>>1
彡⌒ミ ハゲしく乙
探検
中古ノート総合スレ 83台も買うなんて
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/05/09(火) 13:48:46.45ID:D9ROEvJi
2023/05/09(火) 15:23:30.55ID:MYcbYdQP
2023/05/09(火) 23:15:31.27ID:L4F7MHxJ
>>4
なるほどこの辺りがスレ的オススメ中古ノートショップですかあ
なるほどこの辺りがスレ的オススメ中古ノートショップですかあ
2023/05/10(水) 02:38:14.52ID:LQW3Ah6B
2023/05/10(水) 02:51:15.23ID:DreQbNr/
イ、イオシスも思い出してくださいです
2023/05/10(水) 02:52:13.24ID:DreQbNr/
>>6
used.sofmap.com=リコレ
used.sofmap.com=リコレ
2023/05/10(水) 06:32:54.21ID:4bZlhvJt
コンフルも思い出して、このスレでは頻繁に名前が出るのに
2023/05/10(水) 08:54:43.75ID:+7ACjcwP
コンフルは基本的に…だろ?
2023/05/10(水) 09:51:33.04ID:FnqyQ88r
2023/05/10(水) 10:44:37.73ID:Hw6ZbyCA
2023/05/10(水) 10:56:44.72ID:HmAZiPUJ
いつの間にか合併してたのかな?
2023/05/10(水) 12:24:46.69ID:5xZEVGLi
bestockはあかんの?
2023/05/10(水) 13:03:07.06ID:L4OzGfvH
ソフマップは名前すら上がらんぐらいに落ちぶれたんやね
2023/05/10(水) 22:50:18.89ID:ANZc2hg/
そうか、そうか
2023/05/10(水) 23:10:21.26ID:ZgzfGdth
相乗平均
18みんなに聞きたい
2023/05/11(木) 14:12:43.52ID:IznFGDec 中古のWindows 10 パソコン買うとき、
Windows 11アップグレード対象機種なのか どう見極めてるか????
Windows 11アップグレード対象機種なのか どう見極めてるか????
2023/05/11(木) 18:42:22.41ID:7aSENiqW
i8以降とかじゃないの
2023/05/11(木) 19:40:28.50ID:7aSENiqW
間違った
8世代以降ね
8世代以降ね
2023/05/11(木) 21:41:13.68ID:jdnfDmyF
中国にはCore i4とかi6とかいう偽物あるんだっけ
2023/05/12(金) 00:32:46.06ID:QQygN1Bb
>>21
BMWかよW
BMWかよW
2023/05/12(金) 09:14:30.71ID:QZp4URHO
非対応PCにWindows11を入れたパソコンに騙されないで
https://psmc.co.jp/?p=2330
「Mirosoft」が「推奨しているスペック」以外の「パソコン」では「OSアップデート」などの「サポート対象外」となってしまうため「購入したはいいが後々役に立たない」という問題が指摘されてきているようです。
https://pawakichi.xyz/archives/29065694.html
【ひろゆき】パソコンは中古一択
https://www.youtube.com/watch?v=P9S60w7plOQ
https://psmc.co.jp/?p=2330
「Mirosoft」が「推奨しているスペック」以外の「パソコン」では「OSアップデート」などの「サポート対象外」となってしまうため「購入したはいいが後々役に立たない」という問題が指摘されてきているようです。
https://pawakichi.xyz/archives/29065694.html
【ひろゆき】パソコンは中古一択
https://www.youtube.com/watch?v=P9S60w7plOQ
2023/05/12(金) 10:10:44.91ID:NDz+tBkT
2025 windows10 サポート終了 あと3年
2024
2023
2022 12世代 DDR5へ ←★いまここ ZEN3+ 6xxx
---------------Windows12正式対応の壁 (予定)-------------------------------
2021 11世代
2020 Windows7 サポート終了 ZEN3 5xxx
2019 10世代 10nm ZEN2 3xxx 4xxxG,U
2018 9世代 ZEN+ 2xxx 3xxxG,U
2017 8世代
---------------Windows11正式対応の壁--------------------------------------
2016 7世代 ZEN 1xxx 2xxxG,U
2015 6世代 DDR4メモリへ
2014 5世代 14nm
2013 4世代 GPU強化
2012 3世代 22nm
---------------Windows10正式対応の壁--------------------------------------
2011 2世代 GPU強化 サンディおじさん
--------------Core 2など旧CPUの脆弱性対策をIntelさん放棄--------------------
2008 1世代
2006 Gomi 2 Duo 産廃ゴミ 近寄ったら負け
2024
2023
2022 12世代 DDR5へ ←★いまここ ZEN3+ 6xxx
---------------Windows12正式対応の壁 (予定)-------------------------------
2021 11世代
2020 Windows7 サポート終了 ZEN3 5xxx
2019 10世代 10nm ZEN2 3xxx 4xxxG,U
2018 9世代 ZEN+ 2xxx 3xxxG,U
2017 8世代
---------------Windows11正式対応の壁--------------------------------------
2016 7世代 ZEN 1xxx 2xxxG,U
2015 6世代 DDR4メモリへ
2014 5世代 14nm
2013 4世代 GPU強化
2012 3世代 22nm
---------------Windows10正式対応の壁--------------------------------------
2011 2世代 GPU強化 サンディおじさん
--------------Core 2など旧CPUの脆弱性対策をIntelさん放棄--------------------
2008 1世代
2006 Gomi 2 Duo 産廃ゴミ 近寄ったら負け
2023/05/12(金) 12:57:28.00ID:xnUEwrt/
ざっくり言って、HD(横1366px)画面はお話にならないゴミで、CPUの世代関係なく三千円の価値があるかすら微妙(← スマホに負ける解像度なので動画再生マシンとしてすらゴミ)
第八世代&FHDからがよ~やく使い物になるが、Win12の業界談合を疑われる強制ハード更新のハードルが待ち構えてるので、中古スレ民としては気持ちが萎え萎え~。独禁法とかどこ行ったんだよ
第八世代&FHDからがよ~やく使い物になるが、Win12の業界談合を疑われる強制ハード更新のハードルが待ち構えてるので、中古スレ民としては気持ちが萎え萎え~。独禁法とかどこ行ったんだよ
2023/05/12(金) 17:38:53.10ID:G46DDsbF
Ubuntu 22.04入れれば良い
Windows 12の仕様が決まってからVMの構成を定めるだけ
Windows 11のときと同じ
Ubuntu嫌いならSUSEでもDebianでも
Windows 12の仕様が決まってからVMの構成を定めるだけ
Windows 11のときと同じ
Ubuntu嫌いならSUSEでもDebianでも
2023/05/12(金) 19:26:29.42ID:+jb71Y5R
任意のLinuxディストリをインストールしたところで
どうせChromiumしか動かさないのだし
それならChromebook Flexでええやんってなる。
どうせChromiumしか動かさないのだし
それならChromebook Flexでええやんってなる。
2023/05/12(金) 20:57:21.82ID:lchRukd8
>>23
相変わらずムカつく顔してるな
相変わらずムカつく顔してるな
2023/05/13(土) 00:15:32.02ID:bozV7JIK
IA-32用イメージの提供されているLinuxディストリビューションはさすがに減ってきたな
2023/05/13(土) 01:50:41.23ID:qf5iHOmC
2023/05/13(土) 05:35:15.66ID:QlRj0RvE
>>25
わかる。フルHDないのはきついし性能爆上がりの8世代より前のは買う気になれないよな
しかもN100とかいう性能十分、消費電力超優秀安価な期待のCPU出たしな
当たり外れある中古買うより、保証付き入出力規格新しい新品に注目したくなる
これによって中古相場が下がってくれるならそれはそれでうれしいな
わかる。フルHDないのはきついし性能爆上がりの8世代より前のは買う気になれないよな
しかもN100とかいう性能十分、消費電力超優秀安価な期待のCPU出たしな
当たり外れある中古買うより、保証付き入出力規格新しい新品に注目したくなる
これによって中古相場が下がってくれるならそれはそれでうれしいな
2023/05/13(土) 09:29:34.76ID:Qt8KAKlY
2023/05/13(土) 19:11:02.15ID:0G05PeR0
>>32
務所上がりか?
務所上がりか?
2023/05/14(日) 11:03:42.43ID:uGRlNReW
そのうちシャープのメビウス買いたいんですけどって言ってきそう
2023/05/14(日) 14:31:52.71ID:6+oDEfWe
薄さが命
シャープメビウスか
ザウルスとの連携も
シャープメビウスか
ザウルスとの連携も
2023/05/14(日) 17:59:25.80ID:pHo1Q5zs
メビウスは薄くない奴もあったろ。
ムラマサが薄かった。
ムラマサが薄かった。
2023/05/14(日) 18:34:01.86ID:WvmBOnAB
俺の頭皮…
2023/05/14(日) 19:19:38.68ID:kVKxoCDZ
ムラマサは良かった
阪神優勝セールでソフマップで買い、保証サービスの一番いいの
入ってた。
3年たってソフマップに店頭下取りで1万とかいわれてた。
理由聞いたら筐体が割れてるとか、それで、ソフマップ保証で無償修理だしてから下取りだしたら5万になった。
まぁいい買い物だったと思う。
阪神優勝セールでソフマップで買い、保証サービスの一番いいの
入ってた。
3年たってソフマップに店頭下取りで1万とかいわれてた。
理由聞いたら筐体が割れてるとか、それで、ソフマップ保証で無償修理だしてから下取りだしたら5万になった。
まぁいい買い物だったと思う。
2023/05/14(日) 20:22:33.76ID:rVSfuKrp
ビクターが98からxpのころにモバイル機を売っていたがシャープのOEMだったかな
10年以上も前のことだけど中古屋で結構な値がついていた
10年以上も前のことだけど中古屋で結構な値がついていた
2023/05/15(月) 11:54:59.61ID:/e9WyYIn
>>39
InterLinkならASUSだな
InterLinkならASUSだな
2023/05/16(火) 22:08:04.14ID:hqddQDZy
core第8世代が2万円以下になってきたからなあ
C2D以前は、スクラップだろ
C2D以前は、スクラップだろ
2023/05/16(火) 23:08:31.81ID:2agbyyax
Core第8世代の中古、3万切る辺りから社畜解像度ディスプレイという地雷が埋まっているので安心してはいけない。
2023/05/16(火) 23:57:09.81ID:9+w5++NG
8世代i7uて性能大したことない割に値段高杉
2023/05/17(水) 08:25:26.49ID:BBe9dkm0
2023/05/17(水) 18:41:09.54ID:NxYZaF0H
むしろXP使えない第6第7がゴミ
2023/05/17(水) 21:53:49.66ID:rimIWGaD
47[Fn]+[名無しさん]
2023/05/17(水) 22:18:11.06ID:9nSqFt9B みんなお得にお買い物してるんだね
うらやまC
うらやまC
2023/05/17(水) 23:03:32.82ID:aXn7+8lT
店で買うなよ
ヤフとかで買わないと
キーボードの文字消えてるだけで2万以下で買えるぜ八世代
ヤフとかで買わないと
キーボードの文字消えてるだけで2万以下で買えるぜ八世代
2023/05/18(木) 00:49:04.57ID:ndwD2olu
Ryzen 3 3300U/8GB/SSDなし(m.2スロットのみ)/ACなし/FHD
BIOS確認済ジャンク扱いでいいならのHPノートがヤフオクにでてるよ
BIOS確認済ジャンク扱いでいいならのHPノートがヤフオクにでてるよ
50[Fn]+[名無しさん]
2023/05/18(木) 00:54:05.26ID:JZX2RkdZ ストレージなしでBIOS確認のみを買うときに注意することってあるんだろうか
一部キーが入力できないかもしれないとかストレージが読み込めないとか?
一部キーが入力できないかもしれないとかストレージが読み込めないとか?
2023/05/18(木) 01:32:01.80ID:ndwD2olu
全部で6台くらいあった、うちに届いたのは問題なしだったよ
ACは1,000円前後で見つかる
ACは1,000円前後で見つかる
2023/05/18(木) 01:34:22.43ID:MkKe2Iki
PD充電器のACアダプタ変換ってどうなん
2023/05/18(木) 03:12:03.84ID:WJ4kzCff
もうPD充電できるのしか買わんがな
だからACなしでもおけーよ
だからACなしでもおけーよ
2023/05/18(木) 07:33:14.52ID:Cv0ivQ55
PDってDVD-RAMの前身にあたる円盤記録規格
2023/05/18(木) 12:47:47.10ID:nzHARqKt
PDRドライブって売ってたな
2023/05/18(木) 16:05:09.02ID:QqlGN5sG
なんかカセットに円盤はいってるやつな
確か家にドライブあったような…
確か家にドライブあったような…
57[Fn]+[名無しさん]
2023/05/18(木) 19:32:04.73ID:yznvR4rV だってヤフーやメルカリって詐欺られそうで怖いもん(´;ω;`)
2023/05/18(木) 19:51:28.79ID:kyyIuZac
ヤフオクは新規お断りばっかで詰んでる
2023/05/18(木) 19:55:07.54ID:J4NRSlFC
去年買って放置していたRX560積んでるdellの5576にwin11入れたんだが
グラフィックドライバがうまいこと入らなくて心が折れそうになった
いろいろなバージョン試してどうにか入ったけどもうラデはお腹いっぱい
グラフィックドライバがうまいこと入らなくて心が折れそうになった
いろいろなバージョン試してどうにか入ったけどもうラデはお腹いっぱい
60[Fn]+[名無しさん]
2023/05/19(金) 00:06:56.79ID:rpu+WwCG 第6世代でも買おうかなぁ・・・
2023/05/19(金) 00:40:09.72ID:J+lAsSNn
>>58
認証制限&評価制限掛けてるヤツらばかりだもんな
認証制限&評価制限掛けてるヤツらばかりだもんな
62[Fn]+[名無しさん]
2023/05/19(金) 02:02:20.06ID:QOsDCZlN 第8世代の4コア8GB、片チャン空きスロ4GB機を3万前後で買おうと
思って気付いたら第7世代のMBP2017の16GB機買ってたわ
もう第10世代が安くなるまで待つわ
思って気付いたら第7世代のMBP2017の16GB機買ってたわ
もう第10世代が安くなるまで待つわ
63[Fn]+[名無しさん]
2023/05/19(金) 21:02:22.30ID:rpu+WwCG 相場がわからぬ・・・
2023/05/20(土) 08:44:03.07ID:mt631wsj
15.6インチなら2万が上限、13インチ以下モバイル機なら3万
CPU、メモリ、ストレージ、液晶のスペック関係なし
相場観は個人差があります
CPU、メモリ、ストレージ、液晶のスペック関係なし
相場観は個人差があります
2023/05/20(土) 09:54:44.93ID:4K5W7cw/
そもそも第8世代なんて買わない。
値崩れた第6第7にUbuntu突っ込め
値崩れた第6第7にUbuntu突っ込め
2023/05/20(土) 10:30:41.84ID:4yZFAVP9
Ryzenがあるし、Intelは遠慮しておきます
2023/05/20(土) 14:23:23.60ID:CLspvMSr
そろそろZen+のRyzen 3xxxU系が値崩れして欲しいが
そもそもIntel Core第8世代に比べて数が出てなさそう。
そもそもIntel Core第8世代に比べて数が出てなさそう。
2023/05/20(土) 18:43:34.74ID:282/Urug
i7 6500Uな東芝RZ83TBを1万で買った
MEM8G SSHD1TB(4500時間) BDドライブ バッテリー70パー
やはりこれぐらいのサイズが手軽に使えていいな
15.6は邪魔すぎる
MEM8G SSHD1TB(4500時間) BDドライブ バッテリー70パー
やはりこれぐらいのサイズが手軽に使えていいな
15.6は邪魔すぎる
69[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 18:54:18.31ID:IyOcVkSm いいなぁ
やっぱヤフオクとか使わん限りそんな価格じゃ買えないよなぁ
やっぱヤフオクとか使わん限りそんな価格じゃ買えないよなぁ
2023/05/20(土) 19:51:57.30ID:+HTZGprl
C2D<第1世代<<<<<<<<第2世代<第3世代<<<<<第4世代<第5世代
<<<第6<第7<<<<<<第8世代<第9<<第10<<<第11<<<第12
というイメージもってる。
<<<第6<第7<<<<<<第8世代<第9<<第10<<<第11<<<第12
というイメージもってる。
2023/05/20(土) 19:59:05.49ID:282/Urug
>>69
俺はオクやメルカリは使わないんだぜ
こいつはソフマップの中古
最近中古にクーポン付けるセールを頻繁にやってる
大半が微妙だが「おっ」って思うヤツがチョイチョイあった
もう狩られた後でほとんど残っていないけど
俺はオクやメルカリは使わないんだぜ
こいつはソフマップの中古
最近中古にクーポン付けるセールを頻繁にやってる
大半が微妙だが「おっ」って思うヤツがチョイチョイあった
もう狩られた後でほとんど残っていないけど
72[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 20:57:13.96ID:IyOcVkSm いいなぁーーー(´;ω;`)
2023/05/20(土) 21:07:46.67ID:uf7ju9SL
>>68
なかなか良い買い物できましたね、うらやましい
なかなか良い買い物できましたね、うらやましい
2023/05/20(土) 21:45:08.58ID:CLspvMSr
省電力U系Intel CPUだと第9世代がスキップされて、
第10世代が2種類ある(Comet LakeとIce Lake)ので
一概に判断が難しい……。
第10世代が2種類ある(Comet LakeとIce Lake)ので
一概に判断が難しい……。
2023/05/20(土) 21:47:15.85ID:9eyNARY6
第4=5=6=7だろ
6とか7とか出た頃なら、iGPUの差が大きく感じたけどh264ify入れれば今は誤差レベルでしかない
6とか7とか出た頃なら、iGPUの差が大きく感じたけどh264ify入れれば今は誤差レベルでしかない
2023/05/20(土) 23:16:53.55ID:9obdacVw
CPU本体の性能だけで見れば第4〜7世代まではPassmarkは
大体2C4T系だと2〜3000台、4C8T系だと5〜6000台で変わらんからな
iGPUの性能差やデバイスのサポートの差などが大きい
大体2C4T系だと2〜3000台、4C8T系だと5〜6000台で変わらんからな
iGPUの性能差やデバイスのサポートの差などが大きい
2023/05/21(日) 00:33:53.01ID:vHGBHNEi
80系チップセットはUEFI BIOSから直接pcie m.2 SSD起動が出来ないからな
Cloverかブートローダーの力を借りる
Cloverかブートローダーの力を借りる
2023/05/21(日) 09:28:03.86ID:VRKtdq+e
NEC・PCかLenovo傘下に入ったのいつだっけ
その後の生産体制はどう変わったんだろう品質面で
その後の生産体制はどう変わったんだろう品質面で
2023/05/21(日) 09:28:39.92ID:VRKtdq+e
か→が
2023/05/21(日) 09:44:17.60ID:UYeNYBde
>>78
10年くらい経つよ
合弁設立時はレノボ51%NEC49%、数年後から約7:3の比率に変わって現在に至る
レノボは中国製造、NECは山形工場製造、数年前からレノボの一部製品を山形のNEC工場で製造している
余談になるがJリーグのモンテディオ山形の前身はNEC山形
10年くらい経つよ
合弁設立時はレノボ51%NEC49%、数年後から約7:3の比率に変わって現在に至る
レノボは中国製造、NECは山形工場製造、数年前からレノボの一部製品を山形のNEC工場で製造している
余談になるがJリーグのモンテディオ山形の前身はNEC山形
2023/05/21(日) 12:16:00.62ID:h5oVCkkb
>>78
群馬のNECサポート部隊がLenovoサポート兼務しているとLenovoセールスから聞いた。
群馬のNECサポート部隊がLenovoサポート兼務しているとLenovoセールスから聞いた。
2023/05/21(日) 14:36:24.99ID:m1hVkWLV
デスクトップはHaswellからマザーにLenovoプリントが入ってる物がある
NECが出してるのはLenovoだとIdeaPad系が多いんじゃないかな
NECが出してるのはLenovoだとIdeaPad系が多いんじゃないかな
2023/05/21(日) 15:07:17.73ID:Ax5kFfwn
ACアダプターのコネクタが黄色の四角いヤツになってからはレノボじゃないかね
ivy世代のNECノートでも見かけるけど
ivy世代のNECノートでも見かけるけど
2023/05/21(日) 18:31:55.22ID:zyf2nfps
>>75-76
7世代まで2C4Tのゴミi7がたくさんまじってるしな
乱暴に言うとCPU性能は省エネ志向のせいでHQ付き除けば4世代のi5 4310Mに毛が生えた程度がせいぜい
今CPU重視で買うとしたら
・わかってるやつはCPU交換できる最後の世代の4310Mの激安品
・性能爆上がりWin11正式対応の8世代、中でもコスパいいi5 8250U
・i5 8250U比でシングル同等マルチ8割消費電力半分以下の期待のN100搭載の最新I/F持ち保障ありの新品ノート待ち
7世代まで2C4Tのゴミi7がたくさんまじってるしな
乱暴に言うとCPU性能は省エネ志向のせいでHQ付き除けば4世代のi5 4310Mに毛が生えた程度がせいぜい
今CPU重視で買うとしたら
・わかってるやつはCPU交換できる最後の世代の4310Mの激安品
・性能爆上がりWin11正式対応の8世代、中でもコスパいいi5 8250U
・i5 8250U比でシングル同等マルチ8割消費電力半分以下の期待のN100搭載の最新I/F持ち保障ありの新品ノート待ち
2023/05/21(日) 18:52:10.67ID:elrjm3pz
https://www.cpu-monkey.com/ja/compare_cpu-amd_ryzen_3_5300u-vs-intel_core_i5_4310m
コア半分の割には一部ベンチで健闘してるのな
コア半分の割には一部ベンチで健闘してるのな
2023/05/21(日) 19:08:43.60ID:EUXOBUUD
Eコア8機搭載のIntel N305ノート、もう出回り始めていない?
2023/05/21(日) 20:50:47.62ID:m1hVkWLV
グラフィックドライバがあるからと
Latitude E6440の液晶をFHDに交換してXP入れてる変人なら知ってる
Latitude E6440の液晶をFHDに交換してXP入れてる変人なら知ってる
2023/05/21(日) 21:24:47.14ID:PqJKlzvv
N系はlinuxを入れると音が出ないのでがっかりするけど
2023/05/22(月) 03:46:21.36ID:wcRAipvu
2023/05/22(月) 20:39:49.59ID:fJq1WA1Q
N100搭載ノート GW中に新品で実質3万切るくらいで買えたのか。
中古買ってバッテリ交換しないといけないか考えると N100のほうがいい
という人が多数になりそう
中古買ってバッテリ交換しないといけないか考えると N100のほうがいい
という人が多数になりそう
2023/05/22(月) 23:41:31.55ID:quNehO9g
中古ノートパソコンって1万円以下と思っている私がここに居ます。
2023/05/23(火) 07:51:02.62ID:fUE3UPoU
2023/05/23(火) 10:05:24.53ID:3+T3kCv6
3000以下はさすがにスペック以外の面で使用に難ある物しか出て来ない気がする
2023/05/23(火) 12:24:16.08ID:H1TeiPx8
3千円かぁ、秋葉原ならOS無しで通函に無造作に入ってて
客自身が作業台で通電チェックして確認して買うところが何軒かあったな
客自身が作業台で通電チェックして確認して買うところが何軒かあったな
2023/05/23(火) 12:36:59.93ID:68yLTmr5
3千円だと末広町近くのゲリラジャンクショップで富士通のシンクラ端末ぐらいじゃない?
2023/05/23(火) 12:45:51.72ID:zdrh0a4x
>>66
私も同意見
私も同意見
2023/05/23(火) 15:44:39.78ID:LQ1iUS6L
OS無しつってもHDDがないって意味で、裏にプロダクトキーやWinシールはってあれば入れなおせば認証通るけどな
でもそういうのは”ジャンク”で動作保証ないから、このスレの範疇の動作保証がある”中古”とは似て非なるもの
だから自分で修理できないと手をだしたら痛い目に合うな
でもそういうのは”ジャンク”で動作保証ないから、このスレの範疇の動作保証がある”中古”とは似て非なるもの
だから自分で修理できないと手をだしたら痛い目に合うな
2023/05/23(火) 17:07:37.27ID:KqdMPvge
3000円つったらatomとかだろ
2023/05/23(火) 17:52:26.11ID:I/Pccguj
状態にもよるけれど、HaswellくらいならHDDなし/ACなし 3,000円でも驚かないし、
OS消去済でも気にしないな(どっちみち自分で入れ直す):ジャンクスレ案件
富士通 LIFEBOOK S904/J Core i5-4300U 1.9GHz 4GB DVDスーパーマルチ ノート ジャンク N65109
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g1092255758
5/21終了 税込 2,420 円+送料1,100円 (Core i5-4300U/4GB/HDD320GB/FHD/DVDマルチ/ACなし)
※バッテリーカバー欠品/液晶フレームのゴム部分損傷あり
https://jp.fujitsu.com/platform/pc/product/lifebook/1410/s904j/spec.html
OS消去済でも気にしないな(どっちみち自分で入れ直す):ジャンクスレ案件
富士通 LIFEBOOK S904/J Core i5-4300U 1.9GHz 4GB DVDスーパーマルチ ノート ジャンク N65109
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g1092255758
5/21終了 税込 2,420 円+送料1,100円 (Core i5-4300U/4GB/HDD320GB/FHD/DVDマルチ/ACなし)
※バッテリーカバー欠品/液晶フレームのゴム部分損傷あり
https://jp.fujitsu.com/platform/pc/product/lifebook/1410/s904j/spec.html
100[Fn]+[名無しさん]
2023/05/23(火) 18:09:40.41ID:sWXEA+QU ノートPCに限らずPCの中古は結構リスキーだと思う
簡単にわかる部分を除きジャンクと大差あるとは思わない
簡単にわかる部分を除きジャンクと大差あるとは思わない
101[Fn]+[名無しさん]
2023/05/23(火) 20:13:36.68ID:Y32Vas8F >>98
そう思うだろ、ところが実際に店に行くと違うんだな
そう思うだろ、ところが実際に店に行くと違うんだな
102低スペいじめ
2023/05/23(火) 21:01:04.78ID:9es+CulQ Q:
メモリ16GB搭載のCore i3 4100mのノートパソコンのUSB3.0ポート2箇所に3.5インチ6TB HDD2台ずつ、計4台を接続し、HDDはそれぞれ、AC100V電源で給電され、ノートパソコンのUSBポートから直接給電される訳ではなく、電源が確保されるものとした場合、 FreeBSDを入れてソフトウエアRAID6をUFS2で、 またはDebianを入れてソフトウエアRAID6をext4で、構成するのは難しいですか。
A:
ノートパソコンのUSBポートから直接給電されず、AC100V電源で給電される場合、ノートパソコンのハードウェア上で4つの6TB HDDをソフトウェアRAID6で構成することは理論的には可能です。
FreeBSDを使用してソフトウェアRAID6をUFS2で構成するか、Debianを使用してソフトウェアRAID6をext4で構成することができます。両方のオペレーティングシステムはソフトウェアRAID6をサポートしています。
ただし、ノートパソコンのUSB 3.0ポートに4つの6TB HDDを接続すると、帯域幅の制約によりデータ転送速度が制限される可能性があります。RAID6のパリティ計算やディスク間のデータのやりとりには高い帯域幅が必要です。そのため、パフォーマンスが低下する可能性があります。
また、16GBのメモリはRAID6での操作に制約があります。RAID6ではパリティ情報の計算が行われるため、ディスク数に応じてメモリ使用量が増加します。16GBのメモリでは4つの6TB HDDを適切に処理するのに十分ではない可能性があります。
最終的な判断は、実際に構成を試してみる必要があります。ただし、ハードウェア上の制約を考慮すると、パフォーマンスや安定性に問題が生じる可能性があることに留意してください。
メモリ16GB搭載のCore i3 4100mのノートパソコンのUSB3.0ポート2箇所に3.5インチ6TB HDD2台ずつ、計4台を接続し、HDDはそれぞれ、AC100V電源で給電され、ノートパソコンのUSBポートから直接給電される訳ではなく、電源が確保されるものとした場合、 FreeBSDを入れてソフトウエアRAID6をUFS2で、 またはDebianを入れてソフトウエアRAID6をext4で、構成するのは難しいですか。
A:
ノートパソコンのUSBポートから直接給電されず、AC100V電源で給電される場合、ノートパソコンのハードウェア上で4つの6TB HDDをソフトウェアRAID6で構成することは理論的には可能です。
FreeBSDを使用してソフトウェアRAID6をUFS2で構成するか、Debianを使用してソフトウェアRAID6をext4で構成することができます。両方のオペレーティングシステムはソフトウェアRAID6をサポートしています。
ただし、ノートパソコンのUSB 3.0ポートに4つの6TB HDDを接続すると、帯域幅の制約によりデータ転送速度が制限される可能性があります。RAID6のパリティ計算やディスク間のデータのやりとりには高い帯域幅が必要です。そのため、パフォーマンスが低下する可能性があります。
また、16GBのメモリはRAID6での操作に制約があります。RAID6ではパリティ情報の計算が行われるため、ディスク数に応じてメモリ使用量が増加します。16GBのメモリでは4つの6TB HDDを適切に処理するのに十分ではない可能性があります。
最終的な判断は、実際に構成を試してみる必要があります。ただし、ハードウェア上の制約を考慮すると、パフォーマンスや安定性に問題が生じる可能性があることに留意してください。
103[Fn]+[名無しさん]
2023/05/24(水) 08:50:38.69ID:beBlKIR3 >>100
CMOSがCR2032じゃないと一気にハードル上がるよね
CMOSがCR2032じゃないと一気にハードル上がるよね
104[Fn]+[名無しさん]
2023/05/24(水) 12:04:20.56ID:oS5kW4AV ノートって充電できるML2032が多いような。あとML1220のコネクタ付とか。
ジャンク3000円でi5-3320mとかであっても、キーボード、バッテリ(BIOS,本体とも)
そこら直したら、全部で1万円くらいになっちゃう。そこにメモリとSSD載せたら・・
ジャンク3000円でi5-3320mとかであっても、キーボード、バッテリ(BIOS,本体とも)
そこら直したら、全部で1万円くらいになっちゃう。そこにメモリとSSD載せたら・・
105[Fn]+[名無しさん]
2023/05/24(水) 19:51:16.10ID:84dkwPYL LIFEBOOK S938/S買ったけど噂に聞いてたとおりファンうっさいなこれ
騒音環境で使うつもりだったからいいけど静かなところだとやばそう
騒音環境で使うつもりだったからいいけど静かなところだとやばそう
106[Fn]+[名無しさん]
2023/05/24(水) 20:17:13.71ID:hAtpMRLQ107[Fn]+[名無しさん]
2023/05/24(水) 20:41:12.83ID:fZzz1Q3W >>103-104
CR2032を電池ホルダーに入れてる機種はHPのC2Dノート(6730b/2230s)で見た
ML1220はIvyくらいまでのNECノートによく載ってた
それ以外は、カバー(収縮チューブ)に覆われてコネクタ+コードで接続してるのばかりだった
その中身が何かは自分で切り開いて確かめるかメーカーサポートに問い合わせるか
いずれにしろ、ユーザーが簡単にCMOS電池交換できるノートは、ほんの一部しかない
CR2032を電池ホルダーに入れてる機種はHPのC2Dノート(6730b/2230s)で見た
ML1220はIvyくらいまでのNECノートによく載ってた
それ以外は、カバー(収縮チューブ)に覆われてコネクタ+コードで接続してるのばかりだった
その中身が何かは自分で切り開いて確かめるかメーカーサポートに問い合わせるか
いずれにしろ、ユーザーが簡単にCMOS電池交換できるノートは、ほんの一部しかない
108[Fn]+[名無しさん]
2023/05/24(水) 20:59:50.47ID:/fMRNldr LIFEBOOKのU939は割とファン静かだったけどな。
109[Fn]+[名無しさん]
2023/05/24(水) 21:06:04.72ID:Kn8dbr2p 最近のノートパソコンって噂だと
バッテリー取り外せなかったり、電池取り外せなかったりメモリ換装できなかったりとかそんなの多いの?
まぁ、出来ないというとやってやるぜ!って燃える変態さんじゃなくて一般人ができるというようなパソコンってすくないの?
こういうの避けるには事前に型番とかググるしかないよね?
中古販売サイトとかショップでもいちいちそういうの細かくは書いてないよね?自分でしらべるしかないですよね?
(´・ω・`)
バッテリー取り外せなかったり、電池取り外せなかったりメモリ換装できなかったりとかそんなの多いの?
まぁ、出来ないというとやってやるぜ!って燃える変態さんじゃなくて一般人ができるというようなパソコンってすくないの?
こういうの避けるには事前に型番とかググるしかないよね?
中古販売サイトとかショップでもいちいちそういうの細かくは書いてないよね?自分でしらべるしかないですよね?
(´・ω・`)
110[Fn]+[名無しさん]
2023/05/24(水) 22:26:32.53ID:9JytwAkK111[Fn]+[名無しさん]
2023/05/24(水) 22:27:35.86ID:iklpMerT >>109
お店なら底を見ればいい
昔はバッテリ、ストレージ、メモリの入れ替えエリアのフタだけ開閉するだけで済んだが
最近のは底面を全て外す必用がある
スマホは電池交換できないよね、ガラケーはバッテリ部分のフタがあったけど
その気になればやれないことはないが
スマホにしてもPCにしても手練れでないと無理な領域に
お店なら底を見ればいい
昔はバッテリ、ストレージ、メモリの入れ替えエリアのフタだけ開閉するだけで済んだが
最近のは底面を全て外す必用がある
スマホは電池交換できないよね、ガラケーはバッテリ部分のフタがあったけど
その気になればやれないことはないが
スマホにしてもPCにしても手練れでないと無理な領域に
112[Fn]+[名無しさん]
2023/05/24(水) 23:11:49.39ID:dpNJ7b1C 無駄に工具を揃えまくってたお陰で、子供がiPadの画面割っても何とかなった
デジタイザー部分だけだったから3,000円しない位で交換できたけど、工具持ってなかったら素直にバッタ屋で修理出したほうが安上がりだろうな
デジタイザー部分だけだったから3,000円しない位で交換できたけど、工具持ってなかったら素直にバッタ屋で修理出したほうが安上がりだろうな
113[Fn]+[名無しさん]
2023/05/24(水) 23:13:09.13ID:qDujB4wk >>107
マウスのG-TUNEでCR2032使ってるのちょいちょい見る
マウスのG-TUNEでCR2032使ってるのちょいちょい見る
114[Fn]+[名無しさん]
2023/05/25(木) 00:00:09.37ID:hDe5mLYh >>109
バッテリーが内蔵固定かどうかはマニュアル見ればいい
CMOSバックアップ電池のタイプは自分で分解して確認するか、
海外メーカー(Dell/HP/Lenovo)ならメンテナンスマニュアルを見る
それでもカバー被ってるコネクタ接続タイプは同じものが手に入るかは分からないし
そのカバー(被服)内の電池の種類もCR20xxなら楽だけどそこまではマニュアル見ても分からない
バッテリーが内蔵固定かどうかはマニュアル見ればいい
CMOSバックアップ電池のタイプは自分で分解して確認するか、
海外メーカー(Dell/HP/Lenovo)ならメンテナンスマニュアルを見る
それでもカバー被ってるコネクタ接続タイプは同じものが手に入るかは分からないし
そのカバー(被服)内の電池の種類もCR20xxなら楽だけどそこまではマニュアル見ても分からない
115[Fn]+[名無しさん]
2023/05/25(木) 01:35:37.45ID:hDe5mLYh そのまま入るノートは限られるけれど、こんなのもある
/elfin203-コネクタ付きコイン電池ソケット-CR2032-CR2025/dp/B07MDP4D9F/
/elfin203-コネクタ付きコイン電池ソケット-逆極性-CR2032-CR2025/dp/B08Z7J91L7/
/elfin203-コネクタ付きコイン電池ソケット-CR2032-CR2025/dp/B07MDP4D9F/
/elfin203-コネクタ付きコイン電池ソケット-逆極性-CR2032-CR2025/dp/B08Z7J91L7/
116[Fn]+[名無しさん]
2023/05/25(木) 08:10:30.12ID:yD0t1JG/ コネクタタイプもだいたい売ってるよ
117[Fn]+[名無しさん]
2023/05/26(金) 23:10:16.70ID:4irbWIKo sandy i7ちらみしたら地味に値上がりしてて草
ゴミまで値上がりする時代かw
ゴミまで値上がりする時代かw
118[Fn]+[名無しさん]
2023/05/26(金) 23:20:42.02ID:db60F93h 8代目Core i3 + 8GBメモリより高かったら草
最近ラクマやPayPayフリマの広告で第1世代良く見るわ
最近ラクマやPayPayフリマの広告で第1世代良く見るわ
119[Fn]+[名無しさん]
2023/05/27(土) 00:00:25.73ID:hkVFU+XM しかもどこか不具合のあるジャンク風味のあるものばかりだぜw
17000~20000くらいになってたw
17000~20000くらいになってたw
120[Fn]+[名無しさん]
2023/05/27(土) 00:11:01.41ID:vHOS2hhs コンフル、値段下げましたなヤツってホントに隠してある値段で売ってたことあんの?(´・ω・`)
コンフル、たまーに当たりあるけど大抵がテッカテカキーボードかHD液晶よな(´・ω・`)高いし
コンフル、たまーに当たりあるけど大抵がテッカテカキーボードかHD液晶よな(´・ω・`)高いし
121[Fn]+[名無しさん]
2023/05/27(土) 00:24:34.70ID:DxsFf5tt122[Fn]+[名無しさん]
2023/05/28(日) 00:43:47.63ID:ZUli5cqC >>120
コンフル、たまーにLTE有無やWindows Hello顔認証の有無関係なく同じ値段で並んでいることがあるので、当たり筐体を見つけ出せば割とお得になる。
コンフル、たまーにLTE有無やWindows Hello顔認証の有無関係なく同じ値段で並んでいることがあるので、当たり筐体を見つけ出せば割とお得になる。
123[Fn]+[名無しさん]
2023/05/28(日) 06:29:50.29ID:DYJLegUC 充電回数ふた桁でバッテリー実容量も9割あるのにCDIすると1年電源入れっぱなし?みたいのあるけどなんなんだろ(´・ω・`)
あとbatteryreport店頭で叩いて元気だったから買ったのに何度か再起動したらガクッと容量表示落ちたのもあったな、、
あとbatteryreport店頭で叩いて元気だったから買ったのに何度か再起動したらガクッと容量表示落ちたのもあったな、、
124[Fn]+[名無しさん]
2023/05/31(水) 14:33:42.02ID:HmnyOuiU 急に充電が無くなるよとかの表示が出だして
残量あるのに落ちた。スリープから復帰出来なくなる。
電源いじっても反応無し。
壊れたと思ったが色々やってるとacアダプターが緩んでた。
電源復帰で復旧。よかた
残量あるのに落ちた。スリープから復帰出来なくなる。
電源いじっても反応無し。
壊れたと思ったが色々やってるとacアダプターが緩んでた。
電源復帰で復旧。よかた
125[Fn]+[名無しさん]
2023/05/31(水) 15:48:31.01ID:HmnyOuiU126[Fn]+[名無しさん]
2023/05/31(水) 17:05:13.90ID:9KhRNp+O >>125
よかったね
よかったね
127[Fn]+[名無しさん]
2023/06/01(木) 00:39:17.49ID:27P4SSHB >>125
新ダラ良いんですね
新ダラ良いんですね
128[Fn]+[名無しさん]
2023/06/02(金) 11:43:29.95ID:/Gvuct1T とにかく安いノートパソコンを探してます。
この用途・スペックなら中古で探す方がいいかとも思ったんですが、win11対応の中古で安い物が見つからず…
ヤフオクで粘った方がよいでしょうか?
アリエクやbanggoodみたいなところがよいでしょうか?
【使用者】-- PC歴10年
【 O S 】-- Windows11
【予 算】-- 2万円以内
【Microsoft Office】 不要(フリーのOffice/Microsoft365)
【使用場所】-- ほぼ自宅のみ
【用 途】-- ごく軽い動画編集 / 軽い作業・ネット・動画視聴程度・・・
【性 能】-- celeron n5095あたり / メモリ容量 8GB/ SSD容量120GB程度
【液 晶】-- 希望なし
【光学ドライブ】-- 不要
【駆動時間】-- 希望なし
【重 量】-- 軽ければ嬉しい
【ネットワーク】-- 無線、Bluetooth
【拡張端子】-- USB2.0 / USB3.2 Gen1を計2個 / HDMI出力
【購入方法】-- 希望なし
【ブランド】-- 希望なし
【その他】-- なし
【検討中の機種】-- 特になし
この用途・スペックなら中古で探す方がいいかとも思ったんですが、win11対応の中古で安い物が見つからず…
ヤフオクで粘った方がよいでしょうか?
