PC用のUSB PD充電器・モバイルバッテリーについて語りましょう。
おおむね45W以上の出力に対応した製品が話題になる事が多いです。
【スマホ用関連スレ】
USBケーブル・充電器・モバイルバッテリー総合 Part23
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1701013868/
【前スレ】
PC用USB PD充電器・モバイルバッテリーを語るスレ13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1683966320/
PC用USB PD充電器・モバイルバッテリーを語るスレ14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1692581317/
PC用USB PD充電器・モバイルバッテリーを語るスレ15
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1699626983/
PC用USB PD充電器・モバイルバッテリーを語るスレ16
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/12/20(水) 23:36:25.63ID:P+4RkzSZ
2023/12/21(木) 00:30:54.66ID:xwXdP9Nc
>>1
乙
乙
2023/12/21(木) 01:04:35.82ID:t4heZSRU
モバイルバッテリーはすでにマイノリティーな製品です。
過去五回に渡るヒアリングから有意義に使用している人はおらず
無理やり電源のない場所で作業を行い、無理やり活用している人がほとんどでした。
過去五回に渡るヒアリングから有意義に使用している人はおらず
無理やり電源のない場所で作業を行い、無理やり活用している人がほとんどでした。
2023/12/21(木) 01:08:35.41ID:IoYK2lO/
2023/12/21(木) 02:25:15.26ID:9U9hg8TR
movespeed前スレ982さんと同じ100w表示でしたわ
10000のピンクのやつはオレンジに近い色で嫌いじゃないかも
10000のピンクのやつはオレンジに近い色で嫌いじゃないかも
6[Fn]+[名無しさん]
2023/12/21(木) 06:25:52.71ID:YMzGGv6M MOVESPEEDの25000mAhモバイルバッテリーYSPBM25が届いて実測してみたので結果報告
単ポート出力(写真左端)は20V4.5Aなので100W出力対応
2ポート同時のノート側(写真中央)は20V3.0Aなので65W出力対応
2ポート同時のスマホ側(写真右)は10V4.6Aなのでこちらも65Wまで出力対応と予想される
結論としては公称値通り単ポート100Wで2ポート同時だと65Wx2と思われる
ただし入力は100Wおよび65Wの記載揺れがあったが今回届いた物は65W入力までだった
そのため商品ページも入力は65Wに訂正し統一されている模様
自分の感想としてはおまけの10000mAhも電熱ベストに使ったら丸っこさがフィットしていい感じだったので両方セットで3000円ちょいはお買い得だったと思う
https://i.imgur.com/O9EH94w.jpg
単ポート出力(写真左端)は20V4.5Aなので100W出力対応
2ポート同時のノート側(写真中央)は20V3.0Aなので65W出力対応
2ポート同時のスマホ側(写真右)は10V4.6Aなのでこちらも65Wまで出力対応と予想される
結論としては公称値通り単ポート100Wで2ポート同時だと65Wx2と思われる
ただし入力は100Wおよび65Wの記載揺れがあったが今回届いた物は65W入力までだった
そのため商品ページも入力は65Wに訂正し統一されている模様
自分の感想としてはおまけの10000mAhも電熱ベストに使ったら丸っこさがフィットしていい感じだったので両方セットで3000円ちょいはお買い得だったと思う
https://i.imgur.com/O9EH94w.jpg
2023/12/21(木) 06:28:34.53ID:rBkIFyxV
https://i.imgur.com/UDy33fV.jpg
前スレ>>982と尻まで同じ
もう色々デタラメで楽しめそう
入力は100W引こうとするがまったく始まる気配がない
週末、負荷テスト、実容量チェックをしてみよう
前スレ>>982と尻まで同じ
もう色々デタラメで楽しめそう
入力は100W引こうとするがまったく始まる気配がない
週末、負荷テスト、実容量チェックをしてみよう
2023/12/21(木) 06:58:55.30ID:tTX7leay
>>3
PCがLIFEBOOKの超軽量タイプで電池容量が小さいから、飛行機の搭乗時間待ちとか機内、喫茶店等で電源を確実に取れない時は持っていってる
PCがLIFEBOOKの超軽量タイプで電池容量が小さいから、飛行機の搭乗時間待ちとか機内、喫茶店等で電源を確実に取れない時は持っていってる
2023/12/21(木) 07:02:04.12ID:YMzGGv6M
尻はこっちも同じだな
ロットが分かればいい程度の尻で同ロットのガワは全部同じタイプかも
ロットが分かればいい程度の尻で同ロットのガワは全部同じタイプかも
2023/12/21(木) 07:52:39.45ID:qonO2C3K
2023/12/21(木) 07:52:48.59ID:xH0AWzB/
SNじゃなくてLNって書けよw
2023/12/21(木) 10:38:20.51ID:YMzGGv6M
KOVOLのACケーブル付きもSNと称して製造時期だったし業界でそういう慣例なのかもね
2023/12/21(木) 14:11:17.50ID:JBPmreZQ
まじで前スレの65Wマンは何だったんだ?釣り?
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1699626983/963
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1699626983/963
2023/12/21(木) 14:19:28.84ID:8uTRl9J1
入力65Wを読み取ってたり?
2出力だと45Wx2になってたし
2出力だと45Wx2になってたし
2023/12/21(木) 15:22:57.85ID:VhpuiZkg
負荷試験等は週末にチェックする旨コメントしてるから本人待ち
誤認かハズレ個体混じってるのか謎だわ
誤認かハズレ個体混じってるのか謎だわ
2023/12/21(木) 15:24:57.56ID:qXH8MiyL
movespeedも来たわ
充電0%状態だからとりあえず充電中
充電0%状態だからとりあえず充電中
17[Fn]+[名無しさん]
2023/12/21(木) 15:36:25.69ID:Q3eauyKA 充電0%で届いたのか?
嫌な予感がw
嫌な予感がw
2023/12/21(木) 16:13:54.66ID:ORjZ7C1a
あれっ、入力100Wだからポチッたのに65Wに訂正されてんのかよ
ふざけたメーカーだな
ふざけたメーカーだな
2023/12/21(木) 16:20:24.08ID:EsHyswgK
わざわざチェッカー検証までして釣りする必要も無さそうだからポカミスかマジのハズレかどっちかだろうな
2023/12/21(木) 17:08:40.73ID:s2byLjJP
2023/12/21(木) 17:13:02.41ID:3lEAZ8LT
破滅フラグの予感w
2023/12/21(木) 17:21:13.20ID:rBkIFyxV
そもそもPDO 20V5Aだってどこまで信用できるか
だからの負荷試験でしょ
表面だけ見ているようでは中華と付き合えないぞ
だからの負荷試験でしょ
表面だけ見ているようでは中華と付き合えないぞ
23[Fn]+[名無しさん]
2023/12/21(木) 17:24:51.61ID:Q3eauyKA 動画だと入力20V5.1Aなのに、現行品は何らかの理由で65Wに落としたんだろうな
多分、発熱じゃね?(100W入力は物凄くアッチアチ?)
安全面を考慮して65に落としたんだろう
※安全重視のAOHI所有ブランドらしいし
この辺の問題があって、余った1万mAhモバブとセットで3000円の叩き売りをしたって事かw
多分、発熱じゃね?(100W入力は物凄くアッチアチ?)
安全面を考慮して65に落としたんだろう
※安全重視のAOHI所有ブランドらしいし
この辺の問題があって、余った1万mAhモバブとセットで3000円の叩き売りをしたって事かw
2023/12/21(木) 17:30:54.02ID:rBkIFyxV
そんなメーカーが同一S/Nで出荷なんだ
eMarkerもノーブランドで
eMarkerもノーブランドで
2023/12/21(木) 17:32:40.06ID:t9QkEOrV
アオハイの子会社と別ブランドかで違うだろ
2023/12/21(木) 17:33:30.84ID:0HFrSHy6
お前ら地雷とわかってて買ってるんだろ?
2023/12/21(木) 17:36:44.58ID:75tHBdVu
ワンチャンあるかなと思いつつ地雷だろうなとも思ってる
2023/12/21(木) 17:36:58.33ID:k5wb5GUc
むしろ地雷を愉しむスレだろ。
今さら何言ってんの?
今さら何言ってんの?
2023/12/21(木) 17:55:44.17ID:z5zcnrYM
テスタでのPDOだけでなく実際にノートPC充電して100W近く出てる写真上がってんのに65Wマン往生際悪すぎるw
2023/12/21(木) 17:57:20.10ID:koaiF36o
いじってるけどわりと良さそう
パススルーもできる
抜き差し時瞬断あり
パススルーもできる
抜き差し時瞬断あり
2023/12/21(木) 18:19:36.93ID:V2NAlVTO
何でこんなに気味が悪いほど安いんだろうな
2023/12/21(木) 18:23:10.13ID:slDPJe5K
>>31
安値でバラまいてレビュー稼ぐ手法
安値でバラまいてレビュー稼ぐ手法
2023/12/21(木) 18:27:09.23ID:rBkIFyxV
100Wで何分引けるか
実容量がいくつかという検証は出てない
実容量がいくつかという検証は出てない
2023/12/21(木) 18:32:44.25ID:wQYCbrFZ
単純に設定ミスだと思うよ
本当は9999円の50%オフにオマケ一つって感じだけど
無料で貰えるオマケのバッテリーに付いてる50%オフと10%オフのクーポンまで反映されて引かれてる
オマケ3299円に対する50%(1650円)と10%(330円)
この手のミスはチョイチョイある
本当は9999円の50%オフにオマケ一つって感じだけど
無料で貰えるオマケのバッテリーに付いてる50%オフと10%オフのクーポンまで反映されて引かれてる
オマケ3299円に対する50%(1650円)と10%(330円)
この手のミスはチョイチョイある
2023/12/21(木) 18:48:45.98ID:TNQmtA6Q
間違ったふりして安値でバラまくのはaohi君がやる手法
でmovespeedも同じ
今回はクーポン1回ひっこめてまた出したので人為的なのは確定
予定した数量に足りなかったから追加でばら撒いたのだろう
レビュー欲しいから安値で売ったのではなく間違えて売ったというテイやね
でmovespeedも同じ
今回はクーポン1回ひっこめてまた出したので人為的なのは確定
予定した数量に足りなかったから追加でばら撒いたのだろう
レビュー欲しいから安値で売ったのではなく間違えて売ったというテイやね
2023/12/21(木) 18:54:43.03ID:V2NAlVTO
つまり在庫処分?
2023/12/21(木) 19:03:18.43ID:a6hFM2go
alfoxの充電器1590円買って、alfox10000mAh799円買って、movespeedの2個セット買って~
今年は何個買ったんだっていう。
今年は何個買ったんだっていう。
38[Fn]+[名無しさん]
2023/12/21(木) 19:03:25.61ID:Vmilr7ZY 過去1か月で50点以上購入されました
となっているな。口コミで広まってブランドに拘らない人とかが買っていったんだろう。
となっているな。口コミで広まってブランドに拘らない人とかが買っていったんだろう。
2023/12/21(木) 19:37:37.08ID:KEEZvOKZ
2個買った者だ
届いた2個共に残量70%だった
0%でなくて先ずは一安心w
2つ共に1ポート出力100w確認
今、付属ケーブルでポータブル電源に充電中だが、20V4.6~4.7Aで安定
発熱は予想外に低く、約100W出力30分経過でc端子近くの本体部は生暖かい程度
端子から離れた本体部は全く熱を持っていない。
c端子部もホッカイロ程度で触れていて心地よい温度
気になった点は、残20%くらいになって5~6分くらい目を離したら残0%になっていた事
残量表示の残り20%以下は実質殆ど0%なのかも
入力は使用通り65W(実測値ではほぼ70W)
届いた2個共に残量70%だった
0%でなくて先ずは一安心w
2つ共に1ポート出力100w確認
今、付属ケーブルでポータブル電源に充電中だが、20V4.6~4.7Aで安定
発熱は予想外に低く、約100W出力30分経過でc端子近くの本体部は生暖かい程度
端子から離れた本体部は全く熱を持っていない。
c端子部もホッカイロ程度で触れていて心地よい温度
気になった点は、残20%くらいになって5~6分くらい目を離したら残0%になっていた事
残量表示の残り20%以下は実質殆ど0%なのかも
入力は使用通り65W(実測値ではほぼ70W)
2023/12/21(木) 19:48:14.03ID:V2NAlVTO
当り製品だったのか
2023/12/21(木) 20:14:16.13ID:Re6y/KGJ
>>7
損失分引いてないから過負荷になって供給カットしてるんじゃないの?
ソース側で100w取ってるとしたらバッテリー側は100w+損失分で引っ張ることになるからね
あとはテスターの精度がズレてるとかね
損失分引いてないから過負荷になって供給カットしてるんじゃないの?
ソース側で100w取ってるとしたらバッテリー側は100w+損失分で引っ張ることになるからね
あとはテスターの精度がズレてるとかね
2023/12/21(木) 22:29:29.55ID:KEEZvOKZ
2個買った者だ
一度10%まで充電してから再度出力してみたところ、問題なく10%から0%まで出力出来た事を確認。
やはりこの辺の挙動を安定させるには、1度0%まで放電させてから再充電する必要がある感じだ
驚いたのは、100%から0%まで90~91Wで出力が常に安定していたこと。
100W出力のモバイルバッテリーを初めて使ったが恐ろしく速い
個人的に出力に関しては文句なし
一度10%まで充電してから再度出力してみたところ、問題なく10%から0%まで出力出来た事を確認。
やはりこの辺の挙動を安定させるには、1度0%まで放電させてから再充電する必要がある感じだ
驚いたのは、100%から0%まで90~91Wで出力が常に安定していたこと。
100W出力のモバイルバッテリーを初めて使ったが恐ろしく速い
個人的に出力に関しては文句なし
2023/12/21(木) 22:29:48.08ID:KEEZvOKZ
入力に関して
残量少ない時は、ほぼ69~70Wで安定
ただし、本体がホッカホカ(触って心地良く暖かいレベル)になると入力40Wくらいまで落ち込む事が判明
内部はかなり熱くなってるのかもしれんね。
扇風機で常温まで冷却してから再充電したら入力68~69Wに復活した。
予想以上に安全装置が強力な感じ。
長期間安心して使えそうな気がする。
残量に対しての入力Wは下記の通り。
残量80~100%の入力W数が著しく低下する為、残量70~0%で使うと入出力共に速くて使い易いかも
残量00%では入力68~69W
残量70%では入力60~61W
残量75%では入力49~50W
残量80%では入力36~38W
残量85%では入力28~30W
残量90%では入力21~23W
残量95%では入力08~10W
残量少ない時は、ほぼ69~70Wで安定
ただし、本体がホッカホカ(触って心地良く暖かいレベル)になると入力40Wくらいまで落ち込む事が判明
内部はかなり熱くなってるのかもしれんね。
扇風機で常温まで冷却してから再充電したら入力68~69Wに復活した。
予想以上に安全装置が強力な感じ。
長期間安心して使えそうな気がする。
残量に対しての入力Wは下記の通り。
残量80~100%の入力W数が著しく低下する為、残量70~0%で使うと入出力共に速くて使い易いかも
残量00%では入力68~69W
残量70%では入力60~61W
残量75%では入力49~50W
残量80%では入力36~38W
残量85%では入力28~30W
残量90%では入力21~23W
残量95%では入力08~10W
2023/12/21(木) 22:34:44.49ID:V2NAlVTO
いいじゃんいいじゃん
届くの楽しみになってきた
届くの楽しみになってきた
2023/12/21(木) 22:36:23.79ID:ZBbADzVz
容量測ってるけど問題なさそうだなぁ
2023/12/21(木) 22:40:36.00ID:KEEZvOKZ
尚、入力に使用した充電器は、Anker747とASOMETECH140W(w数を液晶表示する単ポートmax100wのやつ)とAOHI140wの3つ
総評
3000円なら間違いなく買い
複数買った方が良いレベル
入力は100Wではなく65Wの方が良い(65W入力でさえ、ボディがホッカホカで40Wくらいまで速度低下するくらいなので)
5000円以上の価格ならば個人的には買わないw
総評
3000円なら間違いなく買い
複数買った方が良いレベル
入力は100Wではなく65Wの方が良い(65W入力でさえ、ボディがホッカホカで40Wくらいまで速度低下するくらいなので)
5000円以上の価格ならば個人的には買わないw
2023/12/21(木) 22:53:56.05ID:KEEZvOKZ
残量80%時点で入力が落ち込み過ぎな気がするが、こんなもんなんかな?
その分、高速で入出力しても本体が熱くならないので、敢えてそのように安全重視の制御をしているのかもしれんな
その分、高速で入出力しても本体が熱くならないので、敢えてそのように安全重視の制御をしているのかもしれんな
2023/12/21(木) 23:13:36.56ID:V2NAlVTO
スマホも80% 付近で急激に充電速度落ちるからそんなもんでしょ
2023/12/21(木) 23:35:49.87ID:9U9hg8TR
自然放電て何日で何%くらい落ちたらおかしいとか目安ありますかね
2023/12/22(金) 02:41:10.85ID:QGMm+m4W
movespeedの容量だけど
だいたい80%程度だね(15w出力)
だいたい80%程度だね(15w出力)
2023/12/22(金) 03:26:25.45ID:B1XsDp5E
>>50
そんなに優秀なん?
そんなに優秀なん?
2023/12/22(金) 03:45:17.98ID:zECzchTX
こりゃムーブスピード25000mAh2~3個買うっきゃねーな
と思ったら4000円オフクーポン適用して1個5999円
出遅れたぜw
と思ったら4000円オフクーポン適用して1個5999円
出遅れたぜw
2023/12/22(金) 03:47:12.72ID:zECzchTX
3000円で買った糞共に只今嫉妬中
2023/12/22(金) 04:11:56.85ID:eUUOF6eJ
2023/12/22(金) 06:17:09.19ID:5akC+2Ug
https://i.imgur.com/VZf8WNm.png
20V5Aの要求して許可もらったのに充電が始まらない
商品ページのリセットも通じないが返品か?
【重要】長期間使用しておらず、電源が入らない場合は、PD65W 以上の充電器(別売り)を使用してモバイルバッテリーを 3 時間充電し、次の手順に従ってモバイルバッテリーをリセットしてください。
a.デジタル表示画面が点灯したら、 電源ボタンを 3 回押します。3 回目を長押しすると、デジタル表示「 10 」が表示されます。
b.次に 電源ボタンを 2 回押すと、「UP」が表示されます。もう一度 ボタンを押して、表示できるかどうかを確認してください。
20V5Aの要求して許可もらったのに充電が始まらない
商品ページのリセットも通じないが返品か?
【重要】長期間使用しておらず、電源が入らない場合は、PD65W 以上の充電器(別売り)を使用してモバイルバッテリーを 3 時間充電し、次の手順に従ってモバイルバッテリーをリセットしてください。
a.デジタル表示画面が点灯したら、 電源ボタンを 3 回押します。3 回目を長押しすると、デジタル表示「 10 」が表示されます。
b.次に 電源ボタンを 2 回押すと、「UP」が表示されます。もう一度 ボタンを押して、表示できるかどうかを確認してください。
2023/12/22(金) 07:22:59.76ID:3R6NagMX
2023/12/22(金) 08:19:01.38ID:5akC+2Ug
71%できた
充電しないからテスターで調べた
充電しないからテスターで調べた
58[Fn]+[名無しさん]
2023/12/22(金) 08:46:53.43ID:hi237qPH2023/12/22(金) 12:13:39.23ID:QGMZwu1u
着弾
2万5000の方はシュリンクあったけど
1万の方はシュリンクなかった
2万5000の方はシュリンクあったけど
1万の方はシュリンクなかった
60[Fn]+[名無しさん]
2023/12/22(金) 12:20:40.55ID:hi237qPH2023/12/22(金) 12:38:45.51ID:QGMZwu1u
バッテリー残量7割で届いた
テスター持ってないから細かいチェックはできないけど
手持ちの機器をつないでみた感じ65w入力は本当
出力も本当
本体に書いてる公称値は信用出来そう
容量はしらね
テスター持ってないから細かいチェックはできないけど
手持ちの機器をつないでみた感じ65w入力は本当
出力も本当
本体に書いてる公称値は信用出来そう
容量はしらね
2023/12/22(金) 13:24:28.65ID:RCMUlFEG
2023/12/22(金) 13:45:52.55ID:lWuWOeS1
「抱き合わせ連中やろ?返品使いまわしでも文句はこないやろー」みたいな
2023/12/22(金) 14:03:48.10ID:EaraLEL8
65[Fn]+[名無しさん]
2023/12/22(金) 14:05:13.43ID:hi237qPH 俺は2個セット買いしたが、4台全てシュリンクありだった
1万mAhの方は会社の女の子にプレゼントしたからシュリンクありで良かったぜ
シュリンクなしをつかまされた人は自分で使いましょうw
1万mAhの方は会社の女の子にプレゼントしたからシュリンクありで良かったぜ
シュリンクなしをつかまされた人は自分で使いましょうw
2023/12/22(金) 15:26:43.39ID:HS9/jMr/
movespeed今買うとセットで4000円くらいだなこれでも買うやついるんじゃね
2023/12/22(金) 15:41:32.93ID:eW8vGL9x
2023/12/22(金) 16:40:50.76ID:LJ6EfvRL
出遅れて涙目だったけど4000円で買っちゃったよ
2023/12/22(金) 16:45:10.32ID:EaraLEL8
aohiやugreenでもこのクラスは10000くらいだから
ありね
ありね
2023/12/22(金) 17:48:29.68ID:yWnQHK02
このクラスならまともに動けば5000円でも激安だもんな
レビュー悪かったけど
レビュー悪かったけど
2023/12/22(金) 18:15:48.35ID:FdpDSHB6
二個めは自分は必要ないんだけどなんか買いたくなる不思議
72[Fn]+[名無しさん]
2023/12/22(金) 19:06:43.31ID:6rIz2m+W2023/12/22(金) 20:12:15.22ID:G2G2VQ7o
20Wなら予備…はこのスレの住人なら第三予備あたりまで確保してるのも多そうだから、5Vしか持ってない家族にでもクリスマスプレゼントでどうぞ。
2023/12/22(金) 20:49:50.69ID:B1XsDp5E
ノートPCに繋いだ時、ノートPCに給電するつもりなのに
ノートPCから給電される事があるのってちょっとした手間で回避する事出来る?
ノートPCから給電される事があるのってちょっとした手間で回避する事出来る?
2023/12/22(金) 20:56:42.06ID:6qGEDb7N
間に色々と噛ませば回避できるだろうしそういうレスもこのスレでたまに見かけるが
双方の型番も書かず何言ってんの?とは思うわ
双方の型番も書かず何言ってんの?とは思うわ
2023/12/22(金) 20:58:28.55ID:6qGEDb7N
その色々を元々持ってる人ならちょっとした手間だろうし
そんなもん持って無くてわざわざ回避のために別のもの買わなきゃならないのかよって人にはクソ面倒だろうし
そんなもん持って無くてわざわざ回避のために別のもの買わなきゃならないのかよって人にはクソ面倒だろうし
2023/12/22(金) 21:54:36.76ID:pfKDSez5
情報薄すぎ>ID:6qGEDb7N
2023/12/22(金) 21:57:52.71ID:7UUClPE4
20Wの方はシュリンクなしの開封品が届くリスクあるしマジでいらない
2023/12/22(金) 22:33:17.13ID:SAMdxSoM
2023/12/22(金) 23:14:34.43ID:B1XsDp5E
>>79
そうすれば出来る可能性もあるんだ
AnkerのA8392ってドッキングステーションならあるんだけど
ドッキングステーションへはDC入力だから試せなかったorz
コンパクトで安価なのが無いかなって探してたら↓のOTGアダプターを見付けたんだけど
OTGアダプターでも出来る可能性ってあるのかな
そうすれば出来る可能性もあるんだ
AnkerのA8392ってドッキングステーションならあるんだけど
ドッキングステーションへはDC入力だから試せなかったorz
コンパクトで安価なのが無いかなって探してたら↓のOTGアダプターを見付けたんだけど
OTGアダプターでも出来る可能性ってあるのかな
2023/12/22(金) 23:22:09.98ID:k8qyVkFS
>>74
モバイルバッテリー側に先にケーブルを差してからノートPC側に差す、というだけではダメなのかしら。
モバイルバッテリー側に先にケーブルを差してからノートPC側に差す、というだけではダメなのかしら。
2023/12/22(金) 23:51:52.33ID:6G3583RQ
というかノートPC側のマニュアルとかFAQになんか書いてないか?
機種がマイナーだと無いかもしれんけど、ある程度数出てれば、検索すれば何か引っかかるだろうし。
機種がマイナーだと無いかもしれんけど、ある程度数出てれば、検索すれば何か引っかかるだろうし。
2023/12/23(土) 06:37:40.71ID:tdC41ckz
https://i.imgur.com/ApgR0Yn.gif
結局届いて入出力は一切できなかったな
Aなんて無条件に出てそうだがまったく無反応
返品とした
週末のテストする楽しみがなくなった
https://i.imgur.com/rVzFGRE.jpg
結局届いて入出力は一切できなかったな
Aなんて無条件に出てそうだがまったく無反応
返品とした
週末のテストする楽しみがなくなった
https://i.imgur.com/rVzFGRE.jpg
84[Fn]+[名無しさん]
2023/12/23(土) 06:48:03.83ID:w8GcS1Oi >>78
開封品は怖い。
アマゾンでアウトレット品を買うことがあるけどリチウムイオン電池だけは買わない。
落下させたりして強い衝撃が加わっている可能性もあるし。
そして強い衝撃を与えるとリチウムイオン電池は発火リスクが高くなると言われているし。
開封品は怖い。
アマゾンでアウトレット品を買うことがあるけどリチウムイオン電池だけは買わない。
落下させたりして強い衝撃が加わっている可能性もあるし。
そして強い衝撃を与えるとリチウムイオン電池は発火リスクが高くなると言われているし。
2023/12/23(土) 08:11:26.28ID:QY7EJPM4
2023/12/23(土) 10:38:16.70ID:lXIg5j/y
PC1台にスマホ3台
Satechi 165W GaN 充電器 USB C PD充電器 4ポート
https://amzn.asia:443/d/3MJNnsx
PC複数台とその他
UGREEN Nexode 300W 充電器 PD3.1対応 5ポート同時急速充電 USB-Cx4&USB-Ax1
https://amzn.asia:443/d/1fGGHE2
自宅用の充電器ならこの2つのどっちかしか要らない
Satechi 165W GaN 充電器 USB C PD充電器 4ポート
https://amzn.asia:443/d/3MJNnsx
PC複数台とその他
UGREEN Nexode 300W 充電器 PD3.1対応 5ポート同時急速充電 USB-Cx4&USB-Ax1
https://amzn.asia:443/d/1fGGHE2
自宅用の充電器ならこの2つのどっちかしか要らない
2023/12/23(土) 10:53:28.37ID:icNWdUmN
自宅用なら複数口の電源タップ使えば安上がりになるけどね
ワンルームじゃないなら1箇所でまとめるよりリビングやベッドサイドといった場所場所で置く方が使い勝手がいいし
ワンルームじゃないなら1箇所でまとめるよりリビングやベッドサイドといった場所場所で置く方が使い勝手がいいし
88[Fn]+[名無しさん]
2023/12/23(土) 11:22:36.80ID:/ZWeIEzG Alfox Thunder GaN 200W USB コンセント充電器 6ポート同時急速充電 PD3.1対応【USB-C*4&USB-A*2】
ASIN:B0CJJN155R
¥13,999円→¥11,198円→[¥2,000円クーポン]→¥9,198円
『UGREEN Nexode 200W 充電器 6ポート/ASIN:B09QPFD6JB』と似た性能の割には安い。
電源ケーブルが普通のメガネケーブルなのも良い(UGREENはミッキー型端子)。
ASIN:B0CJJN155R
¥13,999円→¥11,198円→[¥2,000円クーポン]→¥9,198円
『UGREEN Nexode 200W 充電器 6ポート/ASIN:B09QPFD6JB』と似た性能の割には安い。
電源ケーブルが普通のメガネケーブルなのも良い(UGREENはミッキー型端子)。
2023/12/23(土) 12:09:03.61ID:GXmLuq7t
何を同時にそんなにフルパワーで充電したいのか聞きたいところはある
2023/12/23(土) 12:24:17.17ID:l+VjbhHr
91[Fn]+[名無しさん]
2023/12/23(土) 12:37:39.73ID:4tTNNgtR2023/12/23(土) 12:38:59.05ID:G11rejB0
大容量モバイルバッテリー幾つも買う人、3泊ぐらいキャンプでもするんか?とか考えてしまう🤔
2023/12/23(土) 12:39:50.97ID:yHAm2cKx
まぁまぁ用途は人によりけりなので
寝てる間にと言うと極論5wでいいからな
寝てる間にと言うと極論5wでいいからな
2023/12/23(土) 12:40:39.81ID:PuuFAGuv
95[Fn]+[名無しさん]
2023/12/23(土) 12:46:59.79ID:4tTNNgtR >>72
Alfox モバイルバッテリー 10000mAh 20W【超薄型&超軽量/USB-A+USB-C
ASIN:B09PV351TH
¥999円(税込)
出力の低いバッテリーの原価はかなり安いんだろうな。
Alfox モバイルバッテリー 10000mAh 20W【超薄型&超軽量/USB-A+USB-C
ASIN:B09PV351TH
¥999円(税込)
出力の低いバッテリーの原価はかなり安いんだろうな。
2023/12/23(土) 12:51:20.46ID:G11rejB0
リチウム電池“爆発”で火災「過去最多」 ゴミ収集車から出火も…大掃除では分別を
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000329612.html
お前らはちゃんと処分してるよな…?
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000329612.html
お前らはちゃんと処分してるよな…?
97[Fn]+[名無しさん]
2023/12/23(土) 12:51:54.49ID:Hpy2SzP4 >>92
最初に買ったのは特定スマホ専用のモバイルバッテリーだった
そこからUSB最初の5Wのやつ買ってQC1→2→3みたいにのりかえて
次にPD30Wのに買い替えて、今は100Wくらい出せるやつを買おうとしてる所🥺
最初に買ったのは特定スマホ専用のモバイルバッテリーだった
そこからUSB最初の5Wのやつ買ってQC1→2→3みたいにのりかえて
次にPD30Wのに買い替えて、今は100Wくらい出せるやつを買おうとしてる所🥺
98[Fn]+[名無しさん]
2023/12/23(土) 12:54:11.68ID:Hpy2SzP4 あっ太陽電池のやつとか手回しのも買ったけどだめだ
災害来る前に古くなって使えなくなった
災害来る前に古くなって使えなくなった
2023/12/23(土) 13:06:03.66ID:jKbxjZ7O
100[Fn]+[名無しさん]
2023/12/23(土) 13:07:17.36ID:4tTNNgtR モバイルバッテリも充電器も使わない限りデッドウェイトになるので個人的には(相応の出力を有しつつ)極力軽量コンパクトなのが良いな。
バッテリは350g、充電器は178g、計528g、この辺りが(現時点での)個人的な最適解かな。
「MOTTERU (モッテル) モバイルバッテリー 20000mAh 大容量 PD60W 出力 PD30W 入力」
「Anker Prime Wall Charger (100W, 3 ports, GaN)」
バッテリは350g、充電器は178g、計528g、この辺りが(現時点での)個人的な最適解かな。
「MOTTERU (モッテル) モバイルバッテリー 20000mAh 大容量 PD60W 出力 PD30W 入力」
「Anker Prime Wall Charger (100W, 3 ports, GaN)」
101[Fn]+[名無しさん]
2023/12/23(土) 13:13:32.79ID:jKbxjZ7O >>100
同意
PCは富士通の634gの超軽量タイプでモバイルバッテリーは同じのを使ってる
電源取れそうなところに行くときはモバイルバッテリーは持っていかない
PDケーブルはSlimQの充電器付属品の1.8mシリコンケーブルを使ってるけど意外に重いんだよなあ
同意
PCは富士通の634gの超軽量タイプでモバイルバッテリーは同じのを使ってる
電源取れそうなところに行くときはモバイルバッテリーは持っていかない
PDケーブルはSlimQの充電器付属品の1.8mシリコンケーブルを使ってるけど意外に重いんだよなあ
102[Fn]+[名無しさん]
2023/12/23(土) 13:51:53.91ID:lXIg5j/y103[Fn]+[名無しさん]
2023/12/23(土) 14:04:52.83ID:jKbxjZ7O >>102
その程度のレスで感情的にならなくてもいいのに
その程度のレスで感情的にならなくてもいいのに
104[Fn]+[名無しさん]
2023/12/23(土) 14:27:55.35ID:UQOubN84 >>102
貧乏暇なし余裕もなし、か・・・
貧乏暇なし余裕もなし、か・・・
105[Fn]+[名無しさん]
2023/12/23(土) 14:56:17.97ID:QX0sYeq4 >>104
容赦なくて草
容赦なくて草
106[Fn]+[名無しさん]
2023/12/23(土) 15:07:13.94ID:MijeQH5u >>99
>PCでモバイルバッテリーの再充電が日中に必要な仕事をする人ってどんな職種?
>極例外にしか思えないけど
モバイルバッテリに急速充電したい人(「夜の寝ている間の長時間での再充電だけで十分」とは言えないと感じる人)が「再充電が『日中』に『必要』」になるという理屈に無理があるわけで。
モバイルバッテリ持ち歩く人は「万が一の(機器内蔵の)バッテリ枯渇」に備えたいようなタイプだろうから、そういう人は自ずと「万が一(出先で)モバイルバッテリを使い切ってしまったら、できるだけ早く、満充電でなくてもいいから極力多く、再充電してしまいたい(再び万が一に備えた環境を復旧させたい)」と考えるのも納得できるわけだ。
要は「万が一出先等でモバイルバッテリ使い切っちゃったら(再充電できるタイミングで)サッサと再充電してしまいたい(出来た方が便利)」という思考なのだろう(自分がそうだ)。
コンビニのイートインやファミレスで30分~1時間程度PC見ながら休憩しつつ電力が枯渇したPCとモバイルバッテリにも急速充電できれば便利だしな。
>PCでモバイルバッテリーの再充電が日中に必要な仕事をする人ってどんな職種?
>極例外にしか思えないけど
モバイルバッテリに急速充電したい人(「夜の寝ている間の長時間での再充電だけで十分」とは言えないと感じる人)が「再充電が『日中』に『必要』」になるという理屈に無理があるわけで。
モバイルバッテリ持ち歩く人は「万が一の(機器内蔵の)バッテリ枯渇」に備えたいようなタイプだろうから、そういう人は自ずと「万が一(出先で)モバイルバッテリを使い切ってしまったら、できるだけ早く、満充電でなくてもいいから極力多く、再充電してしまいたい(再び万が一に備えた環境を復旧させたい)」と考えるのも納得できるわけだ。
要は「万が一出先等でモバイルバッテリ使い切っちゃったら(再充電できるタイミングで)サッサと再充電してしまいたい(出来た方が便利)」という思考なのだろう(自分がそうだ)。
コンビニのイートインやファミレスで30分~1時間程度PC見ながら休憩しつつ電力が枯渇したPCとモバイルバッテリにも急速充電できれば便利だしな。
107[Fn]+[名無しさん]
2023/12/23(土) 15:10:40.39ID:yHAm2cKx 備えあれば憂いなし
以上
以上
108[Fn]+[名無しさん]
2023/12/23(土) 15:11:37.83ID:D+xBvap0 >>107
それそれ
それそれ
109[Fn]+[名無しさん]
2023/12/23(土) 15:14:38.73ID:X4bCMnv7 >>106
絶賛発売中のインテル新世代Core Ultra搭載モバイルノートPC「Swift Go」実機レビュー
https://ascii.jp/elem/000/004/176/4176994/
「同じ条件で動作しながら充電をおこなったところ、50%まで23分、70%まで38分、90%まで63分と、100WのACアダプターのおかげで高速だった。」
イートインが捗るな
絶賛発売中のインテル新世代Core Ultra搭載モバイルノートPC「Swift Go」実機レビュー
https://ascii.jp/elem/000/004/176/4176994/
「同じ条件で動作しながら充電をおこなったところ、50%まで23分、70%まで38分、90%まで63分と、100WのACアダプターのおかげで高速だった。」
イートインが捗るな
110[Fn]+[名無しさん]
2023/12/23(土) 15:21:46.63ID:D+xBvap0111[Fn]+[名無しさん]
2023/12/23(土) 15:25:00.09ID:D+xBvap0 >>88
>Alfox Thunder GaN 200W USB コンセント充電器 6ポート同時急速充電
>¥9,198円
尼過去価格は
¥13,999円→¥4,000円クーポン→¥9,999円
¥800円程度お得になったか。
>Alfox Thunder GaN 200W USB コンセント充電器 6ポート同時急速充電
>¥9,198円
尼過去価格は
¥13,999円→¥4,000円クーポン→¥9,999円
¥800円程度お得になったか。
112[Fn]+[名無しさん]
2023/12/23(土) 15:59:18.05ID:WmOrFMrz 一つだけ忠告しとく
モバイルバッテリーを持ち歩くやつは絶対にEVは買うなよw
外での充電は30分制限があるから50KWhで充電しても100Km分しか充電できない...
スマホに例えると常に電池残量30%前後で1時間毎に最寄りのコンビニで30分充電するのを目的地まで繰り返す地獄w
モバイルバッテリーを持ち歩くやつは絶対にEVは買うなよw
外での充電は30分制限があるから50KWhで充電しても100Km分しか充電できない...
スマホに例えると常に電池残量30%前後で1時間毎に最寄りのコンビニで30分充電するのを目的地まで繰り返す地獄w
113[Fn]+[名無しさん]
2023/12/23(土) 16:14:50.31ID:jKbxjZ7O114[Fn]+[名無しさん]
2023/12/23(土) 16:17:35.62ID:jKbxjZ7O115[Fn]+[名無しさん]
2023/12/23(土) 16:22:57.70ID:WmOrFMrz116[Fn]+[名無しさん]
2023/12/23(土) 16:43:21.48ID:D+xBvap0117[Fn]+[名無しさん]
2023/12/23(土) 17:13:30.18ID:X4bCMnv7 筋トレ、♪マッスル♪マッスル
118[Fn]+[名無しさん]
2023/12/23(土) 17:23:28.28ID:sOzxmnpw モバイルバッテリー重くなっても充電器の携帯不要になれば数十g程度の差で済むし、荷物の数減る&一々電源のある所に行かないでいいって事考えたら俺なら大容量のバッテリーにする方選ぶ。
119[Fn]+[名無しさん]
2023/12/23(土) 17:41:36.83ID:jKbxjZ7O >>116
使わなくてもデッドウェイトになるから軽いほうがいいのは分かるので、足りるなら30000mAhでなく20000mAhや10000mAhでも構わない
でも、足りないなら外出先で充電前提、といった想定なら減らした分の重量が充電器で相殺されるし、時間ももったいないから最初からある程度大きな容量にした方がいいのでは?ということ
特に仕事で使ってるのなら「途中で電池がなくなりましたから使えません」というのは許されないし、最初から大容量を準備しておかないといけないかと
そもそも外出先でのPC用モバイルバッテリーの充電はレアケースでしょ、と投げかけて、この使い方はレアケースじゃないのでは、という話だけどね
使わなくてもデッドウェイトになるから軽いほうがいいのは分かるので、足りるなら30000mAhでなく20000mAhや10000mAhでも構わない
でも、足りないなら外出先で充電前提、といった想定なら減らした分の重量が充電器で相殺されるし、時間ももったいないから最初からある程度大きな容量にした方がいいのでは?ということ
特に仕事で使ってるのなら「途中で電池がなくなりましたから使えません」というのは許されないし、最初から大容量を準備しておかないといけないかと
そもそも外出先でのPC用モバイルバッテリーの充電はレアケースでしょ、と投げかけて、この使い方はレアケースじゃないのでは、という話だけどね
120[Fn]+[名無しさん]
2023/12/23(土) 18:37:00.50ID:yHAm2cKx lcc乗るわけでもないし
数100g の差なんてどうでもいい
数100g の差なんてどうでもいい
121[Fn]+[名無しさん]
2023/12/23(土) 18:53:05.87ID:g8PwIqlH 他人の使い方が気に入らない俺様最強くんが延々語りたがるけど迷惑だなぁ
122[Fn]+[名無しさん]
2023/12/23(土) 18:55:13.40ID:ked0wQwe モバイルバッテリも充電器も
結局は人それぞれの好みとか都合とかに依りけりなんだな。
なのでイチイチ他人のやりかたに妙なケチ付ける方がナンセンス。
結局は人それぞれの好みとか都合とかに依りけりなんだな。
なのでイチイチ他人のやりかたに妙なケチ付ける方がナンセンス。
123[Fn]+[名無しさん]
2023/12/23(土) 18:58:42.79ID:QX0sYeq4 もう何度目だろこの流れ (´・ω・`)
124[Fn]+[名無しさん]
2023/12/23(土) 19:17:25.39ID:9EWlqmKu まぁね。
数百グラムなど誤差みたいなもん。
それを気にするくらいなら、己の腹肉なんとかしろよ、と。
数百グラムなど誤差みたいなもん。
それを気にするくらいなら、己の腹肉なんとかしろよ、と。
125[Fn]+[名無しさん]
2023/12/23(土) 19:17:50.58ID:G11rejB0 うちはうち。よそはよそ。
126[Fn]+[名無しさん]
2023/12/23(土) 23:20:48.93ID:p2H0P3Bw Alfox PD充電器 65W USB-A&USB-C 4ポートアマゾンで買ったやつ届いたけどAポートが2つとも死んでた。ハズレ
127[Fn]+[名無しさん]
2023/12/24(日) 08:40:59.25ID:wrzFlh1A Anker 736 Charger (100W)(白/黒)
[約67x57x32mm/約206g]
【C/C/A 】【100W/---/---】【60W/40W/---】【80W/---/18W】【45W/30W/18W】
楽天定価¥7,490円→20%off→¥5,992円
Ankerの100W級にしては安いかな。
最近頻繁にクーポン付けているので在庫処分したいのかもしれない。
[約67x57x32mm/約206g]
【C/C/A 】【100W/---/---】【60W/40W/---】【80W/---/18W】【45W/30W/18W】
楽天定価¥7,490円→20%off→¥5,992円
Ankerの100W級にしては安いかな。
最近頻繁にクーポン付けているので在庫処分したいのかもしれない。
128[Fn]+[名無しさん]
2023/12/24(日) 14:17:13.07ID:jiNItgVJ Alfox PD充電器 65W USB-A&USB-C 4ポート
これCポートを2つ使う時にリセットされて充電が止まる。付けた時だけじゃなく、外す時もリセット。
PC用には単ポートしか使えないなコレ。
リセットのかからん充電器ないの?
