Chromebook(クロームブック)は、Googleが開発しているオペレーティングシステム
「Google Chrome OS」を搭載しているノートパソコンのシリーズ。
■Chromebook公式HP
https://www.google.com/intl/ja_jp/chromebook/
■自動更新ポリシー - Google Chrome Enterprise ヘルプ
https://support.google.com/chrome/a/answer/6220366?hl=ja
■Chrome OS更新スケジュール
https://chromiumdash.appspot.com/schedule
■Chromebook機種一覧
https://zipso.net/chromebook-specs-comparison-table/
ほんまのほんま次スレこそは>>980が立ててください
ChromeOS Flexなどを入れたPCなどの話題はこちら
Chrome OS Flex
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1658105839/
Chrome OS Flex #1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/google/1645076422/
※前スレ
Chromebook Part97
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1720616547/
Chromebook Part98
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1724115224/
Chromebook Part99
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1729876197/
Chromebook Part100
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1736057802/
探検
Chromebook Part101
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2025/02/25(火) 17:21:49.89ID:Pq4+LMrf
2025/02/25(火) 17:32:54.26ID:0YJFUqFq
乙
3[Fn]+[名無しさん]
2025/02/25(火) 19:31:15.42ID:95BXXe5D 乙
4[Fn]+[名無しさん]
2025/02/25(火) 19:57:46.40ID:gr1JNDjw PCも中古なら嫁も中古w
2025/02/26(水) 11:01:51.30ID:jaOoHxTo
ほぼ毎日キチガイコピペ荒らしがいますがスルーしましょう
キチガイコピペの荒らしとは↓
根拠は?はい、論破←こういう馬鹿が流行ってるの?
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1737905306/
キチガイコピペの荒らしとは↓
根拠は?はい、論破←こういう馬鹿が流行ってるの?
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1737905306/
2025/02/26(水) 17:47:16.34ID:zaKlZ6k7
くやしいのうw
2025/02/26(水) 19:56:14.63ID:nhduu33U
ぼーまんのうw
8[Fn]+[名無しさん]
2025/02/26(水) 20:22:46.02ID:gr1JNDjw やめたれw
2025/02/26(水) 22:30:57.95ID:A4S8Oe9U
ChromeFlagsでオンにしている設定ってありますか?
自分はaudio focusってのをdisableにしてます
自分はaudio focusってのをdisableにしてます
10[Fn]+[名無しさん]
2025/02/26(水) 22:33:23.88ID:gr1JNDjw 今年で33になる婚活女子です。最近婚活してて思ったんですけど日本の男性って人権あるかどうかも怪しいレベルのクソチビなのに頭だけ無駄にデカくないですか?頭でかい分賢いとかならまだ救いようがありますが日本の男性の半分は高卒笑 頭でかい割にその中身空っぽかよ笑
2025/02/27(木) 23:41:18.97ID:gHyMt9sW
Chromebook Plusのおすすめを教えてください7万以下できれば5万円くらいがいいです
中古新品問わず良いものがあればぜひ教えてください
中古新品問わず良いものがあればぜひ教えてください
12[Fn]+[名無しさん]
2025/02/28(金) 00:01:41.14ID:7iOW6D+8 29歳が適齢期
ちょっとオーバしてますね
ちょっとオーバしてますね
13[Fn]+[名無しさん]
2025/02/28(金) 00:17:56.45ID:jzp9qHbg コピペにマジレスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2025/02/28(金) 12:54:13.99ID:XHqPBiCG
Chromebook Plus CX34使ってるけど重い3Dゲームしなければ快適。でもPコア2個だからマルチスレッドは遅いのでRyzen機をお勧めする
2025/02/28(金) 13:06:20.78ID:Hk7Pt1uR
Chromebook向けのRyzenはZen2&RDNA2だからいまいち
2025/02/28(金) 13:59:52.08ID:05zftecE
俺のChromebookのOctanがスマホに負けた
というか最近のスマホ強すぎね?
というか最近のスマホ強すぎね?
2025/02/28(金) 17:41:27.51ID:tTD1nhry
ユーチューブの動画見たら「chromebookはメモリ増えてもほとんど変わらないcpu次第」ってやってた。やっぱn100以下はメモリ8gbあってもダメだと理解した。そろそろn100も戦力外だと思うけどね。
2025/02/28(金) 18:02:36.27ID:zlEuJUGG
メモリは8GBと16GBはそんなに変わらないと思うけど、4GBと8GBは別物レベルで違うと思うが
2025/02/28(金) 18:18:39.39ID:zTQ5xool
4GBと8GBには超えられない壁がある
8GBと16GBに壁があると思うならChromebookの使い方間違ってるw
8GBと16GBに壁があると思うならChromebookの使い方間違ってるw
2025/02/28(金) 18:24:48.12ID:JmrAxvjU
N100やN305はシングルチャネルだから12GBが存在してもいいはず
2025/02/28(金) 18:26:36.90ID:2WTQipso
そもそもスマホより性能低いPCでブラウズする気が起きないのだが
最近のスマホ使ってる人がN100程度で満足できるはずがないわな
最近のスマホ使ってる人がN100程度で満足できるはずがないわな
2025/02/28(金) 18:35:07.20ID:FEOQnWUo
2025/02/28(金) 19:01:33.80ID:LMEtTVZX
Chromebook関係のyoutuberって中身スカスカな奴ばかり
再生数稼ぎに手当たり次第商品紹介してろくに使っていなさそう
使っているところ見せてもブラウザでタブ1つ開いて他製品と比較とか動画再生してみて終わり
そんな使い方ならメモリ4でも8でも変わらんやろw
ブログ系のレビューとかなら仕事で使っている人が実際に使って何が動く動かないとか何の反応が遅いとか中身が有る
その手のレビューする人で4と8が変わらんとか言う奴はいないと思うぞ
再生数稼ぎに手当たり次第商品紹介してろくに使っていなさそう
使っているところ見せてもブラウザでタブ1つ開いて他製品と比較とか動画再生してみて終わり
そんな使い方ならメモリ4でも8でも変わらんやろw
ブログ系のレビューとかなら仕事で使っている人が実際に使って何が動く動かないとか何の反応が遅いとか中身が有る
その手のレビューする人で4と8が変わらんとか言う奴はいないと思うぞ
2025/02/28(金) 19:08:13.79ID:bTFJIY+o
duetはトイレとベッドで動画再生機として有効活用しています
金属にくっついて安定するのがお気に入りです
skypeアプリ起動しながらターミナルで作業してるとskype落ちてたりするので仕事ではまったく使えなくなりましたが
金属にくっついて安定するのがお気に入りです
skypeアプリ起動しながらターミナルで作業してるとskype落ちてたりするので仕事ではまったく使えなくなりましたが
2025/02/28(金) 21:28:22.23ID:05zftecE
やっぱり確実に5年ってときは流れてるんだな。
っていうかまぁ発売当初からduetはブラウザ専用機みたいな使い方だったんじゃないの
っていうかまぁ発売当初からduetはブラウザ専用機みたいな使い方だったんじゃないの
2025/02/28(金) 21:39:28.60ID:w9BIKwgh
アプデが繰り返されて重くなった
当初の初代duetはそれなりに軽快に動いていたよ
今ではもっさりポンコツだがな
当初の初代duetはそれなりに軽快に動いていたよ
今ではもっさりポンコツだがな
2025/02/28(金) 21:46:41.42ID:zTQ5xool
64bitになったくらいからきつくなったような感じよね
2025/02/28(金) 22:37:46.31ID:wBRVXXIS
メモリ4GBの4020機
アプデ重ねるうちにモッサリで使ってなかったけど
Playストア削除したら空きメモリ2GB位になって
web閲覧なら不満無くなったから使用頻度が上がった
アプデ重ねるうちにモッサリで使ってなかったけど
Playストア削除したら空きメモリ2GB位になって
web閲覧なら不満無くなったから使用頻度が上がった
2025/02/28(金) 22:56:32.21ID:Hk7Pt1uR
徐々に重くなったというより、Android 11のアップデートで劇的に重くなった
2025/02/28(金) 23:50:11.60ID:Z1RZHMQc
発売当初からギリギリの性能なんだから
直ぐに使いものにならなくなるのは必然でわ
直ぐに使いものにならなくなるのは必然でわ
2025/03/01(土) 05:20:37.31ID:OtUTlobZ
MT8183は2世代前のFireHD10に使われているぐらいだから今の時代で何かやるには無理が有る
2025/03/01(土) 06:22:52.97ID:StX+cJSJ
3年ほど前のメモリ8GB積んだCore i3機やSD7C機は今現在もサクサク動いていて2年後に使えなくなるような気配もないので、セグメントの問題としか言いようがないのかなという気はする。
因みにメモリ4GBのSD7C機は自分の使い方では早々に脱落した。用途によっては行けると思うけど。
初代Duetも2台持っていたけど、Androidのアップデートくらいまではそこそこ使えていた気はする。
因みにメモリ4GBのSD7C機は自分の使い方では早々に脱落した。用途によっては行けると思うけど。
初代Duetも2台持っていたけど、Androidのアップデートくらいまではそこそこ使えていた気はする。
33[Fn]+[名無しさん]
2025/03/01(土) 07:58:08.63ID:NbqOwrmk ターミネータ2のCGはメモリ32MBのPCで作られた
はい論破w
はい論破w
2025/03/01(土) 08:03:18.20ID:JLjtf6vY
>>24
Skype自体が終わっちゃいますね
Skype自体が終わっちゃいますね
35[Fn]+[名無しさん]
2025/03/01(土) 08:06:10.54ID:NbqOwrmk 終わってるのはお前の年収w
はい論破w
はい論破w
2025/03/01(土) 08:06:45.54ID:LHjYQUqk
ちなみにPlayありなし?メモリが必要ってことはありなのかな
skype終わったね
ChromeでTeams使ってる人いる?あれってweb版でもそこそこ使えるものなのかな
skype終わったね
ChromeでTeams使ってる人いる?あれってweb版でもそこそこ使えるものなのかな
2025/03/01(土) 09:01:07.26ID:YABZVveK
使えてる、と言うかWeb版しか使ってない
38[Fn]+[名無しさん]
2025/03/01(土) 15:30:46.02ID:NbqOwrmk 今年で33になる婚活女子です
最近思ったんですけどなんでデブの男性ってなんで痩せようとしないんですか?太ってても何もいいことないじゃないですか。毎朝電車で無駄に容積取ってる邪魔な豚見ますけどあれほんと邪魔ですよね。邪魔だしきしょいし醜いし臭い。あんな不快なだけの存在が毎日無駄に大量の資源を消費していると考えたら反吐が出ます。結婚するならスラっとした男性がいいと、思うます
最近思ったんですけどなんでデブの男性ってなんで痩せようとしないんですか?太ってても何もいいことないじゃないですか。毎朝電車で無駄に容積取ってる邪魔な豚見ますけどあれほんと邪魔ですよね。邪魔だしきしょいし醜いし臭い。あんな不快なだけの存在が毎日無駄に大量の資源を消費していると考えたら反吐が出ます。結婚するならスラっとした男性がいいと、思うます
2025/03/01(土) 15:49:13.82ID:9upbLfte
2025/03/01(土) 17:15:31.33ID:3H2ROR+g
くやしいのうw
2025/03/01(土) 19:25:13.00ID:CF01ZTB1
Amazonのセールで Duet 11・8GBメモリーが¥53,800になってるな
2025/03/01(土) 20:50:32.24ID:LHjYQUqk
安いな
いつも思うけどLenovoはChromebookに力入れてるよな
買おうって思うギリギリを突いてくるこれならあと5年は戦えるか?
いつも思うけどLenovoはChromebookに力入れてるよな
買おうって思うギリギリを突いてくるこれならあと5年は戦えるか?
43[Fn]+[名無しさん]
2025/03/01(土) 22:23:10.59ID:zHqmQAF+ 今年で33になる婚活女子です
chromebookって結局安物買いの銭失いでした
作業するならPCが良くて
ちょっとした調べものならスマホのほうが早い
中途半端で使いみちがないんだよな
chromebookって結局安物買いの銭失いでした
作業するならPCが良くて
ちょっとした調べものならスマホのほうが早い
中途半端で使いみちがないんだよな
44[Fn]+[名無しさん]
2025/03/01(土) 22:24:58.24ID:NbqOwrmk やめたれw
2025/03/01(土) 22:45:39.55ID:Nl74yFBe
chmateのNGIDの共有って便利だな
悪さしてるIDは勝手にNGされてる
悪さしてるIDは勝手にNGされてる
46[Fn]+[名無しさん]
2025/03/01(土) 22:46:19.23ID:NbqOwrmk あぼーん
2025/03/02(日) 01:44:13.43ID:MOaUNiyy
Chromeの拡張機能使いたいのでChromebookかPlusを欲しいのですが表示パネルが1920x1200程度止まりなのはなんでですか?
2025/03/02(日) 03:03:53.00ID:0gYXojTH
2560x1600のChromebook Plusが販売中だし、過去の機種でも2160x1440や2400x1600や3840x2160といった高解像度の機種は存在した
1920が多いのはそれで必要十分だからじゃね
1920が多いのはそれで必要十分だからじゃね
2025/03/02(日) 09:23:29.45ID:w1kz3cuJ
高解像度よりアスペクト比3:2の機種をまた出して欲しい
50[Fn]+[名無しさん]
2025/03/02(日) 15:24:35.81ID:O3ZDedu9 日本離れてから 初めてセクハラを経験した時、
上司に 「君は何も悪くないから、 大袈裟 に騒いでるとか 心配しなくていいからね。
嫌 だと思ったら それだけで十分なんだよ。」
と 言われたのが 一番のカルチャーショックでし た。
被害者が当たり前のように守られる...!
上司に 「君は何も悪くないから、 大袈裟 に騒いでるとか 心配しなくていいからね。
嫌 だと思ったら それだけで十分なんだよ。」
と 言われたのが 一番のカルチャーショックでし た。
被害者が当たり前のように守られる...!
2025/03/02(日) 15:48:43.82ID:i/hyHQZP
2025/03/02(日) 16:06:43.47ID:2+bXj2Yd
FHDでもスケーリングして使う人いるのに負荷上げることに意味を感じない
2025/03/02(日) 17:43:17.23ID:I3ltxPAk
ここ2〜3日で2回Chromebookが落ちた
時々ふっと固まって落ちるわ
思いつくのはCrostiniでsikiを使ってることか、それとも他のなにかなのか
結構面倒くさいな
時々ふっと固まって落ちるわ
思いつくのはCrostiniでsikiを使ってることか、それとも他のなにかなのか
結構面倒くさいな
2025/03/02(日) 18:21:48.73ID:bKic0JAq
自分のchromebookの用途の少なくない比重がスクリーンエディタとターミナルエミュレータなので
高DPIでフォント表示の綺麗なchromebook製品があるなら、わりと本気で欲しいわ
今はメインは14インチで4kのWindows
スマホなんかよりもエディタやターミナルこそ高DPIにすべき
高DPIでフォント表示の綺麗なchromebook製品があるなら、わりと本気で欲しいわ
今はメインは14インチで4kのWindows
スマホなんかよりもエディタやターミナルこそ高DPIにすべき
2025/03/02(日) 18:44:10.88ID:I3ltxPAk
テキストエディタ程度なら型落ちのGalaxyChromebookを狙うという手も無くはないけど
Galaxyはちょっとお高い
Galaxyはちょっとお高い
2025/03/02(日) 19:23:00.26ID:i/hyHQZP
>>52
情報ありがとうございます
情報ありがとうございます
57[Fn]+[名無しさん]
2025/03/02(日) 19:45:16.18ID:O3ZDedu958[Fn]+[名無しさん]
2025/03/02(日) 20:26:01.25ID:O3ZDedu9 高卒って低学歴のくせに自分のこと頭いいと思ってそう
59[Fn]+[名無しさん]
2025/03/02(日) 21:52:56.98ID:O3ZDedu9 男って女より年収低くても育児するつもり無いよな
当方婚活してる36歳女
年収は700万 高収入ではないけどマシな部類
年増だけど、相手は38歳以下じゃないと絶対に嫌なので、相手の年収低めに設定してる
要は400-600万くらいの人に見合い希望出してるってこと
年収がマシなのとそこそこ顔がいいのでこの条件だとそこそこ見合いは組める
でも、「運よく子供が生まれたら、お金は私が稼ぐので、あなたに育休取得と時短勤務をお願いしたい」というと絶対に誰もうんって言わない
自分より年収高い相手と結婚しといて、育児もしてもらうつもりなのかな
600万程度の年収で大黒柱になるつもりなんか?むりやろ
当方婚活してる36歳女
年収は700万 高収入ではないけどマシな部類
年増だけど、相手は38歳以下じゃないと絶対に嫌なので、相手の年収低めに設定してる
要は400-600万くらいの人に見合い希望出してるってこと
年収がマシなのとそこそこ顔がいいのでこの条件だとそこそこ見合いは組める
でも、「運よく子供が生まれたら、お金は私が稼ぐので、あなたに育休取得と時短勤務をお願いしたい」というと絶対に誰もうんって言わない
自分より年収高い相手と結婚しといて、育児もしてもらうつもりなのかな
600万程度の年収で大黒柱になるつもりなんか?むりやろ
60[Fn]+[名無しさん]
2025/03/02(日) 23:26:58.90ID:Z2NCzZE/ 今年で33になる婚活女子です
Chromebookを使ってみて、軽いのは良いんだけど、
できることが少なすぎてマジ不便だわ
コンセプトがらくらくホンみたいな情報弱者向けなのかな?
結局、自分には合いませんでした・・・・
素直にwindows買えばよかった(涙)
Chromebookを使ってみて、軽いのは良いんだけど、
できることが少なすぎてマジ不便だわ
コンセプトがらくらくホンみたいな情報弱者向けなのかな?
結局、自分には合いませんでした・・・・
素直にwindows買えばよかった(涙)
2025/03/03(月) 12:17:21.89ID:k5LYheDG
本当にどこにでも湧いて、カスリもしないgalaxtを捻り込もうとしてくるよなキムチ
2025/03/03(月) 12:35:44.87ID:0a2atQZQ
galaxt?
2025/03/03(月) 12:36:19.40ID:r/e+ejyi
ガラクタ?
2025/03/03(月) 12:37:19.18ID:GgIyAsqj
じゃあパイナップル🍍のasus expertbookで
2025/03/03(月) 15:48:47.72ID:k5LYheDG
おのれガッチャマン… (それはギャラクター)
66[Fn]+[名無しさん]
2025/03/04(火) 01:37:15.47ID:gJR2OIMw 女性の適齢期は29まで
もう手遅れなんだよ
もう手遅れなんだよ
2025/03/04(火) 07:17:33.39ID:w4erAm+w
充電にAnker Nano II 65Wが使えるのがいいね
かさばる電源アダプタ持ち歩く必要がない
かさばる電源アダプタ持ち歩く必要がない
2025/03/04(火) 07:31:47.76ID:GzsttAbV
(どうしてAnker Nano II 65W限定なんだろ)
69[Fn]+[名無しさん]
2025/03/04(火) 08:00:40.72ID:mR+qZgzo ステルスなんとかじゃないの?
2025/03/04(火) 08:21:22.56ID:1Kj32Oy+
ちゃんころステマ
2025/03/04(火) 09:17:27.46ID:69HcKW67
早く新機種出ないかな?
Flex3iをメモリ8GBにしてくれるだけでいいんだが…
eMMC128GBだったら即買いする
Flex3iをメモリ8GBにしてくれるだけでいいんだが…
eMMC128GBだったら即買いする
2025/03/04(火) 11:09:31.87ID:/HMSYePe
クロームブックってウィルスに感染することってありますか?
感染させるられるサイトを教えてください。
感染させるられるサイトを教えてください。
2025/03/04(火) 11:22:07.97ID:eiJKRUdW
Flex 3iの次ならメモリ8G、eMMC128GBだけじゃ不十分
N100も大分辛くなってきたN100後継Wildcat Lakeは必須
これで価格は3万円前後くらいしてくれないと
Chromebookで買っても良いと思える機種は無くなる
N100も大分辛くなってきたN100後継Wildcat Lakeは必須
これで価格は3万円前後くらいしてくれないと
Chromebookで買っても良いと思える機種は無くなる
2025/03/04(火) 12:30:54.05ID:MhzZ1B4b
Wildcat LakeはCore Ultra 3だからそんなに安くならない希ガス
2025/03/04(火) 12:33:05.19ID:SMbbeP7T
まぁそれぐらいはほしいよな。
N150 8GBで3万前後はあれだけど実売4.2万くらいならって感じはする。
ってか3iはそろそろ3万切ってくれても良いのにと思うけどここらが底値なのかな
LenovoならそれでもLenovoならって…って感じだな
N150 8GBで3万前後はあれだけど実売4.2万くらいならって感じはする。
ってか3iはそろそろ3万切ってくれても良いのにと思うけどここらが底値なのかな
LenovoならそれでもLenovoならって…って感じだな
2025/03/04(火) 12:37:36.15ID:tDgv3T/I
個人でChromebook買う理由がないんだよなあ
でも何故か手元に数台ある
でも何故か手元に数台ある
2025/03/04(火) 12:56:13.90ID:WmzUFAAJ
n100、以前はドキュメント開いてすぐ入力できたが最近は少し待たないと文字入力受け付けなくなった。os、サイト、ブラウザどれか分からんが、確実に重くなってる
2025/03/04(火) 13:56:59.76ID:H4HiWRJC
円相場から考えると頑張っているとは思うけどねえ
2025/03/04(火) 13:58:22.17ID:TA3tEFHu
N100とKompanio838ってベンチは同等だっけ?
duet11が重くないならメモリ4GBでやれる時代終わりって事かな?
duet11が重くないならメモリ4GBでやれる時代終わりって事かな?
2025/03/04(火) 14:03:07.27ID:AtF+Vxnq
新型で3万は無理だろうなあ
3iの3万すら安すぎた
3iの3万すら安すぎた
2025/03/04(火) 15:23:15.95ID:jJGsvDPL
Chromeでublock使えなくなるみたいだな
どうしよう
どうしよう
2025/03/04(火) 15:31:11.07ID:/37FvVLE
知らんがな
2025/03/04(火) 15:34:12.00ID:PMQxOeEG
2025/03/04(火) 17:53:05.36ID:5OhusD1b
Ideapad Flex 570でるのか
85[Fn]+[名無しさん]
2025/03/04(火) 19:36:06.96ID:5+M0U0/K Ideapad Flex 570でる自慢w
2025/03/04(火) 22:41:51.22ID:5OhusD1b
フォントでNoto san CKJ JPの細字が設定できるようにしてほしいわ
2025/03/05(水) 03:00:00.29ID:9KOCHTrf
N100で辛いならPlusじゃないChromebookはほぼ全滅レベルやん
PlusじゃないのでN100は最速レベルだろ?
PlusじゃないのでN100は最速レベルだろ?
2025/03/05(水) 03:15:37.16ID:8aLKPNGB
Chrome拡張かAndroidが思いまではあるな
89[Fn]+[名無しさん]
2025/03/05(水) 03:48:35.10ID:RaAff+W+ なんか、うーん
2025/03/05(水) 03:58:03.39ID:XVNO+uIp
スマホで事足りる場面が増えてきてるなぁと思っていたら、これから先は、chromebookだ、とピコーンしました。
しかし、問題はオフィス問題です。
例えば、googleスプレッドシートですと、オーナー権を譲渡しても、元ユーザーがリンクを知っていれば、何時でも閲覧できてしまう。
だから、windowsから移行できない。
なにか良い知恵教えてください。
しかし、問題はオフィス問題です。
例えば、googleスプレッドシートですと、オーナー権を譲渡しても、元ユーザーがリンクを知っていれば、何時でも閲覧できてしまう。
だから、windowsから移行できない。
なにか良い知恵教えてください。
2025/03/05(水) 05:21:39.16ID:3ZvyYI67
だから普通のパソコン買っとけ
あ、Macとかいうのはやめとけ
あ、Macとかいうのはやめとけ
2025/03/05(水) 05:21:50.92ID:BfOCgFWR
譲渡したいアカウントにコピーして元のファイルを削除すりゃいいんじゃないの
2025/03/05(水) 05:55:05.95ID:91/Wtj8L
エクスポートして渡したら?
2025/03/05(水) 06:13:12.67ID:/BUUS3q2
オンラインのEXCEL使えよ
終わり
終わり
2025/03/05(水) 06:34:16.68ID:9fsMJl6h
オンライのExcel
2025/03/05(水) 06:47:47.68ID:H8U4xssu
2025/03/05(水) 18:03:39.88ID:DVsa00ka
充電上限設置も導入されない
uBlockOriginが終に弾かれた
ArcをメインにBraveをサブに戻す
スレには世話になった感謝
uBlockOriginが終に弾かれた
ArcをメインにBraveをサブに戻す
スレには世話になった感謝
2025/03/05(水) 18:32:58.94ID:Bj636Asf
この人はChromebookでもなくChromeてもなく
uBlockOriginを使っていたんだねw
uBlockOriginを使っていたんだねw
2025/03/05(水) 18:34:37.83ID:McKTBOXQ
ひょっとして「タブ付き新規ウインドウ」の設定なくなった?
100[Fn]+[名無しさん]
2025/03/05(水) 18:35:59.91ID:bpEJZwlV ノートンユーティリティーを動かすためにPC使ってた上司を思い出したわ
101[Fn]+[名無しさん]
2025/03/05(水) 18:58:01.72ID:z3WlFmLJ chrome一つで事足りる時代は終焉を迎えたという事だな
これからは用途に合わせて複数のブラウザを使い分けることが必要になる
複数ブラウザの使い分けが難しいプラットフォームも役目を終えたと言うことだろう
これからは用途に合わせて複数のブラウザを使い分けることが必要になる
複数ブラウザの使い分けが難しいプラットフォームも役目を終えたと言うことだろう
102[Fn]+[名無しさん]
2025/03/05(水) 19:20:11.50ID:Bj636Asf 用途に合わせて複数のブラウザが必要という考え方ってめっちゃ古いだろう
103[Fn]+[名無しさん]
2025/03/05(水) 19:34:55.99ID:bpEJZwlV IEが現役だった頃はそういう奴もたくさんいたかもな
104[Fn]+[名無しさん]
2025/03/05(水) 20:34:01.27ID:DWty9/jw コロナ鍋でMacどころかWindowsすら買えない貧困層が爆増してるな
自分のそのひとりだがいい大人が児童向けPCなんて恥ずかしくて人に言えない
自分のそのひとりだがいい大人が児童向けPCなんて恥ずかしくて人に言えない
105[Fn]+[名無しさん]
2025/03/05(水) 20:36:56.87ID:SvdI7o30 鍋?これもコピペ?
106[Fn]+[名無しさん]
2025/03/05(水) 20:46:51.85ID:bpEJZwlV 障害者は同じことを繰り返したがる
107[Fn]+[名無しさん]
2025/03/05(水) 21:05:27.36ID:qWn2EDee ドコモオンラインショップでASUSのChromebookの販売を始めたみたいだ
(前からやってた?俺が気づいてなかっただけ?)
まだCM30のみだけど、返却時期が自由な残クレ販売をやってるので便利
扱い機種を増やしてほしいな
(前からやってた?俺が気づいてなかっただけ?)
まだCM30のみだけど、返却時期が自由な残クレ販売をやってるので便利
扱い機種を増やしてほしいな
108[Fn]+[名無しさん]
2025/03/05(水) 21:09:44.59ID:I9TNtIYC >>99
133でフラグが消えて134でフラグ復活
133でフラグが消えて134でフラグ復活
109[Fn]+[名無しさん]
2025/03/05(水) 21:11:15.83ID:A+QA/y/N110[Fn]+[名無しさん]
2025/03/05(水) 21:24:26.95ID:qqpVgmbU 今時Kompanio520では非力だろ
111[Fn]+[名無しさん]
2025/03/05(水) 22:11:28.00ID:yQFlqLjn googleって無能なんじゃないかと疑い始めたぞ
pixelのアプデしたら80%充電なのにそれ以上充電されるようになった
ソフトウェア品質最低だよ
pixelのアプデしたら80%充電なのにそれ以上充電されるようになった
ソフトウェア品質最低だよ
112[Fn]+[名無しさん]
2025/03/05(水) 22:12:42.00ID:p9drMRRo スレタイ読めないほうが無能
113[Fn]+[名無しさん]
2025/03/05(水) 22:16:16.29ID:qWn2EDee >>111
その設定画面のいちばん下に説明が書いてあるの知らんの?
その設定画面のいちばん下に説明が書いてあるの知らんの?
114[Fn]+[名無しさん]
2025/03/05(水) 23:05:31.86ID:qSKtcloj115[Fn]+[名無しさん]
2025/03/05(水) 23:26:56.05ID:i0UP5yJc ブラウザってシングルとマルチどっちが重要なのかね
前はARM系はシングル弱くマルチ強いって言われてたけど
(最近は差がなくなってきた?)リンクを押して表示されるまでが早いのって
前はARM系はシングル弱くマルチ強いって言われてたけど
(最近は差がなくなってきた?)リンクを押して表示されるまでが早いのって
116[Fn]+[名無しさん]
2025/03/05(水) 23:47:15.68ID:s43jS82A スマホで事足りる場面が増えてきてる自慢w
117[Fn]+[名無しさん]
2025/03/05(水) 23:47:43.17ID:s43jS82A uBlockOriginを使っていた自慢w
118[Fn]+[名無しさん]
2025/03/05(水) 23:48:07.04ID:s43jS82A 用途に合わせて複数のブラウザが必要自慢w
119[Fn]+[名無しさん]
2025/03/05(水) 23:48:23.07ID:s43jS82A 障害者は同じことを繰り返したがる自慢w
120[Fn]+[名無しさん]
2025/03/05(水) 23:48:55.72ID:s43jS82A でも初代Duetに載ってたKompanio500に比べたら1.5倍くらいのパワーはある自慢w
121[Fn]+[名無しさん]
2025/03/06(木) 01:35:10.21ID:rBhtgdYp 日本維新の会は、
高額療養費制度改悪に賛成しました
高額療養費制度改悪に賛成しました
高額療養費制度改悪に賛成しました
高額療養費制度改悪に賛成しました
高額療養費制度改悪に賛成しました
高額療養費制度改悪に賛成しました
大事な事なので5回言いました。
参院選まで絶対に忘れないで下さい。
高額療養費制度改悪に賛成しました
高額療養費制度改悪に賛成しました
高額療養費制度改悪に賛成しました
高額療養費制度改悪に賛成しました
高額療養費制度改悪に賛成しました
高額療養費制度改悪に賛成しました
大事な事なので5回言いました。
参院選まで絶対に忘れないで下さい。
122[Fn]+[名無しさん]
2025/03/06(木) 01:35:53.03ID:on6RqQ2m やっぱりまともな社会人や学生にはMSのofficeがないとどうにもならないんだよな
無職のchromebook信者達は
officeがなくても全く平気なようで羨ましい限り(笑
無職のchromebook信者達は
officeがなくても全く平気なようで羨ましい限り(笑
123[Fn]+[名無しさん]
2025/03/06(木) 11:20:27.20ID:qfgcj2yK Adguardなら大丈夫みたいだな
やれやれ
やれやれ
124[Fn]+[名無しさん]
2025/03/06(木) 13:56:13.63ID:v2EHS53o 年金配当利子で無職を満喫楽しいな
125[Fn]+[名無しさん]
2025/03/06(木) 14:01:12.23ID:Kh+Gm3cy MSofficeなくても、別に困らんけどなぁ、
というより、困らない部所、分野はいくらでもあると思うよ
というより、困らない部所、分野はいくらでもあると思うよ
126[Fn]+[名無しさん]
2025/03/06(木) 14:33:28.43ID:FDY3R8RS 脱МSOfficeはもう20年以上前から盛んなので棲み分けはできてると思うね
127[Fn]+[名無しさん]
2025/03/06(木) 14:42:47.01ID:alIzxv/b 人それぞれなので、思う思うと言われても…
128[Fn]+[名無しさん]
2025/03/06(木) 15:07:01.22ID:FDY3R8RS 「思う」というのは「人それぞれ」を前提にした発言よ
一般論として断定するなら「思う」なんて言い方しないし
こんな根本的な読解力を意識しないといかんの?
一般論として断定するなら「思う」なんて言い方しないし
こんな根本的な読解力を意識しないといかんの?
129[Fn]+[名無しさん]
2025/03/06(木) 15:42:02.67ID:QL4Bl3u3 >>128
それはお前の主観だ。思い込み
それはお前の主観だ。思い込み
130[Fn]+[名無しさん]
2025/03/06(木) 15:45:16.15ID:DY0MA5tk 国語リテラシーの低さは目に余るな
意思疎通が不可能レベルだろう
意思疎通が不可能レベルだろう
131[Fn]+[名無しさん]
2025/03/06(木) 16:06:56.51ID:alIzxv/b あんたの言い方は「棲み分けできてないのは足りないからじゃね?」と理解されるよ、多分一般的に。
132[Fn]+[名無しさん]
2025/03/06(木) 16:19:38.87ID:DY0MA5tk あーいちばん厄介な人だw
行よりも間を読んでしまうタイプ
行よりも間を読んでしまうタイプ
133[Fn]+[名無しさん]
2025/03/06(木) 16:22:50.16ID:1y5ZhhCp スプレッドシートなんかべつに何使ったって構わんのだけど、Excelでないと困る用途なので他を併用するとしてもExcelはやはり無いと困るので
KVMでWindowsごと飼ってしまえればそれでも構わんのだけど、まあ現実の話としてその辺で売っているChromebookでは仮想コンテナ化したWindowsを飼えるほどのストレージもメモリも載っていないものがほとんどなので
そういう事がしたければ最初から(メモリ大盛りにした)Windowsを使うものだし。今なら「最低」32GBからか。64あっても罰は当たらん…
KVMでWindowsごと飼ってしまえればそれでも構わんのだけど、まあ現実の話としてその辺で売っているChromebookでは仮想コンテナ化したWindowsを飼えるほどのストレージもメモリも載っていないものがほとんどなので
そういう事がしたければ最初から(メモリ大盛りにした)Windowsを使うものだし。今なら「最低」32GBからか。64あっても罰は当たらん…
134[Fn]+[名無しさん]
2025/03/06(木) 16:29:39.02ID:yfg0D3R+ だから、Excelじゃないと困るとか、その人それぞれだよね
今時、それなりのポジションだとスマホだけで仕事できるから、何が必要かとかはもうそれぞれとしか言いようがない
今時、それなりのポジションだとスマホだけで仕事できるから、何が必要かとかはもうそれぞれとしか言いようがない
135[Fn]+[名無しさん]
2025/03/06(木) 16:32:58.59ID:1y5ZhhCp 人それぞれで、なぜこちらが謙らされなければならないのか。そういうことだよ。
Excelがまともに使えないので話になりません。お前らが薦めてくるものは使い物になりません。これの何を遠慮させられなければならないのか。思い上がるな。
Excelがまともに使えないので話になりません。お前らが薦めてくるものは使い物になりません。これの何を遠慮させられなければならないのか。思い上がるな。
136[Fn]+[名無しさん]
2025/03/06(木) 16:34:14.50ID:yfg0D3R+ 誰がお前に薦めたの?
137[Fn]+[名無しさん]
2025/03/06(木) 16:39:45.56ID:EUOCE2/h 結局、これ→>>122 が問題なんでしょ
138[Fn]+[名無しさん]
2025/03/06(木) 16:50:10.53ID:zKYH6z3R また、1台ですべてやらんといかん奴か
複数コンピューターがあるとタヒぬの?
複数コンピューターがあるとタヒぬの?
139[Fn]+[名無しさん]
2025/03/06(木) 16:53:13.81ID:jalE2Va0 仕事ではWindowsとMSofficeを使うけど、プライベートでは使いたくない
140[Fn]+[名無しさん]
2025/03/06(木) 17:04:22.56ID:3b8eitYL MSofficeを使う必要がある時にはwindowsを使えばいいだけで、それ以外の時はChromebookでもええやろってだけの話だしな。
別にパソコンを使うときに必ずMSofficeが必要になるわけでもないし、ちょっとしたことぐらいならOnlineでも何とかなったりするからな。
別にパソコンを使うときに必ずMSofficeが必要になるわけでもないし、ちょっとしたことぐらいならOnlineでも何とかなったりするからな。
141[Fn]+[名無しさん]
2025/03/06(木) 17:14:48.50ID:MTOa9UHH ベンチャー系だとgoogleスプレッドシートらしい
142[Fn]+[名無しさん]
2025/03/06(木) 17:41:56.98ID:qurLJK/l テケテケテケテケ♪
143[Fn]+[名無しさん]
2025/03/06(木) 17:45:07.90ID:EwOJL6gb 必要なモノは Windows ってことだな
一般的には必要なモノを優先する
逆の考え方をする人間も居るってことだな
一般的には必要なモノを優先する
逆の考え方をする人間も居るってことだな
144[Fn]+[名無しさん]
2025/03/06(木) 18:22:57.51ID:zKYH6z3R また、1台ですべてやらんといかん奴か
複数コンピューターがあるとタヒぬの?
複数コンピューターがあるとタヒぬの?
145[Fn]+[名無しさん]
2025/03/06(木) 20:23:22.45ID:aSg5wDJI chromebook好きだから使っている。それだけで良いのにねえ。余計な理屈をこねるから伝わらない。
146[Fn]+[名無しさん]
2025/03/06(木) 20:28:58.24ID:iTWQV7WA 余計な理屈をこねてるのは自分の方だということに気付けない
自分の価値観が好き嫌いから脱してないことを自覚できてないんだろう
自分の価値観が好き嫌いから脱してないことを自覚できてないんだろう
147[Fn]+[名無しさん]
2025/03/07(金) 00:40:22.36ID:96IoTr2i 別に割り勘でいいんだけどさ、9800円の会計で「俺が多めに出すからいいよ!4000円もらっていい?」は1番ダサいと思うんだよね。
148 警備員[Lv.4][新芽]
2025/03/07(金) 02:30:01.99ID:tIuskYTX 手軽なChromebookとWindowsのデスクトップでいいんじゃね?
Windows必要な時はremote desktopで繋いでさ。
(Windowsのアプデとかそんなに気にしないで良くなるし)
Windows側はモニタはモニタダミープラグでも繋いでおけば問題なし。
Windows必要な時はremote desktopで繋いでさ。
(Windowsのアプデとかそんなに気にしないで良くなるし)
Windows側はモニタはモニタダミープラグでも繋いでおけば問題なし。
149[Fn]+[名無しさん]
2025/03/07(金) 04:00:00.71ID:qfvs/BMO せっかく管理コストが低いのにRDは管理コストが2倍になるからなぁ生産的ではない
そんな話したあとにめっちゃ生産性のない話題をするけど
このアイコン選択のアニメーションが変わった気がするなんか丸い影が広がってモアって四角くなるのって前からだっけ?なんか凄い違和感
https://i.imgur.com/jAK9cif.gif
そんな話したあとにめっちゃ生産性のない話題をするけど
このアイコン選択のアニメーションが変わった気がするなんか丸い影が広がってモアって四角くなるのって前からだっけ?なんか凄い違和感
https://i.imgur.com/jAK9cif.gif
150[Fn]+[名無しさん]
2025/03/07(金) 08:12:59.49ID:bgmqdKp0 >>141
やわらか銀行だけどGoogleワークステーション多用してる
やわらか銀行だけどGoogleワークステーション多用してる
151[Fn]+[名無しさん]
2025/03/07(金) 08:51:06.25ID:l75qRXk/ ・ChromeOSに今月後半に充電制限設定が追加される
https://www.androidpolice.com/chromeos-gaining-charge-limit-setting-this-month/
https://www.androidpolice.com/chromeos-gaining-charge-limit-setting-this-month/
152[Fn]+[名無しさん]
2025/03/07(金) 09:30:07.95ID:ViD4ThQo そりゃ会社で使うんならWindowsだが、会社で使うわけじゃないしな
プライベートでexcelって家計簿ぐらいにしか使わんし、それこそスプシで十分
プライベートでexcelって家計簿ぐらいにしか使わんし、それこそスプシで十分
153[Fn]+[名無しさん]
2025/03/07(金) 10:20:24.82ID:2XbSUa1Z154[Fn]+[名無しさん]
2025/03/07(金) 10:21:04.99ID:6uoBzsG3 Excelの関数とかほぼ対応してるしな
会社でスプシ使ってたらExcelのほうが使いにくくなってきたw
会社でスプシ使ってたらExcelのほうが使いにくくなってきたw
155[Fn]+[名無しさん]
2025/03/07(金) 10:39:46.90ID:6uoBzsG3 Duet11欲しいけど生体認証ないのが気になるんだよな
泥なら安タブでも顔認証くらい付いてるのに
泥なら安タブでも顔認証くらい付いてるのに
156[Fn]+[名無しさん]
2025/03/07(金) 10:54:20.75ID:K90WaU08 Windowsを使う理由は唯一つ
Windowsの方がブラウザが使い易いから
色々なサイトの推奨環境確認しているが
Windowsは大抵のサイトで推奨環境になっている
逆にchromebookを推奨環境にしているサイトは殆ど見たことがない
実際にchromebookでは正常に使えなかったサイトも有った
拡張機能でエージェント偽装して使うなど問題外
ただでさえ拡張はマルウェアの心配も多い
素の状態で使えなければ困るのです
Windowsの方がブラウザが使い易いから
色々なサイトの推奨環境確認しているが
Windowsは大抵のサイトで推奨環境になっている
逆にchromebookを推奨環境にしているサイトは殆ど見たことがない
実際にchromebookでは正常に使えなかったサイトも有った
拡張機能でエージェント偽装して使うなど問題外
ただでさえ拡張はマルウェアの心配も多い
素の状態で使えなければ困るのです
157[Fn]+[名無しさん]
2025/03/07(金) 10:55:40.46ID:4U5qemkR 情報弱者にChromebookは向いていないってはっきりわかんだね
158[Fn]+[名無しさん]
2025/03/07(金) 11:13:36.59ID:k5bcpCn6 Androidアプリと併用できて、外部出力できて、ペン入力もできる安価な端末ってChromebookしかないんだよね
ipadはファイル管理が面倒くさいし価格も高い
ipadはファイル管理が面倒くさいし価格も高い
159[Fn]+[名無しさん]
2025/03/07(金) 11:24:39.59ID:l75qRXk/ User-Agent SwitcherはGoogle謹製の拡張機能だからマルウェアの心配はしなくていいんじゃね
160[Fn]+[名無しさん]
2025/03/07(金) 11:29:41.42ID:SR55DL5P Androidアプリはメモリ4Gのchromebookじゃ厳しいし
ファイルはクラウド使うから問題無い
そんなこんなで4K外部出力も出来る
iPad 使うようになった
凄く満足してる
自分の中ではchromebookは黒歴史
ファイルはクラウド使うから問題無い
そんなこんなで4K外部出力も出来る
iPad 使うようになった
凄く満足してる
自分の中ではchromebookは黒歴史
161[Fn]+[名無しさん]
2025/03/07(金) 11:49:04.94ID:k5bcpCn6 そうかぁ
chromebookはフルブラウザだからwebベースのサービスを使いやすいのもいいよ
ipadのteams使いにくくってダメ
あと繰り返すけど値段
似た環境、例えばマルチウインドウ対応のipadなら15万くらいかかるだろ
chromebookなら6万だよ
chromebookはフルブラウザだからwebベースのサービスを使いやすいのもいいよ
ipadのteams使いにくくってダメ
あと繰り返すけど値段
似た環境、例えばマルチウインドウ対応のipadなら15万くらいかかるだろ
chromebookなら6万だよ
162[Fn]+[名無しさん]
2025/03/07(金) 11:52:24.24ID:4U5qemkR お金気にする人ほどWindows機買ったほうがいいと思う
ChromebookはWindows機の替わりにはならん
そもそもサブ機として使うのがいい程度なのだし
ChromebookはWindows機の替わりにはならん
そもそもサブ機として使うのがいい程度なのだし
163[Fn]+[名無しさん]
2025/03/07(金) 11:54:43.56ID:ZILpRo9f 新しいiPadは結構やすいからちょっと買ってみようかなと思ったけど、duet買ったばかりだし、用途が絶対かぶるし、結局フルブラウザが使えないのは不便だしで、とりあえずスルーを決めたんだよな。
新しいduetはかなり快適なのでかなり満足してる。
新しいduetはかなり快適なのでかなり満足してる。
164[Fn]+[名無しさん]
2025/03/07(金) 12:11:06.56ID:pOvODrMN 自宅で個人で使うだけならブラウザのUA偽装もべつにどうだっていいだろ問題になったら戻せば済むだけだろ…なのだが
お仕事で正規の手順でアクセスするのに、個人で勝手に突っ込んだ訳わかんない出所すら怪しいブラウザを使ってUA偽装してました…とか、もうそれだけで始末書もんだわ。反省室送りに十分たり得る
お仕事で正規の手順でアクセスするのに、個人で勝手に突っ込んだ訳わかんない出所すら怪しいブラウザを使ってUA偽装してました…とか、もうそれだけで始末書もんだわ。反省室送りに十分たり得る
165[Fn]+[名無しさん]
2025/03/07(金) 12:27:30.28ID:ZTFzhAij OfficeはMS使ってるけどOffice365でええわ。クラウドで。プライベートならマクロ作らないし。
脱ローカルすると端末壊れても入れ換えてもクラウドで使えるからOSに拘りは無くなる
脱ローカルすると端末壊れても入れ換えてもクラウドで使えるからOSに拘りは無くなる
166[Fn]+[名無しさん]
2025/03/07(金) 12:31:50.83ID:KzCBE0cd 普通にchromeだとUA偽装する必要なんてほとんどないだろ。
167[Fn]+[名無しさん]
2025/03/07(金) 12:45:53.93ID:dqSgSexV 色々なサイトの推奨環境確認しているが
Windowsは大抵のサイトで推奨環境になっている
逆にchromebookを推奨環境にしているサイトは殆ど見たことがない
バカなの?
