よく行っていたゲーセンについて語ろう
場所、店名、置いてあったゲームなど
前スレ
★1980年代のゲーセンについて語る会★
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/rarc/1343644585/
探検
★1980年代のゲーセンについて語る会★開催2回目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/05/26(土) 12:22:00.22ID:MmKqy70V
2018/12/27(木) 16:26:10.57ID:PSWtv+je
2018/12/27(木) 17:51:28.42ID:da3wIRUb
ホームランバー食いまくってたな
2018/12/27(木) 18:36:11.98ID:2xFnCIcJ
2018/12/27(木) 19:27:58.64ID:5LLfSKOV
クイッククエンチとスプライト飲んでたかな
2018/12/27(木) 19:37:07.59ID:E5oh5mAd
ポケットメイト知ってるオッサンはおらんのか?
スマホ位の大きさでベアリングの玉が入っててそれを動かして遊ぶ奴
パチンコ、迷路、野球盤、将棋…
んで一番のお気に入りはアスレチックコース
スマホ位の大きさでベアリングの玉が入っててそれを動かして遊ぶ奴
パチンコ、迷路、野球盤、将棋…
んで一番のお気に入りはアスレチックコース
2018/12/27(木) 20:11:01.35ID:NYzRIYm+
迷路のやつはよくやってたんじゃね
いろんなところから出てたんだろう
いろんなところから出てたんだろう
2018/12/27(木) 20:11:21.84ID:sOJjT0CO
2018/12/28(金) 12:57:03.39ID:T6hoLlmu
ポケメイトの野球は、学校で金かけて試合したぜ
掛け金は10円な
儲かった金でミリンダ飲んだり
お高いドラキュラアイス買ったり
ジュエルリングをしゃぶりながらクレイジーコングに興じた
掛け金は10円な
儲かった金でミリンダ飲んだり
お高いドラキュラアイス買ったり
ジュエルリングをしゃぶりながらクレイジーコングに興じた
2018/12/28(金) 16:15:04.66ID:8xbdMjbf
昭和55年頃、ファンタにゴールデンアップルってあったよな?
瓶の蓋とか空き缶とかの証拠が一切無いから都市伝説扱いされて
最早なかった事にされてるんやが
あとゴールデングレープの間違いとか良く言われるけど絶対違うっつーか
ゴールデングレープこそ知らん
瓶の蓋とか空き缶とかの証拠が一切無いから都市伝説扱いされて
最早なかった事にされてるんやが
あとゴールデングレープの間違いとか良く言われるけど絶対違うっつーか
ゴールデングレープこそ知らん
2018/12/28(金) 16:33:03.96ID:IYyY6k/l
2018/12/28(金) 16:39:12.04ID:LDsa2+X/
当時のコカコーラは地方ごとにボトラーズ独立してたからまず地方を書かないと話がわからないよ
2018/12/28(金) 16:58:01.65ID:8xbdMjbf
メンゴメンゴ
ワイは当時、試される大地におったんや
ワイは当時、試される大地におったんや
2018/12/28(金) 19:21:21.09ID:IYyY6k/l
ファンタグレープ久し振りに飲んだけど味が変わって不味くなったな
合成着色料・合成香料は使ってないが人工甘味料は使ってるし
合成着色料・合成香料は使ってないが人工甘味料は使ってるし
2018/12/28(金) 21:15:10.12ID:D4RfykXH
PALMってアイスも不味くなった
外側のチョコの皮がチョコのような合成物なんだよ。裏にもそう書いてある
苦いし不味いし二度と買わん
外側のチョコの皮がチョコのような合成物なんだよ。裏にもそう書いてある
苦いし不味いし二度と買わん
2018/12/28(金) 22:18:18.26ID:pz1T1hKZ
麦コーラ/メッコールを初めて飲んだ時は衝撃だった
というか一度しか飲んでないが
というか缶の10分の1も飲めてないと思うが
というか一度しか飲んでないが
というか缶の10分の1も飲めてないと思うが
603名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/28(金) 23:50:02.07ID:XoUUZFqb2018/12/29(土) 02:02:03.31ID:wpuLrjme
ああ、LとR間違えてたな
いちいちアイスの綴りまで訂正してご立派だよアンタ
いちいちアイスの綴りまで訂正してご立派だよアンタ
2018/12/29(土) 07:11:52.27ID:vVHkDbh8
おまえら仲がいいな
2018/12/29(土) 09:05:29.93ID:NHYBhY2s
コピーゲームならぬコピーアイスかwwww
2018/12/29(土) 12:59:17.84ID:Uipy80Z6
負け惜しみw
608名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/29(土) 19:06:21.10ID:T/X1G/0V2018/12/30(日) 08:45:41.74ID:j1y6tAak
>>608
ウィルス
ウィルス
2019/01/01(火) 01:55:53.21ID:V1Ob+oqa
>>608
ショボゾー乙
ショボゾー乙
611名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/09(水) 15:35:16.17ID:otM0UGrT612名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/09(水) 17:39:45.45ID:8kTpbGUd ただちに影響、出てるじゃん、何が立憲民主党だ、ホラ吹きの枝野!