これCポートを2つ使う時にリセットされて充電が止まる。付けた時だけじゃなく、外す時もリセット。
PC用には単ポートしか使えないなコレ。
リセットのかからん充電器ないの?
129[Fn]+[名無しさん]
2023/12/24(日) 14:25:17.23ID:wrzFlh1A >>128
>>86
↑で書いてある「UGREEN Nexode 300W」
USB-Cの一つ(最上端のポート1)は140W固定。このポート1は他ポートの抜き差しに影響されない。
アマゾンのレビューから一部抜粋:
--------------------
他の方のレビューで、タイトルにあるUSB-Cの電圧ネゴシエーションによる給電断が発生しないとの記載があったので購入しました。
実際に、ポート1(140w)を常時MacBook Proで利用しつつ、ポート2(60w)を時々ポータブル電源の充電に。ポート3、4も適宜利用してもポート1の給電が止まることはありませんでした。
--------------------
>>86
↑で書いてある「UGREEN Nexode 300W」
USB-Cの一つ(最上端のポート1)は140W固定。このポート1は他ポートの抜き差しに影響されない。
アマゾンのレビューから一部抜粋:
--------------------
他の方のレビューで、タイトルにあるUSB-Cの電圧ネゴシエーションによる給電断が発生しないとの記載があったので購入しました。
実際に、ポート1(140w)を常時MacBook Proで利用しつつ、ポート2(60w)を時々ポータブル電源の充電に。ポート3、4も適宜利用してもポート1の給電が止まることはありませんでした。
--------------------
130[Fn]+[名無しさん]
2023/12/24(日) 14:35:16.17ID:ao/Qu3k5 とはいえ140Wだとオーバースペックだから値段と相談
131[Fn]+[名無しさん]
2023/12/24(日) 14:41:03.17ID:jiNItgVJ132[Fn]+[名無しさん]
2023/12/24(日) 14:59:24.50ID:HbKAznwT ノートPC関係ないがパナソニックのラムダッシュですら充電端子USB Type-Cで笑った。Let's noteですらまだ専用DC端子なのに。
https://ec-plus.panasonic.jp/store/page/product/palmin_2023/
https://ec-plus.panasonic.jp/store/page/product/palmin_2023/
133[Fn]+[名無しさん]
2023/12/24(日) 15:06:55.34ID:mjK2Du/c134133
2023/12/24(日) 15:10:41.98ID:mjK2Du/c あおってるわけではありません
135[Fn]+[名無しさん]
2023/12/24(日) 15:46:41.36ID:/a2K4WDx136[Fn]+[名無しさん]
2023/12/24(日) 15:46:45.05ID:g5q7gbSr ミニPCなんでは? バッテリないとそりゃ落ちる。
まあ個人的にはそういう用途で共用すること自体???って思うけど、そうではない人も居るからな。
まあ個人的にはそういう用途で共用すること自体???って思うけど、そうではない人も居るからな。
137[Fn]+[名無しさん]
2023/12/24(日) 15:53:10.51ID:wrzFlh1A138[Fn]+[名無しさん]
2023/12/24(日) 16:44:57.93ID:jiNItgVJ139[Fn]+[名無しさん]
2023/12/24(日) 16:54:04.40ID:FFohrFoA 途切れたとしても進めばいいタイプの携帯機器の充電と安定して継続されないといけないタイプの給電は区別しないとな
トリガーケーブル含めスマホとノートPCよりも離れているから別スレ立ててもいいくらい
トリガーケーブル含めスマホとノートPCよりも離れているから別スレ立ててもいいくらい
140[Fn]+[名無しさん]
2023/12/24(日) 16:55:51.97ID:E59eU/qQ ほんそれ
ミニPC使ってて「リセットが~」とか馬鹿としか思えない
大人しく単ポートでも使ってろよ・・
ミニPC使ってて「リセットが~」とか馬鹿としか思えない
大人しく単ポートでも使ってろよ・・
141[Fn]+[名無しさん]
2023/12/24(日) 17:18:41.36ID:fuHmydXw https://i.imgur.com/Q5LwNCK.jpg
https://i.imgur.com/bWZ377f.jpg
早くも返金合った
これって結局ピンクの10000mAhはタダでもらえたってことでいいのかな
https://i.imgur.com/bWZ377f.jpg
早くも返金合った
これって結局ピンクの10000mAhはタダでもらえたってことでいいのかな
142[Fn]+[名無しさん]
2023/12/24(日) 19:03:16.01ID:DqDuJ6bD 俺はバッテリーあるスマホでもリセットでスリープ解除されるのが気になるわ
ノートPCは充電中はたいてい閉じてるし気にならんけど
ノートPCは充電中はたいてい閉じてるし気にならんけど
143[Fn]+[名無しさん]
2023/12/24(日) 21:09:58.03ID:mjK2Du/c144[Fn]+[名無しさん]
2023/12/24(日) 21:13:19.87ID:mjK2Du/c145[Fn]+[名無しさん]
2023/12/24(日) 21:30:48.96ID:cGdNd3/A リセット有り使う様になってからポーン、ポーン五月蠅いからポーン音は消した
146[Fn]+[名無しさん]
2023/12/24(日) 21:48:44.32ID:TdapXm8O147[Fn]+[名無しさん]
2023/12/24(日) 22:16:12.70ID:sbjr8dmV 俺の買ったAlfox65Wは正面が銀色だったんだがみんなも同じ?
メーカー画像は白いんだよな
https://jp.ravpower.com/cdn/shop/files/AFPC001-65W-WHITE_600x.jpg
メーカー画像は白いんだよな
https://jp.ravpower.com/cdn/shop/files/AFPC001-65W-WHITE_600x.jpg
148[Fn]+[名無しさん]
2023/12/24(日) 22:51:33.63ID:O13TPG2D Alfoxってまぁまぁのメーカーかと思ってたけどここんとこの報告見ると地雷か?
149[Fn]+[名無しさん]
2023/12/24(日) 23:03:14.55ID:HbKAznwT 所詮はRAVPower族、って感じかなぁAlfox。
150[Fn]+[名無しさん]
2023/12/24(日) 23:04:18.32ID:xgg6DkpL USB-Cに2台のMacBook Pro、USB-AにiPadをつないで電力を計測。
なお、容量の実測値はフル充電したモバイルバッテリーにダミー抵抗を接続し、
カラになるまでの電圧を連続記録しました。※表中の数値は太字部分が実測値です
https://i.imgur.com/EiIPHuG.png
なお、容量の実測値はフル充電したモバイルバッテリーにダミー抵抗を接続し、
カラになるまでの電圧を連続記録しました。※表中の数値は太字部分が実測値です
https://i.imgur.com/EiIPHuG.png
151[Fn]+[名無しさん]
2023/12/24(日) 23:09:43.31ID:rJtCpQVx152[Fn]+[名無しさん]
2023/12/24(日) 23:38:52.98ID:xgg6DkpL MOVESPEED M25 モバイルバッテリーは、25000mAhとアンカー製品より
大容量でロス率も少なめ。しかも価格は半額以下と悪くありません。
しかし、出力テスト時に機器充電の電力がなかなか安定せず、
大きく上下するので計測がかなり大変でした。
全ポート利用時に、片方のUSB-Cの電力が急低下したのもマイナスポイントです。
3口あるポートで同時出力すると、2口あるUSB‐Cの 片方の出力が6分の1に低下
大容量でロス率も少なめ。しかも価格は半額以下と悪くありません。
しかし、出力テスト時に機器充電の電力がなかなか安定せず、
大きく上下するので計測がかなり大変でした。
全ポート利用時に、片方のUSB-Cの電力が急低下したのもマイナスポイントです。
3口あるポートで同時出力すると、2口あるUSB‐Cの 片方の出力が6分の1に低下
153[Fn]+[名無しさん]
2023/12/24(日) 23:44:51.56ID:gsgVBF+5 >>149
RAVPowerのリセット起こらない仕様を引き継いでたなら良かったんだがな…
RAVPowerのリセット起こらない仕様を引き継いでたなら良かったんだがな…
154[Fn]+[名無しさん]
2023/12/25(月) 00:47:12.97ID:lfPjJ88v 【レビュー】
ノートPC3台を同時に急速充電!最先端・窒化ガリウム採用5ポート充電器
『UGREEN(ユーグリーン) Nexode 300W』の頼りがい
https://tokusengai.com/_ct/17668005
まあ提灯記事だろうけど一応。
ノートPC3台を同時に急速充電!最先端・窒化ガリウム採用5ポート充電器
『UGREEN(ユーグリーン) Nexode 300W』の頼りがい
https://tokusengai.com/_ct/17668005
まあ提灯記事だろうけど一応。
155[Fn]+[名無しさん]
2023/12/25(月) 07:20:45.11ID:tRxRZsai PC/スマホ/ゲーム機をまとめて同時充電したい!どんな充電器が最適か?大出力でおすすめなUSB PD充電器の選び方
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1556157.html
『「Anker 747 Charger (GaNPrime 150W)」で実験してみよう』という記事。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1556157.html
『「Anker 747 Charger (GaNPrime 150W)」で実験してみよう』という記事。
156[Fn]+[名無しさん]
2023/12/25(月) 08:35:38.84ID:1yt9hS26 典型的なステルス広告
157[Fn]+[名無しさん]
2023/12/25(月) 09:56:17.06ID:4TyYiQK2 >>155
この記事でのAnker 747 Charger のテスト結果、
「3ポート同時利用時は、最大出力はどのポートも50W(20V/2.5A)に制限されており」
という情報は個人的に有用だった。
似た製品「エレコム 充電器 150W USB PD対応 4ポート」は
Cを3ポート使用した際は【65W/65W/20W】になるので好み/使い方によってはエレコムの方が便利かもしれん。
この記事でのAnker 747 Charger のテスト結果、
「3ポート同時利用時は、最大出力はどのポートも50W(20V/2.5A)に制限されており」
という情報は個人的に有用だった。
似た製品「エレコム 充電器 150W USB PD対応 4ポート」は
Cを3ポート使用した際は【65W/65W/20W】になるので好み/使い方によってはエレコムの方が便利かもしれん。
158[Fn]+[名無しさん]
2023/12/25(月) 10:03:55.94ID:4TyYiQK2 Anker Prime Power Bank (12000mAh, 130W)
楽天で20%OFFの価格¥10,392円(送料無料)
(ダイヤモンド/プラチナ会員なら更に¥777円値引きで¥9,615円)
値段の割に容量が少ないのが難点。
65W+65Wの出力ができるのと、65Wで充電すれば45分で満充電、というのが利点か。
但しアマゾンの購入者レビューでは公称値より容量が少ないとか言われているのが気になるな。
楽天で20%OFFの価格¥10,392円(送料無料)
(ダイヤモンド/プラチナ会員なら更に¥777円値引きで¥9,615円)
値段の割に容量が少ないのが難点。
65W+65Wの出力ができるのと、65Wで充電すれば45分で満充電、というのが利点か。
但しアマゾンの購入者レビューでは公称値より容量が少ないとか言われているのが気になるな。
159[Fn]+[名無しさん]
2023/12/25(月) 10:13:33.68ID:QVnEUkz1 >>157
同時充電するのが2.5Wのスマートウォッチでも全ポート強制的に50W上限になるわけか
いまどき65Wが必須のノートPCが多いし80W以上を要求するのも珍しくない
1万5000円も出して150W充電器を買う人のニーズをまるで考えてないな
なんで動的な電力割り振りにしないのかPrimeの名が泣くぞ
こういうところに技術の古さを感じるんだよねAnker製品は
同時充電するのが2.5Wのスマートウォッチでも全ポート強制的に50W上限になるわけか
いまどき65Wが必須のノートPCが多いし80W以上を要求するのも珍しくない
1万5000円も出して150W充電器を買う人のニーズをまるで考えてないな
なんで動的な電力割り振りにしないのかPrimeの名が泣くぞ
こういうところに技術の古さを感じるんだよねAnker製品は
160[Fn]+[名無しさん]
2023/12/25(月) 11:01:56.83ID:gma/tAR0161[Fn]+[名無しさん]
2023/12/25(月) 11:02:29.84ID:pdEk4G3u モバイルノートだと基本45Wあれば問題ないぞ。45W未満だと、警告出るけど充電できる(消費電力多いとじわじわバッテリ減る)か、充電できないのどちらかだな。
65W必須ってのはあんま見たことないな、ただ45Wだとじわじわ減るのはあるね。省電力モードにすればたぶん大丈夫なんで、それが嫌なら65Wとか100W使うしかない。
65W必須ってのはあんま見たことないな、ただ45Wだとじわじわ減るのはあるね。省電力モードにすればたぶん大丈夫なんで、それが嫌なら65Wとか100W使うしかない。
162[Fn]+[名無しさん]
2023/12/25(月) 11:07:35.84ID:BJ+881+Z Satechiがクリスマスクーポン配ってる
Satechiの商品が15%OFF
https://twitter.com/satechi_jp/status/1738920699878859172
https://twitter.com/thejimwatkins
Satechiの商品が15%OFF
https://twitter.com/satechi_jp/status/1738920699878859172
https://twitter.com/thejimwatkins
163[Fn]+[名無しさん]
2023/12/25(月) 11:18:59.62ID:gma/tAR0 >>160
「エレコム 充電器 150W USB PD対応 4ポート」
楽天
¥12,990円送料無料
↓
[¥1,200円クーポン]
↓
¥11,790円(530ポイント還元[5倍])
¥10,730円(ポイント還元を差し引いた楽天での実質価格)
参考:尼BFセール価格¥10,980円
ステマじゃないです念のため。
「エレコム 充電器 150W USB PD対応 4ポート」
楽天
¥12,990円送料無料
↓
[¥1,200円クーポン]
↓
¥11,790円(530ポイント還元[5倍])
¥10,730円(ポイント還元を差し引いた楽天での実質価格)
参考:尼BFセール価格¥10,980円
ステマじゃないです念のため。
164[Fn]+[名無しさん]
2023/12/25(月) 11:21:08.85ID:nreGhbmM165[Fn]+[名無しさん]
2023/12/25(月) 11:36:35.91ID:UAjdXE7E166[Fn]+[名無しさん]
2023/12/25(月) 11:51:42.85ID:ZmVpV6jk167[Fn]+[名無しさん]
2023/12/25(月) 11:56:10.19ID:m59ccbn1 w足りてない時点で一切充電を受け付けない機種もあるから
無理筋だね
無理筋だね
168[Fn]+[名無しさん]
2023/12/25(月) 12:08:38.94ID:pdEk4G3u >>165
いや擁護じゃなくてね、モバイルノートなら大丈夫ってこと。自称モバイルとか、ゲーミングみたいな電力食うやつは別枠で考えましょってことね。
いや擁護じゃなくてね、モバイルノートなら大丈夫ってこと。自称モバイルとか、ゲーミングみたいな電力食うやつは別枠で考えましょってことね。
169[Fn]+[名無しさん]
2023/12/25(月) 12:14:01.47ID:HKYNIj/q170[Fn]+[名無しさん]
2023/12/25(月) 12:26:35.97ID:BJ+881+Z >>157
最大150Wで3ポート使用時のワット数表を出してない時点でダメなメーカーじゃね?
普通はAmazonでも詳細のところに何ポート利用時は1が何ワット2が何ワット3が何ワットって図解で書いてある
最大150Wで3ポート使用時のワット数表を出してない時点でダメなメーカーじゃね?
普通はAmazonでも詳細のところに何ポート利用時は1が何ワット2が何ワット3が何ワットって図解で書いてある
171[Fn]+[名無しさん]
2023/12/25(月) 12:33:25.26ID:iY+nLtHC >>170
そういう手法で売上を伸ばしてきたメーカー何です
そういう手法で売上を伸ばしてきたメーカー何です
172[Fn]+[名無しさん]
2023/12/25(月) 12:49:06.02ID:noKt55qF >>170
最近のAnker製の充電器(Prime系)は全部「自動で分配」とだけ説明されているな。
微妙に古い「Anker 736 Charger (Nano II 100W)」は分配が明記されている。
Anker以外でも分配値が販売サイトの製品情報に明記されない製品は時々ある。
「AKRYPS PD 100W GaN AC 充電器」なんかもそうだったな。
最近のAnker製の充電器(Prime系)は全部「自動で分配」とだけ説明されているな。
微妙に古い「Anker 736 Charger (Nano II 100W)」は分配が明記されている。
Anker以外でも分配値が販売サイトの製品情報に明記されない製品は時々ある。
「AKRYPS PD 100W GaN AC 充電器」なんかもそうだったな。
173[Fn]+[名無しさん]
2023/12/25(月) 13:01:48.68ID:CQrLCaZh174[Fn]+[名無しさん]
2023/12/25(月) 13:10:31.01ID:SLbkI+Wp Thinkpadで30Wのモバイルバッテリー繋ぎながら起動したらエラーメッセージ出てビビった思い出
175[Fn]+[名無しさん]
2023/12/25(月) 13:45:36.12ID:CwDISKbu AnkerはPPS対応もあったりなかったりだし
それが明確に判るような記載はウェブサイトの商品紹介にはない
そもそも製品名の時点で判りにくくなってるのは意図的か
そうでもしないと特定の製品しか売れなくなるからかな
都合悪いことは伏せてブランドイメージで売るメーカーに堕ちてしまったのか
それが明確に判るような記載はウェブサイトの商品紹介にはない
そもそも製品名の時点で判りにくくなってるのは意図的か
そうでもしないと特定の製品しか売れなくなるからかな
都合悪いことは伏せてブランドイメージで売るメーカーに堕ちてしまったのか
176[Fn]+[名無しさん]
2023/12/25(月) 13:55:18.17ID:1mcD6SMa 【MONOQLOベストバイ2023】高出力モバイルバッテリーのおすすめは
「Anker Prime Power Bank(20000mAh, 200W)」外でPC派は必携!
徹底的に消費者目線で『MONOQLO』が2023年にテストしてきた全製品の中から
特におすすめのものを「MONOQLOベストバイ2023」として発表します!
今回はノートPCとタブレットの同時充電もできる最強モバイルバッテリー、
アンカー「Anker Prime Power Bank(20000mAh, 200W)」です。
アンカー「Anker Prime Power Bank(20000mAh, 200W)」
全ポートの出力安定度が◎
全3ポートで驚異の最大200W出力!
ディスプレイ表示で充電状況が丸わかり!
ライバル(MOVESPEED M25)を圧倒するスペック!
お手頃なUSB-Cが2ポートで130Wの製品もあり!
Anker Prime Power Bank (12000mAh, 130W)
「Anker Prime Power Bank(20000mAh, 200W)」外でPC派は必携!
徹底的に消費者目線で『MONOQLO』が2023年にテストしてきた全製品の中から
特におすすめのものを「MONOQLOベストバイ2023」として発表します!
今回はノートPCとタブレットの同時充電もできる最強モバイルバッテリー、
アンカー「Anker Prime Power Bank(20000mAh, 200W)」です。
アンカー「Anker Prime Power Bank(20000mAh, 200W)」
全ポートの出力安定度が◎
全3ポートで驚異の最大200W出力!
ディスプレイ表示で充電状況が丸わかり!
ライバル(MOVESPEED M25)を圧倒するスペック!
お手頃なUSB-Cが2ポートで130Wの製品もあり!
Anker Prime Power Bank (12000mAh, 130W)
177[Fn]+[名無しさん]
2023/12/25(月) 14:00:31.18ID:q4z6TWxI 一般人にとってはPPSなんて知らんしゅ、興味もないだろう。
Ankerは一般向けで、俺らヲタ層など相手にもしてない。
前出の65w4ポートだけど、リセットが気になってスマホにも使えないかなー。
テレビ周りの充電器やらを一本化したかったのだが。
Ankerは一般向けで、俺らヲタ層など相手にもしてない。
前出の65w4ポートだけど、リセットが気になってスマホにも使えないかなー。
テレビ周りの充電器やらを一本化したかったのだが。
178[Fn]+[名無しさん]
2023/12/25(月) 14:22:13.55ID:J6YiI+64179[Fn]+[名無しさん]
2023/12/25(月) 14:26:15.31ID:m59ccbn1 信じる者は巣食われる、ってね
180[Fn]+[名無しさん]
2023/12/25(月) 14:59:27.70ID:zobQvGKX >>178
すまん、うちの環境が特殊なのかもな。
出張するときはノート2台+αなことが多いので、ある程度均等に充電してくれたほうが有難いんよ。まあ150Wは重いので買う気ない。120Wの737は持ってるけど、故障したらと思って基本65Wを2つと45Wを1つ持って行くことが多い。
すまん、うちの環境が特殊なのかもな。
出張するときはノート2台+αなことが多いので、ある程度均等に充電してくれたほうが有難いんよ。まあ150Wは重いので買う気ない。120Wの737は持ってるけど、故障したらと思って基本65Wを2つと45Wを1つ持って行くことが多い。
181[Fn]+[名無しさん]
2023/12/25(月) 15:00:34.01ID:yZaHfCC3 Ankerの話題に触れなきゃ面白がられて荒れないのに触れたがる人が多いスレだなぁ
182[Fn]+[名無しさん]
2023/12/25(月) 15:09:09.11ID:HKYNIj/q Anker公式サイトの747チャージャー商品紹介には
「独自技術PowerIQが4.0に進化。複数の機器への出力を最適に配分する機能を備えています」と誇らしげに書いてある
こんな表記を読んでまさか実際には使用条件に関係なく150Wを単純に3等分した50Wで各ポートが頭打ちになるなんて思わないだろ
これは誇大広告の一種じゃないのか?
「独自技術PowerIQが4.0に進化。複数の機器への出力を最適に配分する機能を備えています」と誇らしげに書いてある
こんな表記を読んでまさか実際には使用条件に関係なく150Wを単純に3等分した50Wで各ポートが頭打ちになるなんて思わないだろ
これは誇大広告の一種じゃないのか?
183[Fn]+[名無しさん]
2023/12/25(月) 15:32:24.67ID:huqA2MVc >>176
Anker Prime Power Bankは再満充電が早いのが魅力だけど重いんだよなぁ。
20000mAhは他社の30000mAh級だし、12000mAhは他社の20000mAh級だし。
20000mAhの性能を活かすには100W+(45~100W程度)[バッテリ再充電+ノートPC]の充電器が必要なのも難点か。
万が一のことばかり考えると本来何したかったのか見失ってしまいそうになるな。
----------------------
Anker Prime Power Bank(20000mAh, 200W)
540g
100W入力で75分で再満充電。
出力100W+100Wが可能
----------------------
Anker Prime Power Bank(12000mAh, 130W)
350g
65W入力で45分で再満充電。
出力65W+65Wが可能
----------------------
Anker Prime Power Bankは再満充電が早いのが魅力だけど重いんだよなぁ。
20000mAhは他社の30000mAh級だし、12000mAhは他社の20000mAh級だし。
20000mAhの性能を活かすには100W+(45~100W程度)[バッテリ再充電+ノートPC]の充電器が必要なのも難点か。
万が一のことばかり考えると本来何したかったのか見失ってしまいそうになるな。
----------------------
Anker Prime Power Bank(20000mAh, 200W)
540g
100W入力で75分で再満充電。
出力100W+100Wが可能
----------------------
Anker Prime Power Bank(12000mAh, 130W)
350g
65W入力で45分で再満充電。
出力65W+65Wが可能
----------------------
184[Fn]+[名無しさん]
2023/12/25(月) 17:02:50.91ID:ow/qH50l185[Fn]+[名無しさん]
2023/12/25(月) 17:12:12.75ID:UVOqYaTF ・ダイソーさん大きいサイズも出してたの?持ち歩きやディスプレイに!挟んで使うフレーム
https://michill.jp/author/column/185712
サイコロ型のACアダプターとモバイルバッテリー、ケーブルをまとめて入れてもキズがつかなそうだな
・ラトック、4K/10Gbps対応のUSB Type-C光ファイバーケーブル
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1557340.html
やっとメジャーどころから光ケーブルが出たか
https://michill.jp/author/column/185712
サイコロ型のACアダプターとモバイルバッテリー、ケーブルをまとめて入れてもキズがつかなそうだな
・ラトック、4K/10Gbps対応のUSB Type-C光ファイバーケーブル
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1557340.html
やっとメジャーどころから光ケーブルが出たか
186[Fn]+[名無しさん]
2023/12/25(月) 18:00:57.09ID:fdAC9zz9 10GbpsならLANケーブルでもCat.6Aで100mまでカバーしてるんだから
たかだか4.6mのために光変換が必要とは思えない
たかだか4.6mのために光変換が必要とは思えない
187[Fn]+[名無しさん]
2023/12/25(月) 18:27:06.75ID:UVOqYaTF >>186
信号線が光化することで電気的にアイソレートされるのは重要
信号線が光化することで電気的にアイソレートされるのは重要
188[Fn]+[名無しさん]
2023/12/25(月) 18:31:50.03ID:fdAC9zz9 >>187
Cat.6AはUTPで100mまで10Gbps伝送できてる
Cat.6AはUTPで100mまで10Gbps伝送できてる
189[Fn]+[名無しさん]
2023/12/25(月) 18:37:25.91ID:m59ccbn1190[Fn]+[名無しさん]
2023/12/25(月) 22:46:46.80ID:CQrLCaZh191[Fn]+[名無しさん]
2023/12/25(月) 22:55:23.44ID:CQrLCaZh192[Fn]+[名無しさん]
2023/12/25(月) 23:31:25.78ID:0D0BWi9v アホイでええやろ
193[Fn]+[名無しさん]
2023/12/26(火) 00:35:12.29ID:6OUJDD2p なんでメーカーの公式呼称無視するの?バカなの?
194[Fn]+[名無しさん]
2023/12/26(火) 00:41:43.53ID:H11QGQBk ASUS戦争するか?
195[Fn]+[名無しさん]
2023/12/26(火) 01:02:03.37ID:6OUJDD2p ASUSは公式ですらブレてた時期あるからAOHIと別ジャンルなので結構です
196[Fn]+[名無しさん]
2023/12/26(火) 01:07:13.31ID:Xr03o9I9 アメリカ英語読みは本国とだいぶ違うだろ
中国語で聴きたいやつはbilibiliで「奥海」と検索
中国語で聴きたいやつはbilibiliで「奥海」と検索
197[Fn]+[名無しさん]
2023/12/26(火) 01:18:05.39ID:MjtSkwwn 発音はGoogle先生に
https://i.imgur.com/LpzRtPB.png
https://i.imgur.com/LpzRtPB.png
198[Fn]+[名無しさん]
2023/12/26(火) 01:26:35.14ID:Xr03o9I9 こいつは発達なんだろうな
199[Fn]+[名無しさん]
2023/12/26(火) 01:45:45.64ID:6OUJDD2p 192みたいな日本語が通じない日本人本当に気色悪いわ…
200[Fn]+[名無しさん]
2023/12/26(火) 06:55:04.30ID:d6C1BYXt 犬とか言ってるしな
201[Fn]+[名無しさん]
2023/12/26(火) 07:52:29.06ID:MjtSkwwn >>199
おまえアホやろw
おまえアホやろw
202[Fn]+[名無しさん]
2023/12/26(火) 08:47:22.19ID:QEpfddAH 日本人じゃなかったか
203[Fn]+[名無しさん]
2023/12/26(火) 10:13:33.35ID:GcVeXwXP llano 65W 20000mAh モバイルバッテリー 大容量 急速充電モバイルバッテリー (USB-A+USB-C 2ポート/LED数字表示/パススルー機能付)
ASIN:B0BLNMJ93P
尼・参考価格: ¥7,199
-25% ¥5,399 税込
1500円程度の安い無線マウスが無料になるセール中。
バッテリはパススルーとは言うけど2端子(C/A)なのでバッテリを充電してる時はAしか使えないだろう。
バッテリ自体は65W充電で1.6時間で満充電可能。
ASIN:B0BLNMJ93P
尼・参考価格: ¥7,199
-25% ¥5,399 税込
1500円程度の安い無線マウスが無料になるセール中。
バッテリはパススルーとは言うけど2端子(C/A)なのでバッテリを充電してる時はAしか使えないだろう。
バッテリ自体は65W充電で1.6時間で満充電可能。
204[Fn]+[名無しさん]
2023/12/26(火) 13:18:45.47ID:A2jjTH/v >>180
Anker 737 Charger (GaNPrime 120W)はUSB-Cを2個同時でPCに給電させると「60W弱+60W弱」になるみたいだな。
https://www.youtube.com/watch?v=grhsHW9YN50
Anker 737 Charger (GaNPrime 120W)はUSB-Cを2個同時でPCに給電させると「60W弱+60W弱」になるみたいだな。
https://www.youtube.com/watch?v=grhsHW9YN50
205[Fn]+[名無しさん]
2023/12/26(火) 15:16:11.30ID:0IvVKuk8 AOHi 正式な読み方
エオッヒ
エオッヒ
206[Fn]+[名無しさん]
2023/12/26(火) 15:19:51.11ID:Xr03o9I9 充電頭でもチャージャーラボでも「アオハイ」って発音してるからアオハイ
207[Fn]+[名無しさん]
2023/12/26(火) 15:27:43.60ID:HzfGEhoc208[Fn]+[名無しさん]
2023/12/26(火) 15:30:37.87ID:rXZwdXkL209[Fn]+[名無しさん]
2023/12/26(火) 15:44:06.03ID:RMvq2Q2H >>207
お前アホやろ?
お前アホやろ?
210[Fn]+[名無しさん]
2023/12/26(火) 16:16:19.64ID:Xr03o9I9 ネットで関西弁使うやつは全員IQ低い
211[Fn]+[名無しさん]
2023/12/26(火) 17:22:35.26ID:Ibjrd/yT Baseus PD 充電器 140W 3ポート 急速充電器
パッケージには240W対応のUSB-CtoCケーブルも付属されております。
ASIN:B0C2TVX1L3
【尼】過去価格: ¥10,800
-15% ¥9,180 税込/¥3000 OFFクーポン
¥6,180円
------------------------
Baseus PD 充電器 100W USB充電器 4ポート
1mのtype-Cto type-C 充電ケーブも付属しております。
USB Power Delivery技術対応により、最大100Wの超急速充電が可能です。
ASIN:B092YV7SD6
【尼】参考価格: ¥8,399
-5% ¥7,999 税込/¥3000 OFFクーポン
¥4,999円
パッケージには240W対応のUSB-CtoCケーブルも付属されております。
ASIN:B0C2TVX1L3
【尼】過去価格: ¥10,800
-15% ¥9,180 税込/¥3000 OFFクーポン
¥6,180円
------------------------
Baseus PD 充電器 100W USB充電器 4ポート
1mのtype-Cto type-C 充電ケーブも付属しております。
USB Power Delivery技術対応により、最大100Wの超急速充電が可能です。
ASIN:B092YV7SD6
【尼】参考価格: ¥8,399
-5% ¥7,999 税込/¥3000 OFFクーポン
¥4,999円
212[Fn]+[名無しさん]
2023/12/26(火) 18:15:42.20ID:PYkKRw4P >>204
そんな挙動だね。ノート2台ならまあ。1台デルのlatitudeがあるんだけど、こいつが最大PD90Wの全力出そうとしなければ大丈夫。
ただ3ポート目のAで小物充電しようとすると、ノートの片方が充電できなかったり電力足りないよ警告出たりすることがある。あんまりお利口な配分にはならない模様。その場合はノートの給電向けポートに繋ぐというちょい間抜けなワークアラウンド。
そんな挙動だね。ノート2台ならまあ。1台デルのlatitudeがあるんだけど、こいつが最大PD90Wの全力出そうとしなければ大丈夫。
ただ3ポート目のAで小物充電しようとすると、ノートの片方が充電できなかったり電力足りないよ警告出たりすることがある。あんまりお利口な配分にはならない模様。その場合はノートの給電向けポートに繋ぐというちょい間抜けなワークアラウンド。
213[Fn]+[名無しさん]
2023/12/26(火) 18:46:08.02ID:mpesEXW4 >>204
これ無段階可変式だと思ってたわ
これ無段階可変式だと思ってたわ
214[Fn]+[名無しさん]
2023/12/26(火) 19:00:09.57ID:Xr03o9I9215[Fn]+[名無しさん]
2023/12/26(火) 19:48:00.34ID:6OUJDD2p ASINでググれば良くない?
216[Fn]+[名無しさん]
2023/12/26(火) 20:03:11.79ID:nEjmK6xW217[Fn]+[名無しさん]
2023/12/26(火) 20:17:29.74ID:MjtSkwwn218[Fn]+[名無しさん]
2023/12/26(火) 20:18:10.07ID:MjtSkwwn >>210
おまえアホやろ?
おまえアホやろ?
219[Fn]+[名無しさん]
2023/12/26(火) 20:28:02.78ID:nEjmK6xW220[Fn]+[名無しさん]
2023/12/26(火) 21:05:36.93ID:MjtSkwwn >>219
お前がアホイ広めたやつか?あほやな~
お前がアホイ広めたやつか?あほやな~
221[Fn]+[名無しさん]
2023/12/26(火) 21:24:11.98ID:n5i6EZmH 広まってないな
センスなさ過ぎ
センスなさ過ぎ
222[Fn]+[名無しさん]
2023/12/26(火) 22:25:46.96ID:IZaIEWt1 >>214
5ちゃんで尼のリンクは貼らないのがデフォルト
5ちゃんで尼のリンクは貼らないのがデフォルト
223[Fn]+[名無しさん]
2023/12/26(火) 22:52:09.49ID:Xr03o9I9 >>222
勝手なデフォルト作んな
勝手なデフォルト作んな
224[Fn]+[名無しさん]
2023/12/26(火) 23:01:45.02ID:ivigrYHN 上のmovespeedのやつ充電して100%になっても
充電やめてしばらくするとすぐに
80%位になっちゃってたんだけど
リセットしたらちゃんと100%充電するようになったわ
充電やめてしばらくするとすぐに
80%位になっちゃってたんだけど
リセットしたらちゃんと100%充電するようになったわ
225[Fn]+[名無しさん]
2023/12/26(火) 23:05:53.49ID:ZbncRUM4 >>224
リセットってどうやるの?
リセットってどうやるの?
226[Fn]+[名無しさん]
2023/12/26(火) 23:14:30.09ID:yxeGCNGX227[Fn]+[名無しさん]
2023/12/26(火) 23:30:13.51ID:m6KoVFPn >>226
なるほどありがとう
なるほどありがとう
228[Fn]+[名無しさん]
2023/12/27(水) 09:46:46.95ID:kGXq4lPd エオッヒは質実剛健
やっぱ140Wのヤツが良いね
やっぱ140Wのヤツが良いね
229[Fn]+[名無しさん]
2023/12/27(水) 11:54:45.97ID:UUVahz0M とにかくメーカーはリセット&再設定の有無を記載して欲しいな。
230[Fn]+[名無しさん]
2023/12/27(水) 13:58:23.21ID:iWrrfTqV リセット嫌なら一口のを買うのが最適解
231[Fn]+[名無しさん]
2023/12/27(水) 14:08:54.83ID:zpM8a0sm >>230
モバイルバッテリーのリセットの事じゃね?
モバイルバッテリーのリセットの事じゃね?
232[Fn]+[名無しさん]
2023/12/27(水) 16:33:54.72ID:iWrrfTqV >>231
なほ…
なほ…
233[Fn]+[名無しさん]
2023/12/27(水) 16:42:33.28ID:CURVLadU Anker Prime Wall Charger (100W, 3 ports, GaN)
尼BFセールで人気があった小型100W充電器
C+Cで使用した場合は良い塩梅で分配している模様
https://www.benrilife.com/anker-primewall-charger-100w/
61.30W:MacBook Pro 14インチ
27.26W:iPad Air 5
61.30W:MacBook Pro 14インチ(M2)
20.36W:iPhone 14 Pro
58.38W:MacBook Pro 14インチ(M2)
32.11W:MacBook Air 13インチ(M2)【←記事の説明は誤記のため写真から判断した値】
尼BFセールで人気があった小型100W充電器
C+Cで使用した場合は良い塩梅で分配している模様
https://www.benrilife.com/anker-primewall-charger-100w/
61.30W:MacBook Pro 14インチ
27.26W:iPad Air 5
61.30W:MacBook Pro 14インチ(M2)
20.36W:iPhone 14 Pro
58.38W:MacBook Pro 14インチ(M2)
32.11W:MacBook Air 13インチ(M2)【←記事の説明は誤記のため写真から判断した値】
234[Fn]+[名無しさん]
2023/12/27(水) 21:00:15.51ID:zpM8a0sm 最も出力効率・力率・全高調波歪率(波形の歪み)が良い充電器は?
https://pqs.app/devices?categoryId=1
日本で取り扱ってる充電器ではやはりUGREENがやっぱりちゃんと作ってる。それ以外に上位だとBaseusか
聞いたこと無い充電器を検索すると大体純正品とかだね
日本で言うミツミとかホシデン的な大々的に売ってないやつ
https://pqs.app/devices?categoryId=1
日本で取り扱ってる充電器ではやはりUGREENがやっぱりちゃんと作ってる。それ以外に上位だとBaseusか
聞いたこと無い充電器を検索すると大体純正品とかだね
日本で言うミツミとかホシデン的な大々的に売ってないやつ
235[Fn]+[名無しさん]
2023/12/27(水) 22:22:36.47ID:zpM8a0sm もちろん初期不良が多いとか1年以内に壊れるとか多ポートの分配がちゃんとしてるとかデザインが良いとかは全く無関係
充電する時の波形とか損失率とかしか考慮されてない
充電する時の波形とか損失率とかしか考慮されてない
236[Fn]+[名無しさん]
2023/12/27(水) 22:49:08.47ID:0GHwgCcI ここの住民的にはToockiってどうなん?
知らんやめとけって感じかな
知らんやめとけって感じかな
237[Fn]+[名無しさん]
2023/12/27(水) 23:23:16.00ID:f2KXiTgk 【注意】「iPhone 15 Pro Max」充電ケーブル使い回しで発火、端子ごと溶けてしまう大惨事に
https://buzzap.jp/news/20231226-iphone-15-pro-max-overheats-melts-charging-cable/
∩∩
~,━┐ やあーっ!
/(ギ) /
∧ ∧ /, ))
(゚Д゚ )∪
┼─┼
┼─┼
┼─┼
┼─┼
┼─┼
┼─┼
┼─┼
/ /┼─┼\
/ / _┼─┼ヽ \ ギコ吉!
∧ ∧∧ ∧─∧ ∧∧ ∧ ∧ ∧ かましたれ!
