X

【数学】〈最小超置換問題〉「涼宮ハルヒの憂鬱」のおかげで25年解けなかった数学の難問が解決されるかもしれない[10/25]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/10/25(木) 13:26:58.20ID:CAP_USER
海外の掲示板「4chan」での議論が、数学者を25年以上悩ませてきた「The Minimal Superpermutation Problem(最小超置換問題)」という難問を解決するかもしれないと、世界中の数学者から大きな関心を集めています。解決の糸口となったのは、テレビアニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」のエピソードの視聴順についてでした。
https://i.gzn.jp/img/2018/10/25/suzumiya-haruhi-superpermutation/00.jpg

/sci/ - The Haruhi problem (lower bound) - Science & Math - 4chan
http://boards.4chan.org/sci/thread/10089701/the-haruhi-problem-lower-bound

An anonymous 4chan post could help solve a 25-year-old math mystery - The Verge
https://www.theverge.com/2018/10/24/18019464/4chan-anon-anime-haruhi-math-mystery

2006年に放送されたテレビアニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」の第1期は全14話から構成されています。2006年のテレビ放送時では、物語の時系列と異なる順序でエピソードが放映され、話題となりました。

4chanのアニメファンコミュニティの間では「涼宮ハルヒの憂鬱」をどのエピソード順に見るのがよいかという話題がしばしば取り扱われていました。その中で「可能な限りの順序で全てのエピソードを見たい場合、最も少ない組み合わせは何通りになるか」という問題が提起され、このテーマはやがて「Haruhi Problem(ハルヒ問題)」という問題に昇華し、数学コミュニティで議論されるようになりました。このハルヒ問題は、数学の世界では「最小超置換問題」と呼ばれる難問にあたります。

「最小超置換」とは、全ての組み合わせを内包した文字列のこと。例えば、A・Bという2要素の組合せは「AB」と「BA」となりますが、この2文字の最小超置換は「ABA」となります。「ABA」という最小超置換文字列には、「AB」と「BA」という2通りの組み合わせが内包されています。
https://i.gzn.jp/img/2018/10/25/suzumiya-haruhi-superpermutation/aba_m.jpg

また、A・B・Cという3要素の組み合わせは「ABC」「ACB」「BAC」「BCA」「CAB」「CBA」の6通り。そして3文字の最小超置換は「ABCABACBA」という9文字の文字列となります。「ABCABACBA」という文字列には、6通りの組み合わせが全て内包されています。
https://i.gzn.jp/img/2018/10/25/suzumiya-haruhi-superpermutation/abcabacba_m.jpg

この最小超置換の文字列の長さは、要素が増えるごとに爆発的に増えると考えられています。記事作成時点では、最小超置換の文字数は4要素までしか判明していません。最小超置換問題とは、要素の数を「n」と置いたときに最小超置換の文字列の定式化とその証明を求めるというものでした。

この問題が論文で提起されたのは1993年のことでしたが、25年以上かけてこの問題が解決されることはありませんでした。しかし、4chanの数学フォーラムで、nを14とするハルヒ問題の解法をきっかけに証明が投稿され、論文という形式ではないものの、最小超置換問題の解決の糸口となるのではと世界中の数学者から注目を集めました。
https://i.gzn.jp/img/2018/10/25/suzumiya-haruhi-superpermutation/snap0733_m.png

マケット大学の数学者であるジェイ・パントーン氏は、当初この投稿の内容に懐疑的でしたが、この投稿を元にした論文(PDFファイル)を発表しています。パントーン氏によると、「涼宮ハルヒの憂鬱」のエピソードを全組合せで視聴するには少なくとも939億2423万411話のエピソードを見る必要があるとのこと。

また、コンピュータ科学者のロビン・ヒューストン氏は以前から最小超置換問題に取り組んでいた数学者で、ハルヒ問題を皮切りに数学の難問が解き明かされようとしていることについて「興味深い状況だ」と興奮しています。

■論文
https://docs.google.com/viewer?a=v&;pid=forums&srcid=MTUwMTUxMjExNDk4NTk5NjY5OTkBMDMxNDgwMTA5ODA5OTYyNzcyNDQBdlNFMnM3eTVCUUFKATAuMQEBdjI&authuser=0
http://mathsci.wikia.com/wiki/The_Haruhi_Problem

GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20181025-suzumiya-haruhi-superpermutation/
2018/10/25(木) 13:30:00.68ID:qGI8Itei
最小超痴漢放送しろ
2018/10/25(木) 13:32:18.57ID:SGoLf7Pn
ハルヒが世界を変えた
4ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/25(木) 13:37:35.41ID:Ez6FBj6c
途中で寝てしまった!!
5ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/25(木) 13:38:52.34ID:uanqGkYp
バカと天才は紙一重とはホント良く言ったものだなw
6ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/25(木) 13:39:41.26ID:Kg11SWgE
そもそもどういう構成なのかわからん
2018/10/25(木) 13:41:31.00ID:mAt31iHE
ABOBAかよ
2018/10/25(木) 13:41:36.24ID:H20ia1sP
エンドレスエイトが破壊的すぎて1期の変則放送なんてすっかり忘れていた
9ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/25(木) 13:43:32.66ID:IwHIlelt
何のこと言っとるか全くわからんがw(^o^)
ず〜〜〜っと考えていたことが「涼宮ハルヒ」を見ていたら
わかったということかwww

