NTT-ME PART14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/01/30(木) 11:24:46.94ID:/fwjuNi9
※前スレ
NTT-ME PART13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/regulate/1708787755/
2025/01/30(木) 11:25:05.86ID:/fwjuNi9
はい
2025/01/30(木) 11:29:57.26ID:ageBi0xd
クソスレ立てんな無能
八潮の復興手伝ってこい
2025/01/30(木) 12:36:32.85ID:0XPsBLsQ
MEも再送スレ欲しいな
2025/01/30(木) 16:07:38.68ID:r7T7Y3Ot
>>3
自分で立てればよろし
口は出すが手は動かさない、まさにNらしい無能者どもでワロタw
2025/01/30(木) 16:10:10.00ID:M2boseAm
スレ立ては協力会社にやらせろ
2025/01/30(木) 22:10:15.18ID:ne0ONMzc
社員一覧の若手女子社員画像で抜くのキモチエエ!
2025/01/30(木) 22:50:31.58ID:aCYgwACW
サビクリとかって実際どうなの?
N東も結構いるイメージだけど
忙しいの?
2025/01/30(木) 23:08:07.17ID:Uhy1LHbG
源泉徴収票でたねー
ワイ、BG3 30前半+時間外360
620万(住宅補助無)だった
評価はお察しで。

まぁ……平均年収より上だし妥当……か……?
2025/01/30(木) 23:27:44.07ID:0XPsBLsQ
いまは日本全体給料上がりまくってるから、600万なんて新卒でも負け組扱いだけどな…
2025/01/30(木) 23:50:06.07ID:r7T7Y3Ot
>>8
その組織でかすぎてもうわかんね
でも干菓子だけどかかわってるMEは東の出向のイメージ
2025/01/31(金) 10:46:15.62ID:JifVqSnQ
災害復旧で存在感示せないME
ブルーカラー軽視した末路か
13名無しさん
垢版 |
2025/01/31(金) 23:47:20.22ID:+Dyo57MJ
>>12
星野リゾートが悪だな
14名無しさん
垢版 |
2025/02/02(日) 08:08:17.44ID:ay+H3V5H
>>9
高卒?
2025/02/02(日) 10:15:38.42ID:SbuRswO2
30代前半で
年齢言わないってことは33か34だろ
2025/02/02(日) 10:20:46.67ID:UkqpQ/Hy
>>15
東京か地方で異なるけど、東京の大卒平均より上ではないという事では?
2025/02/02(日) 15:39:35.84ID:8IWSYZ1s
>>16
meにしては高くね?
35付近じゃないとありえん
2025/02/02(日) 21:18:55.45ID:hVhVj1nn
>>17
時間外360してるし、その内で休日出勤してたらあり得る
2025/02/06(木) 23:35:02.88ID:e0hUAh0O
災害見てて思うのはMEの限界だな
土木建築出来ないと駄目だわ
2025/02/06(木) 23:37:41.40ID:3OdCuX6x
MEとか土建屋みたいなバカしかいないんだから土木作業くらいやれや
2025/02/06(木) 23:50:49.75ID:toM6wPay
え、新規領域で土木やるのありか?
やりてえよ
2025/02/07(金) 09:05:42.76ID:ZAwlH+9j
下手にAIとかに手を出すより土木建設に乗り出した方が賢いかもしれんね
2025/02/07(金) 13:01:42.60ID:4CUQSOl/
うっわそんなの底辺のやる仕事だろ
なんでNTTがやるんだ?
2025/02/07(金) 13:10:08.84ID:4d+jjdbs
MEが底辺じゃないとでも?
25名無しさん
垢版 |
2025/02/07(金) 14:02:13.95ID:8HGA71g9
>>21
MMSとかやってる
26名無しさん
垢版 |
2025/02/07(金) 14:02:39.88ID:8HGA71g9
>>20
土建屋に失礼。測量士の資格取るの難しいのに。
27名無しさん
垢版 |
2025/02/07(金) 14:03:49.96ID:8HGA71g9
>>19
防災DXもうまく行かせるには土木のノウハウスキル持った人材が必要。
NTTインフラネットやアイレック技研にそういうメンツいるからいいけど。
2025/02/07(金) 15:25:20.15ID:SqDfNk7+
AIとかよりは親和性あるよな
2025/02/07(金) 16:33:56.50ID:kWw8UOQG
一昔前は通建や地方土建屋に依頼した方が安上がりだったけど、昨今の人手不足と人件費高騰で直営で対応した方が良くなるかもな
2025/02/07(金) 16:40:02.36ID:4CUQSOl/
工事は工事屋さん
もうMEがやる仕事じゃないからむしろこっちを切り離して、ネットワークとかの構築運用管理に力を入れるべき
2025/02/07(金) 16:42:09.73ID:OrEI4hee
NTT局舎の建替えを自前化出来たらね
NTT工務店爆誕や
2025/02/07(金) 17:39:58.51ID:MfxwLa6K
NTTパシリティーズさんがいらっしゃるだろ
2025/02/07(金) 19:04:39.07ID:4vupD/E2
>>32
MEより格上じゃん
2025/02/07(金) 19:22:26.89ID:4CUQSOl/
じゃあウチはなんなんだ…
正直ネットワークの会社として惰性で過ごしてるけど未だにわからんぞ
2025/02/07(金) 19:25:53.11ID:xme0us0w
>>34
芸の無い猿回しの猿
2025/02/07(金) 21:44:47.30ID:cIQesukI
MEにはMEだけの役割がある
世界に冠たる通信会社の中核企業として皆んな頑張ろう!