アリエクやbanggoodみたいなところがよいでしょうか?
【使用者】-- PC歴10年
【 O S 】-- Windows11
【予 算】-- 2万円以内
【Microsoft Office】 不要(フリーのOffice/Microsoft365)
【使用場所】-- ほぼ自宅のみ
【用 途】-- ごく軽い動画編集 / 軽い作業・ネット・動画視聴程度・・・
【性 能】-- celeron n5095あたり / メモリ容量 8GB/ SSD容量120GB程度
【液 晶】-- 希望なし
【光学ドライブ】-- 不要
【駆動時間】-- 希望なし
【重 量】-- 軽ければ嬉しい
【ネットワーク】-- 無線、Bluetooth
【拡張端子】-- USB2.0 / USB3.2 Gen1を計2個 / HDMI出力
【購入方法】-- 希望なし
【ブランド】-- 希望なし
【その他】-- なし
【検討中の機種】-- 特になし
129[Fn]+[名無しさん]
2023/06/02(金) 14:35:00.21ID:V+mM8sDm 中華に抵抗がないなら新品でGemiBook Pro買っとき
130[Fn]+[名無しさん]
2023/06/02(金) 15:06:12.73ID:mX1ySD6J >> 128
だけど、中華のノートはキーボードが英語版なので、使いづらいかも。
日本語キーボード版あるには、あるんだけど。金額があがる。
だけど、中華のノートはキーボードが英語版なので、使いづらいかも。
日本語キーボード版あるには、あるんだけど。金額があがる。
131[Fn]+[名無しさん]
2023/06/02(金) 15:20:23.16ID:Wy4i6GqA 予算2万はちょっと厳しいかなー
132[Fn]+[名無しさん]
2023/06/02(金) 16:11:55.44ID:W+IQQf9N >>128
それWin10、メモリ4GB、HDD320以下、HDMI無しなら2万で買える
それWin10、メモリ4GB、HDD320以下、HDMI無しなら2万で買える
133[Fn]+[名無しさん]
2023/06/02(金) 16:59:45.37ID:aBADTljh >>132
くらすぞキサン
くらすぞキサン
134[Fn]+[名無しさん]
2023/06/02(金) 19:10:02.90ID:1E3V2eaU 外装傷ありとかでLIFEBOOK S938(i5-8350U)がヤフオクやメルカリに2万切りあると思う
U938の方が軽くてType-Cで充電出来るが2万ではまだ難しい
U938の方が軽くてType-Cで充電出来るが2万ではまだ難しい
135[Fn]+[名無しさん]
2023/06/02(金) 19:39:15.48ID:J5lZ9ho0 938のPD充電は60W必要
ACアダプタは45Wだけど
ACアダプタは45Wだけど
136[Fn]+[名無しさん]
2023/06/02(金) 20:37:46.57ID:y+S8CzY1137[Fn]+[名無しさん]
2023/06/03(土) 00:19:45.21ID:lZRhq+1b 暮らす臓器さん😡
138[Fn]+[名無しさん]
2023/06/03(土) 01:39:16.82ID:D0psH6/+ LIFEBOOK S938ってなんでこんな安いの?
色んなCPU混ざっててわかりにくいから売れないのかな
色んなCPU混ざっててわかりにくいから売れないのかな
139[Fn]+[名無しさん]
2023/06/03(土) 01:41:54.50ID:mKJs6ivy 企業のリース落ちサイクルで2コアWin11正式非対応で中古市場で余り気味。
140[Fn]+[名無しさん]
2023/06/03(土) 01:48:42.04ID:D0psH6/+ i5-8350Uって4c8tじゃなかったっけ?
企業からの払い下げで安いのかーありがとう
企業からの払い下げで安いのかーありがとう
141[Fn]+[名無しさん]
2023/06/03(土) 02:22:20.56ID:i23BT3Y1 企業のリース落ちはストレージの交換がキーボードと液晶パネル外さないとできない
死ぬほどめんどくさい機種があるからよく調べないと詰む
死ぬほどめんどくさい機種があるからよく調べないと詰む
142[Fn]+[名無しさん]
2023/06/03(土) 02:59:07.79ID:u0EBg+Gw 軽めのLinuxとかflexとか突っ込んでもええんやで
むしろ11とかfedoraやarchより不安定だべ
sidの酷いときよりはマシか
むしろ11とかfedoraやarchより不安定だべ
sidの酷いときよりはマシか
143[Fn]+[名無しさん]
2023/06/03(土) 05:19:29.39ID:D0psH6/+ 調べてたら8世代i5のU938欲しくなってきたわ
使ってない人いたら売ってください
使ってない人いたら売ってください
144[Fn]+[名無しさん]
2023/06/03(土) 09:57:30.15ID:7z2s07UQ 調べてたら8世代i5のU938欲しくなってきたわ
使ってない人いたらタダでください
使ってない人いたらタダでください
145[Fn]+[名無しさん]
2023/06/03(土) 10:09:46.09ID:MXr/EGHs 調べてたら8世代i5のU938持ってたわ
使ってなかったけど今日から使うか
使ってなかったけど今日から使うか
146[Fn]+[名無しさん]
2023/06/03(土) 10:21:00.35ID:D0psH6/+ なんでやねん売ってくれよ
147[Fn]+[名無しさん]
2023/06/03(土) 10:36:39.93ID:4VGLsQ8n ハ_ハ お断りします
(゚ω゚)
_(_つ/ ̄ ̄ ̄/_ カチャ
\/___/ カチャ
(゚ω゚)
_(_つ/ ̄ ̄ ̄/_ カチャ
\/___/ カチャ
148[Fn]+[名無しさん]
2023/06/03(土) 11:43:32.39ID:h6wXc0Aa S938からi5-8350Uだったか。後継のU939からだと思ってた勘違いごめん。
149[Fn]+[名無しさん]
2023/06/03(土) 14:13:35.58ID:pQsdvR1m 良さそうなんだけど、触覚がわかないな
150[Fn]+[名無しさん]
2023/06/03(土) 14:20:51.20ID:x3GrcVaf 触手がわかない これでも日本語としておかしいからな
151[Fn]+[名無しさん]
2023/06/03(土) 15:28:08.17ID:mic06o9b LIFEBOOKでもいいけどThinkPadも安いの結構でてるな
152[Fn]+[名無しさん]
2023/06/03(土) 15:40:16.47ID:sDuY+wEp ThinkPadならX280がまだリースアップの旬だな
メモリスロット無くて流れてるのはほとんど8GBだからそこが許せるなら悪くない
メモリスロット無くて流れてるのはほとんど8GBだからそこが許せるなら悪くない
153[Fn]+[名無しさん]
2023/06/03(土) 16:38:40.97ID:E1l8v1Ri >>150
触手プレイは江戸時代の春画からある伝統です
触手プレイは江戸時代の春画からある伝統です
154[Fn]+[名無しさん]
2023/06/03(土) 20:18:50.93ID:gbfcql7B >>150
食指やろ
食指やろ
155[Fn]+[名無しさん]
2023/06/03(土) 20:26:09.70ID:Qs1ek8B7 アニメキャラのヒロインは触覚あるんやで
最近i5 3230mがスペック不足な気がして、 i7 2670QMをメインに使ってる
第8世代に行ったら感動するほどの違いあるんやろか
最近i5 3230mがスペック不足な気がして、 i7 2670QMをメインに使ってる
第8世代に行ったら感動するほどの違いあるんやろか
156[Fn]+[名無しさん]
2023/06/03(土) 22:09:38.87ID:Rw/flg+z N100のミニPCどうぞ
157[Fn]+[名無しさん]
2023/06/03(土) 22:19:35.76ID:D0psH6/+158[Fn]+[名無しさん]
2023/06/03(土) 23:03:56.50ID:Wy2dFEWf 継続してパフォーマンス出せるタイプのコアじゃないからな
所詮atom系
CPUパワー継続して要求する処理や、シングル重視のJavascriptには弱い
所詮atom系
CPUパワー継続して要求する処理や、シングル重視のJavascriptには弱い
159[Fn]+[名無しさん]
2023/06/03(土) 23:07:35.31ID:vll3cr3j160[Fn]+[名無しさん]
2023/06/04(日) 00:52:44.92ID:RZTZygh6 濃厚な触手スレになってた
161[Fn]+[名無しさん]
2023/06/04(日) 15:33:11.23ID:uLy+VL7J 938は軽いだけだからな。バッテリー稼働時間が辛い(´・ω・`)
162[Fn]+[名無しさん]
2023/06/04(日) 21:40:40.25ID:nN3Z4/Zm 大容量バッテリーの方も玉数あるからそこは好みだな
163[Fn]+[名無しさん]
2023/06/05(月) 09:00:36.61ID:mms4w6Us ThinkPad X280が1万円台前半で放出され始めたな
知人用に買ったが、第8世代i5で4C8T/RAM8GB/SSDだから申し分ないくらい快適。Type-C充電なのも良い
ただ、FHDながら画質は良くない。外部モニタ&マウス&キーボードでの運用なら◎
X1 Carbonは6th Genから第8世代CPUだけど、こっちはまだ割高感ある
5thを衝動買いしたが1.5万円くらいでめちゃくちゃ綺麗なの手に入るな
Type-C充電&FHDのIPSは良いが、第6-7世代CPUのU付きだとIvyやHaswellのM付きと大差ないね
知人用に買ったが、第8世代i5で4C8T/RAM8GB/SSDだから申し分ないくらい快適。Type-C充電なのも良い
ただ、FHDながら画質は良くない。外部モニタ&マウス&キーボードでの運用なら◎
X1 Carbonは6th Genから第8世代CPUだけど、こっちはまだ割高感ある
5thを衝動買いしたが1.5万円くらいでめちゃくちゃ綺麗なの手に入るな
Type-C充電&FHDのIPSは良いが、第6-7世代CPUのU付きだとIvyやHaswellのM付きと大差ないね
164[Fn]+[名無しさん]
2023/06/05(月) 09:07:35.28ID:oUNkTrCf HaswellがHuaweiに見えた、訴訟
165[Fn]+[名無しさん]
2023/06/05(月) 09:59:35.69ID:ixao6Vs+ 1週間ほど前qualitでL580が2万で放出されてたな
下位モデルThinkpadの液晶はこれでFHDIPSかよって感じだからあまり期待はできないけど
下位モデルThinkpadの液晶はこれでFHDIPSかよって感じだからあまり期待はできないけど
166[Fn]+[名無しさん]
2023/06/05(月) 11:42:09.54ID:mms4w6Us 楽天で5/21までのセールだとこういうのがあった
ThinkPad L570/i5-7200U/8GB/256GB/15.6FHDでクーポン込み18968円
買い回りかからないセールだったからポイント還元は微妙だったし在庫は全く減ってなかった
L580/i5-8250U/FHDで筐体の割れなしだと27500円で売れてたな。買い回りできたら2.2万くらいか
ThinkPad L570/i5-7200U/8GB/256GB/15.6FHDでクーポン込み18968円
買い回りかからないセールだったからポイント還元は微妙だったし在庫は全く減ってなかった
L580/i5-8250U/FHDで筐体の割れなしだと27500円で売れてたな。買い回りできたら2.2万くらいか
167[Fn]+[名無しさん]
2023/06/05(月) 13:02:34.62ID:S3o2HZ7k メモリとSSDはこっちで用意するから送料込み1万にならんかな
168[Fn]+[名無しさん]
2023/06/05(月) 22:24:19.51ID:E+Bf2EmM リースアップ品に挑戦してみたらとんでもないボロが送られてきて送ってきた奴以上に物を大切に扱わない前の使用者に腹立ったわ
169[Fn]+[名無しさん]
2023/06/05(月) 22:26:11.86ID:UzYBp5FH >>163
社畜解像度1366x768の可能性があるのでX280は油断ならん。
社畜解像度1366x768の可能性があるのでX280は油断ならん。
170[Fn]+[名無しさん]
2023/06/05(月) 22:29:41.85ID:ixao6Vs+ モバイルノートのリースアップは割と博打な印象あるな
ケースに入れてるにしても持ち運ぶから傷つくんだわ
ケースに入れてるにしても持ち運ぶから傷つくんだわ
171[Fn]+[名無しさん]
2023/06/06(火) 00:00:21.73ID:oeThAt5P >>168
そしてHDD中のやっこさんに悪質みたいなメールを海外鯖使って普通の顔して送ってるんですね
そしてHDD中のやっこさんに悪質みたいなメールを海外鯖使って普通の顔して送ってるんですね
172[Fn]+[名無しさん]
2023/06/06(火) 00:05:22.69ID:Dc6y1/0Z >>169
あとで調べたら1366x768があるんだよな
今もヤフオクで売ってる大量販売の13500円のやつFHDだったわ
スペックの詳細がi5-8250U/8GB/SSD128GBしかないからごちゃまぜの可能性あるが
視野角が広いからIPSっぽいけど、尿液晶でクソ画質だと思った
筐体も全体的になんか汚いから、Bランク記載あるけど博打要素あると思う
SSDはそのままでも良さそうだったがNVMeの500GBに換装して知人に渡した。元のはM.2のSATA
あとで調べたら1366x768があるんだよな
今もヤフオクで売ってる大量販売の13500円のやつFHDだったわ
スペックの詳細がi5-8250U/8GB/SSD128GBしかないからごちゃまぜの可能性あるが
視野角が広いからIPSっぽいけど、尿液晶でクソ画質だと思った
筐体も全体的になんか汚いから、Bランク記載あるけど博打要素あると思う
SSDはそのままでも良さそうだったがNVMeの500GBに換装して知人に渡した。元のはM.2のSATA
173[Fn]+[名無しさん]
2023/06/06(火) 01:44:04.93ID:jIOlAmcH ホストOSにWindows 11 / 12使わない前提だと、5200Uとか6200Uとかどうなんだろ
AMD 7020Uでも買えって??
AMD 7020Uでも買えって??
174[Fn]+[名無しさん]
2023/06/06(火) 06:43:53.60ID:i5XzKh2D175[Fn]+[名無しさん]
2023/06/06(火) 06:48:09.53ID:DvZ+ly36 OCで遊んでる奴とか一番大切に扱ってないんだがそこは語られないな
176[Fn]+[名無しさん]
2023/06/06(火) 07:39:15.91ID:7S2C6apn ハァ?
177[Fn]+[名無しさん]
2023/06/06(火) 12:45:50.96ID:8DClcgKq 比較的美品はメルカリで高く売る
OCしまくって寿命縮まったやつはじゃんぱらに流す
OCしまくって寿命縮まったやつはじゃんぱらに流す
178[Fn]+[名無しさん]
2023/06/06(火) 12:59:40.95ID:jr1/48kn179[Fn]+[名無しさん]
2023/06/06(火) 13:33:49.21ID:lYFjAyhb >>178
リカバリーかけて売る分には「デスクトップ」散らかってても関係ないもんな
リカバリーかけて売る分には「デスクトップ」散らかってても関係ないもんな
180[Fn]+[名無しさん]
2023/06/07(水) 00:21:49.92ID:S8RcVVJD 外部モニターに4K出力できるのって第何世代から?
181[Fn]+[名無しさん]
2023/06/07(水) 00:50:28.13ID:opD8Ksv5 伝説のノートパソコンついに降臨! UFOターボノート! 世界最強(爆笑部門)日清焼そばUFO computer https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k1094009726
こんなんあったんだね
側だけ使ってPC化してみたい
こんなんあったんだね
側だけ使ってPC化してみたい
182[Fn]+[名無しさん]
2023/06/07(水) 02:33:38.23ID:78VqArSB183[Fn]+[名無しさん]
2023/06/07(水) 07:04:08.33ID:yJL+oIeJ あたかも知れない
184[Fn]+[名無しさん]
2023/06/07(水) 13:55:08.62ID:9YT6Ph9U 4世代の古いノートをフリマにでも出そうと思うんだけど
win10より11にしたほうが売れる?
ぶっちゃけ情弱のジジイか、ジャンク好きの玄人しか買わないだろうけど
win10より11にしたほうが売れる?
ぶっちゃけ情弱のジジイか、ジャンク好きの玄人しか買わないだろうけど
185[Fn]+[名無しさん]
2023/06/07(水) 14:37:50.21ID:YrE0Upy0 4世代でもi7MQだったら十分使える
i5Mから載せ換えるのもいい
i5Mから載せ換えるのもいい
186[Fn]+[名無しさん]
2023/06/07(水) 16:00:10.88ID:CqsCTnDq 乗せ換えも考えたけど4世代i7って載せ替えられる最後の世代だから今でも4,5千円するんだよなあ
そうするとそれにもう1万ちょい足せば8250UのPCが買えるからそうしたわ
4世代i7もいまでも使えるのはわかるけど今現在使ってるならともかく新たに金出して買うのはちょっとね
8250Uと比べてマルチは同等以上だけど操作感で重要なシングル負けてるし、何しろ消費電力3倍で爆熱なのがつらい
そうするとそれにもう1万ちょい足せば8250UのPCが買えるからそうしたわ
4世代i7もいまでも使えるのはわかるけど今現在使ってるならともかく新たに金出して買うのはちょっとね
8250Uと比べてマルチは同等以上だけど操作感で重要なシングル負けてるし、何しろ消費電力3倍で爆熱なのがつらい
187[Fn]+[名無しさん]
2023/06/07(水) 17:33:37.61ID:1eZsSsAe >>184
win7で売り出せ
win7で売り出せ
188[Fn]+[名無しさん]
2023/06/07(水) 18:17:47.14ID:FR4UE0qB いつか安いのを買って移植しようと、i7 3630QMを保管してるけどなかなかいいのがないんだよな
この世代でフルHDを条件に探すってのが結構厳しいのかな
オススメのマシンってあります?
モバイルノートはCPUがハンダの可能性高そうだし
この世代でフルHDを条件に探すってのが結構厳しいのかな
オススメのマシンってあります?
モバイルノートはCPUがハンダの可能性高そうだし
189[Fn]+[名無しさん]
2023/06/07(水) 20:14:02.08ID:uGgL2kec >>184
バイパスでWin11インストールされてもあんまりなぁ…という気持ち。情弱や年配者は騙せるのかもしれないが、そうだとしたら今度はクレームが怖い。
バイパスでWin11インストールされてもあんまりなぁ…という気持ち。情弱や年配者は騙せるのかもしれないが、そうだとしたら今度はクレームが怖い。
190[Fn]+[名無しさん]
2023/06/07(水) 22:32:37.14ID:lvEDTTZL >>184
Windows 8プレインストール機なら、8.1update入れれば良いよ
文句言われたくなければサービススタック最終版と、2022年12月の累積パッチ適用
Pro版なら2023年1月のでも可
Windows 8プレインストール機なら、8.1update入れれば良いよ
文句言われたくなければサービススタック最終版と、2022年12月の累積パッチ適用
Pro版なら2023年1月のでも可
191[Fn]+[名無しさん]
2023/06/07(水) 22:50:31.75ID:S8RcVVJD >>182
なんかHDMIじゃ役不足で4Kのフル性能引き出すにはUSB-Cから映像出力取らなきゃいけないとか正直良くわからん
なんかHDMIじゃ役不足で4Kのフル性能引き出すにはUSB-Cから映像出力取らなきゃいけないとか正直良くわからん
192[Fn]+[名無しさん]
2023/06/07(水) 23:19:18.57ID:3rf3uFei >>191
蓮はDPで真価を発揮…できるんだが無いMBが主流だった
Intel HD graphics 4600なら、4K 60Hz対応
蓮だと4K使った経験のない人が殆どのはず
HDMIだと、実用的なのは2Kが限度
https://www.tonymacx86.com/threads/hd4600-no-4k60hz-via-displayport-1-2.322990/
intel mac時代のHaswell Refreshで、Core i7-4790 + Ubuntuならデフォルトで4K60Hz行けた体験談
蓮はDPで真価を発揮…できるんだが無いMBが主流だった
Intel HD graphics 4600なら、4K 60Hz対応
蓮だと4K使った経験のない人が殆どのはず
HDMIだと、実用的なのは2Kが限度
https://www.tonymacx86.com/threads/hd4600-no-4k60hz-via-displayport-1-2.322990/
intel mac時代のHaswell Refreshで、Core i7-4790 + Ubuntuならデフォルトで4K60Hz行けた体験談
193[Fn]+[名無しさん]
2023/06/08(木) 00:32:23.04ID:RcmsTLBj >>184
Amazonとか楽天の大手じゃない中古業者だと、
Sandy~HaswellにSSDのせてWin11入れて9999円ってのやってるな
大手業者だとWin10まで
2025年に入ったら大手でも無理やりWin11入れそうな気がするな
Amazonとか楽天の大手じゃない中古業者だと、
Sandy~HaswellにSSDのせてWin11入れて9999円ってのやってるな
大手業者だとWin10まで
2025年に入ったら大手でも無理やりWin11入れそうな気がするな
194[Fn]+[名無しさん]
2023/06/08(木) 01:40:46.72ID:s1zF3trL >>186
TDP=消費電力ではないしPL2@15Wだと8250Uは1.6GHzまでしか上がらないよ
8250Uは機種等にもよるけどPL2が45W前後とそれ程低消費電力でもない
Haswell MQ(TDP37-47W)は高クロック版でなければ65Wのアダプターで
問題無い程度の消費電力だから消費電力は思ってるより差が少ない
TDP=消費電力ではないしPL2@15Wだと8250Uは1.6GHzまでしか上がらないよ
8250Uは機種等にもよるけどPL2が45W前後とそれ程低消費電力でもない
Haswell MQ(TDP37-47W)は高クロック版でなければ65Wのアダプターで
問題無い程度の消費電力だから消費電力は思ってるより差が少ない
195[Fn]+[名無しさん]
2023/06/08(木) 01:59:07.98ID:i4HWgPYP >>192
HP ProBook 650 G1/640 G1にDP1.2出力あるけれど、最大2560 x 1600(WQXGA)となってる
HP ProBook 650 G1 ノートブック PC 製品仕様
https://support.hp.com/jp-ja/document/c06526835
HP ProBook 640 G1 Notebook PC Product Specifications
https://support.hp.com/us-en/document/c04027668
HP ProBook 650 G1/640 G1にDP1.2出力あるけれど、最大2560 x 1600(WQXGA)となってる
HP ProBook 650 G1 ノートブック PC 製品仕様
https://support.hp.com/jp-ja/document/c06526835
HP ProBook 640 G1 Notebook PC Product Specifications
https://support.hp.com/us-en/document/c04027668
196[Fn]+[名無しさん]
2023/06/08(木) 02:08:36.00ID:iBalcR0v 一概には言えない
uefi弄って対応させた話が、上のリンクにある
LinuxのWaylandやXorgでどうなるかは試してみないと何とも言えないし、ノートPCだと汎用パーツと異なる仕様にしてコストダウン図っている可能性もある
uefi弄って対応させた話が、上のリンクにある
LinuxのWaylandやXorgでどうなるかは試してみないと何とも言えないし、ノートPCだと汎用パーツと異なる仕様にしてコストダウン図っている可能性もある
197[Fn]+[名無しさん]
2023/06/08(木) 09:20:08.65ID:32xKiZML >>189
フリマは一週間保証できたら困らないから
フリマは一週間保証できたら困らないから
198[Fn]+[名無しさん]
2023/06/08(木) 17:19:51.28ID:ZrFU4bHV199[Fn]+[名無しさん]
2023/06/08(木) 17:42:41.45ID:RcmsTLBj 楽天のショップインバースの本日限定セールが結構安い気がする
DELL Latitude 5480 P72G/Core i3-7100U/8GB/HDD500GB/14インチHD
これが10%クーポン適用で11300円で、買い回りで20%くらいいけば実質9000円くらい
ヤフオクだとストレージなしRAM4GBで送料込み1.5万強
第7世代以下のものが大半だけど他にも色々出てるな
DELL Latitude 7380 P28S/Core i5-7200U/8GB/SSD256GB/13インチFHD
1.8万→実質14400円くらいまでいけるからヤフオク相場以下
DELL Latitude 5480 P72G/Core i3-7100U/8GB/HDD500GB/14インチHD
これが10%クーポン適用で11300円で、買い回りで20%くらいいけば実質9000円くらい
ヤフオクだとストレージなしRAM4GBで送料込み1.5万強
第7世代以下のものが大半だけど他にも色々出てるな
DELL Latitude 7380 P28S/Core i5-7200U/8GB/SSD256GB/13インチFHD
1.8万→実質14400円くらいまでいけるからヤフオク相場以下
200[Fn]+[名無しさん]
2023/06/08(木) 18:29:56.50ID:U4B+isOL >>199
環七足立のインバース
以前はそのくらいの値段で売られていたが
リニューアルしてからはメーカー再生品ばかりになって安くても5万
中古品を1万2万そこらで売らなくなってしまった
USBケーブルやマウスも100円くらいの掘り出し物があったのに
いまはそういうのが無くなってしまった
環七足立のインバース
以前はそのくらいの値段で売られていたが
リニューアルしてからはメーカー再生品ばかりになって安くても5万
中古品を1万2万そこらで売らなくなってしまった
USBケーブルやマウスも100円くらいの掘り出し物があったのに
いまはそういうのが無くなってしまった
201[Fn]+[名無しさん]
2023/06/08(木) 18:56:34.87ID:lENTOdvi いまさら第7世代は…、第7世代と第8世代って無茶苦茶大きな差があるからなあ
Win11正式対応ってだけでなく第7世代省電力重視低性能に対し、第8世代は高性能省電力だし
第7世代は安物買いの銭失いだよ、店が安く売ってでも吐き出したい商品だしな
それにヤフオクでいうなら性能倍の8250Uでも1万切ってるのも複数あるし2万出すならSSD付き8Gが十分買える
Win11正式対応ってだけでなく第7世代省電力重視低性能に対し、第8世代は高性能省電力だし
第7世代は安物買いの銭失いだよ、店が安く売ってでも吐き出したい商品だしな
それにヤフオクでいうなら性能倍の8250Uでも1万切ってるのも複数あるし2万出すならSSD付き8Gが十分買える
202[Fn]+[名無しさん]
2023/06/08(木) 19:06:18.32ID:bCu5HhBC Windows 11とUbuntu 22.04系をメイン環境にする気のない私にとっては、第6第7世代の値崩れは歓迎
Windows 10では動かないアプリケーションはまだ主流になっていないし、Debian 12 Bookwormが間もなく出るし、Ubuntuは20.04 LTSが現役
【隙自語】
24.04 LTSに期待
…そのまえにSUSE使えという声もあるかも知れないが、合法的なRHEL8.8ライセンスもあるし、Almalinux vs Rockyは様子見
Windows 10では動かないアプリケーションはまだ主流になっていないし、Debian 12 Bookwormが間もなく出るし、Ubuntuは20.04 LTSが現役
【隙自語】
24.04 LTSに期待
…そのまえにSUSE使えという声もあるかも知れないが、合法的なRHEL8.8ライセンスもあるし、Almalinux vs Rockyは様子見
203[Fn]+[名無しさん]
2023/06/08(木) 19:38:29.45ID:wwpmPTzw 8世代は相当吹っかけた値付けになってるし
リース落ちが多くて市場にダブついてるThinkpadくらいしかまともな値段なの見たことない
リース落ちが多くて市場にダブついてるThinkpadくらいしかまともな値段なの見たことない
204[Fn]+[名無しさん]
2023/06/08(木) 20:29:30.80ID:m7rd61iV 吹っ掛けらてた価格で買うぐらいなら今のマシンでいいやと思う
余程のことがない限りあと5年ほどは使えそうだしな
今のマシンがコロナ前に数千円で買った第2世代第3世代の10年選手ばっかりってのがアレだけど
余程のことがない限りあと5年ほどは使えそうだしな
今のマシンがコロナ前に数千円で買った第2世代第3世代の10年選手ばっかりってのがアレだけど
205[Fn]+[名無しさん]
2023/06/08(木) 21:19:39.80ID:lENTOdvi いや、8世代は一時期値上がってたけど、最近は以前よりもだいぶ値下がりしてる
むしろ性能ゴミな6,7世代が1万以上の値付けしてるのが不思議
今これ買うなら3,4000円で4310M買った方がまし、2C4T比較ならあんま性能変わらんし
むしろ性能ゴミな6,7世代が1万以上の値付けしてるのが不思議
今これ買うなら3,4000円で4310M買った方がまし、2C4T比較ならあんま性能変わらんし
206[Fn]+[名無しさん]
2023/06/08(木) 21:36:23.52ID:RcmsTLBj 狙うなら第8世代がいいけど、第6~7世代と価格差が1.5~2倍くらいある印象だな
同シリーズで第7世代搭載が1.5万、第8世代が2.5~3万みたいな
第8世代の安いやつはCPU以外が残念だったり
ThinkPadの第8世代で安いのはヒビ入り筐体とか液晶の状態が悪い印象なんだよな
第8世代i5は第7世代i5から見れば実質i7だし、Win11搭載も多いから強気の値付けが多くて、それでも売れてる
Win10サポ終了による需要を考えると1年待ってもあんまり変わらないのかね
同シリーズで第7世代搭載が1.5万、第8世代が2.5~3万みたいな
第8世代の安いやつはCPU以外が残念だったり
ThinkPadの第8世代で安いのはヒビ入り筐体とか液晶の状態が悪い印象なんだよな
第8世代i5は第7世代i5から見れば実質i7だし、Win11搭載も多いから強気の値付けが多くて、それでも売れてる
Win10サポ終了による需要を考えると1年待ってもあんまり変わらないのかね
207[Fn]+[名無しさん]
2023/06/08(木) 21:40:15.79ID:WqrNCVA9 こだわりないならミニPC行っちゃいたくなるわ
N100安すぎんよ
N100安すぎんよ
208[Fn]+[名無しさん]
2023/06/08(木) 22:23:01.81ID:hftWsuXP ノートからミニパソコン(を含むデスクトップに)行くとめちゃくちゃ使いにくいよ
値段が選ぶ理由なら旧世代の中古にした方がいい
っていうかそういうスレじゃんここ
ミニパソコンのスレあるぞ
値段が選ぶ理由なら旧世代の中古にした方がいい
っていうかそういうスレじゃんここ
ミニパソコンのスレあるぞ
209[Fn]+[名無しさん]
2023/06/08(木) 22:33:35.13ID:lENTOdvi ノートは当たり前のことだけどモニタやキーボード等がついてて1台で完結してるのが強いわな
まあ確かにN100には期待してるしこれ使ったノートが増えるのが楽しみだ
まあ確かにN100には期待してるしこれ使ったノートが増えるのが楽しみだ
210[Fn]+[名無しさん]
2023/06/08(木) 22:54:38.82ID:TWAwf0w9 ここは第5世代で
211[Fn]+[名無しさん]
2023/06/08(木) 23:01:07.01ID:WqrNCVA9 安ノートは液晶とキーボードの質感が悪くてなぁ
212[Fn]+[名無しさん]
2023/06/08(木) 23:33:03.41ID:AvdMFJCY 8世代中古3万で買うぐらいなら
デルとかレノボの8GBメモリの安い新品で5万以下の買うわ
デルとかレノボの8GBメモリの安い新品で5万以下の買うわ
213[Fn]+[名無しさん]
2023/06/08(木) 23:45:20.80ID:s1zF3trL214[Fn]+[名無しさん]
2023/06/09(金) 00:07:46.08ID:eMVyygXF ASUS Vivobook 15 X1500EA-BQI382W/Core i3-1115G4/8GB/SSD256GB/15.6FHD
この新品が楽天で49800円、ポイント20%付けられたら実質4万
こういうのもあるから中古で3万だと元値が高いモデルでも割高感ある
この新品が楽天で49800円、ポイント20%付けられたら実質4万
こういうのもあるから中古で3万だと元値が高いモデルでも割高感ある
215[Fn]+[名無しさん]
2023/06/09(金) 00:44:35.21ID:/UVdAiB7 え~と
なんで盛り上がったのっ?
なんで盛り上がったのっ?
216[Fn]+[名無しさん]
2023/06/09(金) 01:44:55.49ID:9O6W0jtC >>212
そんなの買うくらいなら板違いだが、ASUSのミニPCかintel NUCベアボーンにするわ
そんなの買うくらいなら板違いだが、ASUSのミニPCかintel NUCベアボーンにするわ
217[Fn]+[名無しさん]
2023/06/09(金) 02:02:24.36ID:zvMY6YJV 板違いってわかってるのに書いちゃうのは何欲なんだろ
現実世界でもそんな感じで空気読めない人なのかな
現実世界でもそんな感じで空気読めない人なのかな
218[Fn]+[名無しさん]
2023/06/09(金) 06:32:59.53ID:lg+l8li4 良い物は中古でも相応に高くて安い物はスペック以外の部分で不満が出やすいからな
219[Fn]+[名無しさん]
2023/06/09(金) 06:42:19.75ID:m0EpD4CQ ここは一万円出すのに手が震える人が集まるところだな
俺もだけどw
俺もだけどw
220[Fn]+[名無しさん]
2023/06/09(金) 06:43:55.66ID:L5DOexIc 1万円だと第7世代まで、オクなら第8の8GB機くらい?
221[Fn]+[名無しさん]
2023/06/09(金) 06:55:04.70ID:uE7rzitI >>217
現実社会でもそんな感じだよ、会社にそういう人がいる
少しでも接点があるような話になると割って入って自分のウンチクなど言わずにはいられなくなるって
自分でも悪いと自覚しているが止められないんだってさ
知識自慢、承認要求などが入り乱れている
現実社会でもそんな感じだよ、会社にそういう人がいる
少しでも接点があるような話になると割って入って自分のウンチクなど言わずにはいられなくなるって
自分でも悪いと自覚しているが止められないんだってさ
知識自慢、承認要求などが入り乱れている
222[Fn]+[名無しさん]
2023/06/09(金) 10:17:34.89ID:eMVyygXF >>214
自己レスだけどLenovoだと楽天の新品でもっと安いのあるな
Lenovo IdeaPad Slim 170/Ryzen5 7520U/8GB/SSD256GB/14インチFHD
48630円で、スーパーDEAL+10%ポイントがあるから30%還元狙うと実質34000円くらい
PassMarkだと
Ryzen 5 7520U……9837/2586
Core i5-8250U……5897/1916
最近新品相場も下がってるし、ヤフオク中古だと第8世代i5でも2万超えてると微妙な感じになるな
自己レスだけどLenovoだと楽天の新品でもっと安いのあるな
Lenovo IdeaPad Slim 170/Ryzen5 7520U/8GB/SSD256GB/14インチFHD
48630円で、スーパーDEAL+10%ポイントがあるから30%還元狙うと実質34000円くらい
PassMarkだと
Ryzen 5 7520U……9837/2586
Core i5-8250U……5897/1916
最近新品相場も下がってるし、ヤフオク中古だと第8世代i5でも2万超えてると微妙な感じになるな
223[Fn]+[名無しさん]
2023/06/09(金) 10:44:19.25ID:cLETVtz8224[Fn]+[名無しさん]
2023/06/09(金) 10:48:50.57ID:lg+l8li4 ノートPCってスペックはみんな見るからそれ以外の部分でケチるんだよな
新しい物ほど増設不可に内蔵バッテリーとタブレット化してる
新しい物ほど増設不可に内蔵バッテリーとタブレット化してる
225[Fn]+[名無しさん]
2023/06/09(金) 11:31:28.01ID:W7WD6IX1 またバッテリー分離おじさんが現れたぞ!逃げろ!!!
226[Fn]+[名無しさん]
2023/06/09(金) 12:12:24.97ID:9KQRBE57 いまだに「ポイントで実質」
227[Fn]+[名無しさん]
2023/06/09(金) 12:18:12.53ID:fwA37ZAP Windowsが8GBで人権なくしたらChromeOS flexにするだけだからヘ-キヘ-キ
228[Fn]+[名無しさん]
2023/06/09(金) 14:07:59.87ID:vM3qwDTe 第4世代i7MQの人は第8世代なんかの中途半端な買い物せず25年まで使いながら現行機種以降を目指したらいいよ
229[Fn]+[名無しさん]
2023/06/09(金) 14:16:30.31ID:cHFv0zzV JSとかを制御できるアドオンを入れたブラウザさえ動作すれば、ルーター越しのPC・OS側はサポが切れて多少脆弱でも構わん。これが今でもXPでネットが使える理由だしね
230[Fn]+[名無しさん]
2023/06/09(金) 18:19:32.40ID:IA+3KUoi JSの文字を見てロリコン想像しちゃった、ごめんなさい
231[Fn]+[名無しさん]
2023/06/09(金) 18:58:37.99ID:AJAq6lpW ロリコンを想像するのか(呆れ)
232[Fn]+[名無しさん]
2023/06/09(金) 22:33:19.22ID:byjZQNe7 ∧° と″ 、ζ、 ぃ ǀノぁ
233[Fn]+[名無しさん]
2023/06/09(金) 22:36:52.79ID:p/gLvcJh 一般的な定義としては、「ノǀ、生的手旨向」とは、恋愛感情又はノǀ、生的感情の対象となるノǀ、別についての手旨向に限られないのである。
234[Fn]+[名無しさん]
2023/06/09(金) 22:39:50.96ID:p/gLvcJh 2条「1項」が定義規定という非常に珍しい体裁。普通の法律なら「1号,2号,…」
https://www.shugii%6e.go.jp/inter%6eet/itdb_gi%61n.%6esf/html/gi%61n/honbu%6e/hou%61n/g21105016.htm
https://www.shugii%6e.go.jp/inter%6eet/itdb_gi%61n.%6esf/html/gi%61n/honbu%6e/hou%61n/g21105016.htm
235[Fn]+[名無しさん]
2023/06/09(金) 22:47:24.71ID:GDFA9vKN そりゃ第9世代第10世代とかより新しい機種言い出したらキリが無いからな
安くそれなりのってのが中古選ぶ理由なわけで
安くそれなりのってのが中古選ぶ理由なわけで
236[Fn]+[名無しさん]
2023/06/10(土) 08:39:36.28ID:wgr5w0N+ 現状6万でミドルの新品買えるからどの辺で値段との折り合いつけるかかな
大手からN100ノート出れば第8世代中古買う意味も薄くなるししばらく待ちでもいい気はする
大手からN100ノート出れば第8世代中古買う意味も薄くなるししばらく待ちでもいい気はする
237[Fn]+[名無しさん]
2023/06/10(土) 10:34:17.55ID:pgedvVQn 普通に8世代coreのがハイスペックだよ
238[Fn]+[名無しさん]
2023/06/10(土) 10:39:41.64ID:9xNWt7GE JSはジェイソン・ステイサム
JCはジャッキー・チェン
JCはジャッキー・チェン
239[Fn]+[名無しさん]
2023/06/10(土) 10:44:42.64ID:Ayb/0vdz JKは常識的に考えて
240[Fn]+[名無しさん]
2023/06/10(土) 12:26:48.67ID:MynLJOMp N100…………R23:2951/915……PassMark:5615/1980
i5-8350U……R23:3002/886……PassMark:6245/2034
似たような性能だな
LenovoあたりがCHUWIレベルのN100ノートを3万切って出すとしたらいつになるか分からんな。型落ち処分になった頃か?
というか新品激安ならすでにRyzenがあるから、大手N100なら3万切りでIPSがほしいな
最近中古IPS搭載機を立て続けに買ったけど、次買う時はTNで妥協できなくなってるかもしれん
i5-8350U……R23:3002/886……PassMark:6245/2034
似たような性能だな
LenovoあたりがCHUWIレベルのN100ノートを3万切って出すとしたらいつになるか分からんな。型落ち処分になった頃か?
