X



NTTファシリティーズ短絡22件目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/11/29(日) 20:51:20.89ID:n3Azdu2c
※前スレ
NTTファシリティーズ短絡21件目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/regulate/1590516498/
2名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:44:27.94ID:/oqQvr25
設計や資料作成以外のパソコンでやる仕事しか知らない奴ばか
2020/11/29(日) 22:57:06.69ID:4TmnJnc9
紙資料多過ぎ
2020/11/29(日) 22:57:30.36ID:4TmnJnc9
地域採用キモい
5名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 23:31:15.10ID:WMj7u9L3
実際未婚率高いのが全てを物語ってるんだよなぁ
2020/11/30(月) 06:59:06.13ID:m34fuEk8
提示年収と乖離があるんだが
2020/11/30(月) 11:20:33.64ID:Ws+w6UsN
毎日沸いてる自演連投擁護、あれ何?
2020/11/30(月) 12:48:29.11ID:5dOyGJBG
業者に火消し依頼してるんやない?
やることが本質とズレてて気色悪い
2020/11/30(月) 12:48:54.25ID:5dOyGJBG
会社
2020/11/30(月) 13:00:20.97ID:Ws+w6UsN
土曜朝4時からID変えて連投ってすげーよな
毎回同じことしか言ってないし、火消しだとは思ってたがやっぱね
2020/11/30(月) 13:16:45.34ID:5dOyGJBG
クレームを組み上げるでもなく、見て見ぬふりをする。業者に依頼して、無かったことにするとか、、、。業者の書き込み内容のFランの社員集めてるとか、この待遇で充分だとか、社員への思いが透けてみえるな。ほんと何が大企業だよ。まともな倫理感持ってから言え
2020/11/30(月) 18:20:58.77ID:PJE9xXI8
100人やめても200人採用するからいいんだよバカヤロー
2020/11/30(月) 18:48:09.68ID:5dOyGJBG
社員を幸せにできない会社がお客様を幸せにできますか?
2020/11/30(月) 22:57:20.49ID:lI2B1ZuS
【動詞】ファシリティーズする
『意味』能力低くて転職できず、5chで会社をdisる事、またdisる人を指す
2020/11/30(月) 22:59:08.34ID:xdwFK/y/
つまんね
2020/11/30(月) 23:02:06.81ID:XzyDT+qo
自分の能力の低さを棚に上げ、会社を非難する他力本願系バカ社員が集まるサイトです
2020/11/30(月) 23:02:46.66ID:nMk6k009
【動詞】ファシリティーズする
『意味』能力低くて転職できず、5chで会社をdisる事、またdisる人を指す
2020/11/30(月) 23:03:25.91ID:fpN6NVky
自分の能力の低さを棚に上げ、会社を非難する他力本願系バカ社員が集まるサイトです
2020/12/01(火) 00:16:54.26ID:pi4I3ivW
この会社に入るメリットは?
2020/12/01(火) 06:44:13.36ID:oo2DdIkI
悪いことは言わないからやめておいたほうがいいよ
2020/12/01(火) 07:42:18.49ID:RI8ceIg7
内定辞退すると、リクルートに情報売られるらしいから気をつけて
2020/12/01(火) 07:42:51.89ID:6+EZJqpi
【動詞】ファシリティーズする
『意味』能力低くて転職できず、5chで会社をdisる事、またdisる人を指す
2020/12/01(火) 07:43:16.72ID:CBafhWf4
自分の能力の低さを棚に上げ、会社を非難する他力本願系バカ社員が集まるサイトです
2020/12/01(火) 07:50:29.12ID:5DHvKWsS
>>19
下請け仕事丸投げで仕事は楽
有給、産休、リモート自由
仕事はグループから降ってくる
社宅格安、コロナの影響なし
F欄ターゲットで入社難易度低

下請けに羨ましがられちゃったよ
2020/12/01(火) 07:51:15.37ID:WLT1qAsl
>>21
トヨタ自動車も売ってたけどな
2020/12/01(火) 07:52:54.97ID:6QPrdkc7
嫌なら辞めればいいのに
転職自由
2020/12/01(火) 07:52:57.67ID:RI8ceIg7
だからなんだよw
2020/12/01(火) 07:53:46.77ID:RI8ceIg7
トヨタが売ってたら、売っていいのかよ?
倫理感ガバガバやな
2020/12/01(火) 07:54:48.16ID:j/UTEXxt
嫌なら辞めればいいのに何故かしがみついて会社を非難する他力本願系バカ社員が集まるサイトです
2020/12/01(火) 07:57:04.61ID:WTT6iJYy
>>28
ほんとそれな
トヨタ自動車って倫理観ガバガバだな
2020/12/01(火) 07:57:54.89ID:WF7DYTM5
下請け仕事丸投げで仕事は楽
有給、産休、リモート自由
仕事はグループから降ってくる
社宅格安、コロナの影響なし
F欄ターゲットで入社難易度低

下請けに羨ましがられちゃったよ
2020/12/01(火) 08:03:28.79ID:RI8ceIg7
この擁護系ツイートも有名になったら面白いね。リクルートの件全く懲りてないw
2020/12/01(火) 08:05:26.66ID:RI8ceIg7
会社を非難してるんじゃなくて、変な書き込みを論破してるだけだからw
2020/12/01(火) 10:43:21.93ID:oo2DdIkI
火消し業者が待機してるスレってだけでこの会社のレベルが知れてるよねw
2020/12/01(火) 14:23:28.21ID:kuniWWov
下請っていう言葉嫌い。協力会社とかパートナー企業って言えよ。上も下も無いだろ?
2020/12/01(火) 18:30:20.37ID:WF7DYTM5
【動詞】ファシリティーズする
『意味』能力低くて転職できず、5chで会社をdisる事、またdisる人を指す
2020/12/01(火) 18:30:48.12ID:gbdH/1Cc
下請け仕事丸投げで仕事は楽
有給、産休、リモート自由
仕事はグループから降ってくる
社宅格安、コロナの影響なし
F欄ターゲットで入社難易度低

下請けに羨ましがられちゃったよ
2020/12/01(火) 18:31:37.25ID:tbr9YgX2
自分の能力の低さを棚に上げ、会社を非難する他力本願系バカ社員が集まるサイトです
2020/12/01(火) 18:37:12.98ID:+6R6Cz9y
俺は地域で主査だけど、実際そんなに悪くないよ

子供二人で最近、戸建ても購入した。

奥さんが働いてるから転勤は困るって訴えたら、転居なしの部署移動の転勤しか、今のところないので配慮して貰えてる。

2馬力だから合計年収1300万円ぐらい

平均的な生活を送れてると思う
2020/12/01(火) 18:55:36.94ID:lARS0Eq+
やり方変えてきたなw
2020/12/01(火) 19:03:44.58ID:2RihZHYl
【動詞】ファシリティーズする
『意味』能力低くて転職できず、5chで会社をdisる事、またdisる人を指す
2020/12/01(火) 19:04:10.78ID:qZFvuWlG
自分の能力の低さを棚に上げ、会社を非難する他力本願系バカ社員が集まるサイトです
2020/12/01(火) 19:13:08.36ID:lARS0Eq+
お、戻った
2020/12/01(火) 20:57:51.86ID:lARS0Eq+
主査の給料って時間外なければ500前半だろ?嫁めっちゃ稼ぐなー
45名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 21:33:30.48ID:+tgrPRIt
地域主査(笑)
2020/12/01(火) 21:47:07.09ID:lARS0Eq+
てか、地域採用だから、給料7掛けだから、400台か嫁厳つすぎんよ
47名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 21:48:08.51ID:+tgrPRIt
>>46
嫁ノイローゼからの離婚コースだろうなwww
2020/12/01(火) 21:51:32.46ID:lARS0Eq+
子供2人生み、育てながら年収800維持する嫁か。
これは、嘘松すぎんか?
まぁ、嘘にしても頭悪すぎるし、事実でもミスリードして騙そうとする姿勢は気持ちが悪い
2020/12/01(火) 22:21:10.67ID:lARS0Eq+
しかも転勤拒否で出世もストップ。持ち家のローンも嫁頼み。そりゃ悪くないわなw
嫁にとっちゃ最悪だけどwww
2020/12/01(火) 22:59:42.21ID:m6uO4Nm6
俺は地域で主査だけど、実際そんなに悪くないよ

子供二人で最近、戸建ても購入した。

奥さんが働いてるから転勤は困るって訴えたら、転居なしの部署移動の転勤しか、今のところないので配慮して貰えてる。

2馬力だから合計年収1300万円ぐらい

平均的な生活を送れてると思う
2020/12/02(水) 07:42:23.12ID:Zsp7EdMY
嘘をついてでも会社をdisりたいガイジがいるみたいだから、俺の例を何度でも書いておくよ

俺は地域で主査で、子供二人で最近、戸建ても購入した。
奥さんが働いてるから転勤は困るって訴えたら、転居なしの部署移動の転勤しか、今のところないので配慮して貰えてる。
2馬力だから合計年収1300万円ぐらい

待遇の良い会社がいくらでもあるのは知ってるが、俺の能力では転職試験で受からなかったから、今が俺にとって一番待遇がいいとわかって、この会社に対して感謝の気持ちが今はある。
2020/12/02(水) 08:10:24.10ID:P5LmHLwa
>>51
ほんとそれな
優秀な奴が就職してる就活人気上位の旅行JTBとか航空ANAとかJRとかがリストラで虫の息。
地味に通信インフラ握ってるNグループはコロナでも安泰。
F欄なのにラッキーって感じ。
2020/12/02(水) 12:45:36.51ID:dGDw5sMJ
ANA.JRはリストラしてないよ?
2020/12/02(水) 12:47:10.66ID:dGDw5sMJ
トヨタとかJRとかANAを例に出すのが笑える
いまでも待遇で足元にも及んでないのに
55名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 17:23:24.18ID:PPYSSPDV
北陸地方の高専出て、派遣と結婚した人しっているけれど、貧しいながらも生きているよ。高専卒だったら上を見なければそこそこで生活できるよね。どこまで行っても上をみたらきりがないんだし。身の丈で生活や葛根相手をだよね。俺はさすがに派遣さんとは無理だけれど、出会いがない人なんかはいいんじゃなにの。その変わり社内に兄弟がいることだけは覚悟がひつようだけれどね。
2020/12/02(水) 22:16:11.63ID:ArU6vW4T
>>55
ほんとそれな。世の中相対的だからね
俺はFラン卒だけど、会社に感謝してる
大学の同級生の中では、一番待遇がいい。みんな中小企業なので。
身の丈以上で、ゴミ溜めでも、俺にとってはベストな状態。
手に入らない上の階層と比べてもそもそも意味がないからね
2020/12/02(水) 22:22:27.86ID:MjFwZxf1
>>55
ほんとそれな
優秀な奴が就職してる就活人気上位の旅行JTBとか航空ANAとかJRとかがリストラで虫の息。
地味に通信インフラ握ってるNグループはコロナでも安泰。
F欄なのにラッキーって感じ。
2020/12/03(木) 00:33:05.27ID:HpUG82b4
スダレの圧力に屈してドコモ値下げするみたいだけどグループ全体で給与引き下げとか波及する?
2020/12/03(木) 03:47:41.29ID:wke8Fj7d
当然そうなるでしょ
グループの稼ぎ頭はドコモ
完全子会社化でドコモ厚遇の福利厚生は廃止されるとしても
グループ全体のコスト削減はついてくる
2020/12/03(木) 16:45:08.46ID:F5x/6yBI
こいつF欄なのに天下のNTTに入れた、ほんとそれな、嫌ならやめればwwwしか言わないなw
2020/12/03(木) 19:37:16.92ID:19ogTTEn
>>60
まあ、そうなんだけど
糞味噌言いながらも辞めないで会社にしがみついてるここの奴らをみると、さすがに俺も疑問に思うことがある
2020/12/05(土) 10:46:05.67ID:/Bsy1qZb
>>61
不満なら辞めればいいじゃんwww
の人のとおりだと思うわ
転職自由なのに
ここで会社をdisってる人ってバカなの
2020/12/05(土) 11:06:15.34ID:f3KYDla7
自分にレスしてて虚しくならない?w
2020/12/05(土) 18:29:11.99ID:3bVFBd1d
>>63
自分にレスしてて虚しくならない?w
2020/12/05(土) 18:32:33.73ID:LbI5pS7C
>>64
自分にレスしてて虚しくならない?w
2020/12/05(土) 18:33:15.17ID:Pr77Ad+h
>>65
自分にレスしてて虚しくならない?w
67名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 19:12:37.94ID:fuHj1H7l
F地域で悲惨な人生を送ってる奴www
2020/12/05(土) 19:48:10.70ID:LV8sXhnM
>>67
入社難易度が低いので能力からしたらそれ相応でしょう。
能力的に入れる会社はどこ行っても同じような待遇です。
ココが特別に悪いわけではありません。
2020/12/05(土) 19:52:37.41ID:gWbn918v
>>68
コロナでもボーナス満額とか、嬉しい
2020/12/05(土) 20:45:19.18ID:7mAMiJUb
データセンターってブラック?
71名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 11:23:43.07ID:ZXQXM7aO
F本社→大学受験で言うと日大レベル
地域→Fラン大  こんな感じ?
2020/12/06(日) 11:50:06.02ID:hWmy5Zjy
拘束時間が長すぎるやろ
2020/12/06(日) 12:09:05.77ID:AdzfeQ4L
>>71
そんな感じ
2020/12/06(日) 14:35:15.66ID:SsryBnPv
>>71
参考までに
2022卒 文系就活偏差値 56


[56] JR九州 昭和電工 古河電工 島津製作 ニコン 鹿島 住友金属鉱山 宇部興産 住友倉庫 ソフトバンク かんぽ生命 パナソニック 富士通(SE除く) 日本総研(IT) 全信組連 新生銀行 JCB マネックス QUICK ☆NTTファシリティーズ サンシャインシティ 東京ビッグサイト 村田製作所
2020/12/06(日) 15:20:26.38ID:cMrw/AAP
確かに文系ならそんな悪くないかもな
76名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 19:37:41.86ID:b+bKJuJX
>>74
村田製作所とパリシティーズが一緒なわけないw

やり直し
2020/12/07(月) 01:19:43.94ID:acqPbHHQ
柳○昌一自演乙

携帯3、4台とパソコンによる、遠隔操作アプリを使い、脅迫や強要により(場末、過疎スレ、老害など)、神奈川板を荒らし、捏造(学校名記載)、侮辱(セクハラ、スメハラ)、名誉毀損(会社を侮辱)をする。詐欺師
2020/12/07(月) 07:40:27.03ID:7Fo1VAD2
>>76
何か村田製作所ってブラックだって噂聞くけど・・・
2020/12/08(火) 02:50:41.17ID:tHPKaROo
ここだってブラックじゃんw
2020/12/08(火) 05:47:13.79ID:RX6/EG+J
サビ残自慢のブラック企業
2020/12/08(火) 20:24:57.97ID:pIl6DSM/
不満なら辞めればいいじゃんwwwの人のとおりだと思うわ
転職自由なのに
ここで会社をdisってる人ってバカなの
2020/12/08(火) 20:33:52.90ID:ii++2eo+
不満なら辞めればいいじゃんwww
の人のとおりだと思うわ
サビ残するかどうか己の意思で決められることでしょ
ここで会社をdisってる人ってバカなの
2020/12/08(火) 20:36:26.95ID:dCOlbGII
>>82
ほんとそれな
強要もされず己の意思で実行したことを会社のせいにする奴ってどうなの
2020/12/08(火) 20:49:22.10ID:tHPKaROo
火消し業者今日も元気だねー
2020/12/08(火) 21:08:20.07ID:LS1EJLpH
そういうところやで
2020/12/08(火) 21:10:04.30ID:LS1EJLpH
過労死をサビ残に入れ替えても成り立つ反論か少しは考えてみろ。クソ業者
2020/12/09(水) 01:18:59.20ID:ChU3i5HI
こんな程度の低い業者を雇って悪評逃れを企むパシリディーズ
さすがブラック
2020/12/09(水) 08:18:36.86ID:FVt00HHh
サビ残とか言ってガイジがいるけど、どうやってするの?
パソコンやメール、入退出のログは取られてる。
さらにログから残業時間が自動計算。
パソコンなしでできる業務なんてほとんどない
ログ時間の訂正を頻繁にしたら不自然だし。
2020/12/09(水) 08:40:10.20ID:SzmpiFVR
過労死とか言ってガイジがいるけど、どうやってするの?
パソコンやメール、入退出のログは取られてる。
さらにログから残業時間が自動計算。
パソコンなしでできる業務なんてほとんどない
ログ時間の訂正を頻繁にしたら不自然だし。
2020/12/09(水) 15:02:34.59ID:qjg25fOC
10年以上前からサビ残なんてしたことない。
金貰わないでタダ働きなんか馬鹿らしい。そんなこと誰がすんの。
もしかして、サビ残する奴って意識高い系とかか?社会に無給で奉仕するみたいな
91名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 17:40:58.02ID:wKSGCEvM
資格資格やたらうるさいけどあれサビ残だよな
2020/12/09(水) 18:25:06.40ID:rkzdB9oy
>>91
いや違う
能力と同じ評価
仕事遅い→能力低い→低評価
資格なし→能力低い→低評価

資格は別に取らなくてもいいんだよ。
2020/12/10(木) 11:41:47.99ID:uBEm6nj2
柳○昌一自演乙

携帯3、4台とパソコンによる、遠隔操作アプリを使い、脅迫や強要により(場末、過疎スレ、老害など)、神奈川板を荒らし、捏造(学校名記載)、侮辱(セクハラ、スメハラ)、名誉毀損(会社を侮辱)をする。詐欺師
2020/12/10(木) 12:31:12.31ID:fRryAxKY
ここブラックではないけど間違いなくブルーカラーではある
部署によってはブラック

辞める人の理由のほとんどか転勤と低賃金だし
2020/12/10(木) 20:31:23.80ID:9dSVnFaF
>>94
とすると、
辞めない人のほうが多いから、問題ないって事だね
2020/12/11(金) 00:11:37.02ID:J6OR5sKp
火消し乙w
ブルーカラーだしブラックなんだから問題あるだろ
こんな業者やとってるパシリディーズってw
2020/12/11(金) 07:03:52.37ID:+F2r5j+Q
>>96
ブラックの根拠不明
2020/12/11(金) 07:52:42.31ID:Q7U8Vb2Y
Fラン集めて搾取してたり、離職率高かったりするとこじゃね?上の人間が社員をどう扱うかって大事よ
2020/12/11(金) 17:46:15.90ID:j5GN3fTp
>>98
嘘つき
21卒向けの就職四季報見ると3年後離職率10パーセント強
世の中の同平均は30パーセント
ブラックじゃないようだ
2020/12/11(金) 18:17:27.12ID:MRINOGb8
10%強の離職率を低いと考えちゃうところだよw
同期100人いたら10人が辞めちゃうんだぜ?
サビ残もないのに、よっぽどやりがいがないとか、ハラスメントが横行してると考えるのが自然じゃない?
2020/12/11(金) 19:13:09.14ID:2JVHiZTv
>>100
世の中の平均では、同期100人いたら30人が辞めるということ。
10人は少ない。優秀
102名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 19:52:58.51ID:+m61G0vb
>>100
地域だけど半分消えたよ
2020/12/11(金) 19:59:29.16ID:J6OR5sKp
火消しが必死w
2020/12/11(金) 22:54:39.18ID:QIzFVNKm
いつも思うけどみんな地域の話なのか本社なのかどっちの話をしてるの?
両者で待遇が違うなら事情も変わってこない?
2020/12/12(土) 08:30:28.98ID:soXxiGlU
>>100
世の中の平均では、同期100人いたら30人が辞めるということ。
10人は少ない。優秀
2020/12/12(土) 08:33:47.07ID:Qlon6C6M
10年以上前からサビ残なんてしたことない。
金貰わないでタダ働きなんか馬鹿らしい。そんなこと誰がすんの。
もしかして、サビ残する奴って意識高い系とかか?社会に無給で奉仕するみたいな
2020/12/12(土) 08:35:14.65ID:rAOenv7x
10年以上前からサビ残なんてしたことない。
金貰わないでタダ働きなんか馬鹿らしい。そんなこと誰がすんの。
もしかして、サビ残する奴って意識高い系とかか?社会に無給で奉仕するみたいな
2020/12/12(土) 08:51:21.74ID:olXDwe04
世の中の30%て飲食、介護含むし、寿退社や高卒女性も含むから、意味ないで
ほぼ男で大卒で限定かけると10%は異常に高い
2020/12/12(土) 09:55:52.78ID:Dakzuq0D
俺の同期は3割辞めたぞ
ちゃんとリスト見たし
>>108
のいうとおり辞めやすい女ほとんどいないのに3割辞めるって相当だぞ
この3割もほとんどが地域だから、地域に限定したら4割いってるかもな
2020/12/12(土) 10:15:32.67ID:zm03HNU7
>>108
大卒だと10パーセントが高いという根拠不明
2020/12/12(土) 11:16:25.16ID:HSSzi2kl
お前がバカだから根拠不明なんだろうがwww
お前の中では高卒の方がやめにくいの?www

厚生労働省の調査では不十分かもしれませんが、リンク貼ってあげるね笑 
漢字は読める?
https://s.resemom.jp/article/img/2020/11/02/58846/269705.html
2020/12/12(土) 11:20:01.38ID:HSSzi2kl
おい、アホ擁護 反論ある???
中卒、高卒、女の少ない会社で3割やぞ?
2020/12/12(土) 13:38:28.54ID:olXDwe04
持ち帰って図面描くのって サビ残?
114名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 14:49:50.37ID:qDoAVUAb
>>112
この会社に正論振りかざしても無駄w数年前まで離職率1%とか言って就活生騙して採用活動してた会社だぞwハナっから半ば騙すつもりで地域に新卒を送り込んでるwコンプラもクソもない正真正銘のFラン企業wそれがファシリティーズ
115名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 15:22:19.89ID:+iEWSRFG
>>114
馬鹿だな
騙す採用は1社体制の時からの伝統だぞ
2020/12/12(土) 16:35:00.26ID:Dakzuq0D
>>114
組合の賃金カーブみてこの会社名辞めたわ
どんどん給料上がらなくなるんだもんな
2020/12/12(土) 18:55:20.96ID:olXDwe04
Fで本社業務ならまだわからんでもないけど、現場で低賃金で事業会社のパシリとして、一生を終える地域社員の頭の中がわかんない。なんのために生まれてきたの?
2020/12/12(土) 18:57:01.18ID:olXDwe04
やりがいがなくてもいいなら、もっと高賃金な会社もあるし、転勤いやなら地域でも広いし、潰れない会社なら腐るほどあるし、弱みでも握られてんの?
2020/12/12(土) 23:11:14.19ID:nrlBR6nP
騙された感はあるわ
こんな会社お勧めできないな
2020/12/13(日) 07:15:16.21ID:mj6qhS+f
仕事ってさ、人生の半分以上の時間を費やすんだよ?世間が800万とか年収もらってる中、地域社員はずっと400万以下でパシリ業務。事業会社の奴隷。子供に仕事について話すときなんて言うんだろ?
2020/12/13(日) 09:23:44.38ID:lAgvI8nU
嫌なら転職すればいいじゃん
バカなの
2020/12/13(日) 09:25:04.13ID:1hmH1+u7
>>119
嫌なら転職すればいいじゃん
バカなのwww
2020/12/13(日) 09:27:37.81ID:PPCkWmxv
>>117
能力低くて転職すらできないってことじゃないですか
2020/12/13(日) 09:28:13.16ID:W76YsevX
>>112
根拠レスじゃんwww
2020/12/13(日) 09:28:59.32ID:EsEAPhrB
>>118
能力低くて転職すらできないってことじゃないですか
2020/12/13(日) 09:33:42.17ID:5oiQ1Gmy
>>120
学生時代に努力しなかったから良い会社に入れなかったって説明するんじゃないかな
自業自得って
2020/12/13(日) 09:35:44.09ID:fTem7NgZ
>>111
全然、根拠になってないじゃんwww
2020/12/13(日) 09:41:18.08ID:B9LqqBJU
総論、嫌なら転職すればいいじゃないの
でも私にとっては、下請け丸投げで仕事は楽、年休自由、社宅格安、コロナでもボーナス満額
転職なんてF欄卒で無理だから今が最も良い身の丈以上。
だから満足。
手には入らないレベルと比べたってしょうがないからね
2020/12/13(日) 09:49:53.53ID:5sFESJec
>>114
いや、違うんじゃないかな
世の中、星の数ほど良い会社があって、それらに就職して人が沢山いる。
なのに、騙されるって、能力が劣ってるからじゃないかな
2020/12/13(日) 10:01:53.30ID:fq7H0QMn
>>111
記事読んだの?
記事要約
就職3年以内の離職率…大卒3割、高卒4割、中卒5割で傾向変わらず