37名無しさん
垢版 |
2025/02/07(金) 22:54:23.87ID:HLfl9Amr
>>36
まずはビジネスホンで電話機からシステムデータ変更出来るスキルを得よう。
38名無しさん
垢版 |
2025/02/07(金) 23:29:32.58ID:yaZaJUoP
MEなんて会社誰が知ってるんだよ笑
2025/02/08(土) 01:06:51.88ID:xUg34Dp6
MEは東日本様の犬なんだから、DXとか芸覚えでも完全に無駄
2025/02/08(土) 15:02:56.52ID:9ZiFg5/p
>>34
惰性で過ごしてる癖に土木業馬鹿にするとはな
品性すらないのか
41名無しさん
垢版 |
2025/02/08(土) 17:09:15.31ID:c9/pWILf
>>40
電柱手掘りさせた方がいいね。
42名無しさん
垢版 |
2025/02/08(土) 19:48:44.73ID:WfepX9qd
>>41
ワイ鋼管柱の手掘り作業研修すら滝の汗流してたわ😢
2025/02/08(土) 23:05:29.82ID:io/jgTzP
>>40
たりめーだろ
肉体嫌でIT来てるのになんでそんな現場高卒底辺土木業務やらなあかんねん
2025/02/08(土) 23:44:39.98ID:D3/RhqYL
MEがIT…?
2025/02/08(土) 23:51:06.12ID:xUg34Dp6
>>37
事業部のSEですらWindowsもルータもCPEも設定できないんだから主装置のデータ抜くとか無理だよ
2025/02/08(土) 23:54:18.66ID:ope2SBA8
>>45
失敬だな君
マニュアル有れば設定出来るぞ
2025/02/08(土) 23:56:17.75ID:xUg34Dp6
>>46
たしかにそうだ
でもマニュアルの分岐間違えて通建に渡すのがMEのお家芸だけどな
2025/02/09(日) 00:31:25.73ID:zD95VAae
MEのITスキルはオペレーターレベル
49名無しさん
垢版 |
2025/02/09(日) 04:46:19.58ID:/TvW/YwE
まずはきちんと勤怠管理入れましょう。
年末調整やタレマネの期日は守りましょう。
2025/02/09(日) 07:35:54.91ID:hfdxEmpr
勤怠投入、タレマネ記入するので休日に在宅でやらせてね
2025/02/09(日) 09:25:56.93ID:QObrObvM
>>48
大半はそうね
干菓子もだけど
他グループは違うのかな
2025/02/10(月) 01:27:05.57ID:Xeh2afLy
端くれとはいえNTTだから休み取りやすくて助かる
予定無いけど今日年休で4連休
2025/02/10(月) 12:46:44.11ID:3+F2auDT
>>51
DX本部だけどITパスポートが関の山
そもそも実務は派遣にやらせる
NTTは頭を使う組織だし
2025/02/10(月) 13:32:38.73ID:4bOArPUJ
まあ案件が増えてきたらいずれMEもオーバーヘッド的な立ち回りも増えてきて、ITゼネコンのような形になるかもな
2025/02/10(月) 13:56:37.23ID:qtg1K7ST
>>44
最近は底辺工事は通信建設にやらせてネットワークとかITよりになったよ
グループでも東の次くらいには高い地位だからね
2025/02/10(月) 14:31:50.96ID:tdtEGE4d
>>55
ネットワーク側も通建に負けそう
57名無しさん
垢版 |
2025/02/10(月) 14:38:27.73ID:DP8nNWso
>>56
既にOTT企業に負け始めてる
シェアド関連の値上げしないとやられたい放題です
2025/02/10(月) 15:03:47.67ID:fk+KspGo
>>57
OTT企業に負けるのは仕方ない
人材のレベル違うからな
2025/02/10(月) 15:25:26.54ID:qtg1K7ST
MEは踏み台にして東へ行くのが正解
底辺工事関連の部署に行ったら高卒ばっかでNTTとは名ばかりの最底辺
2025/02/10(月) 15:37:29.20ID:vWsovccL
勘違いしてしてるようだがNTTは元々高卒主体の企業だぞ
2025/02/10(月) 15:49:15.90ID:qtg1K7ST
>>60
それは違うよ?
常識が足りないんじゃないかな
2025/02/10(月) 17:03:46.85ID:kvP/yBry
SCSKを無名呼ばわりする社員が居るから常識なんて無いよ
2025/02/10(月) 18:23:58.73ID:EfAAQKPN
MEのライバルは通建だよな
正直仕事とられ続けて怖い
2025/02/10(月) 19:14:23.65ID:hYZakz21
MEのライバルはGoogleやAmazon
MEの高度な専門性に各社は恐れをなしている
2025/02/10(月) 19:18:59.57ID:Cx36W7Cs
トランプに潰されないよう控えめに活動しないとな
2025/02/10(月) 23:08:58.11ID:WSq8s3gI
トランプやらプーチンやらもこのスレ監視してるから気をつけろよ
2025/02/11(火) 10:44:48.92ID:mPEaUr6U
>>62
ぶっちゃけそこよりはウチのがマシ
2025/02/11(火) 14:32:23.68ID:DswS2uX7
NTT-MEがGAFAM入りするってまじ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面