X



【ツタヤ】TSUTAYA総合 Part38【蔦屋】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/03/25(土) 06:32:19.33ID:yj6TQT62
TSUTAYA online
http://www.tsutaya.co.jp/
公式QA
ご意見ご要望苦情問い合わせ先
http://qa-top.tsite.jp/?site_domain=qa-store

お約束
店による
店に聞け
・料金
・品揃え
・営業時間
・貸出日数
・半額などのキャンペーン内容・期間(店名を併記のこと)
・一度に借りられる本数
・新作→(準新作)→旧作になる期間
・無料会員キャンペーン
・他店からのCD取り寄せ
・返却期限の時刻
・営業時間外返却ボックスの有無
・レンタル商品取り寄せの料金
・セルフレジの有無
など

前スレ
【ツタヤ】TSUTAYA総合 Part26【蔦屋】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rental/1529585271/
【ツタヤ】TSUTAYA総合 Part27【蔦屋】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/rental/1538910612/
【ツタヤ】TSUTAYA総合 Part28【蔦屋】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/rental/1546170767/
【ツタヤ】TSUTAYA総合 Part29【蔦屋】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/rental/1554524254/
【ツタヤ】TSUTAYA総合 Part30【蔦屋】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rental/1562900442/
【ツタヤ】TSUTAYA総合 Part31【蔦屋】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/rental/1574394923/
【ツタヤ】TSUTAYA総合 Part32【蔦屋】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/rental/1585970671/
【ツタヤ】TSUTAYA総合 Part33【蔦屋】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/rental/1598076704/
【ツタヤ】TSUTAYA総合 Part34【蔦屋】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/rental/1616637490/
【ツタヤ】TSUTAYA総合 Part35【蔦屋】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/rental/1639230429/
【ツタヤ】TSUTAYA総合 Part36【蔦屋】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/rental/1656140720/
【ツタヤ】TSUTAYA総合 Part37【蔦屋】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/rental/1670240308/
2023/03/25(土) 06:33:33.35ID:yj6TQT62
【閉店】TSUTAYA ブックセンター名豊大府店

愛知県大府市 2023年4月16日(日)閉店
2023/03/25(土) 06:34:27.15ID:yj6TQT62
【閉店】TSUTAYA 豊田高橋店

愛知県豊田市 2023年5月20日(土)閉店
2023/03/25(土) 06:35:27.13ID:yj6TQT62
【閉店】TSUTAYA 弘前樹木店

青森県弘前市 2023年5月7日(日)閉店
2023/03/25(土) 06:36:22.08ID:yj6TQT62
【閉店】TSUTAYA 羽村店

東京都羽村市 2023年4月30日(日)閉店
2023/03/25(土) 06:37:06.21ID:yj6TQT62
【閉店】TSUTAYA 前原店

福岡県糸島市 2023年5月7日(日)閉店
2023/03/25(土) 06:38:31.93ID:yj6TQT62
【閉店】TSUTAYAあざみ野店

神奈川県横浜市 2023年4月9日(日)閉店
2023/03/25(土) 06:39:10.72ID:yj6TQT62
【閉店】TSUTAYA 久喜店

埼玉県久喜市 2023年4月30日(日)閉店
2023/03/25(土) 06:41:30.95ID:yj6TQT62
【閉店】TSUTAYA AVクラブ清水バイパス店

熊本県熊本市北区 2023年3月31日(金)閉店
2023/03/25(土) 06:42:07.45ID:yj6TQT62
【閉店】TSUTAYA 三鷹新川店

東京都三鷹市 2023年4月23日(日)閉店
2023/03/25(土) 06:42:41.52ID:yj6TQT62
【閉店】TSUTAYA宜野湾上原店

沖縄県宜野湾市 2023年3月31日(金)閉店
2023/03/25(土) 06:43:13.32ID:yj6TQT62
【閉店】TSUTAYA 夙川店

兵庫県西宮市 2023年3月12日(日)閉店
2023/03/25(土) 06:43:46.92ID:yj6TQT62
【閉店】TSUTAYA 十三店

大阪府大阪市淀川区 2023年4月20日(木)閉店
2023/03/25(土) 06:44:17.70ID:yj6TQT62
【閉店】TSUTAYA 米沢相生町店

山形県米沢市 2023年3月31日(金)閉店
2023/03/25(土) 06:44:51.38ID:yj6TQT62
【閉店】TSUTAYA WILL 三津店

愛媛県松山市 2023年3月5日(日)閉店
2023/03/25(土) 06:45:27.21ID:yj6TQT62
【閉店】TSUTAYA 明文堂能美店

石川県能美市 2023年2月12日(日)閉店
2023/03/25(土) 06:46:11.57ID:yj6TQT62
【閉店】TSUTAYA 甲西店

滋賀県湖南市 2023年4月16日(日)閉店
2023/03/25(土) 06:46:53.99ID:yj6TQT62
【閉店】TSUTAYA 医大通り店

佐賀県佐賀市 2023年3月27日(月)閉店
2023/03/25(土) 06:47:34.52ID:yj6TQT62
【閉店】TSUTAYA ココアドバンス有家店

長崎県南島原市 2023年3月10日(金)閉店
2023/03/25(土) 06:48:15.84ID:yj6TQT62
【閉店】TSUTAYA 相馬店

福島県相馬市 2023年2月12日(日)閉店
2023/03/25(土) 10:09:44.15ID:PWAGj5cb
閉店
03/27佐賀医大通り
03/31米沢相生町、EQUiA池袋、四日市、広島楠木、熊本清水BP、宜野湾上原
04/02長居駅前
04/09あざみ野、愛知東浦
04/16名豊大府
04/20十三駅前
04/23三鷹新川
04/28福島川俣
04/30久喜、羽村、滋賀甲西
05/07弘前樹木、福岡前原
05/14せんげん台
05/20豊田高橋

レンタル終了
03/05香里園
03/10精華台
03/17三鷹新川
03/26イオンタウン郡山
03/31熊本近見(跡地に駿河屋出店)
2023/03/25(土) 11:39:36.89ID:mNaXv+lk
>>21
閉店する所が多いなw
数ヶ月で20店舗も有るのかw
もうTSUTAYAもダメだなw
2023/03/25(土) 22:08:33.18ID:MkR+xLxQ
閉店する店の兄ちゃんに聞いたら、レンタルが儲からないそうだ
2023/03/25(土) 23:17:32.91ID:mV4fiXxz
そりゃそうだ
25名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 07:00:32.67ID:lLXwrzyP
レンタルDVD借りたら皆コピーしないの? 
普通に見て返すのか?🤭
2023/03/26(日) 09:44:13.07ID:v7W1LHAy
見ずにコピーだけして積んでるバカよりはいいと思うが
27名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 10:46:22.75ID:Kh66nCYJ
コピーしても見ているから🤭
2023/03/26(日) 10:47:47.69ID:kjrx+XoS
>>27
今までで何枚コピーした?
29名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 11:23:27.03ID:9zN7Y2rE
>>28
数えたこと無い
2023/03/26(日) 11:38:05.25ID:kjrx+XoS
>>29
見てねぇだろw
31名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 11:46:46.99ID:9zN7Y2rE
>>30
見ているから
32名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 12:42:15.54ID:uR1as6CW
コピー忙しい
33名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 14:18:08.27ID:GCkpeFWJ
今日も新作DVDレンタル12枚借りたわ🤣
2023/03/26(日) 14:19:47.03ID:hIGteoFC
今はHD配信されるからアホらしくなってDVDはコピらなくなったな
それにしてもHD配信するのにセル版でもDVDしか出さないのが多いけど何なんだろう
2023/03/26(日) 14:21:50.68ID:q+wXhAJ9
とりあえず通報しときました
36名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 15:01:04.42ID:q6KrHp9M
HD配信興味ないからコピー忙しい
2023/03/26(日) 16:19:07.84ID:hk3YpGjn
近隣の店舗全滅したからディスカスでネットレンタルしたほうが店舗で4枚借りて1100円よりもネットだと送料込み単品レンタル4枚で734円
タイトル多いしわざわざ遠い店で探すよりデスクトップで探したほうが見やすくていいこと尽くめ
2023/03/26(日) 16:48:03.52ID:KH4xEI12
>>35
しかしパソコンでも大きく分けて『ソフト』と『ハード』があって、どうせソフトの領域でしょ?

余談だけど大学時代、ノートPC(私物)の盗難が7台か8台ぐらいあって大問題になり、警察が入ってきたことありました
しかし(教務の掲示物では)机の上に置きっぱで2時間ぐらい体育館に行ってた、ロッカーに鍵をかけずに入れてあった
など
下のほうには『全て大学斡旋のPCですが重大な過失があるため補償されません』と書かれてました
2023/03/26(日) 18:23:49.74ID:gzVoBQDy
>>34
レンタルなら110円なんだが配信だとDVD1枚分まるごとかからない?
40名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/26(日) 19:53:07.07ID:5+StZWTO
映画見に行かないからレンタルしてコピーするわ
2023/03/26(日) 20:59:13.51ID:hIGteoFC
>>39
見るのはDVD新作110円で見ることが多いかな
同時期に配信セール100円とかやってたらそっち使うけど
一々コピる行為をしないってことね
最近はコピ溜めとくと配信定額落ちになっててHDで見られたりするし
保存しときたいのはBD買ってちゃう それでDVDしかないと困るのよ
絶対欲しいのは配信購入は嫌だから北米盤買ったりとかね
微妙なのも手間省いてレンタル落ち数百円で買っちゃうからコピーはしないかな
まあ買わなてくもHDデータはその辺に転がってたりするんだけどさ
現物収集癖なのよ
2023/03/27(月) 02:06:11.27ID:stMqJ+eu
>>21
セレッソのホームタウン長居駅前店にこないだ行ってきたが
110円セール3日目だと
めぼしい物はもう無くなってた
ああいうのって開店前から並んだりしてるのかね?
2023/03/27(月) 07:31:54.71ID:kJ9hShtU
https://www.discas.net/components/dcp/guide/gidService.html#karihodai

ネットレンタルならCDレンタル借り放題プランなんかあるんだな
知らんかった
店舗もうみんな潰れたからこれからネットで借りよう
2023/03/27(月) 16:56:24.61ID:LmnodjuU
>>21
せんげん台マジか
マジかぁ...
2023/03/27(月) 18:56:09.74ID:a9c87NbE
>>43
まだまだ結構有るよw
2023/03/27(月) 19:35:32.17ID:Dc8TvS3A
>>43
こんなサービスあったんや
自分は神戸市内やけど西宮から西区、明石間まで全滅の悲惨地帯な神戸やから助かるわ
てっきりCDは借り放題とか単発レンタルとか無いと思ってた
会費かからず単発レンタルと送料のみで利用できるんやな
もう大昔にDISCASの定額サービス時代しか知らんから助かるわ
ありがとう
47名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/27(月) 21:42:41.44ID:ZTxmdohr
統一地方選挙が始まっているが、不正に巻き込まれないようにしよう
社員やアルバイトに公明党に票を入れるように半ば強制している企業があるが、それは完全に違法行為だ
そういう不正を見かけた人は、「文春リークス」に報告するとよい

ヤマダ電機ではそういう違法行為が平気で行われていたようだ
ヤマダ電機のスレ「ヤマダデンキの従業員集まれ 76人目」から抜粋

373名無しさん@お腹いっぱい。2022/11/25(金) 13:02:36.31ID:uJso8Mki
ソーカは許さんなんだろうよきっと

376名無しさん@お腹いっぱい。2022/11/25(金) 18:52:41.94ID:S5Y+XcrO
>373
まー選挙の時に信者以外にもお願いはするにしても勝手に名簿作って選挙行ったか何人勧誘したかとか書かせるのはそろそろやめた方がいいと思う
しかも勤務時間内にだから個人が勝手にやったとかで誤魔化せんし

377名無しさん@お腹いっぱい。2022/11/25(金) 19:20:29.77ID:CNSdgOUu
え、それまだやってるとこあんの
ウチの店はもうだいぶ前にやらなくなったけど

378名無しさん@お腹いっぱい。2022/11/25(金) 19:45:51.99ID:6JnzUcnC
>376
それって信者が勤務先で従業員に投票してもらえるよう言って回るのはアリなの?

379名無しさん@お腹いっぱい。2022/11/25(金) 21:00:32.78ID:olAGeoB0
>378
従業員ていうか店長副店長クラスから言われた事あります。しかもその時信者へのお誘いも受けましたよ。
て、事はね、この人は信者なんだなぁって思いました。どうりで、、
周りの主婦たちも変な人多くて、寄付やらネズミこうやら、とにかくたかってくるし、しまいにはカバン漁ってくるからね。今でもそこで残っている人はそういう人達。お客さんが落とした財布もネコババ当り前。
酷いところですよ。
2023/03/27(月) 22:44:31.50ID:HrYXddoE
>>47
そうかそうか
49名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/28(火) 02:43:12.90ID:j/VAVPQK
>>23
三茶潰れたけど客いなかったし
最後に借りたのがトム・クルーズのアレ
渋谷も客いないな
2023/03/28(火) 10:36:06.36ID:iwc02kqv
>>49
渋谷がいないのはやばい
池袋のがそろそろ怪しい
2023/03/28(火) 12:41:31.62ID:BB1e8y8R
もう、TSUTAYAは駄目だなw
負債を沢山抱える前にレンタルから撤退しろw
2023/03/28(火) 13:31:21.85ID:BB1e8y8R
Amazon、Netflixが有ればTSUTAYAは要らんよなw
2023/03/28(火) 16:35:09.12ID:LJSt4yF1
最近の人はテレビで番組を見ないし、TSUTAYAでビデオも借りない
2023/03/28(火) 17:37:03.11ID:LJSt4yF1
最近の人はスマホでYouTubeを見て、Netflixでビデオを見る
2023/03/29(水) 05:15:58.39ID:oW6JXtEj
びでおw
2023/03/29(水) 11:36:45.12ID:GMWU51SW
>>55
何も可笑しく無いと思うけど
2023/03/29(水) 17:01:03.83ID:GMWU51SW
TSUTAYAって、この世のエンタメの集合体で有る塊みたいなお店だから、定期的に通ってしまうw
お金は落とさないがw
2023/03/29(水) 22:58:25.32ID:HuCESE3W
CDレンタルが店舗に本当に少なくて悲惨
もう行く意味がない 閉店して行くのも当然と思う
ネットのDISCASのほうが25万枚在庫あるし送料入れても店舗より格安
単品レンタルだと年会費も要らない
2023/03/30(木) 11:47:08.93ID:wGRSDCqD
>>58
ビデオ以上に減ってきてるよねw
何でだろう?
サブスクのせい?
2023/03/30(木) 12:42:14.16ID:wGRSDCqD
正直、エンタメってテレビとYouTubeとAmazonが有れば事足りる
2023/03/30(木) 14:57:18.12ID:NHM0tPU6
それは人それぞれ
2023/03/30(木) 15:08:23.96ID:PBg4Qe1M
CD音源収集家としてはまだネットレンタルがディスキャス、ぽすれん、ゲオ、DMM、と選択肢があるのでまだましかな
レンタルで無い場合はアマゾンの中古、ブックオフオンラインの中古、店舗の在庫で買える場合もあるし
もうツタヤの店舗のCDは期待など無いし要望も無いかな
そもそも店舗が潰れまくって無いし
2023/03/30(木) 18:56:29.80ID:eUNMOEcd
>>59
You Tubeでアーティストが無料でフルでアップしてくれてるのに、どうしてお金払って聴くの?
2023/03/30(木) 19:08:31.18ID:UIB/Po/C
>>63
YouTubeだとバッググラウンドじゃ音楽が聴けなくない?
まあ、別の機械で聴けば良いけどw
2023/03/30(木) 21:38:17.61ID:UIB/Po/C
CCCの社長が変わるみたいだなw
TSUTAYAの経営の仕方も変わる?
2023/03/30(木) 22:00:16.71ID:UIB/Po/C
いよいよ、思い切ってレンタル事業を損切りするか⁈
2023/03/31(金) 22:25:26.45ID:5zAxavZK
上が変わって経営がどう変わるか見ものだなw
2023/03/31(金) 23:02:09.77ID:A9uX73OQ
時代の変化で無くなっていく業態や職種はどうしても出てくる
こういうTSUTAYAなどのレンタル事業もそうだし
新聞なんかもそうなるだろう
新聞社はサブスクリプションが上手くいってないから
まずは新聞販売店や新聞配達がなくなり
そして新聞社そのものが消滅する
TSUTAYAはサブスクで勝負できないことはない
まだチャンスは残ってる
2023/04/01(土) 02:56:58.81ID:Tdw7to8o
今後、CHATGPT等の対話型AIの進化で失う職業も多大
主要な経済圏で3億人規模のフルタイム労働者の仕事が自動化の影響を受けると予測されるとのこと
ビデオレンタル事業は約40年以上の歴史があるが、閉店が急速に進んだのはこの5年ほど
ビデオレンタル1号店とは、アメリカのカリフォルニア州にあるビデオレンタル店で、1977年にオープン
日本のツタヤ1号店は神奈川県で1983年オープン
70名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 09:42:09.30ID:ShvLIY5D
くら寿司一人で食べたら 
お会計2万円くら寿司高いわ
2023/04/01(土) 14:05:18.59ID:FvWFgdlh
>>70
誤爆?
72名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 17:59:48.16ID:/iM84tk1
新作DVD借りないコピーする
CD一度もレンタルしたことない基本YouTube無料あるから構わない
2023/04/01(土) 19:11:06.08ID:uZ12XXQw
行きつけのTSUTAYAも先月でレンタル終わり 。本と雑貨屋に。隣の有名コーヒ屋とセットでお洒落した女の子が友達と来るようなイメージになった。毛色違う臭いカードプレイヤーが対戦できるよう右奥が隔離スペースに。 オタ対応用の店員は奥に追いやられてた。 汗かいた白豚店員があたふたしてた。客層の二分化をレンタルが中和してたのに、これからは
カオスになるな。
2023/04/01(土) 19:29:50.63ID:KgSpYh09
デカいツタヤ、軒並みカード対戦の場所作ってCDコーナー潰してるよな
気持ち悪い奴らがウジャウジャ居ててびっくりしたわ
なんであんなことしてるんだ?
75名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 20:09:26.58ID:geZx3+4s
繰り返し注意を喚起しておこう
統一地方選たけなわであるが、注意を喚起したい
社員やアルバイトに公明党に票を入れるように半ば強制している企業があるが、それは完全に違法行為だ
そういう不正を見かけた人は、警察には選挙違反情報通報窓口が設置されているのでそちらに訴えよう
警察だと敷居が高いという人は「文春リークス」に報告するとよい

ヤマダ電機ではそういう違法行為が平気で行われていたようだ
ヤマダ電機のスレ「ヤマダデンキの従業員集まれ 76人目」から抜粋

373名無しさん@お腹いっぱい。2022/11/25(金) 13:02:36.31ID:uJso8Mki
ソーカは許さんなんだろうよきっと

376名無しさん@お腹いっぱい。2022/11/25(金) 18:52:41.94ID:S5Y+XcrO
>373
まー選挙の時に信者以外にもお願いはするにしても勝手に名簿作って選挙行ったか何人勧誘したかとか書かせるのはそろそろやめた方がいいと思う
しかも勤務時間内にだから個人が勝手にやったとかで誤魔化せんし

377名無しさん@お腹いっぱい。2022/11/25(金) 19:20:29.77ID:CNSdgOUu
え、それまだやってるとこあんの
ウチの店はもうだいぶ前にやらなくなったけど

378名無しさん@お腹いっぱい。2022/11/25(金) 19:45:51.99ID:6JnzUcnC
>376
それって信者が勤務先で従業員に投票してもらえるよう言って回るのはアリなの?

379名無しさん@お腹いっぱい。2022/11/25(金) 21:00:32.78ID:olAGeoB0
>378
従業員ていうか店長副店長クラスから言われた事あります。しかもその時信者へのお誘いも受けましたよ。
て、事はね、この人は信者なんだなぁって思いました。どうりで、、
周りの主婦たちも変な人多くて、寄付やらネズミこうやら、とにかくたかってくるし、しまいにはカバン漁ってくるからね。今でもそこで残っている人はそういう人達。お客さんが落とした財布もネコババ当り前。
酷いところですよ。
2023/04/01(土) 21:34:30.30ID:ZG7uPwIx
>>75
そうかそうか
77名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 07:31:15.17ID:FpYzJHns
映画1900円 
レンタル110円+DVDコピー80円
78名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 07:56:47.69ID:FpYzJHns
映画払うならコピー安いお得
79名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 11:15:36.90ID:2Pa5DzHu
市内TSUTAYA
13店舗閉店→1店舗しかない🤣
ゲオ 
6店舗閉店→2店舗しかない🤣
2023/04/02(日) 11:21:30.34ID:K+GrY6V7
>>74
市場規模

映像音楽などソフトレンタル
約730億円(絶賛減退中)
客一人あたり年間平均消費金額3000円

TCG
約1800億円(前年比45%増)
2023/04/02(日) 13:52:09.94ID:j05fuGEw
TSUTAYAレンタル終わっちゃうのか
返送から次送ってくるまでメッチャ時間かかるようになったし中の人たちのヤル気もまるで無い感じ
82名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 15:08:28.07ID:IGF1uThf
NHK Eテレ『こころの時代』でカルトを定義づけていた。

・敵を見つけて攻撃するといった激しい衝突を起こすのがカルトの特徴である。普通なら、そういうカルトは社会の自浄作用によって抑制されるものだが、政治の中枢に入り込んで切るため社会に抑制が効かない。

・真っ当な宗教なら超えてはならない壁が三つある。
(1)恐怖によって人を縛り付ける。
(2)裕福でないない信者から搾取する。
(3)なかなか脱会させてくれない。
以上の中で一つでも当てはまっているのなら、宗教には値しない。

・カルトは原理主義に陥りやすい。自分たちの教義や教祖を絶対化して、他を軽視する。

・まともな宗教なら、迷う自由を与える。人は迷い、立ち止まり、何かを探求する自由がある。それを一方的に教団のドグマによって押し潰そうとするカルトはおぞましい。その人が脱会したいと思うのなら、その人の意思を尊重すべきである。それを無理やり引き留めるということ自体が、恐怖を与えることになる。

統一教会だけでなく創価学会にも以上のことはそっくりそのまま当てはまる。
83名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 16:18:12.19ID:GAJ4zFo+
毎月500円払えば全て見放題
2023/04/02(日) 16:41:06.97ID:4Q9L/6uW
>>82
そうかそうか
2023/04/02(日) 21:48:29.40ID:YNxfRekC
>>74
カードなんてレアカードと称して数十枚しか流通させなければ
プレミアが付いて数万、数十万の世界だからな。
本当にポロい商売だよ。
2023/04/02(日) 22:38:01.59ID:5P90pKas
>>85
肛門性交ジャニーズのおっかけしてる発達のチンパン女と同じw
アホはいいカモ
2023/04/03(月) 18:23:57.03ID:VnskFWvH
お前ら、定期的にTSUTAYAに行ってるか?
俺は長い事行ってない
少なくても、車で近くを通った時にしか行ってない
TSUTAYAに行きたいと言う理由で能動的に行く事は無くなった
2023/04/03(月) 19:31:21.56ID:UQTdT1c4
おれもシングル高くなった頃からあんま行かなくなったかな
半年に一回まとめて借りればいいよ
2023/04/03(月) 19:59:00.08ID:Ezb+vjEo
毎月新作DVDレンタルしている
3月は新作13枚
2023/04/03(月) 20:41:52.04ID:Ij1EPVcA
今時CDシングル借りる層ってのがそもそも理解出来ない
2023/04/03(月) 21:07:44.73ID:VnskFWvH
>>90
うちの近所は全部340円に値上げしたけど、お店に寄っては、まだ100円でレンタル出来るみたいよ
だから、人によってはサブスクより安い
データもパソコンに残る
2023/04/03(月) 22:07:46.76ID:FsiT+KpB
カードプレイヤーの臭い不潔な珍獣なんとかしろ、ボサ髪で不潔はカード担当店員もそう。        汚いけどドル箱なのか?
2023/04/03(月) 22:17:55.20ID:KSngRR1d
>>92
男も女もチンパン脳はドル箱のカモよ
男のキモヲタはAKB等のアイドルに大金突っ込むし
風俗や飲み屋にも突っ込む
女のチンパンはジャニーズに大金突っ込む
2023/04/03(月) 22:33:44.70ID:cLkVzAnq
>>91
8枚借りたらアマプラと同じ値段やん
割高すぎる
2023/04/03(月) 23:21:06.82ID:Ij1EPVcA
>>91
そもそもキミはCDシングルで何を聴いてる方なの?
2023/04/03(月) 23:50:21.07ID:VnskFWvH
>>94
逆に言えば、月一枚程度しか借りないならサブスクよりレンタルの方が安く済む
>>95
俺はもう数十ヶ月はシングルは借りて無い
YouTubeに公式にMVが上がってるので、それで聴いてるってのも有る
まあ、YouTubeのMV動画はショートバージョンなんだけどね
97名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/04(火) 20:10:01.34ID:n0byt8NZ
CDレンタルするよりYouTube無料聴いているわ
2023/04/04(火) 21:44:34.90ID:e7WvLcXI
>>97
現代人は音楽をそう言う聴き方をするよねw
そりゃ、TSUTAYAの客も減る訳だわw
2023/04/04(火) 23:43:51.65ID:e7WvLcXI
最近は、映画もドラマも面白いのが無いし、音楽も聴きたいのが無いからTSUTAYAに行く用事が無い
仮に出来たとしても、サブスクやYouTubeで良い
100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 05:24:27.46ID:khd9tCzN
CD一度もレンタルしたことない
101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 06:44:26.24ID:cQltHib+
110円の中古本を処分目的云々の説明で30円に値下げしてる店舗あった
でも、110円商品が多くないから欲しいのが見つからなかった
中古本を売る側も昔より激減したんだろうし漫画本も電子書籍として読む時代か?
40代のお爺ちゃんなのでいまだにTSUTAYA、BOOK・OFFなどで中古漫画を探したくて
2023/04/05(水) 06:47:09.42ID:cQltHib+
>>100
わたくしも一昔前からCDレンタルしたこと無いけど大昔はTSUTAYA以外でレンタルしたなぁ
CDレンタルしたらメタルじゃなくハイポジに録音したり
CDつきWラジカセやミニコンポで
2023/04/05(水) 15:27:52.35ID:wYK6yS1I
と言うか、現代人は映画、ドラマはAmazon、Netflix、音楽はSpotifyで良かったりする
漫画は知らん
漫画の読み放題サービスで有名なのって何か有る?
104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 15:56:59.56ID:2N4o0281
漫画一度もレンタルしたことない買うから 
DVD新作なんとなくコピーしたい
CDコピーしないからレンタルしたことない
2023/04/06(木) 01:20:08.89ID:WVEhg0qS
今度、久しぶりにTSUTAYAに行くかも
ワンピースの映画を観たいし、漫画を読みたい
ただ、映画はいつレンタル開始するのか分かんないんだよなぁ
販売と同時なら6月になるが...
うーん、既に配信されてるし、Amazonで良いか?
2023/04/06(木) 03:04:41.27ID:CtL4La0y
知らんがな
2023/04/07(金) 13:52:14.03ID:8FL2cVqm
YouTubeとサブスクのせいでシングル、アルバムを借りる人は激的に減ったと思う
アルバムなんて3枚借りたら、もうサブスクの料金を抜くし
1000円強で3枚と980円で何枚も聴き放題なら、そりゃあ聴き放題を選ぶよね
2023/04/07(金) 17:29:36.73ID:1JbtfNsT
近所のTSUTAYAは旧作アルバムCD10作品で1100円とかしてるわ
2023/04/07(金) 17:35:50.05ID:8FL2cVqm
完全にサブスクに移行したいが、サブスクだと「King & Prince」が全く聴けね〜w
YouTubeでショート版のMVは見れるから今はそれで我慢してる
今度ベストアルバムを発売するから、それを様子見してシングルをメルカリで買い揃えるつもり
ベストアルバムは多分買わない
2023/04/07(金) 17:44:37.29ID:8FL2cVqm
今度、メンバーが三人脱退するから、それを機に過去の音楽を配信してくれるとありがたいんだけど、多分配信しないやろうなぁ
寧ろ、YouTubeから動画を消す可能性すら有り得る
2023/04/07(金) 18:02:15.33ID:8FL2cVqm
嵐は確か、活動休止を機にサブスクで配信しだしたから、期待出来なくは無い
112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 19:52:41.91ID:VBqffTai
曲1回聴いたらいいわ何回も聴かない
2023/04/07(金) 20:24:41.10ID:8FL2cVqm
>>112
俺は趣味が音楽鑑賞だから、気に入った曲は何回でも聴くタイプw
114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 21:31:16.43ID:C/ffoRqj
統一地方選たけなわなので、再度、注意を喚起したい
社員やアルバイトに公明党に票を入れるように半ば強制している企業があるが、それは完全に違法行為だ
そういう不正を見かけた人は、警察には選挙違反情報通報窓口が設置されているのでそちらに訴えよう
警察だと敷居が高いという人は「文春リークス」に報告するとよい

ヤマダ電機ではそういう違法行為が平気で行われていたようだ
ヤマダ電機のスレ「ヤマダデンキの従業員集まれ 76人目」から抜粋

373名無しさん@お腹いっぱい。2022/11/25(金) 13:02:36.31ID:uJso8Mki
ソーカは許さんなんだろうよきっと

376名無しさん@お腹いっぱい。2022/11/25(金) 18:52:41.94ID:S5Y+XcrO
>373
まー選挙の時に信者以外にもお願いはするにしても勝手に名簿作って選挙行ったか何人勧誘したかとか書かせるのはそろそろやめた方がいいと思う
しかも勤務時間内にだから個人が勝手にやったとかで誤魔化せんし

377名無しさん@お腹いっぱい。2022/11/25(金) 19:20:29.77ID:CNSdgOUu
え、それまだやってるとこあんの
ウチの店はもうだいぶ前にやらなくなったけど

378名無しさん@お腹いっぱい。2022/11/25(金) 19:45:51.99ID:6JnzUcnC
>376
それって信者が勤務先で従業員に投票してもらえるよう言って回るのはアリなの?