あれ、離職1割は低いとしかwww
2020/12/13(日) 10:18:51.38ID:RpDlPZWg
週刊ダイヤモンドでNTT特集されてるが
ファの字も無いな
2020/12/13(日) 11:16:54.55ID:mj6qhS+f
バカだなぁ。ほんとバカだなぁ。世間の数字は女、中小企業や飲食、介護業界を混ぜて3割。男が大部分で10%は異様に高いっつってんだよ。飲食とおんなじような労働環境っていいたいのか?気持ち悪いな
2020/12/13(日) 11:25:58.89ID:mj6qhS+f
地域社員で転職活動しないやつは、能力に問題がある障害者ってことでok?
2020/12/13(日) 17:26:36.80ID:4f15Keoz
>>128
火消し業者さん、同じ言葉の使い回しで芸がないですね
2020/12/13(日) 18:21:21.77ID:dimF1Ojo
>>132
じゃあ訂正

記事要約
就職3年以内の離職率…大卒3割、高卒4割、中卒5割で傾向変わらず

離職1割は、男しかいない職種とか同等で普通でしたwww
2020/12/13(日) 18:22:26.99ID:/ILvGjA2
>>133
そういう事だね
ここで会社をdisってる奴
2020/12/13(日) 18:28:31.90ID:mj6qhS+f
地域社員のみなさん、地域社員を検討してるみなさん、会社の考え方がわかってよかったですね笑笑 既に入社してしまった人は残念ですが、、、。転職活動頑張りましょう
2020/12/13(日) 18:28:57.14ID:6+QZLTpQ
>>133
ほんとそれな
世の中、星の数ほど良い会社があって、それらに就職して人が沢山いる。
なのに、この会社にしがみついて、ここで会社disってるのは能力が劣ってるからじゃないかな
2020/12/13(日) 19:56:12.16ID:c/kzC9Yk
実際地域で能力高いやつはどんどん抜けていくからな
2020/12/13(日) 21:11:22.56ID:9gnCKiUu
>>139
ほんとな
能力高い奴が転職すればするほど、低い能力の昇格や評価の順番が繰り上がってくるから、ありがたいよな
2020/12/13(日) 21:41:45.37ID:mj6qhS+f
地域採用に昇進なんてないって聞いたけど?
2020/12/14(月) 00:30:33.95ID:fJViLemo
>>141
そう聞いたならそれでいいんじゃない
143名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 02:05:24.56ID:diKt7tC4
地域採用は何年働いたら手取りでボーナス50万行くの?
2020/12/14(月) 02:48:33.36ID:WqwwF51y
いかないよ
2020/12/14(月) 06:25:14.07ID:wGqSz6UU
本社は主査手前くらいで行くらしいけどね
2020/12/14(月) 07:23:37.71ID:f8q7bWRC
ふ〜ん、そうなんだ
2020/12/14(月) 07:26:27.88ID:Zji9S9B+
じゃあ本社を受けることにする
ありがとう
2020/12/14(月) 07:54:26.09ID:2C99dlft
Fは事業会社の奴隷、地域は本社採用の奴隷
現場で給料の上がらない役職をつけて気分よくさせてこき使われる。
2020/12/14(月) 08:17:53.05ID:2C99dlft
メーカーとか電力会社なら1年目からいくよ
2020/12/14(月) 08:42:52.17ID:W5cvZaSk
>>148
ふ〜ん、そうなんだ
2020/12/14(月) 08:43:17.58ID:cLljAr0/
>>148
じゃあ本社を受けることにする
ありがとう
2020/12/14(月) 08:55:09.49ID:W7iiu/WQ
メーカーはやめとけ
一見良さそうでも、
採算悪くなったら部門ごとリストラだぞ
2020/12/14(月) 09:00:38.01ID:ssuTUMfK
地域、メーカー、電力会社を受けた
地域からしか内定を貰えなかった

来春から宜しくお願いします
2020/12/14(月) 09:06:13.60ID:WqwwF51y
ふ〜ん、そうなんだ
2020/12/14(月) 09:06:35.60ID:h439fZNF
>>153
あ、仲間、私も
トヨタ自動車と関西電力も受けたけど、地域だけ内定
2020/12/14(月) 09:11:14.93ID:7+mHDAv+
>>153
俺も来春よろしく
ソニーと東北電力も受けたけど、内定もらえたのは地域だけ
2020/12/14(月) 12:54:56.95ID:Taa/mVDn
実力がなくても会社名が立派から転職はできるぞ、逆にFなんか入ったら実力があってもレベル低いとこにしか転職できないぞ
2020/12/14(月) 19:28:19.44ID:Taa/mVDn
ここに入社するメリットは?
2020/12/14(月) 19:31:39.59ID:Taa/mVDn
下請け丸投げで仕事は楽、
→技術が身に付かず、転職出来なくなる
年休自由
→休日出勤、サビ残も自由
社宅格安
→まもなく廃止予定
コロナでもボーナス満額
→満額でも他社より少ない

転職なんてF欄卒で無理だから今が最も良い身の丈以上。
→人による
手には入らないレベル
レベルとは?笑笑
2020/12/15(火) 08:50:17.95ID:xo+Upms9
>>159
俺、嫌だよ
現業するなんて
下請け任せで楽なほうがいい
高い給料なんて望んでないし
2020/12/15(火) 08:52:29.10ID:Mq1rh/Fo
休日出勤、サビ残とか言ってガイジがいるけど、どうやってするの?
パソコンやメール、入退出のログは取られてる。
さらにログから残業時間が自動計算。
パソコンなしでできる業務なんてほとんどない
ログ時間の訂正を頻繁にしたら不自然だし。
2020/12/15(火) 08:53:59.16ID:+4h0ftZQ
>>160
ほんとそれな
私も嫌、現業するなんて
下請け任せで楽なほうがいい
高い給料なんて望んでないし
2020/12/15(火) 08:58:46.83ID:G4gcAohD
>>159
この人、勘違いしてるな
世の中相対的だからね
俺はFラン卒だけど、会社に感謝してる
大学の同級生の中では、一番待遇がいい。みんな中小企業なので。
それで十分、確約のない転職なんてチャレンジしたくない。
2020/12/15(火) 09:10:16.12ID:YfMj6xkq
>>159

こいつ意識高い系かwww
現業するなんて嫌だ
下請け任せで楽なほうがいい
高い給料なんて望んでないし
2020/12/15(火) 09:23:13.02ID:ANU4j0oy
コロナでますます勝ち組のNTTグループ
Fラン卒で中小企業かNTTグループにするかはご自由に
2020/12/15(火) 12:39:01.18ID:esDrBOlq
品性は金では買えないよ。
2020/12/15(火) 13:34:22.32ID:mCC87Q9s
そうね
2020/12/15(火) 14:42:13.10ID:6i0F2ppI
火消し業者こんどは女のふりもはじめたんだねw
2020/12/15(火) 14:54:16.17ID:2ZUz9ctV
そんなんしてへんよ
170名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 17:48:08.23ID:l8POO1hm
誰か辞めた奴らのその後知ってる人居る???
2020/12/15(火) 22:15:47.52ID:QfjZkocw
コロナで勝ち組なのは主要5社の話であってFはどこまでいってもただの下請けやで?
2020/12/15(火) 22:17:43.46ID:QfjZkocw
Fも大きなくくりやと、現業ブルーカラーやで?技術がないから転職もでけへんし、中途半端で一番たちが悪い
2020/12/16(水) 03:56:50.01ID:tC0i9MF3
口開けてればグループから仕事はくるし、下請け丸投げで仕事は楽、年休自由、社宅格安、コロナの影響なしや
Fラン卒で中小企業かNグループを選ぶかは自由やで
2020/12/16(水) 04:06:41.89ID:VsjtF1XN
>>172
ブルーカラーとか概念はどうでもいいやろ
実際のところ下請け任せで、マジな現業なんてしてへんで
Fラン卒でその待遇なら十分やで
中小なんかほんま下請け現業やで
2020/12/16(水) 04:12:13.32ID:cd0DgiZP
>>171
NTTグループ連結子会社は900社以上
基本、主要5社の下請けやで
そんなこと当たり前やろ
2020/12/16(水) 04:12:41.02ID:oBNWlRER
自宅で図面を引くのはサビ残?
2020/12/16(水) 04:37:17.25ID:oBNWlRER
地域入社のメリットは?
2020/12/16(水) 08:45:04.23ID:LAHL2Wd6
>>176
高価なCADソフトを個人的に購入したの?
すごいねw
2020/12/16(水) 15:12:14.13ID:UFcJ94xz
社宅廃止って本当?そんな情報記憶にないけど…
2020/12/16(水) 15:13:31.42ID:UFcJ94xz
>>159
社宅廃止予定って本当?そんな情報記憶にないけど…
2020/12/16(水) 15:28:24.16ID:QBST+wXU
そうなの?先輩から聞いたのは間違い?
2020/12/16(水) 17:44:28.96ID:YN7BS/js
>>159
社宅廃止ってマジ?
辞めてよかったわ

サビ残無しっても最近まで事実あった会社だし抜け道もあるしな

サビ残仮になくてもこの会社逆見なし残業みたいに予め安いから変わらねーわ
残業してやっとまともな給料
2020/12/16(水) 17:47:05.17ID:YN7BS/js
>>173
丸投げは嘘だろ
だったら設計も法定点検も故障対応も自社でやってねーだろ

みんな騙されるなよ
2020/12/16(水) 19:07:11.13ID:z91eouXW
コロナでますます勝ち組のNTTグループ
Fラン卒で中小企業かNTTグループにするかはご自由に
2020/12/16(水) 19:10:16.73ID:bcUNT+E5
>>183
建築設計なんてほぼ外注だけど
2020/12/16(水) 19:13:32.48ID:U+kYqVcr
サビ残とか言ってガイジがいるけど、どうやってするの?
パソコンやメール、入退出のログは取られてる。
さらにログから残業時間が自動計算。
パソコンなしでできる業務なんてほとんどない
ログ時間の訂正を頻繁にしたら不自然だし。
2020/12/16(水) 19:15:24.30ID:rjSLHSjP
>>182
入社難易度が低いので低い能力からしたらそれ相応でしょう。
低い能力で入れる会社はどこ行っても同じような待遇です。
2020/12/16(水) 19:18:57.93ID:e83K6hTP
俺はFラン卒だけど、大学の同級生の中では、一番待遇がいい。みんな中小企業なので。
2020/12/16(水) 20:42:13.41ID:dwl7p6M0
サビ残させられるよ
190名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 20:44:44.42ID:JfPjeSFu
毎回同じ話ばかりなのが知能の低さを物語ってるなw
2020/12/16(水) 22:53:21.36ID:juZwSIA4
サビ残させられるよとか言ってガイジがいるけど、どうやってするの?
パソコンやメール、入退出のログは取られてる。
さらにログから残業時間が自動計算。
パソコンなしでできる業務なんてほとんどない
ログ時間の訂正を頻繁にしたら不自然だし。
2020/12/16(水) 22:59:12.30ID:6MfnQtz4
>>183
そりゃあ、全てを丸投げってわけでないやろ
しかし実際のところ下請け任せで、マジな現業なんてしてへんで。
Fラン卒でその待遇なら十分やで
中小なんかほんま下請け現業やで
2020/12/16(水) 23:35:56.87ID:OrDNltUe
>>54
ANAの地上職ってF本社よりも給料低いぞ
コスパ最悪で有名
JRも東海以外はF本社と給料大差ないぞ
F地域は知らん
2020/12/17(木) 00:13:15.95ID:NNZWPTuy
jr東のポテ採だが32で750はあるが、Fではむりやろ?
2020/12/17(木) 00:15:08.63ID:NNZWPTuy
ANAの総合職だけど、31で年収650
飛行機は格安で乗り放題だわ
2020/12/17(木) 00:16:24.76ID:NNZWPTuy
いいね、東も電車只で乗り放題だよ
Fってなにか、社割みたいな制度あるの?
ケータイ料金無料とか?
2020/12/17(木) 21:33:10.03ID:1Sff0Ce8
>>195
ANAに知り合いいるけど、地上職30才で500ちょいだぞ
マジでここより安い
2020/12/17(木) 21:51:24.88ID:1Sff0Ce8
正直F本社よりも待遇いい会社なんて一握りでしょ。社会に夢見すぎ
N東と基本給も労働環境もそんなに変わらんわけだし  
ここでワーワーほざいてるのは地域の奴だろうからスレを地域と本社で分けた方がよくない?
2020/12/17(木) 22:19:48.61ID:tX9QJ28/
>>194
>>195
じゃあ、JR東に転職すれば
じゃあ、ANAに転職すれば


何故かJR東で32歳で同時にANAで31歳の人www
2020/12/17(木) 22:25:17.96ID:SjHa9jP9
待遇もさることながら、世間体がな、、、。
ファシリティーズ?ビルメン 大変ですねははは てなるよね
2020/12/17(木) 22:26:11.48ID:SjHa9jP9
夜勤、呼び出し、休日出勤 ビルメンは今日も時間を売ってがんばるのだ
2020/12/17(木) 22:27:36.54ID:SjHa9jP9
新卒でビルメンになるやつって、頭の中どうなっとるんやろ?
203名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 23:40:37.48ID:f77SB3Dn
>>198
待遇についてはまあまあ賛成。スレ分けは大賛成。
同じスレでは互いに得がない
2020/12/18(金) 04:49:59.19ID:B2EaYIjV
【動詞】ファシリティーズする
『意味』能力低くて転職できず、5chで会社をdisる事、またdisる人を指す
2020/12/18(金) 04:55:00.25ID:JZbndHvp
ビルメンってどこの事業部でやってんの?
俺、建築設計だけど、ビルメンなんてしたことないよ
2020/12/18(金) 08:29:28.84ID:YIMnxhgp
>>205
下請丸投げ?
2020/12/18(金) 21:04:18.88ID:ggXWYAhF
>>198
転勤さえやければ待遇はいいなFは

地域はマジで別物
給料安すぎるのに転勤で昇給も低すぎる。完全に公務員の劣化版
そりゃ3種とったらやめるわ
208名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 21:16:36.16ID:ETBeUOOi
撤退
2020/12/19(土) 06:42:41.91ID:LIUjie6W
>>207
そりゃあ、そうやろ
入社難易度が違い過ぎるやん
更に難易度の低い中小企業の待遇はもっと悪いやん
相対的てそれ相応なもんやな
2020/12/19(土) 06:49:23.46ID:mkYnvfwB
>>207
正確に言うと違う
3種も受からず、残る人のほうが多い
2020/12/19(土) 07:02:19.36ID:dNl0aHyf
>>207
就業人口の7割を占める中小企業よりは良いけどね。

就業人口の上位3割に入る能力の持ち主なのかで判断しないといけないと思う
2020/12/19(土) 08:04:00.60ID:xSDQ0Lao
社宅廃止はガセみたいね。
地域ですら転勤あるし。転勤あって社宅廃止はありえないね。住宅補助上限増額+敷金礼金会社持ちならまだしも、社宅制度のほうが会社負担は少ないだろうし(物件によるけど)
社宅廃止で転勤も無くすなら、賛同者も多いと思うけどなー
2020/12/19(土) 08:18:56.98ID:bQJrhTNC
ドコモ値下げの原資はどこから出るんだろうね〜w
2020/12/19(土) 14:08:43.27ID:SwDVhXHp
先輩から聞いただけっていうのが根拠みたいだし、そんな大掛かりな変更は流石に組合が黙ってないでしょ。
215名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 14:10:56.43ID:eX143dWA
大学出てビルメンとかwww親御さん悲しむぞwww
2020/12/19(土) 14:13:18.08ID:SwDVhXHp
大学や大学院でてる男性の時点で3割ぐらいなわけだが、中小企業には高卒やドロップアウターが入るでしょ
2020/12/19(土) 15:19:02.15ID:4PUcR2Le
俺、技術系採用で設計とか請負工事としていて、ビルメンしてないけど、ビルメンってどこの部署がしてんの?
会社の何割くらいがビルメンなの?
2020/12/19(土) 15:21:24.16ID:/PBSc9l3
>>216
世の中の7割が中小企業だからね
地域の待遇が悪いと贅沢で身の程知らず。
日本の大部分の人がそれより悪い待遇で働いてるわけだ
2020/12/19(土) 17:31:32.27ID:kFqHjoOz
今度は中小サゲ大手アゲで火消しですか
ここ自体は知名度ないのにな
お上がNTTだから成り立ってるだけなのにな
2020/12/19(土) 17:36:17.30ID:SwDVhXHp
地域採用にキモいやつが多いのは事実。
ただ、キモいやつでも期間工とかの方がおすすめだけどね
2020/12/19(土) 17:40:20.05ID:DCN+xaQy
>>219
別に知名度なんてどうでもいいだけど
待遇の話だから
2020/12/19(土) 17:44:24.45ID:uQonWck0
>>219
上がNTT、だから楽でいいんじゃん
上がない一般企業は市場競争を勝ち抜かないといけないから、仕事もマジで大変だよ
2020/12/19(土) 19:08:57.79ID:SwDVhXHp
定期昇給なしってマジ?
2020/12/19(土) 20:17:27.48ID:GXzZb5NC
基本給40万になるのは何歳?
2020/12/19(土) 20:36:32.61ID:Ez3n4wtv
>>223
従来のような定期昇給はありません。
成果賃金により勤続年数により計算される部分は僅かで、それすら同じ職能に一定の年数いると上がらなくなります。昇給のほとんどは成果で決まります。
勤続と成果部分を合計した毎年の昇給額は平均で2万円ぐらいです。
2020/12/19(土) 20:45:31.31ID:SwDVhXHp
普通に勤務してたら毎年2万上がるってこと?
嘘つくなよ
2020/12/20(日) 02:43:07.84ID:fRVALYTP
>>226
え、嘘どころか毎年20万円上がるの間違いじゃないか
入社23歳 年収300万
20年後43歳で課長 年収800万円

差額500万÷20年=25万円/年
2020/12/20(日) 03:17:13.98ID:xmQt3BXx
>>227
いや、毎年2万で正しい
毎年25万くらい年収が上がるって事は、25万/年÷12ヶ月=約2万/月
つまり、毎月の給料額は、年ごとに2万円づつ上がったって事。
2020/12/20(日) 03:39:10.99ID:xDn2stT2
>>228
賃金の上昇カーブ(率)は、年齢ともに抑えられているが、その上昇額は年齢とともに給与額の絶対額が大きくなるので上昇率は下がっても上昇額は大きくなる。
だから、昇給平均すると毎年2万円ぐらいとなる
つまり、出世した者のほうが美味しい成果賃金制度だね
2020/12/20(日) 07:36:02.62ID:Be93BBEx
課長で800って夢がないね。時間外も付かないのに
2020/12/20(日) 07:39:13.89ID:Be93BBEx
課長、部長になることを前提で2万なら、
大多数の主査止まりはほぼ昇級なしか、地獄だな
232名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 11:14:53.01ID:nBYxYj6d
F地域の奴って何が楽しくて生きてるの?
233名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 11:26:54.12ID:f+NWCrcP
下請け任せの楽な仕事
2020/12/20(日) 11:28:04.58ID:5fPBVZLp
>>230
就業人口の7割を占める中小企業よりは良いけどね。

就業人口の上位3割に入る能力の持ち主なのかで判断しないといけないと思う
2020/12/20(日) 11:34:24.73ID:1lGa+MOB
>>232
地域で何が楽しいとか問いたら、さらに待遇の悪い世の中の7割を占め中小企業の人たちはどうすんのよ。
相対的に見れば地域は恵まれてるよ
2020/12/20(日) 11:37:46.17ID:3dw+qBX9
>>231
それって落ちこぼれだろwww
能力低いんだから給料上がらなくて当たり前
2020/12/20(日) 12:02:29.95ID:nAYi6RKa
>>231
世の中の7割を占め中小企業の主査は更に地獄ってことか
つまり、日本社会では普通
相対的に見れば地域は恵まれてるよ
2020/12/20(日) 12:05:40.83ID:Be93BBEx
いや、絶対数の話をしてるんだか、大丈夫か?自分で相対評価の話をしていて意味がわかってないのか?会社が大部分を主査どまりにしている以上、優秀だろうがお前みたいに馬鹿だろうが、ほとんどの社員は定期昇級なしだろ?
2020/12/20(日) 12:07:03.67ID:Be93BBEx
あと、地域の人間だまされるなよ?中小でもおまえらよりはもらってるからな。あと中小のメリットとしては転勤範囲が狭い。
2020/12/20(日) 12:09:07.59ID:UO4pmnIt
>>238
能力低い奴は給料が上がらない
当然
2020/12/20(日) 12:10:11.38ID:aOsfOTZX
全員優秀なら全員部長になれると思ってるバカ発見www
2020/12/20(日) 12:10:52.13ID:tmA1Yayt
>>239
じゃあ
中小企業に転職すればwww
中小企業に就職すればwww
2020/12/20(日) 12:13:01.62ID:Iezt1xdy
>>241
世の中競争
能力低い
自業自得

何で課長になる側に入れないんだろうねwww
2020/12/20(日) 12:14:28.45ID:aOsfOTZX
地域採用=一般職
出世なんて贅沢いわずに時間外でせいぜい安い時給の時間外で稼いでくれwww
ただし、時間外が多いと出来損ないと思われて出世はできないぞwww
何年勤めても、定期昇級もないからずっとこの生活。中小企業でも公務員でも定期昇級のある会社の方が100倍マシだぞwww
2020/12/20(日) 12:15:07.77ID:1FxZs4zO
>>244
じゃあ
中小企業に転職すればwww
中小企業に就職すればwww
2020/12/20(日) 12:16:33.68ID:+E6PBpHt
>>244
能力低かったら中小企業でも定期昇給なしwww
2020/12/20(日) 12:16:44.12ID:aOsfOTZX
さて、問題です!
全社員5000人中、部長、課長は何人でしょう!
部長になれない何人は定期昇級がないでしょうwww
先輩に聞いてもいいからみんな調べてみてね!
2020/12/20(日) 12:17:19.01ID:aOsfOTZX
定期昇級の意味がわかってないバカ発見www
2020/12/20(日) 12:17:30.13ID:tn/W+P6w
世の中競争
能力低い
自業自得

