PC用のUSB PD充電器・モバイルバッテリーについて語りましょう。
おおむね45W以上の出力に対応した製品が話題になる事が多いです。
【前スレ】
PC用USB PD充電器・モバイルバッテリーを語るスレ9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1660575161/
【スマホ用関連スレ】
USBケーブル・充電器・モバイルバッテリー総合 Part16
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1663581724/
探検
PC用USB PD充電器・モバイルバッテリーを語るスレ10
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1[Fn]+[名無しさん]
2022/10/16(日) 09:01:44.522022/10/16(日) 10:03:22.04ID:/PF+S+H8
前スレは勢い15.5レス/日なのに950レスで次スレ立てられました
これからは>>970-980レス辺りにスレ立ちましょうね
これからは>>970-980レス辺りにスレ立ちましょうね
3[Fn]+[名無しさん]
2022/10/16(日) 11:44:44.70ID:3Br/TyKP >>たておつ
【1】
PD 充電器 45W Type C 急速充電 2ポート USB-A USB-C
ASIN:B0BGCGSC9G
3.7x4.03x4.3cm/80g
C/A
45W
30W/15W
尼¥2,680円
安いわけでは無いんだけどちょっと興味があったので…。
1グラムでも軽く且つ万能っぽいものが欲しい…という場合には良いかもしれない。
全ポート使用時でもCが30Wあるのでギリギリで起動中のノートPCにも給電できる。
ただし現時点で購入者の評価記事が無いのがちょっと気になる。
----------
【2】
Alfox PD 充電器 Type-C 急速充電器 45W USB-C & USB-A 2ポート
ASIN:B09PYB7K7W
5.85x3.8x3.37cm/120g
C/A
45W
27W/18W
尼¥3,499円→14%OFF→¥2,999円→25%OFFクーポン→¥2,250円
【1】とちょっと似ている製品。
全ポート使用時にCが27Wになるので起動中のレッツノートでは給電が間に合わない。
C単一の使用なら45Wあるので無問題なんだけどね…。
【1】
PD 充電器 45W Type C 急速充電 2ポート USB-A USB-C
ASIN:B0BGCGSC9G
3.7x4.03x4.3cm/80g
C/A
45W
30W/15W
尼¥2,680円
安いわけでは無いんだけどちょっと興味があったので…。
1グラムでも軽く且つ万能っぽいものが欲しい…という場合には良いかもしれない。
全ポート使用時でもCが30Wあるのでギリギリで起動中のノートPCにも給電できる。
ただし現時点で購入者の評価記事が無いのがちょっと気になる。
----------
【2】
Alfox PD 充電器 Type-C 急速充電器 45W USB-C & USB-A 2ポート
ASIN:B09PYB7K7W
5.85x3.8x3.37cm/120g
C/A
45W
27W/18W
尼¥3,499円→14%OFF→¥2,999円→25%OFFクーポン→¥2,250円
【1】とちょっと似ている製品。
全ポート使用時にCが27Wになるので起動中のレッツノートでは給電が間に合わない。
C単一の使用なら45Wあるので無問題なんだけどね…。
2022/10/16(日) 11:50:46.50ID:ekGP7Zzw
>>3
前スレ埋めてからやれよバカ
前スレ埋めてからやれよバカ
2022/10/16(日) 13:37:22.44ID:ecJLOHUj
AmazonでAUKEYのOmnia Duo 65W PA-B4が
ノーブランドでクーポン利用込みで2,500円ぐらいで売ってるんだが
何が違うんだろうな。保証も2年あるみたいなんだけど。
ノーブランドでクーポン利用込みで2,500円ぐらいで売ってるんだが
何が違うんだろうな。保証も2年あるみたいなんだけど。
2022/10/16(日) 13:50:59.25ID:QG/HmfJz
aukeyはアマゾンBANされてるから名前出せないんだよ
ノーブランドってことで回避してるだけ
ノーブランドってことで回避してるだけ
2022/10/16(日) 14:58:37.19ID:jHbd6wnF
華麗に4様ゲット~
2022/10/16(日) 16:10:03.65ID:lngA2Dy8
>>7
ダサっ
ダサっ
2022/10/16(日) 23:24:30.06ID:0915GyqI
まーだ前スレは埋めてないのか
はよ
はよ
2022/10/17(月) 06:47:28.30ID:Pa5PLsYR
>>1
【注意】 CIO 充電器・モバイルバッテリー 不具合報告
・充電器
https://twitter.com/e581257/status/1545570523526021120
https://twitter.com/Tikutiku_box/status/1559496853590134784
https://twitter.com/MiySlyly/status/1560506163162402816
https://twitter.com/noko_mh_zld/status/1540508572949565441
https://twitter.com/KHUX_Sofia/status/1555133876506611712
https://twitter.com/minntoko0822/status/1574805722797584384
https://twitter.com/itsukichan_0509/status/1578589187405533184
https://twitter.com/music_DonKey/status/1554913938525265920
https://twitter.com/shinku_irohika/status/1557611484251049984
・モバイルバッテリー
https://twitter.com/HShours/status/1530789252035796994
https://twitter.com/knight1127/status/1559037965271085056
https://twitter.com/cash33288902/status/1523465416005554176
https://twitter.com/Uchi937936151/status/1577689543599214593
https://twitter.com/taz_tw/status/1578593749135134720
https://twitter.com/NMQhli9jOORuX5h/status/1530841849182957568
https://twitter.com/moneymo17857888/status/1519810446127435777
https://twitter.com/st215w99/status/1560850618067353600
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
【注意】 CIO 充電器・モバイルバッテリー 不具合報告
・充電器
https://twitter.com/e581257/status/1545570523526021120
https://twitter.com/Tikutiku_box/status/1559496853590134784
https://twitter.com/MiySlyly/status/1560506163162402816
https://twitter.com/noko_mh_zld/status/1540508572949565441
https://twitter.com/KHUX_Sofia/status/1555133876506611712
https://twitter.com/minntoko0822/status/1574805722797584384
https://twitter.com/itsukichan_0509/status/1578589187405533184
https://twitter.com/music_DonKey/status/1554913938525265920
https://twitter.com/shinku_irohika/status/1557611484251049984
・モバイルバッテリー
https://twitter.com/HShours/status/1530789252035796994
https://twitter.com/knight1127/status/1559037965271085056
https://twitter.com/cash33288902/status/1523465416005554176
https://twitter.com/Uchi937936151/status/1577689543599214593
https://twitter.com/taz_tw/status/1578593749135134720
https://twitter.com/NMQhli9jOORuX5h/status/1530841849182957568
https://twitter.com/moneymo17857888/status/1519810446127435777
https://twitter.com/st215w99/status/1560850618067353600
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/17(月) 06:53:08.95ID:SI00hqj2
513 SIM無しさん (ワッチョイ efc1-ZFBE) sage 2022/10/17(月) 00:33:18.72 ID:ArW82QS30
世の中見えない敵と戦ってる人はいるんだ
そういう人は何を言っても通じないからただ触らないようにするのが良い
世の中見えない敵と戦ってる人はいるんだ
そういう人は何を言っても通じないからただ触らないようにするのが良い
12[Fn]+[名無しさん]
2022/10/17(月) 18:50:40.61ID:iQsE6T+i2022/10/17(月) 21:21:11.94ID:dXyKxlzq
CIOの製品は過度に小型化されていて強度が無い印象だな
AUKEYはなんかやらかしたんですかね
AUKEYはなんかやらかしたんですかね
2022/10/17(月) 21:45:48.73ID:lOWBBMTW
AUKEYとRavPowerは高評価レビューに対してクーポン券を出しててAmazon追放になった。
どっちもモノは悪くなかったし割引もらえてラッキーだったんだけどね。
どっちもモノは悪くなかったし割引もらえてラッキーだったんだけどね。
2022/10/17(月) 22:19:57.37ID:UpWVHiTO
AUKEYはauショップでも扱っているからそれなりに信用はあんのかもな
2022/10/17(月) 23:37:47.34ID:lOWBBMTW
まあ名前パクってAnkerなんてのが出てきた位だからね
2022/10/17(月) 23:40:38.35ID:Qw0n+ftr
古くたっていい加減な会社に未来は無い
2022/10/18(火) 00:21:29.83ID:shzbFPAV
前スレ1000ひどい
というか999って1000と同じIDじゃん
というか999って1000と同じIDじゃん
2022/10/18(火) 08:09:47.63ID:4O9ly5AW
CIOは企画は良いとは思うよ
今で言うとモバイルバッテリーの10000mAhクラスでUSBC端子が2つついてるものは殆ど無いけど
CIOはsmart coby duoがる
typeCでのパススルー充電が出来るのは利点だよね。
C端子1つだとパススルー充電の出力はA端子からなので旅行先で寝てる間にスマホ充電(速度遅くても構わない)使う程度だけど
今で言うとモバイルバッテリーの10000mAhクラスでUSBC端子が2つついてるものは殆ど無いけど
CIOはsmart coby duoがる
typeCでのパススルー充電が出来るのは利点だよね。
C端子1つだとパススルー充電の出力はA端子からなので旅行先で寝てる間にスマホ充電(速度遅くても構わない)使う程度だけど
2022/10/18(火) 08:11:12.49ID:4O9ly5AW
とは言ってもレビューを見ていると、使用していて不安になるほど熱くなるというものが多いので
やはり発熱防止より小型化優先してる印象はある
やはり発熱防止より小型化優先してる印象はある
2022/10/18(火) 08:24:31.18ID:yCGzft+m
>>19
ちゃんと動けば良い企画だったといえるけど、複数ポート使うとフラッピング的な動きをしたり、やたら発熱したりで企画失敗だろ
ちゃんと動けば良い企画だったといえるけど、複数ポート使うとフラッピング的な動きをしたり、やたら発熱したりで企画失敗だろ
2022/10/18(火) 08:25:33.36ID:k9dOIX/E
AUKEYのシガーソケットのUSB変換器使ってたら持てないくらい熱くなるんだよな
その程度まで熱くなるのが普通でありえることなのか、やっぱおかしいのかはわからんけど
その程度まで熱くなるのが普通でありえることなのか、やっぱおかしいのかはわからんけど
2022/10/18(火) 08:31:31.17ID:yCGzft+m
おいらのduoはXperia 5の充電中、誤タッチ頻発する。なんかノイズも出てそう
2022/10/18(火) 09:01:12.33ID:Mm/JaY10
品質の問題もだけど
ウリにしてたはずの電力の動的供給配分(Nova Intelligence)が理想通りに機能しないどころか
逆に複数機器をつなぐと充電が止まったり無限ループ陥るケースあるのもなんとも微妙
そのせいかこの機能の全面的な宣伝しなくなったみたいだけどそれもどうなんだろw
ウリにしてたはずの電力の動的供給配分(Nova Intelligence)が理想通りに機能しないどころか
逆に複数機器をつなぐと充電が止まったり無限ループ陥るケースあるのもなんとも微妙
そのせいかこの機能の全面的な宣伝しなくなったみたいだけどそれもどうなんだろw
25[Fn]+[名無しさん]
2022/10/18(火) 11:42:50.83ID:p4g9W7sx2022/10/18(火) 11:51:57.68ID:vi2jX7uz
>>25
燃えた事例ないから心配しなくていいし
ガセネタ広めてくのはどうかと思うぞ
広める意図があるなら活動家ってことで理解できるが
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1663581724/
燃えた事例ないから心配しなくていいし
ガセネタ広めてくのはどうかと思うぞ
広める意図があるなら活動家ってことで理解できるが
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1663581724/
2022/10/18(火) 12:29:11.43ID:PlRJ4aeC
活動家といっても消費者センターにタレコミするようなこともなく、面白がって拡散してるだけの無責任な連中だからなあ
そのくせ訴えられるとジャンピング土下座が常なんだよな
そのくせ訴えられるとジャンピング土下座が常なんだよな
2022/10/18(火) 13:06:28.23ID:pLY++4Tg
またAmazonでおすすめあったら教えてね!いつもの人!
29[Fn]+[名無しさん]
2022/10/18(火) 18:00:15.29ID:ZbUsNxr8 【1】llano 30W PD充電器 (Super Si搭載/2ポートUSB-A & USB-C/折り畳み式 小型急速充電器)
C/A
30W/---
---/18W
??W/??W
「両方のポートを同時に使用した場合も高速充電は無効となり、電圧は5V固定・電流は2ポート合計で3.4Aどまりになります。」とのレビューあり。
3.9×4.3×2.8cm/49g(←軽い)
【黒】ASIN:B09KX3H9HB
【紺】ASIN:B09KX7LC7Z
尼¥2,180円→35%OFF→¥1,410円
----------------------------------------
【2】GaN 高速 PD 充電器 合計出力100W usb-c usb-a type-c 4ポート 卓上充電器
C/C/A/A
60W
60W/30W/(A+A=15W)
7.3×7.3×2.9cm/330g
ASIN:B0BCJH8YDJ
尼¥5,999円→23%OFF→¥4,603円
メガネケーブル付き。なお単一ポートのみ使用でも最大60Wなのが注意点。
----------------------------------------
【3】エレコム USB コンセント 充電器 合計70W ( USB PD対応 ) USB-A×8/Type-C×1
C/A1/A2/A3/A4/A5/A6/A7/A8
C30W/A全部で40W
3.4cm×6.2cm×11.18cm/243g
ASIN:B09LQF8BP1
尼¥5,000→40%OFF→¥2,999円
基本的には卓上用。L型端子のメガネケーブル(1.5m)付き。
C/A
30W/---
---/18W
??W/??W
「両方のポートを同時に使用した場合も高速充電は無効となり、電圧は5V固定・電流は2ポート合計で3.4Aどまりになります。」とのレビューあり。
3.9×4.3×2.8cm/49g(←軽い)
【黒】ASIN:B09KX3H9HB
【紺】ASIN:B09KX7LC7Z
尼¥2,180円→35%OFF→¥1,410円
----------------------------------------
【2】GaN 高速 PD 充電器 合計出力100W usb-c usb-a type-c 4ポート 卓上充電器
C/C/A/A
60W
60W/30W/(A+A=15W)
7.3×7.3×2.9cm/330g
ASIN:B0BCJH8YDJ
尼¥5,999円→23%OFF→¥4,603円
メガネケーブル付き。なお単一ポートのみ使用でも最大60Wなのが注意点。
----------------------------------------
【3】エレコム USB コンセント 充電器 合計70W ( USB PD対応 ) USB-A×8/Type-C×1
C/A1/A2/A3/A4/A5/A6/A7/A8
C30W/A全部で40W
3.4cm×6.2cm×11.18cm/243g
ASIN:B09LQF8BP1
尼¥5,000→40%OFF→¥2,999円
基本的には卓上用。L型端子のメガネケーブル(1.5m)付き。
2022/10/18(火) 21:31:37.77ID:VGbKULg9
アマでCYDの87Wが1,580円だな。
この出力で1ポートって企画に問題あるだろ。
この出力で1ポートって企画に問題あるだろ。
2022/10/18(火) 22:09:52.39ID:DvfB6ZGJ
2022/10/18(火) 22:35:42.09ID:ELVNhZ8b
macbook proの充電器が87Wだからそれに合わせたんでしょ
2022/10/19(水) 00:04:32.87ID:yjUgRFda
電流を分けられるusb-hubってないもんかね
34[Fn]+[名無しさん]
2022/10/19(水) 03:59:11.26ID:aliZY/Ie >>27
訴えられて裁判所で戦ってもいいけどね
利用者からの問い合わせ件数に出荷数、何が問題なのかなど法廷で開示して貰って裁判長に判断して貰うだけ
Ankerはたった8個の不良でリコールを届け出ているってのもCには都合の悪い前例
訴えられて裁判所で戦ってもいいけどね
利用者からの問い合わせ件数に出荷数、何が問題なのかなど法廷で開示して貰って裁判長に判断して貰うだけ
Ankerはたった8個の不良でリコールを届け出ているってのもCには都合の悪い前例
35[Fn]+[名無しさん]
2022/10/19(水) 07:08:55.88ID:jryKMy0M Anker 736 Charger (Nano II 100W)
¥8,990円
尼の在庫復活。たぶん例の不具合解消版。
ちなみに尼の過去価格¥13,800円は転売ヤー価格。
出荷元:Amazon
販売元:AnkerDirect
ASIN:B09SYV3P5B
6.7x5.7x3.2cm/206g
C1/C2/A
100W---/---
---/100W/---
---/---/22.5W
60W/40W/---
80W/---/18W
---/60W/22.5W
45W/30W/18W
¥8,990円
尼の在庫復活。たぶん例の不具合解消版。
ちなみに尼の過去価格¥13,800円は転売ヤー価格。
出荷元:Amazon
販売元:AnkerDirect
ASIN:B09SYV3P5B
6.7x5.7x3.2cm/206g
C1/C2/A
100W---/---
---/100W/---
---/---/22.5W
60W/40W/---
80W/---/18W
---/60W/22.5W
45W/30W/18W
2022/10/19(水) 07:50:09.06ID:rJALOzbg
>>34
・不自然に連投されるCIOを擁護する書き込み
・常識的に考えて同レベルのヤバさなのに「柔らかくなっただけなので燃えた事例との混同は絶対に許されない」という些細な表現に対する執拗なこだわり
・不具合報告が多発しているという事実に反論出来ず「面白がっているだけ」「訴えられたら土下座」「活動家といっても消費者センターにタレコミするようなこともなく」などと妄想でレッテル張って個人攻撃
分かりやすいいつものキチガイだから関わるだけ無駄
・不自然に連投されるCIOを擁護する書き込み
・常識的に考えて同レベルのヤバさなのに「柔らかくなっただけなので燃えた事例との混同は絶対に許されない」という些細な表現に対する執拗なこだわり
・不具合報告が多発しているという事実に反論出来ず「面白がっているだけ」「訴えられたら土下座」「活動家といっても消費者センターにタレコミするようなこともなく」などと妄想でレッテル張って個人攻撃
分かりやすいいつものキチガイだから関わるだけ無駄
2022/10/19(水) 08:28:23.20ID:R4P+khWB
常識で考えると溶けるのと燃えるでは危険度違う
幼児でもわかる
幼児でもわかる
2022/10/19(水) 08:56:55.93ID:YO5H4+l5
今日はCの新型モバブがクラファンされるな。
ケーブル直付け内蔵ではなく、取り合外し可能な充電ケーブルになったらしい
つまりUSB-C、Lightningの変更ができる。これまでこういう製品はなかったよな。
ケーブル直付け内蔵ではなく、取り合外し可能な充電ケーブルになったらしい
つまりUSB-C、Lightningの変更ができる。これまでこういう製品はなかったよな。
2022/10/19(水) 09:56:45.62ID:RZ3Q7Ut1
粘着ガイジ
2022/10/19(水) 10:01:08.99ID:W0Uc5PXp
ザイム真理教岸田である
粘着も増税する
粘着も増税する
2022/10/19(水) 11:00:35.95ID:B1Zb7WTy
シガーソケットPDアダプターの鉄板を教えてエライ人
3年使ったaukeyのA+C 18Wがお亡くなりになった
尼からaukey消えてsyncwireが定番っぽいのだが、サンワサプライが無難ですかね?
3年使ったaukeyのA+C 18Wがお亡くなりになった
尼からaukey消えてsyncwireが定番っぽいのだが、サンワサプライが無難ですかね?
2022/10/19(水) 11:33:16.71ID:o2lP/uUd
2022/10/19(水) 11:47:18.74ID:y9BoJRDe
>>42
まんまお前
まんまお前
2022/10/19(水) 11:47:53.40ID:y9BoJRDe
CIO製品は危険です!
買ってはいけません
買ってはいけません
2022/10/19(水) 12:23:27.52ID:1vjsMSd1
2022/10/19(水) 12:31:32.57ID:aliZY/Ie
2022/10/19(水) 12:33:09.65ID:aliZY/Ie
2022/10/19(水) 12:38:58.06ID:0ZnQuAbx
・次世代規格「USB4 Version 2.0」公開--転送速度は80Gbpsに倍増
https://japan.cnet.com/article/35194811/
大型ディスプレイ、外付けドライブ、高速イーサネットなど、高速データ転送に対応する高性能の機器と接続した場合、USB4 Version 2.0はデータ転送速度を非対称に再配分することもできる。
具体的には、120Gbpsで周辺機器にデータを送り出し、逆方向には40Gbpsを割り当てるといったことが可能になる。
ただし、こうした高速化をすぐに享受できるわけではない。USB-IFは米CNETの取材に対し、「最先端のソリューションが市販されるまでには、早くても1年から1年半かかるだろう」と述べた。
https://japan.cnet.com/article/35194811/
大型ディスプレイ、外付けドライブ、高速イーサネットなど、高速データ転送に対応する高性能の機器と接続した場合、USB4 Version 2.0はデータ転送速度を非対称に再配分することもできる。
具体的には、120Gbpsで周辺機器にデータを送り出し、逆方向には40Gbpsを割り当てるといったことが可能になる。
ただし、こうした高速化をすぐに享受できるわけではない。USB-IFは米CNETの取材に対し、「最先端のソリューションが市販されるまでには、早くても1年から1年半かかるだろう」と述べた。
2022/10/19(水) 14:56:24.20ID:o2lP/uUd
2022/10/19(水) 15:16:45.23ID:0ZnQuAbx
・サンワ、コンセント/USB/USB Type-Cを搭載したモバイルタップ「TAP-MUC1AC2W」
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2208/id=124019/
コンセントの挿し込プラグだけは、やる気出したのね…
USBの供給電力はボロボロだけどw
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2208/id=124019/
コンセントの挿し込プラグだけは、やる気出したのね…
USBの供給電力はボロボロだけどw
2022/10/19(水) 16:33:23.64ID:oxo1WC5R
2口合計2.4Aって3年前かよ(´・ω・`)
2022/10/19(水) 17:17:33.08ID:KuFaS6+t
「訴えられるぞ」は脅迫だねえ
「震えて待つ」「土下座」という煽りも年季が入っていて加齢臭を通り越して死臭が漂ってる
「震えて待つ」「土下座」という煽りも年季が入っていて加齢臭を通り越して死臭が漂ってる
2022/10/19(水) 17:43:51.21ID:B1Zb7WTy
>>45
3年の稼働実績を評価してaukeyいってみますかね
一本刺しでPD30Wのやつも12V止まりでノートPC充電は相性出そうですが
12V2.45AでPD充電可なPCって規格外らしいけどPDテスター欲しくなってきた
3年の稼働実績を評価してaukeyいってみますかね
一本刺しでPD30Wのやつも12V止まりでノートPC充電は相性出そうですが
12V2.45AでPD充電可なPCって規格外らしいけどPDテスター欲しくなってきた
2022/10/19(水) 19:13:22.92ID:sZMpZCzr
Anker 736 Charger (Nano II 100W)
¥8,990円
尼に続いて楽天も在庫復活。
¥8,990円
尼に続いて楽天も在庫復活。
2022/10/19(水) 19:28:17.14ID:rJALOzbg
「ネット番長」「消費者センター」
2022/10/19(水) 20:28:59.76ID:o2lP/uUd
5ちゃんあるある
自分が理解できない相手はキチガイ認定
類似として頭悪い認定というのもある
自分が理解できない相手はキチガイ認定
類似として頭悪い認定というのもある
2022/10/19(水) 23:30:22.94ID:R9Gd9JDJ
2022/10/20(木) 09:06:44.64ID:URUYG04V
・最大120Gbpsの高解像度映像向けモードも搭載する次世代Thunderbolt
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1448813.html
映像伝送については先日VESAが発表したDisplayPort 2.1規格をサポート。加えて、高解像度モニターなどを接続した際に送信/受信の割り当てを自動的に変更し、より広い帯域を確保する新機能も搭載。
通常時は送信/受信がそれぞれ40Gbps×2レーンとなっているが、機能が有効になると送信を40Gbps×3レーン、受信を40Gbps×1レーンへと切り替え、最大120Gbpsの伝送帯域を提供する。
また、Thunderbolt 4とは異なる信号技術を用いたことにより、長さ1mまでのパッシブThunderbolt 4ケーブルであれば、次世代規格でもそのまま利用できるとしている。
なお、これ以外のケーブルについては更新が必要だという。
そのほか、従来のThunderbolt、USB、DisplayPort規格との互換性も維持される。
新規格では幅広い帯域を活かし、8Kや10bit HDR、2K/240Hz、4K/240Hzといった高解像度/高リフレッシュレート映像の伝送や、高解像度動画など巨大なファイルの高速転送、外付けGPUの性能向上などを実現できることから、
クリエイターやゲーマーのニーズに応えられるとしている。
また新しいケーブルいるのか?