379名無しさん@お腹いっぱい。2022/11/25(金) 21:00:32.78ID:olAGeoB0
>378
従業員ていうか店長副店長クラスから言われた事あります。しかもその時信者へのお誘いも受けましたよ。
て、事はね、この人は信者なんだなぁって思いました。どうりで、、
周りの主婦たちも変な人多くて、寄付やらネズミこうやら、とにかくたかってくるし、しまいにはカバン漁ってくるからね。今でもそこで残っている人はそういう人達。お客さんが落とした財布もネコババ当り前。
酷いところですよ。
2023/04/07(金) 21:49:31.66ID:8GxTXROh
>>114
そうかそうか
116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 15:29:12.31ID:yWnWmoLp
新作のDVD110円以外借りない 
新作110円待たないの?絶対お得 
2023/04/08(土) 18:10:11.22ID:34imxAfD
そんなもん店舗で未だに借りてること自体が情弱
ネットは77円と送料で借りれる
送料入れても店舗の半額
118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 18:13:52.38ID:tViTOCpX
ネットめんどい今欲しいから
119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 18:14:34.72ID:tViTOCpX
>>117
10分以内来るの
2023/04/08(土) 18:39:10.93ID:Qm+WoIg/
>>119
お前は10分以内にTSUTAYAに借りに行けるのかwww
2023/04/08(土) 20:57:47.63ID:MYWDUcbF
宅配って使った事あるけどなんか満足感低いだよな
122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 22:12:26.33ID:di/Jh/pC
>>120
余裕だろ
123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 22:13:12.99ID:di/Jh/pC
徒歩1分あるから余裕だわ
124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 22:14:02.20ID:di/Jh/pC
ネットより直接借りたほうが早いから
2023/04/08(土) 22:29:13.51ID:PnISzMo6
>>119
10分以内に借りたいなら、それこそサブスクとか動画配信のアマプラとかNetflixで良いやん
2023/04/08(土) 22:45:38.51ID:PnISzMo6
Amazonって、総合的なエンタメ屋として完全にTSUTAYAの上位互換だよなw
映画、TVドラマ、音楽、漫画、雑誌、は大概賄える
漫画はまともなのは読めない気がするけど
2023/04/08(土) 23:38:35.38ID:Syr7ZTjD
>>125
やり方わからないんで出来ませんって書いてるじゃんwww
2023/04/08(土) 23:42:48.04ID:Syr7ZTjD
だからこいつにとっては、夜とか店が空いていない時間でもネットで見る方法が分からなくて出来ないから、店が開く時間まで待った方が早いんでしょwww
2023/04/09(日) 01:46:30.41ID:OkAXRqkH
>>124
店舗ってすごくタイトル少ないでしょ?
行く意味あんの?ってくらい少ない
特にCD
ネットなら26万枚あるよ
2023/04/09(日) 02:25:55.37ID:+ByZIUPt
ネットも在庫切れや順番待ちで借りれないの多いじゃん
2023/04/09(日) 03:11:19.69ID:IB7n+2HO
アマプラの見放題でジュラシックワールドの最新作とブラピのブレットトレインが4Kで配信されてる
前者は4K SDR、後者は4K HDR
レンタルより画質も上
これで500円なんだから恐れ入る
2023/04/09(日) 12:05:10.21ID:GKkfcJkR
>>131
500円で4K画質の映画が見放題って凄いなw
そりゃあ、TSUTAYAでBDはレンタルしないわなw
2023/04/09(日) 12:07:24.66ID:GKkfcJkR
一本のレンタル料金じゃ無いぞw
一ヶ月の見放題で、これ
年会員なら年4900円でもっと安いw
2023/04/09(日) 13:40:50.21ID:ODbKV5nS
近場でも何件かあった閉店セールいったとき
税込110円でも売れずにズラリと並ぶ洋画のコーナーみると
今までも回転率悪かったんだろうなあと……
確かによう分からん名作とかマニアックなものはそうなるよな
かたや邦画や日本のテレビドラマは食い散らかされたように
ほとんどなくなっていた
歯抜けのように1枚だけ残っていたりするが
揃ってないと意味無いもんなw
135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 14:42:39.11ID:7ePJf4pa
山上容疑者が凶悪事件を起こした背景には統一教会というカルト教団の存在があった。
だが、カルトは統一教会だけではない。
信者数の多さでその邪悪な影響を考慮すれば、統一教会以上に悪質なカルト教団も存在する。

カルト新聞やカルトグラフ雑誌の購読・某政党への投票の強要・パソコンへの不正アクセス・電話の盗聴・監視・尾行・つきまとい・嘘の中傷・の強要などの行為は某広域カルト教団の得意とするところだ。
ゴミクズ以下の卑劣な行為をしているという自覚すら持ってないほど神経が麻痺しているかもしれないが、
そういうことを実行している奴は仕返しされる可能性があるという覚悟はあるのか。
それは人の尊厳をきわめて深く傷つけるきわめて悪質なものだ。
そういう不正行為を受けた人は激しい怨恨を抱いている。

被害に遭った人が自殺を思いつめたとき、恨みを持つ相手も巻き添えにするということも十分にありえる。
しかも、その恨みを持たれた相手だけではなく、その家族までも。
そして、それには客観的な証拠は必要なく、間違いなくそうだったという主観的な確証だけあれば十分だ。
某広域カルト教団には警察官も多く、悪質な不正行為に加担しているのも多いと聞くが、警察官であっても防ぐことはできない。
なぜなら、メガンテを唱える者、つまり死んだ後のことはどうなってもいいと考える者にとっては警察官という障壁は簡単に破れるからだ。
山上容疑者の凶悪事件の例を考えれば、贅言は要しない。
そういうことを推奨するわけではないが、そういうことが起りえるということだ。
人を抑圧する悪質行為に加担している屑は、自分の命が脅かされる危険性があることを考慮して、割が合わないとよ〜く考えてみろ。
それとそういうことを命じられること自体がその狂信的悪質広域宗教団体の中でも最下層に位置づけられていることを肝に銘じておけ。
2023/04/09(日) 15:45:15.06ID:GKkfcJkR
TSUTAYAは何でいまだにレンタルに拘ってるんだろうな?
もう、需要が先細りするのは目に見えてるのに
さっさと資産を売って、違う商売をした方が良いと思うんだが
137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 15:55:17.98ID:m52PiSlD
ネットめんどい
138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 15:57:39.56ID:m52PiSlD
ネット毎月100円なら見る
2023/04/09(日) 16:03:08.60ID:GKkfcJkR
>>138
毎月100円とは言わず、旧作レンタル100円、新作340円くらいにはして欲しいわw
2023/04/09(日) 18:00:41.34ID:3NnhVn3h
>>135
そうかそうか
2023/04/09(日) 20:47:46.05ID:JVrTPqY/
>>137
店舗に行くほうが面倒じゃない?
どんなに体調が悪くても返しに行かないといけないし
2023/04/09(日) 21:02:48.97ID:jX+9wYuB
民度低いバイト店員ばかりだったな。
個人的な印象はコンビニ以下
143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 23:26:30.45ID:RPpst/SL
>>139
GEOTSUTAYAに馴らされたから新作100円じゃなきゃいやだ
2023/04/10(月) 00:09:00.14ID:2D6/MbTN
唯一、店舗のほうがお得なのはCDレンタルするとき4枚組とか6枚組コンピレーション借りるとき
ネットのディスキャスだと1枚づつカウントされるから凄く割高になる
店舗はどれだけ枚数多くても1枚カウント
まあ凄く割高になると言っても77円セールのときに借りれば安いんだけどね
145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/10(月) 12:27:29.90ID:42DyVs8a
>>144
図書館のCDでクラシック、ドラえもんの2枚組あったけど1枚カウントだった
1999年現在、本は5冊まで、CDかビデオ(VHS)は1つまでだった
2023/04/11(火) 06:37:09.80ID:XVocPUMk
閉店セールですら大量に売れ残る韓流・・・・・・

いかに不人気なものに場所を取っていたのかということがわかるな。
147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/11(火) 08:17:57.27ID:96PhQG8t
ユーチューブで『レンタル落ち・ゲゲゲの鬼太郎DVDを8枚ぐらい揃って入手しました♪』
という動画あった
ソフト(データだけ。見れればいい)じゃなくてカラー印刷のパッケージ,レーベルも目的かな?

僕はゲゲゲの鬼太郎を録画(SRモード、ビットレート8Mbps)とBD-Rにダビングまでしました
148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/11(火) 10:14:39.83ID:ff9o33gq
>>114
ヤマダ電機の公職選挙法違反が世間をざわつかせている
TSUTAYAでは対策は行っているのか?

企業内での選挙投票を指示するとか宗教に勧誘するとは全面的に禁止するということを打ち出すべきだ

特に、上司から部下へ、正社員からアルバイトへという指示や勧誘は明らかにパワハラだから、ヤマダ電機が世間から白い眼を向けられているかどうかに関係なくやるべきことだ

創価企業という汚名を着せられてしまえば、利用する顧客はいなくなり、企業存続の危機にもなりかねない
2023/04/11(火) 13:54:49.06ID:J3pKSjXA
>>148
そうかそうか
2023/04/11(火) 17:42:27.27ID:dQHh3L4d
2023年になってもう3ヶ月経つけど、TSUTAYAはどれ程閉店した?
151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/11(火) 20:24:15.20ID:Dhho0Pyz
>>141
いや、僕は小学6年生の時(1995年)から図書館でCD・ビデオ(VHS)を借りに
雪の日でも家から離れた図書館に通ってました

それが運搬訓練になったのか、前いた会社で事務だった時 自分の使うPCだけインターネット見れなくされてても
●ゲオ中古品のライブDVDをゴビーしたDVD-R
●家で録画したBD-Rのストリームフォルダー,ダウンロード(変換なし)した動画を入れたUSBメモリ

を持っていき休憩時間とか再生してましたよ
※そもそも僕の前パソコン使ってた人が仕事中でもインターネットでダウンロードしてて
(ソフト、データが)壊れた前歴からインターネット見れなくする設定したようです
2023/04/11(火) 20:45:32.10ID:XVocPUMk
今のところ5月までに57店。
なかなかのハイペースですな。
2023/04/11(火) 22:36:19.67ID:dQHh3L4d
>>152
そんなに酷いのか
TSUTAYAも、もう駄目だなw
「スクラップ&ビルド」って言ってるけど、ただ潰れてるだけやんw
2023/04/11(火) 23:19:48.38ID:/4VvuzAA
GEOはセカンドストリートとか優秀で切り替え上手く行ってるけどTSUTAYAは書店の方も利益率低くてネット販売に勝てないから駄目だし動画配信ではなく店舗在庫流用可能なDVDレンタルにしたのが不味かったな
2023/04/12(水) 17:24:42.92ID:bngXiCug
ちょっと前はTSUTAYAがレンタル業界を牛耳ってたイメージだけど、今はGEOと立場が逆転してる気がするw
TSUTAYAの方が潰れて無いか?
2023/04/13(木) 00:10:16.94ID:nMPpVJlG
TSUTAYAは行くのは楽しいんだけどねw
買うまでには至らないw
157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 06:55:25.23ID:g+MmQQzv
ゲオで中古品ブルーレイ
B'z・火の鳥?(黒にオレンジの文字)を4~5千円なら買おうかと思ってたところユーチューブに期間限定であって
ダウンロード(変換なし)と、2重バックアップもした
しかもFullHD(1920×1080)画質だった
2023/04/13(木) 13:26:36.21ID:hdC+AdYe
今時、わざわざTSUTAYAでディスクを借りるとか原始人かよw
ウホウホ言ってそうw
Amazonなら数回ポチッとするだけで、サクッと大画面で見れるぞw
2023/04/13(木) 14:31:25.14ID:hdC+AdYe
彼女とお家で一緒に映画を観る時に、あたふたしてディスクを借りに行かなくて良いのは大きいよなw
スマホで借りて、スマートにSTBに飛ばす事も出来るし
2023/04/13(木) 15:22:35.36ID:hdC+AdYe
まあ、彼女とTSUTAYAで何を見るか相談しながら選ぶのもひとしおなんだけどねw
2023/04/13(木) 16:04:24.52ID:hdC+AdYe
ちなみに、Amazonってアカウントにログインせずに映画の予告って見れるっけ?
2023/04/13(木) 16:22:03.59ID:jSH58D5w
>>158
秀樹を聴くならTSUTAYAだぜ
2023/04/13(木) 17:38:48.15ID:hdC+AdYe
>>162
買えよw
Amazonで
164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 19:58:25.69ID:Xx5+JgKt
映画ファンとしては
レンタル借りてコピーしたいんだよコレクション用
2023/04/13(木) 20:33:02.43ID:Gpcv8xy7
犯罪者がファンとか呆れるな
2023/04/13(木) 20:35:30.50ID:+EuNOcN9
いやファンならBlu-ray揃えろよ
167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 21:30:32.06ID:aYsJHxN2
最近は配信オンリーが増えてるけどその場合はどうしてるのかな
2023/04/13(木) 21:41:15.73ID:hdC+AdYe
>>167
有名どころだと誰?
2023/04/13(木) 21:43:16.72ID:hdC+AdYe
>>164
ディスク買えよw
2023/04/13(木) 22:38:56.43ID:hdC+AdYe
こんなに便利なのに(値段が高いけど)、いまだにTSUTAYAでディスクを借りる人が居るんだなw
それが驚き
まあ、減りつつはあるけど
2023/04/13(木) 22:45:24.33ID:yN6UB/sL
両方利用するんだよ!
2023/04/14(金) 00:50:47.35ID:lD6DKDjb
>>171
どう言うのをTSUTAYAで借りるんだよw
基本的に、何を借りるとしてもAmazonの方が上位互換じゃねーか?
2023/04/14(金) 02:43:46.85ID:lD6DKDjb
値段以外はね
あっ!TSUTAYAのディスクは特典映像が見れるか
そこだけはTSUTAYAが勝ってる
2023/04/14(金) 18:12:08.63ID:5lE7LndO
お家デートとかで映画を見る用途なら特典映像を観る必要は無いから、Amazonで借りるデメリットは消えるなw
2023/04/14(金) 23:53:34.45ID:oh4DmD9q
全部が全部Amazonにあるわけでもないしな
2023/04/15(土) 00:40:52.89ID:Qw8aE7lS
>>175
メジャー所は有るやろw
使った事が無いから知らないけどw
2023/04/15(土) 05:01:26.87ID:48cDKK+k
>>169
いちいちプレイヤーにディスク突っ込んでちんたらメニューを選んでなんてやってられないよ
コピーしてHDDにとりだめて保管よ
何回も繰り返し観るタイトルだけ抜粋して安くなったSSDに移動して鑑賞
あと数年たてば15テラのSSDが5万ほどになってるかも
現在のSSD単価は1テラ7000円
2023/04/15(土) 10:44:08.50ID:aMWDFxrh
プレミアムって
アダルトは旧作扱いが無いから
借り放題にならないのな
今頃知ったわ
カウンターに持って行って恥かくところだったわ
動画配信もアダルト無くなっちゃったし
意味ないわ
2023/04/15(土) 11:11:05.11ID:DWI01qWU
以前はBD-RDLを買ってリッピングをしていたものだが、今は全然しなくなったな。
考えてみればBD-RDL 2枚分で1カ月見放題なんて、夢のような時代になったものだな。
2023/04/15(土) 11:59:04.41ID:houhuRsu
>>178
今ってアダルトの旧作は置いて無いの?
と言うか、TSUTAYAプレミアムってアダルトは対象外なの?
まあ、借り放題にしなくても借りたい人は借りるから要らないか?
2023/04/15(土) 14:27:25.97ID:rjSddf2E
>>180
プレミアムがアダルト対象外とは明確に書かれていないが、そもそもアダルトの旧作が引き続きレンタルの棚にある店は見たことないな。

アダルトって旧作を置くスペースが無いほど新作がリリースされるからな。準新作を過ぎたら大体中古販売に回されてる。

ちなみにR-18の旧作映画ならプレミアム対象だぞ
2023/04/15(土) 15:50:46.66ID:AJ/iLivU
>>181
17へぇ
2023/04/15(土) 15:56:04.05ID:AJ/iLivU
>>181
書き直し
へぇ、へぇ、へぇ、へぇ、へぇ、へぇ、へぇ、へぇ、へぇ、へぇ、へぇ、へぇ、へぇ、へぇ、へぇ、へぇ、へぇ
17へぇ
2023/04/15(土) 16:23:20.02ID:gkOdtnOV
これな
実際レンタルがオワコンだから炎上しないだけだよね
185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/15(土) 18:37:18.75ID:O4NFLaS5
映画名探偵コナン1900円高いからファンとしてはレンタル借りてコピーしたら安い 
毎月ネットお金払いたくない無料なら見る
2023/04/15(土) 23:00:04.28ID:AJ/iLivU
>>184
サービスして欲しいなw
>>185
安いけどさぁ...
187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/16(日) 12:19:52.51ID:HY4UI+Xa
スマホで観たいビデオをサクッと選び、Chromecastにスマートに飛ばす
これが現代人だよねw
188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/16(日) 14:10:01.77ID:3AXq1ai2
>>187
めんどくさいからやだ1000年後それ古い
189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/16(日) 14:19:33.29ID:EMZRplrP
>>187
現代人はスマホのそのちっちゃな画面で倍速で見るんだぞ
2023/04/16(日) 15:15:37.40ID:HY4UI+Xa
>>188
TSUTAYAで借りて見る方が面倒やろw
わざわざ行かないといけないしw
観終わったら返しにも行かないと
>>189
余裕ねーw
2023/04/16(日) 15:26:31.35ID:HY4UI+Xa
本当、GoogleとAmazonが和解してくれてありがたい
これで画期的に便利になった
2023/04/16(日) 15:40:51.14ID:HY4UI+Xa
TSUTAYAも物のレンタルにさっさと見切りをつけたら良かったのに
物のレンタルに拘った結果が今の惨状だよw
2023/04/16(日) 15:44:08.59ID:HY4UI+Xa
ブロックバスターの前例を見て何も考えなかったのか?
2023/04/16(日) 16:04:35.92ID:WZjOBdUs
また来たよ同じ事を何度も連投するうるせーのが

気持ちはわかったからもう書くなよ
2023/04/16(日) 16:05:42.98ID:HY4UI+Xa
見通しが甘いよ、TSUTAYAは
2023/04/16(日) 16:18:59.90ID:HY4UI+Xa
そもそも、1000円で旧作ビデオを借り放題ってのがアホ過ぎるw
借りに行く、返しに行く手間が有るのに、会員になってくれると思ったのか
2023/04/16(日) 16:19:55.68ID:HY4UI+Xa
まあ、動画配信も見れるからお得では有ったのは分かるが
2023/04/16(日) 18:27:25.64ID:uedWEDY2
旧作びでおw
びでおw
2023/04/16(日) 19:43:47.08ID:cHb2lBci
>>198
何が可笑しいんだw
間違って無いやろw
200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/16(日) 21:19:35.65ID:xER6n0IJ
4月23日に東京都の統一地方選が行われるので、注意は何度でも喚起しておいたほうがいいだろう
社員やアルバイトに公明党に票を入れるように半ば強制している企業があるが、それは完全に違法行為だ
そういう不正を見かけた人は、警察には選挙違反情報通報窓口が設置されているのでそちらに訴えよう
警察だと敷居が高いという人は「文春リークス」に報告するとよい

ヤマダ電機ではそういう違法行為が平気で行われていたようだ
ヤマダ電機のスレ「ヤマダデンキの従業員集まれ 76人目」から抜粋

373名無しさん@お腹いっぱい。2022/11/25(金) 13:02:36.31ID:uJso8Mki
ソーカは許さんなんだろうよきっと

376名無しさん@お腹いっぱい。2022/11/25(金) 18:52:41.94ID:S5Y+XcrO
>373
まー選挙の時に信者以外にもお願いはするにしても勝手に名簿作って選挙行ったか何人勧誘したかとか書かせるのはそろそろやめた方がいいと思う
しかも勤務時間内にだから個人が勝手にやったとかで誤魔化せんし

377名無しさん@お腹いっぱい。2022/11/25(金) 19:20:29.77ID:CNSdgOUu
え、それまだやってるとこあんの
ウチの店はもうだいぶ前にやらなくなったけど

378名無しさん@お腹いっぱい。2022/11/25(金) 19:45:51.99ID:6JnzUcnC
>376
それって信者が勤務先で従業員に投票してもらえるよう言って回るのはアリなの?

379名無しさん@お腹いっぱい。2022/11/25(金) 21:00:32.78ID:olAGeoB0
>378
従業員ていうか店長副店長クラスから言われた事あります。しかもその時信者へのお誘いも受けましたよ。
て、事はね、この人は信者なんだなぁって思いました。どうりで、、
周りの主婦たちも変な人多くて、寄付やらネズミこうやら、とにかくたかってくるし、しまいにはカバン漁ってくるからね。今でもそこで残っている人はそういう人達。お客さんが落とした財布もネコババ当り前。
酷いところですよ。
2023/04/16(日) 21:30:41.36ID:miIPL3ck
>>200
そうかそうか
202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/16(日) 22:29:47.20ID:1MhXabUK
毎月ネットお金払う時代終わり 
無料見るサービスしろよ
203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/16(日) 22:31:01.19ID:1MhXabUK
TSUTAYA&ゲオわざわざレンタル探しながら見るのが楽しいんだよ 
2023/04/17(月) 05:23:52.29ID:t1fg+CYj
昔はそれできたけど歳食って老眼進んでもう無理ww
家のデスクトップでネットレンタルのみやすくて楽だし安いしタイトル多い
店舗の半額だよ
205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/17(月) 07:12:32.70ID:HJ2edbVh
>>204
余談だけど中学生の時(1997年)視力0.1
メガネをかけて1.0ぐらいで黒板使わない塾では裸眼だった
単焦点1.0以上の見えかたで近くも見えるけど、長時間続けると水晶体に負担かかるから

しかし今は本当に矯正視力1.0以上では近く見にくくなってきて
遠近コンタクト,メガネ2本(遠近,普通の)で度数使い分けてる
206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/18(火) 01:46:07.55ID:U+WNbMg+
>>200
朝鮮企業なら朝鮮草加・小梅党に入れろとくるだろな
売国奴め
元々、在日だからな
2023/04/19(水) 01:54:50.38ID:Lc+YM1Dk
TSUTAYAがどんどん閉店して行ってるけど、渋谷の店舗が最後の砦なんだろうなぁ
2023/04/19(水) 16:23:15.83ID:/M3W2oj8
全国FC店舗からの集金で運営してそう
2023/04/19(水) 16:29:11.12ID:oE3zpq6g
総合的なエンタメ会社として、映画、ドラマ、音楽、漫画、雑誌の読み放題サービスを始めなかったのは何でだろう?
U-NEXTみたいな
2023/04/19(水) 16:32:28.58ID:oE3zpq6g
実店舗にしろ、オンラインにしろ
2023/04/20(木) 03:56:00.71ID:A3FOYhiX
渋谷級の品ぞろえを誇っていたTSUTAYA戎橋(道頓堀)もレンタルはとうの昔に撤退した
マジで渋谷は最後の砦の旗艦店じゃないかな
2023/04/20(木) 04:27:07.93ID:J/XsXvol
地方見るとまあまあ店は残ってるが品揃えはね…うん
レンタルやってないかやってても品揃えゴミならTSUTAYAを選択する理由がない。これはGEOも同じ
2023/04/20(木) 12:03:56.95ID:Qoj0w5Dl
>>211
戎橋の次に関西最大級のCD凄い量置いてたのがあべの橋店
まあ過去の話だけど
いまは1/3の在庫になってるけどそれでもかなりの量がある
そこらの地方のちっこい店舗の数百倍の在庫はあると思う
2023/04/20(木) 14:57:49.26ID:A3FOYhiX
>>213
天王寺駅のすぐ近くにあるとこだよね?
最後に訪れたのが転勤直前の6年前
確かにCDは凄くあったような気がする
転勤中に閉店してしまった堂山店や
戎橋レンタル撤退で希少な商品は回っていった……
なんて聞いたような(既に記憶は曖昧ですけど)
大阪に戻ってきたからまた行ってみるかな
それこそ閉店しないうちに
2023/04/20(木) 15:34:08.13ID:Qoj0w5Dl
>>214
そう
5階建てビル丸ごとのツタヤね
2階がCDのフロア
CDマニアなら関西最大級のタイトル数なだけに行く価値はあるけど
もうCDタイトル激減して半分はカードゲームのテーブルと化したのが時代の流れ
でもタイトル数と利便性、価格でディスカスには到底敵わないのでもう店舗に行くことはないかな
あべの橋へ行くにも車でかなりの時間要するし駐車場料金もバカにならないし
2023/04/20(木) 15:50:03.12ID:CoXvH/+e
Netflix、DVDレンタル事業を9月末で終了。52億枚以上郵送
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1495034.html
2023/04/20(木) 15:59:21.51ID:qEQwf2iA
https://pbs.twimg.com/media/FuB_0QcaUAAKBI9.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FuB_0ZkagAE7yR7.jpg
2023/04/20(木) 16:29:51.92ID:11+VtBTP
>>216
まあ、本編だけを見るなら、高い、遅い、面倒臭いで魅力が無いもんな
どうしても、ディスクに入ってる特典映像を見たいって人にしか需要は無いやろうなw
2023/04/20(木) 17:38:52.60ID:11+VtBTP
TSUTAYAは、ビデオは旧作だけ置いて、レンタル料金が100円のお店に成って欲しい
220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/20(木) 21:00:02.86ID:WwPTtt5y
明日は新作DVD100円
2023/04/20(木) 21:17:21.70ID:XLwyjPFf
>>220
そうなの?
俺の行きつけの店はまだクーポン反映されてないな。
222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/20(木) 22:10:19.42ID:0ABtyRa7
来週の方がよかったけどGWだからやっぱり今週明日になるのかな
2023/04/21(金) 00:56:38.01ID:iU0qJoaF
>>215
5階建てだったかな?
TSUTAYAのオフィシャルの店舗のサムネイルが
朝4時までになっているのが空しいw
224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/21(金) 06:15:47.85ID:rLe4rxEq
TSUTAYA100円来たぞ
2023/04/21(金) 06:57:32.43ID:lAo6c0l1
100円でもめんどくせえや
2023/04/21(金) 07:11:31.87ID:YYktYg5Q
俺のとこにも来たので今日借りに行くか

今月あまり借りたいの無いのでエロ10本ぐらいでいいや
2023/04/21(金) 08:43:34.23ID:Os1lt5qb
ネットフリックスがアメリカでDVD郵送レンタルなんかしてるのはじめて知ったわ
日本のディスカスも近い将来、サービス終了するんやろうな
2023/04/21(金) 11:39:24.33ID:e4ZzuYu+
「夢を諦めるな。俺たちだって最初はDVDレンタルでスタートしたんだ!」
https://pbs.twimg.com/media/FuDVs6laYAEjZ_k.png
2023/04/21(金) 19:18:19.06ID:K8XRbbMk
今月は新作エロ12枚借りたったw
230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/21(金) 19:29:05.34ID:HPXlHgms
報告します
新作アニメ15枚 
新作エロ24枚  
洋画新作10枚  
コピー大変だわ
2023/04/22(土) 08:48:49.07ID:1XGdQEyR
新聞とDVDレンタルは
ビジネスモデルの終焉
2023/04/22(土) 08:57:59.12ID:je83e+lC
新聞はなかなか無くならねえよな
レンタルが絶滅しても新聞はまだ残ってるだろう
2023/04/22(土) 10:58:01.22ID:BzSNZ7Dj
>>232
既に廃刊や夕刊を廃止した会社が増える
2023/04/22(土) 11:06:13.83ID:0A4O4txU
紙業界も主力は段ボールとか紙おむつ向けで
新聞用紙は縮小の一途だろうね

閉店時のTSUTAYAに積んである段ボールもものすごい量だった
235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/22(土) 11:09:14.16ID:OTgDb2U6
明日、行われる東京都などの統一地方選が間近なので、カルト教団からの投票依頼がますます激しくなっている
最終通告の注意を喚起しておく
社員やアルバイトに公明党に票を入れるように半ば強制している企業があるが、それは完全に違法行為だ
そういう不正を見かけた人は、警察には選挙違反情報通報窓口が設置されているのでそちらに訴えよう
警察だと敷居が高いという人は「文春リークス」に報告するとよい

ヤマダ電機ではそういう違法行為が平気で行われていたようだ
ヤマダ電機のスレ「ヤマダデンキの従業員集まれ 76人目」から抜粋

373名無しさん@お腹いっぱい。2022/11/25(金) 13:02:36.31ID:uJso8Mki
ソーカは許さんなんだろうよきっと

376名無しさん@お腹いっぱい。2022/11/25(金) 18:52:41.94ID:S5Y+XcrO
>373
まー選挙の時に信者以外にもお願いはするにしても勝手に名簿作って選挙行ったか何人勧誘したかとか書かせるのはそろそろやめた方がいいと思う
しかも勤務時間内にだから個人が勝手にやったとかで誤魔化せんし

377名無しさん@お腹いっぱい。2022/11/25(金) 19:20:29.77ID:CNSdgOUu
え、それまだやってるとこあんの
ウチの店はもうだいぶ前にやらなくなったけど

378名無しさん@お腹いっぱい。2022/11/25(金) 19:45:51.99ID:6JnzUcnC
>376
それって信者が勤務先で従業員に投票してもらえるよう言って回るのはアリなの?

