X

Chromebook Part100

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2025/01/05(日) 15:16:42.26ID:MGmldlfB
Chromebook(クロームブック)は、Googleが開発しているオペレーティングシステム
「Google Chrome OS」を搭載しているノートパソコンのシリーズ。

■Chromebook公式HP
https://www.google.com/intl/ja_jp/chromebook/

■自動更新ポリシー - Google Chrome Enterprise ヘルプ
https://support.google.com/chrome/a/answer/6220366?hl=ja

■Chrome OS更新スケジュール
https://chromiumdash.appspot.com/schedule

■Chromebook機種一覧
https://zipso.net/chromebook-specs-comparison-table/

ほんまのほんま次スレこそは>>980が立ててください
ChromeOS Flexなどを入れたPCなどの話題はこちら
Chrome OS Flex
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1658105839/
Chrome OS Flex #1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/google/1645076422/

※前スレ
Chromebook Part97
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1720616547/
Chromebook Part98
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1724115224/
Chromebook Part99
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1729876197/
2025/01/05(日) 16:57:12.22ID:vjpScm4R
>>1
2025/01/05(日) 20:17:04.98ID:aQhyvuK6
おっそw
ゴミは仕事もできないからゴミなのかw?
2025/01/07(火) 11:08:43.51ID:IuiqfQbB
文句たれるなら自分でやれ
2025/01/07(火) 12:00:08.09ID:LdDyqaDG
車内仕事用にchromebook考えてます。
LINE、googleカレンダー、upnote、libreoffice(どうやらサードパーティ製あるっぽい)
が使えれば御の字です。

止めといたほうがいいですか?
2025/01/07(火) 14:16:24.71ID:LutDSeEg
その使い方で、普通のWindowsのノートPCにChromeブラウザ導入では何がダメなのか?
アンチWindowsみたいな思想が優先される場合でも、適当なLinuxディストリにChromeブラウザ導入で何がダメなのか?

そこから考えてみたらどうよ…

まあ、普通のWindowsノートにChrome入れときゃ問題なかろう
少なくともx86機は、同性能なら下手なChromebookよりWindowsの方が安いし、同額なら高性能にできるよWindows
2025/01/07(火) 15:23:55.82ID:60Ha2PA4
仕事用にあえてChromebookを選ぶ理由があるってことでしょ
しかも会社貸与じゃなさそうだから自費なんだろう、安価ってことかな

ダメなら即売る前提で試しに買ってみれば?って思うけど
2025/01/07(火) 15:47:40.42ID:zjDeq4vh
聞かなきゃわからない人向けではない
95
垢版 |
2025/01/07(火) 17:10:47.34ID:LdDyqaDG
すみません、補足です
予算が少なく
その予算で買えるモバイルノートは何年も前の中古になってしまい、バッテリー不安が
その予算でもchromebookなら新品が買える(バッテリーが新品)
そんな理由で、chromebookというハードが候補に上がりました
仕事で使いたいアプリがあるならいいかな、と
ただ使ったことないOSなので、そっちの面で不安が・・
2025/01/07(火) 17:36:25.03ID:axRR7Oij
Excel方眼紙的にOffice使う必要があるのであれば、あまりお勧めできないかな
2025/01/07(火) 17:39:53.01ID:6D8b/Sez
予算がいくらかにも依るとは思うけどWindowsの方がいいと思う
2025/01/07(火) 17:52:09.21ID:BSXuEBq0
車内て移動中てことよね
スマホでできる程度の作業はChromebookでもできるぞ!
2025/01/07(火) 18:03:38.33ID:g9avAYlA
1乙

車内用途なら充電器積んどけば良いのではと思わなくもないけれど

編集ファイルを他人とやり取りするのであればMSOffice以外は怖い
印刷物かPDFみたいな成果物だけを出す用途で使うのであればいいけど

あとGoogle3種じゃなくてLibreを選ぶあたりかなり芸術的な関数とか使うのかなと思ったり
2025/01/07(火) 18:44:15.44ID:axRR7Oij
運転中に何かするという話じゃないと思うけどね
自分の場合、バッテリー搭載端末を車内に放置することが気になって、ミニPC(Ubuntu)とモバイルディスプレイの組み合わせを使っている
2025/01/07(火) 19:07:28.31ID:5TQxo6ej
Chromebookはバッテリーを取り外した状態でも電源ケーブルを繋げば動作するはず
中古を車内専用にするのもいいな
2025/01/07(火) 19:49:02.11ID:60Ha2PA4
>>9
なぜかNG出て書き込めないからこれ読んで
https://i.imgur.com/402oi48.jpeg
2025/01/07(火) 20:01:33.75ID:xXw0dyE7
車内で何かするって言う話なら
新幹線で作業する人とそうでない人に分かれる
2025/01/07(火) 20:51:57.61ID:BSXuEBq0
>>8
これ
2025/01/07(火) 21:17:06.31ID:BSXuEBq0
機内で何かするって言われても操縦しながらするとは思わんやろう
2025/01/07(火) 23:38:39.92ID:51yv2JbD
https://i.imgur.com/Hu9YYlX.png
あれこれってChromebook plusってもう特典ないってこと?
2025/01/08(水) 03:42:55.59ID:hCkc66Um
ThinkCentrer m60って出てから2年くらい経つのに
2025/01/08(水) 03:47:35.88ID:hCkc66Um
途中で書き込んだ
lenovo m60 Chromeboxが欲しいけど全然安くならないなあのキーボードが欲しいわ
chromeboxはバッテリー劣化がないせいか供給が少ないのかなかなか投げ売りされないな
2025/01/08(水) 09:54:58.67ID:EiNTf1Kh
>>9
webベース(PWA含む)でこなせるならChromebookおすすめだけど、この説明で何を言ってるかわからないならwindowsを買え。
245
垢版 |
2025/01/08(水) 14:50:46.57ID:gG9WtWIn
お気軽便利なchromebookかと思ってたけど、どうやら逆っぽいですね
よく考えます
2025/01/08(水) 15:20:43.01ID:TLaq0Y1s
Googleのメイン支給端末であるようにスタートアップ系企業の業務には最適化されているとは思うけど、日本のMS大好きパソコンの大先生が設計した情報システムとはとことん合わないと思う
2025/01/08(水) 16:23:08.53ID:UdKaGcQG
やりたいことがマッチするなら、お気軽便利だよ。
安いWinPCの方が高性能って、具体的な機種が知りたいものだ。
2025/01/08(水) 18:55:58.78ID:3MhbWLb5
GWSでDX化してる事例もユーチューブ見てるとあるしな
何に使えるのかがわかっているならChromebookはコスパが良い
28[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/01/08(水) 23:53:50.23ID:znThdcGZ
スタートアップって他社が見捨てるようなウィンドウズ企業も契約取らないと潰れるのにオフィス使えませんのクロブじゃ駄目だろう
2025/01/09(木) 03:07:35.31ID:29UBb2p6
今どき全部ウェブベースだから関係ないでしょ
契約書をガチでドラフティングするとかだとWordはあった方がいいかもしれないけど、一般社員は要らんよね
30 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2025/01/09(木) 17:06:46.74ID:HEKDr0ur
気軽に買えて使えるからいいよな。
2025/01/09(木) 20:20:48.69ID:8FpcQtID
>>9
N100 Chromebookがコスパオススメだが、メモリとストレージの容量少ないのは止めとけ。DebianコンテナでSwap使えないのでメモリ不足、ストレージ少ないとアプリやコンテナ動かすときとても窮屈
2025/01/09(木) 20:52:54.24ID:/pV2JsV3
ゴミがゴミの心配してて草w
2025/01/09(木) 21:09:29.88ID:BQxdhk42
カスwww
2025/01/09(木) 21:16:51.33ID:/pV2JsV3
くやちいねw
35[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/01/10(金) 00:40:14.84ID:4dmGsyLj
人生終わった。会社クビになって妻にも離婚されて慰謝料で貯金全部取られた。どうしたらいい?
2025/01/10(金) 05:51:20.61ID:wvTc//q3
逆玉を狙え
2025/01/10(金) 08:09:57.97ID:5fOT5BFO
>>35
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、 人生終わったことによって地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
2025/01/10(金) 08:30:04.19ID:nFsU2tIH
ubuntu用で買ったアプリのdebファイルがあります。
もしかしてこれって、chromebookにインストールできます?
2025/01/10(金) 09:37:28.77ID:ToH0aO50
使ってるのがx86ならたぶんできる
タブレットだったら多分出来ない

手元にクロームブックが既にあるのなら試して見てほしいし、動かすために買うならやめといたほうがいい

何のソフト?
2025/01/10(金) 10:24:04.20ID:nFsU2tIH
JRiver Media Center です
2025/01/10(金) 10:54:01.79ID:4ljUInzP
>>40
x86もarm64もdebがあるみたいなので、機種に合ったファイルでインストール自体はできるとは思う
右クリックでメニューが出る
2025/01/10(金) 14:54:02.49ID:nFsU2tIH
さんくす
43[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/01/10(金) 21:56:25.33ID:4dmGsyLj
>>36
コピペにマジレスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
44[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/01/11(土) 07:27:08.91ID:9oRpk+VO
ブス女ってのはさ
"お笑い"担当なんだよ

ブス女ってのはさ
生まれたときから"-100"のハンディキャップを背負ってるんだよ(笑

そりゃ200も300も持ってる女は
ブスでもモテるだろうけど
持ってないわけじゃん、普通

だから"-100"を背負ってきたブス女は
ほとんどがマイナス査定なわけ

結婚してやってもいい条件だっけ?
200も300も家事育児ができて、文句の言わない女がどれだけいるんだよ
大抵は"ブスのくせに"
家事育児まで男に手伝わせようとするからな
そりゃ結婚できねーわ
2025/01/11(土) 23:20:32.34ID:QCBDUxM0
>>43
マジレスしているのはお前だろ。
46[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/01/12(日) 01:45:11.28ID:SskYnr3x
実家暮らしの弱者男性は基本的に自分にしか興味ないから喋っててもつまらない 結婚できないのも納得
47[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/01/12(日) 04:56:57.97ID:SskYnr3x
45超えて役職ついてない奴とかいるけど、よく辞めないよな
職場にいて恥ずかしくないんかな
2025/01/12(日) 06:37:45.70ID:I17wZ7d4
>>43
お前こんな所にもいるのか?
ストーカーするぞ。金曜日の0時と21時だな。覚えたぞ。
49[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/01/12(日) 07:07:56.29ID:SskYnr3x
やめたれw
2025/01/12(日) 07:34:50.35ID:I9eZNjXw
http://hissi.org/read.php/notepc/20250112/U3NrWW5yM3g.html
51[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/01/12(日) 07:38:55.91ID:SskYnr3x
立ち食いそばとか牛丼屋みたいな安い大衆店って女性全然見ないよな
女性が入ったらジロジロ見てくる臭くてキモい男だらけで入りにくいから
未だに大学入学でも就職でも昇格でも男女差があって賃金格差があるから女性ほどそういう安い店に入りたいだろうに
キモいモンスターを避けられるキラキラした無駄に高いところに行かざるを得なくなってる
全ての店で割増料金を支払わされてるようなもの
たかが牛角だけの半額でギャオってる狭量な男はこれまでずっと女性はそういう生き苦しさを味わってきたって想像力を膨らませた方がいいかもね
2025/01/12(日) 11:03:06.73ID:w1Gs5uRC
例の10世代積んだのまた出てるな
前回がほぼ未使用、使用済みで、今回はジャンク手前(普通に筐体割れてる割れてる)
2025/01/12(日) 15:52:55.83ID:I17wZ7d4
>>51
コピペにマジレスするけど、1時から7時ってお前夜行性ニートかよw
昼間寝てて夜型か。まともな人してないな。働け無職
54[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/01/12(日) 16:55:13.70ID:SskYnr3x
やめたれw
55[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/01/13(月) 09:35:09.92ID:ynwZW1mD
地方の農協で働いてるけど、10年働いて年収330万円。今更東京に行って転職とかできないし…詰んだよ俺の人生。助けて…
2025/01/13(月) 12:46:26.20ID:vqFBgyIS
>>55
でも仮に東京にでて500万ぐらい収入があったとしてもきついと思うよ。老後は生活困窮するの確定やろうし

田舎で軽でも車と住み家を持っててゆったりとした生活ができるからそのほうが幸せだとおもう。
仕事や金のために生きてるわけじゃないし
57[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/01/13(月) 13:00:44.21ID:ynwZW1mD
コピペにマジレスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2025/01/13(月) 13:17:33.40ID:ah1ZFreI
コピカスwww
59[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/01/13(月) 16:05:27.86ID:yOaAmAoC
やめたれやめたれwwww
 
  
よさぬかよさぬかwwww
60[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/01/14(火) 02:04:37.04ID:Rv9Ja8pD
今年で33になる婚活女子です。女性を容姿でしか判断できない馬鹿な非モテ未婚男性がネットには多いらしいですが、女性の容姿=化粧がうまいかどうか、いわば顔面の上にお絵描きする技術があるかどうかという事実をお伝えします。馬鹿な未婚男性の脳内にある可愛い女の子の幻想を破壊してしまってすみません。でもこれが真実です。現実問題として、可愛い(と思われている)女の子も化粧とったらただの体が小さいおっさんです。はっきり言ってブスです。しかも家の中では普通に屁をこきます。
2025/01/14(火) 06:56:01.93ID:/juH9EGO
>>60
かわいいw
62[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/01/14(火) 14:44:25.57ID:Rv9Ja8pD
コピペにかわいいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
63[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/01/14(火) 16:28:24.05ID:Rv9Ja8pD
職場でマクドナルドの事件の話になって中学生の女の子は死んだって聞いて貴重なマンコがって5ちゃんのノリで言ったらドン引きされた
一応ネットのネタねって言ったんだけど夕方総務と面談する事になった
2025/01/14(火) 16:56:08.77ID:GzRJUXb9
>>63
Rv9Ja8pDの人格自体が5chのコピペっていうコピペか、、、、
65[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/01/14(火) 16:57:31.83ID:Rv9Ja8pD
年金60万円

はい論破w
2025/01/14(火) 17:25:01.74ID:GzRJUXb9
60万ももらえるんかなぁ、、、、、、
2025/01/14(火) 17:49:31.41ID:X6SUmGhY
コピペ荒らしのくせに、リプがつくと反応するんだよなこいつ
2025/01/14(火) 17:52:18.36ID:uo2F2PHX
・年金額はい論破w
・コピペにマジレスw

以外のパターンってあった?
2025/01/14(火) 18:17:21.98ID:X6SUmGhY
アクシデント系のネタでぼやいてる人に向かって、ざまぁと煽っているのは何度か見た
スレの内容は読んでいるっぽい
70[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/01/14(火) 19:44:18.12ID:Rv9Ja8pD
やめたれw
2025/01/14(火) 20:18:31.73ID:SyCciOG3
海外はクロームブック種類多くて羨ましいな
ThinkPadの現行機が普通に出てて羨ましい
2025/01/14(火) 21:16:16.86ID:v+YvkH/a
ID:Rv9Ja8pD
今度は昼間か。でも社会人なら勤務先で5chしないから無職ニートか。土日は夜型と平日は昼型を入れ換えてる事から時間拘束はされてないな
73[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/01/14(火) 21:23:30.79ID:Rv9Ja8pD
年金60万円

はい論破w
2025/01/14(火) 21:39:57.81ID:yhLzsg8I
アホなことばかりやってしっかりプロファイリングされてるぞ
震えて眠れ、クソムシ
75[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/01/14(火) 21:48:15.88ID:Rv9Ja8pD
はい脅迫罪成立w
76[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/01/14(火) 23:30:23.37ID:CVbAeUcA
全部見えてるよね
2025/01/15(水) 06:23:27.69ID:ETepdnqm
やめたれ
78[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/01/16(木) 15:00:03.30ID:lF7uaw9i
丁寧な荒らし
2025/01/16(木) 20:45:49.08ID:8DAma6WH
iPhone持ちがChromebookを買う意味って有りますかね?
Googleのアプリをかなり使うんです
バックアップはiCloudでしてます
2025/01/16(木) 20:53:13.71ID:9s052e4+
Googleのアプリやサービスをメインで使っているなら、他のPCやMac(のChromeブラウザ経由)で使っているのと同等の操作は可能だけど、Chromebookだからこそ、みたいなプラスアルファ要素などは特にない。
ここでも散々繰り返されているように、WindowsやLinuxやMacにChromeブラウザをインストールして使うのと何も変わらないので。
WindowsやLinuxやMacに固有の要素が一切要らない、何が必要で何が不要か、その不要なものが自明の人なら、それらをやめてChromebookに移行しても困らないだろうとは思うけど。まあ俺にはそんなの、苦行にしか見えないけどね

icloudとのシナジーは一切ない。GoogleDriveとか使えないと、クソ不便だと思うよChromebook。最初からそんなappleにドップリで、chromebookお試ししてみたいですぅ~でいきなり縛りプレイから始めるつもりです!みたいな奴は、まあ出来レースでやっぱりMacがさいきょう!!…と叫びたいだけか、そうでなければよほどのマゾヒストにしか見えませんな。

お前マゾ?違う? じゃあ消えろ。二度と来んな
2025/01/16(木) 20:54:42.99ID:8DAma6WH
>>80
失礼しましたw
82[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/01/16(木) 21:02:14.08ID:5npxloel
長文きっもw
2025/01/16(木) 21:22:53.38ID:EBL5CFoP
親をAppleに殺されでもしたのかw
84[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/01/16(木) 21:43:31.72ID:5npxloel
やめたれw
2025/01/16(木) 21:47:22.94ID:znWtAtG6
あんちゃん言うたげてw
86[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/01/16(木) 21:53:57.11ID:5npxloel
自分はファミレスでパートをしてる増田だけど
先週の日曜日ドン引きすることがあった

その日は家族連れが何人か来てて未就学児も何人かいてた
その未就学児が元気があって「キヤアアアアアア」とか元気いっぱい遊んでた
するとその場にいた40過ぎくらいの男(なぜか1人でファミレスに来てドリンクバーを頼んでハンバーグを食べてた)が

手を挙げた

「何か注文かな?」って思って近づくと
「子供がうるさい」ってクレームをつけてきてドン引きした…
何で弱者男性って子供が嫌いなの?
2025/01/17(金) 10:01:37.21ID:lXNi4CFI
>>86
>自分はファミレスでパートをしてる増田だけど

https://anond.hatelabo.jp/20241207195811
2025/01/17(金) 10:53:54.89ID:8z/BUXJ/
>>79
マジレスするとクリップボード共有やAirDropあたりの機能は使えないから、相性はよくない。
ただ、iCloudのパスワード管理機能は、iPhone側でもChromeを使って、パスワード自動入力→Google Password Manager保存とやれば、ある程度の面倒臭さは緩和できるという感じ。
2025/01/17(金) 12:19:03.51ID:FYFydQe8
>>88
クリップボード共有は代用も出来ないですけど、AirDropはGoogleドライブで代用出来ないですかね?
2025/01/17(金) 12:22:18.76ID:FYFydQe8
>>89
あれ?クリップボード共有もGoogle Keepで良くないですか?
2025/01/17(金) 12:24:08.66ID:FYFydQe8
間違えましたw
90の>>89>>88ですw
2025/01/17(金) 13:48:22.26ID:8z/BUXJ/
>>90
もちろん可能。単にUXがちょっと面倒になるだけ。
2025/01/17(金) 15:35:57.54ID:FYFydQe8
>>92
クラウド技術(サービス)が有るから、iPhoneとChromebookと言う相反してる端末同士で連携しても然程困らなさそうですね
明確に困る事って何だろう?
2025/01/17(金) 15:47:06.17ID:FYFydQe8
まあ、結局の所、WindowsPCかMacに Chromeブラウザを入れろって話ですが、Chromebookの安さとセキュリティソフトを入れずに済む所が魅力的なんですよねw
あと、Google製アプリとの連携性
2025/01/17(金) 15:50:51.26ID:fD4vAFYb
iPhoneとmacbookのような連携の便利機能が使えないけどだからといって忌避するほどの不便はないだろ
2025/01/17(金) 15:51:25.29ID:RObn3MDW
だからAndroidやChromebookは暗黙的にGoogleDriveメインでないと単純に不便するので
そこまでappleにドップリでicloudしか使っていません!みたいな奴が無理に使おうとしても苦行でしかない
だいすきなmacbookにchromeブラウザ導入で何がダメなのか
こっちくんな帰れ
2025/01/17(金) 15:58:25.04ID:FYFydQe8
>>96
単純に高い
macOSが使える端末で一番安いのでもMac miniで94800円
ノートパソコンなら最安148800円
Chromebookなら一番安い奴なら4万円しない
これは魅力的
2025/01/17(金) 16:02:37.60ID:FYFydQe8
まあ、一番現実的な所で言えば、価格.comで7万円のWindowsPCにセキュリティソフトを入れてChromeブラウザを使うのが落とし所か
何かしたい事が出来た時も柔軟に使えると言えば使えるし
2025/01/17(金) 16:05:48.08ID:FYFydQe8
まあ、そもそも、iPhoneが有るから長年パソコンは使って無くて、そこまでWindowsPCも要るかって話
Chromebookで十分っちゃ十分(に思える)
2025/01/17(金) 16:11:22.68ID:FYFydQe8
そしてChromebookはAndroidアプリが使えるのも良い
最近のWindowsPCはAndroidアプリが使えるのも知ってるが
兎に角、Chromebookも安いのに十分便利になってる印象
2025/01/17(金) 16:21:21.05ID:FYFydQe8
持ってないから分からないんだけど、七万円で買えるWindowsPCはキビキビ動くかも心配だわw
Chromebookは安い奴でもキビキビ動くらしいじゃん
そう言う所も魅力的
2025/01/17(金) 16:52:27.17ID:FYFydQe8
今調べたから知ったんだけど、WindowsPCで Androidアプリは使えなくなるみたいだね
今年の3月
そうなるとWindowsPCにする理由は減るなw
2025/01/17(金) 17:03:00.29ID:LMHs65F6
安いChromebookでAndroidアプリを使う場合はそれほどキビキビ動かない
Androidアプリの機能をオフにすると低スペックでもキビキビ動く
2025/01/17(金) 17:26:54.30ID:Q8ZCcBho
起動時や復帰時にarcvmがCPU食う問題かな
2025/01/17(金) 18:37:34.05ID:NF1xM8Mm
antutu
1135g7 50万
kompanio520 25万

でsnapdragon8gen3とかantutu200万超えてんのな
スマホゲーもやりたいってことで12世代以降のintelにしようかと思ってたけどちょっと迷うわ
2025/01/17(金) 19:21:45.00ID:nPzqPwax
ChromebookのキーボードをAndroidタブレットやスマホのBTキーボードとして入力出来る機能がほしい
ついでにサブモニターとして使える機能も
スマホをWebカメラやマイクやテンキーとして使える機能もほしい
2025/01/17(金) 19:46:01.51ID:lr/7XuNj
>>106
scrcpyなんかは?
2025/01/17(金) 22:13:18.45ID:FYFydQe8
うーん、悩むなぁ
連携を取るならMac、汎用性を取るならWindowsPC、安さとアプリを取るならChromebookって感じか
109[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/01/17(金) 22:21:59.58ID:S79nRwtZ
前に切ない話聞いたわ
初めての相手でずっと裸で抱き合っていたいのに、
相手の女は「そういうのは学生時代に彼氏とやるもんだからやめて」とピシャリ
こんなおばさんとうまく行くわけないわな
おじさんには16歳あてがってほしい
110[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/01/17(金) 23:47:50.16ID:S79nRwtZ
「あのー」
パフェを味わっているYさんに、突然隣りの席の母親が声をかけてきました。
「あなたがこんな時間にパフェを食べるから、子どもがご飯じゃなくてパフェを食べたがるんですけど」
「はい?」
Yさんは突然のことで、何を言われているのか意味を理解できませんでした。
「だからー、昼時にそんなものを食べるのは非常識でしょ? どっか他のとこに移動してくれません?」

多少イラついた様子の母親をよそに、子どもはじっとYさんのパフェを見つめています。Yさんはわざと大きくソフトクリームをひとすくいして口に入れました。
「ちょっと、聞いてます!?」
ますますイラついた様子の母親に、Yさんは仕方なく答えました。
「誰が何時に何を食べようと自由です。目に入るのがイヤならそちらが席を替えて貰ってください」

そしてパフェに集中するため、一切隣りの席を見ずにパフェを食べ始めました。
「わあああん! パフェ食べたい食べたい!!」
隣りの席では子どもが大泣きして、結局母親は怒りながら違う席に移動したそうです。

子どもが欲しがるなら、親が自ら子どもに言い聞かせるのが親の役目であるはず。子どもを納得させるのが大変なのはわかりますが、人に席を移動させるのはちょっと理不尽ですよね。
111[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/01/18(土) 00:04:02.33ID:OZrdItrT
iPhoneユーザーでMac持っててもGoogleのサービスは使ってるだろ。
家のMacにChrome remote desktopで繋ぐ。とかでChromeBook便利に使えそうだけどな。
2025/01/18(土) 00:10:57.39ID:7joAUCZP
>>108の続きだが、今考えたんだけど、母艦を激安WindowsPCにして、サブ(もしくはメインウェポン)にChromebookを買うのも有りな気がしてきた
これなら、どのOSにも対応出来る
WindowsPCはバックアップ専用
Chromebookは持ち運んで雑にバリバリ使う感じ
113[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/01/18(土) 00:17:57.27ID:W+2QZo8t
貧乏って不幸だな
2025/01/18(土) 00:23:25.15ID:HMWNZ76H
chromebookでもアンチウイルスソフト入れた方がいい?
もしそうなら良さげなフリーソフト教えて
2025/01/18(土) 00:56:06.49ID:OR0mGfHx
そもそも入らないんじゃないの?
スマホ版ノートン入れられないし
2025/01/18(土) 01:01:27.22ID:wfn+Sp5i
Linuxの方にclam avとかそんな感じのくらいは入れられるんじゃねえの?(ハナクソほじりながら)

まあでもLinuxというかUNIX系の環境のおつらいところは、パソコン業界の一般コンシューマ的なスキルのユーザーが扱えるアンチウィルスや侵入検知などのソリューションがほぼ無いところで
いやWindowsみたいな野蛮で遅れた環境とは違って安全だから要らないんだよハハハハみたいなこと言ってる奴はお前を嵌めようとしている敵だからな騙されるなよ