Windowsは大抵のサイトで推奨環境になっている
逆にchromebookを推奨環境にしているサイトは殆ど見たことがない
バカなの?
168[Fn]+[名無しさん]
2025/03/07(金) 12:46:02.04ID:h7sn0uXU 何か前提がズレていると思うんだが、仕事に使うなら支給端末だし、ゼロトラストでガチガチだからWindowsにしてもChromebookにしても、拡張機能なんて入れられないよね
169[Fn]+[名無しさん]
2025/03/07(金) 12:48:44.04ID:h7sn0uXU Windowsだけ推奨のサイトなんてほとんどないし、そういうサイトを使う機会が多いのであれば、Windows使えばいいんじゃないの?
170[Fn]+[名無しさん]
2025/03/07(金) 12:51:20.04ID:KzCBE0cd 実際に使ってないし、使うつもりもないやつが、エアプでギャーギャー言ってるだけなので、かなりどうでもいいわな。
TPOに合わせて使いたい端末を使えばいいだけなのだ。
俺がiPadを使ってないのはたまたま使う機会がない&買ったはいいけど他の端末と用途が被って死蔵しそうってので使ってないだけなので、別に毛嫌いしてるわけでもない。
windowとmacは普通に使ってる。
2chMate 0.8.10.187/Google/geralt/13/DR
TPOに合わせて使いたい端末を使えばいいだけなのだ。
俺がiPadを使ってないのはたまたま使う機会がない&買ったはいいけど他の端末と用途が被って死蔵しそうってので使ってないだけなので、別に毛嫌いしてるわけでもない。
windowとmacは普通に使ってる。
2chMate 0.8.10.187/Google/geralt/13/DR
171[Fn]+[名無しさん]
2025/03/07(金) 12:51:28.40ID:YBM7eKSd サイトで推奨環境になっているということは
少なくとも推奨環境になっているWindowsやmacではテストされ
正常に動くことを確認しているということだからねえ
使っている側としては安心感はあるよね
テストされたかどうかも分からない飛行機に乗れますか?
って話だよね
少なくとも推奨環境になっているWindowsやmacではテストされ
正常に動くことを確認しているということだからねえ
使っている側としては安心感はあるよね
テストされたかどうかも分からない飛行機に乗れますか?
って話だよね
172[Fn]+[名無しさん]
2025/03/07(金) 12:54:11.84ID:KzCBE0cd >>171
でもchromebookが気になってるからここを覗いてるんだろ?w
でもchromebookが気になってるからここを覗いてるんだろ?w
173[Fn]+[名無しさん]
2025/03/07(金) 13:03:09.70ID:AjrgULMv バッテリー充電制限機能という攻め口を失ったから、今度は推奨環境で攻めることにした感じ?
174[Fn]+[名無しさん]
2025/03/07(金) 13:08:07.82ID:KzCBE0cd サイトの推奨環境なんて今となってはほとんど気にすることなくなったよなぁ。
俺が使ってる範囲でUA偽装が必要なのはHuluぐらいかな。
もっともAndroidアプリの方を使えば別にUA偽装はいらないけど。
俺が使ってる範囲でUA偽装が必要なのはHuluぐらいかな。
もっともAndroidアプリの方を使えば別にUA偽装はいらないけど。
175[Fn]+[名無しさん]
2025/03/07(金) 13:10:21.51ID:BmSxS1lG 90年代、Windowsがどれほどインターネット上で無法行為を働いていたか
知らない世代も増えてるんだろうな
知らない世代も増えてるんだろうな
176[Fn]+[名無しさん]
2025/03/07(金) 13:26:40.46ID:Oc5JFeV+ 花粉症なのかもね。みんなイライラしてる。
おま環かもしれないけど右クリックメニューの挙動がおかしいんだよね
チャタリングっぽい挙動をするというか右クリック押してもすぐに閉じてしまって
もうマウスがボロくなってるんかもしれんし、他の原因かもしれんけどちょっと困ってる
Googleに言うにしても完全に自分の環境のせいじゃないと言い切れなくてさ
おま環かもしれないけど右クリックメニューの挙動がおかしいんだよね
チャタリングっぽい挙動をするというか右クリック押してもすぐに閉じてしまって
もうマウスがボロくなってるんかもしれんし、他の原因かもしれんけどちょっと困ってる
Googleに言うにしても完全に自分の環境のせいじゃないと言い切れなくてさ
177[Fn]+[名無しさん]
2025/03/07(金) 13:32:06.42ID:WyQwcOzw そのWindowsは独禁法を免れ、今やgoogle及びchromeが独禁法の矢面に立たされていると言うのは歴史の皮肉だな
178[Fn]+[名無しさん]
2025/03/07(金) 13:43:23.15ID:BmSxS1lG179[Fn]+[名無しさん]
2025/03/07(金) 14:50:29.39ID:Q6+qZRqq >>171
それをここで声高に書き込む意味
それをここで声高に書き込む意味
180[Fn]+[名無しさん]
2025/03/07(金) 16:00:26.43ID:92L0jzNg >>173
充電の上限が設定出来たところでダイレクト給電じゃないと意味ないんだが
充電の上限が設定出来たところでダイレクト給電じゃないと意味ないんだが
181[Fn]+[名無しさん]
2025/03/07(金) 16:20:07.04ID:eI+Nb7QP バッテリーが無ければダイレクト給電で動くから、後はソフト側の対応な気もする
182[Fn]+[名無しさん]
2025/03/07(金) 17:56:15.11ID:JhkejvJE 前いたとこもゼロトラストだったわ
時代かな
時代かな
183[Fn]+[名無しさん]
2025/03/07(金) 22:48:09.40ID:96IoTr2i 女ってうんこする穴から赤ちゃん産むんだろ?まじきたねーよな! 早く死んでくれ
184[Fn]+[名無しさん]
2025/03/08(土) 01:02:00.84ID:QUCTEXav うんこが出てくる穴じゃあなあど
うんこ穴のちいと上の入れたら気持ちええ穴じゃ!
うんこ穴のちいと上の入れたら気持ちええ穴じゃ!
185[Fn]+[名無しさん]
2025/03/08(土) 05:35:33.55ID:AfY5ifjI186[Fn]+[名無しさん]
2025/03/08(土) 07:25:43.42ID:tVsZ5WR/ この支配からの卒業〜♪パチパチ👏
おつかれさました。卒業しても年に1回は遊びに来てくださいね。
おつかれさました。卒業しても年に1回は遊びに来てくださいね。
187[Fn]+[名無しさん]
2025/03/08(土) 07:48:10.37ID:TrcukajZ 「普通の男」の条件具体的にいうと
・年収500万円以上
・大卒
・身長170cm以上
・正社員
・長男以外
・清潔感がある
・常識マナーある
・年収500万円以上
・大卒
・身長170cm以上
・正社員
・長男以外
・清潔感がある
・常識マナーある
188[Fn]+[名無しさん]
2025/03/08(土) 12:14:05.92ID:OvRX1lu7189[Fn]+[名無しさん]
2025/03/08(土) 12:15:20.07ID:OvRX1lu7 >>175
IEが消えた理由も知らんだろう
IEが消えた理由も知らんだろう
190[Fn]+[名無しさん]
2025/03/08(土) 16:30:35.91ID:dXugu1s4 Chromebook のバッテリー充電制限が ChromeOS 134 で導入予定
191[Fn]+[名無しさん]
2025/03/08(土) 16:31:31.10ID:X1b2a3hO >>175
それを今はGoogleがやってるけどね
それを今はGoogleがやってるけどね
192[Fn]+[名無しさん]
2025/03/08(土) 16:51:38.56ID:4QuErzD4 OSやアプリが不法行為するわけではない
使うやつが不法行為してるだけ
人をさしころがす包丁作る奴が悪いとはならんやろ
使うやつが不法行為してるだけ
人をさしころがす包丁作る奴が悪いとはならんやろ
193[Fn]+[名無しさん]
2025/03/08(土) 17:19:12.48ID:ZZ54gZkX >>191
インターネット上の技術標準はRFCにまとめられ
それを自発的に守ることがインターネットの自由を担保する基礎だったが
マイクロソフトはRFCを無視する形でインターネット上に参入した
そんな傲慢なことをやった会社は今も昔も他にないと思うよ
インターネット上の技術標準はRFCにまとめられ
それを自発的に守ることがインターネットの自由を担保する基礎だったが
マイクロソフトはRFCを無視する形でインターネット上に参入した
そんな傲慢なことをやった会社は今も昔も他にないと思うよ
194[Fn]+[名無しさん]
2025/03/08(土) 17:56:56.57ID:TrcukajZ 休みの日に1人で飲食店来てるおっさん惨めすぎw
195[Fn]+[名無しさん]
2025/03/08(土) 20:31:45.15ID:TrcukajZ お疲れ様です。
先程いただいた発注書について確認をお願いいたします。
・資料〇〇ページの〇〇の部分について〇〇が不足してます
・資料〇〇ページの××について??を定義してください
(以下箇条書き10数個)
お言葉ですが最終チェックはされましたでしょうか?
エンジニアチームとしては上記指摘箇所が解消されないと業務を始められません。
よろしくお願いいたします。
先程いただいた発注書について確認をお願いいたします。
・資料〇〇ページの〇〇の部分について〇〇が不足してます
・資料〇〇ページの××について??を定義してください
(以下箇条書き10数個)
お言葉ですが最終チェックはされましたでしょうか?
エンジニアチームとしては上記指摘箇所が解消されないと業務を始められません。
よろしくお願いいたします。
196[Fn]+[名無しさん]
2025/03/09(日) 07:25:25.59ID:4qKbEtHg 「高機能だと思うノートパソコンのメーカー」ランキング! 2位「NEC」、1位は?【パソコンのプロが解説】
第2位:NEC/94票
2位は、「NEC」でした!
1979年にパーソナルコンピュータ「PC-8001」を発売し、国内パソコン市場で圧倒的なシェアを獲得したNEC。現在個人向けノートパソコンとして有名なのが、NECパーソナルコンピュータが展開する「LAVIE」シリーズです。
同シリーズは、日常的な使用から、クリエイティブな作業まで対応することで人気。中でも、2024年11月に発表された「LAVIE NEXTREME」は、同社初の「Copilot+PC」対応モデルとして注目を集めました。
自由回答を見ると「バッテリーの持ちが良く、処理速度も早く感じるから。仕事で必要な作業全てを難なく賄える」(30代女性/青森県)、「少々値は張るが、日本のオフィスワーカー向けで高性能だから」(50代女性/神奈川県)といったコメントが寄せられていました。
第1位:Apple/215票
1位には、「Apple」が選ばれました。
GAFAMの一員として数えられる世界有数のIT企業であり、「iPhone」「iPad」「Apple Watch」など、さまざまなデジタル家電製品で人気を集めるApple。同社のノートパソコンとして有名なのが「MacBook」シリーズです。
同シリーズは「MacBook Pro」と「MacBook Air」というシンプルなラインアップで、独自に開発したApple Silicon「Mシリーズチップ」を搭載。高解像度なLiquid Retinaディスプレイ(MacBook Air)や、より高画質なLiquid Retina XDRディスプレイ(MacBook Pro)も魅力です。また、Apple製品とのスムーズな連携も強みといえるでしょう。
自由回答を見ると、「実際に操作したことがあるメーカーのノートパソコンで、使いやすいと感じたため」(20代男性/長野県)や、「仕事では使えないが最新鋭の機能がたくさん搭載されているから」(50代男性/大阪府)、「職場など身近なところで目にすることが多く、安心感があり、良い印象を持っているため」(40代女性/岐阜県)といったコメントが寄せられています。
第2位:NEC/94票
2位は、「NEC」でした!
1979年にパーソナルコンピュータ「PC-8001」を発売し、国内パソコン市場で圧倒的なシェアを獲得したNEC。現在個人向けノートパソコンとして有名なのが、NECパーソナルコンピュータが展開する「LAVIE」シリーズです。
同シリーズは、日常的な使用から、クリエイティブな作業まで対応することで人気。中でも、2024年11月に発表された「LAVIE NEXTREME」は、同社初の「Copilot+PC」対応モデルとして注目を集めました。
自由回答を見ると「バッテリーの持ちが良く、処理速度も早く感じるから。仕事で必要な作業全てを難なく賄える」(30代女性/青森県)、「少々値は張るが、日本のオフィスワーカー向けで高性能だから」(50代女性/神奈川県)といったコメントが寄せられていました。
第1位:Apple/215票
1位には、「Apple」が選ばれました。
GAFAMの一員として数えられる世界有数のIT企業であり、「iPhone」「iPad」「Apple Watch」など、さまざまなデジタル家電製品で人気を集めるApple。同社のノートパソコンとして有名なのが「MacBook」シリーズです。
同シリーズは「MacBook Pro」と「MacBook Air」というシンプルなラインアップで、独自に開発したApple Silicon「Mシリーズチップ」を搭載。高解像度なLiquid Retinaディスプレイ(MacBook Air)や、より高画質なLiquid Retina XDRディスプレイ(MacBook Pro)も魅力です。また、Apple製品とのスムーズな連携も強みといえるでしょう。
自由回答を見ると、「実際に操作したことがあるメーカーのノートパソコンで、使いやすいと感じたため」(20代男性/長野県)や、「仕事では使えないが最新鋭の機能がたくさん搭載されているから」(50代男性/大阪府)、「職場など身近なところで目にすることが多く、安心感があり、良い印象を持っているため」(40代女性/岐阜県)といったコメントが寄せられています。
197[Fn]+[名無しさん]
2025/03/09(日) 08:03:06.24ID:DerTUTtP 不法と無法は違うってことね
198[Fn]+[名無しさん]
2025/03/09(日) 08:05:57.70ID:wAxtc9Ap199[Fn]+[名無しさん]
2025/03/09(日) 09:07:03.67ID:4qKbEtHg コピペにマジレスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
200[Fn]+[名無しさん]
2025/03/09(日) 10:30:45.48ID:wi8aQR0b >>199
なんだこいつ
なんだこいつ
201[Fn]+[名無しさん]
2025/03/09(日) 11:44:07.47ID:VPIxLCrb 本人も認める障害者です
202[Fn]+[名無しさん]
2025/03/09(日) 15:01:19.19ID:dkxCfbyq203[Fn]+[名無しさん]
2025/03/09(日) 15:16:18.86ID:4qKbEtHg やめたれw
204[Fn]+[名無しさん]
2025/03/09(日) 21:57:39.30ID:4qKbEtHg 職場に派遣のおっさん(48)が来た話
人員補充で人事に新しい人入れてって頼んだら集まらなかったのか派遣のおっさん(48)を連れてきた
小太りで覇気のない顔で
課長(43)は「48で派遣?w使えないだろw」って早く別の派遣と交換してほしがってた
俺は「いやいや何か理由があって派遣なのかもしれないし」試してみましょうと言って仕事をさせた
派遣のおっさんはエクセルにデータを入力して必要な数値を算出する仕事だったんだが
まず入力が遅かった
そもそもエクセルの仕組みも理解しておらず必要な数式を消してしまったり、VBAをいじらせたら変なことして動かなくしてしましった
(結局俺が直した)
若い子なら仕事が終わってから勉強してくるんだろうがそんなそぶりもなかった
また電話も取らないし、
お昼休みの雑談にも入らず自分の席でスマホゲーム(ウマ娘ってやつ?)をやってる
雑談をふっても愛想笑いするだけで女子社員も君悪がってたわ
上司も「俺の予想通りだっただろw」って言われて反論できなかった
やっぱり亀の甲より年の功なんだなあって思ったわ
結局初回契約期間の1ヶ月で別の派遣社員の女の子と交換してもらった
その子は36くらいのシングルマザーで普通に仕事をこなしてくれてるので助かってる
人員補充で人事に新しい人入れてって頼んだら集まらなかったのか派遣のおっさん(48)を連れてきた
小太りで覇気のない顔で
課長(43)は「48で派遣?w使えないだろw」って早く別の派遣と交換してほしがってた
俺は「いやいや何か理由があって派遣なのかもしれないし」試してみましょうと言って仕事をさせた
派遣のおっさんはエクセルにデータを入力して必要な数値を算出する仕事だったんだが
まず入力が遅かった
そもそもエクセルの仕組みも理解しておらず必要な数式を消してしまったり、VBAをいじらせたら変なことして動かなくしてしましった
(結局俺が直した)
若い子なら仕事が終わってから勉強してくるんだろうがそんなそぶりもなかった
また電話も取らないし、
お昼休みの雑談にも入らず自分の席でスマホゲーム(ウマ娘ってやつ?)をやってる
雑談をふっても愛想笑いするだけで女子社員も君悪がってたわ
上司も「俺の予想通りだっただろw」って言われて反論できなかった
やっぱり亀の甲より年の功なんだなあって思ったわ
結局初回契約期間の1ヶ月で別の派遣社員の女の子と交換してもらった
その子は36くらいのシングルマザーで普通に仕事をこなしてくれてるので助かってる
205[Fn]+[名無しさん]
2025/03/10(月) 11:41:20.52ID:zUlwbWzQ iPad の safari で YouTube も Abema もみんな見れるじゃん
safari なら広告も消せるしフルブラウザなんて必要ないわ
広告消せればそれでいいって奴も多いだろう
iPad 活用すれば下手なノート PC よか全然使える
safari なら広告も消せるしフルブラウザなんて必要ないわ
広告消せればそれでいいって奴も多いだろう
iPad 活用すれば下手なノート PC よか全然使える
206[Fn]+[名無しさん]
2025/03/10(月) 11:44:31.57ID:jbM1UdgU safariはフルブラウザ
207[Fn]+[名無しさん]
2025/03/10(月) 12:14:11.86ID:A6nzTnfn iPadは高いのが難点だがタブレットでは一番使える。使い易いWindowsのリモート端末としても優秀。画面タッチが良好で物理キーボード付けなくてもブラインドタッチできるのが助かる。持ち運びの重量が減って楽になった。ペンもちょっとしたメモで重宝する。Teamsはリモート、USB Over Ethernetが使えばいい
208[Fn]+[名無しさん]
2025/03/10(月) 12:20:01.49ID:jbM1UdgU Chromebookという言葉も出てこない日記か
209[Fn]+[名無しさん]
2025/03/10(月) 12:37:29.96ID:nFJv6Vdj iPadもNGワード登録だな。
210[Fn]+[名無しさん]
2025/03/10(月) 12:52:10.77ID:CnUUhMAn 誰かがこいつはi Padのスレで相手されないからここに来てるって言ってたけど本当その通りだと思うわ
211[Fn]+[名無しさん]
2025/03/10(月) 14:26:11.43ID:W0SAVmKP212[Fn]+[名無しさん]
2025/03/10(月) 15:04:34.19ID:DlZgQO81 「スティーブ・ジョブズは治療可能な病で死亡した」世界一の大富豪が手術よりコーヒー浣腸を選んだワケ
https://president.jp/articles/-/62173?page=1
https://president.jp/articles/-/62173?page=1
213[Fn]+[名無しさん]
2025/03/10(月) 15:04:40.54ID:DlZgQO81 肛門系タブレット
214[Fn]+[名無しさん]
2025/03/10(月) 15:23:04.12ID:9/lMh4cg chromebookとandrdoidタブレットで、MacとiPadのサイドカーみたいなのが使えるといいかな〜と思ったりするかな。
215[Fn]+[名無しさん]
2025/03/10(月) 15:32:46.73ID:DlZgQO81 >>214
ケツアナ肛門
ケツアナ肛門
216[Fn]+[名無しさん]
2025/03/10(月) 15:32:52.29ID:DlZgQO81 アップルコーヒーエネマ
217[Fn]+[名無しさん]
2025/03/10(月) 16:14:20.82ID:vQja/659 iPadもM1のやつ持ってたけど動作は快適だったな
けどiPadやっぱりタブレットなんだよ、キーマウ付けてもノートPCにはならん
けどiPadやっぱりタブレットなんだよ、キーマウ付けてもノートPCにはならん
218[Fn]+[名無しさん]
2025/03/10(月) 16:16:33.34ID:Eky91y9D 開発モードが無いブラウザはフルブラウザとは呼ばないと思うが
219[Fn]+[名無しさん]
2025/03/10(月) 17:04:34.71ID:CnUUhMAn もうあいぱの話はいいよ…と言いたいけどChromebookを貶したほうがスレが伸びる皮肉
220[Fn]+[名無しさん]
2025/03/10(月) 17:36:04.14ID:6m7Oz3Dn 意味の無いレスでスレを伸ばす必要は無い
221[Fn]+[名無しさん]
2025/03/10(月) 18:42:41.40ID:CnUUhMAn 伸ばす必要は無いけど伸びる不思議
CR11のメモリ16GBモデルって誰か購入するんかな?
CR11のメモリ16GBモデルって誰か購入するんかな?
222[Fn]+[名無しさん]
2025/03/10(月) 18:52:45.57ID:pek/Pc5x 16GBは不要だが8GBは欲しい
もう4GBは厳しい
flex3iも4GBがネックで変に引っかかる時が有る
もう4GBは厳しい
flex3iも4GBがネックで変に引っかかる時が有る
223[Fn]+[名無しさん]
2025/03/10(月) 18:58:43.27ID:xAUn1DEv 4GBはAndroidをOFFにできるとまだ十分現役で行けそうな気がするんだが
arcvmをキルしてやるとかなり使用メモリが減るし
また最近はエントリークラスのAndroid端末に4GB機が増えてることを考えると
ChromebookのAndroidがバージョンアップされると多少メモリ効率が改善される可能性があるのかもしれない
arcvmをキルしてやるとかなり使用メモリが減るし
また最近はエントリークラスのAndroid端末に4GB機が増えてることを考えると
ChromebookのAndroidがバージョンアップされると多少メモリ効率が改善される可能性があるのかもしれない
224[Fn]+[名無しさん]
2025/03/10(月) 19:32:42.84ID:A0egk+rY メモリ4gで十分だと思うならそうしとけばいい
何時まで経っても4gぶんのことしか出来ないということだ
これから増々メモリは必要とされる
むしろ出来ることは減っていくと思った方が妥当だろう
何時まで経っても4gぶんのことしか出来ないということだ
これから増々メモリは必要とされる
むしろ出来ることは減っていくと思った方が妥当だろう
225[Fn]+[名無しさん]
2025/03/10(月) 19:59:43.98ID:mxWY7MVj zramの容量増やせば?
226[Fn]+[名無しさん]
2025/03/10(月) 20:07:06.04ID:WbmtbdjZ 最近学校で買わされるせいなんだろうけど、ポンコツで割高なChromebookになってきとる
227[Fn]+[名無しさん]
2025/03/10(月) 20:09:58.49ID:DMjX6mJn 実メモリが大きくないとzramを増やすにも限界がある
俺のChromebookは実メモリ8GBでzramが16GB
sys-internalsを見ると圧縮率67%、7.6GBが2.5GBに圧縮されてた
16GBスワップされた場合は実メモリの5.3GB分がzramに使われることになる
実メモリの2倍程度に抑えといた方が良いのかも
俺のChromebookは実メモリ8GBでzramが16GB
sys-internalsを見ると圧縮率67%、7.6GBが2.5GBに圧縮されてた
16GBスワップされた場合は実メモリの5.3GB分がzramに使われることになる
実メモリの2倍程度に抑えといた方が良いのかも
228[Fn]+[名無しさん]
2025/03/10(月) 21:42:00.34ID:SbxEQb9A ただでさえ非力なCPUが
ページングエラーで
大量のクロックを消費し
電力を無駄に消費し
頻繁に圧縮展開を繰り返す
愚の骨頂だろ
素直にメモリ増やしたほうが
遥かに効率的だと言うのに
ページングエラーで
大量のクロックを消費し
電力を無駄に消費し
頻繁に圧縮展開を繰り返す
愚の骨頂だろ
素直にメモリ増やしたほうが
遥かに効率的だと言うのに
229[Fn]+[名無しさん]
2025/03/10(月) 21:55:10.41ID:jbM1UdgU だからみんな4GBは使いものにならない、最低でも8GBって言っているだけだと思うの
実体験としてね。機能削ってまで軽くしたいとか本末転倒
実体験としてね。機能削ってまで軽くしたいとか本末転倒
230[Fn]+[名無しさん]
2025/03/10(月) 22:30:42.53ID:8Cx1tTds それなりに使ってみると4GBは不足だなと感じる
16GBまでは不要だが8GBは必要と思う
長い自動更新期間が有るのだから新モデルは軒並みメモリ8GBで出して欲しい
16GBまでは不要だが8GBは必要と思う
長い自動更新期間が有るのだから新モデルは軒並みメモリ8GBで出して欲しい
231[Fn]+[名無しさん]
2025/03/10(月) 22:32:52.26ID:TOE0G6tc レノボが13th-i5/8GB/128GB UFS2.2のハイスペ2in1を出すらしい
232[Fn]+[名無しさん]
2025/03/10(月) 22:38:40.74ID:+dAfM9LC ここ読んでると、そのうち19万のChromebookが出るような気がしてきた…
233[Fn]+[名無しさん]
2025/03/10(月) 22:41:49.17ID:k36qxG/L どうせWindowsよりお高いんでしょ
同じ様なスペックならWindowsより3万円以上安くないとchromebookには行かない
同じ様なスペックならWindowsより3万円以上安くないとchromebookには行かない
234[Fn]+[名無しさん]
2025/03/10(月) 23:07:31.90ID:xAUn1DEv なんかここ見てると一部の人の扇動で極端な話に流れがちに見えるけれど
ごく一般的な事務系の用途ならば、うちの会社ではRAM4GBのLenovo s330でも十分現役で活躍してる
不足だという場合、どのような場面で不足なのかまで書いてくれると参考になると思うけどね
ごく一般的な事務系の用途ならば、うちの会社ではRAM4GBのLenovo s330でも十分現役で活躍してる
不足だという場合、どのような場面で不足なのかまで書いてくれると参考になると思うけどね
235[Fn]+[名無しさん]
2025/03/10(月) 23:27:47.54ID:0kS00aLc 端的に言うと、AndroidとLinux使わなければ、4GBでもいけるよね。
236[Fn]+[名無しさん]
2025/03/10(月) 23:35:57.25ID:So2qeTxU >>228
ページフォールト
ページフォールト
237[Fn]+[名無しさん]
2025/03/10(月) 23:41:20.51ID:kvpuPPxa 井の中の蛙大海を知らず
238[Fn]+[名無しさん]
2025/03/11(火) 00:40:29.18ID:noi5zyxl Chromebookだからといって
i3がi5相当になるわけじゃなし
メモリ4Gが8G相当になるわけでもない
そないならWindows買うだけやね
何も問題無い
i3がi5相当になるわけじゃなし
メモリ4Gが8G相当になるわけでもない
そないならWindows買うだけやね
何も問題無い
239[Fn]+[名無しさん]
2025/03/11(火) 01:39:46.82ID:hIECG/jh 結婚相談所ってなんでチンポのサイズ載せてないの
240[Fn]+[名無しさん]
2025/03/11(火) 05:59:48.93ID:LogZf0wl ここでWindowsマンセーって書いてる奴ってソバ屋で
「ラーメン最高!ソバなんて貧相なもの食ってんじゃねー!」
って顔真っ赤にして叫んでそう
「ラーメン最高!ソバなんて貧相なもの食ってんじゃねー!」
って顔真っ赤にして叫んでそう
241[Fn]+[名無しさん]
2025/03/11(火) 08:09:46.39ID:5M5UC+kd ある程度の規模の組織の場合、複数機種複数端末にしようとする管理者が一番迷惑なんで
Chromebookだけにしてくれれば文句はない
Chromebookだけにしてくれれば文句はない
242[Fn]+[名無しさん]
2025/03/11(火) 08:13:01.31ID:xKSCRBZ3 >>240
蕎麦屋のラーメンは結構うまいこともある
蕎麦屋のラーメンは結構うまいこともある
243[Fn]+[名無しさん]
2025/03/11(火) 09:04:45.69ID:zXOcH/C9 蕎麦屋で例えるならツユを付けずにお湯で食うのが通みたいな話
例え話したらちょっと変になるな
なんていうかエントリーCPUだとメモリがボトルネックになることは少なかったけど
最近CPUの性能が8世代のi5に近くなってきたし
だったらそろそろ8GBでって思いつつ、メモリ8GBにするとN300 i3でもN100でも値段かわらんくなるという
もちろんN100を入れたいChromebookとi3では使用用途もスペックも全然ちがうんだけど
矛盾というかそういうのをかんじるなって話さ
長い!
例え話したらちょっと変になるな
なんていうかエントリーCPUだとメモリがボトルネックになることは少なかったけど
最近CPUの性能が8世代のi5に近くなってきたし
だったらそろそろ8GBでって思いつつ、メモリ8GBにするとN300 i3でもN100でも値段かわらんくなるという
もちろんN100を入れたいChromebookとi3では使用用途もスペックも全然ちがうんだけど
矛盾というかそういうのをかんじるなって話さ
長い!
244[Fn]+[名無しさん]
2025/03/11(火) 09:51:37.02ID:KGNWpXaa DeveloperModeにすればcroshとかでroot権限取れるからswaponコマンドが使えるはず?
なんとかなるのでは?
なんとかなるのでは?
245[Fn]+[名無しさん]
2025/03/11(火) 09:59:40.42ID:smfiM1qi iPad の safari はフルブラウザじゃないだろ
それとフルブラウザはパフォーマンスが伴ってないと意味が無い
chromebookはその点でフルブラウザとは言い難いね
デベロッパーモードなんて遅くて使ってられない
それとフルブラウザはパフォーマンスが伴ってないと意味が無い
chromebookはその点でフルブラウザとは言い難いね
デベロッパーモードなんて遅くて使ってられない
246[Fn]+[名無しさん]
2025/03/11(火) 10:04:06.24ID:zXOcH/C9 それはOSの問題なのか?
247[Fn]+[名無しさん]
2025/03/11(火) 10:08:14.90ID:FQgI/+5T デベロッパーモードにしてChromebrewで入れたFirefoxめっちゃヌルサクだったよ
248[Fn]+[名無しさん]
2025/03/11(火) 10:26:34.62ID:tJaErx6+ 基本的な視点が欠けてるんだよねえ
ようは比較、相対的な話なんだよねえ
windowsにfirefox入れた方がもっと快適だろ
なんならwindowsのvmにdebianでも入れてfirefox使う方がもっと楽しい
ようは比較、相対的な話なんだよねえ
windowsにfirefox入れた方がもっと快適だろ
なんならwindowsのvmにdebianでも入れてfirefox使う方がもっと楽しい
249[Fn]+[名無しさん]
2025/03/11(火) 10:41:29.19ID:xKSCRBZ3 めんどくさいことを考えずにwebベースの作業をストレスなく行いたいってのがchromebookのいいところなんだし、それで十分というときにchromebookを使うもの。
いろいろごちゃごちゃやりたいならwindowsでもMacでもLinuxでも好きなのを使えばいい。
別に1台だけしか使えないという縛りもないんだから。
いろいろごちゃごちゃやりたいならwindowsでもMacでもLinuxでも好きなのを使えばいい。
別に1台だけしか使えないという縛りもないんだから。
250[Fn]+[名無しさん]
2025/03/11(火) 10:45:32.17ID:I+bK+zTF よかったね
251[Fn]+[名無しさん]
2025/03/11(火) 11:37:03.23ID:KGNWpXaa 昔よりセキュリティが厳しくなってrootを使いづらくなったのは仕方がない
252[Fn]+[名無しさん]
2025/03/11(火) 11:45:22.99ID:zXOcH/C9 CR11の最大フルスペックだといくらなんだろうな
10万超えそうだなでも正直ちょっと欲しい
ASUS Chromebook CR11 Flip (CR1104F)
CPU: インテル® プロセッサー N100/200シリーズ
4GBメモリ(最大16GB)
64GB eMMC(最大128GB)
10万超えそうだなでも正直ちょっと欲しい
ASUS Chromebook CR11 Flip (CR1104F)
CPU: インテル® プロセッサー N100/200シリーズ
4GBメモリ(最大16GB)
64GB eMMC(最大128GB)
253[Fn]+[名無しさん]
2025/03/11(火) 14:18:41.29ID:LogZf0wl254[Fn]+[名無しさん]
2025/03/11(火) 14:34:09.95ID:/yNXhGAW 何台持ってようが肝心なことは
複数台持っていても無駄にできる機体は1台も無い
と言うことだね
出来るだけ効率良く有効活用できる手段を取る
それに尽きるよ
その手段の中には残念ながらchromebookの居場所は無くなってしまった
それだけの話し
複数台持っていても無駄にできる機体は1台も無い
と言うことだね
出来るだけ効率良く有効活用できる手段を取る
それに尽きるよ
その手段の中には残念ながらchromebookの居場所は無くなってしまった
それだけの話し
255[Fn]+[名無しさん]
2025/03/11(火) 14:39:12.72ID:Hqk/OzzH 無駄なレス
256[Fn]+[名無しさん]
2025/03/11(火) 14:52:45.92ID:LogZf0wl 何杯食ってようが肝心なことは
何杯食っていても無駄にできる麺類は1杯も無い
と言うことだね
出来るだけ旨くて腹一杯にできる手段を取る
それに尽きるよ
その手段の中には残念ながら蕎麦の居場所は無くなってしまった
それだけの話し
何杯食っていても無駄にできる麺類は1杯も無い
と言うことだね
出来るだけ旨くて腹一杯にできる手段を取る
それに尽きるよ
その手段の中には残念ながら蕎麦の居場所は無くなってしまった
それだけの話し
257[Fn]+[名無しさん]
2025/03/11(火) 14:58:04.26ID:LogZf0wl て言うのを蕎麦屋ではなすんだよね
258[Fn]+[名無しさん]
2025/03/11(火) 18:06:47.22ID:zXOcH/C9 メモリ8GBだと5万以上、16GBだと15万以上。Chromebookの選択肢の少なさゆえか
8GBのASUS Expertbookが10万になったけど買う人いるのかな
8GBのASUS Expertbookが10万になったけど買う人いるのかな
259[Fn]+[名無しさん]
2025/03/11(火) 18:15:17.04ID:VMGAPpeW >>256
何いってんだ?
何いってんだ?
260[Fn]+[名無しさん]
2025/03/11(火) 18:16:29.29ID:VMGAPpeW 人間がわかる言葉で話してくれ
261[Fn]+[名無しさん]
2025/03/11(火) 18:32:19.19ID:LogZf0wl262[Fn]+[名無しさん]
2025/03/11(火) 19:00:42.18ID:CnFVUhZd 最新 m4 mba 16g が 164.8k
chromebook 16g が 150k 以上って
何かがおかしいよなあ
chromebookが割高というよりも
アップル製品が安く感じるw
chromebook 16g が 150k 以上って
何かがおかしいよなあ
chromebookが割高というよりも
アップル製品が安く感じるw
263[Fn]+[名無しさん]
2025/03/11(火) 19:18:41.39ID:xKSCRBZ3 >>262
15万円のchromebookって
ASUS ExpertBook CX54 Chromebook Plus(CX5403) | ASUS日本
https://www.asus.com/jp/laptops/for-home/chromebook/asus-expertbook-cx54-chromebook-plus-cx5403/
この辺のやつなんだろうけどハード的にはmacbook airとあんまり変わらんからな。
15万円のchromebookって
ASUS ExpertBook CX54 Chromebook Plus(CX5403) | ASUS日本
https://www.asus.com/jp/laptops/for-home/chromebook/asus-expertbook-cx54-chromebook-plus-cx5403/
この辺のやつなんだろうけどハード的にはmacbook airとあんまり変わらんからな。
264[Fn]+[名無しさん]
2025/03/11(火) 19:37:07.89ID:NTU8Q48l ASUSで5万円以下の8GBモデルあるじゃん
https://i.imgur.com/jy4lS3i.jpeg
https://i.imgur.com/jy4lS3i.jpeg
265[Fn]+[名無しさん]
2025/03/11(火) 20:40:28.52ID:B2mqYtsy 14インチは大きいしeMMCが32GBでは少ない
微妙に外れているんだよな
ChromeBookはそんな感じのが多い
次のモデルこそ欲しいを満たしたのが出る事を願う
微妙に外れているんだよな
ChromeBookはそんな感じのが多い
次のモデルこそ欲しいを満たしたのが出る事を願う
266[Fn]+[名無しさん]
2025/03/11(火) 20:48:52.86ID:yNcCo3vk 中華PCが無いんで競争原理が働かなくてこれ以上値下がりしないな。中古で我慢しろとしか。
267[Fn]+[名無しさん]
2025/03/11(火) 21:21:44.19ID:QHxIOoHi268[Fn]+[名無しさん]
2025/03/12(水) 00:33:35.06ID:I+z3GvS7 元々は8g256のwindowsが高い!
4g64のchromebookで間に合う事しかしない!
って人向けだったのが、それじゃあ儲からないので
同じ性能なら倍額のスマホを買う人をターゲットにした方が利口ってことなんじゃないのかね
25万円のwindowsと同等性能で50万円のchromebookでも出せば今まで見向きもしなかった層が持ち上げだすだろう
4g64のchromebookで間に合う事しかしない!
って人向けだったのが、それじゃあ儲からないので
同じ性能なら倍額のスマホを買う人をターゲットにした方が利口ってことなんじゃないのかね
25万円のwindowsと同等性能で50万円のchromebookでも出せば今まで見向きもしなかった層が持ち上げだすだろう
269[Fn]+[名無しさん]
2025/03/12(水) 01:58:00.87ID:FgWuuyY+ クラムシェルにタッチはいらんやろ
270[Fn]+[名無しさん]
2025/03/12(水) 02:14:40.20ID:LfJdNiSg Chromebookはlenovoは頑張っているが他はあまり力を入れていないのかコスパ悪いモデルばかり
271[Fn]+[名無しさん]
2025/03/12(水) 02:59:29.85ID:tY8g9a3u 馬鹿「クラムシェルにタッチはいらんやろ」
272[Fn]+[名無しさん]
2025/03/12(水) 08:58:16.47ID:ivik+Frm273[Fn]+[名無しさん]
2025/03/12(水) 09:05:07.80ID:MSfwcF/Z274[Fn]+[名無しさん]
2025/03/12(水) 09:44:28.80ID:xayTRt+1 Chromebookは何処をターゲットにしてるか分からない
文教中心で余り物をコンシューマに出してるだけな気もするが
高額機はまったく分からない
身の程知らずの調子に乗ってるスタートアップとかか
その割には中古市場に大量に出回ることもない
不思議だ
文教中心で余り物をコンシューマに出してるだけな気もするが
高額機はまったく分からない
身の程知らずの調子に乗ってるスタートアップとかか
その割には中古市場に大量に出回ることもない
不思議だ
275[Fn]+[名無しさん]
2025/03/12(水) 10:22:47.79ID:PzCUv3H3 みんな普通に使ってるだけだよ
いちいちここに普通に快適につかえてます!
なんて報告しに来ないよ。
使い方があってないとか、Winマンセーとか、使えてない・使いこなせない人が、コスパ悪いとか使えないっ!て
何故か わ ざ わ ざ 書き込みに来てるだけだね
いちいちここに普通に快適につかえてます!
