レトロアーケードゲームにの名前質問スレです。
前スレ
レトロゲームの名前質問スレ Part15
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/rarc/1524070761/
レトロゲームの名前質問スレ Part16
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/rarc/1544837679/
探検
レトロゲームの名前質問スレ Part17
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/02/03(日) 13:59:40.17ID:9romfJh4
2019/04/19(金) 20:29:06.85ID:LYiDLvf5
2019/04/19(金) 22:24:53.70ID:4RKjUW0S
13あぼーん
NGNGあぼーん
14名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/23(火) 18:00:40.43ID:+O61iLUt 20年ほど前、大型のセガ直営やラウンドワン等にあった
回転寿司のような超大型プライズゲームの名前を探しています。
景品の入ったカプセルがテーブルを流れ
テーブル内にスタッフが常駐
取れると直ぐにスタッフが中から補充する仕組みです。
回転寿司のような超大型プライズゲームの名前を探しています。
景品の入ったカプセルがテーブルを流れ
テーブル内にスタッフが常駐
取れると直ぐにスタッフが中から補充する仕組みです。
2019/04/23(火) 19:24:34.28ID:N88NtZFM
>>14
セガ スーパー・グルグル・ステーション
http://backup.segakore.fr/mechatro/products/database/zoom/images/guru_b.jpg
https://game.watch.impress.co.jp/docs/20010223/sega09.jpg
【一言】セガらしい遊び心にあふれたプライズマシンですね
セガ スーパー・グルグル・ステーション
http://backup.segakore.fr/mechatro/products/database/zoom/images/guru_b.jpg
https://game.watch.impress.co.jp/docs/20010223/sega09.jpg
【一言】セガらしい遊び心にあふれたプライズマシンですね
2019/04/23(火) 20:19:58.37ID:BZyJgz8i
>>15
不正解です
不正解です
2019/04/25(木) 16:11:29.04ID:yQZenQie
今何気にふと脳裏を横切ったゲーム
昔かなりやり込んだ気がするが1面クリアしたかどうかも怪しいほど
難易度は高かった気がする
確か80年代のゲームで
右スクロールで剣とオノでゾンビと戦ってた気がする
主人公がやられると裸になりやがて骨と朽ちる
昔かなりやり込んだ気がするが1面クリアしたかどうかも怪しいほど
難易度は高かった気がする
確か80年代のゲームで
右スクロールで剣とオノでゾンビと戦ってた気がする
主人公がやられると裸になりやがて骨と朽ちる
18名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/26(金) 07:20:29.68ID:XbbrbYOf このスレ削除人に監視されてるんだな
いや、そうじゃないだろうと
いや、そうじゃないだろうと
19名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/26(金) 09:33:13.21ID:nlWkMRya >>17
魔界村
魔界村
20名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/05(日) 13:40:41.38ID:M0Tr7Z85 かなりやったけど全く名前を覚えてないのでお願いします
【筐体・画面】 アップライト
【ジャンル】 レース
【年代】 80年代
【スクロール方向、視点】1画面スクロールなし見下ろし
【その他気づいたこと】海外製かな?最大3人
プレイ、ハンドルは3つついてました。1画面のコース内にジャンプ台や連続バンク等あった記憶、ナゴヤトーヨーボウルでプレイ
【筐体・画面】 アップライト
【ジャンル】 レース
【年代】 80年代
【スクロール方向、視点】1画面スクロールなし見下ろし
【その他気づいたこと】海外製かな?最大3人
プレイ、ハンドルは3つついてました。1画面のコース内にジャンプ台や連続バンク等あった記憶、ナゴヤトーヨーボウルでプレイ
21あぼーん
NGNGあぼーん
2019/05/05(日) 14:09:05.96ID:R45H96eV
23名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/05(日) 14:51:23.72ID:bWqLga5o24名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/05(日) 18:28:02.05ID:NkcqogaH25名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/05(日) 22:44:27.84ID:BaB8V09+2019/05/06(月) 07:17:57.51ID:DbWaHd6z
>>21
デスレース
デスレース
27名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/06(月) 08:09:50.69ID:KNE0xXCG >>26
クイズスレじゃないんで
クイズスレじゃないんで
2019/05/06(月) 20:23:33.53ID:Afn3MnN+
ゼビウスみたいな色使いで戦闘ヘリで地上を逃げ回る人たちを撃つゲーム?
