2019.10.18
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/19/101800602/?ST=m_news
https://cdn-natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/gallery/101800713/01.jpg
未知の地震現象「ストームクエイク(stormquake)」が発見された。直訳すれば「嵐地震」だ。10月14日付けで地球物理学の専門誌「Geophysical Research Letters」に掲載された論文によると、巨大な嵐の猛烈なエネルギーから地震波のパルスが生じ、それが数千kmにわたって大陸中に伝わる可能性があるという。
「彼らの発見には驚きました」と、今回の研究に関わっていない米コロンビア大学の地震学者ヨーラン・エクストローム氏は言う。今回、研究チームは個々のストームクエイクが発する「爆発的な揺れ」を個別に特定したほか、それらを遡って沖合の発生源を突き止めることにも成功した。
世界の地震計ネットワークは成長を続けており、近年は、新しい手法でとらえられた振動を分類する研究が進められている。今回の研究も、そうした試みの1つである。得られた情報は、地球の内部構造の解明から海洋や氷の変動、ひいては気候変動の監視まで、科学者たちが地球の理解を深めるのに役立つはずだ。
米フロリダ州立大学の地震学者で今回の研究チームを率いたウェンユァン・ファン氏は、従来、この情報の多くは地震記録のノイズとして捨てられていたが、科学者たちは今、こうした「ノイズ」が役立つのではないかと考えている。
「これまでは、どこで何を探せばよいのか、わかっていなかったのです」と彼は言う。
異常な振動が現れてきた
ストームクエイクが発見されたのは偶然だった。2018年の夏、ファン氏らは超低周波地震を研究する手法を開発していた。超低周波地震は、ふつう地震と聞いて想像するような、地球の表面を引き裂く突然の激しい揺れとは違う、揺れの周期が非常に長い地震である。人間は超低周波地震の揺れには気づかないが、地震学者は高感度の地震計を使って、その地震波を特定できる。
「地震計は地面にくっつけた小さな耳のようなものです」と、米国の大学間地震学研究連合の地震地質学者ウェンディー・ボーホン氏は説明する。同氏は今回の研究には関与していない。地震計は、熱狂したスポーツファンがスタジアムで飛び跳ねたときの揺れや、頭上を通過する航空機が引き起こす振動から、遠くの地震の揺れまで、あらゆる振動を記録できる。
しかし、超低周波地震は長距離にわたって追跡するのが難しいため、ファン氏のチームは、狭い地域からのシグナルをパズルのように繋ぎ合わせて、こうした地震を追跡する手法を開発した。ところがこの作業中に、彼らが追跡している地震に似ているが厳密には異なる、異常な振動が現れてきた。
(続きはソースで)
探検
【気象】嵐が引き起こす地震「ストームクエイク」を発見 巨大嵐のエネルギーから地震波、地形や季節などの条件も[10/18]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1サンダージョー ★
2019/10/21(月) 08:22:43.89ID:CAP_USER2019/10/21(月) 15:37:53.41ID:2ouNri4/
2009/06/11
【地学】台風が「スロー地震」を誘発し、大地震を抑制している可能性 台湾研究
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1244710095/
2011/12/11
【地震】大地震は台風の後にやってくる―マイアミ大学シモン・ウドウィンスキ准教授ら
http:
//anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1323529800/
2011/12/16
米大学准教授「豪雨が降ると、数年後に大地震が起きる」
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1324035885/
2013/10/24
【ゲンダイ】大量の雨が地盤を刺激 「台風27号」が大地震を引き起こす!?
http:
//uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382620514/
2012/04/07
【話題】 列島ズブ濡れ 「春の嵐」は大地震の前触れだ! 関東大震災、阪神大震災など、過去の大地震の直前には台風並みの強風があった!
http:
//uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333762643/
2018/09/13
【北海道地震】「台風が北海道地震の引き金となった可能性がある」 北海道地震を的中させた専門家、台風との相関を指摘
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536825008/
2010/01/30
【地震】月や太陽の引力が多くの地震を引き起こしている可能性/防災科学技術研究所
http:
//gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1264777640/
【地学】台風が「スロー地震」を誘発し、大地震を抑制している可能性 台湾研究
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1244710095/
2011/12/11
【地震】大地震は台風の後にやってくる―マイアミ大学シモン・ウドウィンスキ准教授ら
http:
//anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1323529800/
2011/12/16
米大学准教授「豪雨が降ると、数年後に大地震が起きる」
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1324035885/
2013/10/24
【ゲンダイ】大量の雨が地盤を刺激 「台風27号」が大地震を引き起こす!?
http:
//uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382620514/
2012/04/07
【話題】 列島ズブ濡れ 「春の嵐」は大地震の前触れだ! 関東大震災、阪神大震災など、過去の大地震の直前には台風並みの強風があった!
http:
//uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333762643/
2018/09/13
【北海道地震】「台風が北海道地震の引き金となった可能性がある」 北海道地震を的中させた専門家、台風との相関を指摘
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536825008/
2010/01/30
【地震】月や太陽の引力が多くの地震を引き起こしている可能性/防災科学技術研究所
http:
//gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1264777640/
2019/10/21(月) 15:38:13.05ID:2ouNri4/
2018年07月24日
大地震と集中豪雨ダブル急襲 経験したことのない最悪事態に備えよ!
https://wjn.jp/article/detail/4598878/
最近の南海トラフ巨大地震では、1944年の昭和東南海地震(M7.9)の前年に鳥取地震(M7.2)や長野県北部地震(M5.9)などが
起きている。さらに、そうした南海トラフ巨大地震の前に発生した内陸地震の一つとして、'95年の阪神・淡路大震災(M7.3)を
挙げる地震学者もいるほどだ。
そうした中、地震学が専門で武蔵野学院大学特任教授の島村英紀氏は、こんな不気味な指摘をする。
「雨が降ると地震が起きやすくなると言われますが、これは世界的に見ても本当のことです。
大西洋中央部のポルトガル領、アゾレス諸島という火山島では、雨が降ると地下のひずみになっている部分に水が浸み込んでいき、
それが地中で水蒸気爆発を起こし地震がよく起こることが知られています。つまり、雨が地震を誘発するということ。
日本では水害と地震が重なるという例は過去にありませんが、起きたとしても何ら不思議ではないのです」
島村氏が指摘するほか、専門家の間では地震と雨の関係について、2009年の台湾での地震(M6.4)と7カ月前に襲った台風、
'10年にハイチで起きた巨大地震(M7.0)と18カ月前のハリケーン襲来、日本では'04の新潟中越地震と直前の台風による
大雨などが当てはまると言われている。
その仕組みについては、水の浸み込みの他にも、台風の場合、気圧の変化が引き金となって地震のエネルギーが
放出されるとの見方もある。
2018年08月24日
関東大震災、阪神・淡路大震災、東日本大震災 猛暑後に巨大地震(2)
https://wjn.jp/article/detail/4726143/
台風も密接に関係か!
大地震と集中豪雨ダブル急襲 経験したことのない最悪事態に備えよ!
https://wjn.jp/article/detail/4598878/
最近の南海トラフ巨大地震では、1944年の昭和東南海地震(M7.9)の前年に鳥取地震(M7.2)や長野県北部地震(M5.9)などが
起きている。さらに、そうした南海トラフ巨大地震の前に発生した内陸地震の一つとして、'95年の阪神・淡路大震災(M7.3)を
挙げる地震学者もいるほどだ。
そうした中、地震学が専門で武蔵野学院大学特任教授の島村英紀氏は、こんな不気味な指摘をする。
「雨が降ると地震が起きやすくなると言われますが、これは世界的に見ても本当のことです。
大西洋中央部のポルトガル領、アゾレス諸島という火山島では、雨が降ると地下のひずみになっている部分に水が浸み込んでいき、
それが地中で水蒸気爆発を起こし地震がよく起こることが知られています。つまり、雨が地震を誘発するということ。
日本では水害と地震が重なるという例は過去にありませんが、起きたとしても何ら不思議ではないのです」
島村氏が指摘するほか、専門家の間では地震と雨の関係について、2009年の台湾での地震(M6.4)と7カ月前に襲った台風、
'10年にハイチで起きた巨大地震(M7.0)と18カ月前のハリケーン襲来、日本では'04の新潟中越地震と直前の台風による
大雨などが当てはまると言われている。
その仕組みについては、水の浸み込みの他にも、台風の場合、気圧の変化が引き金となって地震のエネルギーが
放出されるとの見方もある。
2018年08月24日
関東大震災、阪神・淡路大震災、東日本大震災 猛暑後に巨大地震(2)
https://wjn.jp/article/detail/4726143/
台風も密接に関係か!
