PC用のUSB PD充電器・モバイルバッテリーについて語りましょう。
おおむね45W以上の出力に対応した製品が話題になる事が多いです。
【スマホ用関連スレ】
USBケーブル・充電器・モバイルバッテリー総合 Part19
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1678681092/
【前スレ】
PC用USB PD充電器・モバイルバッテリーを語るスレ12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1677583360/
PC用USB PD充電器・モバイルバッテリーを語るスレ13
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1[Fn]+[名無しさん]
2023/05/13(土) 17:25:20.642[Fn]+[名無しさん]
2023/05/13(土) 19:33:35.98ID:cNOTS6jc >>1
乙
乙
2023/05/17(水) 00:53:47.93ID:I+2XGuEM
CIO社内
https://youtu.be/EXoSAvp_zA4
OEM元
スユアンシン(東莞)エネルギー技術有限公司
http://ja.syx-power.com
https://syxcharge.com
https://youtu.be/EXoSAvp_zA4
OEM元
スユアンシン(東莞)エネルギー技術有限公司
http://ja.syx-power.com
https://syxcharge.com
2023/05/17(水) 13:10:45.66ID:uQn6m3fg
新スレ乙
CIOは品証の人雇えたんだろうか
CIOは品証の人雇えたんだろうか
2023/05/17(水) 13:22:41.88ID:ohvQcZos
さ~てね…
品質管理を引き上げない限り、このスレの住人が積極的に買おうとはしないだろうね
個人的には薄型65Wは気になってはいるのだけど、未だに尼に出てこないから、そろそろオールテックの薄型65Wにいっちゃうぞ~…
品質管理を引き上げない限り、このスレの住人が積極的に買おうとはしないだろうね
個人的には薄型65Wは気になってはいるのだけど、未だに尼に出てこないから、そろそろオールテックの薄型65Wにいっちゃうぞ~…
6[Fn]+[名無しさん]
2023/05/17(水) 13:31:05.79ID:t5U423II 「やっちゃえ、CIO」
2023/05/17(水) 13:32:31.99ID:cETyAjEv
オウルテックの方が30gほど軽いから1ポートしかないデメリットも帳消し
あと角が鋭角な単なる四角い箱デザインが癖に…はならん
少し角削るとか色付けるとかちょっとだけデザインも気にすりゃ良かったのにとは思う
変な曲線つけてデカく重くなるよりはマシだが
あと角が鋭角な単なる四角い箱デザインが癖に…はならん
少し角削るとか色付けるとかちょっとだけデザインも気にすりゃ良かったのにとは思う
変な曲線つけてデカく重くなるよりはマシだが
2023/05/17(水) 14:08:49.89ID:ouX4cYEE
外見だけオシャレにデザインしてYouTuber使ってキラキラアピール、
中身は粗悪な謎中華製品、USB規格?って何それよくわかりません!
みたいなメーカーが淘汰されることを祈る
中身は粗悪な謎中華製品、USB規格?って何それよくわかりません!
みたいなメーカーが淘汰されることを祈る
2023/05/17(水) 14:15:08.05ID:ouX4cYEE
MOTTRUも外見はAnkerやCIOに似てオシャレだが、こっちはオウルテックのブランドなので
中身まで自社できちんと設計してテストしてる。生産が中国なだけ。
中身まで自社できちんと設計してテストしてる。生産が中国なだけ。
2023/05/17(水) 14:26:04.76ID:v1TfoYgs
オウルテックは自社で設計する力なんてない
CIOと同じく中華から買って売ってるだけ
CIOと同じく中華から買って売ってるだけ
2023/05/17(水) 14:40:52.67ID:54QEkxkV
アリ/item/1005005248201424.html
こんな感じでケーブル収納できる65w以上で日本プラグかメガネの商品ってないかい?
こんな感じでケーブル収納できる65w以上で日本プラグかメガネの商品ってないかい?
2023/05/17(水) 15:46:39.49ID:rzvHiANi
CIO製品の開発元はOEMなのかODMなのか(いつも悩むこの類いの3文字略語)
2023/05/17(水) 15:53:17.68ID:eqlZzs0y
気にしてたらハゲるぞ
2023/05/17(水) 17:22:27.97ID:WyZNbBBJ
経験者は語る
2023/05/17(水) 17:55:54.11ID:wZALJnzI
>>11
https://a.aliexpress.com:443/_mr1TUja
https://stat.ameba.jp/user_images/20220603/21/golfboy-2021/81/8f/j/o0750041015127645172.jpg
ラッキーホールをイメージしたのはオレだけ?
こんなの絶対いらんやろ
いやいや、人間の性癖は
https://a.aliexpress.com:443/_mr1TUja
https://stat.ameba.jp/user_images/20220603/21/golfboy-2021/81/8f/j/o0750041015127645172.jpg
ラッキーホールをイメージしたのはオレだけ?
こんなの絶対いらんやろ
いやいや、人間の性癖は
2023/05/18(木) 06:46:31.13ID:S8diLQjI
どうもおまえ固有の性癖っぽくて草
2023/05/18(木) 14:30:43.26ID:9+Vn098E
>>7
オウルテックってそんなに軽いの出してたっけ?
オウルテックってそんなに軽いの出してたっけ?
2023/05/18(木) 23:52:44.65ID:OJwSctMX
>>17
これが76グラムでCIOの薄型が106グラムだから丁度30グラム軽い
薄さ1.25cmウルトラスリム AC充電器 最大65W USB PD対応 USB Type-Cポート OWL-APD65SC1-BK
https://www.owltech.co.jp/product/apd65sc1
これが76グラムでCIOの薄型が106グラムだから丁度30グラム軽い
薄さ1.25cmウルトラスリム AC充電器 最大65W USB PD対応 USB Type-Cポート OWL-APD65SC1-BK
https://www.owltech.co.jp/product/apd65sc1
2023/05/19(金) 09:31:24.13ID:FJfnGPJJ
単ポートだと65wはオウルテック、45wはアドテックが最軽量だと思うが、どちらもあんま宣伝してない感。
2023/05/19(金) 20:49:25.82ID:xYn1i329
Amazon で上位に出てこないのでそもそも存在を知られてない
結局Ankerの65Wや45Wを買ってしまう
結局Ankerの65Wや45Wを買ってしまう
2023/05/19(金) 21:31:36.87ID:co3UP8Y2
2023/05/19(金) 22:05:32.44ID:48PescRn
オウルテックのは一時期話題になってたね
持ち運びやすさで買ったわ
持ち運びやすさで買ったわ
2023/05/19(金) 22:29:45.62ID:iklVmkCP
baseusの65WをAliで買うよりamaの方が安かったから買ってみたけど、刺すたびに全てのUSBの電力が止まる+ 一部ポートが低電力モードに対応してない仕様を知らずに買ってしまった。
まあ今の所問題なく使えてるからいいんだけどね
まあ今の所問題なく使えてるからいいんだけどね
2023/05/19(金) 22:50:37.41ID:48iGohe2
2023/05/19(金) 23:32:42.11ID:Nam1Knds
軽くても一辺35mmの立方体だと隣の差込口を塞いで使いにくいのと、もっこりするからパス
30mmなら我慢できるけど
30mmなら我慢できるけど
2023/05/19(金) 23:34:39.78ID:Nam1Knds
追記だけど、35mmの立方体の話はaukeyのPA-Y19を買ったときに実感した
2023/05/20(土) 07:14:59.58ID:TQvh+q+K
2023/05/20(土) 13:43:50.73ID:94D9SlCs
俺もバッグのポケットに収まりがよさそうだから買ったわ
壁とデスクの隙間にコンセントがあるなら電源タップ使うし
壁とデスクの隙間にコンセントがあるなら電源タップ使うし
2023/05/20(土) 21:29:14.95ID:BT1n1gMI
VOLTMEの薄型65W、カバンのポケットにいれといて新幹線とかで使ってるけどとてもええで(´・ω・`)
2023/05/20(土) 21:45:42.48ID:4zQNOGUK
VOLTMEは140Wのイメージが悪かった
2023/05/22(月) 09:30:39.57ID:zbtgU53B
65W最小なら前スレに出てたDigiforceのSquare 65W 1Cのはず
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news_flash/1491274.html
薄さだと上で言われてる通りオウルテックかなぁ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news_flash/1491274.html
薄さだと上で言われてる通りオウルテックかなぁ
2023/05/22(月) 11:29:45.67ID:UWCeRoSD
薄さというか重さがだいぶ違うぞ
2023/05/22(月) 12:17:15.04ID:ZQlrHsQR
速度が1Wでも速くて安定していて過熱しないならなんでもいい
他とトレードオフの小ささとか価値ない
他とトレードオフの小ささとか価値ない
2023/05/22(月) 12:58:17.56ID:WG2Mobtg
速度が1W…違和感がすごい
2023/05/22(月) 13:25:38.81ID:euNZUVpD
真っ暗なヒキコモリルームで0.5世帯生活しまくってる奴には、ACアダプターの大きさなんて関係ないんだろうな(呆れ
2023/05/22(月) 14:22:46.28ID:EEmXud7S
2.5Wならともかく1Wつまり5V0.2Aじゃ今時充電開始しない機器ばかりじゃないか
2023/05/22(月) 14:24:00.04ID:EEmXud7S
2023/05/22(月) 14:30:48.24ID:o2+DZLzo
>>33
「加熱しない」だとあやふやすぎて言ったもん勝ちになる
「加熱しない」だとあやふやすぎて言ったもん勝ちになる
2023/05/22(月) 14:56:28.88ID:ZQlrHsQR
2023/05/22(月) 15:30:16.86ID:jebJLTwP
7個もあったら、なおのこと大きさ気にならんほうがおかしいだろ
2023/05/22(月) 18:10:25.46ID:IBs2lXil
2023/05/22(月) 19:12:26.08ID:6f4PRURG
>>41
Zeusとデザインが似てるけど仕様が違うからパクりかね
Zeusとデザインが似てるけど仕様が違うからパクりかね
2023/05/22(月) 19:26:58.34ID:6f4PRURG
>>41
よく見ると注意事項にOmegaって書いてあるからコピペで説明書いてるんだな
よく見ると注意事項にOmegaって書いてあるからコピペで説明書いてるんだな
2023/05/22(月) 20:32:25.70ID:ckFQC0/E
>>41
トータル300Wかよ
トータル300Wかよ
2023/05/22(月) 20:42:08.72ID:PhMKBMzC
計算式見えないん
2023/05/22(月) 22:58:54.20ID:A7bXysrw
普通の使い方してたら、負荷かけるの2~3台同時がいいとこだから、いくつ持ち歩いても充電必要な台数はそんな無いと思うけどな。
特殊なお仕事なんかの場合は、まあ頑張れとしか。
特殊なお仕事なんかの場合は、まあ頑張れとしか。
47[Fn]+[名無しさん]
2023/05/23(火) 06:02:56.22ID:/u5xKZPQ48[Fn]+[名無しさん]
2023/05/23(火) 06:26:34.09ID:/u5xKZPQ _mMG8DJA
5Aですらないけど
小物の充電に
これはこれで便利そう
5Aですらないけど
小物の充電に
これはこれで便利そう
2023/05/23(火) 08:18:51.07ID:AxkLvlUt
2023/05/23(火) 12:09:25.84ID:iSAvaC2y
W数大きくなってくると品質が気になってくるけどOEMで同じところが製造してるのかコピーなのか分からん
Chargeasapなら信用できるかというとそれも分からんが
Chargeasapなら信用できるかというとそれも分からんが
2023/05/23(火) 19:40:51.78ID:FAXlMDqI
> 速度が1Wでも速く
そら、新型ロケットも落ちますわ……
そら、新型ロケットも落ちますわ……
2023/05/23(火) 20:49:59.76ID:owArLMlk
ワットはジュール毎秒だし
1Wでも大きければ時間が短くなるというのは間違ってないと思うが
1Wでも大きければ時間が短くなるというのは間違ってないと思うが
2023/05/23(火) 22:16:14.31ID:FAXlMDqI
Dell Precision 5680が発表されたんだが
「165 W ERP AC アダプター、USB-C」なるものがオプションとして選べる(値段は8,800円)
USB PD ERPの単ポートで165Wは初めてかな?
「165 W ERP AC アダプター、USB-C」なるものがオプションとして選べる(値段は8,800円)
USB PD ERPの単ポートで165Wは初めてかな?
2023/05/23(火) 22:24:39.55ID:FAXlMDqI
165W E5 Type C 電源 アダプターの仕様
https://i.imgur.com/bRSv4VQ.png
「Dell Precision 5680 オーナーズマニュアル」から抜粋
https://dl.dell.com/content/manual26147021-dell-precision-5680-%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AB.pdf?language=ja-jp
https://i.imgur.com/bRSv4VQ.png
「Dell Precision 5680 オーナーズマニュアル」から抜粋
https://dl.dell.com/content/manual26147021-dell-precision-5680-%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AB.pdf?language=ja-jp
2023/05/23(火) 22:41:36.50ID:9wRRGiTg
2023/05/23(火) 23:00:29.31ID:UBfNDKk9
>>54
上限5A越えてるやないか
上限5A越えてるやないか
2023/05/23(火) 23:29:41.39ID:FAXlMDqI
>>55-56
RTX4090tiがUSBケーブル一本で動かせる!って興奮して思考停止してたわ、さーせん
そら、新型ロケットも落ちますわ……
仕様に「EPR」じゃなくて「ERP」って書いてあって タイポ?って思ったんだが
タイポじゃなさそうね
RTX4090tiがUSBケーブル一本で動かせる!って興奮して思考停止してたわ、さーせん
そら、新型ロケットも落ちますわ……
仕様に「EPR」じゃなくて「ERP」って書いてあって タイポ?って思ったんだが
タイポじゃなさそうね
2023/05/24(水) 01:57:35.49ID:E69hdPsY
リュック用“背中クーラー”登場 手持ちのリュックに組み合わせてヒンヤリ
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2305/23/news097.html
+
F40C4TMP 車載冷蔵庫専用バッテリー 大容量60000mAh/216Wh ポータブル電源
尼コード→B08PY45VW5
(本体重さ:1.5kg)
+
UGREEN 130W シガーソケット usb-c カーチャージャー 3ポート
尼コード→B0B3D9XW8X
(本体重さ:70g)
これだけ買い込めば夏も乗り切れる?
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2305/23/news097.html
+
F40C4TMP 車載冷蔵庫専用バッテリー 大容量60000mAh/216Wh ポータブル電源
尼コード→B08PY45VW5
(本体重さ:1.5kg)
+
UGREEN 130W シガーソケット usb-c カーチャージャー 3ポート
尼コード→B0B3D9XW8X
(本体重さ:70g)
これだけ買い込めば夏も乗り切れる?
2023/05/24(水) 04:28:16.94ID:Z7OfOrRO
>>57
E-Marker 読み出したいな
E-Marker 読み出したいな
2023/05/24(水) 06:42:06.63ID:yJ3THr1T
2023/05/24(水) 07:08:10.12ID:1DAuomfQ
2023/05/24(水) 07:15:03.71ID:1DAuomfQ
63[Fn]+[名無しさん]
2023/05/24(水) 07:45:07.12ID:1DAuomfQ _mre9gNO
安すぎて逆におっかないw
安すぎて逆におっかないw
2023/05/24(水) 07:50:36.24ID:sE3SwPOd
https://www.dell.com/ja-jp/shop/compare?ocs=450-ajsl,450-ajsq,450-bbnj,492-bcyn,492-bdbq,492-bddi
USB-IFメンバーなのにPD準拠は一切表記しないんだよな
USB-IFメンバーなのにPD準拠は一切表記しないんだよな
2023/05/24(水) 08:04:07.23ID:sE3SwPOd
2023/05/24(水) 11:55:17.63ID:DNpct+qW
DELのはType-C形状した独自仕様の充電器って事なんだろうな
5A超えの出力は対応機器以外出力されないような作りになってるなら別に良いんじゃね
5A超えの出力は対応機器以外出力されないような作りになってるなら別に良いんじゃね
2023/05/24(水) 13:24:33.96ID:9nj0DVPk
延長は明確に規格違反だし任意のUSB-Cケーブルが挿せるわけじゃないからケーブル破壊とかも気にしないで良いからね
普通のPD 3.1対応機器と繋げた時のPDOは5Aしか通知されないのかどうかは気になるな
普通のPD 3.1対応機器と繋げた時のPDOは5Aしか通知されないのかどうかは気になるな
2023/05/24(水) 14:30:03.92ID:QuyenfBF
>>58
レオンポケット4着けたほうが便利でいいな
レオンポケット4着けたほうが便利でいいな
2023/05/24(水) 20:04:45.63ID:SimgLfNJ
2023/05/24(水) 21:01:41.17ID:Z7OfOrRO
2023/05/25(木) 01:18:14.96ID:rjgraO8V
hanpenさんのTwitterで「Aohiもアカンな。GoogleやASUSに採用されて信用してたのに(意訳)」とツイートしてるな(Aohi 30Wで9.0V⎓2.22Aと9.0V⎓2.77Aの複数通知してくる)
https://www.chongdiantou.com/archives/74216.html
https://www.chongdiantou.com/archives/74216.html
2023/05/25(木) 03:14:47.99ID:JSgiYbOz
世の中にはtype-cのプラグが生えてて何の断りもなく20V出てるACアダプタとかあるらしいな
2023/05/25(木) 06:58:43.75ID:t4LJXiy+
汎用のPD制御ICとか使ってたらそうはなるまいにどんなパチモンだ
2023/05/25(木) 16:31:52.83ID:8opDvhDI
PDとは自称していないだろうからね
なんならStandard-AでVbusに20Vかかるみたいなのもあるだろうな
なんならStandard-AでVbusに20Vかかるみたいなのもあるだろうな
2023/05/25(木) 19:27:25.79ID:qXWXRQH8
PD 充電器 100W USB-C GaN技術 PD3.0採用 Type-c急速充電アダプター マルチポート
ASIN:B0BFG12Z9G
出荷元
Amazon
販売元
TUNNU Global
C/C/C/A
100W/---/---/---
60W/30W/---/---
60W/30W/20W/---
45W/30W/10W/10W
5499円→40%OFFクーポン→3299円
ASIN:B0BFG12Z9G
出荷元
Amazon
販売元
TUNNU Global
C/C/C/A
100W/---/---/---
60W/30W/---/---
60W/30W/20W/---
45W/30W/10W/10W
5499円→40%OFFクーポン→3299円
2023/05/25(木) 21:18:33.91ID:iSI5Hzjf
安全急速充電、口紅のようなサイズ、プラグアンドプレイ、マルチポート搭載
https://wioash.com/index/detail.html?sno=MTAwNDEwNzQzMw
このサイズで25000mAh?
ウセヤロ…
https://wioash.com/index/detail.html?sno=MTAwNDEwNzQzMw
このサイズで25000mAh?
ウセヤロ…
2023/05/26(金) 10:52:40.99ID:Gb955g89
2023/05/26(金) 11:21:01.55ID:qek7GLqf
これどうよ?
https://twitter.com/tokkaJP/status/1661150140902801410
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/tokkaJP/status/1661150140902801410
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/05/26(金) 13:39:24.35ID:6YjtyT7b
2023/05/26(金) 14:56:03.15ID:qek7GLqf
>>79
21700に興味あったけど安物は危険ですか残念
21700に興味あったけど安物は危険ですか残念
2023/05/27(土) 00:03:48.48ID:vHOS2hhs
>>77
満充電5回とは書いてないとか言うんだよ(´・ω・`)
満充電5回とは書いてないとか言うんだよ(´・ω・`)
2023/05/27(土) 00:04:27.15ID:vHOS2hhs
>>76
突然半田づけ不要とかでてきてワロタ(´・ω・`)
突然半田づけ不要とかでてきてワロタ(´・ω・`)
2023/05/27(土) 00:26:21.76ID:fiLVLvOV
2023/05/27(土) 08:24:32.50ID:iMAa3q2E
>>84
充電"速度"の話をしてるんだろ
充電"速度"の話をしてるんだろ
2023/05/27(土) 22:51:00.41ID:rrZtrW/4
充電速度をW数で計るのは当たり前
2023/05/28(日) 01:04:55.64ID:kRnFlBNr
いつものCIOエゴサに塩対応ワロタw
twitter見てると相変わらず不良多いな
https://twitter.com/Imb3aA8eTBwDxyx/status/1660246664693837825
>CIOの充電器が壊れて充電出来ず、触れんほど発熱する様になったんで破壊
>デカいIC部品IP6808って調べたら中国の半導体メーカーっぽい…無知だから全然分かんね
>コンデンサはマジ気を付けないと破裂する(小4の時破裂させた)
↓
>株式会社CIOでございます(ry
↓
>分解してるので捨てます。
>もう要りませんので結構です。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
twitter見てると相変わらず不良多いな
https://twitter.com/Imb3aA8eTBwDxyx/status/1660246664693837825
>CIOの充電器が壊れて充電出来ず、触れんほど発熱する様になったんで破壊
>デカいIC部品IP6808って調べたら中国の半導体メーカーっぽい…無知だから全然分かんね
>コンデンサはマジ気を付けないと破裂する(小4の時破裂させた)
↓
>株式会社CIOでございます(ry
↓
>分解してるので捨てます。
>もう要りませんので結構です。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/05/28(日) 01:25:34.79ID:kRnFlBNr
こりゃ以前から問題と言われ続けてる品質管理全く改善してなさそうな…
Youtuberにバラ撒き&レビューさせるコストはある割に
twitterのクレームに即レスすることがカスタマーサポート()と勘違いしてるのかしら?
日本の製造業面ヅラしてる割にやってる事は実質的に輸入商社そのものでまるで進歩してない
https://twitter.com/eeeeeeee2154/status/1650114066667675649
https://pbs.twimg.com/media/FuZh_zDaYAA-Zr3.jpg
CIOの充電器使えなくなったと思ったら膨張してた
https://twitter.com/ddryo_loos/status/1625384844569219074
なんか部屋からキュルキュル音がするなと思ったら CIO NovaPort 充電器が発生源で、触ると激熱で焦げ臭くなってた...。
怖えええ。
Mac book Air 1台充電してただけだぜ...
https://twitter.com/JamieYokohama/status/1652473096417456129
CIO Novaport Duo 30Wが尋常じゃない熱を発し、そして一才充電しなくなった
(Apple Watch、iPad、iPhone、バッテリー残量考えながらの勉強&外出先でのこよ不具合発生はキツイなーーー
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
Youtuberにバラ撒き&レビューさせるコストはある割に
twitterのクレームに即レスすることがカスタマーサポート()と勘違いしてるのかしら?
日本の製造業面ヅラしてる割にやってる事は実質的に輸入商社そのものでまるで進歩してない
https://twitter.com/eeeeeeee2154/status/1650114066667675649
https://pbs.twimg.com/media/FuZh_zDaYAA-Zr3.jpg
CIOの充電器使えなくなったと思ったら膨張してた
https://twitter.com/ddryo_loos/status/1625384844569219074
なんか部屋からキュルキュル音がするなと思ったら CIO NovaPort 充電器が発生源で、触ると激熱で焦げ臭くなってた...。
怖えええ。
Mac book Air 1台充電してただけだぜ...
https://twitter.com/JamieYokohama/status/1652473096417456129
CIO Novaport Duo 30Wが尋常じゃない熱を発し、そして一才充電しなくなった
(Apple Watch、iPad、iPhone、バッテリー残量考えながらの勉強&外出先でのこよ不具合発生はキツイなーーー
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
89[Fn]+[名無しさん]
2023/05/28(日) 06:25:37.68ID:DYJLegUC >>88
異臭がして壊れたツイートに安全装置が働いて壊れてるから安心しろとか見てもいないのに適当な返事してるあたり信用ならんなあ。ウチの65Wはいまのとこ生きてるけど(´・ω・`)
異臭がして壊れたツイートに安全装置が働いて壊れてるから安心しろとか見てもいないのに適当な返事してるあたり信用ならんなあ。ウチの65Wはいまのとこ生きてるけど(´・ω・`)
2023/05/28(日) 06:39:57.59ID:n5W0zUjC
壊れてから働くのは安全装置ではない
ヒューズでさえ身を呈して機器は守る
ヒューズでさえ身を呈して機器は守る
2023/05/28(日) 07:34:08.09ID:5n+9SoBO
2023/05/28(日) 09:02:54.88ID:JIvkhGrH
2023/05/28(日) 09:22:38.21ID:V9w5TZ5e
現物見てないのに推定した原因を言っちゃうあたりホントにわか品証っぽくていいね
コイル鳴きとかてきとー言ってんのと大差ないぜ
コイル鳴きとかてきとー言ってんのと大差ないぜ
2023/05/28(日) 12:05:01.97ID:Wfr+CqVm
安全装置があるとして
異臭がする前に動作するように設計するものだろ普通は
異臭がする前に動作するように設計するものだろ普通は
2023/05/28(日) 13:27:54.90ID:nYYd8HiS
2023/05/28(日) 14:35:53.08ID:R04M1xD+
Panasonicのセルを使った商品が欲しいよ
総じて中華セルは耐久性がマジでいまいちだしセルあたりの容量も公称より小さいし
総じて中華セルは耐久性がマジでいまいちだしセルあたりの容量も公称より小さいし
2023/05/28(日) 14:44:27.93ID:R04M1xD+
好きな18650を自分で入れてPD対応モバイルバッテリー作れるケースがあればいいのにな
まあそんなもんPSE通らないだろうから国内では無理だろうけど
USB PD対応してない普通のDC端子の奴なら昔買って持ってるんだけどね、18650を6本入れて電圧変更もできる奴
残念なことにPD変換アダプタかましてもうまいこと動かないんだなこれが
まあそんなもんPSE通らないだろうから国内では無理だろうけど
USB PD対応してない普通のDC端子の奴なら昔買って持ってるんだけどね、18650を6本入れて電圧変更もできる奴
残念なことにPD変換アダプタかましてもうまいこと動かないんだなこれが
2023/05/28(日) 14:50:20.12ID:bFtt9UvW
アリエクでそんな奴腐るほど売ってるぞ
2023/05/28(日) 16:29:15.72ID:r+/i2ASo
llanoの65Wの20000mAhのバッテリー買ったよ
Amazonオススメで評価も良く万一の初期不良も迅速っぽいレビューが多かったので
でもサクラチェッカーのサイトで警告表示だったので少し心配だったが動作問題なし
サクラチェッカーって公式サイトのないマケプレ海外商品は問答無用でサクラ度危険になってるのな
レビューとかショップレビューとかはサクラ度高くないのに
まあ公式サイトないのはちょっとアレではあるよな
Amazonオススメで評価も良く万一の初期不良も迅速っぽいレビューが多かったので
でもサクラチェッカーのサイトで警告表示だったので少し心配だったが動作問題なし
サクラチェッカーって公式サイトのないマケプレ海外商品は問答無用でサクラ度危険になってるのな
レビューとかショップレビューとかはサクラ度高くないのに
まあ公式サイトないのはちょっとアレではあるよな
100[Fn]+[名無しさん]
2023/05/28(日) 16:38:43.76ID:r+/i2ASo 最初Lenovoのにしようかと思ってた
大手メーカーだから安心感があるし、ケチらずいいバッテリーが使われていそうだし
USB-Cが2つあって、USB-C経由のパススルー充電ができるのがよさそうで
でもメルカリで未開封で6000円以下のを購入ボタン押す直前で他人に買われたのでやめたw
過去ログ見たけどLenovoのとかほとんど話題になってないね
Dellも出してるよね
大手メーカーだから安心感があるし、ケチらずいいバッテリーが使われていそうだし
USB-Cが2つあって、USB-C経由のパススルー充電ができるのがよさそうで
でもメルカリで未開封で6000円以下のを購入ボタン押す直前で他人に買われたのでやめたw
過去ログ見たけどLenovoのとかほとんど話題になってないね
Dellも出してるよね
101[Fn]+[名無しさん]
2023/05/28(日) 21:34:28.59ID:lJfs7wV4 CIOはこういうの見ると本当に大丈夫なのかと思ってしまう
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1678681092/680-686
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1678681092/680-686
102[Fn]+[名無しさん]
2023/05/28(日) 22:20:03.09ID:uI6sBO7Y ステマゴミメーカーの話はやめろ
103[Fn]+[名無しさん]
2023/05/28(日) 22:42:50.11ID:70I7FGps 塩、社長が一番詳しいんだろうからはんぺんさんにテストしてもらおうぜ(´・ω・`)
104[Fn]+[名無しさん]
2023/05/28(日) 22:52:56.16ID:r+/i2ASo AUKEYの65W 26800mAhのバッテリーの未使用品、メルカリで超安く5台出てるね
ただ今時のバッテリーと比べると容量の割に重い(595g)のと、充電時間が7時間ってのがかなりネック
今の世代のバッテリーは20000mAh越えでも充電時間は1.5~3時間ぐらいがトレンドよね
3680円とか衝動買いしかけたけど充電時間見てやめた
逆にそれと重量やサイズが問題ない人にはいいのかも
AUKEYってレビュー問題でAmazonをBANされてから販路が狭まって不良在庫を大量に抱えたのか、ちょっと古い製品がこうやって安く出てるのたまにあるね
昔はANKERと並ぶぐらいの御三家みたいなイメージだったんだけどな
ただ今時のバッテリーと比べると容量の割に重い(595g)のと、充電時間が7時間ってのがかなりネック
今の世代のバッテリーは20000mAh越えでも充電時間は1.5~3時間ぐらいがトレンドよね
3680円とか衝動買いしかけたけど充電時間見てやめた
逆にそれと重量やサイズが問題ない人にはいいのかも
AUKEYってレビュー問題でAmazonをBANされてから販路が狭まって不良在庫を大量に抱えたのか、ちょっと古い製品がこうやって安く出てるのたまにあるね
昔はANKERと並ぶぐらいの御三家みたいなイメージだったんだけどな
105[Fn]+[名無しさん]
2023/05/28(日) 23:10:39.92ID:qSwE9DRt >>104
今でもヨドバシとかビックで店頭売りされてるし、aushopでも扱ってるから品質はそれなりに良いんだと思ってるわ(´・ω・`)
今でもヨドバシとかビックで店頭売りされてるし、aushopでも扱ってるから品質はそれなりに良いんだと思ってるわ(´・ω・`)
106[Fn]+[名無しさん]
2023/05/29(月) 01:52:02.15ID:jFMTv2NW オウルテックのは65Wのは1ポートタイプでは最軽量最小らしいけど、Ankerみたいな立方体の方が写真で小さく見えるのよね
形状はマーケティングに影響するんだよね
戦略ミスでしょう
形状はマーケティングに影響するんだよね
戦略ミスでしょう
107[Fn]+[名無しさん]
2023/05/29(月) 07:39:45.55ID:IETHDgMA オウルテックみたいな弱小商社が他メーカーと同じ土俵で勝負できるわけないから形状を変えてニッチを狙うのは悪くない
しかし設計力があるわけでもないのに最小最軽量なんて言われてもCIOと同じで無理をしてるんじゃないかと心配になる
しかし設計力があるわけでもないのに最小最軽量なんて言われてもCIOと同じで無理をしてるんじゃないかと心配になる
108[Fn]+[名無しさん]
2023/05/29(月) 07:48:14.57ID:UowyHB0A どんな破損故障でも安全装置作動と言い切れる🇯🇵メーカーがある
それが今のモノづくりニッポンの姿
それが今のモノづくりニッポンの姿
109[Fn]+[名無しさん]
2023/05/29(月) 08:38:10.72ID:LUxGvz4G ステマ禁止法いつからだっけ?
それまでに売名しまくるんだろうな
それまでに売名しまくるんだろうな
110[Fn]+[名無しさん]
2023/05/29(月) 15:47:02.99ID:8qchjz5y オウルテックってPCオタが思うよりずっとでかい
オウルテックってサッカーJ1の横浜マリノスのスポンサーを2019-2022までやっていてオウルテックデーってのがあったぐらいはでかい
オウルテックってサッカーJ1の横浜マリノスのスポンサーを2019-2022までやっていてオウルテックデーってのがあったぐらいはでかい
111[Fn]+[名無しさん]
2023/05/29(月) 15:48:44.91ID:8qchjz5y pbs.twimg.com/media/FK-SOkPakAYImnI.jpg
www.owltech.co.jp/wp-content/uploads/csr/images/car2020_top_sp02.jpg
www.owltech.co.jp/wp-content/uploads/csr/images/car2020_top_sp02.jpg
112[Fn]+[名無しさん]
2023/05/29(月) 15:50:02.08ID:8qchjz5y モータースポーツも
cdn-image.as-web.jp/2019/03/29195803/0524-1280x853.jpg
cdn-image.as-web.jp/2019/03/29195803/0524-1280x853.jpg
113[Fn]+[名無しさん]
2023/05/29(月) 16:05:21.58ID:SfhcW3yl オウルテックはシーソニックの電源で世話になってたから印象は悪くない
まぁPCパーツと充電器は別ジャンルだけど
まぁPCパーツと充電器は別ジャンルだけど
114[Fn]+[名無しさん]
2023/05/29(月) 19:43:10.08ID:6eA/tGxk パンクラスもずっとスポンサーやってたな
オウルテック
オウルテック
115[Fn]+[名無しさん]
2023/05/30(火) 00:39:31.52ID:4yDLqjTK >>99
llanoのやつほんとよくできてるな
Alfoxにそっくりだけど残量LEDがついてる
元のAlfoxはRAVPOWERにそっくりなんだよな
元は全部同じとこが作ってるのかね
ほんと中華製品って謎
llanoは日本のサイトでしか見かけないし
海外サイトではいくら探しても見つからない
なんで日本だけ?謎すぎる
まあ中華としてはほんとにサポートしっかりしてて初期不良なんかすぐ対応してくれるようだけど実態はBANされてAmazonで商売ができないAUKEYとかだったりして
llanoのやつほんとよくできてるな
Alfoxにそっくりだけど残量LEDがついてる
元のAlfoxはRAVPOWERにそっくりなんだよな
元は全部同じとこが作ってるのかね
ほんと中華製品って謎
llanoは日本のサイトでしか見かけないし
海外サイトではいくら探しても見つからない
なんで日本だけ?謎すぎる
まあ中華としてはほんとにサポートしっかりしてて初期不良なんかすぐ対応してくれるようだけど実態はBANされてAmazonで商売ができないAUKEYとかだったりして
116[Fn]+[名無しさん]
2023/05/30(火) 06:30:31.41ID:T1/XAlTL Shenzhen xxxx Electronic Technology Co.,Ltd.
