日本列島で、数十万年という気の遠くなるほど長い期間の勢力争いが繰り広げられている。
といっても、人ではなく、地下で暮らすモグラの話。本州に幅広く分布していたアズマモグラを、
少しずつ、ほんの少しずつ、コウベモグラが東へ追いやっているという。(小川 晶)
アズマモグラは口の幅が狭いため、伸びた状態のミミズを端から食べる。
頭骨が大きいコウベモグラはトンネル内で身動きしにくく、折れ曲がった状態のミミズも口にする。
昨年9月、富山市で開かれた日本哺乳類学会の定例大会で明らかにされた新説だ。
「一般の人は『それがどうした』と思うかもしれませんが、モグラの研究者としては大きな発見なんです」。
発表者の横畑泰志・富山大教授(動物生態学)が笑う。
地中に生息するモグラの生態は、いまだ多くの謎に包まれている。
ただ、日本で確認されている種を大別すると、アズマとコウベに分けられるという点ははっきりしている。
北陸から東海地方にかけて両者の境界があり、東にアズマ、西にコウベが分布する。
アズマは紀伊半島南部など西側にも点在しているが、コウベは東側で確認されていない。
この現状から導き出されたのが、コウベが西から拡大し、アズマを東へ追いやっている−という結論だ。
学界でも定説になっており、実際に長野県の境界付近では、コウベがアズマの縄張りに進出する観察結果も出ている。
だが、その動向は極めて遅い。横畑教授によると、現在の日本列島が形作られつつあった45万〜60万年ほど前には、
両者の先祖による勢力争いが始まっていたと考えられる。
人類では、直接の祖先に当たるホモ・サピエンスが生まれる前、北京原人の時代だ。
当時は、中国、四国地方一帯にアズマの生息域が広がり、
大陸由来とされるコウベは九州周辺にとどまっていたとみられる。
「特定の時期に一気に勢力を広げたというより、
一進一退を繰り返しながら少しずつ東へ進んでいったイメージでしょうか。
アリの速度よりも遅く、100年、200年単位でみてもせいぜい数キロ程度の変化でしょうね」
一方で、コウベが優勢の理由は分かっていない。
両者の違いは、アズマの標準的な体重60〜80グラムに対しコウベは80〜120グラムと一回り大きい
▽アズマは前歯が出ている−といったぐらい。どう猛さや数年とされる寿命にも大差はない。
「モグラ博士」と呼ばれる国立科学博物館の川田伸一郎研究員は「モグラの変化のスパンと比べれば、
人間が研究している期間はほんのわずか。分からないことだらけです」と話す。
遠い遠い将来には、コウベが本州を席巻する時代が来る−。
横畑教授も川田研究員もその可能性を否定しないが、
それまでに地球環境が激変してモグラ自体が絶滅したり、
コウベが複数の種に分かれて新たな勢力争いが始まったりするかもしれないという。
【日本のモグラ】アズマ、コウベのほか、本州各地に点在するミズラ、一部の地域に固まっているエチゴ、
サド、センカクなどが確認されている。
コウベの由来は、英国人博物学者リチャード・ゴードン・スミスが神戸で採取した標本が、
1905年に英国で新たな亜種と認定されたことによる。
アズマは、コウベよりも東に分布することから命名されたという。
画像:コウベモグラ(右)とアズマモグラの標本。
コウベがわずかに大きいが、外見の差はほとんどない
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201803/img/d_11032009.jpg
図:日本列島のモグラの分布。コウベモグラが徐々に東へ勢力を広げている
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201803/img/d_11032010.jpg
神戸新聞NEXT
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201803/0011032008.shtml
探検
【動物/生態】モグラの二大勢力 数十万年の縄張り争い 東海地方に境界、東にアズマ、西にコウベ[03/02]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/03/03(土) 09:47:30.87ID:CAP_USER
2名無しのひみつ
2018/03/03(土) 09:49:04.12ID:7LnkcA3k 重複じゃん
仕方ないから以後新井素子スレということで
仕方ないから以後新井素子スレということで
4名無しのひみつ
2018/03/03(土) 09:58:42.10ID:dq2OHs/s アズマモグラがんばれ!
