:39:13.06ID:tBUUY64h
>>606
その内例の世紀の大発見と一緒に全部まとめて書くよ
オレも忙しいから
近畿パーあいてにネタやるのとちゃんとしたものをまとめて書くのとは
エネルギーがまるで違うんでね

骨子は
畿内説は消えた、
東征も東遷もない、九州倭国と近畿日本は別の国
神武は東征したのではなく近畿日本に呼ばれて頭に据えてもらった雇われ店長で、
志村のバカ殿のようなカスだった
日本の本当の祖はバカの神武ではなく崇神とその母方の一族
魏志倭人伝は伊都国基点の放射読みが正しい
水行十日陸行一月は水行十日陸行一日の単なる写し間違い
卑弥呼の墓は御井の祇園山古墳
邪馬台国(山門国)は移動している

古代日本史で、解けていない謎はほぼ無くなった
オレが一人で全部解いた
唯一残っている謎は御井周辺にあるはずの卑弥呼の時代の邪馬台国の具体的位置を突き止めること
これだけ



 
2020/06/02(火) 23:48:25.35ID:RrsXGXlg
>>613
中国人は「邪馬台国」は「シャマダーゴー」と読んでた
魏は呉語だから現代の中国語と大して変わらないそうで
しかし魏志倭人伝には「邪馬壱国」と書いてあるので「シャマイゴー」が正しいかも
616名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/02(火) 23:52:59.66ID:tBUUY64h
お前ら猿は横で指を咥えてただ見ていたか
オレの邪魔をしたか
どちらかだ
オレが一人で全部やった
文句は無いよな?
現実だ




 
2020/06/02(火) 23:57:31.20ID:H5SDJjta
>>611
三韓は小国乱立状態だから国の数が多い
しかし、大きな国でも1万戸余りの戸数しかない
一方、倭国は国の淘汰が進み、邪馬台国7万戸、投馬国5万戸と大国が出現している
2020/06/03(水) 00:05:19.09ID:1WUr1h0U
>>617
邪馬台国は連合国だから
可住地面積の件で近畿は狭いことが判明してるし
唐津で2つの集落遺跡の間隔が約5キロだとか
せいぜい倭国は半島南部から北部九州だね
619名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/03(水) 00:13:53.97ID:KGBOfJYN
あともう一つ
近畿日本は簒奪者ではない。

近畿日本は当時の国際情勢ゆえの方便としてのギリギリのウソはついたが、簒奪者ではない。
つまり近畿日本は日本の正統な政権である。
これは非常に重要な事であるので、全ての日本人は確認する必要がある。

1 九州倭国は近畿日本へすでに事実上の禅譲を行っていた。

隋書
>開皇二十年(600年)、倭王、姓は阿毎、字は多利思比孤、号は阿輩雞彌、遣使を王宮に詣でさせる。

これは奴国王。

>上(天子)は所司に、そこの風俗を尋ねさせた。
使者が言うには、倭王は天を以て兄となし、日を以て弟となす、

天は高天原=筑紫平野の邪馬台国であり、
日は近畿日本のこと。

>天が未だ明けない時、出でて聴政し、結跏趺坐(けっかふざ=座禅に於ける坐相)し、
>日が昇れば、すなわち政務を停め、我が弟に委ねるという。

これは奴国王が既に近畿日本へ事実上の禅譲を行っていた事を示している。
これは非常に重要な記述だ。

>高祖が曰く「これはとても道理ではない」。ここに於いて訓令でこれを改めさせる。

これが小野妹子が紛失したことにした「隋からの国書(実際は訓令書)」のことで、
倭人の代表は九州倭国であり、お前ら近畿日本は認めないと書いてあった。
620名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/03(水) 00:14:05.46ID:KGBOfJYN
2 九州倭国は基本自滅したのであって、近畿日本が攻め滅ぼしたのではない。
九州倭国は白村江の戦いで滅亡したが、この戦いに近畿日本は参加していない。

3 近畿日本は九州倭国に対して最大限の配慮を行なっている。
磐井の乱のとき、一気加勢に攻め滅ぼしても良かったはず。ところが敢えて許している。
むしろ磐井を筑紫の君と呼び、太宰府(倭京)を遠の朝廷と呼び、最大限の尊重をしていた。
中大兄皇子が即位をあのように遅らせたのも、即位を倭国滅亡まで待ったから。
このように可能な限りの配慮を行っている。
2020/06/03(水) 00:14:41.19ID:WNY2ZAe1
テンノーが謝罪および賠償をしろ。日本のマスコミのどこが左なんだよ。日本のマスコミは極右だろ。
テンノーは第2次大戦に関し、謝罪および賠償をしろ。
テンノーが第2次大戦に関し謝罪および賠償をしないのなら、テンノーも反アジア的だ。
テンノーは、従軍慰安婦問題および南京大虐殺を、公式に謝罪および賠償すべきだ。

日本政府は、従軍慰安婦問題および南京大虐殺を、公式に謝罪および賠償すべきだ。

俺には、日本のルールだかが、良く分からない。俺には日本人を理解できていない。
そもそも。日本政府やアベが謝罪および賠償をしたところで、日本の右みたいなのは「アベが逆賊だ」とか言い出すだろ。
テンノーが謝罪および賠償をしないと、効果がないのか。

俺もつい最近まで日本のことを全く理解していなかった。今でも完全に理解したとは到底思えない。
「俺はこの数十年日本を全く理解していなかった」、と言うことを俺は最近理解した。

逆に、お前らこそ、これを理解していたのか?俺には未だに日本のルールが理解できないぞ。
論理的に考えれば、「日本の権力者の目的は、日本の権力者が楽して金儲けすることだろう」、と言うことだけは理解できているが。
だから俺は日本人ではない。そもそも日本人がなんなのかわからなくなった。日本は気色の悪いエイリアンに見える。
テンノーは制度だって日本が認めているだろ。親の責任を子は継がない、とは別問題だ。言うなれば会社組織だぞ。
622名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/03(水) 00:23:07.20ID:KGBOfJYN
>>618
南九州の投馬国(妻国)と四国の侏儒国は邪馬台国の同盟国で倭国だよ
2020/06/03(水) 01:23:36.73ID:h+1HTs2E
>>594
今やその可能性も低くなった
九州説は吉野ヶ里遺跡からたいした発見もないし
畿内説の言いがかりしかない
移動したとしても大規模な災害、戦争がないと考えにくいので
そこまで大きく移動した可能性も極めて低い
鉄とすずりだけで邪馬台国を主張するのは無謀
つまり鉄の技術を持っていても邪馬台国にボコられていた
可能性の方が高い
624名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/03(水) 01:37:31.63ID:MmBJU3DQ
>>623
近畿は、貿易地勢的に無理だよ。

水行20日陸行1月、往復で40日2月。
さらに10日,往復で20日。
計60日と2カ月。これだけで100日。
625名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/03(水) 01:55:48.27ID:M0r2Y6Sx
>>614
神武東征の見解を知りたい
あの物語にはどんな意味があるのかを
2020/06/03(水) 02:18:22.54ID:hgHyrfZg
本日の九州論者を生温かく眺めるスレ
627名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/03(水) 02:26:13.25ID:MmBJU3DQ
物証も文献もないから
気になって、気になってしょうがない近畿のチョコチョコ出るスレでもある。
628名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/03(水) 02:41:58.06ID:KGBOfJYN
>>623
涙拭けよ否定証明済みで反論不能状態の近畿パーwww
629名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/03(水) 02:42:21.53ID:KGBOfJYN
>>626
涙拭けよ否定証明済みで反論不能状態の近畿パーwww
630名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/03(水) 02:44:43.82ID:KGBOfJYN
>>625
そこへ書いてるじゃ無いか
神武は東征したのではなく、近畿日本に呼ばれて頭に据えてもらった雇われ店長だ
神武東征は、単なる旅行譚を征服劇に捏造したもの
天孫降臨は隼人出身の神武の血を飾り立てるための捏造
631名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/03(水) 02:45:53.10ID:KGBOfJYN
ただ、神武は妻国の王族であり
妻国は邪馬台国の同盟国だ
近畿日本は敵国になる
王族でありながら敵国へ寝返るヤツなどカスでしか無かった
632名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/03(水) 03:05:45.11ID:M0r2Y6Sx
そのような捏造をする必要があった理由がわからない
633名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/03(水) 03:18:37.62ID:KGBOfJYN
>>625 
そこへ書いてるじゃ無いか
神武は東征したのではなく、近畿日本に呼ばれて頭に据えてもらった雇われ店長だ
神武東征は、単なる旅行譚を征服劇に捏造したもの
天孫降臨は隼人出身の神武の血を飾り立てるための捏造
634艮ヌL〆矛惑 ◆j/LLggzims
垢版 |
2020/06/03(水) 03:38:47.59ID:KGBOfJYN
ちょっとトリップ入れとこか
635名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/03(水) 03:43:52.76ID:M0r2Y6Sx
誰がどんな理由からそのような捏造をしたのかを知りたい
2020/06/03(水) 04:24:35.36ID:3GvDF1DO
常識的に考えて九州はないだろw
無理矢理すぎるw
637名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/03(水) 04:25:52.78ID:KGBOfJYN
>>636
もう糞食って死ねよ猿
638名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/03(水) 04:26:21.31ID:KGBOfJYN
>>635
糞食って死ねば分かるよ猿
639名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/03(水) 04:26:39.26ID:hgHyrfZg
割とマジな話、九州の人は1000年後ぐらい後に
「江戸幕府によって歴史を改竄された筑紫幕府があった」とか言い出すと思う

それほど強大な敵なら征伐する歴史を記録してるだろうに
640名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/03(水) 04:27:29.47ID:KGBOfJYN
>>639
糞食って死ねば治るよ猿
2020/06/03(水) 04:37:55.58ID:TgTyu0RL
>>1
邪馬台国沖縄(琉球)説 Part1
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1533027941/520-521
642名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/03(水) 04:53:39.41ID:REbKXy+H
神代文字の解析から解らんの?
643名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/03(水) 08:07:53.04ID:dUqNiI8L
>>636
畿内説宣伝係のバイトはクビになったのか?奥山くんw
644名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/03(水) 08:12:33.23ID:dUqNiI8L
>>639←妄想に更ける現実逃避した畿内説の老害w
645名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/03(水) 09:21:24.92ID:bl+ck6yf
>>639
1000年前の日本人

「割りとマジな話、1000年後の学者研究者たちは
『畿内に邪馬台国があった』とか言ってるとおもうはw

それなら桃の種以外にもいろいろ出てくるだろうに」
2020/06/03(水) 10:00:35.12ID:8Np90mi5
まず、なぜ邪馬壱国を邪馬臺国と読んでしまったんだろう?
両者別国として存在していた可能性もあるのに
2020/06/03(水) 11:55:44.59ID:S1IO1xT5
>>589
こういう捻くれ者って、世の中あらゆることで悪が牛耳ってると思ってるの?
2020/06/03(水) 12:11:34.64ID:8Np90mi5
>>647
考古学会の話だろ
他者を巻き込むな
649名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/03(水) 12:35:46.78ID:1WaV2oxu
>>647
日本はそうだろ
650名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/03(水) 12:36:27.59ID:1WaV2oxu
>>646
無いよバーカ
651名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/03(水) 12:45:00.87ID:qDvoKFTu
>>2
どういう方法で通訳のための勉強したんだろうな
2020/06/03(水) 12:54:40.82ID:eSgV6Be9
地理的に当然一番最初に上陸するのが九州地方で
そこからなぜ近畿まで行く必要がある?
当時近畿に何があったのか誰がいたのか
653名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/03(水) 13:04:23.56ID:/nCKZoIK
中国人研究者A「最低4資料を継ぎはぎして矛盾だらけの『魏志倭人伝』に依拠しているのが情弱」
中国人研究者B「倭=日本を疑わないのが情弱。遼東の向こう方角無指定の蛮族だろ。」
2020/06/03(水) 13:11:01.00ID:c3cpEj7L
九州は台風、洪水、火山灰、などの自然災害と大陸勢力の侵略の恐れ

その点奈良盆地は山々に囲まれてる影響で強風が吹かず水害も少ないし
地震も少ない、都を建設するには最適で日本列島のほぼ真ん中で統一、統治がし易い。
655名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/03(水) 13:19:55.56ID:sqZQnqEd
>>652
吉村が寝てた
2020/06/03(水) 13:29:37.52ID:XrKRJqs6
>>654
お前の脳は想像という機能しか無いのか?w

現代でも桜井や田原本は洪水のメッカ
2018年の台風被害も完治していない
657名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/03(水) 16:45:48.28ID:LQh0MONC
>>646
奈良をヤマトと称しており ヤマイチを無理やり ヤマトと呼んだだけ
658名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/03(水) 17:06:32.33ID:/EjyKRrE
■各説による邪馬台国関連遺物の出品状況

[畿内説]
・大宮殿という名の3棟構成の古墳建造作業員の食堂
・東海産の飯炊き土器と残飯各種
・弥生時代としてはレトロな木製の土木用具一式
・木製仮面
・桃の種
・蛙の骨

[九州説]
・卑弥呼の時代から存在するクスノキ
・鉄器各種
・絹および紡績用具
・警備厳重な吉野ヶ里集落
・漢委倭奴国王の金印
・魏王の鏡と同型の鉄鏡
659名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/03(水) 17:42:23.82ID:LQh0MONC
『日本書紀』によれば、生没年は四五〇―五三一、五〇七―三一在位。諱は男大迹(おおど)、
袁本杼・乎富等とも書く。応神天皇の五世の孫と伝えられる。父の彦主人(ひこうし)王は近江国にいたが、
越前坂井郡の三国にいた振媛を妃とし、継体天皇を生んだ

応神は仲哀の朝鮮人の妾で仲哀を殺し正妻の息子二名を殺した神功の息子
660名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/03(水) 20:39:25.65ID:hgHyrfZg
>>658
というか九州ってもしかして伊都国関連ばっかじゃないの?
邪馬台国に潰されて3世紀以降は畿内よりショボくなるけど
661名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/03(水) 20:40:36.84ID:gS0KDHaR
>>638
神武東征の話にはモデルがあった
そのモデルに沿って捏造した、ということでよろしいか?
662名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/03(水) 20:50:18.93ID:F35jcPn+
>>660
ああ幻の前方後円墳統一
妄想乙w

横穴式石室は「九州型」と「畿内型」に大き分けられる。
■「九州型」は
4世紀末頃から福岡・佐賀県沿岸部を中心に
前方後円墳の埋葬施設として築造され、その後
5世紀には九州各地へ拡がっていく。
普及する過程で「肥後型(熊本県)」や
「地下式横穴(宮崎県)」などに変化し、
地域色がみられるようになる。
九州外へもわずかに拡散するが、肥後型石室の
構造をよく残しているのは岡山市の千足古墳である。

■「畿内型」は
5世紀終わり頃に出現するが
6世紀はじめに前方後円墳に採用されて、
その後各地へ普及していく。
https://i.imgur.com/ACzE8IA.png
663名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/03(水) 21:17:16.31ID:RRyswZE/
人間の歴史上の事なのに
解らない事だらけだな
過去も未来も解らない今しか見えない
2020/06/03(水) 22:41:19.58ID:Ie3N9yrP
>>658
いつものように嘘のオンパレード