なんて報告しに来ないよ。
使い方があってないとか、Winマンセーとか、使えてない・使いこなせない人が、コスパ悪いとか使えないっ!て
何故か わ ざ わ ざ 書き込みに来てるだけだね
276[Fn]+[名無しさん]
2025/03/12(水) 11:02:13.48ID:N6TCF63t 個人で使う分には、OSの違いなんてあんまり気にせずに使ってるんだろうなって思うよ。実際、ゲーミングPCを買うかPS5を買うかみたいな話に似てるところがあるよね。PC版でゲームを改造してまで遊ぶほどじゃない人もいるし、結局は手軽さとか使いやすさを重視して選ぶ人が多いんだろうな。
俺がChromebookを買うきっかけになった、かじまっくチャンネルの廉価Chromebook探訪とか見てると、もはや魔境みたいな世界に足を踏み入れてる感じがして面白いけどさ。でも、ああいう機能拡張しないで、シンプルに使ってる人も多いんだろうなって思うわ。
俺がChromebookを買うきっかけになった、かじまっくチャンネルの廉価Chromebook探訪とか見てると、もはや魔境みたいな世界に足を踏み入れてる感じがして面白いけどさ。でも、ああいう機能拡張しないで、シンプルに使ってる人も多いんだろうなって思うわ。
277[Fn]+[名無しさん]
2025/03/12(水) 11:18:42.70ID:i/Wkyeft WSAにGoogleが参加してればChromebookは完全オワコンになってた、俺の中で
Androidが普通に動くってデカいね
Androidが普通に動くってデカいね
278[Fn]+[名無しさん]
2025/03/12(水) 11:46:58.96ID:WvMbBJpy Androidに公式のLinuxターミナル搭載キター
背後から撃たれてるぞChromebook
https://news.yahoo.co.jp/articles/d3473c2e2a2cd2d4e084b2e4b65d2d9953d0277f
背後から撃たれてるぞChromebook
https://news.yahoo.co.jp/articles/d3473c2e2a2cd2d4e084b2e4b65d2d9953d0277f
279[Fn]+[名無しさん]
2025/03/12(水) 12:06:09.49ID:N6TCF63t terminalが追加されたってことはLinuxアプリが使えるようになるの?
280[Fn]+[名無しさん]
2025/03/12(水) 12:17:58.98ID:flcXeYIp CLIアプリは使えるようになったけどGUIアプリはまだ
まあVNCで飛ばしたりすれば使えるかもしれないけど
まあVNCで飛ばしたりすれば使えるかもしれないけど
281[Fn]+[名無しさん]
2025/03/12(水) 12:22:19.95ID:WvMbBJpy termuxと同じようにデスクトップサーバーを立てて、Androidのvncかrdpクライアントでlocalhostに入ればいけるんでね?
282[Fn]+[名無しさん]
2025/03/12(水) 12:32:10.58ID:N6TCF63t GUIアプリが使えるようになったらPlayストアって消えるんか?
wine使えるんか!これでProton入れラルンか!
wine使えるんか!これでProton入れラルンか!
283[Fn]+[名無しさん]
2025/03/12(水) 12:49:40.54ID:lC/TEVYn284[Fn]+[名無しさん]
2025/03/12(水) 12:57:57.17ID:0WILjLx7285[Fn]+[名無しさん]
2025/03/12(水) 12:59:27.91ID:N6TCF63t 統合されるのかぁ
統合されたらChromebookって使えなくなるの?
統合されたらChromebookって使えなくなるの?
286[Fn]+[名無しさん]
2025/03/12(水) 13:08:13.68ID:WLc8jxBv 統合されるのはカーネルやBluetooth等の技術スタックであって、OSが統合されるという話はただの噂
287[Fn]+[名無しさん]
2025/03/12(水) 14:04:52.37ID:C0un39+V 荒川区が2つのOSを併存させるシステムを構築
Chromebookに切り替えつつWindowsの校務支援システムも残す
https://project.nikkeibp.co.jp/pc/atcl/19/06/21/00003/030600606/
Chromebookに切り替えつつWindowsの校務支援システムも残す
https://project.nikkeibp.co.jp/pc/atcl/19/06/21/00003/030600606/
288[Fn]+[名無しさん]
2025/03/12(水) 14:15:02.79ID:ghKgeikE なんかWindowsあたりのイメージから抜け出せない人が多いのかな
自分はChromebookは現時点でDynabookに最も近いんじゃないかと思ってるけどね
自分はChromebookは現時点でDynabookに最も近いんじゃないかと思ってるけどね
289[Fn]+[名無しさん]
2025/03/12(水) 14:21:55.07ID:o/dTMyUy 字が、か?
290[Fn]+[名無しさん]
2025/03/12(水) 14:43:05.40ID:FO+40x1m291[Fn]+[名無しさん]
2025/03/12(水) 14:51:15.38ID:w6PSPxdS コンテナ化して必要なアプリはコンテナからインストールするようになるんか?
デスクトップアプリ、Android、Debian、Steamなど。
デスクトップアプリ、Android、Debian、Steamなど。
292[Fn]+[名無しさん]
2025/03/12(水) 15:01:46.48ID:N6TCF63t >>287
興味深い記事だった。
>電源をオンにしてから使えるまで10分以上かかることがあり、授業に支障が出るレベルだった」
いくらなんでもそれは無いだろとか思ったけど
学校のPCってWindows 7とか8に無理やり10を入れたような環境だと、そういうことが起きたりするのかな?
自動にはChromebook、教員にはChromebookPlusを配るんだな。
興味深い記事だった。
>電源をオンにしてから使えるまで10分以上かかることがあり、授業に支障が出るレベルだった」
いくらなんでもそれは無いだろとか思ったけど
学校のPCってWindows 7とか8に無理やり10を入れたような環境だと、そういうことが起きたりするのかな?
自動にはChromebook、教員にはChromebookPlusを配るんだな。
293[Fn]+[名無しさん]
2025/03/12(水) 15:41:39.54ID:zN4lZfPT >>287
これ教員はWindowsを使い続ければよくないか?
これ教員はWindowsを使い続ければよくないか?
294[Fn]+[名無しさん]
2025/03/12(水) 16:01:44.25ID:N6TCF63t 新しい端末に切り替える際にシンクラ端末としてChromebookを選んだってことかな?
教員用の端末は、先行して2024年9月からChromebook Plus※を導入した。
リモートアクセスする端末としてはウィンドウズでもChromebookでも良いんだろうけど
教員はすでにChromebookに切り替えつつあるってことか
教員用の端末は、先行して2024年9月からChromebook Plus※を導入した。
リモートアクセスする端末としてはウィンドウズでもChromebookでも良いんだろうけど
教員はすでにChromebookに切り替えつつあるってことか
295[Fn]+[名無しさん]
2025/03/12(水) 16:16:56.53ID:eyYSMoAL >>292
どうせフカシだよ
どうせフカシだよ
296[Fn]+[名無しさん]
2025/03/12(水) 18:14:18.02ID:WvMbBJpy Pentium120MHz,8MB RAM,810MB HDD,Windows95
これなら起動時間10分超えるぜ
不良セクタがあればさらに倍ドン
・・・カッチン・・・
これなら起動時間10分超えるぜ
不良セクタがあればさらに倍ドン
・・・カッチン・・・
297[Fn]+[名無しさん]
2025/03/12(水) 18:24:42.52ID:6clN0Gwi 保存ファイルは全部デスクトップでCドライブの空き容量100MBも無いとかじゃね?
パソコンに興味無い人達が共有のパソコン使うと普通にこの症状になる
それで古いメモリの少ないパソコンなら起動時間クソ遅いとか何かやるにも遅い事になる
パソコンに興味無い人達が共有のパソコン使うと普通にこの症状になる
それで古いメモリの少ないパソコンなら起動時間クソ遅いとか何かやるにも遅い事になる
298[Fn]+[名無しさん]
2025/03/12(水) 18:28:38.99ID:zN4lZfPT 授業で使うから教員にもChromebookが必要でそれだけ支給して済ませた感じなのかな
よくわからんけど授業で使うPCと事務作業用が同じだとしたら怖いな
よくわからんけど授業で使うPCと事務作業用が同じだとしたら怖いな
299[Fn]+[名無しさん]
2025/03/12(水) 18:30:44.69ID:0WILjLx7 >>298
校務用のwindowsの方は仮想環境なのでセキュリティ面ではむしろアップしてるんじゃね?
校務用のwindowsの方は仮想環境なのでセキュリティ面ではむしろアップしてるんじゃね?
300[Fn]+[名無しさん]
2025/03/12(水) 18:36:57.92ID:ghKgeikE301[Fn]+[名無しさん]
2025/03/12(水) 18:39:03.98ID:0WILjLx7 C70/MY | ビジネス5in1/2in1ノート | 法人向けPC | dynabook(ダイナブック公式)
https://dynabook.com/business/product/business-2in1-notebook/c70my-nov-2024-10-1-inch-detachable.html
https://dynabook.com/business/product/business-2in1-notebook/c70my-nov-2024-10-1-inch-detachable.html
302[Fn]+[名無しさん]
2025/03/12(水) 18:49:17.94ID:Z5SUqRpd duet370みたいなもんか
303[Fn]+[名無しさん]
2025/03/12(水) 18:49:46.74ID:PzCUv3H3304[Fn]+[名無しさん]
2025/03/12(水) 19:02:02.34ID:0WILjLx7 >>302
キックスタンド方式じゃなくて、キーボードベースに経っ害するタイプみたい。
キックスタンド方式じゃなくて、キーボードベースに経っ害するタイプみたい。
305[Fn]+[名無しさん]
2025/03/12(水) 19:09:58.26ID:w4+QZhLG キックスタンドじゃないとペンが使いにくいんだよな
すぐ倒れる
すぐ倒れる
306[Fn]+[名無しさん]
2025/03/12(水) 23:45:35.76ID:dJB95xeH 都心3区の内ある区の区立小中学校は iPad だってさあ
知らないうちに色々なところで差が付いて
5年後、10年後に取り返しのつかない格差となって
身に沁みることになるんだろうなあ
もっとも
本当に優秀な人間にとっては
与えられた環境はあまり関係無いだろうがね
そういう人間は進む途を自ら切り開いていくから
知らないうちに色々なところで差が付いて
5年後、10年後に取り返しのつかない格差となって
身に沁みることになるんだろうなあ
もっとも
本当に優秀な人間にとっては
与えられた環境はあまり関係無いだろうがね
そういう人間は進む途を自ら切り開いていくから
307[Fn]+[名無しさん]
2025/03/12(水) 23:46:19.89ID:tY8g9a3u 長文きっもw
308[Fn]+[名無しさん]
2025/03/12(水) 23:51:23.38ID:tY8g9a3u 私もいわゆる氷河期世代ですが、本当にいい時代だったと思います。
社会人期間の大半は好景気だし、物価も安く住宅ローンも低金利で、バブル期の人達よりも月々5万から10万は可処分所得が多い。それにバブル期の人達は定期的にメシ奢ってくれたりして、貯蓄0の貧乏学生だったけど、社会人2年目で現金一括で新車買ったり、毎年海外旅行してました。
それに比べると今の若い人達は物価高で大変ですし、氷河期世代ならメシ奢るくらいはしないとカッコ悪いなと思います
社会人期間の大半は好景気だし、物価も安く住宅ローンも低金利で、バブル期の人達よりも月々5万から10万は可処分所得が多い。それにバブル期の人達は定期的にメシ奢ってくれたりして、貯蓄0の貧乏学生だったけど、社会人2年目で現金一括で新車買ったり、毎年海外旅行してました。
それに比べると今の若い人達は物価高で大変ですし、氷河期世代ならメシ奢るくらいはしないとカッコ悪いなと思います
309[Fn]+[名無しさん]
2025/03/13(木) 04:40:40.77ID:8qcNAShL >>306
港区から千代田区に引っ越したけど、子供の支給端末がiPadからSurfaceになって、あまりのもっさりさに「パパこれ壊れてない?」と訊かれたからねw
港区から千代田区に引っ越したけど、子供の支給端末がiPadからSurfaceになって、あまりのもっさりさに「パパこれ壊れてない?」と訊かれたからねw
310[Fn]+[名無しさん]
2025/03/13(木) 05:34:20.40ID:70bt5PJa 「スティーブ・ジョブズは治療可能な病で死亡した」世界一の大富豪が手術よりコーヒー浣腸を選んだワケ
https://president.jp/articles/-/62173?page=1
https://president.jp/articles/-/62173?page=1
311[Fn]+[名無しさん]
2025/03/13(木) 05:34:30.25ID:70bt5PJa 肛門系タブレット
312[Fn]+[名無しさん]
2025/03/13(木) 11:26:59.93ID:6jyOX+sX MacBook:メイン
MacBook:サブ
Surface(Linux):予備
Chromebook Plus:放置中
iPad:予備
iPhone:メイン
iPhone:サブ
Pixel:予備
MacBook:サブ
Surface(Linux):予備
Chromebook Plus:放置中
iPad:予備
iPhone:メイン
iPhone:サブ
Pixel:予備
313[Fn]+[名無しさん]
2025/03/13(木) 11:44:42.75ID:oeC7L/UL chromebookってInsertとDeleteのキーがないんだけど
代わりの操作方法ってあるの?
代わりの操作方法ってあるの?
314[Fn]+[名無しさん]
2025/03/13(木) 11:47:03.33ID:r9ym7b38 あるよ
315[Fn]+[名無しさん]
2025/03/13(木) 12:16:12.79ID:pNajnl57 https://i.imgur.com/wtirGcc.jpeg
InsertのショートカットにShiftが含まれてるからShift+Insertの貼り付けが出来ないのが残念
InsertのショートカットにShiftが含まれてるからShift+Insertの貼り付けが出来ないのが残念
316[Fn]+[名無しさん]
2025/03/13(木) 12:18:18.25ID:fOPw2DqT317[Fn]+[名無しさん]
2025/03/13(木) 12:23:32.36ID:oapLawCT Ryzen Z2くらい積んだ機種出ないのかよー
318[Fn]+[名無しさん]
2025/03/13(木) 12:28:20.05ID:ULl2utHZ プロセッサはN100で構わんけどメモリは16GB(以上、ユーザーレベルで挿し替え可能なら尚可)、SSD256GB以上(M.2で挿し替え可能なら完璧)、14インチ4k 10bitLUTでキー配列はUS、バックライトつき、バッテリー駆動12時間以上のコンバーチブル
これが10万超えないくらいであると嬉しい
これが10万超えないくらいであると嬉しい
319[Fn]+[名無しさん]
2025/03/13(木) 12:30:22.28ID:r9ym7b38 そこまでこだわりがあるならFlexでもいれとけ
320[Fn]+[名無しさん]
2025/03/13(木) 12:37:15.85ID:kmwLKIqr それって Windows 機でよくね
chromebookである必要性が無さそうだが
chromebookである必要性が無さそうだが
321[Fn]+[名無しさん]
2025/03/13(木) 12:38:09.52ID:pNajnl57 Windowsである必要性が無ければChromebookでよくね
322[Fn]+[名無しさん]
2025/03/13(木) 12:39:26.93ID:r9ym7b38 ハードウェア要件しか言ってないのだから、タマの多いハード買えばいいだけよ
323[Fn]+[名無しさん]
2025/03/13(木) 12:49:50.21ID:Ou+D7zee Windowsから抜け出すのは知能順と言われた事もあったな
324[Fn]+[名無しさん]
2025/03/13(木) 12:55:43.92ID:vFw1JxLn Chromeのスムーススクロールをオンにするとタッチパッドジェスチャーが使えなくなるんだな。
スムーススクロールがないとなんかスクロールがカクカクしてるんだけど、タッチパッドジェスチャーも使えて欲しい
スムーススクロールがないとなんかスクロールがカクカクしてるんだけど、タッチパッドジェスチャーも使えて欲しい
325[Fn]+[名無しさん]
2025/03/13(木) 12:56:56.61ID:44XY6N/0 Windows使ってて嫌になることはあったな
かといってChromebookはどうかといえば物足りない感じもあって
MacかLinuxがあってるのかなー
かといってChromebookはどうかといえば物足りない感じもあって
MacかLinuxがあってるのかなー
326[Fn]+[名無しさん]
2025/03/13(木) 13:26:24.35ID:QKXGqWOp >>320
そうだよ、今ごろ気付いた?
そうだよ、今ごろ気付いた?
327[Fn]+[名無しさん]
2025/03/13(木) 13:26:36.02ID:hZ0+1sAS Chromebookはどうにもならない要素が多すぎるから絶対にメインにはできないな
サブとして適当に使う分にはいいけどそれでも痒いところに手が届かないと感じることは多い
サブとして適当に使う分にはいいけどそれでも痒いところに手が届かないと感じることは多い
328[Fn]+[名無しさん]
2025/03/13(木) 13:29:33.27ID:wxuVpWii みんなそう言ってるのに一部の人がやたら比べたがる
1台しか買えない呪いにでもかかっているのか
1台しか買えない呪いにでもかかっているのか
329[Fn]+[名無しさん]
2025/03/13(木) 15:24:08.21ID:ULl2utHZ ChromeOS Flexなどという紛い物とChromebookの区別のつかない阿呆が、まだ居るのか
Flexで足りるようなアホがChromebookスレで何やってんの?巣に帰れよ無能
Flexで足りるようなアホがChromebookスレで何やってんの?巣に帰れよ無能
330[Fn]+[名無しさん]
2025/03/13(木) 15:38:16.77ID:hZ0+1sAS Flexとの大きな違いってAndroidアプリの対応くらい?
331[Fn]+[名無しさん]
2025/03/13(木) 15:50:02.18ID:r9ym7b38 Windowsじゃ足りないからChromebookk使ってんのかな
332[Fn]+[名無しさん]
2025/03/13(木) 15:59:46.39ID:Ou+D7zee 足りないと言うよりWindowsは使いにくいからChromebookをメインにしてるといったところ
行政系などいまだにWindowsプラットフォーム前提のサービスもあるので
足りないと言うならChromebookの方
まあ日常の9割以上は足りてるが
行政系などいまだにWindowsプラットフォーム前提のサービスもあるので
足りないと言うならChromebookの方
まあ日常の9割以上は足りてるが
333[Fn]+[名無しさん]
2025/03/13(木) 16:58:20.36ID:/wNJESMW Windowsが嫌いって意見はわかるけど使いにくいってのはよくわからない
特にChromebookで済むような作業に難しいも簡単もないと思うんだが
設定がわかりにくいとか?
特にChromebookで済むような作業に難しいも簡単もないと思うんだが
設定がわかりにくいとか?
334[Fn]+[名無しさん]
2025/03/13(木) 17:12:24.62ID:vFw1JxLn OSとFlexの違いは
1GooglePlayの対応と
2純正のセキュリティチップが使えること
3デバイスに最適化されていること
4ドライバが合わないので音がでないみたいなことがない
5Chromebook純正のキーボードが使えること(Windows使い慣れてれば使いにくいだろうけど)
6タッチパッドやUSIペン、2in1が比較的安い端末から存在すること
2と3はどの程度意味があるのかわからんし、4はだいぶ少なくなってきたこと
5は完全に趣味の世界、6はまぁ使わない
1GooglePlayの対応と
2純正のセキュリティチップが使えること
3デバイスに最適化されていること
4ドライバが合わないので音がでないみたいなことがない
5Chromebook純正のキーボードが使えること(Windows使い慣れてれば使いにくいだろうけど)
6タッチパッドやUSIペン、2in1が比較的安い端末から存在すること
2と3はどの程度意味があるのかわからんし、4はだいぶ少なくなってきたこと
5は完全に趣味の世界、6はまぁ使わない
335[Fn]+[名無しさん]
2025/03/13(木) 17:19:30.95ID:Ou+D7zee >>333
建物で言えば動線が見えない
多少大げさに言えば九龍城の前で途方にくれてる感じw
老朽化したアパートに増改築を繰り返したイメージといってもいいかも
大昔のまま残ってる部分もあれば、今風の皮を被せてる部分もあるみたいな
抽象的でアレだけど、個々の話になると長くなるし
建物で言えば動線が見えない
多少大げさに言えば九龍城の前で途方にくれてる感じw
老朽化したアパートに増改築を繰り返したイメージといってもいいかも
大昔のまま残ってる部分もあれば、今風の皮を被せてる部分もあるみたいな
抽象的でアレだけど、個々の話になると長くなるし
336[Fn]+[名無しさん]
2025/03/13(木) 17:23:17.95ID:SKJalcaa Chromebookが気になってて、ずっと理想のモデルが出ないかと待ってたが、ようやく出たわw
ASUS Chromebook CX14って奴
14インチフルHD、メモリが4GB、eMMCが64GB、Type-C付き
完璧だw
買おう
ASUS Chromebook CX14って奴
14インチフルHD、メモリが4GB、eMMCが64GB、Type-C付き
完璧だw
買おう
337[Fn]+[名無しさん]
2025/03/13(木) 17:23:55.80ID:SKJalcaa それでいて、値段は29800円
完璧過ぎるw
完璧過ぎるw
338[Fn]+[名無しさん]
2025/03/13(木) 17:51:18.39ID:Q7k5LaQu その金でスマホ買ったほうが遥かにマシ
こんなゴミbook絶対買うなやめとけ
こんなゴミbook絶対買うなやめとけ
339[Fn]+[名無しさん]
2025/03/13(木) 17:54:29.68ID:EceJ3Xtw 13インチ以下の比較的コンパクトなそれなりのパフォーマンスのモデルがないのが悲しい。
こないだ新duet買って満足はしてるけど、plusの方もちょっと使ってみたいんだよな。
こないだ新duet買って満足はしてるけど、plusの方もちょっと使ってみたいんだよな。
340[Fn]+[名無しさん]
2025/03/13(木) 17:58:46.58ID:vFw1JxLn 誰に言ってるんよ
基本ここにいるのはChromebook所有者だろ
Chromebook持ってない輩が入り込むような場所じゃないだろ😂
基本ここにいるのはChromebook所有者だろ
Chromebook持ってない輩が入り込むような場所じゃないだろ😂
341[Fn]+[名無しさん]
2025/03/13(木) 18:13:13.88ID:Q4sEOzg8 キチガイ「スマホだけでなんとかしろ老眼!」
342[Fn]+[名無しさん]
2025/03/13(木) 18:50:33.72ID:vgTpzLiD >>340
おまえこそ巣に帰れ老害
おまえこそ巣に帰れ老害
343[Fn]+[名無しさん]
2025/03/13(木) 19:45:05.84ID:SKJalcaa >>338
大画面でキーボードが付いてる物が欲しいんやw
大画面でキーボードが付いてる物が欲しいんやw
344[Fn]+[名無しさん]
2025/03/13(木) 19:48:27.27ID:aNSG6Hup 10年前にChromebook買ったけど2時間しか使ってないw
345[Fn]+[名無しさん]
2025/03/13(木) 19:52:08.37ID:Q4sEOzg8 キチガイ「10年間使用時間数えて覚えてる」
346[Fn]+[名無しさん]
2025/03/13(木) 19:52:18.51ID:EceJ3Xtw chromebookなんてあれこれできるwindowsがすでにあるのに使う意味あるのか?と思ってた9年前の俺。
347[Fn]+[名無しさん]
2025/03/13(木) 19:59:30.45ID:aNSG6Hup やめたれw
348[Fn]+[名無しさん]
2025/03/13(木) 20:05:41.63ID:Q4sEOzg8 はいはい、Chromebookね。あれって結局スマホのデカい版でしょ?スマホでできること、ほとんどChromebookでもできるって言うけど、スマホの方が圧倒的に便利じゃん。
まず、Chromebookって起動遅すぎ。スマホなら電源ボタン押して数秒で使えるのに、Chromebookは毎回イライラする。しかも、Chromebookってオフラインだとマジで何もできないんでしょ?スマホならオフラインでも音楽聴いたり、ゲームしたりできるのに。
あと、Chromebookってアプリ少なすぎ。スマホアプリに比べたら、Chromebookのアプリなんてカスみたいなもんよ。スマホなら最新のゲームもサクサク動くけど、Chromebookじゃカクカクで話にならない。
それに、Chromebookってダサい。デザインも安っぽいし、持ち運ぶのも恥ずかしい。スマホならオシャレなデザインがたくさんあるし、ポケットに入れて持ち運べるから超便利。
結局、Chromebookってスマホの劣化版でしかないんだよね。スマホがあればChromebookなんてマジでいらない。情弱はすぐにChromebookに飛びつくけど、スマホの便利さを知ったらもうChromebookには戻れないね。
まず、Chromebookって起動遅すぎ。スマホなら電源ボタン押して数秒で使えるのに、Chromebookは毎回イライラする。しかも、Chromebookってオフラインだとマジで何もできないんでしょ?スマホならオフラインでも音楽聴いたり、ゲームしたりできるのに。
あと、Chromebookってアプリ少なすぎ。スマホアプリに比べたら、Chromebookのアプリなんてカスみたいなもんよ。スマホなら最新のゲームもサクサク動くけど、Chromebookじゃカクカクで話にならない。
それに、Chromebookってダサい。デザインも安っぽいし、持ち運ぶのも恥ずかしい。スマホならオシャレなデザインがたくさんあるし、ポケットに入れて持ち運べるから超便利。
結局、Chromebookってスマホの劣化版でしかないんだよね。スマホがあればChromebookなんてマジでいらない。情弱はすぐにChromebookに飛びつくけど、スマホの便利さを知ったらもうChromebookには戻れないね。
349[Fn]+[名無しさん]
2025/03/13(木) 20:09:52.19ID:vFw1JxLn 人格が乖離してんじゃん。
350[Fn]+[名無しさん]
2025/03/13(木) 20:10:41.68ID:Q4sEOzg8 AI生成にマジレスw
351[Fn]+[名無しさん]
2025/03/13(木) 20:15:21.22ID:aNSG6Hup やめたれw
352[Fn]+[名無しさん]
2025/03/13(木) 20:15:26.55ID:SKJalcaa >>348
そう言われればそうだが、大画面、物理キーボード、フルのChromeブラウザと言う明確な違いが有るぞ
そう言われればそうだが、大画面、物理キーボード、フルのChromeブラウザと言う明確な違いが有るぞ
353[Fn]+[名無しさん]
2025/03/13(木) 20:18:54.21ID:SKJalcaa Chromebook CX14は値段と性能のバランスが良すぎてめっちゃ売れそう
354[Fn]+[名無しさん]
2025/03/13(木) 20:36:41.45ID:vFw1JxLn CX14はなぁ425TAの後継になるかなと思ったけどN4500…
あとTFT液晶ってのがちょっと気になる
あとTFT液晶ってのがちょっと気になる
355[Fn]+[名無しさん]
2025/03/13(木) 20:36:51.20ID:aNSG6Hup 値上げで苦しんでる底辺って自己責任じゃね?大企業に就職したら1年目から初任給30万貰えるのが当たり前なのに
356[Fn]+[名無しさん]
2025/03/13(木) 20:40:53.93ID:SKJalcaa >>354
詳しい事は分かんないんだけど、N4500とTFT液晶ってそんなに問題なん?
詳しい事は分かんないんだけど、N4500とTFT液晶ってそんなに問題なん?
357[Fn]+[名無しさん]
2025/03/13(木) 20:46:15.68ID:xiPnjZGo >>354
ASUSはいつもTFT液晶としか書いてくれないからTN方式なのかIPS方式なのか分からんのが困るな
ASUSはいつもTFT液晶としか書いてくれないからTN方式なのかIPS方式なのか分からんのが困るな
358[Fn]+[名無しさん]
2025/03/13(木) 20:48:06.97ID:SKJalcaa まあでも確かに、大画面、物理キーボード、フルのChromeブラウザと言う特徴が活かせる使い方が分からないと言えば分からないわw
359[Fn]+[名無しさん]
2025/03/13(木) 21:02:12.29ID:TcGRDYlC 老眼で小さい画面が苦手
フリック入力にも馴染めず
沢山あるアプリの扱いに苦労し
常に変化していく個々の操作を覚えられず
経験の範囲内のことしか受付けない
chromebookはスマホに比べれば
アプリアイコンは少ないし
入口はブラウザだけだし
大きい画面に昔ながらのキーボード
新しくを覚える事も少なく
単純で丁度いいのかもね
フリック入力にも馴染めず
沢山あるアプリの扱いに苦労し
常に変化していく個々の操作を覚えられず
経験の範囲内のことしか受付けない
chromebookはスマホに比べれば
アプリアイコンは少ないし
入口はブラウザだけだし
大きい画面に昔ながらのキーボード
新しくを覚える事も少なく
単純で丁度いいのかもね
360[Fn]+[名無しさん]
2025/03/13(木) 21:08:58.16ID:VROn098s Chromebookはフルブラウザだし
スマホのUIは事実上タスクスイッチに近い形なので
UIの構成という意味ならスマホの方が単純明快だと思うが
スマホのUIは事実上タスクスイッチに近い形なので
UIの構成という意味ならスマホの方が単純明快だと思うが
361[Fn]+[名無しさん]
2025/03/13(木) 21:25:30.83ID:ooFR+tP6 webベースの込み入ったサービスを使わないならスマホで足りるよ
それじゃ困るのもいるだけ
それじゃ困るのもいるだけ
362[Fn]+[名無しさん]
2025/03/13(木) 22:07:31.16ID:+RARiG17 だから何?
ここはどこでしょう?
ここはどこでしょう?
363[Fn]+[名無しさん]
2025/03/13(木) 22:17:49.21ID:SKJalcaa364[Fn]+[名無しさん]
2025/03/13(木) 22:28:57.11ID:aNSG6Hup やめたれw
365[Fn]+[名無しさん]
2025/03/13(木) 22:44:46.34ID:vFw1JxLn >>356
N4500は425TAのm3-8100Yより性能が低いからどうかなと?一応メモリはDDR4になってるけど
液晶はTFTの場合>>357が言うようにTN液晶の可能性がある。ノングレアってのがTNっぽいなと。
スペック表を見るとHDMIが付く代わりにType-Cが片側にしか無いんだな
ただ筐体と画面周りは凄く好きだわ
https://www.asus.com/jp/laptops/for-home/chromebook/asus-chromebook-cx14-cx1405/techspec/
N4500は425TAのm3-8100Yより性能が低いからどうかなと?一応メモリはDDR4になってるけど
液晶はTFTの場合>>357が言うようにTN液晶の可能性がある。ノングレアってのがTNっぽいなと。
スペック表を見るとHDMIが付く代わりにType-Cが片側にしか無いんだな
ただ筐体と画面周りは凄く好きだわ
https://www.asus.com/jp/laptops/for-home/chromebook/asus-chromebook-cx14-cx1405/techspec/
366[Fn]+[名無しさん]
2025/03/13(木) 23:00:26.04ID:SKJalcaa >>365
へー
へー
367[Fn]+[名無しさん]
2025/03/13(木) 23:02:42.24ID:3Sfc5G6i 話を聞いてくれてありがとうございます
368[Fn]+[名無しさん]
2025/03/14(金) 00:21:01.40ID:e1IoxgIG 子供の学校で使うために買うように言われたがカメラ2つって条件がハードル高すぎる
大人しく学校で買うか…
大人しく学校で買うか…
369[Fn]+[名無しさん]
2025/03/14(金) 00:49:10.72ID:eSzLjFR0 ASUSの新型、覇権を取れると思ったが、そうでも無いのかw
370[Fn]+[名無しさん]
2025/03/14(金) 02:34:07.33ID:/rH9Mb1O なんで氷河期世代の高齢独身男性って年下狙いが多いの?
ゆとり世代のおっさんくらいから同世代婚が一般的で年下狙うのはちょっと異常な感じがあるのに
そんなんだから300万円も貢いで捨てられるんだよ
ゆとり世代のおっさんくらいから同世代婚が一般的で年下狙うのはちょっと異常な感じがあるのに
そんなんだから300万円も貢いで捨てられるんだよ
371[Fn]+[名無しさん]
2025/03/14(金) 04:12:40.54ID:kNHVXNrj ASUSのChromebookは何かズレていたり微妙に高かったりする印象
とは言え2番手のポジション
lenovoは嫌いだがChromebookでは頑張っていて1番手のポジション
個人向けでは実質2社の選択に近い
とは言え2番手のポジション
lenovoは嫌いだがChromebookでは頑張っていて1番手のポジション
個人向けでは実質2社の選択に近い
372[Fn]+[名無しさん]
2025/03/14(金) 06:59:10.26ID:Blvraij8 ASUSのChromebookはLenovoにあるようなキャッチーさが無いんだよな
実際に使ってみれば質が高くて良いマシンであることは分かるんだが
実際に使ってみれば質が高くて良いマシンであることは分かるんだが
373[Fn]+[名無しさん]
2025/03/14(金) 08:01:11.16ID:QVWzBHjr ちょっと何言ってるかわかんないんですけ
374[Fn]+[名無しさん]
2025/03/14(金) 08:02:03.57ID:QVWzBHjr ↑+ど
375[Fn]+[名無しさん]
2025/03/14(金) 08:05:31.22ID:cIVaHCAi lenovoは市場のニーズを捉えてるよな栄えがわかってる
ASUSはそこら辺が疎いと言うかCPUの供給が追いついてないのか2〜3世代前のCPUでChromebook作ってきたりする
ASUSはそこら辺が疎いと言うかCPUの供給が追いついてないのか2〜3世代前のCPUでChromebook作ってきたりする
376[Fn]+[名無しさん]
2025/03/14(金) 08:43:07.42ID:GpfkH4xW 学校が配布するChromebookがAIに監視されていることが判明、生徒のプライバシー侵害が改めて浮き彫りに
https://gigazine.net/news/20250314-ai-school-chromebook-securly/
個人情報泥棒・最悪のスパイ企業・広告屋・シリコンバレーの電通Google
https://gigazine.net/news/20250314-ai-school-chromebook-securly/
個人情報泥棒・最悪のスパイ企業・広告屋・シリコンバレーの電通Google
377[Fn]+[名無しさん]
2025/03/14(金) 09:11:15.06ID:wr33rXmk ChromebookがではなくGoogleアカウントが監視されてる
Google Workspace for Education使ってたらWindowsでもiPadでも同じ
Google Workspace for Education使ってたらWindowsでもiPadでも同じ
378[Fn]+[名無しさん]
2025/03/14(金) 09:49:15.93ID:z7bSZadQ379[Fn]+[名無しさん]
2025/03/14(金) 10:06:22.93ID:U8sF30NZ380[Fn]+[名無しさん]
2025/03/14(金) 10:17:04.20ID:U8sF30NZ >>376
googleじゃなくてgaggleなのが紛らわしいなw
googleじゃなくてgaggleなのが紛らわしいなw
381[Fn]+[名無しさん]
2025/03/14(金) 11:03:59.11ID:yd961vLv Chromebook終わったな
382[Fn]+[名無しさん]
2025/03/14(金) 11:29:03.63ID:hgidX/VP ASUS Chromebook CX14が発売されたのに、お前ら反応がイマイチだなw
そんなに惹かれない?
そんなに惹かれない?
383[Fn]+[名無しさん]
2025/03/14(金) 11:33:35.39ID:U8sF30NZ384[Fn]+[名無しさん]
2025/03/14(金) 12:12:29.61ID:esskTVOM 11インチ程度の軽量コンパクトなマシンなら話題になっていたかも?
385[Fn]+[名無しさん]
2025/03/14(金) 12:24:00.67ID:cIVaHCAi 2023年5月13日発売のCX1(CX1400)とどこが違うのかよくわからんね
企業向けを一般向けにしてType-CをなくしてHDMIを付けたのかな
https://store.asus.com/jp/90nx03i2-m006h0-asus-chromebook-cx1-cx1400.html
企業向けを一般向けにしてType-CをなくしてHDMIを付けたのかな
https://store.asus.com/jp/90nx03i2-m006h0-asus-chromebook-cx1-cx1400.html
386[Fn]+[名無しさん]
2025/03/14(金) 12:51:15.92ID:hgidX/VP387[Fn]+[名無しさん]
2025/03/14(金) 12:59:01.79ID:U8sF30NZ >>386
持ち歩きを考えると個人的には13インチサイズが限界。
俺が今使ってるのは新duet(持ち歩き)とx360 12b(机上)。
x360 12bの方の買い替えを考えてるけど、新しく出るやつがどれも決め手にかける感じでスルー中。
新しく出るやつって基本的に14インチクラス異常なんだよな。
持ち歩きを考えると個人的には13インチサイズが限界。
俺が今使ってるのは新duet(持ち歩き)とx360 12b(机上)。
x360 12bの方の買い替えを考えてるけど、新しく出るやつがどれも決め手にかける感じでスルー中。
新しく出るやつって基本的に14インチクラス異常なんだよな。
388[Fn]+[名無しさん]
2025/03/14(金) 13:22:05.54ID:6n0fh5/x >>365
画面タッチ機能無しか
画面タッチ機能無しか
389[Fn]+[名無しさん]
2025/03/14(金) 13:54:22.11ID:aVDeazWK シングルアプリで使うならChromebookは10インチくらいで問題ないでしょ
マルチウィンドウ前提のWindowsは10インチなんかだと使いにくい
最低でも13インチは欲しい
マルチウィンドウ前提のWindowsは10インチなんかだと使いにくい
最低でも13インチは欲しい
390[Fn]+[名無しさん]
2025/03/14(金) 14:02:28.76ID:pDeKr/RD 10インチは最廉価モデルかタブレットしかないけど
ミッドレンジ以上の作り込みで
10インチの小型軽量クラムシェルあればいいのにと思う
ミッドレンジ以上の作り込みで
10インチの小型軽量クラムシェルあればいいのにと思う
391[Fn]+[名無しさん]
2025/03/14(金) 14:10:44.33ID:lbUaG6Ay 10インチならコンバーチブルにしてくれ…
392[Fn]+[名無しさん]
2025/03/14(金) 14:19:46.56ID:6n0fh5/x 需要が無いから発売されないんですよ
393[Fn]+[名無しさん]
2025/03/14(金) 14:29:59.24ID:U8sF30NZ 文京モデルだと11インチが結構あるので、解像度とCPUとかメモリをちょっと上げたやつとか出ないかなーと思ってる。
394[Fn]+[名無しさん]
2025/03/14(金) 14:59:36.34ID:hgidX/VP 履歴を残さずにブラウジングしたいんだけど、Chromebookってログインせずにブラウジング出来るの?
395[Fn]+[名無しさん]
2025/03/14(金) 15:08:35.91ID:wr33rXmk >>394
ゲストモードを使うか、シークレットウィンドウを使うか、Android環境やLinux環境に入れた他のブラウザを使えば可能
ゲストモードを使うか、シークレットウィンドウを使うか、Android環境やLinux環境に入れた他のブラウザを使えば可能
396[Fn]+[名無しさん]
2025/03/14(金) 15:12:54.52ID:hgidX/VP スマホと違って、大画面、物理キーボード、フルのChromeブラウザと言う大きな違いが有るけど、具体的にどう便利なの?
教えて欲しい
教えて欲しい
397[Fn]+[名無しさん]
2025/03/14(金) 15:14:34.08ID:hgidX/VP398[Fn]+[名無しさん]
2025/03/14(金) 15:19:28.05ID:U8sF30NZ >>396
そもそもパソコンを普段から使ってる?
使ってるならそういう疑問も出てこないと思うけど。
大画面は複数のウインドウを開いて作業がやりやすいし
キーボードは文字入力が楽だし、
フルブラウザはネットサービスが基本的にフルで使えるし、
拡張機能で使いやすいようにカスタマイズできる。
そもそもパソコンを普段から使ってる?
使ってるならそういう疑問も出てこないと思うけど。
大画面は複数のウインドウを開いて作業がやりやすいし
キーボードは文字入力が楽だし、
フルブラウザはネットサービスが基本的にフルで使えるし、
拡張機能で使いやすいようにカスタマイズできる。
399[Fn]+[名無しさん]
2025/03/14(金) 15:22:54.10ID:hgidX/VP400[Fn]+[名無しさん]
2025/03/14(金) 15:29:51.56ID:U8sF30NZ401[Fn]+[名無しさん]
2025/03/14(金) 15:50:38.49ID:4AE9M+hK 2in1というかデタッチャブルのはマジでやめとけ…クラムシェルかコンバーチブル、それ以外は死。
402[Fn]+[名無しさん]
2025/03/14(金) 16:06:54.12ID:hgidX/VP403[Fn]+[名無しさん]
2025/03/14(金) 16:16:44.58ID:eYvuOMSz 4GBってそんなにいいか?
404[Fn]+[名無しさん]
2025/03/14(金) 16:56:36.49ID:hgidX/VP >>403
必要最低限って感じ
必要最低限って感じ
405[Fn]+[名無しさん]
2025/03/14(金) 17:00:02.64ID:U8sF30NZ 4GBはいっぱいタブやアプリを開くともたつくことがある。
8GBあればそのへんのストレスは皆無。
8GBあればそのへんのストレスは皆無。
406[Fn]+[名無しさん]
2025/03/14(金) 17:03:07.67ID:7blENqC2 8ないと無理。8で十分という意味ではなく、8が最低限で。
407[Fn]+[名無しさん]
2025/03/14(金) 17:09:55.13ID:eYvuOMSz だよね。最新機種でスマホ以下の4GBメモリとかストレスにしかならんよ
てか、5年前のduetと同じレベルのフルHD、Type-C、4GBメモリ、64GBストレージの新機種って探すほうが難しいだろ……
てCX1405調べたらメモリ8GBやんな
てか、5年前のduetと同じレベルのフルHD、Type-C、4GBメモリ、64GBストレージの新機種って探すほうが難しいだろ……
てCX1405調べたらメモリ8GBやんな
408[Fn]+[名無しさん]
2025/03/14(金) 17:11:37.40ID:WarRyVIh なんでオリジナルのCX1400のまま出さないんだろうなHDMIよりType-C二発の方が便利だろうに
409[Fn]+[名無しさん]
2025/03/14(金) 17:20:55.15ID:hgidX/VP >>405
いっぱい開かなきゃ良いw
いっぱい開かなきゃ良いw
410[Fn]+[名無しさん]
2025/03/14(金) 17:24:36.72ID:U8sF30NZ411[Fn]+[名無しさん]
2025/03/14(金) 17:25:55.72ID:eYvuOMSz まあ本人が納得して満足しているならこれ以上は言うまい
412[Fn]+[名無しさん]
2025/03/14(金) 17:36:04.99ID:7blENqC2 > 10も20も開くとかだときついけど、数枚程度なら全然余裕。
そういうの、「使えない」「クソ程の役にも立たない」って言うんですよ
しかも現時点でタブ数枚でカツカツ。
来年といわず、半年後にはもうアップデートやアプリの肥大で苦しくなってそう
そういうの、「使えない」「クソ程の役にも立たない」って言うんですよ
しかも現時点でタブ数枚でカツカツ。
来年といわず、半年後にはもうアップデートやアプリの肥大で苦しくなってそう
413[Fn]+[名無しさん]
2025/03/14(金) 17:45:11.33ID:/dYm0hnT YouTube見るくらいにしか使ってないけどタブのメモリ消費量知ったら卒倒しそう
414[Fn]+[名無しさん]
2025/03/14(金) 17:45:52.60ID:U8sF30NZ >>412
俺にしてみれば10も20も開きっぱなしで何やってんの?と思うのだが。
メモリはあるに越したことはないけど4GBだと人権がないとかそういうレベルでもないし、むしろchromebookエアプじゃね?としか。
俺にしてみれば10も20も開きっぱなしで何やってんの?と思うのだが。
メモリはあるに越したことはないけど4GBだと人権がないとかそういうレベルでもないし、むしろchromebookエアプじゃね?としか。
415[Fn]+[名無しさん]
2025/03/14(金) 17:47:29.18ID:/dYm0hnT 買っちゃったのね
そりゃポジティブになるしかない
そりゃポジティブになるしかない
416[Fn]+[名無しさん]
2025/03/14(金) 17:49:46.17ID:7blENqC2 言うに事欠いてエアプ呼ばわりだよ。お前がろくな使い方をしていないだけ。まともぶって他人様にアドバイスなど気取るな、黙ってろカスが。
417[Fn]+[名無しさん]
2025/03/14(金) 17:51:28.15ID:/dYm0hnT 4GBで平気マンは2GBでも平気って言いそう
418[Fn]+[名無しさん]
2025/03/14(金) 17:51:32.03ID:U8sF30NZ >>415
9年前からchromebookを使い始めて、こないだかった新duetで6台目。
プライベートでも仕事でもメインと言うか一番使ってる時間が長いよ。
新duetが初の8GBメモリ搭載機で、それまでのは全部4GBだったけど、確かに8GBの恩恵は感じるけど、4GBでも当面は困らないかなというところ。
次買うときは8GB以上のやつにするけどな。
9年前からchromebookを使い始めて、こないだかった新duetで6台目。
プライベートでも仕事でもメインと言うか一番使ってる時間が長いよ。
新duetが初の8GBメモリ搭載機で、それまでのは全部4GBだったけど、確かに8GBの恩恵は感じるけど、4GBでも当面は困らないかなというところ。
次買うときは8GB以上のやつにするけどな。
419[Fn]+[名無しさん]
2025/03/14(金) 17:55:00.17ID:7blENqC2 学校や職場でせいぜいwebフォーム入力用のシンクラ端末として使うだけでも、もはや物理RAM4GBはカツカツ。
4GBなんて人権以下だよ。RAM4GBの端末おしつけられる小中学生は人権蹂躙されてんだよ。
そういうしょぼい端末でできることだけするような環境を、お前なんかよりもっとずっと賢い人たちが作ってくれた中でだけ使うだけでもしんどいというのに
ド素人がその辺のwebサイト片っ端から見て歩くのに4GBで十分ですとか、お前こそエアプだろうが。
そもそもネット閲覧程度を軽い処理として扱う時点で底が知れるわ。
いまどき最も重くメモリ喰いな環境がwebブラウザ。というか昔からそうだよ。
ネットブックとか出て来た頃から、嘘吐き共が「ネット程度の軽い処理なら十分ですよ」などと文字通りに嘯いていた。
ネット閲覧は重い処理です!ネット閲覧を軽いと言う連中の話は、一切聞かないでください!そいつは今まさにお前を騙しているカス野郎です。○してもいいです!
