X



Chromebook Part98

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/08/20(火) 09:53:44.76ID:lygsFK0H
Chromebook(クロームブック)は、Googleが開発しているオペレーティングシステム
「Google Chrome OS」を搭載しているノートパソコンのシリーズ。

■Chromebook公式HP
https://www.google.com/intl/ja_jp/chromebook/

■自動更新ポリシー - Google Chrome Enterprise ヘルプ
https://support.google.com/chrome/a/answer/6220366?hl=ja

■Chrome OS更新スケジュール
https://chromiumdash.appspot.com/schedule

■Chromebook機種一覧
https://zipso.net/chromebook-specs-comparison-table/

次スレこそは>>980が立ててください
ChromeOS Flexなどを入れたPCなどの話題はこちら
Chrome OS Flex
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/os/1658105839/
※前スレ
Chromebook Part92
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1690599455/
Chromebook Part93
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1700359368/
Chromebook Part94
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1706136214/
Chromebook Part95
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1710547209/
Chromebook Part96
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1717222332/
Chromebook Part97
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1720616547/
2024/08/20(火) 09:54:19.36ID:lygsFK0H
なんかスレ落ちてた
2024/08/20(火) 10:06:52.76ID:nMTBecDS
荒らしスクリプトで埋まって落ちた
どんぐりとか使える板に移住した方がいいんじゃね
2024/08/20(火) 11:40:23.73ID:lygsFK0H
次スレ
どんぐりとか導入したほうがいいんか?
Android板は使ってるけど
LV1やとスクリプト貫通するし
Lv5とかやと過疎になる(たまにスクリプト貫通する)
大砲は無しがいいのかな
2024/08/20(火) 13:06:07.28ID:C6KPswti
ノートPC板軒並みスクリプトにやられてるからなぁ
この板どんぐりは有効にできるの?
2024/08/20(火) 13:39:54.06ID:L4Og99E4
ノートPC板はどんぐり不可
2024/08/21(水) 00:11:16.99ID:9iAZ3YFs
ねむいにょ
2024/08/21(水) 08:47:20.29ID:8ODvplXg
duetの新型やっとかー
https://helentech.jp/news-50023/
2024/08/21(水) 11:17:27.72ID:tBrN/CzB
Windowsは奇形OS
ChromeOSはカタワOS

支那ちゃんころ製はゴミクズ

ChromebookのJIS配列は醜いカタワ奇形キーボード
2024/08/21(水) 17:32:52.90ID:VOS0+G1o
>>8
おおっ詳細スペックと値段の発表が楽しみだ
2024/08/21(水) 17:56:14.69ID:XB6P829D
>>8
これ、ディスプレイ上部にUSB-Cポートがあるということ?
12[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/08/21(水) 19:05:11.83ID:YlEDiof/
chromebookにArc ブラウザ入れられる?
13[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/08/22(木) 02:58:42.22ID:KBFdIoR8
  
 もともとB&Oの内蔵スピ=カーなのにさらに音が なに 立体音響的な眼の前で

 音場が ワイドに増幅された感じで 打ち込み系の位相差ありの録音とか 音場パンとか

 の設定の再現度が あがった感じ。 ChromeOSのソノ辺の進化と合わせて 

  Android14搭載の Xperiaの 内蔵ステレオスピーカーの再生も従来よりより 枕元再生時に
 改善結果の聴取効果が顕著  128KのStreamingインターネットラジをとかも 256Kはさらにやヴァイ hp のB&O監修内蔵スピーカーの並行輸入 英字キーボード Chromebook  ぱねえ
2024/08/22(木) 08:06:53.26ID:X2AjhMcU
ChromeOSのサラウンドが改善されたって話なのかな。なんかとても面白いことを書いてある気がするんだが何を言っているのか全くわからなかった。
2024/08/22(木) 08:08:50.09ID:X2AjhMcU
>>4
次スレまでまだ時間があるだろうけど、どんぐりが導入された時に備えて付けとくってのはどうでしょうかね

それかどんぐりが導入されたら、新しく立て直すか。
いずれにしてもどんぐりが導入されないのであれば意味の無いのだけれど
2024/08/22(木) 08:45:04.03ID:uUnVvcvO
仕様がよく分からないけど、このスレでどんぐり警告出たけどね
2024/08/22(木) 10:24:09.50ID:vYxGqz8R
どんぐり導入された?
2024/08/22(木) 20:08:16.59ID:vYxGqz8R
どんぐりは3は強すぎるな。書き込もうと思ったら30分くらい待たなくちゃならないし
かと言って1だと弱い気もするし
2024/08/22(木) 22:49:36.31ID:uUnVvcvO
持っているうちの2機種が正にB&Oサウンドシステムのやつなんだけど、変化があったように思えないのだが、リリースノートとかあるのかな?
2024/08/23(金) 04:16:26.45ID:AetggDiT
新しいduetのスペックリークあったみたいねEDU版とほぼ同じ?っぽい

>>10
CPU: MediaTek Kompanio 838
Mem: 4GB/8GB LPDDR4X
Strg: 64GB/128GB SSD
11インチ 1920 x 1200
1.12 kg(タブレット)

>>11
PDF見るとカメラカバーってッ書いてあるからプライバシーシャッターのスイッチなのかな
左側にtype-cがひとつついてるっぽい


PDF
://chromeunboxed.com/wp-content/uploads/2024/08/LenovoChromebookDuet2024UserGuide.pdf
://chromeunboxed.com/its-official-a-new-lenovo-chromebook-duet-is-coming-soon/
://helentech.jp/news-50627/
2024/08/23(金) 06:44:29.62ID:keCdEYJr
>>20
情報ありがとう
ストレージがSSDになってるのは良いね
キックスタンドのヒンジ斜めになってるけど安定性はどうなんだろうね
2220
垢版 |
2024/08/23(金) 06:47:42.97ID:Uz+x6YZF
そこじゃないよよく見て
上部の右と左側面と2箇所にUSBがあるでしょ。ってことで2箇所付いてるみたい
初代が一箇所で370が左右対称に2箇所
今回なんであそこになったのかな?
2024/08/23(金) 06:51:24.97ID:Uz+x6YZF
キックスタンドは縦置きも横置き もできるっていう感じであの形になったのかな ちょっと不安定そうだなと
2024/08/23(金) 08:42:57.39ID:keCdEYJr
>>22
縦置きで使う時接続しやすい位置ということかな?
25[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/08/23(金) 08:44:01.23ID:FZrD46mT
Chromebookで海外版USキーボード使ってる人います?
Amazon中古で安く売ってるけど、
USキーボードに抵抗あるというか
使ったことがないので使いこなせるかがわからん
2024/08/23(金) 09:11:51.15ID:VyCgBmzx
いますよ
2024/08/23(金) 09:52:44.93ID:i70TA/8W
Amazonのリファビッシュは一般的な日本人にはお勧めできないw
何センチの距離から見て目立つ傷がないとかコンディションが書かれているんだけど、思い切り傷が入っているとかある
28[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/08/23(金) 09:55:31.55ID:FZrD46mT
あー、そっちの不安もあるんですね
Amazonの写真だと綺麗なところしか載せませんからね
2024/08/23(金) 10:27:43.71ID:VyCgBmzx
アマゾンなら返品しろ
2024/08/23(金) 10:33:07.94ID:Uz+x6YZF
HPのProかな。
いつぞやのヤフオクにでてたやつと同じモデルだ。
ヤフオクにでてたやつは商品状態は良いって言われてた気がするな。もちろんここの商品状態がいいかはわからないけど。
2024/08/23(金) 11:00:34.27ID:JhWX/Tla
USキーボードは入力切替のキーボードショートカットがWebアプリ側と競合した際に入力切替できない場合があったけど、キーボードショートカットカスタマイズ機能によって改善した
32[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/08/23(金) 16:11:25.76ID:FZrD46mT
なるほど
HPのやつなんだけど、海外版だとスペックが高いのよね
なんで日本でも出さないのかは謎だけど

そもそもChromebookってそれほど高い性能は必要ないけど
俺のPentiumsilverはさすがに弱い
2024/08/24(土) 08:41:00.97ID:ofTib+ts
MacBook Air 13.3インチ スペースグレイ Apple M1チップ(8コアCPU/7コアGPU) SSD256GB メモリ16GB
¥99,800(税込・配送料金無料)
34[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/08/24(土) 15:19:01.06ID:D2Ie4/15
托卵を毛嫌いする男性の思考を知りたいです。

女性は優秀な男性の子供を産みたいわけですが、それは女性の魅力によって難しいこともあります。
だけど今は精子バンクなどを使って自分が気に入った男性の子供を授かることができます。

なのにそれを批判する男性って、嫌がる妻を無理矢理犯し妊娠させ挙げ句の果てに出産までさせるのが正しい夫婦の在り方だと本気で思っているのですか?

倫理観というものは母親の子宮に置いてきてしまったのでしょうか?

そう言った主張をしたいならせめて優秀な遺伝子を持って生まれてからにするべきですよね?
2024/08/24(土) 16:29:38.95ID:fR6KCqbr
これがネタだとわからんやつか一定数いるんよ
NGNG
あぼーん
2024/08/25(日) 09:13:06.70ID:D4172wiP
>>36
TikTokから見れば5000円は小銭か
2024/08/25(日) 15:07:43.95ID:MUmAx5Dl
Chromebookで快適なスペックってどの程度なんだろうな
2024/08/25(日) 23:36:42.65ID:WowlqVbc
通常のノートPCのように使いたいなら
Chromebook Plus要件でしょ

ただそうなると価格もそれなりだからWindowsでいいじゃん
ってなるんだよね
2024/08/25(日) 23:41:56.96ID:jX95hzn5
Chromebookが選択肢に入る時点でChromeOSで十分だと分かっているのだから高価格だとしても無駄に多機能(=高リスク)なWindowsを選ぶ必要は無い
2024/08/26(月) 05:37:39.29ID:aerTPkr7
>>40
あなたは紙とエンピツでいいんじゃないかな
2024/08/26(月) 08:41:38.97ID:bjo+5sCm
DuetのUS版キーボードを買いまししようと物色してたら新型とか 8Gの価格を確認してから判断だな
2024/08/26(月) 09:53:53.02ID:8ur654/p
新型duetカッコいいな。
早く実物見てみたいわ。
下位モデルが6万台って言われてるけど、8GBは10万切れるのかな。

あとMT836の性能次第だな。
2024/08/26(月) 13:22:10.02ID:DZC1KJQY
ベンチマークだとN100相当
45[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/08/26(月) 15:36:56.04ID:oCZzt9gV
iPad無印も現世代だとキーボードつけるだけで10万円超なのか。
Duet 8GBも10万円切れるかどうかという感じかねえ。
2024/08/26(月) 16:24:01.05ID:1NPLU2wD
CM30の8GBが定価69,800円だし、CPUのクラス?レンジ?が違うとしても流石に10万円は超えないでしょ
2024/08/26(月) 21:37:33.24ID:4SBhw0c4
androidタブレットにキーボードつけるだけでいいのに何でクロームブックなんて作ったの?
48[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/08/26(月) 21:44:19.51ID:7Uu+3eF9
【衝撃】「托卵の何が悪いの?」と言うオンナたち…SNSで発信、どこまで本気なの?

「男性にとって托卵はそんなに嫌なことなんでしょうか?」

「その気持ちがいまだに理解できない」

「自分が愛している妻の子どもなら、父親が誰かということはそんなに重要ではないのではないでしょうか」

「誰の子であっても父親にしてもらえたのだから喜ぶべきことでは?」

「『誰の子でも俺たちの子だ』と受け入れる器が欲しい」

「自分の子どもでも他人の子どもでも守るべき存在なのは変わらないのはずなのに」。

さらにあからさまな発言も散見されます。

「生活を共にしたい男と遺伝子を残したい男は違う」

「大したことを成したわけでもないのに、そんなに自分の遺伝子に自信があるのか?」

「より良い遺伝子を残す方が人類にとってもメリットのはず」

「より良い子孫を残すことが女の使命だから、魅力的な男の遺伝子を残すことは正しい」

「より良い男として選ばれなかった自分自身も至らなかったと考えるべき」
49[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/08/26(月) 21:46:46.42ID:9sWnoZps
>>47
そんな知識でなぜこのスレに来たのか問いただしたい
2024/08/26(月) 22:35:47.33ID:4SBhw0c4
>>49
キーボード付きのタブレット探していてクロームブックを知った
androidのアプリで動かないのがあるとか面倒そう
タブレットにキーボード繋ぐことにするわ
2024/08/26(月) 22:48:21.04ID:ujXhepI2
chromebookはwindowsのサブ機として有能であってandroidの代わりに使うものじゃないだろ
2024/08/26(月) 22:52:15.15ID:HSJvs/1C
>>50
それで足りるんならそれでいいんじゃないかな
2024/08/26(月) 23:03:57.95ID:YYxmm0+S
WebアプリやLinuxアプリ重視ならちゃんとしたマルチウィンドウなChromeOSの方がいいけど、Androidアプリ重視ならAndroidの方がいい
2024/08/27(火) 00:12:46.99ID:ZNRg/qXe
nexus7タブにBTキーボード持ち歩いてた時代もあったなぁ
今じゃChromebook
2024/08/27(火) 02:08:06.53ID:AF+iYo5e
Chromebookにvscodeインスコしてどこでもプログラミングしたい
でも8GBメモリでそこそこのSSDか換装可能機種探すとモバイルには程遠いサイズのものばかり
モバイルサイズもっと出してくれ
2024/08/27(火) 02:31:47.73ID:42cqGvkK
10インチのコンバーチブルでFullHD
最高でなくて良いので実用に足るキーボード(バックライトつき、ASCII配列)
本体は分厚くなって構わないので実動12時間以上のバッテリー
物理RAM8GB以上(16GB以上なら尚可)
ストレージ128GB以上(M.2で交換可能なら最高)
一応microSDも対応

10万超えないくらいでどうかひとつヨロシク...
2024/08/27(火) 08:19:21.55ID:06wXVGOt
10インチとか教育用にニーズの無いのは出ない
2024/08/27(火) 08:26:23.36ID:bF0Ji3Qb
Project IDXとかCodespacesとかVSCode.dev+リモートトンネルとか使えば手元の端末の性能は程々でよくなる
2024/08/27(火) 10:03:41.91ID:n41A3ISm
自宅にLinuxデスクトップを置いてVSCode Remoteを入れて、Chromebook他からはTailscale経由で接続する方法がオススメ。
母艦にGPU積めば、LLMとかも扱えるから捗るよ。
NGNG
あぼーん
2024/08/27(火) 11:01:00.91ID:P7i2Sq7n
>>60
こんなにお得なのがあるとは知らなかった
2024/08/27(火) 12:20:52.53ID:ukx16kZO
Surface等は奇形OSが嫌
ChromebookはGoogleとカタワOSと奇形JIS配列キーボードが嫌
況して支那ちゃんころPCは嫌!
MacBookはM2以降の奇形ノッチが嫌
2024/08/27(火) 15:26:37.80ID:HKpkB7Zh
いやいやいや文教向けって基本的に10インチじゃないの
何言ってんのコイツ
2024/08/27(火) 15:48:17.89ID:06wXVGOt
文教向けChromebookは11.6インチが主流でしょう
2024/08/28(水) 00:59:48.07ID:wwVpConh
ニーズがあるからDynaBookは10.1インチの非キックスタンド型を作った
2024/08/28(水) 01:54:13.07ID:7aFyTM97
キックスタンドは学校の机向きじゃないと思うんだよなあ
2024/08/28(水) 09:40:35.63ID:xM5QVjj5
ダイナブックは11.6が販売中で開発中が10.1デタッチャブルね
現在のChromebookは11.6が主流であることは間違い無いですね
2024/08/28(水) 10:23:25.42ID:qZ5K+HP9
文教向けはコンテンツが無印iPadのサイズに引っ張られるからね
2024/08/28(水) 11:01:58.66ID:d9T5JH4b
もともとは10インチのコンパーチブルがほしいって話だったかと
他の要求スペック見てもまさに夢の端末だなと思ってしまった

11.6の文教は頑なにFHDにはしないよね。MouseもHDだったし。youtubeとかの動画視聴させないためなのかな。
2024/08/28(水) 11:07:37.23ID:xM5QVjj5
>>69
ダイナブックの10.1デタッチャブルも1,280×800ドットですね
2024/08/28(水) 12:35:37.00ID:d9T5JH4b
本当ですね。失礼しました。
Dynabook Chromebook C1ってフルHDモデルあるんですね。
いつも文教はHDって思い込んでました。
2024/08/28(水) 14:36:40.86ID:G3qHf2Vc
>>58
プロセッサはN100系以上ならどうでもいいけど
画面はdot by dotにこだわる必要もないので最低FullHD以上、なんなら2.5kや4kでもいい。アスペクト比16:10なら尚可

VScodeやターミナル、Linuxモード側のブラウザ等のフォントは好きに変えられるが、
望めるならChromeOS側も、システムフォントから変更可能にして欲しい

10万で抑えられるかわからないが、docomo/auのband18/19対応のLTEも、対応オプションがあるといい

高品位のモニターとキーボード、一体型で単体で自立でき、膝の上でもタイプ可能なコンバーチブルかクラムシェル型の筐体、実働で半日は動作できるバッテリー

thunderboltまでは望まないが、PDの急速充電とDP alt mode対応のtype-Cポートを左右に1基ずつ
type-Aポートも左右1個ずつ

10インチでお願いしますよ、10インチです。11.6ではありません、10インチです(重要)
2024/08/28(水) 15:12:24.68ID:qZ5K+HP9
>>72
Type-Aと膝の上という要件が厳しいのか。
10インチで高解像度というとタブレットベースになってデタッチャブルになるという悪循環があるよね。
2024/08/28(水) 15:14:28.00ID:LdBrcpt4
デタッチャブルなら10インチ
クラムシェルなら13インチかな
14~15インチはデカい
75[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/08/28(水) 18:41:31.73ID:pH2CwI7z
コンバーチブルで画面大きいの希望
76[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/08/28(水) 23:21:06.32ID:4mkRWNoP
無いものねだりばかり
そもそも売れる見込みないし
77[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/08/29(木) 02:40:47.93ID:XvO9Cgfi
旦那が娘の名前を「きい」にしようと言ってきてドン引き。「きい」って旧日本軍の毒ガス兵器じゃん

娘を妊娠してるんだが
旦那が子供の名前の案に「きい」を提案してきてドン引きした…

「きい」って旧日本軍の毒ガス兵器の名前じゃん

いわばまさに子供の名前をアウシュヴィッツやエノラゲイにするようなもんじゃん

桜花なの
2024/08/29(木) 03:13:50.68ID:s78Xl24H
>>76
Type-Aと膝上云々を抜いたら、ほぼx2 11なので、全く不可能ではないかなとは思うけど、まあ、売れないよね。
あと10インチって、10.9インチとかでもダメということだと全然お話にならないけど。
2024/08/29(木) 09:51:54.88ID:hN+WD6fy
面白いじゃん。今日のコピペ
2024/08/29(木) 15:23:32.53ID:EFl6rNy4
母親用にChromebookを新調しようと考えてる
主な用途はメール、チャット、事務系作業(ワープロ/表計算(GoogleDocs))
Webブラウジング(ニュース、Amazon、TVer等)
これ以上凝った用途に使う予定はないけれど、4GBのメモリで実用的に使えるだろうか?
慣れた人基準でサクサク快適である必要はない
実際に使ってる人の感覚で教えてもらえると助かります。
2024/08/29(木) 15:28:31.64ID:9/to+fne
そもそもwi-fi環境はあるのか?
あとアマプラはごにょごにょしないと高解像度で見れない
2024/08/29(木) 15:30:30.87ID:jURUtyAh
直ぐに押入れ行きになると思います
2024/08/29(木) 15:42:54.43ID:tMJWZJkd
新調するってことは既にChromebookを持ってるということじゃないの
2024/08/29(木) 16:03:10.49ID:jURUtyAh
買い替えと書くだろうしこんな質問するか?
2024/08/29(木) 16:05:25.45ID:dLvsKlw0
シングルタスクでのサクサク感ならRAMも大事だけどCPUを気にしてあげて
2024/08/29(木) 18:19:10.16ID:oReD9fC0
Androidアプリが必要な用途があるかどうかじゃないかな
2024/08/29(木) 18:31:25.76ID:hN+WD6fy
これは?

ASUS CX5 16インチ 12世代i3 8GB 128GB
¥84,800 税込
アマのリンク貼れない
2024/08/29(木) 21:10:43.05ID:EFl6rNy4
>>83
「新調」とは新しく用意することだよ
特に買い替えという意味ではない
まあ辞書で引いてもらえれば
2024/08/29(木) 21:19:05.82ID:EFl6rNy4
もう少し詳しいことを書くと
母親はLenovoのG570で古いモバイル用Core i5のノートを使ってた
もともと使用頻度が低いので
使おうと起動するたびにWindows Updateが走って
すぐに使えず放置を繰り返してるうちにほんとうに使わなくなってしまった
まあ使用用途やサポート等を考えるとChromebookの方がよかろうと検討を始めた次第

自分はN5030/8GB RAMのx360 14bを使っていて、で実用十分なパフォーマンスだと思ってる
MediaTekの4GBあたりのモデルはどうなんだろうと思った次第です。
90[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/08/29(木) 22:00:13.59ID:c3SaoyIK
>>80
全然問題ないよ
そもそも多くのメモリー必要とするほど、一度に複数の作業しないでしょ?
91[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/08/29(木) 22:06:31.96ID:XvO9Cgfi
「お前の子だから」は別に騙してないよ?
「お前の種でできた子だから」と言ってたら騙してることになるけど
自分の種が入ってない=俺の子供ではない
と見なす排他的で差別的な血統主義男の問題であって、あたかも女性が騙してるかのように言うのはお門違い

あと、そもそも多くの場合騙してるのは夫の方
初めから「俺は自分の種でできた子供じゃないと愛せない血統ナルシスト且つお前を俺の血筋を残すための産む機械としか見てない自己中ミソジニーネトウヨだから托卵だとわかった時は容赦なく縁切るからな」って言っておけばいいのに
言わずに本性コソコソ隠して「僕は差別しないまともな人間です」みたいな顔して結婚しといて
いざ子供が自分の種じゃないとわかった瞬間に豹変して己の幼稚性と血統ナルシズムと独占欲と差別心剥き出しにして家族捨てる男が女性を欺いてる
2024/08/30(金) 03:19:36.09ID:32FOHOx7
>>80
表計算でマクロを使わない場合は、
 Androidタブレット+Bluetoothキーボード
で間に合ってしまうね
画面サイズは12インチあたりまでしかないけど
2024/08/30(金) 09:27:42.90ID:Tw8fr9Ue
持ち出さないのであればインテルかAMDの方がいいかなと思った
パワーは力だよ兄貴
ビグザムばりに電池持ちはわるくなるけど
2024/08/30(金) 18:51:30.89ID:GrkFWMxu
サブマシンのパワーはそんな重要だと思わない
2024/08/31(土) 09:40:19.90ID:svSkUrFM
127、ある操作すると再起動する致命的な不具合あるな
chromebook、品質悪過ぎないか

日本語入力関連の不具合もずっと直さず放置だし
やる気無いんか
96[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/08/31(土) 09:50:08.77ID:nrNUk8KG
そういえばふと思ったんだけど、
女性向けのBLとかにはチー牛のキャラは当然出てこない
(生理的にきもいから)

でも、チー牛の好きな男向けの漫画やアニメ、ゲームにも勉強や運動が苦手で協調性のない性格の悪いチー牛キャラって出てこないよね
チー牛自身もチー牛のことは価値がないと思い嫌ってるのかな?
2024/08/31(土) 10:05:33.35ID:LUoArn1R
どういう不具合だ
日本語入力の不具合直ってないのか
2024/08/31(土) 10:47:14.03ID:VpUlfHpF
>>95
ある操作ってなんだよ
99[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/08/31(土) 11:40:33.28ID:nrNUk8KG
女の人生がまんこで出来てるからだよ
男がちんこって呼ばれても特に侮蔑的に聞こえないのは
男の人生はその多くが仕事で構成されていてちんこだけでは生きていないから
そりゃちんこだけで生きてるのかと思うような男もいるけど多数派ではない
でも女はまんこを人生の中心にして生きている
自分のまんこを誰に明け渡すかということが人生の重要な課題になる
だから女をまんこと呼ぶことは
「お前の必要とされてるものはまんこだけだ」
と女には聞こえてしまいイラついてしまう
2024/08/31(土) 16:18:46.82ID:PkZm5VDA
>>98
言えない定期
2024/08/31(土) 16:46:45.63ID:ksCevqMR
再起動ボタンを押すと再起動してしまう不具合
2024/08/31(土) 16:54:15.16ID:8HqC+PIi
更新/F3キーを押しながら電源キーを押すと再起動してしまう不具合
103[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/08/31(土) 16:56:51.23ID:nrNUk8KG
母親→優秀な子孫でうれしい
子作り相手→子孫残せてうれしい
結婚相手→父親になれてうれしい

で普通はみんな幸せなんだけど、この「結婚相手」が己の血筋に異常にこだわる自己愛性パーソナリティ障害の血統主義ネトウヨだった場合にのみ話がこじれるんだよな
己の排他性を改めないどころかあたかも托卵する女性が悪いかのように言い出す頭のおかしい生き物
2024/08/31(土) 19:14:33.17ID:9rSOvR/A
一応127に更新したけれど、不具合はないな。
日本語入力周りの不具合が心配だったけれど特に不具合は無いように見える。
強いて言えば、表示が変わって変換候補の数字にboldがかかった感じがする。
2024/08/31(土) 21:26:04.24ID:wBAvCgG4
Chromebookたまに欲しくなる不思議。
2024/08/31(土) 21:44:01.93ID:9rSOvR/A
いらねいらねほしくねぇよ
2024/08/31(土) 21:59:53.20ID:ksCevqMR
良いChromebookは欲しい
欲しいChromebookは無い
2024/08/31(土) 22:40:36.84ID:9rSOvR/A
Pixelbookそのまま現代改修して欲しい
デザイン的にはGoのほうが好みだ
2024/09/01(日) 08:36:09.10ID:BHneB1tS
M1 MacBookAirにChrome入れれば、上位互換で、Chromebookいらないよな。
そうなってる。
2024/09/01(日) 08:44:42.37ID:X+K1GCEe
個人的にメインはMacだけど、複数端末の運用が面倒だから、あまり増やしたくないところはある。
8万円とかのChromebookとの比較で単体で見るとリセールもあるからMBAを選ぶという選択肢はあるのかもね。
2024/09/01(日) 10:18:50.51ID:C+edtbTV
https://i.imgur.com/3zoOryQ.jpeg
2024/09/01(日) 10:24:07.25ID:vInqCCp4
出先で壊れたり盗まれてもそんなにがっかりしなくてすむ安物Chromebook最高です
2024/09/01(日) 12:08:53.56ID:tVoicHKU
前から思ってたんだけど
Mac使ってる人ってスマートスピーカーはアマゾンエコー使ってんの?
114[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/09/01(日) 15:32:39.37ID:hol0QThY
職場に派遣のおっさん(48)が来た話