実際、乗っ取られて踏み台にされている、特にbotnetノードの圧倒的多数は(組み込み系の、Linuxを含む)UNIX系。
これでまだノーガードでいいんだよグリーンダヨ…などとうそぶいて平然としている連中の醜悪さときたらな
117[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/01/18(土) 01:13:08.59ID:unj2KS6f
くやちいねw
2025/01/18(土) 01:18:24.63ID:e7kCHOnU
Googleサービス利用でchromebookで事足りるユーザにLinuxどうこうは要らんわ
色々やりたきゃなんだろうがスキルは要るわ
2025/01/18(土) 05:08:09.59ID:fX9IlC+W
>>112
Windowsは遠隔操作してリモートで繋げばる?
もしくはスティックPCにしてミラーリングしながら持ち運べば?
2025/01/18(土) 07:31:38.38ID:oPG5mQZV
ノートンみたいなスパイウェア入れるぐらいならBOTの踏み台のほうがマシだろw
2025/01/18(土) 07:45:10.41ID:mWw9TKc4
セキュリティも何もGoogleが安全だと信頼している時点で
122[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/01/18(土) 07:54:07.98ID:unj2KS6f
ウィンドウに出来てクロームブックに出来ないこと→ソフトにして50万本以上w
クロームブックに出来てウィンドウに出来ないこと→無いw
2025/01/18(土) 07:54:12.89ID:y8oBDWaK
君の信頼しているものは何?
2025/01/18(土) 07:55:36.30ID:y8oBDWaK
簡単な管理かな
「無いこと」の価値がわからない、文化程度の低い思考
2025/01/18(土) 09:46:05.98ID:wMubh0ur
>>122
ウィンドウって何?
2025/01/18(土) 10:27:35.95ID:y4gXowOx
スターウォーズに出てたジェダイマスターのメース・ウィンドウじゃないかな
127[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/01/18(土) 11:09:25.62ID:W+2QZo8t
ワクチンソフト入れなくていいは馬鹿だな
2025/01/18(土) 12:09:30.43ID:jQWW+3e8
ウィルスの仕組みもわかってなさそう
2025/01/18(土) 12:14:11.30ID:RZ7P3gzh
>>119
そうか、WindowsPCはChromebookでリモート操作する手が有るのかw
2025/01/18(土) 13:16:28.59ID:RZ7P3gzh
因みに、iPhoneとChromebookの組み合わせで出来ない事って何が有る?
ちゃんとしたMicrosoftオフィスが使えないのは知ってるが、別に要らない
オフィス365ってサービスである程度は代用が効くとは何となく知ってるが
2025/01/18(土) 13:22:24.45ID:Rd7fo8hz
エロゲとSteam
2025/01/18(土) 13:27:32.83ID:RZ7P3gzh
>>131
どっちもしない
2025/01/18(土) 14:44:38.57ID:RZ7P3gzh
自分で言うが、ハードな動画(画像もか?)編集は出来ないねw
するつもりは無いけど
2025/01/18(土) 14:48:44.32ID:RZ7P3gzh
あと、書類の印刷関係がちょっと面倒やなw
最近のプリンターはChromebookに対応してるから、そんなに問題では無いと思うけど
いや、書類はiPhoneから行けばイケる?
した事が無いからそこの所はいまいち分からんw
2025/01/18(土) 19:22:28.44ID:ASeI44JP
どっちもしない
2025/01/19(日) 06:24:20.17ID:/8GCRlvm
やっぱり確定申告にクロームブック対応してないな
2025/01/19(日) 06:49:32.90ID:DfXdUUl6
2年連続で Chromebook使って、e-Taxで確定申告したぞ
勿論、今年もChromebookで確定申告する
普通に考えれば、ブラウザシェアが断トツNo.1のChromeが使えないとか有り得ないだろ
2025/01/19(日) 08:58:54.11ID:Fp+9NIYu
最新win11の方が確定申告問題出てなかったか
2025/01/19(日) 09:00:18.07ID:Ra8C94fN
>>137
多分あれeLTAXのことかなと思った
140[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/01/19(日) 09:04:05.82ID:GBo8JLH9
ゴミが確定申告してて草w
2025/01/19(日) 09:04:29.28ID:ZO9Wr7do
確定申告サイトで申告書面をchromebookで作って印刷したやつを税務署に郵送とかしてる。
2025/01/19(日) 10:44:52.08ID:Ra8C94fN
今の確定申告サイトだとマイナカードとスマホがあれば環境は問わないんじゃないかな
2025/01/19(日) 11:05:32.12ID:Tm8mcRt6
>>139
所得税はe-tax、eLtaxは住民税やぞ
2025/01/19(日) 11:28:48.76ID:Ra8C94fN
>>143
以前、e-TaxがChromebookで使えない的な書き込みがあって、それがeLTAXとの勘違いだったんじゃないかという意味だったけど、文脈的に合っていなかったね
2025/01/19(日) 13:13:47.36ID:3FgdgKPK
マイナンバーカード使った申告が出来ないってことか
Chromebookからマイナカード使うため
スマホにQR読み込もうとするとこれが出てくる

s://i.imgur.com/f2oo6bJ.jpe
146[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/01/19(日) 13:19:23.46ID:GBo8JLH9
無職が確定申告してて草w
2025/01/19(日) 14:22:09.18ID:4COh2qN2
無職だから確定申告するのに
148[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/01/19(日) 14:23:21.07ID:GBo8JLH9
無職が息してて草w
2025/01/19(日) 16:22:22.63ID:w9eeMGTh
やめたれw
2025/01/19(日) 16:34:46.07ID:6bOZZLRm
無職で確定申告するのはかなりだよなぁ
まぁエンジョイしよう
2025/01/19(日) 16:56:54.86ID:hUkopi3r
chromeosでswapon swapfile出来る?
2025/01/19(日) 18:15:10.64ID:gAAXEGI0
できるできないの話ならできるが、お前に実行できるかどうかは知らないし、興味もない

swapよりもまずzramを検討すべきじゃねえの…って思うけどね
2025/01/19(日) 18:39:58.94ID:so+y9yjM
不労所得しかない無職だから賃貸家屋の固定資産税を経費にしたりこまごま大変なのよ
2025/01/19(日) 18:52:04.34ID:PCf9B0Kw
俺アラブの石油王だけど
2025/01/19(日) 20:16:04.69ID:WwTO/AFG
>>144
あぁ…そういう意味やったか
わての勘違いやすまんこってす
2025/01/19(日) 20:46:58.74ID:bVnzTkbg
>>154
アラブの人ってF俗行ってもターバン取らんてホンマなん?
2025/01/19(日) 23:58:16.25ID:48UvLWGA
Steam for Chromebookっていつまでベータ版なの?
158[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/01/20(月) 00:50:03.90ID:aGB+PR55
最近結婚したブス彼女が非処女だった
3年付き合ってる間一度もセックスさせてくれず結婚して初セックスだったのに
ガチで泣いてる
2025/01/20(月) 04:06:23.98ID:liXtlSwj
俺の胸の中で思い切り泣いたらいい
泣くだけ泣いたら尻を出しな
お前の初めての男は俺だ
2025/01/20(月) 06:03:27.58ID:YXtjmdXA
>>152
zramは標準で搭載されている
2025/01/20(月) 15:37:26.99ID:pzkGEUak
搭載していても、実際に使っているかどうかはまた別の問題で。
swapも設定されていない端末とか普通にあるしな…
2025/01/20(月) 15:51:23.90ID:bePL/0BN
ChromeOSのswap(zram)は実メモリの2倍(4GB搭載なら8GB、8GBなら16GB)がデフォルトじゃないの
2025/01/20(月) 16:16:35.08ID:Ayn5W64A
ChromeOSはzramが主体
zramで足らなくなったときはストレージへのswapが起きる
2025/01/20(月) 17:01:46.12ID:F/PNE9C2
ChromeOSではストレージへのswapは行われないでしょ
スワップファイルもスワップパーティションも無い
165[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/01/20(月) 18:02:16.06ID:E53i49Cn
マイクロSDでスワップしたらあっという間に寿命
2025/01/20(月) 18:21:39.08ID:pzkGEUak
eMMCでも大差ないな…まともなウェアレベリングを期待できるのはSATA/NVMeのSSDから
2025/01/20(月) 18:38:05.39ID:Ayn5W64A
>>164
croshを起動してtopでswapを確認できると思うよ
2025/01/20(月) 18:51:06.94ID:F/PNE9C2
>>167
その「swap」はzramのことだからストレージは関係ない
2025/01/20(月) 19:25:55.91ID:Ayn5W64A
そうか、どこぞで説明を読んだ覚えがあるんだが…
今ちょっと調べた限りではデフォでディスクスワップは使わないようだ
どうやら自分の認識が間違ってたみたいだ
ごめんよ
2025/01/20(月) 20:25:21.87ID:7EBQ0fQ/
>>158
コピペだろうけど
本当に女ってどんな状態でもセックスしてもらえる 得だな みんな子宮頸がんで死ね
171[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/01/20(月) 20:34:03.25ID:aGB+PR55
コピペにマジレスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2025/01/20(月) 20:47:38.04ID:GHj3H2L3
飽きずにいつもの障害者ムーブ
173[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/01/20(月) 20:57:14.39ID:aGB+PR55
くやちいねw
174[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/01/20(月) 21:02:10.77ID:aGB+PR55
先日、総額100万くらいするロードバイクを購入したんだけど、正面から見える位置(シートチューブ)に購入店のステッカーを勝手に貼られていてゲンナリした。

数年前に別の店でエントリーモデルを購入した際も同じようにステッカーを貼られていたんだけど、これマジでやめてほしい。

正直頭おかしいと思う。

店側の都合で、許可なく勝手に顧客の商品にステッカーを貼り付けるのは意味がわからない。

例えば中古車を購入したとして、オートバックスのステッカーを正面から見える位置に勝手に貼られたらどう思う?

ノートパソコンを購入したとして、ヤマダ電機のステッカーを勝手に貼られたらどう思う?

「この店で購入したロードバイクかどうか分かるようにするため」とか店側は言ってたけど、であるなら車体の裏に小さいステッカーでも貼ればいいだろ。

こっちはパーツ一つ一つ、ビジュアルにもこだわって大枚叩いて購入したのに、そのデカデカとしたステッカーのおかげで台無しだよ。

貼るにしても事前に許可をとってほしい。

剥がして車体裏に貼り直して欲しいとお願いしたら、案の定爪でカリカリ引っ掻きながら剥がすしさ...
2025/01/20(月) 22:16:26.18ID:B/aeNLHQ
コピカスwww
176[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/01/20(月) 22:33:06.60ID:aGB+PR55
くやちいねw
177[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/01/20(月) 23:51:55.71ID:aGB+PR55
今日もまた低収入でブッサイクな弱者男性とマッチングしてしまったのでデートしてきたんですけど、その弱男、もう30代なのに車すら持ってないらしくて唖然
まだ高収入で車買おうと思ったら買えるけど敢えて買ってないとかならまだわかるんですけど、その弱男は年収400万の低収入だから買えないだけでした。しかもその弱男曰く、「都内なら車いらないから買ってないだけなんだ!俺のことを低収入とか負け組とか言って馬鹿にするなあああ!!!」と見苦しい言い訳してました。年収は低いのにプライドは高いんですね笑
178[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/01/21(火) 05:17:12.24ID:rLXMq6G8
マッチング条件低すぎだろ
どんだけ低スペックなんだ
2025/01/21(火) 06:30:57.63ID:X/0EX25R
1 位/20 ID中だってさw
http://hissi.org/read.php/notepc/20250121/cldzZlRLWFM.html
180[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/01/21(火) 07:09:23.90ID:NmEFcPVa
このコピペって、5chにそこそこある高卒ネタだけは頑なに書かないんだよな
2025/01/21(火) 07:13:51.32ID:z3HQhogX
だけ、なのか
調査乙
182[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/01/21(火) 10:13:41.57ID:NmEFcPVa
やっぱり高卒なのかい?
2025/01/21(火) 10:33:33.04ID:ldr+HRvo
Flax 3iってPowerIQに対応したモバイルバッテリーなら充電できるかな?
2025/01/21(火) 13:18:13.67ID:wL3FGiX7
わかんね。PDで20Wあれば充電できるんじゃね
2025/01/21(火) 13:31:58.71ID:GQ6bQiDg
30Wあれば大丈夫だろうけど20Wだと使いながらだと給電だけという可能性はあるな。
2025/01/21(火) 13:49:18.43ID:wL3FGiX7
そっか確かにそうだな
ゲームでCPUぶん回さない限りはイケると思う3iってファン付いてるだっけ
2025/01/21(火) 15:54:44.52ID:v3XHr07N
Flex 3iはファンレス
N100のPL1/PL2の設定値が低いからファン不要とかなんとか
188[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/01/22(水) 22:14:57.32ID:2YDCcjNM
日本人男性、一度やってみ。

○必ず女性の荷物を持つ
○お店に入る時は必ずドアを開けて女性を先に
○席に座る時は必ず女性が席を選んでから
○パートナーの食事は自分が必ず作る
○相手によって「俺」「僕」の使い分けをやめて「私」で統一
○会話の時間配分は、必ず女性の方を長くする
○仕事とプライベートの用事が被ったら、必ずプライベート優先

これ、ほんと日本人男性は苦手だから。

やろうと思ってもすぐにできない。また無自覚にできない。あるいは読んだだけで「する必要ある?」と反発審が生まれる。

あるいはやろうとしても、自我が「そんなことまでやらなくても」と語りかけてきます。

その自我って、文化風習によって刷り込まれているものです。別段あなたらしさや個性ではありません。

逆に別の国では上のようなことが刷り込まれていたりもします。
2025/01/22(水) 23:06:31.61ID:289oi9HS
ID:2YDCcjNM
190[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/01/22(水) 23:10:41.27ID:2YDCcjNM
くやちいねw
2025/01/23(木) 00:41:35.11ID:Ln/Eo1fo
やめたれw
2025/01/23(木) 10:10:24.04ID:MJMOBFiK
>>188
いつものキチガイコピペ在日荒らし
https://x.com/zamamiyagarei/status/1881829785909030993
2025/01/23(木) 12:46:22.47ID:wv2da+BS
最近は深夜と朝に集中してるな。
昼間シフトしたか?
とりあえず
 くやちいね
 やめたれ
の投稿者のIDを連鎖でNGワード登録を推奨。
194183
垢版 |
2025/01/23(木) 13:59:46.00ID:uabQImDs
すこし手持ちで試してみました

Ankerの5000mahのモバイルバッテリーで『電源が不安定です』とでながらも78%から99%まで使いながら充電できた。
Flax 3iのバッテリーって2万mahなんかな?

Ankerの小さいTypeC充電器で20Wのものだとエラーすらでなかった。ということは20W出力のモバブーがあればいけるってことですよね?
2025/01/23(木) 15:10:09.83ID:DCmdhgiX
機種にもよるけど時間が掛かるが電圧が合っていれば充電は出来そう
2025/01/23(木) 15:16:18.75ID:SPYN//VW
x36014bだと普段のごく普通な負荷での使用では1.5Aの充電器でほぼ需給が拮抗するので、繋ぎっぱなしで使うのに具合がよい
20W程度のPDではスリープ状態の充電ならまあまあ使える
2025/01/23(木) 15:32:51.18ID:3MwAi0LV
動作させて給電と充電と併用で、供給がギリギリっていうのはあまり良くないと思うよ…
端末次第且つ充電器次第ではあるのだが、どちらか片方が碌でなしというだけで論理上の最高速で充電ロジックかバッテリーの耐久を削る羽目に

まあ俺のもんじゃないからどうでもいいけど。キリよくピッタリでよかったですね!
2025/01/23(木) 15:51:53.35ID:TS8TDUvt
リチウムイオン電池の動作機序から言えば
充電か放電状態、50%から隔たった分だけいずれかの電極に負荷がかかる
なので50%前後を維持するような状態の受給バランスが理想的
2025/01/23(木) 16:09:10.21ID:3MwAi0LV
問題はその放電と給電が超高速で繰り返されてしまうようなトンチキな実装、ないしは組み合わせに当たった時でな…
2025/01/23(木) 17:32:35.15ID:SPYN//VW
>>199
超高速で繰り返す??
そんなことは起こらんよ
2025/01/23(木) 18:28:18.76ID:p22WOf+U
50%しか充電しないなら半分の容量のバッテリーを100%で使って、壊れたら入れ替えた方が合理的だな
2025/01/23(木) 18:32:32.61ID:L/lu9beq
またバッテリーバトルの時間か
2025/01/23(木) 18:36:14.04ID:2WpnXuUg
そういやAndroidとカーネル共有する話はどうなったんやAndroidアプリがより使いやすくなったんかな
2025/01/23(木) 18:40:48.29ID:2WpnXuUg
クロームブックでキーボード操作で電源落とす方法ってないんかな

クラムシェルだと電源ボタン押しやすいんだけどコンバーチブルは横に電源が付いてて微妙に押しにくい

WindowsのAltキーF4エンターみたいな操作できんのかな
2025/01/23(木) 19:07:43.96ID:L/lu9beq
>>203
カーネルの統合を進めるのは確定らしいけどユーザー側にはまだ何も来てない
仮に来てもAndroid環境はVMで既にAndroid用カーネルだしアプリの動作には影響ないかも
もっと低レベルなところでの開発コスト削減が目的のような
2025/01/23(木) 19:26:05.85ID:SPYN//VW
>>201
Li-ion電池の特性を分かっとらん
100%と0%に近いほど電池への負荷が大きく劣化が進みやすい
常に50%付近で使うのが長持ちの秘訣
2025/01/23(木) 21:16:23.17ID:3MwAi0LV
>>200
ところがあるんだなあ…充電器の制御がデタラメだったのか。それともPC側の電源コントローラーがそんなトンチキな電源を想定していなかったのか知らんけど
何かのツボに入ったのか、数Hzで充電と放電を繰り返す地獄のコンビネーションが発生するなど…

…まあ普通は起きないと思うが、想定する必要など無いと言い切れるほどレアな現象でもないので困る。本当に困る。
2025/01/23(木) 21:29:49.76ID:/0mevTdH
>>204
Alt+Shift+S → Shift+Tabを3回 → Enter → カーソル下を2回 → Enter
無理矢理だけどキーボード操作だけでステータス領域の電源メニューの終了ボタンを押せなくもない
2025/01/23(木) 21:31:26.03ID:2WpnXuUg
>>205
chromeOSの利便性が下がらなかったら良いけどな
2025/01/23(木) 21:34:58.99ID:DkVd0vWG
>>207
でまかせで誤魔化そうとするのやめとけ
充放電ってのは化学反応なんだから
211[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/01/23(木) 22:21:05.11ID:aLdsVq3V
>>200
馬鹿かこいつオシロで見ろよ
100nsオーダーでチャタリングしてるぞ
212[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/01/23(木) 22:23:18.72ID:CkwQPHih
お城?どこの?
2025/01/23(木) 23:18:32.97ID:3MwAi0LV
オシロもつかえないくせにでまかせ呼ばわりとかさあ…人を舐めんのも大概にしろよ
俺の目の前でやったら○すよ?
2025/01/23(木) 23:29:15.69ID:YaEQ1qpC
目の前じゃなかったら✕
2025/01/23(木) 23:31:03.14ID:GsEA7wjD
たかがChromebookでこじらせすぎやろ……
216[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/01/24(金) 00:02:04.98ID:C/WUuk6D
東京から名古屋に引っ越してマッチングアプリやっててビビったんだけど若くてもみんな車持ってドライブデートできるのな。
東京で車持ってる大学生なんてボンボンか都内出身親の車だけだったしほぼいなかったよ

今思うと電車でデートとかありえねえわなんだあの街。
2025/01/24(金) 02:31:03.34ID:VHkqeWb0
>>211,213
オシロとか的外れなことを言い出すなよw

充放電は化学反応という意味が分からんのなら
シッタカはやめて黙っとくことを勧める
2025/01/24(金) 06:20:02.37ID:BC4YHrFp
君、バッテリー充電回路の設計したことあんの?
その100nsでチャタリング(爆笑)は正しい動作だよ
オシロ触れるだけの素人さんは黙ってようね
2025/01/24(金) 15:11:45.74ID:TX8Prhwm
上塗りしてるなあ…
やめときゃいいのにw
2025/01/24(金) 15:26:03.87ID:ufI0anEb
Chromebookはgoogle driveでフォルダ毎のDownloadできましたっけ?Androidだとファイル毎になってしまって面倒です
2025/01/24(金) 15:44:54.21ID:XD5TSijL
>>220
できるよ。
ファイルアプリでGoogle driveのフォルダをつかんでローカルのダウンロードフォルダにでもドロップすればいい。
2025/01/24(金) 15:48:01.10ID:ufI0anEb
>>221
ありがとう
何でAndroidできないのか…
2025/01/24(金) 15:53:26.86ID:bV/Ta6gD
化学反応(笑)の話がしたい御仁には、充電器側かPC側の電源コントローラーが数秒に1回~毎秒数(十)回充電と放電を高速で切り換えまくってしまう地獄の話は難し過ぎたようだ
正に恥の上塗り

上下をそんな高速で切り換えて何時間も放置してたら、フルソリッドステートな回路であっても果たしてどれだけ持つだろうねえ…
2025/01/24(金) 16:01:51.38ID:VHkqeWb0
例えば人間の目には高速で点滅を繰り返す照明やディスプレイの映像は
連続した光や映像としてしか認識されない
アナログな化学変化で動作する電池は人間の眼と同じ

そもそも電池の話なんであって、回路設計の話など最初からしてない
電池にとって需給がバランスしてさえいれば、そのオンオフがどれほど高速で繰り返されようと関係ない
2025/01/24(金) 16:30:12.84ID:YbDX9zgy
>>222
それはOSの違いではなくアプリの違い
ChromeOSでAndroidアプリ版Googleドライブを使うとAndroidと同じようにフォルダ毎にダウンロードできないし、
AndroidでWeb版Googleドライブ(PC表示)を使えばフォルダ毎に圧縮してダウンロードできるし、
AndroidでX-plore等のGoogleドライブ対応ファイラーアプリを使えば圧縮せずにフォルダ毎にダウンロードできる
2025/01/24(金) 17:06:21.90ID:XBuX2MJV
>>208
本当に丁寧にありがとう。
なんでこんな拗らせたこと聞いたんやと思ったけどクラムシェルだと電源ボタン長押しで済むんやけどコンバーチブルクロームブックを買ってサイドにボタンがついてから押しづらくて

スリープとかログアウトにしとけばいいという話もあると思うけどなんか離席するときは電源落としたいんだよね
2025/01/24(金) 17:20:04.24ID:pfzGM42Q
そもそも回路の話であって、電池の化学変化の話なんか最初からしてない。化学変化とか言い出したキチガイが一人でイキリ散らしていただけ。人格批判を始めたのも化学反応君。どこまでも卑しく惨めな奴だな
2025/01/24(金) 18:02:27.16ID:TX8Prhwm
痛々しいな…
2025/01/24(金) 18:54:17.32ID:q3Eu6tXt
もともと電池の話だろう
リチウムイオン電池に50%が優しいのは常識だし
なんで揉めてんだ?って話
2025/01/24(金) 19:48:13.93ID:pfzGM42Q
おれは充電器と本体側コントローラーの話しかしていない。
お前が化学変化とかなんとか言い出したのは、俺に抗弁し出してから。
全て後出し。
全て根拠なし。
最初から嘘つき呼ばわり。根拠なしで。

目の前で対面していたら、今頃お前の前歯何本か無くなってるぞ。よかったなオンラインで。雑魚でもいくらでも吼えられる
2025/01/24(金) 19:51:28.70ID:VHkqeWb0
自らキチガイ認定
2025/01/24(金) 19:54:16.24ID:U03AXaGr
確かに痛々しいな
2025/01/24(金) 20:59:15.99ID:RNyEHHdB
ラップにしかみえない
234[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/01/24(金) 21:17:23.91ID:C/WUuk6D
ゴミが息しててワロタw
2025/01/24(金) 21:41:12.55ID:23p3NwtR
コピカスwww.
236[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/01/24(金) 21:43:19.64ID:C/WUuk6D
くやちいねw
2025/01/24(金) 21:46:48.04ID:KJskbEP0
お前に夢中w
2025/01/24(金) 21:52:44.55ID:23p3NwtR
コピカス
くやしがってて草
239[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/01/24(金) 21:53:52.69ID:C/WUuk6D
やめたれw
240[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/01/25(土) 09:17:09.11ID:fnE/1iCS
妻に働かせないと生活できないレベルの男は結婚しない方がいい
241[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/01/25(土) 09:36:54.09ID:fnE/1iCS
夫が浮気してるのを知ってしまい居酒屋でやけ酒を飲んでると男達に誘われて速攻でエッチしてしまいました。
こういう時は顔なんて関係ないので50代位の男四人にマワサレて初めて中イキしました。
夫とは中イキはなかったのに・・・。
242[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/01/25(土) 09:43:31.07ID:nDbueqhL
す て き
2025/01/25(土) 11:58:16.54ID:vli8Ho0d
ChromebookとMacBook,Winノート,の3つ股でマワシてる
2025/01/25(土) 17:59:17.59ID:HiyrZCFU
次期(今期)クロームブックは8gbが増えてきた印象
メモリはいくらあっても困らないとは言われてるが
2025/01/25(土) 19:08:17.45ID:sc/enOT2
Steam遊ぶならいるだろうな。
ブラウザだけならzramで足りる
246[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/01/25(土) 21:19:29.12ID:fnE/1iCS
メモリなんか512MBで十分
マインスイーパーとメモ帳しか起動したことない
247[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/01/25(土) 21:51:23.84ID:fnE/1iCS
地方在住の高卒男性と会話したら、『アキ・カウリスマキ』も知らなかった…

この前マッチングアプリで出会った33歳で年収600万円くらいの男とカフェランチに行ってきた

その人は高卒で工場のオペレーターとのことだった
休みの日に何をしてるかって話になって

「映画を見に行くのが好きです。この前はキノ・ライカ。ほらアキ・カウリスマキが映画館を作る映画を観てきた」って言うと

その男は鳩が豆鉄砲を食ったような顔になってた
怪訝に思って確認すると「アキ・カウリスマキ」も知らなくてドン引きした…

やっぱり高卒って知識や教養、価値観が大卒と違うんだなあって思った
2025/01/25(土) 22:04:22.48ID:vli8Ho0d
アンジェラ・アキ
八代亜紀
あき竹城
2025/01/25(土) 22:49:09.83ID:HiyrZCFU
おまえら当たり前の様にzramとか使ってるけど素人のオイラにも分かるような話しようぜ
俺の名前は星野裕、ペコってよんでくり
2025/01/26(日) 06:48:29.84ID:kvrFcDsF
The golden age of America begins right now.
From this day forward, our country will flourish and be respected again all over the world. We will be the envy of every nation, and we will not allow ourselves to be taken advantage of any longer. During every single day of the Trump administration, I will, very simply, put America first.
2025/01/26(日) 10:04:57.24ID:ld0coz0/
トランプ乙
252sage
垢版 |
2025/01/27(月) 20:06:53.61ID:Rrn9y05u
linux有効にして、Chromiumを起動すると、「Authentication required」とのメッセージが出て、
Default keyingのパスワードを入れろ、ってなるんですが、ここで入れるパスワードってなんでしたっけ?