もう勘弁してくださいよ…
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1448813.html
映像伝送については先日VESAが発表したDisplayPort 2.1規格をサポート。加えて、高解像度モニターなどを接続した際に送信/受信の割り当てを自動的に変更し、より広い帯域を確保する新機能も搭載。
通常時は送信/受信がそれぞれ40Gbps×2レーンとなっているが、機能が有効になると送信を40Gbps×3レーン、受信を40Gbps×1レーンへと切り替え、最大120Gbpsの伝送帯域を提供する。
また、Thunderbolt 4とは異なる信号技術を用いたことにより、長さ1mまでのパッシブThunderbolt 4ケーブルであれば、次世代規格でもそのまま利用できるとしている。
なお、これ以外のケーブルについては更新が必要だという。
そのほか、従来のThunderbolt、USB、DisplayPort規格との互換性も維持される。
新規格では幅広い帯域を活かし、8Kや10bit HDR、2K/240Hz、4K/240Hzといった高解像度/高リフレッシュレート映像の伝送や、高解像度動画など巨大なファイルの高速転送、外付けGPUの性能向上などを実現できることから、
クリエイターやゲーマーのニーズに応えられるとしている。
また新しいケーブルいるのか?
もう勘弁してくださいよ…
2022/10/20(木) 10:16:25.66ID:uYgZMli0
古いケーブルと充電器
1番エコロジーじゃない
普通ゴミで捨てていいのかな?
1番エコロジーじゃない
普通ゴミで捨てていいのかな?
2022/10/20(木) 11:30:40.65ID:FIt4Bg8R
2022/10/20(木) 11:32:26.36ID:FIt4Bg8R
2022/10/20(木) 12:29:31.55ID:Dgs+S03H
2022/10/20(木) 18:00:02.89ID:MJFeag4d
2022/10/20(木) 18:07:12.33ID:MJFeag4d
2022/10/20(木) 18:09:16.15ID:MJFeag4d
焦げてる画像も使用条件なんて確認してないだろ
本人の証言だけだからな
本人の証言だけだからな
2022/10/20(木) 18:14:13.52ID:MJFeag4d
もう溶けそうw
2022/10/20(木) 18:26:12.05ID:P2fN1tFm
ノートPCとかに付いてくるPDアダプタ語れよ?いえすみませんでした、語ってください(__)
2022/10/21(金) 08:17:39.41ID:ogVHj5uY
柔らかくなっただけ絶対に燃えてないマンが居る限り
このスレがまともに戻ることは無いだろう
このスレがまともに戻ることは無いだろう
2022/10/21(金) 11:55:14.62ID:SQohAUPs
すげーな
ちょっと熱かっただけ
柔らかくなっただけ
あのリンクをすべて見るのは面倒くさい
溶けているけど燃えているわけじゃない
経産省が公開しているAnkerとかVAIOのUSB充電器のリコールすら調べない
関連スレのスマホ板の方がキッズが多そうなのに、この板はいい年をした大人がキッズ以下の書き込み
ちょっと熱かっただけ
柔らかくなっただけ
あのリンクをすべて見るのは面倒くさい
溶けているけど燃えているわけじゃない
経産省が公開しているAnkerとかVAIOのUSB充電器のリコールすら調べない
関連スレのスマホ板の方がキッズが多そうなのに、この板はいい年をした大人がキッズ以下の書き込み
70[Fn]+[名無しさん]
2022/10/21(金) 13:24:08.40ID:LadbZlhy Anker PowerPort Atom III 65W Slim
ASIN:B08BYQ48F2
C/C/A/A
45W/---/---/---
30W/20W/---/---
30W/20W/(A+A=15W)
尼:¥5,990円→ポイント:1258pt(21%)付与→いわゆる実質¥4,732円
楽:¥5,490円→ポイント:49pt(1%)付与※→いわゆる実質¥5,441円
※楽天は条件によってポイントが変動する。
ASIN:B08BYQ48F2
C/C/A/A
45W/---/---/---
30W/20W/---/---
30W/20W/(A+A=15W)
尼:¥5,990円→ポイント:1258pt(21%)付与→いわゆる実質¥4,732円
楽:¥5,490円→ポイント:49pt(1%)付与※→いわゆる実質¥5,441円
※楽天は条件によってポイントが変動する。
2022/10/21(金) 13:38:20.94ID:e9tzdmnj
今後の単ポート大出力アダプターに期待すること
・縦横3cmまで、高さは実用的な範囲の高さならば可
・本体表面はキズが目立ちにくいシボ加工あり
・中華製品に見受けられる12V出力サポート
・折りたたみコンセントプラグは180度回転対応にて、真っ直ぐでも横挿しでもどちらにも対応
以上
・縦横3cmまで、高さは実用的な範囲の高さならば可
・本体表面はキズが目立ちにくいシボ加工あり
・中華製品に見受けられる12V出力サポート
・折りたたみコンセントプラグは180度回転対応にて、真っ直ぐでも横挿しでもどちらにも対応
以上
2022/10/21(金) 16:53:50.99ID:eg1oM+44
CIOの読み方って塩?
2022/10/21(金) 17:22:08.91ID:S+RTmTyd
>>72
大文字なんだからシーアイオー
大文字なんだからシーアイオー
2022/10/21(金) 17:22:47.29ID:S+RTmTyd
チャイナ いいもの お安く
が語源な
が語源な
2022/10/21(金) 17:24:44.94ID:S+RTmTyd
2022/10/21(金) 17:45:03.13ID:eg1oM+44
>>73
大文字関係ある?
大文字関係ある?
2022/10/21(金) 17:58:52.65ID:iv6tEzHR
小文字だとシオなんか?w
2022/10/21(金) 18:09:37.94ID:IaSp0mgJ
>>73
じゃあMICROSOFTはなんて読むんだ?
じゃあMICROSOFTはなんて読むんだ?
2022/10/21(金) 18:13:50.91ID:pOvEzluK
単なる略称で一文字ずつ読むのかacronymとして読んでいいのかは大文字かどうかじゃ分からないね
ドメイン名がconnectinternationalone.co.jpだから少なくとも略称ではあるかな
ドメイン名がconnectinternationalone.co.jpだから少なくとも略称ではあるかな
2022/10/21(金) 18:15:24.35ID:e9tzdmnj
コーポレート表記が「Microsoft」である以上、意味のない質問だな
2022/10/21(金) 18:17:28.36ID:U7P0XGAs
>>73
NATOはエヌエーティーオーなのか?
NATOはエヌエーティーオーなのか?
2022/10/21(金) 18:33:57.25ID:vavWnKJK
子供だ、子供がおる
2022/10/22(土) 08:52:48.97ID:0PuJavyj
いまだに65wばっかり出てくるんだが、そろそろ100wで軽いやつをいくつか出して欲しいよ
2022/10/22(土) 09:56:03.02ID:JRzg/JB6
軽量小型はomegaとジェネリックomegaくらいかと
また、発熱の度合いは軽さとのトレードオフ
また、発熱の度合いは軽さとのトレードオフ
2022/10/22(土) 13:00:01.17ID:2l3SbSRF
デュアルポートで65W+20~30Wができるやつあんまりないよね(´・ω・`)
AOHI重いし
AOHI重いし
2022/10/22(土) 14:07:28.68ID:JRzg/JB6
100Wだと2ポートも4ポートもサイズや重さがあまり変わらないのでは
2022/10/22(土) 14:37:23.38ID:ID+wWA8i
100W超で軽いやつは、ウルトラワイドバンドギャップ半導体にならないと無理。多くの重量はヒートシンクや放熱シリコンの
充填剤なので純GaNの半分の電力損失ぐらいになれば出来る。Ga2O3やAIN+GaN、人口ダイヤモンド、3年後ぐらい?
充填剤なので純GaNの半分の電力損失ぐらいになれば出来る。Ga2O3やAIN+GaN、人口ダイヤモンド、3年後ぐらい?
2022/10/22(土) 15:09:56.27ID:3GbKdSZh
2022/10/22(土) 16:20:06.45ID:JRzg/JB6
2022/10/22(土) 16:57:14.38ID:AgkafIKG
うーんAppleより160g軽いが、劇熱。「常時100W出さない」ならこれでも良いと思いますがね、こんなこと言うとまた特定の
メーカーへの粘着君が現れると思うけど表面温度83℃で止まってるみたいだけど、これこそどうなんだろう...
Cより69g軽いとか、充填剤スカスカか、めっちゃ効率良い?どっちだろう
AKRYPS PD 100W
https://www.youtube.com/watch?v=qRYmSiGNcj4
OMEGA 100Wは動画見つからなかった。上より6g軽い?
https://camp-fire.jp/projects/view/338259
上の説明の「充電器の最高温度の業界標準は内部130℃、外部65℃です。」...
マジでそうなのか知らんけど、GaNは平気でもコンデンサや他部品は耐えられんしすぐ壊れる可能性が高いわな。シビアな世界だわw
もう一度重要なことで絡まれるのは嫌なので、「常時100W出さない」ならこれでも良いかもね自己責任で
メーカーへの粘着君が現れると思うけど表面温度83℃で止まってるみたいだけど、これこそどうなんだろう...
Cより69g軽いとか、充填剤スカスカか、めっちゃ効率良い?どっちだろう
AKRYPS PD 100W
https://www.youtube.com/watch?v=qRYmSiGNcj4
OMEGA 100Wは動画見つからなかった。上より6g軽い?
https://camp-fire.jp/projects/view/338259
上の説明の「充電器の最高温度の業界標準は内部130℃、外部65℃です。」...
マジでそうなのか知らんけど、GaNは平気でもコンデンサや他部品は耐えられんしすぐ壊れる可能性が高いわな。シビアな世界だわw
もう一度重要なことで絡まれるのは嫌なので、「常時100W出さない」ならこれでも良いかもね自己責任で
2022/10/22(土) 17:08:36.58ID:3GbKdSZh
>>85
自分の知ってるものでは該当するものが無いな。
どうしても200g程度になるし3ポートとかになるし。
MATECH Sonicharge 100W Pro 第2世代
または
OMEW PD 充電器 100W USB-C 充電器 USB-C×2&USB-A×1
C1/C2/A
100W
65W/30W/---
65W/(C2+A=18W)
約61×61×32.2mm/184.8g
自分の知ってるものでは該当するものが無いな。
どうしても200g程度になるし3ポートとかになるし。
MATECH Sonicharge 100W Pro 第2世代
または
OMEW PD 充電器 100W USB-C 充電器 USB-C×2&USB-A×1
C1/C2/A
100W
65W/30W/---
65W/(C2+A=18W)
約61×61×32.2mm/184.8g
2022/10/22(土) 17:34:39.45ID:EFdzh/zl
2022/10/22(土) 19:26:04.22ID:f0t8rpL1
でかくていいから変換効率よくて部品寿命長いやつがいい
2022/10/22(土) 19:32:06.15ID:JRzg/JB6
2022/10/22(土) 21:00:52.96ID:KQ1cfbNX
小型のファンを内蔵させるという方法は意味が無いのかね?
2022/10/22(土) 21:29:40.46ID:rmiML3/u
>>95
可動部分があると耐久性とか故障率とかのファクターが増える
可動部分があると耐久性とか故障率とかのファクターが増える
2022/10/22(土) 21:59:37.92ID:Q3DDs+mr
小型ファンはすぐぶっ壊れる印象が強い
2022/10/22(土) 22:03:17.32ID:2l3SbSRF
>>91
MATECHか、ありがとうみてみる(´・ω・`)
MATECHか、ありがとうみてみる(´・ω・`)
2022/10/22(土) 22:23:38.57ID:KQ1cfbNX
>>96-97
交換可能にしておくとか
交換可能にしておくとか
100[Fn]+[名無しさん]
2022/10/22(土) 22:29:12.17ID:FX90553D >>99
いろんな審査とおらんだろ(´・ω・`)
いろんな審査とおらんだろ(´・ω・`)
101[Fn]+[名無しさん]
2022/10/22(土) 22:40:46.38ID:rmiML3/u >>99
その交換部品をキープしなきゃいけないし、交換できるようにしておかなきゃいけないし、とにかく得はないんじゃないかな
その交換部品をキープしなきゃいけないし、交換できるようにしておかなきゃいけないし、とにかく得はないんじゃないかな
102[Fn]+[名無しさん]
2022/10/22(土) 23:02:56.08ID:ONXKPE1Y ファン付けるくらいならその分体積増やせばそれだけで解決しそう
103[Fn]+[名無しさん]
2022/10/22(土) 23:09:19.01ID:q8TYnAKx >>102
表面積、ね
表面積、ね
104[Fn]+[名無しさん]
2022/10/22(土) 23:18:42.15ID:JRzg/JB6 モバイル用途でなければUSB扇風機付けて風を当ててもいいかと
105[Fn]+[名無しさん]
2022/10/23(日) 00:10:16.54ID:TnBew9oj106[Fn]+[名無しさん]
2022/10/23(日) 01:37:42.29ID:gjtaVWwD107[Fn]+[名無しさん]
2022/10/23(日) 09:10:47.50ID:pEazMmBM 充電器の表面にヒートシンクつければ解決!!特に100W級
108[Fn]+[名無しさん]
2022/10/23(日) 10:58:24.83ID:m9uYv53j109[Fn]+[名無しさん]
2022/10/23(日) 11:23:22.88ID:b2py8YDY 最大出力で充電なんてスマホなら20%未満とかだしスマホ側で勝手に制御してくる
110[Fn]+[名無しさん]
2022/10/23(日) 11:25:15.09ID:b2py8YDY PCだと記録とかしてくれるソフト使えば良いだろうけど利用してないからどうかはわかってないが
111[Fn]+[名無しさん]
2022/10/23(日) 16:10:02.86ID:f3qBu3QM >>75
ホッカイロ代わりになりそうだね!
ホッカイロ代わりになりそうだね!
112[Fn]+[名無しさん]
2022/10/23(日) 17:56:37.58ID:Rjo/HFLz 社用 Latitude 3520 → 65W
私物 レッツ SV2 → 85W
でいずれもPD対応なんだけど、
Anker Nano II 65W black A2663N11
を検討している。
公私使い分けるとした場合、
レッツ側を省電力モードにするとかしないといけないかな?
それともLatitudeでもギリギリなんで結構厳しい?
私物 レッツ SV2 → 85W
でいずれもPD対応なんだけど、
Anker Nano II 65W black A2663N11
を検討している。
公私使い分けるとした場合、
レッツ側を省電力モードにするとかしないといけないかな?
それともLatitudeでもギリギリなんで結構厳しい?
113[Fn]+[名無しさん]
2022/10/23(日) 18:01:30.08ID:r+tlohGG PC電源でそのうちGaNというのが出てくるはず、それでもファン付くだろ?つまりは数百ワット級なら、ファン付けるのは正解だわ
現状80 PLUS プラチナ(効率考えるならGaNと同じぐらいあるのに)でもファン付いてるし
今はACアダプタにファンついてるのはほとんど無いけどね。PDが規格の方向性上、高ワット規格へ行くのは自然なので将来の
ver5.0ぐらいで240wx2=500Wぐらい行きそう
現状80 PLUS プラチナ(効率考えるならGaNと同じぐらいあるのに)でもファン付いてるし
今はACアダプタにファンついてるのはほとんど無いけどね。PDが規格の方向性上、高ワット規格へ行くのは自然なので将来の
ver5.0ぐらいで240wx2=500Wぐらい行きそう
114[Fn]+[名無しさん]
2022/10/23(日) 18:20:47.58ID:m9uYv53j 冷却ユニットを接続しているとかだけ高出力みたいな分離型が出るかもね
冷却能力(小)と(大)で100Wまで、200Wまでみたいな切替も可能にすれば、モバイルするときは(小)、家や会社で据置は(大)みたいにできれば、アダプター本体に無駄に放熱剤を充填しなくてよくなるかも
冷却能力(小)と(大)で100Wまで、200Wまでみたいな切替も可能にすれば、モバイルするときは(小)、家や会社で据置は(大)みたいにできれば、アダプター本体に無駄に放熱剤を充填しなくてよくなるかも
115[Fn]+[名無しさん]
2022/10/23(日) 18:24:03.04ID:Aa4Yb1J9 >>114
クラファンで作ってくれ
クラファンで作ってくれ
116[Fn]+[名無しさん]
2022/10/23(日) 19:10:45.75ID:T1XyNY3F117[Fn]+[名無しさん]
2022/10/23(日) 20:12:48.90ID:Ol82qjhb118[Fn]+[名無しさん]
2022/10/23(日) 21:19:10.76ID:3xampRVT >>112
SV7 で、Anker Nano II 65W使っているけどOfficeアプリ、ブラウザ、動画再生くらいなら全く問題ない。
警告できるけど、充電も問題なくできた。満充電後は20V・1Aくらいだったかな。
SV7 で、Anker Nano II 65W使っているけどOfficeアプリ、ブラウザ、動画再生くらいなら全く問題ない。
警告できるけど、充電も問題なくできた。満充電後は20V・1Aくらいだったかな。
119[Fn]+[名無しさん]
2022/10/23(日) 22:28:45.71ID:Rjo/HFLz >>116-118
皆どうも。
テレワークで週1・2出社なんだけど、
Latitudeの電源アダプタの運搬が地味にきついw
せっかくなので私物もPDで試してみよう
程度の発想なのだけど、
65Wモデルのやつ考えてみるよ
皆どうも。
テレワークで週1・2出社なんだけど、
Latitudeの電源アダプタの運搬が地味にきついw
せっかくなので私物もPDで試してみよう
程度の発想なのだけど、
65Wモデルのやつ考えてみるよ
120[Fn]+[名無しさん]
2022/10/23(日) 22:42:24.33ID:Om17z6Fu 職場に1つ置きっぱなしにできないの?
121[Fn]+[名無しさん]
2022/10/23(日) 23:10:15.63ID:DxXlrDjW 職場と自宅で1個ずつPD 100W充電器置いとけばええやろ…
122[Fn]+[名無しさん]
2022/10/23(日) 23:19:58.64ID:QImGOboj ノートPC用なら65wで充分よ
123[Fn]+[名無しさん]
2022/10/23(日) 23:21:41.63ID:ye4n+tLl >>119
PDは供給される方(パソコン)と充電器でハンドシェイクするから少しくらい足りないくらいならイケるだろって通用しないぞ?
Let's noteが85W要求するのなら、充電器が「おいらMAX65Wだお(´・ω・`)」って返した所で交渉終了、電源供給ストップだ
PDは供給される方(パソコン)と充電器でハンドシェイクするから少しくらい足りないくらいならイケるだろって通用しないぞ?
Let's noteが85W要求するのなら、充電器が「おいらMAX65Wだお(´・ω・`)」って返した所で交渉終了、電源供給ストップだ
124[Fn]+[名無しさん]
2022/10/23(日) 23:33:03.02ID:QImGOboj レッツノートは低出力の充電器でも充電出来るように開発されてるから問題ない
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1119156.html
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1119156.html
125[Fn]+[名無しさん]
2022/10/23(日) 23:41:24.75ID:TeMZOEhd >>123
PDコントローラ側が複数のPDOに対応してるのでその認識は古い、最近のPCなら大抵45 - 65W級は標準対応
モノによってはスマホ向け充電器との併用を意識して15W - 30Wとか低め(低速充電扱いで警告出るパターン多いが)にも対応するし
逆にハイエンド寄りだと消費電力高いから85 - 100W級にも対応して高速充電できる実装にしてるパターンが多い
PDコントローラ側が複数のPDOに対応してるのでその認識は古い、最近のPCなら大抵45 - 65W級は標準対応
モノによってはスマホ向け充電器との併用を意識して15W - 30Wとか低め(低速充電扱いで警告出るパターン多いが)にも対応するし
逆にハイエンド寄りだと消費電力高いから85 - 100W級にも対応して高速充電できる実装にしてるパターンが多い
126[Fn]+[名無しさん]
2022/10/24(月) 00:04:36.81ID:KS8vP1TG モバイルPCなら30Wあればギリギリ間に合う感じだろうか。
レッツノートと中華GPD-Pocket3はどちらも30Wで起動中にバッテリ充電がされてた。
ただし最大負荷時はバッテリが減る速度の方が早いかもしれない。
フリーウェア「BatteryInfoView」を使うとバッテリが減ってるのか増えてるのか分かる。
レッツノートと中華GPD-Pocket3はどちらも30Wで起動中にバッテリ充電がされてた。
ただし最大負荷時はバッテリが減る速度の方が早いかもしれない。
フリーウェア「BatteryInfoView」を使うとバッテリが減ってるのか増えてるのか分かる。
127[Fn]+[名無しさん]
2022/10/24(月) 01:12:10.59ID:dT0j5p2U レッツノートいいなあ
128[Fn]+[名無しさん]
2022/10/24(月) 06:47:19.77ID:nT+gs8id 小さい充電器だと表面積が小さくて充填剤も少ない分、温度が高くなるから高負荷が続くような使い方はやめておいたほうがいいのでは
129[Fn]+[名無しさん]
2022/10/24(月) 07:32:56.67ID:rdohBgRl130[Fn]+[名無しさん]
2022/10/24(月) 07:38:23.78ID:Hd6iwLWh Thinkpad X1 45Wだけど
27Wのスマホ用で充電出来る。
起動時に警告出て、起動後は電池マークに△!が表示される。
27Wのスマホ用で充電出来る。
起動時に警告出て、起動後は電池マークに△!が表示される。
131[Fn]+[名無しさん]
2022/10/24(月) 08:40:22.71ID:yjoo3aBy >>130
それ、やっぱりどのブランドでもでるんだ
それ、やっぱりどのブランドでもでるんだ
132[Fn]+[名無しさん]
2022/10/24(月) 09:29:50.05ID:VWIPUxqm 普通にACPI+Windowsの仕様
133[Fn]+[名無しさん]
2022/10/24(月) 13:05:28.69ID:D6jHpxyV >>126
Macbook air M2に純正の35W電源をつないだら35W弱、65W電源をつないだら65W弱で充電してる。
スマホで普通のしょぼい電源つなげばゆっくりと、PD電源つなげば急速充電と同様に、ごく普通の気がする。
Macbook air M2に純正の35W電源をつないだら35W弱、65W電源をつないだら65W弱で充電してる。
スマホで普通のしょぼい電源つなげばゆっくりと、PD電源つなげば急速充電と同様に、ごく普通の気がする。
134[Fn]+[名無しさん]
2022/10/24(月) 13:27:30.79ID:lNN/httv レッツスレから
レッツノートにUSB PDを入れた男たち
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1119156.html
そこで決まった最終仕様は次のようなものだった。
電源オフ時
・接続デバイスPDO 15W以上:満充電可能
・接続デバイスPDO 15W未満~7.5W以上: 充電可能 ただし満充電手前で充電停止(LED橙点滅)
・接続デバイスPDO 7.5W未満: 充電禁止(2.5Wアダプタなど、LED消灯)
電源オン時
・接続デバイスPDO 27W以上: 満充電可能
・接続デバイスPDO 27W未満: 充電禁止(LED消灯)
レッツノートにUSB PDを入れた男たち
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1119156.html
そこで決まった最終仕様は次のようなものだった。
電源オフ時
・接続デバイスPDO 15W以上:満充電可能
・接続デバイスPDO 15W未満~7.5W以上: 充電可能 ただし満充電手前で充電停止(LED橙点滅)
・接続デバイスPDO 7.5W未満: 充電禁止(2.5Wアダプタなど、LED消灯)
電源オン時
・接続デバイスPDO 27W以上: 満充電可能
・接続デバイスPDO 27W未満: 充電禁止(LED消灯)
135[Fn]+[名無しさん]
2022/10/24(月) 15:23:05.88ID:D6UuSEWw136[Fn]+[名無しさん]
2022/10/24(月) 22:48:03.71ID:94RFAZF1 時々話に出てくるフッ化物イオン電池、実用化にはまだ遠いのかね?