よかったねw
10ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/25(木) 13:50:11.57ID:WyYLDT51
そんな事よりいつ続きが書かれるかの方が問題
11ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/25(木) 13:59:13.30ID:07k83X+e
それは数学では解析できないわ
12ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/25(木) 14:03:40.49ID:oRkK7Zbt
原作者の心は折れている
13ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/25(木) 14:06:27.91ID:f3Ul8MUW
やっぱり、欲ってのは人間が動く原動力なんだと思った。
14ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/25(木) 14:15:40.85ID:HxRexYAW
最短超文字列問題だろ?
15ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/25(木) 14:27:42.87ID:bZ/6KaOx
知的なことをしてるな
2018/10/25(木) 14:27:57.60ID:X9epUAg4
>>12
月末に5年ぶりに書いた新作がスニーカーに載るぞ
2018/10/25(木) 14:30:11.32ID:ge4CRO/W
親戚のうちにドラえもん全巻が巻数ばらばらに並んでたのを適当に読んでたのを思い出した
18ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/25(木) 14:30:50.12ID:TfxZuLzx
超短小が解決するのか
19ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/25(木) 14:34:55.88ID:96ol4jeU
バカボンとハジメちゃんが二人で議論してる絵図
20ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/25(木) 14:35:39.62ID:EXrB+RfJ
>>1

頭の良い奴ほどオタクが多いもんなぁw
21ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/25(木) 14:40:36.51ID:INJIGdoS
エンドレスエイトだけは二度と見ない
2018/10/25(木) 14:41:31.25ID:GgpNokQT
神の数式で ゼロ除算を用いると どうなるのでしょうか という質問が 寄せられています。
神の数式:
神の数式が解析関数でかけて居れば、 特異点でローラン展開して、正則部の第1項を取れば、 何時でも有限値を得るので、 形式的に無限が出ても 実は問題なく 意味を有します。
物理学者如何でしょうか。
2018/10/25(木) 14:42:53.70ID:GgpNokQT
計算機は 正しい答え 0/0=0 を出したのに計算機は何時、1/0=0 
ができるようになるでしょうか。

カテゴリ:カテゴリ未分類
そこで、計算機は何時、1/0=0 ができるようになるでしょうか。 
楽しみにしています。 もうできる進化した 計算機をお持ちの方は 
おられないですね。
これは凄い、面白い事件では? 計算機が人間を超えている 例では?

面白いことを発見しました。 計算機は 正しい答え 0/0=0
を出したのに、 この方は 間違いだと 言っている、思っているようです。
0/0=0 は 1300年も前に 算術の発見者によって与えられたにも関わらず、
世界史は間違いだと とんでもないことを言ってきた。 世界史の恥。 
実は a/0=0 が 何時も成り立っていた。 
しかし、ここで 分数の意味を きちんと定義する必要がある。 
計算機は、その意味さえ知っているようですね。 計算機、人間より賢くなっている 様が 出て居て 実に 面白い。
https://steemkr.com/utopian-io/@faisalamin/bug-zero-divide-by-zero-answers-is-zero
2018.10.11.11:23
https://plaza.rakuten.co.jp/reproducingkerne/diary/201810110003/
計算機は 正しい答え 0/0=0 を出したのに
カテゴリ:カテゴリ未分類

面白いことを発見しました。 計算機は 正しい答え 0/0=0
を出したのに、 この方は 間違いだと 言っている、思っているようです。
0/0=0 は 1300年も前に 算術の発見者によって与えられたにも関わらず、
世界史は間違いだと とんでもないことを言ってきた。 
実は a/0=0 が 何時も成り立っていた。
しかし、ここで 分数の意味を きちんと定義する必要がある。 
計算機は、その意味さえ知っているようですね。 
計算機、人間より賢くなっている様が 出て居て 実に面白い。


https://steemkr.com/utopian-io/@faisalamin/bug-zero-divide-by-zero-answers-is-zero
2018.10.11.11:23
2018/10/25(木) 14:43:48.06ID:Rmz0wmoY
>>21
エンドレスエイトの最小超痴漢の長さは1
25ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/25(木) 14:44:08.32ID:qjsnbEKC
90年ごろのギャグ漫画「気分は形而上」で
女性ばかりが入信する「ABO教」という新興宗教が登場し
なんのことだと、夫が調べに言ったら血液型占いだったというオチがあった
A、AB、B、Oの最小文字列組み合わせは、ABO
2018/10/25(木) 14:44:21.92ID:GgpNokQT
ゼロ除算、ゼロで割る問題、分からない、正しいのかなど、 良く理解できない人が 
未だに 多いようです。そこで、簡潔な一般的な 解説を思い付きました。 
もちろん、学会などでも述べていますが、 予断で 良く聞けないようです。
まず、分数、a/b は a  割る b のことで、これは 方程式 b x=a の解のことです。
ところが、 b がゼロならば、 どんな xでも 0 x =0 ですから、a 
がゼロでなければ、解は存在せず、 従って 100/0 など、
ゼロ除算は考えられない、できないとなってしまいます。 
普通の意味では ゼロ除算は 不可能であるという、世界の常識、定説です。
できない、不可能であると言われれば、いろいろ考えたくなるのが、
人間らしい創造の精神です。 基本方程式 b x=a が b がゼロならば解けない、
解が存在しないので、困るのですが、このようなとき、従来の結果が成り立つような
意味で、解が考えられないかと、数学者は良く考えて来ました。 
何と、 そのような方程式は 何時でも唯一つに 一般化された意味で解をもつ
と考える 方法があります。 Moore-Penrose 一般化逆の考え方です。 
どんな行列の 逆行列を唯一つに定める 一般的な 素晴らしい、自然な考えです。
その考えだと、 b がゼロの時、解はゼロが出るので、 a/0=0 と定義するのは 
当然です。 すなわち、この意味で 方程式の解を考えて 分数を考えれば、
ゼロ除算は ゼロとして定まる ということです。ただ一つに定まるのですから、 
この考えは 自然で、その意味を知りたいと 考えるのは、当然ではないでしょうか?
初等数学全般に影響を与える ユークリッド以来の新世界が 現れてきます。
2018/10/25(木) 14:47:12.98ID:GgpNokQT
ゼロ除算の誤解は深刻:

