NTT-ME PART14

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2025/01/30(木) 11:24:46.94ID:/fwjuNi9
※前スレ
NTT-ME PART13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/regulate/1708787755/
2025/06/12(木) 17:45:11.67ID:WlmPlLlE
>>879
転勤廃止するんでそのままね^ ^
881名無しさん
垢版 |
2025/06/13(金) 00:36:59.57ID:uBJqKhde
>>879
いいじゃん
どうせ田舎で愛着わいてきただろ
2025/06/13(金) 02:30:24.54ID:FPrkEW2f
転勤ってBG2から?
2025/06/13(金) 04:36:47.70ID:EUErly2x
BG3でも不正や不倫で飛ばされる
2025/06/13(金) 08:50:26.97ID:pxI1rTCt
評価どう?
標準評価以下の人おる?
2025/06/13(金) 09:13:23.47ID:0Vv4hgJF
最低限の仕事してればMにはなる
2025/06/13(金) 10:16:22.82ID:n2Lq10U5
最低限というか職務に見合った働きを誠実にしていれば問題ない
消極的な姿勢は周りを腐らせるから低評価
2025/06/14(土) 03:48:13.14ID:uOu2a/q3
初台から動きたくないけど1ヶ月後に強制的に地方とばされることある?
やらかしもなく評価は良いぞ
888名無しさん
垢版 |
2025/06/14(土) 09:32:05.14ID:XkUMwQHI
受託業務で質の高い業務経験は積めない
委託する側は自社社員のスキルアップにならないから金つけてでも外に出すわけで
実際、見積内訳のほとんどが単純稼働、外側をオレンジ的なサムシングで包装してカラーロンダリング
お金は現行ブルー幹部の既得権維持へ、スキルアップにならないから単純稼働はオンサイトへ
完全に養分だな
889名無しさん
垢版 |
2025/06/14(土) 11:58:52.80ID:VkzYGmqH
>>888
そんなブルーカラー人材も割りきってるのに、オレンジカラーを求めないで欲しいよね。
890名無しさん
垢版 |
2025/06/14(土) 12:01:02.78ID:MOrB8+0Z
オレンジカラー出てくるまではSOPや手順書もあったのに今はトライ&エラーでとりあえずやってみるな流れだし。で、トラブル起こしたらマニュアルもなくてやり方わからないだろうけど作業ミス起こすなよと言われても、はぁ?だな。
2025/06/14(土) 12:16:52.17ID:MoPwfzBO
100年やってきたプロなんだが?
2025/06/14(土) 12:48:25.85ID:gFPMtLhv
世の中の他企業はずっとトライ&エラーでやってきたからしゃーない。
ぶっちゃけマニュアル通りの対応だけするエンジニアは他所じゃ良いとこ年収400万前後だし。
2025/06/14(土) 22:10:16.14ID:hWhcaIBi
手順書マニュアルは作成してるけど何処の話?
2025/06/15(日) 00:18:39.40ID:17vbVRfB
MEは元々年収400万の社員がボリュームゾーンな会社だったんだぜ
895名無しさん
垢版 |
2025/06/15(日) 00:37:32.30ID:ENcKUzfc
今って🍆と福利厚生以外東と大差ないのマジ?
2025/06/15(日) 06:39:33.30ID:FK7e9dXL
>>895
マジ。東採用の身からしたらマジでむかつくわ。こっちは厳しい採用試験突破してきたのに
897名無しさん
垢版 |
2025/06/15(日) 07:26:02.92ID:mhkTa9xn
>>896
ME社員にも初台の仕事させようぜ。
2025/06/15(日) 10:43:27.86ID:G7NotKJV
福利厚生で違いなんかあるの?
2025/06/15(日) 11:05:42.48ID:xb0jnA+S
東様はもっと働けw
MEと同じ仕事してたら給料泥棒
900名無しさん
垢版 |
2025/06/15(日) 11:25:17.94ID:dIodMIjN
>>899
前は東の3割カットだから仕事も責任も3割カットで頑張るといって1割にも満たない仕事しかしてなかったME社員w
今度は格差がなくなったから、その言い訳も出来なくなった。
901名無しさん
垢版 |
2025/06/15(日) 11:29:36.99ID:aZX+GUdm
ミライトワンのCM良く見るけど日本コムシスや協和エクシオは見ないね。戦略の違いか?
2025/06/15(日) 11:43:07.01ID:mzzeZ6G4
格差はまだあるでしょ。グレード制度が別になってて内訳の基本給も違うし。
2025/06/15(日) 12:44:19.10ID:GM5HPJAM
昇格のしやすさも違うからな
干菓子登用出来てもG3,G4で終わるのもザラ
2025/06/15(日) 13:05:22.79ID:02CVsucH
グレード違うのに何いってんだ?
