NTT-ME PART14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/01/30(木) 11:24:46.94ID:/fwjuNi9
※前スレ
NTT-ME PART13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/regulate/1708787755/
2025/02/17(月) 23:31:46.13ID:17JQn5At
>>203
そりゃ畑違いでいきなりPM出来たらスーパーマンだぞ
チャレンジ精神あるだけ凄いと思う
2025/02/17(月) 23:35:34.60ID:5QicVXHH
いやジョブ型雇用なんだから出来なきゃ話にならんよ
なんでもかんでも教えるリソースなんてないし
2025/02/17(月) 23:37:48.71ID:17JQn5At
まあ異動してすぐに業務こなされたら自分の評価下がるからな
手助けしても評価上がらないし
2025/02/17(月) 23:41:39.92ID:D6J15w+0
弊社は2000使ってるエリート集団だし
2025/02/18(火) 14:45:51.82ID:Ocm8NEZz
畑違いのPMがいきなり客と話し始めたら、それはそれで怖くね。
2025/02/18(火) 14:48:45.04ID:RXM/LL3T
>>205
メンバーシップだろ?
2025/02/18(火) 15:18:34.89ID:3b/EqaaI
>>209
いや、ジョブ型にシフトしたが現状はハイブリッドみたいなものだな
専門分野の登録しただろ
だから給料は全て結果次第、教育もされるものではなく自らするもの
ただ過渡期だから配置転換や異動は多少残ってるがな
2025/02/18(火) 17:38:43.60ID:G0X9ypLd
>>210
ジョブ型でも最低限の教育あるだろ
自分さえ良ければ良いだけの人間は360°評価で痛い目に遭うぞ
2025/02/18(火) 17:40:36.30ID:mSFX0gBk
>>211
あれ酷評ついても上がるぞ
2025/02/18(火) 17:49:23.81ID:3b/EqaaI
>>211
そういう人は通用しないと思うけどね
いまは内部だけじゃなく外のSIerと戦える人材が求められるわけだし
2025/02/18(火) 19:51:51.90ID:ga+gz6/B
ジョブローテや異動チャレンジする人減るし全体の生産性下がるだけ
2025/02/18(火) 19:57:39.83ID:VzZOv0dw
2年ぐらいで次行く回遊魚してたい
2025/02/18(火) 20:18:42.08ID:rIOxM3Ke
ジョブローテを昇格要件にしないとノウハウや業務抱え込んでブラックボックス化される恐れはあるね
2025/02/18(火) 20:23:06.84ID:Ocm8NEZz
ぶっちゃけ360°評価は「お互い最高評価にしようね(ニッコリ)」って普段から上司や同僚とネゴっておくもんじゃろ。
2025/02/18(火) 23:32:10.96ID:HQGZkTOk
べるりんキモすぎるよん
2025/02/19(水) 16:29:39.78ID:y4pnbmAL
>>215
転勤族狙ってんの?
2025/02/19(水) 21:38:46.80ID:AAyvp8RX
>>219
同じところにいると変な事しだすから常に環境とか内容変えたい
2025/02/19(水) 22:01:25.75ID:Ti030saO
なに変なことって笑
2025/02/19(水) 22:08:38.62ID:AAyvp8RX
>>221
明らかにアイデアが高慢になったり驕るようになる感じ
1年ちょっと長くいるだけなのに担当の代表面し始めたりとか
あと必要に迫られないとなんも勉強しないからそう言った面でも
2025/02/19(水) 22:10:59.94ID:g1BSMKt9
>>222
謙虚で好ましいけど、その働き方出来るの若い独身時代だけだと思うよ
2025/02/19(水) 22:22:46.00ID:AAyvp8RX
>>223
それはまぁきっとその通りなんだけど、そういうモデルケース想定して入社した訳で…
人事もどうなって欲しいのかよくわかんないし
もうお前はそういう段階終わってるんだよって事であればそれはそれで私生活含めて見直すんだけどね
2025/02/19(水) 22:26:26.45ID:g1BSMKt9
>>224
何年目か分からんけど、担当内で後輩の育成やリーダー的存在にならないと昇格に不利じゃないかな?