5名無しのひみつ
2018/03/03(土) 10:02:04.42ID:5hr5rBKM 2007/6/15 ‐『本当はヤバイ!韓国経済―迫り来る通貨危機再来の恐怖』三橋貴明
2009/7/7 ‐『完全にヤバイ!韓国経済』三橋貴明
2011/3/1 ‐『サムスン栄えて不幸になる韓国経済 』三橋貴明
2012/6/21 ‐『グローバル経済に殺される韓国 打ち勝つ日本』三橋貴明
2013/1/9 ‐『いよいよ、韓国経済が崩壊するこれだけの理由』三橋貴明
2013/3/27 ‐『アベノミクスで超大国日本が復活する!』三橋貴明
2009/7/7 ‐『完全にヤバイ!韓国経済』三橋貴明
2011/3/1 ‐『サムスン栄えて不幸になる韓国経済 』三橋貴明
2012/6/21 ‐『グローバル経済に殺される韓国 打ち勝つ日本』三橋貴明
2013/1/9 ‐『いよいよ、韓国経済が崩壊するこれだけの理由』三橋貴明
2013/3/27 ‐『アベノミクスで超大国日本が復活する!』三橋貴明
6名無しのひみつ
2018/03/03(土) 10:04:13.57ID:x5FHIKI+ 東がアズマで西がコウベって名前も安直だな
7名無しのひみつ
2018/03/03(土) 10:04:30.59ID:kVT7VzS9 近年チョウセンモグラに蚕食され
8名無しのひみつ
2018/03/03(土) 10:16:19.10ID:kcciyFu7 トリビアで昔やってた
2018/03/03(土) 10:22:03.20ID:nNY9h+0e
北海道は?
10名無しのひみつ
2018/03/03(土) 10:31:51.55ID:2LkZFVdx 外見の差は無くても納豆を食うかどうかで分かる
11名無しのひみつ
2018/03/03(土) 10:32:40.17ID:CFCg3DFY モブラって、2種類あったのか
まだ、それ以外にあるの
タヌキは
まだ、それ以外にあるの
タヌキは
12名無しのひみつ
2018/03/03(土) 10:34:28.11ID:orNFdNgX 人間よりは平和的
人間ならばどちらかがとっくの昔に駆逐されているだろう
人間ならばどちらかがとっくの昔に駆逐されているだろう
13名無しのひみつ
2018/03/03(土) 10:41:18.02ID:l79scwih 北海道にモグラはいないのか?
14名無しのひみつ
2018/03/03(土) 10:45:39.52ID:kcciyFu7 トリビアで昔やってた
15名無しのひみつ
2018/03/03(土) 10:48:59.73ID:O874m9yK 何が楽しくて地中に住んでるんだろ
16名無しのひみつ
2018/03/03(土) 10:55:29.18ID:X6chq9m7 コウベモグラの方が若干デカイからどうしても強いよね
っていうか絶滅寸前のミズラモグラとかサドモグラがいなくなってもなかなか確認難しいだろうな
っていうか絶滅寸前のミズラモグラとかサドモグラがいなくなってもなかなか確認難しいだろうな
17名無しのひみつ
2018/03/03(土) 11:10:10.74ID:NGOvKlnr 交雑せんの?
18名無しのひみつ
2018/03/03(土) 11:17:28.01ID:VGCn3u52 全部見せます! 撮って出し2017年スーパーGTレースクイーン大集合【モーターファンフェスタ2017】
http://koizd.100mountain.com/
http://koizd.100mountain.com/
19名無しのひみつ
2018/03/03(土) 11:23:51.56ID:/WRWbGzi 東にミンミンゼミ、西にクマゼミみたいなものか
20名無しのひみつ
2018/03/03(土) 11:30:41.76ID:lsSi9zoT 高い山地に侵入してないっぽいから
気温差で住み分けが完了するかも
気温差で住み分けが完了するかも
21名無しのひみつ
2018/03/03(土) 11:38:42.51ID:EBbpZqih どんなサングラスしてんの?