何で課長になる側に入れないんだろうねwww
2020/12/20(日) 12:18:11.81ID:aOsfOTZX
能力低いと定期昇級なし キリッ
ヨシ!www
2020/12/20(日) 12:18:40.38ID:aOsfOTZX
能力低いと定期昇級なしwww
2020/12/20(日) 12:19:43.77ID:Be93BBEx
能力低いと定期昇級なしワロタ
2020/12/20(日) 12:20:31.68ID:Be93BBEx
小学生が書き込んでんのかよ
→能力ないと定期昇級なし
2020/12/20(日) 12:23:39.68ID:Be93BBEx
地域採用の時点で能力が低いので、皆さんは永久に給与は上がりません。初任給で頑張ってください。
2020/12/20(日) 12:26:37.52ID:Be93BBEx
地域採用が中小企業より上なわけないだろバーカ。下位3割だろ?同級生に給料聞いてみろやw
2020/12/20(日) 12:28:00.12ID:Be93BBEx
中小企業にも役職者がいてFなんかより給料全然いいんだが?なんで7割を下に見てんだよ
2020/12/20(日) 12:36:01.24ID:Be93BBEx
擁護側の主張がアホすぎて笑える。極端に言うとこう言うことだろ?
ヒラ社員4999人 給与20万
社長  1人   給与一億
定期昇級は2万です!ヨシ!
2020/12/20(日) 23:25:20.32ID:LRVHSKWH
嫌なら転職すればいいじゃん
バカなのww
2020/12/20(日) 23:27:25.77ID:+8mPUalE
自分の能力の低さを棚に上げ、会社を非難する他力本願系バカ社員が集まるサイトですwww
2020/12/20(日) 23:28:17.76ID:ZRGm5Pw4
>>255
じゃあ
中小企業に転職すればwww
中小企業に就職すればwww
2020/12/20(日) 23:29:14.83ID:wY1dUEZ9
>>256
じゃあ
中小企業に転職すればwww
中小企業に就職すればwww
2020/12/20(日) 23:29:44.19ID:6caxXluD
>>257
嫌なら転職すればいいじゃん
バカなのww
2020/12/20(日) 23:30:36.36ID:weJ2av9u
従来のような定期昇給はありません。
成果賃金により勤続年数により計算される部分は僅かで、それすら同じ職能に一定の年数いると上がらなくなります。昇給のほとんどは成果で決まります。
勤続と成果部分を合計した毎年の昇給額は平均で2万円ぐらいです。
2020/12/21(月) 04:59:30.90ID:l3/HeU27
ブラック企業
2020/12/21(月) 05:07:43.14ID:l3/HeU27
ヒラ社員4999人 給与20万
社長  1人   給与一億
定期昇級は2万です!ヨシ!
2020/12/21(月) 05:08:56.59ID:l3/HeU27
ヒラ社員4999人 給与20万
社長  1人   給与一億
定期昇給額の平均に2万です!ヨシ!
2020/12/21(月) 07:22:33.80ID:dt76bYtZ
>>257
いや、違うと思うよ
2020/12/21(月) 07:25:11.75ID:TnXj6GHW
>>266
よく分からん
何故いきなり社長が何故でてくる?
支離滅裂やん
2020/12/21(月) 07:28:44.79ID:zhNAOMxY
>>265
従来のような定期昇給はありません。
成果賃金制度によって勤続年数により計算される部分は僅かです。それすら同じ職能に一定年数いると上がらなくなります。昇給のほとんどは成果で決まります。
勤続と成果部分を合計した毎年の昇給額は平均で2万円ぐらいです。
2020/12/21(月) 07:59:22.54ID:J9BCriih
アホには例え話ががわかんないんだなぁw
香ばしくてみてておもろい
2020/12/21(月) 08:19:15.42ID:J9BCriih
会社の人数構成上、優秀かどうかに関わりなく殆どが主査どまりってことだろ?
その場合まともな会社なら年功序列で給料が上がっていくはずが、殆ど上昇しないって話だろ?タチが悪いのはそれを課長になれればとかいう話をだして就活生を騙しているところ
2020/12/21(月) 08:20:30.33ID:J9BCriih
俺の会社だとF理論だと定期昇級8万だわー
4倍だぞ4倍www
2020/12/21(月) 08:37:07.59ID:nS8f6yi/
>>272
Nグループでは従来のような定期昇給はありません。
成果賃金制度によって勤続年数により計算される部分は僅かです。それすら同じ職能に一定年数いると上がらなくなります。昇給のほとんどは成果で決まります。
勤続と成果部分を合計した毎年の昇給額は平均で2万円ぐらいです。
2020/12/21(月) 08:38:32.74ID:dRWa4XrW
俺の会社だとF理論だと定期昇級10万だわー
5倍だぞ5倍www
2020/12/21(月) 08:39:09.81ID:T/en4Eat
私の会社だとF理論だと定期昇級12万ですー
6倍だぞ6倍www
2020/12/21(月) 08:40:04.94ID:8+YITny8
>>275
みんな大した会社じゃないな
僕の会社だとF理論だと定期昇級18万だわー
9倍だぞ9倍www
2020/12/21(月) 08:45:55.00ID:JWkijlmy
>>271
役職の構成人数?
根拠は?
どれくらいなの
空想の域をでていませんよ
2020/12/21(月) 08:46:46.66ID:iu3egKiw
>>272
みんなすごいなー
俺の会社だとF理論だと定期昇級6万だわー
3倍だぞ3倍www
2020/12/21(月) 08:51:57.26ID:PoJ47KQS
>>271
みんなが馬鹿にする典型的な中間管理職の課長にすらなれないって。そもそもどうなの
2020/12/21(月) 08:53:11.82ID:4soD5aVp
定期昇給オークション出揃ったね
匿名掲示板信憑性ゼロwww
2020/12/21(月) 09:02:42.76ID:D1WugWRV
都合が悪いからスレ埋めでもしようとしてるの?
埋めたって新スレは立てるけどね
2020/12/21(月) 09:08:33.62ID:TYxMpqKa
会社disる奴、信頼性低いなぁ
野党と同じ
提示されことに対して反論するだけ
その上、根拠示さず、思い込みで語るwww
2020/12/21(月) 13:05:22.11ID:J9BCriih
じゃあ何%が課長になれるか示してみろよw
2020/12/21(月) 13:06:30.44ID:J9BCriih
能力云々言ってるってことは7割ぐらいが課長なんだろwww
2020/12/21(月) 16:39:08.70ID:92wlSqyT
火消しさん今日もお疲れ様ですww
286名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 17:58:00.65ID:dsKbXpHb
あぁ死にてぇなぁ
2020/12/21(月) 20:21:34.44ID:l3/HeU27
論破してしまってすみません😖
これに懲りたら就活生を騙すのはやめてくださいね
2020/12/21(月) 22:52:31.44ID:qh/sAg/A
パシリより最低の会社
インフラネット
2020/12/21(月) 23:14:36.04ID:sUZH/rz2
コロナでますます安泰のNTTグループ
Fラン卒で中小企業かNTTグループにするかはご自由に
2020/12/21(月) 23:16:58.75ID:AmiMAReh
口開けてればグループから仕事はくるし、下請け丸投げで仕事は楽、年休自由、社宅格安、コロナの影響なしや
Fラン卒で中小企業かNグループを選ぶかは自由やで
2020/12/21(月) 23:18:35.73ID:rnpW9dqR
俺は地域で主査だけど、実際そんなに悪くないよ

子供二人で最近、戸建ても購入した。

奥さんが働いてるから転勤は困るって訴えたら、転居なしの部署移動の転勤しか、今のところないので配慮して貰えてる。

2馬力だから合計年収1300万円ぐらい

平均的な生活を送れてると思う
2020/12/21(月) 23:19:19.20ID:aC+Oov1V
>>287
ほんとそれな
世の中、星の数ほど良い会社があって、それらに就職して人が沢山いる。
なのに、この会社にしがみついて、ここで会社disってるのは能力が劣ってるからじゃないかな
2020/12/21(月) 23:20:45.48ID:REKAL80g
>>287
ほんとそれな
優秀な奴が就職してる就活人気上位の旅行JTBとか航空ANAとかJRとかがリストラで虫の息。
地味に通信インフラ握ってるNグループはコロナでも安泰。
F欄なのにラッキーって感じ。
2020/12/22(火) 06:45:40.13ID:6o/ohyVR
結局反論できてないwww
定期昇給の無い会社って信じられないけどマジなのかwww
2020/12/22(火) 06:49:56.24ID:6o/ohyVR
過去のレスみると

嫁の年収が800だってよw
1馬力で語れよwww嘘つきwww

2馬力だから合計年収1300万円ぐらい
平均的な生活を送れてると思う
2020/12/22(火) 08:41:01.84ID:WJIOCKss
コロナでますます安泰のNTTグループ
Fラン卒で中小企業かNTTグループにするかはご自由に
2020/12/22(火) 08:41:29.16ID:+Fu56GRn
俺は地域で主査だけど、実際そんなに悪くないよ

子供二人で最近、戸建ても購入した。

奥さんが働いてるから転勤は困るって訴えたら、転居なしの部署移動の転勤しか、今のところないので配慮して貰えてる。

2馬力だから合計年収1300万円ぐらい

平均的な生活を送れてると思う
2020/12/22(火) 08:42:11.29ID:PTmQl/st
>>294
ほんとそれな
世の中、星の数ほど良い会社があって、それらに就職して人が沢山いる。
なのに、この会社にしがみついて、ここで会社disってるのは能力が劣ってるからじゃないかな
2020/12/22(火) 08:42:42.35ID:k3fxCImK
口開けてればグループから仕事はくるし、下請け丸投げで仕事は楽、年休自由、社宅格安、コロナの影響なしや
Fラン卒で中小企業かNグループを選ぶかは自由やで
2020/12/22(火) 08:43:18.87ID:6h36TSfF
>>295
ほんとそれな
優秀な奴が就職してる就活人気上位の旅行JTBとか航空ANAとかJRとかがリストラで虫の息。
地味に通信インフラ握ってるNグループはコロナでも安泰。
F欄なのにラッキーって感じ。
2020/12/22(火) 08:44:01.89ID:wirf8WZu
嫌なら転職すればいいじゃん
バカなのww
2020/12/22(火) 08:53:15.11ID:aK4/r12S
成果賃金制度によって勤続年数による定期昇給部分は僅かで、昇給のほとんどは成果で決まります
結果、勤続年数と成果部分を合計した毎年の昇給額は平均で2万円ぐらいで、これが定期昇給相当と言えるでしょう
2020/12/22(火) 08:55:58.38ID:zez7XeAF
コロナでも通信インフラのNTTグループは安泰
来年以降ますます日本経済は落ち込むと思われますが、
Fラン卒で中小企業かNTTグループにするかはご自由に
2020/12/22(火) 13:59:44.87ID:JhpqyBS2
>>297
こいつは間違いなく嘘
定期的に現れるコピペだし
地域で主査は特定されるレベルで少ない
主査じゃなくても転勤絞られてるだけでも特定されるわ

現実は転勤で単身か、嫁がパート、2時間通勤とかだぞ
2020/12/22(火) 18:28:51.74ID:ItaD/kbW
ああ気持ち悪い。会社がこんな書き込みしてると思うと吐きそう
2020/12/22(火) 18:43:29.88ID:ItaD/kbW
中小企業なら役職者になりやすいけど、Fみたいな下請け会社って主要5社からの天下りが役職になるから、プロパーが枠の少ない課長や部長になるのって大変だよ?
307名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 19:19:02.52ID:tdAkw1Kg
F地域で年収300万で一生独身確定してる奴www
2020/12/22(火) 20:13:06.56ID:obaJcvVS
>>306
じゃあ
中小企業に転職すればwww
中小企業に就職すればwww
2020/12/22(火) 20:13:58.07ID:N/vORs+q
>>307
じゃあ
中小企業に転職すればwww
中小企業に就職すればwww
2020/12/22(火) 20:15:30.09ID:8PIuqV5h
>>304
ほんとそれな
コロナでも通信インフラのNTTグループは安泰
来年以降ますます日本経済は落ち込むと思われますが、
Fラン卒で中小企業かNTTグループにするかはご自由に
2020/12/22(火) 20:16:03.20ID:Ipjct473
>>307
嫌なら転職すればいいじゃん
バカなのww
2020/12/22(火) 20:17:27.66ID:egMUQEQJ
>>304
嫁がパートってw
夫婦揃って能力低いw
2020/12/22(火) 20:39:07.13ID:6o/ohyVR
能力の問題じゃなくて、給料低い割に無駄な転勤が多いから、嫁が仕事を辞めざるを得ないってことだろ?中小企業や公務員なら2馬力可能だが、Fじゃむりだから、世帯年収が低くなるって話だろ?能力能力いうわりに読解力小学生以下だな
2020/12/22(火) 20:41:22.20ID:6o/ohyVR
会社が潰れないって話と社員に還元するって話はまったく別だからな。社員を大切にしない企業は黒字でもリストラするぞ。社員をどう思ってるかはここの書き込みをみればわかるだろ?こういう会社なんだよ
2020/12/23(水) 12:21:55.99ID:KfgwIcxI
会社をdisるのは良くないと思うけど、事実をいってdisられてると思うなら、それは会社が悪いんじゃないの?知らんけど
2020/12/23(水) 19:42:57.65ID:NWs3zOyx
>>314
ここが黒字なのは地域で給料押さえて福利劣化させてるからなんだよなぁ
業績とか待遇が上向きになりそうな要素ないし
2020/12/23(水) 19:59:17.25ID:RyZfyKH9
普通、地域採用とかのアホでも頑張ってたら、評価してやるのが人情ってもんやけど、Fランだからこの待遇で十分やろって考えやもんな。会社は安泰かもしれんが地域社員は不幸やなぁ
2020/12/23(水) 22:39:53.47ID:COtL1xL+
長文ご苦労さんw
2020/12/23(水) 22:41:02.48ID:wXirltOg
>>318
嫌なら就職しなければいいじゃん
バカなのww
2020/12/23(水) 22:41:36.19ID:XF7h7ICr
>>313
ほんとそれな
コロナでも通信インフラのNTTグループは安泰
来年以降ますます日本経済は落ち込むと思われますが、
Fラン卒で中小企業かNTTグループにするかはご自由に
2020/12/23(水) 22:43:06.92ID:ngQWOmeo
>>313
ほんとそれな
世の中、星の数ほど良い会社があって、それらに就職して人が沢山いる。
なのに、この会社にしがみついて、ここで会社disってるのは能力が劣ってるからじゃないかな
2020/12/23(水) 22:44:15.05ID:WpK/tv5D
>>315
ほんとそれな
嫌なら転職すればいいじゃん
バカなのww
2020/12/23(水) 22:45:02.55ID:RudzPDTJ
>>317
じゃあ
中小企業に転職すればwww
中小企業に就職すればwww
2020/12/23(水) 22:54:06.34ID:A39ffRjO
>>317
入社難易度によって待遇差があるのが社会の仕組み
2020/12/24(木) 06:16:11.06ID:JKBt4ZIp
実際離職率凄くて、採用が大変になってるみたいだね、コロナ禍でもあまり人が集まらないとか。
2020/12/24(木) 06:30:38.83ID:l248jjyC
人財使い捨てブラック企業
2020/12/24(木) 06:55:13.51ID:l248jjyC
社員側の抵抗としては、仕事でやる気を出さないか辞めることぐらいか
2020/12/24(木) 08:51:30.02ID:UDvN6V/+
>>325
いや、逆に辞めないので人員過剰らしいよ
学生の応募も激増らしい
コロナ禍で不況突入が著しい中、ダメージを受けてない業種で雇用も安定してるからね
2020/12/24(木) 13:04:31.46ID:MA+TMdVW
んなわけねえだろwww
中途採用どんだけ募集してんねんwww
2020/12/24(木) 13:06:16.07ID:MA+TMdVW
飲食、介護に比べれば良いと思うよ
飲食、介護以外にも業界はいくらでもあるけどねwww
2020/12/24(木) 17:18:27.64ID:yKUQJilG
コロナでも通信インフラのNTTグループは安泰
来年以降ますます日本経済は落ち込むと思われますが、
Fラン卒で中小企業かNTTグループにするかはご自由に
2020/12/24(木) 17:22:56.28ID:6FOo8+oj
>>329
そうだったんだけど、中途募集も減らし始めてる
2020/12/24(木) 17:24:00.12ID:vJA3wg8r
>>330
じゃあ、転職すればいいじゃん
2020/12/24(木) 18:08:33.48ID:MA+TMdVW
安定してるといいつつ募集は減らすwww
2020/12/24(木) 18:09:50.37ID:MA+TMdVW
人員過剰といいつつ中途募集www
2020/12/24(木) 18:11:04.59ID:MA+TMdVW
どっちが真実かはわからないけど、擁護側が嘘付き野郎ということがよくわかるな
337名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 18:27:27.96ID:gVyF4fLm
地域とかハロワに求人出すレベルでゴミだからなwww
2020/12/24(木) 21:46:14.56ID:3e/hmd8E
>>337
ほんとそれな
コロナでも通信インフラのNTTグループは安泰
来年以降ますます日本経済は落ち込むと思われますが、
Fラン卒で中小企業かNTTグループにするかはご自由に
2020/12/24(木) 21:48:20.74ID:6ACxs6bI
グループから仕事はくるし
下請け丸投げで仕事は楽
年休自由、社宅格安
コロナの影響なし
Fラン卒で中小企業かNグループを選ぶかは自由やで
2020/12/25(金) 06:25:22.12ID:tA2Tol3k
>>325
離職率高すぎて、若手対象に本社で離職考えてるかの面談やってたくらい離職率やばいからなここ

コロナで抑制できそうでよかったなw
まじで3割は辞めてた
2020/12/25(金) 07:29:28.60ID:rEoTt6FE
ここを中途で受けようと思ってるけど、そんなにやばいの?ちな電験3は持ってる
2020/12/25(金) 07:37:04.57ID:eBcYd6MJ
中途で入るなら給与交渉だけは必死でやりな。基本的にはそこから上がることは滅多にないから。ヤバイというより、規模がでかい中小企業ってかんじ。社外からの評価が低くてキャリアアップ転職は難しいし
2020/12/25(金) 07:39:22.67ID:eBcYd6MJ
電気保安協会のビルメン版みたいな感じだね。いろんな会社回ってビルメンやる感じ。底辺感と長時間拘束に耐えられるならいいんじゃない?
2020/12/25(金) 07:51:31.80ID:eBcYd6MJ
あ、あと焦ることはないよ。40ぐらいのおっさんでも普通に採用されるから。給与交渉決裂したら来年受ければいい
2020/12/25(金) 08:45:26.20ID:+hCWgzAr
>>343
ビルメンってどこの事業部でやってんの?
俺、建築設計だけど、ビルメンなんてしたことないよ
2020/12/25(金) 08:48:30.91ID:rvQ0EvsT
>>344
来年の中途は厳しいよ
コロナ禍で応募殺到で早々に計画採用数超過したから、来年は採用数を絞るらしい
2020/12/25(金) 08:52:39.67ID:g1g3EYVb
>>341
電験3じゃアピールが弱いかな
即戦力期待の中途は2種じゃないと
コロナ禍で競争率も高くなってるし
2020/12/25(金) 08:59:35.76ID:8M+anWtS
>>343
ビルメンって何割ぐらいいるの?
関わったことないけど
ビルメン業務なんて会社の1割くらいでしょ
349名無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 10:50:59.27ID:vDH6XVRk
電気保安業務は辞めるんじゃなかった ?
なのに3種必須とは ?
2020/12/25(金) 17:28:23.97ID:rEoTt6FE
結局どの話が本当なのだろう
2020/12/25(金) 17:33:20.75ID:eieNf5N2
定期昇給ほぼなし
転勤多い
嘘つき擁護は真実
2020/12/25(金) 17:40:43.53ID:rEoTt6FE
昇給ほぼなしってのは一年働いたら、次の年から月給5000円増えるとかもないってこと?
2020/12/25(金) 18:00:24.85ID:eieNf5N2
擁護派を信じれば課長になれれば時間外無限でこき使われて800いけるみたい。ただ、課長と新入社員の給料から逆算して2万とのことだから擁護派を信じるなら0と読めるね
2020/12/25(金) 18:02:24.10ID:eieNf5N2
どの道、プロパーに圧倒的に有利な昇格要件だから中途で昇級を目指すのはかなり不利。
嘘を見抜く自信があるなら面接で聞いてみな
2020/12/25(金) 18:03:35.64ID:eieNf5N2
ビルメン業務やらないならなんで電験が必要なんだよwww
2020/12/25(金) 18:29:00.68ID:eieNf5N2
転職するなら小さくても親会社にしときな。
プライドをもって人生を送りたければ
357名無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 18:50:01.60ID:MArH/MGi
ビルメンWWW
2020/12/25(金) 18:51:48.63ID:eieNf5N2
定期昇給ないならサラリーマンやるメリットの8割ないよな。現場の職人じゃん
2020/12/25(金) 19:10:59.34ID:rjLMQtYN
>>358
いや、違う
昇格に応じた昇給がある
成果に応じた昇給がある
それらによる昇給額は平均2万円/年
2020/12/25(金) 19:14:37.70ID:eieNf5N2
分かりづらく書いて誤魔化すなよ
世間一般では普通に出社して一年経てば上がる賃金を定期昇給ってんだよ。
結局そう言う意味では0だろうがw
成果を上げて、昇格してやっとこさ月5000円w
2020/12/25(金) 19:14:40.36ID:x8W7i7Dm
>>359
入社23歳 年収300万
20年後43歳で課長 年収800万円

差額500万÷20年÷12ヶ月=約2万円
2020/12/25(金) 19:15:25.65ID:eieNf5N2
あ、違う1600円か
2020/12/25(金) 19:16:25.45ID:eieNf5N2
課長になるまでは昇級0?
2020/12/25(金) 19:16:40.86ID:EOvBI+wq
>>361
これが厳然たる事実
1年勤める毎に2万円上がってる
2020/12/25(金) 19:17:50.93ID:/lw/W9/k
>>363
算数からやり直したほうが良い
2020/12/25(金) 19:18:02.24ID:eieNf5N2
年収が?月収が?
2020/12/25(金) 19:18:26.69ID:wxoYgsm6
>>366
算数からやり直したほうが良い
2020/12/25(金) 19:22:57.16ID:rEoTt6FE
>>364
ナス含みだろうけど、年で月当たり2万増ってことか
普通に昇給してるじゃん
2020/12/25(金) 19:30:08.30ID:fcEvfc/U
一年ごとに上がるか、時間外無限の課長になってはじめて800になるかで全然違うんだが、、、ミスリードすんなよ
2020/12/25(金) 19:31:34.53ID:fcEvfc/U
課長になると時間外が付かない上休日も激減するぞ
2020/12/25(金) 19:32:44.64ID:pbgzucHZ
>>366
どこの会社もそんなことは一緒
2020/12/25(金) 19:34:17.02ID:FXlnWY/D
>>369
ミスリードされてるのはあなただけ
2020/12/25(金) 19:34:32.55ID:fcEvfc/U
一緒なわけないやろwww
2020/12/25(金) 19:35:23.99ID:fcEvfc/U
じゃあ、一年ごとには上がらないということですねwww
2020/12/25(金) 19:38:38.79ID:fcEvfc/U
同期100人中30人が課長になれたとすると:0人は昇給無しってこと?
2020/12/25(金) 19:41:43.94ID:l503qU4r
今誰と誰が言い争ってるの?
Fなら給与のことわかるでしょ
2020/12/25(金) 19:45:31.68ID:d83C7nyF
ほんとそれな
擁護派が数字から単純にわかる事実を示してるのに
ガイジが意味不明な噛みつき
2020/12/25(金) 19:49:23.47ID:fcEvfc/U
単純な質問だよー
課長になる一年前までの定期昇給はいくらかなー?
2020/12/25(金) 19:49:47.00ID:JfdOGVpv
>>375
主査の例
入社23歳 年収300万
20年後43歳で主査 年収700万円

差額400万÷20年÷12ヶ月=約1.7万円
2020/12/25(金) 19:50:42.16ID:fcEvfc/U
0なの?
2020/12/25(金) 19:53:30.94ID:Bh7Nw61A
>>380
うん
0だよw
2020/12/25(金) 20:18:36.51ID:fcEvfc/U
時間外は何時間計算?
2020/12/26(土) 07:37:36.39ID:/oemRiVR
結局ビルメンが主じゃないし
昇給は普通にある
2020/12/26(土) 08:14:57.94ID:6408QIUU
>>382
0時間
2020/12/26(土) 08:23:49.22ID:CLDm1OO+
基本給40万でボーナス100ならそれくらいか
43歳にしては少ないけど
2020/12/26(土) 08:45:53.78ID:CLDm1OO+
設計と現場の割合ってどれぐらいなの?
2020/12/26(土) 10:10:02.98ID:RrDJD/hA
>>358
地域では
一番下の級だと毎年5000円アップ
その上からは3000円しか上がらない

評価によって変わるけど7割の人は上記の評価

3000円の昇給で30年働いても10万上がるかどうか程度

年齢でF→地域になった定年間近の課長代理が600万代だった

つまり地域で一生平だと定年間近で500万届くかどうか程度
388名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 11:47:01.81ID:UvkvOji/
>>387
500じゃなくて400の間違いね。地域は全員年収400万に憧れてる。これだけでうちの地域会社がいかにクソかわかってもらえると思う。
2020/12/26(土) 13:03:44.50ID:CLDm1OO+
中途の待遇で時間外がっつり込みの年収提示してくるくせに時間外減らせとうるさいのって詐欺にならないの?一般的な手口なの?
2020/12/26(土) 13:06:39.56ID:CLDm1OO+
逆に設計以外でビルメンじゃない業務ってあるの?
2020/12/26(土) 15:53:26.91ID:P05KflH7
>>368
バカかよ
毎年月収2万も上がるわけないだろ
3000円だぞ

課長で上がるのは役職と残業分
2020/12/26(土) 16:52:45.47ID:CLDm1OO+
まじか、初任給から3万しか上がらない10年目社員か、、、。結婚したら相手ががかわいそう。
2020/12/26(土) 18:03:01.03ID:J2fDEK86
課長の例
入社23歳 年収300万
20年後43歳で課長 年収800万円

差額500万÷20年÷12ヶ月=約2万円
2020/12/26(土) 18:03:25.49ID:J2fDEK86
主査の例
入社23歳 年収300万
20年後43歳で主査 年収700万円