隠れキャラで人形とか出たような
隠れキャラで人形とか出たような
2019/05/06(月) 20:49:26.05ID:gW/Lvxso
30名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/07(火) 07:43:49.38ID:4bJ0XBpC >>29
違いますね
違いますね
2019/05/09(木) 16:13:24.03ID:ownNl+tH
32名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/11(土) 03:51:59.42ID:ankdl57h 5ちゃん初心者です。
質問なんですが、2000年頃にプレイしていたゲーム名が知りたいです。
※パソコン
※RPG
※スライムとかドラクエ風なモンスター
※武器、防具も装備可
※行動毎に何秒かかかる
※先頭はドラクエ5とかみたいに対面視点
※カラーだった記憶
※2D
※主人公を動かすわけではなく選択性でダンジョンを進んでいく感じ(不確定)
この程度の記憶ですがよろしくお願いします。
質問なんですが、2000年頃にプレイしていたゲーム名が知りたいです。
※パソコン
※RPG
※スライムとかドラクエ風なモンスター
※武器、防具も装備可
※行動毎に何秒かかかる
※先頭はドラクエ5とかみたいに対面視点
※カラーだった記憶
※2D
※主人公を動かすわけではなく選択性でダンジョンを進んでいく感じ(不確定)
この程度の記憶ですがよろしくお願いします。
33名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/13(月) 13:49:32.74ID:kzsBWHA3 縦シューティング
ポリゴンドットっぽいグラ
クリスタルみたいなアイテムで自機強化
心当たりある方いませんか
レイシリーズではないです
ポリゴンドットっぽいグラ
クリスタルみたいなアイテムで自機強化
心当たりある方いませんか
レイシリーズではないです
2019/05/13(月) 16:53:59.68ID:aMB9SRXR
90年代落ち物パズルでコラムスチックな感じ
自機が蛇みたいな形状でレバーボタンでクルクルウネウネ操作
ブロックが消える際にカァー!カァー!と叫び連鎖数で声が大きくなる
分かる方お願いします
自機が蛇みたいな形状でレバーボタンでクルクルウネウネ操作
ブロックが消える際にカァー!カァー!と叫び連鎖数で声が大きくなる
分かる方お願いします
2019/05/13(月) 18:22:25.78ID:ujvQDh6c
1980年代インベーダータイプで敵がガイコツ
スコアーランキングのアルファベット入力時に君が代のBGM
2回位しかやった事なくて全くタイトルが思い浮かびません
スコアーランキングのアルファベット入力時に君が代のBGM
2回位しかやった事なくて全くタイトルが思い浮かびません
36名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/13(月) 22:38:46.19ID:9EFRCywG 20年は前のゲーセンのゲームです。
ゲームの内容は思い出せませんが、爆発すると猿の毛が焼けて裸になり、恥ずかしがった猿が逃げ回ります。猿だけじゃなかったかな。ゲームのタイトル、お願いします!
ゲームの内容は思い出せませんが、爆発すると猿の毛が焼けて裸になり、恥ずかしがった猿が逃げ回ります。猿だけじゃなかったかな。ゲームのタイトル、お願いします!
2019/05/14(火) 11:22:31.38ID:WcvNd8+c
すんません、ちょっと趣旨から外れるかもしれんが知ってる方ヨロ
グラディウスってアーケードでは3まで?
3ってあんまり記憶にない気がする
家庭用では5までだっけ?
グラディウスって電源投入毎に必ず100秒カウントダウンあるけど
あれってプログラムをテープで読み込んでたんだってね
グラディウスってアーケードでは3まで?
3ってあんまり記憶にない気がする
家庭用では5までだっけ?
グラディウスって電源投入毎に必ず100秒カウントダウンあるけど
あれってプログラムをテープで読み込んでたんだってね
2019/05/14(火) 19:17:28.64ID:4ap3hpNb
4がある
2019/05/14(火) 19:27:40.74ID:x/vPZtWG
削除人さん、ナムコスレをあいつが荒らしているので対応お願いします
40名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/14(火) 19:39:13.02ID:CkEQfm+a >>39
ナムコスレにこれ書き込んだのお前だろうが
19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/05/10(金) 20:51:15.93 ID:Qp0ih5wg [1/2]
80年代後半から90年代前半に出たアーケードのシューティングゲームで
たしか自分がドラゴンに変身してさらわれた姫を助けに行くようなゲームが
思い出に残っていてドラゴンスピリットかドラゴンセイバーかなと思って
youtubeで動画を見たら何だか違うようです
面と面の間にアニメーションみたいなのが挿入されていて
囚われの身のお姫様が「〇〇、私はデュポンの森にいるわ」みたいなことを
音声付きで流れてた気がするのですがデュポンの森で検索してもゲームが出ません
多分ナムコのゲームだと思うのですがご存知の方が居ました教えてください
20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/05/10(金) 21:57:01.07 ID:Vo9iDeLC
>>19
ナムコ フェリオス
https://www.youtube.com/watch?v=2890smQsl_4
【一言】実際は馬を駆る騎士でドラゴンは記憶違いでしょう
21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/05/10(金) 22:21:20.82 ID:Qp0ih5wg [2/2]
>>20
ありがとうございます!
