これをどうぞ
現状まとめ

5s~6s 1388 ゲームの追加不可 パンドラ4s系の搭載ソフトが増えたもの
A13 シングルコアでもっさりな半面低発熱で唯一ファンレス
安いのとオールドゲーム中心ならまだまだ現役。アンチェリアスのオフ可能
レベル変更有 コイン運用可 USBコントローラー不可

6 無印 3Aパンドラ。1300種類 mame fba ps1ソフトの追加可能
Allwinner製H3(CPU Cortex A7 4core 1.2GHz:GPU Mali400MP2@600MHz)ファン音少な目
ゲームの選択が現状一番楽。ジャンル別アルファベット順どちらでも選択可能
3D性能はそれなりアンチェリアスのオフ可能に加えて解像度の変更可能。
またシューティングにジャンルされているゲームはAショットのみスタートボタンで連射切り替え可能
レベル変更有り コイン運用可 USBコントローラー不可
mame Fba PS1の追加可能

9 無印 3Aパンドラ。1500種類 ゲーム追加不可
Allwinner製H3(CPU Cortex A7 4core 1.2GHz:GPU Mali400MP2@600MHz)ファン音少な目
3A正規パンドラ5(無印)のソフトの種類が増えた版。アンチェリアスのオフが可能に加えて解像度の変更可能
6や3Dパンドラより安いのが利点。追加とかよくわからい人向け
ゲーム選択はある程度ジャンルで固めてある
レベル変更有り コイン運用可 USBコントローラー不可


3Dパンドラ SDカードで追加されたものが発売されてるのでややこしい
基本はゲーム総数ー3Dゲーム数+10が基板の数
総数2199で3Dが32なら2177基板

パンドラX パンドラキー7 3Dゲームボックス 赤基板
PCU octa core ARM cortex-A53 2GHz:GPU Mali-T830MP4 650MHz ファンの音が大きい
2020 2177 日本語設定があったりする
レベル変更無し コイン運用不可 USBコントローラー不可

トレジャー 緑基盤 
PCU octa core ARM cortex-A53 2GHz:GPU Mali-T830MP4 650MHz ファンの音そこそこ付いて無いものもある 
2020 2200 USBコントローラーをハブを利用し4台繋げ最大6人でゲーム可能。X-MENを愛する人の基板
レベル変更無し コイン運用不可 USBコントローラー可能

共通項目 強制アンチェリアス。塗り絵状態が欠点。追加はpsp dc 等の3d物も可能
ゲーム選択が大変


10000in1 系
RecalboxやRetroPieやら 3Bと3B+
文字の羅列から選ぶものや最近はパンドラのようにSSで内容が確認できるものがある
設定も色々、基板基準でできたりマニアックな反面少し複雑。シャットダウンで終わったりゲーム機よりPC寄り?
なのでUSB機器は柔軟に対応