X



【医学/幹細胞】Muse細胞の点滴による慢性腎臓病の新しい治療法の可能性 組織修復と機能回復をもたらす修復治療を目指して/東北大©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/07/14(金) 16:24:03.03ID:CAP_USER
Muse細胞の点滴による慢性腎臓病の新しい治療法の可能性 ‐組織修復と機能回復をもたらす修復治療を目指して‐
2017年7月13日 11:00 | プレスリリース

Muse細胞は腫瘍性を持たない生体由来多能性幹細胞です。静脈投与で傷害組織に集積し、その組織に応じた細胞に自発的に分化することで組織を修復することが知られています。
今回、東北大学大学院医学系研究科細胞組織学分野の出澤 真理教授の研究グループは、日本大学医学部およびカリフォルニア大学ロサンゼルス校の研究グループと共同で、ヒトMuse細胞を慢性腎臓病モデルマウスに静脈投与すると、腎組織が修復され腎機能が回復することを明らかにしました。
ヒト細胞を拒絶しない免疫不全マウスにおいて薬剤投与によって慢性腎臓病モデルを作成し、ヒト骨髄由来のMuse細胞を静脈投与したところ、傷害を受けた腎臓の濾過器官(糸球体)に選択的に生着し、自発的に糸球体を構成する細胞として分化しました。
糸球体構成細胞に分化したMuse細胞は投与後7週においても腎臓内で生存し、腎機能を改善しました。
一方、免疫機能が正常なマウスモデルで免疫抑制剤を投与せずに同様の実験を行ったところ、ヒトMuse細胞は5週までは分化・生存し、顕著な腎機能の回復を示しましたが、7週後になると排除され、腎機能も悪化したことから、Muse細胞が糸球体構成細胞として生着していることが腎機能回復に直接寄与していることが示されました。
これらの結果から、Muse細胞の点滴投与で慢性腎臓病を修復再生できること、またドナーのMuse細胞が長期間にわたってレシピエントの体内に残り、回復効果をもたらす可能性が示唆されました。

本研究成果は、日本時間2017年7月4日にJournal of the American Society of Nephrology誌のオンラインで発表されました。
--- 引用ここまで 全文は引用元参照 ---

▽引用元:東北大学 プレスリリース 2017年7月13日 11:00
http://www.tohoku.ac.jp/japanese/2017/07/press20170713-01.html
2名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/14(金) 16:42:46.20ID:WVVjKFMK
 

  _ノ乙(、ン、)_これって立体的な臓器を作るとか、シート状にした細胞をとかより
           お手軽でイイわね
           
3名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/14(金) 16:48:18.28ID:ZOT6UTLd
薬用Muse
石鹸かいっ!
4名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/14(金) 16:49:30.20ID:mhtbNxN6
オッボ細胞とはどう違うの?
2017/07/14(金) 16:55:37.14ID:ILr02DwB
これは凄い。腎移植が必要なくなるな
2017/07/14(金) 17:00:23.73ID:a/4siYMz
透析患者に朗報になるのか
7名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/14(金) 17:04:02.26ID:9V3UKKMm
これすごいな。実用化急いでくれ。
8名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/14(金) 17:09:26.15ID:6A4UTiJW
                      
政権が代われば、小保方さんにもチャンスが巡って来るような気がする・・・
                        👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
2017/07/14(金) 17:12:42.85ID:ILr02DwB
点滴で済むのがいいね
投薬よりこうした治療のほうが王道
10名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/14(金) 17:29:28.42ID:mhtbNxN6
>>8
それわねーわ
11名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/14(金) 17:31:57.96ID:XKv02bir
看護師が薬用ミューズを間違って点滴に入れて殺人事件に...
12名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/14(金) 17:36:25.88ID:uXGSb7Wm
腎症ステージ2の俺にとってこれは朗報。
なるべく早く実用化していくれ・・・
13名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/14(金) 17:44:38.06ID:88Q36pji
こいつは凄いね(´・ω・`)
14名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/14(金) 17:54:09.50ID:zJ5xZIaH
これは、すごい話で無いの?