2008年 12808万人 + 5万 △△△△△
2009年 12803万人 − 5万 ▼▼▼▼▼
2010年 12806万人 + 3万 △△△
2011年 12780万人 −26万 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
2012年 12752万人 −28万 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
2013年 12730万人 −22万 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
2014年 12709万人 −21万 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/asaloon/1546600138/l50
【モンサント、アマルガム】 厚労省、危険物を安心て、ふざけんな、国いらん。オノ・ヨーコ「来るな」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1547000522/l50
2008年 12808万人 + 5万 △△△△△
2009年 12803万人 − 5万 ▼▼▼▼▼
2010年 12806万人 + 3万 △△△
2011年 12780万人 −26万 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
2012年 12752万人 −28万 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
2013年 12730万人 −22万 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
2014年 12709万人 −21万 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/asaloon/1546600138/l50
【モンサント、アマルガム】 厚労省、危険物を安心て、ふざけんな、国いらん。オノ・ヨーコ「来るな」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1547000522/l50
2019/01/09(水) 19:36:42.40ID:q9+GjiHZ
>>610
(´・ω・`)?
(´・ω・`)?
614名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/12(土) 22:34:35.55ID:huFKn4wU615名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/12(土) 22:34:54.42ID:huFKn4wU2019/01/12(土) 23:11:04.29ID:zdEBhiuk
2019/01/13(日) 10:07:52.33ID:aFt87DDU
良スレ発見
おまえらよろしくな
80年代のゲーセンには色々と思い出がある40代半ばのおっさんだけど順番待ちの置きコインは今考えるとよくあれで揉めなかったもんだと思うわ
おまえらよろしくな
80年代のゲーセンには色々と思い出がある40代半ばのおっさんだけど順番待ちの置きコインは今考えるとよくあれで揉めなかったもんだと思うわ
2019/01/13(日) 11:45:23.31ID:BtzDqi7m
>>617
私がヘッドオンとインベーダーを
切り替えて遊べる台をプレイ中に
小学生がコインを投入してきたら
クレジット増ではなくて
いきなりスタートボタン待ちの
画面になった。
アイレムの黒いヘッドオンだった。
ガキに文句は言ったが金は取らず
代わってやった1980年頃。
私がヘッドオンとインベーダーを
切り替えて遊べる台をプレイ中に
小学生がコインを投入してきたら
クレジット増ではなくて
いきなりスタートボタン待ちの
画面になった。
アイレムの黒いヘッドオンだった。
ガキに文句は言ったが金は取らず
代わってやった1980年頃。