( ゚Д゚)( ゚Д゚) (゚Д゚ )(゚Д゚ ) (゚Д゚ )
|ギ)¬|ギ)|つ⊂|(ギ|⊂) (| (|=|_|
~〓__」 〓_」― L〓~L〓~ |└-|~
U U U U U U U U __ U U
https://buzzap.jp/news/20231226-iphone-15-pro-max-overheats-melts-charging-cable/
∩∩
~,━┐ やあーっ!
/(ギ) /
∧ ∧ /, ))
(゚Д゚ )∪
┼─┼
┼─┼
┼─┼
┼─┼
┼─┼
┼─┼
┼─┼
/ /┼─┼\
/ / _┼─┼ヽ \ ギコ吉!
∧ ∧∧ ∧─∧ ∧∧ ∧ ∧ ∧ かましたれ!
( ゚Д゚)( ゚Д゚) (゚Д゚ )(゚Д゚ ) (゚Д゚ )
|ギ)¬|ギ)|つ⊂|(ギ|⊂) (| (|=|_|
~〓__」 〓_」― L〓~L〓~ |└-|~
U U U U U U U U __ U U
238[Fn]+[名無しさん]
2023/12/28(木) 00:40:27.52ID:3pQsFol5 どんな非純正充電器とケーブルを使ったのか書かないやつは何をやっても駄目
239[Fn]+[名無しさん]
2023/12/28(木) 04:34:32.99ID:fNngaNTv240[Fn]+[名無しさん]
2023/12/28(木) 06:58:04.17ID:N+50tJG1 ToockiとASOMETCHは中身は同じやつが大半
メガネケーブルタイプの計140Wのやつは当たりで壁コン直な67Wのはイマイチって感じだった気がする
メガネケーブルタイプの計140Wのやつは当たりで壁コン直な67Wのはイマイチって感じだった気がする
241[Fn]+[名無しさん]
2023/12/28(木) 07:06:01.53ID:IfuSabl7242[Fn]+[名無しさん]
2023/12/28(木) 07:23:36.66ID:yhXF6nR1 MOVESPEED M25 25000mAh 2023年12月25日に日本でレビュー済み
保護機能がダメダメで、買ったばかりのPD65w Type-C入力対応PCが、一発で壊れた。
ソーラー充電したところ、日没後は放電しまくっていた。容量だの出力だのという以前に、
電力コントロールがダメダメで、接続機器ハカイダーと化している。
高価な機材や、充電時に電流が逆流されると発火する可能性のある機材への使用は、
絶対に避けたほうがいいと思います。
安かろう悪かろうどころでは済まなかったので、レビューしました。
マイナス・コメントがつけられると、販売ページを変更して隠蔽します。
dp/B0C2VM7KYM dp/B0CLYDQVPD dp/B0CN9DRCJZ
保護機能がダメダメで、買ったばかりのPD65w Type-C入力対応PCが、一発で壊れた。
ソーラー充電したところ、日没後は放電しまくっていた。容量だの出力だのという以前に、
電力コントロールがダメダメで、接続機器ハカイダーと化している。
高価な機材や、充電時に電流が逆流されると発火する可能性のある機材への使用は、
絶対に避けたほうがいいと思います。
安かろう悪かろうどころでは済まなかったので、レビューしました。
マイナス・コメントがつけられると、販売ページを変更して隠蔽します。
dp/B0C2VM7KYM dp/B0CLYDQVPD dp/B0CN9DRCJZ
243[Fn]+[名無しさん]
2023/12/28(木) 07:51:28.24ID:7H9viskd うちに届いた個体は正常に動いているな
244[Fn]+[名無しさん]
2023/12/28(木) 07:56:23.86ID:q/pXaGQr245[Fn]+[名無しさん]
2023/12/28(木) 07:58:34.94ID:CPs4qYzz PCが一発で壊れたとか、過電流でチップヒューズでも飛んだか
PD仕様上ありえなさそうだが、要求以上のものをバッテリーが流してもPCでブロックできなきゃな
ソーラーパネルで充電してて、日没後はパネル側に逆流ってことか
パネルがシンクの属性持ってりゃしゃーないわな
日没時に抜けよって話だ
PD仕様上ありえなさそうだが、要求以上のものをバッテリーが流してもPCでブロックできなきゃな
ソーラーパネルで充電してて、日没後はパネル側に逆流ってことか
パネルがシンクの属性持ってりゃしゃーないわな
日没時に抜けよって話だ
246[Fn]+[名無しさん]
2023/12/28(木) 08:06:22.84ID:CPs4qYzz247[Fn]+[名無しさん]
2023/12/28(木) 09:12:41.09ID:BdcOExw4 文字通り地雷になったら怖い
248[Fn]+[名無しさん]
2023/12/28(木) 09:44:55.60ID:d/tqWJ2j >>236
ToockiとASOMETCHとEssagerは自社開発ではなくて、無難な製品を数社でOEM販売してるだけ
他社が先んじて発売した商品の中で、事故などのトラブルが少ない実績のある無難な商品だけを選んでOEM販売しているローリスクスタイルの企業
要するに、新しい機能や抜きん出た性能は無いが地雷でもない、地味で無難な製品しかない
性能:中、信頼性:中、特徴:可もなく不可もなく無難で面白みが皆無、価格:激安
こんな感じ。
AOHIやUGREENといった一流処と比較すると価格以外が全て一段階落ちる
しかし、CIOなどの地雷メーカーと違い、安心して使える
価格が安いのでコスパは最高といっても良い
個人的にはかなりオススメ
ToockiとASOMETCHとEssagerは自社開発ではなくて、無難な製品を数社でOEM販売してるだけ
他社が先んじて発売した商品の中で、事故などのトラブルが少ない実績のある無難な商品だけを選んでOEM販売しているローリスクスタイルの企業
要するに、新しい機能や抜きん出た性能は無いが地雷でもない、地味で無難な製品しかない
性能:中、信頼性:中、特徴:可もなく不可もなく無難で面白みが皆無、価格:激安
こんな感じ。
AOHIやUGREENといった一流処と比較すると価格以外が全て一段階落ちる
しかし、CIOなどの地雷メーカーと違い、安心して使える
価格が安いのでコスパは最高といっても良い
個人的にはかなりオススメ
249[Fn]+[名無しさん]
2023/12/28(木) 10:16:41.54ID:d/tqWJ2j ASOMETCH
この板では、140WでW数をデジタル表示するモデルが有名だが、下記もかなり良い(同様にW数をデジタル表示する)
タイミングが良ければ1800円くらいで買える
単ポートMAX100Wを安定して出力し、連続100W出力時でもそれほど熱くならないので安心して使える
KRプラグ版しか買えない事が多い(余りもの?)が、本体の折り畳み端子は日本(US)プラグになっている為、KRプラグ版の購入で問題無し
※別でKR変換プラグが付いてくるが、これは使う必要なし
メーカー:ASOMETECH
製品型番:H881
検索キーワード:aliexpress asometech h881 100w qc4.0 gan
この板では、140WでW数をデジタル表示するモデルが有名だが、下記もかなり良い(同様にW数をデジタル表示する)
タイミングが良ければ1800円くらいで買える
単ポートMAX100Wを安定して出力し、連続100W出力時でもそれほど熱くならないので安心して使える
KRプラグ版しか買えない事が多い(余りもの?)が、本体の折り畳み端子は日本(US)プラグになっている為、KRプラグ版の購入で問題無し
※別でKR変換プラグが付いてくるが、これは使う必要なし
メーカー:ASOMETECH
製品型番:H881
検索キーワード:aliexpress asometech h881 100w qc4.0 gan
250[Fn]+[名無しさん]
2023/12/28(木) 10:47:16.53ID:d/tqWJ2j 型番訂正:H881⇒H811
メーカー:ASOMETECH
製品型番:H811
検索キーワード:aliexpress asometech h811 100w qc4.0 gan
メーカー:ASOMETECH
製品型番:H811
検索キーワード:aliexpress asometech h811 100w qc4.0 gan
251[Fn]+[名無しさん]
2023/12/28(木) 11:28:24.54ID:nOaFmLN5 コスパとか言い出す奴は信用できない
252[Fn]+[名無しさん]
2023/12/28(木) 12:41:06.29ID:OWLMquY7 それ、先日1700~1800円台で買えたが、韓国プラグしか在庫無かったから断念して買わなかった
折り畳み部分の本体端子はUSプラグだったのかよ
買えば良かったぜ
今でも充分安いから価格は妥協してポチる事にしたw
折り畳み部分の本体端子はUSプラグだったのかよ
買えば良かったぜ
今でも充分安いから価格は妥協してポチる事にしたw
253[Fn]+[名無しさん]
2023/12/28(木) 12:51:11.85ID:IfuSabl7254[Fn]+[名無しさん]
2023/12/28(木) 12:54:11.20ID:yn/EENNo ppsもありか
1800円台になったら買おっと
1800円台になったら買おっと
255[Fn]+[名無しさん]
2023/12/28(木) 13:27:00.49ID:q/pXaGQr256[Fn]+[名無しさん]
2023/12/28(木) 13:27:10.79ID:yn/EENNo asometech 黄色いボディ35wのw数デジタル表示付きが900円だったので、それもついでにポチッた
257[Fn]+[名無しさん]
2023/12/28(木) 16:25:04.70ID:8Y80hesY Rocoren 140W PD 3.1 USB C 充電器 3ポート
https://amzn.asia:443/d/31HWSDV
クリスマスセールで半額で手に入れたけど140Wで国内で手に入る物としては元々最安レベル
そしてPDOも申し分ない
https://i.imgur.com/TusvGmM.jpg
何より某米充電器オタクサイトの管理人が私物で一番愛用していると聞いて買ってしまった
すぐ壊れるらしいけどな笑
https://amzn.asia:443/d/31HWSDV
クリスマスセールで半額で手に入れたけど140Wで国内で手に入る物としては元々最安レベル
そしてPDOも申し分ない
https://i.imgur.com/TusvGmM.jpg
何より某米充電器オタクサイトの管理人が私物で一番愛用していると聞いて買ってしまった
すぐ壊れるらしいけどな笑
258[Fn]+[名無しさん]
2023/12/28(木) 17:28:29.69ID:IfuSabl7 ROCOREN
toocki
LarmTek
ブランドで出てるやつか
140Wで1時間ブン回しても60℃だった
toocki
LarmTek
ブランドで出てるやつか
140Wで1時間ブン回しても60℃だった
259[Fn]+[名無しさん]
2023/12/28(木) 17:31:59.15ID:tNfqj3ER >>257
9月頃は一時的に\3,506円だったな。
9月頃は一時的に\3,506円だったな。
260[Fn]+[名無しさん]
2023/12/28(木) 19:14:25.22ID:8Y80hesY >>258
効率めちゃくちゃいいらしくて熱くなりにくい
大体のPCを最高速度で充電してくれる
変換の波形がめちゃくちゃキレイ笑
そして突然死も多い
まあ返品交換即受け付けてくれるらしいので全然心配してませんが
効率めちゃくちゃいいらしくて熱くなりにくい
大体のPCを最高速度で充電してくれる
変換の波形がめちゃくちゃキレイ笑
そして突然死も多い
まあ返品交換即受け付けてくれるらしいので全然心配してませんが
261[Fn]+[名無しさん]
2023/12/28(木) 23:02:00.23ID:UuxJTB8F 泡銭でApple純正の70W USB-C電源アダプタを手に入れた。
https://i.imgur.com/LOks97W.jpeg
古の61W USB-Cと並べた。コンパクトになった。
https://i.imgur.com/eu2yLmA.jpeg
Output: 20.6V⎓3.4A / 15.0V⎓3.0A / 9.0V ⎓ 3.0A / 5.0V⎓3.0A
Salcomp (Shenzhen)製らしい。
https://i.imgur.com/VwXwzHy.jpeg
あれ? AVHzY CT-3だとUSB PD PDOが上手く読み取れない…?
https://i.imgur.com/JhQeIYB.jpeg
https://i.imgur.com/LOks97W.jpeg
古の61W USB-Cと並べた。コンパクトになった。
https://i.imgur.com/eu2yLmA.jpeg
Output: 20.6V⎓3.4A / 15.0V⎓3.0A / 9.0V ⎓ 3.0A / 5.0V⎓3.0A
Salcomp (Shenzhen)製らしい。
https://i.imgur.com/VwXwzHy.jpeg
あれ? AVHzY CT-3だとUSB PD PDOが上手く読み取れない…?
https://i.imgur.com/JhQeIYB.jpeg
262[Fn]+[名無しさん]
2023/12/29(金) 01:04:35.08ID:JnOsHVTO >>261
くっそデカい画像でそんなどうでも良い主張は要らんよ
くっそデカい画像でそんなどうでも良い主張は要らんよ
263[Fn]+[名無しさん]
2023/12/29(金) 01:52:35.14ID:h7FphZiu ネタ提供してくれるだけいいだろ
お前みたいに何も出さないより
お前みたいに何も出さないより
264[Fn]+[名無しさん]
2023/12/29(金) 02:19:35.29ID:5hESJzjY265[Fn]+[名無しさん]
2023/12/29(金) 04:32:57.30ID:BnLSjulM A2C1では選択肢に入らないのと安くなかった
https://i.imgur.com/ZFiBKUI.jpg
C1は100W枠確保
C2とAで30Wを排他使用だからC1はリセットなし
C2⇔Aのみでリセットあり
https://i.imgur.com/ZFiBKUI.jpg
C1は100W枠確保
C2とAで30Wを排他使用だからC1はリセットなし
C2⇔Aのみでリセットあり
266[Fn]+[名無しさん]
2023/12/29(金) 06:16:06.12ID:s2i5SwyQ267[Fn]+[名無しさん]
2023/12/29(金) 06:44:43.61ID:BnLSjulM https://i.imgur.com/X5ubalg.jpg
https://i.imgur.com/TAdcQ8Z.jpg
これもでかいか
🍎純正って尻読めるからスゴいよな
20.6VをPDOで返さないのは汎用性のためじゃね
https://i.imgur.com/TAdcQ8Z.jpg
これもでかいか
🍎純正って尻読めるからスゴいよな
20.6VをPDOで返さないのは汎用性のためじゃね
268[Fn]+[名無しさん]
2023/12/29(金) 14:31:21.59ID:wzAxclHa 皆テスター持ってて羨ましい
269[Fn]+[名無しさん]
2023/12/29(金) 17:26:31.41ID:ZtaOr8EN >>268
だったら買えよ
だったら買えよ
270[Fn]+[名無しさん]
2023/12/29(金) 17:50:54.61ID:lP7tOeJe 聞いてない
271[Fn]+[名無しさん]
2023/12/29(金) 17:54:32.97ID:b4XAPDha こういうのの出始めの頃にかって普通のUSB2.0の5Vにしか対応して無くて
買い替えたらまたすぐにバージョンアップしてを3回繰り返して買うのやめた🥺
今PPSのかってもまたすぐ新しい規格出る予感🥺
買い替えたらまたすぐにバージョンアップしてを3回繰り返して買うのやめた🥺
今PPSのかってもまたすぐ新しい規格出る予感🥺
272[Fn]+[名無しさん]
2023/12/29(金) 18:09:39.75ID:BnLSjulM あきらめたらゲームオーバー
273[Fn]+[名無しさん]
2023/12/29(金) 19:02:20.93ID:YJVDg4xF274[Fn]+[名無しさん]
2023/12/29(金) 19:29:39.26ID:cH5BaGnU 普通じゃないだろw
275[Fn]+[名無しさん]
2023/12/29(金) 19:37:20.56ID:artDAW9x 笑
276[Fn]+[名無しさん]
2023/12/29(金) 19:43:36.95ID:5KnNPFiU いつかはPDプロトコルアナライザー。
277[Fn]+[名無しさん]
2023/12/29(金) 20:10:49.05ID:ofq5lOS9278[Fn]+[名無しさん]
2023/12/29(金) 20:21:07.97ID:JnOsHVTO >>277
「生活もそうなら」の意味が分からない
「生活もそうなら」の意味が分からない
279[Fn]+[名無しさん]
2023/12/29(金) 20:29:57.53ID:JqcCOOGo >>278
いや分かるだろ、
不必要にモバイルバッテリー買うのを
他のことでもしてたらやばいって話だろ
言われるままに不必要な保険に、フル装備で入ったり
安いからと食料まとめ買いして腐らせたり
通販番組で買った包丁研ぎ何種類持ってるの?とか
いや分かるだろ、
不必要にモバイルバッテリー買うのを
他のことでもしてたらやばいって話だろ
言われるままに不必要な保険に、フル装備で入ったり
安いからと食料まとめ買いして腐らせたり
通販番組で買った包丁研ぎ何種類持ってるの?とか
280[Fn]+[名無しさん]
2023/12/29(金) 20:33:03.52ID:qgVEUwUG 話が飛躍しすぎワロタ
281[Fn]+[名無しさん]
2023/12/29(金) 20:40:12.78ID:ofq5lOS9 >>280
いや、そういうことだぞ
いや、そういうことだぞ
282[Fn]+[名無しさん]
2023/12/29(金) 21:44:21.39ID:dT/HcORd 機能が違うんだから普通だろ
>>279の例え話は的外れ
>>279の例え話は的外れ
283[Fn]+[名無しさん]
2023/12/29(金) 22:28:51.98ID:hcFvrYw/ 最新の一つ残して売るなり知り合いに配るなりすればええ
284[Fn]+[名無しさん]
2023/12/29(金) 22:34:12.67ID:wzAxclHa 趣味が充電器なんだよ
お前が同じ様なフィギュアいくつも買うのと同じこと
お前が同じ様なフィギュアいくつも買うのと同じこと
285[Fn]+[名無しさん]
2023/12/29(金) 22:34:27.32ID:hcFvrYw/ KM003Cは今高機能なものが欲しいなら決定版だと思うけど価格帯で松竹梅決めるなら竹と梅はどれになるかね
EPR対応でそれなりの機能性で安いやつとかはありそうだな
EPR対応でそれなりの機能性で安いやつとかはありそうだな
286[Fn]+[名無しさん]
2023/12/29(金) 22:54:59.95ID:Me661RzS287[Fn]+[名無しさん]
2023/12/29(金) 22:57:06.95ID:WzjT4MQU EPRも測定できてそこそこ高性能で5千円前後の竹相当はFNB58のBT無しモデルかなぁ。梅は分からん。2千円ぐらいのFNB38やTC66は安いというか仕様が古いし。
288[Fn]+[名無しさん]
2023/12/30(土) 00:27:48.61ID:u+B3Y/Ew >>282
お前の反論がそもそも的外れだろ
モバイルバッテリー関係以外も
あれもコレも大量に買い込んでねーだろうな?
って言う内容の単なる老婆心的な軽いツッコミだろ?
その一文節の意味がわからないって事なんだから
生活=普段の金や労力の使い方
果たされたんだからそれでいいんだよ
例え話の精度を競う競技にシフトしたり
反論大会にシフトしたりするのが
日本語が読めても話が通じないやつのする事
お前の反論がそもそも的外れだろ
モバイルバッテリー関係以外も
あれもコレも大量に買い込んでねーだろうな?
って言う内容の単なる老婆心的な軽いツッコミだろ?
その一文節の意味がわからないって事なんだから
生活=普段の金や労力の使い方
果たされたんだからそれでいいんだよ
例え話の精度を競う競技にシフトしたり
反論大会にシフトしたりするのが
日本語が読めても話が通じないやつのする事
289[Fn]+[名無しさん]
2023/12/30(土) 00:30:21.44ID:TptRTNxQ >>288
余計なお世話だよ
余計なお世話だよ
290[Fn]+[名無しさん]
2023/12/30(土) 00:37:51.66ID:Mg+rDhKW 271はどっちか曖昧だけどテスターの話が何故モバイルバッテリーの話になっているんだ?
291[Fn]+[名無しさん]
2023/12/30(土) 00:48:29.74ID:8NiGsINS まぁテスター二個も三個も買うやつは
少しズレてることを理解しろってことだろ?
生活基盤も同じ感覚なら尚更ヤバいって話
少しズレてることを理解しろってことだろ?
生活基盤も同じ感覚なら尚更ヤバいって話
292[Fn]+[名無しさん]
2023/12/30(土) 00:51:45.16ID:5X14Q/2O 電気屋だけど普通のテスター4つ持ってるけどなんかおかしいの?
それでなぜ生活基盤がどうしたとか言われなきゃなんないの??
それでなぜ生活基盤がどうしたとか言われなきゃなんないの??
293[Fn]+[名無しさん]
2023/12/30(土) 00:55:26.76ID:rp9Nyfyz294[Fn]+[名無しさん]
2023/12/30(土) 00:57:24.23ID:QdJr1e58 他人に迷惑かけず趣味でやってることに口を挟むことを野暮と言う
295[Fn]+[名無しさん]
2023/12/30(土) 00:57:45.99ID:Mg+rDhKW テスターなんてサイズとか重量とかで役割の違うのを使い分けるケースがあるモバイルバッテリーよりも上位機種一つあれば要らないから処分しやすいだろ
例としてあげたカメラレンズだってリセールバリューあるから役割被っているやつは売却して買い替えるのは当たり前で中古市場が成り立っているし
よく知らないのに持論を押し付けてマウントするための例になっている
例としてあげたカメラレンズだってリセールバリューあるから役割被っているやつは売却して買い替えるのは当たり前で中古市場が成り立っているし
よく知らないのに持論を押し付けてマウントするための例になっている
296[Fn]+[名無しさん]
2023/12/30(土) 01:19:06.26ID:p51aoDlx 素直になれよ
テスターいっぱい持ってて羨ましいんだろ?w
素直になれないからツンデレで生活基盤がどうのこうのって話そらしてるんだろ
あ、そういえば来月、非課税世帯へ7万支給されるらしいから好きなだけKM003C買えるね!よかったね!w
テスターいっぱい持ってて羨ましいんだろ?w
素直になれないからツンデレで生活基盤がどうのこうのって話そらしてるんだろ
あ、そういえば来月、非課税世帯へ7万支給されるらしいから好きなだけKM003C買えるね!よかったね!w
297[Fn]+[名無しさん]
2023/12/30(土) 01:19:32.09ID:kZP9jhXH とにかくここには普通のやつがいないことが分かったw
298[Fn]+[名無しさん]
2023/12/30(土) 01:22:10.91ID:CoefedmE 時と状況によっては普通と思ってることが異常にもなり得るし、異常と思ってることも普通になり得る
4年ものコロナ禍を経験してそれがわからないのかね
そもそも君の言う「普通」って一体なんだい?
4年ものコロナ禍を経験してそれがわからないのかね
そもそも君の言う「普通」って一体なんだい?
299[Fn]+[名無しさん]
2023/12/30(土) 01:23:51.92ID:DoLvQbrY >>293
電気屋って言われると専業だと思いこんじゃう脳構造を見直すべき
電気屋って言われると専業だと思いこんじゃう脳構造を見直すべき
300[Fn]+[名無しさん]
2023/12/30(土) 01:25:37.43ID:LHRnx1Ax301[Fn]+[名無しさん]
2023/12/30(土) 01:29:28.68ID:a/pBTCYw テスター二個も三個も持ってる奴からモバイルバッテリーのPDOや情報を教えてもらうためにこのスレに張り付いてるんじゃないのかな?(w
自分でテスター買って調べればいいだけの話なんだけどな
え?使い方もわからないって?
自分でテスター買って調べればいいだけの話なんだけどな
え?使い方もわからないって?
302[Fn]+[名無しさん]
2023/12/30(土) 01:31:41.58ID:Z0XwNdp4 >>285
atorch c13pてkm003cの軽装版みたいなのが出てるね
atorch c13pてkm003cの軽装版みたいなのが出てるね
303[Fn]+[名無しさん]
2023/12/30(土) 01:41:17.50ID:/Q60iMCz 10個買った
ハハハ馬鹿だなぁ
で済む話だろうに……わざわざ人様を貶める必要なかんべ?
ハハハ馬鹿だなぁ
で済む話だろうに……わざわざ人様を貶める必要なかんべ?
304[Fn]+[名無しさん]
2023/12/30(土) 01:56:47.33ID:I/yZ0O0+ ていうか、10年くらい掛けてテスター10個くらいなんだろ?おそらく
毎月1個買ってるとかじゃないんだろうよ
年1個ペースなのに生活基盤が心配だとかぬかしてる奴のほうこそ生活基盤が心配だわ
年間1万も出せないキツキツ生活送ってるわけ?
毎月1個買ってるとかじゃないんだろうよ
年1個ペースなのに生活基盤が心配だとかぬかしてる奴のほうこそ生活基盤が心配だわ
年間1万も出せないキツキツ生活送ってるわけ?
305[Fn]+[名無しさん]
2023/12/30(土) 02:36:10.56ID:58U+B41b まあ趣味に数万かけたって話よな。
むしろ安いんじゃ…そんなに場所も取らんし、実用的な側面もあるし。もっと金かかる趣味いっぱいあるだろ。
ただ子供いたら、稼ぎ多めじゃないといい顔はしてくれんだろうね。独身なら好きにすればいい。
むしろ安いんじゃ…そんなに場所も取らんし、実用的な側面もあるし。もっと金かかる趣味いっぱいあるだろ。
ただ子供いたら、稼ぎ多めじゃないといい顔はしてくれんだろうね。独身なら好きにすればいい。
306[Fn]+[名無しさん]
2023/12/30(土) 02:51:05.67ID:Mg+rDhKW307[Fn]+[名無しさん]
2023/12/30(土) 02:52:31.29ID:Mg+rDhKW >>306
逆に高くて買わないけどKM003Cより高機能なものもあっていいんだけどなって書きかけで送信してしまった
逆に高くて買わないけどKM003Cより高機能なものもあっていいんだけどなって書きかけで送信してしまった
308[Fn]+[名無しさん]
2023/12/30(土) 02:54:34.83ID:9b6NhtfQ フィギュアで命拾いしたな
ガンプラの事言ったら激るとこだったぞ
ガンプラの事言ったら激るとこだったぞ
309[Fn]+[名無しさん]
2023/12/30(土) 02:57:57.86ID:UOoCHAPJ >稼ぎ多めじゃないといい顔はしてくれんだろうね。
一個1万円弱、年に一個程度にいちいちいい顔してくれない家庭を築いたわけかw
それこそ生活基盤を見直したほうがいいぞw
一個1万円弱、年に一個程度にいちいちいい顔してくれない家庭を築いたわけかw
それこそ生活基盤を見直したほうがいいぞw
310[Fn]+[名無しさん]
2023/12/30(土) 03:18:38.36ID:q6x5XwNo つーか5Vしか測れないようなテスターは10年前でも高くて2000円程度だったろ
QC始め各種プロトコルが見れるようになった辺りで5000円程度、PDに対応するようになってPDOやリスナー機能が付くようになって7000円程度
だから10年間でコンスタントに10個程度買ったって10万はしないぞ
10年前からKM003Cみたいのがあったわけじゃないからな
QC始め各種プロトコルが見れるようになった辺りで5000円程度、PDに対応するようになってPDOやリスナー機能が付くようになって7000円程度
だから10年間でコンスタントに10個程度買ったって10万はしないぞ
10年前からKM003Cみたいのがあったわけじゃないからな
311[Fn]+[名無しさん]
2023/12/30(土) 03:51:28.08ID:QRSt148v 勢いで「10個持ってるぅ!」と言っちゃったんだろうね
キリのいい数字だし
小学生のウソと精神構造が同じで分かりやすい
キリのいい数字だし
小学生のウソと精神構造が同じで分かりやすい
312[Fn]+[名無しさん]
2023/12/30(土) 04:31:32.98ID:HwceCTzn313[Fn]+[名無しさん]
2023/12/30(土) 05:41:34.67ID:hhKiAo7/ >>311
おう。残念だったな。
数えて見たら11個あったわ。すまんなw
KCX-017
USB Safety Tester J7-t
Century CT-USB-PW
RouteR RT-USBVAC3QC
KWS-MX18
KWS-1902C
FNIRST FNB38
FNIRST FNC88
WITRN QWAY U2
Shizuku
POWER-Z KM003C
おう。残念だったな。
数えて見たら11個あったわ。すまんなw
KCX-017
USB Safety Tester J7-t
Century CT-USB-PW
RouteR RT-USBVAC3QC
KWS-MX18
KWS-1902C
FNIRST FNB38
FNIRST FNC88
WITRN QWAY U2
Shizuku
POWER-Z KM003C
314[Fn]+[名無しさん]
2023/12/30(土) 05:55:33.75ID:hYmXnhr1 テスターいっぱい持ってる奴がいて悔しい感に溢れてて微笑ましいな
315[Fn]+[名無しさん]
2023/12/30(土) 06:04:44.03ID:2KQcaPT8 >>311
それな
それな
316[Fn]+[名無しさん]
2023/12/30(土) 06:09:52.47ID:ZwlfHzd0 悔しそうw
317[Fn]+[名無しさん]
2023/12/30(土) 06:26:48.69ID:HwceCTzn >>287
FNB58は28Vまでだから240Wのトリガーはできないな
FNB58は28Vまでだから240Wのトリガーはできないな
318[Fn]+[名無しさん]
2023/12/30(土) 06:56:50.25ID:4+xb3x/I >>303
うん。なんでここまで拗れるのかとw
うん。なんでここまで拗れるのかとw
319[Fn]+[名無しさん]
2023/12/30(土) 06:59:15.35ID:kdm6xlXQ IDコロコロでずっと同じ主張してたらそりゃバレますよ
320[Fn]+[名無しさん]
2023/12/30(土) 08:34:22.32ID:eEXsu4XV WiFiで書き込んでキャリア回線で書き込んで忙しいね
スマホも複数あるのかな?w
スマホも複数あるのかな?w
321[Fn]+[名無しさん]
2023/12/30(土) 09:31:57.42ID:Mg+rDhKW PDスレだし色々と難しくなったPD以降からテスター買った人がほとんどだろうからQCより前からテスター買っているのはもう一端の先駆者だな
スマホのレビューとかやってたら欲しくなるのかな
スマホのレビューとかやってたら欲しくなるのかな
322[Fn]+[名無しさん]
2023/12/30(土) 09:33:05.79ID:kZP9jhXH 片付けできなさそうw
323[Fn]+[名無しさん]
2023/12/30(土) 09:45:16.63ID:WOZESh3e324[Fn]+[名無しさん]
2023/12/30(土) 09:51:56.86ID:1Ce49xTl325[Fn]+[名無しさん]
2023/12/30(土) 10:55:02.77ID:eEXsu4XV326[Fn]+[名無しさん]
2023/12/30(土) 11:06:43.50ID:LHRnx1Ax 充電器オタク同士もめるなよ
テスターの多さは勲章の多さ
テスターの多さは勲章の多さ
327sage
2023/12/30(土) 11:12:47.24ID:58U+B41b テスターないと複数ポートの挙動に納得いかんとき、確認する方法がないからな〜
その辺こだわる人だと幾つか買いたくなるだろ、新しい充電器買ったら新しいテスターと。
うちはそこまで気にしない(面倒くさい)から、表示ありケーブル2本でいいやってしてるけど。
まあ過渡期なんだろね。今後例えば200Wで100gくらいの充電器出てきたりすれば、あんま悩まずにいいやつ買って終わりになるだろうし。
逆にそういう規格とか定番があやふやな状態だからこそ、趣味として成立するんだろう。
その辺こだわる人だと幾つか買いたくなるだろ、新しい充電器買ったら新しいテスターと。
うちはそこまで気にしない(面倒くさい)から、表示ありケーブル2本でいいやってしてるけど。
まあ過渡期なんだろね。今後例えば200Wで100gくらいの充電器出てきたりすれば、あんま悩まずにいいやつ買って終わりになるだろうし。
逆にそういう規格とか定番があやふやな状態だからこそ、趣味として成立するんだろう。
328[Fn]+[名無しさん]
2023/12/30(土) 11:14:22.37ID:tKip2fb4 >>313
10個がウソ臭いと言われたから11個に訂正ですか
10個がウソ臭いと言われたから11個に訂正ですか
329[Fn]+[名無しさん]
2023/12/30(土) 11:20:06.58ID:ExLb3LH1330[Fn]+[名無しさん]
2023/12/30(土) 11:22:17.92ID:tKip2fb4 >>329
10個がキリの良い数字だからだよ
10個がキリの良い数字だからだよ
331[Fn]+[名無しさん]
2023/12/30(土) 11:25:55.04ID:r/yU7Fl5 話し好きなお爺ちゃんで
ちょっと話を盛ったら大いに受けたのに味をしめていつもやるようになって
気付いたら常に嘘ばかり言うようになってしまった人が知り合いにいる
ちょっと話を盛ったら大いに受けたのに味をしめていつもやるようになって
気付いたら常に嘘ばかり言うようになってしまった人が知り合いにいる
332[Fn]+[名無しさん]
2023/12/30(土) 11:33:57.55ID:lu0Y+1NE333[Fn]+[名無しさん]
2023/12/30(土) 11:37:51.71ID:lrjoka5G334[Fn]+[名無しさん]
2023/12/30(土) 11:44:46.29ID:MTFLAheK335[Fn]+[名無しさん]
2023/12/30(土) 11:50:55.21ID:r/yU7Fl5 話盛ってましたと正直に言えばいいのに
336[Fn]+[名無しさん]
2023/12/30(土) 12:07:57.31ID:gUNWBMBp Anker関係なく荒らすやつは荒らすんだな
337[Fn]+[名無しさん]
2023/12/30(土) 12:15:27.60ID:m7FKYZj3 IDコロコロを指摘されたからとりあえず単発は避けるように作戦変更してきたか
338[Fn]+[名無しさん]
2023/12/30(土) 12:30:17.49ID:GuvP6sce339[Fn]+[名無しさん]
2023/12/30(土) 12:33:10.85ID:kNUEWWj1340[Fn]+[名無しさん]
2023/12/30(土) 12:44:18.41ID:McVZ03U1 テスターの話が何故か勝手にモバイルバッテリーの話にすり替わってたり
10個は持ってる。と言えば何故か勝手に10個と断定したり
どうみても頭おかしい奴だでこいつ
10個は持ってる。と言えば何故か勝手に10個と断定したり
どうみても頭おかしい奴だでこいつ
341[Fn]+[名無しさん]
2023/12/30(土) 12:48:30.39ID:fVEgCK7H 不毛な流れ過ぎてハゲそう
342[Fn]+[名無しさん]
2023/12/30(土) 12:56:24.54ID:HwceCTzn 11個の映えるテスター写真見たい
343[Fn]+[名無しさん]
2023/12/30(土) 12:57:17.35ID:8NiGsINS モバイルバッテリーもマイノリティだぞつて前スレから言われて
騒いでいたが、複数テスター所持なんてそれこそ極少数だからな
形はどうあれ変人として扱って良いとは思われる
騒いでいたが、複数テスター所持なんてそれこそ極少数だからな
形はどうあれ変人として扱って良いとは思われる
344[Fn]+[名無しさん]
2023/12/30(土) 13:14:30.45ID:e55aimvj 生活基盤からトーンダウンしましたね
345[Fn]+[名無しさん]
2023/12/30(土) 13:21:28.02ID:SJMBqBHl >>338
ご苦労さまw
ご苦労さまw
346[Fn]+[名無しさん]
2023/12/30(土) 13:22:03.86ID:UeFGrEKR347[Fn]+[名無しさん]
2023/12/30(土) 13:30:45.62ID:lsrpqhPx >>346
ていうかいまどきこんなのとか
https://i.imgur.com/Wnc3SMV.png
こんなのとか
https://i.imgur.com/nrQS7D0.png
わざわざ見たい人居るんやね
ていうかいまどきこんなのとか
https://i.imgur.com/Wnc3SMV.png
こんなのとか
https://i.imgur.com/nrQS7D0.png
わざわざ見たい人居るんやね
348[Fn]+[名無しさん]
2023/12/30(土) 13:38:06.63ID:UeFGrEKR349[Fn]+[名無しさん]
2023/12/30(土) 13:38:37.96ID:IC5Cfs8M >>347
それはまだ新しいやつでしょ
わいが買ってたのはこういうのの時代だな🥺
https://img.kwcdn.com/product/open/2023-10-16/1697421941593-2adad8cf450d440bbae54d244d79d8a8-goods.jpeg
それはまだ新しいやつでしょ
わいが買ってたのはこういうのの時代だな🥺
https://img.kwcdn.com/product/open/2023-10-16/1697421941593-2adad8cf450d440bbae54d244d79d8a8-goods.jpeg
350[Fn]+[名無しさん]
2023/12/30(土) 13:49:32.55ID:UeFGrEKR 11個並んだ画像マダー?
351[Fn]+[名無しさん]
2023/12/30(土) 14:04:54.21ID:x5Q/7Oq9352[Fn]+[名無しさん]
2023/12/30(土) 14:10:29.77ID:wDZMnR4T >>347
変人を超越した変質者の多いスレだからそういうのでハァハァするやつもいるんでしょ
変人を超越した変質者の多いスレだからそういうのでハァハァするやつもいるんでしょ
353[Fn]+[名無しさん]
2023/12/30(土) 14:15:47.66ID:wDZMnR4T >>349
いや別に古いもの自慢スレではないんでね
いや別に古いもの自慢スレではないんでね
354[Fn]+[名無しさん]
2023/12/30(土) 15:10:09.93ID:UeFGrEKR355[Fn]+[名無しさん]
2023/12/30(土) 15:12:34.15ID:0KlsbjNw こんな年末年始に粘着されて家でテスターを並べさせられる方がかわいそうだな
356[Fn]+[名無しさん]
2023/12/30(土) 15:29:53.27ID:tKip2fb4 こんな年末にくだらないウソを吐く方がどうかしてるだろ
357[Fn]+[名無しさん]
2023/12/30(土) 15:45:31.59ID:58U+B41b 匿名掲示板だからなあ・・・ もちろん真偽を気にすることもあるが、与太話も普通にあるし、正直どうでもいいって人も多いんだぞ。
まあ、その真偽が自分の利益不利益に直結するなら、気になるだろうね。
例としてはCIO持ってる人が、過熱したって書き込み見て、証拠画像欲しがるのはわかる。
でもテスター何個持ってるかなんてどうでもいいわけで。
まあ、その真偽が自分の利益不利益に直結するなら、気になるだろうね。
例としてはCIO持ってる人が、過熱したって書き込み見て、証拠画像欲しがるのはわかる。
でもテスター何個持ってるかなんてどうでもいいわけで。
358[Fn]+[名無しさん]
2023/12/30(土) 16:01:20.82ID:BfDFIZ0S >>354
くだらない事で、スレを汚すなよ!
オレも
モバブー40個以上
充電器 70個以上?
有る筈だけど、家の中で全部探し出せる自信は無いなぁ。
10万円くれるなら、頑張るけど🤣
くだらない事で、スレを汚すなよ!
オレも
モバブー40個以上
充電器 70個以上?
有る筈だけど、家の中で全部探し出せる自信は無いなぁ。
10万円くれるなら、頑張るけど🤣
359[Fn]+[名無しさん]
2023/12/30(土) 16:04:37.39ID:fVEgCK7H モバブー9個くらいの俺はまだまだか
360[Fn]+[名無しさん]
2023/12/30(土) 16:04:53.54ID:UeFGrEKR 単発IDで何度も必死に書き込むぐらいなら
証拠画像1枚で簡単に黙らせられるのに
なんでムダな労力使ってるんだろ
証拠画像1枚で簡単に黙らせられるのに
なんでムダな労力使ってるんだろ
361[Fn]+[名無しさん]
2023/12/30(土) 16:13:10.13ID:Py09tGe4 PPSの話題で荒らせなくなったから今度はテスター(アナライザー)で荒らしてるってこと!?
