>>59
今年中は米買えないなww
【コメ不足】令和の米騒動、続く【備蓄米放出】※9
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
62※
2025/04/01(火) 00:59:56.49ID:AC9oDzvl63※
2025/04/01(火) 06:17:52.70ID:MkRiwqNb 価格が全く下がらん
そろそろメディアも叩く矛先を政府やJAとかに変える頃だな
そろそろメディアも叩く矛先を政府やJAとかに変える頃だな
64※
2025/04/01(火) 07:58:51.99ID:0A+UyMuT >>61
そんな値段でも買いよる馬鹿がおるから全く値段が下がらんw
そんな値段でも買いよる馬鹿がおるから全く値段が下がらんw
65※
2025/04/01(火) 08:16:54.82ID:sYfRUmpF 買わざるえない人もいるだろう
66※
2025/04/01(火) 08:25:52.65ID:oIFWjbL6 1月から民間の取引相場がキロ800円でずーっと張り付いてる
業者の原価が5kg4000円なのに下がるわけないだろ
じわじわ価格転嫁してる最中なだけだよ
相場無視して備蓄米が出たら下がるとか言ってる大学教授とか米屋ですらないやつにコメントとるメディアが悪い
業者の原価が5kg4000円なのに下がるわけないだろ
じわじわ価格転嫁してる最中なだけだよ
相場無視して備蓄米が出たら下がるとか言ってる大学教授とか米屋ですらないやつにコメントとるメディアが悪い
67※
2025/04/01(火) 08:47:28.89ID:Bc89LIgO 米食べてない人も出てるっから酷いな
政府の貧困層殺しは何時まで続くのやら
政府の貧困層殺しは何時まで続くのやら
68※
2025/04/01(火) 08:48:19.13ID:wkaFO5IH 農水省の調査で結局誰も米持ってなかったらという結果出ちゃったな
農水省は流通の目詰まりとかミスリードしてるけど
農水省は流通の目詰まりとかミスリードしてるけど
69※
2025/04/01(火) 09:19:29.23ID:5pUf2s2U 年金ナマポが死ぬまで続くだろうよ
70※
2025/04/01(火) 09:20:11.28ID:zt2434nB 幻の備蓄米
楽しい食卓 3650円
複数原料米 精米 3月下旬
楽しい食卓 3650円
複数原料米 精米 3月下旬
71※
2025/04/01(火) 10:16:02.15ID:pDPXBry6 備蓄米が店頭に 5キロ3000円台の見込み 小規模スーパーに不満 ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1743299808/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1743299808/
72※
2025/04/01(火) 10:19:16.99ID:vzItq5LS 税込み3000以下なら即買おうと思っているがまったく買えないw
73※
2025/04/01(火) 10:19:28.14ID:S6ttQKRo74※
2025/04/01(火) 11:06:59.42ID:a2ns8eN8 備蓄米 2回目
4事業者が参加し、予定していた7万336トンは全量落札された。
平均落札価格は玄米60キロ・グラムあたり2万722円(税抜き)。
4事業者が参加し、予定していた7万336トンは全量落札された。
平均落札価格は玄米60キロ・グラムあたり2万722円(税抜き)。
75※
2025/04/01(火) 11:15:21.60ID:E1t3O28q 2年前の米だからそりゃ落札価格は下がるわなぁ
76※
2025/04/01(火) 11:21:18.44ID:a2ns8eN8 2回目
1 入札実施日 令和7年3月26日から28日の間に実施
2 入札参加者 4事業者
3 落札数量 70,336トン(落札率 100.0%)
(販売提示数量 70,336トン)
4 落札価格(落札された販売区分の加重平均)
20,722円/60キログラム(税抜き)
(参考)22,380円/60キログラム(税込み)
※容器包装込みの玄米60キログラム当たりの金額
<参考>
〇第1回の入札結果(令和7年3月14日公表)
1 入札実施日 令和7年3月10日から12日の間に実施
2 入札参加者 7事業者
3 落札数量 141,796トン(落札率 94.2%)
(販売提示数量 150,579トン)
4 落札価格(落札された販売区分の加重平均)
21,217円/60キログラム(税抜き)
(参考)22,914円/60キログラム(税込み)
※容器包装込みの玄米60キログラム当たりの金額
1 入札実施日 令和7年3月26日から28日の間に実施
2 入札参加者 4事業者
3 落札数量 70,336トン(落札率 100.0%)
(販売提示数量 70,336トン)
4 落札価格(落札された販売区分の加重平均)
20,722円/60キログラム(税抜き)
(参考)22,380円/60キログラム(税込み)
※容器包装込みの玄米60キログラム当たりの金額
<参考>
〇第1回の入札結果(令和7年3月14日公表)
1 入札実施日 令和7年3月10日から12日の間に実施
2 入札参加者 7事業者
3 落札数量 141,796トン(落札率 94.2%)
(販売提示数量 150,579トン)
4 落札価格(落札された販売区分の加重平均)
21,217円/60キログラム(税抜き)
(参考)22,914円/60キログラム(税込み)
※容器包装込みの玄米60キログラム当たりの金額
77※
2025/04/01(火) 11:51:15.67ID:6wJkWOta 大して下がってないやんけ
まあ明らかに談合で事前に決めた高値で買い取るように
話ついてんだろうけど
まあ明らかに談合で事前に決めた高値で買い取るように
話ついてんだろうけど
78※
2025/04/01(火) 12:12:05.03ID:a2ns8eN8 今秋収穫の米で返却しないといけないから 概算金くらいになるわな
79※
2025/04/01(火) 12:28:58.46ID:9unBlF5O 結局のところ安くするには政府が税金を投入する以外ない
81※
2025/04/01(火) 12:39:01.57ID:g2MJIQUW 次放出時はJAに一切米を触らせるな
どう考えても価格吊り上げ犯人はJAだろ
どう考えても価格吊り上げ犯人はJAだろ
82※
2025/04/01(火) 12:43:44.26ID:Bzj3NfJo 備蓄米って有事や大不作に備えて作られた制度だけど異様な価格高騰でも放出するのは当然
でも万が一カルデラ噴火級の災害または有事が起きたら国が保有する米が少ないので
全国民が今以上に食べる物を得るのが困難になると思うと新米が出来るまで無事でいてくれと願う
でも万が一カルデラ噴火級の災害または有事が起きたら国が保有する米が少ないので
全国民が今以上に食べる物を得るのが困難になると思うと新米が出来るまで無事でいてくれと願う
84※
2025/04/01(火) 12:49:05.58ID:yZNmZXIt >>79
税金投入は無いよ。
少し上のレスで、非課税と子供に金配るのは決まったみたいだし。
あと5ヶ月で300万トンとか必要なので、キロ100円の補助でもすごい金額。財源ないでしょ。
っていうか、去年定額減税貰ったよね?
少し様子見て備蓄米放第3弾やって、更に様子見てる間に参議院選→新米出れば安くなる砲
沖縄は超早場米3万円検討だって
税金投入は無いよ。
少し上のレスで、非課税と子供に金配るのは決まったみたいだし。
あと5ヶ月で300万トンとか必要なので、キロ100円の補助でもすごい金額。財源ないでしょ。
っていうか、去年定額減税貰ったよね?
少し様子見て備蓄米放第3弾やって、更に様子見てる間に参議院選→新米出れば安くなる砲
沖縄は超早場米3万円検討だって
85※
2025/04/01(火) 12:54:46.99ID:yZNmZXIt86※
2025/04/01(火) 13:04:15.39ID:pDPXBry6 平時から関税撤廃と輸入米の備蓄をしとけって話な
87※
2025/04/01(火) 13:09:37.81ID:Y2NATMsk 国産備蓄米をある程度、放出した次はアメリカから毎年、無課税で引き取ってる輸入米の即時放出だな
そこまでしないと価格が値下がらない
そこまでしないと価格が値下がらない
88※
2025/04/01(火) 13:24:35.57ID:yZNmZXIt 米の下がらなくていいから、余計な税金を使うな。
米の値段そのままで減税してくれたほうがありがたいぞ。
米の値段そのままで減税してくれたほうがありがたいぞ。
89※
2025/04/01(火) 13:26:40.45ID:Bzj3NfJo >>85
MA米って知らなかったから調べたら国が輸入してる外国産の米もあるんだね
勉強になりました。ありがとう
ただ数百億の負担がかかると知り、だったら関税ゼロとは言わないが他の食糧並にして企業でも保管させるようにしろと思う凡人より
MA米って知らなかったから調べたら国が輸入してる外国産の米もあるんだね
勉強になりました。ありがとう
ただ数百億の負担がかかると知り、だったら関税ゼロとは言わないが他の食糧並にして企業でも保管させるようにしろと思う凡人より
90※
2025/04/01(火) 13:43:16.23ID:yZNmZXIt92※
2025/04/01(火) 14:11:08.22ID:NphHQs81 >>6
あ、肉屋を支持する豚だ。
あ、肉屋を支持する豚だ。
93※
2025/04/01(火) 14:12:36.64ID:NphHQs8194※
2025/04/01(火) 14:13:57.04ID:9unBlF5O JAがそこまで価格操作できる力あったら何十年も安値が続いてないわ
95※
2025/04/01(火) 14:14:15.84ID:Bzj3NfJo >>90
なるほど
先の書き込み見てMA米について農林水産省のサイトを流し見でMA米にかかる財政負担を見ただけで
こんなに税金使うなんてと思ったのですが本質は交渉アイテムだったんですね
しかしアメリカは自動車などの関税引き上げが確実視されているので今後どうなるか注視しようと思います
なるほど
先の書き込み見てMA米について農林水産省のサイトを流し見でMA米にかかる財政負担を見ただけで
こんなに税金使うなんてと思ったのですが本質は交渉アイテムだったんですね
しかしアメリカは自動車などの関税引き上げが確実視されているので今後どうなるか注視しようと思います
96※
2025/04/01(火) 14:16:38.38ID:NphHQs81 >>3
>そりゃ政府に備蓄米として安く買い叩かれるくらいなら
>高値で買ってくれる業者に売るわなw
そう、生産者らが高値で売りたいのは当たり前。
てことは在庫を抱えて高値がついた時に売り捌くのも当たり前だよなあ?
やはり犯人は農家や集荷業者だったな。
>そりゃ政府に備蓄米として安く買い叩かれるくらいなら
>高値で買ってくれる業者に売るわなw
そう、生産者らが高値で売りたいのは当たり前。
てことは在庫を抱えて高値がついた時に売り捌くのも当たり前だよなあ?
やはり犯人は農家や集荷業者だったな。
97※
2025/04/01(火) 15:12:16.45ID:YeSgKqE9 昨夜ニュースでれいわの百姓一揆報道してた
インタビュー受けてた農家は
買取60kg2万だからぼりすぎだって言ってた
インタビュー受けてた農家は
買取60kg2万だからぼりすぎだって言ってた
99※
2025/04/01(火) 15:41:48.64ID:OwyVjb0n 馬鹿な国だよw
100※
2025/04/01(火) 15:52:57.35ID:1uBIHv21 >>97
無駄が多いから利益が出ない
日本の米農家は時給10円とか馬鹿言ってないでグエンに米作りの指導をしてもらえよ
「5キロ2000円台」ベトナム産ジャポニカ米が販売開始。国産米が値下がりしないなら有力な選択肢に★2 [Gecko★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1743475160/
無駄が多いから利益が出ない
日本の米農家は時給10円とか馬鹿言ってないでグエンに米作りの指導をしてもらえよ
「5キロ2000円台」ベトナム産ジャポニカ米が販売開始。国産米が値下がりしないなら有力な選択肢に★2 [Gecko★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1743475160/
103※
2025/04/01(火) 15:56:28.43ID:Ya1aYMi7104※
2025/04/01(火) 15:58:06.55ID:Ya1aYMi7 >>95
農家の政治献金より自動車会社の政治献金のが巨額だからなどっちを取るか一目瞭然
農家の政治献金より自動車会社の政治献金のが巨額だからなどっちを取るか一目瞭然
105※
2025/04/01(火) 17:00:51.83ID:vNmW28ES106※
2025/04/01(火) 17:04:06.12ID:TlbCzMDE https://jp.reuters.com/world/us/H6WUWTB6RRNHZHJ4BZ33JN4ZNQ-2025-04-01/
米政府、日本の車・デジタル規制批判 コメ・魚介類の高関税指摘
ロイター編集
2025年4月1日午後 2:21 GMT+9
コメ、一部乳製品、ミネラルウォーターやフルーツジュースなどは関税が高止まりし、米国の市場アクセスが制限されているとした。
コメについては、コメの輸入と流通に関する日本の高度に規制された不透明なシステムが米国産米の市場アクセスを制限していると批判した。
米政府、日本の車・デジタル規制批判 コメ・魚介類の高関税指摘
ロイター編集
2025年4月1日午後 2:21 GMT+9
コメ、一部乳製品、ミネラルウォーターやフルーツジュースなどは関税が高止まりし、米国の市場アクセスが制限されているとした。
コメについては、コメの輸入と流通に関する日本の高度に規制された不透明なシステムが米国産米の市場アクセスを制限していると批判した。
107※
2025/04/01(火) 17:07:08.17ID:TFacWVLd >>102
美味しいのもあるから一概に言えないけどな
美味しいのもあるから一概に言えないけどな
108※
2025/04/01(火) 17:07:09.35ID:4tFUtBQZ おおぅ、その手があったか!褒美ははずむぞ越後屋 時給10円ということにして同情を誘い
__ お主も悪よのう〜 価格高騰を正当化してしまうのです。
ノ´___ノ──-- 、 __
// \ ,. -――< \
...人 / ,.-―ー-- 、 __二ニヽ /  ̄ ̄ \ >
ヽ. !/ ミ @ ,,.--―、 /___ ____ヾ__|
Y ,. -、 ミ "´,ニ⌒{ /-ー--、 < |
| | rァ l ミ @,. ,>-=ニ・ にニ二ゞ | ,--、 |
! ,ヽニノヾ / " ´ }ヽ ・ニ=-< | l rソ | !
\_/ ; 7 /'"て,_;;;) ノ ` ´、 リ ,)' ( /
,ヘへ l / `ヾニ=' ,. --―----ーァ (__ゞー--、 ー-' `)、ノ
ノ \`ー 、 ` ノ / \-ー-ー' r-、 r三ヲ ) ノ ,.--;ヘ、
/ ヽ \ \>ー--'´ // _ \ゝ \ \ ヾ^ , /,.-'" \
/ \ ヽ / -ー ヽ、> \ \`ー(_,. //
\ \l、 / __ノ、 l ,.< `、 \ `//
ヾ| / / `ー ' i\\Yrテ i/ /
|/ / ヽ.>-'``ー | /
/ l `-、 |/
__ お主も悪よのう〜 価格高騰を正当化してしまうのです。
ノ´___ノ──-- 、 __
// \ ,. -――< \
...人 / ,.-―ー-- 、 __二ニヽ /  ̄ ̄ \ >
ヽ. !/ ミ @ ,,.--―、 /___ ____ヾ__|
Y ,. -、 ミ "´,ニ⌒{ /-ー--、 < |
| | rァ l ミ @,. ,>-=ニ・ にニ二ゞ | ,--、 |
! ,ヽニノヾ / " ´ }ヽ ・ニ=-< | l rソ | !
\_/ ; 7 /'"て,_;;;) ノ ` ´、 リ ,)' ( /
,ヘへ l / `ヾニ=' ,. --―----ーァ (__ゞー--、 ー-' `)、ノ
ノ \`ー 、 ` ノ / \-ー-ー' r-、 r三ヲ ) ノ ,.--;ヘ、
/ ヽ \ \>ー--'´ // _ \ゝ \ \ ヾ^ , /,.-'" \
/ \ ヽ / -ー ヽ、> \ \`ー(_,. //
\ \l、 / __ノ、 l ,.< `、 \ `//
ヾ| / / `ー ' i\\Yrテ i/ /
|/ / ヽ.>-'``ー | /
/ l `-、 |/
109※
2025/04/01(火) 17:08:59.24ID:GcJTHmL/ 平成の米騒動の時もアメリカ米を買わせる為の自演陰謀論言われてたな
110※
2025/04/01(火) 19:26:47.70ID:4aDLc748 >>100
おう、どの辺が無駄なのか指摘よろしく
おう、どの辺が無駄なのか指摘よろしく
111※
2025/04/01(火) 19:27:08.66ID:CyAtlkDX 微妙にスレチかもしれんが
クッキングパパの22巻の中にママレードを作る話があってみかん農家がみかん作りを辞めると国から金が出る
でもこんな事をしていたらいつか日本は大変なことになるんじゃないかと農業の衰退を憂う話があるんだ
令和の米騒動で急に思い出した
クッキングパパの22巻の中にママレードを作る話があってみかん農家がみかん作りを辞めると国から金が出る
でもこんな事をしていたらいつか日本は大変なことになるんじゃないかと農業の衰退を憂う話があるんだ
令和の米騒動で急に思い出した
112※
2025/04/01(火) 20:11:28.35ID:0+YGvA3p 売買の仕組みを変えないと駄目だろな
113※
2025/04/01(火) 20:27:54.87ID:H1vOwajI 【帰化朝鮮人を論破】
日本は帰化朝鮮系の家系の人間によって隣国の大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
彼らがやっていることは「差別」を盾にした日本人を対象にした迫害であり「民族浄化」である
国際法でもこのような行為は決して許されていない
しかし何となく加害者が日本人で、差別されているの朝鮮系と言う意識を刷り込まれて彼らに遠慮してないか?
事実は逆である、加害者は彼らの方で迫害されているのは日本人である、まずこの意識を共有しよう
なぜそうなっているのか? 新聞、出版社、司法、テレビ局、会社の起業家、大学教授などが帰化系の人間で徒党を組み
日本人を差別、排除してまるで日本人であるかのように振舞っているからである
テレビに映り世論を形成している人間が日本人の振りをして韓国、北朝鮮に有利になるように論調を組み、
日本を支配している
これが侵略行為以外のなんなのか? なぜ日本人が日本で差別の対象にならなければいけないのか?
帰化系が起業し外部の朝鮮系と通じ合い会社を成功させる、または帰化系が既存の会社組織でトップに居座り
管理職を帰化人系のみで固め、日本人は閑職に追いやられ、パワハラで辞職に追い込まれ
その会社の技術を朝鮮半島に流出させ、日本企業が競争力を失っていく
芸能人、テレビ局員、スポーツ選手(五輪代表、野球、サッカー)、報道関係者は帰化系で独占されている
もはやテレビに映る人間はほとんど日本人ではないと考えろ
では何をするべきか? 帰化系を要職につけさせないことが重要
もはや野党はほぼ全員、もはや自民党も過半数以上は帰化朝鮮人系の家系の人間が国会議員を占有しつつある
まず「政治家に立候補する時、外国の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう
国際的にもごく一般的で、アメリカでも何系かはすべて明らかにされている
そうなると帰化人の家系の人間に支配されたメディアは差別だと糾弾し始め帰化人たちが暴動やら起こすだろう、
日本は荒廃の一途を辿る、内戦状態に近いものになる
だがそれは当然のこと、国内で隣国の人間による侵略行為、民族浄化行為を受けているのだから
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い、韓国北朝鮮に占領されてしまう
日本人よ、まず声を上げるのだ
日本は帰化朝鮮系の家系の人間によって隣国の大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
彼らがやっていることは「差別」を盾にした日本人を対象にした迫害であり「民族浄化」である
国際法でもこのような行為は決して許されていない
しかし何となく加害者が日本人で、差別されているの朝鮮系と言う意識を刷り込まれて彼らに遠慮してないか?
事実は逆である、加害者は彼らの方で迫害されているのは日本人である、まずこの意識を共有しよう
なぜそうなっているのか? 新聞、出版社、司法、テレビ局、会社の起業家、大学教授などが帰化系の人間で徒党を組み
日本人を差別、排除してまるで日本人であるかのように振舞っているからである
テレビに映り世論を形成している人間が日本人の振りをして韓国、北朝鮮に有利になるように論調を組み、
日本を支配している
これが侵略行為以外のなんなのか? なぜ日本人が日本で差別の対象にならなければいけないのか?
帰化系が起業し外部の朝鮮系と通じ合い会社を成功させる、または帰化系が既存の会社組織でトップに居座り
管理職を帰化人系のみで固め、日本人は閑職に追いやられ、パワハラで辞職に追い込まれ
その会社の技術を朝鮮半島に流出させ、日本企業が競争力を失っていく
芸能人、テレビ局員、スポーツ選手(五輪代表、野球、サッカー)、報道関係者は帰化系で独占されている
もはやテレビに映る人間はほとんど日本人ではないと考えろ
では何をするべきか? 帰化系を要職につけさせないことが重要
もはや野党はほぼ全員、もはや自民党も過半数以上は帰化朝鮮人系の家系の人間が国会議員を占有しつつある
まず「政治家に立候補する時、外国の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう
国際的にもごく一般的で、アメリカでも何系かはすべて明らかにされている
そうなると帰化人の家系の人間に支配されたメディアは差別だと糾弾し始め帰化人たちが暴動やら起こすだろう、
日本は荒廃の一途を辿る、内戦状態に近いものになる
だがそれは当然のこと、国内で隣国の人間による侵略行為、民族浄化行為を受けているのだから
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い、韓国北朝鮮に占領されてしまう
日本人よ、まず声を上げるのだ
114※
2025/04/01(火) 21:58:40.69ID:47TPGh1t 衝撃発言!】石破茂、あらゆる公約を守らない宣言で全国民を裏切った
https://www.youtube.com/shorts/1SRPIZaEU1o?feature=share
石破総理が衝撃の発言!?
ネチネチと言い訳ばかりで裏切るのが明白な答弁には呆れるしか無い【国会中継】
https://www.youtube.com/shorts/UhJfkZFTcsY?feature=share
https://www.youtube.com/shorts/1SRPIZaEU1o?feature=share
石破総理が衝撃の発言!?
ネチネチと言い訳ばかりで裏切るのが明白な答弁には呆れるしか無い【国会中継】
https://www.youtube.com/shorts/UhJfkZFTcsY?feature=share
115※
2025/04/01(火) 22:19:28.73ID:GBRvJeW2 >>100
利益出せるほどの広さの農地持ってる米農家が居ないでしょ
利益出せるほどの広さの農地持ってる米農家が居ないでしょ
116※
2025/04/02(水) 05:33:18.29ID:Mm0ymMi0 JA静岡「落札した備蓄米は市場に出しまへん、県民はスーパーの高いのこうてください。」 [273999848]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1743072747/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1743072747/
117※
2025/04/02(水) 08:05:03.16ID:KWVSoeRp やっぱJAがせき止め犯人ジャン
118※
2025/04/02(水) 08:08:54.11ID:KWVSoeRp 記録上JAに卸されたコメの量は例年以上だから
農家に直接買い付けに来ていると言われている中国人は品不足には影響していない
農家に直接買い付けに来ていると言われている中国人は品不足には影響していない
119※
2025/04/02(水) 09:24:07.12ID:Qg75miOr 備蓄米3542円なんて高すぎだろ
120※
2025/04/02(水) 13:35:25.29ID:Qjqk4j5i 去年秋に430円で300kg買って知り合いに「高くなるからどう?」って売り配ったけど白い目で見られて損したわ
あいつら地獄に落ちろ
あいつら地獄に落ちろ
121※
2025/04/02(水) 15:31:00.52ID:4D3FkN4h 競売で農水省からJAの買取価格が60kg21000円、
5kg単位で言えば1700円なのに
店頭価格で4000円近いって
一体何のコストでそこまで跳ね上がるんだ?
5kg単位で言えば1700円なのに
店頭価格で4000円近いって
一体何のコストでそこまで跳ね上がるんだ?
122※
2025/04/02(水) 15:52:56.53ID:UBJlZNnK ボッタクリコストw
125※
2025/04/02(水) 16:57:00.61ID:vOXtlwS+ イオンで10日ごろからカルフォルニア米8割、国産米2割の複合米を
4kg税抜き2780円で売るって
一瞬安いと思ったけど4kgなら安くとも何ともない
喜ぶのは財務省だけかな?
4kg税抜き2780円で売るって
一瞬安いと思ったけど4kgなら安くとも何ともない
喜ぶのは財務省だけかな?
126※
2025/04/02(水) 17:07:30.37ID:QVm2Sx2d 政府もJAも値下げする気が無いことだけはわかった
因果応報という言葉を覚えておこうね
因果応報という言葉を覚えておこうね
127※
2025/04/02(水) 17:14:15.12ID:4AKoeb+c >>126
去年より米不足は深刻。安売りして消費が伸びたらマジで米売り場そのものが無くなるぞw
高い高いと文句言いながら食べても美味しくないだろ?
納得できる値段になるまで買わないでくれ、結構マジで。
去年より米不足は深刻。安売りして消費が伸びたらマジで米売り場そのものが無くなるぞw
高い高いと文句言いながら食べても美味しくないだろ?
納得できる値段になるまで買わないでくれ、結構マジで。
128※
2025/04/02(水) 17:20:49.90ID:4AKoeb+c >>125
カルローズは備蓄米放出前から輸入準備を進めてた。でないと通関が間に合ってない。
そんなタイミングで備蓄米放出が急に決まり、本当はカルローズ100%を4kg2980あたりで売るつもりだったのが、備蓄米がカルローズより安く手に入ったから急遽国産ブレンドにして更に値下げしたんだと思ってる。
カルローズは備蓄米放出前から輸入準備を進めてた。でないと通関が間に合ってない。
そんなタイミングで備蓄米放出が急に決まり、本当はカルローズ100%を4kg2980あたりで売るつもりだったのが、備蓄米がカルローズより安く手に入ったから急遽国産ブレンドにして更に値下げしたんだと思ってる。
129※
2025/04/02(水) 17:25:10.11ID:4AKoeb+c130※
2025/04/02(水) 17:29:11.17ID:4AKoeb+c131※
2025/04/02(水) 17:32:06.88ID:6PKrq/t6 お前こそそのデマ何処で聞いたんだよ
132※
2025/04/02(水) 17:39:14.12ID:4AKoeb+c133※
2025/04/02(水) 17:40:44.94ID:6+WtsHUr 余って仕方なくて減反させてたんならわかるけど投機にして日本国民の食卓に被害が出てるんだからな
日本を潰すそれが狙いなんだろ左翼政府は
ならもうJAにも政府にも卸さずに直接消費者に買ってもらえればいいだけ
日本を潰すそれが狙いなんだろ左翼政府は
ならもうJAにも政府にも卸さずに直接消費者に買ってもらえればいいだけ
134※
2025/04/02(水) 17:41:22.97ID:4AKoeb+c >>131
https://www.agrinews.co.jp/news/index/296424#:~:text=%EF%BC%AA%EF%BC%A1%E5%85%A8%E8%BE%B2%E3%81%AF%EF%BC%92%EF%BC%95%E6%97%A5,%E8%A6%8B%E9%80%9A%E3%81%97%E3%82%92%E6%98%8E%E3%82%89%E3%81%8B%E3%81%AB%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82
https://www.agrinews.co.jp/news/index/296424#:~:text=%EF%BC%AA%EF%BC%A1%E5%85%A8%E8%BE%B2%E3%81%AF%EF%BC%92%EF%BC%95%E6%97%A5,%E8%A6%8B%E9%80%9A%E3%81%97%E3%82%92%E6%98%8E%E3%82%89%E3%81%8B%E3%81%AB%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82
135※
2025/04/02(水) 17:41:52.31ID:4AKoeb+c ググって一瞬でソース出るのにwww
136※
2025/04/02(水) 17:42:19.89ID:OnPKOFQA >>125
4kg8kgとか安く見せる為にセコい売り方するようになったわ
4kg8kgとか安く見せる為にセコい売り方するようになったわ
137※
2025/04/02(水) 17:45:09.89ID:OnPKOFQA138※
2025/04/02(水) 17:46:50.26ID:4AKoeb+c >>133
3-4年前コロナでどんだけ余って暴落したのか覚えてないのか?
5キロ1500円でお釣りきてたろ?
そりゃ必死で生産量抑えるよ。
で、コロナ明けたら今度は小麦高いからと米ばっかり食うようになったら足りなくなるの当たり前
3-4年前コロナでどんだけ余って暴落したのか覚えてないのか?
5キロ1500円でお釣りきてたろ?
そりゃ必死で生産量抑えるよ。
で、コロナ明けたら今度は小麦高いからと米ばっかり食うようになったら足りなくなるの当たり前
139※
2025/04/02(水) 17:56:57.07ID:QvFnQ3kq 令和7年1月末現在の出荷業者の全国の集荷数量は221.0万トン(対前年同月差▲23.0万トン)
https://www.maff.go.jp/j/press/nousan/kikaku/250228.html#:~:text=1.%E5%A5%91%E7%B4%84%E3%83%BB%E8%B2%A9%E5%A3%B2%E7%8A%B6%E6%B3%81%E4%BB%A4,%E3%83%88%E3%83%B3%EF%BC%89%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
https://www.maff.go.jp/j/press/nousan/kikaku/250228.html#:~:text=1.%E5%A5%91%E7%B4%84%E3%83%BB%E8%B2%A9%E5%A3%B2%E7%8A%B6%E6%B3%81%E4%BB%A4,%E3%83%88%E3%83%B3%EF%BC%89%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
141※
2025/04/02(水) 18:02:32.95ID:QvFnQ3kq つまり
農水省のデータが正しいなら
JAは品不足煽りたく嘘垂れ流してるって事になるな
これ炎上案件だろ
農水省のデータが正しいなら
JAは品不足煽りたく嘘垂れ流してるって事になるな
これ炎上案件だろ
142※
2025/04/02(水) 18:07:47.32ID:dOuq7tJx >>141
嘘が見当たらんけど、どの辺が嘘だと思ったの?
嘘が見当たらんけど、どの辺が嘘だと思ったの?
143※
2025/04/02(水) 18:14:28.75ID:6xIz/ytM 単純に21000円を60で割ったんでしょ。無知丸出し
144※
2025/04/02(水) 19:32:07.71ID:VSNX7w16 【米高騰】イオン、カリフォルニア産と国産のブレンド米販売へ 4kg 3002円 「国産米が高すぎる」と消費者の声寄せられ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1743587509/
国産米なんて余計なもん混ぜなくていいから
カリフォルニア米だけ安く売れよ
大体、短粒種と中粒種を混ぜるなよ
アホなのか
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1743587509/
国産米なんて余計なもん混ぜなくていいから
カリフォルニア米だけ安く売れよ
大体、短粒種と中粒種を混ぜるなよ
アホなのか
145※
2025/04/02(水) 19:33:40.03ID:8lBp7brt147※
2025/04/02(水) 19:37:57.27ID:GqMQ9tYK148※
2025/04/02(水) 19:47:29.57ID:EiyhdW2h ベトナム米が2500円で買えたから
もう不味い割に高い国産米はいいわ
もう不味い割に高い国産米はいいわ
149※
2025/04/02(水) 19:51:20.90ID:u1v5ERq5 農家や中抜き業者に言うのは間違ってる
でも政府に言うのは当然の行為
じゃないと政府なんて不要
でも政府に言うのは当然の行為
じゃないと政府なんて不要
150※
2025/04/02(水) 20:04:58.55ID:GTUhADvK せっかく政府や農家やJAが「外国産は不味い」と印象操作してきたのに
実際に食べる機会が増えてきて
「言うほど不味くない」事実に気付かれてしまうなw
同じ価格なら外国産は選ばないかもしれないが
国産がこんなバカ高いんじゃあね
実際に食べる機会が増えてきて
「言うほど不味くない」事実に気付かれてしまうなw
同じ価格なら外国産は選ばないかもしれないが
国産がこんなバカ高いんじゃあね
152※
2025/04/02(水) 20:21:32.51ID:UWaGD9d3 夏に足りなくなった去年よりさらに23万トン少ないってことか?
備蓄+外国産で30万トン出回るから数字上はギリギリ足りてきそうではあるけど
備蓄+外国産で30万トン出回るから数字上はギリギリ足りてきそうではあるけど
153※
2025/04/02(水) 20:32:54.81ID:O1q9GS3c 高値吊り上げでボロ儲けなんて出来るのは競合他社が存在しない場合に限られるのに
価格では日本の農家じゃ勝負にすらならない輸入米に日本のシェア奪われる口実作って
自分の首絞めちゃうんだから間抜けすぎる
価格では日本の農家じゃ勝負にすらならない輸入米に日本のシェア奪われる口実作って
自分の首絞めちゃうんだから間抜けすぎる
154※
2025/04/02(水) 20:38:28.33ID:PhCLjNfN 次は農薬言い出すぞ
155※
2025/04/02(水) 20:43:06.84ID:USZBbAn7 https://www.maff.go.jp/j/press/nousan/kikaku/250331.html
結局これ見ると集荷業者にも卸にも農水省が犯人にしてた小規模事業者にも米が無かったってのが分かるよな
農水省自らが根詰まりなんか無かったの証明してしまったな
結局これ見ると集荷業者にも卸にも農水省が犯人にしてた小規模事業者にも米が無かったってのが分かるよな
農水省自らが根詰まりなんか無かったの証明してしまったな
156※
2025/04/02(水) 20:51:11.29ID:8lBp7brt >>152
去年の教訓から業務用各社は米を切らさないようにきちんと確保・契約をしているし、米卸も業務用先向けを優先して確保している。
外食・給食・弁当屋がお米を切らしたら営業が不可能になり、売上減ったり倒産して回収不能になる。
そうなるとスーパーに卸す米は更に少ない。スーパーは米が無くても最悪他の商品で稼いでくれれば生き残れる。
米価が高いので売上高は稼げているし、特売なしで利率も高い。
そのいう訳で棚スッカラカンが去年より酷くなるので、米がある今のうちに自衛してね!
去年の教訓から業務用各社は米を切らさないようにきちんと確保・契約をしているし、米卸も業務用先向けを優先して確保している。
外食・給食・弁当屋がお米を切らしたら営業が不可能になり、売上減ったり倒産して回収不能になる。
そうなるとスーパーに卸す米は更に少ない。スーパーは米が無くても最悪他の商品で稼いでくれれば生き残れる。
米価が高いので売上高は稼げているし、特売なしで利率も高い。
そのいう訳で棚スッカラカンが去年より酷くなるので、米がある今のうちに自衛してね!