・卑弥呼の時代から存在するクスノキ → 倭国の産物であって、邪馬台国とは無関係
・鉄器各種 → 倭国の産物であって、邪馬台国とは無関係
・絹および紡績用具 → 倭国の産物であって、邪馬台国とは無関係
・警備厳重な吉野ヶ里集落 → 王と一般庶民が同じ場所に住んでいて、小豪族の集落に過ぎない
・漢委倭奴国王の金印 → こういう無関係なものを持ち出してきて、なんとなく九州凄いと思わせる詐欺
・魏王の鏡と同型の鉄鏡 → 九州から出土していない
出土場所不明、入手経路も不明な鉄鏡があっただけのこと
梅原の弟子で鉄鏡を研磨した白木原氏は中国からの骨董品輸入の可能性を示唆している
665名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/03(水) 22:50:35.70ID:F35jcPn+
>>664
おやおやいつもの妄想で発狂ですか

お前のクソスレ終了してたぞw
2020/06/03(水) 23:07:59.82ID:Ie3N9yrP
>>658
鉄器について
魏と外交をやってた3世紀中頃にはホケノ山から大量の鉄器が出土している
九州説がたびたび貼ってる都道府県別の鉄器出土数のグラフも、伊都国や奴国の出土を含んでいるので、
九州が多いのは当たり前で、比較するのであれば伊都国や奴国の出土を除外しなければならない
また数十年間の合計でグラフが表示されてるが、邪馬台国が魏と外交をやってたのはその数分の1の期間であり、出土数も数分の1と推測できる
さらに言えば、何ヶ所もの遺跡から少しずつ出土したものを合算してるが、それらがすべて邪馬台国の候補地ではないはず
邪馬台国候補地をどこにするか知らんが、どこにするにしても、候補地から出土した数はわずかしかないことになる
結局、鉄器においても魏と外交をやってた 3世紀中頃では、むしろ畿内に優位性があると言える

絹について
九州の出土は弥生時代後期に激減して福岡市の遺跡から出るだけ
そして福岡市は奴国であり、邪馬台国ではない
また3世紀中頃の奴国は畿内連合の国になっている
弥生時代終末期に九州の邪馬台国の候補地になり得る場所で絹は出土してない
一方、畿内では3世紀後半であるが纒向遺跡から九州の絹とは比較にならないほど上質の絹が出土している
667名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/03(水) 23:12:41.32ID:F35jcPn+
>>666
おやおやいつもの妄想で言い訳ですかw
公式見解として、ホケノは4世紀ですね

仮定に仮定を重ねて見解としてはいけませんよ
奈良はやはり4世紀以降に発展した土地なんです

糸冬
668名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/03(水) 23:19:41.74ID:F35jcPn+
中国の史書によると、後漢時代の倭国は100国あったが倭国大乱が起こり、魏の時代は女王国30国しか交流が無いと書かれている。
倭国は何らかの理由で分裂したものと考えられる。

■邪馬台国連合=女王国30国(親中派?)
https://i.imgur.com/mMRCUQc.png
魏志には「倭人が半島まで鉄を採りに来ていた」と書かれおり、日本の弥生遺跡の鉄器の出土量が一部に集中している。
これが女王国の領域とみなせる。

■狗奴国連合=男王派70国(鎖国派?) → のちのヤマト王権
https://i.imgur.com/8StzbQ6.png
乾燥耳垢が多い=半島系渡来人の血が濃い
4世紀末の奈良には新たな渡来人住居が立ち並んでおり、この渡来人に入れ知恵された倭人がヤマト王権の源となった。

旧唐書によると、日本国の使者は大変放漫で礼儀知らずだった模様。
また、日本国(ヤマト)は小国だったが倭国を併合したと発言していることから、倭国と日本国は別国だったという認識を持っている事が伺える。
2020/06/03(水) 23:21:20.02ID:F35jcPn+
旧唐書では、倭国と日本国(ヤマト)が別記されている。
https://i.imgur.com/LMs5IbV.png

◆倭國条 〜631年 (倭国時代末期)
「倭國者,古倭奴國也。」
(倭国はいにしえの倭奴国である。)
 
◆日本条 701年〜 (畿内ヤマト政権時代)
「日本國者,倭國之別種也。」
(日本国は倭国とは別種である)
 
 そして古代倭国との関係について
 日本国使者があれこれ言い訳をする。

「日本舊小國,併倭國之地。」
(小国だった日本国が倭国を併合した)
 ↑
これは遣唐使に倭国と日本が別国だったという認識が無ければ出てこない言い訳だ。
2020/06/03(水) 23:59:01.38ID:F35jcPn+
NHKが邪馬台国畿内説に証拠が無い事を発表しました。
そして、同じ放送での発表では、纏向には宮室だけは、有ったのに対し、九州の城には、宮室、楼観、城柵が揃っていたという、頭が普通の者が視聴すれば、
纏向の掘立建物には卑弥呼の城の条件が揃っていないことが理解できる、見事な対比法だったな。。。
https://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/nihonshi/archive/chapter002.html
2020/06/04(木) 00:05:35.54ID:+SOtnJXD
邪馬台国とかだだの土人の集落だろ
畿内でも九州でもどっちでもいいけど仮に証明されたとして何のメリットがあるんだ?
672名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/04(木) 03:50:02.34ID:UE8tvNXi
魏志より好古都国は、伯耆国
藤原宮跡から出土した戊戌年(文武天皇2年・698年)6月の年月が記された木簡に、「波伯吉国」とある。

女王の属する国範囲は、九州〜奈良の北部。
南有狗奴國 大和政権であり奈良南部〜東海
卑弥呼死後も壹與がいるから、和平成功
梁書
復立卑彌呼宗女臺與爲王。其後復立男王,並受中國爵命
北史
則《魏志》所謂邪馬台者也
旧唐書
倭國者,古倭奴國也
臺與並列し邪馬台者を立てる。次に奴國者を立てる。
大和政権と7世紀半ばまで一国二制度が続く。
673名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/04(木) 04:31:11.50ID:O/GmevMj
>旧唐書
>倭國者,古倭奴國也
>臺與並列し邪馬台者を立てる。次に奴國者を立てる。
>大和政権と7世紀半ばまで一国二制度が続く。

なんてことは書いてないぞ。捏造すんなよボケ
674名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/04(木) 04:42:57.92ID:UE8tvNXi
>>673
梁書にあり、北書、旧唐書と時系列で続けた結果
だよ。捏造ではなく出典元があり、説である。
物証、出典、文献の引用がないものが、捏造、妄想。
675名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/04(木) 04:49:31.97ID:UE8tvNXi
漠然と「常識とか物証があり」「大勢を占める」は、妄想や思い込み。出してから、書くべき。
676名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/04(木) 04:57:57.28ID:MShI3A/Z
神武の畿内入りのあたりは壬申の乱が元になってると思うよ。
天武様最高ってことじゃね。
2020/06/04(木) 05:41:08.00ID:LgQxR24M
>>674
横だが
出典元にそんなこと書いてないぞ
捏造すんなボケ
678名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/04(木) 05:55:10.57ID:UE8tvNXi
>>677
梁書にあり、復立男て誰だよ。
北書に邪馬台国者
旧唐書に奴国者
679ちくし  倭
垢版 |
2020/06/04(木) 06:36:00.58ID:Y7g+LRRn
絹や錦やガラスは一かけらも出ない奈良 そりゃ当たり前 ヒミカの時代は奈良盆地から出ること能わずで逼塞していた
銅鐸を溶かして銅鏃をつくっていた奈良
安室奈美恵ににたヒミカは 赤い錦に龍の刺繍をした衣装を身にまといガラス容器で飲み物を飲んでいた
2020/06/04(木) 08:43:49.92ID:/nyQ/6dU
ゴッドハンド失敗か?w

奈良の古墳、埴輪盗まれる
〜犯人が戻す?現場で発見〜2020/6/3
https://this.kiji.is/640901402139214945

古墳を間違えたもようw
2020/06/04(木) 11:36:21.64ID:4ezZuum9
>>673>>677
ID:UE8tvNXiを相手にしても無駄だよ
日本語もまともに書けない捏造常習犯なんだよ
今回も捏造を指摘されたのに、開き直って捏造した嘘を強弁するだけだったし
682名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/04(木) 15:02:54.14ID:UE8tvNXi
>>681
捏造から言われてもな。
お前から、いっこうに文献や詳細な証拠提示なし

文献、証拠が正しいと判断できれば説も曲げるぜ
近畿説には、無理だけどな。
683ちくし 倭
垢版 |
2020/06/04(木) 18:21:07.31ID:Y7g+LRRn
其俗殺人強盗及姦皆死 盗者計贓酬物 無財者没身為奴 自餘軽重或流或杖 毎訊究獄訟 不承引者以木壓膝或張強弓以絃鋸其項或置小石於沸湯中令所競者探之云理曲者卽手爛或置蛇瓮中取之云曲者卽螫手矣 人頗恬靜罕爭訟少盗賊
磐井が創った古代律令制度は後年タリシホコの時隋書に現れる
好太王碑
由来朝貢
而倭以辛卯年
来渡海
破百残新羅
以為臣民
倭国の武王のとき半島へ攻め込み新羅と百済を臣民とした  と高句麗の金石文
菅原道真の祖先は天孫降臨族のアメノホヒノミコトです 今は出雲大社に祭祀されています
ハカタ→出雲→奈良→京都→太宰府と受け継がれました
死亡時に牛が動かないので安楽時に埋葬という話は嘘です
自分の出自を知り望んで天神を祭る太宰府に埋葬されました
其の後自らも祖先のあまつ神の一員となったのです
ハカタには天神(アマツカミ)を祀る由来の地名は多くあります
天孫族の拠点ゆえです
何故左遷されたのか
倭国の末裔たる道真と簒奪者であり歴史を消したい奈良政権のフジワラは相容れる関係ではありません
切っ掛けは道真が編纂した倭歌集です ここで大いに自己の祖先を褒め称えたことが原因です
フジワラから見れば痛い腹を探られることであり それならお前の先祖の地へ行けとながされました
皇太子を東宮や春宮と呼びます
太宰府が首都で国東くにのさきに在って奈良への出入り口の別府を次の天子が防御していました
太宰府から見れば東にある宮で東宮と呼び始めました
あまのかぐやまは鶴見岳であり鴎や湯煙が倭歌に詠まれています
イワイが継体の裏切りで最後に終焉を迎えたのも豊後です
新しい歴史教科書をつくる会の目標は敗戦後の自虐史観の是正にあったと思う
しかし思想根底は皇国史観でもあったようだ
皇国史観の過ちが敗戦であり 羹に懲りて吹く膾が自虐史観では是正の方向性も疑わしいもので皇国史観の範囲内に留まるだけだ
紀元前から700年まで九州倭国が日本列島の代表政権であり
700年以降がジンムが開いた奈良政権となった
倭国での事象は周へのチョウソウ 金印 ヒミカ 倭国の五王 イワイ
タリシホコ 白村江の敗戦サチヤマ など
正しい歴史を知る努力を先にすべきが この会と思う
西部は皇国史観から逃れること得なかったと思う
684名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/04(木) 19:11:05.98ID:kf/i9MSr
江戸時代の末期に、アメリカやヨーロッパ、ロシアは日本に
外交を迫り、江戸にある幕府が王様だと思って交渉をしにいった、
しかししばらくして、実は京都に幕府よりも権威が上であると
される存在が居ることを知る。こうして政府機能が場所の離れた
二箇所にある構造になっていることで、意志の伝達や物事の決定が
遅くて、彼らはキレた。
685名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/04(木) 20:12:42.03ID:UE8tvNXi
>>684
二重構造ですね。
余談だが、琉球になると5重構造、薩摩、琉球、清、幕府、天皇
黒船来航は、琉球が先みたいです。
宜湾 朝保や牧志朝忠と中原万次郎との関係、面白い。
面白いです。
2020/06/04(木) 20:15:03.19ID:4ezZuum9
>>682
>捏造から言われてもな。

この前も人を捏造呼ばわりしたな
結局おまえが嘘で人に濡れ衣着せただけだった

>お前から、いっこうに文献や詳細な証拠提示なし

おまえなんか相手にするつもりは全くない
前にも言ったはずだ
おまえに必要なことは、日本語学校に行って日本語を覚えること、小学校で道徳教育を受けること
日本史は義務教育からやり直すことだ

>文献、証拠が正しいと判断できれば説も曲げるぜ

おまえが考古資料や物証を中立公平に客観的に判断する気が全くないことは明らか
この一連のレスがそれを証明している
http://hissi.org/read.php/scienceplus/20200517/am5EbnRaR3Q.html
纒向遺跡の説明に対して何も考えず
「大陸との交易は乏しかった」「(大陸との交流を示すには)少ない」と結論ありきのレスをした
高校生レベルの知識さえないおまえが即時に判断できるわけない
知識ゼロ同然なんだから、もちろん判断基準もない

おまえは畿内説に対して、「根拠がない」と自動返信するbotと同じ
パブロフの犬と同じだ
687名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/04(木) 20:27:09.79ID:UE8tvNXi
奈良は鉄器がなくても十分に開拓地に向いていた。
木製での開拓十分、伊勢・東海地方から集まったり
倭国の乱から逃れた人々が各地から集まる。人も増え、
強力な経済力つける理由にもなる。
桃の出土も卑弥呼、邪馬台国を否定している。桃は邪鬼を払うもの
まさに、鬼道を払うもの。卑弥呼、邪馬台国を払うもの。
688名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/04(木) 20:34:49.13ID:UE8tvNXi
>>686
パブロフの犬はあんた。
それに相手しているではないか?

東夷伝文献と纒向遺跡の出土品、及び説明に対し考えた上で
大陸との交易は乏しかった。
記紀にもない。勝手に天皇をあてはめるこそ捏造。
2020/06/04(木) 20:42:03.03ID:vG1Op7C/
畿内纏向説は中国史書と不整合、記紀にも記載無し、天皇とも無関係

じゃあ纏向はいったい何の遺跡なの?











