台湾のPCメーカー、ASUSTeK Computer Inc.のノートPC総合スレです。読み方は公式にはエイスースとされていますがみんなの心の中に。
勢い次第ですが>>980辺りで次スレを立てるのが良いでしょうか?
ASUS 日本向けサイト
http://www.asus.com/jp/
ASUS - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/ASUS
※前スレ
ASUSノートPC 総合スレ 22台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1679806464/
ASUSノートPC 総合スレ 23台目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1[Fn]+[名無しさん]
2023/04/24(月) 10:10:29.38ID:dIB/0Zlo2023/04/24(月) 12:52:19.14ID:rEpTGXt0
ROG Zephyrus G15 GA503RM (GA503RM-R76R3060EG)179,800円
https://jp.store.asus.com/store/asusjp/ja_JP/pd/productID.5616880200/varProductID.5616880200/categoryID.5138888600
ROG Zephyrus M16 GU603ZM (GU603ZM-I9R3060E)199,800円
https://jp.store.asus.com/store/asusjp/ja_JP/pd/productID.5603530100/varProductID.5603530100/categoryID.5138888600
この2つで迷ってるんだけどどっちがいいと思いますか?
https://jp.store.asus.com/store/asusjp/ja_JP/pd/productID.5616880200/varProductID.5616880200/categoryID.5138888600
ROG Zephyrus M16 GU603ZM (GU603ZM-I9R3060E)199,800円
https://jp.store.asus.com/store/asusjp/ja_JP/pd/productID.5603530100/varProductID.5603530100/categoryID.5138888600
この2つで迷ってるんだけどどっちがいいと思いますか?
2023/04/24(月) 13:58:51.38ID:LB93W8Mg
>>1乙
2023/04/24(月) 14:01:30.54ID:pxoVjz/W
2023/04/24(月) 15:08:37.91ID:OfUOgqSv
>>4
13.4インチて排熱どうなんだろ?
13.4インチて排熱どうなんだろ?
2023/04/24(月) 15:52:05.03ID:HXuBdEYe
去年2月に買ったT3300KAがうんともすんとも言わなくなって焦った、丁度保証切れ
LED一切ないから何が起こってるのかわからないという
> AC アダプターも取り外し、電源ボタンを40秒ほど長押しし、ハードリセットをお試し頂き、事象が改善するかご確認ください。
結局これで復旧した
なおバッテリーは100%充電済みだった
LED一切ないから何が起こってるのかわからないという
> AC アダプターも取り外し、電源ボタンを40秒ほど長押しし、ハードリセットをお試し頂き、事象が改善するかご確認ください。
結局これで復旧した
なおバッテリーは100%充電済みだった
2023/04/24(月) 16:40:57.49ID:OfUOgqSv
K6604JIて何で左側にSDスロット付けたんだろ?
開発者が左利き???
開発者が左利き???
2023/04/24(月) 23:33:39.26ID:h54s6suc
あんしん保証入ってないの?
他社サービスに比べてもこれだけは優秀だよな
他社サービスに比べてもこれだけは優秀だよな
2023/04/25(火) 07:51:57.80ID:qCkX9OK6
2023/04/25(火) 07:58:57.65ID:BIwNBMmS
いや、全然
性能も十分だし
そのブランドに全く興味ないしそもそもデザインがダサすぎるし
性能も十分だし
そのブランドに全く興味ないしそもそもデザインがダサすぎるし
2023/04/25(火) 08:29:17.53ID:Bs3+fwQB
rog flowでVRAM12GB以上のほしい
2023/04/25(火) 09:18:13.18ID:OXMjMFYt
このスレでVivobook持ってるやつおる?
2023/04/25(火) 09:20:19.70ID:iwcE+H0D
gu604のあの値段13950hxか13980hx積むべきだろ。
14[Fn]+[名無しさん]
2023/04/25(火) 13:20:10.60ID:6bbWJ1ic15[Fn]+[名無しさん]
2023/04/25(火) 14:04:31.19ID:orzuWJ+y >>11
4070の12GがあればVRCも余裕
4070の12GがあればVRCも余裕
2023/04/25(火) 16:09:03.41ID:C+Kd3S4D
ゲームが1440Pで60フレーム出ればいいわ
2023/04/25(火) 16:38:52.17ID:iwcE+H0D
自分の誕生日用にG834JZ-I9R4080ポチった!
2023/04/25(火) 19:56:15.98ID:zNWV7I+j
2023/04/25(火) 23:06:58.26ID:qYzOY/dz
>>10
キーボード裏にパタンとする構造がアホ丸出しじゃね?
キーボード裏にパタンとする構造がアホ丸出しじゃね?
2023/04/25(火) 23:49:29.66ID:CD8nHWLt
x13みたいなコンバーチブルのやつは360度回転させたてタブレットとして使おうとしたとき、裏でキーボードがペコペコしそうで気になる
使ったことないけどたぶんあってる
使ったことないけどたぶんあってる
2023/04/25(火) 23:54:03.69ID:lbdqlGr1
基本的にタブレットとして手持ちはしない
テントモードやスタンドモードに意味がある
テントモードやスタンドモードに意味がある
2023/04/26(水) 00:00:24.23ID:v6p7oHLZ
Strix Scar 17のベンチ、某サイトで出てたけど
殆どのゲームで13980HX搭載機より上の結果が出てたよ
海外のレビューは何だったのかと・・
殆どのゲームで13980HX搭載機より上の結果が出てたよ
海外のレビューは何だったのかと・・
2023/04/26(水) 08:06:43.92ID:RRfiCIku
最近X13へのネガキャン多いのが不思議
2023/04/26(水) 08:37:36.21ID:kOepcgAE
25[Fn]+[名無しさん]
2023/04/26(水) 08:40:19.46ID:O4YKJ8/S x13持ってる人に質問なんだけどタブレットモードにすると背面吸気が塞がる訳で、そうなると動作モードに制限入ったりする?例えばサイレントモードに強制的に切り替わって変更不可になるとか
タブレットモードでライトゲームやりたいから気になってる
タブレットモードでライトゲームやりたいから気になってる
2023/04/26(水) 09:12:05.02ID:/byfXWd/
2023/04/26(水) 10:07:47.51ID:PNoEJmGD
例の葡萄じいさんが暴れてるんかな
2023/04/26(水) 10:09:25.98ID:cy1DKxRC
始まるかな?自演戦争が
29[Fn]+[名無しさん]
2023/04/26(水) 10:53:59.82ID:bHLGAWDM rog flow、フリーズするとか充電できなくなるみたいなのちょいちょい見かけるけど実際どうなん
30[Fn]+[名無しさん]
2023/04/26(水) 12:08:57.19ID:ZF1fln8w x13か?14にしようと思ってる
?14背面のピカピカ要らないんだけど
上位機種だと付いてくるのが痛い
?14背面のピカピカ要らないんだけど
上位機種だと付いてくるのが痛い
2023/04/26(水) 12:49:39.77ID:IrteK2D4
2023/04/26(水) 13:44:22.96ID:zRkSMhEW
2023/04/26(水) 13:44:32.78ID:zRkSMhEW
z14
34[Fn]+[名無しさん]
2023/04/26(水) 13:54:10.00ID:ZF1fln8w Z13背面がガンダムなのが見た目気になる
2023/04/26(水) 14:18:20.08ID:POjKlw9r
なんやここは未来か?
36[Fn]+[名無しさん]
2023/04/26(水) 14:29:15.60ID:O4YKJ8/S >>31
ありがとう
やっぱ制限かかるんだ。
もう少し詳しく聞きたいんだけどその制限っていうのは動作モードが自動でサイレントモードに切り替わるって認識で合ってるかな?
タブレットモード中はARMOURY CRATEで変更もできなくなる?
ありがとう
やっぱ制限かかるんだ。
もう少し詳しく聞きたいんだけどその制限っていうのは動作モードが自動でサイレントモードに切り替わるって認識で合ってるかな?
タブレットモード中はARMOURY CRATEで変更もできなくなる?
2023/04/26(水) 15:22:50.12ID:MYuQvHQ2
AMD、携帯ゲーミングPC向け「Ryzen Z1」発表。上位モデルはPS5に迫る性能
https://gadget.phileweb.com/post-37538/
なお、ROG Ally Z1 Extreme ターボモード(約30W?)でRed Dead Redemption 2 1080P Low Settingsで47.9 FPSしかでないから
GTX 1650 Max-Q(1080P Medium Settings 41.8FPS)あたりでPS5並と言い張っている模様
https://gadget.phileweb.com/post-37538/
なお、ROG Ally Z1 Extreme ターボモード(約30W?)でRed Dead Redemption 2 1080P Low Settingsで47.9 FPSしかでないから
GTX 1650 Max-Q(1080P Medium Settings 41.8FPS)あたりでPS5並と言い張っている模様
2023/04/26(水) 15:58:01.69ID:Ol84zp4Q
x13はz13を買えない貧乏人が妥協して買うゴミ
2023/04/26(水) 16:13:49.78ID:BuG2+PaN
30万超えの同クラスで2万しか違わんのに価格で妥協してって事はないな
13世代インテルよりZEN4を選びたいとか志向は人それぞれ
ROG Flow Z13 GZ301VU (GZ301VU-I9R4050)/329,800円
ROG Flow Z13 GZ301VV (GZ301VV-I9R4060)/339,800円
ROG Flow X13 GV302XU (GV302XU-R9R4050)/309,800円
ROG Flow X13 GV302XV (GV302XV-R9R4060)/319,800円
ROG Flow X13 GV302XI (GV302XI-R9R4070)/349,800円 ※
※メモリ32GB、上記の他機種は全て16GB
13世代インテルよりZEN4を選びたいとか志向は人それぞれ
ROG Flow Z13 GZ301VU (GZ301VU-I9R4050)/329,800円
ROG Flow Z13 GZ301VV (GZ301VV-I9R4060)/339,800円
ROG Flow X13 GV302XU (GV302XU-R9R4050)/309,800円
ROG Flow X13 GV302XV (GV302XV-R9R4060)/319,800円
ROG Flow X13 GV302XI (GV302XI-R9R4070)/349,800円 ※
※メモリ32GB、上記の他機種は全て16GB
2023/04/26(水) 17:05:49.16ID:eJaStaJi
thunderbolt欲しいからintel
2023/04/26(水) 23:14:00.87ID:mJz73bNQ
旧Z13のスペック見たらWiFi6E対応って書いてあったけど日本で買ったやつでも繋がるのかしら
2023/04/26(水) 23:20:37.05ID:ACQ3kcDU
>>41
もち
もち
2023/04/26(水) 23:51:34.20ID:rXq0B0Jj
>>39
並べてこうなるのがおかしいんだよな
早く37万円でZ13の4070出せばいいのに
ROG Flow Z13 GZ301VU (GZ301VU-I9R4050)/329,800円
ROG Flow Z13 GZ301VV (GZ301VV-I9R4060)/339,800円
ROG FLOW Z13-ACRNM RMT02 (GZ301VIC-ACRNM) RTX4070搭載
469,800円 ※
ROG Flow X13 GV302XU (GV302XU-R9R4050)/309,800円
ROG Flow X13 GV302XV (GV302XV-R9R4060)/319,800円
ROG Flow X13 GV302XI (GV302XI-R9R4070)/349,800円 ※
※メモリ32GB、上記の他機種は全て16GB
並べてこうなるのがおかしいんだよな
早く37万円でZ13の4070出せばいいのに
ROG Flow Z13 GZ301VU (GZ301VU-I9R4050)/329,800円
ROG Flow Z13 GZ301VV (GZ301VV-I9R4060)/339,800円
ROG FLOW Z13-ACRNM RMT02 (GZ301VIC-ACRNM) RTX4070搭載
469,800円 ※
ROG Flow X13 GV302XU (GV302XU-R9R4050)/309,800円
ROG Flow X13 GV302XV (GV302XV-R9R4060)/319,800円
ROG Flow X13 GV302XI (GV302XI-R9R4070)/349,800円 ※
※メモリ32GB、上記の他機種は全て16GB
2023/04/27(木) 00:09:36.65ID:EawcLzA2
ストラップ、オリジナルの外装、小さなポーチ、スタイラスとアクロニウムのブランド代で10万てとこなのね
2023/04/27(木) 00:34:01.85ID:zQ1twgFV
洋服ブランドのコラボならステューシーやディーゼルが良かったわ
アクロニウムなんて中々のマイナー
アクロニウムなんて中々のマイナー
46[Fn]+[名無しさん]
2023/04/27(木) 00:39:34.48ID:hSn+LLvn てか4060と4070て体感で分かるくらいのスペック差あるのかな
z13買おうと思ってたけどここまで来たら5月発売の4070搭載x13の評価が出るまで待つかな
z13買おうと思ってたけどここまで来たら5月発売の4070搭載x13の評価が出るまで待つかな
2023/04/27(木) 00:42:57.30ID:umpWwxTZ
体感でわかる奴は両方を持ってる奴のみ
なのでどちらかしか買わないのならどちらでもいい
なのでどちらかしか買わないのならどちらでもいい
2023/04/27(木) 01:18:37.87ID:Gibmyoct
2023/04/27(木) 02:14:03.61ID:WXQ889c9
いつものx13に親殺された子きてんね
2023/04/27(木) 05:32:03.69ID:apvlZWdz
葡萄じいさんはいつも元気です
2023/04/27(木) 07:33:15.82ID:4grGrtHH
2023/04/27(木) 07:38:38.54ID:NWxXuNa/
必死に葡萄を呼ぶスカおじの図
悲しい
悲しい
2023/04/27(木) 08:05:58.19ID:3BtkaSro
葡萄とスカは一心同体ですので
2023/04/27(木) 08:36:01.37ID:CIx8HGD6
>>29
充電ランプ点くけどバッテリーは0%のままで左のコード差しっぱでないと使えなくなってるけどやっぱりこれ故障なの?気がついたら駄目になってたわ
最初は持ち運びしてる時にどこかさわって設定いじくったと思って放置してたけど
充電ランプ点くけどバッテリーは0%のままで左のコード差しっぱでないと使えなくなってるけどやっぱりこれ故障なの?気がついたら駄目になってたわ
最初は持ち運びしてる時にどこかさわって設定いじくったと思って放置してたけど
55[Fn]+[名無しさん]
2023/04/27(木) 10:00:41.15ID:jUxCua+y X13、349800円かぁ
レビュー無しで買うのも怖いけどアマゾンで予約するか
レビュー無しで買うのも怖いけどアマゾンで予約するか
56[Fn]+[名無しさん]
2023/04/27(木) 11:04:27.28ID:jUxCua+y X13は市販のUSB PD ACアダプター使うと
どんな制限がかかるか分かりますか?
100WのACアダプターを外出時は使おうと思ってるんだけど
どんな制限がかかるか分かりますか?
100WのACアダプターを外出時は使おうと思ってるんだけど
2023/04/27(木) 11:18:40.02ID:JDuK8Jbo
100Wも公共の施設から盗むのか
2023/04/27(木) 11:28:19.18ID:ES1kM/wA
>>54
多分バッテリーが死んでるんじゃない?
バッテリーの故障は通常保証対象外になる事が多いが、そういう全く充電されない壊れ方の場合は
保証期間内なら無償修理になる事もあるので、ASUSにメールかチャットで問い合わせてみると良い
多分バッテリーが死んでるんじゃない?
バッテリーの故障は通常保証対象外になる事が多いが、そういう全く充電されない壊れ方の場合は
保証期間内なら無償修理になる事もあるので、ASUSにメールかチャットで問い合わせてみると良い
59[Fn]+[名無しさん]
2023/04/27(木) 14:17:05.79ID:UYrrx0lq 悩んだけど決心してz13ポチったわ
タブレットアームも買おうと思うんだけど尼の2~3000円位ので良いのかな ちょっと厚みあるからちゃんとホールドできずに落ちてきそうで心配
おすすめとかあったら教えて下さい
タブレットアームも買おうと思うんだけど尼の2~3000円位ので良いのかな ちょっと厚みあるからちゃんとホールドできずに落ちてきそうで心配
おすすめとかあったら教えて下さい
2023/04/27(木) 21:22:48.86ID:8LFjNTWc
見た目ぼっさいからパッと見ごついの買っときゃなんとかなるんでないの。
それか画板買えばコラボモデルに昇格するし作業領域はコラボ以上やで
それか画板買えばコラボモデルに昇格するし作業領域はコラボ以上やで
2023/04/27(木) 21:33:09.87ID:MDoBuGjX
ちょっと何言ってるか分からない
62[Fn]+[名無しさん]
2023/04/27(木) 21:43:22.72ID:b2Jr/Nil 買って5ヶ月でYoutube見てたらいきなりぶっ壊れたんだけど修理対応してくれるかなと思ったら買って30日以内に何か登録してないと普通に修理費100%取られるのね...登録してないからオワタ...
2023/04/27(木) 21:52:05.46ID:ZQvFTw/g
あんなに登録しろ登録しろって出てくるのに何でスルーすんの
64[Fn]+[名無しさん]
2023/04/27(木) 21:59:00.30ID:b2Jr/Nil えっマジ?
全然覚えがないわ...
まあ正直一年もせずにぶっ壊れないだろとか甘いこと考えてたからどっちにせよやんなかっただろうけど...
結構高い奴買うの初めてだったからちょっとビックリしたわ
全然覚えがないわ...
まあ正直一年もせずにぶっ壊れないだろとか甘いこと考えてたからどっちにせよやんなかっただろうけど...
結構高い奴買うの初めてだったからちょっとビックリしたわ
2023/04/27(木) 22:48:31.63ID:vpaehA6X
ASUS買ってあんしん保証入らないのは勿体なさすぎるな
Z13だろうが3年14000円は破格だぞ
Z13だろうが3年14000円は破格だぞ
66[Fn]+[名無しさん]
2023/04/27(木) 23:42:23.62ID:M1aNDVDO >>64
壊れたら買い直しで問題ないものは別として、ある程度値が張るものを買ったら、添付書類等にある通りに即登録するのが常識。
日本の会社の製品の場合は保証書と領収書があれば通るのが普通だけど、日本で勝手にそうしてるだけで世界的に当たり前というわけではない。
それを怠るとどういう損をするか、まあ、勉強代としては安いもんだな。
壊れたら買い直しで問題ないものは別として、ある程度値が張るものを買ったら、添付書類等にある通りに即登録するのが常識。
日本の会社の製品の場合は保証書と領収書があれば通るのが普通だけど、日本で勝手にそうしてるだけで世界的に当たり前というわけではない。
それを怠るとどういう損をするか、まあ、勉強代としては安いもんだな。
67[Fn]+[名無しさん]
2023/04/27(木) 23:44:27.40ID:M1aNDVDO2023/04/28(金) 05:52:30.64ID:Ntwf+zXR
YouTubeなんかスマホで見ろよ
2023/04/28(金) 06:41:13.83ID:7quCdqO/
YouTubeはテレビで見てるわ
2023/04/28(金) 08:33:37.60ID:EqErtMTq
x13きたな
もう買わんけど
いい加減キーボード切り離せるようにしろと
もう買わんけど
いい加減キーボード切り離せるようにしろと
2023/04/28(金) 09:40:40.23ID:2SEf18sF
Windows 11って10みたいなタッチ用のタブレットモードみたいなのがないからタッチ操作性悪くね?
2023/04/28(金) 09:49:34.58ID:a1JoIhoa
画面指紋ベタベタにしてなにしたいの?
2023/04/28(金) 12:24:26.40ID:5NqBZXIn
こういうバカはタブレット使わずにスカーとかアホみたいなデカノートPC選びそう
2023/04/28(金) 12:29:32.24ID:KIZQwAn9
いつもいるんだな葡萄おじさん
2023/04/28(金) 13:20:48.05ID:e8q34pxF
2023/04/28(金) 14:22:05.26ID:8P7R5yN9
買おうと思ってたVivobookのセール終わってんじゃねえか
2023/04/28(金) 15:52:48.24ID:sFb+QsVg
win1はキーボが外せるデバイスしかタブレットモードに出来ない
2023/04/28(金) 16:43:43.92ID:bacDb/X4
欲しいと思った時が買い時
自作PC民だった頃にIYH!スレで学んだ金言だけど、
本当にそうだと思う。
自作PC民だった頃にIYH!スレで学んだ金言だけど、
本当にそうだと思う。
2023/04/28(金) 18:33:35.82ID:HFzrUXB+
そりゃそうだよ
高かろうが1秒でも早く手に入れた方がいい
時間は買えない
高かろうが1秒でも早く手に入れた方がいい
時間は買えない
2023/04/28(金) 19:10:46.99ID:dBiXdf7a
ノートは発売時からリセールバリューがどんどん落ちていくから
コスパ考えるなら早く買って早く売るのが一番なんだよな
コスパ考えるなら早く買って早く売るのが一番なんだよな
2023/04/28(金) 20:17:44.59ID:Y17bFEWU
差分だけなら大したことないと思う
結局欲しい時に買えで完結する
結局欲しい時に買えで完結する
2023/04/28(金) 23:03:55.73ID:bOCL0Xsr
>>79
時間は場合によっては買えるぞ
旅行とかでマイカーやバスで高速道路を使う所は新幹線や飛行機を使うとか事で時間を買った事になる
通勤にしても各駅の普通電車使うよりも特急でクリーン車使えば快適かつ速い、これも時間を金で買ってる
郵便の速達とかもそうだ
時間は場合によっては買えるぞ
旅行とかでマイカーやバスで高速道路を使う所は新幹線や飛行機を使うとか事で時間を買った事になる
通勤にしても各駅の普通電車使うよりも特急でクリーン車使えば快適かつ速い、これも時間を金で買ってる
郵便の速達とかもそうだ
2023/04/28(金) 23:30:09.81ID:ZLU29wLI
知るかよ
2023/04/28(金) 23:43:02.27ID:Zyl4WagG
得意げに語り出すなや
2023/04/29(土) 00:41:08.32ID:soHc90ot
世の中、カネがあれば何でも買える
時間でも人の心でも、だ
時間でも人の心でも、だ
2023/04/29(土) 01:32:38.42ID:kuEl6Qk8
値下がりを待たずにすぐ買うってのも時間を買うのと同義だろ
2023/04/29(土) 03:02:09.12ID:kRbPvNxK
z13のリセールなかなか落ちないな
scar組がサブタブとして買ってるのか?
scar組がサブタブとして買ってるのか?
2023/04/29(土) 09:28:59.01ID:S+kchiA9
今のところはZ13X13タイプのゲーミングPCは競合製品ないしな
2023/04/29(土) 15:59:34.72ID:Uuj0LCup
RTXなしの7940HSだけのX13買おうかな
2023/04/29(土) 16:56:33.88ID:gvkggpBV
x13買うならz13のほうが後悔しないぞキーボードを切り離せない時点で完全タブレットモードに移行できない
2023/04/29(土) 17:22:54.89ID:mUadgOF4
完全タブレットモードに以降する必要性が無い
92[Fn]+[名無しさん]
2023/04/29(土) 17:23:45.35ID:mM4i3GoT 葡萄おじさんシツコイ
2023/04/29(土) 17:27:14.35ID:z8bZgH5z
z13にryzenモデル無いし
2023/04/29(土) 18:36:18.53ID:Xyoheb1d
ryzenのタブレット自体が今まで1機種も出てないよね
何か技術的に難しいのだろうか
何か技術的に難しいのだろうか
2023/04/29(土) 20:55:04.99ID:bxTUtzAK
steam deckのような、ミニタブレットにコントローラーがついたwinゲーム機では何個も採用されてるんだから技術的に困難とは思えない
単純にwinタブレットの需要が無くて、他の会社は出す気無いし、asusもintel機ryzen機と別々に出すほどじゃ無いと考えてるんだろ
単純にwinタブレットの需要が無くて、他の会社は出す気無いし、asusもintel機ryzen機と別々に出すほどじゃ無いと考えてるんだろ
2023/04/29(土) 21:17:28.54ID:fTziQNiv
サーフェイスでwinタブの需要は一定数得ただろ
お前らには買えないだろうけど
お前らには買えないだろうけど
2023/04/29(土) 21:40:36.94ID:Xyoheb1d
2023/04/29(土) 22:14:35.06ID:fkoTBePq
タブレットは別にiPad Pro11があるからゲーミングPCをタブレットにする必要はないなあ
2023/04/29(土) 22:47:18.80ID:HpwDx62q
知らんがな
じゃあなんで2つも持つの?
じゃあなんで2つも持つの?
100[Fn]+[名無しさん]
2023/04/29(土) 22:51:04.12ID:fkoTBePq iPadは使い勝手は何ものにも代え難いから
101[Fn]+[名無しさん]
2023/04/30(日) 00:08:50.38ID:1SVT50xs だよねえ
個人的にデスクトップと普通のノートがもういらない
個人的にデスクトップと普通のノートがもういらない
102[Fn]+[名無しさん]
2023/04/30(日) 09:08:26.35ID:pKHMZ4D/ 色々な環境のゲームをコンパクトに使い勝手がよく所持したい派なので
switch(有機el)
ps5(ディスク3000型)
z13flow (rtx4060)
iphone promax14(1t)
pixel7pro(512gb)
に落ちつた
一通りのゲームをカバーできてる
共通して言えるのはできればキーボードは使いたくない
switch(有機el)
ps5(ディスク3000型)
z13flow (rtx4060)
iphone promax14(1t)
pixel7pro(512gb)
に落ちつた
一通りのゲームをカバーできてる
共通して言えるのはできればキーボードは使いたくない
103[Fn]+[名無しさん]
2023/04/30(日) 10:30:05.50ID:1SVT50xs PS5がないけど構成すげー似てるわ
PS5がなくてiphoneのかわりにiPadなのが違い
PS5もだけどお家で腰据えてでしか遊べないものは結局使わんのよね
PS5がなくてiphoneのかわりにiPadなのが違い
PS5もだけどお家で腰据えてでしか遊べないものは結局使わんのよね
104[Fn]+[名無しさん]
2023/04/30(日) 12:46:36.69ID:XuWPCAsW Z13あればPS5要らなくね?
105[Fn]+[名無しさん]
2023/04/30(日) 13:04:08.59ID:YB2Qs8em たぶん独占タイトルとかPS先行タイトルやりたい人でしょ
おれはPSでやりたいタイトルないからPCあればPSいらんと思ってるけど
おれはPSでやりたいタイトルないからPCあればPSいらんと思ってるけど
106[Fn]+[名無しさん]
2023/04/30(日) 15:42:11.06ID:enFmadHL サーフェスを3年使ったけどタブレットとしてよりもマウスとキーボードを出す必要がないのが一番のメリットだったから俺みたいな人間にはx13が最適な気がするから5月の新型を迷ってる。
107[Fn]+[名無しさん]
2023/04/30(日) 16:23:48.16ID:1SwrEJW+ GTシリーズくらいか、この先も絶対にPS以外では出来ないタイトルって
ここ数年でスパイダーもゴッドオブもアンチャもPCで出来るようになったし
ここ数年でスパイダーもゴッドオブもアンチャもPCで出来るようになったし
108[Fn]+[名無しさん]
2023/04/30(日) 16:24:04.86ID:vUSH5/wH rogally12万ちょいらしいんで
買う気なかったけどいきなり欲しくなった。
買う気なかったけどいきなり欲しくなった。
109[Fn]+[名無しさん]
2023/04/30(日) 17:09:18.41ID:x7Hfl8JU >>108
どこ情報か知らないけど、7~9万ぐらいかと思ったらそんな事はなかったかぁ('A`)
どこ情報か知らないけど、7~9万ぐらいかと思ったらそんな事はなかったかぁ('A`)
110[Fn]+[名無しさん]
2023/04/30(日) 23:08:38.22ID:/ETm5GG9 iPad第一世代買ったけどWinに比べて自由度皆無でイライラしてすぐ売っぱらった
何がいいのかわからない
何がいいのかわからない
111[Fn]+[名無しさん]
2023/04/30(日) 23:13:52.56ID:W8RROvYf ここの製品のディスプレイは記載がないけど何パネル?
112[Fn]+[名無しさん]
2023/04/30(日) 23:19:55.07ID:ehL+4Jiu >>110
第一世代と今とは全く別もんだから第一世代で離れた人にもう使いこなせないのでそのままでいいと思う
第一世代と今とは全く別もんだから第一世代で離れた人にもう使いこなせないのでそのままでいいと思う
113[Fn]+[名無しさん]
2023/05/01(月) 00:17:14.55ID:bpDvzpnC 昔、linuxに比べると自由度皆無だからすぐwin消してlinux入れた、とイキってた奴いた記憶が突然蘇ってきた
114[Fn]+[名無しさん]
2023/05/01(月) 01:11:10.69ID:h8nYlCiA 何がいいかわからないうちは当然いらんでしょ
自分のやりたいことがまずあってそれができるのに便利な製品を選ぶって順序でやるべきだし
自分のやりたいことがまずあってそれができるのに便利な製品を選ぶって順序でやるべきだし
115[Fn]+[名無しさん]
2023/05/01(月) 01:14:50.80ID:Q4AS5qsG Z13買ってまぁまぁ良かったけど専用コンセントないとTURBO使えないとか
クロック制御させてくれればすごいいいんだけど
クロック制御させてくれればすごいいいんだけど
116[Fn]+[名無しさん]
2023/05/01(月) 02:11:12.00ID:8C7Mg/mV iPadはローカルファイルの自由度が低いってのはある
あれはでっかいスマホだからPCと比べちゃいかんよ
あれはでっかいスマホだからPCと比べちゃいかんよ
117[Fn]+[名無しさん]
2023/05/01(月) 05:01:57.45ID:6vh+gCzz iPad第一世代なんてOSからしてだいぶ初期のiOSだし尚のことWindowsと比較するのが間違ってると思うが
118[Fn]+[名無しさん]
2023/05/01(月) 08:41:25.92ID:AS2GVFJv TUF Gamingシリーズって画質が良くないというレビューが多いけど本当に?
今、17.3インチで3060搭載のやつが安売りされてる。
今、17.3インチで3060搭載のやつが安売りされてる。
119[Fn]+[名無しさん]
2023/05/01(月) 09:19:33.60ID:R15v/4UC iPadでOne Drive使ってWindows11にファイル送ってる
120[Fn]+[名無しさん]
2023/05/01(月) 09:36:41.22ID:tut2z3vd121[Fn]+[名無しさん]
2023/05/01(月) 09:51:20.92ID:jpZXYMcH G14発売か
122[Fn]+[名無しさん]
2023/05/01(月) 10:08:06.40ID:wYPv/jXf このスレでtuf買うなんて話したらマウントされすぎ死するぞ
123[Fn]+[名無しさん]
2023/05/01(月) 11:24:59.26ID:vaEmZmN8 rogally下のが600ドル
上のが699ドルなので
日本発売はそんなもんらしい
上のが699ドルなので
日本発売はそんなもんらしい
124[Fn]+[名無しさん]
2023/05/01(月) 12:37:26.30ID:Cts0fK9l GV302XI-R9R4070買った人、レポート宜しくお願いします。
125[Fn]+[名無しさん]
2023/05/01(月) 12:40:31.60ID:+wLM5M3B126[Fn]+[名無しさん]
2023/05/01(月) 12:48:58.20ID:CYWXTHvK 葡萄爺さんウゼェ
127[Fn]+[名無しさん]
2023/05/01(月) 12:51:31.01ID:/e6syqAK 葡萄おじは完全なタブレット形態を全国民が欲しがってると思い込みすぎ
128[Fn]+[名無しさん]
2023/05/01(月) 12:56:56.81ID:8z3aWF95 完全なタブレット形態の両サイドにコントローラー付けて外でゲームプレイ
この上なく恥ずかしいし、しかもファン全開のターボモードでプレイなのでうるさくて周りに迷惑
この上なく恥ずかしいし、しかもファン全開のターボモードでプレイなのでうるさくて周りに迷惑
129[Fn]+[名無しさん]
2023/05/01(月) 14:29:29.82ID:7wH+Ej2m >>112
4世代使ってるけど、普通にクソだと思うけどな
ネットしたりYouTubeするだけならいいけど、偽マルチタスクのiPadOSがクソだから、iPadOSが変わらないとiPadの使いにくさは変わらないと思う
4世代使ってるけど、普通にクソだと思うけどな
ネットしたりYouTubeするだけならいいけど、偽マルチタスクのiPadOSがクソだから、iPadOSが変わらないとiPadの使いにくさは変わらないと思う
130[Fn]+[名無しさん]
2023/05/01(月) 14:51:43.80ID:d9PvH7Zm131[Fn]+[名無しさん]
2023/05/01(月) 17:19:16.85ID:z/IrreWg >>118
そんな安っぽいの使ってると本人の質が下がるからやめとけ
そんな安っぽいの使ってると本人の質が下がるからやめとけ
132[Fn]+[名無しさん]
2023/05/01(月) 17:44:01.85ID:h8nYlCiA まだいつもの人連投してんのかよw
133[Fn]+[名無しさん]
2023/05/01(月) 18:49:23.99ID:7wH+Ej2m >>130
スレ違いだからこれ以上書かないけど、4世代目のiPadPro
iPadOSがクソだから、ファイルコピーの残り時間が分からないとか、複数窓で動画視聴ができないとか、Windowsで当たり前にできることがiPadOSじゃできない
スレ違いだからこれ以上書かないけど、4世代目のiPadPro
iPadOSがクソだから、ファイルコピーの残り時間が分からないとか、複数窓で動画視聴ができないとか、Windowsで当たり前にできることがiPadOSじゃできない
134[Fn]+[名無しさん]
2023/05/01(月) 18:59:27.78ID:NFvoOlPm z13の何千倍も売れてるのをクソ呼ばわりしたらダメだよ
135[Fn]+[名無しさん]
2023/05/01(月) 19:19:23.50ID:dS1ShSLt ipad使ってないけど複数窓でyoutube視聴ってなんのために?
聖徳太子目指してんのか?
聖徳太子目指してんのか?
136[Fn]+[名無しさん]
2023/05/01(月) 21:19:34.80ID:7kDFdqzW いつ見ても葡萄おじさんいる
137[Fn]+[名無しさん]
2023/05/01(月) 21:49:16.98ID:DaZM0KPY もう葡萄ってお前の心の中にしか居なくない?