最近、3つの事が在りました。

私の簡単な講演、相当な数学者が信じられないような誤解をして、全然理解できなく、
目が回っているいるような印象を受けたこと、
相当ゼロ除算の研究をされている方が、基本を誤解されていたこと、1/0 の定義
を誤解されていた。
相当な才能の持ち主が、連続性や順序に拘って、4年以上もゼロ除算の研究を避けて
いたこと。
これらのことは、人間如何に予断と偏見にハマった存在であるかを教えている。
まずは ゼロ除算は不可能であるの 思いが強すぎで、初めからダメ、考えない、
無視の気持ちが、強い。 ゼロ除算を従来の 掛け算の逆と考えると、
不可能であるが 証明されてしまうので、割り算の意味を拡張しないと、
考えられない。それで、 1/0,0/0,z/0 などの意味を発見する必要がある。 
それらの意味は、普通の意味ではないことの 初めの考えを飛ばして ダメ、ダメ
の感情が 突っ走ている。 非ユークリッド幾何学の出現や天動説が地動説に
変わった世界史の事件のような 形相と言える。
2018.9.22.6:41
ゼロ除算の4つの誤解:
1.ゼロでは割れない、ゼロ除算は 不可能である との考え方に拘って、思考停止
している。 普通、不可能であるは、考え方や意味を拡張して 可能にできないかと
考えるのが 数学の伝統であるが、それができない。
2.可能にする考え方が 紹介されても ゼロ除算の意味を誤解して、繰り返し
間違えている。可能にする理論を 素直に理解しない、 強い従来の考えに縛られて
いる。拘っている。
3.ゼロ除算を関数に適用すると 強力な不連続性を示すが、連続性のアリストテレス
以来の 連続性の考えに囚われていて 強力な不連続性を受け入れられない。
数学では、不連続性の概念を明確に持っているのに、不連続性の凄い現象に、
ゼロ除算の場合には 理解できない。
4.深刻な誤解は、ゼロ除算は本質的に定義であり、仮定に基づいているので 
疑いの気持ちがぬぐえず、ダメ、怪しいと誤解している。数学が公理系に基づいた理論
体系のように、ゼロ除算は 新しい仮定に基づいていること。 
定義に基づいていることの認識が良く理解できず、誤解している。
George Gamow (1904-1968) Russian-born American nuclear physicist and
cosmologist remarked that "it is well known to students of high school
algebra" that division by zero is not valid; and Einstein admitted it as
{\bf the biggest blunder of his life} [1]:1. Gamow, G., My World Line
(Viking, New York). p 44, 1970.
2018/10/25(木) 14:48:21.87ID:GgpNokQT
割り算のできる人には、どんなことも難しくない

世の中には多くのむずかしいものがあるが、加減乗除の四則演算ほどむずかしいものはほかにない。

ベーダ・ヴェネラビリス(アイルランドの神学者)

数学名言集:ヴィルチェンコ編:松野武 山崎昇 訳大竹出版1989年
P199より

Please look the papers:
Reality of the Division by Zero z/0=0
http://www.ijapm.org/show-63-504-1.html
DOI:
10.12732/ijam.v27i2.9.

Albert Einstein:

Blackholes are where God divided by zero.
I don’t believe in mathematics.

George Gamow (1904-1968) Russian-born American nuclear physicist
and cosmologist remarked that "it is well known to students of high school
algebra" that division by zero is not valid; and Einstein admitted it as
{\bf the biggest blunder of his life} [1]:
1. Gamow, G., My World Line (Viking, New York). p 44, 1970.
無限遠点は、実は数で0で表されていた。

地球平面説→地球球体説
天動説→地動説
1/0=∞若しくは未定義 →1/0=0(628年→2014年2月2日)

リーマン球面における無限遠点は、実は、原点0に一致していました。

地球人はどうして、ゼロ除算1300年以上もできなかったのか? 
2015.7.24.9:10
意外に地球人は知能が低いのでは? 仲間争いや、公害で自滅するかも。
生態系では、人類が がん細胞であった とならないとも 限らないのでは?

Einstein's Only Mistake: Division by Zero
http://refully.blogspot.jp/2012/05/einsteins-only-mistake-division-by-zero.html
何故ゼロ除算が不可能であったか理由

1 割り算を掛け算の逆と考えた事
2 極限で考えようとした事
3 教科書やあらゆる文献が、不可能であると書いてあるので、みんなそう思った。

Matrices and Division by Zero z/0 = 0
http://file.scirp.org/pdf/ALAMT_2016061413593686.pdf
2018/10/25(木) 14:49:24.66ID:GgpNokQT
もし1+1=2を否定するならば、どのような方法があると思いますか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12153951522 #知恵袋_
一つの無限と一つの∞を足したら、一つの無限で、二つの無限にはなりません。
2つの0を足しても一つのゼロです:

『ゼロをめぐる衝突は、哲学、科学、数学、宗教の土台を揺るがす争いだった』
http://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12089827553.html … … 
→ゼロ除算(100/0=0, 0/0=0)が、当たり前だと最初に言った人は誰でしょうか
・・・ 1+1=2が当たり前のように、

1/0=0、0/0=0、z/0=0

ゼロ除算(100/0=0, 0/0=0)が、当たり前だと最初に言った人は誰でしょうか
・・・・ 1+1=2が当たり前のように

地球平面説→地球球体説 地球が丸いと考えた最初の人−ピタゴラス
地球を球形であることを事実によって証明しようとした人−マゼラン
地球を球形と仮定して初めて地球の大きさを測定した人−エラトステネス

天動説→地動説:アリスタルコス=ずっとアリストテレスやプトレマイオスの説が
支配的だったが、約2,000年後にコペルニクスが再び太陽中心説(地動説)を唱え、
発展することとなった。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%82%B9

何年かかったでしょうか????