覚えたてのお客様か?
2025/06/15(日) 19:01:50.71ID:IJPS4EFq
干菓子登用ってこれまで何人くらいいるの?
2025/06/15(日) 19:56:31.12ID:G7NotKJV
管理職なりたくないし転勤したくないしG3が気楽だよな
年収もコスパ悪くなるし
907名無しさん
垢版 |
2025/06/15(日) 20:16:43.23ID:Tf6oXuEv
>>896
なのに万年子会社にいて可哀想
2025/06/16(月) 00:21:22.66ID:HryluI7Z
>>895
退職金の積立はかなり違うぞ
MEで主査グレードになっても、積立額は東の2年目社員程度
909名無しさん
垢版 |
2025/06/16(月) 00:51:38.67ID:wVWdPOb0
>>901
全く同じ会社にみえてるならアホ
2025/06/16(月) 21:33:43.54ID:RqzoRz99
退職金1000万以上もらえればどうでもいいよ
911名無しさん
垢版 |
2025/06/17(火) 08:14:45.76ID:uD6k4lxa
成果手当下がったんだがなんでなん
912名無しさん
垢版 |
2025/06/17(火) 08:14:47.05ID:uD6k4lxa
成果手当下がったんだがなんでなん
2025/06/17(火) 09:56:39.31ID:2Ya5OFwM
転職して年収900万越えたので文句無し
東に転籍したところで最早で課長ぐらいだし
そもそも学歴的にあり得ないからな
914名無しさん
垢版 |
2025/06/17(火) 10:49:15.15ID:AO7HegLE
>>876ありがとうございます。もう少し調べてみます。
2025/06/17(火) 12:18:08.58ID:Xn4dFBZa
転職して800万以上貰ってるって書き込みしてる人何人かいるけどなんのお仕事してるの
2025/06/17(火) 12:19:41.51ID:shl2j8fs
時間外も書かないと単価上がったのかわからん
BG2だって残業MAXなら800くらい行くし
2025/06/17(火) 12:41:08.27ID:/wdyMsQT
>>915
製造業の制御系エンジニア
2025/06/17(火) 12:47:45.23ID:aRkc1FK+
出てって待遇良くなると悔しいから定期的に見てるって転職したやつは言ってた
あまり状況はよくないらしい
2025/06/17(火) 12:48:52.24ID:zJRHTIs0
何らかのエンジニア
残業単価は4000越えてる
30時間までしか付けられないし
新池袋ビルで働いてたときよりホワイト
2025/06/17(火) 12:52:11.13ID:52BcxcDP
>>918
これだろうな
上手くいってたら同期と連絡生きてて直に状況聞けるだろうし
MEの仕事やってて平で800万の企業に転職なんて無理だろ
2025/06/17(火) 12:55:45.99ID:U136iXLF
MEプロパーなら程々に働いて、空いた時間で副業なり資産形成なりをした方が長期的にみてコスパ良い。
昔の東採用なら身も心もNに捧げるのは良かったけど、令和の今は逆に割が合わない。
2025/06/17(火) 13:13:51.58ID:YaB9VMQr
>>916
800いけるの?
残業MAXって月何時間換算
評価は
2025/06/17(火) 13:18:09.99ID:ky3Vc+pt
新卒の同期なんて導入研修だけで、それ以降いなかったからな
924名無しさん
垢版 |
2025/06/17(火) 18:49:39.59ID:aSg0AVEv
レス見てもよくわからんかったんですけど、病気休暇は賞与が出るんですか?
例えば年始から休暇だったら、10-12月勤務、1-3月休暇は賞与普通に出る?
2025/06/17(火) 19:24:47.68ID:4cBpqMSI
>>924
出社率は変わらないから反映されないよ
926名無しさん
垢版 |
2025/06/17(火) 20:11:26.66ID:aSg0AVEv
>>925
それは出ないって意味?