答え:古墳造営キャンプ場
by 阪大
690名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/04(木) 20:49:51.24ID:tFyrIYRo
>>2
邪馬臺国はインドネシア
邪馬はジャバと読むのが正しい。

縄文人の核ゲノムはパプアニューギニア人に一番近い
691名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/04(木) 20:53:35.66ID:tFyrIYRo
>>646
邪馬「壱」国は宋代の魏書倭人伝のミスプリント。
卑弥呼の時代の日本語には「壱イッit」のような促音で終わる=発音は無かったから
2020/06/04(木) 21:01:28.33ID:u2nxz3z7
倭人伝に阿蘇山ってわざわざ書いてあるんだから九州やな

でも記紀の自らのルーツの記載に使者を送ったとも金印もらちゃったとも

なんも書いてないから、たぶん大和朝廷とは関係ないで
693名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/04(木) 21:01:50.75ID:d5K6t8o/
九州で遺跡が発見されるといいなw
694名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/04(木) 21:04:47.40ID:UE8tvNXi
>>689
倭国の乱で逃げてきた人や
渡来人の開拓地さ。
人が多くなると、大掛かりな開拓もできる。
協力が必要になる。まさに和ではないか、
桃は理想の国家を表す。
「俺様が偉い!遺跡つくれ!」ばかりが遺跡ではない。
豊かになると狙う勢力もでてくる。
兵力も必要になるから神武がきたのだよ。そこで記紀と合う
それから天皇中心になっていく。
695名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/04(木) 21:07:09.01ID:nMNiNvMy
どうでもいいだろ
696名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/04(木) 21:17:31.09ID:U6rhdrIV
魏志倭人伝に一文が書いてあるだけで、それが今の日本の位置とは何も書いてない
697名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/04(木) 21:33:17.82ID:UE8tvNXi
日本も大和もないけど否定するものでもない。

倭にある百余国の内、伊都国、奴国、邪馬台国などの30余の国々
卑弥呼、習慣、風習、歴史の記
行程距離、方角、途中から水行、陸行
で最後に帯方郡からの距離1万2千里
698名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/04(木) 21:44:15.49ID:K8/Ik7HH
対外的な国名としては
倭、日本としか名乗ったことはない。

倭人伝、倭国伝、日本伝など。
記紀でも万葉仮名で
人名としてヤマトと読める記述はあるが
国名としてはヤマトと読める記述はない。
699名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/05(金) 02:32:25.29ID:bCz19naO
>>689
畿内説の本命は奈良県田原本町の唐古鍵遺跡
楼観があり堀(周濠)に囲まれた弥生時代全般にわたる遺跡群。
銅鐸の工房跡ではないかとみられる青銅器鋳造炉跡

吉野ヶ里のテーマパーク捏造の時は
唐古鍵出土の絵画土器の楼観を参考にした。
700名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/05(金) 03:06:40.88ID:bCz19naO
>>672
好古都は倭名類聚鈔(通称「和名抄」)に書かれたククティ=菊池だろ
日本最古の文献の一つの万葉集に
現代語の「暁あかつき」を万葉仮名で
3641 安可等伎あかとき
3665 安可等吉あかとき
と甲類の「キ」で書いてある。
http://www1.kcn.ne.jp/~uehiro08/contents/kana/ki_kourui.htm

「等」は現代標準中国語Mandarin=北京官話でdeng(デンではなく唇を丸くせず横に引いたトンtəŋ )と発音する
又ヴィェトナム語でdangと発音するが
卑弥呼の時代から和名抄の書かれた930年代まで漢文を読み書きした貴族や仏教の僧侶以外の普通の日本人は
「ん」と発音できなかったのでangはアウ(ウは鼻声)>英語のautoがオートと発音するようにオと発音した。
701名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/05(金) 03:15:21.36ID:bCz19naO
>>697
魏の首都洛陽から遼東を支配した公孫淵の本拠地まで
魏書には4千里と書いてある
地図で洛陽と遼東まで測って3倍して大型コンパスで
帯方郡を中心にして円弧を描くと
インドネシアまで届く

帯方郡から1万2千里なら九州は近すぎる
2020/06/05(金) 04:02:05.74ID:z/tx9M/g
>>697
それらがヤマト国への行き方だったとして、
それが本物なのか?と言う事もどうなんだろうな?w
何しろ体中に刺青淹れていた連中の話だぜ?
703名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/05(金) 07:29:45.28ID:ujxciWRP
>>700
異論、サンキュー
こういうのが希望だな。
発端はこれ
https://translate.google.co.jp/?hl=ja#view=home&;op=translate&sl=zh-CN&tl=ja&text=好古都
藤原宮跡から出土した戊戌年(文武天皇2年・698年)6月の年月が記された木簡に、「波伯吉国」とある。
二つの説が出た。
九州(邪馬台国)+山陰・山陽が女王の範囲
704名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/05(金) 07:38:55.01ID:ujxciWRP
>>701
魏書?
魏志?
どこの箇所、詳しく。

>>702
どうなんしょ?確固たる証拠がないので
仮説の域だからね。
当時は、入れ墨は文化、ファッション
何か意味があるかもしれないけど。
これも仮説。
705名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/05(金) 08:04:47.67ID:KIC/i0eQ
真実は2つ
じつは移転した
2020/06/05(金) 08:54:38.66ID:JMxMJB03
九州説も四国説も畿内説もまったくの誤認。ありえない。

邪馬台国は倭人伝の記述そのままの場所に存在した証拠がある。
707名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/05(金) 09:10:58.11ID:II+ia/06
>>660
邪馬台国は卑弥呼が頂点でそのあとは土砂崩れ
特に四世紀に近畿日本に崇神が出てからは形勢は完全に逆転
708名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/05(金) 09:12:16.13ID:II+ia/06
>>661
神武は東征したのではなく近畿日本に招待されて頭に据えて貰った雇われ店長
神武東征は単なる招待旅行譚から捏造したもの
709名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/05(金) 09:12:38.18ID:II+ia/06
>>706
九州説でオケ
710名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/05(金) 09:13:07.98ID:II+ia/06
>>695
涙拭けよどうでもいい近畿パーwww
711名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/05(金) 09:14:00.05ID:II+ia/06
>>693
正直御井周辺は住宅地だからかなりキツイ
2020/06/05(金) 09:56:12.71ID:xqWo5u0x
ツイッターで強行に九州説を主張してる人の他のツイートを見ると
なぜか政治関連が多く、ほとんど反自民、反安倍なんだよな
思想が偏った人たちなんだなあ、と実感する
713名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/05(金) 10:12:11.08ID:II+ia/06
>>712
涙拭けよ否定証明済みで反論不能状態の近畿パーwww
714名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/05(金) 10:12:51.30ID:II+ia/06
>>712
お前、それだと安倍支持者はバカだって話しになるぞww
715名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/05(金) 10:40:39.17ID:KaXIW4Im
卑弥呼にとらわれて無駄な時間と金を使ってる文系バカ。
当時の日本には大きな勢力として大和と北部九州があり、ほかにもたくさんあった。終了
2020/06/05(金) 10:51:14.06ID:6/1xX7Mm
>>714
いや政治色がない人が大半
ツイッターで政治を語るなんて一部のやつらだけ
2020/06/05(金) 10:56:54.64ID:jxBvTusa
>>712
自分がそういう思想を持ってるからそう感じるんだよ
718名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/05(金) 11:04:33.73ID:SMwTH1j8
>>1
無い物探して暇つぶし。。。。
2020/06/05(金) 11:04:58.19ID:vyLFudac
奈良の古墳、埴輪盗まれる
〜犯人が戻す?現場で発見〜2020/6/3
https://this.kiji.is/640901402139214945

犯人が戻す前は、埴輪はなかった

なのに埴輪が盗まれ、戻されたってw

ゴッドハンドが当たり前になってんのか?w
720名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/05(金) 11:07:06.53ID:bBXi45oB
畿内とか九州とかどーでもいいから
邪馬台国とか卑弥呼という中華思想の蔑称を
すぐ教科書から記載変更させろ。
大和国の妃巫女(日皇子=日出る国の皇子)を
いつまで邪悪な国の卑しい女王と平気で書くのか。
2020/06/05(金) 11:12:20.98ID:vyLFudac
>>712
学者連中のやりたい放題なのが実情

山川出版社は「詳説日本史」「新日本史」「高校日本史」で各々、
「数十万人の朝鮮人や占領地域の中国人を日本本土などに強制連行し、
鉱山や土木工事現場などで働かせた」、「多数の朝鮮人や占領地域の中国人を、
日本に強制連行して鉱山などで働かせた」、「朝鮮人や占領下の中国人も
日本に連行されて労働を強制された」としている。

この出版社は不確定な畿内説をあたかも確定しているかのように印象操作している左派企業
2020/06/05(金) 11:34:44.89ID:8rJhF4TK
>>712
5ちゃんねるの九州説信者も似たようなもの
もっと酷いかもしれない
教科書にも書かれている基礎的な日本史を根底から否定してるやつらばっかりだからね
2020/06/05(金) 11:43:18.24ID:vyLFudac
>>722
>教科書にも書かれている基礎的な日本史
>>721がそれだが?
724名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/05(金) 12:27:22.10ID:ujxciWRP
>>701
あるね。

三國志卷三/魏書三/明帝紀第三

丙寅,司馬宣王圍公孫淵於襄平,大破之,傳淵首于京都,海東諸郡平。
冬十一月,錄討淵功,太尉宣王以下摎W封爵各有差。初,帝議遣宣王討淵,發卒四萬人。議臣皆以爲四萬兵多,役費難供。
帝曰:「四千里征伐,雖云用奇,亦當任力,不當稍計役費。」遂以四萬人行。及宣王至遼東,霖雨不得時攻,羣臣或以爲淵未可卒破,宜詔宣王還。帝曰:「司馬懿臨危制變,擒淵可計日待也。」卒皆如所策。

三國志卷六/魏書六/董二袁劉傳第六
〈《英雄記》曰:郿去長安二百六十里

太祖知譚詐,與結婚以安之,乃引軍還。尚使審配、蘇由守鄴,復攻譚平原。
太祖進軍將攻鄴,到洹水,去鄴五十里

まだまだ、出てきそう。

傾向として陳寿と使者と直接関与しない場合とか
その人物の言った言葉や引用は、そのまま長里使っている。
位置を重き置く地理的要因が強い夷伝は、短里使用。

推測だか、未開の地でもあり
陸路、座礁ポイント、供給路等の安全確保や戦略の為、短里採用したかも?
2020/06/05(金) 12:43:18.47ID:vyLFudac
〜 女王国の位置 〜

■魏志韓伝より
「韓在帯方之南 東西以海為限南與倭接 方可四千里」
 韓国はソウルの南に有る四千里四方の国で、東西は海に面し南は倭と接する

■魏志倭人伝より
・帯方郡(ソウル)〜狗邪韓国(釜山)を海岸沿いに水行し約7千里
・対馬海峡を渡るのに合計約3千里
・帯方郡から女王国まで1万2千里
・女王国起点で紹介されている倭人の国々の方角は北、東、南のみ

[結論]女王国の位置は倭地の西の端=九州と考えられる

ちなみに日本書記でも短い里数が使われている
崇神記65年「任那者去筑紫国二千余里北阻海以在鶏林之西南」
半島南部の任那から北部九州の筑紫までの距離が2000余里と記されている
726名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/05(金) 12:46:32.90ID:ujxciWRP
両方使っていることがはっきりした。
短里を否定するもんではないな。
2020/06/05(金) 12:54:21.21ID:vyLFudac
■纏向調査結果
・木製の土木用具
・東海産の飯炊き土器および残飯
・建設作業員の食堂と見られる建物一式
・建物の柵の下の穴から桃の種
・同様にカエルの骨
・住居や農耕の跡はほとんどない
・九州および海外との交易の痕跡無し
・弥生時代の遺構そのものが極めて少ない
・周辺に大型古墳多数あり

■結論
纏向遺跡は古墳造営キャンプ場だったと考えるのが妥当である
728名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/05(金) 13:19:46.43ID:ujxciWRP
古代日本は、確たる証拠がないから基礎がないんだよ。
さらに教科書は、両説とも記載で確定していない。

それより、遺伝子調査もどんどんやればいいのに
稲等の植物はやるけど、肝心な埋葬された人物
や矢じりについた血痕とか、データ化だな。
2020/06/05(金) 13:29:48.88ID:TLQqz9Y1
そのうち決定的証拠が出てどっちかの面目丸潰れの悪寒
2020/06/05(金) 13:32:48.18ID:TLQqz9Y1
>>144
倉本一宏
2020/06/05(金) 14:43:22.69ID:LCRZtZu+
倉本は高島さんの後釜のポジション狙ってんのかな
高島ももう高齢だし引退したいだろう
代わりがいないからいまだにイベントに引っ張り出されて気の毒だよ
732名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/05(金) 14:44:41.36ID:II+ia/06
>>720
涙拭けよ否定証明済みで反論不能状態の近畿パーwww
733名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/05(金) 14:45:01.79ID:II+ia/06
>>722
涙拭けよ否定証明済みで反論不能状態の近畿パーwww
734名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/05(金) 14:45:47.67ID:II+ia/06
>>725
御井だよ
735名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/05(金) 14:46:14.22ID:II+ia/06
>>729
涙拭けよ否定証明済みで反論不能状態の近畿パーwww
736名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/05(金) 14:46:47.14ID:II+ia/06
>>728
少なくとも畿内説は否定済み
737名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/05(金) 16:51:11.53ID:NmrBQ6qw
>纒向はまず出雲勢力が開墾し、後に九州・邪馬台が乗り込んで行ったんだろ
>それらの勢力が倭国が大きくなった物だから大倭と名乗り始めた。

纒向遺跡からは土器と桃の種くらいで
貴金属や青銅器、鉄器など先進的な遺物が出土しない

『古事記』によれば、大物主大神が出雲の大国主神の前に現れ、
国造りを成就させる為に「吾をば倭の青垣、東の山の上にいつきまつれ」と
三輪山に祀られることを望んだとあります。
2020/06/05(金) 17:36:10.94ID:FZvTXmW8
倉本は文献史学の学者だから考古学がメインとなる弥生時代は畑違い
文献史学のほとんどの学者は弥生時代については自説を主張せず、考古学者の研究結果を紹介する程度だけど、
倉本だけはなぜか邪馬台国についても積極的に発言している
はっきり言ってトンデモに分類されるものだと思う

倉本説をまとめるとこんな感じ
・九州に倭国連合があって、畿内に倭王権があった
・倭国連合は魏と交流があり、倭王権は呉と交流があった
・魏志倭人伝には邪馬台国が倭国連合で最大の国とは書かれていない
・伊都国が政治・軍事を司り、邪馬台国は宗教的聖地だった
・水行十日陸行一月は帯方郡から邪馬台国までの日数
739名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/05(金) 17:36:31.12ID:ujxciWRP
てっか必要ないよ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/纒向遺跡

運河、道の土木工事だから移動する。古墳は、残土処理も兼ねている。

この遺跡が大陸との交易は乏しかったと推定される。
2020/06/05(金) 17:46:20.52ID:vyLFudac
事実を発表します

https://i.imgur.com/AKoIOjv.png
纏向の祭祀土坑は柵列の下
建物とは関係ない

つまり纏向遺跡は祭祀遺跡ではありません
2020/06/05(金) 17:46:50.61ID:FZvTXmW8
倉本説は邪馬台国についてはトンデモだけど、纒向遺跡を中心とした倭王権についてはきちんと評価している
日本最初の首都を嘘と捏造で貶してる5ちゃんねるの九州説とはさすがに違う
こいつら日本人じゃないんだろうな
ID:vyLFudacとか、ID:NmrBQ6qwとか、ID:ujxciWRP
742名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/05(金) 17:48:05.04ID:ujxciWRP
>>738
>>倭王権は呉と交流があった 
証拠なし。

徐福伝説もあり
太平洋ルートで流れ着いた人はいたかもね。

近畿説よりはマシな部類
2020/06/05(金) 17:54:54.23ID:vyLFudac
>>741
>日本最初の首都
とする証拠は何も出土しておらず、学者の妄言しか存在していないのが今の纏向説