138[Fn]+[名無しさん]
2023/05/01(月) 22:05:29.63ID:VP/Q6Iah 葡萄おじというより奇形デコ助だよね
139[Fn]+[名無しさん]
2023/05/01(月) 22:22:26.46ID:yxkvYnqk 俺、葡萄おじさんじゃないけど
x13はやめとけとアドバイスしたら葡萄認定されたことおるわw
x13はやめとけとアドバイスしたら葡萄認定されたことおるわw
140[Fn]+[名無しさん]
2023/05/01(月) 22:26:18.33ID:vJhfTIMM 奇形デコおじさんはもっといらない
141[Fn]+[名無しさん]
2023/05/01(月) 22:27:02.87ID:7kDFdqzW 気持ち悪い奴の総称が葡萄おじさんでしょ?
142[Fn]+[名無しさん]
2023/05/01(月) 22:45:04.59ID:GEfg5PlR お前の心の中のソレが葡萄だよ
143[Fn]+[名無しさん]
2023/05/01(月) 23:32:55.69ID:X4sKyrqu どこの板にも認定厨っているよな
144[Fn]+[名無しさん]
2023/05/01(月) 23:49:30.15ID:a5DJwua2 >>141
x13しか買えない奴の僻みコンプレックス丸出しのお前が葡萄おじさんだって気付けよ
x13しか買えない奴の僻みコンプレックス丸出しのお前が葡萄おじさんだって気付けよ
145[Fn]+[名無しさん]
2023/05/02(火) 00:21:08.36ID:HbgDdfiA Z13の4070モデル値上がりしてた
先週買っておいてよかったぜ
先週買っておいてよかったぜ
146[Fn]+[名無しさん]
2023/05/02(火) 06:37:23.34ID:RhB5stgL 酸っぱい葡萄おじさんって昔から人を小バカにし続けてよく飽きないよな
147[Fn]+[名無しさん]
2023/05/02(火) 08:58:28.63ID:gwrJ4gTC 又葡萄が心に生えてきた人かな?
148[Fn]+[名無しさん]
2023/05/02(火) 09:02:39.50ID:X2Za5hMC z13 の4070モデル買えるやつなんてこのスレにいないだろ
あんなの富豪や華族しか無理やて
これまで画像付きの到着報告ないしな
あんなの富豪や華族しか無理やて
これまで画像付きの到着報告ないしな
149[Fn]+[名無しさん]
2023/05/02(火) 12:40:10.52ID:i8uWDQJR 去年はZ13とX16買ったけど、今年はX13を買った酸っぱい葡萄おじさんです
明日到着予定
明日到着予定
150[Fn]+[名無しさん]
2023/05/02(火) 12:52:37.83ID:jr55HyZq 葡萄スレはここですか?
151[Fn]+[名無しさん]
2023/05/02(火) 14:08:39.48ID:hV2L01VB 昔っておまえいつからこんなことやってんだよw
152[Fn]+[名無しさん]
2023/05/02(火) 14:30:38.04ID:AQFS/73G 葡萄おじはこのスレの古参だぞ
特徴的なんだから検索したらわかる
特徴的なんだから検索したらわかる
153[Fn]+[名無しさん]
2023/05/02(火) 14:34:10.65ID:eMgsJ3v4 基地外が思い込むといかに恐ろしいかってこのスレ見ると実感できるわ
そら犯罪おきるよね
そら犯罪おきるよね
154[Fn]+[名無しさん]
2023/05/02(火) 14:37:14.84ID:T8ncCqIV と、何かを思い込んでしまった人が同じ穴の狢してます
155[Fn]+[名無しさん]
2023/05/02(火) 14:41:16.63ID:K+86LYJh と
また何かを思い込んでわけわからないレスをしております
また何かを思い込んでわけわからないレスをしております
156[Fn]+[名無しさん]
2023/05/02(火) 14:43:15.18ID:kZ1yBfm1 と
またまた思い込んで自爆してます
またまた思い込んで自爆してます
157[Fn]+[名無しさん]
2023/05/02(火) 14:45:54.86ID:eMgsJ3v4 言ってるそばからこれかよ‥
てか反応はやすぎなんだけどどういうことw
てか反応はやすぎなんだけどどういうことw
158[Fn]+[名無しさん]
2023/05/02(火) 14:47:01.04ID:jr55HyZq 葡萄スカ戦争の始まりです
159[Fn]+[名無しさん]
2023/05/02(火) 14:47:24.21ID:G0bwOdsA と
またまたまた何かを思い込んでしまってます
またまたまた何かを思い込んでしまってます
160[Fn]+[名無しさん]
2023/05/02(火) 14:50:28.22ID:eMgsJ3v4 おれが今回の葡萄なん?w
161[Fn]+[名無しさん]
2023/05/02(火) 14:51:28.66ID:1SywgplK なぜか自分が葡萄扱いされてると思い込んで自爆してる…
162[Fn]+[名無しさん]
2023/05/02(火) 14:55:21.25ID:eMgsJ3v4 いや聞いただけw
葡萄なん?ね
違うならいいやw
葡萄なん?ね
違うならいいやw
163[Fn]+[名無しさん]
2023/05/02(火) 15:01:47.93ID:ZORpJTqU なぜかスカだとは思わなかった思い込みおじ
164[Fn]+[名無しさん]
2023/05/02(火) 15:29:08.72ID:HxgUnMZ3 そらそっちサイドには思い込まんやろ
165[Fn]+[名無しさん]
2023/05/02(火) 15:34:32.33ID:TGbEFLv8 x13で崩壊スタートレイルやってたら爆熱で本体とアダプター触れなくなってブルースクリーンなった
メルカリで売るわw
メルカリで売るわw
166[Fn]+[名無しさん]
2023/05/02(火) 19:35:11.60ID:j4Ioc7tI 葡萄教
167[Fn]+[名無しさん]
2023/05/02(火) 19:50:23.02ID:7hCBGxwJ 山のブドウ
168[Fn]+[名無しさん]
2023/05/02(火) 22:15:56.78ID:EMRU5ptN 葡萄はココに居ますか?
169[Fn]+[名無しさん]
2023/05/02(火) 22:46:16.67ID:VwML/V63 >>167
昭和ネタはやめたれw
昭和ネタはやめたれw
170[Fn]+[名無しさん]
2023/05/03(水) 00:23:52.50ID:G5BsgiKt x13買ったやつがipad proにリアル酸っぱい葡萄してるってことであってますか?
171[Fn]+[名無しさん]
2023/05/03(水) 01:46:04.10ID:rHpjbvLs 葡萄が買ってるのはz13の方
172[Fn]+[名無しさん]
2023/05/03(水) 06:36:21.76ID:U+Wt60aQ 酸っぱい葡萄意味わかってないやついるな
tufとか安いやつを妥協して買ってscarやアリエンワーなんて、、、あれがこうでああなるからtufにしたと安いのを買った言い訳をすることだろ?
tufとか安いやつを妥協して買ってscarやアリエンワーなんて、、、あれがこうでああなるからtufにしたと安いのを買った言い訳をすることだろ?
173[Fn]+[名無しさん]
2023/05/03(水) 06:56:48.33ID:BhcXXZJg 葡萄は心の中で様々な形態に変化します
174[Fn]+[名無しさん]
2023/05/03(水) 07:03:38.12ID:psZqSnM4 「シラベル」とかいうサイトのディスプレイの評価って厳しすぎない?
評価してる奴がクリエーターとかならそりゃゲームをするためのディスプレイだと不満かも知れんが。
評価してる奴がクリエーターとかならそりゃゲームをするためのディスプレイだと不満かも知れんが。
175[Fn]+[名無しさん]
2023/05/03(水) 09:37:32.74ID:rHpjbvLs176[Fn]+[名無しさん]
2023/05/03(水) 09:53:30.04ID:6mMo22yu ✈
177[Fn]+[名無しさん]
2023/05/03(水) 11:36:28.18ID:LbGtx3/U178[Fn]+[名無しさん]
2023/05/03(水) 15:23:03.16ID:APPwET8b 初期不良でblack screenが多いな
179[Fn]+[名無しさん]
2023/05/03(水) 16:11:06.35ID:BRzU0DOk 運がいいな
俺なんか運が悪すぎて今まで不具合に当たったことない
俺なんか運が悪すぎて今まで不具合に当たったことない
180[Fn]+[名無しさん]
2023/05/03(水) 16:37:07.09ID:R4QBYGJ5 運がいいとあんしん保証が切れる1か月前に壊れて新型が貰えるからな
181[Fn]+[名無しさん]
2023/05/03(水) 17:55:08.69ID:fRWRubev 俺も一度も不良とかないわ
xboxだけは当たり前のようにぶっ壊れたけど
あれは検索するとみんなぶっ壊れてたからな
xboxだけは当たり前のようにぶっ壊れたけど
あれは検索するとみんなぶっ壊れてたからな
182[Fn]+[名無しさん]
2023/05/03(水) 19:31:39.69ID:5TC1NxhI183[Fn]+[名無しさん]
2023/05/03(水) 19:52:01.21ID:A5MgYDe8 そいつは型落ちのスカー持ち
184[Fn]+[名無しさん]
2023/05/03(水) 20:01:04.59ID:BFCOM7n9 マウント取ろうとしてるのがキモいと理解できない葡萄
185[Fn]+[名無しさん]
2023/05/03(水) 23:57:13.45ID:XZDOBIfz 型落ちスカーとは生易しい
低TGPでMUXスイッチ省かれた欠陥ゴミスカーだぞ
低TGPでMUXスイッチ省かれた欠陥ゴミスカーだぞ
186[Fn]+[名無しさん]
2023/05/04(木) 08:05:46.05ID:IJd4evtI 今月有機ELテレビとホームシアター買ったのでゲーミングノートは来年かな2021年型のMUXなしモデル持ちですww
187[Fn]+[名無しさん]
2023/05/04(木) 08:16:55.02ID:a4I1d9Zr >>185
情弱現る!
muxスイッチの必要性は度々話題に出たが今となっては全く話題にならなくなった
それはなぜか?
「muxスイッチは不要な産物」だからだ
何故か考察したが機能の切り替えトグルが「asusノートの癌」である「アーモリークリエイト上で行うことにほかならない」
あんな不安定な光り物制御ツールを入れるアホは出てきなさい
まあ、ちんどん屋のニワカゲーミングpc購入層には光は必要なんだろうけどw
私はscarはもう売ってx13買ったけどね
無駄な光や装飾を排した「無骨な姿に惚れた」んだけどね
z13とかチンドン屋が使えばいいよ
買おうと思えば買えたけど、すぐモノをなくすのでキーボード取り外し機能はない方が思ってx13にしたよ
情弱現る!
muxスイッチの必要性は度々話題に出たが今となっては全く話題にならなくなった
それはなぜか?
「muxスイッチは不要な産物」だからだ
何故か考察したが機能の切り替えトグルが「asusノートの癌」である「アーモリークリエイト上で行うことにほかならない」
あんな不安定な光り物制御ツールを入れるアホは出てきなさい
まあ、ちんどん屋のニワカゲーミングpc購入層には光は必要なんだろうけどw
私はscarはもう売ってx13買ったけどね
無駄な光や装飾を排した「無骨な姿に惚れた」んだけどね
z13とかチンドン屋が使えばいいよ
買おうと思えば買えたけど、すぐモノをなくすのでキーボード取り外し機能はない方が思ってx13にしたよ
188[Fn]+[名無しさん]
2023/05/04(木) 09:00:40.59ID:q/X7saHC なんかいつものキャラとちょっと違うけどスカおじさんですか?
189[Fn]+[名無しさん]
2023/05/04(木) 09:13:31.60ID:utVv+DdG アーモリークリエイトって言っちゃうくらいだからねw
190[Fn]+[名無しさん]
2023/05/04(木) 09:13:43.44ID:OC3gfinI そいつは葡萄おじさんだよ
ASUSスレで大昔から人をバカにして喜んでる寂しい年寄り
ASUSスレで大昔から人をバカにして喜んでる寂しい年寄り
191[Fn]+[名無しさん]
2023/05/04(木) 09:16:14.96ID:q/X7saHC 本物スカおじきた!
192[Fn]+[名無しさん]
2023/05/04(木) 09:39:47.76ID:DOg1qtAb193[Fn]+[名無しさん]
2023/05/04(木) 10:37:40.77ID:EHa6ivAh 甘栗の正式名称が何だったか最早わからん
194[Fn]+[名無しさん]
2023/05/04(木) 10:38:19.22ID:qhUD1Ztc ★助けてください★
出力 LG oled55cxpja
入力 ASUS vivobook16 pro N7601ZW
問題点
①HDRで動画を送る必要があるが一度成功したものの再現性がない
②同じHDMIハイスピードケーブルでPCをHDR使用に設定
③cxpja側でHDRモードに画像設定していてもPCでディスプレイの複製を選択するとあざやかモードに変えられてしまう
④PCの方もHDRが解除されてしまう
助けてくれたらアマギフ送ります
出力 LG oled55cxpja
入力 ASUS vivobook16 pro N7601ZW
問題点
①HDRで動画を送る必要があるが一度成功したものの再現性がない
②同じHDMIハイスピードケーブルでPCをHDR使用に設定
③cxpja側でHDRモードに画像設定していてもPCでディスプレイの複製を選択するとあざやかモードに変えられてしまう
④PCの方もHDRが解除されてしまう
助けてくれたらアマギフ送ります
195[Fn]+[名無しさん]
2023/05/04(木) 12:35:12.93ID:zVXZ94Q6 先輩方質問をさせてください
メインノートを買い替えようと
グラボはそこそこでいいのですが他は最強くらいのスペックで求めています。
AMD Ryzen 9 7945HXがベンチマーク最強購入を検討していましたが
メモリ64GBの搭載モデルは出ていない様子です。
これは何か理由があるのでしょうか?
単にCPUが出たばかりだからということでしょうか。
どうぞよろしくお願い致します。
メインノートを買い替えようと
グラボはそこそこでいいのですが他は最強くらいのスペックで求めています。
AMD Ryzen 9 7945HXがベンチマーク最強購入を検討していましたが
メモリ64GBの搭載モデルは出ていない様子です。
これは何か理由があるのでしょうか?
単にCPUが出たばかりだからということでしょうか。
どうぞよろしくお願い致します。
196[Fn]+[名無しさん]
2023/05/04(木) 13:29:14.59ID:txCDcEuM197[Fn]+[名無しさん]
2023/05/04(木) 15:17:28.29ID:EgH6bufb GV302XI
3Dmark Time spy:ターボ設定で約9000か
3Dmark Time spy:ターボ設定で約9000か
198[Fn]+[名無しさん]
2023/05/04(木) 15:57:15.25ID:BHPxdeVS クリエイトしてどーするんだっていう
クレートだかんな
クレートだかんな
199[Fn]+[名無しさん]
2023/05/04(木) 17:22:16.91ID:c3ppqc0f200[Fn]+[名無しさん]
2023/05/04(木) 19:14:03.33ID:qhUD1Ztc 皆様方に深刻な相談です…
vivobook16 pro N7601ZW 30万近くするハイレベル機種ね
これのHDMI端子が1個のみついてんだけどサポート確認したら
HDMI2.0なわけですよ
2.1になんとか底上げできるアダプタとか改造あるのかな?
どうしてもPC→テレビで4K120HZで映さないといけなくて
ちなみにテレビはLGでHDMI2.1、ケーブルも2.1購入済み
まさかのASUSの高級ノートだけがHDMI2.0で泣きそう
vivobook16 pro N7601ZW 30万近くするハイレベル機種ね
これのHDMI端子が1個のみついてんだけどサポート確認したら
HDMI2.0なわけですよ
2.1になんとか底上げできるアダプタとか改造あるのかな?
どうしてもPC→テレビで4K120HZで映さないといけなくて
ちなみにテレビはLGでHDMI2.1、ケーブルも2.1購入済み
まさかのASUSの高級ノートだけがHDMI2.0で泣きそう
201[Fn]+[名無しさん]
2023/05/04(木) 20:11:12.07ID:VmOHs+hO 今の7601は2.1って書いてあるやん?
これ自体12900hの3070tiやから去年モデルだろうから
それ以前のやつなん?
これ自体12900hの3070tiやから去年モデルだろうから
それ以前のやつなん?
202[Fn]+[名無しさん]
2023/05/04(木) 20:16:27.07ID:mCihyuV+ ASUSノートPC 総合スレ 23台目
AA表示確認
名前:
E-mail:
sage
>2.1になんとか底上げできるアダプタとか改造あるのかな?
2.0を2.1にしたいってのないんじゃないかと
TB4がGeforceに直接刺さってればTB4から変換でいける可能性は0ではないけどメーカーが保証してないしやってみないとわからん
TechSpecs
Thunderbolt 4 (Type-C) ×1 ※
※ データ転送と映像出力、本機への給電をサポートしています。すべてのデバイスの動作を保証するものではありません。
HDMI ×1
但しそもそも英語スペックシートでは変な解像度でしか表記されてないからこのマシンは特殊で所謂通常4K120は無理なんじゃないかと思う
16.0-inch, 4K (3840 x 2400) OLED 16:10 aspect ratio, 0.2ms response time, 60Hz refresh rate, 400nits, 600nits HDR peak brightness, 100% DCI-P3 color gamut, 1,000,000:1, VESA CERTIFIED Display HDR True Black 600, 1.07 billion colors, PANTONE Validated, Glossy display, 70% less harmful blue light, TÜV Rheinland-certified, SGS Eye Care Display, Non-touch screen, (Screen-to-body ratio)90%
16.0-inch, 3.2K (3200 x 2000) OLED 16:10 aspect ratio, 0.2ms response time, 120Hz refresh rate, 550nits HDR peak brightness, 100% DCI-P3 color gamut, 1,000,000:1, VESA CERTIFIED Display HDR True Black 500, 1.07 billion colors, PANTONE Validated, Glossy display, 70% less harmful blue light, TÜV Rheinland-certified, SGS Eye Care Display, Non-touch screen, (Screen-to-body ratio)90%
>2.1になんとか底上げできるアダプタとか改造あるのかな?
2.0を2.1にしたいってのないんじゃないかと
TB4がGeforceに直接刺さってればTB4から変換でいける可能性は0ではないけどメーカーが保証してないしやってみないとわからん
TechSpecs
Thunderbolt 4 (Type-C) ×1 ※
※ データ転送と映像出力、本機への給電をサポートしています。すべてのデバイスの動作を保証するものではありません。
HDMI ×1
但しそもそも英語スペックシートでは変な解像度でしか表記されてないからこのマシンは特殊で所謂通常4K120は無理なんじゃないかと思う
16.0-inch, 4K (3840 x 2400) OLED 16:10 aspect ratio, 0.2ms response time, 60Hz refresh rate, 400nits, 600nits HDR peak brightness, 100% DCI-P3 color gamut, 1,000,000:1, VESA CERTIFIED Display HDR True Black 600, 1.07 billion colors, PANTONE Validated, Glossy display, 70% less harmful blue light, TÜV Rheinland-certified, SGS Eye Care Display, Non-touch screen, (Screen-to-body ratio)90%
16.0-inch, 3.2K (3200 x 2000) OLED 16:10 aspect ratio, 0.2ms response time, 120Hz refresh rate, 550nits HDR peak brightness, 100% DCI-P3 color gamut, 1,000,000:1, VESA CERTIFIED Display HDR True Black 500, 1.07 billion colors, PANTONE Validated, Glossy display, 70% less harmful blue light, TÜV Rheinland-certified, SGS Eye Care Display, Non-touch screen, (Screen-to-body ratio)90%
AA表示確認
名前:
E-mail:
sage
>2.1になんとか底上げできるアダプタとか改造あるのかな?
2.0を2.1にしたいってのないんじゃないかと
TB4がGeforceに直接刺さってればTB4から変換でいける可能性は0ではないけどメーカーが保証してないしやってみないとわからん
TechSpecs
Thunderbolt 4 (Type-C) ×1 ※
※ データ転送と映像出力、本機への給電をサポートしています。すべてのデバイスの動作を保証するものではありません。
HDMI ×1
但しそもそも英語スペックシートでは変な解像度でしか表記されてないからこのマシンは特殊で所謂通常4K120は無理なんじゃないかと思う
16.0-inch, 4K (3840 x 2400) OLED 16:10 aspect ratio, 0.2ms response time, 60Hz refresh rate, 400nits, 600nits HDR peak brightness, 100% DCI-P3 color gamut, 1,000,000:1, VESA CERTIFIED Display HDR True Black 600, 1.07 billion colors, PANTONE Validated, Glossy display, 70% less harmful blue light, TÜV Rheinland-certified, SGS Eye Care Display, Non-touch screen, (Screen-to-body ratio)90%
16.0-inch, 3.2K (3200 x 2000) OLED 16:10 aspect ratio, 0.2ms response time, 120Hz refresh rate, 550nits HDR peak brightness, 100% DCI-P3 color gamut, 1,000,000:1, VESA CERTIFIED Display HDR True Black 500, 1.07 billion colors, PANTONE Validated, Glossy display, 70% less harmful blue light, TÜV Rheinland-certified, SGS Eye Care Display, Non-touch screen, (Screen-to-body ratio)90%
>2.1になんとか底上げできるアダプタとか改造あるのかな?
2.0を2.1にしたいってのないんじゃないかと
TB4がGeforceに直接刺さってればTB4から変換でいける可能性は0ではないけどメーカーが保証してないしやってみないとわからん
TechSpecs
Thunderbolt 4 (Type-C) ×1 ※
※ データ転送と映像出力、本機への給電をサポートしています。すべてのデバイスの動作を保証するものではありません。
HDMI ×1
但しそもそも英語スペックシートでは変な解像度でしか表記されてないからこのマシンは特殊で所謂通常4K120は無理なんじゃないかと思う
16.0-inch, 4K (3840 x 2400) OLED 16:10 aspect ratio, 0.2ms response time, 60Hz refresh rate, 400nits, 600nits HDR peak brightness, 100% DCI-P3 color gamut, 1,000,000:1, VESA CERTIFIED Display HDR True Black 600, 1.07 billion colors, PANTONE Validated, Glossy display, 70% less harmful blue light, TÜV Rheinland-certified, SGS Eye Care Display, Non-touch screen, (Screen-to-body ratio)90%
16.0-inch, 3.2K (3200 x 2000) OLED 16:10 aspect ratio, 0.2ms response time, 120Hz refresh rate, 550nits HDR peak brightness, 100% DCI-P3 color gamut, 1,000,000:1, VESA CERTIFIED Display HDR True Black 500, 1.07 billion colors, PANTONE Validated, Glossy display, 70% less harmful blue light, TÜV Rheinland-certified, SGS Eye Care Display, Non-touch screen, (Screen-to-body ratio)90%
203[Fn]+[名無しさん]
2023/05/04(木) 20:17:03.86ID:VmOHs+hO ただどっちにしろ
4k60と8k60に対応って書いてあるから
4k120って無理やん
4k60と8k60に対応って書いてあるから
4k120って無理やん
204[Fn]+[名無しさん]
2023/05/04(木) 20:47:18.28ID:X4pUY1UW USB-C-HDMIケーブル 4K120hz対応のじゃ駄目なの?
205[Fn]+[名無しさん]
2023/05/04(木) 21:00:39.17ID:qhUD1Ztc206[Fn]+[名無しさん]
2023/05/04(木) 21:02:17.04ID:qhUD1Ztc207[Fn]+[名無しさん]
2023/05/04(木) 21:05:25.85ID:qhUD1Ztc Cable Matters 8K USB Type C HDMI 変換アダプタ
これでいけるのでしょうか!?
これでいけるのでしょうか!?
208[Fn]+[名無しさん]
2023/05/04(木) 21:15:48.04ID:X4pUY1UW >>205
サンダーボルトじゃない方のUSB-Cがフル機能だからアマゾンとかで売ってる4K120hzケーブルで行けるはず
サンダーボルトじゃない方のUSB-Cがフル機能だからアマゾンとかで売ってる4K120hzケーブルで行けるはず
209[Fn]+[名無しさん]
2023/05/04(木) 21:23:40.05ID:qhUD1Ztc >>208
フル機能とはどう意味でしょうか?
Thunderbolt4は使わない方が良いということですか?こっちはフル機能ではない?
これはいかがですかね?
ご親切にありがとうございます!!
もっと最適な変換アダプタがあればご教示いただけたら
嬉しいです!
【Amazon】
Cable Matters 8K USB Type C HDMI 変換アダプタ 48Gbps HDMI2.1規格 4K 120Hz HDR USB C HDMI 変換アダプタ USB-C HDMI変換アダプタ Thunderbolt 3とThunderblot 4対応
フル機能とはどう意味でしょうか?
Thunderbolt4は使わない方が良いということですか?こっちはフル機能ではない?
これはいかがですかね?
ご親切にありがとうございます!!
もっと最適な変換アダプタがあればご教示いただけたら
嬉しいです!
【Amazon】
Cable Matters 8K USB Type C HDMI 変換アダプタ 48Gbps HDMI2.1規格 4K 120Hz HDR USB C HDMI 変換アダプタ USB-C HDMI変換アダプタ Thunderbolt 3とThunderblot 4対応
210[Fn]+[名無しさん]
2023/05/04(木) 21:42:32.06ID:OPyiophl211[Fn]+[名無しさん]
2023/05/04(木) 22:09:50.82ID:qhUD1Ztc >>210
本当にこの度はご丁寧に教えて下さりまして
ありがとうございました。
Thunderbolt4でない方のUSBcには100均のアダプタでUSBとして外付HDDを接続しているため空きの方を使いますね!
ちなみにとてもPC周辺機器にお詳しく最後にご教示いただければと思うのですがAmazonのこの2デバイスのどちらがオススメでしょうか?あなた様に従い購入を決めたく思います!
① Cable Matters 8K USB Type C HDMI 変換アダプタ 48Gbps HDMI2.1規格 4K 120Hz HDR USB C HDMI 変換アダプタ
→3500円
② Belkin USB-C to HDMI変換アダプター HDMI2.1 8K/60Hz 4K/144Hz AVC013btBK
→6100円
②が【最大8K@60Hz、4K@144Hzに対応。
HDR10+によるクリスタルクリアな映像 。HBR3、DSC、HDCP 2.2、iTunes/Netflixの保護されたコンテンツに対応
耐久性の高いケーブル素材 。USB-IF認証取得
安心の2年保証、日本語サポート】とあり評価高いようでした。
本当にこの度はご丁寧に教えて下さりまして
ありがとうございました。
Thunderbolt4でない方のUSBcには100均のアダプタでUSBとして外付HDDを接続しているため空きの方を使いますね!
ちなみにとてもPC周辺機器にお詳しく最後にご教示いただければと思うのですがAmazonのこの2デバイスのどちらがオススメでしょうか?あなた様に従い購入を決めたく思います!
① Cable Matters 8K USB Type C HDMI 変換アダプタ 48Gbps HDMI2.1規格 4K 120Hz HDR USB C HDMI 変換アダプタ
→3500円
② Belkin USB-C to HDMI変換アダプター HDMI2.1 8K/60Hz 4K/144Hz AVC013btBK
→6100円
②が【最大8K@60Hz、4K@144Hzに対応。
HDR10+によるクリスタルクリアな映像 。HBR3、DSC、HDCP 2.2、iTunes/Netflixの保護されたコンテンツに対応
耐久性の高いケーブル素材 。USB-IF認証取得
安心の2年保証、日本語サポート】とあり評価高いようでした。
212[Fn]+[名無しさん]
2023/05/04(木) 22:11:19.91ID:qhUD1Ztc213[Fn]+[名無しさん]
2023/05/04(木) 22:12:23.06ID:45jdn5Ac キモデコ気持ち悪い
214[Fn]+[名無しさん]
2023/05/04(木) 22:47:34.62ID:OPyiophl215[Fn]+[名無しさん]
2023/05/04(木) 22:59:47.56ID:qhUD1Ztc >>214
ありがとうございます!
アメリカのは2年保証なのにも惹かれました!
ただCable MattersのAmazon説明には
① 32のオーディオチャンネル、および1536 KHzのサンプリングレートを備えた高帯域幅ダイナミックHDRをサポートします。DYNAMIC HDRは4:4:4 RGB HDR、12ビットカラー及びドルビービジョン(Dolby Vision)をサポートします。
② TYPEC HDMI(Thunderbolt HDMI) 変換アダプタはHDR(ハイダイナミックレンジ)、ALLM(Auto Low Latency Mode)及びサラウンドサウンドオーディオに対応しており、鮮明な画質で高品質ビデオ、遅延のないゲーム及びリアルなサウンドを提供できます。
このようにThunderboltならではなのか製品工夫なのか音質強化機能に言及しているのですね!
一方でbelkinの方は2年保証と最大8K@60Hz、4K@144Hzに対応。HDR10+によるクリスタルクリアな映像。
というように音質強化機能には何も言及していません。これは記入していないだけなのか、Thunderboltを使わない製品なのかが私にはわからず決めかねています。
8k/60hz &4K/144hzなのは、Cable Mattersの8K/30Hz & 4K/120 Hzを明確に上回ってそうですが。
とにかく音質強化は私にとって重大なので、ぜひ教えていただきたいです!!
ありがとうございます!
アメリカのは2年保証なのにも惹かれました!
ただCable MattersのAmazon説明には
① 32のオーディオチャンネル、および1536 KHzのサンプリングレートを備えた高帯域幅ダイナミックHDRをサポートします。DYNAMIC HDRは4:4:4 RGB HDR、12ビットカラー及びドルビービジョン(Dolby Vision)をサポートします。
② TYPEC HDMI(Thunderbolt HDMI) 変換アダプタはHDR(ハイダイナミックレンジ)、ALLM(Auto Low Latency Mode)及びサラウンドサウンドオーディオに対応しており、鮮明な画質で高品質ビデオ、遅延のないゲーム及びリアルなサウンドを提供できます。
このようにThunderboltならではなのか製品工夫なのか音質強化機能に言及しているのですね!
一方でbelkinの方は2年保証と最大8K@60Hz、4K@144Hzに対応。HDR10+によるクリスタルクリアな映像。
というように音質強化機能には何も言及していません。これは記入していないだけなのか、Thunderboltを使わない製品なのかが私にはわからず決めかねています。
8k/60hz &4K/144hzなのは、Cable Mattersの8K/30Hz & 4K/120 Hzを明確に上回ってそうですが。
とにかく音質強化は私にとって重大なので、ぜひ教えていただきたいです!!
216[Fn]+[名無しさん]
2023/05/04(木) 23:06:55.84ID:OPyiophl >>215
音質に関しては申し訳ない、ちょっとわからない
ただ明確に差別化されてるのはHDR10+とDolby Vision、Dolby Visionの方が上位企画です、お持ちのLGのテレビも対応してます
あと144hzはモニターに繋げることを意識した数字だからその用途があればそっちにしても良いかもくらいですね
音質に関しては申し訳ない、ちょっとわからない
ただ明確に差別化されてるのはHDR10+とDolby Vision、Dolby Visionの方が上位企画です、お持ちのLGのテレビも対応してます
あと144hzはモニターに繋げることを意識した数字だからその用途があればそっちにしても良いかもくらいですね
217[Fn]+[名無しさん]
2023/05/05(金) 01:55:28.62ID:/k/V4oFI 質問があるのでわかる人回答宜しく
x13の2022モデルでxg mobileをさすサンダーボルト端子にusb typecのケーブルを刺してスマホでデータ転送しようと思ったんだけど
充電もされないし転送もできない
なんでかな?
x13の2022モデルでxg mobileをさすサンダーボルト端子にusb typecのケーブルを刺してスマホでデータ転送しようと思ったんだけど
充電もされないし転送もできない
なんでかな?
218[Fn]+[名無しさん]
2023/05/05(金) 05:57:27.09ID:ZcAHPwhA 実はTBのアクティブケーブル
他にはクソケーブで指す向き逆とかあんじゃね知らんけど
聞く前になんか試せよ宜しくじゃねーよカス
他にはクソケーブで指す向き逆とかあんじゃね知らんけど
聞く前になんか試せよ宜しくじゃねーよカス
219[Fn]+[名無しさん]
2023/05/05(金) 06:01:51.05ID:Yh/DTAGK >>218
一々見苦しい署名入れるな!
一々見苦しい署名入れるな!
220[Fn]+[名無しさん]
2023/05/05(金) 06:39:01.59ID:ZcAHPwhA 結構真面目に回答してやってんのにゴチャゴチャうるせー低脳
221[Fn]+[名無しさん]
2023/05/05(金) 08:21:40.65ID:RfUro2oY222[Fn]+[名無しさん]
2023/05/05(金) 08:23:01.52ID:XeRywMe7 メモリーなんて自分で増設すればよろしい
そのほうが安い
そのほうが安い
223[Fn]+[名無しさん]
2023/05/05(金) 09:07:28.72ID:t0gMiPD2 >>216
何度も丁寧に優しくご返信いただきありがとうございました!
頼もしい方で嬉しく思いました!
おかげさまでThunderboltの利用まで気付かせていただき
Cable Matters 8K USB Type C HDMI 変換アダプタ
を購入いたしました!
また困ったらぜひ相談にのって下さいませ!!
何度も丁寧に優しくご返信いただきありがとうございました!
頼もしい方で嬉しく思いました!
おかげさまでThunderboltの利用まで気付かせていただき
Cable Matters 8K USB Type C HDMI 変換アダプタ
を購入いたしました!
また困ったらぜひ相談にのって下さいませ!!
224[Fn]+[名無しさん]
2023/05/05(金) 09:07:52.69ID:/k/V4oFI225[Fn]+[名無しさん]
2023/05/05(金) 10:51:17.26ID:sUVjgp6R スカおじが反応しにくい流れやめてあげろ
226[Fn]+[名無しさん]
2023/05/05(金) 12:05:49.80ID:aQUfh//m これキモデコの自演だよ
227[Fn]+[名無しさん]
2023/05/05(金) 12:49:28.03ID:Yh/DTAGK >>220
一々署名を入れるな!見苦しい!
一々署名を入れるな!見苦しい!
228[Fn]+[名無しさん]
2023/05/05(金) 12:51:45.72ID:Yh/DTAGK229[Fn]+[名無しさん]
2023/05/05(金) 18:31:08.75ID:ZlfCPogJ 301シリーズ専用のegpuは302では使えない?