1/0=∞若しくは未定義 →1/0=0
何年かかるでしょうか????


ゼロ除算の証明・図|ysaitoh|note(ノート)
https://note.mu/ysaitoh/n/n2e5fef564997
2018/10/25(木) 14:50:04.96ID:GgpNokQT
2018年成田講演  ゼロ除算
https://note.mu/ysaitoh/n/n2a9eda541d33
2018/10/25(木) 14:51:32.34ID:GgpNokQT
ゼロ除算(division by zero)1/0=0、0/0=0、z/0=0
2018年05月28日(月)
テーマ:数学
これは最も簡単な 典型的なゼロ除算の結果と言えます。 
ユークリッド以来の驚嘆する、誰にも分る結果では ないでしょうか?

Hiroshi O. Is It Really Impossible To Divide By Zero?.
Biostat Biometrics Open Acc J. 2018; 7(1): 555703.
DOI: 10.19080/BBOJ.2018.07.555703

ゼロで分裂するのは本当に不可能ですか? - Juniper Publishers

https://juniperpublishers.com/bboaj/pdf/BBOAJ.MS.ID.555703.pdf

再生核研究所 ゼロ除算の発見と重要性を指摘した:2014年2月2日
2018/10/25(木) 14:52:21.97ID:GgpNokQT
再生核研究所声明 453 (2018.9.28): The International Conference on Applied Physics and Mathematics, Tokyo, Japan, October 22−23
https://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12408098596.html

再生核研究所声明 452 (2018.9.27): 世界を変えた書物展 − 上野の森美術館
(2018年9月8日―24日 )
https://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12407864914.html

Global Journal of Advanced Research on Classical and Modern Geometries ISSN: 2284-5569, Vol.7, (2018), Issue 2, pp.44-49 APPLICATIONS OF THE DIVISION BY ZERO CALCULUS TO WASAN GEOMETRY HIROSHI OKUMURA AND SABUROU SAITOH
http://geometry-math-journal.ro/pdf/Volume7-Issue2/1.pdf

岡山大学における日本数学会における講演要旨:
https://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12407517586.html
2018/10/25(木) 14:54:35.99ID:u/fJKpkD
中学校の確率だったかで組み合わせ問題の初歩は教わったはずだけど、
14個の要素の組み合わせに関しても、まだまだ研究する要素があるんだな。
2018/10/25(木) 14:59:43.99ID:GgpNokQT
ダ・ヴィンチの名言 格言|無こそ最も素晴らしい存在
https://systemincome.com/7521


ロスジェネ生きているか!?
ゆとり・悟り世代に負けるな\\:

ゼロ除算の発見はどうでしょうか:
Black holes are where God divided by zero:

再生核研究所声明371(2017.6.27)ゼロ除算の講演― 国際会議 
https://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12287338180.html

1/0=0、0/0=0、z/0=0
http://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12276045402.html
1/0=0、0/0=0、z/0=0
http://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12263708422.html
1/0=0、0/0=0、z/0=0
http://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12272721615.html
Division By Zero(ゼロ除算)1/0=0、0/0=0、z/0=0
https://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12392596876.html
ゼロ除算(ゼロじょざん、division by zero)1/0=0、0/0=0、z/0=0
https://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12394775733.html

ソクラテス・プラトン・アリストテレス その他
https://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12328488611.html

ドキュメンタリー 2017: 神の数式 第2回 宇宙はなぜ生まれたのか
https://www.youtube.com/watch?v=iQld9cnDli4
〔NHKスペシャル〕神の数式 完全版 第3回 宇宙はなぜ始まったのか
https://www.youtube.com/watch?v=DvyAB8yTSjs&;t=3318s
〔NHKスペシャル〕神の数式 完全版 第1回 この世は何からできているのか
https://www.youtube.com/watch?v=KjvFdzhn7Dc
NHKスペシャル 神の数式 完全版 第4回 異次元宇宙は存在するか
https://www.youtube.com/watch?v=fWVv9puoTSs

再生核研究所声明 411(2018.02.02):  ゼロ除算発見4周年を迎えて
https://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12348847166.html

再生核研究所声明 416(2018.2.20):  ゼロ除算をやってどういう意味が有りますか。何か意味が有りますか。何になるのですか − 回答
再生核研究所声明 417(2018.2.23):  ゼロ除算って何ですか − 中学生、高校生向き 回答
再生核研究所声明 418(2018.2.24):  割り算とは何ですか? ゼロ除算って何ですか − 小学生、中学生向き 回答
再生核研究所声明 420(2018.3.2): ゼロ除算は正しいですか,合っていますか、信用できますか − 回答

2018.3.18.午前中 最後の講演: 日本数学会 東大駒場、函数方程式論分科会 講演書画カメラ用 原稿
The Japanese Mathematical Society, Annual Meeting at the University of Tokyo. 2018.3.18.
https://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12361744016.html より
9月18日(火) 14:10〜15:00
和算とゼロ除算
齋藤三郎・奥村 博
京都大学数理解析研究所 111 号室
(講演精神・要旨)

https://note.mu/ysaitoh/n/n1d38a681644f


再生核研究所声明 424(2018.3.29):  レオナルド・ダ・ヴィンチとゼロ除算
再生核研究所声明 427(2018.5.8): 神の数式、神の意志 そしてゼロ除算