リチウムイオンバッテリーより高用量かつ安全との呼び声は聞くけど、早く実用化してくれ
リチウムイオンバッテリーより高用量かつ安全との呼び声は聞くけど、早く実用化してくれ
137[Fn]+[名無しさん]
2022/10/25(火) 10:37:13.49ID:irKhku2G138[Fn]+[名無しさん]
2022/10/25(火) 11:02:54.26ID:KDqjzbg5 自分は充電時と放電時で画面輝度などの設定を変えているので、あまり出力の小さい充電器ではクリックの度に明滅して使い物にならなかった
139[Fn]+[名無しさん]
2022/10/25(火) 22:04:33.76ID:DuQasLbZ ・2cm以下の厚みでGaN採用のUSB-C充電器 - 30Wと45Wの2モデル
https://news.mynavi.jp/article/20221025-2492296/
コンセントプラグが180度回転して、延長タップに真っ直ぐさせてたら、厚み2cm切りが活きてきたのに、残念!!
https://news.mynavi.jp/article/20221025-2492296/
コンセントプラグが180度回転して、延長タップに真っ直ぐさせてたら、厚み2cm切りが活きてきたのに、残念!!
140[Fn]+[名無しさん]
2022/10/25(火) 22:07:18.20ID:DuQasLbZ141[Fn]+[名無しさん]
2022/10/25(火) 23:37:22.77ID:6W6DsjEW 立方体の本体にオスメスACソケット、単ポート出力が付いてて、複数買うと連結していけるようなやつないんか?
142[Fn]+[名無しさん]
2022/10/26(水) 02:56:01.01ID:HCrBqMl2 Anker 736 Charger (Nano II 100W)
尼¥8,990円→500円クーポン→¥8,490円
10/30[日]AM9時からの尼タイムセール祭りの前座みたいなものかもしれない。
ASIN:B09SYV3P5B
6.7x5.7x3.2cm/206g
C1/C2/A
100W---/---
---/100W/---
---/---/22.5W
60W/40W/---
80W/---/18W
---/60W/22.5W
45W/30W/18W
尼¥8,990円→500円クーポン→¥8,490円
10/30[日]AM9時からの尼タイムセール祭りの前座みたいなものかもしれない。
ASIN:B09SYV3P5B
6.7x5.7x3.2cm/206g
C1/C2/A
100W---/---
---/100W/---
---/---/22.5W
60W/40W/---
80W/---/18W
---/60W/22.5W
45W/30W/18W
143[Fn]+[名無しさん]
2022/10/26(水) 15:11:47.96ID:WxLk9mIk NVIDIAがRTX 4090の電源ケーブル燃焼の問題を調査中
https://gigazine.net/news/20221026-rtx-4090-power-cables-burning-reports/
ケーブルが溶けた事象をきちんと公表して調査を約束するNVIDIA
一方w
https://gigazine.net/news/20221026-rtx-4090-power-cables-burning-reports/
ケーブルが溶けた事象をきちんと公表して調査を約束するNVIDIA
一方w
144[Fn]+[名無しさん]
2022/10/26(水) 15:45:14.03ID:lseHxgl8 謎の半導体企業やぞ
そこらへんの企業と比べるのは失礼すぎる
そこらへんの企業と比べるのは失礼すぎる
145[Fn]+[名無しさん]
2022/10/26(水) 15:55:45.07ID:yCnpcQcp AOHIの充電器のここでの評判はどうでしょうか?
コンパクトなので気になってます。
コンパクトなので気になってます。
146[Fn]+[名無しさん]
2022/10/26(水) 16:32:42.79ID:AqcxucW/147[Fn]+[名無しさん]
2022/10/26(水) 21:01:08.54ID:yCTKJcQa >>143
コネクタが融けて柔らかくなっただけ!燃えてない!
コネクタが融けて柔らかくなっただけ!燃えてない!
148[Fn]+[名無しさん]
2022/10/26(水) 21:05:49.33ID:1yieRAZ1 >>145
結構品質は良いと思うよ。30WのMagcubeは気に入って常時ペンケースに入れてる。PC用の65Wの方はサイコロ型のままデカくなると持ち運びに邪魔なんで普通にお餅型の多ポートのにしたよ。
結構品質は良いと思うよ。30WのMagcubeは気に入って常時ペンケースに入れてる。PC用の65Wの方はサイコロ型のままデカくなると持ち運びに邪魔なんで普通にお餅型の多ポートのにしたよ。
149[Fn]+[名無しさん]
2022/10/27(木) 09:36:17.28ID:vBO7N4MZ >>147
ちょっと上の書き込みだろ?あれは酷かったな
・明らかに焦げと見られる変色があるのに燃えていない
・2つめのように膨らんでいたが特に熱は帯びていなかった。なにをそんなに大騒ぎしてんだ
→ この人は製品そのものに問題はないかのような主張なのにちゃっかり交換してもらっている
ちょっと上の書き込みだろ?あれは酷かったな
・明らかに焦げと見られる変色があるのに燃えていない
・2つめのように膨らんでいたが特に熱は帯びていなかった。なにをそんなに大騒ぎしてんだ
→ この人は製品そのものに問題はないかのような主張なのにちゃっかり交換してもらっている
150[Fn]+[名無しさん]
2022/10/27(木) 10:26:23.01ID:7rCK+EfQ 100Wで4ポートでコンパクト
お安めなオススメありますか?
お安めなオススメありますか?
151[Fn]+[名無しさん]
2022/10/27(木) 10:57:26.01ID:xHwQy4ny おまえら
膨らんだり爆発するもの使ってる自覚あんのかお?
他の製品では聞いたことないお
膨らんだり爆発するもの使ってる自覚あんのかお?
他の製品では聞いたことないお
152[Fn]+[名無しさん]
2022/10/27(木) 10:58:45.69ID:xHwQy4ny マンガン乾電池くらいだろ安全そうなの
153[Fn]+[名無しさん]
2022/10/27(木) 11:13:57.37ID:367JMny2 リン酸鉄のでも買えば?
154[Fn]+[名無しさん]
2022/10/27(木) 13:11:21.88ID:ByCRb+m9 誤 リン酸鉄のでも買えば?
正 いっそのことリン酸鉄で作ったものを売れよw
信者は怖いわ
正 いっそのことリン酸鉄で作ったものを売れよw
信者は怖いわ
155[Fn]+[名無しさん]
2022/10/27(木) 16:40:38.05ID:JirzqORa156[Fn]+[名無しさん]
2022/10/27(木) 17:11:15.23ID:JirzqORa >>150
VnBn 4ポート GaN 急速充電器 USB-Cポート三つ USB-Aポート一つ 合計最大出力 130W 単ポート最大出力 100W
¥6,880円→20%off→¥5,504円
ASIN:B09Q2WCYHF
?8.72x6.89x3.24[cm]/288g(サイズ重量はそれなり)
━━━━━━━━━━
A/C1/C2/C3
━━━━━━━━━━
18W/---/---/---
---/20W/---/---
---/---/100W/---
---/---/---/100W
━━━━━━━━━━
18W/---/100W/---
18W/---/---/100W
━━━━━━━━━━
---/20W/100W/---
---/20W/---/100W
━━━━━━━━━━
---/---/65W/65W
---/20W/30W/65W
10W/10W/30W/65W
━━━━━━━━━━
2ポート限定使用なら65W+65Wが可能
VnBn 4ポート GaN 急速充電器 USB-Cポート三つ USB-Aポート一つ 合計最大出力 130W 単ポート最大出力 100W
¥6,880円→20%off→¥5,504円
ASIN:B09Q2WCYHF
?8.72x6.89x3.24[cm]/288g(サイズ重量はそれなり)
━━━━━━━━━━
A/C1/C2/C3
━━━━━━━━━━
18W/---/---/---
---/20W/---/---
---/---/100W/---
---/---/---/100W
━━━━━━━━━━
18W/---/100W/---
18W/---/---/100W
━━━━━━━━━━
---/20W/100W/---
---/20W/---/100W
━━━━━━━━━━
---/---/65W/65W
---/20W/30W/65W
10W/10W/30W/65W
━━━━━━━━━━
2ポート限定使用なら65W+65Wが可能
157[Fn]+[名無しさん]
2022/10/27(木) 17:23:52.48ID:9j6CulMh ノートパソコン使用で4ポート100Wなんて出力不足なのに
使い方も書いてないような質問には答えられない
使い方も書いてないような質問には答えられない
158[Fn]+[名無しさん]
2022/10/27(木) 22:11:28.49ID:lOs+rLS6 Aukey100WPD充電器届いた
他で買ったPD変換ケーブルと合わせて
DELLの15R5537のアダプタとして使う
他で買ったPD変換ケーブルと合わせて
DELLの15R5537のアダプタとして使う
159[Fn]+[名無しさん]
2022/10/27(木) 22:28:32.33ID:KZKl/InX ・Anker、“ほぼすべての家電を動かせる”世界初GaN搭載ポータブル電源
https://news.mynavi.jp/article/20221027-2496059/
ポータブルってなんだっけなサイズ…
そのうち1.21ジゴワットも夢じゃない
https://news.mynavi.jp/article/20221027-2496059/
ポータブルってなんだっけなサイズ…
そのうち1.21ジゴワットも夢じゃない
160[Fn]+[名無しさん]
2022/10/27(木) 22:46:41.18ID:eOz80LVs デロリアンなら可
161[Fn]+[名無しさん]
2022/10/28(金) 00:16:48.20ID:L0twBp0R ・「Anker」16種類の新製品発表、バッテリーや120W充電器など一挙紹介
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1451194.html
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1451194.html
162[Fn]+[名無しさん]
2022/10/28(金) 01:09:21.01ID:WMkBu0ju ポケモンかわいいな欲しくなる
でも転売屋に標的されそう
でも転売屋に標的されそう
163[Fn]+[名無しさん]
2022/10/28(金) 05:06:04.92ID:Rs9McFYx 30.5kgをポータブルとか言うのはアカン
164[Fn]+[名無しさん]
2022/10/28(金) 06:40:04.10ID:GOkr7rql ライチュウいいな
しかしアンカーは総じて高いぞ
円安もあるけど高すぎる
しかしアンカーは総じて高いぞ
円安もあるけど高すぎる
165[Fn]+[名無しさん]
2022/10/28(金) 06:52:19.50ID:lXEZsjz2 >>163
モバイルなら変だがポータブルだから
モバイルなら変だがポータブルだから
166[Fn]+[名無しさん]
2022/10/28(金) 06:55:12.21ID:SykIIxjE >>160
クルマならトヨタの現行ハイブリッド車のほとんどに1500Wのコンセント付いてるよ
クルマならトヨタの現行ハイブリッド車のほとんどに1500Wのコンセント付いてるよ
167[Fn]+[名無しさん]
2022/10/28(金) 07:19:01.58ID:ROXAAHvy ポケモンのモバイルバッテリーって出火やらかしてるけど後継をだすのか
168[Fn]+[名無しさん]
2022/10/28(金) 07:23:47.32ID:2wK6eJVc 下取りキャンペーン最強。
使わなくなったモバイルバッテリー5台送れば1500ポイントもらえて新しいモバイルバッテリー買える
使わなくなったモバイルバッテリー5台送れば1500ポイントもらえて新しいモバイルバッテリー買える
169[Fn]+[名無しさん]
2022/10/28(金) 07:40:44.16ID:SykIIxjE >>168
自分もだが5台持ってる時点で既に散財してる
自分もだが5台持ってる時点で既に散財してる
170[Fn]+[名無しさん]
2022/10/28(金) 08:34:29.78ID:nyidJ+8K171[Fn]+[名無しさん]
2022/10/28(金) 08:38:43.42ID:6X3htiTW アンカー、他社製品も含めたモバイルバッテリーの下取りキャンペーンを実施 - INTERNET Watch
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1451127.html
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1451127.html
172[Fn]+[名無しさん]
2022/10/28(金) 13:23:52.97ID:HiGAWodA >>169
部屋中探して10年くらい前の他社製のバッテリー含めて5台探し出した、Anker製は1台もないかも
部屋中探して10年くらい前の他社製のバッテリー含めて5台探し出した、Anker製は1台もないかも
173[Fn]+[名無しさん]
2022/10/28(金) 16:27:47.56ID:yoNKxK7M AUKEYは評価悪いね
安いけど不良品率高そう
レビューも壊れたが多かった
高いけどアンカー?
他に良いメーカーありませんか?
安いけど不良品率高そう
レビューも壊れたが多かった
高いけどアンカー?
他に良いメーカーありませんか?
174[Fn]+[名無しさん]
2022/10/28(金) 17:00:05.19ID:Rs9McFYx aukey 3つあるけど一つも壊れてない
勝ち組だな
勝ち組だな
175[Fn]+[名無しさん]
2022/10/28(金) 17:05:05.39ID:2ARyKSlE いいメーカーというと、Belkinかなあ。やっぱ高めだけど、個人的には今のAnkerよりは好き。あんまり攻めたスペックにはしないけど安定感はある。
176[Fn]+[名無しさん]
2022/10/28(金) 21:37:39.92ID:0TOhyIyV belkinの良さがよく分からない
どの点がいいの?
なんかクレジットカードで根拠なくなんとなく銀行系が安心、程度のような感じがするけど
どの点がいいの?
なんかクレジットカードで根拠なくなんとなく銀行系が安心、程度のような感じがするけど
177[Fn]+[名無しさん]
2022/10/28(金) 21:58:17.03ID:ulOZbd4y ベルキンは、オシャレ系YouTuber御用達
178[Fn]+[名無しさん]
2022/10/29(土) 07:17:40.17ID:LFtr26/i アイフォーン6くらいまでのシャレオツ系ブランドがあまり無かった頃ならBelkinも良かったのかもしれないが…
179[Fn]+[名無しさん]
2022/10/29(土) 08:52:05.70ID:qzfNrqXL >>176
定価は高いけど実売なら安いしQCにも対応じゃないところや機器保証かな
定価は高いけど実売なら安いしQCにも対応じゃないところや機器保証かな
180[Fn]+[名無しさん]
2022/10/29(土) 10:13:44.11ID:64rQ/MSU ありがとう
やっぱり三井住友VISAカード的な安心なんた
やっぱり三井住友VISAカード的な安心なんた
181[Fn]+[名無しさん]
2022/10/29(土) 10:21:52.21ID:XJ0QJVuC 技術力に基づく信頼性ならInnergieだろ
182[Fn]+[名無しさん]
2022/10/29(土) 10:28:06.16ID:FBLod89j PD 3.1 USB C 充電器 Type-C・Rocoren 140W
ASIN:B0BDM43J7L
8x8x3[cm]/300[g]
C1/C2/A
140W/----/----
----/100W/----
----/----/30W
100W/(C2+A=20W)
尼¥8,980円→15%OFF→¥7,633円→¥1000円OFFクーポン→¥6,633円
どうしても100W以上欲しい人向けか。
ASIN:B0BDM43J7L
8x8x3[cm]/300[g]
C1/C2/A
140W/----/----
----/100W/----
----/----/30W
100W/(C2+A=20W)
尼¥8,980円→15%OFF→¥7,633円→¥1000円OFFクーポン→¥6,633円
どうしても100W以上欲しい人向けか。
183[Fn]+[名無しさん]
2022/10/29(土) 15:42:18.32ID:RiJBXVLO 100wで65w+30wになって、軽いやつはなんで出ないんだ……。重いか、45w+45wばっか。
184[Fn]+[名無しさん]
2022/10/29(土) 16:40:47.99ID:hHoUYN8i >>183
omega100Wが未開封で一台あるけど、いくらなら買う?
omega100Wが未開封で一台あるけど、いくらなら買う?
185[Fn]+[名無しさん]
2022/10/29(土) 16:54:38.72ID:YTzXQiXW >>184
Aukeyと同じ3000円位なら・・
Aukeyと同じ3000円位なら・・
186[Fn]+[名無しさん]
2022/10/29(土) 17:04:09.21ID:RiJBXVLO >>184
元はいくらで買ったの?
元はいくらで買ったの?
187[Fn]+[名無しさん]
2022/10/29(土) 22:49:17.22ID:hHoUYN8i188[Fn]+[名無しさん]
2022/10/29(土) 22:50:43.86ID:nFjvGCYm 普通にメルカリに出したら高く売れそう
189[Fn]+[名無しさん]
2022/10/29(土) 23:22:20.14ID:RiJBXVLO190[Fn]+[名無しさん]
2022/10/30(日) 01:01:04.14ID:gV+Hfi5W Thundergoって今は手に入る方法ないのかな?
100W+45Wがほしい
100W+45Wがほしい
191[Fn]+[名無しさん]
2022/10/30(日) 07:34:54.20ID:fb5qRWle 100W以上とは言え1万円以上の価格でも売れるのはAnkerぐらいだろうか
他のメーカーも出してはいるけど
他のメーカーも出してはいるけど
192[Fn]+[名無しさん]
2022/10/30(日) 09:18:46.74ID:ErOXkAnZ Anker PowerPort Atom III Slim (Four Ports)(PD 充電器 65W
ASIN:B07ZNFR6BF
C/A1/A2/A3
45W/---/---/---
45W/(A1+A2+A3=20W)
尼:¥5,390円→25%OFF→¥4,043円
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Anker PowerPort Atom III 65W Slim
ASIN:B08BYQ48F2
C/C/A/A
45W/---/---/---
30W/20W/---/---
30W/20W/(A+A=15W)
尼:¥5,990円→ポイント:1258pt(21%)付与→いわゆる実質¥4,732円
ASIN:B07ZNFR6BF
C/A1/A2/A3
45W/---/---/---
45W/(A1+A2+A3=20W)
尼:¥5,390円→25%OFF→¥4,043円
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Anker PowerPort Atom III 65W Slim
ASIN:B08BYQ48F2
C/C/A/A
45W/---/---/---
30W/20W/---/---
30W/20W/(A+A=15W)
尼:¥5,990円→ポイント:1258pt(21%)付与→いわゆる実質¥4,732円
193[Fn]+[名無しさん]
2022/10/31(月) 19:16:50.50ID:ihzJQHsI >>142
500円クーポンから1000円クーポンに変更されてた
Anker 736 Charger (Nano II 100W)
尼¥8,990円→1000円クーポン→¥7,990円
ASIN:B09SYV3P5B
6.7x5.7x3.2cm/206g
C1/C2/A
100W---/---
---/100W/---
---/---/22.5W
60W/40W/---
80W/---/18W
---/60W/22.5W
45W/30W/18W
500円クーポンから1000円クーポンに変更されてた
Anker 736 Charger (Nano II 100W)
尼¥8,990円→1000円クーポン→¥7,990円
ASIN:B09SYV3P5B
6.7x5.7x3.2cm/206g
C1/C2/A
100W---/---
---/100W/---
---/---/22.5W
60W/40W/---
80W/---/18W
---/60W/22.5W
45W/30W/18W
194[Fn]+[名無しさん]
2022/11/01(火) 10:33:34.43ID:mZK2rSH0 >>29
さらに10%クーポンがついてた
【3】エレコム USB コンセント 充電器 合計70W ( USB PD対応 ) USB-A×8/Type-C×1
ASIN:B09LQF8BP1
C/A1/A2/A3/A4/A5/A6/A7/A8
C30W/A全部で40W
3.4cm×6.2cm×11.18cm/243g
基本的には卓上用。L型端子のメガネケーブル(1.5m)付き。
尼¥5,000→40%OFF→¥2,999円→10%OFFクーポン→¥2,699円
さらに10%クーポンがついてた
【3】エレコム USB コンセント 充電器 合計70W ( USB PD対応 ) USB-A×8/Type-C×1
ASIN:B09LQF8BP1
C/A1/A2/A3/A4/A5/A6/A7/A8
C30W/A全部で40W
3.4cm×6.2cm×11.18cm/243g
基本的には卓上用。L型端子のメガネケーブル(1.5m)付き。
尼¥5,000→40%OFF→¥2,999円→10%OFFクーポン→¥2,699円
195[Fn]+[名無しさん]
2022/11/01(火) 15:49:06.86ID:jK7bWOdq ばあさんや
anker powercore fusion 10000の再販はまだかの?
anker powercore fusion 10000の再販はまだかの?
196[Fn]+[名無しさん]
2022/11/01(火) 15:53:12.19ID:vAztHEIi 誰がババアだ!
焼き殺すぞ!