大体製造は深センでこの会社名なんだよな
みんな同じ会社なんじゃねって思うな
大体製造は深センでこの会社名なんだよな
みんな同じ会社なんじゃねって思うな
117[Fn]+[名無しさん]
2023/05/30(火) 07:31:22.62ID:9c8EyZN9 20000mAhセルだとPD65Wといいつつ、PD100WのPDOを吐くこいつが気になる
プロトコル表示があるしポチりそうw
https://a.aliexpress.com:443/_mNWrYS8
プロトコル表示があるしポチりそうw
https://a.aliexpress.com:443/_mNWrYS8
118[Fn]+[名無しさん]
2023/05/30(火) 11:18:49.38ID:5jR0HXhv119[Fn]+[名無しさん]
2023/05/30(火) 11:29:38.06ID:v1qIFxnN 最近21700を4本内蔵して20000mAhという製品が多いが、3.7Vx4だから直列で14.8V
19-20Vとかのノートとかだと昇圧しないといけないからノート用として考えると効率が犠牲になってるよね。
18650が6本の方が効率が良くなると思うんだが、なんで21700採用が多いんだろう
19-20Vとかのノートとかだと昇圧しないといけないからノート用として考えると効率が犠牲になってるよね。
18650が6本の方が効率が良くなると思うんだが、なんで21700採用が多いんだろう
120[Fn]+[名無しさん]
2023/05/30(火) 11:41:01.45ID:7wzurebn >>119
近年、18650ではなく、21700が使われる一番の理由は、
・空前の世界的な電気自動車(EV)ブームで高品質な21700が入手が容易で安く、バブル状態
たとえば液晶モニターだと、フルHDが標準になったおかげでフルHDのパネルが激安になり、パソコン用フルHDモニターが激安になったのに似ている。
あとは
・18650と比較して21700はエネルギー密度が20%アップしているから、21700を採用したら軽くできる
というメリット
大容量中華バッテリーの品質が劇的に上がって激安なのは、自動車業界のおかげなのよ、実は。
Amazonでノーブランドに近い中華のどれ買っても製品のレベルが高いのはそのせい。
近年、18650ではなく、21700が使われる一番の理由は、
・空前の世界的な電気自動車(EV)ブームで高品質な21700が入手が容易で安く、バブル状態
たとえば液晶モニターだと、フルHDが標準になったおかげでフルHDのパネルが激安になり、パソコン用フルHDモニターが激安になったのに似ている。
あとは
・18650と比較して21700はエネルギー密度が20%アップしているから、21700を採用したら軽くできる
というメリット
大容量中華バッテリーの品質が劇的に上がって激安なのは、自動車業界のおかげなのよ、実は。
Amazonでノーブランドに近い中華のどれ買っても製品のレベルが高いのはそのせい。
121[Fn]+[名無しさん]
2023/05/30(火) 11:43:14.11ID:7wzurebn122[Fn]+[名無しさん]
2023/05/30(火) 12:01:59.14ID:lZZj84xF >>115
Alfoxの実体はAUKEYらしいと以前どっかで見たわ
Alfoxの実体はAUKEYらしいと以前どっかで見たわ
123[Fn]+[名無しさん]
2023/05/30(火) 12:10:46.78ID:QZ7s3BVp llanoの30W2ポートを使ってるけど特に問題ないな
1年半前くらいに買ったけど、当時は他の製品はドライヤーくらいしかなくて、ちょっと不安だったw
今はモバイルバッテリーなんかも出してるんだな
1年半前くらいに買ったけど、当時は他の製品はドライヤーくらいしかなくて、ちょっと不安だったw
今はモバイルバッテリーなんかも出してるんだな
124[Fn]+[名無しさん]
2023/05/30(火) 18:59:58.25ID:tbadgFip INIU USB C ケーブル (2本入り 2m) 100W 5A PD QC4.0対応
ASIN:B0987W9SRR
尼1499円→700円クーポン→799円
100W・2mのケーブル2本セット。
まあ安売りの定番商品ではあるけど。
ASIN:B0987W9SRR
尼1499円→700円クーポン→799円
100W・2mのケーブル2本セット。
まあ安売りの定番商品ではあるけど。
125[Fn]+[名無しさん]
2023/05/30(火) 19:56:20.81ID:hAhcWNL1 llanoはただの輸入業者だよ
充電器はアリで売ってるtoockiやessagerと同じ
国内在庫持ってるから不良交換が早いのはいいけどそもそも値段倍だからね
充電器はアリで売ってるtoockiやessagerと同じ
国内在庫持ってるから不良交換が早いのはいいけどそもそも値段倍だからね
126[Fn]+[名無しさん]
2023/05/30(火) 20:36:03.32ID:NPVAqLCZ 特定商取引法に基づく表記
販売業者: shenzhenshipinhengtongkejiyouxiangongsi
お問い合わせ先電話番号: +8614737421832
住所:
longhuaxinquminzhijiedaominlegongyeyuanBdong203
shenzhenshi
guangdongsheng
518131
CN
運営責任者名: zhimin Pang
店舗名: llano公式
販売業者: shenzhenshipinhengtongkejiyouxiangongsi
お問い合わせ先電話番号: +8614737421832
住所:
longhuaxinquminzhijiedaominlegongyeyuanBdong203
shenzhenshi
guangdongsheng
518131
CN
運営責任者名: zhimin Pang
店舗名: llano公式
127[Fn]+[名無しさん]
2023/05/30(火) 20:48:05.60ID:NPVAqLCZ128[Fn]+[名無しさん]
2023/05/30(火) 20:59:23.36ID:vygU+sNZ >>122
RAVPOWERだと思う(´・ω・`)
RAVPOWERだと思う(´・ω・`)
129[Fn]+[名無しさん]
2023/05/30(火) 20:59:50.07ID:vygU+sNZ >>122
RAVPOWERだと思う(´・ω・`)
RAVPOWERだと思う(´・ω・`)
130[Fn]+[名無しさん]
2023/05/30(火) 21:00:15.87ID:vygU+sNZ >>122
RAVPOWERだと思う(´・ω・`)
RAVPOWERだと思う(´・ω・`)
131[Fn]+[名無しさん]
2023/05/30(火) 21:18:25.74ID:1xpqfNph 大事なことなので・・・
132[Fn]+[名無しさん]
2023/05/30(火) 21:18:30.54ID:1xpqfNph 大事なことなので・・・
133[Fn]+[名無しさん]
2023/05/30(火) 22:15:46.13ID:JWHwQIms134[Fn]+[名無しさん]
2023/05/30(火) 22:20:23.67ID:JWHwQIms >>125
輸入業者とは違うかもしれんよ
中国内でもllanoブランドで商品売ってるようだし
http://k.sina.com.cn/article_1677177940_63f7b45402700splp.html#
https://www.chongdiantou.com/archives/53327.html
輸入業者とは違うかもしれんよ
中国内でもllanoブランドで商品売ってるようだし
http://k.sina.com.cn/article_1677177940_63f7b45402700splp.html#
https://www.chongdiantou.com/archives/53327.html
135[Fn]+[名無しさん]
2023/05/30(火) 22:24:14.99ID:JWHwQIms Amazonの
B0BLNQ2336
Aliで同じもの見つからん
オリジナルあるなら教えて欲しい
B0BLNQ2336
Aliで同じもの見つからん
オリジナルあるなら教えて欲しい
136[Fn]+[名無しさん]
2023/05/30(火) 22:50:05.18ID:J7CFYWlB あっちの企業なんて半国営みたいなもんだし元が全部同じでも驚かない
137[Fn]+[名無しさん]
2023/05/30(火) 23:04:22.59ID:J7CFYWlB llanoがブランド名で ?巨能が中国の正式な会社名みたいだな
llano ?巨能 のキーワードででググるかbaiduあたりで検索すればいくらでも情報見つかるな
画像検索した限り中国国内では様々な製品売ってそうね
公式サイトはあったがクッソ重いw
https://www.nllano.cn/
llano ?巨能 のキーワードででググるかbaiduあたりで検索すればいくらでも情報見つかるな
画像検索した限り中国国内では様々な製品売ってそうね
公式サイトはあったがクッソ重いw
https://www.nllano.cn/
138[Fn]+[名無しさん]
2023/05/30(火) 23:06:42.66ID:J7CFYWlB 緑みたいな字が5chには書き込めないのか
緑巨能みたいな感じはここのページのタイトルでコピペしてちょ
https://www.chongdiantou.com/archives/216991.html
緑巨能みたいな感じはここのページのタイトルでコピペしてちょ
https://www.chongdiantou.com/archives/216991.html
139[Fn]+[名無しさん]
2023/05/30(火) 23:07:00.06ID:J7CFYWlB 感じ=漢字
140[Fn]+[名無しさん]
2023/05/30(火) 23:18:49.65ID:1ln3gMbV リンク貼ればそんなに何度も書かなくていいのに
https://www.google.co.jp/search?q=llano+%E7%BB%BF%E5%B7%A8%E8%83%BD&sxsrf=APwXEdcn6E7hqAO4W5nM1rO0c28nSeX6aQ:1685455958531&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=2ahUKEwiY-8TdnJ3_AhWetlYBHeg7AzEQ_AUoAXoECAEQAw
見た限り中国のエレコムサンワサプライみたいなもんか?
https://www.google.co.jp/search?q=llano+%E7%BB%BF%E5%B7%A8%E8%83%BD&sxsrf=APwXEdcn6E7hqAO4W5nM1rO0c28nSeX6aQ:1685455958531&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=2ahUKEwiY-8TdnJ3_AhWetlYBHeg7AzEQ_AUoAXoECAEQAw
見た限り中国のエレコムサンワサプライみたいなもんか?
141[Fn]+[名無しさん]
2023/05/30(火) 23:33:27.91ID:fD/gK+v9 >>127
レビュー見つけた
https://www.sohu.com/a/490743296_296845
むしろこれがオリジナルなんじゃね?
ラベル張替え屋の製品が本国でこんな詳細レビューされないだろ
レビュー見つけた
https://www.sohu.com/a/490743296_296845
むしろこれがオリジナルなんじゃね?
ラベル張替え屋の製品が本国でこんな詳細レビューされないだろ
142[Fn]+[名無しさん]
2023/05/31(水) 01:00:58.91ID:kPDNiXFn ankerは充電器はGaNのnano IIは使ってるがPCバッテリーは欲しいのが微妙にない
20000mAh前後で65Wぐらいの出せばいいのに
20000mAh前後で65Wぐらいの出せばいいのに
143[Fn]+[名無しさん]
2023/05/31(水) 01:05:25.37ID:NP9XoXUV144[Fn]+[名無しさん]
2023/05/31(水) 02:46:46.56ID:5BWpBsSq そのうちノート付属のACアダプタもGaNが普通になってサードパーティー製品は淘汰されていくのかな?
145[Fn]+[名無しさん]
2023/05/31(水) 03:02:48.24ID:PZVrZOXx 付属品にかけられるコストの範囲に収まるにはまだ時間が必要
146[Fn]+[名無しさん]
2023/05/31(水) 03:06:10.53ID:GncW6Fx5 >>141は正解かもしれない
llanoのCEOの10周年記念講演の記事見つけて翻訳して読んだ
https://www.chongdiantou.com/archives/212207.html
中国ではかなりメジャーみたいだな
日本とEUには2017年に支社を作って各国の消費者の習慣やニーズを学んだとか
これから伸びるかもね
llanoのCEOの10周年記念講演の記事見つけて翻訳して読んだ
https://www.chongdiantou.com/archives/212207.html
中国ではかなりメジャーみたいだな
日本とEUには2017年に支社を作って各国の消費者の習慣やニーズを学んだとか
これから伸びるかもね
147[Fn]+[名無しさん]
2023/05/31(水) 03:11:05.16ID:0cUzqx52 Appleあたりが先にやりそうな気がするな>ノートPCにGaNアダプタ付属
148[Fn]+[名無しさん]
2023/05/31(水) 04:11:03.63ID:lS+0rtog https://i.imgur.com/Ga4UwsF.jpg
BRIGHTPOWER OPTOELECTRONIC TECHNOLOGYが製造元でいいんじゃね
日尼でもいくつか出てくる
中国の製、闇は深い
BRIGHTPOWER OPTOELECTRONIC TECHNOLOGYが製造元でいいんじゃね
日尼でもいくつか出てくる
中国の製、闇は深い
149[Fn]+[名無しさん]
2023/05/31(水) 06:13:18.40ID:4PdQRHQP >>148
中国の整
中国の整
150[Fn]+[名無しさん]
2023/05/31(水) 06:27:06.20ID:070YaczP モデル名ってメーカールールで付けられるけどllanoってバラバラなんだよね
ODMでしょ
ODMでしょ
151[Fn]+[名無しさん]
2023/05/31(水) 15:20:30.23ID:N7Q/yNGY152[Fn]+[名無しさん]
2023/05/31(水) 21:21:48.49ID:a/6C7ECQ 型番 AA-BBxxx
AA
RP RavPower
AF Alfox
TV TOPVORK
KV KOVOL
BB
PB バッテリー
PC 充電器
xxx 数字3桁
メーカールールといえばこれよ
AA
RP RavPower
AF Alfox
TV TOPVORK
KV KOVOL
BB
PB バッテリー
PC 充電器
xxx 数字3桁
メーカールールといえばこれよ
153[Fn]+[名無しさん]
2023/05/31(水) 21:45:13.88ID:lS+0rtog154[Fn]+[名無しさん]
2023/06/01(木) 15:59:29.51ID:pg0h++WJ 米Anker、最大100W出力で単ポート仕様の安価なUSB-C充電器「Anker 317 Charger (100W)」を発売。
https://applech2.com/archives/20230531-anker-317-charger-100w.html
大きさ:約69 x 58 x 34(?)mm
重さ:不明
https://applech2.com/archives/20230531-anker-317-charger-100w.html
大きさ:約69 x 58 x 34(?)mm
重さ:不明
155[Fn]+[名無しさん]
2023/06/01(木) 21:39:10.07ID:5wdOR7LH オウルテックの132Wが半額
据え置き型だけど
据え置き型だけど
156[Fn]+[名無しさん]
2023/06/01(木) 22:06:20.07ID:9q+EvhTI >>70
結構マニアックだね
自分はZENDUREの100Wモバブが起動しなくなって暫く経つけど
蟻で面白いの見つけて注文してみたあとに久しぶりにこのスレチェックしてみたよ
マニア向けだけど届くのが楽しみ
その260Wもちょっと欲しいかも
286W外部バッテリー,2つのウェイ,調整可能,ポータブル,40000mah,アルミニウムシェル,パンクhd,インテリジェントディスプレイ,急速充電,21700
https://ja.a;liexpress.com/item/1005005349263059.html?spm=a2g0o.detail.1000014.1.15462bd4Rj1GRO&gps-id=pcDetailBottomMoreOtherSeller&scm=1007.40000.333918.0&scm_id=1007.40000.333918.0&scm-url=1007.40000.333918.0&pvid=519b1da7-f278-40c7-a4bb-e6821c50a9f1&_t=gps-id:pcDetailBottomMoreOtherSeller,scm-url:1007.40000.333918.0,pvid:519b1da7-f278-40c7-a4bb-e6821c50a9f1,tpp_buckets:668%232846%238107%2345&pdp_npi=3%40dis%21USD%21114.44%2196.13%21%21%21%21%21%402103146f16856136100008615ecc51%2112000032708886041%21rec%21JP%21733354227
結構マニアックだね
自分はZENDUREの100Wモバブが起動しなくなって暫く経つけど
蟻で面白いの見つけて注文してみたあとに久しぶりにこのスレチェックしてみたよ
マニア向けだけど届くのが楽しみ
その260Wもちょっと欲しいかも
286W外部バッテリー,2つのウェイ,調整可能,ポータブル,40000mah,アルミニウムシェル,パンクhd,インテリジェントディスプレイ,急速充電,21700
https://ja.a;liexpress.com/item/1005005349263059.html?spm=a2g0o.detail.1000014.1.15462bd4Rj1GRO&gps-id=pcDetailBottomMoreOtherSeller&scm=1007.40000.333918.0&scm_id=1007.40000.333918.0&scm-url=1007.40000.333918.0&pvid=519b1da7-f278-40c7-a4bb-e6821c50a9f1&_t=gps-id:pcDetailBottomMoreOtherSeller,scm-url:1007.40000.333918.0,pvid:519b1da7-f278-40c7-a4bb-e6821c50a9f1,tpp_buckets:668%232846%238107%2345&pdp_npi=3%40dis%21USD%21114.44%2196.13%21%21%21%21%21%402103146f16856136100008615ecc51%2112000032708886041%21rec%21JP%21733354227
157[Fn]+[名無しさん]
2023/06/01(木) 22:24:07.95ID:FjKJVIc7 >>156
スペックヤバ過ぎやろw
スペックヤバ過ぎやろw
158[Fn]+[名無しさん]
2023/06/01(木) 22:34:37.81ID:Y+xdJlaJ やはり単ポート仕様は正義だわ。
159[Fn]+[名無しさん]
2023/06/02(金) 01:09:47.65ID:rpC5Y6On160[Fn]+[名無しさん]
2023/06/02(金) 04:41:40.12ID:7xLMWuYA161[Fn]+[名無しさん]
2023/06/02(金) 04:52:18.15ID:4m/f/zd0 Aliで90%台前半はちょっと地雷ショップだろ
162[Fn]+[名無しさん]
2023/06/02(金) 08:25:10.85ID:jjSlbTgY AMAでGOLDNEXT 67W 急速充電器が2,199円
PSE技術基準適合 GaNIII窒化ガリウム コンパクト型 折りたたみ式
3ポート USB-C*2&USB-A*1 PPS対応
Type-Cケーブル付き
割引クーポンコード「67W20OFF」を適用することで20%OFFを適用してね。
PSE技術基準適合 GaNIII窒化ガリウム コンパクト型 折りたたみ式
3ポート USB-C*2&USB-A*1 PPS対応
Type-Cケーブル付き
割引クーポンコード「67W20OFF」を適用することで20%OFFを適用してね。
163[Fn]+[名無しさん]
2023/06/02(金) 09:50:08.96ID:J5lZ9ho0 >>162
4499円ですけど
4499円ですけど
164[Fn]+[名無しさん]
2023/06/02(金) 10:41:05.73ID:a6T5gjwW >>163
購入画面にある1400円のクーポンと支払い時に割引クーポンコード「67W20OFF」を入れると¥2,199 になります。 toocki 67Wの色違いに見えるけど。
購入画面にある1400円のクーポンと支払い時に割引クーポンコード「67W20OFF」を入れると¥2,199 になります。 toocki 67Wの色違いに見えるけど。
165[Fn]+[名無しさん]
2023/06/02(金) 11:30:58.76ID:J5lZ9ho0166[Fn]+[名無しさん]
2023/06/02(金) 11:34:05.42ID:rpC5Y6On オウルテックの65W単ポート、薄型も尼で安くなってるぞ
167[Fn]+[名無しさん]
2023/06/02(金) 12:57:52.05ID:guclFvDu168[Fn]+[名無しさん]
2023/06/02(金) 13:29:20.12ID:Nm2wT1Dh169[Fn]+[名無しさん]
2023/06/02(金) 14:32:39.58ID:4EuObZXF >>162
ケーブル付きだから実質充電器はただみないなもんよ
ケーブル付きだから実質充電器はただみないなもんよ
170[Fn]+[名無しさん]
2023/06/02(金) 16:47:11.94ID:g3lGLZ4T171[Fn]+[名無しさん]
2023/06/02(金) 16:52:02.73ID:g3lGLZ4T やっぱ窒化ガリウム充電器は単ポートが美しいね
小型高出力の魅力がわかりやすい65W単ポートが一番製品としてバランスがいいのではないだろうか
複数ポートついてるけど2ポート目が微妙とか組み合わせによって出力が制限されるとか美しくない
小型高出力の魅力がわかりやすい65W単ポートが一番製品としてバランスがいいのではないだろうか
複数ポートついてるけど2ポート目が微妙とか組み合わせによって出力が制限されるとか美しくない
172[Fn]+[名無しさん]
2023/06/02(金) 17:00:27.36ID:g3lGLZ4T FNB48S買ったわ
マイナーチェンジjで6.5Aまでいけるようになっているらしい
USB-cの安い電圧電流系はもってたけど
充電器やモバイルバッテリーにはまると我慢できなくなってこういうの買ってしまうなw
ケーブル抵抗も一応測れるみたいだけどダミーロードがいるんだよね?
一応そっちもAliで買ったけど一向に発送されない
ケーブル抵抗の計測はBitTradeOneのADUSBCIMのが便利そう、、とか、やっぱFNB58が欲しいとか、POWER-Z KT001もよさそうとか、AVHzYもとか色々思ってるとどんどん金が飛んでくな
沼だな
しかし実作業実生活にはほとんど役立たないという無駄出費だよねw
マイナーチェンジjで6.5Aまでいけるようになっているらしい
USB-cの安い電圧電流系はもってたけど
充電器やモバイルバッテリーにはまると我慢できなくなってこういうの買ってしまうなw
ケーブル抵抗も一応測れるみたいだけどダミーロードがいるんだよね?
一応そっちもAliで買ったけど一向に発送されない
ケーブル抵抗の計測はBitTradeOneのADUSBCIMのが便利そう、、とか、やっぱFNB58が欲しいとか、POWER-Z KT001もよさそうとか、AVHzYもとか色々思ってるとどんどん金が飛んでくな
沼だな
しかし実作業実生活にはほとんど役立たないという無駄出費だよねw
173[Fn]+[名無しさん]
2023/06/02(金) 20:00:28.91ID:HFu6HMOJ174[Fn]+[名無しさん]
2023/06/03(土) 04:09:46.67ID:s1pCn+lf >>172
KT001CってKM003Cの間違いでは
KT001CってKM003Cの間違いでは
175[Fn]+[名無しさん]
2023/06/03(土) 07:28:07.50ID:ifADwblg176[Fn]+[名無しさん]
2023/06/03(土) 13:40:56.80ID:TpRiGuKu177[Fn]+[名無しさん]
2023/06/03(土) 14:21:40.08ID:dkKxMmdN178[Fn]+[名無しさん]
2023/06/03(土) 14:50:03.63ID:r/sYBMPU 65w1ポートor2ポート探してて理想的な大きさがcioなんだけど、レビューやTwitter見たら壊れる頻度やべーな
やっぱり小さい充電器て設計に無理があるのかな、日本メーカーてことで応援したいが…
無難にAnkerが一番なのかな、ugreenも気になる。
やっぱり小さい充電器て設計に無理があるのかな、日本メーカーてことで応援したいが…
無難にAnkerが一番なのかな、ugreenも気になる。
179[Fn]+[名無しさん]
2023/06/03(土) 15:46:39.03ID:50pb++Ti タイプC対応の100W高出力!組み合わせ自在のモジュール型GaN急速充電タップ
https://www.makuake.com/project/innfact/
どうせなら、この仕組みでUSB-PD 100Wの単ポートを数珠つなぎできるようにしたほうがよかった気がする
https://www.makuake.com/project/innfact/
どうせなら、この仕組みでUSB-PD 100Wの単ポートを数珠つなぎできるようにしたほうがよかった気がする
180[Fn]+[名無しさん]
2023/06/03(土) 16:39:38.75ID:TpRiGuKu181[Fn]+[名無しさん]
2023/06/03(土) 18:02:47.24ID:s1pCn+lf182[Fn]+[名無しさん]
2023/06/04(日) 00:52:53.60ID:g3pWH3F/ 近所のコンビニで65WのGaNのUSB PD充電器売ってた
USB-cとAの2ポート構成
Centuryの奴で税込3278円だった
本当に身近になってきたね
しかもコンビニってボッタクリのイメージがあるのに安い
Amazonで売れ筋とも戦える値段ってのはなかなかすごい
USB-cとAの2ポート構成
Centuryの奴で税込3278円だった
本当に身近になってきたね
しかもコンビニってボッタクリのイメージがあるのに安い
Amazonで売れ筋とも戦える値段ってのはなかなかすごい
183[Fn]+[名無しさん]
2023/06/04(日) 05:29:33.08ID:2c6AJEAs184[Fn]+[名無しさん]
2023/06/04(日) 06:15:28.93ID:OZ+ZtnGA エレコムのと同じに見える。
185[Fn]+[名無しさん]
2023/06/04(日) 06:41:12.61ID:g3pWH3F/ ちなみにミニストップだった
税抜き2980円で税込だと3278円
この手の製品ではめずらしくAmazonで売ってなさそうだし、コンビニに販路を見出しているのかな
センチュリーっていうとPCパーツのイメージだけど
税抜き2980円で税込だと3278円
この手の製品ではめずらしくAmazonで売ってなさそうだし、コンビニに販路を見出しているのかな
センチュリーっていうとPCパーツのイメージだけど
186[Fn]+[名無しさん]
2023/06/04(日) 07:42:15.15ID:OJm0yPzp そのうちダイソーとかで販売しそうだな、1500円くらいで笑
187[Fn]+[名無しさん]
2023/06/04(日) 09:53:13.25ID:Y9TdsX8H188[Fn]+[名無しさん]
2023/06/04(日) 11:50:50.41ID:okbpacQL CIOのクラファン()
あまりの対応の酷さにブチ切れて
みんな辛辣なコメントばかりでワロタ
https://i.imgur.com/EmA8iwL.jpeg
https://i.imgur.com/7eamzhn.jpeg
https://i.imgur.com/9W00deN.jpeg
https://i.imgur.com/lvi8Bqd.jpeg
https://i.imgur.com/dd1eKzB.jpeg
あまりの対応の酷さにブチ切れて
みんな辛辣なコメントばかりでワロタ
https://i.imgur.com/EmA8iwL.jpeg
https://i.imgur.com/7eamzhn.jpeg
https://i.imgur.com/9W00deN.jpeg
https://i.imgur.com/lvi8Bqd.jpeg
https://i.imgur.com/dd1eKzB.jpeg
189[Fn]+[名無しさん]
2023/06/04(日) 11:57:12.41ID:OJm0yPzp 塩ちゃん…
サイズはマジで理想的なんだけど無理して作って故障しまくってるイメージ
サイズはマジで理想的なんだけど無理して作って故障しまくってるイメージ
190[Fn]+[名無しさん]
2023/06/04(日) 12:15:26.00ID:YjEoVBkp 炎上をなんとか鎮火させようと焦ったんだろうけどコメント削除という
悪手を選ぶのはかえって火に油を注ぐだけで一番やってはいけない対応
不審感が増すだけ
悪手を選ぶのはかえって火に油を注ぐだけで一番やってはいけない対応
不審感が増すだけ
191[Fn]+[名無しさん]
2023/06/04(日) 12:45:07.10ID:oHSk0YeS クラファン依存の企業って自転車漕ぎ続けないと死ぬよ?
192[Fn]+[名無しさん]
2023/06/04(日) 13:28:26.39ID:tyzrlGb8 ガッツだぜ!
193[Fn]+[名無しさん]
2023/06/04(日) 15:04:52.18ID:kl2S9uN2 塩ちゃんは頭弱い子なんだよ
期待したらダメ
期待したらダメ
194[Fn]+[名無しさん]
2023/06/04(日) 15:20:24.60ID:Y9TdsX8H 塩対応って奴か
195[Fn]+[名無しさん]
2023/06/04(日) 15:24:12.76ID:uLy+VL7J CIO、OEM元に見切られてたりしてな(′・ω・`)
196[Fn]+[名無しさん]
2023/06/04(日) 15:41:12.76ID:+zkgr3Ei クラファンで金払いは良さそうだから切られることは無いだろ
故障続きでこのまま顧客からの需要が持つかわからんが
故障続きでこのまま顧客からの需要が持つかわからんが
197[Fn]+[名無しさん]
2023/06/04(日) 15:54:34.58ID:2c6AJEAs198[Fn]+[名無しさん]
2023/06/04(日) 16:16:25.41ID:EYoSTWPz ニョガーン
199[Fn]+[名無しさん]
2023/06/04(日) 16:33:40.40ID:UmOXfZZd ちゃんと仕様考えて(売れるからだけでなく安全な設計)品質管理できてれば、不良率は下がって行くだろうから、サポートも楽になるはずなんだけどねえ…
製品開発プロセスの最初が間違ってるから悪循環に陥ってるように見える。まあ会社存続のためには売り上げ必要だから、しょうがない部分もあるんだけど、数年見てる感じだと、どっかで地雷踏んで沈むメーカーだろうな。
製品開発プロセスの最初が間違ってるから悪循環に陥ってるように見える。まあ会社存続のためには売り上げ必要だから、しょうがない部分もあるんだけど、数年見てる感じだと、どっかで地雷踏んで沈むメーカーだろうな。
200[Fn]+[名無しさん]
2023/06/04(日) 18:25:54.81ID:Lz0gtFa4 開発も仕様も何も無くて中華企業に適当に作らせてるだけだろ
201[Fn]+[名無しさん]
2023/06/05(月) 10:30:25.02ID:maruGh2O >>198
古のmorphy one…w
古のmorphy one…w
202[Fn]+[名無しさん]
2023/06/05(月) 11:05:46.95ID:kmBCff9O 漏貧ひさしぶりに聞いた
203[Fn]+[名無しさん]
2023/06/05(月) 18:09:19.86ID:PkzlmJ1/204[Fn]+[名無しさん]
2023/06/05(月) 20:28:05.13ID:4KH74aST >>131
大事な事だから2回も言ったの?w
大事な事だから2回も言ったの?w
205[Fn]+[名無しさん]
2023/06/05(月) 20:57:32.57ID:Wnkimw7q >>203
Omegaは結局届かないまま時代遅れになって追加で金払えば後継機にアップグレードしてやるって連絡が来たな
Omegaは結局届かないまま時代遅れになって追加で金払えば後継機にアップグレードしてやるって連絡が来たな
206[Fn]+[名無しさん]
2023/06/05(月) 22:12:38.12ID:EJ1vZYn8 >>188
溶けるのには文句を言わないくせに配送遅延には文句たらたらで草
溶けるのには文句を言わないくせに配送遅延には文句たらたらで草
207[Fn]+[名無しさん]
2023/06/05(月) 22:32:54.63ID:UzYBp5FH 溶けるのは1%のハズレかもしれんが、納期未定の発送遅延は対象者100%だからな。
208[Fn]+[名無しさん]
2023/06/06(火) 02:07:42.39ID:Rd43J78e 1%でも家が滅失するリスクがあるのに文句を言わない信者
「塩対応」っていうけど、不具合が起きてSNSでツイート()ときの奴等の対応は尋常じゃなくはやいからな
「弊社の対応をお褒めいただいてありがとうございます!」みたいなくそ寒いコメントを書いたりしちゃくらいにね
>>188の文句を読んで宗教ってほんと怖いなと思いましたまる
「塩対応」っていうけど、不具合が起きてSNSでツイート()ときの奴等の対応は尋常じゃなくはやいからな
「弊社の対応をお褒めいただいてありがとうございます!」みたいなくそ寒いコメントを書いたりしちゃくらいにね
>>188の文句を読んで宗教ってほんと怖いなと思いましたまる
209[Fn]+[名無しさん]
2023/06/06(火) 07:12:20.98ID:K4nBlEHm アップルとレノボ・セイバー140W PD3.1GaNチャージャーの分解比較
https://www.chongdiantou.com/archives/234181.html
アップルのUSB-IFに忠実な作り
C1のみで真っ向から対抗するレノボ
まぁどっちもいらないんだけどね
https://www.chongdiantou.com/archives/234181.html
アップルのUSB-IFに忠実な作り
C1のみで真っ向から対抗するレノボ
まぁどっちもいらないんだけどね
210[Fn]+[名無しさん]
2023/06/06(火) 09:26:15.36ID:iqIZP9Mb 日本のクラウドファンディングは実質既製品の予約注文サイトなのに
都合の悪い時だけ遅れるのはクラウドファンディングの常識みたいなことほざくなよ
都合の悪い時だけ遅れるのはクラウドファンディングの常識みたいなことほざくなよ
211[Fn]+[名無しさん]
2023/06/06(火) 12:15:16.66ID:bHq7S5Ns 反論のつもりみたいだが、「実質」と保険をかける言い回しされても
こういうのがちょっと遅延した程度で喚き立ててるのか
こういうのがちょっと遅延した程度で喚き立ててるのか
212[Fn]+[名無しさん]
2023/06/06(火) 14:32:34.00ID:GJPLgTsf ちょっとでもなんでも遅延なんて批判されて当然だろ
だいたいちょっとの定義ってなんだよw
だいたいちょっとの定義ってなんだよw
213[Fn]+[名無しさん]
2023/06/06(火) 14:45:50.79ID:GmTvqjn1 遅延な上に事後報告だから余計炎上してるんだぞ
214[Fn]+[名無しさん]
2023/06/06(火) 14:56:47.34ID:toznRZty >>211
社会に出て働いたことなさそう
社会に出て働いたことなさそう
215[Fn]+[名無しさん]
2023/06/06(火) 15:29:44.49ID:g52BC2Zq あとMakuakeは支援時に1ヶ月以上遅延した場合は返金対応可能ですってあるのに触れずにスルーしてるからな
まぁ、昨日黒届いたんだが
まぁ、昨日黒届いたんだが
216[Fn]+[名無しさん]
2023/06/07(水) 04:22:48.22ID:E657oDr9 Anker 747 Charger
尼定価14990円
尼で3000円クーポン+1199ポイント
先日のタイムセール祭りより安いw
尼定価14990円
尼で3000円クーポン+1199ポイント
先日のタイムセール祭りより安いw
217[Fn]+[名無しさん]
2023/06/07(水) 06:28:55.67ID:TUbO5tAp218[Fn]+[名無しさん]
2023/06/07(水) 13:21:27.79ID:R8Yz4V+Q https://www.a;mazon.co.jp/dp/B09W9B6H61/
219[Fn]+[名無しさん]
2023/06/07(水) 13:45:36.12ID:N7Ct9bld ユナイテッド航空、パナソニック・アビオニクスの新IFEを導入 USB-Cで100W給電、4K有機ELモニター
https://www.traicy.com/posts/20230607271154/
機内サービス電源も100Wの時代か
https://www.traicy.com/posts/20230607271154/
機内サービス電源も100Wの時代か
220[Fn]+[名無しさん]
2023/06/07(水) 21:49:22.91ID:wveRReqU221[Fn]+[名無しさん]
2023/06/08(木) 02:10:27.59ID:BK84iAlt 市場で初のUSB4拡張カードとなる「USB4 PD100W 拡張カード」をMSIが発表
https://gigazine.net/news/20230607-msi-usb-4-add-in-card-ms-4489/
自作PCもようやくUSB-PD給電母艦となり得るのか?
https://gigazine.net/news/20230607-msi-usb-4-add-in-card-ms-4489/
自作PCもようやくUSB-PD給電母艦となり得るのか?
222[Fn]+[名無しさん]
2023/06/08(木) 07:24:55.23ID:kYuAwVH3 >>221
電源に余計無駄な金がかかりそう。
電源に余計無駄な金がかかりそう。
223[Fn]+[名無しさん]
2023/06/08(木) 07:37:27.14ID:WWeB5gRV224[Fn]+[名無しさん]
2023/06/08(木) 07:38:28.69ID:WWeB5gRV >>222
やった
やった
225[Fn]+[名無しさん]
2023/06/08(木) 08:51:35.81ID:RZf+WWA7226[Fn]+[名無しさん]
2023/06/08(木) 09:00:29.59ID:rxPFKBTd usb4.0の拡張カードってまだなかったんだな
意外だわ
意外だわ
227[Fn]+[名無しさん]
2023/06/09(金) 07:42:24.86ID:G44kb0EO228[Fn]+[名無しさん]
2023/06/09(金) 08:49:21.23ID:Rsw45520 それ実際には届かないやつ?
あんまり安いのは怖くていつも製造元ショップばかりで買ってしまう
あんまり安いのは怖くていつも製造元ショップばかりで買ってしまう
229[Fn]+[名無しさん]
2023/06/09(金) 09:19:13.99ID:rb+8RZ22 届かなくても支払いをPaypalにしてたら返金作業はしてくれるから安心やな
230[Fn]+[名無しさん]
2023/06/10(土) 19:12:20.04ID:thXfPRIe 月曜日からのセールでKM003Cが8k切ると買いたくなる
231[Fn]+[名無しさん]
2023/06/10(土) 20:17:45.51ID:krfiTOtZ ごめん、ならない
232[Fn]+[名無しさん]
2023/06/10(土) 21:07:52.29ID:FYbG4mzO233[Fn]+[名無しさん]
2023/06/10(土) 21:49:23.93ID:78m0DgQm >>232
母艦の意味わかって言ってるの?
母艦の意味わかって言ってるの?
234[Fn]+[名無しさん]
2023/06/11(日) 09:20:57.53ID:96rr3czO PCでその供給電力だと、外付けGPUとか? でもノートでなければ素直に内蔵したほうがいいし…
単に充電するだけなら、普通に充電器使った方が、消費電力的には無駄がない。100W増えるならPC電源も+100Wのやつ使うことになる。小さ目のゲーミングPCでSFX電源なんかだと面倒かも。
役に立つ場面はあるのかもしれんが、正直かなりニッチな商品なんじゃないかな。
単に充電するだけなら、普通に充電器使った方が、消費電力的には無駄がない。100W増えるならPC電源も+100Wのやつ使うことになる。小さ目のゲーミングPCでSFX電源なんかだと面倒かも。
役に立つ場面はあるのかもしれんが、正直かなりニッチな商品なんじゃないかな。
235[Fn]+[名無しさん]
2023/06/11(日) 11:32:01.68ID:LnlVFc4E PDでPCから給電されて電源含めて一本のケーブルで使える周辺機器は理論上は色々考えられるけどまだそんなに出てきてないんだよな
ディスプレイとかノートPCを充電可能なのは多いけど逆にPCと繋げれば他に電源不要なのが大型化しても良い
ディスプレイとかノートPCを充電可能なのは多いけど逆にPCと繋げれば他に電源不要なのが大型化しても良い
236[Fn]+[名無しさん]
2023/06/11(日) 21:00:12.27ID:QBkpLfOx >>233
君がわかってないよね?
君がわかってないよね?
237[Fn]+[名無しさん]
2023/06/12(月) 00:11:31.85ID:VDx7hJ/V 重さや体積にシビアなノートPCに、いつ使うかわからん昇圧回路載せてバッテリー消費しまくるとか嫌だな
238[Fn]+[名無しさん]
2023/06/12(月) 11:38:30.22ID:VAk8JaU4 AUKEY、4台同時給電できるモバイルバッテリー「PowerStudio 100」。3ピンのACポートも搭載
安全保護機能も搭載
https://www.phileweb.com/sp/news/mobile_pc/202306/12/3438.html
容量:99.9Wh (22.2V / 4500mAh) 27,000mAh
大きさ:173.6 X 125.0 X 27.5mm
重さ:約840g
純正弦波出力によるAC 100V出力(100W)あり
オーキーが本気出した
安全保護機能も搭載
https://www.phileweb.com/sp/news/mobile_pc/202306/12/3438.html
容量:99.9Wh (22.2V / 4500mAh) 27,000mAh
大きさ:173.6 X 125.0 X 27.5mm
重さ:約840g
純正弦波出力によるAC 100V出力(100W)あり
オーキーが本気出した
239[Fn]+[名無しさん]
2023/06/12(月) 11:39:55.13ID:9/QOt25G 4台同時給電できるのはおおきいな
おーきーだけに
おーきーだけに
240[Fn]+[名無しさん]
2023/06/12(月) 11:41:18.09ID:9/QOt25G アマゾンでは買えないんだろうな
そろそろアマゾン側も許してやったりしないのかね
そろそろアマゾン側も許してやったりしないのかね
241[Fn]+[名無しさん]
2023/06/12(月) 12:33:38.56ID:s0zj36wx 840gってなんの冗談
242[Fn]+[名無しさん]
2023/06/12(月) 15:41:26.01ID:IzvYYdI/ 信頼できないメーカーの電源はねぇ
243[Fn]+[名無しさん]
2023/06/12(月) 15:59:47.01ID:8RIL7qJb 製品的には一応、並以上では?
サクラやる会社を信頼できるか、って点はあるけど。
サクラやる会社を信頼できるか、って点はあるけど。
244[Fn]+[名無しさん]
2023/06/12(月) 18:38:04.82ID:DqAzDa3K245[Fn]+[名無しさん]
2023/06/12(月) 20:07:20.48ID:blk3uXqL POWER-Zシリーズ、日本に代理店契約してる会社ないのか?