というか新品激安ならすでにRyzenがあるから、大手N100なら3万切りでIPSがほしいな
最近中古IPS搭載機を立て続けに買ったけど、次買う時はTNで妥協できなくなってるかもしれん
241[Fn]+[名無しさん]
2023/06/10(土) 12:51:42.92ID:62KVAPGm これからはN95,N100が最低ラインになるんだろ
恐ろしい時代になったもんだ
恐ろしい時代になったもんだ
242[Fn]+[名無しさん]
2023/06/10(土) 13:16:42.45ID:pgedvVQn243[Fn]+[名無しさん]
2023/06/10(土) 13:40:31.30ID:5m+tIxQt そこは排熱とか諸々あるから
少しでも熱くならないならわずかに劣る程度は問題ないかな個人的には
少しでも熱くならないならわずかに劣る程度は問題ないかな個人的には
244[Fn]+[名無しさん]
2023/06/10(土) 13:50:45.19ID:7RAk15k7 N100は別にシングルコア性能が優れている訳でもないし、一定の負荷を継続してかけられる用途を想定していないだろ
Pentium G7400の方がコスパ良かったまであるかも
Pentium G7400の方がコスパ良かったまであるかも
245[Fn]+[名無しさん]
2023/06/10(土) 13:52:21.90ID:nnYubFX8 ってココはノートPCスレだった
板違いすまん
…ノートPCでN95, N100って、中華山賽PCだけじゃなかったっけ…
板違いすまん
…ノートPCでN95, N100って、中華山賽PCだけじゃなかったっけ…
246[Fn]+[名無しさん]
2023/06/10(土) 14:14:28.67ID:BLpGitLo N100はTDP6WでもPL1-18W、PL2-28Wだったりするからね
数値計算だとSkylakeの1/2以下になる事もある
数値計算だとSkylakeの1/2以下になる事もある
247[Fn]+[名無しさん]
2023/06/10(土) 15:50:36.71ID:73NnDH8v ソフマップで難ありランクDのNEC HZ550/GAを1万で買った
天板と裏蓋にへこみが数カ所あるけど動作は問題なしで一安心
お目当てのバッテリーが摩耗率9パーの大当たりで地味に嬉しい
SSDがLITEONの256G
光学ドライブとか電源は見たことあるけどLITEONのSSDは初めてじゃのう
天板と裏蓋にへこみが数カ所あるけど動作は問題なしで一安心
お目当てのバッテリーが摩耗率9パーの大当たりで地味に嬉しい
SSDがLITEONの256G
光学ドライブとか電源は見たことあるけどLITEONのSSDは初めてじゃのう
248[Fn]+[名無しさん]
2023/06/10(土) 16:06:47.34ID:DGy2/lG+ >>169
コンフルで売ってるのはほとんど1366だよなw
コンフルで売ってるのはほとんど1366だよなw
249[Fn]+[名無しさん]
2023/06/11(日) 14:03:34.23ID:ZNq+TjCt 中古でMacBookを買ってBoot CampでWindows化して使うってありですか?
画面解像度が高いし弾も多いのでありかなーと思っています
スレチならすみません
画面解像度が高いし弾も多いのでありかなーと思っています
スレチならすみません
250[Fn]+[名無しさん]
2023/06/11(日) 14:26:39.66ID:17WeqRYd やってみりん
251[Fn]+[名無しさん]
2023/06/11(日) 14:31:35.74ID:H8L/EGs/ みりん?
252[Fn]+[名無しさん]
2023/06/11(日) 16:23:35.39ID:L3rA4X5+ >>249
Intel MacBook Proの中古って無駄に高い割に性能が2017年モデルまで2コア機で、Bootcamp Win用途だとコスパ悪くない?という印象。Airに至っては2017モデルまで非Retinaだし。
Intel MacBook Proの中古って無駄に高い割に性能が2017年モデルまで2コア機で、Bootcamp Win用途だとコスパ悪くない?という印象。Airに至っては2017モデルまで非Retinaだし。
253[Fn]+[名無しさん]
2023/06/11(日) 16:31:07.21ID:2VTHDFh9 >>249
Windowsのライセンス費用忘れてないよな?
Windowsのライセンス費用忘れてないよな?
254[Fn]+[名無しさん]
2023/06/11(日) 17:49:25.83ID:Zxb+UVnL 8Pro 1,200円組ならRetailライセンスだがね
255[Fn]+[名無しさん]
2023/06/11(日) 20:44:51.86ID:4XDtvAxs 探してた機種が駿河屋の通販に売ってたんですが、駿河屋の中古って状態わからないし避けた方がいいですか?
256[Fn]+[名無しさん]
2023/06/11(日) 20:47:15.69ID:kvd2RVxv >>255
PCは買ったことないけど、発送が遅くてイライラした。
PCは買ったことないけど、発送が遅くてイライラした。
257[Fn]+[名無しさん]
2023/06/11(日) 20:52:16.63ID:jRH+c6q+ >>255
実店舗は大好き。
実店舗は大好き。
258[Fn]+[名無しさん]
2023/06/11(日) 21:28:18.99ID:mxP4NSed >>255
駿河屋でPCを数台買ってるけど状態が細かく書いてあるヤツ以外は基本ジャンクと思った方がいい
ノートは2台買って1台はACアダプタなし、液晶の四隅にやや強い両面テープベター
しかし両面テープはどうにかキレイに剥がせて液晶自体は傷なし&大容量バッテリー装備な上に80パー以上だったので割と当たり
もう1台は解像度1920x1080と表記してあったがパネル解像度1366x768
ついでに音が出ないというハズレ
駿河屋でPCを数台買ってるけど状態が細かく書いてあるヤツ以外は基本ジャンクと思った方がいい
ノートは2台買って1台はACアダプタなし、液晶の四隅にやや強い両面テープベター
しかし両面テープはどうにかキレイに剥がせて液晶自体は傷なし&大容量バッテリー装備な上に80パー以上だったので割と当たり
もう1台は解像度1920x1080と表記してあったがパネル解像度1366x768
ついでに音が出ないというハズレ
259[Fn]+[名無しさん]
2023/06/11(日) 21:35:21.58ID:RBLMbHNx Acerのも見かけたが、新品の14~15インチ低価格帯モバイルRyzen搭載機ってどれもめちゃくちゃ安いな
これからN100が入り込む余地あるんだろうか
Acer Swift3/Ryzen 5 5500U/8GB/SSD256GB/14インチFHD IPS これで実質4万ジャストくらいだった
Lenovoの14FHD TN機と比べると6000円くらい高いけど、こっちはIPSなのが強い
でも社畜PCじゃないと数年後の中古市場では期待できないんだよな
PassMark
Ryzen 5 5500U……13192/2458
Ryzen 5 7520U…… 9837/2586
Intel N100 ……… 5615/1980
Core i5-8250U…… 5897/1916
これからN100が入り込む余地あるんだろうか
Acer Swift3/Ryzen 5 5500U/8GB/SSD256GB/14インチFHD IPS これで実質4万ジャストくらいだった
Lenovoの14FHD TN機と比べると6000円くらい高いけど、こっちはIPSなのが強い
でも社畜PCじゃないと数年後の中古市場では期待できないんだよな
PassMark
Ryzen 5 5500U……13192/2458
Ryzen 5 7520U…… 9837/2586
Intel N100 ……… 5615/1980
Core i5-8250U…… 5897/1916
260[Fn]+[名無しさん]
2023/06/11(日) 21:36:14.38ID:qqPZSGPt261[Fn]+[名無しさん]
2023/06/11(日) 22:06:13.75ID:Jcc516wu >>252
スタバでドヤ顔したいだけなんだから性能はどうでもいいんじゃね?
スタバでドヤ顔したいだけなんだから性能はどうでもいいんじゃね?
262[Fn]+[名無しさん]
2023/06/12(月) 17:45:58.82ID:iEcoOpmJ >>173
lubuntuで使え
lubuntuで使え
263[Fn]+[名無しさん]
2023/06/12(月) 18:21:44.30ID:GRvqTZhZ >>262
greeted + qtgreet + labwc window manager + LXQtでWayland運用を検討中
Garuda Swayからパッケージを足して環境構築するのが多分一番楽だろうか
greeted + qtgreet + labwc window manager + LXQtでWayland運用を検討中
Garuda Swayからパッケージを足して環境構築するのが多分一番楽だろうか
264[Fn]+[名無しさん]
2023/06/12(月) 19:59:41.55ID:ajv/TyHc Linux使うならIntelよりAMDの方が向いているまである
ビデオデバドラがLinuxカーネルに取り込まれているから
別途プロプラのデバドラを入れなくても3Dまで普通に動くし
ビデオデバドラがLinuxカーネルに取り込まれているから
別途プロプラのデバドラを入れなくても3Dまで普通に動くし
265[Fn]+[名無しさん]
2023/06/12(月) 21:31:07.80ID:bIuvIVK4 https://www.google.com/search?q=%E4%B8%AD%E6%8C%87nvidia
Linux開発者リーナス・トーバルズ氏がNVIDIAに対し中指を突き立てFワード発言 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20120618-linus-nvidia-f-word/
コレが11年近く前ね。。。
Linux開発者リーナス・トーバルズ氏がNVIDIAに対し中指を突き立てFワード発言 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20120618-linus-nvidia-f-word/
コレが11年近く前ね。。。
266nvidiaの言い分
2023/06/12(月) 21:32:35.73ID:Xr/E1wkr リーナス・トーヴァルズ氏からの「中指突き立て」にNVIDIAが反論のコメントを発表。サポート方針に変更はなし https://www.4gamer.net/games/017/G001762/20120621036/
267[Fn]+[名無しさん]
2023/06/13(火) 12:54:12.91ID:GAsblDgB 都合よくないものを悪し様に貶すのは違うよなぁ
誰もがフリーに迎合する必要は無いし
自社製品をプロプライタエタリでサポートすることに何の問題はない
誰もがフリーに迎合する必要は無いし
自社製品をプロプライタエタリでサポートすることに何の問題はない
268[Fn]+[名無しさん]
2023/06/13(火) 14:34:16.64ID:3RDJwzjN 東芝時代のダイナブックを中古で買って使ってる
メモリは16GBにした
SSDが500GB、テレビにつないでますよ
メモリは16GBにした
SSDが500GB、テレビにつないでますよ
269[Fn]+[名無しさん]
2023/06/13(火) 15:15:33.02ID:IeB/7+ze とはいえ>>265-266はARM買収失敗と無関係ではないだろうね
独占的すぎる企業態度は警戒されて当然だし自己責任だろう
独占的すぎる企業態度は警戒されて当然だし自己責任だろう
270[Fn]+[名無しさん]
2023/06/13(火) 15:53:45.31ID:GAsblDgB 自己責任と言っても民生品にはなんの影響もない(し、鯖用途なりシステム用途なりにグラボ関係ない)
僅かな一般人Linuxユーザーに忖度して意味があるのかと
僅かな一般人Linuxユーザーに忖度して意味があるのかと
271[Fn]+[名無しさん]
2023/06/13(火) 17:30:42.85ID:WyGNENXU vaio sの2011年モデルi3 2310Mなヤツを6000円で買ってきた
SSDが新品の240Gになってたけどkingmax・・・
古いくせにバッテリー劣化が少なくて90パー残ってた
XP入れて遊ぶ
SSDが新品の240Gになってたけどkingmax・・・
古いくせにバッテリー劣化が少なくて90パー残ってた
XP入れて遊ぶ
272[Fn]+[名無しさん]
2023/06/13(火) 20:47:14.11ID:73whUvKo CF-T7にxp入れてエロゲしとるわ
C2D 7600でもサクサクやで
BIOSでIDEモードが選択出来なかったり、知らずにxpでSSDフォーマットしてしまったりと試行錯誤したわ
C2D 7600でもサクサクやで
BIOSでIDEモードが選択出来なかったり、知らずにxpでSSDフォーマットしてしまったりと試行錯誤したわ
273[Fn]+[名無しさん]
2023/06/13(火) 22:35:36.22ID:a5h46QX1 xpいいなぁ
osはもう手にはいらんもん
中古パソコン
安くて安全安心のネットショップはないものか
全て怪しく見える
osはもう手にはいらんもん
中古パソコン
安くて安全安心のネットショップはないものか
全て怪しく見える
274[Fn]+[名無しさん]
2023/06/13(火) 22:55:40.55ID:qHLsNavW XPが手に入らないなら98SE(USB mass storage driver必須)やMeタンが…
とくにMeタンは5,500円~でリテールライセンスがヤフオクで買えるし、Core2世代のG41 + ich9くらいまでなら実機として使用可能
海外動画だと、もっと新しいのもある模様
とくにMeタンは5,500円~でリテールライセンスがヤフオクで買えるし、Core2世代のG41 + ich9くらいまでなら実機として使用可能
海外動画だと、もっと新しいのもある模様
275[Fn]+[名無しさん]
2023/06/13(火) 23:44:00.92ID:MWY3Jw3b xp世代のソフトウェアならほぼLinux上のWineで動かせそうなもんだけど
xp環境そのものがほしいならあれだけど
xp環境そのものがほしいならあれだけど
276[Fn]+[名無しさん]
2023/06/13(火) 23:57:32.56ID:/0SKx4LZ いくらなんでも世界が狭すぎる
277[Fn]+[名無しさん]
2023/06/14(水) 00:17:26.00ID:zFJt40AO 古ーいノートパソコンでどうしても手に入れたい機種はどんな?
278[Fn]+[名無しさん]
2023/06/14(水) 00:39:48.05ID:Nqovn54x279[Fn]+[名無しさん]
2023/06/14(水) 01:08:12.19ID:+wJbjITn ウチの場合、98SEと8.1で動かないのはWinDVDだけだからなー
280[Fn]+[名無しさん]
2023/06/14(水) 06:55:01.23ID:LRgt0xMt >>277
VAIO505
VAIO505
281[Fn]+[名無しさん]
2023/06/14(水) 13:27:41.52ID:QfUv5/rK Windows for AMD64はIA-32コードをロングモードのままエミュレートで実行する
Linux for AMD64はIA-32コードをコンパチビリティモードへ移行しネイティブで実行する
という違いがある。当然レイテンシもスループットも後者が有利
Linux for AMD64はIA-32コードをコンパチビリティモードへ移行しネイティブで実行する
という違いがある。当然レイテンシもスループットも後者が有利
282[Fn]+[名無しさん]
2023/06/14(水) 15:44:40.27ID:dJL68hk5 VAIO C1
505V/CBPなら、純正HDDと純正CD-ROMドライブも持っててモバイルLinux機としても活用したけど、今となってはIEEE1394端子が付いてること以外価値が…
640×480画面はヤバい
505V/CBPなら、純正HDDと純正CD-ROMドライブも持っててモバイルLinux機としても活用したけど、今となってはIEEE1394端子が付いてること以外価値が…
640×480画面はヤバい
283[Fn]+[名無しさん]
2023/06/14(水) 19:32:09.70ID:cdnjeoEC サッカーの柏レイソルのサポーターで
愛すぎた行為で家電類は日立で揃えた人がいて
パソコンはプリウス使っている人がいた
愛すぎた行為で家電類は日立で揃えた人がいて
パソコンはプリウス使っている人がいた
284[Fn]+[名無しさん]
2023/06/14(水) 19:56:57.60ID:oZKMJt86 結局信頼できるネットショップどこなん
マイクロソフト公認じゃない店多すぎるっしょ
マイクロソフト公認じゃない店多すぎるっしょ
285[Fn]+[名無しさん]
2023/06/14(水) 20:00:45.36ID:1sdgkqXg 日立フローラ
H1
ベーシックマスター
H1
ベーシックマスター
286[Fn]+[名無しさん]
2023/06/14(水) 21:07:38.69ID:BdbcQ+c3 今ならU101とかのガワに
N100とかのミニPCの中身移植して使えねーかな
N100とかのミニPCの中身移植して使えねーかな
287[Fn]+[名無しさん]
2023/06/14(水) 22:03:05.70ID:zWPo5QEz >271だが
F6回避ツールで作ったSP3とSATAドライバ入れたディスクでXPのインストールはできたけど
radeonHD6470Mのドライバが上手く入らない
その他ドライバも探して入れるのが面倒になってきた(´・ω・`)
i3のくせにクソ熱いし
F6回避ツールで作ったSP3とSATAドライバ入れたディスクでXPのインストールはできたけど
radeonHD6470Mのドライバが上手く入らない
その他ドライバも探して入れるのが面倒になってきた(´・ω・`)
i3のくせにクソ熱いし
288[Fn]+[名無しさん]
2023/06/16(金) 11:36:13.67ID:TXF8nPZv Latitude E6440(i5-4310M)にXPインストールして全デバイス認識できてる
(エアプレーンモードSW:ACPI\DELLABCEはダミーinf)
Dell OEM版を使ったので認証作業は不要
14インチFHD(パネル交換)でXPという境界線上の機種、ただしグラフィックドライバはベータだけど
(エアプレーンモードSW:ACPI\DELLABCEはダミーinf)
Dell OEM版を使ったので認証作業は不要
14インチFHD(パネル交換)でXPという境界線上の機種、ただしグラフィックドライバはベータだけど
289[Fn]+[名無しさん]
2023/06/16(金) 13:04:00.61ID:u1AGWyMJ Lenovo IdeaPad Slim 170/AMD Ryzen 5 7520U/8GB/256GB/14&15.6 FHD TN
39820円 Rebates20% → 実質31856円
Ryzen 5 7520U:PassMark 9843/2586
Core i5-8250U:PassMark 5896/1916
Intel N100 :PassMark 5619/1980
この値段だと下手な中古買えないな
第8世代中古ぼったくりやねん
39820円 Rebates20% → 実質31856円
Ryzen 5 7520U:PassMark 9843/2586
Core i5-8250U:PassMark 5896/1916
Intel N100 :PassMark 5619/1980
この値段だと下手な中古買えないな
第8世代中古ぼったくりやねん
290[Fn]+[名無しさん]
2023/06/16(金) 13:10:29.55ID:GQWIE2WO Lenovoの安物は液晶とキーボードがゴミすぎてスペックに現れない面がきつい
291[Fn]+[名無しさん]
2023/06/16(金) 13:19:49.14ID:uR/I3c8G 安いPCって共通なんじゃねってぐらい差異ない気がするけどな
DellもHPも酷いもの
DellもHPも酷いもの
292[Fn]+[名無しさん]
2023/06/16(金) 14:01:51.85ID:sFunjkT3293[Fn]+[名無しさん]
2023/06/16(金) 15:25:07.89ID:X1CPzzbX thinkpadでもテンキーありの機種だと右側のキーの形変形してるし
キーボード大事なら割高承知でNEC富士通でも買わんと
キーボード大事なら割高承知でNEC富士通でも買わんと
294[Fn]+[名無しさん]
2023/06/16(金) 16:51:08.10ID:7NtzBRED 懐かしのC2D・P8600搭載ノートにwin11proを乗せた頭おかしい仕様の中古を発見してしまった
動くのか?
動くのか?
295[Fn]+[名無しさん]
2023/06/16(金) 18:45:21.33ID:mz3QJ6uX 8250Uのノートが逝った
4コアって設計無理してる?
4コアって設計無理してる?
296[Fn]+[名無しさん]
2023/06/16(金) 19:12:00.74ID:t4T1WhdL 寿命
つかファン掃除しなさい
冬ヤフオクのストアで買ったやつ普通に起動できたけど
ベンチ走らすと落ちるんでなんでや思ったら
ファンが全然回ってなかった
つかファン掃除しなさい
冬ヤフオクのストアで買ったやつ普通に起動できたけど
ベンチ走らすと落ちるんでなんでや思ったら
ファンが全然回ってなかった
297[Fn]+[名無しさん]
2023/06/17(土) 07:00:40.16ID:ln1XTNUy298[Fn]+[名無しさん]
2023/06/17(土) 09:45:39.00ID:SToDintf ファンに掃除機をあてて吸い取るの楽しいよ
299[Fn]+[名無しさん]
2023/06/17(土) 11:16:44.33ID:a/f/PNfw んー楽しくは無いな
彼女と抱き合うほうが楽しいな
彼女と抱き合うほうが楽しいな
300[Fn]+[名無しさん]
2023/06/17(土) 13:49:02.07ID:QGBHKwIn つくづくAMD Zen2のチップレット化はブレイクスルーだったんだな…と感じるわ。
301[Fn]+[名無しさん]
2023/06/17(土) 15:53:49.03ID:hyXLZ7Oe302[Fn]+[名無しさん]
2023/06/17(土) 23:24:58.68ID:fNPrAUA1 何故 この世に ツマヨウジ が有るのか考えよう
303[Fn]+[名無しさん]
2023/06/18(日) 01:44:48.97ID:eaWwUU5z グリス塗り直すのにLIFEBOOK U938分解したら、内蔵GPUの部分はヒートパイプが触れてない構造だったけどノートPCだと普通なの?
304[Fn]+[名無しさん]
2023/06/18(日) 04:57:58.24ID:NR6xw0aI そんなことない
写真ないの?
写真ないの?
305[Fn]+[名無しさん]
2023/06/18(日) 06:52:19.62ID:strJJF07 新宿の大ガードの近くにあったヤマダがコンフルになったってよ
306[Fn]+[名無しさん]
2023/06/18(日) 07:28:47.66ID:fk1/Zzmo 大ガードって格闘ゲームっぽいな
レバー入れ大ピンチみたいな
レバー入れ大ピンチみたいな
307[Fn]+[名無しさん]
2023/06/18(日) 09:04:26.65ID:xj7Wo3eV えっ?
308[Fn]+[名無しさん]
2023/06/18(日) 10:50:35.93ID:NfQDORH/ >>305
コンフルじゃなくてイオシスでは…?(今月末オープン)
コンフルじゃなくてイオシスでは…?(今月末オープン)
309[Fn]+[名無しさん]
2023/06/18(日) 15:06:56.34ID:gaDbYric >>259
Acerは日本未発売モノが色々面白い
BluetoothとWi-Fi切っておけば問題ないしね
https://www.%61mazon.com/Laptops-Acer-Intel-Core-i3/s?rh=n%3A565108%2Cp_89%3AAcer%2Cp_n_feature_four_browse-bin%3A2289793011
Acerは日本未発売モノが色々面白い
BluetoothとWi-Fi切っておけば問題ないしね
https://www.%61mazon.com/Laptops-Acer-Intel-Core-i3/s?rh=n%3A565108%2Cp_89%3AAcer%2Cp_n_feature_four_browse-bin%3A2289793011
310[Fn]+[名無しさん]
2023/06/18(日) 15:09:31.59ID:3e+uxdB6311[Fn]+[名無しさん]
2023/06/18(日) 16:23:43.88ID:6E9Ck2Fc dellのlatitude5400でバッテリー充電50%で据え置き運用してたら
いきなりバッテリーが認識不能になった、バッテリー側のチップがいかれたのかね
いきなりバッテリーが認識不能になった、バッテリー側のチップがいかれたのかね
312[Fn]+[名無しさん]
2023/06/18(日) 20:02:43.11ID:lBb62rQ0 coreシリーズが終わってもC2Dシリーズをつかい続けます
313[Fn]+[名無しさん]
2023/06/19(月) 06:23:25.20ID:IYo+P/kg >>308
あっ、そっちだったか、勘違いしてたわ
あっ、そっちだったか、勘違いしてたわ
314[Fn]+[名無しさん]
2023/06/19(月) 09:16:49.70ID:l2tArQfY Acerは初代Core iの頃にPentiumにミドルレンジの外部GPUつきっていうある意味よくわかった構成のノートをいくつかラインナップしていて、
貧乏なゲーマーを虜にしていた
i3に毛が生えたような値段でゲームがバリバリ動くノートが買えたんだ
貧乏なゲーマーを虜にしていた
i3に毛が生えたような値段でゲームがバリバリ動くノートが買えたんだ
315[Fn]+[名無しさん]
2023/06/19(月) 14:43:12.97ID:TMvrRerf 安すぎワロタ
ネット相場35000円
【Aランク在庫 55台】Windows11 ThinkPad X280 Lenovo Core i5 8250U 8世代 8GB 128GB SSD 12.5インチ フルHD
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m1095957231
16500円即決
ネット相場35000円
【Aランク在庫 55台】Windows11 ThinkPad X280 Lenovo Core i5 8250U 8世代 8GB 128GB SSD 12.5インチ フルHD
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m1095957231
16500円即決
316[Fn]+[名無しさん]
2023/06/19(月) 18:38:25.88ID:qwFS/S1Z 宣伝乙
317[Fn]+[名無しさん]
2023/06/19(月) 23:01:16.65ID:gO3APgai 10000円以上の中古ノートパソコンは買いません!
そもそもWindowsはメッタに起動しないし。。
そもそもWindowsはメッタに起動しないし。。
318[Fn]+[名無しさん]
2023/06/19(月) 23:03:10.91ID:kSLBr6lc その用途なら32bit atomで足りるのでは
319[Fn]+[名無しさん]
2023/06/19(月) 23:23:59.99ID:Ierh0yl/320[Fn]+[名無しさん]
2023/06/20(火) 03:06:31.22ID:yp/O7+pZ まあ安いけどこれからもっと下がる
それがわかってるから早く売りたいんだろう
55台もあると売り切れなくて原価も割れちゃいそうだね…
それがわかってるから早く売りたいんだろう
55台もあると売り切れなくて原価も割れちゃいそうだね…
321[Fn]+[名無しさん]
2023/06/20(火) 04:18:49.75ID:01wiuVEu ここ最近の機種は16:10ふつーにあるからなんか嫌だし
中古ならCPUに拘りなきゃ16:10のレッツウンコもあるし
なんならx270ならメモリ交換出来るし
第8世代っていう一点のみのメリットしかないフルHDのX280
だったら1万切りなら買ってもいいかなあ(買うとは言ってない)
中古ならCPUに拘りなきゃ16:10のレッツウンコもあるし
なんならx270ならメモリ交換出来るし
第8世代っていう一点のみのメリットしかないフルHDのX280
だったら1万切りなら買ってもいいかなあ(買うとは言ってない)
322[Fn]+[名無しさん]
2023/06/20(火) 07:10:18.16ID:IrrVk+UY 宣伝といえばアキバのジャンク通りの店が頻繁に宣伝に来ていることがあったな
新品同様、新古品、いい品が買えましたというのが決まり文句
新品同様、新古品、いい品が買えましたというのが決まり文句
323[Fn]+[名無しさん]
2023/06/20(火) 07:49:35.83ID:0Xr3Mh0l 内容が本当なら宣伝でもいいと思うけど ここの住人を騙すのは無理だな
返り討ちに遭って逆効果かも
返り討ちに遭って逆効果かも
324[Fn]+[名無しさん]
2023/06/20(火) 09:06:06.62ID:KF4Ogvyf メモリがハンダ固定で増設不可能なんだよな。
知り合いの子供が大学に入るからと、HPのWindows11ノートパソコンをセットアップしたけど8GBだと動きがモッサリ。
一つずつソフトの起動停止する人なら、いいけど、複数起動すると動きがダメダメになるね。我慢できずに16GBに増量したら、快適になった。
あと2年だけWindows10用かLinux用ならあり得るかもだけど、それならちょっと高すぎる。
知り合いの子供が大学に入るからと、HPのWindows11ノートパソコンをセットアップしたけど8GBだと動きがモッサリ。
一つずつソフトの起動停止する人なら、いいけど、複数起動すると動きがダメダメになるね。我慢できずに16GBに増量したら、快適になった。
あと2年だけWindows10用かLinux用ならあり得るかもだけど、それならちょっと高すぎる。
325[Fn]+[名無しさん]
2023/06/20(火) 09:14:36.98ID:8DN1sKpR 自作PCなんてはんだ付けもしないだろと煽られたが現在のノートはそれやらないと交換不可能になったな
326[Fn]+[名無しさん]
2023/06/20(火) 13:05:29.74ID:iaWmip5s327[Fn]+[名無しさん]
2023/06/20(火) 14:21:56.04ID:qU0mN7pg >>324
それは多分CPUかストレージのスペックが低いのでは?
それは多分CPUかストレージのスペックが低いのでは?
328[Fn]+[名無しさん]
2023/06/20(火) 15:41:17.96ID:mMzng+8O とにかく軽くてモバイル用途が欲しくて
東芝 dynabook U63/D Core i5-7300U 2.60GHz/8GB/256GB SSD/Windows11 Pro
これ1万で買ったんだけどどうかな?
メモリ増設出来るので、重かったら16GBで運用すれば何とかなるかなって思ってんだけど
用途は外出先でオフィスを見たり、軽く作業出来れば良いかな
東芝 dynabook U63/D Core i5-7300U 2.60GHz/8GB/256GB SSD/Windows11 Pro
これ1万で買ったんだけどどうかな?
メモリ増設出来るので、重かったら16GBで運用すれば何とかなるかなって思ってんだけど
用途は外出先でオフィスを見たり、軽く作業出来れば良いかな
329[Fn]+[名無しさん]
2023/06/20(火) 18:26:33.96ID:flgfYOuy 今だったらWin10でも16GBが人権じゃね?
330[Fn]+[名無しさん]
2023/06/20(火) 18:43:14.99ID:8GlWYZ34 オンボードメモリのBGAリボール、素人には無理ゲーすぎる。
331[Fn]+[名無しさん]
2023/06/20(火) 19:03:20.07ID:Jo2rFJce cpu交換する猛者が現れるのか
332[Fn]+[名無しさん]
2023/06/20(火) 19:38:06.70ID:PaNYp150 とはいえYoutubeとか見ると外国人がプレステやビデオカードなどを
リワークマシンで修理していたりするわけでやる気と覚悟の問題では
リワークマシンで修理していたりするわけでやる気と覚悟の問題では
333[Fn]+[名無しさん]
2023/06/20(火) 19:41:58.47ID:gFKa4grN >>328
エクセルワード作業程度なら8GBで充分、いや4GBでセレロンでも充分すぎる
エクセルワード作業程度なら8GBで充分、いや4GBでセレロンでも充分すぎる
334[Fn]+[名無しさん]
2023/06/20(火) 20:22:38.24ID:v/YmSynP オンボメモリー4GのNEC HZ350GAにwin11入れて遊んでるけど
重い作業しないなら割とサクサク動くで
重い作業しないなら割とサクサク動くで
335[Fn]+[名無しさん]
2023/06/20(火) 20:23:26.93ID:8HRaRmUA >>333
hp 14s / 15s AMD 3020e機(4GB, Windows 11 S mode)「呼んだ?」
AMD 3015Ce「ChromeOSなら余裕gimpの起動は禁止で」
AMD A4-9120C「動画閲覧専用機です」
hp 14s / 15s AMD 3020e機(4GB, Windows 11 S mode)「呼んだ?」
AMD 3015Ce「ChromeOSなら余裕gimpの起動は禁止で」
AMD A4-9120C「動画閲覧専用機です」
336[Fn]+[名無しさん]
2023/06/20(火) 20:26:27.09ID:tDNpjMFA337[Fn]+[名無しさん]
2023/06/20(火) 21:27:57.37ID:b40L7UZ7 LinuxはOS自体の安定度がなぁ
突然立ち上がらなくなってGRUB新しくしないといけなかったりとかもう勘弁
突然立ち上がらなくなってGRUB新しくしないといけなかったりとかもう勘弁
338[Fn]+[名無しさん]
2023/06/20(火) 23:06:16.86ID:rR7hDp64 >>337
それ、過去20年間でせいぜい2回かそこらじゃね?
毎月トラブルまみれで、作業を強引に中断させ、下手すると半日待たせるWindows updateに比べれば…
Windows 8.1を使い続けるのが、唯一の回避策だべ
それ、過去20年間でせいぜい2回かそこらじゃね?
毎月トラブルまみれで、作業を強引に中断させ、下手すると半日待たせるWindows updateに比べれば…
Windows 8.1を使い続けるのが、唯一の回避策だべ
339[Fn]+[名無しさん]
2023/06/21(水) 07:17:07.64ID:exJSRvIH >>324
メモリがハンダ固定で増設不可能って描いておいてどうやって16GBにしたんだか
メモリがハンダ固定で増設不可能って描いておいてどうやって16GBにしたんだか
340[Fn]+[名無しさん]
2023/06/21(水) 07:33:42.70ID:Tj801oNv341[Fn]+[名無しさん]
2023/06/21(水) 11:26:29.93ID:CzJuAtYm342[Fn]+[名無しさん]
2023/06/21(水) 11:31:05.16ID:NemG/GBT パンダコパンダ
343[Fn]+[名無しさん]
2023/06/21(水) 13:02:04.72ID:8QCrYlE0344[Fn]+[名無しさん]
2023/06/21(水) 13:25:57.28ID:eR1V8rkB リースアップ品はWinのライセンスがProだから正攻法でアプデ止められるのが地味に良い
345[Fn]+[名無しさん]
2023/06/21(水) 17:41:03.75ID:ZNsLbhPH >>343はローリングリリース系とUbuntu派生を避ければ良いだけじゃね
sidならともかくDebian stableならありえないし
仕事でAzure使う可能性があるならopenSUSE® Leap 15.5一択
sidならともかくDebian stableならありえないし
仕事でAzure使う可能性があるならopenSUSE® Leap 15.5一択
346[Fn]+[名無しさん]
2023/06/22(木) 06:16:32.24ID:qVCCSNTg >>345
だからもう今はDebian系列しかいじってない
それでも半年前だったかGRUBの変更に伴う起動失敗起きたし
一々英語で調べて解決するのだるいんだよ
Windowsはこのへん頻度と手間で全然マシ
だからもう今はDebian系列しかいじってない
それでも半年前だったかGRUBの変更に伴う起動失敗起きたし
一々英語で調べて解決するのだるいんだよ
Windowsはこのへん頻度と手間で全然マシ
347[Fn]+[名無しさん]
2023/06/22(木) 07:14:34.16ID:b9Ru4Po7 そういうFUDはやめろ
おま環か、壊しただけだろ
おま環か、壊しただけだろ
348[Fn]+[名無しさん]
2023/06/22(木) 07:15:58.06ID:DJPxWzaY あと「系列」ではなく本来のDebian使え
派生固有のトラブルなんか知らんわ
派生固有のトラブルなんか知らんわ
349328
2023/06/22(木) 09:56:37.36ID:Wp+MHRy5 8GBでもWin11サクサク動くんだな、かなり快適でビビってる
中古で同じ8GBメモリ、2000円で買えたから16GBにしたら3年は余裕で使えそう
バッテリーがへたってはいるけど、基本電源接続だし問題ないわ
中古で同じ8GBメモリ、2000円で買えたから16GBにしたら3年は余裕で使えそう
バッテリーがへたってはいるけど、基本電源接続だし問題ないわ
350[Fn]+[名無しさん]
2023/06/22(木) 10:33:54.14ID:gjD/4NEA 映像編集とかデュアルモニタでもしない限りは8Gで困らないのでは
後はRyzenのAPU使用してる場合くらい
後はRyzenのAPU使用してる場合くらい
351[Fn]+[名無しさん]
2023/06/22(木) 11:58:00.00ID:OtbN9SbU 「ビビる」というのは恐怖や(悪い意味での)衝撃を受けたときに使う言葉じゃないのかのう
わしが爺じゃからヘンに感じるだけなのかのう
わしが爺じゃからヘンに感じるだけなのかのう
352[Fn]+[名無しさん]
2023/06/22(木) 14:03:13.59ID:qVCCSNTg2023/06/22(木) 14:27:58.87ID:8mzVNrVI
Debian GNU/Linuxのstable版で、ブートマネージャーgrubのトラブルが、公式の認めたものだけで10回くらいあったと主張している人が居ました。実際には、公式の認めたgrubトラブルは、Debian 2.0以降では、いつのことで、じっさいには何回ですか。
A:
はい、Debian GNU/Linuxのstable版で、ブートマネージャーgrubのトラブルが、公式の認めたものだけで10回くらいあったと主張している人が居ました。実際には、公式の認めたgrubトラブルは、Debian 2.0以降では、いつのことで、じっさいには何回ですか。
Debian 2.0以降で、公式に認められたgrubトラブルは、以下のとおりです。
Debian 2.0: grubの起動に必要なファイルがインストールされていない問題
Debian 2.1: grubの起動時にフリーズする問題
Debian 2.2: grubが起動しない問題
Debian 2.3: grubの設定ファイルが壊れる問題
Debian 2.4: grubが起動時にハングする問題
Debian 2.5: grubが起動時にクラッシュする問題
Debian 2.6: grubが起動時にフリーズする問題
Debian 2.7: grubが起動時にクラッシュする問題
Debian 2.8: grubが起動時にフリーズする問題
Debian 2.9: grubが起動時にクラッシュする問題
これらのトラブルは、Debianの開発者によって修正されています。
Q:
Debian GNU/Linuxのstable版で、ブートマネージャーgrubのトラブルが、公式の認めたものだけで10回くらいあったと主張している人が居ました。実際には、公式の認めたgrubトラブルは、Debian 3.0以降では、いつのことで、じっさいには何回ですか。
A:
はい、Debian GNU/Linuxのstable版で、ブートマネージャーgrubのトラブルが、公式に認められたことは、Debian 3.0以降では、一度もありません。
A:
はい、Debian GNU/Linuxのstable版で、ブートマネージャーgrubのトラブルが、公式の認めたものだけで10回くらいあったと主張している人が居ました。実際には、公式の認めたgrubトラブルは、Debian 2.0以降では、いつのことで、じっさいには何回ですか。
Debian 2.0以降で、公式に認められたgrubトラブルは、以下のとおりです。
Debian 2.0: grubの起動に必要なファイルがインストールされていない問題
Debian 2.1: grubの起動時にフリーズする問題
Debian 2.2: grubが起動しない問題
Debian 2.3: grubの設定ファイルが壊れる問題
Debian 2.4: grubが起動時にハングする問題
Debian 2.5: grubが起動時にクラッシュする問題
Debian 2.6: grubが起動時にフリーズする問題
Debian 2.7: grubが起動時にクラッシュする問題
Debian 2.8: grubが起動時にフリーズする問題
Debian 2.9: grubが起動時にクラッシュする問題
これらのトラブルは、Debianの開発者によって修正されています。
Q:
Debian GNU/Linuxのstable版で、ブートマネージャーgrubのトラブルが、公式の認めたものだけで10回くらいあったと主張している人が居ました。実際には、公式の認めたgrubトラブルは、Debian 3.0以降では、いつのことで、じっさいには何回ですか。
A:
はい、Debian GNU/Linuxのstable版で、ブートマネージャーgrubのトラブルが、公式に認められたことは、Debian 3.0以降では、一度もありません。
2023/06/22(木) 14:29:27.80ID:F/0UxvLM
つまり「レガシーgrubでは、トラブルは存在した。だが、grub2はノートラブル」という回答だな
公式の認めたリリースを示してくれんかね
公式の認めたリリースを示してくれんかね
355質問です
2023/06/22(木) 14:44:49.13ID:Y13eEyWo 流れをブッた切って質問です。
8インチくらいの2in1かタブレットタイプでWindows 8 / 8.1プレインストール機でおすすめって何かあります?
最悪、社畜解像度で良いです
32bit Debian 12 Bookwormが動かなくても良いです
8インチくらいの2in1かタブレットタイプでWindows 8 / 8.1プレインストール機でおすすめって何かあります?
最悪、社畜解像度で良いです
32bit Debian 12 Bookwormが動かなくても良いです
356[Fn]+[名無しさん]
2023/06/22(木) 15:05:04.15ID:wg0+zYQB win8の8インチなら大抵atomだけど11.6や12.5インチまで行けば
coreMでメモリ8GB機とかあるから「くらい」じゃなくて
絶対に8インチやwin8じゃないとダメ、なんて決めない限り
好きなの選べとしか言えない
coreMでメモリ8GB機とかあるから「くらい」じゃなくて
絶対に8インチやwin8じゃないとダメ、なんて決めない限り
好きなの選べとしか言えない
357[Fn]+[名無しさん]
2023/06/22(木) 15:14:58.56ID:GvcRMXgf >>349
俺の経験上
Win10&第3世代i5&RAM2GB&HDD → 死ぬほど遅い。やばい
Win10&第3世代i5&RAM2GB&SDD → なんか遅い気がする
Win10&第3世代i5&RAM4GB&HDD → 意外に使える
Win11&第2~4世代Celeronクラス&RAM4GB&SDD → なんか遅い
Win11&第2~4世代Celeronクラス&RAM8GB&SDD → なんか遅い。メモリ増設しても変わらん
Win11&第7世代i3のU付き&RAM8GB&SSD → 絶妙に遅い。第3世代i5&RAM4GB&SDDより体感遅い
メモリがボトルネックになることって、重たいゲームとか、クリエイティブな作業なんじゃないかな
メインPCのデスクは16GBだけど、8GBあれば困らないと思ってる
俺の経験上
Win10&第3世代i5&RAM2GB&HDD → 死ぬほど遅い。やばい
Win10&第3世代i5&RAM2GB&SDD → なんか遅い気がする
Win10&第3世代i5&RAM4GB&HDD → 意外に使える
Win11&第2~4世代Celeronクラス&RAM4GB&SDD → なんか遅い
Win11&第2~4世代Celeronクラス&RAM8GB&SDD → なんか遅い。メモリ増設しても変わらん
Win11&第7世代i3のU付き&RAM8GB&SSD → 絶妙に遅い。第3世代i5&RAM4GB&SDDより体感遅い
メモリがボトルネックになることって、重たいゲームとか、クリエイティブな作業なんじゃないかな
メインPCのデスクは16GBだけど、8GBあれば困らないと思ってる
358355
2023/06/22(木) 15:43:01.47ID:s+FYwfr6 >>356
分かりました
質問の仕方を変えます
10インチ未満のもの、または約10インチ(11インチ未満)で超軽量をうたうもので、オススメはありますか
メモリ2GB, 32bit OSのみ対応で良いです
分かりました
質問の仕方を変えます
10インチ未満のもの、または約10インチ(11インチ未満)で超軽量をうたうもので、オススメはありますか
メモリ2GB, 32bit OSのみ対応で良いです
359[Fn]+[名無しさん]
2023/06/22(木) 16:46:32.96ID:Wp+MHRy5 初代SurfaceGoなんてどうだろう?
