【富士通】FMV-LIFEBOOK 総合スレ【個人向け】 8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/18(月) 21:54:47.97ID:0lZzzZ3R
個人向け FMV-LIFEBOOKについて語りましょう。購入は、新品・中古・ジャンクを問いません。
購入相談や修理相談パワーアップ改造、新製品レポート等LIFEBOOKに関する事なら何でもOK

BIBLOの方はこちらへ移動してください。
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1546850795/

企業用LIFEBOOKの方はこちらへ移動してください。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1697357853/

今までに発表した主な製品
http://www.fmworld.net/product/former/index_p.html

前スレ 
【富士通】FMV-LIFEBOOK 総合スレ【個人向け】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1594264945/
【富士通】FMV-LIFEBOOK 総合スレ【個人向け】 2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1618066839/
【富士通】FMV-LIFEBOOK 総合スレ【個人向け】 3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1624969611/
【富士通】FMV-LIFEBOOK 総合スレ【個人向け】 4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1630573240/
【富士通】FMV-LIFEBOOK 総合スレ【個人向け】 5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1638891249/
【富士通】FMV-LIFEBOOK 総合スレ【個人向け】 6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1648728264/
【富士通】FMV-LIFEBOOK 総合スレ【個人向け】 7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1702600030/
2[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/19(火) 11:39:58.30ID:wwTyukiz
windows updateでファームウェア更新された
これだけで、メーカーHPで機種別に検索できるソフトウエアアップデートは不要?
3[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/20(水) 19:22:57.28ID:xKqbg8xP
FMVzeroを買ったんだけど、ピクチャとかビデオフォルダに居る隠しファイルのMyCloudDBって消していいやつなんかな… あとはC直下のFujitsu フォルダとMycloudPublicとか
2024/03/20(水) 19:52:49.96ID:k9mpzwa1
>>3
富士通ドライバー類のupdateとかの管理アプリが動かなくなるかもな
昔と違ってストレージは余りまくってるから余計なリスクを犯す必要ないと思う
2024/03/20(水) 20:33:14.16ID:ZsVZNWor
スレ立て乙。今使用中のWA3E3の保守が今年10月で切れるからそのころに更新だな。今度は5年保証にしよう。
あとセキュリティソフトは軽くて強力なESET使ってたけど、そろそろ標準搭載のウィンドウズ・ディフェンダーでいいなかなぁ。
2024/03/22(金) 00:24:52.45ID:+ZmDbC/G
日本株の含み益が1年前より税引き前●00万円ほど増えてきたこともあり、
2017年に購入した17インチのノートパソコンをそろそろ買い換えたい
と思ってますが、SSD+HDDが搭載できるノートって今はほぼないです。
LIFEBOOK WN1/H1やWNB/H1を将来購入して、2nd HDDを差し替えて、
公式には2Tまでらしいが、4T(以上でもいいが)の2.5HDDを載せることは可能でしょうか?
可能なら載せることができる2.5HDDの厚みは、15mm,9.5mm,7mm
ほかにもあるのかわからないが、どれになるでしょうか?
また、windous11の初期セットアップ前電源投入前にHDD差し替えた方がいいでしょうか?
2024/03/22(金) 01:10:01.56ID:mwGK/05w
一行目いるの?
予算かな?
2024/03/22(金) 09:17:13.83ID:kdoSIhWP
みんなWindows11を利用するとき、MSアカウント作ってるのかな。
俺は未だにビルトインのAdministratorを名前変えてPWも設定して利用中。(Homeエディション)
2024/03/22(金) 10:13:06.65ID:lTwUM08P
>>8
OneDrive使えないと不便じゃない?
2024/03/22(金) 11:41:45.86ID:kdoSIhWP
>>9
iPhoneとの連携もあるのでGoogleDriveを利用しています。
GoogleアカウントをiPhone・PCの両方で利用していて、ドキュメント、ファイル、ブラウザのブックマークやYouTubeなどの各種履歴も共有中。
2024/03/22(金) 15:36:00.19ID:4R0zZc3p
ノーサンキュー入力でよいよって会社のヘルプデスクに言われてからうちのパソコンもそうしたわ
2024/03/22(金) 16:58:44.96ID:kdoSIhWP
>>11
自分は初回セットアップ時のMSアカウントのサインインを強制的にスキップしてたんだけど、サインイン時のアドレスに「no@thankyou.com」と入力して進めるやり方があるんだね。始めて知った。
2024/03/22(金) 20:00:20.47ID:J/UvDkEv
>>12
どういうこと?
2024/03/22(金) 21:37:39.17ID:SkJWGwpR
>>13
そういうこと
2024/03/22(金) 22:39:34.64ID:YzF45YVC
最軽量のWU-X/G2使ってるんだけど
満充電しても5日ぐらい放置して電源入れようとしたら
バッテリーすっかり空で起動すらしないのって普通なの?
当然シャットダウンしてから放置してるわけなんだけど。
166
垢版 |
2024/03/23(土) 00:20:23.73ID:5OX5OSpN
>>7
予算が数千円とか、数万円という
荒しまがいではないという意味ではあるが。
2024/03/23(土) 07:08:31.89ID:BRWzSSZG
おすすめの2in1お願いします。
予算は20万です
2024/03/23(土) 18:17:10.03ID:nGJNhmWO
てめーで探せよカス
2024/03/23(土) 23:57:24.85ID:vxdaFTCI
>>15
同じやつ使ってるが5日で電源投入出来ないくらいに空になるってのはないな。
初期不良でサポート要求してみたら?
20[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/24(日) 00:46:24.54ID:8WMJxB+W
>>15
充電池を内蔵したまま、常時アダプターを繋いで2年
くらい使ってると、そう言う状態になる。充電池が
ダメになった状態。しかし新しいマシンでそうなら
クレームでしょう。
21[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/24(日) 01:35:14.78ID:5PW7ziAD
>>15
サポートに聞いたほうが良さそうだけどこの辺りはチェック済み?
https://support.lenovo.com/jp/ja/solutions/ht509457-battery-may-discharge-when-laptop-is-powered-off-or-in-a-sleep-state-thinkpad-ideapad
2024/03/24(日) 07:43:12.63ID:sM/WBbks
>>19,20,21
ありがとうございます。
確認してみます。
2024/03/24(日) 09:40:35.27ID:AiOvqON7
>>22
バカすぎ