4GBなんて人権以下だよ。RAM4GBの端末おしつけられる小中学生は人権蹂躙されてんだよ。
そういうしょぼい端末でできることだけするような環境を、お前なんかよりもっとずっと賢い人たちが作ってくれた中でだけ使うだけでもしんどいというのに
ド素人がその辺のwebサイト片っ端から見て歩くのに4GBで十分ですとか、お前こそエアプだろうが。
そもそもネット閲覧程度を軽い処理として扱う時点で底が知れるわ。
いまどき最も重くメモリ喰いな環境がwebブラウザ。というか昔からそうだよ。
ネットブックとか出て来た頃から、嘘吐き共が「ネット程度の軽い処理なら十分ですよ」などと文字通りに嘯いていた。
ネット閲覧は重い処理です!ネット閲覧を軽いと言う連中の話は、一切聞かないでください!そいつは今まさにお前を騙しているカス野郎です。○してもいいです!
420[Fn]+[名無しさん]
2025/03/14(金) 17:56:10.69ID:U8sF30NZ421[Fn]+[名無しさん]
2025/03/14(金) 17:57:26.38ID:eYvuOMSz 今よりも快適な環境を知らなければ満足できる
422[Fn]+[名無しさん]
2025/03/14(金) 17:59:32.71ID:eYvuOMSz Chromebookで2chMateってだけで面白い
しかもそのスペックときたら
しかもそのスペックときたら
423[Fn]+[名無しさん]
2025/03/14(金) 18:02:21.71ID:U8sF30NZ >>422
chromebookでchmateってみんな使ってるやろ。
chromebookでchmateってみんな使ってるやろ。
424[Fn]+[名無しさん]
2025/03/14(金) 18:05:10.26ID:eYvuOMSz ChromebookでChMateなんか使ってないわw
425[Fn]+[名無しさん]
2025/03/14(金) 18:06:05.52ID:U8sF30NZ >>424
そもそも何のchromebookを使ってるの?
そもそも何のchromebookを使ってるの?
426[Fn]+[名無しさん]
2025/03/14(金) 18:08:21.72ID:7blENqC2 うちには物理RAM4GBの端末はもう一台も残っていない。
うちで今一番しょぼいchromebookはASUSのCX1102
筐体や構成は文教向け(中高生向け)仕様だが、物理RAMは8GB
正直RAM8GBでなければこれも処分されてた
うちで今一番しょぼいchromebookはASUSのCX1102
筐体や構成は文教向け(中高生向け)仕様だが、物理RAMは8GB
正直RAM8GBでなければこれも処分されてた
427[Fn]+[名無しさん]
2025/03/14(金) 18:09:50.86ID:eYvuOMSz 4GBマンはどこかから在庫捌くためにお金貰ってんのかなって思える
428[Fn]+[名無しさん]
2025/03/14(金) 18:12:25.52ID:7blENqC2 ストレージが32GBしか無いんだよね。だから自分がメインで使っているような、コンテナを幾つも併用するような環境をこいつでは再現できない
SDカードにシンボリックリンクを張ってデータ置き場にはできるが、それだけだな
まあVScodeがローカルで動けばそれで
そのためのx86機だし
SDカードにシンボリックリンクを張ってデータ置き場にはできるが、それだけだな
まあVScodeがローカルで動けばそれで
そのためのx86機だし
429[Fn]+[名無しさん]
2025/03/14(金) 18:13:30.86ID:7blENqC2 陰謀など考えて身構えるよりも、ただのもの知らずのバカだと思っていた方が無駄なエネルギー消耗せずに済むよ
430[Fn]+[名無しさん]
2025/03/14(金) 18:16:28.31ID:U8sF30NZ メモリはあるに越したことはないけど4GBでも現状で使えなくはないよってだけのことなのに、なんでここまでハッスルしてるのかわからない。
俺も次買うときは8GB以上のを買うつもりと言ってるのに。
俺も次買うときは8GB以上のを買うつもりと言ってるのに。
431[Fn]+[名無しさん]
2025/03/14(金) 18:18:09.30ID:/dYm0hnT ほんとね
メモリ2GBでも1GBでも使えなくはないのに
メモリ2GBでも1GBでも使えなくはないのに
432[Fn]+[名無しさん]
2025/03/14(金) 18:20:48.28ID:7blENqC2 4GBや2GBで困らないという人は普通の使い方をしていないので、4GBで十分だという人の話は一切聞かなくていい。信じても騙されるだけ。そいつは変態かキチガイのどちらかだ!
433[Fn]+[名無しさん]
2025/03/14(金) 18:52:52.77ID:tRtlgi2N 4GBはAndroidアプリ使わないなら
まあ使えなくもない感じ
アプリ使うなら8GB必須
4GBの人は試しにGoogle Playアンインストールしてみ
違いが体感出来ると思う
まあ使えなくもない感じ
アプリ使うなら8GB必須
4GBの人は試しにGoogle Playアンインストールしてみ
違いが体感出来ると思う
434[Fn]+[名無しさん]
2025/03/14(金) 18:53:15.79ID:XrBtdptU ID:7blENqC2 君へ
そう言うのはSNSで自分のフォロワーに向けて呟いてくれ
そう言うのはSNSで自分のフォロワーに向けて呟いてくれ
435[Fn]+[名無しさん]
2025/03/14(金) 19:01:22.83ID:IWcrLBDD 1年ぶりにChromebookスレみたら同じ内容で安心した
436[Fn]+[名無しさん]
2025/03/14(金) 19:03:56.37ID:p6amihEP Linux環境と同じようにAndroid環境もシャットダウンできたらAndroidアプリ使うけど、今は丸ごとオフ
437[Fn]+[名無しさん]
2025/03/14(金) 19:18:42.33ID:EXvVSE2U 8GBのx360
試しにarcvmをキルしてみると消費メモリが3GB位まで減る
Androidアプリを使わなければ消費メモリはかなりコンパクト
Chromeのメモリ解放もスマートなので
ガベコレや圧縮のオーバーヘッドはあるんだろうが
4GBで実用上困るとは思えない
もしかして足りないと騒いでる人は「空きメモリ」の数字で騒いでるとか?
そういう感覚はWindowsにしか通用しないよ
試しにarcvmをキルしてみると消費メモリが3GB位まで減る
Androidアプリを使わなければ消費メモリはかなりコンパクト
Chromeのメモリ解放もスマートなので
ガベコレや圧縮のオーバーヘッドはあるんだろうが
4GBで実用上困るとは思えない
もしかして足りないと騒いでる人は「空きメモリ」の数字で騒いでるとか?
そういう感覚はWindowsにしか通用しないよ
438[Fn]+[名無しさん]
2025/03/14(金) 19:23:45.94ID:7blENqC2 単発・新規IDばかりになりましたね。
439[Fn]+[名無しさん]
2025/03/14(金) 19:25:12.07ID:eYvuOMSz 4GBで十分なら8GBあってもいいじゃない。そこまで目くじら立てることかな
440[Fn]+[名無しさん]
2025/03/14(金) 19:28:30.75ID:EXvVSE2U 実際には使ってない人が騒いでる疑惑
441[Fn]+[名無しさん]
2025/03/14(金) 19:35:09.86ID:7blENqC2 4GBだとすでにAndroidモードもLinuxモードもカットオフしないと満足に動作しない。これを「普通の用途では困らない」と言い張る偏った思想の連中だけが問題ないと言い張っているわけだ。
普 通 に 使 え て な い じ ゃ ん
普 通 に 使 え て な い じ ゃ ん
442[Fn]+[名無しさん]
2025/03/14(金) 19:36:39.79ID:7blENqC2 おれの用途だと物理16GBでもちょっとしんどいんだよね…
吊るしの状態では16GBでも構わんけど、SODIMMを自分で挿し替えられるchromebook製品が欲しいよ。ついでにNVMeもな…
吊るしの状態では16GBでも構わんけど、SODIMMを自分で挿し替えられるchromebook製品が欲しいよ。ついでにNVMeもな…
443[Fn]+[名無しさん]
2025/03/14(金) 19:39:06.50ID:U8sF30NZ >>442
それこそ「どういう使い方してるんだよw」ってエアプ認定されるやつ
それこそ「どういう使い方してるんだよw」ってエアプ認定されるやつ
444[Fn]+[名無しさん]
2025/03/14(金) 20:28:35.01ID:IWcrLBDD >>442
メモリ16GBならだいたいSSDだろ
メモリ16GBならだいたいSSDだろ
445[Fn]+[名無しさん]
2025/03/14(金) 21:04:23.45ID:7blENqC2 16GBなんてコンテナを10か20も併用すればあっという間よ
ブラウザのタブにも言えるが、いちいち一つずつ今使うものだけを起動しなさい、とか
や っ て ら れ る かよ バ ー カ
機械に使われる哀れなオペレータで居たい人だけ、今つかうもの一つ以外はすべてしまいながら使いなさい。
俺は御免だ
ブラウザのタブにも言えるが、いちいち一つずつ今使うものだけを起動しなさい、とか
や っ て ら れ る かよ バ ー カ
機械に使われる哀れなオペレータで居たい人だけ、今つかうもの一つ以外はすべてしまいながら使いなさい。
俺は御免だ
446[Fn]+[名無しさん]
2025/03/14(金) 21:05:58.77ID:7blENqC2 >>444
まあ実際にやればわかることなんだけど、規格上は一般的なPCと同じパーツでも、なかなか一筋縄では行かないんだよね。
こういうのが独自OS環境のおつらいとこ
実際にやれば思い知るんだけどね
やったことない奴に限って軽く言ってくれるよね
ここにはたくさん居るよそういう奴ら
まあ実際にやればわかることなんだけど、規格上は一般的なPCと同じパーツでも、なかなか一筋縄では行かないんだよね。
こういうのが独自OS環境のおつらいとこ
実際にやれば思い知るんだけどね
やったことない奴に限って軽く言ってくれるよね
ここにはたくさん居るよそういう奴ら
447[Fn]+[名無しさん]
2025/03/14(金) 21:34:45.83ID:IWcrLBDD >>446
やったけど簡単だぞ
やったけど簡単だぞ
448[Fn]+[名無しさん]
2025/03/14(金) 22:16:47.10ID:/rH9Mb1O あ、これビーフシチューなんで、食ってる時にうんこの話してもいいんですよ。カレーじゃないんで
449[Fn]+[名無しさん]
2025/03/14(金) 22:39:39.47ID:EXvVSE2U 8GBのx360で4つほどデスクトップを作って用途別に使い分けてる
開いてるタブはトータル30~40くらいになるんじゃないかな
chmateも使うしcrostiniもときどき使う
空きメモリが逼迫すれば未使用タブのメモリは解放されるし
こんな使い方でメモリ不足でどうのこうのという状況には一切ならない
開いてるタブはトータル30~40くらいになるんじゃないかな
chmateも使うしcrostiniもときどき使う
空きメモリが逼迫すれば未使用タブのメモリは解放されるし
こんな使い方でメモリ不足でどうのこうのという状況には一切ならない
450[Fn]+[名無しさん]
2025/03/14(金) 23:51:11.96ID:Q+DsgCJr ウィンドウズなら気軽にメモリ16ギガに差し替えできる
451[Fn]+[名無しさん]
2025/03/15(土) 00:06:32.06ID:8CyoOKir WidevineL1なんだけどアマプラ見てると
なにかの拍子に画面が黒くなるな
なにかの拍子に画面が黒くなるな
452[Fn]+[名無しさん]
2025/03/15(土) 00:09:44.67ID:mmaGu5gi chromebookはメモリがモジュール式(ソケット)になっていないので
16GBの製品を32GBに挿し替えたり
なんなら8と16で選べる製品を敢えて8GBで買って自分で32GBに載せ替えたりということができない
クソが
16GBの製品を32GBに挿し替えたり
なんなら8と16で選べる製品を敢えて8GBで買って自分で32GBに載せ替えたりということができない
クソが
453[Fn]+[名無しさん]
2025/03/15(土) 00:19:12.12ID:Jxse8YYk ざまぁw
いい気味w
いい気味w
454[Fn]+[名無しさん]
2025/03/15(土) 03:39:50.12ID:eZSHmQom 4GBをNGワードに登録。投稿者のIDもNG
455[Fn]+[名無しさん]
2025/03/15(土) 07:56:08.15ID:cDF2X2Zn ノートPCやデスクトップPCを望むスペックにすればいいだけなのにわざわざchomebook使ってあーだこーだ言ってる…
ケチなのかな
ケチなのかな
456[Fn]+[名無しさん]
2025/03/15(土) 08:00:08.49ID:K6p6CnjU 望むスペックのノートPCやデスクトップPCをすでに持ってるから、chromebookはそこそこ使えれば別にいいやって割り切れる。
何でもchromebookというのなら、スペックにこだわったほうがいいけど。
何でもchromebookというのなら、スペックにこだわったほうがいいけど。
457[Fn]+[名無しさん]
2025/03/15(土) 08:36:59.79ID:T3CVw5F6 二台目にするという発想がないのは狭い部屋に住んでるからじゃないかな
458[Fn]+[名無しさん]
2025/03/15(土) 09:22:58.07ID:6Q62Oju8 そこそこ使えるなんていう消極的な代物を
理由は何であれ好きこのんでわざわざ使うことはないんですよ
サブだろうがちゃんとマトモに使えるモノを使った方が良いに決まってる
理由は何であれ好きこのんでわざわざ使うことはないんですよ
サブだろうがちゃんとマトモに使えるモノを使った方が良いに決まってる
459[Fn]+[名無しさん]
2025/03/15(土) 09:31:04.44ID:7udDePk3 chromebookですら、まともに使いこなせないのに、なぜWindowsをまともに使えていると思い込んでいるのですか?
460[Fn]+[名無しさん]
2025/03/15(土) 09:45:17.73ID:K6p6CnjU そこそこ使えるというのはこういう感覚なんだよ。
https://i.imgur.com/pJOWtuQ.jpeg
https://i.imgur.com/pJOWtuQ.jpeg
461[Fn]+[名無しさん]
2025/03/15(土) 10:33:28.22ID:1bqs1+3Q chromebookじゃ機能が足りないって言ってるやつはwindowsで何やってるんだろうな
マジで疑問だわ
マジで疑問だわ
462[Fn]+[名無しさん]
2025/03/15(土) 10:56:48.55ID:COrz9iJB ネットを見るのにデスクトップPCを動かすのっていろいろ無駄だなって思って
その部分だけ切り出すつもりでChromebookを試しに買ってみたらChromebookばかり使ってる
その部分だけ切り出すつもりでChromebookを試しに買ってみたらChromebookばかり使ってる
463[Fn]+[名無しさん]
2025/03/15(土) 11:01:38.22ID:A1YhmIhj 個人でPC使用してる日本国民の70%は、Chromebookで無問題だろうな
学校で使用する文教PC、子供用入門PC、爺場用PCには最適
米国大企業で、Chromebookだけで業務出来るようにシステム構築してるのいくつか知ってるわ
学校で使用する文教PC、子供用入門PC、爺場用PCには最適
米国大企業で、Chromebookだけで業務出来るようにシステム構築してるのいくつか知ってるわ
464[Fn]+[名無しさん]
2025/03/15(土) 11:11:29.51ID:dE9RNaRg465[Fn]+[名無しさん]
2025/03/15(土) 11:19:45.62ID:8CyoOKir 画像同士を重ねて1枚の画像にしたり矢印とか◯を追加するのにいいWebアプリってありますか?
Inkscapeほどの高機能は必要ないけどGoogleのドローソフトや標準のアプリは使いづらくて
Inkscapeほどの高機能は必要ないけどGoogleのドローソフトや標準のアプリは使いづらくて
466[Fn]+[名無しさん]
2025/03/15(土) 11:31:24.14ID:K6p6CnjU >>465
Pixlr使ってる
Pixlr使ってる
467[Fn]+[名無しさん]
2025/03/15(土) 11:47:44.78ID:F5HYmTzf Windows12が一向に出てこないので、しびれきらせてChromebookかAndroidタブレットに改宗しようかと思ってます
officeは家では使わないのでWindowsじゃなくても構わんのです
ぶっちゃけChromebookとアンドロイドタブレット、どっちがおすすめですか?
officeは家では使わないのでWindowsじゃなくても構わんのです
ぶっちゃけChromebookとアンドロイドタブレット、どっちがおすすめですか?
468[Fn]+[名無しさん]
2025/03/15(土) 11:51:59.96ID:ZYvs38dr Windows11をそのまま使ってください
Chromebookはおすすめできません。
Chromebookはおすすめできません。
469[Fn]+[名無しさん]
2025/03/15(土) 11:57:30.29ID:/ECEaZJR 聞かなきゃわからないようなら泥タブにしとけ
470[Fn]+[名無しさん]
2025/03/15(土) 12:01:33.67ID:dE9RNaRg 結局の所、ChromebookとAndroidタブレットのどっちにするかは、フルのChromeブラウザが必要か、Androidアプリが必要かで決めれば良い?
471[Fn]+[名無しさん]
2025/03/15(土) 12:02:14.22ID:T3CVw5F6 改宗ってなんだ?
俺はWindowsもAndroidもChromeOSも使ってるぞ
Appleに改宗なら話はわかるが
俺はWindowsもAndroidもChromeOSも使ってるぞ
Appleに改宗なら話はわかるが
472[Fn]+[名無しさん]
2025/03/15(土) 12:24:04.08ID:XNoJiw/h >>467
大人しくwindows11使っとけよ
大人しくwindows11使っとけよ
473[Fn]+[名無しさん]
2025/03/15(土) 12:35:32.38ID:7udDePk3 選択肢を示しているのに、選択肢にないものを示すのは何故ですか?
認知に問題がある方ですか?
認知に問題がある方ですか?
474[Fn]+[名無しさん]
2025/03/15(土) 12:41:44.23ID:QhZG1rpW ちゃんと調べてたらChromebookかAndroidタブかなんて選択肢にはならない
475[Fn]+[名無しさん]
2025/03/15(土) 13:06:49.46ID:eiuCrOmN476[Fn]+[名無しさん]
2025/03/15(土) 13:49:48.33ID:srOH39dj >>467
私に合いそうなオススメをノーヒントで答えられる?
Windows12が一向に出てこないので、しびれきらせてmacbookかiPadに改宗しようかと思ってます
officeは家では使わないのでWindowsじゃなくても構わんのです
ぶっちゃけmacbookとiPad、どっちがおすすめですか?
私に合いそうなオススメをノーヒントで答えられる?
Windows12が一向に出てこないので、しびれきらせてmacbookかiPadに改宗しようかと思ってます
officeは家では使わないのでWindowsじゃなくても構わんのです
ぶっちゃけmacbookとiPad、どっちがおすすめですか?
477[Fn]+[名無しさん]
2025/03/15(土) 14:01:17.36ID:Jxse8YYk 地方で実家暮らししてる弱男って年収でもステータスでも都民に負けてるけどなんで東京に出て一人暮らししないの?
478[Fn]+[名無しさん]
2025/03/15(土) 14:05:59.46ID:VWjNP190 自分には何がいいですかねって質問するレベルならChromebookはやめとけとしか言えんわな
479[Fn]+[名無しさん]
2025/03/15(土) 14:09:22.01ID:Jxse8YYk Windowに転がっているフリーゲーム100万点がChromebookでは1台も動作しないからなw
草生えるw
草生えるw
480[Fn]+[名無しさん]
2025/03/15(土) 14:16:44.03ID:/ECEaZJR Chromebook買って、なにこれWindowsアプリインストールできないやん!
騙された!とかいうレベルの人結構いそうで怖い
騙された!とかいうレベルの人結構いそうで怖い
481[Fn]+[名無しさん]
2025/03/15(土) 14:30:56.10ID:7udDePk3482[Fn]+[名無しさん]
2025/03/15(土) 14:41:40.14ID:2FAok4M8483[Fn]+[名無しさん]
2025/03/15(土) 15:17:17.00ID:WfiLgQ9u >>482
タブレット表示できるやろ
タブレット表示できるやろ
484[Fn]+[名無しさん]
2025/03/15(土) 15:20:11.54ID:UyuTyFu/ なんだかアンチの人たちは空想のみで語ってる感が半端ない
485[Fn]+[名無しさん]
2025/03/15(土) 15:24:30.98ID:Jxse8YYk やめたれw
486[Fn]+[名無しさん]
2025/03/15(土) 15:28:10.41ID:CfX1ABp6 アンチのiPad君の文句はやめたれ
487[Fn]+[名無しさん]
2025/03/15(土) 15:47:35.95ID:2FAok4M8488[Fn]+[名無しさん]
2025/03/15(土) 15:50:52.52ID:WfiLgQ9u >>487
俺が使ってるアプリでは特にそういうもないな。
俺が使ってるアプリでは特にそういうもないな。
489[Fn]+[名無しさん]
2025/03/15(土) 15:55:09.54ID:srOH39dj Androidアプリとタブレット表示にこだわるなら初めからAndroidタブレット使えばいいじゃんってことだわな
なんでも1つでまかなう必要は無いでしょ
なんでも1つでまかなう必要は無いでしょ
490[Fn]+[名無しさん]
2025/03/15(土) 16:32:11.82ID:8CyoOKir あれってなんでChromebookというかノートPC表示を禁止してるんだろうな
ドロタブでもスマホ版の表示を強制してるのかな
ドロタブでもスマホ版の表示を強制してるのかな
491[Fn]+[名無しさん]
2025/03/15(土) 16:36:46.16ID:T3CVw5F6 禁止されてるアプリの具体例挙げてくれないか?
492[Fn]+[名無しさん]
2025/03/15(土) 16:39:05.59ID:WfiLgQ9u 電話サイズ
タブレットサイズ
可変サイズ
と起動時に選択できるよな。
タブレットサイズ
可変サイズ
と起動時に選択できるよな。
493[Fn]+[名無しさん]
2025/03/15(土) 16:52:50.68ID:UyuTyFu/ 起動時というか常に選択できる
494[Fn]+[名無しさん]
2025/03/15(土) 17:12:06.40ID:RTrDS1jA >>461
デイトレをやるならPC以外あり得ない
デイトレをやるならPC以外あり得ない
495[Fn]+[名無しさん]
2025/03/15(土) 17:14:56.34ID:Jxse8YYk デデデデデデデデデデデデデデデデデデデデデデデデデデデデデデデデデデデデデデデデデデデデデデデデデデデデデデデデデデデデデデデデ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
496[Fn]+[名無しさん]
2025/03/15(土) 18:29:30.13ID:o0C7maqM >>479
ゲームならWineで動くのでは。
ゲームならWineで動くのでは。
497[Fn]+[名無しさん]
2025/03/15(土) 18:32:21.36ID:T3CVw5F6 ぶっちゃけフリーゲームなら今はAndroidアプリのほうがプレイしやすい奴充実してる
498[Fn]+[名無しさん]
2025/03/15(土) 19:25:23.95ID:8CyoOKir フリーゲームとかデイトレをやりたいならWindowsでやれば良いと思う。
Wine使ったらやれないことも無いだろうけどそこまでするなら云々
ChromebookはChromebookの範囲内で使ってこそみたいな気持ちはある
CrostiniやAndroidはChromebookとは別なんだよと思いながら5ch専ブラで書き込んでいる
Wine使ったらやれないことも無いだろうけどそこまでするなら云々
ChromebookはChromebookの範囲内で使ってこそみたいな気持ちはある
CrostiniやAndroidはChromebookとは別なんだよと思いながら5ch専ブラで書き込んでいる
499[Fn]+[名無しさん]
2025/03/15(土) 19:27:56.53ID:l8yX9cJQ >>498
キーボード使えるからChromebookでchmateは使っちゃうよね
キーボード使えるからChromebookでchmateは使っちゃうよね
500[Fn]+[名無しさん]
2025/03/15(土) 19:35:33.26ID:8CyoOKir そうですよね
汎用性でWindowsの下位互換的なことを強調されても…と思う部分と
コスト/スペック面でやっぱりWindowsと互角になってしまう
汎用性でWindowsの下位互換的なことを強調されても…と思う部分と
コスト/スペック面でやっぱりWindowsと互角になってしまう
501[Fn]+[名無しさん]
2025/03/15(土) 20:10:57.65ID:Jxse8YYk 幼稚な独身男性は楽することにしか価値を見出せないから終わってる 女を幸せにすることが男の役割なのに
502[Fn]+[名無しさん]
2025/03/15(土) 20:53:23.14ID:xPM+tTnv chromebook使いの人達は万能だと思ってないからね
ここは聞いてくれれば素直に答えてくれるし、chromebookでも一般人はこと足りる人が多いでしょって感覚だな
合わなければ使うなって助言や代替案出してくれる
何も調べずに使ってみたけど自分には使えなかったで勝手にアンチになられても知らんわ
ここは聞いてくれれば素直に答えてくれるし、chromebookでも一般人はこと足りる人が多いでしょって感覚だな
合わなければ使うなって助言や代替案出してくれる
何も調べずに使ってみたけど自分には使えなかったで勝手にアンチになられても知らんわ
503[Fn]+[名無しさん]
2025/03/15(土) 21:02:12.54ID:/H86CS9h duetがホワイトボードとか鉄板に貼り付くのが地味に便利
504[Fn]+[名無しさん]
2025/03/15(土) 21:06:11.43ID:K6p6CnjU >>503
それはあるw
それはあるw
505[Fn]+[名無しさん]
2025/03/15(土) 21:49:31.04ID:8CyoOKir ChromebookPlusの要件を満たして無くてもPlus?と思ったらもともとChromebookPlusってブランド自体はあったんだね
ヤフオクとかメルカリにSamsungのChromebookPlusが出てておっと思ったらCPUがm3とかCeleronでえ?ってなった
ヤフオクとかメルカリにSamsungのChromebookPlusが出てておっと思ったらCPUがm3とかCeleronでえ?ってなった
506[Fn]+[名無しさん]
2025/03/15(土) 22:48:58.51ID:KLd2bF7h crostiniやandroidモードは、chromebookやchromeosの範疇には含まれないものとする(理由:ぼくが使えないから/対ipadで有利になりすぎるから)
…みたいな連中の騙る「十分」という概念の、無意味さについて。
…みたいな連中の騙る「十分」という概念の、無意味さについて。
507[Fn]+[名無しさん]
2025/03/15(土) 22:53:18.24ID:KLd2bF7h crostiniは所詮コンテナなので土台のlinuxとは切り離された従属的な付録に過ぎず云々…みたいのもな
まあlinuxモードすら使えないchromsos環境なんてハナクソほどの価値も無いですわ
croutonは非推奨になって久しく、chromebrewとかいまどき息してるんですかね?
軽くぐぐっても2020年頃で息絶えているように見えるが
まあlinuxモードすら使えないchromsos環境なんてハナクソほどの価値も無いですわ
croutonは非推奨になって久しく、chromebrewとかいまどき息してるんですかね?
軽くぐぐっても2020年頃で息絶えているように見えるが
508[Fn]+[名無しさん]
2025/03/15(土) 22:55:01.89ID:QhZG1rpW509[Fn]+[名無しさん]
2025/03/16(日) 06:50:17.57ID:ApNW/cCv 0か1かって話じゃなくて
CrostiniもAndroidもそれを目当てとした使い方をChromebookの機能として求めるのは違うって話
どちらもChromebookに最適化されてないから動かないアプリがあったりUIや違和感があったりネイティブに比べて使いづらいこともある使ってる
泥アプリがほぼないから自分は困ってないけど
おそらくこれがウィンドウズでいう改築増築を繰り返した感ってやつなんだろうな。
CrostiniもAndroidもそれを目当てとした使い方をChromebookの機能として求めるのは違うって話
どちらもChromebookに最適化されてないから動かないアプリがあったりUIや違和感があったりネイティブに比べて使いづらいこともある使ってる
泥アプリがほぼないから自分は困ってないけど
おそらくこれがウィンドウズでいう改築増築を繰り返した感ってやつなんだろうな。
510[Fn]+[名無しさん]
2025/03/16(日) 07:17:18.96ID:1R5rp5qv ・取引先からは熟練の社員だと思われていた氷河期世代のスタッフが、実は正社員登用をちらつかせながら20年以上使われていたアルバイト
↓
・そいつが辞めたら製造機械のメンテから入出荷や在庫管理まで全てできない
↓
・会社が廃業(事実上の倒産)
って話は少し前に地元であったなあ。
↓
・そいつが辞めたら製造機械のメンテから入出荷や在庫管理まで全てできない
↓
・会社が廃業(事実上の倒産)
って話は少し前に地元であったなあ。
511[Fn]+[名無しさん]
2025/03/16(日) 11:21:57.39ID:YTyhOQ8M 自分で使っていないくせに、これは違うものだ動かないんだ全然ダメなんだと決めつけているキチガイがいますね
ぼくの知らないものはchromebookやchromeosには含めない!ぼくが知らないからだ!そんなこともわからないのか!認識をアップデートしろ!ばか!ばか!
…アップデートできていないのはお前だろ、という。
食わず語り読まず語りの巣窟だよここは
ぼくの知らないものはchromebookやchromeosには含めない!ぼくが知らないからだ!そんなこともわからないのか!認識をアップデートしろ!ばか!ばか!
…アップデートできていないのはお前だろ、という。
食わず語り読まず語りの巣窟だよここは
512[Fn]+[名無しさん]
2025/03/16(日) 11:47:21.32ID:/O5RE49D >>503
うちは冷蔵庫にくっつけてるw
うちは冷蔵庫にくっつけてるw
513[Fn]+[名無しさん]
2025/03/16(日) 12:05:45.22ID:YZw7DaRO スマホは毎日長時間触るんだけど、9割はChromebookのChromeブラウザで出来る事をしてる
俺みたいな奴がChromebookを買ったら便利なのだろうか?
具体的にはSafari、YouTube、SmartNewsアプリを長時間開いてる
SmartNewsはWEB版が無いけどYahooニュースで良い
俺みたいな奴がChromebookを買ったら便利なのだろうか?
具体的にはSafari、YouTube、SmartNewsアプリを長時間開いてる
SmartNewsはWEB版が無いけどYahooニュースで良い
514[Fn]+[名無しさん]
2025/03/16(日) 12:10:00.90ID:YZw7DaRO あー、でも、大画面、キーボード、フルのChromeブラウザは要らないからChromebookの必要性は薄いか
515[Fn]+[名無しさん]
2025/03/16(日) 12:11:31.84ID:gJ3ceOGE Safari使ってるならiPadのほうが良くね
516[Fn]+[名無しさん]
2025/03/16(日) 12:15:48.62ID:u6MPCWBY MacBook+Firefox最高
517[Fn]+[名無しさん]
2025/03/16(日) 12:17:38.64ID:YZw7DaRO >>515
それでも良いんだけど、別にChromeブラウザでも良いし
それでも良いんだけど、別にChromeブラウザでも良いし
518[Fn]+[名無しさん]
2025/03/16(日) 12:27:34.72ID:CUq9M6k4 スマートフォンてやつがおすすめ
519[Fn]+[名無しさん]
2025/03/16(日) 12:30:10.32ID:TguIMGRN 使うのはスマホが殆ど
画面大きいのがいいのは分かるけど
キャストは使わないのか
大きい画面が良い時は
Chromecastで65インチの画面に表示して使ってるけど
ChromecastやMiracastは使わない感じ?
画面大きいのがいいのは分かるけど
キャストは使わないのか
大きい画面が良い時は
Chromecastで65インチの画面に表示して使ってるけど
ChromecastやMiracastは使わない感じ?
520[Fn]+[名無しさん]
2025/03/16(日) 12:36:25.78ID:/O5RE49D 誰からもChromebook買えと背中押されないのがChromebookのいいところよな
飛び込んでみて初めてわかる世界
飛び込んでみて初めてわかる世界
521[Fn]+[名無しさん]
2025/03/16(日) 12:36:28.62ID:YZw7DaRO522[Fn]+[名無しさん]
2025/03/16(日) 12:50:49.54ID:aiafkQcr いつから居るか知らんけど少なくとも前スレから買うか悩み続けてる優柔不断くん
さっさとCX14でも買って消えてくれ
さっさとCX14でも買って消えてくれ
523[Fn]+[名無しさん]
2025/03/16(日) 13:02:09.61ID:i/+bQP31 CX14の4GBと8GBで2万円も価格差あるのが納得いかん
524[Fn]+[名無しさん]
2025/03/16(日) 13:14:16.13ID:/O5RE49D まあそれが答えだろうな
525[Fn]+[名無しさん]
2025/03/16(日) 14:51:10.56ID:o1nGQq7X CM30が安くなっててちょっと欲しい
Duet持ってるから必要じゃないんだけどw
Duet持ってるから必要じゃないんだけどw
526[Fn]+[名無しさん]
2025/03/16(日) 14:59:30.55ID:DX6Phveh ヤフオクにacer chromebaseが出てるな
8世代i7 4GBというなんともいえないスペック
後ろ開けたらメモリ換装できるんだろうかDDR3×1かな
8世代i7 4GBというなんともいえないスペック
後ろ開けたらメモリ換装できるんだろうかDDR3×1かな
527[Fn]+[名無しさん]
2025/03/16(日) 15:18:43.01ID:YZw7DaRO >>522
迷うw
迷うw
528[Fn]+[名無しさん]
2025/03/16(日) 18:27:07.84ID:JvAVOA21 duetは性能が低い割に価格が高くてダメだから
最新のxiaomi pad 7にフロートキーボードとペン付けて買おうかなあ
ミドルクラスのスナドラ 7+ gen 3だからゲームもそこそこ出来そうだし
ヒンジが固定されるタイプだからduetのキックスタンドより使い勝手が良いし
ワークステーションモードでマルチタスクで使えるし
色々な用途で便利に使えそうかなあ
最新のxiaomi pad 7にフロートキーボードとペン付けて買おうかなあ
ミドルクラスのスナドラ 7+ gen 3だからゲームもそこそこ出来そうだし
ヒンジが固定されるタイプだからduetのキックスタンドより使い勝手が良いし
ワークステーションモードでマルチタスクで使えるし
色々な用途で便利に使えそうかなあ
529[Fn]+[名無しさん]
2025/03/16(日) 18:29:23.27ID:lGWZ6ZZn 1行目を変えたらどのスレにでも書けそうな文章だな
つまりスレチ
つまりスレチ
530[Fn]+[名無しさん]
2025/03/16(日) 19:03:26.26ID:uMvFM20b >>528
duetは、キーボード、ペン、スタントカバーもセットでの値段だし、kompanio838も悪くない性能なので、chromebookとしては十分ありだよ。
8GBモデルを選べばまず不満は出ないんじゃね?
duetは、キーボード、ペン、スタントカバーもセットでの値段だし、kompanio838も悪くない性能なので、chromebookとしては十分ありだよ。
8GBモデルを選べばまず不満は出ないんじゃね?
531[Fn]+[名無しさん]
2025/03/16(日) 19:56:03.45ID:VCwEpG9/ ゲーム性能気にするならアップルタブレットが良いよ
煽り無くまじで
煽り無くまじで
532[Fn]+[名無しさん]
2025/03/16(日) 19:57:27.07ID:uMvFM20b 確かにゲーム重視ならiPadでいいと思う。
俺はゲームほとんどしないから、iPadの必要性を感じてないだけ。
別に信仰上Apple製品を避けてるわけでもないしな。
Macbookも使ってるし。
俺はゲームほとんどしないから、iPadの必要性を感じてないだけ。
別に信仰上Apple製品を避けてるわけでもないしな。
Macbookも使ってるし。
533[Fn]+[名無しさん]
2025/03/16(日) 20:09:49.12ID:VCwEpG9/ そこまで悩むなら
Androidタブレット、Chromebook、アップルタブレットを購入して比較するのがいいと思うよ
Bluetoothキーボードならタブレットに流用できるだろうし
この3つ使ったことある人は居てもこの3つを(世代を揃えて)並列して持っている人は少ないから
〜7万で変えるタブレット全部買ってみたら悩まなくて済む
買ってすぐならアップルはほぼ同価で泥タブとChromeなら-2万くらいで買い手が付くと思うし
Androidタブレット、Chromebook、アップルタブレットを購入して比較するのがいいと思うよ
Bluetoothキーボードならタブレットに流用できるだろうし
この3つ使ったことある人は居てもこの3つを(世代を揃えて)並列して持っている人は少ないから
〜7万で変えるタブレット全部買ってみたら悩まなくて済む
買ってすぐならアップルはほぼ同価で泥タブとChromeなら-2万くらいで買い手が付くと思うし
534[Fn]+[名無しさん]
2025/03/16(日) 20:50:30.81ID:U9jmbU6Y でもまあ正直、スマホのヘビーユーザーにChromebookは勧められないか
ただ、Chromebookを買うと世界が広がるかもしれないとは思った
大画面、キーボード、フルのChromeブラウザは魅力的
ただ、Chromebookを買うと世界が広がるかもしれないとは思った
大画面、キーボード、フルのChromeブラウザは魅力的
535[Fn]+[名無しさん]
2025/03/16(日) 20:59:56.44ID:VCwEpG9/ そうだね、Duetはセットで考えるとお得だし、Kompanio 838も性能は十分だと思うわ。だから普段使いには全然アリだと思う。スペック以前に、どのアプリが対応しているのか分からないことも多いのよね。
アプリ対応を考えると、iPadが一番安心かなぁ。次にAndroidタブレットが良さそうな気がする。
絶対に使いたいアプリがあるのであればChromebookは駄目だと思うよ
アプリ対応を考えると、iPadが一番安心かなぁ。次にAndroidタブレットが良さそうな気がする。
絶対に使いたいアプリがあるのであればChromebookは駄目だと思うよ
536[Fn]+[名無しさん]
2025/03/16(日) 21:28:02.03ID:/O5RE49D Chromebookで世界が広がるって、今PCないの?