別に指定した覚えもないのですが、Googleのパスワードでは弾かれてしまいます。
253[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/01/27(月) 20:10:14.60ID:spda31IJ
ざまぁw
いい気味w
254[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/01/28(火) 00:33:59.00ID:CKQfmYtQ
飲み会でのマナーについて「生ビールが来て、最初に先輩の前に置くヤツね」
「悪いけど、この子は出世しないなって私は心のなかで点数を入れております」と
先輩には最も冷えた状態のビールを渡すべきと主張していた大吉。

今回の居酒屋での収録で、出演者のTOKIO松岡昌宏は「やっぱりできる後輩はビールを最後に…」と
ニヤニヤしながら大吉にビールを渡した。

華丸は、日本のビールは冷えている間に飲んでこそだと前置きしたうえで、
瓶に少し残ってぬるくなったビールを先輩のグラスについでくる後輩を一喝。
「お前がそれを処分せぇ! 新しいやつを持ってこい。俺が先輩ばい。金払っとるばい!」と主張した。

すると今度は大吉が、一杯目として運ばれてくる生ビールジョッキを、
最初に先輩に渡してしまう後輩に苦言。全員の分が揃うまでに泡が減ってぬるくなってしまうため、
最後に来たビールを一番の先輩に渡すべきだと論じた。

それができていない後輩に対して「悪いけど、この子は出世しないなと思う。心の中で点数を入れております」
「ほんとこれ、できてる子とできてない子の差が激しい」とこぼすのだった。
2025/01/28(火) 08:43:43.22ID:NhKdJl6U
コピカスwww.
2025/01/28(火) 12:24:01.98ID:qd6QqYnM
いまのwindowsってメモリ16gbストレージ512gbで4万円台で買えるんだな

オフィスも便利アプリもいろんなブラウザも使えるし

chromebookなんて要らんやん
2025/01/28(火) 12:56:58.05ID:AlN7fl4N
だからWindowsにChromeブラウザ入れて、WSLで好きなディストリ入れて使えよ…ってさんざん繰り返されてるだろ
2025/01/28(火) 14:48:45.53ID:NA+QAFSE
そもそもWindowsという時代遅れのOSを使いたくないんだが
2025/01/28(火) 14:57:08.77ID:mXFMWGfN
ノートPCはスペックより静音性とか電池持ちとかフリップ型とかを優先したい
2025/01/28(火) 15:29:04.86ID:Msjg/j6n
仕事で使ってるならWindowsの時代遅れ感を嫌ほど体験すると思うけどなぁ
2025/01/28(火) 15:54:41.16ID:NA+QAFSE
>>252
自分であげたキーワードでググると
わりと容易に回答にたどり着けると思うよ
2025/01/28(火) 15:55:24.33ID:ANzvyjl8
>>256
そんな安いのある?
参考までに型番教えて
2025/01/28(火) 15:57:59.20ID:NA+QAFSE
ドンキPCのことじゃないの?w
2025/01/28(火) 16:07:42.40ID:NhKdJl6U
仕事してないんだから
やめたれ
なぁ、コピカスwww
2025/01/28(火) 16:25:53.30ID:I2Ufe8BE
>>256
その値段でoffice付きはないだろ
2025/01/28(火) 19:57:47.76ID:vtJGQitC
n95ならアマゾンで普通にあるな。
N100やN97なら42位
2025/01/28(火) 21:24:04.30ID:AIG7LUgM
N95はN100より高性能って話だから
Windowsで16GBもメモリあるなら快適そうだな
2025/01/28(火) 21:57:53.64ID:uwttWBm2
ベンチによってはN95よりN100の方が高スコアだし体感できるほどの差は無さそう
そもそも消費電力の設定がバラバラな気もするけど
2025/01/28(火) 22:53:46.05ID:JNX0Boa+
Chromebook2万円切らないかねぇ
4万円も出すならWindowsが視野に入る
270[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/01/28(火) 23:04:41.83ID:CKQfmYtQ
激安中華でN350(8コア 32EUグラフィクス)がそろそろ出るのになにいってだ?w
2025/01/29(水) 00:00:52.52ID:MH7et9t2
なんかまたいつもの繰り返しだな
次にお前はWindowsが気に入らなければchromeOSflexを入れれば良いと言う
272[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/01/29(水) 00:11:21.29ID:2AmC/Ck/
Windowsが気に入らなければchromeOSflexを入れればw?
2025/01/29(水) 00:40:49.75ID:smDPLXn6
ChromebookのユーチューブアプリからGoogleStreamerにキャストしたら英語版にならない?
おまかん?
2025/01/29(水) 01:16:46.55ID:+EDnHTmr
Windowsはコスパモンスター
ボリュームが違い過ぎてコスパじゃ到底敵わない

Android化とフルブラウザ対応急いだ方がいいね
出来れば今年のIOまでに何らかの形が見えると良いけど
このままじゃAndroidタブレットのにのまえ

もっとも今はAIが主戦場だからそれどころではないかもなあ
deepseekみたいな下剋上もあるだろうしね
2025/01/29(水) 02:56:45.49ID:sQKQWaal
にのまえとか言っちゃう奴が使うOSがWindowsってことねw
2025/01/29(水) 08:10:04.72ID:0YEc7cuS
コレ欲しいけど個人には売ってくれないよな。
https://youtu.be/tcvvbupqJvI?si=Qi5cJ29DrSn6rQ2j
2025/01/29(水) 11:19:22.77ID:SOsuzNLt
ここでするような話でもないようにも思うが、AndroidのChromeOS化というかChromeOSのAndroidとの習合は待ち遠しい。

Androidスマホでそこまでするとも思えないが、タブレットにもpKVMで(可能ならchrostiniと互換の)Linuxコンテナを導入できるようになれば、自分は当座の持ち歩き端末を8インチのタブレット1枚で済ませられるようになる。
ChromsOSと同等のフルブラウザ版Chromeが載ってくれれば、言うことなしだわ…

クラムシェルやコンバーチブルのChromebookは、従業員用や教育向けのシンクラ端末としての導入なら今後もアリだと思うが
個人が割高で性能の劣るChromebookラップトップをわざわざ購入する意味は希薄
同価格帯のWindowsラップトップにChromeブラウザ導入、Linuxが必要ならWSLでいい

Windowsのような穢れたOSを使いたくない…みたいな宗教の連中の話は一切聞かなくていい、聞く意味もない
2025/01/29(水) 11:53:47.62ID:o8KKiRwH
Chromeブラウザしか使えなくて良いから二万円切ったChromebookが欲しい
まあ、今はAndroidアプリに対応するのが当たり前だから、現実的じゃ無いけどw
2025/01/29(水) 11:56:49.25ID:DFBsnBVv
昼飯が1000円するようなご時世に2万円でChromebookはちょっと無理じゃないの?
2025/01/29(水) 12:09:12.26ID:o8KKiRwH
>>279
やっぱり無理かw
でも、二万円でブラウジング端末が買えると世の中はもっと良くなると思う
Google的にも悪い話じゃ無かろうw
まあ、中華の激安Androidスマホを買えば良い話では有るがw
でもね、Chromebookもそのくらいの値段になるとありがたいw
2025/01/29(水) 12:31:32.17ID:JLQcdXYT
SteamをN100 Chromebookで遊びたいんだけど、Linuxコンテナへインストールすると異常に重い。GPUをEnableに変更点しても同じ。
2025/01/29(水) 13:10:53.31ID:4dUkkZmX
8 インチタブと言えば iPad mIni 一択
高性能、操作性、ペン、ゲーム、バッテリ持ち、最高!
軽くてkindle本読みにも最適サイズで音質も良好
足りない機能は Windows App で Win タブ化
オフィスも vscode もフルブラウザもいける
フリック入力も使えてテキスト撃ちも物理キーボードいらず
正直 iPad mini だけあれば大抵十分
2025/01/29(水) 13:41:22.14ID:q5h4P4r0
ipadは仮想マシンに対応すればいよいよ手の付けられなくなる一強に君臨すると思うが
現時点で仮想マシンどころかシェルすら叩かせてくれないのでunk
2025/01/29(水) 16:35:37.64ID:Nj9vd+tq
iPadのWindows Appは出来が良くてマジ神
WindowsでもLinuxでもラズパイでもRDP対応してれば使える

シェルはterminusが使い易い
って言うか他を使う気になれないほどコイツも出来が良い

無い物ねだりしてる間に使えそうなアプリでも探した方が有益
2025/01/29(水) 16:39:21.61ID:q5h4P4r0
仮想マシンの話をしているのにipad自慢
聞いてもいないのにターミナル自慢

このように一方的かつ断絶した話しかできない連中なんだよなあ
林檎に関わるからこのようなコミュニケーション不全を呈してしまうのか
元からコミュ障だから林檎に吸い寄せられてしまうのか
2025/01/29(水) 16:51:23.72ID:LQLCgvRz
windowsアプリを使いたいならwindowsノートを使うし、その必要がないならChromebookでええやろって話だからiPadはそもそもお呼びでないんよ。
2025/01/29(水) 18:34:17.08ID:VpJWF5AP
Chromebookは旧式Celeronでも3万円以上。それ以外は中古かジャンク。
N100ならじゃんぱら中古でも3万円以上。貧民は型落ちジャンクにChromeOSFlexを使え。
2025/01/29(水) 19:12:56.86ID:FZsRtruq
これも以前から何度も言われているように、FlexをインストールしたPCは、ChromeOSが動作するChromebookと等価ではないので
分不相応にも対等扱いを要求するなら、答えは「無知が、出て行け」しか無い
2025/01/29(水) 19:16:19.03ID:FZsRtruq
Androidモードが不要なら、Windowsか好きなLinuxディストリとChromeブラウザをインストールして使うべき。
FlexはChromeOSとはなり得ず、ただ単に扱いづらい変造Linuxディストリでしかない

単にChromeブラウザのエコシステムを利用したい、せいぜいがLinuxモードも使いたい、の程度なら、
任意のフルセットの、理不尽な制約などのないLinuxディストリか、Windows上で仮想マシンとしてLinuxを利用するかした方が利口

何度も繰り返されている話で、もううんざりだ
2025/01/29(水) 19:33:52.00ID:dXqkbawx
タブレットならiPad
パソコンならWindowsかmac
あとは好きなスマホ

他に何かいる?
2025/01/29(水) 19:42:57.86ID:5KKZOgKB
Steam Deckとか?
2025/01/29(水) 20:53:15.17ID:MH7et9t2
Androidタブにフルクロームが付くかは分からんけどクロームブックとAndroidOSが同一になることはなさそうな感じになっててひとまず安心したわ。

AndroidはキーボードがWindowsと互換?な感じだからchromeキーボードにはぜひ生き残って欲しい

まぁ文教市場を捨ててまでAndroidに一本化なんて出来ないよな
2025/01/30(木) 03:12:34.87ID:YkUsvKIh
>>289
そんな子供でも分かるレベルでイキるなよ
294[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/01/30(木) 03:35:07.89ID:KGmo9Dni
やめたれw
2025/01/30(木) 09:48:18.93ID:XD6lsL3x
>>292
Chromebook信者の哀れな祈りw
iPadに全く歯が立たないからChromebookはAndroidに統合されるんだよ
2025/01/30(木) 09:54:42.99ID:x/CxClB9
書込み見てiPadにウインドウズアップ入れてWinタブ化した。これは便利もっと早く知りたかった。Windowsを纏ったマルチタスクiPad爆誕。
2025/01/30(木) 09:57:05.46ID:a2grMXq2
iPadの板・スレで平和に過ごせよないのか。
なんかいやなことでもあったんかな。
2025/01/30(木) 17:58:48.78ID:BXtNieZl
iPad板で相手にされてないんだろ。
コロコロ君、可哀想。
299[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/01/30(木) 20:32:30.58ID:KGmo9Dni
やめたれw
2025/01/30(木) 20:39:36.91ID:7I0NTyC8
おれが75000円で買った
富士通のコアi3・メモリー8GBのFCB143FBが
Amazon通販-59000円で投げ売り
デカくて頑丈でクソ重い
室内文字打ち専用機としてはマアマア
ネットサーフィンも出来るよ
ブルートゥース接続のゲームコントローラーは使えない
301[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/01/30(木) 20:54:55.27ID:KGmo9Dni
75000円で買った自慢w
2025/01/30(木) 21:15:53.02ID:C/krsyCE
>>300
75000 - 59000円かと思ったぞ
303[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/01/30(木) 21:35:06.18ID:KGmo9Dni
やめたれw
2025/01/30(木) 22:17:09.79ID:/yYGAP6y
そもそもノートPCなんて要らないわけよ。3万円台のミニPCでミドルクラスRyzen、メモリ16GB、NVMe512GB。大して持ち出しもしない割高なノートPC何時まで使ってんのって。外でやることなんてスマホかタブレットで十分
305[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/01/30(木) 22:22:13.55ID:KGmo9Dni
外でエクセル

はい論破w
2025/01/30(木) 22:48:27.03ID:3gwut+oL
スマホでエクセルの編集は現実的じゃ無いな
タブレットなら出来ない事は無いかもしれないけど、タブレットは言うほど持ち歩かないやろ
307[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/01/30(木) 22:52:00.59ID:KGmo9Dni
ThinkPadなら満員電車で立ったままエクセルが編集出来る

はい論破w
2025/01/31(金) 00:31:19.28ID:5qnYKNCI
外出時に使わなくても家の中で使用場所を変えるのに全く向かないんだよなミニPCは
2025/01/31(金) 00:39:12.34ID:kWFa7xiN
中華のミニPCが安すぎるのか
Chromeboxは数が少なくて値崩れしにくいのか
2025/01/31(金) 06:11:56.72ID:PbE13oAY
エクセルと言えば Windows

Windows と言えばエクセル

クラウドになっても Windows

AI になっても Windows とエクセル

エクセルのPCアプリ使えないのは chromebook
2025/01/31(金) 06:28:10.72ID:waLp5iF9
コピペ乙
くやしがってて草
2025/01/31(金) 09:51:27.76ID:eqcNbCok
PC関係のスレは社会と断絶した気違い病院がいることを思い出した
2025/01/31(金) 10:25:07.51ID:LNvoV3LM
chromebookはスリープの時間を任意変更出来る事(なんか掲示板議論では却下されたらしい?)と、
画面の端っこにウインドウをもっていったときの吸着オフを実装してくれればplus買うんだけどなあ
ここの使い勝手が悪すぎる
2025/01/31(金) 10:36:26.59ID:n2+4Slc9
俺は吸着はWindowsに無い利点だと思ってる派
吸着させれば画面端=ウィンドウ端になってマウス操作でウィンドウを前面化しやすい
2025/01/31(金) 10:46:12.00ID:LNvoV3LM
Windowsは吸着ON/OFF切り替えできるんですが
2025/01/31(金) 11:45:30.28ID:n2+4Slc9
マジで?いいじゃん
2025/01/31(金) 11:47:12.61ID:hUGh1gNf
>俺は吸着はWindowsに無い利点だと思ってる派
あるよ?

正直くっだらねえ機能にしか思えないが
LinuxのDEでついてくるやつとかも速攻でoffにしてるし
2025/01/31(金) 12:21:49.26ID:n2+4Slc9
あ、吸着って最大化/2分割/4分割とかのスナップのことか
俺が言った吸着はそのスナップではなく、ウィンドウを画面端や他ウィンドウの近くに移動するとウィンドウサイズそのままピタッとくっつく機能の方だった
2025/01/31(金) 12:31:26.56ID:hUGh1gNf
ウィンドウ同士のスナップは素のWindowsにはついていないと思うがフリーソフトか何かあるだろ
画面端へのスナップはデフォである

ウィンドウ間のスナップはLinux系のDEでは珍しくもない機能
無駄機能にしか思えんので、いずれにせよ俺は速攻で切るが
2025/01/31(金) 12:33:10.32ID:AVSFlIv+
>>319
win11はデフォでスナップ機能がアルだろ
2025/01/31(金) 12:48:36.82ID:CKLydQcc
書かれている通りだけどWindows11にはスナップ機能ありますけど
2025/01/31(金) 12:50:17.07ID:PfyV4IgR
Windowsは逆に画面端に合わせてウィンドウを置いても勝手に隙間空いてイラッとする
ウィンドウの影の影響だったか
2025/01/31(金) 12:50:36.17ID:ZaA+80nj
便利機能は Windows なら探せば大抵あるからなあ
PowerToys だけでほとんど間に合ってるけど

何からなにまでGoogle任せなChromebookとは大違い
その肝心なGoogleは ↓ が海外で記事になってる

Google announced a “voluntary exit program” for employees working in the Platforms & Devices group.

AIに全集中なんかね知らんけど
2025/01/31(金) 13:05:44.43ID:PfyV4IgR
>>323
Microsoftも人員削減を進めてるから流行なんだろう
https://www.businessinsider.com/microsoft-plans-job-cuts-performance-management-2025-1
2025/01/31(金) 13:43:54.22ID:LDpvATpN
>>324
Chromebookもリストラされるしな
2025/01/31(金) 15:24:22.10ID:hHIAZq/d
>>310
Excelは元々Mac用だろ
2025/01/31(金) 15:33:37.35ID:rvSP8LTU
WordもEXCELも元々はMacintosh用
WindowsのルーツをDOSとするなら
EXCELではなく1-2-3だろうな
日本では三四郎か…
2025/01/31(金) 16:04:11.93ID:hUGh1gNf
MacがルーツのExcelとWindows以降のExcelには、商標以外の連続性なんか無いよ…
まあこのようにApple信者がルーツ主張してきたらほぼ全てがインチキ
2025/01/31(金) 16:08:31.41ID:AVSFlIv+
別にexcelのルーツなんてどうでもいいのな。
そんなにこだわりがあるならmacでnumbersでも使ってればいいねん。
2025/01/31(金) 16:28:06.62ID:rvSP8LTU
>>328
EXCELは当時Mac上で人気が高く
これをWindows上で使えるようにすることはマイクロソフトにとって重要な戦略だったんだよ
移植には苦労したようで、当初はMac版と比べてだいぶ見劣りしたようだが
2025/01/31(金) 16:38:03.18ID:MYWr+TOF
Microsoftは元々DOS用にMultiplanというスプレッドシートを提供していて
当初はそれを丸移植したのだが、GUI環境向けの配慮とかなしでとにかく互換性重視だったので
GUI環境で使いにくいぞ…って事で1から作り直したのがWindows版Excel

現在の(Windows以降の)Excelのコードや関数などはMultiplan由来のもの
2025/01/31(金) 16:40:26.23ID:AVSFlIv+
excelを使うためにwindows作り始めたんだっけ
2025/01/31(金) 16:42:31.40ID:rvSP8LTU
EXCELはもともとWindowsを念頭に入れて開発されてた
なのでWindows版はスクラッチビルドというわけではない
そのへんの経緯はウィキペディアにも触れられてる
2025/01/31(金) 17:56:23.79ID:MYWr+TOF
>excelを使うためにwindows作り始めたんだっけ
デタラメです
2025/01/31(金) 18:58:25.14ID:zmayuCuP
どっちもロータス123のパクリだろ
336[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/01/31(金) 19:42:25.96ID:rjuNcYDZ
マイクロソフトがマック用のエクセルを買収したんだよ
いちから作ったんじゃない
2025/01/31(金) 21:32:35.80ID:jY19M8hQ
そろそろスレタイ読んだほうがいいと思うの
338[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/02/01(土) 01:15:16.00ID:NoW2eOEZ
フライトシミュレータ作りにOSを開発したのがウィンドウズ
339[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/02/01(土) 01:34:07.11ID:o+T4+DY/
妄想きっしょw
2025/02/01(土) 01:42:02.03ID:nJcwnhZU
>マイクロソフトがマック用のエクセルを買収したんだよ
>いちから作ったんじゃない
デタラメです
2025/02/01(土) 01:42:22.34ID:nJcwnhZU
>フライトシミュレータ作りにOSを開発したのがウィンドウズ
デタラメです
342[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/02/01(土) 02:01:57.07ID:o+T4+DY/
デタラメという論拠は?w

はい論破w
2025/02/01(土) 03:55:45.37ID:e1kwv/4I
20 分毎にポーリング

はい論破w
344[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/02/01(土) 04:27:34.31ID:o+T4+DY/
くやちいねw
2025/02/01(土) 10:18:18.87ID:yll1qLo+
くやしがってて草
2025/02/01(土) 10:27:15.63ID:YNjx4zxy
会社の業務全部 Webベースにできたら Chromebookで無問題
2025/02/01(土) 13:35:55.01ID:yll1qLo+
実世界の界面を軽くするのは有りだよね。
今までMSもそこら辺の価格を上げる方向みたいだから、何か変わると良いね
348[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/02/01(土) 14:01:55.68ID:o+T4+DY/
実世界の界面を軽くする自慢w
349[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/02/01(土) 14:57:12.70ID:o+T4+DY/
「見知らぬ女がエレベーターのボタン押してくれた」

「自分に好意があるのかも!」

「ヤれるかも!」

「エレベーターに乗ってる女はヤれる!」

犯罪へ

こういうことを言いたいのだろうな
たしかに怖いな

40代男性高齢独身者の不気味さは異常
2025/02/01(土) 15:51:22.11ID:yll1qLo+
コピカス乙www
2025/02/01(土) 15:53:49.54ID:8nIqPcZe
やめたれw
352[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/02/01(土) 16:03:23.62ID:o+T4+DY/
コピカスとうゆう論拠は?w

はい論破w
2025/02/01(土) 16:03:51.70ID:yll1qLo+
コロコロは実世界が無いからなぁ
とても敵わないよwww
2025/02/01(土) 16:05:07.83ID:yll1qLo+
論拠が必要な理由は?
はい、論破www.
355[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/02/01(土) 16:10:58.12ID:o+T4+DY/
コピペにマジレスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2025/02/01(土) 16:20:43.97ID:yll1qLo+
ネタレスにマジレスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
357[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/02/02(日) 09:26:56.69ID:6V3YnrN7
ほんとなんで日本ってエロコンテンツシェア率世界ダントツ1位(世界のエロコンテンツの6割が日本産)な上に、
誰でも無料で見放題な国やのに、わざわざエロコンテンツじゃないものや、性を売りにしてない女性までエロコンテンツ化しようとすんのほんまになんなん?病気????
2025/02/02(日) 09:50:57.68ID:cCWv2XL8
コピカス乙w
2025/02/02(日) 10:13:02.94ID:UmZU8g2a
セックスアニマル日本
360[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/02/02(日) 13:21:04.19ID:6V3YnrN7
コピペにマジレスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
361[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/02/02(日) 13:44:52.59ID:6V3YnrN7
障害年金7万、作業所の給料9万、月に手取り16万。手取り年収200万未満。貧乏つらい
2025/02/02(日) 14:50:51.18ID:cCWv2XL8
コピクズ乙w
2025/02/02(日) 16:50:07.39ID:UmZU8g2a
イ㌔
364[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/02/02(日) 17:00:26.69ID:6V3YnrN7
コピペにマジレスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2025/02/02(日) 19:26:54.05ID:cCWv2XL8
ネタレスにマジレスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
366[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/02/02(日) 20:43:49.10ID:6V3YnrN7
くやちいねw
2025/02/02(日) 22:03:26.75ID:HQZP+0IG
>>361
スキルアップすれば額面50万くらいすぐ行く(´・ω・`)
368[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/02/02(日) 22:48:10.45ID:6V3YnrN7
コピペにマジレスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2025/02/03(月) 01:05:28.55ID:Worv6UnO
ネタレスにマジレスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2025/02/03(月) 02:23:20.82ID:NMHG5qJS
コウベにラミレスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2025/02/03(月) 08:10:23.55ID:+600eNDt



つわものどもが夢の跡


372 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2025/02/03(月) 14:39:15.43ID:J6DHgU6u
Chromebookいいと思うよ(根拠はない
2025/02/03(月) 22:12:59.85ID:ICxEucb6
Steam動けばゲームはなんとかなる
2025/02/04(火) 01:13:11.53ID:mfXEwXWv
とはいえはGPUを積めないクロームブックをゲーミングと言うのは意味不明な文化だったよな
375[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/02/04(火) 08:09:44.11ID:Y5sBxG7i
失敗したりメンタル病んだりしてるゴミを正論で叩き潰すのが楽しくて仕方ないんだがw
2025/02/04(火) 08:23:51.93ID:CHkO4Oq7
ChromebookのメインであるCeleronやN100でSteamサポートしないのは意味分からない
2025/02/04(火) 10:06:02.43ID:grnTennj
カスみたいなカジュアルゲー以外は、リモートプレイ用の端末にしかならないからだろ

それでもリモート端末として使いたい…というニーズも無くはないだろうが
Steam対応と明記してしまうと、なんでローカルでゲームが動かないんだ、まともに動くゲームがほとんど無い、動くものはろくなゲームじゃない…などと、勘違いした面倒くさい連中がゾロゾロやってくる羽目に
2025/02/04(火) 11:35:04.91ID:d9cE6PFY
PCの歴史的に見てサブセットPCは生き残ったためしがないからなあ。あまり入れ込んでリスクを負いたくないんじゃない
2025/02/04(火) 17:04:44.93ID:aPEClIOE
サブセットじゃないPCって何?
2025/02/04(火) 17:05:26.74ID:aPEClIOE
と言うか、完璧なPCって何?
2025/02/04(火) 17:06:24.62ID:aPEClIOE
違った。フルセットなPCって何?
382[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/02/04(火) 17:30:51.43ID:Y5sBxG7i
怒りの3レスきっしょw
2025/02/04(火) 17:36:44.85ID:jBydhIaR
だんご3兄弟
はい論破w
384[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/02/04(火) 17:38:19.17ID:Y5sBxG7i
くやちいねw
385[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/02/04(火) 17:49:03.69ID:VQLOlrOb
アップデートで Pixel のバッテリーがおかしくなったっていう話だけど アップデートして Chromebook のバッテリーがおかしくなったやついるのか
386[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/02/04(火) 17:49:38.54ID:Y5sBxG7i
お前のあたまがおかしい

はい論破w
387[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/02/04(火) 18:08:33.94ID:Y5sBxG7i
夫のいない昼間に違う男と性行為をしてしまいます…
私は28歳、結婚3年です。
夫とは数年SEXレスです。旦那からも誘われず、欲求がたまっています。
ついに先日、マッチングアプリで会った19歳の男子大学生と昼間に性行為をしてしまいました。
最初はディープキスをしながら手でいかせることをしていたのですが…どんどんエスカレートし…
その男子大学生は若く、好みの見た目で、19cmの巨根で、連続で3回もいけて、旦那にはない生命力がありぞっこん状態です。
最近の昼はその大学生とばかり会ったりしています。
最近ではアプリでほかの男性に声をかけて公衆トイレで口で抜いたりもしてしまいました。
久々に男性に求められて嬉しいのですが旦那に罪悪感もあり辛いです。
私はいけないことをしているでしょうか?
それともこのまま性欲解消していいですか?
忌憚ない意見を聞かせてください
2025/02/04(火) 19:42:24.42ID:bcrOJ4QS
ゲームやりたきゃGeforce Nowでいいよ
389[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/02/04(火) 20:07:50.76ID:Y5sBxG7i
PSP
はい論破w
390[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/02/04(火) 20:11:13.55ID:Y5sBxG7i
新一万円札はダサすぎてお金稼ぐやる気が削がれる。どうにかしてあの顔。やっぱ諭吉だわ威厳が違う
2025/02/04(火) 21:22:42.39ID:aPEClIOE
やっぱりコロ介のさいつよPCがフルセットPCだったな