これですコレ懐かしぃ!!!!!!!!!
ドラゴンじゃないし森じゃなくて神殿だし物忘れが激しすぎて恥ずかしい〜
こんなんじゃ自力では絶対に思い出せなかったと思います
>>20さんの秀でた知識にと教えてくださった優しさにただただ感謝です
ありがとうございました(^-^)
ナムコスレにこれ書き込んだのお前だろうが
19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/05/10(金) 20:51:15.93 ID:Qp0ih5wg [1/2]
80年代後半から90年代前半に出たアーケードのシューティングゲームで
たしか自分がドラゴンに変身してさらわれた姫を助けに行くようなゲームが
思い出に残っていてドラゴンスピリットかドラゴンセイバーかなと思って
youtubeで動画を見たら何だか違うようです
面と面の間にアニメーションみたいなのが挿入されていて
囚われの身のお姫様が「〇〇、私はデュポンの森にいるわ」みたいなことを
音声付きで流れてた気がするのですがデュポンの森で検索してもゲームが出ません
多分ナムコのゲームだと思うのですがご存知の方が居ました教えてください
20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/05/10(金) 21:57:01.07 ID:Vo9iDeLC
>>19
ナムコ フェリオス
https://www.youtube.com/watch?v=2890smQsl_4
【一言】実際は馬を駆る騎士でドラゴンは記憶違いでしょう
21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/05/10(金) 22:21:20.82 ID:Qp0ih5wg [2/2]
>>20
ありがとうございます!
これですコレ懐かしぃ!!!!!!!!!
ドラゴンじゃないし森じゃなくて神殿だし物忘れが激しすぎて恥ずかしい〜
こんなんじゃ自力では絶対に思い出せなかったと思います
>>20さんの秀でた知識にと教えてくださった優しさにただただ感謝です
ありがとうございました(^-^)
2019/05/14(火) 20:35:48.57ID:yGbx7FjS
>>40
こいつスゲー引きこもり
こいつスゲー引きこもり
42名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/14(火) 20:47:09.21ID:9ZXzVbEr2019/05/14(火) 21:20:47.56ID:Xy0Xk7Bg
ナムコスレももう機能してないよな、語ること無いのになんで立てるんだか
44名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/14(火) 21:25:15.34ID:COfikcer あなたの都合は知りません
2019/05/14(火) 23:12:51.21ID:Hnyg1YhI
コスモス版のスクランブル(スーパーコブラ?)のタイトルってわかりますか?
2019/05/14(火) 23:14:37.59ID:Hnyg1YhI
コスモス版のスクランブル(スーパーコブラ)のタイトル名はわかりますか?
2019/05/15(水) 11:00:08.60ID:F0BX7IrC
ナムコはバンダイに実質吸収されたので
元社長の中村も追いやられて実質ナムコは消滅
元社長の中村も追いやられて実質ナムコは消滅
2019/05/22(水) 14:08:47.09ID:WFABCtja
>>35
オーエムのガイコツ999(1979年?)
オーエムのガイコツ999(1979年?)
2019/05/22(水) 14:10:02.27ID:WFABCtja
>>36
ナムコのアウトフォクシーズ(1995年)
ナムコのアウトフォクシーズ(1995年)
50名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/22(水) 18:34:54.91ID:SwJAxOEP >>49
アウトフォクシーズ、違いました。
猿とか他にもモンスターがいて、爆弾を食べてしまって慌ててパニックになって、
プレーヤーのほうに走って来て一緒に爆発させようとします。戦闘系というより
パズルのような一面一面クリアしていくような感じだったかも。
アウトフォクシーズ、違いました。
猿とか他にもモンスターがいて、爆弾を食べてしまって慌ててパニックになって、
プレーヤーのほうに走って来て一緒に爆発させようとします。戦闘系というより
パズルのような一面一面クリアしていくような感じだったかも。
2019/05/22(水) 22:27:14.45ID:dYaSTsfL
2019/05/24(金) 13:51:30.53ID:N1Xqc23q
80後半〜90年代前半と思う
画面に漂う玉を
棒にくっ付けて幾何学模様を完成させる感じクリア
敵とかはいなかった気がするが時間制限があった
当時のゲームとしては異色でパズル要素なのかな?