157※
2025/04/02(水) 20:56:16.62ID:kcYhwT+p この騒動が起こる前に 米に関わる連中が足りないって最初から 声を上げてたのに ガン無視したんだろう 農水省は
158※
2025/04/02(水) 20:58:49.66ID:nvJ8wqOg >>136
年寄りなんか5kgのつもりで気付かずに4kg買っちゃうだろうよ
年寄りなんか5kgのつもりで気付かずに4kg買っちゃうだろうよ
160※
2025/04/02(水) 21:02:50.12ID:8lBp7brt >>153
世界的に気候変動が激しすぎていつかは不作による輸出制限がかかる時が来る。
輸入に頼りすぎると飢えるよ。
2年前のウクライナ戦争で小麦が高くなった時は米が余ってて安かったから良かったものの、コメ不足と重なったら酷いことになる。
世界的に気候変動が激しすぎていつかは不作による輸出制限がかかる時が来る。
輸入に頼りすぎると飢えるよ。
2年前のウクライナ戦争で小麦が高くなった時は米が余ってて安かったから良かったものの、コメ不足と重なったら酷いことになる。
161※
2025/04/02(水) 21:18:42.74ID:CnQNDgSQ 今まで米の収穫から消費まで追跡してたのは何の意味も無かった…ってコト!?
162※
2025/04/02(水) 21:31:36.19ID:Sg/UVC3Y イオンのやり方ひどいな
カリフォルニア米8割、国産米2割でしかも4kg
これならブランド国産米5000円の方がまし
カリフォルニア米8割、国産米2割でしかも4kg
これならブランド国産米5000円の方がまし
163※
2025/04/02(水) 21:32:45.19ID:9OsxPr7+164※
2025/04/02(水) 21:35:57.27ID:9OsxPr7+165※
2025/04/02(水) 21:52:26.27ID:emOS6STT166※
2025/04/02(水) 22:06:40.59ID:VI7J5aE3167※
2025/04/02(水) 22:31:16.30ID:5/pEUv6X 思ったのは票のため、米不足に成ってでも補助金出したり米農家の労働時間を減らしたいんだな
168※
2025/04/02(水) 22:40:25.29ID:UAMEHrPb 日本政府、ミャンマーに9億円規模の無償資金協力へ 地震被害で
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1743600451/
政府は「減税しろ」と言われると「財源は?」というくせに
外国へのばらまきには「財源は?」とは言わないのな
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1743600451/
政府は「減税しろ」と言われると「財源は?」というくせに
外国へのばらまきには「財源は?」とは言わないのな
169※
2025/04/02(水) 22:50:09.67ID:+fDOyZvK >>156
去年農水省のお達しはスーパーの棚の米を切らすなってことじゃなかったっけ?
値段上がってもいいから棚にはあるようにしとけって通達が出たから
例年だと春までしか契約しない卸が年間分の確保に動いたせいで浮いてくる米がなくなったって事情かなと思ってたわ
米屋に流す余裕ないから仕入できない米屋はどんどん辞めてるみたいなかんじだろ
去年農水省のお達しはスーパーの棚の米を切らすなってことじゃなかったっけ?
値段上がってもいいから棚にはあるようにしとけって通達が出たから
例年だと春までしか契約しない卸が年間分の確保に動いたせいで浮いてくる米がなくなったって事情かなと思ってたわ
米屋に流す余裕ないから仕入できない米屋はどんどん辞めてるみたいなかんじだろ
171※
2025/04/02(水) 22:57:51.28ID:O8n+iPtd 夏の参院選前には「一時的に」下がると思う
ただしこれで自民勝たせたりしたら、選挙終わったら6000円台突入だろうな
ただしこれで自民勝たせたりしたら、選挙終わったら6000円台突入だろうな
172※
2025/04/02(水) 23:02:45.95ID:+fDOyZvK >>170
強制ではないでしょ
ゆとりがなくて取り合いになったせいで業者同士の相場が上がってるから値札が高くなるのは仕方ないし
スーパーは仕入れる自由があるし高値なら見積もりとって業者探せばいいだけ
大臣からしたら棚空っぽが1番まずいからなりふりかまわず異例な備蓄米も放出してるわけで
強制ではないでしょ
ゆとりがなくて取り合いになったせいで業者同士の相場が上がってるから値札が高くなるのは仕方ないし
スーパーは仕入れる自由があるし高値なら見積もりとって業者探せばいいだけ
大臣からしたら棚空っぽが1番まずいからなりふりかまわず異例な備蓄米も放出してるわけで
173※
2025/04/02(水) 23:22:25.47ID:TbGB4zD3 つーか国民の望みは米を安くして欲しいのであって
バカ高い米を棚に並べてほしいわけじゃないし
そういうとこが政治家や役人はズレてんだよなあ
バカ高い米を棚に並べてほしいわけじゃないし
そういうとこが政治家や役人はズレてんだよなあ
174※
2025/04/02(水) 23:24:08.95ID:dOuq7tJx >>173
農家のために買ってやれよ、底辺。
農家のために買ってやれよ、底辺。
177※
2025/04/03(木) 01:21:06.94ID:iipxbJPV 単一米が5キロで税込3千円未満なら許容範囲
ブランド米は値段より価値を求める人多いだろうからいくらでもいい
ブランド米は値段より価値を求める人多いだろうからいくらでもいい
178※
2025/04/03(木) 02:47:31.28ID:qbGNAhkq 高齢化で農家がいなくなってるから高騰してるんだろ?
今さら持続可能も糞もないやろ
今さら持続可能も糞もないやろ
179※
2025/04/03(木) 02:58:38.27ID:l4UdlxCm 田んぼやって食っていけるぐらいまで米価が安定したら
農家を継いだり新規で就農する人も出るだろうになあ
農家を継いだり新規で就農する人も出るだろうになあ
180※
2025/04/03(木) 04:05:00.53ID:wBGfgria https://jp.reuters.com/markets/commodities/UN73QRGZBFJCBJ6GR4QGMOIMCE-2025-04-02/
イオン、米国産と国産のブレンド米を販売へ 10日ごろから
2025年4月2日午後 5:26 GMT+9
[東京 2日 ロイター] - イオン(8267.T)は2日、「イオン」「ダイエー」「まいばすけっと」などの
約2000店舗で米国産8割、国産2割のブレンド米「二穂(にすい)の匠」を販売すると発表した。
4キログラム、税込み3002 円で、10日ごろから順次販売する。
コメの安定供給に向けて新たな選択肢を提案するとしている。
国産米の価 格高騰を受けて、国内のスーパーでは、
西友が昨年11月から関東エリアの店舗で台湾産のジャポニカ米を販売している。
イオン、米国産と国産のブレンド米を販売へ 10日ごろから
2025年4月2日午後 5:26 GMT+9
[東京 2日 ロイター] - イオン(8267.T)は2日、「イオン」「ダイエー」「まいばすけっと」などの
約2000店舗で米国産8割、国産2割のブレンド米「二穂(にすい)の匠」を販売すると発表した。
4キログラム、税込み3002 円で、10日ごろから順次販売する。
コメの安定供給に向けて新たな選択肢を提案するとしている。
国産米の価 格高騰を受けて、国内のスーパーでは、
西友が昨年11月から関東エリアの店舗で台湾産のジャポニカ米を販売している。
181※
2025/04/03(木) 04:12:26.82ID:XtgNqiQE 農水省ははじめから一貫してデータ見て判断してる
jaのデータは農水省とは食い違っている
jaのデータは農水省とは食い違っている
182※
2025/04/03(木) 06:30:17.92ID:XYfrHCu0183※
2025/04/03(木) 06:34:10.42ID:XYfrHCu0184※
2025/04/03(木) 08:56:27.21ID:gvwOJdiS 令和7年1月末現在の出荷業者の全国の集荷数量は221.0万トン(対前年同月差▲23.0万トン)
https://www.maff.go.jp/j/press/nousan/kikaku/250228.html#:~:text=1.%E5%A5%91%E7%B4%84%E3%83%BB%E8%B2%A9%E5%A3%B2%E7%8A%B6%E6%B3%81%E4%BB%A4,%E3%83%88%E3%83%B3%EF%BC%89%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
https://www.maff.go.jp/j/press/nousan/kikaku/250228.html#:~:text=1.%E5%A5%91%E7%B4%84%E3%83%BB%E8%B2%A9%E5%A3%B2%E7%8A%B6%E6%B3%81%E4%BB%A4,%E3%83%88%E3%83%B3%EF%BC%89%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
185※
2025/04/03(木) 10:36:43.89ID:aStiWyNo バカみたいに米なんか食うから足元見られて
3倍だの4倍だの値上げされるんだよ
3倍だの4倍だの値上げされるんだよ
186※
2025/04/03(木) 10:39:09.06ID:QxANG+A5 トランプの間は米関税も下げないと交渉不利になるな
187※
2025/04/03(木) 10:44:10.61ID:3SK1cW+7 >>144
平成の時はタイ米混ぜてたけどな
平成の時はタイ米混ぜてたけどな
188※
2025/04/03(木) 11:32:43.37ID:IrC7q8wN 備蓄米放出とか単に高い米が増えただけで
農水省はクソの役にも立たなかったな
むしろ2000円台のベトナム米や台湾米が増えてきたし
民間の輸入会社の方がよほど貢献してる
農水省はクソの役にも立たなかったな
むしろ2000円台のベトナム米や台湾米が増えてきたし
民間の輸入会社の方がよほど貢献してる
189※
2025/04/03(木) 11:54:13.90ID:YMW0N/Ii 今まで知名度低くて食べたことなかったけどベトナム米は悪くないな
日本米と同じジャポニカ種だから味や食感も近いし
なにより5kg2500円台の安さ
これが流通増えちゃうと困るコメ利権で儲けてるクズどもは
関税上げてくるかもな
日本米と同じジャポニカ種だから味や食感も近いし
なにより5kg2500円台の安さ
これが流通増えちゃうと困るコメ利権で儲けてるクズどもは
関税上げてくるかもな
190※
2025/04/03(木) 11:55:18.62ID:6W9HkEmz 輸入米の関税撤廃すればすぐ解決するのに
→今まで強制的に減反政策してきたくせに、
日本の米農家を守るためなどと嘘ついてそれはしないクソども
だったら価格下がるような政策すればいいのに、それもしたくないクソども
→今まで強制的に減反政策してきたくせに、
日本の米農家を守るためなどと嘘ついてそれはしないクソども
だったら価格下がるような政策すればいいのに、それもしたくないクソども
191※
2025/04/03(木) 11:55:40.82ID:l+fJzQ88 国民庶民を痛めつける自民党じゃロクなことやらんて
こんなゴミ売国奴どもがいまだに支持されてるとかバカ国民だからな
こんなゴミ売国奴どもがいまだに支持されてるとかバカ国民だからな
192※
2025/04/03(木) 11:59:55.77ID:6W9HkEmz >>191
そりゃ自動車業界とかは自民党でウハウハだから支持するでしょ
そりゃ自動車業界とかは自民党でウハウハだから支持するでしょ
193※
2025/04/03(木) 12:04:42.84ID:MTd9cLmI 国が生産者不足や価格安定のために米農家に金出して支援してやれよ
主食が買えないとか高いとか異常を招いたのは国の責任だろ
主食が買えないとか高いとか異常を招いたのは国の責任だろ
194※
2025/04/03(木) 12:29:42.52ID:k3xdkaLs ◆備蓄米 7事業者が政府に納入せず
価格差理由に農家から「売り渡しできない」
農林水産省は、2024年産の備蓄米の買い入れ契約を結んだにもかかわらず、既定の数量を納入しなかった7事業者に対し、違約金の支払いを求めました。
農水省は去年1月から6月の間に7回の入札を実施し、17万2000トン余りを買い入れる予定でした。
しかし7つの事業者から、期限を過ぎても引き渡しが行われなかったとして違約金の支払いを求めました。
処分を受けた業者の一つは、「入札価格と一般市場卸価格に大きな乖離(かいり)が生じ、納入予定の農家より売り渡し出来ないと申し入れがあった」と引き渡しできなかった理由を説明しています。
---------------------------------------------------------------
備蓄米の納入断られるとかどんだけ安く買い叩く気だったんだよw
農水省自身は備蓄米を高値でJAに売り付けたくせにw
価格差理由に農家から「売り渡しできない」
農林水産省は、2024年産の備蓄米の買い入れ契約を結んだにもかかわらず、既定の数量を納入しなかった7事業者に対し、違約金の支払いを求めました。
農水省は去年1月から6月の間に7回の入札を実施し、17万2000トン余りを買い入れる予定でした。
しかし7つの事業者から、期限を過ぎても引き渡しが行われなかったとして違約金の支払いを求めました。
処分を受けた業者の一つは、「入札価格と一般市場卸価格に大きな乖離(かいり)が生じ、納入予定の農家より売り渡し出来ないと申し入れがあった」と引き渡しできなかった理由を説明しています。
---------------------------------------------------------------
備蓄米の納入断られるとかどんだけ安く買い叩く気だったんだよw
農水省自身は備蓄米を高値でJAに売り付けたくせにw
195※
2025/04/03(木) 12:40:10.87ID:E9S0JPim196※
2025/04/03(木) 13:03:53.71ID:QxANG+A5 国に提示されたんじゃなくて自分達が応札で価格を決めたんだぞ 夏にかけて米価が上がっていったから安い金額で契約してしまった業者/個人が契約を無視して違約金を請求された
197※
2025/04/03(木) 13:05:42.33ID:26oV6pOf もう飼料米でも買って食うしかない
日本シネ
日本シネ
199※
2025/04/03(木) 13:14:04.44ID:6W9HkEmz 日本政府が自動車業界のために使っているお金を、ほんの少しお米のために使えばいいのにね
余裕でしょ
余裕でしょ
200※
2025/04/03(木) 13:55:07.05ID:Vu67X4l1 >>197
家畜になり下がるのかww
家畜になり下がるのかww
201※
2025/04/03(木) 15:18:23.91ID:v9nb1Gai 6年産の備蓄米買い入れは13500くらいだよ。入札実施は田植え前の令和6年1月から、なかなか枠が埋まらず最後6月くまいまでやってた。
買い入れ入札には上限額があって政府意向より高いと不落札なので高く入れても意味がない。1回目は足切り価格探り。
枠が埋まらないと最後は全農がケツをもつ慣習。そういう事情もあるから、備蓄米売り渡しも全農に渡すのが自然な流れ。
で、夏にコメ不足になって新米相場が25000だもん。売りたくないし、違約金払ったほうが得だよ。資格停止は痛くもないけど、公表されるリスクをどうとるかだけ。
業者の話を信じれば、備蓄米の栽培契約しといて他に売った農家が悪い。そのへんは帳簿に残るから誰が出してないかは国は把握済みのはず。嘘ついてもバレる。
買い入れ入札には上限額があって政府意向より高いと不落札なので高く入れても意味がない。1回目は足切り価格探り。
枠が埋まらないと最後は全農がケツをもつ慣習。そういう事情もあるから、備蓄米売り渡しも全農に渡すのが自然な流れ。
で、夏にコメ不足になって新米相場が25000だもん。売りたくないし、違約金払ったほうが得だよ。資格停止は痛くもないけど、公表されるリスクをどうとるかだけ。
業者の話を信じれば、備蓄米の栽培契約しといて他に売った農家が悪い。そのへんは帳簿に残るから誰が出してないかは国は把握済みのはず。嘘ついてもバレる。
203※
2025/04/03(木) 15:52:58.65ID:pteCQTE9 >農家のために買ってやれよ、底辺。
少数の米農家を選ぶか大多数の国民を選ぶか?
究極の選択だな
少数の米農家を選ぶか大多数の国民を選ぶか?
究極の選択だな
204※
2025/04/03(木) 16:02:17.76ID:qer9DGZv205※
2025/04/03(木) 16:54:56.43ID:JWjA5f63 >業者の話を信じれば、備蓄米の栽培契約しといて他に売った農家が悪い。
違約金次第でしょ
違約金次第でしょ
206※
2025/04/03(木) 17:46:34.15ID:4uJepnwN207※
2025/04/03(木) 18:15:53.24ID:e0vhKCSu 備蓄米を60kg21000程で入札したJAはおかしくなかったって事やな
それで買い戻しは13500って農水省儲けすぎだろ
それで買い戻しは13500って農水省儲けすぎだろ
209※
2025/04/03(木) 18:44:49.11ID:1Nxrk6Jl 今年の秋に21000円だと全然米が集まらないと思うけど農協どうすんねん?
210※
2025/04/03(木) 18:51:14.38ID:uPZs3ke/211※
2025/04/03(木) 18:57:40.73ID:0J4ULf5n 23000て宣言したの一番高い地域の魚沼だしそこから何千円かダウンしたのが全国基準になりそう
果たしてJAは十分な量を集められるのか
果たしてJAは十分な量を集められるのか
212※
2025/04/03(木) 19:05:36.72ID:/04S02s7 福島県産が5kg4千とかでワロタ
213※
2025/04/03(木) 19:07:07.78ID:PcIboWUB 2割程度の上乗せでJAで玄米のまま売れば良かったのに
214※
2025/04/03(木) 19:08:43.79ID:LBoOzpbl 色んな物が高騰して庶民終わるよな事件起きそう
215※
2025/04/03(木) 19:16:35.69ID:uPZs3ke/218※
2025/04/03(木) 19:31:44.65ID:g9M1KIaI 輸入米は業務スーパー、オーケー、ドンキあたりかな
あっという間に売れるから常にあるとは限らないが
あっという間に売れるから常にあるとは限らないが
219※
2025/04/03(木) 19:58:38.27ID:b/aVoLE5 近所の業務スーパーでは、カリフォルニア米は扱ってるけど
それ以外の外国米は見たことなかな
それ以外の外国米は見たことなかな
220※
2025/04/03(木) 20:03:24.57ID:uPZs3ke/221※
2025/04/03(木) 20:15:33.50ID:S+5QnhrJ 米不足なら生産量を増やせばいいじゃない
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1743553685/
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1743553685/
222※
2025/04/03(木) 20:18:10.65ID:uPZs3ke/ 業務スーパーはフランチャイズで、その地方での食材卸とか酒問屋が運営してるのが多い
業スーオリジナル商品は本部から取らざるを得ないのでほぼ共通だが、特に米は業者も銘柄も値段も全然違う
業スーオリジナル商品は本部から取らざるを得ないのでほぼ共通だが、特に米は業者も銘柄も値段も全然違う
223※
2025/04/03(木) 20:46:01.05ID:fZH4bC7l 店舗ごとの責任者に仕入れの段階から裁量権与えて
品揃えも価格も自由に決めさせてるから効率的に安い商品取り扱えるからな
普通のスーパーみたいに同じ商品を同じ値段で同じ数だけ揃えさせようとするとそうはいかないし
品揃えも価格も自由に決めさせてるから効率的に安い商品取り扱えるからな
普通のスーパーみたいに同じ商品を同じ値段で同じ数だけ揃えさせようとするとそうはいかないし
224※
2025/04/03(木) 21:00:42.57ID:iYCtwegp カルローズ大人気か
225※
2025/04/03(木) 22:00:27.55ID:06l5SMkk 値上げしすぎた結果、安い外国産にシェア奪われた農産物海産物はいくらでもあるしな
米もそうなる時代が来ただけ
米もそうなる時代が来ただけ
226※
2025/04/03(木) 22:55:52.96ID:ucLRPqEX 業務スーパーの米なんか備蓄米以下じゃねえの
行った事ないから知らんけどw
業務スーパーのイメージは最下層の下
行った事ないから知らんけどw
業務スーパーのイメージは最下層の下
227※
2025/04/03(木) 23:03:56.77ID:V7P1GZAL イメージで語るならスーパー玉出で
228※
2025/04/03(木) 23:50:32.64ID:PcInmiRz ちょくちょくスーパー見てきたけどベトナム米は売ってなかった
229※
2025/04/04(金) 05:37:06.99ID:DpKGjYSy あっても人気で速攻売り切れるからな
4000円越えの国産米なんて買ってるやつほぼ見かけないのに
4000円越えの国産米なんて買ってるやつほぼ見かけないのに
230※
2025/04/04(金) 06:12:28.41ID:DpKGjYSy231※
2025/04/04(金) 06:17:30.75ID:pmPSzlBP ものづくりは流出
デジタルはボンクラだらけ
インバウンドはうまく機能してない
自民党は相変わらず票田しか大事にしない
今の日本がこれ
デジタルはボンクラだらけ
インバウンドはうまく機能してない
自民党は相変わらず票田しか大事にしない
今の日本がこれ
233※
2025/04/04(金) 09:57:34.65ID:tViE3Xd2 岸田内閣坂本哲志農林水産大臣が
米は足りていると結果的に間違った認識を表明して
国民はひどい目にあっているな
米は足りていると結果的に間違った認識を表明して
国民はひどい目にあっているな
234※
2025/04/04(金) 09:59:38.29ID:Nzc7MiE/ 江藤大臣になって「私の責任で備蓄米出します」って備蓄米の流れできたし
違う人だともっとひどかったと思うよ
江藤大臣は腰かけじゃなく農政の専門家みたいだからな
違う人だともっとひどかったと思うよ
江藤大臣は腰かけじゃなく農政の専門家みたいだからな
235※
2025/04/04(金) 10:09:26.09ID:M3pbMCBL こりゃJA解体まで行くな
236※
2025/04/04(金) 10:45:54.93ID:pmPSzlBP 足りないくせにアフリカに6000トン寄付とかホント意味わからん
237※
2025/04/04(金) 11:09:19.23ID:AB8Jx5/8238※
2025/04/04(金) 11:56:56.55ID:sV61Q4dS 参院選はどこに投票すりゃ米は安くなるんだ?
自民と立憲は米の値上げ賛成派だし
維新はガソリン暫定税率廃止をあと一歩で潰した裏切り者だし
自民と立憲は米の値上げ賛成派だし
維新はガソリン暫定税率廃止をあと一歩で潰した裏切り者だし
239※
2025/04/04(金) 12:09:18.17ID:zTZjD3r8 お前らの安くなるって5kg2500円以下だろ?
所得補償しなきゃそんなの生産者激減するぞ
5kg3000円以上で安定すれば所得補償しなくていいけどそれ以下だと生産者は増えないよ
所得補償しなきゃそんなの生産者激減するぞ
5kg3000円以上で安定すれば所得補償しなくていいけどそれ以下だと生産者は増えないよ
240※
2025/04/04(金) 12:23:09.49ID:BOdtxT9y インチキ価格操作疑惑で文春に燃やされるのも時間の問題だな
241※
2025/04/04(金) 13:10:02.30ID:Z5zaQcDL 長年、自民党を支え続けてきた国民は文句を言ってはいけません
242※
2025/04/04(金) 14:30:45.51ID:AB8Jx5/8 参議院選はどこだろうと安くならん。
今年の田植えはもう間に合わんから、2年後3年後だな。まずは作付けを増やして米に余裕が出来ないと。
米の値段を下げるために農家に税金ばら撒いて、その分増税されるくらいなら米の値段下げなくてよくない?
今年の田植えはもう間に合わんから、2年後3年後だな。まずは作付けを増やして米に余裕が出来ないと。
米の値段を下げるために農家に税金ばら撒いて、その分増税されるくらいなら米の値段下げなくてよくない?
243※
2025/04/04(金) 14:37:52.13ID:AB8Jx5/8 米の値段下がったところで、スーパーの売価は相場連動で下がっても、外食や弁当は値下げにはならんぞ。
244※
2025/04/04(金) 14:40:43.27ID:AB8Jx5/8 >>240
生産量絞ったら予想以上に足りなくて高騰しちゃって政府も困惑中。5年間10年かけてゆっくり25000にしたかったのに、急アクセル踏みすぎてオーバーラン
生産量絞ったら予想以上に足りなくて高騰しちゃって政府も困惑中。5年間10年かけてゆっくり25000にしたかったのに、急アクセル踏みすぎてオーバーラン
245※
2025/04/04(金) 14:59:35.82ID:kgd1kboi データ上特に集荷量落ちてないから
途中で意図的にせき止めてる犯人がおるやろ
途中で意図的にせき止めてる犯人がおるやろ
246※
2025/04/04(金) 16:10:45.28ID:vV/9Ik0y >>238
一票じゃ変わらんけど
増税庶民殺し自分達は裏金でウハウハの与党は論外
無投票も与党よりみたいになるから論外
投票先なくても減税出来なくともとりあえず野党のどれかに入れる
投票先ないない言って無投票のアホ国民が多いのが本当に困る一旦は不正や脱税やった自民党落選させんと余計変わらんのに
一票じゃ変わらんけど
増税庶民殺し自分達は裏金でウハウハの与党は論外
無投票も与党よりみたいになるから論外
投票先なくても減税出来なくともとりあえず野党のどれかに入れる
投票先ないない言って無投票のアホ国民が多いのが本当に困る一旦は不正や脱税やった自民党落選させんと余計変わらんのに
247※
2025/04/04(金) 16:12:56.07ID:vV/9Ik0y >>242
減反政策(表面的に終わったけど)と無能農業政策を変えないとお米値段変わるのそれからだろう
減反政策(表面的に終わったけど)と無能農業政策を変えないとお米値段変わるのそれからだろう
248※
2025/04/04(金) 16:59:24.11ID:jctuKhT7 コメを完全自由化して関税ゼロにすればよい
250※
2025/04/04(金) 17:05:41.65ID:jVQ1X1zO 安くすると外国人に買い叩かれるからやぞ
日本企業の賃金も上がってるし4000~5000円なら妥当な値段
日本企業の賃金も上がってるし4000~5000円なら妥当な値段
251※
2025/04/04(金) 17:07:12.96ID:y7eJw+/Q その上がってるのは 人によって かなり ばらけてるんだけどなw
しかも 物価の上昇に追いついてないしw
しかも 物価の上昇に追いついてないしw
252※
2025/04/04(金) 17:13:03.07ID:zTZjD3r8253※
2025/04/04(金) 17:29:00.58ID:iJ1wsytP スーパーのコメ平均価格 5キロ4197円 去年の2倍超高値続く 2025年3月31日
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250331/k10014766191000.html
文政年間(1818~1830年)と同じくらいですね…
1年前以前は江戸時代は米高いな…
なんて思ってたのに…
お米一升 (1.5kg) = 90文 (約1,350円)
5kg換算 = 300文 (約4,500円)
1文=約15円
(相場:1両=約6500文前後=約10万円前後)
https://www.mealtime.jp/shokublog/naohashi/2015/05/post-216.html#:~:text=%E5%BD%93%E6%99%82%E3%81%AE%E7%89%A9%E4%BE%A1%E3%81%AF%E3%80%81%E5%A4%A7%E6%A0%B9,%E5%8D%87%E3%80%81%EF%BC%92%EF%BC%90%E6%96%87%E3%81%A7%E3%81%82%E3%82%8B%E3%80%82
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250331/k10014766191000.html
文政年間(1818~1830年)と同じくらいですね…
1年前以前は江戸時代は米高いな…
なんて思ってたのに…
お米一升 (1.5kg) = 90文 (約1,350円)
5kg換算 = 300文 (約4,500円)
1文=約15円
(相場:1両=約6500文前後=約10万円前後)
https://www.mealtime.jp/shokublog/naohashi/2015/05/post-216.html#:~:text=%E5%BD%93%E6%99%82%E3%81%AE%E7%89%A9%E4%BE%A1%E3%81%AF%E3%80%81%E5%A4%A7%E6%A0%B9,%E5%8D%87%E3%80%81%EF%BC%92%EF%BC%90%E6%96%87%E3%81%A7%E3%81%82%E3%82%8B%E3%80%82
254※
2025/04/04(金) 17:37:25.30ID:DDvq9B3j255※
2025/04/04(金) 17:37:51.82ID:czzlvxZW256※
2025/04/04(金) 17:49:49.79ID:iJ1wsytP ちなみに
お米の代わりにパンやパスタやお蕎麦という書き込みが見られますが
下記に無いお蕎麦も輸入に頼ってます
全農は元々
お米に限らず穀物の安定供給の役割も担ってます
結局のところお米も小麦なども全農に頼ってるんです
今回の全農がお米をガンガン買い取りは当たり前と言えば当たり前なんです
後は価格を下げられるかどうか…
日本向け 穀物 輸入商社 シェア
2021年11月~2022年10月の一般競争入札
🌾 小 麦 🫛 大 豆 🌽 とうもろこし
全 農 33% 全 農 28% 全 農 24%
三井物産 24% 三菱商事 17% 丸 紅 17%
丸 紅 23% 三井物産 16% 三井物産 16%
伊藤忠 8% 丸 紅 14% 三菱商事 13%
その他 12% その他 25% その他 30%
ttps:/www.jstage.jst.go.jp/article/jfsr/30/3/30_6/_pdf
お米の代わりにパンやパスタやお蕎麦という書き込みが見られますが
下記に無いお蕎麦も輸入に頼ってます
全農は元々
お米に限らず穀物の安定供給の役割も担ってます
結局のところお米も小麦なども全農に頼ってるんです
今回の全農がお米をガンガン買い取りは当たり前と言えば当たり前なんです
後は価格を下げられるかどうか…
日本向け 穀物 輸入商社 シェア
2021年11月~2022年10月の一般競争入札
🌾 小 麦 🫛 大 豆 🌽 とうもろこし
全 農 33% 全 農 28% 全 農 24%
三井物産 24% 三菱商事 17% 丸 紅 17%
丸 紅 23% 三井物産 16% 三井物産 16%
伊藤忠 8% 丸 紅 14% 三菱商事 13%
その他 12% その他 25% その他 30%
ttps:/www.jstage.jst.go.jp/article/jfsr/30/3/30_6/_pdf
257※
2025/04/04(金) 17:56:09.10ID:Aiku2Edf 価格の不正な吊上げって詐欺罪だよね
258※
2025/04/04(金) 18:01:40.30ID:XwFjbXvj そば(蕎麦粉)の輸出先みたらロシアも入ってて嫌な感じ
259※
2025/04/04(金) 18:08:41.01ID:iJ1wsytP >>257
価格の吊り上げしてるのは誰という論?
価格の吊り上げしてるのは誰という論?
260※
2025/04/04(金) 18:09:58.11ID:iJ1wsytP261※
2025/04/04(金) 18:10:17.51ID:2fLXBMWz コシヒカリとかもういいから、農家には多収米のみ作付けさせるようにしろよ
262※
2025/04/04(金) 18:11:30.36ID:iJ1wsytP >>261
めっちゃ頭悪いです
めっちゃ頭悪いです
264※
2025/04/04(金) 18:12:22.88ID:iJ1wsytP この板 案外バカが多い
266※
2025/04/04(金) 18:14:00.71ID:iJ1wsytP267※
2025/04/04(金) 18:14:40.23ID:iJ1wsytP >>265
それを世間では「バカ」といいます
それを世間では「バカ」といいます
268※
2025/04/04(金) 18:16:50.05ID:iJ1wsytP すぐ返信来ないバカくん
じゃあね
じゃあね
271※
2025/04/04(金) 19:02:26.62ID:p5cE5v3L ビーチク米高すぎてワロタ!
272※
2025/04/04(金) 19:11:10.08ID:GMBbmMpp274※
2025/04/04(金) 19:37:10.71ID:fqr9AUJ+ 国民が米離れで一斉に米食わなくなって
農家もJAも農水省も全員くたばればいい
農家もJAも農水省も全員くたばればいい
275※
2025/04/04(金) 19:42:41.21ID:fvEwNU4L 食品全般的に10~20%くらいは値上がりしてるから
そのくらいなら皆受け入れたんだろうけどな
米はわずか半年で1500円から5000円の値上げだからな
戦時中かよw
そのくらいなら皆受け入れたんだろうけどな
米はわずか半年で1500円から5000円の値上げだからな
戦時中かよw
276※
2025/04/04(金) 19:45:14.62ID:kUlxW22t 1350円とかで買ってたからマジで3倍超えてる
277※
2025/04/04(金) 19:47:58.03ID:asbVk5PQ >>245
せき止めって 考えが 間違えてる
せき止めって 考えが 間違えてる
278※
2025/04/04(金) 19:56:25.51ID:EdHPHiXy 30年以上安かったししゃあない
279※
2025/04/04(金) 19:58:54.00ID:w3+8Qte5 高値を キープしようと 無理くり 言い訳 しようと必死すぎ
280※
2025/04/04(金) 20:13:01.88ID:u8isslGm がっつり 金持ち 言われててわろたw
東京で「令和の百姓一揆」減り続ける農家の苦しみ…4500人がデモ [少考さん★]
ps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1743337721/
東京で「令和の百姓一揆」減り続ける農家の苦しみ…4500人がデモ [少考さん★]
ps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1743337721/
281※
2025/04/04(金) 20:29:58.94ID:27vGBxfQ 表参道をトラクターで行進は草wwwww
何の意味があるのか知らんが
何の意味があるのか知らんが
283※
2025/04/04(金) 21:50:14.07ID:i3Dmr1Ta 農家や農協や政府が必死に「外国産米は不味い」と印象操作してきたのに
輸入米を食べる機会が増えたことで
安い国産米となら大して変わらないことに
消費者が気付き始めてきてしまったからな
農産物や海産物が外国産にシェア奪われてきたパターンは大体これ
輸入米を食べる機会が増えたことで
安い国産米となら大して変わらないことに
消費者が気付き始めてきてしまったからな
農産物や海産物が外国産にシェア奪われてきたパターンは大体これ
284※
2025/04/04(金) 22:02:11.51ID:OKD/Xtk7 そりゃ本当にウマい米なんて一部の特級ブランド銘柄くらいだもの
ここで挙がってるような3倍に値上がりした米なんて
大体が安さだけが取り柄のゴミ国産米だし
そりゃ外国産と大差ないよ
ここで挙がってるような3倍に値上がりした米なんて
大体が安さだけが取り柄のゴミ国産米だし
そりゃ外国産と大差ないよ
286※
2025/04/04(金) 22:06:29.93ID:/jFnaKdS 5月になれば去年の夏のようにコメが消えるんですかね〜
スーパーの店長に軽く5月になったらコメが無くなるんですよね〜と言うと
ナゼ?あなたがそんな事を言うの・・・小売り側の人間は客に絶対に言うなと言われてる話ですよと・・・
小売り側には通達済み?パニックにならないように覚悟しろと言うので精いっぱい?