362[Fn]+[名無しさん]
2023/12/30(土) 16:18:23.54ID:rLqEeXX5 オレなんてモバブー10万個だぜ
それだけモバブー持ってて分かるのは、
モバブーにはいいものもある、わるいものもある
それだけモバブー持ってて分かるのは、
モバブーにはいいものもある、わるいものもある
363[Fn]+[名無しさん]
2023/12/30(土) 16:48:58.91ID:x5Q/7Oq9364[Fn]+[名無しさん]
2023/12/30(土) 16:51:52.88ID:PiWQRGAY 俺もモバブ2~30個、車とバイクのジャンプスターター機能付きモバブ5~6個、充電器とテスター10個くらい持ってるが、殆ど物置き
安全面から考えれば、使ってないモバブは処分すべきなのに勿体なくて捨てられない貧乏性
定期的に会社の同僚にあげる事で処分してる
安全面から考えれば、使ってないモバブは処分すべきなのに勿体なくて捨てられない貧乏性
定期的に会社の同僚にあげる事で処分してる
365[Fn]+[名無しさん]
2023/12/30(土) 16:55:16.14ID:Viflb73x 本当は持ってないだろ!って言いがちなキチガイいるよな
366[Fn]+[名無しさん]
2023/12/30(土) 17:01:23.98ID:x5Q/7Oq9 テスターは一つは持とう
少なくとも5A通るワット数表示のケーブル一本くらいは
少なくとも5A通るワット数表示のケーブル一本くらいは
367[Fn]+[名無しさん]
2023/12/30(土) 18:05:46.03ID:HwceCTzn https://i.imgur.com/gio6IRv.jpg
ATORCH C13Pきた
なかなかひどい製品だった
KM003Cと比べてダメな点
1.ERP対応を謳いながら60Wまでの検出しかできない
2.eMarkerケーブルを挿してもダメ
3.ケーブルシミュレーションがない
4.瞬停対応がなく電源を失うとすぐ落ちる
5.HIDレセプタクルがシンク対応されていないのでC-Cで起動しない
(このためA-Cケーブルが付属していると思われる)
6.10秒ぐらいですぐスリープ画面になり設定で解除できない
7.画面回転はメインメニューでしか働かない
8.eMarkerが読み取れない
9.基本画面でプロトコルが検出できていない
10.左右ボタンのオペレーションがおかしく、常にメインに戻って操作
11.PCソフトがほとんど未完成でグラフ表示もリアル時間の経過で作画
ざっとしか見てないから他にもいっぱい不具合ある
これはちょっと未完成過ぎて笑うレベル
KM003Cがますます神に思えるだけだった
今後のFWに期待・・・できるのか?
ATORCH C13Pきた
なかなかひどい製品だった
KM003Cと比べてダメな点
1.ERP対応を謳いながら60Wまでの検出しかできない
2.eMarkerケーブルを挿してもダメ
3.ケーブルシミュレーションがない
4.瞬停対応がなく電源を失うとすぐ落ちる
5.HIDレセプタクルがシンク対応されていないのでC-Cで起動しない
(このためA-Cケーブルが付属していると思われる)
6.10秒ぐらいですぐスリープ画面になり設定で解除できない
7.画面回転はメインメニューでしか働かない
8.eMarkerが読み取れない
9.基本画面でプロトコルが検出できていない
10.左右ボタンのオペレーションがおかしく、常にメインに戻って操作
11.PCソフトがほとんど未完成でグラフ表示もリアル時間の経過で作画
ざっとしか見てないから他にもいっぱい不具合ある
これはちょっと未完成過ぎて笑うレベル
KM003Cがますます神に思えるだけだった
今後のFWに期待・・・できるのか?
368[Fn]+[名無しさん]
2023/12/30(土) 18:28:00.48ID:3rF1G0q/ 来年はUSB PD EPR 240W元年になるかなー?ならないかなー?
DELL PrecisionかThinkPad Pを買い換えたいんだけど、USB PD EPR一本で給電できるまで待ってるんだけど……
DELL PrecisionかThinkPad Pを買い換えたいんだけど、USB PD EPR一本で給電できるまで待ってるんだけど……
369[Fn]+[名無しさん]
2023/12/30(土) 19:11:33.66ID:8pRA59qY370[Fn]+[名無しさん]
2023/12/30(土) 19:15:27.42ID:Z0XwNdp4371[Fn]+[名無しさん]
2023/12/30(土) 19:29:10.98ID:U0hdhh7q ちょうど今日12個目のテスターが届いたわ
372[Fn]+[名無しさん]
2023/12/30(土) 19:32:43.39ID:ukRlgqcC 俺100万個テスター持ってるし
373[Fn]+[名無しさん]
2023/12/30(土) 20:05:34.04ID:0CgpgdLs 101マンコ目のプロポーズ
374[Fn]+[名無しさん]
2023/12/30(土) 22:54:13.30ID:x5Q/7Oq9 >>367
KM003の質の悪いクローンだね
KM003の質の悪いクローンだね
375[Fn]+[名無しさん]
2023/12/30(土) 23:43:59.27ID:tKip2fb4376[Fn]+[名無しさん]
2023/12/31(日) 00:04:02.77ID:ynY6/670 >>368
今までの傾向だとMacBook Proが240Wにならない限りはサードパーティはあまり参入せずにほぼメーカー純正だけ使うことになると思うな
今までの傾向だとMacBook Proが240Wにならない限りはサードパーティはあまり参入せずにほぼメーカー純正だけ使うことになると思うな
377[Fn]+[名無しさん]
2023/12/31(日) 00:17:45.97ID:dHPlqm1T なんでこんなスレで争いが起きるのか…
378[Fn]+[名無しさん]
2023/12/31(日) 07:36:10.81ID:o0dBxZpO 11個程度が見え透いた嘘ねえ
まあ延々と粘着する気だろうからもう触れないほうがいいか
まあ延々と粘着する気だろうからもう触れないほうがいいか
379[Fn]+[名無しさん]
2023/12/31(日) 07:47:52.83ID:UDCrOgPn しょうもない煽り合戦は今年中に終わらせとけ
380[Fn]+[名無しさん]
2023/12/31(日) 09:19:22.87ID:8M2ORVpi どっちが勝っても負けても、スレの内容に関係ないし、当事者二人以外に無意味なんだよなあ。
まあ流石に新製品出る時期ではないし、初売り特価くらいしか話のネタないか…
まあ流石に新製品出る時期ではないし、初売り特価くらいしか話のネタないか…
381[Fn]+[名無しさん]
2023/12/31(日) 09:55:29.07ID:4FwxIGTO 65w給電可能なモバイルバッテリーのおすすめを教えてほしい
382[Fn]+[名無しさん]
2023/12/31(日) 11:42:49.26ID:9jXoTqGI383[Fn]+[名無しさん]
2023/12/31(日) 11:51:24.98ID:0GDFOlU0 >>381
UGREEN PD3.1 モバイルバッテリー 25000mAh大容量 単ポート140W高出力・入力65W対応 パススルー機能 低電流モード搭載 PB205
https://amzn.asia:443/d/7Vcu1eP
これが嫌ならAnkerの高い奴
UGREEN PD3.1 モバイルバッテリー 25000mAh大容量 単ポート140W高出力・入力65W対応 パススルー機能 低電流モード搭載 PB205
https://amzn.asia:443/d/7Vcu1eP
これが嫌ならAnkerの高い奴
384[Fn]+[名無しさん]
2023/12/31(日) 12:05:42.39ID:EXQQxrog aohiの30000mahのも悪くないと思う
同じくらいの値段
同じくらいの値段
385[Fn]+[名無しさん]
2023/12/31(日) 12:06:00.60ID:0GDFOlU0 >>382
ここでアリエクから変なもの買ってるゴミ溜め野郎全員に読ませたい記事
ここでアリエクから変なもの買ってるゴミ溜め野郎全員に読ませたい記事
386[Fn]+[名無しさん]
2023/12/31(日) 12:55:48.73ID:Z5j8piun ゴミが喋ってる!!
387[Fn]+[名無しさん]
2023/12/31(日) 13:34:53.61ID:oltGyCug >>385
Amazonの中華業者から買ってる中途半端なやつのがよっぽど危険やぞ
Amazonの中華業者から買ってる中途半端なやつのがよっぽど危険やぞ
388[Fn]+[名無しさん]
2023/12/31(日) 13:57:31.14ID:qq+m+mYD >>384
性能的にはどっこいなんだけど、飛行機の持ち込みで引っかかるかも…aohi
性能的にはどっこいなんだけど、飛行機の持ち込みで引っかかるかも…aohi
389[Fn]+[名無しさん]
2023/12/31(日) 14:50:41.82ID:WAzTAfT6 ASINがB0CN6TZPYCの200W充電器、容量詐欺で合計50W位しか使えなかった。
でもクレーム入れたら商品を手元に置いたままで返金はすぐしてくれたし、対応は悪くなかったな。
今は購入不可になってる。
でもクレーム入れたら商品を手元に置いたままで返金はすぐしてくれたし、対応は悪くなかったな。
今は購入不可になってる。
390[Fn]+[名無しさん]
2023/12/31(日) 15:34:22.99ID:m+FnAs4a >>383
ありがとう 買うわ
ありがとう 買うわ
391[Fn]+[名無しさん]
2023/12/31(日) 15:45:10.49ID:0GDFOlU0392[Fn]+[名無しさん]
2023/12/31(日) 15:47:04.67ID:0GDFOlU0393[Fn]+[名無しさん]
2023/12/31(日) 16:30:24.84ID:rzyX//Zw テスター11個ごときで嫉妬しまくるキチガイ連中
394[Fn]+[名無しさん]
2023/12/31(日) 17:37:38.99ID:sMr12COH 自称「100W」「E-MARKERチップ」なのに60W止まりの極太ケーブルを調べてみた:#てくのじ何でも実験室
https://www.techno-edge.net/article/2023/12/31/2549.html
アリエクでよく見るやつ、ゴミだったか
https://www.techno-edge.net/article/2023/12/31/2549.html
アリエクでよく見るやつ、ゴミだったか
395[Fn]+[名無しさん]
2023/12/31(日) 18:39:37.63ID:o4pV9TLl よくある偽証ケーブルネタでよくここまで引っ張れるものだ
396[Fn]+[名無しさん]
2023/12/31(日) 19:56:46.20ID:xmJbeu1h397[Fn]+[名無しさん]
2023/12/31(日) 20:04:32.47ID:c1FpRpt/398[Fn]+[名無しさん]
2023/12/31(日) 20:06:50.86ID:ckRc8YTQ どんなサイズになるのかも気になる
399[Fn]+[名無しさん]
2023/12/31(日) 20:21:00.75ID:ynY6/670 全部独立ならsingle portの総和で340Wくらいか
熱が凄そうだな
熱が凄そうだな
400[Fn]+[名無しさん]
2023/12/31(日) 21:38:48.45ID:+z9Lil4C401[Fn]+[名無しさん]
2023/12/31(日) 22:36:15.31ID:fO/JbFB9 アマゾン初売りセールは1月3日からか
403[Fn]+[名無しさん]
2024/01/01(月) 08:50:43.55ID:2juHGqLl 11個の画像マダっすか?
404[Fn]+[名無しさん]
2024/01/01(月) 11:47:32.88ID:5Y2mcqbj 絡んでるやつ池沼だったか
405[Fn]+[名無しさん]
2024/01/01(月) 12:02:52.29ID:pLzfAEbJ アホイ買っとけばとりあえずええんちゃう?
406[Fn]+[名無しさん]
2024/01/01(月) 18:51:44.11ID:5Y2mcqbj PD3.0/3.1充電器ブランド番付(2024年最新版)
●S級
Apple(米),AOHi,UGREEN,SATECHI(米),SHARGE(元Shargeek,Innergre(米)
●A級
Baseus,HyperJuice,VOLTME,Rocoren,Alfox,Egoway,Idmix,Anker
●B級
ELECOM(日),ADTEC(日),MATECH(日),Owltech(日),SANWA SUPPLY(日),多摩電子,ミネベアミツミ,ホシデン,Belkin(米)
●Z級
CIO(日)
●S級
Apple(米),AOHi,UGREEN,SATECHI(米),SHARGE(元Shargeek,Innergre(米)
●A級
Baseus,HyperJuice,VOLTME,Rocoren,Alfox,Egoway,Idmix,Anker
●B級
ELECOM(日),ADTEC(日),MATECH(日),Owltech(日),SANWA SUPPLY(日),多摩電子,ミネベアミツミ,ホシデン,Belkin(米)
●Z級
CIO(日)
407[Fn]+[名無しさん]
2024/01/01(月) 19:02:03.07ID:Z0fr1b1W AOHiがS級とかないわぁ
S級舐めんな
S級舐めんな
408[Fn]+[名無しさん]
2024/01/01(月) 19:04:17.08ID:mATO2+T9 Alfox、MATECH、ついでにKOVOLもまとめてSTIGERでええやろ
www.gzstiger.com
www.gzstiger.com
410[Fn]+[名無しさん]
2024/01/01(月) 19:07:30.11ID:ydbgKFNB >>406みたいなのが蟻でノーブランド品をホルホル買ってここで自慢してたりする
411[Fn]+[名無しさん]
2024/01/01(月) 19:25:10.85ID:WksbNFUf cioって微妙なの?
コスパはともかく欲しいやつあったんだが
コスパはともかく欲しいやつあったんだが
412[Fn]+[名無しさん]
2024/01/01(月) 19:46:23.05ID:6XSvfqWC とりあえずおまえら手元にあるバッテリー全て充電しとけ
災害は忘れたころにやってくるからな
災害は忘れたころにやってくるからな
413[Fn]+[名無しさん]
2024/01/01(月) 19:48:00.82ID:5Y2mcqbj414[Fn]+[名無しさん]
2024/01/01(月) 20:06:48.65ID:YoIS5pQQ415[Fn]+[名無しさん]
2024/01/01(月) 20:48:50.13ID:YZ5qkx8W エレコムは宗教上の理由で買えない
416[Fn]+[名無しさん]
2024/01/01(月) 20:52:11.16ID:arreuVUT417[Fn]+[名無しさん]
2024/01/01(月) 20:55:23.12ID:cjiGyz7b Delta謹製は Innergie では?
418[Fn]+[名無しさん]
2024/01/01(月) 21:50:50.89ID:SgYIAFpy419[Fn]+[名無しさん]
2024/01/01(月) 22:45:27.85ID:ydbgKFNB420[Fn]+[名無しさん]
2024/01/01(月) 22:46:10.20ID:5Y2mcqbj >>406
PQSで並び替えるならSクラスがUGREEN,Baseus,Rocoren,Satechi,Ankerになるね
PQSで並び替えるならSクラスがUGREEN,Baseus,Rocoren,Satechi,Ankerになるね
421[Fn]+[名無しさん]
2024/01/01(月) 22:48:02.75ID:5Y2mcqbj422[Fn]+[名無しさん]
2024/01/01(月) 22:50:59.89ID:5Y2mcqbj423[Fn]+[名無しさん]
2024/01/01(月) 22:52:21.24ID:ydbgKFNB >>421
どんな充電器を使ってるのかは知らんが、とりあえずコミュ障なのは分かった
どんな充電器を使ってるのかは知らんが、とりあえずコミュ障なのは分かった
424[Fn]+[名無しさん]
2024/01/01(月) 22:55:00.47ID:5Y2mcqbj >>423
新年早々もっと意味のあること書けよ
新年早々もっと意味のあること書けよ
425[Fn]+[名無しさん]
2024/01/01(月) 23:33:57.17ID:xGFHJXas CIOは外れが多いみたいだし全くお勧めしないけど海外含め出張に行くときに持ってくのがこれだわ
何年か前からノートPCもスマホも全部これ
https://i.imgur.com/AIOfWEU.jpg
でも今買うならUGREENかankerあたりかな
baseusは韓国の店で見た
何年か前からノートPCもスマホも全部これ
https://i.imgur.com/AIOfWEU.jpg
でも今買うならUGREENかankerあたりかな
baseusは韓国の店で見た
426[Fn]+[名無しさん]
2024/01/01(月) 23:48:36.35ID:Oeav4tpq >>410
【画像】CIOの充電器 爆発して焦げてしまう [487544272]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1657849281/?v=pc
Twitter(当時)で不具合をツイート()したユーザーにはカスタマーサポートセンターがシュバってお詫びと交換対応
でも、公式ではなんの告知もせずに当該製品を売り続けていた会社だよ
【画像】CIOの充電器 爆発して焦げてしまう [487544272]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1657849281/?v=pc
Twitter(当時)で不具合をツイート()したユーザーにはカスタマーサポートセンターがシュバってお詫びと交換対応
でも、公式ではなんの告知もせずに当該製品を売り続けていた会社だよ
427[Fn]+[名無しさん]
2024/01/01(月) 23:48:50.04ID:pLzfAEbJ beseusはxiaomi系列で一見良さげに見えるんだけど
クラファンやったGaN初期のやらかし具合から避けてるな
クラファンやったGaN初期のやらかし具合から避けてるな
428[Fn]+[名無しさん]
2024/01/01(月) 23:50:09.36ID:Oeav4tpq429[Fn]+[名無しさん]
2024/01/02(火) 00:01:53.99ID:Q7QvYyUT CIOが妙に請求力が強く140Wの最新モデルを夏前に買ったが、
2ヶ月間毎日使ってたらいきなり動かなくなった、、、
その上ものすごい発熱で手でギリさわれる程度
無人だったらと思うとゾッとした。
Amazonで買ったから対応良く返金されてめでたしだったが
公式サイトだと返金不可って書かれてるから注意やな
2ヶ月間毎日使ってたらいきなり動かなくなった、、、
その上ものすごい発熱で手でギリさわれる程度
無人だったらと思うとゾッとした。
Amazonで買ったから対応良く返金されてめでたしだったが
公式サイトだと返金不可って書かれてるから注意やな
430[Fn]+[名無しさん]
2024/01/02(火) 00:23:59.29ID:am63KDQi >>427
Baseusは充電効率は良い
上位に沢山入ってきてる
https://pqs.app/devices?categoryId=1
あと充電マニアのサイト見てたらUGREENとかよりポートが死ぬ確率低いって書かれてるけどね
まあ嫌いな人に勧めても意味ないけどさ
Baseusは充電効率は良い
上位に沢山入ってきてる
https://pqs.app/devices?categoryId=1
あと充電マニアのサイト見てたらUGREENとかよりポートが死ぬ確率低いって書かれてるけどね
まあ嫌いな人に勧めても意味ないけどさ
431[Fn]+[名無しさん]
2024/01/02(火) 00:31:23.43ID:R92/Opn2 >>430
昔のbeseusのCIO時代を体験してるかどうかの差
昔のbeseusのCIO時代を体験してるかどうかの差
432[Fn]+[名無しさん]
2024/01/02(火) 00:36:01.60ID:am63KDQi うん
変換効率という充電器の出来より記憶を大切にしたいならそうしな
変換効率という充電器の出来より記憶を大切にしたいならそうしな
433[Fn]+[名無しさん]
2024/01/02(火) 00:37:44.55ID:k920/HfD beseusは小型軽量路線にしては頭抜けているところがないからなあ
434[Fn]+[名無しさん]
2024/01/02(火) 00:41:55.25ID:k920/HfD >>430もこだわりのレベルだと思うけどね
充電効率といっても元のW数が大した大きさじゃないし、ポートが死ぬような個体もそんなにあるものじゃないからなあ
充電効率といっても元のW数が大した大きさじゃないし、ポートが死ぬような個体もそんなにあるものじゃないからなあ
435[Fn]+[名無しさん]
2024/01/02(火) 00:48:56.54ID:am63KDQi 数字より思い込みとかイメージ信じろってか
436[Fn]+[名無しさん]
2024/01/02(火) 00:50:07.83ID:am63KDQi 小型軽量=イメージ優先の爆熱100度路線の事か
CIOかAnker大好きな人っぽいね
CIOかAnker大好きな人っぽいね
437[Fn]+[名無しさん]
2024/01/02(火) 02:12:04.89ID:R4di70zr Baseusは2年ぐらい前にあった120W充電器が謳い文句どおり60W+60Wが出来なかったのが残念だった。
438[Fn]+[名無しさん]
2024/01/02(火) 03:25:02.60ID:R4di70zr アマゾン・アウトレット
Anker 736 Charger (Nano II 100W)
¥7490円→¥6142円
ASIN:B09SYV3P5B
AKRYPS PD 100W GaN AC 充電器
¥4980円→¥3894円
ASIN:B09ZY4ZWRJ
Ankerのはすぐ売れてしまうと思われる。
Anker 736 Charger (Nano II 100W)
¥7490円→¥6142円
ASIN:B09SYV3P5B
AKRYPS PD 100W GaN AC 充電器
¥4980円→¥3894円
ASIN:B09ZY4ZWRJ
Ankerのはすぐ売れてしまうと思われる。
439[Fn]+[名無しさん]
2024/01/02(火) 03:34:43.06ID:R4di70zr AOHI PD 充電器 65W 急速充電器
【 業界超薄型14mm·超軽量/GaNIII技術/PD QC PPS 対応/折りたたみ式プラグ/透明感】
USB-C 充電器 プラグ90°調整可能
¥5,999円→30%OFF→¥4,199円
ASIN:B0CGLQ743M
「プラグ90°調整可能」が売りだけど変なギミックのせいで使いにくい気がする。
【 業界超薄型14mm·超軽量/GaNIII技術/PD QC PPS 対応/折りたたみ式プラグ/透明感】
USB-C 充電器 プラグ90°調整可能
¥5,999円→30%OFF→¥4,199円
ASIN:B0CGLQ743M
「プラグ90°調整可能」が売りだけど変なギミックのせいで使いにくい気がする。
440[Fn]+[名無しさん]
2024/01/02(火) 04:46:56.37ID:h2GKHVqs >>405
ん?エオッヒの事か?
ん?エオッヒの事か?
441[Fn]+[名無しさん]
2024/01/02(火) 04:56:25.76ID:OTmE85Is442[Fn]+[名無しさん]
2024/01/02(火) 04:59:23.25ID:0SyR+Dc8 >>441
正月価格って奴じゃないの
正月価格って奴じゃないの
443[Fn]+[名無しさん]
2024/01/02(火) 05:15:02.63ID:OTmE85Is444[Fn]+[名無しさん]
2024/01/02(火) 09:09:22.23ID:XF+OhI6A 何言ってんだこいつ
445[Fn]+[名無しさん]
2024/01/02(火) 09:48:03.14ID:R92/Opn2 Ankerは間然にそういう路線に変更してるな
ブランディング成功した中国企業のよくある形
ブランディング成功した中国企業のよくある形
446[Fn]+[名無しさん]
2024/01/02(火) 10:59:13.05ID:XfXkEgje 尼のアウトレットって良くて箱蹴り品、最悪使用済み傷有り返品物で値段は尼が決めるもんなのに何言ってんだ??
447[Fn]+[名無しさん]
2024/01/02(火) 11:52:23.46ID:BQMFG6GX >>446
正月からお仕事ご苦労さまです
正月からお仕事ご苦労さまです
448[Fn]+[名無しさん]
2024/01/02(火) 12:12:31.58ID:KePgp4s4 >>438
Anker 736 Charger
Anker社にとっては旧製品と判断しているのか昨年末は楽天で値下げセールをやってたな。
電力が固定振り分けなので人によっては便利かもしれない。
C1/C2/A
100W/---/---
---/100W/---
---/---/22.5W
60W/40W/---
80W/---/18W
---/60W/22.5W
45W/30W/18W
Anker 736 Charger
Anker社にとっては旧製品と判断しているのか昨年末は楽天で値下げセールをやってたな。
電力が固定振り分けなので人によっては便利かもしれない。
C1/C2/A
100W/---/---
---/100W/---
---/---/22.5W
60W/40W/---
80W/---/18W
---/60W/22.5W
45W/30W/18W
449[Fn]+[名無しさん]
2024/01/02(火) 14:05:03.82ID:XfXkEgje >>447
Anker親殺さん、あけおめです!!
Anker親殺さん、あけおめです!!
450[Fn]+[名無しさん]
2024/01/02(火) 14:08:11.21ID:AEAvHzI7 >>446
君の運が悪いのには同情する
君の運が悪いのには同情する
451[Fn]+[名無しさん]
2024/01/02(火) 14:18:48.70ID:XfXkEgje452[Fn]+[名無しさん]
2024/01/02(火) 14:21:53.55ID:XoMAe0p8 >>451
なんだこいつ(ID:XfXkEgje)
なんだこいつ(ID:XfXkEgje)
453[Fn]+[名無しさん]
2024/01/02(火) 14:28:43.67ID:Q/TiB+n3454[Fn]+[名無しさん]
2024/01/02(火) 14:46:12.03ID:XfXkEgje 全部IDバラバラなんて凄いな~
455[Fn]+[名無しさん]
2024/01/02(火) 14:48:14.11ID:XoMAe0p8 >>454
ずっと見てて単発で書き込むのが悪いのか?
ずっと見てて単発で書き込むのが悪いのか?
456[Fn]+[名無しさん]
2024/01/02(火) 14:51:01.11ID:1R6HTihC マジでお前等のすぐに喧嘩腰になるところがわからん
ハッショなんだとは思うが無理やりすぎるだろ
ハッショなんだとは思うが無理やりすぎるだろ
457[Fn]+[名無しさん]
2024/01/02(火) 14:51:47.78ID:Q/TiB+n3 >>454
え?
え?
458[Fn]+[名無しさん]
2024/01/02(火) 14:53:32.92ID:62QVux52 インバースのCx2,Ax1の100W充電器が2024円になってたから買ってみた。
459[Fn]+[名無しさん]
2024/01/02(火) 15:35:55.75ID:Iy1OqXkj >>458
どんなのだろうと検索してみたら結構特殊なやつみたいだな
アドテックがPDトリガーでノートPCを充電するケーブル用に15V5A出力で売ってるやつの兄弟機?
Cが5V2.4AなのにAは5V3Aなのが意味不明すぎる
どんなのだろうと検索してみたら結構特殊なやつみたいだな
アドテックがPDトリガーでノートPCを充電するケーブル用に15V5A出力で売ってるやつの兄弟機?
Cが5V2.4AなのにAは5V3Aなのが意味不明すぎる
460[Fn]+[名無しさん]
2024/01/02(火) 17:09:51.99ID:8z0vUGp7461[Fn]+[名無しさん]
2024/01/02(火) 19:10:17.40ID:y5LxdNNl 利権団体EUの圧力からMagSafe 3は逃げられたわけだ
https://www.yomiuri.co.jp/national/20231230-OYT1T50096/
https://i.imgur.com/MzAOuIf.jpg
火事で家を失いたくなければテスター11個より電子負荷買うべき
国内メーカーだろうが充電器有名ブランドだろうが信じられるのは自分だけ
https://i.imgur.com/MzAOuIf.jpg
火事で家を失いたくなければテスター11個より電子負荷買うべき
国内メーカーだろうが充電器有名ブランドだろうが信じられるのは自分だけ
463[Fn]+[名無しさん]
2024/01/02(火) 20:10:00.93ID:7YxLRkMA 充電器探してるんですがUSBーAとCあるやつは両方つかってるときでもPDは12Vとか9V出てくれるんですかね?
色々探すと同時利用は本体には5V表記が多いんですが実際はどうなのかなと
色々探すと同時利用は本体には5V表記が多いんですが実際はどうなのかなと
464[Fn]+[名無しさん]
2024/01/02(火) 20:17:33.96ID:MvIynEXB465[Fn]+[名無しさん]
2024/01/02(火) 20:24:08.37ID:7YxLRkMA >>464
すみません今使ってるのが45Wでチャンポンして普通に高電圧でてるのですがもっと小さい充電器が欲しくて探してるんです
33Wとか20Wのキューブサイズは同時利用5V表記ばっかりなので困ったなあと
すみません今使ってるのが45Wでチャンポンして普通に高電圧でてるのですがもっと小さい充電器が欲しくて探してるんです
33Wとか20Wのキューブサイズは同時利用5V表記ばっかりなので困ったなあと
466[Fn]+[名無しさん]
2024/01/02(火) 20:26:11.28ID:am63KDQi467[Fn]+[名無しさん]
2024/01/02(火) 20:30:47.28ID:7YxLRkMA >>466
18Wでもいいんですけどね12Vでれば
今使ってる45Wも同時利用すると電流激減しますけど12Vは維持されてるので
手持ちのノートパソコンがPD12Vじゃないと充電できないブツで(規格違反とかいう話は勘弁してください)どーしても12Vがいるのです…
18Wでもいいんですけどね12Vでれば
今使ってる45Wも同時利用すると電流激減しますけど12Vは維持されてるので
手持ちのノートパソコンがPD12Vじゃないと充電できないブツで(規格違反とかいう話は勘弁してください)どーしても12Vがいるのです…
468[Fn]+[名無しさん]
2024/01/02(火) 20:32:24.61ID:am63KDQi 12V要求して18Wとかってあるの?そもそも
469[Fn]+[名無しさん]
2024/01/02(火) 20:38:13.73ID:7YxLRkMA470[Fn]+[名無しさん]
2024/01/02(火) 20:41:41.36ID:IMAxInrd UGREEN
baseus
CIO
anker
この辺から買っとけばいいよ
baseus
CIO
anker
この辺から買っとけばいいよ
471[Fn]+[名無しさん]
2024/01/02(火) 20:51:43.98ID:grTgE0UY472[Fn]+[名無しさん]
2024/01/02(火) 21:03:41.76ID:h2GKHVqs 地雷のCIOを薦める禿げ発見
473[Fn]+[名無しさん]
2024/01/02(火) 21:28:33.24ID:VuYBWOXm474[Fn]+[名無しさん]
2024/01/02(火) 21:35:48.26ID:am63KDQi CIOは地雷だがAnkerは物はいいものはいい
ただし値段が三倍だからコストで選ばれない
値段で性能を割るとAnkerは3流
Ankerはモバイルバッテリーの分野なら未だに良いもの出してる
ただし値段が三倍だからコストで選ばれない
値段で性能を割るとAnkerは3流
Ankerはモバイルバッテリーの分野なら未だに良いもの出してる
475[Fn]+[名無しさん]
2024/01/02(火) 21:46:35.64ID:/Le33XPT476[Fn]+[名無しさん]
2024/01/02(火) 21:49:35.27ID:1R6HTihC 俺の持ってるメインはCIOだけど次を探そうにも壊れないからなあ
477[Fn]+[名無しさん]
2024/01/02(火) 21:50:15.25ID:/Le33XPT とにかく2ポート合計出力が40W、20W+20W
もしくは36W、18W+18Wが必要だよ
それ以下で探しても2ポート同時は5V固定ってなのが多い
もしくは36W、18W+18Wが必要だよ
それ以下で探しても2ポート同時は5V固定ってなのが多い
478[Fn]+[名無しさん]
2024/01/02(火) 21:52:57.51ID:s2/fWLv+ >>473
容量調べるだけならテスター挟んでスマホやノーパソに負荷かけて給電中の電力積算でわからね?
容量調べるだけならテスター挟んでスマホやノーパソに負荷かけて給電中の電力積算でわからね?
479[Fn]+[名無しさん]
2024/01/02(火) 21:55:31.99ID:/5AwYNKO 素直に65Wで小さいのを探したほうが失敗しないだろうねえ…
45W級いっぱい買って試せば、どれかはいけるかも?このスレ的にはこちらが正義ではあるが、オススメはしない。
45W級いっぱい買って試せば、どれかはいけるかも?このスレ的にはこちらが正義ではあるが、オススメはしない。
481[Fn]+[名無しさん]
2024/01/02(火) 22:10:55.14ID:VuYBWOXm482[Fn]+[名無しさん]
2024/01/02(火) 22:24:24.99ID:gR0gxLsj NutriChefの15000mhaのモババ買って帰省で使ったけど
4000mhaのスマホを40%充電して
6550mhaのタブレット20%充電しただけで
モババの容量が100%→15%まで減っちゃった🥺
正味の容量5000mahくらいしか無いんじゃないの?😭
妙に見た目小さくて怪しかったけど😭
4000mhaのスマホを40%充電して
6550mhaのタブレット20%充電しただけで
モババの容量が100%→15%まで減っちゃった🥺
正味の容量5000mahくらいしか無いんじゃないの?😭
妙に見た目小さくて怪しかったけど😭
483[Fn]+[名無しさん]
2024/01/02(火) 22:46:33.20ID:am63KDQi 当たり前
484[Fn]+[名無しさん]
2024/01/02(火) 22:54:35.28ID:s2/fWLv+485[Fn]+[名無しさん]
2024/01/02(火) 22:58:08.27ID:vWHaq/6T486[Fn]+[名無しさん]
2024/01/02(火) 23:06:43.28ID:s2/fWLv+487[Fn]+[名無しさん]
2024/01/02(火) 23:11:04.13ID:7X1QSQZn488[Fn]+[名無しさん]
2024/01/03(水) 00:15:34.90ID:Al2K0MxU489[Fn]+[名無しさん]
2024/01/03(水) 00:48:51.56ID:0qSp2LY1 アマゾン初売りは今日1/3の午前9時から。
それに備えたのかクーポンやら値引きやらが現時点で無くなっているものが多い。
それに備えたのかクーポンやら値引きやらが現時点で無くなっているものが多い。
490[Fn]+[名無しさん]
2024/01/03(水) 03:51:06.83ID:mFYScmqk491[Fn]+[名無しさん]
2024/01/03(水) 04:03:29.45ID:hcJg19ww Ankerの対応は丁寧だったとも書いてあるなぁ
cheeroのリコール対応が酷すぎて放置してるんだが燃える前にさっさと捨てるべきか
cheeroのリコール対応が酷すぎて放置してるんだが燃える前にさっさと捨てるべきか
492[Fn]+[名無しさん]
2024/01/03(水) 04:35:24.39ID:AWJudQ0u 電子負荷を用意するのは、バッテリー容量をチェックする用途なら均等に取り出して環境によって変化しないようにするため
そして充電器、バッテリーから定格最大で取り出した場合に指定時間完走するか
発熱しないか、発熱で自動停止するか
さらにはオーバーロードを発生させて挙動を見るため
そして充電器、バッテリーから定格最大で取り出した場合に指定時間完走するか
発熱しないか、発熱で自動停止するか
さらにはオーバーロードを発生させて挙動を見るため
494[Fn]+[名無しさん]
2024/01/03(水) 09:03:31.83ID:o7PNF40i 中華とか
495[Fn]+[名無しさん]
2024/01/03(水) 09:12:48.14ID:zcs/5r7b アマゾン初売りセール始まった。
去年のBFセールで満足した人は静観でいいかも。
去年のBFセールで満足した人は静観でいいかも。
496[Fn]+[名無しさん]
2024/01/03(水) 09:24:43.83ID:qMySRV+p >>495
始まったな
始まったな
497[Fn]+[名無しさん]
2024/01/03(水) 10:45:33.82ID:SQTmtLHS498[Fn]+[名無しさん]
2024/01/03(水) 12:19:56.24ID:BK3bRggK 45Wって単ポートだと、65Wと比べて小さめのもあるけど、複数ポートだとほぼ誤差レベルでしか差がないんだよね。値段もだけど。
65Wの品揃えが一番いいから、ある意味当然ではある。
65Wの品揃えが一番いいから、ある意味当然ではある。
499[Fn]+[名無しさん]
2024/01/03(水) 13:24:21.50ID:zcs/5r7b Anker 733 Power Bank (GaNPrime PowerCore 65W) (10000mAh 30W出力モバイルバッテリー搭載 65W出力USB充電器)
(ブラック)
ASIN:B09XXQ25PF
商品モデル番号:A1651
参考価格:¥14,990
-33%
¥9,990税込
BFセールより千円ぐらい安くなった今回稀な例かもしれない。
(ブラック)
ASIN:B09XXQ25PF
商品モデル番号:A1651
参考価格:¥14,990
-33%
¥9,990税込
BFセールより千円ぐらい安くなった今回稀な例かもしれない。
500[Fn]+[名無しさん]
2024/01/03(水) 13:37:44.81ID:otOcmVIT >>492
Anker買って楽になろう?
Anker買って楽になろう?
501[Fn]+[名無しさん]
2024/01/03(水) 13:47:49.22ID:CXQ6Y+Bc もう65Wはお腹いっぱいな人が多いんじゃないかな
100W/120W/140W PCで使う前提なら最低この辺から
200W/300W も視野に入れても良さそう
100W/120W/140W PCで使う前提なら最低この辺から
200W/300W も視野に入れても良さそう
502[Fn]+[名無しさん]
2024/01/03(水) 14:08:42.03ID:AOmhShXZ 発熱も抑えて今の65wの大きさにならないとそもそも何個も買い換える意味もないよ
503[Fn]+[名無しさん]
2024/01/03(水) 14:21:51.87ID:SQTmtLHS 複数ポート、PC充電可で極力小さいものでえらぶとどーしても65Wになっちまう
2ポートあれば十分なんだけどそこの40〜30ワットは地雷が多すぎる
2ポートあれば十分なんだけどそこの40〜30ワットは地雷が多すぎる
504[Fn]+[名無しさん]
2024/01/03(水) 14:23:40.83ID:zcs/5r7b505[Fn]+[名無しさん]
2024/01/03(水) 14:27:29.04ID:zcs/5r7b >>503
Anker Prime Wall Charger (100W, 3 ports, GaN)
6.0×3.9×4.2cm/178g
これは割と頑張ったサイズ/重量だった。
実際持ってみると結構ズッシリ感あるけど。
Anker Prime Wall Charger (100W, 3 ports, GaN)
6.0×3.9×4.2cm/178g
これは割と頑張ったサイズ/重量だった。
実際持ってみると結構ズッシリ感あるけど。
506[Fn]+[名無しさん]
2024/01/03(水) 15:09:24.15ID:SQTmtLHS507[Fn]+[名無しさん]
2024/01/03(水) 16:55:28.30ID:qMySRV+p 小さい充電器って発熱ろくなもんじゃねえぞ
508[Fn]+[名無しさん]
2024/01/03(水) 16:56:10.93ID:0z25cvZH >>505
8490円だけど買ったった
8490円だけど買ったった
509[Fn]+[名無しさん]
2024/01/03(水) 18:49:43.39ID:mFYScmqk >>492
いえいえ、そちらこそ2019年に買ったモバイルバッテリーの発火について鬼の首を取ったように書き込まれるなんてお仕事大変ですね
いえいえ、そちらこそ2019年に買ったモバイルバッテリーの発火について鬼の首を取ったように書き込まれるなんてお仕事大変ですね
510[Fn]+[名無しさん]
2024/01/03(水) 18:55:46.10ID:rhnuKBSh ノートで高負荷給電しながら使うとなるとコンパクトなやつは不安があるから
ワンランク大きいやつで余裕持って使った方が良いかなとは思う
ワンランク大きいやつで余裕持って使った方が良いかなとは思う
511[Fn]+[名無しさん]
2024/01/03(水) 19:05:55.64ID:BK3bRggK 100Wクラスで持ち歩くなら…
Ankerで、重さと出力の比率的にはこちら。
Anker 737 Charger (GaNPrime 120W)
約80 x 43 x 32mm 約187g
あとはVOLTMEの100W。
VOLTME Revo 100 2C1A
約61.5*64.5*33mm 約176g
他にAKRYPSがあるけど熱いらしい、今となっては古めの機種。
60×55×26mm 127g
Ankerで、重さと出力の比率的にはこちら。
Anker 737 Charger (GaNPrime 120W)
約80 x 43 x 32mm 約187g
あとはVOLTMEの100W。
VOLTME Revo 100 2C1A
約61.5*64.5*33mm 約176g
他にAKRYPSがあるけど熱いらしい、今となっては古めの機種。
60×55×26mm 127g
512[Fn]+[名無しさん]
2024/01/03(水) 19:23:54.33ID:i4dIL9GK >>505
このサイズで3ポート100WかつPPSも取説明記アリって隙無いな
最近話題になってた2ポートで50W×2じゃなくちゃんと65W+35Wで振り分けられるからPCとスマホ併用でもトラブル起きにくそう
ttps://livewell-m.com/entry/anker-prime-wall-charger-100w-review/
このサイズで3ポート100WかつPPSも取説明記アリって隙無いな
最近話題になってた2ポートで50W×2じゃなくちゃんと65W+35Wで振り分けられるからPCとスマホ併用でもトラブル起きにくそう
ttps://livewell-m.com/entry/anker-prime-wall-charger-100w-review/
513[Fn]+[名無しさん]
2024/01/03(水) 19:47:38.01ID:v9p2juip みんなMacBookでも持ち歩いてんの?