焼き殺すぞ!
197[Fn]+[名無しさん]
2022/11/01(火) 17:52:09.92ID:dU6wx9GJ >>195
後継モデルが5000mahになったから再販ないんちゃう
後継モデルが5000mahになったから再販ないんちゃう
198[Fn]+[名無しさん]
2022/11/01(火) 18:27:16.43ID:P/UZZQ8X >>196
漫☆画太郎で再生されたわ
漫☆画太郎で再生されたわ
199[Fn]+[名無しさん]
2022/11/01(火) 18:29:37.77ID:YP0E3Jb+ なかなか良いのがないな
高いけどアンカーになるのか
高いけどアンカーになるのか
200[Fn]+[名無しさん]
2022/11/02(水) 09:55:00.35ID:Q2GENelt ・Anker、24,000mAhのAC電源付きモバイルバッテリーを発売
https://gori.me/iphone-accessories/battery/144893
バッテリー容量は約24,000mAh(87.6Wh)、重さは約845g。13インチMacBook Airを1回以上、iPhone 13を約5回充電可能。
最大出力100Wの純正弦波AC出力ポート、最大出力45WのUSB-Cポート、合計最大出力15WのUSB-Aポートを2つ搭載しており、4台同時に合計最大160Wで充電できる。
同時に合計最大160Wはアツいな!
https://gori.me/iphone-accessories/battery/144893
バッテリー容量は約24,000mAh(87.6Wh)、重さは約845g。13インチMacBook Airを1回以上、iPhone 13を約5回充電可能。
最大出力100Wの純正弦波AC出力ポート、最大出力45WのUSB-Cポート、合計最大出力15WのUSB-Aポートを2つ搭載しており、4台同時に合計最大160Wで充電できる。
同時に合計最大160Wはアツいな!
201[Fn]+[名無しさん]
2022/11/02(水) 11:29:29.89ID:Q8SIL0fS 純正弦波てのがいいな
Type-Cが一つしかないものに充電できるし
ACのラジオとかも非常用とかに挿せる
アウトドアでもちょっとしたときに給電できるし
Type-Cが一つしかないものに充電できるし
ACのラジオとかも非常用とかに挿せる
アウトドアでもちょっとしたときに給電できるし
202[Fn]+[名無しさん]
2022/11/02(水) 12:47:50.19ID:UPLHIQw6 100W以下で正弦波が必要な機械ってそんなあるか?
203[Fn]+[名無しさん]
2022/11/02(水) 12:55:29.34ID:um7Z1bsb 矩形波で動く機器は、動きはするがエネルギー効率は悪いから、結果的にバッテリーで駆動できる時間は短くなりがち
それにしても毎回思うのだが、USB-Cだと45Wまでしか出せないのに、AC100Vだと100Wまで出せるというのは、
USB-Cというか直流供給で大電力を供給を指せることは難しいのかね?
そのうちAnkerのnanoシリーズに100W対応の小型単ポートモデルが出てくれれば問題なくなるわけだが、いまのところ出る気配ないしな
それにしても毎回思うのだが、USB-Cだと45Wまでしか出せないのに、AC100Vだと100Wまで出せるというのは、
USB-Cというか直流供給で大電力を供給を指せることは難しいのかね?
そのうちAnkerのnanoシリーズに100W対応の小型単ポートモデルが出てくれれば問題なくなるわけだが、いまのところ出る気配ないしな
204[Fn]+[名無しさん]
2022/11/02(水) 14:13:18.44ID:nTO7kMPL Aポート無しのCポート3つ以上って12月に発売予定のCIOのやつしか選択肢ないのかな?
205[Fn]+[名無しさん]
2022/11/02(水) 16:39:35.14ID:GBn+TFYq >>203
>Ankerのnanoシリーズに100W対応の小型単ポートモデルが出てくれれば
俺も欲しいしPC向けにそこそこ売れると思うけど65W版でも熱の問題でギリな感じなので厳しそう
その辺無理して製品化してる某社が不良クレーム多いの見るとGaNの次のブレイクスルーないと難しい気が
もし実現するなら筐体の一部素材を金属に変えてヒートシンク化とかそれぐらいかなぁ、確かAohiの65Wモデルがやってた
確実にコストアップするから色々ハードル高いが、そのうちヒートパイプやらベイパーチェンバーやら使われたりするかねw
>Ankerのnanoシリーズに100W対応の小型単ポートモデルが出てくれれば
俺も欲しいしPC向けにそこそこ売れると思うけど65W版でも熱の問題でギリな感じなので厳しそう
その辺無理して製品化してる某社が不良クレーム多いの見るとGaNの次のブレイクスルーないと難しい気が
もし実現するなら筐体の一部素材を金属に変えてヒートシンク化とかそれぐらいかなぁ、確かAohiの65Wモデルがやってた
確実にコストアップするから色々ハードル高いが、そのうちヒートパイプやらベイパーチェンバーやら使われたりするかねw
206[Fn]+[名無しさん]
2022/11/02(水) 17:59:57.87ID:v589fSsn >>203
デスクトップPCの電源ユニットは1000Wとかあるので直流給電は問題ない。大出力のac/dc変換機がデカく熱くなるのは物理的なもんだからしょうがないけどね
デスクトップPCの電源ユニットは1000Wとかあるので直流給電は問題ない。大出力のac/dc変換機がデカく熱くなるのは物理的なもんだからしょうがないけどね
207203
2022/11/02(水) 18:16:30.20ID:um7Z1bsb >>206
大出力の変換は発熱しやすいのはその通りなのだが、
・バッテリー(直流)→AC 100V(1回変換)
・バッテリー(直流)→DC-DC変換(内部で1回ACにされる)→DC 20V(2回変換?かつ、USB-Cは出力する電圧、電流バラバラ)
とかがあるから、決め打ちで1回だけACに変換するほうが大出力しやすいのかね、と思ったりしている
大出力の変換は発熱しやすいのはその通りなのだが、
・バッテリー(直流)→AC 100V(1回変換)
・バッテリー(直流)→DC-DC変換(内部で1回ACにされる)→DC 20V(2回変換?かつ、USB-Cは出力する電圧、電流バラバラ)
とかがあるから、決め打ちで1回だけACに変換するほうが大出力しやすいのかね、と思ったりしている
208[Fn]+[名無しさん]
2022/11/02(水) 21:13:08.06ID:TJoT7Yve 新たにデバイス接続したときに、給電が一旦停止しない充電器ってありませんか?
209[Fn]+[名無しさん]
2022/11/02(水) 21:24:55.33ID:um7Z1bsb っ単ポートACアダプター
あと、Ankerの最新製品(GaN Primeシリーズの一部)がそんな機能を積んでるっぽいのだが、誰もレビューしない
あと、Ankerの最新製品(GaN Primeシリーズの一部)がそんな機能を積んでるっぽいのだが、誰もレビューしない
210[Fn]+[名無しさん]
2022/11/02(水) 21:25:26.26ID:MKPfdky5 >>209
流石に高すぎるよ
流石に高すぎるよ
211[Fn]+[名無しさん]
2022/11/02(水) 22:51:45.71ID:n9Wj37nY212[Fn]+[名無しさん]
2022/11/03(木) 09:15:35.14ID:fy+fz79I213[Fn]+[名無しさん]
2022/11/03(木) 11:37:38.18ID:xqAS8ltB キャンドゥで買った
超速充電器 E-PD-J1 700円
スペック表に3.6-6V/3A 云々と書いてあるけど
これってPPS 対応でしょうか
超速充電器 E-PD-J1 700円
スペック表に3.6-6V/3A 云々と書いてあるけど
これってPPS 対応でしょうか
214[Fn]+[名無しさん]
2022/11/03(木) 13:08:52.26ID:fvTdgWhi >>213
最近ダイソーでも770円で売ってる「エコラ事業部」のやつかな?
PPS対応とTwitterで見かけたので自分も探してる。
https://twitter.com/tomorrow56/status/1586186406208364544?s=46&t=LJl7qqxFmEWE3rsrrZqa1g
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
最近ダイソーでも770円で売ってる「エコラ事業部」のやつかな?
PPS対応とTwitterで見かけたので自分も探してる。
https://twitter.com/tomorrow56/status/1586186406208364544?s=46&t=LJl7qqxFmEWE3rsrrZqa1g
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
215[Fn]+[名無しさん]
2022/11/03(木) 14:26:39.54ID:xqAS8ltB >>214
失礼、キャンドゥでなくダイソーでした
失礼、キャンドゥでなくダイソーでした
216[Fn]+[名無しさん]
2022/11/03(木) 15:52:36.65ID:gHp8gkXF さすがに45Wでアルミじゃないのは、やばいかね
¥ 303 49%OFF | Toocki-携帯電話用の急速充電器,車用のqc 4.0 d3.0 45w,タイプc,iPhone 14 13 12 Samsung s22 ultra xiaomihuawei pocoと互換性があります
https://a.蟻express.com/_mNdLMUc
¥ 303 49%OFF | Toocki-携帯電話用の急速充電器,車用のqc 4.0 d3.0 45w,タイプc,iPhone 14 13 12 Samsung s22 ultra xiaomihuawei pocoと互換性があります
https://a.蟻express.com/_mNdLMUc
217[Fn]+[名無しさん]
2022/11/03(木) 16:00:23.74ID:6Mmn309R 出力大きめだけど、ノートPCを駆動するには、
容量少なめだから非常用にしかならんかな
https://item.rakuten.co.jp/owltech/owl-lpb20015-r/?scid=rm_241351
容量少なめだから非常用にしかならんかな
https://item.rakuten.co.jp/owltech/owl-lpb20015-r/?scid=rm_241351
218[Fn]+[名無しさん]
2022/11/03(木) 16:31:21.51ID:z4g/Eaf9 ノート側の消費電力次第では?
まあノートをモバイルバッテリで長時間駆動するようなのを持ち歩くのは、そもそも無理があると思うけど。
まあノートをモバイルバッテリで長時間駆動するようなのを持ち歩くのは、そもそも無理があると思うけど。
219[Fn]+[名無しさん]
2022/11/03(木) 17:38:26.73ID:yXjuZHJy 充電できるなら60wあれば普通は困らんよ
220[Fn]+[名無しさん]
2022/11/03(木) 18:12:04.74ID:MUo+yYBy >>217
安すぎて買ったわ
安すぎて買ったわ
221[Fn]+[名無しさん]
2022/11/03(木) 18:54:09.10ID:fy+fz79I >>219に一票
222[Fn]+[名無しさん]
2022/11/03(木) 21:50:45.32ID:KY+kowfG223[Fn]+[名無しさん]
2022/11/03(木) 21:56:30.96ID:MUo+yYBy224[Fn]+[名無しさん]
2022/11/03(木) 22:32:34.84ID:kWnp17im >>223
20000でノートパソコン1回充電できるわけないだろ(´・ω・`)
20000でノートパソコン1回充電できるわけないだろ(´・ω・`)
225[Fn]+[名無しさん]
2022/11/03(木) 22:39:32.39ID:MUo+yYBy >>224
これはアンカーのだけど
https://www.ankerjapan.com/collections/mobilebattery/products/a1284
安心の大容量
19200mAhの大容量でiPhone 12を4回以上、iPad Pro 11インチを約1回半、MacBook Air 13インチを約1回満充電にすることが可能です
これはアンカーのだけど
https://www.ankerjapan.com/collections/mobilebattery/products/a1284
安心の大容量
19200mAhの大容量でiPhone 12を4回以上、iPad Pro 11インチを約1回半、MacBook Air 13インチを約1回満充電にすることが可能です
226[Fn]+[名無しさん]
2022/11/04(金) 00:04:06.98ID:MMV876Hd227[Fn]+[名無しさん]
2022/11/04(金) 00:31:36.91ID:JW74Fwia 詳しくありがとう
自分の使ってる奴は44Whと短い奴だからいけそうで安心した
自分の使ってる奴は44Whと短い奴だからいけそうで安心した
228[Fn]+[名無しさん]
2022/11/04(金) 20:44:47.50ID:omupQJ14 >>220
同じくmotteruでこの値段なので買い回りで買った
同じくmotteruでこの値段なので買い回りで買った
229[Fn]+[名無しさん]
2022/11/04(金) 21:35:04.33ID:qsLl8HKz 中身はMOTTERUだけどOwltechが販売元になって希望価格上げた上で
モニター価格です!はちょっと感心しないなとは思うけど、安く買えりゃいい勢には関係ないか
モニター価格です!はちょっと感心しないなとは思うけど、安く買えりゃいい勢には関係ないか
230[Fn]+[名無しさん]
2022/11/04(金) 21:50:48.37ID:YgsRWOJL PD60WとPPS対応のOWLLPB20015BKが
6,460円で売ってるので5,000円だと悩むな
6,460円で売ってるので5,000円だと悩むな
231[Fn]+[名無しさん]
2022/11/04(金) 22:38:40.22ID:knGHqo31 25600mAhが一番スッキリする
232[Fn]+[名無しさん]
2022/11/05(土) 00:14:08.43ID:XhHxwAco ノートPC用のモババって交換バッテリーより重いんだよな。バッテリー交換がワンタッチじゃない機種だとしょうがないんだろうけど
233[Fn]+[名無しさん]
2022/11/05(土) 00:22:41.03ID:m1SlqVX2 今どきバッテリー交換出来るのはパナソニックくらいしかないだろ
234[Fn]+[名無しさん]
2022/11/05(土) 01:23:33.80ID:YTOPUyna235[Fn]+[名無しさん]
2022/11/05(土) 02:01:52.51ID:Fq5mRNmF 5台買うと30%オフで1個3,500円だなw
2台とケーブル3本で30%オフで買った。
2台とケーブル3本で30%オフで買った。
236[Fn]+[名無しさん]
2022/11/05(土) 08:08:20.05ID:gzVbOD5w >>234
というかmotteruはオウルテックのブランド名では?
というかmotteruはオウルテックのブランド名では?
237[Fn]+[名無しさん]
2022/11/05(土) 09:17:53.04ID:AGlxz5s7238[Fn]+[名無しさん]
2022/11/05(土) 09:31:01.33ID:YTOPUyna >>236
すまん全く知識なかったんだわ
すまん全く知識なかったんだわ
239[Fn]+[名無しさん]
2022/11/05(土) 09:54:43.30ID:2RR4i0+0 >>230
中身は全く同じじゃないの?
中身は全く同じじゃないの?
240[Fn]+[名無しさん]
2022/11/05(土) 10:27:36.05ID:+h47QMvQ241[Fn]+[名無しさん]
2022/11/05(土) 11:10:23.10ID:2RR4i0+0 >>240
12もあったんだ、調べてみたら15より12の方が25g重いようだ
12もあったんだ、調べてみたら15より12の方が25g重いようだ
242[Fn]+[名無しさん]
2022/11/05(土) 12:52:40.83ID:AGlxz5s7 色々見てきたけど結論日本の企業ではエレコムとオウルテック(含むmotteru)は高いけど信頼性がある
俺はもっと安くて先進技術使った中華メーカー買うけどな
俺はもっと安くて先進技術使った中華メーカー買うけどな
243[Fn]+[名無しさん]
2022/11/05(土) 13:22:05.56ID:jiUKo3HD244[Fn]+[名無しさん]
2022/11/05(土) 21:38:22.58ID:JmpTCQC9 >>222
スペック的には同等のものが同等の値段で尼で販売されている。
Alfox モバイルバッテリー 20000mAh 大容量 PD 60W
ASIN:B0B4DKG1VX
これ一昨年頃は「RAVPower」ブランドで同じものが売られていた。
ちなみにモッテル/オウルテックのバッテリはAlfox/RAVPowerのものより少しだけコンパクトで軽い。
スペック的には同等のものが同等の値段で尼で販売されている。
Alfox モバイルバッテリー 20000mAh 大容量 PD 60W
ASIN:B0B4DKG1VX
これ一昨年頃は「RAVPower」ブランドで同じものが売られていた。
ちなみにモッテル/オウルテックのバッテリはAlfox/RAVPowerのものより少しだけコンパクトで軽い。
245[Fn]+[名無しさん]
2022/11/05(土) 21:40:50.87ID:gzVbOD5w >>244
AlfoxってRAVpowerの尼名義でしょ
AlfoxってRAVpowerの尼名義でしょ
246[Fn]+[名無しさん]
2022/11/06(日) 07:35:38.38ID:o9kVfAz1 PD 充電器 AOHI 120w usb c 充電器 4ポート 充電器 type-c 急速充電器
4.5x4.5x8.5cm/520g(電源コード付。本体部分は330g:ユーザーレビューより)
ASIN:B0B2NKMTD7
尼¥11,990円→17%OFF¥9,990円→40%OFFクーポン¥5,994円
C1/A1/A2/C2
100W/18W/---/---
60W/---/---/60W
65W/10W/---/45W
45W/18W/18W/45W
65W/18W/18W/20W
クーポン11/3-11/8となっているけど尼のことなのでいつまであるかわからない。
4.5x4.5x8.5cm/520g(電源コード付。本体部分は330g:ユーザーレビューより)
ASIN:B0B2NKMTD7
尼¥11,990円→17%OFF¥9,990円→40%OFFクーポン¥5,994円
C1/A1/A2/C2
100W/18W/---/---
60W/---/---/60W
65W/10W/---/45W
45W/18W/18W/45W
65W/18W/18W/20W
クーポン11/3-11/8となっているけど尼のことなのでいつまであるかわからない。
247246
2022/11/06(日) 07:49:56.69ID:o9kVfAz1248[Fn]+[名無しさん]
2022/11/07(月) 02:25:07.97ID:PD3aQ6rZ アドバイスください(ニワカなのでお手柔らかに…)
普段使いのリュックに入れっぱなしにする充電機材を検討中で、用途は
・外出時にスマホの充電切れた時の緊急充電
・喫茶店やマックでノートPC、スマホの充電
のふたつ
ノートPCが30Wの充電器なら充電はできたので充電速度は妥協して軽さと価格の安さ優先で充電器併用でいいか、となって
@モバイルバッテリー+ケーブル+充電器を持ち歩くか
A充電器/モバイルバッテリー一体型+ケーブルを持ち歩くか
はどっちがいいでしょうか?
二台同時充電だったり大容量は求めていなくて、それよりは荷物の軽さが一番うれしい
普通に考えたらAの方が合理的な気がするが、
レビューなんか見てるとモバイルバッテリー一体型の充電器はバッテリーの劣化が早いという情報と、あと製品の種類がなさそうで、
しかも重さもそんなに変わらないっぽいので@のほうが正解なのか?となっているところ
普段使いのリュックに入れっぱなしにする充電機材を検討中で、用途は
・外出時にスマホの充電切れた時の緊急充電
・喫茶店やマックでノートPC、スマホの充電
のふたつ
ノートPCが30Wの充電器なら充電はできたので充電速度は妥協して軽さと価格の安さ優先で充電器併用でいいか、となって
@モバイルバッテリー+ケーブル+充電器を持ち歩くか
A充電器/モバイルバッテリー一体型+ケーブルを持ち歩くか
はどっちがいいでしょうか?