それが現実だ
744ちくし 倭
垢版 |
2020/06/05(金) 18:03:01.58ID:6hVgNrOf
皇太子を東宮や春宮と呼びます
太宰府が首都で国東くにのさきに在って奈良への出入り口の別府を次の天子が防御していました
太宰府から見れば東にある宮で東宮と呼び始めました
あまのかぐやまは鶴見岳であり鴎や湯煙が倭歌に詠まれています
イワイが継体の裏切りで最後に終焉を迎えたのも豊後です
新しい歴史教科書をつくる会の目標は敗戦後の自虐史観の是正にあったと思う
しかし思想根底は皇国史観でもあったようだ
皇国史観の過ちが敗戦であり 羹に懲りて吹く膾が自虐史観では是正の方向性も疑わしいもので皇国史観の範囲内に留まるだけだ
紀元前から700年まで九州倭国が日本列島の代表政権であり
700年以降がジンムが開いた奈良政権となった
倭国での事象は周へのチョウソウ 金印 ヒミカ 倭国の五王 イワイ
タリシホコ 白村江の敗戦サチヤマ など
正しい歴史を知る努力を先にすべきが この会と思う
西部は皇国史観から逃れること得なかったと思う
奈良が倭国の歴史を簒奪した資料が日本書紀です 最初古事記をつくりましたが 倭国臭が気に入らず
お蔵入りで其の後日本書紀をつくりました  古事記は偶然平安時代に発見されるまで存在を隠蔽されていました
日本書紀があまりにおかしいので中国や半島の資料ととつごうさせる必要性は重要です
日本書紀の編纂思考は奈良政権の権力簒奪の正当性を嘘とごまかしで述べたものです
今の天皇家は710年以降だが 2000年以上の歴史を持つと偽称している
日本人にとり天皇家が役にたった歴史は無く ただ簒奪の歴史しかない
唯一の機会が1945年の敗戦だったが アメリカが日本人民の天皇支配を見破れず
制度を残してしまった
奈良天皇の虚偽の歴史を一枚一枚剥がす作業こそが日本人の未来を開く
伊奈目 有明子 善徳  これが本来の名称だが  奈良政権により卑字で呼ばれる
理由は倭国に付きイワイを暗殺したモノノベノアラカイを制裁した 継体をもは今は?
金印に「漢委奴國王」をカンノナノコクオウと読む此の人は従来どおりの俗説の人
三段よみの金印は世界のどこにも無い事を知らない
カンノイトコクオウが正しい 二段よみ
もし三段よみであればナノコクオウが金印をもらったならば
ワコクオウは何をもらうのかと普通の知識なら考えるはず
金印は57年 当時の奈良はやっと神武が橋頭堡を築いた時点  外交はとても出来ない
対して九州倭国は周の時代よりチョウソウを貢献したと記録にのこるほど往来をしていた
更に古いウの二倍年暦をみれば更にさかのぼるかもしれない
745名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/05(金) 18:05:44.91ID:II+ia/06
>>672
好古都国(ヲカタ国、竺紫の岡田(ヲカダ)の宮(筑前遠賀(ヲカ)郡))だと思う

その伯耆国だというロジックは分からない
746名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/05(金) 18:06:16.10ID:II+ia/06
>>741
涙拭けよチョンww
747名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/05(金) 18:12:26.12ID:II+ia/06
已百支国で、これはイハキ(甲音)と読むのが
自然だが、西日本に妥当な地名が無い。陸奥にイハキ(乙音)があるが音が違うし
東北では非現実だ。他にイハタキ(甲音)、イハヒ(甲音)などがあるが、難があり
ピッタリ来ない。

翰苑には已百支が巴百支と書いてある。
巴百支が本当なら、これは事実上ハハキ(甲音)
としか読めないし、且つハハキ(甲音)なら島根の伯耆の国(「ほうき」の国、
昔は「ははき(甲音)」の国)がピタリと符号すると同時にそれ以外無いという
ことである。
恐らく、已百支国は巴百支国の間違いで、出雲の隣の伯耆の国のことである。
748名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/05(金) 18:13:58.48ID:QioGOTs7
>>1
正月に亡くなったむっちゃんの本を読め。
749ちくし 倭
垢版 |
2020/06/05(金) 18:16:19.61ID:6hVgNrOf
博多から奈良への距離より遥かに近い半島であり 鉄を得るため支配するのは当たり前
紀元前天孫降臨族が侵入した現在の博多には先住民が居住しており指導者をサルタヒコと言った
二千年以上経過した現在も福岡市早良区西新藤崎にて小さな祠だが祀られて年一回の祭祀にはたくさんの人々が詣で賑わいを見せている
おそらくはニニギの侵入の際先住民を代表し先住民の利益を守ったという理由があるのだろう 其れは先ず武力衝突から話会いとなったと思う
侵入者天孫降臨族のニニギも倭国滅亡時の700年まではヨシタケタカギ或はアリタ辺りで厳かな社に祀られていただろう しかし 
その後侵入してきた日本の天智天武により社は破壊され宝物は建物毎奈良へ運ばれ後は野となった 民間伝承となって久しいサルタヒコの墓は宝物の無かった事が幸いして小さな祠と伝承が残り今に至っている
倭国の残影を徹底的に消去したい日本の勢力は久留米の正倉院は宝物ごと奈良へ運ばれ
大宰府観世音寺は奈良で法隆寺と改名され今に至る
持っていけない曲水の宴の施設は破壊され後年の発掘により日の目を見た
他にも倭国内の目ぼしい建物は多く移築され廃寺として伝承される記紀も倭国の伝承を剽窃し造られた
隋が琉球国を侵略し俘虜数千名を連れ帰った 琉球は天孫降臨族と同じ同胞であり
俀国は此の後隋及び唐と断交した その後白村江の戦いとなる
昔 琉球民族はテンソンゾクとして倭国を開いた
隋の頃 琉球は隋に侵略され数千人が捕虜となる中国へ連れ去られた が 降伏はしなかった
同胞国の琉球が侵略されたことは 後の白村江の戦いの伏線となった
昔 隋が琉球を侵略した 其れがきっかけとなり倭国は断交し 白村江の戦いの導線となった
昔より琉球は日本であり 倭国をつくったテンソンゾクは琉球 台湾 ニンポーあたりの南方海洋民族
2020/06/05(金) 18:17:12.82ID:wPcl1TsO
>>745
それ中国人がハカタとハッキリ発音しててワラタw
751名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/05(金) 18:21:57.16ID:xFsGk5Pp
大陸から近いところにないと
始皇帝からの使者が探せないだろ
九州だよ 北九州か熊本かは知らんが
752名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/05(金) 18:23:36.01ID:II+ia/06
>>750
博多は奴国なんだから博多なわけないじゃん
753名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/05(金) 18:26:10.60ID:xFsGk5Pp
八女大国>邪馬台国 
754名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/05(金) 18:29:09.06ID:II+ia/06
邪馬国が八女としか考えられないから
邪馬台国=八女は無いね
しつこくしつこく出て来るけど
755名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/05(金) 18:40:23.34ID:xFsGk5Pp
邪馬国=邪馬台国 じゃいかんの?

日本も大日本帝国も一緒のように
756名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/05(金) 18:49:33.90ID:ujxciWRP
>>745
説明不足ですまん
まず。音声認識から入った。
https://translate.google.co.jp/?hl=ja#view=home&;op=translate&sl=zh-CN&tl=ja&text=好古都

諸国郡郷名著好字令で伯耆国はほうきだが、
二文字になる前は、木簡で波伯吉(Hǎo gǔdū)の項があり。
757名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/05(金) 18:50:10.86ID:ujxciWRP
http://mokkanko.nabunken.go.jp/ja/6AJFKR33000100
https://ja.wikipedia.org/wiki/伯耆国
による判断。現代中国語と当時の中国語が全然、違うものか確かめたく書いたしだい。

ちなみに別の地名入れてみると候補が重なってしまう。
758名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/05(金) 18:52:31.61ID:YBzjkL1l
なんつうか記紀見てたら代替わりごとに宮殿は変わるし、
都するところも代々の王様でかわってるんじゃないかね。
伊都国は代々王様がいたらしいけど。
759名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/05(金) 19:01:21.53ID:II+ia/06
>>755
ただの妄想じゃんか
760名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/05(金) 19:10:04.43ID:II+ia/06
>>756
だからロジックが分からない
元々はハハキでハキに変わったってんなら分かるが
何を言ってるのかイミフ
ただの牽強付会だと思う
761名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/05(金) 19:11:36.55ID:hTL4AuM5
>>735
読解力が全くないな低学歴
762名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/05(金) 19:14:58.54ID:x58tZ6FU
邪馬台=山門=大和、は既に定説。反対してるのは九州説で本を売りたい輩だけ。
763名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/05(金) 19:15:14.94ID:II+ia/06
>>761
涙拭けよ否定証明済みで反論不能状態の低学歴の近畿パーwww
764名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/05(金) 19:15:48.04ID:II+ia/06
>>762
涙拭けよ否定証明済みで反論不能状態で本を売りたいだけのゴミクズ近畿パーwww
765名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/05(金) 19:16:15.80ID:II+ia/06
カムヤマトイワレヒコ(神武)

カムは神。井沢の説で良い。王朝の始祖と言う意味。
ヤマトは邪馬台(山門)。
イワレは謂れ。
ヒコは王。
神武は近畿がヤマトと呼ばれる謂れとなった王であり、王朝の始祖である、
と言う意味。

言い換えると、神武以前は近畿はヤマトでは無かった。
766名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/05(金) 19:19:40.06ID:II+ia/06
推論をして、発見的(heuristic)に事実を突き止めて行くと言う
真っ当な学問的態度を十何世紀にも渡って否定され続けた挙句
真っ当な推論をすることは悪だと信じ込まされたのが日本の考古学者






 
767名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/05(金) 19:23:02.13ID:II+ia/06
邪推は易々と受け入れて、
真っ当な推論は「邪推だ」→「ハッそうなのか邪推なのか」となる

この繰り返しを反省なくやるから、挙句にキチガイみたいな寝言言い出す
768名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/05(金) 19:41:29.26ID:w97Vo3L/
邪馬台国が二つもあって、どちらが本物かなんて
埒があかないな。
邪馬台国は一つで畿内の邪馬台国比定は間違いだろうが。
祭祀が全然違うと習わなかったのか。
畿内の有力国は黒歯国という。それは遠絶にして詳らかならざる国だ。
なんとなればお歯黒は元宮廷内の風習が武士階級などに広まった風習だが、
必ずしも鉄が必要ではなく、果物などから黒く染める技法が畿内にはあったそうで、
埴輪に歯を黒く染めた人形もあるそうじゃないか。
 こうすると出雲と高天原の豊葦原の中つ国の取り合いは
北九州勢力と出雲勢力の争いという、記紀の記述がすっきりして
魏志倭人伝のむちゃくちゃも少し見通しがよくなるぞ。
769名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/05(金) 19:45:21.60ID:O8fKG52L
タイムマシンが出来ない限り決着はつかないよ
770名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/05(金) 19:55:55.87ID:II+ia/06
>>768
全然間違い
黒歯国はハワイ
771名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/05(金) 19:56:28.38ID:II+ia/06
>>769
少なくとも畿内説は否定済みで反論不能状態

はい、論破w
772名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/05(金) 20:05:16.43ID:II+ia/06
 

心ここにあらざれば視れども見えず


聴けども聞こえず


食らえどもその味を知らず


大学


 
773名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/05(金) 20:05:55.86ID:II+ia/06
反省出来るのが人間
反省しないのが猿

 
774名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/05(金) 20:08:21.02ID:ujxciWRP
ここからは自説

魏志に二回でてくる奴国。近畿の北部は、奴国(女王国に属する)と呼ばれていたかも?
そうすると、魏志のいう仲たがいの狗奴国は、南なり
後漢書のいう邪馬台国の東千里に狗奴国と一致する。

奈良・飛鳥・京都・山城国は卑弥呼の時代ではなんと呼ばれていたのか?
狗奴国かも?
775名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/05(金) 20:22:04.19ID:II+ia/06
>>774
二つ目のやつは日向の那珂郡のことだろうな
元々は奴国の同盟国だが、奴国が邪馬台国に従ったのを
期に邪馬台国側についた
投馬国(妻国)へ繋がる出先機関的な存在だろう
地理的にも「女王の領域の尽きるところ」に相応しい
776名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/05(金) 20:22:15.92ID:ujxciWRP
>>760
其餘旁國遠絕,不可得詳とあるから、
文字での判断でなくて、音声のみで当て字をしたのでは?
777名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/05(金) 20:23:14.07ID:II+ia/06
>>776
イミフ
778名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/05(金) 20:24:46.60ID:II+ia/06
因みに侏儒国は高知西部の幡多だが
ここは小筑紫と言う地名がある
ここも元々は奴国の同盟国だった
779名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/05(金) 20:27:55.25ID:qx4tHZGp
奈良が政治の中心で九州が商業の中心でないの
どちらも邪馬台国
780名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/05(金) 20:28:27.20ID:II+ia/06
間違い
邪馬台国は御井
781名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/05(金) 20:30:40.88ID:xT1mp3C5
九州と纒向では出土遺物がぜんぜん違う
九州では金装飾銅鏡が3面と玉壁も3個ほどやガラス、宝玉、金銀装飾した
鉄剣遺物など絢爛豪華で、

纒向は弥生遺跡自体が少なく、土器と桃種くらいでいかにも田舎の農村
で古墳時代からやっと先進文化が現れはじめる。
782名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/05(金) 20:42:34.17ID:II+ia/06
スクナビコナは足摺岬に漂着したポリネシア人
唐人駄馬遺跡の唐人とはこのスクナビコナのこと
スクナビコナの漂着を記念するとともに、
スクナビコナのような優れた唐人がまた現れて欲しいと願って
古代の灯台である唐人駄馬の巨石群を作った

奴国と侏儒国は同盟国で、スクナビコナは奴国の援助のもと
https://www.data.jma.go.jp/gmd/kaiyou/data/db/obs/knowledge/current.gif
この海流に乗ってハワイ(扶桑国)へ行って戻って来る大航海をやってのけた
これが奴国が金印を受けた理由
この当時、ハワイへ行って戻って来るのは月旅行に匹敵するような大壮挙だったから
またスクナビコナがカミムスビやタカミムスビの子どもとされているのはこれが理由
カミムスビやタカミムスビは奴国王だから
このどちらかが金印を受けた奴国王だろう
どちらも吉武高木遺跡に眠る王
どれがどれかは分からないが