スマホとノーパソを65wで全く不便ないが
スマホとノーパソを65wで全く不便ないが
514[Fn]+[名無しさん]
2024/01/03(水) 20:07:34.55ID:zcs/5r7b >>512
Anker 736 を小型化したようなスペックなんだな。
736は値下されて6千円ぐらいになることも多いのでサイズ重量が問題なければ736でもいいかも。
───────────────
Anker 736 Charger (Nano II 100W)
¥7,490円【C/C/A】
6.7 x 5.7 x 3.2 cm/206 g
───────────────
Anker Prime Wall Charger (100W, 3 ports, GaN)
¥9,990円【C/C/A】
6.0 x 3.9 x 4.2 cm/178 g
───────────────
Anker 737 Charger (GaNPrime 120W)
¥12,990円【C/C/A】
8.0 × 4.3 × 3.2 cm/200 g
───────────────
Anker 747 Charger (GaNPrime 150W)
¥14,990円【C/C/C/A】
6.75 x 3.1 x 6.11 cm/232 g
───────────────
Anker 736 を小型化したようなスペックなんだな。
736は値下されて6千円ぐらいになることも多いのでサイズ重量が問題なければ736でもいいかも。
───────────────
Anker 736 Charger (Nano II 100W)
¥7,490円【C/C/A】
6.7 x 5.7 x 3.2 cm/206 g
───────────────
Anker Prime Wall Charger (100W, 3 ports, GaN)
¥9,990円【C/C/A】
6.0 x 3.9 x 4.2 cm/178 g
───────────────
Anker 737 Charger (GaNPrime 120W)
¥12,990円【C/C/A】
8.0 × 4.3 × 3.2 cm/200 g
───────────────
Anker 747 Charger (GaNPrime 150W)
¥14,990円【C/C/C/A】
6.75 x 3.1 x 6.11 cm/232 g
───────────────
515[Fn]+[名無しさん]
2024/01/03(水) 21:59:36.71ID:qMySRV+p >>513
20V出ると大体のノートは充電受け付けてくれるそうだ
20V出ると大体のノートは充電受け付けてくれるそうだ
>>512
リセットありでは問題ありでしょ
リセットありでは問題ありでしょ
517[Fn]+[名無しさん]
2024/01/03(水) 22:30:44.89ID:i4dIL9GK >>516
瞬停対策は他のメーカーも大概なので諦めてどうぞ
瞬停対策は他のメーカーも大概なので諦めてどうぞ
518[Fn]+[名無しさん]
2024/01/03(水) 22:31:09.45ID:zcs/5r7b >>516
そういう人は絶対固定電力の充電器を使えばいいだけでは?
そういう人は絶対固定電力の充電器を使えばいいだけでは?
519[Fn]+[名無しさん]
2024/01/03(水) 22:33:52.18ID:lXOf2ehR >>518
絶対固定電圧の充電器と言うのならまだしも絶対固定電力の充電器など言うものは存在しないぞ
絶対固定電圧の充電器と言うのならまだしも絶対固定電力の充電器など言うものは存在しないぞ
520[Fn]+[名無しさん]
2024/01/03(水) 22:39:14.93ID:5D97J4uj 秋葉原とかのインバースで新年セールしてた105WPDなACアダプタほしかった…
アドテックと同じく15Vで5A出せる珍しい機種でPDトリガーケーブル用途にはピッタリだったんだけど
アドテックと同じく15Vで5A出せる珍しい機種でPDトリガーケーブル用途にはピッタリだったんだけど
521[Fn]+[名無しさん]
2024/01/03(水) 22:42:36.70ID:KCOCPW+F522[Fn]+[名無しさん]
2024/01/03(水) 22:45:56.22ID:zcs/5r7b >>519
要は「UGREEN Nexode 300W」みたいにC1ポートの電力は140Wで固定みたいなのを使えばいいと言いたかった。
要は「UGREEN Nexode 300W」みたいにC1ポートの電力は140Wで固定みたいなのを使えばいいと言いたかった。
523[Fn]+[名無しさん]
2024/01/03(水) 22:53:08.88ID:lXOf2ehR >>522
「最大電力固定の充電器」って言えばいいんじゃね
電力=電圧×電流なんだから、UGREEN Nexode 300WのC1ポートですら、電力は固定されないからな。あくまでも最大電力が固定されてるだけな
「最大電力固定の充電器」って言えばいいんじゃね
電力=電圧×電流なんだから、UGREEN Nexode 300WのC1ポートですら、電力は固定されないからな。あくまでも最大電力が固定されてるだけな
524[Fn]+[名無しさん]
2024/01/03(水) 23:01:03.61ID:gPrPdaWO525[Fn]+[名無しさん]
2024/01/03(水) 23:07:17.76ID:ry5P2Tbu >>516
少し考えたら判るがリセットしない方が問題だろ
少し考えたら判るがリセットしない方が問題だろ
526[Fn]+[名無しさん]
2024/01/03(水) 23:08:26.06ID:ry5P2Tbu >>523
300WのC1ポートはリセット掛からないが
300WのC1ポートはリセット掛からないが
527[Fn]+[名無しさん]
2024/01/03(水) 23:24:49.90ID:5D97J4uj >>524
それそれ
長い事3000円前半ぐらいで売ってた奴
ものはこれで
https://www.inversenet.co.jp/FRONTIER/#another
型番はUACPD105C2A1
もの的にはアドテックのAPD-A105AC2と同じだと思う
https://www.adtec.co.jp/product/charger/apd/
ただうちにあるJMB-F100PDってモバイルバッテリー繋いでも充電開始しないんで
ちょっと癖のある充電器なのかも
それそれ
長い事3000円前半ぐらいで売ってた奴
ものはこれで
https://www.inversenet.co.jp/FRONTIER/#another
型番はUACPD105C2A1
もの的にはアドテックのAPD-A105AC2と同じだと思う
https://www.adtec.co.jp/product/charger/apd/
ただうちにあるJMB-F100PDってモバイルバッテリー繋いでも充電開始しないんで
ちょっと癖のある充電器なのかも
528[Fn]+[名無しさん]
2024/01/03(水) 23:39:43.86ID:mFYScmqk529[Fn]+[名無しさん]
2024/01/03(水) 23:40:42.36ID:iJnN+zet530[Fn]+[名無しさん]
2024/01/03(水) 23:43:16.58ID:tp6ABA3h >>516の人気にShit!
531[Fn]+[名無しさん]
2024/01/03(水) 23:45:52.84ID:zcs/5r7b あんまり安くない今回の尼セールだけどAnkerのバッテリはちょっと値引きされてたな。
元が高いのであんまり安いとも思えないけど。
Anker Prime Power Bank (12000mAh, 130W) (12000mAh 合計130W出力 モバイルバッテリー)
ASIN:B0BZ87C549
参考価格: ¥12,990
-23% ¥9,990 税込
Anker Prime Power Bank (20000mAh, 200W) (20000mAh 合計200W出力 モバイルバッテリー)
ASIN:B0BYYMGW4V
参考価格: ¥19,990
-20% ¥15,990 税込
元が高いのであんまり安いとも思えないけど。
Anker Prime Power Bank (12000mAh, 130W) (12000mAh 合計130W出力 モバイルバッテリー)
ASIN:B0BZ87C549
参考価格: ¥12,990
-23% ¥9,990 税込
Anker Prime Power Bank (20000mAh, 200W) (20000mAh 合計200W出力 モバイルバッテリー)
ASIN:B0BYYMGW4V
参考価格: ¥19,990
-20% ¥15,990 税込
532[Fn]+[名無しさん]
2024/01/03(水) 23:47:08.25ID:zcs/5r7b どうしてもリセットガー言うなら単一ポートの使えばいいい
533[Fn]+[名無しさん]
2024/01/03(水) 23:49:38.29ID:ry5P2Tbu534[Fn]+[名無しさん]
2024/01/03(水) 23:52:51.07ID:YxaQN2m1 社用購買でankerかcioしか選べなかったんでcioのプラグ付きのモバイルバッテリーを試しに買ってみたら数回使っただけで全く充電出来なくなった
個人では中華の安物しか使ったこと無いけど今までこんなことなかったんで驚いたわ
個人では中華の安物しか使ったこと無いけど今までこんなことなかったんで驚いたわ
535[Fn]+[名無しさん]
2024/01/03(水) 23:59:31.73ID:lXOf2ehR536[Fn]+[名無しさん]
2024/01/04(木) 00:02:07.75ID:hn6+Thty537[Fn]+[名無しさん]
2024/01/04(木) 00:50:32.67ID:9zIo3hRl とりあえずメーカーはリセットの有無を記載して欲しいよ。
538[Fn]+[名無しさん]
2024/01/04(木) 01:35:01.54ID:+wao/eHW てかPDは供給先変動したらネゴシエーションして振り分けしなおす仕様なんだから、固定の方が仕様外動作で明記しにくいだろ
539[Fn]+[名無しさん]
2024/01/04(木) 01:44:27.16ID:9zIo3hRl 除外ポートというか必要だよね。
fireスティックだったり、サウンドバー、miniPC、リセットされたくない機材もあるからさ。
fireスティックだったり、サウンドバー、miniPC、リセットされたくない機材もあるからさ。
540[Fn]+[名無しさん]
2024/01/04(木) 03:13:32.34ID:r+aMKbtz541[Fn]+[名無しさん]
2024/01/04(木) 03:57:18.64ID:iqH3a25m2024/01/04(木) 06:32:43.18ID:xI+DQcpt
543[Fn]+[名無しさん]
2024/01/04(木) 07:46:03.99ID:uMdzFFpA Anker 313 Charger (Ace, 45W) (USB PD 充電器 USB-C)
参考価格:¥3,490
-26% ¥2,590税込
3.8 x 3.5 x 4.1 cm/69 g
ASIN:B0BQGWHFJV
出力:
5.0V⎓3.0A / 9.0V⎓3.0A / 15.0V⎓3.0A / 20.0V⎓2.25A (MAX45W )
PPS:3.3V-11V⎓5A /3.3V-16V⎓3A /3.3V-21V⎓2.25A (MAX45W)
「Anker Nano II 45W」と酷似した製品。
『Galaxy S23シリーズへ急速充電が可能』が謳い文句。
「Anker Nano II 45W」には無いPPS電圧11Vが追加されてる模様。
────────────────
Anker Nano II 45W (PD 充電器 USB-C)
参考価格:¥3,990税込
(BFセールでは¥2,590円だった)
3.5 x 3.8 x 4.1 cm/68 g
ASIN:B08X1M3JN9
出力:
5.0V=3.0A /9.0V=3.0A /15.0V=3.0A /20.0V=2.25A (最大45W)
PPS出力: 3.3V-16.0V=3.0A / 3.3V-21.0V=2.25A (最大45W)
参考価格:¥3,490
-26% ¥2,590税込
3.8 x 3.5 x 4.1 cm/69 g
ASIN:B0BQGWHFJV
出力:
5.0V⎓3.0A / 9.0V⎓3.0A / 15.0V⎓3.0A / 20.0V⎓2.25A (MAX45W )
PPS:3.3V-11V⎓5A /3.3V-16V⎓3A /3.3V-21V⎓2.25A (MAX45W)
「Anker Nano II 45W」と酷似した製品。
『Galaxy S23シリーズへ急速充電が可能』が謳い文句。
「Anker Nano II 45W」には無いPPS電圧11Vが追加されてる模様。
────────────────
Anker Nano II 45W (PD 充電器 USB-C)
参考価格:¥3,990税込
(BFセールでは¥2,590円だった)
3.5 x 3.8 x 4.1 cm/68 g
ASIN:B08X1M3JN9
出力:
5.0V=3.0A /9.0V=3.0A /15.0V=3.0A /20.0V=2.25A (最大45W)
PPS出力: 3.3V-16.0V=3.0A / 3.3V-21.0V=2.25A (最大45W)
544[Fn]+[名無しさん]
2024/01/04(木) 08:21:15.91ID:ltsEiH8z 3.3V-11V⎓5A (MAX45W) って・・
詐欺みたいな表記だな
詐欺みたいな表記だな
545[Fn]+[名無しさん]
2024/01/04(木) 09:02:47.29ID:OYJ90Ajv >>544
Galaxyの独自規格だよ
Galaxyの独自規格だよ
546[Fn]+[名無しさん]
2024/01/04(木) 09:33:50.57ID:VMrlFLZ7547[Fn]+[名無しさん]
2024/01/04(木) 09:35:53.04ID:VMrlFLZ7548[Fn]+[名無しさん]
2024/01/04(木) 09:44:14.48ID:E0pxUUuG 65Wで一番軽いやつって何
549[Fn]+[名無しさん]
2024/01/04(木) 09:55:40.25ID:fj343Qvn550[Fn]+[名無しさん]
2024/01/04(木) 10:43:03.81ID:oHzYiIxi CIOのマグネットUSB-Cケーブル、どうなったかと思ったら案の定大炎上してワロタw
twitterで”CIO マグネット”で検索したら割と悲惨な状況で買った人がお気の毒すぎる…
・不良続出で販売一時停止、デバイス故障や煙噴いた報告
・希望者”のみ”良品交換、購入者が不良品を送り返す必要あり
・交換対応メールで個人情報流出(他人の氏名住所記載)
makuakeのクラウドファンディング()のコメント欄は皆ブチギレw
twitterで”CIO マグネット”で検索したら割と悲惨な状況で買った人がお気の毒すぎる…
・不良続出で販売一時停止、デバイス故障や煙噴いた報告
・希望者”のみ”良品交換、購入者が不良品を送り返す必要あり
・交換対応メールで個人情報流出(他人の氏名住所記載)
makuakeのクラウドファンディング()のコメント欄は皆ブチギレw
551[Fn]+[名無しさん]
2024/01/04(木) 10:43:07.34ID:oHzYiIxi CIOのマグネットUSB-Cケーブル、どうなったかと思ったら案の定大炎上してワロタw
twitterで”CIO マグネット”で検索したら割と悲惨な状況で買った人がお気の毒すぎる…
・不良続出で販売一時停止、デバイス故障や煙噴いた報告
・希望者”のみ”良品交換、購入者が不良品を送り返す必要あり
・交換対応メールで個人情報流出(他人の氏名住所記載)
makuakeのクラウドファンディング()のコメント欄は皆ブチギレw
twitterで”CIO マグネット”で検索したら割と悲惨な状況で買った人がお気の毒すぎる…
・不良続出で販売一時停止、デバイス故障や煙噴いた報告
・希望者”のみ”良品交換、購入者が不良品を送り返す必要あり
・交換対応メールで個人情報流出(他人の氏名住所記載)
makuakeのクラウドファンディング()のコメント欄は皆ブチギレw
552[Fn]+[名無しさん]
2024/01/04(木) 10:46:07.53ID:E0pxUUuG >>549
ありがとう調べてみる
ありがとう調べてみる
553[Fn]+[名無しさん]
2024/01/04(木) 10:47:53.71ID:VMrlFLZ7 マグネット式充電ケーブルなんて爆弾売ってる会社が悪いなこれ
554[Fn]+[名無しさん]
2024/01/04(木) 10:48:28.39ID:OYJ90Ajv 自分の持ってるAsometechの薄型67Wが実測84g
かなり発熱するがまあ普通に使えてる
かなり発熱するがまあ普通に使えてる
555[Fn]+[名無しさん]
2024/01/04(木) 10:52:17.74ID:E0pxUUuG >>554
アイリスオーヤマは発熱が少ないって書いてあった
アイリスオーヤマは発熱が少ないって書いてあった
556[Fn]+[名無しさん]
2024/01/04(木) 10:59:57.36ID:VMrlFLZ7557[Fn]+[名無しさん]
2024/01/04(木) 11:01:34.63ID:fj343Qvn >>549
重量まちがってた
正しくは以下のとおり
アイリスオーヤマ
コネクタ形状:USB Type-C
定格入力:AC100-240V 50/60Hz
定格出力:5V/3A、9V/3A、12V/3A、15V/3A、20V/3.25A
使用温度:0~40℃
質量:70g
重量まちがってた
正しくは以下のとおり
アイリスオーヤマ
コネクタ形状:USB Type-C
定格入力:AC100-240V 50/60Hz
定格出力:5V/3A、9V/3A、12V/3A、15V/3A、20V/3.25A
使用温度:0~40℃
質量:70g
558[Fn]+[名無しさん]
2024/01/04(木) 11:10:28.51ID:gSUNCjhA >>400の買って届いたわ
https://i.imgur.com/u0qdURF.jpg
パススルーもできたし、充電速度もAnker 737 Power Bank (PowerCore 24000)よりも速い
https://i.imgur.com/u0qdURF.jpg
パススルーもできたし、充電速度もAnker 737 Power Bank (PowerCore 24000)よりも速い
559[Fn]+[名無しさん]
2024/01/04(木) 11:17:05.34ID:E0pxUUuG560[Fn]+[名無しさん]
2024/01/04(木) 11:17:13.48ID:VMrlFLZ7561[Fn]+[名無しさん]
2024/01/04(木) 11:19:47.36ID:VMrlFLZ7562[Fn]+[名無しさん]
2024/01/04(木) 11:32:51.32ID:CgNaStQ5 CIOって安いのは良いんだけど、初期不良率が個人的に10個買って2つだったから品質は信頼していない
先行品がたくさんあるMagSafe+Apple Watchの充電スタンドを大々的にアナウンスしてたのは失笑したわ
先行品がたくさんあるMagSafe+Apple Watchの充電スタンドを大々的にアナウンスしてたのは失笑したわ
563[Fn]+[名無しさん]
2024/01/04(木) 15:19:58.29ID:3EaohHND 10個買うまで気がつかないのがすごい
564[Fn]+[名無しさん]
2024/01/04(木) 15:34:14.06ID:zrIkeQwy いや普通は個人だと充電器を短期間に10個も買わないし…
しかもAppleWatchの充電台って、どんな立ち位置だとそうなるん?とは疑問符が付くね。
しかもAppleWatchの充電台って、どんな立ち位置だとそうなるん?とは疑問符が付くね。
565[Fn]+[名無しさん]
2024/01/04(木) 15:39:15.55ID:PvVfZVCh >>563
充電器で10個じゃ無いぞ
充電器で10個じゃ無いぞ
566[Fn]+[名無しさん]
2024/01/04(木) 15:40:40.48ID:zpyXyVbO たまたま当たっただけとはいえ一度不良引いたブランドは買いたくなくなるよな
567[Fn]+[名無しさん]
2024/01/04(木) 15:45:43.40ID:qy+sBeII 中華なんか不良引いたら連絡するだけで同じ物無料で即日送ってくれるし不良品返送不要だからいくらでも安心して買える
568[Fn]+[名無しさん]
2024/01/04(木) 16:03:15.74ID:KbAdBfpn569[Fn]+[名無しさん]
2024/01/04(木) 16:40:13.05ID:CfpQsD6K Alfox Thunder GaN 200W USB コンセント充電器 6ポート
ASIN:B0CJJN155R
1000円クーポンが付いて過去最安から500円安くなった
¥9,499円
ASIN:B0CJJN155R
1000円クーポンが付いて過去最安から500円安くなった
¥9,499円
570[Fn]+[名無しさん]
2024/01/04(木) 17:24:28.07ID:vSv6tizo CIOは、無理してボディを小型軽量化する傾向にあるから怖い(爆熱)
571[Fn]+[名無しさん]
2024/01/04(木) 17:35:07.76ID:PvVfZVCh572[Fn]+[名無しさん]
2024/01/04(木) 17:45:30.37ID:Y5J+c0bY Anker747はPowerWave10 2台とSwitchのドックモードとノート用のUSB PD 60W充電を同時に賄えるんでしょうか
573[Fn]+[名無しさん]
2024/01/04(木) 17:50:59.25ID:NgxKHmew Switchのドックモードはな
リセット起こる = HDMI出力が切れる
だから対応できる多ポート充電器はかなり限られる
リセット起こる = HDMI出力が切れる
だから対応できる多ポート充電器はかなり限られる
574[Fn]+[名無しさん]
2024/01/04(木) 17:55:49.95ID:bB0fofYm575[Fn]+[名無しさん]
2024/01/04(木) 18:07:01.35ID:8NVGN8EV576[Fn]+[名無しさん]
2024/01/04(木) 18:12:04.24ID:PvVfZVCh577[Fn]+[名無しさん]
2024/01/04(木) 18:22:58.57ID:8LO6LhBL578[Fn]+[名無しさん]
2024/01/04(木) 19:05:26.81ID:bB0fofYm 物がダサいなんて話を誰かがしてたの?
579[Fn]+[名無しさん]
2024/01/04(木) 20:23:54.56ID:bkNOaY1Y >>577
世界最小!とか世界最軽量!とか世界最薄!とか謳わないとクラファン(Makuake)で釣れんやろがい!!!
世界最小!とか世界最軽量!とか世界最薄!とか謳わないとクラファン(Makuake)で釣れんやろがい!!!
580[Fn]+[名無しさん]
2024/01/04(木) 22:10:31.05ID:xQH8mJa9 >>540
なかなかエビデンス(⤵下げるらしいです)が示されないので自分で拾ってみた
https://i.imgur.com/Hpwc4Wd.jpg
もしリセットが仕様ならこういう余り物を使う事例の表記っているか?
なかなかエビデンス(⤵下げるらしいです)が示されないので自分で拾ってみた
https://i.imgur.com/Hpwc4Wd.jpg
もしリセットが仕様ならこういう余り物を使う事例の表記っているか?
581[Fn]+[名無しさん]
2024/01/04(木) 22:20:33.06ID:0PYT7DHk 240W USB C 壁充電器 4 ポート PD 100W 200W PPS65W GaN2 高速充電ステーション
¥13,387 税込
ASIN:B0CRDRDCYJ
C1/C2/C3/A
C1は最大140Wで固定。
他ポートの影響を受けない…と思われる。
リセットガー派はこういうの(「UGREEN Nexode 300W」とか)どんどん買ってやれば他社も追随するかもな。
¥13,387 税込
ASIN:B0CRDRDCYJ
C1/C2/C3/A
C1は最大140Wで固定。
他ポートの影響を受けない…と思われる。
リセットガー派はこういうの(「UGREEN Nexode 300W」とか)どんどん買ってやれば他社も追随するかもな。
582[Fn]+[名無しさん]
2024/01/04(木) 22:27:48.89ID:zxs11XAV583[Fn]+[名無しさん]
2024/01/04(木) 22:31:43.59ID:r+aMKbtz >>580
効いてるw効いてるw
効いてるw効いてるw
584[Fn]+[名無しさん]
2024/01/04(木) 22:36:07.81ID:r+aMKbtz リセットなんて規格で明記されてないとか抜かしてるけど、「リセット」で調べてんのかなこのあほは
ソースとシンクのネゴとかも知らないで、リセットはバグ!リセットは問題!とか抜かしてそう
ソースとシンクのネゴとかも知らないで、リセットはバグ!リセットは問題!とか抜かしてそう
585[Fn]+[名無しさん]
2024/01/04(木) 22:43:47.50ID:zxs11XAV586[Fn]+[名無しさん]
2024/01/05(金) 00:04:16.08ID:7CJ8vxRA 求める最大供給電力は同じでも、ユーザーごとに求める振り分けは違うからねえ…
メーカーは動的にインテリジェントに割り振ります!ってしてるけど、特に上限近くまで使おうとすると上手く使えないことが多い。んでポートごとに最大決めてあっても、やっぱりユーザーごとに合う合わないがあるし、リセット嫌がる一派もいる。
と書き連ねてみると、全員は勿論、過半数が満足する仕様作るのすら無理な気がしてきた…
メーカーは動的にインテリジェントに割り振ります!ってしてるけど、特に上限近くまで使おうとすると上手く使えないことが多い。んでポートごとに最大決めてあっても、やっぱりユーザーごとに合う合わないがあるし、リセット嫌がる一派もいる。
と書き連ねてみると、全員は勿論、過半数が満足する仕様作るのすら無理な気がしてきた…
587[Fn]+[名無しさん]
2024/01/05(金) 01:05:50.03ID:sjDaLeV9 https://androplus.org/Entry/17821/
PDOのところにリセットが起こりにくい動作について書かれてるが
RAVPower、KOVOLともにもう終売っぽくてどうにもならないんよな
PDOのところにリセットが起こりにくい動作について書かれてるが
RAVPower、KOVOLともにもう終売っぽくてどうにもならないんよな
588[Fn]+[名無しさん]
2024/01/05(金) 02:08:48.83ID:to5GHJc8589[Fn]+[名無しさん]
2024/01/05(金) 02:28:22.72ID:jrs9A50J 使い道もなさそうなのに異常にリセットやら100W以上こだわる人いるな…狂気を感じるわ
これに充電器2つ差してガムテープでぐるぐる巻きにすりゃ自作のオリジナル出来るよ
その執着心を少し抑えてくれ怖いよ
https://i.imgur.com/OFv47DL.jpg
これに充電器2つ差してガムテープでぐるぐる巻きにすりゃ自作のオリジナル出来るよ
その執着心を少し抑えてくれ怖いよ
https://i.imgur.com/OFv47DL.jpg
590[Fn]+[名無しさん]
2024/01/05(金) 02:58:06.50ID:/7uTZWrU 夜釣りとは感心しないな
591[Fn]+[名無しさん]
2024/01/05(金) 05:01:24.50ID:to5GHJc8 USBテスター11個に続き、仕様書も示されないパターンか
592[Fn]+[名無しさん]
2024/01/05(金) 07:38:56.10ID:uhIOI1Gm リセット嫌なら1ポート買えってだけだな
593[Fn]+[名無しさん]
2024/01/05(金) 07:43:27.27ID:O46VVQr9 >てかPDは供給先変動したらネゴシエーションして振り分けしなおす仕様なんだから、固定の方が仕様外動作で明記しにくいだろ
仕様と言い切っているんだからページ番号を示せば黙る話なのになぜ延々と不毛なやり取りを
仕様と言い切っているんだからページ番号を示せば黙る話なのになぜ延々と不毛なやり取りを
594[Fn]+[名無しさん]
2024/01/05(金) 09:34:19.91ID:3Tokrduk >>589
「ガムテープでぐるぐる巻き」にする必要は無くて分解しておいて必要時にサッと組み立てればいい。
45~65Wの単一ポート充電器を4個付ければリセットガーさんは悩みから解放されるわな。
ついでに「複数ポート充電器の分配ガー」の悩みからも解放される。
必要ならUSB-Aも組み込める。カスタムできる合体メカみたいだな。
副産物的な利点として「1~2個の充電器が故障しても致命傷にならない」というのもある。
相応にかさばるのと重量が増すのを我慢できれば案外いいかもしれんね。
「ガムテープでぐるぐる巻き」にする必要は無くて分解しておいて必要時にサッと組み立てればいい。
45~65Wの単一ポート充電器を4個付ければリセットガーさんは悩みから解放されるわな。
ついでに「複数ポート充電器の分配ガー」の悩みからも解放される。
必要ならUSB-Aも組み込める。カスタムできる合体メカみたいだな。
副産物的な利点として「1~2個の充電器が故障しても致命傷にならない」というのもある。
相応にかさばるのと重量が増すのを我慢できれば案外いいかもしれんね。
595[Fn]+[名無しさん]
2024/01/05(金) 10:38:10.91ID:yk3MY/dq 年末年始の帰省、KOVOLの140Wだけで大体事が済んでお前らサンキューな。
新幹線内のスマホ充電時はダイソー770円の20Wを利用したけれど。
新幹線内のスマホ充電時はダイソー770円の20Wを利用したけれど。
596[Fn]+[名無しさん]
2024/01/05(金) 11:22:17.40ID:5tZd/2PG 結局2つ持ってって別の使ってる時点で事が済んでなくてワロタ
597[Fn]+[名無しさん]
2024/01/05(金) 11:45:39.30ID:GFp2iqkN それこそ実家なんてqiスタンドやら充電器やら何個も置いてあるわ
帰省するのにそんなデカいの持ってく時点で目的と手段がでたらめやん
大事に持ち歩くのが目的で使って無さそう
帰省するのにそんなデカいの持ってく時点で目的と手段がでたらめやん
大事に持ち歩くのが目的で使って無さそう
598[Fn]+[名無しさん]
2024/01/05(金) 12:11:01.75ID:HPFstaaE クラファンで合体というか増設できる充電器が出てたな
hyperjuiceだったような
日本には発送不可だったけど
hyperjuiceだったような
日本には発送不可だったけど
599[Fn]+[名無しさん]
2024/01/05(金) 13:03:06.15ID:jQOIgQ51 まあそこまで要らんから、物理スイッチで例えば3つくらい振り分けモード変えられるの出たら売れそうではあるな。
600[Fn]+[名無しさん]
2024/01/05(金) 13:06:40.07ID:H8LXVyvq スマホと通信できるACアダプターを作って、ユーザーが任意にポートごとの最大供給可能電力を設定できる製品を出すしかないな
※専用アプリかWebブラウザーにてACアダプターの設定値を変更。
ACアダプターが供給可能な電力を超えた数値は設定できないようにしておく。
※専用アプリかWebブラウザーにてACアダプターの設定値を変更。
ACアダプターが供給可能な電力を超えた数値は設定できないようにしておく。
601[Fn]+[名無しさん]
2024/01/05(金) 13:07:30.70ID:UsEMcUKq602[Fn]+[名無しさん]
2024/01/05(金) 13:39:53.98ID:xXVSWyI9 >>598
Hyper社のHyperJuice、主にMacBook向けモバイルバッテリーを
2010年ぐらいから出している老舗だからHyper社の製品ってコアな人気よ。
https://ascii.jp/elem/000/000/603/603617/
https://tyo2l.com/refreshed_hyperjuice2/
Hyper社のHyperJuice、主にMacBook向けモバイルバッテリーを
2010年ぐらいから出している老舗だからHyper社の製品ってコアな人気よ。
https://ascii.jp/elem/000/000/603/603617/
https://tyo2l.com/refreshed_hyperjuice2/
603[Fn]+[名無しさん]
2024/01/05(金) 17:12:26.48ID:YJXF1uw0 仕様書該当ページまだかなぁ~
604[Fn]+[名無しさん]
2024/01/05(金) 17:57:25.54ID:G5mRu9gl605[Fn]+[名無しさん]
2024/01/05(金) 18:12:14.41ID:/7uTZWrU606[Fn]+[名無しさん]
2024/01/05(金) 18:33:03.60ID:r0p17MZd >>605
それは販売終了しているみたいな差だけどこっちが後継かな
https://www.ohm-electric.co.jp/product/c23/c2301/35956/
>熱に強いPBT樹脂使用で耐熱性アップ
になったのが差分かね
それは販売終了しているみたいな差だけどこっちが後継かな
https://www.ohm-electric.co.jp/product/c23/c2301/35956/
>熱に強いPBT樹脂使用で耐熱性アップ
になったのが差分かね
607[Fn]+[名無しさん]
2024/01/05(金) 18:33:55.56ID:yOviYV82609[Fn]+[名無しさん]
2024/01/05(金) 19:30:07.29ID:WpA3ANi9 電源タップ 4個口 2P 小型 コンパクト 雷ガード スイングプラグ ブラック 700-TAP052BK
https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/700-TAP052BK
https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/700-TAP052BK
610[Fn]+[名無しさん]
2024/01/05(金) 19:30:11.81ID:WpA3ANi9 電源タップ 4個口 2P 小型 コンパクト 雷ガード スイングプラグ ブラック 700-TAP052BK
https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/700-TAP052BK
https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/700-TAP052BK
611[Fn]+[名無しさん]
2024/01/05(金) 19:48:28.99ID:jrs9A50J 今更かよ…コンセントタップで解決するならここで執着してた奴って…
612[Fn]+[名無しさん]
2024/01/05(金) 20:00:05.38ID:qkL/xP88 サンワの方のサンプル画像見ても干渉せずに大容量の充電器複数挿すのは結構厳しそうに見えるな
613[Fn]+[名無しさん]
2024/01/05(金) 20:05:15.59ID:f4aAS3xR 100V用のコンセントタップをヨーロッパの230Vで使うとまずいよね?
614[Fn]+[名無しさん]
2024/01/05(金) 20:15:14.86ID:u1funcMr >>593
まだいってんのか?
仕様書に「リセットについて」みたいな項目があると思ってるアホ
USB PDでソースとシンクの間でどういうやりとりをするのかはちゃんと仕様に載ってるけど?
まー、これからも、USB PDでリセットするのはバグ!不具合!リセットしないモデルはある!ってほざいて恥をかくといいよ
まだいってんのか?
仕様書に「リセットについて」みたいな項目があると思ってるアホ
USB PDでソースとシンクの間でどういうやりとりをするのかはちゃんと仕様に載ってるけど?
まー、これからも、USB PDでリセットするのはバグ!不具合!リセットしないモデルはある!ってほざいて恥をかくといいよ
615[Fn]+[名無しさん]
2024/01/05(金) 20:27:08.99ID:52TZEH9E なんか仕様書絶対主義者がこじらせてるけどあんなのガバガバだろ
問題があったら改定すりゃいいぐらいのノリだろ?
USBなんてこれまでもずっといい加減じゃん
問題があったら改定すりゃいいぐらいのノリだろ?
USBなんてこれまでもずっといい加減じゃん
616[Fn]+[名無しさん]
2024/01/05(金) 20:39:10.88ID:u1funcMr >>615
頭の悪いお前の主張を5chで書き込めるのも規格が絶対だからこそできるんだけど?
> 問題があったら改定すりゃいいぐらいのノリ
じゃ、仕様だってことは認めるんか?
書き込むたびにボロがでてんだから黙ってスルーとしとけよ
ワなしの板なんだから、一日経ちゃアホなお前が特定され続けることねーんだからさ
頭の悪いお前の主張を5chで書き込めるのも規格が絶対だからこそできるんだけど?
> 問題があったら改定すりゃいいぐらいのノリ
じゃ、仕様だってことは認めるんか?
書き込むたびにボロがでてんだから黙ってスルーとしとけよ
ワなしの板なんだから、一日経ちゃアホなお前が特定され続けることねーんだからさ
617[Fn]+[名無しさん]
2024/01/05(金) 20:48:11.94ID:IA0+1K2Q618[Fn]+[名無しさん]
2024/01/05(金) 20:49:39.55ID:IA0+1K2Q 電気扱うものなんだから規格はしっかりしてるだろ
619[Fn]+[名無しさん]
2024/01/05(金) 21:12:16.09ID:2tBpSnJz >>616
RFC(それこそお前さんが粘着してるネット関係盛りだくさん)なら昔読んだよ
httpやらメールアドレスやら
曖昧な書き方で読み取り方によって解釈が分かれる文言やらあるんだよ実際に
そういうのは番号廃止にしてアッサリ新しい内容を追記してく
そうやって精度が上がっていくわけだ
ちなみにいくら「仕様に書いて」もそれを破る行儀の悪い実装をするやつも出てくる
だから仕様書が絶対なんてことは無いんだよ
RFC(それこそお前さんが粘着してるネット関係盛りだくさん)なら昔読んだよ
httpやらメールアドレスやら
曖昧な書き方で読み取り方によって解釈が分かれる文言やらあるんだよ実際に
そういうのは番号廃止にしてアッサリ新しい内容を追記してく
そうやって精度が上がっていくわけだ
ちなみにいくら「仕様に書いて」もそれを破る行儀の悪い実装をするやつも出てくる
だから仕様書が絶対なんてことは無いんだよ
620[Fn]+[名無しさん]
2024/01/05(金) 21:13:00.94ID:2tBpSnJz >>618
そうでもないよ
そうでもないよ
621[Fn]+[名無しさん]
2024/01/05(金) 21:56:56.60ID:to5GHJc8 「リセットについて」じゃなくて、『PDは供給先変動したらネゴシエーションして振り分けしなおす仕様』の記載がある部分を教えて欲しい
なぜ自分で言ったことを示さないんだろう
あおりはいいからこの辺でこちらを黙らせて欲しい
なぜ自分で言ったことを示さないんだろう
あおりはいいからこの辺でこちらを黙らせて欲しい
622[Fn]+[名無しさん]
2024/01/05(金) 22:04:47.28ID:uhIOI1Gm623[Fn]+[名無しさん]
2024/01/05(金) 23:11:50.03ID:02m24bOy 横からだけど、USBの仕様書なら本山にあるやろ
ttps://www.usb.org/document-library/usb-power-delivery
ttps://www.usb.org/document-library/usb-power-delivery
624[Fn]+[名無しさん]
2024/01/06(土) 02:51:55.40ID:pyjCNoyS 読むのかったるいから何ページを読めば良いのか教えて
だってさ
だってさ
625[Fn]+[名無しさん]
2024/01/06(土) 05:42:24.42ID:tr+0X8L8 心当たりの単語で探せば引っかかるんじゃね
知らんけど
知らんけど
626[Fn]+[名無しさん]
2024/01/06(土) 06:24:57.95ID:C7mtKXrs 元旦に買った>>409が5日届いた
https://i.imgur.com/TbQMKFz.jpg
商品説明にある充電規格表記はないな
https://ae01.alicdn.com/kf/Se93907eb6c5d4649b4bdf8eb3384812fC.jpg_640x640q90.jpg
https://i.imgur.com/TbQMKFz.jpg
商品説明にある充電規格表記はないな
https://ae01.alicdn.com/kf/Se93907eb6c5d4649b4bdf8eb3384812fC.jpg_640x640q90.jpg
627[Fn]+[名無しさん]
2024/01/06(土) 08:51:57.13ID:fBUrwFqG LEDの表示項目自体が違うのか、中華あるあるだな。右上の緑のアイコン?の色が変わるとかで示すならいいかもしれんが、説明書いてないんだよね?