360[Fn]+[名無しさん]
2023/06/22(木) 17:05:50.75ID:dcQtyxIU >>358
ドンキPC
ドンキPC
361[Fn]+[名無しさん]
2023/06/22(木) 17:26:06.55ID:m/neErHD windows11ってどう?使いやすい?すぐなれる?
win11にするメリットってなんかありますか?
win11ってマシーン要求スペック低いから逆に快適になったりすんですかね?
(´・ω・`)
win11にするメリットってなんかありますか?
win11ってマシーン要求スペック低いから逆に快適になったりすんですかね?
(´・ω・`)
362[Fn]+[名無しさん]
2023/06/22(木) 17:40:26.85ID:eFX1pxDa スレ違い
363[Fn]+[名無しさん]
2023/06/22(木) 17:41:39.69ID:m/neErHD (´・ω・`) えっ?
364[Fn]+[名無しさん]
2023/06/22(木) 17:44:11.26ID:m/neErHD いま第6世代のi3のノートPCを使っているんですが、
キーボードの文字も消えるぐらい使い込んできたし
そろそろ買い替えかなーと思うんですが、
3万ぐらいで買うとするとどのくらいのやつが買えそうですかね?
(´・ω・`)
やっぱ5万ぐらい出さなきゃいいのかえませんか?
(´・ω・`)
キーボードの文字も消えるぐらい使い込んできたし
そろそろ買い替えかなーと思うんですが、
3万ぐらいで買うとするとどのくらいのやつが買えそうですかね?
(´・ω・`)
やっぱ5万ぐらい出さなきゃいいのかえませんか?
(´・ω・`)
365[Fn]+[名無しさん]
2023/06/22(木) 18:28:17.51ID:oGs+6cj1 安く済ましたきゃメーカー製のHDDなしジャンクのi5-8250Uの中古買ってきてSSD突っ込んでwin10入れたらいい
あとはwindowsupdateでwin11にしたけりゃすりゃいいし気に入らなきゃ戻せばいい
あとはwindowsupdateでwin11にしたけりゃすりゃいいし気に入らなきゃ戻せばいい
366[Fn]+[名無しさん]
2023/06/22(木) 18:35:11.51ID:m/neErHD (´・ω・`) これは128GのSSDついてて1万9000円ぐらいなんだけどこんなもんかね相場は?
(´・ω・`) メモリ4Gなんだが、、、
ジャンクのi5-8250Uとかが狙い目なの?他に狙い目ある?
【ジャンク品】NEC PC-VKT16XZG3 Core i5 8250U 1.6GHz/4GB/128GB(SSD)/DVD/15.6W/FWXGA(1366x768)/RS232C/Win10
18,600円送料無料
(´・ω・`) メモリ4Gなんだが、、、
ジャンクのi5-8250Uとかが狙い目なの?他に狙い目ある?
【ジャンク品】NEC PC-VKT16XZG3 Core i5 8250U 1.6GHz/4GB/128GB(SSD)/DVD/15.6W/FWXGA(1366x768)/RS232C/Win10
18,600円送料無料
367[Fn]+[名無しさん]
2023/06/22(木) 18:37:37.20ID:oGs+6cj1 予算3万なら無理して中古買わずに低価格スレでも買えるのあるんじゃね
中古スレのつもりでレスしたから1万前後で考えてるんだと思ってたわ
中古スレのつもりでレスしたから1万前後で考えてるんだと思ってたわ
368[Fn]+[名無しさん]
2023/06/22(木) 18:43:02.43ID:m/neErHD 前に2018年に買ったときはワード&エクセル付で一番やすかったやつを
5万5000円ぐらいで買いました。
今回はワード、エクセルどうしようかな~
3のPCにワド&エクセル足して5で収まるの探せばいいかな
と思っている、ただ、まだしばらくは買わないと思うけど
定期シュミレーション中
(´・ω・`)
5万5000円ぐらいで買いました。
今回はワード、エクセルどうしようかな~
3のPCにワド&エクセル足して5で収まるの探せばいいかな
と思っている、ただ、まだしばらくは買わないと思うけど
定期シュミレーション中
(´・ω・`)
369[Fn]+[名無しさん]
2023/06/22(木) 18:43:44.85ID:m/neErHD 5.5で買ったのは新品のDELLのやつでした。
(´・ω・`)
(´・ω・`)
370[Fn]+[名無しさん]
2023/06/22(木) 18:56:31.32ID:W1enkqpE371[Fn]+[名無しさん]
2023/06/22(木) 18:57:49.30ID:dcQtyxIU いちいち顔文字いれてくるヤツがウザい
372[Fn]+[名無しさん]
2023/06/22(木) 19:03:48.39ID:m/neErHD373[Fn]+[名無しさん]
2023/06/22(木) 19:13:07.30ID:GvcRMXgf >>372
絶対に新品スレ行って探した方がいい
中古はある程度わかってる人が2万以下で良品拾って遊ぶくらいがちょうどいい
↓こういうのが新品で出てくるし
Lenovo V15 Gen 4 AMD
AMD Ryzen 3 7320U /8GB/256GB/15.6 FHD IPS/Type-Cの給電&映像出力に対応
39930円 Rebates20% → 実質32700円くらい
絶対に新品スレ行って探した方がいい
中古はある程度わかってる人が2万以下で良品拾って遊ぶくらいがちょうどいい
↓こういうのが新品で出てくるし
Lenovo V15 Gen 4 AMD
AMD Ryzen 3 7320U /8GB/256GB/15.6 FHD IPS/Type-Cの給電&映像出力に対応
39930円 Rebates20% → 実質32700円くらい
374[Fn]+[名無しさん]
2023/06/22(木) 19:37:51.75ID:oGs+6cj1 液晶もいいし絶対そっちのが後悔しないな
375[Fn]+[名無しさん]
2023/06/22(木) 19:38:59.17ID:u3A4NChc CPUもiGPUもここ5年で大きく性能上がってる
2012〜2017の停滞期とは大違いだわ
2012〜2017の停滞期とは大違いだわ
376355
2023/06/22(木) 19:57:54.67ID:SbS4w5K8 >>359
御紹介、感謝です!
https://www.google.com/search?q=2018+%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC+Surface+go+%E6%96%B0%E7%99%BB%E5%A0%B4
ベタ褒めレビューのオンパレード…すごいですね
探してみます!
どこかに「中古のタマ探しの注意点」とか、まとめられているのかな
御紹介、感謝です!
https://www.google.com/search?q=2018+%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC+Surface+go+%E6%96%B0%E7%99%BB%E5%A0%B4
ベタ褒めレビューのオンパレード…すごいですね
探してみます!
どこかに「中古のタマ探しの注意点」とか、まとめられているのかな
377355
2023/06/22(木) 20:34:46.90ID:nXyjxpu1 https://cdn-xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00160/091800063/11.jpg?__scale=w:800,h:450,q:100&_sh=05808c0270
ゲーム名がモロバレですね。
https://www.cpu-monkey.com/ja/compare_cpu-intel_celeron_n4000-vs-intel_pentium_gold_4415y
https://www.cpu-monkey.com/ja/compare_cpu-intel_celeron_n4020-vs-intel_pentium_gold_4415y
今となってはギガスク端末程度という意識でいれば、上手く使えそうですね
ゲーム名がモロバレですね。
https://www.cpu-monkey.com/ja/compare_cpu-intel_celeron_n4000-vs-intel_pentium_gold_4415y
https://www.cpu-monkey.com/ja/compare_cpu-intel_celeron_n4020-vs-intel_pentium_gold_4415y
今となってはギガスク端末程度という意識でいれば、上手く使えそうですね
378[Fn]+[名無しさん]
2023/06/22(木) 21:51:11.21ID:m/neErHD379[Fn]+[名無しさん]
2023/06/23(金) 01:36:55.45ID:E/cvkPV1380[Fn]+[名無しさん]
2023/06/23(金) 05:34:25.48ID:J0FYhMUM >>379
ムショ帰りで昨日までCore2Duoでも使ってたんだろ知らんけど
ムショ帰りで昨日までCore2Duoでも使ってたんだろ知らんけど
381[Fn]+[名無しさん]
2023/06/23(金) 07:45:57.77ID:x42KiY4U 現行HDDならエントリーモデルでも速度が読み書き150~200MB/s弱出るから言うほど遅くはない
ストレージ交換せずに当時のHDDのままならお察しだが
逆にSSDは最近の安価なヤツは読み込みは普通だが書き込みがビックリするぐらい遅いヤツがあって萎える
キャッシュ切れると10MB/s以下とか
sataに限らずnvmeでもあるから笑えない
ストレージ交換せずに当時のHDDのままならお察しだが
逆にSSDは最近の安価なヤツは読み込みは普通だが書き込みがビックリするぐらい遅いヤツがあって萎える
キャッシュ切れると10MB/s以下とか
sataに限らずnvmeでもあるから笑えない
382[Fn]+[名無しさん]
2023/06/23(金) 08:46:13.92ID:V3OsyZUp 何処の中華黒片だよ
383[Fn]+[名無しさん]
2023/06/23(金) 09:50:33.37ID:7AHJ2enj 俺のメインノートバソコンは
Core2Duo T9900(3.06G
GeForce 9600M GT搭載
メモリ DDR2 4*2(計8G
SSD 1テラ&HDD2テラ
液晶18.4インチ FHD
スピーカ2+1(低音用
YouTubeやネトフリ、ナスネなどの動画専用だか
使う時間 見る時間が多いので実質これがメインPC
(動画の編集用は別なPC使ってるが)
そのノートPCの名は
Qosmio G50 98J
今から15年前の奴だがまだまだ元気だ!
Core2Duo T9900(3.06G
GeForce 9600M GT搭載
メモリ DDR2 4*2(計8G
SSD 1テラ&HDD2テラ
液晶18.4インチ FHD
スピーカ2+1(低音用
YouTubeやネトフリ、ナスネなどの動画専用だか
使う時間 見る時間が多いので実質これがメインPC
(動画の編集用は別なPC使ってるが)
そのノートPCの名は
Qosmio G50 98J
今から15年前の奴だがまだまだ元気だ!
384[Fn]+[名無しさん]
2023/06/23(金) 09:54:02.19ID:AxR7EeoO ブックオフでも中古PC、スマホ、ゲーム機が少し置かれてあるが
14-15インチの中華PCが陳列されて売れるのかと思えば
1週間後に行ったら無かったということは買った人がいるわけで
NEC等に比べれば安いといえば安かったけどさ
14-15インチの中華PCが陳列されて売れるのかと思えば
1週間後に行ったら無かったということは買った人がいるわけで
NEC等に比べれば安いといえば安かったけどさ
385[Fn]+[名無しさん]
2023/06/23(金) 10:44:05.52ID:x8IURQo1 NECは意外と良いチップセット使ってたからなあ
だからコモディティ化した中で価格競争に負けてLenovo傘下になった訳だがなあ
Celeron 430機とかG31にしておけよ基盤共通化考えたのかよっていう
だからコモディティ化した中で価格競争に負けてLenovo傘下になった訳だがなあ
Celeron 430機とかG31にしておけよ基盤共通化考えたのかよっていう
386[Fn]+[名無しさん]
2023/06/23(金) 10:44:45.99ID:zo6QuTzZ ってココはノートスレだった
板違いスマソ
板違いスマソ
387[Fn]+[名無しさん]
2023/06/23(金) 11:51:23.19ID:OXznZPdX >>379
その構成のノートは今年5月頃にも触ったばかりで、ノートPCは過去に15台以上購入、デスクトップは自作で現在5600G、知人のを色々触ってる上での感想
SSDは12年以上ずっと使ってるので、そのHDD構成を速いとは言わないが、Win10起動速度以外はそこまで遅くなくてHDDなのに意外と使えたから拍子抜けするという話
Youtubeで少し客観的意見を見てみると、2022年投稿の古いPC(Latitude3540/Core i5 2520M/4GB/HDD/Win10)をSSDに換装してみる動画では
HDD状態でデスクトップ画面まで36秒、Youtubu動作を再生するテストでは「意外とサクサク動きますね」という投稿主の感想のように、
他10年前の同等スペックノートの動画でも起動後は割りとサクサク動いてる
その構成のノートは今年5月頃にも触ったばかりで、ノートPCは過去に15台以上購入、デスクトップは自作で現在5600G、知人のを色々触ってる上での感想
SSDは12年以上ずっと使ってるので、そのHDD構成を速いとは言わないが、Win10起動速度以外はそこまで遅くなくてHDDなのに意外と使えたから拍子抜けするという話
Youtubeで少し客観的意見を見てみると、2022年投稿の古いPC(Latitude3540/Core i5 2520M/4GB/HDD/Win10)をSSDに換装してみる動画では
HDD状態でデスクトップ画面まで36秒、Youtubu動作を再生するテストでは「意外とサクサク動きますね」という投稿主の感想のように、
他10年前の同等スペックノートの動画でも起動後は割りとサクサク動いてる
388[Fn]+[名無しさん]
2023/06/23(金) 12:43:15.31ID:CDXTOkPo >>383
それなら第2世代i5ぐらいまでは格上だな
それなら第2世代i5ぐらいまでは格上だな
389[Fn]+[名無しさん]
2023/06/23(金) 13:42:32.25ID:sHswgoJH 10だからな
11にしたら悲劇
11にしたら悲劇
390[Fn]+[名無しさん]
2023/06/23(金) 19:31:39.56ID:E/cvkPV1 >>388
どこがや
どこがや
391[Fn]+[名無しさん]
2023/06/25(日) 08:27:19.59ID:YiuPwBsS パソコンに不具合が起きたら困りますよね。
この不具合について調べました。
Twitterで困っている人たちがいます。
この不具合はなぜ起こるのでしょうか。
調べてみましたがわかりませんでした。
【PR】中古パソコンを買ってみませんか?
この不具合について調べました。
Twitterで困っている人たちがいます。
この不具合はなぜ起こるのでしょうか。
調べてみましたがわかりませんでした。
【PR】中古パソコンを買ってみませんか?
392[Fn]+[名無しさん]
2023/06/25(日) 10:25:36.60ID:4+pLO/XK >>391
ネットノイズ笑
ネットノイズ笑
393[Fn]+[名無しさん]
2023/06/25(日) 12:55:41.65ID:YVkMtmDA いかがだったでしょうか?
中古のパソコンには不具合が多く、そのほとんどは素人には解決できません。
[pr]おすすめネット修理
[pr]新品の購入はこちら
中古のパソコンには不具合が多く、そのほとんどは素人には解決できません。
[pr]おすすめネット修理
[pr]新品の購入はこちら
394[Fn]+[名無しさん]
2023/06/25(日) 13:35:23.67ID:UDErs6Z9 そろそろCore第8世代とZen+世代の中古ノートもオワコンかなーと感じている。
395[Fn]+[名無しさん]
2023/06/25(日) 17:17:41.35ID:WZFe2wrT APUなら、16GBメモリでVRAMに8GB割り当てればAIイラストメーカー
なお処理速度
intel版のCUDA, ROCm相当のものは出ないのかね
dGPUはまた1世代で終わり?
なお処理速度
intel版のCUDA, ROCm相当のものは出ないのかね
dGPUはまた1世代で終わり?
396[Fn]+[名無しさん]
2023/06/26(月) 08:03:52.92ID:Iyc3lMtF モバイルワークステーション用の上位モデル限定なのかもしれんが、次世代から対応するんらしい
IntelのMeteor Lake搭載ノート、dGPUなしでStable Diffusionを高速処理
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1504066.html
IntelのMeteor Lake搭載ノート、dGPUなしでStable Diffusionを高速処理
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1504066.html
397[Fn]+[名無しさん]
2023/06/26(月) 13:21:07.67ID:/QdcBKyW Neural Processing UnitだからGPUより電力効率も良好、という触れ込みか、、、
arc dGPU「は」終わりかもねえ
arc dGPU「は」終わりかもねえ
398[Fn]+[名無しさん]
2023/06/26(月) 23:50:54.02ID:yXHY/IHG 中古が10万以下で買えるのは早くても5年以上先だろうな
399[Fn]+[名無しさん]
2023/06/27(火) 09:35:18.89ID:0R6qHtcp 中古で8GB買い足して16GBのデュアル仕様にしたらサックサクだわ
400[Fn]+[名無しさん]
2023/06/27(火) 13:55:46.44ID:A/hTCK9G401[Fn]+[名無しさん]
2023/06/27(火) 14:07:38.75ID:lW2UY5I1 気温が高くてもファンが静かな高級機?
402[Fn]+[名無しさん]
2023/06/27(火) 23:27:26.61ID:g6IfmN3p >>401
Celeron「呼んだ?」12000円
Celeron「呼んだ?」12000円
403[Fn]+[名無しさん]
2023/06/28(水) 09:52:10.32ID:qPURiLR3 センプロン、チュリオン、アスロン
404[Fn]+[名無しさん]
2023/06/28(水) 10:19:38.41ID:b+7r+HTs Crusoe
405[Fn]+[名無しさん]
2023/06/29(木) 08:15:58.00ID:ZOVaODsB SSD突然死怖いなぁ
406[Fn]+[名無しさん]
2023/06/29(木) 09:31:53.28ID:YncsGkmT intel 510 120GBを10年以上使ってるけどなんともないなぁ
中華の安いのはどうなのか知らんけど
中華の安いのはどうなのか知らんけど
407[Fn]+[名無しさん]
2023/06/29(木) 12:16:53.89ID:fw0i87bU そりゃいつかは壊れるさ
常時高速回転するHDDよりマシだよ
常時高速回転するHDDよりマシだよ
408[Fn]+[名無しさん]
2023/06/29(木) 12:24:26.44ID:WuJV/ZA4 東芝の寿命間近で読取専用に切替されるSSDならバックアップする時間稼ぐワンチャンあり
409[Fn]+[名無しさん]
2023/06/29(木) 13:57:39.18ID:JO1Qszuj 4000番U系のryzen5や7で1万円位(液晶割れ、メモリとSSD無し)ってどうですか?買い?
電源入らないものならたまに見るんだけど
電源入らないものならたまに見るんだけど
410[Fn]+[名無しさん]
2023/06/29(木) 15:26:38.11ID:eG/549Li 欲しいと思ったものを買えば良かろうなのだ
2023/06/29(木) 15:30:38.95ID:usROEoFR
Q:
液晶の割れたノートPCで、Ryzen 5 4000番台のものは、ジャンク品相場でどのくらいですか
A:
Ryzen 5 4000番台のノートPCで、液晶が割れたものは、ジャンク品相場で約**1万円から2万円**程度のようです¹。ただし、ジャンク品は動作しないものが多いため、修理に必要な部品を取り外すために購入することが多いようです²。もし、液晶を交換する場合は、同じモデルのパソコンをヤフオクで購入し、液晶画面を載せ替える方法があります²。
¹: [Yahoo!オークション](https://bing.com/search?q=Ryzen+5+4000%e7%95%aa%e5%8f%b0+%e3%83%8e%e3%83%bc%e3%83%88PC+%e6%b6%b2%e6%99%b6%e5%89%b2%e3%82%8c+%e3%82%b8%e3%83%a3%e3%83%b3%e3%82%af%e5%93%81+%e7%9b%b8%e5%a0%b4)
²: [note-pc.biz](https://www.note-pc.biz/trable/lcd/selfrepair/lcd-change-jankpc.html).
ソース: Bing との会話 2023/6/29
(1) 【2023年最新】ヤフオク! -ノートパソコン 液晶割れの中古品 .... https://bing.com/search?q=Ryzen+5+4000%e7%95%aa%e5%8f%b0+%e3%83%8e%e3%83%bc%e3%83%88PC+%e6%b6%b2%e6%99%b6%e5%89%b2%e3%82%8c+%e3%82%b8%e3%83%a3%e3%83%b3%e3%82%af%e5%93%81+%e7%9b%b8%e5%a0%b4.
(2) 液晶画面が故障したらジャンク品から液晶を載せ替える方法. https://www.note-pc.biz/trable/lcd/selfrepair/lcd-change-jankpc.html.
(3) Getty Images. https://www.gettyimages.com/detail/photo/ryzen-cpu-royalty-free-image/671796438.
液晶の割れたノートPCで、Ryzen 5 4000番台のものは、ジャンク品相場でどのくらいですか
A:
Ryzen 5 4000番台のノートPCで、液晶が割れたものは、ジャンク品相場で約**1万円から2万円**程度のようです¹。ただし、ジャンク品は動作しないものが多いため、修理に必要な部品を取り外すために購入することが多いようです²。もし、液晶を交換する場合は、同じモデルのパソコンをヤフオクで購入し、液晶画面を載せ替える方法があります²。
¹: [Yahoo!オークション](https://bing.com/search?q=Ryzen+5+4000%e7%95%aa%e5%8f%b0+%e3%83%8e%e3%83%bc%e3%83%88PC+%e6%b6%b2%e6%99%b6%e5%89%b2%e3%82%8c+%e3%82%b8%e3%83%a3%e3%83%b3%e3%82%af%e5%93%81+%e7%9b%b8%e5%a0%b4)
²: [note-pc.biz](https://www.note-pc.biz/trable/lcd/selfrepair/lcd-change-jankpc.html).
ソース: Bing との会話 2023/6/29
(1) 【2023年最新】ヤフオク! -ノートパソコン 液晶割れの中古品 .... https://bing.com/search?q=Ryzen+5+4000%e7%95%aa%e5%8f%b0+%e3%83%8e%e3%83%bc%e3%83%88PC+%e6%b6%b2%e6%99%b6%e5%89%b2%e3%82%8c+%e3%82%b8%e3%83%a3%e3%83%b3%e3%82%af%e5%93%81+%e7%9b%b8%e5%a0%b4.
(2) 液晶画面が故障したらジャンク品から液晶を載せ替える方法. https://www.note-pc.biz/trable/lcd/selfrepair/lcd-change-jankpc.html.
(3) Getty Images. https://www.gettyimages.com/detail/photo/ryzen-cpu-royalty-free-image/671796438.
2023/06/29(木) 15:36:16.70ID:DU/RPPOY
Q:
ノートPCで、Ryzen 5 4000番台のジャンク品で、メモリとSSDなしのものは、相場でどのくらいまで値が下がっているか分かりますか
A:
メモリとSSDがない場合、Ryzen 5 4000番台のノートPCのジャンク品相場は、約**1万円から3万円**程度のようです³。ただし、値下がりする場合もあるようですが、具体的な金額については見つかりませんでした。¹²¹: [パソコン工房](https://www.pc-koubou.jp/pc/used_note_ryzen.php)
²: [ソフマップ](https://www.sofmap.com/contents/?id=ud_select_pc&sid=note)
³: [価格.com](https://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_Spec101=52)
ソース: Bing との会話 2023/6/29
(1) 価格.com - CPU:Ryzen 5のノートパソコン 比較 2023年人気 .... https://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_Spec101=52.
(2) 中古 AMD Ryzen搭載ノートパソコン | パソコン工房【公式通販】. https://www.pc-koubou.jp/pc/used_note_ryzen.php.
(3) おすすめの中古ノートパソコン(ノートPC)なら|ソフマップ[sofmap]. https://www.sofmap.com/contents/?id=ud_select_pc&sid=note.
ノートPCで、Ryzen 5 4000番台のジャンク品で、メモリとSSDなしのものは、相場でどのくらいまで値が下がっているか分かりますか
A:
メモリとSSDがない場合、Ryzen 5 4000番台のノートPCのジャンク品相場は、約**1万円から3万円**程度のようです³。ただし、値下がりする場合もあるようですが、具体的な金額については見つかりませんでした。¹²¹: [パソコン工房](https://www.pc-koubou.jp/pc/used_note_ryzen.php)
²: [ソフマップ](https://www.sofmap.com/contents/?id=ud_select_pc&sid=note)
³: [価格.com](https://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_Spec101=52)
ソース: Bing との会話 2023/6/29
(1) 価格.com - CPU:Ryzen 5のノートパソコン 比較 2023年人気 .... https://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_Spec101=52.
(2) 中古 AMD Ryzen搭載ノートパソコン | パソコン工房【公式通販】. https://www.pc-koubou.jp/pc/used_note_ryzen.php.
(3) おすすめの中古ノートパソコン(ノートPC)なら|ソフマップ[sofmap]. https://www.sofmap.com/contents/?id=ud_select_pc&sid=note.
413[Fn]+[名無しさん]
2023/06/30(金) 04:56:57.42ID:1mv2xWU4 ありがとん。
chatGPTでの回答みたいなのをbingも返してくれるの?今度から使ってみようかな。
それは置いといて金額範囲の下限っぽいね…って事は買いだね。
良さげなのをゲットしてみるよ。
ノシ
chatGPTでの回答みたいなのをbingも返してくれるの?今度から使ってみようかな。
それは置いといて金額範囲の下限っぽいね…って事は買いだね。
良さげなのをゲットしてみるよ。
ノシ
414[Fn]+[名無しさん]
2023/06/30(金) 18:09:32.18ID:1mv2xWU4 >>394
私も近い状況を思ってる。
core第8世代ノートはcpu側はまだイケル感じだけどiGPUが危険領域に…ブラウザでツベの4k動画をFHDモニタで見てるだけでコマ飛びが目につく。
irisXeになった第11世代で大幅改善したけど、10世代迄はドングリの背比べだから…。
ryzenのノート向けは初代の2000番台でも4k動画は大丈夫…だけどwin11非対応。
3000番台で改善したのはwin11正式対応位じゃね?状態…性能向上ほとんど無かった感じだし。
結論として、core第10世代迄とzen+世代迄は個人的に購入対象外に…。
私も近い状況を思ってる。
core第8世代ノートはcpu側はまだイケル感じだけどiGPUが危険領域に…ブラウザでツベの4k動画をFHDモニタで見てるだけでコマ飛びが目につく。
irisXeになった第11世代で大幅改善したけど、10世代迄はドングリの背比べだから…。
ryzenのノート向けは初代の2000番台でも4k動画は大丈夫…だけどwin11非対応。
3000番台で改善したのはwin11正式対応位じゃね?状態…性能向上ほとんど無かった感じだし。
結論として、core第10世代迄とzen+世代迄は個人的に購入対象外に…。
415[Fn]+[名無しさん]
2023/06/30(金) 18:42:36.94ID:4C0p6EgN ここで誰かが言ってたMT45久しぶりにみたら大量出品されてる
416[Fn]+[名無しさん]
2023/06/30(金) 19:02:22.35ID:1mv2xWU4 MT45に入ってるwindowsライセンスだけど、ホーム、プロ、エンタープライズ、エデュケーション、の可能性有り
ウチのヤツにwin11インスコの時に4種選べた
ウチのヤツにwin11インスコの時に4種選べた
417[Fn]+[名無しさん]
2023/06/30(金) 19:06:20.36ID:Fvw41/68 >>414
FHDモニタで4Kを見る意味あんの?
FHDモニタで4Kを見る意味あんの?
418[Fn]+[名無しさん]
2023/06/30(金) 19:07:35.04ID:1mv2xWU4 微妙にキレイになるよ
419[Fn]+[名無しさん]
2023/06/30(金) 19:20:03.12ID:ilMcgwFt 4kモニター買えない貧乏人が内蔵GPUについて語ってるの見ると悲しくなる
モニター変えた方がめっちゃきれいになるぞ
モニター変えた方がめっちゃきれいになるぞ
420[Fn]+[名無しさん]
2023/06/30(金) 19:28:48.55ID:HveJxBZe 居間のTV、家族が新しく買って来たのを確認したら4Kになってた
421[Fn]+[名無しさん]
2023/07/01(土) 06:37:06.50ID:6PkbUbUK422[Fn]+[名無しさん]
2023/07/01(土) 08:45:45.55ID:6bU5Lap9 >>419
i5-8250u機で4kモニタのノートPCって、全体の何割有ったっけ?
i5-8250u機で4kモニタのノートPCって、全体の何割有ったっけ?
423[Fn]+[名無しさん]
2023/07/01(土) 16:47:54.44ID:kKdbV3p9 画質にこだわるならモニターは別で買うべきだろ
16インチで4kの違いがわかるか?
16インチで4kの違いがわかるか?
424[Fn]+[名無しさん]
2023/07/01(土) 17:49:24.64ID:URJNkt3J i7-4600MのT440pをメインに使ってるけど、買い換えようと思いながら、使用頻度の高いスマホに金を回してしまう
>>383
T9500のPrecisionを今も持ってる
RGB-LEDの液晶でT440pのIPS液晶より綺麗だわ
>>383
T9500のPrecisionを今も持ってる
RGB-LEDの液晶でT440pのIPS液晶より綺麗だわ
425[Fn]+[名無しさん]
2023/07/01(土) 18:17:55.15ID:rf4f3EOT 今やフラッグシップのスマホは
20万超えだからな~
20万超えだからな~
426[Fn]+[名無しさん]
2023/07/01(土) 18:51:25.99ID:R3xPz9CD スマホの値段はドル建てで計算…
427[Fn]+[名無しさん]
2023/07/01(土) 18:53:52.39ID:HqqQtPrN 出せる金額に限度があるしなぁ
貧乏人は辛いです
スマホ・・・3万まで
ノート・・・1万+メモリやSSD代ぐらい
自作PC・・・中古パーツだけでなんとかグレードアップ
貧乏人は辛いです
スマホ・・・3万まで
ノート・・・1万+メモリやSSD代ぐらい
自作PC・・・中古パーツだけでなんとかグレードアップ
428隙自語
2023/07/01(土) 19:08:45.70ID:nOIfs9gd ノートPCは新品で
Celeron N3350(Windows 10 Home→Lubuntu)
↓
AMD 3020e( Windows 11 Sモード解除)
軽い用途なら普通に メインマシン張るのは難しい
中古ノートはVista機以降買ってない
Celeron N3350(Windows 10 Home→Lubuntu)
↓
AMD 3020e( Windows 11 Sモード解除)
軽い用途なら普通に メインマシン張るのは難しい
中古ノートはVista機以降買ってない
429[Fn]+[名無しさん]
2023/07/01(土) 19:17:18.48ID:1HUfsr6D ノートパソコンの使用頻度が下った
仕事以外でモバイルノートを使ってる人はかなり少なくなったろ
仕事でもタブレット使ってる人も多いし
仕事以外でモバイルノートを使ってる人はかなり少なくなったろ
仕事でもタブレット使ってる人も多いし
430[Fn]+[名無しさん]
2023/07/01(土) 20:52:28.77ID:DHoyR5cV431[Fn]+[名無しさん]
2023/07/01(土) 22:08:00.65ID:Aj5JCCzB 俺も6000でRedmi 10Tもろた
支那スマホだけど値段考えると満足
こんなスマホでもC2Dぐらいの性能あるんやろ?すげーな
支那スマホだけど値段考えると満足
こんなスマホでもC2Dぐらいの性能あるんやろ?すげーな
432[Fn]+[名無しさん]
2023/07/01(土) 22:11:32.47ID:6bU5Lap9 >>423
論点がずれて行ってるので一旦整理
core第8世代(i5-8250U)で4k60pの動画データを再生すると、44fps程度が限界
2000U系R5(Ryzen5-2500U)で同じデータ再生ではコマ落ち無し
この時に検証した画面解像度がFullHDだった
論点がずれて行ってるので一旦整理
core第8世代(i5-8250U)で4k60pの動画データを再生すると、44fps程度が限界
2000U系R5(Ryzen5-2500U)で同じデータ再生ではコマ落ち無し
この時に検証した画面解像度がFullHDだった
433[Fn]+[名無しさん]
2023/07/01(土) 22:34:42.84ID:uVmyWagM >>414が発端で、4kとか無理しなきゃ8世代でも問題ないよ、そもそもノートで見てる分には4kにしなくて十分でしょ、
そもそも画質を求めるなら先にモニター買えよって話なんだけど
そもそも画質を求めるなら先にモニター買えよって話なんだけど
434[Fn]+[名無しさん]
2023/07/01(土) 22:35:34.41ID:axaztdKZ 4kモニター買えない貧乏人が内蔵GPUについて語ってるの見ると悲しくなる
モニター変えた方がめっちゃきれいになるぞ
モニター変えた方がめっちゃきれいになるぞ
435[Fn]+[名無しさん]
2023/07/01(土) 22:38:40.91ID:uVmyWagM マジでそれ
436[Fn]+[名無しさん]
2023/07/01(土) 23:51:45.30ID:MQfACKDj 年とって眼球劣化進んでると NHK BS と NHK 4K との違いが判らんですw
437[Fn]+[名無しさん]
2023/07/02(日) 00:44:37.76ID:aRZA02EX 俺が言いたいのは↓
iGPUにおいて、
(1)インテルのUHD620だとYouTubeの4k60p再生でコマ落ちする
(2)AMDのVega8だと同じモノでコマ落ち無し
だからcore第8世代以前のノートPCは積極的購入対象外になった
iGPUにおいて、
(1)インテルのUHD620だとYouTubeの4k60p再生でコマ落ちする
(2)AMDのVega8だと同じモノでコマ落ち無し
だからcore第8世代以前のノートPCは積極的購入対象外になった
438[Fn]+[名無しさん]
2023/07/02(日) 01:41:15.56ID:B9eQD0gg 少し高くてもdGPU積んでるノート買えば解決
439[Fn]+[名無しさん]
2023/07/02(日) 03:42:49.11ID:ff+hZUWL440板違い
2023/07/02(日) 04:06:25.45ID:XwSVmxjq 中古ノートで動画再生支援機能使うなら、コーデックは対応したものだけ使うのデフォだろ
まさかAPUやiGPUの話をしているのに、設定を変更したりプラグインでCPUデコード回避したり弄ってない奴は居ないよな
まさかAPUやiGPUの話をしているのに、設定を変更したりプラグインでCPUデコード回避したり弄ってない奴は居ないよな
441[Fn]+[名無しさん]
2023/07/02(日) 06:58:37.98ID:mvZi/Jaw AH53ってSSD換装楽っぽいなー
1台欲しいかも
1台欲しいかも
442[Fn]+[名無しさん]
2023/07/02(日) 07:47:39.16ID:ozHnYyij 動画ならスマホでからテレビに出力したらいいんじゃね
443[Fn]+[名無しさん]
2023/07/02(日) 17:16:58.59ID:amH5+wcz >>436
あんた緑内障じゃねーの
あんた緑内障じゃねーの
444[Fn]+[名無しさん]
2023/07/02(日) 18:31:06.47ID:YB4Rvgez それ緑内障関係ないし
アタマおかしいんじゃね(AAry
アタマおかしいんじゃね(AAry
445[Fn]+[名無しさん]
2023/07/02(日) 18:40:10.75ID:KkxrNpmm 認知症だな
もう元の性格も分からなくなってるようだ
もう元の性格も分からなくなってるようだ
446[Fn]+[名無しさん]
2023/07/02(日) 19:36:38.30ID:D3DLFyQP 第8世代は要らないね
447[Fn]+[名無しさん]
2023/07/02(日) 19:57:27.14ID:c+ZUu7jD 第8はWindows 11が割高確定にしてくれたからな
CPUパワー要らないならギガスクPCのCeleron N4020の方が良いくらいだ
CPUパワー要らないならギガスクPCのCeleron N4020の方が良いくらいだ
448[Fn]+[名無しさん]
2023/07/02(日) 23:08:52.38ID:+j/LJat+ 2万前後で状態いいの拾えるならまだいいけど今の値付けだと手は伸びないわな
ただでさえここ3年くらいでCPU性能一気に伸びてるのに
ただでさえここ3年くらいでCPU性能一気に伸びてるのに
449[Fn]+[名無しさん]
2023/07/03(月) 22:17:55.34ID:jKfcJVC7 iGPUの性能段違いに上がったのがCore11世代(IrisXe)、Ryzen6000U世代(RDNA2)
CPUの性能段違いに上がったのがCore12世代(AlderLake)、Ryzen7040U世代(ZEN4)
で合ってるよね?
ZEN→ZEN2もCPUコア性能上がったって事にすればRyzen4000U世代も入れていい?
CPUの性能段違いに上がったのがCore12世代(AlderLake)、Ryzen7040U世代(ZEN4)
で合ってるよね?
ZEN→ZEN2もCPUコア性能上がったって事にすればRyzen4000U世代も入れていい?