二台同時充電だったり大容量は求めていなくて、それよりは荷物の軽さが一番うれしい
普通に考えたらAの方が合理的な気がするが、
レビューなんか見てるとモバイルバッテリー一体型の充電器はバッテリーの劣化が早いという情報と、あと製品の種類がなさそうで、
しかも重さもそんなに変わらないっぽいので@のほうが正解なのか?となっているところ
249[Fn]+[名無しさん]
2022/11/07(月) 03:58:46.34ID:oMMkF5J4250[Fn]+[名無しさん]
2022/11/07(月) 06:56:42.56ID:BthAxv0F >>248
①の方が良い
②は製品数が少ないし有ってもデカいのでコンセントの設置状況で使い辛い状況が出てくる
モバイルバッテリーがスマホの緊急用なら5000mahも有れば充分
それにプラスして単ポート45W充電器とかの方が使い勝手が良くてトータルも軽いかと
①の方が良い
②は製品数が少ないし有ってもデカいのでコンセントの設置状況で使い辛い状況が出てくる
モバイルバッテリーがスマホの緊急用なら5000mahも有れば充分
それにプラスして単ポート45W充電器とかの方が使い勝手が良くてトータルも軽いかと
251[Fn]+[名無しさん]
2022/11/07(月) 07:53:40.82ID:WTSi12dg >>248
一体型ならCIOのSMARTCOBY Pro Prag
9000円出せるならバッテリーで40W出るMATECHのGanCell
分けて持つ方が若干軽い
ざっくりでバッテリーは10000mAhあたり200gだから10000mAhでないと重さを感じる
一体型ならCIOのSMARTCOBY Pro Prag
9000円出せるならバッテリーで40W出るMATECHのGanCell
分けて持つ方が若干軽い
ざっくりでバッテリーは10000mAhあたり200gだから10000mAhでないと重さを感じる
252[Fn]+[名無しさん]
2022/11/07(月) 08:00:45.32ID:g0umkk0a ちゃんとノート1回充電できたので一応報告
>>217
>>217
253[Fn]+[名無しさん]
2022/11/07(月) 08:45:49.31ID:Hm4wUcE8254[Fn]+[名無しさん]
2022/11/07(月) 08:50:53.20ID:hH5I+G4g255[Fn]+[名無しさん]
2022/11/07(月) 09:05:58.47ID:seeUnuZt アドバイスならもうちょっと真面目にしたら
そこら移動中にスマホだけ充電したい時もPC経由にするのかよ
そこら移動中にスマホだけ充電したい時もPC経由にするのかよ
256[Fn]+[名無しさん]
2022/11/07(月) 10:25:39.04ID:iBznHmKA そもそもPCからの出力は、大した電力が出てこないモデルが多いから、急速充電できないことも多々あるしな
257[Fn]+[名無しさん]
2022/11/07(月) 17:45:34.61ID:ompz1zs2 >>248
<1>
pd 30w 10000mah モバイルバッテリー 大容量 急速充電 AOHI
10000mAh/30W
【黒】ASIN:B09W4KJKJV
11.2×5.2×2.5cm/195g
<2>
CIO モバイルバッテリー PD 30W タイプC
10000mAh/30W
【黒】ASIN:B08YRJLNHD
【白】ASIN:B09HBP9MF9
7.7x5.6x2.6cm/183g
<3>
llano 30W PD充電器
【黒】ASIN:B09KX3H9HB
【紺】ASIN:B09KX7LC7Z
【白】ASIN:B09KX5G1QM
3.9x4.3x2.8cm/49g
<4>
CIO モバイルバッテリー コンセント(AC一体型) 10000mAh PD 30W
10000mAh/30W
【黒】ASIN:B09ZTWQ5L2
7.9x7.9x2.6cm/265g
<2>+<3>=232gあたりが良い塩梅だと思う。
ここで時々言われるCIOが云々が気になるなら
<1>+<3>=244gでも良いと思う(自分はこのパターンで使用している)。
<1>
pd 30w 10000mah モバイルバッテリー 大容量 急速充電 AOHI
10000mAh/30W
【黒】ASIN:B09W4KJKJV
11.2×5.2×2.5cm/195g
<2>
CIO モバイルバッテリー PD 30W タイプC
10000mAh/30W
【黒】ASIN:B08YRJLNHD
【白】ASIN:B09HBP9MF9
7.7x5.6x2.6cm/183g
<3>
llano 30W PD充電器
【黒】ASIN:B09KX3H9HB
【紺】ASIN:B09KX7LC7Z
【白】ASIN:B09KX5G1QM
3.9x4.3x2.8cm/49g
<4>
CIO モバイルバッテリー コンセント(AC一体型) 10000mAh PD 30W
10000mAh/30W
【黒】ASIN:B09ZTWQ5L2
7.9x7.9x2.6cm/265g
<2>+<3>=232gあたりが良い塩梅だと思う。
ここで時々言われるCIOが云々が気になるなら
<1>+<3>=244gでも良いと思う(自分はこのパターンで使用している)。
258[Fn]+[名無しさん]
2022/11/07(月) 20:50:17.43ID:mCjMYCFV シーを勧めるとか鬼畜の所業
259[Fn]+[名無しさん]
2022/11/07(月) 20:51:06.20ID:eA3uMCZq もういいよCIOゲートキーパーは
260[Fn]+[名無しさん]
2022/11/07(月) 22:03:58.09ID:PD3aQ6rZ261[Fn]+[名無しさん]
2022/11/08(火) 00:22:27.85ID:E+YPNgi8 >>260
シーはやめとけ。まじで
シーはやめとけ。まじで
262[Fn]+[名無しさん]
2022/11/08(火) 00:25:03.56ID:pqUs3N4w CIOでいいよ
やめとけって話するやついるけどなんつうかいかにもネット民ってやつが多いしな
やめとけって話するやついるけどなんつうかいかにもネット民ってやつが多いしな
263[Fn]+[名無しさん]
2022/11/08(火) 00:29:20.27ID:5kY9UWDP 重くてもいいから>>217派だわ
メーカーの信頼性的に
メーカーの信頼性的に
264[Fn]+[名無しさん]
2022/11/08(火) 00:31:34.20ID:MGstvzrZ それPD60W 20000だと一番軽い部類じゃないのか
ゲートキーパーってなんか見覚えあるわ
ネット民が使う用語として
ゲートキーパーってなんか見覚えあるわ
ネット民が使う用語として
265[Fn]+[名無しさん]
2022/11/08(火) 00:32:17.93ID:E+YPNgi8266[Fn]+[名無しさん]
2022/11/08(火) 00:33:33.83ID:pqUs3N4w 壺だって
それもネット依存な感じの人が使ってるよねえ
それもネット依存な感じの人が使ってるよねえ
267[Fn]+[名無しさん]
2022/11/08(火) 00:36:32.18ID:5kY9UWDP268[Fn]+[名無しさん]
2022/11/08(火) 00:36:49.10ID:sF6/2H7O 乙や信者もだし
ふんだんに使っていくスタイルが面白い
ふんだんに使っていくスタイルが面白い
269[Fn]+[名無しさん]
2022/11/08(火) 00:39:58.49ID:E+YPNgi8270[Fn]+[名無しさん]
2022/11/08(火) 00:45:32.43ID:bBVBbVRg きみ2chやりすぎよ
271[Fn]+[名無しさん]
2022/11/08(火) 01:13:39.33ID:VZ1Ap5WT 信仰の自由みたいなもんだけど>>10見て積極的に選んだり
ましてや他人に進めたりしようとは思わんわ
品質管理に明らかに問題あるから改善しない限りはほんとムリ
デバイスでも被害デカいがこれで家が燃えたら人生詰む
とはいえ確率の問題だからリスク気にしないなら良いかもね
自己責任だしね…
ましてや他人に進めたりしようとは思わんわ
品質管理に明らかに問題あるから改善しない限りはほんとムリ
デバイスでも被害デカいがこれで家が燃えたら人生詰む
とはいえ確率の問題だからリスク気にしないなら良いかもね
自己責任だしね…
272[Fn]+[名無しさん]
2022/11/08(火) 01:23:48.66ID:yIja7z/1 一般論として、人に話を聞いてほしいなら独自の用語を使うのはやめたほうがいい
273[Fn]+[名無しさん]
2022/11/08(火) 01:49:41.81ID:KBovJgDq 不良や故障の話がいやなら不良が皆無なamazonだけで細々売ってるマイナーなメーカーを使ってりゃいいんじゃないの
不良故障の話がだめとなると大手は軒並み駄目だな
不良故障の話がだめとなると大手は軒並み駄目だな
274[Fn]+[名無しさん]
2022/11/08(火) 01:54:56.43ID:2+F0QuEI ankerなんかは>>271的には絶対無しなメーカーになるな
比較的最近な2019、2021モデルで燃えてるやつがあるし
※熱で動作しなくなったや変形程度じゃなく発火や焼損と明記されてたりがっつり煤がついた画像があったりする
比較的最近な2019、2021モデルで燃えてるやつがあるし
※熱で動作しなくなったや変形程度じゃなく発火や焼損と明記されてたりがっつり煤がついた画像があったりする
275[Fn]+[名無しさん]
2022/11/08(火) 01:59:02.78ID:TyhD+Cdn ノートとAndroid用にPD使ってたけどノートはPDだとまともに充電出来なくなって、スマホはiPhoneに変えたからPD充電器なんて使わなくなった。
結局使ったのは2年弱。
結局使ったのは2年弱。
276[Fn]+[名無しさん]
2022/11/08(火) 01:59:16.22ID:5kY9UWDP 火事になる可能性考えたら出来る限り確率の低いものにしたい
277[Fn]+[名無しさん]
2022/11/08(火) 02:08:16.36ID:FuZfjvVO 昨年だとポケモングッズのバッテリーが発火してる
製造はanker
製造はanker
278[Fn]+[名無しさん]
2022/11/08(火) 02:41:09.25ID:3DlpLo3A リコール、回収しなかったメーカー→三菱自動車
三菱がどうなったか知らんかね?
C社の基本姿勢は三菱と同じだからお察し
どっちかといえばリコール回収やってるA社の方がマシや
三菱がどうなったか知らんかね?
C社の基本姿勢は三菱と同じだからお察し
どっちかといえばリコール回収やってるA社の方がマシや
279[Fn]+[名無しさん]
2022/11/08(火) 06:47:46.96ID:ymuisaQt 同レベルの現象で対応違うならわかるけどな
Aは燃えた→回収までいく
C 燃えてない→回収までいかない
同レベルにしなきゃならないのはなぜ
Aは燃えた→回収までいく
C 燃えてない→回収までいかない
同レベルにしなきゃならないのはなぜ
280[Fn]+[名無しさん]
2022/11/08(火) 06:51:14.82ID:8h+7WR2J C信者「柔らかくなっただけで燃えてない!」
281[Fn]+[名無しさん]
2022/11/08(火) 06:58:08.66ID:gQdOw3Xr なんか必死だね
燃えてなくても燃えてることにしろって言えばいいのでは
燃えてなくても燃えてることにしろって言えばいいのでは
282[Fn]+[名無しさん]
2022/11/08(火) 07:04:15.34ID:kNyfdL9i CIO製品を否定するのは個人の自由だけど
今回みたいな場合(軽くて良いの無い?という質問への回答)では代替製品を紹介して欲しい。
今回みたいな場合(軽くて良いの無い?という質問への回答)では代替製品を紹介して欲しい。
283[Fn]+[名無しさん]
2022/11/08(火) 07:22:06.30ID:sF6/2H7O 壷や乙や信者やらお察し使うのは個人の自由だけど
この人アタマ大丈夫か?と思わせるから代替用語を使うと良いと思います
お察しは普通に使う事もあるかもしれないし、微妙なラインか
この人アタマ大丈夫か?と思わせるから代替用語を使うと良いと思います
お察しは普通に使う事もあるかもしれないし、微妙なラインか
284[Fn]+[名無しさん]
2022/11/08(火) 08:19:22.43ID:H2vNCEXb CIOの話題が出ると必ずANKERもセットで笑える
285[Fn]+[名無しさん]
2022/11/08(火) 08:21:23.40ID:SGytrmF6 >>262
一つの書込みでいくらもらえんの?
一つの書込みでいくらもらえんの?
286[Fn]+[名無しさん]
2022/11/08(火) 08:25:24.02ID:SGytrmF6 >>264
複数の電子掲示板やブログなどにおいて、任天堂など他社の製品を中傷してソニーの製品を宣伝する書き込みが行われる一方、ソニーの製品の不具合に見舞われたユーザーを中傷する書き込みが行われていたことから、
多くのブロガーらがドメイン名検索を行ったところ、自身のウェブサイトで2000年頃から「少人数ではとても行えない規模」によるステルスマーケティングや世論操作と思われる書き込みがソニーの社内LANからあったことが発覚した。
「ゲートキーパー」は、ソニー本社のホスト名
ネット上の多数の不自然なCIO大絶賛と書込みしてるIP逆引きしたらcio.cojp出るだろうな笑
複数の電子掲示板やブログなどにおいて、任天堂など他社の製品を中傷してソニーの製品を宣伝する書き込みが行われる一方、ソニーの製品の不具合に見舞われたユーザーを中傷する書き込みが行われていたことから、
多くのブロガーらがドメイン名検索を行ったところ、自身のウェブサイトで2000年頃から「少人数ではとても行えない規模」によるステルスマーケティングや世論操作と思われる書き込みがソニーの社内LANからあったことが発覚した。
「ゲートキーパー」は、ソニー本社のホスト名
ネット上の多数の不自然なCIO大絶賛と書込みしてるIP逆引きしたらcio.cojp出るだろうな笑
287[Fn]+[名無しさん]
2022/11/08(火) 09:21:20.60ID:sF6/2H7O 掲示板やブログに詳しいアピールしだした
288[Fn]+[名無しさん]
2022/11/08(火) 09:59:29.78ID:ybWw1kGd ということは>>286ってCの同業者か
289[Fn]+[名無しさん]
2022/11/08(火) 10:06:45.38ID:J6D02nxC ネット掲示板でこんなことがあったと語り出すところはまさしくネット民
290[Fn]+[名無しさん]
2022/11/08(火) 10:13:23.23ID:kHwDVzTo >>193
尼タイムセール祭り終わったけど1000円offクーポン再登場
Anker 736 Charger (Nano II 100W)
尼¥8,990円→1000円クーポン→¥7,990円
ASIN:B09SYV3P5B
6.7x5.7x3.2cm/206g
C1/C2/A
100W---/---
---/100W/---
---/---/22.5W
60W/40W/---
80W/---/18W
---/60W/22.5W
45W/30W/18W
尼タイムセール祭り終わったけど1000円offクーポン再登場
Anker 736 Charger (Nano II 100W)
尼¥8,990円→1000円クーポン→¥7,990円
ASIN:B09SYV3P5B
6.7x5.7x3.2cm/206g
C1/C2/A
100W---/---
---/100W/---
---/---/22.5W
60W/40W/---
80W/---/18W
---/60W/22.5W
45W/30W/18W
291[Fn]+[名無しさん]
2022/11/08(火) 11:53:09.25ID:hroba0Ul ちょい前の型の処分なのか古臭い感じの充電器だね
無駄な前面スペースに1ポート付くかあるいは小さくするか
どちらか改良してくれないとあんまり買う人はいなさそう
無駄な前面スペースに1ポート付くかあるいは小さくするか
どちらか改良してくれないとあんまり買う人はいなさそう
292[Fn]+[名無しさん]
2022/11/08(火) 12:17:35.06ID:yc+Ec1N8 半年前のモデル…
293[Fn]+[名無しさん]
2022/11/08(火) 12:57:16.84ID:hVH/qvG6 話題そらして個人攻撃始めるあたり本物の火消しっぽい
294[Fn]+[名無しさん]
2022/11/08(火) 13:35:44.60ID:AcENd5Id まあ、何人かがお勧めしない製品買うとか、買う人の責任だしいいんじゃ無い?
家燃えようが、大事な機器壊れようが薦めなかった人のせいでは無いし。
薦めないと言ってる人に対して文句いう意味わからん。
家燃えようが、大事な機器壊れようが薦めなかった人のせいでは無いし。
薦めないと言ってる人に対して文句いう意味わからん。
295[Fn]+[名無しさん]
2022/11/08(火) 18:37:30.05ID:sGfZ2rBJ 意味わからんてのもかなり理解力に問題あるぞ
言論の場で、現実は起きてないかあるいは他社より多くないのに燃える燃える言ってたら問題ある
平たく言うと嘘つけば非難されるのは当然で
それを理解できず意味わからんとは
言論の場で、現実は起きてないかあるいは他社より多くないのに燃える燃える言ってたら問題ある
平たく言うと嘘つけば非難されるのは当然で
それを理解できず意味わからんとは
296[Fn]+[名無しさん]
2022/11/08(火) 18:43:18.09ID:eo0pKNSK ツイであれだけ報告上がってんのに信者はいつまで捏造してんの?
燃えるのも溶けるのも故障も一緒だよ
燃えるのも溶けるのも故障も一緒だよ
297[Fn]+[名無しさん]
2022/11/08(火) 18:44:23.22ID:oyPQ/g6U 溶けるだけの製品だから安全オススメするとはならないだろう?
足りない頭でよく考えなさい
足りない頭でよく考えなさい
298[Fn]+[名無しさん]
2022/11/08(火) 18:51:09.64ID:hroba0Ul 物理的な現象としてかなり異なるのに一緒とは
捏造のためにはそう考えなければならないのは理解できます
捏造のためにはそう考えなければならないのは理解できます
299[Fn]+[名無しさん]
2022/11/08(火) 18:53:54.59ID:qO4Mahx2 現象としては違うから言葉も違うわけだしな
それらを一緒だよってなんつうか脳の造りが特殊なんじゃないの
それらを一緒だよってなんつうか脳の造りが特殊なんじゃないの
300[Fn]+[名無しさん]
2022/11/08(火) 18:57:06.05ID:ZqPGj9Lg もらったり付属品で付いてきて利用ならともかく
買って利用なら小型の方がよいしオススメする理由はそこでしょう
買って利用なら小型の方がよいしオススメする理由はそこでしょう
301[Fn]+[名無しさん]
2022/11/08(火) 19:01:06.66ID:pnaZiO9y では、CIOの製品は溶けるだけで燃えない安全な商品だよと
信者が考えてる「捏造」ではない「真実」を伝えつつオススメすれば良いのでは?
誰も買わないと思うけど
信者が考えてる「捏造」ではない「真実」を伝えつつオススメすれば良いのでは?
誰も買わないと思うけど
302[Fn]+[名無しさん]
2022/11/08(火) 19:31:39.68ID:ovQr8z8v つまんない話で伸びてんな
303[Fn]+[名無しさん]
2022/11/08(火) 21:01:13.80ID:ksw2pJHw うむ
304[Fn]+[名無しさん]
2022/11/08(火) 22:31:22.82ID:JqLVF3O2 電源アダプタの版のゲートキーパーか今日も忙しいようだ
305[Fn]+[名無しさん]
2022/11/08(火) 23:55:52.97ID:AcENd5Id 火のないところに煙は立たないんだよ。
306[Fn]+[名無しさん]
2022/11/09(水) 00:17:03.56ID:lyT9ytAu 煙は出とらんな
307[Fn]+[名無しさん]
2022/11/09(水) 02:02:33.84ID:Fc8oAUfg 燃えてない融けただけ
煙は出てない壊れただけ
煙は出てない壊れただけ
308[Fn]+[名無しさん]
2022/11/09(水) 10:02:49.16ID:mRpwja9x まともな製品紹介してください!
309[Fn]+[名無しさん]
2022/11/09(水) 11:26:51.99ID:NzMOnsjV CIO貶してスレを伸ばすだけで紹介しないのは迷惑極まりないよな
310[Fn]+[名無しさん]
2022/11/09(水) 12:21:52.49ID:oV0RijSO >>309
自分が使ってるメーカーを攻撃されると思いこんでるんだろう
自分が使ってるメーカーを攻撃されると思いこんでるんだろう
311[Fn]+[名無しさん]
2022/11/09(水) 12:50:04.24ID:e43d0plC >>248のどこにも商品の紹介をして欲しいって書いてない
特定の商品名やメーカーを出すのは荒れるもとなので善意で有ってもやめた方が良い
特定の商品名やメーカーを出すのは荒れるもとなので善意で有ってもやめた方が良い
312[Fn]+[名無しさん]
2022/11/09(水) 13:43:04.17ID:XKbp8xr5313[Fn]+[名無しさん]
2022/11/09(水) 13:49:38.41ID:XKbp8xr5 実際に>>10のような事例があるのにけなすとか信者はこえーわ
統一教会とか創価かよ
統一教会とか創価かよ
314[Fn]+[名無しさん]
2022/11/09(水) 14:41:42.63ID:NzMOnsjV 揚げ足取り+信者認定か
5ちゃんによくいる意思疎通をするつもりのない狂犬みたいな奴だな
5ちゃんによくいる意思疎通をするつもりのない狂犬みたいな奴だな
315[Fn]+[名無しさん]
2022/11/09(水) 15:01:34.72ID:mNUdF78L さらに驚くのは小学校入学前には区別がつく>>296の
燃える溶ける故障の区別がつけられないところだな
これじゃまともな意志疎通は難しい
他にも裂けるや割れるや取れるやら曲がるや焦げるやらいろいろあるが小学校入学前には理解しきるだろう
そのレベルの知が無い
燃える溶ける故障の区別がつけられないところだな
これじゃまともな意志疎通は難しい
他にも裂けるや割れるや取れるやら曲がるや焦げるやらいろいろあるが小学校入学前には理解しきるだろう
そのレベルの知が無い
316[Fn]+[名無しさん]
2022/11/09(水) 17:12:20.85ID:p1hCOGzN 相変わらずの品質と発熱具合っぽいな
ここ数日なのに結構みんな呟いてる
そしてエゴサーチがw
https://twitter.com/maezeee11/status/1590144504337956865
https://twitter.com/muraso9_26/status/1588697191463669761
https://twitter.com/kohei_1104/status/1587757892866048000
https://twitter.com/ynesco/status/1588129249059540998
https://twitter.com/hitoshi211/status/1590082348204576770
https://twitter.com/kogaken1/status/1587471125809836034
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ここ数日なのに結構みんな呟いてる
そしてエゴサーチがw
https://twitter.com/maezeee11/status/1590144504337956865
https://twitter.com/muraso9_26/status/1588697191463669761
https://twitter.com/kohei_1104/status/1587757892866048000
https://twitter.com/ynesco/status/1588129249059540998
https://twitter.com/hitoshi211/status/1590082348204576770
https://twitter.com/kogaken1/status/1587471125809836034
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
317[Fn]+[名無しさん]
2022/11/09(水) 22:43:32.08ID:e87fClr1 そりゃ特に優れた技術持ってるわけでもない、製品の企画だけの会社だからな。
小さくて軽いのが売れるから、そういう製品を作る。でも、中華だってそのくらい分かって作ってるし、最軽量最小狙うとどうしても熱くなる。電源系の商品で熱いものは、寿命や故障の面で不利になる。
じゃあどうするか?に対して解を持ってないから、今の状態は当然だよね。モノ作って売らなきゃ会社やっていけないし。
それでもいいって人は買えばいいけど、他人に勧めるのは正直ちょっと…
あ、品証担当はまだ募集かけてるみたい。
小さくて軽いのが売れるから、そういう製品を作る。でも、中華だってそのくらい分かって作ってるし、最軽量最小狙うとどうしても熱くなる。電源系の商品で熱いものは、寿命や故障の面で不利になる。
じゃあどうするか?に対して解を持ってないから、今の状態は当然だよね。モノ作って売らなきゃ会社やっていけないし。
それでもいいって人は買えばいいけど、他人に勧めるのは正直ちょっと…
あ、品証担当はまだ募集かけてるみたい。
318[Fn]+[名無しさん]
2022/11/09(水) 22:51:36.98ID:Fc8oAUfg 融けただけで燃えてない、煙出てない、貶してる、信者認定、揚げ足取り、代替品を紹介しない、
CIOを擁護するための攻撃手段を無限に思いつく才能は大したものだと思う
CIOを擁護するための攻撃手段を無限に思いつく才能は大したものだと思う
319[Fn]+[名無しさん]
2022/11/09(水) 22:53:29.94ID:uBUp3YCZ 他社が真似しない無理な設計する製品は買わないのがいい
ほんの少しのサイズ違いのメリットなんてデメリット考えたらマイナスにしかならない
ほんの少しのサイズ違いのメリットなんてデメリット考えたらマイナスにしかならない
320[Fn]+[名無しさん]
2022/11/10(木) 00:17:16.04ID:2JLjmQYl 買う人間の好きにすればいいこと
321[Fn]+[名無しさん]
2022/11/10(木) 01:24:37.43ID:bzPL8U2R ケーブルの被膜が剥がれてショートが怖いから捨てたが
シーの充電器とかモバイルバッテリーを使っている奴らは
「勿体ない」「まだ使える」「自分に限ってショートはしない」
などと言ってそのまま使い続けそう
シーの充電器とかモバイルバッテリーを使っている奴らは
「勿体ない」「まだ使える」「自分に限ってショートはしない」
などと言ってそのまま使い続けそう
322[Fn]+[名無しさん]
2022/11/10(木) 02:29:36.46ID:p/IVpVnT >>321
> 奴ら
> 奴ら
323[Fn]+[名無しさん]
2022/11/10(木) 16:10:46.49ID:YwUGNqx7 ピカチュウ
324[Fn]+[名無しさん]
2022/11/10(木) 17:15:32.59ID:1LH1BUzX ANKERのアレか…値段はAmazon。
・ピチュー C1/20W/30g \3,990-
・ピカチュウ C2+A1/65W/132g \8,990-
・ライチュウ C2+A1/120W/187g \14,990-
ポケモンデザインのCtoCケーブルとケーブルバンド付き、GaNPrimeシリーズ
並べると、重さ的に65Wだけ微妙な気がするな。120Wで187gは軽いと思う。
そして値段はケーブル付属とはいえ高いね…他メーカーのなら2個買っておつりが来そう。
・ピチュー C1/20W/30g \3,990-
・ピカチュウ C2+A1/65W/132g \8,990-
・ライチュウ C2+A1/120W/187g \14,990-
ポケモンデザインのCtoCケーブルとケーブルバンド付き、GaNPrimeシリーズ
並べると、重さ的に65Wだけ微妙な気がするな。120Wで187gは軽いと思う。
そして値段はケーブル付属とはいえ高いね…他メーカーのなら2個買っておつりが来そう。
325[Fn]+[名無しさん]
2022/11/10(木) 17:28:03.90ID:C7KMsy/J 教えてください
10年位前のNECノーパソを車の中で使いたいのですが、家ではコンセントにさしながらでないと使えません
モバイルバッテリーとアマゾンで売っているの変換プラグで充電しながら使用可能でしょうか?