628[Fn]+[名無しさん]
2024/01/06(土) 09:26:37.21ID:C7mtKXrs 説明書など入っているはずもなく、その緑マークは10W以上で点灯するだけだった
100W負荷試験したら24分17秒でダウンした。66℃だった。こういうのが保護回路って言うんだろうな。燃えたけど大丈夫って言うメーカーよりいい。
100W負荷試験したら24分17秒でダウンした。66℃だった。こういうのが保護回路って言うんだろうな。燃えたけど大丈夫って言うメーカーよりいい。
629[Fn]+[名無しさん]
2024/01/06(土) 11:48:26.75ID:2spX977S 幅28mmの充電器
>>589
↑みたいなマイクロタップと組み合わせるのにいいかもしれない。
サンワサプライ スイングミニタップ 2P・4個口
ASIN:B071DTGSN7
オーム(OHM) 雷に強いマイクロタップ 4個口
ASIN:B07NKQ37SG
────────────
llano 30W PD充電器
C/A
ASIN:B09KX7LC7Z
¥1,780円→[-27%]¥1,299円
llano 65W PD充電器
C/C/A
ASIN:B09KY7PCY8
¥2,999円→[-30%]¥2,099円
65W PD type-c 充電器 新生代GaN技術 3ポート タイプ
C/C/A
ASIN:B0BLBTP7RX
¥2,699円→[-20%]¥2,159円
>>589
↑みたいなマイクロタップと組み合わせるのにいいかもしれない。
サンワサプライ スイングミニタップ 2P・4個口
ASIN:B071DTGSN7
オーム(OHM) 雷に強いマイクロタップ 4個口
ASIN:B07NKQ37SG
────────────
llano 30W PD充電器
C/A
ASIN:B09KX7LC7Z
¥1,780円→[-27%]¥1,299円
llano 65W PD充電器
C/C/A
ASIN:B09KY7PCY8
¥2,999円→[-30%]¥2,099円
65W PD type-c 充電器 新生代GaN技術 3ポート タイプ
C/C/A
ASIN:B0BLBTP7RX
¥2,699円→[-20%]¥2,159円
630[Fn]+[名無しさん]
2024/01/06(土) 14:58:27.18ID:kmph1FK3 電源タップと組み合わせるという前提ならPD充電器側は1ポート出力の物にしてくれよ
631[Fn]+[名無しさん]
2024/01/06(土) 15:09:45.60ID:2spX977S >>630
使わないポートはパテで埋めるかガムテでも貼っとけ
使わないポートはパテで埋めるかガムテでも貼っとけ
632[Fn]+[名無しさん]
2024/01/06(土) 15:23:12.34ID:fBUrwFqG 利便性考えたら、USB充電付いてるモバイルタップとPD充電器のセットでいい気もするけどな。
633[Fn]+[名無しさん]
2024/01/06(土) 15:29:35.66ID:TpMA0xF4634[Fn]+[名無しさん]
2024/01/06(土) 15:44:55.40ID:zfe6rZ7A635[Fn]+[名無しさん]
2024/01/06(土) 15:57:01.21ID:2spX977S 複数の充電器を組み合わぜるのはあくまでリセットガー防止の苦肉の策だからな。
個人的にはAnkerとかエレコムとかの4ポート150Wみたいなのが1個あれば概ね間に合う。
でもまあこれが200W級になればちょっと嬉しい。
C/C/C/A=60W/60W/60W/20W、みたいになってくれればより便利だな。
個人的にはAnkerとかエレコムとかの4ポート150Wみたいなのが1個あれば概ね間に合う。
でもまあこれが200W級になればちょっと嬉しい。
C/C/C/A=60W/60W/60W/20W、みたいになってくれればより便利だな。
636[Fn]+[名無しさん]
2024/01/06(土) 15:59:58.71ID:cwdardqS >>632
値段も安く上がりそう
値段も安く上がりそう
637[Fn]+[名無しさん]
2024/01/06(土) 16:00:22.62ID:/EWuG6Pl638[Fn]+[名無しさん]
2024/01/06(土) 16:36:33.26ID:k2h3cx3v >>637
普通に考えたら、ネゴシエーションの仕様もなくて各社が勝手に実装出来るわけないことぐらいわかるよね
普通に考えたら、ネゴシエーションの仕様もなくて各社が勝手に実装出来るわけないことぐらいわかるよね
639[Fn]+[名無しさん]
2024/01/06(土) 16:43:44.02ID:mTQrO0TW >>580のネゴシエーションをするなら2ポート目を繋いでも1台目にリセットをする必要はないと思うんだが
現実にはリセットが起こる充電器で溢れかえってしまっている
現実にはリセットが起こる充電器で溢れかえってしまっている
640[Fn]+[名無しさん]
2024/01/06(土) 17:00:32.13ID:C7mtKXrs 仕様書1113ページ読破した
PDは供給先変動したらネゴシエーションして振り分けしなおす仕様、というのはどこにも記載されていなかった
曲解してもなかった
PDは供給先変動したらネゴシエーションして振り分けしなおす仕様、というのはどこにも記載されていなかった
曲解してもなかった
641[Fn]+[名無しさん]
2024/01/06(土) 17:15:38.14ID:+rsgxf83 リセットへの異常なこだわりの発作がきたらこんなのもあるから落ち着いてくれ
カバンにこれ入れとけば安心
なんならこれ全部カバンに入れて好きな充電器も入れとくといい
https://i.imgur.com/DeLfdby.jpg
https://i.imgur.com/fhgJuw7.jpg
https://i.imgur.com/3HT3pek.jpg
一つの充電器がいいんだ!って発作が出たときはガムテープかアロンαでガチガチにすると一つになる
争いが起きる前に参考にどうぞ
https://i.imgur.com/fI6Nst3.jpg
https://i.imgur.com/iKf7alU.jpg
カバンにこれ入れとけば安心
なんならこれ全部カバンに入れて好きな充電器も入れとくといい
https://i.imgur.com/DeLfdby.jpg
https://i.imgur.com/fhgJuw7.jpg
https://i.imgur.com/3HT3pek.jpg
一つの充電器がいいんだ!って発作が出たときはガムテープかアロンαでガチガチにすると一つになる
争いが起きる前に参考にどうぞ
https://i.imgur.com/fI6Nst3.jpg
https://i.imgur.com/iKf7alU.jpg
642[Fn]+[名無しさん]
2024/01/06(土) 17:29:00.83ID:2spX977S643[Fn]+[名無しさん]
2024/01/06(土) 17:34:45.43ID:+rsgxf83 >>642
リセットだの気になるなら65Wの小さいの複数持ちゃいいだけで本来こんなスレで攻撃的になって言い合うのがおかしいんだよね
1つで完結させたい異常な拘りは発達障害の典型だけどそれ自体は病だから責められない
だったら作って納得してもらわなきゃ
リセットだの気になるなら65Wの小さいの複数持ちゃいいだけで本来こんなスレで攻撃的になって言い合うのがおかしいんだよね
1つで完結させたい異常な拘りは発達障害の典型だけどそれ自体は病だから責められない
だったら作って納得してもらわなきゃ
644[Fn]+[名無しさん]
2024/01/06(土) 17:35:59.48ID:9/uwFNzt >>634
タップ内蔵するとAC1500W対応しないといけないからメガネとかミッキーみたいにケーブル換えられるとPSE通らなかったりするのかな
タップ内蔵するとAC1500W対応しないといけないからメガネとかミッキーみたいにケーブル換えられるとPSE通らなかったりするのかな
645[Fn]+[名無しさん]
2024/01/06(土) 17:43:43.60ID:H/v2aZux646[Fn]+[名無しさん]
2024/01/06(土) 17:52:57.72ID:c5fhIX7k USB充電器が多ポートになったり小型化されていったのはその異常な拘りの結果だと思うわ
647[Fn]+[名無しさん]
2024/01/06(土) 18:07:04.65ID:2spX977S 小型軽量化は皆が望むところだろう。
充電器をスマホとセットで持ち歩く人も多いだろうし。
充電器をスマホとセットで持ち歩く人も多いだろうし。
648[Fn]+[名無しさん]
2024/01/06(土) 18:09:36.31ID:64A83gTg 昨日小さいタップを貼ったら別方向にスレが盛り上がったんで嫉妬したんだな草
649[Fn]+[名無しさん]
2024/01/06(土) 18:16:23.90ID:qOdwrmZG >>647
スマホこそ充電器のリセットでいちいちスリープ復帰画面点灯して音もなるウザいデバイス筆頭だと思うわ
スマホこそ充電器のリセットでいちいちスリープ復帰画面点灯して音もなるウザいデバイス筆頭だと思うわ
650[Fn]+[名無しさん]
2024/01/06(土) 18:18:32.50ID:1eSf/VZu 音は消せるけど画面点灯するのがマジウザい
651[Fn]+[名無しさん]
2024/01/06(土) 18:19:02.55ID:HxgDX696 充電時の音なんてどの機種でもオンオフ設定出来るだろ…どんだけスマホついてけないおじさんだよ…
652[Fn]+[名無しさん]
2024/01/06(土) 18:24:33.48ID:BT36WJVw スマホにケーブル挿した時になるのと充電器がリセット起こしてなるのはまた別だろう
653[Fn]+[名無しさん]
2024/01/06(土) 18:25:04.86ID:64A83gTg654[Fn]+[名無しさん]
2024/01/06(土) 18:27:30.65ID:HxgDX696655[Fn]+[名無しさん]
2024/01/06(土) 18:29:14.07ID:BT36WJVw >>654
いや、人間側のうざいと感じる話
いや、人間側のうざいと感じる話
656[Fn]+[名無しさん]
2024/01/06(土) 18:34:48.38ID:2spX977S657[Fn]+[名無しさん]
2024/01/06(土) 18:39:46.81ID:ovssUKLV658[Fn]+[名無しさん]
2024/01/06(土) 18:41:33.36ID:2spX977S 延長ケーブルは市販のものはケーブルが妙に固くて収納に苦労する。
なので部品買って作ればしなやかなものができる。
部品はホームセンターとか家電店で販売されている。
エルパ (ELPA) 1.25コード 平型 300V/12A 6m
ASIN:B000THO140
エルパ (ELPA) 平型コネクター
ASIN:B00288IFJU
なので部品買って作ればしなやかなものができる。
部品はホームセンターとか家電店で販売されている。
エルパ (ELPA) 1.25コード 平型 300V/12A 6m
ASIN:B000THO140
エルパ (ELPA) 平型コネクター
ASIN:B00288IFJU
659[Fn]+[名無しさん]
2024/01/06(土) 18:44:31.01ID:2spX977S660[Fn]+[名無しさん]
2024/01/06(土) 18:54:17.56ID:bmWQFNUB >>658
充電器に付属のメガネケーブルを短くしたり二股にするのにダイソーのスイングプラグ使ってる
前はエルパやパナソニックも使ってたがダイソーはトラッキング防止処理されてて安い
しかし丸端子が100個600円として圧着ペンチが1.25と2しか必要なくても4000円はするし
そこまでする人はあんまいないよな
充電器に付属のメガネケーブルを短くしたり二股にするのにダイソーのスイングプラグ使ってる
前はエルパやパナソニックも使ってたがダイソーはトラッキング防止処理されてて安い
しかし丸端子が100個600円として圧着ペンチが1.25と2しか必要なくても4000円はするし
そこまでする人はあんまいないよな
661[Fn]+[名無しさん]
2024/01/06(土) 19:02:46.54ID:/EWuG6Pl >>639-640
ほんとあほだな。PDOも知らないのか
ほんとあほだな。PDOも知らないのか
662[Fn]+[名無しさん]
2024/01/06(土) 19:04:26.53ID:/EWuG6Pl リセットガー、エビデンスガー、ドクハーっていってるやつふるぼっこじゃん
663[Fn]+[名無しさん]
2024/01/06(土) 19:09:29.63ID:64A83gTg >>658
2012年の省令改正で二重被覆と定格15/20Aが義務化されたからだな
2012年の省令改正で二重被覆と定格15/20Aが義務化されたからだな
664[Fn]+[名無しさん]
2024/01/06(土) 19:23:35.90ID:fe5ATlxb Googleのおすすめトピックがモババやケーブルやタップばかりになってきた
665[Fn]+[名無しさん]
2024/01/06(土) 19:38:12.54ID:C7mtKXrs あおりはいいからこの辺でこちらを黙らせて欲しい
決定打は仕様書部分指定しかない
決定打は仕様書部分指定しかない
666[Fn]+[名無しさん]
2024/01/06(土) 20:07:54.97ID:hfUIASNf667[Fn]+[名無しさん]
2024/01/06(土) 20:09:59.78ID:hfUIASNf リセット嫌ならポート1つの充電器使うしかない
こんな単純なことがわからないのかお前ら
「一方ロシア人は鉛筆を使った」みたいな話だな
こんな単純なことがわからないのかお前ら
「一方ロシア人は鉛筆を使った」みたいな話だな
668[Fn]+[名無しさん]
2024/01/06(土) 21:03:34.88ID:wN5mGNFd669[Fn]+[名無しさん]
2024/01/06(土) 21:03:52.39ID:+rsgxf83 大昔からあるコンセントタップに見向きもせずに充電器にただただ執着する
その理由はやっぱり1つであることへの拘りだよ
その症状はもう止められない
接着剤かガワを3Dプリンタで自作するしかないよ
その理由はやっぱり1つであることへの拘りだよ
その症状はもう止められない
接着剤かガワを3Dプリンタで自作するしかないよ
670[Fn]+[名無しさん]
2024/01/06(土) 21:05:00.97ID:2irKMBUH >>668
じゃあそれ使ってろよ池沼
じゃあそれ使ってろよ池沼
671[Fn]+[名無しさん]
2024/01/06(土) 21:10:32.48ID:iUAPESFT >>670みたいなのは汚い言葉を自動的に付加する専ブラでも使ってるのかな
672[Fn]+[名無しさん]
2024/01/06(土) 21:15:26.57ID:+FyaaWyY リセットがしないのは存在する!
(じゃあそれ使えば…)
リセットは糞!しないのを知ってる!
(だからそれ使ってれば…)
リセットする仕様で溢れてる!皆無知!
(あそうなん…)
俺は仕様を熟読した!やっぱり糞!
(じゃあそれ使えば…)
リセットは糞!しないのを知ってる!
(だからそれ使ってれば…)
リセットする仕様で溢れてる!皆無知!
(あそうなん…)
俺は仕様を熟読した!やっぱり糞!
673[Fn]+[名無しさん]
2024/01/06(土) 21:18:06.23ID:64A83gTg 汚言症という精神疾患があるんだ
そっとNGしておいてやろう
そっとNGしておいてやろう
674[Fn]+[名無しさん]
2024/01/06(土) 21:20:02.41ID:D+ItHNB7 >>671
PPSとかリセットの話題になるとなんか増えるよなー
PPSとかリセットの話題になるとなんか増えるよなー
675[Fn]+[名無しさん]
2024/01/06(土) 21:24:24.10ID:hmPzn+PP 買う時にわかりやすいように、リセットの有無を表記して欲しい。ってだけだよ。
なにも汚い言葉で罵倒する必要はない。誰も得しないからね。
なにも汚い言葉で罵倒する必要はない。誰も得しないからね。
676[Fn]+[名無しさん]
2024/01/06(土) 21:28:24.68ID:hfUIASNf677[Fn]+[名無しさん]
2024/01/06(土) 21:42:15.88ID:BotUaKjH そのへんマジでリセットが起こる起こらないの条件を明記して欲しい
エレコムの150W EC-AC67150BKのアマゾンレビューで
C1で100W使いながらAで5V使用はリセット起こらなかったとかPDマルチポートは起こるとか
書かれてはいるがレビュー頼みで詳しいことは不明なままなのよな
エレコムの150W EC-AC67150BKのアマゾンレビューで
C1で100W使いながらAで5V使用はリセット起こらなかったとかPDマルチポートは起こるとか
書かれてはいるがレビュー頼みで詳しいことは不明なままなのよな
678[Fn]+[名無しさん]
2024/01/06(土) 22:13:57.72ID:zFBZTQxs 彡⌒ミ リセットで悩んでいるとハゲるぞ
679[Fn]+[名無しさん]
2024/01/06(土) 22:19:34.33ID:IDuDhlGN リセット対策でも2種類はあるよな
A.独立出力ポートがある充電器
Nexode 300WのC1は絶対140W出せる
PA-R2Sの2ポートは20W+20W固定
B.合計出力が共有されているが余裕のあるうちはリセットされない?
KOVOLが有名
他メーカーも組み合わせ次第であるんだろうけど使ってみないとわからない
個人的にはC1が独立60W、C2とC3が合計40WでKOVOL KV-PC009の動きをしてくれるのが理想
A.独立出力ポートがある充電器
Nexode 300WのC1は絶対140W出せる
PA-R2Sの2ポートは20W+20W固定
B.合計出力が共有されているが余裕のあるうちはリセットされない?
KOVOLが有名
他メーカーも組み合わせ次第であるんだろうけど使ってみないとわからない
個人的にはC1が独立60W、C2とC3が合計40WでKOVOL KV-PC009の動きをしてくれるのが理想
680[Fn]+[名無しさん]
2024/01/06(土) 22:19:51.81ID:1zYfiQGh 複数ポートある場合、既に刺さってるところから回すならリセットするだろ… リセットが起きないパターンもあるだけの話であって、基本リセットされる。
リセット嫌なら独立して使えばいい。
周りからすると、なんでこいつ意地でも複数ポートで使おうとするの?と、変人というかちょつとヤバい人にしか見えんのよ。
リセット嫌なら独立して使えばいい。
周りからすると、なんでこいつ意地でも複数ポートで使おうとするの?と、変人というかちょつとヤバい人にしか見えんのよ。
681[Fn]+[名無しさん]
2024/01/06(土) 22:20:02.06ID:xdRQdExA 専スレのリセットされるというレスは一切信じない
けれどもアマゾンレビューは信じる
自分で買って検証はしないけど信じる
病気なのはわかってるけどリセットに首ったけなのです
けれどもアマゾンレビューは信じる
自分で買って検証はしないけど信じる
病気なのはわかってるけどリセットに首ったけなのです
682[Fn]+[名無しさん]
2024/01/06(土) 22:20:20.65ID:iUAPESFT >>678
A関係ない。ハゲる人はハゲる。
A関係ない。ハゲる人はハゲる。
683[Fn]+[名無しさん]
2024/01/06(土) 22:30:14.92ID:C7mtKXrs ここまで仕様書ページ指定なし
684[Fn]+[名無しさん]
2024/01/06(土) 22:34:56.13ID:2eTfQo89 >>680
ややこしいのはPDになる前から複数ポートの充電器は存在していて
Aが何ポートあろうが5V固定で総出力以内なら問題ないとか
1ポートだけQCやPDで独立していて残りAが4ポートとか
リセットが起こらない複数ポート充電器というのがまず先にあって
PD複数ポートになってからリセット問題が発生するようになったことだな
複数ポートの充電器1台でという需要はPDより前から当たり前になってることなのよ
ややこしいのはPDになる前から複数ポートの充電器は存在していて
Aが何ポートあろうが5V固定で総出力以内なら問題ないとか
1ポートだけQCやPDで独立していて残りAが4ポートとか
リセットが起こらない複数ポート充電器というのがまず先にあって
PD複数ポートになってからリセット問題が発生するようになったことだな
複数ポートの充電器1台でという需要はPDより前から当たり前になってることなのよ
685[Fn]+[名無しさん]
2024/01/07(日) 00:35:43.86ID:Dzc96n0k 値段たけーんだから、ハードスイッチで出力固定とか出来るようにしてほしいな
686[Fn]+[名無しさん]
2024/01/07(日) 02:00:44.09ID:a+Eg4O92 >>685
そしてもっと高くなると
そしてもっと高くなると
687[Fn]+[名無しさん]
2024/01/07(日) 06:45:28.76ID:MjuNnKYs リセット気になるけど複数ポートじゃなきゃダメって、ミニマリストっていう人種だろ
既に絶滅危惧種だが
既に絶滅危惧種だが
688[Fn]+[名無しさん]
2024/01/07(日) 06:48:41.79ID:qrYRCieA そもそもリセットさせたくないデバイスって具体的に何?
ミニPC?
ミニPC?
689[Fn]+[名無しさん]
2024/01/07(日) 07:09:44.51ID:huNHpdKe aohi別ブランドmovespeedの130w出力25000mAhモバブと10000mAhモバブのセットで3000円は驚いたが、70000mAh22.5w入出力6000円も安いな
出力22.5wなら発熱も無いだろうから比較的安心して使えそうやし
普段使いには向いていないが、災害への備えやソロキャンでまあまあ使えそう
出力22.5wなら発熱も無いだろうから比較的安心して使えそうやし
普段使いには向いていないが、災害への備えやソロキャンでまあまあ使えそう
690[Fn]+[名無しさん]
2024/01/07(日) 07:11:52.81ID:T0puGlLn >>688
スマホがウザいって何度も書かれてるだろ
スマホがウザいって何度も書かれてるだろ
691[Fn]+[名無しさん]
2024/01/07(日) 07:15:36.86ID:E07cMiNt 要するに神経質の発達障害が大げさに騒いでるだけ
692[Fn]+[名無しさん]
2024/01/07(日) 08:10:46.32ID:RhWw1JgT 荒れて情報が集まらないという悪循環な気が…
>>679のAはBELKINがスマホ特化でやってるっぽい
WCB007dqWHJP 25W+12W固定
WCB006dqWHJP 20W+20W固定
WCB010dqWHJP 30W+30W固定
BはAnkerのダイナミックパワーディストリビューション
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/yajiuma-mini-review/1432401.html
このレビューに途切れなかったとある
>>679のAはBELKINがスマホ特化でやってるっぽい
WCB007dqWHJP 25W+12W固定
WCB006dqWHJP 20W+20W固定
WCB010dqWHJP 30W+30W固定
BはAnkerのダイナミックパワーディストリビューション
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/yajiuma-mini-review/1432401.html
このレビューに途切れなかったとある
693[Fn]+[名無しさん]
2024/01/07(日) 08:36:25.33ID:IW1FQpJa >>690
アホ過ぎだろ・・・
アホ過ぎだろ・・・
694[Fn]+[名無しさん]
2024/01/07(日) 09:09:32.07ID:go8VgATM うざいもなにもそれが当たり前
何ポート使うかによって動き変わるんだから
単ポートのメーカー純正の充電器使ってろって
何ポート使うかによって動き変わるんだから
単ポートのメーカー純正の充電器使ってろって
695[Fn]+[名無しさん]
2024/01/07(日) 09:09:37.11ID:tRhoycHV Anker初期の製品に各Cポート固定値のがあったな。
───────────
Anker PowerPort Atom III Slim (Four Ports) - 65W 4ポート
ASIN:B07ZNFR6BF
C/A/A/A
45W/(A+A+A=20W)[C+A+A+A=65W]
参考価格:¥5,390→[-26%]¥3,980税込
───────────
Anker PowerPort Atom III 65W Slim (USB PD 充電器 4ポート
ASIN:B08BYQ48F2
C/C/A/A
20W/30W/(A+A=15W)[C+C+A+A=65W]
¥5,990税込
───────────
自分はC/A/A/Aのを今でも使ってる。Cが45WなのでPCにも使える。
30Wで間に合う省電力ノート・タブレット等とスマホの併用ならC/C/A/A[20W/30W/(A+A=15W)]のを使えば良さそうだな。
軽いので持ち運びも苦にならない上に電源コード付きなので結構便利。
───────────
Anker PowerPort Atom III Slim (Four Ports) - 65W 4ポート
ASIN:B07ZNFR6BF
C/A/A/A
45W/(A+A+A=20W)[C+A+A+A=65W]
参考価格:¥5,390→[-26%]¥3,980税込
───────────
Anker PowerPort Atom III 65W Slim (USB PD 充電器 4ポート
ASIN:B08BYQ48F2
C/C/A/A
20W/30W/(A+A=15W)[C+C+A+A=65W]
¥5,990税込
───────────
自分はC/A/A/Aのを今でも使ってる。Cが45WなのでPCにも使える。
30Wで間に合う省電力ノート・タブレット等とスマホの併用ならC/C/A/A[20W/30W/(A+A=15W)]のを使えば良さそうだな。
軽いので持ち運びも苦にならない上に電源コード付きなので結構便利。
696[Fn]+[名無しさん]
2024/01/07(日) 09:10:55.59ID:go8VgATM ちなみにUGREENのPROシリーズのレビュー出始めたな
小型化してるそうだが発熱とバーターだからあまり嬉しくない
高い部品使って壊れづらいとかのほうが個人的には嬉しい
小型化してるそうだが発熱とバーターだからあまり嬉しくない
高い部品使って壊れづらいとかのほうが個人的には嬉しい
697[Fn]+[名無しさん]
2024/01/07(日) 09:14:46.50ID:Mqf1pWCn PDよりも5Vで使う機器の方がバッテリー無しで動くものが多いから切れると困るな
698[Fn]+[名無しさん]
2024/01/07(日) 09:39:35.57ID:QINlc37Y 100W充電器
C/C/A/A
100W/---/---/---
65W/30W/---/---
45W/30W/(A+A=15W)
こういう分配を望む人向け。リセット云々は不明。
【1】100W PD 充電器 type-c 新生代GaN技術 4ポート
ASIN:B0BRM3WTKK
参考価格:¥5,999円→[-35%]¥3,911円
(なお普段は¥4,999円)
【2】100W GaN 高速 PD 充電器 usb-c usb-a type-c 4ポート
(【1】に電源コードが付いたタイプ)
ASIN:B0CBMG1SS9
過去価格:¥4,995円→[-20%]¥3,996円
C/C/A/A
100W/---/---/---
65W/30W/---/---
45W/30W/(A+A=15W)
こういう分配を望む人向け。リセット云々は不明。
【1】100W PD 充電器 type-c 新生代GaN技術 4ポート
ASIN:B0BRM3WTKK
参考価格:¥5,999円→[-35%]¥3,911円
(なお普段は¥4,999円)
【2】100W GaN 高速 PD 充電器 usb-c usb-a type-c 4ポート
(【1】に電源コードが付いたタイプ)
ASIN:B0CBMG1SS9
過去価格:¥4,995円→[-20%]¥3,996円
699[Fn]+[名無しさん]
2024/01/07(日) 09:47:46.23ID:Gfy5HtIa >>687
なんも世間を知らねえアホ
なんも世間を知らねえアホ
700[Fn]+[名無しさん]
2024/01/07(日) 09:52:05.63ID:QINlc37Y Alfox Thunder GaN 200W USB コンセント充電器 6ポート
ASIN:B0CJJN155R
¥9,499円(通常より¥500円程安い)
Alfox 140W 27000mAhモバイルバッテリー
¥9,743円(通常より¥250円程安い)
ASIN:B0CJJNYNVK
買うなら今(2024/1/7[23:59]迄)のうちw
ASIN:B0CJJN155R
¥9,499円(通常より¥500円程安い)
Alfox 140W 27000mAhモバイルバッテリー
¥9,743円(通常より¥250円程安い)
ASIN:B0CJJNYNVK
買うなら今(2024/1/7[23:59]迄)のうちw
701[Fn]+[名無しさん]
2024/01/07(日) 12:24:49.26ID:XSkN+lrY ほらね例の発作が止まらんくなって混沌やん
1つの充電器じゃないともう治まらないよ
誰か組み合わせ考えて差し上げなよ
アロンアルファかガムテープ以外で提案もね
1つの充電器じゃないともう治まらないよ
誰か組み合わせ考えて差し上げなよ
アロンアルファかガムテープ以外で提案もね
702[Fn]+[名無しさん]
2024/01/07(日) 14:18:00.64ID:9T36vB2b >>653
7Aのメガネケーブル手元にあるなあと思ってちょっと調べてみたらC7の定格がIECだと7A250VだけどUL(アメリカ)やCSA(カナダ)だと10A125Vらしい。
7Aのメガネケーブル手元にあるなあと思ってちょっと調べてみたらC7の定格がIECだと7A250VだけどUL(アメリカ)やCSA(カナダ)だと10A125Vらしい。
703[Fn]+[名無しさん]
2024/01/07(日) 15:10:28.75ID:HUtnqDqg704[Fn]+[名無しさん]
2024/01/07(日) 15:27:18.78ID:5FBgMY8g >>703
>リセットが嫌なら非PDの充電器を使えばいい
本末転倒じゃないのかそれ。電力低すぎてPCには使えない。
サンワサプライの説明から引用:
従来の規格ではUSB2.0で最大2.5W(5V/500mA)、USB3.0(3.2 Gen1)で最大4.5W(5V/900mA)、USB BC1.2で最大
7.5W(5V/1500mA)の電力供給しかできず、スマートフォンなどの小型デジタル機器への給電しか使用できませんでしたが、USB PD規格の登場により、消費電力の大きいノートパソコンなどの大型デジタル機器への電力供給ができるようになりました。
https://www.sanwa.co.jp/product/cable/howto/usb_pd.html
>リセットが嫌なら非PDの充電器を使えばいい
本末転倒じゃないのかそれ。電力低すぎてPCには使えない。
サンワサプライの説明から引用:
従来の規格ではUSB2.0で最大2.5W(5V/500mA)、USB3.0(3.2 Gen1)で最大4.5W(5V/900mA)、USB BC1.2で最大
7.5W(5V/1500mA)の電力供給しかできず、スマートフォンなどの小型デジタル機器への給電しか使用できませんでしたが、USB PD規格の登場により、消費電力の大きいノートパソコンなどの大型デジタル機器への電力供給ができるようになりました。
https://www.sanwa.co.jp/product/cable/howto/usb_pd.html
705[Fn]+[名無しさん]
2024/01/07(日) 15:28:59.56ID:1/YQCqgZ706[Fn]+[名無しさん]
2024/01/07(日) 15:36:03.11ID:MjuNnKYs707[Fn]+[名無しさん]
2024/01/07(日) 15:37:09.81ID:HUtnqDqg >>704
なにが本末転倒なんだか
でも、言葉足らずで書き方が悪かったか
バッテリーを積んでないusb給電のものは電力をそれほど必要としないものも多い
例えばfire tv stickとかな
こういうのは非pdでいい
100Wとかそんくらいの電力が必要でバッテリーを積んでないの(そんなのあるのか?)を使いたいなら、それこそ単ポートのPD充電器を使えばいい
なにが本末転倒なんだか
でも、言葉足らずで書き方が悪かったか
バッテリーを積んでないusb給電のものは電力をそれほど必要としないものも多い
例えばfire tv stickとかな
こういうのは非pdでいい
100Wとかそんくらいの電力が必要でバッテリーを積んでないの(そんなのあるのか?)を使いたいなら、それこそ単ポートのPD充電器を使えばいい
708[Fn]+[名無しさん]
2024/01/07(日) 15:38:01.10ID:HUtnqDqg >>705
発達障害でアスペのきみは死ぬまで理解できないから諦めましょう
発達障害でアスペのきみは死ぬまで理解できないから諦めましょう
709[Fn]+[名無しさん]
2024/01/07(日) 15:42:57.11ID:QINlc37Y710[Fn]+[名無しさん]
2024/01/07(日) 15:56:53.10ID:h+saEZDq バッテリーのある機器でも充放電を短時間で繰り返すのは劣化を進めそうで嫌だな
711[Fn]+[名無しさん]
2024/01/07(日) 16:00:59.67ID:xPZwzXAe ここまでお膳立てされてなお『PDは供給先変動したらネゴシエーションして振り分けしなおす仕様』を示さないのは察しろってこと?
712[Fn]+[名無しさん]
2024/01/07(日) 16:06:45.39ID:UcGW0hYT713[Fn]+[名無しさん]
2024/01/07(日) 16:51:01.87ID:m5ARw+/q >>711
自分で探せってこと
自分で探せってこと
714[Fn]+[名無しさん]
2024/01/07(日) 17:19:35.80ID:tLx/luxV 『PDは供給先変動したらネゴシエーションして振り分けしなおす仕様』が仕様書にないことを証明できないなら、この仕様は存在すると言う理論だな
悪魔の証明には勝てないので参りました
悪魔の証明には勝てないので参りました
715[Fn]+[名無しさん]
2024/01/07(日) 17:29:32.53ID:m5ARw+/q movespeed 25000mAh 130W 3,099円
B0CN9DRCJZ
B0CN9DRCJZ
716[Fn]+[名無しさん]
2024/01/07(日) 17:36:52.77ID:UcGW0hYT >>715
今回は抱き合わせなしの単品でこの価格か
今回は抱き合わせなしの単品でこの価格か
717[Fn]+[名無しさん]
2024/01/07(日) 17:43:15.89ID:aHVafJlN 勘弁してくれ
二台目欲しくなってきちゃうやろ~
二台目欲しくなってきちゃうやろ~
718[Fn]+[名無しさん]
2024/01/07(日) 18:07:07.39ID:wjHMqpdo オーム社のマイクロタップ
ASIN:B07NL2HWH6
ASIN:B07NKQ37SG
幅は3.2mm程度ある模様。
Anker 736 Charger (Nano II 100W)[幅3.2mm]を付けると良い感じだった。
ASIN:B07NL2HWH6
ASIN:B07NKQ37SG
幅は3.2mm程度ある模様。
Anker 736 Charger (Nano II 100W)[幅3.2mm]を付けると良い感じだった。
719[Fn]+[名無しさん]
2024/01/07(日) 18:12:28.45ID:HUtnqDqg720[Fn]+[名無しさん]
2024/01/07(日) 18:28:08.31ID:tLx/luxV721[Fn]+[名無しさん]
2024/01/07(日) 18:34:24.77ID:FQS8JNu1 >>704
MacはiPhone発売前からUSB2.0で5V 1Aにしてたっけ
MacはiPhone発売前からUSB2.0で5V 1Aにしてたっけ
722[Fn]+[名無しさん]
2024/01/07(日) 18:40:46.51ID:go8VgATM もうどうでもいい
リセットは当たり前
嫌ならUGREENの300Wの電力余裕があるデカいやつでも買え
リセットは当たり前
嫌ならUGREENの300Wの電力余裕があるデカいやつでも買え
723[Fn]+[名無しさん]
2024/01/07(日) 18:49:43.48ID:m5ARw+/q724[Fn]+[名無しさん]
2024/01/07(日) 18:55:06.53ID:WzMVKmbK 規格がどうこうが気になるんだろうけど
実際の製品で選ぶしかないじゃん
スレ民でリセットに強いこだわり持ってる人ってどれだけ居るの?
ごく少数で話を引っ張るようなら他でやりゃいいじゃん
実際の製品で選ぶしかないじゃん
スレ民でリセットに強いこだわり持ってる人ってどれだけ居るの?
ごく少数で話を引っ張るようなら他でやりゃいいじゃん
725[Fn]+[名無しさん]
2024/01/07(日) 19:10:47.02ID:87a5Jroj726[Fn]+[名無しさん]
2024/01/07(日) 19:15:13.69ID:MjuNnKYs つーか、ミニPCで使うんだったら1ポートで運用しろよ
ここはバッテリーを積んでるノートPC用スレだ
一生懸命お年玉を貯めて買った大切なミニPCだろうけど、スレ違い何だよね
ここはバッテリーを積んでるノートPC用スレだ
一生懸命お年玉を貯めて買った大切なミニPCだろうけど、スレ違い何だよね
727[Fn]+[名無しさん]
2024/01/07(日) 19:41:58.25ID:tLx/luxV 『PDは供給先変動したらネゴシエーションして振り分けしなおす仕様』が仕様書にないことは全編読んで確認したが、それは自称だから証明できない
言った側が立証しない以上、参ったなのだ
言った側が立証しない以上、参ったなのだ
728[Fn]+[名無しさん]
2024/01/07(日) 19:54:02.62ID:AUZwXA9n730[Fn]+[名無しさん]
2024/01/07(日) 20:06:05.89ID:go8VgATM731[Fn]+[名無しさん]
2024/01/07(日) 20:12:07.74ID:W1eanu0b >>728
いや興味あるけど?
いや興味あるけど?
732[Fn]+[名無しさん]
2024/01/07(日) 20:13:14.86ID:huNHpdKe733[Fn]+[名無しさん]
2024/01/07(日) 20:39:18.28ID:u2PH/qnX move speedって売り方滅茶苦茶だな値段上げたり下げたり
734[Fn]+[名無しさん]
2024/01/08(月) 00:01:51.51ID:TfzrZA6G 変動させないと今買わんでもいいってなっちゃうからね
735[Fn]+[名無しさん]
2024/01/08(月) 06:51:08.02ID:ttEHe7lW エレコム 充電器 150W USB PD対応 4ポート
ASIN:B0CMVXF7GF
【C/C/C/A】
【100W/---/---/---】
【65W/65W/---/---】
【65W/65W/20W/---】
【65W/60W/12W/12W】
尼プライム限定
参考価格:¥12,990円→¥9,341円
─────────────────
エレコム 充電器 120W USB PD対応 3ポート
ASIN:B0CMVTRZBL
【C/C/A】
尼プライム限定
参考価格:¥11,990円→¥8,491円
ASIN:B0CMVXF7GF
【C/C/C/A】
【100W/---/---/---】
【65W/65W/---/---】
【65W/65W/20W/---】
【65W/60W/12W/12W】
尼プライム限定
参考価格:¥12,990円→¥9,341円
─────────────────
エレコム 充電器 120W USB PD対応 3ポート
ASIN:B0CMVTRZBL
【C/C/A】
尼プライム限定
参考価格:¥11,990円→¥8,491円
736[Fn]+[名無しさん]
2024/01/08(月) 14:19:36.55ID:QETDXonS Baseus PD 充電器 100W USB充電器 4ポート
【2*USB-C 2*USB-A/PD QC PPS 対応/GaN 窒化ガリウム/折りたたみプラグ / 4台】
(USB-Cケーブル 100W 1mが付属)
【白】ASIN:B092YV7SD6
尼・参考価格:¥8,399円→[-17%]¥6,999円→[¥3,000円クーポン]→ ¥3,999円
通電確認LEDが好きな人向け
【2*USB-C 2*USB-A/PD QC PPS 対応/GaN 窒化ガリウム/折りたたみプラグ / 4台】
(USB-Cケーブル 100W 1mが付属)
【白】ASIN:B092YV7SD6
尼・参考価格:¥8,399円→[-17%]¥6,999円→[¥3,000円クーポン]→ ¥3,999円
通電確認LEDが好きな人向け
737[Fn]+[名無しさん]
2024/01/08(月) 14:52:38.51ID:9Qd6XEt6 Anker Prime Charging Station (6-in-1, 140W)
これテスター持ってる人が買ったりしてないかな? 表示される値が正しいのか気になる。いい値段するから試しに買ってみると言うのは厳しそうではあるが…
これテスター持ってる人が買ったりしてないかな? 表示される値が正しいのか気になる。いい値段するから試しに買ってみると言うのは厳しそうではあるが…
738[Fn]+[名無しさん]
2024/01/08(月) 15:08:17.49ID:0GWRQRT8739[Fn]+[名無しさん]
2024/01/08(月) 15:25:48.32ID:v7hPFqk8 1.8.5にアップデート汁
740[Fn]+[名無しさん]
2024/01/08(月) 16:01:47.84ID:gmtFH+zg >>736
白黒で出品者違うのは…
白黒で出品者違うのは…
741[Fn]+[名無しさん]
2024/01/08(月) 16:07:53.30ID:9Qd6XEt6 >>738
おー、ありがとう。140Wは行けそうだね。
可能なら、例えば2ポート同時に充電したときの表示の正確性とか、追従性?みたいなものを教えてくれると助かる。
すぐ買う予定はないんだけど、例えばテスター的な使い方も出来るのか、オマケ程度の精度なのかが知りたくて。
おー、ありがとう。140Wは行けそうだね。
可能なら、例えば2ポート同時に充電したときの表示の正確性とか、追従性?みたいなものを教えてくれると助かる。
すぐ買う予定はないんだけど、例えばテスター的な使い方も出来るのか、オマケ程度の精度なのかが知りたくて。
742[Fn]+[名無しさん]
2024/01/08(月) 18:35:00.98ID:7qFDVS6O743[Fn]+[名無しさん]
2024/01/08(月) 19:48:39.21ID:0GWRQRT8744[Fn]+[名無しさん]
2024/01/09(火) 02:46:10.67ID:4JH/rTre >>718
オーム社のマイクロタップ
ASIN:B07NL2HWH6
ASIN:B07NKQ37SG
これと組み合わせると良さそうな45W単一ポート充電器。
45Wなのに30W級の小さなフットプリント(31x31mm/高さ41mm)
上面の電源に付けると側面の電源面と干渉しない。
Premium Style USB PD 45W USB-C 電源アダプター PG-PD45AD01BK
ASIN:B0C9ZN18R4
¥2750円ぐらい
オーム社のマイクロタップ
ASIN:B07NL2HWH6
ASIN:B07NKQ37SG
これと組み合わせると良さそうな45W単一ポート充電器。
45Wなのに30W級の小さなフットプリント(31x31mm/高さ41mm)
上面の電源に付けると側面の電源面と干渉しない。
Premium Style USB PD 45W USB-C 電源アダプター PG-PD45AD01BK
ASIN:B0C9ZN18R4
¥2750円ぐらい
745[Fn]+[名無しさん]
2024/01/09(火) 08:28:56.05ID:wY+/cuZi 今度はオーム真理教か?
746[Fn]+[名無しさん]
2024/01/09(火) 09:01:19.42ID:XDPESkjW 発達障害か何かなんだろうけど見てると気持ち悪いな
747[Fn]+[名無しさん]
2024/01/09(火) 09:14:48.29ID:jrUgIbu/ 元々ミニPCが瞬断されると困るって話だろ?
なら世界最小の1ポート紹介してくれる方が為になる
タップの穴1つにそれ刺してミニPC専用にしておけば済む話
いつまで当たり前の瞬断の話擦るんだよ
なら世界最小の1ポート紹介してくれる方が為になる
タップの穴1つにそれ刺してミニPC専用にしておけば済む話
いつまで当たり前の瞬断の話擦るんだよ
748[Fn]+[名無しさん]
2024/01/09(火) 09:24:41.81ID:/jY+3AqF 発達障害だからだろ
749[Fn]+[名無しさん]
2024/01/09(火) 10:23:21.27ID:8dhFFX9y750[Fn]+[名無しさん]
2024/01/09(火) 10:54:57.77ID:jrUgIbu/ ここはPDのスレですよ
751[Fn]+[名無しさん]
2024/01/09(火) 12:29:50.63ID:KWdHq0EE752[Fn]+[名無しさん]
2024/01/09(火) 13:53:26.84ID:s8a8UZpt スレ違い
753[Fn]+[名無しさん]
2024/01/10(水) 00:13:47.64ID:o4+CjaBF アリでessagerのtype-cケーブル180円だったから買ってみたけど計測したら普通にaukeyと変わんなかった
もうこれで充分だな
今まで1000円出てたの何だったんだw
もうこれで充分だな
今まで1000円出てたの何だったんだw
754[Fn]+[名無しさん]
2024/01/10(水) 00:40:22.22ID:05UcndYm755[Fn]+[名無しさん]
2024/01/10(水) 01:10:16.57ID:V5QYybdy Ankerの100wはemakerなし
ダイソーの100wはemakerあり
ダイソーの100wはemakerあり
756[Fn]+[名無しさん]
2024/01/10(水) 06:48:38.73ID:WrUT74Lp e-Marker自体が単なる高電力の手順になってしまっていて、普通のケーブルに50V5A書き込んであるしね
757[Fn]+[名無しさん]
2024/01/10(水) 07:16:38.33ID:7PjkHGfF しねは言い過ぎ
758[Fn]+[名無しさん]
2024/01/10(水) 07:32:10.54ID:lbit20Wl アマゾンのセールが終わったところで楽天のセール(Ankerダイレクト楽天)
【20%OFF 1/16まで】
Anker Prime Power Bank (12000mAh, 130W) (12000mAh 合計130W出力 モバイルバッテリー)
商品番号:A1335
当店通常価格:¥12,990円
¥10,392円送料無料
【20%OFFクーポン 1/16まで】
Anker 736 Charger (Nano II 100W)(3ポート急速充電器 コンパクトサイズ ACアダプタ)
商品番号:a2145
当店通常価格:¥7,490円
¥7,490円送料無料
(クーポン適用で¥5,992円)
【20%OFF 1/16まで】
Anker Prime Power Bank (12000mAh, 130W) (12000mAh 合計130W出力 モバイルバッテリー)
商品番号:A1335
当店通常価格:¥12,990円
¥10,392円送料無料
【20%OFFクーポン 1/16まで】
Anker 736 Charger (Nano II 100W)(3ポート急速充電器 コンパクトサイズ ACアダプタ)
商品番号:a2145
当店通常価格:¥7,490円
¥7,490円送料無料
(クーポン適用で¥5,992円)
759[Fn]+[名無しさん]
2024/01/10(水) 11:17:40.78ID:o4+CjaBF >>754
やすいなw
やすいなw
760[Fn]+[名無しさん]
2024/01/10(水) 12:03:32.74ID:jBvynkg+ >>759
ブランド名見て検索すると、アクセサリ小物のお店みたいだが…jokeグッズとすると100Wと書いてある紐なのかもしれん。
ブランド名見て検索すると、アクセサリ小物のお店みたいだが…jokeグッズとすると100Wと書いてある紐なのかもしれん。
761[Fn]+[名無しさん]
2024/01/10(水) 12:29:31.31ID:05UcndYm 安物買うなら皆にテストされてるダイソーのでいいんじゃない?