アインシュタインも解決できなかった「ゼロで割る」問題
35ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/25(木) 15:03:21.12ID:RrjrVDKJ
んでジャップ理系はその間に何してたの?
36ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/25(木) 15:06:05.23ID:ZPdOrp+y
n=14 の場合の解を書き込んだのは何者?
未来からの投稿・実験中のAIによる投稿
……なんて可能性が残ってるとロマンがある。
37ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/25(木) 15:06:30.90ID:y4i+sckc
解放が発見されそうなことも凄いが、
>「可能な限りの順序で全てのエピソードを見たい場合、最も少ない組み合わせは何通りになるか」という問題が提起
した奴も凄いな。日常生活のすぐ外に未知の世界が広がってると感じさせる良い話。
2018/10/25(木) 15:08:02.99ID:u/fJKpkD
>>35
アイドルCDの握手券を数えてた
2018/10/25(木) 15:08:06.48ID:UA3Wvm4s
あっちのオタクは消費するだけじゃなく
知的なオタク多いな
40ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/25(木) 15:16:14.11ID:lwfysPWv
ちょっと!
何、言ってんだか解りません?
41ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/25(木) 15:19:23.83ID:2RfRDSV+
>>16
なんだ、番宣ニュースか。
大河ドラマでよくやるやつだな。
2018/10/25(木) 15:20:55.33ID:u/fJKpkD
やっぱガイジンすげーな。
ABBAはABの最小置換だったんだ。
ダンシンクイーン♪ダンシンクイーン♪へろへろダンシンクイーン♪
2018/10/25(木) 15:24:39.53ID:QJv7IPt3
           ,. - ── - 、
       r'つ)∠───    ヽ
      〆⌒  ̄ ̄ ̄ \__r 、  \
     ,.イ      ,イ    \ヽ,\rv-,
    ヾイ    /{ { ヽ、ト、  \Y <ノノ\
    {  .ト{\ヽ',  メ __\  } ⌒ヽ }へ
     ゝ  |"ひ)  \  イびゞ \ ヽ- 、ノ   // >=
     ノ  ト、"´,.     ー ノ ///\/ /    \
    /.  {   ゝ     /  レ//  } Y´      \
    {   ヽ  ヽ⌒>  /    レ´TTア⌒>、_    \
    V{   \ └ ´  / ,.イ/  /ll |   /≦__    }
      V{   >ー┬|/  ! ,.イノ || |  /   ̄ ̄ ̄  /
       リヽイ|   /:| l _|' '´  || |  |     _/
        /{{ |   |===|    || |   __/
2018/10/25(木) 15:25:24.93ID:u/fJKpkD
>>40
元記事読むと、この手の羅列が最小置換というらしい。
下記の例だと3種類がもとになっているけど、もとの種類が何種類だと最小置換が何文字になるか、
という定式はなかった。今回、どういう方法か知らんけど、その番組の話数=14種類の組み合わせ
を最小置換した場合、何文字になるかが判明した。

https://i.gzn.jp/img/2018/10/25/suzumiya-haruhi-superpermutation/abcabacba_m.jpg

BAAB佐竹も最小置換
2018/10/25(木) 15:25:51.17ID:aK4B6Ul0
長門「その内わかる」
2018/10/25(木) 15:27:10.33ID:u/fJKpkD
>>45
あの人のSF趣味の傾向が知りたい。
アニメだとハイペリオンしか出てこなかったと思うけど。
47ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/25(木) 15:42:32.27ID:xm3euUE3
>>1
知ってるよ ダンシング・クイーンだろ?
2018/10/25(木) 15:56:11.06ID:pAxv6Als
>>46
膚の下というSF小説が登場しているらしいですよ
どの場面で登場しているのか、どんな内容なのかも知らないんですけどね
スピンオフ「長門有希ちゃんの消失」にはSF小説の「星を継ぐもの」が登場してますね
これは読んだことがあって、内容は人類の起源の謎を解くハードSFですね
49ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/25(木) 15:59:26.58ID:GmBZxem3
>少なくとも939億2423万411話のエピソードを見る必要があるとのこと

数学者ってのは現実を無視したキチガイだからなw
普通に全話見て、頭の中で好きなように置き代えるのが人間ってもんだw
50ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/25(木) 16:16:49.22ID:3bTROWty
陰謀と憂鬱アニメ化してくれ
角川ならできる
2018/10/25(木) 16:19:34.69ID:u/fJKpkD
>>48
サンクス!俺も星を継ぐものとハイペリオンしか知らないやw

>>50
もう昔の春樹映画みたいにアイドルの実写映画にしちゃおうぜ。
52ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/25(木) 16:29:31.86ID:rotND09I
ABBA
2018/10/25(木) 16:40:58.12ID:vwApGaFp
>>49
だれも好きなように置き換える総数の話なんてしていない
54ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/25(木) 16:52:07.84ID:j/OKTO49
ABABABこれだけで長州の都に行ける
55ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/25(木) 17:01:58.94ID:vt+IozxW
14話の並べ替えパターンは14!通りあるから
14×14!話回見ればいい
あとはどれだけ効率化できるかだね
56ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/25(木) 17:17:30.27ID:U0U1SYph
>>1
長時間ムービーはTASさん殺し
2018/10/25(木) 17:21:32.12ID:A+DKOvw5
>>36
ペレルマンだという噂がある
58ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/25(木) 17:45:35.12ID:U3PvF4un
>>7
ぼーっと眺めると顔に見えてくる
2018/10/25(木) 17:45:55.33ID:+ChtPuMv
で結局ハルヒを全ての順序で見るのに何億年かかることになるんだよ?
2018/10/25(木) 17:50:33.78ID:opYcwK3O
ハノイの塔や組み合わせ爆発おねえさん みたいなもんか
61ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/25(木) 17:51:57.66ID:O3WfTLUY
てか、日本語として成立してないから意味わからん。
数学的な言葉の言い回しか、翻訳の問題なのかも不明。
62ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/25(木) 18:02:58.02ID:cY9YPNNy
中国語訳の「最小超排列」 の方が少し意味がわかりやすいかな
2018/10/25(木) 18:22:45.29ID:v9FbVDcv
>>35
京大・鹿島研究室の
「私たちはお土産にどの八ッ橋を買えばよいのか」という論文を知らぬのか?