246[Fn]+[名無しさん]
2023/06/12(月) 21:17:07.39ID:s0zj36wx 保護フィルムばっかりだよね
247[Fn]+[名無しさん]
2023/06/12(月) 22:03:27.96ID:KuMS0089 >>238
パソコンばりに重くてワロタ🌎
パソコンばりに重くてワロタ🌎
248[Fn]+[名無しさん]
2023/06/12(月) 22:26:35.28ID:zJ8S0IQE 尼コード→B0BZNT9XQJ
ユニット合体式、流行るかね?
ユニット合体式、流行るかね?
249[Fn]+[名無しさん]
2023/06/12(月) 22:49:10.56ID:o21n1+Bi 2x4の角材やんけ
250[Fn]+[名無しさん]
2023/06/12(月) 23:31:32.27ID:SUgY6vRe こういうのは高いから流行らないよな
251[Fn]+[名無しさん]
2023/06/13(火) 00:28:06.42ID:HhG87GG8 CIO、最大140W出力の3ポートUSB PD充電器 - 240W対応ケーブルも同時発売
https://news.yahoo.co.jp/articles/7538eae20d1948333c6b5028b15523c682376f4e
https://news.yahoo.co.jp/articles/7538eae20d1948333c6b5028b15523c682376f4e
252[Fn]+[名無しさん]
2023/06/13(火) 03:45:59.90ID:1zH6Ny2M https://connectinternationalone.co.jp/cioproduct/adapter/novaport/novaport-trio-140w/
取説見ようとすると全然違うリンクがw
自らアップル純正と比較しているけど負荷試験自信ありか
AVS:140Wはないのね
取説見ようとすると全然違うリンクがw
自らアップル純正と比較しているけど負荷試験自信ありか
AVS:140Wはないのね
253[Fn]+[名無しさん]
2023/06/13(火) 10:03:20.84ID:PdDPEJDL254[Fn]+[名無しさん]
2023/06/13(火) 11:24:20.14ID:nj+Zyg4B 誰か塩ちゃんの人柱はよ
255[Fn]+[名無しさん]
2023/06/13(火) 11:38:43.41ID:+GZmioOW >>223
がいじ?
がいじ?
256[Fn]+[名無しさん]
2023/06/13(火) 12:08:49.99ID:d4rxbUMl >>238
他のサイトの画像もそうだけど、1枚目だけなんで45Wの4が逆さまなんだろう
他のサイトの画像もそうだけど、1枚目だけなんで45Wの4が逆さまなんだろう
257[Fn]+[名無しさん]
2023/06/13(火) 12:34:13.60ID:55lXAZ1o 60w以上でオススメのモバイルバッテリー教えて
258[Fn]+[名無しさん]
2023/06/13(火) 12:49:23.84ID:iS6OxP0Q 60Wクラスだとタブレットかノート?
その機種挙げてないと、たまにある相性的なもんで不利引くかも。
あとはコスパ重視とか軽いのがいいとか、最低でもC2ポート欲しいとか、気にするポイントくらいないと話が噛み合いにくいぞ。
その機種挙げてないと、たまにある相性的なもんで不利引くかも。
あとはコスパ重視とか軽いのがいいとか、最低でもC2ポート欲しいとか、気にするポイントくらいないと話が噛み合いにくいぞ。
259[Fn]+[名無しさん]
2023/06/13(火) 13:37:56.62ID:yNpvhoor こういう他人に判断丸投げする奴に限って驚くほど雑でフワッとしたとした聞き方するよな
もちろん知らない分野を聞くのは間違いじゃないけど、回答者が答えやすいように使い方や希望条件書くとか考えないんだろうか?
あるいは幾つか要望に近そうな製品や検討中の製品挙げるとか、相手の立場になって想像したり
ちょっと工夫すれば自分にとってより良い回答が返ってくるのに頭働かないのが不思議で仕方ない
そもそも思考能力あるまともな人ならこんな頭の悪そうな聞き方をしないという結論に至るかもしれんが…
とりあえず>>258は聖人か知らんが良い人すぎるわ
もちろん知らない分野を聞くのは間違いじゃないけど、回答者が答えやすいように使い方や希望条件書くとか考えないんだろうか?
あるいは幾つか要望に近そうな製品や検討中の製品挙げるとか、相手の立場になって想像したり
ちょっと工夫すれば自分にとってより良い回答が返ってくるのに頭働かないのが不思議で仕方ない
そもそも思考能力あるまともな人ならこんな頭の悪そうな聞き方をしないという結論に至るかもしれんが…
とりあえず>>258は聖人か知らんが良い人すぎるわ
260[Fn]+[名無しさん]
2023/06/13(火) 13:41:04.47ID:m7Fx23gV 無駄に長い文章書く奴って頭悪いよね
261[Fn]+[名無しさん]
2023/06/13(火) 14:27:27.60ID:MgbneSwE 図星突かれて顔真っ赤にして必死に言い返すのかわいいな
262[Fn]+[名無しさん]
2023/06/13(火) 14:33:45.18ID:uuTwTcwA 早口で言ってそう
263[Fn]+[名無しさん]
2023/06/13(火) 14:52:22.10ID:LCiEcq2b 聖人まで読んだ
264[Fn]+[名無しさん]
2023/06/13(火) 15:28:54.96ID:1Oy4yTgs 先程質問した者です、LIFEbook939で使います。安いのでいいです。専用にするのでポートは1つで良いのないですかね
265[Fn]+[名無しさん]
2023/06/13(火) 15:37:06.76ID:iJNZYbl6 >>264
65Wのllanoはかなりよかったよ、毎日使ってるけど全く問題なし
Cが1ポートに加えてUSB Aもついてるけど
Amazonで常に1500円引きのクーポンが表示されるのでチェックマーク入れてからカートに入れると1500円引き
不定期でやるタイムセールのとき買うとさらに安い
65Wのllanoはかなりよかったよ、毎日使ってるけど全く問題なし
Cが1ポートに加えてUSB Aもついてるけど
Amazonで常に1500円引きのクーポンが表示されるのでチェックマーク入れてからカートに入れると1500円引き
不定期でやるタイムセールのとき買うとさらに安い
266[Fn]+[名無しさん]
2023/06/13(火) 15:37:41.97ID:iJNZYbl6 >>264
llano 65W 20000mAh でAmazonで検索するとでてくるやつね
llano 65W 20000mAh でAmazonで検索するとでてくるやつね
267[Fn]+[名無しさん]
2023/06/13(火) 23:02:56.33ID:1zH6Ny2M >>161
6/1発注で6/13到着した。バッテリーと100Wのノーブランドe-Marker入りC-Cケーブル(1m)がセットになっている。筐体は48×48×105mm、385.7gなので握って指はつかないぐらい。製造年月日2023年5月9日のものが届いた。
出力はC1のPD100W出力では20分で50℃になり停止、続けてC2のPD60Wにして継続して取り出せたのはトータル60.6Wh。
入力はC1を使うと98W~18Wの範囲で変動しながら約2時間で78.2Wh。
20000mAhは表記通り、保護回路も問題なく動作したのでPD100W機のモバイルバッテリーとしては使える安い部類だと思う。
https://i.imgur.com/FKBsbQa.jpg
https://i.imgur.com/apeaafD.jpg
https://i.imgur.com/6HuGS5x.jpg
6/1発注で6/13到着した。バッテリーと100Wのノーブランドe-Marker入りC-Cケーブル(1m)がセットになっている。筐体は48×48×105mm、385.7gなので握って指はつかないぐらい。製造年月日2023年5月9日のものが届いた。
出力はC1のPD100W出力では20分で50℃になり停止、続けてC2のPD60Wにして継続して取り出せたのはトータル60.6Wh。
入力はC1を使うと98W~18Wの範囲で変動しながら約2時間で78.2Wh。
20000mAhは表記通り、保護回路も問題なく動作したのでPD100W機のモバイルバッテリーとしては使える安い部類だと思う。
https://i.imgur.com/FKBsbQa.jpg
https://i.imgur.com/apeaafD.jpg
https://i.imgur.com/6HuGS5x.jpg
268[Fn]+[名無しさん]
2023/06/14(水) 04:44:36.36ID:MC7TDatc 20000mahのPD40W対応の最軽量モバイルバッテリー ってどれでしょうか?
269[Fn]+[名無しさん]
2023/06/14(水) 04:54:47.94ID:MC7TDatc 調べていたら
CIO SMARTCOBY TRIO 65W
llano 65W 20000mAh
このあたりが軽めでtype-cもあって良さそうですね
CIとllanoでしたらどちらの方が評判良いのでしょうか
CIO SMARTCOBY TRIO 65W
llano 65W 20000mAh
このあたりが軽めでtype-cもあって良さそうですね
CIとllanoでしたらどちらの方が評判良いのでしょうか
270[Fn]+[名無しさん]
2023/06/14(水) 05:02:08.06ID:MC7TDatc271[Fn]+[名無しさん]
2023/06/14(水) 06:00:24.37ID:qDMelbo9 このレビュアーがおかしい
途中のメーター読みで正確に量れるはずがない
0↔100%必須
途中のメーター読みで正確に量れるはずがない
0↔100%必須
272[Fn]+[名無しさん]
2023/06/14(水) 07:28:42.71ID:yAOfVdW8 >>268
20000mAhのPD40W対応の最軽量モバイルバッテリーについて調べてみましたが、残念ながらその条件に完全に合致する製品は見つかりませんでした。しかし、近いスペックのモバイルバッテリーはいくつかありますので、ご紹介します。
Anker PowerCore III 19200 60W1:19,200mAhの容量で、PD対応USB-Cポートが60W出力に対応しています。重量は約406gです。
CIO SMARTCOBY TRIO 65W1:20,000mAhの容量で、PD対応USB-Cポートが65W出力に対応しています。重量は約392gです。
Anker PowerCore Essential 20000 PD 20W2:20,000mAhの容量で、PD対応USB-Cポートが20W出力に対応しています。重量は約346gで、20,000mAhクラスでは最軽量です。
以上の3つの製品が、20000mAhのPD40W対応の最軽量モバイルバッテリーに近いものとしておすすめできます。ご参考になれば幸いです。
20000mAhのPD40W対応の最軽量モバイルバッテリーについて調べてみましたが、残念ながらその条件に完全に合致する製品は見つかりませんでした。しかし、近いスペックのモバイルバッテリーはいくつかありますので、ご紹介します。
Anker PowerCore III 19200 60W1:19,200mAhの容量で、PD対応USB-Cポートが60W出力に対応しています。重量は約406gです。
CIO SMARTCOBY TRIO 65W1:20,000mAhの容量で、PD対応USB-Cポートが65W出力に対応しています。重量は約392gです。
Anker PowerCore Essential 20000 PD 20W2:20,000mAhの容量で、PD対応USB-Cポートが20W出力に対応しています。重量は約346gで、20,000mAhクラスでは最軽量です。
以上の3つの製品が、20000mAhのPD40W対応の最軽量モバイルバッテリーに近いものとしておすすめできます。ご参考になれば幸いです。
273[Fn]+[名無しさん]
2023/06/14(水) 08:21:08.80ID:z3t9RKPB274[Fn]+[名無しさん]
2023/06/14(水) 11:00:59.19ID:f55IBAFj >>272
最近はステマも手が込んでるなあ
最近はステマも手が込んでるなあ
275[Fn]+[名無しさん]
2023/06/14(水) 11:14:40.20ID:CrmDGWc9 10000mAhで20Wでできるだけ軽い奴教えてください
276[Fn]+[名無しさん]
2023/06/14(水) 11:18:06.91ID:lRppkHwS CIO SMARTCOBY TRIO 65Wと
llano 65W 20000mAh
ってllanoの方が評判いい?
CIOのがtype-c2つあるからパススルーしながら充電できるのは良さそうなんだけど
llano 65W 20000mAh
ってllanoの方が評判いい?
CIOのがtype-c2つあるからパススルーしながら充電できるのは良さそうなんだけど
277[Fn]+[名無しさん]
2023/06/14(水) 11:23:00.43ID:pUpCiOq3 そもそも塩ちゃんは不具合が多いからな…
278[Fn]+[名無しさん]
2023/06/14(水) 11:30:06.36ID:meKvbqV8 >>277
誰が鳥羽シェフやねん
誰が鳥羽シェフやねん
279[Fn]+[名無しさん]
2023/06/14(水) 14:00:48.59ID:kvvwqdTt スマートフォンとパソコンを同時充電!65W対応でも手のひらに収まる小型サイズのUSB-C×2ポート搭載AC充電器 3モデルを新発売
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000581.000026881.html
横幅38mm
ヨコハバアリマス
アウト!!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000581.000026881.html
横幅38mm
ヨコハバアリマス
アウト!!
280[Fn]+[名無しさん]
2023/06/14(水) 19:54:24.43ID:naxnfhQP このスレ見てる奴はCIOって時点でタダでも要らない
281[Fn]+[名無しさん]
2023/06/14(水) 20:21:38.15ID:1uefRZ2P >>280
cioもモデルによって、製造メーカー違うと思うけど。
cioもモデルによって、製造メーカー違うと思うけど。
282[Fn]+[名無しさん]
2023/06/14(水) 22:09:33.92ID:fuR6sgg8283[Fn]+[名無しさん]
2023/06/15(木) 00:07:15.43ID:v1my6wma284[Fn]+[名無しさん]
2023/06/15(木) 01:56:25.80ID:81zPvYTg 米Anker、最大240W出力のマルチポートUSB充電器「Anker Prime 240-Watt Desktop Charger」やAppleの電源アダプタよりコンパクトな「67W/100W Charger」などを発表。
https://applech2.com/archives/20230614-anker-prime-series-july-2023.html
やっと本気出したか
https://applech2.com/archives/20230614-anker-prime-series-july-2023.html
やっと本気出したか
285[Fn]+[名無しさん]
2023/06/15(木) 14:24:36.04ID:e+FiTl88 100ワット版はなかなか良さそうね
筒状タイプってこのクラスで他にあったっけ?
やや珍しい気がする
筒状タイプってこのクラスで他にあったっけ?
やや珍しい気がする
286[Fn]+[名無しさん]
2023/06/15(木) 18:06:36.52ID:a2w8OntJ 100w単ポートほしい
仕様は65wだけど余裕みておきたい
べゼウスが安いイメージあったけど単ポート消えてた
仕様は65wだけど余裕みておきたい
べゼウスが安いイメージあったけど単ポート消えてた
287[Fn]+[名無しさん]
2023/06/15(木) 18:19:48.41ID:1m0iO5KC288[Fn]+[名無しさん]
2023/06/15(木) 18:36:23.48ID:a2w8OntJ まだ生きてたんかありがと
289[Fn]+[名無しさん]
2023/06/16(金) 00:47:27.24ID:9NLBTLNq Anker、手のひらサイズで最大100W出力のUSB-C充電器を発売
https://gori.me/mac-accessories/mac-usbc/148209
1C 100W
大きさ:7.0 x 6.0 x 3.4 cm
重さ:216g
折畳式プラグ搭載
待たせたな!
https://gori.me/mac-accessories/mac-usbc/148209
1C 100W
大きさ:7.0 x 6.0 x 3.4 cm
重さ:216g
折畳式プラグ搭載
待たせたな!
290[Fn]+[名無しさん]
2023/06/16(金) 00:51:46.84ID:Tcs4RBNr 君それ半日前に教えてよ
発送されちゃったよ
発送されちゃったよ
291[Fn]+[名無しさん]
2023/06/16(金) 06:21:12.58ID:QSQ26FZb ポート1つしかない時点でお察し
292[Fn]+[名無しさん]
2023/06/16(金) 06:24:29.70ID:Tcs4RBNr バッテリーない機器に使いたかったのであえて選んでいます
293[Fn]+[名無しさん]
2023/06/16(金) 07:04:53.95ID:s/Y2NH+g >>289
Anker 317 Charger
サイズは7 x 6 x 3.4 cm
重さは216g
¥4,761円
発売済の736の方が小さくて軽いな。
端子も3個(C/C/A)ある。
Anker 736 Charger
?6.7 x 5.7 x 3.2 cm
206 g
¥8,990円
Anker 317 Charger
サイズは7 x 6 x 3.4 cm
重さは216g
¥4,761円
発売済の736の方が小さくて軽いな。
端子も3個(C/C/A)ある。
Anker 736 Charger
?6.7 x 5.7 x 3.2 cm
206 g
¥8,990円
294[Fn]+[名無しさん]
2023/06/16(金) 08:06:47.14ID:nG+kLi7q MacBook Pro持ちの人の2個目需要だろうし一個口で十分って判断なんだろ
295[Fn]+[名無しさん]
2023/06/16(金) 08:50:57.05ID:1PkZ2NZg 100wでもpcとスマホ同時充電したらアチアチになるから1ポートで良いと思うけどな。
296[Fn]+[名無しさん]
2023/06/16(金) 09:20:59.64ID:liadEKrG ちょうど100w欲しかったからケーブルもあるしこれでもいいかな…aukeyと迷うけど
297[Fn]+[名無しさん]
2023/06/16(金) 09:50:00.95ID:maRpeRJU シリーズ3だから100Wもベーシック扱いされるようになったんだな
PowerIQとかGaNPrimeみたいなのがない素直なPD PPS対応機種で折り畳めてAnkerにしては安いし需要はあるだろう
PowerIQとかGaNPrimeみたいなのがない素直なPD PPS対応機種で折り畳めてAnkerにしては安いし需要はあるだろう
298156
2023/06/16(金) 10:51:30.34ID:zULHLXei >>267
100Wが20分なのはちょっと残念だけど値段考えたらなかなか良い感じだね
まあ100W出力を20分連続で使う状況ってあまり無いから60Wポートに差し替えれば特に問題なさそうね
じぶんの286Wの40Ahのバッテリーは発送はされたけどまだ届かないわ
Power-Zも持ってないからちょっと欲しい
100Wが20分なのはちょっと残念だけど値段考えたらなかなか良い感じだね
まあ100W出力を20分連続で使う状況ってあまり無いから60Wポートに差し替えれば特に問題なさそうね
じぶんの286Wの40Ahのバッテリーは発送はされたけどまだ届かないわ
Power-Zも持ってないからちょっと欲しい
299[Fn]+[名無しさん]
2023/06/16(金) 11:13:45.17ID:Cu3whvc8 >>297
ROG Ally買ったから単ポート100Wクラス捜してたんだよね。タイムセールのノルマ消化にもなるしちょうどいいや。
ROG Ally買ったから単ポート100Wクラス捜してたんだよね。タイムセールのノルマ消化にもなるしちょうどいいや。
300[Fn]+[名無しさん]
2023/06/16(金) 11:25:33.46ID:GiBvHrAA >>298
https://i.imgur.com/gIFXhwQ.jpg
セールでも1万切らないんだ
KM003Cはたぶんこれが最安値だった
https://i.imgur.com/Mphgu80.jpg
https://i.imgur.com/gIFXhwQ.jpg
セールでも1万切らないんだ
KM003Cはたぶんこれが最安値だった
https://i.imgur.com/Mphgu80.jpg
301[Fn]+[名無しさん]
2023/06/16(金) 11:46:07.86ID:maRpeRJU ポートが多い方が良いって価値観の定着にはAnkerが間違いなく一役買ってると思うけどユーザの期待通りに動かないのが現状だからマシな挙動をするGaNPrimeみたいなのが差別化になるくらいの成熟度なんだよな
常に期待通りに動く単ポートの良さにこそ目を向けたい
常に期待通りに動く単ポートの良さにこそ目を向けたい
302[Fn]+[名無しさん]
2023/06/16(金) 12:02:18.67ID:kzwMlHMa >>301
Anker 736 Chargerは固定振り分けなので安心感はある
C1/C2/A
100W/---/---
---/100W/---
---/---/22.5W
60W/40W/---
80W/---/18W
---/60W/22.5W
45W/30W/18W
Anker 736 Chargerは固定振り分けなので安心感はある
C1/C2/A
100W/---/---
---/100W/---
---/---/22.5W
60W/40W/---
80W/---/18W
---/60W/22.5W
45W/30W/18W
303[Fn]+[名無しさん]
2023/06/16(金) 12:35:56.36ID:maRpeRJU >>302
空いてるC2ポートに何も繋いでいないLightningケーブル刺すだけでC1から100W出なくなったりするのがね…
空いてるC2ポートに何も繋いでいないLightningケーブル刺すだけでC1から100W出なくなったりするのがね…
304[Fn]+[名無しさん]
2023/06/16(金) 13:09:57.26ID:xejmQcTe >>303
それはケーブルの問題だから林檎に文句言うしか
それはケーブルの問題だから林檎に文句言うしか
305[Fn]+[名無しさん]
2023/06/16(金) 14:03:01.97ID:YnTUVXJ7 >>301
リチウム電池を瞬停対策として使う充電器とかあったら面白そうと思ったが、重くなるだけか。
リチウム電池を瞬停対策として使う充電器とかあったら面白そうと思ったが、重くなるだけか。
306[Fn]+[名無しさん]
2023/06/16(金) 14:13:29.26ID:89tXa1Yl >>305
つポータブル電源
つポータブル電源
307[Fn]+[名無しさん]
2023/06/16(金) 14:48:15.42ID:imutbYD2 瞬停ダメ、絶対
308[Fn]+[名無しさん]
2023/06/16(金) 17:02:21.68ID:dO62z4aq 瞬停が問題になるデバイスって少ないと思うんだけど、結構嫌がる人多いね。ここがそういうスレだからなのかな。
309[Fn]+[名無しさん]
2023/06/16(金) 17:05:00.79ID:xdPUS41W CIO NovaPort TRIO 140W3Cをレビュー!USB-Cポートだけ3つ搭載する最大140W出力のUSB充電器
https://makuring.com/novaport-trio-140w3c/
溶けなければ買いかもな…
https://makuring.com/novaport-trio-140w3c/
溶けなければ買いかもな…
310[Fn]+[名無しさん]
2023/06/16(金) 17:22:34.20ID:maRpeRJU 瞬停がなければシングルボードコンピュータとかミニPCを一つの充電器で複数台動かす容量はあるから惜しいことはわりとあるね
311[Fn]+[名無しさん]
2023/06/16(金) 17:50:23.27ID:f0kZ46EL312[Fn]+[名無しさん]
2023/06/16(金) 18:10:38.84ID:UVzwYhR7 消灯してるモバイルモニタが点いたりするから瞬停は嫌い
電源繋ぎっぱにしてるタブレットとかも
電源繋ぎっぱにしてるタブレットとかも
313[Fn]+[名無しさん]
2023/06/16(金) 18:16:57.90ID:xdPUS41W 瞬停不可モードに切り替えできるスイッチとかあればいいのにな
314[Fn]+[名無しさん]
2023/06/16(金) 18:28:08.75ID:YaK/ikKF315[Fn]+[名無しさん]
2023/06/16(金) 20:04:49.06ID:/n+ofns/316[Fn]+[名無しさん]
2023/06/16(金) 21:08:17.54ID:f0kZ46EL317[Fn]+[名無しさん]
2023/06/16(金) 21:17:11.57ID:Sk/D8SfA どうしても瞬断が嫌なら完全固定出力タイプにするしかないかもな
Anker PowerPort Atom III Slim
これはC/A/A/AでCは45W固定なので瞬断しない
Anker PowerPort Atom III Slim
これはC/A/A/AでCは45W固定なので瞬断しない
318[Fn]+[名無しさん]
2023/06/16(金) 22:12:11.52ID:1PkZ2NZg319[Fn]+[名無しさん]
2023/06/16(金) 22:14:21.64ID:UVzwYhR7 1C+1AでもESSAGER33Wのは内部の電圧が共通なようでA側に5Vの機器を繋ぐとC側も5Vしか出なくなる(その結果瞬停する)
実際買ってみるかレビュー探さないと分からないのは面倒だね
実際買ってみるかレビュー探さないと分からないのは面倒だね
320156
2023/06/16(金) 22:23:25.88ID:tFoRVyX7 >>300
価格は高いけどそれなりにDC-OUTの電圧調整できるマニアックな機能や性能があったり
保証されてるセル選べたりするから個人的にはそう高くもないかなと思って購入してみたよ@Samsungの21700-50Eモデル
22-23V必要な機器で使う予定でPDのトリガーでも対応できない電圧だから実用できるかわからないけどちょっと期待してる
KM003Cは自分のだとそこまで割引効かなくて試行錯誤中だけどがとても参考になったよ
ありがとう
価格は高いけどそれなりにDC-OUTの電圧調整できるマニアックな機能や性能があったり
保証されてるセル選べたりするから個人的にはそう高くもないかなと思って購入してみたよ@Samsungの21700-50Eモデル
22-23V必要な機器で使う予定でPDのトリガーでも対応できない電圧だから実用できるかわからないけどちょっと期待してる
KM003Cは自分のだとそこまで割引効かなくて試行錯誤中だけどがとても参考になったよ
ありがとう
321[Fn]+[名無しさん]
2023/06/16(金) 22:25:16.52ID:f0kZ46EL322[Fn]+[名無しさん]
2023/06/16(金) 22:42:37.79ID:4/uo3ROr >>318
四国コンバータがきになって仕方ないw
四国コンバータがきになって仕方ないw
323[Fn]+[名無しさん]
2023/06/16(金) 22:52:49.15ID:YLMlWDyH またCIOかw
324[Fn]+[名無しさん]
2023/06/16(金) 22:59:11.43ID:f0kZ46EL 怪しさしかない
encologi.com
encologi.com
325[Fn]+[名無しさん]
2023/06/17(土) 00:10:47.84ID:bkET48rI 製造元が記載の通りVINAなら充電器製造でOEM/ODM大手だからキワモノではないと思う
というかクラファンというより輸入代行よね実質、CIO然り
というかクラファンというより輸入代行よね実質、CIO然り
326[Fn]+[名無しさん]
2023/06/17(土) 00:52:12.19ID:CXVOy263 どこから四国が湧いてきたw
327[Fn]+[名無しさん]
2023/06/17(土) 05:51:01.11ID:J35jgULf 信じられちゃうって凄い
328[Fn]+[名無しさん]
2023/06/17(土) 08:57:40.73ID:RFHLH/2A 四国は新幹線も独自規格だしコンセント口もまた然りなんだよ?
329[Fn]+[名無しさん]
2023/06/17(土) 14:28:31.45ID:leIsznJT 蛇口からポンジュースも出てくるんでしょ?
俺は詳しいんだ
俺は詳しいんだ
330[Fn]+[名無しさん]
2023/06/17(土) 16:31:01.44ID:aL/9EFe/ そうだよ掃除用モップの毛がうどんだろ
331[Fn]+[名無しさん]
2023/06/17(土) 20:47:11.85ID:RVf3pLq1 急にツマンナクなったな
332156
2023/06/19(月) 21:24:52.66ID:KQAKyVBl 本日届いて色々テスト中
電力メーターの校正のため一度満充電してシャットダウンまで放電して
安定化電源から電力供給してみた
150Wは無理だったけどこの程度出ればまあ納得かも
https://i.imgur.com/nSof3d5.jpg
電力メーターの校正のため一度満充電してシャットダウンまで放電して
安定化電源から電力供給してみた
150Wは無理だったけどこの程度出ればまあ納得かも
https://i.imgur.com/nSof3d5.jpg
333[Fn]+[名無しさん]
2023/06/20(火) 06:39:02.25ID:UtSFsAON サムスンバッテリーの40Ahバッテリーきたんだ
あの筐体でPD 100Wってのが残念だけど、きっと利用用途があるんだろうな
これを超えると普通にポータブル電源のジャンルになっちゃう
あの筐体でPD 100Wってのが残念だけど、きっと利用用途があるんだろうな
これを超えると普通にポータブル電源のジャンルになっちゃう
334[Fn]+[名無しさん]
2023/06/20(火) 12:41:39.62ID:FKbJyGiM335[Fn]+[名無しさん]
2023/06/20(火) 14:33:27.23ID:K9RBO/7r >>328
四国に鉄道なんてあったか?
四国に鉄道なんてあったか?
336[Fn]+[名無しさん]
2023/06/20(火) 14:41:51.09ID:ILFM9lGp337[Fn]+[名無しさん]
2023/06/20(火) 14:42:26.33ID:ILFM9lGp >>336は四国新幹線ね
338[Fn]+[名無しさん]
2023/06/20(火) 14:54:04.61ID:ahmiX/iP >>337
新幹線じゃなくて新単線じゃないの
新幹線じゃなくて新単線じゃないの
339[Fn]+[名無しさん]
2023/06/20(火) 15:13:21.64ID:j2XU9sbm >>336
速そう
速そう
340[Fn]+[名無しさん]
2023/06/20(火) 17:34:05.20ID:7PVV7AY9 >>336
反対側の写真を
反対側の写真を
341[Fn]+[名無しさん]
2023/06/20(火) 18:41:58.16ID:N62MvwHc >>334
AOHIくんは安物中華界のアイドルやで
AOHIくんは安物中華界のアイドルやで
342[Fn]+[名無しさん]
2023/06/20(火) 20:41:15.94ID:nquay9XF 四国に走ってるのは電車じゃなくて汽車な
343[Fn]+[名無しさん]
2023/06/20(火) 20:42:50.94ID:nquay9XF VIA Labs、240W給電が可能なUSB PD 3.1 EPRシリコンを提供開始
pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1510048.html
pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1510048.html
344[Fn]+[名無しさん]
2023/06/22(木) 07:31:45.11ID:eOi4ybkD matech使ってる人いないのかな?
国内メーカーの安心感とAnker並みには良い品質で結構使ってる
国内メーカーの安心感とAnker並みには良い品質で結構使ってる
345[Fn]+[名無しさん]
2023/06/22(木) 08:09:37.52ID:XGQHHZFv アリシア ニキティス
@sion03110627
MATECHの140W充電器使ってましたが、液漏れして充電も出来なくなったのでメーカー問い合わせ、返金対応となりました。
作りの弱さは否めないですね。。
午前9:29 · 2023年4月15日
@sion03110627
MATECHの140W充電器使ってましたが、液漏れして充電も出来なくなったのでメーカー問い合わせ、返金対応となりました。
作りの弱さは否めないですね。。
午前9:29 · 2023年4月15日
346[Fn]+[名無しさん]
2023/06/22(木) 08:16:34.09ID:eOi4ybkD 液漏れって何だろう?
347[Fn]+[名無しさん]
2023/06/22(木) 08:22:47.65ID:PYtR1saK cioとどっこいな感じじゃないの?
348[Fn]+[名無しさん]
2023/06/22(木) 08:32:28.68ID:dZpOgDfc 液漏れる要素あるか?
349[Fn]+[名無しさん]
2023/06/22(木) 08:43:34.63ID:BZRFXux5350[Fn]+[名無しさん]
2023/06/22(木) 08:53:05.68ID:8b4ngAY6 安物電解コンでも使ってたのか?
351[Fn]+[名無しさん]
2023/06/22(木) 08:56:56.07ID:3qb8vprf 液漏れるなんて電解コンしかないだろ
352[Fn]+[名無しさん]
2023/06/22(木) 09:25:40.48ID:014+4Xh6 あとは中華あるあるで、フラックス洗浄や接着剤の処理が荒くて残渣溢れてきたとか…?
353[Fn]+[名無しさん]
2023/06/22(木) 09:48:52.53ID:A9ntwDoQ354[Fn]+[名無しさん]
2023/06/22(木) 11:54:55.81ID:eOi4ybkD 昔あったけど買う前になくなった気がする
355[Fn]+[名無しさん]
2023/06/22(木) 13:27:09.65ID:A9ntwDoQ >>354
無茶な製品を売らなくなったと思うことにすれば良いかな。
タイムセールで¥4,500-弱で購入したMATECH Sonicharge 100W 第一世代が転がっているから、最初のうちは個体差で何かあるかもと気を付けることにする。
無茶な製品を売らなくなったと思うことにすれば良いかな。
タイムセールで¥4,500-弱で購入したMATECH Sonicharge 100W 第一世代が転がっているから、最初のうちは個体差で何かあるかもと気を付けることにする。
356[Fn]+[名無しさん]
2023/06/22(木) 13:32:24.58ID:+NIxtg9B MATECHって【国内メーカー】とか【国内正規品】とか謳ってるけどただの中華ODMやろ?
357[Fn]+[名無しさん]
2023/06/22(木) 14:51:59.73ID:fA2uIEXD アパレルみたいなもんか
358[Fn]+[名無しさん]
2023/06/22(木) 18:52:28.53ID:SZB2KGIy MATECH Sonicharge 114W
一昨年ぐらいに尼で4000円程度だったな
当時としては安くて出来も良かった印象
C/C/A/A
90W/---/---/---
45W/45W/12W/12W
この会社は早めに製品終了になってしまうのが難点かな
一昨年ぐらいに尼で4000円程度だったな
当時としては安くて出来も良かった印象
C/C/A/A
90W/---/---/---
45W/45W/12W/12W
この会社は早めに製品終了になってしまうのが難点かな
359[Fn]+[名無しさん]
2023/06/22(木) 18:57:49.03ID:kphbk+Cf 国産国産とかいうやつ宣伝かだまされてるかどっちか
360[Fn]+[名無しさん]
2023/06/22(木) 19:01:57.60ID:V2yr7psj 作ってんのStiger Electronic Technologyだろ?
361[Fn]+[名無しさん]
2023/06/22(木) 21:13:39.24ID:oT5/fFI0 エレコム牛とかも自分で作ってなさそうだし難しい
362[Fn]+[名無しさん]
2023/06/22(木) 22:16:53.66ID:Rrmwj+kV まあでもエレコムとか国内大手のはAliExpressに同じものがあるとかそうそうない
その辺は管理しっかりしてるなと
その辺は管理しっかりしてるなと
363[Fn]+[名無しさん]
2023/06/22(木) 22:22:11.33ID:A9ntwDoQ >>356
純国産品なUSB PD充電器とか存在するのかな?
サポート窓口が日本にあって、日本語でOkなだけでも自分には大きい。
昔DealExtremeで購入した時はテキストとはいえ英語でやり取りしないといけなかったから大変だったけど、Aliexpressあたりだとどうなのかしら。
純国産品なUSB PD充電器とか存在するのかな?
サポート窓口が日本にあって、日本語でOkなだけでも自分には大きい。
昔DealExtremeで購入した時はテキストとはいえ英語でやり取りしないといけなかったから大変だったけど、Aliexpressあたりだとどうなのかしら。
364[Fn]+[名無しさん]
2023/06/22(木) 22:24:56.69ID:Rrmwj+kV >>363
コンビニでよく見る多摩電子工業とか社名から想像するになんか自社で作ってそうな気がするがwあくまでイメージw
コンビニでよく見る多摩電子工業とか社名から想像するになんか自社で作ってそうな気がするがwあくまでイメージw
365[Fn]+[名無しさん]
2023/06/22(木) 22:39:12.57ID:oT5/fFI0 あれとかアドテックとか尼扱いあって意外と安いから心惹かれる
366[Fn]+[名無しさん]
2023/06/22(木) 22:55:22.64ID:A9ntwDoQ >>364
多摩電子産業って出力小さいのしかないのでは?と思ってAmazonを見てみたら、45Wと、65WのGaNなUSB PD充電器が出てた。
ただ、どちらのレビュー記事にもMaid in Chinaの記載があったw
でも、安いし12Vもあるし、これはこれで良さそう。
まぁ12Vを使うことはあまりなさそうだけど。
多摩電子産業って出力小さいのしかないのでは?と思ってAmazonを見てみたら、45Wと、65WのGaNなUSB PD充電器が出てた。
ただ、どちらのレビュー記事にもMaid in Chinaの記載があったw
でも、安いし12Vもあるし、これはこれで良さそう。
まぁ12Vを使うことはあまりなさそうだけど。
367[Fn]+[名無しさん]
2023/06/22(木) 22:58:30.66ID:Rrmwj+kV まあエレコムはロジテック買ったからPD充電器ぐらい余裕で作れるとは思うけど
ロジテック(ロジクールの本社じゃない方w)は80年代からハード作ってたバリバリの自社設計が売りの老舗だし。
まあただ今の時代あえて国内設計製造するよりODMで作らせて買ってきた方が多分圧倒的に安いもんな多分。
ロジテック(ロジクールの本社じゃない方w)は80年代からハード作ってたバリバリの自社設計が売りの老舗だし。
まあただ今の時代あえて国内設計製造するよりODMで作らせて買ってきた方が多分圧倒的に安いもんな多分。
368[Fn]+[名無しさん]
2023/06/22(木) 22:59:18.13ID:Rrmwj+kV >>366
made in チャイナだよなやっぱw
made in チャイナだよなやっぱw
369[Fn]+[名無しさん]
2023/06/23(金) 01:21:18.95ID:kwUAgIib 日本で検品してればまあ比較的大丈夫
370[Fn]+[名無しさん]
2023/06/23(金) 02:58:22.36ID:0muszgLS 国産(笑)
371[Fn]+[名無しさん]
2023/06/25(日) 02:09:27.53ID:uB5SjTQg 10000mahで最軽量のものってどれかな?
llanoの20000すごい良いけど、そこまで容量いらないから軽いのがほしいんだよなあ
llanoの20000すごい良いけど、そこまで容量いらないから軽いのがほしいんだよなあ
372[Fn]+[名無しさん]
2023/06/25(日) 10:17:46.85ID:9uj9at2I >>371
こっちで話題になつてた。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1685515104/149
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1685515104/151
>>18 充電器だと
オレ的には、65W世界最小クラスだと思うのは
Storman 65W 105g
500円玉よりやや大きい、マッチ箱サイズ。FireTVのリモコンの横幅
4年前に1100円で購入したけど
こっちで話題になつてた。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1685515104/149
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1685515104/151
>>18 充電器だと
オレ的には、65W世界最小クラスだと思うのは
Storman 65W 105g
500円玉よりやや大きい、マッチ箱サイズ。FireTVのリモコンの横幅
4年前に1100円で購入したけど
373[Fn]+[名無しさん]
2023/06/25(日) 10:24:53.73ID:9uj9at2I >>372
もっと軽くて小さいバッテリーも有るけど、たいてい容量偽装。
角型リチウムポリマーだと、膨張も怖い。
やっぱり2170搭載が小型で安全
テスラ モデル 3の「2170」円筒形電池
使用モデル。
もっと軽くて小さいバッテリーも有るけど、たいてい容量偽装。
角型リチウムポリマーだと、膨張も怖い。
やっぱり2170搭載が小型で安全
テスラ モデル 3の「2170」円筒形電池
使用モデル。
374[Fn]+[名無しさん]
2023/06/25(日) 16:46:25.35ID:ZE4YHHH3 >>372
軽量の10,000mAhなんか誰も言及してなくね?