230[Fn]+[名無しさん]
2023/05/05(金) 18:50:58.94ID:qUBF02nm つかえない
231[Fn]+[名無しさん]
2023/05/05(金) 19:59:55.49ID:fVbqfhNh ASUSってサポートごみクソだね。
全部同じ名前で使い回して、
解答の大半が適当かテンプレか他へ丸投げ。
ゴミofゴミ
全部同じ名前で使い回して、
解答の大半が適当かテンプレか他へ丸投げ。
ゴミofゴミ
232[Fn]+[名無しさん]
2023/05/06(土) 08:50:10.27ID:iWBKpLwY ASUSのCEOは70歳とのこと
一昨日のWBSに出演してた
一昨日のWBSに出演してた
233[Fn]+[名無しさん]
2023/05/06(土) 09:28:06.64ID:WqmjdRNA 普通にz13よりx13を選んだがなあ。z13は打ちにくいよ。x13はノートに近いし。
234[Fn]+[名無しさん]
2023/05/06(土) 09:33:24.78ID:uewrha+t 酸っぱい葡萄は黙ってろ
235[Fn]+[名無しさん]
2023/05/06(土) 10:33:51.51ID:80WnJHIv おっ工夫してきたねスカおじ
236[Fn]+[名無しさん]
2023/05/06(土) 11:08:23.92ID:B/01J8dg 葡萄おじも工夫しろよ
237[Fn]+[名無しさん]
2023/05/06(土) 14:30:12.69ID:cTkQ1Cbb z13はHDMI無いのがなあ
238[Fn]+[名無しさん]
2023/05/06(土) 14:38:41.48ID:3tFRTKe3 >>233
酸っぱい葡萄すぎて惨め
酸っぱい葡萄すぎて惨め
239[Fn]+[名無しさん]
2023/05/06(土) 15:56:45.02ID:enH3Tgy7 まぁノートが欲しいのにz13を買うやつはまず居ないわな
240[Fn]+[名無しさん]
2023/05/06(土) 16:26:17.36ID:hvzxdtwu >>216
早速、ちょっと困り果ててしまいました
①cable matters USB-C to 8k HDMI adapter
②ELECOM ウルトラハイスピードケーブル DH-HD21E30BK
を購入しました。
vivobook16 pro N7601ZW と LG oled55cxpja と接続
①普通のUSB-C を使用
4096×2160@120 RGB 10b 4L10
HDR認識されるが高機能のシステムはどうも使えていない
NDIVIAコンパネでカラー12ビット深度を選ぶもなぜか8bitで
表示されてしまう
②Thunderbolt4を使用
NDIVIAが認識されない不具合が直せない
Intelが認識されてしまう
一体なにがおかしいのかお手上げです…
使い方は音楽系動画の再生なのですがGOM・ALSプレイヤーは8ビットカラーに劣化させられてしまいます
唯一、power DVD12だけが10ビットカラー出力できました!
こうなるとアダプター・ケーブルともに上手く使えてなく
無駄な出費というか、PS5の外付HDD再生で良かったんじゃ
ないかと泣きそうです
どなたか何かお気づきの点ありますでしょうか!?
早速、ちょっと困り果ててしまいました
①cable matters USB-C to 8k HDMI adapter
②ELECOM ウルトラハイスピードケーブル DH-HD21E30BK
を購入しました。
vivobook16 pro N7601ZW と LG oled55cxpja と接続
①普通のUSB-C を使用
4096×2160@120 RGB 10b 4L10
HDR認識されるが高機能のシステムはどうも使えていない
NDIVIAコンパネでカラー12ビット深度を選ぶもなぜか8bitで
表示されてしまう
②Thunderbolt4を使用
NDIVIAが認識されない不具合が直せない
Intelが認識されてしまう
一体なにがおかしいのかお手上げです…
使い方は音楽系動画の再生なのですがGOM・ALSプレイヤーは8ビットカラーに劣化させられてしまいます
唯一、power DVD12だけが10ビットカラー出力できました!
こうなるとアダプター・ケーブルともに上手く使えてなく
無駄な出費というか、PS5の外付HDD再生で良かったんじゃ
ないかと泣きそうです
どなたか何かお気づきの点ありますでしょうか!?
241[Fn]+[名無しさん]
2023/05/06(土) 16:53:30.08ID:enH3Tgy7 2はそのポートの内部のディスプレイ接続先が物理的にIntelに繋がってるんじゃないかと思う
NVIDIAコントロールパネルのここら辺を確認すれば、もしかしたらdGPU側に接続されてるポートが確認できるかもしれない
https://4.bp.blogspot.com/-3nlpyGIMuYc/WPxYUzGGdBI/AAAAAAAAA88/8NUIZcOVUgsaxi-ByhJllq6t6nuw2WE_ACK4B/s1600/01.jpg
https://www2.mouse-jp.co.jp/ssl/user_support2/faq/7701/4-4.jpg
NVIDIAコントロールパネルのここら辺を確認すれば、もしかしたらdGPU側に接続されてるポートが確認できるかもしれない
https://4.bp.blogspot.com/-3nlpyGIMuYc/WPxYUzGGdBI/AAAAAAAAA88/8NUIZcOVUgsaxi-ByhJllq6t6nuw2WE_ACK4B/s1600/01.jpg
https://www2.mouse-jp.co.jp/ssl/user_support2/faq/7701/4-4.jpg
242[Fn]+[名無しさん]
2023/05/06(土) 17:13:43.19ID:0TdonGr6 テレビ側の接続端子のアイコンをちゃんとPCに変えないと駄目なんじゃなかったっけ
243[Fn]+[名無しさん]
2023/05/06(土) 17:46:03.41ID:hvzxdtwu 241.242様
ありがとうございます!
どちらも思い当たる節がありました!
早速チャレンジしてみます!
そして報告ですがASUSのサポートに電話で
N7601ZWの HDMI端子は2.0だとはっきり言われてしまい
この2.1アダプタを購入したのですが
ELECOMのケーブル直挿しで HDMI2.1が確認できました!
ASUSのサポートはPC素人かもですね
あとはcable mattersアダプタで
12bitカラーが出力できれば最上の効果なのですが
NDIVIAに選択項目として出てくるのですが
選ぶと8bitまで自動的に落ちちゃうんですよね…
もしやLG oled55cxpjaが12bitをカバーしていない?
とにかく12bitカラーがでないのであれば
このアダプタは返品ですね!
ありがとうございます!
どちらも思い当たる節がありました!
早速チャレンジしてみます!
そして報告ですがASUSのサポートに電話で
N7601ZWの HDMI端子は2.0だとはっきり言われてしまい
この2.1アダプタを購入したのですが
ELECOMのケーブル直挿しで HDMI2.1が確認できました!
ASUSのサポートはPC素人かもですね
あとはcable mattersアダプタで
12bitカラーが出力できれば最上の効果なのですが
NDIVIAに選択項目として出てくるのですが
選ぶと8bitまで自動的に落ちちゃうんですよね…
もしやLG oled55cxpjaが12bitをカバーしていない?
とにかく12bitカラーがでないのであれば
このアダプタは返品ですね!
244[Fn]+[名無しさん]
2023/05/06(土) 17:53:26.30ID:hvzxdtwu 違いました!
デスクトップの色の深度は32ビット
出ないのは、出力の色の深度 12bpc という謎の数値でした。
これが選べるのに8bpcに戻されるので仕方なく10bpc
を選んでいます
デスクトップの色の深度は32ビット
出ないのは、出力の色の深度 12bpc という謎の数値でした。
これが選べるのに8bpcに戻されるので仕方なく10bpc
を選んでいます
245[Fn]+[名無しさん]
2023/05/06(土) 18:13:04.72ID:B/01J8dg 12bitは転送量が多いのでRGB 4K 120Hzではほとんどの環境で無理
Displayportなら可能性ある
HDMIで12bitにしたいならカラーフォーマットをYCbCr422に変えるとか、解像度を落とすとか、フレームレートを落とす必要がある
てかそもそも本当に12bitと10bitを区別できる目を持ってんのかが怪しい
わかりやすいテスト用グラデーション画像表示時以外だと、8bitでも違いを感じないだろうよ
Displayportなら可能性ある
HDMIで12bitにしたいならカラーフォーマットをYCbCr422に変えるとか、解像度を落とすとか、フレームレートを落とす必要がある
てかそもそも本当に12bitと10bitを区別できる目を持ってんのかが怪しい
わかりやすいテスト用グラデーション画像表示時以外だと、8bitでも違いを感じないだろうよ
246[Fn]+[名無しさん]
2023/05/06(土) 18:17:48.00ID:hvzxdtwu ただいま
セカンドスクリーンのみに映すから
拡張にしてパラメータを見ましたところ
①内部ディスプレイ
Intel iris xe
10ビット・HDR・VESA displayHDR Dolby Vision
617ニット
60hz
②セカンドディスプレイ
Intel iris xe
10ビット・HDR・HDR認定 検出されませんでした
1499ニット
120hz
となっています。
これでもNDIVIA使えないと4k 8k動画がうまくディスプレイ
できないんじゃないかな?
ビット深度 12ビットもどうにかして手に入れたいです!
セカンドスクリーンのみに映すから
拡張にしてパラメータを見ましたところ
①内部ディスプレイ
Intel iris xe
10ビット・HDR・VESA displayHDR Dolby Vision
617ニット
60hz
②セカンドディスプレイ
Intel iris xe
10ビット・HDR・HDR認定 検出されませんでした
1499ニット
120hz
となっています。
これでもNDIVIA使えないと4k 8k動画がうまくディスプレイ
できないんじゃないかな?
ビット深度 12ビットもどうにかして手に入れたいです!
247[Fn]+[名無しさん]
2023/05/06(土) 18:19:33.82ID:hvzxdtwu248[Fn]+[名無しさん]
2023/05/06(土) 19:10:56.38ID:hvzxdtwu ちなみに
Intel iris xe 凄いですね
なめてました
NVIDIA® GeForce RTX™ 3070 Ti Laptop GPU と比べて
4k 動画の視聴でそんなに変わらないように見えました!
Intel iris xe 凄いですね
なめてました
NVIDIA® GeForce RTX™ 3070 Ti Laptop GPU と比べて
4k 動画の視聴でそんなに変わらないように見えました!
249[Fn]+[名無しさん]
2023/05/06(土) 19:23:16.23ID:hvzxdtwu たくさんお騒がせして、すみませんでした!
このアダプタは不要と判断しましてAmazon返品にて終了!
このアダプタは不要と判断しましてAmazon返品にて終了!
250[Fn]+[名無しさん]
2023/05/06(土) 19:25:01.98ID:c9W0mFpM なんか根本的に勘違いしてる気がする
251[Fn]+[名無しさん]
2023/05/06(土) 20:12:58.05ID:/QCGqKY1 rogally12万ちょいらしいんで
買う気なかったけどいきなり欲しくなった。
買う気なかったけどいきなり欲しくなった。
252[Fn]+[名無しさん]
2023/05/06(土) 20:43:20.50ID:T+EBZoMs253[Fn]+[名無しさん]
2023/05/06(土) 22:19:55.23ID:hvzxdtwu254[Fn]+[名無しさん]
2023/05/07(日) 00:24:52.53ID:pQwZMRG2 プレステ5がベスト
4k・60hz・RGB 12b 4L8
4k・60hz・RGB 12b 4L8
255[Fn]+[名無しさん]
2023/05/07(日) 09:29:39.20ID:dbWd4cED PS5やx箱でさえ4kなのにお前らのノートはfhd 2k止まりなの?www
256[Fn]+[名無しさん]
2023/05/07(日) 09:33:21.97ID:XFP2oav/ やめたれw
257[Fn]+[名無しさん]
2023/05/07(日) 11:45:19.19ID:f4+HCG0b お前らって意味も分からず4Kとか好きだよな
258[Fn]+[名無しさん]
2023/05/07(日) 13:06:45.84ID:JrqjIkEi >>257
お前、4kの意味わかってないのかよ
お前、4kの意味わかってないのかよ
259[Fn]+[名無しさん]
2023/05/07(日) 14:33:36.88ID:BnrMfYBb >>258
ナイスw
ナイスw
260[Fn]+[名無しさん]
2023/05/07(日) 16:12:59.31ID:6Z+rtenj FSRで4Kにしてるわ
なおDLSS3になんか対応してない
なおDLSS3になんか対応してない
261[Fn]+[名無しさん]
2023/05/07(日) 23:39:36.91ID:Gl32QOy6 Z13買おうと思ってたが、やめてGPD WIN MAX2を買う事にした
本体にゲームバッドが付いてるの凄い魅力
本体にゲームバッドが付いてるの凄い魅力
262[Fn]+[名無しさん]
2023/05/07(日) 23:54:59.38ID:O/ONqHJc263[Fn]+[名無しさん]
2023/05/08(月) 01:58:54.76ID:IH49PyQS >>261
MAX2は今年中に7840Uの新型に切り替わるらしいからすぐ買わない方がいいかもよ
MAX2は今年中に7840Uの新型に切り替わるらしいからすぐ買わない方がいいかもよ
264[Fn]+[名無しさん]
2023/05/08(月) 02:24:53.49ID:OqRYgnIK その7840U版の動画をさっき見たので欲しくなったのです
265[Fn]+[名無しさん]
2023/05/08(月) 03:57:45.66ID:ApENzuTi ROG Allyじゃなくてそっちにした理由は?
266[Fn]+[名無しさん]
2023/05/08(月) 12:46:05.67ID:tfn3awYs 2022のZ13とASUSPEN 2.0で絵を描いているんだが、液晶表面にペン先でできたと思われる傷がポツポツとできてた。
この液晶、妙に弾力があると思ってたけど、ガラスじゃないんかな。
ASUSPENに標準で取り付けられているのは硬い方のペン先なので気をつけたほうがいいぞ。
この液晶、妙に弾力があると思ってたけど、ガラスじゃないんかな。
ASUSPENに標準で取り付けられているのは硬い方のペン先なので気をつけたほうがいいぞ。
267[Fn]+[名無しさん]
2023/05/08(月) 13:05:00.84ID:go0SoDfa まず本当にペンで出来た傷なのか確かめるべき
目立たないところをpen先で強く掻いてみて傷が出来たらペンが原因
出来なかったらホコリが原因
目立たないところをpen先で強く掻いてみて傷が出来たらペンが原因
出来なかったらホコリが原因
268266
2023/05/08(月) 13:16:25.26ID:tfn3awYs >>267
傷と言っても、液晶を消灯時、光に当ててみてわかる、表面の膜が剥がれた感じだけどね。
検証のためにわざわざ傷を増やしたくないよ。
今はペン先を一番柔らかいBにしている。
ところでカメラのキタムラでやっているスマホのガラスコーティングでこのキズ消しと強化を検討しているんだが、どうなんかね。
傷と言っても、液晶を消灯時、光に当ててみてわかる、表面の膜が剥がれた感じだけどね。
検証のためにわざわざ傷を増やしたくないよ。
今はペン先を一番柔らかいBにしている。
ところでカメラのキタムラでやっているスマホのガラスコーティングでこのキズ消しと強化を検討しているんだが、どうなんかね。
269[Fn]+[名無しさん]
2023/05/08(月) 13:53:48.10ID:IH49PyQS やった事ないけどガラスコーティングって、もし後から不満に思ったら落としたりできるもんなの?
270[Fn]+[名無しさん]
2023/05/08(月) 14:48:38.53ID:0gdTbHVn >>261
加えて、64GB、oculinkに対応したのが出るから待った方がいい。
加えて、64GB、oculinkに対応したのが出るから待った方がいい。
271[Fn]+[名無しさん]
2023/05/08(月) 14:59:24.80ID:EER6bB2h ガラスコーティングは、気に入らないので落としたいとはならないので安心して欲しい
これほんとにコーティングされてる?って類の不満というか不安しかない
素直にPET系の極薄シート貼った方が良いよ、どこだったかサイズ指定で作ってくれるサービスあるらしいので
これほんとにコーティングされてる?って類の不満というか不安しかない
素直にPET系の極薄シート貼った方が良いよ、どこだったかサイズ指定で作ってくれるサービスあるらしいので
272[Fn]+[名無しさん]
2023/05/08(月) 16:10:57.15ID:/3Is3jOM273[Fn]+[名無しさん]
2023/05/08(月) 17:13:30.10ID:3Y37TtSm 別にええやん柔らかいのでやった方がええでって話だべ?
274[Fn]+[名無しさん]
2023/05/08(月) 17:30:11.92ID:go0SoDfa 柔らかい方が傷がつきにくいなんて小学生でもわかることを今更言ってもらわなくても結構
275[Fn]+[名無しさん]
2023/05/08(月) 18:49:09.97ID:9l1GABjY 何と戦ってんだよ
276268
2023/05/08(月) 19:14:24.78ID:IoVZb/9O なんだか、すみませんね。
asus pen 2.0を買ったら、4種類の硬さの替芯が付いているんだけど、標準で刺さっているのをそのまま使ったら、
硬いやつだったみたい。
私のように点描で打突を行う人は傷つきの原因になるかもしれないので気をつけてくださいね。
言っておくと、液晶面の取り扱いには普段から気をつけていて、複数箇所に傷がつくような理由が他に思い当たらない。
asus pen 2.0を買ったら、4種類の硬さの替芯が付いているんだけど、標準で刺さっているのをそのまま使ったら、
硬いやつだったみたい。
私のように点描で打突を行う人は傷つきの原因になるかもしれないので気をつけてくださいね。
言っておくと、液晶面の取り扱いには普段から気をつけていて、複数箇所に傷がつくような理由が他に思い当たらない。
277[Fn]+[名無しさん]
2023/05/08(月) 19:22:46.56ID:A6r5drxJ お絵かきおじさんの使い方が特殊なんだな
278[Fn]+[名無しさん]
2023/05/08(月) 19:34:03.27ID:ua5AHM1q ずっと戦場
279[Fn]+[名無しさん]
2023/05/08(月) 19:35:11.27ID:cVzyfuyq asus penは傷の原因にはならないよ
硬度の常識についてちゃんと調べろって話
硬度の常識についてちゃんと調べろって話
280[Fn]+[名無しさん]
2023/05/08(月) 19:51:14.60ID:/iE2schw でも柔らかい方がいいなんて小学生でもわかるらしいじゃん?
281[Fn]+[名無しさん]
2023/05/08(月) 20:09:43.35ID:IoVZb/9O >>279
Z13の液晶の表面はスマホのガラスとは明らかに違うよ。
仮に対象より柔らかいもので突いても、先端が尖っていたら傷がつくことがありますし、同一箇所を何度も叩けば水でも石に穴を開けられるんだから。
Z13の液晶の表面はスマホのガラスとは明らかに違うよ。
仮に対象より柔らかいもので突いても、先端が尖っていたら傷がつくことがありますし、同一箇所を何度も叩けば水でも石に穴を開けられるんだから。
282[Fn]+[名無しさん]
2023/05/08(月) 20:44:57.25ID:A6r5drxJ Z13てゴリラガラスじゃなかったっけ?
どの強度レベルか分からないけど?
でも過剰な使い方じゃいずれ傷つくでしょ
どの強度レベルか分からないけど?
でも過剰な使い方じゃいずれ傷つくでしょ
283[Fn]+[名無しさん]
2023/05/08(月) 21:32:39.92ID:pa6h0Kpa >>281
黙っとけよ口だけ脳無し野郎が
黙っとけよ口だけ脳無し野郎が
284[Fn]+[名無しさん]
2023/05/08(月) 21:38:37.19ID:mnwACGuz モース硬度が低いものでなんどモース硬度高いものを引っ掻いても、傷一つつかないぞこれ常識
水が石に穴を穿つのは別の話
あれは岩の水溶性の物質が溶けてるだけ
実際雨がいくら当たっても窓ガラスに穴は空かないだろう
水が石に穴を穿つのは別の話
あれは岩の水溶性の物質が溶けてるだけ
実際雨がいくら当たっても窓ガラスに穴は空かないだろう
285[Fn]+[名無しさん]
2023/05/08(月) 22:18:50.64ID:IH49PyQS286[Fn]+[名無しさん]
2023/05/08(月) 22:49:08.09ID:mnwACGuz287[Fn]+[名無しさん]
2023/05/08(月) 23:03:08.73ID:5Kf41KQF 結局小学生でも解るマンはハズレな訳?悲しいんだが
288[Fn]+[名無しさん]
2023/05/08(月) 23:07:27.49ID:ZjcCJwlr 柔らかい方が傷つきにくい、の何がハズレなんだろ
289268
2023/05/08(月) 23:17:41.06ID:IoVZb/9O すみません。これで最後にします。
Z13のスペックノートには液晶はグレアとしか書いてないし、素材に関する記述は見られませんでした。硬度云々はさておき、液晶表面は、ガラスそのものなのでしょうか?
スマホだと比較はできないでしょうが、自分のEXPERIAは、液晶面に一度筋傷を入れてしまったことがあり、コンパウンドで磨いたところ、表面の薄い膜が剥がれたところと残ったところが水で濡らすとわかりました。
今回は、同様に薄い被膜層に傷がついたのかもしれません。
それにしても、あまりに攻撃的なレスに辟易しました。おそらく人生の不満が噴出しているのでしょうが、
それで人生は好転しませんよ。
もうこのスレも覗かないようにします。
Z13のスペックノートには液晶はグレアとしか書いてないし、素材に関する記述は見られませんでした。硬度云々はさておき、液晶表面は、ガラスそのものなのでしょうか?
スマホだと比較はできないでしょうが、自分のEXPERIAは、液晶面に一度筋傷を入れてしまったことがあり、コンパウンドで磨いたところ、表面の薄い膜が剥がれたところと残ったところが水で濡らすとわかりました。
今回は、同様に薄い被膜層に傷がついたのかもしれません。
それにしても、あまりに攻撃的なレスに辟易しました。おそらく人生の不満が噴出しているのでしょうが、
それで人生は好転しませんよ。
もうこのスレも覗かないようにします。
290[Fn]+[名無しさん]
2023/05/08(月) 23:20:52.14ID:RsiMqR2T クソダサ長文書き逃げ
291[Fn]+[名無しさん]
2023/05/09(火) 00:02:00.05ID:tcIjSihK モース硬度マンまであらわれて賑やかなスレだ
292[Fn]+[名無しさん]
2023/05/09(火) 00:06:55.23ID:2OUiGGbI z13にasus純正ペンでキズがつくなんてチンケなケチをつけるからこうなる
asus純正ペンとz13はまさに最強の矛と盾だってのに
asus純正ペンとz13はまさに最強の矛と盾だってのに
293[Fn]+[名無しさん]
2023/05/09(火) 00:13:09.13ID:hUsbkdVL 荒らし常駐してるしどうしようもないね。
294[Fn]+[名無しさん]
2023/05/09(火) 00:35:38.05ID:CpjfQs3+ 自分でフィルムを貼ったのを忘れてたりして?
295[Fn]+[名無しさん]
2023/05/09(火) 06:34:18.29ID:HhUgM79/ 全部自演まであるからな
296[Fn]+[名無しさん]
2023/05/09(火) 07:44:16.79ID:Svh5hKlq これコスパすごくない?
https://jp.store.asus.com/store/asusjp/ja_JP/pd/ThemeID.4850018000/productID.5761655800
159,800円ってあるけど、vivobookなら発売してすぐ何万か下がるかな?
https://jp.store.asus.com/store/asusjp/ja_JP/pd/ThemeID.4850018000/productID.5761655800
159,800円ってあるけど、vivobookなら発売してすぐ何万か下がるかな?
297[Fn]+[名無しさん]
2023/05/09(火) 09:25:51.71ID:E1HUM+m7 普通じゃね?
298[Fn]+[名無しさん]
2023/05/09(火) 09:40:50.34ID:WU60Z8c3 普通だね
299[Fn]+[名無しさん]
2023/05/09(火) 09:48:17.84ID:koyfixi/ 自演は普通です
300[Fn]+[名無しさん]
2023/05/09(火) 09:56:10.36ID:MHGS1N8b スカおじイラついてるのか四六時中スレ監視してだんだん誰にでも煽るようになってきてるよね
301[Fn]+[名無しさん]
2023/05/09(火) 09:58:07.86ID:H1u7gBzT このスレはスカも葡萄も全員誰にでも煽ってるぞ
302[Fn]+[名無しさん]
2023/05/09(火) 10:52:18.58ID:HltNBkuH このスレで自分のこと指摘されたときにめちゃめちゃ反応はやくて「葡萄」て入れて返すの1人だけやってw
303[Fn]+[名無しさん]
2023/05/09(火) 10:53:55.54ID:koyfixi/ 葡萄おじさんコンニチワ
304[Fn]+[名無しさん]
2023/05/09(火) 11:06:49.62ID:H1u7gBzT 1人かどうかなんでわかるんだよw
このスレの管理者で1人しか書き込めないようにしてんのかなw
で、あとは全部自演してんのかw
このスレの管理者で1人しか書き込めないようにしてんのかなw
で、あとは全部自演してんのかw
305[Fn]+[名無しさん]
2023/05/09(火) 11:22:19.84ID:HltNBkuH ね、がまんできずに間髪入れずにレスつけるでしょ
ドッペルゲンガーレベルの超似たキャラが別人で2人以上いる可能性は超超超超低確率であるかもねww
ドッペルゲンガーレベルの超似たキャラが別人で2人以上いる可能性は超超超超低確率であるかもねww
306[Fn]+[名無しさん]
2023/05/09(火) 11:44:38.80ID:Fhr1R5ls 認定厨w
307[Fn]+[名無しさん]
2023/05/09(火) 13:04:45.85ID:H1u7gBzT308[Fn]+[名無しさん]
2023/05/09(火) 13:19:40.08ID:G2Ujy43W309[Fn]+[名無しさん]
2023/05/09(火) 13:28:30.57ID:koyfixi/ 葡萄おじさん怖い
310[Fn]+[名無しさん]
2023/05/09(火) 13:34:13.30ID:pMgRA6aG >>296
4050にめちゃくちゃ価値感じてる人にはコスパ悪くない
しかしこのスレにおいてはコスパは意味がない
どれだけ高い物を買ったかが重要、最低25万がライン
それ以下の機種だと酸っぱい葡萄煽りでマウントされて村八分
4050にめちゃくちゃ価値感じてる人にはコスパ悪くない
しかしこのスレにおいてはコスパは意味がない
どれだけ高い物を買ったかが重要、最低25万がライン
それ以下の機種だと酸っぱい葡萄煽りでマウントされて村八分
311[Fn]+[名無しさん]
2023/05/09(火) 13:49:59.98ID:5IcVE1cA312[Fn]+[名無しさん]
2023/05/09(火) 16:15:46.00ID:A516e64v このノーパソ使ってる人いませんか?
いたらインプレッションお願いします
ASUS Store(エイスース ストア) - ASUS Zenbook 17 Fold OLED UX9702AA (UX9702AA-MD007WS):
https://jp.store.asus.com/store/asusjp/ja_JP/pd/productID.5716430900
いたらインプレッションお願いします
ASUS Store(エイスース ストア) - ASUS Zenbook 17 Fold OLED UX9702AA (UX9702AA-MD007WS):
https://jp.store.asus.com/store/asusjp/ja_JP/pd/productID.5716430900
313[Fn]+[名無しさん]
2023/05/09(火) 18:02:16.65ID:Aefoqw+V 質問なんですが
asus t304uというタブレットPCを使っています
専用のキーボードが反応しなくなってしまいました
どうすればいいのでしょうか?
定番のasus のホームページにあるドライバーを
インストールし直しましたがだめで
Windows再インストールしてみたのですがだめでした
asus t304uというタブレットPCを使っています
専用のキーボードが反応しなくなってしまいました
どうすればいいのでしょうか?
定番のasus のホームページにあるドライバーを
インストールし直しましたがだめで
Windows再インストールしてみたのですがだめでした
314[Fn]+[名無しさん]
2023/05/09(火) 19:50:25.87ID:ytK88Q+O 2022年発売のROG FLOW Z13持ちなんだけど、
ふとキーボードが壊れたら買い換えられるのか心配になって検索したんだけど
キーワードが悪いのか全く見つけられないのよね。
どこで売っているか知っている人は教えてもらえないだろうか?
あとSurfaceとかもそうだけどこの手のキーボードってどうやってお手入れしたら
いいのかわからんのだけどそれも知っている人がいたら教えて欲しい。
ふとキーボードが壊れたら買い換えられるのか心配になって検索したんだけど
キーワードが悪いのか全く見つけられないのよね。
どこで売っているか知っている人は教えてもらえないだろうか?
あとSurfaceとかもそうだけどこの手のキーボードってどうやってお手入れしたら
いいのかわからんのだけどそれも知っている人がいたら教えて欲しい。
315[Fn]+[名無しさん]
2023/05/09(火) 20:29:15.23ID:5IcVE1cA >>314
これくらいしか売ってるところが見つからなかった
あとはebayとかでも売ってるかもしれないが、日本語配列のはなんとなく無さそうな気がする
https://operate.gangrating.site/index.php?main_page=product_info&products_id=19101
これくらいしか売ってるところが見つからなかった
あとはebayとかでも売ってるかもしれないが、日本語配列のはなんとなく無さそうな気がする
https://operate.gangrating.site/index.php?main_page=product_info&products_id=19101
316[Fn]+[名無しさん]
2023/05/09(火) 22:46:43.03ID:e7QJQI6D >>313
デバイスマネジャーに現れないのなら物理的な問題の可能性が高い
とりあえず接点をキーボード側、タブレット側両方をアルコールなどで清掃して付くか試す
もしそれでもダメなら諦めるか、分解して修理を試みるしかないね
デバイスマネジャーに現れないのなら物理的な問題の可能性が高い
とりあえず接点をキーボード側、タブレット側両方をアルコールなどで清掃して付くか試す
もしそれでもダメなら諦めるか、分解して修理を試みるしかないね
317[Fn]+[名無しさん]
2023/05/10(水) 01:23:55.56ID:Z/id9gAY こっそり買って自分だけで楽しむのがいいよね
どれ買ったかなんて誰にも言わずに高みの見物するのが良い
どれ買ったかなんて誰にも言わずに高みの見物するのが良い
318[Fn]+[名無しさん]
2023/05/10(水) 01:39:58.09ID:C3/jyWMu 保証はいったらキーボードももちろん対象になるからそれでいいんでないの?
期間3年で長いし
期間3年で長いし
319[Fn]+[名無しさん]
2023/05/10(水) 03:34:05.86ID:cVeHBkIe 楽天でメモリ16GBのRyzen™ 5 4600H 安売りしてますけどちょっと古いですかね?
320[Fn]+[名無しさん]
2023/05/10(水) 04:12:36.10ID:0HfZCHd7 3万位なら
321[Fn]+[名無しさん]
2023/05/10(水) 07:49:27.35ID:MJavOmvI これのこと?
https://item.rakuten.co.jp/asus-store/a940tv5/
ノートパソコン ASUS Vivobook 15 M1502IA-BQ358W 15.6型 フルHD AMD Ryzen 5 4600H メモリ 16GB SSD 512GB WiFi6 Webカメラ Bluetooth Windows11 WPS Office 2 Office付き 新品 おすすめ ノート パソコン
¥89,800
¥25,000OFFクーポン
https://item.rakuten.co.jp/asus-store/a940tv5/
ノートパソコン ASUS Vivobook 15 M1502IA-BQ358W 15.6型 フルHD AMD Ryzen 5 4600H メモリ 16GB SSD 512GB WiFi6 Webカメラ Bluetooth Windows11 WPS Office 2 Office付き 新品 おすすめ ノート パソコン
¥89,800
¥25,000OFFクーポン
322[Fn]+[名無しさん]
2023/05/10(水) 08:15:09.54ID:hGgVlVUL Ryzenて実際どうなの?
323[Fn]+[名無しさん]
2023/05/10(水) 12:52:56.40ID:8BZnZadS x13 7940hs dGPUなし買ったやついる?