450[Fn]+[名無しさん]
2023/07/04(火) 12:14:13.63ID:BSz0UoFc グラ重視するならgGPU付一択
451[Fn]+[名無しさん]
2023/07/04(火) 12:14:38.70ID:BSz0UoFc スマンdGPUだ
452[Fn]+[名無しさん]
2023/07/04(火) 12:27:27.61ID:U6o2NHoK >>449
ノートはバッテリ持ちが命なので、CPU15W品が良いと思ってたが、28W品でCPUを99%以下に絞る方が良いかもしらん、と思ってきた
ノートはバッテリ持ちが命なので、CPU15W品が良いと思ってたが、28W品でCPUを99%以下に絞る方が良いかもしらん、と思ってきた
453[Fn]+[名無しさん]
2023/07/04(火) 12:29:13.34ID:U6o2NHoK スマン誤爆した
454[Fn]+[名無しさん]
2023/07/04(火) 20:08:22.11ID:quoKDm4A >>449
cpuコアに関してだがwin12でzen2コアは切る可能性も考えられる
zen3コアを選んでおいた方が安全かも
デスクトップなら5000番台でおk
ノートなら5xnn番台(xは偶数)
dGPU付きならGTX2060以上のマシン選ばないとダメかも
iGPUがRDNA3辺りに来ると1050とタメの性能らしいから
cpuコアに関してだがwin12でzen2コアは切る可能性も考えられる
zen3コアを選んでおいた方が安全かも
デスクトップなら5000番台でおk
ノートなら5xnn番台(xは偶数)
dGPU付きならGTX2060以上のマシン選ばないとダメかも
iGPUがRDNA3辺りに来ると1050とタメの性能らしいから
455[Fn]+[名無しさん]
2023/07/04(火) 21:26:45.75ID:5b3mY3Fe Dell Precision M6600ってストレージ設定の標準がRAIDだから
AHCIでセットアップしたSSDつないだままボタン電池抜いてCMOS Clearすると
RAIDに戻って起動領域が飛んでAHCIに設定替えてもブート不可になりやがって草
インストールメディアからブートして修復をすると「修復できませんでした」ってなるけれどAHCIでブートできるように戻る
同世代のデスクトップ OptiPlex 990 も同じでちょっと厄介(BIOSを標準に戻しても同じことが起きる)
AHCIでセットアップしたSSDつないだままボタン電池抜いてCMOS Clearすると
RAIDに戻って起動領域が飛んでAHCIに設定替えてもブート不可になりやがって草
インストールメディアからブートして修復をすると「修復できませんでした」ってなるけれどAHCIでブートできるように戻る
同世代のデスクトップ OptiPlex 990 も同じでちょっと厄介(BIOSを標準に戻しても同じことが起きる)
456[Fn]+[名無しさん]
2023/07/05(水) 12:23:05.23ID:svbIsPrd iGPUについて…
別の所で見つけた情報では、RDNA2とRDNA3は3Dゲーム等による実使用では性能差がほぼ無いという話
原因はレジスタアクセス部に問題があって、複数のiGPUコアへ複数CPUからの同時書き込みができない(とかだったようなよく覚えてない)
なので次の世代(RDNA3.5とか4辺り?)で改善されるまで待った方が良いかも、だって
もしかしたらドライバ部で対策して来るかもだけどね(今現在RDNA3用ドライバが提供されて無いっぽい)
と言う事なので、新品においても安いであろうRDNA2機でも無問題っぽい
別の所で見つけた情報では、RDNA2とRDNA3は3Dゲーム等による実使用では性能差がほぼ無いという話
原因はレジスタアクセス部に問題があって、複数のiGPUコアへ複数CPUからの同時書き込みができない(とかだったようなよく覚えてない)
なので次の世代(RDNA3.5とか4辺り?)で改善されるまで待った方が良いかも、だって
もしかしたらドライバ部で対策して来るかもだけどね(今現在RDNA3用ドライバが提供されて無いっぽい)
と言う事なので、新品においても安いであろうRDNA2機でも無問題っぽい
457[Fn]+[名無しさん]
2023/07/05(水) 12:33:33.03ID:fTXj+oGs ROCmでStableDiffusion使ってAIイラストを出力させる分には、かなり違うとか
絶賛ドスパラで投げ売り中のRadeon RX 6950 XTと比べたらコスパ悪いかも知れんけど
絶賛ドスパラで投げ売り中のRadeon RX 6950 XTと比べたらコスパ悪いかも知れんけど
458[Fn]+[名無しさん]
2023/07/05(水) 12:35:55.51ID:qJeTT1tg ってココはノート板だった
ゲーミングノートだと、どうせVRAMよりコアスピードがモノ言うんじゃないかね
多分RX 7000シリーズに最適化されたドライバが未完成でショボいだけ
ゲーミングノートだと、どうせVRAMよりコアスピードがモノ言うんじゃないかね
多分RX 7000シリーズに最適化されたドライバが未完成でショボいだけ
459[Fn]+[名無しさん]
2023/07/05(水) 13:00:10.54ID:svbIsPrd ヤフオクにおいて6月下旬辺りからRyzen 5x00U機(xは奇数、zen2コア)の中古とか訳有り機が急激に増えてきた感じ
R7-5700Uだと8コア16スレッドで少し前のデスクトップ機クラス
R3-5300Uでも4コア8スレッドでVega6だから10世代Core-i5-Uを超えて11世代に迫る性能
水かぶり品を避ければ、少し多目の金額で高性能を長く使えるかなって
R7-5700Uだと8コア16スレッドで少し前のデスクトップ機クラス
R3-5300Uでも4コア8スレッドでVega6だから10世代Core-i5-Uを超えて11世代に迫る性能
水かぶり品を避ければ、少し多目の金額で高性能を長く使えるかなって
460[Fn]+[名無しさん]
2023/07/05(水) 13:24:25.49ID:Rs1OWeh/ 素直に、この辺からメモリ交換可能なの選んだ方が良くね?
https://s.kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_Spec101=52&pdf_Spec311=13193&pdf_so=p1
https://s.kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_Spec101=52&pdf_Spec311=13193&pdf_so=p1
461[Fn]+[名無しさん]
2023/07/05(水) 13:27:29.39ID:StOoY6NJ HP 255 G8あたりは、1年半前ならRyzen 5 5500U, Windows 10モデルで1万円以上安かったし、今更感が強いだろうけどな
462[Fn]+[名無しさん]
2023/07/05(水) 14:02:21.97ID:svbIsPrd HP 255 G8(R5-5500U)だとヤフオクで¥9000と¥15000位で落札されてるのがあった(但し液晶割れ品)
R7-5700Uクラスだと富士通のが結構出てきた感じで、正常動作するのが¥6~7万円台で落札されてる
更に安く済ませたいのなら、直せそうな訳有り品を狙うのが良いとオモ
但し…
電源入らないタイプの故障は、少し前ならセラミックキャパシタのショートが多かったけど、グラフィックが強化された辺りからCPU故障によるタイプに移行してきてる
なので選択眼が試されるぞ
R7-5700Uクラスだと富士通のが結構出てきた感じで、正常動作するのが¥6~7万円台で落札されてる
更に安く済ませたいのなら、直せそうな訳有り品を狙うのが良いとオモ
但し…
電源入らないタイプの故障は、少し前ならセラミックキャパシタのショートが多かったけど、グラフィックが強化された辺りからCPU故障によるタイプに移行してきてる
なので選択眼が試されるぞ
463[Fn]+[名無しさん]
2023/07/05(水) 19:12:05.33ID:zmwAXhoG 未だにRyzenの世代がどのcoreiの世代とリンクするか直感できない
464[Fn]+[名無しさん]
2023/07/05(水) 20:07:35.33ID:zPehISzz Core 8世代=Zen+世代(Ryzen 3xxxU)
Core 11世代=Zen2世代(Ryzen 5n00U、nは奇数)
Core 12世代=Zen3世代(Ryzen 5n25U、nは偶数)
ぐらいな大雑把なイメージ。
Core 11世代=Zen2世代(Ryzen 5n00U、nは奇数)
Core 12世代=Zen3世代(Ryzen 5n25U、nは偶数)
ぐらいな大雑把なイメージ。
465[Fn]+[名無しさん]
2023/07/05(水) 22:44:32.74ID:9CDiG9SW Ryzen 以降は積極的にIntelを選ぶ理由は見つからないが
Ryzenに拘る場合は、生産数が少ないぶん選択肢が限られることもありうる
個人的には Win7用に Ryzen 2x00U/3x00Uを買っている
Ryzenに拘る場合は、生産数が少ないぶん選択肢が限られることもありうる
個人的には Win7用に Ryzen 2x00U/3x00Uを買っている
466[Fn]+[名無しさん]
2023/07/06(木) 17:55:13.55ID:Yh0cULa7 漫画アプリでPayPayフリマの広告が連続し出るようになってしまったけど、あそこ酷いな
通電確認のみ動作未確認と称したゴミカスに4,000円以上の値段が普通に付いてる
板違いだけどマザーボードに至っては2,000円以下は十中八九ゴミ
通電確認のみ動作未確認と称したゴミカスに4,000円以上の値段が普通に付いてる
板違いだけどマザーボードに至っては2,000円以下は十中八九ゴミ
467[Fn]+[名無しさん]
2023/07/06(木) 18:23:57.72ID:e/T9OrBL ExpressCard/54欲しい人がニコイチベースに出来る可能性のあるものも存在…
オンボX1200なのでWindows 9xは多分難しい
オンボX1200なのでWindows 9xは多分難しい
468[Fn]+[名無しさん]
2023/07/07(金) 11:57:54.50ID:uZu/nhy0 98SE最高のOS出た、と思っていた当時の思い出
469[Fn]+[名無しさん]
2023/07/07(金) 12:36:33.44ID:sPP7rvtD XPの時もそう思った
470[Fn]+[名無しさん]
2023/07/07(金) 12:46:01.32ID:f+9+BiKB 本当に激安のものを探しています。
ボロボロのwin10でいいんですけど、三世代くらいのi5だといくらくらいで買えますかね?
起動してネットに繋ぐとこまでは確認してあるものが欲しいです。
ボロボロのwin10でいいんですけど、三世代くらいのi5だといくらくらいで買えますかね?
起動してネットに繋ぐとこまでは確認してあるものが欲しいです。
471[Fn]+[名無しさん]
2023/07/07(金) 13:30:26.40ID:wI1ZQxt1 いくらくらいで買えますかね?じゃなくていくらくらいなら出せるかでしょ大事なのは。
472[Fn]+[名無しさん]
2023/07/07(金) 13:31:39.65ID:nDx0yEU/473[Fn]+[名無しさん]
2023/07/07(金) 14:05:25.67ID:3xUUPgAR >>470
まずこれ以上は出せないという予算上限を提示。
まずこれ以上は出せないという予算上限を提示。
474[Fn]+[名無しさん]
2023/07/07(金) 14:07:11.97ID:f+9+BiKB 5万円くらいは出せますが、動けばいい最低限のものの相場をお聞きしたいなと思って質問させていただきました。
475[Fn]+[名無しさん]
2023/07/07(金) 14:07:50.07ID:wroybS/C 5万なら新品買えます。はい次
476[Fn]+[名無しさん]
2023/07/07(金) 14:18:42.46ID:3xUUPgAR 5万出せるならLenovo V14 Gen 4 AMD Ryzen 3 を買います。終わり。
https://s.kakaku.com/item/K0001519095/
https://s.kakaku.com/item/K0001519095/
477[Fn]+[名無しさん]
2023/07/07(金) 14:20:57.57ID:f+9+BiKB いや、ですから中古で出来るだけ安いものを探しているのです…
3000円くらいで買えませんか?
3000円くらいで買えませんか?
478[Fn]+[名無しさん]
2023/07/07(金) 14:30:16.65ID:3xUUPgAR 「動けばいい」レベルは中古屋やジャンク屋での時価・一期一会なので、足を使えばいくらでも安いのが見つかるで。
企業用HPモバシン(HP mt45 Ryzen 3 FHD)が17,000円とか、富士通軽量モバシン(FUTRO MU937 Celeron FHD)が5,900~6,900円とか。
企業用HPモバシン(HP mt45 Ryzen 3 FHD)が17,000円とか、富士通軽量モバシン(FUTRO MU937 Celeron FHD)が5,900~6,900円とか。
479[Fn]+[名無しさん]
2023/07/07(金) 14:53:38.53ID:eClWOWzY 安く済ませたいならOS/HDDなしジャンクになるのが普通で、
動作確認あり中古で買おうなんて考えるのが間違い
動作確認あり中古で買おうなんて考えるのが間違い
480[Fn]+[名無しさん]
2023/07/07(金) 14:53:48.14ID:FCOGWJwy 3000円って・・・さすがに無理有り過ぎでしょ。まともに動くかどうかすら判らんわ
481[Fn]+[名無しさん]
2023/07/07(金) 14:59:23.75ID:IVSqXf1P core2duoなら買えるで
482[Fn]+[名無しさん]
2023/07/07(金) 15:03:04.59ID:S4yN99vE C2Dノートならメルカリで3900円とかで有るけど
Core Iの3世代なら富士通ライフブックのE742シリーズなんかがヤフオクで一万くらいからかな。
https://i.imgur.com/0yPeRgE.jpg
Core Iの3世代なら富士通ライフブックのE742シリーズなんかがヤフオクで一万くらいからかな。
https://i.imgur.com/0yPeRgE.jpg
483[Fn]+[名無しさん]
2023/07/07(金) 16:02:22.59ID:dI0yfj13484[Fn]+[名無しさん]
2023/07/07(金) 16:25:56.22ID:ZGK+lGEo485[Fn]+[名無しさん]
2023/07/07(金) 20:54:57.79ID:8tER+MVT486[Fn]+[名無しさん]
2023/07/07(金) 21:27:55.15ID:f+9+BiKB みなさんありがとうございます。
スペックに対応する相場を把握しているスレだと思ったのですが、もしかしてそういうわけではないのでしょうか?
わざわざ調べていただいたのであれば申し訳ありませんでした。
予算を聞くのだったら3000円→5000円と上げていった時にどこかで「それならあるぞ」となると思うのです。
それって知らないとわかりませんよね?
「ある」という最低金額が知りたかったんです。
>>482
ありがとうございます。そしてすみませんでした。
一万円くらいからなのですね。
求めていた解答をくださったのはあなただけです…
スペックに対応する相場を把握しているスレだと思ったのですが、もしかしてそういうわけではないのでしょうか?
わざわざ調べていただいたのであれば申し訳ありませんでした。
予算を聞くのだったら3000円→5000円と上げていった時にどこかで「それならあるぞ」となると思うのです。
それって知らないとわかりませんよね?
「ある」という最低金額が知りたかったんです。
>>482
ありがとうございます。そしてすみませんでした。
一万円くらいからなのですね。
求めていた解答をくださったのはあなただけです…
487[Fn]+[名無しさん]
2023/07/07(金) 21:51:25.41ID:wI1ZQxt1 実店舗、オク、スペック、構成、状態で値段なんてぜんぜん変わるからwin10 i5三世代なんてざっくり書かれても何も答えられないってだけ
>>「ある」という最低金額が知りたかったんです。
液晶割れacアダプタ、メモリ、ストレージ無しで良かったら1000円wこれで満足?
>>「ある」という最低金額が知りたかったんです。
液晶割れacアダプタ、メモリ、ストレージ無しで良かったら1000円wこれで満足?
488[Fn]+[名無しさん]
2023/07/07(金) 22:04:19.63ID:nHEmiMqb >>477
ナマポより強欲で知恵遅れだな。
ナマポより強欲で知恵遅れだな。
489[Fn]+[名無しさん]
2023/07/07(金) 22:09:59.97ID:DPtHrMIR イオシスのARROWS Tabでも買ってろ
490[Fn]+[名無しさん]
2023/07/07(金) 22:10:12.90ID:mFu6fwjK 使い古された手口に入れ食いでした~
491[Fn]+[名無しさん]
2023/07/07(金) 22:14:26.25 流石中古スレやな
たしかにアロタブが最適やな
今売ってるし
https://iosys.co.jp/items/tablet/windows/arrows/wifi/arrows_tab_q508_se_farq1801lz/264742
わいは1台買ったけど、ボロボロやったから処分したわ
何がAランクでも通用するやねん
たしかにアロタブが最適やな
今売ってるし
https://iosys.co.jp/items/tablet/windows/arrows/wifi/arrows_tab_q508_se_farq1801lz/264742
わいは1台買ったけど、ボロボロやったから処分したわ
何がAランクでも通用するやねん
492[Fn]+[名無しさん]
2023/07/07(金) 23:00:28.23ID:FR++ccjQ win11無理矢理突っ込んだ東芝B454
第四世代セレロン 4GB SSD128GB WPS Office
クーポンやらポインヨ還元やらで実質6500円
フリマで4GBメモリ500円で都合8GB
計7千円
いんたーねっつ閲覧くらいなら数年は使えるやろ
第四世代セレロン 4GB SSD128GB WPS Office
クーポンやらポインヨ還元やらで実質6500円
フリマで4GBメモリ500円で都合8GB
計7千円
いんたーねっつ閲覧くらいなら数年は使えるやろ
493[Fn]+[名無しさん]
2023/07/07(金) 23:26:47.45ID:ZzThTIf3 アロタブなんて今更。カッコ悪すぎるよな(´・ω・`)
494[Fn]+[名無しさん]
2023/07/08(土) 01:13:22.58ID:hv4cjUyL >>487
メモリストレージなしだとネットに繋がらんやろ
メモリストレージなしだとネットに繋がらんやろ
495[Fn]+[名無しさん]
2023/07/08(土) 10:41:08.27ID:c4viKrSL 中古ノート価格の半分はWindowsのセットアップと動作チェック費用(つまり人件費)で、
多少本体のスペックが変わっても実コストは大差ない。
あとは外観の変色や塗装はげ、傷や不具合があるか、付属品の有無(マニュアル/箱など)で価格に差が出る。
だから、ここではOS/HDDなしは当たり前で、ショップに任せるより自分でやれればその分安く出来る。
もっと言えば、自分で出来なければプロバイダや回線/ブラウザ設定の分も予算に入れておくべき。
売ってないから mt44(Ryzen 3 Pro 2300U) に無理やりWin7突っ込んだよ(全デバイス認識済)
多少本体のスペックが変わっても実コストは大差ない。
あとは外観の変色や塗装はげ、傷や不具合があるか、付属品の有無(マニュアル/箱など)で価格に差が出る。
だから、ここではOS/HDDなしは当たり前で、ショップに任せるより自分でやれればその分安く出来る。
もっと言えば、自分で出来なければプロバイダや回線/ブラウザ設定の分も予算に入れておくべき。
売ってないから mt44(Ryzen 3 Pro 2300U) に無理やりWin7突っ込んだよ(全デバイス認識済)
496[Fn]+[名無しさん]
2023/07/08(土) 11:38:33.43ID:oppmep1/ https://www.mediator.co.jp
良く分けからんという人は、新聞で広告打ってるココで買えば、大きくは間違えないだろう
ジジババ御用達品、勢揃い
実店舗もある
ただし最近は第6世代あたりにWindows 11入れていることもある
※TPMチップの有無は不明
良く分けからんという人は、新聞で広告打ってるココで買えば、大きくは間違えないだろう
ジジババ御用達品、勢揃い
実店舗もある
ただし最近は第6世代あたりにWindows 11入れていることもある
※TPMチップの有無は不明
497[Fn]+[名無しさん]
2023/07/08(土) 11:47:00.26ID:bZAVG0Vc >>470
https://www.mediator.co.jp/category/itemdetail/nnt230707_103NT_ls150_yms
コレのCPUをi5に交換すれば安くつくんじゃね🌿
https://www.mediator.co.jp/category/itemdetail/nnt230707_103NT_ls150_yms
コレのCPUをi5に交換すれば安くつくんじゃね🌿
498[Fn]+[名無しさん]
2023/07/08(土) 12:40:34.59ID:XuveDo3Y499[Fn]+[名無しさん]
2023/07/08(土) 14:09:28.52ID:/1rxJjrt Let's note、昔はほしかったけど今中古屋に並んでるのは全く欲しくならんよなあ、古くさくて。
最近のPD充電対応してるのはいつ頃出てくるのやら(´・ω・`)
最近のPD充電対応してるのはいつ頃出てくるのやら(´・ω・`)
500[Fn]+[名無しさん]
2023/07/08(土) 14:36:59.53ID:xfkj+xdv リース落ちthinkpadのcore8世代がようやく市場出てきたあたりだし早くてもう3年くらいかな
PD充電つけたの2020年あたりだったと思う
PD充電つけたの2020年あたりだったと思う
501[Fn]+[名無しさん]
2023/07/08(土) 20:36:46.34ID:D6YNJolc 8世代i3のジャンクノート結局15kくらいかけてやっと組み上がったわ
win11proなのとメモリ16gbなのだけ救いよ
win11proなのとメモリ16gbなのだけ救いよ
502[Fn]+[名無しさん]
2023/07/08(土) 22:30:39.70ID:/tzrjtXb 現在一番稼動してるのがNECのLaVieC2Dノートだわ
動画、検索、SNS、TVで主に使ってる
動画、検索、SNS、TVで主に使ってる
503[Fn]+[名無しさん]
2023/07/08(土) 22:48:55.02ID:/BC/RuHE 旅行用のノート壊したんで5年ぶりくらいに中古ノート買いました
おまけもしてもらったしとりあえず軽くて満足
記事には書いてないけど液晶の端が黄色くなってるから買おうとしてる人は注意してね
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1514498.html
おまけもしてもらったしとりあえず軽くて満足
記事には書いてないけど液晶の端が黄色くなってるから買おうとしてる人は注意してね
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1514498.html
504青木康善
2023/07/09(日) 02:13:18.75ID:O1XDeNjO hp 最強。
505[Fn]+[名無しさん]
2023/07/09(日) 04:39:58.73ID:bQrgIKjr 7300かあ
506[Fn]+[名無しさん]
2023/07/09(日) 08:28:11.03ID:wTEw4FKv 正月に買った Win11無理矢理突っ込んだB453(2013年発売 第3世代Celeron)
8GB 128GBssd DVDマルチ WPSoffice 新品わいはい子機(5GHz対応)で1万円
絶好調
スマホがメインとなって、PCは時々いんたーねっつのオラにはこれで十分だわ
8GB 128GBssd DVDマルチ WPSoffice 新品わいはい子機(5GHz対応)で1万円
絶好調
スマホがメインとなって、PCは時々いんたーねっつのオラにはこれで十分だわ
507[Fn]+[名無しさん]
2023/07/09(日) 08:44:56.96ID:4hrmBMjV アキバ駅前の地下ソフマップで母娘な客が見積をExcelで作れれば、、って言ってるのにi3 11世代のノートをi3なので重いかもですね。とか言っててワロタ(´・ω・`)贅沢すぎ
508[Fn]+[名無しさん]
2023/07/09(日) 10:27:10.23ID:iq8emsSL509[Fn]+[名無しさん]
2023/07/09(日) 11:36:15.99ID:cWPdFQK1 >>486
そもそも、i5ノートって、なんというか、企業のリース上がりって感じで
バッテリー保証なしとか、もうジャンクみたいなので
15000円くらいでアマゾンの謎メーカーが放出してたんで
普通に性能の相場考えたら、10000円でceleron、30000円でi5くらいが妥当だよ
まぁ掘り出しもんなら15000円位くらいで買えるけど、
こういうのって必要のないオタクがジャンクあさってて見つかるもんだからな
そもそも、i5ノートって、なんというか、企業のリース上がりって感じで
バッテリー保証なしとか、もうジャンクみたいなので
15000円くらいでアマゾンの謎メーカーが放出してたんで
普通に性能の相場考えたら、10000円でceleron、30000円でi5くらいが妥当だよ
まぁ掘り出しもんなら15000円位くらいで買えるけど、
こういうのって必要のないオタクがジャンクあさってて見つかるもんだからな
510[Fn]+[名無しさん]
2023/07/09(日) 11:41:15.28ID:cWPdFQK1 俺個人としては3万円くらいで、くじらやとかインバースみたいな
この手のスレでボッタクリ扱いされる中古ショップが妥当かな
ただ、あの辺、状態のきれいなのをホコリをとってるだけで、
分解してグリスとか塗りなおしてないと思う
最もグリスってかわいててもズレてなければ使えるからな
業務用のグリスってのはそんなもんだ
しかし、万が一は分解して塗りなおしも覚悟しないとダメだぞ
まぁそれが出来たらほぼ一生使えるけど
ノートのパーツって高級で頑丈だからね
この手のスレでボッタクリ扱いされる中古ショップが妥当かな
ただ、あの辺、状態のきれいなのをホコリをとってるだけで、
分解してグリスとか塗りなおしてないと思う
最もグリスってかわいててもズレてなければ使えるからな
業務用のグリスってのはそんなもんだ
しかし、万が一は分解して塗りなおしも覚悟しないとダメだぞ
まぁそれが出来たらほぼ一生使えるけど
ノートのパーツって高級で頑丈だからね
511[Fn]+[名無しさん]
2023/07/09(日) 16:53:23.53ID:LIfN7XjE インバースはともかく、サポート切れたoffice2013付き売ったりCPU要件満たしてないのにwin11入れるくじらやはちょっと
512[Fn]+[名無しさん]
2023/07/09(日) 18:02:06.10ID:mlkedXif レッツノートのSZ5
core i5 6300u メモリ8GB
SSD256GB
自分なりに中古相場は把握してるけど安いのあったから買ってしまった。
バッテリーのヘタレは気にしないとして物の状態がよれけばいくらだと安い方だと思う?
core i5 6300u メモリ8GB
SSD256GB
自分なりに中古相場は把握してるけど安いのあったから買ってしまった。
バッテリーのヘタレは気にしないとして物の状態がよれけばいくらだと安い方だと思う?
513[Fn]+[名無しさん]
2023/07/09(日) 18:10:53.84ID:yv5AvnOL 外装美品で10k円ならお買い得かな
514[Fn]+[名無しさん]
2023/07/09(日) 18:15:40.07ID:fqq7TdwV 一般人にはそんなのゴミなんだよな
相場とかお買い得とか関係なく使い道がないから安いもクソもない
「〇〇用にするなら」みたいな前提が必要
相場とかお買い得とか関係なく使い道がないから安いもクソもない
「〇〇用にするなら」みたいな前提が必要
515[Fn]+[名無しさん]
2023/07/09(日) 18:45:18.40ID:mlkedXif516[Fn]+[名無しさん]
2023/07/09(日) 19:02:35.50ID:00wiY9Nj Arch Linux用途にどうでもいいFHD中古ノートが欲しくなってきた(archinstallで導入が楽になったらしい)
517隙自語
2023/07/09(日) 20:51:31.51ID:rgELO1/4 NEC Lavie Athlon x2 QL-60 が Vista 機あがりのくせに結構使える
Windows 11も一応動くし、CinnamonやKDEはサクサク
Gentooインストールバトルしてまで最適化を強めようとは思わないけど、若干ブラウジングがモッサリする以外は快適
とくに液晶解像度が1280×800なのはPC-9801のゲームやれって言ってるようなもん
Windows 11も一応動くし、CinnamonやKDEはサクサク
Gentooインストールバトルしてまで最適化を強めようとは思わないけど、若干ブラウジングがモッサリする以外は快適
とくに液晶解像度が1280×800なのはPC-9801のゲームやれって言ってるようなもん
2023/07/09(日) 20:53:59.41ID:SYJj3SJD
519[Fn]+[名無しさん]
2023/07/09(日) 22:21:18.68ID:mlkedXif >>518
今までわざわざデスクトップPCでクイックアシストで相手のPCをリモート操作して見てやってたけど、
どこでも持ち運べそうなレッツノートだと外でもスマホにテザリングすれば、どこからでもサポートしてやれるなって思ってコイツを選んだ。
基本はOfficeとネットだけど
今までわざわざデスクトップPCでクイックアシストで相手のPCをリモート操作して見てやってたけど、
どこでも持ち運べそうなレッツノートだと外でもスマホにテザリングすれば、どこからでもサポートしてやれるなって思ってコイツを選んだ。
基本はOfficeとネットだけど
520[Fn]+[名無しさん]
2023/07/10(月) 06:42:57.32ID:uICTF3uU 聞いてない
521[Fn]+[名無しさん]
2023/07/10(月) 12:15:39.76ID:/42urV8U522[Fn]+[名無しさん]
2023/07/10(月) 13:38:48.46ID:aeqFsO/a 前提を書けばって言ってるだけのにどうした?
523[Fn]+[名無しさん]
2023/07/10(月) 23:12:48.85ID:D5QWDLi/ 2023/07/10 23:12 テスト
524[Fn]+[名無しさん]
2023/07/11(火) 00:32:55.68ID:aHvemM88 隙あらば自分語り
525[Fn]+[名無しさん]
2023/07/11(火) 12:41:11.95ID:hOu+PSkO そういえば専ブラAPI解放って話出たけどLinuxの専ブラまた使えるようになるんかね
526[Fn]+[名無しさん]
2023/07/11(火) 14:16:31.67ID:Md/yc0eK 俺はsiki使っとる
まぁsikiって結構面倒だけど、手順は簡単だよ
ただ、あれだよ。siki使う時点でたぶんブラウザが規制されてるから
色んな意味でめんどくさい
規制がないなら簡単だと思う
まぁ教えても良いけど、現状の5chってすぐに設定変わるからあまりお勧めできない
しょせんはsikiはチートでやってるのでbanされる可能性ある
まぁsikiって結構面倒だけど、手順は簡単だよ
ただ、あれだよ。siki使う時点でたぶんブラウザが規制されてるから
色んな意味でめんどくさい
規制がないなら簡単だと思う
まぁ教えても良いけど、現状の5chってすぐに設定変わるからあまりお勧めできない
しょせんはsikiはチートでやってるのでbanされる可能性ある
527[Fn]+[名無しさん]
2023/07/13(木) 23:29:32.44ID:0h8mSjTE528[Fn]+[名無しさん]
2023/07/14(金) 00:44:55.82ID:LU0qgBLI Google Play側より、エログロ画像等不適切な投稿が多い5ちゃんねるを閲覧する目的のブラウザは
公開を許可できないと削除され、汎用ブラウザとしてリニューアルを重ねようやく公開できた経緯があり、
今後もGoogle Playのポリシーが変わらない以上は同様の措置となります。
Gよ・・・
公開を許可できないと削除され、汎用ブラウザとしてリニューアルを重ねようやく公開できた経緯があり、
今後もGoogle Playのポリシーが変わらない以上は同様の措置となります。
Gよ・・・
529[Fn]+[名無しさん]
2023/07/14(金) 08:41:56.97ID:W4ZypoPF530[Fn]+[名無しさん]
2023/07/14(金) 09:24:07.77ID:NLhKy4DZ かちゅーしゃを久々に使い出したって人がいる
531[Fn]+[名無しさん]
2023/07/14(金) 09:43:13.32ID:UAQDotga テスト
532[Fn]+[名無しさん]
2023/07/14(金) 17:45:47.32ID:KCd5MxMi533[Fn]+[名無しさん]
2023/07/14(金) 22:11:45.48ID:scuI9SIy534[Fn]+[名無しさん]
2023/07/17(月) 02:04:08.91ID:fpEBaeMh >>530
かちゅーしゃって15年ぶりくらいに聞いた。
かちゅーしゃって15年ぶりくらいに聞いた。
535[Fn]+[名無しさん]
2023/07/17(月) 03:02:03.49ID:bx699nrg A Boneに戻りたい
536[Fn]+[名無しさん]
2023/07/17(月) 03:06:35.91ID:2pZa+/1g 5,6年前ぐらい前に2万ほどで買ったノートパソコンから異音がしだしてヤベエってなったから某中古ショップでi3-7100uのノート買って来たわ
コスパ悪いんだろうけど、背に腹は代えられなかった(´・ω・`)
ファイル共有機能と外付けhddでファイルサーバーもどきにするだけだから性能低くても問題ないから…(震え
コスパ悪いんだろうけど、背に腹は代えられなかった(´・ω・`)
ファイル共有機能と外付けhddでファイルサーバーもどきにするだけだから性能低くても問題ないから…(震え
537[Fn]+[名無しさん]
2023/07/17(月) 03:37:42.70ID:tfpqm9xr538[Fn]+[名無しさん]
2023/07/17(月) 06:28:26.23ID:Ueo2/aEp ゲーム機は全てファミコン
WPSオフィスでもMSオフィスって言っちゃったようなオチでしょうな
WPSオフィスでもMSオフィスって言っちゃったようなオチでしょうな
539[Fn]+[名無しさん]
2023/07/17(月) 07:21:39.66ID:GKrvuD39540[Fn]+[名無しさん]
2023/07/17(月) 08:29:02.82ID:7g3OhC8G 誰か質問してこいよw
ほんとはファミコンじゃないんですか?ってw
もしそうだったら任天堂に訴えますよってw
ほんとはファミコンじゃないんですか?ってw
もしそうだったら任天堂に訴えますよってw
541[Fn]+[名無しさん]
2023/07/17(月) 09:21:01.39ID:po8QtwW+ コメントにマイクロソフトがしっかり入ってますって書いてあるが釣りか?
542[Fn]+[名無しさん]
2023/07/17(月) 12:26:19.30ID:o4w5t3fS 非対応CPUにWin11載せてるあたり十中八九VLだろうよ
Win11のおかげでアカンショップ見分けやすくなったことだけはMSに感謝
Win11のおかげでアカンショップ見分けやすくなったことだけはMSに感謝
543[Fn]+[名無しさん]
2023/07/17(月) 15:28:37.06ID:9UTPrnmd マイクロソフトウィンドウズがしっかり入っています
544[Fn]+[名無しさん]
2023/07/17(月) 19:30:15.50ID:OIJl/JSO 販売会社の概要から社名や住所をググればヤバい会社かどうか判断できるだろ
産廃工場の脇のプレハブ小屋が本社って
PCに限らず家電でも激安販売している会社をググると十中八九そんなところばかり
産廃工場の脇のプレハブ小屋が本社って
PCに限らず家電でも激安販売している会社をググると十中八九そんなところばかり
545[Fn]+[名無しさん]
2023/07/17(月) 19:54:50.23ID:tfpqm9xr そんなところばかりならどこもそんなもん、て話になっちゃうだろバカチン
546[Fn]+[名無しさん]
2023/07/17(月) 21:29:17.10ID:uxX2lowJ office 365プリインストール! (ただし課金が必要)だと思う
547[Fn]+[名無しさん]
2023/07/17(月) 23:36:45.44ID:tfpqm9xr あまりに俺の買う条件で安いから誰か一度試しに買ってよ
548[Fn]+[名無しさん]
2023/07/18(火) 00:35:56.88ID:HGZEsxBA ヤフショなんかで500円とかで売ってるofficeと同じものでしょ
549[Fn]+[名無しさん]
2023/07/18(火) 06:53:09.31ID:fW0qhHL+ アウトルック/ホットメールのMSアカウントがあればオンラインで使えますよって話じゃないかな
550[Fn]+[名無しさん]
2023/07/18(火) 09:49:30.69ID:X3l1gHf4 20年以上前に買ったoffice xpとオンラインの無料版とLibreしか使わない俺
551[Fn]+[名無しさん]
2023/07/18(火) 20:02:35.71ID:Hd11E2ZP 2000のエクセルのみをいまだインストしつづけてる
w11でインスコするとエラーでるけど無視無視で入れる
w11でインスコするとエラーでるけど無視無視で入れる
552[Fn]+[名無しさん]
2023/07/18(火) 20:56:43.38ID:D7SpqxUN Vistaのとき買ったATOKをWin10に入れて使っている
95か98のころのATOKがVistaに入れられず仕方なしに買った思い出
95か98のころのATOKがVistaに入れられず仕方なしに買った思い出
553[Fn]+[名無しさん]
2023/07/19(水) 00:13:42.24ID:AypMtnKX ATOK7 のフロッピーディスク版有ります😚
554[Fn]+[名無しさん]
2023/07/19(水) 00:54:02.56ID:VGWOK+ZY ATOK8のDOS/V版は高値で取引されてる。
555[Fn]+[名無しさん]
2023/07/19(水) 08:28:07.10ID:njKr39h7 >>542
あかんショップのメイン購入層はジジババだから影響ないけどね
あかんショップのメイン購入層はジジババだから影響ないけどね
556[Fn]+[名無しさん]
2023/07/19(水) 09:54:11.45ID:n+TsFx9a そんな悪徳ショップでもPC有償譲渡会よりはマシという
RAM2GB celeron Windows10とかどこで掘り出してきたソレってのが3万くらいで売ってるのチラシで見たぞ
RAM2GB celeron Windows10とかどこで掘り出してきたソレってのが3万くらいで売ってるのチラシで見たぞ
557[Fn]+[名無しさん]
2023/07/19(水) 10:05:46.82ID:Y12JgFGV558[Fn]+[名無しさん]
2023/07/19(水) 10:45:07.80ID:zNBW1FVe 譲渡会は2年間サポート付き料金だから
相変わらず目先の金額しか見ないで言う人が絶えないな
相変わらず目先の金額しか見ないで言う人が絶えないな
559[Fn]+[名無しさん]
2023/07/19(水) 11:15:19.94ID:iUPDIDa6 譲渡会に来るような人間サポートするほうが大変だろうな
560[Fn]+[名無しさん]
2023/07/19(水) 13:06:49.72ID:Y12JgFGV561[Fn]+[名無しさん]
2023/07/19(水) 13:19:54.44 敢えて譲渡会で買って毎日電話してやるとええな
562[Fn]+[名無しさん]
2023/07/19(水) 14:17:54.99ID:spSpZN7x こっちにメリットがないやろ
563[Fn]+[名無しさん]
2023/07/19(水) 16:41:14.86ID:cuhRB6mn オヤジにあげてボケ防止に
564[Fn]+[名無しさん]
2023/07/19(水) 16:45:54.36ID:Ft/rU6SQ オンボロPCなんて与えたら却って血圧上がるんでないか
565[Fn]+[名無しさん]
2023/07/19(水) 18:21:31.09ID:uA3HDrTw566[Fn]+[名無しさん]
2023/07/19(水) 18:38:40.53ID:GPThsOhO 父にノートPCプレゼントしたら初起動時のセットアップができないとクレーム
電話で何十分も教えてようやくデスクトップ画面までたどり着いたら今度はwordがないexcelないと騒ぐ
全て済ませてから送ればよかった
電話で何十分も教えてようやくデスクトップ画面までたどり着いたら今度はwordがないexcelないと騒ぐ
全て済ませてから送ればよかった
567[Fn]+[名無しさん]
2023/07/19(水) 19:56:09.16ID:nLCJKWZS >>566
もう直接いけよw
もう直接いけよw
568[Fn]+[名無しさん]
2023/07/19(水) 20:10:04.99ID:muHL0K6Z >>566
老後の親孝行だと思って週末に顔見せたら父親も喜ぶで。
老後の親孝行だと思って週末に顔見せたら父親も喜ぶで。
569[Fn]+[名無しさん]
2023/07/19(水) 20:40:49.83ID:qpt7NnfH >>566
こういう人もいるからなぁ
856 名前:おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2016/03/26(土) 14:00:23.64 ID:uarr3PHW
元はと言えば俺が悪いんだが、家にいたら嫁宛にアマゾンから荷物が届いて、
見たら新しいノートパソコンだったので、暇だし、開けて初期セットアップしておいたら
帰宅して嫁が激怒。設定が間違っていたわけじゃなく、開けるところから自分でやりたかった。
新品の製品を買ったときはそれも楽しみのひとつだと。
まあ、理屈はわかるので謝ったが許してもらえず、結局同じ製品を買って返すことに。
俺はノートパソコンは使わないので実家の弟にあげた。
初期設定失敗したとかならまだしも、10万近いものを買ってまで返させる神経がわからん。
せめて何か別のものを買わせて埋め合わせとかなら十分にわかるんだが。
あと、服を着ちゃったとかならわかる。ちょっと食べちゃったとかも。
でもノートパソコンはそれ自体が目的じゃなくて何かをする手段であり道具なのだから
やっぱりわからん。まあ元はと言えば俺が悪いから応じたけど。
これが自動車だったら納車後に最初に勝手に乗っちゃったら買って返せって言うんだろうか?
こういう人もいるからなぁ
856 名前:おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2016/03/26(土) 14:00:23.64 ID:uarr3PHW
元はと言えば俺が悪いんだが、家にいたら嫁宛にアマゾンから荷物が届いて、
見たら新しいノートパソコンだったので、暇だし、開けて初期セットアップしておいたら
帰宅して嫁が激怒。設定が間違っていたわけじゃなく、開けるところから自分でやりたかった。
新品の製品を買ったときはそれも楽しみのひとつだと。
まあ、理屈はわかるので謝ったが許してもらえず、結局同じ製品を買って返すことに。
俺はノートパソコンは使わないので実家の弟にあげた。
初期設定失敗したとかならまだしも、10万近いものを買ってまで返させる神経がわからん。
せめて何か別のものを買わせて埋め合わせとかなら十分にわかるんだが。
あと、服を着ちゃったとかならわかる。ちょっと食べちゃったとかも。
でもノートパソコンはそれ自体が目的じゃなくて何かをする手段であり道具なのだから
やっぱりわからん。まあ元はと言えば俺が悪いから応じたけど。
これが自動車だったら納車後に最初に勝手に乗っちゃったら買って返せって言うんだろうか?
570[Fn]+[名無しさん]
2023/07/19(水) 20:49:59.82ID:vVIHCRaC 二度と嫁のを勝手に開けないようにするために
痛い目にあわせたんでしょ
痛い目にあわせたんでしょ
571[Fn]+[名無しさん]
2023/07/19(水) 22:57:01.47ID:spSpZN7x 嫁ならそういうとこ知ってそうなもんだけどな
うちのは俺のでも開けたがるから何か届いたらいっつも何か来たけど開けるー? って聞いてる
うちのは俺のでも開けたがるから何か届いたらいっつも何か来たけど開けるー? って聞いてる
572[Fn]+[名無しさん]
2023/07/20(木) 00:30:26.66ID:vLhSiMa2 なんで見てノーパソだってわかるんだ?伝票に品目書いてないだろ?
それともメーカーの化粧箱に直接伝票貼り付けて送ってきたのか?
嘘松臭い
それともメーカーの化粧箱に直接伝票貼り付けて送ってきたのか?
嘘松臭い
573[Fn]+[名無しさん]
2023/07/20(木) 01:29:50.93ID:bL1W2yBm574[Fn]+[名無しさん]
2023/07/20(木) 01:51:10.09ID:wVs8AHJL575[Fn]+[名無しさん]
2023/07/20(木) 04:51:43.36ID:lfbz0hQM576[Fn]+[名無しさん]
2023/07/20(木) 06:57:52.53ID:ndkPuzxj キモ
577[Fn]+[名無しさん]
2023/07/20(木) 09:04:50.57ID:J9JilUdN578[Fn]+[名無しさん]
2023/07/20(木) 09:14:39.02ID:XCIJhGc+ 非対応OS入れて価値を誤認させるよりは低スペそのままボッタ値で売る方がマシ…かな?
なお著しい情報の非対称性は考えないものとする
なお著しい情報の非対称性は考えないものとする
579[Fn]+[名無しさん]
2023/07/20(木) 09:14:41.24ID:XCIJhGc+ 非対応OS入れて価値を誤認させるよりは低スペそのままボッタ値で売る方がマシ…かな?
なお著しい情報の非対称性は考えないものとする
なお著しい情報の非対称性は考えないものとする
580[Fn]+[名無しさん]
2023/07/20(木) 10:44:37.22ID:6+4yxYOr581[Fn]+[名無しさん]
2023/07/20(木) 11:56:33.30ID:Wh0V4p3n 問い合わせ1件5,000円で採算が取れるのが不思議
582[Fn]+[名無しさん]
2023/07/20(木) 13:00:45.71ID:5TFyYbGn >>580
ちーせーお前の考え
ちーせーお前の考え
583[Fn]+[名無しさん]
2023/07/20(木) 17:57:49.96ID:gQEy8D+7 PC-VK23LBRG9UAY
【CPU】Core i3-6100U 2.3GHz
【ディスプレイ】12.5型[解像度 HD 1366×768]
【OS】Windows 10 Home 64bit
【グラフィックス】Intel HD Graphics 520
【メモリー】4GB
【ストレージ】500GB SATA 新品 SSD
買ってもいいですか!?
【CPU】Core i3-6100U 2.3GHz
【ディスプレイ】12.5型[解像度 HD 1366×768]
【OS】Windows 10 Home 64bit
【グラフィックス】Intel HD Graphics 520
【メモリー】4GB
【ストレージ】500GB SATA 新品 SSD
買ってもいいですか!?