人員補充で人事に新しい人入れてって頼んだら集まらなかったのか派遣のおっさん(48)を連れてきた
小太りで覇気のない顔で

課長(43)は「48で派遣?w使えないだろw」って早く別の派遣と交換してほしがってた
俺は「いやいや何か理由があって派遣なのかもしれないし」試してみましょうと言って仕事をさせた

派遣のおっさんはエクセルにデータを入力して必要な数値を算出する仕事だったんだが

まず入力が遅かった

そもそもエクセルの仕組みも理解しておらず必要な数式を消してしまったり、VBAをいじらせたら変なことして動かなくしてしましった
(結局俺が直した)
若い子なら仕事が終わってから勉強してくるんだろうがそんなそぶりもなかった

また電話も取らないし、
お昼休みの雑談にも入らず自分の席でスマホゲーム(ウマ娘ってやつ?)をやってる

雑談をふっても愛想笑いするだけで女子社員も君悪がってたわ
上司も「俺の予想通りだっただろw」って言われて反論できなかった
やっぱり亀の甲より年の功なんだなあって思ったわ

結局初回契約期間の1ヶ月で別の派遣社員の女の子と交換してもらった

その子は36くらいのシングルマザーで普通に仕事をこなしてくれてるので助かってる
2024/09/01(日) 19:16:02.96ID:X+K1GCEe
Amazon、Flex 3i、安いのでは?
2024/09/01(日) 19:45:51.58ID:7Oks7j4M
ここがダメだよ! Chromebook !!【音声コンテンツ】所持台数100台以上のChromebookマニアがあえて苦言を呈すChromebookのダメなところ つまらないところ ネガティブラジオ🎤
https://youtu.be/6qZQFcBt5VU?t=679
2024/09/01(日) 20:05:56.58ID:OekwluH8
>>114
> 職場に派遣のおっさん(48)が来た話
> そもそもエクセルの仕組みも理解しておらず必要な数式を消してしまったり、VBAをいじらせたら変なことして動かなくしてしましった
> (結局俺が直した)

エクセルを近いしてないおっさんにVBAをいじらせたの?
お前がアホやろ
118[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/09/01(日) 21:01:03.93ID:hol0QThY
「男が買春するのが当たり前なんて国、既に先進国じゃねーんだよ!!」

 女友だちが、赤ワインを片手にしながら大声でそう叫んだ都心のイタリアン。その瞬間、全ての客席の会話が途絶え、こぢんまりとした店内には文字通り沈黙が流れた。私はホールに背を向け座っていたのだけど、厨房を含めた全ての人の関心を背に熱く感じる。さっきまで酒の入った大声で“昔の女”の話をしていた隣席の男たちのテーブルが完全に固まっているのがわかる。うわぁー!と、背中が熱くなり、目の前の冷めたアヒージョをパンでぬぐいながら、でもひるむことはないのだと、しっかりと思う。だって、間違ってないから。
2024/09/01(日) 21:08:14.54ID:mkJt5UWc
コピペ荒らしにマジギレマジレスとかな…

2020年代現在における50歳前後は、就職時からオフィスにはパソコンがあり、ワープロと表計算の利用が常識化した最初の世代で、その後のインターネットの普及もリアルタイムで全て体験してきた、デジタルチート世代なんだよ

「オフィスワーカーなのに、Excelも満足に使えないアラフィフのオッサン」というステレオタイプ像は、彼らがオフィスに出て働き始めた頃、「1990年代半ば頃の50代」の典型的なイメージ。
現在50前後の彼ら自身が、そいつらを駆逐してきたまさに最初の世代なのに

…とまあこのように「使えない50代」作文を書いた(もしくは書かせた)世代の常識感、世代感が透けて伺える嘘松作文。しかもコピペ荒らし。

釣られたお前、ちょっと純朴に過ぎやしないかね?もちろん悪い意味でだ。
2024/09/01(日) 21:12:09.06ID:mkJt5UWc
このコピペ荒らし、見たら即ID連携でNG設定しているのだが、毎回1回目は目に入ってしまうのが目障りでかなわん…
仮に目の前に居たら、躊躇することなく脳天に鉈つき立てられるわ
121[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/09/01(日) 21:21:58.89ID:hol0QThY
草ァw
もっと苦しめw
2024/09/01(日) 23:25:23.25ID:v0JtOnhQ
>>115
29800円は安いんだけどメモリ4GBってのはこれから買うのにどうなんだ?
あとキーボードはJIS配列なんだよね
2024/09/01(日) 23:53:50.37ID:X+K1GCEe
個人的にIntel系はメモリ8GBのやつしか持っていないから正確には分からないんだけど、ARM系の挙動で見るにAndroid(とLinux)を使わなければメモリ4GBでも問題ないかなと思う。
プロセッサは十分でしょう。
2024/09/02(月) 00:11:38.19ID:LUZ5V0MK
詳しくないんだがRAM4GってYouTubeとかストリーミング動画の類はサクサク見れるの?
2024/09/02(月) 00:38:29.68ID:4SldlmlZ
動画の再生なんてそこまでメモリ喰わない用途の典型だろう
「何GBも喰わない」が「メモリ喰わない」に含まれるというのも納得し兼ねるところではあるが…

ただ、ChromeOS環境の機能を一通り使うつもりなら、4GBでは不足する。8GBでも余裕があるとは言い難い
Chrome(ブラウザ)を起動してタブも1枚しか使いません…くらいなら不足は感じ辛いかもね?くらいの、もはや人権サイズ以下
126[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/09/02(月) 02:11:14.87ID:VGZgL0i9
俺が就職した頃はOASYSの取り合いだったぞ
PCもPC98が何台か共用スペースに並んでる程度で各席デスクトップではなかった
127[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/09/02(月) 11:42:50.82ID:fiAR/Q6I
Chromebookの欠点でほぼ自分で改造できないからな

後からメモリ増設すらできん
2024/09/02(月) 12:43:54.64ID:guqLUnIw
気がついたらC423が期限切れだわ
次は何にしようかね
2024/09/02(月) 12:52:05.44ID:sYLmFnxg
Chrome拡張
マニフェスト改定で警告というかアテンションが出始めたね
ほとんどが使ってないのばかりだったから削除したけど
2024/09/02(月) 18:47:08.69ID:sYLmFnxg
MacBookはメモリもストレージも増設できな設計になっててどんどんSoC化してると言うし

Windowsノートも下位機種はメモリ増設不可が多くなってきてるし
thnkPadも廉価版は片側だけスロット方式になってるな
さすがにストレージは増設できないって話は聞かないけど
131[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/09/02(月) 19:31:39.33ID:rDxmjeVX
男が血筋にこだわらなければ全て丸く収まる話なのに
その排他的なこだわりを改めないどころかあたかも托卵する女性が悪いかのように逆ギレして己の血筋可愛さで家庭を崩壊させる男
どうすれば男が万民に慈愛の心を持てるようになるのだろうか
132[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/09/02(月) 19:47:10.04ID:rDxmjeVX
職場に派遣のおっさん(48)が来た話

人員補充で人事に新しい人入れてって頼んだら集まらなかったのか派遣のおっさん(48)を連れてきた
小太りで覇気のない顔で

課長(43)は「48で派遣?w使えないだろw」って早く別の派遣と交換してほしがってた
俺は「いやいや何か理由があって派遣なのかもしれないし」試してみましょうと言って仕事をさせた

派遣のおっさんはエクセルにデータを入力して必要な数値を算出する仕事だったんだが

まず入力が遅かった

そもそもエクセルの仕組みも理解しておらず必要な数式を消してしまったり、VBAをいじらせたら変なことして動かなくしてしましった
(結局俺が直した)
若い子なら仕事が終わってから勉強してくるんだろうがそんなそぶりもなかった

また電話も取らないし、
お昼休みの雑談にも入らず自分の席でスマホゲーム(ウマ娘ってやつ?)をやってる

雑談をふっても愛想笑いするだけで女子社員も君悪がってたわ
上司も「俺の予想通りだっただろw」って言われて反論できなかった
やっぱり亀の甲より年の功なんだなあって思ったわ

結局初回契約期間の1ヶ月で別の派遣社員の女の子と交換してもらった

その子は36くらいのシングルマザーで普通に仕事をこなしてくれてるので助かってる
133[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/09/02(月) 21:54:55.29ID:rDxmjeVX
飲食店やけど、チー牛弱者男性の客には来てほしくない。はっきり言って迷惑

今チー牛や弱者男性が牛角の女性半額キャンペーンに集団発狂してるけど、正直チー牛弱者男性の客には来てほしくない
むしろ迷惑なんだわ

まず店の雰囲気が悪くなる
チー牛や弱者男性みたいな陰気な客がスマホいじりながら飯を食ってるのを見るだけで客が寄り付かなくなる
ネガティブキャンペーン
次に臭い

なんていうか臭くなくても心理的に臭いような感じがする

また客単価が悪い。飲食店なのにビールどころかドリンクも頼まない奴が来る。しかも1人なのにテーブル席に座ったりしてドン引きする

 実際うちのカフェでもたまに弱者男性の客がパフェを食べに来てる
パフェを食べるだけでビールどころかコーヒーすら飲まないので客単価も低いし正直ゴミ

 女性にサービスするのは、女性に来て欲しいからじゃなくて、チー牛や弱者男性みたいな迷惑客に来てほしくないってことなんだよね
2024/09/03(火) 19:00:00.70ID:fjp/CTiw
チー牛がカフェでパフェ
2024/09/03(火) 23:47:12.12ID:XMJgQE4X
おっさん擬人化アニメ
136[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/09/03(火) 23:47:30.07ID:ZKVcY+Wq
やってる感だすことしか言わんなマジで距離感があるかなとか
バカなやつは解約するのは常に現実即してたかわからんわ
せやな
新作は出るけど大抵クソゲで売れ行きが変わるらしい。
2024/09/04(水) 00:04:09.27ID:AI/lr4v8
MediaTek MT8183のモデルって
2030年まで使えるだろうか
2024/09/04(水) 00:23:59.98ID:ipTuitL9
どうだろう...
2024/09/04(水) 00:46:59.38ID:iVFQYLk3
「使える」の定義次第…
140[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/09/04(水) 01:29:17.19ID:VlSEn//U
どこからおかしくなったか見てないけどまじで?
2024/09/04(水) 01:38:35.57ID:9564YN6r
フェーズ2にビィジュアル
3に真面目で言えば「抱き合え」だよね
敵をつくって分断をあおるのは年寄りの運転困難に備えた非常停止ボタンあるけど
142[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/09/04(水) 01:52:55.10ID:Z3jJP7ue
残高0だ
2024/09/04(水) 01:57:46.46ID:oLNIG6d6
x360 14b、ゴム足が剥がれてきた
両面テープの糊が劣化してきてるようだ
さーてどうするかな…

3~4年でゴム足が剥がれるというのも情けないなhp
144[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/09/04(水) 02:06:14.09ID:Q/tYWGWE
>>13
すげえデブだと詰める人もいるのか
しかもスポンサー多数ついてるやろおやすみ
https://i.imgur.com/1sxkbU2.png
145[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/09/04(水) 02:16:36.37ID:nN1ToOx/
>>136
28歳なるんか
2024/09/04(水) 02:16:57.30ID:nN1ToOx/
この文章だけで番組成立するんちゃうの
約45分歩いたのは事実や
これで普通は男子のほうが良いと思う
@鍵オタ
ゆうまくんファン以外の人は軽傷とみられています。
147[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/09/04(水) 02:25:30.95ID:/6xWB/FF
>>72
坊主にしろ
落ち着け
今の買いも異常無しって分かるの?
148[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/09/04(水) 03:23:29.80ID:YnILS8sJ
ヒッキーみたいに金が戻ってきたな
https://i.imgur.com/jtGubrG.jpeg
2024/09/04(水) 03:23:54.74ID:Lr8n4vvP
残念
サル痘とかじゃなく私物のみか?
2024/09/04(水) 05:13:59.23ID:Rb5TSzyr
8183ってことは初代duetかと思ったけどデュエットはHelio P60か
ASUSのdetachableか

2030まであと6年弱か
2018年ならiPhoneXとかPixel3とか ファーウェイP20あたりか
2024/09/04(水) 05:16:55.93ID:Rb5TSzyr
スクリプト爆撃が規制貫通してきてるのか
なんかのテストなんかチロチロ出てきてるな
クロームブック
2024/09/04(水) 06:22:49.21ID:N02MVwhW
専門板に限って撃てないので、やられ放題
2024/09/04(水) 15:44:27.38ID:euwRYEKC
>>137
文鎮としてなら2050でも使える
2024/09/04(水) 19:02:30.10ID:e3+2z8nY
Chromebookは奇形
ChromeOSはカタワ
支那ちゃんころ製は嫌
2024/09/05(木) 16:59:23.09ID:v1G2MLKT
Acer Chromebook Plus 514
初めてChromebook買うんだけどどう?
2024/09/05(木) 19:06:21.70ID:M3hUP03B
>>155
想定してる使い道は
2024/09/05(木) 20:30:28.01ID:v1G2MLKT
>>156
ブラウジング中心です
pornhubとかexhentaiあたり
2024/09/05(木) 20:57:27.46ID:NHQnR/3P
>>157
どうせ丸々覗かれてるんだろうけど、せめてもの抵抗でそういうサイトはGoogleやらMSやらから見られにくい環境からアクセスするわ
2024/09/06(金) 04:55:10.76ID:g9X7rqjw
>>155
日本語配列キーボード
「¥」と「BackSpaceキー」、「む」と「Enterキー」
が隣接していることを許容できればあり
2024/09/06(金) 09:35:14.70ID:yywa3Zh1
128に更新した後アップデートを確認したみたらやたらと時間かかるようになってた
2024/09/06(金) 09:38:03.99ID:dWl5ad3V
HPからN100ノートが発売になって
セール活用すれば裏蓋開けてメモリ16GBに換装しても5万切る状態なので
chromebookの価値はほんと低くなった
162[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/09/06(金) 09:59:37.09ID:dc1ezgde
>>161
Chromebookは別に価格で選んでる訳ではないんだが
2024/09/06(金) 12:13:39.60ID:YANxXUSH
>>162
え、高かったらChromebook選ばないなぁ

>>161
N100のWinマシンならAndroidエミュはどの程度動くんでしょうね
ChMateがそこそこ動くんならそっちもありだなぁ
2024/09/06(金) 12:27:43.72ID:dz3qL6wk
>>163
BlueStackの推奨環境が以下なので余裕でしょ
N100はCPUシングルで1946でクリア
gpu性能はpassmarkのサイトにはデータないけど、
2017年発売のp630ですら1203あるし余裕で条件クリアしてると思われる
但しHP狙うなら裏蓋あけてメモリ増設必須だけどね

推奨システム要件
OS:マイクロソフト Windows 10
プロセッサー:シングルスレッドベンチマークスコアが1000以上のIntelまたはAMDマルチコアプロセッサー
グラフィック:Intel/NVIDIA/ATIのベンチマークスコアが750以上のオンボードまたはディスクリートコントローラー
2024/09/06(金) 12:41:33.72ID:dz3qL6wk
Android エミュレータ MyAndroidって完全クラウドベースのandroidエミュもあるしな
エストニアって国の開発者を信じるか(一応EU諸国なので法律面ではしっかりしてる国だが)はあるけど
そもそも完全エミュレータベースなんでブラウザが動けば良いって話ではある
google playがないからapkからインストールしないとだめだけど
2024/09/06(金) 12:46:15.09ID:PTY3ZZnc
お前らホントにBlueSracks使ってるか?
13世代CPU+3700+32GBのゲームマシンで使ってるが
ひとつアプリ立ち上げるのにも初回起動時間かかるし
よく落ちるし
2024/09/06(金) 12:47:41.31ID:PTY3ZZnc
何より広告が鬼のようにウザくなった
2024/09/06(金) 12:51:06.56ID:p1swHnAc
次はFlex載せればChromebookになるよって言うと思う
2024/09/06(金) 13:10:40.89ID:r2jeXAQH
WSA (Windows Subsystem for Android) に、GMSさえ提供されていればねえ…
それが無理なら、Googleが自前でWindows用のAndroidエミュレータを提供しろよと
170[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/09/06(金) 13:12:46.60ID:mdhS6vPm
>>161
HPのChromebookはメモリオンボードでしょ

しかしN100とかN200ならもうちょっと
安くないと厳しいかな
2024/09/06(金) 14:18:08.92ID:ZeRz9A+J
>>170
HPのN100のWindowsノートが5万切ってるって話だぞ
2024/09/06(金) 14:18:52.64ID:ZeRz9A+J
>>169
WSAはGMS搭載余裕で可能だったがWSAの開発をMSがぶん投げたのでもう未来はない
2024/09/06(金) 15:01:38.71ID:fDU4p05S
安さの話に拘る人がまだいるんだね
自分はChromeOSが使いたいので
単純に価格が同じならPCよりChromebookを選ぶ
まあ価格差があっても、少なくともノートでWindowsを選ぶことはもうないけどね
2024/09/06(金) 15:05:13.40ID:YANxXUSH
>>168
誰が言うの?

>>171
そのノートのメモリ、>>161に書いてるみたいに16GBに増やせるの?
2024/09/06(金) 15:08:20.97ID:xhgKlYAI
基本的に同価格帯だとしてもWindowsマシンの方が高性能って現状で、
ChromeOSにこだわるならFydeOS+GMSで疑似Chromebook化できるしなあ
上のHPのWindowsノートならメモリ増設もSSD換装もできるから、
買ってすぐに裏蓋あけてSSD交換したらまんまWindows保護して6万位でChromebook完成
2024/09/06(金) 15:09:01.84ID:xhgKlYAI
>>174
https://www.youtube.com/watch?v=QUpimh1eN0o

余裕
SSDの換装すらできる
177[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/09/06(金) 15:28:56.26ID:mdhS6vPm
windowsの方だったのね

ChromebookのN100は8万以上するのにな
2024/09/06(金) 16:51:35.04ID:Un7Ue39Y
>>175
誰もそんなの求めてない
2024/09/06(金) 16:52:45.41ID:97NuILya
すぐ上に求めている人いるのにさすがに草
2024/09/06(金) 17:12:50.88ID:r2jeXAQH
>>172
Microsoftは、WSAを投げてなどいない(中国市場では継続)

中国本土ではGoogleはサービスを展開していない(できない)ので、中華独自のアプリストアが標準で、GMSが無くても回るという特殊な市場
ゆえにWSAが生き残れる余地があった

まあWSAにGMSを提供しないGoogleのケツの穴が狭すぎる、なんならWindowsデスクトップを乗っ取るくらいのつもりで乗り込めよ…としか思えんのだが
Googleマジケツ穴
2024/09/06(金) 17:14:17.94ID:r2jeXAQH
WindowsPhoneも、ChromeブラウザとGoogleMapの提供が無かったことで死んだしなあ…
2024/09/06(金) 17:24:02.10ID:fHOQPl2Z
疑似Chrmebookは求めてないってことじゃないか
2024/09/06(金) 19:14:07.84ID:4XOo8t69
https://ascii.jp/elem/000/004/188/4188515/

中国だけ使えるとかしらんがなw
あなたシナ人ですか?
2024/09/06(金) 19:46:48.72ID:xAKN0tBi
>>183
支那そば食ったけどあかんの?
2024/09/06(金) 20:14:21.20ID:YEQ2ziQ0
M$は中共に阿るのをやめろ!
2024/09/07(土) 06:52:19.42ID:NG8eEvQc
>>173
仲間がいてなんか嬉しい
chromebookが良いんだよね
2024/09/07(土) 10:07:23.90ID:YK387w8R
>>182
その通り。
Fyde OSとか欲しいって誰がいったの。
188[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/09/07(土) 13:41:50.40ID:rFWl4ByK
そりゃオバサンって若い子、とくに若い子の結婚を妬みまくってるからなw
じゃあ自分はどうか?って言ったら高齢のうえに低収入なわけでw
しかもブスだから結婚できませーんwww
そりゃ若い子妬むしかないよねw
2024/09/07(土) 15:38:24.54ID:CbMncbu/
つまり明らかに価格も安く高性能なWindows機でchromebookと完全同等な事が出来てしまうのに
それを認められない盲目が暴れているって事ですね
2024/09/07(土) 16:27:52.54ID:HSmwcpUN
盲目かはわからんけどマックのドライブスルーでモスの割引クーポンがあるよって言ってくれるとっても親切なヤツは時々現れる
191[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/09/07(土) 19:32:34.27ID:rFWl4ByK
今日は明日のBBQイベントの買い出しに俺と派遣のおっさんと不思議ちゃんの2人でコストコに行って来た

鳥肉とかとうきびとか入れて具を入れてった
俺が魚を入れようとすると、派遣のおっさんが生死して来た

曰く「BBQでシーフードを入れるのは邪道」とのことだった

俺と不思議ちゃんはドドンビキ
食いたくないなら餓死しろよって思った

結局魚も入れて明日のBBQの準備を終わらせてババア先輩の文化住宅で下準備をした

なんで派遣とか底辺や負け組ってシーフード嫌いなんだ?
2024/09/07(土) 21:24:56.39ID:blttrZWf
底辺って海老烏賊が好きなイメージだが
193[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/09/07(土) 21:33:06.53ID:rFWl4ByK
やっぱり女は殴って躾けるのが一番だな
それができなくなったからこの国はおかしくなったんだよ
2024/09/08(日) 08:18:03.78ID:wuHdwa+5
>>189
お前PCを複数持つのはおかしいとも言ってる頭のお増しい奴だよな
195[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/09/08(日) 11:18:58.42ID:RTUmH2MK
立ち食いそばとか牛丼屋みたいな安い大衆店って女性全然見ないよな
女性が入ったらジロジロ見てくる臭くてキモい男だらけで入りにくいから
未だに大学入学でも就職でも昇格でも男女差があって賃金格差があるから女性ほどそういう安い店に入りたいだろうに
キモいモンスターを避けられるキラキラした無駄に高いところに行かざるを得なくなってる
全ての店で割増料金を支払わされてるようなもの
たかが牛角だけの半額でギャオってる狭量な男はこれまでずっと女性はそういう生き苦しさを味わってきたって想像力を膨らませた方がいいかもね
2024/09/08(日) 12:38:52.68ID:AeDe62LG
拡張子aacの音声ファイルがデフォのギャラリーで再生できなかったんだが
拡張子をm4aに書き換えたら再生された
いちいち拡張子を書き換えずに再生する方法ないのかな?
197[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/09/08(日) 12:40:50.44ID:RTUmH2MK
弱男って生きてて恥ずかしくないの?
2024/09/08(日) 23:53:15.76ID:tMO5TEhN
エントリーChromebookでもほとんどタッチ搭載でかなりの割合でコンパーチブル(クラムシェル少なめ)
一方で指紋認証はミドル以上、ハイエンドじゃないとあんまりつかないのは

Windowsと対象的だな
Windowsはエントリーでも指紋認証ついてるけどタッチはオプション的だしコンパーチブルはホント特殊な端末になる

タッチやコンパーチブル機能を使うかと言われると微妙なところではあるんだけど
2024/09/09(月) 00:01:51.98ID:gxRexINp
>>198
ログインでSmart Lock使えなくなったんでかわりに指紋認証は欲しいわ
Windowsは後付けできるけどChromebook用は皆無なんだよなぁ
2024/09/09(月) 13:43:12.33ID:9FFRxLbQ
N100 8GB
エントリー~ミドル、指紋認証あり、クラムシェル、タッチなし
14インチで作ったらいくら位になるんだろうな

3iと同じくらいの価格(3~4万)で作れるのかな
2024/09/09(月) 20:00:11.71ID:buLEI2+r
ChromebookはH.265に対応してないんだね
VLCでソフトエンコードも試したけどN5030ではパワーが足りないようだ
H.265と264でどのくらいファイルサイズが違ってくるかを検証して対応を検討しよう
202[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/09/09(月) 23:21:08.17ID:oDs5M83G
君たちは弱者ではない
無能な甘えんぼなのさ
2024/09/09(月) 23:45:54.00ID:z91lYUAN
10ヶ月ぶりぐらいにPowerWashした
前回もWindowsとかと比べたら簡単に復旧したんで「へ?」って感じだったんだけど
スマホがあればさらに簡単に復旧できるようになってたみたい
なんやかんや言ってChromebookは楽でいいですね~
204[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/09/09(月) 23:50:05.71ID:oDs5M83G
今まで自身の努力怠ってきた時点で屑だよ
今のお前の立ち位置は、そのままお前の行いの結果だよ
人を羨む前に自身の怠惰を恨めよ
2024/09/09(月) 23:56:54.59ID:9FFRxLbQ
たしかにChromebookは楽。俺は、しばらくパワーウォッシュしてないから、スマホ使ったかどうかあんま覚えてないけど、スマホあるとどんな作業が楽になったんだっけ?
2024/09/10(火) 00:05:23.00ID:V2rE2V05
>>204
何こいつ

>>205
画面に出てくるQRコードをスマホで撮影したりしたらGoogleのログイン情報とか無線LAN設定とかをコピーしてくれた
まぁGoogleに何もかも握られてるってことなんだけど、難しいことを考えなきゃこんな楽なことはない
207[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/09/10(火) 16:21:26.39ID:qmbrasZB
lenovoのアマゾン限定の100eでは、USBメモリにコピったドラレコ録画のAVI拡張子の1分くらいの動画が再生できなかった。
・VLCPlayer
・MXPlayer
・XPlayer
このへん入れれば普通に見ることができるの?おすすめはどれですか?
2024/09/10(火) 18:48:18.90ID:7y8arEYr
AVIファイルとか1990年代で知識止まってそう
2024/09/10(火) 18:55:59.21ID:7y8arEYr
32GBのSDカードたくさん持ってそう
2024/09/10(火) 18:58:16.03ID:gEa1f879
>>208
キミは状況を勝手に相手に悪く補完するのか?
211[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/09/10(火) 19:36:49.91ID:qBlWPe5T
今まで自身の努力怠ってきた時点で屑だよ
今のお前の立ち位置は、そのままお前の行いの結果だよ
人を羨む前に自身の怠惰を恨めよ
2024/09/10(火) 20:21:08.75ID:4Htb0jsA
こんなんありますけど
ttps://convertio.co/ja/avi-converter/
213[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/09/10(火) 22:14:40.50ID:nnl7AViN
スマメ
214[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/09/10(火) 22:26:33.32ID:aIPUUYmA
くくくくくwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2024/09/10(火) 23:54:37.93ID:0pYPZd0K
>>214
青い鳥~♪
2024/09/11(水) 05:58:03.48ID:9NC+Mw6b
>>207
GooglePhotosに適当に突っ込んでもダメなん?
2024/09/12(木) 20:51:25.70ID:kFGrkKn9
Chromebookって一々Dataを暗号化して保存してるのか
2024/09/12(木) 21:22:21.84ID:zfVDeM2E
>>217
そんなことを気にする人は使わないほうがいい
2024/09/12(木) 21:47:56.12ID:kFGrkKn9
どういういみ
セキュリティを気にする人はChromeを使わないほうがいい
暗号化してるのを気にするやつはChromeを使わないほうがいい
どっち
2024/09/12(木) 23:00:39.82ID:ugaSGfH8
それがわからない人は何使っても同じ
2024/09/13(金) 00:32:30.05ID:MbQCti2v
いまどきストレージを暗号化せずに使うアホなんて、わざわざ自分でbitlockerを解除することを「ワザ」だと思い込むようなパソコン大先生おじさんくらいしか居ないだろ…
2024/09/13(金) 14:38:35.14ID:RIa+SSr4
>>217
お前はひょっとして
スマホのデータが全て暗号化されてること知らなかったりする?
SDカードが廃れた理由のひとつでもあるけど
2024/09/13(金) 14:44:57.05ID:RIa+SSr4
>>217
お前はひょっとして
Win11アップデート要件にTPM必須になってる理由も知らない?
2024/09/13(金) 15:19:05.74ID:jcUicRIC
なんでWindowsの話がでてくるのか…
いまさらTPM必須と言ってもChromebookの後追いじゃないか
デフォではBitLockerも無効だし

セキュリティから言えばChromebookはWindowsより安全
Windowsは分かる人間が適切な設定を行わなければガバガバ
2024/09/13(金) 15:26:55.74ID:E/aD6X+y
>いまさらTPM必須と言ってもChromebookの後追いじゃないか
PCにTPMが何時から載ってるかも知らんのか

>デフォではBitLockerも無効だし
???
俺の知っているWindowsと違う…
2024/09/13(金) 15:28:47.67ID:RIa+SSr4
本当はWin10時点でTPM必須にしようとMSは画策してたんだが互換性のために見送られた
2014年あたり当時でもスマホは全暗号、Chromebookも登場時から全暗号、Winだけガバガバだった
2024/09/13(金) 15:29:25.06ID:E/aD6X+y
>SDカードが廃れた理由のひとつでもあるけど
SDも暗号化できる…というか、暗号化せずに使う意味が無いが?