(USB 電源ケーブル 変換プラグ付き DC充電コード 5.5x2.1mm 1m ビデオカメラ PSP 扇風機 モバイルバッテリーなど用 3.5 * 1.35mm 4.0 * 1.7mm 4.8 * 1.7mm 5.5 * 1.7mm 5.5 *2.1mm 5.5 * 2.5mm 6.3* 3.0mm 6.4* 4.4mmコネクタアダプタ (1本+8変換プラグ)
10年位前のNECノーパソを車の中で使いたいのですが、家ではコンセントにさしながらでないと使えません
モバイルバッテリーとアマゾンで売っているの変換プラグで充電しながら使用可能でしょうか?
(USB 電源ケーブル 変換プラグ付き DC充電コード 5.5x2.1mm 1m ビデオカメラ PSP 扇風機 モバイルバッテリーなど用 3.5 * 1.35mm 4.0 * 1.7mm 4.8 * 1.7mm 5.5 * 1.7mm 5.5 *2.1mm 5.5 * 2.5mm 6.3* 3.0mm 6.4* 4.4mmコネクタアダプタ (1本+8変換プラグ)
326[Fn]+[名無しさん]
2022/11/10(木) 17:36:18.68ID:f87yZPhr >>325
電圧と電流と口が合ってれば使える
電圧と電流と口が合ってれば使える
327[Fn]+[名無しさん]
2022/11/10(木) 18:43:07.79ID:1LH1BUzX まあPDとはあまり関係ないな…
ノートの型番か、ACアダプタとノートに書いてある電圧電流の仕様とコネクタ形状がないと、誰も答えられん。
ノートの型番か、ACアダプタとノートに書いてある電圧電流の仕様とコネクタ形状がないと、誰も答えられん。
328[Fn]+[名無しさん]
2022/11/10(木) 19:07:16.07ID:C7KMsy/J >>325です
ノートパソコンはNEC VersaPro
VersaPro タイプVL PC-VK25TLND35ZHです
アダプタはADP92と書いてあり本体定格電圧はDC19Vです
よろしくお願いいたします。
ノートパソコンはNEC VersaPro
VersaPro タイプVL PC-VK25TLND35ZHです
アダプタはADP92と書いてあり本体定格電圧はDC19Vです
よろしくお願いいたします。
329[Fn]+[名無しさん]
2022/11/10(木) 19:22:19.46ID:WGHesI4S アドテック ノートパソコン用 マルチプラグケーブル APC-A095CM-V2 ¥1,598
https://www.adtec.co.jp/product/cable/pc-charging-cable/
Outtag カーチャージャー 車載充電器 90W 15~20Vノートパソコン 変換プラグ16種類付 dp/B071W2Q6PK ¥2,700
https://www.adtec.co.jp/product/cable/pc-charging-cable/
Outtag カーチャージャー 車載充電器 90W 15~20Vノートパソコン 変換プラグ16種類付 dp/B071W2Q6PK ¥2,700
330[Fn]+[名無しさん]
2022/11/10(木) 22:24:40.06ID:q1k5o/uw ・Anker、2台のスマホと2台のイヤホンを同時充電できるワイヤレス充電台を発売
https://gori.me/iphone-accessories/wireless-charger/145016
IHコンロ?
https://gori.me/iphone-accessories/wireless-charger/145016
IHコンロ?
331[Fn]+[名無しさん]
2022/11/11(金) 01:50:17.37ID:ZLg5hgnO ANKERは色々な方向に手を出してるねえ。値段設定高めを維持できれば、これも正解なのかもしれん。
ブランドイメージ重視するだろうから、サポート面は今後も期待できるだろうけど、コスパのいいANKERはもう帰ってこないのかな。
ブランドイメージ重視するだろうから、サポート面は今後も期待できるだろうけど、コスパのいいANKERはもう帰ってこないのかな。
332[Fn]+[名無しさん]
2022/11/11(金) 03:42:22.36ID:/31gJelj333[Fn]+[名無しさん]
2022/11/11(金) 05:55:42.80ID:xIP1GH3i334[Fn]+[名無しさん]
2022/11/11(金) 05:59:09.21ID:xIP1GH3i PC買い替えた方がいい
今のノートはUSB-PDだからモバイルバッテリー使える
7万も出せばwin11のcore i5やryzen5のノートが買える
今のノートはUSB-PDだからモバイルバッテリー使える
7万も出せばwin11のcore i5やryzen5のノートが買える
335[Fn]+[名無しさん]
2022/11/11(金) 08:04:34.26ID:wCegzuW6336[Fn]+[名無しさん]
2022/11/11(金) 11:25:41.69ID:iIkT32aK337[Fn]+[名無しさん]
2022/11/11(金) 11:43:28.30ID:k3tyEk+r >>336
20Vを自己責任
20Vを自己責任
338[Fn]+[名無しさん]
2022/11/11(金) 11:50:38.47ID:QaHsC24g トリガー使って20vで取り出して19vに降圧してプラグ出力やろな
339[Fn]+[名無しさん]
2022/11/11(金) 12:22:51.89ID:5MHu8OsB >>338
1V差程度で降圧は必要ない
1V差程度で降圧は必要ない
340[Fn]+[名無しさん]
2022/11/11(金) 12:41:09.08ID:IaG8fkH5 ±10%程度は設計時のマージンで賄えるはず
まともな設計をしていればだが!
まともな設計をしていればだが!
341[Fn]+[名無しさん]
2022/11/12(土) 11:13:33.71ID:/nY+jMoU PPSで19Vに設定できる可変タイプのトリガーケーブルもある。
https://www.shigezone.com/product/pdc002/
https://www.shigezone.com/product/pdc002/
342[Fn]+[名無しさん]
2022/11/12(土) 12:08:10.99ID:brMkZb1t 「【注意】設定時と異なるACアダプタに接続すると設定がリセットされ5Vに戻ります。」があるからなぁ。
343[Fn]+[名無しさん]
2022/11/12(土) 13:49:47.29ID:1lkEiJua344[Fn]+[名無しさん]
2022/11/12(土) 14:10:24.12ID:/nY+jMoU >>343
トリガケーブルの設定が消えるわけじゃなくて、設定時の電源につなぎなおせば、その時の電圧がまた出るけどね。
トリガケーブルの設定が消えるわけじゃなくて、設定時の電源につなぎなおせば、その時の電圧がまた出るけどね。
345[Fn]+[名無しさん]
2022/11/12(土) 14:11:11.67ID:/nY+jMoU 432の間違いやった
346[Fn]+[名無しさん]
2022/11/12(土) 15:35:48.77ID:brMkZb1t そうなのか!買おう
347[Fn]+[名無しさん]
2022/11/12(土) 16:36:22.20ID:/nY+jMoU348[Fn]+[名無しさん]
2022/11/13(日) 02:15:15.97ID:UXxGs6JQ アリエクでべセウスの140w充電器買ってしまった。
349[Fn]+[名無しさん]
2022/11/13(日) 09:50:13.16ID:K5HEPo5d 買おう
350[Fn]+[名無しさん]
2022/11/13(日) 11:56:54.15ID:rWaiWEp0 UGREENちゃんはどうなん?
351[Fn]+[名無しさん]
2022/11/13(日) 12:49:39.93ID:JhuJs5U0 >>348
Σ
Σ
352[Fn]+[名無しさん]
2022/11/13(日) 19:23:31.77ID:5AEl2hy/ UGREENはANKERと同じく値段上げて来そうで怖い
353[Fn]+[名無しさん]
2022/11/13(日) 19:56:31.73ID:ey7Xxid3 UGREEN、そんなに調子乗ってそうには見えんけどなぁ。
とりあえずUGREENは安価でかゆいところに届くニッチ戦略を続けてほしい。
とりあえずUGREENは安価でかゆいところに届くニッチ戦略を続けてほしい。
354[Fn]+[名無しさん]
2022/11/13(日) 22:02:06.28ID:D41hEDf4 UGREENはアリエク見ると結構大手っぽいんだけど日本市場で存在感ないんだよな
355[Fn]+[名無しさん]
2022/11/13(日) 22:29:29.25ID:ey7Xxid3 あー、UGREENってアスクと代理店契約しているのかー。
そりゃいつ値上げされるか不安しかないわ。
そりゃいつ値上げされるか不安しかないわ。
356[Fn]+[名無しさん]
2022/11/13(日) 22:31:56.90ID:7VJpRNbo 調子に乗ってるのankerくらいで他は追従しないでしょ
357[Fn]+[名無しさん]
2022/11/14(月) 02:33:02.58ID:Bz5fWg0b UGREENの充電器はAliexpressとAmazonで価格差ほぼないから嬉しい
ケーブルはAmazonだと高いが
ケーブルはAmazonだと高いが
358[Fn]+[名無しさん]
2022/11/14(月) 18:21:16.76ID:49tF18UH モバイルバッテリーが捗るな
「持ち歩ける電子レンジ」ってホント…!?保温バッグ『WILLCOOK®』で場所を気にせずどこでもホカホカおいしい料理を
https://happycamper.jp/_ct/17581216
「持ち歩ける電子レンジ」ってホント…!?保温バッグ『WILLCOOK®』で場所を気にせずどこでもホカホカおいしい料理を
https://happycamper.jp/_ct/17581216
359[Fn]+[名無しさん]
2022/11/14(月) 18:24:09.15ID:49tF18UH もう1つ
超大容量40,000mAhが1万円以下。持ち運べるギリギリを攻めたモバイルバッテリー「Anker 347 Power Bank (PowerCore 40000)」
https://www.appbankstore.jp/article/?p=200846
人を殺せるサイズ感…
超大容量40,000mAhが1万円以下。持ち運べるギリギリを攻めたモバイルバッテリー「Anker 347 Power Bank (PowerCore 40000)」
https://www.appbankstore.jp/article/?p=200846
人を殺せるサイズ感…
360[Fn]+[名無しさん]
2022/11/14(月) 19:36:24.79ID:w/fJiE7Y >>359
胸ポケットに入れて銃弾防ぐならこれぐらいの安心感がほしいな
胸ポケットに入れて銃弾防ぐならこれぐらいの安心感がほしいな
361[Fn]+[名無しさん]
2022/11/14(月) 19:47:20.35ID:Sjxdy1ob 40,000mAhに入力最大30Wって0%から満充電するのに何時間かかるですかね…
> モバイルバッテリー本体に20000mAh 7.4Vdc / 148Whで印字されていますが、本製品のセル容量は 40000mAh (4 × 10000mAh) です。
公式サイトの注意書きにはこれ書いてあったけどどういうことなんだろうか
> モバイルバッテリー本体に20000mAh 7.4Vdc / 148Whで印字されていますが、本製品のセル容量は 40000mAh (4 × 10000mAh) です。
公式サイトの注意書きにはこれ書いてあったけどどういうことなんだろうか
362[Fn]+[名無しさん]
2022/11/14(月) 20:26:19.50ID:vuMpVG7S >>361
中身を分解したら3.7Vのセルを2本直列に繋いでいて7.4Vが20000mAh分なんだと思う。
全部並列で繋いでいたら40000mAh3.7Vdc/148Wh記載になるかと。
容量的にはどのみち10000mAhのセルが4つなので変わらないけど、
見た目の問題で容量詐欺とか言われるのかもね。
中身を分解したら3.7Vのセルを2本直列に繋いでいて7.4Vが20000mAh分なんだと思う。
全部並列で繋いでいたら40000mAh3.7Vdc/148Wh記載になるかと。
容量的にはどのみち10000mAhのセルが4つなので変わらないけど、
見た目の問題で容量詐欺とか言われるのかもね。
363[Fn]+[名無しさん]
2022/11/14(月) 20:39:14.77ID:0AG2xjll364[Fn]+[名無しさん]
2022/11/14(月) 20:48:01.67ID:gQkaf7fQ 30w入力ならもっと速いんじゃない?
365[Fn]+[名無しさん]
2022/11/14(月) 21:41:51.89ID:PSpENOPd366[Fn]+[名無しさん]
2022/11/14(月) 22:11:50.33ID:0AG2xjll >>364
pd 30w 10000mah モバイルバッテリー 大容量 急速充電 AOHI
ASIN:B09W4KJKJV
これは10000mAhを30Wの充電器で2時間で満充電できる。
40000mAhなら単純に4倍の8時間になるんだろうか。
pd 30w 10000mah モバイルバッテリー 大容量 急速充電 AOHI
ASIN:B09W4KJKJV
これは10000mAhを30Wの充電器で2時間で満充電できる。
40000mAhなら単純に4倍の8時間になるんだろうか。
367[Fn]+[名無しさん]
2022/11/14(月) 23:38:40.83ID:JYdyPbjO バッテリーはAhじゃなくてWh表示に
統一してくれ…と、思う
統一してくれ…と、思う
368[Fn]+[名無しさん]
2022/11/15(火) 00:00:22.90ID:JxJ1Z/Up 防災用ならリン酸鉄リチウムのでっかいやつとソーラーパネルを連結して充電できるやつの併用くらいしないと意味ないだろ
それか、イワタニのガスボンベをセットして発電できる発電機とか
モバイルバッテリーを災害用!とか恥ずかしすぎる
それか、イワタニのガスボンベをセットして発電できる発電機とか
モバイルバッテリーを災害用!とか恥ずかしすぎる
369[Fn]+[名無しさん]
2022/11/15(火) 12:57:54.07 Power Delivery対応の充電コネクタを発売。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000242.000005615.html
インテリア家電製品および、PCサプライ品の製造販売を手掛ける株式会社ヤザワコーポレーションは、Power Delivery対応の充電コネクタを発売しました。
PD対応アダプタ・ケーブル・コネクタと組み合わせて使用することで、従来の重く大きな充電器の持ち運びが不要になります。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000242.000005615.html
インテリア家電製品および、PCサプライ品の製造販売を手掛ける株式会社ヤザワコーポレーションは、Power Delivery対応の充電コネクタを発売しました。
PD対応アダプタ・ケーブル・コネクタと組み合わせて使用することで、従来の重く大きな充電器の持ち運びが不要になります。
370[Fn]+[名無しさん]
2022/11/15(火) 13:18:15.80ID:hjnZLfHK371[Fn]+[名無しさん]
2022/11/15(火) 13:54:41.72ID:m7WMVWnR >>369
買う!
買う!
372[Fn]+[名無しさん]
2022/11/15(火) 14:59:32.56ID:U9exIXCa >>369
ただのPDトリガーじゃなくてトリガーした後の電圧も微調整してくれる感じか?
ただのPDトリガーじゃなくてトリガーした後の電圧も微調整してくれる感じか?
373[Fn]+[名無しさん]
2022/11/15(火) 15:35:58.09ID:MZ6DP/8t トリガーケーブルってそうやで
微調整できずに設定した値に固定や
微調整できずに設定した値に固定や
374[Fn]+[名無しさん]
2022/11/15(火) 16:51:56.44ID:novRJLVh >>369
モノはaliで売ってるのと全く同じだな。送料込み200円位で何個か買って使ってるが、まあ国内でちゃんと販売するなら千円でもしょうがないか
モノはaliで売ってるのと全く同じだな。送料込み200円位で何個か買って使ってるが、まあ国内でちゃんと販売するなら千円でもしょうがないか
375[Fn]+[名無しさん]
2022/11/15(火) 17:01:29.57ID:Hs07dArB PPSがあるのが当たり前になったらトリガーケーブルも厳密に19Vとかの電圧を取れるものを作れるんだろうけど
非対応の充電器が多い以上サポートしてられないだろうな
非対応の充電器が多い以上サポートしてられないだろうな
376[Fn]+[名無しさん]
2022/11/15(火) 21:46:37.67ID:yZDbHm8O なかなか面白そうなのがきたな
377[Fn]+[名無しさん]
2022/11/16(水) 00:12:15.46ID:ZI/jf6eS コネクタの先の機器を見ないで電圧かけるから結構危ないんだけどな
aliで買うような奴は自己責任と分かってるけど、一般人に売って大丈夫かと思う
aliで買うような奴は自己責任と分かってるけど、一般人に売って大丈夫かと思う
378[Fn]+[名無しさん]
2022/11/16(水) 00:21:01.76ID:YohCzWgg 普通のacアダプタと同じことだからそんなに心配しなくて良いだろ
379[Fn]+[名無しさん]
2022/11/16(水) 05:23:23.05ID:Sxympoly 汎用のUSB Type-Cトリガーケーブルと違って各ノートPCメーカーごとのプラグ形状だからね
5Vしか受け付けない機器に19Vかけるなんてことにはならない
5Vしか受け付けない機器に19Vかけるなんてことにはならない
380[Fn]+[名無しさん]
2022/11/16(水) 07:11:22.08ID:ZI/jf6eS 昔東芝のノートPCのacアダプタを間違えLiblettoにつないで一発で配線飛ばしたことがある。
現在pd充電器とケーブル使い回しで電圧違いのトリガーアダプタで複数のノートの充電を運用してるけどプラグ形状はみんな同じで結構気を使うよ
現在pd充電器とケーブル使い回しで電圧違いのトリガーアダプタで複数のノートの充電を運用してるけどプラグ形状はみんな同じで結構気を使うよ
381[Fn]+[名無しさん]
2022/11/16(水) 07:29:46.31ID:keJV6sFQ そんなに不注意な人ならトリガーアダプタ台数分用意してデバイスに固定してればいいんじゃね?
トリガーアダプタとケーブルの間で抜き差しすりゃ事故らないだろう
トリガーアダプタとケーブルの間で抜き差しすりゃ事故らないだろう
382[Fn]+[名無しさん]
2022/11/16(水) 08:30:00.88ID:CdMeDmA0 おっちょこちょいは何を使ってもやらかす注意欠陥多動ガイジ
しかもそれを5ちゃんで武勇伝の様に語って悦に入るw
しかもそれを5ちゃんで武勇伝の様に語って悦に入るw
383[Fn]+[名無しさん]
2022/11/16(水) 09:48:29.74ID:L4tLqy0n アホは放置でよし
384[Fn]+[名無しさん]
2022/11/16(水) 11:33:07.02ID:Sxympoly ちゃんと対応機種のラベルでも貼っておこう
385[Fn]+[名無しさん]
2022/11/16(水) 13:22:40.05ID:qw8y0rtN トリガーケーブルの話題はスレチだろ。スレタイも読めないガイジ
トリガーケーブルの話をしたいならスレを立てろよなガイジ
トリガーケーブルの話をしたいならスレを立てろよなガイジ
386[Fn]+[名無しさん]
2022/11/16(水) 13:50:29.57ID:+6iZ8Hx0 PD充電に必須のアイテム否定来ましたww
387[Fn]+[名無しさん]
2022/11/16(水) 15:26:14.50ID:Sxympoly PDに対応していないノートPCでもUSB PD充電器を使えるという意味ではこのスレにかなり適した話題じゃないか
他にトリガーケーブルの話をできるスレはないよね
他にトリガーケーブルの話をできるスレはないよね
388[Fn]+[名無しさん]
2022/11/16(水) 15:32:52.12ID:sYBi087I389[Fn]+[名無しさん]
2022/11/16(水) 15:52:18.22ID:f2Pavifb >>367
国際線に乗るときはホントそう思う
国際線に乗るときはホントそう思う
390[Fn]+[名無しさん]
2022/11/16(水) 16:01:37.23ID:TE6g7qkw391[Fn]+[名無しさん]
2022/11/16(水) 16:44:44.22ID:z/jyOWXK とりあえずTB4ケーブルは一本持っておけっていういつもの結論
392[Fn]+[名無しさん]
2022/11/16(水) 17:03:13.82ID:Llzf1gS3 ver.2が出るぜw
393[Fn]+[名無しさん]
2022/11/16(水) 17:39:10.63ID:Llzf1gS3 ・自動で電源供給が止まらないモバイルバッテリー USB以外の機器にも給電可
https://news.mynavi.jp/article/20221116-2514458/
供給電力がもっと多ければ最高だったのに…
https://news.mynavi.jp/article/20221116-2514458/
供給電力がもっと多ければ最高だったのに…
394[Fn]+[名無しさん]
2022/11/16(水) 18:24:44.05ID:ZDdeYW6q395[Fn]+[名無しさん]
2022/11/16(水) 18:37:05.86ID:Sxympoly >>394
これは全部セットで2000円しないで買えるから安いといえば安いな
USB-Cメスから各プラグに変換するんじゃなくて一旦汎用DCプラグに変換するからeMarker付きのケーブルから自由に選べないのは弱みかもしれないが
これは全部セットで2000円しないで買えるから安いといえば安いな
USB-Cメスから各プラグに変換するんじゃなくて一旦汎用DCプラグに変換するからeMarker付きのケーブルから自由に選べないのは弱みかもしれないが
396[Fn]+[名無しさん]
2022/11/16(水) 18:47:31.72ID:fZuUgrZo https://myinnergie.com/jp/product/c-t-usbc-to-laptop-tip-cable/
delta電子のイナジーブランドでも前から出てた
欲しいプラグが付属してない場合に貰うのが面倒だけど
delta電子のイナジーブランドでも前から出てた
欲しいプラグが付属してない場合に貰うのが面倒だけど
397[Fn]+[名無しさん]
2022/11/16(水) 20:00:41.75ID:lp7ksIzp >>396
そいつはイナジーのPDアダプタ専用
そいつはイナジーのPDアダプタ専用
398[Fn]+[名無しさん]
2022/11/17(木) 14:54:20.84ID:wvRkoPMZ399[Fn]+[名無しさん]
2022/11/17(木) 15:10:46.49ID:U2xOyHjL >>398
おまえが消えろ
おまえが消えろ
400[Fn]+[名無しさん]
2022/11/17(木) 15:39:23.21ID:i4aNWpCS PD出力のあるアダプタとセットで使うんだしここが適任だろう
401[Fn]+[名無しさん]
2022/11/17(木) 15:56:06.53ID:/fkBoMuX >>398
スレ分けガイジうるせーぞ
スレ分けガイジうるせーぞ
402[Fn]+[名無しさん]
2022/11/17(木) 20:07:41.55ID:hUXwPQ3v >>398
死ね
死ね
403[Fn]+[名無しさん]
2022/11/17(木) 20:39:55.27ID:Ig82OCxN Omegaの後継機きてたね
Zeus: Worlds First & Smallest 270W GaN USB-C Charger https://www.kickstarter.com/projects/asaptechnologies/zeus-charger
結局今になるまでOmegaが届かなかった人向けに割安なアップグレードの案内もあったから届かなかった人の方が得するかもしれん
Zeus: Worlds First & Smallest 270W GaN USB-C Charger https://www.kickstarter.com/projects/asaptechnologies/zeus-charger
結局今になるまでOmegaが届かなかった人向けに割安なアップグレードの案内もあったから届かなかった人の方が得するかもしれん
404[Fn]+[名無しさん]
2022/11/17(木) 21:00:08.87ID:9Gpp2r09 昨日の晩、omegaの進捗状況が来てた
新製品を出すなら案内くらいすればいいのに
270Wなら45W×6みたいなのがいいんだけどな
新製品を出すなら案内くらいすればいいのに
270Wなら45W×6みたいなのがいいんだけどな
405[Fn]+[名無しさん]
2022/11/17(木) 21:10:51.50ID:Ig82OCxN >>404
ZeusのKickstarter公開前にOmega Pledge Updateって題名のメール来てなかった?