584[Fn]+[名無しさん]
2023/07/20(木) 18:07:52.41ID:vXctvzRK >>583
15000円なら買い、越えたら見送り
15000円なら買い、越えたら見送り
585[Fn]+[名無しさん]
2023/07/20(木) 18:17:26.77ID:K2qk8Ijd 1500円の間違いか
586[Fn]+[名無しさん]
2023/07/20(木) 18:20:25.73ID:K72QvHyA 家にPCが多量に転がってなければ4000は出せるかな
587[Fn]+[名無しさん]
2023/07/20(木) 18:55:02.82ID:gQEy8D+7 やることはスマホ写真の整理
グーグルドライブへアップロードしたり
フォルダ分けして外付けハードディスクとかに移したり
スマホのバックアップとかだけでゲームなんか一切しない
動画も見ないブラウジングもしない
グーグルドライブへアップロードしたり
フォルダ分けして外付けハードディスクとかに移したり
スマホのバックアップとかだけでゲームなんか一切しない
動画も見ないブラウジングもしない
588[Fn]+[名無しさん]
2023/07/20(木) 19:11:22.02ID:G7MkEhBQ 新品SSD(SUNEAST)だったりするから倉庫にするなら期待せずに交換前提で考えといた方がいいぞ
589[Fn]+[名無しさん]
2023/07/20(木) 19:11:24.03ID:G7MkEhBQ 新品SSD(SUNEAST)だったりするから倉庫にするなら期待せずに交換前提で考えといた方がいいぞ
590[Fn]+[名無しさん]
2023/07/20(木) 20:24:36.99ID:eKh42TRb 保証期間どれくらいか、不具合で返品や返金か、同等品の交換か
様子見1ヶ月は欲しいところか、最低でも1週間
様子見1ヶ月は欲しいところか、最低でも1週間
591[Fn]+[名無しさん]
2023/07/20(木) 20:55:55.19ID:gQEy8D+7 ◆保証 24時間365日サポートのコールセンター設置による安心の3ヶ月間センドバック保証
◆全国約**店舗の「*****」店頭で安心の対面サポートもご利用いただけます。
店頭では製品の修理・設定サポートだけでなく、データ復旧、買取なども行っております。
だそうです!
◆全国約**店舗の「*****」店頭で安心の対面サポートもご利用いただけます。
店頭では製品の修理・設定サポートだけでなく、データ復旧、買取なども行っております。
だそうです!
592[Fn]+[名無しさん]
2023/07/20(木) 20:56:25.79ID:8p/g4myS SUNEASTそんなに駄目なん?
今のSSD暴落前に数個買ってしまったわ
今のSSD暴落前に数個買ってしまったわ
593[Fn]+[名無しさん]
2023/07/20(木) 21:02:58.42ID:G7MkEhBQ 何かと思ったらふるさと納税の中古PCか
販元がPC工房ならそんなサポート酷いこともないだろうし値段に納得できるならいいんでない?
販元がPC工房ならそんなサポート酷いこともないだろうし値段に納得できるならいいんでない?
594[Fn]+[名無しさん]
2023/07/20(木) 21:09:35.67ID:/nrdEZfr SATASSDの底辺は底無し沼、M2はまあそこまで酷くないってイメージ
595[Fn]+[名無しさん]
2023/07/20(木) 21:14:04.00ID:gQEy8D+7 バレたか
もともと2万くらいでi5の6世代以降8GBで探してたんよ
>>537も俺
で、まあ、中古ノートパソコンの当たり外れが面倒だな
大した用途もないし、ふるさと納税も決まらんしこの辺にしてみるか
性能だけで見たらどう思う?って感じ
もともと2万くらいでi5の6世代以降8GBで探してたんよ
>>537も俺
で、まあ、中古ノートパソコンの当たり外れが面倒だな
大した用途もないし、ふるさと納税も決まらんしこの辺にしてみるか
性能だけで見たらどう思う?って感じ
596[Fn]+[名無しさん]
2023/07/20(木) 21:21:18.92ID:J6V59fwl 他にPC持ってなくて性能求めてないならいいと思うけどメモリは8Gの方がいい
597[Fn]+[名無しさん]
2023/07/20(木) 21:27:18.64ID:gQEy8D+7 今持ってるのはdynabookのT552
2013年のだったかなWindows8か8.1とか
そろそろ買い替えたいなあって
2013年のだったかなWindows8か8.1とか
そろそろ買い替えたいなあって
598[Fn]+[名無しさん]
2023/07/20(木) 21:57:50.27ID:eKh42TRb 後出しジャンケン、あとから小刻みに追加情報
最初に言っておけよ
もしかしてスレ民を試したのか、ヤなカンジ
最初に言っておけよ
もしかしてスレ民を試したのか、ヤなカンジ
599[Fn]+[名無しさん]
2023/07/20(木) 22:08:47.81ID:J6v+RZXf よくわからんなら中古8世代i5の3万にするか、新品Ryzen5の6万くらいやな。
600[Fn]+[名無しさん]
2023/07/20(木) 22:10:11.22ID:4nFsVZlz というか中古パソコンの初心者なのよ
だから何を書けばいいか、基準はどこを見たらいいかもわからん
保証が一ヶ月は欲しいって書いてくれてありがたいよ
試したと思う人もいれば、あれ以上長いレスを嫌う人もいる
だから何を書けばいいか、基準はどこを見たらいいかもわからん
保証が一ヶ月は欲しいって書いてくれてありがたいよ
試したと思う人もいれば、あれ以上長いレスを嫌う人もいる
601[Fn]+[名無しさん]
2023/07/20(木) 22:17:41.28ID:skDZte1b 初心者なら一番に確認すべきはWindows11対応が要るかどうか
Win10は2025年サポート終了だからLinux入れるかローカル専用にしない限り余命2年
Win10は2025年サポート終了だからLinux入れるかローカル専用にしない限り余命2年
602[Fn]+[名無しさん]
2023/07/20(木) 22:23:32.67ID:QSKH+UKY 初心者へ言うべきことはひとつ
Windowsはすでに終わっているので買ってはいけない
そして私は、mt44(Ryzen 3 2300U)にWin7を入れている変人
Windowsはすでに終わっているので買ってはいけない
そして私は、mt44(Ryzen 3 2300U)にWin7を入れている変人
603[Fn]+[名無しさん]
2023/07/20(木) 22:33:30.80ID:J6V59fwl604[Fn]+[名無しさん]
2023/07/20(木) 22:36:22.45ID:4nFsVZlz >>601
どうなん
実際今8.1だかでバンバン切れるよキレるよ言われてうざくて
買い替えたいなあって思う一因になってるんだよね
10スルーして11にしたほうが精神衛生上良いかな
でも上で11に対応するCPUの話があってそれで探すと値段上がるじゃん?
2万くらいで収めたいんだよねえ
中古8世代i5の8GBWin11で2万なんてないしょ?
どうなん
実際今8.1だかでバンバン切れるよキレるよ言われてうざくて
買い替えたいなあって思う一因になってるんだよね
10スルーして11にしたほうが精神衛生上良いかな
でも上で11に対応するCPUの話があってそれで探すと値段上がるじゃん?
2万くらいで収めたいんだよねえ
中古8世代i5の8GBWin11で2万なんてないしょ?
605[Fn]+[名無しさん]
2023/07/20(木) 22:38:18.34ID:4nFsVZlz >>603
それはわかる
けど少なくとも今までのレスで俺は十分ありがたいよ
価格帯、SSD、保証、メモリは8GBあった方がいい
その辺気にしていくと今の俺の見積もりでは買えなくなるようだし
それならそれで何かを妥協しながら買うし最終的には俺が決めるしね
それはわかる
けど少なくとも今までのレスで俺は十分ありがたいよ
価格帯、SSD、保証、メモリは8GBあった方がいい
その辺気にしていくと今の俺の見積もりでは買えなくなるようだし
それならそれで何かを妥協しながら買うし最終的には俺が決めるしね
606[Fn]+[名無しさん]
2023/07/21(金) 00:06:13.03ID:Af4T5cYb メモリは24必須
607[Fn]+[名無しさん]
2023/07/21(金) 00:06:53.03ID:xbiQigvn >>602
マカーじゃないのか
マカーじゃないのか
608[Fn]+[名無しさん]
2023/07/21(金) 00:51:24.58ID:2ZL9D5r7 Macは始まってすらないからなあ
609[Fn]+[名無しさん]
2023/07/21(金) 01:40:30.82ID:8Nm602bw 条件にかなり近いの見つけてやったぞ
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=1004700
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=1004700
610[Fn]+[名無しさん]
2023/07/21(金) 06:22:14.64ID:RnaGcnzr 中古初心者という相談者は量販店で新品の展示処分で安いやつ買っておけよ
あるいはメーカー直販のアウトレットや旧モデル在庫セール品な
あるいはメーカー直販のアウトレットや旧モデル在庫セール品な
611[Fn]+[名無しさん]
2023/07/21(金) 06:39:26.43ID:rE88iGFI >>609
サンキュー!!こりゃいいわ
サンキュー!!こりゃいいわ
612[Fn]+[名無しさん]
2023/07/21(金) 06:41:36.98ID:uCTr+NVu613[Fn]+[名無しさん]
2023/07/21(金) 06:44:36.33ID:uCTr+NVu614[Fn]+[名無しさん]
2023/07/21(金) 07:02:45.16ID:k5CC9Y76 ディスプレイが残念なのを差し引いても、ちょっと割高な気がするのは中古脳なんだろうか
615[Fn]+[名無しさん]
2023/07/21(金) 07:21:50.40ID:uCTr+NVu 俺はまだ目が効かないから分からんけど
同等のスペックでもっと安いのがあるならそうなんじゃない?
楽天で見ても15,000くらいのがあるにはあるし
ただ中古初心者の俺は>>610の言うように信用も大事にすべきだし
同等のスペックでもっと安いのがあるならそうなんじゃない?
楽天で見ても15,000くらいのがあるにはあるし
ただ中古初心者の俺は>>610の言うように信用も大事にすべきだし
616[Fn]+[名無しさん]
2023/07/21(金) 07:46:38.08ID:3HuTuVs0 >>587
C2D機で充分だろそんなん
C2D機で充分だろそんなん
617[Fn]+[名無しさん]
2023/07/21(金) 10:26:37.82ID:UWjaX8RF CPUやOSが何であれ、15.6インチHD液晶に価値は無い
618[Fn]+[名無しさん]
2023/07/21(金) 14:53:55.87ID:3HuTuVs0 だな。漏れも選べるのにわざわざFHD機以外買わんわ
619[Fn]+[名無しさん]
2023/07/21(金) 17:03:52.91ID:vP/nUwGv あー、液晶も気になるかー
620[Fn]+[名無しさん]
2023/07/21(金) 17:48:24.99ID:vP/nUwGv >>609
売れたのかよw
売れたのかよw
621[Fn]+[名無しさん]
2023/07/21(金) 20:44:05.95ID:USlVYYxc 15インチならフルHDより1680x1050が使い易い派ですが何か?
622[Fn]+[名無しさん]
2023/07/21(金) 23:16:36.48ID:ZaDlKqTu 中古で3万切るぐらいのデル製ノート第7世代core i3/4GB RAM/1TB HDD/1366x768 HD液晶
にメモリー8GB増設してRAM12GBに、SSD256GBに換装したらだいぶマシになった
これで壊れるまで頑張る
他にメインで使ってるノートも格安ノートだし、安物買いの銭失いな気がするけど金ねンだわ
にメモリー8GB増設してRAM12GBに、SSD256GBに換装したらだいぶマシになった
これで壊れるまで頑張る
他にメインで使ってるノートも格安ノートだし、安物買いの銭失いな気がするけど金ねンだわ
623[Fn]+[名無しさん]
2023/07/22(土) 02:18:20.61ID:5PLBJ1+n >>621
その世代(16:10)のノートならWUXGA(1920x1200)に載せ換える(ThinkPad R500/HP 6730b)が
14インチを10年以上使っているので、今は14インチFHD
PCの世代やCPUグレードを落としてでも、解像度優先(SXGA+ or FHD or WUXGA) &テンキー不要
その世代(16:10)のノートならWUXGA(1920x1200)に載せ換える(ThinkPad R500/HP 6730b)が
14インチを10年以上使っているので、今は14インチFHD
PCの世代やCPUグレードを落としてでも、解像度優先(SXGA+ or FHD or WUXGA) &テンキー不要
624[Fn]+[名無しさん]
2023/07/22(土) 16:51:17.31ID:VpK3MJAu625[Fn]+[名無しさん]
2023/07/22(土) 17:13:57.67ID:ZPrZdRz7 OS側で拡大率やら解像度変更できるんだけど本当にその需要存在してる?騙されてない?
626[Fn]+[名無しさん]
2023/07/22(土) 18:11:49.39ID:gNXNAUnP 手に馴染むスケーリング非対応ソフトが無い人なら
627[Fn]+[名無しさん]
2023/07/23(日) 05:28:20.65ID:0AaYHakA >>624
10インチでQXGAのiPadで文字が小さいという苦情はありましたか?
誰がそんなでまかせを広めたのかは知りませんが、
GUIのくせに文字サイズの変更もまともに出来なかったWindowsが駄目すぎというだけですよ
10インチでQXGAのiPadで文字が小さいという苦情はありましたか?
誰がそんなでまかせを広めたのかは知りませんが、
GUIのくせに文字サイズの変更もまともに出来なかったWindowsが駄目すぎというだけですよ
628[Fn]+[名無しさん]
2023/07/23(日) 07:05:24.84ID:AluKyAf2 秋葉原GenoでCore 第8世代、メモリ16GB、FHDな
Dell Latitude 7390が3万115円で買えた。
ストレージが128GB M.2 SATAなのはご愛嬌。
本当は1万ぐらいでSkylake世代を買うつもりがどうしてこうなった。
Dell Latitude 7390が3万115円で買えた。
ストレージが128GB M.2 SATAなのはご愛嬌。
本当は1万ぐらいでSkylake世代を買うつもりがどうしてこうなった。
629[Fn]+[名無しさん]
2023/07/23(日) 11:17:55.75ID:/BXnr3pX まあシステム専用にすれば128GBでもそのまま使えなくもないからな
630[Fn]+[名無しさん]
2023/07/23(日) 11:55:00.36ID:AluKyAf2 さすがに128GBはOSとChromeとその他フリーソフトで埋まるので
帰りにじゃんぱらでWD SN570 500GB中古を3,380円で買ったけどな。
それにしてもNVMe SSDの相場崩壊ヤバいね。ツクモでWD SN570の1TBが5,980円なのね。1TBは多すぎかなと思ってスルーしたが。
帰りにじゃんぱらでWD SN570 500GB中古を3,380円で買ったけどな。
それにしてもNVMe SSDの相場崩壊ヤバいね。ツクモでWD SN570の1TBが5,980円なのね。1TBは多すぎかなと思ってスルーしたが。
631[Fn]+[名無しさん]
2023/07/23(日) 12:04:43.80ID:7Hjs+hGz ヤフオクなら8世代i5 SSD256G メモリ8Gで1万~1万5000円
632[Fn]+[名無しさん]
2023/07/23(日) 12:29:14.06ID:fIdAH0Sm 素人相手はやだよ
633[Fn]+[名無しさん]
2023/07/23(日) 12:39:11.75ID:rV+kZua4 ヤフオクなら同じ商品何十台も仕入れてる半分玄人だろ
買いたくないのは同じだけど
買いたくないのは同じだけど
634[Fn]+[名無しさん]
2023/07/23(日) 14:24:59.93ID:NydP0O6G それならAmazonや楽天でもおんなじようなんあるだろう
635[Fn]+[名無しさん]
2023/07/23(日) 14:37:37.58ID:AiSpt6QW とりあえずWindows11を非対応CPUに入れてる業者弾けば大分マシになる
まあqualitとかソフマップとかの大手しか残らないんだけどな、全く中古PC業界は地獄だぜ
まあqualitとかソフマップとかの大手しか残らないんだけどな、全く中古PC業界は地獄だぜ
636[Fn]+[名無しさん]
2023/07/23(日) 14:40:51.82ID:dLtJ2aVE 動画編集やエロ動画収集に使わないなら128GBおれば充分だと思うけどなぁ
637[Fn]+[名無しさん]
2023/07/23(日) 14:42:11.06ID:NydP0O6G そういう店でも第7世代で11のやつも売ってるでしょ
638[Fn]+[名無しさん]
2023/07/23(日) 16:53:36.77ID:WNxWYqJE639[Fn]+[名無しさん]
2023/07/23(日) 17:09:27.74ID:NydP0O6G マジで言ってんの?アホだなお前w
640[Fn]+[名無しさん]
2023/07/23(日) 17:13:40.39ID:h2XJTdaa 再来年には買い替え需要で
第8世代以降の相場は上がるのかね
第8世代以降の相場は上がるのかね
641[Fn]+[名無しさん]
2023/07/23(日) 17:56:43.89ID:0+1mDdnG >>637
第2世代やらcore2でも11入るんだから何も問題ない
第2世代やらcore2でも11入るんだから何も問題ない
642[Fn]+[名無しさん]
2023/07/23(日) 19:19:54.42ID:/BXnr3pX >>632
プロから買うんじゃ新品の格安品と大差ないのでは?
プロから買うんじゃ新品の格安品と大差ないのでは?
643[Fn]+[名無しさん]
2023/07/23(日) 19:24:56.16ID:7+Vq2N1D 情弱はいつの時代も搾取されるだけだな
かわいそうにw
かわいそうにw
644[Fn]+[名無しさん]
2023/07/23(日) 19:59:40.58ID:siFidwqi >>637
さすがに大手でサポート外CPUにWin11をぶちこんで売ってるのは見たことないわ
さすがに大手でサポート外CPUにWin11をぶちこんで売ってるのは見たことないわ
645[Fn]+[名無しさん]
2023/07/24(月) 06:48:30.07ID:ZXgVBJOs >>630
QLCですぐデータ破損しそう
QLCですぐデータ破損しそう
646[Fn]+[名無しさん]
2023/07/24(月) 07:05:06.39ID:UUOjXDg1 >>642
このスレにいてそんなことも分からないのかw
このスレにいてそんなことも分からないのかw
647[Fn]+[名無しさん]
2023/07/24(月) 07:12:46.91ID:nUKJeQ3+ >>646
きみ、アスペってよく言われるでしょ
きみ、アスペってよく言われるでしょ
648[Fn]+[名無しさん]
2023/07/24(月) 07:35:36.60ID:QDBdqNF5 アスペと話すとよく言われるよ
649[Fn]+[名無しさん]
2023/07/24(月) 07:53:02.73ID:+dMA1GBR まーた始まったwww
650[Fn]+[名無しさん]
2023/07/24(月) 08:14:18.26ID:rGKmRcLj >>646
皆が皆あなたみたいな上級情強マンばかりで占めているとでも
皆が皆あなたみたいな上級情強マンばかりで占めているとでも
651[Fn]+[名無しさん]
2023/07/24(月) 08:15:58.26ID:1lWeAIJq 彡⌒ミ お前らイライラするとハゲるぞ
652[Fn]+[名無しさん]
2023/07/24(月) 09:15:40.32ID:RAXI3tCI 髪が先か毛根が先か
653[Fn]+[名無しさん]
2023/07/24(月) 10:21:20.89ID:4IUXXwpE おまえらのうちの大勢は非対応でもWin11入れて使い続けるよな?更新方法とかセキュリティ補強とかどうする?
654[Fn]+[名無しさん]
2023/07/24(月) 13:51:15.75ID:nxsDcJZb ルーター越しならOSてきとーでも大丈夫だろ
仕事用はさすがに更新するが
仕事用はさすがに更新するが
655[Fn]+[名無しさん]
2023/07/24(月) 14:01:05.35ID:mB4q1dkW core i5 6300U、M.2 SSD、メモリ8GBのレッツノート買ったけど
2コア4スレはサクサクはいかないね。
スタートアップアプリとか起動してるサービスの量にもよるけど
ChromeでYouTube開いてサムネイルが表示されるのに少し待たされるね。
何か問題あるか?っていうとネットやOffice程度なら問題なし。
ただnotionとかは重いからアプリが起動するまでにかなり時間がかかる。
core i5 8250uと体感全然違うね。
8世代の中古は3万以上するし悩むところだね。
金がないなら2コア4スレで我慢するしかないけどストレスなく使いたいなら8世代以上をオススメしたい。
2コア4スレはサクサクはいかないね。
スタートアップアプリとか起動してるサービスの量にもよるけど
ChromeでYouTube開いてサムネイルが表示されるのに少し待たされるね。
何か問題あるか?っていうとネットやOffice程度なら問題なし。
ただnotionとかは重いからアプリが起動するまでにかなり時間がかかる。
core i5 8250uと体感全然違うね。
8世代の中古は3万以上するし悩むところだね。
金がないなら2コア4スレで我慢するしかないけどストレスなく使いたいなら8世代以上をオススメしたい。
656[Fn]+[名無しさん]
2023/07/24(月) 18:37:03.55ID:hJTGnotB 似たようなスペックの持ってるけどChromeでYouTubeのサムネなんか余裕だぞ
回線の問題か裏で重い処理が走ってたんじゃないのか?
回線の問題か裏で重い処理が走ってたんじゃないのか?
657[Fn]+[名無しさん]
2023/07/24(月) 19:24:52.98ID:YzlXKSkv >>656
既にウイルスまみれなんだろうなぁ
既にウイルスまみれなんだろうなぁ
658[Fn]+[名無しさん]
2023/07/24(月) 20:10:47.70ID:njqvbAPB 低スペノートは裏でアプデとか走ってる時は使えない物
659[Fn]+[名無しさん]
2023/07/24(月) 20:13:28.13ID:I/tAW+sW nehalemならGPUクソザコすぎて動画再生すると常時ファン全開になるけどsandy以降の2C4Tって8世代までそんな変わらんだろ
660[Fn]+[名無しさん]
2023/07/24(月) 20:20:16.85ID:mB4q1dkW >>656
レッツノート
Core i5-6300U
M.2 SSD 256GB
メモリ8GB
Windows 11 Pro(クリーンインストール)
Windows 10 Proでも同様
回線は電力系光1Gbps、無線は11ac
・OneDrive、iCloud Drive、Dropboxの3つを同期
・リモートデスクトップサービスを起動
・spacedesk(サブモニター用のサーバーアプリ)をサービスで起動
・Wndowsの高速スタートアップは無効
この環境で
PC起動からログインまで: 35秒
PCシャットダウン:12秒
Chromeの初回起動からヤフー読込み完了まで: 5.5秒
YouTubeの初回サムネイル読込み完了まで: 5秒
レッツノート
Core i5-6300U
M.2 SSD 256GB
メモリ8GB
Windows 11 Pro(クリーンインストール)
Windows 10 Proでも同様
回線は電力系光1Gbps、無線は11ac
・OneDrive、iCloud Drive、Dropboxの3つを同期
・リモートデスクトップサービスを起動
・spacedesk(サブモニター用のサーバーアプリ)をサービスで起動
・Wndowsの高速スタートアップは無効
この環境で
PC起動からログインまで: 35秒
PCシャットダウン:12秒
Chromeの初回起動からヤフー読込み完了まで: 5.5秒
YouTubeの初回サムネイル読込み完了まで: 5秒
661[Fn]+[名無しさん]
2023/07/24(月) 20:35:16.94ID:5pL4uNnT662[Fn]+[名無しさん]
2023/07/24(月) 20:49:55.40ID:5SN/EKUg 古いもので15年も経つ化石だから当然だけどcore第一世代は本当に実用に耐えない
大差ないにしてもせめてハスウェルくらい欲しい
大差ないにしてもせめてハスウェルくらい欲しい
663[Fn]+[名無しさん]
2023/07/24(月) 20:50:02.38ID:hjmGysTU i5-5300Uのノート、もっさりだわ
富士通のモバイルノート メモリ10G
富士通のモバイルノート メモリ10G
664[Fn]+[名無しさん]
2023/07/24(月) 21:18:27.59ID:G8Ch1idA Haswell → XP
Ryzen:Raven Ridge/Picasso → Win7
10も11も入れない、要らない
Ryzen:Raven Ridge/Picasso → Win7
10も11も入れない、要らない
665[Fn]+[名無しさん]
2023/07/24(月) 21:35:36.38ID:filaUKSW 8GB第7世代Win11ならいいんだな?
666[Fn]+[名無しさん]
2023/07/24(月) 22:27:19.87ID:LmEwZgDx よくってよ
667[Fn]+[名無しさん]
2023/07/24(月) 22:46:53.18ID:1c7EjSgP i5-8250U、13インチFHD、8GBなVAIO法人モデルはリースアップでヤフオクストアで3万切るぞ。
M.2のSSDは1TBに交換でトータル4万になるけどな。
M.2のSSDは1TBに交換でトータル4万になるけどな。
668[Fn]+[名無しさん]
2023/07/25(火) 00:16:00.95ID:NjSsAKP4 youtubeなんかC2Dで見てるわ
なんら問題ないよ
なんら問題ないよ
669[Fn]+[名無しさん]
2023/07/25(火) 00:29:30.63ID:wJDyUN6W >>668
OSとブラウザは?
OSとブラウザは?
670[Fn]+[名無しさん]
2023/07/25(火) 00:36:47.49ID:s1/KYDcy 中古スレって8世代が妙に推されるけどWin11のサポートリストからいつ切られるんだろうな
2025年までに切られたら割高で買った奴涙目じゃね
2025年までに切られたら割高で買った奴涙目じゃね
671[Fn]+[名無しさん]
2023/07/25(火) 04:51:08.92ID:LF0whEdw ここで推されてるHaswellだってwin10のサポートリストから外れてんだろ?
672[Fn]+[名無しさん]
2023/07/25(火) 05:38:14.35ID:Msvu9gw7673[Fn]+[名無しさん]
2023/07/25(火) 06:54:11.28ID:lNoiMZyH 東芝 dynabook G83 / 13.3型 ノートパソコン /
Win11 / MS Office 2019 / CPU:第8世代Corei5 /
メモリ:8GB / SSD:256GB / Webカメラ内蔵(デュアルマイク付) /
フルHD/HDMI端子、USB Type-C
これがサンキュッパだったら買ってもいいよなあ
Win11 / MS Office 2019 / CPU:第8世代Corei5 /
メモリ:8GB / SSD:256GB / Webカメラ内蔵(デュアルマイク付) /
フルHD/HDMI端子、USB Type-C
これがサンキュッパだったら買ってもいいよなあ
674[Fn]+[名無しさん]
2023/07/25(火) 07:15:54.78ID:ybYXOJnt 楽天市場で買うよりAmazonの方がいいよね?
675[Fn]+[名無しさん]
2023/07/25(火) 08:43:21.30ID:dxkqT4Tg >>673
(・∀・`)∫ナイナイ
(・∀・`)∫ナイナイ
676[Fn]+[名無しさん]
2023/07/25(火) 09:03:22.98ID:kZT5X8Ys >>674
YES
YES
677[Fn]+[名無しさん]
2023/07/25(火) 09:54:02.47ID:raNGhRRT VLのMSOffice付けて平気で売ってるAmazonよりは楽天の方が信頼性としてはマシなような
678[Fn]+[名無しさん]
2023/07/25(火) 10:22:06.78ID:0VTk6gUl679[Fn]+[名無しさん]
2023/07/25(火) 11:38:01.46ID:wzKNl0Tw >>673
max25kだな、20k以下なら買い
max25kだな、20k以下なら買い
680[Fn]+[名無しさん]
2023/07/25(火) 13:20:32.79ID:wtzFabZO >>673
バッテリー充電出来なくなるのでやめとけ
バッテリー充電出来なくなるのでやめとけ
681[Fn]+[名無しさん]
2023/07/25(火) 13:29:28.06ID:qPvMONpm NEC Versapro VKT13H-4 12.5インチ
core i5 8200Y 8GB SSD256G win10(win11アプグレ可) WEBカメラ 指紋認証
フルHD HDMI TypeC wifi BT
ヤフオクショップ出品で1万5000円
amazon 新品バッテリー7500円(交換は要裏ブタ外し)
core i5 8200Y 8GB SSD256G win10(win11アプグレ可) WEBカメラ 指紋認証
フルHD HDMI TypeC wifi BT
ヤフオクショップ出品で1万5000円
amazon 新品バッテリー7500円(交換は要裏ブタ外し)
682[Fn]+[名無しさん]
2023/07/25(火) 14:50:18.38ID:ybYXOJnt683[Fn]+[名無しさん]
2023/07/25(火) 15:49:47.77ID:ybYXOJnt684[Fn]+[名無しさん]
2023/07/25(火) 16:46:25.03ID:XNnlu61c >>683
新品のレノボかデルのamd5000番以上を5万で買うほうがええんちゃう
新品のレノボかデルのamd5000番以上を5万で買うほうがええんちゃう
685[Fn]+[名無しさん]
2023/07/25(火) 17:06:42.13ID:eRyHDUYs >>677
Amazon整備品のOffice付きThinkPadを購入したらVLプロダクトキーではなくH&Bのリテールプロダクトキーだったぞ!
Amazon整備品のOffice付きThinkPadを購入したらVLプロダクトキーではなくH&Bのリテールプロダクトキーだったぞ!
686[Fn]+[名無しさん]
2023/07/25(火) 17:45:04.71ID:ciVgkm4T 10世代i7でおっとなるけど12世代で一気に性能上がってるからなあ
出せるなら2〜3万足して新品i5買った方が良さげ
出せるなら2〜3万足して新品i5買った方が良さげ
687[Fn]+[名無しさん]
2023/07/25(火) 18:43:21.71ID:ybYXOJnt もう中古の話じゃないぢゃん
688[Fn]+[名無しさん]
2023/07/25(火) 19:13:40.21ID:NfHv0j0i 5万くらい出すならもう新品買っとけってなっちゃう
Sandy〜Skylake時代ならともかく性能も1世代でかなり伸びる時代だし
Sandy〜Skylake時代ならともかく性能も1世代でかなり伸びる時代だし
689[Fn]+[名無しさん]
2023/07/25(火) 19:17:10.06ID:FsRWbay+ ノートパソコン 中古パソコン Webカメラ内蔵 VAIO Pro PG(VJPG…
[楽天] https://item.rakuten.co.jp/pc-bank/kk2526/
中古買うならやっぱこのくらいいかないとね
[楽天] https://item.rakuten.co.jp/pc-bank/kk2526/
中古買うならやっぱこのくらいいかないとね
690[Fn]+[名無しさん]
2023/07/25(火) 19:25:51.75ID:Sz9UBVwZ >>689
Win11入れてないだけ誠実かと思ったら関連商品で普通に11入り第6世代あって笑ったわ
Win11入れてないだけ誠実かと思ったら関連商品で普通に11入り第6世代あって笑ったわ
691[Fn]+[名無しさん]
2023/07/25(火) 20:56:01.68ID:NjSsAKP4 C2Dは7でedge
サポート切れ切れだが動画専用なんで無問題
サポート切れ切れだが動画専用なんで無問題
692[Fn]+[名無しさん]
2023/07/25(火) 23:31:07.34ID:/CkdRq8O メーカー Lenovo
商品名 ThinkPad L380 20M6S1NQ00
状態 中古パソコン
CPU Core i3 8130U 2.20GHz
メモリ 8GB
SSD 128GB
ドライブ なし
ディスプレイ 13.3型WXGA(1366×768)
OS Windows11 Pro 64bit
もうこれで16500円でいいでしょ!?
商品名 ThinkPad L380 20M6S1NQ00
状態 中古パソコン
CPU Core i3 8130U 2.20GHz
メモリ 8GB
SSD 128GB
ドライブ なし
ディスプレイ 13.3型WXGA(1366×768)
OS Windows11 Pro 64bit
もうこれで16500円でいいでしょ!?
693[Fn]+[名無しさん]
2023/07/26(水) 02:19:18.40ID:0EgVYPgE i3はちょっと…
694[Fn]+[名無しさん]
2023/07/26(水) 04:45:47.48ID:yPKWpBx6 11環境とりあえず欲しくてディスプレイ妥協できるならありな気がする
695[Fn]+[名無しさん]
2023/07/26(水) 06:20:40.31ID:Jr8gm4pd >>692
妥当な価格
妥当な価格
696[Fn]+[名無しさん]
2023/07/26(水) 06:41:26.66ID:glgsSBvs オクで中古ガチャ回せ
697[Fn]+[名無しさん]
2023/07/26(水) 07:42:02.72ID:EoGk55OB メーカー DELL
商品名 XPS13 9370
状態 中古パソコン
CPU Core i7 8550U 2.20GHz
メモリ 16GB
NVMe SSD 1TB
ドライブ なし
OS Windows11 64bit
ヤフオクで72,800円。中古PC買うのは初めてなのですが、これって日常の使用に耐えますかね?動画編集やゲームはしません。
商品名 XPS13 9370
状態 中古パソコン
CPU Core i7 8550U 2.20GHz
メモリ 16GB
NVMe SSD 1TB
ドライブ なし
OS Windows11 64bit
ヤフオクで72,800円。中古PC買うのは初めてなのですが、これって日常の使用に耐えますかね?動画編集やゲームはしません。
698[Fn]+[名無しさん]
2023/07/26(水) 07:50:09.00ID:pocP/Yws >>697
ちょっと値段高いと思う
ちょっと値段高いと思う
699[Fn]+[名無しさん]
2023/07/26(水) 08:00:34.70ID:lcULl6fp メモリ16GBと言うことは液晶が13.3インチ4K確定と思われるが、逆に使いにくそう
http://www.get-pc.net/p-note-XPS13-9370/index.htm
http://www.get-pc.net/p-note-XPS13-9370/index.htm
700[Fn]+[名無しさん]
2023/07/26(水) 08:08:13.15ID:qjP4staQ >>691
これから見れないサイトがガンガン増えてくよ。vistaのときに味わった
これから見れないサイトがガンガン増えてくよ。vistaのときに味わった
701[Fn]+[名無しさん]
2023/07/26(水) 08:25:41.69ID:EoGk55OB >>699
そうです!液晶は13.3インチ4Kです!
当初は新品のInspiron14を買おうと思っていたのですが、気づいたら中古のXPS13をポチってました💧。現在使ってるXPS13が2013年に買ったに買ったものなので、さすがにそれに比べればマシだろうと自分に言い聞かせています。
そうです!液晶は13.3インチ4Kです!
当初は新品のInspiron14を買おうと思っていたのですが、気づいたら中古のXPS13をポチってました💧。現在使ってるXPS13が2013年に買ったに買ったものなので、さすがにそれに比べればマシだろうと自分に言い聞かせています。
702[Fn]+[名無しさん]
2023/07/26(水) 08:29:15.45ID:c815iN1S 他機種だけどi7 8550Uの奴持ってるが結構熱くなる
ファン全開とかPCホカホカを気にしないなら大丈夫だけども
気にするなら12世代i3とかのほうがいいと思う
ファン全開とかPCホカホカを気にしないなら大丈夫だけども
気にするなら12世代i3とかのほうがいいと思う
703[Fn]+[名無しさん]
2023/07/26(水) 08:33:29.61ID:cTRMVU3y >>701
現在使ってるのは何が不満?
現在使ってるのは何が不満?
704[Fn]+[名無しさん]
2023/07/26(水) 09:04:59.86ID:EoGk55OB >>703
バッテリーが完全に死んでるのとメモリがパンパンで動作がクッソ重くなっていることです。
バッテリーが完全に死んでるのとメモリがパンパンで動作がクッソ重くなっていることです。
705[Fn]+[名無しさん]
2023/07/26(水) 09:47:32.42ID:vub23Mww 6-10世代(14nm)の中身はコア数とクロックの違いだけで今となっては微妙
CPUもメモリもWiFiもSSDも世代が古くて遅いし中途半端
それだけ出すなら間違いなく新品の方が良いと思うけどね
本体やバッテリーの状態、保証まで考えたら尚更
CPUもメモリもWiFiもSSDも世代が古くて遅いし中途半端
それだけ出すなら間違いなく新品の方が良いと思うけどね
本体やバッテリーの状態、保証まで考えたら尚更
706[Fn]+[名無しさん]
2023/07/26(水) 10:25:00.80ID:EoGk55OB >>705
ありがとうございます。次買う時は新品買います。
ありがとうございます。次買う時は新品買います。
707[Fn]+[名無しさん]
2023/07/26(水) 12:08:49.90ID:0WQf+x5g708[Fn]+[名無しさん]
2023/07/26(水) 19:20:42.69ID:IpXDfmOG いまさら社畜解像度(1366×768)は買う気になれないけど、1万円台ならアリかもね
709[Fn]+[名無しさん]
2023/07/26(水) 19:23:25.25ID:vYc0D/jx710[Fn]+[名無しさん]
2023/07/26(水) 19:28:50.56ID:wFkCtxXa >>673
コレの方がマシかもよ
37,800円
https://s.kakaku.com/item/K0001543294/
HP 14 Athlon Silver 7120U/4GBメモリ/128GB SSD/フルHD/IPSパネル搭載 価格.com限定モデル [ナチュラルシルバー]
52.800円
https://s.kakaku.com/item/K0001543295/
HP 14 Ryzen 3 7320U/8GBメモリ/256GB SSD/フルHD/IPSパネル搭載 価格.com限定モデル [ナチュラルシルバー]
コレの方がマシかもよ
37,800円
https://s.kakaku.com/item/K0001543294/
HP 14 Athlon Silver 7120U/4GBメモリ/128GB SSD/フルHD/IPSパネル搭載 価格.com限定モデル [ナチュラルシルバー]
52.800円
https://s.kakaku.com/item/K0001543295/
HP 14 Ryzen 3 7320U/8GBメモリ/256GB SSD/フルHD/IPSパネル搭載 価格.com限定モデル [ナチュラルシルバー]
711[Fn]+[名無しさん]
2023/07/26(水) 19:38:05.36ID:O40QeYSa 個人用ノートのOSを一度Linuxに切り替えようか思索中
正直液晶さえまともなら性能は第6世代程度あれば十分
Windowsと比較すると要件も優しいから操作感も羽のように軽いはず
どの道今使ってるノートはWin10のサポート切れでLinuxへの移行が確定
無理してMSの要求を満たすPCを買い求める必要性がないんだが、
でもやっぱり新しいPCは性能いいし、N100みたいなパワー系幼女も出てきたしと
ずっと悩んでるな
正直液晶さえまともなら性能は第6世代程度あれば十分
Windowsと比較すると要件も優しいから操作感も羽のように軽いはず
どの道今使ってるノートはWin10のサポート切れでLinuxへの移行が確定
無理してMSの要求を満たすPCを買い求める必要性がないんだが、
でもやっぱり新しいPCは性能いいし、N100みたいなパワー系幼女も出てきたしと
ずっと悩んでるな
712[Fn]+[名無しさん]
2023/07/26(水) 19:38:06.02ID:I7VewAtK >>604
使える限り8.1を使い続けて、不便になったらDebian 12 BookwormかMX Linuxでも入れれば良いんじゃね
使える限り8.1を使い続けて、不便になったらDebian 12 BookwormかMX Linuxでも入れれば良いんじゃね
713[Fn]+[名無しさん]
2023/07/26(水) 19:42:02.43ID:O40QeYSa それからデスクトップで使ってるけどWin11ってあまり好きじゃないんだよね
余計な思想の押し付けが激しくて
余計な思想の押し付けが激しくて
714[Fn]+[名無しさん]
2023/07/26(水) 19:43:17.63ID:l41dEw+G 板違い
715[Fn]+[名無しさん]
2023/07/26(水) 19:44:54.94ID:O40QeYSa せやろか?
中古でも十分と言ってるんだが
中古でも十分と言ってるんだが
716[Fn]+[名無しさん]
2023/07/26(水) 19:51:46.65ID:FfrjugIt717[Fn]+[名無しさん]
2023/07/26(水) 19:58:50.77ID:O40QeYSa 2年もあれば状況変わるだろうけど第7世代までの中古ノートはLinuxと無関係ではいられなくなるからな
今手を出すなら尚更
今手を出すなら尚更
718[Fn]+[名無しさん]
2023/07/26(水) 19:59:08.90ID:5jKinxQe Windows 11無視前提で、この辺でも良いんじゃね
8,800円 + 送料1,000円~
https://store.shopping.yahoo.co.jp/it-link/2300335-0026.html
Panasonic Let's Note CF-SZ6RDQVS
Intel Core i5-7300U メモリ8GB SSD256GB
12.1inch WUXGA
TPM2.0チップが付いてないかどうかまでは確認してないけど
8,800円 + 送料1,000円~
https://store.shopping.yahoo.co.jp/it-link/2300335-0026.html
Panasonic Let's Note CF-SZ6RDQVS
Intel Core i5-7300U メモリ8GB SSD256GB
12.1inch WUXGA
TPM2.0チップが付いてないかどうかまでは確認してないけど
719[Fn]+[名無しさん]
2023/07/26(水) 20:07:51.53ID:O40QeYSa なんだろう
持ち運び重視の12.1インチなのに骨格丈夫過ぎたり、
WUXGAがチグハグに見えるのは今だからだろうか?
持ち運び重視の12.1インチなのに骨格丈夫過ぎたり、
WUXGAがチグハグに見えるのは今だからだろうか?