379名無しさん@お腹いっぱい。2022/11/25(金) 21:00:32.78ID:olAGeoB0
>378
従業員ていうか店長副店長クラスから言われた事あります。しかもその時信者へのお誘いも受けましたよ。
て、事はね、この人は信者なんだなぁって思いました。どうりで、、
周りの主婦たちも変な人多くて、寄付やらネズミこうやら、とにかくたかってくるし、しまいにはカバン漁ってくるからね。今でもそこで残っている人はそういう人達。お客さんが落とした財布もネコババ当り前。
酷いところですよ。
2023/04/22(土) 11:14:08.36ID:6ajnMnya
>>235
そうかそうか
2023/04/22(土) 11:55:12.07ID:jtLI8YM3
TSUTAYAよりは余裕で生きてるよな
いまの60代あたりが生きてるうちは安泰だな
2023/04/22(土) 20:10:31.34ID:r+JD9V3l
新聞の世帯当たり発行部数は、およそ20年で半減
ソフトレンタル店の利用率は、およそ10年で半減以下

まあ、どっちも斜陽産業に変わりはない
いずれはなくなる運命
2023/04/22(土) 21:32:42.35ID:sMbT0mW0
>>238
新聞とソフトレンタルはどっちが先に無くなるかねぇ
俺は新聞もレンタルも、もう数年は利用してない
新聞はニュースアプリや番組表アプリで良いし、レンタルも音楽はCDを中古で揃えたから要らん
2023/04/23(日) 01:50:55.40ID:HNQonnXi
近所のTSUTAYAが閉店。物販のみでポイントは貯められるんだが、カードの磁気不良とか破損の場合(データ移行込みで)どこでカード交換できるんやろ?
2023/04/23(日) 18:34:10.16ID:509IdX9f
TSUTAYAとか言う時代遅れな斜陽産業がいまだに生き残ってる事に驚く
もう、2023年だぞw
どういう人がTSUTAYAを支えてんだろう?
2023/04/23(日) 18:41:20.45ID:bvzGtFur
レンタルだけのTSUTAYAは流石に消えたんじゃね
2023/04/23(日) 19:58:35.61ID:3DaQ/85W
>>242
以前よりは無いけど、まだ結構有る方じゃね?
2023/04/23(日) 22:11:14.33ID:ql2g7C1Z
>>241
日本はIT後進国だからな
未だにスマホで充分の人が多いから

世界で唯一、日本の子どものパソコン使用率が低下している
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/01/post-92085.php
2023/04/23(日) 22:12:20.93ID:ql2g7C1Z
>日本の生徒のパソコン使用率は低く、発展途上国以下であることが分かる。
2023/04/24(月) 02:29:01.75ID:xcEIgWzF
新聞という情報入手手段は無くなるんだろうが
記者はいなくならない
TSUTAYAは売るものを変えていかないと
レンタルはもはや時代遅れになってしまった
自分はそんな時代遅れの産物をまだまだ享受してるけどw
2023/04/24(月) 06:35:39.18ID:5AxYkWSL
>>244
周囲から「今でもパソコン、時代遅れーーー。」
みたいなこといわれるのだろうな。

でもスマホは受信デバイスであって、パソコンの補助的なものでしか
ないと思うのだけど。
248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/24(月) 08:20:24.36ID:aGfmfiUc
>>242
ゴビー勧めてる訳じゃないけどゲオのレンタルではDVD-R,BD-Rも売ってます
まだVHS全盛の1999年は空テープ売ってました
2023/04/24(月) 10:44:37.31ID:IsR244GS
>>244
むしろ、先進国だから減ってんじゃ無いかって思ったりする
今は何でもスマホを利用する時代だしね
俺もパソコンは持ってるが、iTunesにiPhoneのバックアップを取る用途にしか使わない
だから、iCloudを使えばパソコンなんか全く要らなくなる
2023/04/24(月) 12:11:19.43ID:lTfodd4j
日本じゅうがきみのレベルに落ちたら、この世の終わりだぞ!!
2023/04/24(月) 12:42:29.66ID:YqZkHLMY
家帰ってきたらデスクトップしか使わんけどな
スマホなんか外にいてるときの調べものやナビくらいしか使わん
散歩のとき音楽聴くぐらい
2023/04/24(月) 12:48:43.83ID:2Z75RFfK
>>250
言うほど終わるか?
大丈夫だと思うけどw
>>251
ごろ寝しながら使えねーじゃんw
パソコンはそこが駄目w
2023/04/24(月) 12:54:55.62ID:YqZkHLMY
>>252
うちはごろ寝で出来るような位置にあるよデスクトップ
でかいクッション置いてそこにもたれて枕がわりにしてずっとしてる
2023/04/24(月) 13:27:40.93ID:2Z75RFfK
>>253
使い難くない?w
画面の向きを変えられんじゃんw
2023/04/24(月) 14:40:28.13ID:YqZkHLMY
>>254
至って快適すぎていつもYouTube見て寝落ちばっかりやなw
もうデスクトップ前が第二の寝床のようなもんw
2023/04/24(月) 15:36:41.63ID:rEork3zm
>>249
記事のグラフを見たらわかるけど、他の先進国と比べてもダントツに低いんだよ
2023/04/24(月) 15:44:13.15ID:57acdNY1
>>254
画面の向きは変えられないが、これ快適だぞ
https://i.imgur.com/sNLu27g.jpg
2023/04/24(月) 16:24:52.57ID:2Z75RFfK
>>256
そうかもしれないけど、別に問題って程でも無くない?
>>257
こんなのが有るのねw
これは便利やなw
2023/04/24(月) 20:54:59.08ID:52gsrZFK
>>250
の〇太乙
2023/04/24(月) 20:57:04.09ID:4CFNLoel
>>250
ちなみに、これの元ネタってドラえもんだよねw
知ってるw
2023/04/24(月) 21:06:03.11ID:4CFNLoel
>>259
うわっw
先に書き込まれたw
262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/25(火) 05:33:47.20ID:S/WGqkUI
日本経済新聞2023年4月24日 17:30より

公明党は24日、統一地方選の前半戦と後半戦あわせて公明党から公認を受けた候補者12人が落選したと明かした。現在の公明党が1998年に結成してから統一地方選で過去最多となった。23日投票の東京都の特別区議選で8人が当選しなかった。

山口那津男代表は24日の記者会見で、原因について「日本維新の会の新人候補が積極的に立候補し大量に得票した」と話した。「既存勢力が割を食った。公明党もあおりを受けて得票が届かない候補が出てしまった」と分析した。

公明党は統一地方選で公認候補の「全員当選」を掲げてきた。山口氏は代表としての責任について「私自身の力の及ばなかったことを厳しく自分自身に問いかけなければならない」と語った。


ナチスが滅んだように、カルトが滅ぶのも必定である
いまだにカルトから洗脳されている奴は目を覚ませ
これを契機にどんどんカルトの悪行が露わになってその衰退は加速していく
今ならまだ間に合うから早く脱会しろ
ドイツ敗戦後に逃げ出したナチス党員は地球の裏側まで追いかけられて責任を取らされた
脱会が遅れたら、同じような目に遭うぞ
2023/04/25(火) 07:06:47.42ID:3jCfKT5W
>>262
そうかそうか
2023/04/25(火) 09:57:25.88ID:1BXD60yL
ポータブルDVDプレーヤーみたいに
向き変えられたらいいのにね
テレビは全くと言っていいほどみないけど
DVDは持ってるものがあるから時々見る
2023/04/25(火) 10:03:19.35ID:TiIW5L2Z
今若い子が初のパソコンを買う動機ならゲームかな
スマホが便利な今別にノートPCはいらんと思う
2023/04/25(火) 10:57:21.55ID:oPXdTkZi
>>259
の○太と言うより、ドラ○もんやろw
>>265
うんw
267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/26(水) 14:46:41.78ID:1uxPn2pf
アダルトレンタルキャンペーン来たぞ 
1枚55円レンタル出来る
2023/04/26(水) 15:10:42.52ID:rrJvUFGV
>>267
どこにだよw
2023/04/26(水) 22:32:34.33ID:LFwwBfpB
レンタル事業はあと何年持つんだろう?
5年、いやあと10年は持つか?
意外とまだ体力は有る?
先細りなのは分かるけど
270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/26(水) 23:15:16.10ID:axiOPDiz
最近ヤバそうよねNBCのやつとかBD入れなくなってきた
渋谷ですら今月だとノースマン他全てDVDのみだった
アプリだと項目は残ってるけど取り扱いなし表示
BDあるならBDで見たいのになぁ
2023/04/27(木) 00:55:59.19ID:vYNPeadW
>>270
そんなに見たきゃ買えよ
2023/04/27(木) 01:07:51.05ID:gg+fhInY
>>270
ブルーレイじゃ採算取れなくなったんだな
渋谷もレンタル事業は厳しいと見える
2023/04/27(木) 07:19:23.05ID:5WKoRkJg
どこのレンタルもカラーバー(テスト映像)のDVD、ブルーレイなんて取り扱ってないよね?
ずっと持ってられると思うけど、ほぼ業務用かな?
2023/04/27(木) 12:14:37.78ID:Op7Ro6Ns
スポティファイ、月間アクティブユーザーが5億人突破 予想超え
https://jp.reuters.com/article/spotify-tech-results-idJPKBN2WN03V
2023/04/27(木) 18:04:28.30ID:/IgSCDsZ
なんだよTSUTAYAくじ引いたら3等でレンタルポイント5倍だと言うがTSUTAYAどこにあるんだ?歩いて行ける距離にない
因みに東京だけど
2023/04/27(木) 18:20:11.10ID:8jkINM/j
あの糞クジ全店対象じゃないからなw
てかプレミアム受付終了とか書いてあってワロタ
2023/04/27(木) 19:40:10.64ID:K+Dwl9/n
>>273
カラーバー映像ならユーチューブにあるよん
解像度、録音レベルを品定めして お好きなのをどうぞ
278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/27(木) 20:24:39.81ID:rPlqmLae
>>275
3等でしょ
2日連続で当たったりするし誰でも当たるんじゃないか
100円クーポンの時期に当たるといいね
2023/04/27(木) 20:57:39.91ID:l0StkTVz
>>244
まったく、日本はIT後進国じゃないわ。
遊びにパソコンを使うだけなら、未成年者には害悪が多いかもな。
2023/04/27(木) 21:03:35.90ID:l0StkTVz
>>252
スマホの高性能ぷりには驚愕するよ。今は、パソコンより高性能でしょ。俺は、今月からスマホを使ってるけど。
パソコンは、大半の用途はワープロと表計算だもんね。ネットなんて、スマホの方が快適だわ w
2023/04/27(木) 21:15:20.88ID:l0StkTVz
今の子供から、アルゴリズムが授業内容になるんじゃね?いろいろ勉強する内容が多くて、今の子供はたいへんだわ。俺もITパスポートや情報セキュリティマネジメントの資格を取ったけど、IT関係の勉強は座学が多いからね。

ネットを使うなら、大人もITパスポートを勉強するべき。
2023/04/27(木) 22:06:13.05ID:ZrxCsiwc
でかい釣り針だな
何人釣れるかな?
2023/04/28(金) 04:12:30.96ID:D5rAF7V6
そういう投稿にオススメなサイトがあるんだ
Twitterって言うんだけどさ
2023/04/29(土) 20:21:25.46ID:1JIIoI49
TSUTAYAってGW中はセールしないの?
ライバルのGEOはビデオ全作品100円とかやってるが
2023/04/29(土) 20:30:35.67ID:wtTxYWyU
するわけねーだろ書き入れ時なのに
2023/04/29(土) 21:37:07.86ID:1JIIoI49
>>285
逆に、書き入れ時だからセールをした方が良いんじゃ無いの?
2023/04/30(日) 00:24:03.45ID:rWLFbbf2
店行ったらGWキャンペーンてPOPがおもいっきりぶら下がってたけど
メクラなのかな?
2023/04/30(日) 06:47:08.87ID:foB2LWyI
Tプレミアム新規受付終了のお知らせ
https://ssl.help.tsite.jp/info_and_news/show/271?site_domain=qa-store
2023/04/30(日) 11:08:31.35ID:0fz3cRB3
>>288
えっ?
サービス終了じゃなくて、新規受付終了?
どういう事?
2023/04/30(日) 11:33:09.48ID:8bREK3N/
値上げするから仕切り直しと読めた
291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/30(日) 13:42:02.81ID:zGlYxxxN
ユーネクが安く利用できそうだから加入も考えてたけど
長期的に継続はしないかんじなのかな
2023/04/30(日) 16:34:04.65ID:rWLFbbf2
>>289
その告知、もう何日も前から出てたけど
オマエら遅いな
2023/04/30(日) 17:36:46.31ID:pRDgsU9b
>>292
スマソw
294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/30(日) 22:11:05.21ID:wRonX/FF
>>288 7月になったら入ろうと思ってたが、それじゃ遅いってことやな。
2023/05/01(月) 05:36:14.60ID:UphwVyqA
閉店セール情報だけ教えてくれw
2023/05/01(月) 06:55:06.77ID:eY9exiPe
>>289
いきなりサービス終了だと混乱が起きるといけないから
とりあえず受付だけ終了して半年くらい経ったらサービス終了するつもりなのだろ
2023/05/01(月) 10:52:41.98ID:dnTdVVJ6
近所のTSUTAYA、レンタルやCDゲーム、トレーディングカード終了。本屋だけになるそう。

自分全く知らないんだが、トレーディングカードって休日なんてすごい人が集まってるんだけど。
場所だけ占領して売り上げに貢献してないのかな?
2023/05/01(月) 19:32:14.77ID:eY9exiPe
>>297
場所を提供する商売は1時間いくらの使用料を取るものだろ。
そういうことってしないのか。
2023/05/02(火) 02:19:37.61ID:La0qXjSD
レンタル館を閉店させるTSUTAYAがレンタル落ちの作品を販売してたから見に行ってきたけど、思いの外人が多くてワロタw
2023/05/02(火) 09:34:00.11ID:ZDGn1e/E
>>299
ガイ人か・・・・転売目的で来ているのだろうね
そういう人ってビニールプールみたいな入れ物持ってくるからなあ。
2023/05/02(火) 10:23:11.40ID:gC+cQKXf
TSUTAYA夙川店ってもう閉店セール終わっちゃったんかな
やるっていう情報があったはずだが
どんだけ検索してもでてこん
2023/05/02(火) 11:11:49.58ID:dD+Rnt/v
>>300
「思いのほか人が」やでw
2023/05/02(火) 15:44:59.93ID:toZAyKNT
>>301
https://kaiten-heiten.com/tsutaya-syukugawa/
とっくに潰れて無いよ
閉店セールは公式ツイッターと店舗内で告知してた
閉店セールは行ってないけど潰れる1週間前に行ったよ
2023/05/02(火) 16:42:47.17ID:ZQghqZa0
せんげん台もそろそろ閉店近いのか
2023/05/03(水) 08:05:20.76ID:W1gCynC4
後日値上げするけど、u-nex付きで1100円は安いな。
u-nextの宣伝もかねてるのかね?
2023/05/03(水) 15:49:31.43ID:+h6ozaAI
旧作借り放題が継続するならね
2023/05/03(水) 18:38:11.36ID:FFDux/PB
配信が7割でレンタルは572億か・・・
https://www.jva-net.or.jp/report/annual_2023_5-2.pdf
もはやレンタルは慈善事業と化しているな
308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/03(水) 21:45:50.16ID:UhW0mA8G
このたび、2023年6月14日をもってTSUTAYAプレミアム、TSUTAYAプレミアム コミック+の新規お申込みを終了させていただくこととなりました。
なお、現在ご利用いただいているお客様は6月14日以降も引き続きご利用いただけます。
今後、新たな定額サービスを開始する予定です。新サービスについては改めてご案内いたします。
新規お申込み終了に関する詳細は下記よりご確認ください。

新たな定額サービスって何やるんだろ?
TSUTAYA TV こけたのに
2023/05/03(水) 22:06:44.70ID:ondhDPv5
MVNOサービス?
2023/05/03(水) 22:45:09.22ID:HvSgDv+l
>>309
それはTONEモバイルじゃ無いの?
まさか、TONEモバイルに加入してる方は安くなるとかだったりしてw
2023/05/03(水) 23:59:36.83ID:4hj+xuk6
toneってまだやってたの?とっくにカウンター消えたわ
2023/05/04(木) 01:08:34.61ID:HhMAPm0c
>>311
もう、TSUTAYAじゃ契約出来ないんだっけ?
2023/05/04(木) 08:46:30.46ID:LQw7iN3t
うちの近くの店舗もプレミアムやめちゃったから、ディスカスで借り放題+U-nextプランやってくれると嬉しいんだが
314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/04(木) 10:15:19.42ID:o73xfxGG
誕生日クーポン来たわ新作含む全てレンタル1週間55円
315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/04(木) 15:27:03.37ID:FgSPn3+W
テスト
316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/04(木) 15:29:42.02ID:FgSPn3+W
近所のツタヤが2年前に潰れちゃった。AV借りられない。全国的にレンタルビデオは閉店ラッシュだそうだけどみんなAVをどこで調達しているんでしょうか?
317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/04(木) 15:49:21.13ID:9AchIZfK
>>316
ネット無料決まっているだろ
318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/04(木) 15:49:44.59ID:FgSPn3+W
NetflixとかではAVは無いし。。。
2023/05/04(木) 16:08:53.72ID:bAZ47ueu
>>317
古事記自慢乙
320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/04(木) 18:02:58.82ID:WtYhPF73
>>319
普通は無料ネット見るだろわざわざ買う?借りる?
あほらしいたかがアダルトだろ
2023/05/04(木) 18:07:07.71ID:ELy0wPPC
>>316
そんなもんネットで無料でなんぼでも見れるがな
あんたそんなことも知らんのかw
なるほど
あんたらみたいな情弱がおるおかげでツタヤやゲオがやっていけるわけやw
あんたらみたいな人らも世の中の経済まわすには必要なんやな
322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/04(木) 18:34:05.06ID:22LhchWf
>>321
でもネットの無料とかは危ないし。
323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/04(木) 18:37:55.39ID:22LhchWf
ウイルスに感染が怖いし10万円払えとか出てくるのもうざいし。
2023/05/04(木) 18:43:18.88ID:ELy0wPPC
>>322
エロ動画20年以上ネットで観てるけどウイルスなんて一度も感染したことないでw
2023/05/04(木) 19:42:13.87ID:omxgvSWv
動画の違法視聴を堂々と話すなやw
2023/05/04(木) 19:46:48.30ID:omxgvSWv
でも確かに、俺もFanzaのサンプル動画を見る様になってからAVは借りなくなったわw
Fanzaのサンプル動画は抜きどころが凝縮されてて良いのよw
2023/05/04(木) 20:29:44.43ID:JYbKOxTj
>>316
ネットでVRAV見てるよ
一度VRで見るともう2Dは無理
2023/05/04(木) 20:33:20.84ID:JYbKOxTj
>>322
全然危なくない
You Tube見るのと変わらないよ
AVのタイトルとかで検索すると…おっと誰か来たようだ
2023/05/04(木) 21:11:56.28ID:mX62yqMq
古事記自慢が止まらんな
330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/05(金) 07:42:37.89ID:r0BHi0JC
わざわざお金毎月払う人いるのかよ( *´艸`) 
2023/05/05(金) 09:29:02.05ID:D8h4qE1f
閉店
05/07弘前樹木、長野若里、瀬戸共栄通、福岡前原、都城
05/14せんげん台
05/20京都精華台(併設パン屋も閉店)
05/21鹿児島伊佐
05/28清水春日
05/31川越鶴ヶ島、豊田高橋、具志川
06/02京都亀岡
06/11うさぎや益子
06/18八尾老原
06/26三鷹深大寺
06/30HIRASEI十日町、熊本水俣

レンタル終了
04/23宮城築館
04/23古川バイパス(映像レンタルは継続)
04/30ヨシヅヤ新津島(TCG大会も終了)
※駿河屋が同じ場所に8月開店の情報あり
05/07青葉奈良蔦屋書店、長崎城山、那覇新都心
05/14フタバ図書三次(CDのみ)

プレミアム終了
04/26信濃大町蔦屋書店
06/11小川町みどりが丘
06/16葛飾青戸、次郎丸

TSUTAYA終了
06/22平和書店藤の森
店名変更でTSUTAYA除去
Tカード、Tポイントサービス終了
ただの平和書店となる
332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/05(金) 11:34:23.67ID:Cob9U1PY
朗報ニュースだな
2023/05/05(金) 11:40:00.73ID:FODiWNHl
>>331
TSUTAYA倒産の見通しはどんな感じかな
時期合わせてTOGで取ったTポイントの使い切りをしていかないと
2023/05/05(金) 11:53:17.13ID:xUUDWZRx
アプリ開いたら1日1回クジ引けるけど5倍ばっかりやと思ったら今日はハズレやったわw
10倍も1回だけあったけど
335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/05(金) 13:22:42.84ID:IUIOvl2S
レンタル必死だな倒産廃業なのに🤭
レンタルより無料見ろよ
2023/05/05(金) 14:30:29.87ID:v7hvQzSJ
>>327
深田結梨の顔面偏差値の高さは異常
近代のAVなんて無修正以外は無価値と思ってたけど
顔面偏差値で勝負できるなら局部見る必要がないからVRは別な価値をもたらしてきた
2023/05/05(金) 15:28:42.27ID:rA08tIWP
VRAVと好相性はパンチラ覗き系やな
2023/05/05(金) 17:15:35.18ID:0HeCW0gF
無料古事記の謎の必死さ
2023/05/05(金) 17:41:24.27ID:nik60Ve/
無料はダメ
業界にきちんとした金が流れないと
アダルトとか関係なしにな
2023/05/05(金) 19:41:03.87ID:vCISRrPB
ネットレンタルのディスキャス39円セールやってるからダウンタウンのごっつええ感じ全巻15枚借りたで
送料900円で送料のほうが高いけどそれでもポイント使って1,200円ほどや
コピーするし手元に残るしコスパはめっちゃええとおもてんやけど
そもそも近所にもうツタヤもゲオもみんな潰れて一軒も残ってないがなw
2023/05/06(土) 03:40:57.82ID:EEiRThuc
>>339
ファンザで買うに決まってんじゃん
342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/06(土) 11:40:48.44ID:/ogQxzeF
もはやTSUTAYAも閉店セールでしか行かない店に成り下がったな。
2023/05/06(土) 12:14:32.94ID:uTwLucML
>>342
需要が無いんだから仕方ない
2023/05/06(土) 13:22:28.67ID:fdMlY4FR
平和堂はTSUTAYA加盟をやめて
原点回帰で本業のスーパーを支える
単体の平和書店に戻るつもりじゃないかな。
映像音楽のレンタルセルをやめるなら
TSUTAYA加盟の意味ないし、
売場構成などノウハウは十分得ただろうなら
単体の平和書店でも作りはTSUTAYAのそれが強く活かされてるからな。

そもそも本業のスーパーの業績や規模からして
本屋は多少赤字くらいなら維持するだろうけど
わざわざTSUTAYAに加盟料払うことないだろうからな。

ただ、京都近辺はTSUTAYAの平和書店立高いから
平和堂がやる気なくしたらTSUTAYAもほぼ無くなるわけで
全国屈指の絶滅危惧地域だと思う
2023/05/06(土) 22:49:21.06ID:FE4AA6Oa
今日TSUTAYA行ったらプラモ売ってやんの
346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/08(月) 14:37:40.91ID:r837+XJX
>>297
三軒茶屋、撤退したあとがユニクロになった
対面の本屋は続いている
DVDの販売は初日1000円くらいで、日がたつごとに
安くなってた
ゲオの撤退でもDVD売ってたけどレンタルでも
所有権は店側にあるのかな
347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/08(月) 14:39:56.90ID:r837+XJX
>>299
重いの外人が・・・
2023/05/08(月) 18:54:38.39ID:ndDxacAL
TSUTAYAに限らずだけど、Amazonを利用する様になってから実店舗に行かなくなったわw
具体的に言うとヤマダ電機、ユニクロ、ドラッグストア、100円ショップ、ホームセンター
食料品だけは実店舗で買ってる
AmazonとかUber eatsで食料品が安く買えるならそっちで良いんだが
まあ何が言いたいかと言うと、「最近TSUTAYAに行ってないw」
2023/05/08(月) 18:59:13.56ID:ndDxacAL
ディスカウントストア、書店、CD、DVD、BDショップにも全然行ってないw
マジで食料品以外はAmazonでしか買わないw
350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/09(火) 08:02:06.37ID:PRb/Q0PQ
「実店舗に行った」を更に詳しく分けると
・店員と使い捨て住所で会った(店員も自宅から来た)
・店員の家まで行った(自営業?)

近所の時計・宝石・メガネ店(メガネ工房οο)は自宅兼なのか、実際カレーの匂いしたよ
キοチメガネならありえません
351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/09(火) 09:01:57.56ID:TonrcTRc
正義の人であればあるほど、創価学会を危ぶみ、必然的に敵対することとなる。
だから、高潔な人に対してさえも、盗撮した上に痴漢の写真だと嘘をついて創価学会員はばらまいている。
それらの写真は集団ストーカーに使用される。
「地域で子供を守る安心安全パトロール」と称して、連中は集団ストーカーを正当化している。
信仰二世・三世とかしがらみで流されるままに厭々ながら創価学会所属させられていることになっている人もいるだろう。
だが、ジ〇ニ〇喜〇川の悪行が明らかになっているように、いずれは創価の悪行も明らかになる、
創価学会員はその代償を必ずや受けるから、手遅れにならないように今すぐ脱会しろ。
2023/05/09(火) 11:26:48.48ID:6Ufw18dc
>>351
そうかそうか
2023/05/09(火) 12:19:08.99ID:AGjWqa1N
>>348>>349
俺は逆に、家電量販店、ユニクロ、ドラッグストア、100円ショップ、ホームセンター、ディスカウントストア、書店、CD、DVD、BDショップに行く様になったわw
でも、Amazonより安く無いと買わない
2023/05/09(火) 18:38:42.88ID:Vaas89aR
>>347,349
なら軽い邦人にしておけよ
355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/10(水) 12:17:27.40ID:mKIBL4Li
>>353
空ディスクのアマゾン限定、シルバーレーベル(おもて面)なら買ってもいいかなと思う
よくある水色の受け取りBOXで

今までケーズデンキで空DVD-R、ヤマダ電機で空BD-R買ったけど、普通によくある
おもて面、真っ白のプリンタブルだったから
※自分でプリンタ持ってなくて油性ペンで手書きしてます
2023/05/10(水) 14:48:14.90ID:pZc+ag0K
何だかんだで、TSUTAYAに行くのは楽しかったのに、閉店するのは悲しい
まあ、これも時代の流れか
需要が無いんだよね
いまだにTSUTAYAに行く俺は少数派なんやろうなw
2023/05/10(水) 17:09:14.90ID:pZc+ag0K
TSUTAYAの倒産まで、あとどのくらいなんだろうなぁ
日本のビジネスはアメリカの10年遅れって言われてるのだと今年だが、まあまだ倒産しそうには無いなw
それとも意外と生き残るか?
2023/05/10(水) 20:50:33.74ID:pZc+ag0K
今後、TSUTAYAはどう言う風に生き残って行くのかね?
次の一手は打ってるのか?
2023/05/10(水) 21:33:21.37ID:7IUASnnn
頼むから倒産してくれ早く
2023/05/10(水) 22:11:17.12ID:pZc+ag0K
>>359
なんで倒産を願ってるんだよw
2023/05/10(水) 22:32:20.27ID:nLZ6NP3g
未だにTSUTAYAが
レンタルや本屋で生計立ててると思ってる人が居るんだね・・・・
2023/05/10(水) 22:53:46.22ID:pZc+ag0K
>>361
何で立ててるの?
2023/05/11(木) 05:57:22.85ID:K5w6PZbZ
>>358
シェアラウンジとか蔦屋書店(CCC直営)とかあるけど、
意識高すぎたり、設備投資が多すぎたりでうまくいくのだろうか。
2023/05/11(木) 12:18:02.77ID:ngenOvUZ
>>363
TSUTAYAの風貌もそうだが、なんか洒落た感じの雰囲気を推してるよねw
まあ、確かに洒落てて格好いいんだけど
だからTSUTAYAは好きなんだが
2023/05/11(木) 12:33:39.48ID:ngenOvUZ
彼女が居た事が無いから分からないんだけど、今時の人って、AmazonとかNetflixで動画を見つけて、Fire TVで見たり、Chromecastに飛ばしてんだろうなぁ
2023/05/11(木) 12:37:52.25ID:ngenOvUZ
そうやって、お家で映画鑑賞デートをしてるんだろうなぁって事ね
2023/05/11(木) 13:04:58.13ID:LwKiNL/B
今TSUTAYAの残り店舗数っていくつなの?
2023/05/11(木) 14:20:36.43ID:ngenOvUZ
1000店舗は無いよね?
2023/05/11(木) 17:04:17.59ID:K5w6PZbZ
店舗検索だけだと950店くらいあるように見えるけど、
この中には書店だけのTSUTAYAもあるから、レンタルをやっている店だけ出すと
650店くらい。
370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/11(木) 20:46:08.44ID:dGSb72Ye
朝日新聞のネット記事より

【公明、12人落選の衝撃「基盤侵食された」 自民との関係に影響も】
公明党は、国政選挙並みに力を注ぎ「全員当選」を掲げた統一地方選で、過去最多12人の落選者を出した。とりわけ、東京都練馬区議選では11人が出て4人落選という前代未聞の事態となった。練馬区は、衆院小選挙区の「10増10減」で公明が新たに候補者擁立をねらう選挙区とも重なる。衝撃の結果に、自民党内では公明の撤退論を期待する声が出るが、公明の支持母体の創価学会は強気の姿勢を崩していない。

 公明都本部代表の高木陽介政調会長は26日、記者会見で陳謝した。「党員、支持者に献身的に応援していただいた。議席を取れなかった地域が出たことは猛省したい」

 公明は統一地方選前後半戦で計1555人を擁立。前半戦で2人、後半戦で10人が落選し、1998年に今の公明になってからは過去最悪の結果となった。「負ける選挙はやらない」(党関係者)といい、過去の統一地方選の落選者は多くても数人で、落選者が2桁も出たことはない。ましてや一つの選挙で4人落選という事態もなかった。