軽量の10,000mAhなんか誰も言及してなくね?
375[Fn]+[名無しさん]
2023/06/26(月) 09:37:41.68ID:ZMPT9Zgc376[Fn]+[名無しさん]
2023/06/26(月) 14:44:09.41ID:ImL4puJk >>371
10000mAhと5000mAhの最軽量モバイルバッテリーについてお調べですね。検索結果からいくつかの商品をご紹介します。
10000mAhの最軽量モバイルバッテリー:オウルテック OWL-LPBMG5001-BK1。重量は約180gで、厚さは約1.4cmの薄型ボディです。USB Type-CとType-Aの2つのポートを搭載し、最大18Wの急速充電に対応しています。低電流モードも備えており、ワイヤレスイヤホンやスマートバンドなどの小型機器の充電にも利用できます。
5000mAhの最軽量モバイルバッテリー:アンカー Anker PowerCore 5000 A11092。重量は約135gで、円柱形のコンパクトなデザインです。USB Type-Aポートを搭載し、最大10Wの充電が可能です。独自技術PowerIQとVoltageBoostにより、接続されたデバイスに適した条件で充電がおこなえます。
以上の商品は、Amazonや楽天市場などで購入できます。詳細については、各商品のページをご覧ください。
ご参考になれば幸いです。😊
10000mAhと5000mAhの最軽量モバイルバッテリーについてお調べですね。検索結果からいくつかの商品をご紹介します。
10000mAhの最軽量モバイルバッテリー:オウルテック OWL-LPBMG5001-BK1。重量は約180gで、厚さは約1.4cmの薄型ボディです。USB Type-CとType-Aの2つのポートを搭載し、最大18Wの急速充電に対応しています。低電流モードも備えており、ワイヤレスイヤホンやスマートバンドなどの小型機器の充電にも利用できます。
5000mAhの最軽量モバイルバッテリー:アンカー Anker PowerCore 5000 A11092。重量は約135gで、円柱形のコンパクトなデザインです。USB Type-Aポートを搭載し、最大10Wの充電が可能です。独自技術PowerIQとVoltageBoostにより、接続されたデバイスに適した条件で充電がおこなえます。
以上の商品は、Amazonや楽天市場などで購入できます。詳細については、各商品のページをご覧ください。
ご参考になれば幸いです。😊
377[Fn]+[名無しさん]
2023/06/26(月) 15:14:27.21ID:wNTbixRS Belkinが新しいUSB-C 2ポート(30W+30W)の
USB PD充電器出したが単ポートしか使わん時は
せめて60W出してくれよ……と思う。
(単ポート利用時も最大30W)
USB PD充電器出したが単ポートしか使わん時は
せめて60W出してくれよ……と思う。
(単ポート利用時も最大30W)
378[Fn]+[名無しさん]
2023/06/26(月) 16:06:53.88ID:QA5dCYny379[Fn]+[名無しさん]
2023/06/26(月) 16:24:22.92ID:n5AScVzN CIOのモバイルバッテリー PD 30W タイプC 小型 軽量 iPhone パソコン 10000mAh
って実用量どんなもん?CIOはちゃんと入ってる?
って実用量どんなもん?CIOはちゃんと入ってる?
380[Fn]+[名無しさん]
2023/06/26(月) 16:44:56.35ID:QaL7fQIt PDOリセットが走らないポートごとにワット固定がイイって人もいると思うよ
381[Fn]+[名無しさん]
2023/06/26(月) 16:58:28.31ID:JU3+GbQv >>380
それを合計W数の表記で売る方が問題だな
30+30でも
単ポート使用で60出るなら60表記でいいと思うけど
単ポート30固定なら30の充電器として売らなきゃだめじゃね?
30+30の充電器に需要があるのは分かるけどね
それを合計W数の表記で売る方が問題だな
30+30でも
単ポート使用で60出るなら60表記でいいと思うけど
単ポート30固定なら30の充電器として売らなきゃだめじゃね?
30+30の充電器に需要があるのは分かるけどね
382[Fn]+[名無しさん]
2023/06/26(月) 17:11:14.40ID:JU3+GbQv と思ったら60w充電器として売り出してるわけじゃないのか。
WCB010dqWHJP
極力説明文などでも60wという表記はしないように気をつけてるっぽいけど
記述も合計60wであることを強調してる
サイズ比較の画像で「他の60w充電器のおよそ半分サイズ」って書いてるけど
そこだけグレーかな
比べるなら30w充電器と比べなきゃ
WCB010dqWHJP
極力説明文などでも60wという表記はしないように気をつけてるっぽいけど
記述も合計60wであることを強調してる
サイズ比較の画像で「他の60w充電器のおよそ半分サイズ」って書いてるけど
そこだけグレーかな
比べるなら30w充電器と比べなきゃ
383[Fn]+[名無しさん]
2023/06/26(月) 18:39:37.88ID:SE8Y9HKq BelkinだとiPhoneとiPadの同時充電用であってノートPC用じゃないだろうし60W対応しようとしたら20V必須になるからね
384[Fn]+[名無しさん]
2023/06/27(火) 08:08:46.54ID:VCgUw3Qw lightning側も20w出てるので充電が爆速
1年半使って2台目を買いました
hlU04H3
1年半使って2台目を買いました
hlU04H3
385[Fn]+[名無しさん]
2023/06/27(火) 09:12:57.31ID:eXsTUu8P >>384
見つかりません
見つかりません
386[Fn]+[名無しさん]
2023/06/27(火) 12:51:30.62ID:6vu2Jo0q ゴメン、省略をミスった
.asia/d/8GswgMe
.asia/d/8GswgMe
387[Fn]+[名無しさん]
2023/06/27(火) 15:40:12.44ID:nYfygkUa Amazon プライムデーの対象商品 第1弾を発表!最新の薄型充電器・高性能モバイルバッテリーや新商品が特別価格で登場!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000349.000043212.html
やっとNovaPort SLIM 67Wが尼に登場するのか
発火テスト期間、終わったんか(笑)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000349.000043212.html
やっとNovaPort SLIM 67Wが尼に登場するのか
発火テスト期間、終わったんか(笑)
388[Fn]+[名無しさん]
2023/06/27(火) 17:14:20.74ID:VCgUw3Qw 最近はコンセント付き
モバイルバッテリーしか買ってない
モバイルバッテリーしか買ってない
389[Fn]+[名無しさん]
2023/06/27(火) 18:24:01.35ID:fRt2sLg7 https://one.tblsalessk.live/index.php?main_page=product_info&products_id=92470
うお、ケーブルチェッカーが激安
そして上野に10丁目なんてない件
うお、ケーブルチェッカーが激安
そして上野に10丁目なんてない件
390[Fn]+[名無しさん]
2023/06/28(水) 08:04:15.78ID:EqNFnuv0 そういや、去年の今頃だったか。溶けたの
溶けた問題が出てもなんの公式アナウンスも出さずにプライムで売ってたし
何も考えてないだろ
溶けた問題が出てもなんの公式アナウンスも出さずにプライムで売ってたし
何も考えてないだろ
391[Fn]+[名無しさん]
2023/06/28(水) 12:46:47.24ID:DlEyuCKy 鎮火が上手になったんだろ、炎上の
392[Fn]+[名無しさん]
2023/06/28(水) 14:47:58.75ID:JlHR3SdS CIO社訓
炎上上等!!
炎上上等!!
393[Fn]+[名無しさん]
2023/06/28(水) 15:39:00.36ID:Ajv8QTYu 塩は例えケーブルが溶けんでもクラファンの態度見てると購入したくなくなるよな
394[Fn]+[名無しさん]
2023/06/28(水) 20:17:17.54ID:Yr7buv9I CIOって分解レビューほとんどないよね。
数出回ってないからか、それとも中身スッカスカだからなのか。
数出回ってないからか、それとも中身スッカスカだからなのか。
395[Fn]+[名無しさん]
2023/06/28(水) 20:59:25.29ID:jspUOIcE >>394
日本国内展開のみのCIOは動画にしたところで再生数伸びないと踏んでるんじゃない?
日本国内展開のみのCIOは動画にしたところで再生数伸びないと踏んでるんじゃない?
396[Fn]+[名無しさん]
2023/06/29(木) 00:38:52.39ID:wgStCA51 他社と同等のデバイスを、より狭い体積に詰め込んでるんだから、スカスカってことはないだろ。
397[Fn]+[名無しさん]
2023/06/29(木) 07:16:28.63ID:BBt1mkKh 安全、信頼、品質捨てれば保護回路、放熱部品は無くして整流平滑回路部品を最低限にするだけで軽く、小さく安くできるからな。
Appleはそこら辺てんこ盛りでクソでかい。
そもそもODMメーカーが回路設計できるのか知らんけどね。
Appleはそこら辺てんこ盛りでクソでかい。
そもそもODMメーカーが回路設計できるのか知らんけどね。
398[Fn]+[名無しさん]
2023/06/29(木) 07:28:14.04ID:BZ3DwmE9399[Fn]+[名無しさん]
2023/06/29(木) 09:08:14.81ID:5xNwhjHi ルーターとかの電源
クソ出力なのにクソデカいもんね
これが安全重視かと思ったよ
クソ出力なのにクソデカいもんね
これが安全重視かと思ったよ
400[Fn]+[名無しさん]
2023/06/29(木) 09:21:17.07ID:AIx2Hhq3401[Fn]+[名無しさん]
2023/06/29(木) 09:21:47.09ID:AIx2Hhq3 アンカー間違えた
>>389だ
>>389だ
402[Fn]+[名無しさん]
2023/06/29(木) 19:32:22.39ID:YqixX5rS USB PDアナライザー欲しいがPDワットみるCを買う覚悟まではないワイ
9千円ぐらいでSTM32のUSB PD開発キットSTM32G071B-DISCOに辿り着いた。
アプリ入れてPDプロトコル解析できるかなー。
https://www.st.com/ja/evaluation-tools/stm32g071b-disco.html
https://www.st.com/ja/solutions-reference-designs/sl-pripm09404v1.html
9千円ぐらいでSTM32のUSB PD開発キットSTM32G071B-DISCOに辿り着いた。
アプリ入れてPDプロトコル解析できるかなー。
https://www.st.com/ja/evaluation-tools/stm32g071b-disco.html
https://www.st.com/ja/solutions-reference-designs/sl-pripm09404v1.html
403[Fn]+[名無しさん]
2023/06/30(金) 01:16:30.80ID:cXoXYfiO >>402
PDプロトコル見るだけなら、2~3年くらい前からこれ使ってみてるで
今は高いかもしれないけど当時はaliで4千円くらいで買えたよ
https://lang-ship.com/blog/work/yk-lab-shizuku/
PDプロトコル見るだけなら、2~3年くらい前からこれ使ってみてるで
今は高いかもしれないけど当時はaliで4千円くらいで買えたよ
https://lang-ship.com/blog/work/yk-lab-shizuku/
404[Fn]+[名無しさん]
2023/06/30(金) 06:20:20.81ID:98jy8vWJ https://i.imgur.com/ZOiId9R.jpg
KM003Cってやつだと画面で見れないからPC必須
https://i.imgur.com/2JsXZRu.jpg
FNB58だと画面が大きいから見れるけどやっぱりPCの方が見やすいね
5→9→20Vの遷移を見てると結構感動するw
KM003Cってやつだと画面で見れないからPC必須
https://i.imgur.com/2JsXZRu.jpg
FNB58だと画面が大きいから見れるけどやっぱりPCの方が見やすいね
5→9→20Vの遷移を見てると結構感動するw
405[Fn]+[名無しさん]
2023/06/30(金) 09:57:48.43ID:cgXSPHWN まあその辺見てて楽しいなら、テスター買う価値はあるよね。
一般人に見せても、『へ~』以上の反応返ってこないだろうし…
一般人に見せても、『へ~』以上の反応返ってこないだろうし…
406[Fn]+[名無しさん]
2023/06/30(金) 11:43:08.65ID:2yJ7WFum 純正充電器だけ爆速と噂のスマホ結構あるじゃん
あれ全部買って試してみてほしい
あれ全部買って試してみてほしい
407[Fn]+[名無しさん]
2023/06/30(金) 11:56:38.18ID:f0JTK/a1 そんな中華のゴミ買わずにPixel買えよ
408[Fn]+[名無しさん]
2023/06/30(金) 12:20:14.25ID:XCnTGZYu マジ薄ビビる!CIOの2ポート65W急速充電器「NovaPort SLIM 65W」クイックレビュー!
https://yasu-suma.net/cio-novaport-slim-review/
https://yasu-suma.net/cio-novaport-slim-review/
409[Fn]+[名無しさん]
2023/06/30(金) 12:58:06.33ID:Yz7YkYDY 45Wやん
410[Fn]+[名無しさん]
2023/06/30(金) 18:21:50.38ID:gELqpEOk CIOとはいえ2ポートMax45W+20Wの製品を65Wと名付けるのは流石にNG🙅♂
411[Fn]+[名無しさん]
2023/06/30(金) 18:38:43.24ID:TFwWeZnC >>409-410
単ポート出力時にMAX 67Wとなってるけどもおかしいのけ?
単ポート出力時にMAX 67Wとなってるけどもおかしいのけ?
412[Fn]+[名無しさん]
2023/06/30(金) 18:54:42.91ID:4SUBWVqZ >>410
1ポート使用時に最大67W、2ポート使用時に最大合計65Wの出力に対応しています。
1ポート使用時に最大67W、2ポート使用時に最大合計65Wの出力に対応しています。
413[Fn]+[名無しさん]
2023/06/30(金) 19:15:47.85ID:6/aQwZ/B 塩ちゃんって実際使って見たらどうなんだろ?
SNSやamazonレビューで見ると交換報告の不具合ばかりで買うの躊躇するんだよな。
でも意外と大丈夫だったりするのかな
SNSやamazonレビューで見ると交換報告の不具合ばかりで買うの躊躇するんだよな。
でも意外と大丈夫だったりするのかな
414[Fn]+[名無しさん]
2023/06/30(金) 19:52:47.96ID:wNh7HBRm オウルテックの奴と比べて厚みはともかく
重量が4割増しなのはどうなんだろ
重量が4割増しなのはどうなんだろ
415[Fn]+[名無しさん]
2023/07/01(土) 11:36:23.65ID:K3ad2LMN >>413
うちにあるのはスマホの充電など少電流の用途で普通に使ってるぶんにはなんの問題もないよ
小型化のために放熱性や耐熱性を犠牲にしている感はあるので
ノートPCのアダプタ代わりなど設計上の最大値に近い大電流を長時間キープするような使い方すると
放熱出来なくて不具合起こることもあるかもね。
うちにあるのはスマホの充電など少電流の用途で普通に使ってるぶんにはなんの問題もないよ
小型化のために放熱性や耐熱性を犠牲にしている感はあるので
ノートPCのアダプタ代わりなど設計上の最大値に近い大電流を長時間キープするような使い方すると
放熱出来なくて不具合起こることもあるかもね。
416[Fn]+[名無しさん]
2023/07/01(土) 15:01:22.17ID:9su+SmBI 仮に問題無かったとしても
ステマ代が含まれてるものは買いたくないな
ステマ代が含まれてるものは買いたくないな
417[Fn]+[名無しさん]
2023/07/01(土) 16:08:09.80ID:tM/pkv9Z 単なる中華の激安商品に国産のガワ装っただけ
海外から買ってきて数週間日本の砂浜に置いて日本産のフリをするシジミやアサリと同じもの
海外から買ってきて数週間日本の砂浜に置いて日本産のフリをするシジミやアサリと同じもの
418[Fn]+[名無しさん]
2023/07/01(土) 17:31:28.24ID:emTqGBau419[Fn]+[名無しさん]
2023/07/02(日) 10:29:12.89ID:iVtxpYO6 チェッカーって、今電源がPDの何Wモードで出力しているかを見ることはできないのかな?
パワーメーターは普通にあるけど、電源の現在の出力モードのほうが知りたいわ。
パワーメーターは普通にあるけど、電源の現在の出力モードのほうが知りたいわ。
420[Fn]+[名無しさん]
2023/07/02(日) 10:36:38.26ID:FOu3iTcG そういえば、USB PD充電器自体に液晶が搭載されていて
「今は~W出力中です」「~V~Aモードです」ってのは
見たことないな。USB-CケーブルにW表示できるのはあるが。
「今は~W出力中です」「~V~Aモードです」ってのは
見たことないな。USB-CケーブルにW表示できるのはあるが。
421[Fn]+[名無しさん]
2023/07/02(日) 11:07:30.51ID:iVtxpYO6 >>420
電源モードを表示してくれるのかなと思ってパワーメーター付きのケーブル最近買ったけど、普通にパワーを
表示するだけだった。それでも見える化には役立つから良いのだけれど
電源のPD出力モードってものは接続機器とのハンドシェークで遷移するのだと思うけど、現在の出力モード
を見える化できないものかと思う
確かプロトコルにはその情報があったような気がするので、技術的にはできそうなことだよね?
電源モードを表示してくれるのかなと思ってパワーメーター付きのケーブル最近買ったけど、普通にパワーを
表示するだけだった。それでも見える化には役立つから良いのだけれど
電源のPD出力モードってものは接続機器とのハンドシェークで遷移するのだと思うけど、現在の出力モード
を見える化できないものかと思う
確かプロトコルにはその情報があったような気がするので、技術的にはできそうなことだよね?
422[Fn]+[名無しさん]
2023/07/02(日) 11:30:54.15ID:ZAYurYUp プロトコル(笑)
423[Fn]+[名無しさん]
2023/07/02(日) 11:31:49.46ID:Ss/LC2QS424[Fn]+[名無しさん]
2023/07/02(日) 11:47:25.53ID:lQQHsFnd >>421
aliで探してみたら2点ほど見つかったがイメージとしてはこんな感じだよね。
https://i.imgur.com/xxHaORp.jpg
https://i.imgur.com/EKBD5O2.jpg
aliならあるけれどリアルタイムでパワーモード表示できるタイプのPD充電器はまだマニアックな領域っぽい。
/_mMKOapW
/_mLZLJak
aliで探してみたら2点ほど見つかったがイメージとしてはこんな感じだよね。
https://i.imgur.com/xxHaORp.jpg
https://i.imgur.com/EKBD5O2.jpg
aliならあるけれどリアルタイムでパワーモード表示できるタイプのPD充電器はまだマニアックな領域っぽい。
/_mMKOapW
/_mLZLJak
425[Fn]+[名無しさん]
2023/07/02(日) 11:52:04.37ID:lQQHsFnd うーん、充電器というより充電ステーションだわ。マニア向けだなぁ。
https://i.imgur.com/dqTh7bu.jpg
https://i.imgur.com/dqTh7bu.jpg
426[Fn]+[名無しさん]
2023/07/02(日) 12:12:32.22ID:EqHYCAgb それじゃないっしょ
PDOで20V5A100Wモードが選ばれて現在40W供給されてる、とか知りたいんでしょ
PDOで20V5A100Wモードが選ばれて現在40W供給されてる、とか知りたいんでしょ
427[Fn]+[名無しさん]
2023/07/02(日) 12:33:42.58ID:VBrm4T6M ちゃんと日本で検品してるならマシだから良いよ。
428[Fn]+[名無しさん]
2023/07/02(日) 14:03:57.29ID:iVtxpYO6429[Fn]+[名無しさん]
2023/07/02(日) 14:06:41.14ID:iVtxpYO6430[Fn]+[名無しさん]
2023/07/02(日) 14:46:00.01ID:Ss/LC2QS 大半はそんなニッチな機能必要としないから標準化されない
https://i.imgur.com/HFSBQN4.jpg
>>423みたいにネゴシエーション過程を表示するテスターは多いし、PDに限ればPower Data Objects(PDO)のリストでどのモードが選択されたか見えるテスターもある
https://i.imgur.com/HFSBQN4.jpg
>>423みたいにネゴシエーション過程を表示するテスターは多いし、PDに限ればPower Data Objects(PDO)のリストでどのモードが選択されたか見えるテスターもある
431[Fn]+[名無しさん]
2023/07/02(日) 15:26:36.16ID:fuMf8uGo これではダメなんか?
https://www.makuake.com/project/encologi/
https://www.makuake.com/project/encologi/
432[Fn]+[名無しさん]
2023/07/02(日) 16:34:33.61ID:iVtxpYO6 >>431
PDO表示ではなさそうだけど、出力を見える化しているのはすごくいい
特にマルチポート出力の場合は各ポートに電力がどのように振り分けられているか把握できると助かります
こういうのが増えてくれることを望む
PDO表示ではなさそうだけど、出力を見える化しているのはすごくいい
特にマルチポート出力の場合は各ポートに電力がどのように振り分けられているか把握できると助かります
こういうのが増えてくれることを望む
433[Fn]+[名無しさん]
2023/07/02(日) 17:00:19.21ID:Ss/LC2QS https://i.imgur.com/Ez4Xfy0.jpg
相変わらずボロい商売
相変わらずボロい商売
434[Fn]+[名無しさん]
2023/07/02(日) 17:07:19.94ID:iVtxpYO6435[Fn]+[名無しさん]
2023/07/02(日) 21:24:54.03ID:7U8T/NaJ ASOMETECHの140W買った人おる?
中身toockiと同じかな?
中身toockiと同じかな?
436[Fn]+[名無しさん]
2023/07/02(日) 23:34:04.39ID:wQxseZqh 買ったばかりのanker 747が全く充電出来ない。マジで最悪。
ちなみにどのポートに差しても無反応。anker製品でこんな事初めてなのでビックリしてる。
ちなみにどのポートに差しても無反応。anker製品でこんな事初めてなのでビックリしてる。
437[Fn]+[名無しさん]
2023/07/02(日) 23:55:56.17ID:RHozSsr8 ROG Gaming Charger DockのようにHDMI出力も備えたものってあるんだろうか。
438[Fn]+[名無しさん]
2023/07/03(月) 00:08:44.77ID:RjGojVI9 ドッキングステーションの見た目が充電器型ならあるんじゃね
439[Fn]+[名無しさん]
2023/07/03(月) 00:49:49.71ID:9Vftm301 PDのテスターでシンク側のPDO一覧探れるやつってある?
一部のノートPCで20V出るなら30W(1.5A)で充電受け付けるような奴があって
でも仕様には書いてないことが多いから調べたいんだよね
まあ強いソース買っときゃいいんどけどさ
一部のノートPCで20V出るなら30W(1.5A)で充電受け付けるような奴があって
でも仕様には書いてないことが多いから調べたいんだよね
まあ強いソース買っときゃいいんどけどさ
440[Fn]+[名無しさん]
2023/07/03(月) 01:34:01.70ID:LB6ft5yC >>439
source側のPDO見れるのはいっぱいあるけどsink側のPDO見れる奴なんてあんの?
ネゴシエーション的に言うと、1つづつテストするみたいな感じになると思うけど、結構無理筋な気がするけど
source側のPDO見れるのはいっぱいあるけどsink側のPDO見れる奴なんてあんの?
ネゴシエーション的に言うと、1つづつテストするみたいな感じになると思うけど、結構無理筋な気がするけど
441[Fn]+[名無しさん]
2023/07/03(月) 01:51:20.23ID:FXVwlgbV442[Fn]+[名無しさん]
2023/07/03(月) 02:36:43.93ID:TrIwz1tD Switch出て半年くらいでこの手のはいつくか出てたよな
443[Fn]+[名無しさん]
2023/07/03(月) 02:43:02.88ID:VDJGtN03 ていうか、DP Alt.なHDMI出力付きのUSB-CハブにPD電源つなぐのと同じことかと
444[Fn]+[名無しさん]
2023/07/03(月) 06:54:49.32ID:3gnTzFfM >>439
パワールールはソース視点だからシンクはしてはいけない規定ぐらい
ソースがeMarker見て供給可能なPDOを出したあとにシンクがこれちょーだいって返すだけ
シンクに欲しいパワーテーブルPDO出してもらってそれに対応したPDO返す仕組みになってない
そんな往復ムダでしょ
https://www.usb.org/document-library/usb-power-delivery
最新仕様書を参照
パワールールはソース視点だからシンクはしてはいけない規定ぐらい
ソースがeMarker見て供給可能なPDOを出したあとにシンクがこれちょーだいって返すだけ
シンクに欲しいパワーテーブルPDO出してもらってそれに対応したPDO返す仕組みになってない
そんな往復ムダでしょ
https://www.usb.org/document-library/usb-power-delivery
最新仕様書を参照
445[Fn]+[名無しさん]
2023/07/03(月) 08:23:18.09ID:FXVwlgbV >>443
この手のデバイスはプレゼン用ディスプレイに常時接続とかで生きると思った
PCだけ持って行ってUSBケーブル接続すればいいし、配線も最小ですむ
残念なのはUSB-AがUSB-HUBになっていないこと
ここがUSB-HUBならNICドングルつなぐとかさらに便利になった
この手のデバイスはプレゼン用ディスプレイに常時接続とかで生きると思った
PCだけ持って行ってUSBケーブル接続すればいいし、配線も最小ですむ
残念なのはUSB-AがUSB-HUBになっていないこと
ここがUSB-HUBならNICドングルつなぐとかさらに便利になった
446[Fn]+[名無しさん]
2023/07/03(月) 08:24:27.41ID:FXVwlgbV >>444
PDOを表示できるケーブルって技術的に可能?
PDOを表示できるケーブルって技術的に可能?
447[Fn]+[名無しさん]
2023/07/03(月) 08:35:08.69ID:WQo6sZ6w HDMIはSwitch用がいっぱいあるけど30wぐらいだよね
高出力は調べたことない
高出力は調べたことない
448[Fn]+[名無しさん]
2023/07/03(月) 08:44:47.00ID:3gnTzFfM >>446
プラグ手持ち部分がかなりでかくなるけど可能
現在出ているW表示とPDマークがつくケーブルはなんちゃって判定だけど
https://youtu.be/GQGrPi6Cvzc
あろえさんはチェッカー2でeMarker読み取り断念したけど金かかっていいならPD通信の内容表示ぐらいは
プラグ手持ち部分がかなりでかくなるけど可能
現在出ているW表示とPDマークがつくケーブルはなんちゃって判定だけど
https://youtu.be/GQGrPi6Cvzc
あろえさんはチェッカー2でeMarker読み取り断念したけど金かかっていいならPD通信の内容表示ぐらいは
449[Fn]+[名無しさん]
2023/07/03(月) 09:03:42.35ID:FXVwlgbV ということは、そういう単機能マイコンをシリコンに落としてくれる中華メーカーが出てくるかどうか次第ってことかな?
450[Fn]+[名無しさん]
2023/07/03(月) 10:50:33.08ID:FXVwlgbV451[Fn]+[名無しさん]
2023/07/03(月) 10:55:37.72ID:FXVwlgbV 製品仕様よく見たら、Aukeyの製品もUSB3.0データ転送可能な仕様だった
ROG Gaming Charger Dockと機能的には同じと考えていいみたいだ
職場の会議室用に調達中
ROG Gaming Charger Dockと機能的には同じと考えていいみたいだ
職場の会議室用に調達中
452[Fn]+[名無しさん]
2023/07/03(月) 10:58:28.65ID:FXVwlgbV 両製品とも転送速度はUSB2.0 (480Mbps)だった
スマソ
スマソ
453[Fn]+[名無しさん]
2023/07/03(月) 12:06:12.15ID:amoqnrC/ UGREENの65W充電器が尼で20~35%オフ
454[Fn]+[名無しさん]
2023/07/03(月) 12:11:16.32ID:yVkOHHt+ >>453
ugreenってまとも?
ugreenってまとも?
455[Fn]+[名無しさん]
2023/07/03(月) 12:12:21.52ID:NmgrswxA 家電量販店に並ぶようになると他の有象無象の中華に比べて格が変わる気がするな
456[Fn]+[名無しさん]
2023/07/03(月) 12:32:06.98ID:GYkzMJTf 「外出が増えてノートPCのバッテリーが持たない!! PCを充電可能なモバイルバッテリーを探してみた」――急遽テレワークを導入した中小企業の顛末記(149)
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/teleworkstory/1511866.html
cheero、ワレまだ生きとったんかい!!
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/teleworkstory/1511866.html
cheero、ワレまだ生きとったんかい!!
457[Fn]+[名無しさん]
2023/07/03(月) 12:33:30.16ID:yVkOHHt+ >>455
Ankerぐらいじゃない?他に中華製品ある?
Ankerぐらいじゃない?他に中華製品ある?
458[Fn]+[名無しさん]
2023/07/03(月) 12:35:33.55ID:yVkOHHt+ >>456
15000mAhは容量少ないけど、アマで5980円は安いな
15000mAhは容量少ないけど、アマで5980円は安いな
459[Fn]+[名無しさん]
2023/07/03(月) 12:50:40.48ID:nxQ/dCy+460[Fn]+[名無しさん]
2023/07/03(月) 12:55:36.54ID:yVkOHHt+ >>459
地方民なので知らなかった
地方民なので知らなかった
461[Fn]+[名無しさん]
2023/07/03(月) 13:24:19.43ID:8cSdLvXh >>450
USB-AのレシーバーとかコントローラーをROG Allyに繋げるためにそうしてるのかな?なかなか面白いね
USB-AのレシーバーとかコントローラーをROG Allyに繋げるためにそうしてるのかな?なかなか面白いね
462[Fn]+[名無しさん]
2023/07/03(月) 14:00:27.69ID:FXVwlgbV >>461
自分の感覚だと、ケーブル一本つなぐことで映像もディスプレイに接続したUSB機器も一括で接続できるUSBディスプレイtという
ものがあるが、あれに近いかな?ディスプレイだけ外付け扱いにした感じかな。
もちろん同じことはUSBドック+USB PD電源でできるけど、それらの間の配線が不要でひとつのデバイスで実現できる感じがいい。
自分の感覚だと、ケーブル一本つなぐことで映像もディスプレイに接続したUSB機器も一括で接続できるUSBディスプレイtという
ものがあるが、あれに近いかな?ディスプレイだけ外付け扱いにした感じかな。
もちろん同じことはUSBドック+USB PD電源でできるけど、それらの間の配線が不要でひとつのデバイスで実現できる感じがいい。
463[Fn]+[名無しさん]
2023/07/03(月) 14:04:30.07ID:FXVwlgbV 今日のPC watchに掲載されているね
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news_flash/1513329.html
Aukeyのは6/29掲載
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1512441.html
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news_flash/1513329.html
Aukeyのは6/29掲載
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1512441.html
464[Fn]+[名無しさん]
2023/07/03(月) 14:30:59.59ID:9Vftm301 >>440
その一つずつポーリングする方法で出来ると思うし需要あると思うんだけどなあ
その一つずつポーリングする方法で出来ると思うし需要あると思うんだけどなあ
465[Fn]+[名無しさん]
2023/07/03(月) 17:31:36.73ID:2iLYMC+z ソース側からリセットしてリクエストさせてPDO1つ示してって次々やる気?
PPS、AVS含めて全部探り出すなんて不可能だと思う
PPS、AVS含めて全部探り出すなんて不可能だと思う
466[Fn]+[名無しさん]
2023/07/03(月) 18:19:36.52ID:anvPhoJA >>447
Switchのドックって市販の充電器だと45Wないとテレビ出力できなかったような
Switchのドックって市販の充電器だと45Wないとテレビ出力できなかったような
467[Fn]+[名無しさん]
2023/07/03(月) 21:32:03.98ID:FXVwlgbV >>447
SWITCHに興味なかったから知らなかったけど、65Wクラスの電源を一体化した
同じようなドックがありますね
USB PDとはうたっていないけどUSB PD電源なのでしょう
しかもUSB-AポートはUSB 3.0規格なのでスペックは上ですね
買うんだったらこっちのほうが良さそうと思いました
SWITCHに興味なかったから知らなかったけど、65Wクラスの電源を一体化した
同じようなドックがありますね
USB PDとはうたっていないけどUSB PD電源なのでしょう
しかもUSB-AポートはUSB 3.0規格なのでスペックは上ですね
買うんだったらこっちのほうが良さそうと思いました
468[Fn]+[名無しさん]
2023/07/03(月) 21:46:50.49ID:FXVwlgbV よくよく見たら
Type-CがUSB3.1
USB-AはUSB2.0
になってた。ややこしい
結局スペックは皆同じだった
値段と入手性、見た目でえらぶことになるかな
Type-CがUSB3.1
USB-AはUSB2.0
になってた。ややこしい
結局スペックは皆同じだった
値段と入手性、見た目でえらぶことになるかな
469[Fn]+[名無しさん]
2023/07/03(月) 21:51:23.72ID:9Vftm301 >>465
PPSの全域チェックするのは無理でも、PPS対応か否か、
Fixed PDOはどれが行けるか調べたいっていうのはそんなに変な話じゃなくない?
ソース側調べる時もQCやマイナーなプロトコルはリセットして色々ポーリングしてるんだろうし
PPSの全域チェックするのは無理でも、PPS対応か否か、
Fixed PDOはどれが行けるか調べたいっていうのはそんなに変な話じゃなくない?
ソース側調べる時もQCやマイナーなプロトコルはリセットして色々ポーリングしてるんだろうし
470[Fn]+[名無しさん]
2023/07/04(火) 01:00:17.48ID:vsv1+pqx >>469
最後の1行、認識に間違いがあるな
最後の1行、認識に間違いがあるな
471[Fn]+[名無しさん]
2023/07/04(火) 05:38:48.45ID:MFxWgDUA もうこのネタは破綻でいいでしょ
USBテスターがやってる通過した状態から表示するのはいいとして、シンク側の要求プロトコルすべてを探り出して表示するなんてケーブルでもテスターでも技術的に不可能
QCでやってるD±電圧可変をシンクにすべて要求させるってどうやる
それがすべてかどうかを調べる方法もない
USBテスターがやってる通過した状態から表示するのはいいとして、シンク側の要求プロトコルすべてを探り出して表示するなんてケーブルでもテスターでも技術的に不可能
QCでやってるD±電圧可変をシンクにすべて要求させるってどうやる
それがすべてかどうかを調べる方法もない
472[Fn]+[名無しさん]
2023/07/04(火) 06:46:35.33ID:2QXoI+a8 静的なPDO表示は出来ても、動的なPDネゴシエーション表示は市販のUSBテスターのレベルじゃ無理って感じだったかと
動的に表示できるのもあるけど、精度が低くて全然当てにならないって話だったと思う
動的に表示できるのもあるけど、精度が低くて全然当てにならないって話だったと思う
473[Fn]+[名無しさん]
2023/07/04(火) 10:04:50.66ID:WJlkkIDC >>470
えっ!どう違うの?
えっ!どう違うの?
474[Fn]+[名無しさん]
2023/07/04(火) 10:06:07.68ID:WJlkkIDC >>471
すべてをなんて誰も言ってないんだが?
すべてをなんて誰も言ってないんだが?
475[Fn]+[名無しさん]
2023/07/04(火) 11:33:42.77ID:vsv1+pqx >>473
自覚全くなしか・・・
>ソース側調べる時もQCやマイナーなプロトコルはリセットして色々ポーリングしてるんだろうし
そもそもPD以外のQCなどのプロトコルはUSB-Aでも使えるプロトコルなので、D+/D-ラインでネゴシエーションをする
対してPDは、CCラインでネゴシエーションするのだよ。PDがUSB-Cじゃないと使えない理由はここにある
なので「~なプロトコルはリセットして」のくだりはイミフ、そもそも通信線が違うのだから
またPDOは、CCライン接続語、ヘッダ0x31a1(だっけな)を付けてソース側がシンク側に送信するだけで完結するので、
「色々ポーリング」もイミフでしかない
自覚全くなしか・・・
>ソース側調べる時もQCやマイナーなプロトコルはリセットして色々ポーリングしてるんだろうし
そもそもPD以外のQCなどのプロトコルはUSB-Aでも使えるプロトコルなので、D+/D-ラインでネゴシエーションをする
対してPDは、CCラインでネゴシエーションするのだよ。PDがUSB-Cじゃないと使えない理由はここにある
なので「~なプロトコルはリセットして」のくだりはイミフ、そもそも通信線が違うのだから
またPDOは、CCライン接続語、ヘッダ0x31a1(だっけな)を付けてソース側がシンク側に送信するだけで完結するので、
「色々ポーリング」もイミフでしかない
476[Fn]+[名無しさん]
2023/07/04(火) 12:33:32.71ID:boDI04Br 今回でこうやればできるって言っているのはSourceからSinkにSource Capabilitiesで送るPDOを下げていってRequestの変化を観測するって話だよね
とりあえず20V,15V,12V,9V,5VとPDOに含める最高電圧を下げていく以外にも電流も考え始めるとかなり難しくなる
とりあえず20V,15V,12V,9V,5VとPDOに含める最高電圧を下げていく以外にも電流も考え始めるとかなり難しくなる
477[Fn]+[名無しさん]
2023/07/04(火) 13:07:08.34ID:RCMoERWw 一定の需要があるのはわかるけど、バッテリー搭載機器なんかそうだけど、sink側のバッテリー充電量や温度条件などによって、sourceにリクエストする電圧や電流変えてくる機器も普通にあるから、仮にsink側を調べるテスターがあったとしても、測定する際の接続タイミングによって結果がバラバラになることも容易に想像できるね
結論として思ったほど有意義ではない気がしないでもない
結論として思ったほど有意義ではない気がしないでもない
478[Fn]+[名無しさん]
2023/07/04(火) 13:46:42.03ID:K71KqwnI もう破綻宣言してるのにまだ付き合ってあげるんだ
479[Fn]+[名無しさん]
2023/07/04(火) 13:54:39.85ID:WJlkkIDC480[Fn]+[名無しさん]
2023/07/04(火) 13:58:43.01ID:H9VLOdNR そこまで自信あるならクラファンで資金調達して自分で作れよ
需要あるんだろ? 自分の専用品が作れて大儲け出来て最高じゃん
需要あるんだろ? 自分の専用品が作れて大儲け出来て最高じゃん
481[Fn]+[名無しさん]
2023/07/04(火) 19:28:00.50ID:zTOcoo50 20v5Aで100w出せるモバイルバッテリーで安いのを探してるんだけど何かないかな?