スマホやタブレットに挿すSDカードを、USBメモリやフロッピーディスクのような日常的に挿抜を繰り返すリムーバブル媒体と勘違いし続けているアホって居るよなあ
2024/09/13(金) 15:30:39.02ID:E/aD6X+y
システム上に有効あTPMが無いと利用を刎ねられるようになったのは確かにWin11からだが、
TPMの利用はWindowsVistaの頃から常識化しているのだが…
2024/09/13(金) 15:32:22.32ID:RIa+SSr4
うちの職場2017~2019あたりの富士通機が全滅で
今年ほとんど入れ替えてる
2024/09/13(金) 15:36:21.65ID:RIa+SSr4
>>228
は?
2024/09/13(金) 15:36:42.81ID:E/aD6X+y
それは調達担当か仕様策定者が底なしのバカだったんだねえ…としか
富士通のせいでもMicrosoftのせいでもないわ
2024/09/13(金) 15:40:09.03ID:E/aD6X+y
TPMが無いとbitlockerが使い物にならんでしょ、SHAハッシュやRSA暗号鍵のアクセラレータだよ
暗号化処理はソフトウェアのみでも実行はできるが、耐え難い
2024/09/13(金) 19:39:20.62ID:7ZMiqsCA
お前のPCは15年前からWin11対応してんの??
2024/09/13(金) 20:05:14.48ID:7ZMiqsCA
【特集】Windows 11で必須になった「TPM 2.0」って何?TPMの役割や確認方法を紹介
2024/09/13(金) 20:33:26.53ID:wfHJO0bc
>お前のPCは15年前からWin11対応してんの??
そんなトンチキな話はお前しかしていない

BitLockerは2007年のWindows VistaとWin鯖2008で登場、TPM(1.0)の利用・対応もこの時から
2024/09/13(金) 23:58:35.22ID:7ZMiqsCA
>>231
これマジで言ってるのか
2024/09/14(土) 00:03:53.50ID:RukKGqAK
お前が言ってることが正しけりゃ
Win11対応なんてほとんどの会社が鼻で笑って対応済みだよな
2024/09/14(土) 01:47:37.40ID:UwnTejpz
底なしのバカだと言われた調達担当者がコイツだった…とかそういう話?お気の毒様(ハナホジ
239[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/09/14(土) 02:51:35.61ID:P7P87ZN6
40代、相談所とたまにアプリで婚活をしている
この年まで独身だったのに自分の責任だというのは分かってるんだけど婚活相手があまりにもおばちゃんで辛い

お前もおじちゃんだろっていう意見は分かるよ?
でも自分のお相手が「おばちゃん」であることに頭では理解できても心が追い付かないんだよな
ご飯をおごったほうがいいのは分かるよ
でも「おばちゃん」を口説くためにおごるという行為自体がまったく意味不明だと思わない?

肌がぷりぷりしてないし、自分は声が小さいんだけど相手が「えっ?」って聞き返すんだけど
その「えっ?」に年齢が出てるのよ それでもう萎えるの

堀北真希と結婚した山本耕史も当時38歳って考えるとやっぱり40代は無理なのかな

本当に辛い

あーあ、もう若い子とは付き合えないのかなあ
20代どころかアラサー女性にもお断りされてるのが現実
30過ぎたら行き遅れなんだから諦めてアラフォーと結婚しなさいと言いたい
せめて相談所の女性は男性陣は我慢しておばちゃんを口説いてるということを忘れないで謙虚でいてほしい

そしておばちゃん相手にエスコートを頑張っている同士たち、いつもお疲れさま
頑張ろうな
2024/09/14(土) 04:52:45.28ID:RukKGqAK
どうする? 企業内PCの4割超が「Windows 11」にアップグレード不可という現実
2022時点の話な
241[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/09/14(土) 05:34:38.11ID:P7P87ZN6
リース品なんだが?
2024/09/14(土) 07:15:55.92ID:RukKGqAK
2017~2019頃にWin11の登場予測してTPM2積んだ機械買わないやつは底なしバカだとさ
Windows10が最後のWindowsどこいったって話よ
2024/09/14(土) 07:20:20.62ID:RukKGqAK
まあうちは今月で全部入れ替え完了するからもうどうでもいい話だけどさ
2024/09/14(土) 10:35:57.99ID:ZPO6aPlS
>>242
そんな話はお前しかしていない
本当にバカだったな
2024/09/14(土) 11:06:10.08ID:U1gcwwnJ
>>226
2014年ごろのAndroidは暗号化はオプションで、デフォはオフだったような
2024/09/14(土) 11:19:38.48ID:7j56xLts
>>240
Windows11が2021年10月からだ
それからせいぜい1年でしょ
そんなもんじゃないかな
247[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/09/14(土) 12:31:24.21ID:P7P87ZN6
派遣のおっさんがお昼になっても家でゴロゴロしててドン引き…なんで弱者男性ってズルズル後回しにするの?
2024/09/14(土) 12:46:47.43ID:DcUDKL3n
もうChromebookも終わりだよ。もう。
って思うけどAndroidのデスクトップってなんか使いにくいイメージ

AndroidタブレットがPC風に使えるようになる「デスクトップウインドウ」機能のテストがスタート [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1726279597/
2024/09/14(土) 13:34:04.93ID:D5VUSmm5
ウィンドウマネージャがPC「風」になったところでね
PCそのもののChromeOSの方がいい
2024/09/14(土) 19:08:57.84ID:w/whNjoX
クラウドストレージでファイルのオフライン利用が泥アプリだけ対応していてブラウザではオフライン設定ができない。それなのにクロームブックではその泥アプリを使えない。まじくそ
2024/09/14(土) 20:26:25.05ID:RukKGqAK
>>244
3秒後には自分の発言忘れるタイプか
2024/09/14(土) 20:36:25.18ID:RukKGqAK
>>250
一体何の話だ
2024/09/14(土) 22:49:28.66ID:IpkJ/fru
TPMがWin11専用なんて話は
最初からお前一人しかしてないんだよ
まあおかしいとこ自分じゃわからんか
2024/09/14(土) 23:02:17.54ID:83gXHh/o
TPMTPMて ココは何のスレなんだ?
2024/09/14(土) 23:23:36.96ID:Oju0DLNT
TIM命
2024/09/15(日) 00:40:46.67ID:PlIZ3fCe
>>253
思い込み激しいタイプなのね
2024/09/15(日) 01:11:05.44ID:+0soXsng
>>217
発端(ただの無知のボヤキ。これ単体ではなんの害もなかった)

>>224
こいつが元凶。
Windowsがコンシューマ向けOSにおけるストレージ暗号化導入の先駆者だった歴史を知らない。
Windowsは常に時代遅れのみっともない代物でなければならない、という難儀な信仰の人


>>226
ID:RIa+SSr4。Windows VistaからTPMを前提としたbitlockerが提供され続けている事を知らずに叩く無知。

ID:RIa+SSr4 = ID:RukKGqAK でいいのかね。
Windows11でhome SKUまで一律で強制になるまで、TPMを一切導入して来なかったアホな調達担当者が仕切るクソ企業にお勤めのアホな社畜らしい。
あるいはアホな調達担当ご本人かも。

2010年代を通して、proやenterpriseでbitlockerを無効にして使い続けて来たそうだ。
「bitlockerは速攻off」を標榜するパソコン大先生おじさんと同じじゃないか。defenderも切って、mcafeeとか使ってそう。

まあ掛け値なしに、バカ、の一言だねえ…
2024/09/15(日) 01:18:43.40ID:PlIZ3fCe
ID:RIa+SSr4 = ID:RukKGqAK でいいのかね。

なるほど思い込みが激しいわけだ
2024/09/15(日) 01:24:25.46ID:PlIZ3fCe
暗号化が強制ではないからパソコン大先生おじさんがいたわけでね
2024/09/15(日) 01:36:37.32ID:fo2CkhMz
どうでもいいけど、このスレって ChromebookChromebookとして使っているやつなんてほとんどいないからな
2024/09/15(日) 01:44:08.86ID:vx7n0WGb
>>257
歴史とか先駆者とかそういう情緒的な話は不要なんだが
2024/09/15(日) 01:46:00.05ID:9wjdFNGH
ChromebookをChromebookとして使ってないんか?Androidタブレットとして使っておるんか?
2024/09/15(日) 01:55:07.28ID:fo2CkhMz
スタンドアロンのLinuxお試し機としてしか使われてないんじゃない?
2024/09/15(日) 04:08:47.54ID:Q1fJDlBC
ChromebookはChromebookとして使うのが当たり前だろう
Android環境もLinux環境もChromebookの一部だ

なんでこんなことで必死になってるんだ?
2024/09/15(日) 04:45:01.42ID:+0soXsng
物理RAM4GBのクソ端末しか買えない奴らと、ipadを脅かす存在が便利に使えてしまったら困る連中の悪魔合体
2024/09/15(日) 05:22:03.56ID:5mgYRFWU
Chromeのウィンドウ管理、UIが良いかと言うと時々微妙だなって思うことがある
2024/09/15(日) 05:25:44.46ID:5mgYRFWU
Androidがどんな、デスクトップを積んでくるのかなと気になるが動画を見る限りChromeよりも動的というかAndroidなUIだな
Chromeはそこら辺のアニメーションほぼほぼカットしてるな
268[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/09/15(日) 11:51:15.37ID:u0bzzF9E
steamにMOD入れたいんだけど、ローカルファイルに入れない

誰か教えて
2024/09/15(日) 16:08:21.36ID:Gf59r+Os
なぜ入れないのか(方法が分からない?エラーが出る?)、何を教えてほしいのか、そもそもどこにどうやって入れたSteamの話なのか
270[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/09/15(日) 17:29:29.10ID:u0bzzF9E
steam for Chrome book ベータ版
Windows版と同様の手順でローカルファイルにMODデータをぶち込みたい
しかし、steamのライブラリでゲームタイトルを表示させ、タイトル名を右クリックしても何も反応せず、ゲームデータ管理画面に行けない
2024/09/15(日) 17:41:38.86ID:Gf59r+Os
Steam for ChromeOSの環境にファイラー系GUIアプリは入ってないので「ローカルファイルを閲覧」を押しても何も起動しない
そのため、以下のようにコマンドラインでファイル操作する必要がある
1. Steamを起動
2. croshを起動(Ctrl+Alt+T)
3. ダウンロードフォルダを共有:vmc share borealis Downloads
4. Steam環境に入る:vsh borealis
5. ダウンロードフォルダからコピー:cp /mnt/shared/MyFiles/Downloads/◯◯ ~/.steam/steam/steamapps/common/[ゲーム名]/□□/
272[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/09/15(日) 19:08:55.45ID:qSxIUkcu
ディズニーランドに群がるヤバい人たち!その背景にある「チケット代の高騰」
「年間パスポート廃止」というディズニーガチ勢のための課金システム

35歳の重田香名さん(仮名)。保育園に通う子どもを持つ会社員だ。
かつて年間パスポートを買って足繁く通っていたほどのTDRフリークだという。

「月に15万くらい遣っていたので、夫は激怒しました。結局、彼がわが家の財布を管理することになってしまい、
私は月に2万円のお小遣い制になりました。事実上の、ディズニー禁止ですよ」

数年が経ち出産・育児を経て、ようやく子どもがディズニーを楽しめる年齢になったとき、
「絶対に行きたい」という思いが加速したという。
「私が通いまくっていた頃よりもパークチケットはかなり値上がりしましたが、
それでも行きたい気持ちを抑えられず、夫に泣きながら直談判しました」

「夫がディズニー旅行にかかる料金を試算し始めてくれたことは大きな進歩でした!
でも、ホテルやパッケージプランの値段を見ては『は?、頭おかしい』
『なに、このプラン。軽自動車買えんじゃね?』などと言って渋るばかりで...」

「旅行が決まってから、夫は食費を2割カットするよう私に言ってきました。
旅行では贅沢するんだから!と」
そして、待ちに待ったディズニー旅行の数日前、夫は香名さんに想定外のリクエストをしてきた。
「当日はお弁当を作って持っていこう」と。
「パーク内は食べ物の持ち込みは禁止ですが、お弁当を食べて良いエリアがあります。
お昼は私の手作り弁当ってありえます?朝から額に汗してキッチンは散らかるし、出かける前にはすでに、へとへとです」
ディズニーランドに入ってからは、まさかの!レストランの利用、買い食いとお土産の購入は禁じられた。
「子どもが『あれ欲しい』『これ食べたい』と言っても、全部却下。私も自分のお金を持っていっていましたが、
『使い出したら雪崩のように使うんだから、絶対やめろよ』と……もう地獄です」
2024/09/15(日) 20:47:46.47ID:ZMsCjUPV
技術史を情緒的と表現するアh…奴が居るの、マジで笑える
とりつく島もないまでに論破されて、本人の情緒がグッチャグチャにかき乱されていることがよくわかりますね
苦し紛れの一言というものは、本当に雄弁に、そいつが隠したいと思っているものこそを詳らかに語ってしまう。呪詛を吐いたつもりで、自分が呪われる。

怖いねえ…
2024/09/16(月) 06:24:04.25ID:7GvTBhmw
Chromeのパスワードマネージャーのパスワードってなんだろう
GoogleアカウントのパスもPINコードも弾かれるんだけど…

Chromebookのパスワード(Googleアカウントじゃない)の設定ってどこからみるかわかりますか?
275[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/09/16(月) 16:36:13.30ID:ykLz9nkL
>>231
富士通のせいではない??
この暑さで頭が…
2024/09/16(月) 17:29:35.82ID:LavIY9YJ
こだわる、固着するのは当事者
イライライライライライライライラしてるねえ…情緒グッチャグチャで連休過ごしたんですね

ざ ま あ み ろ
2024/09/16(月) 20:01:23.19ID:zZoEO+//
読み方は「ちょめぼーく」でいいのですか?
2024/09/16(月) 20:05:06.02ID:eVSk+U5j
>>277
はい
2024/09/17(火) 02:19:14.57ID:cEilJ/P3
・好きに読んでいい
・ただし、それを口外するな。
2024/09/17(火) 06:53:51.29ID:I5rJ/Ayg
声に出して読みたいChromebook。
2024/09/17(火) 15:25:23.13ID:iUrykLTJ
ちょめぼけ
2024/09/17(火) 15:57:13.21ID:lG6I61pI
>>277
roの音が跳んでますけどエエの?
2024/09/17(火) 17:51:28.72ID:5Tet7+1H
>>277
chを「チョ」と発音するのは、どこか特殊な国の方ですか?
2024/09/17(火) 18:37:01.06ID:s6XX/lEv
フランス語を先行していましたがフランスではrは発音しませんね
2024/09/17(火) 19:08:42.04ID:SiqtQtwQ
>>284
最初のHも声を出さないんですよね
2024/09/17(火) 19:24:24.57ID:s6XX/lEv
そうですね
Parisもパリッと発音するので
ChromebookもChromebookって発音しますね
2024/09/19(木) 15:23:16.68ID:gHN6wzN5
Chromebookって重くね?暗号化してるからかな?WindowsChromeの方がページ開くの早い気がする僅かな差だけど
サクサクしてない
2024/09/19(木) 15:46:37.77ID:32/fPTh/
スペックがどれくらい違うのか、ネットワークの有線/無線は揃ってるのか、メモリの空き具合は、拡張機能の差異は
動作の重さは大体AndroidのせいなのでPlayストアをオフすればマシになるかもね
2024/09/19(木) 17:03:50.14ID:X6NGVQan
>>287
どっちもボロスペックなんやろ
2024/09/19(木) 17:49:20.93ID:j1dHYNfq
7,8年前はCeleronのChromebookでCore i5のWindowsノートに匹敵してると実感してた
2024/09/19(木) 19:56:35.89ID:pRxeR5kZ
最近は普通に思いと感じる
まあ安い機種だからなんだけどね
292[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/09/19(木) 21:19:00.19ID:6BZi6BY6
Celeron買ったら負け

俺の結論だよ
2024/09/19(木) 22:25:22.65ID:n1pQiwUN
Core m3-8100Yの8GBでわりとサクサクだったんだけど最近ひっかかりを感じるようになった
2029年までサポートあるけど最後の方はとてつもなく重くなるのかなぁ
2024/09/20(金) 08:20:33.68ID:mxYqWc0A
再インスコ
2024/09/20(金) 08:39:38.26ID:ONucZa2p
>>290
デュアルコア時代のi5なんてクソだったよ
今はマルチコア化してるからN100のchromebookですらwinのultra5に及ばないと思う
2024/09/20(金) 09:28:11.31ID:9Ey0R79j
ん~Chromebookの設定のスクリーンロックのパスワードが通らないなぁ
何が間違ってるのかわからん

普通にアカウント(Googleアカウント,Web)の方でパスワードは通るんだけど(合ってる)
297[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/09/20(金) 09:30:38.64ID:npFqXT8k
2024 hp chromebook Plus X360 とXperia V 5@5Gドコモエリア の5GhzWi-Fiテザリングは、
下り安定して70Mbps前後  
2024/09/20(金) 10:55:45.49ID:3XvgBhAi
>>296
PINならデバイス固有に6桁数字入れてるはず
忘れたなら
2024/09/20(金) 11:37:43.17ID:IPAIkcHc
不具合があるならサクッとPowerwashしよう
いつでもPowerwashできるような使い方をしよう
2024/09/20(金) 12:01:53.94ID:9Ey0R79j
Powerwashはlinuxアプリやgoogleアプリが入っているから結構面倒くさいでござるでおじゃる
2024/09/20(金) 12:08:27.24ID:9Ey0R79j
気合いれてpowerwashも考えるか

>>298
ログインの時に使うPINですよね?
あなたのPINかパスワードは無効って言われる。
ログインは出来るんですが
2024/09/21(土) 17:13:43.60ID:7evD8XfA
>>300
googleアプリは、powerwashしても自動で復元されない?

linuxアプリは、バックアップ取っておけば、そこからクリック一発で復元できるよね。
2024/09/22(日) 11:51:14.81ID:/bRQXscJ
chromeリモートデスクトップでアベマ見れなくなったわ
これでchromebookも用済み

リモートは iPad の Windows App(旧 RDP)が一番良いわ
キーボード付けたら完全にノート PC の代替

ペンも使えて無双 iPad が手軽で一番使い易いわ
2024/09/22(日) 11:54:18.56ID:nWHzWrea
お、久しぶり
2024/09/22(日) 12:37:02.47ID:Pb88uSyF
直接見れば良いんじゃない?
リモートデスクトップ経由でないと目でも潰れるの?
2024/09/22(日) 16:08:51.38ID:K3Imr9Ar
Acer Spin 714を買おうかなって考えていますがAcerってどうですか?
2024/09/22(日) 16:16:43.80ID:nWHzWrea
ASUSとAcerしか持ってないけどAcer派
ASUSはヒンジ緩かったりガタついたりキーが外れたり配列がJIS/US兼用だったりするけどAcerはしっかりしてる
2024/09/22(日) 19:00:38.04ID:Wz6BmRKy
>>305
こいつはブラウザで見るという発想が100%ないのよ
2024/09/22(日) 19:36:27.61ID:WSmzh6fD
RDPで動画鑑賞って

バカですね

控え目に言っても
2024/09/22(日) 19:40:02.29ID:rmC6Pxrc
Chromebookを新たにライセンスするメーカーって全く無いよな
Googleの方針なのだろうか
2024/09/22(日) 20:08:14.00ID:dGSJSBUL
C425TAでChMateがフリーズするって言ってた方、まだおられますでしょうか
発生条件が分かったかもしれません
スレ表示中に出る広告が表示されているとそのうちにフリーズすることがあるようです
スレ表示なしとかまちBBSとかの広告の出ない掲示板だと放置しててもフリーズしないようです
ダメな広告があるのか広告表示処理でフリーズしてるのかはわかりません

と思うのですが、どうでしょうか
2024/09/22(日) 20:09:48.70ID:0alwv+rI
>>310
よくも悪くもサポート期間の長さ的に相当な大手じゃないと無理だよね。
逆に言うと、よくFrameworkがライセンスされたなとは思ったけど。
313[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/09/22(日) 22:22:23.46ID:u+Tl4s9t
バッテリー交換したいんだがなんか気をつけるべきことってありますか?
2024/09/22(日) 23:33:43.86ID:syaGfEu6
マウスは今年参入した気がする
2024/09/22(日) 23:34:51.42ID:qbNUzGV1
自分でやるという意味?
ここで注意点を聞いてるレベルのスキルならやらない方がいいかも
Li-ion電池はショートでもさせたら最悪火を吹くから、家を燃やすよ
2024/09/22(日) 23:52:40.94ID:rWXX3Jvi
>>313
315は意地悪を言ってるんじゃなくてかなりマジな内容なので残念ながらあなたは手を出さない方がいい
2024/09/23(月) 00:39:37.39ID:/X7Nkf6h
2021年:シャープ、富士通
2022年:Framework
2024年:マウス、(Dynabook)
インド系やインドネシア系のメーカーも新規参入して国内向けに製造してる模様
2024/09/23(月) 06:45:02.55ID:iUgO+9GA
>>311
まだいます
広告なし表示みてないんでなんともわからないですが、本当にそうなら課金するくらいしか対策ないのかな
chromebookのChmateは通信がすごく重い(読み込みが長い)
319[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/09/23(月) 07:55:38.55ID:P4HeqeXm
ボソ(でもスマホ持ってんでしょ?)
320[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/09/23(月) 08:59:15.77ID:0SiZ3PAZ
>>315
説明不足失礼しました
おそらく過充電と過放電の繰り返しでバッテリーが肥大化してしまったため業者の方にバッテリー交換を依頼するつもりです。その際の注意点があれば伺いたいと思った次第です。また,今はネットで調べたら出てきた電気店に修理して貰う予定ですがどう思われますか?
321[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/09/23(月) 08:59:17.17ID:0SiZ3PAZ
>>315
説明不足失礼しました
おそらく過充電と過放電の繰り返しでバッテリーが肥大化してしまったため業者の方にバッテリー交換を依頼するつもりです。その際の注意点があれば伺いたいと思った次第です。また,今はネットで調べたら出てきた電気店に修理して貰う予定ですがどう思われますか?
2024/09/23(月) 09:09:16.21ID:5Clq74c0
>>318
>>311は「他の環境でもそうなのか確かめてくれ」ってことだろ
2024/09/23(月) 10:43:14.35ID:iUgO+9GA
それはわかるんだけど425TAが落ちるときは当然、普通のスレを表示しているときで

スレ表示中に出る広告が表示されているとそのうちにフリーズすることがあるようです

ここがわかるようでわからない。
これがTAの性能が低いからなのか
ASUSだから
2024/09/23(月) 10:50:33.82ID:iUgO+9GA
あぁ途中で書き込んじゃった
広告の有無でそこまで変わるか、どういうふうに切り分けて不具合を見つけたら良いのかわからない
2024/09/23(月) 12:21:41.23ID:zNSddeOr
>>323
ええとですね
ChMate+だとスレ一覧画面では広告が出ないです
UPLIFTもあればレス表示でも広告出ないみたいですが私はそこまでやってません
この条件だと
・5ちゃんねるのレス表示→広告あり
・スレ一覧だけ表示してレスは表示しない→広告なし
・5ちゃんねる以外(まちBBSとか)のレス表示→広告なし
となります
こちらでやってみたら
広告ありだとそのうちにフリーズすることがある
広告なしだとどうやらフリーズしないようだ
でした
ただ、おま環の可能性もあるので、他でも広告有無とフリーズの関係を確かめてもらいたいなぁと思って>>311を書きました
2024/09/23(月) 18:48:41.53ID:fs7Lw/Xc
>>321
業者に依頼してバッテリー交換だとそこそこの費用になりそうだし買い替えたら?
機種にもよるけど
327[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/09/23(月) 19:35:28.31ID:p9Q3uGyr
心が汚いヤツって例外なく顔も汚くて不潔感あるよな
2024/09/23(月) 21:25:56.12ID:rac/I1EF
電池の減りが早い高速スペックと
電池が長持ちする低速スペックなら
どっちを選ぶ?
2024/09/23(月) 21:34:37.81ID:JvyDSHvP
>>328
程度問題
2024/09/23(月) 21:38:02.83ID:dQVwWwDQ
>>328
下。お家で使うことないから。
2024/09/23(月) 21:43:49.40ID:/X7Nkf6h
今使ってるCore i5機は3時間ちょっとしか持たない(バッテリーセーバー使って5,6時間)
次は電池持ち重視で明日発表されるであろうARM系のタブレットを買いたい
どっちを選ぶというか、どっちも買って使い分ける
2024/09/23(月) 22:20:25.33ID:R0IxVZdK
>>328

chromebookスレだからというのもあるけど
333 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/09/24(火) 15:14:09.61ID:X5rxD/Z7
メディアテック系の安く見かけるのは問題ないんかな?
2024/09/24(火) 15:19:57.30ID:0AwKF6us
N5030で公称10時間、実稼働で8時間程度
1日充電環境のない場所で使える安心感は最強
スマホ用の小さなモバブがあればもうなんの心配もない