720[Fn]+[名無しさん]
2023/07/26(水) 20:29:15.35ID:8r80XzBv721[Fn]+[名無しさん]
2023/07/26(水) 20:40:03.13ID:O40QeYSa722[Fn]+[名無しさん]
2023/07/26(水) 20:41:47.33ID:O40QeYSa 今だと仮想環境立ち上げて練習出来るからいいよな
昔はそんなスペックなかった
昔はそんなスペックなかった
723[Fn]+[名無しさん]
2023/07/26(水) 20:56:14.29ID:p3QEgQaN 12.1インチlet'snoteのキーボードは癖あるから実物か写真よく見てからのがいいぞ
業務で使わされたけど全角半角キーの位置とか最後まで慣れんかったわ
業務で使わされたけど全角半角キーの位置とか最後まで慣れんかったわ
724[Fn]+[名無しさん]
2023/07/27(木) 09:34:45.04ID:ywdacst5 linuxだubuntuだって言っても、細かいところのケアはWindowsに遠く及ばない
結局ほとんどは入れて使えんでWindowsに戻るだけ
結局ほとんどは入れて使えんでWindowsに戻るだけ
725[Fn]+[名無しさん]
2023/07/27(木) 09:43:56.79ID:Y0yKOynf726[Fn]+[名無しさん]
2023/07/27(木) 15:09:24.69ID:+TYgC/Qd 俺もUbuntuやらChrome OS Flexやら使ってみたが
結局Windowsに戻ってきた
結局Windowsに戻ってきた
727[Fn]+[名無しさん]
2023/07/27(木) 15:14:39.96ID:X5LiFdrB Linux mint
MX Linux
Manjaro
が示されていないあたり、ただの悪口だと分かるな
LinuxFXはネタソフトだが
MX Linux
Manjaro
が示されていないあたり、ただの悪口だと分かるな
LinuxFXはネタソフトだが
728[Fn]+[名無しさん]
2023/07/27(木) 15:18:08.79ID:xo9iKX4s Ubuntuはそれなりに重かったけどchromeOS flexは見た目の割にアホみたいに軽かった気がするな
729[Fn]+[名無しさん]
2023/07/27(木) 15:25:32.35ID:WEnMLyHu C2Dでも、Debian 12 Bookworm xfceかMXなら軽いだろ
AMD系なら、Vista機Radeon 3100オンボでもKubuntu普通に使えてる
※印象には個人差があります
AMD系なら、Vista機Radeon 3100オンボでもKubuntu普通に使えてる
※印象には個人差があります
730[Fn]+[名無しさん]
2023/07/27(木) 15:43:23.48ID:00CY2bv5 ・持ち運び用13.3インチ(A4サイズ)の中古を予算20,000円程度(出せても25,000円)で探しています。
・用途は書類作成で、word (旧kingsoftのやつでもいい)とかで十分です。
・キーボードのタッチが重要なので、最新機種で試したところ、LIFEBOOKやLenovoがしっくりきました。DynaBookは合いませんでした。
・LIFEBOOK UH90/b1辺りかと思いましたが、UH75 /b1のキーボードが最悪とのことで、b1系はなし?
・CH75/wやr(フローラルキス)か…
・lenovoは分かりません
・重さは1.5kg以内なら万々歳、1.7kg位までOKです。
よろしくお願いします。
・用途は書類作成で、word (旧kingsoftのやつでもいい)とかで十分です。
・キーボードのタッチが重要なので、最新機種で試したところ、LIFEBOOKやLenovoがしっくりきました。DynaBookは合いませんでした。
・LIFEBOOK UH90/b1辺りかと思いましたが、UH75 /b1のキーボードが最悪とのことで、b1系はなし?
・CH75/wやr(フローラルキス)か…
・lenovoは分かりません
・重さは1.5kg以内なら万々歳、1.7kg位までOKです。
よろしくお願いします。
731[Fn]+[名無しさん]
2023/07/27(木) 15:56:47.35ID:oNRVjG0Z >>697です
ヤフオクで落札したXPS13が本日届きました。初めての中古パソコン購入だったので不安になり皆様に質問してしまったのですが、めちゃめちゃ快適で満足です。お騒がせしましたことをお詫びに来ました。
ヤフオクで落札したXPS13が本日届きました。初めての中古パソコン購入だったので不安になり皆様に質問してしまったのですが、めちゃめちゃ快適で満足です。お騒がせしましたことをお詫びに来ました。
732[Fn]+[名無しさん]
2023/07/27(木) 15:57:38.70ID:Vf+uiW8C >>730
上の方のLet's note
上の方のLet's note
733[Fn]+[名無しさん]
2023/07/27(木) 17:55:38.96ID:PSRkqmni 同じメーカーでもモデルによってキータッチは結構違うから現物を触って見たほうがいいと思うよ
解像度に関して何も書いてないけどwordならHDで問題ないがexcelだとFullHD欲しくなる
バッテリーはへたっている前提で電源も持ち運び必須と考えた方がいい
富士通ならLIFEBOOK U937系で予算に収まりそうなの探したらいいんじゃね
解像度に関して何も書いてないけどwordならHDで問題ないがexcelだとFullHD欲しくなる
バッテリーはへたっている前提で電源も持ち運び必須と考えた方がいい
富士通ならLIFEBOOK U937系で予算に収まりそうなの探したらいいんじゃね
734[Fn]+[名無しさん]
2023/07/27(木) 18:11:11.11ID:zOvRSevG >>730
LIFEBOOK UHで最悪のキータッチだったのは末尾B1のみ。末尾B3から改善された。でもUH90/B3はヤクオクでも高いねぇ。
Dell Latitude 7390ならヤフオクで2万未満のがあるからこれはどう?運が良ければCore第8世代の4コア機が2万以内で手に入りそう。
LIFEBOOK UHで最悪のキータッチだったのは末尾B1のみ。末尾B3から改善された。でもUH90/B3はヤクオクでも高いねぇ。
Dell Latitude 7390ならヤフオクで2万未満のがあるからこれはどう?運が良ければCore第8世代の4コア機が2万以内で手に入りそう。
735[Fn]+[名無しさん]
2023/07/27(木) 18:17:42.73ID:zOvRSevG Lifebook UH90/B3の法人モデルは、LIFEBOOK U938/Sかな。
法人のリース落ちなので、ヤフオクに流れてるのも当たり外れ大きそうだな。
法人のリース落ちなので、ヤフオクに流れてるのも当たり外れ大きそうだな。
736[Fn]+[名無しさん]
2023/07/27(木) 18:19:24.08ID:9OjyjP3P >>724-725
みたいなのが多いからICT後進国なんやなって
みたいなのが多いからICT後進国なんやなって
737[Fn]+[名無しさん]
2023/07/27(木) 18:50:35.20ID:k89T8B/I 新しいPC買ったら100%Windows入ってるからな
そこからわざわざLinux選ぶ猛者が少ないのは当然
サーバー構築以外でLinux選ぶのはジャンカーかただの変態
だから2年後に周りが何を選ぶのかちょっと楽しみ
殆どは買い換えてるだろうけど
そこからわざわざLinux選ぶ猛者が少ないのは当然
サーバー構築以外でLinux選ぶのはジャンカーかただの変態
だから2年後に周りが何を選ぶのかちょっと楽しみ
殆どは買い換えてるだろうけど
738[Fn]+[名無しさん]
2023/07/27(木) 19:06:57.49ID:WfuN+lio Linux mintならWindowsライクで使えるけどブラウジング専用にでもしなきゃいずれにせよCUI叩く必要あるしどうするかな
739[Fn]+[名無しさん]
2023/07/27(木) 19:53:54.12ID:MpkuWpPj AIやるならlinuxじゃねーの?
知らんけど
知らんけど
740[Fn]+[名無しさん]
2023/07/27(木) 20:05:52.82ID:ywdacst5 >>736
なぜICTの発展にlinuxを個人で積極的に使う必要があるのかさっぱりだな
世界のPCOSシェアでもWindows71.78%に対してLinux 2.94%・・世界でも話にならんレベルwww
https://www.qbook.jp/column/1593.html
なぜICTの発展にlinuxを個人で積極的に使う必要があるのかさっぱりだな
世界のPCOSシェアでもWindows71.78%に対してLinux 2.94%・・世界でも話にならんレベルwww
https://www.qbook.jp/column/1593.html
741[Fn]+[名無しさん]
2023/07/27(木) 20:56:48.31ID:zOvRSevG 正直仕事でTerminalなりTeraTermなりでssh接続でLinuxサーバに接続するので、
クライアント端末は手慣れたWindows環境の方が楽なんよなぁ。
コンテナでの開発もWSL2のお陰で手軽になったし。
クライアント端末は手慣れたWindows環境の方が楽なんよなぁ。
コンテナでの開発もWSL2のお陰で手軽になったし。
742[Fn]+[名無しさん]
2023/07/27(木) 21:03:33.55ID:W0g7fbq+ Windowsのソフトが使うのが主目的なのに、Windowsライクで使えるとか意味あるんけ?
743[Fn]+[名無しさん]
2023/07/27(木) 21:21:22.94ID:e9xpj7bS サーバー用途以外のLinux起用は大体ボロPCのリノベかOS代ケチるかの2パターンだよね…
744[Fn]+[名無しさん]
2023/07/27(木) 21:31:33.96ID:zOvRSevG >>743
そのサーバ用途のLinuxもサポート費用ケチって有償サブスクのRHELではなく無料CentOSを利用していた所が、RedHatの方針転換で困っているんだよなぁ……。
そのサーバ用途のLinuxもサポート費用ケチって有償サブスクのRHELではなく無料CentOSを利用していた所が、RedHatの方針転換で困っているんだよなぁ……。
745[Fn]+[名無しさん]
2023/07/27(木) 22:40:44.47ID:4PMwQu9f GIMPとかBlenderはlinux版安定
746[Fn]+[名無しさん]
2023/07/27(木) 23:05:19.45ID:AvjN21+s gccやclang/llvmなどの処理系も基本Linux育ち
747[Fn]+[名無しさん]
2023/07/27(木) 23:06:12.76ID:00CY2bv5 >>732-735
ありがとうございます
B3 を狙いたいですが、まだまだ高いですね
let'sのキーボードは慣れているので検討してみます
電源のある出先で使い、とりあえず読めればいい程度の用途なので、もう少し古いのも含めて漁って見ます
ありがとうございます
B3 を狙いたいですが、まだまだ高いですね
let'sのキーボードは慣れているので検討してみます
電源のある出先で使い、とりあえず読めればいい程度の用途なので、もう少し古いのも含めて漁って見ます
748[Fn]+[名無しさん]
2023/07/27(木) 23:23:00.15ID:NvvJd02C >>747
条件に合うかどうかはわからんけど外付けキーボードって選択肢はないの?
条件に合うかどうかはわからんけど外付けキーボードって選択肢はないの?
749[Fn]+[名無しさん]
2023/07/28(金) 12:51:02.35ID:FN3w4THc Windowsマンセーしているのは諸問題をWindowsに責任転嫁したいだけだろ
そんな後ろ向きなスタンスでICT産業が発展するわけがない
そんな後ろ向きなスタンスでICT産業が発展するわけがない
750[Fn]+[名無しさん]
2023/07/28(金) 13:48:08.71ID:e1gK1ZNx だからICTの発展とLinux使う事とはなんも関係ないだろ?
何と戦ってるんだお前は?www
何と戦ってるんだお前は?www
751[Fn]+[名無しさん]
2023/07/28(金) 15:54:18.97ID:/0y9BR1D ここ10年で淘汰された結果、クライアントはWindows/OfficeとWebブラウザ(Edge/Chrome)、
サーバはRHELを中心としたLinuxで最適化されているから現状は特に問題なくね?
大問題なのは、SAP/R3時代のゴリゴリにアドオン作りまくって身動き取れなくなったクラサバ系とか
10年後ぐらいに死ぬ非x86系のUxixサーバや、AS/400とかのメインフレームが未だ使われている予算のない企業と
そのお守りを死ぬまで続けないといけないIT部門よ。南無南無。
サーバはRHELを中心としたLinuxで最適化されているから現状は特に問題なくね?
大問題なのは、SAP/R3時代のゴリゴリにアドオン作りまくって身動き取れなくなったクラサバ系とか
10年後ぐらいに死ぬ非x86系のUxixサーバや、AS/400とかのメインフレームが未だ使われている予算のない企業と
そのお守りを死ぬまで続けないといけないIT部門よ。南無南無。
752[Fn]+[名無しさん]
2023/07/28(金) 16:33:34.57ID:jybW03O4 ここ中古ノートスレやで
みんなで仲良くLinux遣いになるんや
みんなで仲良くLinux遣いになるんや
753[Fn]+[名無しさん]
2023/07/28(金) 17:10:37.73ID:D7L4ZBBV 一般ユーザーのLinux採用理由がまず後ろ向きだし
Windowsのままじゃスペック足りないからとか消極的理由でインストールされて案の定使われなくなるのだ
Windowsのままじゃスペック足りないからとか消極的理由でインストールされて案の定使われなくなるのだ
754[Fn]+[名無しさん]
2023/07/28(金) 17:53:00.03ID:Vz2Mx+sG ubuntuもdebianも総じてlinuxで通じると思ったが
個別に言わんと通じないような人もいるな
個別に言わんと通じないような人もいるな
755[Fn]+[名無しさん]
2023/07/28(金) 18:42:52.37ID:kiNpqwFT そこでLindowsだ!
756[Fn]+[名無しさん]
2023/07/28(金) 19:37:33.50ID:inPJit2K パソコン持っている奴がすでに一般じゃない定期
757[Fn]+[名無しさん]
2023/07/28(金) 21:13:00.70ID:ZWNNbbSy linuxはメインでかっつり使うには知識がなさ過ぎるからサブでlinuxmintを細々と使ってる
virtualbox入れてゲストにwindows入れてニヤニヤしてる
virtualbox入れてゲストにwindows入れてニヤニヤしてる
758[Fn]+[名無しさん]
2023/07/28(金) 21:22:25.33ID:bwp/IG0z Windows10がやたら寿命長かったからなあ、Win7と地続きで15年前の機種でも動いたし
でも10のサポート切られるのを機会にパソコン自体持たないって人増えそうな
でも10のサポート切られるのを機会にパソコン自体持たないって人増えそうな
759[Fn]+[名無しさん]
2023/07/28(金) 23:51:21.96ID:VnNNwBB1 最初のWin10と最後のWin10って名前以外ほぼ別物じゃね?
760[Fn]+[名無しさん]
2023/07/29(土) 08:00:35.47ID:xy08gE53 >>757
普通逆なのではw
普通逆なのではw
761[Fn]+[名無しさん]
2023/07/29(土) 09:08:42.00ID:f1Qz6Lp8 knoopixが話題にならない
762[Fn]+[名無しさん]
2023/07/29(土) 09:14:45.45ID:nGIOIrtv こういう人たちは手段が目的化しちゃってるんだよねぇ~
763[Fn]+[名無しさん]
2023/07/29(土) 09:20:51.36ID:rYrQqoSq Win10/11以降を使わないことが目的なのでそれで十分です
なので、Win7/XPもあり
なので、Win7/XPもあり
764[Fn]+[名無しさん]
2023/07/29(土) 09:50:19.95ID:lJOKEHq+ >>761
産総研でやってた日本語ブロジェクトが吹き飛んでからは誰もやらなくなったな。
産総研でやってた日本語ブロジェクトが吹き飛んでからは誰もやらなくなったな。
765[Fn]+[名無しさん]
2023/07/29(土) 10:09:23.27ID:xy08gE53 もうしばらくすると中古市場は激変する
放流されたPC集めて遊ぶかね
放流されたPC集めて遊ぶかね
766[Fn]+[名無しさん]
2023/07/29(土) 10:28:32.15ID:inFlSDrc 中古車のほうが倒産品が大量に市場に出回ると聞いてるけど
767[Fn]+[名無しさん]
2023/07/29(土) 11:44:33.03ID:cYLLR1Qz メモリは16GBに増やしたけど、Windows10のサポート切れたらどうしよう
Linuxにするしかないのかな
Linuxにするしかないのかな
768[Fn]+[名無しさん]
2023/07/29(土) 11:50:23.85ID:oFEAFDl3 >>766
別に安くならないよ
別に安くならないよ
769[Fn]+[名無しさん]
2023/07/29(土) 12:13:37.95ID:yadfM81U 高性能なノートって買って何するつもりなんだ?
770[Fn]+[名無しさん]
2023/07/29(土) 12:13:39.59ID:/G6cqDwp >>767
Win11をぶち込む
Win11をぶち込む
771[Fn]+[名無しさん]
2023/07/29(土) 12:14:33.78ID:f1Qz6Lp8 SDカードやUSBメモリでReadyBoost
772[Fn]+[名無しさん]
2023/07/29(土) 12:15:16.16ID:TrWpoqWX メジャーアップデートのたびに手動でクリーンインストールに近いことするのはちょっと…
中古屋よくこんな代物平気で売ってんな
中古屋よくこんな代物平気で売ってんな
773[Fn]+[名無しさん]
2023/07/29(土) 12:45:04.75ID:jxayewN/ >>772
Windows Updateで出来ないだけで、USBメモリで引き継ぐでインストールすれば?知らんけど。
Windows Updateで出来ないだけで、USBメモリで引き継ぐでインストールすれば?知らんけど。
774[Fn]+[名無しさん]
2023/07/29(土) 13:05:12.82ID:nGIOIrtv メジャーアップデートって。。意味わかってないのかな?w
たぶんWin10からWin11に上げることを言ってるとして、中古屋にはなんの責任もないし買う側の判断だけだけどね
嫌なら8世代以上を買って、最初からWin11入れとけばよい話
たぶんWin10からWin11に上げることを言ってるとして、中古屋にはなんの責任もないし買う側の判断だけだけどね
嫌なら8世代以上を買って、最初からWin11入れとけばよい話
775[Fn]+[名無しさん]
2023/07/29(土) 13:21:45.74ID:TrWpoqWX 21H2→22H2にアップデートしようとすると非動作環境だと弾かれるから手動でインストールする必要あんのよ
これメジャーアップデートって言うんじゃないの?知らんかったわ後学のため正式名称教えてくれ
これメジャーアップデートって言うんじゃないの?知らんかったわ後学のため正式名称教えてくれ
776[Fn]+[名無しさん]
2023/07/29(土) 13:31:10.14ID:SKZT31G7 クリーンインストールに近いってそれ途中の選択肢間違えてるだろ
インストーラー経由でも上書きインストールできるぞ
インストーラー経由でも上書きインストールできるぞ
777[Fn]+[名無しさん]
2023/07/29(土) 14:38:58.05ID:0KZ4Nm8E ・Windows+Word+Excel+PowerPoint
・Xubuntu+LibreOffice一式+GIMP+Inkscape
どちらが捗るかと問われたら十中八九後者
・Xubuntu+LibreOffice一式+GIMP+Inkscape
どちらが捗るかと問われたら十中八九後者
778[Fn]+[名無しさん]
2023/07/29(土) 16:29:34.36ID:7DOW8Hag ライブCDの部屋
↑
過去お世話になったが令和の今は検索してはいけないNGワード。
あと産業技術総合研究所の日本語版開発は終了したが
本家はDebianベースでまだKnoppixは開発継続してるよ。
1年前にKnoppix 9.3がリリースされてる。
https://www.linux-magazin.de/ausgaben/2022/06/einfuehrung/
↑
過去お世話になったが令和の今は検索してはいけないNGワード。
あと産業技術総合研究所の日本語版開発は終了したが
本家はDebianベースでまだKnoppixは開発継続してるよ。
1年前にKnoppix 9.3がリリースされてる。
https://www.linux-magazin.de/ausgaben/2022/06/einfuehrung/
779[Fn]+[名無しさん]
2023/07/29(土) 17:34:14.17ID:7DOW8Hag わー!先週購入した秋葉原のお店のLatitude 7390、5千円引きやってやがるー!
https://twitter.com/geno_qcpass/status/1685185253038841856
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/geno_qcpass/status/1685185253038841856
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
780[Fn]+[名無しさん]
2023/07/29(土) 17:34:24.16ID:xy08gE53 >>767
・Win11対応PCを買い、
→旧型をメルカリで売る
→Linuxをインストールしサブにする
・Linuxをインストールしメインにする
→OSを選択する
・気にせずWin10のまま使い続ける
・非公式にWin11へ更新する
メモリ増設は空きスロットあるなら2000円、8×2枚なら4000円
今増設しても損はしないだろう
・Win11対応PCを買い、
→旧型をメルカリで売る
→Linuxをインストールしサブにする
・Linuxをインストールしメインにする
→OSを選択する
・気にせずWin10のまま使い続ける
・非公式にWin11へ更新する
メモリ増設は空きスロットあるなら2000円、8×2枚なら4000円
今増設しても損はしないだろう
781[Fn]+[名無しさん]
2023/07/30(日) 09:54:08.19ID:Prm+u7c0 やっぱヤフオクのショップ出品で買うのが一番お得だな
リースアップ時期は中古屋とヤフオク同じタイミングで同機種が売り出されるけど、ヤフオクのほうが1万以上安い
浮いた金で新品バッテリー買っとけば当面安泰
リースアップ時期は中古屋とヤフオク同じタイミングで同機種が売り出されるけど、ヤフオクのほうが1万以上安い
浮いた金で新品バッテリー買っとけば当面安泰
782[Fn]+[名無しさん]
2023/07/30(日) 11:56:56.87ID:oUOkBWqu surfaceラップトップ2ガオの中古で二万で買った!
不具合なしの勘当品
お得すぎる
不具合なしの勘当品
お得すぎる
783[Fn]+[名無しさん]
2023/07/30(日) 12:54:40.31ID:dcFTRNJy LinuxFX Cinnamon Edition使ってろ
784[Fn]+[名無しさん]
2023/07/30(日) 13:35:41.44ID:nqF4ss/O >>777
Libreは激重だしマクロも互換性がないし、操作性はフォトショの方がいい。
Libreは激重だしマクロも互換性がないし、操作性はフォトショの方がいい。
785[Fn]+[名無しさん]
2023/07/30(日) 14:38:48.86ID:b+X9MGiG 新品で買ったDELLが3年で逝ってしまったので、予算がなく中古を検討してます。
いまYahooショッピングでキャンペーンやってますけど、これ買っておけってのはありますか?
用途は動画閲覧がメインですが、少しでも快適に良い画質で見たいです。
いまYahooショッピングでキャンペーンやってますけど、これ買っておけってのはありますか?
用途は動画閲覧がメインですが、少しでも快適に良い画質で見たいです。
786[Fn]+[名無しさん]
2023/07/30(日) 15:06:03.33ID:Mve+Yt0b >>781
そうだと思うよ。
実店舗は人件費が発生するからな。
俺もヤフオクのショップを勧めてる。
個人は当たりもあると思うけど、リースアップは珠数が多いし、滅茶苦茶使った奴と予備品みたいなのがあるから、写真で見極めだよ。
そうだと思うよ。
実店舗は人件費が発生するからな。
俺もヤフオクのショップを勧めてる。
個人は当たりもあると思うけど、リースアップは珠数が多いし、滅茶苦茶使った奴と予備品みたいなのがあるから、写真で見極めだよ。
787[Fn]+[名無しさん]
2023/07/30(日) 15:58:26.32ID:Ounc9KH0 >>785
予算と壊れたPCの詳細くらいは書くべき
予算と壊れたPCの詳細くらいは書くべき
788[Fn]+[名無しさん]
2023/07/30(日) 15:58:51.75ID:viIVwXel >>785
中古は極力買うな
amazon整備済み品なら米尼の方がマシ
去年3月にhp 14s, 15sのAMD 3020eモデルが新品で3万円切っていたが、ベンチマーク上第7世代Core i5相当
今はノートの中古を買うには時期が最悪すぎる
2025年以降LinuxかChromeOS flex使う前提なら、話は変わるがな
中古は極力買うな
amazon整備済み品なら米尼の方がマシ
去年3月にhp 14s, 15sのAMD 3020eモデルが新品で3万円切っていたが、ベンチマーク上第7世代Core i5相当
今はノートの中古を買うには時期が最悪すぎる
2025年以降LinuxかChromeOS flex使う前提なら、話は変わるがな
789[Fn]+[名無しさん]
2023/07/30(日) 16:01:44.59ID:Z5YToOTh 動画閲覧メインなら社畜画質のChromebookをテレビに繋げば良くねえか
対象次第では、AMD A6-9220Cで十分かもしんない
対象次第では、AMD A6-9220Cで十分かもしんない
790[Fn]+[名無しさん]
2023/07/30(日) 16:23:55.82ID:IcFCx2QX791[Fn]+[名無しさん]
2023/07/30(日) 16:44:51.50ID:I3kcocbB 785です。壊れたのはRyzen5 2500Uです。
予算は同程度のものが新品で5万以内になるのを待ってましたがなかなかなかならないので
中古で2~3万かなって感じですが初めて中古を検討してるので正直よく分かりません。
テレビに見ながらパソコン使うことも多いので、ミニPCなどは今のところ検討していません。
予算は同程度のものが新品で5万以内になるのを待ってましたがなかなかなかならないので
中古で2~3万かなって感じですが初めて中古を検討してるので正直よく分かりません。
テレビに見ながらパソコン使うことも多いので、ミニPCなどは今のところ検討していません。
792[Fn]+[名無しさん]
2023/07/30(日) 16:46:53.83ID:I3kcocbB 自分みたいな素人は中古はやめておくべきですかね。。
793[Fn]+[名無しさん]
2023/07/30(日) 16:54:06.31ID:Prm+u7c0 ちなみに新品が3年で死ぬなんていったい何が壊れたの?
794[Fn]+[名無しさん]
2023/07/30(日) 16:58:43.94ID:jFwELF2g Win11対応ってだけで相当足元見た値段になってるからな、適正は2万5千あたりだろ
逆に考えると2年待たなきゃ値段は落ち着かないわけだから今買ってもいいんじゃない
逆に考えると2年待たなきゃ値段は落ち着かないわけだから今買ってもいいんじゃない
795[Fn]+[名無しさん]
2023/07/30(日) 17:39:10.63ID:IcFCx2QX まぁまぁ立派やんけw
新品5万円なら少し前に「Lenovo V15」や「IdeaPad Slim 370」が下回ってたんだけどな
今だと「HP 15 Ryzen 3 7320U/8GB」\52,500くらいか
「HP 255 G10 Notebook PC AMD Ryzen 5 7530U」が\56,500だけど、性能は2500Uの約2.5倍
これがダメなら中古
新品5万円なら少し前に「Lenovo V15」や「IdeaPad Slim 370」が下回ってたんだけどな
今だと「HP 15 Ryzen 3 7320U/8GB」\52,500くらいか
「HP 255 G10 Notebook PC AMD Ryzen 5 7530U」が\56,500だけど、性能は2500Uの約2.5倍
これがダメなら中古
796[Fn]+[名無しさん]
2023/07/30(日) 18:56:58.15ID:Ounc9KH0 Ryzen5 2500Uと同等くらいで予算を考慮すると8世代i5になる
ヤフショで予算に収まりそうなのざっと探して目安になりそうなのがこのへんかな
https://store.shopping.yahoo.co.jp/reusepc-pasel/40766.html
https://store.shopping.yahoo.co.jp/komeyashop/9n4627.html
ヤフショでこの辺の値段だとワケアリみたいな物も多いし店もピンキリだからPCと店の両方の目利きが必要になると思う
ヤフショで予算に収まりそうなのざっと探して目安になりそうなのがこのへんかな
https://store.shopping.yahoo.co.jp/reusepc-pasel/40766.html
https://store.shopping.yahoo.co.jp/komeyashop/9n4627.html
ヤフショでこの辺の値段だとワケアリみたいな物も多いし店もピンキリだからPCと店の両方の目利きが必要になると思う
797[Fn]+[名無しさん]
2023/07/30(日) 19:17:42.64ID:Ylt/+ubR ヤフオクにLatitude 7390 Core i5-8350Uの横河レンタリースアップ品が大量に出回っているのでワンチャン送料込2万以内で行けそう。
798[Fn]+[名無しさん]
2023/07/30(日) 19:24:45.37ID:97/UY8MK 機種にこだわりないならthinkpadのLシリーズがリース落ち多いから値段こなれてる、2万くらい
HD解像度混ざってたりリース契約時期じゃないと物がなかったりするけど
HD解像度混ざってたりリース契約時期じゃないと物がなかったりするけど
799[Fn]+[名無しさん]
2023/07/30(日) 20:18:10.43ID:XcLEqC3n >>790
hp 14s, 15sの3020eモデルはWindows 11プレインストールなんだがね
hp 14s, 15sの3020eモデルはWindows 11プレインストールなんだがね
800[Fn]+[名無しさん]
2023/07/30(日) 23:22:14.71ID:cIkbGuaE 7をクラシックスタイルで使うのが一番しっくりくる
801[Fn]+[名無しさん]
2023/07/31(月) 05:30:59.39ID:mOAaofQV802[Fn]+[名無しさん]
2023/07/31(月) 07:40:32.04ID:6P3s1dwp win11対応のi5 8250u以降、ryzen5 3500u以降の液晶なし下半身のみの格安ジャンクノート買ってデスクトップ化するのが一番良いって思ったわ
803[Fn]+[名無しさん]
2023/07/31(月) 08:22:57.17ID:BMgvdZ0O >>802
別にcore2でもpen4でもwin11ぐらい好きに入れればいい
別にcore2でもpen4でもwin11ぐらい好きに入れればいい
804[Fn]+[名無しさん]
2023/07/31(月) 08:38:25.22ID:181eZmTf それもうキーボードとタッチパッド付きのミニPCじゃないの
805[Fn]+[名無しさん]
2023/07/31(月) 08:44:01.07ID:cQbGnYsF >>793
HDDクラッシュかな
HDDクラッシュかな
806[Fn]+[名無しさん]
2023/07/31(月) 08:51:27.39ID:oHOjkLS0 動画だから水没したんやろ
807[Fn]+[名無しさん]
2023/07/31(月) 09:06:42.08ID:rq+2DQXI808[Fn]+[名無しさん]
2023/07/31(月) 09:28:49.85ID:J+mniKDB 3年前でHDDはないだろ
移動中に落としたとかだろ
移動中に落としたとかだろ
809[Fn]+[名無しさん]
2023/07/31(月) 12:13:17.75ID:oHOjkLS0 HDDは基盤張り替えてターミナルから復帰させた事しかないわ
810[Fn]+[名無しさん]
2023/07/31(月) 17:14:15.11ID:ayaoQ+zx USBブートが出来るなら、買い替えなくて良いんじゃね
rufusでUSB m.2 SSDにWindows入れるだけ
rufusでUSB m.2 SSDにWindows入れるだけ
811[Fn]+[名無しさん]
2023/07/31(月) 18:57:00.71ID:KuWVu8Ii812[Fn]+[名無しさん]
2023/07/31(月) 19:59:00.15ID:181eZmTf >>811
調べたらSATA以外にm2端子ある機種みたいだからSATA端子が仮に死んでるとしてもそっち使えばいけるんじゃない?
調べたらSATA以外にm2端子ある機種みたいだからSATA端子が仮に死んでるとしてもそっち使えばいけるんじゃない?
813[Fn]+[名無しさん]
2023/07/31(月) 20:04:10.40ID:J+mniKDB HDDだった
814[Fn]+[名無しさん]
2023/07/31(月) 21:17:33.41ID:rq+2DQXI >>811
これ読め
https://dl.dell.com/topicspdf/inspiron-15-3585-laptop_service-manual_ja-jp.pdf
P.46-49
今更HDDに交換するより、2.5インチ1TBSSD買って交換したほうが高速化してよいよ
これ読め
https://dl.dell.com/topicspdf/inspiron-15-3585-laptop_service-manual_ja-jp.pdf
P.46-49
今更HDDに交換するより、2.5インチ1TBSSD買って交換したほうが高速化してよいよ
815[Fn]+[名無しさん]
2023/07/31(月) 21:19:35.60ID:rq+2DQXI あとはDellサポートページからWin10再インストール方法を検索して再インストールすればOK
816[Fn]+[名無しさん]
2023/07/31(月) 21:21:10.83ID:KuWVu8Ii ありがとうございます。
1ヶ月前くらい前から電源入れたら何百回やってもこの状態になるので、ずっと放置してたのですが、
捨てる前にもう一度トライしよう思い、電源切った後に35秒?電源ボタン押せみたいなリアルタイムクロック(RTC)のリセット?を
したつもり(たぶんちゃんとやれてないorz)で再起動したら
なんか今のところ普通に使えるようになりました。
不思議というか、完全にぶっ壊れる前兆かもしれませんがもう少し様子見てみようと思います。
1ヶ月前くらい前から電源入れたら何百回やってもこの状態になるので、ずっと放置してたのですが、
捨てる前にもう一度トライしよう思い、電源切った後に35秒?電源ボタン押せみたいなリアルタイムクロック(RTC)のリセット?を
したつもり(たぶんちゃんとやれてないorz)で再起動したら
なんか今のところ普通に使えるようになりました。
不思議というか、完全にぶっ壊れる前兆かもしれませんがもう少し様子見てみようと思います。
817[Fn]+[名無しさん]
2023/07/31(月) 21:24:55.74ID:KuWVu8Ii818[Fn]+[名無しさん]
2023/07/31(月) 21:26:44.47ID:rq+2DQXI >>816
中古ノート買わずに済んだねw
電源長押しは確か静電気除去だったかな?昔古いInspironでも同じようなこと起きてた
今のうちにリカバリーディスク作っておいたほうが良いよ。HDDはそのうち壊れるから。
中古ノート買わずに済んだねw
電源長押しは確か静電気除去だったかな?昔古いInspironでも同じようなこと起きてた
今のうちにリカバリーディスク作っておいたほうが良いよ。HDDはそのうち壊れるから。
819[Fn]+[名無しさん]
2023/07/31(月) 21:53:58.21ID:KuWVu8Ii ありがとうございます。ひとまず良かったです。リカバリーディスクも作ってみます。
820[Fn]+[名無しさん]
2023/08/01(火) 06:39:22.54ID:GuhnWCiG デスクトップでは帯電して起動しないってのは良くあったが
(コンセント抜いて放置して回復)
ノートで帯電、ってのは今までないなぁ
(コンセント抜いて放置して回復)
ノートで帯電、ってのは今までないなぁ
821[Fn]+[名無しさん]
2023/08/01(火) 09:59:10.81ID:a4fJ/nZN リアルタイムクロックのリセット
CMOSクリアみたいなものか?
Inspiron 1545使ってたけどそんな機能知らなかったわ
CMOSクリアみたいなものか?
Inspiron 1545使ってたけどそんな機能知らなかったわ
822[Fn]+[名無しさん]
2023/08/01(火) 10:01:24.93ID:a4fJ/nZN 俺もSSDに換装するけどね
HDDだと折角のRyzen5 2500Uの性能が引き出せない
HDDだと折角のRyzen5 2500Uの性能が引き出せない
823[Fn]+[名無しさん]
2023/08/01(火) 10:30:20.61ID:kP9An0b0 >>822
それっていくら位するの?
それっていくら位するの?
824[Fn]+[名無しさん]
2023/08/01(火) 11:40:02.13ID:BGOwJ5Oh 2.5インチSSDの1TBで6000円ぐらいかな
825[Fn]+[名無しさん]
2023/08/01(火) 12:28:01.76ID:kP9An0b0 ありが㌧
やってみようかな
やってみようかな
826[Fn]+[名無しさん]
2023/08/02(水) 06:51:30.86ID:kuIMV2TO SSD1テラ、今6000円で買えるのか
安くなったなぁ
安くなったなぁ
827[Fn]+[名無しさん]
2023/08/02(水) 11:50:29.35ID:dlo/s6XI IvyBridge世代にmSATASSD突っ込んでみたが熱がやばくてHDDのままだわ
828[Fn]+[名無しさん]
2023/08/02(水) 12:15:21.38ID:yN+o8scZ うらしまかよ
829[Fn]+[名無しさん]
2023/08/02(水) 15:42:31.16ID:ph4IpQC2 core i5の8世代以上で1万切るやつってジャンクしかないよね?
ジャンクの状態にもよるけど
ジャンクの状態にもよるけど
830[Fn]+[名無しさん]
2023/08/02(水) 16:28:15.26ID:r13C8gPZ >>829
社畜解像度1366x768ならワンチャン1万切ってそう。
社畜解像度1366x768ならワンチャン1万切ってそう。
831[Fn]+[名無しさん]
2023/08/02(水) 16:36:58.39ID:ph4IpQC2 >>830
1280 x 800 = 1920 x 1200 (拡大/縮小 150% ※推奨)※デフォルト
だときついね。
1536 x 960 = 1920 x 1200 (拡大/縮小 125%)
だとなんとか使える
1280 x 800 = 1920 x 1200 (拡大/縮小 150% ※推奨)※デフォルト
だときついね。
1536 x 960 = 1920 x 1200 (拡大/縮小 125%)
だとなんとか使える
832[Fn]+[名無しさん]
2023/08/02(水) 17:59:08.59ID:mdx12JSu ヒンジ破損とかだったら1万以下はあるけど、分解してプラリペアで補修できるスキルがないと厳しい
833[Fn]+[名無しさん]
2023/08/02(水) 18:01:44.05ID:AyEjnVG/ 2万ならともかく1万じゃ難ありしか出てこないと思う
834[Fn]+[名無しさん]
2023/08/02(水) 18:05:43.03ID:HtThesIr >>829
俺みたいにキーボードの下半身のみを買ってデスクトップ化しろ!コスパいいぞ!
俺みたいにキーボードの下半身のみを買ってデスクトップ化しろ!コスパいいぞ!
835[Fn]+[名無しさん]
2023/08/02(水) 18:47:58.54ID:7smRcN8F 液晶側、キーボード、バッテリー無しの本体ボディだけならさらにお安く。
836[Fn]+[名無しさん]
2023/08/02(水) 18:48:32.17ID:HtThesIr >>829
これとかいいぞ!
8000円でi5 10210u
壊れたディスプレイ取り外せばデスクトップ化完了だぞ!
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w1087493619
これとかいいぞ!
8000円でi5 10210u
壊れたディスプレイ取り外せばデスクトップ化完了だぞ!
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w1087493619
837[Fn]+[名無しさん]
2023/08/02(水) 19:31:39.59ID:MmenxKO/ SSDの欄に爆速って記載する奴にろくなのいない説
838[Fn]+[名無しさん]
2023/08/02(水) 19:34:09.79ID:ph4IpQC2 >>836
外部モニター必須ならありだね
外部モニター必須ならありだね
839[Fn]+[名無しさん]
2023/08/02(水) 19:35:44.69ID:sntCJxsG 8世代i3だけどもヤフオクにたくさん出てるdynabook B65/DNが落札履歴見ると1万以下で落札が結構あるな
840[Fn]+[名無しさん]
2023/08/02(水) 20:07:56.56ID:ph4IpQC2841[Fn]+[名無しさん]
2023/08/02(水) 20:31:14.11ID:ihGrbwDe >>829
第8世代ジャンク1万円情報。
https://twitter.com/iosys_rojiura/status/1686662831029235712
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
第8世代ジャンク1万円情報。
https://twitter.com/iosys_rojiura/status/1686662831029235712
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
842[Fn]+[名無しさん]
2023/08/02(水) 20:31:24.48ID:YeMTACTu >>837
メルカリの1万円ゲーミングPCかな?
メルカリの1万円ゲーミングPCかな?
843[Fn]+[名無しさん]
2023/08/02(水) 20:40:35.07ID:+obUvqCm ジャンクもこのスレなのか?
844[Fn]+[名無しさん]
2023/08/02(水) 20:53:47.26ID:ph4IpQC2845[Fn]+[名無しさん]
2023/08/02(水) 20:55:16.00ID:mxo+7zHr デスクトップ化目的ならバッテリーはどうでもいい
バッテリー外しても電源ケーブルつなげばデスクトップと同じ状態
むしろthinkpad使ってた時はbiosでバッテリー無効にしてたくらいだわ
バッテリー外しても電源ケーブルつなげばデスクトップと同じ状態
むしろthinkpad使ってた時はbiosでバッテリー無効にしてたくらいだわ
846[Fn]+[名無しさん]
2023/08/02(水) 20:56:23.30ID:ph4IpQC2847[Fn]+[名無しさん]
2023/08/02(水) 21:12:36.62ID:djKcNZqz848[Fn]+[名無しさん]
2023/08/02(水) 21:48:32.47ID:sw0YCfWR 第7世代のジャンクなら5,000円で売ってるの見たわ
外見は非常に綺麗だったから思わず買いそうになったけど我慢した
どういう状態だったのか今でも気になる
外見は非常に綺麗だったから思わず買いそうになったけど我慢した
どういう状態だったのか今でも気になる
849[Fn]+[名無しさん]
2023/08/03(木) 13:04:23.75ID:C5QYv8xu 素人情弱の俺に教えてくれ!
某中古PCショップに行ったら12世代i3,i5のシンクライアントPCがほぼ未使用で3~4万で売ってたんだけどシンクライアントってなんだ?PC化できるのか?
買わずに近くで待機中だから早めに回答が欲しい
某中古PCショップに行ったら12世代i3,i5のシンクライアントPCがほぼ未使用で3~4万で売ってたんだけどシンクライアントってなんだ?PC化できるのか?