762[Fn]+[名無しさん]
2024/01/10(水) 12:38:26.53ID:05UcndYm 本日発売だとさ
特徴はなにもないしUGREENの300Wの後塵を拝してるが
Anker Prinme DesktopCharger (240W,4ports, GaN)USB PD 充電器
特徴はなにもないしUGREENの300Wの後塵を拝してるが
Anker Prinme DesktopCharger (240W,4ports, GaN)USB PD 充電器
763[Fn]+[名無しさん]
2024/01/10(水) 12:46:03.73ID:YQ2JnEQU >>762
Ankerのコレ買うぐらいならUGREENがいいね
Ankerのコレ買うぐらいならUGREENがいいね
764[Fn]+[名無しさん]
2024/01/10(水) 12:58:14.19ID:EOFaXGJ9 >>762
アンカープリンメとな
アンカープリンメとな
765[Fn]+[名無しさん]
2024/01/10(水) 13:13:12.32ID:qeTDvidw >>762
https://www.ankerjapan.com/products/a2342
C1/C2/C3/A
C1=140Wを約束しているから値段次第ではリセットガー派にはいいかも。
実際使ってみないことには分からんけど。
尼:ASIN:B0CCDBBFLB
https://www.ankerjapan.com/products/a2342
C1/C2/C3/A
C1=140Wを約束しているから値段次第ではリセットガー派にはいいかも。
実際使ってみないことには分からんけど。
尼:ASIN:B0CCDBBFLB
766[Fn]+[名無しさん]
2024/01/10(水) 13:17:21.78ID:05UcndYm767[Fn]+[名無しさん]
2024/01/10(水) 13:47:06.43ID:jBvynkg+ デカいmacbookをゴリゴリ使う人向けなのかな。でもサイズ重さ的に持ち運びには向かないし、家やオフィスで固定して使うなら、充電器複数でも問題ないというか、そのほうが無難だと思うんだけどなあ。
まあ売り文句見ても「デスクがスッキリ」なんで、コスパとか機能面メインに選ぶ人向けの製品ではないんだろうね。
まあ売り文句見ても「デスクがスッキリ」なんで、コスパとか機能面メインに選ぶ人向けの製品ではないんだろうね。
768[Fn]+[名無しさん]
2024/01/10(水) 13:57:33.66ID:05UcndYm DesktopChargerよ
769[Fn]+[名無しさん]
2024/01/10(水) 14:08:22.15ID:9NpqTwdE 充電器=携帯用ってわけでもないからな
770[Fn]+[名無しさん]
2024/01/10(水) 14:14:55.58ID:2jQu0VJk771[Fn]+[名無しさん]
2024/01/10(水) 16:06:05.84ID:2pz/wabc UGREEN Nexode 300W 充電器 PD3.1対応 5ポート
【5ポート】C1/C2/C3/C4/A
¥26,980円
(C1=140W)
UGREEN Nexode 200W 充電器 6ポート
【6ポート】C1/C2/C3/C4/A1/A2
¥19,980円
(C1=65~100W)
Anker Prime Desktop Charger (240W, 4 ports, GaN)
【4ポート】C1/C2/C3/A
¥19,990円(新発売記念価格¥15,990円)
(C1=140W)
Anker240WはUGREENの200Wと300Wの間みたいな感じか。
まあ買うなら好きなの選べばいいやね。
【5ポート】C1/C2/C3/C4/A
¥26,980円
(C1=140W)
UGREEN Nexode 200W 充電器 6ポート
【6ポート】C1/C2/C3/C4/A1/A2
¥19,980円
(C1=65~100W)
Anker Prime Desktop Charger (240W, 4 ports, GaN)
【4ポート】C1/C2/C3/A
¥19,990円(新発売記念価格¥15,990円)
(C1=140W)
Anker240WはUGREENの200Wと300Wの間みたいな感じか。
まあ買うなら好きなの選べばいいやね。
772[Fn]+[名無しさん]
2024/01/10(水) 16:37:55.37ID:uvtoiS00 >>765
この製品のACケーブルはメガネケーブル?
この製品のACケーブルはメガネケーブル?
773[Fn]+[名無しさん]
2024/01/10(水) 16:46:46.09ID:hLylQzNI >>772
製品画像を見るに電源ケーブルは取り外し不可な気がする。
製品画像を見るに電源ケーブルは取り外し不可な気がする。
774[Fn]+[名無しさん]
2024/01/10(水) 16:51:49.91ID:hNy2MxQR >>772
>>773
チューバーの開封動画を見ると電源ケーブルは本体に固定されていて取り外しは不可。
Should You Buy? Anker Prime 240W Desktop Charger Stand
https://www.youtube.com/watch?v=iZ4d0x3bnLQ
↓こっちはアンカーの公式動画
4-in-1 Super Power—Anker Prime 240W GaN Desktop Charger
https://www.youtube.com/watch?v=Ivwg7mTIQdw
>>773
チューバーの開封動画を見ると電源ケーブルは本体に固定されていて取り外しは不可。
Should You Buy? Anker Prime 240W Desktop Charger Stand
https://www.youtube.com/watch?v=iZ4d0x3bnLQ
↓こっちはアンカーの公式動画
4-in-1 Super Power—Anker Prime 240W GaN Desktop Charger
https://www.youtube.com/watch?v=Ivwg7mTIQdw
775[Fn]+[名無しさん]
2024/01/10(水) 17:36:52.44ID:uvtoiS00 >>773-774
最悪だな…
最悪だな…
776[Fn]+[名無しさん]
2024/01/10(水) 18:09:20.22ID:jBvynkg+ Ankerって電源ケーブルを取り外し不可か専用コネクタにするの好きだよね。メガネなら買ってもいいかなってモデルはあるんだけどな…
777[Fn]+[名無しさん]
2024/01/10(水) 18:23:34.38ID:9BupuBBn >>776
200W級以上の大電力になるとメガネケーブル採用の方が少数派だろうか。
>>771
↑にあるこれ↓はケーブル取外し可能だけどミッキー型
UGREEN Nexode 200W 充電器 6ポート
【6ポート】C1/C2/C3/C4/A1/A2
¥19,980円
(C1=65~100W)
↓これはメガネケーブルを採用している稀有な例かも
Alfox Thunder GaN 200W USB コンセント充電器 6ポート同時急速充電 PD3.1対応
ASIN:B0CJJN155R
【6ポート】C1/C2/C3/C4/A1/A2
¥13,999 税込
Baseusとかが売っている電源タップ兼用の充電器は本体直付けでケーブル取外し不可なものが多い
200W級以上の大電力になるとメガネケーブル採用の方が少数派だろうか。
>>771
↑にあるこれ↓はケーブル取外し可能だけどミッキー型
UGREEN Nexode 200W 充電器 6ポート
【6ポート】C1/C2/C3/C4/A1/A2
¥19,980円
(C1=65~100W)
↓これはメガネケーブルを採用している稀有な例かも
Alfox Thunder GaN 200W USB コンセント充電器 6ポート同時急速充電 PD3.1対応
ASIN:B0CJJN155R
【6ポート】C1/C2/C3/C4/A1/A2
¥13,999 税込
Baseusとかが売っている電源タップ兼用の充電器は本体直付けでケーブル取外し不可なものが多い
778[Fn]+[名無しさん]
2024/01/10(水) 18:43:39.50ID:jBvynkg+ メガネ型の2PINケーブル、国内で売ってるのはだいたい125V7Aあたりなんだけど、たまーに2Aや3A、250V2.5Aなんかもある。
変なのと交換して使われて事故るのが嫌なのかもね。
変なのと交換して使われて事故るのが嫌なのかもね。
779[Fn]+[名無しさん]
2024/01/10(水) 18:47:36.17ID:rKibM4/Y まぁしかし、Core Ultra CPU搭載ノートPCをフルパワーで稼働させられる機種が出た場合、140W給電を要求される可能性も出るかもしれないから、瞬断無しで140Wを出せること自体は評価すべきか
※「AI PC」がベールを脱ぐ! 次世代のモバイル向け「Core Ultraプロセッサ」正式発表 搭載ノートPCは順次発売
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2312/15/news081.html
・Hシリーズ
Hシリーズは「BGA Type3」(約50×25×1.3mm)で提供される。標準消費電力(PBP)は28Wで、最大消費電力(MTP)は64Wまたは115Wとなる
(Core Ultra 9 185HのみPBPが45W、MTPが115W)。
あ、さて~
Microsoftがバッテリー内のリチウムの約70%を置き換えられる材料をわずか数日で発見、Azure Quantum Elementsを使ったシミュレーションとAIモデルで実行
https://gigazine.net/news/20240110-microsoft-lithium-battery-resarch/
※「AI PC」がベールを脱ぐ! 次世代のモバイル向け「Core Ultraプロセッサ」正式発表 搭載ノートPCは順次発売
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2312/15/news081.html
・Hシリーズ
Hシリーズは「BGA Type3」(約50×25×1.3mm)で提供される。標準消費電力(PBP)は28Wで、最大消費電力(MTP)は64Wまたは115Wとなる
(Core Ultra 9 185HのみPBPが45W、MTPが115W)。
あ、さて~
Microsoftがバッテリー内のリチウムの約70%を置き換えられる材料をわずか数日で発見、Azure Quantum Elementsを使ったシミュレーションとAIモデルで実行
https://gigazine.net/news/20240110-microsoft-lithium-battery-resarch/
780[Fn]+[名無しさん]
2024/01/10(水) 18:55:12.22ID:nTJtrxek aliで、
60000mah モバイルバッテリー
検索かけると出てくる3704円と3607円のやつが安過ぎ
ストアの評価3.1
お客様のレビュー0件w
60000mah モバイルバッテリー
検索かけると出てくる3704円と3607円のやつが安過ぎ
ストアの評価3.1
お客様のレビュー0件w
781[Fn]+[名無しさん]
2024/01/10(水) 18:56:25.61ID:9hkn1tYw >>780
人柱宜しく
人柱宜しく
782[Fn]+[名無しさん]
2024/01/10(水) 19:00:39.69ID:nTJtrxek783[Fn]+[名無しさん]
2024/01/10(水) 19:03:01.20ID:Zg67nRFA >>782
またリセット厨・PPS中が暴れだしそう(´・ω・`)
またリセット厨・PPS中が暴れだしそう(´・ω・`)
784[Fn]+[名無しさん]
2024/01/10(水) 19:04:25.60ID:nTJtrxek 表示部がmovespeed130w 25000mAhと同じなので良さそうな気がする
レビューとストア評価からみて個人情報抜かれるだけな気がするがw
試しにpaypal決済でポチッてみた
レビューとストア評価からみて個人情報抜かれるだけな気がするがw
試しにpaypal決済でポチッてみた
785[Fn]+[名無しさん]
2024/01/10(水) 20:03:00.99ID:t24Gaey3 >>779
アルダーレイクがCPUだけで124W消費電力すれば、巨大GPUを含み28WのM1 MaxにCPUだけなら勝てる!と主張してたな
アルダーレイクがCPUだけで124W消費電力すれば、巨大GPUを含み28WのM1 MaxにCPUだけなら勝てる!と主張してたな
786[Fn]+[名無しさん]
2024/01/10(水) 20:35:42.50ID:BLjamowN >>782
爆発したら大惨事だからtemuでは買いたくない商品だなぁ
爆発したら大惨事だからtemuでは買いたくない商品だなぁ
787[Fn]+[名無しさん]
2024/01/10(水) 20:52:45.79ID:tYS5dsxm temuってすげー邪魔なんだけど
788[Fn]+[名無しさん]
2024/01/10(水) 21:30:12.16ID:V5QYybdy asmotec?の260wほだめなん?
やっすいけど
やっすいけど
789[Fn]+[名無しさん]
2024/01/10(水) 22:00:19.74ID:05UcndYm >>788
テスター通して試してくれ
テスター通して試してくれ
790[Fn]+[名無しさん]
2024/01/10(水) 23:34:06.20ID:5AX7HkX4 米Belkin、130W GaNチップを採用し一般的な6-in-1 Dockより約50%小型化された「Belkin Connect USB-C 6-in-1 Core GaN Dock 130W」を発売。
https://applech2.com/archives/20240109-belkin-connect-usb-c-6-in-1-core-gan-dock-130w.html
Belkinにしてはがんばったな
https://applech2.com/archives/20240109-belkin-connect-usb-c-6-in-1-core-gan-dock-130w.html
Belkinにしてはがんばったな
791[Fn]+[名無しさん]
2024/01/10(水) 23:38:12.49ID:V5QYybdy >>789
持ってないのか?
持ってないのか?
792[Fn]+[名無しさん]
2024/01/11(木) 06:58:17.66ID:SHgcdQx9 見えないものを見たい
USBテスターは男の浪漫
USBテスターは男の浪漫
793[Fn]+[名無しさん]
2024/01/11(木) 07:09:04.55ID:sUEn7sLW 見えないものを見ようとして
794[Fn]+[名無しさん]
2024/01/11(木) 07:37:47.16ID:u8BneEw6 踏切に飛び込んだ
795[Fn]+[名無しさん]
2024/01/11(木) 07:43:53.49ID:CSDd4hWj 望遠鏡を覗き込んだ
796[Fn]+[名無しさん]
2024/01/11(木) 07:47:15.58ID:4DTmi7Ds797[Fn]+[名無しさん]
2024/01/11(木) 08:51:34.24ID:VaXFWFvx >>782
今のうちに複数個ポチる事を推奨
使い勝手は、MOVEPOWER25000mAh in65W,out130Wとほぼ同じ
ちなみにデジタル表示部は全く同じ
大きく違うのは、INも100Wというところと大きなLED照明が搭載されているとこ
ランタンとしてキャンプで使用すると一ヵ月間充電不要
防災グッズとしても使える
単ポート入出力100Wで60000mAhもの大容量モバイルバッテリーがこの価格で買えるのは今だけだろう
多分、価格の付け間違いなので数日後には1万円以上に値上げされる
今のうちに複数個ポチる事を推奨
使い勝手は、MOVEPOWER25000mAh in65W,out130Wとほぼ同じ
ちなみにデジタル表示部は全く同じ
大きく違うのは、INも100Wというところと大きなLED照明が搭載されているとこ
ランタンとしてキャンプで使用すると一ヵ月間充電不要
防災グッズとしても使える
単ポート入出力100Wで60000mAhもの大容量モバイルバッテリーがこの価格で買えるのは今だけだろう
多分、価格の付け間違いなので数日後には1万円以上に値上げされる
798[Fn]+[名無しさん]
2024/01/11(木) 08:53:36.73ID:LJU1ONuB 一応機種的にはハイエンドでアップデートできるから…
のび太は成長するエリートってこと?
のび太は成長するエリートってこと?
799[Fn]+[名無しさん]
2024/01/11(木) 09:26:48.53ID:D7VL5inH >>797
ショップ怪しいんで人柱よろ
ショップ怪しいんで人柱よろ
800[Fn]+[名無しさん]
2024/01/11(木) 10:50:25.37ID:0e2rEMbK アリエクで買った260W電源、3か月ほどでUSB-A出力が死んだんだけど、もう一台発注してOpen disputeしたら
返品なしで返金してくれるみたい
返品なしで返金してくれるみたい
801[Fn]+[名無しさん]
2024/01/11(木) 17:33:34.99ID:fZfkx0AD サンワ、6台の端末を同時に充電できるUSB充電ステーション「700-AC039BK」
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2209/id=137341/
この製品の上に3口か4口くらいの電源タップを置いて
・省電力製品→上記ステーションから給電
・大電力製品→電源タップに大電力供給1ポートタイプACアダプターを挿し込んで個別給電
としても良いかも
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2209/id=137341/
この製品の上に3口か4口くらいの電源タップを置いて
・省電力製品→上記ステーションから給電
・大電力製品→電源タップに大電力供給1ポートタイプACアダプターを挿し込んで個別給電
としても良いかも
802[Fn]+[名無しさん]
2024/01/11(木) 17:57:08.35ID:lTYfU/bl803[Fn]+[名無しさん]
2024/01/11(木) 19:49:24.33ID:PY4vzzrD 140Wの単ポート。Ankerのアレは発熱のせいなのかすぐに壊れるってレビューだらけ販売終了にもなってんのな……
単ポートが欲しけりゃ林檎のアレを買うか、ラップトップに付属品として付いてくるならメーカーから取り寄せて買うしかないのか
単ポートが欲しけりゃ林檎のアレを買うか、ラップトップに付属品として付いてくるならメーカーから取り寄せて買うしかないのか
804[Fn]+[名無しさん]
2024/01/11(木) 20:15:24.10ID:fZfkx0AD 新登場「AI PC」の実力は? 日本エイサーのCore Ultraプロセッサ搭載「Swift Go 14」を試して分かったこと
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2401/11/news179.html
付属ACアダプターが100Wの時代か~
>>803
Anker 717 Chargerのこと?
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2401/11/news179.html
付属ACアダプターが100Wの時代か~
>>803
Anker 717 Chargerのこと?
805[Fn]+[名無しさん]
2024/01/11(木) 23:30:26.40ID:g4r/J7AJ >>804
CoreUltraの時代は100W(固定)プラスアルファの充電器が流行るんかな。
CoreUltraの時代は100W(固定)プラスアルファの充電器が流行るんかな。
806[Fn]+[名無しさん]
2024/01/11(木) 23:39:32.76ID:g4r/J7AJ807[Fn]+[名無しさん]
2024/01/12(金) 06:04:27.82ID:7YRqpAp3808[Fn]+[名無しさん]
2024/01/12(金) 07:01:02.51ID:jdiFFFFW 100W給電だとACアダプタが重そう
本体を軽量にした意味が薄れるのでは
本体を軽量にした意味が薄れるのでは
809[Fn]+[名無しさん]
2024/01/12(金) 08:19:50.73ID:YlwcH8PE810[Fn]+[名無しさん]
2024/01/12(金) 08:31:31.72ID:GSNd2ilT >>809
モバイルバッテリーもそうだが数値が見えるのがいいね
モバイルバッテリーもそうだが数値が見えるのがいいね
811[Fn]+[名無しさん]
2024/01/12(金) 08:36:53.29ID:YlwcH8PE812[Fn]+[名無しさん]
2024/01/12(金) 09:06:43.51ID:7YRqpAp3813[Fn]+[名無しさん]
2024/01/12(金) 11:59:51.78ID:Sb5IAVM/ ルネサスがGaNパワー半導体の米Transphormを買収したらしい。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/24/00041/
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/24/00041/
814[Fn]+[名無しさん]
2024/01/12(金) 12:33:12.66ID:rijPBPkq815[Fn]+[名無しさん]
2024/01/12(金) 13:11:54.17ID:i92lXAFv Aliでmokinとかいうメーカーの100w2ポートが割とよさそう
現状4000円くらいだからどっかのタイミングで安く買えればいいな
現状4000円くらいだからどっかのタイミングで安く買えればいいな
816[Fn]+[名無しさん]
2024/01/12(金) 13:35:59.88ID:ngyA16h3 Aliでmokinとかいうメーカーの100w2ポートが割とよさそう
PSEマーク付いてるっぽい
現状コイン割とクーポンで3700円くらいだからどっかのタイミングで安く買えればいいな
PSEマーク付いてるっぽい
現状コイン割とクーポンで3700円くらいだからどっかのタイミングで安く買えればいいな
817[Fn]+[名無しさん]
2024/01/12(金) 13:36:15.16ID:gGC2D1aI すまん連投になった
818[Fn]+[名無しさん]
2024/01/12(金) 14:42:18.05ID:FLNq/3Xb ゴミ
819[Fn]+[名無しさん]
2024/01/12(金) 16:00:47.48ID:VJBCIV2K チョー良心的だな。
電源系はコンデンサーの寿命も有るから壊れ易い。
常にリスクはゼロではないから。
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/2401/12/news115.html
電源系はコンデンサーの寿命も有るから壊れ易い。
常にリスクはゼロではないから。
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/2401/12/news115.html
820[Fn]+[名無しさん]
2024/01/12(金) 16:11:02.14ID:hrY7RSSB そら壊れるわ
同社は製品を長期間使用し、電源コードを充電器に巻き付けたり、コードを何度も曲げたりすると、損傷もしくは破損する可能性があることが分かったと説明。コードが破損すると、やけどや感電につながるおそれがあるとし、自主回収を行うとしました。
同社は製品を長期間使用し、電源コードを充電器に巻き付けたり、コードを何度も曲げたりすると、損傷もしくは破損する可能性があることが分かったと説明。コードが破損すると、やけどや感電につながるおそれがあるとし、自主回収を行うとしました。
821[Fn]+[名無しさん]
2024/01/12(金) 17:40:20.36ID:Sb5IAVM/ >>819
これが普通の企業の対応よ。大阪のナンチャッテメーカーとは格が違うわ。
これが普通の企業の対応よ。大阪のナンチャッテメーカーとは格が違うわ。
822[Fn]+[名無しさん]
2024/01/12(金) 18:10:44.59ID:0ZW0k061 たった17件の報告で全世界で回収するイケアさん
恐らくおなじくらいの報告は上がっていたであろうあの会社は、ツイッターで不具合のツイート()をしたユーザーにコメントつけてお詫びと交換のみ
おまけに、プライムセールが控えていた6月末に何件も不具合の報告が上がっていたのに、回収はおろか何の報告もせずに当該品をセールで売りつける有り様
あの会社もせめてアナウンスだけでもしてくれればなあ
あの会社のはお願いされても買いたくない
恐らくおなじくらいの報告は上がっていたであろうあの会社は、ツイッターで不具合のツイート()をしたユーザーにコメントつけてお詫びと交換のみ
おまけに、プライムセールが控えていた6月末に何件も不具合の報告が上がっていたのに、回収はおろか何の報告もせずに当該品をセールで売りつける有り様
あの会社もせめてアナウンスだけでもしてくれればなあ
あの会社のはお願いされても買いたくない
823[Fn]+[名無しさん]
2024/01/12(金) 18:20:43.23ID:OlXGctra リコールかけると新聞やテレビ
ネット記事が勝手に情報を流してくれるから
広告費としてみれば安かったりしてね
ネット記事が勝手に情報を流してくれるから
広告費としてみれば安かったりしてね
824[Fn]+[名無しさん]
2024/01/12(金) 18:28:29.21ID:Y7PpiIvL cheeroのリコール対応も…と思ったらあそこも大阪だ
頭文字Cで大阪がヤベーのか
頭文字Cで大阪がヤベーのか
825[Fn]+[名無しさん]
2024/01/12(金) 19:27:24.94ID:Nja5Irii https://hakukin.co.jp/shiryo03/
私どもの商品は永久保証ですから、30~40年前のカイロを持って来られて「修理してください」とご依頼をいただくこともよくあります。
こんな大阪100年企業もある
私どもの商品は永久保証ですから、30~40年前のカイロを持って来られて「修理してください」とご依頼をいただくこともよくあります。
こんな大阪100年企業もある
826[Fn]+[名無しさん]
2024/01/12(金) 19:59:32.72ID:0D+Urt42 そもそもあの会社は中国に丸投げだから修理はできないけどね
まー、それは、サンワとかエレコムとかアイオーとかとかも一緒だけど
まー、それは、サンワとかエレコムとかアイオーとかとかも一緒だけど
827[Fn]+[名無しさん]
2024/01/12(金) 20:20:43.13ID:y1z33bcB828[Fn]+[名無しさん]
2024/01/12(金) 20:21:59.69ID:5D5JkyTG829[Fn]+[名無しさん]
2024/01/12(金) 20:33:19.10ID:j0DA6ZH9 二重被覆の中で断線して使えなくなるだけならセーフなのよ
100Vだからショートしたり芯線露出して感電したりするのはだめ
100Vだからショートしたり芯線露出して感電したりするのはだめ
830[Fn]+[名無しさん]
2024/01/12(金) 20:40:08.39ID:5D5JkyTG この手の製品で尼や蟻で売ってたり、クラファンの中国工場ものはその程度の強度のコードがデフォルトじゃないの?
831[Fn]+[名無しさん]
2024/01/12(金) 23:21:47.07ID:PwJuIgmq コードの被覆色をカスタマイズしてる割にコンセント側のプラグの形状(特にコードブーツのとこ)が中国現地メーカーっぽいダサい形状だから
カスタマイズの費用ケチりたくて安い業者のACコードにしたんじゃないかな
カスタマイズの費用ケチりたくて安い業者のACコードにしたんじゃないかな
832[Fn]+[名無しさん]
2024/01/12(金) 23:32:35.47ID:2iIhX5XV 単ポート独立で140W出力搭載が今年のハイエンド機の流れかな。
中国で民生用原子力電池の発表が有ったそうな。
中国で民生用原子力電池の発表が有ったそうな。
833[Fn]+[名無しさん]
2024/01/13(土) 00:42:17.65ID:2LktdeRY 原子力電池って、要らなくなったらどうやって処分すればいいのだろう
834[Fn]+[名無しさん]
2024/01/13(土) 00:42:46.02ID:QbunwYOu 新聞紙にくるんで燃えるゴミ
835[Fn]+[名無しさん]
2024/01/13(土) 00:51:35.04ID:2LktdeRY >>834
それってパッカー車やゴミ処理場の作業員が被曝してもいいということ?
それってパッカー車やゴミ処理場の作業員が被曝してもいいということ?
836[Fn]+[名無しさん]
2024/01/13(土) 02:50:23.12ID:fMGZtYmv NOVOO 120W 3-Port USB C 充電器
(100Wケーブル2本付。1m/1.5m)
ASIN:B0CG4GC74R
尼¥6,999円→¥1,400円クーポン→¥5,599円
サイズ:64.4×32.0×66.3mm/重量不明
C1/C2/A
100W/---/---
60W/60W/---
100W/---W20W
100W/(C2+A=20W)
C1+C2の場合だけC1は60Wになる(それ以外は100W)という変則的なもの。
ちょっと珍しいと思った。
(100Wケーブル2本付。1m/1.5m)
ASIN:B0CG4GC74R
尼¥6,999円→¥1,400円クーポン→¥5,599円
サイズ:64.4×32.0×66.3mm/重量不明
C1/C2/A
100W/---/---
60W/60W/---
100W/---W20W
100W/(C2+A=20W)
C1+C2の場合だけC1は60Wになる(それ以外は100W)という変則的なもの。
ちょっと珍しいと思った。
837[Fn]+[名無しさん]
2024/01/13(土) 03:07:53.57ID:T1V5pkSx 単ポートでハイエンドとか笑わせるなよ
発達障害は知らない言葉をムリに使っちゃいかんぞ
発達障害は知らない言葉をムリに使っちゃいかんぞ
838[Fn]+[名無しさん]
2024/01/13(土) 03:18:16.99ID:fMGZtYmv >>837
>単ポートでハイエンドとか笑わせるなよ
↓これのことなら…
>>832
>単ポート独立で140W出力搭載が今年のハイエンド機の流れかな。
なので
「単ポート」
ではなくて
「(複数ポートあっても)そのうち一つ(単ポート)が140Wを約束している」
という意味だろう。UGREENとかAnkerとかが出している製品みたいに。
UGREEN Nexode 300W 充電器 PD3.1対応 5ポート
【5ポート】C1/C2/C3/C4/A、(C1=140W)
Anker Prime Desktop Charger (240W, 4 ports, GaN)
【4ポート】C1/C2/C3/A、(C1=140W)
発達障害という貶し言葉がブーメランになっちゃったな。
>単ポートでハイエンドとか笑わせるなよ
↓これのことなら…
>>832
>単ポート独立で140W出力搭載が今年のハイエンド機の流れかな。
なので
「単ポート」
ではなくて
「(複数ポートあっても)そのうち一つ(単ポート)が140Wを約束している」
という意味だろう。UGREENとかAnkerとかが出している製品みたいに。
UGREEN Nexode 300W 充電器 PD3.1対応 5ポート
【5ポート】C1/C2/C3/C4/A、(C1=140W)
Anker Prime Desktop Charger (240W, 4 ports, GaN)
【4ポート】C1/C2/C3/A、(C1=140W)
発達障害という貶し言葉がブーメランになっちゃったな。
839[Fn]+[名無しさん]
2024/01/13(土) 16:06:15.33ID:Z8DLxJUx840[Fn]+[名無しさん]
2024/01/13(土) 17:43:38.50ID:oNn5Cn+R 数年前から、ノートPC1台とスマホ2台の充電をHyperjuiceの100Wのマルチポート充電器で充電して来たんだが、今持っているスマホは2台とも80W充電なので、300W対応充電器が欲しくなったが、選択肢がないし、今より重くなるのも嫌なので困っている。
841[Fn]+[名無しさん]
2024/01/13(土) 17:47:45.15ID:oNn5Cn+R あと、今持っているスマホは充電分離対応なので、一度繋げたらリセットされないのがいいんだよね。
数年後を考えたら、USB PD3.1 140W(以上)x3ポートで、3ポートともリセットなしで300g未満の充電器がでないと不満たらたらになりそう。
数年後を考えたら、USB PD3.1 140W(以上)x3ポートで、3ポートともリセットなしで300g未満の充電器がでないと不満たらたらになりそう。
842[Fn]+[名無しさん]
2024/01/13(土) 17:54:41.54ID:5WtqJxVD 充電分離機能付きだったとして
たまにリセットされたとして何か問題でもあるのか?
たまにリセットされたとして何か問題でもあるのか?
843[Fn]+[名無しさん]
2024/01/13(土) 18:08:58.32ID:oNn5Cn+R 知らんけど中華製充電分離機能が瞬断に対応していないかもしれないから、リセットされない方が安心できるんで。
ネゴシエーションとか面倒くさい機能を省いて、USB PD3.1 140Wx3ポートを単純に1台にまとめたくれた方が自分には使いやすそう。
ネゴシエーションとか面倒くさい機能を省いて、USB PD3.1 140Wx3ポートを単純に1台にまとめたくれた方が自分には使いやすそう。
844[Fn]+[名無しさん]
2024/01/13(土) 18:16:21.93ID:rmivLquU リセットの話題は終了
845[Fn]+[名無しさん]
2024/01/13(土) 18:39:46.39ID:S7Q6kSrt ネゴシエーションしないPDって何…?
846[Fn]+[名無しさん]
2024/01/13(土) 18:54:45.15ID:T4BfHU6E ここまで来るとリセットの話題になるとなにか不都合があるのだろうかと疑ってしまう
847[Fn]+[名無しさん]
2024/01/13(土) 18:58:39.14ID:ZTC+Wfq2 >>845
NANOTE P8かな?
NANOTE P8かな?
848[Fn]+[名無しさん]
2024/01/13(土) 19:08:55.62ID:WI5O9JSH まだまだハイエンドにしかなく発展途上なかんじではあるが
独立出力ポートやAnker Dynamic Power Distribution機能で
瞬断のない多ポートも今後は増えていきそうで期待
独立出力ポートやAnker Dynamic Power Distribution機能で
瞬断のない多ポートも今後は増えていきそうで期待
849[Fn]+[名無しさん]
2024/01/13(土) 19:36:06.65ID:L/s7ggS/850[Fn]+[名無しさん]
2024/01/13(土) 19:38:28.08ID:L/s7ggS/ >>841
> 充電器がでないと不満たらたらになりそう
それはお前が不満たらたらになるのであって、他の人がそうなるかは別の話だろ
バッテリーが載っているスマホでリセットがかかってイラッてするなんて難儀な性格だな
> 充電器がでないと不満たらたらになりそう
それはお前が不満たらたらになるのであって、他の人がそうなるかは別の話だろ
バッテリーが載っているスマホでリセットがかかってイラッてするなんて難儀な性格だな
851[Fn]+[名無しさん]
2024/01/13(土) 19:40:34.36ID:oNn5Cn+R ttps://www.chargerlab.com/magic-fox-318w-modular-pd-desktop-charger-quick-hands-on/
こいつは、新しく何かつないでも接続済みのデバイスに対して再ネゴシエーションは起きないタイプだと思う。
使っている人いないかな?
こいつは、新しく何かつないでも接続済みのデバイスに対して再ネゴシエーションは起きないタイプだと思う。
使っている人いないかな?
852[Fn]+[名無しさん]
2024/01/13(土) 19:45:57.89ID:t3w2Y3HJ853[Fn]+[名無しさん]
2024/01/13(土) 20:02:06.71ID:MN9OWzvp 俺はそこまで贅沢言わんけど4ポートで
C1 :100W単独
C2 :45W単独
C3とC4 :合計45W
これくらいなら今の技術でも可能じゃないのかな
値段は2万くらいはするかもだが
C1 :100W単独
C2 :45W単独
C3とC4 :合計45W
これくらいなら今の技術でも可能じゃないのかな
値段は2万くらいはするかもだが
854[Fn]+[名無しさん]
2024/01/13(土) 20:06:46.76ID:2LktdeRY AKRYPSが最後の2台だったのでポチッてしまった
855[Fn]+[名無しさん]
2024/01/13(土) 20:28:46.13ID:sZ8pYa55856[Fn]+[名無しさん]
2024/01/13(土) 20:34:19.49ID:+GHy6Yrz >>855
お前はいらないかもしれんが
お前はいらないかもしれんが
857[Fn]+[名無しさん]
2024/01/13(土) 20:50:11.92ID:oNn5Cn+R >>850
>バッテリーが載っているスマホでリセットがかかってイラッてするなんて難儀な性格だな
ゲーミングスマホのヘビーユーザーなら珍しくないと思う。独自の充電規格も使われているせいもあって、気にして計測しているブログを見かける。
>バッテリーが載っているスマホでリセットがかかってイラッてするなんて難儀な性格だな
ゲーミングスマホのヘビーユーザーなら珍しくないと思う。独自の充電規格も使われているせいもあって、気にして計測しているブログを見かける。
858[Fn]+[名無しさん]
2024/01/13(土) 21:06:41.73ID:a03erFzu859[Fn]+[名無しさん]
2024/01/13(土) 21:21:15.66ID:oNn5Cn+R ググったら今は300W充電のスマホもあるんだ。
数年後には300Wx3ポートの充電器が普通に必要になるんだろうなぁ。
数年後には300Wx3ポートの充電器が普通に必要になるんだろうなぁ。
860[Fn]+[名無しさん]
2024/01/13(土) 21:22:07.75ID:sZ8pYa55 >>856
ミニPCは単ポートって結論出てるだろもう
ミニPCは単ポートって結論出てるだろもう
861[Fn]+[名無しさん]
2024/01/13(土) 21:30:15.64ID:ZKuqwVrQ ドク「1.21ジゴワット!(1.21GW)」
【1ギガワット[GW]は1,000,000,000ワット(10億W)】
【1ギガワット[GW]は1,000,000,000ワット(10億W)】
862[Fn]+[名無しさん]
2024/01/13(土) 21:44:45.19ID:mojmssqK 結局いまだにリセット仕様は明らかにされず
863[Fn]+[名無しさん]
2024/01/13(土) 21:49:06.82ID:S7Q6kSrt 「PD充電器」という製品名なんだから、バッテリーに充電するものなんだよ。だから瞬断あっても気にしない動作になってるし、それが普通。
他の用途に使うのは勝手だけど、それにケチつけるのはなあ…
他の用途に使うのは勝手だけど、それにケチつけるのはなあ…
864[Fn]+[名無しさん]
2024/01/13(土) 22:03:25.63ID:pT29r7ar PDがどうのではなくて具体的には中のICコントローラーとしてリセットして振り分けてるんでしょ
865[Fn]+[名無しさん]
2024/01/13(土) 22:06:14.98ID:oNn5Cn+R >>860
>ミニPCは単ポートって結論出てるだろもう
いや、シンプルな(分かりやすい)製品が望まれているから、その結論は受け入れられずに延々と蒸し返されると思うよ。
USB充電器ではなくて、後から別の機器を追加接続しても接続済み機器に影響がなく、バッテリーのないUSB機器にも安心して使えるUSBマルチタップが発売されていれば、こんなことにはならなかったと思う。
>ミニPCは単ポートって結論出てるだろもう
いや、シンプルな(分かりやすい)製品が望まれているから、その結論は受け入れられずに延々と蒸し返されると思うよ。
USB充電器ではなくて、後から別の機器を追加接続しても接続済み機器に影響がなく、バッテリーのないUSB機器にも安心して使えるUSBマルチタップが発売されていれば、こんなことにはならなかったと思う。
866[Fn]+[名無しさん]
2024/01/13(土) 22:15:28.95ID:ZTC+Wfq2 機器→電源に最大使用電力を通知する仕組みはないんだっけ?
867[Fn]+[名無しさん]
2024/01/13(土) 22:53:33.39ID:ABO9saFE >>863
バッテリーがあるスマホが充電器の瞬断のせいでスリープ解除されるんですが
バッテリーがあるスマホが充電器の瞬断のせいでスリープ解除されるんですが
868[Fn]+[名無しさん]
2024/01/13(土) 22:58:12.35ID:pT29r7ar >>867
仕様
仕様
869[Fn]+[名無しさん]
2024/01/13(土) 23:05:04.74ID:WT6R6xPa 充電器を途切れたら困るものの給電に使おうとするやつと神経質なやつ以外はリセットあっても気にしない
気にするやつ向けの高付加価値製品はまだまだビジネスチャンスが眠っているな
気にするやつ向けの高付加価値製品はまだまだビジネスチャンスが眠っているな
870[Fn]+[名無しさん]
2024/01/13(土) 23:07:56.41ID:cd5jgaBs >>868
USB PD規格にはそんな仕様は存在しない
USB PD規格にはそんな仕様は存在しない
871[Fn]+[名無しさん]
2024/01/13(土) 23:11:06.75ID:0rhcqrDK >>866
機器から充電器にリクエストする電圧と電流が最大電力だろ
機器から充電器にリクエストする電圧と電流が最大電力だろ
872[Fn]+[名無しさん]
2024/01/14(日) 00:18:11.18ID:8Il22Dth >>870
充電器の仕様だ
充電器の仕様だ
873[Fn]+[名無しさん]
2024/01/14(日) 00:40:21.06ID:6cFvZyTG じゃあこの充電器はリセットが起こらない仕様?
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/yajiuma-mini-review/1432401.html
ちなみに電圧は常に19V以上となっており、途中で途切れるといったこともなかった。これがAnkerの言う「ダイナミックパワーディストリビューション」技術だろうか。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/yajiuma-mini-review/1432401.html
ちなみに電圧は常に19V以上となっており、途中で途切れるといったこともなかった。これがAnkerの言う「ダイナミックパワーディストリビューション」技術だろうか。
874[Fn]+[名無しさん]
2024/01/14(日) 00:55:29.65ID:sr2gmBw3 >>587のRAVPower65Wで
> USB PD 3.0に対応している機器なら瞬断されず、PD 2.0にしか対応していないNintendo Switchなどだと瞬断されます。
これはどういう理由なんだろう?
瞬断が起こるか起こらないかは充電器の対応に加えてデバイス側の対応も必要?
> USB PD 3.0に対応している機器なら瞬断されず、PD 2.0にしか対応していないNintendo Switchなどだと瞬断されます。
これはどういう理由なんだろう?
瞬断が起こるか起こらないかは充電器の対応に加えてデバイス側の対応も必要?
875[Fn]+[名無しさん]
2024/01/14(日) 01:01:25.61ID:cIBincsH リセット困るのは、ミニPCとかバッテリーレスのヤツだろ
876[Fn]+[名無しさん]
2024/01/14(日) 01:09:54.96ID:NNydimIC そのレスもう飽きた
スマホって言われたら神経質だーとしか返せないんでしょ?
スマホって言われたら神経質だーとしか返せないんでしょ?