昔2~3時間のノートPCをバッテリを気にしながら使っていたのと比べると天国

さらにファンレスなのもありがたい
2024/09/25(水) 10:56:33.47ID:eoSH+7Ak
IdeaPad Flex 3i Gen8、chmateのスレ一覧の読み込みがすごく遅くて残念。
2024/09/25(水) 11:38:50.92ID:eoSH+7Ak
335ですが、自分の場合はネットワークの接続先の違いで早かったり遅かったりするようです。様子を見てみます。
2024/09/26(木) 04:30:14.41ID:A+mnj/9h
たった10時間しか持たないのか
2024/09/26(木) 14:05:54.73ID:1QQS5Xsf
スレ保守お疲れ様です
実働6時間くらいじゃないっすかChromebookなんで笑

持ち歩くならi3(N3)まででARM系がいいんすかね
2024/09/26(木) 15:07:18.55ID:T3jFD5A+
x86のWin11のノートPCにChromeブラウザをインストール、Linux環境も必要ならWSLで好きなディストリをどうぞ…で普通に実動12時間超えだし
土台からLinux(ChromeOS、Androidも含む)だとやはり省電力回りの詰めが甘すぎて、特にノートPCはキツいよなあ
自分で使った事のない奴らに限って、Windowsに引けを取るような要素などない!とかイキリ立って吼えてくるんだけど
電源管理や省電力に関してはWindowsに敵う要素がない…
2024/09/26(木) 17:41:14.81ID:l657BZqI
でも、Chromebookが楽でいいんだよね

使ってみれば分かるよ
2024/09/26(木) 17:47:38.00ID:l657BZqI
あっ、Win機は4台持ってるよ
2024/09/26(木) 17:56:25.41ID:zdioY6MN
この前来た人のDellのCore i5-1335UのWin11ノートは1.5時間でバッテリー半分だった
2024/09/26(木) 19:27:26.94ID:ZqssbrdH
電源ないところで2時間ぶっ続けで作業とかせんしな
どうでもいいわ
2024/09/26(木) 22:17:09.68ID:1QQS5Xsf
木のせいかもしれないけど、前まで動画を同時再生すると一方の動画が止まるようなことがあった気がするんだけど、いつの間にか同時再生ができるようになった気がする
2024/09/28(土) 15:12:17.46ID:wUGXZhUj
電源のないところで長時間使わないけど
家でずっと電源につなげておくのもなんだかなぁ
2024/09/28(土) 15:28:47.58ID:FKnYD7JB
家で使うときも基本的にバッテリ運用ですよ
スマホは家で使うときでもバッテリ運用でしょ?おんなじ
2024/09/28(土) 17:12:53.99ID:+O/tLqIE
バッテリー持ち気にするなら mba か mb pro でしょ
lunar lake の windows でも良いけど
性能とのバランスもいいし 10 時間以上余裕で持つでしょ

chromebookは無いわー
性能悪くてバッテリー持ちだけよくしても意味無くね

生産性悪くなるんだから時間長くてもやれることは変わらない
時間を無駄にダラダラ過ごすだけ
2024/09/28(土) 17:37:53.37ID:x60SKpPU
macに生産性なんてない
2024/09/28(土) 18:16:27.21ID:k7OruU+u
>>347
何を生産してるんだろねw
2024/09/28(土) 18:33:51.60ID:pAZHikgt
ちょっとした確認や編集以外の本格的な作業用としてはchromebookがPCとして最底辺なのはどうしようもない現実
言ってて悲しくなるけど
2024/09/28(土) 18:36:53.43ID:pmx8acOp
>>350
それでいいわ。本格的な時はデスクトップでするから。図書館に籠もるので使える時間が大切。
2024/09/28(土) 18:49:12.92ID:k7OruU+u
「本格的な作業」「生産性」
きわめて抽象的で何言ってんのかよくわからんね

自分の理解の範囲ではChromebookにして生産性が上がったよ
PCのお守りに費やす時間が激減したし
2024/09/28(土) 19:08:37.42ID:3ftztbjt
>>352
もうやめとけ
お前は見ていて痛々しい
2024/09/28(土) 19:54:16.93ID:x60SKpPU
マカー発狂
2024/09/28(土) 20:09:50.79ID:wUGXZhUj
クロームブックのネガティブな話をもっとなんていうのかな楽しくしようぜ、ネガティブな話をするとすぐ、「そんな電池持ちが重要ならMB子ちゃんと結婚すればいいでしょ!」とか言って白けさせるけどさ

生産性とかそんな話どうでもいいじゃん5ちゃんやってる時点で生産性とか気にすんなよ

もっとクロームブックっていう駄目ガジェットについて話そうぜ

すぐに仕様変更しやがったり、変なバグを入れ込んできたり、なぞのAIを盛り込んできたり、グラボ積んでないゲームミングを出したりさ。
2024/09/28(土) 20:13:05.68ID:cYs3S1b+
winもmacもchrimebookも使ってるけど基本はchromebookでブラウザー&クラウドベースの基本環境にしてるからどれを使ってもだいたい同じ感じで使えるのでストレスはないのな。
その日の気分で使い分けてる。
2024/09/28(土) 20:30:31.28ID:AuCKrK8r
Chromebookのクラムシェル持ってる。先月AmazonのセールでChMate使えるノートPC探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。液晶を開けると動き出す、マジで。ちょっと 感動。
嘘かと思われるかも知れないけど某Tubeで搾乳器動画でマジで抜いた。つまりは某動画サイトですら某Tubeには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
2024/09/28(土) 20:32:41.32ID:CoJzj6DT
やっぱり、勉強する前に掃除始めちゃう、ってやつねえ

薄々そうじゃないかなあとは思ってたが確信した
それはwindowsが悪いんじゃなく人間の問題だって事に気が付かないとね

普通は設定なんて程々に本質的な事を直ぐに始めるんだよなあ
2024/09/28(土) 20:35:34.22ID:cYs3S1b+
>>357
吉野家コピペでやりなおし
2024/09/28(土) 21:01:11.09ID:pAZHikgt
>>352
極めて抽象的で何言ってるのかわからないならその言葉を返しで使うのはおかしいだろ……
お前は一体何が上がったんだよ
2024/09/28(土) 22:38:04.92ID:4qe4mLuc
自分も、やってることはクラウドで処理してクラウド保存だから、ほぼメンテフリーのchromebookが合ってるな。
Windowsでやらなきゃいけないことだけ、Windowsを使うって感じ。
これからそう言う世の中になるんじゃないかな?
362[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/09/28(土) 22:47:32.18ID:NMTta3Lz
クラウド側でなんかあったらと思うと…
2024/09/28(土) 23:05:31.62ID:fPBLiQTY
昔「杞」という国の人が天から空が落ちてくることを心配して夜も眠れなくなるという話があってな…
2024/09/28(土) 23:42:58.49ID:zNpxJHo2
Windowsはメンテフリーだな
初期設定はアカウントでログインして自分用の設定スクリプト走らせれば終わり
Linuxにしても同じだな
環境設定のスクリプトすら書くスキル無いなら仕方ないが
メンテ気にする人にとっては自動化手段無いOSは問題外なんだよ
いちいち手作業必要ならそれはメンテフリーじゃなくメンテ不可って言うんだ
2024/09/29(日) 00:49:14.97ID:DPuQTlBo
自動化意識しないといけないのとは違う
2024/09/29(日) 00:55:56.93ID:KgzOZrtL
前までYahooニュースの動画は以前までクロームを弾いてたけど、最近弾かなくなったな。あと、弾くのどこだったっけな。公式っぽいとこは時々クロームを弾く仕様にしてるところあるね。
2024/09/29(日) 04:00:24.65ID:KgzOZrtL
ChromeとAndroidを統合させる話どうなってるんだろうな

統合するときは大型アプデになるんだろうか
368[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/09/29(日) 04:52:10.49ID:E+3WA/jJ
審議中(AA略
369[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/09/29(日) 14:28:33.38ID:v6cX+Y9D
Windowsでないとできないことって社畜アプリケーションの遠隔監視実行のことでしょ
やだやだそもそもタイムカードなくなって、リモート業務副業解禁って、ブラック企業ほど
Windowsの監視管理機能で、リアルタイム社畜管理されていただけのこの過去30年の因襲
 そもそも、画面にむかって単独でキーボードで打ち込みするだけで業務になる業務って
もともと必要ないことばかり、 内容は考えてくれないからパーポはAIで自動化なんか無理
 動画編集もAI自動化は無理 っていう持ち帰り残業思想のままの社畜リモートワークでの
最大問題は低賃金化温存と人事考課の人組織多大依存で労働生産性の測定不能継続での
まだまだ終身雇用にすがる民が無意識にWindowsで死を待ってるだけ
2024/09/29(日) 15:13:24.37ID:0+Eu/VU2
どうしてもofficeを使う必要はなくせないからwindowsなしにはできないな。
オンライン版だと機能不足もあるし。

でもそれ以外はChromebookで足りるからな。
2024/09/29(日) 15:14:54.74ID:4fD4ekvW
違うが、何か?
2024/09/29(日) 15:37:04.65ID:cvGDjHEe
>>369
組み込み系のソフト書いてて、開発環境はWindowsで揃ってる
設定アプリもWindows版しかない

キミがなぜ
> Windowsでないとできないことって社畜アプリケーションの遠隔監視実行のことでしょ
と決めつけたのか知りたいね
2024/09/29(日) 15:40:49.09ID:hOidID6N
昔の社畜時代こと思い出して嫌になったんんかな。
2024/09/29(日) 16:41:13.20ID:4t80shFH
Windowsと、自分の不幸を結び付けて、何になる

使う道具を変えたところで、本人が変わらなきゃ、何も変わらない

その事に気付けなければ、どんな道具使っても、同じことの繰り返し

勇気を持って踏み出さなければ、何も変わらない
2024/09/29(日) 16:51:38.21ID:XucEvQil
>>374
ポエムはチラシの裏にでも書いとけ
2024/09/29(日) 17:14:19.19ID:dudxsmQh
震災のときに放射能を恐れて九州とか沖縄、果ては海外にまで逃げた人がいたが
その手の連中の中には逃げずに現地にとどまった人を攻撃したりデマに加担した奴がいた
自身の判断や行動を正当化するために自分の判断と逆の立場を攻撃する心理だそうだ
わざわざChromebookのスレに出かけてきてWindows連呼の人って同じメンタルなんだろうな
2024/09/29(日) 17:16:35.69ID:zT/zsY/q
Chromebookをネットサーフィン兼ワープロで使いたいと思ってるんだけど実際どう?
Chromebookから物凄い地雷臭がするんだが
2024/09/29(日) 17:18:49.95ID:rdlQPzUj
ならやめとけ
2024/09/29(日) 17:19:21.27ID:wgC6QL5f
かぶとむしの人とかへれんとかのブログ読んで出直せ
2024/09/29(日) 17:20:46.72ID:0FEtno6/
>>377
chromeだけでどこまでできるか試せばいいよ。
それでだいたいいけるなら問題ない。
2024/09/29(日) 17:28:40.27ID:zT/zsY/q
>>380
日本語でおK
2024/09/29(日) 17:32:27.55ID:0FEtno6/
>>381
今持ってるPCにchromeを入れてGoogleのサービスやその他クラウド利用でどこまで自分の利用方法を満たせるか試してみれば?ってっことだよ。
2024/09/29(日) 17:33:23.94ID:3I/AVSND
>>381
すまんが>>380が分からないのならChromebookはやめといた方が良い
2024/09/29(日) 17:37:14.02ID:rdlQPzUj
こういう層が思ったのと違ったChromebookはクソ言って荒らす
2024/09/29(日) 17:43:55.94ID:3I/AVSND
>>382
せっかく丁寧に答えてくれた相手に>>381だぞ
ほっといていいんじゃないかな

>>377
WindowsでできてChromebookでできないこともある
Chromebookで十分なこともあるがたいていはそこそこの値段するWindowsノートPCで解決してしまう
(と私は思ってる)
だから予算あるのならWindowsノートPCをすすめる
2024/09/29(日) 18:15:38.66ID:KhyZhUe6
ここでwindows進めてる奴は
きっと経験者なんだよchromebookを買って後悔した
先人の知恵ってやつだな
2024/09/29(日) 18:25:56.82ID:dudxsmQh
使い道のない「万能」はむしろ欠点
そのために不必要にリソースを食い、メンテのコストが増大する
Chromebookに乗り換えて一番感じるのは、デバイスに対するメンテに
ほとんど意識を向けなくてよくなったところ
本来の目的とは別に、ちまちまといじってないと気がすまない人には
つまらんデバイスだとは思う
2024/09/29(日) 18:37:55.36ID:hOidID6N
地雷でも触ってみたいなら買って使わないと分からないこともある使ってみて合わないならマイナス一万円位でメルカリで売れば良い

だけどワープロ機能だけで良いって言ってもレガシー資料(docx,xlsx)の編集と印刷を使うならオススメしない。地雷になる。
2024/09/29(日) 18:46:33.03ID:hOidID6N
ついマイナス一万円で売れるみたいに言ったけど買ったのが3iだったとして26000円送料込みで売れるかな😅
アマゾンで新品が3.5k
2024/09/29(日) 18:50:19.29ID:f05Sgvuw
相変わらず誰もサブマシンの概念を理解できてない
2024/09/29(日) 21:57:20.43ID:91IsgwVt
Windows、楽になったと言われる度に検証してみるけど、毎回、アップデート中心に意味不明なトラブルで挫折する。ネットで調べても解決策すら辿り着けない。
これはWindowsが悪いというわけではなく、専用機材でなくとも動くOSの宿痾であって、Linux用の機材は動作確認が取れている鉄板のものを選ぶからトラブルが起きにくいだけだと思うけれど。
392[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/09/29(日) 22:25:20.77ID:9iakYYmr
やっぱり学のある人は言うことが違うなぁ
2024/09/29(日) 22:37:46.31ID:VwJDtthr
まさか1台しか持ってないひとか
Chromebookとかサブやろ……
2024/09/29(日) 23:59:57.02ID:16fgCTdG
メンテの手間云々は今時どのOSもそんな面倒なことはなくない?
故障や環境移行時の話ならChromebookが楽ってのはわかるけど
2024/09/30(月) 01:30:06.05ID:7W5YY6nL
>>391
半端な知識で変な使い方してるからやろ
2024/09/30(月) 05:24:04.31ID:7HjN6R+4
Windowsを動かすには完璧な知識が必要です。キリッ!
2024/09/30(月) 06:40:23.84ID:PybXervk
5chにいるパソコンの大先生はWindowsが簡単でトラブル起きないというけれど、シリアスに使う人の間の評価は真逆だよね。
MSDNとか見ても「解決方法がない」という問題だらけ。
Chromebookは言わずもがな、MacやLinuxの方がそういうトラブルは少ない。
2024/09/30(月) 06:52:17.92ID:0dT8dX1k
>>397
Windows使えると言ってる人のほとんどはユーザーランドのアプリケーションが使えるだけで
OSそのものを理解して使いこなせてる人はまずいないと思うな
何百台も管理する立場だとこんなに厄介なOSはない
2024/09/30(月) 06:55:51.48ID:vSi8cYlQ
Windowsの互換性のせいで30年間治らない3大欠点

・ファイルハンドルがファイル名ベース
いまだにファイルを開いてる最中はリネーム、移動、削除ができない
ゴミファイルを生む原因
またフォルダ削除で自分のシステムファイル(サムネキャッシュ等)が削除できなくて失敗するというアホ仕様も引きずってる

・内部文字コードがグチャグチャ
NTFSのUTF16がもうどうしようもないのでWindowsがらみでだけだけ発生する文字化けは現在もある(圧縮アーカイブが顕著)
Win10頃から内部UTF8も扱い出したがWindows以外の現行OSははるか昔にUTF8全移行完了済

・汚いアンチエイリアス
Windowsの画面が汚い原因を一手に引き受けている
新しいAPIを積んではいるが互換性のために古いアプリは汚いまま
2024/09/30(月) 07:56:36.43ID:W66PRRvP
winの画面が汚いで思い出したけどchromeOSはwinやlinuxに比べると画面のスケーリングがかなりまともなのが好き
アプリの対応具合やカスタマイズ性は圧倒的に低いのでどうしても軽い作業やエンタメ用で使う感じになってしまうけど、そういう使い方なら快適
2024/09/30(月) 08:28:13.26ID:VkPTkpwy
>>398
知ったこっちゃないわ
2024/09/30(月) 11:18:06.56ID:lRwCtYTK
そういやChromebook使い始めた理由はフォントが読みやすかったことだな

WindowsもChromeなら遜色ないと思うんけど
あと遊フォント苦手
2024/10/01(火) 23:04:45.54ID:9W4IwV6x
新型duetのunbox来たね
2024/10/02(水) 02:02:30.71ID:vS7LzMd7
いいね
8GB版が米尼に来たら買う
2024/10/02(水) 16:40:59.39ID:RsVrkilT
Chromebookなら
Flex 3i の 8GB メモリ、128GB SSD、ペン対応
出してくれた方がよほどマシ
2024/10/02(水) 18:00:19.79ID:CdJebjyC
Galaxy Chromebook Plus
有機ELディスプレイ
Core 3 100U 8GB、256GB
699ドル



来たぞ
2024/10/02(水) 18:01:44.07ID:qJ7KL9eO
チョン製なんてチョン以外で使いたい奴いるのか
2024/10/02(水) 18:58:20.18ID:XDzCbb2U
> 100U
Lunar Lakeが出そうって時にRaptor Lakeは微妙
NPUも載ってないし
2024/10/02(水) 20:16:59.26ID:bA/y1eVa
チョン製はディスプレイまわりとかが3大メーカーと一線を画す感じが魅力的やね
2024/10/03(木) 17:35:04.10ID:vnLwA1jr
>>354
それが発狂に見えるらしいガチキチガイ乙
2024/10/03(木) 17:39:40.57ID:eFYcJv2P
マカー発狂
2024/10/03(木) 17:46:41.17ID:Gtacmz+M
>>407
こういうやつのPCにサムスンやヒュンダイのメモリやストレージ載ってて笑ったことはある
2024/10/03(木) 17:58:18.65ID:Cr5lpy1n
duet買うなら iPad の方が良くね
アプリは泥より充実してるしステマネで複数同時に使える
何ならゲームも空間オーディオ高画質で超快適に遊べる
Linux はラズパイ5へRDPで本物のLinuxがGUIで使える
テキストベースでいいならTermiusでお手軽
色々やりたければWindowsへRDPでフルブラウザも何でもOK
1台でiOS、Linux、Windows何でも入り状態
複数端末使うの鬱陶しく思う人には iPad 最適じゃね
2024/10/03(木) 18:04:32.63ID:adhbklDZ
純正キーボードにESCが付いてローカルでフルブラウザとLinuxが動くようになったらもう一度来て
2024/10/03(木) 18:12:01.40ID:aqfj0lqe
なんでAndroidやiPadOSはフル機能のブラウザ封印してるんだろうな、性能的には使えてもおかしくないのに
2024/10/03(木) 18:14:35.42ID:eFYcJv2P
新duetの仕様が見れるようになったな
kompanio 838はA78×2(2.6GHz)+A55×6(2.0GHz)か
オクタンベンチで35000ぐらいだろうか
2024/10/03(木) 18:14:50.10ID:aqfj0lqe
サムスンやSKは有名だがヒュンダイってメモリ使ってたんだな
全然知らなかった
2024/10/03(木) 18:23:56.88ID:c8T95h3+
ESCキー頻繁に使うやつは素人って聞いたことある
取消や修正、操作ミスが多い
2024/10/03(木) 19:41:16.21ID:rxtspWkx
N100よりぜんぜん低いって、ゴミカスじゃねーか
2024/10/03(木) 19:53:45.24ID:aqfj0lqe
アプデしたら起動時に変なのが出るようになったな、これの使い道がわからないな
あと日付時間バグがやっと修正
2024/10/03(木) 21:13:53.11ID:3J6sYA7r
>>418
どこで聞いたのか知らないけど忘れていいよ
2024/10/04(金) 03:08:00.39ID:hprfGW/u
>>411
粘着キチガイ汚物乙
2024/10/04(金) 09:02:55.63ID:8PRm1jWB
IdeaPad Flex 3i Chromebook 
もうディスコンなんだな
2024/10/04(金) 09:03:54.37ID:8PRm1jWB
>>413
ipadは野良アプリはほとんどないよ
2024/10/04(金) 09:08:59.42ID:i2xEgcmA
>>413
Termuxと比べたらTermiusなんてイモよイモ
2024/10/04(金) 09:17:32.47ID:FXLbTykZ
考え方が逆というか、端末を持ち歩きたくないから、移動場所全部に端末を置くという自分の使い方だと、iPadはコスト面であまり合わなかった。
まあ、最近のOSだとUSBキーボードがJISとかでも普通に使えるようになったから、トラックポイントキーボードと組み合わすとコストは若干は下げられるんだけど。
2024/10/04(金) 09:17:49.93ID:iOxHOELr
chromebookに粘着してるマカーもいたな。
2024/10/04(金) 12:09:06.05ID:ckDkkFm9
>>426
同じく
2024/10/04(金) 18:25:56.49ID:nING0+gi
Flex 3iってもうディスコンなんだな
2024/10/04(金) 18:34:35.01ID:qLyIq6RN
また出さないのかな
2024/10/04(金) 19:22:05.22ID:eZJNqpAz
もうディスコンってより、当時から既にディスコン
今どきoctane 50,000以下なんて戦力外

n100が45,000前後、kompanio 838 が上によると35,000前後
どうして境界線より下のしかchromebookは出ないんだろうね
2024/10/04(金) 20:15:13.70ID:qLyIq6RN
chroebook flex 3iとduetを隔年ごとに出すのかな
3iのあの筐体は3回は使うだろうし
2024/10/04(金) 20:21:12.23ID:qLyIq6RN
OSが129に上がったけどなにか不具合とか発見ありました?まだPlusじゃないから使えないけどRecorderは使えるのはちょっと楽しみにしてる。
2024/10/04(金) 20:42:12.43ID:qLyIq6RN
Octane5万予算3万が境界か来年あたりに出てくるかな
2024/10/04(金) 20:50:58.27ID:QaBpHVMx
>>431
ディスコンの意味分かってる?
2024/10/04(金) 21:19:27.40ID:yBGkhdDc
50000と45000という数字の差にどれほど体験の差があるのか
2024/10/05(土) 00:01:51.94ID:JUp8pTk4
実はディスコンの意味わかってませんでした
オワコンと違いますか?
2024/10/05(土) 00:25:23.86ID:WjkUbJr4
ipad良いんだが価格が高い

でもペンもタッチもキーボードも使いたい最低限の性能で我慢するから
っていうのが新型duetでしょ

新型duet、メモリ8GB、ペン付きで4万円未満なら考える
2024/10/05(土) 00:41:29.29ID:08QJqYbK
見習い運転士の後頭部をひっぱたく棒のことだろ?
2024/10/05(土) 00:52:37.21ID:sdKyjbPH
4万ならいいなまぁ学生が使うんだろうなたぶん
2024/10/05(土) 01:32:23.88ID:zIW/LZEt
微妙なペンじゃ結局使わない気がするんだけど、そうでもないんかな
2024/10/05(土) 02:11:55.95ID:2vtndEIj
duet370が発売時6万円だったから新型もそのくらいかな?
2024/10/05(土) 04:07:14.53ID:sdKyjbPH
自分の周りだけかもしれないけどアップルペンシルでも絵を描く人以外使ってるの見たことないな。流行ってたときはあれでメモ取ってる人は見たけど

今回背面に収納するのカッコいいな
2024/10/05(土) 04:42:19.13ID:fnqnlWV4
>>427
逆もなー
2024/10/05(土) 06:52:54.41ID:spokSOCn
“鉛筆をぶっ刺して発煙”を回避せよ NECの第2期GIGAスクール向けPC「Chromebook Y4」のこだわり
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2410/03/news156.html
2024/10/05(土) 07:16:57.34ID:spokSOCn
交換可能なバッテリーがいいがメモリ4GBとTPU素材は加水分解してベトベトにならないか
2024/10/05(土) 07:59:53.92ID:OB20RzDP
FHD+RAM8GB版を、倍額でいいから一般向けに売ってくれ…
2024/10/05(土) 08:27:40.10ID:HEDvAaIn
11.6型のHDかぁ
キー配列はいいな
2024/10/05(土) 10:19:29.10ID:d/8aSTea
解像度が
2024/10/05(土) 10:52:34.92ID:zIW/LZEt
予算と管理の都合で色々と削られまくった機器を使わされてて可哀想だな
子どもにはまともなPC使わせてやってほしい
2024/10/05(土) 15:06:27.56ID:sdKyjbPH
学習端末とパソコンは違うと思う
制限されたChromeOS使ってたら反感をかって大人になったらアンチになるだろうから難しいな

デタッチャブルは学習端末には向かなそうだな
2024/10/05(土) 15:07:27.78ID:sdKyjbPH
デタッチャブルタイプは学校の机で使う学習端末としては向いてなさそうだな
2024/10/05(土) 16:13:10.23ID:K+SdDLuj
Surfaceみたいなキックスタンドタイプが一番駄目
2024/10/05(土) 16:39:25.06ID:xCNnU9du
デタッチャブルがダメなのではなく、キックスタンドがダメ
2024/10/05(土) 17:42:52.90ID:U0rNi5gm
目の付けどころがシャープでしょ
2024/10/05(土) 20:00:09.88ID:N87A0gJB
シャープはリナザウサイズで出してくれよおおおお
W-zero3みたいなやつでもいいよぉぉぉ

ガジェット感全開なやつを頼むぜぇぇぇぇ
2024/10/05(土) 21:54:49.80ID:4QsOZx+e
キックスタンドはかっこいいから好き
実用性はない
2024/10/05(土) 22:22:10.55ID:sdKyjbPH
クロームブックとAndroidでクリップボードを共有するいい方法って有りませんか?
一応、keep使ってるんですが
459[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/10/06(日) 08:43:48.42ID:bjSQXtYC
TemuでBBQセットを買ったら派遣のおっさんが「中国は信用できない」って言い出してドン引きした…

今日は俺とメガネくん、派遣のおっさん、お姉さん先輩、お局さん、サネーちゃんの5人でBBQをするんだが
BBQ用のコンロとか安いからtemuで買ったんだわ

そのことを言ったら車の中で派遣のおっさんが「temuって中国製じゃん。危険!」って言い出してドン引きした…

サネーちゃん(技能実習第3号イ)が「派遣が作ってる日本製の方が信用できないでしょ」って派遣のおっさんを論駁してた
派遣のおっさんがムスッてしてて車の中の雰囲気むっちゃ悪くなってるわ
カーラジオの本仮屋ユイカの明るい声の雰囲気に合わないんだけど

なんで派遣ってすぐに不機嫌になるんだ?
2024/10/06(日) 11:08:22.26ID:UJTo9foH
duetは定価(初期価格)8GBが10万、4が8万とかで出してきそういや教育向けに下は6くらいまでは落としそう
2024/10/06(日) 11:15:49.23ID:dALcb2UF
新しいduetは8GBが6万円ぐらいなら買うかな。
初代を発売日に買って使ってきたけど、流石にきついし、バッテリーもめっちゃヘタってきたので。
筐体デザインとかは気に入ってる。
462[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/10/06(日) 12:03:53.89ID:M8C8TOkB
クロゴミ買ってるアホが息してて草w
2024/10/06(日) 14:09:35.50ID:xhzKH7cb
マカーも息臭くて草
2024/10/06(日) 14:24:16.59ID:KFR0IoGM
>>461
USでの価格に妥当な為替レートだと6万円はあり得そうだよね
465[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/10/06(日) 14:24:18.49ID:NwXwFh1O
お前やw
2024/10/06(日) 16:19:51.35ID:dq9bxaa3
息臭い粘着汚物また湧いてて草
467[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/10/06(日) 16:22:36.17ID:Ullf3i4w
お前がなw
2024/10/06(日) 18:49:12.64ID:UJTo9foH
もう初代発売から4年経つんだな。
軽い軽いと思ってたChromeOSもだいぶリッチになってきましたCPUがP60tじゃかなりきついだろうな。
バッテリーもヘタるし、いくら大切に使ってても物理的に壊れてくるし
2024/10/06(日) 20:29:08.78ID:Hbm6Z7yt
アホ丸出し粘着汚物がお前がなwと
2024/10/06(日) 21:15:28.06ID:Da5McVo1
マカーに親殺されたゴミが湧いてて痛々しい
2024/10/06(日) 21:44:37.29ID:QlrU+pbS
新型duetのメモリ8Gは素直に喜べないな

今回発表された2機種はGemini搭載が売りらしい
増えた4GB分はGeminiに使われそう
pixelと同じ容量だからGemini nanoかな?