良かったな
392[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/02/04(火) 21:35:09.75ID:Y5sBxG7i
ゴミがChromebook使ってて草w
2025/02/04(火) 21:51:22.04ID:aPEClIOE
すごいでちゅね
394[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/02/04(火) 21:58:44.50ID:Y5sBxG7i
スマホ>Chromebook

はい論破w
2025/02/05(水) 08:14:45.88ID:55bjH/h4
論破をNGワードに登録
投稿者のIDも登録
2025/02/05(水) 11:44:00.53ID:SBts3RRW
クロームブックはもっとこうクロームブラウザの便利機能を拡張するような機能つけてほしいな
だけどまぁクロームブックに付けるくらい画期的な機能ならChromeに先に付けるぞというジレンマがな
2025/02/05(水) 11:44:48.28ID:KS2mnuOS
でも正直、スマホ持ってるとChromebookの存在意義がわからない
スマホに出来なくてChromebookに出来る事ってどんな事が有る?
色々したいならWindowsPCの方が良くないって思うんだが
2025/02/05(水) 11:57:18.12ID:F+ySgipN
色々したいからChromebookを使う訳じゃなく、スマホでもChromebookでも出来る事をスマホより快適にしたい
2025/02/05(水) 12:03:02.49ID:uGNcZ7aG
スマホには14インチの画面も物理QWERTYキーボードも無いからな…
2025/02/05(水) 12:03:46.85ID:KS2mnuOS
>>398
あーなるほど
大画面とキーボードを活かしてか
タブレットとキーボードじゃ代用は効かないの?
2025/02/05(水) 12:08:01.01ID:SBts3RRW
代用は効かないのって問いかけが変だよな
マリー・アントワネットかよ
2025/02/05(水) 12:09:01.06ID:F+ySgipN
>>400
タブレット+キーボードは他人が使ってるのを見たことしか無いけど、
Chromeブラウザの機能やキーボードショートカットの数やウィンドウマネージャの使い勝手的に俺は代用効かなそう
2025/02/05(水) 12:14:25.53ID:KS2mnuOS
>>402
Chromeブラウザの機能ってどう言うの?
具体的に知りたい
2025/02/05(水) 12:16:56.92ID:TF3L4g5A
android用の機能制限されてるやつが嫌なんでしょ
2025/02/05(水) 12:22:26.79ID:+gemmQ4n
Chmateとかちょっとしたアプリ使うだけでも
タブレット+マウス+キーボードだと大きな違和感ある

タップ・スワイプ・フリック前提のUIをデスクトップスタイルで使うことに多分無理がある
俺が柔軟性ないだけかもだが
2025/02/05(水) 12:27:19.66ID:KS2mnuOS
>>404
あー
AndroidのChromeブラウザって制限掛かってるんだったね
それは頭に無かった
2025/02/05(水) 12:28:31.78ID:F+ySgipN
>>403
タブレットにWindowsタブレットを含めてないからタブレットのChromeブラウザ=モバイルOS向けChromeブラウザという前提で、
モバイルOS版と違ってChromeOS版は複数のウィンドウが開ける、固定や切り離し等タブ周りの機能が多い、タッチパッドジェスチャーでタブ切替できる、Chrome拡張機能が使える、Webアプリの右クリックメニューやキーボードショートカットが正常に使える、ブックマークレットの使い勝手が悪くない、開発者ツールが使える
Dexとかで使えるChromeブラウザの機能は全く知らないから対応してる機能もあるかも
2025/02/05(水) 12:37:25.19ID:KS2mnuOS
>>407
詳しい説明ありがとう
兎に角、快適って事ね
2025/02/05(水) 12:53:48.10ID:uGNcZ7aG
モバイル版ではなくフルブラウザ版のChromium系ブラウザを使いたいが、本家Chromeは避けたい…というのがここ数年の流れなので
ネイティブ動作できるブラウザがGoogle本家版Chromeしか無いChromeOS環境は、ただ単に「著しく不自由な変造Linuxディストリ」でしかない…

それでも一切余計な要素なくChromeブラウザのみ起動できるという意味でお仕着せのChromebook製品はシンクラ端末として大量採用用途にはオンリーワンだが
Windows向けのPCにFles突っ込んで対等ヅラしてくる連中は理解に苦しむな。まあ理解してやる必要もないのだが。
2025/02/05(水) 12:58:41.69ID:KS2mnuOS
うーん、それにしてもサブにChromebook買うか迷うな
スマホはiPhone、メインPCはWindowsなのよ
WindowsPCが一体型だから、持ち運べて、大画面なパソコンなりタブレットが欲しい
AndroidOSでもChromeOSでもどっちでも良い
2025/02/05(水) 12:59:55.91ID:KS2mnuOS
OSの柔軟性を考えて、Google系が良い
2025/02/05(水) 13:09:25.46ID:SBts3RRW
一体型というからiMac的なパソコンを想像したが一体型ってキーボード一体型のはいわゆる普通のノーパソのことだろうか
欲しいのはduetみたいなキーボード取り外せるタブレットを買おうとしてるんかな
2025/02/05(水) 13:12:54.82ID:TF3L4g5A
>>410
迷うならサブもWindowsのほうが良いと思うよ
確信を持ってChromebookでいい、いやChromebookのほうがいいって人でないと、小さな不満が積もっていくよ
2025/02/05(水) 13:15:15.28ID:KS2mnuOS
>>412
画面とコンピュータ?が合体してる奴
キーボードは分離
まあ、要するにiMacみたいな奴
買おうとしてるのは特に無いけど、有ると便利そうだから気になる
2025/02/05(水) 13:19:05.51ID:KS2mnuOS
>>413
今の所、絶対使いたいAndroidアプリは無いんだけど、Chromebookとか AndroidタブレットはAndroidアプリが使えるのが魅力的
それが理由で候補になってる
2025/02/05(水) 13:22:49.10ID:uGNcZ7aG
べつに買わなくていいし、そのレベルだと確実に持て余すだけなので無駄だと思うよ。
職場や学校で上からあてがわれてこう使えと指図される環境ならともかく、そうでないのにそんな受け身な奴がなんとなくで個人で買っても、使い道など無い。
2025/02/05(水) 13:24:01.81ID:cUDMyDPV
Androidアプリ前提であれば、現状であれば、ChromebookかChromeboxしかないんじゃないの?
2025/02/05(水) 13:37:54.25ID:KS2mnuOS
>>416
まあ、そうか
>>417
そうなる?

なんか調べたら、プライベートで使うならタブレット、仕事で使うならChromebookがおすすめって書いてあった
2025/02/05(水) 14:10:47.97ID:8KSyz0X2
「タブレット」かつ「Chromebook」な製品も存在するからもやる
まあ泥タブだとは思うが
2025/02/05(水) 14:54:19.31ID:KS2mnuOS
>>419
フルのChromeブラウザを使いたい、キーボードをフル活用したいならChromebook
Androidアプリを色々使いたい、色々な場所に持ち運びたいならAndroidタブレット
って感じ?
2025/02/05(水) 14:59:55.34ID:8KSyz0X2
>>420
Google系OSから選ぶならそんな感じでいいと思う
2025/02/05(水) 15:12:03.50ID:KS2mnuOS
>>421
やっぱりそうなんだw
悩むなぁw
ChromebookはWindowsPCで、AndroidタブレットはiPhoneで代用可能と言えば言えるしw
もしかして要らないか?
2025/02/05(水) 15:50:19.89ID:KS2mnuOS
ChromebookとAndroidタブレットなら、気持ち的にはChromebookの方が欲しいかなw
正直、Androidタブレットで出来る事はiPhoneでも出来そうだし
ただ単に画面サイズがデカいだけと言えばデカいだけ
フルのChromeブラウザを持ち運んで使えるのはどっちにも無い特徴
それにAndroidアプリが使えるとなると便利そう
ただ、買おうとしてるChromebookでどのアプリが使えるのかが分からないのが、唯一の不満
買う前に調べられないの?
Chromebookの購入を検討してる人は皆んなその不満が有るやろw
2025/02/05(水) 15:59:30.90ID:KS2mnuOS
Google PlayでChromebookに対応したアプリの一覧が表示出来るからやったって思ったんだが、一個も表示されない
なんでやw
2025/02/05(水) 16:33:28.01ID:CX/3Y+Qm
chromebookは兎に角パフォーマンスがネックでどうにもならん。泥アプリ動かすのもパフォーマンス不足、高性能機はインテル系で対応アプリが少ない。あちらを立てればこちらが立たずでどん詰まり。こういう状況が嫌で iOS 系に移った。iOS ならアプリは充実しててタブレットでも安定して快適に使える。
2025/02/05(水) 16:45:52.44ID:uGNcZ7aG
「Intel系で動かないアプリ」って、具体的に何ですか?

いやまじで、Android歴もそろそろ15年近いけど、実際ほとんど遭遇したことが無くてですね。
具体的に何と何が動かなかったのか、後学のためにも是非ともご教示いただければ。
2025/02/05(水) 16:47:49.59ID:uGNcZ7aG
むしろx86向けのSIMDライブラリとか別立てで用意するアプリすら存在しているのに、x86だと動かないAndroidアプリって具体的に何だろうな
クソみたいにマイナーなゲームとかですかね?なんか3D?とかむちゃくちゃすごくて、x86なんかじゃ動かないぜーww…みたいな。

…聞いた事ないけどな。
Windows用のゲーム用エミュレータとか、一体何で動いてると思ってます?あれx86なんですよ。信じられます?
2025/02/05(水) 17:20:27.28ID:SBts3RRW
そうだな。確かに気になるわ。
自分では起動しないAndroidアプリに遭遇したことないわ(デバイス未対応は除く)全部試したわけじゃないし使い込んだわけじゃないけど

昔はAndroidスマホですら最適化問題とか相性問題みたいな話あったけどAndroidの進化なのかエントリスマホの性能が必須スペックを満たすようになったのか分からんがメーカーによって使えないなんて話は聞かなくなったがクロームブックも同じなんか?
2025/02/05(水) 17:20:52.28ID:8KSyz0X2
最近だとmixi2はx86系ではインストール不可だったな
ちなみに現時点ではIntel Core系よりMediaTekのARM系の方がベンチスコア上だとか
https://chromeunboxed.com/mediateks-mt8196-could-power-the-fastest-chromebooks-ever-made/
2025/02/05(水) 17:36:56.86ID:uGNcZ7aG
バイナリトランスレータ経由で実行されてるx86に敵わなかったそれまでを恥だと思え、で終わる話ですな… (ハナクソほじりながら
2025/02/05(水) 17:41:31.52ID:SBts3RRW
Intelってクロームブックにチューニングされてるのかな?amdやarmは一応チューニングされてるっぽいじゃん C付きだったり
2025/02/05(水) 19:00:40.42ID:Iog5HR8W
スマホより画面デカくて物理キーボード付きってだけのハリボテにようはないしね
2025/02/05(水) 19:03:33.90ID:yYukzpoN
適材適所だよ
キーボード使える5ちゃんねるビューワーとして重宝してる
2025/02/05(水) 20:01:49.03ID:fSw85Lkc
Brotato遊べ
435[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/02/05(水) 20:18:34.92ID:IMBq8BLl
長文きっもw
2025/02/05(水) 21:38:43.87ID:LmzTsg24
格安chromebookでリモートデスクトップでwindowsの母艦にアクセスすれば全て解決
2025/02/05(水) 23:53:08.13ID:ItkQQ9J9
中華泥タブにキーボードで十分な気がしてきた
泥アプリはほぼ間違いなく動くしゲームも快適
2025/02/06(木) 00:22:56.57ID:3WO5ZTS6
AndroidとChromeOSを単純に二択で比べちゃう人は
Chromebookを使ったことない人だと思うね
439[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/02/06(木) 00:45:24.62ID:9jzqnlWR
ダレが使うかwあんなごみw
2025/02/06(木) 00:55:19.07ID:Umh4EB9j
Chromebookは複数アプリ起動出来るしオフィス系アプリの機能制限無い
Linuxも使えるからそれなりに便利
逆にAndroidアプリはおまけ程度でゲームとかは絶望的
ビジネス的な使い方をしないならAndroidタブレットで良いよ
2025/02/06(木) 08:42:46.16ID:Mst7CsZ9
x86互換問題は初期の頃の話になってしまったんやろうかな
日進月歩ソフトウェアの最適化とマシンパワーのごり押しで互換性が上がったんだろうね

ただChromeタブレットをAndroidタブレットの代わりにするのはカレーをお箸で食べるのに似てなんか気になりますわ
2025/02/06(木) 11:17:53.55ID:O+4rist8
買おうとしてるChromebookがどのAndroidアプリに対応するかって事前に分からないよね?
そこの所不便だわ
Androidのバージョンも分からないし
まあ、新しいのを買っておけば間違いないんだろうけど
2025/02/06(木) 11:33:41.29ID:UcDklO97
アップル信者の人が毎日必死にFUDを投下しに来るけど、基本的に性能不足で足切りされる以外はx86だろうと動作するものなので。

まあカスみたいな底辺chromebookで、折角買ったのに原神やデレマスが動作しないよーみたいな「具体的な話」でもした方がいいんじゃないですかね?
昔はマカーの人は底辺PCわざわざ買ってきて、実際にたたき壊したりしてその画像とか上げて曝してましたよ
ここ10年くらいは、その程度の予算もつかないんですかね
2025/02/06(木) 11:57:23.65ID:V0lzOmWn
泥アプリ使うならWindows+Bluestacksの方が万倍まともに動くよ
2025/02/06(木) 12:01:58.28ID:NRfY+5Lo
Duet 560の後継機が出ないのが残念
2025/02/06(木) 12:25:32.47ID:+nyNMb/J
560後継機出ても今のご時世じゃ10万円超え確実やない
3万円未満で売ってたduetが今じゃ7万円弱だからなあ
性能もショボいままで値段だけ倍以上じゃ魅力無し
チョイ安の保証有りThinkPad未開封品とか買った方が良さげ
2025/02/06(木) 12:33:01.91ID:26/waprQ
>>444
うちのChromebookは3万円ぐらいで買ったんですが
3万円前後で買えるWindowsノートPCでもそうなんですか
2025/02/06(木) 12:40:10.43ID:Q79EMGs8
>>446
セール価格と定価で比べてもね
初代Duetの定価は約4.3万円だからまあ高くなってるけど
2020年6月頃のドル円は約105円/ドルだったみたいなので為替の影響大
2025/02/06(木) 12:42:30.87ID:O+4rist8
画面がタッチパネル対応で14インチ、メモリが4GB、ストレージが32GBのモデルをAmazon価格税込29800円で何処か作って売って欲しい
それが有れば即買うんだが
2025/02/06(木) 12:53:32.47ID:O+4rist8
いや、タッチパネルは対応しなくても良いや
タッチパッドが有るから要らんな
その分コストは下げれる
2025/02/06(木) 13:05:23.55ID:RBV5Ppc2
まともなWindows機が有ればChromebookの必要性は少ない
ただそれなりに快適な速度で動いてバッテリー駆動8時間程度の軽量コンパクトなWindowsノートとなると難しい
有っても高いから仕方なくChromebookなんだよ
プアマンズノートの位置付けとしてはChromebookは満たしている
と言っても一昔前のChromebookはもっさり感が有るから比較的最近ので無いとかったるい
2025/02/06(木) 13:24:38.99ID:O+4rist8
>>451
それ、凄く分かるw
2025/02/06(木) 13:29:41.49ID:PNTbm68L
いまChromebookで買っても良いなあと思えるのはFlex 3iだけだな
しかもブラウザのみタブは3枚まで重いサイト厳禁テキスト作業用途限定って条件付きで
2025/02/06(木) 13:35:59.26ID:3WO5ZTS6
機能性能以前にWindowsのOSとしての古臭さが気になって仕方ない
95の時代からどれだけ代を重ねても残る増改築感
2025/02/06(木) 13:43:08.30ID:ijvcsymH
このスレでの定番ループにはなるんだけど、一つだけしか端末使わないという話であれば、別に何でもいいと思うけど、プライベートで(仕事でもそうだけど)複数のWindowsの面倒見るとか悪夢でしょう
まあ、Macでもそうだけど
2025/02/06(木) 13:44:04.79ID:ijvcsymH
一つしか持たないという前提でChromebookを薦める人はこのスレにはいないのでは?
2025/02/06(木) 13:51:03.50ID:O+4rist8
>>456
何処まで進化してもサブPCと言う立ち位置は変わらないしね
今の所
ChromebookがメインPCになりうる時代は来るのだろうか?
Androidアプリが使える様になったから、メインとしても使えなくは無いやろ、人に寄っては
2025/02/06(木) 14:12:53.56ID:wBUfSQfA
フルブラウザなんてリモートって割り切ればなんてことは無いんよ
変なとこに拘るから思考停止するんだなあ
泥アプリも使うなら、泥タブ+リモートで万事解決や
2025/02/06(木) 14:15:13.74ID:O+4rist8
パソコンの事は全然詳しく無いんだけど、ほぼ置物と化したメインで使うWindowsPCは既に待ってて、サブPCにどっちを買おうか迷う
WindowsPCに感じるメリット
色々なソフトがインストール出来る
色々なブラウザを使える
デメリット
セキュリティソフトが必要(メインPCにも入れてない)
値段が高い
Chromebookに感じるメリット
値段が安い
セキュリティソフトが要らない
デメリット
何かGoogleに情報を握られてる感を感じる
アプリを入れないとChromeブラウザしか使えない
って感じだわw
2025/02/06(木) 14:30:43.39ID:3WO5ZTS6
機能性能的にChromebook1台で不足を感じてないが
一部の行政サービスなど専用アプリを要求しそれがWindows版とMac版しか用意されてないなんてのも未だに残ってるので
Windows機全廃というわけにもいかないというのが現在のうちの状況
2025/02/06(木) 14:44:56.43ID:O+4rist8
>>460
やっぱりWindowsは万能だよねw
2025/02/06(木) 15:15:10.32ID:s4pl+cAC
ここは windowsや ipad嫌いな人多い見たいだけど
両方とも使い易いし組み合わせて使えばさらに便利
ipadなんて便利過ぎて miniまで買ってしまったわ
2025/02/06(木) 15:23:01.09ID:Mst7CsZ9
Androidのバージョンは確かに分かりづらいな
今確か13じゃないかな。
ChromeOSの更新とともに更新される。
バージョンは毎年でなく2~3個まとめて一気に上ることがある。
メーカーごとにこれが違うのかどうかはよくわかんない。
2025/02/06(木) 15:33:25.51ID:O+4rist8
>>463
AndroidOSのバージョンは全機種統一なのか
と言うか、機種によって使える使えないアプリとか有るの?
2025/02/06(木) 15:55:45.90ID:7Ub78nnG
俺は
windows(Surfaceとデスクトップ)
Macbook(古い12インチのやつ)
chromebook(新duetとX360 12b)
Androidタブレット(d-42a)
スマホ(Android)
という組み合わせで適当にTPOに応じて使い分けてる。
iPadとかIPhone使ってないのはたまたま機会がないってだけ。

chromebookはなんだかんだで取り回しもいいから一番使ってる時間が長い。
2025/02/06(木) 16:02:59.91ID:O+4rist8
>>465
俺は、
WindowsPC(一体型)はiPhoneのバックアップ、音楽ファイルの管理(iTunesや YouTube music)
iPhoneはそれ以外
になってるわ
んで、WindowsPCより小回りが効いて、iPhoneより画面がデカいChromebookが気になると言う訳
2025/02/06(木) 16:07:05.20ID:3WO5ZTS6
>>461
うちの場合、ある行政サービスの公文書がxmlなんだが、これがIEじゃないと開けない
なのでEDGEのIEモードがないとどうにもならんという化石仕様
おまけに入口はWebなのに主要機能が未だ専用ソフトが必要でWin/Macのみ対応

こんな事情で消極的Windowsユーザーは少なくないと思うよ
複雑な機能ではないのでスマホ対応を望む声も大きいらしいし
流れとしてはWeb化だからいずれこういう不便はなくなると思うが
2025/02/06(木) 16:09:20.15ID:O+4rist8
>>467
よく分からんけど、まあ、困ってるって事かw
2025/02/06(木) 16:14:02.46ID:O+4rist8
ただ、単純に動画とか映像を大画面で見たいとかなら、Google TVを内蔵したテレビ、もしくはGoogle TV Streamerを買うと言う選択肢も有るんだよなw
iPhoneからも、WindowsPCからもキャスト出来るし
2025/02/06(木) 16:15:55.97ID:Mst7CsZ9
クロムブックAndroidアプリ問題は自分のクロムブックでは起動するかはわかっても、そのゲームのガチ勢じゃないから使用感とかわからんし、ゲームだとアプデとかも含めて最後までプレイできるか分からんって話だからな

特にリズム系とかは音ズレ、タッチ感度もあるからiPadにしときなよとは思うわ。次点でAndroidタブレットを…とかね

WindowsでAndroidアプリの話は別にlinuxでwineが動くんだから当たり前だろって話だよ。
2025/02/06(木) 16:16:52.80ID:7Ub78nnG
ここ数年でchromebookで困ることってかなりなくなったのは確か。

windowsとかmacでないと困るってところは上記稼働中のデスクトップ機のリモートで対応すればいいって割り切ってる。
2025/02/06(木) 16:26:40.19ID:Y2hWMezU
そして、WindowsPCでAndroidアプリが使えなくなる
それならChromebookも検討の余地に入るって訳
2025/02/06(木) 16:30:47.48ID:1V6Fz4q0
うちもWindowsはChromebookの裏方になってるな
ふだんはもっぱらファイルサーバとして稼働してて
Windowsじゃないと動かないソフトはリモートでChromebookから使う
WindowsはもうChromebookの機能の一部と化してるw
2025/02/06(木) 16:42:50.96ID:v3oBydkG
chromebookのリモートデスクトップって使い辛い

microsoft rdはandroidアプリの出来が悪くてダメ
chrome rdも機能が足りないALT+TABが効かなくてダメ

リモートデスクトップ使うならwindowsかipadでないと厳しい
2025/02/06(木) 16:56:14.13ID:UcDklO97
powerwashして5分…は無理としても、初期化してGoogleアカウントを突っ込んで10分20分くらいでひとまず各所へSSL/SSH経由で一通りログインできる端末、
物理的に一塊で物理キーボードとポインタを内蔵しておりバッテリー駆動でも動くもの、最低限のWiFiと有線LAN(USB経由でいい、最悪10/100baseでもいい)が追加のインストール等必要なしで動作するもの…と結構アレゲな要件を立てて行くと、そこいらのIT機器は大概どこかしら致命的に足りないか脆弱で、消去法で最後まで残るのがx86系のクラムシェル型chromebookなんだよな。

「Chromebookで開発」系のブログやquita辺りの記事も見かけるようにはなってきたけど、こういうのはまあイレギュラーや怖い物見たさの酔狂の類で。
基本的には末端の消費者か底辺労働者の定型業務用でしかないので、職場で支給されでもしない限り個人でわざわざChromebookを買うような用途となると、まあ一般消費者にはほぼ無いだろうねえ…

…開発用でもなく、(非常用の)ログイン端末でもないとしたら、本当におたくら一体何に使ってんの?それchromebookでないとできない事なの?
いつもいつも執拗に寄って来る連中にこの手の質問ぶつけてるけど、大抵いなくなるんだよね。何なんだろうね
すぐまた戻ってくるんだけど。たぶん同じ奴が。
2025/02/06(木) 16:56:30.96ID:1V6Fz4q0
そうかなあChromeリモートデスクトップは使いやすいけどね…
昔はVNC系を使ってきたし、一時期はTeamViewerを使ってたけど
今はChromeリモートデスクトップ一本に落ち着いてるよ
シンプルで軽くてほんとにトラブルがない
2025/02/06(木) 17:07:32.06ID:vXVEJV2Y
>>475
あっ聞きたかったんだけどHPのクラムシェル(と母艦?と思わしきドラゴンフライ)大量放出したのあんたんとのですか?
2025/02/06(木) 17:17:02.49ID:/hUjvhow
>>475
なんで、~でないと出来ないって発想しかできないかな?

車にできて、自転車にしかできないことはなぁに?

に答えられたら答えてあげてもよいよ
2025/02/06(木) 17:18:42.56ID:/hUjvhow
×車にできて
〇車にはできなくて
2025/02/06(木) 17:31:28.14ID:ItM0RSVt
1つの事に執着してると思われる人間の話は、聞き流すことにしている。
2025/02/06(木) 17:33:40.29ID:7Ub78nnG
なんとなく気が向いてchromebookを衝動買いして使い始めたときのおいらの感想。

https://i.imgur.com/pJOWtuQ.jpeg
2025/02/06(木) 18:00:47.72ID:UcDklO97
~でないとできないなんて話はしていないな。勝手に案山子を立てて殴ってろ。アンカー飛ばしてくるなキチガイ
2025/02/06(木) 18:22:07.58ID:/hUjvhow
>>482 >>475

「…開発用でもなく、(非常用の)ログイン端末でもないとしたら、本当におたくら一体何に使ってんの?それchromebookでないとできない事なの?」

chromebookでないとできない事なの?

chromebookでないとできない事なの?