2019/01/13(日) 12:46:23.62ID:ChI4t/QP
>>618
俺それやられたら秒速でスタートボタン押してプレイし続けたなw
俺それやられたら秒速でスタートボタン押してプレイし続けたなw
2019/01/14(月) 18:10:14.88ID:2N1BwA6Z
ファミコンソフト売上ベスト30
30位高橋名人の冒険島105万本
29位ロードランナー110万本
28位ファミコンジャンプ110万本
27位ドラえもん115万本
26位ドラゴンボール神龍の謎123万本
25位ゲゲゲの鬼太郎妖怪大魔境125万本
24位ゼビウス127万本
23位プロ野球ファミリースタジアム'87 130万本
22位ファイナルファンタジーV140万本
21位スパルタンX142万本
20位4人打ち麻雀145万本
19位忍者ハットリくん150万本
18位ドラゴンクエスト150万本
17位F1レース152万本
16位サッカー153万本
15位ドクターマリオ153万本
14位テニス156万本
13位エキサイトバイク157万本
12位プロ野球ファミリースタジアム'88 161万本
11位マリオブラザーズ163万本
10位テトリス181万本
09位プロ野球ファミリースタジアム 205万本
08位麻雀213万本
07位ベースボール235万本
06位ドラゴンクエストU悪霊の神々240万本
05位ゴルフ246万本
04位ドラゴンクエストW導かれし者たち310万本
03位ドラゴンクエストVそして伝説へ・・・380万本
02位スーパーマリオブラザーズ3 384万本
01位スーパーマリオブラザーズ681万本
自分が持ってなくても友達が持ってるとかで殆どやった事あってワロリン
ゲーセンでしか出来なかったゲームが家で出来るようになったんやから
ゲーセンが廃れて当然ですわ
30位高橋名人の冒険島105万本
29位ロードランナー110万本
28位ファミコンジャンプ110万本
27位ドラえもん115万本
26位ドラゴンボール神龍の謎123万本
25位ゲゲゲの鬼太郎妖怪大魔境125万本
24位ゼビウス127万本
23位プロ野球ファミリースタジアム'87 130万本
22位ファイナルファンタジーV140万本
21位スパルタンX142万本
20位4人打ち麻雀145万本
19位忍者ハットリくん150万本
18位ドラゴンクエスト150万本
17位F1レース152万本
16位サッカー153万本
15位ドクターマリオ153万本
14位テニス156万本
13位エキサイトバイク157万本
12位プロ野球ファミリースタジアム'88 161万本
11位マリオブラザーズ163万本
10位テトリス181万本
09位プロ野球ファミリースタジアム 205万本
08位麻雀213万本
07位ベースボール235万本
06位ドラゴンクエストU悪霊の神々240万本
05位ゴルフ246万本
04位ドラゴンクエストW導かれし者たち310万本
03位ドラゴンクエストVそして伝説へ・・・380万本
02位スーパーマリオブラザーズ3 384万本
01位スーパーマリオブラザーズ681万本
自分が持ってなくても友達が持ってるとかで殆どやった事あってワロリン
ゲーセンでしか出来なかったゲームが家で出来るようになったんやから
ゲーセンが廃れて当然ですわ
621名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/14(月) 18:12:11.76ID:sBmOd1gq >>616
初期のポケットメイトだと円盤をくるくる回して周回コースを走らせるレースゲームがあったな。
あれもアタリだかセガだかの大昔のレースゲームによく似ていた。
ポケットメイトじゃないが、トミーのブラックレーサーはスーパースピードレースとか思い出すな。
初期のポケットメイトだと円盤をくるくる回して周回コースを走らせるレースゲームがあったな。
あれもアタリだかセガだかの大昔のレースゲームによく似ていた。
ポケットメイトじゃないが、トミーのブラックレーサーはスーパースピードレースとか思い出すな。
2019/01/22(火) 21:02:12.19ID:wlTzRdJk
お前ら、筐体付きのアーケードゲームがTAITOから出たぞ、急げ!!!!