2019/10/21(月) 15:38:38.32ID:2ouNri4/
2018/08/17
【環境】世界の異常高温「2022年まで続く」、最新予測研究[08/15]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1534486790/5,8,9,11,20,81-83,88-101
http:
//log●soku.com/r/scienceplus/1534486790/5,8,9,11,20,81-83,88-101
2018/08/04
【気象庁】津波予測を大幅修正、福島沖地震の過小評価で[08/02]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1533350092/12,15,16,20-23,27-29,31-36,38,39,43
http:
//log●soku.com/r/scienceplus/1533350092/12,15,16,20-23,27-29,31-36,38,39,43
2018/10/19
【気象学】エルニーニョ・南方振動と潮汐18.6年振動の関連性を発見 東京大学[10/18]
https:
//egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1539931012/22
【環境】世界の異常高温「2022年まで続く」、最新予測研究[08/15]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1534486790/5,8,9,11,20,81-83,88-101
http:
//log●soku.com/r/scienceplus/1534486790/5,8,9,11,20,81-83,88-101
2018/08/04
【気象庁】津波予測を大幅修正、福島沖地震の過小評価で[08/02]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1533350092/12,15,16,20-23,27-29,31-36,38,39,43
http:
//log●soku.com/r/scienceplus/1533350092/12,15,16,20-23,27-29,31-36,38,39,43
2018/10/19
【気象学】エルニーニョ・南方振動と潮汐18.6年振動の関連性を発見 東京大学[10/18]
https:
//egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1539931012/22
2019/10/21(月) 15:39:44.80ID:2ouNri4/
2019/10/12
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 12日に静岡〜関東に上陸へ 中心気圧は935hPa ★153
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570808753/
2019/10/11
【台風19号】気象庁「1200人以上犠牲の狩野川台風(昭和33年)に匹敵 特別警報も」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570760736/229-232
10/19
【台風19号】「災害救助法」適用は13都県317市区町村に 東日本大震災上回る
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571429600/39-43
10/12
【激ヤバ】台風接近暴風雨の中、千葉県を震源とする地震発生「もうやめて!」と悲鳴も
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/1570885356/
10/13
【泣きっ面に蜂】千葉県で最大震度4の地震。都内でも震度3★2
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570873525/
2014/04/13
【台風&地震】モンスターサイクロン、オーストラリアに上陸・・・ソロモン諸島で死者
http:
//maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1397341913/
【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 12日に静岡〜関東に上陸へ 中心気圧は935hPa ★153
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570808753/
2019/10/11
【台風19号】気象庁「1200人以上犠牲の狩野川台風(昭和33年)に匹敵 特別警報も」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570760736/229-232
10/19
【台風19号】「災害救助法」適用は13都県317市区町村に 東日本大震災上回る
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571429600/39-43
10/12
【激ヤバ】台風接近暴風雨の中、千葉県を震源とする地震発生「もうやめて!」と悲鳴も
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/1570885356/
10/13
【泣きっ面に蜂】千葉県で最大震度4の地震。都内でも震度3★2
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570873525/
2014/04/13
【台風&地震】モンスターサイクロン、オーストラリアに上陸・・・ソロモン諸島で死者
http:
//maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1397341913/
2019/10/21(月) 15:47:04.94ID:2ouNri4/
2005/10/13
【高潮】米ハリケーンで、東京湾・伊勢湾・大阪湾の高潮対策を議論・国交省検討会
http:
//news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1129209677/
2013/01/05
【東京】21世紀末に伊勢湾台風級が東京湾を襲うと、東京駅や浅草・雷門が高潮浸水のおそれ…防災科学技術研究所と名古屋大など
http:
//anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1357355280/
2018/03/30
【社会】東京23区の3分の1浸水 最大深10メートル、高潮被害想定
https:
//rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1522418282/
https://www.sankei.com/photo/images/news/180330/dly1803300021-p1.jpg
2018/03/31
【東京都が想定図】巨大台風の高潮浸水、23区の3分の1 墨田区99%,葛飾区98%が浸水
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522459159/
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180330004606_comm.jpg
2019/01/13
【災害】想定最大規模の豪雨時、20政令市と東京23区の指定避難所38%が浸水想定区域 足立、葛飾両区だと全て
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547387193/
2017/11/21
「世界の危険な火山」 第1位硫黄島、第4位阿蘇山 「硫黄島が噴火すれば高さ25メートルの大津波が日本列島を襲う」 [956093179]
http:
//leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1511260142/
【高潮】米ハリケーンで、東京湾・伊勢湾・大阪湾の高潮対策を議論・国交省検討会
http:
//news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1129209677/
2013/01/05
【東京】21世紀末に伊勢湾台風級が東京湾を襲うと、東京駅や浅草・雷門が高潮浸水のおそれ…防災科学技術研究所と名古屋大など
http:
//anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1357355280/
2018/03/30
【社会】東京23区の3分の1浸水 最大深10メートル、高潮被害想定
https:
//rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1522418282/
https://www.sankei.com/photo/images/news/180330/dly1803300021-p1.jpg
2018/03/31
【東京都が想定図】巨大台風の高潮浸水、23区の3分の1 墨田区99%,葛飾区98%が浸水
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522459159/
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180330004606_comm.jpg
2019/01/13
【災害】想定最大規模の豪雨時、20政令市と東京23区の指定避難所38%が浸水想定区域 足立、葛飾両区だと全て
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547387193/
2017/11/21
「世界の危険な火山」 第1位硫黄島、第4位阿蘇山 「硫黄島が噴火すれば高さ25メートルの大津波が日本列島を襲う」 [956093179]
http:
//leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1511260142/
2019/10/21(月) 15:50:48.01ID:2ouNri4/
週刊実話
https:●//wjn.jp/
地震 https://wjn.jp/article/tag/%92n%90k/
https://wjn.jp/?t=search&q=%92n%90k
猛暑後に巨大地震 https:●//wjn.jp/article/tag/%96%D2%8F%8B%8C%E3%82%C9%8B%90%91%E5%92n%90k/
富士山 https:●//wjn.jp/article/tag/%95x%8Em%8ER/
https:●//wjn.jp/
地震 https://wjn.jp/article/tag/%92n%90k/
https://wjn.jp/?t=search&q=%92n%90k
猛暑後に巨大地震 https:●//wjn.jp/article/tag/%96%D2%8F%8B%8C%E3%82%C9%8B%90%91%E5%92n%90k/
富士山 https:●//wjn.jp/article/tag/%95x%8Em%8ER/
2019/10/21(月) 15:51:03.57ID:2ouNri4/
週刊アサヒ芸能
https:●//www.asagei.com/
地震 https://www.asagei.com/tag/%E5%9C%B0%E9%9C%87
火山 https:●//www.asagei.com/tag/%E7%81%AB%E5%B1%B1
噴火 https:●//www.asagei.com/tag/%E5%99%B4%E7%81%AB
富士山 https:●//www.asagei.com/tag/%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E5%B1%B1
週刊FLASH
地震 https://smart-flash.jp/search?q=%E5%9C%B0%E9%9C%87
噴火 https:●//smart-flash.jp/search?q=%E5%99%B4%E7%81%AB
https:●//www.asagei.com/
地震 https://www.asagei.com/tag/%E5%9C%B0%E9%9C%87
火山 https:●//www.asagei.com/tag/%E7%81%AB%E5%B1%B1
噴火 https:●//www.asagei.com/tag/%E5%99%B4%E7%81%AB
富士山 https:●//www.asagei.com/tag/%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E5%B1%B1
週刊FLASH
地震 https://smart-flash.jp/search?q=%E5%9C%B0%E9%9C%87
噴火 https:●//smart-flash.jp/search?q=%E5%99%B4%E7%81%AB
2019/10/21(月) 15:51:24.55ID:2ouNri4/
2019/06/22
【気象/地震】緊急地震速報“最大で25秒早く” 海底地震計利用で[06/22]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1561186977/30,40,42,44,58,59,64,65,69-71,73-76,79-85,88-90,92-94,96,98-113
7/17
【自然科学】色丹島で巨大地震の痕跡を発見 ビザなし専門家訪問団[07/17]
https:
//egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1563295137/19-22
9/26
【インドネシア】東部マルク諸島でM6.5の地震、20人死亡
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569503506/
10/13
【研究】朝鮮半島の白頭山、1000年ぶりに噴火の兆候
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570923213/
【気象/地震】緊急地震速報“最大で25秒早く” 海底地震計利用で[06/22]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1561186977/30,40,42,44,58,59,64,65,69-71,73-76,79-85,88-90,92-94,96,98-113
7/17
【自然科学】色丹島で巨大地震の痕跡を発見 ビザなし専門家訪問団[07/17]
https:
//egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1563295137/19-22
9/26
【インドネシア】東部マルク諸島でM6.5の地震、20人死亡
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569503506/
10/13
【研究】朝鮮半島の白頭山、1000年ぶりに噴火の兆候
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570923213/
46ニュースソース検討中@自治議論スレ
2019/10/21(月) 15:54:49.59ID:/BUygGAX 自分の言葉で語れる事はないのか
2019/10/21(月) 16:01:55.92ID:2ouNri4/
2012/03/22
【地震】869年の貞観地震前後 818年と878年 謎の2つの“首都直下地震”
http:
//anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1332390991/
2012/06/17
【話題】警告! 首都直下地震は必ず起きる・・・三陸沖で過去2000年間に巨大地震が4回発生、その前後10年に直下型大地震が必ず起きている
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339908105/
2016/09/02
【科学】「南海トラフ巨大地震の発生は2038年ごろ」 熊本地震予知≠フ元京大総長が警告
http:
//daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1472822051/
2015/03/10
【社会】 「M9巨大地震から4年以内に大噴火」 過去の確率は6分の6 [NEWSポストセブン] [転載禁止]c2ch.net
https:
//daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1425932849
【地震】869年の貞観地震前後 818年と878年 謎の2つの“首都直下地震”
http:
//anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1332390991/
2012/06/17
【話題】警告! 首都直下地震は必ず起きる・・・三陸沖で過去2000年間に巨大地震が4回発生、その前後10年に直下型大地震が必ず起きている
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339908105/
2016/09/02
【科学】「南海トラフ巨大地震の発生は2038年ごろ」 熊本地震予知≠フ元京大総長が警告
http:
//daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1472822051/
2015/03/10
【社会】 「M9巨大地震から4年以内に大噴火」 過去の確率は6分の6 [NEWSポストセブン] [転載禁止]c2ch.net
https:
//daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1425932849
2019/10/21(月) 16:02:16.52ID:2ouNri4/
2018/06/19
【大阪北部地震】「南海トラフ巨大地震の兆し」との声も
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1529384977/256,258
2019/01/02
【地質学】次は南海トラフではない? 「隠された地震」の怖さ 2019年に危ないのはのはどこか[01/01]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1546398762/100,225,227,242,247,267-271,292,306-310,316,321-325,335,341-343,345,346,350-353,361-363,385,401,402,411,413,414,419-423,428-431,437,439,440,446,447,450-453,455
http:
//lo●gsoku.com/r/scienceplus/1546398762/100,225,227,242,247,267-271,292,306-310,316,321-325,335,341-343,345,346,350-353,361-363,385,401,402,411,413,414,419-423,428-431,437,439,440,446,447,450-453,455
【大阪北部地震】「南海トラフ巨大地震の兆し」との声も
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1529384977/256,258
2019/01/02
【地質学】次は南海トラフではない? 「隠された地震」の怖さ 2019年に危ないのはのはどこか[01/01]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1546398762/100,225,227,242,247,267-271,292,306-310,316,321-325,335,341-343,345,346,350-353,361-363,385,401,402,411,413,414,419-423,428-431,437,439,440,446,447,450-453,455
http:
//lo●gsoku.com/r/scienceplus/1546398762/100,225,227,242,247,267-271,292,306-310,316,321-325,335,341-343,345,346,350-353,361-363,385,401,402,411,413,414,419-423,428-431,437,439,440,446,447,450-453,455
2019/10/21(月) 16:02:37.13ID:2ouNri4/
地震
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1561408125/7-8
http://lo●gsoku.com/r/news4vip/1561408125/7-8
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1561408125/7-8
http://lo●gsoku.com/r/news4vip/1561408125/7-8
50ニュースソース検討中@自治議論スレ
2019/10/21(月) 16:02:42.48ID:NQNvqbYs >>1
この記事によると近年の日本では2月に大地震が発生していないらしい
https://news.yahoo.co.jp/byline/fukuwanobuo/20190204-00113447/
こういうのも説明がつくかもな
この記事によると近年の日本では2月に大地震が発生していないらしい
https://news.yahoo.co.jp/byline/fukuwanobuo/20190204-00113447/
こういうのも説明がつくかもな
51ニュースソース検討中@自治議論スレ
2019/10/21(月) 16:23:45.47ID:nP/H/slR 大野君が!?
52ニュースソース検討中@自治議論スレ
2019/10/21(月) 17:20:11.25ID:OyyCC7b2 グレートゼオライマーあたりの新兵器かな?
2019/10/21(月) 17:27:23.07ID:e2qccNiT
大地を抑えている気圧が少なくなるから
地震かおきやすくなる
地震かおきやすくなる
54ニュースソース検討中@自治議論スレ
2019/10/21(月) 17:41:28.15ID:+Xn52mhE ジャニーズ最低だな
55ニュースソース検討中@自治議論スレ
2019/10/21(月) 17:44:45.18ID:DrQIhVJX ファイナルファンタジーで出てきたやつだな
2019/10/21(月) 18:19:27.04ID:u67UcJr3
さらにサメが
57ニュースソース検討中@自治議論スレ
2019/10/21(月) 18:34:25.45ID:xl3wxtQV 風属性や地属性と言われるが
陰陽五行で例えれば 震 に該当するため
雷属性に値するよ。これは春の気の力だ!
エネルギー循環で言えば震から巽が生まれる
つまり風も生じる。
陰陽五行で例えれば 震 に該当するため
雷属性に値するよ。これは春の気の力だ!