482[Fn]+[名無しさん]
2023/07/04(火) 20:30:14.96ID:MFxWgDUA483[Fn]+[名無しさん]
2023/07/04(火) 20:35:54.37ID:zyqp80kN Amazonで買える中華だとMOVESPEED M25あたりの6000円弱が底かね
中華SSDスレとかで見るメーカーだな
中華SSDスレとかで見るメーカーだな
484[Fn]+[名無しさん]
2023/07/05(水) 04:01:49.14ID:4mI+fTwf 最近240Wのケーブルが出てるけど買う意味あるのだろうか
いまUSB PDで1番ワット数の高い機器ってどれだろう
McBook Pro 16でも140Wでしょ
いまUSB PDで1番ワット数の高い機器ってどれだろう
McBook Pro 16でも140Wでしょ
485[Fn]+[名無しさん]
2023/07/05(水) 04:22:14.78ID:BXYwc8JI486[Fn]+[名無しさん]
2023/07/05(水) 04:38:06.59ID:eIs+dlve 240wの機器が出るまで意味なし
487[Fn]+[名無しさん]
2023/07/05(水) 07:27:14.19ID:FASceH6n 140Wのケーブルなんてないんだよ?
だから240Wなんじゃん
だから240Wなんじゃん
488[Fn]+[名無しさん]
2023/07/05(水) 08:11:10.36ID:TtNHsh7y パワーメーター付きのUSB4ケーブル買ったわ
489[Fn]+[名無しさん]
2023/07/05(水) 08:43:10.99ID:pVJ0S/Cq490[Fn]+[名無しさん]
2023/07/05(水) 09:02:47.80ID:MI6i4sK5 >>489
ケーブルチェッカで確認すればわかるけど、Ankerのケーブルは140Wと言ってるけど240Wケーブルやで
ケーブルチェッカで確認すればわかるけど、Ankerのケーブルは140Wと言ってるけど240Wケーブルやで
491[Fn]+[名無しさん]
2023/07/05(水) 09:51:39.97ID:4Jz4Qck3 大は小を兼ねる
492[Fn]+[名無しさん]
2023/07/05(水) 10:20:33.82ID:Kk4AtnRR 240wで一番安いの持っておけば数年使える
493[Fn]+[名無しさん]
2023/07/05(水) 10:23:44.87ID:yf/r0LjQ MacBook Proは充電器がPD 3.1 EPR互換なだけで本体はUSB-C経由では100Wまでだしね
494[Fn]+[名無しさん]
2023/07/05(水) 11:02:13.18ID:TtNHsh7y >>489
えらく高いな
えらく高いな
495[Fn]+[名無しさん]
2023/07/05(水) 12:24:42.14ID:Lltxi9Ob 100wも240wも電流値変わんないんだから、被覆の厚みがちょこっと増えるだけで、ほとんど大差ないだろ。製造コストあがんないから、とりあえず作っただけじゃない。
通信速度上げる方がずっとコストかかる
通信速度上げる方がずっとコストかかる
496[Fn]+[名無しさん]
2023/07/05(水) 12:36:23.04ID:mmW78KWt497[Fn]+[名無しさん]
2023/07/05(水) 13:12:50.65ID:TtNHsh7y498[Fn]+[名無しさん]
2023/07/05(水) 15:41:24.14ID:qa1LbjEN >>496
490じゃないけど
Anker 737 Power Bank (PowerCore 24000)
https://amzn.asia:443/d/bcHCnWa
の付属ケーブル
https://i.imgur.com/tNHUtd3.jpg
UGREEN Nexode 充電器 単ポート140W ノートPC二台急速充電可 業界初PD3.1+QC5.0対応
https://amzn.asia:443/d/h3WIWjm
の付属ケーブル
https://i.imgur.com/kpDSYuv.jpg
どちらの製品もPD3.1対応で140W MAXなんだけど、付属のケーブルは50V×5Aだよ
140Wの製品なら140Wのケーブルが付属するとおもいきや、そうではないっぽいぞ
Ankerの付属ケーブルなんて、MAX140Wって刻印有るんだけどeMarkerはこれ
490じゃないけど
Anker 737 Power Bank (PowerCore 24000)
https://amzn.asia:443/d/bcHCnWa
の付属ケーブル
https://i.imgur.com/tNHUtd3.jpg
UGREEN Nexode 充電器 単ポート140W ノートPC二台急速充電可 業界初PD3.1+QC5.0対応
https://amzn.asia:443/d/h3WIWjm
の付属ケーブル
https://i.imgur.com/kpDSYuv.jpg
どちらの製品もPD3.1対応で140W MAXなんだけど、付属のケーブルは50V×5Aだよ
140Wの製品なら140Wのケーブルが付属するとおもいきや、そうではないっぽいぞ
Ankerの付属ケーブルなんて、MAX140Wって刻印有るんだけどeMarkerはこれ
499[Fn]+[名無しさん]
2023/07/05(水) 16:39:49.77ID:AFT6lw45500[Fn]+[名無しさん]
2023/07/05(水) 16:50:50.96ID:et0O8qu6 アドテックの140W充電器も240Wのケーブル付いてるんだな
https://store.shopping.yahoo.co.jp/adtecdirect/apd-v140ac2-wc24-bk.html
偶然とは思えんな
140Wのケーブルなんて存在しないんでは?
https://store.shopping.yahoo.co.jp/adtecdirect/apd-v140ac2-wc24-bk.html
偶然とは思えんな
140Wのケーブルなんて存在しないんでは?
501[Fn]+[名無しさん]
2023/07/05(水) 17:33:59.91ID:wv/wGgdI 最初140Wなんてない
(この時点では表記かeMarkerなのか明記がない)
表記140W提示した
実は表記の話じゃなくてeMarker
横から関係ないバッテリー付属のCケーブルいなってひとつは140W USB-C & USB-C ケーブル (0.6m)だから、140Wが両方かかっているか不明、ひとつは240Wケーブル明記
いずれも画面キャプチャだけだからどのケーブル分か不明
なぜかこっちに140W eMarkerの表記140Wを見せろとなる
イマココ
(この時点では表記かeMarkerなのか明記がない)
表記140W提示した
実は表記の話じゃなくてeMarker
横から関係ないバッテリー付属のCケーブルいなってひとつは140W USB-C & USB-C ケーブル (0.6m)だから、140Wが両方かかっているか不明、ひとつは240Wケーブル明記
いずれも画面キャプチャだけだからどのケーブル分か不明
なぜかこっちに140W eMarkerの表記140Wを見せろとなる
イマココ
502[Fn]+[名無しさん]
2023/07/05(水) 18:02:24.32ID:X9BMtAuL 誤字もひどけりゃ脈絡もわからん文やな
小学校からやり直せや
小学校からやり直せや
503[Fn]+[名無しさん]
2023/07/05(水) 18:17:35.75ID:2NzBu1VX >>501
悔しそう
悔しそう
504[Fn]+[名無しさん]
2023/07/05(水) 19:48:04.70ID:mZBhhsbC 140Wケーブル、だいぶ前からセブンイレブンで売ってるよな
505[Fn]+[名無しさん]
2023/07/05(水) 20:08:42.76ID:TtNHsh7y eMarkerで140W制限されてることがテスターで確認できたら
そういうケーブルが存在することがはっきりする
それまではなにもわからない
そういうケーブルが存在することがはっきりする
それまではなにもわからない
506[Fn]+[名無しさん]
2023/07/05(水) 20:10:22.26ID:sF0I4rdd 悔しい脳
507[Fn]+[名無しさん]
2023/07/05(水) 20:14:33.94ID:BXYwc8JI https://i.imgur.com/hUUmCCM.jpg
空島はあったろう?
空島はあったろう?
508[Fn]+[名無しさん]
2023/07/06(木) 00:06:54.98ID:CY7wzfuQ >>507
これは下に接続したケーブルのe-Markerが140W制限のPDOを出しているということ?
これは下に接続したケーブルのe-Markerが140W制限のPDOを出しているということ?
509[Fn]+[名無しさん]
2023/07/06(木) 00:37:09.13ID:HgrEchDV510[Fn]+[名無しさん]
2023/07/06(木) 00:52:58.70ID:5k5wU1Js511[Fn]+[名無しさん]
2023/07/06(木) 00:53:46.22ID:NjK6CzP9 シンクを測るテスターなんて不可能→敗走
140Wケーブルなんて無い→表記もeMakerも出される
このスレ毎回こんな感じ
140Wケーブルなんて無い→表記もeMakerも出される
このスレ毎回こんな感じ
512[Fn]+[名無しさん]
2023/07/06(木) 00:55:29.25ID:ZJJ6t3ro513[Fn]+[名無しさん]
2023/07/06(木) 00:58:52.85ID:CY7wzfuQ eMarkerが読めるテスターってあったら便利だな
欲しくなってきた
欲しくなってきた
514[Fn]+[名無しさん]
2023/07/06(木) 01:00:46.30ID:K8tdxcXH >>511
具体的に質問したいんだけど、「140Wケーブルなんて無い」って誰が言ったの?アンカーで指し示してくれる?
スレ読みなおしたけど、誰も「140Wケーブルなんて無い」なんてはっきりと断言してないようなんだ
あなたの勝手な思い込みでは?
具体的に質問したいんだけど、「140Wケーブルなんて無い」って誰が言ったの?アンカーで指し示してくれる?
スレ読みなおしたけど、誰も「140Wケーブルなんて無い」なんてはっきりと断言してないようなんだ
あなたの勝手な思い込みでは?
515[Fn]+[名無しさん]
2023/07/06(木) 01:07:55.68ID:HgrEchDV Ankerが安牌か
516[Fn]+[名無しさん]
2023/07/06(木) 01:24:37.70ID:tTHe7QkQ >>509
多ポートつないだ時に差が出るから、接続する機器によって選べば良いかと
1ポート利用時はどちらも同じ
2ポート利用時
Ankerのやつ
USB-C (2ポート同時):45W+20W
USB-C (上部) + USB-A : 40W+22.5W
USB-C (下部) + USB-A : 12W+12W
UGREENのやつ
USB-C (2ポート同時):45W+20W
USB-C (上部) + USB-A : 40W+18W
USB-C (下部) + USB-A : 8.5W+8.5W
3ポート利用時
Ankerのやつ
40W+12W+12W
UGREENのやつ
45W+8.5W+8.5W
多ポートつないだ時に差が出るから、接続する機器によって選べば良いかと
1ポート利用時はどちらも同じ
2ポート利用時
Ankerのやつ
USB-C (2ポート同時):45W+20W
USB-C (上部) + USB-A : 40W+22.5W
USB-C (下部) + USB-A : 12W+12W
UGREENのやつ
USB-C (2ポート同時):45W+20W
USB-C (上部) + USB-A : 40W+18W
USB-C (下部) + USB-A : 8.5W+8.5W
3ポート利用時
Ankerのやつ
40W+12W+12W
UGREENのやつ
45W+8.5W+8.5W
517[Fn]+[名無しさん]
2023/07/06(木) 01:41:18.74ID:NjK6CzP9518[Fn]+[名無しさん]
2023/07/06(木) 01:41:50.99ID:CY7wzfuQ519[Fn]+[名無しさん]
2023/07/06(木) 01:51:20.30ID:ni5ti2Bh ?
520[Fn]+[名無しさん]
2023/07/06(木) 01:58:24.80ID:GtVM8SRi521[Fn]+[名無しさん]
2023/07/06(木) 02:19:41.98ID:CY7wzfuQ522[Fn]+[名無しさん]
2023/07/06(木) 05:56:50.17ID:+LjRCuU7523[Fn]+[名無しさん]
2023/07/06(木) 08:54:48.65ID:CY7wzfuQ >>522
ごめん。
自分はケチつけてるわけじゃなくて、このテスターの機能を知らないだけなんだけど、左のポートは
PCにテスターの情報を送るためのものかな?
もっとプリミティブな機能しか持たないテスターをPDが出始めたころ買って持ってるけど、PDの規格
拡張もあってUSBケーブルの種類も増えてるし、ますます分けわかめ感が強まってますね
最近の高規格品はケーブルのコネクタにケーブルの仕様を書いてくれてるからわかるけど、テスター
も進化してるなと思って
ごめん。
自分はケチつけてるわけじゃなくて、このテスターの機能を知らないだけなんだけど、左のポートは
PCにテスターの情報を送るためのものかな?
もっとプリミティブな機能しか持たないテスターをPDが出始めたころ買って持ってるけど、PDの規格
拡張もあってUSBケーブルの種類も増えてるし、ますます分けわかめ感が強まってますね
最近の高規格品はケーブルのコネクタにケーブルの仕様を書いてくれてるからわかるけど、テスター
も進化してるなと思って
524[Fn]+[名無しさん]
2023/07/06(木) 12:00:27.28ID:CY7wzfuQ ケーブルも電力供給の規格とテータ通信の規格をマトリックス化して、適切にラベル(レベル1とかレベル2とか)を割り当てて
ケーブルに刻印してほしいものですね
そうしないと誰もがカジュアルに使えるPCとはいえなくなってしまいます
このPCは映像出力可能とうたわれているのになぜディスプレイに何も表示されないんだとか、悩む人は多いんじゃないかな?
ケーブルに刻印してほしいものですね
そうしないと誰もがカジュアルに使えるPCとはいえなくなってしまいます
このPCは映像出力可能とうたわれているのになぜディスプレイに何も表示されないんだとか、悩む人は多いんじゃないかな?
525[Fn]+[名無しさん]
2023/07/06(木) 12:13:32.82ID:ZJJ6t3ro 全然
こんなクソ長文投下される方が悩ましいよ
こんなクソ長文投下される方が悩ましいよ
526[Fn]+[名無しさん]
2023/07/06(木) 12:46:48.81ID:3rV5nXME KM003Cの左はPC&電源用
ケーブルのプラグ刻印やeMarker偽証なんて今でも普通にあるからUSB Type-C Authenticationってのが出てきたんでしょ
ケーブルのプラグ刻印やeMarker偽証なんて今でも普通にあるからUSB Type-C Authenticationってのが出てきたんでしょ
527[Fn]+[名無しさん]
2023/07/06(木) 12:53:06.15ID:IWRSSSY9 中国がガリウム輸出規制始めるからGaN充電器値上がりしそう
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230704-OYT1T50006/
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230704-OYT1T50006/
528[Fn]+[名無しさん]
2023/07/06(木) 14:47:14.36ID:8VB9i/hs >>527
量が少ないとは言え日本も産出国なんだが
量が少ないとは言え日本も産出国なんだが
529[Fn]+[名無しさん]
2023/07/06(木) 15:21:44.34ID:Suf1uDWk530[Fn]+[名無しさん]
2023/07/06(木) 17:41:41.91ID:UipuiurE 爆発するかもしれないけど買っちゃった
https://i.imgur.com/Rot7Blt.jpg
https://i.imgur.com/Rot7Blt.jpg
531[Fn]+[名無しさん]
2023/07/06(木) 17:46:55.89ID:No4fM0nj532[Fn]+[名無しさん]
2023/07/06(木) 18:01:56.60ID:MVVNlLuP USプラグ選択出来ないのはメガネ型買ってくればいいの?
533[Fn]+[名無しさん]
2023/07/06(木) 19:08:13.45ID:+LjRCuU7 爆発しない>>70
230Wまでしかテストできてないが1時間で71度
230Wまでしかテストできてないが1時間で71度
534[Fn]+[名無しさん]
2023/07/06(木) 19:13:34.23ID:UipuiurE535[Fn]+[名無しさん]
2023/07/06(木) 19:20:37.58ID:wqDr5qMY モバイル用途でないのは確かだな…
あとは夏に高負荷連続で使ってどうか、かな。100wくらいじゃそんな熱くならないよ!だといいんだけど。自分で言っておいてアレだが、200w連続消費する使い方ってかなりレアだよね。
あとは夏に高負荷連続で使ってどうか、かな。100wくらいじゃそんな熱くならないよ!だといいんだけど。自分で言っておいてアレだが、200w連続消費する使い方ってかなりレアだよね。
536[Fn]+[名無しさん]
2023/07/06(木) 21:05:01.09ID:384HtS/7 ゲーミングノートPCとかならそのくらいになるんかな
537[Fn]+[名無しさん]
2023/07/06(木) 21:42:46.89ID:E10cMCfu 70℃くらいだと普通のPC
ゲーミングノートだと80~90℃
ゲーミングノートだと80~90℃
538[Fn]+[名無しさん]
2023/07/06(木) 21:59:55.98ID:MljwgdXi ケーブルと充電器共用でタイプCメインで識別用、PD3.1の140w対応だとkm003cとFNB58どっちがいいんですかね?
比較してる人少なくて、この2つしか選択肢なさそうだし
比較してる人少なくて、この2つしか選択肢なさそうだし
539[Fn]+[名無しさん]
2023/07/07(金) 02:51:03.97ID:hH8rRMgC 卓上充電器よいよ
140Wなら1時間連続で51℃だった
気に入ったところ
表示オンオフ
3ブロック間でリセットがない
ワイヤレス充電
140Wなら1時間連続で51℃だった
気に入ったところ
表示オンオフ
3ブロック間でリセットがない
ワイヤレス充電
540[Fn]+[名無しさん]
2023/07/07(金) 06:51:15.65ID:WYmHdbXh >>538
両方持っているので一択ならKM003C
https://i.imgur.com/amXUrRX.jpg
CメインとしてFNB58より優位な点
1.ケーブル不要で直挿し
2.CCプルダウンでシンク動作できる
3.経路に置いて情報が読める(FNB58にもあるがどうも動作が不定)
4.瞬断対応(5秒)
5.PCソフトが使いやすい
6.FW更新頻度が高い
7.PD 240W対応
8.コンパクト軽量
9.eMarkerでベンダー名を表記
欠点
1.画面が小さい
2.Aポートを調べたいときA-Cケーブルが必要
一般的なトリガーはよいが、可変の場合に両機で挙動が若干違いどちらが正しいのか不明
両方持っているので一択ならKM003C
https://i.imgur.com/amXUrRX.jpg
CメインとしてFNB58より優位な点
1.ケーブル不要で直挿し
2.CCプルダウンでシンク動作できる
3.経路に置いて情報が読める(FNB58にもあるがどうも動作が不定)
4.瞬断対応(5秒)
5.PCソフトが使いやすい
6.FW更新頻度が高い
7.PD 240W対応
8.コンパクト軽量
9.eMarkerでベンダー名を表記
欠点
1.画面が小さい
2.Aポートを調べたいときA-Cケーブルが必要
一般的なトリガーはよいが、可変の場合に両機で挙動が若干違いどちらが正しいのか不明
541[Fn]+[名無しさん]
2023/07/07(金) 17:34:03.17ID:nuXl10q3542[Fn]+[名無しさん]
2023/07/07(金) 18:23:00.53ID:NC8Oq+N3543[Fn]+[名無しさん]
2023/07/08(土) 22:22:05.73ID:TMQ55C04 cioが前夜祭ライブやってるけど社長若くて学生みたいで草
お気軽そうな会社で不良品乱発してるのも納得
お気軽そうな会社で不良品乱発してるのも納得
544[Fn]+[名無しさん]
2023/07/09(日) 00:14:13.36ID:g3zhX2h0 利益が出てれば会社としては問題ないからな~
いい製品作っても儲かるとは限らんし。
いい製品作っても儲かるとは限らんし。
545[Fn]+[名無しさん]
2023/07/09(日) 00:24:22.60ID:tjH26yVR ・自社で設計してる訳でなく企画だけ
・深センのOEM/ODMベンダーに設計製造は丸投げ
他のメーカーも似たり寄ったりではあるけど中華に好き勝手やらせると品質管理めちゃくちゃになるのは
分かりきってるから、ある程度まともで規模のあるところは少なくともそこに一定のリソースかけてる
塩の場合は会社体制が追いついてなくて品質管理にかけるリソースが圧倒的に足りてないように見受けられる
その割に宣伝には力を入れてるから熱狂的な信者を増やす裏で結構な不良品出してるからそのギャップでイメージ悪くなる
元々が輸入商社だからその辺のノウハウなくて手薄なんだろうけど経験者雇うなり
抜本的なテコ入れしないと遅かれ早かれやらかして自沈する可能性が….
既に燃えたりしてるので不穏な感じがチラホラ
・深センのOEM/ODMベンダーに設計製造は丸投げ
他のメーカーも似たり寄ったりではあるけど中華に好き勝手やらせると品質管理めちゃくちゃになるのは
分かりきってるから、ある程度まともで規模のあるところは少なくともそこに一定のリソースかけてる
塩の場合は会社体制が追いついてなくて品質管理にかけるリソースが圧倒的に足りてないように見受けられる
その割に宣伝には力を入れてるから熱狂的な信者を増やす裏で結構な不良品出してるからそのギャップでイメージ悪くなる
元々が輸入商社だからその辺のノウハウなくて手薄なんだろうけど経験者雇うなり
抜本的なテコ入れしないと遅かれ早かれやらかして自沈する可能性が….
既に燃えたりしてるので不穏な感じがチラホラ
546[Fn]+[名無しさん]
2023/07/09(日) 01:52:12.84ID:S8R2mjbL しおはケーブルは買ったとしても本体は怖くて買えないわ
547[Fn]+[名無しさん]
2023/07/09(日) 02:00:27.54ID:hrZ6wlaE 塩の薄型65W、注文してみた
発火すんなよ…
発火すんなよ…
548[Fn]+[名無しさん]
2023/07/09(日) 02:43:37.32ID:8X3vJDtf 塩のNovaPort TRIO 65Wポチってみた。
突起が実家送りになるか、こっちが塩漬けとなるか。
突起が実家送りになるか、こっちが塩漬けとなるか。
549[Fn]+[名無しさん]
2023/07/09(日) 05:49:30.88ID:dP5PhJaY 106gだけど体積ほぼ同じのGOLDNEXT PD67Wが2100円ほどで買えたので幸せ
塩より評判いいし
塩より評判いいし
550[Fn]+[名無しさん]
2023/07/09(日) 08:51:06.45ID:DWSaLXfz エレコムが65wまでの充電器に力入れ始めてるな
正直塩よりもエレコムのが安心感はありそう
正直塩よりもエレコムのが安心感はありそう
551[Fn]+[名無しさん]
2023/07/09(日) 09:57:55.35ID:Bsn8i/X/ CIO NovaPort TRIO 65W 3980円
Anker 735 Charger 5990円
2000円の価格差は大きいよ
Anker頑張ってもらわないと
Anker 735 Charger 5990円
2000円の価格差は大きいよ
Anker頑張ってもらわないと
552[Fn]+[名無しさん]
2023/07/09(日) 10:08:20.85ID:g3zhX2h0 Ankerは保守の体制維持費とか価格に転化されてるんだろう、最適化進めばもう少し変わると思うけど、しばらくは下がらん気がする。
CIOはそのへん切り捨てた値段だからな、比較する意味はあんまし… とは言っても、一般ユーザーからすれば、自分の買ったやつが壊れない限り安い方がいいとしか考えないからねえ。
CIOはそのへん切り捨てた値段だからな、比較する意味はあんまし… とは言っても、一般ユーザーからすれば、自分の買ったやつが壊れない限り安い方がいいとしか考えないからねえ。
553[Fn]+[名無しさん]
2023/07/09(日) 10:59:28.92ID:6sblOq7g いくら安くても燃え…じゃなくて柔らかくなるんじゃねえ
せめてステマに使ってる金を品質に回せよ
せめてステマに使ってる金を品質に回せよ
554[Fn]+[名無しさん]
2023/07/09(日) 11:31:37.04ID:g3zhX2h0 品質管理の人材募集、まだやってるから…
予算はあるのかもしれんが、何をやれば良いか分かる人が居ないんじゃないかな。
予算はあるのかもしれんが、何をやれば良いか分かる人が居ないんじゃないかな。
555[Fn]+[名無しさん]
2023/07/09(日) 11:55:17.63ID:RIsovqlp 結局CIOの製品の爆熱破損は仕様なんでしょ
出先でちょろっと充電するぶんには問題ないけど毎日高負荷で充電するには耐えられないとか
個体差での不良品ではなく仕様
まさに安かろう悪かろう
Ankerが価格対抗してこないのは少なくともCIOより品質に自信があるからでしょ
10年くらいいろいろ使ってるけど一度も不具合ない
CIOは知り合い2人とも不具合出てて信用できない
出先でちょろっと充電するぶんには問題ないけど毎日高負荷で充電するには耐えられないとか
個体差での不良品ではなく仕様
まさに安かろう悪かろう
Ankerが価格対抗してこないのは少なくともCIOより品質に自信があるからでしょ
10年くらいいろいろ使ってるけど一度も不具合ない
CIOは知り合い2人とも不具合出てて信用できない
556[Fn]+[名無しさん]
2023/07/09(日) 12:15:37.72ID:e4ND+7cq557[Fn]+[名無しさん]
2023/07/09(日) 12:26:56.60ID:aYSSzfnD Ankerは分解youtuber動画見た感じ価格なりにしっかり作ってるみたいやわ、塩は分解動画すら出てこないから知らん
558[Fn]+[名無しさん]
2023/07/09(日) 12:39:31.65ID:MSEuFE/q JBRCの会員入ってないのかCIO
値段も安くないのに
値段も安くないのに
559[Fn]+[名無しさん]
2023/07/09(日) 13:41:17.99ID:oovu3U1n アマって販売した業者がとんずらした時
製品が壊れても代わりに保証して返金してくれるって聞いた事あるけど
実際そんな事あるの?
>>483のが3年保証って書いてあるから買おうかと思ってるんだけど物としてはどうなんだろ
製品が壊れても代わりに保証して返金してくれるって聞いた事あるけど
実際そんな事あるの?
>>483のが3年保証って書いてあるから買おうかと思ってるんだけど物としてはどうなんだろ
560[Fn]+[名無しさん]
2023/07/09(日) 14:02:30.49ID:X51zQ+Ao 過去最安値とはいえAnkerの735割と高いよなあ
Anker含めて65〜100W前後でおすすめってある?
Anker含めて65〜100W前後でおすすめってある?
561[Fn]+[名無しさん]
2023/07/09(日) 14:15:30.09ID:SS3sPZSa エレコム買っとけ
Anker65wナノ2でさえPPS備わってないからな
Anker65wナノ2でさえPPS備わってないからな
562[Fn]+[名無しさん]
2023/07/09(日) 14:26:57.98ID:cLYi6COD 俺はコンセントプラグ直は好きじゃないから
KOVOLの65W、KV-PC002
メガネケーブルを30cmくらいに切って使ってる
旅行用にKB-DM2S12A-02とか持っとくと便利
KOVOLの65W、KV-PC002
メガネケーブルを30cmくらいに切って使ってる
旅行用にKB-DM2S12A-02とか持っとくと便利
563[Fn]+[名無しさん]
2023/07/09(日) 15:10:24.19ID:mBuaSZOT セール期間でのCIOの良いところは売り切れなっても納期は伸びるが在庫補充してくれるところ
Ankerはセール用在庫分がなくなればsold outで買うことができずセール期間終わればしれっと在庫復活する
Ankerはセール用在庫分がなくなればsold outで買うことができずセール期間終わればしれっと在庫復活する
564[Fn]+[名無しさん]
2023/07/09(日) 15:14:00.36ID:mBuaSZOT >>560
もうすぐ336が販売なるから735の価格には期待してたがやる気ないな
もうすぐ336が販売なるから735の価格には期待してたがやる気ないな
565[Fn]+[名無しさん]
2023/07/09(日) 15:18:00.24ID:WuNvrGu2 なぜCIOの65W?と思ったらプライムデーのセールで安いのか
しかしそれでもオウルテックの65Wと値段ほぼ変わらんし、これならオウルテック買うわ
しかしそれでもオウルテックの65Wと値段ほぼ変わらんし、これならオウルテック買うわ
566[Fn]+[名無しさん]
2023/07/09(日) 15:26:14.42ID:yjDmJU5y ProZero 65Wってのがセールで1990円
567[Fn]+[名無しさん]
2023/07/09(日) 16:58:15.07ID:gphoYUp8 >>562
KOVOLのKV-PC002、検索してみたら50%OFFクーポンが出てきて2499円で買えた。ありがとう。
298gはちょっと重いから、自宅用に使ってみる。
端子の数的に120Wの方を買おうかと思ったけど、この価格ならこっちで良いや、ってなった。
タブレットとスマホの充電用なら全ポート使っても大丈夫そうだし。
KOVOLのKV-PC002、検索してみたら50%OFFクーポンが出てきて2499円で買えた。ありがとう。
298gはちょっと重いから、自宅用に使ってみる。
端子の数的に120Wの方を買おうかと思ったけど、この価格ならこっちで良いや、ってなった。
タブレットとスマホの充電用なら全ポート使っても大丈夫そうだし。
568[Fn]+[名無しさん]
2023/07/09(日) 17:12:20.27ID:1rmAv183 >>563
Ankerは売上げやシェアにそこまで困ってないってことじゃね?
Ankerは売上げやシェアにそこまで困ってないってことじゃね?
569[Fn]+[名無しさん]
2023/07/09(日) 17:39:39.66ID:X51zQ+Ao >>564
336出たら正直336でいいところあるからそこも悩みどころなんだよな
336出たら正直336でいいところあるからそこも悩みどころなんだよな
570[Fn]+[名無しさん]
2023/07/09(日) 21:46:35.43ID:Bsn8i/X/ Anker Nano II 65WはPPS非対応て知らんかった
45Wのほうは対応してるのに
45Wのほうは対応してるのに
571[Fn]+[名無しさん]
2023/07/09(日) 22:47:45.11ID:p5e5OTSQ >>570
こっそり対応してるんじゃなかったっけ
こっそり対応してるんじゃなかったっけ
572[Fn]+[名無しさん]
2023/07/09(日) 23:28:19.89ID:00wiY9Nj プライムデーでPD 100Wが安くなってるのはエレコムぐらい?
573[Fn]+[名無しさん]
2023/07/10(月) 03:19:18.16ID:oilz1Nz7 AnkerのPowerPort III 3-Port 65W Pod
質感良すぎて感動やわ
その分他社より割高やけど
質感良すぎて感動やわ
その分他社より割高やけど
574[Fn]+[名無しさん]
2023/07/10(月) 04:10:05.21ID:BfU5gPrs 130wなら即買いなのに惜しい
ja.%61liexpress.com/item/1005005395755029.html
ja.%61liexpress.com/item/1005005395755029.html
575[Fn]+[名無しさん]
2023/07/10(月) 04:10:35.11ID:BfU5gPrs576[Fn]+[名無しさん]
2023/07/10(月) 05:30:56.90ID:41G7a8k1577[Fn]+[名無しさん]
2023/07/10(月) 09:07:05.13ID:bdYRW5ZW >>284
はまだ出てこないんかね。
はまだ出てこないんかね。
578[Fn]+[名無しさん]
2023/07/10(月) 10:06:05.67ID:7P2Pfo2l じいさんや、さっき食べたでしょ
579[Fn]+[名無しさん]
2023/07/10(月) 15:50:51.26ID:AoPz4G0m Anker 336 Charger発売まだー
580[Fn]+[名無しさん]
2023/07/11(火) 07:09:07.06ID:SQ/40D9W TUNNUの100Wが2,888円で買えた
581[Fn]+[名無しさん]
2023/07/11(火) 07:09:09.43ID:SQ/40D9W TUNNUの100Wが2,888円で買えた
582[Fn]+[名無しさん]
2023/07/11(火) 07:42:12.65ID:uzG4FwxB 何で二回言うねん
583[Fn]+[名無しさん]
2023/07/11(火) 07:42:29.34ID:uzG4FwxB 何で二回言うねん
584[Fn]+[名無しさん]
2023/07/11(火) 07:43:25.26ID:XM0Ng/g1 >>581
先週まで1ヶ月ぐらい2200円台だったやん
先週まで1ヶ月ぐらい2200円台だったやん
585[Fn]+[名無しさん]
2023/07/11(火) 07:59:36.08ID:NbnRrc23 >>584
マジか。まあどっちにしろ安いから良いや
マジか。まあどっちにしろ安いから良いや
586[Fn]+[名無しさん]
2023/07/11(火) 22:36:14.63ID:4Udot69c MOTTERUピスタチオかわいい
587[Fn]+[名無しさん]
2023/07/12(水) 10:33:56.51ID:rySNSVDS https://ja.%61liexpress.com/item/1005005426399968.html
俺はこのASOMETECHの110Wを2600円程で買ったけど正解だった
PD1で45WノートPC使いながらQC2とQC3でスマホ9V2A×2台と
たまにQiで8-9W位の充電してるけどPDOリセットもないし快適
俺はこのASOMETECHの110Wを2600円程で買ったけど正解だった
PD1で45WノートPC使いながらQC2とQC3でスマホ9V2A×2台と
たまにQiで8-9W位の充電してるけどPDOリセットもないし快適
588[Fn]+[名無しさん]
2023/07/12(水) 16:45:42.72ID:SfNWdGJo CIO NovaPort SLIM 65W、届いたので使い始めているのだが、30W給電程度で試している範囲では発熱は問題ないようだ。
(製品を使用するにあたっては問題ない程度の熱さに収まっている)
※60W程度の給電は後程試す
アダプターの作りだが、シボ加工はいいのだが、バリ取りが少し荒いような気もする(使用する上で支障はない)
オウルテック PD65W ウルトラスリム AC充電器 OEC-APD65SC1-BKももっているので比較しているのだが、
サイズは縦方向(長辺)はオウルテックの方が0.5mmほど長い
横方向(短辺)はCIOの方が0.5mmほど長い
厚さはCIOの方が0.1mmほど厚い
このアダプターを持ち歩く際にちょうどいいケースがあった
尼コード⇒B0BMVJP7BF
「Samsung T7 Touch Portable SSD ケース」なのだが、このアダプターがギリギリ入るサイズだった
シリコンケースなので衝撃に強いし、汚れても掃除しやすそう
(オウルテックのアダプターの表面がツルツルしているので買ったのだが、CIOのアダプターにも使えそう)
引き続き使ってみて問題ないか確認してみる
あと
通常1年の保証が最大2年に CIO「延長保証サービス」開始
https://ascii.jp/elem/000/004/144/4144831/
購入した製品にもこれのお知らせが同梱されていた
しばらく利用して問題なさそうであれば登録してみようかと思う
(製品を使用するにあたっては問題ない程度の熱さに収まっている)
※60W程度の給電は後程試す
アダプターの作りだが、シボ加工はいいのだが、バリ取りが少し荒いような気もする(使用する上で支障はない)
オウルテック PD65W ウルトラスリム AC充電器 OEC-APD65SC1-BKももっているので比較しているのだが、
サイズは縦方向(長辺)はオウルテックの方が0.5mmほど長い
横方向(短辺)はCIOの方が0.5mmほど長い
厚さはCIOの方が0.1mmほど厚い
このアダプターを持ち歩く際にちょうどいいケースがあった
尼コード⇒B0BMVJP7BF
「Samsung T7 Touch Portable SSD ケース」なのだが、このアダプターがギリギリ入るサイズだった
シリコンケースなので衝撃に強いし、汚れても掃除しやすそう
(オウルテックのアダプターの表面がツルツルしているので買ったのだが、CIOのアダプターにも使えそう)
引き続き使ってみて問題ないか確認してみる
あと
通常1年の保証が最大2年に CIO「延長保証サービス」開始
https://ascii.jp/elem/000/004/144/4144831/
購入した製品にもこれのお知らせが同梱されていた
しばらく利用して問題なさそうであれば登録してみようかと思う
589[Fn]+[名無しさん]
2023/07/12(水) 17:37:42.42ID:lpi/ZF1G590588
2023/07/12(水) 18:48:53.99ID:SfNWdGJo CIO NovaPort SLIM 65W、今度はノートPCに接続してみた
ThinkPad X390 Yogaで試してみたところ、CIO NovaPort SLIM 65Wに接続する機器が1台の場合は正常に給電されている。
ただし、別途モバイルバッテリーなどを接続すると、ノートPC側の要求電力が多いためか、安定した給電が受けられなくなった。
ノートPCと接続する場合は、接続台数を1台だけにした方が良いと思われる。
ノートPC接続時の発熱に関しては、引き続き特に問題のない範囲内かと思われる。
※ノートPCであっても少ない電力での給電を受けられるLet's noteなどであれば2台同時接続での給電も可能かもしれないが試してはいない
別途、スマホとモバイルバッテリーによる2台同時接続を試した場合は、両方とも正常に給電されていた。
発熱も問題ない範囲かと思われる。
以上です。
ThinkPad X390 Yogaで試してみたところ、CIO NovaPort SLIM 65Wに接続する機器が1台の場合は正常に給電されている。
ただし、別途モバイルバッテリーなどを接続すると、ノートPC側の要求電力が多いためか、安定した給電が受けられなくなった。
ノートPCと接続する場合は、接続台数を1台だけにした方が良いと思われる。
ノートPC接続時の発熱に関しては、引き続き特に問題のない範囲内かと思われる。
※ノートPCであっても少ない電力での給電を受けられるLet's noteなどであれば2台同時接続での給電も可能かもしれないが試してはいない
別途、スマホとモバイルバッテリーによる2台同時接続を試した場合は、両方とも正常に給電されていた。
発熱も問題ない範囲かと思われる。
以上です。
591[Fn]+[名無しさん]
2023/07/12(水) 19:41:24.58ID:IS4QWWZ/ ベンチやるなら負荷抵抗使って定格最大で1時間とかやって欲しい
592[Fn]+[名無しさん]
2023/07/13(木) 04:36:01.42ID:ltBUz7sv593[Fn]+[名無しさん]
2023/07/13(木) 09:06:35.22ID:ntgrotOn K版しか買えないがRocoren 100Wが安い?
https://aliexpress.com/item/1005005534540304.html
https://aliexpress.com/item/1005005534540304.html
594[Fn]+[名無しさん]
2023/07/13(木) 12:37:54.34ID:9EOLeEa6 >>589
110WはK版買ってメガネケーブルは手持ち使った
その100W版はPDは20W×1、QCも18W×1であとは5V2.4Aの標準ポート×6の構成
PD20Wじゃ使えないノートPC多いし、非急速対応デバイスがやたら多い環境でしか使い道ない
110WはK版買ってメガネケーブルは手持ち使った
その100W版はPDは20W×1、QCも18W×1であとは5V2.4Aの標準ポート×6の構成
PD20Wじゃ使えないノートPC多いし、非急速対応デバイスがやたら多い環境でしか使い道ない
595[Fn]+[名無しさん]
2023/07/13(木) 20:07:05.45ID:i0Ol9L2j mateのアプデでようやく書き込める?