http://arcade1up.jp/
http://arcade1up.jp/
2019/01/23(水) 00:21:21.09ID:NEnZ85Tk
624名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/23(水) 02:03:39.34ID:zulj5bj+ 自分で組み立てるのが面倒だし1台58000円は高くて買う気がしないな
2019/01/23(水) 04:26:45.40ID:g6uyCQ2i
テーカンワールドカップとかアルカノイドとかゴルフゲームとか
特殊なコントローラー付きなら欲しいな
あとハイパーオリンピックは友達来てもやらせたくない
特殊なコントローラー付きなら欲しいな
あとハイパーオリンピックは友達来てもやらせたくない
2019/01/24(木) 22:16:37.13ID:xvKutEbI
ワールドカップは久々にやってみたいな
掌に血豆が出来ても
掌に血豆が出来ても
627名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/25(金) 02:15:14.06ID:JanXgr3n 80年代のゲーセンのゲームはメーカーがアップライトとテーブルの純正筐体で販売してたので
特殊コンパネのゲームもいろいろ発売されてどこのゲーセンも活気があったな
特殊コンパネのゲームもいろいろ発売されてどこのゲーセンも活気があったな
2019/01/25(金) 07:41:17.94ID:y1U8Cxlq
初代ストリートファイターのあのボタンは黒歴史扱いされていないか
パンチの強弱ならベラボーマンぐらいでもよかったんじゃないか
パンチの強弱ならベラボーマンぐらいでもよかったんじゃないか
2019/01/25(金) 12:22:07.24ID:zC2YG1DK
ガントレット出るんだな
触手がめっさ動いたけど4人プレイが出来なさそうなんで泣く泣く却下
触手がめっさ動いたけど4人プレイが出来なさそうなんで泣く泣く却下
630名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/25(金) 12:34:53.34ID:bvuvUxvX ビッグイベントゴルフがやりてえ
ボールトラックだっけな、あれがないとエミュでもダメなんか
レバーとかボタンとかで操作する方法ない?
ボールトラックだっけな、あれがないとエミュでもダメなんか
レバーとかボタンとかで操作する方法ない?
2019/01/25(金) 13:08:37.94ID:X13EF76b
>>630
マウスである程度はできるんじゃない?
マウスである程度はできるんじゃない?
632名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/25(金) 20:20:56.64ID:lFB0iWdl 豆のビッグイベントゴルフは、アナログ操作の読み込みがダメで
トラックボール式のマウスでも全然まともに操作できない。
トラックボール式のマウスでも全然まともに操作できない。
633名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/26(土) 10:44:55.01ID:BhIfy4iU 《超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪首謀者の実名と住所/死ねっ!! 悪魔井口・千明っ!!》
【要注意!! 盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪工作員】
◎井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
【超悪質!盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所/井口・千明の子分たち】
@宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
宇野壽倫は過去に生活保護を不正に受給していた犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
A色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111
B清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
C高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
D高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
E長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20)
F若林豆腐店店主(東京都葛飾区青戸2−9−14)
G肉の津南青戸店店主(東京都葛飾区青戸6−35ー2
【要注意!! 盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪工作員】
◎井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
【超悪質!盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所/井口・千明の子分たち】
@宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
宇野壽倫は過去に生活保護を不正に受給していた犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
A色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111
B清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
C高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
D高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
E長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20)
F若林豆腐店店主(東京都葛飾区青戸2−9−14)
G肉の津南青戸店店主(東京都葛飾区青戸6−35ー2
2019/01/26(土) 11:42:55.91ID:Wn1xY8EL
アーケードワンにボールコントローラー筐体あるな
でもワールドカップ入ってないから意味無いやん
でもワールドカップ入ってないから意味無いやん
635名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/26(土) 13:58:24.07ID:wnSu5iFi >>632
丁寧な説明、サンクス
丁寧な説明、サンクス
2019/01/27(日) 23:55:47.13ID:tH0mzbbF
スト1はパンチングマシンの要素が
2019/01/28(月) 02:30:27.93ID:XsUesE2e
アーケード1up版ディフェンダーの操作方法、コンパネのボタン総動員でワロタ
方向転換、ショット、加速、スマート爆弾、緊急ワープでボタン多すぎ
タイトーコンパネだとスティックに方向転換ボタン付いてたから多少ラクだったよな
方向転換、ショット、加速、スマート爆弾、緊急ワープでボタン多すぎ
タイトーコンパネだとスティックに方向転換ボタン付いてたから多少ラクだったよな
2019/01/28(月) 11:17:32.84ID:ZvX0HCdg
>>637
外国はアクション増やすのに安易にボタンを増やして対応するけど、日本は少ないボタンで如何にアクションを増やすかを考慮しているよね
バーチャファイターなんて散々議論したうえで泣く泣くEボタン付けたとか
外国はアクション増やすのに安易にボタンを増やして対応するけど、日本は少ないボタンで如何にアクションを増やすかを考慮しているよね
バーチャファイターなんて散々議論したうえで泣く泣くEボタン付けたとか
2019/01/29(火) 01:05:51.19ID:BbvIBuXc
xy軸移動と回避と攻撃を2方向レバー+1ボタンでやるのが命題だった
マッピーやマリオのアイディアは当時物凄いと震えた
マッピーやマリオのアイディアは当時物凄いと震えた
640名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/29(火) 02:06:49.58ID:vyKPyUhA 80年代のビデオゲームはどのメーカーもアイディアで勝負してたからな
2019/01/29(火) 05:20:26.61ID:4wU+zvBi
シューティングは自機の当たり判定小さくするのは良しとしても
一部のコアなマニアを満足させる為に、敵の弾バンバン出すようになって
難易度上げた結果、初心者が離れていって廃れた悪い例
最近の対戦型格闘ゲームもそんな流れやな
一部のコアなマニアを満足させる為に、敵の弾バンバン出すようになって
難易度上げた結果、初心者が離れていって廃れた悪い例
最近の対戦型格闘ゲームもそんな流れやな
2019/01/29(火) 10:07:32.41ID:O1DrKo1T
格闘ゲームは「え?あれがコンボ繋がるの?」みたいな偶然さとシビアさが良かったのに、適当にやってもコンボ繋がるようなゆとり仕様に向かってダメになった感じ
2019/01/29(火) 14:34:54.37ID:XI0WC06C
まあコンボ云々つってる時点でアレだがな
ちな元々バグ由来でもある
ちな元々バグ由来でもある
2019/01/29(火) 20:26:52.68ID:lnOHN2/a
ビデオゲーム史上の10大事件と言われたら
格ゲーのコンボ誕生は含まれそうだ
格ゲーのコンボ誕生は含まれそうだ
2019/01/30(水) 00:19:40.59ID:3clW0jzU
>>643
ワザと仕組んでる奴もあるからさらに悪質度は…
ワザと仕組んでる奴もあるからさらに悪質度は…
2019/01/30(水) 09:09:36.25ID:TI7XhOFo
>>644
その前に格ゲーの対人プレイが殿堂入り
その前に格ゲーの対人プレイが殿堂入り
647名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/30(水) 11:00:18.02ID:wYa91RU5 「対人プレイ」っていうとアイスクライマーでの
殺し合いまで話が広がっちゃうから
「対戦台」が殿堂入りでいいかと思う
殺し合いまで話が広がっちゃうから
「対戦台」が殿堂入りでいいかと思う
2019/01/30(水) 11:09:54.92ID:7wOkc1k+
そもそも70年代のゲームはCPキャラのアルゴリズムを仕込む技術が未熟だったのか基本対戦ゲームが多くなかった?