Gemini無効化できれば空きメモリ増えそうだが
情報出揃うまで様子見かな
2024/10/06(日) 21:54:45.05ID:dALcb2UF
今回のアプデでGeminiがインストールされてたな
2024/10/06(日) 22:00:30.98ID:QkBdZFO6
追加されたGeminiのアイコンはただのWebサービスのショートカット
2024/10/06(日) 22:22:38.68ID:CdojnV5F
これによると Kompanio 838 と N100 の性能はだいたい同等みたい
ttps://i.mediatek.com/hubfs/MediaTek%20Kompanio%20520%20528%20838%20Benchmarking_0624.pdf

初代 Duet 以外はパッとしなかったが今回はチョッと期待してる
あとは価格、6万じゃ全く食指は動かないが
2024/10/06(日) 22:43:06.91ID:dALcb2UF
新DuetのペンってUSI2.0限定なんかな。
1.0のペンが2本あるからそのまま使えたら嬉しい。
2024/10/07(月) 00:14:46.30ID:3ObX3zZa
OS更新したら一番左にGeminiアイコンあったから開いたけど控えめに言っていらない子だもんな

N100対抗は熱いけど4GBで6万じゃないかなぁ仮に4万だったら結構売れそうだけど
2024/10/07(月) 00:20:43.95ID:zgh50MYm
>>474
TDP同等だと性能も大差無いけど消費電力に眼をつぶればN100は性能上がる
2024/10/07(月) 11:50:43.53ID:LMgqX1O6
Duet EDU G2(Kompanio 838/4GB/64GB)がみかかで66,600円
479[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/10/07(月) 23:19:13.77ID:644v16An
クロカスきしょすぎw
2024/10/08(火) 07:23:11.73ID:VG/KrvbY
マカスー乙
2024/10/08(火) 07:38:42.15ID:az9Y3ckU
Mac,Win,Chromebook全部持ちの俺に死角はなかった
2024/10/08(火) 08:39:55.24ID:3Yefe6ag
>>481
俺も。
全部持ってるけどChromebookを使ってる時間が一番長い。
2024/10/08(火) 09:04:03.21ID:vRWVqWBa
まーたMacユーザーがディスってると思い込んでる粘着キチガイ湧いてて乙
2024/10/08(火) 09:12:05.18ID:4nBhLS1h
MacBook×2+Surfaceを愛用してるが
Chromebookも興味あるから見にきてる
2024/10/08(火) 09:17:52.37ID:iKGna7QT
ID:644v16An
こいつあちこちのスレ荒らしてるいつものゴミ
ID:VG/KrvbY
それに釣られるクズ乙
2024/10/08(火) 11:13:11.93ID:Yzy8GJaR
荒らしに構うのも荒らし
Chromebookの話しよう
487[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/10/08(火) 12:42:57.62ID:+84yuTQC
デタッチャブル形式のやつ使ってる人いるかな?
使用感聞かせて欲しい。
出来ればタブレットとして使いたいんだが。
2024/10/08(火) 16:46:01.17ID:K16V0ZCC
ベッドの上でしか使わないのは
そこそこのタブ買えば良かったと思ってる
2024/10/08(火) 16:47:49.24ID:UGJsXUYX
ローカル llm 使うから chromebook はダメなんだよね
有料クラウド ai に誘導してチュウチュウしたいのは分かるけどね

このご時世ブラウザだけ動かれてもねえ
もう chromebook の役割は終わったんじゃないかな

生き残り策なのか android ベースにって話もあるみたいだけど
それって chromebook の皮を被った android であって
chromebook じゃないよね
2024/10/08(火) 17:02:39.82ID:/+R7QQr8
なんか突っ込んでくださいっていう感じの文章
491[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/10/08(火) 17:20:04.00ID:FaNqeLlI
8b級のLLMなんて使い物になんないよ?
2024/10/08(火) 17:42:09.28ID:P07Nz892
Chromebookとは何か
AndroidベースになるのはカーネルやBluetooth等の技術スタックであって、ユーザーランドがAndroidベースになるという話は無かった
今までChromeOSのカーネルを意識したこと無いだろうしAndroidベースになったところでユーザ目線では何も変わらない
AndroidアプリもLinuxアプリもこれまで通りVMを通して利用することになるだろう
2024/10/08(火) 18:24:16.65ID:jvdIw1/y
>>481
多神教が一番平和的でいいねw
一神教はなにかと攻撃的であかんな~
2024/10/08(火) 19:23:23.96ID:3CvR+cnI
LLMガチでやりたかったら、据え置き用意するしかないよね。
自分はそのせいもあって、母艦+Chromebook他という構成に移行した。
2024/10/08(火) 19:51:19.20ID:fWKat53J
ごく一部のこじらせマンが目立つのがChromebook
2024/10/08(火) 20:37:09.44ID:7URDIzUN
AIは全部クラウドとかのたまわってたヤツいたけど

完全に流れはローカルLLMやオンプレプライベートLLMに動きつつある
理由は明白、クラウドでは今後厳しくなるAI規制やプライバシー問題を解決できないから

ローカルじゃリソース足りなくて実用的なモデルは動かせないとか言ってるけど

チョイ前までは2B、3Bモデルでさえ動くようになるまでは何年も先と言われてた
ところが現実では既にスマホでさえも2B、3Bのモデルが動くようになってる

8B、9Bそれ以上のモデルがローカルで動くようになるのなんてアッという間だよ
2024/10/09(水) 06:09:48.13ID:Nt+gi4Dl
0076Be名無しさん
2024/10/09(水) 06:04:20.19
MacBookで100%満足しているのだが
飽き性だから浮気の気分でChromebook(Plus)でもと探しているが
使いたい!と思える機種が皆無な現実
Windowsも嫌だからSurfaceにLinuxでも入れてみるかな

0077Be名無しさん
2024/10/09(水) 06:06:39.69
SurfaceもWMPしか使わないから
これが壊れたらWindowsさよなら
2024/10/09(水) 07:41:21.25ID:9zb32a2W
AIってLLMってことになったのね。
ふ~んwww
499[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/10/09(水) 17:17:29.18ID:Y8sO4Iv8
ZA6F0038JP買ったらCPUがHelio P60TじゃなくてKompanio 500 (MT8183)とかいうのだったんだけど、何バージョンかあるの?
2024/10/09(水) 17:59:20.20ID:nvma6Ath
このスレSDカードホルダーに何枚もSDカード挿してるやつ多そう
2024/10/09(水) 18:21:24.77ID:MxOv1hG8
>>499
Helioはモデム付き
2024/10/09(水) 21:41:14.11ID:9zb32a2W
>>500
ローカルで何でもやりたくて、
chromebookの嫌いな奴が、何故かいっぱいいるな
2024/10/09(水) 23:16:53.41ID:vyGwYJ9+
クラウドストレージってファイル数多くなると途端に破綻するなあ

自分にもクラウドストレージに夢を見ていた時期がありました
儚い幻想だったなあっと

2TB M2.NVMe USB-Cケース買って持ち歩るこ
2024/10/09(水) 23:23:40.60ID:bvX+hN0L
どこかに置き忘れる気満々自慢
2024/10/09(水) 23:59:50.38ID:cXKKphCV
chromebookってストレージ狭小でクラウド推しで
そのクセwebのドライブは複数ファイルdlしようとするとzipにされて
そのzipにするのがまた遅くてdlまで一苦労

じゃあってんで泥アプリ使うと
メモリ圧迫しまくりで動作遅くてファイル選択するのも苦労する
選択し終わってdlにまた時間かかって
やっとdl済んだと思いきや

ブラウザのタブに戻るとメモリ少なくてリロード掛かって待たされ
読込終わったと思えば位置がズレてて編集位置までカーソル移動

chromebookって一体何なん
2024/10/10(木) 00:05:24.23ID:Hoa8dSBE
Android 版 デスクトップ Chromeってなんだい?
2024/10/10(木) 06:28:16.27ID:IyVv0WQv
どうしてもローカルに持ってきたいんだね
乙乙乙www
2024/10/10(木) 06:47:00.14ID:eHZBIn4n
>>505
標準ファイラー使いたくないキチガイなんだね
2024/10/10(木) 09:33:45.60ID:sjBNkRXb
>>505
使ったことなさそう
2024/10/10(木) 10:36:18.01ID:PSfgFPyI
クラウド・ストレージの不満はよく聞くが、その逆は聞いたためしがない
実作業で使おうとするほどボロが露呈する、ちゃかしてる方が分が悪いな
2024/10/10(木) 10:58:33.07ID:sjBNkRXb
よく使うファイルを置く部分をローカル保存設定すればいいだけなので困らんな。
いろいろ端末を使ってるからクラウドじゃないほうが不便。
2024/10/10(木) 11:29:23.40ID:1hIR+l1W
クラウドorローカルではなく、クラウドorオンプレorローカル
クラウドが嫌ならオンプレのサーバを用意すればいい
俺はアプリはクラウド重視だけどストレージはオンプレのファイルサーバ派
よく使うファイルはクラウドを経由せずP2Pで各端末同期してる
2024/10/10(木) 12:12:13.53ID:CkpFkKoM
それが現実的だろうね
でも、一番手軽なのはモバイル・ストレージ

手のひらサイズ軽く嵩張らず電源不要で4TB余裕
大容量、超高速、同期不要、自動バックアップ

迷走した挙げ句、これに落ち着いた
2024/10/10(木) 12:39:39.49ID:hF7rCpv8
いつも持ち歩いてんの?
2024/10/10(木) 12:55:11.77ID:sjBNkRXb
>>513
そういうの持ち歩きたくないからクラウドを使うのに。
2024/10/10(木) 12:59:06.39ID:AvgiO2wQ
ストレージを紛失したり盗難にあった時のダメージを考えると、今さらストレージを持ち歩こうなんて思わないな
2024/10/10(木) 13:28:38.24ID:Z1C0ciM+
ネットに繋がってるほうが余程危険だと言うwww
何気に物理が一番ハードル高い
2024/10/10(木) 14:34:24.98ID:IyVv0WQv
ネット無しか
スゲエな
2024/10/10(木) 14:35:36.26ID:IyVv0WQv
遠隔地はハンドキャリー?
2024/10/10(木) 14:45:12.60ID:kG/8K6bQ
昔の海外での日本人観光客のイメージ
腹巻きに現金w
2024/10/10(木) 15:06:44.46ID:sjBNkRXb
持ち歩く端末のローカルにはあんまりデータを入れたくないのよな。
googleドライブに「作業」フォルダを一つ作って、とりあえず直近でよく使うデータをそこに入れてオフライン使用OKにしてるくらい。
chromebookもwindowsもmacも使ってるけど大体同じ感じで運用してる。
2024/10/10(木) 15:59:16.83ID:dOdLO7qd
Chromebook出してるメーカーの営業さんによると日本では全然売れないんだそうだ
一時期GoogleがTVCM出してたことあるけど最近はさっぱり見なくなったしなぁ
2024/10/10(木) 18:05:31.15ID:j3dl6Blj
2022年度以降PC全体が前年割れを続けていて低調だからね、売れてないのはChromebookだけではない
ChromebookのシェアはWindows、Macに比べて小さいのは事実だが、GIGAスクール構想の中でのシェアは40%を超える
この世代の子供たちが社会に出るようになるにつれ状況が変化するだろうと言われてる
その伏線としてのplusなわけで
2024/10/10(木) 18:22:55.99ID:yc/mp7JL
だってAndroidタブやスマホでいいじゃん
iPadとiPhoneとMAC展開してる🍎がApple OSとか言う訳わからん事を展開してるのと同じレベル
2024/10/10(木) 18:23:18.72ID:yc/mp7JL
展開してるのと→展開するのと
2024/10/10(木) 18:31:15.22ID:dmeOLUVr
>>524
iPadやiPhone = android
mac = Chromebook
と考えたらおかしくもないやろ。
2024/10/10(木) 18:36:35.75ID:M7zk4R7q
宗教の話はうんざり
2024/10/10(木) 18:40:05.22ID:j3dl6Blj
iOS=Android
ChromeOS=macOS(OS X)
2024/10/10(木) 19:03:03.47ID:Mxcwi+Rc
GIGAスクールかぁ
どれどれ、導入してる学校の偏差値でも調べてみるか
...
2024/10/10(木) 19:38:48.62ID:anKvaOzd
Chromebookしか持ってないのバレバレで恥ずかしい
ツールは適材適所なんだよ
531[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/10/10(木) 22:40:32.55ID:zLYVTA1m
使い分け面倒
オンリーワンならウィンドウズ以外に選択肢はない
2024/10/11(金) 00:06:29.25ID:3pZsAZbn
>>412
ここまで分かりやすいエラがはみ出たレスが向けられていたとはw
2024/10/11(金) 05:08:16.98ID:L0qsIUw6
使い分けが面倒?
ノーパソx4、タブレットx2、スマホx2
用途毎に使い分けてるけど便利だな
2024/10/11(金) 06:29:29.54ID:K4dI6nFQ
PCを複数台所有している人のサブ用か、スマホの画面は小さくてしんどいけど複雑なのは嫌って年配者用くらいしか有効な使い道がない
2024/10/11(金) 07:04:22.95ID:kEhKKc/q
>>532
喜んでLINEとか使ってそう
2024/10/11(金) 07:15:09.15ID:948x9Rsl
シンプルな筆箱より多機能筆箱が偉いと考える小学生
537[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/10/11(金) 08:55:14.48ID:YPl00QEW
https://japan.zdnet.com/article/35224806/

どや!
2024/10/11(金) 10:00:13.95ID:rsWvZQsS
そもそも、PCの最高性能をひき出して何かやらなきゃいけないって人が、PCユーザーの中でどれだけいることやら?
WindowsやMacで1000のことができるとして、半分以上使ってる人がどれだけいることやら?
539[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/10/11(金) 11:45:11.84ID:DQvOtUGf
そのウィンドウとやらで
何をしてるんだい?
2024/10/11(金) 12:36:16.68ID:A/HQ/FIk
フルブラウザ使いたいからスマホとタブはパス
そして家じゃフルブラウザ以外にPC使わない
そんな俺みたいな社畜のおっさんは多いと思うぞ
2024/10/11(金) 12:41:31.15ID:xCodUO7J
Windowsが偉いと考えるのは、明日本気出すタイプの人だなw
2024/10/11(金) 13:08:58.19ID:u5T3TRKI
同一スペックで比較した場合大抵はwindows機よりChromebookのほうが高いのがちょっとね
2024/10/11(金) 14:11:36.80ID:pIrUHf+N
>>537
>ChromeOSの不安定なチャネルを使うときでさえ、信頼性はWindowsより桁違いに高かった。この点に異を唱える人は、ChromeOSを十分に使っていないはずだ。


その通りだな
2024/10/11(金) 14:56:34.27ID:PkJgo7Eq
OS的な欠陥はさておきWinはそんな不安定か?
545[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/10/11(金) 15:42:14.49ID:E4Nwmt5C
ちょっとWindows11のメモリ保護機能を全部オンにしてWSL2使ってみ
そもそも全部オンにすることすらできない機種もあるようだが・・・・
2024/10/11(金) 15:55:53.28ID:vP/Ykhrm
ウィルスってOSに依存するものだから
WindowsOSにかかるウィルスは
ChromeOSにはかからなかったりするもんなのかね
2024/10/11(金) 16:06:59.14ID:xCodUO7J
ChromeOSは今どきのOSなんで
ユーザープログラムはすべてサンドボックス内で動作するから
システムに手を付けることができない
Windowsはユーザーがシステムをいじれちゃうからマルウェア天国
Windowsもサンドボックスを用意はしたけれど
ユーザーが設定してそこへソフトウェアをインストールしなくちゃいけない
あくまで一時的な実験用仮想環境であって常用するのが前提じゃない
2024/10/11(金) 16:50:20.45ID:rsWvZQsS
>>542
君がスペックだけでPCを選択してるのであれば、低価格でそこそこのミニPCを選択すれば良いと思うよ
549[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/10/11(金) 17:41:49.27ID:0UhTtD3/
フルブラザとやらで何をしてるんだい?
2024/10/11(金) 17:45:16.26ID:2igTCJ4i
chrome OSは単体売りしてないんだからその分安くしないとね
Windows のOS単体が2万円として

同じスペックなら
最低でも2万円は安くないと
さらに機能も少ないからその分で1万円として
合計で3万円くらいは安くないと納得できない

Windowsが6万円ならchromebookは3万円ってとこか

Duetが3万弱くらいで売ってたから
セレロンくらいってとこで感覚に合うね
2024/10/11(金) 17:54:33.69ID:rsWvZQsS
なぜchromeosが只って計算になるの?
2024/10/11(金) 17:57:30.75ID:rsWvZQsS
君はWindowsの全機能を使ってるんだ凄いね

機能が整理されているのも重要な「機能」なんだよ。
そして、何の「機能」を求めているかは、重要な選択ファクターなんだよ
2024/10/11(金) 18:10:20.00ID:C4F9ZE5b
androidアプリでないこなれたネイティブ株トレードツールがないから
デタッチャブルChromebookはただの動画再生タブレットと化してる
まあ元は取ったかな
554[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/10/11(金) 21:07:01.60ID:9Wdm0Q9N
Lenovoのメモリ4GBのIdeaPad検討してます。
大体二万円くらい。
Surfaceが糞なのでタブレットととして利用を考えていますが、
タッチキーボードの使いやすさはいかがでしょうか?
2024/10/11(金) 21:34:49.30ID:ab6Y306I
使いにくい
4GBは産廃
2024/10/11(金) 21:43:56.23ID:ufokNBJp
1年ぐらい前までAndroidアプリchmateしか使わないなら4GBでもいいと思ってたが
最近はアプデでさすがに重いと感じ始めてる
557[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/10/11(金) 21:46:37.14ID:9Wdm0Q9N
>>555
>>556
そういう感じなんですね…
zdnetの記事を見て引き寄せられました。
おもちゃで買ってみようかな。
ちなみにProxyの設定とルート証明書なんかも入れられますかね?
普通にLinuxだったらtrustコマンドとか…
2024/10/11(金) 21:55:42.23ID:gsRYXGH9
お前らに聞きたいんですけど、iPhone使いがChromebookを購入して使う意味って有りますかね?
Gmail、Googleフォト、GoogleMaps、Google Keep、Google Home、Chromeブラウザ、YouTubeMusicアプリを使ってて、Chromecastも買う予定なのでChromebookが有ると便利そうで
因みに、母艦になるPCは無いです
今はiCloudを母艦にしてます
2024/10/11(金) 21:56:33.80ID:gsRYXGH9
あと、YouTube
2024/10/11(金) 22:07:08.11ID:gsRYXGH9
MacBookにChromeブラウザを入れるのが一番なのは分かってます
でも、MacBookは高過ぎてw
我慢してChromebookを使おうかなと
561[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/10/11(金) 22:11:42.29ID:9Wdm0Q9N
>>557
両方できましたね。
まさにggrksでした…
2024/10/11(金) 22:11:55.72ID:gsRYXGH9
因みに、GoogleカレンダーとGoogle meet、Google chatアプリは使ってないです
563[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/10/11(金) 22:21:20.50ID:YPl00QEW
Googleタスクを使ってないなんて、信じられん
2024/10/11(金) 22:34:12.28ID:gsRYXGH9
>>563
Googleタスクって何ですか?
2024/10/11(金) 22:49:28.02ID:xCodUO7J
Google Tasksのことだろうな
日本ではGoogle ToDo リストって名前になってる

これは自分もかなり使用頻度の高いアプリケーションだわ
2024/10/12(土) 02:16:17.81ID:xmOx2I4o
いくら安かろうが、おもちゃって割り切って買わないとやってらんないですよ
2024/10/12(土) 03:09:34.09ID:O4djOQxD
「Chromebook」の利点--大半のユーザーに最適である7つの理由
https://japan.zdnet.com/article/35224806/
2024/10/12(土) 04:58:41.13ID:SIqUjW9x
chrome bookはマイク入力のゲイン小さくできる?Windowsみたいに。
2024/10/12(土) 05:44:09.84ID:SnowyWRa
ここで言うのもなんだけど、iPhoneにはMacbookが最適だわな
2020辺りのIntelMacbookは中古安いしOSも最新版入るし良いんじゃない?
ハードウェアサポートもまだあるし
2024/10/12(土) 07:06:58.49ID:vML/hazA
MacBookメインのiPhone(Androidも)ユーザだけど、iPhoneでChromeメインで使うようにしたら、そこそこはいけるかも。
iOS(macOS)のパスワード管理はこの1年位でかなりサードパーティ連携しやすくなっている。
2024/10/12(土) 07:08:32.64ID:vML/hazA
今からIntelのMacを買うことはお勧めできない。もう既に色々なもののサポートやアップデートが止まり始めている。
2024/10/12(土) 07:11:33.39ID:vML/hazA
そこまでGoogleエコシステムに浸かっているのであれば、今はpovoとかもあるからAndroid携帯を買い足すのも手かと。
Chromebook持ち歩くのであれば、テザリングはやはりAndroidの方が便利。最近、iPhoneテザリングの不具合もあったし。
2024/10/12(土) 09:14:16.75ID:CP5gxeXi
mba 、mb pro に一票かな

最近は iPhone ミラーリングって機能があって
mba や mb pro で iPhone の画面を表示して操作できる
iPhone のゲームも mba 上で遊んでる動画があった

アップルで揃えると初期投資は増えるかもしれないが
リセールまで考えると思ったほど差が無いこともある
一度予算と合わせて計算して見たら
2024/10/12(土) 09:28:34.51ID:AwCWW+sb
Chromebookは安いものもあるけど価格相応の性能や質なんで
iPhoneメインの人がどこまで許容できるかはよく考えてから買ったほうがいいと思う
高級モデルを買うなら安めのMacBook Airとの価格差がなくなってくるのでそっちのほうがいいだろうし
2024/10/12(土) 11:32:29.73ID:7vp1/AbX
CM3のキーボードが反応しないぜ
清掃と接点復活スプレーもした
2024/10/12(土) 12:06:48.25ID:kbJ/rmhw
>>558ですけど、やっぱりMBAを買うのを勧める方が多いですねw
ただ、パソコン関係は中古は嫌なんですよねw
それに、あまり使わない(と思います)し
激安WindowsPCをiPhoneの母艦専用にして、Chromebookをメインにするのってどうですかね?
Chromebookなら安いから紛失、故障を気に留める事無くがっつり使える
兎に角、安いから目に留まりますw
LenovoのならAmazonで35000円台
これは魅力的
577[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/10/12(土) 12:20:19.39ID:uK3NKa0N
>>575
いかにもガイジがやりそうな応急処置w
2024/10/12(土) 12:35:21.27ID:jnX0aUEe
接点復活剤はやめとけよ
ホコリを溜め込むし周りの樹脂がやられるしいいことない
579[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/10/12(土) 12:42:43.81ID:MGkM5Zfy
やめたれw
580[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/10/12(土) 18:48:03.26ID:yfF9JLcb
chromebookとAndroidの相性がどれほどいいか
ましてやchromeOSはAndroidOSを内部に持ち
chromebook内でAndroidアプリをエミュレーと
できるというのに 

まあバージョン130からのかゆいところに手が届くAI
で ますます使いやすいインターネット接続デバイスイズ
2024/10/12(土) 19:12:50.23ID:bxUC+KVX
>>580
Androidアプリ実行はエミュレートしてる訳ではないぞ
2024/10/12(土) 19:30:07.66ID:hFhEDWsO
ChromOSはAndroidOSを内部に持ちもなんか違うどう違うかうまく説明できるほど詳しくはないけど

>>568
ゲインって音量のことかな
右下の時計をタップしてスピーカーをタップすればマイクゲインいじれるんじゃない?イコライザとかはないけど
2024/10/12(土) 21:34:28.94ID:vML/hazA
だから、以下のどちらかがいいと思うけどね。

- iPhone(Chromeメインブラウザ)+ Chromebook
- Android(追加、povo 回線)+ Chromebook

AndroidはXiaomi あたりで安いやつない?
2024/10/12(土) 22:05:45.84ID:FNf8C3zW
地元のイオシスでジャンクのNECのY2を購入。
輝度ムラ大がジャンクの理由らしい。それ以外に、ゴム足が欠けていたり、自分が買ったのだと、側面の音量ボタンが利かなかったり、スペースキーがぐらついていたり。いずれも特段問題なし。
2029年まで自動更新だし、何ならサブでもいいくらい。
2024/10/12(土) 22:25:59.15ID:jBXGwxmz
>>584
4000円のヤツですか
全然ありですよね~
2024/10/12(土) 23:08:42.77ID:MSsEV+iO
標準ファイラー!