エネルギー循環で言えば震から巽が生まれる
つまり風も生じる。
2019/10/21(月) 18:42:22.76ID:Tiyn/DYd
イトカワクエイクやリュウグウクエイクってあるの?ww
59ニュースソース検討中@自治議論スレ
2019/10/21(月) 19:07:11.90ID:+LBLU3Uk ハープで気象操作をして台風を起こす
↓
水害で壊滅したところに、ハープをつかい地震を起こす
全部ハープで自然災害を自演して戦争なしで相手国を滅ぼせるやんけ
↓
水害で壊滅したところに、ハープをつかい地震を起こす
全部ハープで自然災害を自演して戦争なしで相手国を滅ぼせるやんけ
2019/10/21(月) 19:08:52.26ID:YEhM7FQ5
台風の風速の波(気圧の進行波)って、何が律速してるんだろうな
銀河の腕は、合体した棒状銀河の残影だけど、
台風の雲は、なんで腕状に分かれるんだろうな
銀河の腕は、合体した棒状銀河の残影だけど、
台風の雲は、なんで腕状に分かれるんだろうな
61ニュースソース検討中@自治議論スレ
2019/10/21(月) 19:26:48.45ID:GhvpKUQ4 風が吹いたら桶屋がコケるみたいな感じ
2019/10/21(月) 19:32:49.52ID:R6/Ajr1D
>>7
バタフライ効果を考えれば、あり得ないとは言えないな。
バタフライ効果を考えれば、あり得ないとは言えないな。
63ニュースソース検討中@自治議論スレ
2019/10/21(月) 19:40:29.90ID:L4uAXQy+2019/10/21(月) 21:16:02.70ID:sqxnLrOE
ウルフリック西尾!
65ニュースソース検討中@自治議論スレ
2019/10/21(月) 21:26:38.51ID:/BUygGAX Stormquakeには風速よりも地形的な条件が重要みたいね
よく観測されてるのは広い大陸棚がある場所だが、これは
嵐が起こす波のエネルギーが大陸棚との間で増幅される
ためではないかと考えられている
よく観測されてるのは広い大陸棚がある場所だが、これは
嵐が起こす波のエネルギーが大陸棚との間で増幅される
ためではないかと考えられている
66ニュースソース検討中@自治議論スレ
2019/10/21(月) 21:43:37.72ID:pWHCjN71 鹿島神宮のナマズだけどそろそろ運動したい。
67ニュースソース検討中@自治議論スレ
2019/10/21(月) 22:14:38.56ID:inkMKlim なんかあれ思い出しちゃった 鍼灸のツボ温めて肉を吸い込むやつ
68ニュースソース検討中@自治議論スレ
2019/10/21(月) 22:30:08.07ID:JhEdhcM2 XP時代にメモリ主産国だった台湾が台風と大地震のコラボで
メモリ価格爆上げしたは
メモリ価格爆上げしたは
2019/10/21(月) 22:32:50.72ID:Pkzq6Iit
右手にストーム・・・
左手にクエイク・・・
合体魔法!ストー・・やめた。
左手にクエイク・・・
合体魔法!ストー・・やめた。
70ニュースソース検討中@自治議論スレ
2019/10/21(月) 22:48:45.21ID:MjKS7T5l 昨年の北海道地震も前日に台風来てたんだよ
71ニュースソース検討中@自治議論スレ
2019/10/21(月) 23:26:47.97ID:HNQMD7I972ニュースソース検討中@自治議論スレ
2019/10/21(月) 23:26:50.14ID:0QHdHoet そういえばこの前の台風19号の時に首都圏で震度4〜3の地震があったな
73ニュースソース検討中@自治議論スレ
2019/10/21(月) 23:28:37.20ID:0QHdHoet タワマンは台風の時に風で揺れたか地震で揺れたか分からないだろうな
2019/10/21(月) 23:30:36.26ID:A/8wGxg9
クエイクってなんだよ
クウェイクじゃあかんのかな
クウェイクじゃあかんのかな
2019/10/22(火) 02:02:56.77ID:rGKfpu7s
関東大震災の引き金が台風だって昔から言われてただろ
76ニュースソース検討中@自治議論スレ
2019/10/22(火) 08:55:33.10ID:SO1rqR9u 大阪ドームではジャンプ禁止な。
付近の貧民街が揺れるからな。
付近の貧民街が揺れるからな。
2019/10/22(火) 09:12:09.84ID:MZJKKJby
嵐が解散したら万事解決
78ニュースソース検討中@自治議論スレ
2019/10/22(火) 09:37:52.22ID:mutBhRy6 うそくせー
2019/10/22(火) 13:06:05.56ID:qTaWlBEL
嵐が地震の起因になるという話ではない
嵐が海を揺らし、その揺れが地面を伝わって地震計の針を動かすという話。意訳すると空振(くうしん)かな?
地震計の測定データからノイズを除去する役には立つかもな
嵐が海を揺らし、その揺れが地面を伝わって地震計の針を動かすという話。意訳すると空振(くうしん)かな?
地震計の測定データからノイズを除去する役には立つかもな
2019/10/22(火) 14:00:26.71ID:GE89DduY
観測精度上がってきたんだな
潮汐とどっちが強度強いんだろう
潮汐とどっちが強度強いんだろう
81ニュースソース検討中@自治議論スレ
2019/10/22(火) 15:26:06.06ID:tUeu7yK3 >>1
時期尚早、時期尚早
時期尚早、時期尚早
82ニュースソース検討中@自治議論スレ
2019/10/22(火) 15:44:19.61ID:av9r7/M/ 理屈はどうでもいい。1回くらい的中させてみい。
2019/10/22(火) 16:19:52.42ID:RvMVv12e
>>41
10/9
【CNNもびっくり】台風19号が勢力急拡大、24時間で風速45メートル増「スーパー台風」に
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570548347/
10/11
【台風19号】地球史上最大級か?…『スーパー・タイフーン』に世界が騒然 ハリケーン規模は「存在しない6に相当する」という意見も★7
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570781836/
10/21
【台風19号】死者80人 行方不明11人
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571613676/106-107
10/20
【気象】温暖化が進むと…スーパー台風、毎年複数回日本上陸 1度上昇で洪水2倍に 避難勧告が出てから逃げる準備するのでは遅い★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571562716/
10/9
【CNNもびっくり】台風19号が勢力急拡大、24時間で風速45メートル増「スーパー台風」に
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570548347/
10/11
【台風19号】地球史上最大級か?…『スーパー・タイフーン』に世界が騒然 ハリケーン規模は「存在しない6に相当する」という意見も★7
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570781836/
10/21
【台風19号】死者80人 行方不明11人
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571613676/106-107
10/20
【気象】温暖化が進むと…スーパー台風、毎年複数回日本上陸 1度上昇で洪水2倍に 避難勧告が出てから逃げる準備するのでは遅い★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571562716/
2019/10/22(火) 16:43:41.14ID:A4yIViKM
松潤だろ
85ニュースソース検討中@自治議論スレ
2019/10/22(火) 17:14:59.36ID:vDEIsZla ジャニーズが人型最終兵器を製造していたとはな・・・
2019/10/22(火) 17:23:03.27ID:RUDWwCEW
起きてもせいぜい震度2ぐらいだろ?
87ニュースソース検討中@自治議論スレ
2019/10/22(火) 20:38:43.57ID:POcrWclm 必ずあるとは限らない
2019/10/22(火) 20:42:05.92ID:qTaWlBEL
>>86
今回初めてノイズから分離できた
今回初めてノイズから分離できた
89ニュースソース検討中@自治議論スレ
2019/10/22(火) 21:28:30.49ID:QTqsjWxe NYタイムズの写真記事、圧倒的。ここは災害大国
://twitter.com/sosorasora3/status/1184729419392282625
【世堺教師マイ土レーヤ】
人類が、その通常の競争心で、緊張をつくるにつれて、その必然的結果は、地震や火山の爆発や津波である。
責任はわれわれにあるのである。マイ土レーヤは人間に道を示し、人間の活動を活気づけるためにやって来られた。
Q 日本で起きた地震と津波の恐ろしさを考えて、これがカルマ的なものか自然の原因によるものかを教えていただけますか。
A 人類がもっと破壊的でなければ、地震や火山や台風の活動もこれほど破壊的なものではなかったでしょう。
Q 2006年7月、猛烈な嵐がアメリカ東岸を襲いました。ホワイトハウスの芝生にあった樹齢100年の楡の木が倒れました。
その木は20ドル紙幣の裏面に印刷されている有名なものでした。この嵐はカルマの結果ですか。
A はい。アメリカのイラクでの行動です。
【日本から始まる世界的株式市場の大暴落】
彼は、崩壊が起こり、それは日本から始まると言われました。
それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マイ土レーヤは出現するでしょう。
マイ土レーヤが公に世界に現れるにつれて、UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
://twitter.com/sosorasora3/status/1184729419392282625
【世堺教師マイ土レーヤ】
人類が、その通常の競争心で、緊張をつくるにつれて、その必然的結果は、地震や火山の爆発や津波である。
責任はわれわれにあるのである。マイ土レーヤは人間に道を示し、人間の活動を活気づけるためにやって来られた。
Q 日本で起きた地震と津波の恐ろしさを考えて、これがカルマ的なものか自然の原因によるものかを教えていただけますか。
A 人類がもっと破壊的でなければ、地震や火山や台風の活動もこれほど破壊的なものではなかったでしょう。
Q 2006年7月、猛烈な嵐がアメリカ東岸を襲いました。ホワイトハウスの芝生にあった樹齢100年の楡の木が倒れました。
その木は20ドル紙幣の裏面に印刷されている有名なものでした。この嵐はカルマの結果ですか。
A はい。アメリカのイラクでの行動です。
【日本から始まる世界的株式市場の大暴落】
彼は、崩壊が起こり、それは日本から始まると言われました。
それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マイ土レーヤは出現するでしょう。
マイ土レーヤが公に世界に現れるにつれて、UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
90ニュースソース検討中@自治議論スレ
2019/10/22(火) 23:57:15.93ID:FFd+r2NT そういや嵐、解散するんだよな
91ニュースソース検討中@自治議論スレ
2019/10/23(水) 00:20:07.22ID:0gFLgkRI ほんまいかいな
ノーベル賞くるか
ノーベル賞くるか
92ニュースソース検討中@自治議論スレ
2019/10/23(水) 00:34:11.68ID:Gnp0siiU 俺の屁だけでベッドは揺れるのだから
2019/10/23(水) 08:29:26.95ID:VKSkYsKo
これも安倍政権が企んだ人工地震!(´・ω・`)
94ニュースソース検討中@自治議論スレ
2019/10/23(水) 12:33:56.55ID:9h9jrI8Q 強そう^^
2019/10/23(水) 13:12:03.49ID:AP99oGgd
必殺技みたいな名前だな
2019/10/23(水) 13:34:55.01ID:9BCgeeRa
馬名っぽくもある
97ニュースソース検討中@自治議論スレ
2019/10/24(木) 10:49:07.50ID:A37erNPQ 航空機の圧縮波でもなるよ。
2019/10/26(土) 01:10:13.08ID:j/fzUsTr
>>83
10/25
【台風19号、大規模災害復興法適用へ】熊本地震以来2例目
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572000555/
【自然災害】2019年は「雨で家を失った人」が「紛争避難民」より多い
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571987166/
10/25
【レベル4】千葉県に猛烈な雨 千葉全域で避難指示、避難勧告 館山市・木更津市・君津市・南房総市・市原市など
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571983031/
【大雨】千葉県10河川12カ所で氾濫か いまだ約6300軒が停電 25日19時 ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572009599/944,945,948,953,960
【大雨】福島や宮城で激しい雨 千葉 茨城 福島では半日で1か月分の雨 25日22時