ノートパソコンは充電したら電源ケーブルを抜いてバッテリー作動で使う
2024/03/24(日) 09:56:27.13ID:JLeelV86
アホ過ぎ
2024/03/24(日) 09:57:42.94ID:JLeelV86
>17
普通にDell HP 買ったほうが後悔無いよ
2024/03/24(日) 12:37:58.27ID:e0cToTHd
法人向けスレも落ちた
個人向けと統合してはダメなん?
27[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/24(日) 12:49:25.53ID:8sl9S3jM
>>26
だめだな
ちょっと前のリース落ちでも荒れたし
オクのリース落ちの話題を延々と書き込むやついるさ
こことパナは個人と法人は分けた方が無難

MSとかレノボは荒れないんだけど、こことパナはなんか荒れるんだよな
2024/03/24(日) 13:16:20.28ID:e0cToTHd
残念
29[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/24(日) 17:12:48.39ID:fn//5INE
>>6
ネタに釣られてみる
公式には2Tまでらしいが←32bit WindowsXPでも入れてんのか?ぎゃははははは
2024/03/25(月) 09:14:03.42ID:wXDBBdvj
wu4/h1を3ヶ月ほど使ってるんですが、液晶にキーボード跡がつく、、、
皆さん液晶にキーボードの跡(傷)つきますか?
対策あったら教えていただきたく。
軽く調べた感じだと、メガネ拭き素材の布を
液晶とキーボードの間に挟むのが定番、、、なんですかね。
2024/03/25(月) 09:27:41.35ID:9JYY6RF5
ジャンクで買ったLIFEBOOK AH77/J(CPU i7-3632QM/IntelR HD Graphics 4000)にWin10 Home入れたんだけど、
タスクマネージャーのパフォーマンスにGPUが表示されない&プロセスでGPU項目追加しても0%のまま
Intel HD 4000が性能モニター機能未対応なのか、この機種の仕様なのか。
対処方法あります?
2024/03/25(月) 12:32:27.89ID:9JYY6RF5
>31
表示されない理由がWDDM 2.0対応のビデオドライバーでないからだと言うことがわかりました。
無理しないで諦めます。
33[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/26(火) 14:21:21.70ID:2n9/kvxk
>>32
単にドライバ更新で済むことでしょ?
2024/03/26(火) 14:25:15.18ID:2n9/kvxk
ごめん、タスクマネジャーの表示可能かどうかの話ですね。
2024/03/26(火) 18:41:38.74ID:2M6eGTlZ
Let's noteにCore Ultra来たぞ。
UHもはよ!
2024/03/26(火) 21:18:49.14ID:qRwu1xkV
全機種core iからcore ultraになる
NPUが無いとwindows12 の正式対応にならないから今のところcore ultraにするのが手っ取り早い
キーボードにcopilotキーが付いてないと売れにくいしな
2024/03/28(木) 05:15:51.54ID:Cex5xIBE
>>30
持ち運んだりしてると、圧がかかるみたいで液晶に跡がつくね
いちいちメガネ拭きとか挟むのは面倒なので
諦めるか、液晶保護シートを貼るかぐらいがいいのでは
私は使っている時はほとんど気にならないので、諦める派
2024/03/28(木) 07:13:40.25ID:kiq+vbGM
軽いのは良いんだけど、30万近くするのに
ベコベコで安っぽさが半端ないな。
しかも無造作にバッグに入れて持ち運ぶと
液晶割れる危険性あるからインナーケースに入れてから
バッグに入れるので軽さ薄さが全く意味をなさないという。