記憶障害を一度検査してもらった方が良いかと

他にも重大な何かがわかるかもしれん
2025/02/06(木) 18:25:20.65ID:7Ub78nnG
発送が逆だわな。
「chromebookでもできるなら、これで良くね?」
だよ。
パソコンメンテがすんごい楽なので、それだけでも意味がある。
2025/02/06(木) 18:27:02.40ID:UcDklO97
「chromebookでないとできない事」について俺は一切話していないのだが、彼我の区別すらつかない奴なの?読解力ヤバすぎないか?
2025/02/06(木) 18:28:06.56ID:UcDklO97
マジで頭ヤバい奴だったわ。明後日に解釈して他責。無敵の人だこれ
2025/02/06(木) 18:38:41.52ID:f/yU05G6
>>475
ここまで細かく言わんけどChromebookって大体こんな感じ
2025/02/06(木) 18:42:16.51ID:JA+46o+C
日本で個人的にPCを所持して利用してる人の70%くらいは、Chromebook で事足りると思うわ(笑)
2025/02/06(木) 18:53:39.21ID:N9MGTlSg
Chromebookでしかできないことがあったら困る
ってのがChromebookユーザー
2025/02/06(木) 19:04:39.39ID:UcDklO97
>>489
> Chromebookでしかできないことがあったら困る
これだよなあ…

それ、本当にchromebookでやる必要ありますか?chromebookでないとできない事なんですか?
chromebookでなくてもできる事のために、わざわざchromebookを買って、chromebookに乗り換えようとしているんですか?…聞きづらいことを聞いてごめんね。「バカなの?」
2025/02/06(木) 19:06:35.47ID:f/yU05G6
メンテが簡単なのはChromebookの利点だけど、そこを重視するならリモートデスクトップはなんか違わねえか
2025/02/06(木) 19:23:30.25ID:Y2hWMezU
>>488
ChromeブラウザとAndroidアプリでそんなに賄える?
2025/02/06(木) 19:25:38.19ID:vXVEJV2Y
やべ話が難しすぎてみんなが何の話ししてんのか全然わかんね
2025/02/06(木) 19:28:07.11ID:7Ub78nnG
>>492
大体のことはchromeをつかったwebサービスでできるし、Androidアプリはそれなりに入れてるけどchmateしか使ってないw
2025/02/06(木) 19:48:10.11ID:qzsdHAOb
Developer modeにしてカスタムfirmwareを書き換えれば、USBブート出来るから結局なんでもありになってしまうなChromebook
496[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/02/06(木) 20:34:45.42ID:9jzqnlWR
ワイ(35歳身長153cm年収643万円底辺弱者男性)、結婚できずに泣く…終わりだよこの人生

ワイのスペック

35歳
高石市在住
身長153cm
年収643万円。関関同立卒堺のコンビナート勤務

だけど結婚できずに孤独で辛い…
終わりだよ
アベしちゃおうかなあ…
2025/02/06(木) 20:49:31.62ID:Y2hWMezU
>>494
結局、ブラウザさえ有れば大概の事はそれで済むなw
498 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2025/02/06(木) 20:55:42.55ID:PnTSU562
Chromebookでまぁ、事足りるよね。
2025/02/06(木) 21:00:57.16ID:qzsdHAOb
3万円のChromebookで出来る事
8万円のChromebookで出来る事
3万円出したら他のOS環境で何が買えるか
8万円出したら他のOS環境で何が買えるか
最終的に3万円出すか8万円出すか
2025/02/06(木) 21:01:50.62ID:Y2hWMezU
>>498
逆にブラウザじゃ出来ない事って何が有る?
2025/02/06(木) 21:03:14.57ID:UcDklO97
できるかできないかで言えばできるとしても、わざわざ扱い難かったり不自由な環境を選ぶか、便利な方からそっちへわざわざ移動するバカが居るか?って話はまた別で。
2025/02/06(木) 21:04:26.57ID:UcDklO97
「あなたがしていることはこっちでもできます」
「べつに不自由してないから要らない」
「あなたが使っている環境は、誤った穢れた環境なのです。こちらへ引っ越しましょう」
「そういうのはいいです。いらないです」
2025/02/06(木) 21:07:23.61ID:UcDklO97
> 「あなたがしていることはこっちでもできます」
そもそもこれがデタラメだったりもよくある。
こっちが何をしているかなんて、頼んでもいないくせに向こうから話を持ってくる連中は知ったこっちゃないからな…

わかりもしないことをそれできますと言い切る時点で、信頼に値しない。
504[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/02/06(木) 21:19:22.26ID:9jzqnlWR
息くっさw
2025/02/06(木) 21:33:01.06ID:26/waprQ
3万円のChromebookで出来ることを
3万円のWindowsノートPCで出来るの?
2025/02/06(木) 21:33:02.17ID:N9MGTlSg
Google環境にどっぷり浸かってるわけで
いつでもどこでも何ででも同じようなことができる
PCでもスマホでもその他のGoogleデバイスでも
自室でも外でも車の中でも
その環境にたまたまChromebookがあるだけ

この感覚がわからない人がID:UcDklO97
2025/02/06(木) 22:08:09.56ID:QeNP9LRl
一般人の感覚からすれば。Wndowsと同じ事ができないなら、それはもうパソコンじゃないわけよ。似て非なるもの。十分とかそんな事じゃない。パソコン買いに来たのにパソコンじゃないもの買わないだろ。理屈じゃない、たったそれだけのことだよ。
2025/02/06(木) 22:14:12.64ID:26/waprQ
ところでなんでこんな不毛な話になってるんだ?
509[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/02/06(木) 22:25:51.38ID:9jzqnlWR
くやちいねw
2025/02/06(木) 22:38:08.81ID:bVMplFHF
新機種の話もないし、ネタがないんだよ
511[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/02/06(木) 22:40:51.79ID:9jzqnlWR
やめたれw
2025/02/07(金) 00:18:52.57ID:AyfFTiWW
最近2in1なやつを買ったが意外と不便だな
電車のテーブルみたいなスペースだと奥行きが足りない
モニター側の足のスペースも必要となるから普通のノートよりスペースが必要
当然膝の上も無理だから意外と場所を選ぶ
これなら普通なやつの方が良かったと少し後悔
2025/02/07(金) 05:18:39.61ID:BlnfHk7N
2in1系はキーボードがおまけレベル
とてもじゃないが長時間使えない
タブレット的な使い方もイマイチ
使うとわかるが結構中途半端
Chromebook自体が中途半端とも言えるがな
極振りの割り切りだからあまり求めてはいけない
2025/02/07(金) 06:32:25.88ID:ScnvDA5p
膝上テーブル使ってる。
本体より少し大きいサイズがスマホ置いたりと使いやすい。
2025/02/07(金) 06:40:13.49ID:hKFJ/c3E
ぶっちゃけWindowsでもブラウザしか使ってないからな
クラウド全盛期の今OSにこだわるのはアホのすること
2025/02/07(金) 06:53:51.76ID:ZNNcq0SM
chromeだけがブラウザじゃない
firefox使う人もいれば、brave使う人もいる、edge、safari使う人だっている

みんな一つに強制されるのは嫌なのさ
manifest v3になってからはなおさらね
2025/02/07(金) 06:55:09.71ID:ScnvDA5p
Officeとゲームだな。売れてないのは。
試しにExcelとPowerPoint入れて売ってみると面白い。
2025/02/07(金) 08:56:00.81ID:AHMkItCM
レンダリングエンジンは統一されかかってるけどな。
2025/02/07(金) 09:14:00.92ID:udoIvvLy
禿で抱き合わせのレノボのchroombook
ドフで6000円だったんで買ってきた
ゴツくて重いがバッテリーもまあまあだし
チェスやったりチェスの棋譜を入力するのにタッチパネルのほうが楽なんで
画面の解像度だけ不満
FHD以上ならよかったんだが
2025/02/07(金) 10:00:08.96ID:QbII+2Zc
Chromebookは、設定もスマホライクで簡易的だし、PC音痴男女用、爺婆用、子供用のPC入門機などに最適 Chromebook使ってる学校も多いしな
Chromebookで満足出来ないなら、Windows、Mac、
Linuxに移行したり、併用すればいいだけ
WindowsのUpdateみたいに突然始まって長時間PCが使えないとかも無いのがいい
バックグラウンドでUpdateしてくれるのが有り難い
PCが突然死しても、新品でも中古でもChromebook入手してログインすれば元のPC環境が復元するもいい
画像加工、動画編集もブラウザ上で結構高度なこと出来る MS officeも365 使えるし、個人や小規模企業やグループでofficeソフト使うなら、Googleのドキュメント、スプレッドシート、スライドで無料で代替出来る
日本ではWindowsからChromeOSへ全面的に移行した企業は僅かだが、米国企業とか製造や研究開発などWindowsやLinuxなどがどうしても必要な部署を除いて全員Chromebookで仕事してる会社とか結構ある
Windowsのゲームしたい人はWindowsへ行くしかないな

古い機種や低性能エントリー機使ってる人は、Powerwashして、androidアプリを使えない設定にすると明らかに快適になるよ
android使えない設定にするだけでも変わる
やってみて
現状でandroidアプリは、Chromebookでは使い辛いし、そもそも使えない、安定して動かないアプリも多い androidアプリ使えなくなって困らない
ChMateが使えたらなとは思うが
2025/02/07(金) 13:02:27.25ID:9rZx6uOe
そういやYouTubeアプリ使えなくなったらしいね。
使ってないから良いけど何の意味があるのか気になるところ。いよいよPWAに力入れるかな。

あとマニフェストv3ってなんだったんだ一時期アドブロック使えなくなって広告ブロック使えなくなったけど今普通にブロック出来るよな。v3対応じゃないエクステンションは気になるけど今ん所使えてるしliteでもまぁ別に困ってないんだが
2025/02/07(金) 18:29:36.92ID:9rZx6uOe
GooglePlay消すだけじゃダメなんかPowerwashしな軽くならないのかよ
2025/02/07(金) 18:43:59.34ID:4BMZ98oi
自分もpowerwashと言ってみたかっただけで、chromebookろくに使ったこともなさそう。食わず語り、読まず語りの類だと思うわ…
524[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/02/07(金) 19:18:45.45ID:Vk5z7KSa
>>512
ざまぁw
いい気味w
525[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/02/07(金) 19:19:35.03ID:Vk5z7KSa
>>520
長文きっもw
526[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/02/08(土) 00:20:07.86ID:8NXr1YfE
中古で良ければウィンドウズがコスパいい
おまけでオフィスが入ってたりするし
527[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/02/08(土) 00:56:19.28ID:wxcLkjOX
中古で良ければウィンドウズがコスパいい自慢w
おまけでオフィスが入ってたりする自慢w
2025/02/08(土) 06:42:47.35ID:OA1R8JCN
>>520
Chmate使うためにchromebook使ってるんだが
2025/02/08(土) 07:09:57.62ID:8m9uxJ5c
Chromebookユーザーがwindowsを使ってない設定であおるやつがわからん。
Chromebookに興味がある奴がwindowsを使ってないなんてほぼ有り得ないだろうに。
530[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/02/08(土) 07:11:19.68ID:wxcLkjOX
Chromebookに興味がある奴がwindowsを使ってない自慢w
2025/02/08(土) 07:15:45.92ID:9duII9va
中古で良ければMacでもいいんじゃね
OCLPってパッチをあてれば10年以上前の機種でも最新OSが動く

そんな自分はMacBook、Chromebook、Winノート全部使ってる
2025/02/08(土) 08:34:50.99ID:0114iyWj
windows11だと
スナドラ x plus、メモリ16gb、nvme512gb、14インチips wuxga
このスペックで8万円台

スナドラだからバッテリー持ちも性能も期待できそうだしその他スペックも安心感がある。

同じ価格帯のchromebookだと、i3、メモリ8gb、emmc128gbって感じか。

ここまで違うとギャグで笑うしかない
2025/02/08(土) 09:00:18.66ID:CQMt2wCT
>>532
3万円前後で比べてくれ
2025/02/08(土) 09:28:29.53ID:GUwoJ675
ANCイヤホン・ヘッドフォンのアプリがChromebook非対応になってたわ
旧アイコンだから変だなと思って更新しようとしたら非対応だった

知らないうちにアプリ非対応になってるのキッツいわ
Androidアプリ使えるなんて思ってると痛い目見る

Chromebookはダメだな
535[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/02/08(土) 09:31:42.89ID:wxcLkjOX
ざまぁw
いい気味w
2025/02/08(土) 09:39:21.02ID:VRRQjsZ1
>>532
そんなスナドラX機があるなら購入うしたいので機種と売ってるところを教えてくれ。
2025/02/08(土) 11:20:06.34ID:EGykfbvb
>>534
どういう理屈?
ChromebookのAndroidのバージョンが古い的な?
2025/02/08(土) 11:31:49.59ID:SKBv9Z86
なんか無線イヤホンにノイズが乗るみたいな話もチラホラ聞くけどそれも関係あるのか?

youtubeの非対応化も含めて
Googleのクロームブック担当はリストラされてるんかな
2025/02/08(土) 13:17:00.30ID:KM0JRtYS
上でChromebookはスマホと同じ様に快適に使えるから買うって話が出たが、確かにその目線は考えてなかった
Chromebookを買おうか迷ってるが、仮にChromebookを買ってもスマホと同じ事しかしない気がする
具体的に言うと、ネットサーフィン、YouTubeの閲覧、5chの閲覧と書き込み、音楽鑑賞、ニュースの閲覧
全部Chromebookで出来るわ
まあ、スマホでも同じ事は出来るんだけど、大画面とキーボードが付いてると言う違いは有るんだよな
2025/02/08(土) 13:19:28.16ID:S9NZxaGn
>>539
スマホよりスペック低いこと多いんで
スマホで出来てることをそのまま出来るとは限らない
2025/02/08(土) 13:20:10.91ID:KM0JRtYS
別にYahoo!ニュースで良いんだけど、SmartNewsのWeb版が出来て欲しいわ
スマホでニュースを見る時は殆どSmartNewsアプリで見てるので
2025/02/08(土) 13:25:04.94ID:UpW5vWy2
youtubeアプリが使えなくなったのでChromeでショートカット作って見るようにしたんだけど、一覧からスクロールして下の方の動画を見て戻ると一覧の一番上になるの何とかならないかな。
2025/02/08(土) 13:28:15.50ID:891JJ8kI
>>542
動画を見るときに別のタブで開いて見ればいいんじゃね?
元の一覧はとじないで。
2025/02/08(土) 13:56:49.74ID:CALbUqR2
PWA版はタブが無いから普通にブラウザで見てる
PWAでもタブ付きウィンドウ的なものが開発中だったはずだけど進展ないな
2025/02/08(土) 15:02:18.58ID:UpW5vWy2
>>544
これじゃ、実質使い物にならないよね
2025/02/08(土) 15:04:52.49ID:SKBv9Z86
>>542
キュー(再生リスト)に追加してみたらどうかな
サムネイルの右上にキューに追加ってあって押すとミニプレイヤーが起動する
ミニプレイヤーで見ながらなら見たい動画を一覧をからバンバンキューに追加

ミニプレイヤーの左上の拡大を押すといつもの画面になるしミニプレイヤーにすれば一覧に戻れる
2025/02/08(土) 15:05:16.27ID:IavZwwtv
ChromebookスレなのにChrome使いたがらないやつばかり
2025/02/08(土) 15:07:27.95ID:SKBv9Z86
PWAはイマイチ使い道がわからんよな

PWAではないのかもしれんけど独立ウィンドウは一つしか使わないページをウィンドウ化してるけど拡張機能とかが使いにくくなるんだよな
549[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/02/08(土) 15:21:25.82ID:wxcLkjOX
FireFoxの方が正確にキャッシュ貯められるからなぁ
Chromeは勝手にキャッシュパージするから休止復帰でデータが消失する
2025/02/08(土) 15:21:59.78ID:SKBv9Z86
ごめ拡大からミニプレイヤーに戻ったら一番上に戻るわやっぱり別タブに移動するのがいいのか
2025/02/08(土) 15:27:47.83ID:OTC90m1O
リモートでWin機を操作出来る点が消えたら正直アレなマシン
Chromebookそのものに利便性はあまり感じないんだよな
どんなにマシンスペック上がったところで5万円までが限度でそれ以上は出す気にならんし
発展的な未来が無いから現状のマシンを買い換える必要性が無い
物理的な損傷や致命的なバッテリーのヘタリが無い限りはな
2025/02/08(土) 15:36:23.99ID:WQpRdKFH
chromebookは面倒だなあ

手間隙掛けてストレス溜めて試行錯誤
時間が勿体ない

windowsなら簡単にできるのにね
553[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/02/08(土) 15:41:13.11ID:wxcLkjOX
やめたれw
2025/02/08(土) 15:46:49.67ID:nXpsf+ng
Chromebookから安さをとったら、なんの取り柄もない
巨乳グラビアから巨乳取り去るようなもんだ
2025/02/08(土) 15:47:08.17ID:Pnrv37GD
>>536
Lenovo ideapad slim 5がamazon直販で89k
2025/02/08(土) 15:54:34.33ID:IavZwwtv
これぐらい余裕ですよね

https://i.imgur.com/jDP4m35.png
557[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/02/08(土) 15:58:19.73ID:wxcLkjOX
バッテリー96%で草w
2025/02/08(土) 16:01:57.68ID:IavZwwtv
Chromebookは使えないとか言ってる人は
どういう生活してるんだろ
2025/02/08(土) 16:02:57.77ID:IavZwwtv
>>557
常に持ち歩かないし
560[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/02/08(土) 16:03:37.70ID:wxcLkjOX
毎日ラーメン健康生活

はい論破w
2025/02/08(土) 16:04:39.11ID:IavZwwtv
で?
562[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/02/08(土) 16:08:13.18ID:wxcLkjOX
くやちいねw
2025/02/08(土) 16:09:58.81ID:IavZwwtv
くやちいね
2025/02/08(土) 16:10:34.50ID:IavZwwtv
オウム返しで草
2025/02/08(土) 16:23:37.75ID:LGHmkAxy
くやちいねw
2025/02/08(土) 16:23:53.46ID:Kva0TzMZ
>>564
マジレス
論破
くやちいね
結婚
をNGワード登録と投降者のIDのNG登録
2025/02/08(土) 16:26:35.54ID:IavZwwtv
なんかどこのスレでも毎日いちいちNGしなきゃならん基地がいるな
568[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/02/08(土) 16:32:08.16ID:wxcLkjOX
ざまぁw
いい気味w
2025/02/08(土) 16:36:32.89ID:JXyPbYRJ
>>554
つまり需要があるってことか
2025/02/08(土) 16:44:48.59ID:IavZwwtv
巨乳グラビアしか存在しない異世界に住んでる奴多いんだろなこのスレ
2025/02/08(土) 17:50:47.74ID:891JJ8kI
>>544
新規タブ付きウインドウで開く設定にすればいいよ
2025/02/08(土) 18:05:23.07ID:gSkXMJTP
Chromebookごとき使いこなせない残念な脳みそだと
さぞ く や し い だろうな
573[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/02/08(土) 19:25:10.33ID:wxcLkjOX
くやしいねw
2025/02/08(土) 19:36:57.07ID:IavZwwtv
くやしいのか。
はぁ。
575[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/02/08(土) 19:42:02.54ID:wxcLkjOX
句読点きっもw
2025/02/08(土) 19:47:03.95ID:IavZwwtv
かまってちゃん杉だ
2025/02/08(土) 19:47:31.08ID:SKBv9Z86
PWAとウィンドウ、タブって関係あるのかイマイチわからないんだよな
ウィンドウで開いたからってPWAになるわけでもないしタブで開くとPWAじゃなくなるのかな?
578[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/02/08(土) 19:54:39.74ID:wxcLkjOX
かまってちゃん杉だとゆう論拠は?w

はい論破w
2025/02/08(土) 19:59:30.13ID:XbKB9D3T
無料のchromeブラウザに
お金を出して使うのがchromebookと考えたら
馬鹿らしくなった
2025/02/08(土) 19:59:50.20ID:IavZwwtv
ノートPC板そこら中のスレで同じことやってるだろw
2025/02/08(土) 20:10:43.04ID:q8NfCapS
>>571
Chromebook Plusプリインの消せないGeminiをChromeのタブで開く方法があったのか
教えてくれてありがとう
582[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/02/08(土) 20:11:31.75ID:wxcLkjOX
ノートPC板そこら中のスレで同じことやってるとゆう論拠は?w

はい論破w
2025/02/08(土) 20:17:42.51ID:9duII9va
ノートPC > 2025年02月08日 > wxcLkjOX

http://hissi.org/read.php/notepc/20250208/d3hjTGtqT1g.html
584[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/02/08(土) 20:19:05.19ID:wxcLkjOX
また今日も俺が1位を取ってしまったかw

敗 北 を 知 り た い w
2025/02/08(土) 20:20:30.83ID:IavZwwtv
真性か
2025/02/08(土) 20:21:01.21ID:9duII9va
>>582
0時〜20時まで64カキコとか、凄え暇人だなw
2025/02/08(土) 20:25:47.18ID:LGHmkAxy
同じことしか書き込まないから全部NGワードにしたら超スッキリ
あと、クソコピペはすぐわかるので反射的にスルーでこれもスッキリ
2025/02/08(土) 20:26:33.14ID:IavZwwtv
いつ寝てるんだろうw
2025/02/08(土) 20:35:58.09ID:HMHOrAp3
>>583
いつ寝てるの……
590[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/02/08(土) 20:42:09.12ID:wxcLkjOX
あまり褒めるなよ///
照れるぜ//////
2025/02/08(土) 20:48:38.02ID:IavZwwtv
普通に病人っぽい
2025/02/08(土) 20:50:26.03ID:IavZwwtv
まあ別スレでこいつとは比べ物にならないぐらいのガチキチ相手にしてるから
すげー平和に感じる
2025/02/08(土) 21:00:12.10ID:CG9LLOT6
最近勢いがないよな、以前はもっともっとつまらんコピペで荒らしまくってたけどな
2025/02/08(土) 21:50:00.10ID:5UI/Zx3H
コピペマンは普通に話通じるからな
他の板の荒らしに比べるとまともに見える
595[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/02/08(土) 21:53:22.28ID:wxcLkjOX
あまり褒めるなよ///
照れるぜ//////
2025/02/09(日) 00:52:28.44ID:7wVVeCpO
Chromebook買ってやっている事がLinuxとリモートでWindowsな事に気がついてしまった
たまにはブラウザでChromeを使うがほとんどChromebookで有る必要がない
バッテリーが持つ中古低スペPCに軽めのLinux入れれば良いだけだった
597[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/02/09(日) 03:10:18.69ID:nMuG3od1
Linux使ってる自慢w
2025/02/09(日) 04:49:16.14ID:9wp7GiN6
またおまえかよ、いつ寝てるんだw

http://hissi.org/read.php/notepc/20250209/bk11RzNvZDE.html
599[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/02/09(日) 06:08:31.02ID:nMuG3od1
いつ寝てるんだ自慢w
2025/02/09(日) 12:11:06.82ID:DqV5qan/
寝る間を惜しんで過疎化高齢化著しい専門板を必死に盛り上げる
コピペマンはノートPC板の救世主だよ
2025/02/09(日) 12:39:21.45ID:Z9fN+eWm
コピペマンが手を出してるスレ

ASUSノートPC 総合スレ 27台目
低価格・激安ノートパソコンを語ろう 538
Chromebook Part100
【デル】DELLノート総合 80台目
ノートPCのキーボードにテンキーって必要?
【ドン・キホーテ】情熱価格PLUS NANOTE(ナノート)19冊目
ノートPC板なんでも質問スレ 35
なぜ王者IntelはAMDに時価総額で負けたのか
新品限定ノートPC購入相談スレッドその114
中古ノート総合スレ 95台も買うなんて
【mouse】マウスコンピュータ総合スレ 3
ThinkPad 総合 Part40
602[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/02/09(日) 13:35:52.87ID:nMuG3od1
コピペマンが手を出してるとゆう論拠は?w

はい論破w
2025/02/09(日) 17:00:43.30ID:urGs250S
単純にOSのメンテは最低限にしたいねぇ
2025/02/09(日) 20:51:42.50ID:EAh9WSbk
ほらよ

本音言います。
童貞メガネには残酷な事実ですがチー牛の恒常的な優しさより、クズ男のたまに見せるちょっとした優しさの方が濡れます。
チー牛は優しければいいと思っているけれど優しさって誰でも手にできる1番弱い武器だからね。
チー牛は存在がゴミ。
605[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/02/09(日) 20:53:31.36ID:nMuG3od1
本音言います。
童貞メガネには残酷な事実ですがチー牛の恒常的な優しさより、クズ男のたまに見せるちょっとした優しさの方が濡れます。
チー牛は優しければいいと思っているけれど優しさって誰でも手にできる1番弱い武器だからね。
チー牛は存在がゴミ。
2025/02/09(日) 22:18:15.34ID:5YFapg8P
ぼくなんか孤独だからコピペマンだけが唯一の心の拠り所なんだよね
日々つらい思いばかりだけど、ここを開いて「くやちいねw」「コピペにマジレスw」「はい論破w」という文字列を見ると安心する自分がいる
ある日書き込みがパッタリ途絶えたら悲しくて泣いてしまうと思う
607[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/02/09(日) 23:07:39.99ID:nMuG3od1
きっもw
2025/02/09(日) 23:09:48.77ID:HF8uB85i
アプリストリーミングは今も機種による制約などあるの?
スマホ側はPixel8だから問題ないはずだと思うんだが
Chromebookはx360 14b
609[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/02/09(日) 23:10:45.95ID:nMuG3od1
Pixel8使ってる自慢w
Chromebookはx360 14b自慢w
2025/02/09(日) 23:15:49.33ID:HF8uB85i
Pixel9の時期に8で自慢してるというんか?
14bが自慢になるというんか?
スマホもChromebookも何も知らんアホだということが知れるな
611[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/02/09(日) 23:29:00.45ID:nMuG3od1
くやちいねw
2025/02/09(日) 23:29:33.54ID:4fiurvc6
あんちゃん言うたげてw
2025/02/10(月) 07:44:22.22ID:M+0Ptfl2
Linuxコンテナ使ってる?
2025/02/10(月) 08:56:50.02ID:pTcvHMQl
使ってる
2025/02/10(月) 09:16:13.86ID:5WxNKAAY
前に見たときはPixelとなぜかXiaomiだけだったよなアプリストリーミング
機種あよる制約ってどんなの?繋がらないとか?
2025/02/10(月) 09:20:19.72ID:5WxNKAAY
アプリストリーミングが出た当初はこれの為にPixelにしたくらい気になってたけどネットワークのせいなのか不安定だったんよな
最近はまぁまぁ繋がるけどあんまり使ってないな
2025/02/10(月) 10:03:29.41ID:W+cF15rO
最近アップストリーミングは音声も出なくなって
フォーンハブ自体使うの辞めた

chromebookも使わなくなりそう
2025/02/10(月) 10:17:41.46ID:5WxNKAAY
Chromebook使わなくなるは余計だけど
アプリストリーミングもファンハブもいらんよな
2025/02/10(月) 10:28:21.45ID:5WxNKAAY
Chromebookで端末パスワード(英数字)設定する意味分からんとか思ってたけど

Chromebookはテンキーついてないの多いから
PIN6桁打ち込むよりは英数字の方が打ちやすいってメリットあるな

「くろさん」とか「ひらけごま」みたいなのだと数字6桁よりは覚えやすい
2025/02/10(月) 10:42:50.31ID:ShYNLcOk
同じ数字6桁設定すれば実質1桁
2025/02/10(月) 10:54:38.54ID:5WxNKAAY
まぁそうだな

最近電源周りの設定イジってて気付いたけどロックかからない設定とかあるんだな
これいつからついてるのかわからんけど電源落とさない限りロックかからない
2025/02/10(月) 10:55:41.78ID:ZqK1v9h/
パスワードの類をなしにできなあのかなぁ?
2025/02/10(月) 12:09:40.45ID:WgI8WxQv
生体認証も無い機器使ってると
セキュリティ意識なんてこんなもん
2025/02/10(月) 12:12:16.35ID:end6Ba2Q
>>619
> Chromebookはテンキーついてないの多いから
> PIN6桁打ち込むよりは英数字の方が打ちやすいってメリットあるな
そう思って以前起動時にPINじゃなくてパスワード優先する設定ないの?ってスレで聞いたらバカにされたよ
2025/02/10(月) 12:40:46.66ID:ShYNLcOk
テンキーありの数字よりテンキーなしの数字が打ちにくいのは分からんでもないが、
テンキーなしの数字が英数字より打ちにくいとは思わんな~隣の数字を設定すれば良いだけだし
PINはEnterを押さなくていい点も良し
2025/02/10(月) 12:43:55.89ID:5WxNKAAY
そっかそれはごめん

PIN削除したらパスワードだけになるんだな
微妙だけどキーボードなら文字数多くても打ちやすいな
hogehoge
2025/02/10(月) 12:47:15.50ID:5WxNKAAY
新機能あつてもよほど目立つ改変じゃないと試さないわ
今更だけどパスワードにして少し使ってみるか