2019/01/30(水) 12:12:42.49ID:G/YKIPhl
1つのゲーム機でコントローラー2つで協力プレイってのは、ツインビーとかソンソンとか
1942とかマリオブラザーズとか沢山あったけど、ゲーム機2台で通信して対戦ってのは
ストUの前では、名前忘れたけどポリゴン系のレースゲームがあったか
1942とかマリオブラザーズとか沢山あったけど、ゲーム機2台で通信して対戦ってのは
ストUの前では、名前忘れたけどポリゴン系のレースゲームがあったか
650名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/30(水) 13:16:19.81ID:hnYVSbvB651名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/30(水) 13:52:59.08ID:RAZlLSuH2019/01/30(水) 15:05:04.88ID:NQDEKUrP
>>649
任天堂のVS筐体は対面での対戦じゃないからこのカテゴリーには入らないよね
任天堂のVS筐体は対面での対戦じゃないからこのカテゴリーには入らないよね
653名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/30(水) 15:15:57.37ID:RAZlLSuH 任天堂のヤツは裏表で対戦とか協力できんかったっけな?
テニスとかサッカーとか
テニスとかサッカーとか
2019/01/30(水) 15:22:19.80ID:NQDEKUrP
片側にコントローラー2つあったし表裏で別ゲーだったと思う
2019/01/30(水) 15:26:00.97ID:7wOkc1k+
テニスは裏表2人づつ計4人で対戦できた
2019/01/30(水) 16:31:22.40ID:NQDEKUrP
2019/01/30(水) 17:45:55.44ID:n+yUTT1L
対人プレイの話ならビデオゲームの始まりのほうに遡るんじゃないのか
つまりPONGの事だけど、俺は未プレイなんで実は対人はなく対CPUしかなかったのなら驚きだ
つまりPONGの事だけど、俺は未プレイなんで実は対人はなく対CPUしかなかったのなら驚きだ
658名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/30(水) 20:45:01.39ID:/5osmMg/ 格ゲーだとデコの対戦空手道が初めて対人戦が出来たな
2019/01/30(水) 20:54:16.85ID:TI7XhOFo
2019/01/30(水) 20:58:55.72ID:TI7XhOFo
2019/01/30(水) 21:19:11.14ID:kmSHPlPB
ガントレットは4人プレイといい、あの圧倒的な敵の数といい
ライフが時間制といい、これが海外ゲームなのかって当時は衝撃を受けたな
ライフが時間制といい、これが海外ゲームなのかって当時は衝撃を受けたな
662名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/30(水) 21:30:14.77ID:XCFQRB2Y モニター別の2台で、って書いてあるだろがよ
よく読めよ
よく読めよ
663名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/31(木) 20:51:40.56ID:sB56WXBt とにかく筐体2台使いの対戦台は画期的だったよ
俺が行ってたゲーセンではもうすぐストUダッシュが出るって時期にようやく導入されたな
俺が行ってたゲーセンではもうすぐストUダッシュが出るって時期にようやく導入されたな
2019/01/31(木) 21:20:12.63ID:LX/93b2/
まあアケゲー史上ではトップ10に入る出来事だよな
スペースインベーダー登場に匹敵するか
テトリスやDDR登場よりは上の出来事だな
スペースインベーダー登場に匹敵するか
テトリスやDDR登場よりは上の出来事だな
2019/01/31(木) 21:32:39.59ID:7qu7pm/E
ファミコンで、セガのアーケード版と全く異なる操作方法のクソソフトを出して
濡れ手に粟の利益を荒稼ぎしたBPSはマジ許さじ
濡れ手に粟の利益を荒稼ぎしたBPSはマジ許さじ
2019/01/31(木) 22:37:47.46ID:nh0la5Qv
対戦ゲームの元祖はポンだろうよ
2019/01/31(木) 23:10:01.39ID:2dc4mHe2
CPUと対戦するゲームの元祖は?
2019/02/01(金) 05:33:17.57ID:LvyOHPiK
対CPUの元祖はブロッケード亜種のどれかだろうな
2019/02/01(金) 07:10:26.44ID:7lV3/P07
グレートソードマンの名前が挙がるのはよくわかるけど
ギャラクティックウォーリアーズの名前がでることはほとんどないな
ギャラクティックウォーリアーズの名前がでることはほとんどないな
670名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/01(金) 12:35:04.03ID:E2WzXNS9 ハイパーオリンピック系だって立派なCPU対戦やぞ
相手プレイヤー名にしっかり「CPU」って書いてあるだろ
相手プレイヤー名にしっかり「CPU」って書いてあるだろ
2019/02/01(金) 13:29:43.33
ギャラクティックウォーリアーズはオッパイしか記憶に無い
672名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/01(金) 17:09:54.86ID:suKu/jwD >>665
WELLTRISのことかー!