せめて初代YOGA Book位の強度と高級感があったらよかっのに。
39[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/28(木) 07:35:35.41ID:AK0KkkYC
>>30
WU2/E3だけど跡がついたことないな。最軽量じゃない軽量モデルの方。スリーブに入れてからリュックに入れて地下鉄のラッシュに揺られてる毎日。
40[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/28(木) 07:39:59.89ID:AK0KkkYC
使ってるスリーブはこれ。ちょうどいい大きさ。
https://i.imgur.com/UZ7WdcI.jpg
41[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/28(木) 09:36:34.84ID:rlz4s74G
PCの画面表面へのキーの圧痕は昔からあるねえ。
相当がっちりした機種とか、たわみにく機種なら違うかもね。

原因は圧力がかかるからだろう
それをそのままにして何か挟むと、もちろん緩和するけど、圧力が液晶にかかるのは変わらない
たわむのはLCD側全体だろうから、剛性のある(できれば薄くて軽い)板を天板側にあてがうと違うかもね
きずにならないような表面にして
2024/03/28(木) 11:45:52.11ID:WrcUqyio
UHシリーズに、重くなってもいいユーザ向けとしてガワだけアルミとか金属素材にしたモデルも併売して欲しいな。
今のUHはケースに入れると結局重くなるし裸で鞄に入れる需要もあるだろう。レッツの中古はそういう運用してる。
2024/03/28(木) 11:55:46.57ID:kiq+vbGM
>>41
ピアノの鍵盤に乗せているような布が一番いいんだろうけど
ちょっと厚いかな。
2024/03/28(木) 12:52:35.47ID:+pcX0lb9
>>36
問題はMeteorLake世代のCoreUltraでCopilotの要件満たせられるのかということ
まあNPU搭載PCが流通すれば各社から対応ソフトの開発も加速するだろうから
AI対応PC!って煽ることは全体としてはマイナスではないけどさ
456
垢版 |
2024/03/28(木) 17:46:09.67ID:etRVLs3S
LIFEBOOK WN1/H1やWNB/H1は、
マイナー機種なのか、
情報が出てこないので思い切って、
きのう、注文しましたので、
6の質問については、終了とします。
2.5HDDで15mmの厚みのものは、
一般的なNOTE PCには内臓は無理
らしいようです。
>>29 1セクタ512バイトで、32ビットで
現わせる容量が2Tなので、32ビット版windows
を載せられるのと、2.5インチの内蔵用の厚みの
HDDは2Tまでしか製造されてないのとかな。
2024/03/28(木) 19:50:46.67ID:Nq5UN+p/
>>45
夏にはWindows12,秋にはoffice2024

今買うのは時期が悪い

今年冬が一番買い時
2024/03/29(金) 01:19:36.54ID:9BLIUcCR
>>46
そこまで待つならLunar LakeかStrix Pointを待った方がいいってなりそう
2024/03/29(金) 06:44:54.42ID:FI+uFBxy
Ryzen 8000系はwin12のNPU要件クリアしてるみたいよ
グラフィック性能も上がってるし、この先も当分Ryzen優勢の時代続きそう
2024/03/29(金) 09:57:09.75ID:9BLIUcCR
今世代でも要件満たしてるってのはCPUGPUもフル稼働させてってことなのかな?
なんにせよPC用CPUのNPUは登場したばかりで1世代で3倍とか伸びるみたいだし
それ目当てでPCを買い替えるならもう1年待つのがいいかもしれない(その後も同じペースで伸びてくならキリないけど)