PD充電でフルパワー出せるか知りたいんだが
PD充電でフルパワー出せるか知りたいんだが
324[Fn]+[名無しさん]
2023/05/10(水) 13:05:48.28ID:H9ZYXRy1 x13なんて欠陥機構の機種情弱しか買わない
325[Fn]+[名無しさん]
2023/05/10(水) 13:33:48.59ID:j7WL8l7u ここではz13のフローリングの話しかできないな
326[Fn]+[名無しさん]
2023/05/10(水) 15:01:43.99ID:VVdt90FR 葡萄おじさんは今日も元気です
327[Fn]+[名無しさん]
2023/05/10(水) 15:17:18.23ID:TzCXCQmr >>316
接点復活剤使ったけど駄目でした
バイオス画面でも専用キーボード反応ないので
なんかヤバいです
バッテリーリセットしょうとバッテリーリセット穴をさがしてますが
見当たらないです
バッテリー外すには画面を葉がないといけないみたいで
素人には厳しそうです
接点復活剤使ったけど駄目でした
バイオス画面でも専用キーボード反応ないので
なんかヤバいです
バッテリーリセットしょうとバッテリーリセット穴をさがしてますが
見当たらないです
バッテリー外すには画面を葉がないといけないみたいで
素人には厳しそうです
328[Fn]+[名無しさん]
2023/05/10(水) 15:40:53.44ID:cVeHBkIe >>321
これですね
これですね
329[Fn]+[名無しさん]
2023/05/10(水) 16:28:40.44ID:RWKsi0Na330[Fn]+[名無しさん]
2023/05/11(木) 11:16:07.80ID:rzKYIjYb331[Fn]+[名無しさん]
2023/05/11(木) 12:37:58.79ID:sh+todA/ そんなこと言ったらintel版しかないz13を持つ葡萄おじさんがお怒りになるぞ
332[Fn]+[名無しさん]
2023/05/11(木) 12:58:04.76ID:bx/k/cyL 酸っぱい葡萄は黙ってろ
333[Fn]+[名無しさん]
2023/05/11(木) 13:21:16.09ID:ljJA09P+334[Fn]+[名無しさん]
2023/05/11(木) 13:25:13.61ID:ljJA09P+335327
2023/05/11(木) 15:01:45.19ID:+9CxARFj asusのキーボードが効かない系の
youtubeの動画とかあさってやってみましたが
全然駄目ですね。
サーフェイスのパクリ風ですが
持ち運びとかとても良かったんですが
諦めてBluetoothのキーボード使うことにします
もうWindows11にもならないぐらい古いんで
仕方ないですね
>>334
ありがとうございます
一応綿棒にスプレーして
その綿棒でお掃除してます
youtubeの動画とかあさってやってみましたが
全然駄目ですね。
サーフェイスのパクリ風ですが
持ち運びとかとても良かったんですが
諦めてBluetoothのキーボード使うことにします
もうWindows11にもならないぐらい古いんで
仕方ないですね
>>334
ありがとうございます
一応綿棒にスプレーして
その綿棒でお掃除してます
336[Fn]+[名無しさん]
2023/05/11(木) 16:56:31.19ID:7iqYDNsH ryzen7950x3dとcorei9 13900k使ってるけどどっちもすげーよ
メーカよりも型落ちのryzen5800とかcore i7の12世代以前の古臭いやつ使ってるやつが惨めだなw
メーカよりも型落ちのryzen5800とかcore i7の12世代以前の古臭いやつ使ってるやつが惨めだなw
337[Fn]+[名無しさん]
2023/05/11(木) 16:58:16.56ID:7iqYDNsH あ、ノートはz13の悪路とアリエンワーx16使ってる
どっちもrtx4060積んでるけどz13のほうが気軽に使えて使用頻度高いかな
スタバで使うとギャルに二度見されまくって照れるけどw
どっちもrtx4060積んでるけどz13のほうが気軽に使えて使用頻度高いかな
スタバで使うとギャルに二度見されまくって照れるけどw
338[Fn]+[名無しさん]
2023/05/11(木) 17:04:52.83ID:CrXL5twA よくあんなダサい2機種を外で使えるな
まあ、嘘だと思うけど
まあ、嘘だと思うけど
339[Fn]+[名無しさん]
2023/05/11(木) 17:08:23.65ID:jlW5rxBJ 酸っぱい葡萄は黙ってろ
340[Fn]+[名無しさん]
2023/05/11(木) 17:11:16.63ID:QL7IeG3t Z13-ACRNMは4070だけしか出てないけどね
341[Fn]+[名無しさん]
2023/05/11(木) 18:29:30.32ID:9FTNSe2b 実際はノーマルの方がオタク感丸出しでダサいけどな
342[Fn]+[名無しさん]
2023/05/11(木) 18:44:46.02ID:UwgLuX8f ノーマルは光らせなければそこまで目立たないと思うけど
343[Fn]+[名無しさん]
2023/05/11(木) 22:25:46.90ID:L9JCvi5M そう思っちゃうのがオタク
344[Fn]+[名無しさん]
2023/05/12(金) 01:28:28.97ID:WedRLalO 「ROG Ally」正式発表。Ryzen Z1搭載で599ドルより
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1499918.html
外付けのGPU対応とは言え、ノートでも無く、タブレットでも無く、
デスクトップでも無く・・・
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1499918.html
外付けのGPU対応とは言え、ノートでも無く、タブレットでも無く、
デスクトップでも無く・・・
345[Fn]+[名無しさん]
2023/05/12(金) 01:34:40.50ID:IlyqXYT8346[Fn]+[名無しさん]
2023/05/12(金) 03:13:36.32ID:3u0bOCI+ 699のExtremeは欲しくなるな、10万位か
347[Fn]+[名無しさん]
2023/05/12(金) 03:23:53.85ID:XTT5szcw SSD 512GBだけどね
348[Fn]+[名無しさん]
2023/05/12(金) 03:31:54.43ID:3u0bOCI+ sd経由で読み込み1秒しか変わらんから問題ないんじゃね?
349[Fn]+[名無しさん]
2023/05/12(金) 03:41:00.37ID:ZhlOe22I Z13のキーボードなんだけど、本体に取り付けた状態で、キーボードが折れ曲がって(畳んでいるのではない)画面にくっついているときはバックライトがつかず、引き伸ばしたらライトがつくようになってしまった。
どうやら、キーボードの中で断線寸前らしい。本体の動作は全く問題ない。
あんしん保証入っているんだが、本体も全部送ったりせんといかんのかな。
どうやら、キーボードの中で断線寸前らしい。本体の動作は全く問題ない。
あんしん保証入っているんだが、本体も全部送ったりせんといかんのかな。
350[Fn]+[名無しさん]
2023/05/12(金) 08:36:46.53ID:BR7yWGIE351[Fn]+[名無しさん]
2023/05/12(金) 09:43:03.56ID:t8GULG/p 床材にして新しいの買え
352349
2023/05/12(金) 11:54:55.02ID:ZhlOe22I サポートに電話して聞いてみた。
買ったのが、去年の4月なので、保証期限切れで有償修理。それは仕方がない。
俺は明らかにキーボード単体の不具合だと思っているが、とにかく向こうは本体も全部送れの一点張り。
仕事に使っているので、それは勘弁してほしいね。
ちなみに使っていないT303UAのキーボードは形状が違くて接続できんかった。
キーボード単体を何処かで購入できればいいんだが。
bluetoothキーボードで当面は凌ぐしかないな。
買ったのが、去年の4月なので、保証期限切れで有償修理。それは仕方がない。
俺は明らかにキーボード単体の不具合だと思っているが、とにかく向こうは本体も全部送れの一点張り。
仕事に使っているので、それは勘弁してほしいね。
ちなみに使っていないT303UAのキーボードは形状が違くて接続できんかった。
キーボード単体を何処かで購入できればいいんだが。
bluetoothキーボードで当面は凌ぐしかないな。
353[Fn]+[名無しさん]
2023/05/12(金) 13:20:35.90ID:fljQNz7B >>349,352
その状態だとキーボード自体の入力が効かなくなるまであと一歩だな
例えばこのyoutubeショート動画の持ち主はライトに加えキーボードの入力すら効かなくなってる
https://www.youtube.com/shorts/N19oobEweZE
コメントにも同じ問題があると言ってる人多数
z13のキーボードの持病のようだな
その状態だとキーボード自体の入力が効かなくなるまであと一歩だな
例えばこのyoutubeショート動画の持ち主はライトに加えキーボードの入力すら効かなくなってる
https://www.youtube.com/shorts/N19oobEweZE
コメントにも同じ問題があると言ってる人多数
z13のキーボードの持病のようだな
354[Fn]+[名無しさん]
2023/05/12(金) 13:42:37.80ID:VVmnx2+b あんしん保障入らなかったんか
3年で1万ちょいだからめっちゃ割安なのに
3年で1万ちょいだからめっちゃ割安なのに
355349
2023/05/12(金) 13:47:12.68ID:ZhlOe22I >>353
情報、ありがとうございます。
これ、自分と全く同じ症状ですね。欠陥ですね。
最初、マウスカーソルが動いたり動かなくなったりしてやたら動作が重くなったので、気が付きました。
キーボードカバーとして、開け閉めしたとき、折れ曲がって負担がかかるところの配線が弱くなっているんでしょう。
今のところ、キーボードを引き出した状態で、奥側の底面が、完全に接地していれば、動作はするんです。
ただし、底面が少しでも浮くと、バックライトが消えて動かなくなる。
つまり、この部分を板などで裏打ちして折れ曲がらないように固定すれば延命できると思います。
焼け石に水かもしれませんが。
今後はキーボードは引き出した状態で使うことになります。キーボードカバーの開け閉めが少し困難になるとは思いますが。
情報、ありがとうございます。
これ、自分と全く同じ症状ですね。欠陥ですね。
最初、マウスカーソルが動いたり動かなくなったりしてやたら動作が重くなったので、気が付きました。
キーボードカバーとして、開け閉めしたとき、折れ曲がって負担がかかるところの配線が弱くなっているんでしょう。
今のところ、キーボードを引き出した状態で、奥側の底面が、完全に接地していれば、動作はするんです。
ただし、底面が少しでも浮くと、バックライトが消えて動かなくなる。
つまり、この部分を板などで裏打ちして折れ曲がらないように固定すれば延命できると思います。
焼け石に水かもしれませんが。
今後はキーボードは引き出した状態で使うことになります。キーボードカバーの開け閉めが少し困難になるとは思いますが。
356[Fn]+[名無しさん]
2023/05/12(金) 13:59:08.68ID:XvVrn8GD 酸っぱい葡萄爺しょんぼり( ´・ω・`)
357[Fn]+[名無しさん]
2023/05/12(金) 14:14:09.57ID:q8D8s4fd お絵描きおじさんの方かも
358[Fn]+[名無しさん]
2023/05/12(金) 14:27:30.41ID:aK3TSg+O スカおじ楽しそうじゃん
359[Fn]+[名無しさん]
2023/05/12(金) 16:19:22.71ID:mBNfxZ8N asusはいい加減あの糞ダサ梟の眼マークはやめて欲しい
360[Fn]+[名無しさん]
2023/05/12(金) 16:50:54.20ID:Gfkc8m+I 鳥目がいやならROGじゃないやつを買えよというASUSの意思表示なんじゃね
361[Fn]+[名無しさん]
2023/05/12(金) 20:07:38.44ID:m7C8fw5H リューターで削る(&研磨)がよい
対象が樹脂なら、気に入らないブランドロゴ消し昔から結構やってる
対象が樹脂なら、気に入らないブランドロゴ消し昔から結構やってる
362349
2023/05/12(金) 20:11:32.49ID:ZhlOe22I 書こうかどうか迷ったんだけどさ。この際言わせてもらいます。
キーボードの不具合事例について、同様の現象がネットに挙がっていることについて、欠陥じゃないのか?ASUSサポートに聞いたところ、
上からそういう指示が来てない以上、欠陥ではないそうです。ユーザーの使い方が悪いということですね。
仮に交換できたとしても、この現象は再発したでしょう。こんなしょーもないことで、本体まるごとお繰り返しで使用を中断されたり、
キーボードのみの販売もない。はっきり言って温情も救済策は無いです。
キーボードの不具合事例について、同様の現象がネットに挙がっていることについて、欠陥じゃないのか?ASUSサポートに聞いたところ、
上からそういう指示が来てない以上、欠陥ではないそうです。ユーザーの使い方が悪いということですね。
仮に交換できたとしても、この現象は再発したでしょう。こんなしょーもないことで、本体まるごとお繰り返しで使用を中断されたり、
キーボードのみの販売もない。はっきり言って温情も救済策は無いです。
363[Fn]+[名無しさん]
2023/05/12(金) 21:07:40.76ID:YxT963od 葡萄が酸っぱい〜
364[Fn]+[名無しさん]
2023/05/12(金) 21:14:49.35ID:L+6lGTT9 ハズレ個体か歩留まりか知らんけど保証期間内持ったんなら欠陥とは言えないだろ
まぁ有償修理なんだからガタガタ言わんでキーボードだけ寄越せやって気はするね
まぁ有償修理なんだからガタガタ言わんでキーボードだけ寄越せやって気はするね
365[Fn]+[名無しさん]
2023/05/12(金) 21:15:53.75ID:fcKRNwDQ 最強のはずのz13がキーボード不良の爆弾抱えてることが判明して逆に煽られる立場になったな
壊れた時代わりを買えないのも痛い
壊れた時代わりを買えないのも痛い
366[Fn]+[名無しさん]
2023/05/12(金) 21:40:12.75ID:afWECj71 Z13アプデでファン静かになったね
367[Fn]+[名無しさん]
2023/05/12(金) 22:04:10.08ID:Gfkc8m+I >>362
どういうルートで出回ってるのかよく分からんけどUS配列のキーボードカバーなら売ってるみたいよ
どういうルートで出回ってるのかよく分からんけどUS配列のキーボードカバーなら売ってるみたいよ
368[Fn]+[名無しさん]
2023/05/13(土) 00:04:51.70ID:1/hd7UJv あんしん保証プレミア入ってない奴多すぎじゃないか
369[Fn]+[名無しさん]
2023/05/13(土) 03:27:15.34ID:n7kNoh8x キーボード修理って言っても、構造的に無理でしょう
交換しかない
閉じたり開いたりで折れ曲がることは絶対避けられない部分だからねー
交換しかない
閉じたり開いたりで折れ曲がることは絶対避けられない部分だからねー
370[Fn]+[名無しさん]
2023/05/13(土) 04:42:59.30ID:khATpWZr ROG Ally日本でも発売して欲しいなあ
もちろん高い方のバージョンを購入したい
SwitchとAllyあれば全てのゲームが携帯で網羅出来るじゃん
もちろん高い方のバージョンを購入したい
SwitchとAllyあれば全てのゲームが携帯で網羅出来るじゃん
371[Fn]+[名無しさん]
2023/05/13(土) 10:10:00.60ID:3DpuvJmZ ROGAlly普通にすげえ
ちょっと前のパソに性能で勝ってるぽいし
安いぽいし
ちょっと前のパソに性能で勝ってるぽいし
安いぽいし
372[Fn]+[名無しさん]
2023/05/13(土) 10:18:04.05ID:ypOfzNp6 5年位待て
373[Fn]+[名無しさん]
2023/05/13(土) 13:17:02.25ID:+gGhdSj7 バッテリー駆動のSteamdeckで7時間プレイできるStardew ValleyがAllyだと2時間しかプレイできないなんて
話もあるので、バッテリーでの動作は絶望的なレベルかもという噂もあるな
話もあるので、バッテリーでの動作は絶望的なレベルかもという噂もあるな
374[Fn]+[名無しさん]
2023/05/13(土) 13:58:35.69ID:rMaRrMuG 酸っぱい葡萄は買えない言い訳をするものだ
375[Fn]+[名無しさん]
2023/05/13(土) 15:39:18.37ID:w2dPgubI 2Dゲーなんて自動的にクロック落とされるだろう
376[Fn]+[名無しさん]
2023/05/13(土) 16:26:11.79ID:n22qGbw2 いや「酸っぱい葡萄」は言い訳せんだろw
377[Fn]+[名無しさん]
2023/05/13(土) 16:34:29.98ID:KkgPQIjR 甘酸っぱい葡萄ください
378[Fn]+[名無しさん]
2023/05/13(土) 16:55:41.10ID:QBK7Vuop スカー買えよ
379[Fn]+[名無しさん]
2023/05/13(土) 18:54:35.90ID:Y1Haxj/p 酸っぱい葡萄おじさん→スカーとz13でマウントを取ってくるそれだけが取り柄のキモデブ
酸っぱい葡萄認定厨→型落ち低グレードのx13しかもってない貧民 コンプレックスの塊でz13やスカーの話題を出すものすべてを酸っぱい葡萄認定する
酸っぱい葡萄認定厨→型落ち低グレードのx13しかもってない貧民 コンプレックスの塊でz13やスカーの話題を出すものすべてを酸っぱい葡萄認定する
380[Fn]+[名無しさん]
2023/05/13(土) 19:28:32.75ID:eQO63gLA なんか複雑になってきたな
381[Fn]+[名無しさん]
2023/05/13(土) 19:50:33.54ID:UeHDRCrK コレ買おうか悩んでいるんだけど皆、どう思う?
アドバイス求む
https://jp.store.asus.com/store/asusjp/ja_JP/pd/productID.5759536600/varProductID.5759536600/categoryID.4961784200
アドバイス求む
https://jp.store.asus.com/store/asusjp/ja_JP/pd/productID.5759536600/varProductID.5759536600/categoryID.4961784200
382[Fn]+[名無しさん]
2023/05/13(土) 21:11:27.02ID:uGIwlGs6 スレみてると長時間スレに常駐してる人って反応的にX持ちにみえるんだけど
なんかスカおじってよばれてない?
ようわからん
なんかスカおじってよばれてない?
ようわからん
383[Fn]+[名無しさん]
2023/05/13(土) 22:00:18.48ID:BdgaIHCC そんなくだらないこと気にするなよ…
384[Fn]+[名無しさん]
2023/05/13(土) 23:04:21.93ID:A3vyMfxg 基本的にここはあんま人居ないよ
狙ってるか狙ってないかは別としてIDがちょくちょく変わるし
5人位しか居ないでしょ
最近は全身黒のアクロニウムとかなんたら硬度マンとか新手か増えてるけどさ
狙ってるか狙ってないかは別としてIDがちょくちょく変わるし
5人位しか居ないでしょ
最近は全身黒のアクロニウムとかなんたら硬度マンとか新手か増えてるけどさ
385[Fn]+[名無しさん]
2023/05/14(日) 17:48:43.33ID:x4vroAqt z13のキーボード不具合判明してから目に見えてスレの書き込みが減ったな
386[Fn]+[名無しさん]
2023/05/14(日) 19:03:11.72ID:DMqb3nt/ Z13のキーボードって配線が壊れたら、もう交換するしかないよな
あの部分を 切って開いてもキレイな元通りにできまい
あの部分を 切って開いてもキレイな元通りにできまい
387[Fn]+[名無しさん]
2023/05/14(日) 19:14:37.45ID:76X0NGQf キーボード壊れたらってそれどの機種にもいえることじゃね?
実際に他のノートPCよりもz13の方が故障率高いのかどうかはメーカーしか知りようがないし
実際に他のノートPCよりもz13の方が故障率高いのかどうかはメーカーしか知りようがないし
388[Fn]+[名無しさん]
2023/05/14(日) 22:04:03.86ID:hYYUumtV 酸っぱい葡萄どもが嫉妬してるだけだな
389[Fn]+[名無しさん]
2023/05/14(日) 22:29:16.30ID:HPMzaEA8 やりましたな
X13はふぐあい無しだ
X13はふぐあい無しだ
390[Fn]+[名無しさん]
2023/05/14(日) 23:03:31.67ID:DMqb3nt/391[Fn]+[名無しさん]
2023/05/14(日) 23:09:57.77ID:RdhFcrjj なんか一人で会話してる?
392[Fn]+[名無しさん]
2023/05/14(日) 23:31:25.79ID:9Ci3ZCbJ393[Fn]+[名無しさん]
2023/05/14(日) 23:41:16.27ID:63jK7t6T 可哀想だな
キーボード外れないとタッチ操作しちゃいけないみたいな思い込みがある人
キーボード外れないとタッチ操作しちゃいけないみたいな思い込みがある人
394[Fn]+[名無しさん]
2023/05/14(日) 23:44:42.61ID:9Ci3ZCbJ >>393
別にタッチしてもいいと思うけどタッチしても故障部分は回復しないよね
別にタッチしてもいいと思うけどタッチしても故障部分は回復しないよね
395[Fn]+[名無しさん]
2023/05/14(日) 23:50:25.48ID:63jK7t6T 完全に狂ってんな
普通のノートPCでタッチ操作が出来る事のどこが故障なのか?
普通のノートPCでタッチ操作が出来る事のどこが故障なのか?
396[Fn]+[名無しさん]
2023/05/14(日) 23:56:59.86ID:I2GEoyqe scar2023、G733PYなんだけど画面サイズが特殊?なせいか
Blenderのタイムラインにカーソル合わせるとレイアウトががくつく
これって解消法あるんかな
Blenderのタイムラインにカーソル合わせるとレイアウトががくつく
これって解消法あるんかな
397[Fn]+[名無しさん]
2023/05/15(月) 00:43:51.89ID:QsnkpbWm Flowシリーズはどっちも変態PCなんだから仲良くしろよ
398[Fn]+[名無しさん]
2023/05/15(月) 01:11:24.16ID:cDNNbFzw >>395
キーボードの話してんのにタッチがどうのとか別の事持ち出してるからキーボードの話に戻したいだけなんだけど
キーボードの話してんのにタッチがどうのとか別の事持ち出してるからキーボードの話に戻したいだけなんだけど
399[Fn]+[名無しさん]
2023/05/15(月) 06:11:59.35ID:fXrAT3rX 壊れてるし自分で直せないんなら素直に修理に出せよ
面倒くさい奴だな
面倒くさい奴だな
400[Fn]+[名無しさん]
2023/05/15(月) 09:36:04.40ID:/NwHHkjF 仕事で使ってるなら予備機くらい用意しねえとな・・・という建前で最新機
買い足してから修理出せばええだけの話やろw
というかZ13のキーボードを常用する使い方するならX13のが良くね?
買い足してから修理出せばええだけの話やろw
というかZ13のキーボードを常用する使い方するならX13のが良くね?
401[Fn]+[名無しさん]
2023/05/15(月) 11:30:30.08ID:CIrNT1jL z13の瑕疵を指摘されたらこうやってムキになってアホみたいなこと言い出すよな
402[Fn]+[名無しさん]
2023/05/15(月) 11:37:33.51ID:psZVofcJ 俺含め3人しかいないスレ
403[Fn]+[名無しさん]
2023/05/15(月) 14:21:46.72ID:oVIWESi7 Z13ていうか、ASUSをかばっているやつなんなの?
昔から結構ひどい会社だよ
とりあえずキーボードがまだついたり消えたりだったら、キーボードの裏面に適当な強度のあるボードを貼って
手前側のヒンジ部分の折れ曲りをしないようにするといいと思うぞ。これでタッチパネルの下方も押しやすくなるし
前向きに考えようぜ
昔から結構ひどい会社だよ
とりあえずキーボードがまだついたり消えたりだったら、キーボードの裏面に適当な強度のあるボードを貼って
手前側のヒンジ部分の折れ曲りをしないようにするといいと思うぞ。これでタッチパネルの下方も押しやすくなるし
前向きに考えようぜ
404[Fn]+[名無しさん]
2023/05/15(月) 16:01:03.31ID:dTVZ6gjN ゲーミング用途にしか使わないしキーボ切り離すとかしないだろうからからどちらでもいいや
405[Fn]+[名無しさん]
2023/05/15(月) 16:16:05.04ID:QsnkpbWm 大先輩のSurfaceProもタイプキーボードの断線は起きてるので、折れ曲がる構造の宿命みたいなもんなんだけど、
あっちはキーボードだけ売ってるからそこまで文句も出ないんだよな。
単体販売していないACアダプタの予備が欲しいとASUSのサポセンに交渉したら単体で売ってくれたって
話もあるので、修理してほしいという持ち掛け方じゃ無くて予備のキーボードが欲しいという言い方で進めたら
売って貰えた可能性もあるのかもね。
あっちはキーボードだけ売ってるからそこまで文句も出ないんだよな。
単体販売していないACアダプタの予備が欲しいとASUSのサポセンに交渉したら単体で売ってくれたって
話もあるので、修理してほしいという持ち掛け方じゃ無くて予備のキーボードが欲しいという言い方で進めたら
売って貰えた可能性もあるのかもね。
406[Fn]+[名無しさん]
2023/05/15(月) 20:09:10.83ID:pAcnKACN 初期不良ではない壊れ方なら使い方に問題あるのでは?
キーボードだけ届いてもまた壊すんじゃね?
キーボードだけ届いてもまた壊すんじゃね?
407[Fn]+[名無しさん]
2023/05/15(月) 23:19:37.96ID:ErqHUP72 x13の4070とかz13の4060とか家電量販店で取り扱わんのかね
408[Fn]+[名無しさん]
2023/05/15(月) 23:24:06.22ID:0MtnzL3Z 俺達の想像の10分の1位しか売れないんやろ
409[Fn]+[名無しさん]
2023/05/15(月) 23:52:01.89ID:+ym0t4ym PCなんてネット購入以外した事ない
410[Fn]+[名無しさん]
2023/05/16(火) 01:22:17.36ID:+Xvpbsy7 家電量販店でPC買うってよっぽど情弱のジジババくらいじゃね
411[Fn]+[名無しさん]
2023/05/16(火) 01:28:52.75ID:IJzJmnow ポイント10%もつくから同じ値段なら家電量販店で買いたい
412[Fn]+[名無しさん]
2023/05/16(火) 02:42:36.17ID:ry/Na1zs まあ量販店で高額家電とか買った時にポイント付いた分で延長保証入るってパターンが多いな
413[Fn]+[名無しさん]
2023/05/16(火) 07:48:29.19ID:t+NYKgOb 普通に扱う店舗数なんて多いに限ると思うんだが、価格競争も発生するし
ネットでしか買わんから、とかナンセンス
ネットでしか買わんから、とかナンセンス
414[Fn]+[名無しさん]
2023/05/16(火) 09:04:39.25ID:XaFzf7bp だからそもそも売れねえのよ
お前が毎週買うとかなら取り扱ってくれるんじゃねえか
お前が毎週買うとかなら取り扱ってくれるんじゃねえか
415[Fn]+[名無しさん]
2023/05/16(火) 13:16:34.39ID:vpmAYgr6 どこで買うか好きにしたらいいと思うけどポイント考慮しても家電量販店が最安値ってことほぼねえからなあ
その場で見て急いですぐ持って帰って使いたいならまあわかるかな?
いやその人の勝手でいいけどさ
その場で見て急いですぐ持って帰って使いたいならまあわかるかな?
いやその人の勝手でいいけどさ
416[Fn]+[名無しさん]
2023/05/16(火) 13:55:29.91ID:RSdUTSDF 在庫処分で最安値になることはある
417[Fn]+[名無しさん]
2023/05/16(火) 15:46:28.82ID:KcchJmsn duo16、家電量販店で取り扱ってくれないかなぁ
なんでメーカーだけやねん
なんでメーカーだけやねん
418[Fn]+[名無しさん]
2023/05/16(火) 16:26:38.65ID:IZbDomkU 売れねえからだよ!
419[Fn]+[名無しさん]
2023/05/16(火) 20:27:00.40ID:jQiffabq なんで売れねえんだよ!
420[Fn]+[名無しさん]
2023/05/16(火) 23:05:49.40ID:m1IjbnBy 2画面要らない
デザインが人を選ぶ
価格でドン引く
ケーズデンキなら仕入れてくれるかも知らんが
量販店で売れる要素ないやろ
デザインが人を選ぶ
価格でドン引く
ケーズデンキなら仕入れてくれるかも知らんが
量販店で売れる要素ないやろ
421[Fn]+[名無しさん]
2023/05/17(水) 00:44:07.70ID:nCOFqKST 家電量販店は試しに実機触りにいくところ
422[Fn]+[名無しさん]
2023/05/17(水) 08:03:52.94ID:KjXdm4x3423[Fn]+[名無しさん]
2023/05/18(木) 07:58:58.51ID:Es05pMn/ 日本だとASUSのビジネスノートPCは不人気なのかね
ux5304 32GBメモリモデルが日本国内販売されないのは売れないカラなんだろうか
海外通販で買うしかないのか
ux5304 32GBメモリモデルが日本国内販売されないのは売れないカラなんだろうか
海外通販で買うしかないのか
424[Fn]+[名無しさん]
2023/05/18(木) 08:17:45.37ID:J2clT2IP 日本の一般人にはASUSはデルやHPよりも更に安物って印象だからじゃないかと
ゲーミング界隈では日本でもまあまあのブランドイメージな気はするが
ゲーミング界隈では日本でもまあまあのブランドイメージな気はするが
425[Fn]+[名無しさん]
2023/05/18(木) 08:38:52.94ID:jb0KWNd/ ビジネス向けって大抵は会社からの支給・貸与だから、企業丸ごと囲い込みって意味ではDELLやHPには全然及ばないね
ビジネス用を個人で買うなら、スタバ映えwするMacになるだろうし
ビジネス用を個人で買うなら、スタバ映えwするMacになるだろうし
426[Fn]+[名無しさん]
2023/05/18(木) 10:12:04.53ID:+LD1sBST 海外通販が選択肢入るってことはUSキーボード派か
でもじゃあ最初から海外通販しか選択肢なくね?
でもじゃあ最初から海外通販しか選択肢なくね?
427[Fn]+[名無しさん]
2023/05/18(木) 10:19:54.56ID:+9E0brAj 諦めて海外ECサイトでux5304メモリ32GB版をポチりましたわ
US等でしか売られてないみたい
ASUSはDellやHPよりも軽くて画面も奇麗でビジネスノートPCとして優秀なのに日本では今ひとつ人気なくて残念
知名度やサポート体制がDellやHPと比べると未熟なのは分かるんだがHPのキー配列なんか生産性下げるだけなのに何故採用され続けるんだろ
US等でしか売られてないみたい
ASUSはDellやHPよりも軽くて画面も奇麗でビジネスノートPCとして優秀なのに日本では今ひとつ人気なくて残念
知名度やサポート体制がDellやHPと比べると未熟なのは分かるんだがHPのキー配列なんか生産性下げるだけなのに何故採用され続けるんだろ
428[Fn]+[名無しさん]
2023/05/18(木) 10:24:18.88ID:JtQfYiMW 遊びで使うならともかく
仕事用にサポートは大事じゃないの
仕事用にサポートは大事じゃないの
429[Fn]+[名無しさん]
2023/05/18(木) 10:31:28.14ID:+9E0brAj >>426
いやキーボードはどちらかと言えば日本語配列が好きだけどUSキー配列も使い慣れてるから海外通販も一応選択肢に入るのよ
日本で買えるMSIのSummitE14も悪くないがASUSより500g以上重いのが困りもの
いやキーボードはどちらかと言えば日本語配列が好きだけどUSキー配列も使い慣れてるから海外通販も一応選択肢に入るのよ
日本で買えるMSIのSummitE14も悪くないがASUSより500g以上重いのが困りもの
430[Fn]+[名無しさん]
2023/05/18(木) 10:53:43.73ID:ERMdDPfG431[Fn]+[名無しさん]
2023/05/18(木) 12:24:46.53ID:d9Js7IPu 本体側の接触部に問題があるかもしれないし、見てもらういい機会じゃないか
本体も送ればいいだけなのにウダウダ面倒くさい奴だなオマエ
本体も送ればいいだけなのにウダウダ面倒くさい奴だなオマエ
432[Fn]+[名無しさん]
2023/05/18(木) 12:46:31.73ID:wMxGtNBO 床材にしとけ
433[Fn]+[名無しさん]
2023/05/18(木) 14:33:56.59ID:E97eLIm0 別の被害者だろ
434[Fn]+[名無しさん]
2023/05/18(木) 16:32:51.38ID:OLVonZQN ASUS初めて買ったが失敗だった
造りも他のメーカーより安っぽいし、何よりサポートが糞
昔デル使っててサポートに数回電話したことあったけど、日本人が出ると対応も良く
話がスムーズに進むけど、中国人だと一応日本語話せるけど、話がなかなか前に進まない
ここも台湾人か中国人か知らんが同じ匂いがするわ
やっぱAppleサイコー
造りも他のメーカーより安っぽいし、何よりサポートが糞
昔デル使っててサポートに数回電話したことあったけど、日本人が出ると対応も良く
話がスムーズに進むけど、中国人だと一応日本語話せるけど、話がなかなか前に進まない
ここも台湾人か中国人か知らんが同じ匂いがするわ
やっぱAppleサイコー
435[Fn]+[名無しさん]
2023/05/18(木) 16:49:56.65ID:7MmRe8t4 今迄の人生でサポートなんか電話した事ないけど
サポートって大変だよな
会話にならねえと思うし
サポートって大変だよな
会話にならねえと思うし
436[Fn]+[名無しさん]
2023/05/18(木) 17:36:25.76ID:rbPrPo98 お前の人生何か知らんがそういう部門が大抵のメーカーに存在してるって事は重要な部門なんだよ。
勉強になったろ良かったな
勉強になったろ良かったな
437[Fn]+[名無しさん]
2023/05/18(木) 17:52:00.34ID:u5WeYiqb どうせ俺たちの人生なんかにサポートなんか無いだろ
これからも独りぼっちで生きるんだよ
これからも独りぼっちで生きるんだよ
438[Fn]+[名無しさん]
2023/05/18(木) 18:06:32.81ID:rbPrPo98 ぼっちの>>437がココでぼっちだと表現出来るのは色んな技術とかの集まりだから補助モリモリだぜ
439[Fn]+[名無しさん]
2023/05/18(木) 18:08:59.97ID:iJZNMynp まるで洗脳でもされたかのようなこんな会話の噛み合わないやつらのサポートはしたくない、というか無理だよな
440[Fn]+[名無しさん]
2023/05/18(木) 18:31:47.72ID:rbPrPo98 誰も同意してくれそうもないね。
私等各々ぼっちだし
私等各々ぼっちだし
441[Fn]+[名無しさん]
2023/05/18(木) 18:38:50.70ID:NUNa/+D4 ある程度長くPC使ってる奴は大抵のソフトウェアの問題は自己解決できるだろうけど、
初期不良やハードの問題はサポートに電話するしかないだろ?
デルの時はバッテリーが無償交換対象になったし
初期不良やハードの問題はサポートに電話するしかないだろ?
デルの時はバッテリーが無償交換対象になったし
442[Fn]+[名無しさん]
2023/05/18(木) 18:43:57.46ID:NUNa/+D4 PCじゃないけど、某外資メーカーでテクニカルサポートしてたことあるけど、
メーカーはサポート体制整えるのは当たり前
顧客サポートが嫌なら止めてみな?
売るだけ売って後は知らん顔、誰もそんな会社の製品なんか買わないからw
メーカーはサポート体制整えるのは当たり前
顧客サポートが嫌なら止めてみな?
売るだけ売って後は知らん顔、誰もそんな会社の製品なんか買わないからw
443[Fn]+[名無しさん]
2023/05/18(木) 18:44:19.95ID:rbPrPo98 >>441ACアダプタの代替品探したりアンプ程度ならコンデンサ付け替えとか回避方法はあるけど
サポート連絡してからの最終手段であって正規サポートありゃ使うよね
サポート連絡してからの最終手段であって正規サポートありゃ使うよね
444[Fn]+[名無しさん]
2023/05/18(木) 21:31:20.40ID:Kmk6sNsg クレーマーの相手とか辛そう
445[Fn]+[名無しさん]
2023/05/18(木) 22:19:55.98ID:YRabvvnO トラブルが起きるたびにサポートに電話しては、埒が明かない対応されて、もう買わないぞと、電話を切るけど、
結局またASUSを買ってしまうんだよな。
馬鹿だよ。
結局またASUSを買ってしまうんだよな。
馬鹿だよ。
446[Fn]+[名無しさん]
2023/05/18(木) 22:27:03.24ID:jb0KWNd/ HPなんか東京に組立工場作って迅速BTOやってるから、気合いのレベルが全然違う
ASUSはゲーミングとか「キワモノちょっと手前の少し珍しいのを持ちたい」方面を満足させてるから良いのではないかと
ASUSはゲーミングとか「キワモノちょっと手前の少し珍しいのを持ちたい」方面を満足させてるから良いのではないかと
447[Fn]+[名無しさん]
2023/05/18(木) 22:39:29.47ID:4mp7QfTe >結局またASUSを買ってしまうんだよな
それはない
それはない
448[Fn]+[名無しさん]
2023/05/18(木) 22:47:17.39ID:DbVm7hfu クレーマーのせいで5万位高くなってると思うわ
449[Fn]+[名無しさん]
2023/05/19(金) 01:44:24.58ID:N5iP7j7S でも電話サポートなんてほんとそこらへんのバイトくらいの給料で誰でも採るような仕事だから人材的にクオリティ低いのはどこも仕方ないと思うぞ
450[Fn]+[名無しさん]
2023/05/19(金) 08:16:45.74ID:e1HiYpZa 声がでかい奴って何故か
あそこのサポートはこうだったここはこうだ
とか複数のサポートに世話になってんだよな
そんな頻繁に何か起こってるって何なんだよ
あそこのサポートはこうだったここはこうだ
とか複数のサポートに世話になってんだよな
そんな頻繁に何か起こってるって何なんだよ
451[Fn]+[名無しさん]
2023/05/19(金) 12:15:14.00ID:f4QvUpCk >>448
思い込みが激しいタイプ?