差額400万÷20年÷12ヶ月=約1.7万円
2020/12/26(土) 18:07:06.88ID:J2fDEK86
定期昇給かなんだか知らないが、実質、上がってんだからいいじゃないの
disってる奴の意図がわからん
2020/12/26(土) 18:08:04.24ID:J2fDEK86
中間管理職の課長にもなれない奴って惨め
2020/12/26(土) 18:11:18.72ID:GP4QeKSE
>>387
嘘つくな
俺、地域で課長だけど、年収で800万ちょい
2020/12/26(土) 18:21:30.41ID:9qjgzvSD
>>390
ソーリュション開発、コンストラクション、資材調達、研究開発などがあって、それぞれ建築、電気、データセンター、スマートエネルギーのエンジニア系
営業、経営企画、総務人事とかも言ったらきりがないけど
2020/12/26(土) 18:27:15.58ID:zXw2aoIb
>>391
バカかよ
昇給は定期昇給だけじゃないぞ
昇格と成果賃金による分が加算される
毎年月収3000円なわけないだろ

役職がなくたって、職能レベルが上がれば昇給がある
成果ランクに応じて昇給がある
2020/12/26(土) 19:01:52.87ID:CLDm1OO+
いろいろ条件付け過ぎだから疑われるんだろ?胡散臭い会社だな。不動産営業で歩合で年収1000万も可って言ってるのと同レベル
2020/12/26(土) 19:05:27.14ID:CLDm1OO+
Fでは43歳課長800万も可能です!
Fでは43歳課長800万も可能です!
Fでは43歳課長800万も可能です!
2020/12/26(土) 19:06:34.80ID:CLDm1OO+
地域で社長になれば1000万も夢ではありません!
2020/12/26(土) 19:10:41.94ID:Jag3v2Iq
正直実際がどうより胡散臭い説明で騙すやり方が嫌い。就活生や中途採用の人生壊すなよ。正直な会社に生まれ変われよ
2020/12/26(土) 19:13:50.13ID:Jag3v2Iq
地域採用のやつとか馬鹿みたいに時間外して年収かさまししてるけど見ててかわいそうやわ。確かに見た目キモくて他ではやってけそうにないやつやけど
2020/12/26(土) 19:16:28.73ID:Jag3v2Iq
なんか色々職種書いてるけど、結局主要5社のビルメン業務やろ?少なくとも、社会と主要5社はそう思ってるで。大学の同級生がゆうてたわ。あぁビルメンさんねて
406名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 20:49:05.08ID:KNgzEpxK
あ、普通に辞めた方がいいですよー
若手はどんどん辞めています
2020/12/26(土) 20:55:00.15ID:CLDm1OO+
現場の子とか緊急事態宣言中もなんの手当てもなく普通に出勤させられてた言うてたし、社員の命とかどうでもええんやろね
2020/12/26(土) 22:51:35.79ID:6CjYhW0r
>>406
嘘つき
21卒向けの就職四季報見ると3年後離職率10パーセント強
世の中の同平均は30パーセント
少ないくらい
2020/12/26(土) 22:53:40.56ID:CLDm1OO+
3年後以降が多いだけだろ?馬鹿だなぁ。
2020/12/26(土) 22:55:59.28ID:CLDm1OO+
介護とかと同じ構図だね、業務内容に耐えられず3年目までにやめて、給料の低さに耐えられず3年目以降辞める
2020/12/26(土) 22:56:58.58ID:eOi/iEPs
>>407
緊急事態宣言でも
電気、ガス、水道、使えましたよね
スーパーやコンビニ食料品がなくなることはなかったですよね

通信が止まることはなかったですよね

現場でそれらを支える人達がいたからです

お子ちゃまには難しいかなw
2020/12/26(土) 22:57:23.05ID:slVmPtRa
>>409
根拠レス
2020/12/26(土) 22:58:37.64ID:slVmPtRa
>>405
ソーリュション開発、コンストラクション、資材調達、研究開発などがあって、それぞれ建築、電気、データセンター、スマートエネルギーのエンジニア系
営業、経営企画、総務人事とかも言ったらきりがないけど
2020/12/26(土) 22:59:42.75ID:GAeZ3Ca/
課長の例
入社23歳 年収300万
20年後43歳で課長 年収800万円

差額500万÷20年÷12ヶ月=約2万円
2020/12/26(土) 23:00:08.69ID:iSTm7TsJ
主査の例
入社23歳 年収300万
20年後43歳で主査 年収700万円

差額400万÷20年÷12ヶ月=約1.7万円
2020/12/26(土) 23:01:29.94ID:vCNAQ/hx
>>410
ほんとそれな
コロナでも通信インフラのNTTグループは安泰
来年以降ますます日本経済は落ち込むと思われますが、
Fラン卒で中小企業かNTTグループにするかはご自由に
2020/12/26(土) 23:07:04.24ID:ovwJhzUQ
俺、建築設計で民間のお客さんの建物の設計しかしてない
ntt建物のビルメンってどこの部署がしてんの?
2020/12/26(土) 23:08:35.19ID:boqzBWBa
>>409
嘘つき
21卒向けの就職四季報見ると3年後離職率10パーセント強
世の中の同平均は30パーセント
少ないくらい
2020/12/26(土) 23:10:54.61ID:bloGx7kL
>>400
バカかよ
昇給は定期昇給だけじゃないぞ
昇格と成果賃金による分が加算される
毎年月収3000円なわけないだろ

役職がなくたって、職能レベルが上がれば昇給がある
成果ランクに応じて昇給がある
2020/12/26(土) 23:13:54.51ID:ZZwmSjCl
会社disる奴、幼稚だなぁ
野党と同じ
提示されことに対して反論するだけ
その上、根拠示さず、思い込みで語るwww
2020/12/26(土) 23:17:00.72ID:nyIs0A6O
>>420
ほんとそれな
【動詞】ファシリティーズする
『意味』能力低くて転職できず、5chで会社をdisる事、またdisる人を指す
2020/12/26(土) 23:18:07.50ID:alxKMcom
>>421
不満なら辞めればいいじゃんwww
の人のとおりだと思うわ
転職自由なのに
ここで会社をdisってる人ってバカなの
2020/12/26(土) 23:27:32.93ID:WDlElLdp
☆バカの相手するのも飽きたわ☆





 嫌ならしがみついてないで、
 辞めればいいじゃんwww






☆幼稚君バイバイ〜
2020/12/27(日) 07:03:37.60ID:4KgVv5CB
出社させることが問題じゃなくて、なんの手当もないことが問題なんじゃないかな、、、
2020/12/27(日) 07:27:58.20ID:kNO/E2xy
コロナ手当てなんて医療以外出てねーだろ
バカかな
2020/12/27(日) 07:34:56.94ID:4KgVv5CB
だから必要ないの?頭悪いね
2020/12/27(日) 16:33:12.88ID:GL3z7LIN
安定してるからって理由で入っても後悔するだけだぞ。
2020/12/27(日) 21:39:56.70ID:QHixj9eI
>>427
どこら辺で後悔するの?
2020/12/28(月) 04:08:14.90ID:r235j3WR
社内システムのショボさ、社員のレベルの低さ、給与体系のショボさ、業務内容のクソさ
2020/12/28(月) 06:14:37.69ID:NY/4r7J2
薄給公務員とどっちがマシ
2020/12/28(月) 06:33:20.34ID:NY/4r7J2
ちなみに政令市で30歳
残業なしなら460万ほど
社宅寮は基本的に存在しない(市長、議員に潰された
家賃補助は18000円
それ以外の福利厚生はない
2020/12/28(月) 07:48:38.33ID:FPsn+9nY
世間体と転勤範囲が狭いというプライスレスな要素がある。公務員というだけで結婚確率が上がるし。独り身だったら知らんけど、全国転勤okのブルーカラーならいくらでも高待遇の会社はある。
2020/12/28(月) 07:59:28.17ID:FPsn+9nY
あと定期昇給がないから一定の年齢で昇給が完全にストップする。自治体によるが30歳時点では公務員不利だが40ぐらいで逆転する。
2020/12/28(月) 08:11:41.49ID:FPsn+9nY
あとは、Fは嫌ならやめろと言う割に組合費がバカ高
2020/12/28(月) 08:14:49.76ID:NY/4r7J2
>>433
年収どれくらいで止まるの?
公務員なんて40でもヒラなら600いかないぞ
2020/12/28(月) 08:16:12.23ID:NY/4r7J2
40でも残業しないなら540くらいかな
2020/12/28(月) 08:22:07.74ID:FPsn+9nY
あと、実力主義笑 らしいので上司でハズレを引いたら一生ヒラもありえる。公務員みたいに試験に合格したら昇進なんてこともない。
2020/12/28(月) 10:23:14.98ID:Gqayof4M
>>433
定期昇給あるだろ。

>>435
Fは50で転勤地獄で在留か転勤狭めた地域(給料大幅カット)選ばされる
後者選んでるジジイはたくさんいる
2020/12/28(月) 10:24:54.97ID:Gqayof4M
>>423
しがみついてるのはお前定期
辞めた人がアドバイスしてんだよ
2020/12/28(月) 10:55:42.02ID:NY/4r7J2
結局具体的なことは何も言わないんか
ガセかね
2020/12/28(月) 12:57:53.92ID:dwwR6/vn
F地域と結婚するやつって絶対騙されてるよな。ちゃんと地域採用って嫁に言えよ
2020/12/28(月) 13:14:59.26ID:Gqayof4M
>>441
何いってんだ?
NTTとしか言わないぞ
恥ずかしいから
443名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 13:29:36.49ID:zyN+hESc
Fラン大生がまるで自分の大学を恥ずかしがる感覚に似てるな笑笑
2020/12/28(月) 14:28:27.90ID:tV0ug3Nw
>>442
定期昇給ってどんくらい?
その50歳云々は役職でも?給与どんくらい減らされるの?
2020/12/29(火) 11:39:02.72ID:Vks4iWl6
嫌ならやめろ!嫌ならやめろ!
2020/12/29(火) 11:40:58.83ID:Vks4iWl6
35過ぎたら転職なんてできないからな
奴隷らしく会社に尽くせゴミ社員ども。
どうせクズの集まりなんだからな
2020/12/29(火) 12:37:29.58ID:Vks4iWl6
地域採用=派遣社員=お茶汲一般職
難易度の低い仕事なんだから贅沢いってんじゃねえよ。頭まで地域採用か?
2020/12/29(火) 15:07:00.11ID:tStBv7Ui
定期昇給はあるみたいで良かった。紛らわしい制度にも問題はあると思うが
2020/12/29(火) 15:08:15.17ID:tStBv7Ui
同一労働同一賃金ていうから、近々平等になるんやないか?
2020/12/29(火) 17:05:24.12ID:qmeANWw4
業務困難度とかも考慮するから
採用されたコースが違うなら待遇違ってもおkってのが同一労働同一賃金
2020/12/29(火) 17:07:55.25ID:tStBv7Ui
採用コースの変更って一回辞めんとできんの?
2020/12/29(火) 18:25:45.46ID:be5A0NCH
>>444
地域だと普通評価で3000
地域の給料はおおよほFの2割カット
453名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 22:21:39.23ID:WZ7v0aeD
法定点検www
2020/12/30(水) 00:23:06.76ID:5xXIDU/w
地域採用のやつって同じ職場長いからって得意げに本社採用の人間に対してイキってくるけど、未来の上司に対していい度胸してるよな  
455名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 13:57:43.05ID:TXNhULaE
地域採用は流石に草
456名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 15:40:53.30ID:VaIxkFgH
俺40後半でGPにいる事業部だけれど、このボーナスは労金のキャッシングの返済で全部消えるくらいの額だった。というか返しきれなかった…。そんなもんだぞこの会社。
2021/01/01(金) 09:59:04.18ID:h7W7yQIF
>>456
年収は?
2021/01/01(金) 14:36:45.13ID:KHTgCTA0
本社採用だが、給料は公務員に毛が生えた程度。ネームバリューの無さが辛いな
2021/01/01(金) 17:58:34.61ID:h7W7yQIF
>>458
具体的には?
2021/01/01(金) 22:14:42.53ID:KHTgCTA0
自分で調べろカス
2021/01/01(金) 22:35:51.20ID:h7W7yQIF
バカすぎワロタ
2021/01/01(金) 22:38:32.68ID:h7W7yQIF
ここって何も具体的な数字出ないよね
463名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 07:43:27.91ID:bOBOcrPK
>>456
額面で600越くらいだな。超勤は20/月行くか行かないかだな。
別にやるほどのこともないけれど、こづかい稼ぎ程度。それでもけっこうかつかつだよ。
でも正直こんなもんじゃないの。ここに書いている人で、30代の人いるか
わからないけれど、あまり高みを望まないで身の丈で生きた方が楽だぞ。
2021/01/02(土) 14:43:31.87ID:8Guwy0qD
基本給34、時間外6、住宅手当4
賞与75が2回ぐらいの水準になるのは何歳?
2021/01/02(土) 18:06:24.66ID:kTqhZ516
>>463
40後半でそれくらいか
電験で給与表変わるみたいなこと聞いたけど、それも反映してだよね?
2021/01/02(土) 18:14:49.99ID:qESQ0Nj8
>>465
???資格手当なんてないぞ
2021/01/02(土) 18:57:23.01ID:kTqhZ516
>>466
そうなん?
転職会議とか眺めてたら電験取らないと給与上がらんみたいな書き込みあったんで
2021/01/02(土) 19:08:07.54ID:gb63yNXp
あぁ、それは昇格の話だね
2021/01/02(土) 23:02:33.80ID:HNAxaGYb
>>465
電験とらないと14年くらい昇級できない。
電験とったら5年くらいで昇級できるけど、昇級すると毎年の昇給額がめっちゃ下がる。
俺地域だったけど、計算したら、基本給が30万超えるのが40代だったから転職した
地域は電験+結婚した奴ほど辞めてったよ。将来考えると、転勤で共働きしにくいし、給料的にも厳しいし
2021/01/02(土) 23:24:20.52ID:kTqhZ516
>>469
その給与で転勤ありはキツいね確かに
本社はもうちょいマシ?
2021/01/03(日) 08:45:13.51ID:eOHrUOmw
>>470
本社は給料は大分マシ
Fの8割の給料が地域みうな感じだから
その代わり行きなり北海道とか飛ばされる。
いつ家族と離れるかわからないってのは果たして幸せなのかな?と思った
2021/01/03(日) 09:54:24.63ID:to5+L0un
まぁ公務員だって地方なら引っ越しがない分
40で残業抜き500万とかだしなぁ
挙句に福利厚生ほぼないし
2021/01/03(日) 11:42:51.63ID:eOHrUOmw
>>472
引っ越しなくて、通勤が30分でも違うって相当だぞ
地元なら実家の世話にもなれるし、政令都市はもっと給料高い
2021/01/03(日) 12:49:22.11ID:to5+L0un
>>473
申し訳ないが横浜市の俸給表で計算してこれだぞ
ナス4.5くらいで
2021/01/03(日) 13:17:01.04ID:eOHrUOmw
>>474
もっといくぞ
地域加算で16%給料加算されるから、少なくとも10年目では一番下っぱでもほぼ500いくぞ
40なら間違いなく一つ昇給してるし
2021/01/03(日) 13:17:12.18ID:lwzlT01Q
横浜はしらんけど
都庁だと中央値で残業抜きで40前半で61
万円から620万円
住居手当がゼロ円のカスだから都内でまともなところには住めないとされてる
2021/01/03(日) 13:17:38.24ID:lwzlT01Q
610万円から620万円ね
2021/01/03(日) 14:42:18.50ID:3b7wJ19K
あとは、企業にペコペコするのがF
企業にペコペコされるのが行政
2021/01/03(日) 14:59:45.22ID:3b7wJ19K
だから、転勤がないから役所はその給料なの。公務員の嫁と共働きで1200万だろ?
給料比較するならヒラ確定定期昇給3000円のなっさけない地域採用と比較しろよ
480名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 16:46:23.84ID:HWFI0M/8
F地域で社会の底辺として生きてる奴www
2021/01/03(日) 18:36:14.46ID:oebVA1SV
地域採用のやつってやっぱり性格に問題あったり、ブサイクなやつ多いよな。まだ、本社採用はまともなやつ多い
2021/01/03(日) 19:32:44.19ID:WrmCqAg6
ここっていつから地域採用叩きスレになったの?
本社のうだつが上がらないやつがやってんだろーけど
2021/01/03(日) 19:40:39.82ID:3b7wJ19K
地域社員さん アケオメっす!
2021/01/04(月) 12:33:50.70ID:9BUQ7Cfn
地域は入社難易度が低いから待遇が低くてあたりまえ
ごくごく普通な世の中の仕組み
2021/01/04(月) 12:37:55.59ID:MlidxM+f
残業付くエキ1課長から年収は1千万前後になる

40才で課長になれれば、残り15年は大台の年収が得られことになる

勝ち抜いて早く出世しないとダメってことだよ
2021/01/04(月) 15:48:15.85ID:bQ5irY5B
NTT系列ってだけで勘違いしてる痛いオッサンの吐きだめだよね、ここ。
487名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 18:14:24.94ID:dKoYuhF1
予想通り、仕事始め後は各自お店に集合しろとのこと…。
モラルなさすぎなんだよね、田町&三田は危ないから(バレるから)品川だってさ。
2021/01/04(月) 18:22:52.85ID:nSi/0gXh
本社採用って地域採用と比べてどんくらい給与貰えてんの?1.3倍くらい?
2021/01/04(月) 19:44:51.63ID:dpaN8tXF
地域が500マソだとすると本社は800マソだから1.6倍
2021/01/04(月) 20:24:56.02ID:1F6J6W9w
800貰えるならアリじゃない?
どれくらいの役職レベルか知らんが
491名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 20:36:42.52ID:htPhHsJA
【闇深】本社より異動してる地域社員www
2021/01/04(月) 21:36:23.66ID:DdBV9zM8
本社は主査でも普通に月20〜30残業で800行くわ
2021/01/04(月) 21:45:41.86ID:1F6J6W9w
>>492
何歳で?
2021/01/05(火) 02:49:29.08ID:bs1J6CvM
>>493
35歳くらい
2021/01/05(火) 03:07:46.23ID:/G9max8L
就活生です
中小企業と地域の内定が貰えたのですが地域に決めました。
ココの書き込みを見て当初は中小に入社するつもりだったのですが、コロナ禍で日本が急速に衰退していく様を目のあたりにして、寄らば大樹の影を選択しました。
公務員の受験勉強なんてする能力も気力もないし、これが身の丈の選択と納得してます。
今後とも宜しくお願いします。
2021/01/05(火) 05:59:11.10ID:3mBLWt50
ntt以外の子会社でもいいじゃんw
大樹はいっぱいあるぞ。トヨタの子会社や電力の子会社。ちゃんと給与や福利厚生、転勤頻度で選びな。定期昇給3000円の会社なんて、他に存在しないと思うけどwww
あ、他はもっと多いって意味ね
2021/01/05(火) 06:01:51.19ID:3mBLWt50
公務員の勉強すらできない人が入社しても
実力主義 笑笑
なので、一生ヒラ社員です!
実力主義 笑笑
なので、定期昇給もありません!
初任給で頑張ってください!
2021/01/05(火) 06:06:29.20ID:3mBLWt50
公務員の勉強すらできない人が入社しても
実力主義 笑笑
なので、一生ヒラ社員です!
実力主義 笑笑
なので、定期昇給もありません!
初任給で頑張ってください!
2021/01/05(火) 06:06:37.94ID:3mBLWt50
公務員の勉強すらできない人が入社しても
実力主義 笑笑
なので、一生ヒラ社員です!
実力主義 笑笑
なので、定期昇給もありません!
初任給で頑張ってください!  
2021/01/05(火) 06:12:38.81ID:3mBLWt50
ちなみに初任給だとパチ屋の時給に福利厚生込みで負けるので、公務員試験すら受からない人間は入社するぐらいなら、フリーターになった方が得です!女の子との出会いもあります!景気が良くなるまでフリーターで凌ぎましょう!ちなみに入社してからも勉強があるので、そんなモチベーションが低い人間は精神を病んで取り返しのつかないことになります。実力主義の名の下にこき使われます
2021/01/05(火) 06:24:20.91ID:3mBLWt50
主査で年収800とか言ってるバカいるけど年収800って最低でも
基本給43とか必要やぞ?35歳で基本給35無いFの主査がどうやったら到達するんや?
2021/01/05(火) 07:41:16.11ID:wihwoOan
論破祭りわろた
擁護側も変な小細工するから反論されんだよw
2021/01/05(火) 07:47:21.84ID:wihwoOan
批判側も正直必死すぎとは思うがw
2021/01/05(火) 07:53:02.08ID:9izrIt2R
本社なら35歳でどんくらいの年収なん?
505名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 08:05:25.97ID:fuA5fqQr
>>481 そんなに違うか?まー、素人童貞が多い風潮はあるな。出張行くとますは風俗
のリサーチしている先輩ばっかだった。クリスマスとかの時期になると恋人がいる奴に
残業強要したり、飲み会の感じやらせたりのガキ見たいな嫌がらせ。上司も一緒になって
やっているしな。とくに三田はひどかったな。
2021/01/05(火) 08:13:12.75ID:wihwoOan
なにが あぼーん されたんだ?
2021/01/05(火) 08:54:47.87ID:Vwtn6qcP
>>504
550〜600
800は森杉ワロス
2021/01/05(火) 09:47:44.57ID:728sYJs5
早く潰れてくれないかな〜
2021/01/05(火) 11:39:59.28ID:ZqDhXXPJ
本社35で550ってことはないと思うわ
オープンワークみてる限り主査だと

35→700
40→800

こんな感じでしょう

四季報では本社総合職平均年齢が43才で、年収が835万だから、大体上みたいなモデルになるはず
2021/01/05(火) 12:19:22.97ID:Vwtn6qcP
ここ地域しかおらんぞ
地域が本社を想像して書いてるからね
2021/01/05(火) 12:21:59.35ID:wihwoOan
リクナビに就活生の情報売る会社だぞ?
オープンワークスに、会社に都合の良い情報を書くこともあり得る。ちゃんと、就業規則を見るまでは信用しないほうが良い。
2021/01/05(火) 12:25:58.03ID:wihwoOan
700 =遠方からの通勤手当+扶養手当+時間外+基本給+住宅補助
とかいうオチ。一般的には福利厚生を抜いて提示するがなぜかここは全部入りでカサマシしてくる。やり方が汚い
513名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 14:11:20.02ID:twY4FE+V
>>512
マジで真理。
総合的に考えてヨシとするか否かが問われている。
ちな、個人的に若手にはクソだと思う。
2021/01/05(火) 14:16:14.19ID:uDxHymh+
匿名掲示板の書き込みなんて信憑性あるか?
匿名掲示板に、能力低くて評価が貰えず逆恨みで嘘の情報を書くこともあり得る。虚偽を記載したら社会的批判を受ける刊行物のほうが匿名掲示板より信頼性が高い。匿名掲示板は信用しないほうが良い。
2021/01/05(火) 14:18:10.57ID:Kpkh2/Vc
就活生です
他の大手グループの子会社は受かりませんでした。
唯一、中小企業と地域の内定が貰えたのですが地域に決めました。
ココの書き込みを見て当初は中小に入社するつもりだったのですが、コロナ禍で日本が急速に衰退していく様を目のあたりにして、寄らば大樹の影を選択しました。
公務員の受験勉強なんてする能力も気力もないし、これが身の丈の選択と納得してます。
今後とも宜しくお願いします。
2021/01/05(火) 14:19:56.81ID:HhW0mdde
本社35で550ってことはないと思うわ
オープンワークみてる限り主査だと

35→700
40→800

こんな感じでしょう

四季報では本社総合職平均年齢が43才で、年収が835万だから、大体上みたいなモデルになるはず
2021/01/05(火) 14:21:19.10ID:NC496aOj
地域は入社難易度が低いから待遇が低くてあたりまえ
ごくごく普通な世の中の仕組み
2021/01/05(火) 14:37:46.25ID:MwJzGUiC
主査の例
入社23歳 年収300万
20年後43歳で主査 年収700万円