何かが起きたら放出するのが当たり前のはずが、市場からコメが無くなる事を防ぐ事は出来ないとな???
スーパーの店長に軽く5月になったらコメが無くなるんですよね〜と言うと
ナゼ?あなたがそんな事を言うの・・・小売り側の人間は客に絶対に言うなと言われてる話ですよと・・・
小売り側には通達済み?パニックにならないように覚悟しろと言うので精いっぱい?
何かが起きたら放出するのが当たり前のはずが、市場からコメが無くなる事を防ぐ事は出来ないとな???
287※
2025/04/04(金) 22:11:08.65ID:EdHPHiXy 食糧難だな
値上がりしてその後無くなる
値上がりしてその後無くなる
288※
2025/04/04(金) 22:13:00.73ID:8iYTEeOj289※
2025/04/04(金) 22:15:17.11ID:sFi8IMV+ 今の値段ならどうせ買わないし無くなっても大差ない
290※
2025/04/04(金) 22:16:58.20ID:pKbW4ZIk こうして輸入米に市場を奪われる無能っぷり
既にそうなりつつあるが
既にそうなりつつあるが
291※
2025/04/04(金) 22:27:21.10ID:BRQuwpYJ 欲の皮を張りすぎるからこうなる
今度は関税 下げられてもっと涙目になるんだろうな
今度は関税 下げられてもっと涙目になるんだろうな
292※
2025/04/04(金) 22:30:43.60ID:mfbqkwNh パニックにはならないよ
米の値段高すぎて購買力が下がってるし
高騰が長引いて消費者も冷ややかになってきてるから
米がないなら米食わなくなって他の選択肢に行くだけ
パニック起きるとしたら、むしろ逆に一時的に元の値段に戻ったり
急激に安く売り出されちゃうケース
これはガチで店先で死人が出るw
米の値段高すぎて購買力が下がってるし
高騰が長引いて消費者も冷ややかになってきてるから
米がないなら米食わなくなって他の選択肢に行くだけ
パニック起きるとしたら、むしろ逆に一時的に元の値段に戻ったり
急激に安く売り出されちゃうケース
これはガチで店先で死人が出るw
293※
2025/04/04(金) 22:31:11.62ID:NX+YIsxq 他に米農家を保護してる国なんて有るのか?
294※
2025/04/04(金) 22:33:38.12ID:MwMj1/Iz295※
2025/04/04(金) 22:42:51.85ID:WKt+5TkC 俺なんて最後に米食ったのがいつかわからんくらい断シャリしてても平気だけど
「1日3回は米食わないと発作起きる!」みたいなアル中ならぬ米中の人間は大変だな
そんな人間いるか知らんけど
「1日3回は米食わないと発作起きる!」みたいなアル中ならぬ米中の人間は大変だな
そんな人間いるか知らんけど
296※
2025/04/04(金) 23:02:52.43ID:jmeHhj/B 米に限らずあらゆる食い物が値上がりしてるけどね
297※
2025/04/04(金) 23:47:35.95ID:47FnwMS5 イオンで備蓄米売ってた
298※
2025/04/05(土) 04:02:26.31ID:EdjYGHhz https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250404/k10014770521000.html
秋田 小坂町 農事組合法人生産のコメ 基準値超えるカドミウム
2025年4月4日 22時38分
>この法人が去年生産した合わせて86トンのコメは、
>秋田市のほか横浜市や仙台市の卸売業者などに出荷されています。
秋田 小坂町 農事組合法人生産のコメ 基準値超えるカドミウム
2025年4月4日 22時38分
>この法人が去年生産した合わせて86トンのコメは、
>秋田市のほか横浜市や仙台市の卸売業者などに出荷されています。
299※
2025/04/05(土) 05:24:29.64ID:yBgvXq59 日本人の給料を上げる1番簡単な方法「中小企業を片っぱしからぶっ潰す」公務員の給与を上げるためだ 頼む潰れてくれ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1699023797/
正社員100人のうち99人が非正規やウーバーになったとしても正社員だけ給与UPしたら「民間の賃金は上がった」とかなんとかほざきやがる公務員。
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1699023797/
正社員100人のうち99人が非正規やウーバーになったとしても正社員だけ給与UPしたら「民間の賃金は上がった」とかなんとかほざきやがる公務員。
300※
2025/04/05(土) 05:38:49.28ID:ww3oXVfK 公務員というか自民党な
301※
2025/04/05(土) 05:50:00.30ID:vS9n/dt3 品薄煽り工作員わいてるよな
302※
2025/04/05(土) 07:53:01.95ID:4KaZyKXP 安パスタ生活が捗るな
美味い食い方模索中
美味い食い方模索中
303※
2025/04/05(土) 08:19:39.38ID:VGSn4Jyh 日本人は馬鹿みたいにコメを食いすぎなんだよ
304※
2025/04/05(土) 08:32:50.01ID:hcwnEcKe 米10kgは茶碗に約135杯分
6500円だとして1杯分約48円
食パンは1斤150円だとして半分食べると75円
うどんやそばは一袋30円前後
ただしご飯はおかずが必須
パスタはいくらぐらいなの?
パスタソースは自作じゃないと高くなるよね
6500円だとして1杯分約48円
食パンは1斤150円だとして半分食べると75円
うどんやそばは一袋30円前後
ただしご飯はおかずが必須
パスタはいくらぐらいなの?
パスタソースは自作じゃないと高くなるよね
305※
2025/04/05(土) 08:55:09.73ID:fj1T70Ua307※
2025/04/05(土) 09:25:06.89ID:ocLUsHLe コスト計算する人は単一米の高いの食わないほうがいい
308※
2025/04/05(土) 11:10:49.14ID:PKuIvXn5 小麦が世界的に価格暴落してるお陰で
円安下でもパンや麺類は値上がりしなくて
米なんかなくても食べるもの自体には困らないのは
本当に僥倖だと思う
円安下でもパンや麺類は値上がりしなくて
米なんかなくても食べるもの自体には困らないのは
本当に僥倖だと思う
309※
2025/04/05(土) 11:35:43.15ID:Ec/GwET7 わざわざ買えない負け惜しみ書き込みしなくていいよ
310※
2025/04/05(土) 12:04:03.89ID:n3TXIT/+ 米屋で会津産ひとめぼれ5kg2700円で買えた。しばらくここでお世話になるわ。この米屋はネット通販もやってるところなんだけど品切れ表記だったから現物あると思わんかった。
311※
2025/04/05(土) 12:12:15.28ID:ht1vfTjm お米界に激震、炊飯器の力で日本人の朝食パン派化はついに阻止されるか?
https://trendbuzz.net/4998/
https://trendbuzz.net/4998/
312※
2025/04/05(土) 12:24:56.46ID:mHdtDbgP 業務スーパーでベトナム米5kg2500円で買えたわ
お一人一袋までだから一袋しか買えなかったが
220%なんてアホみたいな関税かけられて
この安さって凄いよなw
お一人一袋までだから一袋しか買えなかったが
220%なんてアホみたいな関税かけられて
この安さって凄いよなw
314※
2025/04/05(土) 12:50:36.78ID:qgZN7rC1 自国に農地持ってたら普通主食は余裕もって生産するもんな多少劣化米なら余ればアフリカなんかに輸出すりゃいいし
315※
2025/04/05(土) 13:45:48.49ID:+BD2xAqJ ラムー、カルロース売り切れ、単一米の方が残ってた。
秋までの分、玄米で買い溜めでもするかね〜
例年は30k 7980円だったのに、今は12800円
今、注文して12800円なら絶対に買いでしょ
秋までの分、玄米で買い溜めでもするかね〜
例年は30k 7980円だったのに、今は12800円
今、注文して12800円なら絶対に買いでしょ
316※
2025/04/05(土) 13:50:22.71ID:Ec/GwET7 誰に注文するの?
317※
2025/04/05(土) 14:48:29.92ID:J5wrSY8d 高すぎるわ
318※
2025/04/05(土) 15:09:08.08ID:IbRnpUea >米屋で会津産ひとめぼれ5kg2700円で買えた。
玄米?
玄米?
319※
2025/04/05(土) 15:45:32.61ID:CFcC1vis 備蓄米、5キロ3542円でスーパーに積まれる
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1743477291/
税込みで約4000円かあ
俺は台湾米2800円で買ってきたからどうでもいいが
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1743477291/
税込みで約4000円かあ
俺は台湾米2800円で買ってきたからどうでもいいが
320※
2025/04/05(土) 15:47:19.69ID:ftMWE8Oc321※
2025/04/05(土) 16:51:58.42ID:iYcomC6W323※
2025/04/05(土) 17:05:34.87ID:vS9n/dt3 なにがカルフォルニア米だよ
きもちわり
きもちわり
325※
2025/04/05(土) 17:36:52.72ID:G2uu0l9t326※
2025/04/05(土) 18:00:30.97ID:GiCOtOyZ 外国産お米気持ち悪いとか言ってて>>323チェーン店とかのラーメンうどん蕎麦とか大手パンメーカーの一回でも食ってたら大草原
327※
2025/04/05(土) 18:11:35.20ID:hNuJWLye カリフォルニア米やベトナム米は食べたことないから知らんが
台湾米とは早い話が台湾で栽培してるコシヒカリだからな
そりゃ味に違いなんかあるわけないよ
栽培方法だって大して変わんないんだから
台湾米とは早い話が台湾で栽培してるコシヒカリだからな
そりゃ味に違いなんかあるわけないよ
栽培方法だって大して変わんないんだから
329※
2025/04/05(土) 18:22:15.07ID:nw/1/qYh 今年の早場米も高いのかな鹿児島金峰町コシヒカリとか高知四万十コシヒカリとか
330※
2025/04/05(土) 19:04:49.72ID:7O6BOpQr331※
2025/04/05(土) 19:21:40.98ID:c24rmfnC 現地で浸水することないからなんなの?
334※
2025/04/05(土) 21:20:19.85ID:eO2oGntC335※
2025/04/05(土) 21:47:08.11ID:W6/iKiil336※
2025/04/05(土) 22:42:31.31ID:GiCOtOyZ 消費税入れるともう五kg約五千円
ジワジワ五年くらいかけて上がるならまだしも無能も揃いも揃ってるな
ジワジワ五年くらいかけて上がるならまだしも無能も揃いも揃ってるな
337※
2025/04/05(土) 22:56:41.54ID:7YC/CJbR こんな値段でも買うやつがいるから
コメ関係者も調子こいて際限なく値上げするんだ
コメ関係者も調子こいて際限なく値上げするんだ
338※
2025/04/05(土) 23:10:27.28ID:6l2R0TBg パスタ飽きてきた
339※
2025/04/05(土) 23:55:04.15ID:f90Cgmut >>325
外米は残留農薬検査あり。
アメリカは厳密にやるから、ほぼ引っかかるものはない。
ベトナムはたまに引っかかるが、引っかかったら通関できない。
国産は残留農薬検査なんてしない。法律に定められた薬剤を用量用法守って使用すれば残留しないから。
ミスっても検査しないからわからないんだけどね
外米は残留農薬検査あり。
アメリカは厳密にやるから、ほぼ引っかかるものはない。
ベトナムはたまに引っかかるが、引っかかったら通関できない。
国産は残留農薬検査なんてしない。法律に定められた薬剤を用量用法守って使用すれば残留しないから。
ミスっても検査しないからわからないんだけどね
340※
2025/04/06(日) 00:05:07.05ID:7a3B3QT8 >>339
むしろ国産米のがヤバイな
カドミウム検出でニュースになってる
秋田県はきょう、秋田県・神奈川県・宮城県の加工卸売業者に販売されているコメから基準値を超えるカドミウムが検出されたと発表しました。
秋田県によりますと、県内の農事組合法人が生産したコメから食品衛生法の基準値の0.4ppmを超える0.47ppmから0.87ppmのカドミウムが検出されたということです。
対象となるコメはこの法人が去年生産したもので、これまでに秋田県や神奈川県、宮城県の加工・卸売業者などに販売されていて、およそ86トンが流通しているということです。先月に東北農政局から基準値を超過したコメがあるとの情報を受けた県が調査し、今月2日に判明しました。
現時点で健康被害は確認されていませんが、法人が自主回収を進めています。
秋田県では住民向けの相談窓口を設置するほか、カドミウムが検出された状況や流通経路を調べる方針です。
むしろ国産米のがヤバイな
カドミウム検出でニュースになってる
秋田県はきょう、秋田県・神奈川県・宮城県の加工卸売業者に販売されているコメから基準値を超えるカドミウムが検出されたと発表しました。
秋田県によりますと、県内の農事組合法人が生産したコメから食品衛生法の基準値の0.4ppmを超える0.47ppmから0.87ppmのカドミウムが検出されたということです。
対象となるコメはこの法人が去年生産したもので、これまでに秋田県や神奈川県、宮城県の加工・卸売業者などに販売されていて、およそ86トンが流通しているということです。先月に東北農政局から基準値を超過したコメがあるとの情報を受けた県が調査し、今月2日に判明しました。
現時点で健康被害は確認されていませんが、法人が自主回収を進めています。
秋田県では住民向けの相談窓口を設置するほか、カドミウムが検出された状況や流通経路を調べる方針です。
341※
2025/04/06(日) 00:14:13.43ID:7a3B3QT8 >>340
自主回収呼び掛けてるみたいだが、販売日が去年の9月10月じゃ
とっくに食べちゃってるやろ
https://www.recall.caa.go.jp/result/detail.php?rcl=00000033644&screenkbn=01
対象の特定情報
商品名 :あきたこまち玄米
販売先 :①儀右衛門商店、②(株)ミツハシ、③住友商事東北(株)、④あきたこまち生産者協会、⑤地権者への物納及び縁故米等
販売日 :①9/24、②10/1、10/18、11/27、③10/2、④10/17、⑤10/5~11/27
販売数量:①13260kg、②33660kg、③12240kg、④13260kg、⑤13552㎏
自主回収呼び掛けてるみたいだが、販売日が去年の9月10月じゃ
とっくに食べちゃってるやろ
https://www.recall.caa.go.jp/result/detail.php?rcl=00000033644&screenkbn=01
対象の特定情報
商品名 :あきたこまち玄米
販売先 :①儀右衛門商店、②(株)ミツハシ、③住友商事東北(株)、④あきたこまち生産者協会、⑤地権者への物納及び縁故米等
販売日 :①9/24、②10/1、10/18、11/27、③10/2、④10/17、⑤10/5~11/27
販売数量:①13260kg、②33660kg、③12240kg、④13260kg、⑤13552㎏
342※
2025/04/06(日) 00:18:00.12ID:iN26dylF >>337
POS集計だと昨年9月以降1週除いて前年比割れ続いているがここ3週12%、11%、7.8%減と大きく落としてきた
POS集計だと昨年9月以降1週除いて前年比割れ続いているがここ3週12%、11%、7.8%減と大きく落としてきた
343※
2025/04/06(日) 00:34:11.24ID:8ViPOt1y >>335
カジノのための前哨戦だよ
カジノのための前哨戦だよ
345※
2025/04/06(日) 02:04:07.88ID:QfFXQqX+ もしかして、今年の夏も全然買えないのかな?
346※
2025/04/06(日) 05:39:23.51ID:ysdQApGZ 狂牛病騒ぎ忘れたのか
アメリカ農業の検査なんてザルだぞ
中国レベ信用できん
アメリカ農業の検査なんてザルだぞ
中国レベ信用できん
347※
2025/04/06(日) 06:12:43.94ID:VR4bNB4q >>345
江藤農水大臣は、消えた米について「生産者、卸売業者、小売や中食外食の事業者の皆さんが先々を心配して、この秋までの必要であろうお米を確保しようという動きをされて、それぞれ少しずつ先回りして、在庫を積み上げていった結果ではないかと推測されます」と発言した。
→消えた米や、投機目的ではありませんでした。
3月で棚スカスカ・点数制限もはじまってる。去年の教訓を生かして、今後も昨年よりも少ない量は定期的には入荷するだろうが、売り場に出したらすぐ売り切れが続いていくよ。
江藤農水大臣は、消えた米について「生産者、卸売業者、小売や中食外食の事業者の皆さんが先々を心配して、この秋までの必要であろうお米を確保しようという動きをされて、それぞれ少しずつ先回りして、在庫を積み上げていった結果ではないかと推測されます」と発言した。
→消えた米や、投機目的ではありませんでした。
3月で棚スカスカ・点数制限もはじまってる。去年の教訓を生かして、今後も昨年よりも少ない量は定期的には入荷するだろうが、売り場に出したらすぐ売り切れが続いていくよ。
348※
2025/04/06(日) 06:16:04.36ID:VR4bNB4q349※
2025/04/06(日) 06:23:29.44ID:JKMZTaRY 政府は本気で5キロ2000円以下まで米の価格を戻す気があるのか?やる気が感じられわ
350※
2025/04/06(日) 06:24:31.82ID:1fKAPtQM351※
2025/04/06(日) 06:31:15.42ID:VR4bNB4q >>349
無いよ。
今回の備蓄米売り渡し価格や販売価格が国の目標米価。
「備蓄米3000円前半で値ごろ感がある」
来年3000円切ったら政府が再び失敗したと思っていい。
まあ、制御なんて出来ないから暴落→高騰してるんだけどwww
無いよ。
今回の備蓄米売り渡し価格や販売価格が国の目標米価。
「備蓄米3000円前半で値ごろ感がある」
来年3000円切ったら政府が再び失敗したと思っていい。
まあ、制御なんて出来ないから暴落→高騰してるんだけどwww
353※
2025/04/06(日) 07:12:02.58ID:wjakIBjC コメ不足なんだからコメの関税をゼロにしてどんどん輸入しろ
在庫隠しの転売ヤーに地獄を味わってもらおう
在庫隠しの転売ヤーに地獄を味わってもらおう
354※
2025/04/06(日) 07:20:04.99ID:JKMZTaRY 政府が米の価格を下げる気ないのマジかよ。今はパスタや小麦粉焼きで凌いでいるが、今年の新米が出て米が半値くらいまで値下がったら米買うつもりだったのに、高値のままなら買えんぞ
355※
2025/04/06(日) 07:52:36.86ID:ysdQApGZ 今狂牛病で禁止された危険部位って
結局解禁されとるやん
全くニュースで触れないから分からんだろうが
こうやって政治に手突っ込んで無理やり基準変えさせるのがアメリカなんだよ
結局解禁されとるやん
全くニュースで触れないから分からんだろうが
こうやって政治に手突っ込んで無理やり基準変えさせるのがアメリカなんだよ
356※
2025/04/06(日) 07:56:59.10ID:SjtWbRHp 米なんか無理して買わなくていい
誰も米買わなくなって農家もJAも廃業すればいい
誰も米買わなくなって農家もJAも廃業すればいい
357※
2025/04/06(日) 08:06:15.91ID:SjtWbRHp >アメリカからの輸入品に34%の関税課すと発表 貿易戦争へ
報復関税が始まったな
困るのは物価が上がる国民なわけよ
報復関税が始まったな
困るのは物価が上がる国民なわけよ
358※
2025/04/06(日) 08:11:14.73ID:FfeZzGxj 安い輸入米を追い出したい連中としては
米の関税220%をさらに引き上げる口実にする気だよな
440%くらいにすれば、輸入米も4000円台になるし
米の関税220%をさらに引き上げる口実にする気だよな
440%くらいにすれば、輸入米も4000円台になるし
359※
2025/04/06(日) 08:16:44.69ID:JKMZTaRY 米の関税を撤廃すれば、アメリカの追加関税を回避出来るんじゃねーのかな
361※
2025/04/06(日) 08:36:59.16ID:VR4bNB4q362※
2025/04/06(日) 08:40:49.15ID:VR4bNB4q363※
2025/04/06(日) 08:40:58.32ID:JKMZTaRY >>360
米の関税が撤廃されればカリフォルニア米の輸入量めちゃくちゃ増えて、追加関税を少しは下げられると思うが
米の関税が撤廃されればカリフォルニア米の輸入量めちゃくちゃ増えて、追加関税を少しは下げられると思うが
365※
2025/04/06(日) 08:50:16.97ID:jhrTiHUU >>358
農家も政府も農水省も外国産米なんて
一粒たりとも入れたくないのが本音だからな
しかしアメリカの圧力に屈してコメも自由化せざるを得なくなったけど
バカみたいな高い関税を課して事実上の輸入拒否してたが
国産が高くなりすぎて関税を考慮しても外国産の方が遥かに安くなってしまった
農家も政府も農水省も外国産米なんて
一粒たりとも入れたくないのが本音だからな
しかしアメリカの圧力に屈してコメも自由化せざるを得なくなったけど
バカみたいな高い関税を課して事実上の輸入拒否してたが
国産が高くなりすぎて関税を考慮しても外国産の方が遥かに安くなってしまった
366※
2025/04/06(日) 08:50:19.09ID:VR4bNB4q 大泉一貫 宮城大学 名誉教授 コメント
ひとこと解説
トランプがコメの700%関税に言及したとしても、我が国の農政ではなすすべがない。コメの高額関税を理由に農産物以外の品目に高関税が及ぶようだと考えなければならないが、そのようなこともなさそうだ。米国への米輸出がしにくくなるが、もともと輸出は殆どない。カリフォルニア米をもっと買えと迫ってくるとしても米国の輸出余力はそう多くはない。トランプがいくら過大なコメ関税に触れたとしても我が国はあまり困らない状態にある。それが「税率の引き下げや輸入拡大は踏み込む段階にない」という農水大臣発言につながる。なすすべがなく現状を維持したいというのが本音だろうが、今のところ農政に不安はないと言いたいのだろう。
2025年4月4日 16:17
ひとこと解説
トランプがコメの700%関税に言及したとしても、我が国の農政ではなすすべがない。コメの高額関税を理由に農産物以外の品目に高関税が及ぶようだと考えなければならないが、そのようなこともなさそうだ。米国への米輸出がしにくくなるが、もともと輸出は殆どない。カリフォルニア米をもっと買えと迫ってくるとしても米国の輸出余力はそう多くはない。トランプがいくら過大なコメ関税に触れたとしても我が国はあまり困らない状態にある。それが「税率の引き下げや輸入拡大は踏み込む段階にない」という農水大臣発言につながる。なすすべがなく現状を維持したいというのが本音だろうが、今のところ農政に不安はないと言いたいのだろう。
2025年4月4日 16:17
367※
2025/04/06(日) 09:01:14.09ID:wlylh8e7 >>364
輸入米なんてカリフォルニア米だけじゃなくてベトナム米でも台湾米でも中国米でも何でも仕入れればいいんだよ
米なんて世界中で作りまくってるし日本の米消費量は
世界で10位くらいで実はそんなに多くないんだから
なんなら人口で割った個人消費量で言えば世界50位とかむしろ日本人はそこまで米に頼ってない
輸入米なんてカリフォルニア米だけじゃなくてベトナム米でも台湾米でも中国米でも何でも仕入れればいいんだよ
米なんて世界中で作りまくってるし日本の米消費量は
世界で10位くらいで実はそんなに多くないんだから
なんなら人口で割った個人消費量で言えば世界50位とかむしろ日本人はそこまで米に頼ってない
369※
2025/04/06(日) 09:03:33.92ID:ZsmTv/Bf 輸入で国内の米農家潰れた後値上げしてきたらどうなるの
370※
2025/04/06(日) 09:09:17.02ID:JKMZTaRY 以前は安い米なら5キロ1500円以下で売ってたが、今は5000円だ。流石にこれは許せない。ただ農家の事も考え、5キロ2000円くらいまでなら許容しようと思う。今は値上がりし過ぎだからみんな怒ってるんだよな。適正価格で売れよ
371※
2025/04/06(日) 09:10:15.73ID:cfyrG8oi372※
2025/04/06(日) 09:15:28.38ID:p+Fif+qg でもパンて結局高く付くよね
374※
2025/04/06(日) 09:17:59.15ID:JKMZTaRY ウチの近くのパン直売所だとパンの耳が袋に沢山入って50円。以前は20円だったが乞食みたいの増えたんかな。まあそれでもありがたい
375※
2025/04/06(日) 09:20:19.46ID:VL8m6SUm376※
2025/04/06(日) 09:22:21.96ID:p+Fif+qg377※
2025/04/06(日) 09:25:48.74ID:JKMZTaRY 業務スーパーなど安い所で小麦粉買えば1キロ150円。5キロで750円。これを水で溶いてフライパンで焼いたり電子レンジで温めたりして食えば、かなり割安だぞ
378※
2025/04/06(日) 09:28:22.75ID:XDzKQzyy 5kg
米 4500円
麦 1250円
小麦 750円
米 4500円
麦 1250円
小麦 750円
379※
2025/04/06(日) 09:30:52.42ID:OU6+EpzF うちはもう米の消費量半分以下にしてる
こんな悪徳値上げ商法に乗るつもりはない
ついでに言うなら、主食を麺にしたら
食事の準備の手間が物凄く楽になることに気付いた
こんな悪徳値上げ商法に乗るつもりはない
ついでに言うなら、主食を麺にしたら
食事の準備の手間が物凄く楽になることに気付いた
380※
2025/04/06(日) 10:41:52.25ID:34QJaYDZ 国産米食べたい人は
人並みに働いて稼いで下さい。
人並みに稼げない人は外米でも小麦でも芋でも他のものを食べて下さい
ただし外米は関税かけますよ
そういう世界になるってことだ。いいことだと思うね
人並みに働いて稼いで下さい。
人並みに稼げない人は外米でも小麦でも芋でも他のものを食べて下さい
ただし外米は関税かけますよ
そういう世界になるってことだ。いいことだと思うね
382※
2025/04/06(日) 10:47:55.78ID:JKMZTaRY 以前、政治家が「貧乏人は麦を食え」と言った事があったが、まさにそういう時代になってきたね
383※
2025/04/06(日) 11:31:36.04ID:jPEUJVUy384※
2025/04/06(日) 11:33:33.05ID:jPEUJVUy >>349
肥料や農薬や運送費等値上がりしてるから恐慌経済ショックでも無い限り無理だねえ
肥料や農薬や運送費等値上がりしてるから恐慌経済ショックでも無い限り無理だねえ
385※
2025/04/06(日) 11:42:30.28ID:jPEUJVUy >>372
パンて小麦粉原料そのものは安いけど大量に流通してるパン製品はほぼ大手メーカーだけだからね
大手メーカーは利益と人件費上昇とコスト上乗せしっかりしてくるから消費者から見れば結局は割高
しかし個人が家庭で一からパン作るとこれまた高くつく手間もかかる
パンて小麦粉原料そのものは安いけど大量に流通してるパン製品はほぼ大手メーカーだけだからね
大手メーカーは利益と人件費上昇とコスト上乗せしっかりしてくるから消費者から見れば結局は割高
しかし個人が家庭で一からパン作るとこれまた高くつく手間もかかる
386※
2025/04/06(日) 11:50:04.23ID:JKMZTaRY 小麦粉を水で溶いて油を引いたフライパンで焼けば、それなりに食えるぞ。戦時中はよく作られた料理だよ。それとパンは閉店間際のスーパー行くと半額品とかよくあるよ
387※
2025/04/06(日) 12:35:10.99ID:hN1vHPiD アキタコマチの粒が綺麗なやつが10kg税込7734円だった。他のスーパーより安かったがやっぱり高すぎるわ
388※
2025/04/06(日) 12:50:13.11ID:KXWMTDHJ >>371
ふざけんなよ。
戦後で米が足りていないし、米は物価考えると凄く高級品。
アメリカから安い小麦を大量に買わされてたから給食はパンがメインで、ごはんはレアだったところからスタート。
昭和40年代意以降、米が余りはじめて減反政策とともにごはん食が増えていった。
ふざけんなよ。
戦後で米が足りていないし、米は物価考えると凄く高級品。
アメリカから安い小麦を大量に買わされてたから給食はパンがメインで、ごはんはレアだったところからスタート。
昭和40年代意以降、米が余りはじめて減反政策とともにごはん食が増えていった。
389※
2025/04/06(日) 13:03:02.42ID:iwSSLMRT 小麦粉もそば粉も8割9割は輸入だもんな
米農家も高齢化してるからいずれは輸入拡大だろうね
ここが始まりかもしれんね
米農家も高齢化してるからいずれは輸入拡大だろうね
ここが始まりかもしれんね
390※
2025/04/06(日) 13:16:44.11ID:aoJu7Ii+ 今日イオンで複数原料米を2種類見た
4キロ2780円と5キロ3280円
政府は備蓄米と書いたらパニックになるからとか方便抜かしてたがふだん見ないものだからバレバレ
4キロ2780円と5キロ3280円
政府は備蓄米と書いたらパニックになるからとか方便抜かしてたがふだん見ないものだからバレバレ
392※
2025/04/06(日) 13:21:46.47ID:q+6/ZzR3 円安になっても輸入品が安いのが不思議だったけど、単に日本の農家の生産性がクソなだけだろうな。
百姓一揆とかアホなことをやってるの見るとそう思う。
百姓一揆とかアホなことをやってるの見るとそう思う。
393※
2025/04/06(日) 13:38:15.60ID:lPaFGunR 表参道をトラクターでデモする百姓が
「バカなことしてねぇで働け」
って言われてて吹いた
「バカなことしてねぇで働け」
って言われてて吹いた
394※
2025/04/06(日) 13:46:17.52ID:IesHiwih395※
2025/04/06(日) 13:51:25.22ID:TUP4d9b7 今までだったら 輸入米に対して 国民が味方してくれたのに 調子に乗って値上げまくりしたから むしろ 輸入米の味方するようになっちゃったしな
自分で自分の首を絞めるとはまさにこのこと
自分で自分の首を絞めるとはまさにこのこと
396※
2025/04/06(日) 13:53:28.60ID:57FiwtVa どのみち消費者が望んでいる一昨年以前の価格じゃ米作りが成り立たないんだから今年で最後の花火だな
397※
2025/04/06(日) 13:53:38.97ID:xcWDE5hi398※
2025/04/06(日) 13:59:28.95ID:CRYvLbUz 【秋田】農事組合法人が生産したコメから基準値超のカドミウム検出 法人が自主回収進める
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1743755085/
国内産ももうダメだな
米不足をいいことに汚染米が出回るようじゃ
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1743755085/
国内産ももうダメだな
米不足をいいことに汚染米が出回るようじゃ
399※
2025/04/06(日) 13:59:29.58ID:J1zQi8nG 農家にお灸を据えてやるぜみたいな思考の人いそうだけど何十年もその状態だったわけで
402※
2025/04/06(日) 14:07:54.12ID:LP12kDfz 安かったのは事実だと思うよ
企業が全く参入しない程度にはメリットがないし
今年の価格が続けば企業参入も見込めそう
企業が全く参入しない程度にはメリットがないし
今年の価格が続けば企業参入も見込めそう
403※
2025/04/06(日) 14:09:04.69ID:FRkQj2KJ そのセリフが反発呼ぶってことが考えられないほど 浅いんだよな 周りが見えてないというか
404※
2025/04/06(日) 14:12:56.24ID:x7whyiR7 今の値段じゃないとコメ農家が米作れないって言うなら
もう廃業させて一度更地にするしかないだろうな
外国との競争力すらなくて関税と補助金シャブ漬けの
生命維持装置でかろうじて生かされてる脳死老人並みに
コメ農家が弱いならどのみちこれからの時代生きていけないし
もう廃業させて一度更地にするしかないだろうな
外国との競争力すらなくて関税と補助金シャブ漬けの
生命維持装置でかろうじて生かされてる脳死老人並みに
コメ農家が弱いならどのみちこれからの時代生きていけないし
405※
2025/04/06(日) 14:25:05.84ID:blDjWCkw 農家もJAも先がないのは十分わかってると思う
だから稼げる内に稼いどこうみたいになってる
だから稼げる内に稼いどこうみたいになってる
406※
2025/04/06(日) 14:30:19.65ID:blDjWCkw407※
2025/04/06(日) 14:46:57.25ID:FyblhjKC 金ないやつがめちゃくちゃ吠えてるな
無理して買わなくていいよ
無理して買わなくていいよ
408※
2025/04/06(日) 14:52:20.05ID:NPDFaoOu カドミウム汚染米は県北でしょ
県南とか調査すらしてないみたいじゃん
調査したらまずいのかね
秋田こまち好きだったのになぁ
県南とか調査すらしてないみたいじゃん
調査したらまずいのかね
秋田こまち好きだったのになぁ
409※
2025/04/06(日) 15:29:01.02ID:VR4bNB4q410※
2025/04/06(日) 15:42:15.21ID:VR4bNB4q412※
2025/04/06(日) 16:47:08.98ID:3MB7CzS4413※
2025/04/06(日) 16:52:43.37ID:J1zQi8nG 今までもずっと汚染されてたんかね
それとも鉱山跡地廃虚とかの劣化で流出しだしたのか
それとも鉱山跡地廃虚とかの劣化で流出しだしたのか
415※
2025/04/06(日) 17:16:00.48ID:8AQmcHat416※
2025/04/06(日) 17:18:37.96ID:r1VqrAhX スーパーに行ったら、放出古米どころか全然米が並んでないんだけど!
外国米輸入しろや!
外国米輸入しろや!
417※
2025/04/06(日) 17:26:44.11ID:+ubetFbW 【秋田県産コメからカドミウム基準値超えで自主回収】その対策として開発された『あきたこまちR』は、土壌のカドミウムを吸収しにくい安全な品種。
だが、
「あきたこまちR(放射線育種米)」を食べ続けるとミネラル不足になってシェディング(化学物質過敏症)になりやすくなる。
カドミウム対策はあまり関係ない。
重要なのはミネラル不足になるということ。
何年前にしてきされていたが、これどうなったの?
だが、
「あきたこまちR(放射線育種米)」を食べ続けるとミネラル不足になってシェディング(化学物質過敏症)になりやすくなる。
カドミウム対策はあまり関係ない。
重要なのはミネラル不足になるということ。
何年前にしてきされていたが、これどうなったの?