画面に漂う玉を
棒にくっ付けて幾何学模様を完成させる感じクリア
敵とかはいなかった気がするが時間制限があった
当時のゲームとしては異色でパズル要素なのかな?
2019/05/24(金) 15:20:30.85ID:jKxxbGhT
2019/05/24(金) 18:26:21.08ID:jglls+9W
>>52
ナムコのフォゾン(1983年)
ナムコのフォゾン(1983年)
55名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/24(金) 20:58:48.80ID:m1S5jHIA 398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre5-tG7w [126.208.228.146])[sage] 投稿日:2019/05/24(金) 14:41:05.35 ID:TQTfkKsir [5/5]
>>395
>煽ったり、ふざけたりしかできないクズヤローがね
>真面目に基板かって吸い出ししているわけない
急に自己紹介なんか始めてどうした?
Monazilla/1.00 2chMate/0.8.10.45 Dalvik/2.1.0 (Linux; U; Android 9; S4-KC Build/2.160DE.0157.a)
>>395
>煽ったり、ふざけたりしかできないクズヤローがね
>真面目に基板かって吸い出ししているわけない
急に自己紹介なんか始めてどうした?
Monazilla/1.00 2chMate/0.8.10.45 Dalvik/2.1.0 (Linux; U; Android 9; S4-KC Build/2.160DE.0157.a)
2019/05/25(土) 11:33:04.90ID:cHBvTAFX
80年代初頭?のシューティングで敵はUFO、自由の女神が背景?
太陽みたいなのに当てると喋る(ハーイとかブラボーとか確か色も変わった様な?)
全く名前が浮かんでこないので宜しくお願いします
太陽みたいなのに当てると喋る(ハーイとかブラボーとか確か色も変わった様な?)
全く名前が浮かんでこないので宜しくお願いします
2019/05/25(土) 20:02:58.77ID:y3iczNtR
58名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/26(日) 08:36:49.24ID:d2ORVMHU >>57
タイトルを書けよバカ
タイトルを書けよバカ
59名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/26(日) 12:48:16.48ID:OMYmtbNn 書いて何か意味があるの?
60名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/26(日) 12:57:56.36ID:a3CyWByC >>59
意味があるないじゃなくて、お前が好き勝手にやっていいスレじゃないからだよバカ
意味があるないじゃなくて、お前が好き勝手にやっていいスレじゃないからだよバカ
2019/05/26(日) 13:10:09.09ID:IIrGyRNN
>>56
シグマのニューヨーク・ニューヨーク(1980年)
シグマのニューヨーク・ニューヨーク(1980年)
2019/05/26(日) 16:04:16.33ID:Qht4PE8u
自機がワーゲンでビル街をジャンプで左右に移動する
かなり古いゲームと思う80前後ぐらい
かなり古いゲームと思う80前後ぐらい
2019/05/26(日) 17:20:50.97ID:IIrGyRNN
>>62
セガのジャンプバグ 〜ワーゲンの不思議な冒険への旅〜(1981年)
セガのジャンプバグ 〜ワーゲンの不思議な冒険への旅〜(1981年)
64名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/26(日) 21:55:45.61ID:SBHYbV2I このバージョンのエキサイトバイクってアーケード?とディスク同じなの?