>>567
KOVOL KV-PC002は本体は約165gでケーブルが1.5mかなんかで約90g
市販の20cmのケーブルKB-DM2L-02なんかだと30g以下なんでいうほど重くないよ
>>567
KOVOL KV-PC002は本体は約165gでケーブルが1.5mかなんかで約90g
市販の20cmのケーブルKB-DM2L-02なんかだと30g以下なんでいうほど重くないよ
596[Fn]+[名無しさん]
2023/07/13(木) 20:29:22.44ID:ZZcuLXaA >>593
KOVOL KV-PC001 120W PD 充電器 ¥7,299→50%OFF ¥3,649 +73p
KOVOL KV-PC001 120W PD 充電器 ¥7,299→50%OFF ¥3,649 +73p
597[Fn]+[名無しさん]
2023/07/13(木) 22:32:32.92ID:kcs/L9Y+ >>595
気になったので調理用はかりで量ってみたら、下記の通りだった。ロット違いかしら。
パッケージ:305g
本体:165g
ケーブル:85g
で、合計250gはそんなに重くなかった。
寝る前は怖いから、明日起きている時に初期動作確認しようと思う。
気になったので調理用はかりで量ってみたら、下記の通りだった。ロット違いかしら。
パッケージ:305g
本体:165g
ケーブル:85g
で、合計250gはそんなに重くなかった。
寝る前は怖いから、明日起きている時に初期動作確認しようと思う。
598[Fn]+[名無しさん]
2023/07/13(木) 22:42:05.41ID:W1LdOjjU >>596
このタイプ取り回しがわるいんだよなー。
このタイプ取り回しがわるいんだよなー。
599[Fn]+[名無しさん]
2023/07/14(金) 00:07:46.15ID:zfc18HaM 使い方次第だなあ。
机の上に置きっぱなしならアリ。
いつもカバンに入れておくのには向かない、やっぱAC折りたたみタイプの方がいい、重さも体積も不利。
でも出張ならアリなんだよね。ホテル古いと変なところにAC口があったりするから、伸ばせるほうが安心。まあ1mの電源タップとか持っていくなら要らんけど。
机の上に置きっぱなしならアリ。
いつもカバンに入れておくのには向かない、やっぱAC折りたたみタイプの方がいい、重さも体積も不利。
でも出張ならアリなんだよね。ホテル古いと変なところにAC口があったりするから、伸ばせるほうが安心。まあ1mの電源タップとか持っていくなら要らんけど。
600[Fn]+[名無しさん]
2023/07/14(金) 00:35:47.19ID:GZ1PhZ9d >>599
KOVOL KV-PC002を紹介してくれた人が書いていたサンワサプライのKB-DM2S12A-02は20cmの眼鏡型のショートケーブルでプラグ部分を折り畳み出来るから、あまり変わらないと思う。
ACプラグ折り畳み式の充電器は、何か狩られている気もするけど。
KOVOL KV-PC002を紹介してくれた人が書いていたサンワサプライのKB-DM2S12A-02は20cmの眼鏡型のショートケーブルでプラグ部分を折り畳み出来るから、あまり変わらないと思う。
ACプラグ折り畳み式の充電器は、何か狩られている気もするけど。
601[Fn]+[名無しさん]
2023/07/14(金) 06:16:46.06ID:Zg6o1puz602[Fn]+[名無しさん]
2023/07/14(金) 08:19:52.80ID:Vxg5r/qB603[Fn]+[名無しさん]
2023/07/14(金) 10:15:43.36ID:nv8O5x/U604[Fn]+[名無しさん]
2023/07/14(金) 10:56:27.29ID:Vxg5r/qB >>603
PSE無しか~
国内で大手の100Wモバブー4500円で買ったから、止めておこう
Zendure 100W、60W×2
他社60W×3、20W以上×6
既に着火管理できてないからなぁ(>_<)
PSE無しか~
国内で大手の100Wモバブー4500円で買ったから、止めておこう
Zendure 100W、60W×2
他社60W×3、20W以上×6
既に着火管理できてないからなぁ(>_<)
605[Fn]+[名無しさん]
2023/07/14(金) 18:37:38.42ID:QDBoedcS606[Fn]+[名無しさん]
2023/07/14(金) 19:12:12.06ID:DXmK6FAS PSEの適合性検査って定格最大で何時間とかやるわけじゃないっしょ
マーク偽証もあるしなんで信奉者多いん
マーク偽証もあるしなんで信奉者多いん
607[Fn]+[名無しさん]
2023/07/14(金) 19:44:01.70ID:iM1k3QXX 充電器とかであったけど安売り後売り逃げ
LOMBEX S100W dp/B0B62MDQ7D
アリではまだ買える 65w&100w
https://aliexpress.com/item/1005004721692557.html
PD100W 60000mAh
https://aliexpress.com/item/1005005223137216.html
https://aliexpress.com/item/1005004880006940.html
LOMBEX S100W dp/B0B62MDQ7D
アリではまだ買える 65w&100w
https://aliexpress.com/item/1005004721692557.html
PD100W 60000mAh
https://aliexpress.com/item/1005005223137216.html
https://aliexpress.com/item/1005004880006940.html
608[Fn]+[名無しさん]
2023/07/14(金) 19:51:05.04ID:3rJeAzWr >>607
尼ではいくらだったんや?
尼ではいくらだったんや?
609[Fn]+[名無しさん]
2023/07/14(金) 19:53:39.14ID:OcLSSHuv >>607
60000のってアマでは扱いないのかな
DC12V使って冬場、バイクとかで着る12Vのガチの電熱服で使ってみたいけど
13000円くらいの品物ってなると保証の意味でアマの後ろ盾がないとちょっと不安
60000のってアマでは扱いないのかな
DC12V使って冬場、バイクとかで着る12Vのガチの電熱服で使ってみたいけど
13000円くらいの品物ってなると保証の意味でアマの後ろ盾がないとちょっと不安
610[Fn]+[名無しさん]
2023/07/14(金) 20:26:40.36ID:iM1k3QXX 2023年2月21日 LOMBEX S100W 5,899円送料無料
MOVE SPEED YSPB-Z70 70,000mAh 4,919円だけど22.5w/12V/1.67Aじゃ無理か
車載バッテリーより給電する電熱インナージャケット 最大消費電流約3.8A/45.6WだとAnker 548
MOVE SPEED YSPB-Z70 70,000mAh 4,919円だけど22.5w/12V/1.67Aじゃ無理か
車載バッテリーより給電する電熱インナージャケット 最大消費電流約3.8A/45.6WだとAnker 548
611[Fn]+[名無しさん]
2023/07/14(金) 23:50:22.89ID:HMj4YxUZ PD100W 60000mAh 15,800円
https://item.rakuten.co.jp/rupinasu/glp210012/
https://item.rakuten.co.jp/rupinasu/glp210012/
612[Fn]+[名無しさん]
2023/07/15(土) 00:48:12.65ID:r0N/oDyk613[Fn]+[名無しさん]
2023/07/15(土) 06:22:39.70ID:8ZEBQVNY614[Fn]+[名無しさん]
2023/07/15(土) 07:42:45.08ID:RbzArpqQ615[Fn]+[名無しさん]
2023/07/15(土) 07:47:53.08ID:+m8uGdEh >>555
ANKERは金に糸目をつけない林檎信者が支えてくれるから価格競争は不要
ANKERは金に糸目をつけない林檎信者が支えてくれるから価格競争は不要
616[Fn]+[名無しさん]
2023/07/15(土) 08:09:21.95ID:uAutiyj6617[Fn]+[名無しさん]
2023/07/15(土) 08:53:22.17ID:i+ZGXVF0 CIOの若社長、プライムデーの売上が過去最高で笑い止まらんな
宣伝に力入れるのもいいけど、まずは品質をちゃんとしないと
見てくれだけ良くて中身はアリエク同等レベルだろ、買ったことないけど
宣伝に力入れるのもいいけど、まずは品質をちゃんとしないと
見てくれだけ良くて中身はアリエク同等レベルだろ、買ったことないけど
618[Fn]+[名無しさん]
2023/07/15(土) 10:28:28.96ID:X/38+3nt 品質改善したら塩ちゃんは買おうかな
ここまで稼いだなら流石に品質改善にリソース注いでくれるだろ…
ここまで稼いだなら流石に品質改善にリソース注いでくれるだろ…
619[Fn]+[名無しさん]
2023/07/15(土) 11:07:35.51ID:MlpqV+1O PSE製品に求められる全数自主検査って
外観検査:割れ、バリがないこと
絶縁耐力検査:1000Vで1分間の絶縁性があるか
通電検査:通常の電圧で通常使用する機器が動作するかどうか
この3つだよ
これさえもやってるかどうかわからんけど
どのメーカーのものでも自分検査をおススメする
外観検査:割れ、バリがないこと
絶縁耐力検査:1000Vで1分間の絶縁性があるか
通電検査:通常の電圧で通常使用する機器が動作するかどうか
この3つだよ
これさえもやってるかどうかわからんけど
どのメーカーのものでも自分検査をおススメする
620[Fn]+[名無しさん]
2023/07/15(土) 11:30:03.09ID:k6NcMgOb CIOは相変わらず品質保証担当を募集中だぞ、経験者限定なのに給料安いんで優秀なのは来ないだろうけど…
品質管理にコストかけても儲かる、ってビジネスモデルじゃないんだろうから、あんま期待しないほうがいいのでは。
品質管理にコストかけても儲かる、ってビジネスモデルじゃないんだろうから、あんま期待しないほうがいいのでは。
621[Fn]+[名無しさん]
2023/07/15(土) 12:08:32.53ID:Ink6+st7 ステマに金出すより品質上げるのに金出せばいいのに
622[Fn]+[名無しさん]
2023/07/15(土) 12:47:05.23ID:/uL82Mfa amazonで買ったKOVOLの65w届いた
複数ポート使用でもちゃんと公表値通り出力されていて満足
複数ポート使用でもちゃんと公表値通り出力されていて満足
623[Fn]+[名無しさん]
2023/07/15(土) 14:24:28.87ID:eFmmc6mG624[Fn]+[名無しさん]
2023/07/15(土) 14:38:14.48ID:szT5vxIV 塩はコンセントプラグのPD30Wバッテリーのやつ買ったんだけど、フル充電(紫ランプ確認)で持ち出したのに、出先で使おうとしたら完放電してた。
不良かと思って問い合わせしたら、交換してくれた(検品済みシールあり)やつも同じ。
これも報告したけど、もうそういうもんだと諦めて交換は辞退。
あとやり取りのメールで、フル充電後未使用で本体のボタン押したときに、Blueグリーン点灯したことあったって言ったら、それで正常ですけどといわれて、マニュアル見たけど、ブルーで75%以下なんだからやっぱおかしくねと思ったんだよね。
不良かと思って問い合わせしたら、交換してくれた(検品済みシールあり)やつも同じ。
これも報告したけど、もうそういうもんだと諦めて交換は辞退。
あとやり取りのメールで、フル充電後未使用で本体のボタン押したときに、Blueグリーン点灯したことあったって言ったら、それで正常ですけどといわれて、マニュアル見たけど、ブルーで75%以下なんだからやっぱおかしくねと思ったんだよね。
625[Fn]+[名無しさん]
2023/07/15(土) 14:56:28.52ID:4LP2SNns 怪我人出るくらいの事が起きなきゃ真面目に対処しないでしょCIOは
626[Fn]+[名無しさん]
2023/07/15(土) 15:01:30.33ID:r0N/oDyk >>614
アマはPSEなかったら1年後でも返品に応じてくれるからある意味当たり
アマはPSEなかったら1年後でも返品に応じてくれるからある意味当たり
627[Fn]+[名無しさん]
2023/07/15(土) 19:07:16.65ID:vC2Q+cRl KOVOL 120W PD 充電器 100W最大出力 4台同時充電
ASIN:B09Y97C4Y3
尼¥7,299
50%offクーポン有
ASIN:B09Y97C4Y3
尼¥7,299
50%offクーポン有
628[Fn]+[名無しさん]
2023/07/15(土) 22:09:15.75ID:jKm3qtRg ステマ違法化が先か品質担当者が見つかるのが先か
629[Fn]+[名無しさん]
2023/07/15(土) 23:08:23.64ID:k6NcMgOb 品質管理って周りが協力してくれんと上手くいかんのよ。現場とすると手間増えるし、工数とか人手もかかるからコスト増で上は渋い顔するし、品質は安定するけど別にいいモノが出来るわけでもない。
現場の親分と経営者が「面倒だけど今後の事考えるとあったほうがいいんだよな」って認識してくれりゃいいけど、嫌がられるとまともに回るまですごーく苦労するし時間もかかる。
現場の親分と経営者が「面倒だけど今後の事考えるとあったほうがいいんだよな」って認識してくれりゃいいけど、嫌がられるとまともに回るまですごーく苦労するし時間もかかる。
630[Fn]+[名無しさん]
2023/07/15(土) 23:20:22.82ID:1c6vRPGo 社内に工場持ってるならともかく塩は製造部門は全面的に中国企業にやらせてるんだろ?
同じ社内でも面倒なのに他社の中にまで首突っ込んでなんとかやるなんて
よっぽどのことがないと無理っしょ
なんなら塩じゃなくてOEMやってる中国企業に品管で入ったほうがやりやすいまであるぜ
不具合品の故障箇所の統計取って中国企業に改善しろって言うだけなら誰でもできるけど
そんなことしてても絶対に良くならないしね
同じ社内でも面倒なのに他社の中にまで首突っ込んでなんとかやるなんて
よっぽどのことがないと無理っしょ
なんなら塩じゃなくてOEMやってる中国企業に品管で入ったほうがやりやすいまであるぜ
不具合品の故障箇所の統計取って中国企業に改善しろって言うだけなら誰でもできるけど
そんなことしてても絶対に良くならないしね
631[Fn]+[名無しさん]
2023/07/16(日) 08:28:59.40ID:ttA4a7fX 中国も日本の過剰品質要求と価格が見合わないの分かってるから、嫌だったら売らないぞってスタンスだからな
632[Fn]+[名無しさん]
2023/07/16(日) 17:45:37.74ID:ADzmEWSi そう、だから「じゃあどうしたらいいか?」を考えられる人材が必要だし、どんなプロセスにすればいいか試行錯誤が要る。定番の対策だけじゃ足りない、というか他社と同程度止まりになる。まあ今がアレなんで、それでもマシになるのかもしれんが…
利益を確保しつつ製品の質を向上し安定させる、というのが目的になるか。具体的には、CIOに適する品質管理施策を試行錯誤しながら、慣れてない社員相手にいろいろ調整とか説得とかする感じ。うん、あの給料じゃやりたくないw
利益を確保しつつ製品の質を向上し安定させる、というのが目的になるか。具体的には、CIOに適する品質管理施策を試行錯誤しながら、慣れてない社員相手にいろいろ調整とか説得とかする感じ。うん、あの給料じゃやりたくないw
633[Fn]+[名無しさん]
2023/07/16(日) 19:29:00.39ID:K3VGEjI0 塩はこの体制だとどこかで大きい事故起こしそう
634[Fn]+[名無しさん]
2023/07/16(日) 19:52:28.31ID:EUU4kx+m 塩はとにかく新製品!日本初!クラファン!で回しているので、品質とか考えて立ち止まると死にそうな感じはする。
635[Fn]+[名無しさん]
2023/07/16(日) 19:55:53.88ID:lB/L0qs4 中国のやり方がスタンダードになっていくんちゃう?
636[Fn]+[名無しさん]
2023/07/16(日) 22:11:01.08ID:GLu2IUW5637[Fn]+[名無しさん]
2023/07/17(月) 03:23:01.67ID:Al++kYEN Shargeekでこれ買った。USB-C x3 合計67wでノートPCも充電可能。
スクリーンがマトリックスみたいなギミックになっててなかなかシュールだ。
https://i.imgur.com/kU5uNma.jpg
スクリーンがマトリックスみたいなギミックになっててなかなかシュールだ。
https://i.imgur.com/kU5uNma.jpg
638[Fn]+[名無しさん]
2023/07/17(月) 15:12:05.96ID:h4L+pbz8639[Fn]+[名無しさん]
2023/07/17(月) 22:06:18.76ID:p2uPOxlp 全固体電池バッテリーはいつ出てくるのか…
640[Fn]+[名無しさん]
2023/07/18(火) 02:50:06.51ID:totYHsco 次世代ポータブル電源を再定義!
良質デザイン、高出力、コンパクトな「Egretech P300」が上陸。
【260Wh容量・最大300W出力・6個の出力ポート・革ハンドル】
https://greenfunding.jp/earth-reborn/projects/7416
このクラスの容量でリン酸鉄じゃないとなると、充放電サイクルを使い果たした後の処分で引き取り手を探すのにめちゃくちゃ苦労しそうだな
良質デザイン、高出力、コンパクトな「Egretech P300」が上陸。
【260Wh容量・最大300W出力・6個の出力ポート・革ハンドル】
https://greenfunding.jp/earth-reborn/projects/7416
このクラスの容量でリン酸鉄じゃないとなると、充放電サイクルを使い果たした後の処分で引き取り手を探すのにめちゃくちゃ苦労しそうだな
641[Fn]+[名無しさん]
2023/07/18(火) 06:35:39.87ID:bqNm78au642[Fn]+[名無しさん]
2023/07/18(火) 15:15:14.51ID:wc2YJ/uj Ankerが〝PC切り替え〟機能を搭載したUSBハブ「KVM Switch Docking Station」を発表
https://www.appbank.net/2023/07/18/technology/2512543.php
興味深い
https://www.appbank.net/2023/07/18/technology/2512543.php
興味深い
643[Fn]+[名無しさん]
2023/07/18(火) 17:27:22.10ID:/sM8ToXu たけーな
644[Fn]+[名無しさん]
2023/07/18(火) 18:58:18.67ID:AwKUK4Ir 値段はドックでいいのは1万以上するから許容範囲としても、PCは二台じゃ少ないな…
ロジクールのFLOW使えば三台いける、まあキーボードとマウスが対応機種限られるけど。
ロジクールのFLOW使えば三台いける、まあキーボードとマウスが対応機種限られるけど。
645[Fn]+[名無しさん]
2023/07/18(火) 20:01:15.71ID:X8BDUr46 >>644
MSのmouse without boarderだと4台でほとんどのマウスいけるはず
つーかその辺は複数PCを複数のモニタに繋ぐ用で上のAnkerのは複数PCを1台のモニタに繋ぐ用じゃないのか?
MSのmouse without boarderだと4台でほとんどのマウスいけるはず
つーかその辺は複数PCを複数のモニタに繋ぐ用で上のAnkerのは複数PCを1台のモニタに繋ぐ用じゃないのか?
646[Fn]+[名無しさん]
2023/07/18(火) 21:13:04.39ID:PhYeBOIx >>645
そこは組み合わせ次第かなあ。まあモニターでKVM機能あるやつもあるし、後付したいときの選択肢にはなるのかもね。
でも会社と私用PCで共用するライトユーザー相手ならKVMだけでいいし(むしろストレージ共用するとセキュリティが…)、ヘビーユーザー向けならPC接続数足りんし、なんか半端という気もする。
そこは組み合わせ次第かなあ。まあモニターでKVM機能あるやつもあるし、後付したいときの選択肢にはなるのかもね。
でも会社と私用PCで共用するライトユーザー相手ならKVMだけでいいし(むしろストレージ共用するとセキュリティが…)、ヘビーユーザー向けならPC接続数足りんし、なんか半端という気もする。
647[Fn]+[名無しさん]
2023/07/19(水) 00:38:47.83ID:2WYTdOZP >>644
キーボードとマウスだけが切り替わっても、モニタが切り替わらないと嬉しくない様な。
USB-C1本で切り替えられるのだから、2系統とはいわず、8系統くらい欲しいなぁ。
まぁそんなにノートPC繋げるかというと繋げないだろうけど。
キーボードとマウスだけが切り替わっても、モニタが切り替わらないと嬉しくない様な。
USB-C1本で切り替えられるのだから、2系統とはいわず、8系統くらい欲しいなぁ。
まぁそんなにノートPC繋げるかというと繋げないだろうけど。
648[Fn]+[名無しさん]
2023/07/19(水) 02:10:33.52ID:Kj349tM+ 防災 乾電池式懐中電灯 モバイルバッテリー機能付(C×1、A×1)
https://www.elecom.co.jp/products/DE-KD05BK.html
せめて5V、1A出力対応してほしかった
https://www.elecom.co.jp/products/DE-KD05BK.html
せめて5V、1A出力対応してほしかった
649[Fn]+[名無しさん]
2023/07/19(水) 02:27:46.01ID:yEEORvCd 単三4本から取り出すならそんなもんじゃないの
650[Fn]+[名無しさん]
2023/07/19(水) 13:12:00.53ID:e9FB+V67 USB 2.0までのバスパワーなら0.5Aは定格だし低速充電の機器には十分なくらいだな
1Aほしいならこういうのにすればいい
https://panasonic.jp/battery/products/mobile-battery/bh-bz40k.html
1Aほしいならこういうのにすればいい
https://panasonic.jp/battery/products/mobile-battery/bh-bz40k.html
651[Fn]+[名無しさん]
2023/07/19(水) 13:53:16.26ID:5fQ9mMvU652[Fn]+[名無しさん]
2023/07/19(水) 14:27:09.54ID:KISYAoeD 乾電池はエボルタ、充電池はエネループでブランド整理したんじゃなかったっけ?
653[Fn]+[名無しさん]
2023/07/19(水) 18:06:54.42ID:7fS7Y7sH >>651
EVOLTAは一次電池だし…
EVOLTAは一次電池だし…
654[Fn]+[名無しさん]
2023/07/19(水) 21:30:31.37ID:5r62B+4J チェッカーがあると良さげなので、ここで良く出てくるKM003Cでもと思ったけど、
もう少し安いWITRN U3や人気ブランドのAVHzY C4なんかと比べるとどうなんだろう?
もう少し安いWITRN U3や人気ブランドのAVHzY C4なんかと比べるとどうなんだろう?
655[Fn]+[名無しさん]
2023/07/19(水) 21:46:21.68ID:jrTanpAG 65w用のケーブルっておすすめたのます
656[Fn]+[名無しさん]
2023/07/19(水) 22:08:18.13ID:K01pidbw657[Fn]+[名無しさん]
2023/07/19(水) 23:41:31.07ID:dLHdosrw658[Fn]+[名無しさん]
2023/07/20(木) 00:03:29.26ID:po/0qtdt >>655
mcdodoシリコンケーブル
mcdodoシリコンケーブル
659[Fn]+[名無しさん]
2023/07/20(木) 00:36:58.31ID:bsZC3kjP ケーブルは5Aでも3Aまででも価格も硬さもそこまで変わらないよね
充電用ならUSB 3.xじゃなくてUSB 2.0まで対応の方が取り回しの良いケーブルの選択肢が増えることは覚えておこう
充電用ならUSB 3.xじゃなくてUSB 2.0まで対応の方が取り回しの良いケーブルの選択肢が増えることは覚えておこう
660[Fn]+[名無しさん]
2023/07/20(木) 00:58:53.90ID:wZs0KPIU ケーブルはAnker 333ばっかになってしまった
ブランド、スペック、柔軟性、長さ、色、価格のいずれも満足度が高い
ブランド、スペック、柔軟性、長さ、色、価格のいずれも満足度が高い
661[Fn]+[名無しさん]
2023/07/20(木) 01:16:44.87ID:sbYCcOJG 乾電池式モバイル充電器 単3形6本
GH-BTB36A-WH
https://www.green-house.co.jp/products/gh-btb36a/
乾電池6本で高出力5V/1.5A対応
1.5A対応は珍しいな
GH-BTB36A-WH
https://www.green-house.co.jp/products/gh-btb36a/
乾電池6本で高出力5V/1.5A対応
1.5A対応は珍しいな
662[Fn]+[名無しさん]
2023/07/20(木) 06:20:49.94ID:L227vV5o663[Fn]+[名無しさん]
2023/07/20(木) 11:09:37.85ID:36TL0tBI いっつも同じ人がKM推ししてるのはなんでなの?
他に推してる人見ない気がするけどw
他に推してる人見ない気がするけどw
664[Fn]+[名無しさん]
2023/07/20(木) 12:13:46.65ID:CMe3LMDm シゲで扱ってるのにWitrn使ってる人もここにはいなさそうなんだよね
665[Fn]+[名無しさん]
2023/07/20(木) 12:50:43.65ID:MBZvTJnB そりゃChargerLABのまわしも
666[Fn]+[名無しさん]
2023/07/22(土) 01:52:34.34ID:8d1tUV6S 世界最薄クラス2ポート充電器「NovaPort SLIM 65W PD」を衝動買い
https://ascii.jp/elem/000/004/145/4145758/
https://ascii.jp/elem/000/004/145/4145758/
667[Fn]+[名無しさん]
2023/07/22(土) 04:05:38.96ID:CDm65CPC 塩で一番重要な負荷テストやれよ
668[Fn]+[名無しさん]
2023/07/22(土) 16:22:18.11ID:NRh9nQ9P CIOといえばクラファンの電源タップが来週に届くらしい
669[Fn]+[名無しさん]
2023/07/23(日) 08:33:48.28ID:OaEwY1Ks670[Fn]+[名無しさん]
2023/07/23(日) 19:53:38.99ID:mGmgYMUt USB のタイプ A や C に挿して電流や電圧が表示されるやつで、お手頃価格のだとどんなのがお薦めでしょうか?
PD や QC 等の情報も表示されるといいけど、それだと多分かなり高くなると思うので、簡易的なモノで…
A も C もどちらも対応だといいけど、安価なら A 用と C 用を2つ、でもいいかな、と。
PD や QC 等の情報も表示されるといいけど、それだと多分かなり高くなると思うので、簡易的なモノで…
A も C もどちらも対応だといいけど、安価なら A 用と C 用を2つ、でもいいかな、と。
671[Fn]+[名無しさん]
2023/07/23(日) 19:59:31.29ID:z//1gf1J >>670
電圧と電流だけ見たいんなら300円位からあるよ。USB-Cのでも500円くらいかな
電圧と電流だけ見たいんなら300円位からあるよ。USB-Cのでも500円くらいかな
672[Fn]+[名無しさん]
2023/07/23(日) 20:02:15.64ID:t/Dyu2Y5 AとCの両方付いてるやつでお試しに使ってみたいなら
YOJOCKあたりが良いかも
YOJOCKあたりが良いかも
673[Fn]+[名無しさん]
2023/07/23(日) 20:30:29.88ID:mGmgYMUt674[Fn]+[名無しさん]
2023/07/24(月) 03:32:32.26ID:4RV6dTxT これってプロトコル表示しないし、検出もない
単に経路に置くだけか
28V5A140Wいけそうだが、eMarker情報通すんかな
https://i.imgur.com/Tugt8hN.jpg
その値段しか出せないならFNB38の方がマシ
単に経路に置くだけか
28V5A140Wいけそうだが、eMarker情報通すんかな
https://i.imgur.com/Tugt8hN.jpg
その値段しか出せないならFNB38の方がマシ
675[Fn]+[名無しさん]
2023/07/24(月) 09:35:41.69ID:/KjMpMaJ DP ALTモード対応なのかわかるテスターありますか?
676[Fn]+[名無しさん]
2023/07/24(月) 13:20:50.61ID:zutppCN6 >>675
多分ないよ
PDリスナー機能付きのテスター使って流れるコマンドを解析すると見えてくるけど
ていうか、DP ALT対応可否は普通にモバイルディスプレイ接続して画面出れば対応、出なけれりゃ非対応でわかるんでない?
多分ないよ
PDリスナー機能付きのテスター使って流れるコマンドを解析すると見えてくるけど
ていうか、DP ALT対応可否は普通にモバイルディスプレイ接続して画面出れば対応、出なけれりゃ非対応でわかるんでない?
677[Fn]+[名無しさん]
2023/07/24(月) 17:31:58.45ID:X1C2Kh7G678[Fn]+[名無しさん]
2023/07/25(火) 20:54:58.54ID:qWwzUioe モバイルバッテリー「cheero Flat 10000mAh」が回収、発煙や焼損のおそれ
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1518832.html
かい、しゅー!!
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1518832.html
かい、しゅー!!
679[Fn]+[名無しさん]
2023/07/25(火) 21:33:17.68ID:yXTrE8KQ680[Fn]+[名無しさん]
2023/07/25(火) 22:47:30.42ID:ftgRnQH5 cheero Flat 10000mAh 3980円
69×138×14mm
約190g
Type-C PD 18W
cheero Bloom 10000mAh 2480円
74×142× 15 mm
約245g
Type-C 5V/3A
cheeroはこれを同等品と言い張るんだろうか?
69×138×14mm
約190g
Type-C PD 18W
cheero Bloom 10000mAh 2480円
74×142× 15 mm
約245g
Type-C 5V/3A
cheeroはこれを同等品と言い張るんだろうか?
681[Fn]+[名無しさん]
2023/07/25(火) 22:57:28.91ID:PQRO6oOM ちーろぉアウトか
682[Fn]+[名無しさん]
2023/07/25(火) 23:29:26.21ID:8ddpnpNX ドンキで1000円で買ったやつだ
代替品が微妙すぎるな
代替品が微妙すぎるな
683[Fn]+[名無しさん]
2023/07/25(火) 23:47:18.55ID:+b6CGt5t リコールで対応を間違えてさらに評判を落とすやつ
長いこと新製品を出してないしもうこのジャンル諦めてて評判とかどうでもいいのかな
長いこと新製品を出してないしもうこのジャンル諦めてて評判とかどうでもいいのかな
684[Fn]+[名無しさん]
2023/07/26(水) 00:25:18.25ID:VHf0LQsw PD18W使えないとさすがにゴミだな
685[Fn]+[名無しさん]
2023/07/26(水) 02:34:14.57 通信できないUSBケーブルを挿すと黒ひげが射出される「Type-C 危機一発」
https://gigazine.net/news/20230725-usb-type-c-pop-up-pirate/
「USBケーブルを接続してランプがついたのにつながらないと思ったら、通信ができない充電専用ケーブルだった」という経験がある人は多いはず。
タカラトミーの人気ゲーム「黒ひげ危機一発」で、短剣の代わりに充電専用のUSB Type-Cケーブルを差し込むと黒ひげが飛び出す「Type-C 危機一発」を、wakasa masao氏が作って公開しました。
Type-C 危機一発 | ProtoPedia
https://protopedia.net/prototype/3877
https://gigazine.net/news/20230725-usb-type-c-pop-up-pirate/
「USBケーブルを接続してランプがついたのにつながらないと思ったら、通信ができない充電専用ケーブルだった」という経験がある人は多いはず。
タカラトミーの人気ゲーム「黒ひげ危機一発」で、短剣の代わりに充電専用のUSB Type-Cケーブルを差し込むと黒ひげが飛び出す「Type-C 危機一発」を、wakasa masao氏が作って公開しました。
Type-C 危機一発 | ProtoPedia
https://protopedia.net/prototype/3877
686[Fn]+[名無しさん]
2023/07/26(水) 02:42:08.86ID:3wDca7N0 安いPD非対応のモバブに付いてきたCtoCケーブルは充電専用で通信は一切不可だったなあ
687[Fn]+[名無しさん]
2023/07/26(水) 02:58:42.04ID:b4d2sjmA 樽型のUSB-PD対応アダプターとかおもしろいかもな
688[Fn]+[名無しさん]
2023/07/26(水) 04:22:52.32ID:WvI4SsCu ケーブルチェッカーはひとつ持っておくべきだな
689[Fn]+[名無しさん]
2023/07/26(水) 12:32:06.72ID:n3RpngNk チェッカーなくたって
使い比べればわかるだろ
使い比べればわかるだろ
690[Fn]+[名無しさん]
2023/07/27(木) 11:54:46.36ID:n8DEfc66 このスレの常連なら、ケーブルも充電器もスペック違いで複数持っていることが多いだろうから、テスター無くても切り分けはできそう。
一般の方々はそんなに本数持ってないかもしれんので、切り分けするには学校とか会社で他の人の借りてやらんとダメかもね。電源系は故障してるのに接続すると、最悪壊れるんで、あんま他人の物使うのはお勧めできんけど。
一般の方々はそんなに本数持ってないかもしれんので、切り分けするには学校とか会社で他の人の借りてやらんとダメかもね。電源系は故障してるのに接続すると、最悪壊れるんで、あんま他人の物使うのはお勧めできんけど。
691[Fn]+[名無しさん]
2023/07/27(木) 12:44:49.56ID:W3S+kCcy ケーブル、充電器複数あるから
テスター、チェッカー持ってる
テスター、チェッカー持ってる
692[Fn]+[名無しさん]
2023/07/27(木) 18:26:13.50ID:w/rmZZ29 AliでBaseusの140W Gan5 PD3.1対応が \6141 で買えた。
おまけのケーブル付き。
Type-C 1 Output: 5V/3A (15W); 9V/3A (27W); 12V/3A (36W); 15V/3A (45W); 20V/5A (100W); 28V/5A (140W)
おまけのケーブル付き。
Type-C 1 Output: 5V/3A (15W); 9V/3A (27W); 12V/3A (36W); 15V/3A (45W); 20V/5A (100W); 28V/5A (140W)
693[Fn]+[名無しさん]
2023/07/27(木) 21:50:55.91ID:Zhosgv8f おめ
694[Fn]+[名無しさん]
2023/07/28(金) 21:10:36.51ID:4NzgCezz YouTubeのCIO公式動画によると、Amazonプライムデーの充電器部門で売り上げトップだったらしいな
695[Fn]+[名無しさん]
2023/07/28(金) 21:19:01.34ID:eSncCskx CIOって未来のcheeroになりそうでいまいち手が出ないんだよなあ・・・
696[Fn]+[名無しさん]
2023/07/28(金) 21:22:25.42ID:urMQrIW4 対応みてるとお察しだからまず買わないわ
697[Fn]+[名無しさん]
2023/07/28(金) 21:46:45.10ID:yK0/lKQg 今のCIOが今のcheeroより対応悪いんだから未来はもっと悪いだろ
698[Fn]+[名無しさん]
2023/07/28(金) 22:19:08.55ID:YJ8yPqu9 対応は悪くないけど、品質は良くない。
かなりギャンブル
かなりギャンブル
699[Fn]+[名無しさん]
2023/07/28(金) 22:35:03.37ID:OS8rrOAT クラファンの炎上具合見てるととてもじゃないが買いたくない
700[Fn]+[名無しさん]
2023/07/28(金) 23:08:52.51ID:lq/Fcl05 ・ハズレを引かない
・負荷は控えめに、連続稼働も控えめに
・正常に動いていても三年で捨てる
って条件なら何とか…?
まあ私はそこまでしてCIO選ぶ意味分からんので、他のを買うけど。
・負荷は控えめに、連続稼働も控えめに
・正常に動いていても三年で捨てる
って条件なら何とか…?