420※
2025/04/06(日) 18:15:42.33ID:znEsU/nl ベトナム米売ってなかったよぉ…😭
421※
2025/04/06(日) 19:23:00.27ID:d8KNdv0N 大して値段変わらないんだから国産米買おうぜ
備蓄米以外を
備蓄米以外を
422※
2025/04/06(日) 19:27:18.11ID:znEsU/nl 5kg2000円強らしいよ🥺
423※
2025/04/06(日) 20:01:01.56ID:T9IeGZwk 最近たまにスーパーで輸入米見かけるけど安定的な仕入れができなくてスポット商品扱いなのか次行った時には売り場から消えてたりするんだよね
424※
2025/04/06(日) 20:01:27.86ID:w8rL20ca 右往左往してみっともない
俺はコシヒカリ玄米を確保済だから他人事だよ
備えあれば憂いなしだ!
俺はコシヒカリ玄米を確保済だから他人事だよ
備えあれば憂いなしだ!
425※
2025/04/06(日) 20:37:21.63ID:ysdQApGZ ja解体だな
426※
2025/04/06(日) 20:59:41.97ID:IGXcos/n >>407
ワンワン
ワンワン
427※
2025/04/06(日) 21:29:50.00ID:JbrXOPVa 秋田県は4日、同県小坂町で生産され、町内の農事組合法人が出荷した「あきたこまち」から国の基準値を超えるカドミウムが検出されたと明らかにした。
日本米は元々カドミウムの含有量が多く、海外では輸入の規制がある。
「あきたこまちR」は、その「コシヒカリ環1号」と「あきたこまち」を交配した株に、さらに7回も「あきたこまち」を交配してできた500株の中から、「あきたこまち」と味や特徴が同等で、カドミウム吸収性が極めて低い株を選抜した、「交配育種」による品種なんだよ。
日本米は元々カドミウムの含有量が多く、海外では輸入の規制がある。
「あきたこまちR」は、その「コシヒカリ環1号」と「あきたこまち」を交配した株に、さらに7回も「あきたこまち」を交配してできた500株の中から、「あきたこまち」と味や特徴が同等で、カドミウム吸収性が極めて低い株を選抜した、「交配育種」による品種なんだよ。
428※
2025/04/06(日) 21:31:11.91ID:JbrXOPVa 国内における米のカドミウム基準値が0.4ppmであるのに対し、海外では、より厳しい基準が設定されており、それに合わせて国内基準が見直されても対応できるようにする必要があります。
米産県である秋田県としては、どこよりも早くカドミウム低吸収性品種を導入し、従来の「あきたこまち」から「あきたこまちR」に切替えることで、国内外の消費者に、これまで以上に安全な米を安定的に供給し、食料供給基地としての使命をしっかりと果たしてまいります。
米産県である秋田県としては、どこよりも早くカドミウム低吸収性品種を導入し、従来の「あきたこまち」から「あきたこまちR」に切替えることで、国内外の消費者に、これまで以上に安全な米を安定的に供給し、食料供給基地としての使命をしっかりと果たしてまいります。
429※
2025/04/06(日) 21:47:01.88ID:S/FLXXf8 遺伝子が破壊された「低カドミウム米」
2018年農水省はすべてのお米を100%放射線育成米に転換させる方針を立て、それを忠実に実行しようとしているのが「秋田県」
人間の致死量の10倍の放射線を浴びた、放射線育成米が増加する。カドミウムを吸収しにくくする為だというが、これにより、マンガンなどのミネラルも同時に無くなる。本来のイネのDNAは破壊され、そんなコメが今後出回るようになるという。しかも放射線育成米である表示はされない。
秋田 あきたこまちRよりもあきたこまちがいい。兵庫 コシヒカリ環1号よりもコシヒカリがいいよ😭放射線育成米ってなんだよー😭😭😭
遺伝子組み換えも嫌なんだから放射線で突然変異起きた米なんて怖くて食べれんわ…表示義務無いとかありえん。ゲノム編集された食品の安全性の審査もないなんて嘘だろ…
X民の書き込みから
2018年農水省はすべてのお米を100%放射線育成米に転換させる方針を立て、それを忠実に実行しようとしているのが「秋田県」
人間の致死量の10倍の放射線を浴びた、放射線育成米が増加する。カドミウムを吸収しにくくする為だというが、これにより、マンガンなどのミネラルも同時に無くなる。本来のイネのDNAは破壊され、そんなコメが今後出回るようになるという。しかも放射線育成米である表示はされない。
秋田 あきたこまちRよりもあきたこまちがいい。兵庫 コシヒカリ環1号よりもコシヒカリがいいよ😭放射線育成米ってなんだよー😭😭😭
遺伝子組み換えも嫌なんだから放射線で突然変異起きた米なんて怖くて食べれんわ…表示義務無いとかありえん。ゲノム編集された食品の安全性の審査もないなんて嘘だろ…
X民の書き込みから
430※
2025/04/06(日) 21:56:45.30ID:JbrXOPVa 2025年から日本の主要な米生産地である秋田県は、ガンマ線照射による放射線育種から交配(7代ほど)させた交配育種に変更することを発表しました。加えて兵庫県もコシヒカリで同様の交配育種(コシヒカリ環1号から6世代以上かけた育成品種)を進める動きとなりました。
放射線(ガンマ線)照射や人工的に作られた品種を紹介
「うるち米」
レイメイ、ムツホナミ、加賀ひかり、はなひかり、アキヒカリ、ミネアサヒ、むつほまれ、キヌヒカリ、はえぬき、夢つくし、どんとこい、ゆめあかり
「新しいこめ」
はなぶさ、ミルキークイーン、ねばりごし、スノーパール、桑小町、彩(あや)、あかねふじ、あきたこまちR、エルジーシー1、LGCソフト、家族だんらん、フラワーホープ
普通に食べられてる米ばっかですね
放射線(ガンマ線)照射や人工的に作られた品種を紹介
「うるち米」
レイメイ、ムツホナミ、加賀ひかり、はなひかり、アキヒカリ、ミネアサヒ、むつほまれ、キヌヒカリ、はえぬき、夢つくし、どんとこい、ゆめあかり
「新しいこめ」
はなぶさ、ミルキークイーン、ねばりごし、スノーパール、桑小町、彩(あや)、あかねふじ、あきたこまちR、エルジーシー1、LGCソフト、家族だんらん、フラワーホープ
普通に食べられてる米ばっかですね
431※
2025/04/06(日) 21:59:17.72ID:Kq4m7XLZ 2県2品種は確定
放射線照射米を育成生産販売
今後多品種全国に展開予定?!
「2025年から少なくとも2つの県で主力品種が放射線育種米に切り替えられ、他の道府県でもその動きが進む可能性があります」
ちゃんと検査してないのですね。
お米は毎日食べもので、カドミウムって蓄積されて、病気になりますよね。
お米の価格も高くその上放射線育成米なでは、買えませんね。
今や、動物、養殖魚にまでワクチンをしていますね!
野菜には海外で禁止されている農薬、
挙げ句の果てに日本の源である米にまで
放射線育成米とかしてます。
何処まで利権ビジネスの犠牲にさせる気ですかね!
カドミウムは身体に有害だから放射線育成米である『あきたこまちR』を食べましょう?🤔
X民の書き込みから
放射線照射米を育成生産販売
今後多品種全国に展開予定?!
「2025年から少なくとも2つの県で主力品種が放射線育種米に切り替えられ、他の道府県でもその動きが進む可能性があります」
ちゃんと検査してないのですね。
お米は毎日食べもので、カドミウムって蓄積されて、病気になりますよね。
お米の価格も高くその上放射線育成米なでは、買えませんね。
今や、動物、養殖魚にまでワクチンをしていますね!
野菜には海外で禁止されている農薬、
挙げ句の果てに日本の源である米にまで
放射線育成米とかしてます。
何処まで利権ビジネスの犠牲にさせる気ですかね!
カドミウムは身体に有害だから放射線育成米である『あきたこまちR』を食べましょう?🤔
X民の書き込みから
432※
2025/04/06(日) 22:22:18.37ID:pHkt9Ify 米が行方不明になっているとか。
政府による米隠し🌾
放射線育成米への切り替えのため?
あきたこまちを放射線育成米に今年から切り替えることに決定しています。
これを機に全国のお米が放射線育成米に変えられてしまう可能性はあります。
放射線育成米、以前、投稿にあがってました😑
何処やったかどっかの銘柄米を注意みたいな😑
静岡?の農業会社の女社長さんがインスタやXで言ってました😑
「あきたこまちR」は、 重イオンビームという放射線をあてて遺伝子の1塩基を破壊したものです。農水省は今後日本の主要品種にし、100%放射線育成米に転換する方針。安全性は確かめられていない。
Xから
政府による米隠し🌾
放射線育成米への切り替えのため?
あきたこまちを放射線育成米に今年から切り替えることに決定しています。
これを機に全国のお米が放射線育成米に変えられてしまう可能性はあります。
放射線育成米、以前、投稿にあがってました😑
何処やったかどっかの銘柄米を注意みたいな😑
静岡?の農業会社の女社長さんがインスタやXで言ってました😑
「あきたこまちR」は、 重イオンビームという放射線をあてて遺伝子の1塩基を破壊したものです。農水省は今後日本の主要品種にし、100%放射線育成米に転換する方針。安全性は確かめられていない。
Xから
433※
2025/04/06(日) 23:24:11.45ID:IQd8BGxN 【悲報】米屋潰れまくる。半数が業績悪化1/4が赤字転落「そもそも売る米が卸入れから入らない。仕入れが高いが価格転嫁できない」 [517459952]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1743897861/
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1743897861/
434※
2025/04/06(日) 23:39:31.62ID:1c1/ST6+ 今知りたい事は米が切れる2週間後ぐらいの5kgの小売り相場
435※
2025/04/07(月) 01:37:55.12ID:JM/SpIp/ 放射線育成人間がナマイキダゾ
436※
2025/04/07(月) 02:08:05.95ID:sKVbrBpG JA米せき止めんな
437※
2025/04/07(月) 04:24:39.72ID:EfcIC8Rn 関東じゃ店に米ないらしいけど
沖縄で6月には新米でるけえ
旅行して買ってこいや
沖縄で6月には新米でるけえ
旅行して買ってこいや
438※
2025/04/07(月) 04:30:17.87ID:Hzcdi/rq 沖縄米って不味いらしいね
439※
2025/04/07(月) 06:53:08.89ID:A8VZBECa >>434
ほぼ変わらん
ほぼ変わらん
440※
2025/04/07(月) 07:07:44.28ID:0xXr6viY 米の国内消費量(需要)って間違いなく記録的に下がってるよね。値段高いから最低限しか買わない人増えたろうし
海外の米も入ってきてるし、国内産は海外に輸出したりしてるけど、最終的にだだ余りそうな気もしてる
海外に輸出いうけどそんなにバカ売れするもんでもないでしょ、輸出量5万トンいってないんだし
海外の米も入ってきてるし、国内産は海外に輸出したりしてるけど、最終的にだだ余りそうな気もしてる
海外に輸出いうけどそんなにバカ売れするもんでもないでしょ、輸出量5万トンいってないんだし
441※
2025/04/07(月) 07:20:43.29ID:3SukyfIn 誰も税金増えて、給料増えないことには 怒らないんだな
442※
2025/04/07(月) 07:59:34.93ID:V8kH9RNA 高齢者やニートや無職は もともとほとんど税金納めてないし 給料ももらってない。
どっちかっていうと増税して 補助金や年金や生活保護が増えた方がいい。
官僚や企業がオイシイ思いしやがって許せねえ こっちにもよこせって位は普通に思ってる。
そういう人が増税や手取減に怒るはずがない。
どっちかっていうと増税して 補助金や年金や生活保護が増えた方がいい。
官僚や企業がオイシイ思いしやがって許せねえ こっちにもよこせって位は普通に思ってる。
そういう人が増税や手取減に怒るはずがない。
443※
2025/04/07(月) 08:45:31.91ID:4Qw0M2DK 給料に文句言う奴は自営業でもやればいい。
そういう他責思考だから給料が上がらない。
そういう他責思考だから給料が上がらない。
444※
2025/04/07(月) 09:02:54.00ID:XR/lmzng 米の流通せき止めバレたから
話題そらし
話題そらし
445※
2025/04/07(月) 09:53:43.71ID:Qz+/H8cb 警察に捕まって人生棒に振るからみんなやらんけど自民党や財務省にミサイル打ち込みたいやついっぱい居ると思うわ
446※
2025/04/07(月) 10:04:02.67ID:Nwt2ZWIG こんなの海外ならとっくに暴動起きて大騒ぎになってるよ
447※
2025/04/07(月) 11:54:48.00ID:4Qw0M2DK >>446
お前が暴動を起こさないのはなぜ?w
お前が暴動を起こさないのはなぜ?w
448※
2025/04/07(月) 11:56:50.79ID:EoStmg9g >>447
親戚から縁故米貰ってるから米には困ってない
親戚から縁故米貰ってるから米には困ってない
450※
2025/04/07(月) 16:31:17.90ID:CNiTyh6D アメリカで富山県産のコシヒカリ5kg約20ドルで販売
自国産のがクソ高いとか本当クソバカな国
無能政策国家だよ
自国産のがクソ高いとか本当クソバカな国
無能政策国家だよ
451※
2025/04/07(月) 16:42:28.91ID:Xr9b/HHf 今年の夏、去年みたいに「米不足」で販売店に在庫なし、の事態はさけてほしい
452※
2025/04/07(月) 16:45:41.97ID:Hzcdi/rq 2年連続で米騒動起こしたら流石に政府が無能過ぎるわ
453※
2025/04/07(月) 16:56:28.05ID:nzJecF3M もちろん嫌だけど現時点でこの状況なら、なる可能性のが高いよね
ちょうど1年前の4月からうちの周辺は米が値上がりし始めたのを思い出す
といっても2000円で今の半額以下だけどあの時はそれでも高いなと思ってた
ちょうど1年前の4月からうちの周辺は米が値上がりし始めたのを思い出す
といっても2000円で今の半額以下だけどあの時はそれでも高いなと思ってた
454※
2025/04/07(月) 17:11:40.02ID:kCaCvwbJ455※
2025/04/07(月) 17:17:20.90ID:KWcP3G1r >>452
去年の夏の米騒動(5年産が足りない)
の時点で6年産は田植え済みで増産できていない。
このままだと米騒動確定。新米取れるまで国産米は増えようがない。
回避するにはさらなる備蓄米放出と外米輸入を相当量増大しかない。
去年の夏の米騒動(5年産が足りない)
の時点で6年産は田植え済みで増産できていない。
このままだと米騒動確定。新米取れるまで国産米は増えようがない。
回避するにはさらなる備蓄米放出と外米輸入を相当量増大しかない。
456※
2025/04/07(月) 17:39:07.05ID:9yWNEYEB https://www.jiji.com/jc/article?k=2025040700794
コメ価 格、5キロ4206円 13週連続上昇で過去最高―農水省
時事通信 経済部2025年04月07日17時24分配信
農水省は7日、全国のスーパーで3月24~30日に販売されたコメ5キロ当たりの平均価 格が、
前週比10 円上昇し、4206 円だったと発表した。
13週連続で値上がりし、過去最高を更新した。
政府備蓄米は3月下旬から一部スーパーの店頭に並び始めたものの、
全体への値下げ効果はまだ表れていないもようだ。
コメ価 格、5キロ4206円 13週連続上昇で過去最高―農水省
時事通信 経済部2025年04月07日17時24分配信
農水省は7日、全国のスーパーで3月24~30日に販売されたコメ5キロ当たりの平均価 格が、
前週比10 円上昇し、4206 円だったと発表した。
13週連続で値上がりし、過去最高を更新した。
政府備蓄米は3月下旬から一部スーパーの店頭に並び始めたものの、
全体への値下げ効果はまだ表れていないもようだ。
457 警備員[Lv.6][新芽]
2025/04/07(月) 17:54:16.99ID:xtW0aNfl 外国米か備蓄米買いな
458※
2025/04/07(月) 18:46:48.91ID:dvfCCCgb 米卸と消費者が普段より在庫を持つように成って市場に出回らないから高騰してるってニュースで見た
それで小さな卸は高騰した玄米買ってもその価格で買ってくれる店が無いから在庫持てなくて倒産だと
今5kg税抜き4000円以上で売ってる店は売れなくても良いから店に並べたいらしい
それで小さな卸は高騰した玄米買ってもその価格で買ってくれる店が無いから在庫持てなくて倒産だと
今5kg税抜き4000円以上で売ってる店は売れなくても良いから店に並べたいらしい
459※
2025/04/07(月) 19:04:54.69ID:HxMCokF/ >>458
今のスポット相場で仕入れたら店頭価格5キロ5000-5500円だからね。
安く仕入れた米持ってて平均取れるからこその4000前半。出荷に伴い安い仕入れたのが減って、高いのが増えてくから、毎週毎週値段が高くなっていく。
今のスポット相場で仕入れたら店頭価格5キロ5000-5500円だからね。
安く仕入れた米持ってて平均取れるからこその4000前半。出荷に伴い安い仕入れたのが減って、高いのが増えてくから、毎週毎週値段が高くなっていく。
460※
2025/04/07(月) 20:38:31.44ID:pRVk/Ffj 業務スーパーでベトナム米2500円で買えるけど
恒久的に買えるかが心配だな
バカ高い国産米買わせたい奴らは絶対
安い輸入米を潰しに来ると思うんだよ
恒久的に買えるかが心配だな
バカ高い国産米買わせたい奴らは絶対
安い輸入米を潰しに来ると思うんだよ
461※
2025/04/07(月) 20:44:17.51ID:XR/lmzng カドミウム超過米報道されて焦ったのか
先週までスッカスカだった米コーナー
アカフジでぎっちぎちだわw
先週までスッカスカだった米コーナー
アカフジでぎっちぎちだわw
462※
2025/04/07(月) 20:52:53.63ID:js1FiypK >>458
在庫持ちの客はきっと近くに精米機が有る田舎の家庭だな
在庫持ちの客はきっと近くに精米機が有る田舎の家庭だな
463※
2025/04/07(月) 20:52:55.77ID:iKAKw78D 【独自】“米の激安販売詐欺”全国で被害相次ぐ「被害額30万円超の人も」1カ月以上米届かず…男「返金したい」と話すも所在不明 [樽悶★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1743592362/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1743592362/
464※
2025/04/07(月) 21:08:10.63ID:/Bf4iOot 備蓄米が流通し出してきてるのにちっとも値下がんねーじゃねーか嘘つき大臣
さっさと追加の備蓄米を間髪いれずに放出しろや!
さっさと追加の備蓄米を間髪いれずに放出しろや!
466※
2025/04/07(月) 21:26:09.12ID:E0nJbsZy ベトナム米買いたいのに売ってねえよぉ
467※
2025/04/07(月) 22:11:32.31ID:a+2BKTwO468※
2025/04/07(月) 22:23:57.60ID:Hzcdi/rq はあ?トランプ関税より庶民には米騒動の方が大事な問題だろ
469※
2025/04/07(月) 23:11:33.57ID:yEmxQlBN EUが折れて、アメリカに関税0提案
日本も続けば、米の関税0もありうる
日本も続けば、米の関税0もありうる
470※
2025/04/07(月) 23:29:02.74ID:Y+9YAm1L >>468
昼は米で夜は関税
昼は米で夜は関税
471※
2025/04/07(月) 23:39:53.20ID:Vwrvykk0 ついでにチーズの関税もなんとかしてくれよ
日本のチーズ高すぎる
日本のチーズ高すぎる
472※
2025/04/08(火) 00:05:44.90ID:3rpVNrVo 消費税の還付も止めて、法人税上げろや
473※
2025/04/08(火) 00:21:22.43ID:3MxAF2nk 冷夏でもないのに何でこんなことになってんの
474※
2025/04/08(火) 00:31:38.70ID:DiTUAi/B もともと政府が統計に入れてないような無償譲渡とか格安な縁故米もらってる数字が100万トンぐらいあるんだよ
そういう農家が高齢化で廃業しまくったらそれをあてにしてた客は表の流通で米を買うようになるわな
人口減と高齢化で毎年右肩下がりに減ってた需要が急に逆転したのはそういう理由だと俺は思ってる
そういう農家が高齢化で廃業しまくったらそれをあてにしてた客は表の流通で米を買うようになるわな
人口減と高齢化で毎年右肩下がりに減ってた需要が急に逆転したのはそういう理由だと俺は思ってる
475※
2025/04/08(火) 00:51:37.81ID:TCutzqfO 昨日近くのスーパーでいつも買ってる同じ銘柄の米5kgが500円値下げされてたわ やっと出回ってきたのか
476※
2025/04/08(火) 01:52:26.79ID:ZKaiaQjl ガキの頃、お米屋から10kg6000円の魚沼産コシヒカリを買ってた母親に「こんな高い米買うなら小遣い上げてくれや」って文句垂れていた俺
正直すまんかったと天国の母ちゃんに謝ります
正直すまんかったと天国の母ちゃんに謝ります
477※
2025/04/08(火) 03:24:51.27ID:2GioJOjS 米米ワー
478※
2025/04/08(火) 06:17:02.17ID:leW8b55Z >>472
自民党猿が大企業の言うこと聞いてアベクソミクス円安政策したけど
結局円安で儲けても正社員にすらたいして還元しない内部留保貯め込むだけのゴミ経営陣
てのがわかった企業献金なんか完全禁止でええ
輸入ばかり資源の無い日本なんか超円高のままでいいんだよ
自民党猿が大企業の言うこと聞いてアベクソミクス円安政策したけど
結局円安で儲けても正社員にすらたいして還元しない内部留保貯め込むだけのゴミ経営陣
てのがわかった企業献金なんか完全禁止でええ
輸入ばかり資源の無い日本なんか超円高のままでいいんだよ
480※
2025/04/08(火) 07:29:00.94ID:tqzOXJIx 投機転売の対象になるほど需要供給ギリギリにした政府の責任だよ
481※
2025/04/08(火) 07:43:54.71ID:3rpVNrVo 米は足りてるが、転売ヤーのせいで流通の目詰まりが起きてるって嘘だったの?もう政府が信用出来んわ
482※
2025/04/08(火) 07:46:33.98ID:tqzOXJIx そもそも足りてたら投機転売の対象になんてならねえんだよ
483※
2025/04/08(火) 07:57:52.32ID:HEq2P7Nj 備蓄米がスーパーにも流通し始め価格高騰が落ち着くか期待されていたが、
最新のコメの平均価格は、13週連続の値上がりとなった。
最新のコメの平均価格は、13週連続の値上がりとなった。
484※
2025/04/08(火) 08:11:49.95ID:fIg435fQ485※
2025/04/08(火) 09:09:20.07ID:CC5HVF44 これかなり初期の段階から言われてることなんだが
集荷量より
小売出荷量が20万トン少ないんだと
流通の経路で消えてるのは明白なんだわ
犯人特定して晒さないと何度でもやるぞ
集荷量より
小売出荷量が20万トン少ないんだと
流通の経路で消えてるのは明白なんだわ
犯人特定して晒さないと何度でもやるぞ
486※
2025/04/08(火) 11:09:39.94ID:eMiOI7Z2 生産量が正しいかどうか疑うのが先でしょ
487※
2025/04/08(火) 11:35:04.84ID:m00NetqD ここにも書いてやる
「へんないきものチャンネル」というYouTuberが、備蓄米を一部のJAに高値で落札させたのは転売ヤー対策とか、高い米は今でも棚に余ってるのに、意味不明なこと言ってるんだよな
そのYouTuberは一貫して農水省とJAを擁護して、転売ヤーのせいにしてる
専門外の米の流通のことにまで解説動画出して何をしたいのか?どこからか金出てんのかね?
「へんないきものチャンネル」というYouTuberが、備蓄米を一部のJAに高値で落札させたのは転売ヤー対策とか、高い米は今でも棚に余ってるのに、意味不明なこと言ってるんだよな
そのYouTuberは一貫して農水省とJAを擁護して、転売ヤーのせいにしてる
専門外の米の流通のことにまで解説動画出して何をしたいのか?どこからか金出てんのかね?
488※
2025/04/08(火) 12:16:32.98ID:V/j1ScyD 再生数稼ぎでしょ
489※
2025/04/08(火) 12:17:18.02ID:GkkwgsHq 備蓄米の落札額は別に高値ではねえぞ
秋に同量を戻す条件付きじゃ誰も安値で入札しないし各地で新米の概算金発表してるせいで極端に安い落札したら大赤字になる
秋に同量を戻す条件付きじゃ誰も安値で入札しないし各地で新米の概算金発表してるせいで極端に安い落札したら大赤字になる
490※
2025/04/08(火) 12:21:27.94ID:1PdHeqUt >>487
良い悪い関係なしに視聴したらそいつの利益になるから一切触らない
良い悪い関係なしに視聴したらそいつの利益になるから一切触らない
491※
2025/04/08(火) 12:21:44.18ID:XCH33Xs9492※
2025/04/08(火) 12:31:02.60ID:XCH33Xs9 そりゃ主食のコメは値上げしても売れるだろうねえ。
農家も売れるとわかりゃ、調子に乗って値上げ値上げ。
文句垂れてないで農家のために買ってやれよ、底辺どもw
農家も売れるとわかりゃ、調子に乗って値上げ値上げ。
文句垂れてないで農家のために買ってやれよ、底辺どもw
493※
2025/04/08(火) 12:33:33.88ID:S3EeSSkW 早く5キロ2000円以下に戻せよ。米が食えん
494※
2025/04/08(火) 12:35:32.46ID:tqzOXJIx 自力で農家まで買いにいけば5kg2000で買えるぞ
495※
2025/04/08(火) 12:46:52.66ID:Fi7cbQam もう終わりだよ…
496※
2025/04/08(火) 13:26:04.29ID:XCH33Xs9 勝手に終わっとけ
497※
2025/04/08(火) 14:57:18.21ID:WwCjMOXu >>491
480が言ってる事は備蓄米の処分(5年たったら飼料や福祉用にはらいさげ)や
飼料米でとっくにやってるんだよね。
特に飼料米に関しては 今年は飼料米の作付けを減らして食用米を作るようになるだろう。
財務省は飼料米なんて無駄だって言ってたけど なくさなくてよかったのかもしれない。
480が言ってる事は備蓄米の処分(5年たったら飼料や福祉用にはらいさげ)や
飼料米でとっくにやってるんだよね。
特に飼料米に関しては 今年は飼料米の作付けを減らして食用米を作るようになるだろう。
財務省は飼料米なんて無駄だって言ってたけど なくさなくてよかったのかもしれない。
498※
2025/04/08(火) 15:05:42.96ID:4oMjebTt499※
2025/04/08(火) 15:35:04.38ID:/taU5qtT 何時も買ってる中小スーパーで比較的米が安いんだがセール以外は5kg税抜き4000円未満の米がもうない
新潟コシヒカリは4580円・・・
新潟コシヒカリは4580円・・・
501※
2025/04/08(火) 15:56:29.11ID:ytQZYM9B >>497
極端な冷夏が来ないとも限らんしそんな事誰にもわからんからねやれる対策はしとくべきだな
そういう保険的意味合いなら税金使っててもええわ
天下りとか懐にしまうようなゴミ野郎の税金の使い方に大クレーム付けとるだけだしな
極端な冷夏が来ないとも限らんしそんな事誰にもわからんからねやれる対策はしとくべきだな
そういう保険的意味合いなら税金使っててもええわ
天下りとか懐にしまうようなゴミ野郎の税金の使い方に大クレーム付けとるだけだしな
503※
2025/04/08(火) 17:05:59.03ID:ENQNtewB 冷夏だったら1kg1000もあるな
504※
2025/04/08(火) 17:06:39.84ID:PiSDUhSh >>500
新潟もBL表示してない。
どうしても従来のあきたこまちがいいなら、
①簡単なのは秋田県をやめて、岩手や山形のこまちを買う。
②農協通す米はR指定になる。農協じゃなく、民間の生産者団体を探してRじゃないのを作ってないか聞いてみる。
③玄米の袋の品種名はちゃんとRと表示してあるから、ネットなどでRじゃないのを確認して玄米で仕入れる。
新潟もBL表示してない。
どうしても従来のあきたこまちがいいなら、
①簡単なのは秋田県をやめて、岩手や山形のこまちを買う。
②農協通す米はR指定になる。農協じゃなく、民間の生産者団体を探してRじゃないのを作ってないか聞いてみる。
③玄米の袋の品種名はちゃんとRと表示してあるから、ネットなどでRじゃないのを確認して玄米で仕入れる。
505※
2025/04/08(火) 17:16:32.43ID:PiSDUhSh >>503
今仕入れてる玄米は既に店頭売価キロ1000円相当なんだけど。
秋に店頭売価相当でキロ600円の玄米を仕入れたので、5キロ3000円からスタート
秋に安い米は出荷とともに減っていき、追加で高く仕入れた米が増えていくので、毎週毎週米価が上がる。
600円と1000円の比率が2:1の時は733円(5キロ3666円)→今は1:1で800円(5キロ4000円)
→今後1:2になれば866円→1:3になれば900円という具合
今仕入れてる玄米は既に店頭売価キロ1000円相当なんだけど。
秋に店頭売価相当でキロ600円の玄米を仕入れたので、5キロ3000円からスタート
秋に安い米は出荷とともに減っていき、追加で高く仕入れた米が増えていくので、毎週毎週米価が上がる。
600円と1000円の比率が2:1の時は733円(5キロ3666円)→今は1:1で800円(5キロ4000円)
→今後1:2になれば866円→1:3になれば900円という具合
506※
2025/04/08(火) 17:38:45.41ID:AeFsWa1H 備蓄米が出回ってるのにコメの価格が変わらない件について
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1744081744/
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1744081744/
507※
2025/04/08(火) 17:45:52.14ID:q1SawmC7 立憲の国会議員がまだ米は安いって言ってたけど今の価格でも言えるのか問いただしたい
509※
2025/04/08(火) 18:07:35.84ID:xes3B9Ts 米激安販売詐欺とかよく騙されるな
510※
2025/04/08(火) 18:17:40.60ID:V/j1ScyD >>505
この話が実態なのに見ようとしない認めない消費者ってなんなんだろうな
毎週毎週値上がりって当たり前じゃん
1月~急騰したままなんだから
業者の取引価格が下がるまで販売価格は下がらんよ
取引価格未満で販売してるのは業者側の良心や義理でしかないのに
そこから下げろとかなんとかしろとか言うモンスター客は切られても仕方ないって理解した方がいい
自分が米屋の立場ならどうするかって視点欠いたまま
好きなこと言う飲食とか業務や個人客ってまだまだいるんだよなぁ
この話が実態なのに見ようとしない認めない消費者ってなんなんだろうな
毎週毎週値上がりって当たり前じゃん
1月~急騰したままなんだから
業者の取引価格が下がるまで販売価格は下がらんよ
取引価格未満で販売してるのは業者側の良心や義理でしかないのに
そこから下げろとかなんとかしろとか言うモンスター客は切られても仕方ないって理解した方がいい
自分が米屋の立場ならどうするかって視点欠いたまま
好きなこと言う飲食とか業務や個人客ってまだまだいるんだよなぁ
512※
2025/04/08(火) 19:28:47.02ID:S3EeSSkW >>498
米が無いなら本来最初から備蓄米放出すべきじゃないの?転売ヤーのせいで流通に目詰まりが起きているので本来は放出する必要はないが備蓄米放出しますっての嘘だったのなら謝罪して備蓄米全量放出して欲しいわ
米が無いなら本来最初から備蓄米放出すべきじゃないの?転売ヤーのせいで流通に目詰まりが起きているので本来は放出する必要はないが備蓄米放出しますっての嘘だったのなら謝罪して備蓄米全量放出して欲しいわ
513※
2025/04/08(火) 20:07:17.47ID:XCH33Xs9514※
2025/04/08(火) 20:13:58.03ID:FUeW9dFl ミニマムアクセス米って使い切ったの?
515※
2025/04/08(火) 20:58:42.01ID:XCH33Xs9 https://image-tm.s2mr.jp/i/original/1744112575666.jpeg
・生産量が18万トン増えたのに出荷量は14万トンしか増えてない。差分の4万トンは農家の在庫に。
・縁故米も前年より5万トン減り、その分は農家の在庫に。
これにより農家の在庫は9万トン増加。
農家が売り渋ってるのは確定だな。
生産量も出荷量も増えてはいるが、これがインバウンド等の需要増を見据えたものなら18万トンきっちり消費者に回さないといけない。
そういう状況で9万トンも在庫を抱えてたらそりゃ米不足になるわな。
・生産量が18万トン増えたのに出荷量は14万トンしか増えてない。差分の4万トンは農家の在庫に。
・縁故米も前年より5万トン減り、その分は農家の在庫に。
これにより農家の在庫は9万トン増加。
農家が売り渋ってるのは確定だな。
生産量も出荷量も増えてはいるが、これがインバウンド等の需要増を見据えたものなら18万トンきっちり消費者に回さないといけない。
そういう状況で9万トンも在庫を抱えてたらそりゃ米不足になるわな。
516※
2025/04/08(火) 21:06:24.13ID:m00NetqD 米は不足してない
高値なのが問題
店頭で確認しろよ
高値なのが問題
店頭で確認しろよ
517※
2025/04/08(火) 21:12:25.38ID:+UJ1zxeL 参議院決算委員会でついに石破も本当は米足りないんじゃないのかと発言してるのに今だに米はあるとか現実見えてなさ過ぎだろ
519※
2025/04/08(火) 21:14:33.76ID:m00NetqD 売り切れてんのは安い輸入米だけだ
数字ばかり見てても現実は見えないぞ
数字ばかり見てても現実は見えないぞ
520※
2025/04/08(火) 21:15:48.02ID:Rw15gSXJ 高くて 店に出す 絞ってるのか どうかわからんが 実際 売り場には米 減ってるからな
スーパーにもよると思うけどな
スーパーにもよると思うけどな
521※
2025/04/08(火) 21:20:40.48ID:CC5HVF44 農家が必要以上に隠してるならヤミ米だよな?