年ごとに平均した月給の昇給相当額
差額400万÷20年÷12ヶ月=約1.7万円/年
2021/01/05(火) 14:45:54.94ID:wCBtqYBT
論破祭りわろた
批判側は根拠示さず空想書き込むから反論されんだよw
2021/01/05(火) 18:17:23.35ID:tQwtj8kJ
バカ詐欺師!基本給を示せ
2021/01/05(火) 18:22:24.97ID:9izrIt2R
転職で面接受けたとして
予測年収は教えてもらえる感じ?
2021/01/05(火) 18:29:44.88ID:tQwtj8kJ
詐欺祭り!
ボーナス満額で提示するのに初年度満額はでないぞ!
基本給は手当額込みを提示してくるぞ!
時間外込みの年収提示なのに時間外削減を迫られるぞ!
住宅手当まで年収に入れてくるぞ!
遠方配属でも引っ越し代すら出さないぞ?
みんな騙されるなよ!こすい真似をする会社は入ってからも苦労するぞ!
2021/01/05(火) 18:57:16.17ID:tQwtj8kJ
転職エージェントに聞いたけど、悪質な会社上に書いた内容みたいなことをする会社が多いらしい!詳しく説明聞かないと誤解するような提示をされたら疑ってかかった方がいい!就業規則を見せて貰うんだ!
2021/01/05(火) 19:09:55.43ID:tQwtj8kJ
もうやめたけど、確かに新入社員のとき引っ越し代すらでなかったわwww
525名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 19:10:32.80ID:ZqDhXXPJ
そもそもF本社は東西やコムと給与統一されてるんだがらそっちを見れば大体予測はできるだよな
Fの給料の公表仕方が悪いとかなんとかは的外れもいいとこ

ここでピーチクパーチクいうなら地域に対してだけにすればいいのに
本社の待遇でdisるのは無理があるわ
2021/01/05(火) 19:15:12.06ID:tQwtj8kJ
Fって32歳で主査になれるの?東西は基本なれるみたいだけど。 
2021/01/05(火) 19:16:34.12ID:tQwtj8kJ
福利厚生やボーナスも統一されてる?
ミスリードばっかりすんなよ詐欺師
528名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 19:23:31.05ID:ZqDhXXPJ
>>527
東西コムとは福利厚生もボーナスも統一されてるよw 
事実東西コムとは平均年収ほぼ変わらんし
ちなみにドコモデータとも基本給は統一されてる。年収の差はボーナスがちがうから
2021/01/05(火) 19:27:29.95ID:+GFPzvQv
というか否定するなら中の人なんだろうから
自分の給与でも提示してもらいたい
それが正解なんだろ
530名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 19:58:35.12ID:LZ4rY7Pu
基本給
本社新入社員12.4万/月
本社主査相当24.5万/月

これが実態
その他いろいろ手当で嵩増しされてるけどね
2021/01/06(水) 07:48:04.75ID:b2KrvMZJ
>>530
嵩ましされてるなら基本給が低くたっていいんじゃないか
最終的に基本給だけが給料の内訳じゃない
2021/01/06(水) 07:48:27.56ID:b2KrvMZJ
主査の例
入社23歳 年収300万
20年後43歳で主査 年収700万円

年ごとに平均した月給の昇給相当額
差額400万÷20年÷12ヶ月=約1.7万円/年
2021/01/06(水) 07:50:26.11ID:b2KrvMZJ
給料は基本給だけが内訳じゃないでしょ
オープンワークみてる限り主査だと諸手当で嵩ましされて

35→700
40→800

こんな感じでしょう

四季報では本社総合職平均年齢が43才で、年収が835万だから、大体上みたいなモデルになるはず
2021/01/06(水) 07:57:15.96ID:VaHCCo6V
>>530
嘘つくな
給与規則で確認すると

基本給
本社新入社員20.4万/月
本社主査相当30.5万/月

これにその他いろいろ手当で嵩増しされるので、更に給料額は上がる。
2021/01/06(水) 08:49:40.61ID:/APPtoSn
論破祭りワロタ
成果賃金制度の世の中で給与高い安いは、基本給とか定期昇給額ではわからないのに。
だから批判側は論破されるんだよw
2021/01/06(水) 13:05:43.47ID:3B5xwH0K
世の中の会社は定期昇給ちゃんとあるよw
なぜかここの 成果笑笑賃金より高いw
2021/01/06(水) 13:09:25.89ID:3B5xwH0K
基本給で支給される年金も決まるし、時間外単価や退職金の額も決まる。基本給が世の中より低いということはそれらも世の中より低いということ。手当詐欺に騙されるなよ!
定期昇給のある会社と基本給の高い会社で選ぶのは世間の常識
2021/01/06(水) 13:14:39.83ID:3B5xwH0K
基本給とボーナスだけなら主査で480万やんけwww
何がロンパやwww
月100時間残業すれば年収700万です言われてもwww
働き方改革で残業代渋る方向にいっとるやんけwww
2021/01/06(水) 14:03:51.61ID:b25wdrya
いや成果賃金制度って年俸制のことで
福利厚生を削りに削りつつも削った分は
基本給にほとんど載せるのが普通だぞ
外資系が年収高いのはそれ
手当で月給嵩増ししつつ基本給を低く抑え
定期昇給や退職金を削るなんてビルメン会社とかの労働集約的産業しかやってないぞ
2021/01/06(水) 17:28:01.16ID:IgetH9Tf
>>521
地域なら新卒19万に勤続年数分の普通評価C(3000~5000円昇給)を足したものだぞ
30なら24.25万くらいじゃね?
2021/01/06(水) 17:35:13.10ID:IgetH9Tf
俺はもう辞めたけど、辞めた理由は地域の賃金やすすぎるから
月収30万が遠すぎる
しかも福利厚生がどんどん削られてったし。
日当が毎日500で月1万
食事券も+3500だったけどどちらもなくなってそれで月収13500ダウン
2.3年分の昇給額が消えた感じ
その後も出張費と休日手当ても一部減らされた。ポイントの奴もゴミになったし
毎年どんどん待遇悪くなるから辞めて正解だったわ
2021/01/06(水) 18:22:41.26ID:JbvHjjy2
>>540
なるほどー
本社ならその額に1.5倍くらいで考えれば良い感じか
2021/01/06(水) 18:27:25.09ID:IgetH9Tf
>>542
1.5はない
1.25くらい
2021/01/06(水) 18:41:29.66ID:JbvHjjy2
>>543
ちなみに今はどこで働いてんの?
2021/01/06(水) 19:03:08.19ID:IgetH9Tf
>>544
言うわけねーだろ
まあとりあえずここ抜けたってことはここより遥かに待遇いいとこだよ
2021/01/06(水) 19:09:41.55ID:3B5xwH0K
地域採用なら自宅から通えるし、住宅補助なくして基本給上げればいいのにな
2021/01/06(水) 19:24:38.53ID:X62Cfspv
まぁ地域が愚痴ったところで
そうだねとしか言えんな
548名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 19:29:06.06ID:l8Y9iyQj
F地域のリクルーターやって、母校の学生騙してる奴www
2021/01/06(水) 19:58:44.19ID:X62Cfspv
というか辞めた後でもスレに居座るって中々未練あるんやな
2021/01/06(水) 20:04:31.32ID:0fsz9OH3
>>549
ほんとそれな
隣の芝は青く見えるって言うからね
転職組ドンマイ

Nグループコロナ禍でも安パイ
2021/01/06(水) 20:05:00.19ID:FHFeLuCh
主査の例
入社23歳 年収300万
20年後43歳で主査 年収700万円

年ごとに平均した月給の昇給相当額
差額400万÷20年÷12ヶ月=約1.7万円/年
2021/01/06(水) 20:05:34.60ID:VtPaHyXm
>>551
オープンワークみてる限り主査だと諸手当で嵩ましされて

35→700
40→800

こんな感じでしょう

四季報では本社総合職平均年齢が43才で、年収が835万だから、大体上みたいなモデルになるはず
2021/01/06(水) 20:08:16.31ID:n6crloxz
批判側って信頼性ゼロじゃん

公の刊行物を否定しちゃうからね
2021/01/06(水) 20:24:10.64ID:3B5xwH0K
年収の内訳が大事なんじゃわw
555名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 20:24:20.64ID:zJzMD0u3
四季報にでてるのは本社
なお地域は
2021/01/06(水) 20:27:05.61ID:3B5xwH0K
年収には退職金も時間外単価も反映されんからなwww
基本給10万
歩合10万
時間外20万なんてことも可能w
病気になってしまえば年収120万w
一方基本給の高い会社は病気になっても700万のまま。 安定してるねー
2021/01/07(木) 07:30:06.16ID:2MIMkJfo
批判側って信頼性ゼロじゃん

思い込みを述べるだけじゃん

なんてたって公の刊行物を否定しちゃうからね
2021/01/07(木) 07:31:08.77ID:YFYrjBAU
主査の例
入社23歳 年収300万
20年後43歳で主査 年収700万円

年ごとに平均した月給の昇給相当額
差額400万÷20年÷12ヶ月=約1.7万円/年
2021/01/07(木) 07:31:34.13ID:uMJ+Y6H5
オープンワークみてる限り主査だと諸手当で嵩ましされて

35→700
40→800

こんな感じでしょう

四季報では本社総合職平均年齢が43才で、年収が835万だから、大体上みたいなモデルになるはず
2021/01/07(木) 07:38:29.36ID:UBnfGd/h
論破祭りワロタ
思い込みでこうなんだーとか具体性に欠ける

だから批判側は論破されるんだよw
2021/01/07(木) 07:42:44.03ID:UwDIdkWh
下請け仕事丸投げで仕事は楽
有給、産休、リモート自由
仕事はグループから降ってくる
社宅格安、コロナの影響なし
F欄ターゲットで入社難易度低

下請けに羨ましがられちゃったよ
2021/01/07(木) 07:44:07.38ID:03kOkmjm
>>541
日当500円、食事券3500円、カフェテリアギフト、カフェテリアポイント↓、ホテル宿泊費

今後はなにくる?家賃補助とか?
2021/01/07(木) 07:47:15.93ID:kXRB28bK
通信インフラのNTTグループはコロナ禍でも勝組
急速に日本経済が衰退していく中、
Fラン卒で中小企業かNTTグループにするかはご自由に
2021/01/07(木) 08:49:26.69ID:IEauHK6G
論破祭りワロタ
各論でごちゃごちゃ言ってるだけで、全体を示さないから、
批判側は論破されるんだよw
2021/01/07(木) 08:53:54.17ID:OQnlJnpP
>>556

生涯賃金でいくらなの

良いんだか悪いんだか全然わからん
2021/01/07(木) 09:02:53.25ID:CB1tXUqD
>>565
ほんとそれな
7割の人が中小企業というのが現実だからね
擁護派のほうが本当っぽい
2021/01/07(木) 12:27:40.32ID:Nfa0C7zj
大卒割合は55%、男女比50%
つまり大卒男子で3割以内に入れるんだがwww
2021/01/07(木) 13:08:58.24ID:hXp4VWzp
>>567

で、
生涯賃金でいくらなの

批判側の論は良いんだか悪いんだか全然わからん
2021/01/07(木) 13:55:39.47ID:Nfa0C7zj
ヒトによるだろ?バカだなあ。総合的に見て中小企業並みてこと。
2021/01/07(木) 13:56:12.36ID:Nfa0C7zj
わからないのはお前だけw
2021/01/07(木) 17:47:57.71ID:aPjEvrBI
>>563
その勝ち組のNTTグループにFが入ってるならさすがに草だわw
ぶっちゃけコロナで人が逃げにくくなったの喜んでそうなレベルだろw
2021/01/07(木) 17:49:44.61ID:aPjEvrBI
>>562
資格手当てもちゃっかり減らされてるぞ

勝ち組企業さん衰退してません?w
2021/01/07(木) 19:18:24.03ID:MsiAvs1i
で、
生涯賃金でいくらなの?

批判側の論は感情的で全然わからん
2021/01/07(木) 19:18:46.59ID:PDcuiPUI
主査の例
入社23歳 年収300万
20年後43歳で主査 年収700万円

年ごとに平均した月給の昇給相当額
差額400万÷20年÷12ヶ月=約1.7万円/年
2021/01/07(木) 19:19:19.64ID:naznYDab
オープンワークみてる限り主査だと

35→700
40→800

こんな感じでしょう

四季報では本社総合職平均年齢が43才で、年収が835万だから、大体上みたいなモデルになるはず
2021/01/07(木) 19:20:23.48ID:MyzR2t5I
通信インフラのNTTグループはコロナ禍でも勝組
急速に日本経済が衰退していく中、
Fラン卒で中小企業かNTTグループにするかはご自由に
2021/01/07(木) 20:02:37.40ID:+0bHUTrW
>>575
それはありえない
課長でもない限り、ただ残業しまくってるだけ

逆に聞くけど昇給の額とか役職手当ては決まってるのにどう計算したらそれを信じられるんだ?
2021/01/07(木) 20:04:20.38ID:+0bHUTrW
>>574
規定見ろよ
1.7万も上がるようなこと一切書いてねーぞFラン
頭パリシティーズかよ

残業しまくった一部の人を標準給料として持ち上げてるの草
2021/01/07(木) 21:45:37.27ID:yW3fKdRZ
基本給の高い会社はボーナスが高い
基本給の高い会社は退職金が高い
基本給の高い会社は時間外単価が高い
手当で誤魔化すのは、、、
2021/01/07(木) 21:55:08.02ID:yW3fKdRZ
基本給35万
時間外7万
住宅手当3万
ボーナス75万✖️2
で690万てとこか?
何歳で達成できる?
2021/01/07(木) 22:15:58.06ID:kKZxh008
>>580
ボーナス2ヶ月とか
2021/01/07(木) 23:05:37.28ID:jkvLHB1Y
で、
生涯賃金でいくらなの?

批判側はごちゃごちゃ書いててわかないw
2021/01/07(木) 23:06:01.54ID:wLY/RMOf
主査の例
入社23歳 年収300万
20年後43歳で主査 年収700万円

年ごとに平均した月給の昇給相当額
差額400万÷20年÷12ヶ月=約1.7万円/年
2021/01/07(木) 23:06:28.00ID:T3jMJ5Cn
オープンワークみてる限り主査だと

35→700
40→800

こんな感じでしょう

四季報では本社総合職平均年齢が43才で、年収が835万だから、大体上みたいなモデルになるはず
2021/01/07(木) 23:08:06.61ID:nxTwLSlZ
通信インフラはコロナ禍でも勝組

急速に経済が衰退していく中、

Fラン卒で
中小企業かNTTグループにするかはご自由に
2021/01/07(木) 23:09:57.37ID:ZqnKe1bI
残業付くエキ1課長から年収は1千万前後になる

40才で課長になれれば、残り15年は大台の年収が得られる

厳然たる事実
2021/01/08(金) 04:52:34.49ID:kgKc7Eu1
だから基本給で語れよ。
2021/01/08(金) 06:06:24.53ID:kgKc7Eu1
不動産営業ならヒラで1000万いくぞ?
20代でw
2021/01/08(金) 08:46:13.29ID:DfC0X8ns
>>588
じゃあ、不動産に転職すればいいじゃんwww
2021/01/08(金) 08:49:27.18ID:ViMtVsC7
>>587
嫌だ
給与総額は基本給だけでないから
以上
2021/01/08(金) 08:51:03.74ID:voINtQWT
論破祭りワロタ
各論でごちゃごちゃ言って、全体を示さないから、
批判側は論破されるんだよw
2021/01/08(金) 08:54:54.53ID:UKBtnkZQ
>>590
ほんとそれな
基本給でいくら話したって給与総額に辿り着けない
2021/01/08(金) 08:56:36.35ID:8I4iLTVb
じゃあ35歳で基本給いくらくらいなの
2021/01/08(金) 12:25:03.48ID:6BW5GSQh
基本給を気にしないやつは不動産営業行った方が良い。ヒラで1000万いくぞ?
20代でw
俺は気にするけどな
2021/01/08(金) 12:57:32.75ID:Mdh8BXAa
>>594
じゃあ、不動産に転職すればいいじゃんwww
2021/01/08(金) 17:53:59.03ID:B9kqH2tm
ここの給料高く見積もってる奴全員BOTで笑う
騙されんなよw
規定で毎年の昇給額決まってるから嘘バレバレ
2021/01/08(金) 17:54:16.36ID:B9kqH2tm
ドコモも収益下がるし楽しみやな
598名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 18:41:55.71ID:7A2Gkeay
惨めすぎる
2021/01/08(金) 18:47:37.05ID:KtYpXQhy
情報通信インフラはコロナ禍でも勝組

急速に日本が衰退していく中、

Fラン卒で
中小企業かNTTグループにするかはご自由に
2021/01/08(金) 18:48:25.71ID:9b/xQ+MT
残業付くエキ1課長から年収は1千万前後になる

40才で課長になれれば、残り15年は大台の年収が得られる

厳然たる事実
2021/01/08(金) 18:48:51.57ID:fGXTLj4a
オープンワークみてる限り主査だと

35→700
40→800

こんな感じでしょう

四季報では本社総合職平均年齢が43才で、年収が835万だから、大体上みたいなモデルになるはず
2021/01/08(金) 18:49:16.72ID:0S/CAW90
主査の例
入社23歳 年収300万
20年後43歳で主査 年収700万円

年ごとに平均した月給の昇給相当額
差額400万÷20年÷12ヶ月=約1.7万円/年
2021/01/09(土) 09:36:16.36ID:r61kQ5vd
まともな会社は基本給を下げない。
これ豆知識。
2021/01/09(土) 09:37:35.63ID:r61kQ5vd
基本給を気にしない人は不動産に行こう!
20代で1000万目指せます。実力主義です。
モテます!
2021/01/09(土) 09:38:39.26ID:r61kQ5vd
募集
パシリティーズが不動産営業に勝ってるところ
2021/01/09(土) 09:40:58.68ID:r61kQ5vd
不動産営業の例
入社23歳 年収300万
1年後24歳で年収1000万円

年ごとに平均した月給の昇給相当額
差額700万÷1年÷12ヶ月=約120万円/年
607名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 10:29:57.35ID:BW2IKcO6
可哀想にねぇ…
妥協に妥協してクソみたいなところで働いて能力育たずズルズル底辺いくしか道がないんやね
無能な氷河期世代と一緒の道やな
2021/01/09(土) 11:49:48.17ID:s87oCHxv
>>605
Fランばっかだから、低賃金でも転勤でもいついてくれて、スレで自己顕示欲のために工作してくれるところ
2021/01/09(土) 18:36:53.36ID:r61kQ5vd
通信会社みたいにいってるけど、建築会社でしょ?
2021/01/09(土) 21:07:47.22ID:roOhNAoh
情報通信インフラはコロナ禍でも勝ち組

コロナ禍で急速に日本が衰退していく中、

Fラン卒で
中小企業かNTTグループにするかはご自由に
2021/01/09(土) 21:08:17.10ID:1ISn6MAo
オープンワークみてる限り主査だと

35→700
40→800

こんな感じでしょう

四季報では本社総合職平均年齢が43才で、年収が835万だから、大体上みたいなモデルになるはず
2021/01/09(土) 21:08:51.04ID:CDtskRZf
主査の例
入社23歳 年収300万
20年後43歳で主査 年収700万円

年ごとに平均した月給の昇給相当額
差額400万÷20年÷12ヶ月=約1.7万円/年
2021/01/09(土) 21:10:36.95ID:oNCRQuiu
論破祭りワロタ

各論でごちゃごちゃ言って、全体を示さないから、

批判側は論破されるんだよw
2021/01/09(土) 21:16:18.46ID:Ufjm0ONs
>>613
ほんとそれな

論破された批判派は
無関係な不動産屋を持ち出して、迷走中w
2021/01/09(土) 23:50:22.81ID:r61kQ5vd
基本給が低い会社はブラック
退職金も時間外単価もゴミ
616名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 16:12:49.20ID:+2s0pr7P
この頃、地域採用の事務系新入社員を取りまくってるけどそんなに事務系っているか???
2021/01/10(日) 23:24:11.38ID:LBzzxbgx
バカって例え話わからないんだな
パシリディーズクオリティ
2021/01/11(月) 18:57:59.85ID:6ymNNR49
神武天皇が掛けた日本不滅の呪い。世界最長国、日本の作り方。詳細編 EP7
「卑弥呼呼」
https://youtu.be/u4iqFZhTxE0
2021/01/11(月) 19:26:14.04ID:FfOZSslM
35歳本社で年収どんくらい?
600いく?
2021/01/11(月) 20:33:40.12ID:WCcKrNPu
>>619
余裕
2021/01/12(火) 19:27:55.11ID:Y592eZSF
>>619
残業しまくりならね

ここで給料例あげてるやつらみんな課長前提、残業前提だから当てにならないぞ
毎年の昇給なんて平均3000~5000って規定あるから嘘バレバレ
都合のいいときだけ大企業、Nグループとかいってるけど、その割には転職者3割近くいるからな
男ばっかなのに
2021/01/12(火) 20:19:44.79ID:cn3+cqPO
大卒男の時点で大企業に入れるから間違っても、変な会社に入るなよ。
まともな会社なら離職率は5%未満だ
2021/01/12(火) 20:22:17.97ID:cn3+cqPO
1.7万の定期昇給がある会社ならなぜ1割もの人間が辞めてしまうのだろう。俺はそっちの方が恐ろしいがね
2021/01/12(火) 20:32:39.68ID:q16AkzSj
>>623


世の中の離職率は3割だけどね
2021/01/12(火) 20:33:52.02ID:m8y2GwPj
>>623


嘘つき

21卒向けの就職四季報見ると3年後離職率10パーセント強
世の中の同平均は30パーセント
少ないくらい
2021/01/12(火) 20:34:23.15ID:ypMxaC8C
>>625

主査の例

入社23歳 年収300万
20年後43歳で主査 年収700万円

年ごとに平均した月給の昇給相当額

差額400万÷20年÷12ヶ月=約1.7万円/年
2021/01/12(火) 20:35:20.72ID:Gxu9iZrD
オープンワークみてる限り主査だと

35→700
40→800

こんな感じでしょう

四季報では本社総合職平均年齢が43才で、年収が835万だから、大体上みたいなモデルになるはず
2021/01/12(火) 20:36:49.85ID:Jx3mYNJd
コロナ禍で急速に日本が衰退していく中、

Fラン卒で
中小企業かNTTグループにするかはご自由に
2021/01/12(火) 21:31:47.50ID:yuQS6fcl
俺33だけど
月給33万、賞与100万 住宅手当36万で
年収520万だよ?700万なんてぜったいいかない。住むところも選べないから実質手取りはもっと低い
2021/01/13(水) 17:26:27.68ID:rCavl6wl
>>625
それ5.6年目で3割くらいまでいくぞ
世の中の平均てのは男女がいるだろ?
女のが結婚出産で圧倒的に辞めやすい
その女がほとんどいない会社なのにこれだけ辞めてるのやばいぞ
631名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 17:58:29.95ID:pDMI2NTi
>>630
嘘つくなよw離職率は1%のはずだぞwww就活のパンフレットにしっかり書いてあったぞwww
2021/01/13(水) 18:00:30.13ID:cui/5MJz
>>629
本社?
残業どんくらいしてんの
2021/01/13(水) 18:53:29.29ID:4aG+6XiH
オープンワークみてる限り主査だと

35→700
40→800

こんな感じでしょう

四季報では本社総合職平均年齢が43才で、年収が835万だから、大体上みたいなモデルになるはず
2021/01/13(水) 18:54:32.63ID:uYm3RICq
>>633
俺は地域で主査だけど、実際そんなに悪くないよ

子供二人で最近、戸建ても購入した。

奥さんが働いてるから転勤は困るって訴えたら、転居なしの部署移動の転勤しか、今のところないので配慮して貰えてる。

2馬力だから合計年収1300万円ぐらい

平均的な生活を送れてると思う
2021/01/13(水) 18:55:34.36ID:90e9HgLq
就活生です
中小企業と地域の内定が貰えたのですが地域に決めました。
ココの書き込みを見て当初は中小に入社するつもりだったのですが、コロナ禍で日本が急速に衰退していく様を目のあたりにして、寄らば大樹の影を選択しました。
公務員の受験勉強なんてする能力も気力もないし、これが身の丈の選択と納得してます。
今後とも宜しくお願いします。
2021/01/13(水) 18:57:09.23ID:Nwz/jhFR
底辺でも口開けてれば仕事はくるし、下請け丸投げで仕事は楽、年休自由、社宅格安
中小企業に入らずここ選んで良かった!
より良い転職なんてF欄卒で無理だから今が最も良い身の丈以上の状況。
手には入らないレベルと比べたってしょうがないからね
2021/01/13(水) 18:58:11.75ID:RHKKGis9
俺はFラン卒だから、会社に感謝してる
大学の同級生の中では、一番待遇がいい。みんな中小企業なので。
身の丈以上で、ゴミ溜めでも、俺にとってはベストな状態。
手に入らない上の階層と比べてもそもそも意味がないからね
2021/01/13(水) 19:13:29.97ID:r06dlCWN
実力主義といいつつ、公務員試験すら受ける気力がないやつを集めてどうするんだ?
一生ヒラで使い潰す気か?
言ってることが矛盾してんだよ
パシリディーズのパシリのアホ業者
2021/01/13(水) 23:17:09.36ID:uBQ/kcZ9
実力低かろうがNグループだから口開けてれば仕事はくるし、下請け丸投げで仕事は楽、年休自由、社宅格安