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572012295/
10/25
【台風19号、大規模災害復興法適用へ】熊本地震以来2例目
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572000555/
【自然災害】2019年は「雨で家を失った人」が「紛争避難民」より多い
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571987166/
10/25
【レベル4】千葉県に猛烈な雨 千葉全域で避難指示、避難勧告 館山市・木更津市・君津市・南房総市・市原市など
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571983031/
【大雨】千葉県10河川12カ所で氾濫か いまだ約6300軒が停電 25日19時 ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572009599/944,945,948,953,960
【大雨】福島や宮城で激しい雨 千葉 茨城 福島では半日で1か月分の雨 25日22時
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572012295/
2019/10/26(土) 02:21:30.94ID:wRibNU1I
2019年10月22日
警戒せよ! 11月“満月”に襲う巨大地震とスーパー台風
https://wjn.jp/article/detail/8103062/
ここで忘れてならないのは、台風が接近する中、千葉県南東沖を震源とするM5.7、震度4の地震が発生したこと。深さは80キロだった。
「千葉県南東沖でM5.5を超える地震は、2004年以来15年ぶりのことです。震源付近では東日本大震災の直前にも震度4の揺れがあった。
今回の震源は相模トラフの北側です。そのあたりで過去に数回、深さ50〜100キロで同程度の地震を引き起こしたことがあります」
(サイエンスライター)
千葉県南東沖を震源とする地震について調べてみると、1964年11月にM5.1が発生した10日後に、茨城県沖と茨城県南部、その後、福島県で
M5を超える地震が起きている。さらに、連続して茨城県沖と茨城県南部でM5超えの地震後、福島県でもM5を超える地震が起きているのだ。
また、1986年6月に千葉県南東沖でM6.4が起きると、3日後には岩手県内陸南部でM5.0の地震が発生している。さらに続けると、2011年2月、
千葉県南東沖M5.2の5日後には福島県沖でM5.4、震度4の地震が襲っている。そして、同年3月11日、M9.0の東日本大震災――
いわば、千葉県南東沖は大地震を引き起こす起点になっているともいえるのだ。
「これほど台風が発達し、衰えにくい背景には、海水温の高さがあります」(同)
実は、海洋の温暖化が着々と進行しており、日本のはるか南海上では、海面水温が29〜30度と平年よりも1〜2度高い状態が
続いているという。
ここで地震について話を戻すと、台風19号上陸直前に発生した千葉県南東沖M5.7地震は、満月(10月14日)のもとで起きている。
それによると、2004年スマトラ島沖地震、2010年チリ地震、2011年東日本大震災などM8.8を超える巨大地震は、満月または新月の前後に
発生していたことが判明。つまり大潮の時期には、海底の地殻プレートへ潮汐による多大な力がかかる。そこへ太陽や月の引力も加わる
ことで大地震に繋がるという。
次の満月と新月は10月28日(新月)、11月12日(満月)。前述したように、南の海上で再び“過去最大級”の台風が発生する可能性がある。
10月末〜11月中旬にかけて大地震のダブル急襲となる条件は整っている。
(抜粋)
警戒せよ! 11月“満月”に襲う巨大地震とスーパー台風
https://wjn.jp/article/detail/8103062/
ここで忘れてならないのは、台風が接近する中、千葉県南東沖を震源とするM5.7、震度4の地震が発生したこと。深さは80キロだった。
「千葉県南東沖でM5.5を超える地震は、2004年以来15年ぶりのことです。震源付近では東日本大震災の直前にも震度4の揺れがあった。
今回の震源は相模トラフの北側です。そのあたりで過去に数回、深さ50〜100キロで同程度の地震を引き起こしたことがあります」
(サイエンスライター)
千葉県南東沖を震源とする地震について調べてみると、1964年11月にM5.1が発生した10日後に、茨城県沖と茨城県南部、その後、福島県で
M5を超える地震が起きている。さらに、連続して茨城県沖と茨城県南部でM5超えの地震後、福島県でもM5を超える地震が起きているのだ。
また、1986年6月に千葉県南東沖でM6.4が起きると、3日後には岩手県内陸南部でM5.0の地震が発生している。さらに続けると、2011年2月、
千葉県南東沖M5.2の5日後には福島県沖でM5.4、震度4の地震が襲っている。そして、同年3月11日、M9.0の東日本大震災――
いわば、千葉県南東沖は大地震を引き起こす起点になっているともいえるのだ。
「これほど台風が発達し、衰えにくい背景には、海水温の高さがあります」(同)
実は、海洋の温暖化が着々と進行しており、日本のはるか南海上では、海面水温が29〜30度と平年よりも1〜2度高い状態が
続いているという。
ここで地震について話を戻すと、台風19号上陸直前に発生した千葉県南東沖M5.7地震は、満月(10月14日)のもとで起きている。
それによると、2004年スマトラ島沖地震、2010年チリ地震、2011年東日本大震災などM8.8を超える巨大地震は、満月または新月の前後に
発生していたことが判明。つまり大潮の時期には、海底の地殻プレートへ潮汐による多大な力がかかる。そこへ太陽や月の引力も加わる
ことで大地震に繋がるという。
次の満月と新月は10月28日(新月)、11月12日(満月)。前述したように、南の海上で再び“過去最大級”の台風が発生する可能性がある。
10月末〜11月中旬にかけて大地震のダブル急襲となる条件は整っている。
(抜粋)
100ニュースソース検討中@自治議論スレ
2019/10/26(土) 20:13:04.42ID:osf/ntWZ 来年までに地震が来そう、千葉県東方沖とか
2019/10/27(日) 03:56:57.48ID:OjlpwWLO
台風大雨が地震に関連してる、
台風大雨の増加は地球温暖化と関係してるとする
そして最近、日本に風雨災害が多発しており、
同時に大地震勃発が予期されている
この場合、
地球温暖化が日本における大地震の引き金を引くということになる
地震と温暖化とが時期的なオーバーラップしてるのは偶然なのだろうか
地球温暖化の理由はCO2排出増加だとしてその規制強化が求められている
規制強化論者の主要勢力には電力会社があった
原発推進の根拠になるからだ
今日では再生エネルギーが台頭し始め、
勢力の主力は石油業界も目立ってるように思える
豊富にする石炭火力を排撃したいからだ
こうなってくると、そもそも温暖化の原因がCO2だと言うはデマゴーグなのではないかとすら思えてくる
真の原因は地球のプレート活動であり、
温暖化は地球の循環的な気象現象にすぎず、
大地震大噴火多発後には一転して冷却に向かうのではなかろうか?
台風大雨の増加は地球温暖化と関係してるとする
そして最近、日本に風雨災害が多発しており、
同時に大地震勃発が予期されている
この場合、
地球温暖化が日本における大地震の引き金を引くということになる
地震と温暖化とが時期的なオーバーラップしてるのは偶然なのだろうか
地球温暖化の理由はCO2排出増加だとしてその規制強化が求められている
規制強化論者の主要勢力には電力会社があった
原発推進の根拠になるからだ
今日では再生エネルギーが台頭し始め、
勢力の主力は石油業界も目立ってるように思える
豊富にする石炭火力を排撃したいからだ
こうなってくると、そもそも温暖化の原因がCO2だと言うはデマゴーグなのではないかとすら思えてくる
真の原因は地球のプレート活動であり、
温暖化は地球の循環的な気象現象にすぎず、
大地震大噴火多発後には一転して冷却に向かうのではなかろうか?
102ニュースソース検討中@自治議論スレ
2019/10/27(日) 08:18:40.11ID:WvOl4IGn 台風が地球をマッサージする感覚かな?
自転軸とかとの関係はあるかな?
自転軸とかとの関係はあるかな?
2019/10/27(日) 10:26:06.72ID:CsAGIo+i
>>98
10/26
【大雨】千葉県10河川12カ所で氾濫か いまだ約6300軒が停電 25日19時 ★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572021173/174,177,569
10/26
【気象】ハリケーンに似た暴風雨「メディケーン」、地中海東部諸国に迫る まれな現象 月の平均降雨量の10倍規模の豪雨の恐れ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572104235/
10/26
【大雨】千葉県10河川12カ所で氾濫か いまだ約6300軒が停電 25日19時 ★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572021173/174,177,569
10/26
【気象】ハリケーンに似た暴風雨「メディケーン」、地中海東部諸国に迫る まれな現象 月の平均降雨量の10倍規模の豪雨の恐れ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572104235/
2019/10/27(日) 10:27:10.62ID:M6F/w/zi
2019/10/27(日) 11:14:49.81ID:VUHTLBJe
>>104
>38の米研究者の言う通り、豪雨が地震を作り出すわけではなく、地震の時期を決定してるのだとして、
4つのプレートがせめぎ合う特異で過酷な地理的環境におかれ、
世界で発生するM6以上の地震の2割が起きている日本における超巨大地震のピークが、
温暖化のピークと一致している
>38の米研究者の言う通り、豪雨が地震を作り出すわけではなく、地震の時期を決定してるのだとして、
4つのプレートがせめぎ合う特異で過酷な地理的環境におかれ、
世界で発生するM6以上の地震の2割が起きている日本における超巨大地震のピークが、
温暖化のピークと一致している
106ニュースソース検討中@自治議論スレ
2019/10/27(日) 21:10:11.16ID:+2WJPQEa 東日本大地震でも大気圏と電離圏の変動があったらしいから、その逆もあるのかもね。
2019/11/01(金) 22:36:21.84ID:WIr6qHVO
10/31
【地震】フィリピン南部でまた強い地震、マグニチュード6.5 建物倒壊、死傷者も
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572504991/
【フィリピン・地震】日本時間午前10時すぎ フィリピン南部のミンダナオ島を震源とするM6.5の地震 大きな地震が相次ぐ[10/31]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1572516069/
【地震】フィリピン南部でまた強い地震、マグニチュード6.5 建物倒壊、死傷者も
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572504991/
【フィリピン・地震】日本時間午前10時すぎ フィリピン南部のミンダナオ島を震源とするM6.5の地震 大きな地震が相次ぐ[10/31]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1572516069/
2019/11/02(土) 19:51:04.52ID:yr6kmwJH
2019/11/02(土) 19:51:15.18ID:yr6kmwJH
11/1
【避難計画】東京ゼロメートル地帯の5区(墨田 江東 足立 葛飾 江戸川)…台風19号で250万人避難発令検討もパニック恐れ公表せず ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572590083/
11/2
【10月の雨量】平年の約3倍 台風や低気圧で、東北 関東甲信 東海
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572639189/
【避難計画】東京ゼロメートル地帯の5区(墨田 江東 足立 葛飾 江戸川)…台風19号で250万人避難発令検討もパニック恐れ公表せず ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572590083/
11/2
【10月の雨量】平年の約3倍 台風や低気圧で、東北 関東甲信 東海
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572639189/
110ニュースソース検討中@自治議論スレ
2019/11/02(土) 20:15:10.49ID:VuVAHmSM それらしいデータを取って名前を付けた者勝ち
前から言われていたと思うけど
前から言われていたと思うけど
2019/11/02(土) 20:20:18.08ID:yNu7O+R/
言うだけなら誰でも出来るからねえ
112ニュースソース検討中@自治議論スレ
2019/11/02(土) 20:44:02.63ID:anTdE2Pd 舗装道路を大型トラックが通っただけで沿道の家はプルプル震えるもんね。
そりゃ低気圧で数十キロ数百キロの範囲で気圧が下がれば、字面に影響があるだろう。
ん、そういう話なの?
そりゃ低気圧で数十キロ数百キロの範囲で気圧が下がれば、字面に影響があるだろう。
ん、そういう話なの?