「私たちはお土産にどの八ッ橋を買えばよいのか」
http://www.ml.ist.i.kyoto-u.ac.jp/wp/wp-content/uploads/2014/10/yatsuhashi.pdf
お詫びと撤回のお知らせ
http://www.ml.ist.i.kyoto-u.ac.jp/retraction

参考:
漸進比較法によるランキング推定
https://www.ai-gakkai.or.jp/jsai2015/webprogram/2015/pdf/3K3-OS-20a-4in.pdf

>>46
「長門有希の100冊」でググって、その中からSFのタイトルを拾ってくれ。
64ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/25(木) 18:41:05.70ID:2cQpWD2J
エンドレスエイトの差分を取るとどうなるの?
2018/10/25(木) 18:46:48.98ID:VnaJN0Ty
サムデイインザレインだけ認める
2018/10/25(木) 18:55:51.96ID:xI1RsZ5y
こういうのは

ももクロZのメンバーは 百田夏菜子、玉井詩織、佐々木彩夏、高城れに
のようだが、
これを百田=佐々木れに、玉井=高城彩夏、佐々木=百田詩織、高城=玉井夏菜子 と元との一致部分も重複も無く間違えて覚える組み合わせは何通りあるか

有安杏果が入るとどうなるか 48人グループでは何通りになるか 
67ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/25(木) 19:08:32.34ID:mGGhr2jg
巡回サラリーマン予測問題
2018/10/25(木) 19:12:33.73ID:vnfTnTT9
ハルヒを観る順番となんの関係もないじゃん
69ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/25(木) 19:12:35.90ID:sNcvvvbn
ふ〜ん
オタクも役に立つことあるんだ
2018/10/25(木) 19:16:51.13ID:SIuWgNYa
>>66
完全順列の問題ですね
w(1)=0、w(2)=1、w(n)=(n―1){w(n―1)+w(n―2)}、(n≧3)
この式で求まる
w(4)=9
w(48)は逃げます
71ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/25(木) 19:29:54.03ID:8CExX42S
何言ってるか全然分からない
「上から読んでも下から読んでも山本山」みたいな話か?
72ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/25(木) 19:39:33.14ID:B0R8ucz4
最短超痴漢逮捕
73ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/25(木) 19:45:12.83ID:2a1WA+tJ
猿にタイプライタを打たせたら、いつか必ずシェイクスピアが生まれる
って奴に似てるのかな
74ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/25(木) 19:47:22.56ID:2a1WA+tJ
>>71
その順番にDVDを並べておけば
自分の見たい順番に並んでる部分が必ずあるってこと

DVD14巻をこの答えの順番に939億枚並べておけば
誰でも自分の好きな順番に14枚が並んでる部分が必ずある。
75ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/25(木) 20:02:21.58ID:JHAkg6nr
10年、15年くらい前の、数学経済物理スレはとんでもないレベルのやつらが
跋扈してたからなw

就職氷河期でネット以外安価で遊べる場所もなかったし。
76ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/25(木) 20:10:58.33ID:tbFEiUQp
フツーに時系列順で良いじゃん

憂鬱1〜6
退屈
笹の葉ラプソディ
ミステリックサイン
孤島症候群(前)(後)
∞8 1〜8
溜息 1〜5
ミクルの冒険
ライブアライブ
射手座の日
サムデイ
消失

で観ればOK
77ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/25(木) 20:14:45.15ID:GJCfApmC
ふつうに1話から順に見ていけばいいんじゃないのか?
そのハルヒとやらは
2018/10/25(木) 20:18:30.28ID:salmApar
後からYouTubeで時系列順に見たから、放送順にリアルタイムで見られた人が羨ましいよ
79ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/25(木) 20:21:18.81ID:ZLV+BUhs
アホかw
80ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/25(木) 20:34:38.46ID:bJyYgqPp
>>74
問題は939億から自分の好きな順番で並んでいる箇所をどうやって見付けるのか
81ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/25(木) 20:36:01.85ID:sTQi2Plu
(゚ ∀。)ナルヘソ
82ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/25(木) 20:49:13.24ID:QSR+Cwkc
>>1
変な記憶だけど1期の話を順序良く見るってことは
どの話を初めから見てもわかるようになっているという話から始まった
覚えがあるけど合っているのかな

この映画はフィクションですと続いて最初の話見ても意味として楽しめる
作品になっていた覚えがある
どの話を持ってきても映画話か実際に映画つくりの話なのか順番変えても
物語として楽しめる構造になっているところから生まれた>>1のネタ
だった覚えがある
83ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/25(木) 21:04:25.33ID:3OWiXUup
>少なくとも939億2423万411話のエピソードを見る必要があるとのこと。

エンドレスエイトを超えたな
84ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/25(木) 21:30:11.24ID:Oj09u05v
あれってハルヒとキョンのキスシーンを最終回に持ってきたかったから
あの順番にしただけだよな
85ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/25(木) 21:39:27.25ID:uYw/xN8U
長門が淡々と説明しそうな問題ですな
2018/10/25(木) 21:52:11.00ID:xI1RsZ5y
>>70
そうでもないんじゃないのか? 問題の説明がよくないかも知れないが そして自分でもちゃんとした解答は考えてないのだがw

ベタに勘定すると、面倒なので苗字A+名前a というふうにして、4人を
Aa Bb Cc Dd

まずAaの苗字をBにすると固定した場合の可能な組み合わせは少なくとも
Bc Ad Db Ca
Bc Cd Da Ab
Bc Da Ad Cb
Bd Ac Da Cb
Bd Ca Db Ac
Bd Dc Ab Ca

「Bに固定」をC,Dにすることは可換だろうので(そもそも上の内部でもCcとDdは可換的だが)、少なくとも18通り


>完全順列
数字が順に書かれたカードを一列に並べるとき,並べの位置と数字がマッチするカードを持つ組み合わせを省く並べ方
http://www.mathlion.jp/article/ar041.html

要素が苗字+名前と2つになるのでさらに面倒になることに相当しているのか?