2025/02/19(水) 22:44:51.51ID:AAyvp8RX
>>225
昇格はもうBG3だからそんなに…
そもそも担当内育成って言っても後輩来ないから出れてないって形でもあるし、なんなら先輩チーフも産休で居ないし
2025/02/19(水) 22:47:25.53ID:AAyvp8RX
再雇用のおっちゃんしかいないからリーダっちゃリーダーか
2025/02/19(水) 22:55:10.70ID:g1BSMKt9
>>226
BG2なれば異動するから今の部署でも良いでしょ
干菓子登用受けるのも良い
2025/02/19(水) 23:03:15.71ID:GGG+GjSJ
環境変えたいんだったら初台組織狙えばいいんじゃない?
毎日が刺激になるし思う存分勉強するぞ
2025/02/19(水) 23:06:25.76ID:AAyvp8RX
>>228
いろんなBG3の設備業務やってたい感じでどちらかと言うとゆくゆくはSBGになりたいんだけど誰もなり方知らないからこんなふわっとした感じになってる
ジョブチャレ?とかも設備っていう背番号消えちゃうしね
>>229
昔の初台はよかったけど今の初台は魅力感じない
2025/02/20(木) 00:10:34.62ID:f6d60swJ
>>230
今の初台は…
特にMEが行くのはちょっとね
10年ぐらい前だと気持ちよく(騙して)送り出せてたんだけど流石にバレちゃったしね
2025/02/20(木) 00:13:13.88ID:G7DxNv6Z
池袋の根城つぶされてどんな気分?
2025/02/20(木) 01:08:29.71ID:NMpRNRcM
BG3って年収どれくらいですか
2025/02/20(木) 01:10:55.27ID:WUb4AoZN
800くらい
2025/02/20(木) 01:12:41.07ID:3gjx77ua
E評価以上残業常時MAXなら800行くかもしれん
2025/02/20(木) 01:20:52.55ID:NMpRNRcM
残業マックスって何時間想定
2025/02/20(木) 05:12:48.19ID:QjJeu6Yl
>>236
BG3ぐらいは職場にいっぱいいるだろし聞いたら?
2025/02/20(木) 14:26:37.09ID:uwb+7mcm
>>230
誰でも出来る設備でSBGは無理だと思うわ
2025/02/20(木) 15:09:05.68ID:j1J5xyg+
交換機や無線設備のパッケージ内の回路レベルを理解してればなれんじゃね
無線設備だと昔は回路図見てこの変が怪しいとかぱっとわかる人とかいたんだけどね
2025/02/20(木) 15:15:28.93ID:LDCmV6xS
人事が現場や外部コンサルに育成丸投げだから浅いキャリアパスしか社員に提示できんのよね。
しかも弊社の人事担当者は2〜3年で転出するから組織としてノウハウが溜まらないし。
2025/02/20(木) 15:19:41.49ID:YiCg1Mf7
>>239
今は電子化されてるから無理でしょ
2025/02/20(木) 15:37:29.34ID:1kZ4QD46
BG3までは皆自動でなれるの?
2025/02/20(木) 15:48:26.43ID:Bb2Afg8m
なれると思うよ
俺は人事面談して最遅よりは早く上がってたけど一つ下のグレードもBG3に統合されたせいでたぶん最遅組と同じになったよ
2025/02/20(木) 19:08:16.67ID:cnA7Sa7p
>>242
5も4も3もみんな同じ仕事してるだろ?
BG2からは一応チーフコースになるけどいいか?って聞かれる
嫌ですって言うとBG3がゴール
2025/02/20(木) 19:13:14.28ID:DMIwEz4W
>>238
MEでSBGって設備のプロ的な感じじゃないの?会ったことないから知らんけど、他どんなのがSBGとしているの?
設備じゃないMEがそもそもいるのかさえ知らないけど
2025/02/20(木) 19:18:27.72ID:A5RtO9Uz
>>245
少なくとも設備でSBGは居ないよ
社員なら調べられるだろ
2025/02/20(木) 19:27:05.49ID:qo6FwAar
>>246
一般社員でもわかんの?