腎機能が落ちて透析を始めた友人に教えたいけど・・・実用化は随分と先になるんだろうなぁ・・・
言わない方が良いか・・・
15名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/14(金) 18:14:47.92ID:yLv5SwB6
ミューズ細胞なんてないから・・。
2017/07/14(金) 18:24:49.01ID:t/iz6AZo
ミューズはiPSと違って東北大学のチームだけでやってるから
いまいちよく解らんな
17名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/14(金) 18:33:11.99ID:Kv1eCoBz
腎臓の細胞さんが
いちど破壊されたら
復活してくれないからな
18名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/14(金) 18:41:49.83ID:KpAiisN4
免疫機能が正常でも異種細胞が5週までは分化・生存するってどうなん?普通のことなの?
19名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/14(金) 18:45:50.32ID:whM+aXD8
>>1
>Muse細胞

何処かで聞いた事があると思ったら、STAP細胞の元ネタと言われていたやつかw
2017/07/14(金) 18:49:26.61ID:t/iz6AZo
ミューズはSTAPと違って本物みたいだけど
あちこちで研究されてるわけじゃないからよく解らん

あとiPSにイチャモン付けてたからインチキ臭いと思われてるのか
21名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/14(金) 18:52:16.88ID:HQVvSYUR
>>5
癌や何かしらが原因で腎臓自体がない
人には適用しようがないんじゃないの?
再生医療で立体的な腎臓を作り上げ
それを体に移植する技術は必要だと
思うよ
ミューズ細胞の慢性腎臓病患者への治療は
興味深いし実現して欲しいね
透析患者を誹謗中傷したなんたらって人には
是非この計画を推進する記事を書いて
欲しいものだね
22名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/14(金) 19:13:59.02ID:g4QUDaz7
点滴じゃ、腎臓以外も修復されるの?
23名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/14(金) 19:27:57.93ID:n2GXgTWd
>>21
その人の型に合った生体肝移植をおこない、そこに薬用ミューズ細胞を流しこむのは
どうだろう。移植された細胞は徐々にミューズ細胞に置き換わっていけば万々歳だが。
そういう使い方も考えられる。
管理された環境で育てた豚の腎臓を移植して、そこに流して置き換えさせると言う方法
も考えられる。結果はまったく分からないが、、、、。
そういう意味でスタップ細胞も惜しかったが、特許はアメリカに渡したろう。
24名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/14(金) 19:46:22.29ID:FCKRFbNt
良い話だな、NHKなんて潰れろ
2017/07/14(金) 20:29:06.26ID:gDQbYqQ3
そのうち臓器全部が治っちゃいソース
26名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/14(金) 21:09:52.04ID:n2GXgTWd
>>25
再生医療が日の目を見ないというのはそこが原因です。
世界の支配者は人口削減を目標としている。
地球上に72億の人間はとても住めないと考えている。
そのためには殺すしかないと言う事です。
日本人も放射能やら、その他の毒物で、身体の不調を訴える人が多いし、
突然死も増えている。
そこに幹細胞やら万能細胞が使われてみろ。みな元気になって長生きしてしまうだろが。
がん患者に使用すれば身体の細胞が元気になってがん細胞を駆逐して
健康体に戻ってしまうかもしれない。
そういうことだから、再生医療はどうしても潰されなければならない。
みんな元気になれば製薬会社も困ってしまうだろが。
2017/07/14(金) 21:20:18.83ID:TW+mmJt6
すべてがうまくいったとして、誰でもこの治療を受けられるようになるまでどれくらいかかる?
28名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/14(金) 22:04:24.57ID:erYNR7Z6
腎症ステージ1の俺には受ける事が出来ないんだろうな
ビタミンCでいいやって思ってるけど、皮膚細胞と違い、分離しない脳細胞と同じで一度死んだらもう修復される事がない細胞なんだよな腎臓
やっぱビタミンCじゃ修復できないんだろうな
2017/07/14(金) 22:06:26.45ID:sl2np7Ta
>>28
悪化を防ぐと言う働きはあるのでは?
30名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/14(金) 22:15:22.85ID:HQVvSYUR
製薬会社も再生医療で
販路を開拓したら
いいんじゃないの
2017/07/14(金) 22:21:20.10ID:eG9mGvJb
これはいいな
2017/07/14(金) 22:37:26.48ID:W0LhRWuB
>>30
今再生医療は旬なんだよ
勿論ミューズも既に企業が権利持ってる
33名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/14(金) 23:01:19.83ID:Ru7s9ySq
>>9
王道も何もねーよ
こんな治療は今までなかったんだから