確かにエンター押さないといけないから7タッチ必要だな
2025/02/10(月) 12:53:24.19ID:5WxNKAAY
そこはまぁ気分の問題よ
パスワードは000000よりもセキュリティは高く194508みたいな数字よりも記憶しやすく打ちやすい

セキュリティが気にならないならロック掛けなければ良いし

PCのときはパスワード優先
タブレットのときはPin優先とかにしてくれないと使いにくいな
2025/02/10(月) 13:56:02.28ID:IkFe+q/U
>>615
フォーンハブの最下行でグレーのアイコンの影?が明滅してる状態

なんかそれほど安定してるわけでもないみたいだね
ググってもあまり情報が見つからないし
2025/02/10(月) 14:05:48.75ID:aHCDHSjl
スプレッドシート使わせたいなら
フォンハブ設定済みAndroidスマホをChromebookのテンキーにできる純正アプリぐらいだせや
631 警備員[Lv.5][芽]
垢版 |
2025/02/10(月) 14:32:43.72ID:IiuY2Yzs
Google「あー、面倒な客ついたもんだなぁ」
2025/02/10(月) 15:05:07.82ID:end6Ba2Q
>>625
それ条件付きじゃん
任意の文字列と任意の数字列で比べてよ
2025/02/10(月) 17:59:31.42ID:5WxNKAAY
>>629
〇が灰色でずっと読み込みしている状態?は昔は良くなってた。今はだいぶ安定しているけど

Bluetoothの問題なのかGoogleのセキュリティ認証の問題なのか前はしょっちゅう途切れて使い物にならなかったからフォンハブ切ってたわ。

そうなんよね。Chromebookの悪いところは、他のデバイスに比べて情報が得にくいんだよ。前にここだかでこの話をしても誰も使ってないか使ってても問題ないって人ばっかで困ったわ

これやったらもしかしたら良くなるかもしれん。https://chromeunboxed.com/how-to-fix-chromebook-connected-devices-find-phone/
2025/02/10(月) 18:11:08.93ID:5WxNKAAY
この前初めて標準でタッチパッドを切れる機能があるのを教えてもらって驚いた

ユーザー補助機能からカーソルアンドタッチパッドってところからタッチパッドを無効にする設定が付いたらしい
635[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/02/10(月) 21:44:16.01ID:4dSPDEfo
この前、友達のシンママ(51)のチビ(中学生女と工房男)と飯に行ったんだが、
何食いたいかって聞いたら韓国料理って言ったので韓食を食べに行った

食ってみるとチーズや牛肉だけじゃなく海鮮や野菜も豊富でスパイスも多彩で複雑な味で美味しかった
ヤンニョムチキンとか蟹とか旨かったわ
結局4人で飲んで食って1万2000円で住んで和食より安かった

子供らに聞いたら「韓国料理は肉や野菜が多くてうまい。和食は炭水化物ばかり甘くてしょっぱいだけ。おばあちゃんのポタポタ焼き食ってるようなもんだわ」

って感想だった

思ったんだが、和食って韓国料理の下位互換じゃね

追記
この前は彼女に何を食いたいかって聞いたら、韓国料理って言ってた
カンジャンやキンパが食いたいんだってよ
お刺身と日本の刺身は切って醤油とワサビをつけるだけだけど
サムジャンとかあって美味しいって言ってたわ
2025/02/10(月) 21:59:45.17ID:PGJLIzCx
>>635
ID:4dSPDEfo
http://hissi.org/read.php/notepc/20250210/NGRTUERFZm8.html
637[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/02/10(月) 22:08:36.96ID:4dSPDEfo
また今日も1位を取ってしまったかw

敗 北 を 知 り た い w
2025/02/10(月) 22:10:45.09ID:6nVuANUR
Lenovo ThinkPad X1 Carbon/X1 2-in-1(Yoga) Part46
低価格・激安ノートパソコンを語ろう 538
【mouse】マウスコンピュータ総合スレ 3
ASUSノートPC 総合スレ 27台目
★【dyna鴻海シャープ東芝】dynabook&Qosmio総合 85★
ドンキ ストイックPC MUGA 7
Lenovo ideapad総合スレ
Microsoft Surface 3 Part17
Microsoft Surface Pro Part169
Panasonic Let's note -レッツノート- Part284
Lenovo ThinkPad X1 Carbon/X1 2-in-1(Yoga) Part45
ノートPC板なんでも質問スレ 35
中古ノート総合スレ 95台も買うなんて
Chromebook Part100
PC用USB PD充電器・モバイルバッテリーを語るスレ22
【富士通】FMV-LIFEBOOK 総合スレ【個人向け】 9
2025/02/10(月) 22:56:49.90ID:1pcrdfg2
コピペマン退勤お疲れ様です(*´∀`*)
640[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/02/10(月) 23:08:17.57ID:4dSPDEfo
うんこマン退勤お疲れ様です(*´∀`*)
641[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/02/10(月) 23:53:39.85ID:4dSPDEfo
「清潔感」について2-40代弱者男性に具体的に指示するね

・眼鏡やめコンタクト
・眉毛サロン行って眉整えろ
・筋トレ。
・髪は女性の美容師に一番好印象に見える髪型を聞いて切ってもらえ
・服装はとりあえず黒で無難な物。靴は革靴
・体毛は全部剃るか梳け
・日焼止めとスキンケア
これで最低限ね
642[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/02/11(火) 01:32:49.23ID:q5WKJr3f
子供を産んだ女の生涯賃金はは産んでない女の半分以下
女同士の比較でこれだから男とはもっと差がある
男は何のペナルティも受けずに子供が持てるのに
女だけが億単位の罰金を取られる
狂った社会ですよほんとに
2025/02/11(火) 04:49:15.19ID:BSSB8Tnb
コピペにマジレスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2025/02/11(火) 07:35:33.75ID:mv6SOw82
テレワークで“爆売れ”だったノートPCが「もはや旧世代」の現実

ttps://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/2402/01/news08.html
2025/02/11(火) 07:41:39.38ID:TdUWKfXy
>>644
ITメディアって登録してる人いるの?
ほとんどいないならリンク先貼っても意味ないだろ
646[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/02/11(火) 07:49:38.08ID:q5WKJr3f
ITメディア登録してる自慢w
2025/02/11(火) 07:53:36.39ID:I3Y3j5LY
どうせWindowsアップデートの話だろ?
Chromebookは大丈夫と言いたいがアプリ幾つか入れてLinuxも使いたいなら32GBモデルでは厳しい
そう言う意味では旧世代なのかもしれない
648[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/02/11(火) 07:54:27.27ID:q5WKJr3f
お前の頭が旧世代で草w
2025/02/11(火) 07:56:59.01ID:lKlsHtT/
そんなこと言ったら、世の中の普通クラスのPCは全部駄目じゃないか?
650[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/02/11(火) 08:12:59.47ID:q5WKJr3f
最近AIで作った美少女の
出会い→交際→初体験→結婚→妊娠出産
までの画像を作って擬似的に結婚した気持ちを味わってる
オナニーしてる時も本当の人物とセックスしてるような気分になるし腹ボテ画像を作ると「俺が孕ませたんだ……」って気になってすごい優越感が沸いてきて気持ちがいい
孤独なおっさんはこれ試してみるといいよ。結婚なんてしなくてもいいんだよ
651[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/02/11(火) 08:48:56.59ID:q5WKJr3f
プログラミングに詳しいと自称する氷河期男性がサポートベクターマシンのアルゴリズムも組めなくてドン引きした…ライブラリに詳しいだけじゃん


AIスタートアップでリクルーターをやってる増田だけど
この前、会社のホームページの求人欄から40過ぎの男が応募してきた

職務経歴書を見て面接に呼ぶことにした

コーディングの試験ということで
「サポートベクターマシン」のアルゴリズムを組んでもらいました

するとその氷河期男性さんはサポートベクターマシンのコーディングができてなくてドン引きしました…
「サポートベクターマシン」って基本中の基本でAIのテキストでも5-60ページ目くらいで乗るような内容なので、キーボードが壊れてたのかなって思い
理由を聞くと、普段ライブラリで使ってるから、アルゴリズムは知らないとの回答でドン引きをしました…

それプログラミングやアルゴリズムに詳しいんじゃなくてライブラリに詳しいだけじゃんって苦笑しちゃいました
メガネレンチやニッパーの使い方に詳しいだけの人が、機械工学に詳しいですって言わないように
ライブラリの知識に詳しいだけの人はアルゴリズムやプログラミングに詳しいとは言わないんだよ?

面接してる間にも人件費がかかってるんだから、人生が終わってるからって自分に価値があるように大きく見せないでほしいって思った
2025/02/11(火) 20:03:08.45ID:GHyqdsoH
お試しで使ったけどChromebookのLinux環境をつかうくらいなら好みのLinuxディストリビューションをインストールしたほうが圧倒的に良い
ChromebookはChromeブラウザだけで完結する人以外使うものじゃないね
2025/02/11(火) 20:25:21.84ID:K3t49Yy9
まあソレは言えてる
2025/02/11(火) 20:52:09.71ID:Ox8OlZt1
シェルが使えるだけでとても便利なんだが
CUIの方が効率がよいことがけっこう多いし
655[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/02/11(火) 21:13:27.73ID:q5WKJr3f
Linuxディストリビューションをインストール出来る自慢w
2025/02/11(火) 21:28:29.79ID:BlvTAYEH
それはニワカ
どうやってシェルコマンド使わずに楽していくかが本質なんよ
657[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/02/11(火) 21:30:18.70ID:q5WKJr3f
シェルコマンド使わずに楽していく自慢w
2025/02/11(火) 21:45:09.47ID:srmh1S4i
入れてみて はじめて分かる 貝の味
2025/02/11(火) 22:12:59.61ID:U9OlfyZF
>>656
どのOSでもコマンドラインが生き残ってる理由を考えてみろよ
2025/02/11(火) 22:44:04.88ID:BlvTAYEH
>>659
Chromebookでコマンドラインとか色々間違ってるw
2025/02/11(火) 22:56:33.57ID:y7jKNmIZ
シェルコマンドで楽したい
2025/02/11(火) 22:59:08.80ID:BnzNv5Eg
>>660
croshの存在を知らんの?
663[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/02/11(火) 23:09:59.32ID:q5WKJr3f
croshの存在を知ってる自慢w
2025/02/11(火) 23:42:40.74ID:+Jay7K4j
とにかくOSのメンテは最低限がいい
665[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/02/11(火) 23:45:51.95ID:q5WKJr3f
馬鹿「とにかくOSのメンテは最低限がいい」
2025/02/12(水) 07:54:51.16ID:VbOnrbqC
ガチ馬鹿『馬鹿「とにかくOSのメンテは最低限がいい」』
2025/02/12(水) 08:58:56.85ID:MZIUnRD2
crosh上で作業する奴は、それこそ掛け値なしのアホでしょう。
何かしらのコンテナ突っ込んで、そこでやるもの

まあLinux環境にLinux版のフルブラウザを突っ込んで使うこともできるので
chromebookはchrome以外のフルブラウザガーってのもまあ、スキルも知識も足りなくていらっしゃる…という感想

でもそこまでするなら何か適当なPCに好きなディストリ突っ込んでそこにchromeブラウザをインストールして使っても同じ
Windows入りのPCにWSLで好きなディストリ入れても同じ

特にノートPCの場合は、電源管理まわりWindowsにやらせた方が優秀なので
Windowsなんてもはや、ちょっとフットプリントが大きいだけのBIOSやVMホストみたいなもんですよ…
2025/02/12(水) 09:25:35.87ID:HZQ/Pteg
他の○○に□□しても同じなのでDEの好みでChromeOSを使ってる
2025/02/12(水) 10:03:07.36ID:MZIUnRD2
同じではない。ChromeOS環境のLinuxモード(crostini環境)はコンテナで、著しく不自由、且つグラフィカル環境はオーバーヘッド増大。
「使う事ができる」と「快適に使える」「面倒が無い」は等価ではない

まあcrostini環境とcroshを混同し区別すらついていない連中の言う「使える」なので、真に受けるだけ無駄。
2025/02/12(水) 10:17:36.61ID:traNklJ7
出来ればuser cssを使えるようにして欲しいよな

あとデフォルトフォントをもう少しいじれるようにしてほしいわ

拡張機能もあるけどなんか被り物を被せてる感じがするからもっと端末側で処理してほしい
2025/02/12(水) 11:00:57.96ID:IJ52wKL5
Crostiniはメモリ80%までしかマウント出来ない。ZramやSwapは使えない。
点を除けば問題ないんだが、4GBメモリの機種だときついね。
2025/02/12(水) 11:08:31.22ID:MZIUnRD2
> ZramやSwapは使えない。
それはホストOSがやることなので…基本的な構造すら理解できていない連中の「できます」「快適です」
2025/02/12(水) 11:29:00.73ID:yvl94kZP
理解できてなくても、「できて」「快適」なので無問題
2025/02/12(水) 11:33:08.69ID:MZIUnRD2
構造上実現できないものを要求して、結果的にできてないじゃん…クソみたいな言葉遊びなら要らんよ、黙ってろ無能。

chromebookお仕着せの(chromeブラウザの)ターミナルは、他のメインの環境を導入するまで耐えられれば十分で
その用には十分に足るので問題はない、という言い方しかできない

まさかここに永住して作業するようなアホも居ないだろ…
2025/02/12(水) 11:53:02.42ID:b+gj4ZEF
ChromebookユーザーはブラウザがChromeで問題ない人種だぞ
当然ターミナルも標準ので問題なし
2025/02/12(水) 11:58:42.19ID:HZQ/Pteg
でも標準のファイルアプリはどうにかしてほしい
ファイル操作の信頼性向上と戻る/進む対応とタブくらいは欲しい
2025/02/12(水) 12:39:31.48ID:IJ52wKL5
>>671
root権限があればlxcの設定を変えれるはず。もう少し調べてみよう
2025/02/12(水) 14:30:06.20ID:rPk73tVQ
今の時代メモリ4GBも8GBも対して製造コスト変わらんだろ
emmcも128GBにしとけよ
自動更新の期限考えれば余裕持たすべきだ
ChromeOSもなんだかんだでデブ化する
とりあえず32GBなんてスマホ以下のゴミだぞw
2025/02/12(水) 15:28:44.45ID:TwUi8qoI
結局中古でノート買ってバッテリーがヘタっていれば自分で交換
それに好みのLinux入れるのが安上がりで満足だな
ChromebookはAndroidのアプリが動くのも有る
Linuxも動かす事が出来ない訳では無い
あくまでChromeの為のマシン
2025/02/12(水) 16:09:53.36ID:traNklJ7
まぁだからこそブラウザを快適に使える機能を大切にしてほしいわ
2025/02/12(水) 16:12:09.61ID:l3EyTFdl
みんな不満しかないというのだけはわかる
2025/02/12(水) 16:25:00.84ID:ri95wdt1
こうしてみるとここで理屈こね回してるのは
手段が目的化してしまってる奴だと言うことがよく分かる
そういう奴にはChromebookはまったく訴求しないだろうよ
2025/02/12(水) 16:27:02.69ID:traNklJ7
掲示板ってそういうとこじゃね
2025/02/12(水) 16:55:29.39ID:+pvaJdSl
より正確に言えば
手段の目的化は珍しくないし、趣味としてはよくある
ここで騒いでるのは本来の目的に対して本末転倒であることを自覚してない奴
ということになるな
2025/02/12(水) 17:33:23.99ID:BOTx0QWO
Chromebookはクラウド社会でブラウザメインが前提。たまたまローエンド向けの教育用がアメリカで売れたから低スペック用途で生き残った。
DebianやAndroidを取り込んでソフトを増やしたが、MSOfficeの人とゲーマーには普及してない。Linuxが使いこなせないなどまだまだ課題あり。
2025/02/12(水) 17:56:15.33ID:+pvaJdSl
理屈っぽい文章に慣れてない雰囲気
無理すんな
2025/02/12(水) 18:44:12.39ID:MZIUnRD2
手段が目的化というか、手段自体を理解できずに汎用的なノートPC(やノートPC化したタブレット)のフル機能を要求してくる連中が、片っ端からダメを出されてむくれているだけ
そこにipadが脅かされて不安でたまらないapple信者が、想像上の架空の欠陥や限界を街宣しに来る地獄

9割方ウソとデタラメ(よく言えば無根拠な願望)しかない
688[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/02/12(水) 19:27:56.52ID:/EFcUGzC
長文きっもw
2025/02/12(水) 19:36:09.77ID:T6wtH/hx
フォンハブのアプリのストリーミングって、
「最近使ったアプリ」しか出来ないの?
690[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/02/12(水) 20:41:49.86ID:/EFcUGzC
客に挿入任せるとすごい勢いでズブッて挿れてきたり、挿れた瞬間からMAXの腰振りしてきて本当センスねぇな~て思ってる。前戯もそうだけど徐々にという発想はないの?それで気持ち良いとか聞いてこないでほし
2025/02/12(水) 21:07:53.99ID:Kd5/7M6F
そんなことはなと思う
2025/02/12(水) 22:10:50.37ID:Kd5/7M6F
フォンハブはアプリ一覧から一部のセキュリティに関わるやつを除いて使えるはず
どういう状態?
693[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/02/12(水) 22:27:05.71ID:Kcc5Y/q7
風俗って究極のオナホって発想はないの?
2025/02/12(水) 23:45:31.03ID:vvmI4hUA
ChromeOSもアプデで容量は増えてきたし重くなっている気がする
MT8183だと少ししんどくなった気がする
買った当初はもう少し軽快だったと思う
2025/02/13(木) 01:06:17.60ID:yr/ScHvH
P60TからN100のPCに変えたが快適
また5年ぐらい使ったらフリマで処分して買い換える
そう考えるとWin機と大して変わらんな
696[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/02/13(木) 02:10:09.81ID:WtvIBONT
P60TからN100のPCに変えた自慢w
2025/02/13(木) 02:56:16.26ID:ByQ30ClP
MT8183/P60の機種は発売時はAndroid環境が軽かったけど仮想マシン化で重くなったのも影響大
698[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/02/13(木) 03:20:51.53ID:WtvIBONT
MT8183/P60の機種は発売時はAndroid環境が軽かったけど仮想マシン化で重くなった自慢w
699[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/02/13(木) 04:16:31.38ID:WtvIBONT
EDなんだよね~どうにかしてね
だって。 ここは病院ではなくソープです、どうにかするのは貴方自身です。あとEDのくせに最短コース選んでんじゃねぇよきも
2025/02/13(木) 07:06:07.57ID:b4QXh3U8
ID:WtvIBONT

http://hissi.org/read.php/notepc/20250213/V3R2SUJPTlQ.html
2025/02/13(木) 07:22:33.36ID:gz/HfXrV
www
2025/02/13(木) 08:34:45.39ID:3NGpDknU
P60も5年ぐらい前か?
中古で結構見るが重くなってきたから処分かな?
自動更新は長くなったが実際に使えるかは別問題だな
メモリ4GBが厳しくなると大半がポンコツ化になるw
2025/02/13(木) 09:35:46.70ID:lVPldF9H
Chromebook Plusがメモリ8GBにストレージ128GBとか基準が有ったはず
将来的には下位もその基準に移行していくんじゃね?
2025/02/13(木) 14:03:28.56ID:7UIdxGPH
WindowsにHDMIダミープラグ挿して、仮想モニターにChromebookからリモートデスクトップしてみたら
spacedeskよりも全然良いな
安いからとっととダミープラグ買えば良かった
2025/02/13(木) 20:41:58.65ID:M6rZeFd8
日本語入力で予測変換を削除する方法ってある?
タブキーを押したあと表示されるやつ
Ctrl alt バックスペースで削除できるって書いてあるんだけど
2025/02/13(木) 21:33:52.96ID:dQY/RGeh
あるよ
2025/02/13(木) 22:15:30.14ID:M6rZeFd8
おしえて
708[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/02/13(木) 23:49:13.30ID:WtvIBONT
WindowsにHDMIダミープラグ挿して、仮想モニターにChromebookからリモートデスクトップしてみた自慢w
2025/02/14(金) 01:20:48.69ID:zVqBTtd4
コピペ荒らしはスクリプトでやってると思ってるけど、なんちゃら自慢やざまあやめたれは、いちいちスレの内容読んで対応してるんだからわからん奴だよなあ…

まあ狂人の行動原理など理解のしようもないが
2025/02/14(金) 06:53:30.21ID:h9hfjuoJ
安いChromebookが出てこない理由は中国国内で金盾でGoogleのサービスとChromebookが動作しないせいで作られないからだろうな。
2025/02/14(金) 10:10:17.90ID:3jv/RLd8
Google日本語入力ってなんかカクカクするな
入力してからワンテンポ遅れる感じ
712[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/02/14(金) 21:55:14.86ID:rDTTe7+G
わかるってばよ…
713[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/02/14(金) 23:53:20.56ID:02iXFCBU
馬鹿「まあ狂人の行動原理など理解のしようもないが」
2025/02/15(土) 11:34:56.33ID:CR6wrLoB
初代duet使っているが最近遅さを感じているから買い換えたい
最新duetは8GBの128GBで魅力的だがちょっと高い
Flex3iのN100が速そうで迷う
2025/02/15(土) 11:39:09.38ID:A+Z4vwd/
サブ機のChromebookに速さは求めないけどなぁ
2025/02/15(土) 12:21:09.07ID:bzS3NhW8
>>714
新duetいいよ。
2025/02/15(土) 14:02:49.26ID:Gd1UccCJ
3iに速さを求めるのはアカンよ
ChromeとGoogleマップ同時起動させたらたまにどっかorどっちも落ちる
2025/02/15(土) 15:43:16.54ID:M/a+sHw+
じゃんぱらなら中古のPlusが4万円以下で買えるから在庫が出ればそちらでいい。N100の安価も良いけど。
2025/02/15(土) 16:48:27.42ID:BEQDlkEZ
ChromeつかうならPlusが良いのは同意するけど
duetや3iを欲しがる人はPlus買わんと思う
2025/02/15(土) 16:52:03.86ID:BEQDlkEZ
デタッチャブルのduetを買いたいなと思いつつ絶対にタブレットモードで、使わないなと思い買ってないな
2025/02/15(土) 16:59:22.63ID:h4mGX8qp
新Duetが初のデタッチャブルPCだけどタブレットモード何度か試してその後使ってない
10インチ超えてくるとタブレットとして手で保持するより2in1をスタンドモードにした方が楽だな
2025/02/15(土) 17:34:40.56ID:BEQDlkEZ
タブレットモードの操作感は悪くないんだけどスワイプ入力が使えなかったり色々不便なんよな
2025/02/15(土) 17:48:04.08ID:9fkixuFs
>>717
最新の3iはN100だがそんなんで落ちるのか?
普及レベルのマシンでは最高クラスのCPUだろ?
2025/02/15(土) 18:15:11.44ID:iNdYEmLs
Pentium Silverでもそんなことは起きてないけどな
2025/02/15(土) 18:36:08.30ID:BHhYiLel
落ちるならメモリの問題では無いのかい
ChromeOSが幾ら軽いと言っても4GBでは大して余裕無いだろ
2025/02/15(土) 18:59:46.00ID:M/a+sHw+
>>717
swap増やせ。OOMKillerなら
2025/02/15(土) 19:14:28.10ID:c45JpuuV
そもそもGoogleマップはChrome上で動かすものだから分けて考えるのがおかしい
Androidアプリ版YouTubeを使ってる人も多かったしAndroidアプリ版Googleマップ使ってるのか
2025/02/15(土) 19:31:43.25ID:HJkNonkP
アプリアイコンからしてアプリ版とブラウザ版わかりにくいからな
2025/02/15(土) 19:57:52.31ID:BEQDlkEZ
Googleフォトとかそうだよなアイコン押したらGooglePlayに何度飛ばされたか

Chromebookって今使うなら4GBでも大丈夫
2025/02/15(土) 21:48:30.13ID:iDr2CFVF
Googleのサービスをバリバリ使ってるのにChromebookを買うのに踏ん切り付かね〜
WindowsPCと比較して微妙に値段が高く感じるんだよなw
ChromeブラウザとAndroidアプリしか使えないのに本体が三万円以上するのは納得行かない
何ならChromeブラウザしか使えなくて良いから二万円切って欲しいとすら思えるレベル
2025/02/15(土) 22:16:01.66ID:iDr2CFVF
さっき広告で知ったんだけど、HPは五年間、通信料金無料で通信し放題のeSIM内蔵のパソコンを出してるんだな
Googleは何でそう言うのを積極的に販売しないんだろう?
外出先でモバイル通信が使えたらChromebookがより便利に使えるのは明白じゃん
何なら標準仕様でも良いくらいやろ
2025/02/15(土) 22:16:37.82ID:iDr2CFVF
本体が安めだから、雑に扱えるのも相まって
733[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/02/15(土) 23:48:44.95ID:hEYulQEZ
>>714
ざまぁw
いい気味w
734[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/02/15(土) 23:49:08.57ID:hEYulQEZ
>>722
ざまぁw
いい気味w
2025/02/15(土) 23:53:16.38ID:9DBw/46u
>>731
販売はHPの仕事でしょ
2025/02/16(日) 00:20:52.88ID:dXiOzf6T
>>735
まあ、そうか
2025/02/16(日) 10:16:18.62ID:JGwpFt/y
ざまぁw

いい気味w
をNGワードに登録。投稿者のIDもNG
2025/02/16(日) 10:47:16.80ID:szCzdh6Z
NG条件をわざわざ口外して、手の内を教えてしまう愚か者。

NG避けされるようになったら、お前のせいだからな。クソが。
2025/02/16(日) 10:49:04.86ID:5v2aVudK
障害者は同じことを繰り返すしNG避けなんてことも考えない
考えてもすぐ忘れるので無問題
2025/02/16(日) 10:55:14.36ID:+mw3/J7A
今買える一番スペックの良い、パ―ソナル用のChromebookって何になるんだろ?
World wideで
2025/02/16(日) 11:30:32.14ID:JGwpFt/y
価格コムで高いの見れば?
2025/02/16(日) 11:48:58.14ID:ARxwqAMC
>>740
CPU性能が現時点で最高だけどディスプレイ性能が平凡なAcer Spin714か、その逆のASUS Expertbookか、コスパ最高のAcer 516GEか
https://www.cdw.com/search/computers/laptops-2-in-1s/laptops/?w=CB2&cp=1&key=Chromebook+Plus&akr=0&SortBy=PriceDesc
米尼/dp/B0CV61RWHF
743[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/02/16(日) 14:05:03.13ID:sGSbjB5F
嫁も中古なら娘も中古w
2025/02/16(日) 14:26:19.74ID:xCf7QafX
>>730
1万の中華Androidタブレット買ったらどうたまろうか?
2025/02/16(日) 14:28:40.80ID:BP2e/fwA
N100の後継CPU情報出てきたな。Wildcat Lake 2P+4LPe構成。パフォーマンスコアになって更に高性能になりそう。Flex 3iの後継機がこれ積んでメモリ8GBストレージ128GBで他変わらずなら追加購入決まりだな。
2025/02/16(日) 14:33:01.86ID:LxzDbJ2U
全て値段次第です
2025/02/16(日) 15:15:40.92ID:KqQywD7b
おっしゃる通りです
2025/02/16(日) 15:20:28.01ID:Jh6Y77yR
duetの値上がり具合考えれば新型flex3iも倍以上になりそうじゃね
79,800円とか
3万円台以上のchromebookは購入対象にならない
n100後継cpuならwindowsを買うことになりそう
2025/02/16(日) 15:49:04.61ID:6ik9dhj0
次のエントリー向けはN100かKompanio520で落ち着くんじゃね?
メモリ4GBのeMMC64GBか128GB
Plusの方でよりハイスペックとして採用かと思う
2025/02/16(日) 16:25:31.64ID:KqQywD7b
4020とMT8183みたいにですか