ドライブの複数ファイルのコピーしたらもっと酷いことになったぞ

システムは重くなるわ、
コピーは待てど暮らせど終わらないわ、
挙句の果てに完了しないわ、
再起動したわ

あと、ctrl + w で閉じるのも辞めて欲しいわ
お前はブラウザのタブかよ
2024/10/12(土) 23:17:18.20ID:FfpH9yZd
ブラウザのタブだよ
2024/10/13(日) 00:26:33.67ID:H4f9YfQQ
久しぶりに来たけど最近の14インチで予算5万円くらいまででよさげなのある?
調べたらFMV Chromebook 14Fってi3の8GBのがいいのかな?と思ったけど
アドバイス欲しい
2024/10/13(日) 00:31:30.05ID:Th2qLsub
>>584
オレも秋葉原で買ってきた
状態悪いのしか残ってなかったけど、輝度ムラ大、ゴム足欠け、僅かなフレーム欠けが1つ残ってたので買ってみた
動作確認終わったけど普通に使えそう

買ってから気づいたので詳しくみてないけどacなしも状態いろいろが3000円で売ってたっぽい
2024/10/13(日) 00:43:21.61ID:cVxu7R5+
>>589
ちょっと気になったから明日行こうかと思ってたけどもう4000円の無くなった?
早すぎない?
2024/10/13(日) 00:51:19.84ID:Th2qLsub
>>590
閉店少し前にに十数台あったけど4000円のやつは絶望的だった
展示品はマシっぽかったけど聞く勇気はなかった
ACナシは結構あったけど買った後だったので見ないで帰ってしまった
2024/10/13(日) 01:50:19.21ID:GStqN0qR
https://www.fmv.com/store/pc/catalog/FCB143FB_M.html
Chromebook Plusシリーズに行ったほうがいい気もしますけど
これの新品が5万円で手に入るならありじゃないですかね
日本語キーボードでEnterキーが大きい機種は貴重だと思いますが
2024/10/13(日) 01:56:24.20ID:M3uanbk1
富士通はもう二度と民生クロームブック作らないだろうね
2024/10/13(日) 02:21:45.65ID:cVxu7R5+
>>591
ベゼル太めっぽいね
なんにせよ十分使えそうだし多分明日行くからダメ元でのぞいてこようかな

>>592
これやっぱいいっすよね?
でもこれくらい軽くてPlusな端末あれば欲しいけど高いかな
2024/10/13(日) 02:56:55.50ID:GStqN0qR
>>594
最近Acer Chromebook Plus 514を買ったんですけど、スペック、価格帯、インターフェース的にはFMV Chromebook 14Fと似た機種ではないかという印象は受けました

日本語キーボードでEnterキーが小さめなのと、キーボードバックライト未搭載なのをどう判断されるかになると思いますが
Gemini AdvancedとGoogleドライブ2TBの使用特典が1年分付いてくるので、実質的な本体価格は5万円台に収まるかもしれません

ファンレス機ではありませんが、ファンの音は静かなので作業には集中しやすいと思います
2024/10/13(日) 06:35:29.72ID:/Fx6S2bH
ロックを設定下は良いがPINで入りたいのに
キーボードが表示される。
隠せば良いのだけど面倒だじ何よりダサいw
これはどうしようもないよね?
2024/10/13(日) 06:52:15.04ID:7WhBcsGW
【台数限定】アップル(Apple) MBA130008B MacBook Air 13.3インチ スペースグレイ Apple M1チップ(8コアCPU/7コアGPU) SSD256GB メモリ16GB CTOモデル

\109,800(税込)送料無料

https://www.yamada-denkiweb.com/4738601010/?q=MacBook+Air+M1

先々週迄は99,800円だったのだが
2024/10/13(日) 06:55:21.21ID:7WhBcsGW
自分はMacBook Air×2機(在宅用と外出用かつ予備機)あるから
Chromebook(Plus) 欲しい!使いたい!
599[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/10/13(日) 07:35:52.41ID:5Kl0ikbp
マック2個持ってる自慢w
600[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/10/13(日) 07:54:33.03ID:6T5x9W6R
自分はchromebook2台とchromebook flex2台持ってる(ドヤ)
2024/10/13(日) 08:23:24.05ID:GStqN0qR
FMV Chromebook 14Fは良さそう
初めて知った機種だけどPlus登場前、発売当時だったら自分は買っていたと思える機種
これのPlus版を出して欲しいな
2024/10/13(日) 09:16:21.58ID:7WhBcsGW
>>599
汚れにはそう見えるらしいw
然もカタカナのマックときたw
2024/10/13(日) 09:34:08.12ID:cVxu7R5+
>>595
はえー
Advance計算したら34,800円でその分値引かれたら4万円くらいになっちゃうかもね
スペックも上位互換でよさげだしちょっと検討してみる
2024/10/13(日) 09:37:12.08ID:cVxu7R5+
Chromebook14Fは生体認証つけてPlusにして売って欲しいわね
605[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/10/13(日) 09:50:27.99ID:Z6lNTE9A
ゴミマック使ってるあほおったw
2024/10/13(日) 10:05:14.86ID:4kO3WWvq
Macがゴミとかいう貧乏変態ガチキチガイ湧いてて草
607[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/10/13(日) 10:08:19.71ID:Z6lNTE9A
くやちいねw
2024/10/13(日) 10:10:05.65ID:FuZ4RjH/
ID:Z6lNTE9A
こいついつもの基地外荒らし
あちこちのスレに湧いてるゴミクズ
609[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/10/13(日) 10:12:23.36ID:Z6lNTE9A
クロームブック使ってる貧乏人がゴミクズで草w
2024/10/13(日) 10:13:01.46ID:I5jT+FIE
3連休に便所の落書き痰壺で下らん煽りするしかない哀れなアホ丸出しやでw
ID:Z6lNTE9A
2024/10/13(日) 10:14:17.68ID:y9GVIQYI
うわぁ草に草生やしてるガチやんこいつwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
612[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/10/13(日) 10:17:02.15ID:Z6lNTE9A
ゴミ虫が湧いてきて草w
2024/10/13(日) 10:18:24.01ID:/apmLd2N
ID:Z6lNTE9A
お前のクズ親もよくまぁお前みたいなゴミ産んだな
614[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/10/13(日) 10:20:38.81ID:Z6lNTE9A
お前で草w
2024/10/13(日) 10:22:39.01ID:mz+8WJ3Q
三連休誰からも相手にされなくて構ってもらえて良かったなゴミクズ遺伝子
616[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/10/13(日) 10:24:24.68ID:Z6lNTE9A
お前で草w
2024/10/13(日) 10:29:26.06ID:pKId0tG4
ゴミクズ荒らし構ってもらえて大歓喜の連投wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2024/10/13(日) 10:30:50.11ID:y774griR
ID:Z6lNTE9A
語彙すら無くなってきて草
早よ死ね!
2024/10/13(日) 11:37:04.13ID:I2IZQjFr
>>586
標準ファイラーのバグは心臓に悪いな
エラー後はlinux領域のファイルが見えなくなる、なんとかしてほしい

ctrl-wは便利 マウスのカスタムボタンにも設定して利用、人それぞれだな
最小化のショートカットが欲しい、知らないだけかもしれないが
2024/10/13(日) 11:59:33.55ID:gfy3Qq85
129、まーた変なバグ入れ込んでるな

タブモードでAndroidアプリを上下に分割すると
他のデスクトップへ移動できない
2024/10/13(日) 12:03:15.47ID:/jDitBZg
>>619
フォーカス当たってるウィンドウの最小化はAlt+ハイフン
全ウィンドウ最小化のショートカットは無い
622[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/10/13(日) 12:50:04.65ID:Z6lNTE9A
お前らで草w
623[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/10/13(日) 12:51:01.85ID:Z6lNTE9A
クロームブック使ってやつって
2024/10/13(日) 13:03:00.97ID:/Fx6S2bH
昨日買ったけどこれ地味にすごくない?
泥もLinuxも動くしMS純正のRDPクライアントもある。
俺は感動したよ。
もっさりだけどSurfacePro8より断然良い。
625[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/10/13(日) 13:03:39.29ID:voLzkM0+
馬鹿?w
2024/10/13(日) 16:50:04.86ID:QvOjPktb
Windows 11 2in1、N100、12G LPDDR5、512G SSD、12インチ 2.8K IPS
割引で、46,000円くらいですってよ

もうchromebookの存在意義無くね
2024/10/13(日) 16:52:53.54ID:Cg/jk5Oq
Chromebook Y2ってレノボ製?
2024/10/13(日) 16:59:24.49ID:82aKTTm3
>>626
12Gとか512Gとか気持ち悪いので「GB」とちゃんと書いてほしい
身長170cとか体重60kと書いてるようなもの
2024/10/13(日) 16:59:45.46ID:hqSsGLvi
>>576ですけど、WindowsPCって良いですねw
iTunesが入れられて、Chromeブラウザも使えて、そんなに高く無い
2024/10/13(日) 17:16:34.40ID:f0MHZeDs
>>629
上に書いてた用途でmacbookが予算外ならwindowsでいいと思う
2024/10/13(日) 18:52:42.41ID:hqSsGLvi
>>630
そうします!!
2024/10/13(日) 20:10:44.42ID:C3orBIdP
変態貧乏人は大変ww
633[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/10/13(日) 20:20:10.35ID:J88GEMOf
やめたれw
2024/10/13(日) 21:33:28.29ID:07t9JKg7
うちの母ちゃんはiPhoneそこそこ使えるけどWindowsは全くダメだったな
一眼レフも持ってて写真を保存したり補正したりしたいとか
何を勧めたらいいのか分からん
使わせて分かったけどWindowsは初心者向けじゃないな
2024/10/13(日) 21:58:25.78ID:I2IZQjFr
>>621
ありがとう、とても嬉しい
2024/10/13(日) 22:17:05.44ID:hqSsGLvi
それにしても、iPhoneを使ってるとパソコンの出番が無いw
だから持ってないんですけどw
2024/10/13(日) 22:47:53.25ID:jWwjzn+4
簡単な画像編集や町内会のチラシ程度なら書けちゃいますからね
638[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/10/13(日) 23:50:17.04ID:61yzvRHu
iPhoneを使ってる自慢w
2024/10/13(日) 23:57:32.55ID:jWwjzn+4
俺のは皮肉です
2024/10/14(月) 00:21:51.17ID:lKIP0SPf
秘肉、、、
2024/10/14(月) 01:17:35.50ID:zF4EnN8u
Chromebook14Fのi3版買ったけど指紋認証のUSBドングルつけて使えるようにできないのかね?
さすだけでイケそうな気もするけどこの手の試したことある人いる?
2024/10/14(月) 04:10:07.98ID:h9d7yN6a
Android端末が指紋認証デバイスになるじゃないか
2024/10/14(月) 06:16:48.58ID:AFBu8Cuf
>>641
Windows Hello対応ってのをChromebookにつけたけどダメだった
Chromebook対応のじゃないとダメみたい
2024/10/14(月) 07:57:42.36ID:X/929bZX
なんで起動直後のスマートロック解除不可にしたんだろな
いちいち再起動せずスリーブで使えってことかな
645[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/10/14(月) 09:08:04.11ID:2gaUJpfe
クロームブックってだっせぇな
使ってるやつあたおかw
2024/10/14(月) 09:40:05.29ID:zF4EnN8u
>>642
あれBluetooth?
席外して戻ってきてもスムーズに解錠できるんだっけか?

>>643
Geminiのいうこと信じるなら「Yubico セキュリティキー YubiKey 5 NFC」だそうだ
こんな高いの自分じゃ試せない
誰かお願い

https://i.imgur.com/lF94puM.jpeg
2024/10/14(月) 13:45:53.41ID:AZ0ZQtIY
外に持ち出さないなら画面を閉じてもスリープにしないを有効にするとかすればいいんじゃないかな。そもそもピン入力やパスワード入力でもそのうち慣れ、、、
2024/10/15(火) 19:57:16.84ID:NdgSeEX6
俺の買ったイオシスのY2は使用感アリアリでバッテリーがサイクルカウント120回台で90%だった
649[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/10/15(火) 20:05:30.65ID:/y0805qy
サイクルカウント120回台で90%だった自慢w
2024/10/15(火) 20:06:44.07ID:RJSN6LTt
どうせ繋ぎっぱなしだし
2024/10/15(火) 22:28:33.31ID:gijDixv+
AcerのChromebook Plus 514ってどうなん?
i3-N305のやつ
持った感じとキーボードの具合がしりたい
大きい電気屋に行けば触れるかな?
買ってしまいたいぃいいああああ

https://i.imgur.com/TtcKN63.jpeg
2024/10/16(水) 08:45:25.37ID:ANYEf6I2
Chromebookで相手のパスワードを見破る方法ってわかりますか?パワハラ上司がマジストレスすぎるんですけど、、、
2024/10/16(水) 08:46:27.98ID:ANYEf6I2
>>645
財政破綻しかけてる自治体はみんなChromebookでなんちゃってDX化です、、、
654 警備員[Lv.5][芽]
垢版 |
2024/10/16(水) 11:33:45.22ID:rnaMKXfd
DX化というか…
それでもSlackとか導入すれば仕事少しは良くなるのかもね。
2024/10/16(水) 11:40:13.72ID:t+EwUdGq
むしろChromebookの方が変な専用アプリを使えなくなるからメリット大きいよね
2024/10/16(水) 11:40:18.92ID:UcJyPH92
いうてWindowsの上位互換なんだからよくね?
iPadの半分の値段にWindowsより管理しやすく安定して動作が軽い
Winとmacが駆逐される未来はすぐそこよ
2024/10/16(水) 11:52:27.25ID:7Mr6W3Yi
webベースでシステムを組むならChromebookで十分というかむしろその方が管理も楽なんじゃね?
2024/10/16(水) 11:56:34.23ID:ao873VLG
>>656
WindowsもMacも駆逐される未来なんて想像出来ないが
Windowsは色々な事が出来て便利だし
MacはiPhone持ちが買い支えそうだし
実際、ChromebookってWindows並みに色々出来るの?
Androidアプリが使えるけど
2024/10/16(水) 12:04:46.24ID:N3Yj58YZ
色んな事ができる必要が無いところで使う場合は色んな事ができない方が管理コストが安い
2024/10/16(水) 12:07:29.56ID:hcV/A0VG
Windowsはヘドロのようなレガシーがね…
2024/10/16(水) 12:10:25.98ID:7Mr6W3Yi
「何もしてないのにパソコンが動かなくなったー」というようなことはほとんどないからな
2024/10/16(水) 12:14:19.77ID:RNHZ4t50
>>656
さすがに上位互換はないだろ
2024/10/16(水) 12:16:35.62ID:ao873VLG
>>659
あー
2024/10/16(水) 12:23:39.86ID:ao873VLG
Chromebookを買うのは、
Androidスマホユーザー、WindowsPCにセキュリティソフトを入れるのが煩わしい人、パソコンの管理を簡略化したい人、パソコンにコストを掛けたくない人、Googleアプリをよく使う人、学生
あと、どう言う人だろう?
まあ、需要を食うとしたらWindowsPCだよね
2024/10/16(水) 13:19:15.26ID:Ym11zHtU
オフィスとネットサーフィン程度にしか使わないので買うか検討しているのですがあまり評判良くないんですか。
20万とかするpcは私には過剰スペックで勿体なくて…
2024/10/16(水) 13:19:31.73ID:UcJyPH92
社会人でも結構な人置き換えられそうだけどね
クリエイティブな事する人以外はちょちょっとファイルイジるだけの人なんかはweb版365ありゃとりあえずなんとかなりそうだし
中小だと置き換えのコストとか管理する人で躊躇うの多いのかな?
2024/10/16(水) 13:34:54.36ID:uvmK3+v6
>>665
「Chromebook」の利点--大半のユーザーに最適である7つの理由
https://japan.zdnet.com/article/35224806/

もう4年使い続けてるx360 14bが自分のメイン機
今はe-GovのアプリケーションがWindowsを使用する唯一の理由
これさえなければWindowsとは完全に縁を切れる
未だにInternet Explorerを要求する仕様だからね
デジタル庁もなにやってんだか…
2024/10/16(水) 13:54:07.19ID:ao873VLG
まだ持ってないけど、Chromebookは安いからハードに扱えそうだし、カフェとか飲食店で使って離れる時もそこまで心配しなくても済みそうなのが良いわw
ブラウザがChrome縛りってのが購入を躊躇ってる理由だけど
2024/10/16(水) 14:00:19.41ID:yGd5dW7n
無理な希望なのは承知だけどChrome以外のブラウザ使いたいね
linux環境入れて好きなブラウザを使うのは違うし
2024/10/16(水) 14:19:24.69ID:ULTmE+rj
>>669
今のWindowsパソコンのメインブラウザはFirefoxだわw
Firebook的なのが欲しいw
別に技術的に作れない事も無いやろw
Firefox OSスマホも作ってたくらいだし
2024/10/16(水) 14:26:44.46ID:+VXBwrzE
イマドキ生体認証も付いてない端末

よく使う気になるよなあ

考えられん
2024/10/16(水) 15:16:41.71ID:ANYEf6I2
Chromebook使わせといて、MS365を導入する意味が分からん。Surfaceで最初から完結する話だろ
2024/10/16(水) 15:38:52.70ID:7Mr6W3Yi
>>672
端末コスト、ライセンスコスト削減という意味があるんじゃね?
デスクトップ版Officeのライセンス数を必要最小限にして、基本はonline版を使わせるとか、Google workplaceを使わせるとか。
2024/10/16(水) 15:53:28.35ID:407UQ2Bx
>>669
Android版の各種ブラウザは使わないのかい?
2024/10/16(水) 16:30:19.34ID:lFsFSxk+
俺今はスマホ版Braveも併用してる
PC版表示とか大きさ変えられるようにしたりとか結構なんとかなるぞ
2024/10/16(水) 16:39:14.21ID:lFsFSxk+
さっきGemini他ChatAI複数に聞いたら満場一致で一度でも無料体験始めたら2度と無料体験受けられないって言われた

なのでPixel9ProXLでGemini無料体験6ヶ月を始めてしまった自分はChromebook Plusの1年無料は受けられないそうだ
まだ買ってないけどショックで寝込むわ
あんな高スペいらんやん
2024/10/16(水) 16:58:47.33ID:7Mr6W3Yi
>>676
無料体験が一回きりってのはそらそうやろ、としか。
Gemini advancedの無料体験特典ってあったっけ?
2024/10/16(水) 19:00:11.08ID:uukE4kpl
自分のGoogleアカウントも知らないでChromeやAndroid使いにくいとか言ってる人なんなん?
結構な割合でいるわ
2024/10/16(水) 19:53:13.26ID:lFsFSxk+
>>677
ん?Pixel9はpro以上ならAdvanceの6ヶ月無料が付いてる
スマホとノート、6ヶ月と1年って違うから特典もそれぞれハードごとに1度づつなら受け取れると思ったのよ
2024/10/16(水) 20:00:57.94ID:tDUK1Nk4
>>679
アカウント毎に1回だけ
2024/10/16(水) 20:28:51.39ID:CEIVY1Yp
>>668
縛りはないよ
682[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/10/16(水) 23:40:11.55ID:Rp7k036s
公立高校向けタブレット端末 3分の1が使われず 会計検査院
2024/10/17(木) 00:20:57.44ID:dQEFbNxN
uBlockOriginが開発やめるかもらしいな
Chromeで広告ブロックできなくなる可能性出てきたみたい
ヒィ
2024/10/17(木) 04:28:24.72ID:15RlmfF6
高校生一人一人にtemuのアカウント作らせてタブレット無料で手に入れさせよう
2024/10/17(木) 05:02:27.76ID:SAo2UEXx
来年からChromebookで広告ブロックできなくなるのか
686[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/10/17(木) 05:24:19.16ID:B8Xb7dPO
The Stable channel is being updated to OS version: 16002.58.0 
Browser version: 129.0.6668.110 for most ChromeOS devices.