22名無しのひみつ
2018/03/03(土) 12:25:25.31ID:hBuw3TaM 山口組みたいだな。どっちが勝つんだろ?
23名無しのひみつ
2018/03/03(土) 12:29:32.75ID:GL85NkV5 ドリドリドリモグ♪
24名無しのひみつ
2018/03/03(土) 12:30:15.56ID:GL85NkV5 モグラって陽に当たると死んじゃうって子供の頃教えられてたぁw
25名無しのひみつ
2018/03/03(土) 13:03:44.91ID:2Qq2CPlB >>21
おいそれってYO
おいそれってYO
26名無しのひみつ
2018/03/03(土) 13:35:50.97ID:bRA0EUus これがホントの積年の暗闘
地下だけに!!
地下だけに!!
27名無しのひみつ
2018/03/03(土) 14:40:38.27ID:1WOBq6Kg ガキ頃、モグラの巣の入り口にションベンを注いだ
今は反省している
今は反省している
28名無しのひみつ
2018/03/03(土) 14:53:56.80ID:LikVzPip30名無しのひみつ
2018/03/03(土) 16:06:04.46ID:8K0orIvC 昔、ウチの猫が時々庭のを狩ってたっけなぁ…
田舎だから猫いないとそこら中ボッコボコになったりしてたし
田舎だから猫いないとそこら中ボッコボコになったりしてたし
31名無しのひみつ
2018/03/03(土) 17:51:16.46ID:7C7G1b2W ミズラが最初にいたんだろうな
32【B:77 W:70 H:87 (A cup)】
2018/03/03(土) 18:03:30.02ID:Ev4Im/bF 西日本人と東日本人もそうだよな
関西弁は東に移動していく
関西弁は東に移動していく
33名無しのひみつ
2018/03/03(土) 18:03:30.38ID:OBk8tCNR もぐらを土の上に置くと、0.何秒かの速さで消える
34名無しのひみつ
2018/03/03(土) 18:14:20.06ID:2VcK+Pnl 関西人による関東侵略か
人もモグラもやること変わらん
人もモグラもやること変わらん
35名無しのひみつ
2018/03/03(土) 18:34:30.14ID:v6x3NJz6 そりゃあれだよ。死んでモグラになる人、ミミズになる人。
今じゃ東京へ向かうのが流行じゃけんな
今じゃ東京へ向かうのが流行じゃけんな
36名無しのひみつ
2018/03/03(土) 18:56:48.09ID:ZvkoOhcN 一見勢力拡大が優勢に見える、西軍コウベモグラ
だがしかし、その前線はやがて放射能汚染エリアに近づきつつあった。。
新たな脅威をどう克服するのか、コウベモグラ。妥当安全な勢力生存圏で
留まるか
だがしかし、その前線はやがて放射能汚染エリアに近づきつつあった。。
新たな脅威をどう克服するのか、コウベモグラ。妥当安全な勢力生存圏で
留まるか
37名無しのひみつ
2018/03/03(土) 19:03:29.90ID:Yc1mkXPu38名無しのひみつ
2018/03/03(土) 19:13:45.79ID:bOiJwg0Z 神戸モグラ組とアズマモグラ組の抗争か。
任侠団体モグラ組も出てくるんだろ?
任侠団体モグラ組も出てくるんだろ?
39名無しのひみつ
2018/03/03(土) 19:18:17.44ID:5ApVhfAN40名無しのひみつ
2018/03/03(土) 19:43:43.16ID:fKn6XCdJ オレはモグラに噛まれたことがある!