523※
2025/04/08(火) 21:43:13.15ID:ENQNtewB 30年以上安かったのも余ってたからだしな
524※
2025/04/08(火) 21:46:15.16ID:pCj0MH5m コメ不足で本来なら古米になる分を食べ尽くし、9月はみんなで新米ばかりを食べちゃった。
単にそれだけなのに。
単にそれだけなのに。
525※
2025/04/08(火) 21:50:42.07ID:FrK4XJ38 隠し持てるような農家って大規模で効率的にやってるところだけだぞ
将来性のないジジイ農家はそんな設備がない
将来性のないジジイ農家はそんな設備がない
526※
2025/04/08(火) 21:50:48.82ID:ELDr/fBg 売り場の米が減ってるのは間違いないね、まだ4月なのに
早く輸入米を大量に仕入れてほしい
早く輸入米を大量に仕入れてほしい
527※
2025/04/08(火) 21:51:58.47ID:hRJKKRwn 本当にそれ、秋までもつのか?
528※
2025/04/08(火) 22:06:07.18ID:pCj0MH5m 在庫はあるけど、契約が付いてて売れない米が多いだけ。
スーパーだって契約してくれればその分は約束の値段で出すよ。
納入業者を何社か競争させて安いところから買う方式を取るから、納入業者はこういう時に消極的になる。他社より値段出さなければ売れなくなり、そのほうが助かるからね。
在庫に余裕がないから、真っ先にスーパーを値上げして少しでも売れないようにするし、最悪売り切れで欠品にする
米に余裕が出来たらまた値下げ合戦するしかないからね。
スーパーだって契約してくれればその分は約束の値段で出すよ。
納入業者を何社か競争させて安いところから買う方式を取るから、納入業者はこういう時に消極的になる。他社より値段出さなければ売れなくなり、そのほうが助かるからね。
在庫に余裕がないから、真っ先にスーパーを値上げして少しでも売れないようにするし、最悪売り切れで欠品にする
米に余裕が出来たらまた値下げ合戦するしかないからね。
529※
2025/04/08(火) 23:06:53.32ID:mXr7Tj55 大阪万博メタンガス濃度が危険レベルで
パビリオン内でも火災発生と
プレオープン中事故なのに報道すらされなかったな
パビリオン内でも火災発生と
プレオープン中事故なのに報道すらされなかったな
530※
2025/04/09(水) 01:06:56.41ID:y4HL/noL >>528
米農家ですが家の保冷倉庫に有る米は年間契約米が全てです。昨夏に売渡契約した時値段もっと上げておけば良かった。未検査玄米300円/kgでした。
米農家ですが家の保冷倉庫に有る米は年間契約米が全てです。昨夏に売渡契約した時値段もっと上げておけば良かった。未検査玄米300円/kgでした。
531※
2025/04/09(水) 01:14:23.95ID:88oyo/eU 農家と直接契約して安く買ってるやつズルすぎる
532※
2025/04/09(水) 01:17:54.28ID:16L8w9Ez 大丈夫だよ
今年は生産者の直売も値段上げるはず
今年は生産者の直売も値段上げるはず
533※
2025/04/09(水) 01:50:07.40ID:NnT8+Pex それでも市販品よりは相当安く買える
534※
2025/04/09(水) 02:27:27.94ID:jAYU2Avv 相場は?
535※
2025/04/09(水) 02:31:39.58ID:UdmaNnnV 米春防止法制定w
536※
2025/04/09(水) 03:50:24.03ID:O/JyHZ2j 業務スーパーの米売場ガラガラ
多分5kg税抜き4000円超えたら売れないから仕入れ止めてる
多分5kg税抜き4000円超えたら売れないから仕入れ止めてる
539※
2025/04/09(水) 06:50:47.26ID:PADrEu0s こんな大規模な釣り上げできるの
元締めのjaだけだろ
元締めのjaだけだろ
540※
2025/04/09(水) 07:06:36.81ID:k5L83k59 大手スーパーで売られてる単一米に備蓄米か外国産を混ぜられてるって事ある?
先日買ったコシヒカリがいつも研ぐのは3回程度なのに5回研いでも水が白濁してるし
目の細かいザルすら通過するクズ米がものすごく多かった
数え切れないくらい米は買ってるけどこんなにひどいの初めてだから偽装を疑ってしまった
先日買ったコシヒカリがいつも研ぐのは3回程度なのに5回研いでも水が白濁してるし
目の細かいザルすら通過するクズ米がものすごく多かった
数え切れないくらい米は買ってるけどこんなにひどいの初めてだから偽装を疑ってしまった
541※
2025/04/09(水) 07:10:47.10ID:xySygZvT 3月下旬に値下がりするんじゃなかったのかよ!!!😡
542※
2025/04/09(水) 07:18:15.97ID:msVqE8MR543※
2025/04/09(水) 07:32:10.86ID:aw1Y3AI6544※
2025/04/09(水) 07:38:02.78ID:HfPqVM1z 政府の 対応の甘さと 需要予測が甘かったのが一番の原因だからな
この状態が起きる前に 米あつかってる連中から足りねえからさっさと 備蓄米 開放しろ よっつってたのにな
新米が入ってくるから平気平気と言いながら40万トン以上足りねーって 自分らの資料に 書いてあるとか
米を扱っている 連中も呆れて 在庫不安 病と自分たちの利益を追求するために札束で張り合い 合戦 やって値上がっちゃったし、 さらに 転売屋まで乗り込んできちゃったしな 儲かると思って
安くなるには 60万トン以上必要なわけだろ
それを 輸入米から引っ張り出してくるのか
備蓄米オールインさせるのか
政府は元から安くさせる気なんか まるっきりないしな
これで選挙負けたらどんなことやるんだろうな
この状態が起きる前に 米あつかってる連中から足りねえからさっさと 備蓄米 開放しろ よっつってたのにな
新米が入ってくるから平気平気と言いながら40万トン以上足りねーって 自分らの資料に 書いてあるとか
米を扱っている 連中も呆れて 在庫不安 病と自分たちの利益を追求するために札束で張り合い 合戦 やって値上がっちゃったし、 さらに 転売屋まで乗り込んできちゃったしな 儲かると思って
安くなるには 60万トン以上必要なわけだろ
それを 輸入米から引っ張り出してくるのか
備蓄米オールインさせるのか
政府は元から安くさせる気なんか まるっきりないしな
これで選挙負けたらどんなことやるんだろうな
545※
2025/04/09(水) 07:39:51.64ID:FCFKQtnX 卸が契約してる外食産業で秋までコメが不足しないように抱えてる
コメ食いたかったら外食、家ではパンかパスタ
コメ食いたかったら外食、家ではパンかパスタ
546※
2025/04/09(水) 07:43:23.95ID:gmOqx3dc 今回の件で 貧乏くじ 引いたのは 零細な業者と 零細の個人飲食店だな あとは 一般庶民 結局 弱い立場の人間に必ずしわ寄せが行く ここ数 10年 こんなのばっかりだからな
547※
2025/04/09(水) 07:49:16.11ID:dbhqfY9V >>537
足りる足りないを今の店頭在庫で語ってるのか?
1日3000円必要で、今月の給料まであと10日、2万円しかありません。
財布に2万円も入ってる!と思うのか、あと1万円足りないからどうしよう?と思うのか。
足りる足りないを今の店頭在庫で語ってるのか?
1日3000円必要で、今月の給料まであと10日、2万円しかありません。
財布に2万円も入ってる!と思うのか、あと1万円足りないからどうしよう?と思うのか。
548※
2025/04/09(水) 07:58:10.70ID:dbhqfY9V >>539
JAは釣り上げてないよ。秋に農家から買った値段や、JAの契約だけなら店頭価格は5キロ3000前半で売れる。
それじゃ足りないからを相場が高騰した市場から買うから高くなる。
手持ち在庫をスーパーに納めずに市場に売れば高く売れるんだから、買った時の安い価格のまま納めるのも損をしてるので、高いのと安いのとの真ん中くらいの価格で妥協してるんだよ。
株や金みたいに完全に相場で取引したら5キロ6千円だぞ
JAは釣り上げてないよ。秋に農家から買った値段や、JAの契約だけなら店頭価格は5キロ3000前半で売れる。
それじゃ足りないからを相場が高騰した市場から買うから高くなる。
手持ち在庫をスーパーに納めずに市場に売れば高く売れるんだから、買った時の安い価格のまま納めるのも損をしてるので、高いのと安いのとの真ん中くらいの価格で妥協してるんだよ。
株や金みたいに完全に相場で取引したら5キロ6千円だぞ
549※
2025/04/09(水) 08:12:42.81ID:NnT8+Pex JAが価格操作できるほどの組織なら30年以上2000円未満が続いてない
550※
2025/04/09(水) 08:15:10.09ID:dbhqfY9V >>546
別に外食大手が安く買ってるわけじゃないぞ。いつも通り秋に1年分を契約しただけだ。
米余りの時はいつでも買い増し仕入れが出来るから緩めに契約するけど、今回みたいな米不足の時は数量・価格まで1年分ぎっちり決める。とりあえず半年分じゃ、後半どうなるか不安だからね。
1年分確保してくれっていうなら、倉庫代と金利分を乗せて割高になるけど、
今の相場上昇考えたらたいしたことなかった。こればかりは結果論。相場が下がりゃ損するし。
別に外食大手が安く買ってるわけじゃないぞ。いつも通り秋に1年分を契約しただけだ。
米余りの時はいつでも買い増し仕入れが出来るから緩めに契約するけど、今回みたいな米不足の時は数量・価格まで1年分ぎっちり決める。とりあえず半年分じゃ、後半どうなるか不安だからね。
1年分確保してくれっていうなら、倉庫代と金利分を乗せて割高になるけど、
今の相場上昇考えたらたいしたことなかった。こればかりは結果論。相場が下がりゃ損するし。
551※
2025/04/09(水) 08:20:53.53ID:CN2cwmMS555※
2025/04/09(水) 08:33:28.80ID:dbhqfY9V556※
2025/04/09(水) 08:39:42.84ID:dbhqfY9V557※
2025/04/09(水) 08:42:14.46ID:dbhqfY9V 米の値段より、関税対策とか株価とか金利とかもっと大事なことやってくれ
559※
2025/04/09(水) 09:09:43.71ID:SNSv7k7k560※
2025/04/09(水) 09:15:00.32ID:WfAHBftE >>551
ちょいまて 零細の飲食がそんなズサンなことしてるワケ無いだろ。
零細ほど止まれば死ぬんだから。
ほとんどはきっちり馴染みの米穀店やら問屋と契約してるわい
ちょいまて 零細の飲食がそんなズサンなことしてるワケ無いだろ。
零細ほど止まれば死ぬんだから。
ほとんどはきっちり馴染みの米穀店やら問屋と契約してるわい
562※
2025/04/09(水) 09:26:15.69ID:hw63Hffs 転作奨励金も廃止しよう
563※
2025/04/09(水) 09:56:55.29ID:SvgmRJGa 石破首相 備蓄米を夏まで毎月放出するよう指示 コメ価格高止まり受け江藤農水相と会談 21日の週に第3弾を放出へ
https://www.fnn.jp/articles/-/854934
https://www.fnn.jp/articles/-/854934
564※
2025/04/09(水) 10:11:25.05ID:UPEE4XFE 要するに、夏(参院選)まで流通量を管理して米の高値維持するよ!の宣言がなされました
565※
2025/04/09(水) 10:12:42.36ID:dnWLRn3y 備蓄米のおかわりで相場は今が天井だろうし
「いつ処分するか」時期見てるような浮いた米が値下がりに動けば夏前には値段下がるだろうな
「いつ処分するか」時期見てるような浮いた米が値下がりに動けば夏前には値段下がるだろうな
566※
2025/04/09(水) 10:30:15.20ID:PADrEu0s 農林中金の焦げ付きを米価格高騰で穴埋めしてんだろ
567※
2025/04/09(水) 10:40:39.79ID:w/k28xcO 石破、何とか言ったらどうだ。
568※
2025/04/09(水) 10:46:13.42ID:yQAOh47N 国の主食の価格をここまで高騰させた罪は大きい
参院選で償わせてもらうぜ、覚悟しろ自公
参院選で償わせてもらうぜ、覚悟しろ自公
569※
2025/04/09(水) 11:31:18.72ID:LAH5D3o8570※
2025/04/09(水) 11:39:54.01ID:NPAeKdvz 備蓄米夏まで毎月放出するらしいけど値段は下がらんだろうね
572※
2025/04/09(水) 11:45:45.93ID:UPEE4XFE 参院選ちょっと前まで高値を維持して中抜きしまくった後に、急に価格下落して備蓄米放出効果を高らかに参院選の選挙で語る段取りでしょ
さて国民はまた騙されるかなあw
さて国民はまた騙されるかなあw
573※
2025/04/09(水) 11:54:27.05ID:5aL5m1QX574※
2025/04/09(水) 12:11:52.45ID:WfAHBftE >>561
必須の原材料をスポットで買うなんて商売として危なすぎる。〆もないの?
そんな所は他のリスク管理もアレだろう。本当にそんな店おおいのか?
>>571
その表を見ると
農家の在庫も増えたけど(+9)
生産自体は増えた(+18)し自己消費や縁故が減った(ー5)から
出荷量も増えてるんだよなあ(+14)
これ 新規参入の業者(+44)と流通および消費者の買いだめ(+11)で
だいぶ流通が混乱してるように読めるんだけどな。
(あと 米農家が税務署や行政が把握できない形で業者に結構な量を流してないか?という疑惑がある)
※カッコ内は万トン単位
必須の原材料をスポットで買うなんて商売として危なすぎる。〆もないの?
そんな所は他のリスク管理もアレだろう。本当にそんな店おおいのか?
>>571
その表を見ると
農家の在庫も増えたけど(+9)
生産自体は増えた(+18)し自己消費や縁故が減った(ー5)から
出荷量も増えてるんだよなあ(+14)
これ 新規参入の業者(+44)と流通および消費者の買いだめ(+11)で
だいぶ流通が混乱してるように読めるんだけどな。
(あと 米農家が税務署や行政が把握できない形で業者に結構な量を流してないか?という疑惑がある)
※カッコ内は万トン単位
575※
2025/04/09(水) 12:27:14.04ID:JgsO412M >>574
多いのか とか言ってるけどそれが現実だからな 仕入れをスーパーでしたりしてるし
もろに 物価高の影響を受けてるしな それでも
値上げに対して 客はシビア だからな
小さい店なんてそんなもんだぞ
そういう店が全国各地にあるんだわ
多いのか とか言ってるけどそれが現実だからな 仕入れをスーパーでしたりしてるし
もろに 物価高の影響を受けてるしな それでも
値上げに対して 客はシビア だからな
小さい店なんてそんなもんだぞ
そういう店が全国各地にあるんだわ
576※
2025/04/09(水) 12:47:27.63ID:c0TjI8f2577※
2025/04/09(水) 12:51:57.87ID:r/+3Ll3G578※
2025/04/09(水) 13:04:24.28ID:SNSv7k7k580※
2025/04/09(水) 14:16:46.77ID:PADrEu0s 農家のせいにしたくて
直売連呼してるやつ湧いとるが
それってヤミ米だろ
なんで違法ヤミ米の量をjaがカウント出来てるの?
直売連呼してるやつ湧いとるが
それってヤミ米だろ
なんで違法ヤミ米の量をjaがカウント出来てるの?
581※
2025/04/09(水) 14:23:38.86ID:PADrEu0s ヤミ米の流通をjaの管理のもと行ってるなら
結局今回の米不足はjaの不祥事になるからな
印象操作班もうちょっと頭使え
結局今回の米不足はjaの不祥事になるからな
印象操作班もうちょっと頭使え
583※
2025/04/09(水) 15:16:41.79ID:IM5XivIe584※
2025/04/09(水) 18:58:50.76ID:PADrEu0s ヤミ米の取締も出来ないJAは解体したほうがいいな
585※
2025/04/09(水) 19:22:40.44ID:m1v4A8OW 屑米は嫌だ
yummy米食べたい
yummy米食べたい
587※
2025/04/09(水) 20:23:01.80ID:jb+0Anw5 いつの話してんだよ。自由化されてるんだから闇も光もないぞ
588※
2025/04/09(水) 20:36:35.23ID:1SwUhVbr 世界各国がトランプ関税に対して
妥協するにしろ対抗するにしろ必死に交渉開始してんのに
石破だけ遺憾砲撃つくらいでガチで何も交渉してないから
日本だけ世界から取り残されてんな
妥協するにしろ対抗するにしろ必死に交渉開始してんのに
石破だけ遺憾砲撃つくらいでガチで何も交渉してないから
日本だけ世界から取り残されてんな
589※
2025/04/09(水) 20:50:32.87ID:dnWLRn3y 備蓄米毎月10万トンまじで出てきたら絶対ダブつくよなぁ
590※
2025/04/09(水) 21:05:55.26ID:9l61HJ+/ 出せば良いって訳じゃねーんだよ
いくらで出すかなんだよ
分かってんのかね?あのボンクラ農水大臣は
いくらで出すかなんだよ
分かってんのかね?あのボンクラ農水大臣は
591※
2025/04/09(水) 21:16:39.51ID:m1v4A8OW せめて給付金くれよ~
592※
2025/04/09(水) 21:50:27.64ID:uCLxNZ8D 備蓄米出しても安くならないことを国民は学習してしまったから
もう備蓄米いくら出そうが選挙対策にはならんな
もう備蓄米いくら出そうが選挙対策にはならんな
593※
2025/04/09(水) 21:55:39.96ID:16L8w9Ez だから>>505が実態なんだよ
備蓄米出てきて玉が浮いてきたら民間取引相場が下がる
相場が下がって安く仕入れできても高い在庫とならしながら売るから一気には下がらない
じわじわ値上がりしてるのは価格転嫁の途中だからだよ
変な専門家が5kg3600円になるとか言ってるけどあいつら無責任すぎるわ
備蓄米出てきて玉が浮いてきたら民間取引相場が下がる
相場が下がって安く仕入れできても高い在庫とならしながら売るから一気には下がらない
じわじわ値上がりしてるのは価格転嫁の途中だからだよ
変な専門家が5kg3600円になるとか言ってるけどあいつら無責任すぎるわ
594※
2025/04/09(水) 22:07:15.13ID:MHngij/K 高値が続くコメの価格を落ち着かせるため、江藤農林水産大臣は7月まで毎月、備蓄米を放出すると明らかにしました。
江藤拓 農林水産大臣
「上昇したコメの価格を落ち着かせるため、この夏の端境期まで切れ目なく政府備蓄米が供給されるよう、夏まで毎月、政府備蓄米の売渡を実施する。流通関係者の皆様方にコメ価格高止まり解消に向けた取り組みを要請する」
江藤農水大臣は石破総理との会談後、コメの値上がりを抑えるため、本格的に新米が出回る前の7月まで毎月、備蓄米を放出することを明らかにしました。その上で、再来週には3回目となる10万トンの入札を行うほか、必要であればさらなる対応を検討する考えも示しました。
備蓄米はすでに2回にわたって合計21万トン放出され、先月下旬から店頭に並び始めていますが、値上がりは続いています。
コメの平均価格は5キロあたり4206円と、去年の2倍以上の価格です。
江藤拓 農林水産大臣
「上昇したコメの価格を落ち着かせるため、この夏の端境期まで切れ目なく政府備蓄米が供給されるよう、夏まで毎月、政府備蓄米の売渡を実施する。流通関係者の皆様方にコメ価格高止まり解消に向けた取り組みを要請する」
江藤農水大臣は石破総理との会談後、コメの値上がりを抑えるため、本格的に新米が出回る前の7月まで毎月、備蓄米を放出することを明らかにしました。その上で、再来週には3回目となる10万トンの入札を行うほか、必要であればさらなる対応を検討する考えも示しました。
備蓄米はすでに2回にわたって合計21万トン放出され、先月下旬から店頭に並び始めていますが、値上がりは続いています。
コメの平均価格は5キロあたり4206円と、去年の2倍以上の価格です。
595※
2025/04/09(水) 22:10:54.08ID:hChT4Za7 備蓄米出しても米価格全く下がらないから
政府農水省関係者も安心して追加放出決めたんだろうな
政府農水省関係者も安心して追加放出決めたんだろうな
596※
2025/04/09(水) 22:13:30.23ID:nizbatvS 戦力の逐次投入
全く値段下げる気無し
相変わらず無能
全く値段下げる気無し
相変わらず無能
597※
2025/04/09(水) 22:20:42.58ID:PADrEu0s J Aに放出米さわらせんな
598※
2025/04/09(水) 23:21:32.51ID:TZ5rXshU 備蓄米を7月まで毎月放出 4月は下旬に10万トンを入札
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1744176158/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1744176158/
600※
2025/04/09(水) 23:37:17.29ID:mkXdtBQJ トランプにコメの関税撤廃を要求してもらおう
601※
2025/04/09(水) 23:43:35.20ID:KLhl0RoU 半年前から思うけど米不足が問題なんじゃなくて米が高い事が問題なんだから
関税撤廃しか米騒動は解消しないと思う
関税撤廃しか米騒動は解消しないと思う
602※
2025/04/09(水) 23:46:57.56ID:B2WHFmOi 「こめっちゃうな~」
「まいるよ~」
「つライッス」
お前らがこんなことばっかり言ってるから市場が冷え込んだぞ
反省汁
「まいるよ~」
「つライッス」
お前らがこんなことばっかり言ってるから市場が冷え込んだぞ
反省汁
603※
2025/04/09(水) 23:53:21.59ID:JzZ3BLhe604※
2025/04/10(木) 06:12:24.91ID:CB49bkdA >>601
ある程度は市場原理だから本当にダブ付けば値下がりするけどJAも業者もまだまだ値上がりするって思うからな無理して値下げしない
ある程度は市場原理だから本当にダブ付けば値下がりするけどJAも業者もまだまだ値上がりするって思うからな無理して値下げしない
605※
2025/04/10(木) 06:35:37.09ID:lNNmwqxu 不公平な関税政策で保護されまくってるのに、それに比べてまだ優しい相互関税のトランプを批判してる米屋はいねえよな
606※
2025/04/10(木) 10:18:04.23ID:Ngk2Vo/Y >>601
意味不明すぎて草
意味不明すぎて草
607※
2025/04/10(木) 10:19:38.37ID:Ngk2Vo/Y 高いよりも在庫がないの方が問題だろ。
自分は店に並んでりゃそれでいい。
底辺に合わせる必要はない。
自分は店に並んでりゃそれでいい。
底辺に合わせる必要はない。
608※
2025/04/10(木) 10:54:16.32ID:vIMBMuBq609※
2025/04/10(木) 11:32:34.81ID:7L1CkmIM もう備蓄米なんて農水省とJAが高値で儲けるだけで全く安くならないし
コメ関税0%にしろよ
米不足の間だけで良いから
コメ関税0%にしろよ
米不足の間だけで良いから
610※
2025/04/10(木) 11:42:51.11ID:XlPx2+jL 農林中金2兆円の損失だって
米高騰は完全にこれの補填だろ
米高騰は完全にこれの補填だろ
611※
2025/04/10(木) 11:44:06.00ID:/sHyQ5wZ たまに農水省のクソ野郎わざわざこんな過疎スレッドくるんだな国民のために働け税金強盗
612※
2025/04/10(木) 12:06:53.19ID:Ngk2Vo/Y613※
2025/04/10(木) 12:15:09.70ID:vIMBMuBq614※
2025/04/10(木) 12:33:31.58ID:6QqtkaL/ むしろ農家保管が増えて農家がJA卸通さなくなって中抜き工程が減ったら安くなるんじゃないの?
615※
2025/04/10(木) 13:39:50.05ID:XlPx2+jL 農林中金損失が米高騰の原因論
ツイッターとユーチューブでくすぶってるから
そっちの火消し急いだほういいぞ工作員
ツイッターとユーチューブでくすぶってるから
そっちの火消し急いだほういいぞ工作員
616※
2025/04/10(木) 14:05:02.83ID:6EaTqGwN 農家が値上げしているんじゃなくて
集荷業者が高い買取価格を提示して買い取っているんだろ
集荷業者が高い買取価格を提示して買い取っているんだろ
617※
2025/04/10(木) 14:46:51.26ID:zTNE9Xwd 農家「米高騰でこんな儲かるなら増産したろwwwww」
農水省「米不足解消したら高値つかなくなるからやめろwwwww」
農水省「米不足解消したら高値つかなくなるからやめろwwwww」
618※
2025/04/10(木) 14:49:26.07ID:vGhxnV3q 結局 次の新米が来るまでの ストックだろないない 言ってるのは
お店だって商売だから 商品が 切れたらやばいから 在庫不足 不安 病にかかってしまう
ストックが少ない店は ちょびちょび出さなきゃいけないし 資金が豊富で速攻で集めた店は普通に出せてるし
そして次のやつまで予約がかかっているだから 値段が下がらない って話だろ
あとは複合的な要因で店に出しても高くて売れねえ パターン だから 出す量も絞っている
当然店には大量にあるよ って言ってるやつと 足りねえよ って言ってるやつ これ言ってることは両方とも正しいんだよ
お店だって商売だから 商品が 切れたらやばいから 在庫不足 不安 病にかかってしまう
ストックが少ない店は ちょびちょび出さなきゃいけないし 資金が豊富で速攻で集めた店は普通に出せてるし
そして次のやつまで予約がかかっているだから 値段が下がらない って話だろ
あとは複合的な要因で店に出しても高くて売れねえ パターン だから 出す量も絞っている
当然店には大量にあるよ って言ってるやつと 足りねえよ って言ってるやつ これ言ってることは両方とも正しいんだよ
619※
2025/04/10(木) 14:51:59.81ID:GKwwOhzp >>606
関税撤廃すると外国から大量に 安い米が入ってくるそうすると 米そのものの量が増えるから 値段が下がる てことを言ってるんだろう
関税撤廃すると外国から大量に 安い米が入ってくるそうすると 米そのものの量が増えるから 値段が下がる てことを言ってるんだろう
620※
2025/04/10(木) 15:09:24.84ID:3Rnr8pGr 備蓄米で利益取ろうとするのは本当に謎だよな
大体、備蓄米の放出方法が、高い値段つけたやつが買い占め出来る
競売方式て時点で安くする気は全くない
大体、備蓄米の放出方法が、高い値段つけたやつが買い占め出来る
競売方式て時点で安くする気は全くない
621※
2025/04/10(木) 15:33:47.14ID:f2Gh2GY2 米関税の撤廃とまで行かなくても
引き下げは十分ありうるな
日本がアメリカに関税引き上げやめてもらうために
切れるカードはあんまりないし
引き下げは十分ありうるな
日本がアメリカに関税引き上げやめてもらうために
切れるカードはあんまりないし
622※
2025/04/10(木) 16:53:01.02ID:1pBvXjbL 日本のためには自動車産業守るべき
米が犠牲になるしかない
米が犠牲になるしかない
623※
2025/04/10(木) 17:15:38.17ID:egzU3Y3V 昨日国民民主の代表が動画で言ってたけどカルフォルニア米のほぼ多くは関税がかかって無いんだってな
と言う事は米が高騰する前に売ってた分は卸がめちゃ儲けてったって事だよね
と言う事は米が高騰する前に売ってた分は卸がめちゃ儲けてったって事だよね
624※
2025/04/10(木) 17:32:09.98ID:myQf/Cp4 国が輸入してるコメには関税かかってない。
国は国から関税取る意味ない。
でも、輸入米にたっぷりマージン(関税数百%相当 291円/キロ)のせて国内向けに売ってるから、高関税で高くなってるのといっしょ。
国は国から関税取る意味ない。
でも、輸入米にたっぷりマージン(関税数百%相当 291円/キロ)のせて国内向けに売ってるから、高関税で高くなってるのといっしょ。
626※
2025/04/10(木) 17:41:19.90ID:mgDMrens そんなに焦るなよ。
備蓄米最初の21万トン運ぶのに10トン車が2万台必要なんだぜ。
そんな量短期間で運べるかよ。出回るのはまだ先だよ。
逆に6月7月に放出された備蓄米は手元に届くころには新米収穫されちまう。
まあ、今後の備蓄米は5年産→4年産になるから業務用にゆっくり使うからいいんだけど。新米が25000以上なら価格的にも悪くない。
備蓄米最初の21万トン運ぶのに10トン車が2万台必要なんだぜ。
そんな量短期間で運べるかよ。出回るのはまだ先だよ。
逆に6月7月に放出された備蓄米は手元に届くころには新米収穫されちまう。
まあ、今後の備蓄米は5年産→4年産になるから業務用にゆっくり使うからいいんだけど。新米が25000以上なら価格的にも悪くない。
628※
2025/04/10(木) 17:44:52.41ID:myQf/Cp4 国民民主の玉木さんの発言は極めてミスリーディングで不誠実。
あたかも国民負担が少ないかのように言ってるが、実際は関税はかかってなくても高負担だからね。
あたかも国民負担が少ないかのように言ってるが、実際は関税はかかってなくても高負担だからね。
629※
2025/04/10(木) 17:46:35.98ID:6EaTqGwN 備蓄米倉庫は全国に分散しているし、トータルで一日1000台稼働だとしても
20日分じゃん。まあ、物流では普通だよ。
20日分じゃん。まあ、物流では普通だよ。
630※
2025/04/10(木) 17:48:39.50ID:XwD6UusZ 備蓄米のストックがなくなった頃を狙って大震災が襲ってくる
っという可能性あるから個人で一ヶ月分くらいは備蓄しとけよ
っという可能性あるから個人で一ヶ月分くらいは備蓄しとけよ
631※
2025/04/10(木) 18:53:49.82ID:Ngk2Vo/Y 相変わらず陰謀論が蔓延ってるが、JAが値上げして儲かるんならとっくの昔にそうしてるだろゴミ
632※
2025/04/10(木) 18:55:44.76ID:KDTYdkZH 事実30年以上安値を続けてたしなあ
その頃のほうがJAの集荷率高かったし
その頃のほうがJAの集荷率高かったし
633※
2025/04/10(木) 18:57:27.03ID:Iyunw9FQ 備蓄米をまた放出するみたいだけどこれだけ先食いしてしまえば需給が正常化するのに何年かかかりそうだな
635※
2025/04/10(木) 18:57:59.63ID:1P7kMNDS JAに全部出す老人の零細農家が減って自前の貯蔵庫や販路を持つ大規模農家が増えたから集荷できなくなったんかね
636※
2025/04/10(木) 19:12:24.59ID:HX4oj7oF637※
2025/04/10(木) 19:17:21.08ID:2pUQtGRe638※
2025/04/10(木) 19:25:20.01ID:2pUQtGRe 語尾が荒くなったw
ニュース系の板みてて影響受けたっぽい…反省してます
ニュース系の板みてて影響受けたっぽい…反省してます
639※
2025/04/10(木) 19:47:33.67ID:htE7FEpw640※
2025/04/10(木) 20:34:27.69ID:aDMqQAQg 全国農業協同組合中央会(JA全中)の山野徹会長は10日、政府備蓄米の本格的な流通について「まだ時間がかかる」との見通しを示した。農林水産省は10日ごろから本格化するとの見方だが、後ろにずれ込めば高騰を続けるコメ価格の安定化に影響しそうだ。山野氏は、消費者のコメ離れを懸念した。東京都内で開いた記者会見で語った。
時間がかかる具体的な理由については明言せず「円滑な流通に努める」と述べるにとどめた。
「(価格を下げたくないから)まだ時間がかかる」
時間がかかる具体的な理由については明言せず「円滑な流通に努める」と述べるにとどめた。
「(価格を下げたくないから)まだ時間がかかる」
641※
2025/04/10(木) 20:58:58.63ID:PxR6Pg1F ごはん主義っていう安い米を買った。
業務用のブレンド米だそうだ。
業務用のブレンド米だそうだ。
642※
2025/04/10(木) 22:02:17.08ID:CDtUc8io ビーフンとフォー、冷凍チャーハン
他に関税掛からない米って何?
他に関税掛からない米って何?
643※
2025/04/11(金) 06:56:34.18ID:yycN+6up 備蓄米が消えていく…「コメの値段は下がらない」備蓄米の9割を"国内屈指の利益団体"に流す農水省の愚策
、
まあこういう事だろな自民党と官僚は死ね
、
まあこういう事だろな自民党と官僚は死ね
644※
2025/04/11(金) 07:15:55.46ID:3v6kpp1p 3月下旬に吉野家が備蓄米を試食のニュース見て呆れたわ
優先して国民(店頭)に流す気無いのかよと
優先して国民(店頭)に流す気無いのかよと
645※
2025/04/11(金) 07:47:35.30ID:Fhy9ngKr キャノングローバルの山下はよっぽど農業嫌いなのか書いてあることが無茶苦茶だな
こんなデマレベルの記事でみんな信じちゃうんだから恐ろしい
こんなデマレベルの記事でみんな信じちゃうんだから恐ろしい
647※
2025/04/11(金) 07:51:17.56ID:3m862MPD 一番許せないのは、米が本当に足りないのに、中国人やベトナム人の転売ヤーが米を投機目的で大量に隠し持ってて、それで流通の目詰まりが起きていると嘘をついていた農水省だな
648※
2025/04/11(金) 08:39:16.24ID:Mk/EG7DX649※
2025/04/11(金) 08:49:34.86ID:cqeFycth 利鞘でこんな儲かるんだから、転売大好き土人が参入してこないわけがない
650※
2025/04/11(金) 09:03:50.13ID:94pm82zp 近所のコスモスが冷凍炒飯600g税込み248だった、10袋6kg買っても2480円税込。まあチャーハンばっかり食ってらんないけど。
この価格でも販売できるんだから、食品加工業者ってのはどっかしらからちゃんと適正価格で米仕入れてるんだよなあ
この価格でも販売できるんだから、食品加工業者ってのはどっかしらからちゃんと適正価格で米仕入れてるんだよなあ
651※
2025/04/11(金) 09:19:04.52ID:3m862MPD チャーハンの6キロは単純に炊いてない米と比較できないよ
米だけで考えても、炊く前の1合(150グラム)は、炊くと330グラムになるわけで、チャーハン6キロの重さが全て米だったとしても2.7キロくらいしかない。実際には具材の重さとかあるから、米だけの重量は2キロもないだろう
米だけで考えても、炊く前の1合(150グラム)は、炊くと330グラムになるわけで、チャーハン6キロの重さが全て米だったとしても2.7キロくらいしかない。実際には具材の重さとかあるから、米だけの重量は2キロもないだろう
653※
2025/04/11(金) 09:20:43.93ID:m1imo7pA 農水省はデータを元にした発言しかしてない
デマ情報流して米高騰煽ってるのはJA
デマ情報流して米高騰煽ってるのはJA
654※
2025/04/11(金) 09:40:41.90ID:yZsptHAa 47名無しどんぶらこ
垢版 | 大砲
2025/04/11(金) 02:30:44.56ID:NDsAxq4y0
>>1
今だにワクチンを接種する人がいるのに驚きです。
もうほとんどの人は人口削減の為だと気づいてるかと思いましたが…
知られざる勢力“DS”が世界の人口を減らす為に
コロナパンデミックを仕込んだのです。
彼らの計画はかなり練り込まれていて
ワクチンで人口削減してると見せかけて
本丸は電磁波というところまで書けたら100点満点です。
最近、ヘリコプターがやたらバリバリ言ってますね?