それならなおさらChromebookはおすすめできない。最初はとりあえずなんでもできる機械買っとけ
それならなおさらChromebookはおすすめできない。最初はとりあえずなんでもできる機械買っとけ
537[Fn]+[名無しさん]
2025/03/16(日) 21:32:28.37ID:U9jmbU6Y538[Fn]+[名無しさん]
2025/03/16(日) 21:36:04.75ID:YTyhOQ8M タブレット型はお薦めしないな。まさに情弱ホイホイ
なんかタブレット的なものがほしいんですけど、Chromebookタブレットはどうですか? ← やめとけ
それも、よりにもよってARM系とかな…最悪の選択をフルセットでキメてしまうからこそ、情弱の情弱たる所以
なんかタブレット的なものがほしいんですけど、Chromebookタブレットはどうですか? ← やめとけ
それも、よりにもよってARM系とかな…最悪の選択をフルセットでキメてしまうからこそ、情弱の情弱たる所以
539[Fn]+[名無しさん]
2025/03/16(日) 21:43:29.99ID:sbxmrd+o 逆に考えるんだ
大海を知らない蛙は井戸で満足できると
大海を知らない蛙は井戸で満足できると
540[Fn]+[名無しさん]
2025/03/16(日) 22:06:15.89ID:gfJRlKRD Chromebook版クロノトリガー480円だぞ
買うしかないだろ
買うしかないだろ
541[Fn]+[名無しさん]
2025/03/16(日) 22:55:03.89ID:1R5rp5qv 鹿児島在住だけど、ネットで言われてるほど九州の男女差別ってない
結局、能力のない女が騒いでるだけじゃね
うちは姉と妹がいるから、わかりやすい
姉は鹿児島大の医学部出て、今は医者
うちの親もブレない人で「医学部以外は認めん。落ちたら高卒で働け」って方針だった
でも姉はガチで優秀だったから本当に合格して、そのまま医者になった
差別があったら女が医者とかまず許さない
一方、妹は医学部無理なレベルの頭だったんだけど、別の学部がいいとか言ってゴネて、そのまま高卒で就職
これは頭の悪い妹の自業自得
妹は就職して数年後、突然家出→親が調べたら関西にいた→手紙や訪問全部無視→調べるたび住所転々→数年後に結婚発覚→結婚の報告もなし
流石にキチガイすぎて引いた
よその家の人になったわけだからもう親は追うのやめたけど、なんで報告もしないんだって両親は流石に落ち込んでた
結婚知った姉は開口一番「負け組ダッサw男尊女卑がさ~とか言ってたけど、結局男に養われる生活になってんだろ? 」って言ってて草生えた
甘えずにちゃんと地盤固めてる姉からしたら妹はただのワガママにしか思えないんだろうな
俺は医学部落ちて別の学部行ったから姉のことはマジで尊敬してるし女性だって賢い人がいるのはわかってる
多分、今頃妹は「さす九」とか言ってツイフェミ化してるんだろうな
でも結局、妹って頭の悪さから逃げただけ
賢い姉は九州で楽しくやってるし、医者として成功してる
なのに、妹は親のせい、土地のせい、九州のせいって文句ばっかり言ってた
そのうち関西で上手くいかなくなったら、今度は「関西が悪い!」とか言って戻ってくるんじゃないかね
結局、能力のない女が騒いでるだけじゃね
うちは姉と妹がいるから、わかりやすい
姉は鹿児島大の医学部出て、今は医者
うちの親もブレない人で「医学部以外は認めん。落ちたら高卒で働け」って方針だった
でも姉はガチで優秀だったから本当に合格して、そのまま医者になった
差別があったら女が医者とかまず許さない
一方、妹は医学部無理なレベルの頭だったんだけど、別の学部がいいとか言ってゴネて、そのまま高卒で就職
これは頭の悪い妹の自業自得
妹は就職して数年後、突然家出→親が調べたら関西にいた→手紙や訪問全部無視→調べるたび住所転々→数年後に結婚発覚→結婚の報告もなし
流石にキチガイすぎて引いた
よその家の人になったわけだからもう親は追うのやめたけど、なんで報告もしないんだって両親は流石に落ち込んでた
結婚知った姉は開口一番「負け組ダッサw男尊女卑がさ~とか言ってたけど、結局男に養われる生活になってんだろ? 」って言ってて草生えた
甘えずにちゃんと地盤固めてる姉からしたら妹はただのワガママにしか思えないんだろうな
俺は医学部落ちて別の学部行ったから姉のことはマジで尊敬してるし女性だって賢い人がいるのはわかってる
多分、今頃妹は「さす九」とか言ってツイフェミ化してるんだろうな
でも結局、妹って頭の悪さから逃げただけ
賢い姉は九州で楽しくやってるし、医者として成功してる
なのに、妹は親のせい、土地のせい、九州のせいって文句ばっかり言ってた
そのうち関西で上手くいかなくなったら、今度は「関西が悪い!」とか言って戻ってくるんじゃないかね
542[Fn]+[名無しさん]
2025/03/16(日) 23:32:14.99ID:1R5rp5qv 独身時代の貯金を死守する気満々の彼氏が悲しい
愚痴です。
私26歳、彼氏34歳。お互いほぼ合意済の既定路線みたいなもんだったが、この度改めてプロポーズを受け結婚することになった。
結婚後の家、家計、両者のお小遣い額、妊活の認識等々今まさに色々話し合いをしているところだけど
彼の性格のおかげもありまぁ穏やかに話を進めている。
で、今一点だけ滅茶苦茶モヤモヤしているのがタイトル。
そりゃあね、独身時代の貯金は家計に入れずにそれぞれの財産にするっていうのは一般的にも法律的にも正しいのは知ってます。
知ってるけどね、彼氏の給料と生活スタイルからしてそれなりに貯めてるだろうとは予想付くし、実際彼も「まあ有るには有る」って言ってるし。
その上ね、私が去年までピーピー言いながら奨学金返してたのも彼は知ってるわけですよ。
彼氏自身は国立大学だけど親に出して貰ってたから奨学金無いし、給料自体だってお互い知ってんだから、彼氏も全部事情は分かってるはずなんですよ。
でも、結婚式と新婚旅行の費用は結婚後二人で貯めたいし、独身時代の貯金は「お互い自分で使おうよ」ということらしい。
繰り返すけど、もちろん法律的にも世間一般的にも彼氏の方が正しいのは分かってるよ。
独身時代の貯金よこせっていう彼女なんてネットではフルボッコ扱いなのも分かってる。
私も貯金全額家計に入れろとは本当に思ってない。
でもね、彼氏は自分が彼女よりだいぶ稼ぎが良いのも知ってるし、私の貯金がカスッカスなのも分かってるはずなのに。
それなのに、結婚式ですら貯金から出す気が一ミリも無いんだってハッキリ言われたのが、もう本当に言葉に出来ないくらい悲しい。
お小遣い制を受け入れてくれたのは感謝してます。
お小遣い制にしたことで結果的に家計も彼氏の方がだいぶ負担してくれることになった。
妊娠したら専業主婦にするかどうかも私に合わせるよとも言ってくれた。
本当に私にはもったいないくらいの男です。
でも今後の結婚生活で「あー夫は数百万貯金有るし多少贅沢しても余裕なんだろうな」「貯金有るのに結婚式の費用折半したんだな」と頭によぎるのがしんどい。
どうやって自分の気持ちを納得させたら良いのか分からない。
ずっとモヤモヤしながら暮らすのは辛いよ。
愚痴です。
私26歳、彼氏34歳。お互いほぼ合意済の既定路線みたいなもんだったが、この度改めてプロポーズを受け結婚することになった。
結婚後の家、家計、両者のお小遣い額、妊活の認識等々今まさに色々話し合いをしているところだけど
彼の性格のおかげもありまぁ穏やかに話を進めている。
で、今一点だけ滅茶苦茶モヤモヤしているのがタイトル。
そりゃあね、独身時代の貯金は家計に入れずにそれぞれの財産にするっていうのは一般的にも法律的にも正しいのは知ってます。
知ってるけどね、彼氏の給料と生活スタイルからしてそれなりに貯めてるだろうとは予想付くし、実際彼も「まあ有るには有る」って言ってるし。
その上ね、私が去年までピーピー言いながら奨学金返してたのも彼は知ってるわけですよ。
彼氏自身は国立大学だけど親に出して貰ってたから奨学金無いし、給料自体だってお互い知ってんだから、彼氏も全部事情は分かってるはずなんですよ。
でも、結婚式と新婚旅行の費用は結婚後二人で貯めたいし、独身時代の貯金は「お互い自分で使おうよ」ということらしい。
繰り返すけど、もちろん法律的にも世間一般的にも彼氏の方が正しいのは分かってるよ。
独身時代の貯金よこせっていう彼女なんてネットではフルボッコ扱いなのも分かってる。
私も貯金全額家計に入れろとは本当に思ってない。
でもね、彼氏は自分が彼女よりだいぶ稼ぎが良いのも知ってるし、私の貯金がカスッカスなのも分かってるはずなのに。
それなのに、結婚式ですら貯金から出す気が一ミリも無いんだってハッキリ言われたのが、もう本当に言葉に出来ないくらい悲しい。
お小遣い制を受け入れてくれたのは感謝してます。
お小遣い制にしたことで結果的に家計も彼氏の方がだいぶ負担してくれることになった。
妊娠したら専業主婦にするかどうかも私に合わせるよとも言ってくれた。
本当に私にはもったいないくらいの男です。
でも今後の結婚生活で「あー夫は数百万貯金有るし多少贅沢しても余裕なんだろうな」「貯金有るのに結婚式の費用折半したんだな」と頭によぎるのがしんどい。
どうやって自分の気持ちを納得させたら良いのか分からない。
ずっとモヤモヤしながら暮らすのは辛いよ。
543[Fn]+[名無しさん]
2025/03/17(月) 00:51:19.12ID:TM0NyslL うーん、Chromebook買うか迷う〜w
CX1405CKAのスペックはめっちゃ魅力的
CX1405CKAのスペックはめっちゃ魅力的
544[Fn]+[名無しさん]
2025/03/17(月) 00:54:35.68ID:JCX07fSp いい加減さっさと買えよ
付き合いきれん
付き合いきれん
545[Fn]+[名無しさん]
2025/03/17(月) 00:58:04.44ID:pNJ4JehC 新しいタイプあらしだなCX1405を魅力的なスペックとは言わないだろ
546[Fn]+[名無しさん]
2025/03/17(月) 01:17:42.72ID:TM0NyslL547[Fn]+[名無しさん]
2025/03/17(月) 02:31:50.57ID:LQNI3UX0 学校でChromebook使ってPC教育してるけど、社会に出てからなんの役にも立たない
つーか高校大学以上はWindowsじゃないと食べていけない
つーか高校大学以上はWindowsじゃないと食べていけない
548[Fn]+[名無しさん]
2025/03/17(月) 02:54:39.98ID:KFKL5deR 今どき、そうでも無いんだよね
時代は変わりつつあるよ
時代は変わりつつあるよ
549[Fn]+[名無しさん]
2025/03/17(月) 03:45:15.41ID:LJ5vczXx Chromebookじゃ社会で役に立たないからWindowsを使わせろ
鉛筆じゃ社会で役に立たないからボールペンを使わせろ
私服じゃ社会で役に立たないからスーツで登校させろ
スッピンじゃ社会で役に立たないから化粧を勉強させろ
鉛筆じゃ社会で役に立たないからボールペンを使わせろ
私服じゃ社会で役に立たないからスーツで登校させろ
スッピンじゃ社会で役に立たないから化粧を勉強させろ
550[Fn]+[名無しさん]
2025/03/17(月) 07:10:02.85ID:2FIIX958 MSOfficeのアプリ(インストール版)が使えるかどうかの違いぐらいしかないだろ。
Chromebookになれていればwindowsだってすぐに対応できるようになるだろうし問題ないだろ。
Chromebookになれていればwindowsだってすぐに対応できるようになるだろうし問題ないだろ。
551[Fn]+[名無しさん]
2025/03/17(月) 08:57:19.92ID:LHpJDtMm552[Fn]+[名無しさん]
2025/03/17(月) 09:03:13.99ID:Lr5H1qeL コンピューターの構造、ファイルの種類とか管理、ネットワークの概念とか分かってないとつぶしが利かない。
マックやChromebookはそれをやらせない傾向だし、使えない人間製造機だと思ってる。
ウチの嫁は、ワープロソフト使えます、ブラインドタッチ出来ますのレベルなんだけど、、、、、、
ネットが超遅かったり止まったり、ファイルのやりとりになりだすと分からないからいちいち聞いてくる。
マックやChromebookはそれをやらせない傾向だし、使えない人間製造機だと思ってる。
ウチの嫁は、ワープロソフト使えます、ブラインドタッチ出来ますのレベルなんだけど、、、、、、
ネットが超遅かったり止まったり、ファイルのやりとりになりだすと分からないからいちいち聞いてくる。
553[Fn]+[名無しさん]
2025/03/17(月) 09:21:25.29ID:iOIh7Bvz 小中や高校の普通科は職業訓練校ではないので
特定メーカーの製品の使い方ではなくPCの一般的な使い方やオフィスアプリを使った文書や資料の作り方が分かれば十分
大学ではどこでもMS Officeの使い方教えてるでしょ
Windowsじゃないからつぶしが効かないとか、コロナ前の学生はChromebookですら無いのに
特定メーカーの製品の使い方ではなくPCの一般的な使い方やオフィスアプリを使った文書や資料の作り方が分かれば十分
大学ではどこでもMS Officeの使い方教えてるでしょ
Windowsじゃないからつぶしが効かないとか、コロナ前の学生はChromebookですら無いのに
554[Fn]+[名無しさん]
2025/03/17(月) 09:25:35.31ID:2FIIX958555[Fn]+[名無しさん]
2025/03/17(月) 09:26:53.37ID:PTM4By00 コンピュータの概念は今まで通り情報の授業でPC室のwindows機使って教えてるんでないの
556[Fn]+[名無しさん]
2025/03/17(月) 09:34:20.69ID:Lr5H1qeL >>553
どこも教えてくれないのは昔からだよ
Windowsだとまだ家で使い込んでるウチに有る程度は分かっていくだろうけど、Chromebookやマックだといつまでたってもその部分の成長は見込めない
いろんなソフトやハード環境が使いこなせると仕事の幅や創作物のクオリティや速度が違ってくるから競争力は違ってくるよ
どこも教えてくれないのは昔からだよ
Windowsだとまだ家で使い込んでるウチに有る程度は分かっていくだろうけど、Chromebookやマックだといつまでたってもその部分の成長は見込めない
いろんなソフトやハード環境が使いこなせると仕事の幅や創作物のクオリティや速度が違ってくるから競争力は違ってくるよ
557[Fn]+[名無しさん]
2025/03/17(月) 09:35:01.17ID:pNJ4JehC その言い方だとChromebookが入る以前はWindowsが入っていたからコンピュータの構造とかが学習出来てたみたいな言い方だな。奥さんはChromebook使って勉強してたわけじゃないんじゃないか?たぶん
あくまでもGIGAスクール構想って情報リテラシーを養うためだろ
学校でWindowsで使ってた時代だって使ってたのはオフィス3種とアドビくらいだったろ
あくまでもGIGAスクール構想って情報リテラシーを養うためだろ
学校でWindowsで使ってた時代だって使ってたのはオフィス3種とアドビくらいだったろ
558[Fn]+[名無しさん]
2025/03/17(月) 09:38:40.40ID:zPqt7RNP 新入りか?
既に語り尽くしてどうでもよい
既に語り尽くしてどうでもよい
559[Fn]+[名無しさん]
2025/03/17(月) 09:40:00.52ID:Lr5H1qeL >>555
たぶん違うと思う
ウチの甥っ子は去勢されたChromebookで宿題とかしてるわ。
自分は50前だけど、高校の情報処理の授業だとパソコンを実際使っての授業ではなく座学がほとんどだった。
当時は『速くパソコンを使わせろよって』って思ってた
たぶん違うと思う
ウチの甥っ子は去勢されたChromebookで宿題とかしてるわ。
自分は50前だけど、高校の情報処理の授業だとパソコンを実際使っての授業ではなく座学がほとんどだった。
当時は『速くパソコンを使わせろよって』って思ってた
560[Fn]+[名無しさん]
2025/03/17(月) 09:40:21.39ID:2FIIX958 windowsじゃなきゃ一般的なPCスキルが見につかないって言ってるのはインターネット老人会な感じがするな。
561[Fn]+[名無しさん]
2025/03/17(月) 09:40:56.25ID:pNJ4JehC あぁすまない。ここタイムリープしてるんだ。
OneDay 2ch…200X...
OneDay 2ch…200X...
562[Fn]+[名無しさん]
2025/03/17(月) 09:41:24.24ID:Lr5H1qeL >>560
Windowsでもだめな奴はだめだよ
Windowsでもだめな奴はだめだよ
563[Fn]+[名無しさん]
2025/03/17(月) 09:44:40.14ID:2FIIX958564[Fn]+[名無しさん]
2025/03/17(月) 09:45:11.50ID:TtkPqBeT >>557
Chromebookなんかで情報リテラシーを養える訳ないじゃんw
Chromebookなんかで情報リテラシーを養える訳ないじゃんw
565[Fn]+[名無しさん]
2025/03/17(月) 09:49:08.70ID:2FIIX958 正直なところ出始めの頃を考えるとchromebookがここまで使い物になるとは思わなかった。
chromeしか使えない?www
ストレージは基本的にクラウド??www
そんなんで何をしろっちうんだよwww
とバカにしてた10年前の僕。
chromeしか使えない?www
ストレージは基本的にクラウド??www
そんなんで何をしろっちうんだよwww
とバカにしてた10年前の僕。
566[Fn]+[名無しさん]
2025/03/17(月) 09:49:21.39ID:LJ5vczXx Chromebookじゃ安全すぎてWindowsのように恐怖感でリテラシーを養えないな
567[Fn]+[名無しさん]
2025/03/17(月) 09:51:38.93ID:P5/E85iA chromebookもそうだけど、WindowsもMacも情報リテラシーは身につかないよ
MS-DOSで草の根ネットに繋ぐところから学習していかないと
真の情報リテラシーは身につかない
MS-DOSで草の根ネットに繋ぐところから学習していかないと
真の情報リテラシーは身につかない
568[Fn]+[名無しさん]
2025/03/17(月) 09:52:42.20ID:pNJ4JehC 体育の授業じゃ甲子園行けないから野球で飯が食えないってことか?
569[Fn]+[名無しさん]
2025/03/17(月) 09:57:46.96ID:Lr5H1qeL570[Fn]+[名無しさん]
2025/03/17(月) 10:00:33.35ID:XpsJIZaN 社会に出てPCの使い方分かりませんでは話にならないからなw
571[Fn]+[名無しさん]
2025/03/17(月) 10:30:16.48ID:lzeFS0jG 3月アプデでpixelにlinuxターミナル追加されたな
pixel使ってればandroidアプリはもちろんlinuxも使える
もうchromebookは必要無いわ
pixelにwm入ればguiでフルブラウザも使えるようになるかも
そうなればchromebookはゴミクズ同然
性能も何もかもpixelが上
グッジョブだわ
pixel使ってればandroidアプリはもちろんlinuxも使える
もうchromebookは必要無いわ
pixelにwm入ればguiでフルブラウザも使えるようになるかも
そうなればchromebookはゴミクズ同然
性能も何もかもpixelが上
グッジョブだわ
572[Fn]+[名無しさん]
2025/03/17(月) 10:46:01.57ID:PTM4By00 ChromebookのAndroidアプリやLinuxアプリは仮想環境の違法増築だからゴミだと言われたり
Pixelの仮想Linux版フルブラウザでChromebookゴミ化と言われたり
Pixelの仮想Linux版フルブラウザでChromebookゴミ化と言われたり
573[Fn]+[名無しさん]
2025/03/17(月) 10:52:56.23ID:HYWqB9C3 Android(Pixel)側はまだ環境整備かこれからで
ホスト側(Android側)でX11やWaylandの描画どうすんのとか、日本語入力IMはAndroid側から透過できないのかとか
ChromeOS環境でも解決・解消したのは最近だったりするような部分が、まだ全くなにもできていない
現状GUIはVNCで送るしかないし、日本語の入力もコンテナ側でmozcとか使うしかない
つい数年前までのChromeOSやWSL(Windowsの)と変わらない、出始めで全く未整備な状態だからな
逆に、ヘッドレス扱いでグラフィカル環境はxvnc経由、ローカルでfcitx-mozcが使えりゃ上等、クリップボードは諦め…って環境を自分で整備できるなら
そういう環境としてなら現時点でも普通に使える。できることもtermuxやuserlandと変わりない
ホスト側(Android側)でX11やWaylandの描画どうすんのとか、日本語入力IMはAndroid側から透過できないのかとか
ChromeOS環境でも解決・解消したのは最近だったりするような部分が、まだ全くなにもできていない
現状GUIはVNCで送るしかないし、日本語の入力もコンテナ側でmozcとか使うしかない
つい数年前までのChromeOSやWSL(Windowsの)と変わらない、出始めで全く未整備な状態だからな
逆に、ヘッドレス扱いでグラフィカル環境はxvnc経由、ローカルでfcitx-mozcが使えりゃ上等、クリップボードは諦め…って環境を自分で整備できるなら
そういう環境としてなら現時点でも普通に使える。できることもtermuxやuserlandと変わりない
574[Fn]+[名無しさん]
2025/03/17(月) 10:53:04.16ID:1X1tLquG 宗教の話しかないな最近は
575[Fn]+[名無しさん]
2025/03/17(月) 10:54:42.65ID:HYWqB9C3 ポジショントーク、というか街宣に来るだけの連中の方が多いし活発だよねここ。要するに宗教野郎
576[Fn]+[名無しさん]
2025/03/17(月) 10:59:20.65ID:HYWqB9C3 個人的にはVNC(xvnc)を使うよりもよりもRDP(xrdp)の方が、android側のクライアントも充実してるし性能も良いのでお薦めしたいが
いずれにしても、そういう使い方をするならスマホ本体で表示する必要もないし
なんなら入力も、マウスもキーボードも外付けした方がラクなので
スマホの狭い画面でポチポチとかはなあ…まあ主戦場はタブレットだろう
10インチのタブレットで80x25以上のターミナルを起動して、画面下にスクリーンキーボードあってタブレット単体でCLI環境を普通につつける、
FHDパネルなら1080x1200くらいでデスクトップも開けないこともない…くらいの環境が実現すれば、希求されていたDynabookの実現がいよいよだ
いずれにしても、そういう使い方をするならスマホ本体で表示する必要もないし
なんなら入力も、マウスもキーボードも外付けした方がラクなので
スマホの狭い画面でポチポチとかはなあ…まあ主戦場はタブレットだろう
10インチのタブレットで80x25以上のターミナルを起動して、画面下にスクリーンキーボードあってタブレット単体でCLI環境を普通につつける、
FHDパネルなら1080x1200くらいでデスクトップも開けないこともない…くらいの環境が実現すれば、希求されていたDynabookの実現がいよいよだ
577[Fn]+[名無しさん]
2025/03/17(月) 11:14:44.44ID:QJdzhexO578[Fn]+[名無しさん]
2025/03/17(月) 11:20:26.12ID:HYWqB9C3 まあプロトコルはX11でもWaylandでも何でも構わんけど、android側でディスプレイコンポジション対応のディスプレイマネージャやデスクトップ環境が動作して、コンテナ側から透過して使えるような
それこそChromeOSで動作しているwaylandのサブセットとsommelier(DE)を移植ではいかんのか?と思うけど、その辺はプロジェクト間のどうたらで技術的には造作もなくとも組織的政治的に実現できない…的なものがあったりするのかもしれない。なければ(すぐ移植されて降ってくれば)最高だが。
あとはcros im的なやつ。Android側のIMからの入力をコンテナ側に渡して使えるような何かが要る。
ターミナル自体はUTF8対応で日本語も表示できるし、日本語も入力できる(フォントも入っている)が、
xvncを突っ込んでグラフィカルなアプリを起動してpixel上で起動したVNCクライアントで表示や操作はできても、そいつにはandroid側のIMから日本語の入力は現状では渡せない
それこそChromeOSで動作しているwaylandのサブセットとsommelier(DE)を移植ではいかんのか?と思うけど、その辺はプロジェクト間のどうたらで技術的には造作もなくとも組織的政治的に実現できない…的なものがあったりするのかもしれない。なければ(すぐ移植されて降ってくれば)最高だが。
あとはcros im的なやつ。Android側のIMからの入力をコンテナ側に渡して使えるような何かが要る。
ターミナル自体はUTF8対応で日本語も表示できるし、日本語も入力できる(フォントも入っている)が、
xvncを突っ込んでグラフィカルなアプリを起動してpixel上で起動したVNCクライアントで表示や操作はできても、そいつにはandroid側のIMから日本語の入力は現状では渡せない
579[Fn]+[名無しさん]
2025/03/17(月) 11:32:38.26ID:bd3bBrjV 拗らせたやつしかいねえ!
580[Fn]+[名無しさん]
2025/03/17(月) 12:03:34.94ID:6ZGprNU3 Termux、GPに復活してたんだな知らなかった。UseLAndは前からあるし今更公式Linuxターミナル出たところでそれほど驚きもしないが。AOSPのデスクトップモードでAndroidとLinuxのアプリがシームレスに使える方向に進むという意思表示なら面白そうだが。
581[Fn]+[名無しさん]
2025/03/17(月) 12:03:52.25ID:HYWqB9C3 そういえばM9x辺りの頃はLinuxアプリからの半透明ウィンドウはほぼ無理だったけど、M133だと普通に動作するんだな…
無理だと思っていて、そういやダメだったわ…でスライダーを動かしたら普通に透過して吃驚
しかしVSCodeは相変わらす半透明無効…
無理だと思っていて、そういやダメだったわ…でスライダーを動かしたら普通に透過して吃驚
しかしVSCodeは相変わらす半透明無効…
582[Fn]+[名無しさん]
2025/03/17(月) 12:04:38.47ID:HYWqB9C3 > Termux、GPに復活してたんだな
いやそれは昔からあって、アップデートどころかメンテナンスも放棄された超旧バージョンだけだ…
いやそれは昔からあって、アップデートどころかメンテナンスも放棄された超旧バージョンだけだ…
583[Fn]+[名無しさん]
2025/03/17(月) 12:10:22.28ID:kJXdYPtj キーボードバックライト付きでメモリ8GBでストレージ64GB以上でなるべくコンパクトで軽いってなるとお勧めどれになりますか?
584[Fn]+[名無しさん]
2025/03/17(月) 12:28:01.95ID:LJ5vczXx >>582
一度放棄されたけど復帰しようとしてる
バージョンアップの日付だけで言えばPlayストア版の方が新しい
今はまだF-Droid版推奨みたいだけど
https://github.com/termux-play-store
一度放棄されたけど復帰しようとしてる
バージョンアップの日付だけで言えばPlayストア版の方が新しい
今はまだF-Droid版推奨みたいだけど
https://github.com/termux-play-store
585[Fn]+[名無しさん]
2025/03/17(月) 12:41:34.28ID:4bTsgPVV586[Fn]+[名無しさん]
2025/03/17(月) 13:02:14.06ID:pNJ4JehC それならASUS Chromebook Expertbookかな。
587[Fn]+[名無しさん]
2025/03/17(月) 13:53:11.84ID:rItxxv0I お前等chromebookでなんか高度なことヤってんの?
自分はAndroidタブレットとかだとちょっと足りないことしかヤってないよ
だから安いarmの2in1が使いやすい
不満はネイティブでWindowsのファイル共有が実装されてないことくらい
自分はAndroidタブレットとかだとちょっと足りないことしかヤってないよ
だから安いarmの2in1が使いやすい
不満はネイティブでWindowsのファイル共有が実装されてないことくらい
588[Fn]+[名無しさん]
2025/03/17(月) 14:00:33.46ID:gGau0lDY 個人で使うなら泥タブとPCで十分
Chromebookはほとんど使わなくなった
Chromebookはほとんど使わなくなった
589[Fn]+[名無しさん]
2025/03/17(月) 14:18:19.78ID:teo0Bkdo 自分の場合タブレットを使わなくなったな
Chromebookとスマホの組み合わせに落ち着いてる
結局Androidアプリはスマホに最適化されてるからスマホで使うのが快適だし
ブラウザベースならフルブラウザの方が快適
タブレットはちょうど中途半端な立ち位置になってしまう
最近ではスマホが大画面高解像度になってることも拍車をかけてる
Chromebookとスマホの組み合わせに落ち着いてる
結局Androidアプリはスマホに最適化されてるからスマホで使うのが快適だし
ブラウザベースならフルブラウザの方が快適
タブレットはちょうど中途半端な立ち位置になってしまう
最近ではスマホが大画面高解像度になってることも拍車をかけてる
590[Fn]+[名無しさん]
2025/03/17(月) 14:56:51.09ID:ywiWkpeo 使うのはスマホとフルブラウザだが
Chromebookでは性能が著しく不足で戦力外
以前はWin機も使ってたが最近はMBA使ってる
MBAにしたのは高い処理性能とファンレス、バッテリーの良さが決め手
オフィスはWin版に慣れてしまったからVMでWin11も使用
Chromebookでは性能が著しく不足で戦力外
以前はWin機も使ってたが最近はMBA使ってる
MBAにしたのは高い処理性能とファンレス、バッテリーの良さが決め手
オフィスはWin版に慣れてしまったからVMでWin11も使用
591[Fn]+[名無しさん]
2025/03/17(月) 14:56:56.13ID:Ba6VCEXS 電子書籍やエロ動画を見るのにタブレットほど最適な端末はないな
当たり前だがタブレットとしてはChromebookは全然ダメ
当たり前だがタブレットとしてはChromebookは全然ダメ
592[Fn]+[名無しさん]
2025/03/17(月) 14:59:26.76ID:iT4N21Et 自立しないタブレットより自立してキーで操作できるChromebookの方が向いてると思うが
593[Fn]+[名無しさん]
2025/03/17(月) 15:04:48.36ID:d4nLo8P8594[Fn]+[名無しさん]
2025/03/17(月) 15:15:36.64ID:UdYgE2AD 独身時代の貯
595[Fn]+[名無しさん]
2025/03/17(月) 15:51:19.76ID:HYWqB9C3 >>584
それは知らなかったすまぬ。
GooglePlayからフル機能の(最新の)termuxを導入できるなら良いな…
まあGoogleじきじきにLXD/LXCコンテナを扱えるようにしてくれるなら、その方がもっと良いけど。
それは知らなかったすまぬ。
GooglePlayからフル機能の(最新の)termuxを導入できるなら良いな…
まあGoogleじきじきにLXD/LXCコンテナを扱えるようにしてくれるなら、その方がもっと良いけど。
596[Fn]+[名無しさん]
2025/03/17(月) 20:19:29.93ID:4dub5J2R597[Fn]+[名無しさん]
2025/03/17(月) 20:49:17.13ID:CeSo5ke3 LINEのサブ端末機能がAndroidにも提供とのことなのでChromebookでも使えるようになるかな
598[Fn]+[名無しさん]
2025/03/17(月) 20:58:29.73ID:FEcdXS8E >>597
基本的な機能であれば、LINE謹製のChrome拡張でいけるけどね
基本的な機能であれば、LINE謹製のChrome拡張でいけるけどね
599[Fn]+[名無しさん]
2025/03/17(月) 21:27:57.88ID:vGywNfjn Chrome拡張結構機能充実してるよな
600[Fn]+[名無しさん]
2025/03/17(月) 23:40:34.76ID:gYwOpjbK 女って男より全能力値が劣ってるクセになんで偉そうに生きてるの????? 存在自体が迷惑なんだよ! 死ね
601[Fn]+[名無しさん]
2025/03/18(火) 03:48:49.76ID:uJHRrzJP usiペン
ロジクールCP10Yがアマで1,267円
ロジクールCP10Yがアマで1,267円
602[Fn]+[名無しさん]
2025/03/18(火) 09:29:01.54ID:LOsgKMYO 個人情報泥棒・最悪のスパイ企業・広告屋・シリコンバレーの電通Google
603[Fn]+[名無しさん]
2025/03/18(火) 10:08:15.54ID:s41pkyF6 そろそろChromeOSがAndroidに吸収されて無くなる(統合)という話のソースを持ってきて欲しい
(カーネルの統合の話はしていない)
(カーネルの統合の話はしていない)
604[Fn]+[名無しさん]
2025/03/18(火) 11:22:19.45ID:xsLsTFvl >>603
Chrome OSをAndroidに統合する大規模なプロジェクトが進行中であることを、海外メディアが報じている。
Chrome OSはノートPC、Androidはスマホやタブレットにそれぞれ採用されているが、特にタブレットではiPadの存在もあって苦戦している。Google内部の情報筋が海外メディア「Android Authority」に語ったところによると、Chrome OSをAndroidに完全に移行し、ChromebookもAndroid搭載とすることで、iPadとの競争力を高める腹づもりだという。
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1640879.html
ChromebookもAndroid搭載とすることで、iPadとの競争力を高める腹づもりだという。
ChromebookもAndroid搭載とすることで、iPadとの競争力を高める腹づもりだという。
ChromebookもAndroid搭載とすることで、iPadとの競争力を高める腹づもりだという。
Chrome OSをAndroidに統合する大規模なプロジェクトが進行中であることを、海外メディアが報じている。
Chrome OSはノートPC、Androidはスマホやタブレットにそれぞれ採用されているが、特にタブレットではiPadの存在もあって苦戦している。Google内部の情報筋が海外メディア「Android Authority」に語ったところによると、Chrome OSをAndroidに完全に移行し、ChromebookもAndroid搭載とすることで、iPadとの競争力を高める腹づもりだという。
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1640879.html
ChromebookもAndroid搭載とすることで、iPadとの競争力を高める腹づもりだという。
ChromebookもAndroid搭載とすることで、iPadとの競争力を高める腹づもりだという。
ChromebookもAndroid搭載とすることで、iPadとの競争力を高める腹づもりだという。
605[Fn]+[名無しさん]
2025/03/18(火) 12:03:25.79ID:gZCbe0L6 同じLinux上に構築していながら互いに互換性のないOSを、製品レベルで二つも展開しているなんて、いくら大企業でも馬ッ鹿じゃねえの…としか思えないもんなあ
606[Fn]+[名無しさん]
2025/03/18(火) 12:07:07.63ID:gZCbe0L6 Pixelに来たAndroid用のLinuxモードは、泥16のbetaだとさらにターミナル側でタブ機能が実装されたり、実装はまだだがデスクトップ環境(いわゆるX/Waylandと何らかのDE)も来る予定らしく
これがPixel以外の、それこそ中華端末でも(特にタブレットで)標準搭載されるようになってくれれば、Androidタブレットは文字通りに化けるわ…
これがPixel以外の、それこそ中華端末でも(特にタブレットで)標準搭載されるようになってくれれば、Androidタブレットは文字通りに化けるわ…
607[Fn]+[名無しさん]
2025/03/18(火) 12:09:22.44ID:gZCbe0L6 android用のスクリーンキーボードで、UNIX系のコンソール環境で扱いやすい配列のキーボードが欲しいよ
hacker's keyboardとか一応あるけどさ…(入れてるけど)
OSの構造的にgboardと排他で、都度切り換えになるのが面倒くせえ…
hacker's keyboardとか一応あるけどさ…(入れてるけど)
OSの構造的にgboardと排他で、都度切り換えになるのが面倒くせえ…
608[Fn]+[名無しさん]
2025/03/18(火) 12:16:48.28ID:pvEEC9ZZ お前の愚痴はなんら役に立つ情報でもない。
609[Fn]+[名無しさん]
2025/03/18(火) 12:18:16.84ID:gZCbe0L6 俺より役に立たない奴から喧嘩を売られるなどした。
610[Fn]+[名無しさん]
2025/03/18(火) 12:18:23.12ID:jLwZryQQ x86メインのChromeOSとArmベースの泥がそんな簡単に統合するとは到底おもえない
611[Fn]+[名無しさん]
2025/03/18(火) 12:18:38.03ID:SPRrRPqA >>607
ここはChromebookのスレだ
ここはChromebookのスレだ
612[Fn]+[名無しさん]
2025/03/18(火) 12:19:42.67ID:NFK7jWlQ x86メインのChromeOS?!
613[Fn]+[名無しさん]
2025/03/18(火) 12:20:45.01ID:+OFLQs3d614[Fn]+[名無しさん]
2025/03/18(火) 12:25:10.62ID:pvEEC9ZZ615[Fn]+[名無しさん]
2025/03/18(火) 12:25:38.91ID:V8eFW2/S Chromebook終わったな
616[Fn]+[名無しさん]
2025/03/18(火) 12:27:33.42ID:NFK7jWlQ Chromebook始まったな
617[Fn]+[名無しさん]
2025/03/18(火) 12:27:38.53ID:M3vU1LLg ドロタブでLinuxのデスクトップ環境が使えるなら嬉しい
なかなか思い描いているようなもんにはならないと思うけど
なかなか思い描いているようなもんにはならないと思うけど
618[Fn]+[名無しさん]
2025/03/18(火) 12:28:52.14ID:ahsc6oeC さあAndroidbookを崇めよ!
619[Fn]+[名無しさん]
2025/03/18(火) 12:30:07.93ID:cYgqpNwJ AndroidのLinuxでデスクトップ環境を提供する予定は無いと明言されたよ
https://www.androidauthority.com/android-linux-terminal-purpose-3535765/
https://www.androidauthority.com/android-linux-terminal-purpose-3535765/
620[Fn]+[名無しさん]
2025/03/18(火) 12:30:19.14ID:gZCbe0L6 androidのフルブラウザ版のchromeが載ったら、そこが分水嶺だな…
ハードウェア製品としては、クラムシェルやコンバーチブルのchromebookには一定の存在意義はあると思うよ
まあそれも昔AndroidノートPCとかあったけどさ…そういうのも復活してくるかもしれんな
ハードウェア製品としては、クラムシェルやコンバーチブルのchromebookには一定の存在意義はあると思うよ
まあそれも昔AndroidノートPCとかあったけどさ…そういうのも復活してくるかもしれんな
621[Fn]+[名無しさん]
2025/03/18(火) 12:34:48.91ID:L81VAyZ8 死して屍拾う者なし
Chromebook哀れ
Chromebook哀れ
622[Fn]+[名無しさん]
2025/03/18(火) 12:39:12.94ID:SPRrRPqA なんでわざわざ煽りにくるのかわからん。
気になって仕方がないのか。
気になって仕方がないのか。
623[Fn]+[名無しさん]
2025/03/18(火) 12:58:38.91ID:3BVQoGOp Android使ってるとChromeOSを使ってはいけない法律でもあるのか?
逆も
逆も
624[Fn]+[名無しさん]
2025/03/18(火) 13:00:32.80ID:vDOsRyyh Chromebookのファンだろ.
625[Fn]+[名無しさん]
2025/03/18(火) 13:01:35.78ID:vDOsRyyh 世の中には「ツンデレ」って言葉があってだな
626[Fn]+[名無しさん]
2025/03/18(火) 13:10:22.01ID:s41pkyF6 Androidと統合したらコレまでの文教市場はどうなるんだとは思う。
でも、iPadでもうまくやっているし、OSは正直どれでもいいのか?
なんというか、Androidはどんどん機能を増やしていく方向性でいいと思うけど
ChromeOSは余計なものを削ぎ落としてChromeブラウザを使いやすく改造してほしいけどな
その違いがうまく棲み分けられたら理想的だなって思う。
でも、商品開発って前に進むしか許されないから、結局変な新機能をつけなきゃいけないんだろうな。
「Gボタン」とか「インサートキー」って何なんだよって思うわ。なんかボタンが増えてアンドロイドっぽくなっちまった
でも、iPadでもうまくやっているし、OSは正直どれでもいいのか?
なんというか、Androidはどんどん機能を増やしていく方向性でいいと思うけど
ChromeOSは余計なものを削ぎ落としてChromeブラウザを使いやすく改造してほしいけどな
その違いがうまく棲み分けられたら理想的だなって思う。
でも、商品開発って前に進むしか許されないから、結局変な新機能をつけなきゃいけないんだろうな。
「Gボタン」とか「インサートキー」って何なんだよって思うわ。なんかボタンが増えてアンドロイドっぽくなっちまった
627[Fn]+[名無しさん]
2025/03/18(火) 13:35:09.33ID:GS//3ket628[Fn]+[名無しさん]
2025/03/18(火) 14:13:38.81ID:gZCbe0L6 chromebookはこれまで通りx86のクラムシェル型が主流でエンタープライズ向けと教育市場向け主体、
タブレットはAndroidにフルブラウザ版Chromeを提供してそっちでやれ、という棲み分けが良いと思うよ
特に文教向けでタブレットにキーボードとキックスタンド括り付けてあてがうのは頭悪すぎる
ipadも含めてタブレットなんか禁止してしまえ
タブレットはAndroidにフルブラウザ版Chromeを提供してそっちでやれ、という棲み分けが良いと思うよ
特に文教向けでタブレットにキーボードとキックスタンド括り付けてあてがうのは頭悪すぎる
ipadも含めてタブレットなんか禁止してしまえ
629[Fn]+[名無しさん]
2025/03/18(火) 14:18:11.84ID:CbrBLk++ >>619
おいおい、ChromeOSは無くなる君の論拠が否定されてるじゃないか
おいおい、ChromeOSは無くなる君の論拠が否定されてるじゃないか
630[Fn]+[名無しさん]
2025/03/18(火) 14:19:31.22ID:BrAbv5SQ631[Fn]+[名無しさん]
2025/03/18(火) 14:27:18.66ID:I7ktqKyn chromebookは更新期間が長いからなぁ。
AndroidタブレットよりはもちろんiPadよりも。
AndroidタブレットよりはもちろんiPadよりも。
632[Fn]+[名無しさん]
2025/03/18(火) 14:34:50.52ID:cYgqpNwJ なのに今さらN4500機(2031年でサポート終了)を出してChromebook全体の長期サポートという魅力を台無しにするASUSさん
633[Fn]+[名無しさん]
2025/03/18(火) 14:35:10.22ID:bLyk7rkV ChromeOSとAndroidの統合の話で、Chromebookがなくなるーと騒いでる人はOSについて何も知識のない人だね
その論に従うならWindowsなど何度も消滅しとるしw
あと619はPixelにLinuxターミナルが提供された話で、ChromeOSとは関係ないぞ
その論に従うならWindowsなど何度も消滅しとるしw
あと619はPixelにLinuxターミナルが提供された話で、ChromeOSとは関係ないぞ
634[Fn]+[名無しさん]
2025/03/18(火) 14:38:44.43ID:gZCbe0L6 教育市場でipadを脅かされ続けているので、それが憎くて仕方がないのだろう
凝り固まった教義とアップデートされていない古い知識で毎日必死に貶しに来る奴ら、果物マークの連中ですよ…
凝り固まった教義とアップデートされていない古い知識で毎日必死に貶しに来る奴ら、果物マークの連中ですよ…
635[Fn]+[名無しさん]
2025/03/18(火) 14:46:18.78ID:HbzsYrMf GIGA 2.0ではChromebookが7,8割でiPadが1割、残りがWinになると予想されてる
日本でこれならアメリカではもっとか?
これでChromeOSが無くなると思う方がおかしい
低レベルの統合はあっても現場に影響大のOS統合は可能性低すぎ
日本でこれならアメリカではもっとか?
これでChromeOSが無くなると思う方がおかしい
低レベルの統合はあっても現場に影響大のOS統合は可能性低すぎ
636[Fn]+[名無しさん]
2025/03/18(火) 14:49:34.33ID:I7ktqKyn chromeOS(Chromebook)がこの先なくなったとしても、その時に考えればええねん。
俺はそこまで思い入れがあるわけでもないし、単に便利だから使ってるだけ。
俺はそこまで思い入れがあるわけでもないし、単に便利だから使ってるだけ。
637[Fn]+[名無しさん]
2025/03/18(火) 14:51:22.24ID:gZCbe0L6 Googleからchromebook分割とかさあ…Appleの方がよほど巨悪なのに、分割が取り沙汰されるのはいつもAppleの商売敵ばかりだよねえ。不思議だなあ(棒読み)
638[Fn]+[名無しさん]
2025/03/18(火) 14:53:10.36ID:bLyk7rkV ChromeOSがAndroidと統合されたとしても
何も知らん人は変わった事自体気づかんよw
何も知らん人は変わった事自体気づかんよw
639[Fn]+[名無しさん]
2025/03/18(火) 14:54:52.51ID:gZCbe0L6 ギガスクール云々も、バックエンドはMS365がほぼ100%で、端末なんてぶっちゃけChromiumブラウザが動作すれば何でも構わない環境なので
ここにアップルが付け入る隙なんてもうほぼ100%無いんだよな…
一部のキチガイ保護者が、アップルにしろ!とかわめくんだろ
昔からそうだよ教育市場はモンスターペアレントとの戦い
ここにアップルが付け入る隙なんてもうほぼ100%無いんだよな…
一部のキチガイ保護者が、アップルにしろ!とかわめくんだろ
昔からそうだよ教育市場はモンスターペアレントとの戦い
640[Fn]+[名無しさん]
2025/03/18(火) 14:56:41.54ID:gZCbe0L6 まあAndroidとChromeOSの統合というか共通化は、分割騒動を見越した上での動きの一環…と考えた方がマシだろうな
本当に分割させられるなら、同じことをAndroidでもできるようにする。そのために準備しておく。馬鹿でなければそうするわ…
本当に分割させられるなら、同じことをAndroidでもできるようにする。そのために準備しておく。馬鹿でなければそうするわ…
641[Fn]+[名無しさん]
2025/03/18(火) 15:08:32.88ID:wzBGWH+c642[Fn]+[名無しさん]
2025/03/18(火) 15:53:46.08ID:lfN7xy/F 分割もいいけれど
日本もNTTを解体した結果
国際的競争力を失うという失敗をやらかしてるからねえ
日本もNTTを解体した結果
国際的競争力を失うという失敗をやらかしてるからねえ
643[Fn]+[名無しさん]
2025/03/18(火) 15:54:39.25ID:SkqEce7p Google様「Chrome OSをAndroidに「完全に」移行し、ChromebookもAndroid搭載とする」
バカ「ウソだ!」
哀れ
バカ「ウソだ!」
哀れ
644[Fn]+[名無しさん]
2025/03/18(火) 16:07:25.37ID:4PX5JHEz 以前Androidが無くなるって話があったな。まあメーカーも色々試してるんじゃね
645[Fn]+[名無しさん]
2025/03/18(火) 16:19:46.35ID:I7ktqKyn 統合されても困らんし、そうなったらそうなった時に考えればいいだけのことなんだよ。
なるようにしかならん。
なるようにしかならん。
646[Fn]+[名無しさん]
2025/03/18(火) 16:20:14.59ID:qAVNVKqb 今市場に出回ってるchromebookをちゃんと最後まで面倒見てくれればどっちでもいいよ
647[Fn]+[名無しさん]
2025/03/18(火) 16:25:36.11ID:I7ktqKyn648[Fn]+[名無しさん]
2025/03/18(火) 18:32:42.05ID:0qqHUYh6 >>647
アドレス見えてるが釣りかな?