113ニュースソース検討中@自治議論スレ
2019/11/02(土) 20:47:48.75ID:0rGpau4O アルファベット11番目はk 3つのk kkkは恐怖の秘密結社。
11/3 は巨大なにかが起きる。3/11みたいにね。
11/3 は巨大なにかが起きる。3/11みたいにね。
114ニュースソース検討中@自治議論スレ
2019/11/02(土) 20:51:48.85ID:TkTAij2P そおゆうのを地響きっていうんじゃね。日本では。
台風で地響きが起きてるでおkwww
台風で地響きが起きてるでおkwww
2019/11/03(日) 12:11:07.20ID:pqL0mTUb
ガリレオX
地震は予知できるのか 〜大地震予報のゆくえ〜
http:
//web-wac.co.jp/program/galileo/%E5%9C%B0%E9%9C%87%E3%81%AF%E4%BA%88%E6%B8%AC%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%8B
地震予知学は今 地震”予報”は可能なのか?
http://web-wac.co.jp/program/galileo_x/gx150927
ガリレオX『地震は予知できるのか? 〜大地震予報のゆくえ〜』30秒予告映像
https://www.youtube.com/watch?v=i3n6op3_FDY
地震予知は可能か? その1 - スロークェイク、プレート断裂
https:
//www.youtube.com/watch?v=Z0YWOdzRkGU
地震予知は可能か? その2 - GPS計測、電離層の異変
https:
//www.youtube.com/watch?v=-z09Upif2qw
地震予知は可能か? その3 - 潜熱、ラドンガス
https:
//www.youtube.com/watch?v=rTMf4xm2SGw
地震は予知できるのか 〜大地震予報のゆくえ〜
http:
//web-wac.co.jp/program/galileo/%E5%9C%B0%E9%9C%87%E3%81%AF%E4%BA%88%E6%B8%AC%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%8B
地震予知学は今 地震”予報”は可能なのか?
http://web-wac.co.jp/program/galileo_x/gx150927
ガリレオX『地震は予知できるのか? 〜大地震予報のゆくえ〜』30秒予告映像
https://www.youtube.com/watch?v=i3n6op3_FDY
地震予知は可能か? その1 - スロークェイク、プレート断裂
https:
//www.youtube.com/watch?v=Z0YWOdzRkGU
地震予知は可能か? その2 - GPS計測、電離層の異変
https:
//www.youtube.com/watch?v=-z09Upif2qw
地震予知は可能か? その3 - 潜熱、ラドンガス
https:
//www.youtube.com/watch?v=rTMf4xm2SGw
2019/11/03(日) 21:01:02.37ID:9VH82BfC
2019/11/05(火) 03:29:48.63ID:F2ADJVIW
>>103
10/27
【聯合ニュース】韓国南部でM3.4の地震、震源の深さは11キロ 震度は不明「断層の動きによる地震」とし、被害ない模様[10/27]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1572166743/
10/27
【聯合ニュース】韓国南部でM3.4の地震、震源の深さは11キロ 震度は不明「断層の動きによる地震」とし、被害ない模様[10/27]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1572166743/
2019/11/10(日) 15:55:34.74ID:9GFtVZfp
>>108
【気象・時事】鹿児島・桜島で火口上5000mを超える噴火 2016年以来3年ぶり[11/08]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1573270121/
【海洋地質】海底火山の噴火で新島出現、太平洋の島国トンガ[11/07]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1573270036/
【気象・時事】鹿児島・桜島で火口上5000mを超える噴火 2016年以来3年ぶり[11/08]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1573270121/
【海洋地質】海底火山の噴火で新島出現、太平洋の島国トンガ[11/07]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1573270036/
2019/11/15(金) 15:21:51.69ID:KEucHw56
2019/11/17(日) 15:50:13.34ID:wJ+FMY24
>>109
文藝春秋 2019年12月号
https://bunshun.jp/articles/-/15288
◎荒川決壊で250万人が水浸しになる
東京沈没『天気の子』が現実になる日 土屋信行
11/16
淀川氾濫に備え急ぐ、台風19号契機に 被害深刻の恐れ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO52260800W9A111C1AC1000/
文藝春秋 2019年12月号
https://bunshun.jp/articles/-/15288
◎荒川決壊で250万人が水浸しになる
東京沈没『天気の子』が現実になる日 土屋信行
11/16
淀川氾濫に備え急ぐ、台風19号契機に 被害深刻の恐れ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO52260800W9A111C1AC1000/
2019/11/17(日) 16:08:08.93ID:wJ+FMY24
>120
あのとき東京は“水没”寸前だった! 250万人が暮らす江東5区「ゼロメートル地帯」が抱えるリスク
映画『天気の子』が現実になる日
「文藝春秋」編集部2019/11/14
source : 文藝春秋 2019年12月号
https://bunshun.jp/articles/-/15447
誘致された工場が軒並み浸水……郡山市「中央工業団地」の大被害を招いた“無策の33年間”
「そんなの、あなたが調べればいいじゃないか」
葉上 太郎2019/11/15
source : 文藝春秋 2019年12月号
https://bunshun.jp/articles/-/15476
あのとき東京は“水没”寸前だった! 250万人が暮らす江東5区「ゼロメートル地帯」が抱えるリスク
映画『天気の子』が現実になる日
「文藝春秋」編集部2019/11/14
source : 文藝春秋 2019年12月号
https://bunshun.jp/articles/-/15447
誘致された工場が軒並み浸水……郡山市「中央工業団地」の大被害を招いた“無策の33年間”
「そんなの、あなたが調べればいいじゃないか」
葉上 太郎2019/11/15
source : 文藝春秋 2019年12月号
https://bunshun.jp/articles/-/15476
2019/11/19(火) 23:42:30.06ID:D5xQ3BYv
2019/11/19(火) 23:43:01.37ID:D5xQ3BYv
2019/11/19
7世紀に未知の南海トラフ地震 東西連動型か 津波の痕跡発見
https://www.sankei.com/west/news/191119/wst1911190012-n1.html
近い将来の発生が懸念される南海トラフ地震の想定震源域の東側で、7世紀末に未知の南海トラフ地震が発生していた痕跡を
産業技術総合研究所などの研究チームが発見し、オランダの科学誌電子版に18日発表した。
想定震源域の西側では684年に南海地震の「白鳳(はくほう)地震」が起きており、東西で連動した巨大地震だった可能性がある。
堆積物の厚さや河口からの距離などから、津波を起こしたのは、東海地方や紀伊半島東部の沖合で発生した
マグニチュード(M)8級以上の南海トラフ地震と判断。堆積物に含まれた植物片による放射性炭素の年代測定から、
最も古い堆積物の年代は飛鳥時代の7世紀末と分かった。
他の3層は、東西で連動した仁和(にんな)地震(887年)と永長地震(1096年)、連動した可能性がある明応地震(1498年)だった。
7世紀に未知の南海トラフ地震 東西連動型か 津波の痕跡発見
https://www.sankei.com/west/news/191119/wst1911190012-n1.html
近い将来の発生が懸念される南海トラフ地震の想定震源域の東側で、7世紀末に未知の南海トラフ地震が発生していた痕跡を
産業技術総合研究所などの研究チームが発見し、オランダの科学誌電子版に18日発表した。
想定震源域の西側では684年に南海地震の「白鳳(はくほう)地震」が起きており、東西で連動した巨大地震だった可能性がある。
堆積物の厚さや河口からの距離などから、津波を起こしたのは、東海地方や紀伊半島東部の沖合で発生した
マグニチュード(M)8級以上の南海トラフ地震と判断。堆積物に含まれた植物片による放射性炭素の年代測定から、
最も古い堆積物の年代は飛鳥時代の7世紀末と分かった。
他の3層は、東西で連動した仁和(にんな)地震(887年)と永長地震(1096年)、連動した可能性がある明応地震(1498年)だった。
2019/11/27(水) 05:18:57.45ID:f4atvuWX
11/24
【南海トラフ】未知の南海トラフ地震 7世紀と9世紀の津波跡 静岡県で発見
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574606966/
11/26
【地震】瀬戸内海中部で20年ぶり震度3以上の地震、南海トラフM5以上への事例多数
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574750136/
今回の震源は11月08日の2連発にも近い位置で起きたが、付近に目立った活断層は確認されていない。
前回、過去の類似事例を2つ紹介し「どちらも南海トラフに関連する場所で注目すべき地震が記録されていた」と指摘したところ、11月22日に日向灘でM5.2・震度3 [2]が発生している。
そこで今回改めて若干広い範囲でこれまでに発生してきた瀬戸内海中部における有感地震8例を抽出し、その後2ヶ月間の国内発震を追跡したところ、顕著な特徴が浮かび上がった。
過去事例で際立っていた南海トラフ関連M5〜M6クラス
類似事例として位置付けられる11月08日の2連発と今回のM3.8・震度3から近い場所で過去に発生してきた8例中、
その後2ヶ月以内に南海トラフ関連でM5以上の地震が起きていたケースが8例中8例と全てであった他、
M6クラス以上となった事例も8例中3例、また震度4以上を記録していたのが8例中6例で震度5弱以上も3例確認されたのである。
【南海トラフ】未知の南海トラフ地震 7世紀と9世紀の津波跡 静岡県で発見
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574606966/
11/26
【地震】瀬戸内海中部で20年ぶり震度3以上の地震、南海トラフM5以上への事例多数
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574750136/
今回の震源は11月08日の2連発にも近い位置で起きたが、付近に目立った活断層は確認されていない。
前回、過去の類似事例を2つ紹介し「どちらも南海トラフに関連する場所で注目すべき地震が記録されていた」と指摘したところ、11月22日に日向灘でM5.2・震度3 [2]が発生している。
そこで今回改めて若干広い範囲でこれまでに発生してきた瀬戸内海中部における有感地震8例を抽出し、その後2ヶ月間の国内発震を追跡したところ、顕著な特徴が浮かび上がった。
過去事例で際立っていた南海トラフ関連M5〜M6クラス
類似事例として位置付けられる11月08日の2連発と今回のM3.8・震度3から近い場所で過去に発生してきた8例中、
その後2ヶ月以内に南海トラフ関連でM5以上の地震が起きていたケースが8例中8例と全てであった他、
M6クラス以上となった事例も8例中3例、また震度4以上を記録していたのが8例中6例で震度5弱以上も3例確認されたのである。
2019/11/27(水) 13:19:25.35ID:wWuu6h+e
2019/12/02(月) 06:13:03.75ID:Jg586X2e
2019/12/02(月) 06:23:23.33ID:HyCDs6FO
12/1
【LIVE・NHK】体感 首都直下型地震 プロローグ"あなたは生きのびれるか" 本日より8日まで仮想東京は動き続けます
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575204049/
【LIVE・NHK】体感 首都直下型地震 プロローグ"あなたは生きのびれるか" 本日より8日まで仮想東京は動き続けます
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575204049/
2019/12/04(水) 15:26:43.72ID:ih2g2xY7
>>120
12/4
【多摩川沿い】なぜ“浸水エリア”に新築が… 徹底分析しました NHK
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575409722/
12/3
最大の台風来れば大阪府1割浸水 高潮想定、府が公表
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO52926310T01C19A2AC8Z00
12/4
【大阪】“最大級台風”直撃したら?梅田「最大10メートル浸水」、関空・咲州「全域浸水」 新被害想定を発表
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575430276/
12/4
【多摩川沿い】なぜ“浸水エリア”に新築が… 徹底分析しました NHK
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575409722/
12/3
最大の台風来れば大阪府1割浸水 高潮想定、府が公表
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO52926310T01C19A2AC8Z00
12/4
【大阪】“最大級台風”直撃したら?梅田「最大10メートル浸水」、関空・咲州「全域浸水」 新被害想定を発表
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575430276/
2019/12/05(木) 14:12:23.22ID:XdGNN6vT
12/5
【大地震の前兆か?】関東地方北部で強い地震が相次ぐ!栃木県北部でM4.7、茨城県北部でもM4.8 24時間で7連発!
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575508048/965,966,969,973,984
【備えよ】「首都直下地震」「南海トラフ地震」に警戒 フィリピン海プレートに怪しい動き…専門家「未知の断層動けば東京23区で...」★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575517922/133,135,137
【大地震の前兆か?】関東地方北部で強い地震が相次ぐ!栃木県北部でM4.7、茨城県北部でもM4.8 24時間で7連発!