思い込みが激しいタイプ?
452[Fn]+[名無しさん]
2023/05/19(金) 12:18:45.03ID:tythBvu/ 自己紹介かな
453[Fn]+[名無しさん]
2023/05/19(金) 12:49:12.25ID:e0ZMMxLi ASUSから「ポジティブなレビューを買うことは合法だと信じてる」と言われた
大手レビューも信じちゃダメなのか
大手レビューも信じちゃダメなのか
454[Fn]+[名無しさん]
2023/05/19(金) 13:02:46.70ID:Gs0EagCK ちょっと何言ってるか分からない
455[Fn]+[名無しさん]
2023/05/19(金) 15:39:44.53ID:aUkXgd7P ASUSか
興奮してきたな
興奮してきたな
456[Fn]+[名無しさん]
2023/05/19(金) 18:17:56.28ID:ihOyVIn1 差額と釣り合ってないアフターサービスなのは和製もASUSも一緒
457[Fn]+[名無しさん]
2023/05/19(金) 18:43:24.83ID:LRtQDMz5 じゃあASUSよりも良いパソコン作ってる会社どこよ
458[Fn]+[名無しさん]
2023/05/19(金) 19:00:37.45ID:9h5mKxqs Asusはゴミだから買わない方がいい
すぐ起動しなくなる
すぐ起動しなくなる
2023/05/19(金) 19:12:03.55ID:f4QvUpCk
今年買ったASUSノートが約12万円、去年の正月に買ったM1 MacBookAirが約11万5千円
そう考えるとM1 MacBookAirはコスパ的にも神機だったな
そう考えるとM1 MacBookAirはコスパ的にも神機だったな
460[Fn]+[名無しさん]
2023/05/19(金) 19:57:09.49ID:cfFSyVh1 神機の後にノート買う馬鹿おる?
461[Fn]+[名無しさん]
2023/05/19(金) 20:19:30.36ID:D8kF3AHG >>458
バッテリーはわりとすぐダメになったけど起動は8年経っても普通にしてる
バッテリーはわりとすぐダメになったけど起動は8年経っても普通にしてる
462[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 10:41:18.10ID:6HfejOOG463[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 10:44:47.32ID:IklYVZIU 中華なら普通
464[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 11:23:11.06ID:SHyI9y9i ASUS TUF GAMING F17 FX707ZM
ケーズデンキで164,780円から33,000円値下がり、楽天市場だとポイントが付いて更にオトク
ディスプレイのeRGB率が60%位だけど気にしないのならかなりオトク、売り切れ必至!
ケーズデンキで164,780円から33,000円値下がり、楽天市場だとポイントが付いて更にオトク
ディスプレイのeRGB率が60%位だけど気にしないのならかなりオトク、売り切れ必至!
465[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 11:30:39.93ID:Ar6whkyD 報道内容を金で買うのがなぜいけないって不思議がってるもんな
公式に嘘を垂れ流してるどっかの国に通じるものがある
公式に嘘を垂れ流してるどっかの国に通じるものがある
466[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 12:29:24.38ID:LFzSp4yr 別に日本メーカーだってどこだってやってることだしただ綺麗事言わないだけだろ
そもそもASUSでしか得られないような内容の製品が沢山あるんだからレビューなんて無意味
そもそもASUSでしか得られないような内容の製品が沢山あるんだからレビューなんて無意味
467[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 12:37:29.24ID:GW9s2DxM とりあえずココにいる捻くれた連中はレビューなんざ鵜呑みにせんだろ
468[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 13:29:10.67ID:HkPiHTlB 本当に困るのは買ったASUSよりも今まで金で提灯記事書いてたメディアとレビュアーだよな
金で転んだつもりは無くても過去にポジティブなレビューをしてたら疑惑が付きまとうわけだし
金で転んだつもりは無くても過去にポジティブなレビューをしてたら疑惑が付きまとうわけだし
469[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 14:17:18.81ID:Vy6/CrFU 正直にプロモって書いてもらって全然構わないのになぜ隠すのか…
470[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 14:25:13.40ID:iubOJbY4 数値的な嘘じゃなきゃ何でもいいっていうか
気にもしねえしなぁ
お前らがここでz13!z13!って言っててもどうでもいいもんな実際
気にもしねえしなぁ
お前らがここでz13!z13!って言っててもどうでもいいもんな実際
471[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 15:19:15.00ID:60Ak1blg オマエが酸っぱい葡萄なのは別問題だろ
472[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 15:26:47.95ID:ijzwgMiC なんだ?スカおじのセンサーがはたらいたんか?
473[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 16:31:48.45ID:HLhGIhWd どうでもいいと言われることを、どうでもいいと割り切れないらしい
474[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 16:39:00.87ID:marpQEsJ475[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 16:43:54.86ID:bBBOsMuB 造語症w
476[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 17:23:07.52ID:dFjAsBnb こういうとこはやっぱりひとつの中国w
477[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 18:20:58.86ID:6HfejOOG >>470コレな。
数字の嘘と物理的に使用者や周囲に怪我しないならまだスルーすることは可能ではある
数字の嘘と物理的に使用者や周囲に怪我しないならまだスルーすることは可能ではある
478[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 18:39:20.70ID:1JLPO42U 俺は信者だからメディアが袖の下やリーク情報を渡さなかった事に腹を立てて言質誘導して切り抜いてすっぱ抜いた記事だとまで思っちゃうぞ
479[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 19:03:37.51ID:6HfejOOG >>478
あんま強く思うと自分の思ってる方と違った時にクルンッてなりやすいから斜に構えるのも悪くないと思うよ
あんま強く思うと自分の思ってる方と違った時にクルンッてなりやすいから斜に構えるのも悪くないと思うよ
480[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 20:38:23.23ID:hhq+Bg6l f200ca対応のメモリご存知の方いらっしゃいませんか?対応表探しても載ってません。さすがに2ギガはきつい
481[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 23:10:23.23ID:WH3y2mcz そもそも裏蓋開けたら交換可能なメモリスロットはあるのか?
482[Fn]+[名無しさん]
2023/05/21(日) 09:50:04.24ID:Hf5x1ifp メモリー安いんで買おうかなと思うけど、うちのZephyrusくんは8GBオンボードでメモリースロットは1つだけなんだよね
今はデフォの8GBが刺さって計16GBのデュアルチャンネルになってるけど
これを32GB買ってつけたら計40GBでデュアルにはならなくなるからゲームのパフォーマンスが落ちるのかな?
もしかして
今はデフォの8GBが刺さって計16GBのデュアルチャンネルになってるけど
これを32GB買ってつけたら計40GBでデュアルにはならなくなるからゲームのパフォーマンスが落ちるのかな?
もしかして
483[Fn]+[名無しさん]
2023/05/21(日) 09:54:20.45ID:VvSkoywk 8GB x2 まではデュアルチャネルでそれ以上だとシングルじゃね?
dGPU載ってるモデルならメモリ増量効果の方が高いから気にしなくともいいんじゃないかと
dGPU載ってるモデルならメモリ増量効果の方が高いから気にしなくともいいんじゃないかと
484[Fn]+[名無しさん]
2023/05/21(日) 11:09:52.98ID:gWtZ4UMg485[Fn]+[名無しさん]
2023/05/21(日) 11:28:11.22ID:cygnC0Bz やってるゲームがメモリ16GB以上使わないなら効果ほぼないぞ
486[Fn]+[名無しさん]
2023/05/21(日) 13:02:07.04ID:EHIKg0ZL G14出た時に話題になってたけど、メモリ二枚目同じ容量じゃなくても、容量少ない方に合わせてデュアルチャンネル動作するぞ
8+32なら16分はデュアル動作するはず
8+32なら16分はデュアル動作するはず
487[Fn]+[名無しさん]
2023/05/21(日) 13:24:44.57ID:eMZiQs4B メモリDDR5は一枚でデュアルチャンネルだから2枚目の容量は揃えなくても良いと聞いたが?本当?実際どうなの?
488[Fn]+[名無しさん]
2023/05/21(日) 13:32:37.60ID:8durtCTs DDR5は2枚でクアッドチャネルになるんだよー。32bit x4だけどねー
DDR4は一枚で64bit x1だから同じなんじゃねとか言われているけれど
GPU-ZのIntel iGPU的にはDDR5の方がメモリ帯域が広いことになってる
DDR4は一枚で64bit x1だから同じなんじゃねとか言われているけれど
GPU-ZのIntel iGPU的にはDDR5の方がメモリ帯域が広いことになってる
489[Fn]+[名無しさん]
2023/05/21(日) 13:36:45.42ID:jyp4lOoD 次のグラボ世代交代までにはz16出してくれんかな
あと画面のアスペクト比はiPadと同じにしてほしい
あと画面のアスペクト比はiPadと同じにしてほしい
490[Fn]+[名無しさん]
2023/05/21(日) 14:18:30.98ID:XRK8eAJ+ z32を希望
491[Fn]+[名無しさん]
2023/05/22(月) 05:15:43.98ID:6wwyhFjQ Z1Jがいい
畳1畳サイズ
畳1畳サイズ
492[Fn]+[名無しさん]
2023/05/22(月) 06:15:37.74ID:s07gX5dQ 家電量販店にあったら完璧だね
493[Fn]+[名無しさん]
2023/05/22(月) 06:40:38.85ID:PJpMcJUU 早朝からいつも死ぬ程つまらないレスですね
494[Fn]+[名無しさん]
2023/05/22(月) 09:27:20.54ID:FoxFiUgy すっぱ〜
495[Fn]+[名無しさん]
2023/05/23(火) 15:56:24.01ID:vpwDZis1 Z13のキーボードの不具合 起動時のロゴ画面でシャキーンが2,3回鳴るから接触不良が起きてるサインだね
中の配線がまだ完全に死んでなければ、キーボードのフットプリント全体に適当な板材を貼って
手前側のヒンジを固定すれば、回復するよ
キーボードを伸ばした状態でもキートップのライトが光ってなくて反応しない場合は、ヒンジ中央に配線のツボがあるから、上から押して
板材にに圧着させると復活する場合がある
キーボードの開け閉めの感覚もも手前側のヒンジときと変わらない
今回は、ホームセンターで178円で売ってたデコパネ A4ブラック 300✕225✕3mmを買った
ちょっと硬いスポンジみたいな素材だから、カッターで簡単に切れるし、
貼ったあと接地性も良く、キーボードの剛性も高くなったしいいことづくめ
問題は奥側のヒンジ内の配線がいつまでもつかだけど
中の配線がまだ完全に死んでなければ、キーボードのフットプリント全体に適当な板材を貼って
手前側のヒンジを固定すれば、回復するよ
キーボードを伸ばした状態でもキートップのライトが光ってなくて反応しない場合は、ヒンジ中央に配線のツボがあるから、上から押して
板材にに圧着させると復活する場合がある
キーボードの開け閉めの感覚もも手前側のヒンジときと変わらない
今回は、ホームセンターで178円で売ってたデコパネ A4ブラック 300✕225✕3mmを買った
ちょっと硬いスポンジみたいな素材だから、カッターで簡単に切れるし、
貼ったあと接地性も良く、キーボードの剛性も高くなったしいいことづくめ
問題は奥側のヒンジ内の配線がいつまでもつかだけど
496[Fn]+[名無しさん]
2023/05/23(火) 16:18:16.59ID:CGpd/0lK そんな面倒くさいことしてないで修理に出せよw
497[Fn]+[名無しさん]
2023/05/23(火) 16:43:54.99ID:MWqNGroI STRIX SCAR 18買ったらデカくて重くて少し後悔、、、持ち歩かないけど、、、
498[Fn]+[名無しさん]
2023/05/23(火) 17:02:28.52ID:l3t5JuH5499[Fn]+[名無しさん]
2023/05/23(火) 17:59:38.10ID:sfBAVD2B >>497
おめ!いい色買ったな!
おめ!いい色買ったな!
500[Fn]+[名無しさん]
2023/05/24(水) 01:56:26.82ID:mqV1z6Ei 新世代スカおじ誕生
501[Fn]+[名無しさん]
2023/05/24(水) 03:07:14.36ID:p1QZndbW 反応からみてここで以前からスカおじ言われてる人はX13持ちっぽいし
こいつこそが真の「スカおじ」
こいつこそが真の「スカおじ」
502[Fn]+[名無しさん]
2023/05/24(水) 09:01:01.16ID:0BG5GWnE >>498
液晶の下部から思いっきりコイル鳴き聞こえます(´Д` )
液晶の下部から思いっきりコイル鳴き聞こえます(´Д` )
503[Fn]+[名無しさん]
2023/05/24(水) 09:01:28.57ID:0BG5GWnE >>499
ありー
ありー
504[Fn]+[名無しさん]
2023/05/24(水) 09:04:00.51ID:0BG5GWnE ごめん、50代なのでスカじじぃです。
505[Fn]+[名無しさん]
2023/05/24(水) 10:14:46.06ID:ycvPd3KG 他の低価格品を買う人をバカにし始めれば葡萄にだってなれるさ
506[Fn]+[名無しさん]
2023/05/24(水) 12:24:27.95ID:LyI7W88G507[Fn]+[名無しさん]
2023/05/25(木) 14:06:40.09ID:d/ecw80f 尼でZ13の2022売れてるな
やっぱ旧でも安くなったらみんな欲しいんやな
ゲーミング性能そんな良くないのに
安く買いたいけどこれ以上は値段さがらないかなぁ
やっぱ旧でも安くなったらみんな欲しいんやな
ゲーミング性能そんな良くないのに
安く買いたいけどこれ以上は値段さがらないかなぁ
508[Fn]+[名無しさん]
2023/05/25(木) 19:45:52.94ID:Z+VtZAq6 安く買おうという奴がいるといつもすぐ煽ってくる葡萄おじが出てこないな
z13のキーボード不具合がそんなにダメージあったのかな
z13のキーボード不具合がそんなにダメージあったのかな
509[Fn]+[名無しさん]
2023/05/26(金) 12:30:19.89ID:z07nl02I 安く買えた型落ちx13で幸せだね☺
510[Fn]+[名無しさん]
2023/05/26(金) 12:51:01.90ID:SuvyBjuF 型落ちZ13も安く買えて幸せだね😊
511[Fn]+[名無しさん]
2023/05/26(金) 18:29:18.28ID:WoRi+aJ+ スカおじも型落ちなんじゃなかったか?
512[Fn]+[名無しさん]
2023/05/26(金) 19:21:38.50ID:1ca+PG05 タフおじもニッコリ
513[Fn]+[名無しさん]
2023/05/26(金) 23:54:47.35ID:mtGhIJYs514[Fn]+[名無しさん]
2023/05/27(土) 00:58:42.99ID:gGiW1PZu 本葉グレードって何?
515[Fn]+[名無しさん]
2023/05/27(土) 05:57:32.13ID:G1obQhml それは言えない
516[Fn]+[名無しさん]
2023/05/27(土) 14:48:12.07ID:7pmpNsvm 山葉の親戚とか。
517[Fn]+[名無しさん]
2023/05/27(土) 15:55:43.81ID:XnahJgak 双葉ではないのが本葉
518[Fn]+[名無しさん]
2023/05/27(土) 16:09:22.38ID:3NZHg7Tl 床材も本葉グレードで揃えたい
519[Fn]+[名無しさん]
2023/05/28(日) 00:25:56.92ID:CCatiWxe 本葉って言葉あるんやな勉強になるなこのスレ
酸っぱい葡萄とかさ
酸っぱい葡萄とかさ
520[Fn]+[名無しさん]
2023/05/28(日) 00:40:41.25ID:j70QmIUy グレード葡萄
521[Fn]+[名無しさん]
2023/05/28(日) 06:25:21.18ID:25JgQKq7 asus duo使ってる人に質問!
2画面が便利で感動するケースってありましたか?
どんな使い方するときでしょう?
2画面が便利で感動するケースってありましたか?
どんな使い方するときでしょう?
522[Fn]+[名無しさん]
2023/05/28(日) 06:36:24.12ID:tlwmy4ww 一度クリア後のゲームを100%クリアする為に、下で攻略動画流しながら上でゲームプレイやな
523[Fn]+[名無しさん]
2023/05/28(日) 11:24:13.25ID:Aa6n38Ax 2画面はクリエイティブ用途じゃない?
あとはデイトレードとか
ゲームしかやらないならいらない
あとはデイトレードとか
ゲームしかやらないならいらない
524[Fn]+[名無しさん]
2023/05/28(日) 11:35:42.25ID:fm+LhwzD モニターって一つから二つに増えるだけで感動もんでしょ
一度デュアルディスプレイにしたらシングルには戻れない
モバイルモニターでもいいんだけど、それに比べると持ち運びしやすい、場所を取らない、というメリットがある
デメリットは縦幅が短いので用途によっては見づらい、値段が総合的に見て高い、モバイルモニターと違って他のPCに乗り換えたときに使いまわせない、というところ
一度デュアルディスプレイにしたらシングルには戻れない
モバイルモニターでもいいんだけど、それに比べると持ち運びしやすい、場所を取らない、というメリットがある
デメリットは縦幅が短いので用途によっては見づらい、値段が総合的に見て高い、モバイルモニターと違って他のPCに乗り換えたときに使いまわせない、というところ
525[Fn]+[名無しさん]
2023/05/28(日) 12:26:17.37ID:orZosqkn 少なくとも思いつかないならいらないわな
526[Fn]+[名無しさん]
2023/05/28(日) 12:45:37.07ID:nvLIPGqJ Vivobook 15X OLED X1503ZAという機種がコスパ高くておすすめだと聞いたのですが
有機ELディスプレイは目への負担が大きくなるのでしょうか…?
長時間PCを使うことが多いのでなるべく目に優しい方が嬉しいのですが…
有機ELディスプレイは目への負担が大きくなるのでしょうか…?
長時間PCを使うことが多いのでなるべく目に優しい方が嬉しいのですが…
527[Fn]+[名無しさん]
2023/05/28(日) 13:04:54.12ID:YleWNOgs >>526
有機ELがどうのこうのというよりも
フリッカーがあるかどうか
フリッカーがあると人が認識できないレベルで画面の点灯と消灯を繰り返していて
目だけじゃなくて脳にもダメージが蓄積されていくという話がある
パソコンのディスプレイだけじゃなくて
テレビや部屋の照明もフリッカーフリーの製品を揃えた方が良い
有機ELがどうのこうのというよりも
フリッカーがあるかどうか
フリッカーがあると人が認識できないレベルで画面の点灯と消灯を繰り返していて
目だけじゃなくて脳にもダメージが蓄積されていくという話がある
パソコンのディスプレイだけじゃなくて
テレビや部屋の照明もフリッカーフリーの製品を揃えた方が良い
528[Fn]+[名無しさん]
2023/05/28(日) 13:36:35.93ID:nvLIPGqJ529[Fn]+[名無しさん]
2023/05/28(日) 14:53:21.84ID:/fFKe51l 確か設定でフリッカーの調整もできたと思うよ
530[Fn]+[名無しさん]
2023/05/29(月) 08:58:20.38ID:F7Yw6ZuX 楽天リーベイツ経由で買おうかと思ったけど
いま2.5%しか還元されないんだな
前はもっとあった気がするけど
いま2.5%しか還元されないんだな
前はもっとあった気がするけど
531[Fn]+[名無しさん]
2023/05/29(月) 11:32:36.51ID:JS+ZuQwj ROG AllyってXGm端子ついてるんだな
ハンドリングがいいゲーミング端末としてならZ13よりいいかもな
てか、Z13今買う人ってどういう用途なの?
ハンドリングがいいゲーミング端末としてならZ13よりいいかもな
てか、Z13今買う人ってどういう用途なの?
532[Fn]+[名無しさん]
2023/05/29(月) 11:36:32.55ID:mEAAfbRf 葡萄を釣ろうと必死だな、
533[Fn]+[名無しさん]
2023/05/29(月) 12:11:52.33ID:E9ekjyQR 葡萄は不具合で再起不能
534[Fn]+[名無しさん]
2023/05/29(月) 13:25:49.65ID:AZ9SXIiH 自分の脳の話かな
535[Fn]+[名無しさん]
2023/05/29(月) 13:42:18.88ID:113J1KG7 葡萄おじさんて昔からずっとスレに駐在してるのが凄いな
536[Fn]+[名無しさん]
2023/05/29(月) 13:51:39.64ID:C+b4pMqc >>533
ゲームも出来るし性能が高い持ち運べるノートパソコンとして買ってるだけだよ
ゲームも出来るし性能が高い持ち運べるノートパソコンとして買ってるだけだよ
537[Fn]+[名無しさん]
2023/05/29(月) 14:00:47.63ID:a3Pgik7V 葡萄連呼おじさんな
538[Fn]+[名無しさん]
2023/05/29(月) 14:04:05.97ID:UZUI64m5 葡萄おじ脳にも不具合発生中
539[Fn]+[名無しさん]
2023/05/29(月) 14:09:41.80ID:fP4yzO8i ノートパソコンに幾らまでなら出せますか?
540[Fn]+[名無しさん]
2023/05/29(月) 14:12:46.00ID:JS+ZuQwj541[Fn]+[名無しさん]
2023/05/29(月) 14:14:23.21ID:coJs5Oxa 本葉グレードなら何でもいい
542[Fn]+[名無しさん]
2023/05/29(月) 14:41:50.41ID:QZ0R2az7 ほんば?ほんよう?
543[Fn]+[名無しさん]
2023/05/29(月) 14:57:15.96ID:rTCLG3aH >>540
プレゼンや立ちでの現場でも使いやすいからSurfaceBookからの流れで買ってるよ、スタイラスも使うし
プレゼンや立ちでの現場でも使いやすいからSurfaceBookからの流れで買ってるよ、スタイラスも使うし
544[Fn]+[名無しさん]
2023/05/29(月) 15:11:27.42ID:JS+ZuQwj545[Fn]+[名無しさん]
2023/05/29(月) 16:27:25.55ID:dyQQjI+K >>539
15万
15万
546[Fn]+[名無しさん]
2023/05/29(月) 16:32:02.22ID:FGkIJSly 分割にすりゃ無料じゃん
547[Fn]+[名無しさん]
2023/05/29(月) 16:36:36.37ID:z8+Nycon548[Fn]+[名無しさん]
2023/05/29(月) 16:54:43.98ID:QmXDw7vS >>546
カロリーゼロ理論
カロリーゼロ理論
549[Fn]+[名無しさん]
2023/05/29(月) 17:14:11.26ID:Eua2UEDe 予算15万だとtufだな
550[Fn]+[名無しさん]
2023/05/29(月) 20:32:48.47ID:sZEVQHFT アールオージーエイライって
6/2予約開始、6/12発送開始か
思ったより早いな
値段は109800円
買う奴おる?
6/2予約開始、6/12発送開始か
思ったより早いな
値段は109800円
買う奴おる?
551[Fn]+[名無しさん]
2023/05/29(月) 22:31:50.80ID:IJs5tGDX 買う
携帯型好きなので
デック買うより良いと思うから
携帯型好きなので
デック買うより良いと思うから
552[Fn]+[名無しさん]
2023/05/29(月) 22:32:16.68ID:9E/ClH4D 買う
携帯型好きなので
デック買うより良いと思うから
携帯型好きなので
デック買うより良いと思うから
553[Fn]+[名無しさん]
2023/05/30(火) 08:41:13.46ID:lNDqc/xl z13のセール始まったら教えてくれ
554[Fn]+[名無しさん]
2023/05/30(火) 08:43:50.93ID:PK/YN9ZG 欲しいくせにまだ持ってないんかよ
555[Fn]+[名無しさん]
2023/05/30(火) 08:44:08.42ID:/yck2Gfl 売り切れたら教える
556[Fn]+[名無しさん]
2023/05/30(火) 09:38:30.15ID:pvUa69ea 2分でマウント
民度低すぎて草
民度低すぎて草
557[Fn]+[名無しさん]
2023/05/30(火) 09:58:52.34ID:BkOcby2W 今月に発売されたばかりの製品がセールの対象になったりしますかね?
558[Fn]+[名無しさん]
2023/05/30(火) 10:37:15.96ID:Yzw/uCIw 型落ちで格安で買ったおれのスカーの話しでもするか?
559[Fn]+[名無しさん]
2023/05/30(火) 10:42:40.86ID:dxAhUNex ALLYの話をしよう
560[Fn]+[名無しさん]
2023/05/30(火) 10:46:16.39ID:DFTDAQYi allyも型落ちで格安になるまで待つのだ
561[Fn]+[名無しさん]
2023/05/30(火) 11:24:17.88ID:7MtyhHan コロナ直前に、出たばかりな20万の2060 G14がいきなり15万まで下がったことあったな
それにしても今じゃ4060 G14が30万スタートだもんなぁインフレやべえわ
それにしても今じゃ4060 G14が30万スタートだもんなぁインフレやべえわ
562[Fn]+[名無しさん]
2023/05/30(火) 12:08:35.11ID:j1ocm+Yo 発売直後のほうがクーポンの対象だったりするよな
563[Fn]+[名無しさん]
2023/05/30(火) 12:46:01.66ID:RAAP4/cr >>559-560
板違い
ASUS ROG ALLYについて語ろう Part2
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1683891989/
ASUS ROG ALLYについて語ろう 3
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1684836351/
板違い
ASUS ROG ALLYについて語ろう Part2
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1683891989/
ASUS ROG ALLYについて語ろう 3
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1684836351/
564[Fn]+[名無しさん]
2023/05/30(火) 12:58:55.17ID:nBd69g6Q また変なおじさんが湧いてきた
565[Fn]+[名無しさん]
2023/05/30(火) 13:42:18.10ID:dxAhUNex >>563
どのスレもasusユーザーの民度やべぇな
どのスレもasusユーザーの民度やべぇな
566[Fn]+[名無しさん]
2023/05/30(火) 17:55:26.16ID:V3vR90sl あれもPCはPCだしなー
総合で持ち出してもスレチではないわな
専門スレあるんだから細かいのはそっちでとはなるけど
総合で持ち出してもスレチではないわな
専門スレあるんだから細かいのはそっちでとはなるけど
567[Fn]+[名無しさん]
2023/05/31(水) 00:22:43.72ID:uMGrF667 これ何気にG14より良くないか?
https://thehikaku.net/pc/asus/23Zenbook-Pro-14-OLED.html
https://thehikaku.net/pc/asus/23Zenbook-Pro-14-OLED.html
568[Fn]+[名無しさん]
2023/05/31(水) 00:24:27.89ID:FBfn0Kp5 Z13よりもX13よりもスカーよりもいいね
569[Fn]+[名無しさん]
2023/05/31(水) 08:08:40.91ID:28ymDxyQ それ見てるとProArtに目が行ってしまう
570[Fn]+[名無しさん]
2023/05/31(水) 09:38:01.23ID:Bogu12vr G14は4090やから格が違うでしょ
571[Fn]+[名無しさん]
2023/05/31(水) 12:32:55.33ID:4cYh72a+ >>567
メモリ48gbも詰めるのね
メモリ48gbも詰めるのね
572[Fn]+[名無しさん]
2023/05/31(水) 15:34:29.15ID:01x3osV6 48って事は16GBがオンボードで固定って事?
573[Fn]+[名無しさん]
2023/05/31(水) 15:39:22.84ID:gvaWDEvo 悪がないけど普通のゲーミングノートでASUS独自の魅力ってある?他のメーカーと比べて
574[Fn]+[名無しさん]
2023/05/31(水) 16:09:07.32ID:/aMjF0hf 安心3年保証かな
保証内容読むと自分で壊しても保証されるみたいだし
保証内容読むと自分で壊しても保証されるみたいだし
575[Fn]+[名無しさん]
2023/05/31(水) 16:22:13.24ID:m9KAH/6A ASUS以外にノートPCのCPUグリスに液体金属使ってるとこある?
576[Fn]+[名無しさん]
2023/05/31(水) 17:33:41.63ID:o4pxDKmx ベゼルに直接排気当てる構造が魅力的やろ
577[Fn]+[名無しさん]
2023/05/31(水) 18:16:16.35ID:Ad5G2B+r ベゼル?
578[Fn]+[名無しさん]
2023/05/31(水) 18:47:19.23ID:jPXdDe/m579[Fn]+[名無しさん]
2023/05/31(水) 20:30:14.25ID:+EkPwwEU 今日で新生活応援のセール終わったけど
次はいつ頃セール来るかな?
次はいつ頃セール来るかな?
580[Fn]+[名無しさん]
2023/05/31(水) 22:29:30.82ID:vRnxsAly 夏休みセール、その後がお盆セール
そしてその後がハロウィンセール、クリスマスセールやな
そしてその後がハロウィンセール、クリスマスセールやな
581[Fn]+[名無しさん]
2023/06/01(木) 00:43:34.23ID:iVLYA+A3582[Fn]+[名無しさん]
2023/06/01(木) 02:32:50.00ID:SWgNT3nk 5800Hは良いとして今更3050はないやろ…
583[Fn]+[名無しさん]
2023/06/01(木) 02:42:13.94ID:V6WzzcIw 価格半分ならアリ
584[Fn]+[名無しさん]
2023/06/01(木) 03:35:45.16ID:QAEKF+dA PCなんて数年でゴミ性能になる。金持ち以外が高いPC買うと一時幸せかもしれないが数年でバカを見ることになるから性能妥協して安いPC買うのは全然アリと思う。
585[Fn]+[名無しさん]
2023/06/01(木) 03:43:58.00ID:fIz3tS7S 型落ちはまさにそのゴミになるまでの期間が違う
グラボ4000番台に比べて3000番台は2~3年ゴミになるのが早いけどそれでもいいなら
グラボ4000番台に比べて3000番台は2~3年ゴミになるのが早いけどそれでもいいなら
586[Fn]+[名無しさん]
2023/06/01(木) 03:44:03.15ID:XgZH2LaQ 新しく発売されたノートは
解像度1,920×1,080に下がってるんだよな
何でだろ?
解像度1,920×1,080に下がってるんだよな
何でだろ?
587[Fn]+[名無しさん]
2023/06/01(木) 04:33:58.99ID:0PZf2Lu8 >>584
可能性を捨ててるな。結構お歳かな?
ちょっと前まではその考えだったけど、今からの時代は妥協しない方が良いと思うわ。売れば差額は大したことないし毎年アップデートしても良いと思う。
PCで出来る事がどんどん増えてるし、学習コストも昔ほどかかんないよ。
可能性を捨ててるな。結構お歳かな?
ちょっと前まではその考えだったけど、今からの時代は妥協しない方が良いと思うわ。売れば差額は大したことないし毎年アップデートしても良いと思う。
PCで出来る事がどんどん増えてるし、学習コストも昔ほどかかんないよ。
588[Fn]+[名無しさん]
2023/06/01(木) 07:12:41.54ID:16XxRpIQ 俺は年寄りの派遣だしもう何も期待してないよ
結婚なんて一生出来ない現場の臭い作業員だし
結婚なんて一生出来ない現場の臭い作業員だし
589[Fn]+[名無しさん]
2023/06/01(木) 07:36:33.47ID:K+Pe4fwp 家庭持ちだけど家計苦してく子供に親ガチャはずれって言われてるおれみたいなのもおるよ
つらいなあ
つらいなあ
590[Fn]+[名無しさん]
2023/06/01(木) 07:42:18.50ID:/dafbtGC 辛いのは子供な
591[Fn]+[名無しさん]
2023/06/01(木) 08:09:36.38ID:NHP0J7EF もう可能性とか捨ててるけど指摘されると腹が立つよ
こんな境遇なのは自分が悪いんだけどね
こんな境遇なのは自分が悪いんだけどね
592[Fn]+[名無しさん]
2023/06/01(木) 08:26:30.18ID:mSQ5OxdB 俺含めASUSのユーザー層w
593[Fn]+[名無しさん]
2023/06/01(木) 08:30:44.36ID:EEdaIXqg594[Fn]+[名無しさん]
2023/06/01(木) 08:43:53.58ID:7ygzP9va Vivobook16X とか 1920x1200 だぞ
Vivobook14X だと 2560x1600 だし
Vivobook14X だと 2560x1600 だし
595[Fn]+[名無しさん]
2023/06/01(木) 08:55:08.88ID:/i3532LU 15型のディスプレイだと1920×1080でちょうどいいんじゃない?
596[Fn]+[名無しさん]
2023/06/01(木) 09:47:59.51ID:mSQ5OxdB 拘るとどんどん高くなる
597[Fn]+[名無しさん]
2023/06/01(木) 09:58:33.41ID:HA/0U50I 分割にしろ
598[Fn]+[名無しさん]
2023/06/01(木) 10:02:26.28ID:LOtM/yec 3050から4050になると生まれる可能性って何?
ゲームのfpsが1.5倍になる、以外の可能性で頼む
ゲームのfpsが1.5倍になる、以外の可能性で頼む
599[Fn]+[名無しさん]
2023/06/01(木) 10:06:34.46ID:3iBCiSIl 可能性おじさん
600[Fn]+[名無しさん]
2023/06/01(木) 10:24:11.40ID:LmmY+wgy 15.6でFHD相当は大体色域糞なイメージあるわ
601[Fn]+[名無しさん]
2023/06/01(木) 10:38:54.22ID:FUnEe3kQ 唐突に人生の愚痴大会始まるのワロタwww
602[Fn]+[名無しさん]
2023/06/01(木) 11:52:02.94ID:/i3532LU 解像度の差ってノートパソコンの液晶サイズでもはっきり分かるものなのかな?