ナチスが滅んだように、創価が滅ぶのも必定である
いまだに創価から洗脳されている奴は目を覚ませ
選挙落選者が続出していることを契機に創価の悪行はどんどん露わになってその衰退は加速していく
創価が日本社会から駆除されるのも必定である
それに巻き込まれたくないのなら、今すぐ脱会しろ
ドイツ敗戦後に逃げ出したナチス党員は地球の裏側まで追いかけられて責任を取らされた
脱会が遅れたら、同じような目に遭うぞ
2023/05/11(木) 21:19:31.92ID:lQbsgB74
>>370
そうかそうか
2023/05/12(金) 09:07:26.39ID:CDwoMuvQ
展開間もないTSUTAYAConditioning
桜新町と浜松三方原
いずれもTSUTAYA跡地のリニューアルだけど
TSUTAYAの事業ということで店舗検索にはそのまま記載

アプリだとTSUTAYACo…ingと一部端折った表示になっているから
「知らずにクリックしたらジムしかないのかよ!」
みたいなの多い。
誤クリック狙いと変わらなく悪質。
373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 09:02:51.85ID:md6la4bh
ジャニー喜多川の重大な犯罪行為が何十年も野放しにされ続けたという事実が日本のみならず世界中に知られ、おそらくジャニーズ事務所は解散して社会から抹殺されることになるだろう。
そして、強力な権力でマスコミを黙らせてタブーとなってきたものが一つでも瓦解すれば、そのムーブメントは連鎖する。
次は創価学会の番である。
信者に対しては聖教新聞や聖教グラフ雑誌の購読・公明党への投票の強要を行い。
創価を快く思わない人(つまり、ごく真っ当な人)に対してはパソコンへの不正アクセス・電話の盗聴・監視・尾行・つきまとい・嘘の中傷などの行為を行っているのは誰もが知っている。

そして創価は急速に信者数を減らしている。
また、統一教会への告発が騒がれているので、異常な献金もさせにくくなった。
貧乏な信者から巻き上げた資金で、聖教新聞のCMスポンサーとなることでテレビを黙らせてきたが、金もそろそろ尽きてきている。
その上、信者数が激減しているということは、創価排除を主張しやすくなっている。

今まで見過ごされてきた創価へ声を上げやすくなってきたことに加え、その創価の力が急激に衰えてきていることとで早晩創価は滅亡する。
いち早く創価から脚を洗わないと、所属している信者自身も滅ぶこととなる。
2023/05/13(土) 12:19:03.52ID:UNw6wttd
>>373
そうかそうか
2023/05/13(土) 23:45:21.88ID:70QwkMuz
たまに「AmazonとかNetflixで良いやん」って言う奴居るけど、違うんだよ
TSUTAYAにわざわざ行って、借りたいのを探す
これが逆に良いんだよ
2023/05/13(土) 23:48:08.32ID:70QwkMuz
気になる作品をケースごと取って、裏の説明欄をまじまじと見る
これが楽しくてTSUTAYAに行くのを辞められんw
2023/05/13(土) 23:50:10.36ID:70QwkMuz
この楽しみ方は、まだAmazonでは出来ん
Amazonで出来る様にならない限り、俺はTSUTAYAに通うぞw
2023/05/14(日) 00:54:03.19ID:MVYJYCQx
まあ、パケ裏詐欺とかも楽しめたもんな。
借りて見てみたら、パケ裏に載ってたシーンどこにないやんけ!ってな
379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/14(日) 08:41:16.19ID:kT3jFoQk
久しぶりにこのトピックにカキコ
アマプラしか利用してないからアマプラでは扱ってない作品を久しぶりにTSUTAYAでレンタルしました
これは地域問わず問題だろうから他県の皆さんも体験することあるかも
TSUTAYA看板は数店舗あっても映画DVDもしくはBDを県内TSUTAYAで1~2店舗のみが店頭レンタルってパターンもある
どうしても借りたいから車で行ったがさすがに郵便返却200円かな?を利用した
380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/14(日) 08:44:44.18ID:kT3jFoQk
利用回数は激減したけど時々利用してたTSUTAYAは郵便返却が無料店舗だから久しぶりに郵便返却が有料扱いのTSUTAYAでレンタルした
有料扱いのTSUTAYAが基本的営業なんだろうし郵便返却を有料設定してる店へ不満を持つべきでは無いんだろうけど
なんだかなぁ
381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/14(日) 08:46:38.70ID:kT3jFoQk
旧作一枚110円のみのときでも郵便返却が無料って店舗のほうが珍しい営業なのかな?
みんなのTSUTAYAは郵便返却無料?
2023/05/14(日) 09:13:48.22ID:WhAu6v8u
>>381
郵便料金も値上げしてるのにいつまでも無料は無理だろう
2023/05/14(日) 13:01:33.70ID:FDV9VY+V
TSUTAYA倒産しろ
TSUTAYA倒産しろ
TSUTAYA倒産しろ
(呪い)
2023/05/14(日) 13:03:18.96ID:/MJWyYLX
>>383
昔、TSUTAYAに潰された個人店か。
2023/05/14(日) 17:15:59.39ID:Iug72+Ju
>>383
TSUTAYAが潰れろって思ってる奴が何でこのスレに居るんだよw
2023/05/14(日) 17:31:55.58ID:pZYlkEy8
そういうの反転アンチっていうんだぜ
どこの世界にもいる
2023/05/14(日) 17:56:21.40ID:Iug72+Ju
>>386
元ファンって事?
2023/05/14(日) 18:23:46.55ID:Iug72+Ju
まあ確かに、アンチになりやすいのは元信者って言うしねw
2023/05/15(月) 16:41:39.69ID:cV0mGIHF
まあ、世の中には、信者になりすましてるアンチとかもいるしな。
2023/05/15(月) 17:52:18.65ID:qkXGRSav
>>389
と言うと?
2023/05/16(火) 01:13:49.94ID:6WSaf129
本屋とか色々見てると楽しいもんな
かつてはレンタルもそういう楽しさあったんだけどな
飽きたんかな、映像作品見るのに
2023/05/16(火) 07:21:26.51ID:qAQxghB2
>>390
まあ、対立煽り野郎とかだな。
2023/05/16(火) 10:27:45.39ID:cvdAC8zY
潰したい店のアンケで褒め殺しするとかか
昔ならありそうな話だな
2023/05/16(火) 12:18:13.33ID:VAErUFrq
>>384
わかる
家の近くに『入口家』というCD・ビデオ(VHS)レンタル店あった
確か中学2年生の1997年は、まだあった
2023/05/16(火) 17:33:33.14ID:Z5p7pc1u
レンタルオワコンすぎるな

https://pbs.twimg.com/media/FwNdxXXaAAA7vFv.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FwNdxklaYAEZZzW.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FwNdxxUaAAIJ4lF.jpg
2023/05/16(火) 17:56:12.72ID:jMKTs16e
渡哲也「日本」
舘ひろし「興亜」
神田正輝「損保」










渡哲也「日本」     舘ひろし「興亜」     神田正輝「損保」
2023/05/16(火) 17:56:53.25ID:OucrZE+T
>>395
そりゃあ、Amazonが有ればGEOは要らんもん
リユースが堅調なのが意外だが、メルカリで買わない物を買いに行く需要が有るのかな?
俺はセカストに結構行きはするが、買う事は全然無いわw
2023/05/16(火) 17:56:57.31ID:jMKTs16e
渡哲也「TSUTAYA」
舘ひろし「倒産!」
神田正輝「しろ!」










 
渡哲也「TSUTAYA」     舘ひろし「倒産!」     神田正輝「しろ!」
2023/05/16(火) 17:59:55.04ID:jMKTs16e
>>384
>>385



















渡哲也「TSUTAYA」     舘ひろし「倒産!」     神田正輝「しろ!」     徳重聡「(呪い)」






          
2023/05/16(火) 23:33:49.48ID:4X0X0wTK
過去作はレンタルするぐらいのファンだったから、明日はSpotifyで
スピッツのニューアルバムが聴けるのが楽しみ
2023/05/17(水) 11:32:52.38ID:Yrcau6jN
>>400
それ、TSUTAYAスレで言う?w
2023/05/17(水) 12:50:18.52ID:sQb+ikIl
ゲオのレンタルだけど、DVD「平成天才バカボン 41歳の春だからセレクション」をDVD-Rにゴビーしました
そしてゲオアプリで検索したらレンタル中ではなく『取扱いなし』となってました
※ゴビー成功ナイスと思ってます

声が「レレレの天才バカボン」より前の人でアニメ以外のパチンコ解説
について2人で話してる珍しいDVDでした
2023/05/17(水) 17:35:59.68ID:EW5b9nGn
そういや、おそ松さん第1話は、違法視聴しなきゃ見ることが出来ないんだよな…
2023/05/17(水) 22:53:22.53ID:VLEdLopi
なんだこんなに閉店してんの?
405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/18(木) 11:48:20.12ID:KS3UiyfC
最近やってるTSUTAYAのコミックスに付けてる有償特典ってやつは予約注文しないと買えないの?
予約しなくても店頭に並ぶ感じ?
2023/05/18(木) 12:28:33.98ID:ISXc0+OF
>>403
ググったら理由が面白くてワロタw
流石おそ松さんw
2023/05/18(木) 12:31:38.29ID:ISXc0+OF
>>404
そりゃあ需要が無いからよw
でも、本当に凄い勢いで減ってるよな〜
駄目だこりゃw
2023/05/18(木) 14:00:32.98ID:ISXc0+OF
エンタメの王者がこんな事になるとはなぁ〜w
2023/05/18(木) 19:09:39.94ID:FFq4QX87
昔の知り合いからのいたづら電話があったわ 一部の情報だけ一致してる、どこから知ったんだろ?
410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/18(木) 19:16:05.56ID:/ugySkQB
レンタル廃止したら構わないだろ
411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/18(木) 20:39:05.08ID:acqg0u/Z
レンタル絶滅素晴らしいニュースだな☺
2023/05/18(木) 20:42:07.11ID:W5r/mi0P
TSUTAYA倒産しろ(呪い)
早く倒産しろ(呪い)
絶対倒産しろ(呪い)
2023/05/18(木) 21:33:01.85ID:Oonr1Vo4
レンタルは廃業に向かいそうだけど、本は継続して行くのかな?
2023/05/18(木) 23:30:15.79ID:FBko3Y9i
J-CASTニュース 2023年05月16日19時30分
https://www.j-cast.com/trend/2023/05/16461598.html

映画DVDや音楽CDを貸し出すレンタルビデオ店。「Netflix」や「Amazon Prime Video」など、インターネット上の有料動画配信サービスが人気を集めるなか、店舗数は減少傾向で、市場規模も縮小しつつある。

レンタルビデオ店運営会社では、レンタル事業から撤退したり、別業態へ力を入れたりする事例が出ている。

レンタル「主要な収益源」に据えるが
日本映像ソフト協会の「映像ソフト市場規模 及びユーザー動向調査 2022」によると、2017年には、レンタル市場の売り上げは1510億円だった一方、2022年では562億円にまで落ち込んだ。他方、有料動画市場は17年に1510億円、22年には5504億円と、好調ぶりが目立つ。

同協会は、個人向けレンタルシステム加盟店数の推移を公開している。あくまで加盟するレンタルビデオ店の数であり、実際のレンタル店全体の実数ではない。とはいえその数は、1995年12月の1万2454店をピークに減少する一方だ。17年12月には3046店舗にまで減ったが、22年12月にはさらに2527店と縮小が続いている。

レンタルビデオやビデオゲームを扱う大手チェーン「GEO」。運営会社のゲオホールディングスは23年5月12日、23年3月期の決算説明資料を公表した。それによると、同社のレンタル事業の売上高は前期比で85.9%に減少。資料内では音楽・映像レンタル市場が縮小傾向にあると背景について解説している。

同決算説明では「レンタルを主要な収益源として大事にする方針に変更はありません」としているものの、店舗数も減少傾向だ。過去の決算資料を見ると、17年3月期で、GEOは1220店舗あった。しかし23年3月期では1067店舗で、6年間で100店舗以上減少している。

一方で、23年3月期決算によれば、同社が運営し、洋服や家電を扱うリユースショップ「2ndSTREET」は売上が好調なようだ。レンタル事業の売上が落ち込んだなか、リユース全体の売上は前期比で118.5%に増加。

また2ndSTREETの店舗数は、17年3月期時点で総584店舗だったが、23年3月期では国内803店、海外52店と、次々に出店。中期的には、1000店舗を目指すとしている、

TSUTAYAフランチャイズではレンタル撤退
レンタルビデオ、CDや書籍を扱う「TSUTAYA」・「蔦屋書店」。「カルチュア・コンビニエンス・クラブ」(東京都渋谷区)が運営するブランドだ。これら店舗のフランチャイズを展開するトップカルチャー(新潟市)は、2021年7月15日発表の中期経営計画で、2023年10月期までにレンタル事業から撤退すると説明している。

同年9月24日付朝日新聞デジタルによると、同社は記事時点で1都9県に「蔦屋書店」約70店舗を運営。同中期経営計画での説明によると、同社の売り上げは減少傾向にあり、背景のなかにレンタル事業の売上や収益力の急速な低下を挙げていた。

代わりに、蔦屋書店・TSUTAYA店舗の「リモデル」を行なうと説明。事業内容として、「コワーキングスペース事業に進出」「特撰雑貨文具ジャンルの拡大/強化」を挙げている。21年7月15日同日には、コワーキングスペース「SHARE LOUNGE」を北信越で初めてオープンすると発表していた。

トップカルチャー運営店以外でも、レンタルを扱う店舗数は減少しているようだ。TSUTAYA公式サイトで店舗検索し、特にキーワードは指定せず「DVD&ブルーレイ&ビデオ」取扱店と指定して検索すると、644件の店舗が出てきた。

ウェブサイトの過去の情報を閲覧できるサービス「ウェイバックマシン」を使い、同サイトの2018年6月14日付を閲覧した。同様にレンタルDVD取扱店を調べると、1292件の店舗がヒットした。正確な情報とは断言できないが、見た限りでは半数近くに店舗数が減少している。
2023/05/18(木) 23:50:05.10ID:W5r/mi0P
>>414
やうーし!このまま倒産しろ!
リモデルするな倒産しろ!
416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/19(金) 07:18:18.82ID:qsvu5L5W
山上容疑者が事件を起こした背景には統一教会というカルト教団の存在があった。
だが、カルトは統一教会だけではない。
信者数の多さでその邪悪な影響を考慮すれば、統一教会以上に悪質なカルト教団も存在する。

カルト新聞やカルトグラフ雑誌の購読・某政党への投票の強要・パソコンへの不正アクセス・電話の盗聴・監視・尾行・つきまとい・嘘の中傷・の強要などの行為は某広域カルト教団の得意とするところだ。
ゴミクズ以下の卑劣な行為をしているという自覚すら持ってないほど神経が麻痺しているかもしれないが、
そういうことを実行している奴は仕返しされる可能性があるという覚悟はあるのか。
それは人の尊厳をきわめて深く傷つけるきわめて悪質なものだ。
そういう不正行為を受けた人は激しい怨恨を抱いている。

被害に遭った人が自殺を思いつめたとき、恨みを持つ相手も巻き添えにするということも十分にありえる。
しかも、その恨みを持たれた相手だけではなく、その家族までも。
そして、それには客観的な証拠は必要なく、間違いなくそうだったという主観的な確証だけあれば十分だ。
某広域カルト教団には警察官も多く、悪質な不正行為に加担しているのも多いと聞くが、警察官であっても防ぐことはできない。
なぜなら、メガンテを唱える者、つまり死んだ後のことはどうなってもいいと考える者にとっては警察官という障壁は簡単に破れるからだ。
山上容疑者の事件の例を考えれば、贅言は要しない。
そういうことを推奨するわけではないが、そういうことが起りえるということだ。
人を抑圧する悪質行為に加担している屑は、自分の命が脅かされる危険性があることを考慮して、割が合わないとよ〜く考えてみろ。
それとそういうことを命じられること自体がその狂信的悪質広域宗教団体の中でも最下層に位置づけられていることを肝に銘じておけ。
2023/05/19(金) 14:22:07.90ID:Iidb9a5j
TS今日クーポンないんかーーい
2023/05/19(金) 19:36:23.75ID:m548oj83
>>415
ただ、自分の通ってるホンダ車ディーラー近くにレンタルビデオ店あったけど
この前気づいたら閉店してて、中は棚も無く空っぽだった

1回も店内入ったこと無くて写真撮ってないけど、電球が流れる光りかたの看板だった
419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/19(金) 22:16:02.54ID:5C8YyYWU
レンタル消滅最高 
テレビ見とけ
2023/05/19(金) 23:21:48.09ID:5Ydl3q5r
テレビこそオワコンなのに
爺はタヒぬまでテレビ見とけ
2023/05/19(金) 23:51:49.98ID:Qp63oJN2
なんつうかさ…オワコンって言葉自体もジジ臭いんだよな…
2023/05/20(土) 00:11:14.47ID:oVeanCCe
何この負け惜しみにまで漂う入れ歯臭さ
2023/05/20(土) 00:17:01.45ID:AmxedCfx
<注意>「TSUTAYAがレンタル事業撤退」は全撤退ではない|株式会社トップカルチャー運営の約70店のみ ※そもそも約900店ある(対象店舗一覧追加) | CINEMAS+
https://cinema.ne.jp/article/detail/47076
2023/05/20(土) 00:21:34.32ID:9gqTRD24
>>423
全撤退しろ!
倒産だ!
全倒産しろ!
(呪い)
2023/05/20(土) 01:23:21.92ID:AwmK4p48
店舗の次はネットレンタルも消滅するから今のうちに思い出の映画とか音源とかレンタルしてピーコしまくってアーカイブしといたほうがいい
配信の無い映画や音楽のほうが圧倒的に多い
もう2度とディスクで借りれなくなる日は間違いなく来る
そして大暴落中のSSDにアーカイブしたほうがいい
2テラ1万円で売ってる
426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/20(土) 13:51:27.82ID:7cYVh0rk
でも抽出作業めんどくさいよな
映画洋楽は配信になくてもいくらでもあがってるしな
昔のレアモノほど溢れてるっていうね
邦楽はあまり詳しくないから知らんけど
2023/05/20(土) 18:09:01.84ID:WzMIAgtC
♪レンタルが終って 僕らは生まれた
TSUTAYAを知らずに 僕らは育った
2023/05/20(土) 21:47:18.55ID:ODnU64qE
中古品のケースラベルの中にTSUTAYAの顔のマークガ入ったものがあるけど
将来「そういえば昔、TSUTAYAとかいうビデオレンタルの店があったのだな。」という
思い出の品になっていくのだろうか。
2023/05/20(土) 21:57:45.90ID:AwmK4p48
えらい古いなw
令和生まれ子はツタヤなんか知らん世代になるやろうね
生まれて来たときからスマホにサブスクあたりまえの世代
2023/05/20(土) 22:14:04.29ID:ODnU64qE
でも令和になってもこんなことがあるんだな
https://news.yahoo.co.jp/articles/7d7e88b4ade7a4d1bfd956a3656ee84b62737d0c
2023/05/20(土) 22:27:06.35ID:QRq0GdN1
>>429
サブスクは高いから、もうちょい安くならんと大衆化しないと思う
>>430
正しく、TSUTAYAが無ければ起きなかった事件w
2023/05/20(土) 22:31:18.35ID:9gqTRD24
>>430
今年4月以前に倒産していれば脳挫傷は起きなかった
やはりTSUTAYAは倒産しておくべきだった!
倒産しろ!(呪い)
2023/05/20(土) 22:59:43.94ID:+MAl74sJ
閉店
05/28清水春日
05/31川越鶴ヶ島、豊田高橋、具志川
06/02京都亀岡
06/11うさぎや益子
06/18八尾老原
06/26三鷹深大寺
06/30HIRASEI十日町、熊本水俣
07/17HIRASEI小千谷IC、ふじみ野駅前
07/23練馬光が丘、次郎丸
07/31岐阜オーキッドパーク、福岡中間
2023/05/21(日) 00:19:55.64ID:oxTyIMwu
>>431
十分大衆化してるぞ
大衆化してるから4863億円もの市場規模があるんだよ
2005年のレンタルですら3578億円しかないのに、それを優に上回る
現実から目を背けるんじゃない
2023/05/21(日) 00:21:27.29ID:r4+0nwDQ
>>431
有料動画配信市場は4863億円…映像ソフト市場の実情をさぐる(2022年公開版)
https://news.yahoo.co.jp/byline/fuwaraizo/20220606-00297111
2023/05/21(日) 00:23:31.63ID:j5kEu4Tg
レンタルより明らかに便利だもんな
しかもうっかりしても罰金は無いから継続性も悪くないだろう
437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/21(日) 06:06:05.10ID:o6ilF/5a
>>420
テレビオワコンなら 
レンタルDVD、CDオワコンだな
438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/21(日) 06:49:31.91ID:pErlAk+P
DVD昭和かよ
2023/05/21(日) 08:15:48.04ID:09TbDHd5
>>438
DVDは平成だろ
昭和ならVHSだ
440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/21(日) 08:34:01.04ID:kxlxh48Y
テレビオワコンレンタルオワコン 
441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/21(日) 08:34:30.47ID:kxlxh48Y
>>439
真面目か
2023/05/21(日) 08:58:24.27ID:WDEIQZS6
新作100円が最後の砦
配信勢が新作5本で1000円とか店舗と同じサービスをやり始めたら行く意味なくなっちゃう
2023/05/21(日) 11:01:17.29ID:9Kr5tohB
>>434
元の月額料金が高いから額がデカいだけじゃね?
大事なのはユーザー数よ
444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/21(日) 11:27:59.00ID:H8gAsHJ3
レンタル消滅朗報ニュースだな 
レンタル時代古い
2023/05/21(日) 20:30:22.16ID:x84JmnLY
>>433
岐阜県で残るレンタル店は平和書店の1店舗だけになる
ブックストアとかは8店ぐらい残ってる
2023/05/21(日) 21:58:12.71ID:j5kEu4Tg
岐阜ならGEOがあるからTSUTAYAはいらんのやな
2023/05/22(月) 06:32:23.78ID:DJB1rwdq
1993年の小学4年生の時、鶴舞図書館(愛知県名古屋市)で『晴れときどきぶた』というCDを見かけたけど
僕にとって、まだブラックボックス状態というか借りた・聞いたことなく行方不明

NHKじゃなくて『ひらけポンキッキ』の表示、見覚えあります
2023/05/22(月) 13:44:23.03ID:6RWC4EEB
映像作品はなくならん
その楽しみ方が変わっただけ
TSUTAYAも上手くサブスクに舵を切れば良かったのにね:
2023/05/22(月) 13:55:51.33ID:5P6khZGL
>>447
有名な作品だしアニメ化もされてた
450447
垢版 |
2023/05/22(月) 20:20:27.84ID:IUk6DqfG
>>449
有名だったんですか?
小学生の時、図書室の『晴れときどきぶた』借りた人がいて、まだ表紙のイラストは覚えてるのですが興味なくて、中を見たこと無いのです(汗)
2023/05/23(火) 21:54:01.41ID:DfroBbNd
サブスクが流行る今こそ、TSUTAYAが見直されても良いと思うんだけどなぁ
2023/05/23(火) 21:55:09.91ID:DfroBbNd
間違えたw
サブスクが流行ってる今こそ、TSUTAYAが見直されても良いと思うんだけどなぁ
2023/05/23(火) 22:42:23.26ID:A1SuGU4K
蔦屋になんかいいとこありましたっけ
2023/05/24(水) 10:50:29.81ID:W7Mak6Oq
>>453
単品で借りるなら安い
旧作が安い
パッケージの裏を見るのが楽しい
455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/24(水) 17:20:18.46ID:2yxn/spB
レンタル消滅しても困らないのでは?
2023/05/24(水) 20:27:36.45ID:c0RE56KV
>>455
まあ、困る人は少数派なんだろうねw
だからTSUTAYAが減ってる
でもどうなんだろう?
完全に無くなる事は無さそうだが
それでもTSUTAYAが良いって人も少しは居るやろw
2023/05/24(水) 20:29:41.52ID:XvNAWmum
>>455
TSUTAYAには倒産してもらわないと困る
458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/24(水) 21:26:58.87ID:EvqsBJ77
レンタル消滅しても死ぬわけじゃない
2023/05/24(水) 21:56:31.66ID:XvNAWmum
>>458
だめだ
倒産だ
460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/25(木) 06:43:59.36ID:1lMuWMTF
自分の通ってるディーラー近くにある『ビデオレンタル』の店が最近閉店してた
チェーン店ではないけど黄色い建物で、空っぽというか中ガラーンとしてた
2023/05/25(木) 12:42:35.65ID:cUbnrGjP
明日から3日間の新作110円セール来るかな?
2023/05/26(金) 00:08:45.65ID:fdsTBeni
明日新作110円?
2023/05/26(金) 00:37:46.70ID:bO1XRZPJ
店舗はもう事実上、近隣の店はゲオもツタヤも全滅したらディスキャスでレンタルしたほうが
送料往復払ってもセール時に狙って借りると安いから別にかまわない
タイトル数も店舗よりも圧倒的に多いし店舗でうろうろして下の棚とか探すの狭いし大変だし
ネットのほうがはるかに探しやすくて快適
そら店舗消滅して当然
2023/05/26(金) 00:44:13.51ID:fdsTBeni
デスカスは独占レンタルが借りられない
2023/05/26(金) 06:21:43.01ID:2QULFfuN
やはり110円
466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 11:34:21.10ID:xAMGKB6i
次のような記事をニューズウィークが上げている。

>ジャニー喜多川「性加害」の問題について、メディアの責任は確かに大きい。
>でも、週刊文春が99年にキャンペーン報道をしても、日本人の多くは大して関心を持たず、深刻に捉えなかった。
>その意味で、すべての日本人はジャニー喜多川の罪を黙認し続けた共犯者である