やっぱ、Nグループって余裕あるよね
2021/01/13(水) 23:19:48.55ID:BU1mtHdZ
>>639

やっぱそれな

コロナ禍でも余裕
2021/01/14(木) 07:48:03.56ID:RCeeYcMP
本社って転勤どれくらいのスパンであんの
642名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 19:36:50.10ID:f5DkM+zA
お釈迦ポン
2021/01/15(金) 19:40:10.39ID:6sY8Hpny
私就活生だけど、社員がこんなに志が低い会社には入りたくありません。中小企業でもみんなが生き生きとした職場がいいです。
644名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 19:53:05.15ID:TRwh0bIy
志だけで飯は食ってけないよ
645名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 20:23:18.29ID:u74QgzJZ
>>643
じゃあ入らなきゃいいじゃん。甘えんなよクソガキ
646名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 22:14:14.30ID:7IUJ2UZf
>>643
偏った数人しかいない掲示板の意見を見ただけでこの会社の社員は志低いって決めつけるのはあまりに視野が狭いよ。そもそも書き込みが社員なのかどうかも分からないのに
2021/01/15(金) 22:31:46.34ID:gqz+Bt4i
明らかに社員か会社が依頼した業者が擁護してるじゃないですか。そういうことをする会社が気持ち悪いって言ってるんです。就活仲間もみんな言ってます。気持ち悪い会社だって。批判があるなら、きちんと反論か改善すればいいんです。業者に頼んだり、今いる社員を悪くいう会社なんで気持ち悪いし最低です。
648名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 23:19:06.47ID:7IUJ2UZf
>>647
明らかに社員か業者が擁護→業者の書き込みはどれ?そもそも批判が的はずれだから公開情報を使って反論してるだけでは
擁護が気持ち悪い→擁護は悪いことじゃない
批判に反論改善するべき→反論してる
社員を悪く言うの最低→その通りかも

嫌なら就活仲間と一緒に他社の選考をおすすめするよ!
でも掲示板の書き込みが気に入らないからこの会社ダメっていうのはよくわからん
2021/01/16(土) 01:18:08.70ID:pfmwAR4E
>>641
基本的に3年
通勤2時間かけてる奴もいるし、ほんとアホだなって思う
2021/01/16(土) 01:49:25.62ID:pfmwAR4E
キャリア3社はドコモ選ぶ理由ねーな
651名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 01:49:36.91ID:DRHWIVAF
普通に入社はやめた方がいいよ笑
辞めていくのも、資格を手に辞めていくやつとかがメインで、外資系に華々しく転職なんてのは数人、、、。
ほぼどこかへ消えていく転職になってしまう。
幽閉される覚悟があれば、ご自由に
2021/01/16(土) 04:17:37.58ID:RKnpB66o
オープンワークみてる限り主査だと

35→700
40→800

こんな感じでしょう

四季報では本社総合職平均年齢が43才で、年収が835万だから、大体上みたいなモデルになるはず
2021/01/16(土) 04:19:21.21ID:5lf7Nh9t
コロナ禍で急速に日本が衰退していく中、

Fラン卒で
中小企業かNTTグループにするかはご自由に
2021/01/16(土) 07:22:13.36ID:IBrDEUjp
>>649
転勤範囲って全国的?
2021/01/16(土) 12:14:34.97ID:fjtBoSTY
>>654
全国的
2021/01/16(土) 13:58:29.80ID:9QgsyxbY
>>654
課長クラスだとほとんどが単身赴任か独身だったな
657名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 21:06:04.70ID:g5/OrAo8
就活生のみんな!カラ残業しても飲酒運転してもクビにならないガチF企業だから、オススメだよ!
2021/01/17(日) 11:44:49.15ID:0ib4iabs
なんなら逮捕された奴も何人かいるからな
2021/01/17(日) 18:38:55.32ID:Rh0fPNof
>>657
ほんとそれな

Nグループだから余裕あんだろうな

普通、カラ残業されたり不評被害があるような事されたら、会社経営が悪化して立ち行かなくなるけど、そんなことになってないからね
2021/01/17(日) 21:44:09.88ID:Ee8e6Uh3
上げる入社メリットがゴミすぎる。まともな人生送れるとは思えん。所詮は零細下請け孫会社
2021/01/17(日) 22:37:44.27ID:eNtO768Z
年齢、月給、残業時間どんくらいですか?
ついでに毎年の昇給額教えてもらえるとありがたい
本社志望です
2021/01/18(月) 08:55:05.64ID:trjuDvTa
>>660
いや、マトモな人生送ってると思う。

俺は地域で主査だけど、実際そんなに悪くないよ

子供二人で最近、戸建ても購入した。

奥さんが働いてるから転勤は困るって訴えたら、転居なしの部署移動の転勤しか、今のところないので配慮して貰えてる。

2馬力だから合計年収1300万円ぐらい

マトモな生活を送れてると思う
2021/01/19(火) 07:39:19.17ID:kvx6nBQM
>>661
オープンワークみてる限り主査だと

35→700
40→800

こんな感じでしょう

四季報では本社総合職平均年齢が43才で、年収が835万だから、大体上みたいなモデルになるはず
2021/01/19(火) 07:40:18.84ID:3Doqvmn4
>>661
主査の例

入社23歳 年収300万
20年後43歳で主査 年収700万円

年ごとに平均した月給の昇給相当額

差額400万÷20年÷12ヶ月=約1.7万円/年
2021/01/19(火) 17:51:29.63ID:zz21bZyO
いやコピペじゃなくて生の声聞きたいんだけど
2021/01/19(火) 19:48:35.92ID:dwl589hp
>>665
今、主査で43歳
年収は約700万円ってとこかな
2021/01/19(火) 19:50:47.46ID:RIdQPaYw
>>665
毎年の昇給は1〜2万円ぐらいだった
業績評価の良し悪しでばらつくから
2021/01/19(火) 20:48:31.84ID:bpXbS2TD
>>667
そんな上がるわけねーだろw
嘘つくなよ
この会社で年齢万もらえてる奴なんていねーし、給与の規定見れば嘘って一発でわかるだろ
昇給額は毎年1万も上がらないし、その1/3程度がリアルな数字
2021/01/19(火) 20:50:46.00ID:bpXbS2TD
>>665
生の声だけど
地域会社っていう給料2〜3割の奴隷会社作らないとなりたたない会社だし、毎年のように福利厚生が劣化していく
退職者に歯止めがかからず、若手を本社に呼び出して転職考えてないよな?って面接開くような会社だぞ
670名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 00:23:16.36ID:ssJKR41F
伝統工芸品の浮力のある泥舟ってところかな。
2021/01/20(水) 06:30:26.35ID:86xkrG/q
主査の例

入社23歳 年収300万
20年後43歳で主査 年収700万円

年ごとに平均した月給の昇給相当額

差額400万÷20年÷12ヶ月=約1.7万円/年
2021/01/20(水) 06:31:28.64ID:XCMA7iXA
入社23歳 年収300万
20年後43歳で課長 年収800万円

差額500万÷20年÷12ヶ月=約2万円
2021/01/20(水) 06:32:23.44ID:j4czsERp
コロナ禍で急速に日本が衰退していく中、

Fラン卒で
中小企業かNTTグループにするかはご自由に
2021/01/20(水) 06:35:34.22ID:ASaSsZIs
課長になった人の例

入社23歳 年収300万
20年後43歳で課長 年収800万円

年ごとに平均した月給の昇給相当額
差額500万÷20年÷12ヶ月=約2万円/年
2021/01/20(水) 06:38:36.12ID:CB3uUDv2
就活生です
中小企業と地域の内定が貰えたのですが地域に決めました。
ココの書き込みを見て当初は中小に入社するつもりだったのですが、コロナ禍で日本が急速に衰退していく様を目のあたりにして、寄らば大樹の影を選択しました。
公務員の受験勉強なんてする能力も気力もないし、これが身の丈の選択と納得してます。
今後とも宜しくお願いします。
2021/01/20(水) 06:51:58.45ID:zuf9o1bK
>>669
生の声だけど

もっと待遇の良い会社は星の数ほどあるのに、そちら側の人間になれなかったのは何でだろうねwww
2021/01/20(水) 07:02:38.03ID:C+UgQDmx
>>668
いや、上がるよw
嘘つくなよ
この会社で年齢万もらえてる奴は普通だし、給与の規定見ればそれぐらい上がるって一発でわかるだろ
結果として昇給額は毎年1万〜2万ぐらいだし、定期昇給以外に成果評価や昇格による昇給もあるからリアルな数字
678名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 12:12:02.76ID:KqrgbLLO
結論は評価されている人は昇格もするし給料もいい、ダメな奴は何を言ってもダメ。そんなの当り前。就活中の学生はここの情報だけで判断するなら、所詮その程度の思考能力。やりがいと同じだけの職場環境や賃金を求めるのは現実的ではない。身の丈で満たされているかどうかは自分次第。
あまりにも、評価や賃金・待遇ばかりの愚痴ばかり。自分はそんなに有能なんだろうか今一度考えた方がいい。
2021/01/20(水) 12:23:18.97ID:R7YX/nFP
同じような能力で、待遇が良いかどうかだぞw
ようは、コスパが悪いってこと。
2021/01/20(水) 12:47:10.12ID:+FtbFApY
じゃあヒラだとどんくらいなの?
2021/01/20(水) 12:59:33.79ID:R7YX/nFP
この会社やばい。基本給っていいながら地域手当込みだった。転勤になったら給与激減やんけ
2021/01/20(水) 16:20:26.06ID:bgVQpeWn
派遣の方が高給取w
2021/01/20(水) 16:21:43.59ID:ZOFjX5i+
>>681
都会手当は公社の名残り
NTTグループはみんなそう
684名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 16:30:39.17ID:+DsknS49
所属してる支店、連携取れなさすぎて崩壊しそうなんだけどどうすればいい?
作業してないのに完了したと嘘つく窓際社員もおるんやけど
2021/01/20(水) 16:55:43.61ID:ZOFjX5i+
最高の慈悲を与えれば良い
686名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 17:13:55.20ID:KqrgbLLO
>>684
この会社そんな人ばかり、すぐにばれる小学生のような嘘ね。
687名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 17:56:57.40ID:npT+FHb+
地域派遣以下ですw真の底辺お疲れ様です
688名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 18:26:40.29ID:QG/fpYSk
出世するにはやっぱり学歴が重要ですか?
2021/01/20(水) 18:57:02.62ID:7f0jLpsP
地域40代俺
基本給で30ないんだが
2021/01/20(水) 19:26:56.78ID:B4cGQZNY
>>689
そうなの
地域34歳だけど
基本給で30越えてる
昇格の差かな?
2021/01/20(水) 19:34:44.56ID:Qo9j9MB+
基本給って地域手当て入ってるの?
都会はどんくらい盛れる感じ?
2021/01/20(水) 19:38:07.12ID:eIfF7U8k
>>688
その通り
どこの大学出身かでほとんど決まる
2021/01/20(水) 19:39:26.26ID:yjkdEvaf
やっぱここ元役所なだけあって給与体系も役所チックやな
2021/01/20(水) 19:42:31.09ID:eIfF7U8k
未だに御用納め、御用始めって言うしね
695名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 19:49:36.78ID:npT+FHb+
>>692
Fランなのに学歴厨www
2021/01/20(水) 19:54:10.46ID:yjkdEvaf
地域手当とか公務員でしか聞いたことないからさ
役所との人事交流上、役所に合わせてるのかねえ
2021/01/20(水) 19:56:14.86ID:Qo9j9MB+
>>696
JRもあるよ
2021/01/20(水) 19:57:59.60ID:yjkdEvaf
やっぱ地域手当あるところは民営化したところだよね
大手民間は住居手当で調整してるような気がするわ
2021/01/20(水) 21:09:20.44ID:Qo9j9MB+
>>698
役所に比べたら福利厚生比べもんにならなそうだけどね
2021/01/20(水) 21:09:46.69ID:bgVQpeWn
>>695
自己紹介乙
701名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 21:13:57.49ID:QG/fpYSk
就活生なんですけど駅1になるのってどれくらいの学歴が必要ですか?
2021/01/20(水) 21:17:16.57ID:0wrNDlj0
>>701
入社してからは能力次第
学歴関係ないかな
703名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 21:19:13.82ID:QG/fpYSk
>>702
そうなんですね!ありがとうございます
頑張ります!
704名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 17:56:45.72ID:XaSk4Msn
人材サービス大手のパソナグループは20日、コロナ禍で就職先が決まっていない学生らを対象にした契約社員の募集を始めた。
採用する契約社員は最長2年間の期限付きで、最大1千人。
同社が本社機能の移転を進めている兵庫・淡路島での実務や研修を経て、ほかの企業や自治体への就職を支援するという。
コロナ禍で新規採用を控える企業が相次いでいることから実施した。
学生らは入社後、人事や総務などの部署のほか、同社が淡路島で手がける商業施設などに配属され、ビジネスマナーや経理、営業などの実務経験を積みながら様々な研修も受けるという。  

ただ月給は大学・大学院卒が16万6千円、短大・専門学校卒は16万1千円で、新卒正社員の7割程度。淡路島の社員寮に入ることになるが、寮費2万6千円と食費3万9600円が毎月かかる。
研修の講座にも別に受講料が必要。負担を考慮し、一部を免除する制度も設けているという。  
この日あった募集説明会後、南部靖之代表は「学生にブランクをつくらせず、就職氷河期世代をつくらないように経済界が動くべきだ」と述べた。

これF地域じゃんwww
2021/01/21(木) 20:07:39.51ID:y9RIJeqq
奴隷島www
2021/01/22(金) 09:16:15.87ID:0WQg44IT
>>704
これに応募せざるを得ない人ってどんな人なの?

待遇の良い会社は星の数ほどあるし、公務員試験もある
2021/01/22(金) 10:44:55.54ID:bfM+iOcN
エスポワール島と名付けよう
2021/01/22(金) 19:00:47.75ID:Nj//qkNx
それでコピペ野郎は置いといて
実際何歳でいくらくらい年収貰えてんの
2021/01/22(金) 20:57:35.79ID:Pzux+LI4
40歳で1000万円
2021/01/22(金) 22:46:32.34ID:N/rUqZBi
35歳 700万
711名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 23:11:04.41ID:5+qts8eN
東北だが、1年以上休職してる奴ら
マジで辞めてくれ!頼む!迷惑!
2021/01/23(土) 12:02:30.54ID:RCJh7f4J
>>708
地域なら20万スタート
最初の5年は毎年5000
そのあとは毎年3000の昇給っていう奴隷
2021/01/23(土) 12:38:37.87ID:KYbMiYMz
定期昇給3000円て、、、。50歳でメーカーの三年目とかと同じ給料やん笑
もはやギャグ。
2021/01/23(土) 12:39:11.02ID:KYbMiYMz
会社に弱みでも握られてるんか?
715名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 13:42:14.44ID:sPqDbR0L
>>711
そんな奴が職場にいる時点で君も大した仕事してないから辞めていいよ笑笑
2021/01/23(土) 14:36:04.59ID:T6QU/c3H
>>712
確かに成果も挙げられず成果加給ゼロ、職級も一切上がら昇格給ゼロならそうなりますね

ちなみにそんな人いないけどね
2021/01/23(土) 14:38:08.85ID:bA/2PqFu
主査の例

入社23歳 年収300万
20年後43歳で主査 年収700万円

年ごとに平均した月給の昇給相当額

差額400万÷20年÷12ヶ月=約1.7万円/年
2021/01/23(土) 14:56:46.24ID:hj4lq+ip
そこそこ良くてワロタ
2021/01/23(土) 15:43:24.86ID:RCJh7f4J
>>716
成果だして5000なんだよなぁ(笑)
ちなみに通常評価C(3000)が7割なんで騙されるなよー

>>713
マジだからな
普通3000(大半)
よくて5000
その上がもうちょい

どれだけここに嘘つきがいるかわかる
2021/01/23(土) 16:11:39.87ID:6I8tnEMW
>>712
そもそも初任給20がゲタをはかせてる数字だからな
もともともっと低かったけど
初任給だけはあげとかないと
求人票比較されて低給料ってバレて
採用活動こまるからって理由で
初任給とかその辺だけ特別に上乗せして見かけだけまともにしてる
だから数年後に昇給なくなることになる
2021/01/23(土) 16:35:28.13ID:KYbMiYMz
ほんと気持ち悪いな
給料低いなら低いで正直に公表すりゃいいのに へんに誤魔化すから社員のヘイト貯めるし、お客さんの信頼無くすんだよ
722名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 19:11:05.82ID:BWgJii/I
F地域で人生の負けが確定してる奴www
2021/01/23(土) 20:41:51.57ID:0DTeNm1/
主査の例

入社23歳 年収300万
20年後43歳で主査 年収700万円

年ごとに平均した月給の昇給相当額

差額400万÷20年÷12ヶ月=約1.7万円/年
2021/01/23(土) 20:42:34.48ID:A0vCGqsw
課長になった人の例

入社23歳 年収300万
20年後43歳で課長 年収800万円

年ごとに平均した月給の昇給相当額
差額500万÷20年÷12ヶ月=約2万円/年
2021/01/23(土) 20:43:17.90ID:QWcTzYbp
オープンワークみてる限り主査だと

35→700
40→800

こんな感じでしょう

四季報では本社総合職平均年齢が43才で、年収が835万だから、大体上みたいなモデルになるはず
2021/01/23(土) 20:47:53.69ID:BS1gb8I4
論破祭りワロタ


昇給とか給与の一端しか示さないから、


批判側は論破されるんだよw
727名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 21:42:53.90ID:PgugJrSx
この主査モデルとか課長モデルは本社なんでしょ
地域も載せてよ
2021/01/24(日) 01:56:28.96ID:hY23YxOS
地域に役職がつくことはないから3000円固定で合ってるってことだろ?理解力ないなw
2021/01/24(日) 01:57:25.21ID:hY23YxOS
ニートするか地域で働くなら地域がましだろ
文句言わずに手を動かせ。いやならやめろ
2021/01/24(日) 06:06:05.39ID:EjGL04C4
>>727
それも嘘だぞ
主査は手当てで数万でるだけだからそんな給料は劇的にあがらないし、こいつら給料の計算根拠だしてないし
毎年の昇給が低いのは地域も本社も同じ

どんだけ残業代つけた奴の例だしてるんだよw
2021/01/24(日) 09:15:02.82ID:BsEI5Iow
>>730

こいつバカだな

残業込み年収から残業込み年収を引いた差額は、昇給分だろ

算数からやり直しw
2021/01/24(日) 09:17:21.75ID:Z8FK1N9r
>>730

こいつバカだな

残業込み年収から残業込み年収を引いた差額は、昇給分だろ

算数からやり直しw
2021/01/24(日) 09:46:43.91ID:hY23YxOS
残業込みで300万の一年目ってやばいなw
734名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 11:10:20.36ID:5k6DAARq
他の内定蹴って本社の給料から皮算用して地域に入ったのはマジで後悔してる。就活生はマジで入らない方が良いぞ。一生後悔するぞ。
2021/01/24(日) 12:08:57.25ID:hY23YxOS
月20万も残業込み?
2021/01/24(日) 12:29:49.65ID:xlnuIH5P
>>734
それを情弱と言う
素人の皮算用www
2021/01/24(日) 12:31:04.18ID:C3fpCrO0
主査の例

入社23歳 年収300万
20年後43歳で主査 年収700万円

年ごとに平均した月給の昇給相当額

差額400万÷20年÷12ヶ月=約1.7万円/年
2021/01/24(日) 12:31:35.39ID:DeMGpW1G
オープンワークみてる限り主査だと

35→700
40→800

こんな感じでしょう

四季報では本社総合職平均年齢が43才で、年収が835万だから、大体上みたいなモデルになるはず
2021/01/24(日) 12:37:21.27ID:d1MMLpml
論破祭りワロタ


相変わらず年収とかの総額を示さないから、


批判側は論破されるんだよw
2021/01/24(日) 12:44:36.62ID:7sfpM87d
>>734
いくら貰ってんの
741名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 12:57:29.86ID:jO1cePsY
電通等の大手がオフィスを売却し、
オフィス需要が減っていく中で
アーバンソリューションズの戦略
は見直しが必要では?
2021/01/24(日) 13:04:31.22ID:s9gr4Y+6
>>740
35歳 700万ちょっとです
2021/01/24(日) 14:46:37.43ID:hY23YxOS
年収の総額より内訳が大事だろ?
基本給10万時間外30万かもしれんし
やましいから総額で誤魔化すんやろ?きっしょ
2021/01/24(日) 16:17:12.73ID:WaSxTl8U
不動産営業年収1000万です!23歳です!
2021/01/24(日) 16:22:29.50ID:WaSxTl8U
主査や課長になって初めて給料あがるのに平均で昇給でだしててわろた 
どうせなら40歳社長で定期昇給だしてみろや高卒w
2021/01/24(日) 17:07:05.80ID:7sfpM87d
>>742
残業込みでも勝ち組やんけ
しかも本社ならもうちょい貰えんだろ
2021/01/24(日) 20:25:55.45ID:hY23YxOS
不動産営業の方が良さそう
2021/01/24(日) 20:27:48.87ID:hY23YxOS
23歳  300万
40歳社長2000万
定期昇給100万/年
2021/01/24(日) 20:37:34.58ID:VsjBRtKW
>>741
世の流れは脱炭素でアノードエナジーの方が伸びそうかね
2021/01/24(日) 20:49:31.84ID:LokFn9du
論破仕返せない批判派

とうとう支離滅裂でワロタw
2021/01/24(日) 21:04:30.58ID:hn/6ASWC
>>745

いや、給料上がるよ

職能級の段階的昇格と成果評価による加給が毎年ある

そもそも、主査や課長になれるのは、職能級が何段階も上がった結果であって、役職により昇給する訳でないからね
2021/01/24(日) 21:07:48.18ID:CZdrGzSa
>>745
こいつアホすぎでワロタ
役職付いた時しか給料が上がらないと思ってるwwww
2021/01/24(日) 21:19:41.22ID:hY23YxOS
3000円だろw
2021/01/24(日) 21:29:21.90ID:hY23YxOS
そもそも地域採用って課長になれんの?
一般職やろ?お茶汲みとかコピー取りとかやんの?
2021/01/24(日) 22:35:51.36ID:xNc6mswd
>>754
うん
なれるよ
2021/01/24(日) 22:51:56.22ID:ViFaw8sq
>>754


今どき、正社員でお茶汲みとコピーで給料貰えるなんて、羨ましい

末端のグループ会社でこの余裕。さすがだな
757名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 23:09:34.54ID:jO1cePsY
>>754
なれるの?って
なってる人いるやんw
2021/01/25(月) 10:56:16.47ID:Ev5YCnHJ
>>756
ほんとそれな
正社員の身分が保障された上
そんな楽勝な業務で給料貰えるなら、代わってほしいぐらい
2021/01/25(月) 10:59:23.87ID:xWUE2i1v
ほらほら批判派