603[Fn]+[名無しさん]
2023/06/01(木) 11:57:13.96ID:zhcTHwUf 年寄りの老眼には解像度の違いとか分からない
604[Fn]+[名無しさん]
2023/06/01(木) 12:10:14.51ID:uqFqRV+6 FHDはドット粗いなって思う
2Kと4Kもよく見ると違い分かるけどよく見なきゃ分かんねぇから個人的には問題無い
2Kと4Kもよく見ると違い分かるけどよく見なきゃ分かんねぇから個人的には問題無い
605[Fn]+[名無しさん]
2023/06/01(木) 13:09:26.50ID:N/n186E3606[Fn]+[名無しさん]
2023/06/01(木) 14:28:36.04ID:0PZf2Lu8 毒親でもない限り親ガチャ失敗とか甘えでしかないと思うわ。
衣食住困ってなくてスマホってデバイス持ってるなら後は意欲の問題やと思うけどね。
夏休みにバイトでもすりゃPCくらい買えるっしょ。
情報格差はもうほぼないよ。知りたい事は調べれば出てくるし。
ASUSの製品は先進性があって可能性やインスピレーションを与えてくれるから好きだ。
自分の環境だと最終的にxcodeが必要だからmacから完全に乗り換えられないんだけどね。
空気変えてしまってすまない。引き続きASUSについて語ろうぜ
衣食住困ってなくてスマホってデバイス持ってるなら後は意欲の問題やと思うけどね。
夏休みにバイトでもすりゃPCくらい買えるっしょ。
情報格差はもうほぼないよ。知りたい事は調べれば出てくるし。
ASUSの製品は先進性があって可能性やインスピレーションを与えてくれるから好きだ。
自分の環境だと最終的にxcodeが必要だからmacから完全に乗り換えられないんだけどね。
空気変えてしまってすまない。引き続きASUSについて語ろうぜ
607[Fn]+[名無しさん]
2023/06/01(木) 14:36:50.90ID:UfpJKSWm608[Fn]+[名無しさん]
2023/06/01(木) 14:39:10.87ID:edvDiz75 可能性やインスピレーションおじさんだよ
609[Fn]+[名無しさん]
2023/06/01(木) 14:47:49.38ID:0PZf2Lu8 >>607
機械学習を例に出すと3050だと1分かかるのが4050だと30秒で済む。この差が大きいと思わないなら普段から時間を安売りし過ぎなんやないかな
機械学習を例に出すと3050だと1分かかるのが4050だと30秒で済む。この差が大きいと思わないなら普段から時間を安売りし過ぎなんやないかな
610[Fn]+[名無しさん]
2023/06/01(木) 14:50:15.45ID:KMjIMcsn 最後の一文が余計なんよ
611[Fn]+[名無しさん]
2023/06/01(木) 14:51:40.80ID:r62g4+Ju こんなスレに長文書き込んでるやつが時間の安売りだの語りだしてて草生えたわ
612[Fn]+[名無しさん]
2023/06/01(木) 14:52:41.85ID:RkJA2U1N 現実では誰にも構ってもらえないんやろなぁ
613[Fn]+[名無しさん]
2023/06/01(木) 14:58:48.16ID:e0v5MtWC このスレのナントカおじさんて嫌な奴ばかりだね
614[Fn]+[名無しさん]
2023/06/01(木) 15:10:07.61ID:SVktO+C+615[Fn]+[名無しさん]
2023/06/01(木) 15:20:49.60ID:U7plMdot 時間の安売りおじさん
616[Fn]+[名無しさん]
2023/06/01(木) 15:22:21.67ID:drpLjUkw Z13(GZ301VV)今月買うけど使い心地どんなもん?
今は公式以外では買えないっぽいけどヨドバシみたいにポイント欲しいなーって流石に贅沢言い過ぎか
今は公式以外では買えないっぽいけどヨドバシみたいにポイント欲しいなーって流石に贅沢言い過ぎか
617[Fn]+[名無しさん]
2023/06/01(木) 15:48:19.24ID:PeS1Di4B ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news_flash/1505303.html
618[Fn]+[名無しさん]
2023/06/01(木) 16:59:03.32ID:mLRyYm/m 破砕機で粉々に破壊された旧式Zenbookを送れば新型2台目ゲットか
619[Fn]+[名無しさん]
2023/06/01(木) 17:02:14.73ID:mjBXafL4 >>609
その差がでかいと思うならラップトップ版4050なんかでAIやってる場合じゃないな
デスクトップ版4090一択
生成速度はラップトップ4050の5倍だもんな
そして4090があるならノートが3050か4050かはさほど問題にならないな
デスクトップに金をかけた分ちょっとケチっても良いんじゃないかn
その差がでかいと思うならラップトップ版4050なんかでAIやってる場合じゃないな
デスクトップ版4090一択
生成速度はラップトップ4050の5倍だもんな
そして4090があるならノートが3050か4050かはさほど問題にならないな
デスクトップに金をかけた分ちょっとケチっても良いんじゃないかn
620[Fn]+[名無しさん]
2023/06/01(木) 17:14:03.64ID:0PZf2Lu8 >>619
持ち出す頻度によるんではないでしょうか?
複数の活動拠点があって自宅にあまり居ない人もいます。
そりゃコスパはデスクトップの方が良いと思いますよ。
あと3050でAIやってるなんて一言も言ってないよ
質問されたから比較例として出しただけですね。
口が悪いのは自覚してるんで以後自重しますね
持ち出す頻度によるんではないでしょうか?
複数の活動拠点があって自宅にあまり居ない人もいます。
そりゃコスパはデスクトップの方が良いと思いますよ。
あと3050でAIやってるなんて一言も言ってないよ
質問されたから比較例として出しただけですね。
口が悪いのは自覚してるんで以後自重しますね
621[Fn]+[名無しさん]
2023/06/01(木) 17:18:36.53ID:yPkR7+jR622[Fn]+[名無しさん]
2023/06/01(木) 17:24:30.52ID:0PZf2Lu8 >>621
リモートが良いかどうかはその人の環境によりませんか?
リモートが良いかどうかはその人の環境によりませんか?
623[Fn]+[名無しさん]
2023/06/01(木) 17:26:12.73ID:5Zn1ZadT 複数の拠点おじさんキター
624[Fn]+[名無しさん]
2023/06/01(木) 17:28:51.30ID:T9E4xRLZ どっちもどっちかな。
好きなの使えば良いだけの話
好きなの使えば良いだけの話
625[Fn]+[名無しさん]
2023/06/01(木) 17:31:57.91ID:0PZf2Lu8 ノートが優れてるとかそう言う話はしてません。
どうせPCなんて型落ちで良いよって消極的なマインドに対して思った事を言っただけです。
好きなの使えば良いと思います。
どうせPCなんて型落ちで良いよって消極的なマインドに対して思った事を言っただけです。
好きなの使えば良いと思います。
626[Fn]+[名無しさん]
2023/06/01(木) 17:33:46.05ID:yPkR7+jR627[Fn]+[名無しさん]
2023/06/01(木) 17:36:24.77ID:zgYuvAQi 可能性おじさんて凄い暇人じゃん
628[Fn]+[名無しさん]
2023/06/01(木) 17:44:18.07ID:T9E4xRLZ スレチは皆外行ってくれよ
629[Fn]+[名無しさん]
2023/06/01(木) 18:10:20.13ID:Uk7QF4ED シン可能性おじさん「高いノートを買ってAIエロ絵を高速生成しまくる可能性を選んでもいい。安いノートを買って浮いたお金で旅行行く可能性を選んでもいいし、身だしなみを整えることで結婚に近づける可能性を選んでもいい。君たちの可能性は無限大だ」
630[Fn]+[名無しさん]
2023/06/01(木) 18:21:30.31ID:jwJz5UbD 複数の活躍拠点で可能性とインスピレーションを感じながら
時間の安売りを戒めてくれる優しいおじさん
時間の安売りを戒めてくれる優しいおじさん
631[Fn]+[名無しさん]
2023/06/01(木) 20:39:19.03ID:ygphypAd エロ絵生成のためだけにASUSノート+XG Mobile使ってしまい申し訳ないが何気にVRAM16GBだからかなり向いてるんのよな
632[Fn]+[名無しさん]
2023/06/01(木) 21:05:43.85ID:tbAe4uwX X13の1番上のスペック買ったからるんるんで遊びにきたら前より酷くなってて草
633[Fn]+[名無しさん]
2023/06/01(木) 21:15:00.32ID:mrlEjKZU armoury crate使わないでmuxスイッチをオンにしたいんだが
無理なのかな
無理なのかな
634[Fn]+[名無しさん]
2023/06/02(金) 00:59:05.51ID:SaqGXSGG >>632
うらやま
うらやま
635[Fn]+[名無しさん]
2023/06/02(金) 06:23:12.56ID:tbDi84Y1 13世代のcpuで有機EL(2.8k)の機種ってこれから発売されるんですかね?
636[Fn]+[名無しさん]
2023/06/02(金) 11:46:34.08ID:klgXk4FO 次は14世代じゃね?
637[Fn]+[名無しさん]
2023/06/02(金) 11:49:35.49ID:IOYgjydr ROG ALLYが今日予約開始だってさ
638[Fn]+[名無しさん]
2023/06/02(金) 12:42:39.72ID:7yBFXObR 保証に関する確認なのですが、
例えば楽天でASUSのノート買って届いたらすぐにAsusのサイトで
ASUSのあんしん保証に入ればいいんですよね?
例えば楽天でASUSのノート買って届いたらすぐにAsusのサイトで
ASUSのあんしん保証に入ればいいんですよね?
639[Fn]+[名無しさん]
2023/06/02(金) 13:03:09.54ID:klgXk4FO myasusアプリから簡単に契約出来たと思う。
640[Fn]+[名無しさん]
2023/06/02(金) 16:09:43.26ID:5OPreOny エイライ買った
届くまで2週間近くあるのか早く触りたい
まあプレイするのはエミュ中心なんだけどね
届くまで2週間近くあるのか早く触りたい
まあプレイするのはエミュ中心なんだけどね
641[Fn]+[名無しさん]
2023/06/02(金) 17:05:50.46ID:xwteMHv/ zenbookproいいなあと思ったけどtypec給電不可かぁ…
642[Fn]+[名無しさん]
2023/06/02(金) 21:19:00.17ID:IOYgjydr zenbook proのスペック見てみたが
給電サポートしてると書いてあるが…
給電サポートしてると書いてあるが…
643[Fn]+[名無しさん]
2023/06/03(土) 02:28:05.98ID:VMrudSCZ ほんとだ、※14の
電源ジャックからの給電に対応したACアダプターです。Type-C 経由での給電はサポートしていません。
ばかり見てたけど、これ見て勘違いした
※9に
データ転送と映像出力、本機への給電をサポートしています
って書いてあるね
早とちりした
電源ジャックからの給電に対応したACアダプターです。Type-C 経由での給電はサポートしていません。
ばかり見てたけど、これ見て勘違いした
※9に
データ転送と映像出力、本機への給電をサポートしています
って書いてあるね
早とちりした
644[Fn]+[名無しさん]
2023/06/03(土) 03:21:35.01ID:E8KeR5Jk ALLYの内蔵GPUってXBOX series Sの倍くらい強力なのか
そしたらXBOXポータブル出してほしいな
そしたらXBOXポータブル出してほしいな
645[Fn]+[名無しさん]
2023/06/03(土) 10:41:57.73ID:lkEwqOK4 ノートからその他デバイスへの給電と
ノートへの給電は勘違いしてもしゃーない
ノートへの給電は勘違いしてもしゃーない
646[Fn]+[名無しさん]
2023/06/03(土) 10:51:54.08ID:h1KXduif このスレでまともなやり取りがなされてることに感動した
647[Fn]+[名無しさん]
2023/06/03(土) 10:54:53.34ID:xnx/GaW2 ヘンテコおじさんが来なければ大丈夫
648[Fn]+[名無しさん]
2023/06/03(土) 11:01:09.04ID:eJKdAVez デスクトップ持ち歩きおじさんから変になった
649[Fn]+[名無しさん]
2023/06/03(土) 11:53:02.65ID:Dj+zqcbL 型落ちする前に買うのはアホおじさんもいるぞ
650[Fn]+[名無しさん]
2023/06/03(土) 12:43:22.15ID:qlUq5Sr6 このスレの初期からいる葡萄おじのことも忘れないで
651[Fn]+[名無しさん]
2023/06/03(土) 14:08:41.48ID:GHDN6byC652[Fn]+[名無しさん]
2023/06/03(土) 14:15:36.44ID:Y4v/Wwg3 ・バッテリーが持たない
外付けモバイルバッテリーで対処
・Cyberpunk 2077の中設定で40FPSしか出ない
あのサイズ、あの値段でそれだけ出れば十分
後なんかある?
外付けモバイルバッテリーで対処
・Cyberpunk 2077の中設定で40FPSしか出ない
あのサイズ、あの値段でそれだけ出れば十分
後なんかある?
653[Fn]+[名無しさん]
2023/06/03(土) 15:42:29.84ID:l1lcf8sb 最軽量の設定でAAAゲームが動く手のひらマシンというコンセプトだからあのへんは
654[Fn]+[名無しさん]
2023/06/03(土) 16:10:30.47ID:v2WTgf6s Zephyrus G14 GA402RJ(2022)のメモリ交換して8GB+8GBの16GBから8GB+32GBの40GBにしてみた
公式サポの16GBでなくあえて32GB突っ込んだのは16GBじゃ上位モデルと同じ容量だから面白くないから
自作の最後がHaswell世代だからか、円安なのにメモリ思ったより安く感じた
Crucial CT32G48C40S5(DDR5-4800 262pin SODIMM 32GB) 12,500円(ポイント引き後)
公式サポの16GBでなくあえて32GB突っ込んだのは16GBじゃ上位モデルと同じ容量だから面白くないから
自作の最後がHaswell世代だからか、円安なのにメモリ思ったより安く感じた
Crucial CT32G48C40S5(DDR5-4800 262pin SODIMM 32GB) 12,500円(ポイント引き後)
655[Fn]+[名無しさん]
2023/06/03(土) 17:10:30.45ID:GcFcLveY >>654
内蔵グラフィックのベンチって変わらないもん?
内蔵グラフィックのベンチって変わらないもん?
656[Fn]+[名無しさん]
2023/06/03(土) 19:55:32.68ID:UrFmAPMb Z13またはG14でType-C給電でストリートファイター6が普通(FHD程度)に出来るのはどの型以上?
ACアダプター無いとだめかな
ACアダプター無いとだめかな
657[Fn]+[名無しさん]
2023/06/03(土) 21:08:13.98ID:jU1zNthQ 出先でトレモしたいって事?
658[Fn]+[名無しさん]
2023/06/03(土) 23:17:06.52ID:eepjkem0 PC買い換えようと思うんだけどasusのPCも候補なのよね。
ここの故障のしやすさとかサポートって昔から改善された?
ググッたら故障率は低いみたいだけど何かサポートは悪いみたいのを見かけたからさ。
むかーし買ったばかりのZenFone2がいきなりバイブし始めて止まらず操作も受け付けずで壊れて保証期間内なのに有償修理させられた事があって安いけど踏ん切りがつかないんだよね
ここの故障のしやすさとかサポートって昔から改善された?
ググッたら故障率は低いみたいだけど何かサポートは悪いみたいのを見かけたからさ。
むかーし買ったばかりのZenFone2がいきなりバイブし始めて止まらず操作も受け付けずで壊れて保証期間内なのに有償修理させられた事があって安いけど踏ん切りがつかないんだよね
659[Fn]+[名無しさん]
2023/06/04(日) 00:10:16.47ID:xEr9iY0S フルHDで有機ELの製品だと文字が滲んで見えるってホント…?
ペンタイル配列のせいらしいけど…
ペンタイル配列のせいらしいけど…
660[Fn]+[名無しさん]
2023/06/04(日) 05:41:19.43ID:ADvJqyFP G15買ったんだけど安心保証プレミアムって後から追加できたっけ?
売り切れたらまずいと思って慌てたら追加するの忘れてた
売り切れたらまずいと思って慌てたら追加するの忘れてた
661[Fn]+[名無しさん]
2023/06/04(日) 06:32:04.64ID:j7xc+FGb662[Fn]+[名無しさん]
2023/06/04(日) 08:35:51.48ID:HBVdQJ2z663[Fn]+[名無しさん]
2023/06/04(日) 08:54:32.76ID:NCvYsX3t664[Fn]+[名無しさん]
2023/06/04(日) 09:29:36.69ID:/nPdc8P2 cinebenchはメモリの影響はほぼないのでとっておくベンチを間違えてるね
665[Fn]+[名無しさん]
2023/06/04(日) 10:10:01.20ID:FOx6fwyr 今度はcinebench測定は間違いだと指摘するおじさんが現れたのか…
666[Fn]+[名無しさん]
2023/06/04(日) 10:13:46.29ID:fOrYLfZl Win11さメモリあるだけ使うよね
16GBでEdgeとChrome、Outlook、Excelくらいしか使ってないのに使用量8割超えてた
40GBでもあるだけ使うのかねぇ
16GBでEdgeとChrome、Outlook、Excelくらいしか使ってないのに使用量8割超えてた
40GBでもあるだけ使うのかねぇ
667[Fn]+[名無しさん]
2023/06/04(日) 10:18:58.53ID:YSJFOAeH 例のG14をメモリ40GBに増設した人?
あんまり意味無いって先人たちが言ってます
あんまり意味無いって先人たちが言ってます
668[Fn]+[名無しさん]
2023/06/04(日) 10:33:37.08ID:fOrYLfZl669[Fn]+[名無しさん]
2023/06/04(日) 11:47:39.51ID:Bnm0WIpm >>661
ちなみにこの保証加入期間はサポートに聞いたら公式サイトの情報古くて今は購入後3ヶ月まで大丈夫だってさ
ずいぶん長いこと1ヶ月なのに情報古いってさっさと更新しろよとは思ったけど
もし忘れてて1ヶ月過ぎちゃったって人のために一応ね
ちなみにこの保証加入期間はサポートに聞いたら公式サイトの情報古くて今は購入後3ヶ月まで大丈夫だってさ
ずいぶん長いこと1ヶ月なのに情報古いってさっさと更新しろよとは思ったけど
もし忘れてて1ヶ月過ぎちゃったって人のために一応ね
670[Fn]+[名無しさん]
2023/06/04(日) 11:51:14.25ID:xEr9iY0S みんな3年保証は加入してるんだなぁ
1万5000円で3年間安心と考えるとお得かな?
1万5000円で3年間安心と考えるとお得かな?
671[Fn]+[名無しさん]
2023/06/04(日) 11:56:09.84ID:CNrNmKOq 3070tiのG15を年末に買って使ってるけど
サイレントモードにすると結構静かで良い。
GPU性能は1060相当まで落ちるけど特に不満ないわ
サイレントモードにすると結構静かで良い。
GPU性能は1060相当まで落ちるけど特に不満ないわ
672[Fn]+[名無しさん]
2023/06/04(日) 12:26:06.05ID:KwXaYkvv673[Fn]+[名無しさん]
2023/06/04(日) 12:32:25.27ID:fGWf5Tv/ >>670
どんな故障でも3年間保証してくれて
15000円は激安だと思うよー
俺も加入してます。3070tiのG15。
もし3年のうちに故障しなくたって、3年間
故障に怯えなくて済むってだけで15000円の
価値があるw
ただ俺はゲームやんなくて写真の現像に使ってるので
3年で陳腐化するほどスペック求めてないから良いけど
ゲーマーで毎年買い替えるような人には向かないね。
どんな故障でも3年間保証してくれて
15000円は激安だと思うよー
俺も加入してます。3070tiのG15。
もし3年のうちに故障しなくたって、3年間
故障に怯えなくて済むってだけで15000円の
価値があるw
ただ俺はゲームやんなくて写真の現像に使ってるので
3年で陳腐化するほどスペック求めてないから良いけど
ゲーマーで毎年買い替えるような人には向かないね。
674[Fn]+[名無しさん]
2023/06/04(日) 12:55:21.70ID:XF13rAzJ 2年11ヶ月目に窓から投げて無償交換コンボ
675[Fn]+[名無しさん]
2023/06/04(日) 13:05:43.24ID:Bnm0WIpm そういうのやると保証厳しくなったり高くなったりでユーザーの首しめることになるからやめといてほしいわ
どうせ3年経過したらぼちぼち型落ち感でてきて買い替えたくなるだろ?
どうせ3年経過したらぼちぼち型落ち感でてきて買い替えたくなるだろ?
676[Fn]+[名無しさん]
2023/06/04(日) 13:24:24.31ID:LXYwhaiT 3年雑に使って投げ捨て新品交換からのメルカリ高価売り抜けコンボ
677[Fn]+[名無しさん]
2023/06/04(日) 13:31:47.14ID:Bnm0WIpm うわぁ…
ようやるな
結局ルールってモラルのない人増えると厳しくならざるを得ないのよな
ようやるな
結局ルールってモラルのない人増えると厳しくならざるを得ないのよな
678[Fn]+[名無しさん]
2023/06/04(日) 13:37:14.75ID:Bnm0WIpm 3年型落ちなんて売れても二束三文だろ?
メルカリなんて手間もかかるしサポートに電話して交換してもらってそこから出品としてやり取りしてとか普通に働いたほうがいい気がするんだが
メルカリなんて手間もかかるしサポートに電話して交換してもらってそこから出品としてやり取りしてとか普通に働いたほうがいい気がするんだが
679[Fn]+[名無しさん]
2023/06/04(日) 13:47:59.82ID:iLOivGSh まあクレーマーを養ってると思えよ
680[Fn]+[名無しさん]
2023/06/04(日) 13:48:54.85ID:OWv2act+ 時給4万以上の人は働いた方がいいな
それ以下の貧乏人だけのコンボだな
それ以下の貧乏人だけのコンボだな
681[Fn]+[名無しさん]
2023/06/04(日) 13:57:44.28ID:9lAs/cpl 複数の活動拠点ニキは時間の安売りしないからね
682[Fn]+[名無しさん]
2023/06/04(日) 14:16:42.54ID:VwRCuPVw 時給4万未満(≒年収6,000万未満)は貧乏人と定義すると大企業役員や医師弁護士の大部分も貧乏人だな
683[Fn]+[名無しさん]
2023/06/04(日) 14:43:31.09ID:CJGH6Z1V >>682
実際年収2000万未満の医者弁護士役員なんぞ貧乏人かそれに毛が生えた程度の資金力しかないよ
実際年収2000万未満の医者弁護士役員なんぞ貧乏人かそれに毛が生えた程度の資金力しかないよ
684[Fn]+[名無しさん]
2023/06/04(日) 15:11:41.59ID:2twDldvU GPUドライバ更新したらアーモリークレートでの表示画エクストリーム省電力になって使用率も0表示
モード変えても表示更新されないから気持ち悪い
モード変えても表示更新されないから気持ち悪い
685[Fn]+[名無しさん]
2023/06/04(日) 16:00:09.26ID:Bnm0WIpm 保証悪用した小銭稼ぎしてる超下層民の割合と年収2000万円以上の超上層民の割合ってどっちが高いんだろうな
後者は0.5%みたいだけど
後者は0.5%みたいだけど
686[Fn]+[名無しさん]
2023/06/04(日) 16:03:49.09ID:2OY546x7 Z13とX13の純正アダプタってL字無いの?
馬鹿みたいな制限掛けてるくせに取り回しの悪い直線タイプなのやめて欲しいんだけど
馬鹿みたいな制限掛けてるくせに取り回しの悪い直線タイプなのやめて欲しいんだけど
687[Fn]+[名無しさん]
2023/06/04(日) 16:15:03.26ID:dpFHYL9X 楽天スーパーセール、Flowシリーズは値引き無しか
688[Fn]+[名無しさん]
2023/06/04(日) 16:23:27.84ID:xEr9iY0S ASUS Vivobook Pro 15 OLEDの内蔵カードリーダーって速度遅くないですか?
自分のだけなのかな
自分のだけなのかな
689[Fn]+[名無しさん]
2023/06/04(日) 20:14:42.40ID:efP+zT7D 有機ELディスプレイにノングレアのフィルム貼ったらキレイな発色が台無しになるかな?
グレアは目が疲れちゃうんだよなぁ
グレアは目が疲れちゃうんだよなぁ
690[Fn]+[名無しさん]
2023/06/05(月) 02:57:57.91ID:jn+IJ2OE691[Fn]+[名無しさん]
2023/06/05(月) 06:22:13.20ID:33DNGA8S >>670
一日たったの13.5円
一日たったの13.5円
692[Fn]+[名無しさん]
2023/06/05(月) 06:25:12.17ID:53q9KXN2693[Fn]+[名無しさん]
2023/06/05(月) 07:08:14.67ID:6/adkkUX 老眼になれば関係ない
どんな高性能なディスプレイだろうと、ボンヤリとしか見えないから関係ない
老眼おじさんには関係ない
どんな高性能なディスプレイだろうと、ボンヤリとしか見えないから関係ない
老眼おじさんには関係ない
694[Fn]+[名無しさん]
2023/06/05(月) 08:23:11.65ID:CD28Pbuv zenbookpro14oledとx13のオンボードグラフィックで迷ってる
外への持ち出し前提で、安さのzenかサイズ、軽さのx13かみたいなところ
直売限定でなければ実物見て比較できるんだけど…決め手に欠ける
外への持ち出し前提で、安さのzenかサイズ、軽さのx13かみたいなところ
直売限定でなければ実物見て比較できるんだけど…決め手に欠ける
695[Fn]+[名無しさん]
2023/06/05(月) 10:35:50.69ID:8b4/08KR696[Fn]+[名無しさん]
2023/06/05(月) 11:06:12.41ID:jZ+BGuN2 ノングレアは表面処理の違いでしかないので、もちろん有機ELでもノングレアは可能
でもノングレアは若干白っぽくなりコントラストも落ちるから有機ELの良さがかなり削がれる
だから製品としては出ないだろうね
有機ELの圧倒的綺麗さを期待してた客がクレームつけてきそうだし
でもノングレアは若干白っぽくなりコントラストも落ちるから有機ELの良さがかなり削がれる
だから製品としては出ないだろうね
有機ELの圧倒的綺麗さを期待してた客がクレームつけてきそうだし
697[Fn]+[名無しさん]
2023/06/05(月) 12:17:17.45ID:8U4dUumR ノングレアは光を拡散させてしまうから見栄え悪くなるんだよねぇ
映り込み無くなるんだが
映り込み無くなるんだが
698[Fn]+[名無しさん]
2023/06/05(月) 13:55:07.85ID:rchcHe75 一応LGからハーフグレアの有機ELテレビは出てるな、見栄え悪いからアマゾン限定だが
699[Fn]+[名無しさん]
2023/06/05(月) 14:02:52.69ID:Qyxv72i1 Steamdeckの比較だけどグレアとノングレアでこのくらい違うからなあ
https://steamdeck.komodo.jp/2023/05/29/verification-of-the-steam-deck-lcd-screen/
https://steamdeck.komodo.jp/2023/05/29/verification-of-the-steam-deck-lcd-screen/
700[Fn]+[名無しさん]
2023/06/05(月) 14:44:51.72ID:UMRiW4jI >>699
ここまで差があるものなのか…
ここまで差があるものなのか…
701[Fn]+[名無しさん]
2023/06/05(月) 18:58:44.80ID:xrjm63Ye702[Fn]+[名無しさん]
2023/06/05(月) 19:02:49.77ID:2JV2gOmc g14 4090でええやん
703[Fn]+[名無しさん]
2023/06/05(月) 19:34:25.85ID:sV+1I2OZ X13いいよぉ
704[Fn]+[名無しさん]
2023/06/05(月) 22:36:20.63ID:iqlVnyn2 G14 4090,モニターがあと2インチ大きければなあ
705[Fn]+[名無しさん]
2023/06/05(月) 23:04:51.14ID:/CVQ7+Se 4070の時点で結構オーバースペックかなって思ってる
x13の4050ならヨドバシソフマップでポイント還元つくしなあ
x13の4050ならヨドバシソフマップでポイント還元つくしなあ
706[Fn]+[名無しさん]
2023/06/06(火) 00:16:48.07ID:YqW0s4ND WQXGAの解像度をフルに使うなら4080くらいないと60Wの4070なんて全く足りんレベルだわ
WQXGAのディスプレイ積んどいてターゲットは1080pですは正直意味わからん
WQXGAのディスプレイ積んどいてターゲットは1080pですは正直意味わからん
707[Fn]+[名無しさん]
2023/06/06(火) 00:50:46.54ID:AvPfsIrt DLSS3が普及する事前提なんじゃねぇの
現状カスみたいタイトル数だけど
現状カスみたいタイトル数だけど
708[Fn]+[名無しさん]
2023/06/06(火) 01:04:46.25ID:YMgo52DI ヨドバシビッグは早く4060のZ13入れろよ
709[Fn]+[名無しさん]
2023/06/06(火) 01:05:38.58ID:YMgo52DI ビックだったな
変換ミスった
変換ミスった
710[Fn]+[名無しさん]
2023/06/06(火) 01:44:48.03ID:COzx9tZL fx505dtもってるんだけど
天板のロゴが点灯してるんだけど
これって色変更可能なの?
天板のロゴが点灯してるんだけど
これって色変更可能なの?
711[Fn]+[名無しさん]
2023/06/06(火) 03:09:32.03ID:sY4JgJlm712[Fn]+[名無しさん]
2023/06/06(火) 03:15:19.28ID:sY4JgJlm713[Fn]+[名無しさん]
2023/06/06(火) 13:17:07.47ID:x4BDtQu3 >>708
Z13はいらんからx13の4070頼むわ
Z13はいらんからx13の4070頼むわ
714[Fn]+[名無しさん]
2023/06/06(火) 13:58:24.41ID:dnelWnIG X16のキーボード取り外しできるようにするかZ16出すかどっちかしてくれんかな―
Z13のデザイン大人しめにしてアスペクト比正方形にするでも嬉しいかな
Z13のデザイン大人しめにしてアスペクト比正方形にするでも嬉しいかな
715[Fn]+[名無しさん]
2023/06/07(水) 07:27:45.72ID:jIepuQRu Z32希望
716[Fn]+[名無しさん]
2023/06/07(水) 07:42:02.37ID:+RvMWR7Z Z32が一番かっこいいよね
とくに2シーターの方
Zはロングノーズって言うのを覆してスーパーカーテイストのショートノーズで今見ても最高にかっこいいと思う
とくに2シーターの方
Zはロングノーズって言うのを覆してスーパーカーテイストのショートノーズで今見ても最高にかっこいいと思う
717[Fn]+[名無しさん]
2023/06/07(水) 11:27:30.04ID:VnpZryzK は?
S130の280ZT Tバー2シーターしか認めない
S130の280ZT Tバー2シーターしか認めない
718[Fn]+[名無しさん]
2023/06/07(水) 14:19:29.12ID:vFK1RbJl Z32のエアフロだけください
719[Fn]+[名無しさん]
2023/06/07(水) 15:16:55.71ID:P6jw7mnR flow z13でスト6快適かや?
720[Fn]+[名無しさん]
2023/06/07(水) 15:40:24.98ID:gzUkU8LM Z13はEコアオフにしないとEコアだけ1GHz帯で動いてカクツクから基本的にゲームは安定しない
Pコアオンリーだとカクツク事なくて安定してた
Pコアオンリーだとカクツク事なくて安定してた
721[Fn]+[名無しさん]
2023/06/07(水) 18:46:06.09ID:zZmSf749 >>720
intelゴミで草
intelゴミで草
722[Fn]+[名無しさん]
2023/06/07(水) 18:50:39.02ID:yxOMdszW723[Fn]+[名無しさん]
2023/06/07(水) 19:12:19.00ID:IWNCk1S/ 性能面はX13とZ13変わらんぞ
違いは物理的なディスプレイとキーボードの関係だけ
違いは物理的なディスプレイとキーボードの関係だけ
724[Fn]+[名無しさん]
2023/06/07(水) 19:16:32.06ID:l8UecN2e 酸っぱい葡萄が言い訳をしてるだけですよ
725[Fn]+[名無しさん]
2023/06/07(水) 19:26:17.55ID:jYSYkx31 >>723
ベンチマークだけで見るならZ13の方が上っぽい
CPUは純粋なコア数の差でZ13が勝ってるし
GPUはX13(RTX4070)のtimespyスコアが9000ちょいでアクロニムコラボのZ13が同じGPUで9600とかなんでこっちもZ13の勝ち
個人的にZ13がRyzen積んでくれるのが1番良いんだけど完全に棲み分けしてるから無理っぽいのがつれぇわ
ベンチマークだけで見るならZ13の方が上っぽい
CPUは純粋なコア数の差でZ13が勝ってるし
GPUはX13(RTX4070)のtimespyスコアが9000ちょいでアクロニムコラボのZ13が同じGPUで9600とかなんでこっちもZ13の勝ち
個人的にZ13がRyzen積んでくれるのが1番良いんだけど完全に棲み分けしてるから無理っぽいのがつれぇわ
726[Fn]+[名無しさん]
2023/06/07(水) 19:37:47.58ID:2IpUsic2 いうて価格帯同じものってブランドで見分けつくかあやしいほどの微々たる差しかないし
現行モデルは去年の前モデルと比較したらそんな差どうでもよくなるほど性能よくなってるから
そのレベルで気にする人は毎年最新モデル買わないといけないんじゃ
現行モデルは去年の前モデルと比較したらそんな差どうでもよくなるほど性能よくなってるから
そのレベルで気にする人は毎年最新モデル買わないといけないんじゃ
727[Fn]+[名無しさん]
2023/06/07(水) 19:50:58.52ID:VI+FL1Ub 4090でも4kサイパン 60fps維持すら出来ないんだな
728[Fn]+[名無しさん]
2023/06/09(金) 02:46:36.21ID:dZJbWxcG 公式写真、英語キーボードの写真載っけて「国内は日本語キーボードです」って注釈してるけど
横着しないで日本語キーボードモデルの写真載っけろよ
細かい配列分からんだろうが
横着しないで日本語キーボードモデルの写真載っけろよ
細かい配列分からんだろうが
729[Fn]+[名無しさん]
2023/06/09(金) 03:31:35.28ID:OoD2J7TH 日本向けで出る数なんて知れてるからじゃね?わざわざローカル版作る手間を省きたいんだろうよw
そういやzenbookのフランスでのレビュー記事もキーボードの写真見たらエンターキー周りが
地続き分割で妙な配置になってたな
英字キーボードにJIS配列を無理やり突っ込んだもの作るくらいなら
いっそ英字キーボードでいいからそれ選択させろって声は以前からあるな
そういやzenbookのフランスでのレビュー記事もキーボードの写真見たらエンターキー周りが
地続き分割で妙な配置になってたな
英字キーボードにJIS配列を無理やり突っ込んだもの作るくらいなら
いっそ英字キーボードでいいからそれ選択させろって声は以前からあるな
730[Fn]+[名無しさん]
2023/06/09(金) 07:02:25.67ID:pO6Gcgxr >>727
だからFSR2やDLSS3とかの超解像技術がノートには良いんだよ
だからFSR2やDLSS3とかの超解像技術がノートには良いんだよ
731[Fn]+[名無しさん]
2023/06/09(金) 12:05:12.20ID:aoDP0sB7 ROG FLOW Z13で
>>349
の症状がでて修理に出しました。
土曜午前 日通パソコンポで回収
月曜 修理センターにPC到着
水曜 作業完了、発送
金曜午後 納品
保証修理の扱いでちょうど一週間で直ってきました。
修理というか新しいキーボードと交換してもらえました。
本体に問題が無くても初期化されています。
モニタに張った保護シールはそのまま残ってました。
>>349
の症状がでて修理に出しました。
土曜午前 日通パソコンポで回収
月曜 修理センターにPC到着
水曜 作業完了、発送
金曜午後 納品
保証修理の扱いでちょうど一週間で直ってきました。
修理というか新しいキーボードと交換してもらえました。
本体に問題が無くても初期化されています。
モニタに張った保護シールはそのまま残ってました。
732[Fn]+[名無しさん]
2023/06/09(金) 12:05:57.73ID:+4fWxb4Z X13の1番の欠点はキーボードだな
くっそしょぼい
くっそしょぼい
733[Fn]+[名無しさん]
2023/06/09(金) 12:26:17.19ID:6zB2xS83734[Fn]+[名無しさん]
2023/06/09(金) 14:16:07.91ID:iSmDdjcD >>732
そんなに他のゲーミングモデルと大差ある?