反論の余地が全くない正論である。
ジャニー喜多川の性加害の問題と同じくらい、創価学会の反社会的な振る舞いも『週刊文春』は追求してきた。
もっとも『週刊文春』に指摘されなくても、監視・尾行・つきまとい・嘘の中傷などの悪質行為を行っているのは誰もが知っている。
報道すべきものを報道してこなかった共犯関係にあるメディアはもちろん悪い。
さらに、被害者が声を上げても揉み消されるのではないのかという諦めや恐れを抱かせ続けてきて職責を果たせていない警察ももちろん悪い。
ただし、創価被害に遭った人ひとりひとりも勇気を持って声を上げるべきだ。
また、創価学会の内実を知っているが恐怖で言いなりになってきた学会員ひとりひとりもその実態を暴露すべきである。
統一教会もジャニーズ事務所も崩壊は見えているが、創価も消滅させなければ、日本社会に明るい未来はやって来ない。
2023/05/26(金) 12:04:52.12ID:3PiGqWB7
>>466
そうかそうか
2023/05/26(金) 15:14:57.56ID:0KxRl6Dp
>>466
るさい!早く倒産しろ!(呪い)
2023/05/26(金) 18:33:03.67ID:+imreq9X
新作エロ7本、新作アニメ6本借りたった!
2023/05/26(金) 23:44:29.79ID:V8+qiiGA
>>469
そんなに沢山の映像を見るバイタリティがよく有るなw
俺なんて15分以上連続して見れないわw
2023/05/27(土) 00:04:30.28ID:m2pAG0Yb
>>470
大丈夫!エロは飛ばし見するから。10分ぐらいで1枚見終わる時もざら。
2023/05/27(土) 09:18:52.15ID:CytBjqMA
>>471
全然大丈夫じゃない!
倒産してはじめて大丈夫だって言えるんだ!
だからTSUTAYA倒産しろ!(呪い)
2023/05/27(土) 09:35:23.49ID:oPPFnZwS
>>471
最後までちゃんと見てやれやw
と言うか、ちゃんと作品を味わえやw
2023/05/27(土) 09:35:52.10ID:oPPFnZwS
抜ける所だけ集中して見ると言うのも分かるがw
2023/05/27(土) 09:49:15.64ID:CytBjqMA
>>474
魂を抜き取るんじゃない!
抜き取るぐらいならTSUTAYA倒産しろ!(呪い)
2023/05/27(土) 10:27:12.01ID:jh3/c5e0
うるさい奴がいるな
店にガソリンをまいて火を付けたり、
刃物を持って立てこもったりするなよ
2023/05/27(土) 10:45:11.65ID:Py7NWMsp
おおかたTSUTAYAに親でも殺されたんだろ
2023/05/27(土) 10:45:28.46ID:CytBjqMA
>>476
うるさいのはお前だ!
黙ってTSUTAYA倒産しろ!(呪い)
2023/05/27(土) 10:46:35.31ID:/ZWIQpfr
それでもぉ!守りたいTSUTAYAがあるんだぁ!
まあ、うちの近所には一件もないんですけどね。
2023/05/27(土) 11:06:50.14ID:tAwB32I9
>>477
TSUTAYAに親を殺されるってどう言う事だよw
2023/05/27(土) 11:28:20.39ID:Py7NWMsp
>>480
家でレンタルビデオ屋を経営してたけど、近くに出来たTSUTAYAのせいで店が潰れて借金抱えて吊ったとかじゃね?
482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/27(土) 18:50:21.65ID:i1rTMNyd
新作100円が目障りなのかな
配信も月一でいいからそうしてくれればありがたいんだが
そしたらTSUTAYA切ってガンガン利用しちゃうんだけどな
2023/05/27(土) 20:48:12.78ID:w7JRDIAe
近くのTSUTAYAのCDレンタルが風前の灯だわw
かなりスペースが減らされてるw
しまいには一部のレンタル落ちを販売してるw
もう、駄目だな、こりゃ
2023/05/27(土) 20:51:56.24ID:w7JRDIAe
大量に減らすなら無くせば良いのにw
2023/05/27(土) 21:17:33.82ID:+B85G6iN
何でそんな事で草生やしているのか意味分からん
2023/05/27(土) 21:36:03.46ID:w7JRDIAe
もう、レンタルを辞めて書籍の販売に特化すれば良いのに
2023/05/27(土) 21:37:49.89ID:w7JRDIAe
>>485
酷すぎて思わず笑いたくなるんやw
2023/05/27(土) 22:34:20.76ID:CytBjqMA
>>480
殺されてない!
だ!が!TSUTAYAは倒産しろ!
2023/05/27(土) 22:34:40.63ID:CytBjqMA
>>481
吊ってない!
だ!が!TSUTAYAは倒産しろ!(呪い)
2023/05/27(土) 22:35:17.46ID:CytBjqMA
>>486
だめだ!
レンタルも辞めて書籍も辞めて倒産しろ!
TSUTAYA倒産しろ!(呪い)
491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/28(日) 02:38:49.53ID:yuwBlqbn
レンタルオワコン
2023/05/28(日) 05:38:31.67ID:LCCFseCh
時代と共に移り変わる商売ってのはあるからな
古すぎて笑えるが電話交換手なんぞ消滅したやん
ダイヤル式の電話ももう無い
多くの都市で市電は廃止(まだ存在している街もあるけど)
新聞も読まれなくなってきてる
そういうもんよ
映像作品は不滅だけど
それをどう見るかが変わったわけよ
仕方ないのよ
2023/05/28(日) 08:33:13.73ID:TQm3XQ+C
>>492
そう!
次はTSUTAYAが消滅する番だ
TSUTAYA倒産しろ!(呪い)
2023/05/28(日) 08:45:51.52ID:1Pcx4hCl
じゃあGEOでいいや
495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/28(日) 10:44:49.59ID:OE6fWlaQ
GEOもTSUTAYAも全てのレンタル廃止
2023/05/28(日) 10:59:37.18ID:78RD/hYR
チャリで10分の範囲にGEOが3件あるけど、レンタルなくなってスマホとタブレットコーナーになってるなぁ…
2023/05/28(日) 11:04:16.86ID:lRiTuBWd
>>492
世の中の移り変わりは早いよなぁw
20年前はTSUTAYAは大盛況だったのに、今は閑古鳥が鳴く程の寂しさよw
20年前はこんな事になるなんて予想出来て無かったやろうなw
2023/05/28(日) 11:38:10.99ID:ChEUzily
>>495
地デジ化と同じように、国の方針でDVD・ブルーレイを廃止すれば
いやでもレンタルが終わるぞ
2023/05/28(日) 11:43:15.44ID:TQm3XQ+C
>>497
TSUTAYA本社と全店舗内に総勢10億羽の閑古鳥が敷き詰まってる状態
侵入してきた人間は餌としてついばまれ食い殺される
つまり倒産だ
TSUTAYA倒産しろ(呪い)
2023/05/28(日) 12:10:12.96ID:hKihUK8A
TSUTAYAはNetflixみたいになれば良かったのに、ならなかったのは何でなんだ?
抱えてる資産を切り捨てるのに抵抗が有ったとか?
まあ、店舗、人材等を切り捨てるのは容易じゃ無いだろうけどw
アメリカはそう言う所のフットワークが軽いイメージ
良いアイデアが浮かんだら、持ってる資産を即座に切り捨てられるイメージ
501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/28(日) 15:38:52.51ID:1SZyTepY
韓国、中国、アメリカだって2000年代レンタル廃止されている
日本だけww
2023/05/28(日) 17:31:36.73ID:hKihUK8A
>>501
遅れてるわ〜w
503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/28(日) 22:07:39.72ID:Actbyqyj
韓国には、今、レンタルDVDの店はありません。 昔は、「レンタルビデオ」の店があちこちにありましたが、 全部なくなってしまいました。 映画やドラマが見たいときは、ケーブルテレビ(有線)で見ます。
504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/28(日) 22:08:53.22ID:Actbyqyj
レンタル古すぎ全滅時間の問題だな
2023/05/29(月) 15:27:50.84ID:iJU9qohY
一番大手が撤退したけどで居残ってるよアメリカ
2023/05/29(月) 16:29:59.39ID:yn2tH04p
歌舞伎町の無修正アダルトDVD販売店摘発、従業員逮捕 主に60~70代男性に販売し約2800万円売り上げか
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/24324223/
2023/05/29(月) 17:31:43.44ID:NF4SzUZZ
もう借りるタイトルが無いんだよね
歳とってくると新しいタイトルはそうそう欲しいと思うものが最近は無いね
20年間で好きな欲しいタイトルは借りまくってずっとピーコしてたから
その膨大なデータもHDDからSSDへ引っ越し完了してすでに自宅がツタヤなんだよ
20テラほどあるよ映画や音楽
2023/05/29(月) 19:37:06.72ID:9nfaH4/S
>>504
TSUTAYAも全滅だ
TSUTAYA倒産しろ(呪い)
2023/05/30(火) 11:12:14.79ID:n32HEUYn
あるアニメが全巻貸し出し中になっていたけど、dアニメストアで配信がされているものだった。
しかも新作だから高い。
「今時配信で見れば安くすむのに、わざわざレンタルなんてするとは。」
まだまだサブスクに追いつけない人がいるのだなと感じた。
2023/05/30(火) 11:35:46.55ID:1Kb9/+1y
閉店
05/31川越鶴ヶ島、豊田高橋、具志川
06/04京都亀岡
06/11うさぎや益子
06/18八尾老原
06/26三鷹深大寺
06/30HIRASEI十日町、小川町みどりが丘、愛媛陣屋西、生協くまもと水俣
07/17HIRASEI小千谷IC、ふじみ野駅前
07/23練馬光が丘、次郎丸
07/27平和書店太秦
07/30うさぎや宇都宮駅東口
07/31岐阜オーキッドパーク、福岡中間

プレミアム終了
06/11小川町みどりが丘
06/16葛飾青戸、次郎丸
07/17いまじん白揚瑠璃光町

TSUTAYA終了
06/22平和書店藤の森
TSUTAYAやめてただの平和書店へ

開店
05/27 BOOKSTORE常総IC(戸田建設FC)
511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/30(火) 12:16:35.34ID:jF8yQREP
この前、気づいたら閉店してた黄色い建物のレンタルビデオ店
中はどんな感じだったんだろう?
1回も入ったことなく、つぶれてしまった
通ってるディーラーの近くにあったけど写真すら撮ってなかった

ガラーンとしてたというか、とっくに中は空っぽで『ビデオレンタル』の看板なくなってた
2023/05/30(火) 12:21:55.37ID:+2/jKIkH
>>509
配信は永久?
2023/05/30(火) 14:01:27.33ID:r9YvmPOZ
>>509
タイトルは?
なんか配信にはない映像特典だとかオーディオコメンタリーだとかが入ってるとかじゃないの?
2023/05/30(火) 14:08:12.48ID:W7qJb25G
普段そんな見ないなら通信料込みでTSUTAYAのが安いのでは
2023/05/30(火) 17:42:56.90ID:KI7H8T0W
映画のワンピースのレンタルが今度始まると思うけど、TSUTAYAにとっては久しぶりのバブルになりそうだよなw
鬼滅が大ヒットして、書籍の売り上げが持ち直した様に
516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/30(火) 18:04:12.77ID:tWYjzD7c
>>512
それ大事
僕の経験だけど、ユーチューブにカラオケの映像アップしたのがあった

しかし、もう見れなくなった
見れる時にダウンロード(変換なし)してなくて削除されたら、あとの祭りだったんですね
2023/05/30(火) 20:06:57.42ID:a6MMANdo
>>510
本社も閉店しろ
TSUTAYA倒産しろ(呪い)
518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/30(火) 21:15:01.86ID:lfi34cKt
>>515
映画のワンピース 
ネット見たわ 
レンタル草(*´,_ゝ`)
2023/05/30(火) 22:29:31.83ID:KI7H8T0W
>>518
Amazon primeで配信してたもんなぁw
結局、俺はまだ見てない
520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/31(水) 07:37:05.36ID:/k1XmVYO
レンタル消滅しても死なないから大丈夫大丈夫
521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/31(水) 07:38:33.96ID:/k1XmVYO
レンタル消滅しても日本影響無し
2023/05/31(水) 09:17:58.05ID:ASijYUQc
>>512
その映像の権利者と配信業者との契約期間が続く限りだと思うが
2023/05/31(水) 20:19:25.28ID:2/v4awmH
ワンピースのレンタル開始まであと二週間程度(多分)だから、アマプラで見ようと思ってたけど、TSUTAYAで借りて見ようw
524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/01(木) 21:16:10.58ID:koaQ+vFF
>>523
あほだろわざわざレンタル借りて
525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/01(木) 21:17:08.40ID:koaQ+vFF
レンタル古くさい
526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/01(木) 21:17:55.46ID:koaQ+vFF
DVD時代が古い
2023/06/01(木) 21:44:53.12ID:HjjCVELq
>>524
Amazonだと、いつでも見れるから今度で良いやってなるわw
まあ、TSUTAYAもだけどw
ただ、TSUTAYAの場合は偶にセールするし、そこが違う
2023/06/01(木) 23:24:34.27ID:tDwvAT33
DVDだとテレビ放送時版と違う作画修正版だったりするからなぁ。
2023/06/01(木) 23:53:43.95ID:26mZG4IV
なんでいうか
2023/06/02(金) 00:16:53.72ID:kDxZrgyK
>>525-526
TSUTAYAそのものが古い
TSUTAYAは倒産すべき
TSUTAYA倒産しろ(呪い)
531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/02(金) 06:33:14.67ID:fwj+nCiW
TSUTAYA全て閉鎖したら、スレ終わり
2023/06/02(金) 23:06:59.31ID:NbbFt5sd
>>531
TSUTAYA、後何年持つんだろうw
533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/03(土) 06:50:02.79ID:QYw1eX9X
TSUTAYAもGEOもどんどん閉店して
閉店しても死なないから大丈夫大丈夫
2023/06/03(土) 07:01:00.46ID:qhW10ixB
いまのうちに思い出の映画や音楽借りまくってコピーしてアーカイブしとけよ
そのうち店舗もネットもレンタル無くなると二度とレンタルできなくなる
535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/03(土) 22:30:13.91ID:Rz94QrI/
ネット無料見たらいいのでは?
2023/06/04(日) 04:56:11.06ID:w9sdA2oB
閉店
06/04京都亀岡
06/11うさぎや益子
06/18八尾老原
06/26三鷹深大寺
06/30HIRASEI十日町、小川町みどりが丘、富山砺波、愛媛陣屋西、生協くまもと水俣
07/06武蔵小金井
07/17HIRASEI小千谷IC、ふじみ野駅前
07/23練馬光が丘、次郎丸
07/27平和書店太秦
07/30うさぎや宇都宮駅東口
07/31岐阜オーキッドパーク、岡山津島モール、福岡中間
08/末 高知潮江

プレミアム終了
06/11小川町みどりが丘
06/16葛飾青戸、次郎丸
07/17いまじん白揚瑠璃光町

TSUTAYA終了
06/22平和書店藤の森
TSUTAYAやめてただの平和書店へ

開店
05/27 BOOKSTORE常総IC(戸田建設FC)
537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/04(日) 05:26:46.04ID:xmA5D/Vu
>>536
どんどん閉店したら楽しよね
死なないから大丈夫
538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/04(日) 06:03:56.59ID:qdSCEm5Z
今年の目標閉店300店舗♪ヽ(´▽`)/ 
TSUTAYA&GEO
2023/06/04(日) 06:37:50.49ID:Pqi4kxwi
レンタル辞めたらさっさとTSUTAYAの看板外せよ
2023/06/04(日) 11:26:26.09ID:0xe8p/XP
レンタルショップが無くなったら
サブスクが消えて、旧作でも1本300円くらい取られるかもな。
ホームアローン2みたいにトランプのいる映像カットして配信
みたいなことも平然とやるかもしれないけどね。
2023/06/04(日) 13:23:02.65ID:SkAJV2ei
>>537
いいや倒産こそ楽しい
TSUTAYAは死滅しないと
TSUTAYA倒産しろ(呪い)
2023/06/04(日) 14:30:23.39ID:mqYqXBUQ
逝きました
https://kaiten-heiten.com/tsutaya-musashikoganei/
2023/06/04(日) 14:31:13.27ID:mqYqXBUQ
>>538
都内どこか大物が死ぬかもなぁ…
2023/06/04(日) 14:38:35.68ID:cJHL8iy0
もう渋谷がア・バオア・クーじゃん
545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/04(日) 14:59:44.42ID:Y+Pr/nbT
レンタル全て閉店構わない構わない
2023/06/04(日) 15:21:39.27ID:HVU75AqW
>>544
渋谷と六本木が落ちたら終わりだと思ってる
2023/06/04(日) 20:41:41.09ID:3rAWeRNA
>>544
隣の県民だけど、検索すると渋谷店にだいたい目当てのものが丸で驚く
ただ交通費かかるしなと行くか検討中
2023/06/04(日) 21:52:48.71ID:cJHL8iy0
>>546
544だけど同じ気持ちですな

>>547
わて神奈川県民だけど週イチで渋谷に行ってる.....

渋谷あと2年頑張ってくれ~
2023/06/05(月) 14:20:42.46ID:DAcZjnh+
早くU-NEXTに切り替えしたいなぁ
2023/06/05(月) 16:17:17.21ID:vWb1rkvK
日本一の在庫30万枚を誇る渋谷店に行けるだけで幸せと思いなさい
行きたくても遠くて行けない
2023/06/05(月) 21:39:21.87ID:PF8v5VmY
金に困ってPS5売りに行ったら見積もり20,500円
46,000と告知しといてなんだよ倒産するんか
2023/06/05(月) 23:28:24.96ID:ZRGS89GP
転売失敗ザマァ
2023/06/06(火) 00:09:57.10ID:qYIoejWY
>>551
決まってるじゃん
倒産する運命だよ
TSUTAYA倒産しろ(呪い)
2023/06/06(火) 00:29:16.73ID:8K25Zhhn
金に困ってって書いてるだろチンパンかよ
2023/06/06(火) 00:44:22.08ID:uh2TJwAL
地元のよく行ってたTSUTAYAが閉店…もう終わりだ猫のレンタルビデオ屋
556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/06(火) 05:47:33.52ID:m/F+spWG
当然ですが、児童虐待の中には宗教虐待も含まれています。
子供の自由意思に反し、強制的に信じさせるのは虐待です。
外の生活では、その宗教を明かすことはできないので、二重生活を強いられ、人格の乖離が生じているかもしれませんよ。
あなたが信じている宗教はカルトであるとフランスでは断定されましたよね。
そのフランスの反セクト法の中でも、「子供の強制的な入信を禁止する」とあります。

子供が疑義を持ったら、仏様という証明不可能なものを持ち出して、思考停止にして、子供を押し潰してはいませんか?
「良いことはすべてイケダ先生のおかげ、悪いことはお題目を唱える回数が少なかったから」という非常識なことを教えていませんか?
それらはきわめて悪質な虐待です。
もう子供を虐待するのはやめていただきたい。
子供は独立した人格で、親の持ち物ではありません。
2023/06/06(火) 05:59:46.20ID:cMH2v7fR
ps5も初期型はゴミだからな
2023/06/06(火) 06:12:26.85ID:qYIoejWY
>>554
金に困ったTSUTAYAはトウサンだよ
TSUTAYA倒産しろ(呪い)
2023/06/06(火) 06:13:31.22ID:qYIoejWY
>>555
猫のレンタルビデオ屋
猫のレンタルビデオ屋
猫のレンタルビデオ屋

猫「いらっしゃいませニャー」















TSUTAYA倒産しろ(呪い)
560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/07(水) 07:14:07.53ID:AbE/B75q
DVDコピー楽しいわ
561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/07(水) 12:23:29.37ID:j6UI1gA/
>>560
デジタル放送を下書きダビングしたBD-REを空BD-Rにゴビーガート抜きでダビングするにはÅnyDVD HD
円レートいくら(海外)ダウンロード販売のみがネックですが、どんなライティングソフトでも使えます
562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/07(水) 18:59:26.10ID:9TC1OboS
レンタル消滅借りなくても構わない構わない 
だれも死なないから大丈夫大丈夫
563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/07(水) 18:59:26.86ID:9TC1OboS
レンタル消滅借りなくても構わない構わない 
だれも死なないから大丈夫大丈夫
2023/06/08(木) 17:38:47.03ID:/uXdemiz
ワンピースバブルの到来まで一週間を切った
楽しみw
2023/06/08(木) 20:20:01.43ID:/uXdemiz
今現在、映画のマリオが大ヒットしてるけど、TSUTAYAで作品をレンタル出来る様になったら凄いだろうなぁ
2023/06/08(木) 20:20:17.58ID:/uXdemiz
コナンもそう
2023/06/08(木) 21:25:52.98ID:c4/WxYxD
>>562
いやTSUTAYAは死ぬだろ
TSUTAYA倒産しろ(呪い)
2023/06/08(木) 21:25:59.00ID:c4/WxYxD
>>563
いやTSUTAYAは死ぬだろ
TSUTAYA倒産しろ(呪い)
569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/09(金) 07:37:33.67ID:h8Yg21qa
>>565
何ヵ月か前、金曜ロードショーで映画『トムとジェリー』をDLモードで録画した
字幕、副音声も記録されてて日本語字幕、英語音声ならオリジナルで鑑賞できる
570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/09(金) 08:12:51.49ID:h8Yg21qa
>>562
>>563
チェーン店のゲオ・ツタヤは珍しくないから突然つぶれてOKだけど
レンタルビデオ店は営業してた時期、録画・写真撮影したかった

気づいたら閉店した跡地で中は何もない
2023/06/09(金) 14:15:13.08ID:0ufqIKFY
代官山は残してほしいなぁ…(チラチラッ)
2023/06/09(金) 16:20:57.78ID:EFct50e4
>>571
レンタルないけどいいのか
573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/09(金) 19:49:56.86ID:hVV9NXo/
15日以降のプランはまだ発表しないの?
新規は今のうちに契約した方がいいのかな
2023/06/10(土) 13:30:51.19ID:4to0GwaO
unextだけが目的なんだけど今のうちにプレミアム申し込むべき?
2023/06/10(土) 14:00:52.97ID:dUEtxhgH
新規と契約更新が15日までだからな。
忘れてたパターンもあるし、今のうちにしておいていいんじゃね?
2023/06/10(土) 16:48:10.69ID:TPvwdq6/
よく知らんかったけど、U-NEXTって月額料高いんだな
2023/06/10(土) 22:06:11.47ID:IKEoGx/g
映画「ワンピース」のレンタル開始まで、後4日‼︎
2023/06/11(日) 10:09:01.89ID:hM4WIF5n
>>572
うん、本屋としては一番のお気に入りなんだ
2023/06/11(日) 10:32:59.76ID:gtl2+L24
あまりU-nextの件話題になってないようだけど
本家のほう契約してるけどポイント持て余してる人はU-next解約してこっちに流れてくるんじゃないかと思うんだけどどうなんだろ。
月額で本家より1000円近く安いのに、U-nextもよくこの金額で提携したよな
580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/11(日) 10:59:46.69ID:dPkvz4BC
そうなんだよ、どう考えも安い
15日以降は目先を変えた実質値上げかな
やっぱり乗り換えるなら今のうちかな
2023/06/11(日) 11:34:32.00ID:lH0kTafq
TSUTAYAプレミアム、6月15日以降は新規の申込みの受け付けはしないみたいだな
動画サービスが、dTVからU-Nextに変更されるのは正直大変ありがたいことなんだが
今後、会員数を増やすつもりはないみたいだし、一体どうするつもりなんだ?
これから月額料金をどんどん引き上げて既存の会員からむしり取るつもりなのか?
2023/06/11(日) 11:51:51.72ID:77UDIFwn
流れ的にもう駄目そうやな、TSUTAYAは
資産を売却した方が良いんじゃねーの?
583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/11(日) 11:55:49.83ID:YtbQ6GbT
レンタル消滅あと何日持つかな
2023/06/11(日) 13:10:06.50ID:ndzlq951
>>582
良い~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~流れだ!
TSUTAYA倒産しろ(呪い)
2023/06/11(日) 15:16:30.41ID:0E8F9W1Z
言うてレンタル業態はなくなりはしないだろ
規模は縮小するだろうが。
べつの業態への憑依がうまく行くかどうか
586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/11(日) 15:24:32.58ID:fMz4ShDV
BLUE PROTOCOL 
『ブループロトコル』PC版の正式サービス開始時刻が6月14日12時に決定
2023/06/11(日) 15:49:54.25ID:csCL8xJc
>>585
でもうちの市のレンタル屋は全滅したよ
588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/11(日) 15:50:56.87ID:fMz4ShDV
BLUE PROTOCOL  
『ブループロトコル』PC版の正式サービス開始時刻が6月14日12時に決定
2023/06/11(日) 15:56:34.46ID:qPNuXnRm
>>587
そりゃ末端の都市は知らんが、ソフトレンタルのビジネスそのものが消えてなくなることはないだろ
配信されていない作品もまだまだあるしな
2023/06/11(日) 18:02:12.26ID:I+EiTiQx
映画「ワンピース」のレンタル開始まで、後3日‼︎
591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/11(日) 19:22:47.79ID:bCYb979Q
レンタル(*´,_ゝ`)
2023/06/11(日) 22:16:36.62ID:I+EiTiQx
>>591
このスレでその顔文字使う?w
2023/06/12(月) 00:38:16.71ID:cwZEjoZV
もう終わりだ猫のレンタル
2023/06/12(月) 09:47:59.54ID:ZGg0HrvZ
(ΦωΦ)
にゃー
2023/06/12(月) 16:49:31.84ID:Eg18pde3
>>587
TSUTAYAもぜんめっ津田
TSUTAYA倒産しろ(呪い)
2023/06/12(月) 17:36:01.31ID:R0q1tW2Z
映画「ワンピース」のレンタル開始まで、後2日‼︎
2023/06/12(月) 17:58:33.15ID:3sTVRYhN
マジか!はよネットに上がらないかなぁ~。
なんてな!
2023/06/12(月) 18:31:41.71ID:R0q1tW2Z
>>597
ディスクの発売日が14日だから、多分レンタルもその日だと思うw
599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/13(火) 10:01:11.90ID:TOwfY217
映画「ワンピース」のレンタル開始まで、後1日‼︎
2023/06/13(火) 11:27:00.76ID:Ca+NivYw
もう、レンタルビデオは置いてるんかな?
2023/06/13(火) 18:26:29.10ID:FAR27fUy
TSUTAYAの名を捨てる準備に入ったな
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230613-OYT1T50071/
602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/13(火) 19:22:39.19ID:6ITR6iO3
前々からなんだろうし俺がアプリ検索してなかっただけにしろTSUTAYAってレンタル開始日予定日の前日からレンタルスタートしてる店舗あるよね
すべてのTSUTAYAを知ってるわけじゃないので地元のフランチャイズらしき店舗だけど
そのような新作の在庫状況をチェックすると作品の説明自体はレンタル開始前って説明ありつつ今日一泊二日パターンで新作がレンタルされると返却予定日は6月15日って表示なのね
ニワカなので皆さんからしたら今さらってネタかもですが
前日からレンタル開始ってパターンは地域、店舗問わず珍しくは無いシステムなの?
2023/06/13(火) 19:53:19.02ID:cQRu0dj9
DVDの話なら前日スタートが基本
CDは土曜日が祝日とかだと前日繰り上げになってるときがある気がする
2023/06/13(火) 20:05:43.11ID:83sXHy48
>>601
TSUTAYAの会員カードじゃ閉店ゴミ箱行きだからね
遅すぎなぐらいだな
2023/06/13(火) 20:39:36.58ID:HJgoaTpv
だって、開始日前には、すでに入荷してるんだし、さっさと出したいじゃないですか。
2023/06/13(火) 21:22:33.69ID:VuK/vQZw
>>601
なんか駄目そうw
TSUTAYAも風前の灯か?
2023/06/13(火) 21:34:31.15ID:SkydBDoQ
しょうがないなー
ツタヤプレミアム加入しちゃうぞ!

><
2023/06/13(火) 21:43:30.39ID:w5qPU8x5
>>602
家圏内の店でも一日前開始と日にちを守る店と分かれているね
2023/06/13(火) 22:10:33.80ID:83sXHy48
>>607
おう新規受付終了だから明日までに入れよ
2023/06/13(火) 22:25:06.80ID:VuK/vQZw
>>608
店長の裁量次第って所か?
2023/06/14(水) 02:49:10.27ID:k7R99k0F
TSUTAYAプレミアムは現料金が新規受け付け終了なだけで、15日以降は新料金で新規も継続も受け付けるんじゃないかな?
U-NEXTの値段は元の値段知ったらTSUTAYA店舗のもの+U-NEXTと考えれば魅力的だし
TSUTAYAがんばってくれ
2023/06/14(水) 06:52:46.09ID:7mKolLQ/
>>611
新料金や新システムができるのならすでに発表されているはず。
でも未だに発表されていない。
ということは「新たな定額サービス」というのは言い逃れであって、そのうちにうやむやにして
何も作らないで終わってしまう可能性が高いだろうな。
2023/06/14(水) 07:10:30.91ID:CJPHk50e
>>612
月額料金の改定はすでに発表されている。
6月15日から半年の間は現行のままだが、12月から値上げすると言っている。

> 2023年12月15日以降の更新日より、ご請求金額を
> 1,100円(税込)から1,397円(税込)に改定させていただきます。

つまり、半年以上は続けるつもりだし、それ以降も値上げしていく可能性はあるな。
あるいはU-Nextと組んでもっと新しいプランを作るかもしれん
2023/06/14(水) 09:56:58.06ID:iM+BJvBP
2024年度にVプレミア厶とかなりそだな
2023/06/14(水) 10:07:10.51ID:iM+BJvBP
新Vポイントに切り替わるタイミングでなんか色々ありそうだな
下手したら店レンタル無くなるのかな
TSUTAYAアプリでも最近やたらデスカス推してる
2023/06/14(水) 10:22:07.29ID:ziGd6w1N
事実上のTカードの消滅だもんな
Tが消えVになった
カラーリングのみイエローとブルー残しただけ
今後はそのイメージカラーも消されるかも
2023/06/14(水) 10:30:57.43ID:0trXfGDZ
配信サイトでU-NEXTは試したことが無かったからプレミアに入ったわ。
新規と更新は今日以降は出来ないみたいだし、12月までは継続する予定。
来年から新規と更新が始まるんかね?
2023/06/14(水) 10:53:35.50ID:wvqTskci
映画「ワンピース」のレンタル開始日になりました‼︎
2023/06/14(水) 16:11:25.90ID:0trXfGDZ
やっぱdtvは微妙だわ。
TSUTAYA TVで十分満足してたんだがな。
2023/06/14(水) 21:13:35.05ID:0trXfGDZ
15日の0時からU-NEXTで観れるのだろうか。
2023/06/14(水) 21:48:15.11ID:b2L3HCm4
>>620
10時
2023/06/15(木) 00:08:23.95ID:iE27Fdr/
マジやん
2023/06/15(木) 02:52:38.12ID:PCXVmzxB
昔はあんなしつこかったブレミアムがもう新規で入れなくなったわけだ
2023/06/15(木) 07:30:44.79ID:Tlrgicj1
Tポイント消滅でいよいよ終わりですね
2023/06/15(木) 10:02:43.26ID:iE27Fdr/
メンテナンスが終わらんな。
2023/06/15(木) 10:10:16.86ID:c3vdr+yI
UNEXTのために駆け込み契約したのに頼むでしかし
2023/06/15(木) 10:19:11.94ID:iE27Fdr/
TSUTAYAプレミアムNEXT
2,189円/月(税込)

初回お申込み1ヶ月目無料

※1 同時レンタル枚数には上限があり、店舗により異なります。レンタル泊数は31泊32日となります。返却予定日を過ぎると追加料金がかかります。追加料金は店舗により異なります。旧作DVD借り放題をご利用いただかなかった場合、翌月中にTSUTAYA限定Tポイント100ptをプレゼント。(TSUTAYA限定Tポイントとは、TSUTAYA店舗でのみ利用できる有効期限(付与日の翌日から起算して60日後)が設定されたTポイントです)

※2 U-NEXTの月額プラン(U-NEXTポイント1,200円分付き)をご利用いただけます。 無料お試し期間のU-NEXTポイントは600円分になります。ポイント付与日は、お申込み日、更新日とは異なる場合があります。

※3 無料おためし期間終了後は、2ヶ月目以降は月額2,189円(税込)にて自動更新となります。
2023/06/15(木) 10:23:08.74ID:iE27Fdr/
2023年6月15日以降、TSUTAYAプレミアムでU-NEXTの動画配信を視聴する場合、手続きが必要ですか。

回答
2023年6月15日以降、 TSUTAYAプレミアムのお客様情報ページよりお手続きの上、U-NEXTのアプリまたはWebにてご利用ください。
※2023年6月15日までU-NEXTの動画視聴用のIDは取得できません。
2023/06/15(木) 10:31:30.39ID:iE27Fdr/
よく分からんな。こういうことか?