速やかに治験までこぎつけて欲しいのと、腎臓以外でも試す価値はあるな
34名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/14(金) 23:04:42.44ID:Ru7s9ySq
>>28
勉強不足で教えて欲しいんだけど、ビタミンCでなんの効果があるの?
35名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/15(土) 00:14:08.73ID:XO1wnOZx
面白い発想
36名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/15(土) 06:05:58.21ID:cWia9dQo
>>20
それや
このグループは
iPSをインチキ呼ばわりしてたから
逆に信用できん
2017/07/15(土) 06:31:53.68ID:PxOvzKfR
いろいろ派閥があるのは、ある意味当然
成果で競えば問題なし
38名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/15(土) 06:54:06.79ID:+TH7Ui0v
点滴したMUSE細胞が勝手に壊れた腎臓の細胞になってくれるのか
すごい
2017/07/15(土) 08:24:29.72ID:dyuUHUpY
正直ちょっと話が出来過ぎな気もするんだよな
2017/07/15(土) 11:04:25.84ID:IUOQoQat
iPSは世界中で追試されまくってるけど
ミューズは他のグループからの発表あるの?
2017/07/15(土) 11:28:28.55ID:dyuUHUpY
一応今年から心筋梗塞かなんかの治験を始めるらしいから本物だとは思うんだが
情報量が少なすぎてなんともいえんのよな

現状では培養にコストが掛かりすぎて実用性に乏しいとかそんなカンジなのか
42名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/15(土) 12:22:58.51ID:j6xj4ECv
一種の不老不死の薬みたいだね
とりあえず治験するなら
成功するといいね
2017/07/15(土) 16:34:31.21ID:AdMsT0b3
Muse細胞も大変な成果だと思うけど、あまりにも評価されなさ過ぎじゃないか?
いいものはちゃんと広がって普及してくれないといけない
広報宣伝が不十分なんだろうね。政府のバックアップ不足もあるのか?
44名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/15(土) 17:11:50.11ID:F2xTeJKC
特許利用の制限でもしてるのかね、広がりがないからな、凄そうなのに。
2017/07/15(土) 17:56:52.92ID:dyuUHUpY
逆に考えれば
凄そうなのは凄そうだけど
評価されない理由があるのかもしれん
46名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/15(土) 18:29:12.58ID:6+ufqX9B
>>34
腎臓病にはいくつかのパターンがあって、最も多いのがIgA免疫グロブリンが糸球体に沈着してしまうIgA腎症
IgAは主に小腸、扁桃腺に多く、風邪を引くと悪化したりする
ビタミンCは傷んだ細胞の修復力を持ち、また、風邪を引かなくなるから、腎臓に直接的な影響は無いにしても、
間接的な部分というか、もしかしたら根本的な原因部分に対しての効果を持ってるんじゃないのかな
47名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/15(土) 23:51:50.75ID:JNECL2bx
Muse細胞は一般に公開されていないから、第三者からは何とも言いようがない
48名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/16(日) 01:06:33.37ID:rs1MhGy6
これ、動脈硬化でもやれよ
49名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/16(日) 01:08:55.37ID:rs1MhGy6
>>46
俺の足の毛細血管から赤血球が詰まって外に出て沈着したのと同じ?
皮膚からも出てきたよw
下肢静脈炎とか言うらしい
両足が真っ黒になった
50名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/16(日) 07:26:52.35ID:8guOwfcr
【ひろき】上田泰己8【カッシーナ】 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/life/1465825471/

817 名前:名無しゲノムのクローンさん :2017/05/22(月) 23:45:30.78 ID:8/RLXOTfd
中国人の東大女子大生が自殺した時に、元彼上田と新彼Bの三角関係が原因と聞いた。
家族が自殺偽造疑って後日週刊誌に記事が出ていたことがあった。
かなり前の週刊誌だったから覚えてる人いないよな。

週刊文春2007年6/9号 162ページから165ページ 全文
「美人東大院生怪死」 才色兼備の東大院生が何故自殺したのか
両親が涙の訴え「娘は殺された!」
警察は「自殺」と断定。疑問を抱いた両親が調べた「遺体の謎」「パソコンの秘密」
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/life/1495932396/31-47
51名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/16(日) 08:00:12.12ID:q2xsTiVK
>>20
ほんとこれ
iPSは世界中で研究されてるのにmuseの研究は殆ど東北大のみ
生体からの分離が難しかったらただで配ればいいのに
特許などカネの問題があるのかもしれんが
2017/07/16(日) 08:16:54.49ID:EzT5EaEj
技術を囲い込んで、儲けようとしてるの?
自滅しそう…
2017/07/16(日) 10:35:38.47ID:byzqLmDA
一応今は三菱系の企業が権利持って開発を担当してるから
ただの創薬ベンチャーと違って少しは信用できるし
予算も結構使えると思うんだけどな

大抵の創薬ベンチャーはカネがなくて開発遅れがちだから
それに比べると環境的にはずっと恵まれてる気がする
54名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/16(日) 11:31:03.24ID:HIzN4LpK
       自 民 党 が ス マ ホ に 盗 聴 器 ! ?