理解が乏しくて申し訳ない
2025/06/17(火) 21:28:36.95ID:5F+1BWZx
>>920
平で残業15で月50、夏冬賞与合わせて250だな
干菓子との格差が嫌で辞めたから、たまにここ見て転職して良かったなと心のカンフル剤にしてる
2025/06/17(火) 21:31:40.23ID:O5Tv9Dev
カンフル剤になってなくて草
2025/06/17(火) 21:32:26.95ID:9Mn6aSUT
資産持ちで働く意味が世間体くらいのもんなら、この会社は悪くない
普通の民間でここまで楽な会社もないだろう
2025/06/17(火) 21:33:45.97ID:4GbnfM5L
>>928
わざわざ古巣のスレ覗く時点で病んでそうだよね
931名無しさん
垢版 |
2025/06/17(火) 22:10:15.32ID:429g3rLs
星野リゾートさんは選挙演説みたいに話すけど、池っちさんはハスキーだからあまり長くは話せないのが心配です。
2025/06/17(火) 22:12:08.12ID:WFLx0ise
>>927
カンフル剤必要とか転職怖いな
2025/06/18(水) 23:10:52.16ID:P6gwM1M8
組合資料で総合会社のこと書かれてるな
934名無しさん
垢版 |
2025/06/18(水) 23:25:31.46ID:q7iIs63p
>>933
MEだけ取り残されてるよな
2025/06/18(水) 23:26:39.85ID:rxyK6Obs
オレンジとか狂った事してるから省かれたんだな
936名無しさん
垢版 |
2025/06/18(水) 23:35:05.12ID:c2u2OH58
>>934
MEは光の道みたいに各通信キャリアの出資会社になってA群βに移行するか、インフラネットと合併じゃないかな。
2025/06/19(木) 06:28:20.72ID:uHnTmofV
13階の隅っこにいるプロマネ連中って何やってんの?偉いの?
938名無しさん
垢版 |
2025/06/19(木) 07:17:05.28ID:wYuLdosU
>>936
インフラネットと合併したら給与体系どうするかだよな
あっちは主要各社と同じ給与水準になってるし
2025/06/19(木) 09:58:42.23ID:kkaIQOwn
MEの規模大きすぎて合併できんよ
2025/06/19(木) 13:47:13.96ID:Kg9nhP2l
>>933
南関東採用の営業も東日本に転籍するのかな?
2025/06/19(木) 14:00:55.83ID:r7setSjF
良いなあ
2025/06/19(木) 21:39:43.03ID:ccts6yQD
このケースで東日本に転籍してもグレードを下げられて給料は据え置きになりそう。
2025/06/19(木) 21:41:30.67ID:JKyZSmBs
>>942
福利厚生上がるから大丈夫
944名無しさん
垢版 |
2025/06/19(木) 22:38:14.30ID:DonU5xp5
みんな残業どれくらい?
わたしは月12時間くらい
2025/06/19(木) 23:08:01.47ID:xbv08aRW
別にグレードが下がるわけではない
同等のものになるだけ
946名無しさん
垢版 |
2025/06/20(金) 01:09:42.47ID:H66zazui
>>944
月平均24くらいです
947名無しさん
垢版 |
2025/06/20(金) 05:30:58.07ID:rO+Y954m
>>946
会社に行って帰るだけでプライベートな時間取れなくないですか?
2025/06/20(金) 11:23:42.79ID:Avn2f25d
>>947
通勤時間長すぎじゃね?
在宅勤務出来る部署に異動したら
2025/06/20(金) 12:36:14.05ID:Bapq43oz
>>942
そもそも転籍させないみたい
2025/06/20(金) 12:42:02.74ID:FPxDrnm1
>>949
本当?
ぬか喜びさせられて可哀想だな
951名無しさん
垢版 |
2025/06/20(金) 13:46:21.84ID:+75Xvs1a
>>949
逆出向?
952名無しさん
垢版 |
2025/06/20(金) 14:17:35.84ID:FQeAoCl8
>>947
そんなに遠くに住んでないので全然プライベートな時間も取れますよ〜
953名無しさん
垢版 |
2025/06/20(金) 22:30:23.85ID:TAMHWFxU
わかるかた教えていただきたいのですが、
10月にグレード昇格したとして、それに伴う昇給はいつからですか?
954名無しさん
垢版 |
2025/06/20(金) 22:34:32.53ID:f850jwJv
基本給はそのタイミングで上がって
それ以外は6月
955名無しさん
垢版 |
2025/06/20(金) 22:53:37.09ID:TAMHWFxU
>>954
ありがとうございます!
956名無しさん
垢版 |
2025/06/21(土) 09:21:43.84ID:GUwLLvSX
エムイー採用が初台や池袋組織行けるようになった年から池袋や初台の組織で働いているけど、今回のボーナス同じチームでフォローしてきた東入社数年社員より低いので辞めるきっかけになった
今まで我慢してたけど、入口違うだけで同じ仕事していて年収数百万円違うのやっていけないです
上司は給与に納得して入ったんでしょだって
会社説明資料に将来的には本社組織に逆出向し本社社員の2割減の給与で同じ仕事しますなんて書いてなかったです
2025/06/21(土) 09:38:25.03ID:vuJzDDAg
辞めて正解
MEにはMEの仕事をさせるべき、元に戻せ
2025/06/21(土) 10:38:45.19ID:Vl0E5Cc9
>>956
池袋で働けたなんて12年以上前からだけど特定されない?