□6月15日前にプレミアムに登録し継続中。

2023年6月15日以降
月額料金1100円(税込)

2023年12月15日以降
月額料金1,397円(税込)

□6月15日以降に新規、更新で登録する場合

TSUTAYAプレミアムNEXT
2,189円/月(税込)
2023/06/15(木) 10:34:35.82ID:4m4l1udt
なるほど。一気に値上げしてきたな。
そりゃどう考えても U-Nextの視聴料に見合わないもんな
どうりで事前に宣伝していなかったわけだ。
これで既存契約を解除してしまうとNEXTに加入せざるを得なくなり、実質値上がりだな。

レンタル泊数に制限をかけてきているけど、既存契約者にも今後適用されてくるのかね
2023/06/15(木) 10:40:52.67ID:c3vdr+yI
駆け込み契約大正解やったな
2023/06/15(木) 11:00:56.90ID:iE27Fdr/
旧システムを使ってくれてた客への優遇措置のようにも見えるな。
2月15日以降月額の料金1,397円が安く見えてしまう不思議。
2023/06/15(木) 11:09:59.29ID:iE27Fdr/
使い方が分からねー。
ジャンルはどうなってんだ・・・。
2023/06/15(木) 11:13:21.48ID:4m4l1udt
クレカ決済エラーとかで解約されないように気をつけないと…
2023/06/15(木) 11:14:29.01ID:1fXiFPx6
毎月U-NEXTポイントがプレゼントされるんだ。
なぜVポイントじゃないんだろう。
どこに向かっているんだろう。
2023/06/15(木) 11:22:53.23ID:D1w9j7L3
駆け込みおめww
TSUTAYA使っててun入ってる人は大敗北やな
2023/06/15(木) 11:33:02.66ID:c3vdr+yI
>>633
洋画とかに入って上の方の一覧から探すを選択するとジャンル分けされてる
2023/06/15(木) 11:33:50.76ID:pRn0ToWI
ユーネクってさ、TSUTAYAを介さずに普通に加入しても月額2,189円(1200ポイントの U-Nextポイントつき)なんだよね
つまり「TSUTAYAプレミアムNEXT」と料金はなんら変わらない。
「TSUTAYAプレミアムNEXT」は、普通のU-Nextのコンテンツ視聴サービスに、TSUTAYAでの旧作レンタル放題サービス(泊数期限あり)がくっついてくるだけ
要するに新プレミアムはほぼ U-Nextの新入会促進の窓口になっただけじゃね?wこれ
実質プレミアムサービスの打ち切りだよなぁ…
TSUTAYAがユーネクから金をもらってるのかもしれないが
2023/06/15(木) 11:37:38.32ID:0nFBP6+q
ネット無しの旧作借り放題が990円らしいぞ
U-NEXTプランはその通りインセンティブが出るんだろな
2023/06/15(木) 11:46:12.37ID:iE27Fdr/
ツタヤが近くにないんだよなー。
チャリで行けるけど、往復で60分かかる。
dtvは申し訳ないけど微妙だったからプレミア解約したけど
u-nextはいい感じだと思うわ。マイリストが大量に埋まっていってる。
2023/06/15(木) 12:59:14.73ID:8Oi9agAZ
>ネット無しの旧作借り放題が990円らしいぞ

マジで? 店舗別のサービス?
2023/06/15(木) 14:04:34.47ID:QX15ybj6
さっさとポイント配れや
2023/06/15(木) 14:08:08.58ID:37YsLULn
しってるか?乞食プレミアムの人はunextポイント貰えないんだぜ
2023/06/15(木) 14:30:49.44ID:C2/jY7Z6
>>627
ありゃま~
2023/06/15(木) 17:08:04.48ID:iE27Fdr/
ハウスオブドラゴンも配信してるのかよ・・・。
2023/06/16(金) 00:00:12.73ID:FVZ9Ft2s
u-nextの権力拡大のためみたいな感じだな。
ツタヤを継承する感じですかね
2023/06/16(金) 05:23:51.36ID:m/p8R0A9
U Nextユーザーなんだか、TSUTAYAプレミアムNextのが旧作DVDレンタルもできる上位互換ってことか?
値段も同じでポイントもファミリーアカウントも作れるらしいし

勝手にTSUTAYAプレミアムNEXTの特典がつくのだろうか?
ちなみにU NEXTは1200のポイントで色々できるので、元々1000円弱でDVD借りてたのなら、実質0円でU NEXTの動画が見られるようなもんね
まあポイントで買える書籍の種類は少なくはないけど、しおりとかマーカーとかはないけどね
2023/06/16(金) 05:32:01.22ID:XLHFCX90
そりゃ新たにTSUTAYAで申し込みをしないと、旧作借り放題のサービスはつかないでしょうね
さっそく相乗効果が出てきましたね
2023/06/16(金) 05:32:40.96ID:m/p8R0A9
Paraviやらは勝手に適用されたのよね
まあ今の情報じゃよく分からんし様子見かなぁ
2023/06/16(金) 06:02:55.22ID:rxofssH0
Paravi の運営会社は U-Nextと経営統合して吸収されちゃったからでしょ

果たしてTSUTAYAは、USEN NEXTホールディングスと経営統合するのかどうなのか
2023/06/16(金) 06:31:28.46ID:m/p8R0A9
まあDVDレンタルは明らかにオワコン路線だったから、U NEXTに取り込まれるのは最悪は避けられるのかもね
日本にはジブリとかみたいにDVDでないと借りられないのも一部あるし

逆に老人とかが、おまけのつもりで試しにサブスクをテレビとかで使ってみたら、便利すぎてDVD離れがますます進むとかもあるかも走れんが
652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/16(金) 08:24:43.47ID:jwY1AF6J
結局は運営してるフランチャイズ次第なんだろうけど会員カード更新料金が店舗によって違うのも微妙なんだよなぁ
たくさんチェックしたわけじゃなく地元のTSUTAYAて2店舗の料金を聞いたら100円の差があった
自分が更新した店員さんからアプリなら更新無料と説明されたがアプリでの更新は店舗問わず無料ですか?
借りたい作品あってささっと更新してもらいたかったので今回も今まで通り有料のほうで更新した
昔はセルフレジでの更新なら無料って店舗があったり更新無料の日があったりで無料更新してたなぁ
653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/16(金) 08:25:41.74ID:jwY1AF6J
クレジットカードとしての会員カードは別物なんだろうけど
2023/06/16(金) 10:04:56.88ID:xuXwYR7g
前アプリで更新したけどセルフは通らねえし有人で金取られたし申し込み用紙みたいなのも書かされたわ
全く持ってアプリの意味無かったし謎だった
まあ原因はいつも使ってた店が潰れて別ところ行ったせいだと思うがあれはクソだったね
2023/06/16(金) 10:07:24.41ID:FVZ9Ft2s
ツタヤのカードッて1年更新だけど、
更新切れた場合はツタヤプレミアムも解除になるん?
2023/06/16(金) 10:26:13.08ID:v5Jmqsk5
Tプレミアムに入っていたら、年間の更新料は無料で、
解約手続きをしない限り自動更新だと思う
2023/06/16(金) 13:35:53.47ID:ltwFKlpo
DVD定額レンタルが始まったけど高くない?
月10枚以上借りないとお得じゃ無いやんw
そんなに借りる人居る?
2023/06/16(金) 13:55:44.22ID:ddy5ASmB
TSUTAYA店頭でU-NEXT契約すると990円相当の借り放題プランも付いてお得ですっていう広告のためのプランでは
2023/06/16(金) 14:07:31.95ID:jmCGE4Yr
だから U-Nextの新規加入促進の窓口になってるだけじゃん
まあこのおかげでTSUTAYAのレンタル利用客も増えれば、お互い Win-Winで三方収まるっていう寸法だろうが
660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/16(金) 16:32:31.78ID:kR4+0QKe
プレミアム継続だがアダルトは見れないのか
2023/06/16(金) 16:32:49.11ID:NEpUXvhK
近くを通ったからGEOでredが無いか見てきたけど、レンタルは置いて無かった
ついでにTSUTAYAの公式サイトでもレンタルが始まってるか確認したけど載ってなかった
もしかして、redってディスクレンタルしないの?
2023/06/16(金) 16:42:23.13ID:rhu+Wev2
ちなみにレンタルでの入荷は
ございませんのでご了承下さい。
https://twitter.com/TOMATSURI_TS/status/1668900416325832704?t=jf5UhQsf-CoRSGTBfjCvWQ&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/16(金) 16:43:05.92ID:rhu+Wev2
レンタルはまだ未定なので、ぜひ販売でお楽しみください♪
https://twitter.com/T_Yamakita/status/1668548800053645312?t=v6FknWnLh7d0bxzd6Gedow&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/16(金) 16:46:10.87ID:rhu+Wev2
もうレンタルオワコンやん
2023/06/16(金) 17:15:54.19ID:xuXwYR7g
これについては昔TSUTAYAも限定とか選考レンタルとかやってたせいでなんも文句言えんのよな
2023/06/16(金) 18:42:13.21ID:NEpUXvhK
まさかディスクレンタルが無いとは思わなかったw
さっさとAmazonで見れば良かったw
2023/06/16(金) 18:42:13.84ID:NEpUXvhK
まさかディスクレンタルが無いとは思わなかったw
さっさとAmazonで見れば良かったw
2023/06/16(金) 22:45:22.83ID:Ytxso56k
まさか、空前の大ヒットを記録したワンピースがディスクレンタルをしないとは思わなかったw
2023/06/16(金) 22:46:41.50ID:Ytxso56k
TSUTAYAも落ちぶれたものやのうw
2023/06/16(金) 22:50:30.56ID:nBMnpjMD
>>669
絶好調で倒産まっしぐら
TSUTAYA倒産しろ(呪い)
2023/06/16(金) 23:04:21.90ID:FVZ9Ft2s
思ってた以上にu-next良いと思うわ。
月額高いだけのことはあるのは見て分かる。
672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/17(土) 01:09:57.17ID:s2Om02Bm
ゲームソフトが定価販売なのが気に入らんわ
GEOなんか結構割引してるのに
ネットも蔦屋は定価
なんでなの?
2023/06/17(土) 01:48:06.08ID:4VIhZGRA
>>672
ビックカメラかヨドバシカメラで買えということだよワトソン君
674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/17(土) 06:41:09.01ID:mZMs1vQg
当然ですが、児童虐待の中には宗教虐待も含まれています。
子供の自由意思に反し、強制的に信じさせるのは虐待です。
外の生活では、その宗教を明かすことはできないので、二重生活を強いられ、人格の乖離が生じているかもしれませんよ。
あなたが信じている宗教はカルトであるとフランスでは断定されましたよね。
そのフランスの反セクト法の中でも、「子供の強制的な入信を禁止する」とあります。

子供が疑義を持ったら、仏様という証明不可能なものを持ち出して、思考停止にして、子供を押し潰してはいませんか?
「良いことはすべてイケダ先生のおかげ、悪いことはお題目を唱える回数が少なかったから」という非常識なことを教えていませんか?
それらはきわめて悪質な虐待です。
もう子供を虐待するのはやめていただきたい。
子供は独立した人格で、親の持ち物ではありません。
2023/06/17(土) 08:33:29.66ID:hkeYQ0oS
オワコンが消えていくのは雑誌や書店と同じ。
当たり前の光景。
2023/06/17(土) 11:15:46.37ID:yD1uVA0o
NEXTって、レンタル1ヶ月制限のある糞改悪やん
旧プレミアムのワイは、もう2年くらい返却してへんw
2023/06/17(土) 14:46:52.87ID:oxhZufOl
未来はサブスクが無くなって全部有料になるんだろ?
旧作300円とかの世界。
2023/06/17(土) 15:23:08.74ID:qcn6A05w
サブスクが曖昧すぎて何を指してるのか知らんが
店レンタルの話なら仮に300円でも店が残って継続運営が可能なら有り難い話だな

ネットの話ならタダでも見てくれなんて人はいくらでもいるわけであって
その時々の楽しみ方をしていくだけかなと思います
679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/17(土) 17:29:04.04ID:wQk/W0I3
映画ワンピースレンタル(*´,_ゝ`) 
ネット無料見たからいいや
2023/06/17(土) 17:30:19.94ID:4Dnn6Pni
>>677
寧ろ、サブスクしか残らない気もするw
681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/18(日) 11:54:22.75ID:onkVKPQ3
旧プレミアムを解約してプレミアムNEXTに切り替えるか、悶々としながら悩んでいる・・・
TSUTAYAプレミアムのご案内
この作品のご視聴を希望される場合は、TSUTAYAプレミアムNEXTにお申込みください。
TSUTAYAプレミアムNEXTの申込み、サービス詳細はこちら

<TSUTAYAプレミアムご契約中の方へ>
TSUTAYAプレミアムの契約では、成人向け見放題作品はご視聴いただけません。
この作品のご視聴を希望される場合は、TSUTAYAプレミアムを解約の上、TSUTAYAプレミアムNEXTにお申込みください。
なお、TSUTAYAプレミアムを解約された場合、TSUTAYAプレミアムへの再申込みはできませんのでご注意ください。
TSUTAYAプレミアムの解約方法について
2023/06/18(日) 12:48:14.42ID:9khZXWyd
成人向け作品なんて見ないからむしろ元のプレミアムのままで良かったと思ってるけどな
2,200円も取られていらねー成人向け作品なんか見させられても困る
そう思っているユーネク会員も多いんじゃないか
2023/06/18(日) 13:35:59.50ID:Jx78cA50
無駄に高いと言われるユーネクってアダルト代払わさてるのか
確かに見ない人にはかなりのマイナスポイントだな
684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/18(日) 13:56:34.24ID:S3mmVOqJ
ポイントが欲しいならありなんじゃね
いらないと思うけど
685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/18(日) 14:16:49.64ID:hd2p0UL2
LGBT滅びろ嫌い
2023/06/18(日) 14:34:39.30ID:yxmGp0uR
適当だけどユーネクユーザーの半分以上は旧プレミアムがコスパベストの選択だったのじゃ無いかな
今となっては選択肢は新プレミアムとかy.u.とかマイネオの微妙なやつしか無い
俺は駆け込みできてラッキーだったけど
687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/18(日) 15:12:11.49ID:MJaK6n+5
>>682
>>683
まοこに手を出すな!
2023/06/18(日) 16:29:08.83ID:pfQdH5F9
>>685
TSUTAYA滅びろ嫌い
TSUTAYA倒産しろ(呪い)
2023/06/18(日) 16:36:52.69ID:pfQdH5F9
>>687
『マンコを止めるな!』(マンコをとめるな!)は、2017年製作、公開の日本映画。

あらすじ

とある郊外の廃墟で、マンコものの自主映画の撮影が行われていた。
その建物には、かつて日本軍がマンコを蘇らせる実験をしていたという、忌まわしいマンコ伝説があった。
クライマンコスシーンの撮影中、監督はマンコ役の女優の演技に本物の恐怖が足りないと苛立ち、建物の屋上に血糊でマンコのサインを描く。
すると、カメラマンコが血まみれのマンコと化して、ほかの撮影スタッフも次々と犠牲になっていく。
狂気に取りつかれた監督は、「アクション!マンコは止めない!」と叫び、逃げ惑うマンコたちを追いかけ、ハンディマンコで撮り続ける。




















TSUTAYA倒産しろ(呪い)
2023/06/18(日) 19:33:30.54ID:07l8QjxB
TSUTAYAに限らずだけど、日本のあらゆる業界がインターネットという技術にやられてるなw
2023/06/18(日) 19:34:31.12ID:07l8QjxB
既存の業界がねw
特に大企業
2023/06/18(日) 20:59:49.94ID:K3H/xOBK
TSUTAYAは、インターネットをフル活用したNetflixや Amazonプライムにやられたw
先を見越して動画配信に一石を投じておけば、今の様な散々な状態にならなかったのになw
2023/06/18(日) 21:01:27.46ID:K3H/xOBK
アナログな企業ほどインターネットにやられてる印象
世は正にデジタル化時代やでw
2023/06/18(日) 21:19:55.22ID:5LwrBbWs
U-NEXTにない映画はツタヤ使えばいいわけで
これで1100円、12月でも1500円以下なら格安だと思うわ。
アマプラは安いけど使いづらいのよね。配信映画も微妙だし
695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/18(日) 22:28:36.20ID:onkVKPQ3
雑誌読み放題、最初は眼中になかったけど素晴らしいな。月1〜2冊くらいはこの中の雑誌買ってたから、これだけでも月会費分の価値があるわ
2023/06/18(日) 23:21:36.49ID:/iUIwpND
今時未だ雑誌買ってる爺さんおんのか
2023/06/19(月) 00:30:54.93ID:dY+mCzQb
ネツトだと情報の渦によって大切な情報も見つからなくなるからな・
Z世代とか、それに順ずるレベルは、別になんでもいいんだよ。
代わりがだくさんあるからな。代用品と同じだよ。
2023/06/19(月) 00:39:37.90ID:tmtjbUlp
確かに5chやヤフコメばっか見てるとキチガイになるよな
2023/06/19(月) 01:03:51.66ID:pM8oqqbq
>>697
> ネツト
> だくさん

呑んでんのか爺さん
2023/06/19(月) 08:23:52.12ID:dY+mCzQb
>>699
権力者は無能で頭が悪い奴を増やしたかった。
賢いと奴隷にならないだろ?
701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/19(月) 18:23:52.81ID:d+j02+I1
>>629
ゴミ
702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/19(月) 18:24:45.89ID:d+j02+I1
無料見れるから
レンタルも毎月オワコン
2023/06/19(月) 23:02:13.74ID:nNb5F2cU
高円寺のレンタル屋のドラマまで閉店‥結構ショック
2023/06/20(火) 16:00:08.35ID:CkAdgvUo
例のワンピース君だけど、TSUTAYAにもRedが無かったw
こりゃマジでネット配信しかしないっぽい?
2023/06/20(火) 16:34:14.11ID:x/eReA8D
>>704
(´・ω・)つアマゾンプライム
2023/06/20(火) 16:56:39.90ID:Zb3CHOea
いい大人がワンピースとかw
毎週ジャンプ読んでる中年とか終身刑でいいだろw
2023/06/20(火) 19:18:58.21ID:Nt46h3pH
閃光のハサウェイもDVDレンタル開始がセル版の発売の1年以上後だから、最近は配信と円盤の売り上げで稼いでるらしいよ
2023/06/20(火) 19:56:03.98ID:CkAdgvUo
>>705
m(_ _)m
>>706
うるせぇなw
ワンピースは俺の青春なんだよw
2023/06/20(火) 20:02:23.84ID:mG4l/DmW
あえてTSUTAYAスレで聞くけど、動画のサブスク使ってる人は何使ってる?
2023/06/20(火) 20:37:28.17ID:D0lllcF7
Amazon Prime Video
Netflix
U-NEXT ←New!
2023/06/20(火) 21:25:41.19ID:vWA3+JMG
dアニメ ニコニコ動画支店
712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/21(水) 14:13:36.49ID:tK927WTv
毎月0円見放題
2023/06/21(水) 19:54:27.59ID:/J/MIS0q
アマプラメインで、たまにネトフリとかU-NEXTとかディズニーとかを観たい作品がある時に契約してる
714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/21(水) 20:55:17.44ID:/OxFf/0D
スレチだと思うんですが、すみません。TSUTAYAオンラインショップでFF16予約したんですけど、発送済みのままで、、
明日の発売日までにはちゃんと届きますかね、、、、?
関東住みです。
2023/06/22(木) 12:17:15.95ID:ss67KTam
アマゾンなら届くと思うよ。
2023/06/22(木) 16:20:06.66ID:mElFOnCk
TSUTAYAが衰退してるのは、GEOのせいなのか、Netflixのせいなのか、YouTubeのせいなのか
どれなんだろう?
2023/06/22(木) 16:28:58.48ID:3Vb+vX+p
TSUTAYA自身のせいだよ
コンプラもクソもなさそなバイトに免許見せるとか今考えたら正気の沙汰ではない
2023/06/22(木) 16:29:40.77ID:eAa+9xY6
>>716
アマゾンプライムだよ
日本のシェア数は圧倒的にアマゾンプライム
約7割のシェア
ネットフリックスなんか1割ほど
2023/06/22(木) 16:33:44.96ID:eAa+9xY6
>>716
https://research.impress.co.jp/report/list/video/500975
3年前のグラフだから今はもっとアマゾンプライム伸ばしてて
ネットフリックスは下がってると思う
2023/06/22(木) 17:38:03.19ID:4uW1CZhm
>>716
その程度のことすら調べられんのか
だから無職なのかもしれんが
https://www.jva-net.or.jp/report/annual_2022_5-9.pdf
2023/06/22(木) 17:41:01.91ID:gMtl6jsi
>>716
今レンタルのシェアトップはGEOらしいよ
GEOは急速にシェアを拡大させてる
https://pbs.twimg.com/media/FwMIRrAaUAANhW3.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FwMILpzacAA6Sl_.jpg
2023/06/22(木) 18:18:09.25ID:p2HCOir6
ツタヤっていつまでゲーム買い取りで毎回、買い取り同意書書かせて身分証明書見させるんだろうな。
ブックオフは一回登録すれば、会員書とタブレットにサインだけで済むのに。
2023/06/22(木) 18:23:29.47ID:Nwe9f/mM
>>722
いつまでだって?
そんなもの倒産するまでに決まってるだろう
TSUTAYA倒産しろ(呪い)
2023/06/22(木) 19:10:04.11ID:cH+5qaZO
>>722
GEOもブックオフも駿河屋もJoshinも、会員証の情報読み取りで面倒くさい住所書きは省略してるよね。
TSUTAYAもTカード提示してるんだから、それくらいやれてもおかしくないのにな。
自分もゲームの買取をよく利用してたが、GEOや駿河屋はアプリで売りたいソフトの買取価格を提示してくれてるからそっちばかり利用するようになった。
TSUTAYAは店舗に持って行かなきゃ幾らで買い取ってもらえるか分からん丁半博打だもん。
2023/06/22(木) 21:53:47.65ID:mElFOnCk
>>720
はい、そうです
無職ですw
2023/06/23(金) 05:37:31.30ID:BWHuhyGO
紀伊国屋書店とかと新会社か
2023/06/23(金) 07:33:17.15ID:RHfcBTIR
>>724
ツタヤもアプリ(と言うか、HPに飛ばされる)で買い取り金額分かるけど、検索しにくいな。
それに、買い取り金額更新したばかりなのに、店で「それ、目安ですから」って、傷も足りないモノも無いのに安く買い取り金額出された事もある。
2023/06/23(金) 07:44:54.60ID:fINWh6/a
>>720 それ古いぞ。今はこれだからな。
https://www.jva-net.or.jp/report/annual_2023_5-2.pdf
2023/06/23(金) 09:03:27.30ID:e7CWSNVT
行動圏内に5店舗あったTSUTAYAが全て閉店しちゃった。アマプラにない映画とか借りれて便利だったのに
2023/06/23(金) 09:40:31.03ID:r7YUIWd9
そういや今月も新作110円セール来たからエロたっぷり借りてくるか。
2023/06/23(金) 15:57:56.85ID:97UthHNV
【閉店】TSUTAYA 深大寺店
また逝った
732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/25(日) 06:31:40.19ID:MmM4YGoU
映画ワンピースレンタル12月長いな
2023/06/25(日) 11:48:01.44ID:VSEQ4bgL
>>732
どこに書いてあるの?
2023/06/26(月) 10:27:56.53ID:X8z5CFvb
u-next良いね。
映画、アニメも充実してる。
2023/06/26(月) 12:48:58.18ID:TFu6KIqX
>>734
充実してるのは良いが、そこまで観るかって話だ
俺はテレビとYouTubeとTSUTAYAで十分だわ
貧困コンボ
2023/06/26(月) 12:52:04.50ID:oWYmWCMW
>>735
貧困の果てに待っているのは倒産だ
TSUTAYA倒産しろ(呪い)
2023/06/26(月) 13:28:17.36ID:ZgcyGDXd
>>735
貧困コンボ…… 言い得て妙だなw
配信サービスなんていくつも入っていても、視聴する時間がないんだよ
最近実感する
2023/06/26(月) 14:15:02.79ID:oWYmWCMW
>>737
ヒンコンボ












コンコンコンコンコンコンコンコンコンコンコンコンコンコンボ
コンコンコンコンコンコンコンコンコンコンコンコンコンコルド












貧しくて困り

コマリコマリコマリコマリコマリコマリコマリコマリコマリコマリコマリコマリコマリコンボ
コマリコマリコマリコマリコマリコマリコマリコマリコマリコマリコマリコマリコマリンボ











TSUAYA…















TSUTAYA倒産しろ(笑)
2023/06/26(月) 21:36:49.69ID:FzYBRUSS
>>737
そんなの勿体ねーよw
無料のテレビを見て、無料のYouTubeを見て、新作を340円で借りて見る
これが最強
2023/06/26(月) 22:06:04.20ID:vZErn9Pr
果たしてそうかな
2023/06/26(月) 23:25:31.27ID:Hjrc6l3P
>>740
と、おっしゃいますと?
2023/06/27(火) 00:12:23.97ID:Hce4f9gO
>>741
TSUTAYAはもう駄目だ
TSUTAYAはもう倒産する
TSUTAYA倒産しろ(呪い)
2023/06/27(火) 01:38:15.30ID:bJxaszLG
>>742
何か論理的な返答が来るかと思いきや、ただの恨み節でワロタw
2023/06/27(火) 10:35:30.52ID:gL2Fycwh
閉店
06/18八尾老原、安芸府中
06/26三鷹深大寺
06/29啓文社神辺
06/30HIRASEI十日町、小川町みどりが丘、富山砺波、愛媛陣屋西、生協くまもと水俣
07/06武蔵小金井
07/17HIRASEI小千谷IC、ふじみ野駅前、倉吉中央(倉吉店へ統合)
07/19福島本宮
07/23練馬光が丘、厚木下依知、次郎丸
07/27平和書店太秦
07/30うさぎや宇都宮駅東口、静岡相良
07/31岐阜オーキッドパーク、岡山津島モール、福岡中間
08/31 いまじん白揚瑠璃光町、高知潮江

プレミアム終了
06/11小川町みどりが丘
06/16葛飾青戸、次郎丸
07/17いまじん白揚瑠璃光町
08/15名古屋上小田井

レンタル終了
08/23平和書店能登川
2023/06/27(火) 11:33:31.43ID:o6He/lMK
>>744
TSUTAYA、マジでヤベーなw
どんどん潰れてるじゃんw
2023/06/27(火) 13:02:07.72ID:Hce4f9gO
>>743
これは恨みではない
摂理だ
TSUTAYA倒産しろ(呪い)
2023/06/27(火) 13:03:01.06ID:Hce4f9gO
>>745
これはもう間違いない
TSUTAYA倒産する
だから
TSUTAYA倒産しろ(呪い)
2023/06/27(火) 19:25:41.01ID:y6JRhagY
>>744
プレミアム終了
7/31光書店 TSUTAYA 大治店
2023/06/27(火) 20:20:04.40ID:Zxy2LQTK
名古屋地区一斉閉店でもするんか?
UNEXT取り次ぎなんてやってられんてだけか??
2023/06/27(火) 20:52:43.30ID:/QrE6ED9
>>744
光が丘いくんか
2023/06/27(火) 22:10:16.36ID:8YCKQuG6
練馬光が丘のあのTSUTAYAが逝くとはね
2023/06/28(水) 00:15:02.09ID:G77lVdSX
止まらない閉店ラッシュ
2023/06/28(水) 01:12:26.74ID:QAYBmHkU
>>752

倒産
06/18TSUTAYA本社
06/26TSUTAYA本社
06/29TSUTAYA本社
06/30TSUTAYA本社
07/06TSUTAYA本社
07/17TSUTAYA本社
07/19TSUTAYA本社
07/23TSUTAYA本社
07/27TSUTAYA本社
07/30TSUTAYA本社
07/31TSUTAYA本社
08/31TSUTAYA本社

プレミアム倒産
06/11枚方駅前店
06/16枚方駅前店
07/17枚方駅前店
08/15枚方駅前店

倒壊
08/23TSUTAYA本社ビル
2023/06/28(水) 02:52:31.23ID:lLV8Ydxp
>>744
7月も閉店すげー多いな
完全にオワコンだな
2023/06/28(水) 06:47:50.43ID:7BpUNzTo
以前はGEOにも「旧作〇〇円」とでかでかと書いてあったが
最近は無くなった。
あれはTSUTAYAに対する勝利宣言なのだろうか。
2023/06/28(水) 09:35:44.14ID:dhoezQKI
業態を転換して生き延びようとしてるな
ある意味でさっさと見限ったというか
757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/28(水) 14:03:09.12ID:c7ztTXLU
解散による衆議院選挙が秋にも行われる気配なので注意を喚起しておこう
社員やアルバイトに公明党に票を入れるように半ば強制している企業があるが、それは完全に違法行為だ
そういう不正を見かけた人は、警察には選挙違反情報通報窓口が設置されているのでそちらに訴えよう
警察だと敷居が高いという人は「文春リークス」に報告するとよい

ヤマダ電機ではそういう違法行為が平気で行われていたようだ
ヤマダ電機のスレ「ヤマダデンキの従業員集まれ 76人目」から抜粋

373名無しさん@お腹いっぱい。2022/11/25(金) 13:02:36.31ID:uJso8Mki
ソーカは許さんなんだろうよきっと

376名無しさん@お腹いっぱい。2022/11/25(金) 18:52:41.94ID:S5Y+XcrO
>373
まー選挙の時に信者以外にもお願いはするにしても勝手に名簿作って選挙行ったか何人勧誘したかとか書かせるのはそろそろやめた方がいいと思う
しかも勤務時間内にだから個人が勝手にやったとかで誤魔化せんし

377名無しさん@お腹いっぱい。2022/11/25(金) 19:20:29.77ID:CNSdgOUu
え、それまだやってるとこあんの
ウチの店はもうだいぶ前にやらなくなったけど

378名無しさん@お腹いっぱい。2022/11/25(金) 19:45:51.99ID:6JnzUcnC
>376
それって信者が勤務先で従業員に投票してもらえるよう言って回るのはアリなの?