128 から129への いや 127から128への移行にあたって、システム更新アップデートが
あったせいか、129の初回更新でなんか8GB メモリ利活用も含めてよりスムースさくさく化
しかし、内蔵Androidはまだ13のまま Xperiaの14の方は、Pixelに遅れることでも人工知能機能が
アベイラブルになるというのに、ChromeBookPlusには まあ独自の人工知能機能 より強力な
 ディクテーション&リアルタイム翻訳機能 と 日本語での文書作成支援機能はまだのよう。 
2024/10/17(木) 08:44:24.93ID:ij1nMFKA
MV3対応版のuBlock Origin Liteで十分な人もいる
またはNextDNSとかAdGuard DNS等のDNS系広告ブロックを使えばいい
DNS系はAndroidアプリの広告もブロックできる
けどYouTubeの広告はブロックはできないので、ブロックできるuBlock Origin Liteを併用する必要がある
2024/10/17(木) 10:55:32.30ID:dQEFbNxN
AndroidにはプライベートDNS設定のとこにアドガードのDNSいれるだけでブロックできるけどChromebookにはその項目ないんかい?
2024/10/17(木) 11:21:40.29ID:ij1nMFKA
その項目
http://imgur.com/HMf4uDl.jpg
2024/10/17(木) 13:05:20.24ID:2WBia/5H
>>687
単に拡張のadguard mv3入れるで駄目なの?
2024/10/17(木) 13:16:09.98ID:ij1nMFKA
>>690
使ってないから知らんけど、いいよ
ただChromebookで広告ブロックが出来なくなるということは無いと言いたかっただけ
2024/10/17(木) 19:06:53.02ID:ZCz3IE8p
>>689
アザスアザス
2024/10/18(金) 00:46:32.00ID:n1gfMQOG
>>671
お前生体認証なんか使ってるのか
バカは無敵だなぁ
694[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/10/18(金) 01:15:23.12ID:6yCX2XH1
事故で怪我したら認証エラだな
2024/10/18(金) 01:24:31.28ID:n1gfMQOG
バカほどプライバシーの意味を理解出来てないからなw
バカは難しい事が嫌いだもんなw
696[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/10/18(金) 01:25:53.44ID:zGOoUdoQ
バカ「バカは難しい事が嫌いだもんなw 」
2024/10/18(金) 01:27:40.25ID:n1gfMQOG
早速効いてるw
698[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/10/18(金) 01:48:08.27ID:ZrbU+FNQ
お前やw
2024/10/18(金) 05:35:28.15ID:en5GSO3E
>>668
バッテリーの持ちもいいし、電源コード類を持ち歩かないでいいのはメリットだとおもう。
2024/10/18(金) 06:17:55.77ID:2DHcUDSU
HPの機種でいくつか指紋認証とかついてたけど最近のはないしなぁ。
スマホでのスマートロック解除で同等のことができるし困らんといえば困らんけど。
2024/10/18(金) 08:39:11.71ID:QbP11cX6
スマートロック手間じゃね
Chromebookを開く → スマホをポケットから取り出す → スマホをロック解除 → Chromebookでログイン → スマホをロック → スマホをポケットに入れる
Chromebookに指紋が付いてればChromebookを開いて指紋認証するの2工程でログインできる
2024/10/18(金) 08:43:28.49ID:tmJ5664q
chromebookから少し離れたところでスマホ触ってるとchromebookに誰でもログインできる状態になるからスマートロックはオフにしてる
2024/10/18(金) 13:34:10.39ID:3iUbjugp
スマホ横に置いとかないの?
スマホで調べ物しながらbookの方で作業したりするし
画面触るかのぞき込めばロック解除できて便利
2024/10/18(金) 15:40:36.68ID:pSrcRpJW
PC(Chromebook)使うときはスマホは極力使わないわ
仕方のない場面もあるけど
2024/10/18(金) 16:03:35.03ID:Ys46eXth
スマホとChromebookはセットだな
スマートロックもそうだけど、資料等の編集はChromebookで、持ち出して閲覧はスマホ
あとGoogleマップでツーリングルート設定をしてスマホに転送もよくやる
2024/10/18(金) 16:24:28.16ID:Ys46eXth
スマホとChromebookがセットな大事な理由を書き忘れた
外へ持ち出す時のネットワークは基本的にスマホのテザリング
スマホ(Android)とChromebookは切り離せない
2024/10/18(金) 17:04:38.87ID:jCxqr5xK
外はスマホだけでいいよ。ジャマくさい
2024/10/18(金) 17:06:16.77ID:7FSaS0Y/
お前にはスマホも不要だろう
2024/10/18(金) 18:21:59.93ID:8/BU5Lua
検索した事もクロムブックで履歴開けばすぐ分かるしメモしたのもすぐ見れるし
つかChromebookの略語ってないの?
Win、Mac、Chromebookって文字数おかしくね?
Macはノートみたいなイメージあるし
Chromebookも略して欲しいんだけど
2024/10/18(金) 18:35:21.68ID:Ys46eXth
ふつう欧米人は普段の会話ではあまり省略はしない
英語は日本語と違ってそれなりにコンセンサスがないと省略しにくい特性があるせいだろうと思うが
日本人はなんでも省略しようとするけどな
2024/10/18(金) 18:36:11.45ID:8/BU5Lua
あ、クロブどうよ?
これを世間にジワジワ浸透させてChromebookは長くて呼びにくい問題を解決しようぜ
以下Chromebook禁止
2024/10/18(金) 18:55:30.37ID:iigQ3wvu
C8k
2024/10/18(金) 19:08:30.06ID:mPgregNm
CBP
2024/10/18(金) 19:31:59.10ID:Ys46eXth
正式名称はGoogle Chromebookだから
イニシャルで略すならGCないしはGCbかね
2024/10/18(金) 19:35:29.73ID:Ys46eXth
変に日本語で略すのはやめよう
昔から「パソコン」という語感が嫌いでPCとかコンピュータで通してきたよ
世間話に持ち出すと、けっこう同じように感じてた人は多かった
カッコ悪いよ
2024/10/18(金) 19:53:27.18ID:pSrcRpJW
そんなに呼びにくくも書きにくくもないからChromebookでいいよ
変に略すほうがわかりにくい
2024/10/18(金) 20:03:30.68ID:drcDC5ih
>>711
勝手にやってろアホバカ
2024/10/18(金) 20:16:13.17ID:49OJGzZU
ChromebookはiPhoneの予測変換でもそのまま出てくるから、別に略さなくても良い気がする
2024/10/18(金) 20:20:05.63ID:8/BU5Lua
よく見たらGboardでも「くろーむぶ」まで打てば出てくるのか
5chですら略されないってユーザーめちゃくちゃ少ないのか?
黒部
2024/10/18(金) 20:48:20.12ID:49OJGzZU
>>719
黒部良いなw
2024/10/18(金) 20:59:56.43ID:mPgregNm
ちょっと前まではチョロメ呼びしてたな
2024/10/18(金) 21:00:55.10ID:KaPB1L9o
>>721
それはChromeだろ
2024/10/18(金) 21:05:22.81ID:+tVK+E5F
ChromeOSの公式の略称はCrOS
発音してるのは聞いたことないけどクロスって読んでんのかな
2024/10/18(金) 23:53:20.66ID:uqyn3ZEJ
ChromebookはPixelでロック解除できて
PixelはPixelWatchでロック解除できて今目が点になってる
2024/10/19(土) 08:45:33.50ID:t4rywO13
と言うかChromebookって人気無さそうな割にGoogleの気まぐれで終わらせるとか無いんだな
GoogleってGoogleリーダーとか人気ないとすぐサービス終了してたからな
Chromebookは十年後もあるのか不安、Androidは安泰だろうけど
2024/10/19(土) 09:35:38.70ID:WVEN6GPw
ジジイどもには慣れないOSかもしれんが
子どものころからChromeOSを使ってた世代が大人になれば覇権とれるかもしれんしな
2024/10/19(土) 09:52:29.53ID:nN1CP0Mf
個人の人気はともかく、日米の教育市場でシェアトップなんだから大人気でしょ
Chromebookで育った子供は今後もChromebookやGoogleサービスで生きていく可能性が高いし
それらを使うということは行動追跡等で結局広告収入に繋がる
2024/10/19(土) 10:58:56.60ID:5YsvNl9s
>>727
大人になったらWindowsPC使う人が多いんじゃね?
機能的に
大人の世界にChromebookは物足りんやろ
特にOffice関係
2024/10/19(土) 11:01:51.10ID:5YsvNl9s
ChromeブラウザとGoogleサービスは大人になっても使うのは分かる
シェア率の高いiPhoneでも使えるし
ただ、パソコンはそれなりに色々出来る事を求められるからねぇ
そしてWindowsでもChromeブラウザ、Googleサービスは使えるし
2024/10/19(土) 11:14:22.68ID:ju9dT46l
デスクトップとノートPCを2台持ちする場合にWinデスクトップ+WinノートではなくWinデスクトップ+Chromebookを選択するようになるくらいの効果はある
2024/10/19(土) 11:28:15.58ID:5YsvNl9s
>>730
あー、確かにそうなりそうw
それなら大して困らんわw
サッと使いたい日常使いには黒部、黒部で出来ない事はWindowsPC
相互補完って奴かw
732[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/10/19(土) 12:08:11.18ID:9bSx0dX6
草はやすな
きっしょいなぁ
2024/10/19(土) 12:11:24.74ID:5YsvNl9s
>>732
その感覚が分からんw
2024/10/19(土) 12:18:24.90ID:bJCFOX7b
能書きはどうでもいいから
チッとは競争力のある製品出してくんない
いくらご都合主義の御託を並べたところで
今の製品じゃ見向きもされやしない
スナドラElite10万前半の製品でもでれば
振り向くくらいしてくれるかも知れないが
2024/10/19(土) 12:20:53.92ID:5YsvNl9s
WindowsPCはアップデート関係が煩わしいんだよな
内容に寄っては相当時間が掛かる
カフェでサクッと使いたい用途には向かんな
2024/10/19(土) 12:25:41.60ID:24IV4Vt5
カフェでサクッとPINコード入力
2024/10/19(土) 12:27:37.61ID:5YsvNl9s
教育現場、カフェ
後、どう言う場所で向いてるんやろ?
2024/10/19(土) 13:20:08.82ID:g/4qXRjz
>>731
その「黒部」呼びは違和感ありすぎ
2024/10/19(土) 13:31:31.00ID:h7aVX7xa
数日前に富士通のi3のクロブ買ったけど2021年性なんだってね
ちょっと背面に傷があったけど充電回数8回で2.35万円
ベゼル極太の古いヤツでも大して安くなかったりするしやる気出してくれよ
2024/10/19(土) 13:35:52.63ID:h7aVX7xa
>>735
久しぶりに外に持ち出す時は持ち出す前に起動してアプデ確認とかよくやるわ
741[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/10/19(土) 13:38:52.02ID:9bSx0dX6
2021年性
セックスのことしか頭にないのかw
2024/10/19(土) 14:11:14.35ID:5YsvNl9s
>>739
Chromebookって充電回数分かるのか、便利だなw
2024/10/19(土) 14:12:44.81ID:5YsvNl9s
>>740
あるあるw
2024/10/19(土) 14:19:31.97ID:g/4qXRjz
MacBookも充放電回数や設計値の何%か分かるけどな
Windowsって分からなかったっけ?
2024/10/19(土) 14:35:31.61ID:LLuwapnC
大人だから割り切って使えるけど、子どもの頃に低スペChromebook使わされたら多分嫌いになる
2024/10/19(土) 14:59:49.48ID:++s8hVUc
>>745
ChromeOSって低スペックでも快適に動くんじゃ無いの?
快適に動かないくらい低スペックのChromebookが有るの?
2024/10/19(土) 15:14:42.19ID:nX8oSzem
Playストアを有効化してたら低スペじゃキツい
Playストアを無効化してたら低スペでも快適
2024/10/19(土) 15:16:11.95ID:++s8hVUc
>>747
playStoreってそんなに負荷が大きいのか
2024/10/19(土) 15:17:53.46ID:9fb09Qar
もう丸4年になるな
x360 14b、N5030でも不満なく使ってるよ
電池も元気
https://i.imgur.com/TftQi6s.png
2024/10/19(土) 15:22:35.65ID:++s8hVUc
お前らに聞くけど、スマホでネットサーフィンと5chの閲覧、書き込みとYouTubeの閲覧とニュースの閲覧ばかりしてる俺にChromebookって合うと思う?
2024/10/19(土) 15:23:18.42ID:LLuwapnC
>>746
最近はマシになったかもしれないけど数年前の学校向けとか酷いもんじゃなかった?
子どもといってもiPadやiPhoneは触ってる子が多いだろうし、それと比較したらなんだよこれってなるよ
ゲームやwindowsで当たり前にできることができないのもマイナス
2024/10/19(土) 15:32:23.19ID:knOVnATg
>>745
低スペwindowsに比べればストレスはないに等しい。
2024/10/19(土) 15:33:24.06ID:knOVnATg
>>750
Chromebookで十分すぎる
2024/10/19(土) 15:34:02.87ID:LLuwapnC
>>750
そういう使い方なら向いてるよ
2024/10/19(土) 15:48:58.95ID:ydwG2FLj
学校と言えば偏差値、windows、ipad、chromebookの偏差値優劣は知っておくべきだな、子供の一生に関わる大事な事
2024/10/19(土) 16:05:14.11ID:++s8hVUc
いつも思うけど、Googleってソフトウェアの開発が上手いね
iPhone持ちなのに結構Googleのアプリ入れてるもん
具体的にはGmail、Googleカレンダー、Googleフォト、Google Maps、Google Keep、YouTube、Google HOME、Chrome、YouTubeMusic
2024/10/19(土) 17:57:07.61ID:H1P8I9cX
モバイルデータオンになってるのに黒部からアクセスポイントオンにできないんだけどなんでか分かる人いる?
近くに置いてロック解除もしてる
2024/10/19(土) 17:58:10.00ID:H1P8I9cX
>>744
コマンドプロンプトからポチポチすると分かる
2024/10/19(土) 18:11:57.03ID:g/4qXRjz
>>758
あぁ、battery-reportとかあったね
2024/10/19(土) 19:06:26.87ID:apA0yta4
>>723
>>711
素直にゴミでいいよ
実際どうしようもないゴミだから
案の定ゴミの需要なくなってんじゃん
2024/10/19(土) 19:14:29.01ID:H1P8I9cX
>>760
低スペでもサクサク連携最強バッテリーもちも最強なのに激安安定管理も楽ちん
MacBook買えないからってひがむなよ
2024/10/19(土) 19:31:28.19ID:KsmDVbHb
iOSやAndroidだとアプリを入れるのが当たり前になってるけど、Googleはwebアプリの充実度が半端ないよね。
クラウドベースで端末間共有も簡単だし、プライベート使用だとchromeOSで十分だわ。
2024/10/19(土) 19:53:43.49ID:jqeZqyRe
学校用のWindowsの酷さを知らんのか?
あれは、PCを使わなくさせるための組織の仕業に違いない。
764[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/10/19(土) 19:58:00.81ID:U1FKNcJN
>>761
やめたれw
2024/10/19(土) 20:02:50.65ID:apA0yta4
>>761
使った事があるなら誰もがゴミと思っているから言ったまでなのに何か気狂いに絡まれてるな
しかもゴミの事をゴミと言ったら何故かMacBook買えない云々ってw
このレベルの池沼が業者やってんのか…
2024/10/19(土) 20:36:04.77ID:jqeZqyRe
>>765
バリバリ使ってるがゴミとは思わんよ
君だけがゴミと思ってるんじゃないのかな?
767[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/10/19(土) 20:41:31.86ID:U1FKNcJN
やめたれw
2024/10/19(土) 22:04:25.72ID:jqeZqyRe
すまん
769[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/10/19(土) 22:25:42.37ID:RGz4kOu5
クロムブ臭すぎてあたまおかしい
2024/10/20(日) 00:01:08.74ID:sAs/OLdR
>>766
>>767
わずか5分…
やっぱりゴミを使ってる奴は池沼だけという証明だろw
771[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/10/20(日) 00:06:19.61ID:VY+/47zK
やめたれw
2024/10/20(日) 01:03:59.43ID:N7Fq6Tt6
スタンドアローンで使える?
ネット前提のOSなのかな?
773[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/10/20(日) 01:38:45.64ID:/f5lVioa
使えない
2024/10/20(日) 01:54:57.15ID:dLg+dwnZ
何それマジでゴミじゃん
775[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/10/20(日) 02:01:30.58ID:/f5lVioa
使える
2024/10/20(日) 08:57:42.41ID:d+OJ3IUn
今時windowsだってmacだってネットにつないでないとほとんど使い物にならんから、ネット必須はChromebookの弱点というほどのものじゃないわな。
777[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/10/20(日) 09:34:07.77ID:78yM2b1K
Chromebookで純正エクセルが使えるようになったら、無敵だよね

あ、あとイラレのようなドロー系もほしいな
778[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/10/20(日) 10:10:26.60ID:wfCzeobc
Chromebookって生産してない消費者のためのゴミだってはっきりわかんだねw
2024/10/20(日) 10:33:18.11ID:HlrICbta
>>778
スマートスピーカーとか絶対使ってなさそう
2024/10/20(日) 10:38:17.11ID:Qcgzb6QF
>>777
EXCEL仕事以外で使う?
アドビ系もブラウザで使えなかったっけ?
2024/10/20(日) 10:43:50.21ID:HlrICbta
仕事以外ならGoogleスプレッドシートで十分というか
仕事でも複数人同時入力するような表はGoogleにしてる
2024/10/20(日) 11:46:09.24ID:Wz3/+Qgj
>>779
それって使わなきゃなんないものなの?
2024/10/20(日) 12:38:38.90ID:j5qEaFoO
Googleスプレッドシートも、データがBigQueryにある時は最強
2024/10/20(日) 12:57:33.74ID:Qcgzb6QF
客先に送る時もリンク貼り付けるだけだから便利
こここうして欲しいとかも直接書いてもらうとか
アナリティクスとかに連携できるの知った時はビビった
任意の訪問者データを自動で引っ張って表に反映させてそのまま営業に渡すとか引くほど便利だった
2024/10/20(日) 14:23:10.61ID:EBqRj96k
実感としてGoogleスプレッドシートってWindows機の方が快適に使える

もっとも、同じ事やらせるならWindows機はもっと快適にできるからねえ大抵

わざわざメモリが少なく性能に余裕が無いchromebookでやる必要性を感じない
2024/10/20(日) 15:21:49.40ID:ik6kQvST
WindowsでGoogleスプレッドシートを使うって屈辱じゃないの?w
2024/10/20(日) 15:30:45.22ID:j5qEaFoO
Windows環境だとGoogle Driveへのアクセスで差が出る
2024/10/20(日) 15:43:22.18ID:OAwaHx6S
>>785
単純に空きメモリの問題じゃね?
2024/10/20(日) 16:08:00.50ID:XesxiLWH
>>786
なんで?
Windowsのサードパーティでしょ?Googleって
2024/10/20(日) 16:35:54.97ID:yuIVuCKs
ギャグのセンスねーな
2024/10/20(日) 16:56:12.05ID:QpSiTcnJ
>>756
Google Keep スマホと連携出来て便利なんだけど、長文書いてると文書量に応じて入力が重くなって使い物にならんかったのよな、、、オフラインだったからか?
2024/10/20(日) 17:12:42.83ID:HlrICbta
Windowsをメインマシンにしてあとは全部Chromebookにしてるんだが
>>786の発想は理解できなかったというか
2024/10/20(日) 17:23:46.96ID:AUKIJ6w9
Keepアプリは全然ダメ使い物にならん
アーカイブ多いと激重でフリーズ頻発する
何かすると直ぐに激重フリーズ待機ダイアログ表示するからアプリの作りが悪いんだと思う
非同期処理になってないAPI待ちでブロックしてる感じ
PWAの方が実用的に使える
2024/10/20(日) 17:36:25.60ID:w/5BBGe1
keepはその場だけの短文メモ用にしかならないね
付箋の代わり
中長文を書くアプリじゃない
2024/10/20(日) 19:20:01.14ID:dLg+dwnZ
結局WinとMacとゴミの三択ならどれが一番良いの?
2024/10/20(日) 19:22:28.53ID:42ncOQe+
>>795
そりゃLinuxは一般人にはおすすめできない
一般人の1台目ならWinかMacのどっちか好きな方で
2024/10/20(日) 19:39:40.43ID:s7Kbx9c6
普通のノートPCは一般人には過剰スペックだからな。
Officeだけとか動画視聴だけとかでいい一般ユーザーはそのうちChromebookに移るだろ。
2024/10/20(日) 19:45:20.36ID:w/5BBGe1
一般人的にはわざわざ乗り換えるメリットがなかったりメリットを感じなかったりそもそもChromebookのことをよく知らないからなかなか厳しい
安いなら大きなきっかけになるんだけど投売りの安物機種以外は別に安くないんだよな
2024/10/20(日) 19:46:36.11ID:HlrICbta
例によって1台しか持てないし許されない人じゃないかな
2024/10/20(日) 19:49:39.78ID:j6kNwLNz
Chromebook以外にMacBookもWinノートx2持ってる
他にもタブx2,スマホx2を使い分けてる
2024/10/20(日) 19:54:45.83ID:ABPR/11p
ChromebookはWindowsの御守りに疲れた人向けの救済端末だと思っていた
少なくとも自分にとっては
2024/10/20(日) 19:55:21.81ID:HlrICbta
おなじく
2024/10/20(日) 19:55:31.33ID:IESviUgr
他人が踏み込めるのは、Winかmacの好きな方で、までだろうね

逆に言うと、大して親しくもない奴からいきなりchromebookを勧められたら
無責任な信用ならん奴として記憶するだろうね
2024/10/20(日) 19:57:55.05ID:HlrICbta
自分はChromebookまみれだが他人には勧めてない
Googleと心中しようとしてる人向けの機械だと思ってる
2024/10/20(日) 20:04:45.12ID:gUckgqvx
俺も自分用のノートPCやタブはChromebook一択だけど他人には勧めないな
あれが出来ないこれが出来ないと文句を言われても困るし、自発的にChromebookがいいと思えないと合わないと思う
2024/10/20(日) 20:08:15.93ID:w/5BBGe1
どうしても詳しい人のサブ用なんだよな
大したことやらないから面倒くさくない機種が一つ欲しいって時に候補になる感じ
2024/10/20(日) 20:12:10.67ID:w/5BBGe1
ああなにがメインかサブかは人によるな
ただChromebookだけだと対応アプリやハードウェア的に無理かな
2024/10/20(日) 20:18:44.24ID:jQ7s8kGd
大前提としてChromebookはブラウザ前提
それ以上の用途な人は窓なり林檎なりどうぞ
2024/10/20(日) 20:18:47.11ID:A7kjm7KS
どうだろ
スマホだけでやれてる人がいるってことはChromebookで足りる人もいるんだろうね
Chromebookで「パソコンのように」あれもこれもしたい、って幻想持ってなきゃ1台持ちでも大丈夫なんじゃないかな
2024/10/20(日) 20:19:37.47ID:dLg+dwnZ
凄えなこの糞スレ
ゴキブリみたいに業者が湧き続けるなw
2024/10/20(日) 20:21:15.30ID:A7kjm7KS
>>810
キミが業者と思う書き込み、アンカーつけて示してみなよ
2024/10/20(日) 20:26:03.07ID:BAvh5xJF
分かってないなあ

ブラウザは全ての機種で使えるから前提条件にはなり得ない
2024/10/20(日) 21:37:41.70ID:AeN9JaSl
>>810
このスレは君みたいな粘着ゴキブリの、ホイホイの役目もしてるんだよ。

社会貢献ってやつだね。
2024/10/20(日) 21:40:35.27ID:H5jXsvQD
WindowsであれMacであれ、大多数の用途でブラウザがあれば事足りる
その前提にたってブラウザ環境をUIの中心に据えたのがChromeOSなんだわ
おかげで非常にシンプルで信頼性の高いOSになってる

どの環境でもブラウザが使えるから前提にならんという発想は根本的に見えてないということだ
2024/10/20(日) 22:47:38.73ID:QpSiTcnJ
>>793-794
ありがとう、やっぱそうなのね。
おまけにChromebookのペン入力で描画するとモノクロになってペン位置もズレまくるというポンコツぶり。作りは良くて気に入ってるんだけど、他のアプリ探すか、、、
2024/10/20(日) 23:26:01.43ID:HlrICbta
まあ初心者にはAndroidアプリとChromeWebアプリの区別もつけづらいシロモノだからね
2024/10/20(日) 23:47:10.61ID:W42phUfh
なんか社会的ポジションでの観測範囲が如実に現れるよね。
某総合商社の管理職へのメインの配布端末は10年以上前からiPadだったし、VCから出資を受けるようなスタートアップはほとんどがGoogle Workspaceだし、子供の学校での配布端末もiPadか Chromebook。
Windowsがとか、Officeがという発想にすらならない。WindowsやOfficeがダメという話ではないんだが。
パソコンの大先生系の人はBigQueryなんて触るところか、存在すらも知らないでしょ。
2024/10/20(日) 23:57:04.58ID:6jMauTov
勝手にアプデはじめて天気予報やニュース勝手に実装して非表示のやり方もよくわからんとかメニューは2種類ありますよとか
仕事や自分で使うならWinだけど初心者むけじゃないのかもと最近思った
819[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/10/21(月) 01:43:02.48ID:U+YztRFS
近所の底辺家庭の奥さんが「うちの子来年から新社会人で~」って言ってたんですけど年齢的にまだ18なのにそれはおかしいなと思ったんですね
で、詳しく聞いたところ高卒の現業職らしくて笑っちゃいました笑
それで「高卒の現業職が社会人ってなんか違和感ありますね(笑)社会人ってのは頭脳労働してるホワイトカラーの人のこと言うんですよ」って冗談で言ったらその底辺家庭の奥さんめっちゃブチギレてました笑
ちなみにうちの子は大卒で上場企業の営業職(ホワイトカラー)に就職できましたよ
820[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/10/21(月) 01:46:33.06ID:6tSyCmFp
linux に chrome 入れるのとどっちがいいの
2024/10/21(月) 05:45:37.32ID:7lCSyh80
一般人はスマホで全部やれる時代はもう来てるよね
この状況で+αとなった場合にChromebookが便利なのかも
2024/10/21(月) 08:32:11.15ID:FUigunYD
>>820
古いノーパソ使うとかならLinuxの方がいいんじゃないか?
わざわざ買う必要なくなる訳だし
2024/10/21(月) 08:44:48.11ID:s+3FSm0l
他のLinuxなら手間をかければChromeOSより多機能かつ使いやすくなるかもしれないが、多機能性は不要かつ余計な手間をかけたくないからChromeOSがいい
2024/10/21(月) 12:19:25.05ID:pzAj01cL
古いPCならChromeOS flexおすすめ
linuxで快適に使うなら用途やディストリビューションにもよるけどスペックそこそこあったほうがいい
2024/10/21(月) 12:32:12.45ID:1BcVjLt3
なぁーんだ Linux に挫折して Chrome OS 使ってるってわけか
なるほど、やっと不可解だった色々な言動の辻褄が合った
そういう事だったのね
2024/10/21(月) 12:46:26.68ID:6qM7BFsq
パソコンのお守りにリソースを割きたくないのな。
2024/10/21(月) 14:48:12.14ID:q7Nd/2Is
FlexはChromsOSに似て非なるもの、と何度言えば
無知に優良誤認させるような邪悪な奴らは、闇バイトに食われて殺されていればいいのに
2024/10/21(月) 14:52:39.65ID:COv8gdV7
そもそもGoogle製品なんて使わざるを得ない場合を除いで使ってる奴はただの馬鹿だよw
プライバシーを安売りしすぎ
2024/10/21(月) 15:07:15.34ID:g8LSSJ03
>>828
それ使った時点で全部吸い取られてんじゃないの?
何もかも同期しないで使ってるの?
2024/10/21(月) 15:38:34.84ID:ygSQEFdI
いまだにGoogleは集めた名簿を売って儲けてると思ってるやつ多い
2024/10/21(月) 15:39:30.07ID:COv8gdV7
名簿?
こいつはいきなり何いってんだバカなのか
2024/10/21(月) 15:40:21.03ID:ygSQEFdI
いるんだよ
2024/10/21(月) 15:53:20.77ID:g8LSSJ03
これでAndroid使ってたら笑うな
2024/10/21(月) 16:08:01.30ID:COv8gdV7
>>832
いるんだよじゃねーよ
お前はいきなり何を言っているんだと言っている
2024/10/21(月) 16:09:14.27ID:COv8gdV7
もはやボットと変わらんな
というか本当にボットかもしれんな
人間でこんなボット並みの事をしていたら恥じ入って死ぬだろw
2024/10/21(月) 16:12:17.73ID:ygSQEFdI
>>834
お前がプライバシー云々言ったからだろ
2024/10/21(月) 16:12:41.89ID:ygSQEFdI
自己愛性パーソナリティ障害
2024/10/21(月) 16:15:58.34ID:Es9l/HE2
冷静に考えてみて、世界企業が一市民のプライバシーを欲しがるか?という話
ある特定の属性の人間のプライバシーは欲しいかもしれん 例えば政府関係とか安保関係とか
でもそこを狙うならちょっと前のイスラエルのように偽造端末を仕込むだろう

Googleに限らず欲しがってるのはビッグデータであって、個人のプライバシーてはないわな
個人のプライバシーを欲しがるのは名簿屋レベル
2024/10/21(月) 16:24:49.89ID:vJtxAcMi
>>838
何でいきなりID変えたの?
2024/10/21(月) 16:27:40.97ID:COv8gdV7
>>838
えっ
何を根拠にグーグルは個人情報を欲しがらないと思っちゃったの?

つーか平日の夕方に数分でレスってw
常時ゴミブックスレに張り付いてんのか
こうなったら人間お終いだな
2024/10/21(月) 16:32:40.39ID:duNn1GOe
>>840
君が張り付いているからといって他人もそうだと思ってしまう
その思考が終わってるぞw
2024/10/21(月) 18:13:39.18ID:x0XWjilE
イオシスで投げ売りされているY2のジャンク…
地元のところは外観の状態が悪いものしか残っていないw

輝度ムラに関しては夜間モードで寒色にすることである程度は補正されている気がする
2024/10/21(月) 19:16:36.52ID:3Y4AZi0T
そうだな、ネットなんかに繋いでると位置情報だだ漏れして、衛星で追跡されるくな。
外出時は顔隠してないと、監視カメラで顔認識されて行動トレースされてるぞ
気をつけることだなwww
2024/10/21(月) 19:24:31.24ID:COv8gdV7
5分待てたらしいw
無職のゴミが粘着してるのか業者が張り付いて火消しのつもりで恥を晒してるのか知らんが
こんな恥を曝すような生き方しておいてよく生きてられるわ
俺なら恥ずかしさに耐えられなくなって自殺してるわ
2024/10/21(月) 19:32:06.93ID:/JsFOCcW
新型 Duet 期待外れだったな

複数レビューでカーソルがカクカクって言われてるぞ

なんか残念な事になりそうな予感
2024/10/21(月) 19:36:46.58ID:6u2Ft1rK
>>845
レビューのリンク頼む
847[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/10/21(月) 19:43:41.37ID:U+YztRFS
>>844
なんでまだ生きてんの?w
2024/10/21(月) 19:55:35.32ID:NgutccvK
>>830
>>831
1分未満のレスなら恥ずかしくないのかな
849[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/10/21(月) 19:58:08.17ID:U+YztRFS
スタートアップの経営者やけど、従業員が給料の不満を言ってきたので「文句があるならお前が経営者になれよ」って論破した

大阪のスタートアップの経営者やけど

この前車を買ったら
従業員(専門学校卒)が「車を買うのも良いですけど待遇よくしてくださいよ」って言ってきた

あのなあ経営者ってのはなあ

リスクをとって努力をして稼いでるんだわ
「文句があるんだったら経営者になれよ」って論破しといたわ
2024/10/21(月) 20:18:36.32ID:0BgmkT4i
ゴミブックのクソスレは今日もガイジが大量に湧いてるな
やっぱゴミに群がるのはゴミということか
851[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/10/21(月) 20:31:49.69ID:U+YztRFS
お前で草w
2024/10/21(月) 20:45:38.14ID:BnrlzTmp
>>844
なんかおまえ都合の悪い記憶は自動的に消えるタイプの障害者っぽいな
2024/10/21(月) 22:07:19.80ID:v/OtiQnF
>>849
営業職は基本的にソルジャーで、言わば現業の一種だね
「退職してフリーランスになったら月〇〇円で発注してやるよ(笑)」くらい具体的に言ってやればー
2024/10/21(月) 22:11:08.25ID:sD1ujjpR
あぼーんされちゃったねw
>>850
2024/10/22(火) 02:49:00.63ID:Ss4o5Kv5
新型Duetの日本語のレビューなんて出ている?
英語のレビューは性能面では概ね好意的だよね。
全くの出鱈目をこのスレに書き込んでいるとすれば、想像を絶する病理だな。
2024/10/22(火) 07:14:24.73ID:QT4go7C1
SurfaceにLinuxを入れたらサブとしてめっちゃ最高!
Chromebook(Plus)産業廃棄物は結局買わなかった
個人情報泥棒・最悪のスパイ企業・広告屋Google笑
2024/10/22(火) 08:39:30.79ID:WIoZlBTA
新型duetのレビューは俺も見た
上の2つはどっちもどっちだな
都合の良い情報だけピックアップしてる