明日探してみるわありがと
2025/02/20(木) 20:13:00.99ID:FebJxm9n
SBG目指すなら干菓子登用からSG目指した方が良さそうだけどな
2025/02/20(木) 20:49:08.73ID:MQYYfIE6
SBGはCCIE持ちでもなれないのに無理やろ
あれは超有能人材の転職引き止め用の材料なんだと思ってたわ
2025/02/20(木) 20:52:42.76ID:zG6ZSZMC
実質機能してないだろ
干菓子転籍しないと課長になれないようになるだけ
2025/02/21(金) 00:43:53.78ID:HHDQarqR
もしかしてメンタル病んだもん勝ち?
2025/02/21(金) 02:40:04.77ID:awiE5gOk
三十代で800いくんだからホワイトだよなー
2025/02/21(金) 03:24:25.71ID:JrGb6l/v
東SGはいるけどSBGって実在するんか?
2025/02/21(金) 12:05:26.19ID:Xshr2ihS
>>246
どうやって調べんの?
2025/02/21(金) 13:23:36.72ID:B0MaaUW4
>>251
生活保護を羨むような考えだな
2025/02/21(金) 18:12:45.88ID:WU8pSPfj
以前はメンタル病んで休職しても昇格できたけど、今後は無理そう。
2025/02/22(土) 14:10:41.71ID:mJmrfakx
>>244
断る人は何考えてんだ?
2025/02/22(土) 14:14:56.25ID:6VAW+eiv
>>257
家庭最優先タイプ。
2025/02/22(土) 15:41:10.84ID:aKTbMu6E
BLだっけ?それに到達してた人は自動でBG2のチーフ呼称になったが元々主査任用されてたわけじゃないから人数多い組織だとBG3以下と全く変わらぬ仕事してる人が多い
2025/02/22(土) 16:08:18.30ID:nbW0EiJR
BG2とBG3って給料は結構違います?
BG2チーフに聞いてみたけど、
詳細は教えてもらえなかったけど
ほぼ変わらないようなこと言われたのよね……めちゃ頑張ってる人なのに夢無いと思った次第
2025/02/22(土) 16:29:14.22ID:qlZM6swC
給与規定見たらだいたい分かるだろ
2025/02/22(土) 16:32:11.37ID:zJHFWOFf
月3万程度を変わらないとみるかどうかはその人次第だな
263名無しさん
垢版 |
2025/02/22(土) 18:44:19.76ID:a+GRhU4f
BG4って入社何年目くらいでなれるもん?
2025/02/22(土) 19:01:37.55ID:WKNYnOED
>>263
普通は3〜5年
2025/02/23(日) 09:47:09.19ID:xvnP724G
>>249
CCIEも昔と比べて価値下がったよね
取得者増加に加え、シスコ製品の進化で昔よりルーティングなど簡単になったのも影響してるのか
2025/02/23(日) 14:03:43.62ID:Y6wkyfCP
>>265
エアプも良いところ
2025/02/23(日) 16:09:05.50ID:S4u2Vmkr
今はCCIEなんて若手でも持ってて当たり前になった
2025/02/23(日) 16:16:11.32ID:njrBkP4g
2025/02/23(日) 16:18:30.96ID:4bmH/bma
MEの若手ならCCIEなんて無勉余裕
2025/02/23(日) 16:29:07.68ID:CAuMBjUJ
流石にMEでCCIE持って無いやつおらんだろ笑
2025/02/23(日) 16:47:11.73ID:H7Uw0zzw
持ってた人は課長になってる
当然資格以外でも成果を出してるが
2025/02/23(日) 17:33:25.05ID:CdVd5By0
うちの担当はCCIE必須だわ
2025/02/23(日) 20:27:11.36ID:AtGmZo+2
ブルーバカにするならCCIEくらいとらんとなw
2025/02/23(日) 21:21:41.69ID:CAuMBjUJ
CCIEとかME入って半年のとき一夜漬けで取れたよ
2025/02/23(日) 21:22:42.25ID:Y8wz2brq
ブルーでも現場でネットワークの故障対応するならCCIE持ってたほうがいいだろ
2025/02/23(日) 21:28:16.01ID:3qt+PCEx
通常の故障対応でCCIEはオーバースペック
2025/02/23(日) 21:46:17.70ID:Y8wz2brq
そうやって取らない理由探していつまでも成長しないのがブルー
だからオレンジから見下される
2025/02/23(日) 22:14:54.58ID:zm/8bTJr
そうだね
オレンジすごいね
2025/02/23(日) 22:26:31.18ID:Y6wkyfCP
meでccie受かる奴なんていねーだろ
ccnaすら取れたら転職するレベル
2025/02/24(月) 00:08:59.51ID:+8vmm/FE
なんでブルー人材ってオレンジを敵視するんだ?