なんでそんなことが言えるのかは何れ説明する
 
783名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/05(金) 20:43:45.06ID:II+ia/06
例のオレがやった世紀の大発見ってのが、これに関係する話し
784ちくし 倭
垢版 |
2020/06/05(金) 20:52:45.00ID:6hVgNrOf
普通の知性があれば解る
アベノナカマロが日本へ戻らなかった理由
現在の福岡県春日市で育ったナカマロ 生まれた当時は倭国だったが 700年以降奈良政権の日本となった
其の日本の遣唐使として唐へ赴く途中 あまのはら ふりさけみれば かすがなる みかさのやまに いでしつきかも と詠む 
あまのはらは壱岐でそこよりはかた方面を望めば故郷のかすがのみかさ山(ほうまんざん)800mの上に月が見える
あべのなかまろは日本での倭国消滅を憂い戻る気をなくした
ナカマロ以前白村江の戦いに赴く兵士が詠んだ倭歌チクシウタにアマノハラフリサケミレバの一節があり同じコースを辿ることは解っていたことで思いを同じくする者とし詠んだ
2020/06/05(金) 21:11:50.82ID:L9JwE9ro
>>781
絢爛豪華という九州の出土遺物で3世紀に出土したのはどれ?
何もないよな
本当にあるなら、どこの遺跡から何が出たか書けるよな?
786名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/05(金) 21:15:16.01ID:rP3ki6/j
それくらいは自分で調べなさい、すぐ出てくるから。
2020/06/05(金) 21:19:25.39ID:L9JwE9ro
>>786
嘘八百でハッタリかまそうとしたけど、突っ込まれて答えられないから、自分で調べろと捨て台詞
分かりやすいな
788名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/05(金) 21:20:23.31ID:8dBITFAC
>>785
祇園山古墳で三角縁神獣鏡が出てるし、吉野ヶ里から銅鐸も出てる
2020/06/05(金) 21:21:42.84ID:L9JwE9ro
>>788
www
790ちくし 倭
垢版 |
2020/06/05(金) 21:26:19.19ID:6hVgNrOf
絹 錦 ガラス を纏った安室奈美恵に似たヒミカが大宰府の宮殿に住んでいた
当時の奈良は奈良盆地に逼塞していた 銅鐸を溶かして作った銅鏃なんかがあったかも
周りは敵の勢力圏 銅鐸圏
791名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/05(金) 21:32:19.91ID:IwRcrSzO
>>785
例えば伊都国の平原遺跡や奴国の吉武高木遺跡以上の出土品がある近畿の弥生遺跡ってどこ?
792名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/05(金) 21:32:57.12ID:IwRcrSzO
>>787
お前は猿だろw
793名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/05(金) 21:33:35.49ID:IwRcrSzO
>>788
こらこらウソを書くな猿
794名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/05(金) 21:34:31.34ID:HtblYZ5V
>>790
比嘉愛美だろー。ガッキーではない。
仲間由紀恵は、中年期。婆さん期はだれ?
795名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/05(金) 21:35:40.83ID:IwRcrSzO
祇園山古墳はとっくの昔に盗掘されてて
何も出て来てないだろ
http://kofunmeguriwalking.web.fc2.com/gazou/gionyama2.JPG
猿が直ぐウソをつくが
796名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/05(金) 21:40:05.31ID:VwubXo6q
>>787 ゆるりとご覧あれ。

九州地域の金銀宝飾品の出土分布図
http://www.netpia.jp/history/map-fukusohin237.gif
金銀宝飾品,金銅製品,鏡などが出土した遺跡・古墳リスト
http://www.netpia.jp/history/kofun_07kyushu.htm
797名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/05(金) 21:42:41.20ID:HtblYZ5V
やっぱり、上間綾乃だな。
798名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/05(金) 21:43:11.02ID:KqX6jCjT
突如決定的な証拠が出てきて決着って可能性はないの?
799名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/05(金) 21:45:08.10ID:khBHchgX
■根拠
<纏向遺跡調査結果より>
・木製の土木用具
・東海産の飯炊き土器および残飯
・建設作業員の食堂と見られる建物一式
・建物の柵の下の穴から桃の種
・同様にカエルの骨
・住居や農耕の跡はほとんどない
・九州および海外との交易の痕跡無し
・弥生時代の遺構そのものが極めて少ない
・周辺に大型古墳多数あり

■結論
纏向遺跡は古墳造営キャンプ場だったと考えるのが妥当である
2020/06/05(金) 21:45:29.28ID:L9JwE9ro
>>791
3世紀の出土遺物って書いたが、何で違う時代の遺跡を持ち出してくるんだ?
しかも伊都国と奴国の遺跡だ
これって、「伊都国や奴国の出土遺物が凄いから邪馬台国は九州だ」という屁理屈が
バカ九州説の論理だと白状したようなものwwwwww
801ちくし 倭
垢版 |
2020/06/05(金) 21:45:51.22ID:6hVgNrOf
>>794
琉球の美人なら誰でも可 半島系は近畿地方 現在でも九州沖縄の女性は目が大きい
802名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/05(金) 21:46:05.80ID:IwRcrSzO
>>798
畿内説は否定済みで決着ついてる
2020/06/05(金) 21:46:37.14ID:L9JwE9ro
>>796
3世紀と書いたのを読めないの?
804名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/05(金) 21:47:56.47ID:IwRcrSzO
>>800
こらこら猿ww
三世紀で畿内で絢爛豪華な出土品がある遺跡はなんだよ猿www
805名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/05(金) 21:48:58.90ID:IwRcrSzO
>>803
例えば金銀錯嵌珠龍文鉄鏡があるだろ猿w
806名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/05(金) 21:50:06.40ID:HtblYZ5V
>>798
移動できるもんでは、不確定。
墓、殉教者、埋葬品、できれば金印、書簡
文献との照合と、条件厳しそうだな。
807ちくし 倭
垢版 |
2020/06/05(金) 21:51:10.51ID:6hVgNrOf
桃の種では頑張りようがないねぇ 奈良からは何にもでないのが歴史の真実
奈良は250年間盆地内で逼塞しており 呉の滅亡後初めて周囲へ侵出できた 崇神
何か出るなら近畿地方から
808名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/05(金) 21:51:13.92ID:IwRcrSzO
>>806
そんなに畿内説責めてやんなよ
809名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/05(金) 21:52:02.84ID:VwubXo6q
>>803 
弥生から古墳時代まで色々ある
それに先祖伝来品を古墳に埋納なんて普通にあるだろ
2020/06/05(金) 21:54:50.48ID:L9JwE9ro
>>805
金銀錯嵌珠龍文鉄鏡がどこから「出土」したんだよ?
古物商の嘘八百は根拠にならないことくらい知ってるよな
811名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/05(金) 21:55:50.04ID:IwRcrSzO
>>810
こらこら
九州の出土でないことをお前がまず示せ猿w
2020/06/05(金) 21:56:27.27ID:L9JwE9ro
>>809
つまり3世紀には何もないってことな
ついでに言っておくが、古墳からの出土はヤマト王権からの下賜である可能性が極めて高い
813名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/05(金) 21:57:12.91ID:IwRcrSzO
>>812
お前そんなに畿内説責めてやんなよw
814名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/05(金) 21:58:11.60ID:IwRcrSzO
近畿パーが猛然と畿内説責め出しててワロタww
2020/06/05(金) 21:58:34.34ID:L9JwE9ro
>>811
はいはい、ギブアップってことだな
まあこの荒らし野郎に付き合うつもりはないからどうでもいいが
816名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/05(金) 22:03:31.47ID:IwRcrSzO
>>815
ギブアップはお前だろ猿
カタワかお前は
817名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/05(金) 22:04:47.14ID:IwRcrSzO
http://www.netpia.jp/history/kofun_fukuoka.htm
福岡県の遺跡、古墳

三世紀、弥生時代後期、古墳時代前期の出土品が
幾らでもザクザクあるみたいだがwww
818名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/05(金) 22:08:03.39ID:IwRcrSzO
近畿パーは本当ただのキチガイウソつき野郎
819名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/05(金) 22:10:14.82ID:IwRcrSzO
近畿パーはキチガイウソつき野郎ってより
キチガイ自己紹介野郎だなw
全部自分のことwwwww
こいつらガチで脳みそ腐ってる
2020/06/05(金) 22:11:33.23ID:L9JwE9ro
>>817
弥生時代後期は2世紀
通常、3世紀は弥生時代終末期と表記される
この表は後期と終末期が混在になっているので、3世紀だと主張したければ
後期の中から3世紀に該当するものを抽出しなければならない

まあ、そうやっていくつか抽出しても、ほとんど「奴国」からの出土だろうな
「奴国の出土品が凄いから邪馬台国は九州だ」という屁理屈をまた繰り返すんか?www
821名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/05(金) 22:12:36.09ID:1KO7Fx53
平行線もなにも理屈ばかりで実際のモノがさっぱり出ないのを
畿内説とか高らかに言われても…ねぇ?
万事高説の通りとして、なんでろくすっぽ出土しないのか
822名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/05(金) 22:19:58.69ID:IwRcrSzO
>>820
お前のオレ様定義なんか知るかカタワwww
823名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/05(金) 22:23:50.11ID:6Nv107XW
桜井誠東京都知事候補 コロナでシナ政府に賠償訴訟

https://www.nicovideo.jp/watch/sm36978991
2020/06/05(金) 22:29:08.16ID:i3WS/2yl
>>794
その人相手にしちゃダメ
825名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/05(金) 22:34:04.97ID:YELRnQJj
>>823
あれまー
826名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/05(金) 22:34:40.81ID:IwRcrSzO
>>821
いやいや理屈でも否定証明済みだよ
完全に詰んでるんだけど近畿パーは
〜〜してくんないかなじゃ無くて詰みなの
827名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/05(金) 22:35:13.26ID:YELRnQJj
>>806
確かに厳しそう
828名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/05(金) 22:35:52.02ID:IwRcrSzO
>>827
近畿パーは厳しいんじゃ無くて詰みだよ猿w
829名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/05(金) 22:40:21.33ID:pNf8uljl
「女山神籠石」の名前の由来を知りたい
830名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/05(金) 22:47:22.52ID:pNf8uljl
wiki読んでも「神籠石」が何の遺構かわからんのだけど
831名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/05(金) 22:55:23.83ID:IwRcrSzO
(糸島市ホームページ)
平原遺跡
https://www.city.itoshima.lg.jp/s033/010/020/010/110/010/hirabaru-iseki.html
>この墓は弥生時代終末期(約1800年前)に造られたものです。

三世紀じゃねーかキチガイ








 
2020/06/05(金) 23:40:42.32ID:L9JwE9ro
>>831
平原1号墓は弥生終末期で西新式直前だから正確には2世紀末だな
そして平原は伊都国
「伊都国の出土遺物が凄いから邪馬台国は九州だ」と得意の屁理屈を押し通すのか?www
833名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/06(土) 05:38:30.75ID:AATh1R/m
>>832
まだ言うのかキチガイ
834名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/06(土) 06:45:07.27ID:+mg4qR3f
神籠石山城
4世紀から5 世紀に大宰府を中心に
つくられているとみられるが、
どのような勢力が作ったものか
不明な点が多い。

瀬戸内海沿岸にも類似のものが見られるが
こちらは朝鮮式山城とも言われ
形式が九州のものとは違う。
835ちくし 倭
垢版 |
2020/06/06(土) 07:02:43.20ID:5B4mwxsD
水城
土量38万4千㎥ 10トンダンプで6万4千台 動員延べ数110万人以上
日本書紀に664年に天智が造ったとの虚偽記載がある
白村江の敗戦後にできることではない
多利思北弧あたり頃からの建造
同じく神籠石山城郡も 天智が造ったとの虚偽記載があるが
正しくは倭国が300年頃より400年頃に造成し首都大宰府の防衛拠点とした
其のうちの大野城はヒミカの時代には機能していた
2020/06/06(土) 07:51:27.22ID:pSzFkt8s
オレさこういった方面にド素人なんだけど
昨日魏志倭人伝を生まれて初めて読んでみた
でなやっぱ九州方面のストーリーとしか読めんのよ
近畿説の人たちは先入観というか思い込みが邪魔してんじゃないのかな
そのサングラスというか固定観念を通して解釈してんじゃ
近畿説の人たちは一度虚心坦懐に読み直してみたらどうかな
何も知らずに魏志倭人伝を読んだら邪馬台国は奈良近辺とか絶対思いつかないって
837名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/06(土) 08:29:58.80ID:+mg4qR3f
水城は三層構造になっており
上層は7世紀、中層は5世紀、下層は4世紀と
炭素年代法の分析で出ている。

7世紀の上層は天智天皇の修復でよいだろう。
5世紀の中層は、木樋がでており、
観世音寺に保管されていたなどの記録がある。
これとは別に水城から発掘された木樋が
九州歴史資料館に展示されていた。
838名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/06(土) 09:33:48.10ID:RnQZ5Tef
>>837
第一次の元寇の時、ここで持ち堪えたと聞く
それがなければ、中華になっていたかも
その後の元寇対抗策を行い。さらに神風が吹く。
鎌倉幕府も元もその後、衰退。
839名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/06(土) 09:40:17.56ID:RnQZ5Tef
>>836
そうだよな。強力な中央集権なら70〜80年乱も長すぎる、さらに、共立で王を立てるなんて、天皇と相反する。
840名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/06(土) 09:41:20.23ID:RnQZ5Tef
>>837
第一次の元寇の時、ここで持ち堪えたと聞く
それがなければ、中華になっていたかも
その後の元寇対抗策を行い。さらに神風が吹く。
鎌倉幕府も元もその後、衰退。
2020/06/06(土) 10:13:27.81ID:+aiEt2Oc
>>836
それでいいよ
最初はたいてい九州だと思いこむ
そしていろいろ調べて行くうちに、九州はあり得ないと気づく
842名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/06(土) 10:30:10.54ID:AATh1R/m
>>836
近畿パーはただのキチガイウソつき野郎だよ
それがまだ分からないってのも問題だな
843名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/06(土) 10:31:15.66ID:AATh1R/m
邪馬台国畿内説は、否定証明完了済み。

卑弥呼の居た三世紀半ばは西日本は近畿や吉備や出雲などの有力な豪族が割拠し、緩やかに連合していた時代で、どの勢力も他の勢力を軍事的に統括出来ずに居た。
これは古代日本史の完全な定説で、誰も異を唱えるものなど居ない。

しかし、邪馬台国の命令で奴国などの北部九州を軍事的に統括していた伊都国は北部九州にある。

つまり、近畿に邪馬台国があったと主張することは、近畿は自分の周辺すら軍事的に統括出来ずに居るのに、中国地方をすっ飛ばして北部九州は軍事的に統括出来たと主張することになる。

これはバカが言う説であり、もはや学問の体を成していない。

邪馬台国畿内説は立論の段階で失敗しており、学説として成立していないただのファンタジー。

はい、論破w


 
844名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/06(土) 10:32:50.86ID:AATh1R/m
>>836

>>843

これただスルーして、>>842なんだぜ?

それ見て何も思わない自分に、まず問題感じたほうが良くない?
845名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/06(土) 10:33:33.33ID:AATh1R/m
間違えたw

>>836

>>843

これただスルーして、>>841なんだぜ?

それ見て何も思わない自分に、まず問題感じたほうが良くない?
846名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/06(土) 10:38:37.60ID:AATh1R/m
>>836

>>843こうやって畿内説は間違いであることを
誰にも分かるように明確に論証したものを
ただスルーして「あーあー聞こえない」やって
それで
「九州説がデタラメなことなんで分からないかねヤレヤレ┐(´-`)┌」
ってやるわけよ近畿パーは
それずーーーっとやってんだよ近畿パーって
それ見て何か感じない?
感じないならそんな自分にまず問題感じたほうが良くね?