42名無しのひみつ
2018/03/03(土) 20:15:48.49ID:Ht36iFat 【アマルガム】 “銀歯”が電磁波のアンテナ?日本で最悪の組み合わせが起きている! 【厚生労働省】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1520040864/l50
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1520040864/l50
43名無しのひみつ
2018/03/03(土) 21:06:34.04ID:pckisVJF モグラなんて見たことないわ
45名無しのひみつ
2018/03/03(土) 21:53:02.51ID:+HtQuXnj シベリアなどだとモグラに近縁の種類は殆どが水中にもよく入るような生物だなあ
トガリネズミの仲間でここまで土中に適応しているタイプのものは殆どが温帯地域にいる
乾燥してたらミミズとか少なくて彼らの代謝を補えない
北海道はトガリネズミ類なら多いが、冬でも必死で走り回って土中の動物を食べてるみたいだな
順路に落とし穴を仕掛けると、捕獲できるけど小型のトウキョウトガリネズミなどは
あっという間に寒さと飢えで死んでしまうという
熱帯もミミズの類が土中に少ないからやっぱりモグラはいない
その代わり根を齧るハダカデバネズミとかが多い
あと、土壌動物の大半がシロアリなのでシロアリの巣に居候する
足の無いトカゲが色んな分類群でいる
トガリネズミの仲間でここまで土中に適応しているタイプのものは殆どが温帯地域にいる
乾燥してたらミミズとか少なくて彼らの代謝を補えない
北海道はトガリネズミ類なら多いが、冬でも必死で走り回って土中の動物を食べてるみたいだな
順路に落とし穴を仕掛けると、捕獲できるけど小型のトウキョウトガリネズミなどは
あっという間に寒さと飢えで死んでしまうという
熱帯もミミズの類が土中に少ないからやっぱりモグラはいない
その代わり根を齧るハダカデバネズミとかが多い
あと、土壌動物の大半がシロアリなのでシロアリの巣に居候する
足の無いトカゲが色んな分類群でいる
47名無しのひみつ
2018/03/03(土) 21:54:48.18ID:fH8VY9PV 厳密にはコウベにアズマ慎一郎だな
48名無しのひみつ
2018/03/03(土) 21:58:35.78ID:opo7Umum >>47
関東のほうに勢力を広げているらしいな
関東のほうに勢力を広げているらしいな
49名無しのひみつ
2018/03/03(土) 22:17:27.26ID:SPyyJ420 >>19
クマゼミも関東で増殖してる
クマゼミも関東で増殖してる
50名無しのひみつ
2018/03/03(土) 22:29:41.81ID:KZlukkSv こんな研究をしてる学者まで税金で食ってるのか?
51名無しのひみつ
2018/03/03(土) 22:36:08.69ID:ugzkluHc もぐもぐタイム
52名無しのひみつ
2018/03/03(土) 22:59:38.76ID:xp67COiO 20年前は「コウベは箱根を超えられるか?」って論争してたのに
たった一つの発見で研究はかなり進歩するもんなんだな
たった一つの発見で研究はかなり進歩するもんなんだな
53名無しのひみつ
2018/03/03(土) 23:23:02.07ID:NGOvKlnr >>45万〜60万年ほど前には、両者の先祖による勢力争いが始まっていたと考えられる。
ホモ・サピエンス とホモ・エレクトゥス位の違いがあるのか?
ホモ・サピエンス とホモ・エレクトゥス位の違いがあるのか?
54名無しのひみつ
2018/03/03(土) 23:23:14.35ID:YmSPa2Md 仲間がいた 俺も噛まれた 襟首掴んでやられた
あいつ等は体がとても柔らかい トンネル暮らしだとそうなるのかな
あいつ等は体がとても柔らかい トンネル暮らしだとそうなるのかな
55名無しのひみつ
2018/03/03(土) 23:31:46.42ID:6IbOsDGu 神戸土竜
56名無しのひみつ
2018/03/03(土) 23:35:34.21ID:R5cacwu5 名前がミズラだけおかしいだろw
57名無しのひみつ
2018/03/03(土) 23:44:52.54ID:P5stLNKm やはりバカヤローコノヤローの世界なのだろうか
58名無しのひみつ
2018/03/04(日) 00:43:15.33ID:r3SZXjCl この話題って昔、マンガはじめて物語でもやってたぞ
59名無しのひみつ
2018/03/04(日) 02:21:10.40ID:saV7c3iT60名無しのひみつ
2018/03/04(日) 02:48:54.53ID:LBeu1bqV 捨て台詞吐いて熱海で被災してて思うさま笑った
61名無しのひみつ
2018/03/04(日) 22:54:54.14ID:di7NbLHK 項羽と劉邦と呼ぶか
62名無しのひみつ
2018/03/04(日) 22:56:39.96ID:di7NbLHK >>33
そんなに早く掘れるの
そんなに早く掘れるの
63名無しのひみつ
2018/03/05(月) 12:09:13.07ID:pjseoUNB 60万年たっても進化しないというのがすごいな。人類がこれから60万年後にどこまでいってるかは想像さえできないが。
人類が滅亡したあとも、まだモグラは勢力争いを続けてそう。
人類が滅亡したあとも、まだモグラは勢力争いを続けてそう。
64名無しのひみつ
2018/03/05(月) 14:21:08.14ID:Gji1J08K >>56
泳ぐのかな
泳ぐのかな
65名無しのひみつ
2018/03/05(月) 23:43:56.15ID:gCtCyGB6 日本人の間の文化の境界とちょうど同じ東海地方に
モグラの勢力図にも境界があるなんて偶然の一致?