カーソルの問題は確かに指摘されている
概ね良好な評価というのもまたしかり

客観的に言って概ね良好な評価にも関わらず
カーソルの問題が指摘されているということは
少なからず気になるということだろう

ベンチマークなどの指標より
スクロールやカーソルの動きが悪いと体感が著しく損なわれる

あまりいい傾向ではないな
2024/10/22(火) 08:44:10.70ID:O0laGJ6L
レビューが存在するなら失礼したけど、リンクなり検索語なりある?
日付指定でduetとかのブロードワードで検索しても一つも出ないのだが。
859[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/10/22(火) 20:08:35.44ID:nuOiQgFW
謎の無能アピールw
2024/10/22(火) 21:03:09.81ID:q8+3lR0p
え、自分の見たページのURLも覚えていない認知症のおじいちゃんアピール?w
2024/10/22(火) 21:14:15.98ID:r88B4ynM
感度が悪くなってきた不感症アピール?w
2024/10/22(火) 21:21:18.96ID:k6jPKvAv
結局このスレで俺以外にGoogleOne2TB使ってるやつがいない
2024/10/22(火) 21:28:57.12ID:q8+3lR0p
https://www.androidcentral.com/chromebooks-tablets/lenovo-chromebook-duet-11-review

これに書いてあった。
2024/10/22(火) 22:28:58.20ID:TbKWQzx0
このゴミをわざわざ買うメリットが分からない
普通にwinかmacでいいでしょ
865[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/10/22(火) 22:38:01.75ID:nuOiQgFW
マック(笑)
2024/10/22(火) 22:42:41.28ID:Qc0OYZIo
サブ機なんていうのは言い訳で

自分自身を納得させるための呪文みたいなもの
2024/10/22(火) 23:43:24.57ID:k6jPKvAv
また中古Winノート1台で満足してるアホか
2024/10/22(火) 23:45:48.36ID:k6jPKvAv
バックアップどうしてるのと聞かれたら
「俺のPCは壊れない!」ドヤァ
とかいうキチガイだしな
2024/10/22(火) 23:53:16.48ID:TbKWQzx0
このずっと発狂し続けている奴なんなの
触れちゃ駄目なのは分かるんだけど
2024/10/22(火) 23:59:31.80ID:k6jPKvAv
>>869
PC一台ですむ生活ってどんな生活なん?w
2024/10/23(水) 05:37:57.57ID:VsLWqKol
>>864
同じ金額のWindowsは低スペしか買えんし、そもそもマックだとMac miniの中古くらいしか買えないよ
2024/10/23(水) 06:07:01.47ID:lk8xZlti
windowsデスクトップとChromebookの組み合わせで基本的には足りてる。
デスクトップはファイルサーバー的にクラウドに上げてるデータをローカル保存してるのとChromebookでは足りない部分をリモートでつないで補ってる感じ。

まぁ、windowsノートもMacBookも並行して使ってるけど一番使ってるのはChromebookだな。
2024/10/23(水) 07:40:55.50ID:2HYB5IBl
そそ、WinノートもMacBookもChromebookも何ならLinux(主にサーバー)も全部使ええぇ
2024/10/23(水) 07:47:46.81ID:rjY/FJK0
使いたくなきゃ使わなければ良い
たかが道具だ
好きなように使えば良い

わざわざここに言いに来るまでもない
875[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/10/23(水) 07:54:25.22ID:ipd5EhA0
flex 3iてまさに神機
あんなに安く、使い勝手もよくバッテリーも長く持つ
もう一台欲しいくらいだ
2024/10/23(水) 08:03:26.75ID:WMUjM7I8
>>875
気に入った、もう1台予備に買おう、と思って予備を買った端末はいくつかあったけど、結局予備使うかなーと思った頃には別の良さげな新製品が出てると学習してからは我慢するようになった。
2024/10/23(水) 10:38:47.22ID:FVVnOAjs
>>875
lenovoのくせにACアダプター繋ぎっぱなしにできないクソ
2024/10/23(水) 13:12:18.69ID:P7RM1yeh
詐欺コム
https://no-cult.com/
2024/10/23(水) 16:26:51.04ID:cmEl7GEA
flex3i気になってたけど充電を80%に抑えたり直接給電で動作する機能は無いの?
2024/10/23(水) 16:54:36.16ID:EnoLI8Oh
>>879
効き目がいまいちよくわからないアダプティブ充電くらいしかないんじゃね?
2024/10/23(水) 17:34:12.73ID:UC2c3F+S
n100 はAndroid アプリ動かないの多くて駄目だし
838 もカーソル動き悪いレビューきてるようだし
結局chromebook は良さげな機種が無い
flex3i も duet も買ったが普通に使えたのは半年にも満たなかった
頼むから普通に2,3 年は使える様な機種出してくんないかねえ
そうじゃないとchromebook はもう買えんよ
始めから20 万円前後のwindows かmac 買った方が高性能で長く使える
2024/10/23(水) 17:57:36.81ID:SaTVeYQ+
>>881
C425TA、買って2年半、まだまだ普通に使えてます
半年でどういうあたりがダメになりました?
2024/10/23(水) 18:07:23.47ID:WMUjM7I8
Duetは発売日に買ったけど今もバリバリ使ってるのな。
さすがにバッテリーとかかなりへたってるので今度の奴に買い換えるつもり。
カーソルかくかくとかは気のせいレベルっぽいし気にしない。
2024/10/23(水) 18:14:40.93ID:+e/ar6q0
Kompanio 838 搭載 Lenovo Chromebook Duet 11 Gen 9 が日本でも10月25日に発売
https://helentech.jp/news-54367/

>価格は Amazon.co.jp 限定モデル(8GBRAM)が69,300円、それ以外の4GBRAMモデルが65,780円となっています。
2024/10/23(水) 18:41:00.33ID:WMUjM7I8
>>884
マジで?
買うぞ!
2024/10/23(水) 18:49:44.87ID:l+a1Tzkq
>>884
>>885
自演するのに30分待てなかったらしい
2024/10/23(水) 18:50:41.81ID:Bp2zQcJJ
US配列キーボードカバー単品で売ってくれ
2024/10/23(水) 19:01:06.66ID:WMUjM7I8
>>886
自演じゃねーよ。
2024/10/23(水) 19:18:42.79ID:WMUjM7I8
ポチったw
https://i.imgur.com/DKEtk0s.png
2024/10/23(水) 20:59:13.03ID:CrS/l+XE
飛びつくようなもんか?

考えてみれば399ドルで売ってるもんが
日本では69,300円どう考えても割高
ドル円150円換算でも約60,000円
消費税付けたって66,000円

どうせブラックフライデーもある
カーソルのカクカクってのも気になる
しばらくすればレビューも上がってくる

じっくり見極めてセール始まるまで待つわ
2024/10/23(水) 21:01:57.64ID:EnoLI8Oh
>>890
初代Duetのバッテリーがへたってたし、6万台なら予想通りで許容範囲内なのでポチった。
仕事の備品なので経費扱いでもあるし。
2024/10/23(水) 21:54:09.51ID:xIicgHT9
Duetのくせにたけーな
3万なら買うわ
2024/10/24(木) 01:16:34.95ID:LuhuE69p
せめて税込み59800円だよなぁ。今の価格では今すぐ飛びつく理由は無いと思う。

来月アメリカ行くから、現地でゲットしてみようかな
2024/10/24(木) 01:35:02.20ID:fCqEESMd
duetは初代の10.1インチが絶妙なサイズだったんだけどなー。
個人的には11インチだとデタッチャブルよりもクラムシェルがいいなと思ってしまう。
2024/10/24(木) 02:11:44.73ID:sWLN0o3k
Plusではないんだな
Plusの14インチの16:10の軽量モデルが欲しい
2024/10/24(木) 03:50:49.64ID:ci2xDfR2
パーツの需給の問題で仕方ないんだろうけど、横長じゃないモデルはほぼ2in1になるからねえ
2024/10/24(木) 15:01:08.32ID:Obk16psN
ワープアじゃあるまいしこんなゴミわざわざ買う必要ないでしょ
典型的な安物買いの銭失い
そもそもGoogleなんて裏で何やってるか分かったもんじゃない
2024/10/24(木) 15:52:39.46ID:pjjeQdCN
アホ草、この値段出すならWindows 行くわ

Windows ならチョッとで i7 16GB 買えるやろ
2024/10/24(木) 16:57:50.80ID:5NovTv+H
作業中って感じ
2024/10/24(木) 17:09:45.60ID:LuhuE69p
ideapad Duet 560の後継機出そうに無い。有機ELのChromebookってだけでかなり貴重なんだがなぁ…
2024/10/24(木) 19:14:08.89ID:JYMMxvGx
液晶じゃダメなの?
綺麗さダンチってのは分かるけど
2024/10/24(木) 19:19:35.02ID:JYMMxvGx
FlexじゃないChromeOSをどんな機種でもインストールできるようにしたら覇権取れるだろうになんでやらないのかね?
Chromebook自体での収入ってあんまなさそうだからシェア拡大としてもいいと思うんだけどなあ
人気無いとすぐやる気失せる悪い癖かな
2024/10/24(木) 19:51:35.13ID:ACml1EE2
>>902
パソコンはプリインストールOSで使うのが普通だし、わざわざ別のOSを入れるなんてのは限られた趣味人なので、OSをインストールできるとなっても覇権には繋がらないだろ。
2024/10/24(木) 21:10:35.90ID:p/vGo+Ea
OSプリインストールじゃないとGMSライセンスがアレ
Google製じゃなければAmazonアプリストア等でAndroid環境使えるようにしたかも知れないけどGoogleだからGMS無し=Playストア無し=Android環境も無し
2024/10/24(木) 21:57:40.83ID:5CjN2V/p
>>903
詳しい事は知らないんだけど、OSがずっと使えて、セキュリティソフトが要らないのは、結構需要を満たしそうだが
2024/10/25(金) 00:54:00.30ID:QfrB8M3j
ブラウザ動かすために7万円とかchromebookは論外だなコスパ悪すぎる
2024/10/25(金) 01:00:54.84ID:DxtDvZNC
俺は毎月のWindows Updateを完全回避できる数万円のサブ機という観点でChromebookを買ったよ
908[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/10/25(金) 01:08:24.74ID:qmzxn0zl
>>906
これw
2024/10/25(金) 01:11:17.69ID:+eRVr7su
chromebookはpcを買うと思うから割高に感じる
製品を買うのではなく
chromeブラウザを10年間使えるサブスクリプションにpcが付いてくる
と考えると良いのだ
2024/10/25(金) 01:17:43.51ID:TRrDGV8M
chromeブラウザがあれば、一生独身でもなんとかなるんかな?
2024/10/25(金) 07:58:17.61ID:RENCiiBI
>>905
それ既存のWindows機でやろうとするとUEFIレベルでセキュアブートやBitLocker暗号化オフにする必要があり、単純にインストールにかなり敷居が高いのとセキュリティ損なう面がある
あと、実用面でも例えばトラックパッドやカメラ、LTEなどハードウェアに適切なドライバを組み込まないと使い物にならないし、ハードウェアベンダがそれらを提供することはほぼありえない
例えばLet's Noteに入れるのは簡単だが「使える」レベルにするのはブートパラメータを調整する必要があったし、SurfaceはOS起動するだけがハードウェア的には実用にはほぼ絶望的
よって一部のコアな趣味の域を出ず需要喚起にはならない
2024/10/25(金) 08:12:42.81ID:o33VL/0Y
>>911
敷居w
何したの?
2024/10/25(金) 08:46:26.81ID:NDD+1bnc
旧来の日本の意味と、今の意味は違うのだよ
言語は生き物
2024/10/25(金) 08:58:10.31ID:+tJIxWGZ
Chromebookを買うと彼女ができると聞いたのですが?
2024/10/25(金) 09:12:07.83ID:JbusWfvd
(GoogleがEOLにするまで)OSがずっと使えて
(管理者権限がなく)セキュリティソフトが(意味のある動作をできないので)要らない
2024/10/25(金) 09:14:40.50ID:jWiJXWPK
ideapad duet 11、何故またemmcを採用したんだ…
型落ちでも良いからUFS搭載すべきだと
2024/10/25(金) 10:03:50.85ID:YjfowYfG
>>916
コストの問題じゃね?
体感違いがわかるような使い方をされないだろうしってことで。
2024/10/25(金) 10:22:41.79ID:hgql8yN4
eMMCもそうだが、WindowsやAndroidが普通にやれることが、どうしてchromebookだと出来ないんだろうね

全くchromebookには失望したよ
2024/10/25(金) 10:50:27.48ID:08e8q83W
このいかにも工作中ってのが面白い
920[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/10/25(金) 10:54:22.29ID:oz1YqiSG
新duetがeMMCなのはKampanio838の仕様上の制約っぽいな。

https://www.mediatek.jp/products/chromebooks/mediatek-kompanio-838
2024/10/25(金) 12:27:47.86ID:cpZ9uYjW
>>905
サポートは何処がやるんだよ(笑)
2024/10/25(金) 13:08:59.33ID:6jNV+15p
ChromeBookって20万円のPCよりも起動速いしサクサク動くよね
去年新調したデスクトップより速い
同じChromeで同じ使い方してもメモリの占有率が違ったりするの?
923[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/10/25(金) 13:45:46.38ID:gpnMiIyO
flex はどこがパチモンなの
ほぼ同じじゃないの
2024/10/25(金) 13:49:52.86ID:08e8q83W
UEFIからセキュリティ硬めてる本家との違いはまあいいとして
Androidアプリが使えないのをほぼ同じと言われても
2024/10/25(金) 13:59:17.81ID:08e8q83W
昔はPCが壊れたらストレージ抜いてデータ吸い出すとか当たり前だったよねぇ
2024/10/25(金) 15:19:59.12ID:oz1YqiSG
flexについてはandroidアプリが使えないけど、ぶっちゃけここが差別化ポイントでもあるし、他にはペンが使えないとかで、chromebookからは機能制限されてるからなぁ。
androidアプリは使わない、ペンも使わない、って人には変わりなく使えるのかもしれないけど、いずれも使う俺みたいな場合には代わりにはならんのよな。

ま、flexの話をしたいなら>>1にあるOS板かどっかのスレで。
2024/10/25(金) 15:21:42.41ID:EWZNq9/F
なんとこのゴミブック
ワード系ソフトを入れて書類作成端末として使う事すら満足に出来ないらしいw
いよいよ誰が何のために買うんだこのゴミ
2024/10/25(金) 15:27:18.23ID:imtgZtXM
ワードは入れられないがワード系ソフトは入れられるし入れなくても使える
2024/10/25(金) 15:30:19.54ID:L4gNX52S
Windows11 2in1 N100 12 インチ IPS 512GB SSD 12GB メモリ
4万円台(クーポン使用時)


Chromebook 2in1 838 10インチ IPS 128GB eMMC 8GB メモリ
7万円弱


どう思う?
2024/10/25(金) 15:46:55.82ID:oz1YqiSG
>>929
別物なので正直比較されても…という感じ。
そういうのわかって買ってるので。
windowsはすでに追ってるしなー。

duetについては、アメリカで399ドルで円換算6万円弱+日本語期キーボードでプラス1万円ならそんなもんかなと。
今日発売されたばっかりだし、いきなりセールにはならないけど、そのうちセールで大幅値引きとかもありうるから。
2024/10/25(金) 15:53:15.71ID:EWZNq9/F
>>928
入れられるかじゃなく使い物にならないと言ってんだろアスペかこいつw
2024/10/25(金) 15:56:36.86ID:oz1YqiSG
>>931
Googleドキュメントじゃだめなんか?
2024/10/25(金) 16:06:15.36ID:6jNV+15p
>>929
Chuwi?は嫌いじゃないしN100人気のCPUだけど普段使いはChromebookの方が遥かに快適だぞ
っても何やるかだから比較はできない
2024/10/25(金) 16:28:00.42ID:iUSWnfxj
>>929
4万円台(47,610円)のWinがChuwiのヤツならキーボード(5,000円)とペン(3,000円)が別売りなので注意
2024/10/25(金) 16:33:52.42ID:08e8q83W
>>932
Googleドキュメントが何なのかも知らんよそいつ
2024/10/25(金) 17:13:36.14ID:cpZ9uYjW
低信頼性で有名なChuwiなんかと比べちゃいかんじゃろ…
2024/10/25(金) 17:14:59.89ID:cpZ9uYjW
>>920
Kompanio
プロセッサはスマホだとミドルハイクラスになるのを載せてるのに、ストレージのサポートがeMMCだけとは妙なチップじゃなぁMediaTek
2024/10/25(金) 17:16:22.99ID:H0ToVbaK
>>902
これなあ…有象無象のクソみたいな泡沫製品までいちいちサポートさせられるのは御免蒙る、という事情はよくわかるんだが
せめて仮想マシン用の環境くらいは公式でリリースして欲しいよ

それこそWindowsだろうとLinuxやMacだろうと、そいつらを土台に踏みつけてChromeOSを普及させられるのに
2024/10/25(金) 17:53:16.80ID:PrRMi2RQ
Chromebookはハードウェアが足かせというか価格に対して貧弱すぎるからね
動作保証やサポートが無くてもいいから普通のPCにChromeOSを入れたくなるのはわかる
2024/10/25(金) 17:56:10.77ID:YjfowYfG
>>939
そこまでして使いたい魅力があるということだな。
2024/10/25(金) 18:30:19.90ID:ujEdRYsT
Windows updateとone driveの相手をしなくていいだけで元が取れる
2024/10/25(金) 18:42:34.09ID:NDD+1bnc
chromebookはgoogleさんと共に生きるなら最高だね。
で格安ゴミWindows機で残りをちょこっとやるってのも一つのやり方
2024/10/25(金) 18:45:04.71ID:NDD+1bnc
あっ、自分のもってるWindows機は格安ゴミ機じゃないけどね
2024/10/25(金) 20:04:28.28ID:HZPxbhGD
業者が多すぎる
このスレ業者しかレスしていないんじゃないか
945[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/10/25(金) 20:05:33.59ID:gpnMiIyO
androidやペン使いたいならタブレットやスマホの方が向いてるのでは
他にflexよりいいとこあるの?
2024/10/25(金) 20:10:27.57ID:08e8q83W
>>945
Androidアプリがおまけで動くことってそんな無視される要因?
2024/10/25(金) 20:12:04.17ID:08e8q83W
>>944
業者は他人に勧めないなんて言わんぞw
2024/10/25(金) 20:13:13.92ID:5LIuQ1eX
何か虚しい自己弁護始めている間抜けがいるな
最近の業者はマジで池沼なんじゃないかと呆れるレベルの奴がチラホラ
949[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/10/25(金) 20:14:46.14ID:qmzxn0zl
ゴミがゴミ勧めてて草w
2024/10/25(金) 20:16:52.37ID:wk+0njhx
数度書き込んだが業者じゃないぞ
Microsoft Officeを完全に切れないもどかしさを感じているし、高スペックWindows機所持者がChromebookをゴミと断じるのも理解できる
一部の変態に受けるのがChromebookというガシェットの本質
2024/10/25(金) 20:20:39.08ID:08e8q83W
>>949
お前障害者だろ
2024/10/25(金) 20:23:13.91ID:wk+0njhx
訂正、ガジェットだった
2024/10/25(金) 20:25:10.44ID:08e8q83W
ChromebookはメインWin機の一部持ち出しマシンという感覚だわ
2024/10/25(金) 21:01:00.98ID:08e8q83W
アンチ工作員はもっと工夫できないのかねw
2024/10/25(金) 21:02:33.81ID:oz1YqiSG
業者ってなんだよw

普通にここにいるやつってwindowsやmacも別に使ってて、さらにchromebookも使ってるのがほとんどだから、windowsやmacと比べての煽りなんて、「ゲハ板のノリを持ち込む中学生かよw」と生暖かく観てるんじゃないの?
2024/10/25(金) 21:03:41.07ID:7yXgISWa
Windowsの業者さんはいるみたいだね

自分もWindows使ってるからお客様だよ
感謝してね
2024/10/25(金) 21:05:11.40ID:08e8q83W
>>955
なぜか複数台持つという概念が理解できない奴なんで
障害者だと思ってる
958[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/10/25(金) 21:13:33.45ID:gpnMiIyO
chromeOSでのandroidのキラーアプリってなに
chmateとか?
2024/10/25(金) 21:24:39.89ID:08e8q83W
正直自分はAndroidアプリはchmateしか入れてないって感じ
2024/10/25(金) 22:14:10.95ID:08e8q83W
なんだろねえ
ゲハはPSならPS版、SwitchならSwitch版のソフトしか使えないしその二機種で同じゲームやろうとしたらソフト2つ買わなくちゃいけないしセーブデータも多分引き継げないけど

PCとChromebookだと結局使ってるサービス同じだし課金したら両方とも使えて垣根がない。自分は結局WinでもChrome使ってる時間多いし別のOSを使ってるという感覚もChrome使ってる分にはあんまりないね。

Chromebookは手間がかからないので自分のWin機の一部分身だという感覚。重いグラボ使うゲームするとか動画編集するとかだったらWin機だけどそうでないならどっちでもいい。


なぜかこれが理解できないやつがいるんだよね。


あとこれはWinにBlueStacksでchmate立ち上げて書いてるけどBluestacksXがうざい。
2024/10/25(金) 22:29:06.99ID:08e8q83W
家の中だとスマホすら持ち歩きたくない人なんで寝室と居間にChromebook置いてます
2024/10/25(金) 22:42:23.49ID:H0ToVbaK
クソもミソも一緒かよ…って感想にしかならないな

bluestackなんて、起動しただけでbaiduの鯖とコネクション貼るような代物、よく手元で実行する気になれるな…まあ味噌も糞も一緒の奴なら、さもありなん
2024/10/25(金) 22:46:08.05ID:08e8q83W
>>962
Mac使いの方ですか
2024/10/25(金) 22:48:24.47ID:08e8q83W
なぜかChromebookアンチは自分の環境を言わない
2024/10/25(金) 22:52:52.05ID:08e8q83W
今自分が使ってる環境でBaiduコネクションがないことを必死に調べてたりするかな
2024/10/25(金) 22:54:14.53ID:08e8q83W
喜んでLINEとか使ってそう
2024/10/25(金) 23:00:37.01ID:08e8q83W
昔はGoogleは危険!とか言いながらなんの対策もせずGoogle検索使いまくってたバカもいたな懐かしい
2024/10/25(金) 23:23:33.37ID:EWZNq9/F
IDコロコロさせながらめっちゃ言い訳してんなこいつ
つーか自演するにしてももう少し工夫するだろ
マジでモノホンの池沼かアスペなんじゃねえかこいつ
2024/10/25(金) 23:31:58.04ID:H0ToVbaK
メイン環境はWin11 24H2とWSL2上のDebian bookwormですけど…Mac?あんな玩具使いと一緒にされるのは不快ですな
2024/10/25(金) 23:40:13.70ID:SCkQiYJX
相手する方が悪い
最近は即ngだからほぼ何も見えない
2024/10/25(金) 23:46:45.28ID:08e8q83W
>>969
何しに来てんの?
972[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/10/25(金) 23:49:05.30ID:qmzxn0zl
>>951
はい開示w
お疲れさんw
2024/10/25(金) 23:51:09.83ID:08e8q83W
>>972
何の話?
2024/10/25(金) 23:52:28.42ID:08e8q83W
「俺の使い方が最強だ、俺の使い方してないやつはアホ」
とか言い出すやつ多すぎだよなぁこのスレ
2024/10/25(金) 23:53:19.87ID:EWZNq9/F
何いってんだこいつ
頭がおかしいのか
ここまでくると業者以前の問題だろ
2024/10/25(金) 23:54:35.20ID:08e8q83W
>>975
お前の環境は?
2024/10/25(金) 23:57:49.45ID:08e8q83W
>>969
5chの環境間未読同期とかはどうしてんのよ
2024/10/26(土) 00:29:39.15ID:GcI5wqEa
ちょっと前まではRead.crx使ってたけどスマホは同期できないし5chの仕様変更で反応もおかしくなったからPC,chromebookスマホ全環境chmateに戻したんだけど
他の人はどうしてるんですかね
2024/10/26(土) 00:56:30.67ID:kFO1YJQn
クロームブック→2in1、タッチパネル付きが多い、指紋認証はハイエンドの限られた機種
Windows→指紋認証が標準、ほぼクラムシェル、タッチパネルは限られた機種

だから
980[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/10/26(土) 01:50:25.94ID:QGCfAmUV
職場に何人か独身いるんですけどなんか悪い意味で子供っぽい人多いんですよね
歳相応の人生経験が積めてないからなのか、つまらない人間が多い
2024/10/26(土) 01:56:06.75ID:DYC7Jkxe
移住はナシ?
2024/10/26(土) 01:58:33.74ID:Reh4FMRX
>>980
次スレ立てろやks
983[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/10/26(土) 02:01:24.59ID:QGCfAmUV
誰が立てるかバ~~~~^カwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2024/10/26(土) 02:11:21.38ID:GcI5wqEa
Chromebook Part99
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1729876197/

ホント何しに来てるんだかわからん障害者みたいなの多いな
2024/10/26(土) 02:27:52.51ID:Rm0kIYMM
関係ないが
GoogleはPixelも悪評嘖々
日本はMNOが必死に売るから勘違いしているが
Piexl好きも気付き始めている
支那チョンスマホよりある意味マシだが
2024/10/26(土) 02:28:10.21ID:Rm0kIYMM
MacBook!最高!
2024/10/26(土) 02:29:53.30ID:Rm0kIYMM
Windows追い出してSurfaceにLinux入れた
2024/10/26(土) 02:31:03.62ID:Rm0kIYMM
奇形OS Windows
片端OS ChromeOS
2024/10/26(土) 02:31:57.18ID:GcI5wqEa
今度はりんご信者か
いまりんごの5chブラウザは何が主流なんよ
2024/10/26(土) 02:34:28.67ID:GcI5wqEa
あとりんご信者ってスマートスピーカーはアマゾン使うもんなのかね
2024/10/26(土) 03:02:22.92ID:UaavlONI
>>984
お前は何でそんなに必死なんだ
傍から見ても異常だぞ
2024/10/26(土) 03:07:55.39ID:GcI5wqEa
>>991
いやこいつら何しに来てるか
お前わかる?
2024/10/26(土) 03:15:38.67ID:UaavlONI
>>992
お前も大概頭おかしいんだけどな
2024/10/26(土) 03:18:49.97ID:GcI5wqEa
>>993
「5ch未読同期どうしてますか?」
「お前頭おかしい」

こういうことですかね
2024/10/26(土) 03:33:23.44ID:GcI5wqEa
ありゃひょっとしてiPhone用5chブラウザって
外デバイスと未読同期機能あるやつ無い?
996[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/10/26(土) 03:33:48.64ID:QGCfAmUV
マックはゴミw
2024/10/26(土) 09:01:43.20ID:DYC7Jkxe
うめ
2024/10/26(土) 09:01:53.68ID:DYC7Jkxe
ウメ
2024/10/26(土) 09:24:30.19ID:0hHr7fYF
1000[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/10/26(土) 10:23:14.41ID:QGCfAmUV
マック使ってるやつって何が楽しくて生きてるの?w
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 67日 0時間 29分 31秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況