これは空から電磁波を照射しているからであり
それが地上の5G基地局で反射して電子レンジ状態になっています。
これが帯状疱疹や脳出血、眼の病気を引き起こしてると言われています。
この遠大な構想を悟られないよう
わざわざ「ワクチンによるシェディング」という概念を広めているのです。
他にもDSは様々な方法で人口削減を図っています。
たとえば、今話題のコメ価格の高騰は
外国産の発癌性の高いものを輸入させる為にやっているのです。
垢版 | 大砲
2025/04/11(金) 02:30:44.56ID:NDsAxq4y0
>>1
今だにワクチンを接種する人がいるのに驚きです。
もうほとんどの人は人口削減の為だと気づいてるかと思いましたが…
知られざる勢力“DS”が世界の人口を減らす為に
コロナパンデミックを仕込んだのです。
彼らの計画はかなり練り込まれていて
ワクチンで人口削減してると見せかけて
本丸は電磁波というところまで書けたら100点満点です。
最近、ヘリコプターがやたらバリバリ言ってますね?
これは空から電磁波を照射しているからであり
それが地上の5G基地局で反射して電子レンジ状態になっています。
これが帯状疱疹や脳出血、眼の病気を引き起こしてると言われています。
この遠大な構想を悟られないよう
わざわざ「ワクチンによるシェディング」という概念を広めているのです。
他にもDSは様々な方法で人口削減を図っています。
たとえば、今話題のコメ価格の高騰は
外国産の発癌性の高いものを輸入させる為にやっているのです。
655眞性なるデアのふぐり
2025/04/11(金) 09:53:31.53ID:BPh+QULc656※
2025/04/11(金) 09:56:57.95ID:jn7XiBWf >>650
昔から冷凍チャーハン温め解凍すると驚くほど量減るんだよな高くなって量減ったから買わなくなった
昔から冷凍チャーハン温め解凍すると驚くほど量減るんだよな高くなって量減ったから買わなくなった
657※
2025/04/11(金) 10:06:36.67ID:0ljG23sS >>653
嘘は言わないが重要な事も言わない
嘘は言わないが重要な事も言わない
658※
2025/04/11(金) 10:54:28.03ID:m1imo7pA 米の集荷量は23万トン多いと重要なこと言ってるでしょ
対してJAは少ないと煽っている
ここでメルカリだの中国人だの農家だの騒いでるの誰なんやろね
対してJAは少ないと煽っている
ここでメルカリだの中国人だの農家だの騒いでるの誰なんやろね
659※
2025/04/11(金) 11:02:03.92ID:3m862MPD こんな記事があった
群馬県南部在住のベトナム国籍の男性(40代)。男性が同郷の仲間数人と暮らす平屋の賃貸住宅の玄関脇には、群馬県産や茨城県産と書かれた米袋が何十と積み上がっている。
これらの米は昨年秋から今年にかけて、仲間うちで日本国内の農家やブローカーを訪ねて買い集めた「新米(の玄米)」なのだという。
米価が急上昇し「令和の米騒動」という言葉が定着しつつある昨今。農業に関わる実績が全くない「ブローカー」などが買い占めていることが、今般の米不足の原因の一つ、と指摘する声も相次いでいる。
群馬県南部在住のベトナム国籍の男性(40代)。男性が同郷の仲間数人と暮らす平屋の賃貸住宅の玄関脇には、群馬県産や茨城県産と書かれた米袋が何十と積み上がっている。
これらの米は昨年秋から今年にかけて、仲間うちで日本国内の農家やブローカーを訪ねて買い集めた「新米(の玄米)」なのだという。
米価が急上昇し「令和の米騒動」という言葉が定着しつつある昨今。農業に関わる実績が全くない「ブローカー」などが買い占めていることが、今般の米不足の原因の一つ、と指摘する声も相次いでいる。
660※
2025/04/11(金) 11:02:57.83ID:XJ25O0Zp >>658
簡単な話 集荷量は多いけど
買いたいという引き合いがそれ以上にあるから
結局 JAとしては足りないってこと。
ビビリの日本人が買いだめして その結果 ますます値上がりして転売屋が参戦してこの有様。
米がなけりゃうどんでもパンで食うよってな感じの楽天家が多ければ
こんな事にはなってないだろ
簡単な話 集荷量は多いけど
買いたいという引き合いがそれ以上にあるから
結局 JAとしては足りないってこと。
ビビリの日本人が買いだめして その結果 ますます値上がりして転売屋が参戦してこの有様。
米がなけりゃうどんでもパンで食うよってな感じの楽天家が多ければ
こんな事にはなってないだろ
661※
2025/04/11(金) 11:20:07.74ID:q8adXfE/ 大手卸は全農と必要分以上の契約をする。余る分を市場で玄米売りをする。
5年産6年産は農協に米が集まらない→農協との契約数をカットされる→足りない分を市場から買う。
売る側の人間が減って買う側が増えたので、取り合いで高くなった。
5年産6年産は農協に米が集まらない→農協との契約数をカットされる→足りない分を市場から買う。
売る側の人間が減って買う側が増えたので、取り合いで高くなった。
662※
2025/04/11(金) 11:32:20.38ID:R6+YDP3/ 無能江藤は消えろ
663※
2025/04/11(金) 11:51:48.21ID:jn7XiBWf664※
2025/04/11(金) 11:53:20.71ID:m1imo7pA 集荷量ってjaを通過して農水省に上げるデータだろ
まずこの時点で農家陰謀論は成り立たなくなる
次に小売に降ろされてる量これが極端に少ない
ここでジジババ買い占め陰謀論も成り立たない
更に
市場原理的に米は売れてないわけだから値崩れしないとおかしい
更に
JA卸の間で大量の米が消えていることも分かる
まずこの時点で農家陰謀論は成り立たなくなる
次に小売に降ろされてる量これが極端に少ない
ここでジジババ買い占め陰謀論も成り立たない
更に
市場原理的に米は売れてないわけだから値崩れしないとおかしい
更に
JA卸の間で大量の米が消えていることも分かる
665※
2025/04/11(金) 13:47:30.60ID:37OYRfnO 悪代官を処刑せよ
666※
2025/04/11(金) 15:38:44.35ID:6aGVnswo たすけてトランプ大統領!
667※
2025/04/11(金) 18:12:16.12ID:UN6UXRDp コメの関税下げるから、そっちの車の関税も下げてオネガーイってトランプに交渉しよう
これでウィンウィンだな
これでウィンウィンだな
668※
2025/04/11(金) 18:38:50.18ID:f7+aMjxj 秋田のJAも新潟に追従するね
今年の秋以降も高値は続きそうですわ
JA全農あきた ことしのコメ概算金を40%余引き上げへ
04月11日 16時23分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/akita/20250411/6010024101.html
今年の秋以降も高値は続きそうですわ
JA全農あきた ことしのコメ概算金を40%余引き上げへ
04月11日 16時23分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/akita/20250411/6010024101.html
669※
2025/04/11(金) 18:57:44.53ID:c2qLZIHb もう米は高級食材
670※
2025/04/11(金) 19:07:05.63ID:wjyVD0Tv 自分はJAを批判するつもりはないが、なぜそんな高値でも米を集めようとするのかがわからないな。損するだけだろう。
671※
2025/04/11(金) 19:15:11.51ID:IGgocOBp 30年以上待った高値だしな
よっぽど大量に生産しない限り下がらんだろう
よっぽど大量に生産しない限り下がらんだろう
672※
2025/04/11(金) 19:20:59.22ID:npXhmjM3673※
2025/04/11(金) 19:37:28.57ID:N2tA+5Vj 農協は集荷率を上げるために、高く買うしかない。
去年は概算金安すぎた。今年は追加金無し高め設定だろうね
去年は概算金安すぎた。今年は追加金無し高め設定だろうね
674※
2025/04/11(金) 19:38:17.35ID:IGgocOBp まあJAより安く売ろうという業者はまず居ねえから底値基準になるな
675※
2025/04/11(金) 20:25:15.90ID:TcIln5RW いいんじゃね?
労働者にちゃんと賃金を払えない企業は人手不足で潰れる
同じように 米農家や流通業者にちゃんと金かけられない人は国産米は食えなくなる
それで良いのでは?
別に死ぬわけでもないしな
労働者にちゃんと賃金を払えない企業は人手不足で潰れる
同じように 米農家や流通業者にちゃんと金かけられない人は国産米は食えなくなる
それで良いのでは?
別に死ぬわけでもないしな
676※
2025/04/11(金) 21:00:21.11ID:3m862MPD 今後、国産米が5キロ3000円前後で落ち着くならそれでもいいさ。ただ、庶民の為に外国産米が5キロ1000円前後で買えるようにしてくれ
679※
2025/04/11(金) 22:06:20.61ID:3m862MPD >>678
良心的な所はそんな事しないよ。1キロ150円くらいで仕入れられるなら、5キロ1000円で売って客寄せに使うだろうし。
現状は↓の制度で関税0でも原価にプラスして1キロ292円も上乗せされてるから高いだけ
入札では、政府が受け取る差益「マークアップ」(上限1キロ292円)を業者が提示し、金額が大きい業者が落札する。過去の一般米のマークアップの平均値を年度別で算出すると、15~23年度は43~87円だったが、24年度は240円。11、12月の入札では、史上初めて上限の292円に達した。
良心的な所はそんな事しないよ。1キロ150円くらいで仕入れられるなら、5キロ1000円で売って客寄せに使うだろうし。
現状は↓の制度で関税0でも原価にプラスして1キロ292円も上乗せされてるから高いだけ
入札では、政府が受け取る差益「マークアップ」(上限1キロ292円)を業者が提示し、金額が大きい業者が落札する。過去の一般米のマークアップの平均値を年度別で算出すると、15~23年度は43~87円だったが、24年度は240円。11、12月の入札では、史上初めて上限の292円に達した。
680※
2025/04/11(金) 23:46:24.25ID:suQ5kaKa 1ヶ月くらい前に選挙対策で市場価格を下げるとレスしたものだが
ここ1カ月間の江藤の話しや今日の石破、江藤会談を受けた会見を見たが、
江藤は農家、業界の方を向いていて5k2千円台には下げたくない思いがありありと見える
総理は市場価格に非常に心を砕いていると言いながら農水省としては流通の円滑化を目指すとトーンダウンをするし
今日の閣議決定でミニマムアクセス米の残り部分(主食用として使える米?)36万tを備蓄米に活用できるとしながらもいつからやるのか、条件等も言葉を濁して効果的な発表をしない
結局、選挙対策で米価を下げたい石破も江藤の面従腹背的微妙なサボタージュによって効果が上がらない危険性は高まってきたわ
今後5年の基本計画の中で輸出を35万t増やし1俵1万円以内にコストを下げる方針にしたが徒花的で笑えるわ
ここ1カ月間の江藤の話しや今日の石破、江藤会談を受けた会見を見たが、
江藤は農家、業界の方を向いていて5k2千円台には下げたくない思いがありありと見える
総理は市場価格に非常に心を砕いていると言いながら農水省としては流通の円滑化を目指すとトーンダウンをするし
今日の閣議決定でミニマムアクセス米の残り部分(主食用として使える米?)36万tを備蓄米に活用できるとしながらもいつからやるのか、条件等も言葉を濁して効果的な発表をしない
結局、選挙対策で米価を下げたい石破も江藤の面従腹背的微妙なサボタージュによって効果が上がらない危険性は高まってきたわ
今後5年の基本計画の中で輸出を35万t増やし1俵1万円以内にコストを下げる方針にしたが徒花的で笑えるわ
682※
2025/04/12(土) 00:27:59.09ID:R5tRRXsE >>680
やっぱり外したな
これから出てくるのは古古米だし一般販売でそのまま使えないから業務に出して終わりだろうな
備蓄返還の条件を緩和しないと集荷の負債背負わされるようなもんだし全農以外の入札なさそう
入札しても余る可能性すらあるな
やっぱり外したな
これから出てくるのは古古米だし一般販売でそのまま使えないから業務に出して終わりだろうな
備蓄返還の条件を緩和しないと集荷の負債背負わされるようなもんだし全農以外の入札なさそう
入札しても余る可能性すらあるな
683※
2025/04/12(土) 04:04:43.39ID:bnXCnK4A https://www.jiji.com/jc/article?k=2025041101212
25年産米、収量2キロ増に 10アール当たり―農水省予想
時事通信 経済部2025年04月11日21時04分配信
農林水産省は11日、2025年産米の10アール当たりの平年収量が
前年産比2キロ増の539キロになる見通しだと発表した。
都道府県別では北海道など9県が増える一方、鹿児島県など10県は減る。
平年収量は、気象状況が平年並みと仮定し、過去の傾向を踏まえて算出した予想収穫量。
作柄の良否を示す作況指数の基準になる。
最も増える見込みの北海道は10キロ増の581キロで、
青森県(614キロ)と福島県(560キロ)がともに7キロ増で続いた。
いずれも冷害による極端な減収リスクが低下していることが主な要因という。
25年産米、収量2キロ増に 10アール当たり―農水省予想
時事通信 経済部2025年04月11日21時04分配信
農林水産省は11日、2025年産米の10アール当たりの平年収量が
前年産比2キロ増の539キロになる見通しだと発表した。
都道府県別では北海道など9県が増える一方、鹿児島県など10県は減る。
平年収量は、気象状況が平年並みと仮定し、過去の傾向を踏まえて算出した予想収穫量。
作柄の良否を示す作況指数の基準になる。
最も増える見込みの北海道は10キロ増の581キロで、
青森県(614キロ)と福島県(560キロ)がともに7キロ増で続いた。
いずれも冷害による極端な減収リスクが低下していることが主な要因という。
684※
2025/04/12(土) 08:25:11.33ID:uA4EcBdW >>678-679
国産米店頭5kg3000円レベルだと業務用需要がありカルローズ安くは買えないので店頭売価2500は無理
国産米が下落して店頭1500円~2000円
なら国産米選ぶからカルローズはほぼ輸入しない。
スーパーでカルローズが選択肢に入るとすれば
①今みたいに単一の店頭価格が4000円とかで、通常関税輸入価格でも売れる状態か
②国産米単一店頭2000~2500円で、カルローズが1980円以下で売れる時
今まで業スーとかでカルローズ売ってても見向きもしなかっただろ?
国産米店頭5kg3000円レベルだと業務用需要がありカルローズ安くは買えないので店頭売価2500は無理
国産米が下落して店頭1500円~2000円
なら国産米選ぶからカルローズはほぼ輸入しない。
スーパーでカルローズが選択肢に入るとすれば
①今みたいに単一の店頭価格が4000円とかで、通常関税輸入価格でも売れる状態か
②国産米単一店頭2000~2500円で、カルローズが1980円以下で売れる時
今まで業スーとかでカルローズ売ってても見向きもしなかっただろ?
685※
2025/04/12(土) 08:28:00.55ID:mnw5Vbq1 業務スーパーのベトナム米が爆売れしてるな
5kg2500円だしそりゃ味なんて大して変わらないんだから
4000以上もする国産米なんか買いたくないわな
5kg2500円だしそりゃ味なんて大して変わらないんだから
4000以上もする国産米なんか買いたくないわな
686※
2025/04/12(土) 08:31:46.93ID:0Yf9Pj3D 地方自治体「助けて!品不足でふるさと納税の返礼品のおコメが送れないの!」 [668970678]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1744413915/
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1744413915/
687※
2025/04/12(土) 08:32:16.79ID:uA4EcBdW689※
2025/04/12(土) 08:46:24.85ID:Tin+n+fH だぶついてる日本米を外国パッケージに入れて流してんじゃねーの?
690※
2025/04/12(土) 08:49:32.64ID:Wu0bkEP+ こっちじゃ売ってない
値札すらないんだけど
値札すらないんだけど
691※
2025/04/12(土) 08:49:55.23ID:HcYJIP+D カリフォルニア米、ベトナム米、台湾米の売れ行き凄いよな
去年までは店でほとんど見ることすらなかったのに
このままだとバカ高い国産米売れなくなるから
政府や農水省はコメ関税220%からさらに引き上げたいんだろうけど
今それやったら、トランプ怒らせて中国と同じ目に遭いかねないから
コメ関税引き上げの心配はなさそうw
去年までは店でほとんど見ることすらなかったのに
このままだとバカ高い国産米売れなくなるから
政府や農水省はコメ関税220%からさらに引き上げたいんだろうけど
今それやったら、トランプ怒らせて中国と同じ目に遭いかねないから
コメ関税引き上げの心配はなさそうw
692※
2025/04/12(土) 08:50:17.92ID:Tin+n+fH 前に安いんで台湾米買ったことあるが
臭くて食えたもんじゃなかった
日本米も管理が悪いと臭素増えて臭くなるらしいが
そういう声を一切聞かない
中身日本米だからだろ?
臭くて食えたもんじゃなかった
日本米も管理が悪いと臭素増えて臭くなるらしいが
そういう声を一切聞かない
中身日本米だからだろ?
693※
2025/04/12(土) 08:52:01.58ID:yzipCJSL 安かった福島県産コシヒカリも値上がりしてた
694※
2025/04/12(土) 08:54:30.53ID:XbLfmzhu695※
2025/04/12(土) 08:55:12.43ID:Tin+n+fH アメリカ国債売り浴びせしてるのが日本だってバレた時点で原爆落とされてもおかしくない事態
米高騰は単にJAの不正釣り上げ
政治の話にすり替えんな
米高騰は単にJAの不正釣り上げ
政治の話にすり替えんな
697※
2025/04/12(土) 08:59:52.82ID:/3U9wGYc698※
2025/04/12(土) 09:01:27.03ID:Wu0bkEP+ パスタで凌ぐしかない…🥺
おにぎりが食べたい…🥺
おにぎりが食べたい…🥺
699※
2025/04/12(土) 09:06:24.10ID:dt1ApwU0 「外国産米は不味い」という印象操作をずっと続けてきたけど
実際に外国産を食べる機会が増えてきたことで
「言うほどの差はない」という現実を国民が気付き始めてきてしまったからな
外国産の農産物海産物に日本のシェア奪われていったパターンが大体これ
実際に外国産を食べる機会が増えてきたことで
「言うほどの差はない」という現実を国民が気付き始めてきてしまったからな
外国産の農産物海産物に日本のシェア奪われていったパターンが大体これ
700※
2025/04/12(土) 09:16:45.78ID:WY4csD47 ◆新たな農業政策の基本計画 閣議決定 “コメ輸出5年後7倍以上”
政府は、コメの輸出量を5年後の2030年には現状の7倍以上に増やすことなどを盛り込んだ、新たな農業政策の基本計画を閣議決定しました。輸出用にコメの生産を増やすことで、国内の需給がひっ迫した際には国内に振り向け、需給の安定につなげるねらいもあります。
>国内の需給がひっ迫した際には国内に振り向け、需給の安定につなげるねらいもあります。
現時点で国内の需給が逼迫してんだが
国内用の生産増やす方が先じゃねえの?
政府は、コメの輸出量を5年後の2030年には現状の7倍以上に増やすことなどを盛り込んだ、新たな農業政策の基本計画を閣議決定しました。輸出用にコメの生産を増やすことで、国内の需給がひっ迫した際には国内に振り向け、需給の安定につなげるねらいもあります。
>国内の需給がひっ迫した際には国内に振り向け、需給の安定につなげるねらいもあります。
現時点で国内の需給が逼迫してんだが
国内用の生産増やす方が先じゃねえの?
701※
2025/04/12(土) 09:38:34.25ID:Ktvv2n1t パスタは食った気がしねーんだよな
あれなんでだろ
あれなんでだろ
702※
2025/04/12(土) 09:45:18.23ID:7348lcpA 食糧自給率50%すらない国が食糧輸出7倍に増やすとか
政治家の頭がおかしい国は大変だな
政治家の頭がおかしい国は大変だな
703※
2025/04/12(土) 10:05:18.29ID:vl0/K2c4 NewDaysのおにぎりから「金属片」…… 19万個自主回収「申し訳ございません」運営謝罪
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744416772/
貴重なコメが……
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744416772/
貴重なコメが……
705※
2025/04/12(土) 10:13:47.22ID:g5+h3fAs >>692
黄金の稔りという国産米5キロ880円の買った事あるが、台湾米より遥かに臭くて不味かったわ
黄金の稔りという国産米5キロ880円の買った事あるが、台湾米より遥かに臭くて不味かったわ
706※
2025/04/12(土) 10:29:31.74ID:DsgZivwM 家畜の飼料用に買い取った放出米を古米に混ぜてかさ増しなんて都市伝説よく聞く話
707※
2025/04/12(土) 11:01:00.14ID:bCX5xHw4 国産でも等級悪いのは不味いだろ結局
外国産でもちゃんと等級良くてちゃんと管理されててば美味しいと思うわ
贅沢な舌になってる日本人多い
外国産でもちゃんと等級良くてちゃんと管理されててば美味しいと思うわ
贅沢な舌になってる日本人多い
708※
2025/04/12(土) 11:22:14.14ID:ygHZ34+H カルローズ まずい
カルローズ 普通
カルローズ うまい
この3つでXの検索すると圧倒的に普通とうまいの感想のポストが多い
パサついてるけど普通に食えるよって意見が占めてる
カルローズ 普通
カルローズ うまい
この3つでXの検索すると圧倒的に普通とうまいの感想のポストが多い
パサついてるけど普通に食えるよって意見が占めてる
709※
2025/04/12(土) 11:28:56.30ID:iaHznqZd 外国産は一定の割合売れるだろうな
ただ国産が5kg3000円まで値崩れしたら出番なくなるから難しいところ
ただ国産が5kg3000円まで値崩れしたら出番なくなるから難しいところ
710※
2025/04/12(土) 11:36:00.08ID:Ef2XW7lA カルローズは不味いという先入観があるだけで
ファミレスやら定食屋で出されても
大半の人間は味や食感の違いに気付かないレベルだよ
日本の農家や政府が気付かれたくない真実
ファミレスやら定食屋で出されても
大半の人間は味や食感の違いに気付かないレベルだよ
日本の農家や政府が気付かれたくない真実
712※
2025/04/12(土) 11:37:56.26ID:YZMOGb8m なんでもっと外米仕入れてくれないんや
売り場少ないのに
ベトナム産はうまいんでしょ?
売り場少ないのに
ベトナム産はうまいんでしょ?
713※
2025/04/12(土) 11:46:17.00ID:Am780bKg >>702
輸出をしないなら国内作付けを増やしても値崩れするばかりで継続できない。
豊作や並作の時に輸出するようにすれば米価の値崩れを防げる。
不作や凶作の時は輸出を止めればいい
というのが政府の考えていることだと思うよ。
当然 国際的な価格競争力がないから補助金などでゲタはかせるんだろうけど。
飼料米とどっちが有効かねえ。これは農家さんに聞いてみたい。
輸出をしないなら国内作付けを増やしても値崩れするばかりで継続できない。
豊作や並作の時に輸出するようにすれば米価の値崩れを防げる。
不作や凶作の時は輸出を止めればいい
というのが政府の考えていることだと思うよ。
当然 国際的な価格競争力がないから補助金などでゲタはかせるんだろうけど。
飼料米とどっちが有効かねえ。これは農家さんに聞いてみたい。
714※
2025/04/12(土) 11:58:21.14ID:VHfehjrh >>713
米なんてアメリカじゃ日本円換算で5kg1000円くらいだからな
わざわざ価格2倍以上の日本の米なんか輸出したところで需要なんかあるわけがないし
政府は日本の米は品質が良いから人気、とか言ってるけど
その嘘ももうバレちゃったし
米なんてアメリカじゃ日本円換算で5kg1000円くらいだからな
わざわざ価格2倍以上の日本の米なんか輸出したところで需要なんかあるわけがないし
政府は日本の米は品質が良いから人気、とか言ってるけど
その嘘ももうバレちゃったし
715※
2025/04/12(土) 11:59:34.31ID:TnE7exPg >>713
前提は生産者米価1俵1万弱だから、わけわからんわ
前提は生産者米価1俵1万弱だから、わけわからんわ
716※
2025/04/12(土) 12:00:33.34ID:v858lMt6 カルローズじゃ寿司には合わない。コシヒカリとかじゃないと
717※
2025/04/12(土) 12:13:49.19ID:HsvOIui8718※
2025/04/12(土) 12:17:31.30ID:uI1J6Wpc 円安なのに輸入品に負けるとか日本の農業はどんだけ無能なんだ。
719※
2025/04/12(土) 12:19:13.74ID:X+EnHQpy721※
2025/04/12(土) 12:26:42.37ID:93Ig0857 去年JAに出した60kg18000円の本精算が出て21000円だった
一昨年600しか上がらなかった事を考えるとでかい
一昨年600しか上がらなかった事を考えるとでかい
722※
2025/04/12(土) 12:30:04.06ID:HsvOIui8 >>718
未曾有の円安なのは農家にとって幸運だったな
今20年前水準の円高に戻ったらカリフォルニア米やベトナム米なんて
関税考慮しても5kg1000円ちょいになるから
日本の農家じゃ勝負にすらならない
未曾有の円安なのは農家にとって幸運だったな
今20年前水準の円高に戻ったらカリフォルニア米やベトナム米なんて
関税考慮しても5kg1000円ちょいになるから
日本の農家じゃ勝負にすらならない
725※
2025/04/12(土) 15:25:58.45ID:OSwr3y8D 日本の米農家なんて補助金ジャブ漬けで徹底的に保護して生かしてもらってるだけなのに
競争力なんかつくわけもない
競争力なんかつくわけもない
726※
2025/04/12(土) 17:13:33.07ID:tMc+gDOE JAの失態なのに必死に農家や政府の責任に話しすり替えようとしてる奴がおるな
727※
2025/04/12(土) 17:21:42.56ID:EG0JvG0s 今日スーパー5軒回ってうち3軒で備蓄米売ってたわ
精白米5kgで3280円と3380円と3580円どれも税抜き
在庫はけっこうある感じだった
精白米5kgで3280円と3380円と3580円どれも税抜き
在庫はけっこうある感じだった
728※
2025/04/12(土) 17:40:46.69ID:eXXCRqzh729※
2025/04/12(土) 18:15:12.47ID:ShDqn5A/ 備蓄米が市場へ出たのに米の価格が下がらないのは備蓄米と明記しなくてOKにした政府のせい
ブレンド米の価格が高いのを文句付けられても単一米で売る予定だった令和6年度産も混ざってるとか逃げ道を政府がつくってやるなよ
ブレンド米の価格が高いのを文句付けられても単一米で売る予定だった令和6年度産も混ざってるとか逃げ道を政府がつくってやるなよ
730※
2025/04/12(土) 18:40:13.26ID:v858lMt6 平成の米騒動の時は抱き合わせされてたタイ米を「こんなクセー飯食えねえよ」と捨ててたくらいなのに、今やタイ米すら食えない状況。悲しい
731※
2025/04/12(土) 19:01:54.95ID:RiZnKq3k タイ米だけに大枚を叩かないと買えないな
733※
2025/04/12(土) 19:40:28.92ID:tMc+gDOE 平成の時もJAの自作自演だったんだよな
734※
2025/04/12(土) 20:16:52.80ID:6mS6s83N >>727
税込み価格じゃ安くないんだよな
税込み価格じゃ安くないんだよな
736※
2025/04/12(土) 20:41:46.22ID:v9iqWvhK 【人手不足】ワタミ、店長以外の全員タイミーさんで運営される「SUBWAY」店舗展開へ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1744261469/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1744261469/
737※
2025/04/12(土) 20:47:07.47ID:wA+6Ccbv TVで元米農家が1000m2持ってるけど儲からないから
12年前に自分で食べる分しか作らなく成ったって
その1000m2でどれだけ米が作れるか知らないし
規模的にどのぐらいかわからないけど
12年前に自分で食べる分しか作らなく成ったって
その1000m2でどれだけ米が作れるか知らないし
規模的にどのぐらいかわからないけど
738※
2025/04/12(土) 21:15:50.55ID:uA4EcBdW >>737
1反≒990平米
1反は標準的な田んぼ1区画で収穫量は玄米550kg程度=10人分の1年分
10000平米と間違えてない?田んぼ1反だけ持ってるなんてありえるのか?
機械なんて絶対に元取れないから、近所の米農家に頼んで作ってもらって、米1俵とか1俵半だけ土地代で貰うのが相場
1反≒990平米
1反は標準的な田んぼ1区画で収穫量は玄米550kg程度=10人分の1年分
10000平米と間違えてない?田んぼ1反だけ持ってるなんてありえるのか?
機械なんて絶対に元取れないから、近所の米農家に頼んで作ってもらって、米1俵とか1俵半だけ土地代で貰うのが相場
739※
2025/04/12(土) 21:28:29.01ID:wA+6Ccbv 他にも菜の花育てたり農機具は見なかった
741※
2025/04/12(土) 21:41:14.61ID:uA4EcBdW >>730
平成の米騒動のタイ米は、タイの備蓄米的なものを好意で分けてもらったやつだぞ。あの時は火山噴火の影響で世界的に冷夏不作。高級品の香り米や通常のタイ米よりも品質は良くないやつ。
しかも日本米とブレンドして炊飯器で炊いても美味い訳がない。
平成の米騒動のタイ米は、タイの備蓄米的なものを好意で分けてもらったやつだぞ。あの時は火山噴火の影響で世界的に冷夏不作。高級品の香り米や通常のタイ米よりも品質は良くないやつ。
しかも日本米とブレンドして炊飯器で炊いても美味い訳がない。
742※
2025/04/12(土) 21:43:16.59ID:QT3/UGO2743※
2025/04/12(土) 22:13:28.27ID:uA4EcBdW745※
2025/04/13(日) 00:42:48.33ID:kbj+xHiE ◆日本、石破も預かり知らぬところでトランプ関税による
世界恐慌を回避させ、世界から感謝されてる模様
トランプ「相互関税発動!」
↓
農林中金「バーゼル規制に引っかかって米国債強制決済…」
↓
トランプ「え、米国債売られまくってる…!?ヤバい!関税90日延期で。日本め、報復しないとか言いながら、とんでもないことしやがる」
↓
石破「なんか知らんけど助かった」
↓
世界「日本ありがとう!」
世界恐慌を回避させ、世界から感謝されてる模様
トランプ「相互関税発動!」
↓
農林中金「バーゼル規制に引っかかって米国債強制決済…」
↓
トランプ「え、米国債売られまくってる…!?ヤバい!関税90日延期で。日本め、報復しないとか言いながら、とんでもないことしやがる」
↓
石破「なんか知らんけど助かった」
↓
世界「日本ありがとう!」
746※
2025/04/13(日) 00:53:00.27ID:22klk3+0 >>745
もっとも農林中金にそんな意図はなくて
なんでも60倍のレバレッジかけて大量運用してた米国債の含み損が膨れ上がりすぎて
損切りしたのがたまたまこのタイミングだったというだけらしいが
農林中金の投資部門の資産運用のヘタクソさに世界が救われた
(なおその後、米国債は爆上がりしてるので農林中金はほぼ底値で損切りした形)
もっとも農林中金にそんな意図はなくて
なんでも60倍のレバレッジかけて大量運用してた米国債の含み損が膨れ上がりすぎて
損切りしたのがたまたまこのタイミングだったというだけらしいが
農林中金の投資部門の資産運用のヘタクソさに世界が救われた
(なおその後、米国債は爆上がりしてるので農林中金はほぼ底値で損切りした形)
747※
2025/04/13(日) 01:09:08.70ID:BaFoh1TD748※
2025/04/13(日) 01:36:36.45ID:0BSEYs+4 いまやkg900円
去年以前なら魚沼産コシヒカリで一番いいやつか買える価格
去年以前なら魚沼産コシヒカリで一番いいやつか買える価格
749※
2025/04/13(日) 01:55:10.49ID:bzsTlSJN そうか、農林中金が多額の損失抱えてるって今回米国債売ったからか
750※
2025/04/13(日) 07:17:16.52ID:7IY21g1k 昔からだよ
去年だけで1兆4000億円の損失出してるし
今回の赤字国債売却も合わせたら2兆円越える
去年だけで1兆4000億円の損失出してるし
今回の赤字国債売却も合わせたら2兆円越える
751※
2025/04/13(日) 07:33:36.47ID:6aMN/kF3 >>742
日本の米が海外で価格的に勝てるわけないでしょ
日本は工業とパテントを輸出してる大企業が潰れたら飢える国 米を輸出したからって飢えるわけがない
備蓄米を増やすより補助金つけてでも輸出したほうが
稲作面積を確保しやすいんでしょう
日本の米が海外で価格的に勝てるわけないでしょ
日本は工業とパテントを輸出してる大企業が潰れたら飢える国 米を輸出したからって飢えるわけがない
備蓄米を増やすより補助金つけてでも輸出したほうが
稲作面積を確保しやすいんでしょう
752※
2025/04/13(日) 07:51:49.33ID:bzsTlSJN >>750
その損失は農家の皆さんが補填するの?