877[Fn]+[名無しさん]
2024/01/14(日) 01:15:43.61ID:5J6Y8Vko あとはPCが電源瞬断に対応していても電源供給経路上のドックが対応していないパターンもあるか
878[Fn]+[名無しさん]
2024/01/14(日) 04:54:05.12ID:FHcfAIDx879[Fn]+[名無しさん]
2024/01/14(日) 05:08:32.73ID:vCsQXlut PPS非対応のゴミは不要な件についてwwwww
880[Fn]+[名無しさん]
2024/01/14(日) 05:11:37.95ID:CXooqU6r881[Fn]+[名無しさん]
2024/01/14(日) 09:06:48.76ID:6i2t9Z1I >>873
記事広告をいちいち真に受けててはいけない
記事広告をいちいち真に受けててはいけない
882[Fn]+[名無しさん]
2024/01/14(日) 09:11:25.81ID:NqRs3Q7R >>880
障がい者なんだろう
障がい者なんだろう
883[Fn]+[名無しさん]
2024/01/14(日) 09:39:47.13ID:e/+BlrtI >>878
たぶん言っても話通じないと思うけど、このスレの話題であり一般的に売ってるのは「PD充電器」ね。PD規格を使った充電するための装置。
878が求めてるのは、PD ACアダプターとでも呼ぶやつかな。例えばノートパソコンに標準で付いてるACアダプターで、口がtype-Cになってるやつ。
機能としてはほぼ変わらんけど、目的が違うから製品としては別カテゴリー。
たぶん言っても話通じないと思うけど、このスレの話題であり一般的に売ってるのは「PD充電器」ね。PD規格を使った充電するための装置。
878が求めてるのは、PD ACアダプターとでも呼ぶやつかな。例えばノートパソコンに標準で付いてるACアダプターで、口がtype-Cになってるやつ。
機能としてはほぼ変わらんけど、目的が違うから製品としては別カテゴリー。
884[Fn]+[名無しさん]
2024/01/14(日) 09:43:10.82ID:Q3o5aru+885[Fn]+[名無しさん]
2024/01/14(日) 09:50:57.92ID:gpzWlcZx だからなんだよ発達障害
886[Fn]+[名無しさん]
2024/01/14(日) 10:06:38.15ID:FHcfAIDx >>705、1057ページ,10.2.4 ポート間の電力共有に220W充電器でC1C2それぞれ140W出せる場合の例がある。
C1で28V5A140WネゴしたらC2は20V4A80Wな(当たり前)
C1で28V4A112WネゴしたらC2は28V3.85A108Wな
53ページ,2.1.2 電力供給契約では、ソース・シンクとも電力割当と電力取得のローカルポリシーがある。システムポリシーはUSB経由で制定でき、ローカルポリシーを変更できるため、システム内の全体的な電力割当を管理できる。
できることを書いてあるだけであって、リセットをマストとする仕様は規定されていなかった。なのでリセットが発生する充電器が当たり前なのではなく、そういう充電器があってもよく、それがイヤならリセットのない充電器を探して買うしかない。
C1で28V5A140WネゴしたらC2は20V4A80Wな(当たり前)
C1で28V4A112WネゴしたらC2は28V3.85A108Wな
53ページ,2.1.2 電力供給契約では、ソース・シンクとも電力割当と電力取得のローカルポリシーがある。システムポリシーはUSB経由で制定でき、ローカルポリシーを変更できるため、システム内の全体的な電力割当を管理できる。
できることを書いてあるだけであって、リセットをマストとする仕様は規定されていなかった。なのでリセットが発生する充電器が当たり前なのではなく、そういう充電器があってもよく、それがイヤならリセットのない充電器を探して買うしかない。
887[Fn]+[名無しさん]
2024/01/14(日) 11:27:10.71ID:qSIrvy6n >>880
2口ある充電器・モバイルバッテリーでもPCしかつないじゃダメなのか、、、
2口ある充電器・モバイルバッテリーでもPCしかつないじゃダメなのか、、、
888[Fn]+[名無しさん]
2024/01/14(日) 11:34:04.06ID:6nsHBZzl889[Fn]+[名無しさん]
2024/01/14(日) 11:35:28.07ID:6nsHBZzl 途中で書き込んでしまった
変更が必要だと感じるならば、テンプレの変更含め、まずスレ内で十分な議論を尽くさなければならないです
変更が必要だと感じるならば、テンプレの変更含め、まずスレ内で十分な議論を尽くさなければならないです
890[Fn]+[名無しさん]
2024/01/14(日) 11:36:28.93ID:6nsHBZzl 追記
議論及び同意形成が必要
議論及び同意形成が必要
891[Fn]+[名無しさん]
2024/01/14(日) 11:43:01.03ID:HHuTxwrh892[Fn]+[名無しさん]
2024/01/14(日) 11:46:29.81ID:sXOQlLLB 好きなもの繋げよ
それがPC以外ならいちいちここで聞くなキチガイ
それがPC以外ならいちいちここで聞くなキチガイ
893[Fn]+[名無しさん]
2024/01/14(日) 11:49:47.68ID:7O5R17Oj >>892
汚言症、たいへんですね
汚言症、たいへんですね
894[Fn]+[名無しさん]
2024/01/14(日) 12:19:40.72ID:64CEHcbU 彡⌒ミ お前らイライラするとハゲるぞ
895[Fn]+[名無しさん]
2024/01/14(日) 12:31:53.58ID:e/+BlrtI まあバカ相手にしても、お互いに疲れるだけなんだよな。だからスルーするしか方法ないって昔から言われてるわけで。基本的に質問の仕方とか考え方がおかしいから、有益な結論に至ることもないし。
問題は、みんなでスルーしても自覚できないバカが粘着し続けて荒れる確率がかなり高いこと。
問題は、みんなでスルーしても自覚できないバカが粘着し続けて荒れる確率がかなり高いこと。
896[Fn]+[名無しさん]
2024/01/14(日) 12:41:04.39ID:ufH0TqMZ 頭髪が後退しているのではない
私が前進しているのだ
私が前進しているのだ
897[Fn]+[名無しさん]
2024/01/14(日) 13:14:30.72ID:vgjEbVtP 孫正義さん日曜日に5chですか
898[Fn]+[名無しさん]
2024/01/14(日) 15:43:03.99ID:F51a8dFF 結局供給先変動でリセット仕様は規格書も読んでないやつの妄想だったってこと?
そりゃ提示したくてもできないわな
そりゃ提示したくてもできないわな
899[Fn]+[名無しさん]
2024/01/14(日) 15:50:41.08ID:usxRHi0j900[Fn]+[名無しさん]
2024/01/14(日) 15:57:09.92ID:6hgQXWT9 >>898
PPSは数秒毎にPDO交換してるからリセットなくても実現できると思うけど普通のPDだとリセット挟まないとPDO変える流れがないんじゃないの?
PPSでもリセット挟む充電器は手抜き仕様なんじゃと思ったり
知らんけど
PPSは数秒毎にPDO交換してるからリセットなくても実現できると思うけど普通のPDだとリセット挟まないとPDO変える流れがないんじゃないの?
PPSでもリセット挟む充電器は手抜き仕様なんじゃと思ったり
知らんけど
901[Fn]+[名無しさん]
2024/01/14(日) 16:51:25.08ID:NvO7IvE4 瞬断なしで1ポート目65W出力が32Wに下がってるらしいから可能なんじゃね?
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/yajiuma-mini-review/1432401.html
試しに、100W充電に対応した「GPD WIN Max 2」をUSB Type-Cに接続したところ(当然だが)約65Wの出力が確認できた。もう1基のUSB Type-CにASUSの「ROG Phone 5」を接続したところ、GPD WIN Max 2への出力が32Wに減った。ちなみに電圧は常に19V以上となっており、途中で途切れるといったこともなかった。これがAnkerの言う「ダイナミックパワーディストリビューション」技術だろうか。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/yajiuma-mini-review/1432401.html
試しに、100W充電に対応した「GPD WIN Max 2」をUSB Type-Cに接続したところ(当然だが)約65Wの出力が確認できた。もう1基のUSB Type-CにASUSの「ROG Phone 5」を接続したところ、GPD WIN Max 2への出力が32Wに減った。ちなみに電圧は常に19V以上となっており、途中で途切れるといったこともなかった。これがAnkerの言う「ダイナミックパワーディストリビューション」技術だろうか。
902[Fn]+[名無しさん]
2024/01/14(日) 17:12:49.50ID:lFaxelsk903[Fn]+[名無しさん]
2024/01/14(日) 17:15:10.32ID:vgjEbVtP >>902
あるじゃんUGREENの300W
あるじゃんUGREENの300W
904[Fn]+[名無しさん]
2024/01/14(日) 17:16:01.65ID:IQWcdJjm905[Fn]+[名無しさん]
2024/01/14(日) 17:17:33.14ID:GmoyAJfK906[Fn]+[名無しさん]
2024/01/14(日) 17:21:15.74ID:iVi+jiT5 こういう馬鹿がいるから揉める
688 [Fn]+[名無しさん] sage 2024/01/07(日) 06:48:41.79 ID:qrYRCieA
そもそもリセットさせたくないデバイスって具体的に何?
ミニPC?
690 [Fn]+[名無しさん] sage 2024/01/07(日) 07:11:52.81 ID:T0puGlLn
>>688
スマホがウザいって何度も書かれてるだろ
688 [Fn]+[名無しさん] sage 2024/01/07(日) 06:48:41.79 ID:qrYRCieA
そもそもリセットさせたくないデバイスって具体的に何?
ミニPC?
690 [Fn]+[名無しさん] sage 2024/01/07(日) 07:11:52.81 ID:T0puGlLn
>>688
スマホがウザいって何度も書かれてるだろ
907[Fn]+[名無しさん]
2024/01/14(日) 17:30:44.41ID:FHcfAIDx >>901
カッコいい名前つけているけど20V3.3AのPDOを他ポート検知でリセットなしで20V1.6A×2にしてるだけっしょ
20V2.25A欲しいってリクエストしてももらえない
A使えばリセットされると思うが
カッコいい名前つけているけど20V3.3AのPDOを他ポート検知でリセットなしで20V1.6A×2にしてるだけっしょ
20V2.25A欲しいってリクエストしてももらえない
A使えばリセットされると思うが
908[Fn]+[名無しさん]
2024/01/14(日) 17:41:25.94ID:vI1aEDF8909[Fn]+[名無しさん]
2024/01/14(日) 17:57:20.80ID:P0aT2S6Q >>907
してるだけと言うがそれが普通にできるならリセット起こる充電器が馬鹿みたいじゃん
してるだけと言うがそれが普通にできるならリセット起こる充電器が馬鹿みたいじゃん
910[Fn]+[名無しさん]
2024/01/14(日) 18:22:50.50ID:AWAejtLv UGREENの300W持ってる俺高みの見物
911[Fn]+[名無しさん]
2024/01/14(日) 18:35:56.90ID:FHcfAIDx https://s.kakaku.com/review/K0001460836/ReviewCD=1700235/
設計思想だな
65~45W要求PCと18W要求スマホ
65W独占PCがあと接続スマホで電力不足になりシンクとしてリセット要求
通ってスマホが置いてけぼり
130W機で65W+65Wのリセットなしは存在意義がある
ぞれぞれの使用シーンで選ぶもの
設計思想だな
65~45W要求PCと18W要求スマホ
65W独占PCがあと接続スマホで電力不足になりシンクとしてリセット要求
通ってスマホが置いてけぼり
130W機で65W+65Wのリセットなしは存在意義がある
ぞれぞれの使用シーンで選ぶもの
912[Fn]+[名無しさん]
2024/01/14(日) 18:37:27.02ID:QgvgC8G8 だな。
リセットされて喜ぶやつなどいない。
リセットなしでできるなら、それに越したことはないだろ。
PC用なんだからリセットなんかされたら困る。迷惑なだけ。
リセットされて喜ぶやつなどいない。
リセットなしでできるなら、それに越したことはないだろ。
PC用なんだからリセットなんかされたら困る。迷惑なだけ。
913[Fn]+[名無しさん]
2024/01/14(日) 18:53:56.07ID:KRyqj/KY リセットされて嬉しくはないが、バッテリーある機器なら困らんぞ。瞬断は正直どうでもよくて、その後普通に充電出来ればいい。
914[Fn]+[名無しさん]
2024/01/14(日) 19:00:51.15ID:nWTcmNEX915[Fn]+[名無しさん]
2024/01/14(日) 19:04:58.17ID:vI1aEDF8 ミニpc使っててリセットが嫌ってのは1ポートかそれ専用の充電器使えよって思うし
スマホがなピコピコ言うのがイヤであれば音量オフにしろよと思う
何で臨機応変に対応が出来ないんだろうか
スマホがなピコピコ言うのがイヤであれば音量オフにしろよと思う
何で臨機応変に対応が出来ないんだろうか
916[Fn]+[名無しさん]
2024/01/14(日) 19:07:00.35ID:JWIyyH+s /j
/__/ ‘,
// ヽ ', 、
// ‘
/イ ', l ’ …わかった この話はやめよう
iヘヘ, l | ’
| nヘヘ _ | | l ハイ!! やめやめ
| l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
ゝソノノ `ー‐' l ! ¨/
n/7./7 ∧ j/ / iヽiヽn
|! |///7/:::ゝ r===オ | ! | |/~7
i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ.. nl l .||/
| | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr ' ||ー---{
| '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧ | ゝ ',
, 一 r‐‐l γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___ ヘ ヽ }
/ o |!:::::} / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ ノ
/ o ノ:::::∧ /ヽ o ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 / /
/ ノ::::::/ /::::::::ヽ o ヽ:::| o {::::::::::::::Υ /
/__/ ‘,
// ヽ ', 、
// ‘
/イ ', l ’ …わかった この話はやめよう
iヘヘ, l | ’
| nヘヘ _ | | l ハイ!! やめやめ
| l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
ゝソノノ `ー‐' l ! ¨/
n/7./7 ∧ j/ / iヽiヽn
|! |///7/:::ゝ r===オ | ! | |/~7
i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ.. nl l .||/
| | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr ' ||ー---{
| '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧ | ゝ ',
, 一 r‐‐l γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___ ヘ ヽ }
/ o |!:::::} / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ ノ
/ o ノ:::::∧ /ヽ o ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 / /
/ ノ::::::/ /::::::::ヽ o ヽ:::| o {::::::::::::::Υ /
917[Fn]+[名無しさん]
2024/01/14(日) 19:51:36.86ID:x2emgURU 昨日ショップインバースに行ったら100wの充電器とケーブルが安かった
充電器が2000円でケーブルが1本500円だった
お約束のFRONTIERブランドだがw
ちゃんと65wのノートPCに充電出来てたから良しだわ
充電器が2000円でケーブルが1本500円だった
お約束のFRONTIERブランドだがw
ちゃんと65wのノートPCに充電出来てたから良しだわ
918[Fn]+[名無しさん]
2024/01/14(日) 19:59:31.94ID:CIT8clWa >>902のとおりになってて笑った
リセットの話になると終わらせようと必死になる
リセットの話になると終わらせようと必死になる
919[Fn]+[名無しさん]
2024/01/14(日) 20:01:16.43ID:T8SL7r75 >>915
音量はオフにできてもスリープの解除/画面の点灯はオフにできないよね?
音量はオフにできてもスリープの解除/画面の点灯はオフにできないよね?
920[Fn]+[名無しさん]
2024/01/14(日) 20:40:11.79ID:vI1aEDF8921[Fn]+[名無しさん]
2024/01/14(日) 20:52:43.89ID:7OohJ7UM 自分がどうでもいい話題なら黙っとけばいいのに
他人にまでその話するなとかいいだすのはちょっと
他人にまでその話するなとかいいだすのはちょっと
922[Fn]+[名無しさん]
2024/01/14(日) 21:05:32.42ID:VgCQtSLj923[Fn]+[名無しさん]
2024/01/14(日) 21:08:25.50ID:KVHBKZ5M たぶん頭もおかしいんだろう
924[Fn]+[名無しさん]
2024/01/14(日) 21:12:04.60ID:cIBincsH 大容量充電器って
Ugreen300W 2万前後
ASOMTEC260W 8500円前後
この辺り以外で他にあるかな?
Ugreen300W 2万前後
ASOMTEC260W 8500円前後
この辺り以外で他にあるかな?
925[Fn]+[名無しさん]
2024/01/14(日) 21:35:06.15ID:64CEHcbU >>924
AliExpressにて "charger 300w" で検索すれば、その2つ以外にも幾つか見つかる
なかにはポート数60個ってのも見受けられる
俺はASOMETECH 260Wほかを買ってあるんで、当分はもう買わないけど
AliExpressにて "charger 300w" で検索すれば、その2つ以外にも幾つか見つかる
なかにはポート数60個ってのも見受けられる
俺はASOMETECH 260Wほかを買ってあるんで、当分はもう買わないけど
926[Fn]+[名無しさん]
2024/01/14(日) 21:41:19.23ID:Lu6Wvo7y ASOMETECHはリセット無しで3系統だっけ?
Vbus Hotなんて何年前の話だよってのがまだ存在するとは思いもしなかったな
Vbus Hotなんて何年前の話だよってのがまだ存在するとは思いもしなかったな
928[Fn]+[名無しさん]
2024/01/14(日) 21:42:27.26ID:CXooqU6r >>921
おまえもなー
おまえもなー
929[Fn]+[名無しさん]
2024/01/14(日) 21:43:07.00ID:cIBincsH >>925
アリエクだと4000W(商品名)とかあって微笑ましいのが多いのがw
アリエクだと4000W(商品名)とかあって微笑ましいのが多いのがw
930[Fn]+[名無しさん]
2024/01/14(日) 22:43:33.95ID:Rp2UZGT5 >>910
個人的には充電器(USB-PD-ACアダプタ)に出せる金額は1万円ぐらいかな。
UGREEN Nexode 200W
Anker 747 Charger (GaNPrime 150W)
これらが割引で1万円ぐらいだった時も買うときは清水の舞台から飛び降りる気持ちだった。
個人的には充電器(USB-PD-ACアダプタ)に出せる金額は1万円ぐらいかな。
UGREEN Nexode 200W
Anker 747 Charger (GaNPrime 150W)
これらが割引で1万円ぐらいだった時も買うときは清水の舞台から飛び降りる気持ちだった。
931[Fn]+[名無しさん]
2024/01/14(日) 22:49:18.24ID:JPs65ESk さいちょうが買ったって事は
Ugreenの300wがおすすめって事だな
Ugreenの300wがおすすめって事だな
932[Fn]+[名無しさん]
2024/01/14(日) 22:51:54.60ID:JrDTQMeX UGREENの300W持ってる俺高みの見物
933[Fn]+[名無しさん]
2024/01/14(日) 23:19:37.87ID:JPs65ESk934[Fn]+[名無しさん]
2024/01/14(日) 23:19:48.13ID:Rp2UZGT5 個人で自宅専用なら電源タップに今まで趣味で買った充電器いろいろ付ければ間に合うから大容量タイプは不要かな個人的には
問題は持ち歩き用だな
問題は持ち歩き用だな
935[Fn]+[名無しさん]
2024/01/14(日) 23:21:33.83ID:8Il22Dth >>910
いいなお前
いいなお前
936[Fn]+[名無しさん]
2024/01/14(日) 23:54:51.02ID:JnrrC7jI 清水寺から飛び降りる気持ちで200w買っといて大容量は不要は笑うよ
それはただの廉価品を買った自分を慰めるための言い訳
それはただの廉価品を買った自分を慰めるための言い訳
937[Fn]+[名無しさん]
2024/01/15(月) 00:42:29.75ID:z24iVeDO 電子機器が全てPDなればとは思うけど
現状最強は10口ACタップやからな
現状最強は10口ACタップやからな
938[Fn]+[名無しさん]
2024/01/15(月) 06:52:25.97ID:YCmqIn3Y 今まで購入したリセットなしモデル
PCやディスプレイに供給する用途だとどうしてもデスクトップ型になるか
Gokamoi,TOPZERO
Model:818H
ASIN:B0BVLY4XKG
Reset:Smartでなし
KOVOL
Model:KV-PC001
ASIN:B09Y97C4Y3
Reset:CA間なし
ASOMETECH
Model:868D
item:1005005511283389
Reset:Smart間なし
toocki,ASOMETECH
Model:GaN-016
item:1005005061871090
Reset:CA間なし
UBIGBUY
Model:PD-130W
item:1005005869782412
Reset:C間なし
PCやディスプレイに供給する用途だとどうしてもデスクトップ型になるか
Gokamoi,TOPZERO
Model:818H
ASIN:B0BVLY4XKG
Reset:Smartでなし
KOVOL
Model:KV-PC001
ASIN:B09Y97C4Y3
Reset:CA間なし
ASOMETECH
Model:868D
item:1005005511283389
Reset:Smart間なし
toocki,ASOMETECH
Model:GaN-016
item:1005005061871090
Reset:CA間なし
UBIGBUY
Model:PD-130W
item:1005005869782412
Reset:C間なし
939[Fn]+[名無しさん]
2024/01/15(月) 11:05:01.08ID:WAr6tb/h Anker 736 Charger (Nano II 100W)
C1/C2/A(振り分けは自動云々ではなく固定値。リセットは知らん)
100W/---/---
60W/40W/---
80W/---/18W
45W/30W/18W
【黒】ASIN:B09SYV3P5B
尼¥5,990円
C1/C2/A(振り分けは自動云々ではなく固定値。リセットは知らん)
100W/---/---
60W/40W/---
80W/---/18W
45W/30W/18W
【黒】ASIN:B09SYV3P5B
尼¥5,990円
940[Fn]+[名無しさん]
2024/01/15(月) 11:25:09.30ID:yx1u8/CU 振り分け自動みたいなことを商品広告に謳っておいて固定というのは詐欺
941[Fn]+[名無しさん]
2024/01/15(月) 11:51:13.01ID:H2LD2IlL >>931
あのチャンネルおもろいよね
あのチャンネルおもろいよね
942[Fn]+[名無しさん]
2024/01/15(月) 12:37:53.84ID:ujIRKca5 AmazonでUGREEN 65WPD タイムセールやってるよ
旅行に適してるコンパクトサイズ 3580円
旅行に適してるコンパクトサイズ 3580円
943[Fn]+[名無しさん]
2024/01/15(月) 16:34:56.26ID:E3aPaw8D944[Fn]+[名無しさん]
2024/01/15(月) 16:39:20.13ID:A8n24Tfd ゴミ
945[Fn]+[名無しさん]
2024/01/15(月) 16:42:38.87ID:j/sTOii1 今メインで使ってるAnker PowerPort
Atom III(2Port)から買い替え検討中
3ポート以上で瞬断なくて安いのってあるかな
AmazonFireStickと中華DACを使ってる時に
スマホ充電挿した瞬間落ちたら困るので
Anker瞬断しないけどポート数が欲しいのよね
Atom III(2Port)から買い替え検討中
3ポート以上で瞬断なくて安いのってあるかな
AmazonFireStickと中華DACを使ってる時に
スマホ充電挿した瞬間落ちたら困るので
Anker瞬断しないけどポート数が欲しいのよね
946[Fn]+[名無しさん]
2024/01/15(月) 16:51:53.87ID:qMym+O6s947[Fn]+[名無しさん]
2024/01/15(月) 17:17:27.13ID:qR9wtcsm >>942
多摩電子なら同出力で1000円くらい安い
多摩電子なら同出力で1000円くらい安い
948[Fn]+[名無しさん]
2024/01/15(月) 18:22:55.71ID:OTBYxL7h949[Fn]+[名無しさん]
2024/01/15(月) 18:27:04.67ID:OTBYxL7h >>945
Anker 547 Charger (120W)
C1/C2/C3/C4
個人サイトでのレポートによると
「Anker PowerPort III 2-Port 100W にあった、電圧変更時や使用ポート数変更時の瞬断は本製品では確認されませんでした」
とのこと。
https://xn--p9j1ayd.net/archives/55066
Anker 547 Charger (120W)
C1/C2/C3/C4
個人サイトでのレポートによると
「Anker PowerPort III 2-Port 100W にあった、電圧変更時や使用ポート数変更時の瞬断は本製品では確認されませんでした」
とのこと。
https://xn--p9j1ayd.net/archives/55066
950[Fn]+[名無しさん]
2024/01/15(月) 18:30:55.41ID:H2LD2IlL 俺もミニPCで瞬断試してみようかしら
951[Fn]+[名無しさん]
2024/01/15(月) 18:45:40.71ID:+S7ipNtM 宣伝にきました
まるで充電のデパート。最強のデスク用充電器が決まったかもしれない | ギズモード・ジャパン
https://www.gizmodo.jp/2024/01/anker-charging-station.html
まるで充電のデパート。最強のデスク用充電器が決まったかもしれない | ギズモード・ジャパン
https://www.gizmodo.jp/2024/01/anker-charging-station.html
952[Fn]+[名無しさん]
2024/01/15(月) 18:56:58.75ID:UoG8lX5b953[Fn]+[名無しさん]
2024/01/15(月) 19:05:41.05ID:YvUQd4cd もうUGREENの300Wがベストバイ
それ以外は妥協って答えが出ちゃったしな
夏か秋にどっかが新作出すまで話題なくなったな
それ以外は妥協って答えが出ちゃったしな
夏か秋にどっかが新作出すまで話題なくなったな
954[Fn]+[名無しさん]
2024/01/15(月) 19:09:42.78ID:1yPMGbXV 妥協倶楽部
955[Fn]+[名無しさん]
2024/01/15(月) 19:10:46.74ID:43JQMNlf UGREENなら品質も信用できるし問題ない
956[Fn]+[名無しさん]
2024/01/15(月) 19:33:15.16ID:FM917Beq モバイル用途にはベストじゃないけどな
957[Fn]+[名無しさん]
2024/01/15(月) 19:42:29.77ID:qQHqtn/Q 散々大容量で多ポートはどれだと求めときながらいざ高いやつ提示されると
モバイル向けじゃないは笑える
貧乏人かよって
モバイル向けじゃないは笑える
貧乏人かよって
958[Fn]+[名無しさん]
2024/01/15(月) 19:46:57.28ID:A8n24Tfd サクラチェッカーがビンビン反応してるwww
959[Fn]+[名無しさん]
2024/01/15(月) 19:57:45.32ID:K7STtKJE 判定仕様もイミフなアフィリエイトサイト持ち上げヤツおるん?
960[Fn]+[名無しさん]
2024/01/15(月) 21:29:46.71ID:VIQRJFVd961[Fn]+[名無しさん]
2024/01/15(月) 21:34:11.37ID:4Py7mMTg >>960
「リセット」と「瞬断」分けて考えれや
「リセット」と「瞬断」分けて考えれや
962[Fn]+[名無しさん]
2024/01/15(月) 21:48:32.95ID:Gg2gOM4q >>907
みたいにPDOでは20V3.3A返せるって答えていたものを1.6Aしか流さないってのはPDプロトコル上は問題ないんだっけ
ユーザ側から見えやすいリセットの有無ばかり気にしているけど機器てしてはリセットしてもいいからネゴシエーションした通りに供給してくれる方が行儀は良さそうに思うが
みたいにPDOでは20V3.3A返せるって答えていたものを1.6Aしか流さないってのはPDプロトコル上は問題ないんだっけ
ユーザ側から見えやすいリセットの有無ばかり気にしているけど機器てしてはリセットしてもいいからネゴシエーションした通りに供給してくれる方が行儀は良さそうに思うが
963[Fn]+[名無しさん]
2024/01/15(月) 21:54:54.13ID:DGWaRtLJ >>962
それは制御できない
それは制御できない
964[Fn]+[名無しさん]
2024/01/15(月) 22:41:24.66965[Fn]+[名無しさん]
2024/01/15(月) 23:00:02.16ID:tJkev1Pz >>957
誰かと勘違いしてないか?
誰かと勘違いしてないか?
966[Fn]+[名無しさん]
2024/01/16(火) 00:34:41.60ID:CeZGormm 昔と違ってHDD使ってるわけじゃないんだから瞬断したってそうそう壊れんだろ
967[Fn]+[名無しさん]
2024/01/16(火) 01:12:45.19ID:qr0HGs+Q スレ立て乙
968[Fn]+[名無しさん]
2024/01/16(火) 01:23:35.74ID:cbiuof4j969[Fn]+[名無しさん]
2024/01/16(火) 03:40:41.32ID:kpgwuxLw970[Fn]+[名無しさん]
2024/01/16(火) 06:56:17.51ID:MujRpcgt >>964
おつ
おつ
971[Fn]+[名無しさん]
2024/01/16(火) 07:54:14.77ID:l22V0Pet >>968
多ポートで変動式ならリセットは当然掛かる
多ポートで変動式ならリセットは当然掛かる
972[Fn]+[名無しさん]
2024/01/16(火) 08:10:09.19ID:yJVaKZL8 各ポートで変動しないPD充電器なんてないでしょ
その変動が他ポートに影響あるかどうかだけで
その変動が他ポートに影響あるかどうかだけで
973[Fn]+[名無しさん]
2024/01/16(火) 08:41:44.17ID:l22V0Pet サイズがバカでかくなっていいなら単ポート充電器を合体させたようなポート独立式の充電器作れるだろうけど意味ない
974[Fn]+[名無しさん]
2024/01/16(火) 09:00:51.01ID:JjnvBgap >>973
それこそまさに「マイクロタップに複数個の充電器を付ければいい」というやつだな。
それこそまさに「マイクロタップに複数個の充電器を付ければいい」というやつだな。
975[Fn]+[名無しさん]
2024/01/16(火) 09:04:05.70ID:qggyTI28 >>948,949
レスありがとう参考にします
結局は充電に抜き差しするもの
(スマホ・タブレット・モバブ他)
基本的に常時繋いでるもの
(AmazonStick・DAC・ミニPC他)
で分けるのが確実かつ何も考える必要なくて
一番いいのかも知れんね
レスありがとう参考にします
結局は充電に抜き差しするもの
(スマホ・タブレット・モバブ他)
基本的に常時繋いでるもの
(AmazonStick・DAC・ミニPC他)
で分けるのが確実かつ何も考える必要なくて
一番いいのかも知れんね
976[Fn]+[名無しさん]
2024/01/16(火) 09:06:05.05ID:0d9OnOkS 各人の必要に応じて複数個の充電器を買えば済む問題だな。
うちではASOMETECH 260W などPC用の充電器が3個あるけど、それ以外に
4年ほど前に為替1ドル110円くらいの時代に4ポート充電器(うち1ポートは18w)を
300円ほどで5個買って使っていて、1個は壊れて捨てたけど残りの4個はデスク
ライトやイヤフォンの充電に使ってる。
今では円安で同じ価格では買えないけど、大抵は300円で済む話で悩むヤツを
見ると滑稽に見える。
うちではASOMETECH 260W などPC用の充電器が3個あるけど、それ以外に
4年ほど前に為替1ドル110円くらいの時代に4ポート充電器(うち1ポートは18w)を
300円ほどで5個買って使っていて、1個は壊れて捨てたけど残りの4個はデスク
ライトやイヤフォンの充電に使ってる。
今では円安で同じ価格では買えないけど、大抵は300円で済む話で悩むヤツを
見ると滑稽に見える。
977[Fn]+[名無しさん]
2024/01/16(火) 09:10:01.90ID:JjnvBgap >>744
>オーム社のマイクロタップ
>ASIN:B07NL2HWH6
>ASIN:B07NKQ37SG
>これと組み合わせると良さそうな45W単一ポート充電器。
>45Wなのに30W級の小さなフットプリント(31x31mm/高さ41mm)
>上面の電源に付けると側面の電源面と干渉しない。
>Premium Style USB PD 45W USB-C 電源アダプター PG-PD45AD01BK
>ASIN:B0C9ZN18R4
>¥2750円ぐらい
マイクロタップにフットプリントの小さい45W充電器を付けた写真がユーザーレビューにアップされてる。
他の3面の電源口に干渉しないのは確かなようだな。
>オーム社のマイクロタップ
>ASIN:B07NL2HWH6
>ASIN:B07NKQ37SG
>これと組み合わせると良さそうな45W単一ポート充電器。
>45Wなのに30W級の小さなフットプリント(31x31mm/高さ41mm)
>上面の電源に付けると側面の電源面と干渉しない。
>Premium Style USB PD 45W USB-C 電源アダプター PG-PD45AD01BK
>ASIN:B0C9ZN18R4
>¥2750円ぐらい
マイクロタップにフットプリントの小さい45W充電器を付けた写真がユーザーレビューにアップされてる。
他の3面の電源口に干渉しないのは確かなようだな。
978[Fn]+[名無しさん]
2024/01/16(火) 09:19:08.31ID:lr0Im34t https://www.elecom.co.jp/photo/p01/T-AD4WH_01.jpg
https://www.elecom.co.jp/products/T-AD4WH.html
こういうタコ足に好きな単ポート繋げればいい
瞬断がどうこう言うやつは
https://www.elecom.co.jp/products/T-AD4WH.html
こういうタコ足に好きな単ポート繋げればいい
瞬断がどうこう言うやつは
979[Fn]+[名無しさん]
2024/01/16(火) 11:26:30.00ID:pfc4nDde >>978
最近のGANのやつは普通の電源タップに並べて差せるじゃん
最近のGANのやつは普通の電源タップに並べて差せるじゃん
980[Fn]+[名無しさん]
2024/01/16(火) 14:20:28.84ID:lr0Im34t >>979
https://i.imgur.com/PriLKIa.png
俺が使ってるタップはそもそも隣の干渉とか考えたことがない
どこにでも刺せる
瞬断がどうとか意味わかんない奴らは全員これ買うべき
https://i.imgur.com/PriLKIa.png
俺が使ってるタップはそもそも隣の干渉とか考えたことがない
どこにでも刺せる
瞬断がどうとか意味わかんない奴らは全員これ買うべき
981[Fn]+[名無しさん]
2024/01/16(火) 14:32:07.56ID:latwI4ts Anker Prime Wall Charger (100W, 3 ports, GaN)
尼
ASIN:B0C4KC8NJS
¥9,990 税込
¥1200 OFFクーポン
焼け石に水だけど無いよりマシなクーポンあり
尼
ASIN:B0C4KC8NJS
¥9,990 税込
¥1200 OFFクーポン
焼け石に水だけど無いよりマシなクーポンあり
982[Fn]+[名無しさん]
2024/01/16(火) 14:41:00.44ID:latwI4ts Anker 317 Charger (100W) with USB-C & USB-C ケーブル【1.5 mケーブル付属/USB PD対応/PSE技術基準適合/折りたたみ式プラグ】
参考価格:¥5,290円→[-15%]¥4,490円
ASIN:B0C1GNK9NZ
Anker製の100W単一ポート充電器。
100Wで間に合う瞬断嫌う派は幾つか買っておくといい。
参考価格:¥5,290円→[-15%]¥4,490円
ASIN:B0C1GNK9NZ
Anker製の100W単一ポート充電器。
100Wで間に合う瞬断嫌う派は幾つか買っておくといい。
983[Fn]+[名無しさん]
2024/01/16(火) 15:05:50.02ID:0d9OnOkS >>980
シャッター付き10個口ならエレコムで売っている
シャッター付き10個口ならエレコムで売っている
984[Fn]+[名無しさん]
2024/01/16(火) 19:29:13.89ID:aGVun6gr 今のところAnkerとUgreenが信頼性とかラインナップで二強すか?
985[Fn]+[名無しさん]
2024/01/16(火) 19:48:23.32ID:yfRJVYJB 安価は高くなってしまったから、アナタノミドリの一強じゃないっすか
986[Fn]+[名無しさん]
2024/01/16(火) 19:54:54.92ID:0UYTNnrp >>980
このタイプって折りたたみプラグと相性悪くない?
このタイプって折りたたみプラグと相性悪くない?
987[Fn]+[名無しさん]
2024/01/16(火) 20:04:10.26ID:sN3CQNpr988[Fn]+[名無しさん]
2024/01/16(火) 20:13:00.62ID:YUUQUEi+ >>971
瞬断が発生しない充電器も存在するからな
瞬断が発生しない充電器も存在するからな
989[Fn]+[名無しさん]
2024/01/16(火) 20:19:12.25ID:igEbYNhk >>984
ugreenと比較出来るレベルになると、aohiくらいしかないやろけど、そこまで拘る必要あらんて
ankerでも充分や
それどころか、aliで売ってる激安asometechとかtoockiとかessagerとかでも充分じゃねーかな
cioとかankerみたいなトラブルのレビューとか見た事ないし
ugreenと比較出来るレベルになると、aohiくらいしかないやろけど、そこまで拘る必要あらんて
ankerでも充分や
それどころか、aliで売ってる激安asometechとかtoockiとかessagerとかでも充分じゃねーかな
cioとかankerみたいなトラブルのレビューとか見た事ないし
990[Fn]+[名無しさん]
2024/01/16(火) 20:19:13.82ID:dAGKZKLO >>988
じゃあそれ買いなよ
じゃあそれ買いなよ
991[Fn]+[名無しさん]
2024/01/16(火) 20:44:33.72ID:LvzkCmnW992[Fn]+[名無しさん]
2024/01/16(火) 21:34:24.74ID:l22V0Pet993[Fn]+[名無しさん]
2024/01/16(火) 21:48:23.88ID:igEbYNhk >>991
LAZOS?らぞす?
いやいや聞いたことあらへんわw
マイナーなメーカーの激安品で、ある程度安心して使えるのは、
・自社開発品ではなく色んなメーカーがoemで発売していて
・市場に数が出回ってるモデル
やな
aliexpressでめっちゃ見掛けるasometech,toocki,essagerなんかが典型例
特徴は、激安だがそこそこ(・∀・)イイ!!ところ
何もかもが無難な作りで特徴が無いのが特徴w
LAZOS?らぞす?
いやいや聞いたことあらへんわw
マイナーなメーカーの激安品で、ある程度安心して使えるのは、
・自社開発品ではなく色んなメーカーがoemで発売していて
・市場に数が出回ってるモデル
やな
aliexpressでめっちゃ見掛けるasometech,toocki,essagerなんかが典型例
特徴は、激安だがそこそこ(・∀・)イイ!!ところ
何もかもが無難な作りで特徴が無いのが特徴w
994[Fn]+[名無しさん]
2024/01/16(火) 23:11:36.44ID:yfRJVYJB >cioとかankerみたいなトラブルのレビューとか見た事ないし
購入者が少なければそりゃry
購入者が少なければそりゃry
995[Fn]+[名無しさん]
2024/01/16(火) 23:23:48.42ID:okci7qtH996[Fn]+[名無しさん]
2024/01/16(火) 23:43:16.98ID:l22V0Pet >>995
ごく一部の他にない商品しか俺は買わない
ごく一部の他にない商品しか俺は買わない
997[Fn]+[名無しさん]
2024/01/17(水) 02:33:55.81ID:dq0hTs7X バッテリーは捨てる時のこと考えてリサイクルの業界団体に入ってないメーカーは買わない
値段だの何だのは二の次だな
値段だの何だのは二の次だな
998[Fn]+[名無しさん]
2024/01/17(水) 07:02:50.77ID:ZgmmPCPk999[Fn]+[名無しさん]
2024/01/17(水) 07:05:45.76ID:JMCEz0SU1000[Fn]+[名無しさん]
2024/01/17(水) 07:06:04.65ID:JMCEz0SU 1000ワット
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 27日 7時間 29分 40秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 27日 7時間 29分 40秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 吉村知事「アース製薬に協力要請」 万博の大屋根リング・パビリオンで『虫が大量発生』に対応 [少考さん★]
- 【富山】10代少女に性的行為の疑い…22歳フィリピン国籍の公務員を逮捕 [樽悶★]
- 小泉進次郎氏 「パックご飯も買う」 ★2 [Hitzeschleier★]
- 備蓄米3回目入札でもJA全農が97%落札 ★4 [おっさん友の会★]
- 江藤拓農相、ブログで謝罪「一兵卒として原点に立ち返り、努力精進」 [少考さん★]
- 備蓄米3回目入札でもJA全農が97%落札 ★3 [おっさん友の会★]
- 横浜の有名高級中華料理店『聘珍樓』、32億円の負債抱え破産。日本人が激安食べ放題の店にしか行けなくなった影響か… [271912485]
- まだ30度も行ってないのに大阪万博で熱中症で搬送が相次いでるけど真夏になったらどうなっちゃうんだ? [931948549]
- 玉木雄一郎A(20日)「農相の首を取ることはしない」玉木雄一郎B(21日)「更迭した石破の判断は常に遅すぎる!」 [196352351]
- 今はもう動かない
- 【悲報】大阪万博の虫の大量発生、万博の埋め立ての際に虫を餌とするシギやカモ、チドリ等鳥類を害獣として駆除したことが原因だと判明… [257926174]
- 【悲報】石破首相が答弁で怒りあらわ「コメの値段は5kg3千円台でなければならない!私はこれを実現していく!」 [339712612]