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575508048/965,966,969,973,984
【備えよ】「首都直下地震」「南海トラフ地震」に警戒 フィリピン海プレートに怪しい動き…専門家「未知の断層動けば東京23区で...」★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575517922/133,135,137
2019/12/06(金) 11:56:22.91ID:MLB1pYjb
12/5
【大地震の前兆か?】関東地方北部で強い地震が相次ぐ!栃木県北部でM4.7、茨城県北部でもM4.8 24時間で8連発! ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575526243/
【地震】関東北部で地震相次ぐ 震度3以上5回(震度4が3回)
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575500059/
【悲報】関東圏で謎の群発地震 大地震の前触れか? [455830913]
https:
//leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1575504481/
12/6
【警戒】 ここ数日、関東各地で地震増加。震災への備え急げ [219241683]
https:
//leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1575584167/
「東京で震度6超える恐れも」関東で頻発する地震は“首都直下型”の前兆!? 備えるべきポイントとは
https:
//www.fnn.jp/posts/00049297HDK/201912052033_livenewsit_HDK
https:
//www.fnn.jp/image/program/00049297HDK?n=1&s.jpg
https://www.fnn.jp/image/program/00049297HDK?n=12_l.jpg
https:
//www.fnn.jp/image/program/00049297HDK?n=14&.jpg
https:
//www.fnn.jp/image/program/00049297HDK?n=16&.jpg
12/4
【鰯】海岸に大量のイワシの死骸。周辺には生臭い臭いが立ち込める。兵庫県西宮市
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575426300/
12/5
【来るぞ】東京では2日連続震度4 兵庫では海岸に2トンもの大量のイワシ打ち上げられる。
https:
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1575498688/
地震雲、あちこちで目撃される
https:
//swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1575510605/
地震雲出とる
https:
//hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1575511432/9
【大地震の前兆か?】関東地方北部で強い地震が相次ぐ!栃木県北部でM4.7、茨城県北部でもM4.8 24時間で8連発! ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575526243/
【地震】関東北部で地震相次ぐ 震度3以上5回(震度4が3回)
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575500059/
【悲報】関東圏で謎の群発地震 大地震の前触れか? [455830913]
https:
//leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1575504481/
12/6
【警戒】 ここ数日、関東各地で地震増加。震災への備え急げ [219241683]
https:
//leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1575584167/
「東京で震度6超える恐れも」関東で頻発する地震は“首都直下型”の前兆!? 備えるべきポイントとは
https:
//www.fnn.jp/posts/00049297HDK/201912052033_livenewsit_HDK
https:
//www.fnn.jp/image/program/00049297HDK?n=1&s.jpg
https://www.fnn.jp/image/program/00049297HDK?n=12_l.jpg
https:
//www.fnn.jp/image/program/00049297HDK?n=14&.jpg
https:
//www.fnn.jp/image/program/00049297HDK?n=16&.jpg
12/4
【鰯】海岸に大量のイワシの死骸。周辺には生臭い臭いが立ち込める。兵庫県西宮市
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575426300/
12/5
【来るぞ】東京では2日連続震度4 兵庫では海岸に2トンもの大量のイワシ打ち上げられる。
https:
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1575498688/
地震雲、あちこちで目撃される
https:
//swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1575510605/
地震雲出とる
https:
//hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1575511432/9
2019/12/06(金) 11:56:40.85ID:MLB1pYjb
12/6
【警告】『南海トラフ地震』秒読みか…関東沖、伊豆沖、日向灘で相次ぐ不気味な兆候
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1575589037/
11月15日、インドネシアでM(マグニチュード)7.1の大地震があったと思ったら、翌16日に茨城県沖でM4.0の地震が発生。
17日夜には下田沖M4.9、22日は東京湾でM3.1と宮崎県沖の日向灘でM5.2の地震が起きている。
「これまでの地震史を見ると、今回の震源付近で地震が発生した際には、
その後、南海トラフに近い場所で強い地震があった。気掛かりですね」(地震専門家)
「フィリピン海プレートの活性化で南海トラフ地震が心配ですね。伊豆について言えば、ここ1〜2年で活動が活発化してきている
『東伊豆単成火山群』と呼ばれる伊豆から伊豆大島にかけての海底火山が起こした地震と見ています。
74年に起きた伊豆半島沖地震とは異なる新しい兆候が出てきた。東日本大震災が過ぎてから太平洋プレートでの地震も
再び活動期に入ったのは間違いない」
来年は東京五輪が開催されるが、首都直下地震も大いに心配だ。10月12日、台風19号が関東地方に上陸する直前、
千葉県東南沖を震源地とするM5.7、震度4の地震があった。幸い震源が80キロと深かったため中規模の揺れで済んだが、
もっと震源が浅かったら首都直下地震を引き起こしていたかもしれない。
「南海トラフ地震でいえば、宝永地震(1707年)の49日後に富士山が大噴火した。
以来、300年間活動していないので、マグマは相当溜まっているはずです」(島村氏)
【警告】『南海トラフ地震』秒読みか…関東沖、伊豆沖、日向灘で相次ぐ不気味な兆候
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1575589037/
11月15日、インドネシアでM(マグニチュード)7.1の大地震があったと思ったら、翌16日に茨城県沖でM4.0の地震が発生。
17日夜には下田沖M4.9、22日は東京湾でM3.1と宮崎県沖の日向灘でM5.2の地震が起きている。
「これまでの地震史を見ると、今回の震源付近で地震が発生した際には、
その後、南海トラフに近い場所で強い地震があった。気掛かりですね」(地震専門家)
「フィリピン海プレートの活性化で南海トラフ地震が心配ですね。伊豆について言えば、ここ1〜2年で活動が活発化してきている
『東伊豆単成火山群』と呼ばれる伊豆から伊豆大島にかけての海底火山が起こした地震と見ています。
74年に起きた伊豆半島沖地震とは異なる新しい兆候が出てきた。東日本大震災が過ぎてから太平洋プレートでの地震も
再び活動期に入ったのは間違いない」
来年は東京五輪が開催されるが、首都直下地震も大いに心配だ。10月12日、台風19号が関東地方に上陸する直前、
千葉県東南沖を震源地とするM5.7、震度4の地震があった。幸い震源が80キロと深かったため中規模の揺れで済んだが、
もっと震源が浅かったら首都直下地震を引き起こしていたかもしれない。
「南海トラフ地震でいえば、宝永地震(1707年)の49日後に富士山が大噴火した。
以来、300年間活動していないので、マグマは相当溜まっているはずです」(島村氏)
2019/12/06(金) 11:56:55.13ID:MLB1pYjb
>>109 >>128
2018/03/30
「スーパー台風」高潮で東京23区の3割浸水 都が想定
一週間以上水が引かない地域も
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28798530Q8A330C1000000/
2018/03/30
「スーパー台風」高潮で東京23区の3割浸水 都が想定
一週間以上水が引かない地域も
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28798530Q8A330C1000000/
2019/12/06(金) 23:47:22.62ID:MLB1pYjb
12/5
【地震】関東北部で地震相次ぐ 震度3以上5回(震度4が3回)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575500059/906
【地震】「東京で震度6超える恐れも」…1週間で16回、関東で頻発する地震は“首都直下型”の前兆か ★2
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575642816/
【悲報】1週間で16回、関東で頻発する地震 “首都直下型”の前兆の可能性大 [875850925]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1575637772/1-4
千島列島でM5.7、約21ヶ月ぶりの有感と強い地震に繋がっていた事例
https:
//news.biglobe.ne.jp/trend/1205/jsn_191205_1813354066.html
2019年12月05日の11:04に千島列島でM5.7・震度1の地震が発生した。千島列島における地震が震度1以上を観測したのはおよそ21ヶ月ぶり。
付近では12月04日からM5クラスの地震が相次いでいた。今回の震源付近で過去に起きてきた事例では、
その後北海道から千島列島にかけてのM6クラス、M7クラス以上も見られていた。
【地震】関東北部で地震相次ぐ 震度3以上5回(震度4が3回)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575500059/906
【地震】「東京で震度6超える恐れも」…1週間で16回、関東で頻発する地震は“首都直下型”の前兆か ★2
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575642816/
【悲報】1週間で16回、関東で頻発する地震 “首都直下型”の前兆の可能性大 [875850925]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1575637772/1-4
千島列島でM5.7、約21ヶ月ぶりの有感と強い地震に繋がっていた事例
https:
//news.biglobe.ne.jp/trend/1205/jsn_191205_1813354066.html
2019年12月05日の11:04に千島列島でM5.7・震度1の地震が発生した。千島列島における地震が震度1以上を観測したのはおよそ21ヶ月ぶり。
付近では12月04日からM5クラスの地震が相次いでいた。今回の震源付近で過去に起きてきた事例では、
その後北海道から千島列島にかけてのM6クラス、M7クラス以上も見られていた。
2019/12/06(金) 23:48:12.49ID:MLB1pYjb
11/19
887年の巨大地震、南海トラフの西側と東側で同時発生
https:
//www.asahi.com/articles/ASMCL556CMCLULBJ00L.html
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20191119000688_comm.jpg
887(仁和3)年に起きた「仁和地震」は、南海トラフの西側と東側の震源域で同時に起きた巨大地震だった、
と産業技術総合研究所などの研究チームが18日、発表した。静岡県磐田市で見つかった津波堆積(たいせき)物の分析と、
文献の記述から、年代を推定した。
12/6
75年前の揺れは… 昭和東南海地震を名古屋大が再評価
https:
//www.asahi.com/articles/ASMCY6227MCYOIPE03D.html
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20191206003316_comm.jpg
1944(昭和19)年12月7日に起きた昭和東南海地震の震度の分布図(名古屋大学減災連携研究センターの武村雅之客員教授提供)
震度7相当の地域があると推定されてきたが、愛知県の西尾市、静岡県の菊川市と袋井市の3カ所で「震度7」だったという。
震度7だったのは、岡崎平野にある愛知県西尾市付近、静岡県の菊川市付近と袋井市付近。
いずれも河川がある地域で、泥質のやわらかい堆積(たいせき)物の積み重なりで揺れが大きくなったと考えられるという。
また、埋め立て地のある名古屋市の南区や港区でも震度6弱程度の揺れがあったという。
887年の巨大地震、南海トラフの西側と東側で同時発生
https:
//www.asahi.com/articles/ASMCL556CMCLULBJ00L.html
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20191119000688_comm.jpg
887(仁和3)年に起きた「仁和地震」は、南海トラフの西側と東側の震源域で同時に起きた巨大地震だった、
と産業技術総合研究所などの研究チームが18日、発表した。静岡県磐田市で見つかった津波堆積(たいせき)物の分析と、
文献の記述から、年代を推定した。
12/6
75年前の揺れは… 昭和東南海地震を名古屋大が再評価
https:
//www.asahi.com/articles/ASMCY6227MCYOIPE03D.html
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20191206003316_comm.jpg
1944(昭和19)年12月7日に起きた昭和東南海地震の震度の分布図(名古屋大学減災連携研究センターの武村雅之客員教授提供)
震度7相当の地域があると推定されてきたが、愛知県の西尾市、静岡県の菊川市と袋井市の3カ所で「震度7」だったという。
震度7だったのは、岡崎平野にある愛知県西尾市付近、静岡県の菊川市付近と袋井市付近。
いずれも河川がある地域で、泥質のやわらかい堆積(たいせき)物の積み重なりで揺れが大きくなったと考えられるという。
また、埋め立て地のある名古屋市の南区や港区でも震度6弱程度の揺れがあったという。
2019/12/08(日) 11:04:28.52ID:f4GDEadC
12/7
【警戒】首都直下地震 313万戸が全半壊、188万人が「住宅難民」に…今から疎開場所を決めておくことが大切
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575712547/
【首都直下地震】これは、日本の“地獄絵図” NHK取材班 ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575727710/
【警戒】首都直下地震 313万戸が全半壊、188万人が「住宅難民」に…今から疎開場所を決めておくことが大切
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575712547/
【首都直下地震】これは、日本の“地獄絵図” NHK取材班 ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575727710/
2019/12/09(月) 16:48:24.38ID:0qXlYNTP
>>135
2018/06/07
【試算】南海トラフ巨大地震の経済被害は推計で1410兆円。土木学会会長「最貧国になりかねない」★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528373944/
2019/12/07
森永卓郎「首都直下地震が起こったら日本は発生直後に発展途上国になる」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1575724396/
>>130
12/9
【地震】関東北部で相次ぐ震度3以上の揺れ 首都直下の前兆? イノシシ出没との関係は?