エスプリの効いた反論してよw
2021/01/25(月) 13:32:42.35ID:+OKWTvKt
ばーか
761名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 17:31:34.75ID:H/rOgTPr
総合的に考えて現状に満足なら、残ればいいし、満足でないなら出ていけばいいだけ。
文句垂れんな。
陰湿なやつが多すぎるので、出るのがオススメ。。
2021/01/25(月) 19:54:53.36ID:D2BSlz98
>>761
ほんとそれな
嫌なら辞めればいいじゃんの人の言うとおり
2021/01/25(月) 20:12:23.60ID:pc+EOEb5
いやなら出てけとかいうなら、なんのために組合があるんだよ ノータリン
2021/01/26(火) 00:11:34.72ID:aTMnjnyw
組合()
2021/01/26(火) 07:52:25.65ID:dsayjZdq
休日出勤とかコロナ下の飲み会とかしんどい
2021/01/26(火) 08:22:12.40ID:dsayjZdq
一年目残業代込み300万てことは初任給の20万も残業代込みってこと?賞与無しってこと?
767名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 17:55:31.08ID:iuRex3y3
パシカスwww
2021/01/26(火) 17:59:42.01ID:vz2zBY1W
30歳本社でいくらくらいもらえますか?
500はいけますか?
2021/01/26(火) 20:21:10.06ID:9Dg5pusj
>>768
31歳750くらい
2021/01/26(火) 20:26:19.44ID:xwPOp+IK
内訳しめせゴミ底辺会社員
2021/01/26(火) 20:48:36.98ID:9Dg5pusj
最早で時間外月30位で普通にそれくらい。周りにいれば聴けば?
2021/01/27(水) 04:31:42.02ID:CWnJvQ9L
基本給30万として時間外30Hとして
月40万/月
480/年
ボーナス4.5ヶ月として140/年
時間外30程度じゃ750なんて絶対いかねえよ
嘘吐き野郎
見栄はってんじゃねーぞクソ底辺が
2021/01/27(水) 07:28:11.69ID:qqm8/Sc7
基本給13万だろ
2021/01/27(水) 07:55:38.42ID:zHi4tA98
パソナやんけ。てかその基本給なら大手の派遣の方がよくね?
2021/01/27(水) 07:57:16.91ID:zHi4tA98
基本給13万として時間外30Hとして
月22万/月
250/年
ボーナス4.5ヶ月として50万/年
合計300万か

時間外30程度じゃ750なんて絶対いかねえよ
嘘吐き野郎
見栄はってんじゃねーぞクソ底辺が
2021/01/27(水) 08:08:24.45ID:zHi4tA98
就活生のみんな!基本給を聞けば騙されにくくなるよ!隠す会社は危険だぞ!
2021/01/27(水) 08:49:20.06ID:UmIEYhmC
基本給30万、成果給10万として時間外30Hとして
月50万/月
600/年
ボーナス4.5ヶ月として180/年
時間外30程度で780ぐらい
楽勝じゃねえか

嘘吐き野郎
成果給とか隠蔽していい加減な試算してんじゃねーぞクソ底辺
2021/01/27(水) 08:51:34.88ID:f2dSLcWz
就活生のみんな!今は基本給を聞いても給料はわからない!基本給しか言わない奴は危険だぞ!
2021/01/27(水) 08:53:21.39ID:QgWb6VSY
普通やんけ。てかその基本給と成果給なら派遣とかやっぱあり得なくない?
2021/01/27(水) 08:55:40.44ID:kw+v2YHV
オープンワークみてる限り主査だと

35→700
40→800

こんな感じでしょう

四季報では本社総合職平均年齢が43才で、年収が835万だから、大体上みたいなモデルになるはず
2021/01/27(水) 08:56:30.56ID:bJQwQ5iR
基本給30万、成果給10万として時間外30Hとして
月50万/月
600/年
ボーナス4.5ヶ月として180/年
時間外30程度で780ぐらい
楽勝じゃねえか

嘘吐き野郎
成果給とか隠蔽していい加減な試算してんじゃねーぞクソ底辺
2021/01/27(水) 08:56:58.17ID:6eiIp1XG
就活生のみんな!今は基本給を聞いても給料はわからない!基本給しか言わない奴は危険だぞ!
2021/01/27(水) 08:57:21.42ID:9xm6UMK5
普通やんけ。てかその基本給と成果給なら派遣とかやっぱあり得なくない?
2021/01/27(水) 10:46:29.16ID:xmpaKCmc
>>775
だいたいあってるリアルすぎてワロス・・・
2021/01/27(水) 13:04:02.53ID:zHi4tA98
基本給しか言わないことの何が危険なんだ?
基本給がわかればボーナスや時間外単価、休職時の手当、退職金や年金なんかが計算できるメリットがあんじゃん
2021/01/27(水) 17:18:22.19ID:acdcrB1l
基本給の引き下げは本人同意が必要だからな
基本給以外の手当は会社都合でいくらでも無くせることが可能
2021/01/27(水) 17:57:05.43ID:uTnV/WGU
安定してるとかいいながら、安定してもらえるのは13万だけというオチ
なんかミスしたり、会社の業績が落ちたらボッシュートw
2021/01/27(水) 18:02:14.75ID:uTnV/WGU
擁護側がアホ過ぎて反論になってない件について
789名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 19:17:30.84ID:zlA3BCE4
13マンコwww
2021/01/27(水) 20:09:31.34ID:hiVDJVpQ
基本給30万、成果給10万として時間外30Hとして
月50万/月
600/年
ボーナス4.5ヶ月として180/年
時間外30程度で780ぐらい
楽勝じゃねえか

嘘吐き野郎
成果給とか隠蔽していい加減な試算してんじゃねーぞクソ底辺
2021/01/27(水) 20:09:55.50ID:t2Ofjwj9
オープンワークみてる限り主査だと

35→700
40→800

こんな感じでしょう

四季報では本社総合職平均年齢が43才で、年収が835万だから、大体上みたいなモデルになるはず
2021/01/27(水) 20:10:29.09ID:rGKuo0BA
主査の例

入社23歳 年収300万
20年後43歳で主査 年収700万円

年ごとに平均した月給の昇給相当額

差額400万÷20年÷12ヶ月=約1.7万円/年
2021/01/27(水) 20:11:08.59ID:/ZnSCAuJ
課長になった人の例

入社23歳 年収300万
20年後43歳で課長 年収800万円

年ごとに平均した月給の昇給相当額
差額500万÷20年÷12ヶ月=約2万円/年
2021/01/27(水) 20:19:05.93ID:eJ0KL13b



今、主査で43歳
年収は約700万円ってとこかな



基本給が安いとか言ってる人って、能力低くて昇格してないんだろうなw
2021/01/27(水) 20:22:53.14ID:IJjIJdHA
>>794

え、そうなの
最早の俺は34歳で700万ちょい

成果賃金制度だと能力によって、差が大きいな
2021/01/27(水) 20:24:57.46ID:13K1pbSs
>>795

みんな、いっぱい貰っていいな

28歳で約500万円しかないです
2021/01/27(水) 20:28:47.53ID:YmQQSPeO
四季報に総合職平均年齢が43才で年収が835万って書いてあるな
2021/01/27(水) 20:41:00.42ID:TIFJMgK3
ここFラン大学の口コミみたいw
2021/01/27(水) 20:43:29.28ID:bcGsnAif
ここのスレ見ればわかると思うけど、新卒の人は入らないほうがいいよ
年収も嘘ばっかり
コピペばかりだからすぐわかるしね
800名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 21:07:08.09ID:kUpd0o4P
質問です。アノードエナジーの事業ははもう完全にFから離れたのですか?それとも出向とかで繋がってますか?
801名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 22:15:48.02ID:D41FSaoD
特定されるかもしれないが参考に。
44歳、駅2、扶養家族3人(妻と子2)、
住宅補助年36万円、残業年360時間
で年収820万円です。
なんで、課長でも無い限り30代で
800万円超えはよっぽど残業してないと
無理かと。あと、独身も無理かと。
2021/01/28(木) 05:55:29.35ID:A7Bep7rz
能力とかごまかすなよ
だから基本給が大事なんよねー
能力で決まるなら給料安定しないし、不動産営業の方が儲かるwww
2021/01/28(木) 05:58:16.85ID:A7Bep7rz
あと、手当てでごまかす会社は退職金や年金も雀の涙。騙されないようにね
2021/01/28(木) 07:18:25.37ID:3IHn3RVh
>>801
35歳くらいの時は年収なんぼだった?
2021/01/28(木) 08:01:43.69ID:niRZuo05
不動産営業を例に出してるのは年収だけみても良い会社か判断できないってことの暗喩だろw 擁護側はアホすぎて理解できてないみたいだけど
要は基本給で会社を選んだ方が良い。ケータイの料金プランと同じで変な手当で分かりにくくしてる理由は会社が儲けるため
騙されんなよ
2021/01/28(木) 08:38:15.35ID:BhPO6Maf
基本給30万、成果給10万として時間外30Hとして
月50万/月
600/年
ボーナス4.5ヶ月として180/年
時間外30程度で780ぐらい
楽勝じゃねえか
807名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 08:40:03.83ID:4FpQzsAq
昨日、担務替えで新しいユーザー訪問に課長を連れて行った。初めて同行したけれど、酒臭い&ユーザーのビルに到着した時点で「名刺もってきてないよ」。もうこんな人を営業に置いておくのはおかしいのでは?事業部でも使えないから流れてきたんだろうけれど、50半ばも超えておかしすぎる。建築系らしいが、建築士も持っていないし…。誰かなんとかしてくれ。
2021/01/28(木) 08:40:31.44ID:mJAMV8QC



今、主査で43歳
年収は約700万円ってとこかな



能力低い人ほど基本給に拘るんだろうね
2021/01/28(木) 08:41:36.13ID:vEbee8LG
44歳、駅2、扶養家族3人(妻と子2)、
住宅補助年36万円、残業年360時間
で年収820万円です。

オープンワーク通りだね
2021/01/28(木) 08:42:31.66ID:nUoIQEmL
主査の例

入社23歳 年収300万
20年後43歳で主査 年収700万円

年ごとに平均した月給の昇給相当額

差額400万÷20年÷12ヶ月=約1.7万円/年
2021/01/28(木) 08:43:04.79ID:nUoIQEmL
>



四季報に総合職平均年齢が43才で年収が835万って書いてあるな
2021/01/28(木) 08:44:03.82ID:lAuZz5eK
>>804
650万ぐらい
2021/01/28(木) 08:44:58.10ID:HaFtr1ML





オープンワークみてる限り主査だと

35→700
40→800

こんな感じでしょう

四季報では本社総合職平均年齢が43才で、年収が835万だから、大体上みたいなモデルになるはず
2021/01/28(木) 08:46:28.55ID:51YZP/V7
>>799




みんな、いっぱい貰っていいな

28歳で約500万円しかないです



w
2021/01/28(木) 08:47:46.21ID:AJTlnTDy
>>802


今、主査で43歳
年収は約700万円ってとこかな



能力が低い人ほど基本給に拘るんだろうね
2021/01/28(木) 09:08:13.08ID:0mtyc1mU
>>803
基本給が重要なのはわかったけど、結局は全部で幾ら貰えるかが知りたい

擁護派のほうが結果に切り込んでいてくれるので分かりやすいし印象に残るから本当ぽっく感じてしまう
2021/01/28(木) 09:12:18.72ID:hbN4LYt6
>>816
ほんとそれな

批判派は文字が多くて理屈っぽいので飛ばし読みになっちゃうけど、
擁護派は結果を示すから分かりやすい
2021/01/28(木) 09:15:10.47ID:0r1bY0YC
>>817
批判派はプレゼント能力が低いよ

で、結論はどうなんだって上司に怒られてそうw
2021/01/28(木) 09:24:32.57ID:RFWyD4BL
>>818
で、最終的にはいくら貰えんのって話でしょ

擁護派は、それにちゃんと答えてる。
思い込みとか一般論じゃなく根拠や実例を交えて

批判派プレゼント能力低すぎw
2021/01/28(木) 17:50:42.45ID:niRZuo05
プレゼント能力w
知能指数が透けて見えるな
2021/01/28(木) 17:51:57.87ID:niRZuo05
業務時間に書き込んでる時点で業者確定なんだが
2021/01/28(木) 18:02:10.55ID:niRZuo05
基本給を気にしない就活生のみんな!
不動産営業になろう!年収は2000万だ!
2021/01/28(木) 18:02:59.92ID:niRZuo05
能力のある就活生のみんな!不動産営業になろう!年収2000万だ!
2021/01/28(木) 18:10:16.04ID:niRZuo05
特定されるかもしれないが参考に。
44歳、駅2、扶養家族3人(妻と子2)、
住宅補助年36万円、残業年360時間
で年収820万円です。←
まともな会社は福利厚生や時間外を年収に含めない。
820-36住宅補助-144時間外-40扶養手当=600万
住宅補助は一定年齢で打ち切られる
時間外は働き方改革や在宅で0に近くなる
扶養手当は共働きなら貰えない

このおっさんは44歳で実質600万の年収しかねえんだよ クソ惨め
2021/01/28(木) 19:38:17.08ID:TbhJytqU



今、主査で43歳
年収は約700万円ってとこかな



能力低い人ほど基本給に拘るんだろうね
2021/01/28(木) 19:38:46.56ID:7UNcwow7
44歳、駅2、扶養家族3人(妻と子2)、
住宅補助年36万円、残業年360時間
で年収820万円です。

オープンワーク通りだね
2021/01/28(木) 19:39:17.86ID:NlRXAReO
主査の例

入社23歳 年収300万
20年後43歳で主査 年収700万円

年ごとに平均した月給の昇給相当額

差額400万÷20年÷12ヶ月=約1.7万円/年
2021/01/28(木) 19:39:42.72ID:Ajk8IWz1
>



四季報に総合職平均年齢が43才で年収が835万って書いてあるな
2021/01/28(木) 19:40:11.26ID:sx/8FSuB





オープンワークみてる限り主査だと

35→700
40→800

こんな感じでしょう

四季報では本社総合職平均年齢が43才で、年収が835万だから、大体上みたいなモデルになるはず
2021/01/28(木) 19:40:48.42ID:fVSfuSr9
>




みんな、いっぱい貰っていいな

28歳で約500万円しかないです



w
2021/01/28(木) 19:41:32.44ID:pzeWTeCs



今、主査で43歳
年収は約700万円ってとこかな



能力が低い人ほど基本給に拘るんだろうね
2021/01/28(木) 19:42:01.35ID:bD2+pq5B
基本給が重要なのはわかったけど、結局は全部で幾ら貰えるかが知りたい

擁護派のほうが結果に切り込んでいてくれるので分かりやすいし印象に残るから本当ぽっく感じてしまう
2021/01/28(木) 19:42:27.89ID:clYTqqMv
>>832
ほんとそれな

批判派は文字が多くて理屈っぽいので飛ばし読みになっちゃうけど、
擁護派は結果を示すから分かりやすい
2021/01/28(木) 19:43:26.22ID:scGviMAB
>>833



批判派はプレゼン能力が低いよ

で、結論はどうなんだって上司に怒られてそう
wwwwwwwwwww
2021/01/28(木) 19:46:57.65ID:A7Bep7rz
能力高けりゃこんな会社入らないだろw
俺は不動産営業に行くわw
2021/01/28(木) 19:47:57.57ID:4Wn88Dxt
w

論破された批判派は

無関係な不動産屋を持ち出して、

迷走中

WWWWWWW
2021/01/28(木) 19:48:55.74ID:A7Bep7rz
住宅手当は何歳で打ち切られるの?
時間外360もしてるって能力低いよね?
扶養手当低すぎない?
2021/01/28(木) 19:49:01.36ID:+l2zoISi
>>835



批判派はプレゼン能力が低いよ

で、結論はどうなんだって上司に怒られてそう
wwwwwwwwwww
2021/01/28(木) 19:50:10.95ID:+XyxPaJE
>>837
55歳
2021/01/28(木) 19:53:54.53ID:NuYMA0hk
>



コロナ禍で急速に日本が衰退していく中、

Fラン卒で
中小企業かNTTグループにするかはご自由に
2021/01/28(木) 19:54:59.59ID:4KpHkCnv
>>840



わかりやすいなぁ


不安な世の中、Nグループ選ぶ
2021/01/28(木) 20:18:57.09ID:A7Bep7rz
わかりやすいなぁ
僕は不動産営業を選ぶ
843名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 21:59:13.65ID:X+HLkiHt
テレワークなんですけど。
2021/01/28(木) 22:10:31.52ID:A7Bep7rz
だから?
2021/01/29(金) 01:55:43.59ID:yUVwZQvi
コロナ禍で不動産需要減
テレワーク
対面営業多難

ダメだこりゃ


コロナ禍で通信インフラ激増
テレワーク

NTTグループ選ぶわな

将来見据えてるな
2021/01/29(金) 01:56:35.03ID:4TU6WLfe
>>845



批判派もう論破されてるwwwww
2021/01/29(金) 07:31:06.01ID:asqEFONQ
需要が減ったら結果を出せないなんて実力がないんだなw
2021/01/29(金) 07:38:05.61ID:asqEFONQ
インフラ増えたら若手は仕事が忙しくなるだけで給料は増えないw
働かないじじいを養うために頑張る地域採用なのであった
チャンチャン
2021/01/29(金) 07:56:11.94ID:GHVRNlkS
w




批判派、呆気なく論破されててワロタ
wwwww




w
2021/01/29(金) 22:16:57.85ID:/xsZ7Fx9
>>807
どんまい。
そんな糞でも世間一般からしたら高給取りになれるんだから、NTTは良い意味でも悪い意味でも腐ってる。
こんな企業群が日本の大企業の上位だから、日本はもう駄目なんだなと思うわ。

2/1にまた不良品が大量昇格するぞー
そんなおらも不良品予備軍
2021/01/30(土) 02:31:43.89ID:/MpUbNZn
菅のおかげでドコモの収益糞下がる
5G普及でより固定回線も減る
NTTおわたな
業績悪化要素大杉w
852名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 06:49:29.19ID:ygTQh/FG
パシカスw
2021/01/30(土) 09:20:40.87ID:e8di01HM
次になくなる手当は何かな
住宅手当?社宅?賞与?
基本給の高い会社ならこんな心配いらなかったのに
2021/01/30(土) 09:24:02.04ID:e8di01HM
年々手当が減って 遂には時間外削減
安定してると思って入社したのに給料は右肩下がり。会社が潰れないってことと社員の生活が安定してるってことは全然別と思い知らされました
855名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 09:44:48.69ID:BdaHxQPJ
基本給云々言ってる奴は他NTTグループの会社はたたかないの?
東西もコムも基本給は同じだぞ
2021/01/30(土) 10:17:57.07ID:Lw7mzEjS
>>854



Nグループレベルが落ち込んでたら、他の会社というか日本全体が落ち込んでるよ

尚更、寄らば大樹の影を選択するでしょ



2021/01/30(土) 10:19:16.43ID:3LkeT18r
>>856
そうそう、もっと落ち込んでる会社のほうが多い
2021/01/30(土) 10:20:20.75ID:LwnwsSf+
>>851
5gってドコモでNグループだけどね
2021/01/30(土) 10:21:55.97ID:DsKaW1d3


コロナ禍で急速に日本が衰退していく中、

Fラン卒で
中小企業かNTTグループにするかはご自由に

2021/01/30(土) 10:22:06.04ID:e8di01HM
年々手当が減って 遂には時間外削減
安定してると思って入社したのに給料は右肩下がり。会社が潰れないってことと社員の生活が安定してるってことは全然別と思い知らされました
2021/01/30(土) 10:22:32.60ID:3mkG2kRI
>>859



わかりやすいなぁ


不安な世の中、Nグループ選ぶ


2021/01/30(土) 10:22:55.12ID:Tc6AMbgV


コロナ禍で急速に日本が衰退していく中、

Fラン卒で
中小企業かNTTグループにするかはご自由に

2021/01/30(土) 10:23:00.34ID:e8di01HM
次になくなる手当は何かな
住宅手当?社宅?賞与?
基本給の高い会社ならこんな心配いらなかったのに
2021/01/30(土) 10:23:24.62ID:wZPWY20V
>>860


Nグループレベルが落ち込んでたら、他の会社というか日本全体が落ち込んでるよ

尚更、寄らば大樹の影を選択するでしょ



2021/01/30(土) 10:24:18.10ID:e8di01HM
年々手当が減って 遂には時間外削減
安定してると思って入社したのに給料は右肩下がり。会社が潰れないってことと社員の生活が安定してるってことは全然別と思い知らされました
2021/01/30(土) 10:26:02.33ID:pzw6YqFm
>>865


Nグループレベルが落ち込んでたら、他の会社というか日本全体が落ち込んでるよ

尚更、寄らば大樹の影を選択するでしょ



2021/01/30(土) 10:26:25.29ID:f6bLuxbK


コロナ禍で急速に日本が衰退していく中、

Fラン卒で
中小企業かNTTグループにするかはご自由に

2021/01/30(土) 10:28:36.20ID:oMFUX886




批判派
もうグダグダだな
どの会社に当てはまる一般論になっちゃててワロタ




2021/01/30(土) 10:28:52.63ID:e8di01HM
40年間会社に尽くしてきましたが、退職金を見てびっくりしました。メーカーや公務員の同級生と比べて半分くらいしかありませんでした。貰っていた給料は同じぐらいなのに、なんでこんな事態に?
基本給の大切さを思い知りました。
2021/01/30(土) 10:29:11.30ID:1rZchlQp




批判派
もうグダグダだな
どの会社に当てはまる一般論になっちゃててワロタ




2021/01/30(土) 10:29:31.14ID:Qm3Wv423




批判派
もうグダグダだな
どの会社に当てはまる一般論になっちゃててワロタ




2021/01/30(土) 10:32:02.67ID:e8di01HM
昨年の年収は600万円このレベルの会社なら上出来かと思っていましたが、体調を崩し、時間外ができなくなり、また予定していた成果が残せず、年収が300万円程度に落ち込みました。基本給が低いとこういう落とし穴があるんですね。
2021/01/30(土) 10:34:46.72ID:xISVSUl1
40年間会社に尽くして結果、退職金もしっかりした額でした。メーカーや公務員の同級生と比べて遜色ありません。貰っていた給料も同じぐらいでしたし、満足です。
基本給だけじゃわかりませんね。最終的に貰える額が幾らかって事ですね
2021/01/30(土) 10:36:33.18ID:+ZPVPrU9
>>872
体調崩しても給料貰えるなんて、大手は恵まれてますね

私の場合、クビになっちゃいました
2021/01/30(土) 10:39:02.31ID:jKrTk8vY




批判派
もうグダグダだな
一般論しか言うしかなくなってワロタwwwww




2021/01/30(土) 10:39:26.57ID:HELOBqXR




批判派
もうグダグダだな
一般論しか言うしかなくなってワロタwwwww




2021/01/30(土) 10:40:49.10ID:e8di01HM
基本給が低いのに退職金が同等に貰えるからくりを教えて下さい笑笑
安易な嘘は信頼を落としますよ?
お客さんにも嘘をつく会社だと思われますよ
2021/01/30(土) 10:41:09.40ID:Ox3PBakc
>>873
体調崩してもクビにならず給料貰えるなんて大手は恵まれてますね

基本給だけでは判断できない典型的なエピソードですねwww
2021/01/30(土) 10:41:34.26ID:je/ni8+e




批判派
もうグダグダだな
一般論しか言うしかなくなってワロタwwwww




2021/01/30(土) 10:43:09.62ID:i4+TguxR




批判派
もうグダグダだな
論拠がなくなってワロタwwww




2021/01/30(土) 10:44:20.59ID:J79Jc5ri
>>873
体調崩しても給料貰えるなんて、やっぱ大手は恵まれてますね

私の場合、クビになっちゃいました

基本給だけでは判断できない典型的なエピソードですね
2021/01/30(土) 10:45:47.41ID:GCLTwQJ0
体調崩してもクビにならず給料貰えるなんてNグループは恵まれてますね

基本給だけでは判断できない典型的なエピソードですねwww
2021/01/30(土) 10:46:27.37ID:e8di01HM
まぁ掲示板見る人が判断したらいいと思うけど嘘を尽く会社にいても幸せにはなれないよ。気色悪。じゃあね
2021/01/30(土) 10:48:17.46ID:mWj+7H4U
体調崩してもクビにならず給料貰えるなんて、やっぱNグループは恵まれてますね

基本給だけでは判断できない典型的なエピソードですねwww
2021/01/30(土) 10:49:41.76ID:BwXCJuxY
嘘なんかバレなきゃいいんだよ クソが
儲けてなんぼ
アホにはわからんだろ。騙されるアホばっかだからやりやすいんだよ
2021/01/30(土) 10:51:52.93ID:BwXCJuxY
給料安くても働くバカを集めてアホな客を騙すのが資本主義だろが
綺麗事いってんじゃねーよゴミカス
887名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 11:32:34.13ID:2QDnz9bN
昔、東日本OPCで輪番入って
時間外360hやってた頃は28歳だ
ったが、年収600万円越えたな。
今、FOC行ってもそのくらい
残業あるのかな?
あれば年収900万円越えるかも?
2021/01/30(土) 11:57:27.55ID:BwXCJuxY
昔、東日本OPCで輪番入って
時間外800hやってた頃は22歳だ
ったが、年収600万円越えたな。
今、FOC行ってもそのくらい
残業あるのかな?
あれば年収1500万円越えるかも?
2021/01/30(土) 11:58:28.97ID:BwXCJuxY
この会社にはいれば年収5000万も夢じゃないぜ!
2021/01/30(土) 11:59:11.12ID:BwXCJuxY
退職金は8億だ!
2021/01/30(土) 12:00:34.91ID:BwXCJuxY
東大生もFラン生も差別なしの実力主義だ!
年始3000万目指して頑張ろう!
2021/01/30(土) 12:24:20.17ID:e8di01HM
常識的に考えてただのビル管理会社にそんな給料だすわけないだろw
そんな経費高けりゃ他社に発注するか自社管理するわ 
自分が社長だとしてビル管理にいくら払うか考えりゃ薄給確定だろw
2021/01/30(土) 12:26:42.07ID:e8di01HM
コロナ下、テレワークで建物管理なんて要らなくなってくんだからこれからどうなるかなんて馬鹿じゃ無けりゃわかるだろ
2021/01/30(土) 12:31:50.01ID:e8di01HM
最終的に貰える額がいくらかってw
だから基本給が安いと生涯年収が減るって話なんだよwww
自分で批判してどうすんだよwww