379名無しさん@お腹いっぱい。2022/11/25(金) 21:00:32.78ID:olAGeoB0
>378
従業員ていうか店長副店長クラスから言われた事あります。しかもその時信者へのお誘いも受けましたよ。
て、事はね、この人は信者なんだなぁって思いました。どうりで、、
周りの主婦たちも変な人多くて、寄付やらネズミこうやら、とにかくたかってくるし、しまいにはカバン漁ってくるからね。今でもそこで残っている人はそういう人達。お客さんが落とした財布もネコババ当り前。
酷いところですよ。
2023/06/28(水) 15:00:37.93ID:2KFoPTKq
サブスク全盛期の今、TSUTAYAに求められてる事って何なんだろうな?
2023/06/28(水) 17:16:25.04ID:ddD4oXO6
>>757
そうかそうか
2023/06/28(水) 23:37:16.91ID:oVV7YBeY
>>751
だよね(´・ω・`) 練馬区もうほとんど残ってないよね
2023/06/29(木) 11:57:42.73ID:5zwSDa1D
ツタヤの魂はU-NEXTに受け継がれるのだろうか?
2023/06/29(木) 16:09:03.62ID:HBGD6C9s
>>758
少し古い作品だと一話だけ無料とかのパターン多いから、それをツタヤで旧作で借りるとかかな。
エヴァなんて旧作が有料だもんなぁ
2023/06/29(木) 16:32:48.11ID:y0WKLIsf
>>761
いいやTSUTAYAの魂は倒産だ
TSUTAYA倒産しろ(呪い)
2023/06/29(木) 18:05:36.19ID:+QCq2CNr
>>760
去年から都下の店ですらガンガン閉店してる
それこそ都内なんて商売にならんと思うが
765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/29(木) 18:40:08.02ID:QPF7+y2u
雑貨屋GEOを見てきたわ
TSUTAYAにあんな芸当は出来ないのだろうな
2023/06/29(木) 20:29:55.95ID:22iTX73+
>>762
入りだけTSUTAYAで消化する感じかw
でも、TSUTAYAならではのメリットじゃ無い様なw
>>765
なんかTSUTAYAって意識高い雰囲気だよねw
だから、おしゃれで良いんだけどw
2023/06/29(木) 20:44:19.56ID:23W1gnhF
TSUTAYA、悲しい色やね
768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/29(木) 22:08:11.53ID:p9GmJHW3
2027年までにTSUTAYA&ゲオレンタル99%閉店はよ
769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/29(木) 22:10:46.78ID:p9GmJHW3
閉店しても困らないのでは?ネット無料見たから
2023/06/29(木) 22:15:36.46ID:PK+H5SbN
オタクだからゲオグループには相変わらず金落としてるけどTSUTAYAは閉店したらサヨナラね
2023/07/01(土) 07:34:10.35ID:I5BNvSUU
近くのツタヤのHP見ると今日発表で閉店セールをするとあり、
閉店日は書いてないけど今年持つかどうかかな
2023/07/01(土) 08:20:55.12ID:SpRvCJNw
雑貨に行くのは危険
そのうちダイソーと競合するようになるからな
2023/07/01(土) 11:11:58.48ID:dxjhSgkz
TSUTAYAのレンタル落ちの方が、GEOのよりも盤面のコンディションがいい気がする
GEOは、店舗によっては傷だらけで再生不可能なディスクの再研磨を頼んでも「それを含めて安いから出来ない」と突っぱねられたし
TSUTAYAが多少高めでも、きちんと再生出来るか位はチェックしとるんだろうなと
2023/07/01(土) 11:15:44.33ID:dxjhSgkz
今朝も、レンタル落ち争奪戦がすごかったよ
はじめて遭遇したんだけど、有名女優さんなどは、一気に新レンタル落ちがなくなっていくのね
おじいちゃん的年齢の方も少なくなくて、まだまだ元気でなによりだなと
2023/07/01(土) 11:30:28.93ID:IjDrJ15N
>>771
今年持つかどうかって、、、
今月持つかどうかの間違いだろww
2023/07/01(土) 11:55:39.17ID:I5BNvSUU
>>775
下の店の事だったけどさっきより閉店情報が追加されていた

閉店(店hpにて)
神奈川県横浜市
TSUTAYA港南丸山台店 8/27
TSUTAYA環2下永谷店 9/3
2023/07/01(土) 12:04:45.71ID:6tVEh+KY
TSUTAYA上小田井 8/31閉店
2023/07/01(土) 12:28:18.77ID:Tb/Eq5dl
あと数年でレンタル落ちという文化も無くなるんだな
2023/07/01(土) 13:04:58.05ID:1vo53q0H
結局コロナでガッツリ体力削られた感じだろう
コロナ終わりで客も大して戻らずときたら閉店するしかない
780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/01(土) 14:01:59.99ID:Vcx6ibyL
時々行ってる地元のTSUTAYAはガチャガチャのコーナーを新設されてたわ
バンダイのガシャポンって言うのかあれ?
2023/07/01(土) 16:26:04.08ID:lJUSezWm
ガチャガチャなんて、もういつからなのか分からん位前から置いてあるが
最近はガンプラ置いてるぞ
2023/07/01(土) 20:56:27.65ID:3RjtBzhs
レンタルショップが無くなって、配信で見る必要が出た時に
配信サービスが変化する可能性はあるんだよね。
月額が全体的に高くなるとか色々さ。
作品自体が配信されない、出来ない場合があったり
サブスクを信用していないって某映画批評家の人が言ってたけど
すげー共感したわ。
2023/07/01(土) 21:20:20.15ID:1tKwHwfL
それ言ったら閉店しまくるツタヤのが信用ならんけどな
1年間閉店しない保証すらないのに年会費取るんだぜコイツラ

まあ結局は金儲け
独占できるなら値上げしますわ
2023/07/01(土) 21:30:01.83ID:KG3mAXr5
>>783
信用を失い切った先に何があるか分かるか?
それは倒産だ
TSUTAYA倒産しろ(呪い)
2023/07/01(土) 22:00:47.70ID:9kzjIQhO
>>779
コロナで巣篭もり、サブスクの隆盛のダブルパンチでTSUTAYAはトドメを刺されたよねw
2023/07/01(土) 22:03:06.16ID:9kzjIQhO
で、サブスクに慣れて、TSUTAYAに戻って来ないと
2023/07/01(土) 22:06:24.23ID:9kzjIQhO
サブスクの便利さに慣れるとTSUTAYAで借りる気にならないんだろうなぁ
俺は契約した事が無いんだけど、やっぱ便利なんでしょう?
何より返却の手間が無いのが
788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/02(日) 13:52:34.45ID:bHuZ3K0M
>>781
俺はガチャガチャに詳しくないが前々からあったガチャガチャではなくバンダイのガシャポンってのが店内に専用コーナーとして新設されてた
俺の説明下手なのでTSUTAYAバンダイガシャポンって感じで検索してみて
789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/02(日) 13:58:02.30ID:bHuZ3K0M
前々から気になってたのは衣料品も発売するようになって数年経過したTSUTAYAに行った時に服の試着不可って注意書きを見ると微妙に感じて
服など扱うようになったのに衣料品販売業としてはまだ未熟サービスなんだなと思ったりw
790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/02(日) 14:02:02.48ID:H5EmTscE
TSUTAYAでガシャポンって全国的に増えてるんだね
791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/02(日) 14:37:11.91ID:ri9Jhbqv
六月の頭にTSUTAYAプレミアムに駆け込みで入ったので、^_^またたまーにTSUTAYAいくようになった。
昨日久々週末にいったが、近所のツタヤは結構にぎわってて、まだまだニーズはあるんだな。とおもた。
2023/07/02(日) 15:02:31.40ID:vVx4HWPd
>>788
前から置いてある
2023/07/02(日) 15:05:58.69ID:pom3veLI
>>786
で、行き詰ったTSUTAYAは、倒産っと


































TSUTAYA倒産しろ(呪い)
794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/02(日) 16:39:35.67ID:toR1R+68
田舎なので存在としては大型書店の1つだわ
店内で営業してるメガネショップも利用したことある
店内の中央あたりで営業してるカフェは利用したことないけど
地元のゲオはスーパーのような日用雑貨も販売開始したところあるが買ったことない
2023/07/02(日) 21:37:44.77ID:f8urZ+dQ
TSUTAYAプレミアム 解約したのにu-next見れてる不思議
翌日にみれなくなるのか?
2023/07/03(月) 11:55:10.90ID:UTRCoAzS
さて、U-NEXTと組んだのが吉と出るか、凶とでるか
2023/07/03(月) 11:58:48.67ID:UTRCoAzS
TSUTAYAは意地でも実店舗を残したいみたいだなw
もう、無理だってw
悪あがきしても良い事無いぞw
素直に時代の変化を受け入れなきゃw
2023/07/03(月) 11:59:43.83ID:UTRCoAzS
よく言うよねw
生き残るのは強い者では無く、変化出来る者ってw
2023/07/03(月) 13:49:06.12ID:C5rHPu8H
閉店
07/06武蔵小金井
07/17HIRASEI小千谷IC、ふじみ野駅前、倉吉中央(倉吉店へ統合)
07/19福島本宮
07/23光が丘、厚木下依知、次郎丸
07/27平和書店太秦
07/30うさぎや宇都宮駅東口、蔦屋書店千曲屋代、静岡相良
07/31岐阜オーキッドパーク、岡山津島モール、福岡中間
08/27横浜港南丸山台
08/31 いまじん白揚瑠璃光町、名古屋上小田井、高知潮江
09/03横浜環2下永谷

プレミアム終了
06/11小川町みどりが丘
06/16葛飾青戸、次郎丸
07/17いまじん白揚瑠璃光町
07/31光書店TSUTAYA大治
08/15名古屋上小田井
09/03浅草ROX

レンタル終了
08/23平和書店能登川
2023/07/03(月) 13:55:26.50ID:WqPBHRYZ
>>799
マジで凄い勢いで潰れてるw
本当に諸行無常やなw
2023/07/03(月) 15:40:22.72ID:b8/IYGpX
>>797
素直に倒産も受け入れなきゃ
TSUTAYA倒産しろ(呪い)
2023/07/03(月) 15:44:35.27ID:3709SO5C
おお、浅草ROXプレミアムやめるのか
稀に行くところだったが二度と行かないだろう
2023/07/03(月) 15:48:46.30ID:5GxNphAB
>>798
GEO「せやな」
2023/07/03(月) 20:25:47.16ID:JhpqNYo2
>>803
GEOは変化に対応出来てるみたいやねw
業績的にもTSUTAYAを抜いたんやろ?
本業はダメみたいだけどw
2023/07/03(月) 20:30:11.60ID:QG4vg88z
GEOはとりま赤字出なけりゃOkってラインでやってそう
セカストほかが好調だから出来る戦略
2023/07/03(月) 21:07:53.11ID:qPD7pfia
とりまとか言ってるやつ久しぶりに見た
2023/07/03(月) 21:19:40.62ID:WHXeseRK
自分のいる市内のツタヤで店の駐輪場がある店が閉店していって
残っているのは有料駐輪場で停めて歩いて行くところが面倒だなと
2023/07/03(月) 21:49:53.94ID:sUaZKbpQ
>>806
ガヴリールドロップアウトですら、もう6年前のアニメだもんなぁ…
2023/07/04(火) 09:06:25.98ID:60dQnmQb
昨年の決算で連結130億赤字、
単体だと100億黒字
売上は単体だと700億、連結でも1000億なので、
つまり関連会社が出費率に応じて
売上300億程度に対して赤字が230億ってことですごい赤字率だ。

TSUTAYAは地方の書店チェーンなど
フランチャイジーにも出資しているので
FC店の経営不振や閉店の悪影響も
CCCに出資比率に応じて返ってくる。
本屋化すれば売上がここまで縮小するのは当然(紀伊国屋も長年売上1000億で頭打ち)のこと。

ただ、CCC単体だと売上700億で純利益100億だから
これはこれで恐ろしい利益率。
いずれCCCは人手が必要で効率の悪い直売ビジネスから撤退して
創業者が散々言ってる企画コンサル会社化していくのかな。
日販紀伊国屋との協業も
書店統合の前触れの可能性高いし。
2023/07/04(火) 11:29:12.56ID:tX6OePUB
>>805
メルカリのせいでセカストの業績は落ちるかと思ってたが、逆に好調なんだなw
メルカリで売りにくい物をセカストで売ってる人が多いのか?
大型家電とか
811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/04(火) 12:49:20.73ID:+BOwS5YR
あれこれ10年前になるが地元のTSUTAYAで深夜に店外返却BOXに入れたのに数日後TSUTAYAから電話があり一日延長と伝えられ
はぁ?となり詳しく聞くと開店までに返却されてなかったと言い張り店長と変わってというと不在で時間経ってかけてきたが同じこと言って聞く耳なし
こっちもキレてきて深夜に返しとるわとなり男の店長も喧嘩腰な言い方になり

絶対に俺は払わんから他のスタッフにちゃんと返却口を調べたのか聞き直せと伝え着拒否したが

TSUTAYAって反社的なやつ雇うこと多い?
バイトが朝返却とるの忘れて誤魔化すのに開店後の返却扱いにしたんやろ頭の中ではガチTSUTAYA燃やしたろかと当日思ったがよく抑えたわ自分を褒めてやりたい
2023/07/04(火) 13:00:46.89ID:hK6BwQPD
返却ボックス中には箱があるんだが
箱から溢れるとそのまま放置されることがある
もちろんちゃんとやるバイトなら拾っていくが放置される事もあるわけだ
10年前なら満杯になる事も普通だっただろう
2023/07/04(火) 13:01:20.68ID:vUggs3wo
プレミアムに入っていて近くに店舗もある
U-NEXTとパラビもついてくる
マジで感謝だよ~
2023/07/04(火) 21:25:32.69ID:Plg8RS0j
TSUTAYAは本屋としては微妙だし、レンタルCD、DVD、BDも要らないしで、需要が無いなw
コミックレンタルは有りだがw
ワンピースを読みたい時にレンタル出来るとありがたい
815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/05(水) 05:35:20.68ID:0cqhX4Cf
夢見たけど 
映画ワンピースレンタル2024年6月
2023/07/05(水) 13:10:17.62ID:FMBcqQqk
>>815
流石に遅すぎてワロタw
でも、意外とあり得そうw
817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/05(水) 14:20:29.27ID:cpn8Xod/
ワンピースレンタルコピーしたら買わないだろ 
2023/07/05(水) 18:29:11.27ID:fr9eVeWk
>>816
BORUTOの劇場版が、そんくらい発売遅かったな。
2023/07/05(水) 20:33:37.20ID:qEgfQRxk
>>818
レンタル開始じゃ無くて?
820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/06(木) 07:40:36.59ID:nSbycU7F
>>811
>>812
日にちに余裕を持って返却したほうがいいよ

スレ違いだけど永谷園の応募、締め切り6月30日(金) 当日消印有効
切手は貼ってないハガキ10枚以上まとめて封筒に入れて6/29(木)の夕方、郵便局に持ってっいき
はかりに載せて普通郵便でお願いしたら「18時以は翌日集荷になります」
と言われた。明日の消印になってたかもしれない
2023/07/06(木) 09:03:16.78ID:f05v6mlC
以前返却BOXに入れて、その中の一枚だけネット上で貸出中のままでおかしいなと店に行ったら
そのまま棚に戻されていた事があったなと
2023/07/06(木) 13:57:09.06ID:zWhOk740
俺なんか、レジに直接返したのにスタッフの操作ミスで未返却扱いにされた事有る。
2023/07/06(木) 15:05:51.42ID:dvrM8poE
>>822
これは責任取って倒産しないといけないな
TSUTAYA倒産しろ(呪い)
2023/07/06(木) 20:12:55.47ID:8vGXKtMg
書籍は紀伊國屋書店で良いし、映像レンタルはNetflixで良いし、音楽レンタルはSpotifyで良いからTSUTAYAには行かないなw
漫画レンタルも今はRentaとか有るやろ?
2023/07/07(金) 06:52:18.19ID:9/ZMeWYq
>>819
上映から一年後にレンタル開始。
2023/07/07(金) 06:59:29.45ID:a2vg/7RZ
ツタヤそのうち行っとかないと近所でも潰れそうだな
2年以内に2件車圏内で潰れてるし
2023/07/07(金) 08:43:50.81ID:QrDyLL17
うちの近隣なんかもう10店舗全滅したよ
車で30分以上行かないとツタヤは無い
ゲオだけ2店舗あるけど電動自転車で片道20分もかかる
なので実質、実店舗でレンタルで借りて返すなんてことはもうやる気がおきないな
2023/07/07(金) 10:40:33.03ID:KQ5IAON6
>>825
ああ、やっぱりw
2023/07/07(金) 11:35:24.66ID:KQ5IAON6
>>827
凄いなw
俺の所なんて近隣に有るのは精々4店舗やw
ちなみに政令指定都市
まあ結局の所、実店舗レンタルの弱点はわざわざ返しに行かないといけない事だよなw
TSUTAYAはそれこそ郵便返却が有るが、やっぱり面倒
配信は自動で返却処理されるのが、かなり便利だよねぇw
そりゃネット配信が流行る訳だわw
それだけ便利なら、少々高くても利用するよねw
2023/07/07(金) 11:43:46.69ID:QrDyLL17
>>829
もう観たい映画とかもネタが尽きてないんだよね
過去20年くらいでレンタルしたものはコピーしてHDDにアーカイブしてるし
観たいときに1000近いタイトルはまた観れるし
音楽CDも500枚ほどHDDとSSDにアーカイブしてる
今は安いアマゾンプライムで十分
他のサブスクはなにも契約してない
アマプラもアメリカみたいに年間2万円とかになると辞めるよ
2023/07/07(金) 11:51:13.33ID:KQ5IAON6
そして、ディスクが無くて借りれないって事も無いw
2023/07/07(金) 11:54:27.90ID:KQ5IAON6
>>830
俺もそうだわw
観たい映画が無いw
精々、ワンピースくらいw
アマプラ良いらしいねw
俺も入ろうかなw
2023/07/07(金) 12:58:36.94ID:W3WIfaVV
在庫的にはある方の駅前の店はアダルト無し
近くにある割引クーポン連発している店はCDレンタル撤退とか
全てレンタルの種類がそろっている店が近隣に無くなったなと
2023/07/07(金) 13:20:06.69ID:KQ5IAON6
>>833
最近、どこもそうなりつつ有るよなぁw
完璧に揃ってるTSUTAYAが珍しいw
2023/07/07(金) 13:38:28.70ID:KQ5IAON6
の方がねw
2023/07/07(金) 14:55:20.36ID:v+PiIi/e
トイレが安全、それは素晴らしい事なのです
2023/07/07(金) 15:31:40.95ID:KQ5IAON6
>>836
2023/07/07(金) 17:35:14.57ID:iRtKBsLn
>>828
おそらく、月一で連載中の漫画版BORUTOの内容が、実は劇場版BORUTOのコミカライズだったってのを隠したかったんだと思う。
俺も、劇場版を見ずに漫画版を読んでたから、あとからレンタル開始した劇場版を見て驚いたからな…
え!?週ジャンで月一しか掲載しないくせに、実は劇場版の話を漫画化してるだけやったんか!?ってな…
2023/07/08(土) 12:31:02.39ID:MC3by76h
最近の音楽環境って恵まれてるなw
サブスクで好みの音楽を探す様に聴きまくって、好きなアーティストが見定まったら、Amazonやメルカリでポチッと購入
TSUTAYAなんて全く要らねw
2023/07/08(土) 12:32:50.37ID:MC3by76h
そしてハマる程じゃ無いけど、何となく聴きたい曲はYouTubeとかSpotifyで聴く
うーんwマジでTSUTAYA要らねw
2023/07/08(土) 12:41:12.09ID:MC3by76h
最近、TSUTAYAには全く行ってないけど、逆に紀伊国屋書店に行く様になったw
やっぱ書籍専門店だけ有って楽しいってのも有るが、家でネットサーフィンして、新しい本を見つけて、紀伊国屋書店に在庫が有るか確認して、有ったら立ち読みしに行くw
で、買うのはメルカリかAmazon
紀伊國屋には悪いけど、そう言う使い方をさせて貰ってる
潰れたらごめんw
2023/07/08(土) 12:42:36.31ID:MC3by76h
ちなみに、TSUTAYAじゃ駄目w
品揃えがイマイチ
って言うか、売れ筋の本しか置いてないから、自分が立ち読みしたい本が無いw
2023/07/08(土) 12:43:35.09ID:MC3by76h
色々と中途半端
844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/08(土) 21:20:53.07ID:gML6mVKr
誰も書かないから俺が代表して書くけど連投してまでTSUTAYA大好きなんだろうなw
行かなくても書くとかw
連投してまで書いてるならまだしもTSUTAYAスレに定期的に似たようなこと書いてる奴だよな?w
2023/07/08(土) 21:46:48.59ID:MTilP98l
>>844
YES、高須クリニック
2023/07/08(土) 21:47:43.80ID:MTilP98l
好きだけど行かない
この気持ちって何なんだろう?
2023/07/08(土) 22:19:23.39ID:a8tZlXKc
まあ流石に潰れたかレンタル廃止されただけだろう?
2023/07/09(日) 13:06:46.45ID:mRUMFxFa
TSUTAYAはエンタメ系の作品を探しに行くのには楽しいが、悪く言えば器用貧乏過ぎる
何かに特化した店じゃ無いからそこが弱点な気がする
2023/07/09(日) 16:31:33.14ID:bI2rpmLL
>>843
中途半端の行き着く先は何か分かるか?
失敗だ
失敗は?…倒産だ
TSUTAYA倒産しろ(呪い)
2023/07/09(日) 22:16:15.62ID:3i4LPjgJ
もう、レンタルビデオが時代遅れだよねw
そりゃあ、TSUTAYAもレンタルを辞めるわけだわw
2023/07/09(日) 22:27:51.13ID:gWCR6rjW
あのちゃんもAdoもYOASOBIの曲らも今は
断然CDリリースより配信のほうが早い
2023/07/09(日) 23:45:56.43ID:3i4LPjgJ
>>851
マジかw
2023/07/10(月) 00:39:38.05ID:tao5xCJP
というか最近はシングルCDが発売しないアーティスト増えてるよな
きゃりーとかそうだし
2023/07/10(月) 01:46:09.01ID:1JSA5ZFs
時代遅れなのは分かる。実際返却に行くのもかったるいし、だからと200円で郵便返却も近い店舗ならしたくない……。
だけどSHIBUYA TSUTAYAみたいなのを完全になくしてしまうのだとしたら、もったいないとも思う
2023/07/10(月) 07:19:16.74ID:zvG8jeeT
近所のTSUTAYAは潰れるのが決定しているが、その隣のTSUTAYAは土日の日中いついっても駐車場が満杯
2023/07/10(月) 07:46:54.17ID:Gx8Eqh2G
CDアルバムも特にベストアルバムのリリースが減ってる
90年代末にはB'zやGLAYのベストがバカ売れしたね
2023/07/10(月) 10:53:11.27ID:AjrxxDzB
>>853
マジだw
>>854
分かるw
>>855
需要が無い事も無いのねw
>>856
と言うかそもそもシングルのリリースが減ってるイメージ
858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/10(月) 12:11:53.22ID:x4G21+/+
>>857
いつもNTTドコモをご利用いただきありがとうございます。
お客様がご利用の***-**31-8961は、ご契約のデータ量が残り50MBとなりました。

残り50MBを残すことなくご利用ください。

◆便利な「スピードモード」のご案内◆
「スピードモード」にお申込みいただくと、利用可能なデータ量を超えてしまってもデータ量追加のお手続きなしで速度低下することなく、快適にご利用いただけます。
追加分は翌月末まで利用できるので月末の追加でも無駄にはなりません。
※実際に利用したデータ量(1GB/1,000円(税抜))のみご請求となります。

便利で快適な「スピードモード」にご加入ください!

◆「スピードモード」のお申込みはこちら
追加するデータ量は1~10GBまたは無制限で設定いただけます。

◆通常の「1GB追加オプション」のお申込みはこちら

※データプラス回線については、ペアとなるギガホかギガライト回線からお申し込みください
「スピードモード」「1GB追加オプション」につきましては、5Gギガホプラン・キッズケータイプランからはお申し込みいただけません

◆dポイントで速度回復◆
「スピードモード」「1GB追加オプション」にもdポイントがご利用いただけます。(1GB=1,100ポイント)

◆「スピードモード」「1GB追加オプション」のdポイント利用はこちら
※dポイント(期間・用途限定)、ドコモポイントはご利用いただけません。

■現在のご利用データ量は、こちらから確認いただけます。

※このメールへの返信はできませんのでご了承ください。
2023/07/10(月) 12:22:15.10ID:XjpzX049
>>857
つまりもはや倒産しかないんだ
TSUTAYA倒産しろ(呪い)
2023/07/10(月) 16:10:58.96ID:fDlY1Lz7
都内まだまだ閉店ラッシュ続きそうだ
次はどこだろうなぁ
2023/07/10(月) 16:43:29.67ID:4RtjB6gs
>>860
都内はわざわざ移動するのが面倒だからどんどん潰れるイメージ
少なくても、俺が都内に住んでたらTSUTAYAは利用しない
Amazonとかの配信で良いやってなるw
2023/07/10(月) 16:46:54.03ID:4RtjB6gs
意外と地方都市のTSUTAYAの方が生き残ると思う
都心は電車で行ったり、返しに行くのが超絶面倒だし、田舎は田舎でTSUTAYAまでが遠くてわざわざ借りには行かないと思う
2023/07/10(月) 16:50:19.75ID:4RtjB6gs
まあ、地方都市のTSUTAYAもかなり需要が減ってるとは思うけど
地方都市ならインターネットは確実に引いてるだろうし
結局、TSUTAYAにわざわざ車で行くのもやっぱり面倒
特に返すのが
2023/07/10(月) 16:59:28.78ID:4RtjB6gs
ちなみに、近くのGEOは旧作を二週間100円で貸し出してる
これはかなり良いなって思った(借りた事は無いけど)
TSUTAYAもこういう方向性で行けば良かったのにw
やっぱり二週間借りれるのは大きいわw
2023/07/10(月) 17:20:31.95ID:4RtjB6gs
他社の真似をしたって意味が無いのよ
根本的なやり方が違うんだから
TSUTAYAはGEOみたいになれば良かった
2023/07/10(月) 18:16:43.23ID:nBOqJTY2
他社ってのはNetflixの様な会社ねw
GEOとかの事を言ってるんじゃない
2023/07/11(火) 05:26:15.89ID:ExVQbhwR
先に5chが終わるとは思わなかったよな
868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/11(火) 08:29:37.56ID:bl9GTDJw
直リンしかできないから、倒産しろ野郎もカキコできなくなったのかな
2023/07/11(火) 14:46:12.66ID:vRcMrQbz
>>868
直リン?
2023/07/11(火) 14:55:43.68ID:FxZ2sAuP
むしろ規制されず書き込みやすくなってる筈だが
871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/11(火) 23:35:02.04ID:h1RVOqTu
俺もぬこブラウザから余所規制なく書けるようになったわ
872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/11(火) 23:35:04.71ID:h1RVOqTu
俺もぬこブラウザから余所規制なく書けるようになったわ
873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/13(木) 07:03:01.84ID:dvJc8g9X
テスト
874873
垢版 |
2023/07/13(木) 07:06:53.49ID:dvJc8g9X
>>872
失礼しました
(まさか自分も書けるかな?)と思って『テスト』と書いたら書けてしまいました
875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/13(木) 13:32:53.37ID:Pqv9zBWS
来年の大河ドラマは「どうする蔦屋」なのか
2023/07/13(木) 14:21:04.93ID:oMcrXJ62
とりあえず読み書き出来るようにはなったが、また呪い野郎も戻って来るんだろうな(NGしてるからいいがレス番飛びまくり)
2023/07/13(木) 14:38:44.04ID:wIZ2lwnY
あれmate使用者なのか
それにしても別にカキコできたのになんで消えたんだろう
2023/07/13(木) 21:05:11.47ID:MKkiTKfQ
帰ってこないならStyleなのか
2023/07/13(木) 21:47:59.71ID:j0vm76AD
閉店
07/17HIRASEI小千谷IC、ふじみ野駅前、倉吉中央(倉吉店へ統合)
07/19福島本宮
07/23光が丘、厚木下依知、次郎丸
07/27平和書店太秦
07/30うさぎや宇都宮駅東口(カフェ・本売場のみ存続)
蔦屋書店千曲屋代、静岡相良
07/31岐阜オーキッドパーク、岡山津島モール、福岡中間
08/06高槻駅北
08/27横浜港南丸山台
08/31船橋夏見台、いまじん白揚瑠璃光町、名古屋上小田井、高知潮江、沖縄山内
09/03うさぎや宇都宮戸祭、石神井台、横浜環2下永谷

プレミアム終了
06/16葛飾青戸、次郎丸
07/17いまじん白揚瑠璃光町
07/31光書店大治
08/15名古屋上小田井
09/03浅草ROX

レンタル終了
08/23平和書店能登川
2023年内:文苑堂書店富山掛尾
2023/07/14(金) 12:48:44.69ID:K+z8603L
>>879
凄い勢いで閉店してるなw
881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/14(金) 13:05:55.07ID:7uFFWK1q
今までは7~8月なんて閉店は少なかったのに。
最後のラストスパートかな。
2023/07/14(金) 15:38:37.69ID:K+z8603L
TSUTAYAにはもう何十ヶ月と行ってないのに、このスレは毎日覗いてしまう
この気持ちは何なんだ?w
2023/07/14(金) 15:46:45.33ID:7syzGP4T
政府の電気代の補助金が9月で終わるからな
固定費アップの前に閉めるってことだろ
2023/07/14(金) 16:20:21.36ID:gj27Nirt
東京都多摩地区 人口約420万人
残り10店舗

■北多摩・西多摩
調布市 調布駅南口
府中市 府中駅前(トップカルチャー)
昭島市 昭島
福生市 福生

店舗無し
武蔵野市・三鷹市・小金井市・狛江市
(北多摩北部全域)
小平市・東村山市・清瀬市・
東久留米市・西東京市
立川市・昭島市・国分寺市・国立市・東大和市・武蔵村山市・青梅市・
あきる野市・羽村市・西多摩郡