WELLTRISのことかー!
2019/02/01(金) 18:08:41.22ID:AVhDHrJ1
>>665
BPS製のパソコン版でテトリス知った俺はセガのアーケード版がなんか違う感じがした
BPS製のパソコン版でテトリス知った俺はセガのアーケード版がなんか違う感じがした
2019/02/01(金) 18:43:18.10ID:R6JKU191
>>663
筐体2台使用の対戦格闘ってある個人ゲーセンの店主が考え出したのが業界専門誌に取り上げられて一気に広まったらしいな
ヒントは使われなくなった任天堂のVS筐体にストIIを入れたら好評だったことらしい
当時は多くのゲーセンの対戦台に『通信対戦』と貼り紙がしてあったが、実際は1枚の基板の映像出力を2台の筐体に写しているだけで通信はしていない
筐体2台使用の対戦格闘ってある個人ゲーセンの店主が考え出したのが業界専門誌に取り上げられて一気に広まったらしいな
ヒントは使われなくなった任天堂のVS筐体にストIIを入れたら好評だったことらしい
当時は多くのゲーセンの対戦台に『通信対戦』と貼り紙がしてあったが、実際は1枚の基板の映像出力を2台の筐体に写しているだけで通信はしていない
2019/02/01(金) 18:47:21.23ID:R6JKU191
>>665
テトリスについては、メガドライブでアーケード版テトリス出す出す詐欺で結局出さなかったSEGAも許せん
テトリスについては、メガドライブでアーケード版テトリス出す出す詐欺で結局出さなかったSEGAも許せん
676名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/01(金) 19:35:48.70ID:bL+acZ9m セガのテトリスは2005年頃フラッシュポイントとブロクシードのセットで
テトリスコレクションとしてプレステ2に移植されたな
テトリスコレクションとしてプレステ2に移植されたな
2019/02/01(金) 19:40:51.96ID:wsJT47Nn
>>665
その当時流行ってたシューティングや対戦ゲームは、一見さんには難しくなりすぎて
プレイする事も無かったけど、テトリスはルールが簡単でこれならワイでも出来るって
当時はテトリスとクイズゲームばっかやってたなぁ
その当時流行ってたシューティングや対戦ゲームは、一見さんには難しくなりすぎて
プレイする事も無かったけど、テトリスはルールが簡単でこれならワイでも出来るって
当時はテトリスとクイズゲームばっかやってたなぁ
678名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/01(金) 22:00:38.96ID:uKwwBogG >>674
対人戦だとCPU戦よりはるかに回転いいし、対戦台導入は店としては有益だったよね
対人戦だとCPU戦よりはるかに回転いいし、対戦台導入は店としては有益だったよね
2019/02/02(土) 01:05:15.16ID:gPWfvroY
>>665
元々BPSもセガもアタリのテトリスを移植しただけだから日本ではむしろBPSの方が先にテトリスのイメージだよ
もちろんセガの操作性の方が良いし今でもあれ基準にすべきだったのに色んな人達が余計なことするから仕方ないね
元々BPSもセガもアタリのテトリスを移植しただけだから日本ではむしろBPSの方が先にテトリスのイメージだよ
もちろんセガの操作性の方が良いし今でもあれ基準にすべきだったのに色んな人達が余計なことするから仕方ないね
2019/02/02(土) 01:17:17.51ID:VVPcP49O
テトリスといえば タイトーの目移植も忘れてはならんよ。
アーケードに関してはBPS版の方が珍しい。
そういや電子手帳のテトリス持ってるけどBPS版だな。
スピードでレベルが調整できないから底が上がって来る仕様で良く考えたなと。
アーケードに関してはBPS版の方が珍しい。