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575867532/
2018/06/07
【試算】南海トラフ巨大地震の経済被害は推計で1410兆円。土木学会会長「最貧国になりかねない」★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528373944/
2019/12/07
森永卓郎「首都直下地震が起こったら日本は発生直後に発展途上国になる」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1575724396/
>>130
12/9
【地震】関東北部で相次ぐ震度3以上の揺れ 首都直下の前兆? イノシシ出没との関係は?
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575867532/
2019/12/09(月) 16:48:47.92ID:0qXlYNTP
11/3
【気象・時事】薩摩硫黄島で6年ぶりの噴火 噴火警戒レベルを2に引き上げ[11/02]
https:
//egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1572748631/
11/7
【衝撃】「世界一危険な火山」に異変? 1億人「瞬殺」破局噴火の前兆… 薩摩硫黄島の噴火は日本滅亡の始まりか[11/07]
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/pinkplus/1573056727/1-2
12/6
【気象】小笠原諸島 西之島で噴火か 火口周辺警報(入山危険)に引き上げ[12/05]
https:
//egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1575600956/
12/8
【西之島】溶岩が海まで到達 /東京・小笠原諸島
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575782097/
12/9
【ニュージーランド】火山島が噴火 直前に噴火口の内側を歩く観光客の姿 複数行方不明 負傷者も
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575868847/
【気象・時事】薩摩硫黄島で6年ぶりの噴火 噴火警戒レベルを2に引き上げ[11/02]
https:
//egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1572748631/
11/7
【衝撃】「世界一危険な火山」に異変? 1億人「瞬殺」破局噴火の前兆… 薩摩硫黄島の噴火は日本滅亡の始まりか[11/07]
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/pinkplus/1573056727/1-2
12/6
【気象】小笠原諸島 西之島で噴火か 火口周辺警報(入山危険)に引き上げ[12/05]
https:
//egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1575600956/
12/8
【西之島】溶岩が海まで到達 /東京・小笠原諸島
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575782097/
12/9
【ニュージーランド】火山島が噴火 直前に噴火口の内側を歩く観光客の姿 複数行方不明 負傷者も
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575868847/
2019/12/09(月) 16:49:06.58ID:0qXlYNTP
12/4
【テクノロジー】UCバークレー校が海底光ケーブルを地震計にするテクノロジーを発表 [11/29]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1575454007/
>>126
12/38
【衝撃】プレートテクトニクスだけでは説明できない! 地球の自転加速!?晴れと曇りの日は特に注意を 12月8〜10日に巨大地震発生か
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/pinkplus/1575733600/1-3
【テクノロジー】UCバークレー校が海底光ケーブルを地震計にするテクノロジーを発表 [11/29]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1575454007/
>>126
12/38
【衝撃】プレートテクトニクスだけでは説明できない! 地球の自転加速!?晴れと曇りの日は特に注意を 12月8〜10日に巨大地震発生か
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/pinkplus/1575733600/1-3
139ニュースソース検討中@自治議論スレ
2019/12/09(月) 17:17:44.95ID:NN7rDRzT >>7
地震か?!と思って周り見たら巨デブが歩いていたということはある
地震か?!と思って周り見たら巨デブが歩いていたということはある
2019/12/09(月) 18:31:09.92ID:PKxS5ih3
2019/12/10(火) 00:19:36.57ID:SIWuVypi
>>137
12/9
【NZ】ホワイト島の火山噴火死者5人:少なくとも10人行方不明 警察発表ではさらなる生存者はいない見通し [12/09]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/news5plus/1575897066/17
2011年:NZで大地震→約2週間後に東日本大震災 2019年:NZで大噴火→2週間後に起こるのは何?だいたいクリスマスごろ [597533159]
https:
//leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1575894682/
2018/09/10
【NZ】ニュージーランド付近の地震を記録するスレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1536570614/117
12/9
【NZ】ホワイト島の火山噴火死者5人:少なくとも10人行方不明 警察発表ではさらなる生存者はいない見通し [12/09]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/news5plus/1575897066/17
2011年:NZで大地震→約2週間後に東日本大震災 2019年:NZで大噴火→2週間後に起こるのは何?だいたいクリスマスごろ [597533159]
https:
//leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1575894682/
2018/09/10
【NZ】ニュージーランド付近の地震を記録するスレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1536570614/117
2019/12/10(火) 00:39:12.09ID:SIWuVypi
2011年
1月新燃岳, 2月NZ, 3月東日本
2019年
11月新燃岳, 12月NZ →
1月新燃岳, 2月NZ, 3月東日本
2019年
11月新燃岳, 12月NZ →
2019/12/10(火) 03:55:21.30ID:kC3/uuCE
【NZ】ニュージーランド付近の地震を記録するスレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1536570614/117-118,121-127
2011/3/23(水)
やはり起きた“太平洋プレート連鎖型地震”
http://blogs.yahoo.co.jp/sakura_3939_ing/19391049.html
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1536570614/117-118,121-127
2011/3/23(水)
やはり起きた“太平洋プレート連鎖型地震”
http://blogs.yahoo.co.jp/sakura_3939_ing/19391049.html
2019/12/12(木) 12:48:18.76ID:mAEtOyJx
12/11
【気象庁・地震】関東であいつぐ地震 気象庁が見解「発生メカニズムがバラバラ」[12/10]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1576060365/73-74
12/12
【宗谷震度5弱地震】北海道の宗谷地方北部で観測史上初の強い揺れ 気象庁データベース
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576087234/
【気象庁・地震】関東であいつぐ地震 気象庁が見解「発生メカニズムがバラバラ」[12/10]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1576060365/73-74
12/12
【宗谷震度5弱地震】北海道の宗谷地方北部で観測史上初の強い揺れ 気象庁データベース
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576087234/
2019/12/14(土) 04:16:04.67ID:NZzpFdb2
2019.12.12
NZの噴火 なぜ悲劇を防げなかったのか
変化検知も警報に至らず。専門家に訊く、死者を出す規模の噴火予測の難しさ
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/19/121200723/
2018.10.19
恐ろしい大噴火、高熱で脳が沸騰、頭骨が爆発
2千年前のベスビオ火山の噴火による死者の最期めぐって研究、反論も
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/c/101800102/
NZの噴火 なぜ悲劇を防げなかったのか
変化検知も警報に至らず。専門家に訊く、死者を出す規模の噴火予測の難しさ
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/19/121200723/
2018.10.19
恐ろしい大噴火、高熱で脳が沸騰、頭骨が爆発
2千年前のベスビオ火山の噴火による死者の最期めぐって研究、反論も
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/c/101800102/
2019/12/15(日) 18:06:24.34ID:/W7FLDMP
東京大地震、「群衆なだれ」で死なないために−NHKが特集を組んで反響
◆ 東日本大震災、NHKスペシャル「体感・首都直下地震」
週刊現代(2019/12/21), 頁:54
2
◆ 吉村英祐・大阪工業大学教授、川口寿裕・関西大学教授
◆ 東日本大震災、NHKスペシャル「体感・首都直下地震」
週刊現代(2019/12/21), 頁:54
2
◆ 吉村英祐・大阪工業大学教授、川口寿裕・関西大学教授
2019/12/15(日) 18:06:58.04ID:/W7FLDMP
12/2
12/2
【環境】地球が「臨界点」超える危険性、気候科学者が警鐘[11/30]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1575245952/
この冬、全国各地で起きている「海の異変」−何を意味するのか
◆ 魚津水族館・稲村修館長、リュウグウノツカイ、クロマグロ
週刊現代(2019/12/21), 頁:58
2019.12.14
この冬、全国各地で起きている「海の異変」
http://wgen.kodansha.ne.jp/archives/61865/
消えたサンマにスルメイカ
厳冬の新潟沖にはサンゴが出現……
何を意味するのか
四方を海に囲まれた日本列島で、私たちは豊かな海の恵みを享受してきた。しかしその海は今、大量死や外来種の侵入などで
危機に瀕している。続々と起こる異変は凄惨な異常気象の前兆なのか。
「地獄絵図です」
「富山湾では、時々リュウグウノツカイという胴長の深海魚が打ち上げられますが、今年はちょっと異常です。
去年まで多くて4体の発見ペースで、見つからない年もあった。それが今年は、すでに13体も打ち上げられています」
こう語るのは、魚津水族館の館長を務める稲村修氏だ。
12/2
【環境】地球が「臨界点」超える危険性、気候科学者が警鐘[11/30]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1575245952/
この冬、全国各地で起きている「海の異変」−何を意味するのか
◆ 魚津水族館・稲村修館長、リュウグウノツカイ、クロマグロ
週刊現代(2019/12/21), 頁:58
2019.12.14
この冬、全国各地で起きている「海の異変」
http://wgen.kodansha.ne.jp/archives/61865/
消えたサンマにスルメイカ
厳冬の新潟沖にはサンゴが出現……
何を意味するのか
四方を海に囲まれた日本列島で、私たちは豊かな海の恵みを享受してきた。しかしその海は今、大量死や外来種の侵入などで
危機に瀕している。続々と起こる異変は凄惨な異常気象の前兆なのか。
「地獄絵図です」
「富山湾では、時々リュウグウノツカイという胴長の深海魚が打ち上げられますが、今年はちょっと異常です。
去年まで多くて4体の発見ペースで、見つからない年もあった。それが今年は、すでに13体も打ち上げられています」
こう語るのは、魚津水族館の館長を務める稲村修氏だ。
148ニュースソース検討中@自治議論スレ
2019/12/15(日) 18:19:25.02ID:86EU/PNk 何を偉そうに
経験値的に日本人には常識やで
経験値的に日本人には常識やで
2019/12/16(月) 07:27:33.76ID:OyjnDGhC
12/14
【研究】ウミガメに水温センサーを取り付けデータを集め 海水温長期予測の精度「劇的向上」
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576329766/
【地震】南海トラフ地震の前兆? イワシの大群10万尾が大阪の川を遡上 地震が少ない瀬戸内海で地震★2
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576333934/
12/15
【異常事態】極端な魚類の消滅が世界各地で発生中。そしてカリフォルニア沖の海底では「原因不明の謎の巨大穴」が5000個以上見つかる
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576404553/
【地震】過去100日間に発生した地震分布図
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576421515/
https://earthquake.tenki.jp/static-images/earthquake-map/recent/100days/japan-detail-large.jpg
【地震】フィリピン南部でM6.8の地震、津波の恐れなし USGS
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576395660/
【研究】ウミガメに水温センサーを取り付けデータを集め 海水温長期予測の精度「劇的向上」
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576329766/
【地震】南海トラフ地震の前兆? イワシの大群10万尾が大阪の川を遡上 地震が少ない瀬戸内海で地震★2
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576333934/
12/15
【異常事態】極端な魚類の消滅が世界各地で発生中。そしてカリフォルニア沖の海底では「原因不明の謎の巨大穴」が5000個以上見つかる
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576404553/
【地震】過去100日間に発生した地震分布図
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576421515/
https://earthquake.tenki.jp/static-images/earthquake-map/recent/100days/japan-detail-large.jpg
【地震】フィリピン南部でM6.8の地震、津波の恐れなし USGS
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576395660/
2019/12/19(木) 16:15:08.66ID:RR7QkgwP
12/16
沖縄でM9.7の大地震発声の恐れ 米軍普天間基地も陥没か
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1576497443/
12/17
【地震】必ず来る大地震…最新データで判明、名古屋と横浜の「Xデー」 ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576564122/
>>136>>146
12/19
【首都直下地震】経済はどうなる…闇市ができ、1ドル200円 NHK ★2
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576708103/
沖縄でM9.7の大地震発声の恐れ 米軍普天間基地も陥没か
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1576497443/
12/17
【地震】必ず来る大地震…最新データで判明、名古屋と横浜の「Xデー」 ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576564122/
>>136>>146
12/19