まあ私はそこまでしてCIO選ぶ意味分からんので、他のを買うけど。
701[Fn]+[名無しさん]
2023/07/29(土) 01:21:03.54ID:R3znvSzh CIOは遠くない未来に会社傾くくらいのやらかし起こすよ
702[Fn]+[名無しさん]
2023/07/29(土) 06:11:52.00ID:zxuiCTox BMか
703[Fn]+[名無しさん]
2023/07/29(土) 09:21:07.90ID:r7e90yQd704[Fn]+[名無しさん]
2023/07/29(土) 09:49:14.13ID:O9rVE2J2 >>703
発火はないけど、挙動の怪しいのが多い。
ケーブルスマホに差しても充電始まらないとか、1週間放置で中身が空になるとかね。
で交換してもらっても、症状変わらない。
対応してくれる人は問題無いけど。
発火はないけど、挙動の怪しいのが多い。
ケーブルスマホに差しても充電始まらないとか、1週間放置で中身が空になるとかね。
で交換してもらっても、症状変わらない。
対応してくれる人は問題無いけど。
705[Fn]+[名無しさん]
2023/07/29(土) 09:58:06.00ID:NQTgr1ze あえて塩買うメリットって何
706[Fn]+[名無しさん]
2023/07/29(土) 10:04:09.49ID:IeOp2kJu レア
707[Fn]+[名無しさん]
2023/07/29(土) 12:19:25.26ID:r7e90yQd708[Fn]+[名無しさん]
2023/07/29(土) 12:28:17.53ID:/RpV4qiz こぶりなAnkerの336待ってたら突然335新発売されて、サイズデカなってる…
4月の発表後、製造上不具合があって仕様と名前変えたのかな
4月の発表後、製造上不具合があって仕様と名前変えたのかな
709[Fn]+[名無しさん]
2023/07/29(土) 13:06:04.54ID:99oiMWTV 335はバッテリーのほうの型番、充電器ならAnker Charger (67W, 3-Port)のことか?
これは最近のネーミングルールにも従ってない製品だね。特に小さいわけでもないし廉価版なのかな。まあそれでも他社製品よりは高いのでAnkerファンじゃなければスルーでいいだろ。
これは最近のネーミングルールにも従ってない製品だね。特に小さいわけでもないし廉価版なのかな。まあそれでも他社製品よりは高いのでAnkerファンじゃなければスルーでいいだろ。
710[Fn]+[名無しさん]
2023/07/29(土) 13:46:44.61ID:zDlyp3Q6 CIO、年内にJBRC加入予定!これまでに購入したものも含め回収対象に
https://www.orefolder.net/2023/07/cio-jbrc/
https://www.orefolder.net/2023/07/cio-jbrc/
711[Fn]+[名無しさん]
2023/07/29(土) 16:14:44.10ID:vVyt7LBV712[Fn]+[名無しさん]
2023/07/29(土) 16:36:49.82ID:vzQ3azwV >>711
知らない中華よりはマシだけど、初期不良が多いてだけでもう積極的に選ぶ気にはなれない
知らない中華よりはマシだけど、初期不良が多いてだけでもう積極的に選ぶ気にはなれない
713[Fn]+[名無しさん]
2023/07/29(土) 17:16:11.12ID:99oiMWTV でも世の中には持ってる人もいるんだよ。
若い時パソコン屋でサポートのバイトしてたんだけど、三連続でノートパソコン初期不良引いたお客様いたぞ、全部違う症状で。
若い時パソコン屋でサポートのバイトしてたんだけど、三連続でノートパソコン初期不良引いたお客様いたぞ、全部違う症状で。
714[Fn]+[名無しさん]
2023/07/29(土) 17:39:13.86ID:AzspZfsR 初期不良で家燃えないといいね
715[Fn]+[名無しさん]
2023/07/29(土) 19:08:49.62ID:fLSTjEFq CIOはとにかく新製品どんどん出してクラファンで回す会社なので
刺さる製品を出されたら刺さる人がいるしクラファンにも出資する。
だからとにかく走り続けないと死ぬマグロの様な会社。
刺さる製品を出されたら刺さる人がいるしクラファンにも出資する。
だからとにかく走り続けないと死ぬマグロの様な会社。
716[Fn]+[名無しさん]
2023/07/29(土) 19:40:37.40ID:zDlyp3Q6 前に紹介した
【日本新登場】Type-c ケーブル充電式、どこでも加熱できるコーヒータンブラー
https://www.makuake.com/project/zhenmi
が、突然届いた
塩の65Wスリム2ポートアダプターと簡易的に消費電力を表示するケーブルをつないで試してみた
湯沸かし中は概ね55W前後を表示
常温の水から70度までが約20分、沸騰までだと約30分程度だった
塩のアダプターも燃えたり膨らんだりはしていない
アダプターの熱さはよくある程度の熱さだったので問題はなさそう
常用できるかどうか、何度か試してみよう
【日本新登場】Type-c ケーブル充電式、どこでも加熱できるコーヒータンブラー
https://www.makuake.com/project/zhenmi
が、突然届いた
塩の65Wスリム2ポートアダプターと簡易的に消費電力を表示するケーブルをつないで試してみた
湯沸かし中は概ね55W前後を表示
常温の水から70度までが約20分、沸騰までだと約30分程度だった
塩のアダプターも燃えたり膨らんだりはしていない
アダプターの熱さはよくある程度の熱さだったので問題はなさそう
常用できるかどうか、何度か試してみよう
717[Fn]+[名無しさん]
2023/07/29(土) 20:05:17.60ID:6Pww1GXG 70度まで20分沸騰まで30分
どこで使うんだ
どこで使うんだ
718[Fn]+[名無しさん]
2023/07/29(土) 20:19:46.33ID:pM6uDgAF makuakeの品って既製品でAliで買えるものばかり
ってイメージ
ってイメージ
719[Fn]+[名無しさん]
2023/07/29(土) 21:29:16.21ID:prWisgtc Anker Charger (67W, 3-Port)
>>709
これのことなんですが、Amazonの製品詳細欄に
「・パッケージ、取扱説明書、製品本体に「Anker
335 Chargr (67W)」と印字されておりますが、「Anker Charger (67W, 3-Port)」と同一製品な
りますので、ご安心ください。」
とあり。
>>709
これのことなんですが、Amazonの製品詳細欄に
「・パッケージ、取扱説明書、製品本体に「Anker
335 Chargr (67W)」と印字されておりますが、「Anker Charger (67W, 3-Port)」と同一製品な
りますので、ご安心ください。」
とあり。
720[Fn]+[名無しさん]
2023/07/29(土) 22:56:06.23ID:N5diWzhX 2ポート27W+12Wで小さいやつ無い?
プラグは折り畳めるやつ。
プラグは折り畳めるやつ。
721[Fn]+[名無しさん]
2023/07/30(日) 00:06:18.55ID:blYopTCC aliで、100w以上の充電器で、OMEGAくらい軽量のやつってないかな?125gくらい。
722[Fn]+[名無しさん]
2023/07/30(日) 01:10:52.24ID:K/TESGdC >>717
もっといいおすすめあります?
もっといいおすすめあります?
723[Fn]+[名無しさん]
2023/07/30(日) 01:17:02.88ID:eI0H7tXs ガスやIHで湧かすのに比べて電気代はどうなんだろう?
724[Fn]+[名無しさん]
2023/07/30(日) 02:01:27.55ID:S0DYufwn >>723
降圧、昇圧時などのロスを考慮しないのならガスやIHと比較してもいいけど、ロスがある時点で比較するのは無駄では?
降圧、昇圧時などのロスを考慮しないのならガスやIHと比較してもいいけど、ロスがある時点で比較するのは無駄では?
725[Fn]+[名無しさん]
2023/07/30(日) 03:10:02.50ID:7mWH0Mb6 >>724
勿体つけてるけど要は無駄なんだろ?
勿体つけてるけど要は無駄なんだろ?
726[Fn]+[名無しさん]
2023/07/30(日) 04:43:34.96ID:SW5LfFnl はい
727[Fn]+[名無しさん]
2023/07/30(日) 07:14:30.45ID:ypOt8ZNC >>716
素直に保温用に使った方が良さそう。
ティファールのウォッシャブル0.8Lという電気ケトルだと、140mLを54秒で沸騰させて消費電力1250W。
716の加熱・保温・保冷機能付きコーヒータンブラーは350mLを30分で沸騰させて消費電力55W。
単純計算で値を揃えると、
ティファール電気ケトル:
140×(54÷60÷60)×(350÷140)×1250=6562.5Wh
加熱・保温・保冷機能付きコーヒータンブラー:
350×(30÷60)×55=9625Wh
まぁ水の量が2.5倍になったから時間も2.5倍かというともう少し掛かりそうな気もするけど、ティファール電気ケトルも1250Wフルに使っているとは限らないし、これだけ差があると逆転することは無さそう。
素直に保温用に使った方が良さそう。
ティファールのウォッシャブル0.8Lという電気ケトルだと、140mLを54秒で沸騰させて消費電力1250W。
716の加熱・保温・保冷機能付きコーヒータンブラーは350mLを30分で沸騰させて消費電力55W。
単純計算で値を揃えると、
ティファール電気ケトル:
140×(54÷60÷60)×(350÷140)×1250=6562.5Wh
加熱・保温・保冷機能付きコーヒータンブラー:
350×(30÷60)×55=9625Wh
まぁ水の量が2.5倍になったから時間も2.5倍かというともう少し掛かりそうな気もするけど、ティファール電気ケトルも1250Wフルに使っているとは限らないし、これだけ差があると逆転することは無さそう。
728[Fn]+[名無しさん]
2023/07/30(日) 08:02:30.78ID:CEtjcH7x そもそも充電式じゃねえじゃんて段階から表現が不正確で草
729[Fn]+[名無しさん]
2023/07/30(日) 08:04:47.37ID:+FMp7oEw えっ
730[Fn]+[名無しさん]
2023/07/30(日) 08:57:48.94ID:CI82Mps5 >>721
軽量な充電器は放熱材ケチってるだけなんで好ましく無いがtoockiの新しい100Wがコンパクトで気になってる
https://i.imgur.com/2FsOASS.jpg
誰か買った人いる?
軽量な充電器は放熱材ケチってるだけなんで好ましく無いがtoockiの新しい100Wがコンパクトで気になってる
https://i.imgur.com/2FsOASS.jpg
誰か買った人いる?
731[Fn]+[名無しさん]
2023/07/30(日) 12:19:41.25ID:61h3EIDL732[Fn]+[名無しさん]
2023/07/30(日) 12:43:37.94ID:0oqFg1c+ 350ml 65Wなら15分くらいで沸かせそうだけど
車載12Vの湯沸かしが700ml30分弱で沸かせてる
車載12Vの湯沸かしが700ml30分弱で沸かせてる
733[Fn]+[名無しさん]
2023/07/30(日) 14:47:36.89ID:QjHFmJ3Q Ankerから出る予定だった、5000mhのコンセント付きモバイルバッテリーなかなか出ないな。
6月発売って発表の時に言ってたのにな。
旧型が思ったより捌けてないから遅らせてるのかな。
6月発売って発表の時に言ってたのにな。
旧型が思ったより捌けてないから遅らせてるのかな。
734[Fn]+[名無しさん]
2023/07/30(日) 14:47:39.47ID:F1Wr5+FM お外で沸かすとか調理なら、ガスのが楽だし早いね。まあ炭でもいいけど…
電気だと家で100Vでさえ、器具選ばないとやりにくいから、当然ではあるか。
電気だと家で100Vでさえ、器具選ばないとやりにくいから、当然ではあるか。
735[Fn]+[名無しさん]
2023/07/30(日) 15:11:56.90ID:6M1D5OQf ヒキコモリの発想だな
736[Fn]+[名無しさん]
2023/07/30(日) 15:36:02.33ID:zzIcDLZT737[Fn]+[名無しさん]
2023/07/30(日) 16:26:09.01ID:xCpcKqze738[Fn]+[名無しさん]
2023/07/30(日) 18:39:43.64ID:CI82Mps5739[Fn]+[名無しさん]
2023/07/30(日) 18:58:22.92ID:JBDJ7QVK740[Fn]+[名無しさん]
2023/07/30(日) 19:27:41.64ID:Ylt/+ubR ソロキャンだと、結局ガスバーナーの方が素早くお湯沸かせそう。
OD缶の廃棄やバーナーのメンテがなくて楽なぐらいかな。
OD缶の廃棄やバーナーのメンテがなくて楽なぐらいかな。
741[Fn]+[名無しさん]
2023/07/31(月) 06:18:09.54ID:WU4xuozu742[Fn]+[名無しさん]
2023/07/31(月) 07:16:53.76ID:90kzyapM ASOMETECH 140w krプラグ交換して使ってたが、20日間ぐらいでうんともすんとも言わなくなった。こんなもん?
743[Fn]+[名無しさん]
2023/07/31(月) 08:42:22.08ID:lCQ29NsY メガネケーブルのW表示付きのやつかな
問題ないけどなー
ケーブル断線なんて単純な不具合じゃないよね
問題ないけどなー
ケーブル断線なんて単純な不具合じゃないよね
744[Fn]+[名無しさん]
2023/07/31(月) 10:16:54.23ID:IWNUgLOC そうそれ。まじか。メガネに限ってそんなことあるんか
家帰ったら確認する
家帰ったら確認する
745[Fn]+[名無しさん]
2023/07/31(月) 10:16:54.79ID:IWNUgLOC そうそれ。まじか。メガネに限ってそんなことあるんか
家帰ったら確認する
家帰ったら確認する
746[Fn]+[名無しさん]
2023/07/31(月) 10:34:22.11ID:WaoT4f1b >>742
中華マルチチャージャーはそんな感じで壊れるの多い
Aliで買ったコイツは1ヶ月位で同じく完全死亡してセラーに保証ないのか?
って聞いたら半額クーポンやるからもう一度買えってことだったし
https://www.%61liexpress.com/item/1005003042236270.html
日尼で買ったコイツは3ヶ月位で下のTYPE-A 12Wポート2個が死亡
問い合わせようとしたらいつのまにか日尼から撤退してるし
https://www.%61mazon.com/dp/B0BRCVHGGH
懲りずに今はASOMETECHの110W使用中w
中華マルチチャージャーはそんな感じで壊れるの多い
Aliで買ったコイツは1ヶ月位で同じく完全死亡してセラーに保証ないのか?
って聞いたら半額クーポンやるからもう一度買えってことだったし
https://www.%61liexpress.com/item/1005003042236270.html
日尼で買ったコイツは3ヶ月位で下のTYPE-A 12Wポート2個が死亡
問い合わせようとしたらいつのまにか日尼から撤退してるし
https://www.%61mazon.com/dp/B0BRCVHGGH
懲りずに今はASOMETECHの110W使用中w
747[Fn]+[名無しさん]
2023/07/31(月) 13:07:45.24ID:R25hWxhx 安物買いの銭失い
748[Fn]+[名無しさん]
2023/07/31(月) 16:31:30.78ID:IwCINDUp まあ本人楽しければ良いんじゃないかな…
火事になるようなことが無ければね。
火事になるようなことが無ければね。
749[Fn]+[名無しさん]
2023/08/01(火) 00:43:11.96ID:dzzfmtna Ankerさんが何やら今日発表するようで…
750[Fn]+[名無しさん]
2023/08/01(火) 00:58:38.79ID:UtD5ny85 2回目の変身?
751[Fn]+[名無しさん]
2023/08/01(火) 09:47:30.35ID:VpM2zslT ガジェオタのチー牛が楽しそうでなにより
752[Fn]+[名無しさん]
2023/08/01(火) 11:35:44.70ID:rjr/TSvP チー牛始めたのってすき家か
偉大だよな
すき家行ったらねぎたまばかり頼むけど
偉大だよな
すき家行ったらねぎたまばかり頼むけど
753[Fn]+[名無しさん]
2023/08/01(火) 11:59:48.70ID:csmhFjx+ スゲェ久々にみた気がするは
754[Fn]+[名無しさん]
2023/08/01(火) 18:53:21.71ID:zDj/87W7755[Fn]+[名無しさん]
2023/08/01(火) 21:45:01.94ID:sca+9YTc 塩が意味深なタイトルの動画を…
756[Fn]+[名無しさん]
2023/08/01(火) 22:19:58.34ID:U9QAIwMR >>755
リンクぐらい書けよ無能
リンクぐらい書けよ無能
757[Fn]+[名無しさん]
2023/08/02(水) 03:02:24.64ID:/aFqOQff 中国が半導体材料の輸出規制を今日から開始ってニュースがあるけど
バッテリーも影響受ける?
バッテリーも影響受ける?
758[Fn]+[名無しさん]
2023/08/02(水) 03:49:29.15ID:HHkwZeCe 米Anker、スマートディスプレイを搭載しMacBook Pro 16インチの高速充電や充電ドック、アプリにも対応したモバイルバッテリー「Anker Prime 27K Power Bank (250W)」などを発売。
https://applech2.com/archives/20230801-anker-prime-12k-20k-27k-power-bank.html
https://applech2.com/archives/20230801-anker-prime-12k-20k-27k-power-bank.html
759[Fn]+[名無しさん]
2023/08/02(水) 12:17:59.65ID:HHkwZeCe “Anker史上最高峰”の充電器「Anker Prime」シリーズ発表。“超高出力”USB充電器など8製品
https://gadget.phileweb.com/post-48647/
https://gadget.phileweb.com/post-48647/
760[Fn]+[名無しさん]
2023/08/02(水) 13:06:36.87ID:jWk+klKj モバイルバッテリーでPCを充電したいのに、モバイルバッテリーが充電される🥺
761[Fn]+[名無しさん]
2023/08/02(水) 13:14:43.75ID:2kvRh2Nh762[Fn]+[名無しさん]
2023/08/02(水) 13:28:21.43ID:6fefFdT0 ankerはすでに安価ではないな
763[Fn]+[名無しさん]
2023/08/02(水) 13:50:23.02ID:ptTx2N4x >>761
Cはほとんどそうだろ
Cはほとんどそうだろ
764[Fn]+[名無しさん]
2023/08/02(水) 13:54:29.30ID:/aFqOQff パススルー対応じゃないと
765[Fn]+[名無しさん]
2023/08/02(水) 15:15:24.34ID:r13C8gPZ Anker、iPhone向けのチープなサードパーティ会社だったのに
今やBelkin並のイキリさを感じるなー。
今やBelkin並のイキリさを感じるなー。
766[Fn]+[名無しさん]
2023/08/02(水) 16:01:08.09ID:+6mCVyw2767[Fn]+[名無しさん]
2023/08/02(水) 17:23:44.28ID:B5BvgKGI 高出力なのに超小型というのは微妙に不安だな
外出先でハイスペックな機器を使用するクリエイター向けとか説明しているから、
外出せずクリエイターでもない自分は余裕をもって普通サイズの方が良さげ
外出先でハイスペックな機器を使用するクリエイター向けとか説明しているから、
外出せずクリエイターでもない自分は余裕をもって普通サイズの方が良さげ
768[Fn]+[名無しさん]
2023/08/02(水) 17:51:51.34ID:aSE7hYn0769[Fn]+[名無しさん]
2023/08/02(水) 18:30:22.19ID:4UYBYGML >>768
スマホだと給電に使うかを設定できるのがあるけどノートPCではどうだろ
スマホだと給電に使うかを設定できるのがあるけどノートPCではどうだろ
770[Fn]+[名無しさん]
2023/08/02(水) 18:36:43.00ID:Fv0JSRw+771760
2023/08/02(水) 20:08:09.43ID:jWk+klKj772[Fn]+[名無しさん]
2023/08/02(水) 21:45:48.53ID:5KNAGS3V773[Fn]+[名無しさん]
2023/08/02(水) 21:56:20.68ID:5JTSIC+s774[Fn]+[名無しさん]
2023/08/02(水) 22:06:04.32ID:/6onqLLx775[Fn]+[名無しさん]
2023/08/03(木) 01:05:49.07ID:O75meVCf776[Fn]+[名無しさん]
2023/08/03(木) 03:25:51.71ID:jSYgff7F >>774
お。まあまあ軽いね
お。まあまあ軽いね
777[Fn]+[名無しさん]
2023/08/03(木) 04:08:32.25ID:3hhQoIwK >>774
質感良さそう?
質感良さそう?
778[Fn]+[名無しさん]
2023/08/03(木) 04:20:23.47ID:TOf28HiM779[Fn]+[名無しさん]
2023/08/03(木) 04:40:58.10ID:TOf28HiM https://a.aliexpress.com:443/_mO3gt8A
https://i.imgur.com/QQDzB8I.jpg
100+30WでC1/C2リセットなしかな
PSEも説明に表記されてるしコインで安くなるので買ってみた
https://i.imgur.com/QQDzB8I.jpg
100+30WでC1/C2リセットなしかな
PSEも説明に表記されてるしコインで安くなるので買ってみた
780[Fn]+[名無しさん]
2023/08/03(木) 06:15:09.86ID:beBF+zZN NovaPort SLIM 65W 5,980円
85×47×14mm、95g
C1 67W/C2 67W、C1 45W+C2 20W
Asometech/toocki 1,570円
88×45×15.5mm、?g
C67W/A45W、C45W+A10.5W
https://a.aliexpress.com:443/_mrPNQZM
このスリムも欲しいなぁ
85×47×14mm、95g
C1 67W/C2 67W、C1 45W+C2 20W
Asometech/toocki 1,570円
88×45×15.5mm、?g
C67W/A45W、C45W+A10.5W
https://a.aliexpress.com:443/_mrPNQZM
このスリムも欲しいなぁ
781[Fn]+[名無しさん]
2023/08/03(木) 08:22:01.38ID:wFPkNAwi C27W+A12Wで小型が一番求められてる気がする
782[Fn]+[名無しさん]
2023/08/03(木) 08:45:00.81ID:APv1BwkG スマホかタブまでならそれでいいけど、ノートPCあるとC45W欲しい。
783[Fn]+[名無しさん]
2023/08/03(木) 08:45:40.96ID:NDzwnO1Q そんな中途半端なのいらない
784[Fn]+[名無しさん]
2023/08/03(木) 08:56:17.14ID:JeboZ08E このスレはPC用なんだから最低60Wから、スマホと同時を考えると100Wが欲しい
そういう意味では >>730 のレビューに期待
そういう意味では >>730 のレビューに期待
785[Fn]+[名無しさん]
2023/08/03(木) 09:13:34.10ID:50V/Nxlc PCに必要な電圧なんて機種によるが
786[Fn]+[名無しさん]
2023/08/03(木) 09:17:29.19ID:f/yHwlWX 電力な
787[Fn]+[名無しさん]
2023/08/03(木) 09:22:40.94ID:f/yHwlWX 15インチノート 標準アダプタは65W
35Wだとテレワークしててもバッテリー減らない
33Wだと厳しい
20Wだとスタンバイ時になら使える
35Wだとテレワークしててもバッテリー減らない
33Wだと厳しい
20Wだとスタンバイ時になら使える
788[Fn]+[名無しさん]
2023/08/03(木) 09:48:42.22ID:wFPkNAwi 電圧降下を考えるとある程度余裕を持った電力にしておきたいね
thinkpad T14s は45Wで大丈夫
thinkpad T14s は45Wで大丈夫
789[Fn]+[名無しさん]
2023/08/03(木) 09:51:17.15ID:wFPkNAwi PCとスマホ(タブレットやモバイルバッテリー)とスマートバンド(低消費電力やAが必要なやつ)だと
C45W+C27W+A12W
で小型があればいいな
C45W+C27W+A12W
で小型があればいいな
790[Fn]+[名無しさん]
2023/08/03(木) 10:24:02.18ID:50V/Nxlc791[Fn]+[名無しさん]
2023/08/03(木) 12:55:52.45ID:4vEwif6m792[Fn]+[名無しさん]
2023/08/03(木) 14:53:38.37ID:8/m4zbEa 足すなw
793[Fn]+[名無しさん]
2023/08/03(木) 15:18:26.22ID:VOF0XPU+ 今は65W充電器でも重量に大差ないから
今から買うなら45Wは選ばないかな
今から買うなら45Wは選ばないかな
794[Fn]+[名無しさん]
2023/08/03(木) 15:27:26.54ID:kjFAkYU2 単ポートでとびきり小さいやつが欲しいです
795[Fn]+[名無しさん]
2023/08/03(木) 17:12:20.10ID:ONhiqySW 140W単ポートの漢のUSB PD充電器ってもしかしてApple純正だけ?
796[Fn]+[名無しさん]
2023/08/03(木) 18:10:52.70ID:cPquiQIb オウルテック、Type-C×3搭載の100W USB PD充電器。レビュー投稿で3,990円
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1521432.html
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1521432.html
797[Fn]+[名無しさん]
2023/08/03(木) 19:33:50.41ID:TOf28HiM >>792
21.8円/Wが今後の基準になる
21.8円/Wが今後の基準になる
798[Fn]+[名無しさん]
2023/08/03(木) 20:16:00.86ID:EFzAuRoE >>797
ならない
ならない
799[Fn]+[名無しさん]
2023/08/03(木) 20:20:18.29ID:Un7WSzlR800[Fn]+[名無しさん]
2023/08/03(木) 20:21:30.49ID:Un7WSzlR801[Fn]+[名無しさん]
2023/08/03(木) 20:42:09.79ID:PmCOv/LB >>800
オフィシャルで45W売ってるのだが
オフィシャルで45W売ってるのだが
802[Fn]+[名無しさん]
2023/08/03(木) 20:45:18.37ID:Un7WSzlR803[Fn]+[名無しさん]
2023/08/03(木) 21:07:55.01ID:4z4UNLOv 45W充電器はデフォルトで付いてくるやつだよね。
トラベルアダプターとの関連かわからない
トラベルアダプターとの関連かわからない
804[Fn]+[名無しさん]
2023/08/04(金) 01:34:08.96ID:2rrB7AWe Anker Prime Charging Station (6-in-1, 140W)をレビュー!ディスプレイ搭載のUSBポート付き電源タップ
https://makuring.com/anker-prime-charging-station140w/
完成度は上がったが、USB-Cにて100W+30Wができないのと、ケーブルを挿したまんまにして個別にON/OFFできるスイッチが搭載されていないのが少し残念か
https://makuring.com/anker-prime-charging-station140w/
完成度は上がったが、USB-Cにて100W+30Wができないのと、ケーブルを挿したまんまにして個別にON/OFFできるスイッチが搭載されていないのが少し残念か
805[Fn]+[名無しさん]
2023/08/04(金) 04:36:45.94ID:ubh2Bptm806[Fn]+[名無しさん]
2023/08/06(日) 12:57:43.88ID:7x97Zkzc >>773
https://i.imgur.com/GotTUaM.jpg
https://i.imgur.com/rKtLgIU.jpg
K版しか注文できなかったけどアタッチメントは簡単に外せた
8/1 18時半に頼んでさっき届いた
アリエク最短記録
https://i.imgur.com/GotTUaM.jpg
https://i.imgur.com/rKtLgIU.jpg
K版しか注文できなかったけどアタッチメントは簡単に外せた
8/1 18時半に頼んでさっき届いた
アリエク最短記録
807[Fn]+[名無しさん]
2023/08/06(日) 13:18:43.98ID:GmVShhXn808[Fn]+[名無しさん]
2023/08/06(日) 16:06:20.91ID:zjOSaqNB809[Fn]+[名無しさん]
2023/08/06(日) 16:39:33.51ID:OuStcefN810[Fn]+[名無しさん]
2023/08/06(日) 16:41:20.04ID:7x97Zkzc811[Fn]+[名無しさん]
2023/08/06(日) 17:03:49.88ID:GmVShhXn812[Fn]+[名無しさん]
2023/08/06(日) 17:11:23.57ID:GmVShhXn 持ち歩きには
67W C+C+A 104g
加えて必要に応じて
AC1.5mケーブル3口タップ
PD20W or USB2極小2口
ってのが今んとこ軽くていい
67W C+C+A 104g
加えて必要に応じて
AC1.5mケーブル3口タップ
PD20W or USB2極小2口
ってのが今んとこ軽くていい
813[Fn]+[名無しさん]
2023/08/06(日) 17:11:28.72ID:7x97Zkzc 1W 20円53銭なんて買うしかねーんじゃね
814[Fn]+[名無しさん]
2023/08/06(日) 17:35:40.90ID:7Zr6rOaK 20cmぐらいで嵩張らないテーブルタップが欲しい
もしくは30wのpd1口とコンセントの口1つとか
もしくは30wのpd1口とコンセントの口1つとか
815[Fn]+[名無しさん]
2023/08/06(日) 17:36:18.53ID:OuStcefN816[Fn]+[名無しさん]
2023/08/06(日) 17:52:41.31ID:srohubS3 他社なら改良すすんでるんだなぁと思えるけど
cioだから無理してんだろうなぁって感じだな
cioだから無理してんだろうなぁって感じだな
817[Fn]+[名無しさん]
2023/08/06(日) 18:36:13.02ID:/NfnZWlA スマホ用は秋月の20W USB PDを一番愛用してるわ。
https://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-17092/
https://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-17092/
818[Fn]+[名無しさん]
2023/08/06(日) 19:43:15.51ID:bUOyugiV >>815
AnkerのNanoシリーズは大出力を極限まで小さい体積に収めてるから、重たくなるデメリットがあっても放熱シリコンをギッシリ充填して四方に熱を拡散させてる
大出力で筐体もでかけりゃ放熱板が使えるから重さ・コストで不利になるシリコンを省いたり減らせる
軽いから信用できないではなく理由を考えたらどうなんだ?
AnkerのNanoシリーズは大出力を極限まで小さい体積に収めてるから、重たくなるデメリットがあっても放熱シリコンをギッシリ充填して四方に熱を拡散させてる
大出力で筐体もでかけりゃ放熱板が使えるから重さ・コストで不利になるシリコンを省いたり減らせる
軽いから信用できないではなく理由を考えたらどうなんだ?
819[Fn]+[名無しさん]
2023/08/06(日) 19:44:33.58ID:7x97Zkzc820[Fn]+[名無しさん]
2023/08/06(日) 20:02:45.25ID:pvtiBquV >>819
8分!
8分!
821[Fn]+[名無しさん]
2023/08/06(日) 21:07:51.77ID:OuStcefN822[Fn]+[名無しさん]
2023/08/06(日) 21:44:11.97ID:FgSOjxLS >>819
草
草
823[Fn]+[名無しさん]
2023/08/06(日) 22:06:07.24ID:qOrMyms6 8分でメルトダウンは草。やはりAliは魔境だわ。
824[Fn]+[名無しさん]
2023/08/06(日) 22:12:02.77ID:ktqdQRpL Bseusの140w 重さ290g位あってかなり重い。
825[Fn]+[名無しさん]
2023/08/06(日) 23:48:55.00ID:zjOSaqNB 旅行用充電器は20Wの1A1Cの1辺28mm(プラグ部除く、収納不可)のサイコロ型が枕元に便利
モバイルルーターとハンディファンがmicroBなのでこれに0.3mのPDケーブルと100均の二股typeAケーブルを合わせてる
充電器はノーブランドものを使ってるけど、日尼だと今は倍の値段のCIO-PD20W1C1Aしか見当たらない
モバイルルーターとハンディファンがmicroBなのでこれに0.3mのPDケーブルと100均の二股typeAケーブルを合わせてる
充電器はノーブランドものを使ってるけど、日尼だと今は倍の値段のCIO-PD20W1C1Aしか見当たらない
826[Fn]+[名無しさん]
2023/08/07(月) 00:18:12.88ID:Z6Mz7GKb スレタイのPC用が何故読めないんだろう
827[Fn]+[名無しさん]
2023/08/07(月) 06:31:14.58ID:YOcKuyel828[Fn]+[名無しさん]
2023/08/07(月) 07:11:27.20ID:w9QlpfTp toockiに手を出すのは止めとく
829[Fn]+[名無しさん]
2023/08/07(月) 08:41:47.35ID:ikOc00Vz 特記事項か
最近toockiとASOMETECHが同じ製品を出すのはなぜなのかな
最近toockiとASOMETECHが同じ製品を出すのはなぜなのかな
830[Fn]+[名無しさん]
2023/08/07(月) 11:19:07.59ID:hO5jU7fe ど、どういうことだってばよ?
831[Fn]+[名無しさん]
2023/08/07(月) 20:06:20.58 最大240Wに対応、送電中の電力を確認できるUSB Type-Cケーブル「TT25258」
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1521777.html
急速充電規格「Quick Charge 4.0」に対応し、最大240Wの送電に対応。
eMarkerチップセット採用で、安定した急速充電が可能だとしている。
コネクタの一方に小型のディスプレイが付属しており、電力/電流/電圧を表示する(7/3/3秒の周期で表示は自動的に切り替わる)。
データ伝送は、USB 2.0に対応する。
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1521777.html
急速充電規格「Quick Charge 4.0」に対応し、最大240Wの送電に対応。
eMarkerチップセット採用で、安定した急速充電が可能だとしている。
コネクタの一方に小型のディスプレイが付属しており、電力/電流/電圧を表示する(7/3/3秒の周期で表示は自動的に切り替わる)。
データ伝送は、USB 2.0に対応する。
832[Fn]+[名無しさん]
2023/08/07(月) 20:11:42.76ID:82LS0u5n833[Fn]+[名無しさん]
2023/08/07(月) 20:52:24.38ID:T+Ta7/Ap834[Fn]+[名無しさん]
2023/08/07(月) 21:25:07.60ID:n6R77Id2 >>831
1本は欲しいな。でもUSB PD EPRじゃなくてなぜQC4.0対応表記…?に不安が残る。
1本は欲しいな。でもUSB PD EPRじゃなくてなぜQC4.0対応表記…?に不安が残る。
835[Fn]+[名無しさん]
2023/08/07(月) 22:04:04.66ID:g69KmBrl >>831
尼のUSB4&240W&片側に簡易電力表示機能付きのケーブルのほうがいいな
尼のUSB4&240W&片側に簡易電力表示機能付きのケーブルのほうがいいな
836[Fn]+[名無しさん]
2023/08/07(月) 22:51:45.91ID:fdVZDF7K837[Fn]+[名無しさん]
2023/08/07(月) 23:21:42.85ID:Z6Mz7GKb838[Fn]+[名無しさん]
2023/08/09(水) 05:45:09.40ID:vDssj1Tp839[Fn]+[名無しさん]
2023/08/09(水) 07:16:04.10ID:Pu3b9b1r 限界出力◯分でダウンって書いてるけど
これもしかして限界出力で引っぱってんのか?
これもしかして限界出力で引っぱってんのか?
840[Fn]+[名無しさん]
2023/08/09(水) 07:18:56.60ID:Pu3b9b1r 普通に規格の上限値でこれならゴミでは?
841[Fn]+[名無しさん]
2023/08/09(水) 07:20:20.74ID:qyn3kbLC さすがに規格外でのテストはしない
定格最大の65W
定格最大の65W
842[Fn]+[名無しさん]
2023/08/09(水) 07:50:21.99ID:dSsizSk4 AliExpress のお客様16 Jul 2023
Plug Type:Black Color:Korea Plug
ラップトップのような充電容量大型デバイスを40ワット以上で充電すると、10分以内に過熱します。充電器は信じられないほど暑いです。充電器を冷却すると、再び充電が始まります。スマートフォンやその他の小型デバイスの熱は少なく、最後まで充電されます。
ひとりまともなレビューしているけど発熱し続けるより停止してくれる方がマシと考える
Plug Type:Black Color:Korea Plug
ラップトップのような充電容量大型デバイスを40ワット以上で充電すると、10分以内に過熱します。充電器は信じられないほど暑いです。充電器を冷却すると、再び充電が始まります。スマートフォンやその他の小型デバイスの熱は少なく、最後まで充電されます。
ひとりまともなレビューしているけど発熱し続けるより停止してくれる方がマシと考える
843[Fn]+[名無しさん]
2023/08/09(水) 07:55:20.41ID:i1ihgIfD ちっこいカーチャージャーとかで140wや200wでpc普通に充電できるの見てると普通の充電器と何が違うのか気になる。本気出せば充電器はもっと小さくできるってことなのかな
844[Fn]+[名無しさん]
2023/08/09(水) 08:29:12.89ID:/+3MXHA3 AC-DCコンバーターとDC-DCコンバーターの違いじゃないかね?
845[Fn]+[名無しさん]
2023/08/09(水) 08:31:51.13ID:SSw8LGpS846[Fn]+[名無しさん]
2023/08/09(水) 08:37:35.92ID:8S6TyAnm 小型のPD充電器ってGaN使っていても
65W以上のはかなりの発熱になるから限界を感じるな
65W以上のはかなりの発熱になるから限界を感じるな
847[Fn]+[名無しさん]
2023/08/09(水) 09:26:49.26ID:i1ihgIfD なるほど勉強になったわ、ありがとう
848[Fn]+[名無しさん]
2023/08/09(水) 10:59:33.84ID:ZAg4QNDQ AC-DCコンバーターって読み上げるとエシディシみたいだな、
と思ったらそうだった
---
名前の由来は、オーストラリアのハードロックバンド『AC/DC』から。
と思ったらそうだった
---
名前の由来は、オーストラリアのハードロックバンド『AC/DC』から。
849[Fn]+[名無しさん]
2023/08/09(水) 11:30:02.54ID:THkFpfn7 よかったな
きょうのえにっきにかくことみつかったじゃん
きょうのえにっきにかくことみつかったじゃん
850[Fn]+[名無しさん]
2023/08/09(水) 12:23:03.40ID:jxHSU2ij >>849
誰に対して言ってるんだ?
誰に対して言ってるんだ?