アドレス見えてるが釣りかな?
649[Fn]+[名無しさん]
2025/03/18(火) 18:49:12.24ID:bLyk7rkV 慌てて消したねw
650[Fn]+[名無しさん]
2025/03/18(火) 19:03:16.22ID:hmsbj81e chromebookの主な用途なんてブラウザなんだから
いくらでも他に替えがきくということだよ
いくらでも他に替えがきくということだよ
651[Fn]+[名無しさん]
2025/03/18(火) 19:03:23.55ID:LtGp6H8G まあ…改変し放題なので…
https://i.imgur.com/XAAQefB.png
https://i.imgur.com/XAAQefB.png
652[Fn]+[名無しさん]
2025/03/18(火) 19:26:04.04ID:1FexJ11H Chromebook CM1402CM2A-NK0107
これ、楽天でクーポン使用とポイントで実質35000円だけど処分かね
これ、楽天でクーポン使用とポイントで実質35000円だけど処分かね
653[Fn]+[名無しさん]
2025/03/18(火) 19:34:13.09ID:akcS09kd 今さらChromebookを買う奴なんてほとんどいないだろ
654[Fn]+[名無しさん]
2025/03/18(火) 19:54:07.93ID:D3y8MNCU ブラウザはどのプラットフォームでも動くからなchromebookである必要は無いわな
655[Fn]+[名無しさん]
2025/03/18(火) 20:03:39.63ID:WoJ9Aidb ゲオで割と新し目なChromebookが安いよな
しかも種類も豊富にある
同じ機種とかまとまって入荷してるから買取だけじゃなく展示品とかも混ざってそう
しかも種類も豊富にある
同じ機種とかまとまって入荷してるから買取だけじゃなく展示品とかも混ざってそう
656[Fn]+[名無しさん]
2025/03/18(火) 20:28:48.77ID:uJHRrzJP657[Fn]+[名無しさん]
2025/03/18(火) 20:29:38.62ID:lfN7xy/F658[Fn]+[名無しさん]
2025/03/18(火) 20:44:20.19ID:npHdbZLl アプリ動かしたりするのが無駄とはこれ如何に
同様にchromebookのlinuxやandroid環境も無駄と言う訳だ
したがってその理屈から
chromebookも無駄の塊と言うことになるな
同様にchromebookのlinuxやandroid環境も無駄と言う訳だ
したがってその理屈から
chromebookも無駄の塊と言うことになるな
659[Fn]+[名無しさん]
2025/03/18(火) 20:53:04.93ID:lfN7xy/F なるほど
やはりこのレベルの理解ではChromebookを理解するのは無理だろう
割と年配ちゃうん?
今どきの人ならもう少し理解してそうに思うが
やはりこのレベルの理解ではChromebookを理解するのは無理だろう
割と年配ちゃうん?
今どきの人ならもう少し理解してそうに思うが
660[Fn]+[名無しさん]
2025/03/18(火) 21:15:08.10ID:JeiR0x2U >>656
それは多分EMR
それは多分EMR
661[Fn]+[名無しさん]
2025/03/18(火) 21:19:24.32ID:vDOsRyyh ブラウザの話がいつの間にかアプリの話
すり替えって言う手法だね
すり替えって言う手法だね
662[Fn]+[名無しさん]
2025/03/18(火) 21:25:33.60ID:pTYnRZ0P 5ch名物すり替え系の流れ
「安いから」chromebook検討した人がほとんどだろ?俺はそう
だから高性能高額なchromebookはあんまり話題にならないんだよ
20万のwin、mac、chromebook比較したらchromebook選ぶ人はほとんど居ない
そこ無視してwinやmacと比べてchromebookはダメと言われてもね
肯定派の人でも「安くて機能制限はあるが思ったより使える、これだけできるなら俺はコレでいいや」て感じでしょ
普及価格帯の人気Android機に居座るiPhone信者と同じかほりがする
「安いから」chromebook検討した人がほとんどだろ?俺はそう
だから高性能高額なchromebookはあんまり話題にならないんだよ
20万のwin、mac、chromebook比較したらchromebook選ぶ人はほとんど居ない
そこ無視してwinやmacと比べてchromebookはダメと言われてもね
肯定派の人でも「安くて機能制限はあるが思ったより使える、これだけできるなら俺はコレでいいや」て感じでしょ
普及価格帯の人気Android機に居座るiPhone信者と同じかほりがする
663[Fn]+[名無しさん]
2025/03/18(火) 21:30:53.32ID:gZCbe0L6 android系やPC(Windows)でも、底辺機ばかり引き合いに出して「安くなきゃ買う意味がない」「所詮この程度。まあ俺はMacあるから」って奴らが連日やってくるよ
664[Fn]+[名無しさん]
2025/03/18(火) 21:39:32.87ID:/shhHpmJ chromebookにもお作法があってそれでに馴れれば割りきって使えるんだけどね
余談だけどネットワーク上のmacに接続した共有プリンタからchromebookで印刷できるんだな
今日知ったわ
余談だけどネットワーク上のmacに接続した共有プリンタからchromebookで印刷できるんだな
今日知ったわ
665[Fn]+[名無しさん]
2025/03/18(火) 21:43:15.50ID:6yyPekBP >>663
実際は「高ければChromebookを買う意味がない」なんだよなあ
実際は「高ければChromebookを買う意味がない」なんだよなあ
666sage
2025/03/18(火) 21:43:36.85ID:jW+DLRr2 chromebookのchromeブラウザでyoutubeで動画見てるときに、共有で直接newpipeに連携して動画保存ができなくなってるんだけどみんなどうですか?
newpipeに限らずsealも連携できなくなってる。説明難しいけど共有のアプリをクリックしても何も反応しないんだけど、みんなどうですか?
newpipeに限らずsealも連携できなくなってる。説明難しいけど共有のアプリをクリックしても何も反応しないんだけど、みんなどうですか?
667[Fn]+[名無しさん]
2025/03/18(火) 21:46:13.99ID:2rglS1yq Chromebook/boxはたくさん買ってるが6万以上出したことはないな
消耗品感覚
消耗品感覚
668[Fn]+[名無しさん]
2025/03/18(火) 21:47:22.57ID:2rglS1yq Youtubeの動画を保存という感覚がわからん
保存してどうすんの?
保存してどうすんの?
669sage
2025/03/18(火) 21:54:21.61ID:jW+DLRr2 >>668
オフラインで見る。
オフラインで見る。
670[Fn]+[名無しさん]
2025/03/18(火) 22:05:09.46ID:2rglS1yq 俺自分自身は田舎者という認識だが
今の御時世、どういうタイミングでオフラインになるのか
感覚がつかめない
今の御時世、どういうタイミングでオフラインになるのか
感覚がつかめない
671sage
2025/03/18(火) 22:12:57.53ID:jW+DLRr2 >>670
検索しても元動画が消されたり、検索しても元動画にたどりつかなった場合の保険として保存。
検索しても元動画が消されたり、検索しても元動画にたどりつかなった場合の保険として保存。
672[Fn]+[名無しさん]
2025/03/18(火) 22:25:14.70ID:uJHRrzJP673[Fn]+[名無しさん]
2025/03/19(水) 00:20:43.04ID:jzvvajx7 > 実際は「高ければChromebookを買う意味がない」なんだよなあ
お前が貧乏で買えないだけの話を、主語をでかくして騙るやつ
高額でもそれに見合った性能や容量のChromebookなら、それで一体何が問題(ということにしたい)なのか。
お前が貧乏で買えないだけの話を、主語をでかくして騙るやつ
高額でもそれに見合った性能や容量のChromebookなら、それで一体何が問題(ということにしたい)なのか。
674[Fn]+[名無しさん]
2025/03/19(水) 00:22:49.37ID:7zeoTo8L くやちいねw
675[Fn]+[名無しさん]
2025/03/19(水) 05:15:38.11ID:IUBOtRMZ ブラウザに限定してるから安いよってことなんだろう
始めからchromebookにしとけばブラウザ以外を使う発想が持たなくて済むよ
始めからchromebookにしとけばブラウザ以外を使う発想が持たなくて済むよ
676[Fn]+[名無しさん]
2025/03/19(水) 07:37:50.57ID:WKkQlIhB677[Fn]+[名無しさん]
2025/03/19(水) 08:34:37.47ID:m/sNJIXe678[Fn]+[名無しさん]
2025/03/19(水) 09:00:28.27ID:FbRHcJxg >>676
C214MAてペンの有無やcpuのマイナーチェンジで複数モデルあるんだ
C214MAてペンの有無やcpuのマイナーチェンジで複数モデルあるんだ
679[Fn]+[名無しさん]
2025/03/19(水) 10:13:44.96ID:svuNK4eB そういえば気になったのは
同じモデルでもSDカード非対応の仕様の機種ってスロット口のところが一体成型で塞がってるでしょ?
で、この場合カバーのところを切りはずせばスロット差込部が付いているんじゃないかって話があってどうなんだろうね
コスト的にはスロット部の部品よりスロットあり無しを分ける方がコストが掛かるからカバーを2種類用意して
差込口をカバーで塞いでるよっていう意見もあっていまいちわからんかった
仮にカバーをはいでスロット部があってもシステム側で無効にされてるのか?と思いながら
同じモデルでもSDカード非対応の仕様の機種ってスロット口のところが一体成型で塞がってるでしょ?
で、この場合カバーのところを切りはずせばスロット差込部が付いているんじゃないかって話があってどうなんだろうね
コスト的にはスロット部の部品よりスロットあり無しを分ける方がコストが掛かるからカバーを2種類用意して
差込口をカバーで塞いでるよっていう意見もあっていまいちわからんかった
仮にカバーをはいでスロット部があってもシステム側で無効にされてるのか?と思いながら
680[Fn]+[名無しさん]
2025/03/19(水) 10:51:34.90ID:etdeJJbz >>679
企業とか文教の大口が「SD塞いで」というリクエストしてきたときの対応として、基盤やソフトウェアまで作り替えずに筐体だけ変えるということなのかもね
最近は分からないけど、Lenovo USのC13とかは明らかに大口のカスタム構成の余りだろみたいな機種を売っていた
企業とか文教の大口が「SD塞いで」というリクエストしてきたときの対応として、基盤やソフトウェアまで作り替えずに筐体だけ変えるということなのかもね
最近は分からないけど、Lenovo USのC13とかは明らかに大口のカスタム構成の余りだろみたいな機種を売っていた
681[Fn]+[名無しさん]
2025/03/19(水) 12:13:54.20ID:svuNK4eB 文教用のスロットなしモデルを分解しないとわからんわな
一回検証のために文教のスロットなしジャンク買おうかなって思ったけど、さすがにそこまでするほどはと思って辞めてしまったわ
仮にスロットがあってもソフト的にアウトにされてるか、回路的にショートさせられているのか、そもそも何もされてないのか
一回検証のために文教のスロットなしジャンク買おうかなって思ったけど、さすがにそこまでするほどはと思って辞めてしまったわ
仮にスロットがあってもソフト的にアウトにされてるか、回路的にショートさせられているのか、そもそも何もされてないのか
682[Fn]+[名無しさん]
2025/03/19(水) 19:27:10.14ID:kYLIHQ4D 【帰化朝鮮人を論破】
日本は帰化朝鮮系の家系の人間によって隣国の大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
彼らがやっていることは「差別」を盾にした日本人を対象にした迫害であり「民族浄化」である
国際法でもこのような行為は決して許されていない
しかし何となく加害者が日本人で、差別されているの朝鮮系と言う意識を刷り込まれて彼らに遠慮してないか?
事実は逆である、加害者は彼らの方で迫害されているのは日本人である、まずこの意識を共有しよう
なぜそうなっているのか? 新聞、出版社、司法、テレビ局、会社の起業家、大学教授などが帰化系の人間で徒党を組み
日本人を差別、排除してまるで日本人であるかのように振舞っているからである
テレビに映り世論を形成している人間が日本人の振りをして韓国、北朝鮮に有利になるように論調を組み、
日本を支配している
これが侵略行為以外のなんなのか? なぜ日本人が日本で差別の対象にならなければいけないのか?
帰化系が起業し外部の朝鮮系と通じ合い会社を成功させる、または帰化系が既存の会社組織でトップに居座り
管理職を帰化人系のみで固め、日本人は閑職に追いやられ、パワハラで辞職に追い込まれ
その会社の技術を朝鮮半島に流出させ、日本企業が競争力を失っていく
芸能人、テレビ局員、スポーツ選手(五輪代表、野球、サッカー)、報道関係者は帰化系で独占されている
もはやテレビに映る人間はほとんど日本人ではないと考えろ
では何をするべきか? 帰化系を要職につけさせないことが重要
もはや野党はほぼ全員、もはや自民党も過半数以上は帰化朝鮮人系の家系の人間が国会議員を占有しつつある
まず「政治家に立候補する時、外国の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう
国際的にもごく一般的で、アメリカでも何系かはすべて明らかにされている
そうなると帰化人の家系の人間に支配されたメディアは差別だと糾弾し始め帰化人たちが暴動やら起こすだろう、
日本は荒廃の一途を辿る、内戦状態に近いものになる
だがそれは当然のこと、国内で隣国の人間による侵略行為、民族浄化行為を受けているのだから
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い、韓国北朝鮮に占領されてしまう
日本人よ、まず声を上げるのだ
日本は帰化朝鮮系の家系の人間によって隣国の大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
彼らがやっていることは「差別」を盾にした日本人を対象にした迫害であり「民族浄化」である
国際法でもこのような行為は決して許されていない
しかし何となく加害者が日本人で、差別されているの朝鮮系と言う意識を刷り込まれて彼らに遠慮してないか?
事実は逆である、加害者は彼らの方で迫害されているのは日本人である、まずこの意識を共有しよう
なぜそうなっているのか? 新聞、出版社、司法、テレビ局、会社の起業家、大学教授などが帰化系の人間で徒党を組み
日本人を差別、排除してまるで日本人であるかのように振舞っているからである
テレビに映り世論を形成している人間が日本人の振りをして韓国、北朝鮮に有利になるように論調を組み、
日本を支配している
これが侵略行為以外のなんなのか? なぜ日本人が日本で差別の対象にならなければいけないのか?
帰化系が起業し外部の朝鮮系と通じ合い会社を成功させる、または帰化系が既存の会社組織でトップに居座り
管理職を帰化人系のみで固め、日本人は閑職に追いやられ、パワハラで辞職に追い込まれ
その会社の技術を朝鮮半島に流出させ、日本企業が競争力を失っていく
芸能人、テレビ局員、スポーツ選手(五輪代表、野球、サッカー)、報道関係者は帰化系で独占されている
もはやテレビに映る人間はほとんど日本人ではないと考えろ
では何をするべきか? 帰化系を要職につけさせないことが重要
もはや野党はほぼ全員、もはや自民党も過半数以上は帰化朝鮮人系の家系の人間が国会議員を占有しつつある
まず「政治家に立候補する時、外国の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう
国際的にもごく一般的で、アメリカでも何系かはすべて明らかにされている
そうなると帰化人の家系の人間に支配されたメディアは差別だと糾弾し始め帰化人たちが暴動やら起こすだろう、
日本は荒廃の一途を辿る、内戦状態に近いものになる
だがそれは当然のこと、国内で隣国の人間による侵略行為、民族浄化行為を受けているのだから
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い、韓国北朝鮮に占領されてしまう
日本人よ、まず声を上げるのだ
683[Fn]+[名無しさん]
2025/03/19(水) 21:52:38.00ID:ZHmPsW/E 真面目な話
SDカードって使ってる?
もう死んだものかと
SDカードって使ってる?
もう死んだものかと
684[Fn]+[名無しさん]
2025/03/19(水) 22:06:05.45ID:x7oT0uPE 中古c214maペン付きモデル6,500円
お絵かきするのも良し、カスロム入れてLinuxインストールするも良し
ut-pcmobile.easy-myshop.jp/c-item-detail?ic=A000000096
お絵かきするのも良し、カスロム入れてLinuxインストールするも良し
ut-pcmobile.easy-myshop.jp/c-item-detail?ic=A000000096
685[Fn]+[名無しさん]
2025/03/19(水) 22:11:08.39ID:svuNK4eB いや一度も使ってないしSDカードを持ってない
端子が付いていて潰してあるのか、端子自体がついてないのかわからなかったから気になったんで
端子が付いていて潰してあるのか、端子自体がついてないのかわからなかったから気になったんで
686[Fn]+[名無しさん]
2025/03/19(水) 22:38:18.65ID:jzvvajx7 うちで一番しょぼい環境だとEPWINGの辞典データ等が内蔵ストレージには乗り切らないので
文章書き環境を実現するために辞典や一部のデータベース等はSDカードを挿してそちらに置いたものを参照しているけど
chromebookだとSDカード自体を暗号化ストレージとして扱うことができないので
(暗号化したコンテナをSDカードに置いてストレージとしてマウントすることはできるが、カード全体を暗号化してマウントすることができない)、
あまりセンシティブなものは置けないんだよな…それこそ抜いて持って行かれたら中身を読まれてしまうという
文章書き環境を実現するために辞典や一部のデータベース等はSDカードを挿してそちらに置いたものを参照しているけど
chromebookだとSDカード自体を暗号化ストレージとして扱うことができないので
(暗号化したコンテナをSDカードに置いてストレージとしてマウントすることはできるが、カード全体を暗号化してマウントすることができない)、
あまりセンシティブなものは置けないんだよな…それこそ抜いて持って行かれたら中身を読まれてしまうという
687[Fn]+[名無しさん]
2025/03/20(木) 03:23:21.20ID:dc24gDPJ Zenブラウザ最高
688[Fn]+[名無しさん]
2025/03/20(木) 08:05:31.73ID:FLdwoVZj 今年で33になる婚活女子です
この前職場で休日の過ごし方について同僚と話してたら弱者男性が「俺はずっと家で寝てる~たまに美味しいもの食べに行ったり映画見に行ったりしてる~」とか言ってて失笑
まだ妻子持ちなら遊園地行ったり何かして休日を満喫するならわかりますけど独身の弱者男性が休日休んでも意味ないじゃん笑。そんなことする暇あるなら資格の勉強するなり自己研鑽するなりして年収上げられるよう"努力"すればいいのに。
将来は年収1000万で休日はトライアスロンと資格の勉強をするような硬派な男性と結婚するます
この前職場で休日の過ごし方について同僚と話してたら弱者男性が「俺はずっと家で寝てる~たまに美味しいもの食べに行ったり映画見に行ったりしてる~」とか言ってて失笑
まだ妻子持ちなら遊園地行ったり何かして休日を満喫するならわかりますけど独身の弱者男性が休日休んでも意味ないじゃん笑。そんなことする暇あるなら資格の勉強するなり自己研鑽するなりして年収上げられるよう"努力"すればいいのに。
将来は年収1000万で休日はトライアスロンと資格の勉強をするような硬派な男性と結婚するます
689[Fn]+[名無しさん]
2025/03/20(木) 08:43:42.92ID:jEFw5UoY コピペにマジレスw
690[Fn]+[名無しさん]
2025/03/20(木) 09:14:16.87ID:FLdwoVZj 女性「踏んでいる足をどけて」
男性「俺は痛くない」
「俺も踏まれてる」
「踏んでなにが悪い」
「踏まれるほうが悪い」
「は?踏んでないけど?」
「踏まれて稼いでるくせに」
「踏んでやるほうが女は幸せ」
これがアンチフェミ男の言い分。端的に人間のクズ。軽蔑に値する。
男性「俺は痛くない」
「俺も踏まれてる」
「踏んでなにが悪い」
「踏まれるほうが悪い」
「は?踏んでないけど?」
「踏まれて稼いでるくせに」
「踏んでやるほうが女は幸せ」
これがアンチフェミ男の言い分。端的に人間のクズ。軽蔑に値する。
691[Fn]+[名無しさん]
2025/03/20(木) 11:20:26.83ID:PomZn/nX こういうのはchmateの共通NGIDにぶちこむ
692[Fn]+[名無しさん]
2025/03/20(木) 11:50:07.21ID:qP9/Aet5 最近sikiに変えた
sikiは機能複雑すぎてシンプルなChmate使ってたんだけど、なんか読み込みと書き込みができなくなってしもた。
唯一というかNGの共有(インポート)がわからない
sikiは機能複雑すぎてシンプルなChmate使ってたんだけど、なんか読み込みと書き込みができなくなってしもた。
唯一というかNGの共有(インポート)がわからない
693[Fn]+[名無しさん]
2025/03/20(木) 14:42:13.99ID:FLdwoVZj モテない男子に告白されて泣く女子は「『自分が性的な対象になっている嫌悪感』と『自分なら釣り合うと思われた悲しみ』がごっちゃになって混乱して泣いている」と学生時代に話している人がいました。「残酷だけどわかるような気もする表現」だと思いました。
694[Fn]+[名無しさん]
2025/03/20(木) 15:23:36.05ID:jEFw5UoY コピペにマジレスw
695[Fn]+[名無しさん]
2025/03/20(木) 18:46:49.63ID:1hhK2p6+ 仮想デスクトップとかPWA(アプリ化)機能って使ってる?
タッチパッド使わずにマウスを使うようになったら仮想デスクトップ機能使わなくなってしまった切り替えが面倒くさいわな
タッチパッド使わずにマウスを使うようになったら仮想デスクトップ機能使わなくなってしまった切り替えが面倒くさいわな
696[Fn]+[名無しさん]
2025/03/20(木) 18:50:09.95ID:xcDbWqbi どちらもかなり多用してる
全てタブで管理するのも煩雑なので
常用するものやユーティリティ系のサイトはPWAとしてインストールしてるし
目的や作業別にデスクトップを分けてる
全てタブで管理するのも煩雑なので
常用するものやユーティリティ系のサイトはPWAとしてインストールしてるし
目的や作業別にデスクトップを分けてる
697[Fn]+[名無しさん]
2025/03/20(木) 19:07:18.88ID:vdxUyTxm PWAは使いまくるね
小技としては、サイトやサーバによっては敢えてインストールしたAndroid用のChromium系ブラウザで実行するPWAとしてインストール
本体側のChromeで実行するPWAとは環境や実行エンジンを分けておく
べつにChromebookでなくても、WindowsやLinuxでも、PWAとして設定するブラウザをChromeやEdge等で分けておくというのは常套手段だが
小技としては、サイトやサーバによっては敢えてインストールしたAndroid用のChromium系ブラウザで実行するPWAとしてインストール
本体側のChromeで実行するPWAとは環境や実行エンジンを分けておく
べつにChromebookでなくても、WindowsやLinuxでも、PWAとして設定するブラウザをChromeやEdge等で分けておくというのは常套手段だが
698[Fn]+[名無しさん]
2025/03/20(木) 19:10:52.41ID:wpDZok9a699[Fn]+[名無しさん]
2025/03/20(木) 19:24:10.39ID:1NewJQsW マウスでも1~2クリックで仮想デスクトップ切り替えられるようになってるぞ
シェルフ右クリック → デスク名を表示
シェルフ右クリック → デスク名を表示
700[Fn]+[名無しさん]
2025/03/20(木) 20:17:22.19ID:1hhK2p6+ タブ管理は結構面倒だよね
あんまり目的別みたいに分けると整理つかなくなって凄い頭が混乱するんよね(頭が悪い)
最近タブマネージャ?あの左上の∨マークを使うようになった
youtubeはアプリ表示とタブ表示(ブラウザ)で動作が違うね
動画を再生中にyoutubeのロゴを押すとタブ表示だと動画を中止してホームに戻るけど
アプリ表示だとPinPで再生しつつホーム画面に戻る
697
ごめん難しすぎてよくわからんけど他のブラウザでもPWA使うってこと?
なるほどねあぁシェルフのここから切り替えるのか
キーマウで操作するときとタッチパッドで操作するときでUIの評価が分かれる機能が多いなと思っった
あんまり目的別みたいに分けると整理つかなくなって凄い頭が混乱するんよね(頭が悪い)
最近タブマネージャ?あの左上の∨マークを使うようになった
youtubeはアプリ表示とタブ表示(ブラウザ)で動作が違うね
動画を再生中にyoutubeのロゴを押すとタブ表示だと動画を中止してホームに戻るけど
アプリ表示だとPinPで再生しつつホーム画面に戻る
697
ごめん難しすぎてよくわからんけど他のブラウザでもPWA使うってこと?
なるほどねあぁシェルフのここから切り替えるのか
キーマウで操作するときとタッチパッドで操作するときでUIの評価が分かれる機能が多いなと思っった
701[Fn]+[名無しさん]
2025/03/20(木) 20:39:33.72ID:vdxUyTxm たとえばChromeで開いたページをPWA化したものの実行エンジンは、Chromeになる。当たり前だけど。
同様に、Edgeで開いたページをPWA化したものは、実行すればEdgeで実行していることになるわけで。
一つのサイトやサービスでも、ChromeとEdgeで設定やアカウントを分けて併用できたり、
Chromebook環境だとフルブラウザはChromeしか無いが、
Android用のモバイル版のブラウザでも支障のないサイトやサービスならモバイル版のブラウザでPWA化して使うことで、
Chromeとは別の設定やアカウントで併用できる(可能性がある)。
サイトやサービスによっては、モバイル版の方が使い勝手が良かったりする場合もあるからな…
それをChromebookであればAndroid用のモバイル版でもウィンドウのサイズを自由に変更できたり、全画面化せずに使えたりするので
同様に、Edgeで開いたページをPWA化したものは、実行すればEdgeで実行していることになるわけで。
一つのサイトやサービスでも、ChromeとEdgeで設定やアカウントを分けて併用できたり、
Chromebook環境だとフルブラウザはChromeしか無いが、
Android用のモバイル版のブラウザでも支障のないサイトやサービスならモバイル版のブラウザでPWA化して使うことで、
Chromeとは別の設定やアカウントで併用できる(可能性がある)。
サイトやサービスによっては、モバイル版の方が使い勝手が良かったりする場合もあるからな…
それをChromebookであればAndroid用のモバイル版でもウィンドウのサイズを自由に変更できたり、全画面化せずに使えたりするので
702[Fn]+[名無しさん]
2025/03/20(木) 22:34:54.51ID:jMJNa4mf 【Google Maps】Googleマッ19プ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/google/1567435347/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/google/1567435347/
703[Fn]+[名無しさん]
2025/03/21(金) 09:40:35.45ID:HonCPgeN 他社のブラウザとかあるの?
EdgeとかVivaldiとか
EdgeとかVivaldiとか
704[Fn]+[名無しさん]
2025/03/21(金) 11:08:23.05ID:EzqoCWeN Android用の(モバイル版の)EdgeやVivaldiやBrave等が利用できるし、
これらはLinux用のフルブラウザ版をLinux環境にインストールして使うこともできる。
Linux版はD&Dやリンクの起動などで制約がかなりある(Linux環境内で連動させるなら問題ない)ようだけど
制限や制約をわかっていて使い分けができるなら、ネイティブ動作で最速のChromeとAndroid用のモバイル版ブラウザ、Linux環境用のフルブラウザ版を混在させて併用することは、ハナクソほじりながらでもできる
これらはLinux用のフルブラウザ版をLinux環境にインストールして使うこともできる。
Linux版はD&Dやリンクの起動などで制約がかなりある(Linux環境内で連動させるなら問題ない)ようだけど
制限や制約をわかっていて使い分けができるなら、ネイティブ動作で最速のChromeとAndroid用のモバイル版ブラウザ、Linux環境用のフルブラウザ版を混在させて併用することは、ハナクソほじりながらでもできる
705[Fn]+[名無しさん]
2025/03/21(金) 11:12:02.48ID:EzqoCWeN 以上をふまえた上で、サイトやサービス次第で、モバイル版で良いならAndroid版のブラウザからPWAとしてインストールすれば良いし
フルブラウザが必要ならLinux環境にインストールしたフルブラウザからPWAとしてインストールすれば良い
モバイル版のブラウザでもPC用のサイトを開けるものもあるので、MIMEの連携やD&D操作を行うかどうか、全画面化してしまって良いか否か、等で取捨選択
もちろん、そんな使い分けとか面倒くせえ…という人はChromeブラウザだけ使っていれば良い
フルブラウザが必要ならLinux環境にインストールしたフルブラウザからPWAとしてインストールすれば良い
モバイル版のブラウザでもPC用のサイトを開けるものもあるので、MIMEの連携やD&D操作を行うかどうか、全画面化してしまって良いか否か、等で取捨選択
もちろん、そんな使い分けとか面倒くせえ…という人はChromeブラウザだけ使っていれば良い
706[Fn]+[名無しさん]
2025/03/21(金) 12:54:50.87ID:9PlUYwlw そもそも使い分けしたい動機がない
707[Fn]+[名無しさん]
2025/03/21(金) 15:14:40.68ID:tAwHDaIh ネイティブでブラウザがChromeしか使えないってのがブラウザ複数環境を求める場合足枷すぎる
708[Fn]+[名無しさん]
2025/03/21(金) 15:26:23.77ID:3ofF7NM/ >>707
chromeが動けばいいやってのがchromebookなので、それが足かせに感じるなら、そもそもそいつの用途に合わないってだけのことだ。
chromeが動けばいいやってのがchromebookなので、それが足かせに感じるなら、そもそもそいつの用途に合わないってだけのことだ。
709[Fn]+[名無しさん]
2025/03/21(金) 15:44:44.69ID:EzqoCWeN Crostini環境にインストールしたLinux用のフルブラウザ版ChromeやFirefoxも、GPUアクセラレーションが効くようになっているっぽいけどね…
いつから効くようになったのかは覚束ないけど。
M9x台あたりだと、とりあえず動作はするけどアクセラレータ効いてないだろ…って感じがかなりあった
いつから効くようになったのかは覚束ないけど。
M9x台あたりだと、とりあえず動作はするけどアクセラレータ効いてないだろ…って感じがかなりあった
710[Fn]+[名無しさん]
2025/03/21(金) 15:48:04.80ID:EzqoCWeN そういえば音もちゃんと出るな。
出ないブラウザもあるかもしれないが、自分で試した限りではLinux環境にインストールしたブラウザでも問題なかった
出ないブラウザもあるかもしれないが、自分で試した限りではLinux環境にインストールしたブラウザでも問題なかった
711[Fn]+[名無しさん]
2025/03/21(金) 18:05:06.43ID:xzq3WbK3 仮にChrome以外のブラウザ専用のLinux機を作るとしてどのディストリビューションがおすすめなのってここで聞く話でもないけどGentooLinuxとかかな。普通にubuntu?mint?
712[Fn]+[名無しさん]
2025/03/21(金) 18:51:18.06ID:jFl2VK/2 Zorin OSにZenブラウザ
713[Fn]+[名無しさん]
2025/03/21(金) 18:58:09.21ID:JI17V6ip Arch Linuxかな
714[Fn]+[名無しさん]
2025/03/21(金) 19:04:05.41ID:RPtXaZ3d Firefox版ChromeOSを目指してた感じのUbuntu Web Remixを思い出したけど終わってた
ブラウザだけならChromeOSと同じイミュータブル系が良いと思うけど良いディストロは知らない
俺ならローリングリリースかつトラブルの経験が少ないManjaro Linuxを使う、けど今はChromeブラウザ以外必要ない
ブラウザだけならChromeOSと同じイミュータブル系が良いと思うけど良いディストロは知らない
俺ならローリングリリースかつトラブルの経験が少ないManjaro Linuxを使う、けど今はChromeブラウザ以外必要ない
715[Fn]+[名無しさん]
2025/03/21(金) 19:37:58.66ID:SAOKxblD もう普通のlinuxノートでいいじゃん
716[Fn]+[名無しさん]
2025/03/21(金) 22:15:19.85ID:bU9eQ1ag 質問なんですが、電子書籍アプリいくつかいれたくて
Androidタブレット検討しているけど
ChromebookのGoogle Playは完全互換じゃないのは変わらず?
8インチ希望で10インチ程度ならタブレットと価格帯が同じくらいならどっちでもいい。
高価なiPadはPCあるのでいらない。
今はKindle Fireの8インチにGoogle Playを入れてるけど
もう低スペックすぎてね。
YouTubeが見れて電子書籍がメイン、ついでにAmazonプライムも見れたらって使い方、アマゾンのアプリが入れられるのか知りたいです
Androidタブレット検討しているけど
ChromebookのGoogle Playは完全互換じゃないのは変わらず?
8インチ希望で10インチ程度ならタブレットと価格帯が同じくらいならどっちでもいい。
高価なiPadはPCあるのでいらない。
今はKindle Fireの8インチにGoogle Playを入れてるけど
もう低スペックすぎてね。
YouTubeが見れて電子書籍がメイン、ついでにAmazonプライムも見れたらって使い方、アマゾンのアプリが入れられるのか知りたいです
717[Fn]+[名無しさん]
2025/03/21(金) 22:18:26.99ID:zPO7eJCo 長文きっもw
718[Fn]+[名無しさん]
2025/03/21(金) 22:19:38.59ID:Tm+TC0zk Androidタブレットを検討してるならAndroidタブレットを買え
ChromebookはノートPCだ
ChromebookはノートPCだ
719[Fn]+[名無しさん]
2025/03/21(金) 22:21:46.67ID:DvIY6Fm5 質問しないとわからないような人にはChromebookは向いていない
720[Fn]+[名無しさん]
2025/03/21(金) 22:22:30.42ID:zPO7eJCo やめたれw
721[Fn]+[名無しさん]
2025/03/21(金) 22:39:15.26ID:xzq3WbK3 わからないんじゃなくてわからないふりしてるんだろうね
完全互換じゃないのは変わらず?って言い方がアンチレスを誘引してる言い方だな
完全互換じゃないのは変わらず?って言い方がアンチレスを誘引してる言い方だな
722[Fn]+[名無しさん]
2025/03/21(金) 22:51:46.79ID:zPO7eJCo おばさんは若さへの嫉妬なんてしません。自分達にもあったのだから。その概念は男の人に植え付けられたものじゃない?大丈夫?年齢を重ねても貴女の価値は下がらないから惑わされないでほしい。若い期間はあっという間だから楽しんで、とかおばさんは若い子を守りたいものだというリプが多いね。
723[Fn]+[名無しさん]
2025/03/21(金) 23:38:27.49ID:bU9eQ1ag キモイスレでしたね
失礼しました
失礼しました
724[Fn]+[名無しさん]
2025/03/21(金) 23:41:41.57ID:Tm+TC0zk ideapad flex560iを買ったつもりでワクワクして開封したら
ideapad5 Chromeとかいう機種だった
自分が馬鹿すぎて泣きたい
ideapad5 Chromeとかいう機種だった
自分が馬鹿すぎて泣きたい
725[Fn]+[名無しさん]
2025/03/22(土) 00:02:23.58ID:Cz1+2RBa ざまぁw
いい気味w
いい気味w
726[Fn]+[名無しさん]
2025/03/22(土) 00:03:57.22ID:5agIcOTK なにが違うの?
727[Fn]+[名無しさん]
2025/03/22(土) 00:06:22.47ID:5agIcOTK あぁFlexとSlimの違いか
728[Fn]+[名無しさん]
2025/03/22(土) 00:37:09.40ID:ULYz92V6 29過ぎの独身女の時点で絶望しかない
729[Fn]+[名無しさん]
2025/03/22(土) 00:45:55.42ID:Cz1+2RBa やめたれw
730[Fn]+[名無しさん]
2025/03/22(土) 01:46:53.12ID:5agIcOTK >>701
>youtubeはアプリ表示とタブ表示(ブラウザ)で動作が違うね
>動画を再生中にyoutubeのロゴを押すとタブ表示だと動画を中止してホームに戻るけど
>アプリ表示だとPinPで再生しつつホーム画面に戻る
これ全然違うじゃんPinPにすればホームボタンを押したときにホームに戻るの間違いじゃん
>youtubeはアプリ表示とタブ表示(ブラウザ)で動作が違うね
>動画を再生中にyoutubeのロゴを押すとタブ表示だと動画を中止してホームに戻るけど
>アプリ表示だとPinPで再生しつつホーム画面に戻る
これ全然違うじゃんPinPにすればホームボタンを押したときにホームに戻るの間違いじゃん
731[Fn]+[名無しさん]
2025/03/22(土) 07:12:25.70ID:Cz1+2RBa 夫が48歳にもなって手取り月20万前後です。子供が2人もいて生活できません赤字です助けて
732[Fn]+[名無しさん]
2025/03/22(土) 09:02:16.12ID:cj5DCLNw chromebookを買えば解決します
733[Fn]+[名無しさん]
2025/03/22(土) 13:01:46.37ID:ukkzbJxn734[Fn]+[名無しさん]
2025/03/22(土) 13:14:15.04ID:j4mOGc1n 零細企業やん……
735[Fn]+[名無しさん]
2025/03/22(土) 13:28:08.65ID:Cz1+2RBa なんで氷河期って正社員じゃなくて派遣やってるんすか?正社員になれば良かったのに
736[Fn]+[名無しさん]
2025/03/22(土) 14:28:16.85ID:mUlX8xrz やめたれw
737[Fn]+[名無しさん]
2025/03/22(土) 17:18:05.18ID:aI7qNQFT 「Chrome」のスラングには、次のような意味があります。
クロムめっきを施したかのように、見かけが良くて人を引き付けるが、システムの性能向上には全く繋がっていない機能。
Search Labs | AI による概要
クロムめっきを施したかのように、見かけが良くて人を引き付けるが、システムの性能向上には全く繋がっていない機能。
Search Labs | AI による概要
738[Fn]+[名無しさん]
2025/03/22(土) 18:05:17.51ID:3OaeAICx >>737
それはChromeで指し示されるものが、システムを構成するパ―ツである時の話のようだね。
ChromebookのChromeはシステムそのものを指し示めしているので、コンテキストが全くちがってるみたいですね。
それはChromeで指し示されるものが、システムを構成するパ―ツである時の話のようだね。
ChromebookのChromeはシステムそのものを指し示めしているので、コンテキストが全くちがってるみたいですね。
739[Fn]+[名無しさん]
2025/03/22(土) 18:30:00.19ID:Cz1+2RBa コピペにマジレスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
740[Fn]+[名無しさん]
2025/03/22(土) 18:34:38.04ID:M10lIPln あんちゃん言うたげてw
741[Fn]+[名無しさん]
2025/03/22(土) 22:13:44.02ID:Cz1+2RBa 身長170以下の男っていきなり筋トレ始めるよな 筋トレしてもチビの時点でモテないのに笑
742[Fn]+[名無しさん]
2025/03/22(土) 23:24:35.63ID:M10lIPln やめたれw
743[Fn]+[名無しさん]
2025/03/23(日) 00:00:40.53ID:kTzVsTi3744[Fn]+[名無しさん]
2025/03/23(日) 00:36:51.56ID:3WX8RrQI また文教OEMか
N100、4GBで6.9万…
謎のType-Cに差し込んで充電するペンアダプタとハンドル付き
N100、4GBで6.9万…
謎のType-Cに差し込んで充電するペンアダプタとハンドル付き
745[Fn]+[名無しさん]
2025/03/23(日) 01:58:22.44ID:jLmigYy8 文京モノはボッタクリ上等な風潮が嫌だ
7万円近いスペックじゃないだろ
実売5万円↓が妥当
7万円近いスペックじゃないだろ
実売5万円↓が妥当
746[Fn]+[名無しさん]
2025/03/23(日) 02:05:11.66ID:5wx3XQgo 現代日本語訳:ぼくの買えるねだんにしろ!
まあPCに限らず平成世代の価値観で適正価格はこのくらいじゃねえの!?…ってところからだと、1.5倍したのが今時の令和の価格水準なので
今後もジリジリ上がって行くだろうし、平成価格から2倍までは織り込み済みだわ
まあPCに限らず平成世代の価値観で適正価格はこのくらいじゃねえの!?…ってところからだと、1.5倍したのが今時の令和の価格水準なので
今後もジリジリ上がって行くだろうし、平成価格から2倍までは織り込み済みだわ
747[Fn]+[名無しさん]
2025/03/23(日) 02:06:53.25ID:5wx3XQgo 文教モデルは、筐体はそのままでFullHD化+物理RAM8GB化でお値段+2~3万くらいで出して欲しいと思うものが結構ある
ガキ向けだけあってそこそこ頑丈に作られているので、バイク移動が多いとこういう方向もっと増えてくれと思う
ガキ向けだけあってそこそこ頑丈に作られているので、バイク移動が多いとこういう方向もっと増えてくれと思う
748[Fn]+[名無しさん]
2025/03/23(日) 02:11:26.48ID:zmGAc2bD 7万円近い金額出すならduet11買った方が幸せになれる
と言うかflex3iで良くね?と思える
実売半値以下で似たようなスペックでしょ
と言うかflex3iで良くね?と思える
実売半値以下で似たようなスペックでしょ
749[Fn]+[名無しさん]
2025/03/23(日) 02:43:40.49ID:A1FqoksQ 4GB8GBの話題を繰り返すわけじゃないけど
なんで11インチHDなんだろうなFHDにするのにそんなに値段が違わないだろうにと思うんだけど
やっぱり電池持ちとかかな
文科省推奨だからしょうがないだろうけどアウトカメラとペン機能はいらないよなあとタブレットになる機能も
学生は使ってるんだろうか?
あと意見は分かれそうだけどSDカードはなくても良い。スマホみたいにSD無くなってほしいな
なんで11インチHDなんだろうなFHDにするのにそんなに値段が違わないだろうにと思うんだけど
やっぱり電池持ちとかかな
文科省推奨だからしょうがないだろうけどアウトカメラとペン機能はいらないよなあとタブレットになる機能も
学生は使ってるんだろうか?