【首都直下地震】経済はどうなる…闇市ができ、1ドル200円 NHK ★2
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576708103/
2019/12/19(木) 16:16:07.72ID:RR7QkgwP
12/18
【地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!】緊急地震速報奄美、震度4 12月18日
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576625894/
12/19
【地震】震度5弱 青森
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576736670/
【地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!】緊急地震速報奄美、震度4 12月18日
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576625894/
12/19
【地震】震度5弱 青森
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576736670/
2019/12/22(日) 03:43:16.96ID:p/E7Dkdt
12/22
【地震】12月に入り頻発する地震は大地震の予兆? 専門家の間でも分かれる意見
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576941915/
一度大きな地震が起きると、その地震よりも規模の小さな余震を繰り返しながら収束に向かうのが一般的だ。
一方、本震と呼ばれる大きな地震の前の前震の場合、同規模の地震が頻発し、その後さらに大きな本震が起きるケースが多いという。
【地震】12月に入り頻発する地震は大地震の予兆? 専門家の間でも分かれる意見
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576941915/
一度大きな地震が起きると、その地震よりも規模の小さな余震を繰り返しながら収束に向かうのが一般的だ。
一方、本震と呼ばれる大きな地震の前の前震の場合、同規模の地震が頻発し、その後さらに大きな本震が起きるケースが多いという。
2019/12/25(水) 16:11:13.77ID:bF9wzUk9
2019/12/25(水) 16:12:06.16ID:bF9wzUk9
2019/12/30(月) 13:52:56.79ID:F6UjyVbT
12/26
【ポールシフト】地磁気逆転?北磁極がシベリアに向かって原因不明の高速移動をしている[12/24]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1577319772/
【ポールシフト】地磁気逆転?北磁極がシベリアに向かって原因不明の高速移動をしている[12/24]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1577319772/
2019/12/30(月) 23:19:59.96ID:J6D8/LU3
12/30
【地震列島】震度5弱以上の地震、ことし国内で9回発生
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577664883/
【訓練】「首都直下」、五輪中の地震・台風、備えは? 避難に課題も
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577682448/
【地震列島】震度5弱以上の地震、ことし国内で9回発生
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577664883/
【訓練】「首都直下」、五輪中の地震・台風、備えは? 避難に課題も
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577682448/
2019/12/31(火) 11:22:02.34ID:Fzy1xQpy
2020/01/05(日) 09:47:46.06ID:sLIb/lb2
1/4
【地震】2019年の国内地震1564回「震度5弱以上は9回」過去5年間で最少だが…
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578086067/
【地震】2020年、次の巨大地震はどこか 最新科学が警告する「南海トラフより切迫」のエリア
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578088861/
【地震】2019年の国内地震1564回「震度5弱以上は9回」過去5年間で最少だが…
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578086067/
【地震】2020年、次の巨大地震はどこか 最新科学が警告する「南海トラフより切迫」のエリア
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578088861/
2020/01/07(火) 20:56:17.01ID:FkHivgWE
2020/01/11(土) 21:32:56.15ID:oEumix1F
1/8
【地震】測量学の権威が警鐘 「東日本大震災の直前と同じ兆候出現」 ★2
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578437303/
1/10
【南海地震】南海トラフ評価検討会「特段の変化は観測されず」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578652401/
【地震】測量学の権威が警鐘 「東日本大震災の直前と同じ兆候出現」 ★2
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578437303/
1/10
【南海地震】南海トラフ評価検討会「特段の変化は観測されず」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578652401/
2020/01/11(土) 21:33:03.82ID:oEumix1F
1/10
【国際】カリブ海プエルトリコで相次ぐ地震、知事が非常事態を宣言 昨年12月28日以降400回以上
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578667663/
1/11
【鹿児島】口永良部島で噴火 噴煙2000メートル超
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578728370/
【大地の子】2018年に世界中で観測された大地のうなりのような異音 海底火山誕生が原因
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578729799/
【国際】カリブ海プエルトリコで相次ぐ地震、知事が非常事態を宣言 昨年12月28日以降400回以上
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578667663/
1/11
【鹿児島】口永良部島で噴火 噴煙2000メートル超
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578728370/
【大地の子】2018年に世界中で観測された大地のうなりのような異音 海底火山誕生が原因
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578729799/
2020/01/13(月) 20:47:01.81ID:5zPPz8Iq
2020/01/14(火) 14:02:33.76ID:Dj8ectLO
【地震情報】20200114045748 茨城県南部 M5.0 深さ50km 最大震度4
https://himawari.5ch.net/test/read.cgi/eqplus/1578945542/
https://himawari.5ch.net/test/read.cgi/eqplus/1578945542/
2020/01/15(水) 04:43:11.45ID:FCwVR3n3
1/10
【国際】カリブ海プエルトリコで相次ぐ地震、知事が非常事態を宣言 昨年12月28日以降400回以上
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578667663/
1/14
【エクアドル】ガラパゴス諸島で火山噴火、生態学上の重要地域に溶岩流出
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579003938/
【国際】カリブ海プエルトリコで相次ぐ地震、知事が非常事態を宣言 昨年12月28日以降400回以上
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578667663/
1/14
【エクアドル】ガラパゴス諸島で火山噴火、生態学上の重要地域に溶岩流出
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579003938/
2020/01/17(金) 03:25:56.69ID:/vJyT3m3
1/16
【フィリピン・タール火山】「爆発の危険再び!」火山性地震増大566回 家畜は絶望的[1/16]
https:
//lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1579168602/
【米航空宇宙局(NASA)】フィリピンの噴火、二酸化硫黄が沖縄周辺に達する 紀伊半島の南方海上にまで及ぶ[1/16]
https:
//lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1579169212/
【衝撃】このひと月で6か所も! 世界各地で「大噴火の連鎖」 地球規模天変地異の前触れなのか[01/16] [無断転載禁止]©bbspink.com
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/pinkplus/1579103056/
【地球温暖化】世界の平均気温、観測史上2番目の高さに WMO
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579127159/
【フィリピン・タール火山】「爆発の危険再び!」火山性地震増大566回 家畜は絶望的[1/16]
https:
//lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1579168602/
【米航空宇宙局(NASA)】フィリピンの噴火、二酸化硫黄が沖縄周辺に達する 紀伊半島の南方海上にまで及ぶ[1/16]
https:
//lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1579169212/
【衝撃】このひと月で6か所も! 世界各地で「大噴火の連鎖」 地球規模天変地異の前触れなのか[01/16] [無断転載禁止]©bbspink.com
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/pinkplus/1579103056/
【地球温暖化】世界の平均気温、観測史上2番目の高さに WMO
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579127159/
2020/01/17(金) 03:26:16.30ID:/vJyT3m3
1/16
【地震】沖縄本島 震度4
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579167523/
【日本沈没】南海トラフで「ゆっくり滑り」検出 2017年からの紀伊水道沖地震はこれ
https:
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1579126278/
【南海トラフ】「スロースリップ」 東海から四国沖合の海底で初確認 地震メカニズム解明へ
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579127384/
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200116/K10012246921_2001160522_2001160528_01_06.jpg
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200116/K10012246921_2001160526_2001160528_01_03.jpg
【地震】高速道での事故は震度7より5のほうが起きやすい…急ブレーキ、震度5で6割 震度7は9割 京大研究
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579126707/
1/17
【防災】驚異の85.3%! 地震予測“危険地帯”を夕刊フジがズバリ的中 関東・茨城エリアで続発…引き続き要警戒![01/17] [無断転載禁止]©bbspink.com
https:
//phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/pinkplus/1579186905/
【地震】沖縄本島 震度4
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579167523/
【日本沈没】南海トラフで「ゆっくり滑り」検出 2017年からの紀伊水道沖地震はこれ
https:
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1579126278/
【南海トラフ】「スロースリップ」 東海から四国沖合の海底で初確認 地震メカニズム解明へ
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579127384/
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200116/K10012246921_2001160522_2001160528_01_06.jpg
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200116/K10012246921_2001160526_2001160528_01_03.jpg
【地震】高速道での事故は震度7より5のほうが起きやすい…急ブレーキ、震度5で6割 震度7は9割 京大研究
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579126707/
1/17
【防災】驚異の85.3%! 地震予測“危険地帯”を夕刊フジがズバリ的中 関東・茨城エリアで続発…引き続き要警戒![01/17] [無断転載禁止]©bbspink.com
https:
//phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/pinkplus/1579186905/
167ニュースソース検討中@自治議論スレ
2020/01/17(金) 03:56:27.78ID:4UjxP2Dt 全然関係ないけどよw(^o^)
ついさっき地震の夢を見た
震度4くらいあって棚から物が落ちたりした
これは南トラフかと思った
気持ちの悪い夢だったよ、、、
それで目が覚めたんだよ、@関東
ついさっき地震の夢を見た
震度4くらいあって棚から物が落ちたりした
これは南トラフかと思った
気持ちの悪い夢だったよ、、、
それで目が覚めたんだよ、@関東
168ニュースソース検討中@自治議論スレ
2020/01/17(金) 10:00:48.87ID:BrHvNnoy >>10
俺の股間の大陸塊がビクンビクン震えるようなもんだな
俺の股間の大陸塊がビクンビクン震えるようなもんだな
2020/01/18(土) 02:19:09.04ID:vvK9LoiI
1/17
【地震】30年で発生確率70%…首都直下で大地震、そのとき何が
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579231592/
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20200117-00000020-asahi-000-view.jpg
【地震】30年で発生確率70%…首都直下で大地震、そのとき何が
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579231592/
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20200117-00000020-asahi-000-view.jpg
2020/01/18(土) 02:19:23.11ID:vvK9LoiI
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★4 [ぐれ★]
- エハラマサヒロ「松本人志嫌ってる人、ネットでしか見た事ない」説に「めっちゃ共感」「踊らされて世の中が動くって異常」 [muffin★]
- 【経済対策】17兆円上回る 物価高対応、大型減税で [ぐれ★]
- 訪日中国人減少ならGDP下振れ エコノミストが試算 ★2 [蚤の市★]
- 秋田で田んぼに女性遺体、クマか ★2 [どどん★]
- 【野球】日本7-7韓国 [鉄チーズ烏★]
- 【高市早苗】中国関係筋『撤回が無ければレアアース禁輸などの経済制裁⇒軍事』★2 [931948549]
- おほぉ///雑談
- 妹のおっぱいwwwwwwwwwww
- 学者「ノンレム睡眠!レム睡眠!ノンレム睡眠!レム睡眠」←これ
- 【悲報】中国、大砲を積んで尖閣諸島領海に侵入WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 深夜だが全レス