Meteor Lake(今のCoreUltra) NPU単体11TOPS CPU+GPU+NPU合計34TOPS
Lunar Lake(次のCoreUltra) NPU単体40TOPS? CPU+GPU+NPU合計70TOPS?
Phoenix Point(7040) NPU単体10TOPS CPU+GPU+NPU合計33TOPS
Hawk Point(8040) NPU単体16TOPS CPU+GPU+NPU合計39TOPS
Strix Point(8050?) NPU単体48TOPS?

なんかFMV固有の話じゃなくノートPC全般の話で悪いけど・・・
2024/03/29(金) 10:24:41.39ID:WTsR0lrj
Win12でサブクス化するってマジ?
2024/03/29(金) 12:31:15.80ID:fs4iaodS
RyzenでUSB4なの出しておくれよお
2024/03/29(金) 20:04:29.71ID:Z7G/oGVh
なんにせよチップセットも変わりそうだから待つのが吉
53[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/29(金) 20:24:31.11ID:z3qOb4PX
PCなんて必要な時欲しい時に買えばいい
待てるならそれはそこまで必要じゃないってこと
他のことに金使え
54[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/30(土) 11:41:14.37ID:EVvSVxy9
UH-X1Bは排気が画面を部分的に温めてしまい、液晶の色むらがあるね。
温度高いところが帯状に青白くなっている。真っ白とか表示すると分かる程度だけど。

液晶壊れたかとおもってびっくりしたけど、暖まっていた。
温度上がると青っぽくなるのは液晶の特性らしい。

アイドル状態だとさほど目立たなくて負荷が増えたときに暖まって気になる。
メーカーとしては許容範囲内、ということかな。
55[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/30(土) 15:54:52.48ID:aQJBnZ2i
>>47
そうなると来年の今頃まで買えないけどな
2024/03/30(土) 20:33:01.40ID:pP0nGmf9
こんにちはLIFE BOOK UH90を買おうと思っていますが初心者なので電気屋で買えばいいのかネットで買うべきなのかわかりません。どこで買うべきでしょうか。また春から医学部に通うので6年間使うに当たり必要なギガ数とかスペックとかアクセサリーとか周辺機器を教えて頂けませんか。
2024/03/30(土) 22:11:00.38ID:AqrlLWlK
>>56
6年も使う奴いないと思うけど
臨床ケースの学習でグロ画像見るならLIFE BOOK UH90は色再現度が悪すぎ