その損失は農家の皆さんが補填するの?
753※
2025/04/13(日) 08:19:31.21ID:FifinLUd 各JAが了解して損失を増資って形で補填したらしいよ
うちの農協は知らん言うてたから中央会が独断で決めたらしいけど
うちの農協は知らん言うてたから中央会が独断で決めたらしいけど
754※
2025/04/13(日) 09:35:38.74ID:bzsTlSJN >>753
もしその関係で米の価格が高騰しているなら激怒します
もしその関係で米の価格が高騰しているなら激怒します
755※
2025/04/13(日) 10:03:35.28ID:HXpT7t1P 二兆円の損失穴埋めとか
普通に考えてできるわけねーだろ
普通に考えてできるわけねーだろ
756※
2025/04/13(日) 10:12:49.17ID:S8Dno/6k メガバンクを救ったみたいに、国が農林中金に公的資金を注入して救うとかして、国民に負担が掛からないようにして欲しいわ
757※
2025/04/13(日) 10:18:04.66ID:MjP5mMBw 農林中央金庫の預かり資産は100兆円だからな
日本の農業に関する金の権限を独占してる銀行みたいなもん
日本の農業に関する金の権限を独占してる銀行みたいなもん
759※
2025/04/13(日) 10:20:18.14ID:S8Dno/6k >>758
税金は駄目だよ。国債を発行して
税金は駄目だよ。国債を発行して
760※
2025/04/13(日) 10:21:11.95ID:/dqZo3jC 米の高騰でかなり儲かってるだろうけど
赤字2兆円じゃ焼け石に水だよな
赤字2兆円じゃ焼け石に水だよな
761※
2025/04/13(日) 10:30:08.85ID:Y73hYR4U 財務省解体デモ突然起こったじゃん
アメリカ国債株売り浴びせしてたの財務省だからCIAに嗅ぎつけられてバッシングされてるの
農林中金は国債じゃなくて株の負債だって聞いたけど
アメリカ国債株売り浴びせしてたの財務省だからCIAに嗅ぎつけられてバッシングされてるの
農林中金は国債じゃなくて株の負債だって聞いたけど
762※
2025/04/13(日) 10:34:19.98ID:KHP8/dwi >>759
国債発行しても償還は税金だから100%国民の負担
国債発行しても償還は税金だから100%国民の負担
763※
2025/04/13(日) 10:40:55.37ID:nlDW88cF 【イタイイタイ悲報】「カドミウム米」関東各地にばら撒かれてた模様😰 [616817505]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1744429853/
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1744429853/
764※
2025/04/13(日) 10:48:31.16ID:nlDW88cF 【石破悲報🛩】小学生「お米、食いたいお…」 パン🍞代替へ [151291598]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1744457724/
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1744457724/
766※
2025/04/13(日) 11:08:25.67ID:BYu3C9XR 米10kgあたり1000円中抜きできたとして、200万トンで2000億か?農林中金の損失補填だとしても全く足りないな
767※
2025/04/13(日) 11:10:59.63ID:1OXl/gAL 給食センターとか農家以上に赤字経営だからしゃあない
768※
2025/04/13(日) 11:17:08.01ID:5noOFai1 みんなでトランプ様にお願いして、
コメの関税を撤廃してもらおう。
コメを安くするには、外圧しかない。無能の石破はダメだ
コメの関税を撤廃してもらおう。
コメを安くするには、外圧しかない。無能の石破はダメだ
769※
2025/04/13(日) 11:19:54.09ID:WDCvwZ59 米の高騰で損失補填は可能だろ
ただしそれは流通を悪意でせき止めて不当な価格吊り上げを行った場合
つまり今回のケース
ただしそれは流通を悪意でせき止めて不当な価格吊り上げを行った場合
つまり今回のケース
771※
2025/04/13(日) 11:30:25.69ID:gcct5XCX >>768
むしろトランプのお陰で輸入米がいまだに2000円台で買えてる
政府としてはこのままじゃ国産米買わせられないから
コメ関税400%くらいに引き上げたいのが本音
でも今それやったら中国と同じ目に遭うから怖くて出来ない
むしろトランプのお陰で輸入米がいまだに2000円台で買えてる
政府としてはこのままじゃ国産米買わせられないから
コメ関税400%くらいに引き上げたいのが本音
でも今それやったら中国と同じ目に遭うから怖くて出来ない
772※
2025/04/13(日) 12:38:28.39ID:h6xXAYjG デマばかり流すなよゴミども。
米高騰と同時にJAを経由しないルートでの流通が増えてるんだからJAだけ値上げしても売れるはずがない。
米高騰と同時にJAを経由しないルートでの流通が増えてるんだからJAだけ値上げしても売れるはずがない。
773※
2025/04/13(日) 12:53:00.81ID:Y73hYR4U 放出米ほとんどJAが買い占めてんだろ
それで小売りに米が回ってこないんだから
JA流通ルートでせき止められてるって言えるだろ
逆にJA以外のルートで米売ったら食品管理法違反で違法になるんじゃネーノか?
それで小売りに米が回ってこないんだから
JA流通ルートでせき止められてるって言えるだろ
逆にJA以外のルートで米売ったら食品管理法違反で違法になるんじゃネーノか?
774※
2025/04/13(日) 12:58:30.16ID:0ce/TqCQ 誰がどう流通させたところで5kg2000円はもうありえんぞ
3000円台で売られてたら備蓄米の正常価格や
3000円台で売られてたら備蓄米の正常価格や
775※
2025/04/13(日) 13:18:59.13ID:cNIJIa7f 去年の新米は外部業者に横取りされて必要なコメ確保できない無能晒したJAは
悔しくて堪らなかっただろうからなw
今年は農家の頬を札束で叩いて買い占め狙ってるよ
今の高騰した価格なら、集荷できれば集荷できるだけ
ボロ儲けが確実なんだし
悔しくて堪らなかっただろうからなw
今年は農家の頬を札束で叩いて買い占め狙ってるよ
今の高騰した価格なら、集荷できれば集荷できるだけ
ボロ儲けが確実なんだし
776※
2025/04/13(日) 13:23:31.96ID:F/jX7jGj JAが早々に60kg24000の概算金提示してるし次期の新米は5kg3800円くらいが底値になるんじゃねえか
777※
2025/04/13(日) 13:37:03.48ID:Y73hYR4U 放出米は何処消えたんだよJAさんよ
この件の犯人吊るし上げないと終わらねーんだよ
この件の犯人吊るし上げないと終わらねーんだよ
779※
2025/04/13(日) 14:32:44.98ID:DXhnY6PB780※
2025/04/13(日) 16:02:16.86ID:RhjQQAew 食べ盛り3758円Big-A
台湾米3229円西友
カルローズ3650円(業スーではない)
台湾米3229円西友
カルローズ3650円(業スーではない)
781※
2025/04/13(日) 16:44:38.43ID:OSIJbAZF 税込みならほぼ4000円だな
782※
2025/04/13(日) 16:45:52.83ID:KlsXX0XQ 農協に就職した知人が羨ましい
783※
2025/04/13(日) 17:30:12.15ID:sADM3yMA 4kg詰めがかなり出回ってるらしいから良く見て買ってね
784※
2025/04/13(日) 17:39:01.38ID:Zkym5VD7785※
2025/04/13(日) 18:05:08.88ID:qCagJJyw 高い金払って毒入りのコメ買うとかワロエナイ
786※
2025/04/13(日) 18:07:34.95ID:KHP8/dwi 生協で3180円で生協まんぷく米を売り出してたぞ
国産複数米で表裏とも販売者生協としか記載されてなくて卸名や精米業者の記載も無し、特に売れてるわけではないわ
俺は別の店でななつぼしの単一米を3180円で買ってきた
国産複数米で表裏とも販売者生協としか記載されてなくて卸名や精米業者の記載も無し、特に売れてるわけではないわ
俺は別の店でななつぼしの単一米を3180円で買ってきた
787※
2025/04/13(日) 18:49:14.85ID:3Iwip3o7 地方JAなんて若手不足だぞ
10年表彰が滅多にいない
10年表彰が滅多にいない
788※
2025/04/13(日) 18:52:35.44ID:S8Dno/6k 今年の新米が出て米が5キロ2000円以下になるまで米買うの我慢する
790※
2025/04/13(日) 19:22:32.95ID:S8Dno/6k >>789
国産米は買えないかもしれないが、カリフォルニア米や台湾米なら5キロ2000円以下になるだろうからそれ買うわ
国産米は買えないかもしれないが、カリフォルニア米や台湾米なら5キロ2000円以下になるだろうからそれ買うわ
791※
2025/04/13(日) 19:33:30.70ID:CSHFmTF4 関税無くならん限り海外産の米が5kg2000は無理でしょ
カルローズならトランプ関税の結果関税撤廃がワンチャンあるか?
カルローズならトランプ関税の結果関税撤廃がワンチャンあるか?
792※
2025/04/13(日) 19:36:36.07ID:Ct+H+5Ne ミニマムアクセスって知らないか
793※
2025/04/13(日) 19:47:12.43ID:CSHFmTF4 ミニマムアクセスの米はほぼ全量加工食品や飼料に回されて一般小売はないはず
794※
2025/04/13(日) 19:52:13.80ID:S8Dno/6k 業務スーパーだと、以前はミニマムアクセス米のカリフォルニア米や台湾米が5キロ1200円くらいで売ってたよ。↓だしね
MA米の多くは、加工食品の原料用や飼料用として販売されるほか、海外の食糧援助用にも活用される。一方で最大10万トンは主食用として入札を通じて卸売業者に販売される。業者は政府の輸入価格に上乗せする「マークアップ(輸入差益)」(上限1キロ当たり292円)を国に提示し、示した金額が最も高い業者が落札できる仕組み。2024年度は7年ぶりに全量が落札された。
MA米の多くは、加工食品の原料用や飼料用として販売されるほか、海外の食糧援助用にも活用される。一方で最大10万トンは主食用として入札を通じて卸売業者に販売される。業者は政府の輸入価格に上乗せする「マークアップ(輸入差益)」(上限1キロ当たり292円)を国に提示し、示した金額が最も高い業者が落札できる仕組み。2024年度は7年ぶりに全量が落札された。
795※
2025/04/13(日) 19:56:53.61ID:CSHFmTF4 一般売りもされるのか。勘違いすまぬ
796※
2025/04/13(日) 20:27:44.36ID:kmy3qmtL797※
2025/04/13(日) 21:05:26.14ID:eZsdwzkh >>780
税込みだよ
税込みだよ
798※
2025/04/13(日) 21:07:45.07ID:Zkym5VD7799※
2025/04/13(日) 21:44:57.40ID:KHP8/dwi >>798
先日MA米を備蓄米に転用できる方針が閣議決定されたな
今転用できる米は36万tあって、普通に考えればMA米を全農などの集荷業者に買い取らせて返却に充当するのが妥当だと思うが、質問に対して江藤が必死に抵抗して食の安全保障の話しをし出すから、どうしたいのかサッパリわからん
先日MA米を備蓄米に転用できる方針が閣議決定されたな
今転用できる米は36万tあって、普通に考えればMA米を全農などの集荷業者に買い取らせて返却に充当するのが妥当だと思うが、質問に対して江藤が必死に抵抗して食の安全保障の話しをし出すから、どうしたいのかサッパリわからん
800※
2025/04/13(日) 22:07:37.96ID:Zkym5VD7 >>799
法律を改正しMA米を備蓄米として使えるようにして、今後の(国産)備蓄米の量を減らしていくっていうなら理解できる。
MA米を一度全農に買い取らせてから返却させる意味は?
これまで放出した備蓄米の買い戻し数量を減らせばいいだけでは?
法律を改正しMA米を備蓄米として使えるようにして、今後の(国産)備蓄米の量を減らしていくっていうなら理解できる。
MA米を一度全農に買い取らせてから返却させる意味は?
これまで放出した備蓄米の買い戻し数量を減らせばいいだけでは?
801※
2025/04/13(日) 22:43:35.80ID:KHP8/dwi >>800
よくわからないんだよ
文言読んでないし、記者の質問に江藤が正面から答えないから基本方針で数年後なのか?すぐやるのか?不明
今転用できるのは36万tって数字を言うから、備蓄米を借りた業者に買い取らせて返却させるのかと思っただけで特に根拠はないのよ
よくわからないんだよ
文言読んでないし、記者の質問に江藤が正面から答えないから基本方針で数年後なのか?すぐやるのか?不明
今転用できるのは36万tって数字を言うから、備蓄米を借りた業者に買い取らせて返却させるのかと思っただけで特に根拠はないのよ
802※
2025/04/13(日) 22:43:55.67ID:HXpT7t1P まーたカタカナ専門用語で素人を煙に巻く作戦かよ
堰き止め犯人とっとと吊るしあげろ
堰き止め犯人とっとと吊るしあげろ
803※
2025/04/13(日) 22:44:48.74ID:KHP8/dwi >>800
妥当という言葉は先走りだね
妥当という言葉は先走りだね
804※
2025/04/13(日) 23:38:11.54ID:i0DzIc4i 米が足らない事は無い事はわかった
ただ余分には無いから価格は下がらない
下げるには自公民、維新、立憲以外が政権取って関税撤廃しかない
ただ余分には無いから価格は下がらない
下げるには自公民、維新、立憲以外が政権取って関税撤廃しかない
805※
2025/04/14(月) 01:46:32.11ID:d3Tdhym+806※
2025/04/14(月) 02:58:16.50ID:fxg1uGSg 放出米JAが買い占めて市場に行き渡らないから米が無いんだろ
誰がどう見てもJAがせき止めてコメ価格の不当な吊上げをやってるだろ
誰がどう見てもJAがせき止めてコメ価格の不当な吊上げをやってるだろ
807※
2025/04/14(月) 04:56:12.79ID:pecY8x9q 東南アジア、コメ余りに苦慮 世界最大輸出国インドが禁輸解除、タイ・ベトナム産3割安…両国は事態打開に向け日本市場の開拓探る
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744366256/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744366256/
808※
2025/04/14(月) 06:12:55.86ID:2SREzch5 >>783
本当やることがセコい騙しクソ業者ばかり4kg8kg表示のクソ業者のは絶対に触らん買わん
本当やることがセコい騙しクソ業者ばかり4kg8kg表示のクソ業者のは絶対に触らん買わん
809※
2025/04/14(月) 06:28:38.18ID:AW3HrUPe 俺も去年の11月頃に、1580円(税抜き)で売ってた4キロの米を5キロと間違えて買ったな… 家に帰ってから4キロと気づいて愕然とした。安く買えたと喜んだだけにダメージがデカかった。まあ今はもっと米高くなってるが
811※
2025/04/14(月) 07:49:18.65ID:aNArG6zJ 5kg2000円を望むなら備蓄米の大半を放出しないと無理だろ
812※
2025/04/14(月) 08:22:42.42ID:kq5r6kjQ 輸送費が燃料代値上がりと人手不足で上がりまくりだから難しい
そもそも安く放出しないから論外だけど
そもそも安く放出しないから論外だけど
813※
2025/04/14(月) 09:10:43.80ID:T7vXrJA3 まーたコスト論かよ
そんなもん5キロ2000円の米に50円も影響しないレベルだから
そんなもん5キロ2000円の米に50円も影響しないレベルだから
814※
2025/04/14(月) 09:13:48.35ID:T7vXrJA3 だいたいガソリンがリッター50円値上がりして
何で米の価格が3倍に跳ね上がるんだよ
普通に考えても馬鹿騙す用のデマ情報だって分かるだろ
何で米の価格が3倍に跳ね上がるんだよ
普通に考えても馬鹿騙す用のデマ情報だって分かるだろ
815※
2025/04/14(月) 09:15:52.28ID:AW3HrUPe 刑務所で受刑者にタダで米作らせたり出来んかな?そうすれば安く米食える
816※
2025/04/14(月) 09:30:26.76ID:aNArG6zJ 土地が足りんな
受刑者にやらせるなら通年でできるハウス栽培野菜のほうが管理が容易
受刑者にやらせるなら通年でできるハウス栽培野菜のほうが管理が容易
817※
2025/04/14(月) 10:35:50.12ID:veY7HExP あんまり語られないけど、スーパーやドラッグストアの利益上乗せ分は問題視されないよな
慈善事業じゃないし人件費光熱費他もろもろあるから利益乗せるの当たり前なんだが、単価が高い分小売店での上乗せも店によってはエグい額乗せてるで
慈善事業じゃないし人件費光熱費他もろもろあるから利益乗せるの当たり前なんだが、単価が高い分小売店での上乗せも店によってはエグい額乗せてるで
818※
2025/04/14(月) 10:47:35.06ID:l3TuyD7C819※
2025/04/14(月) 11:42:42.67ID:T7vXrJA3 食料品は2かけ3かけと言って2割〜3割が利益
米は売れなければ卸しに引き取ってもらう買い方をしてるので2割程度
安くするときは掘り出し物で安い古米を大量に仕入れた時に全体で割って高い物も安くしてる
イオンなんかは今バイト削って社員に品出しさせてるからかっつんかっつんなはず
米は売れなければ卸しに引き取ってもらう買い方をしてるので2割程度
安くするときは掘り出し物で安い古米を大量に仕入れた時に全体で割って高い物も安くしてる
イオンなんかは今バイト削って社員に品出しさせてるからかっつんかっつんなはず
820※
2025/04/14(月) 11:51:37.81ID:rHMZXtnN JA以外の米高騰犯を仕立て上げようとしてる工作員が一匹必死なのはわかった
821※
2025/04/14(月) 12:52:42.72ID:aNArG6zJ そもそも品薄が原因だから特定の誰かがってことはないぞ
余るほど作られていれば誰も投機も転売も買い占めもできない
余るほど作られていれば誰も投機も転売も買い占めもできない
822※
2025/04/14(月) 14:13:11.29ID:ehpJj65H >>780
ドラッグストア、スーパー、業スー定点観測
先週末から国内産米並みの値段だった外国産米が急に値崩れし始めた
棚がいつも空だった国内産も在庫が積み増してきた、但しまだ国内産米の値崩れは見られない
どこの店が先陣を切って値下げするか見ものである
割高で売れていない(棚に高く積まれている)国内産米から最初に値崩れすると思う
ドラッグストア、スーパー、業スー定点観測
先週末から国内産米並みの値段だった外国産米が急に値崩れし始めた
棚がいつも空だった国内産も在庫が積み増してきた、但しまだ国内産米の値崩れは見られない
どこの店が先陣を切って値下げするか見ものである
割高で売れていない(棚に高く積まれている)国内産米から最初に値崩れすると思う
824※
2025/04/14(月) 16:33:14.02ID:Q/sP1QS7 因習しがらみ掟蔓延る農業界隈に前科あり新参が入り込んでうまくいくわけない
825※
2025/04/14(月) 17:25:45.06ID:FkCzpKsC https://www.jiji.com/jc/article?k=2025041400860&g=flash
【速報】農水省によると、コメ5キロ当たりの平均店頭価 格は前週より8 円高い4214 円だった
2025年04月14日17時21分配信
【速報】農水省によると、コメ5キロ当たりの平均店頭価 格は前週より8 円高い4214 円だった
2025年04月14日17時21分配信
826※
2025/04/14(月) 17:30:13.73ID:xfhz/sxZ 刑務作業にしても米作りは無いな
広い所でやらないといけないし脱走防止が大変だし機械使わせるほど信用があるわけでもないしやらせる作業が無い
温室で野菜収穫のほうが場所も食わないし安全作業が多い
広い所でやらないといけないし脱走防止が大変だし機械使わせるほど信用があるわけでもないしやらせる作業が無い
温室で野菜収穫のほうが場所も食わないし安全作業が多い
827※
2025/04/14(月) 17:32:15.17ID:FkCzpKsC https://www.jiji.com/jc/article?k=2025041400852
コメ流通団体と意見交換 江藤農水相「一日も早く安定供給」
時事通信 経済部2025年04月14日17時19分配信
コメ流通団体と意見交換 江藤農水相「一日も早く安定供給」
時事通信 経済部2025年04月14日17時19分配信
828※
2025/04/14(月) 17:39:04.24ID:4y8wf6T3829※
2025/04/14(月) 17:44:50.68ID:ZZ3vo1Fj >>827
無策を国民に押し付けやがって自民党と農水省のクソはよしなねえかな
無策を国民に押し付けやがって自民党と農水省のクソはよしなねえかな
830※
2025/04/14(月) 17:44:52.25ID:rQrIRCCT テレ朝
JA直売所でパールライス複数原料米
5キロ税込3650
JA直売所でパールライス複数原料米
5キロ税込3650
831※
2025/04/14(月) 18:07:23.49ID:rHMZXtnN832※
2025/04/14(月) 18:35:10.18ID:ehpJj65H833※
2025/04/14(月) 19:06:55.49ID:dkPFgusu834※
2025/04/14(月) 19:15:27.59ID:ehpJj65H835※
2025/04/14(月) 19:29:50.32ID:VIouQBHA 5年産政府米買い入れ価格は1俵1万2200円、6年産米は1万3800円であった。それを2万1000円で売却したのだから平均で1俵8000円儲かった。8000円×350万俵で280億円になる。真の転売ヤーは農水省であり、その財源はもちろん税金で、さらに国民に高いコメを押し付けたからそれだけ稼げたのである。
836※
2025/04/14(月) 19:30:24.45ID:AjHtDlae 米は例年の半分売れてるのか?
いつも棚スカスカで感覚的に例年の20パーセント売れてればいい方じゃないか?
俺の予想だと農林中金の負債として米を倉庫事抑えられたから出荷出来なくなってんじゃねーか?
いつも棚スカスカで感覚的に例年の20パーセント売れてればいい方じゃないか?
俺の予想だと農林中金の負債として米を倉庫事抑えられたから出荷出来なくなってんじゃねーか?
837※
2025/04/14(月) 19:34:28.98ID:XJyQXKxo838※
2025/04/14(月) 19:53:57.10ID:L1R5Tdiw 減反政策で需要供給ギリギリになったのが原因だけど政府の失策だから認めるわけにいかないからな
841※
2025/04/14(月) 21:12:18.50ID:ehpJj65H842※
2025/04/14(月) 21:16:07.66ID:aNArG6zJ そろそろ保管環境が悪い米に虫が湧き始める時期か
正規流通してない米は危険や
正規流通してない米は危険や
843※
2025/04/14(月) 21:25:07.99ID:ehpJj65H >>342
事故米の話が出ている
343ぱくぱく名無しさん
2025/03/13(木) 20:47:29.39ID:gbiF+waU
ベトナム人が転売用に買った米、ずさんな管理のため全く売れず、日本人に激怒 [828293379]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1741198117/
その板の中にあったスレのコピペ
>買わないのは勿論だけど
>外国人のやってる中華屋やカレー屋には行かない事だな
>チャーハンやカレーにすれば事故米も見た目や匂いじゃわからなそうだし
事故米の話が出ている
343ぱくぱく名無しさん
2025/03/13(木) 20:47:29.39ID:gbiF+waU
ベトナム人が転売用に買った米、ずさんな管理のため全く売れず、日本人に激怒 [828293379]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1741198117/
その板の中にあったスレのコピペ
>買わないのは勿論だけど
>外国人のやってる中華屋やカレー屋には行かない事だな
>チャーハンやカレーにすれば事故米も見た目や匂いじゃわからなそうだし
845※
2025/04/14(月) 21:57:40.00ID:T8Ni224H 出来秋の時の2万円台の米だけでやっているようなところなら兎も角、
そのあと3万、4万と上がった米も仕入れてやっているところは
備蓄米を手に入れたとしても、それをそのまま出すのは考えられない。
売れ残った4万の米はどこの誰が補償してくれるのか?という話になる。
そのあと3万、4万と上がった米も仕入れてやっているところは
備蓄米を手に入れたとしても、それをそのまま出すのは考えられない。
売れ残った4万の米はどこの誰が補償してくれるのか?という話になる。
846※
2025/04/14(月) 23:26:24.22ID:7V99YQuH 土曜日に聞いた事も無い名前の北海道産が5kg3380円税抜きの広告見たけど
備蓄米かな?
備蓄米かな?
847※
2025/04/14(月) 23:34:24.63ID:U7BxF8Z+ テイクアウトだったからか牛丼屋の米はほんとまずかったなー
コンビニおにぎりの米は冷めててもすげーうまいのにえらい差だわ
コンビニおにぎりの米は冷めててもすげーうまいのにえらい差だわ
848※
2025/04/15(火) 01:01:23.72ID:40pVmyzE849※
2025/04/15(火) 07:24:40.66ID:PI+FRyfv 日本最大のギルドであるJAとその下部組織である農水省
例え首相に恫喝されようが米を安くする気は更々ございません
例え首相に恫喝されようが米を安くする気は更々ございません
850※
2025/04/15(火) 07:30:00.54ID:9lrviKGA 6月からパスタも値上がりするとか
852※
2025/04/15(火) 07:44:01.78ID:o3EJHogH JAの集荷率が高かった30年以上は5kg2000円切ってたけどこの安さはどう説明すんの
853※
2025/04/15(火) 08:35:02.11ID:xsCaAkGL 30年前で2000円なら現代の貨幣価値に換算すれば3000円超えるんじゃないか?
目安のひとつとして最低時給はおそらく1.5倍くらいになっとるやろ
目安のひとつとして最低時給はおそらく1.5倍くらいになっとるやろ
854※
2025/04/15(火) 08:58:45.80ID:IKQBzNON855※
2025/04/15(火) 10:44:39.97ID:I07dcQhb カルローズ小粒でまっず
856※
2025/04/15(火) 11:13:59.65ID:si6muiIr857※
2025/04/15(火) 11:53:16.00ID:6ir6a+9l マスコミも減反政策の失敗によって起きた事を一切言及せんよな
858※
2025/04/15(火) 12:17:42.48ID:ufAQE3pK たすけてトランプ大統領
859※
2025/04/15(火) 12:32:25.31ID:IQ/zbzlw 農林中金の巨額赤字と米価格の上昇とJAと
自民党、なんかきな臭い気がするなぁ〜全然米が出てこないのは余りにも不自然と違うか?
自民党、なんかきな臭い気がするなぁ〜全然米が出てこないのは余りにも不自然と違うか?
860※
2025/04/15(火) 12:36:48.46ID:I07dcQhb あとJA以外の悪者の根拠のない噂を流してる工作員な
862※
2025/04/15(火) 14:08:46.95ID:kKRwng3D865※
2025/04/15(火) 15:19:46.12ID:JV5/NFJq >テイクアウトだったからか牛丼屋の米はほんとまずかったなー
日本より米を食べる国の人が同じ事言ってた
日本より米を食べる国の人が同じ事言ってた
866※
2025/04/15(火) 16:01:22.75ID:MLukYdnB 韓国は10キロ3000円
韓国のスーパーで米を買った日本人観光客の投稿が話題に
「韓国は米が余っている。たくさん買ってほしい」
韓国のスーパーで米を買った日本人観光客の投稿が話題に
「韓国は米が余っている。たくさん買ってほしい」
867※
2025/04/15(火) 17:06:57.12ID:YTBzToPH 質問なんだが
毎日、小麦食ってると
何か健康に影響あったりする?
毎日、小麦食ってると
何か健康に影響あったりする?
868※
2025/04/15(火) 17:17:17.81ID:oBYuFlKO 適量なら問題ないでしょ
869※
2025/04/15(火) 17:28:36.19ID:ufAQE3pK イタリア人「パスタばっかりやけど」
870※
2025/04/15(火) 17:32:08.30ID:HjhAEAKr871※
2025/04/15(火) 17:33:32.71ID:jGRk0hsi >>867
グルテンにアレルギー性がある。アレルギーまでいかなくてもグルテンフリーにすると調子が良くなる人もいる。
パン・麺は塩を加える。米よりは塩分摂取量が高くなる。うどんやラーメンはスープの塩分も高いし、麺類やパスタにパスタソースだけとかの食事だと、タンパク質・野菜が不足する。
グルテンにアレルギー性がある。アレルギーまでいかなくてもグルテンフリーにすると調子が良くなる人もいる。
パン・麺は塩を加える。米よりは塩分摂取量が高くなる。うどんやラーメンはスープの塩分も高いし、麺類やパスタにパスタソースだけとかの食事だと、タンパク質・野菜が不足する。
872※
2025/04/15(火) 17:41:53.13ID:jGRk0hsi873※
2025/04/15(火) 17:44:39.59ID:mDNL5qi7 精製されたコムギは血糖値が上がりやすい
874※
2025/04/15(火) 17:54:56.02ID:fMksBzkh >>856
posデータ何処で見れるの?
posデータ何処で見れるの?
875※
2025/04/15(火) 18:24:01.58ID:MF1aUSDj >>872
中抜きないと安いね
中抜きないと安いね
878※
2025/04/15(火) 20:38:00.47ID:O5oZjbu6 6年産青田買いで高値のキッカケを作った某卸は莫大な利益を上げてる。
879※
2025/04/15(火) 20:46:19.59ID:jyvhCFsI 国の税収は過去最高をまたもや更新して戦後最大の物価高
財務省解体デモも令和百姓一揆も越えて
大人しい日本人もブチ切れて暴動とか起こりそう
財務省解体デモも令和百姓一揆も越えて
大人しい日本人もブチ切れて暴動とか起こりそう
880※
2025/04/15(火) 21:00:21.29ID:PiuNkNod TVでアナリストのコメンテーターが言ってたけどそもそも政府はコメの価格を下げるつもりはない
最初備蓄米放出に反対したのは農協
そして備蓄米の買取り量を扱える多くは全農か農協
本当に価格を下げるために放出するならもっと取扱量を下げないといけない
それにもまして馬鹿げているのが後で買って返さないといけない事
こんなので下がるはずがないって
最初備蓄米放出に反対したのは農協
そして備蓄米の買取り量を扱える多くは全農か農協
本当に価格を下げるために放出するならもっと取扱量を下げないといけない
それにもまして馬鹿げているのが後で買って返さないといけない事
こんなので下がるはずがないって
881※
2025/04/15(火) 21:15:48.00ID:R3lEYFBK 198 可愛い奥様 sage 2025/04/15(火) 19:54:16.29 ID:EDRpNvjH0
コメが日本の半額?! 韓国でコメを購入して帰る日本人観光客が急増 一方、持ち帰る際は注意も必要
政府による備蓄米の放出があったにもかかわらず、コメの価格が14週連続で値上がりを続けている中、現在、韓国でコメを買って帰る日本人観光客が増えています。
15日、韓国・ソウルにある大手スーパー「ロッテマート」のコメが売られているコーナーには、日本人観光客の姿がありました。
この店では、コメが10キロあたり3000円から4500円と、日本よりも半額以上安い価格で販売されています。
東京都から知人と観光に来たという女性は、帰国前に食品を買いに訪れ、コメの価格を見てつい足を止めてしまったといいます。
日本人観光客 「元々は雑穀米を買って帰ろうと思ったんですけど、米の値段を見てみると、日本が値上がりする前の値段と同じだと思って。せっかく旅行に来たのに家計の事を考えてしまって…」
女性は思わず日本にいる家族にも連絡。
日本人観光客 「コメが安い」
家族 「お米がないから送ってほしい」
しかし女性は、手荷物の空きスペースがなくなったため、渋々購入をあきらめました。
一方、神奈川県から訪れたという日本人女性2人組もコメの値段に驚いた様子。
hs://news.yahoo.co.jp/articles/130ee23a3849f35199e415a942c11e1bfa9eef88
コメが日本の半額?! 韓国でコメを購入して帰る日本人観光客が急増 一方、持ち帰る際は注意も必要
政府による備蓄米の放出があったにもかかわらず、コメの価格が14週連続で値上がりを続けている中、現在、韓国でコメを買って帰る日本人観光客が増えています。
15日、韓国・ソウルにある大手スーパー「ロッテマート」のコメが売られているコーナーには、日本人観光客の姿がありました。
この店では、コメが10キロあたり3000円から4500円と、日本よりも半額以上安い価格で販売されています。
東京都から知人と観光に来たという女性は、帰国前に食品を買いに訪れ、コメの価格を見てつい足を止めてしまったといいます。
日本人観光客 「元々は雑穀米を買って帰ろうと思ったんですけど、米の値段を見てみると、日本が値上がりする前の値段と同じだと思って。せっかく旅行に来たのに家計の事を考えてしまって…」
女性は思わず日本にいる家族にも連絡。
日本人観光客 「コメが安い」
家族 「お米がないから送ってほしい」
しかし女性は、手荷物の空きスペースがなくなったため、渋々購入をあきらめました。
一方、神奈川県から訪れたという日本人女性2人組もコメの値段に驚いた様子。
hs://news.yahoo.co.jp/articles/130ee23a3849f35199e415a942c11e1bfa9eef88
882※
2025/04/15(火) 21:45:51.86ID:OZZ56pk4883※
2025/04/15(火) 21:58:34.51ID:15/y36BK 備蓄米の入札の時につけた買戻し条項が本当に余計だった
備蓄米ってのは大災害とか戦争とかの有事に国民を餓えさせないためのものなんだから、こんな状況では外国米でもよくねえか?
備蓄米ってのは大災害とか戦争とかの有事に国民を餓えさせないためのものなんだから、こんな状況では外国米でもよくねえか?