https://youtu.be/o7vSpyGShBc
https://youtu.be/o7vSpyGShBc
2019/05/26(日) 23:22:53.98ID:GZs8bRTp
ディスクじゃね?アーケードだと拡張音源無いしEDITもない。
知らんけど。
知らんけど。
2019/05/28(火) 14:18:19.62ID:iYNBm4+u
画面は迷路風
迷路内にはエイリアンがうようよ
迷路内に水袋があり潰すと洪水でエイリアンをやっつけられる
目的は檻に閉じ込められたハートの解放
思い出せるのはこの程度です
懐かしさがあり気になって質問してみました
迷路内にはエイリアンがうようよ
迷路内に水袋があり潰すと洪水でエイリアンをやっつけられる
目的は檻に閉じ込められたハートの解放
思い出せるのはこの程度です
懐かしさがあり気になって質問してみました
2019/05/28(火) 14:42:05.39ID:TmbES5t8
2019/05/28(火) 21:03:36.08ID:iYNBm4+u
2019/05/28(火) 21:07:48.85ID:TmbES5t8
いえ、紛らわしくて失礼致しました
https://pds.exblog.jp/pds/1/201306/09/69/e0296069_844511.jpg
https://pds.exblog.jp/pds/1/201306/09/69/e0296069_844511.jpg
2019/06/01(土) 00:46:52.93ID:1ePnPsxT
シグマのゲームはあんまりつべにも無いな
潜水艦のちまちましたヤツ思い出して探したんだが
潜水艦のちまちましたヤツ思い出して探したんだが
2019/06/02(日) 09:06:27.70ID:8rVLCByL
・80年代初期〜中期頃のアーケード
・ギャラクシャンみたいなシューティング
・自機が蛙で弾を発射し、敵のクモを全部倒すと面クリア
・横からヘビが出てきたらジャンプして避ける
ググッたけど全然分からなかったので
よろしく頼んます。
・ギャラクシャンみたいなシューティング
・自機が蛙で弾を発射し、敵のクモを全部倒すと面クリア
・横からヘビが出てきたらジャンプして避ける
ググッたけど全然分からなかったので
よろしく頼んます。
2019/06/02(日) 09:37:36.71ID:4WwiiwbS
>>72
タイトー フロッグ&スパイダーズ
https://www.youtube.com/watch?v=FcR9Tp6BDC4
【一言】以前も質問がありましたが、内容は覚えているのに名前が分からないゲームの代表かもしれませんね
タイトー フロッグ&スパイダーズ
https://www.youtube.com/watch?v=FcR9Tp6BDC4
【一言】以前も質問がありましたが、内容は覚えているのに名前が分からないゲームの代表かもしれませんね
74名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/02(日) 09:57:08.83ID:JfVXEJal >>73
違います
違います
75名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/02(日) 10:29:03.74ID:66oSev7v >>72,73
死ねよクイズのマウンティングゴリラがまた自演してるのかよ
死ねよクイズのマウンティングゴリラがまた自演してるのかよ
2019/06/02(日) 14:06:23.76ID:6CFHVHhm
すんません、敵を撃つとゴウヤの切れ端みたいな物に分裂
自機はロケットで3段まで合体できる
合体で機動力・攻撃力がアップするがガタイが大きくなるので被弾しやすい
船体には"I, II, III"とマーキングされている
70年台後半と思う
今でも偶に萎びた温泉旅館の娯楽室とかで見かける
自機はロケットで3段まで合体できる
合体で機動力・攻撃力がアップするがガタイが大きくなるので被弾しやすい
船体には"I, II, III"とマーキングされている
70年台後半と思う
今でも偶に萎びた温泉旅館の娯楽室とかで見かける
2019/06/02(日) 14:36:13.78ID:d8QLt3n8
イーグル(centuri)
2019/06/02(日) 14:37:55.98ID:8rVLCByL
2019/06/02(日) 15:54:58.42ID:rlRuO2Dv
>>79
ナムコスレに帰れよ
ナムコスレに帰れよ
81名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/02(日) 16:26:31.72ID:6insHarZ >>80
百害あって一利なしのお前がハングル板あるいは定期オフ板に帰ればいいだけだろう
百害あって一利なしのお前がハングル板あるいは定期オフ板に帰ればいいだけだろう
2019/06/02(日) 16:30:53.98ID:0V0BFlmx
>>81
この荒らしってお前の事だろ!!
アーケードゲイマー-邦雄君!安価付け嵐篇 Part.2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/arc/1553236572/
この荒らしってお前の事だろ!!