「LIFE BOOK UH90
カラーキャリブレーション機器「i1Display Pro」と色度図作成ソフト「ColorAC」で実測したところ、sRGBカバー率は98.8%、sRGB比は105.7%、AdobeRGBカバー率は75.0%、AdobeRGB比は78.4%、DCI-P3カバー率は77.6%、DCI-P3比は77.9%」
2024/03/30(土) 22:36:18.98ID:aQJBnZ2i
>>56
大学の生協で指定PCを買うのがいいと思います
2024/03/30(土) 23:32:20.97ID:pP0nGmf9
>>57
すいません
それじゃあ富士通で買うなら何が一番いいですか?
2024/03/30(土) 23:56:28.01ID:yJFAnSru
どこの医学部行くの?
話はそれからだ。
61[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/03/31(日) 04:00:20.09ID:hcE3Axd9
>>56
基本的にPCに明るくないなら大学生協の推奨PCを買うことを強くお勧めしとくよ
最近は昔みたいに生協モデルだからボッタクリなんて事も殆どないから
生協で売ってるモデルのスペックと値段書けば皆が判断してくれるはず
というかさっさと買わないと授業開始に間に合わなくなるよ
2024/03/31(日) 04:33:39.54ID:7vch7G0g
最近の神パソコンというCM、恥ずかしいからやめてほしい。
6356
垢版 |
2024/03/31(日) 07:01:04.86ID:Rj5Zs9Ty
>>58
>>61
アドバイスありがとうございます。実は通う大学に生協がないのです。
2024/03/31(日) 10:59:00.34ID:0XLApwEG
>>63
僕の肛門も見てくれますか?
2024/03/31(日) 11:52:21.86ID:yB3jK+V4
>>64
それは俺が診てやるから心配するな。
医学の知識はないけどスカスカ通りが良くなるよ。
2024/03/31(日) 14:03:10.78ID:qgtYYBdi
>>63
近い偏差値の大学の生協HP見たら?
おすすめのスペックは把握できると思うよ
医学部や一部工学部は他学部より高スペック必要な記載もたまに見る
2024/03/31(日) 16:35:33.80ID:ZQkeBOS0
わしの年の指定PCはPC-9801NS/Rだったんじゃ…
2024/03/31(日) 17:52:26.62ID:ZsOUeXgn
CPUがコプロ無のi486SXでメモリが1.6MBか。時代だなぁ(1993年発売)。
2024/03/31(日) 19:20:11.15ID:AE1CINXM
知るかよキモい
2024/03/31(日) 22:09:52.37ID:rVpJkIDE
隙あらば昔ばなし
2024/03/31(日) 22:21:41.02ID:FDyMG7/d
FMVZEROスレってなくなった?
軽くていいのだが外装が弱いのとタッチパッドがテカテカになるのが欠点。ワイド保証で外装が保証に入らないのはねーわ。
2024/04/01(月) 21:29:04.97ID:/ZJPaVIa
外装まで面倒見てくれるメーカーってあるの?
VAIOならキーボードとバッテリーを一回交換してくれるプランがあるみたいだけど
2024/04/01(月) 22:51:00.23ID:9f8tM0vx
>>71
Lenovoで良いじゃん
アルミだし
中華がイヤなら同じガワ使ってるNECにでもすれば?
2024/04/01(月) 23:21:25.92ID:rFVnTfaS
>>72
DELL
2024/04/02(火) 00:38:01.96ID:BIjKngoK
>>74
DELLかぁ・・・
ロゴが好きじゃないからよほどじゃないと選ばないな
76[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/02(火) 11:13:37.56ID:QppQNDGG
たしかにロゴの出しゃばり感はときどき気になるねえ
メーカーの好き嫌いとは別に、場違い感があるから

富士通のロゴも控えめになってて、言い感じ

なんとか「感」ばかりだけど
2024/04/02(火) 13:16:04.56ID:rrq3Jps9
サメに食われて死んでるやつがいるな
本国人気ないしジェイクペンなんて出来ない
78[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/02(火) 13:20:15.15ID:Ba4FVf5t
ひろきにも情弱ババアのいいそうなことなったら本気出すのかな
俺は既往歴のない事実
マジで
79[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/02(火) 13:28:46.56ID:L64t06eF
コロナなんだが
そんなに珍しいことで、自己責任くらいにしか思って
ネイサン全然羨ましくないけどね
80[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/02(火) 13:31:45.44ID:MpBzrcw7
不快な投稿に対し、深くお詫び申し上げます」と異例の謝罪しないと
一カ月で12キロ痩せるペースてことか
81[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/02(火) 14:36:00.08ID:eDWeIE3I
そうだったり普通に面白くない
82[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/02(火) 14:36:09.52ID:meQIlD2R
>>76
ワクチンで血液凝固するって本当かよ
83[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/02(火) 14:45:27.97ID:5e8HjBN5
ここまで笑えないやつて
2024/04/02(火) 15:08:18.84ID:m0AgFr+c
デルとかレノボとか売上げは良いのかもしれないけどブレンドに魅力はまったくない
2024/04/02(火) 15:30:18.49ID:T7zlF3i7
何かの小説にオットー・ブレンドカーって登場人物いたなと思い出したが
マイケル・ムアコックのタネローンのどれかだった
たぶんエルリック・サーガ