884※
2025/04/15(火) 22:52:36.62ID:3Rh1xsyJ 価格高騰は容認だけど国民向けに何かやってる感が必要だから
粘りに粘ってから備蓄米を放出反対先にだけ買えるような条件で小出しw
こう言う小細工だけはほんと政府って多いよな
粘りに粘ってから備蓄米を放出反対先にだけ買えるような条件で小出しw
こう言う小細工だけはほんと政府って多いよな
885※
2025/04/15(火) 23:19:14.52ID:x/iYMjK2 新潟や秋田が既に概算金24000とか提示してるけど備蓄米入札した所って農家から21000台で納入できるんだろうか
886※
2025/04/15(火) 23:50:23.46ID:gpc+sKO2887※
2025/04/15(火) 23:52:39.04ID:5Ra0Lbke 去年夏から米10kgくらいしか食ってねーよ^^
888※
2025/04/15(火) 23:53:20.58ID:gdnyp5pu >>882
価格安定って高騰している今の価格から以前の価格に戻す事だろ?今の高騰している価格で安定させたら駄目じゃん
価格安定って高騰している今の価格から以前の価格に戻す事だろ?今の高騰している価格で安定させたら駄目じゃん
889※
2025/04/16(水) 00:02:46.16ID:TIf3w8Fh ぶっちゃけ適正価格って日本国内だけで見れば難しいから海外も参考にしないと
890※
2025/04/16(水) 04:20:12.42ID:ofIbx73N https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1856520?display=1
コメが日本の半額?! 韓国でコメを購入して帰る日本人観光客が急増
一方、持ち帰る際は注意も必要
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2025/04/15/2025041580015.html
2025/04/15 11:15
韓国旅行で白米4キロ・玄米5キロ買って日本に持ち帰った女性の投稿が話題に
コメが日本の半額?! 韓国でコメを購入して帰る日本人観光客が急増
一方、持ち帰る際は注意も必要
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2025/04/15/2025041580015.html
2025/04/15 11:15
韓国旅行で白米4キロ・玄米5キロ買って日本に持ち帰った女性の投稿が話題に
891※
2025/04/16(水) 05:56:38.37ID:bWQWXTkb892※
2025/04/16(水) 06:18:36.78ID:qCWkDHWF >>884
増税は一日で決まるのに減税や補助金は永遠に先送り自民チンパンジー
増税は一日で決まるのに減税や補助金は永遠に先送り自民チンパンジー
893※
2025/04/16(水) 06:42:46.90ID:1+UgPkIY 米の価格を下げるつもりがないのは役人
政府というか政治家は選挙次第
特に今は参院と過半数割れの解散総選挙の恐れがあるから
高値での得票と大衆の反発のバランス探ってる状態
政府というか政治家は選挙次第
特に今は参院と過半数割れの解散総選挙の恐れがあるから
高値での得票と大衆の反発のバランス探ってる状態
894※
2025/04/16(水) 06:51:33.94ID:5+ME4t/M >>891
備蓄米5キロ3000円でどこが割安なんだよ、魚沼産コシヒカリならまだ分かるが。5キロなら1500円程度から割安感あるだろ、普通は
備蓄米5キロ3000円でどこが割安なんだよ、魚沼産コシヒカリならまだ分かるが。5キロなら1500円程度から割安感あるだろ、普通は
896※
2025/04/16(水) 07:35:39.26ID:KiaDFl5l 予想
今の4000円超え→夏は米騒動→新米穫れて3000円前半→来年の新米で3000円割れ
今の4000円超え→夏は米騒動→新米穫れて3000円前半→来年の新米で3000円割れ
897※
2025/04/16(水) 07:57:04.58ID:8RjU9ba+ >>896
まあそんなとこだろうな
備蓄米出る前のの状況なら新米4000円前後の話になってたけど少しトーンダウンしたからね
備蓄米出ても価格が下がらんと批判されてるけど新米価格には影響出そうだね
まあこれで一番割を食うのは農家なんだけど
まあそんなとこだろうな
備蓄米出る前のの状況なら新米4000円前後の話になってたけど少しトーンダウンしたからね
備蓄米出ても価格が下がらんと批判されてるけど新米価格には影響出そうだね
まあこれで一番割を食うのは農家なんだけど
898※
2025/04/16(水) 08:09:30.15ID:L69/n+qb 夏に米騒動起きたらまた秋の先食いするから来年も高いんじゃねーの
根本的にたくさん生産しないと
根本的にたくさん生産しないと
899※
2025/04/16(水) 08:57:08.35ID:Q+cuGgIx 備蓄米も基本的に1年以内に買い戻しの原則があるから放出している分も需要の先食いと言えるな
この辺は決まりを変えればいいのかもしれないが、基本的に生産量が足りないのはどうしようもない
この辺は決まりを変えればいいのかもしれないが、基本的に生産量が足りないのはどうしようもない
900※
2025/04/16(水) 09:10:03.30ID:1+UgPkIY 支出を減らしたい財務省がミニマムアクセスの主食枠を増やせと言ってるのがどうなるか
加工・飼料用が輸入価格より安いからだけど財務省が味方になるとは
加工・飼料用が輸入価格より安いからだけど財務省が味方になるとは
901※
2025/04/16(水) 09:19:35.22ID:vgPpOzG0 ベトナム米って美味しいのかね
903※
2025/04/16(水) 09:41:18.98ID:bwMc1MGn 備蓄米まだまだ放出されるみたいだけど、こっからの放出分て古古米や古古古米であってる?
業者も古古米からはいらんだろうから、ちゃんと小売店に多く回ってくると思うんだ
くっそまずいかもしれん古古古米なのにたいして安くない値段で!
業者も古古米からはいらんだろうから、ちゃんと小売店に多く回ってくると思うんだ
くっそまずいかもしれん古古古米なのにたいして安くない値段で!
905※
2025/04/16(水) 10:04:40.90ID:5Q/okRJy 古古米や古古古米の心配(保存に金を掛けているから古米と区別できん筈)より、
事故米を掴まされない様にしないと。
事故米袋の臭いでは分からんし、透明な袋の外から見て虫が湧いているのとかが分かるの?
大手スーパーは割高な分、流通の安心料が入っている。
市場や商店街なんかにある個人商店はどうなんだろう?
事故米を掴まされない様にしないと。
事故米袋の臭いでは分からんし、透明な袋の外から見て虫が湧いているのとかが分かるの?
大手スーパーは割高な分、流通の安心料が入っている。
市場や商店街なんかにある個人商店はどうなんだろう?
906※
2025/04/16(水) 10:12:55.24ID:C/jCcVBX 普通は古い方から出荷するんだが?
907※
2025/04/16(水) 10:19:30.96ID:k9ZlB0my 備蓄米入札に絡んでない地方JAだけど職員に聞いたら在庫は6月に無くなる見込みだって言ってた
秋まで保たんね
秋まで保たんね
908※
2025/04/16(水) 10:37:11.56ID:Bp11gV/G 備蓄米を出せば出すほど秋の新米流通量が減るのは笑う
909※
2025/04/16(水) 10:58:10.49ID:ZN37/0kY 去年まで米作り諦めていた&本気じゃなかった弱小小規模農家が今年は一斉に米作り始めてんじゃないの?
今までの価格だと単独でも経営が成り立つらしい10ha以上の米農家って全体の5%ないそうだし、それなら残り95%以上の中には去年まで全力じゃなかった米農家がたくさんいて、今年はやったるかとアップを始めてると妄想
今までの価格だと単独でも経営が成り立つらしい10ha以上の米農家って全体の5%ないそうだし、それなら残り95%以上の中には去年まで全力じゃなかった米農家がたくさんいて、今年はやったるかとアップを始めてると妄想
910※
2025/04/16(水) 11:03:09.32ID:q6Ubu/QK911※
2025/04/16(水) 11:57:15.63ID:4+719a3I 作付面積増やしてくれとるのかな農家さんは
農水省カス自民党カスJAカスが邪魔しそう
農水省カス自民党カスJAカスが邪魔しそう
912※
2025/04/16(水) 12:40:00.70ID:BDQJ0kfD 農家の子は農業を継がなきゃいけないように法改正して農家の高齢化問題解決して欲しい
913※
2025/04/16(水) 12:45:31.17ID:sXff1/gd 人権無視
914※
2025/04/16(水) 12:53:09.53ID:q6Ubu/QK915※
2025/04/16(水) 12:57:15.03ID:q6Ubu/QK >>911
今年は邪魔しないよ。とにかく米騒動は終わらせたい。頑張って増やしても余りすぎて暴落するほどは増えないだろうし。
今年は邪魔しないよ。とにかく米騒動は終わらせたい。頑張って増やしても余りすぎて暴落するほどは増えないだろうし。
917※
2025/04/16(水) 13:03:20.87ID:sXff1/gd 消費者は5kg2000円にならん限り騒ぎ続けるだろ
918※
2025/04/16(水) 13:10:31.05ID:WJJ/1FzJ カルローズ買ってくる
919※
2025/04/16(水) 13:16:09.14ID:q6Ubu/QK >>909
小規模農家は土地を持ってるだけで、実際に栽培してない・機械を持ってない人が多いよ。
集落に何人かやる気のある人が居て、そこに委託するケースがほとんど。土地代として食べる分くらいのお米貰うだけ。
米の収入が年間1万円で時給10円とか記事になったのはこういう人達。
田んぼなんて売りたくても買ってくれる人いないし、先祖の田んぼは荒らさずに守りたいみたいな感じ。
小規模農家は土地を持ってるだけで、実際に栽培してない・機械を持ってない人が多いよ。
集落に何人かやる気のある人が居て、そこに委託するケースがほとんど。土地代として食べる分くらいのお米貰うだけ。
米の収入が年間1万円で時給10円とか記事になったのはこういう人達。
田んぼなんて売りたくても買ってくれる人いないし、先祖の田んぼは荒らさずに守りたいみたいな感じ。
920※
2025/04/16(水) 13:19:33.89ID:q6Ubu/QK921※
2025/04/16(水) 13:35:10.07ID:hYRzkyOw >>855
> ※ 2025/04/15(火) 10:44:39.97ID:I07dcQhb
> カルローズ小粒でまっず
おう、まずくて結構、割高な国内産コシヒカリだけ食ってろや
カルローズがまずい事をどんどん広めてくれ
「国内産米高値維持のためのカルローズへの高関税」を撤廃する一助になる
> ※ 2025/04/15(火) 10:44:39.97ID:I07dcQhb
> カルローズ小粒でまっず
おう、まずくて結構、割高な国内産コシヒカリだけ食ってろや
カルローズがまずい事をどんどん広めてくれ
「国内産米高値維持のためのカルローズへの高関税」を撤廃する一助になる
922※
2025/04/16(水) 13:36:31.42ID:q6Ubu/QK >>917
5キロ2000円以下が続くと離農者がガッツリ増えてすぐに値上がる
第二次ベビーブームの50代はほぼ継がないだろうし、そっから下は一気に少子化で人口減だよ。
今後、自動運転の農機とかが普及するなら、少子化の日本にはいい環境かもね。AIにより仕事奪われても失業者が他国よりは溢れないだろう。
5キロ2000円以下が続くと離農者がガッツリ増えてすぐに値上がる
第二次ベビーブームの50代はほぼ継がないだろうし、そっから下は一気に少子化で人口減だよ。
今後、自動運転の農機とかが普及するなら、少子化の日本にはいい環境かもね。AIにより仕事奪われても失業者が他国よりは溢れないだろう。
923※
2025/04/16(水) 13:43:41.63ID:4VMTRb46924※
2025/04/16(水) 13:48:44.32ID:q6Ubu/QK >>921
今までSBS10万トン枠に達することさえほぼなかったし、SBSマークアップが上限になるのも初めてで、通常関税で本格的に輸入するのも今年が初めて。
新米が穫れて国産米が5キロ3000円になればカルローズは2500円くらいになるよ。
それでも買う?
今までSBS10万トン枠に達することさえほぼなかったし、SBSマークアップが上限になるのも初めてで、通常関税で本格的に輸入するのも今年が初めて。
新米が穫れて国産米が5キロ3000円になればカルローズは2500円くらいになるよ。
それでも買う?
925※
2025/04/16(水) 13:51:44.49ID:hYRzkyOw926※
2025/04/16(水) 14:19:20.50ID:tS5QEIrv 資源のない日本で自給率を高めるのははっきり言って無理。
そう考えると自動車産業とか輸出を強くして外貨を稼いできたのは正解。
日本の農業は円安でも輸入に負けてクソの役にも立たないし、食品はもう全部輸入でいいわ。
そう考えると自動車産業とか輸出を強くして外貨を稼いできたのは正解。
日本の農業は円安でも輸入に負けてクソの役にも立たないし、食品はもう全部輸入でいいわ。
927※
2025/04/16(水) 14:36:48.86ID:uhLIYF4R >>926
小麦9割輸入してるんだから穀物(炭水化物)の自給率は6割くらいしかないし、肉のほとんどは輸入飼料で育ててる。
野菜もスーパーではほぼ国産だが、業務用ではかなり輸入冷凍野菜を使ってる。
コメくらいは国産守ろうぜ。有事に餓死するぞ。
小麦9割輸入してるんだから穀物(炭水化物)の自給率は6割くらいしかないし、肉のほとんどは輸入飼料で育ててる。
野菜もスーパーではほぼ国産だが、業務用ではかなり輸入冷凍野菜を使ってる。
コメくらいは国産守ろうぜ。有事に餓死するぞ。
928※
2025/04/16(水) 14:39:56.77ID:hYRzkyOw コロナ禍でのマスク不足を経験しているから、
自給率向上は無理でも、緊急時災害時用の食料備蓄は必要
政府政策の優先順位が間違っている
東京オリンピックや大阪万博は全く賛同できない
自給率向上は無理でも、緊急時災害時用の食料備蓄は必要
政府政策の優先順位が間違っている
東京オリンピックや大阪万博は全く賛同できない
929※
2025/04/16(水) 14:44:21.16ID:C/jCcVBX 日本の米栽培は規模小さすぎてコストがかかりすぎてるんだよな
一度滅んでアメリカみたいに大規模タイプで構築しなおした方がいい
当然JAも一緒に滅んで解体した方がいい
一度滅んでアメリカみたいに大規模タイプで構築しなおした方がいい
当然JAも一緒に滅んで解体した方がいい
931※
2025/04/16(水) 14:53:34.19ID:02F/tOot 米5s5000円と仮定
1合150g(茶碗2杯分)で計算すれば150円
安いパスタ3束(3人分)110円よりかなり高い
1合150g(茶碗2杯分)で計算すれば150円
安いパスタ3束(3人分)110円よりかなり高い
932※
2025/04/16(水) 15:00:40.05ID:8RjU9ba+ >>930
備蓄米の追加放出で大手卸の目処がたったから3万円の話は無くなったっぽいけどね
農協概算金が2万円台前半だから民間の一括買取で2万円台半ばくらいが今のところ濃厚
まあまだ4カ月以上あるから何とも言えんが
昨年も民間買取は直前で5000円くらい一気に上がったし
備蓄米の追加放出で大手卸の目処がたったから3万円の話は無くなったっぽいけどね
農協概算金が2万円台前半だから民間の一括買取で2万円台半ばくらいが今のところ濃厚
まあまだ4カ月以上あるから何とも言えんが
昨年も民間買取は直前で5000円くらい一気に上がったし
933※
2025/04/16(水) 15:02:42.79ID:zd0FMVP3 >日本の米栽培は規模小さすぎてコストがかかりすぎてるんだよな
狭くても広くても最低の農機具要るようだし
米が主食が日本には合っていないって事だね
狭くても広くても最低の農機具要るようだし
米が主食が日本には合っていないって事だね
934※
2025/04/16(水) 15:25:58.73ID:PPOyI12q 外国米の輸入は年間一人100kgまで関税ゼロということは
いま外国のコメ生産者と日本の個人との売買を仲介すれば
競争相手のいないブルーオーシャンになるから
寡占状況で相当儲かりそうだな
いま外国のコメ生産者と日本の個人との売買を仲介すれば
競争相手のいないブルーオーシャンになるから
寡占状況で相当儲かりそうだな
935※
2025/04/16(水) 15:28:33.14ID:hYRzkyOw 日本は大規模農営に適した土地が少ない人手が足りない
人手を補うために農機具を揃えても、1000万円2000万円する
今の日本の農家各戸が借金してまで農機具を揃えて農業するかい?
これが自分の息子達に農業を継がせない大きな理由の1つ
アメリカの農機具はエアコンばっちり効いて億単位だけど
それを返済できる大きな土地がある
日本とアメリカとはスケールが違い過ぎる
人手を補うために農機具を揃えても、1000万円2000万円する
今の日本の農家各戸が借金してまで農機具を揃えて農業するかい?
これが自分の息子達に農業を継がせない大きな理由の1つ
アメリカの農機具はエアコンばっちり効いて億単位だけど
それを返済できる大きな土地がある
日本とアメリカとはスケールが違い過ぎる
936※
2025/04/16(水) 15:40:33.79ID:kcxKg8to >>928
国民のためじゃねえもんアイツら利権カス天下り先確保自民党
国民のためじゃねえもんアイツら利権カス天下り先確保自民党
937※
2025/04/16(水) 15:47:06.25ID:kcxKg8to938※
2025/04/16(水) 16:10:29.46ID:PPOyI12q939※
2025/04/16(水) 16:22:30.42ID:WiRDUtcm 大規模型はむしろ人が不要だしロボット化にもつなげられるだろ
土地も北海道と東北に腐る程余ってる
土地も北海道と東北に腐る程余ってる
940※
2025/04/16(水) 16:52:16.10ID:uhLIYF4R 農地の売買が簡単ではないのは、農地を守るため。
企業に売って「赤字だから辞めた」で放棄されたらたまらない。1年放棄したらまともな米を作るための再生に3年かかる。
農家辞めたい人から農地を買い取り、集約化しやすくする法整備は必要だよね。
既にGPS管理の無人トラクターはあるし、ドローンの画像AI解析で病害虫の発生ポイントまで感知でき、ピンポイントで必要な薬剤や、足りない肥料を撒けるところまできてる。
企業に売って「赤字だから辞めた」で放棄されたらたまらない。1年放棄したらまともな米を作るための再生に3年かかる。
農家辞めたい人から農地を買い取り、集約化しやすくする法整備は必要だよね。
既にGPS管理の無人トラクターはあるし、ドローンの画像AI解析で病害虫の発生ポイントまで感知でき、ピンポイントで必要な薬剤や、足りない肥料を撒けるところまできてる。
941※
2025/04/16(水) 16:58:44.75ID:PPOyI12q 久々に外で牛丼くったら不味かった・・・700円損した
942※
2025/04/16(水) 16:59:54.71ID:P9Hy4XvY 農薬被害や電線がうるさいから田んぼの横にある家の立ち退きからだな
大型機械を導入するために専用道路も要るな
産地から安く出荷するための道路もだ
大型機械を導入するために専用道路も要るな
産地から安く出荷するための道路もだ
943※
2025/04/16(水) 17:02:58.68ID:yR2jbQkt944※
2025/04/16(水) 17:05:38.55ID:uhLIYF4R >>938
米の消費量は1人年間51kg
(家庭消費だけじゃなく中食外食含む)
コンテナ大口輸入なら現地価格100~150円/kgくらいだけど、小口対応だと現地小売り価格対応で倍くらいになり、さらに国際運賃と検疫とかが必要。
海外旅行に行ってトランクに詰めてくるならお得かもだけど
凄く儲かるなら既にやってるやつがいるよw
米の消費量は1人年間51kg
(家庭消費だけじゃなく中食外食含む)
コンテナ大口輸入なら現地価格100~150円/kgくらいだけど、小口対応だと現地小売り価格対応で倍くらいになり、さらに国際運賃と検疫とかが必要。
海外旅行に行ってトランクに詰めてくるならお得かもだけど
凄く儲かるなら既にやってるやつがいるよw
945※
2025/04/16(水) 17:12:34.44ID:uhLIYF4R >>943
契約書があるなら農家の勝ち。
サイゼリヤはコロナ前に農家と複数年契約して大損こいてる。
農家としては米の下落が防げてラッキーだったが、高騰してたら相場より安くても出すしかない。
口約束なら揉めてうやむや。
全部買う約束はするけど価格はその時の相場でってのが慣例。まともな米業者なら相場も収穫量も品質がわからないのに、金額まで決めるわけがない。
契約書があるなら農家の勝ち。
サイゼリヤはコロナ前に農家と複数年契約して大損こいてる。
農家としては米の下落が防げてラッキーだったが、高騰してたら相場より安くても出すしかない。
口約束なら揉めてうやむや。
全部買う約束はするけど価格はその時の相場でってのが慣例。まともな米業者なら相場も収穫量も品質がわからないのに、金額まで決めるわけがない。
946※
2025/04/16(水) 17:26:32.64ID:yR2jbQkt >>945
春なのに挨拶まわりしてる業者がめちゃくちゃ多いらしいから
秋は業者同士のギリギリの条件の出し合いみたいなかんじになるだろうな
夏の欠品はなくなるだろうしあとは取引相場がいつ冷えるか次第だな
春なのに挨拶まわりしてる業者がめちゃくちゃ多いらしいから
秋は業者同士のギリギリの条件の出し合いみたいなかんじになるだろうな
夏の欠品はなくなるだろうしあとは取引相場がいつ冷えるか次第だな
947※
2025/04/16(水) 17:39:30.24ID:bWQWXTkb >>946
毎年のことだから。
農家だって値段で浮気する人はそこまで多くない。
毎年決まった業者に相場通りで買ってもらえれば安心って人が大半。浮気して翌年買ってくれなかったらどうしようって面も強い。
どうしても数が欲しい人は周りより高くするが、そんなことするのは新参者。
毎年のことだから。
農家だって値段で浮気する人はそこまで多くない。
毎年決まった業者に相場通りで買ってもらえれば安心って人が大半。浮気して翌年買ってくれなかったらどうしようって面も強い。
どうしても数が欲しい人は周りより高くするが、そんなことするのは新参者。
948※
2025/04/16(水) 17:40:31.39ID:zBRKk1E8 有名産地ブランドはもう5kg5000円税抜きの大台乗ったねw
これで政権転覆しないならほんと肉屋を応援する豚だな
日本国民は
これで政権転覆しないならほんと肉屋を応援する豚だな
日本国民は
949※
2025/04/16(水) 17:44:46.27ID:1QOoDGIU 田んぼ無いのにどうやって生産量増やすの?
950※
2025/04/16(水) 17:47:49.66ID:FfxZTMEf >>945
お米先物取引か
お米先物取引か
952※
2025/04/16(水) 19:02:29.67ID:bWQWXTkb953※
2025/04/16(水) 19:09:57.26ID:gtwbrHkn 農林中金の巨額赤字と農水省とJA
きな臭い
きな臭い
954※
2025/04/16(水) 19:34:51.10ID:G0b1yoKd 贅沢が染み付いて少しの臭いや土ぼこりでギャーギャー五月蝿い日本人は
まわりの環境にめちゃくちゃ五月蝿いよ、安くコメは食いたい、肉が食いたいけど
臭いがすれば悪臭を追放しようとか垂れ幕掲げてる住宅団地がある
日本人の民度なんかそんなもん
なんで俺達が引っ越さなきゃいけないんだ農家が引っ越せばいいだろうとか揉めていつまで経っても農地の大規模化なんて無理だよ
まわりの環境にめちゃくちゃ五月蝿いよ、安くコメは食いたい、肉が食いたいけど
臭いがすれば悪臭を追放しようとか垂れ幕掲げてる住宅団地がある
日本人の民度なんかそんなもん
なんで俺達が引っ越さなきゃいけないんだ農家が引っ越せばいいだろうとか揉めていつまで経っても農地の大規模化なんて無理だよ
955※
2025/04/16(水) 19:56:04.88ID:KO5OISOh そこは中国に併合してもらえば即解決家なんかぶち壊されて真っ平らw
956※
2025/04/16(水) 20:16:09.41ID:A6z6zdnv957※
2025/04/16(水) 20:16:12.82ID:A6z6zdnv958※
2025/04/16(水) 21:08:30.77ID:fJCcqZga >>931
カップ麺より安いとのたまっていた立憲徳永えり息してるの?
カップ麺より安いとのたまっていた立憲徳永えり息してるの?
960※
2025/04/16(水) 22:18:40.77ID:N2HQkrAp こども食堂や給食でコメが高くて困ってるとか
金持ち以外には厳しい自民
金持ち以外には厳しい自民
961※
2025/04/16(水) 22:25:45.74ID:bWQWXTkb962※
2025/04/16(水) 22:29:10.73ID:BDQJ0kfD 給食や子ども食堂なんてパンや麺やオートミールで十分だろ。貴重な米は他に回せよ
963※
2025/04/16(水) 22:32:20.34ID:GNAiqlwC あと外食業者にも無駄に最優先で回るんだよねえ
965※
2025/04/16(水) 23:41:07.38ID:CQZkQkxo 子供食堂は今までフードバンクからの分が無くなったり
給食は米食を今、週3回を2回か1回にするって
こういうところだけでも関税無しで輸入米出せばいいのに
因みに俺は給食で米食べたことが無い世代
給食は米食を今、週3回を2回か1回にするって
こういうところだけでも関税無しで輸入米出せばいいのに
因みに俺は給食で米食べたことが無い世代
967※
2025/04/17(木) 00:12:10.45ID:65WfE0ZU 外食産業には輸入米しか使わせなきゃ良いんだよ
968※
2025/04/17(木) 00:13:54.12ID:0dU0TuCF969※
2025/04/17(木) 00:34:55.63ID:+yglDEPI 他に麺パンも食ってるだろうし育ち盛りの子供でもなきゃ1人5kg/月程度だろ
今回の騒動で食育中の子供達が更に米離れしたと思うけど
今回の騒動で食育中の子供達が更に米離れしたと思うけど
971※
2025/04/17(木) 00:38:31.55ID:0dU0TuCF 田んぼの上で発電 米収量2割減も総収益5倍に 東大が調査 [すらいむ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1744814934/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1744814934/
972※
2025/04/17(木) 02:03:01.29ID:xPQkassN ①馬鹿「大規模農業!」
→今から何十年かけるの?
②馬鹿「主食だぞ!安全保障!戦争!」
→現状で安全が失われてる。戦争起きてないぞ😂
③馬鹿「減反政策が悪い」
→減反政策なんて無いぞ?
④馬鹿「外国米はまずい」
→日本より気候も土壌も豊かだから二期作三期作できるんだが?
⑤馬鹿「農家が減るぞ!」
→で、それ改善の見込みあるの?
⑥馬鹿「外資が!反日が!」
→上場企業の大半に外資入ってる。
正論「高関税で守られながら安価な供給が出来なくなったなら、もう守る価値がない。」
日本 5キロ 5000円
アメリカ 5キロ 2500円
韓国 5キロ 1500円
タイ 5キロ 800円
ベトナム 5キロ 900円
台湾 5キロ 1000円
→日銀食堂は台湾米に切り替え済
→今から何十年かけるの?
②馬鹿「主食だぞ!安全保障!戦争!」
→現状で安全が失われてる。戦争起きてないぞ😂
③馬鹿「減反政策が悪い」
→減反政策なんて無いぞ?
④馬鹿「外国米はまずい」
→日本より気候も土壌も豊かだから二期作三期作できるんだが?
⑤馬鹿「農家が減るぞ!」
→で、それ改善の見込みあるの?
⑥馬鹿「外資が!反日が!」
→上場企業の大半に外資入ってる。
正論「高関税で守られながら安価な供給が出来なくなったなら、もう守る価値がない。」
日本 5キロ 5000円
アメリカ 5キロ 2500円
韓国 5キロ 1500円
タイ 5キロ 800円
ベトナム 5キロ 900円
台湾 5キロ 1000円
→日銀食堂は台湾米に切り替え済
973※
2025/04/17(木) 02:11:51.36ID:aqkSkJeC 減反政策って名前が変わっただけだろう 中身は 変わらないで
974※
2025/04/17(木) 06:25:06.21ID:5SicP64l975※
2025/04/17(木) 11:41:30.66ID:1izjlq5B 今回の騒ぎでJAが如何に巨悪の根源か理解した
976※
2025/04/17(木) 11:43:15.85ID:2kxQ5cSx 30年以上2000円未満キープしてたし消費者の味方だったな
農家の敵
農家の敵
977※
2025/04/17(木) 12:03:56.89ID:1izjlq5B 2兆円負債出来る組織何て世界探してもそうそうねえだろ
978※
2025/04/17(木) 13:17:57.60ID:w/C6PujO >>975
じゃあ農家から直接買えよ、情弱のゴミ
じゃあ農家から直接買えよ、情弱のゴミ
979※
2025/04/17(木) 13:28:48.71ID:rwB+Lov9 備蓄米2回目の応札業者がやっと昨日出たのね
株式会社 KAWACHO RICE 1,000
全国農業協同組合連合会 66,271
全国主食集荷協同組合連合会 1,085
福井県農業協同組合 1,980
青森中心の卸集荷業者のカワチョウライスが単独応札しているのが新しい
全農、農協、経済連、民間の全集連以外で初めての応札
2019年に川長から米部門だけ資本金1千万円で分社化して設立された会社らしいが、どのくらいの規模の会社なんだろう?
株式会社 KAWACHO RICE 1,000
全国農業協同組合連合会 66,271
全国主食集荷協同組合連合会 1,085
福井県農業協同組合 1,980
青森中心の卸集荷業者のカワチョウライスが単独応札しているのが新しい
全農、農協、経済連、民間の全集連以外で初めての応札
2019年に川長から米部門だけ資本金1千万円で分社化して設立された会社らしいが、どのくらいの規模の会社なんだろう?
980※
2025/04/17(木) 13:32:23.24ID:yzfTq6gE 日本より物価の高い国の方が米が安いんだから 笑っちゃうよな
981※
2025/04/17(木) 14:14:19.92ID:+Ae44TwZ これでもまだ自民党に入れ続けるの?
いままで自民党に入れて来た人たちは
米の価格下げる気ないぞ
いままで自民党に入れて来た人たちは
米の価格下げる気ないぞ
983※
2025/04/17(木) 14:25:32.17ID:qeZVl7+l 他のSNSで備蓄米に関するネガティブな書き込みが削除されまくってるw
JAがバイト雇ってるのかな?
ここは安泰
JAがバイト雇ってるのかな?
ここは安泰
984※
2025/04/17(木) 14:41:24.42ID:cLHHVd59985※
2025/04/17(木) 14:54:18.54ID:ntByKjPi 関東でばら撒かれた秋田産あきたこまちカドミウム入り米食ったヤツおる?
986※
2025/04/17(木) 15:33:53.91ID:Wb9gf48l >女性でもできればパート出てる人達を米作り限定で年収保証すればやりたいという人いるけどね
これだよね
飲食店と同じ
これだよね
飲食店と同じ
987※
2025/04/17(木) 15:56:53.45ID:2kxQ5cSx 企業からしたら温室で野菜作ったほうが女性労働力も障がい者雇用もバランスよく出来る上にずらせば通年雇用いけるから機械操縦前提の米作りは向かない
988※
2025/04/17(木) 16:02:52.67ID:k31FqiTu989※
2025/04/17(木) 16:36:46.24ID:2HKYdtah >長く政治家やると腐るのが改めてわかった
最もだけど自民に限らずなんだよな
それとそう言い議員ほど当選する確率が高い
特に地方
最もだけど自民に限らずなんだよな
それとそう言い議員ほど当選する確率が高い
特に地方
990※
2025/04/17(木) 17:25:49.99ID:7OT4q+lY 人手が必要なのは田植えと稲刈り、たまの草刈りくらい。
あとはマイペースでやればいいのに、人を雇って年収補償だと?!
あとはマイペースでやればいいのに、人を雇って年収補償だと?!
991※
2025/04/17(木) 17:33:46.85ID:L6eCep2y 今の価格ならたまに程度の草刈りでもいけるだろうけど5kg2000円時代で生活できるだけの規模でやろうとすると毎日草刈りや
スタート地点に戻ってくるとまた伸びてる
スタート地点に戻ってくるとまた伸びてる
992※
2025/04/17(木) 18:31:40.03ID:hDynhXu+ >>990
雑草対策や昆虫対策や冷夏の時の対策も必要じゃね放置で育つようなお米ならいいけど
雑草対策や昆虫対策や冷夏の時の対策も必要じゃね放置で育つようなお米ならいいけど
993※
2025/04/17(木) 18:35:53.78ID:/EU5yAgA994※
2025/04/17(木) 18:46:14.70ID:y55/4fQR995※
2025/04/17(木) 18:58:07.22ID:L6eCep2y 田んぼ内の草は除草剤だけど畝は刈るしかねえ
996※
2025/04/17(木) 19:07:40.03ID:ucgQ5gVc 高くなったところで農家の収入になって無いんだから語る意味もなし
円安なのに世界に比べても謎に高価になった米価を戻すことが先決
日本中の人が他国の米価知ってしまったら怒り狂うぞ
円安なのに世界に比べても謎に高価になった米価を戻すことが先決
日本中の人が他国の米価知ってしまったら怒り狂うぞ
998※
2025/04/17(木) 19:11:06.91ID:ucgQ5gVc999※
2025/04/17(木) 19:14:32.92ID:fipd40R31000※
2025/04/17(木) 19:15:41.90ID:ucgQ5gVc >>999
まわりにテレビ観てる人ほとんどいないのでわからん
まわりにテレビ観てる人ほとんどいないのでわからん
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 17日 19時間 11分 17秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 17日 19時間 11分 17秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 江藤農相釈明「消費者への配慮足りなかった」 実際には定期的にコメは買っていると説明 ★2 [少考さん★]
- 【芸能】永野芽郁がNHK大河「豊臣兄弟!」出演辞退 女優業は事実上、活動休止へ…不倫疑惑余波ドラマにも ★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【速報】「人が落ちてきた。自転車の人巻き込まれている」マンションから人転落、路上の人に当たったか 警察と消防が確認中 大阪市北区 [香味焙煎★]
- 【産経FNN合同世論調査】「次の首相」トップは高市氏 次点小泉氏、石破首相は3位 玉木氏は野田氏と競る [蚤の市★]
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★23 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【FNN世論調査】消費税減税や廃止を求める人が7割超…現金給付は「しなくてよい」が45%、石破内閣を「支持しない」は61%に [香味焙煎★]
- 【正論】トランプ「完全を理由に値上げするのは甘え」 [781534374]
- 安倍晋三、駅前で飲食店を開業すれば100万円の補助金支給へ [667744927]
- 世襲議員「コメが売れるほど支援者の方から沢山頂けます、批判もありますが結果を出すことによってお応えしたい、辞任はしません」 [943688309]
- 【悲報】石破「日本の財政はギリシャより悪い」 [481941988]
- 日本人「円安で苦しい 値上げで苦しい でも自民党に投票しなきゃ…」なぜなのか? [931948549]
- 🏡YAH YAH YAH YAH YAH YAH YAH👊😅👊🏡