 
847名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/06(土) 10:39:16.56ID:RnQZ5Tef
二重投稿、スマソ

>>836
調べていくうちに近畿説がありえない事がさらに
わかるよ。

839の疑問すら答えられない。狗奴国との問題にも魏を頼っている
これで、すでに大和政権があり、強力な中央集権と言うのだから
頭かおかしい。
848名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/06(土) 12:25:23.83ID:moUl4nbr
畿内説というものは、方角間違いという仮定を前提として、その上にさらに仮定仮定を重ね、
遺跡や出土品の年代判定基準をそこに合わせこんで構築された超想像論なのです。

一般人が無関心なのを良いことに考古学者の飯の種にされ、公費横領が常態化しているというのが実情です。
849ちくし 倭
垢版 |
2020/06/06(土) 13:25:11.96ID:5B4mwxsD
日本の歴史教科書が更生することを祈念
倭国と日本
日本列島へは古代より多くの人類が辿りついて来た
多くは黒潮に乗った南方系
石器時代を経て銅器時代になり朝鮮半島より出雲へきた者たちが
銅鐸圏を形成し 大陸の周への貢献もしていた
其の勢力は近畿一円へ伸長していた
鉄器時代になり当然半島の鉄を求める行動が起こる
其の海洋流通を担っていたのが寧波琉球台湾あたりから来た天孫族
依頼者の出雲より早く鉄器を手に入れたアマテラス達は当時出雲の支配下にあった
博多を強奪した 抵抗したのは先住民のサルタヒコだが破れた
以後700年まで天孫族の倭国が日本列島を支配する
奈良へは紀元頃神武兄弟が侵出し250年かけて奈良盆地を制圧 その後呉の滅亡により後ろ盾を失った周囲の銅鐸圏へ崇神が侵入した その後は奈良政権樹立 倭国の支配下に入る
出雲族の末裔の行動は まず継体が奈良政権を簒奪する その勢いで倭国の君磐井を暗殺するが
反撃にあい破れ後殺される
次は天智であり倭国と唐との戦いの時唐と内通して倭国を裏切る この場合長く面従腹背だったとも言える
こうして古代の出雲の末裔が再び日本列島の支配者となり現在に至る
有名な歌人の柿本人麻呂は倭国礼賛が過ぎて晩年は島根県浜田へ左遷された
此の政権に逆らったのが倭国の末裔菅原道真だが 今は天孫族の古都大宰府に眠る
850名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/06(土) 13:26:55.42ID:VpThCLAH
>>836
ド素人が九州だと思うのは仕方ないけど
魏志倭人伝読んで九州と思うのはちょっと読解力なさすぎじゃないか?
九州だけはないって普通思うよね
2020/06/06(土) 13:35:25.21ID:6AF1B6Ru
>>850
お前はプロなのか?w
2020/06/06(土) 13:38:19.22ID:6AF1B6Ru
〜 中国の記録に記された女王国の位置 〜

■魏志韓伝より
「韓在帯方之南 東西以海為限南與倭接 方可四千里」
 韓国はソウルの南に有る四千里四方の国で、東西は海に面し南は倭と接する

■魏志倭人伝より
・帯方郡(ソウル)〜狗邪韓国(釜山)を海岸沿いに水行し約7千里
・対馬海峡を渡るのに合計約3千里
・帯方郡から女王国まで1万2千里
・女王国起点で紹介されている倭人の国々の方角は北、東、南のみ

[結論]女王国の位置は倭地の西の端=九州と考えられる

ちなみに日本書記でも短い里数が使われている
崇神記65年「任那者去筑紫国二千余里北阻海以在鶏林之西南」
半島南部の任那から北部九州の筑紫までの距離が2000余里と記されている
2020/06/06(土) 13:43:53.75ID:6AF1B6Ru
魏志倭人伝に記述のある植生を見るとクスノキ科の木が多数記載されています。

■卑弥呼の時代に存在していたクスノキ(樹齢1800年以上)を探すと

樹齢3000年
・柞原八幡の大クス:大分県大分市八幡
・川古のクス:佐賀県武雄市若木町川古 日子神社
樹齢2000年
・衣掛の森(クスノキ):福岡県粕屋郡宇美町宇美八幡宮
・武雄のクス:佐賀県武雄市花島
・老松神社のクス:山口県防府市お茶屋町 老松神社
・阿豆佐和気神社のクス:静岡県熱海市 来宮神社

樹齢1800年あたり
・未確認
2020/06/06(土) 13:47:09.84ID:6AF1B6Ru
〜 中国の記録に記された女王国の規模 〜

魏志の韓伝と倭人伝によると
・三韓からなる韓国領土は4千里四方
・馬韓の国数は50国
・狗邪韓国から北部九州までが約3千里
・倭の国数は30国
・倭は約5千里で巡回出来る

https://i.imgur.com/yLFScGN.png

馬のいなかった時代なので統制できる領域には限度があったと思われる
855名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/06(土) 14:31:47.69ID:RnQZ5Tef
相変わらず漠然だな。
文献から引用して、アドバイス位すればいいのに。
「読解力なさすぎ」とか馬鹿じゃないの?
>>普通思うよね

人それぞれだよ。確認や疑問があれば、書き込めばいい。
原文を変えないように、方角を変えるバカもいる。
一番問題は距離だな。途中から水行、陸行でわからなくなる。

根拠を示し
852みたいにアドバイスくれるよ。
856名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/06(土) 14:34:10.03ID:6AF1B6Ru
IQの低い連中に歴史を語らせると「証拠は想像です」が当たり前の韓国みたいになっちまうぞw
857名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/06(土) 14:39:59.09ID:VpThCLAH
>>856
完全に同意
短里とか捏造したりするんだよな
2020/06/06(土) 14:43:12.44ID:6AF1B6Ru
>>857
>>852
>ちなみに日本書記でも短い里数が使われている
>崇神記65年「任那者去筑紫国二千余里北阻海以在鶏林之西南」
>半島南部の任那から北部九州の筑紫までの距離が2000余里と記されている
859名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/06(土) 14:53:31.69ID:RnQZ5Tef
確認の為、地図で実際の距離を考えると
短里使うのもあり、他に手がありゃ、書けばいい
合理的に即した方で考えればいい。
二種使っているから気をつけて

ほら857みたいに
1里400mでの具体的な経路を示さず
説明等も一切なく、「捏造だ」というバカは無視だな。
2020/06/06(土) 14:59:04.37ID:6AF1B6Ru
短里というか、半島や倭国では独自の距離単位があったんだと思うよ
史書編纂時の記録には現地の伝聞をもとにした地理情報も含まれていたんだろうと
861名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/06(土) 15:22:08.35ID:RnQZ5Tef
>>860
まあ、名称だからね。
二種ある事には変わりない。
862名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/06(土) 15:34:15.74ID:+mg4qR3f
日本では、
倭人伝では日で距離を測り
戦国時代以前で1里533m
以降で約4km。

記録に残る範囲では、
日本は魏の里で距離を測ったことはない。
863名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/06(土) 15:43:48.88ID:RnQZ5Tef
>>862
そうだな。
陳寿(魏)側だな。
864ちくし 倭
垢版 |
2020/06/06(土) 15:57:31.29ID:5B4mwxsD
周   1里  75m
秦   1里  435m
前漢  1里  435m
後漢  1里  435m
魏   1里  75m
西晋  1里  75m
東晋  1里  435m
以後   同じ
奈良が長里に拘泥する理由は古代より日本を支配していたとの欺瞞の構成要因
短里を認めることはできない

魏志では 1里 75m 1里は300歩 1歩は25cm
ヒミカの墓 径100歩 は25m

糸島の古老は1里75mで日常の用を足していたという話がある 日常の道具に過ぎない
865名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/06(土) 15:59:28.44ID:eqm8Dss3
いい子じゃん
損しているわ
866名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/06(土) 16:09:38.65ID:S4WCLJTp
畿内説が一番信憑性たかいよな
867ちくし 倭
垢版 |
2020/06/06(土) 16:10:28.78ID:5B4mwxsD
>>864
奈良が日本史の表舞台に上がるのは 唐の時代から 1里75mがあったことなど夢にも思わなかった
2020/06/06(土) 16:27:29.32ID:G3p1xIlE
まあ九州はあり得ないわな
何一つとして明確な証拠がないんだからなw
869名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/06(土) 16:33:42.09ID:5B4mwxsD
出雲や近畿は銅鐸圏 半島からきたエベンキがつくった勢力 関西弁の範囲 思考も半島型のようだ
870名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/06(土) 16:34:55.91ID:RnQZ5Tef
近畿はあり得ないわな
何一つとして明確な証拠がない。
文献による距離も合わないな。
2020/06/06(土) 16:38:14.44ID:6AF1B6Ru
【謎】
・中国の記録によると倭は100国あったが、魏と交流したのは30国だったと記されているので、交流の無い倭の国々も存在していたと考えられる
・弥生時代の遺跡や出土品からすると畿内と九州は文化が著しく異なり、ほぼ無縁に近い
・邪馬台国など中国史書の記述と一致する点が多いのは軒並み九州である
・天皇家に伝わる祭祀は「三種の神器」など九州由来のものである
・記紀に登場する地名も九州と思われるものが多くを占める
・古墳の多くに九州産の阿蘇石が使われている

古事記に登場する地名の統計
https://i.imgur.com/IOq0nn8.png

【推測】
・九州は魏と交流していたが、畿内は交流していなかった
・大和王権は九州から移動した民族によって確立された

【さらに推測】
魏志倭人伝に出てくる女王国と対立していた狗奴国は、魏と交流の無かった畿内を含む連合国
872名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/06(土) 16:41:33.13ID:D6gVkQkw
畿内派のみなさんに聞きたいのだけど
未だに畿内説が有力であるかのようなフェイクをかます理由って何なの? 
 
何らかの狙いがあるのか
それとも職業柄畿内派でいなければならなくて自らを洗脳しているのか

いずれにしても、そろそろ虚妄から距離を置くべきではないかね?
873名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/06(土) 16:48:15.60ID:H0z4nhTc
なぜ長里と短里の二種類ができたのかな?

紛らわしいのに。中国の文献では長里、短里とは
かかずに、里とだけ書いていたのですか?

また、政権が変わったときに1里の長さが違う
時代の文献を引くときには、換算して数字を
書き換えていたのでしょうか? 
874名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/06(土) 17:14:13.99ID:RnQZ5Tef
>>873
>>873
どうしてなんでしょ?紛らわしいけど
1里400mでは、九州も近畿も合わない。


中国以外の国に関する
夷伝のみ、みたいけど。
2020/06/06(土) 17:27:58.81ID:7S/WxVEK
ID:RnQZ5Tefは日本語もまともに書けないバカだよ
架空の度量衡が存在したと言い張る方に立証義務があることも理解できない
嘘をでっち上げ、人に捏造の濡れ衣を着せて、
捏造でないなら自分で無実を証明しろとまで言ったことがある

こいつと近畿パー連呼のやつと嘘コピペ貼ってるやつの3人は荒らしだよ
876名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/06(土) 17:37:27.92ID:AATh1R/m
>>875
涙拭けよウソつき近畿パーw
877名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/06(土) 17:37:51.20ID:AATh1R/m
>>872
金貰ってんじゃね?
878名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/06(土) 17:38:38.43ID:AATh1R/m
>>836 

>>843こうやって畿内説は間違いであることを
誰にも分かるように明確に論証したものを
ただスルーして「あーあー聞こえない」やって
それで
「九州説がデタラメなことなんで分からないかねヤレヤレ┐(´-`)┌」
ってやるわけよ近畿パーは
それずーーーっとやってんだよ近畿パーって
それ見て何か感じない?
感じないならそんな自分にまず問題感じたほうが良くね?


 
879名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/06(土) 17:45:08.72ID:RnQZ5Tef
>>875
そっくり、返すよ。それに犯罪でもない
違う度量衡が存在しないと言い張る方に立証義務があることが理解できない

1里400m取ると近畿、九州とも合わないは一致
近畿側の説明一切なし。

証拠、文献 引用なし。
880名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/06(土) 17:49:10.97ID:+mg4qR3f
丈尺寸分と言って度量衡で定められた
長さの単位がある。
しかし、里、歩は度量衡には入っておらず
地域、時代で様々な違いがある。
2020/06/06(土) 17:51:56.62ID:7S/WxVEK
>>872
畿内説が学問の分野で有力というのは事実であって、フェイクではない
エンタメ作品やフィクションの分野や個人ブログなどで九州説が多いのも事実

それでいいだろ?
882名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/06(土) 17:52:34.55ID:+mg4qR3f
現在の中国でも、公里、正里、海里などの
単位が使われており、里は、距離の単位
という意味程度の物で、数値は一致して
いない。
2020/06/06(土) 17:56:12.64ID:7S/WxVEK
>>880
真っ赤な嘘
漢書食貨志「六尺為歩」
換算式が存在する
884名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/06(土) 18:03:25.55ID:5B4mwxsD
5.歩と尺の「換算表」
長さの単位には二系統が存在したのであるから、二系統間に「換算表」が存在するのは必然である。
仮に周の小尺(咫)の20pを「尺」とし、周の大尺の24pを「歩」として、その換算比率をみると6尺=5歩となる。
周の時代には、尺と歩の換算率は6尺=5歩であった。
紀元前222年、中国全土を統一した秦の始皇帝は終始五徳説の水徳の数の六を尊ぶ水行をおこなった。(史記秦始皇本紀:「数以六為紀、符・法冠皆六寸、而輿六尺、六尺為歩、乗六馬」)
始皇帝の換算比率(六尺為歩)は、周制の換算比率(6尺=5歩)を、六を尊ぶ水徳によって「6尺=1歩」としたのだろう。
このため、秦制の歩の単位は周制の5倍となった。
陳寿の学問の師、譙周は「歩」は人足(足底長)を単位としたものだという。
陳寿は倭人伝の里単位を、およそ5倍の1里=75mの誇大値としている。
1里は300歩であるから(『孔子家語』:「周制三百歩為里」)、1歩は25pとなる。
陳寿が言う「径百余歩」の卑弥呼の墓は、直径25mほどの円墳であろう。
885名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/06(土) 18:04:29.94ID:+mg4qR3f
>>883
時代によって、五尺一歩、5.3尺一歩
六尺一歩があるよ。
2020/06/06(土) 18:12:53.29ID:F3HAbmkL
肉じゃが起源説と同じで、片方が土地興しの為に適当な事を主張している
→平行線まで食い込む 言ったもん勝ち
887名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/06(土) 18:16:30.38ID:+mg4qR3f
度量衡では、一寸の10倍が一尺、
一尺の10倍が一丈というように
決まってるわけだ。
一歩五尺とか一歩六尺のように
倍率が決まっていないことそのものが
歩や里が度量衡に定義されていない証拠だ。
2020/06/06(土) 18:16:45.53ID:pSzFkt8s
(出かけてる間にスレがどんどん埋まってたータハー^^;)
>>850
あなたは魏志倭人伝だけから邪馬台国はどこだと思うの?
一読して邪馬台国は奈良近辺(も候補)だとすぐ思いつける?
ちなみに自分が使ったテキストは(図書館借用)
@筑摩書房刊世界古典文学全集 三国志
A講談社学術文庫 倭人伝
解説は未読
いま気づいたんだけど@は京大関係者が編集Aは東大関係者の編集
自分は日本古代史の知識は中高教科書をかじった程度で皆無に近い
あと全国の市街地はほとんど歩き巡ってるけど郊外と山地は車で通過程度
889名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/06(土) 18:18:51.33ID:RnQZ5Tef
mg4qR3fは、「存在しない」とは書いていないよ。
7S/WxVEKは勝手に脳内変換するみたい。
890名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/06(土) 18:20:35.46ID:S4WCLJTp
>>881
>エンタメ作品やフィクションの分野や個人ブログ