俺のときでも女性一人しかいなかったはずなんだけどな
2025/06/21(土) 10:39:42.74ID:aXsgzQO3
>>956
年収はいくら?俺も中途に抜かれなんやねん状態
960名無しさん
垢版 |
2025/06/21(土) 10:58:21.92ID:WFbgLg+u
>>958
新池袋ビルって2年前くらいに初台に移転したよね?
今って新池袋ビルってME組織いるの?
他社に貸してるの?
2025/06/21(土) 11:41:35.79ID:7iN6Hq5T
>>960
もっと前にやめてるから知らない
2025/06/21(土) 12:49:54.93ID:mqLYfjuJ
有能な人であるほど転職した方が良いよガチで
おれはME社員であることに誇りを持って在宅でゲームしてる
963名無しさん
垢版 |
2025/06/21(土) 14:06:10.04ID:FB05rH0o
>>962
まさにME社員の鑑だ
本業はオンラインゲームだしな
964名無しさん
垢版 |
2025/06/21(土) 18:00:55.56ID:ig+GvMvP
俺も辞めよ
2025/06/21(土) 18:33:16.56ID:bFpjjBO2
ちょっと頑張ってもサボりまくっても同じ評価だしな
2025/06/21(土) 18:47:01.79ID:uuBuScIS
>>965
これにつきる。頑張る価値は無いわ
2025/06/21(土) 18:48:08.63ID:JT+1GA6w
在宅出来て羨ましい
968名無しさん
垢版 |
2025/06/22(日) 09:54:02.88ID:Xy13BXnO
>>958
当初は運企所属でOJTしてた
将来的には転籍させると言われたが今は普通に出向になってるのと当時の本社組織もエムイー移管されてるので望みが薄い
確かに東へ出向とエムイー本社行ったり来たりしてるのしているの少ない
2025/06/22(日) 10:36:55.25ID:oYT68FD2
部署によっては課長推薦からの面接で転籍もあるみたいよ
2025/06/22(日) 12:10:43.65ID:iglZSx6f
>>968
外から隔離されてた階かな
部署解体とかあってみんなジョブチャレで居なくなったし、ME採用だからジョブチャレ使えないしで新天地を探すしかなかったんだよなー
偉い人の一声でガラッと変わるの本当に良くない
971名無しさん
垢版 |
2025/06/22(日) 13:32:56.33ID:GFqTeCEc
なんで総合会社でMEだけ東の転籍にならなかったんだろな
972名無しさん
垢版 |
2025/06/22(日) 14:15:01.59ID:sITpmMcP
>>971
ME事業の通信インフラはNTTだけではなく通信キャリアすべてのもの、
総合会社の営業は東本体の経営に直結する事業。
2025/06/22(日) 14:16:40.94ID:u090i9I+
>>972
総合会社のオンサイトは?
2025/06/22(日) 16:14:51.89ID:PGV/sS1f
40歳で年収650万でヤバめ?
転職微妙な年齢焦ってきた
975名無しさん
垢版 |
2025/06/22(日) 17:26:33.25ID:KKYaBebX
Z世代が「定時に帰る」「すぐに辞める」ことをダメなことかのように言う人が多いけど、「定時だから帰る」「合わない環境からはすぐに離れる」って当たり前のことだよな。

こういう当たり前をやってこなかった世代のせいでクソみたいな環境、待遇の会社でも潰れないという異常な社会になったんだよ。
976名無しさん
垢版 |
2025/06/22(日) 17:27:08.09ID:KKYaBebX
>>974
十分もらってる。
家計苦しいなら収入より支出改善しないと。
2025/06/22(日) 17:28:10.31ID:AlCHcKRw
そこから上がる余地ある、もしくは維持で一生独り身ならいいんじゃない
というか焦るの遅すぎ転職する気あるなら遅くとも30前半くらいまでに行動しないと
2025/06/22(日) 17:48:41.46ID:bf4iC5Wh
>>974
MEから転職して30歳で到達した年収だな
2025/06/22(日) 17:50:57.60ID:j8HBI2rw
>>974
MEの平均より高い
その年齢で転職して収入アップはキツいんじゃない?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況