あと意見は分かれそうだけどSDカードはなくても良い。スマホみたいにSD無くなってほしいな
750[Fn]+[名無しさん]
2025/03/23(日) 04:33:40.09ID:u7EHiluZ 日本人は「甘えるな」「努力しろ」って言葉が大好きだけど、何でも努力で何とかなるって考えが一番甘いよな。
751[Fn]+[名無しさん]
2025/03/23(日) 04:45:30.25ID:m9SFsDS3 >>749
解像度が上がる程に、メインメモリから描画用に多くの容量を割く必要があるからかな
解像度が上がる程に、メインメモリから描画用に多くの容量を割く必要があるからかな
752[Fn]+[名無しさん]
2025/03/23(日) 04:57:18.88ID:JGiQ6n5c >>749
> 文科省推奨だからしょうがないだろうけどアウトカメラとペン機能はいらないよなあとタブレットになる機能も
> 学生は使ってるんだろうか?
どれも必須というくらいには使っている
ただ、調達の仕様にしてしまったから、授業に取り入れているという側面も否定できないかも
> 文科省推奨だからしょうがないだろうけどアウトカメラとペン機能はいらないよなあとタブレットになる機能も
> 学生は使ってるんだろうか?
どれも必須というくらいには使っている
ただ、調達の仕様にしてしまったから、授業に取り入れているという側面も否定できないかも
753[Fn]+[名無しさん]
2025/03/23(日) 05:00:48.67ID:JGiQ6n5c あと、11インチの話も机に教科書、ノートと一緒に置けるギリギリのサイズということだと思うんだけど、これも無印iPadに引っ張られているだけという話もあるかなと
ただ、無印iPad自体がそのあたり研究の上で出てきているから、そこも何とも
ただ、無印iPad自体がそのあたり研究の上で出てきているから、そこも何とも
754[Fn]+[名無しさん]
2025/03/23(日) 06:59:55.36ID:C61WJ03o 新製品も学校用のお下がりみたいなのばかりだな
終わっとる
終わっとる
755[Fn]+[名無しさん]
2025/03/23(日) 07:59:28.74ID:hpMvRyPc AcerのPlusのキーボードはUSなんだろうか?
756[Fn]+[名無しさん]
2025/03/23(日) 12:20:01.49ID:anlER2AB 今のがサポート2029年までだから
それまでにN100のが投げ売りになったら買い替えたいね
大量に放出される時期来るだろうし
それまでにN100のが投げ売りになったら買い替えたいね
大量に放出される時期来るだろうし
757[Fn]+[名無しさん]
2025/03/23(日) 13:29:21.64ID:u7EHiluZ 好きな異性にご飯に誘われたら嬉しいから行くらしいが
好きじゃない異性に誘われたらハラスメントなんだとさ
アホなこと言うなて。。
それはただ、誘われた人と行きたいか、行きたくないか、ただそれだけの話や。。
行きたくない人から誘われる事だって普通に生きてりゃしょっちゅうあるわな。。
誘った相手が自分と行きたくなかったらハラスメントだ、なんて言われたら世の中おかしなるて。。
誘う前にどう判断したらええねん、超能力でも無きゃ無理やで。。
嫌がらせする気かけらもない誘いに罪なんかあるかいな。。
好きじゃない異性に誘われたらハラスメントなんだとさ
アホなこと言うなて。。
それはただ、誘われた人と行きたいか、行きたくないか、ただそれだけの話や。。
行きたくない人から誘われる事だって普通に生きてりゃしょっちゅうあるわな。。
誘った相手が自分と行きたくなかったらハラスメントだ、なんて言われたら世の中おかしなるて。。
誘う前にどう判断したらええねん、超能力でも無きゃ無理やで。。
嫌がらせする気かけらもない誘いに罪なんかあるかいな。。
758[Fn]+[名無しさん]
2025/03/23(日) 14:36:07.33ID:u7EHiluZ 独身おばさんって休日何して過ごしてるの?想像つかないし怖いんだが。
759[Fn]+[名無しさん]
2025/03/23(日) 15:04:28.78ID:gg4j6zUO >>758
当然推し活だろ
当然推し活だろ
760[Fn]+[名無しさん]
2025/03/23(日) 15:18:24.05ID:u7EHiluZ コピペにマジレスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
761[Fn]+[名無しさん]
2025/03/23(日) 16:24:59.84ID:OXetL94M ちょっと安い
i.imgur.com/kVmTZ2Z.png
i.imgur.com/kVmTZ2Z.png
762[Fn]+[名無しさん]
2025/03/23(日) 16:26:25.67ID:u7EHiluZ 10代~20代の女性の初体験ランキング(街頭調査による)
1位 教師(285票)
2位 塾講師(137票)
3位 家庭教師(102票)
4位 バイト先の店長(93票)
5位 父親(84票)
6位 学校の先輩(41票)
7位 外国人留学生(38票)
8位 見知らぬ男(14票)
9位 彼氏(7票)
10位 夫(3票)
1位 教師(285票)
2位 塾講師(137票)
3位 家庭教師(102票)
4位 バイト先の店長(93票)
5位 父親(84票)
6位 学校の先輩(41票)
7位 外国人留学生(38票)
8位 見知らぬ男(14票)
9位 彼氏(7票)
10位 夫(3票)
763[Fn]+[名無しさん]
2025/03/23(日) 18:46:12.53ID:A1FqoksQ764[Fn]+[名無しさん]
2025/03/23(日) 20:01:13.84ID:w6k9JNwg lenovoのChromebook一時期使ってた
今はiPhoneだけになった
今はiPhoneだけになった
765[Fn]+[名無しさん]
2025/03/23(日) 20:24:58.39ID:D9g9r/WJ サイデッカー
766[Fn]+[名無しさん]
2025/03/23(日) 20:47:05.76ID:clhIoY8l スクリーンフォントをメイリオUIにしたくても
Chromebookだと一筋縄では行かないのが面倒くせえ…
デフォではターミナルのフォントすら変えさせてくれない
Chromebookだと一筋縄では行かないのが面倒くせえ…
デフォではターミナルのフォントすら変えさせてくれない
767[Fn]+[名無しさん]
2025/03/23(日) 21:05:55.68ID:l4g2ug/a Windows使えよ無能
768[Fn]+[名無しさん]
2025/03/23(日) 21:29:06.12ID:u7EHiluZ やめたれw
769[Fn]+[名無しさん]
2025/03/23(日) 21:58:01.99ID:B72E0bLH すまん、知らないうちに「アプリとゲーム」っていうのがインストールされてるんだがこれはなんなの?w
Playストアとは違うの?
Playストアとは違うの?
770[Fn]+[名無しさん]
2025/03/23(日) 22:54:36.59ID:A1FqoksQ しらないけどこれからPWAを押していくためにPWA、泥アプリを垣根なく使ってもらうため?なんじゃないか
正直泥アプリ使ってないからあっても意味ないよな
正直泥アプリ使ってないからあっても意味ないよな
771[Fn]+[名無しさん]
2025/03/23(日) 22:59:05.46ID:1twqhKAz まじかよ
772[Fn]+[名無しさん]
2025/03/23(日) 23:05:59.19ID:2ZHKQWeL 「おれはAndroidアプリを使わない、Androidに価値を認めない」を繰り返し叫び続けるが奴いるけど、ノイズ以下のマイノリティに過ぎないという自覚は無いのかね…
773[Fn]+[名無しさん]
2025/03/23(日) 23:13:14.57ID:Nlao3yJ0 はい
774[Fn]+[名無しさん]
2025/03/23(日) 23:18:13.19ID:D9g9r/WJ Androidアプリに価値を認めないというか、Android機能をオフにすることに価値を認めてる
775[Fn]+[名無しさん]
2025/03/23(日) 23:21:44.48ID:FSiMXYxV Linuxモードも要らないとかいう奴だろ。
Chromeブラウザだけ動けば良い、それが本来のChromeOS環境だからそこから動くな、とかいうやつ。
もっと率直に言うと、ipadを脅かすような機能は一切認めない…というやつ。
Chromeブラウザだけ動けば良い、それが本来のChromeOS環境だからそこから動くな、とかいうやつ。
もっと率直に言うと、ipadを脅かすような機能は一切認めない…というやつ。
776[Fn]+[名無しさん]
2025/03/23(日) 23:36:31.45ID:Nlao3yJ0 タブレット型買ってる人とラップトップ買ってる人じゃ話しがあわないだけ
777[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 00:25:51.16ID:2+qjrKsZ 776
だな。ラップトップを買う人間は泥アプリをそこまで重視してないと思うわ
アップルタブレットを脅かすとかなんとかは関係なくてむしろそこは泥タブが切り込んで行って欲しい
なまじ泥アプリが動くと宣伝するのは嘘はついてないが正直じゃないなって感じ
だな。ラップトップを買う人間は泥アプリをそこまで重視してないと思うわ
アップルタブレットを脅かすとかなんとかは関係なくてむしろそこは泥タブが切り込んで行って欲しい
なまじ泥アプリが動くと宣伝するのは嘘はついてないが正直じゃないなって感じ
778[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 00:42:25.97ID:flRazO0t ラップトップだからAndroidモード使わないに決まっているとか訳わからんわ
そうあって欲しいという、切実だが無根拠な願望のようなものしか見えない
だいたい5chユーザーなら、ラップトップでchmateがどれだけ捗るか身を持って体験しているはずで
もう少し一般的な用途でも広告カットやVPNはAndroidのものを使うのが最短ルートだろうしな…
本当にChromebook使ってんのかなこの人たち。…あっ(気付き)
そうあって欲しいという、切実だが無根拠な願望のようなものしか見えない
だいたい5chユーザーなら、ラップトップでchmateがどれだけ捗るか身を持って体験しているはずで
もう少し一般的な用途でも広告カットやVPNはAndroidのものを使うのが最短ルートだろうしな…
本当にChromebook使ってんのかなこの人たち。…あっ(気付き)
779[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 00:44:52.66ID:flRazO0t まあAndroidモードにchmateよりも、LinuxモードでSiki導入した方が捗る…という話ならわからなくもない(現に俺もsiki派だ)が…どちらも使わないとなるとなあ。まあ馬脚を顕すとかそういうやつ
780[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 01:13:56.70ID:uzD4sH4I Androidアプリをキーボード・マウスで使う気が起きない
781[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 02:18:28.98ID:VlTJDM4Q Windows向けのGoogle Play Gamesを真っ向から否定するChromebook愛好家たち(笑)
ずっとベータリリースだったのが、年内正式リリースと遂に発表したそうだね
ずっとベータリリースだったのが、年内正式リリースと遂に発表したそうだね
782[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 02:49:01.52ID:XYxVxVnN 身長170以下の男性がロングコート来てたから「サイズ合ってませんよ」って指摘したら顔真っ赤にしてキレ散らかしててクソワロタw
783[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 08:20:50.29ID:T/jhdzCQ >Androidアプリをキーボード・マウスで使う
便利なのに
むしろ、そのためにChromebookを買うまである
それが許せない果物マークの一党
便利なのに
むしろ、そのためにChromebookを買うまである
それが許せない果物マークの一党
784[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 09:52:29.51ID:ECR/XHgJ >>770
安心しろ、ChromebookはAndroidに統合されて消滅することになる
安心しろ、ChromebookはAndroidに統合されて消滅することになる
785[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 10:57:59.60ID:ErqgT0Xn Chromebookはブラウジングできるタッチパネル付きのちょっと重たいモバイルバッテリー
786[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 10:58:13.78ID:T/jhdzCQ Linuxモードにフルブラウザをインストールしても、M110か120台の前半くらいまで音が出なかったり、画面周りも動作はしてもアクセラレーションが効いていなかったりが珍しくなかったので
ChromebookでChrome以外のブラウザを併用しようと思ったら、まずAndroid用の適当なものをインストールする(全画面化が可能ならよし、PC用のページ表示が可能なものなら尚良し)、というのが常套手段で
Android環境のブラウザならアクセラレータは有効だし音も出るし、MIME連携も(少し前までのLinuxモード上のブラウザよりは)やりやすかったのだが
Androidモードの無いChromeOS環境なんてゴミだわ。おいFlexおまえのことだぞ
そしてM120台半ば辺り~130台に掛けてのCrostini環境の改善が、地味ながらも着実に進んでいる実感
不要論者の弁からは、こういう実感まったく聞こえて来ませんな…使っていないだろ。なんならChromeOS自体を。
ChromebookでChrome以外のブラウザを併用しようと思ったら、まずAndroid用の適当なものをインストールする(全画面化が可能ならよし、PC用のページ表示が可能なものなら尚良し)、というのが常套手段で
Android環境のブラウザならアクセラレータは有効だし音も出るし、MIME連携も(少し前までのLinuxモード上のブラウザよりは)やりやすかったのだが
Androidモードの無いChromeOS環境なんてゴミだわ。おいFlexおまえのことだぞ
そしてM120台半ば辺り~130台に掛けてのCrostini環境の改善が、地味ながらも着実に進んでいる実感
不要論者の弁からは、こういう実感まったく聞こえて来ませんな…使っていないだろ。なんならChromeOS自体を。
787[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 11:00:30.36ID:ErqgT0Xn 最後の行しか読んでないけど使ってないから不要論者なんだろ
788[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 11:04:28.83ID:i5TeBaZB スマホが便利過ぎてchromebookみたいな中途半端な専用機器がいらなくなったよなあ
今ではほとんど見掛けない普及機クラスの音楽プレイヤーやデジカメと雰囲気ダブるよな
このまま行けばchromebookも同じ運命でしょうきっと
今ではほとんど見掛けない普及機クラスの音楽プレイヤーやデジカメと雰囲気ダブるよな
このまま行けばchromebookも同じ運命でしょうきっと
789[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 11:08:33.16ID:ErqgT0Xn スマホでできることをChromebookでやろうとは思わないからなー
Chromebookじゃないとできないことがないとね
Chromebookじゃないとできないことがないとね
790[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 11:18:02.01ID:T/jhdzCQ スマホでできることはどれだけ不便で非効率でもスマホでやっていないと、イライラきてしまうおじさんか…
スマホみたいな狭くて不便なものをちまちまちまちまちまちまちまちま弄って、イライラ貯めてるだけだと早く気付けよ
スマホみたいな狭くて不便なものをちまちまちまちまちまちまちまちま弄って、イライラ貯めてるだけだと早く気付けよ
791[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 11:21:53.91ID:FKehhJt7 chmateはスマホで十分だろ
今時5chでキーボード使った長文連投はスルー対象
今時5chでキーボード使った長文連投はスルー対象
792[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 11:24:53.85ID:ErqgT0Xn スマホのほうが快適なんだよなー
793[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 11:25:31.88ID:RYaOP2CL 一般人はスマホかタブレットで十分だからな
キーボード付き端末など企業や学校以外ではどんどん廃れていく運命
キーボード付き端末など企業や学校以外ではどんどん廃れていく運命
794[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 11:28:29.73ID:+CrYAK5L コモディティと成り果てたブラウザの専用機ってだけでセンス無いでしょ
コモディティはそれ自体にはほとんど価値が無く
ただ需給のバランスによって価値が上下する
コロナ禍でchromebookが持て囃されたのも
win機が品不足で入手困難になって需給のバランスが崩れたから
それを理解不足で勘違いして調子に乗っちゃって今に至る感がパない
コモディティはそれ自体にはほとんど価値が無く
ただ需給のバランスによって価値が上下する
コロナ禍でchromebookが持て囃されたのも
win機が品不足で入手困難になって需給のバランスが崩れたから
それを理解不足で勘違いして調子に乗っちゃって今に至る感がパない
795[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 11:30:30.33ID:T/jhdzCQ スマホでやらなくていい事までスマホでやらないと気が済まない人々
>コロナ禍でchromebookが持て囃されたのも
>win機が品不足で入手困難になって需給のバランスが崩れたから
ChromebookとWindowsノートで構成部品の何が変わるのかkwsk
むしろChromebookの方が一般的なPCでは使われないコンポーネントを搭載しているまである
>コロナ禍でchromebookが持て囃されたのも
>win機が品不足で入手困難になって需給のバランスが崩れたから
ChromebookとWindowsノートで構成部品の何が変わるのかkwsk
むしろChromebookの方が一般的なPCでは使われないコンポーネントを搭載しているまである
796[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 11:33:43.80ID:WpjM7+5Q WinやMac向けみたいな株や為替のネイティブトレードツールが出ないからいつまで経ってもサブの域を出ない
スマホに最適化されてるアプリをいちいち起動するのアホらし
スマホに最適化されてるアプリをいちいち起動するのアホらし
797[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 11:33:53.58ID:QR7Z/A0N このスレ、Appleに家族を殺された人が粘着しているよね
スペクトラムに頭のおかしい人を観察できるスレw
スペクトラムに頭のおかしい人を観察できるスレw
798[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 11:35:06.03ID:QR7Z/A0N >>796
Androidタブレット向けでいいのないの?
Androidタブレット向けでいいのないの?
799[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 11:41:42.34ID:Y0ZWcj7N Apple信者が工作に来ていてそれがウザがられているだけだろう
自分から喧嘩売ったくせに、やり込められるとそいつの人格をいじり出す
100%悪意しかない連中だよアップル信者
自分から喧嘩売ったくせに、やり込められるとそいつの人格をいじり出す
100%悪意しかない連中だよアップル信者
800[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 11:42:31.89ID:Z4OYqI/a >>799
はいキチガイ
はいキチガイ
801[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 11:42:51.05ID:Y0ZWcj7N な?アップル信者だろ?
802[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 11:47:50.46ID:WpjM7+5Q >>798
Chromebook向けでいいのがないと言っている
Chromebook向けでいいのがないと言っている
803[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 11:50:02.90ID:T/jhdzCQ TradingViewのLinux版て普通に動くんじゃねえの?
国内の証券会社が対応していないか
レスポンスが要求されるようなトレードツールを要求するユーザーってデイトレとかスキャルピングみたいな小口で卑しい取引を繰り返す連中じゃねえの?
そんな貧乏人がMacなんか使うか?そもそもMacにまともなトレードツールがあるなんて話も聞いたことがないが
国内の証券会社が対応していないか
レスポンスが要求されるようなトレードツールを要求するユーザーってデイトレとかスキャルピングみたいな小口で卑しい取引を繰り返す連中じゃねえの?
そんな貧乏人がMacなんか使うか?そもそもMacにまともなトレードツールがあるなんて話も聞いたことがないが
804[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 11:51:15.88ID:XgGv3+31 >>801
キチガイの発狂が止まりません!
キチガイの発狂が止まりません!
805[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 11:51:41.75ID:ErqgT0Xn すりかえ
806[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 11:52:05.23ID:hlkw//el キ○ガイうぜえな
807[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 11:52:59.57ID:T/jhdzCQ 証券取引とか言ってみて引き離そうとしたら、俺の方がよほど詳しかったのでまたしてもデタラメな人格批判を始めるマカ珍
808[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 11:54:55.24ID:pDO+R2Xd マケスピもHSBI2もWindows Mac対応してるけどChromebookにはない
詳しいね君は
詳しいね君は
809[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 11:56:43.90ID:T/jhdzCQ マケスピもHyperSBIも、Mac版て古いやつしかないよね
卑しくガツガツデイトレしようって奴がMac買うとか無いわ
TradingViewのデスクトップ版、.debとsnapで提供されていますな
前者はChromebookにインストールできる
卑しくガツガツデイトレしようって奴がMac買うとか無いわ
TradingViewのデスクトップ版、.debとsnapで提供されていますな
前者はChromebookにインストールできる
810[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 11:56:52.19ID:ErqgT0Xn 林檎に親でも殺されたんか
811[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 11:58:35.29ID:T/jhdzCQ 林檎にスレを潰されています。マジで殺して回りたいよこいつら
812[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 12:00:00.63ID:T/jhdzCQ TVはWeb版ならインストールの必要すらない
もちろんPWA化もできる
マルチモニターで電子の要塞みたいなトレードルームを構築するようなユーザーには足りないだろうが
もちろんPWA化もできる
マルチモニターで電子の要塞みたいなトレードルームを構築するようなユーザーには足りないだろうが
813[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 12:00:53.10ID:ErqgT0Xn あー、書き込んではいけない一線を超えちゃいましたね
814[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 12:03:41.91ID:T/jhdzCQ Macはマルチモニターもろくな環境ないんだろ。たったの2枚だか3枚しか出せない外付けモニターのうちの1枚が、必ず本体画面の複製になるとかで
アップルの人は大変だなあ、マゾでなければ耐えられんわ。そしてここはノートPC板で、Chromebookのスレなんですがね…巣へ帰れキチガイ共。ここで粘るだけお前らの大事なアップルが貶されるだけだ
アップルの人は大変だなあ、マゾでなければ耐えられんわ。そしてここはノートPC板で、Chromebookのスレなんですがね…巣へ帰れキチガイ共。ここで粘るだけお前らの大事なアップルが貶されるだけだ
815[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 12:05:22.59ID:RXmp4FrS フン ← TradingView
816[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 12:06:14.12ID:WpjM7+5Q これが末路か
817[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 12:21:58.36ID:Y0ZWcj7N TradingView普通に動くね
これで十分かどうかは知らんけど
これで十分かどうかは知らんけど
818[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 12:27:00.47ID:QR7Z/A0N819[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 12:53:15.35ID:XYxVxVnN 身長170以下の男性がロングコート来てたから「サイズ合ってませんよ」って指摘したら顔真っ赤にしてキレ散らかしててクソワロタw
820[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 13:02:13.58ID:T/jhdzCQ Android用の、というかスマホやタブレット用のトレードツールは各社ともフル板もまともにチェックできなかったり、チャートを複数枚並べて吟味もできなかったり、一応できても難しかったりで
少なくとも目の前で動く数字やチャートを追って、秒単位でトレード()とかする人には向いていない
逆に、そういったレスポンスを要求するようなデイトレーダー(笑)みたいな人は、WindowsかLinuxで環境組んでると思うよ。それこそトレードルームにモニターを何枚も立ててるようなやつ
Macでそういう事をやっているという人は、すくなくとも俺は見た事ないな…
少なくとも目の前で動く数字やチャートを追って、秒単位でトレード()とかする人には向いていない
逆に、そういったレスポンスを要求するようなデイトレーダー(笑)みたいな人は、WindowsかLinuxで環境組んでると思うよ。それこそトレードルームにモニターを何枚も立ててるようなやつ
Macでそういう事をやっているという人は、すくなくとも俺は見た事ないな…
821[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 13:27:20.54ID:NtTLf/aj Chromebookはいつまで経ってもカタワなんだな
822[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 13:48:30.12ID:T/jhdzCQ TradingViewからWebHook経由で取得したイベントやデータを元にチャートやテクニカルを処理して指標化したりタイミングやレートをサジェストしたり、あるいは機械取引までやってる人も居るんじゃね…と思うけど
もちろんWindows(とWSL)があれば手元でできることだが、Chromebookでも何も困らんな…
壁一面のモニターにチャートや市況を表示しまくって、秒単位で売りだ買いだロスカットだ…といちいち手作業でやるような世界(たぶんこいつらが想像している、株式や為替のトレード)とは別の世界の話だが
そういうのはWindowsでなければできない。Macすら存在しない
もちろんWindows(とWSL)があれば手元でできることだが、Chromebookでも何も困らんな…
壁一面のモニターにチャートや市況を表示しまくって、秒単位で売りだ買いだロスカットだ…といちいち手作業でやるような世界(たぶんこいつらが想像している、株式や為替のトレード)とは別の世界の話だが
そういうのはWindowsでなければできない。Macすら存在しない
823[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 13:50:44.61ID:ErqgT0Xn もっと楽にできる便利な道具があるのにこじらせ過ぎだよ
824[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 13:53:46.73ID:T/jhdzCQ 楽にできることを「お前のは楽じゃない!もっと楽にできるものがあるのにバカだ!」と言い張るだけで、その楽にできるものや手段を一切提示しない(できない)やつ。
たまに「これでやれる」とか言ってお出ししてくるものが、つらくて面倒くさくてバカしか使わないだろ…っって代物で。なんか背面に果物のマークが書いてあるやつとか多いね。なんなのあれ。
たまに「これでやれる」とか言ってお出ししてくるものが、つらくて面倒くさくてバカしか使わないだろ…っって代物で。なんか背面に果物のマークが書いてあるやつとか多いね。なんなのあれ。
825[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 13:55:52.74ID:ErqgT0Xn 林檎アンチの成れの果て
826[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 13:58:15.76ID:T/jhdzCQ ここ、ノートPC板なんですよ。そしてこのスレはChromebookのスレ。何度も言ってるけど。
林檎は無条件で翼賛しないと気分が悪くなる病気の人は、こんなところに居ちゃダメだよ。
お前も、林檎もバカにされるだけだよ
林檎は無条件で翼賛しないと気分が悪くなる病気の人は、こんなところに居ちゃダメだよ。
お前も、林檎もバカにされるだけだよ
827[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 13:59:24.75ID:T/jhdzCQ 最後は「林檎でできないことは、しなくて良いこと。するべきではないこと。しらなくて良いこと。ヒトの所業ではない」とか言って逃げていくやつ。
828[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 14:01:22.62ID:VGTAPsn7 自分が馬鹿にされてるとは思わない
これが宗教か
これが宗教か
829[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 14:05:44.01ID:T/jhdzCQ 昔はWindows用のトレードツールで証券会社からダウンロードしてきたcsvをperlやpythonで処理していたものだが、今はぜんぶオンラインで、chromebook単体でできてしまうというのが理解できない連中の騙る証券や為替の取引とは。
いまだに目視でチャートや板を見て、目を血走らせてマウスカチカチしてたりするのかしら。
ヒューマンエラー要素しかない…
PCを使って株式や為替をトレードしていても、そこにさらに技術格差が20年とか存在するのだな
根本的な知性の水準から違うのかもしれない。それこそ意思の疎通が困難なレベルで
いまだに目視でチャートや板を見て、目を血走らせてマウスカチカチしてたりするのかしら。
ヒューマンエラー要素しかない…
PCを使って株式や為替をトレードしていても、そこにさらに技術格差が20年とか存在するのだな
根本的な知性の水準から違うのかもしれない。それこそ意思の疎通が困難なレベルで
830[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 14:28:56.64ID:AThTVwe2 .
.
.
赤色は NG っと
.
.
.
.
.
赤色は NG っと
.
.
.
831[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 14:30:39.24ID:XYxVxVnN やめたれw
832[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 14:50:36.96ID:Y0ZWcj7N アホ1「ChromeOSにはトレーディングツールが無いから永久にメインたり得ないww」
アホ2「Android用のトレードアプリが動作するし、Linux用のTradingViewも動作する」
アホ1「無いんだ!それらはChromebook用ではない!」
アホ2「えー動くのになあ。さらにpythonと連携して、データ処理も売買もできるのに」
どうしてここまで拗れてしまうのか
アホ2「Android用のトレードアプリが動作するし、Linux用のTradingViewも動作する」
アホ1「無いんだ!それらはChromebook用ではない!」
アホ2「えー動くのになあ。さらにpythonと連携して、データ処理も売買もできるのに」
どうしてここまで拗れてしまうのか
833[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 14:51:47.19ID:ErqgT0Xn 適材適所が理解できないアホがいるからだろうな
834[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 15:05:31.11ID:T/jhdzCQ ChromeOS専用ではないものを、Chromebookで実行するなどもってのほか!(iPad様が不利になってしまう!!)…という宗教の連中だから。
Chromebook/ChromeOS環境は、なにもかも無い無い尽くしでなければ困るのさ。
もちろん現実は違う。まあ、ユーザー自身の頭の出来が如実に反映される環境ではあるだろう。怖いだろうねえ「彼ら」には
Chromebook/ChromeOS環境は、なにもかも無い無い尽くしでなければ困るのさ。
もちろん現実は違う。まあ、ユーザー自身の頭の出来が如実に反映される環境ではあるだろう。怖いだろうねえ「彼ら」には
835[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 15:09:25.21ID:ErqgT0Xn 別のハードで最適化されてるものを何がなんでもって言ってまで使うのこそ宗教
836[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 15:11:21.25ID:T/jhdzCQ 別のハード…? AndroidやLinuxは、別のハードウェアだった!?
おれは、ソフトとハードの区別もつかないレベルのアホ共を相手にしていたというのか…こいつは衝撃だ
おれは、ソフトとハードの区別もつかないレベルのアホ共を相手にしていたというのか…こいつは衝撃だ
837[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 15:15:29.87ID:Y0ZWcj7N Android環境やLinux環境を、必要以上に孤立したものとして考えてる人いるよね。ずっと。
838[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 15:19:43.95ID:ErqgT0Xn そう、Chromebookあればなんでもできるって主張は御門違いなんだよ
839[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 15:21:32.64ID:T/jhdzCQ OSによる抽象化とか、Androidアプリの構造や実行の仕組み、LXCコンテナの仕組みなども一切理解してなさそう。
なにも知らないし、知る気も無いけど、商売敵のChromebookはとにかく不便で、遅くて、無い無い尽くしでないと困るからね!問題だけはあるんだよ!なにも説明できないけど!
…マジで誰か殺してくれないかなあこいつら。
なにも知らないし、知る気も無いけど、商売敵のChromebookはとにかく不便で、遅くて、無い無い尽くしでないと困るからね!問題だけはあるんだよ!なにも説明できないけど!
…マジで誰か殺してくれないかなあこいつら。
840[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 15:24:30.73ID:T/jhdzCQ >Chromebookあればなんでもできるって主張
そんなこと言ってるのはお前しかいない(お前が言い出した話)
ただ、お前ができない、できるわけがない、できないに決まっていると言ったことの多くが、なんの問題もなく実現できる。
あれもこれもできてしまう!困ったなあ…
そんなこと言ってるのはお前しかいない(お前が言い出した話)
ただ、お前ができない、できるわけがない、できないに決まっていると言ったことの多くが、なんの問題もなく実現できる。
あれもこれもできてしまう!困ったなあ…
841[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 15:26:08.63ID:WpjM7+5Q 殺人依頼までしてやばいなこの人
842[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 15:27:12.85ID:T/jhdzCQ それでTradingViewは試したのかい?無いはずのものがあるという話は都合よくスルーか。死ねよクソ野郎。
843[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 15:29:23.62ID:ErqgT0Xn Chromebookじゃなくてもいいものに、Chromebookじゃないとダメだっていう主張がおかしいのよ
844[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 15:29:48.63ID:T/jhdzCQ SBIでも楽天でも松井証券でも、Android用のトレードツールまんま動くじゃん。
一体何が目的で、必要以上に困難であるかのように誇張するんだこいつら
一体何が目的で、必要以上に困難であるかのように誇張するんだこいつら
845[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 15:31:37.88ID:ErqgT0Xn Androidアプリじゃ物足りないからに尽きる
846[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 15:32:03.05ID:T/jhdzCQ >Chromebookじゃないとダメだっていう主張がおかしい
それもお前が主張している(おれがChromebookじゃないとダメだと主張している、と言い張っている)だけだな
そんな異常な連中が、毎日毎日飽きもせず工作にやって来る地獄、それがChromebookスレ。
本当に誰か、こいつら全員ブチ殺してくれ。お前らのだいすきなイスラエルに空爆でもされてろ
それもお前が主張している(おれがChromebookじゃないとダメだと主張している、と言い張っている)だけだな
そんな異常な連中が、毎日毎日飽きもせず工作にやって来る地獄、それがChromebookスレ。
本当に誰か、こいつら全員ブチ殺してくれ。お前らのだいすきなイスラエルに空爆でもされてろ
847[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 15:32:54.56ID:T/jhdzCQ お前が物足りるか物足りないかは、手段の有無とは全く関係がない。お前が気に入らなくても、それは「無い」わけではないので。
848[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 15:34:31.80ID:ErqgT0Xn Chromebookじゃなくてもいいって言っちゃった
849[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 15:35:02.04ID:T/jhdzCQ キチガイ「Chromebookはこんなもともできない!あれもこれも、何もかもできない!できない事だらけのクソ環境だ!」
おれ「いや、それもこれもできるけど…というかお前が言っている以上のことができるけど。」
キチガイ「こいつは、何でもかんでもChromebookでやらなければダメだと言っている!卑しいChromebook信者だ!!」
おれ「…いや、そんなこと俺は一言も言っていないが。ただお前ができないと言ったことはできる。お前本当に嘘とデタラメしか言わないカスだな死ねよ」 ←イマココ
おれ「いや、それもこれもできるけど…というかお前が言っている以上のことができるけど。」
キチガイ「こいつは、何でもかんでもChromebookでやらなければダメだと言っている!卑しいChromebook信者だ!!」
おれ「…いや、そんなこと俺は一言も言っていないが。ただお前ができないと言ったことはできる。お前本当に嘘とデタラメしか言わないカスだな死ねよ」 ←イマココ
850[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 15:35:30.95ID:XYxVxVnN 無職がイキってて草w
851[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 15:37:02.76ID:T/jhdzCQ >Chromebookじゃなくてもいいって言っちゃった
言っていないし、偽の偽も真ではないという基本すらもわかってなさそう。もしくは「理解しない」
言っていないし、偽の偽も真ではないという基本すらもわかってなさそう。もしくは「理解しない」
852[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 15:37:25.16ID:XYxVxVnN 必死チェッカー見たら2位の雑魚で草w
853[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 15:37:57.99ID:lwA15hi4 ここって新しいハードのレビューとか無しにいつも俺しか正しくないっていう宗教論争やってんね
854[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 15:38:29.54ID:T/jhdzCQ Chromebookでなければできないこと以外をchromebookで実行していると発狂する知的障害者の方が、発狂しています…
知的障害というと、頭よさそう、知的に見える? あれ本当はヤマイダレの方の痴だから
知的障害というと、頭よさそう、知的に見える? あれ本当はヤマイダレの方の痴だから
855[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 15:39:36.13ID:vs3JSbJv ただの荒らしはほっとけ。
856[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 15:40:25.65ID:T/jhdzCQ ノートPC板自体がキチガイが巡回していてまともでない環境で、それに加えてchromebookスレはipadの商売敵だからって理由で毎日毎日アンチ工作に来る果物マークの所のキチガイが棲み着いているので
地獄の中の地獄が此所よ…
地獄の中の地獄が此所よ…
857[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 15:41:23.95ID:XYxVxVnN やめたれw
858[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 15:42:10.92ID:+otX1AZR こんなスレで殺害予告あるとはね
一応通報しとくか
一応通報しとくか
859[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 15:43:18.18ID:XYxVxVnN よしたれw
860[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 15:48:33.58ID:EHr+TxAj ここはchmateを使ってる人も多いはず
設定/NGから「NGIDを共有」をONにしよう
こうすると誰かが登録したNGIDが共有をONにした端末すべてで共有される
そして荒らしは積極的にNGIDとして登録しよう
設定/NGから「NGIDを共有」をONにしよう
こうすると誰かが登録したNGIDが共有をONにした端末すべてで共有される
そして荒らしは積極的にNGIDとして登録しよう
861[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 15:54:38.86ID:XYxVxVnN よさぬかw
862[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 16:11:39.81ID:NwUDSmm0 そんな機能があったんだ
セットした
ありがとう
セットした
ありがとう
863[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 16:15:29.01ID:XYxVxVnN あぼーん
864[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 16:15:35.69ID:XYxVxVnN あぼーん
865[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 16:15:42.12ID:XYxVxVnN あぼーん
866[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 16:18:09.51ID:jhclEhJp Chromebookのいいところはスマホのミラーリングできるとこ
手元にあるならスマホ直接触れよっていう意見もあるが
手元にあるならスマホ直接触れよっていう意見もあるが
867[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 16:26:55.13ID:AaJCSHuB 真っ昼間から真っ赤になってる奴が何語ってもなwww
868[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 16:27:57.99ID:XYxVxVnN やめたれw
869[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 19:35:55.60ID:Xi+qFAo/ セール品を買ってみたが触る前に幾つか質問
chromeのアカウント変えるには別垢でログインし直さないとダメらしいが
別垢でログインし直すと、chromeの設定(拡張など)を始め、その他のシステム設定やandroid、linuxのインストールアプリや設定もアカウント毎に変わるのか?
アカウント毎に相互不可侵で安全は保たれるのか?
他の垢のメールが見られたり設定を勝手に変えたり、通信内容をモニターされたりファイル(内容だけでなく名前も)を見られたりすることもない?
ログアウトするとその垢のプロセスやタスクは全部停止するのか?
chromeのアカウント変えるには別垢でログインし直さないとダメらしいが
別垢でログインし直すと、chromeの設定(拡張など)を始め、その他のシステム設定やandroid、linuxのインストールアプリや設定もアカウント毎に変わるのか?
アカウント毎に相互不可侵で安全は保たれるのか?
他の垢のメールが見られたり設定を勝手に変えたり、通信内容をモニターされたりファイル(内容だけでなく名前も)を見られたりすることもない?
ログアウトするとその垢のプロセスやタスクは全部停止するのか?
870[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 19:52:20.08ID:SO2x8e5L 文章難しぃな。何言ってるのかわからんし、答え方が難しいわ。
すべての設定はアカウントに帰属するのですべての設定がアカウント毎に変わる。
相互不可侵ってなんだろ、ストレージ(SSD,eMMC)内はアカウント事に暗号化されていてアカウント間でローカルな共有などはされない
一応一番最初のアカウントがホスト的な役割を果たすが、特別な設定をしなければ複数のアカウントは並列であるのでモニターしたりはできない。
ログアウトするとすべてのプロセスやタスクは停止されると思う。
すべての設定はアカウントに帰属するのですべての設定がアカウント毎に変わる。
相互不可侵ってなんだろ、ストレージ(SSD,eMMC)内はアカウント事に暗号化されていてアカウント間でローカルな共有などはされない
一応一番最初のアカウントがホスト的な役割を果たすが、特別な設定をしなければ複数のアカウントは並列であるのでモニターしたりはできない。
ログアウトするとすべてのプロセスやタスクは停止されると思う。
871[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 19:53:44.10ID:XYxVxVnN 長文きっもw
872[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 19:54:02.05ID:SO2x8e5L というか使ってみたほうが早いから、Chromebook専用のアカウントを作って一度ログインして
納得できたらファクトリーリセットして普段使っている本アカウントを入れてみればいいと思う。
納得できたらファクトリーリセットして普段使っている本アカウントを入れてみればいいと思う。
873[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 19:54:55.92ID:SO2x8e5L >>871
即レスありがとうざいます!いつも応援してます。
即レスありがとうざいます!いつも応援してます。
874[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 19:55:54.04ID:eC7Iazgs875[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 20:03:14.87ID:9N5ujB+i てかその改行必要?
876[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 20:03:58.32ID:tuxW6E4W877[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 20:05:22.98ID:T/jhdzCQ 複数人で一台のChromebookを併用しても、基本的に他人のホームディレクトリとか見えないし、アプリの設定も含めて別だよ。当たり前だけど。
SDカードに置いたものは丸見え。しかたないね!
SDカードに置いたものは丸見え。しかたないね!
878[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 20:10:19.42ID:T/jhdzCQ ChromebookでAndroidアプリは絶対に許さない宗教の人がまた偏った教義を叫んでいるようだけど
Linux用のTVをインストールして使うことの何に問題がある(ということにしたい)のかマジでわからないので説明してくれ
そもそも機械取引とか始めたら、自分でLinux系のインスタンスを借りてそこでスクリプトを回すことになる訳だが…
マジで何が問題(ということにしたい)のかさっぱりわからんので、納得のいく説明を要求する。
なんか難しそう、なんかダメってことにしたい、アップルの邪魔だから…ではなあ
Linux用のTVをインストールして使うことの何に問題がある(ということにしたい)のかマジでわからないので説明してくれ
そもそも機械取引とか始めたら、自分でLinux系のインスタンスを借りてそこでスクリプトを回すことになる訳だが…
マジで何が問題(ということにしたい)のかさっぱりわからんので、納得のいく説明を要求する。
なんか難しそう、なんかダメってことにしたい、アップルの邪魔だから…ではなあ
879[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 20:11:24.01ID:q4ThPVgV そういうこと聞いてるんじゃなくて
WindowsのChromeはアカウント切り替え簡単にできるのにChromebookだとできないんだろ?ってことだと思うの
WindowsのChromeはアカウント切り替え簡単にできるのにChromebookだとできないんだろ?ってことだと思うの
880[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 20:12:47.76ID:koZ4q1Rb 林檎に親を殺されたマン
881[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 20:14:19.03ID:OtNJ33xB 株の世界では「Chromebook=ゴミ」
他にもっと良いプラットフォームがあるのに、よりによってわざわざChromebookを選ぶ奴は超バカ
他にもっと良いプラットフォームがあるのに、よりによってわざわざChromebookを選ぶ奴は超バカ
882[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 20:16:59.82ID:q4ThPVgV WindowsノートPCもiPhoneもAndroidスマホもChromebookも持ってる人間としては
それぞれの得意分野なり使い易いところで使えばいいんじゃないかって思うだけなの
これ何回繰り返すの。Chromebookしかないってのは有り得ないよ
それぞれの得意分野なり使い易いところで使えばいいんじゃないかって思うだけなの
これ何回繰り返すの。Chromebookしかないってのは有り得ないよ
883[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 20:18:20.25ID:XYxVxVnN >>881
やめたれw
やめたれw
884[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 20:19:29.35ID:T/jhdzCQ >>879
自分が管理している他のアカウントに切り換えるなら、追加のアカウントに設定しておけば
ログアウトすることなく切り換えられるけど(Chromeブラウザのブックマークや設定などは、メインのアカウントの設定のままだが)、それではダメなのかね…
あるいはメインのアカウントとしてログインした状態で別のアカウントでブラウザを利用したいということなら、
それこそAndroid用でもLinux用でも好きなブラウザをインストールして、そこに好きなアカウントを設定して使えばよろしいのでは。
まさにそういう用途に併用してるわ。Androidモード不要Linuxモード不要とか叫んでる奴はバカしかいない。お前はバカか?違う?じゃあキチガイだな
自分が管理している他のアカウントに切り換えるなら、追加のアカウントに設定しておけば
ログアウトすることなく切り換えられるけど(Chromeブラウザのブックマークや設定などは、メインのアカウントの設定のままだが)、それではダメなのかね…
あるいはメインのアカウントとしてログインした状態で別のアカウントでブラウザを利用したいということなら、
それこそAndroid用でもLinux用でも好きなブラウザをインストールして、そこに好きなアカウントを設定して使えばよろしいのでは。
まさにそういう用途に併用してるわ。Androidモード不要Linuxモード不要とか叫んでる奴はバカしかいない。お前はバカか?違う?じゃあキチガイだな
885[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 20:21:36.50ID:T/jhdzCQ >Chromebookしかないってのは有り得ない
そんな話はおれしてないんだよね。
ただ、アンチがアレもできない、コレもできない!…とウソばっかりつくから、一つ一つできることを示しているだけ。
まあデイトレーダー(笑)みたいな頭の悪い連中だと機械取引なんか到底無理だろうから、バカな連中にとっては「Chromebookは使えない」のだろうが。
そんな話はおれしてないんだよね。
ただ、アンチがアレもできない、コレもできない!…とウソばっかりつくから、一つ一つできることを示しているだけ。
まあデイトレーダー(笑)みたいな頭の悪い連中だと機械取引なんか到底無理だろうから、バカな連中にとっては「Chromebookは使えない」のだろうが。
886[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 20:21:41.28ID:aeWIkXyC887[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 20:23:03.90ID:T/jhdzCQ >chromebookしかない人が必死
そんな奴どこにいるんだ?