ZeusのKickstarter公開前にOmega Pledge Updateって題名のメール来てなかった?
406[Fn]+[名無しさん]
2022/11/17(木) 21:15:45.98ID:FFSwKQq4 >>403
モニター付きは面白いけど270wだとさすがにデカくなるな…
モニター付きは面白いけど270wだとさすがにデカくなるな…
407[Fn]+[名無しさん]
2022/11/17(木) 21:17:44.09ID:Ig82OCxN 140WのMacBook Proと従来のPDの最大の100W同時に最大限給電できるのがコンセプトだろうな
本当はUSB-Aに30W超えの独自規格対応なんてせずに140W+100W+15Wできる方が嬉しいんだが…
本当はUSB-Aに30W超えの独自規格対応なんてせずに140W+100W+15Wできる方が嬉しいんだが…
408[Fn]+[名無しさん]
2022/11/17(木) 21:54:46.52ID:9fOSMjfs EPRまだかな
409[Fn]+[名無しさん]
2022/11/17(木) 22:10:40.35ID:Ig82OCxN MacBook Proの140W充電器は3.1 EPRと互換性あるけど本体側のTB4ポートはEPR非対応だからトリガーケーブルとしてのMagSafeケーブルが必要なんだっけか
Zeusも3.1対応名乗れないのかね
Zeusも3.1対応名乗れないのかね
410[Fn]+[名無しさん]
2022/11/17(木) 23:40:51.69ID:mLBWJLn1 >>403
デケぇ!
デケぇ!
411[Fn]+[名無しさん]
2022/11/18(金) 04:34:29.05ID:q1Qb1dMf USB PDのスレでトリガーケーブルを否定は草(キリッ。ってw
他の人も書き込んでいるが、USB PDの規格にトリガーケーブルの仕様まで含まれてるのかよw
シーの充電器とかモバイルバッテリーを使ってそうw
他の人も書き込んでいるが、USB PDの規格にトリガーケーブルの仕様まで含まれてるのかよw
シーの充電器とかモバイルバッテリーを使ってそうw
412[Fn]+[名無しさん]
2022/11/18(金) 04:56:33.52ID:b6sspVBx >>411
おじいちゃん、その話はもう終わったでしょ
おじいちゃん、その話はもう終わったでしょ
413[Fn]+[名無しさん]
2022/11/18(金) 06:42:05.85ID:3/lnd2hn そうじゃったそうじゃった
わしとしたことが
わしとしたことが
414[Fn]+[名無しさん]
2022/11/18(金) 07:43:41.94ID:almI5Fkd 自演ワロス
415[Fn]+[名無しさん]
2022/11/18(金) 09:23:42.72ID:np8rMe8H >>411
他の人も書き込んでいる(書いたのが本人)
他の人も書き込んでいる(書いたのが本人)
416[Fn]+[名無しさん]
2022/11/19(土) 16:15:39.43ID:6/CkpZ7D まだ話題になっているのを見てないけどPD 3.1 EPRの場合は100W超えている時点で5Aまで出せるのは確定しているわけで
100W超えたら28Vに対応
140W超えたら36Vに対応
180W超えたら48Vに対応
って感じのが今のパワールールに追加みたいだね
PPSは21Vまでしか対応しないままだからそのうちAVS対応の有無が重要になる場面も出てくるかな
100W超えたら28Vに対応
140W超えたら36Vに対応
180W超えたら48Vに対応
って感じのが今のパワールールに追加みたいだね
PPSは21Vまでしか対応しないままだからそのうちAVS対応の有無が重要になる場面も出てくるかな
417[Fn]+[名無しさん]
2022/11/20(日) 16:21:34.69ID:D211ii8r https://vaio.com/products/acc/VJ8AC10V9/
この代わりにAnker735 65w+USB-C100wケーブルって使える?
DCへの変換はこれ使おうと思うんだが
https://i.imgur.com/M6l5Oyo.jpg
この代わりにAnker735 65w+USB-C100wケーブルって使える?
DCへの変換はこれ使おうと思うんだが
https://i.imgur.com/M6l5Oyo.jpg
418[Fn]+[名無しさん]
2022/11/20(日) 19:03:58.88ID:M4A1DgYh トリガーケーブルは自己責任で(前提)
トリガーケーブル使うにしろCableccはイマイチな気が。
パッケージングテクノロジー製のは今のところ外したことはない。
トリガーケーブル使うにしろCableccはイマイチな気が。
パッケージングテクノロジー製のは今のところ外したことはない。
419[Fn]+[名無しさん]
2022/11/21(月) 11:21:16.61ID:W4+AEF/i https://pbs.twimg.com/media/FiA6C9kakAE9fPh.jpg
白菜1/2玉を同居人が使った残りを見て「なるほど、自分の常識は他人の非常識ってやつだな……」と思った
白菜1/2玉を同居人が使った残りを見て「なるほど、自分の常識は他人の非常識ってやつだな……」と思った
420[Fn]+[名無しさん]
2022/11/21(月) 13:38:36.15ID:+twoezw3 >>419
使い分けるような料理上手なんじゃね?
使い分けるような料理上手なんじゃね?
421[Fn]+[名無しさん]
2022/11/21(月) 20:36:49.80ID:4o0c3Moy >>417
トリガーケーブルを複数端子付きのACアダプタにつなぐのはトラブルの元じゃろ?
トリガーケーブルを複数端子付きのACアダプタにつなぐのはトラブルの元じゃろ?
422[Fn]+[名無しさん]
2022/11/21(月) 20:48:25.69ID:rpFlJYKb >>417
出力電圧違うやんけ
出力電圧違うやんけ
423[Fn]+[名無しさん]
2022/11/22(火) 09:23:29.97ID:Yg92kOGW >>420
1/3次に使って残った芯だけの白菜の使い道、はよ!
1/3次に使って残った芯だけの白菜の使い道、はよ!
424[Fn]+[名無しさん]
2022/11/22(火) 09:59:06.84ID:wZmvJZWB425[Fn]+[名無しさん]
2022/11/22(火) 10:00:33.40ID:wZmvJZWB って思いっきりスレチじゃねーか
お料理系もいくつか回ってるから違和感なかったわ
お料理系もいくつか回ってるから違和感なかったわ
426[Fn]+[名無しさん]
2022/11/23(水) 20:28:36.89ID:XVXe63Dp >>417
アホw
アホw
427[Fn]+[名無しさん]
2022/11/24(木) 01:33:11.20ID:kQJWBvJX また塩の話してる
428[Fn]+[名無しさん]
2022/11/25(金) 10:12:48.17ID:cXL34tML 尼ブラックフライデーでAnkerのお高い充電器がちょっと安くなってる。
Anker 747 Charger (GaNPrime 150W)
ASIN:B09W9B6H61
¥14,990円→20%OFF→¥11,990円
Anker 737 Charger (GaNPrime 120W)
ASIN:B09W9MS685
¥12,990円→-23%OFF→¥9,990円
Anker 747 Charger (GaNPrime 150W)
ASIN:B09W9B6H61
¥14,990円→20%OFF→¥11,990円
Anker 737 Charger (GaNPrime 120W)
ASIN:B09W9MS685
¥12,990円→-23%OFF→¥9,990円
429[Fn]+[名無しさん]
2022/11/25(金) 12:25:12.49ID:laJFntH3430[Fn]+[名無しさん]
2022/11/25(金) 12:54:11.99ID:2YZhtw0n アンカーとシーアイオーで迷いますなぁ
使途はGoogle Pixel6と、Lenovo M75q Tiny Gen2
使途はGoogle Pixel6と、Lenovo M75q Tiny Gen2
431[Fn]+[名無しさん]
2022/11/25(金) 17:33:20.84ID:L+ACrtvb https://i.imgur.com/S4teI5v.jpg
VOLTMEの140Wどう?
VOLTMEの140Wどう?
432[Fn]+[名無しさん]
2022/11/25(金) 17:41:00.88ID:3jJStNg0433[Fn]+[名無しさん]
2022/11/25(金) 22:07:11.17ID:QAKPaxJr まともな設計のノートPCならば、瞬停時はバッテリーからの供給で問題なく動く
電源回路のショボイ中華製は知らんけど
電源回路のショボイ中華製は知らんけど
434[Fn]+[名無しさん]
2022/11/25(金) 22:17:04.01ID:AvuUQmp7 M75q Tiny Gen2の話してるのに
まともな設計のノートPCなら〜って
まともな設計のノートPCなら〜って
435[Fn]+[名無しさん]
2022/11/25(金) 23:23:18.70ID:hU2KSXjQ それどころかおなじタップのUSB充電器の抜き差しでリセットしてくれるゴミもあるから。
436[Fn]+[名無しさん]
2022/11/26(土) 00:19:37.28ID:TemvhkM8 それタップがゴミなのでは??
437[Fn]+[名無しさん]
2022/11/26(土) 00:32:13.73ID:wNb27m3P PDで常時給電:PD単ポート
バッテリー内蔵のもの:PD多ポート可
小電力で常時給電:十分な容量があるUSB-A多ポート
くらいの使い分けだな
ThinkCentreはデスクトップPCだけどなまじThinkPadと同じ規格のDCプラグがあるからトリガーケーブルで使いたくなるけど多ポートでは怖い
バッテリー内蔵のもの:PD多ポート可
小電力で常時給電:十分な容量があるUSB-A多ポート
くらいの使い分けだな
ThinkCentreはデスクトップPCだけどなまじThinkPadと同じ規格のDCプラグがあるからトリガーケーブルで使いたくなるけど多ポートでは怖い
438[Fn]+[名無しさん]
2022/11/26(土) 07:52:10.39ID:gpYQwm8U 玄人には敬遠されるかもしれんがバッテリ付きACアダプタとかも安くなってるな
■モバイルバッテリ兼USB-ACアダプタ
Anker 737 Power Bank (PowerCore 24000)
価格¥19,990/セール¥15,990/OFF:¥4,000(20%)
ASIN:B09VPHVT2Z
Anker 733 Power Bank (GaNPrime PowerCore 65W)
価格:¥14,990/セール:¥11,990/OFF:¥3,000(20%)
ASIN:B09XXQ25PF
■AC100W付き小型ポータブル電源
Anker PowerHouse 90 ポータブル電源
価格:¥19,990/セール:¥16,990/OFF:¥3,000(15%)
ASIN:B0B4KH86H3
■モバイルバッテリ兼USB-ACアダプタ
Anker 737 Power Bank (PowerCore 24000)
価格¥19,990/セール¥15,990/OFF:¥4,000(20%)
ASIN:B09VPHVT2Z
Anker 733 Power Bank (GaNPrime PowerCore 65W)
価格:¥14,990/セール:¥11,990/OFF:¥3,000(20%)
ASIN:B09XXQ25PF
■AC100W付き小型ポータブル電源
Anker PowerHouse 90 ポータブル電源
価格:¥19,990/セール:¥16,990/OFF:¥3,000(15%)
ASIN:B0B4KH86H3
439[Fn]+[名無しさん]
2022/11/26(土) 13:38:55.90ID:AhQ2dWbS Anker 737 Power Bankってペットボトルみたいな形になんで変えたんだろ
開発者が使いやすいと思ってるのか?
開発者が使いやすいと思ってるのか?
440[Fn]+[名無しさん]
2022/11/26(土) 13:54:21.04ID:GRYbnYnh プライム会員限定品が結構あるのが残念
441[Fn]+[名無しさん]
2022/11/26(土) 14:21:47.46ID:84Cj18lK 2ポートのPDって、異なる電圧出せるの?
低いがわに合わせるとか?
低いがわに合わせるとか?
442[Fn]+[名無しさん]
2022/11/26(土) 16:04:09.88ID:7INNrmnT iPhoneとPCつないだら、違う電圧じゃないとおかしいやろ。
443[Fn]+[名無しさん]
2022/11/27(日) 01:22:17.13ID:iIy5E4M9444[Fn]+[名無しさん]
2022/11/27(日) 11:49:29.07ID:HvvHgpNk 737いい値段するのにランキング高いからそこそこ売れてるな
445[Fn]+[名無しさん]
2022/11/27(日) 12:01:52.49ID:MssJ1Zf5 ZENDURE SuperPort TypeC 61W 単ポート
2,240円
https://item.rakuten.co.jp/zendure-japan/zd1p61pd-ss/
ZENDURE SuperPort S2 65W USB-A USB-C 2ポート
2,490円
https://item.rakuten.co.jp/zendure-japan/s2p65pd-ss/
PPSも無い古いタイプだけど無名中華買うよりは良いかな
2,240円
https://item.rakuten.co.jp/zendure-japan/zd1p61pd-ss/
ZENDURE SuperPort S2 65W USB-A USB-C 2ポート
2,490円
https://item.rakuten.co.jp/zendure-japan/s2p65pd-ss/
PPSも無い古いタイプだけど無名中華買うよりは良いかな
446[Fn]+[名無しさん]
2022/11/27(日) 12:07:54.76ID:4lEcHs/s 知らんわ…ゼロハリバートンのパクリか?
447[Fn]+[名無しさん]
2022/11/27(日) 13:22:50.60ID:zUxNHRPh >>441
PDOについてググったら?
PDOについてググったら?
448[Fn]+[名無しさん]
2022/11/27(日) 13:33:17.73ID:3ffAiaf4 >>443
在庫復活してるよ
在庫復活してるよ
449[Fn]+[名無しさん]
2022/11/27(日) 16:45:07.80ID:EkC/3Ibl >>428
の尼ブラックフライデーで、
Anker 747 Charger (GaNPrime 150W)
ASIN:B09W9B6H61
¥14,990円→20%OFF→¥11,990円
結局これ買った。配送忙しそうなので届くのはちょっと先か。
150WをCCCAの4ポートに自動配分するとのこだけど
Cポートはケーブル(何W対応か)と電源要求機器によって制御されるんだろうか。
の尼ブラックフライデーで、
Anker 747 Charger (GaNPrime 150W)
ASIN:B09W9B6H61
¥14,990円→20%OFF→¥11,990円
結局これ買った。配送忙しそうなので届くのはちょっと先か。
150WをCCCAの4ポートに自動配分するとのこだけど
Cポートはケーブル(何W対応か)と電源要求機器によって制御されるんだろうか。
450[Fn]+[名無しさん]
2022/11/27(日) 17:40:00.19ID:PVwjEA5o USB-Cx1でいいので一番安いPD 100Wはどれなんだろう…。
451[Fn]+[名無しさん]
2022/11/27(日) 17:49:12.17ID:G7iYWuz1 CIOの¥2980はUSBCx2やが、無理に小さくしてない感じやったからあんま調べずに買ってまった。100Wです。
452[Fn]+[名無しさん]
2022/11/27(日) 18:04:15.94ID:G7iYWuz1 あんま関係ないけど、PPS対応って明記してないUSBC電源もPPS対応してるやつもある。
例えばAnker nano II 65Wは5-21V3.25AのPPS対応。
例えばAnker nano II 65Wは5-21V3.25AのPPS対応。
453[Fn]+[名無しさん]
2022/11/27(日) 18:25:17.69ID:EkC/3Ibl454[Fn]+[名無しさん]
2022/11/27(日) 18:41:19.23ID:1DY9Myjx455[Fn]+[名無しさん]
2022/11/27(日) 20:04:08.57ID:fRWXIL5D456[Fn]+[名無しさん]
2022/11/27(日) 20:21:17.05ID:7cU6Zhj+ ⚡【PD対応 急速充電】
https://ivynoniwa.com/archives/44609
https://ivynoniwa.com/archives/44609
457[Fn]+[名無しさん]
2022/11/27(日) 20:26:21.70ID:K9q6A2Z1 >>452
テスターでPDO見るのが楽しい
テスターでPDO見るのが楽しい
458[Fn]+[名無しさん]
2022/11/27(日) 22:34:43.88ID:59O8R0CA >>448
そして再び売り切れ。お高いのに人気あるなぁ。
Anker 737 Power Bank (PowerCore 24000)
価格¥19,990/セール¥15,990/OFF:¥4,000(20%)
ASIN:B09VPHVT2Z
15.58 x 5.46 x 4.96 cm
635.0 g(←重い)
そして再び売り切れ。お高いのに人気あるなぁ。
Anker 737 Power Bank (PowerCore 24000)
価格¥19,990/セール¥15,990/OFF:¥4,000(20%)
ASIN:B09VPHVT2Z
15.58 x 5.46 x 4.96 cm
635.0 g(←重い)
459[Fn]+[名無しさん]
2022/11/27(日) 22:50:42.06ID:gqK44SM2 ヨドバシアキバに737 Power Bankの実物展示してたから持ってみたら…分かってたことだけどやっぱり重いわ
スーツケースに入れる前提で使ったほうがいいかもな
スーツケースに入れる前提で使ったほうがいいかもな
460[Fn]+[名無しさん]
2022/11/29(火) 19:28:20.06ID:qV3y6JUH セールだったからugreenの100w購入したんだがtype cのポート1.2が全く使えなくて返品したわ
レビューにも同事象書かれてて製品として怪しいことがわかったから気をつけたほうがいいぞ
ugreenは良いメーカーと聞いてただけに残念だわ
レビューにも同事象書かれてて製品として怪しいことがわかったから気をつけたほうがいいぞ
ugreenは良いメーカーと聞いてただけに残念だわ
461[Fn]+[名無しさん]
2022/11/29(火) 19:31:12.64ID:NxIG2VEP 初期不良はどこでもあるぞ
462[Fn]+[名無しさん]
2022/11/29(火) 20:04:07.12ID:bloa8tio 焼損はなかなかないけどな
463[Fn]+[名無しさん]
2022/11/29(火) 20:04:23.42ID:exjQssqv 無名だろうが有名だろうが自分のところに来たモノがすべて
464[Fn]+[名無しさん]
2022/11/29(火) 22:12:56.11ID:P9Ktmk6a AOHIのPD 充電器 100W 2ポートが1.2m LEDディスプレイUSB-Cケーブル付きで5,592円の1,000円offクーポン。
PPS対応だしこれでいいかなぁ。
PPS対応だしこれでいいかなぁ。
465[Fn]+[名無しさん]
2022/11/29(火) 23:00:43.28ID:pPfVv2Vg AOHIはGoogle Pixelの純正充電器を作ってるメーカーということを最近知った
466[Fn]+[名無しさん]
2022/11/30(水) 12:46:48.08ID:DByJ6p6X >>465
へえ
へえ
467[Fn]+[名無しさん]
2022/11/30(水) 18:36:36.08ID:oK75vXd/ Anker Nano II 65W
ASIN:B08X11GD52
4490円→3592円(20%off)→3247円(28%off)
尼ブラックフライデー
在庫処分したいのかわからんけど更に値下げされてた
ASIN:B08X11GD52
4490円→3592円(20%off)→3247円(28%off)
尼ブラックフライデー
在庫処分したいのかわからんけど更に値下げされてた
468[Fn]+[名無しさん]
2022/12/01(木) 02:06:09.09ID:qSbanCWB Chargeasap Zeus 270 W GaN USB-C charger
https://www.kickstarter.com/projects/asaptechnologies/zeus-charger
1 x 140W USB-C Power Delivery 3.0 PPS
2 x 100W USB-C Power Delivery 3.0 PPS
https://www.kickstarter.com/projects/asaptechnologies/zeus-charger
1 x 140W USB-C Power Delivery 3.0 PPS
2 x 100W USB-C Power Delivery 3.0 PPS
469[Fn]+[名無しさん]
2022/12/01(木) 14:23:20.39ID:jRRusxTE Anker 747 Charger (GaNPrime 150W)
ASIN:B09W9B6H61
6.75 x 6.11x 3.1 cm/232 g
尼¥14,990円→20%OFF→¥11,990円
Anker 736 Charger (Nano II 100W)
ASIN:B09SYV3P5B
6.7 x 5.7 x 3.2 cm/206 g
尼¥8,990円
これ二つとも買ってみたけどほぼ同じ大きさなんだな。
同サイズで150W実現するとか結構凄いな。
ASIN:B09W9B6H61
6.75 x 6.11x 3.1 cm/232 g
尼¥14,990円→20%OFF→¥11,990円
Anker 736 Charger (Nano II 100W)
ASIN:B09SYV3P5B
6.7 x 5.7 x 3.2 cm/206 g
尼¥8,990円
これ二つとも買ってみたけどほぼ同じ大きさなんだな。
同サイズで150W実現するとか結構凄いな。
470[Fn]+[名無しさん]
2022/12/02(金) 01:07:41.23ID:MKuAnxte ルタワジャパン、スマホを充電しながらデータバックアップできる多機能アダプタ
https://dxmagazine.jp/news/NloP2
65W出力とSSDが合体!
(SSDなしモデルも存在する)
https://dxmagazine.jp/news/NloP2
65W出力とSSDが合体!
(SSDなしモデルも存在する)
471[Fn]+[名無しさん]
2022/12/02(金) 18:02:52.23ID:QS44nZS+ >>470
greenfundingはボッタクリが多いからイマイチ
indiegogoで買えばもっと安いぞ
ttps://www.indiegogo.com/projects/cyberize-one-79-everyday-adapter-for-every-need#/
greenfundingはボッタクリが多いからイマイチ
indiegogoで買えばもっと安いぞ
ttps://www.indiegogo.com/projects/cyberize-one-79-everyday-adapter-for-every-need#/
472[Fn]+[名無しさん]
2022/12/02(金) 20:14:28.27ID:Ltz1U+6v473[Fn]+[名無しさん]
2022/12/03(土) 03:11:49.92ID:/oSkP3oW 結局ブラックフライデーで書いアンカー747買っちまった
474[Fn]+[名無しさん]
2022/12/04(日) 00:20:03.83ID:61IJbLm6 PowerCore Fusionの45Wがブラックフライデー中にしれっと新発売されたけど
割引で8000円なのか。5000mAhということはロス考えると実質3500mAhぐらい?
あとモバブで出力30Wは欲しかったな
割引で8000円なのか。5000mAhということはロス考えると実質3500mAhぐらい?