アーケードゲイマー-邦雄君!安価付け嵐篇 Part.2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/arc/1553236572/
83名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/02(日) 16:47:12.44ID:BSpbpS/K84名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/02(日) 16:52:31.25ID:p+BWi9d/85名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/02(日) 16:56:07.12ID:/y5aizob8676
2019/06/03(月) 10:18:25.97ID:MpVezA5K やはりこの程度の情報ではタイトルわかりませんか・・・
残念です
マニアのみなさんであればスグわかると聞いてきたんですが・・・
残念です
マニアのみなさんであればスグわかると聞いてきたんですが・・・
2019/06/03(月) 17:54:56.08ID:nnACS3LL
>>86
77に答え書いてあるやん
77に答え書いてあるやん
88名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/03(月) 20:31:48.11ID:ixuBEraA >>87
スレ違い
スレ違い
2019/06/03(月) 21:47:44.98ID:MpVezA5K
2019/06/03(月) 22:12:44.81ID:yANEORjG
ムンクレでググれ
2019/06/04(火) 10:56:50.02ID:tkXilcxK
>>87
偽物回答でドヤ顔とか馬鹿なの?
偽物回答でドヤ顔とか馬鹿なの?
2019/06/07(金) 10:57:04.04ID:Ya0kHWGj
いま、ふと脳裏に浮かんだゲーム
タイトル思い出せん・・・
なんやったかのぉ
以下うろ覚えですが
自機はタンクで大砲と機銃?を装備
操作は8方向レバーと攻撃ボタン
このレバーが特殊で回す(捻る?)と砲塔の向きを変えられた気がする
タイトル思い出せん・・・
なんやったかのぉ
以下うろ覚えですが
自機はタンクで大砲と機銃?を装備
操作は8方向レバーと攻撃ボタン
このレバーが特殊で回す(捻る?)と砲塔の向きを変えられた気がする
2019/06/07(金) 11:34:09.91ID:3JWYgPzN
>>92
SNKの『T・A・N・K』(1985年)
SNKの『T・A・N・K』(1985年)
2019/06/11(火) 06:57:02.78ID:V5tF0AMj
>>76
ムーンクレスタ。ニチブツだったような。
ムーンクレスタ。ニチブツだったような。
2019/06/14(金) 02:42:39.80ID:FVSTXzQj
97年ごろに比較的小さい筐体で1回10円程度で遊べたんですけど
縦スクロールの普通のサッカーでグラフィックは家庭用でいうとSFC〜PSレベルでした
相手COMがとにかく弱くて毎回のように5対0とか出来たような記憶があります
どんな名前だったかふと気になったのでお願いします
縦スクロールの普通のサッカーでグラフィックは家庭用でいうとSFC〜PSレベルでした
相手COMがとにかく弱くて毎回のように5対0とか出来たような記憶があります
どんな名前だったかふと気になったのでお願いします
2019/06/18(火) 14:58:53.16ID:LRIjeY2W
タイトル調査依頼です
ディックダックみたいな穴掘りのようなゲーム
何かするとリンゴが画面中に・・・
80年代中盤と思います
すいません、ほとんど忘れているようで
この程度しか手掛かりがありませんでした
ディックダックみたいな穴掘りのようなゲーム
何かするとリンゴが画面中に・・・
80年代中盤と思います
すいません、ほとんど忘れているようで
この程度しか手掛かりがありませんでした
2019/06/18(火) 15:43:06.76ID:7zzr8OEp
ここまでわかってて出てこないということはMr.Do!ではないので
カロリーくんvsモグラニアン(セガ・ビック東海)を出しておく
バルダーダッシュのアーケード版はリンゴ出てきたっけ
カロリーくんvsモグラニアン(セガ・ビック東海)を出しておく
バルダーダッシュのアーケード版はリンゴ出てきたっけ
98名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/18(火) 19:27:31.75ID:9z7l17HF >>97
また自演かよ
また自演かよ
2019/06/18(火) 21:02:49.74ID:E8zaRmiH
機種がファミコンで
一対一でエネルギー弾(みたいなもの)をぶつけ合うゲームの名前わかりますか。
シールドを持っててSFっぽくて勝ち抜き戦でした。
一対一でエネルギー弾(みたいなもの)をぶつけ合うゲームの名前わかりますか。
シールドを持っててSFっぽくて勝ち抜き戦でした。
100名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/18(火) 21:09:02.83ID:pL4ZNAEm >>99
山中俊次(鴻巣市)