8GBが5万下回るイメージが出来ない
新型3iが4万以下ならコスパ感良さそう
751[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/02/16(日) 19:29:32.78ID:sGSbjB5F
8GBが5万下回るイメージが出来ない自慢w
2025/02/16(日) 20:16:19.16ID:/0rllP+n
4GB→8GBとか部品単価で言えば1000円かそこらだろ
5000円高くなっても良いから8GB欲しい
753[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/02/16(日) 20:26:24.56ID:sGSbjB5F
4GB→8GBとか部品単価で言えば1000円かそこら自慢w
2025/02/16(日) 20:49:34.82ID:+bkNLNvQ
ID:sGSbjB5F
またおまえかw
http://hissi.org/read.php/notepc/20250216/c0dTYmpCNUY.html
755[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/02/16(日) 20:50:33.26ID:sGSbjB5F
また今日も1位を取ってしまったかw

敗 北 を 知 り た い w
2025/02/16(日) 21:22:13.73ID:W5o+zgZz
ぶっちゃけchrome強制するならタダで配って欲しいくらい
広告で上がり出るんだから
ケチだよねえ
2025/02/16(日) 21:23:14.70ID:5v2aVudK
え?
どうせ広告ブロッカーいれるでしょ?
2025/02/16(日) 22:50:33.88ID:HMrerFFk
>>756
ただとは言わないが、どうせ広告で儲かるんだから、Androidアプリに対応してる奴を三万円未満で出して欲しい
pixelみたいにGoogleブランドので良いから
あっ、pixel bookってのが有りましたっけw
2025/02/16(日) 22:51:33.85ID:HMrerFFk
Chromebookが使われば使われる程儲かるんだから、もうちょい安い機種を出してよ
2025/02/16(日) 23:26:57.32ID:/n8yeh+E
んーなんかChromeOSだんだん重くなってきたなそれとも拡張機能入れすぎたのかな
761[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/02/17(月) 01:55:48.99ID:Rbhw0/Ez
拡張機能入れすぎた自慢w
762[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/02/17(月) 02:30:58.91ID:Rbhw0/Ez
女さん「中年独身男性って誰からも必要とされてないのになんで生きてるの?」
2025/02/17(月) 05:47:58.71ID:b5IoHI+A
>>760
ChromeOSは昔より重くなっているよ
764[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/02/17(月) 09:03:59.77ID:+COs/j4e
軽くなってくアプリやソフトなんて存在しない
これが現実や…
2025/02/17(月) 09:21:58.42ID:eUY8abBZ
>>759
中国でGoogleサービスが禁止されてるから中国で安い端末が作られないから無理。
2025/02/17(月) 09:59:42.52ID:c2gkzbmZ
N100なら原神のデイリーぐらいこなせるか?
2025/02/17(月) 11:19:07.45ID:S2FEYCjX
Googleフォトとスマホアプリストリーミングを起動したら数分で落ちたわ
2025/02/17(月) 12:29:18.47ID:/cZzBcXg
>>767
Swap増やせ
2025/02/17(月) 17:27:09.97ID:C780XoU2
7万も6万も出してクソみたいな性能の端末よく買う気になるなあ
性能低くてもアレコレできる普通のPCならまだしも
無い物尽くしの端末買って何が楽しいのやら
2025/02/17(月) 17:33:38.83ID:FpoCS9pR
>>769
で、アレコレできる普通のPCで何をするの?
2025/02/17(月) 17:43:33.42ID:Nm1qsxsc
アレやコレや
2025/02/17(月) 17:50:11.06ID:RfludeAT
おそらくこいつはWindowsMobileを鬼カスタマイズして
何も出来ない初代iPhoneをボロクソに貶してた民じゃないかな
2025/02/17(月) 17:52:43.74ID:JY+ZxUQ/
性能低いWindows機って罰ゲームか何かか?
2025/02/17(月) 17:56:14.35ID:jaOBz3a2
PCに夢をもってるあどけない世代だなぁ。
まあ、夢があるってことは良いことだ。
2025/02/17(月) 21:26:02.11ID:J/XNrhyh
おい!確定申告できねーぞ!
OSやらブラウザが対応してないって出やがる
こんなゴミ買うんじゃなかったわ!
2025/02/17(月) 21:47:36.95ID:RfludeAT
買ってない定期
2025/02/17(月) 23:12:53.10ID:OczjFRq1
台詞回しは「買ってない定期」っぽいけど実際確定申告の過程の一部でChromeを弾くよ
775
とりあえずuser-agent switcherを入れろよ
あんたパソコンに詳しそうだから使い方とかすぐわかるでしょ
2025/02/18(火) 00:18:01.23ID:wfAoEhqE
>>775
もう一度ゆっくり調べてみろよ
2025/02/18(火) 00:24:09.96ID:dq733oW8
Chromebookは出来る前提では無くて出来たら良いなで使うマシン
AndroidもLinuxも動かないアプリが多いから出来たら良いなでやってみる
駄目なら駄目で自分で出来ることを見つけて出来ることだけをする
最初から中途半端の自覚して触るマシン
780[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/02/18(火) 00:57:42.64ID:zBJMsvAH
778
https://www.keisan.nta.go.jp/kyoutu/ky/sm/top_web#bsctrl
このページのマイナンバーを使って本人確認するでスマホをICカードリーダとして使うところが
がChromebookを弾くようになってる
これのこと言ってるんじゃないの

779
いいたいことは聞きたいんじ
2025/02/18(火) 08:11:22.05ID:0W1xfI+z
>>775
バカは黙って!w
2025/02/18(火) 08:31:39.89ID:rHn8Ee7L
情弱な奴に限ってキワモノみたいなの好きだよな
せいぜい強がって翻弄されるがよい

わしらはWindowsでサクッと確定申告もクリアやw
2025/02/18(火) 08:34:42.65ID:TnINLSqM
chromebookで申告サイトから申告書を作ってプリントアウトして税務署ポストに投函(または郵送)で何も困ってないのだ。
2025/02/18(火) 09:22:01.44ID:clJyLqyG
ブラウザだけあれば十分じゃなかったのかよ

肝心のブラウザで公共手続きすら推奨環境になれないって
なんの冗談だよw
2025/02/18(火) 10:00:14.21ID:lGp+2CZ/
>>775
嘘はダメですよ
おバカさん
2025/02/18(火) 10:16:20.44ID:lGp+2CZ/
2024年 12月 日本国内ブラウザ シェア
Chrome 56%
Safari 24%
Edge 12%
Firefox 5%

日本の行政機関や金融機関がChromeブラウザを無視してネットシステムを作る訳ないだろ

アンチは、Microsoft Edge でも使ってろ
近い将来、対応サイトが無くなって使えなくなるからな(笑)
2025/02/18(火) 10:21:26.17ID:NjUv9se3
ぼくはfirefoxさ!
2025/02/18(火) 10:39:06.61ID:kL1GBkQw
Chromeは無視しないだろうけど、firefoxの5%ですら無視出来ない数値だとおもうよ
20名に1名でしょ
2025/02/18(火) 11:08:15.66ID:v2l72kkJ
Chrome Safari EdgeはWebView系、さらに言えばBlink系のChromeとEdgeだけで70%近いので、これだけ対応して他は知らん、
30%取り逃して機会損失するより対応コストの方が大きいわ…文句垂れるならChromeで来い、という判断も普通にあり得る

たったの5%? じゃあご縁がなかったということで。 …は、なおさらあり得る
2025/02/18(火) 11:10:37.38ID:v2l72kkJ
× WebView
○ Webkit

もはやApple(がKHTMLをパクって自分のものですと名前だけ変えた)謹製のwebkitすらマイノリティに過ぎず、
appleの独善と怠惰にウンザリしてGoogleが手を入れたBlinkがデファクトスタンダードなので
Safariすら切り捨てられる世界が既に現実
2025/02/18(火) 11:12:01.69ID:v2l72kkJ
ちなみにChromebookにもLinux版のEdgeをインストールして使える。
Android用のモバイル版ではなく、Linux用のフルブラウザが使える。
2025/02/18(火) 11:15:17.63ID:3g7f8qca
>>780
それや!
なんやカードリーダー使われへんのかいな

>>781
>>785
やかあしいんじゃクソボケが!
2025/02/18(火) 11:17:38.14ID:v2l72kkJ
Google純正のChromeブラウザは、デファクトとして君臨してはいるものの単純にWebkit/Blink系ブラウザとして見た場合機能的にはもはや二周くらい周回遅れにされている感も否めず
MicrosoftのEdgeはChromeの代替、もしくは併用・常用するWebkit/Blink系ブラウザとして名を挙げられる最上位グループの一角。
特にMicrosoftアレルギーとか無い人であれば、機能的・性能的には最もお薦めできるWebkit/Blink系ブラウザの一つ。

アレルギー持ちにはお薦めしないが。
2025/02/18(火) 11:21:26.03ID:6YxvyLcr
>>792
あほ発見
2025/02/18(火) 11:37:58.17ID:SpEjrF/C
サブにChromebookを買うか、メインのWindowsPCにChromeを入れようか迷ってるんですけど、iPhoneのChromeブラウザとパソコンのChromeブラウザを連携させると、どう便利なんですか?
2025/02/18(火) 11:42:07.45ID:BEWLkDj7
>>792
バカはほんと黙って!w
2025/02/18(火) 11:45:39.82ID:kL1GBkQw
あり得るみたいな推論どうでもいいよ
firefoxはサブでしか使っていないけど閲覧できないサイトなんてない
Abemaとかニコニコはfirefoxのサポートは(表立っては)きってるけど、普通に見ることができる
2025/02/18(火) 12:20:40.85ID:KhQUnX8d
>>795
共通のパスワード自動入力を使える
2025/02/18(火) 12:29:26.33ID:zBJMsvAH
Chromeが使えないって話じゃなくて国税庁がChromeOSを推奨環境じゃないって弾いてくるって話っす
説明が下手くそですみません
2025/02/18(火) 13:00:39.82ID:SpEjrF/C
>>798
なるほど、それは便利ですねw
2025/02/18(火) 13:23:04.75ID:3UlTsYX7
>>795
履歴が共通化される
ブックマークが共通化される
拡張機能が共通化される
上記設定を共通化せずに一方だけ適用できる(履歴は多分共通化を外せない)
2025/02/18(火) 13:24:31.40ID:GM3EGumR
国税庁は、シェアNo.1のブラウザに最適化させないとか。。。
完全に国民をバカにしてるし、仕事サボってるな
2025/02/18(火) 13:32:43.32ID:KhQUnX8d
>>800
iOSのChromeであれば、Appleのパスワード管理も使えるから、そちらで自動入力したものをPC側で使うこともできるよ
2025/02/18(火) 13:35:03.20ID:SpEjrF/C
>>801
トンクス
>>803
kwsk
2025/02/18(火) 14:14:59.28ID:2afahLjt
Chromeブラウザスレでやれ
2025/02/18(火) 16:21:34.97ID:tWmT8lr7
というかこういうレベルでわかってないアホなアンチが大量にいる
使ってるデバイスごとにブラウザが違うとか頭おかしい使い方してるやつ
2025/02/18(火) 17:11:37.96ID:HiEWK6aC
アンチはそんなにいないと思うよ
異常者が1人とあたおかな人が2人位かな
2025/02/18(火) 19:25:36.29ID:wfAoEhqE
Chromebookでe-taxはUA偽装でイケるはず
マイナンバーカードはスマホでマイナポータルからQRコード読み取り
2025/02/18(火) 19:27:37.47ID:wfAoEhqE
どうにも最近使ったアプリ(アプリストリーミング)が使えず原因も不明なんだけど
端っこに見えるのはなんだろう?
https://i.imgur.com/6OltH6Q.png
810[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/02/18(火) 20:03:23.46ID:VeDUcYO2
バッテリー52%で草w
811[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/02/18(火) 20:10:54.76ID:VeDUcYO2
コンサルやけど、
弱者男性が「食料品の消費税を非課税」にしろって主張してて苦笑
あのね消費税が非課税になったほうが負担が増えるのよ?

消費税が仕入れ税額控除をとってるけど
この仕入れ税額控除を利用するには課税売上に対応していないといけないってことは理解してるよね?

つまり食料品を非課税にしたら、仕入れに使った消費税を控除できないから、企業の負担が増えるわけ
負担が増えたら場合食料品は縦横弾力性が低いので価格に転嫁されるのよ?

実際、日本では医療費が非課税で、医療機器等の仕入れ費用が仕入れ税額控除できず病院や開業医が困ってるって新聞の記事とかで読んだことくらいあるでしょ?
(だからニュージーランド等先進国では、病院の診察料とか医療費を課税取引にして仕入れ税額控除できるようにしてる)

一般人の税務の知識ってこんなもんなんだなあって苦笑
2025/02/18(火) 21:01:30.07ID:oBPoOXv8
🍝🍮


プッチンプリンが一時店頭から消えたこと
忘れてない人多いと思う


🍝🍮
813[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/02/18(火) 21:05:41.39ID:Uj3b1HEL
いつからSAPスレになった?
2025/02/18(火) 21:29:48.32ID:zBJMsvAH
>>809
多分○iのインフォメーションマークだと思う
原因は正直わからんけどハードウェア的なトラブルと言うよりサービスのセキュリティが危険と判断してるんじゃないかな
815[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/02/18(火) 21:37:29.64ID:6htsQggE
週刊SPA!
2025/02/18(火) 22:03:18.94ID:BK4lDTD/
>>809
それは固まったプログレスアイコン
そこをダブルクリックするとテザリングするか聞かれる
俺のはしても改善しないけど
2025/02/18(火) 22:03:53.72ID:wfAoEhqE
>>814
なんかのスイッチかなとも思ったので
タブ連打で移動してみたら選択できたものの
Enter、スペースバー共に叩いても特に何かが起きるということもなく
ただフォーンハブが消えるのみ

セキュリティというのはどの辺の?
2025/02/18(火) 22:08:14.71ID:wfAoEhqE
>>816
なるほど、そうなのか
とりあえずうちも無反応
2025/02/19(水) 01:25:22.34ID:YC6WUs3M
弱者男性をNGワードに登録
投降者のIDもNG
820[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/02/19(水) 05:15:22.02ID:QlX36BGN
大企業IT管理職だとほぼフルリモートで8:30頃まで寝てて承認なんてあって無い様なもんだし作業は部下にさせるし外出もちょくちょくするし休みも好きな時に取るし定時になったらPC閉じるし週末は休みでほぼ固定で年収1300万円だよ
退職金も4000万円ぐらい出そうだし年金はほぼ満額だしiDeCoも積ニーも安定して積み上げてるし余ったお金で高配当株を買い上げてるし兼業デイトレは年確定5000万円をまずは目指そうってレベルだしフリーランスで不安定でいる意味がない

ちなみに上記は俺一人の話で更に嫁も同じような感じ
なお早婚だし子供ももう大高生で国立大行ってくれてるし貯めてたお金が余ってしまってる

すまん、書き連ねたけど全部事実
2025/02/19(水) 08:00:44.67ID:6nUXpFQU
>8:30頃まで寝てて

一行目で嘘がバレてるぞ
2025/02/19(水) 12:02:32.72ID:Q1dkbF1l
人が羨みそうな理想像を一生懸命想像してみたのかな
事実でもわびしいよねぇ
そんなあなたにCrombook
2025/02/19(水) 12:03:10.73ID:Q1dkbF1l
あ、h抜け
2025/02/19(水) 13:15:44.59ID:RLbt7K/Z
>>820
iDeCoと積立NISAって両方できる??
どっちか一方じゃないの?
2025/02/19(水) 17:09:06.58ID:88U4D4+2
>>824
どっちもできらぁ!
826[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/02/19(水) 20:26:19.58ID:QlX36BGN
コピペにマジレスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2025/02/19(水) 20:31:10.82ID:mKpLqTB4
ID:QlX36BGN
またおまえかよw

http://hissi.org/read.php/notepc/20250219/UWxYMzZCR04.html
828[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/02/19(水) 20:32:14.80ID:QlX36BGN
また今日も俺が1位を取ってしまったかw

敗 北 を 知 り た い w
2025/02/19(水) 20:50:26.81ID:yZN76aHx
また今日も俺が牡蠣を食ってしまったかw

東 北 に 行 き た い w
830[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/02/20(木) 01:56:20.96ID:mBYGxIYJ
放射能w

はい論破w
2025/02/20(木) 02:13:35.31ID:/leIg9KG
最近ChromebookではなくてAndroidにキーボードで良い気がしてきた
ChromeOSで有る必要性が無いんだよね
ChromeOS廃止の話も有るし落ち着く先はそうなるかなと思う
2025/02/20(木) 03:01:37.78ID:EW7w6krD

他のOSである必要性が無ければChromeOSでいい
2025/02/20(木) 03:15:59.12ID:a97EpAdq
キーボードのないタブレット型のChromebook+を出して欲しい
理由は慣れているフルキーボードを使いたいから
とAndroidタブレットのGoogleChromeは拡張できないので
2025/02/20(木) 03:17:15.64ID:a97EpAdq
今はAndroidとフルキーボードです
835[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/02/20(木) 04:12:27.15ID:mBYGxIYJ
俺はWin11

はい論破w
836[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/02/20(木) 04:23:32.16ID:mBYGxIYJ
今日松屋逝ったんだけど
すげーデブの客からチケット渡された店員が奥に向かって「ブタ一丁」と叫んだ時、店内客全員が笑いをグッとこらえる重苦しい雰囲気に包まれたのを感じて、口の中の牛めしを吹き出しそうになってしまった
2025/02/20(木) 05:19:51.77ID:tJLNjgJY
Google自体がAndroidへの統合を考えているからな
意外と動かないアプリが有るからAndroid側に寄るのは良いんじゃね
2025/02/20(木) 07:22:26.69ID:Om49fh1S
Androidへの統合=ChromeOS廃止の噂は内部の関係者が流して内部の関係者によって否定された
Googleが考えてるのはAndroidへのOSの統合ではなくAndroidとのカーネルの統合
2025/02/20(木) 20:00:17.36ID:sBtWhTM0
これってコピペだよな前にも似た話しした
アンドロイドでいい人はアンドロイドで良いよ
モバイル版とはいえChrome以外のブラウザも使えるしChromeOSの利点はx86が使えることだったけどその利点もなくなってきたしな
2025/02/20(木) 21:50:56.57ID:NK+H864a
このスレで言う事でもないとは思うのだが
AndroidもKVM環境使えるようになっているのだから、Crostiniで使っているLXCコンテナを共用できるようにしてくれよ…
841[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/02/21(金) 03:26:48.32ID:d4NqgYpA
自分はファミレスでパートをしてる増田だけど
先週の日曜日ドン引きすることがあった

その日は家族連れが何人か来てて未就学児も何人かいてた
その未就学児が元気があって「キヤアアアアアア」とか元気いっぱい遊んでた
するとその場にいた40過ぎくらいの男(なぜか1人でファミレスに来てドリンクバーを頼んでハンバーグを食べてた)が

手を挙げた

「何か注文かな?」って思って近づくと
「子供がうるさい」ってクレームをつけてきてドン引きした…
何で弱者男性って子供が嫌いなの?
2025/02/21(金) 11:35:42.30ID:y4OJ7mTK
Chromebookが教育市場で受けてる理由って、起動が早い、OSのアップデートが裏で行われる、セキュリティソフトが要らない、セキュリティ的に安心、Androidアプリが使える、が理由?
2025/02/21(金) 12:22:24.53ID:pPYYvzSk
安いが一番の理由
2025/02/21(金) 12:23:00.46ID:+/8GUtDD
office365 educationを扱えるシンクラ端末で最も安価で、ユーザーが余計な事する余地もない(Windowsでもios機でもない)から

MS365とのシナジーを考慮すればシンクラ端末でもWindows機の方がより良いので、そういう用途ならwindows機
2025/02/21(金) 12:24:41.57ID:+/8GUtDD
単なる取得単価という意味ではchromebookは安くもないし、コスパという意味でもむしろ厳しいだろ
windowsやipadで勝手に遊ばれないように、アホガキやアホ社員に貸与するのがchromebook

もう少し利口で、MS365をフル活用して行ける組織ならwindows機を使う
2025/02/21(金) 12:26:30.07ID:fREbDJVI
教育市場でAndroidアプリ使ってるか?
よく見聞きするのはWebアプリのイメージ
2025/02/21(金) 12:28:32.77ID:y4OJ7mTK
>>843
あー、それも有ったなw
沢山の学生が使う物でそれは大きいよねw
一人当たり1000円安いだけでも、ひとクラス40人なら40000円安くなる

それはそうと、やっぱりChromebookを導入してる所はGoogle TVも導入してるのかな?
画面をミラーリングする事が出来るし
2025/02/21(金) 12:35:15.38ID:QC+TLzME
Chromebookが最初にアメリカで流行ったのは、安いからなのと自由度が低いかららしいな。あとは壊れた時の復旧が楽とか。
今なら監視が簡単とかもあるかも。
見えない管理コストも馬鹿にならないだろうし。
2025/02/21(金) 13:12:48.43ID:8IQa+MOE
紛失盗難時にリモートでロックかけたり初期化できたりできるし、組織での管理はWindowsより楽みたいよ
2025/02/21(金) 13:38:30.89ID:EdMbNnTm
キッティングが楽なのは強み
2025/02/21(金) 15:20:00.14ID:mzWpMOFF
教育用は学校が用意より個人で買えが多い気がする
斡旋業者の高いんだよな
個人で用意も有りだがパソコンに詳しくない大半は家電量販店やアマゾンの倍近い値段で買ってしまう
保守も3年保証とか付けても余裕でお釣りがくる
そして授業で使うのは卒業までに10回も無い
現状ボッタ商売の餌になっている
2025/02/21(金) 16:37:27.29ID:prF9nTns
文教ってアウトカメラ必須なんかな
パームレスト隅とかにレンズ付いてたりするじゃんノートパソコン型だと
2025/02/21(金) 16:56:48.04ID:fREbDJVI
GIGAスクールの最低スペック基準に「インカメラ及びアウトカメラ」とある
854[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/02/21(金) 22:52:58.44ID:d4NqgYpA
いじめられっ子だったけど
ベンツで同窓会に乱入してきたよ


寄ってくる女に「僕はもう愛してる人いるから寄るな売女」
と追っ払い
いじめっ子に「ありがとう、お前のおかげで勝者になれた」

と言って即帰宅w

ちなみにいじめっこの車は軽(爆笑)
855[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/02/22(土) 03:49:27.91ID:XPlARWUI
弱者男性だけど、若いうちに友達は作っておけばよかった…友達なんていらないなんて斜に構えてて後悔してる
35歳の弱者男性だけど、孤独で後悔してる…
休みの日も一人ぼっち…
虚しい生活が続いている

若い頃は友達なんていらない、コミュ力なんて意味ないって斜に構えて考えてたけど、それが間違いだと今更ながら後悔してる
結局、人間関係が一番大切なんだよなあ

若い時は孤独でも余裕があったけど、この歳で孤独は身に堪える
咳をしても1人って意味がわかったわ

コミュ力を毛嫌いしてコミュ力が身についてないからこの歳になって新たに友達を作るのは難しいし
後悔しかない
辛い
2025/02/22(土) 07:37:53.39ID:acoBijng
Never say never, because limits, like fears, are often just an illusion.
857[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/02/22(土) 08:58:25.06ID:oAMaE/XE
ウィンドウズにはランスコープがあるから従業員の監視は楽だよ
USBに何をコピしたかも全部記録される
858[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/02/23(日) 01:07:41.88ID:PNTP3uo4
婚活を始めましたが、ほぼすべての男性が自分より10歳以上年下の女性狙いで、自分と同年代の女性には見向きもしないという現実にショックを受けています。
男性が40代や50代なら30歳の女性を狙う、男性が35歳なら23歳や25歳の女性を狙う、という感じです。
女性はそんなに年上の男性と結婚するのはデメリットも多いと思うのです。
男性が高望みをやめればカップルが誕生すると思うのに、なぜ女性ばかりが犠牲にならないといけないのでしょうか。
今まで散々自由を満喫してきて、学生時代には彼女が結婚をせがんでも断って、35や40、50になってから慌てて婚活を始めて自分よりはるかに若い女性を狙うという男性が増えすぎています。みなさんはこういう傾向についてどう思いますか?
2025/02/23(日) 01:14:40.01ID:0mOlNthh
初代duetからduet11に買い替えたが快適
勢いでごちゃっとした事に手を付けても耐えられる
簡易な事しか出来ないから普通な事までなら出来るようになった
これぐらいのスペックが当たり前になれば使えんとか言う奴も減りそう
860[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/02/23(日) 01:18:19.95ID:PNTP3uo4
初代duetからduet11に買い替えた自慢w
勢いでごちゃっとした事に手を付けても耐えられる自慢w
簡易な事しか出来ない自慢w
これぐらいのスペックが当たり前になれば使えん自慢w
861[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/02/23(日) 01:35:28.62ID:PNTP3uo4
テレワークが浸透したため友人が伊豆に住宅を買う

月2で出社、あとはテレワークを続けていた

そんな友人の会社、来月からテレワークは病気や介護などのケース以外認めないとなる

友人、家を売るに売れないため転職しようかと悩むも伊豆の周りで同程度の給与の会社なし

オワタ
まじどうする

友人スペック
ハードウェアエンジニア
資料作りと後輩指導がメインの役職になった

ということでテレワークで事足りるからと伊豆に家買ったらしい

友人の家、6000万円程する新築。一度行ったけど結構広い。35年ローンで建てちまったと。都心に通勤したとしても通勤補助出なかったらマジ終わるな。損失出ても売却することを考える必要あるかもな。
862[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/02/23(日) 01:52:58.88ID:PNTP3uo4
ワイ「……」ガラッ 
個人店の店主「?らっしゃい」 
常連客「誰?w」 
店主「さぁ?w」
常連客「そんでよーwwwww」
店主「ダハハハwwwwww」

ワイ「……」スッ
店主「おいおい兄ちゃんたけやんの席だよそこ!w」
常連客「ハハハwww」
ワイ「たけやんなら来ねぇよ」
店主「……ッッッ!!?」
常連客「ッッテメェッ!!」
863[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/02/23(日) 05:30:06.52ID:bYRwWcnt
新しいChromebookおめでとう。
なんでもそうだけど新しいデバイスは嬉しいよな。
アカウント入れ替えればほぼ前と同じ状態で使えるからこそスペックが上がったの実感できる。

duet11が5.4万、duet370が4.2万円なんだな。
864[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/02/23(日) 09:24:18.41ID:eTmFmqN1
やっぱ常連客の席とかあるんだ
一見は入りにくいね
865[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/02/23(日) 10:10:53.05ID:PNTP3uo4
コピペにマジレスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2025/02/23(日) 10:28:42.83ID:/Q48fdtT
>>865
たけやんはどうなったの??
つづきはよぉ!
2025/02/23(日) 10:32:40.26ID:2rAexeKD
新型 duet 4ヶ月で 15,000 円の値下がり
急速に円高に向かってるし半年も経てば 25,000 円くらい安くなりそう