おれもPCもスマホもタブレットも複数併用しているけど。
けどChromebookマジで使えるわ。というか本格的にWindows不要になりつつあるわ
そんな奴どこにいるんだ?
おれもPCもスマホもタブレットも複数併用しているけど。
けどChromebookマジで使えるわ。というか本格的にWindows不要になりつつあるわ
888[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 20:24:46.72ID:OtNJ33xB889[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 20:25:53.34ID:T/jhdzCQ 株取引と言わずにさあ、デイトレードって言ってくれないかな。
為替も、要はFXだろ。ただの博打打ちだよ。なにがトレードだか。胸糞悪い。
為替も、要はFXだろ。ただの博打打ちだよ。なにがトレードだか。胸糞悪い。
890[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 20:34:01.73ID:U7EqJW79891[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 20:34:56.65ID:q4ThPVgV Windows不要!林檎大嫌い!
言ってることこれだけじゃん
まじ宗教
言ってることこれだけじゃん
まじ宗教
892[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 20:38:04.13ID:T/jhdzCQ 場中に目の前で動くチャートや板を見ながら手動で売買を繰り返すような、それこそリアルタイム更新される1~5分足とフル板とかを見られないと話にならないようなデイトレード系は、Windows用のクライアントをネイティブ実行できる環境でなければ話にならないので、こういう連中が「Windows以外は使い物にならない」と言い切る理由は理解できるよ。Macすら話にならんという世界だからな。鉄火場から小銭を剥いで来る卑しい連中には、相応の環境が必要…という、狭く、偏った話でしかない。
日足や週足、月足などを見ながらテクニカルやファンダメンタルを駆使する株取引には、そんな専用クライアントすら必要ない。
ひと口に株取引と言っても、卑しいデイトレーダーとは住む世界も、見ているもの、見えるもの何から何までが違う。そして株取引の本質はこちら。
株やFXで卑しく小銭を毟る(毟られる)だけがトレードの全てと思い込んでいるような、視野も経験も教養も狭い奴らの話など、うんざりだ。まさに雑魚。
日足や週足、月足などを見ながらテクニカルやファンダメンタルを駆使する株取引には、そんな専用クライアントすら必要ない。
ひと口に株取引と言っても、卑しいデイトレーダーとは住む世界も、見ているもの、見えるもの何から何までが違う。そして株取引の本質はこちら。
株やFXで卑しく小銭を毟る(毟られる)だけがトレードの全てと思い込んでいるような、視野も経験も教養も狭い奴らの話など、うんざりだ。まさに雑魚。
893[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 20:40:22.85ID:T/jhdzCQ >まじ宗教
宗教は林檎の方だろ…そして現に今なお、こうして街宣活動されている訳だが。
宗教野郎をブチ殺す活動も、宗教活動って言うんですかね?害虫退治に教義があるとか聞いた事もないが…
宗教は林檎の方だろ…そして現に今なお、こうして街宣活動されている訳だが。
宗教野郎をブチ殺す活動も、宗教活動って言うんですかね?害虫退治に教義があるとか聞いた事もないが…
894[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 20:44:29.62ID:VO4TdbVy >>892
全て間違っいて草
まともなトレーダーならPCより優れたツールが出てきたらPCなど捨ててとっととそれに乗り換える
カネを賭けている以上勝つことが全てだからだ
Chromebookを信奉する宗教家は根本的にこの点が分かっていない
全て間違っいて草
まともなトレーダーならPCより優れたツールが出てきたらPCなど捨ててとっととそれに乗り換える
カネを賭けている以上勝つことが全てだからだ
Chromebookを信奉する宗教家は根本的にこの点が分かっていない
895[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 20:47:54.98ID:T/jhdzCQ >Chromebookを信奉する宗教家
そんな奴が一体どこに居るんだ? 俺に向かって吼えているようだが、相手を間違っていないか。
まあ敵すらまともに追いかけられないようなポンコツに言っても仕方ないか…
で、Chromebookでは株や為替は扱えないと言い張る御仁は、デイトレしか知らないクソザコトレーダーでしたとさ…というオチまでついた訳だが。どうすんのお前?赤っ恥だねえ
そんな奴が一体どこに居るんだ? 俺に向かって吼えているようだが、相手を間違っていないか。
まあ敵すらまともに追いかけられないようなポンコツに言っても仕方ないか…
で、Chromebookでは株や為替は扱えないと言い張る御仁は、デイトレしか知らないクソザコトレーダーでしたとさ…というオチまでついた訳だが。どうすんのお前?赤っ恥だねえ
896[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 20:49:23.07ID:T/jhdzCQ >カネを賭けている以上勝つことが全てだからだ
偉そうに吼えてるけど、勝てていないよなお前。
そもそも勝った負けたとこだわる時点で。まだそのレベルなのか。まあ吹けば飛ぶような小銭に汲々とするトレーダー様だもんな
偉そうに吼えてるけど、勝てていないよなお前。
そもそも勝った負けたとこだわる時点で。まだそのレベルなのか。まあ吹けば飛ぶような小銭に汲々とするトレーダー様だもんな
897[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 20:50:03.02ID:VO4TdbVy898[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 20:50:19.77ID:XYxVxVnN パパ活や風俗いってるだけの独身おじさんが自分はまだ若い子から相手にされてると勘違いしてて笑った
899[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 20:51:51.19ID:q4ThPVgV やめたれって書くとノートPC板徘徊してる奴に間違われるかもしれないけど、やめたれw
900[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 20:52:04.20ID:T/jhdzCQ chromebookが有用だと困る宗教の人に、お前は宗教家だと罵られるなど。
…どうすりゃいいの?宗教野郎なんて揉めたら最後、殺すしかないよまじで。
…どうすりゃいいの?宗教野郎なんて揉めたら最後、殺すしかないよまじで。
901[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 20:53:14.73ID:T/jhdzCQ × 株をやるのに
○ デイトレという偏った一握りの小口の吹けば飛ぶような雑魚しかやらない博打をするには
お前の卑しい生業については、もっと正しく形容しろ。株を舐めんな。
○ デイトレという偏った一握りの小口の吹けば飛ぶような雑魚しかやらない博打をするには
お前の卑しい生業については、もっと正しく形容しろ。株を舐めんな。
902[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 20:53:33.11ID:q4ThPVgV chromebookしか有用じゃないって主張してるのがおまえ
903[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 20:56:27.45ID:T/jhdzCQ >chromebookしか有用じゃないって主張してる
いつ、どこでしましたか。提示してください。
できないなら黙れ、言ってもいないこと言いふらしやがって○すぞ
いつ、どこでしましたか。提示してください。
できないなら黙れ、言ってもいないこと言いふらしやがって○すぞ
904[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 20:57:01.89ID:VO4TdbVy905[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 20:57:15.81ID:T/jhdzCQ デイトレーダー()なんて市場の寄生虫でしかないからな。スイングやショートすらも経国財民には何ら資することがない寄生虫で。
雑魚の分際でイキるな、潰すぞ。
雑魚の分際でイキるな、潰すぞ。
906[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 21:00:15.71ID:q4ThPVgV 潰されるの待ってます
907[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 21:01:31.59ID:u2lTFf+1 ころがすって言わなくなっててワロタ
908[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 21:12:41.16ID:q4ThPVgV 経国財民って初めて聞いた
どこの国の言葉ですか?
どこの国の言葉ですか?
909[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 21:15:02.55ID:XYxVxVnN 学生ならまだしもいい歳した大人がいまだに牛丼屋()なんてよく行く気になるな
生活レベルどころか人としてのレベルが低すぎるでしょ
生活レベルどころか人としてのレベルが低すぎるでしょ
910[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 21:22:47.61ID:YSk7oaj1 今話題沸騰中のすき家のゼンショーHDはどうだい?
911[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 21:37:58.13ID:T/jhdzCQ >908: [Fn]+[名無しさん] sage 2025/03/24(月) 21:12:41.16 ID:q4ThPVgV
>経国財民って初めて聞いた
>どこの国の言葉ですか?
こいつは殿堂入りかな…
>経国財民って初めて聞いた
>どこの国の言葉ですか?
こいつは殿堂入りかな…
912[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 21:49:34.81ID:T/jhdzCQ >>910
そんなのよりも今日の日経225の日足、上も下もヒゲが全くないんだよね。
つまり始値が高値と一銭単位まで同額、終値も安値と一銭まで同額。こんなのちょっと見たことないわ…
上か下かでヒゲがほぼ無し(数銭~数十銭単位で微少なヒゲが残る)、なら珍しくもなんともないが
上下両方とも同額だからな…普通じゃねえ。嫌な感じだわ
そんなのよりも今日の日経225の日足、上も下もヒゲが全くないんだよね。
つまり始値が高値と一銭単位まで同額、終値も安値と一銭まで同額。こんなのちょっと見たことないわ…
上か下かでヒゲがほぼ無し(数銭~数十銭単位で微少なヒゲが残る)、なら珍しくもなんともないが
上下両方とも同額だからな…普通じゃねえ。嫌な感じだわ
913[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 21:54:59.99ID:aJThtYJY アップルが昔やってた影絵みたいなこと始めてて草
914[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 22:02:26.77ID:kXOhKldA レス番飛びまくってると思ったら
ChMateの仕業だったまじ優秀
ChMateの仕業だったまじ優秀
915[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 22:03:54.86ID:XYxVxVnN やめたれw
916[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 22:08:32.88ID:XYxVxVnN 女ってうんこする穴から赤ちゃん産むんだろ?まじきたねーよな! 早く死んでくれ
917[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 22:21:59.20ID:QR7Z/A0N 今は日本株もAPIがあるのでは?
918[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 22:24:21.93ID:q4ThPVgV 林檎と株に親を殺されたマンの復讐は続く
919[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 22:30:13.21ID:MK24VGn9 今日すげースレ伸びてたけど何があったの?
誰かまとめて
誰かまとめて
920[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 22:30:51.45ID:RDKH0fTZ921[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 22:33:23.07ID:XYxVxVnN 必死チェッカー見たらわかるけど
書き込み数2位の金髪の雑魚がいた
書き込み数2位の金髪の雑魚がいた
922[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 22:39:19.24ID:x6BOyiti Chromebookしか持ってない雑魚であってくれ
という願望が
Chromebookしか持ってない雑魚である
という脳内事実に変換されるのは
障害者あるある
という願望が
Chromebookしか持ってない雑魚である
という脳内事実に変換されるのは
障害者あるある
923[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 22:49:27.46ID:k1oZotKu 殺害予告があったと聞いてやってきました
記念カキコ
記念カキコ
924[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 22:50:33.66ID:XYxVxVnN やめたれw
925[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 22:50:33.98ID:fnGJWizg 色々Chromebookで出来ないことを挙げて行ってたらChromebook先生が切れてしまわれた
普段よほど溜め込んだものがあったのだろう
普段よほど溜め込んだものがあったのだろう
926[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 22:50:59.86ID:XYxVxVnN よしたれw
927[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 22:59:39.37ID:UGhxW6I0 >>925
wwwwwwwww
wwwwwwwww
928[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 23:04:22.22ID:x6BOyiti929[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 23:06:22.55ID:x6BOyiti 自分のことだと思ってないな
930[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 23:07:57.45ID:XYxVxVnN 女でも身長170ある人はたくさんいるのに男で身長170以下の弱者男性ってなんのためにいるんだよww
931[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 23:08:57.86ID:XYxVxVnN コミュ力、社会性、協調性が著しく欠如している
・どこに行っても孤立する
・絶望的に空気が読めず失言を繰り返す
・主観的にしか考えられず、悪気なしに自己中心的な行動をする
・鈍臭くて要領が悪くて運動音痴
・マイルール、ルーティーン、言葉の定義、順序等に病的にこだわる
・身体の動かし方がおかしく、異様な雰囲気が漂っている
・会話パターンが「一問一答」「自分の話したい事を一方的に話す」「相手の言う事に対しひたすら相槌を打つ」の3つしかない
・どこに行っても孤立する
・絶望的に空気が読めず失言を繰り返す
・主観的にしか考えられず、悪気なしに自己中心的な行動をする
・鈍臭くて要領が悪くて運動音痴
・マイルール、ルーティーン、言葉の定義、順序等に病的にこだわる
・身体の動かし方がおかしく、異様な雰囲気が漂っている
・会話パターンが「一問一答」「自分の話したい事を一方的に話す」「相手の言う事に対しひたすら相槌を打つ」の3つしかない
932[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 23:13:00.74ID:Z5NGI1pH Chromebookでできないことを知っているのはChromebookを使いこなせてる人だけ
てのがはっきりわかんだね
てのがはっきりわかんだね
933[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 23:22:37.29ID:T/jhdzCQ どう見ても、あれもこれもできないと言い張ってる奴は使いこなせていないし、なんならChromebook自体使っていない疑惑まである
疑惑というか、ほぼ確実に使ってすらいないと確信できる
疑惑というか、ほぼ確実に使ってすらいないと確信できる
934[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 23:48:52.68ID:RDKH0fTZ いまどきトレビューの存在すら知らない自称デイトレーダー、という属性が笑い所だったかな
あるいは天然・真性だからこそ醸し出せる本物感
あるいは天然・真性だからこそ醸し出せる本物感
935[Fn]+[名無しさん]
2025/03/24(月) 23:59:27.26ID:S6s+SjDY ID:XYxVxVnN
↑IDかっこいい
↑IDかっこいい
936[Fn]+[名無しさん]
2025/03/25(火) 00:19:48.53ID:+dRcdO2E パパ活や風俗いってるだけの独身おじさんが自分はまだ若い子から相手にされてると勘違いしてて笑った
937[Fn]+[名無しさん]
2025/03/25(火) 01:05:06.38ID:mriK7qZC …経国「済」民のこと?
938[Fn]+[名無しさん]
2025/03/25(火) 06:13:05.94ID:vsygMQJH そろそろ次スレの時期だな。
939[Fn]+[名無しさん]
2025/03/25(火) 08:11:53.65ID:+dRcdO2E その年の2年目の男子にFがいた。
挨拶できない、喋っても声が聞こえない、メモ取れない、電話取れない、
在社中もずっとイヤホンしてる、PCの壁紙はアニメキャラ、毎日無言で定時帰宅と数え役満だった。
見た目も含めて今で言うチー牛ど真ん中みたいな奴で、
なんで採用されたのか分からん腫れ物扱いの存在だった(どこかのコネかと噂されてた)。
当然外に行かせても何もできず、むしろ先方から「あいつヤバくない?」と耳打ちされるぐらいだった。
Fともう1人の2年目のSが社用車で仕出し業者に弁当を受け取りに行く(大昔は現地まで配送してもらってたが、
ある時期から受け取りと返却に行くようになった。FはペーパーなのでSが運転係)段取りだったのだが、昼前になっていつの間にかFが失踪した。
携帯にも出ないし、仕方なくSに一人で弁当屋に行かせたが、弁当屋による
とFは来てないし、そもそも今年は発注も来てないと言われた。
そして花見会スタートの直前になって、FからSに会社近くの牛丼屋まで来て欲しいと電話があった。
駆けつけたSから「Fがトラブってる」と連絡を受けて俺とTも牛丼屋へ同行
(この時点でとりあえず弁当なしで花見を始めることになって、現地組がざわつく)
Fは昼の一番混む時間帯に券売機を占拠して焼肉弁当を1個1個注文してて、
驚いた店員が声をかけると「30分以内に70食用意しろ」と言い出した(先方談)
さすがに無理だと断られたが「もう注文した分の金は払ってる、今さらどうするんだ」と興奮して
手がつけられなくなり、押し問答の末にSが呼ばれたのが真相らしい。
相手方もエリアマネージャーが駆けつけていて物々しい雰囲気で、こちらとしては平謝りするしかなかった。
とりあえず払っている分のお金はそのままで弁当はいらない、作ってしまった分があれば申し訳ないが後で
引き取りに来ると話をつけて、その場の責任者同士で名刺を交換してFを連れ出し、
会社にも花見会場にも連れて行けないので俺とTで近所の喫茶店で事情聴取。
どうやらFは当日まで発注をすっぽかし、朝になって仕出し業者に何軒も電話するも断られ、
他にあてもないので自分がいつも行く牛丼屋で持ち帰り弁当を買おうとしたらしい。
会社が金を出す行事とはいえ、本業とは関係ないので処分も何もなかったはずだった
(事後処理とかでこちらはいろいろ身銭を切らされてたが)
ところが、Fが牛丼屋にマズイ暴言を吐いた(「◯す」が一発アウトだった)と先方のエリアマネージャーから
言われて一転した俺だけじゃなく部長も引っ張って謝罪に行くことになった
結局俺と部長はけん責になり、その半年後ぐらいにFは辞めた
以来、今の職場でも、営業サイドにチー牛っぽいやつがいるだけでも気が滅入るし、
極力関わらず、大事なことは何もさせずに、自発的に辞めさせるようにしてる。
挨拶できない、喋っても声が聞こえない、メモ取れない、電話取れない、
在社中もずっとイヤホンしてる、PCの壁紙はアニメキャラ、毎日無言で定時帰宅と数え役満だった。
見た目も含めて今で言うチー牛ど真ん中みたいな奴で、
なんで採用されたのか分からん腫れ物扱いの存在だった(どこかのコネかと噂されてた)。
当然外に行かせても何もできず、むしろ先方から「あいつヤバくない?」と耳打ちされるぐらいだった。
Fともう1人の2年目のSが社用車で仕出し業者に弁当を受け取りに行く(大昔は現地まで配送してもらってたが、
ある時期から受け取りと返却に行くようになった。FはペーパーなのでSが運転係)段取りだったのだが、昼前になっていつの間にかFが失踪した。
携帯にも出ないし、仕方なくSに一人で弁当屋に行かせたが、弁当屋による
とFは来てないし、そもそも今年は発注も来てないと言われた。
そして花見会スタートの直前になって、FからSに会社近くの牛丼屋まで来て欲しいと電話があった。
駆けつけたSから「Fがトラブってる」と連絡を受けて俺とTも牛丼屋へ同行
(この時点でとりあえず弁当なしで花見を始めることになって、現地組がざわつく)
Fは昼の一番混む時間帯に券売機を占拠して焼肉弁当を1個1個注文してて、
驚いた店員が声をかけると「30分以内に70食用意しろ」と言い出した(先方談)
さすがに無理だと断られたが「もう注文した分の金は払ってる、今さらどうするんだ」と興奮して
手がつけられなくなり、押し問答の末にSが呼ばれたのが真相らしい。
相手方もエリアマネージャーが駆けつけていて物々しい雰囲気で、こちらとしては平謝りするしかなかった。
とりあえず払っている分のお金はそのままで弁当はいらない、作ってしまった分があれば申し訳ないが後で
引き取りに来ると話をつけて、その場の責任者同士で名刺を交換してFを連れ出し、
会社にも花見会場にも連れて行けないので俺とTで近所の喫茶店で事情聴取。
どうやらFは当日まで発注をすっぽかし、朝になって仕出し業者に何軒も電話するも断られ、
他にあてもないので自分がいつも行く牛丼屋で持ち帰り弁当を買おうとしたらしい。
会社が金を出す行事とはいえ、本業とは関係ないので処分も何もなかったはずだった
(事後処理とかでこちらはいろいろ身銭を切らされてたが)
ところが、Fが牛丼屋にマズイ暴言を吐いた(「◯す」が一発アウトだった)と先方のエリアマネージャーから
言われて一転した俺だけじゃなく部長も引っ張って謝罪に行くことになった
結局俺と部長はけん責になり、その半年後ぐらいにFは辞めた
以来、今の職場でも、営業サイドにチー牛っぽいやつがいるだけでも気が滅入るし、
極力関わらず、大事なことは何もさせずに、自発的に辞めさせるようにしてる。
940[Fn]+[名無しさん]
2025/03/25(火) 08:16:20.21ID:oSNbffUE941[Fn]+[名無しさん]
2025/03/25(火) 08:40:00.05ID:oigMQie6 昨日一日案山子を殴り続けて歯が立たず勝てなかったが、今日になってようやくtypoに気付いて大はしゃぎ…か。
負け犬ムーブフルコンボだな。どこまでも「負け」が染みついているぞデイトレーダーくん
負け犬ムーブフルコンボだな。どこまでも「負け」が染みついているぞデイトレーダーくん
942[Fn]+[名無しさん]
2025/03/25(火) 08:46:31.86ID:oigMQie6 というかこれは本心から聞きたいのだが、いまどきTradingViewをその存在すら知らなかった、知っていて使っていない(バカだから使えない)、ではなく、存在から知らなかった、昨日ここで初めて知った、Chromebookでは株なんかやれないというデイトレーダー君は、チャート分析にTVを使えないなら、一体何でやってるの?これはマジで教えて欲しいわ
株式にしろ為替にしろ、TradingViewを一切使わない、知りもしないというのは、プログラミングで言えばVSCodeを使わずクソマイナーな泡沫・非主流の言語しか使わない(使えない)とか、グラフィック環境でAdobeのツールに習熟していないとか、動画編集で…みたいな、採用面接に来たら「あ、じゃあ結構です。ウチでは何もできないって事ですね」で今後のご健勝をお祈りするような、マイノリティのゴミカスなんだけど。
いまどきTVを知りもしないで株や為替を騙るどころか、勝ちにこだわり続けるデイトレーダーさんだからな…きっとなにか、ものすごい環境やツールを使っているはずなんだ。
…いや、もう煽るなと言われても無理だけど、煽り抜きで知りたいわ。いまどきTradingViewの存在すら知らなかった常勝デイトレーダーさんの環境。
株式にしろ為替にしろ、TradingViewを一切使わない、知りもしないというのは、プログラミングで言えばVSCodeを使わずクソマイナーな泡沫・非主流の言語しか使わない(使えない)とか、グラフィック環境でAdobeのツールに習熟していないとか、動画編集で…みたいな、採用面接に来たら「あ、じゃあ結構です。ウチでは何もできないって事ですね」で今後のご健勝をお祈りするような、マイノリティのゴミカスなんだけど。
いまどきTVを知りもしないで株や為替を騙るどころか、勝ちにこだわり続けるデイトレーダーさんだからな…きっとなにか、ものすごい環境やツールを使っているはずなんだ。
…いや、もう煽るなと言われても無理だけど、煽り抜きで知りたいわ。いまどきTradingViewの存在すら知らなかった常勝デイトレーダーさんの環境。
943[Fn]+[名無しさん]
2025/03/25(火) 08:53:27.24ID:oigMQie6 そして手元の底辺Celeron4500機にもインストールしてみたLinux版TradingView、画面が低解像度なこともあってか、存外にサクサク動いてしまうな。
もちろんこれ一つで万全…みたいな話ではないが、文教向けのx86系エントリー機ですら普通に動いてしまう、というのは想定外だった。
メインのi5機では以前から使っているので、Chromebook上での動作自体はなんの驚きもないが。
もちろんこれ一つで万全…みたいな話ではないが、文教向けのx86系エントリー機ですら普通に動いてしまう、というのは想定外だった。
メインのi5機では以前から使っているので、Chromebook上での動作自体はなんの驚きもないが。
944[Fn]+[名無しさん]
2025/03/25(火) 08:56:29.16ID:oigMQie6 × いまどきTradingViewの存在すら知らなかった常勝デイトレーダーさん
○ いまどきTradingViewの存在すら知らなかった「自称」常勝デイトレーダーさん
おわびして訂正いたしますカッコワライ
○ いまどきTradingViewの存在すら知らなかった「自称」常勝デイトレーダーさん
おわびして訂正いたしますカッコワライ
945[Fn]+[名無しさん]
2025/03/25(火) 08:57:51.63ID:oigMQie6 × 経国財民
○ 経国済民
こちらも訂正いたします(笑)
同音異義語のtypoで大はしゃぎするくらいしかない、乏しい楽しみを奪ってしまってごめんね(笑)
○ 経国済民
こちらも訂正いたします(笑)
同音異義語のtypoで大はしゃぎするくらいしかない、乏しい楽しみを奪ってしまってごめんね(笑)
946[Fn]+[名無しさん]
2025/03/25(火) 09:09:26.36ID:z2GjMmmb そういえばなんかシェルフだかに拡大する?みたいな項目があった気がするんだけどなくなった?
再起動するやつ
再起動するやつ
947[Fn]+[名無しさん]
2025/03/25(火) 09:11:50.80ID:mi4adyat タブ付き新規ウインドウなくなったまま?
flagsのtab-stripをenableにしたけど使えない。
flagsのtab-stripをenableにしたけど使えない。
948[Fn]+[名無しさん]
2025/03/25(火) 09:28:54.91ID:A078sGcL 俺もフラグ一回消えて、復活後にEnabledにしてるけどタブ付きウィンドウの選択肢が出てこない
949[Fn]+[名無しさん]
2025/03/25(火) 11:49:40.90ID:WWVWQN25 キチガイは結局林檎はゴミだっていってるだけなんだなあ
使ったことすらないくせに
使ったことすらないくせに
950[Fn]+[名無しさん]
2025/03/25(火) 13:10:34.75ID:mriK7qZC 同音異義語…?
951[Fn]+[名無しさん]
2025/03/25(火) 13:10:50.41ID:oigMQie6 ぼくのだいすきなアップルを無条件で翼賛しないやつは、きちがい!ばか!ばか!○んこ! …のレベル。
…ここ、ノートPC板なんですよねえ。林檎のAの字もないんだけど。
キチガイはお前だよ、巣へ帰れキチガイ。
無能に限ってすぐエアプ認定し始めるのが相場だが、68k系時代のMac使ったこともない奴がアップルユーザー名乗るな○すぞ、ってなるだけ。ニワカガキが。
…ここ、ノートPC板なんですよねえ。林檎のAの字もないんだけど。
キチガイはお前だよ、巣へ帰れキチガイ。
無能に限ってすぐエアプ認定し始めるのが相場だが、68k系時代のMac使ったこともない奴がアップルユーザー名乗るな○すぞ、ってなるだけ。ニワカガキが。
952[Fn]+[名無しさん]
2025/03/25(火) 13:17:22.11ID:WWVWQN25 なんでこんな殺害予告するような人がChromebookスレに居着いてしまったのだろうか
953[Fn]+[名無しさん]
2025/03/25(火) 13:29:44.38ID:gZWRTs5a >>949
それどころかこのキチガイはトレード経験もないんだぜw
それどころかこのキチガイはトレード経験もないんだぜw
954[Fn]+[名無しさん]
2025/03/25(火) 13:59:42.53ID:doQ6TShD うわぁーきちがいだー
955[Fn]+[名無しさん]
2025/03/25(火) 15:09:26.11ID:N3sxYhbG いつもくる変な作文貼る人いるじゃん男がどうとか女がどうとか
あの人が来たのかと思ったわ
あの人が来たのかと思ったわ
956[Fn]+[名無しさん]
2025/03/25(火) 15:49:41.94ID:+dRcdO2E なわけ
957[Fn]+[名無しさん]
2025/03/25(火) 16:10:24.27ID:OirnGu3F958[Fn]+[名無しさん]
2025/03/25(火) 16:15:49.02ID:+dRcdO2E 敗北を知りたいとゆう論拠は?w
はい論破w
はい論破w
959[Fn]+[名無しさん]
2025/03/25(火) 16:19:06.11ID:CF1FC1dO とある世代だけが「ゆう」と言う
960[Fn]+[名無しさん]
2025/03/25(火) 17:35:47.70ID:FQLNMauP 次は やめたれw か くやちいねw
961[Fn]+[名無しさん]
2025/03/25(火) 17:41:24.74ID:Z9LG6o33 ひろゆき氏の「はい論破」が本当の論破になっていないと言われる理由はいくつかあります。
1. 詭弁(きべん)が多い
ひろゆき氏は論理的に見えるが、実は本質的に論破できていないことが多い。よく使う手法には以下のようなものがある。
論点ずらし(ストローマン論法)
例:「Aは悪いことだ」と言われたときに、「でもBも悪いですよね?」と話をそらす。
極端な例を持ち出す(レッドヘリング)
例:「日本の教育制度は問題がある」と言われたら、「でもアフリカの教育環境よりマシですよね?」と本筋とズレた話をする。
証拠を相手に求める(悪魔の証明)
例:「そんなデータあるんですか?」と、証明が難しいことを相手に押し付ける。
こうした手法は、表面的には「勝った」ように見えるが、本質的な議論の解決にはなっていない。
2. 言い負かすことが目的になっている
本来の「論破」は、論理的な矛盾を指摘して相手の意見が成り立たないことを示すもの。しかし、ひろゆき氏の「はい論破」は議論に勝つことが目的になっており、相手の意見を理解しようとしない傾向がある。
特にネットでは「スカッとする論破」が求められがちなので、冷静な議論ではなく、上手に論破っぽく見せる話術が重視される。
3. 相手の理解を置き去りにする
ひろゆき氏の議論では、**「相手が納得するか」よりも「自分が優位に立つこと」**が重要視されることが多い。相手が「納得できない」と思った時点で、実際には論破ではなく単なる言い合いになっている。
結論:論破ではなく「論破した風」に見せるテクニック
ひろゆき氏の「はい論破」は、論破に見せかける技術や話術であり、必ずしも相手の主張を論理的に完全否定しているわけではない。
むしろ「議論で勝ったように見せるスキル」として使われていることが多い。
「論破っぽく見せること」と「本当に論破すること」は違うという点が、彼の議論が「論破になっていない」と言われる理由ですね。
1. 詭弁(きべん)が多い
ひろゆき氏は論理的に見えるが、実は本質的に論破できていないことが多い。よく使う手法には以下のようなものがある。
論点ずらし(ストローマン論法)
例:「Aは悪いことだ」と言われたときに、「でもBも悪いですよね?」と話をそらす。
極端な例を持ち出す(レッドヘリング)
例:「日本の教育制度は問題がある」と言われたら、「でもアフリカの教育環境よりマシですよね?」と本筋とズレた話をする。
証拠を相手に求める(悪魔の証明)
例:「そんなデータあるんですか?」と、証明が難しいことを相手に押し付ける。
こうした手法は、表面的には「勝った」ように見えるが、本質的な議論の解決にはなっていない。
2. 言い負かすことが目的になっている
本来の「論破」は、論理的な矛盾を指摘して相手の意見が成り立たないことを示すもの。しかし、ひろゆき氏の「はい論破」は議論に勝つことが目的になっており、相手の意見を理解しようとしない傾向がある。
特にネットでは「スカッとする論破」が求められがちなので、冷静な議論ではなく、上手に論破っぽく見せる話術が重視される。
3. 相手の理解を置き去りにする
ひろゆき氏の議論では、**「相手が納得するか」よりも「自分が優位に立つこと」**が重要視されることが多い。相手が「納得できない」と思った時点で、実際には論破ではなく単なる言い合いになっている。
結論:論破ではなく「論破した風」に見せるテクニック
ひろゆき氏の「はい論破」は、論破に見せかける技術や話術であり、必ずしも相手の主張を論理的に完全否定しているわけではない。
むしろ「議論で勝ったように見せるスキル」として使われていることが多い。
「論破っぽく見せること」と「本当に論破すること」は違うという点が、彼の議論が「論破になっていない」と言われる理由ですね。
962[Fn]+[名無しさん]
2025/03/25(火) 17:48:06.31ID:ouOMCcC9 まあひろゆきは「はい論破w」なんて言ったこと無いけどな
963[Fn]+[名無しさん]
2025/03/25(火) 18:19:19.96ID:AK4yRUEF 早見優世代
964[Fn]+[名無しさん]
2025/03/25(火) 18:39:04.89ID:h1o1kYEI 「アイツはこういう惨めな奴であってほしい」という根拠もなにもない願望を事実認定してしまう奴というのは、やはり精神か、脳そのものに何か問題があるのでは。
病気というよりも障害?
昨日も居たけどな。あるいは同じ奴か。
病気というよりも障害?
昨日も居たけどな。あるいは同じ奴か。
965[Fn]+[名無しさん]
2025/03/25(火) 18:43:21.50ID:N3sxYhbG もうその話はいいんじゃないかな
もうそろそろ次スレだし
せっかく新しく使い始めた人が入ってきたのに
もうそろそろ次スレだし
せっかく新しく使い始めた人が入ってきたのに
966[Fn]+[名無しさん]
2025/03/25(火) 18:48:32.70ID:N3sxYhbG CrostiniでVCやらを使っている人もいると思うけど
ネイティブ(Chrome側)でテキストエディタって何を使ってる?
Chromeアプリ?
標準のTEXT Archetype Code Editor
拡張のTextEditor
ネイティブ(Chrome側)でテキストエディタって何を使ってる?
Chromeアプリ?
標準のTEXT Archetype Code Editor
拡張のTextEditor
967[Fn]+[名無しさん]
2025/03/25(火) 18:52:58.02ID:K/XYNr0n 短いのならTEXTかKEEP
長いのはGoogle document
長いのはGoogle document
968[Fn]+[名無しさん]
2025/03/25(火) 18:54:36.06ID:K/XYNr0n TEXTじゃなくて拡張のTextEditorだった
969[Fn]+[名無しさん]
2025/03/25(火) 18:58:50.28ID:ouOMCcC9970[Fn]+[名無しさん]
2025/03/25(火) 19:08:12.04ID:560mZdY2 以前はCaret Modを使ってたけど
どうもいまいちな部分が馴染みきれなくて標準のTextに戻った
込み入った編集をする場合はVSCodeのWeb版を使ってる
たまにvimやgeditも使う
どうもいまいちな部分が馴染みきれなくて標準のTextに戻った
込み入った編集をする場合はVSCodeのWeb版を使ってる
たまにvimやgeditも使う
971[Fn]+[名無しさん]
2025/03/25(火) 21:23:48.51ID:A078sGcL ネイティブはWeb版VSCode
非ネイティブはVimとcode-server(常にノート用フォルダを開いてる)
非ネイティブはVimとcode-server(常にノート用フォルダを開いてる)
972[Fn]+[名無しさん]
2025/03/25(火) 21:30:22.72ID:h1o1kYEI 自分の環境だと起動中はVSCodeも常時起動しているので、それで困ったことがない…
ターミナル内でどうしても編集しなければならない時はvi(vim)
ターミナル内でどうしても編集しなければならない時はvi(vim)
973[Fn]+[名無しさん]
2025/03/25(火) 22:41:57.49ID:NoTe9zhM 3万以内で買えるおすすめchromebookないですか?
974[Fn]+[名無しさん]
2025/03/25(火) 22:44:00.72ID:CcR0LQ5S 3万で買えるchromebookはあるけど
どれ一つとしてお勧めはできないので
どれ一つとしてお勧めはできないので
975[Fn]+[名無しさん]
2025/03/25(火) 22:44:44.89ID:+dRcdO2E ちょっとおもろい
976[Fn]+[名無しさん]
2025/03/25(火) 23:03:21.77ID:r7wwFqcT イオシスのc214ma cランク品が在庫200台程度だったのが700台程まで増えました
誰か買ってあげてちょうだい
誰か買ってあげてちょうだい
977[Fn]+[名無しさん]
2025/03/25(火) 23:30:03.62ID:9EOeB+hQ978[Fn]+[名無しさん]
2025/03/25(火) 23:51:21.02ID:+GWUSzyP CX14は結局TNだったのでコスパ良くはない感
979[Fn]+[名無しさん]
2025/03/26(水) 00:50:29.18ID:p+VDZXax 3万円くらいのchrombookということで、IdeaPad Flex 3i Gen8はどうですか?
母がレシピ動画見るためのタブレット欲しいと言うので、これプレゼントしようかと思うのですが、その用途ならメモリ4GBでも十分ですよね?
母がレシピ動画見るためのタブレット欲しいと言うので、これプレゼントしようかと思うのですが、その用途ならメモリ4GBでも十分ですよね?
980[Fn]+[名無しさん]
2025/03/26(水) 05:38:54.81ID:dQTGqtvx Chromebookで物理RAM4GBは、到底十分とは思えないが
お前と、お前の親には、それで十分なのかもしれないな。
よくお似合いですよ?
お前と、お前の親には、それで十分なのかもしれないな。
よくお似合いですよ?
981[Fn]+[名無しさん]
2025/03/26(水) 05:42:39.66ID:0NM1Im5c Androidアプリ使わないなら十分だろ
ただレシピ動画見るならChomebookじゃない方が良いんじゃないか知らんけど
メリットはスタンドとかなくても自立すること、デメリットは防水になってないこと(排水機構付いてたかな)
ただレシピ動画見るならChomebookじゃない方が良いんじゃないか知らんけど
メリットはスタンドとかなくても自立すること、デメリットは防水になってないこと(排水機構付いてたかな)
982[Fn]+[名無しさん]
2025/03/26(水) 06:01:41.59ID:oY0v6aD8 学校で購入指定されたスペック相当のものがLenovoアウトレットにあるんだが、子供にレノボは嫌だと言われちまった…
983[Fn]+[名無しさん]
2025/03/26(水) 06:48:55.13ID:8YUTGgdN lenovoは安いから拒否られると辛いな
駄目な理由を聞いて説得するしか無い
駄目な理由を聞いて説得するしか無い
984[Fn]+[名無しさん]
2025/03/26(水) 07:29:03.51ID:v1P+kefW >>979
素直に泥タブにしろよ
素直に泥タブにしろよ
985[Fn]+[名無しさん]
2025/03/26(水) 08:01:42.63ID:VQPtBtJG986[Fn]+[名無しさん]
2025/03/26(水) 08:09:20.12ID:uEHoXlkL それこそLinuxモードなど一切使えないようなユーザーが、最後に縋れるのがAndroidモードだというのに
初手からそれを封じてこれで十分と言い張るのは、まず単純に頭が悪いし、底知れぬ悪意しかない
初手からそれを封じてこれで十分と言い張るのは、まず単純に頭が悪いし、底知れぬ悪意しかない
987[Fn]+[名無しさん]
2025/03/26(水) 08:29:42.41ID:K0WQvCvB パソコンの大先生は大仰に考えがちだけど、利用者と用途を考えると使い方なんて基本的なこと以外は必要ないのでは?
ただ、レシピ動画をアプリで観ていて、それが前提とかだと厳しいかもね
アプリもiOSとAndroid、スマートフォンとタブレットで結構違うから何とも言えないけど
ただ、レシピ動画をアプリで観ていて、それが前提とかだと厳しいかもね
アプリもiOSとAndroid、スマートフォンとタブレットで結構違うから何とも言えないけど
988[Fn]+[名無しさん]
2025/03/26(水) 08:44:29.20ID:+Z9lgH7m 購入相談はすべて反対でお馴染みのスレ
989[Fn]+[名無しさん]
2025/03/26(水) 08:51:55.43ID:B+1hl+tb Chromebookはハードウェア板行けよ
ノートPC名乗んな
ノートPC名乗んな
990[Fn]+[名無しさん]
2025/03/26(水) 08:56:53.51ID:jTElxj+n 質問してくるレベルの人が使いこなすのは難しい
991[Fn]+[名無しさん]
2025/03/26(水) 08:59:28.95ID:uEHoXlkL 林檎教徒「まずAndroidモードとLinuxモードを封印します。さあ!Chromebookなんかなにもできないクソ環境!!ipad!!!!(絶叫・恍惚)」
…こいつら殺そうぜ。
…こいつら殺そうぜ。
992[Fn]+[名無しさん]
2025/03/26(水) 09:06:21.35ID:WjC+Fozy >>989
なんでや?
なんでや?
993[Fn]+[名無しさん]
2025/03/26(水) 09:07:33.04ID:lrUaqnMW >>992
ノートじゃないchromebookもあるから
ノートじゃないchromebookもあるから
994[Fn]+[名無しさん]
2025/03/26(水) 09:13:29.10ID:WjC+Fozy >>993
ほぼノートやろ?
ほぼノートやろ?
995[Fn]+[名無しさん]
2025/03/26(水) 09:20:55.35ID:WPRnCtW4 板としてはノートPC板よりハードウェア板の方が良いから移るのは賛成
996[Fn]+[名無しさん]
2025/03/26(水) 09:34:50.89ID:uEHoXlkL Windows入りのタブレットも、扱う板はここじゃね?
997[Fn]+[名無しさん]
2025/03/26(水) 10:09:06.17ID:B+1hl+tb パパ活や風俗いってるだけの独身おじさんが自分はまだ若い子から相手にされてると勘違いしてて笑った
998[Fn]+[名無しさん]
2025/03/26(水) 10:39:07.83ID:NzoEXU46 ChromebookがノートPC板じゃダメって理由はなかろうに。
999[Fn]+[名無しさん]
2025/03/26(水) 10:51:16.87ID:WjC+Fozy こっちは荒らしがおおいからな。
1000[Fn]+[名無しさん]
2025/03/26(水) 10:55:24.35ID:WjC+Fozy >>999
でも出ていけ、と言った奴はMACヲタの荒らしマンでそいつに強制されるなら反対。
でも出ていけ、と言った奴はMACヲタの荒らしマンでそいつに強制されるなら反対。
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 28日 17時間 33分 36秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 28日 17時間 33分 36秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【芸能】中居正広氏側に助言の橋下徹氏、性暴力の解釈巡り 「意に反すれば全てアウトでは、後から言えば全部アウトになるのかと」★2 [冬月記者★]
- 「レンタル高校生」が困りごとや要望に応えます 91歳男性の家で庭の草取り [お断り★]
- 【MLB】佐々木朗希が激白! 負傷者リスト入りは 「投げ続けたいが、逆に迷惑がかかるので申告」「ロッテ時代の古傷が完治しない中で…」 [冬月記者★]
- 【永野芽郁】クラシエ「いち髪」公式サイトから削除「ブランドの価値を伝えていくことが難しい」 これで8社目 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 就職氷河期世代が苦難激白「正社員になれるシステムがなかった」「政治は高齢者に対策したが氷河期世代はなし」 ★5 [お断り★]
- 【京都】警察署の女子トイレで盗撮疑い、京都府警の警部補と巡査を性的姿態撮影処罰法違反容疑で書類送検へ [Ailuropoda melanoleuca★]
- 道路陥没、これはインフラ崩壊の始まりに過ぎない。10年後にはインフラの8割は崩壊している [805596214]
- 【定期】父親の産後うつ記事にヤフコメ民激怒😡 [583597859]
- ガンダムGquuuuuX、ガチで終わる、考察要素だと思われたモノがすべからくアイドルオタクの監督の趣味と判明して終わる ★3 [197015205]
- 日本人、フジツボまで食べだす 「ミネフジツボ」種苗の出荷が青森で始まる エビやカニに似た味わい [817148728]
- ガンダムGquuuuuX、ガチで終わる、考察要素だと思われたモノがすべからくアイドルオタクの監督の趣味と判明して終わる ★4 [348480855]
- ▶お昼のホロライブファンスレ