上記サイトのn=4の表に合わせて上のA、Bの表記を1、2に変えると

2c 1d 4b 3a
2c 3d 4a 1b
2c 4a 1d 3b

2d 1c 4a 3b
2d 3a 4b 1c
2d 4c 1b 3a

その説明の表と同じもの2つ分 逆にこれを活用すればいい?
8786
垢版 |
2018/10/25(木) 21:59:51.45ID:xI1RsZ5y
というか、自分ではこれくらいで結構なので、この組み合わせ論を誰かヒマな有志は日曜数学で考えてくれたまえw
苗字+名前に、さらにちょうどこのアイドルなら「色」とか、出身地とか、さらに要素が増えていったときどうなるか
88ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/25(木) 22:09:06.81ID:dm/9aAZ7
>>80
そこが数学の物足りなさだよな
全体として必ずあることは間違いなく証明するけど
じゃあどこにあるのか、までは明示できない
89ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/25(木) 22:10:39.37ID:8sZ3lQKy
>>57
ペレルマンさん何してはるんですか?って話になる気もしなくもないですが、ちょっとした息抜きでやってみたら思いの外真実に近付いた、みたいな話だったらロマンあるの。
2018/10/25(木) 22:14:34.67ID:4Su64QTW
God knows
2018/10/25(木) 22:34:35.03ID:VjNMTwr5
このアニメ、何でこんなに有名になったんだろうね?
2018/10/25(木) 22:59:04.74ID:WMsWtE6k
>>74
だからそれがハルヒと何の関係があるんだよ
2018/10/25(木) 23:00:31.44ID:WMsWtE6k
>>80
適当にならべて好きな並び見つけるのと大して時間変わらなそう
94ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/25(木) 23:36:56.38ID:+p4N5EUH
n>2において
2!-1-sigma[k=3→n]{(k-2)!(k-2)(k-1)}
証明はわかりません。化け学専門なので。手計算でn=5までの値は正しいと考えられます。n=14の値が、ソースと少しだけ違うのが癪に障ります。ソースのソースが自力で見つけられなかったので調べられませんでした。
95ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/25(木) 23:50:09.96ID:+p4N5EUH
n=6,7でずれが生じました。ごめんなさい。あと上の式は(sigma n=k→0)n! で簡単に出来ます。
2018/10/26(金) 00:26:52.26ID:6+KquF7u
宰相超痴漢問題
2018/10/26(金) 00:56:00.24ID:VQb1OqBr
BABじゃだめなの?
2018/10/26(金) 01:16:23.84ID:9Xd4F9B+
3回目の視聴くらいからスキップしそうだよな
2018/10/26(金) 02:24:28.41ID:UluFqOGT
>>92
ハルヒは放送順とシナリオの時系列が一致しないから、どの順番で見るべきか議論があるらしい
100ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/26(金) 03:48:19.41ID:Bsr3qGEj
萩尾望都《ポーの一族》シリーズは、
作品内時系列順・各短編の発表順・作品集収録順がバラバラ。
作品集に入ってる各短編を、
時系列順・発表順で通読したことを思い出した。
101ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/26(金) 06:25:40.90ID:CwQaxJaT
>>88
最小置換文字列数問題は未だ証明されてないはず。
そして、最小置換文字列が線形処理で作れるとして、
その「どこ」に目的の組み合わせがあるかも課題と
なっている。それが判明すれば、それも数学が世界
に誇れる貢献のなるよ。

だって長大データの検索システムはいまだ数学的に
最高効率でデータ検索できるようにはなってないから
癖のある近似ロジックで対応してるんだから。
2018/10/26(金) 07:57:21.98ID:ip8a1jDr
>>97
正解には全ての順列が現れているので、正解の文字を入れ換えても全ての順列が現れる。つまり、正解であるABAの文字を入れ換えたBABも正解になる。
2018/10/26(金) 10:46:01.96ID:VQb1OqBr
>>102
そういうことか。
現れる「順序」は関係ないってことね
2018/10/26(金) 11:03:02.38ID:1fsTcQ8A
>>99
だからそれがこの数学の問題とどういう関係があるんだよ
2018/10/26(金) 11:45:58.80ID:bGRtTsOw
>>104
>>1ぐらい読めよボンクラ
>「可能な限りの順序で全てのエピソードを見たい場合、最も少ない組み合わせは何通りになるか」
2018/10/26(金) 12:46:30.86ID:lm7fwPB4
>>88
組み合わせの数を求める数式とその出現場所を求める数式は異なる
そこが君の頭の足りなさだな
2018/10/26(金) 14:33:50.05ID:1fsTcQ8A
>>80
>>74
好きな並びを見つけるとかいう話じゃないだろ
全ての組み合わせを最小限の量で表す話だろ
108ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/26(金) 16:28:49.17ID:Lq0E9kFG
>>83
まあ、待て待て
1日24時間絶え間なくCMも無しで流し続けるとしたら
ほぼエンドレスエイトの時間に一致しないか?
2018/10/26(金) 18:11:14.68ID:/ELo3sAo
>>74
俺この説明で意味がわかったわ
2018/10/26(金) 19:35:41.82ID:RR00QtZG
>>63
京大大学院が稚拙な八ツ橋レポートを書いている間に、外国のアニヲタは
数学者を25年以上悩ませてきた最小超置換問題」に取り組んでいたのか?
111ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/27(土) 00:03:17.85ID:+y0goxpz
>>80
死ぬまで探せ
112ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/27(土) 00:20:18.89ID:bTyEhLeH
問題の意味がまずわからない
2018/10/27(土) 00:39:56.02ID:YunDsliU
お姉さんを思い出した。
114ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/27(土) 02:15:28.00ID:AHoVQspR
アホか
エンドレスエイトどうすんだw
2018/10/27(土) 07:11:09.70ID:qu+trC/7
>>110
八ツ橋もハルヒ問題と同レベルの難問では?
116パラレルワールド裁判
垢版 |
2018/10/27(土) 07:30:13.85ID:56qSNuMh
加害者スクーターもホンダ、被害者軽自動車もホンダ。オカマを掘ってきたスクーターは
黒だったのに後からスクーターをハンマーで割って修理代倍額請求してきた
写真がネットで笑いものにされたら書類の写真がシルバーのスクーターに地味にヒビが入ってる写真に
バックトゥザフューチャー現象で写真がすり替えられた裁判が現在進行中。
http://www.kyodemo.net/demo/r/esp/1539521128/1-7
今こそ時間管理法の制定を!
2018/10/27(土) 09:50:55.75ID:6UjRaPlu
>>112
>1の
>また、A・B・Cという3要素の〜