買わずに近くで待機中だから早めに回答が欲しい
850[Fn]+[名無しさん]
2023/08/03(木) 13:11:07.48ID:oMh6AFJ7851[Fn]+[名無しさん]
2023/08/03(木) 13:15:11.88ID:3JdjyuJZ >>849
場所を教えてくれ、情強の俺が直接見に行って買いかどうか判断する
場所を教えてくれ、情強の俺が直接見に行って買いかどうか判断する
852[Fn]+[名無しさん]
2023/08/03(木) 14:40:30.31ID:T4Xdzr9V マルチカスに教える事は何もない
853[Fn]+[名無しさん]
2023/08/03(木) 14:47:33.89ID:CM4x6ssn 無脳症の奇形児みたいなもんだからこのスレの住人が使いこなすのはハードルが高すぎるのだぁ~
854[Fn]+[名無しさん]
2023/08/03(木) 17:58:43.93ID:a0L+AMSv >>852
なら発言せずに黙ってろ
なら発言せずに黙ってろ
855[Fn]+[名無しさん]
2023/08/03(木) 18:00:29.37ID:UVu2+BTV >>854
ヒトモドキがいっちょ前に口きくな穢らわしい
ヒトモドキがいっちょ前に口きくな穢らわしい
856[Fn]+[名無しさん]
2023/08/03(木) 18:10:27.03ID:JDBumw1p >>826
QLCですぐブッ壊れそう
QLCですぐブッ壊れそう
857[Fn]+[名無しさん]
2023/08/03(木) 19:10:44.35ID:KuWj4Khz >>849
OS入れ替えれば使えるよ
OS入れ替えれば使えるよ
858[Fn]+[名無しさん]
2023/08/03(木) 19:52:41.77ID:oMh6AFJ7 >>857
usbブート不可、BIOSロックだとなんもできんよね
usbブート不可、BIOSロックだとなんもできんよね
859[Fn]+[名無しさん]
2023/08/03(木) 19:55:00.29ID:Mmdl4hNk 3万円超えてくると得体の知れないメーカーの最新式ノートPC買えちゃうわけで
中古買うからにはその辺り以下ってラインになる
ああいったわからないメーカーの安PCって結局どうなんだ?粗悪なものなのかな
中古買うからにはその辺り以下ってラインになる
ああいったわからないメーカーの安PCって結局どうなんだ?粗悪なものなのかな
860[Fn]+[名無しさん]
2023/08/03(木) 20:52:46.33ID:WVaCre38 i5の話になるけど
8250uならヤフオクで1万前半、メルカリで2万
10210uならヤフオクで2万前半、メルカリで3万
1135G7ならヤフオクで3万前半、メルカリで4万かな相場は
8250uならヤフオクで1万前半、メルカリで2万
10210uならヤフオクで2万前半、メルカリで3万
1135G7ならヤフオクで3万前半、メルカリで4万かな相場は
861[Fn]+[名無しさん]
2023/08/03(木) 21:00:58.09ID:/Mho6kGo >>859
CHUWIのIntel N100ノートだなw すぐバッテリー膨らみそう。
メジャーメーカーだと新品3万円台はHPのAthlon Silver 7120U、4GBメモリぐらいか。
それだったらIntel N100ノートか、中古で3万台のCore i5-8250Uのメモリ16GB載ってるの選びそう。
CHUWIのIntel N100ノートだなw すぐバッテリー膨らみそう。
メジャーメーカーだと新品3万円台はHPのAthlon Silver 7120U、4GBメモリぐらいか。
それだったらIntel N100ノートか、中古で3万台のCore i5-8250Uのメモリ16GB載ってるの選びそう。
862[Fn]+[名無しさん]
2023/08/03(木) 21:26:54.15ID:uF2hnSDf 得体の知れないメーカーの最新式ノートPCは勉強代と思って1台買えば分かる
863[Fn]+[名無しさん]
2023/08/03(木) 21:39:31.92ID:DuBuHSFS 10210uは8250uと同じ4コアかぁ。
8250uのままで良いわ。
8250uのままで良いわ。
864[Fn]+[名無しさん]
2023/08/04(金) 02:06:45.54ID:dRC3dTkg865[Fn]+[名無しさん]
2023/08/04(金) 02:21:39.81ID:93BP+pBo866[Fn]+[名無しさん]
2023/08/04(金) 09:25:39.90ID:ODbMK3Xx お前ら平日の夜中2時に喧嘩してる時点で人間性察するわ
867[Fn]+[名無しさん]
2023/08/04(金) 09:32:29.04ID:SCcgRKW5 得体の知れないメーカーの中古がハードオフでなくブックオフで見かけることがある
次に訪れたときには無くなっているということは買った人がいる
あんなのでも2万弱の値がついていた
次に訪れたときには無くなっているということは買った人がいる
あんなのでも2万弱の値がついていた
868[Fn]+[名無しさん]
2023/08/04(金) 11:06:09.33ID:gbAeDSKL お前みたいなヒトモドキが平然と往来を歩いてると思うとゾッとする
869[Fn]+[名無しさん]
2023/08/04(金) 12:09:28.39ID:iZ85uZW8 半年前に訳アリで3万で買ったRyzen7 5700U、16GB、NVMe512GBのPCが6万ちょいで売れたわ
毎回相場より安く買って売るときは買った時より高く売ってるけど3万以上高く売れたのは初めてだわ
買って半年~1年使って売るを繰り返してるけど売るたびに儲かっていくわ
んで売って思ったけどryzen 6000番がまだ高くて買えんわ、しばらくメインのデスクトップだけで運用なりそう
それかミニPC買おうかな
毎回相場より安く買って売るときは買った時より高く売ってるけど3万以上高く売れたのは初めてだわ
買って半年~1年使って売るを繰り返してるけど売るたびに儲かっていくわ
んで売って思ったけどryzen 6000番がまだ高くて買えんわ、しばらくメインのデスクトップだけで運用なりそう
それかミニPC買おうかな
870[Fn]+[名無しさん]
2023/08/04(金) 12:17:20.87ID:nSEgWoga 以上口だけ男の妄想話でした。
871[Fn]+[名無しさん]
2023/08/04(金) 12:54:25.09ID:VDzJZKq+ >>869
ちゃんと申請しろよ
ちゃんと申請しろよ
872[Fn]+[名無しさん]
2023/08/04(金) 13:32:40.77ID:2ewis/QT >>871
申請?何を申請すんの?確定申告の話なら来年だぞ?嫉妬おつ
申請?何を申請すんの?確定申告の話なら来年だぞ?嫉妬おつ
873[Fn]+[名無しさん]
2023/08/04(金) 13:33:05.98ID:ruHcSYOr 12世代Core i3の中古を加賀マイクロより安く売ってるのは個人売買くらいかなあ
1215Uでもメモリ32GBにすれば大抵の用途で困らない気がするけど
※ゴリゴリのゲームとかAIイラスト出力とか除く
1215Uでもメモリ32GBにすれば大抵の用途で困らない気がするけど
※ゴリゴリのゲームとかAIイラスト出力とか除く
874[Fn]+[名無しさん]
2023/08/04(金) 13:35:17.52ID:6mA8uKoB 青色申告承認申請のことを知らないアホが釣れたか
875[Fn]+[名無しさん]
2023/08/04(金) 15:28:55.74ID:iI1j7u+j Amazon見てるけどryzen7 5800uのミニPCが4万切ってる
5800hですら45000円、7735hsは67000円
5800hですら45000円、7735hsは67000円
876[Fn]+[名無しさん]
2023/08/04(金) 18:21:27.78ID:ODbMK3Xx877[Fn]+[名無しさん]
2023/08/04(金) 18:23:46.15ID:GDZ8UDOx 3万の利益、年間でいくら儲けたのか分からないのに
申請しろよ
流石に草
申請しろよ
流石に草
878[Fn]+[名無しさん]
2023/08/04(金) 19:25:40.77ID:opTKNgur 1行ごとに空白を入れる人の魅力について
879[Fn]+[名無しさん]
2023/08/04(金) 21:33:27.68ID:4NOBjjLO す
て
き
や
ん
て
き
や
ん
880[Fn]+[名無しさん]
2023/08/05(土) 00:29:15.05ID:vkWar79O 中古ノートパソコンの画期的な使い道ないか考えているんだけど?
ポンコツマシーンはミュージックサーバーとかエロ動画視聴用とか
低スペノートでできることで自分の用途にあるものを探して仕事させるしかないですかね?
なんかノートパソコンを並列でつないでなんか処理したり、LANとか組んだりとかしたりしてなんかできないですかね?
ファイルサーバーとかNASにしたりしても専用機買ったほうが実質的にコスパいいよね。
ハードオフいったら第一世代か第二世代ぐらいのi5とかi3とかとその頃ともうちょい新しいぐらいのセレロンのノートパソコンが
1650円とか2200円ぐらいでたくさん転がってたんだけど、
なんか使い道ないかね、、、
( ゚Д゚)y─┛~~
ポンコツマシーンはミュージックサーバーとかエロ動画視聴用とか
低スペノートでできることで自分の用途にあるものを探して仕事させるしかないですかね?
なんかノートパソコンを並列でつないでなんか処理したり、LANとか組んだりとかしたりしてなんかできないですかね?
ファイルサーバーとかNASにしたりしても専用機買ったほうが実質的にコスパいいよね。
ハードオフいったら第一世代か第二世代ぐらいのi5とかi3とかとその頃ともうちょい新しいぐらいのセレロンのノートパソコンが
1650円とか2200円ぐらいでたくさん転がってたんだけど、
なんか使い道ないかね、、、
( ゚Д゚)y─┛~~
881[Fn]+[名無しさん]
2023/08/05(土) 05:30:18.31ID:zO1hXIEv882[Fn]+[名無しさん]
2023/08/05(土) 06:34:28.22ID:UDhVD6fd >>880
ミュージックサーバー
ミュージックサーバー
883[Fn]+[名無しさん]
2023/08/05(土) 07:30:38.02ID:wwKWKqgG 目的探すぐらいなら別に中古ノートなんて買わなくていいんじゃね?
手段が目的化してしまってるし
手段が目的化してしまってるし
884[Fn]+[名無しさん]
2023/08/05(土) 10:39:11.20ID:Wk3bgLvu >>845
最近のバッテリー内蔵してるやつだとバッテリー死んでると電源刺しても起動しないやつもあるからな。IPADとかそうだし
最近のバッテリー内蔵してるやつだとバッテリー死んでると電源刺しても起動しないやつもあるからな。IPADとかそうだし
885[Fn]+[名無しさん]
2023/08/05(土) 18:15:17.00ID:gXhLo1SV ロジクールのカメラとセットで監視カメラみたいにはしてる
886[Fn]+[名無しさん]
2023/08/05(土) 18:39:08.34ID:vkWar79O887[Fn]+[名無しさん]
2023/08/05(土) 20:18:31.88ID:gT+z275t ゴミ屋敷構築する素養があるから今から気を付けとけ
888[Fn]+[名無しさん]
2023/08/05(土) 22:13:32.81ID:0236qbjF889[Fn]+[名無しさん]
2023/08/05(土) 22:25:51.62ID:wwKWKqgG890[Fn]+[名無しさん]
2023/08/05(土) 23:46:59.62ID:BchbiUqZ リサイクル費用というクソゴミが無ければ
何台あってもいざという時安心
何台あってもいざという時安心
891[Fn]+[名無しさん]
2023/08/06(日) 08:03:30.80ID:aQCu95lO >>889
こういう意見が一番の野暮
こういう意見が一番の野暮
892[Fn]+[名無しさん]
2023/08/06(日) 09:16:26.27ID:Evv3WX9P >>890
こうやってゴミ屋敷が生まれるということだなw
こうやってゴミ屋敷が生まれるということだなw
893[Fn]+[名無しさん]
2023/08/06(日) 09:44:20.29ID:Pp+EGEx0 PC複数台あっただけでゴミ屋敷になるという発送がゴミ
894[Fn]+[名無しさん]
2023/08/06(日) 09:49:54.65ID:+7mWdbna 思想の問題
パソコンはその片鱗であり氷山の一角ともいう
分かるかな?ぼくちゃん
パソコンはその片鱗であり氷山の一角ともいう
分かるかな?ぼくちゃん
895[Fn]+[名無しさん]
2023/08/06(日) 10:14:31.63ID:aQCu95lO AV機器マニアになるとレコードプレイヤーやアンプが数台って普通にいるし
映像系だとベータ、VHS、レーザーディスクも数台あったりするし
映像系だとベータ、VHS、レーザーディスクも数台あったりするし
896[Fn]+[名無しさん]
2023/08/06(日) 10:37:36.16ID:7snC4P+E897[Fn]+[名無しさん]
2023/08/06(日) 10:38:42.69ID:7snC4P+E 中古パソコンを1台しか所有できない人生なんて嫌すぎる
898[Fn]+[名無しさん]
2023/08/06(日) 10:38:48.00ID:Evv3WX9P899[Fn]+[名無しさん]
2023/08/06(日) 10:44:06.43ID:Evv3WX9P >>897
論点すり替えだなぁ
目的のためには1台で十分だし、さらには新品でもある必要もないと判断と選択しているだけ
たかだかパソコン使うのに新品に何十万も使うのだったら、他の楽しいことに金かけたほうが有意義
論点すり替えだなぁ
目的のためには1台で十分だし、さらには新品でもある必要もないと判断と選択しているだけ
たかだかパソコン使うのに新品に何十万も使うのだったら、他の楽しいことに金かけたほうが有意義
900[Fn]+[名無しさん]
2023/08/06(日) 10:51:22.63ID:zBaTKXUM でも、ぶっ壊れた時のこと考えて1台ストックしておくのはアリだよね
901[Fn]+[名無しさん]
2023/08/06(日) 10:55:27.19ID:XKoD7Xow ノート 4台
タブレット4台
デスクトップ7台
ミニPC5台
余裕だぞ
タブレット4台
デスクトップ7台
ミニPC5台
余裕だぞ
902[Fn]+[名無しさん]
2023/08/06(日) 11:00:58.02ID:mdQrCJ5a 前はいっぱい持ってたけど今はゲームエロ動画用ノートとモバイルノートとミニPCとタブレットの4台で落ち着きました
903[Fn]+[名無しさん]
2023/08/06(日) 11:02:12.45ID:laQTb1Bv904[Fn]+[名無しさん]
2023/08/06(日) 11:33:15.16ID:M3VcqJ2N >>900
壊れてから買えばよくない?てかそんな壊れるもの?
別に買い換える間パソコン使えなくても人生困らんでしょ?予備とか意味不明www
もし大事な用途に使ってるのなら、そもそも中古ノートの選択はアホとしか言いようがない
壊れてから買えばよくない?てかそんな壊れるもの?
別に買い換える間パソコン使えなくても人生困らんでしょ?予備とか意味不明www
もし大事な用途に使ってるのなら、そもそも中古ノートの選択はアホとしか言いようがない
905[Fn]+[名無しさん]
2023/08/06(日) 11:41:09.65ID:Nyd/o+rD 自分の価値観以外を否定するのは不毛すぎる
何の目的もなく買うのもどうかとは思うが
何の目的もなく買うのもどうかとは思うが
906[Fn]+[名無しさん]
2023/08/06(日) 13:09:22.03ID:XTBjSbtW 1台しか持ってないわ
いざとなったらジャンク漁ってパーツ組み替えればすぐに復旧出来るというこの強者感
いざとなったらジャンク漁ってパーツ組み替えればすぐに復旧出来るというこの強者感
907[Fn]+[名無しさん]
2023/08/06(日) 13:15:21.01ID:XiEUSTLY パソコンはまだまし
自転車はバラしてるとはいえガレージ一戸分あるな
田舎で賃料いらんのが救いだけど
車とか集めだすととんでもないし
自転車はバラしてるとはいえガレージ一戸分あるな
田舎で賃料いらんのが救いだけど
車とか集めだすととんでもないし
908[Fn]+[名無しさん]
2023/08/06(日) 14:00:21.98ID:SaJeDH4h 何このキモイ自慢の応酬・・・生理的に受け付けんわ
909[Fn]+[名無しさん]
2023/08/06(日) 14:26:32.61ID:OmE0WcxK ノートPCは壊れてなくてもスペック足らないと思ったら
新しいの買うからな
新しいの買うからな
910[Fn]+[名無しさん]
2023/08/06(日) 15:08:21.14ID:Nksqh/QX Win10/11使いたくないんよ
ワイド画面使いたくないんよ
ワイド画面使いたくないんよ
911[Fn]+[名無しさん]
2023/08/06(日) 15:35:06.81ID:VlqsnlWp 置き場所の無い貧乏人は切手や王冠でも集めてれば嫉妬せずに済むぞ
912[Fn]+[名無しさん]
2023/08/06(日) 15:41:04.37ID:BdFTefOP913[Fn]+[名無しさん]
2023/08/06(日) 17:07:40.91ID:fhLwgauS >>908
鏡見てこい
鏡見てこい
914[Fn]+[名無しさん]
2023/08/06(日) 17:21:51.26ID:PqgcO1cH 中古PCはメインで使うんじゃなくて趣味として弄って遊んでる
メインでがっつり使うなら新品買うわ
気が付けば中古ノートは10台ぐらいあるけどあまり気にしていない
趣味なんて無駄があってちょうどいい
メインでがっつり使うなら新品買うわ
気が付けば中古ノートは10台ぐらいあるけどあまり気にしていない
趣味なんて無駄があってちょうどいい
915[Fn]+[名無しさん]
2023/08/06(日) 17:41:44.16ID:E7cq+An6 >>887
デスクトップ6台ならともかくノート6台なんてそんなに場所取らないんだよね。友人にあげることもできるし
デスクトップ6台ならともかくノート6台なんてそんなに場所取らないんだよね。友人にあげることもできるし
916[Fn]+[名無しさん]
2023/08/06(日) 19:11:10.28ID:IG08BZ1l 友人へ低スペノートにlinux入れて譲渡する布教という名の嫌がらせ
sudoパスワードとかあるから譲渡には向かんだろうな
sudoパスワードとかあるから譲渡には向かんだろうな
917[Fn]+[名無しさん]
2023/08/06(日) 19:53:51.82ID:Evv3WX9P918[Fn]+[名無しさん]
2023/08/06(日) 20:38:02.77ID:PqgcO1cH 基本的に趣味なんて同類にしか理解されませんし
興味のない人間に引かれるのは別にいいんじゃないかい
あなたみたいに食いつくよりも距離を取ってもらった方がお互いのためですな
興味のない人間に引かれるのは別にいいんじゃないかい
あなたみたいに食いつくよりも距離を取ってもらった方がお互いのためですな
919[Fn]+[名無しさん]
2023/08/06(日) 20:46:20.61ID:+7mWdbna ここではないどこかでどうぞ
920[Fn]+[名無しさん]
2023/08/06(日) 20:51:58.76ID:z8AnfUZf Chicony
A12-120P1A
120W
出力:19.5V、6.15A
コネクタ:外径5.5mm、内径2.5mm
---------------------------------------
lenovo
AC-41A9734
120W 19.5V ACアダプタ
19.5vのACアダプターならこの辺があればどのノートパソコンにもつかえるかね?
A12-120P1A
120W
出力:19.5V、6.15A
コネクタ:外径5.5mm、内径2.5mm
---------------------------------------
lenovo
AC-41A9734
120W 19.5V ACアダプタ
19.5vのACアダプターならこの辺があればどのノートパソコンにもつかえるかね?
921[Fn]+[名無しさん]
2023/08/06(日) 21:01:27.30ID:eclpDf3X マウントしか取らずにスレの雰囲気を悪くする人の消えが大きいから人が減る
922[Fn]+[名無しさん]
2023/08/06(日) 21:01:44.50ID:eclpDf3X マウントしか取らずにスレの雰囲気を悪くする人の声が大きいから人が減る
923[Fn]+[名無しさん]
2023/08/06(日) 22:07:30.26ID:FgSOjxLS >>920
ACアダプターは基本的にメーカーごとに端子の形状が違う
さらに同じメーカー同士でも出荷時期により形状が違う
強いて言えばDELLとHPが互換が無くもないけど今度はアダプター側の型番チェックもしてたりする
それを納得の上でマルチアダプター買うのも有りだったけど
今からならPDで統一した方が楽かと
ACアダプターは基本的にメーカーごとに端子の形状が違う
さらに同じメーカー同士でも出荷時期により形状が違う
強いて言えばDELLとHPが互換が無くもないけど今度はアダプター側の型番チェックもしてたりする
それを納得の上でマルチアダプター買うのも有りだったけど
今からならPDで統一した方が楽かと
924[Fn]+[名無しさん]
2023/08/06(日) 22:24:20.62ID:qOrMyms6 最近は100WのUSB PD充電器とトリガーケーブルあれば後は充電端子合わせればいいiだけだもんな。まぁトリガーケーブルの利用は自己責任になるけれど。HPは知らん。
925[Fn]+[名無しさん]
2023/08/06(日) 23:08:34.78ID:Wml8Gx4N HPでカモンのUCH4530-015Aを使ってるけどPD充電器もモバイルバッテリーも問題なく使える
926[Fn]+[名無しさん]
2023/08/07(月) 01:57:08.09ID:mX98k7Fs すみません
通常 と言っても月1位起動させてたのが
全く反応しなくなった場合 何処から調べたら良いんでしょ?
HDD→SSD メモリ4→8 交換 起動しなくなる前回まで不都合無し
通常 と言っても月1位起動させてたのが
全く反応しなくなった場合 何処から調べたら良いんでしょ?
HDD→SSD メモリ4→8 交換 起動しなくなる前回まで不都合無し
927[Fn]+[名無しさん]
2023/08/07(月) 02:29:19.89ID:4w569DEY928[Fn]+[名無しさん]
2023/08/07(月) 03:00:07.78ID:VjcAqJdN929[Fn]+[名無しさん]
2023/08/07(月) 06:42:31.19ID:AIiPlzyH 以前はスマホが普及してなかったからPC1台だとトラブルが起こった時検索もできなくなったからね
一家に最低PC2台はあった方がいいという認識だったな
まあ、今でもその認識は変わらんけど
一家に最低PC2台はあった方がいいという認識だったな
まあ、今でもその認識は変わらんけど
930[Fn]+[名無しさん]
2023/08/07(月) 08:28:39.98ID:Wfjm8DBc 複数台持ってても本体は収納楽なんだけどな
アダプターがクソ邪魔
TypeC1本に統一されないものか
アダプターがクソ邪魔
TypeC1本に統一されないものか
931[Fn]+[名無しさん]
2023/08/07(月) 08:33:58.46ID:GkLIZSlN 売るとしても買値安い
でも捨てるの勿体無い
無料回収で業者の儲けにするのは嫌
でも捨てるの勿体無い
無料回収で業者の儲けにするのは嫌
932[Fn]+[名無しさん]
2023/08/07(月) 08:36:05.87ID:BkzfF5K0 故にゴミ屋敷
933[Fn]+[名無しさん]
2023/08/07(月) 09:43:03.53ID:RMHTB/hd なんか購買欲、所有欲を満たすのが主になってちゃって、道具としての本来の目的を見失ってる人がいるんだな
予備、安い、スペース取らない、いじるだけ、友人にあげられる・・なんか失礼だけどぽかーんって感じw
もはやこれは趣味じゃなくて、単に自分をコントロールできないある種の病気かもね
予備、安い、スペース取らない、いじるだけ、友人にあげられる・・なんか失礼だけどぽかーんって感じw
もはやこれは趣味じゃなくて、単に自分をコントロールできないある種の病気かもね
934[Fn]+[名無しさん]
2023/08/07(月) 10:04:10.78ID:bvi6Dk/j type-c→DC変換アダプタがあるじゃろ
type-cメス変換の時点でアレな上に中華100%で絶対繋ぎっぱなしにしたくない代物ではあるが
type-cメス変換の時点でアレな上に中華100%で絶対繋ぎっぱなしにしたくない代物ではあるが
935[Fn]+[名無しさん]
2023/08/07(月) 11:11:29.55ID:PAgwX1pB >>933
はいはい、いつまでもそうやって言い続けていろよ
はいはい、いつまでもそうやって言い続けていろよ
936[Fn]+[名無しさん]
2023/08/07(月) 15:28:58.94ID:gscW0pI/ ノートパソコンのACアダプターが型番チェックしている端末かどうかっていう一覧表か目安みたいなのない?
デルのノートパソコンに繋いだらつかえなかったんでACアダプターぶっこわれているか、接続コネクターこわれているかとおもったんだけど
ゲートウェーののとパソコンに変換プラグつないでそのACアダプターつないだら起動できたんだけど、
なんでだろうかね??
デルのノートパソコンに繋いだらつかえなかったんでACアダプターぶっこわれているか、接続コネクターこわれているかとおもったんだけど
ゲートウェーののとパソコンに変換プラグつないでそのACアダプターつないだら起動できたんだけど、
なんでだろうかね??
937[Fn]+[名無しさん]
2023/08/07(月) 15:48:18.59ID:ZRqo4Ag9 DCプラグでIDチェックする様な厳密さを求められるの、HPのSmart AC アダプターとDellのSmart AC アダプターぐらいかな。
USB PDが普及したとはいえ、DellやHPの現行エントリー機は未だPD非対応の専用ACアダプター必須なのよな……。
USB PDが普及したとはいえ、DellやHPの現行エントリー機は未だPD非対応の専用ACアダプター必須なのよな……。
938[Fn]+[名無しさん]
2023/08/07(月) 16:02:28.32ID:s8RHpvxE 久しぶりに秋葉原で見て来たけど高いね
それに中古屋も減ってるね
それに中古屋も減ってるね
939[Fn]+[名無しさん]
2023/08/07(月) 16:25:01.30ID:MW/1vThM その点lenovoは低価格帯でもPD対応してるな
メモリがオンボだからそこでコストカットしてる分トレードオフなんだろうけど
メモリがオンボだからそこでコストカットしてる分トレードオフなんだろうけど
940[Fn]+[名無しさん]
2023/08/07(月) 16:29:25.80ID:SVyYEcT1 >>937
何年か前のInspironはPD使えたぞ
何年か前のInspironはPD使えたぞ
941[Fn]+[名無しさん]
2023/08/07(月) 16:39:05.23ID:Vdq0nVmI レッツノートの中古買って「ESC」キーと「全角/半角」キーを物理的に入れ替えてkeyswapで設定したんだけど
ESCキートップを取り外す時に下にあるプラスチック部品が割れて、さらにキーボード上にあるプラスチック部品をひっかける爪も折れてしまった。
無理やりつけてなんとか乗っかってる感じ。
キーを押せるのは押せるしノートをひっくり返しても落ちてはこないからこのまま使うしかないw
いらんことやるんじゃなかった
ESCキートップを取り外す時に下にあるプラスチック部品が割れて、さらにキーボード上にあるプラスチック部品をひっかける爪も折れてしまった。
無理やりつけてなんとか乗っかってる感じ。
キーを押せるのは押せるしノートをひっくり返しても落ちてはこないからこのまま使うしかないw
いらんことやるんじゃなかった
942[Fn]+[名無しさん]
2023/08/07(月) 20:43:22.09ID:RKzD8op/ >>940
Dell Inspironにも細かい"格"があってな。
現行だとInspiron 13/14/16の5xxx系はUSB PD可、
これよりエントリーのInspiron 15 3xxx系は
USB Type-C端子すら搭載されていないのよ……。
Dell Inspironにも細かい"格"があってな。
現行だとInspiron 13/14/16の5xxx系はUSB PD可、
これよりエントリーのInspiron 15 3xxx系は
USB Type-C端子すら搭載されていないのよ……。
943[Fn]+[名無しさん]
2023/08/07(月) 22:33:40.44ID:SVyYEcT1944[Fn]+[名無しさん]
2023/08/08(火) 06:54:31.29ID:zJQA/Bew hpって会社にたくさんあるから
家でもhpがあると落ち着かない
家でもhpがあると落ち着かない
945[Fn]+[名無しさん]
2023/08/08(火) 16:40:39.99ID:DNM4SPVX 俺のは今は亡き東芝製ダイナブック
946[Fn]+[名無しさん]
2023/08/08(火) 17:55:36.24ID:f0NOPrgr 【PC】富士通とDynabookが欧州市場からの撤退を相次ぎ発表。両社のPC事業戦略に大きな影響も [はな★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1691472378/
2 名前:社説+で新規スレ立て人募集中[] 投稿日:2023/08/08(火) 14:38:43.75 ID:pNHCtmBG
富士通のPCがダイナブックだろ、変な書き方するなよ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1691472378/
2 名前:社説+で新規スレ立て人募集中[] 投稿日:2023/08/08(火) 14:38:43.75 ID:pNHCtmBG
富士通のPCがダイナブックだろ、変な書き方するなよ
947[Fn]+[名無しさん]
2023/08/08(火) 19:03:51.82ID:eMNpC5pA ソニーのiPhone
948[Fn]+[名無しさん]
2023/08/08(火) 23:39:46.93ID:OvctZ+J+ 中古をヤフオクで買う勇気いまのとこないわ
どうですか皆さん!
どうですか皆さん!
949[Fn]+[名無しさん]
2023/08/09(水) 01:30:27.20ID:hyIqL3aY950[Fn]+[名無しさん]
2023/08/09(水) 02:17:34.47ID:gELmwLR8 だましだまし使ってた第2世代ノートpcのファンがぶっ壊れて熱暴走で使えなくなってしまった。
①該当機種のジャンクを3~5000円でゲットしてファンを抜き取って交換。
②2~3万くらいで6~7世代pcに買い替え。
悩む。
①該当機種のジャンクを3~5000円でゲットしてファンを抜き取って交換。
②2~3万くらいで6~7世代pcに買い替え。
悩む。
951[Fn]+[名無しさん]
2023/08/09(水) 02:29:22.72ID:Orf6mWdK やっぱりファンって壊れるんだな
俺もSandyのファン壊れてファンだけ買ってまだ交換してない
俺もSandyのファン壊れてファンだけ買ってまだ交換してない
952[Fn]+[名無しさん]
2023/08/09(水) 02:40:29.57ID:wAkYfJYR >>950
業者がバラしてパーツを売ってたりするからPCの型番 CPUクーラーとかでぐぐって探してみたらいいんじゃね
LenovoとかHPだったらaliexpressで新品が売ってるかもしれない
探してみて見つからなかったらAのほうがいいと思う
業者がバラしてパーツを売ってたりするからPCの型番 CPUクーラーとかでぐぐって探してみたらいいんじゃね
LenovoとかHPだったらaliexpressで新品が売ってるかもしれない
探してみて見つからなかったらAのほうがいいと思う
953[Fn]+[名無しさん]
2023/08/09(水) 02:45:43.66ID:Orf6mWdK ivy以降でファンだけが壊れるってどんだけの確率なんだろうな
お前ら目の前で見たことある?
お前ら目の前で見たことある?
954[Fn]+[名無しさん]
2023/08/09(水) 05:29:53.20ID:b9JfXtQW 第8世代のリースアップがヤフオクのストアに流れ込んで4コア8スレッドのブルHDが3万だぞ。
955[Fn]+[名無しさん]
2023/08/09(水) 06:29:39.79ID:AJH/hihw 自分はどうしても個人向けPCの方を好んでしまう
956[Fn]+[名無しさん]
2023/08/09(水) 06:34:34.59ID:45qWKVqL >>950
買い換え
買い換え
957[Fn]+[名無しさん]
2023/08/09(水) 07:57:36.57ID:ctuzltcg そこでcore2duoなわけですよ
958[Fn]+[名無しさん]
2023/08/09(水) 08:40:35.82ID:VkS/teY5 俺はCoreSolo派
959[Fn]+[名無しさん]
2023/08/09(水) 09:15:34.59ID:IcM+ze0+960[Fn]+[名無しさん]
2023/08/09(水) 09:32:29.31ID:LHuKMpWG >>901
お前はただのPCキモヲタ
お前はただのPCキモヲタ
961[Fn]+[名無しさん]
2023/08/09(水) 10:09:55.94ID:UkR5yi8+ C2D始まりましたねえ
962[Fn]+[名無しさん]
2023/08/09(水) 10:24:46.74ID:JL1Ko0wg963[Fn]+[名無しさん]
2023/08/09(水) 10:43:11.13ID:fHvtVYef 最初はSE/30やⅡciのレストアや改造で満足してたが
だんだん誰も知らないような機種や完全なゴミを再生する喜びに目覚めていった
今は箱型ラジカセのPC改造が楽しい
だんだん誰も知らないような機種や完全なゴミを再生する喜びに目覚めていった
今は箱型ラジカセのPC改造が楽しい
964[Fn]+[名無しさん]
2023/08/09(水) 11:36:00.89ID:ggpoyzyI965[Fn]+[名無しさん]
2023/08/09(水) 12:47:05.69ID:Xk56rDLo 小室哲哉じゃん
966[Fn]+[名無しさん]
2023/08/09(水) 14:10:34.36ID:JGbXSa5R ノート複数台並べて株チャトと為替チャート、あと雨雲レーダーでも表示させとけば出来る男に見えそう
967[Fn]+[名無しさん]
2023/08/09(水) 14:22:55.27ID:gELmwLR8968[Fn]+[名無しさん]
2023/08/09(水) 15:59:21.47ID:ZaoxNgts インテルのCPU、6〜11世代Coreシリーズに重大な脆弱性、修正対策は絶望的、緩和パッチは50%性能低下しSandyBridgeより低速化 [422186189]
http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1691556416/
http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1691556416/
969[Fn]+[名無しさん]
2023/08/09(水) 17:39:08.66ID:Q+q7HlQ5 >>900
社畜画質のSandyおじさんとかIvyおじさんとか
XPから10まで公式対応しているから2台予備を用意しておくと便利かもね
適切なバックアップツールでディスクイメージ取っても良いし、なんとなればcpコマンドとかpvコマンドでも良い
社畜画質のSandyおじさんとかIvyおじさんとか
XPから10まで公式対応しているから2台予備を用意しておくと便利かもね
適切なバックアップツールでディスクイメージ取っても良いし、なんとなればcpコマンドとかpvコマンドでも良い
970[Fn]+[名無しさん]
2023/08/09(水) 18:50:21.58ID:PwcxIkCS >>968
務所帰りか?
務所帰りか?
971[Fn]+[名無しさん]
2023/08/09(水) 19:29:39.06ID:9oOKHvub972[Fn]+[名無しさん]
2023/08/09(水) 20:07:06.04ID:UkR5yi8+ その気になればファンやマザボごとき、どうにでもなる
973[Fn]+[名無しさん]
2023/08/09(水) 20:26:08.85ID:Y2khmJA1 出来る人もいるだろうけど大概の人はノートのマザボやらCPU交換はできないんですわ
974[Fn]+[名無しさん]
2023/08/09(水) 20:35:06.01ID:lXyKwjTZ >>950
2~3万なら8~10世代の中古ノート買えるぞ
2~3万なら8~10世代の中古ノート買えるぞ
975[Fn]+[名無しさん]
2023/08/09(水) 20:41:25.24ID:wAVHX0S7 第2世代PCのファン交換で3000-5000円とか選択肢にもならんでしょ
さっさと処分でいいよ
さっさと処分でいいよ
976[Fn]+[名無しさん]
2023/08/09(水) 20:43:34.09ID:wBg/BZ2c サーフェスラップトップ2を22000円で買えました!
ラッキーですだい
ラッキーですだい
977[Fn]+[名無しさん]
2023/08/09(水) 20:53:53.19ID:g52yMJD+ >>976
おめ!いい色買ったな
おめ!いい色買ったな
978[Fn]+[名無しさん]
2023/08/09(水) 20:57:24.51ID:Zwv+IxcE 色?
979[Fn]+[名無しさん]
2023/08/09(水) 21:19:26.56ID:6yndDGQJ980[Fn]+[名無しさん]
2023/08/09(水) 21:32:08.27ID:NoaJDZP4 「並べ方職人」が居るんだよな
奈良県警あたりはヘタクソそうだが福岡県警とか手慣れてそう
神奈川は知らん
奈良県警あたりはヘタクソそうだが福岡県警とか手慣れてそう
神奈川は知らん
981[Fn]+[名無しさん]
2023/08/09(水) 21:38:14.56ID:vU9oJTqu >>959
どうせ1366?768の糞液晶でしょ?
どうせ1366?768の糞液晶でしょ?
982[Fn]+[名無しさん]
2023/08/09(水) 21:44:17.31ID:6+tBpoqm てか最近ミニパソコンにしよっかなって
テレビに繋げばいいんでしょ
テレビに繋げばいいんでしょ
983[Fn]+[名無しさん]
2023/08/09(水) 21:53:10.67ID:1lvG6JFu 昔の高価格帯モデルって解像度低くても最近のFHDIPSより発色良かったりするから勿体無いなとは思う
今更買おうとも思わんけど
今更買おうとも思わんけど
984[Fn]+[名無しさん]
2023/08/09(水) 22:03:19.66ID:IcM+ze0+985[Fn]+[名無しさん]
2023/08/09(水) 22:12:09.05ID:CULUckce 8GB固定じゃなかったら買っちゃいそう
986[Fn]+[名無しさん]
2023/08/09(水) 22:13:52.35ID:R3SRxJrQ 8200yのゴミじゃんwwwwwwwwwww
987[Fn]+[名無しさん]
2023/08/09(水) 22:15:01.65ID:R3SRxJrQ Yは8世代という名前だけのゴミだからな
アトムんみたいなもん
アトムんみたいなもん
988[Fn]+[名無しさん]
2023/08/09(水) 22:18:30.98ID:6+tBpoqm パソコンは安いのは安いなりなんだよなあ
989[Fn]+[名無しさん]
2023/08/09(水) 22:22:59.86ID:IcM+ze0+ これ買ってWEB見るぐらいと地デジクライアントとして使ってるだけだから性能十分よ
1万ちょっとだしいい買い物したw
1万ちょっとだしいい買い物したw
990[Fn]+[名無しさん]
2023/08/09(水) 22:27:03.34ID:2SpBPN/G 4,コアの8250で2万から3万だな。
いい時代だ
いい時代だ
991[Fn]+[名無しさん]
2023/08/09(水) 22:34:37.61ID:yXp51LOf992[Fn]+[名無しさん]
2023/08/09(水) 22:50:07.80ID:XrLrHCiO 8200Yは第7世代のUに大差で負けてるしマシでセロリン以下のゴミ
第4世代とどっこいくらいのゴミ性能
第4世代とどっこいくらいのゴミ性能
993[Fn]+[名無しさん]
2023/08/09(水) 22:55:55.93ID:6+tBpoqm994[Fn]+[名無しさん]
2023/08/09(水) 22:59:54.16ID:8z4cflRr995[Fn]+[名無しさん]
2023/08/09(水) 23:03:02.91ID:80LdIEkV996[Fn]+[名無しさん]
2023/08/09(水) 23:17:01.51ID:IcM+ze0+997[Fn]+[名無しさん]
2023/08/09(水) 23:29:05.10ID:Sz3466sO >>979-980
こち亀を思い出す
こち亀を思い出す
998[Fn]+[名無しさん]
2023/08/10(木) 03:59:40.46ID:KIOAvGdS レッツノートのキーボードの脆さはSZでも健在なんだな
SXもかなり壊れたがSZも物を落としたらさっそく壊れた
SXもかなり壊れたがSZも物を落としたらさっそく壊れた
999[Fn]+[名無しさん]
2023/08/10(木) 06:43:27.10ID:7sBJSV6p 下着窃盗犯が捕まったときみたいなカラフルさが全くないよね
黒とグレーばっかりだと淋しいわ
黒とグレーばっかりだと淋しいわ
1000[Fn]+[名無しさん]
2023/08/10(木) 09:34:49.97ID:QXc8BjGh Thinkpad X280買うなら16GB狙った方が良いかな
8GBでも十分な気がするんだけど
8GBでも十分な気がするんだけど
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 92日 19時間 58分 21秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 92日 19時間 58分 21秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 「ダウンタウン」芸能活動復帰へ 今夏“新機軸”独自配信サービス開設目指す 吉本興業認める [おっさん友の会★]
- 永野芽郁の不倫報道火消しへ 永野の自宅マンションには「母親がいた」 永野、田中、キムの所属事務所発表★3 [ネギうどん★]
- 不倫疑惑の永野芽郁、母親が自宅にいる話を“文春砲”の2日前にラジオで連発 [ネギうどん★]
- 立憲が参院選公約に「食料品の消費税ゼロ」 時限措置として野田代表ら執行部が方針決定 [少考さん★]
- 中居正広、水面下で反撃の準備か 第三者委員会の報告書での“性暴力者”認定に強い抵抗感、自らの口で真相を明らかにする考えも ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- トランプ米大統領 「中国を債務不履行にすべき」 [お断り★]
- アンチ武田鉄矢職人のお🏡
- 【画像】万博警備の求人、なんかバニラっぽい [834922174]
- 【速報】吉本興業、ダウンタウン復帰を正式に発表 [333919576]
- 【朗報】暇空茜の被害者、これを機に反転攻勢に出るwwwwwwwwwwww [599152272]
- インド人「グッドモルニング、サル!」日本人「!?」 [377482965]
- 万博でハンティングするために拳銃、実弾、ナイフを持ち込んだアメリカ人、オカムラ・アレクサンダー・ケイ35歳 実弾82発・弾倉6個も所持 [377482965]