脳味噌スポンジケーキwww
2021/01/30(土) 13:57:19.96ID:sz17o7uz
>>894



で、時間外や諸手当含んだ具体的な年収がいくらだって話しだよ

それが実際の収入額になるんだから
2021/01/30(土) 13:58:26.27ID:S78joWYy




批判派
もうグダグダだな
一般論しか言うしかなくなってワロタwwwww




2021/01/30(土) 13:58:43.66ID:e8di01HM
病気したら200万w
2021/01/30(土) 13:59:46.43ID:e8di01HM
上司に嫌われたら300万w
2021/01/30(土) 14:00:04.20ID:/zg2yC6s



オープンワークみてる限り主査だと

35→700
40→800

こんな感じでしょう

四季報では本社総合職平均年齢が43才で、年収が835万だから、大体上みたいなモデルになるはず


2021/01/30(土) 14:01:43.76ID:daq81/b1



主査の例

入社23歳 年収300万
20年後43歳で主査 年収700万円

年ごとに平均した月給の昇給相当額

差額400万÷20年÷12ヶ月=約1.7万円/年

2021/01/30(土) 21:29:13.76ID:J79Jc5ri
>>854
だからこそ基本給の高い安定企業に行かないとね
902名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 21:38:36.69ID:/NAEH57d
パシカスwww
2021/01/30(土) 22:48:44.10ID:e8di01HM
最終的に貰える額がいくらかってw
だから基本給が安いと生涯年収が減るって話なんだよwww
自分で批判してどうすんだよwww

脳味噌スポンジケーキwww
2021/01/31(日) 07:23:34.64ID:pR3jPlPF
>>903


こいつ馬鹿かw

雑誌記事、ネットで、
基本給ランキング100社とかあるかバカwww

あるのは平均年収ランキングだろバカwww

みんなが知りたいのは、時間外、諸手当含んだ平均年収なんだよバカwww

笑える
2021/01/31(日) 07:25:34.34ID:t5kho4SW
>>904
ほんとそれな
基本給ランキングなんて見たことない
知りたいのは具体的な総額だろ
2021/01/31(日) 07:26:02.46ID:Ik8hj9l9
>>903


こいつ馬鹿かw

雑誌記事、ネットで、
基本給ランキング100社とかあるかバカwww

あるのは平均年収ランキングだろバカwww

みんなが知りたいのは、時間外、諸手当含んだ平均年収なんだよバカwww

笑える
2021/01/31(日) 07:27:02.54ID:+KM5yBfs
>>906
ほんとそれな
基本給ランキングなんて見たことない
知りたいのは具体的な総額だろ
2021/01/31(日) 07:33:32.10ID:5Ufp0Qfj
普通に生涯年収ランキングあるじゃんwww
パシリディーズって入ったことあるの?
生涯年収ランキングに入ってる会社は基本給の高い会社だよwww
2021/01/31(日) 07:36:30.27ID:5Ufp0Qfj
また墓穴掘ってるwww
やっぱり頭が悪いと基本給低い会社にしか入れないし何をやらせてもダメだねw
2021/01/31(日) 07:45:37.15ID:uE7MOvUt
>>908
生涯年収は時間外、諸手当も退職金の含まれてるバカwww
2021/01/31(日) 07:45:54.56ID:OiJTt5cF
>>909
生涯年収は時間外、諸手当も退職金の含まれてるバカwww
2021/01/31(日) 07:47:31.10ID:TlINdOPQ
>>908





みんなが知りたいのは、時間外、諸手当、退職金を含んだ最終総額


基本給だけ切り出しものじゃないww
2021/01/31(日) 07:48:10.80ID:5Ufp0Qfj
リモートワークで時間外、通勤費カット
社宅手当は年齢で打ち切り
経費削減で成果賃金カット
あれ?安定ってなんだっけ?
2021/01/31(日) 07:48:40.11ID:cE4xEZb9
>>908
基本給ランキングなんてないwwww
2021/01/31(日) 07:49:19.47ID:5Ufp0Qfj
だから、生涯賃金か低い会社なんだろ
頭悪いなぁ
2021/01/31(日) 07:50:03.01ID:5Ufp0Qfj
普通に生涯年収ランキングあるじゃんwww
パシリディーズって入ったことあるの?
生涯年収ランキングに入ってる会社は基本給の高い会社だよwww
読めないのかよ くっさーw
2021/01/31(日) 07:50:04.81ID:WxHtjbeB



みんなが知りたいのは、時間外、諸手当、退職金を含んだ平均年収や生涯年収



基本給だけ切り出しものじゃない




2021/01/31(日) 07:50:31.61ID:nNHXCnag



みんなが知りたいのは、時間外、諸手当、退職金を含んだ平均年収や生涯年収



基本給だけ切り出しものじゃない




2021/01/31(日) 07:52:29.98ID:5Ufp0Qfj
みんな勉強してね
退職金や時間外は基本給から計算されるから同じだけ働いてても基本給の高い会社には絶対勝てないんだ。
これがパシリの生涯賃金の低い 原因だよ
体が壊れるぐらい働いたら、ひょっとしたら追いつけるかもねw
2021/01/31(日) 07:54:40.68ID:5Ufp0Qfj
悲報
パシリが壊れた
ごめんね、働きすぎだねwあ、時間外しないと年収下がるから働かないとだめだもんねwww
2021/01/31(日) 07:57:30.67ID:5Ufp0Qfj
ちゃんと反論できるようになったらまたおいでwwwwww
2021/01/31(日) 07:57:34.71ID:59rndjyW



みんなが知りたいのは時間外、諸手当、退職金を含んだ平均年収や生涯年収



基本給だけ切り出しものじゃない




2021/01/31(日) 07:57:57.14ID:NlkMMhX1



みんなが知りたいのは時間外、諸手当、退職金を含んだ平均年収や生涯年収



基本給だけ切り出しものじゃない




2021/01/31(日) 07:58:23.62ID:qy/Jwodl



主査の例

入社23歳 年収300万
20年後43歳で主査 年収700万円

年ごとに平均した月給の昇給相当額

差額400万÷20年÷12ヶ月=約1.7万円/年

2021/01/31(日) 07:58:51.40ID:0gDeT7W4



オープンワークみてる限り主査だと

35→700
40→800

こんな感じでしょう

四季報では本社総合職平均年齢が43才で、年収が835万だから、大体上みたいなモデルになるはず


2021/01/31(日) 08:01:02.73ID:nyS1+xjd
批判側の論破鮮やかすぎワロ
同じ投稿しかできなくなっとる。パシリの知能じゃ対抗むりだったか 可哀想な社員たち
2021/01/31(日) 08:01:37.22ID:4EPqQVL4




批判派
もうグダグダだな
ただの一般論になっちゃててワロタ




2021/01/31(日) 08:03:26.17ID:1xyYLNxj
就活生です
中小企業と地域の内定が貰えたのですが地域に決めました。
ココの書き込みを見て当初は中小に入社するつもりだったのですが、コロナ禍で日本が急速に衰退していく様を目のあたりにして、寄らば大樹の影を選択しました。
公務員の受験勉強なんてする能力も気力もないし、これが身の丈の選択と納得してます。
今後とも宜しくお願いします。
2021/01/31(日) 08:06:23.45ID:nyS1+xjd
実力主義なのに公務員にもなれないやつが入っても一生ヒラなのでは?
2021/01/31(日) 08:07:07.29ID:X/qLRT77


コロナ禍で急速に日本が衰退していく中、

Fラン卒で
中小企業かNTTグループにするかはご自由に

2021/01/31(日) 08:07:47.14ID:nyS1+xjd
成果だせるなら中小より大企業いけば良いのに 大卒男子なら入れるよ
パシリに入るのは最終手段だよ
2021/01/31(日) 08:08:16.12ID:qpxstWkB
【動詞】ファシリティーズする
『意味』能力低くて転職できず、5chで会社をdisる事、またdisる人を指す
2021/01/31(日) 08:08:54.26ID:3bHDOeqi


コロナ禍で急速に日本が衰退していく中、

Fラン卒で
中小企業かNTTグループにするかはご自由に

2021/01/31(日) 08:08:56.90ID:nyS1+xjd
パシリはいっても成果だせないとずっと初任給らしいよ 擁護レスがいってる
2021/01/31(日) 08:10:28.18ID:RlGQj16b


コロナ禍で急速に日本が衰退していく中、

Fラン卒で
中小企業かNTTグループにするかはご自由に

2021/01/31(日) 08:11:00.98ID:I853qus2



主査の例

入社23歳 年収300万
20年後43歳で主査 年収700万円

年ごとに平均した月給の昇給相当額

差額400万÷20年÷12ヶ月=約1.7万円/年

2021/01/31(日) 08:12:34.28ID:+LInjzcp
俺はFラン卒だから、会社に感謝してる
大学の同級生の中では、一番待遇がいい。みんな中小企業なので。
身の丈以上で、基本給低くても、俺にとってはベストな状態。
手に入らない上の階層と比べてもそもそも意味がないからね
2021/01/31(日) 08:25:54.37ID:nyS1+xjd
Fラン以外は退職推奨ってことでok?
2021/01/31(日) 08:38:04.83ID:6UzGqKwH
>>903


こいつ馬鹿かw

雑誌記事、ネットで、
基本給だランキング100社とかあるかバカwww

基本給だけじゃわからない平均年収や生涯年収ランキングだろバカwww

みんなが知りたいのは、時間外、諸手当や退職金含んだ平均年収や生涯年収なんだよバカwww

笑える
2021/01/31(日) 08:45:50.17ID:HVqD8NZA
>>939
ほんとそれな

見せかけで基本給だけ高くして、諸手当を低く設定してる企業もある

だから諸手当や退職金とか含めた最終額が知りたい。平均年収や生涯賃金

基本給だけ切り出しても意味ないよね
2021/01/31(日) 09:36:22.11ID:nyS1+xjd
募集
見せかけで基本給高くされるデメリット
www
高卒かよおまえwww
2021/01/31(日) 09:39:01.84ID:nyS1+xjd
とりあえず基本給低くされるデメリット
生涯年収が下がる
理由
退職金が減る
病気すると年収減る
会社都合で簡単に下げられる
時間外単価が安くなる
まともな反論が一つもできないようだから
さようなら 高卒くんw
2021/01/31(日) 10:01:59.85ID:5Ufp0Qfj
ホントに高卒だったら可哀想だろあまりいじめてやんなよw
まあ、いろいろ手当が会社都合で消えていってるのは中の人が一番わかってるだろw
今の年収が意味ないってこと
ちゃんとした会社は年齢+5万くらいの基本給もらってるからな
2021/01/31(日) 14:55:33.80ID:LaUttEaA



主査の例

入社23歳 年収300万
20年後43歳で主査 年収700万円

年ごとに平均した月給の昇給相当額

差額400万÷20年÷12ヶ月=約1.7万円/年

2021/01/31(日) 14:58:13.86ID:lEGAOlh9
>>942

こいつ馬鹿かw

雑誌記事、ネットで、
基本給だランキング100社とかあるかバカwww

基本給だけじゃわからない平均年収や生涯年収ランキングだろバカwww

みんなが知りたいのは、時間外、諸手当や退職金含んだ平均年収や生涯年収なんだよバカwww
2021/01/31(日) 15:03:31.64ID:rgoon6Z0
>>942


こいつ馬鹿かw

雑誌記事、ネットで、
基本給だランキング100社とかあるかバカwww

基本給だけじゃわからない平均年収や生涯年収ランキングだろバカwww

みんなが知りたいのは、時間外、諸手当や退職金含んだ平均年収や生涯年収なんだよバカwww

基本給のメリットいくら並べたって、最終的に貰える額なんだよ
2021/01/31(日) 15:06:29.28ID:JB1kN6Ii
>>942



こいつバカだよほんと

総合的判断ってのがわからないらしいwwww


基本給は待遇の一部でしかないの



wwww
2021/01/31(日) 15:26:02.99ID:5Ufp0Qfj
生涯賃金が低い
読める?www
2021/01/31(日) 15:37:22.44ID:DHTLBv8d
>>948
で、具体的にいくらなのwww

生涯賃金って時間外や諸手当や退職金もろもろ


基本給のメリデメいくら喚いたってわからんじゃんwww
2021/01/31(日) 15:47:25.58ID:5Ufp0Qfj
七文字ならよめるのかwww
人 に よ る。
読める?w
2021/01/31(日) 16:06:18.50ID:nMy0iaL7
>>942

基本給のメリデメだけじゃ一番知りたい年収も生涯賃金の具体的な額はわからんじゃん

基本給は待遇の一部でしかないから
2021/01/31(日) 16:07:57.70ID:iMV3REOs
>>950


こいつ馬鹿かw

雑誌記事、ネットで、
基本給ランキング100社とかあるかバカwww

基本給だけじゃわからないから平均年収や生涯年収ランキングだろバカwww

みんなが知りたいのは、時間外、諸手当や退職金含んだ平均年収や生涯年収なんだよバカwww
2021/01/31(日) 16:11:08.25ID:yYPWkz39
基本給だけで年収がわかるとかだれもいってないじゃん 
同じ年収400でも基本給低い会社だと価値が低いって話
バカに説明しても無駄だと思うけど
就活生のみんなちゃんと読んでね
パシリの400万より他社の400万の方が得だよ
2021/01/31(日) 16:12:16.19ID:yYPWkz39
パシリの500万は他社の400万
2021/01/31(日) 17:18:02.44ID:5Ufp0Qfj
時間外360h 400万と時間0で400万の価値が同じと思ってる会社ってやばくないwww
ブラックの香りがプンプンするぜ
2021/01/31(日) 17:19:30.16ID:5Ufp0Qfj
日雇い労働日給1万で寮費と弁当代5000円引かれるパターンといっしょやな
2021/01/31(日) 17:57:44.44ID:DA6tUf5n



主査の例

入社23歳 年収300万
20年後43歳で主査 年収700万円

年ごとに平均した月給の昇給相当額

差額400万÷20年÷12ヶ月=約1.7万円/年

2021/01/31(日) 17:58:24.00ID:jN8Snnf3



オープンワークみてる限り主査だと

35→700
40→800

こんな感じでしょう

四季報では本社総合職平均年齢が43才で、年収が835万だから、大体上みたいなモデルになるはず


2021/01/31(日) 17:59:54.93ID:Os1im0ut




コロナ禍で急速に日本が衰退していく中、

Fラン卒で
中小企業かNTTグループにするかはご自由に



2021/01/31(日) 18:02:05.28ID:N/ph/HvF
就活生です

中小企業と地域の内定が貰えたのですが地域に決めました。

ココの書き込みを見て当初は中小に入社するつもりだったのですが、
コロナ禍で日本が急速に衰退していく様を目のあたりにして、
寄らば大樹の影を選択しました。

公務員の受験勉強なんてする能力も気力もないし、これが身の丈の選択と納得してます。

今後とも宜しくお願いします。
2021/01/31(日) 18:02:25.18ID:5Ufp0Qfj
大企業にいくわ
2021/01/31(日) 18:03:05.97ID:7mWeWvXG
下請け仕事丸投げで仕事は楽
有給、産休、リモート自由
仕事はグループから降ってくる
社宅格安、コロナの影響なし
F欄ターゲットで入社難易度低

下請けに羨ましがられちゃったよ
2021/01/31(日) 18:05:20.41ID:K1roI6fu
>>961


Fラン卒では大企業は受かりませんでした
残念!
wwwww
2021/01/31(日) 18:08:20.33ID:5Ufp0Qfj
公務員受けるわ
965名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 18:18:53.21ID:Z8SoKSRF
ガイジがFラン会社の実態を5chに晒されて発狂してて草
2021/01/31(日) 21:50:09.07ID:QuuB4bc3



オープンワークみてる限り主査だと

35→700
40→800

こんな感じでしょう

四季報では本社総合職平均年齢が43才で、年収が835万だから、大体上みたいなモデルになるはず


2021/01/31(日) 21:50:42.43ID:eCs5DhbA



主査の例

入社23歳 年収300万
20年後43歳で主査 年収700万円

年ごとに平均した月給の昇給相当額

差額400万÷20年÷12ヶ月=約1.7万円/年

2021/01/31(日) 21:51:30.00ID:Tw87MCKz




コロナ禍で急速に日本が衰退していく中、

Fラン卒で

中小企業かNTTグループにするかはご自由に



2021/02/01(月) 07:10:30.38ID:Oca+ariK



主査の例

20年後43歳で主査 年収700万円
病気をしたら年始400万円
普通の会社なら700万円だったのに

2021/02/01(月) 07:49:16.73ID:KsHTqbPo
5000人いる会社で中小企業にしかマウントが取れないって虚しいなwww
2021/02/01(月) 08:05:23.77ID:nZnS/PPi



オープンワークみてる限り主査だと

35→700
40→800

こんな感じでしょう

四季報では本社総合職平均年齢が43才で、年収が835万だから、大体上みたいなモデルになるはず


2021/02/01(月) 08:05:54.41ID:6j6p82+T



主査の例

入社23歳 年収300万
20年後43歳で主査 年収700万円

年ごとに平均した月給の昇給相当額

差額400万÷20年÷12ヶ月=約1.7万円/年

2021/02/01(月) 08:06:21.58ID:hG0Eco3y
就活生です

中小企業と地域の内定が貰えたのですが地域に決めました。

ココの書き込みを見て当初は中小に入社するつもりだったのですが、
コロナ禍で日本が急速に衰退していく様を目のあたりにして、
寄らば大樹の影を選択しました。

公務員の受験勉強なんてする能力も気力もないし、これが身の丈の選択と納得してます。

今後とも宜しくお願いします。
2021/02/01(月) 08:07:49.71ID:EU+qb8EO



下請け仕事丸投げで仕事は楽

有給、産休、リモート自由

仕事はグループから降ってくる

社宅格安、コロナの影響なし

F欄ターゲットで入社難易度低

下請けに羨ましがられちゃったよ


2021/02/01(月) 08:15:28.26ID:KsHTqbPo
募集
見せかけで基本給高くされるデメリット
www
嘘付き野郎支離滅裂w
2021/02/01(月) 08:56:39.59ID:Q8+R3pJY



下請け仕事丸投げで仕事は楽
有給、産休、リモート自由
仕事はグループから降ってくる
社宅格安、コロナの影響なし

F欄ターゲットで入社難易度低

下請けに羨ましがられちゃったよ


2021/02/01(月) 12:25:02.95ID:KsHTqbPo
募集
見せかけで基本給高くされるデメリット
www

嘘付き野郎支離滅裂w
反論まだー??
2021/02/01(月) 13:25:10.34ID:UrqLkSaU



オープンワークみてる限り主査だと

35→700
40→800

こんな感じでしょう

四季報では本社総合職平均年齢が43才で、年収が835万だから、大体上みたいなモデルになるはず


2021/02/01(月) 13:25:35.77ID:gkQNCnZ2



主査の例

入社23歳 年収300万
20年後43歳で主査 年収700万円

年ごとに平均した月給の昇給相当額

差額400万÷20年÷12ヶ月=約1.7万円/年

2021/02/01(月) 13:26:12.98ID:tyboJshD




コロナ禍で急速に日本が衰退していく中、

Fラン卒で

中小企業かNTTグループにするかはご自由に



2021/02/01(月) 13:29:51.96ID:RfMMirep
>>980
そりゃNグループにするやろ
基本給とか重箱の隅突っついたって、寄らば大樹の影やろ
2021/02/01(月) 13:41:10.32ID:bBi+KgQI
就活生です

中小企業と地域の内定が貰えたのですが地域に決めました。

ココの書き込みを見て当初は中小に入社するつもりだったのですが、
コロナ禍で日本が急速に衰退していく様を目のあたりにして、
寄らば大樹の影を選択しました。

公務員の受験勉強なんてする能力も気力もないし、これが身の丈の選択と納得してます。

今後とも宜しくお願いします。
2021/02/01(月) 13:51:05.64ID:GDo9kAym
>>982
嘘が本当かわからん5chの落書きに自分の一生の判断を預けられないわな
オープンワークのほう信用できるし寄らば大樹の陰やな
2021/02/01(月) 18:22:50.96ID:aWj45S0X
オープンワークにも工作してんの?
2021/02/01(月) 19:06:01.98ID:5GHPWvnU
募集
見せかけで基本給高くされるデメリット
www

嘘付き野郎支離滅裂w
反論まだー??
2021/02/01(月) 19:12:04.80ID:5GHPWvnU
しょうもない嘘つくからお客さんや就活生の信頼無くすんだよ

募集
見せかけで基本給高くされるデメリット
www

嘘付き野郎支離滅裂w
反論まだー??
2021/02/01(月) 21:07:45.61ID:3TzL/0gy




コロナ禍で急速に日本が衰退していく中、

Fラン卒で

中小企業かNTTグループにするかはご自由に



2021/02/01(月) 21:08:30.18ID:L5lBMflD



主査の例

入社23歳 年収300万
20年後43歳で主査 年収700万円

年ごとに平均した月給の昇給相当額

差額400万÷20年÷12ヶ月=約1.7万円/年

2021/02/01(月) 21:09:02.35ID:gHfGBY2F



オープンワークみてる限り主査だと

35→700
40→800

こんな感じでしょう

四季報では本社総合職平均年齢が43才で、年収が835万だから、大体上みたいなモデルになるはず


2021/02/01(月) 21:09:55.83ID:dRTi4bLs
>>989

嘘が本当かわからん5chの落書きに自分の一生の判断を預けられないわな
オープンワークのほう信用できるし寄らば大樹の陰やな
2021/02/01(月) 21:21:15.33ID:Oca+ariK
反論すらできない糞業者なのであった
チャンチャンw
2021/02/01(月) 21:22:57.88ID:Oca+ariK
やたら詳しくかつ良いように書いてるオープンワークの内容があると思ったらあれもやらせかwww
懲りないねーwww
993名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 21:44:40.18ID:IRC6Dz3d
そんなに就活生集まってないの?
2021/02/02(火) 06:29:55.97ID:+J7e3HqW
>>993




コロナ禍で急速に日本が衰退していく中、

Fラン卒で

中小企業かNTTグループにするかはご自由に



2021/02/02(火) 06:30:26.29ID:ykNwApaf
>>994



主査の例

入社23歳 年収300万
20年後43歳で主査 年収700万円

年ごとに平均した月給の昇給相当額

差額400万÷20年÷12ヶ月=約1.7万円/年

2021/02/02(火) 06:30:58.50ID:6+gK/3ec



オープンワークみてる限り主査だと

35→700
40→800

こんな感じでしょう

四季報では本社総合職平均年齢が43才で、年収が835万だから、大体上みたいなモデルになるはず


2021/02/02(火) 06:31:29.23ID:FbjXiAhU
就活生です

中小企業と地域の内定が貰えたのですが地域に決めました。

ココの書き込みを見て当初は中小に入社するつもりだったのですが、
コロナ禍で日本が急速に衰退していく様を目のあたりにして、
寄らば大樹の影を選択しました。

公務員の受験勉強なんてする能力も気力もないし、これが身の丈の選択と納得してます。

今後とも宜しくお願いします。
2021/02/02(火) 06:31:59.72ID:w+5TC138
>>997


嘘が本当かわからん5chの落書きに自分の一生の判断を預けられないわな
オープンワークのほう信用できるし寄らば大樹の陰やな
2021/02/02(火) 06:33:01.97ID:wyD8qmXI
>>997


そりゃNグループにするやろ

基本給とか重箱の隅突っついたって、寄らば大樹の影やろ
2021/02/02(火) 06:54:52.37ID:WQOFTe9a
嘘付きに未来なし
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 64日 10時間 3分 32秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況