そんなに他のゲーミングモデルと大差ある?
735[Fn]+[名無しさん]
2023/06/09(金) 14:40:36.77ID:f6BVLei9 削れるとこ削って価格下げてるから
安っぽいボディや質の低いキーボードは我慢するしか無い
安っぽいボディや質の低いキーボードは我慢するしか無い
736[Fn]+[名無しさん]
2023/06/09(金) 16:34:38.40ID:QrFGdHeS ゲーミングノートの癖にピカピカしてないよな
737[Fn]+[名無しさん]
2023/06/09(金) 19:47:43.84ID:Ujd0xc/u Z13 4060とXG Mobile 4090買ったけど後悔はない
738[Fn]+[名無しさん]
2023/06/09(金) 20:23:11.90ID:FZnN92jY やっぱ2022のFLOW Z13でWiFi6E使えなくね‥?
対応ルーターにしたけどSSID見えない
対応ルーターにしたけどSSID見えない
739[Fn]+[名無しさん]
2023/06/09(金) 20:33:18.78ID:HPX9S2i3 今さらXGmobile買う人がいるとは…
740[Fn]+[名無しさん]
2023/06/10(土) 00:14:32.36ID:0iSK3c2K Ally早く来い
741[Fn]+[名無しさん]
2023/06/10(土) 03:40:21.32ID:m/EKe/fz742[Fn]+[名無しさん]
2023/06/10(土) 08:10:01.01ID:DEDu61AD 自演かね?
XGMobileはコスパ悪すぎる
XGMobileはコスパ悪すぎる
743[Fn]+[名無しさん]
2023/06/10(土) 08:55:32.89ID:H/m+tXn7 自演する意味がわからん
744[Fn]+[名無しさん]
2023/06/10(土) 09:23:55.28ID:DEDu61AD 俺も自演するし皆んなやってるから別にいいんだけどね
理由は自己満足のため
理由は自己満足のため
745[Fn]+[名無しさん]
2023/06/10(土) 11:33:12.55ID:uVk9Z4kb 外付けのくせに150Wだからフルパワーも出せない
デスク4090が25万で買えるなか、価格は驚きの36万円
デスク4090が25万で買えるなか、価格は驚きの36万円
746[Fn]+[名無しさん]
2023/06/10(土) 11:55:05.01ID:FODjHqVW 3080モデルだが150Wで電気代気にせずエロ画像生成しまくってるわ
重要なVRAMが16GBだからハイエンドクラスだしな
重要なVRAMが16GBだからハイエンドクラスだしな
747[Fn]+[名無しさん]
2023/06/10(土) 14:46:56.64ID:rf36ABn8 さすがに虚しいと思う…
748[Fn]+[名無しさん]
2023/06/10(土) 15:29:30.20ID:VGntmPJo まあいいじゃないか、本人が楽しければ
749[Fn]+[名無しさん]
2023/06/10(土) 15:52:39.51ID:FODjHqVW 超楽しい
750[Fn]+[名無しさん]
2023/06/10(土) 15:52:43.19ID:e2vOR4Go 生成?AIで自作?
751[Fn]+[名無しさん]
2023/06/10(土) 15:55:18.15ID:LKGzJXCG エロ画像生成しまくる以外に
可能性とインスピレーション感じれることってなんかないの?
可能性とインスピレーション感じれることってなんかないの?
752[Fn]+[名無しさん]
2023/06/10(土) 15:58:08.20ID:U/xvMqJK >>751
エロ動画の生成とか良いんじゃないかな?
エロ動画の生成とか良いんじゃないかな?
753[Fn]+[名無しさん]
2023/06/10(土) 15:58:43.39ID:FODjHqVW インスピレーションいらずで勝手に性癖にガチハマりした画像がモリモリ作られるのが楽しすぎるんじゃ
754[Fn]+[名無しさん]
2023/06/10(土) 16:29:01.06ID:k/T6kg2a あれ?
複数の活躍拠点で可能性とインスピレーションを感じながら
時間の安売りを戒めニキじゃん
複数の活躍拠点で可能性とインスピレーションを感じながら
時間の安売りを戒めニキじゃん
755[Fn]+[名無しさん]
2023/06/11(日) 08:53:31.52ID:oMcM80VI 家電量販店で見かけるノートはWindows Sモードが多い気がするけど気のせい?
756[Fn]+[名無しさん]
2023/06/11(日) 20:28:12.32ID:XQzXCcm9 仕事用のモバイルノートでx13のグラボ無しを買おうと思ってるんだけど実運用だと電池ってどれくらい保つ?
MacBookと戦えるくらいならWindows機のx13を買いたいんだけど
MacBookと戦えるくらいならWindows機のx13を買いたいんだけど
757[Fn]+[名無しさん]
2023/06/11(日) 20:38:10.18ID:GsAx6YS/ バッテリー持ちでAppleシリコンノートと戦ってはいけない
758[Fn]+[名無しさん]
2023/06/11(日) 22:40:45.19ID:l0WBW+/i あちらは18時間だっけか
759[Fn]+[名無しさん]
2023/06/11(日) 23:19:00.57ID:m3WX6fXY https://thehikaku.net/pc/asus/23ROG-Flow-X13.html
ゲームしなけりゃそんな悪くないってよ
ゲームしなけりゃそんな悪くないってよ
760[Fn]+[名無しさん]
2023/06/12(月) 00:35:46.94ID:jEerPHm7 6800uのノートの方が良さそう
761[Fn]+[名無しさん]
2023/06/12(月) 06:22:28.06ID:CLjsCZUa まいやん
762[Fn]+[名無しさん]
2023/06/12(月) 10:13:54.97ID:O6KVZF8z Ryzen Z1 Extreme搭載の13インチノート待ち
763[Fn]+[名無しさん]
2023/06/12(月) 10:44:57.04ID:et/jf8Hi >>762
7940hsでよくね?
7940hsでよくね?
764[Fn]+[名無しさん]
2023/06/12(月) 11:15:04.66ID:O6KVZF8z 7940HSだと熱そうだし消費電力も多そうじゃんじゃん
765[Fn]+[名無しさん]
2023/06/12(月) 11:16:38.44ID:O6KVZF8z つまりZ1 ExtremeはWindows界におけるApple M2のような存在なのかなと思う
766[Fn]+[名無しさん]
2023/06/12(月) 11:51:11.30ID:M69XymeA あらら夢見ちゃって
767[Fn]+[名無しさん]
2023/06/12(月) 12:34:42.97ID:et/jf8Hi >>765
発熱がいやなら、電力抑えて使えば良いと思うが、CPUのスペックほぼ同等だし
てか、食った電力以上の仕事しないからな?基本的に
AppleSiliconeが優れてるのはARMのアーキに電力食わせてるからであって、x86で同じワッパは絶対無理
発熱がいやなら、電力抑えて使えば良いと思うが、CPUのスペックほぼ同等だし
てか、食った電力以上の仕事しないからな?基本的に
AppleSiliconeが優れてるのはARMのアーキに電力食わせてるからであって、x86で同じワッパは絶対無理
768[Fn]+[名無しさん]
2023/06/12(月) 12:40:14.58ID:jcsGql6i デスクトップCPUなら電力調整して使うのもいいけど
ノートだと電力抑えて使うってのが難しいイメージ
biosで細かくいじれないものがほとんどだから
asusのsilentやwindows上での電力設定だとシングル性能ごと落ちて6、7年前のノートぐらいになっちゃうし
電力制限どうやってる?
ノートだと電力抑えて使うってのが難しいイメージ
biosで細かくいじれないものがほとんどだから
asusのsilentやwindows上での電力設定だとシングル性能ごと落ちて6、7年前のノートぐらいになっちゃうし
電力制限どうやってる?
769[Fn]+[名無しさん]
2023/06/12(月) 12:51:43.55ID:64MWL7EY 電力制限なんてしたら性能落ちるのは当然の話なのでそれが嫌なら制限するなとしか
デスクトップで105Wを65Wに落とすとかならまだいいが、元から落としてあるノートで45Wを20Wに制限とか無理がある
デスクトップで105Wを65Wに落とすとかならまだいいが、元から落としてあるノートで45Wを20Wに制限とか無理がある
770[Fn]+[名無しさん]
2023/06/12(月) 12:56:37.13ID:36M5hrmj じゃあ7940hs買って電力制限して使えってのはタワゴトだな
z1 extreamを買え
z1 extreamを買え
771[Fn]+[名無しさん]
2023/06/12(月) 13:06:49.88ID:ttug+GpP Ryzenは消費電力減らすためにダウンクロック&低電圧化やってたらCPU突然死報告が自作板に出てる
その時にRedditでも同様の報告があると話題に出てたのでやらないほうがいいかもしれない
その時にRedditでも同様の報告があると話題に出てたのでやらないほうがいいかもしれない
772[Fn]+[名無しさん]
2023/06/12(月) 16:13:35.38ID:90k1e3cv トランジスタに過負荷かかったのかな
773[Fn]+[名無しさん]
2023/06/12(月) 18:06:02.11ID:B3rHp4QC ノートPCで低電圧設定がそもそもできないだろ
774[Fn]+[名無しさん]
2023/06/12(月) 18:38:01.14ID:ao2ONHk3 Ryzen Controllerを使えば電圧設定やクロック上限や消費電力上限の設定ができるけど、ASUSのPCの
場合はアーモリークレートが定期的に設定上書きしてるので、変えてもすぐ戻っちゃうな
場合はアーモリークレートが定期的に設定上書きしてるので、変えてもすぐ戻っちゃうな
775[Fn]+[名無しさん]
2023/06/13(火) 00:00:46.87ID:q2Wqa3L0 あれか
Allyにマウキー、モバモニ繋いでPCとして使えばいいんだ
流行り?のIntel N100など使った超小型PCよりも更に小さい最強省電力小型PCとして
Allyにマウキー、モバモニ繋いでPCとして使えばいいんだ
流行り?のIntel N100など使った超小型PCよりも更に小さい最強省電力小型PCとして
776[Fn]+[名無しさん]
2023/06/13(火) 00:51:13.29ID:WePL3Q7l 性能はallyの方が遥かに上だけど、n100の超小型よりは明らかにデカいぞ
777[Fn]+[名無しさん]
2023/06/13(火) 00:53:12.02ID:xqNORK7Y せめてvitaくらいの大きさにしてくれ
778[Fn]+[名無しさん]
2023/06/13(火) 05:29:45.74ID:JDm7oZTH 無印Z1だけならVITAくらいの大きさに出来たんじゃね
779[Fn]+[名無しさん]
2023/06/13(火) 11:40:04.23ID:l7lIDXIM そういえばallyって昨日が発送日だっけ?
もう手に入れた人はいるのかな
もう手に入れた人はいるのかな
780[Fn]+[名無しさん]
2023/06/13(火) 11:42:42.83ID:7rbRaX9U ASUS ROG ALLYについて語ろう 6
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1686569784/
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1686569784/
781[Fn]+[名無しさん]
2023/06/13(火) 11:43:39.78ID:7rbRaX9U ASUS ROG ALLYについて語ろう 6
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1686568763/
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1686568763/
782[Fn]+[名無しさん]
2023/06/13(火) 11:51:44.18ID:E16uKP4q やっぱ看板商品のG14は気合の入れようが違うな
評価良すぎ
評価良すぎ
783[Fn]+[名無しさん]
2023/06/13(火) 12:40:45.04ID:wqnYXgZo G14の魅力ってどのあたり?
普通のスタンダードなゲーミングノートに見えちゃうんだけど
普通のスタンダードなゲーミングノートに見えちゃうんだけど
784[Fn]+[名無しさん]
2023/06/13(火) 12:59:48.16ID:S/D8M8hi G14ってdGPUのTDPっていくらなの?
785[Fn]+[名無しさん]
2023/06/13(火) 15:10:41.10ID:CTdmiRyw 150とか
786[Fn]+[名無しさん]
2023/06/13(火) 16:00:32.79ID:KLB9J8zt デスクトップ版がベースのHXはやっぱノートには向いてないみたいだし
7940が本命なんだろうけど搭載機種少なすぎでしょ
軽いゲームだとグラボ動かす必要すらないの強い(静音
7940が本命なんだろうけど搭載機種少なすぎでしょ
軽いゲームだとグラボ動かす必要すらないの強い(静音
787[Fn]+[名無しさん]
2023/06/13(火) 16:28:56.06ID:jUsV2crn >>782
いつ看板になった?
いつ看板になった?
788[Fn]+[名無しさん]
2023/06/13(火) 16:38:30.62ID:WOGjBu4f >>783
・天板光らせなければゲーミング感が殆どないのでお堅い客先でも使える
パッと見ビジネスノートに見えるくせにビジネスノートより高性能という点が、お堅い客先を相手にドローン事業を始めたウチの取引先みたいなところにはウケが良いみたい。
・15.6より小さい分持ち運びや取り回しがしやすい
誤差みたいな差なんだけど、その差で出来たスペースに物を詰め込めたり、15.6がギリ入らないサイズ感のリュックや鞄で持ち運べるのが地味に助かる。
個人の感想で申し訳ないが、自分はこんな感じ。
ついでに「元から最高画質で遊ぶ派ではないので、ちょっと性能を落とされているとはいえグラボが搭載されている事には代わりないのでヨシ!」という感想も追加で。
・天板光らせなければゲーミング感が殆どないのでお堅い客先でも使える
パッと見ビジネスノートに見えるくせにビジネスノートより高性能という点が、お堅い客先を相手にドローン事業を始めたウチの取引先みたいなところにはウケが良いみたい。
・15.6より小さい分持ち運びや取り回しがしやすい
誤差みたいな差なんだけど、その差で出来たスペースに物を詰め込めたり、15.6がギリ入らないサイズ感のリュックや鞄で持ち運べるのが地味に助かる。
個人の感想で申し訳ないが、自分はこんな感じ。
ついでに「元から最高画質で遊ぶ派ではないので、ちょっと性能を落とされているとはいえグラボが搭載されている事には代わりないのでヨシ!」という感想も追加で。
789[Fn]+[名無しさん]
2023/06/13(火) 17:50:05.97ID:410uL/ZT >>787
弊社の顔と言っても過言じゃない、と発表会で中の偉い人が言ってた
弊社の顔と言っても過言じゃない、と発表会で中の偉い人が言ってた
790[Fn]+[名無しさん]
2023/06/13(火) 19:18:52.52ID:cl/5jJdX >>786
軽い動画だとWQHDでも録画しながら快適にゲームできるしiGPUとしては充分すぎる性能してるわ
軽い動画だとWQHDでも録画しながら快適にゲームできるしiGPUとしては充分すぎる性能してるわ
791[Fn]+[名無しさん]
2023/06/13(火) 19:19:25.96ID:cl/5jJdX 誤字すまん
軽い動画✖︎
軽いゲーム⚪︎
軽い動画✖︎
軽いゲーム⚪︎
792[Fn]+[名無しさん]
2023/06/13(火) 22:15:32.85ID:IOYVWpFQ G14の4070と4080買った外人が4080はアチアチだから手放したと言ってるな
793[Fn]+[名無しさん]
2023/06/13(火) 22:53:32.31ID:SsIi/LoA 暖房いらずでいいじゃないか
794[Fn]+[名無しさん]
2023/06/13(火) 23:45:26.10ID:DCEg0Prd いつのまにか4070版が発売してたのね
ストレージが512GBとはいえ4060より安いとか意味がわからん
ストレージが512GBとはいえ4060より安いとか意味がわからん
795[Fn]+[名無しさん]
2023/06/14(水) 07:11:35.52ID:GEK+xKj4 4060は天板になんか付いてる。
796[Fn]+[名無しさん]
2023/06/14(水) 09:21:06.50ID:hhSzqQp3 あぁ、アニマトリクスがないのか
それだけなのかな?
それだけなのかな?
797[Fn]+[名無しさん]
2023/06/14(水) 10:35:56.55ID:Mlo2L/61 アニマトリクス要る?
798[Fn]+[名無しさん]
2023/06/14(水) 10:39:40.32ID:AZ8karIv 4060と4070で悩んでいるんだがアニマトリクスはいらんな。G14の4060は価格的に微妙な立場で買いづらいから余計に悩む。
799[Fn]+[名無しさん]
2023/06/14(水) 10:44:31.79ID:XaZHBhfs スタバでピカピカさせたくないん?
800[Fn]+[名無しさん]
2023/06/14(水) 10:56:50.64ID:MdUqE50t わざわざPC光らせなくてもテメーの頭がピカピカしてんだろタコ
801[Fn]+[名無しさん]
2023/06/14(水) 10:57:20.91ID:7IK4pVXu 最初にどんなもんか弄るだけで2度と触ることのない機能であることは間違いない
802[Fn]+[名無しさん]
2023/06/14(水) 11:33:25.03ID:ovDvyxfL > *AniMe Matrix™ を搭載したモデルは、Nebula HDRのmini LEDディスプレイのご利用はできません。
これどゆこと?
これどゆこと?
803[Fn]+[名無しさん]
2023/06/14(水) 11:58:46.48ID:XWSPsZax テス
804[Fn]+[名無しさん]
2023/06/14(水) 15:48:21.13ID:tqET8Ec2 今さら型落ちでg14 2022買った。
メモリ8+32GBにしてSSD2TBに換装した。
クローンするとき少し手こずったけど、これで2年は使えるわ。
メモリ8+32GBにしてSSD2TBに換装した。
クローンするとき少し手こずったけど、これで2年は使えるわ。
805[Fn]+[名無しさん]
2023/06/14(水) 16:08:23.91ID:8GVODd8A そこまで盛っても2年か
ノートって短命やな
ノートって短命やな
806[Fn]+[名無しさん]
2023/06/14(水) 16:30:09.14ID:fQANHKwu 労力に見合わないからね
807[Fn]+[名無しさん]
2023/06/14(水) 16:31:40.03ID:SxXcEKXh dellのXPSノート8年目でまだ元気だぞ
808[Fn]+[名無しさん]
2023/06/14(水) 16:54:16.81ID:fQANHKwu ゲーミングとして戦えるかってことでしょ
809[Fn]+[名無しさん]
2023/06/14(水) 20:28:49.74ID:4HqcXsUw Windowsのサイクル3年になるらしいからASUSだと快適に使えるの最長3年最短半年とかだな
ASUSは新バージョンWinを一切サポートしないみたいだし
ASUSは新バージョンWinを一切サポートしないみたいだし
810[Fn]+[名無しさん]
2023/06/14(水) 21:27:11.63ID:rphX1srv そんな短命なもんか
イランな
イランな
811[Fn]+[名無しさん]
2023/06/14(水) 23:07:09.68ID:XaZHBhfs サポートしてなくてもインストールすれば普通に使える
ゲーミングとして戦えるかはプレイするゲーム次第だし…
ゲーミングとして戦えるかはプレイするゲーム次第だし…
812[Fn]+[名無しさん]
2023/06/15(木) 08:25:24.26ID:MmWa3k31 4080のG14ってサイレントでもtimespyで13000pt出るとか割とヤバい性能してるわ
813[Fn]+[名無しさん]
2023/06/15(木) 09:26:08.68ID:XZyaEH/G 4090以外はちょっと
814[Fn]+[名無しさん]
2023/06/15(木) 09:44:46.06ID:NPbDVTJs 金持は良いけど1年で半値になる最上位のゲームノートパソコンなんて買わん
815[Fn]+[名無しさん]
2023/06/15(木) 10:04:56.19ID:i8Rv2f1F AmazonのASUSストアから買ってもプレミアム登録出来る?
Z13買いたいけどAmazonから買っても大丈夫かな
Z13買いたいけどAmazonから買っても大丈夫かな
816[Fn]+[名無しさん]
2023/06/15(木) 10:26:20.50ID:kpBWr6vI MyAsusから製品登録後に保証付けれるよん
817[Fn]+[名無しさん]
2023/06/15(木) 10:36:14.82ID:i8Rv2f1F818[Fn]+[名無しさん]
2023/06/15(木) 11:11:42.32ID:lqH8E1+1 4080、90すんげー熱いみたいなんだよな
Razerが14発表したけど4070が最大だし
TGPはG14よりも高い140Wなのにね
Razerが14発表したけど4070が最大だし
TGPはG14よりも高い140Wなのにね
819[Fn]+[名無しさん]
2023/06/15(木) 12:31:44.51ID:LZhwJrj3 >>817
今月頭にセールしてたG513の安心保証登録したら何故か10月までだった
問い合わせたら工場出荷日起算ですってアホな事言われたわ
んで登録し直しにシリアル番号と購入証明が必要だから納品書とか捨てないようにね
今月頭にセールしてたG513の安心保証登録したら何故か10月までだった
問い合わせたら工場出荷日起算ですってアホな事言われたわ
んで登録し直しにシリアル番号と購入証明が必要だから納品書とか捨てないようにね
820[Fn]+[名無しさん]
2023/06/15(木) 12:49:29.24ID:V0TRXwyg >>804
G14の2022だったら、メモリ32GB、SSD1TBのモデルがたまにお買い得感ある値引きされてたような……
まぁ、所有してる↑が同じく所有してる2020や2021のように不具合ほぼ無し……ではなかったから、G14 2022は正直買わない事を勧めたかった。
買ってしまったんじゃ仕方ないけど。
G14の2022だったら、メモリ32GB、SSD1TBのモデルがたまにお買い得感ある値引きされてたような……
まぁ、所有してる↑が同じく所有してる2020や2021のように不具合ほぼ無し……ではなかったから、G14 2022は正直買わない事を勧めたかった。
買ってしまったんじゃ仕方ないけど。
821[Fn]+[名無しさん]
2023/06/15(木) 13:23:47.15ID:i8Rv2f1F822[Fn]+[名無しさん]
2023/06/15(木) 13:26:50.72ID:Acye0Nmm せっかく買ってスーパーカスタムした後にそんなこと言われたら可哀想だぞ
823[Fn]+[名無しさん]
2023/06/15(木) 16:39:58.99ID:N1rQU1nt G14 2022を買わないことを勧めるって、
2022だけが抱えてる構造的欠陥があるってこと?
そうじゃなくて単に引いた製品が外れだったってんなら
別に運の問題なんだから、2023を買っても同じようなことは起きうるんだが
2022だけが抱えてる構造的欠陥があるってこと?
そうじゃなくて単に引いた製品が外れだったってんなら
別に運の問題なんだから、2023を買っても同じようなことは起きうるんだが
824[Fn]+[名無しさん]
2023/06/15(木) 16:49:40.00ID:NOT+xmJZ 新しい葡萄だと思えよ
毎年G14買う葡萄おじ
毎年G14買う葡萄おじ
825[Fn]+[名無しさん]
2023/06/15(木) 17:14:33.23ID:G47HjVzu 良く分からんけど2022だけRadeonモデルが最上位だったんだっけ?
826[Fn]+[名無しさん]
2023/06/15(木) 18:49:16.98ID:CPGykx8l まあ、g14の4070が20万切るか4060が15万切りで買えるようになったら買い替えます。
827[Fn]+[名無しさん]
2023/06/15(木) 19:59:46.82ID:2v9PgVf+ 単純な話GPUにRadeon使うメリットないから買う意味ないようには思った
828[Fn]+[名無しさん]
2023/06/15(木) 20:23:34.28ID:7kZ598SD ショップの店員にラデオススメされたで
AMD同士だと統合的ななんたらかんたらでGeForceではできない温度とパフォーマンスが制御されるので良いですよと
普通に3060にしたけど
AMD同士だと統合的ななんたらかんたらでGeForceではできない温度とパフォーマンスが制御されるので良いですよと
普通に3060にしたけど
829[Fn]+[名無しさん]
2023/06/16(金) 01:13:35.53ID:s3WnzkCg830[Fn]+[名無しさん]
2023/06/16(金) 01:54:59.16ID:e91jB8jM Allyすごくいいわ
Z1 Extreme素晴らしいね
ターボモードでもまあまあ静か
Z1 Extreme素晴らしいね
ターボモードでもまあまあ静か
831[Fn]+[名無しさん]
2023/06/16(金) 10:32:37.13ID:2cqliKTT もうVRAMの最低ラインってデスクだと12GB、ノートだと8GBは欲しいからゴミ処分祭で安くても3060とかいうのは買わないほうがいいな
832[Fn]+[名無しさん]
2023/06/16(金) 10:37:01.60ID:j4xqN3YW razerの昨年モデルで16GBってメインメモリと思ったらグラボのメモリだったのは衝撃
833[Fn]+[名無しさん]
2023/06/16(金) 10:54:17.31ID:2cqliKTT 4050が同様に6GBだけど、あれは省エネ低発熱で割り切るものだから許される
3060は取り柄無し
3060は取り柄無し
834[Fn]+[名無しさん]
2023/06/16(金) 11:57:47.72ID:v+g8vZYh 4090以外はちょっと
835[Fn]+[名無しさん]
2023/06/16(金) 12:04:47.21ID:KGbOMJud 3060ってずっと8GBだと思ってたけど6GBだったのか
こないだ勧めちゃったよまぁ安かったからいいか
こないだ勧めちゃったよまぁ安かったからいいか
836[Fn]+[名無しさん]
2023/06/16(金) 12:09:04.39ID:v+UN9FLO 40xxで一番いらないの4070だよな
4060との差別化できてねぇもん
4060との差別化できてねぇもん
837[Fn]+[名無しさん]
2023/06/16(金) 12:17:04.75ID:hzIwL2fD 今ならコストのバランスで4060のやつ買うか思いきって4090買うかどっちかかなぁ
そして次は5000番台出るまで使う
そして次は5000番台出るまで使う
838[Fn]+[名無しさん]
2023/06/16(金) 12:19:42.32ID:MfUN8Qa1 初代X13持ちだけどXG mobileもう少し何とかならなかったのかなぁ
VRAM目当てで最新の買おうかと思ったけど型落ちに追加で40万使うくらいなら別な最新ノート買ったほうが満足度高そうで…
VRAM目当てで最新の買おうかと思ったけど型落ちに追加で40万使うくらいなら別な最新ノート買ったほうが満足度高そうで…
839[Fn]+[名無しさん]
2023/06/16(金) 12:21:58.69ID:GO8Csokg z13買ったけど、なんか黒文字が灰色で液晶のコントラスト低い感じ。液晶のコントラスト調整ってできる?
840[Fn]+[名無しさん]
2023/06/16(金) 12:35:41.15ID:hzIwL2fD 金に余裕ありまくるならXGmobileほしいけど
グラボ世代交代したタイミングで最新ノート買い足したほうが満足度高くなるからなんだかんだ買えてねえわ
グラボ世代交代したタイミングで最新ノート買い足したほうが満足度高くなるからなんだかんだ買えてねえわ
841[Fn]+[名無しさん]
2023/06/16(金) 12:35:43.19ID:HEzteQ1d XGMobileとかコンセプトモデルみたいなもんだと思ってる
実際に買う必要はないでしょう
実際に買う必要はないでしょう
842[Fn]+[名無しさん]
2023/06/16(金) 12:42:00.00ID:hzIwL2fD 基本が気軽に持ち運べないものに興味がないから
RogFlowシリーズにXGmobileが理想なんよね
外出多いからでかくて重い4090ノートだと逆に欲しくならない
まあ財力の問題で買えてないけど
RogFlowシリーズにXGmobileが理想なんよね
外出多いからでかくて重い4090ノートだと逆に欲しくならない
まあ財力の問題で買えてないけど
843[Fn]+[名無しさん]
2023/06/16(金) 12:43:26.42ID:wwmIIcbn 7940クッソ優秀だな
グラボどうこうよりこれ一択だよ
グラボどうこうよりこれ一択だよ
844[Fn]+[名無しさん]
2023/06/16(金) 12:56:31.33ID:vxRHulag X13ぐらいよな>7940hsのdGPUなし
スペック的にはディスプレイのグレードが落ちるのが罠やが
スペック的にはディスプレイのグレードが落ちるのが罠やが
845[Fn]+[名無しさん]
2023/06/16(金) 13:06:57.00ID:s/+6+Y6c ally可能性の鬼やなぁ
買うつもり無かったけど購入欲そそられる
zenbook13にグラボ付けば悩まなくて済むのに
買うつもり無かったけど購入欲そそられる
zenbook13にグラボ付けば悩まなくて済むのに
846[Fn]+[名無しさん]
2023/06/16(金) 13:10:31.06ID:1pnUzxfZ 発売前は7945が持て囃されてたけど爆熱とアイドル時の消費電力も高いしでほんとただのベンチマーク番長だった
847[Fn]+[名無しさん]
2023/06/16(金) 13:31:37.61ID:v+UN9FLO 7940HSはベースクロック4GHzあるの神だわ
ターボブースト使わなくてもゲームに余裕ありまくりだもんな
ターボブースト使わなくてもゲームに余裕ありまくりだもんな
848[Fn]+[名無しさん]
2023/06/16(金) 13:36:37.50ID:fwSgNBNm 安いわりにコスパいいって論調ならまあわかるけどそこまで持ち上げるのはちと無理ある気が…
849[Fn]+[名無しさん]
2023/06/16(金) 14:08:33.75ID:xEJguaWi コスパコスパってどんだけ貧乏脳だよ
激安ノートスレにでも移住しろや
激安ノートスレにでも移住しろや
850[Fn]+[名無しさん]
2023/06/16(金) 14:39:52.79ID:f17XGDxT 分割なら無料だし
851[Fn]+[名無しさん]
2023/06/16(金) 14:43:05.36ID:Nh1QLIiE852[Fn]+[名無しさん]
2023/06/16(金) 19:07:01.88ID:H7wBJcmQ 我慢できずG14 4070ぽちった。
ストレージ少なかったり40xx系はゴミ扱いされたり、なんとなくセールとか来そうな気もして悩んでたがもう何があっても後悔しない。
ストレージ少なかったり40xx系はゴミ扱いされたり、なんとなくセールとか来そうな気もして悩んでたがもう何があっても後悔しない。
853[Fn]+[名無しさん]
2023/06/16(金) 19:10:44.56ID:v+UN9FLO >>851
前世代と比べて殆ど性能差がないのと思ったより4060の性能が伸びてるから喰われてる感否めないと思ってね
結局DLSS3とかいうカスは対応ゲーム少なすぎて終わってるし40xxは上かしたかみたいなとこある
前世代と比べて殆ど性能差がないのと思ったより4060の性能が伸びてるから喰われてる感否めないと思ってね
結局DLSS3とかいうカスは対応ゲーム少なすぎて終わってるし40xxは上かしたかみたいなとこある
854[Fn]+[名無しさん]
2023/06/16(金) 19:45:12.04ID:s+Mh2HCr 4090は未来みせてくれてるよ
5090とかとんでもないで
5090とかとんでもないで
855[Fn]+[名無しさん]
2023/06/16(金) 19:56:36.17ID:nKIg2gdn 4070のゲーノ買うなら25万で買える選択肢がありながら4割近く高いの買うのは宗教?
856[Fn]+[名無しさん]
2023/06/16(金) 20:12:04.17ID:N9scLbC8 ちょっと何言ってるか分からないですね
857[Fn]+[名無しさん]
2023/06/16(金) 20:23:09.20ID:nKIg2gdn 能無しだから分らないのね
858[Fn]+[名無しさん]
2023/06/16(金) 20:33:28.76ID:X4PLFJ8J 葡萄館
859[Fn]+[名無しさん]
2023/06/16(金) 22:17:49.62ID:YEslEj1B リーベイツ通すと買えないの?
何回やっても最後の決済ができないからレノボにしようかな
PCでもスマホからでも決済が通らないよ・・・
売る気あるんかな
何回やっても最後の決済ができないからレノボにしようかな
PCでもスマホからでも決済が通らないよ・・・
売る気あるんかな
860[Fn]+[名無しさん]
2023/06/16(金) 22:54:29.60ID:bqocTAO6 中華サイトで高額支払いしようとすると自動で止められる罠
861[Fn]+[名無しさん]
2023/06/17(土) 00:45:02.89ID:kZ+hqwV6 Allyの価格コムレビューすごいんだけど
発売したばっかでこんなレビューつくの?
すでに214件て
発売したばっかでこんなレビューつくの?