だろうね。
モグラの勢力図にも境界があるなんて偶然の一致?
だろうね。
66名無しのひみつ
2018/03/06(火) 09:27:05.55ID:ThSfPOE7 コウベモグラ Mogera wogura
ヨーロッパヒキガエル Bufo bufo
ワシミミズク Bubo bubo
ニシローランドゴリラ Gorilla gorilla gorilla
他に属名と種小名が(ほぼ)同じ生物っていないのかな
ヨーロッパヒキガエル Bufo bufo
ワシミミズク Bubo bubo
ニシローランドゴリラ Gorilla gorilla gorilla
他に属名と種小名が(ほぼ)同じ生物っていないのかな
68名無しのひみつ
2018/03/06(火) 20:48:26.66ID:ThSfPOE7 Vulpes vulpes
なるほど
なるほど
69名無しのひみつ
2018/03/06(火) 20:59:34.92ID:gZABfCRm Buffalo buffalo Buffalo buffalo buffalo buffalo Buffalo buffalo.という文章でおなじみのアメリカバイソンは
学名もやっぱり繰り返しのBison bison
学名もやっぱり繰り返しのBison bison
70名無しのひみつ
2018/03/08(木) 17:25:49.76ID:zXRGyOqb うちの実家近辺の、共産と公明の勢力図っぽい
71名無しのひみつ
2018/03/08(木) 17:32:25.71ID:Y+KGP1/S74名無しのひみつ
2018/03/13(火) 07:45:59.03ID:k9AJvXfj コウベモグラの野望 全国版
75名無しのひみつ
2018/03/13(火) 07:54:22.22ID:hIBqxwOR 東海が境なの偶然でない、長良川木曽川が遮断してきたからだ
人も昔から川を挟んで日本人、吾妻人と呼ぶだろ。
人も昔から川を挟んで日本人、吾妻人と呼ぶだろ。
76名無しのひみつ
2018/03/13(火) 12:20:14.02ID:kBkyKVHQ モグラ、とにかくがんばれ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 永野芽郁、創価学会の雑誌『潮』最新号の巻頭に登場★2 [ネギうどん★]
- イオンが米カリフォルニア産「カルローズ米」販売へ!4キロあたり2680円 6月上旬から [おっさん友の会★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★14 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★15 [Ailuropoda melanoleuca★]
- ネット上のデマ、2人に1人が信じる 総務省が初の全世代実態調査 ★2 [煮卵★]
- 【スマホ】「Xperia 1 VII」発表、進化した超広角カメラとAI機能――ウォークマンの技術を取り入れたサウンドも [少考さん★]
- イオン、カルローズ米を販売開始、お値段たったの4kg/2680yen。全国の店舗で6月上旬から。【コメ不足】 [306119931]
- 「この名前はブスしかいない」って名前
- 左翼(厳島神社…?どう読むんや…?) [279254606]
- 中国&イギリス「関税引き下げて🙏💦」トランプ「いいよ😉」日本「関税を…」トランプ「うるせえ氏ね😡」 [441660812]
- 人生が360°変わった
- 武田鉄矢「老人に護身用の棒くらいは携帯させる許可を」15少年の凶行について言及 [382163275]