『この4月以降に発売されているスマホには
 いつでも盗聴できるチップが埋め込まれているという情報があります
 そういうかたちで政府に逆らう市民、運動はすべて弾圧の対象にする』(13分〜)

【植草一秀氏】共謀罪施行に抗議する新宿駅包囲集会 2017.07.11
https://www.youtube.com/watch?v=-dRw2fPS8mk
2017/07/16(日) 18:42:34.71ID:ofxHy32U
これがわかりやすいよ。

2017-03-08 第三の万能細胞「Muse細胞」 出澤真理教授 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=MNWQtVPSVU4
2017/07/16(日) 18:47:10.21ID:93swRxZD
本来なら国際的な栄光に包まれるべき人でしょ
2017/07/16(日) 19:43:28.37ID:byzqLmDA
>>55
せめて1相の臨床治験で良好な結果出したあとの
報道でいいんじゃねえかと思うけどな

それはiPSでも少し思うことだけどさ
58名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/17(月) 01:03:00.92ID:GHjl8WCY
腎臓以外で炎症が起こっていたらそこにもMUSE細胞は定着できるのかな?
腎臓と肝臓とか
59名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/17(月) 02:20:47.86ID:6wHKugcJ
>>36
iPSを初めに聞いて、納得しきるのも難しかったぞ
なんか4つ遺伝子入れたらESみたいになるとか言ってるけどマジかよ?ってひとは2chにもいた(俺はそれで知った)
2017/07/17(月) 03:16:58.76ID:J6uO0b/K
>>57
スポンサー集めもあるんだろう。

>>58
できると思うぞ。

来年から治験が始まるそうだが、早しくて欲しいね。
少量なら副作用は出ないと思うし。
2017/07/17(月) 09:31:36.30ID:t9mINvW3
そういう期待がぬか喜びになる事が多すぎるから
もうちょい結果出してからの方がいいんじゃねえかと思うんだよな
2017/07/17(月) 12:37:16.57ID:nZ3GsvKs
全く期待されないよりはましさ
マスコミに見付かって変に誇大広告されて誤解が広まるのはダメだと思うけど
2017/07/17(月) 13:20:59.75ID:J6uO0b/K
苦しんでる人にとっては、ぬかよろこびになるかもと思いながらも
でもひょっとしたらという希望があった方がいいでしょ。

人間は明るい未来がイメージできないとつらいし、
少なくとも他の明るいニュースが出るまでのつなぎにはなるでしょ。
2017/07/21(金) 21:40:50.31ID:HFGTeoOO
この研究がうまくいきますように。
祈る思いです。
2017/07/23(日) 01:10:01.81ID:UP3yepkn
>>64
わたしも
66名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 02:14:45.34ID:AKWzM9bj
うまくいくかどうか予想もできないブラックボックス研究
2017/07/23(日) 11:40:00.01ID:qv+hc9bm
報道ステーション以外からはほとんど情報が入ってこない
68名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/24(月) 20:34:08.94ID:0vqu/gMX
   認 知 症 の 過 程 は 放 射 能 汚 染 に よ っ て 加 速 し ま す 。

若年性アルツハイマー病の原因となっており、人々は肺炎やインフルエンザ、慢性疲労、癌、
HIV/エイズなどに抵抗できなくなっています。免疫システムの崩壊の結果がアレルギーです。
死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。河川の汚染は犯罪と見られなければなりません。

   問 題 は 、 日 本 政 府 が 何 も 認 め な い こ と で す 。

多くの人々が放射能の影響で死んでいるのに、彼ら(日本国民)は幻想の中に生きています。
日本の近海の食料は安全ではありません。健康上のリスクは福島に近づくほど高まります。
福島の子供達は癌をもたらす被爆をしています。福島の住人は廃炉後1、2年で戻れるでしょう。

   マ 人 ト レ ー ヤ は 原 発 の 閉 鎖 を 助 言 さ れ ま す。

マ人トレーヤによれば、飛行機など原子のパターンが妨害されると墜落します。
マ人トレーヤはいかなる人間よりも危険をよくご存じです。
マ人トレーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。