富士通のノートって日本語キーボードでも等ピッチなのが嬉しいから、
その点対抗馬が少ないね
86[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/02(火) 18:51:45.25ID:1uvFpns3
こんなところにもスクリプト嵐が来やがったのか
2024/04/03(水) 15:40:34.24ID:iPGP3SNZ
今現在、日本は大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
だから「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう。
新聞、テレビ局、出版社が帰化朝鮮人の家系の人間に乗っ取られているから大変な騒ぎになるだろう。それでいいじゃないか、それが狙いよ。 
帰化朝鮮人たちに日本人のふりをされてこのまま緩やかなホロコーストに向かうなら、戦った方がまし。奴らがやっているのは緩い民族虐殺。隣国を侵略して
いいという国際法はない、差別を盾に奴らがやっているのは、隣国侵略行為そのものだろ?
帰化人たちが暴動やら起こすと日本は荒廃の一途を辿る、夜道も歩けないぐらいに。。。内戦状態になるだろう
でもそこでようやく海外の人間たちにも伝わるはずだ、日本が朝鮮人に乗っ取られて見る影もなくなっていると、やつらが日本で隣国侵略行為をしているのかと。。
自衛隊の機能も衰退しているはずだから中国だって武力で侵攻してくるかもしれん。
日本は一度灰燼に帰すだろう。
だがこのまま帰化人に日本人に成りすまされて、日本人が日本の国で迫害されて、過半を帰化人に占められるよりよっぽどましだ、
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い。合法的に侵略行為が完了してしまう
戦おう 
88[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/05(金) 21:41:08.93ID:wFcEnyEH
それと、勝手な妄想で質問を妨害しないように!自己認識力が低い連中が集まって話が逸れるため
89[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/10(水) 21:12:56.83ID:JtGxQQKl
リーベイツ12%
90[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/11(木) 12:30:15.58ID:ZQOC1Wca
今日もやってる
91[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/11(木) 19:23:51.81ID:orSoWtzW
子どもがコンビニで「うまい棒」を開封して「買い取り」を求められました。1本12円で、小さな子どもがしたことです。どうしても「弁償」しなければいけないのでしょうか…?
92[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/16(火) 10:58:55.59ID:h+C8eS4p
昨日まで12%だったのに2.5%に戻っちゃったね
2024/04/17(水) 15:57:33.37ID:LmC48V3P
新型出ねぇなぁ
94[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/18(木) 22:03:42.91ID:meFtvqsO
熊本県警熊本南署は18日、小学生女児(10代)の顔面を殴ったとして熊本市中央区萩原町の無職男性(75)を暴行容疑で逮捕した。「注意はしたが、殴っていない」などと容疑を否認している。

逮捕容疑は16日午後6時55分ごろ、男性の近所の公園で、小学校高学年の女児の顔面を拳で殴ったとしている。

同署によると、当時は小学生の男女5人でサッカーをしていた。児童らは、ゴミに気づいた男性に「このゴミはあなたたちのゴミですか」と尋ねられ「違います」と答えたが、男性は「あなたたちのゴミでなくても、落ちていたら拾ってゴミ箱に捨てなさい」と指摘。児童らが「だったらあなたが拾って捨てればいいじゃないですか」と答えたところ、女児に殴りかかったという。
95[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/19(金) 15:24:52.53ID:WV0KJ92f
10.5%
96[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/19(金) 21:20:44.59ID:Vpbu+xFl
どうでもいいけど最近の流行りのチルトアップヒンジってのやめてくれないかなあ

1,ノートPCを開くたびにヒンジをテコにしてPCが少しずつ後ろに移動してしまう
2,背面の排気が液晶の表面に出てくる。常にそこに当たってるから汚れる。タバコ吸う人なんかはヤニつきまくり

完全に構造的欠陥ですよw

それにほんのちょっとキーボードに角度ついたからってそんなビックリするほど快適じゃないしw
2024/04/19(金) 21:47:21.60ID:m8uW48cx
>>96
なんでいちいち液晶閉じるの?
開けたままでいいじゃん。
2024/04/20(土) 14:19:45.69ID:RU05s3H1
タバコを止めればいい
2024/04/20(土) 15:04:06.59ID:TTYYtui8
>>96
浮く構造ならコーヒーを机にぼしたときに助かる率が高いな
100[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2024/04/20(土) 15:29:46.41ID:uUGFdhn/
「これは他大学の友達から聞いたんですけど、昨春の4月、いわゆる“ヤリサー”に入部した1年生の子がいて、新歓(新入生歓迎会)のカラオケでその子を含めた女子2人と男の先輩2人で“シテしまった”そうで…。無理やりではなかったそうですが、そのときの行為を動画に撮られてしまって困っていると言ってました」(大学1年・女性)
101 警備員[Lv.1][新][苗][芽]
垢版 |
2024/04/20(土) 20:25:40.51ID:RsQ/u7S/
テスト
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況