このスレみたく個人が適当な事を言ってるのならまだしも、マスメディアや出版業界が
純朴な九州の人に夢を持たせて儲けようという魂胆がありありで酷いよなぁと思う

40年も前にほぼほぼ結論が出てるのに、
「本当のところはまだわかってない」みたいな態度を取り続ける学会の姿勢も問題
九州の人から反感を食らうのを怖れててお茶を濁してる状態・・・
2020/06/06(土) 18:23:02.85ID:5Ap8Ml87
>>890
逮捕されるのが怖いからだろ
892名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/06(土) 18:45:34.65ID:fVsGIRmU
>>881
全然事実ではない
否定証明済み、反論不能状態
邪馬台国畿内説は纏向学と名前を変えて、邪馬台国論争からは遁走
893名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/06(土) 18:46:18.49ID:fVsGIRmU
>>890
まるでただの自己紹介
そんなだから畿内説はカタワ呼ばわりされる
894名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/06(土) 18:48:19.04ID:fVsGIRmU
近畿パーはちょっと前は「邪馬台国なんてどうでも良い」とほざいていた

今は
ただウソをつくw
スルー、遁走
自己紹介
これww
895名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/06(土) 18:49:38.51ID:fVsGIRmU
まとめ 

1 畿内説は可能性が完全にゼロ 
証拠になるものが全く何もない(あると言うなら一つでも挙げてみろw)
纏向を調べれば調べるほど魏志倭人伝の記述とまるで合わないことが分かるだけ
おまけに>>55のように論理的に否定証明される始末
畿内説は完全に消えた
小保方のSTAP細胞と同類

2 東遷も東征もない 考古学的に否定済み

(つまり、旧唐書や新唐書にあるとおり九州倭国と近畿日本の二つの国があった)

3 卑弥呼の墓は御井の祇園山古墳で100%間違いない



 
896名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/06(土) 18:51:06.29ID:a3HsTIz/
>>892   なるほど!
897名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/06(土) 19:07:15.57ID:H0z4nhTc
一歩の長さなんて、人間の体躯によって違うだろうに。
898名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/06(土) 19:14:51.60ID:RnQZ5Tef
>>890
いつものパータンだな。
証拠も示さず。結論すら出ていないよ
学会もゴッドハンドで信用が失墜状態
2020/06/06(土) 19:25:29.38ID:pSzFkt8s
>>888 訂正 m(_ _)m
A ×倭人伝 ○倭国伝
2020/06/06(土) 19:34:04.23ID:bgbrFafO
真相は大川隆法に聞け
901名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/06(土) 19:39:22.92ID:1o00s50n
奈良の古墳、埴輪盗まれる
〜犯人が戻す?現場で発見〜2020/6/3
https://this.kiji.is/640901402139214945

犯人が戻す前は、埴輪は確認されていなかった

埴輪が盗まれ戻された事で、埴輪があったということが判明した

無いはずのものを有ったことに変換するゴッドハンド完了w
902名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/06(土) 19:41:21.59ID:Woke8u3j
邪馬台国は宮崎県の西都原で決まり。


.
903名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/06(土) 19:43:06.41ID:zX1zPPjK
古代史はもういいよ 捏造
904名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/06(土) 19:46:14.02ID:5B4mwxsD
日本国の紙幣から恥ずかしくて消えた聖徳 他にはだまし討ちの策謀者ノミノスクネ 神功などは戦前の紙幣
多利思北弧の業績をパクり没年までも同じにした架空の人物をつくり昔より奈良が外交をしてきたという虚構の道具
記紀だけを見れば洗脳される人々も隋書や旧唐書で覚醒する
905名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/06(土) 19:59:51.62ID:1o00s50n
なんの先入観も無い中国が記録した倭の国々

旧唐書では、倭国と日本国(ヤマト)が別記されている。
https://i.imgur.com/LMs5IbV.png

◆倭國条 〜631年 (倭国時代末期)
「倭國者,古倭奴國也。」
(倭国はいにしえの倭奴国である。)
 
◆日本条 701年〜 (畿内ヤマト政権時代)
「日本國者,倭國之別種也。」
(日本国は倭国とは別種である)
 
 そして古代倭国との関係について
 日本国使者があれこれ言い訳をする。

「日本舊小國,併倭國之地。」
(小国だった日本国が倭国を併合した)
 ↑
これは遣唐使に倭国と日本が別国だったという認識が無ければ出てこない言い訳だ。
906名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/06(土) 20:32:11.42ID:fVsGIRmU
>>903
涙拭けよ捏造近畿パーwwww
907名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/06(土) 20:32:24.65ID:fVsGIRmU
>>902
間違い
御井だな
908名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/06(土) 20:33:36.07ID:fVsGIRmU
>>900
涙拭けよ大川隆法www
909名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/06(土) 20:41:25.18ID:S4WCLJTp
>>895
祇園山古墳は副葬品から伊都国の人物だと言われているけどね
910名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/06(土) 20:56:59.25ID:S4WCLJTp
結局、九州説の人々は邪馬台国に圧倒される前の
伊都国の大繁栄に捕らわれてしまっている気がする。

そこでなんとしてでも伊都国を平定した勢力を九州で見つけたいが
2世紀の倭国大乱や3世紀以降の九州の急速な衰退を考えると、なんかマズいかも?という・・・

それゆえ無理があるストーリーを考え出し、最後は破綻して自滅してしまうのである
911名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/06(土) 21:12:41.93ID:O1yAgPom
>>910
妄想ばかりでなんら九州には、変わらない
近畿とする、書き込みはない。
さらに証拠も文献すら出せない。
912名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/06(土) 21:15:31.56ID:O1yAgPom
言われた事が全て正しいと判断する
バカがいるのか?
913名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/06(土) 21:38:55.99ID:QDEblJ+k
九州
大規模環壕集落
三種の神器
金印


畿内
桃の種
914名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/06(土) 21:39:49.38ID:fVsGIRmU
>>909
副葬品などない
盗掘されてる
いつまでいつまでもしつこくウソをつくな近畿パー

http://kofunmeguriwalking.web.fc2.com/gazou/gionyama2.JPG
915名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/06(土) 21:41:46.14ID:fVsGIRmU
>>909

こうやってしれっとただウソをつく
しかもしつこくしつこく繰り返し繰り返し
ウソをつく

そして>>55にはただすっとぼける
これが近畿パーのやり口
916名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/06(土) 21:42:22.21ID:fVsGIRmU
>>913
鉄も
917名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/06(土) 21:45:21.09ID:O1yAgPom
絹も
918名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/06(土) 21:50:52.27ID:OZxeECPy
九州
大規模環壕集落
三種の神器
金印

鉄鏡/鉄器
水城(最下部敷粗朶C14年代測定中央値240年)

畿内
桃の種
919名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/06(土) 21:54:09.46ID:fVsGIRmU
人から軽蔑されて
学問だとよ
2020/06/06(土) 22:16:21.46ID:3BprJrTD
>>918 纒向、布留式土器もお願いします

畿内
布留0式土器(3世紀後半)
921名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/06(土) 22:21:25.13ID:1o00s50n
まず纒向遺跡の現物を知ろう

畿内説が誇るヤマトの首都「大都市纒向遺跡」(奈良県)
https://i.imgur.com/T7PdZ9j.png
(望遠100倍)

【参考】
小規模ではあるが、ヤマトの影響を受けていない城野遺跡(福岡県)
https://i.imgur.com/VR7irQZ.png
2020/06/06(土) 22:22:12.27ID:BRUfj6Lm
このスレで初めて最古(弥生時代初期?)の王の三種の神器を知ってぶったまげたんだけど剣・玉・鏡=王の証って日本だけ?ルーツとか類似の形式って他にあるのだろうか?
923名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/06(土) 22:35:09.52ID:aqk1XLw4
桃が出土なら、邪馬台国と卑弥呼は、絶対に
近畿にはないな。鬼道と相反するからだ。
初期の大和は、九州勢が脅威だった証だな。
2020/06/06(土) 22:53:47.16ID:7S/WxVEK
>>885
五尺一歩は唐代だろ
魏から何百年もあとのこと
魏の時代に歩や里が1/5、1/6に縮むことはない
2020/06/06(土) 23:05:10.79ID:7S/WxVEK
>>879
>違う度量衡が存在しないと言い張る方に立証義務があることが理解できない

こんな屁理屈を言うことが理不尽だと思わないんだから
悪質クレーマーと同じ
やってることもオウム返しで、知能もオウム並みなんだろう

それに嘘で他人に濡れ衣を着せることが犯罪でないと開き直ってるんだから
おまえは倫理観の欠片もないクズ人間だということだ
926名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/06(土) 23:10:55.12ID:1o00s50n
>>918
纏向を推すきっかけは箸墓古墳に近いという理由だったので、
馬具も追加よろしく

魏志倭人伝によると、3世紀当時の倭国には馬はいませんでした。

■箸墓古墳で馬具出土
2001年12月
「箸墓の周濠から、馬具と布留1式土器が同時に出土した。」
奈良県桜井市箸中の箸墓古墳の周濠から、乗馬の 際に足を掛ける馬具、
木製の輪鐙(わあぶみ)が見つかり、桜丼市 教委は三十日、
「輪鐙は四世紀初めに周濠に投棄され たと推定され、国内最古の馬具
である可能性が高い」 と発表した。

■参考
・半島・日本ともにこれまで出土してきた馬具は5世紀のものが最古である。

・馬具研究史より
『樋口隆康「鐙の発生について」は、中央アジアの騎馬民族に
鐙が出てくるのは7世紀以降であるが、中国では4世紀初頭の騎人俑に
足踏みとしてのみ利用された片側だけにつけられた鐙の存在を指摘し、
中国における鐙の発生を4世紀初頭と推定した。』
927名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/06(土) 23:11:20.02ID:vAb4pQxE
>>925
倫理観がないクズは、お前だな
証拠も文献も示さない無能なクレーマー
928名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/06(土) 23:17:41.65ID:vAb4pQxE
屁理屈ばかりの近畿説。
なんら、証拠すらあげない。
2020/06/06(土) 23:19:32.79ID:7S/WxVEK
>>922
九州の弥生時代の墓で剣・玉・鏡が副葬されたのは「たまたま揃ってた」だけだよ
何でもかんでも墓に入れてて、規則性もないし、連続性もない

ちなみにヤマト王権の古墳で剣・玉・鏡が揃うようになったのは3世紀末から
それまでの古墳には鏡と剣だけで玉はなかった
これも三種の神器が九州由来ではないことを証明している
930名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/06(土) 23:28:29.00ID:vAb4pQxE
邪馬台国までの距離を1里400mで矛盾なく
説明すれば済む話なのにアホ過ぎる。
結局、悪態つくしかない外道だ。
931名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/06(土) 23:30:22.25ID:O1yAgPom
>>929
なんら根拠なし
932名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/06(土) 23:46:16.17ID:O1yAgPom
天皇陵全て、開示されたのかな?
ルーツが九州という判断もできる。
全ては、仮説だな。
「たまたま揃った」て便利な言葉だな。
2020/06/06(土) 23:50:00.53ID:7S/WxVEK
ID:RnQZ5Tef=ID:vAb4pQxE=ID:O1yAgPom
複数回線で別人を演じてるが、日本語が不自由なのでバレバレ
934名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/06(土) 23:57:29.16ID:zkHRb9uy
バカだな。
Wi-Fiと4Gの境目にいるだけだよ。
屁理屈さん
935名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/07(日) 00:11:29.85ID:BBfqAt2V
https://news.yahoo.co.jp/byline/tateiwayoichiro/20191216-00155173/

こういう訴訟もある。
2020/06/07(日) 01:27:58.27ID:I8VMU4uV
邪馬台国は古墳時代

https://www.nishinippon.co.jp/item/n/614650/
「研究の進展で30年前は弥生時代とされていた邪馬台国を古墳時代の話とする専門家が多くなっている」
937名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/07(日) 01:31:57.34ID:BBfqAt2V
>>924
1里400mでの説明はしない。
こういうのには、答えないのが近畿説。
南を東に捏造する。女王国より北(近畿説だと西)
国々、境界の南(近畿では東)の狗奴国は、どこ?
938名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/07(日) 01:37:57.76ID:kPvLxAkW
>>881
畿内説は否定証明済でお前らは反論不能状態

はい、論破ww
939名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/07(日) 01:48:50.66ID:BBfqAt2V
>>936
で埋蔵物が土木工事、桃の種。
で埋め戻した。なんら意味なし
弥生末期と重なる期間が広がっただけの話。
墳丘墓の延長線に過ぎない。前方後円墳の発生と
巨大化の時代と言った方がいい。
940名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/07(日) 01:56:00.91ID:kPvLxAkW
>>936
もうそんなものは本当ただのバカの寝言
邪馬台国はずっと昔から弥生時代と古墳時代のどちらにもかかっているし
今でもそう
なんで邪馬台国が勝手に点になってんだよwww
941名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/07(日) 01:57:50.24ID:kPvLxAkW
近畿パーのウソつきぶりがどのくらいか
良く分かるだろ?
www
942名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/07(日) 02:00:01.45ID:BBfqAt2V
>>940
放射線量の限度既定値の改定と同じ、
だから、許容範囲だから健康には、影響ない。
2020/06/07(日) 02:04:50.70ID:I8VMU4uV
>>937
バーカ、おまえみたいなクズと議論なんかしないと何度も言ってるだろが
理由
・知識が乏しく議論するレベルにない
・捏造する
・物証に対して「根拠にならない、証拠にならない」と自動返信するパブロフの犬
(知識がなく判断できるはずがないのに即答するのは、何も考えてない証であり、もちろん判断基準も何も示さない)
・自分の作り話を突っ込まれて答えられないと、逆質問で誤魔化す
・日本語が不自由すぎて、意図を察してやるのがめんどい

おまえは荒らしだと他の人に周知してるだけだ
2020/06/07(日) 02:06:07.82ID:I8VMU4uV
>>940
弥生時代終末期という区分も知らなかったおまえが言うな
945名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/07(日) 02:06:10.17ID:kPvLxAkW
>>943
また自己紹介してるよこのカタワww
946名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/07(日) 02:06:37.42ID:kPvLxAkW
>>944
糞食って死ねよウソつき近畿パー
2020/06/07(日) 02:11:07.12ID:I8VMU4uV
>>937
>南を東に捏造する

畿内説では方角が合わないと認めるのに、それを捏造呼ばわりしやがる
ほんと卑劣な人間だな
魏志倭人伝は方角が正しいか、日数が正しいか不明だと学校で習っただろが
948名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/07(日) 02:11:28.63ID:kPvLxAkW
>>944
wikipediaだが
>弥生時代の時期区分は、従来、前期・中期・後期の3期に分けられていたが、
>近年では上記の研究動向をふまえ、
>早期・前期・中期・後期の4期区分論が主流になりつつある。

このウソつきチョン野郎
しゃーしゃーと次から次へウソを垂れ流す
949名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/07(日) 02:11:53.06ID:kPvLxAkW
>>947
卑劣なのはお前だウソつき野郎
950名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/07(日) 02:12:42.19ID:BBfqAt2V
短里、取った理由を考えると
中国国外に関する夷伝に多い
ひとつは、運行上の安全の為
もうひとつは、時代背景が三国時代で
敵にも味方にもなるからあえて呉や蜀を迷わす為に、短里で書いたとか?
951名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/07(日) 02:14:19.74ID:kPvLxAkW
>>936
卑弥呼が死んだのは三世紀半ばだろ
それは弥生時代と古墳時代のザックリ境目だろ

最近の学者は邪馬台国が弥生時代じゃ無くて古墳時代だと考えてるって

どう言うクルクルパーなウソだ?