   日 本 か ら 始 ま る 世 界 的 株 式 市 場 の 大 暴 落

日本で始まる株式市場の崩壊は世界中に反響するでしょう。
終いには政府にも支えることができなくなり、どん底に落ちていきます。
日本政府がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻しマ人トレーヤは出現します。
UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう。

非常に間もなくマ人トレーヤをテレビで見るでしょう。
マ人トレーヤは「匿名」で、毎日テレビに現れ、質問に答えます。
彼は非常に物静かなやり方で話します。彼の控えめな態度に混乱してはなりません。

   最 初 に な く な る の は 世 界 の 株 式 市 場

世界に振りかかる負担は莫大です。そのコストは、職場の喪失であり、突然の働き手の失業です。
新しい社会の中に存在する場はなくなるでしょう。

   抑 制 の な い 成 長 に 基 づ く 経 済 政 策 は 終 焉

日本国民はどう対処すればいいのか
新しい政権は民意を反映し、食糧、住宅、健康、教育、最後に防衛です。
国民の意志を裏切ることは、極端な場合、自殺や殺人にまでつながります。
民衆の指導者は職業的政治家ではない人々から見つかるのです。

   世 界 平 和 の 脅 威 イ ス ラ エ ル  イ ラ ン  ア メ リカ

イスラエルの役割は、パレスチナに許しを請うことです。
この国(日本)は、同盟国だからという理由でアメリカの行動に沈黙していますが、
(日本の有権者は)アメリカによる侵略に反対の声を上げなければなりません。
彼らが世界中に‘民主的’制度を確立したいという衝動をコントロールするのは、マ人トレーヤの任務です。

   1 4 歳 以 上 の 人 々 は 心 の 内 で 聞 く で し ょ う

マ人トレーヤが世界に向かって話をする時、初めて本当の身分を明らかにされます。
およそ25分か35分、史上初、世界的規模のテレパシーによる接触が起こります。
日時はあらかじめメディアが時間を知らせるでしょう。
2017/07/25(火) 09:15:22.06ID:IuPsLfto
腎臓病の人は新しい治療法の開発に希望をもってもらったらエエとは思うが
節制する事も覚えないと、いくら治療しても無駄やで
2017/07/25(火) 11:37:45.70ID:hKfDadQW
点滴投与だけで臓器修復とか話が旨すぎる
まあ、生暖かく見守って
71名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/25(火) 12:01:06.92ID:t7+XN2ii
>>10
ありまぁす



はずしたな。。。
2017/07/25(火) 12:26:21.22ID:xJ3qJX4D
小保方とは明らかに違うと思う
必ず数年後には治療へ向けた何かしらの方針が決まりそう。
73名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 01:25:06.76ID:mQ8OD67E
必ずなんて言えるほど情報がオープンじゃねーんだよ
それが1番の問題
2017/07/26(水) 04:00:38.76ID:wnQsHua+
>>73
きさまの私生活かよ ボケ
75名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/01(火) 22:39:33.51ID:0J6R/B6i
食は細い方だけどigA腎症なってしまったんだよ。何が悪かったのか。今も勿論節制してるけど良くはならないね。もう一人子供産みたい!腎臓病治せる日はいつか必ず来ると思うけど、神様、早めにお願いします‼
ミューズ細胞って、巣状子糸球体硬化症も治せるよね?もう潜血はないんだわ。
2017/08/02(水) 02:33:18.32ID:1B44iGye
Muse細胞はゴッドハンド使わないと作れない。
2017/08/02(水) 06:33:03.24ID:MSz1+bvB
>>76
どう造れないのか説明したまえ。
78名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/02(水) 19:29:23.95ID:WaFywe7T
これは素晴らしい業績だと思うが早く実用化してほしい。
2017/08/04(金) 00:52:02.56ID:Af+ojZsQ
ホントに本物なんだろうな
捏造で治験まで持ってくとかやめてくれよ?
80名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 14:37:02.04ID:rD1Y0vwR
ついこないだアメリカのベンチャーが異種移植用の豚を開発したようだな。
なんでも内在性レトロウィルスの遺伝子を不活性化した安全なものだとか。
この豚と>>1のMuse細胞を組み合わせれば移植用ヒト腎臓を作れそうなのでは?
81名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 14:38:32.66ID:rD1Y0vwR
いやよく考えたらあんま意味ねえな。ごめん
2017/08/11(金) 15:57:46.15ID:E6ovSTnX
>>51
Muse細胞は出澤 真理教授が独自に研究ノウハウ持ってて特許も取ってる
本物だから大騒ぎする必要もない
これは本当にありまぁす