セールでは 30,000 円切ってたこと考えれば
それでもまだまだ割高
いまさら買わんけど


それよりサッサとAndroidにフルブラウザ載せて欲しいかな

フルブラウザ載ってデスクトップモードも使える
そんなAndroidタブレットなら物欲も湧きそう
2025/02/23(日) 10:59:15.81ID:dEOZN4rZ
俺も新duetは発売日に買った。
初代も発売日に買ったけど。
どうせすぐ値下がりするかもなーと思ってたけど、それよりもはやく使いたかったからな。
とはいえ、deut370の値段を見ても初代ほどの安売りにはならなさそうではあるけど。

全く不満はないし、かなり満足してる。
値下がりを待つ前に買っても別に後悔はしてない。

2chMate 0.8.10.187/Google/geralt/13/DR
2025/02/23(日) 11:22:20.08ID:oNnwLy5W
chromebookでnisaは出来ますか?
2025/02/23(日) 11:47:50.58ID:UUs5PzmE
メモリ8GBは余裕が出来るせいか作業していても軽快に感じる
もっと8GBマシン増やせば良いのにな
4→8GBってそんなに製造コスト変わらんだろ
2025/02/23(日) 12:03:20.53ID:XOeE/9SJ
10年前のスマホ使いますか?って話しだな。duetはそれと同じイメージ。価格は兎も角、性能的に有り得ない。使える使えないの問題ではない。気持的に無理。
2025/02/23(日) 12:24:18.96ID:fqsB4eip
winタブのCランク品、3,980で売ってるやんけ
一桁間違うとるとのかと2度見したわ
パーツ取りにえかもなwuxga液晶パネルだけ取り出してアリ辺りでhdmiアダプタ買ってラズパイのモニターにでもするか
2025/02/23(日) 12:30:07.12ID:avzVta01
今となってはduetは動作もカバーの重量も重いしいいとこない
2025/02/23(日) 12:32:46.46ID:dEOZN4rZ
>>871
duetのSoCのKompaino838はかなり新しい発表されて1年も経ってないものだし、なにが10年前のスマホと例えられるのかわからん。
2025/02/23(日) 14:22:05.25ID:dxY6BG0V
スタンドカバーの構造は意外と場所を食うから不便
2025/02/23(日) 15:55:12.22ID:cRm0bob7
キックスタンド方式は実用性が低い
2025/02/23(日) 16:15:43.50ID:+KCDPtgR
コンバーチブルにしない理由がわからん
2025/02/23(日) 17:02:00.85ID:8GxfKG3j
縦横どっちでも立てられるカバーなら良かった
2025/02/23(日) 18:28:47.48ID:dEOZN4rZ
>>878
新duetは縦横対応カバーなのだ。
2025/02/23(日) 19:08:59.67ID:9EKjV1W+
でも縦でキーボード使えないやん
2025/02/23(日) 22:44:59.38ID:zjqwodTR
クラムシェルで十分と思いつつもデタッチャブルの魅力には抗えない
あなたタブレットモードで使ったことありますか?いいえありません。なんだけど

コンパチ10インチは文教用だからかちょっと高いよね
2025/02/23(日) 23:25:17.14ID:HFdOVrjP
https://coveryourtracks.eff.org
便利なChromebookの代価
2025/02/24(月) 01:03:20.95ID:w7sP/9XG
モニター部に支えが必要なのは奥行きプラスだからマイナス要素
持ち運ぶまでは良いが運んだ先で使うに関してはまた別問題なんだな
そう言う用途をしてから始めて気がつく盲点
884[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/02/24(月) 04:43:51.89ID:d9seB3MA
そう言う用途をしてから始めて気がつく自慢w
885[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/02/24(月) 05:29:41.92ID:d9seB3MA
FANZAのランキングを見たら上位が女子校生やレ●プや痴漢ものばっかりで目眩がした
こんな少女虐待・性犯罪の映像が作られて、それを喜んで消費して気持ち悪い欲求を満たすクズが多いことに絶望したし、普通に過ごしていても街で歩いてる男を見かけるたび「この人もこういう加害欲を持ってるのかな」と怖くて仕方ない
こうした恐怖心を不特定多数に植え付けることを「表現の自由」なんかで正当化できると思ってるネトウヨ弱男の倫理観の低さに呆れるし、女性を尊重するよりも自分の性欲を満たすことを優先するような言説がまかり通る社会なら一度滅んだ方が良いと本気で思う
2025/02/24(月) 07:36:29.04ID:7bGixpg8
Out of my way. your fate. I’m going through.
2025/02/24(月) 08:01:19.76ID:AvgCWdr3
>>883
そうか!
スタンド付きキーボードを作ればいいんじゃね?
キーボードの自重でディスプレイを支える、という
2025/02/24(月) 08:08:29.80ID:5ZFa+26c
側面にもキーボード接合コネクタがあれば縦置きが捗りそう
2025/02/24(月) 09:10:50.16ID:B3xJhH/X
無線ならコネクタ損傷無いし結構自由になるんだがな
ただ価格は高くなるからキツイな
Chromebookの利点の低価格が無くなると売れ行き一気に落ちそう
2025/02/24(月) 09:21:18.66ID:5ZFa+26c
昔2000円くらいで買ったBluetoothキーボードとフィンガーマウスあったの思い出して使ってみたらめっちゃ快適になったわ
2025/02/24(月) 09:49:01.45ID:kMv6yzo5
30人だか40人だかが一同に会する教室で、皆が一斉にBluetoothキーボードを叩き出したら、一体どういう事が起きると思う?

…キーボードは無線がいい?

バ カ だ ろ
2025/02/24(月) 09:54:01.93ID:5ZFa+26c
まさか混線するとでも思ってるのかしら
893[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/02/24(月) 09:56:15.70ID:d9seB3MA
昔2000円くらいで買ったBluetoothキーボードとフィンガーマウスあった自慢w
894[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/02/24(月) 09:56:29.25ID:d9seB3MA
30人だか40人だかが一同に会する自慢w
2025/02/24(月) 10:02:28.99ID:3m1999ND
ChromebookでAndroidアプリとフルブラウザの使用を考えていたが
実用性を担保できないと分かった

突然アプリが非対応になる
Androidアプリとフルブラウザの切替が遅い
フルブラウザのタブ遷移が遅くなるリロードが発生する
システムが重くなる

解決策として

Androidアプリを全面的にiOSアプリに移行
さらにフルブラウザをWindowsアプリRDPで代用

iPadのパフォーマンスをいかんなく発揮
iPadを利用することでChromebookでの問題点は全て解消
動作もスムーズで快適そのものになった
2025/02/24(月) 10:08:42.34ID:lCAFsThj
正直WindowsPCでpassmarkでCPUパワー2万位のPCを買って、
Bluestacks動かしたら99.9%全てが解決したと思う
2025/02/24(月) 10:25:36.20ID:kMv6yzo5
Bluetoothのチャンネル数は最低速で使っても70しかない
この中を周波数ホッピングで常時ランダムに移動し続けるので、チャネル空間の半数も埋まったらもう使い物にならなくなる
2.4GHz帯はBluetooth以外のISMバンドの他の無銭機や、機材からの漏洩による妨害も当たり前に発生する。
電波の掃き溜めか、まるで下水道のような、クリーンで理想的な状態など誰も手に入らない地獄。それが2.4GHz帯

混線とか…ものの例えにしても、一体どこまでアナログ脳なんだ間抜けが。
2025/02/24(月) 10:26:31.53ID:JWlHE211
何が解決するのか分からんけど、エミュレータ動かしてまでChromebookと同じことしたいの?
2025/02/24(月) 10:27:19.45ID:kMv6yzo5
> 突然アプリが非対応になる
どんなトンチキをやったら、そんな事になるんです?

説明できない?とにかくダメなんだ?
ええ、そういう空想上のとにかく使い物にならない最悪のChromebook妄想なら要らないです。巣へ帰れキチガイ
2025/02/24(月) 10:27:59.74ID:9V4dmWL1
>>897
でもお前の周りに30人もいないじゃん?
でもお前の周りに30人もいないじゃん?
2025/02/24(月) 10:28:46.09ID:kMv6yzo5
ただ起動するだけでもbaiduの鯖へコネクションを張るような、ゲーム用のエミュレータで満足できるというなら、まあ…止める理由はないかな。お前がどうなろうと知った事っちゃないし
2025/02/24(月) 10:29:33.69ID:5ZFa+26c
Chromebookユーザって軽いやつとすっげー重いやつしかいない
2025/02/24(月) 10:31:58.08ID:8B7LbGoV
Windows updateとBSODを完全回避できるという一点でChromebookを1台買いました
2025/02/24(月) 10:32:25.72ID:kMv6yzo5
> でもお前の周りに30人もいないじゃん?

室内や車内で、誰か一人が802.11nを40MHz幅で吹くだけで、辺り一帯のbluetoothを機能不全に追い込めるんだぜ…

これが全く合法的な活動ということになるから困る。誰も文句を言えない。
だからやるなよ!ロビーや通勤電車の車内で11nを40MHzなんかで吹いたらぜったいにダメだぞ!迷惑だからな!
2025/02/24(月) 10:32:43.31ID:z9jGW/bf
無線使うのが馬鹿とは思い切りましたねえ
2025/02/24(月) 10:33:43.35ID:yucEw3X0
一方ロシア人は電子レンジを使った
2025/02/24(月) 10:34:58.74ID:kMv6yzo5
> 誰か一人が802.11nを40MHz幅で吹くだけで、辺り一帯のbluetoothを機能不全に追い込める

「わたしは模範的WiFiユーザー。たかが自分一人が使うだけのモバイルWiFiに、40MHz帯域など主張しません。一人なら20MHzで十分」
「ほう、奇遇ですね。わたしも20MHzに抑えています」
「ご同輩!我ら生まれた時は違っても…」

「「「…いや、20MHzのユーザーが3人も居たら、辺りの2.4GHz帯ぜんぶ埋まるよな」」」
2025/02/24(月) 10:36:08.10ID:NViUjygW
24時間365日電波妨害あってBluetoothすら使えない奴ワロタ
2025/02/24(月) 10:40:40.12ID:5ZFa+26c
電車乘ってたらみんな一斉にイヤホン外すレベルw
2025/02/24(月) 10:42:06.02ID:5ZFa+26c
>>907
無線通信の自律分散協調をなにも理解してないことだけはわかった
2025/02/24(月) 10:48:50.54ID:kMv6yzo5
「やはりch4からの40MHz占有に限る。この風、この肌触りこそWiFiよ…」
「甘いな…本物の漢は4chを使わない。違いのわかる男は敢えての6ch。これが真理よ…」
2025/02/24(月) 10:49:34.68ID:sGAMejGB
>>900
アホ?
>>891の話だぞ
2025/02/24(月) 11:22:52.29ID:4osMs9S3
iPadのRDPでフルブラウザ使うと便利だよな

タップで自動スクロールになるから手放しで流し見できるのがいい
フルブラウザ使うならこうでなくっちゃ
2025/02/24(月) 11:51:13.66ID:aFF3GaIM
学校でパソコン使うなら生徒数減ってんだし、
机を大きくすればいいのよ
なんでいつまでも昭和サイズの机なんだよ
2025/02/24(月) 12:12:11.83ID:3MEAvMF5
自動文字起こしだけでもchromebook使うメリットあるけどな
お前ら使ってないの?
916[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/02/24(月) 13:53:56.71ID:d9seB3MA
ChromebookでAndroidアプリとフルブラウザの使用を考えていた自慢w
917[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/02/24(月) 13:54:15.30ID:d9seB3MA
Bluestacks動かせる自慢w
918[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/02/24(月) 13:55:00.18ID:d9seB3MA
Bluetoothのチャンネル数は最低速で使っても70しかない自慢w
919[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/02/24(月) 13:55:33.11ID:d9seB3MA
ただ起動するだけでもbaiduの鯖へコネクションを張る自慢w
920[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/02/24(月) 13:55:49.99ID:d9seB3MA
Windows updateとBSODを完全回避できる自慢w
921[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/02/24(月) 13:56:31.97ID:d9seB3MA
無線通信の自律分散協調をなにも理解してないことだけはわかった自慢w
922[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/02/24(月) 13:56:49.00ID:d9seB3MA
iPadのRDPでフルブラウザ使う自慢w
923[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/02/24(月) 13:56:59.85ID:d9seB3MA
学校でパソコン使う自慢w
924[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/02/24(月) 13:57:11.56ID:d9seB3MA
自動文字起こし自慢w
2025/02/24(月) 14:00:00.66ID:fV/Pym6k
最凶死刑囚で敗北を知りたい自慢w
2025/02/24(月) 14:02:44.33ID:nI37L7So
915の次が925て相手してる奴多いんか
2025/02/24(月) 14:18:08.81ID:wbHqESx4
>>926
ひとりでブツクサ言ってる
928[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/02/24(月) 14:19:58.84ID:d9seB3MA
やめたれw
929[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/02/24(月) 14:22:30.33ID:d9seB3MA
凄いことに気付いてしまった。社会って何も悪くない。何もかも自分が悪いわ。知ってた?
2025/02/24(月) 14:29:09.81ID:L/FXmVSE
知らんかったわ自慢していいか?
2025/02/24(月) 14:32:55.90ID:5LutuetN
だから、引っかかるなよアホが
932[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/02/24(月) 14:38:08.46ID:d9seB3MA
やめたれw
2025/02/24(月) 14:40:29.60ID:uqwl/VKs
一応確認だけど、クリップボードの履歴6個以上にすることってできないんだよね?
2025/02/24(月) 16:29:36.02ID:oMj1QpgT
OS組込のクリップボード履歴は、はい
935[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/02/24(月) 18:05:15.28ID:csxX61b6
Chromebookを使ってみて、軽いのは良いんだけど、
できることが少なすぎてマジ不便だわ

コンセプトがらくらくホンみたいな情報弱者向けなのかな?

結局、自分には合いませんでした・・・・
素直にwindows買えばよかった(涙)
2025/02/24(月) 18:21:39.45ID:oMj1QpgT
古のコピペ
2025/02/24(月) 18:49:24.00ID:QYwF8qVM
>>899
以前からそうだったのかもしれないが、最近YouTubeアプリの非対応になった(これ自体は影響少ない)けど、なんかアンドロイドアプリのCros外しが今後も増えていく前触れなのか?

それにしても、Chromebookでアプリが使えないからといって、わざわざWindowsの中古機にエミュレーターを入れるのは理解に苦しむ。Androidアプリを使いたいなら普通にAndroidタブレットを選ぶべきだし、ゲームが目的ならiPadを買ったほうがよほど良い選択だと思うんだけど。
2025/02/24(月) 19:08:37.49ID:QYwF8qVM
古のコピペだな。何回入学と卒業を繰り返してるんだと
2025/02/24(月) 19:09:57.69ID:/hGNbi2p
Androidタブレット(iPlay 60 mini pro)にキーボードつないで主にChMate動かしてみたんだけど、
Chromebook(C425TA)の方が使いやすかった
アプリの切り替えとか、Chromeがパソコンに近いとかそういうのがあるんだと思う
Chromebookはまだ
2025/02/24(月) 19:31:06.40ID:QYwF8qVM
そうなのか…Androidタブレットでいいじゃんとは言えないのか。

Chmateは大丈夫なんかな
急にChromebook非対応になったりしないよな
941[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/02/24(月) 19:35:38.16ID:d9seB3MA
Chromebookを使ってみた自慢w
2025/02/24(月) 19:39:07.96ID:bu5A9x0u
>>940
フルブラウザが使えるか、使えないかってので全然違うからなぁ。
androidアプリが使えなくてもどうにでもなる感じなのがChromebook。
2025/02/24(月) 19:42:01.75ID:/hGNbi2p
>>939
おっと最後中途半端なまま送信しちまってた
手持ちのChromebookはサポート終了までは使うつもり
うちのC425TAは2029年までサポートあるからまだまだ使えるし
2025/02/24(月) 20:15:44.36ID:bOHccG9L
情弱さんは試しにChromebook買ってみたものの、
なにこれ使えねえってトイレに置いとくか
って人が大半だと思ってる
945[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/02/24(月) 20:16:28.15ID:d9seB3MA
トイレに置いとく自慢w
2025/02/24(月) 20:17:20.52ID:bu5A9x0u
windowsRTなんかよりぜんぜん使える
947[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/02/24(月) 20:18:07.58ID:d9seB3MA
windowsRTなんかよりぜんぜん使える自慢w
2025/02/24(月) 20:29:00.70ID:bu5A9x0u
>>947
いろんなもの使ってみたいだろ。
949[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/02/24(月) 20:32:30.44ID:d9seB3MA
くやちいねw
2025/02/24(月) 21:02:53.67ID:jsZfXL4t
あんちゃん言うたげてw
2025/02/24(月) 21:07:04.23ID:NxxK1wNq
WindowsRTはChromebookに似てたイメージ
何で流行らなかったんだろう?
2025/02/24(月) 21:10:22.41ID:bu5A9x0u
>>951
IEがウンコ。
これに尽きる。
今のところchroniumEdgeならぜんぜん違う世界が見えてたと思う。
2025/02/24(月) 21:44:43.04ID:o4wx9Vyj
初代duetならフリマで8K~12K程度
お試しで買うには手頃で合わなくても上手く売れば1~2K程度の損失で済む
試したい奴には手頃だと思うぞ
2025/02/24(月) 21:48:43.97ID:NGUmtyY/
初代Duetが初めて触るChromebookなら次は買わないだろうな
2025/02/24(月) 21:52:27.33ID:bu5A9x0u
>>954
今のduetならハマるかもな。
それくらいには快適。
2025/02/24(月) 22:00:13.80ID:u5Ne8z7a
>>955
昔のアイドル雑誌?
それ見てコクんか?
2025/02/24(月) 22:09:18.81ID:u5Ne8z7a
初代は今では動作がもっさりだからな…
こんなもんかで離れそう
2025/02/24(月) 22:10:20.46ID:u5Ne8z7a
>>957
5年の機種やろ
2025/02/24(月) 22:12:37.93ID:u5Ne8z7a
初代はさすがに…今だとOctaneで1万だからなぁ

モバイルでも2万~3万は欲しい
2025/02/24(月) 22:13:24.35ID:u5Ne8z7a
怖いわなんかIDが複数と被ってる
2025/02/24(月) 22:19:25.21ID:QYwF8qVM
>>915
これちょっと気になるけど自動文字起こしって何?
2025/02/24(月) 23:21:57.14ID:BkyryYVu
中古ならSnapdragon7CかKompanio520ぐらいからか
あとはN4500とかKompanio820とか限りなく現行販売モデルに近い部類だな
とりあえず初代は流石に無いは同意
2025/02/24(月) 23:28:46.36ID:qIvoZyoG
だから、
flex3iが最強だって言ってるのよ!
964[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/02/25(火) 00:18:52.43ID:hSSSMzab
中古だと安くウィンドウズPC買えるしな
オフィス入りに当たることも
2025/02/25(火) 02:18:14.83ID:ASY9yBsa
初代のduetって今時のFireHDに負けるレベルだろ
ポンコツ過ぎるのを薦めたらアカンよ
Chromebookって遅すぎて使えないで終る
2025/02/25(火) 02:44:08.79ID:/6VBAmcC
>>961
再生中のコンテンツをリアルタイムで文字起こししてくれる機能
これだけ見ると何の役に立つんだって思うかもしれんが
翻訳もしてくれるってところが重要
あらゆる配信や動画を日本語字幕付きで視聴できる
2025/02/25(火) 04:51:48.34ID:zMhe3Sl1
Windows12が出なくて11に強制されるんだったら、10のPCにChromebookを入れようかな
私用のPCはChromebookで十分、そもそもスマホはAndroidだし
2025/02/25(火) 05:36:44.63ID:DDTGf71B
どうやって入れるんだよw
2025/02/25(火) 06:14:35.17ID:95BXXe5D
11入れられないWindowsPCでFlexが快適に動くのは何世代までだろうな
i7ならサンディおじさんでも復活できるのか?
2025/02/25(火) 06:22:37.88ID:scMGzKN3
>>969
うちにあるIvyでWin10も11も普通に動いてます
Flexは楽勝でしょう
971[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/02/25(火) 08:25:14.47ID:6iAA6OzR
WindowsにChromebook入れるっていう響きが中々趣あってなんか肩の力が抜けた。
2025/02/25(火) 09:12:22.57ID:5r9CJ3+C
Chromebookのユーザーの多くはWindowsやMacやLinuxがメインになり得るマシンであり、Chromebookは限定的用途でサブ機だよねと認めているのに、やたらChromebookを貶して叩く人がいるんだよねぇ
2025/02/25(火) 13:22:55.86ID:OJfjm4XO
自分がChromebookのような人間だと自覚してる奴だね。
近親憎悪だね。
2025/02/25(火) 14:32:58.76ID:VHna0eIi
「Chromebookのような人間」とはどんな人間か、考えてみます。

Chromebookの特徴を人間に当てはめると…
シンプルで軽快 → 無駄がなく、効率的に行動する人。ミニマリスト的な考え方を持っているかも。
クラウド依存 → 物をあまり持たず、情報やツールはオンラインで管理するデジタルネイティブな人。
起動が速い → すぐに行動を開始できるフットワークの軽い人。
セキュリティが強い → 自分をしっかり守りつつ、余計なトラブルに巻き込まれにくい人。
低コストで高パフォーマンス → あまりお金をかけなくても、実力を発揮できるコスパの良い人。
制限はあるが、目的に最適化されている → 何でもできるわけではないが、自分の得意分野で力を発揮する専門家タイプ。
まとめると…
「Chromebookのような人間」は、シンプルで無駄がなく、フットワークが軽く、デジタル活用が得意で、コスパの良い実力派。何でもできる万能型ではないけれど、自分の強みを活かしてスマートに生きるタイプの人ですね。

…もしかして、自分がChromebookっぽいと感じることがありましたか?
2025/02/25(火) 14:48:29.12ID:nzOylBUt
kudaran
2025/02/25(火) 15:55:06.81ID:w4CDWrHc
Chromebook自己投影論
2025/02/25(火) 16:10:03.92ID:3cQl8dS2
ChromebookかAndroidタブレットを買おうかで迷ってるんですけど、基本的にキーボードが欲しいかどうかで決めて問題無いですか?
Chromeブラウザの拡張云々は要らないんですけど
2025/02/25(火) 17:21:12.69ID:OJfjm4XO
>>974

残念ながらあなたの考えた「Chromebookのような人間」ではなく
「やたらChromebookを貶めて叩く人が考えるChromebook」のような人間のことですね
2025/02/25(火) 17:21:25.47ID:4hu8Mson
その端末で何をするつもりか分からないので意味の薄い回答になるけど、一般的な決め手はAndroidアプリを使うつもりかどうか
Androidアプリを使うつもりならAndroidタブ一択、使わないなら用途によるけどChromebookでいい
2025/02/25(火) 17:21:27.61ID:Pq4+LMrf
>>977
タブレット買っとけ。
chromeのフル機能版がいらないならChromebookの意味なし。
2025/02/25(火) 17:22:32.56ID:Pq4+LMrf
次スレ

Chromebook Part101
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1740471709/
2025/02/25(火) 19:30:21.34ID:95BXXe5D
Chromebookの欠点を挙げるのは、ドーナツの穴を「不格好だ」と批判するようなものだと思う
煽り文に反応して反論してもドーナツの穴がなぜ空いているのか説明したところで大した意味はない
余談だけどアメリカでは警察官がドーナツを無料や割引で手に入れられるらしい

そういう煽りが多いせいか普通に不具合や機能の話をしているだけでも「使えないお前が悪い」みたいな反応しか返ってこないこともある
「この人はこの機能を使ったことがないのかな」とか「評価の仕方が自分とは違うのかな」と思うこともあるけど逆に自分が使ってみて初めて「ああ、あの人の言ってた不満点はこういうことか」と気づくこともある

新しい話題が少ないせいかスレを盛り上げるためなのかやり取りがパターン化している部分も気になる
2025/02/25(火) 19:34:46.53ID:L9dx9hnm
三行で
2025/02/25(火) 19:37:59.25ID:95BXXe5D
ミスド
食いたい
みつを
2025/02/25(火) 19:43:45.82ID:VHna0eIi
>>978
ChatGPTにマジレスするやつってすごく惨めに見えるなw
2025/02/25(火) 19:45:51.32ID:OJfjm4XO
>>985
ChatGPTにマジレスするやつってすごく惨めに見えるなw
987[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/02/25(火) 20:03:31.31ID:gr1JNDjw
ChatGPTにマジレスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2025/02/25(火) 21:21:04.29ID:3cQl8dS2
>>979>>980
やっぱり、Androidタブレットをお勧めするんですねw
よく考えたら、ブラウザ(スマホ)ではネットサーフィンしかしないですし、言うほどChromeの拡張機能は要るか要らないかで言えば、要らないですね
実際使ったら使いたくなるかもしれませんがw
取り敢えずタブレットにします
2025/02/25(火) 21:28:13.29ID:3cQl8dS2
とは言っても、現時点でスマホ使用の8割はネットサーフィンをしてるんですよねw
他に使ってるアプリもYouTubeとSmartNewsが殆どで、YouTubeはブラウザで見れるし、SmartNewsもYahooニュースで代替出来なくない
うーん、悩む
2025/02/25(火) 22:02:53.24ID:fSth/3Kn
ウェッブアプリやドライブ使わないんなら、タブで十分だよマジで
2025/02/25(火) 22:12:21.48ID:3cQl8dS2
>>990
ですよねーw
992[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/02/25(火) 22:26:26.38ID:gr1JNDjw
ウェッブアプリやドライブ使わないんなら、タブで十分だよ自慢w
2025/02/26(水) 00:48:29.90ID:UATi1vsg
>>988
Chrome拡張を使えるAndroid用ブラウザは、Microsoft Edge他いくつもあるから大丈夫だよー
2025/02/26(水) 08:59:30.00ID:+drK7FX7
Chromebookは今のところスワイプ入力ができないはず(使ってないからわからん)
2025/02/26(水) 09:14:09.66ID:4hu8Mson
うめ
2025/02/26(水) 09:27:09.38ID:0YJFUqFq
たけ
2025/02/26(水) 09:27:21.47ID:0YJFUqFq
まつ
2025/02/26(水) 09:27:34.87ID:0YJFUqFq
うんこ
2025/02/26(水) 09:27:52.33ID:0YJFUqFq
うんち
1000[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2025/02/26(水) 09:27:59.63ID:0YJFUqFq
粘着キチガイあたおか荒らし死ね!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 51日 18時間 11分 18秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況