からの二行だけ読めば十分なんだが、それでも無理か?
2018/10/27(土) 09:59:44.36ID:HyfT5QNW
当然のように数に含まれてないエンドレスエイトに草
外人からも見る価値ないと思われてるのか
2018/10/27(土) 11:06:32.45ID:4GaTDF5A
いくつかの数を半分個ずつ2組に分けて、
a[1]、a[2]、a[3]、…… および
b[1]、b[2]、b[3]、……
を作る。そして
S = Σ(k=1→…)a[k]b[k] = a[1]b[1]+a[2]b[2]+a[3]b[3]+……
とする。色々な分け方についてSを考え、Sの最大値と最小値を考える
という問題を考えているのですが、この問題と関係あるでしょうか…?
2018/10/27(土) 11:29:26.16ID:+Q5PnHWF
十二国記どれから読むのが良いか問題と同じだな
俺はアニメ→影〜図南→魔性→暁
121ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/27(土) 11:45:06.49ID:tiTRfRY0
こう言う出発点すこ
全何話あるバラバラのエピソードを、最高の組み合わせで観るためには、何回視聴しなければいけないか!!
122ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/27(土) 12:04:04.30ID:MBXXJcKQ
>>110
数学会で25年なんて、つい最近じゃん?
123ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/27(土) 12:07:13.80ID:MBXXJcKQ
>>43
懐かしの涼宮ハルピンw
124ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/27(土) 12:27:41.43ID:bTyEhLeH
>>117
余計無理になった
2018/10/27(土) 13:07:45.47ID:DpoOMA/w
俺のSF的質問におまえらが答えてくれるスレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1287686146/
126ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/27(土) 13:40:18.95ID:MBXXJcKQ
純粋数学の世界から見れば、宇宙の謎なんて児戯のようなもの。
この問題にしても、着想されて25年で解けるなら大した難問でもない。
2018/10/27(土) 13:45:52.47ID:+hu4gXYa
>>61
記事だけでもだいたい分かると思うが
2018/10/27(土) 13:57:07.18ID:YunDsliU
>>43
首がもげてるみたいで怖い
129ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/27(土) 16:32:07.78ID:dmmY5Zqk
PPAPは何を内包してるの?
2018/10/27(土) 16:51:49.16ID:mEofQ2Yo
4食問題の解求む
2018/10/27(土) 21:06:00.40ID:nWMJ0yZh
>>130
四食って夜食を含めるのか

話変わって四色問題はコンピューターには解けたが人類の脳では解けないのが分かっただけだったってのが凄いと言うか仮名しいと言うか
2018/10/27(土) 22:02:04.21ID:J226xZg5
ブールピタゴラスなんて人間20人分の脳を使っても今のままでは解くのに容量が足りない
133ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/28(日) 17:05:44.11ID:g14hLAEl
>>1のHaruhiProblemに昇華で最初笑ったけど
この展開自体が凄い面白い話だな
n=14の証明って数字はつまりアニメ1クール分だろうし
解法のきっかけは何処に転がってるか分からんね
134ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/10/28(日) 22:58:18.80ID:hdILNGZI
初見でなかったら、ランキング順で見ればよい気がする
まあ数学的には、最初の放映順が正解だろ
あとの追加や消失を考慮しても
2018/10/29(月) 10:23:20.08ID:+hN/jYWd
>>130
読んでみたら?
http://amzn.asia/d/htkdFHf

翻訳者がアレだけど日本語は結構まとも。
2018/12/12(水) 21:23:59.60ID:cO2+iKIn
なんか凄いインスピレーションなんかもしれんけどちょっと難しすぎるわ
もうちょっと数学が苦手な人にもわかるように説明してください
数字のアナグラムみたいな感じなんか?
137ニュースソース検討中@自治議論スレ
垢版 |
2018/12/22(土) 13:18:11.51ID:K48RIq+U
【理系】女児100人の裸を盗撮したロリコン熊本大准教授(42)⇒独身・九州大院卒・専門は数学
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1545445074/
2018/12/22(土) 14:10:10.05ID:/FchB20U
これが解明されれば、量子コンピュータのライブラリも簡単に作れるようになりそうだな。
2018/12/26(水) 19:20:45.24ID:UVYOB4F9
>>1
つうか4chなんかここと同じ自作自演だろ
なんか無理やりつなげて業者さん意味あんの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況