山中俊次(鴻巣市)
2019/06/18(火) 21:47:19.62ID:LRIjeY2W
2019/06/19(水) 01:29:58.42ID:hm1WxOeU
>>99
プラズマボールでした。
プラズマボールでした。
2019/06/19(水) 15:47:46.98ID:QNl1Bhqz
80年代前後に登場したシューティング
一見ワイヤーフレームぽいがドット感あり
左右に自由にスクロールできる
画面内にレーダーがあり画面外の敵の位置がわかる
自機で敵を撃ち続ける
敵への着弾や被弾による爆発エフェクトが爽快(四方八方に飛び散る)
終わりがなかった気がする
一見ワイヤーフレームぽいがドット感あり
左右に自由にスクロールできる
画面内にレーダーがあり画面外の敵の位置がわかる
自機で敵を撃ち続ける
敵への着弾や被弾による爆発エフェクトが爽快(四方八方に飛び散る)
終わりがなかった気がする
2019/06/19(水) 15:54:44.19ID:/1RyE2s9
2019/06/19(水) 20:26:48.79ID:QNl1Bhqz
107名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/19(水) 20:31:43.23ID:g9PI4zaR >>103-106
自演乙
自演乙
108名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/21(金) 01:31:26.39ID:oR/yFSKM 80年代半ばあたりのアケゲーで
・アップライト型の筐体
・操作はトラックボール(ボタンがあったかは憶えてない)
・開始後の画面背景でコロニー?みたいなのがゆっくり落下してきてる
・画面下底に左→右へ動いてるゲージみたいなのがあった
トラックボール転がしても照準か何かが画面に現れて動くでもなく
ただコロニーが落ちて爆発ガメオベアになっただけ
いまだに何を目的としたゲームだったのかモヤってます
ググってSDIかなと思ったらデモの雰囲気が似てるだけで内容が全然違ってお手上げ
・アップライト型の筐体
・操作はトラックボール(ボタンがあったかは憶えてない)
・開始後の画面背景でコロニー?みたいなのがゆっくり落下してきてる
・画面下底に左→右へ動いてるゲージみたいなのがあった
トラックボール転がしても照準か何かが画面に現れて動くでもなく
ただコロニーが落ちて爆発ガメオベアになっただけ
いまだに何を目的としたゲームだったのかモヤってます
ググってSDIかなと思ったらデモの雰囲気が似てるだけで内容が全然違ってお手上げ
109名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/23(日) 19:27:11.64ID:aVRjulft 恐らくファミコンのディスクシステムかPCエンジンのCD-ROMのゲームだと思うのですが
プレイヤーが黄色いボールでFPS視点で弾を撃ち合う対戦ゲームの名前を知っていたら教えて下さい。
フィールドは世界樹の迷宮のダンジョンから細かいグラフィックを一切排除したような感じで移動の度にコマ送りみたいに画面が切り替わったような気がします。
特徴として自分が撃った弾が壁に当たって消えるまで次の弾が撃てなかったのを覚えています。
よろしくお願いします。
プレイヤーが黄色いボールでFPS視点で弾を撃ち合う対戦ゲームの名前を知っていたら教えて下さい。
フィールドは世界樹の迷宮のダンジョンから細かいグラフィックを一切排除したような感じで移動の度にコマ送りみたいに画面が切り替わったような気がします。
特徴として自分が撃った弾が壁に当たって消えるまで次の弾が撃てなかったのを覚えています。
よろしくお願いします。
2019/06/23(日) 20:03:42.62ID:5oqqkOHj
板違い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★4 [夜のけいちゃん★]
- 中国の局長は「両手をポケット」で対峙 宣伝戦で国民に示す ★4 [蚤の市★]
- 「厚かましい挑発的発言だ」中国国連大使が高市首相発言に強く反発 日本の常任理事国入りに明確に反対 [ぐれ★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★5 [夜のけいちゃん★]
- 解体ごみ約2.3トンを山に不法投棄か トルコ国籍解体工を逮捕 埼玉 [どどん★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★6 [ぐれ★]
- 【悲報】高市「ガソリン税減税するわよ!」海外「財政危機の日本で減税とか正気か?」日本売りで債券株式通貨のトリプル安wwwwwwwwwwww [786648259]
- 【悲報】昔の偉い人「愚者は経験から学び、賢者は歴史から学ぶ」僕「ジャップは経験からも学ばなかったんだが?」 [616817505]
- 【悲報】「やったー!こだわりまくった洋館仕立ての家を建てたぞ!」➡「「離婚したんで住まずに売ります……」 [158478931]
- 精神する時の🏡
- みっちゃん「南鳥島にレイアース資源が眠っているのは皆さんご存知のはずです。そのレイアースを中国が狙ってます」高市 [931948549]
- 左翼「銭は投げられた」 [279254606]