851[Fn]+[名無しさん]
2023/08/09(水) 12:25:43.62ID:hyIqL3aY そろそろUSB PD充電器にも内蔵ファン必須なのかなぁ。
GaN小型化による発熱がもう許容範囲超えてるだろ……。
GaN小型化による発熱がもう許容範囲超えてるだろ……。
852[Fn]+[名無しさん]
2023/08/09(水) 13:41:00.08ID:OA28nnkw >>848
ついでにバンドの方の元ネタが交流直流だよ
ついでにバンドの方の元ネタが交流直流だよ
853[Fn]+[名無しさん]
2023/08/09(水) 13:48:49.47ID:bb2p/GVc >>848
死ね
死ね
854[Fn]+[名無しさん]
2023/08/09(水) 14:54:52.38ID:QHSeYJQI >>851
ZOTACが開発したソリッドステートアクティブ冷却システムを活用すればいいかと
ZOTACが開発したソリッドステートアクティブ冷却システムを活用すればいいかと
855[Fn]+[名無しさん]
2023/08/09(水) 17:24:53.14ID:msXLocFR AC/DCというバンド名は女でもゲイでも両刀使いという意味なんだが知ってるよね
856[Fn]+[名無しさん]
2023/08/09(水) 20:35:20.96ID:RlWzqvP0 よかったな
きょうのえにっきにかくことみつかったじゃん
きょうのえにっきにかくことみつかったじゃん
857[Fn]+[名無しさん]
2023/08/09(水) 20:40:12.16ID:S5LaD2OL >>856
誰に対して言ってるんだ?
誰に対して言ってるんだ?
858[Fn]+[名無しさん]
2023/08/09(水) 20:57:58.47ID:yXp51LOf >855だろ
859[Fn]+[名無しさん]
2023/08/09(水) 21:57:19.74ID:6ePqCasL >>838
有能ニキいつもレビューありがとう
有能ニキいつもレビューありがとう
860[Fn]+[名無しさん]
2023/08/09(水) 23:46:52.18ID:UwKuGYVi Baseusの140W pdで7Wくらいの充電しかしてないのにそこそこ熱持つ。
ちょい高かったのに微妙にすぎる
ちょい高かったのに微妙にすぎる
861[Fn]+[名無しさん]
2023/08/10(木) 18:42:54.53ID:S6rIpiwC ESSAGERの65Wが久しぶりに超激安になってる。
ESSAGER Official Storeで2C1Aが1477円,1C1Aが1108円。
しかし前買ったESSAGERの65Wは2ヵ月で壊れて印象が良くない。
ESSAGER Official Storeで2C1Aが1477円,1C1Aが1108円。
しかし前買ったESSAGERの65Wは2ヵ月で壊れて印象が良くない。
862[Fn]+[名無しさん]
2023/08/10(木) 21:49:13.37ID:6xdJqjfG 俺もESSAGERの65W買ったけどXiaomiに充電できないシロモノだったのでもう買わない
863[Fn]+[名無しさん]
2023/08/10(木) 22:36:40.72ID:CkRCjT0c KOVOL 120W PD 充電器 100W最大出力 4台同時充電
ASIN:B0B38KDLH2
尼¥7,299
50%offクーポン有
400円offクーポン有
併用可能
↓
¥3249円
ASIN:B0B38KDLH2
尼¥7,299
50%offクーポン有
400円offクーポン有
併用可能
↓
¥3249円
864[Fn]+[名無しさん]
2023/08/10(木) 22:40:41.02ID:lqPS/iR5865[Fn]+[名無しさん]
2023/08/11(金) 08:13:01.61ID:ibQLARdS866[Fn]+[名無しさん]
2023/08/11(金) 08:23:54.40ID:7kuzc1Xp ホンマやな
867[Fn]+[名無しさん]
2023/08/11(金) 08:31:47.63ID:Ch703LYP 通風口あるわけじゃないからねー
868[Fn]+[名無しさん]
2023/08/11(金) 08:44:51.18ID:1Ae6M94e まさか計測した製品全部ビニール付いてたとかいうオチじゃないよな?
869[Fn]+[名無しさん]
2023/08/11(金) 09:10:08.86ID:Ch703LYP870[Fn]+[名無しさん]
2023/08/11(金) 10:17:56.90ID:QvjNw1yP871[Fn]+[名無しさん]
2023/08/11(金) 10:32:42.05ID:kgelePAi kovolってどうなん?
872[Fn]+[名無しさん]
2023/08/11(金) 13:29:04.80ID:vYUATaVL873[Fn]+[名無しさん]
2023/08/11(金) 14:38:45.57ID:y15UXlkW >>872
RAVPOWERとそっくりやな
RAVPOWERとそっくりやな
874[Fn]+[名無しさん]
2023/08/11(金) 15:47:28.66ID:vYUATaVL875[Fn]+[名無しさん]
2023/08/11(金) 18:49:43.49ID:FD4V/fqq876[Fn]+[名無しさん]
2023/08/11(金) 20:12:01.73ID:y7LYJGf6 >>871
前回紹介があったときにKOVOL65W買って1ヶ月くらい経つけど問題ないよ。
前回紹介があったときにKOVOL65W買って1ヶ月くらい経つけど問題ないよ。
877[Fn]+[名無しさん]
2023/08/11(金) 20:41:59.57ID:GVOF0d6/ KovolとRavpowerは同じ会社やぞ
型番 AA-BBxxx
AA
RP RavPower
AF Alfox
TV TOPVORK
KV KOVOL
BB
PB バッテリー
PC 充電器
xxx 数字3桁
型番 AA-BBxxx
AA
RP RavPower
AF Alfox
TV TOPVORK
KV KOVOL
BB
PB バッテリー
PC 充電器
xxx 数字3桁
878[Fn]+[名無しさん]
2023/08/11(金) 20:46:20.74ID:yhdiWhmA >>870はKV-PC002だな
あとTECKNETが型番TK-
あとTECKNETが型番TK-
879[Fn]+[名無しさん]
2023/08/12(土) 06:44:01.41ID:bquEfx9/880[Fn]+[名無しさん]
2023/08/12(土) 06:47:05.64ID:bquEfx9/ 上に出てたorz
881[Fn]+[名無しさん]
2023/08/12(土) 12:17:08.30ID:agXGtZfG アリで安いの探すのも楽しいけど、Amazonのストアでも同じぐらいの価格で買えるんだね
882[Fn]+[名無しさん]
2023/08/12(土) 15:16:55.93ID:2k42Nck3 アンカーの発売遅いからお盆に間に合わずベルキン2口65wのエディオンで買ってもうた
883[Fn]+[名無しさん]
2023/08/13(日) 19:54:29.49ID:4V44uKzR KOVOL120Wのランプってなにかのインジケーターなの?ただ光るだけ?(´・ω・`)
884[Fn]+[名無しさん]
2023/08/13(日) 20:33:29.32ID:7t30wymU 通電で光るだけ
885[Fn]+[名無しさん]
2023/08/13(日) 20:58:57.23ID:ARr1FMCS KV-PC002が届いた
特に問題なし
特に問題なし
886[Fn]+[名無しさん]
2023/08/13(日) 21:41:09.47ID:7GdU7yyq トッキーの140W安くなってたからこうた
コイン割引で$21.87
コイン割引で$21.87
887[Fn]+[名無しさん]
2023/08/13(日) 21:45:25.19ID:o+jWhQMs うちもKovol届いた
ついでにメガネケーブル
サンワ KB-DM2S-02
コネクタ入れた全長が約20cm、ケーブル部だけだと約11cm
バッファロー BSACC0502BKA
コネクタ入れた全長が約30cm、ケーブル部だけだと約20cm
どちらもアマゾンで20cmケーブルとして販売されてるが10cmほど違う
ついでにメガネケーブル
サンワ KB-DM2S-02
コネクタ入れた全長が約20cm、ケーブル部だけだと約11cm
バッファロー BSACC0502BKA
コネクタ入れた全長が約30cm、ケーブル部だけだと約20cm
どちらもアマゾンで20cmケーブルとして販売されてるが10cmほど違う
888[Fn]+[名無しさん]
2023/08/13(日) 22:46:04.59ID:u2LbSHpX 30W PPSの最小ってAnker 511かね?
889[Fn]+[名無しさん]
2023/08/14(月) 02:23:14.80ID:SLk7ZWBk >>882
買うのが遅かったから売り切れたんだろ。
買うのが遅かったから売り切れたんだろ。
890[Fn]+[名無しさん]
2023/08/14(月) 03:52:02.42ID:cQgQPWjS891[Fn]+[名無しさん]
2023/08/14(月) 10:42:31.66ID:UBdXtGVs >>886
乗り遅れた-、US買えなくなっとる
乗り遅れた-、US買えなくなっとる
892[Fn]+[名無しさん]
2023/08/14(月) 15:37:51.38ID:L3trlst+ >>884
ありがとう、通電ランプか(´・ω・`)
ありがとう、通電ランプか(´・ω・`)
893[Fn]+[名無しさん]
2023/08/14(月) 16:26:23.06ID:65cqJyNW あのLED、3つ●●●並んでるからなんかあるのかと思うよな
実際のところ>>877でRavPowerがアマゾンで販売できなくなった時に乱立したブランドの一つで
KOVOL KV-PC002にもRavPower RP-PC136っていう元ネタがある
RavPowerは上にLEDだったのがKOVOLは上下を逆にして下LEDにしてるけど
弊害でAポートの上下まで逆になってしまっているという
実際のところ>>877でRavPowerがアマゾンで販売できなくなった時に乱立したブランドの一つで
KOVOL KV-PC002にもRavPower RP-PC136っていう元ネタがある
RavPowerは上にLEDだったのがKOVOLは上下を逆にして下LEDにしてるけど
弊害でAポートの上下まで逆になってしまっているという
894[Fn]+[名無しさん]
2023/08/14(月) 19:33:46.07ID:/y8lLJfh 「Anker、AOC、RAVPowerへのサプライヤーであるStiger Groupの子会社であるKovol」ってコメントあるから実績あり新興ブランドだと思ったよ。結局RAVPower族なのかぁ。
895[Fn]+[名無しさん]
2023/08/14(月) 22:41:52.20ID:5VE2Vbx4 >>893
そうそう、PDのステータスでも出るのなら食指動くんだけどな(´・ω・`) 簡単にできそうなのになかなかないよね
そうそう、PDのステータスでも出るのなら食指動くんだけどな(´・ω・`) 簡単にできそうなのになかなかないよね
896[Fn]+[名無しさん]
2023/08/14(月) 22:42:37.03ID:5VE2Vbx4 >>894
サプライヤーの子会社とか、友達の友達じゃんな(´・ω・`)
サプライヤーの子会社とか、友達の友達じゃんな(´・ω・`)
897[Fn]+[名無しさん]
2023/08/14(月) 23:47:18.36ID:sBUEJIPL RAVPower RP-PC028がTOPVORK TV-PC001だったり
RAVPower派生ブランドは命名規則がマンマすぎる
RAVPower派生ブランドは命名規則がマンマすぎる
898[Fn]+[名無しさん]
2023/08/15(火) 00:00:37.32ID:Ah2OfWP1 Stigerといえば京都の企業だと謳ってるMATECHの製造元でもあるんだが
MATECH Sonicharge Quad 120Wも>>877の命名規則でMT-PC120という型番
MATECH Sonicharge Quad 120Wも>>877の命名規則でMT-PC120という型番
899[Fn]+[名無しさん]
2023/08/15(火) 13:22:12.24ID:c4DQ+6ds 子供の近くで使うこと考えたらアンカーかんq
900[Fn]+[名無しさん]
2023/08/15(火) 16:16:02.72ID:m/6cf/qY TOPVORK「Stigerグループの一員でAnkerとかRAVPowerのサプライヤーです!ZDNetやXDAで注目されています!」
https://topvork.com/pages/who-we-are
Kovol「Stiger Groupの子会社です!Anker、AOC、RAVPowerへのサプライヤーです!ZDNetやXDAで推薦されいます!」
https://jpmobile.prnasia.com/story/77594-3.shtml
何やこれ?
https://topvork.com/pages/who-we-are
Kovol「Stiger Groupの子会社です!Anker、AOC、RAVPowerへのサプライヤーです!ZDNetやXDAで推薦されいます!」
https://jpmobile.prnasia.com/story/77594-3.shtml
何やこれ?
901[Fn]+[名無しさん]
2023/08/15(火) 18:34:54.02ID:sT+6E6Se Akner
902[Fn]+[名無しさん]
2023/08/15(火) 19:08:50.85ID:P66WJUGc 戸田覚氏の動画サイトでBaseusのBlade HDという薄型バッテリーが紹介されているのだが、Baseusってバッテリーのリサイタルしてくれるんだっけ?
入力60W(1.5時間で充電完了)、出力100W対応の20000mAh薄型リチウムイオンバッテリーは興味深いのだが、後始末をユーザーに丸投げ状態だったら買いづらいなと思うわけで…
入力60W(1.5時間で充電完了)、出力100W対応の20000mAh薄型リチウムイオンバッテリーは興味深いのだが、後始末をユーザーに丸投げ状態だったら買いづらいなと思うわけで…
903[Fn]+[名無しさん]
2023/08/15(火) 19:10:59.75ID:Tvc5RVp0 リサイタルなんてジャイアンしか思いつかんわ
904[Fn]+[名無しさん]
2023/08/15(火) 19:24:29.94ID:DZmaHF1B905[Fn]+[名無しさん]
2023/08/15(火) 19:30:22.51ID:P66WJUGc wwwww
リサイクルなw
馬鹿変換め!!
リサイクルなw
馬鹿変換め!!
906[Fn]+[名無しさん]
2023/08/15(火) 20:00:35.69ID:lzLPIo4W907[Fn]+[名無しさん]
2023/08/15(火) 22:47:47.60ID:SLVH6RHg >>906
えっ
えっ
908[Fn]+[名無しさん]
2023/08/15(火) 23:52:16.34ID:qTR+47qG909[Fn]+[名無しさん]
2023/08/16(水) 09:16:55.01ID:O/7YkCJO910[Fn]+[名無しさん]
2023/08/16(水) 22:29:24.98ID:cpa/orNY 3月下旬に買ったtoocki 140Wが突然死したわ
仕様は気に入ってるからもう一度買うか悩むなぁ
仕様は気に入ってるからもう一度買うか悩むなぁ
911[Fn]+[名無しさん]
2023/08/17(木) 00:44:59.85ID:/yWCz8C8 ASOMEの140Wも突然死の報告あったよね
これから届くのに心配だな
これから届くのに心配だな
912[Fn]+[名無しさん]
2023/08/17(木) 05:56:25.57ID:kxaYSWwD913[Fn]+[名無しさん]
2023/08/17(木) 06:42:57.20ID:UcQolG4+ Anker A9128NF1 [Anker Prime Charging Station (6-in-1, 140W)
良いな。ヨドバシ.comで在庫あったから買った。
良いな。ヨドバシ.comで在庫あったから買った。
914[Fn]+[名無しさん]
2023/08/17(木) 07:59:41.63ID:NYSbisie915[Fn]+[名無しさん]
2023/08/17(木) 10:12:52.17ID:oRy4vQep 出たてなら尼で1萬ちょいだったのに。でもこれいいよ。
916[Fn]+[名無しさん]
2023/08/17(木) 11:05:00.36ID:oeWomeNS917[Fn]+[名無しさん]
2023/08/17(木) 11:16:58.05ID:Lfj5YcC0918[Fn]+[名無しさん]
2023/08/17(木) 11:27:33.37ID:oSNYR47u 専用なのか、持ち歩きには300gだと重いし、基本置きっぱなしで使う用途だろうけど、長さは調整出来たほうがいいからメガネがよかったなあ。
919[Fn]+[名無しさん]
2023/08/17(木) 19:34:45.95ID:auBz46qe Micro-USB作ったクソ無能!死ね!
920[Fn]+[名無しさん]
2023/08/17(木) 19:38:01.72ID:vkIZ3rd0 >>917
アマゾンのユーザーレビューに電源端子の写真あった。確かに専用だなこりゃ。
アマゾンのユーザーレビューに電源端子の写真あった。確かに専用だなこりゃ。
921[Fn]+[名無しさん]
2023/08/17(木) 19:38:53.86ID:iVVYy/87922[Fn]+[名無しさん]
2023/08/17(木) 19:45:53.57ID:4WW8jt3t Lightningって何でしたっけ
923[Fn]+[名無しさん]
2023/08/17(木) 19:57:43.23ID:UMURMABj microUSB端子とLightning端子が併用可…?🤔
https://www.shujima.work/entry/2018/08/18/021630
https://www.shujima.work/entry/2018/08/18/021630
924[Fn]+[名無しさん]
2023/08/17(木) 20:03:55.01ID:UMURMABj Anker A9128NF1、メガネやミッキーでもない専用AC電源ケーブルで笑うわこんなん。
https://i.imgur.com/XVWHXr6.jpeg
https://i.imgur.com/XVWHXr6.jpeg
925[Fn]+[名無しさん]
2023/08/17(木) 20:10:22.15ID:kxaYSWwD 悪意しかないな
926[Fn]+[名無しさん]
2023/08/17(木) 20:46:10.45ID:EDD+pNxj 充電器界のソニーか
927[Fn]+[名無しさん]
2023/08/17(木) 20:46:31.57ID:UcQolG4+ >>924
別に良いじゃん。ケーブルの寿命が本体の底寿命だろうし、変なケーブル繋げて壊されてクレーム来るより良いとの判断だろうな。
別に良いじゃん。ケーブルの寿命が本体の底寿命だろうし、変なケーブル繋げて壊されてクレーム来るより良いとの判断だろうな。
928[Fn]+[名無しさん]
2023/08/17(木) 20:57:56.08ID:WgT/H4HZ >>917
情報サンクス。専用なんですね。
情報サンクス。専用なんですね。
929[Fn]+[名無しさん]
2023/08/17(木) 21:41:26.00ID:vrHBWlxI930[Fn]+[名無しさん]
2023/08/18(金) 08:30:29.73ID:c+3sV8AT 有料会員の方、続きをアップしてください!
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/mag/ne/18/00007/00220/
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/mag/ne/18/00007/00220/
931[Fn]+[名無しさん]
2023/08/18(金) 11:49:11.33ID:qQC8Sj1v 自分で会員登録して読めば?
932[Fn]+[名無しさん]
2023/08/18(金) 14:47:49.33ID:wqUPTZsQ リン酸鉄採用で65W出力可能なモバイルバッテリと充電ステーションのセット
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/biz/1524290.html
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/biz/1524290.html
933[Fn]+[名無しさん]
2023/08/18(金) 14:47:59.06ID:lzzHK9N7 ノートPC板が重い?
934[Fn]+[名無しさん]
2023/08/18(金) 15:02:23.31ID:LPYCuf9M >>920
うわー、いらね(´・ω・`)
うわー、いらね(´・ω・`)
935[Fn]+[名無しさん]
2023/08/18(金) 16:30:45.82ID:AxfkIFBW >>72
それChuwiの付属AC
それChuwiの付属AC
936[Fn]+[名無しさん]
2023/08/18(金) 16:36:15.54ID:Lci3sQfc >>935
CHUWIのは20Vではなく12V
CHUWIのは20Vではなく12V
937[Fn]+[名無しさん]
2023/08/18(金) 17:41:25.68ID:kBMRweuW KOVOL 120W PD 充電器 100W最大出力
製造元リファレンス:KV-PC001-1
ASIN:B09Y97C4Y3
尼
¥7,299円→29%off→¥5,199円→50%offクーポン→¥2,599円
製造元リファレンス:KV-PC001-1
ASIN:B09Y97C4Y3
尼
¥7,299円→29%off→¥5,199円→50%offクーポン→¥2,599円
938[Fn]+[名無しさん]
2023/08/18(金) 19:13:52.61ID:Tb8zx6e8939[Fn]+[名無しさん]
2023/08/18(金) 19:22:26.42ID:TBmj3+cG >>930
電力効率もAOHIくんがよかったです。ankerはGaN勢で最下位でした。まあ非GaNのアポーよりはマシだけどね。
結論、GaNサイコー
という2ページで収まるべき内容。AOHIくん最近セールしてくれないな。日本撤退すんのか?
電力効率もAOHIくんがよかったです。ankerはGaN勢で最下位でした。まあ非GaNのアポーよりはマシだけどね。
結論、GaNサイコー
という2ページで収まるべき内容。AOHIくん最近セールしてくれないな。日本撤退すんのか?
940[Fn]+[名無しさん]
2023/08/18(金) 19:29:39.07ID:TBmj3+cG >>930
電力効率もAOHIくんがよかったです。ankerはGaN勢で最下位でした。まあ非GaNのアポーよりはマシだけどね。
結論、GaNサイコー
という2ページで収まるべき内容。AOHIくん最近セールしてくれないな。日本撤退すんのか?
電力効率もAOHIくんがよかったです。ankerはGaN勢で最下位でした。まあ非GaNのアポーよりはマシだけどね。
結論、GaNサイコー
という2ページで収まるべき内容。AOHIくん最近セールしてくれないな。日本撤退すんのか?
941[Fn]+[名無しさん]
2023/08/18(金) 20:32:53.82ID:Lci3sQfc 大事なことなので
942[Fn]+[名無しさん]
2023/08/19(土) 03:14:23.65ID:6sksdB1F 今後はLFP電池のモバイルバッテリーがどんどん出てきそうな予感
943[Fn]+[名無しさん]
2023/08/19(土) 11:31:46.47ID:UKLC3ULF >>912
おいくらでした?
おいくらでした?
944[Fn]+[名無しさん]
2023/08/19(土) 12:58:47.70ID:Hmj9Ishm 8800円
945[Fn]+[名無しさん]
2023/08/19(土) 13:00:25.42ID:a+fEMR7Y キャンペーンは20日までです、出来ればお早めに。
https://i.imgur.com/FUv3Csy.jpg
https://i.imgur.com/FUv3Csy.jpg
946[Fn]+[名無しさん]
2023/08/19(土) 13:33:28.45ID:DdWmxrBI >>945
グロ
グロ
947[Fn]+[名無しさん]
2023/08/19(土) 13:40:50.73ID:RKoWpSsI >>945
グロ
グロ
948[Fn]+[名無しさん]
2023/08/19(土) 15:11:42.36ID:t/tv59L4 >>945
とっくにpaypayに換えてるぞ
とっくにpaypayに換えてるぞ
949[Fn]+[名無しさん]
2023/08/19(土) 16:58:42.51ID:0ZJ4i2rr >>886のトッキー昨日の夜に届いたわ
中華通販やべー早いな
問題なさそうだし気に入ってはいるんだけど、Cの差込口がキツキツで三箇所挿すと抜くのが大変だわ
まあ据え置きだから良いけどトッキーのケーブル使ってこれじゃ困る人も居そう
中華通販やべー早いな
問題なさそうだし気に入ってはいるんだけど、Cの差込口がキツキツで三箇所挿すと抜くのが大変だわ
まあ据え置きだから良いけどトッキーのケーブル使ってこれじゃ困る人も居そう
950[Fn]+[名無しさん]
2023/08/20(日) 21:00:12.97ID:Wn0xkGye951[Fn]+[名無しさん]
2023/08/21(月) 05:28:18.45ID:FBEQ6crJ アマのB0C2VM7KYMは買い?
25000mAh 130W出力
¥5,340
25000mAh 130W出力
¥5,340
952[Fn]+[名無しさん]
2023/08/21(月) 06:00:45.84ID:v7ru+sUt サクラチェッカーはマジやべえって言ってる
953[Fn]+[名無しさん]
2023/08/21(月) 07:46:37.05ID:XVL+Ea5c954[Fn]+[名無しさん]
2023/08/21(月) 07:50:29.07ID:uc46UWjY955[Fn]+[名無しさん]
2023/08/21(月) 08:05:15.43ID:rGvERCGk >>953
大人気Pixelシリーズ
大人気Pixelシリーズ
956[Fn]+[名無しさん]
2023/08/21(月) 09:05:03.23ID:WdfP/Kc8 スマホは20w充電以上だとほぼpps必須
957[Fn]+[名無しさん]
2023/08/21(月) 09:05:37.59ID:oy9fMHf5 PPS対応ってデカデカと謳ってるのに対応してないの?
ひでえな
ひでえな
958[Fn]+[名無しさん]
2023/08/21(月) 10:26:57.62ID:eF5UBACs >>955
6a使ってるがPPS動作なんかしないけど、PixelシリーズってPro版限定か?
6a使ってるがPPS動作なんかしないけど、PixelシリーズってPro版限定か?
959[Fn]+[名無しさん]
2023/08/21(月) 10:29:16.18960[Fn]+[名無しさん]
2023/08/21(月) 11:10:48.49ID:tYZA5Nfz PixelがPPSとか20W程度でPPS必須とか笑えるw
夏厨は宿題でもやってろよ
夏厨は宿題でもやってろよ
961[Fn]+[名無しさん]
2023/08/21(月) 11:17:35.81ID:fD77A+FD はい
962[Fn]+[名無しさん]
2023/08/21(月) 16:07:18.30ID:XVL+Ea5c >>958
6以降を調べてみたら下記の結果で、6aと7aは未対応みたい。Pixel Tabletは不明。
PPS対応
Google Pixel 6/6 Pro/7/7 Pro/Fold
PPS未対応
Google Pixel 6a/7a
https://support.google.com/pixelphone/answer/7158570?hl=ja
6以降を調べてみたら下記の結果で、6aと7aは未対応みたい。Pixel Tabletは不明。
PPS対応
Google Pixel 6/6 Pro/7/7 Pro/Fold
PPS未対応
Google Pixel 6a/7a
https://support.google.com/pixelphone/answer/7158570?hl=ja
963[Fn]+[名無しさん]
2023/08/21(月) 16:15:26.00ID:2jq94ABq そんなに慌て充電したら、バッテリーの寿命減らすだけだぞ
964[Fn]+[名無しさん]
2023/08/21(月) 16:55:28.44ID:wGfKGBDu 956に書いたけど
20w充電以上じゃないとppsいらないからな
6a7aは18w
20w充電以上じゃないとppsいらないからな
6a7aは18w
965[Fn]+[名無しさん]
2023/08/21(月) 17:27:59.68ID:kdRF7szr >>962
バカ翻訳を真に受けるな
> Googleのサポートページに書かれていた「USB PD 3.0 PPS アダプターに対応しています。」という一文は「USB PD PPSをサポートしているACアダプターでも充電できます」以上の意味はないようです。
> たまにあるんですが、海外メーカーが日本語で「対応しています」と説明している場合は要注意です。
もし英語で「support」が説明されていれば、日本語的な意味で「対応している (その機能に対応している) 」という場合が多いですが、「compatible with」という表現だった場合、日本語的には「互換性がある」「問題なく使える」というようなニュアンスである場合が多い印象です。
今回のPixel 6aも英語では「compatible with」と表現されているので、日本語的には「問題なく使える」ぐらいの意味となります。
「compatible with」を「対応している」と訳すのは明らかな誤訳ではないですが、日本人的にはちょっとニュアンス違うよねとは思います
Pixel 6a 充電仕様調査
https://hanpenblog.com/17723
バカ翻訳を真に受けるな
> Googleのサポートページに書かれていた「USB PD 3.0 PPS アダプターに対応しています。」という一文は「USB PD PPSをサポートしているACアダプターでも充電できます」以上の意味はないようです。
> たまにあるんですが、海外メーカーが日本語で「対応しています」と説明している場合は要注意です。
もし英語で「support」が説明されていれば、日本語的な意味で「対応している (その機能に対応している) 」という場合が多いですが、「compatible with」という表現だった場合、日本語的には「互換性がある」「問題なく使える」というようなニュアンスである場合が多い印象です。
今回のPixel 6aも英語では「compatible with」と表現されているので、日本語的には「問題なく使える」ぐらいの意味となります。
「compatible with」を「対応している」と訳すのは明らかな誤訳ではないですが、日本人的にはちょっとニュアンス違うよねとは思います
Pixel 6a 充電仕様調査
https://hanpenblog.com/17723
966[Fn]+[名無しさん]
2023/08/21(月) 21:34:00.78ID:nFA64oKR >>964
20Wという数字に根拠ないだろ
20Wという数字に根拠ないだろ
967[Fn]+[名無しさん]
2023/08/21(月) 22:13:05.57ID:MxOXC6n9 https://i.imgur.com/ePkWHgx.jpg
https://i.imgur.com/JkdgxqC.jpg
今どきこの筐体でPPSないってどういうつもりなのか
C:100W
A:20W
の120W1時間耐久試験は72.5℃でクリアした
https://i.imgur.com/JkdgxqC.jpg
今どきこの筐体でPPSないってどういうつもりなのか
C:100W
A:20W
の120W1時間耐久試験は72.5℃でクリアした
968[Fn]+[名無しさん]
2023/08/21(月) 22:22:23.50ID:2sk9SL7X KOVOLか
969[Fn]+[名無しさん]
2023/08/22(火) 00:19:21.80ID:cXK7MFdg970[Fn]+[名無しさん]
2023/08/22(火) 00:21:43.81ID:EqhtFxNn >>945
もう8日目だよ。
もう8日目だよ。
971[Fn]+[名無しさん]
2023/08/22(火) 00:28:26.90ID:sa/Ubpj2 KOVOL65Wの方はPPS対応なのに120Wは駄目なのか
でも120Wもアマゾンの説明にはPPS45W+PPS25Wと書かれてるのな
RAVPower RP-PC146とMATECH Sonicharge Quad 120WのレビューにPPS未対応って書かれてるからStiger製で同じなんだろうけど
でも120Wもアマゾンの説明にはPPS45W+PPS25Wと書かれてるのな
RAVPower RP-PC146とMATECH Sonicharge Quad 120WのレビューにPPS未対応って書かれてるからStiger製で同じなんだろうけど
972[Fn]+[名無しさん]
2023/08/22(火) 00:43:41.60ID:S7jm8GS3 >>966
どうせワッチョイ付けられ荒らせなくなったスマホの充電器スレから転戦してきた池沼だから構うな
どうせワッチョイ付けられ荒らせなくなったスマホの充電器スレから転戦してきた池沼だから構うな
973[Fn]+[名無しさん]
2023/08/22(火) 06:45:20.44ID:5mX/klMX AQUOS wish2でテストした
KOVOL 120Wだと9V3Aリクエストして終わり
PPSありだと8.95V2.95Aとかリクエストして5秒おきに再リクエストしてる
細かい充電制御をしようとするスマホのリクエストに応えてやりたい人には向かないアダプター
C⇔CのみリセットでA⇔A、A⇔Cはリセットなし
KOVOL 120Wだと9V3Aリクエストして終わり
PPSありだと8.95V2.95Aとかリクエストして5秒おきに再リクエストしてる
細かい充電制御をしようとするスマホのリクエストに応えてやりたい人には向かないアダプター
C⇔CのみリセットでA⇔A、A⇔Cはリセットなし
974[Fn]+[名無しさん]
2023/08/22(火) 07:26:58.38ID:MfLxdqiY toockiの67wへpps対応してるん?
975[Fn]+[名無しさん]
2023/08/22(火) 07:30:24.91ID:5mX/klMX KOVOLレビューできんな
申し訳ありませんが、この商品のレビューを受け付けることができません。 通常ではない投稿状況が確認された等いくつかの理由により、この商品のレビュー投稿は制限されています。
申し訳ありませんが、この商品のレビューを受け付けることができません。 通常ではない投稿状況が確認された等いくつかの理由により、この商品のレビュー投稿は制限されています。
976[Fn]+[名無しさん]
2023/08/22(火) 07:57:35.44ID:SwTPfXyi 先月、先々月異常なセール繰り返してたから売り抜けたいんだろうなとは思っていた
977[Fn]+[名無しさん]
2023/08/22(火) 08:27:04.60ID:OS3PaQb8 ゴミだな…
978[Fn]+[名無しさん]
2023/08/22(火) 09:40:22.71ID:qBzSE51g PPS対応無し以外になんかまずい点ってございます?
979[Fn]+[名無しさん]
2023/08/22(火) 10:16:12.75ID:ifaDfIzf 値段、サイズ、重量、ポート数&タイプ etc
人それぞれとしか言いようが無いと思うんだが
人それぞれとしか言いようが無いと思うんだが
980[Fn]+[名無しさん]
2023/08/22(火) 11:10:05.26ID:o3/eI6+1 >>944
ありがとう。電源プラグは汎用のメガネ型で大丈夫そうでしょうか?
ありがとう。電源プラグは汎用のメガネ型で大丈夫そうでしょうか?
981[Fn]+[名無しさん]
2023/08/22(火) 11:46:24.12ID:MJvLjITf KOVOLのメガネでも🆗‼w
982[Fn]+[名無しさん]
2023/08/22(火) 11:47:28.20ID:/93avj58 誰かOmega後継のZeusクラファンで買って届いてる?
Omegaは結局届かなくてZeusに有料アップグレードしたけどどの程度発送進んでるのかよく分からん
Omegaは結局届かなくてZeusに有料アップグレードしたけどどの程度発送進んでるのかよく分からん
983[Fn]+[名無しさん]
2023/08/22(火) 13:51:30.17ID:yuFQOPJB アドテック買ってもええの?
984[Fn]+[名無しさん]
2023/08/22(火) 15:14:45.17ID:xtU2m1yz >>950
PPS非対応とかゴミでしか無い
PPS非対応とかゴミでしか無い
985[Fn]+[名無しさん]
2023/08/22(火) 16:05:57.66ID:cVCH/XGc PC用にPPSって必要?
逆に無い方が安定しそうだけど
逆に無い方が安定しそうだけど
986[Fn]+[名無しさん]
2023/08/22(火) 16:15:25.61ID:bmfT50MI987[Fn]+[名無しさん]
2023/08/22(火) 16:37:48.51ID:fqY7T5Xg GALAXY(PPS)だけどPPS超急速充電でも9V/1.8A程度なので 通常の急速充電(か PD)とさして変わらんのよね
大容量のタブレットなら違いがあるのかも知れんが
大容量のタブレットなら違いがあるのかも知れんが
988[Fn]+[名無しさん]
2023/08/22(火) 17:47:27.69ID:MJvLjITf989[Fn]+[名無しさん]
2023/08/22(火) 17:51:39.65ID:MJvLjITf990[Fn]+[名無しさん]
2023/08/22(火) 17:55:52.42ID:HVM6H/Rg >>988
本体、熱くなりそ…
本体、熱くなりそ…
991[Fn]+[名無しさん]
2023/08/22(火) 18:09:16.97ID:MJvLjITf こいつはC1 140Wを1時間ひいても50度ちょっとだった
992[Fn]+[名無しさん]
2023/08/23(水) 22:42:10.86ID:ex1B4ANX993[Fn]+[名無しさん]
2023/08/23(水) 22:47:24.40ID:3AxzjlXv994[Fn]+[名無しさん]
2023/08/23(水) 22:48:36.25ID:ex1B4ANX 例のKOVOL GaN 4ポートの120W(白)と65W(黒)が届いたので、
久々にCT-3でUSB PD PDO読み取り。
KOVOL 120W
https://i.imgur.com/3E8zmcM.jpeg
https://i.imgur.com/e5ZuGfH.jpeg
KOVOL 65W
https://i.imgur.com/EovU5tg.jpeg
https://i.imgur.com/MvHqWTb.jpeg
久々にCT-3でUSB PD PDO読み取り。
KOVOL 120W
https://i.imgur.com/3E8zmcM.jpeg
https://i.imgur.com/e5ZuGfH.jpeg
KOVOL 65W
https://i.imgur.com/EovU5tg.jpeg
https://i.imgur.com/MvHqWTb.jpeg
995[Fn]+[名無しさん]
2023/08/23(水) 22:49:15.79ID:Ve7efpwP >>992
次スレ立てる前に重複確認しろや無能
次スレ立てる前に重複確認しろや無能
996[Fn]+[名無しさん]
2023/08/24(木) 00:09:54.37ID:Xf6eWmBl 埋
997[Fn]+[名無しさん]
2023/08/24(木) 00:10:25.05ID:Xf6eWmBl め
998[Fn]+[名無しさん]
2023/08/24(木) 00:10:53.79ID:Xf6eWmBl る
999[Fn]+[名無しさん]
2023/08/24(木) 00:12:12.23ID:Xf6eWmBl1000[Fn]+[名無しさん]
2023/08/24(木) 00:12:52.85ID:Xf6eWmBl 1000!
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 102日 6時間 47分 33秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 102日 6時間 47分 33秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【速報】川崎市バッグ死体遺棄事件、遺体は行方不明の岡崎彩咲陽さん20歳と判明 元交際相手の男の自宅で発見 男はきょう帰国 [ぐれ★]
- 堀江貴文氏、GWの東京駅の自販機行列で女性の行動に疑問「行列できてるのに小銭を10円単位で入れて…どういう神経してんだろ」 [muffin★]
- 37年ひきこもる息子、支えてきた母が限界に…「生きていても希望がない」 [おっさん友の会★]
- 【兵庫】セルフレジ悪用疑い 尼崎市の無職女(35)「100回ほどやった」…買い物かご満杯、購入履歴は「100円未満1点」 [ぐれ★]
- 就職氷河期世代(39〜54歳)、今も不安定な仕事や失業は80万人「違う時期に生まれたかった」 国民民主、民間・公務員への採用提言 ★2 [お断り★]
- 元ジャンポケ斉藤慎二 バウムクーヘン店頭販売に長蛇の列 購入客一人一人と対応、記念撮影に応じる [muffin★]
- 俺氏「多極化の時代というのは地域性が出る。だから日本はASEANを重視したほうがいい」石破首相「日本はこれからよりASEANを重視します」 [805596214]
- 外人「なぜ日本人は"宗教"を異常に嫌うの?」 [516767907]
- 47歳の男、100本以上尿入りペットボトルを道路に捨てて逮捕「トイレまで移動するのが面倒だった」 [253839187]
- 【動画】長野の駐車場殺人暴走ババア、想像の3倍は暴走 [455679766]
- バチャ豚殺す🏡
- 【悲報】「家元」って単語から連想されるもの🥺 [616817505]