 
952名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/07(日) 02:14:44.34ID:ZBULBxhQ
日本語のひらがなカタカナもまたヘブライ語
日本の文化の神社や鳥居や相撲や神楽といった文化もまたヘブライ文化
日本民族のバンザイの叫びはヘブライ語でユダヤ
神への感謝の意を表してるもので
日本民族がユダヤ民族と言われる所以
その事実がイスラエルのユダ王国のユダ族もまたアラビア海から海ルートで沖縄に渡来したキリスト十二支族のユダ族
日本に渡来したユダ族の大麻の儀式に使用したのも邪馬台国の儀式と全く同じなのは
邪馬台国がヘブライ人ユダ族達だからで
邪馬台国がヘブライ語でマタイの国と言われるのは
ヘブライ語のマタイの意味がキリスト十二支族の人達を意味するからで
ユダ族と全く同じ儀式をしてるのも邪馬台国の民がユダ族そのものだからこそ
邪馬台国が四国剣山にあったので剣山では今も昔の儀式のキリスト十二支族の儀式が行われている
953名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/07(日) 02:16:04.76ID:ZBULBxhQ
大体中国人達や朝鮮人達は元々シベリア民族狩猟民族のエベンキで
中国人達は中国の漢人でもなければ朝鮮人達は朝鮮半島の百済新羅高句麗のヘブライ人シュメールの弥生人達でもない
中国人達が漢人の末裔と誤魔化してるが実際の漢人はヘブライ人のカナン人達のことで
漢人の言葉が漢字で書くセム語なわけで
漢字はヘブライ語のセム語
中国を統一した秦もまたヘブライ人達で漢人のカナン人達が作った国だからこそ
始皇帝もまたヘブライ人でセム語の漢字が生まれてるわけだから
魏志倭人伝もまたヘブライ語のセム語の漢字で書かれてるのも邪馬台国がヘブライ人達ユダ族だからこそヘブライ語の漢字が読めたわけで
邪馬台国がヘブライ語でマタイの国とヘブライ語の意味でキリスト十二支族の人々達の国だからこそ漢字が読めたわけだから
シベリア民族エベンキの中国人達が誤魔化して漢人と言って誤魔化しても歴史事実は変えられない
朝鮮人達が誤魔化してる百済新羅高句麗のヘブライ人シュメールの弥生人達は縄文人アイヌなわけでシベリア民族狩猟民族エベンキ朝鮮人ではない
朝鮮人達は元々シベリア民族で12世紀に元寇にシベリアを追われて朝鮮半島に住み始めた民族で朝鮮半島民族では無い
だからこそ19世紀までの日本が統治するまでエベンキ誤魔化しを話しハングルは日本政府から勧められて19世紀から使い始めてるわけで
朝鮮人達のエベンキの証拠は民族遺伝子だけでなくいくつもある
954名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/07(日) 02:17:54.19ID:kPvLxAkW
近畿パーはただの恥知らずのバカ
ただのウソつき









 
2020/06/07(日) 02:22:55.73ID:I8VMU4uV
>>948
wikipediaがソース???
その記事、誰が何を根拠に書いたんだよ

おまえが貼った平原遺跡についてのサイトにも「弥生時代終末期」と書かれているよな
956名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/07(日) 02:23:06.29ID:BBfqAt2V
>>947
認めるのに、なんで九州が北に北海道が南にくる
地図を使うのか?
1万2千里まで1里400mでの距離の説明もしないのか?
957名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/07(日) 02:24:47.05ID:BBfqAt2V
>>949
お前て、本ものの卑怯な奴だな。
958名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/07(日) 02:25:45.66ID:sQJnOOoB
>>74
その時代に「日本という国の最大勢力」というものがまず存在しないんじゃないのか
鎌倉時代や戦国時代とは違う
959名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/07(日) 02:28:47.24ID:8cJyxa4i
邪馬台国ってヤマトの由来になってるんでしょ
だからといって邪馬台国がヤマトだった証拠はない
まだ統一されてない日本では、一地方政権にすぎないと思われる
960名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/07(日) 02:29:13.11ID:kPvLxAkW
>>955
こらこらキチガイ
お前が言ってるのは弥生時代の一般的な時代区分として
弥生時代終末期ってのがあるってお前の作り話しだろが
すり替えるなゴミクズ







 
961名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/07(日) 02:29:44.66ID:kPvLxAkW
>>957
お前がどの口で言うかキチガイウソつき野郎





 
962名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/07(日) 02:29:57.00ID:TJjLWzy/
>>1 時間の無駄
963名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/07(日) 02:30:33.22ID:kPvLxAkW
>>959
ウソつき野郎のお前がどう思うとか本当どうでもいい
糞食って死んでろカスw
964名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/07(日) 02:30:53.28ID:kPvLxAkW
>>962
お前は存在が無駄www
965名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/07(日) 02:31:13.15ID:ZBULBxhQ
そもそも邪馬台国が九州や近畿にあったデマ説を在日達が誤魔化したところで邪馬台国は朝鮮とは全く関係なく朝鮮都合のデマでしかない
邪馬台国はイスラエルのユダ王国のユダ族がアラビア海から海ルートで沖縄へ渡来したヘブライ人達ユダ族の作った国だからこそ
邪馬台国はキリスト十二支族の儀式が今も残る四国剣山にあったわけで
その事実がイスラエルのユダ王国のユダ族もまたアラビア海から海ルートで沖縄に渡来したキリスト十二支族のユダ族
日本に渡来したユダ族の大麻の儀式に使用したのも邪馬台国の儀式と全く同じなのは
邪馬台国がヘブライ人ユダ族達だからで
邪馬台国がヘブライ語でマタイの国と言われるのは
ヘブライ語のマタイの意味がキリスト十二支族の人達を意味するからで
ユダ族と全く同じ儀式をしてるのも邪馬台国の民がユダ族そのものだからこそ
邪馬台国が四国剣山にあったので剣山では今も昔の儀式のキリスト十二支族の儀式が行われている
966名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/07(日) 02:32:33.23ID:kPvLxAkW
近畿パーはただの恥知らずのバカ 
ただのウソつき









 
967名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/07(日) 02:41:06.98ID:ZBULBxhQ
大体魏志倭人伝もまたヘブライ語のセム語の漢字で書かれてるのも邪馬台国がヘブライ人達ユダ族だからこそヘブライ語の漢字が読めたわけで
邪馬台国がヘブライ語でマタイの国とヘブライ語の意味でキリスト十二支族の人々達の国だからこそ漢字が読めたわけだから
そもそも邪馬台国が九州や近畿にあったデマ説を在日達が誤魔化したところで邪馬台国は朝鮮とは全く関係なく朝鮮都合のデマでしかない
邪馬台国はイスラエルのユダ王国のユダ族がアラビア海から海ルートで沖縄へ渡来したヘブライ人達ユダ族の作った国だからこそ
邪馬台国はキリスト十二支族の儀式が今も残る四国剣山にあったわけで
その事実がイスラエルのユダ王国のユダ族もまたアラビア海から海ルートで沖縄に渡来したキリスト十二支族のユダ族
日本に渡来したユダ族の大麻の儀式に使用したのも邪馬台国の儀式と全く同じなのは
邪馬台国がヘブライ人ユダ族達だからで
邪馬台国がヘブライ語でマタイの国と言われるのは
ヘブライ語のマタイの意味がキリスト十二支族の人達を意味するからで
ユダ族と全く同じ儀式をしてるのも邪馬台国の民がユダ族そのものだからこそ
邪馬台国が四国剣山にあったので剣山では今も昔の儀式のキリスト十二支族の儀式が行われている
968名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/07(日) 02:42:56.82ID:kPvLxAkW
>>967
お前はなんか臭いからNGな
2020/06/07(日) 02:46:39.40ID:I8VMU4uV
>>958
ヤマト王権の誕生の時期が見直されて、3世紀にはもう広域連合ができていたことが確実になったんだよ
ちなみに、教科書では定型化された前方後円墳の出現(3世紀中頃か後半)をもって古墳時代としてるが、
纒向型前方後円墳の段階(3世紀前半)から古墳時代とみなすという見解が増えてきてる
970名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/07(日) 02:49:05.30ID:ZBULBxhQ
在は事実を言われると発狂する
在の考古学教授のデタラメ朝鮮都合の九州説や近畿説などデマの証拠など沢山存在する
在の朝鮮都合の嘘はお見通し
ヘブライ人達の邪馬台国が朝鮮都合の朝鮮つながりにしたくて九州だの近畿だの誤魔化してコメントしてるが
全てが在の嘘
971名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/07(日) 02:55:02.98ID:ZBULBxhQ
在の考古学教授にとって
九州や近畿に邪馬台国が無いと朝鮮つながりのデマ説が言えないから誤魔化す
実際は沖縄に渡来したキリスト十二支族のユダ族が四国剣山に邪馬台国を作れば全て朝鮮つながり説が出せなくなるからで
だからこそ四国剣山の説を否定して九州だの近畿だの無理矢理デマ説で朝鮮つながり説に誤魔化してるだけの在達
972名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/07(日) 02:55:40.80ID:tbJQtyNC
なんだっけ、唐の頃だったか
倭の人と日本の人で唐の朝廷で争いがあったとか
倭とそれ以外の日本の国家(天皇家?)があったんじゃないのかね
倭は漢の時代から中国の朝廷から認識されてた(天皇家の王朝は認識されてない)わけで
天皇家とは別の王朝が日本に(九州に)あったと考えるのは自然な話だと思う
973名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/07(日) 03:01:34.76ID:6Sec4hpq
>>961
あんた、ほんまもんのキチガイだな。
974名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/07(日) 03:03:02.37ID:kPvLxAkW
>>973
こらこら自己紹介きつすぎ近畿パーww
975名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/07(日) 03:03:16.41ID:kPvLxAkW
>>957 
お前がどの口で言うかキチガイウソつき野郎





 
976名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/07(日) 03:07:35.09ID:ZBULBxhQ
在は誤魔化してるが
そもそも邪馬台国に天皇は存在してないわけで
イワレピコでいわゆるヘブライ人初代天皇の神武天皇が存在したのはあくまで大和王権の話で邪馬台国には存在しない
何故なら大和王権はヘブライ人のメソポタミアのシュメール人達ヘブライ人達で
邪馬台国はイスラエルのユダ王国のユダ族のヘブライ人達が作った国で天皇は存在せず
邪馬台国の民のユダ族は沖縄に渡来して四国剣山に邪馬台国を作ったのち関東平野の埼玉周辺に日本国を作り岩手仙台あたりに移り住んでるわけで
大和王権の大和と邪馬台国の民のユダ族が作った日本国は別もの
唐が大和と日本が別ものと言ったのは天皇が存在してたかしてないかそのためで
ヘブライ人達の遺伝子を持つ日本民族には変わりない
977名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/07(日) 03:08:53.28ID:6Sec4hpq
>>975
キチガイうそ付き野郎の口から
キチガイ嘘つき呼ばわり

頭、おかしいなー。あんた。
978名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/07(日) 03:09:49.85ID:kPvLxAkW
自己紹介させたら近畿パーは宇宙一
979名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/07(日) 03:11:55.97ID:6Sec4hpq
>>978
と自己紹介する阿保。
自覚症状なし。
980名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/07(日) 03:13:05.09ID:ZBULBxhQ
在はキチガイだから気にするな
981名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/07(日) 03:15:10.00ID:kPvLxAkW
自己紹介させたら近畿パーは宇宙一 
982名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/07(日) 03:16:44.82ID:6Sec4hpq
>>980
そうだな。近代日本における
南京虐殺、慰安婦もそのまま、教科書に書いてありゃ、信憑性も考えず、疑いもせず信じるんだろうな。
983名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/07(日) 03:19:23.60ID:kPvLxAkW
>>982
まるでお前だよなw
984名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/07(日) 03:20:43.00ID:kPvLxAkW
近畿パーはウソと自己紹介で出来てます
985名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/07(日) 03:23:04.68ID:ZBULBxhQ
日本の近代史における在日朝鮮人達の朝鮮都合の誤魔化し歴史
南京虐殺問題
中国人の国民党の反乱での中国人南京虐殺
慰安婦問題
朝鮮人ヤクザの売春宿の朝鮮人売春婦の詐欺
986名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/07(日) 03:24:31.69ID:6Sec4hpq
>>983
意味、不明。
「教科書、学校で習わなかったのか?」と聞いたのはアンタ。
アンタ。
987名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/07(日) 03:25:41.52ID:kPvLxAkW
>>986
こらこら妄想かよ今度はwww
そこまで打ちひしがられるかwwwwwwwwww
泣くなよ近畿パーwwwwwwwww
988名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/07(日) 03:29:34.37ID:kPvLxAkW
近畿パーが必殺ブーメラン自己紹介やって
キレイにオチがつきました
めでたしめでたし
みなさんご機嫌よう
989名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/07(日) 03:31:20.12ID:ZBULBxhQ
在の2人だけの争いコメントのつまらんスレ記事
邪馬台国が何処にあろうが朝鮮や朝鮮人には関係ない
2000年も前の朝鮮半島に朝鮮エベンキはおらず
朝鮮人はシベリア民族エベンキだからこそ邪馬台国など関係ない
990名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/07(日) 03:32:53.32ID:QgghOFvs
邪馬台国論の卑弥呼は海洋民族だから、船上生活だよ。

沖縄から新潟、静岡、千葉まで卑弥呼は移動してる。
高床式倉庫の歴史が邪馬台国は沖縄ベース。

福岡、佐賀、種子島、奄美経由の沖縄が邪馬台国。

沖縄と三重と宮崎、千葉、鳥取、新潟ら海洋民族のつながりはガチ
イザナミを祀る沖縄神社と、歴史の文献でつじつまがあう。
2020/06/07(日) 03:33:16.51ID:p3cDSGGF
畿内論者が温かい眼差しで九州論者を観察するスレ
2020/06/07(日) 03:37:32.31ID:p3cDSGGF
というか九州(福岡)vsそれ以外みたいな構図になってるのがなんとも^^;
993名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/07(日) 03:38:17.24ID:6Sec4hpq
>>987
近畿はあり得ない。
邪馬台国は九州だ。
994名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/07(日) 03:46:22.72ID:kPvLxAkW
近畿パーはただの恥知らずのバカ  
ただのウソつき









 
995名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/07(日) 03:47:36.39ID:kPvLxAkW
>>993
お前はややこしいんだよバカが
996名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/07(日) 03:49:47.29ID:kPvLxAkW
最近の近畿パーは邪馬台国は奈良から遠いから
邪馬台国は奈良!まで言うからな
どないやねんそれw
997名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/07(日) 04:01:47.31ID:k4St3OzF
近畿は投了だな。
998名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/07(日) 07:07:36.96ID:r8Dgu+Lh
埋め
999名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/07(日) 07:08:07.69ID:r8Dgu+Lh
埋め
1000名無しのひみつ
垢版 |
2020/06/07(日) 07:08:46.92ID:r8Dgu+Lh
九州で決まりですよ。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8日 14時間 55分 10秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。