すでに214件て
862[Fn]+[名無しさん]
2023/06/17(土) 00:52:45.16ID:2yqXb+Rk レビューしたら無料でケース貰える
863[Fn]+[名無しさん]
2023/06/17(土) 00:58:25.57ID:kZ+hqwV6 やっぱそういうことかいな…
しょーもないことしてるなぉ
しょーもないことしてるなぉ
864[Fn]+[名無しさん]
2023/06/17(土) 10:04:17.86ID:mwTT43Aw ROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト]
価格コムランキングに上がってるけど、カテゴリー間違えたようにしか見えない(笑)
価格コムランキングに上がってるけど、カテゴリー間違えたようにしか見えない(笑)
865[Fn]+[名無しさん]
2023/06/17(土) 11:25:48.92ID:z8mLIrZ5 ステマ大作戦という感想しかない
866[Fn]+[名無しさん]
2023/06/17(土) 12:01:30.32ID:4K3ODnvK ASUS「高評価をカネで買うことは合法」と発言。英国メディアに暴露される
https://www.nichepcgamer.com/archives/asus-uk-said-i-believe-buying-positive-reviews-are-legal.html
https://www.nichepcgamer.com/archives/asus-uk-said-i-believe-buying-positive-reviews-are-legal.html
867[Fn]+[名無しさん]
2023/06/17(土) 13:17:18.32ID:3z2H7lT8 ASUSに限った話じゃねーだろ
868[Fn]+[名無しさん]
2023/06/17(土) 13:29:07.76ID:/+0k6oAl 他社も普通にやってるしなぁ
お礼に高評価付けてくれたらとか条件つけていると残念だがなw
お礼に高評価付けてくれたらとか条件つけていると残念だがなw
869[Fn]+[名無しさん]
2023/06/17(土) 13:46:38.33ID:tMxVbLsn レビューしたら無料でケース貰える、ってのを隠して個別にメール通知してこっそりやってるならステマだと思うが、
Twitterで告知して隠さずやってるからちょっと違うかな
Twitterで告知して隠さずやってるからちょっと違うかな
870[Fn]+[名無しさん]
2023/06/17(土) 14:04:11.61ID:HhFnFWQv まともなレビューが埋もれるから害悪だよ
871[Fn]+[名無しさん]
2023/06/17(土) 14:26:09.87ID:OX7A9kE3 低評価レビューを消すよりはマシ
872[Fn]+[名無しさん]
2023/06/17(土) 14:33:09.21ID:N4cpDbCw 価格コムでこれだけ派手にやってるのは初めて見た
異様だわ
異様だわ
873[Fn]+[名無しさん]
2023/06/17(土) 14:38:18.98ID:f496d5vW 荒らし方がそっくりだけどこいつゲーミングノートスレの荒らしか
874[Fn]+[名無しさん]
2023/06/17(土) 15:15:24.92ID:ZkT4vEZe >>866
アメリカだってやってんだろ
アメリカだってやってんだろ
875[Fn]+[名無しさん]
2023/06/17(土) 17:05:20.25ID:mBln7yd1 >>870
対象が高評価オンリーでもないしなぁ
全く情報ないとやりようがないけど、溢れる情報から必要な情報見つけるのは自分の能力の問題だし
にしても、間に合せで買ったSwitchケースでいいかなってなって自分はレビューしてないけど
純正ビタビタらしくて評判微妙だし、スタンド機能も排熱考えたら無茶が過ぎるし…
対象が高評価オンリーでもないしなぁ
全く情報ないとやりようがないけど、溢れる情報から必要な情報見つけるのは自分の能力の問題だし
にしても、間に合せで買ったSwitchケースでいいかなってなって自分はレビューしてないけど
純正ビタビタらしくて評判微妙だし、スタンド機能も排熱考えたら無茶が過ぎるし…
876[Fn]+[名無しさん]
2023/06/17(土) 17:05:36.01ID:7vkV8nnX みんな同じような画像あげてるなと思ったら案の定条件で草
877[Fn]+[名無しさん]
2023/06/17(土) 17:28:36.63ID:6A+QOnNp ケースなんか貰ってもどうせ使わないか、入れっぱなしになるだけなのにな
878[Fn]+[名無しさん]
2023/06/17(土) 20:21:40.00ID:IWVbKeXl バッテリー持たないから外に持ち出すことは無さそうだし
(そもそも外でゲームしたくなるのは子供だけか)
家でケースに入れるのは充電とか考えても邪魔くさいしな
(そもそも外でゲームしたくなるのは子供だけか)
家でケースに入れるのは充電とか考えても邪魔くさいしな
879[Fn]+[名無しさん]
2023/06/17(土) 23:04:55.00ID:5J2puQR6 しかし低設定が中心とはいえ手軽に色んなゲームが出来るとデスクトップでやらなくなるな
買ってよかったわally
買ってよかったわally
880[Fn]+[名無しさん]
2023/06/17(土) 23:59:28.90ID:2CZqWMmS ステマうざい
881[Fn]+[名無しさん]
2023/06/18(日) 00:44:48.64ID:XmhTuM4w マルチ展開でソフト出てるのにSwitch版を選択するみたいな感覚か
882[Fn]+[名無しさん]
2023/06/18(日) 00:55:50.73ID:+uvvk/UT allyじゃなくてZ13派だけどフットワークが軽くてどこでも手軽に起動できるのはほんとスペックに勝ると思うよ
883[Fn]+[名無しさん]
2023/06/18(日) 07:17:02.83ID:lI3oC9J4 なんだ?なんか貰えんのか?
884[Fn]+[名無しさん]
2023/06/18(日) 08:57:42.74ID:3301a0yp 単にZ13と書く人が多いけど去年のタイプか今年のタイプかハッキリと書くべきだろう
旧型と新型は全然違うから一緒にするのは間違ってる
旧型と新型は全然違うから一緒にするのは間違ってる
885[Fn]+[名無しさん]
2023/06/18(日) 09:17:48.09ID:zAun38XK 酸っぱいの来た
886[Fn]+[名無しさん]
2023/06/18(日) 09:43:55.80ID:cLPyT74N やっぱり?何か酸っぱいよね
887[Fn]+[名無しさん]
2023/06/18(日) 09:51:46.99ID:3301a0yp 絶対に酸っぱいなコイツ
888[Fn]+[名無しさん]
2023/06/18(日) 11:18:08.79ID:LfEejW7u なんか久々に見たら4060がちょっと評価されてて嬉しい。
ここかどうか覚えてないけど先月辺りじゃ結構くさされてたのに
ここかどうか覚えてないけど先月辺りじゃ結構くさされてたのに
889[Fn]+[名無しさん]
2023/06/18(日) 11:31:00.74ID:MMDkm6Qi ここは出た時からひたすらageられてたよz13と一緒に
他のスレでsageられてて目が覚めた記憶ある
他のスレでsageられてて目が覚めた記憶ある
890[Fn]+[名無しさん]
2023/06/18(日) 12:03:20.86ID:OS9MfWRu 良くも悪くも全部価格なりだから
価格設定してるメーカーも散々検討した上で設定してるし明らかに割高で売れないやつは勝手に値下がりする
価格設定してるメーカーも散々検討した上で設定してるし明らかに割高で売れないやつは勝手に値下がりする
891[Fn]+[名無しさん]
2023/06/18(日) 13:26:36.28ID:OS9MfWRu つか久々きたけどまだ変なの常駐してんのなここ
892[Fn]+[名無しさん]
2023/06/18(日) 13:38:31.05ID:TeqlQ2AP 890までのレスで具体的にどのレスが変な常駐野郎?
893[Fn]+[名無しさん]
2023/06/18(日) 16:23:43.92ID:KpK7a5CS 最近の流行語
ビルドクオリティ
ビルドクオリティ
894[Fn]+[名無しさん]
2023/06/18(日) 20:33:37.65ID:73U+h2JS Zen book pro ux6404vv 買おうか迷ってる
895[Fn]+[名無しさん]
2023/06/18(日) 20:35:09.63ID:cdi1oxli Z13にしておけ
896[Fn]+[名無しさん]
2023/06/18(日) 20:47:47.63ID:+50A1nt0 G14隙が無さすぎる
スピーカーまで高評価されてる
完全に覇権ですわ
スピーカーまで高評価されてる
完全に覇権ですわ
897[Fn]+[名無しさん]
2023/06/18(日) 20:48:25.16ID:f9pJ/uwU そっか
898[Fn]+[名無しさん]
2023/06/18(日) 22:59:00.68ID:o6bD9Dsl 有機ELってどのくらいで焼き付け起こすんだろ
Vivobook Go 15 OLED買おうと思ってるんだけど
Vivobook Go 15 OLED買おうと思ってるんだけど
899[Fn]+[名無しさん]
2023/06/18(日) 23:34:24.98ID:4sGYiBHo 俺はZephyrus G14よりもG15(G16)の方が好き
900[Fn]+[名無しさん]
2023/06/18(日) 23:43:33.61ID:/9WauA0o G15今期無いですやん?
901[Fn]+[名無しさん]
2023/06/18(日) 23:45:31.92ID:2IIgWUUU BLADE14がじきに発売するけど
リフレッシュレートが負けてるくらいか
同じ4070で値段は10万以上違うし
話にならんな
リフレッシュレートが負けてるくらいか
同じ4070で値段は10万以上違うし
話にならんな
902[Fn]+[名無しさん]
2023/06/18(日) 23:51:46.26ID:f9pJ/uwU Razerの筐体は酸化するからやだわ
903[Fn]+[名無しさん]
2023/06/19(月) 05:12:45.22ID:z59FwPBa 錆びるって事?
904[Fn]+[名無しさん]
2023/06/19(月) 05:35:06.03ID:7ce4opD3 葡萄化って事じゃないの?
905[Fn]+[名無しさん]
2023/06/19(月) 08:23:56.73ID:PhodqgeO906[Fn]+[名無しさん]
2023/06/19(月) 08:31:53.95ID:ugLJIbKT セール対象のG14でもいい気がしてきた
x13の折り畳みやタッチ対応って利便性はあるけど然程使わなさそうだし
x13の折り畳みやタッチ対応って利便性はあるけど然程使わなさそうだし
907[Fn]+[名無しさん]
2023/06/19(月) 09:34:06.29ID:uixsB1th >>898
使い方次第だね
輝度を強くして、同じものを数時間単位で毎日表示し続けるような使い方だと
数ヶ月もしないうちに焼き付くこともあるよ
常に同じ位置に表示するwindowsのタスクバーとか
マイクラのアイテム表示のようなプレイ中ずっと消えることの無いようなUI表示があると危ない
ASUS OLED Careという有機elの焼付きをなるべく防ぐ機能があるので
それをオンにしてある程度気にして使ってれば長年持つ
使い方次第だね
輝度を強くして、同じものを数時間単位で毎日表示し続けるような使い方だと
数ヶ月もしないうちに焼き付くこともあるよ
常に同じ位置に表示するwindowsのタスクバーとか
マイクラのアイテム表示のようなプレイ中ずっと消えることの無いようなUI表示があると危ない
ASUS OLED Careという有機elの焼付きをなるべく防ぐ機能があるので
それをオンにしてある程度気にして使ってれば長年持つ
908[Fn]+[名無しさん]
2023/06/19(月) 09:45:00.24ID:5w5lmLU0909[Fn]+[名無しさん]
2023/06/19(月) 10:36:13.21ID:S77hIMdY なんでゲームw
910[Fn]+[名無しさん]
2023/06/19(月) 11:03:35.89ID:JGEUjYVG 14インチは独壇場だなぁ
4070までしか積めなかったポンコツbladeよ
4070までしか積めなかったポンコツbladeよ
911[Fn]+[名無しさん]
2023/06/19(月) 11:11:35.39ID:u5xsFoAS プラ成形と削り出し比べちゃいかんだろ。
912[Fn]+[名無しさん]
2023/06/19(月) 11:24:09.21ID:baEua9Yv いつG14がプラになったんだよ
913[Fn]+[名無しさん]
2023/06/19(月) 12:47:32.03ID:LgkkGGmE ライバルのRAZERがあまりにも弱すぎるのがな
914[Fn]+[名無しさん]
2023/06/19(月) 13:04:23.03ID:z59FwPBa 確かSwitch有機ELで実験した人は同じ画面でつけっぱなしにしておよそ3600時間でようやく焼き付いたそうな
915[Fn]+[名無しさん]
2023/06/19(月) 13:20:40.65ID:TakfIUNw 焼き付きもそうだけどペンタイル構造の弊害やフリッカーの方が気になる
発色や応答速度がいいから動画には優れてても静止画にはいまいちだと思うんだ
PCをゲームやビデオにしか使わない人なら向いてると思う
発色や応答速度がいいから動画には優れてても静止画にはいまいちだと思うんだ
PCをゲームやビデオにしか使わない人なら向いてると思う
916[Fn]+[名無しさん]
2023/06/19(月) 13:31:52.37ID:K3rbgP3J >>915
ペンタイルってスマホだけじゃないの…?
ペンタイルってスマホだけじゃないの…?
917[Fn]+[名無しさん]
2023/06/19(月) 14:21:55.95ID:KyVYVKxj 焼き付いても老眼なら分からない
918[Fn]+[名無しさん]
2023/06/19(月) 14:52:19.67ID:PVd3jbSi GZ301VV来たけど保護シート来るまで怖くて使えん
919[Fn]+[名無しさん]
2023/06/19(月) 15:00:25.38ID:XQZ9swVV サランラップでOK
920[Fn]+[名無しさん]
2023/06/19(月) 15:16:06.15ID:PVd3jbSi >>919
そう言われればそうだな🤭
そう言われればそうだな🤭
921[Fn]+[名無しさん]
2023/06/19(月) 15:42:34.04ID:fYzu4SpL z13 2023、BIOSアップデートでアモクリからCPUコア構成の変更ができるようになったかも
前からできたっけ?
前からできたっけ?
922[Fn]+[名無しさん]
2023/06/19(月) 15:51:42.86ID:5uRsYhVo アモクリってなに?
armoury crateのことを言ってるの?
armoury crateのことを言ってるの?
923[Fn]+[名無しさん]
2023/06/19(月) 15:58:31.73ID:BoVkiWqz >>921
ちょっと前からできるようになってたよ
ちょっと前からできるようになってたよ
924[Fn]+[名無しさん]
2023/06/19(月) 17:02:17.27ID:JaItzLxs 略すならアモクレ、もしくはアマクレ
925[Fn]+[名無しさん]
2023/06/19(月) 17:27:13.62ID:fYzu4SpL >>923-924
分かったよー
分かったよー
926[Fn]+[名無しさん]
2023/06/19(月) 17:41:35.42ID:606GbSLc アーモリークリエイトだからアモクリで合ってる
927[Fn]+[名無しさん]
2023/06/19(月) 17:49:21.56ID:z59FwPBa クリエイト(Create)じゃなくクレート(Crate)だよ
恥ずかしいから帰んな
恥ずかしいから帰んな
928[Fn]+[名無しさん]
2023/06/19(月) 18:12:09.33ID:bBrWIwdV 甘栗ってのが総意やろ
929[Fn]+[名無しさん]
2023/06/19(月) 18:55:51.04ID:1gYlo4Wi 今PC立ち上げたらなんかBIOSの更新だかが勝手に始まってそのまま立ち上がらんくなったんだけど誰が更新の詳細わかる?
930[Fn]+[名無しさん]
2023/06/19(月) 18:59:31.28ID:PcUeates そして誰も居なくなった・・・・
931[Fn]+[名無しさん]
2023/06/19(月) 19:53:06.34ID:1gYlo4Wi USB関連全部抜いて何度も電源長尾氏してたら復帰出来た。
932[Fn]+[名無しさん]
2023/06/19(月) 20:29:39.95ID:jbX9FxgS アールオージー エイライw
933[Fn]+[名無しさん]
2023/06/19(月) 23:13:02.19ID:04oF2F6U ここのノート買おうか迷ってるんだけど
あんしん保証のシールって剥がしてもいいの?
あんしん保証のシールって剥がしてもいいの?
934[Fn]+[名無しさん]
2023/06/20(火) 09:05:33.11ID:6jj57LLY いいけどあんしん保証のステッカーは粘着が強烈で
本体側にべたべたした粘着物がとれなくなるぞ
すげえ汚くなってカッターで削って取ったけどあんな強力なシールだと思わなかった
本体側にべたべたした粘着物がとれなくなるぞ
すげえ汚くなってカッターで削って取ったけどあんな強力なシールだと思わなかった
935[Fn]+[名無しさん]
2023/06/20(火) 09:12:30.21ID:+KhB22XO えぇ…
それつまり剥がすなってこと?
あんな格好悪いものを
それつまり剥がすなってこと?
あんな格好悪いものを
936[Fn]+[名無しさん]
2023/06/20(火) 10:00:34.00ID:nFcb3F2L 別に貼ったままでいいんじゃない?
なんで剥がすのだ?
なんで剥がすのだ?
937[Fn]+[名無しさん]
2023/06/20(火) 10:08:38.28ID:SxX8XSBQ windowsノートに貼られてるカッコ悪い各種シールはwindowsノートの宿命だと思って受け入れた方がいい…
938[Fn]+[名無しさん]
2023/06/20(火) 11:00:25.57ID:TpeAr/0a あんなシール貼っててビルドクオリティもくそもねーよな
939[Fn]+[名無しさん]
2023/06/20(火) 11:29:08.49ID:s241i/cI Amazonでこの前買った今年買ったZ13に貼ってないけど公式ストアとかで買うと貼ってこられるとか?
940[Fn]+[名無しさん]
2023/06/20(火) 12:11:37.00ID://dQdsgg Zは貼るところ少なそうだしなぁ
941[Fn]+[名無しさん]
2023/06/20(火) 13:38:52.72ID:BxjJJ6SY 走り屋のステッカーみたいでダサいから全部はがしてる
942[Fn]+[名無しさん]
2023/06/20(火) 15:50:22.27ID:Chxm6YXf 各種ロゴシール等はゲームの最初のライセンスロゴマーク飛ばせないのと一緒だと思ってる
943[Fn]+[名無しさん]
2023/06/20(火) 15:59:37.90ID:pSd206Jq ゲーミングノートなんだからAsusあんしん保証のシールはほのぼのデザインじゃなくて、キラキラレアシールだったら良かったのにな
944[Fn]+[名無しさん]
2023/06/20(火) 16:00:24.34ID:mSqgew23 毎回ROGの起動音でびびる
945[Fn]+[名無しさん]
2023/06/20(火) 16:02:26.41ID:wnyKCsGP スリーブ運用ならROGマーク出ないから大丈夫
946[Fn]+[名無しさん]
2023/06/20(火) 17:02:57.99ID:JATH/8jr スリーブおじ爆誕
947[Fn]+[名無しさん]
2023/06/20(火) 17:24:11.10ID:nDH/xihh 4070発熱しなさすぎてビビるな
せいぜい60度近辺
せいぜい60度近辺
948[Fn]+[名無しさん]
2023/06/20(火) 19:26:12.21ID:hzHwi8Lq >>947
本体は?
本体は?
949[Fn]+[名無しさん]
2023/06/20(火) 20:36:29.04ID:ZAHTFnVs あのロゴ音消せるでしょ?
950[Fn]+[名無しさん]
2023/06/21(水) 07:19:05.38ID:u1aiwuyl ROG Allyのデフォ設定はベンチマーク向け設定になってるらしく最初の数分だけTDP爆上げで縛熱になるからそれを切って末永く使う方法が動画に出てるな
早速設定したわ
早速設定したわ
951[Fn]+[名無しさん]
2023/06/21(水) 07:48:32.54ID:K4+R7wsy >>950
随分前からCPUの熱設計はそういう感じだぞ
随分前からCPUの熱設計はそういう感じだぞ
952[Fn]+[名無しさん]
2023/06/21(水) 08:33:57.73ID:u1aiwuyl953[Fn]+[名無しさん]
2023/06/21(水) 08:38:59.89ID:XmQibfqt BIOS更新すると能力下がるのも、それ系だよな
初期BIOSがやんちゃ
初期BIOSがやんちゃ
954[Fn]+[名無しさん]
2023/06/21(水) 09:09:03.14ID:sJnrO1l5955[Fn]+[名無しさん]
2023/06/21(水) 09:34:30.26ID:YfELXqGa ゲームとか普通に長時間ぶん回すわけで、逆に最初だけぶん回す用途ってなによw
まあ普通に考えてベンチ対策機能だよ
だからベンチ側も10分回して最後の一回の数値取るようになったりしてる
まあ普通に考えてベンチ対策機能だよ
だからベンチ側も10分回して最後の一回の数値取るようになったりしてる
956[Fn]+[名無しさん]
2023/06/21(水) 10:12:58.40ID:DAesj+M3 最初だけ回すのが大したベンチ対策になると思えんが
957[Fn]+[名無しさん]
2023/06/21(水) 10:17:34.15ID:i3HpCNRZ うるせーバカ
958[Fn]+[名無しさん]
2023/06/21(水) 11:08:24.29ID:WsqAuydQ959[Fn]+[名無しさん]
2023/06/21(水) 16:10:41.10ID:9fPrhNMc 普通の重たいPCゲーだとロード時間くらいにしかあまり影響が出ないけど、エミュなんかだと
数十秒程度のブーストでも凄く効果があったりする
数十秒程度のブーストでも凄く効果があったりする
960[Fn]+[名無しさん]
2023/06/21(水) 16:35:33.80ID:mj4JbevH そんな事実はないよ
いい加減にしないと通報対象だよ
いい加減にしないと通報対象だよ
961[Fn]+[名無しさん]
2023/06/21(水) 16:59:05.57ID:28830vSC どうぞご自由に
962[Fn]+[名無しさん]
2023/06/21(水) 19:00:33.47ID:xCQ2Z6j5 質問させてください
長文失礼します
1年前にこの画像と同じROG FLOW x13 GV301QEをAmazonで新品で買いました
しかしゲームをするときも結局デスクトップpcばかり使っていたので、総稼動時間は100時間もありません
中々使う機会がなかったのでノートパソコン保護用のケースに入れてあったのですが、そろそろ使うかと半年ぶりに起動しようとしたら電源ボタンを押しても反応しませんでした
あれ、充電がないのかなと思い充電ケーブルで充電してもやはり起動せず
asusのサポートにあった電源がつかないときの対処法を見てみましたが、やってみてもダメでした
同じような状態の方、もしくはこうだった方いますか?
https://i.imgur.com/BeKmrOa.jpg
長文失礼します
1年前にこの画像と同じROG FLOW x13 GV301QEをAmazonで新品で買いました
しかしゲームをするときも結局デスクトップpcばかり使っていたので、総稼動時間は100時間もありません
中々使う機会がなかったのでノートパソコン保護用のケースに入れてあったのですが、そろそろ使うかと半年ぶりに起動しようとしたら電源ボタンを押しても反応しませんでした
あれ、充電がないのかなと思い充電ケーブルで充電してもやはり起動せず
asusのサポートにあった電源がつかないときの対処法を見てみましたが、やってみてもダメでした
同じような状態の方、もしくはこうだった方いますか?
https://i.imgur.com/BeKmrOa.jpg
963[Fn]+[名無しさん]
2023/06/21(水) 19:57:47.00ID:zIHdHnBS PCに限らないがバッテリー製品は2〜3ヶ月に1回は充電しないとダメだぞ…
964[Fn]+[名無しさん]
2023/06/21(水) 21:00:16.64ID:uHtBqCI6 充電ランプ点灯してるの?
965[Fn]+[名無しさん]
2023/06/21(水) 21:39:48.72ID:xCQ2Z6j5966[Fn]+[名無しさん]
2023/06/21(水) 21:43:48.88ID:PuIlt1KE 修理に出せばいいじゃないか
967[Fn]+[名無しさん]
2023/06/21(水) 21:49:39.08ID:xCQ2Z6j5 いくらかかるんだろう...20万も出して買って大して使ってないのに...
968[Fn]+[名無しさん]
2023/06/21(水) 22:10:21.89ID:R7MV0VXa うちのもそんな感じだ
なんか反応悪いけど気にしたことないな
電源つないで電源ボタン長押ししてたりすればそのうち動くよ
なんか反応悪いけど気にしたことないな
電源つないで電源ボタン長押ししてたりすればそのうち動くよ
969[Fn]+[名無しさん]
2023/06/21(水) 22:13:01.44ID:exSx7JLA バッテリー減りすぎると起動しない機器とかあるから丸1日充電してみたら?
970[Fn]+[名無しさん]
2023/06/21(水) 22:13:38.09ID:YfELXqGa 純正のアダプタで一晩充電してから起動してみろ
971[Fn]+[名無しさん]
2023/06/21(水) 22:16:41.72ID:4l/JC7MS XG MOBILEのカバー外して出てくるusb-cでも充電出来るから、そっちでも試してみて、それでもダメだったら修理かジャンクとしてヤフオクとかメルカリとかで売却だな
972[Fn]+[名無しさん]
2023/06/21(水) 23:36:04.72ID:bo3hUtTO >>962
今のバッテリーには過充電防止機能が付いていて、
それがバッテリー残量とは別にバッテリー容量全体の1-2%くらい使ってる動いてる
バッテリーが満タンになると自動でそれ以上の充電を止めてくれるありがたい機能
で、問題は長期間充電しない放置した場合はこの過充電防止機能を動かすバッテリーも切れるんだ
そうなると過充電による液漏れや爆発や発火が起こるので過充電防止機能が停止するとバッテリーが充電できなくなる
これがいわゆるバッテリーが比較的新しいのに余り使ってないのに起こるバッテリー死
直す方法は存在しないのでバッテリー交換しかない
一応バッテリーは低温よりは高温度の方が効率良くなるので温めると運良く残ってた残量でこの機能が動く場合もある
そうすれば充電出来るようになるが可能性は低いし、デスクトップでバッテリーは使ってないだろ
コンデンサの電解質はちょっと劣化するがある程度の時間動かせばまたそれなりに回復するので一緒にするな
今のバッテリーには過充電防止機能が付いていて、
それがバッテリー残量とは別にバッテリー容量全体の1-2%くらい使ってる動いてる
バッテリーが満タンになると自動でそれ以上の充電を止めてくれるありがたい機能
で、問題は長期間充電しない放置した場合はこの過充電防止機能を動かすバッテリーも切れるんだ
そうなると過充電による液漏れや爆発や発火が起こるので過充電防止機能が停止するとバッテリーが充電できなくなる
これがいわゆるバッテリーが比較的新しいのに余り使ってないのに起こるバッテリー死
直す方法は存在しないのでバッテリー交換しかない
一応バッテリーは低温よりは高温度の方が効率良くなるので温めると運良く残ってた残量でこの機能が動く場合もある
そうすれば充電出来るようになるが可能性は低いし、デスクトップでバッテリーは使ってないだろ
コンデンサの電解質はちょっと劣化するがある程度の時間動かせばまたそれなりに回復するので一緒にするな
973[Fn]+[名無しさん]
2023/06/21(水) 23:51:12.15ID:9CL8Zrkk ちなみに今は少ないだろうけど使わないからとタイプC繋ぎっぱなしを純正以外でやるとごく稀に壊れるぞ。
推測だがそれでHPのSPECTER2in1が壊れてた。
気づいてサポート連絡したら13ヶ月目でマザボ交換8万請求来たわ
推測だがそれでHPのSPECTER2in1が壊れてた。
気づいてサポート連絡したら13ヶ月目でマザボ交換8万請求来たわ
974[Fn]+[名無しさん]
2023/06/22(木) 08:15:03.94ID:RKsjIUdJ ライキリ欲しすぎる
エリコン2とどのくらい違うのかも気になるところ
エリコン2とどのくらい違うのかも気になるところ
975[Fn]+[名無しさん]
2023/06/22(木) 12:02:16.12ID:EgTSwMy2976[Fn]+[名無しさん]
2023/06/22(木) 12:20:06.00ID:tUhULf/E コンデンサの漏れ電流が原因とかだったら直接電圧かけたり温めたりしたら改善するかもって偉い人が言ってた。
977[Fn]+[名無しさん]
2023/06/22(木) 12:25:25.49ID:HAeo6Tmg 変にアレコレいじるより素直にメーカー修理出したほうが良いです
978[Fn]+[名無しさん]
2023/06/22(木) 12:29:58.33ID:gSE4vovG979[Fn]+[名無しさん]
2023/06/22(木) 13:18:13.11ID:NJxG6IRm ROG Z13 メモリ64GB版出してくれや
980[Fn]+[名無しさん]
2023/06/22(木) 13:37:23.59ID:p4naGw3t 今年はG14一択すぎてつまらんな
981[Fn]+[名無しさん]
2023/06/22(木) 14:54:18.46ID:tGz1E6fR X13もエエと思うで
982[Fn]+[名無しさん]
2023/06/22(木) 15:20:00.28ID:s9/fydeD 40万 4080 32GB 1TB AniMe Matrix有
30万 4070 16GB 512GB AniMe Matrix無
30万 4060 16GB 1Tb AniMe Matrix有
上からTimespy14000、12000、10500
どれがいい?
30万 4070 16GB 512GB AniMe Matrix無
30万 4060 16GB 1Tb AniMe Matrix有
上からTimespy14000、12000、10500
どれがいい?
983[Fn]+[名無しさん]
2023/06/22(木) 15:48:46.23ID:at4m3O9F 性能が良いって話ならもう答えは出てるだろ
コスパとか何か他の条件での話なら、何を気にしているのかちゃんと意図を書こうな
コスパとか何か他の条件での話なら、何を気にしているのかちゃんと意図を書こうな
984[Fn]+[名無しさん]
2023/06/22(木) 16:05:38.85ID:X9yG5Cll 4070一択
4080は消費電力高いしアツアツ
14インチに積むものじゃない
4080は消費電力高いしアツアツ
14インチに積むものじゃない
985[Fn]+[名無しさん]
2023/06/22(木) 17:11:08.12ID:UD1+ERvr 30万超えてるのに16GBと512GBってひどくない?
メモリもSSDも安くなってるのになんでけちるのか
メモリもSSDも安くなってるのになんでけちるのか
986[Fn]+[名無しさん]
2023/06/22(木) 17:36:24.79ID:zklknoT0 g14はメモリもssdも自分で増設できたよね?
987[Fn]+[名無しさん]
2023/06/22(木) 17:50:35.91ID:RadFEf+W むしろアニメとか削って4070を30万以下にしてきたことを評価するべきだと思うのだが…
この並びで4060買う人いないでしょ
この並びで4060買う人いないでしょ
988[Fn]+[名無しさん]
2023/06/22(木) 17:59:25.03ID:JzqbqA1I dell g16なら4070で1TBで25万なんですが
これでx14買うやつは病院逝き確定
これでx14買うやつは病院逝き確定
989[Fn]+[名無しさん]
2023/06/22(木) 17:59:55.29ID:JzqbqA1I g14
www
www
990[Fn]+[名無しさん]
2023/06/22(木) 19:26:16.33ID:tUhULf/E 14インチっていう大きさが最優先なので。
991[Fn]+[名無しさん]
2023/06/22(木) 20:09:43.50ID:ogjw8T3S インテル熱すぎて買う気にならない
ライゼンのHXも同様
選択肢が7040しかないのがつらい
ライゼンのHXも同様
選択肢が7040しかないのがつらい
992[Fn]+[名無しさん]
2023/06/22(木) 20:53:59.39ID:jwZjSktD っぱX13なんだよなぁ…ここまで来るとゲーミングって感じの重さじゃなくなるのが良いね
993[Fn]+[名無しさん]
2023/06/22(木) 21:05:35.70ID:W7TjBbZe 一応USBCとして使うことができるとは言えXGmobile端子が無駄すぎる
36万出して誰が買うのか謎
36万出して誰が買うのか謎
994[Fn]+[名無しさん]
2023/06/22(木) 21:25:12.18ID:jwZjSktD ポート数はG14とほぼ同じだぜ
なお1つは充電で使う模様
なお1つは充電で使う模様
995[Fn]+[名無しさん]
2023/06/22(木) 21:52:59.95ID:8rGmE/OU 正直GPU抜きのXG mobileが欲しいと思ってる
996[Fn]+[名無しさん]
2023/06/22(木) 22:10:59.35ID:3rDe5G+F XGMobileはさすがにここの住民でも買わないし
997[Fn]+[名無しさん]
2023/06/23(金) 08:05:20.33ID:kZVGP5fn >>998
次スレ立てろよ
次スレ立てろよ
998[Fn]+[名無しさん]
2023/06/23(金) 08:59:19.00ID:o7udLWF+ >>997
ありがとう
ありがとう
999[Fn]+[名無しさん]
2023/06/23(金) 10:08:50.86ID:wfziNQDw たてるぞ
1000[Fn]+[名無しさん]
2023/06/23(金) 10:10:02.77ID:wfziNQDw ASUSノートPC 総合スレ 24台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1687482570/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1687482570/
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 59日 23時間 59分 34秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 59日 23時間 59分 34秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- クルド人少女の苦悩「私には基本的人権がないのですか?」 ヘイトスピーチに心を痛めながら将来を夢見る [少考さん★]
- 【文春】永野芽郁(25)が田中圭(40)と二股不倫!〈2夜スクープ撮〉★28 [Ailuropoda melanoleuca★]
- トランプ大統領 「シンゾーに円はそんなに安くしないでくれ。我々のトラクターが売れなくなるし、観光客も来にくくなると話した」 [お断り★]
- 「車両サイズが大きい」「燃費が悪い」「安全基準が国連基準では無い」“売れないアメリカ車” その理由は? [おっさん友の会★]
- TBS、不倫疑惑報道の永野芽郁出演中のドラマ「キャスター」について説明「現時点で変更はありません」 [ネギうどん★]
- 【俳優】189cmの阿部寛「キャスター」が好発進 日本も高身長俳優がドラマを席巻する時代に [ネギうどん★]
- 【悲報】でもよく考えてたら修学旅行で大阪万博に行きたくない!じゃなくて大阪そのものに行きたくないよな🥺 [616817505]
- Winny、Share、Perfect Dark、かつて日本人を震撼させたP2Pファイル共有ソフトたち、2025年の現在どうなってるの? [249548894]
- 🏡三三💥👊😅👊💥三三🏡
- イスラエル、パレスチナ首都東エルサレムから持ってきた石を万博目玉展示 「エルサレム神殿時代にイスラム教まだなかったからいいじゃん [377482965]
- 【悲報】ジャップ「万博は工事完了しないまま開幕するのも魅力の一つだ!」 [616817505]
- 橋下徹「万博は開催しただけで成功や。あの埋立地で他に何ができる?」 [834922174]