2025/02/24(月) 01:26:39.30ID:wb8XSN1n
https://www.ntt-me.co.jp/company/qualification.html
これ在B込みだよな?
2025/02/24(月) 07:49:27.35ID:o5VO94KB
>>280
利益出してないくせにブルーを下に見てるからよ
2025/02/24(月) 07:54:48.30ID:3u0NCE22
課長って種類がたくさんあるみたいなんだけどどうゆう仕組みなのか教えてクレメンス
2025/02/24(月) 13:18:44.41ID:4sqPpNeh
ここで聞かなきゃ分からないなら縁が無いから知らなくて良いよ
2025/02/24(月) 18:02:27.91ID:leBHM34b
>>280
みんなで野球の練習してる時にどうせ勝てないだろって馬鹿にしながらチームメイトを変な同好会に取られてったら誰でも怒るだろ
2025/02/24(月) 18:15:52.57ID:eL0fyjbl
>>285
書いてる途中で例え違うなとか思わなかったの?
2025/02/24(月) 18:51:57.14ID:3u0NCE22
>>284
別に目指してるとかじゃないので縁がないとか見当違いのコメントしなくていいよ。君よくその理解度で仕事やってるね
2025/02/24(月) 19:04:51.45ID:hWe33Y5c
>>286
思ったとおもう?
2025/02/24(月) 19:09:46.51ID:r9QdnjBv
馬鹿ばっかり
MEのレベル疑われるからやめてくれないか?
2025/02/24(月) 21:34:22.78ID:MVmm0PI6
オレンジの高みで待ってる
2025/02/24(月) 21:38:43.89ID:+8vmm/FE
オレンジいるけどマジで終わってるよ
上は絵空事、下は未経験だから案件崩壊してる
2025/02/24(月) 21:54:17.44ID:LI19qLVt
時代はムラサキだから
2025/02/24(月) 21:55:42.39ID:s7HKvzcO
>>291
そんな芸当出来るならMEに留まる訳無いからな
干菓子でも出来ない事を給与水準の低い会社にやらすなよ
294名無しさん
垢版 |
2025/02/24(月) 22:02:06.46ID:2ZqYE2Ro
Fラン
高卒
2025/02/24(月) 22:15:51.04ID:2ZqYE2Ro
オレンジやってるけど人間パトライト案件だったり他キャリア保守はオンサイトがN設備と同じ感覚で対応ごねるし終わってる
2025/02/24(月) 22:16:29.93ID:2ZqYE2Ro
ID被ってるやん
2025/02/24(月) 22:19:05.71ID:2ZqYE2Ro
嘘です本当はニートです
2025/02/24(月) 22:29:17.41ID:CReRm0HB
メンタル病休出たら未経験補充の繰り返し
生き残ってる人で凌げばいいと思ってる
2025/02/24(月) 22:49:17.05ID:2TgqgZg1
MEでメンタルやられるかな?
合わなきゃ負荷低い部署に異動出来るだろ
2025/02/24(月) 23:08:46.10ID:NGN+/8DB
>>299
できると思う?
2025/02/24(月) 23:21:08.00ID:H2HECNcf
部署異動が無理でも他県に転勤すれば良い
メンタルやられる原因は職場の人間関係だろ
2025/02/24(月) 23:27:58.85ID:VhAFLo+/
>>301
残念!もっと勉強しようねぇ
2025/02/24(月) 23:39:38.05ID:CReRm0HB
SIやってるところはひどい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況