■南多摩
八王子市 みなみ野・南大沢・楢原
(全店トップカルチャー蔦屋書店)
多摩市 聖蹟桜ヶ丘
町田市 西友町田、町田木曽

店舗無し 
日野市・稲城市
885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/15(土) 10:04:15.54ID:IH6IWnQT
>>864
TSUTAYAも店次第だろう
地元のTSUTAYAは旧作二週間レンタル
枚数問わず郵便返却無料
フランチャイズなのかは知らないけどバラエティ番組の旅猿レンタルDVDも新作が出るたびに取扱いしてる店舗だわ
なんか知らんけど数年も前からフランチャイズ事情なのかは知らんがTSUTAYAってレンタルDVD旅猿の新作を扱わなくなった店舗増えたよね
新潟県のTSUTAYAでレンタル旅猿を検索したら新作が無い店舗多すぎて驚いたw
2023/07/15(土) 14:02:42.89ID:aLDSzCqB
>>885
へーwそう言う所も有るんだw
TSUTAYAも地域性的な物が有るのねw
2023/07/15(土) 14:29:17.93ID:aLDSzCqB
>>885
二週間借りれて、郵便返却が無料って大きいなw
俺だったら、映画やドラマが見たくなったら利用するわw
2023/07/15(土) 15:21:38.95ID:aLDSzCqB
二週間レンタルと郵便返却くらいはどこの店舗もして欲しいなぁw
そもそも、レンタルが無くなりつつ有るけどw
2023/07/15(土) 15:23:20.46ID:aLDSzCqB
郵便返却の無料化ねw
2023/07/15(土) 16:35:52.79ID:tAuxECYw
郵便の料金も上がってるから無料化は難しいと思う
最近のインフレでレンタル屋以外でも無料のサービスが廃止されてる店増えてるし
891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/15(土) 22:28:55.67ID:lC37LV6U
自宅から歩いて1分TSUTAYAあるけど自慢ならないね
892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/16(日) 09:15:05.46ID:LBuriCU+
>>891
昔は近くにTSUTAYAがあることが賃貸の条件だったこともあるみたいだけど、
今はwi-fiが引かれていることが条件に変わったくらいだからな。
893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/16(日) 09:59:05.16ID:DL7PVkd8
俺なんかはTSUTAYAに詳しくないから【旅猿】のレンタルDVDを扱わなくなった店舗と今でも新作のたびにレンタル扱ってる店舗は会社が違うんだろうなとイメージしてる
フランチャイズとか詳しくないが
だから新潟県のTSUTAYAでレンタルDVD旅猿を扱ってない店舗が多いんだろうなと
894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/16(日) 10:07:38.13ID:DL7PVkd8
>>888
郵便返却無料にしてる店舗を何度も利用してた時代あったわ
有料よりは確かに得だしありがたい店舗独自サービスだと思う
でも、結局は借りに行かなきゃならないし今は映画など観たい気持ちが低下したのでレンタル利用激減した
配信サービスはアマプラのみなので配信サービスが好きってわけじゃなく映画自体への関心低下
たくさんのYouTubeを毎日視聴してるからさ
チャンネル登録者数100万以上のチャンネルから10万以下のチャンネルまで含めて都市伝説系、パチンコ関連など大好きで
2023/07/16(日) 16:06:39.15ID:u+4QlLc0
>>892
家にインターネットが引ければ、近くにTSUTAYAは要らないよなw
俺も、一人暮らしをする場合に近隣に欲しい施設はコンビニ、食材を売ってるスーパー、銀行、ディスカウントストア、総合病院、レンタルビデオショップ、書店、百円ショップ、ファミレスだったが、インターネットと言うサービスの影響でTSUTAYAは要らなくなった
実際、もう何十ヶ月と行ってない
それぐらい重要度は下がった
2023/07/16(日) 16:22:22.75ID:u+4QlLc0
TSUTAYAが要らなくなった理由は、何より返却の手間が有る事
返す為だけに期限内にもう一回行かないと行けないのが駄目
これが煩し過ぎるw
ネットレンタルは勝手に返してくれる
これがありがたい
郵便返却で借り手の返却の手間を減らしてくれるのはありがたいんだけど、無料じゃなきゃ使わんわ
2023/07/16(日) 16:24:47.36ID:u+4QlLc0
あと、個人的にはUNIQLOは必要
買う事は滅多に無いが
飲食店もマクドナルド、すき家、サイゼリヤ、丸亀製麺が有れば十分
要するに地方都市ぐらい街の規模が有ればOK
2023/07/16(日) 16:52:42.46ID:u+4QlLc0
>>894
俺も映画を見る気力は最近全然無いわw
YouTubeを見るのに時間を取られてるってのも有るが、そもそもお金を出してまで見たい映画が無い
前は結構見てたんだけどなw
TSUTAYAは返すのが面倒、ネット配信は料金が高いと言う理由で全く映画を見なくなったw
2023/07/16(日) 16:53:26.52ID:u+4QlLc0
仮に見たいのが有ったとしてもねw
2023/07/16(日) 19:54:56.28ID:HS+KKl4d
買いはしないけど、モールも欲しい
なんだかんだでモールを散策するのは楽しいw
901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/16(日) 20:08:45.83ID:QGluzwqH
TSUTAYAもゲオ全てレンタル無くなれ
2023/07/16(日) 20:14:15.22ID:HS+KKl4d
>>901
まだまだ時間が掛かりそうだねw
2023/07/16(日) 20:27:04.93ID:TdoIL49f
ツタヤゲオ戦争で消耗戦してるうちにネットに刺されたイメージなんだが結局価格競争後にレンタルで利益出せてたんかな
2023/07/16(日) 20:45:02.24ID:HS+KKl4d
上で実店舗が必要って書いたけど、今の時代ならネットサービスである程度は補えるなw
正直、ネットで代替出来ないのは病院だけだわw
まあ、病院もオンライン診療ってのが普及しそうだが
買い物関係は通販、飯はUber eatsで代替出来ない事は無い
コンビニもQR決済のチャージをする為に使うが、給与がデジタル給与になったら、いよいよコンビニも実店舗の銀行も要らんw
書店も立ち読みする用途でしか使わないから無くなっても何とかなりそうやw
2023/07/16(日) 20:48:07.74ID:HS+KKl4d
>>903
Netflixとかの動画配信にかっさられた感は有るよなw
2023/07/16(日) 21:18:40.25ID:HS+KKl4d
ちなみに、用途はこんな感じ
コンビニ→QR決済のチャージ
食材を売ってるスーパー→食料品の買い出し
銀行→貯金の引き出し
ディスカウントストア→日用品の買い出し
総合病院→なんかあった時の保険
書店→買いたい本の立ち読み
百円ショップ→たまーにある、ちょっとした小物の購入
飲食店→外出してて腹が減った時に寄る
大体こんな感じの生活を数年続けてる
2023/07/16(日) 21:36:42.30ID:HS+KKl4d
味気ない生活だけど、趣味がネットサーフィン、料理、音楽鑑賞、読書だから今のところ楽しいw
この生活が数年は続いてるw
音楽は欲しい楽曲はもう持ってるからお金は要らんw
本は欲しいのが有るけど、一冊だからお金は大して必要無いw
2023/07/16(日) 21:39:45.37ID:HS+KKl4d
映画鑑賞も昔は趣味だったが、めっきりしなくなったわ〜w
短時間で楽しめるネットサーフィンとYouTubeの閲覧に取られた感じ
もう、映画は長すぎて耐えられんw
2023/07/16(日) 21:42:13.58ID:HS+KKl4d
要するに、インターネットの発展と共にTSUTAYAに行く回数が減ってるw
インターネットサービスが充実すればするほど、TSUTAYAに行かなくなったw
2023/07/16(日) 23:10:17.69ID:HS+KKl4d
インターネット最高!!
2023/07/16(日) 23:16:07.24ID:HS+KKl4d
正直、健康的な生活は送れてるが、文化的な生活かと言われたら何か違う気もするが、まあ楽しいから良しとしてる
本当は映画とか見たりした方が良さそうには思えるがw
2023/07/16(日) 23:22:26.10ID:HS+KKl4d
そうは言っても、新しく、聴きたい音楽、読みたい本、観たい映画がもう無いw
2023/07/16(日) 23:24:14.74ID:HS+KKl4d
>>912
そして欲しい物も無いw
必要な物はもう揃ってるw
2023/07/16(日) 23:53:22.89ID:HS+KKl4d
正直、TSUTAYAは自分の人生「だったら」からねw
だから、今でもこのスレに常駐してしまうw
別に今の人生も楽しく無い訳では無いが、何か味が無い感じがw
2023/07/17(月) 16:50:13.27ID:UL969ATR
学生の頃は毎週TSUTAYAに行ってたな〜w
で、面白い作品が無いかパッケージの表と裏を見て回ったものだよw
今のネットレンタルが便利なのは分かるけど、味が有るかと言われたらw
まあ、それでも結局便利な方を選ぶんだけどねw
2023/07/17(月) 16:54:05.83ID:UL969ATR
TSUTAYAとブックオフは俺達の青春w
今でもたまーに行くには行くが、お金は落とさないw
所謂、ショールーミングと言う奴w
これ、現代人あるあるやろw
2023/07/17(月) 18:04:34.63ID:xP9fDyIr
図書館やメルカリでも書籍利用するけど
近所にあるからブックオフにはちょくちょくいくよ
\110・\220から本とかが買えるからね
ウルトラセールやアプリ会員20%オフの日もあるよね

ブックオフ消滅よりレンタル絶滅のほうが早そうだな
2023/07/17(月) 22:11:41.69ID:etyZ776y
>>917
ブックオフは面白い本を探しに行く楽しみが有るし、意外としぶといんじゃ無いかなぁw
少なくても自分はそう
でも買わないから、既に経営的なのは厳しいかw
俺みたいにショールーミングみたいな買い方をする人は多そうだし
2023/07/17(月) 22:14:54.94ID:etyZ776y
ブックオフには悪いけど、新しい本を探して、立ち読みして、メルカリで買わせて頂いてるw
なんでそうするかと言うと、基本的にメルカリの方が安く買えるからw
2023/07/17(月) 22:18:04.12ID:etyZ776y
悪いけど、上で書いたお店の内コンビニ、銀行、総合病院、書店、百円ショップにはお金を落として無いw
921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/17(月) 22:32:57.95ID:9yoH2DxP
機体トラブルで宇宙船が酸素不足に陥り、僅か7分しかなく・・・
独身時代にツタヤでバイトしていた可愛い妻と子ども達が待つ地球へ
必死に戻ろうとする様子を描いています。
//youtu.be/oWs3yvVADVg   想像してみてください。

イヤフォンなど使うと、緊迫感と迫力が伝わりやすいと思います。
922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/17(月) 22:56:20.32ID:P2QD/DDh
2010年より何年か前にTSUTAYAが出店された地区を思い出した
市内数店舗のコンビニにTSUTAY返却ボックスが設置されてて返却のときはTSUTAYAよりは近いところにあるコンビニへ返却したりも
何年間続いたかは忘れたがそんなに長くは続かなかったけど
2023/07/18(火) 19:41:22.85ID:ybR0bTvG
目当てのが自分のいる市内の店になく、渋谷店にしかないので行ってみて
目当ての7つのうち6枚はあったが、一つだけスマホ検索では在庫あるんだが棚に戻されてないのかで無くそれは諦め
他のを借りてきた。
924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/18(火) 21:30:58.69ID:SCvrrAa7
わざわざレンタルしなくても無料見れるから
2023/07/18(火) 21:33:19.82ID:oGGT4qv9
>>923
データベース上では在庫ありなのに、棚にソフトがないときは
そのデータベース上の情報をプリントアウトして店員さんのところに持っていくといい。探してくれるから。

もしかすると返却されたばかりで、ソフトがカウンター裏のバックスペースに置いてあるかもしれないので。
2023/07/19(水) 07:39:41.66ID:SwEW95FK
>>925
ありがとう
特選金田一耕助のCDを探すときになかなか見つからず、
検索機での場所案内も邦楽って大まかなのしか載ってなく
金田一少年のは違うし(き)と(と)の欄にもないし、結局横溝正史って項目があって見つかったところで
もうそれ以上探す気持ちがなえていた。
927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/19(水) 15:40:50.82ID:lnU0/fwO
こんな時にリニューアルかよ
何故かゲームセンター入れるんだよ
2023/07/19(水) 22:14:24.59ID:LJZjbD2T
しかし、今って本当に便利だなw
コンビニはクレジットチャージ、食材を売ってるスーパーもネットスーパーで良いし、銀行もオンラインバンクで良いし、ディスカウントストアは通販で良いし、レンタルビデオショップは動画配信サービスで良いし、書店は通販で良いし、百円ショップは通販で良いし、ファミレスはフードデリバリーで良い
病院以外はネットサービスで賄えるw
2023/07/19(水) 22:15:53.93ID:LJZjbD2T
UNIQLOも通販
930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/20(木) 07:03:13.83ID:Aypm9Jnd
遊園地とTSUTAYAコラボはよ
2023/07/20(木) 10:58:19.53ID:A95jkw6w
ネットサービスが本格的に充実して来ると、最低限必要な施設は病院だけだなw
その病院も負傷した時や、調子が悪い時、緊急時にしか使わないw
健康的なら使う事は無いだろうw
2023/07/20(木) 11:00:29.10ID:7ecYGSZ7
その医療も薬を処方してもらうだけならオンライン診療があるからな
実店舗はきついわ
2023/07/20(木) 11:01:21.37ID:A95jkw6w
それでもスーパーくらいは近くに欲しいかなw
今でも週二で通ってるし
ネットスーパーも2つ有るが、近くのは送料が安いが商品が高くて、遠くのは商品が安いが送料が高いからまだ使う気にならん
2023/07/20(木) 11:02:54.79ID:A95jkw6w
>>932
それは限定的な一部の病気じゃん
2023/07/20(木) 11:32:10.03ID:A95jkw6w
近くに無くても良いけど、試着したいからUNIQLOと靴屋は実店舗がまだ欲しいかなぁ
Amazonでも試着は出来るけど、返品の手間が煩わしい
これは未来永劫変わらない
まあ、AmazonでUNIQLOの服を取り扱ったら話は変わるが
ただ、服とか靴はボロボロになるまで着たり履いたりするタイプなので、別に近くには要らない
2023/07/21(金) 15:38:08.59ID:0COhdr7I
まあとにかく、最低限、スーパーは欲しいかな
出来れば服屋、靴屋も欲しいが、滅多に服や靴は買わないので、近くに有る必要は無し
2023/07/21(金) 15:44:54.39ID:0COhdr7I
それでも、それこそ全部Amazonが有ればどうにかなるのが恐ろしいw
買い物も配信も、全部Amazonで賄える
食料品すらAmazonでどうにかなる
まだ、地域限定のサービスでは有るが
938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/21(金) 21:00:03.42ID:TSOQHtFV
エロDvVD35枚女性店員渡したら引かれた
939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/23(日) 12:45:16.27ID:yhxwMGKY
聖教新聞や聖教グラフの購読や公明党への投票の強要をされるのなら、自分が犠牲になるだけだからまだいい。
だが、パソコンへの不正アクセス・電話の盗聴・監視・尾行・つきまとい・嘘の中傷・の強要などの行為を命じられるままに実行することには命の危険が伴うというのはわかっているのか?
ゴミクズ以下の卑劣な行為をしているという自覚すら持ってないほど神経が麻痺しているかもしれないが、
そういうことを実行している奴は仕返しされる可能性があるという覚悟はあるのか?
それは人の尊厳をきわめて深く傷つけるきわめて悪質なものだ。
そういう不正行為を受けた人は激しい怨恨を抱いている。

被害に遭った人が自殺を思いつめたとき、恨みを持つ相手も巻き添えにするということも十分にありえる。
しかも、その恨みを持たれた相手だけではなく、その家族までも。
そして、それには客観的な証拠は必要なく、間違いなくそうだったという主観的な確証だけあれば十分だ。
某広域カルト教団には警察官も多く、悪質な不正行為に加担しているのも多いと聞くが、警察官であっても防ぐことはできない。
なぜなら、メガンテを唱える者、つまり死んだ後のことはどうなってもいいと考える者にとっては警察官という障壁は簡単に破れるからだ。
山上容疑者の事件の例を考えれば、贅言は要しない。
そういうことを推奨するわけではないが、そういうことが起りえるということだ。
人を抑圧する悪質行為に加担している屑は、自分の命が脅かされる危険性があることを考慮して、割が合わないとよ〜く考えてみろ。
それとそういうことを命じられること自体がその狂信的悪質広域宗教団体の中でも最下層に位置づけられていることを肝に銘じておけ。
2023/07/23(日) 20:32:36.46ID:EPsm9/CD
>>939
そうかそうか
2023/07/24(月) 14:25:28.75ID:ELRVEnZi
>>939
んー
そうか そうか
2023/07/24(月) 23:28:04.33ID:6iA9BJa3
TSUTAYAがワンピースとコラボするみたいだけど、じゃあredのレンタルを解禁しろやwって思う
943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/25(火) 07:02:30.82ID:P0HCK7Ye
>>879
船橋夏見台も閉店かよ
船橋市内まだ残ってたかな?
944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/25(火) 19:11:56.57ID:keaiXF/a
>>942
ワンピース見たいならネット見てろ
2023/07/25(火) 22:12:56.06ID:arJ6QtFl
>>944
いつか見なきゃ、いつか見なきゃって思ってたら三ヶ月経ったわw
TSUTAYAに有るならサクッと借りるんだけどなぁw
946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/26(水) 10:07:03.70ID:5Sa2jyq2
>>945
あほだろ
2023/07/26(水) 11:07:53.68ID:nTm3krAS
>>946
見放題だから逆に見なくなるのよw
元を取る為にいつ見ようか悩んじゃう
レンタルなら従量課金制?だから、借りたらその分だけ料金が発生するから見てしまうw
2023/07/26(水) 11:12:56.49ID:nTm3krAS
いつでも見れると分かると逆に借りなくなるw
まあ、今度で良いかってなるのねw
2023/07/26(水) 11:14:24.68ID:nTm3krAS
このままだと、TSUTAYAで旧作に降りるまで見なさそうだなw
2023/07/26(水) 11:15:13.70ID:nTm3krAS
どのくらい先になる事やらw
まさか一生ならないか?w
951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/26(水) 14:30:17.13ID:0tlprY5I
19歳の自分がアダルトコーナー覗いたら 
爺だらけかよ40代〜70代
2023/07/26(水) 16:11:19.77ID:WTl9S/Bb
今時のナウでイケてるヤングは配信サイトってポチッよ
知り合いに遭遇するリスクも減るしなw
それに、見たい作品が有るかどうか探すのも面倒やし
2023/07/26(水) 16:28:29.98ID:LMey1keW
星野源や伊集院光もFANZA愛用者
954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/26(水) 21:21:12.43ID:/nhaQgQW
アプリ会員は新作も110円(税込み)
このような店舗も見かけたけど店独自のセールなの?
別の日に別店舗でアプリ会員は準新作が110円ってのも見たが
2023/07/27(木) 00:29:18.53ID:wt8qG/2U
店舗独自かは知らんけど
新作クーポンは比較的多くの店舗で来るやつ月一で同日
準新クーポンしか来ない店舗もあるけどそれは確かに別日だね
新作準新両方来る店舗もある
準新はアプリに来ずメールにだけ来たりもする
自分が登録したことある範囲ではこんなかんじ
956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/27(木) 15:02:46.80ID:ytgHdPc+
なるほどね、分かりやすい説明どうも
毎週特定の曜日に新作(アダルト作品も対象)税込み百円レンタルを実施してる店舗が地元にある
その店へ通常営業であろう曜日に行ったらアプリ会員は税込、税別どちらかは忘れたが百円レンタルってのぼりを出してたから気になって
アプリ会員新作が安い日は全国共通だったのかもなぁ
957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 22:28:15.01ID:aRQE+gJL
借りに行くのも返すのもめんどい
958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 22:28:18.05ID:aRQE+gJL
借りに行くのも返すのもめんどい
2023/07/30(日) 05:13:37.39ID:fhhgI/5o
蔦屋がなくなったら非常に困る
漫画見られなくなる
960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/30(日) 05:37:15.82ID:vGSwl8Bn
TSUTAYA閉店ラッシュで実感する“レンタル時代の終焉” 今や再生プレーヤーを持っていない人も多い 
961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/30(日) 05:38:30.84ID:vGSwl8Bn
漫画ネットで無料見れるから 
レンタルと買わなくていいね
お金節約出来て嬉しいわ
962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/30(日) 06:24:36.20ID:5zAz2ag4
そもそもテレビ持っていない
963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/30(日) 08:16:06.80ID:2J4ii350
レンタル閉店明るいニュースだわ🤭
964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/30(日) 08:55:09.80ID:iNUKgfUB
レンタルビデオか 確かにもう行かなくなったな テレビも見なくなったし新聞も買わなくなった
2023/07/30(日) 12:14:28.08ID:gG+nQUuE
モバイルTカードにしたらスマホアプリのみ?
もう物理カードタイプは使えない?
2023/07/30(日) 13:02:41.54ID:vM/tqubr
TSUTAYAでもう数十ヶ月はレンタルしてないけど、サブスク全盛期の今、逆にTSUTAYAで借りてる人ってどんな人なの?
返すのが面倒じゃ無いのか?
2023/07/30(日) 13:08:33.22ID:O/CbsTyO
>>965
つかえる
2023/07/30(日) 13:12:46.66ID:vM/tqubr
借りに行って無くて無駄な手間を掛けたり、持って行って返すと言う手間が有るから、TSUTAYAのレンタル部門なんて直ぐに廃止されるとか思ってたが、意外としぶといなw
近隣の4店舗の内2店舗はまだビデオレンタルしてるw
無くなった2店舗も、ビデオレンタルが終わったのは22年3月と23年3月と割と最近
政令指定都市だからネット環境も充実してるのに意外と需要が有ったのか?
2023/07/30(日) 13:27:56.11ID:p/W4RnDY
辞めるにも契約期間とかあるんじゃないか
蔦屋書店がレンタル撤退とかニュースになった時にCCCにペナルティ支払うとか書かれてたし
2023/07/30(日) 13:46:04.67ID:SQfxkSRg
>>967
あざす
2023/07/30(日) 16:27:59.95ID:2b1GJi02
>>969
へー
2023/07/30(日) 16:41:30.82ID:2b1GJi02
TSUTAYAって、昔は家の近くに有るのがステータスだったらしいけど、今はそうでも無いらしいなw
やっぱりAmazon、Netflixで代用出来るからか?
973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/30(日) 17:07:54.34ID:gD4VQrpY
閉店間近あるある
文房具を置き始めるのは序の口
だけでなくスナック菓子を置き始める
ええ うちの地元がそうでしたよ
2023/07/30(日) 18:31:15.95ID:lPf4EP3F
9月でプレミアム終わる浅草ROX行ってきたけど、店内の蛍光灯切れっぱなしだったりして、いろいろと終わり、を実感したよ
SFや韓流系なかなか揃えてるからプレミアムなくなるのはキツい

今TSUTAYA利用する層かー。ネット回線が太くないとか、配信で見ると通信量使っちゃうのが嫌とかは居るんじゃないかな
あとは稀にある配信停止の可能性に備えてるとか、出かけるきっかけにしてるとか、まぁまだなにか理由つけて利用してる人が居るのは良いことよ。なくなったら一応困る派より
2023/07/30(日) 22:27:04.82ID:EKO3F0Ns
音楽好きだから頻繁にTSUTAYAでCDをレンタルしてたんだが、メルカリを使う様になってから全く借りなくなったわw
TSUTAYAでレンタルするくらいなら、メルカリで中古を買った方が良いので
2023/07/31(月) 11:17:29.02ID:ywYCLTSZ
Netflixが日本でサービスを始めて8年くらい経つみたいだけど、やっぱり加入率は大都会の方が高いのかね?
大都会なら高速インターネットが使えるし、メインの移動が歩きと電車とバスになるから、返す手間、コストを考えたらレンタルより配信が圧倒的に良いよね?
2023/07/31(月) 12:41:14.17ID:zW7WIF6F
地方都市どころか農村漁村にまで光ケーブル敷設してる時代に何言ってんの?
2023/07/31(月) 12:44:13.19ID:Fg6fDZmL
>>977
そんなレベルで光ケーブルって普及してるのかw
じゃあ田舎でもTSUTAYAは要らんなw
もう、借りに行くのも返しに行くのも面倒だもんw
2023/07/31(月) 13:19:57.82ID:ZOSDfnN4
当然人数では圧倒的都会だろうが
率だとどうなんだろうな
元々テレビのチャンネル少なかったりでケーブルテレビとかに課金してきた人多そうだし
環境さえ整ったら簡単にサブスクしそうな気もする
2023/07/31(月) 16:03:38.24ID:y1cfC4TZ
DVDもCDも全然借りてないけどマイナー漫画をちょくちょく借りるために利用してる
2023/07/31(月) 16:56:33.01ID:Kid6hOY6
>>969
ペナルティは第三者割当増資で補填

引き受け手はオーナー関連会社、日本政策投資銀行、CCCなので、
つまりCCC公認の撤退であり、
またCCCの出資比率も上がる。
CCCが大なり小なり出資してる地方書店は多い。
Tポイントが使える、
TSUTAYAの在庫検索に対応してる
これらは大なり小なりCCCが出資してる。
2023/07/31(月) 17:43:57.29ID:oxI2wj8A
>>973
どっちも仕入れ値が安い割に利益が大きいかららしいねw
2023/07/31(月) 17:48:40.08ID:Jt246ZKa
Spotifyで洋楽新譜もすぐ聴けるようになって、音楽の趣味広がった
10月4日はミスチルのアルバムリリースだ
Spotifyに無かったりして好きなアーのは通販やメルカリで買う
2023/07/31(月) 17:54:13.93ID:oxI2wj8A
TSUTAYAのシングルCDのレンタル料金が100円から340円に上がったので、TSUTAYAでレンタルしなくなったw
それならメルカリで中古を買う
上手く粘れば300円で買えるしw
2023/07/31(月) 18:12:21.58ID:Jt246ZKa
2020年に\120で2枚組マキシをレンタルしたのが、TSUTAYAで最初で最後のマキシレンタル
ボーナスディスクにSpotify未配信のライブ盤が付いてたんだ
986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/01(火) 02:02:39.37ID:z5gOHhYh
>>973
それくらいならまだまだヤル気満々の店舗でも置いてるから何とも言えんなー
韓国インスタント麺とかも

マイ経験則だと寝具を扱うようになったら100%閉店
もちろん、どの店舗もその売り場を確保する為に、ちょっと前からレンタル棚縮小&中古売場拡大
2023/08/01(火) 08:31:24.78ID:mLfRaZdq
うちの近所のTSUTAYAは突然カードを販売するようになり
最後は店の三分の一をカードバトルの会場にして終了
近所の地場の本屋も最後はカードバトルの会場になってたな〜
2023/08/01(火) 08:50:34.27ID:qMn/ojF0
>>987
こちらの近所のTSUTAYAも同様
バトロコエリアが店内の半分近く設置されたよ
989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/01(火) 11:41:29.77ID:8Gl6Wnj7
>>986
それって永遠の眠りにつきますという意思表示なのか。
2023/08/01(火) 14:33:51.17ID:Yl4qy/87
近所のTSUTAYAよりも会社近くのTSUTAYAや乗り換え駅のTSUTAYAのほうが全然広くて品揃えも良いし やる気があってクーポンも配信してくれるからな
これがVHSならかさばるが、DVDやCDなら23枚ならかさばらないし重くもない
トレカやるヤツらは臭すぎて休日ホント行く気なくすよな
991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/01(火) 18:47:28.70ID:LU31u1Zx
>>973
そうじゃなく逆に営業継続のためにレンタル以外の商品パターンの店舗もあるだろうからなぁ
俺が時々行く店舗はお菓子が増えたのと女性向け衣料品、化粧品も扱うようになって数年目
レンタル事業から撤退するとか全国ニュースになったところのフランチャイズだけんど
カードゲームも新たにスタートしてたw
ガチャガチャの台数も一気に増えてた
衣料品を扱ってるのに試着不可って注意書きがある時点で中途半端だなぁとは思うけどさ
992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/01(火) 18:52:22.96ID:LU31u1Zx
>>966
週一で税込み百円の日がある店舗があるのでそこで数ヵ月に一度利用してる
例えばバラエティ番組の新作だったり映画館に行かない派なので有名作品がレンタルスタートした週に百円レンタルしたり
(百円の日に新作入荷パターン多い)
確実に10年以上も昔と比べたら百円の日でもレンタル客がかなり減ったように感じる
2023/08/01(火) 20:02:42.99ID:mqTM+g4K
>>987
最寄り店舗は一時期それをやろうとして駄菓子まで売るほど迷走してたけど
きっぱりやめて元のレンタルのみに戻ってプレミアムも継続中
2023/08/01(火) 20:20:49.55ID:nxvdVUTP
カードもいいと思うが店員に詳しい人おらんと続かんだろ
昔売ろうとしてたスマホしかり
最低時給バイトでは無理ある事やろうとしたら駄目だ
2023/08/01(火) 21:44:17.12ID:z5gOHhYh
カードゲームで集客困難と見るやミニ四駆のコース作ってた店舗もあったなぁ
ドンキにありそうなギャンブル性の高いクレーンゲーム置きまくったり

結局、時代の流れのせいだけじゃなく、運営元が無能だから潰れるんでしょ
高齢者や貧困層が多いと云われてるエリアで堅実にレンタル業だけやってる店って
いつ行っても客居るよ
996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/01(火) 22:22:15.91ID:nIQuXoL7
ニュース速報+にTSUTAYAなどレンタル業界ネタのスレ立ってたのね
997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/02(水) 02:49:46.80ID:HTy8pAuK
998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/02(水) 02:50:06.81ID:HTy8pAuK
うめ
999名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/02(水) 02:50:31.44ID:HTy8pAuK
ウナギ
1000名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/02(水) 02:50:55.63ID:HTy8pAuK
ラーメン王子
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 129日 20時間 18分 36秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況