そういや電子手帳のテトリス持ってるけどBPS版だな。
スピードでレベルが調整できないから底が上がって来る仕様で良く考えたなと。
2019/02/02(土) 14:02:25.24ID:7V28rwi8
ワイがゲーセンでやりこんだゲームベスト3と言えば
ディグダグ、魔界村、ペンゴやな
次点でテトリス
ディグダグ、魔界村、ペンゴやな
次点でテトリス
2019/02/02(土) 16:25:45.78ID:ZE4Q2YVA
ペンゴって相当な名作だと思うが
世間的にはそこまで評価されてない気がする
あのシンプルで直感的にとても分かりやすいゲームシステムで
アクションと頭を使わせるパズル性が見事
これは芸術とすら言いたい
世間的にはそこまで評価されてない気がする
あのシンプルで直感的にとても分かりやすいゲームシステムで
アクションと頭を使わせるパズル性が見事
これは芸術とすら言いたい
683名無しさん@お腹いっぱい。
2019/02/02(土) 17:14:29.50ID:lM6Q12ds ペンゴが流行ってた当時は面クリア型アクションゲームが大量に発売して
いろんなゲームをやってたからその中の1作品って感じだったな
いろんなゲームをやってたからその中の1作品って感じだったな
2019/02/02(土) 17:32:58.21ID:ZE4Q2YVA
>>683
ダイヤモンドブロックを並べる要素がなければ
当時多くあった1画面クリア型アクションの一つでしかなかったと思う。まあ良くできているが
倉庫番やテトリスと同じぐらいにゲーム遺産として残すタイトルだと思う
ダイヤモンドブロックを並べる要素がなければ
当時多くあった1画面クリア型アクションの一つでしかなかったと思う。まあ良くできているが
倉庫番やテトリスと同じぐらいにゲーム遺産として残すタイトルだと思う
2019/02/02(土) 17:54:56.66ID:VUXkSv6t
ちゃんと許諾を取ってポップコーンを採用したのは英断だった
2019/02/02(土) 18:29:04.15ID:W5rTjySj
ペンゴは面白かったけど、ナムコの出すゲームがその上を行ってたから仕方ない
2019/02/02(土) 18:45:22.88ID:DwUgah4E
駄菓子屋、スーパーの休憩所、玩具屋の軒先
どこにでもあったペンゴ
どこにでもあったペンゴ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】トランプ大統領、中国の習近平国家主席を「国賓」として招待することに ★2 [ニョキニョキ★]
- 日本と中国を結ぶ12航空路線で全便欠航 中国人に最も人気の海外旅行先は日本から韓国に [ぐれ★]
- 米中電話会談、トランプ氏は「米国側は中国にとっての台湾問題の重要性を理解する」 [1ゲットロボ★]
- 【東京・足立の車暴走】赤信号無視か 危険運転致死傷疑いも視野に捜査 逮捕された職業不詳の男性(37)は精神疾患で通院歴も ★3 [ぐれ★]
- 【音楽】「なんでこんなバカが国のトップなの?」 若者に人気のバンド「GEZAN」のマヒトゥ・ザ・ピーポーが高市総理に苦言 [シャチ★]
- 【国際】トランプ氏、来年4月に中国を訪問する招待を受け入れる 習氏も国賓で訪米へ 電話会談 [ぐれ★]
- 【岸田朗報】鰻(ウナギ)、ガチで3年以内に1匹1000円以下へ!!!! [782460143]
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪
- 習「中国とアメリカは軍国主義(日本)を倒した仲間。勝利の成果を守るために協力すべきだ」とトランプに呼び掛け。高市早苗、終了。 [153490809]
- スキルス胃がんってあるじゃん?
- めざましテレビのお天気お姉さん、カリカリ [809488867]
- 上司「コンビニでバナナオレとおにぎり3つ買ってきて。具は任せる」←何が正解?