IPSよりも現実的で
STAPは問題外
2017/08/14(月) 18:02:51.26ID:YZS9rXbE
>>82
信用出来ない
84名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/14(月) 18:14:17.41ID:UgX+YMa9
こういうので成功した事例って
iPS細胞しか聞いたことがない

しょーもな
85名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/16(水) 17:26:06.16ID:p0lsX4RY
透析廃止できるな
2017/08/29(火) 18:28:40.85ID:alNmJ54L
2021年に実用化を「目指す」んだっけ
87名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 22:26:36.70ID:pFrVdnIc
腎生検した方いますか?痛そうで怖いです。
88名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 11:32:58.49ID:PCLgyEZT
>>1
これって池田エライザがCMやってるやつ?(´・ω・`)
89名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 22:45:27.40ID:MhbHCHkj
東北大はこの細胞についてもうちょい精査したほうがいいと思う
90名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 23:47:06.07ID:3s6e68mb
こっちの細胞は信じてて大丈夫なの?

「ありまぁす」しない?
91名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/02(土) 08:13:19.53ID:Wke0kMAl
ES細胞やiPS細胞と違って
他の研究機関による追試が無いわけで
なんとも言えんわ
92名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/02(土) 08:40:16.52ID:UHoNndAD
髪の毛は?
2017/09/02(土) 09:11:13.60ID:3fWIyMcb
おそらく髪の毛だけの再生は出来んやろうし
意味も無いやろ
2017/09/02(土) 13:45:23.79ID:LMyzBVRv
出澤は小保方と違って過去の実績もあるからMUSEも本物だと信じたいが
iPS組に対するライバル心みたいなのを感じるし
そう言うのが悪い方に発揮されてなければいいけどな
2017/09/02(土) 13:50:40.68ID:7yU1Fzau
偽者じゃなくてもこんだけ他のところが追試できない状況だと実用性はあんまりないかな。
ES、iPSの研究が進んだのもSTAP(最初の発表では誰でも簡単に出来るはずだった)が注目されたのも手に入りやすさだったわけだし。
96名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/02(土) 23:17:01.24ID:+WvV7NRJ
iPS細胞でmuse細胞を作れないのかな?
97名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/03(日) 02:54:20.38ID:k85ramFO
再生細胞は細胞外マトリックスでいいだろ
98名無しのひみつ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 19:21:57.70ID:nwhOPuth
   暴 動 が 起 こ る の で こ こ で は 公 開 で き ま せ ん


世界中において有機水銀はかつて農薬として広く使われ、1970年代にイラクでは、
メチル水銀で消毒した小麦の種を食用に流用したパンによって有機水銀中毒で400人以上が死亡する事件がおきた。

水俣病の被害者は1万5000人を越え、現在もなお被害者は増え続けています。
この水銀が、実は私たちの口の中に詰められていることをご存知でしたか?
水銀が口の中に入っているのに、それを知らない私たち。
日本人に入っている銀歯の正体は高濃度水銀、アマルガムだった。
現在はアマルガムを使用している歯科は少数。
しかし、30〜40代以上の人の口の中には幼少に詰めたアマルガムが入っている確立は高い。
http://doclabo.jp/contents/709

いわゆる”銀歯”は欧米では使われていません

「総医療費や日本の経済力からみて代用合金の使用もやむを得ないが、
 その際でも、金銀パラジウム合金をもって代用合金の許容限界とし、
 しかもできるだけ早い時期に金合金に移行すべきである。」
日本補綴歯科医学会・歯科用金属規格委員会報告

それから50年以上経ちました。
当時とは比べものにならないくらい豊かな現代の日本ですが、
報告書の言う「できるだけ早い時期」は未だ到来せず、今日も代用合金を使い続けています。
金はたった12%他は、銀、銅、スズ、パラジウムなど混ぜ物だらけの合金なのです。
http://chicchic8.exblog.jp/25698475/

このような詰め物を保険で認可している厚生労働省は、当然のように事実として知っています。
ではなぜ放置したままなのでしょうか。
当医院の院長が保険への適応を提出したとき、その答えが返ってきました。
その答えとは暴動が起こるのでここでは公開できません。
臭いものには蓋をするのもお役所仕事のようです。
国民のことを本当に考えているとは決して言えません。

●アメリカではアマルガムを摘出する時、 防護マスクを使用している写真(中)
http://wakitani.com/treat_2.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況