>>18
わざわざ「>>14」と書いてあるので>>9に入っているエミュに限定して聞きたいのなら「知らない」
エミュ次第だが、自分が知っているWindows上で動かすエミュでは「できる」

具体的には、難易度、残機数、エクステンド条件、コンテニュー可否、
最大プレイ人数(2人or3人)の変更のほかサウンドテストなど
オプション画面やディップスイッチは実機同様に取り扱い可能(再起動後も変更した設定を維持)

ボタン配置はキーボード・パッド・アケコンなどPCが認識する全てのキー・ボタンに割り当て可能
(パンドラは8ボタン製品でも6ボタンのみ割り当て可能なので
ネオジオのような横一列の4ボタンを再現したければ配線変更などが求められる)

邪道として嫌う人も居るだろうが同時押しボタンや連付きボタンを追加で配置可能
縛りプレイ用にジャンプボタンを無効にしたり
斜めに向いて止まることが重要なゲーム用にレバー右上入力ボタンなども作れなくはない
昇竜拳や爆烈究極拳などのコマンドマクロ入力対応のエミュは知らんが別のソフトで補完可能