あとモバブで出力30Wは欲しかったな
475[Fn]+[名無しさん]
2022/12/04(日) 00:26:44.92ID:hc7vn6zL 今度はパススルー対応したんだな
476[Fn]+[名無しさん]
2022/12/04(日) 01:35:33.80ID:crnpyIjb Ankerの新しいやつ、ようやくtype-c入力で充電できるようになったのはいいけど5V2.1Aかよ
まあ容量少ないからこれでも困らんかも知らんがPD対応18W位は対応できんかったのか
まあ容量少ないからこれでも困らんかも知らんがPD対応18W位は対応できんかったのか
477[Fn]+[名無しさん]
2022/12/04(日) 01:58:29.96ID:DIGfAxUw 仕様みたら入力が5v 2.1Aで目をうたがった
478[Fn]+[名無しさん]
2022/12/04(日) 20:00:14.14ID:bY4ocxm1 Macintosh型充電器Shargeek「RETRO CHARGER」に 出力をアップしポートを3つに増設した「RETRO 67 CHARGER」
https://internetcom.jp/209310/shargeek-retro-67-charger
67W版、Indiegogoで取り扱い開始
https://www.indiegogo.com/projects/shargeek-the-first-67w-charger-with-power-display#/
https://internetcom.jp/209310/shargeek-retro-67-charger
67W版、Indiegogoで取り扱い開始
https://www.indiegogo.com/projects/shargeek-the-first-67w-charger-with-power-display#/
479[Fn]+[名無しさん]
2022/12/04(日) 20:48:39.23ID:RXrgHGc6 壊れたらsadmacが出てくるのかな?
480[Fn]+[名無しさん]
2022/12/04(日) 21:10:40.25ID:giJ1HIWM 爆弾マークが出てほしい(´・ω・`)
481[Fn]+[名無しさん]
2022/12/04(日) 22:24:16.53ID:5lGBNX3B482[Fn]+[名無しさん]
2022/12/04(日) 23:27:46.14ID:UIBp+klJ なぜダンボールの中?
飼ってるのか?
飼ってるのか?
483[Fn]+[名無しさん]
2022/12/05(月) 04:00:51.94ID:KdQhgZ2Q まだ赤ちゃんだから保温がいるんだよ。
484[Fn]+[名無しさん]
2022/12/05(月) 07:42:40.85ID:sCsEkzsB 餌を与えないとな
485[Fn]+[名無しさん]
2022/12/05(月) 12:08:18.19ID:vr+fOwrc 「ぴよぴよ(•ө•)」なんつってな
486[Fn]+[名無しさん]
2022/12/05(月) 16:59:51.73ID:FASw3+Uv わしらさ、シャレオツ!な部屋に広々としたPCデスクがあってパシャリとすれば、誰しも納得する説得力のあるタイプちゃうやろ?
薄暗い部屋で素人が見たこともないUSB-Bケーブルや、もう何に使うかわからんトリガーケーブルが転がってて、隣には
全裸アイドルがぐっすり寝息を立ててる。
そういう世知辛い風景をおまんらに見せたくない配慮ちゃうか、許してやれ
薄暗い部屋で素人が見たこともないUSB-Bケーブルや、もう何に使うかわからんトリガーケーブルが転がってて、隣には
全裸アイドルがぐっすり寝息を立ててる。
そういう世知辛い風景をおまんらに見せたくない配慮ちゃうか、許してやれ
487[Fn]+[名無しさん]
2022/12/05(月) 17:42:56.87ID:Zw2JE3YL はいはいおもしろいおもしろい
488[Fn]+[名無しさん]
2022/12/05(月) 18:59:37.80ID:5wHpc+6b Anker 736 Charger (Nano II 100W)
ASIN:B09SYV3P5B
6.7 x 5.7 x 3.2 cm/206 g
尼¥8,990円
¥1000円クーポン復活
なぜかブラックフライデーでは値引き対象外だった
ASIN:B09SYV3P5B
6.7 x 5.7 x 3.2 cm/206 g
尼¥8,990円
¥1000円クーポン復活
なぜかブラックフライデーでは値引き対象外だった
489[Fn]+[名無しさん]
2022/12/06(火) 10:29:46.87ID:kXx1JzPV 最近のanker充電器って、quick charge対応の記載無いよな?
490[Fn]+[名無しさん]
2022/12/06(火) 12:58:48.82ID:P6lDatrA ドンキでRP-PC112が1500円で売られてるのを発見。
安いんだけど、1ポートしか無いからちょっと悩む。。。
安いんだけど、1ポートしか無いからちょっと悩む。。。
491[Fn]+[名無しさん]
2022/12/06(火) 13:09:31.40ID:lcBjpYA+492[Fn]+[名無しさん]
2022/12/06(火) 14:36:28.85ID:PtGMR6cR RP-PC112は61Wだから、PC用1ポートで正解だけど
MacBook Proが61W辞めちゃって割とオワコンワット数よな。
MacBook Proが61W辞めちゃって割とオワコンワット数よな。
493[Fn]+[名無しさん]
2022/12/07(水) 02:25:40.43ID:0XcJXahL AKRYPS PD 100W
尼で¥4980円が楽天で¥3984円
尼で¥4980円が楽天で¥3984円
494[Fn]+[名無しさん]
2022/12/07(水) 06:57:45.44ID:0XcJXahL CIO モバイルバッテリー PD 30W タイプC
楽天で¥4093円
10%ポイント還元中。
39ショップにエントリーしてスマホの専用アプリから買うとポイント11.5%付いて427ポイント。
¥4093円-427ポイント=¥3666円(いわゆる実質価格)
先日の尼ブラックフライデー価格(¥3720円)より¥54円安い
一応報告。
楽天で¥4093円
10%ポイント還元中。
39ショップにエントリーしてスマホの専用アプリから買うとポイント11.5%付いて427ポイント。
¥4093円-427ポイント=¥3666円(いわゆる実質価格)
先日の尼ブラックフライデー価格(¥3720円)より¥54円安い
一応報告。
495[Fn]+[名無しさん]
2022/12/07(水) 07:07:07.10ID:b9CQ7dS1 >>494
それなら39の1%は付かないけど初日に買えば10%オフだったのでは?
それなら39の1%は付かないけど初日に買えば10%オフだったのでは?
496[Fn]+[名無しさん]
2022/12/07(水) 07:55:50.59ID:Oah2IjTY https://i.imgur.com/PQ2rzPO.jpg
https://www.ces.tech/Innovation-Awards/Honorees/2023/Honorees/V/VOLTME-Revo-140W-PD3-1-Multiport-GaN-Charger.aspx
VOLTME Revo 140がCES 2023イノベーションアワード製品というので買ってみた
ブラックフライデーで5000円だった
国内販売していないのでPSEはないな
https://www.ces.tech/Innovation-Awards/Honorees/2023/Honorees/V/VOLTME-Revo-140W-PD3-1-Multiport-GaN-Charger.aspx
VOLTME Revo 140がCES 2023イノベーションアワード製品というので買ってみた
ブラックフライデーで5000円だった
国内販売していないのでPSEはないな
497[Fn]+[名無しさん]
2022/12/07(水) 09:01:06.77ID:UWymcGcy >>495
初日は定価の4800円だっただろ
初日は定価の4800円だっただろ
498[Fn]+[名無しさん]
2022/12/08(木) 01:17:48.11ID:0He3+2Wm これを動かせる250W程度の出力対応のモバイルバッテリーとUSB-Cアダプターがほしい
499[Fn]+[名無しさん]
2022/12/08(木) 01:18:12.98ID:0He3+2Wm500[Fn]+[名無しさん]
2022/12/08(木) 01:47:46.19ID:w4XzJGti 燃えてるやないかこっわ
501[Fn]+[名無しさん]
2022/12/08(木) 04:09:32.43ID:vzaKF2qq 似たような商品が尼にあるね
ASIN: B096NNK67F
ASIN: B096NNK67F
502[Fn]+[名無しさん]
2022/12/08(木) 08:50:23.35ID:mhE2wmmF 全く同じような
評価ないけど安くて返品できるやつにするかな
B09LYPTY76
評価ないけど安くて返品できるやつにするかな
B09LYPTY76
503[Fn]+[名無しさん]
2022/12/08(木) 10:24:54.90ID:QMHf9yvF504[Fn]+[名無しさん]
2022/12/08(木) 13:29:32.68ID:lSMq5JDy つおいのきた
最大100W出力のUSB Type-C/ACコンセント搭載モバイルバッテリ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1462011.html
ただし、
最大100W ACインバータ内蔵、疑似正弦波
AC110V/60Hz、最大0.9A
最大100W出力のUSB Type-C/ACコンセント搭載モバイルバッテリ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1462011.html
ただし、
最大100W ACインバータ内蔵、疑似正弦波
AC110V/60Hz、最大0.9A
505[Fn]+[名無しさん]
2022/12/08(木) 13:34:53.44ID:sSqH+4l7 >>504
ブルーティでもエコフローでも 2万5千円出したらもっとまともなもん買えるわw
ブルーティでもエコフローでも 2万5千円出したらもっとまともなもん買えるわw
506[Fn]+[名無しさん]
2022/12/08(木) 14:01:56.39ID:wKcm3jSo507[Fn]+[名無しさん]
2022/12/08(木) 21:26:09.79ID:O3NXs6mX ugreen100wブラフラで購入し故障してたから返品して新たに購入したがまた故障
口コミにも同事象書いてあるし完全に欠陥商品ぽいから気をつけろ
同環境でanker735利用してるが問題ないから明らかに不具合がある商品だわ
口コミにも同事象書いてあるし完全に欠陥商品ぽいから気をつけろ
同環境でanker735利用してるが問題ないから明らかに不具合がある商品だわ
508[Fn]+[名無しさん]
2022/12/08(木) 21:35:51.62ID:RsutBGoJ509[Fn]+[名無しさん]
2022/12/09(金) 04:36:44.61ID:ofjDQkjZ >>508
泉南を関西というのはどうかと
泉南を関西というのはどうかと
510[Fn]+[名無しさん]
2022/12/09(金) 10:16:42.15ID:Nfs5uFvd 天王寺のドンキホーテでもRP-PC112が1500円で売ってたから割と広範囲で安売りしてるのかもしれん
511[Fn]+[名無しさん]
2022/12/09(金) 19:57:46.08ID:gF2oodC9 コストコでanker735がflowケーブル付きで6300円くらいか…
会員になるほどでもないし悩むな…
会員になるほどでもないし悩むな…
512[Fn]+[名無しさん]
2022/12/09(金) 20:21:55.80ID:+rAN+HC4513[Fn]+[名無しさん]
2022/12/09(金) 20:30:47.51ID:dblid4xP >>492
なるほどそれで投げ売りしてる感じかな?地元のドンキに行ってみるかなあ
なるほどそれで投げ売りしてる感じかな?地元のドンキに行ってみるかなあ
514[Fn]+[名無しさん]
2022/12/10(土) 02:12:22.47ID:AbxX6QV1 GANってなんかノイズみたいの出たりしてる?
Hyper JuiceとかBaseusにUSB AでもCでもなんか繋げる、または抜いたときに
ノートPC→HDMI→ディスプレイ
デスクトップ→Display Port→ディスプレイ
どっちもディスプレイが瞬断するんだよね
ディスプレイと充電器は近くにあるだけで繋がってない
Hyper JuiceとかBaseusにUSB AでもCでもなんか繋げる、または抜いたときに
ノートPC→HDMI→ディスプレイ
デスクトップ→Display Port→ディスプレイ
どっちもディスプレイが瞬断するんだよね
ディスプレイと充電器は近くにあるだけで繋がってない
515[Fn]+[名無しさん]
2022/12/10(土) 03:48:16.86ID:Jdk47/Tw 複数ポートの奴なら差し替え時に瞬間的に接続が切れるって取説に書いてあることが多いけど
違うんかな
違うんかな
516[Fn]+[名無しさん]
2022/12/10(土) 09:47:30.17ID:yET0Wq3l ならないやつのが少ないよ
517[Fn]+[名無しさん]
2022/12/10(土) 10:02:04.36ID:mJrQOSP6 ノイズは出るよ
518[Fn]+[名無しさん]
2022/12/10(土) 12:53:01.29ID:1w7gEQBf Baseus 100Wがタイムセール。
/dp/B097R14385/
/dp/B097R14385/
519[Fn]+[名無しさん]
2022/12/10(土) 13:07:48.37ID:Jk9xJVTZ >>512
泉南と言うんだよ
泉南と言うんだよ
520[Fn]+[名無しさん]
2022/12/10(土) 13:08:50.58ID:Jk9xJVTZ >>514
製品特性
製品特性
521[Fn]+[名無しさん]
2022/12/10(土) 13:19:38.09ID:+bsjt+lS522[Fn]+[名無しさん]
2022/12/10(土) 14:30:43.76ID:0YlozKWI 和泉は関西じゃないの?
523[Fn]+[名無しさん]
2022/12/10(土) 14:42:07.28ID:hUsM+kaF 和泉は泉北ちゃうんか
524[Fn]+[名無しさん]
2022/12/10(土) 14:55:26.89ID:qwTiN67Q >>519
言わんな
泉佐野は泉佐野
もう少しレンジ広げても泉南じゃなくて泉州とか南大阪だな
泉南って名前の市があるから泉南って言うとややこしい
ま、全国区で有名なんだから泉佐野って言ったらいんじゃないかな
言わんな
泉佐野は泉佐野
もう少しレンジ広げても泉南じゃなくて泉州とか南大阪だな
泉南って名前の市があるから泉南って言うとややこしい
ま、全国区で有名なんだから泉佐野って言ったらいんじゃないかな
525[Fn]+[名無しさん]
2022/12/10(土) 15:08:19.62ID:Tn/ZH1Fz これも、ドンキと競合かな
B09F9HSPSQ
B09F9HSPSQ
526[Fn]+[名無しさん]
2022/12/10(土) 18:03:10.40ID:utNsfjXP527[Fn]+[名無しさん]
2022/12/10(土) 18:43:35.72ID:ZuIqp2ss 泉佐野のドンキにはRP-PC112は見当たらなかった
しっかしやたらUSB充電器、モバイルバッテリー、BTイヤホン置いてるんだな
ドンキの客層に合うってこと?
あとNANOTE NEXTは通常価格だった
しっかしやたらUSB充電器、モバイルバッテリー、BTイヤホン置いてるんだな
ドンキの客層に合うってこと?
あとNANOTE NEXTは通常価格だった
528[Fn]+[名無しさん]
2022/12/10(土) 18:53:48.62ID:7oJXiX9d 名前上げたら荒れる某メーカーの充電器も頻繁に安売りされてるからお得よドンキは
529[Fn]+[名無しさん]
2022/12/10(土) 20:11:53.32ID:be0piCR4 SHARGEEKモバイルバッテリ25600mah(B09NY8GN76)って評判いいみたいだけど
18650がだめになったら交換できたりするのかな?
タブが溶接されてたりして多分素人には難しいよね?
1万円で交換サービスまでやってるなら買いたい
18650がだめになったら交換できたりするのかな?
タブが溶接されてたりして多分素人には難しいよね?
1万円で交換サービスまでやってるなら買いたい
530[Fn]+[名無しさん]
2022/12/10(土) 20:15:55.83ID:mJrQOSP6 >>529
RAVPOWER?
RAVPOWER?
531[Fn]+[名無しさん]
2022/12/10(土) 20:34:06.05ID:s+IFavyU >>525
これはPPSとか他の規格に対応してるのかな?
これはPPSとか他の規格に対応してるのかな?
532[Fn]+[名無しさん]
2022/12/10(土) 20:56:22.80ID:kBWezWNT VnBn 130W GaN (B09Q2WCYHF)
6880→40%オフクーポンで4128。ブラックフライデーの4999より安い
6880→40%オフクーポンで4128。ブラックフライデーの4999より安い
533[Fn]+[名無しさん]
2022/12/10(土) 23:08:58.01ID:/urtEtKl534[Fn]+[名無しさん]
2022/12/11(日) 04:15:38.29ID:oNcw7hpG >>532
単ポート100W超できない非PD3.1で非E-Marker付属はキツいな
単ポート100W超できない非PD3.1で非E-Marker付属はキツいな
535[Fn]+[名無しさん]
2022/12/11(日) 05:24:59.15ID:5cbXMQEa >>524
南大阪はもっと北部も含む
南大阪はもっと北部も含む
536[Fn]+[名無しさん]
2022/12/11(日) 05:50:03.43ID:iEry7bjM >>534
付属してるって書いてあるように見えるけど、実際は非対応ケーブルが入ってるの?
付属してるって書いてあるように見えるけど、実際は非対応ケーブルが入ってるの?
537[Fn]+[名無しさん]
2022/12/11(日) 06:04:20.38ID:oNcw7hpG すまん、ちゃんと読んでなかった
たぶんベンダーIDなしのパチもんE-Markerケーブルだろうけど
たぶんベンダーIDなしのパチもんE-Markerケーブルだろうけど
538[Fn]+[名無しさん]
2022/12/11(日) 06:30:46.65ID:2JLrE93b539[Fn]+[名無しさん]
2022/12/11(日) 06:59:24.44ID:+RaN191n540[Fn]+[名無しさん]
2022/12/11(日) 07:02:04.72ID:xw+IRBdq541[Fn]+[名無しさん]
2022/12/11(日) 08:13:51.44ID:L6R+U7oy まだやるの?
関東人のワイにはどーでも良いんだが
関東人のワイにはどーでも良いんだが
542[Fn]+[名無しさん]
2022/12/11(日) 10:05:14.57ID:CbK720vK >>541
起点のRP-PC112の話題にしても大阪のごく一部のドンキだけの取り扱いだもんな
起点のRP-PC112の話題にしても大阪のごく一部のドンキだけの取り扱いだもんな
543[Fn]+[名無しさん]
2022/12/11(日) 10:27:18.97ID:FF+4QSHh544[Fn]+[名無しさん]
2022/12/11(日) 11:01:51.80ID:zJdtwQHv 松原あたりまでが南大阪だお
545[Fn]+[名無しさん]
2022/12/11(日) 11:34:29.63ID:kLzM1vSp 豊中は?
546[Fn]+[名無しさん]
2022/12/11(日) 12:43:35.34ID:thnqoQgJ 大阪メトロから南海に乗り換えると急に客層変わるの怖い
547[Fn]+[名無しさん]
2022/12/11(日) 13:31:58.55ID:RpEhEaoK 土人ウザー
548[Fn]+[名無しさん]
2022/12/11(日) 15:38:45.54ID:/kp0Jxwk いま使わなくなったHDDを
鍋で塩入れて煮込んでるわ、いままでありがとうな。年末大掃除
鍋で塩入れて煮込んでるわ、いままでありがとうな。年末大掃除
549[Fn]+[名無しさん]
2022/12/11(日) 15:46:13.49ID:r5Ir7vMy >>548
なんでそんなことすんの?
なんでそんなことすんの?
550[Fn]+[名無しさん]
2022/12/11(日) 16:21:52.20ID:kLzM1vSp551[Fn]+[名無しさん]
2022/12/11(日) 17:46:06.85ID:emVLCfxo552[Fn]+[名無しさん]
2022/12/11(日) 21:07:35.22ID:am6Y+3/T 一瞬良いねと思ったけどレビューが不穏だな…
553[Fn]+[名無しさん]
2022/12/11(日) 22:38:27.60ID:BV/1hk7Q >>550
鉄分も取れて良さそう
鉄分も取れて良さそう
554[Fn]+[名無しさん]
2022/12/12(月) 01:21:07.96ID:01zz6HD9 HDDはメディアをトンカチで割るまで信用できない
よくマンガなんかで風呂に沈めるとかあるけどあれって意味不明
よくマンガなんかで風呂に沈めるとかあるけどあれって意味不明
555[Fn]+[名無しさん]
2022/12/12(月) 11:52:00.64ID:KIgkbp1Q dellの450-AJSL(130w)を用いてるのですが、軽量化のためにAppleの140w充電器もしくはAnker 717 を考えています。互換可能かどうか及び、どちらがいいかを聞きたいのですが御知見ある方はいらっしゃいますでしょうか
556[Fn]+[名無しさん]
2022/12/12(月) 11:56:34.83ID:HwGk+nFF >>555
アップルのは130w Macで専用ケーブルじゃなきゃ出ないよ
アップルのは130w Macで専用ケーブルじゃなきゃ出ないよ
557[Fn]+[名無しさん]
2022/12/12(月) 12:13:47.61ID:PfdiimBI >>556
MacBook Pro自身はEPR対応じゃないから専用ケーブルじゃないと受けられないけど充電器の方はプロトコル見る限りだとPD 3.1 EPRでAVS対応だから普通に使えない?
MacBook Pro自身はEPR対応じゃないから専用ケーブルじゃないと受けられないけど充電器の方はプロトコル見る限りだとPD 3.1 EPRでAVS対応だから普通に使えない?
558[Fn]+[名無しさん]
2022/12/12(月) 13:26:04.07ID:HwGk+nFF >>557
ほんまやね、独自じゃないんや
ほんまやね、独自じゃないんや
559[Fn]+[名無しさん]
2022/12/12(月) 16:34:08.07ID:9kW02iL0 MBPのはUSB EPRに準拠している
560[Fn]+[名無しさん]
2022/12/12(月) 18:00:49.19ID:ODXc1EKj Appleも魅力的だったのですがankerが安かったので、そっちを買ってみました。不良品なら素直にMacのを買いたいと思います。ご教授いただきありがとうございました
561[Fn]+[名無しさん]
2022/12/12(月) 18:18:02.59ID:pYn5GraK 検証記事を見てみるとMBP付属の140W充電器はPD 3.1 AVS対応してるけど他の140W対応をうたう充電器はほとんどAVS対応していなくてFixedだけみたいだな
MagSafe 3ってただのトリガーケーブルだと思っていたけどAVS使う場面あるのかね?
MagSafe 3ってただのトリガーケーブルだと思っていたけどAVS使う場面あるのかね?
562[Fn]+[名無しさん]
2022/12/12(月) 21:40:46.91ID:QVEiEZDC563[Fn]+[名無しさん]
2022/12/12(月) 21:48:00.49ID:pTJYjtoJ 省電力CPUなら5V2.4Aでもなんとか動くか…?
564[Fn]+[名無しさん]
2022/12/12(月) 22:02:55.92ID:Kzr3AFNc >>562
レッツノートにUSB PDを入れた男たち
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1119156.html
電源オフ時
接続デバイスPDO 15W以上:満充電可能
接続デバイスPDO 15W未満~7.5W以上: 充電可能 ただし満充電手前で充電停止(LED橙点滅)
接続デバイスPDO 7.5W未満: 充電禁止(2.5Wアダプタなど、LED消灯)
横山「緊急時に本体バッテリを少しでも減らさないようにするにはどうすればいいかを考えました。そこで、USB BC1.2をサポートし、5V/1.5Aでの給電を受けることができるようにしたのです。7.5Wはそこから出てきた値です。
充電ができなくても電力の供給は受けられるようにしています。つまり、もらえる電力があればそれをもらうという仕様です。
レッツノートにUSB PDを入れた男たち
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1119156.html
電源オフ時
接続デバイスPDO 15W以上:満充電可能
接続デバイスPDO 15W未満~7.5W以上: 充電可能 ただし満充電手前で充電停止(LED橙点滅)
接続デバイスPDO 7.5W未満: 充電禁止(2.5Wアダプタなど、LED消灯)
横山「緊急時に本体バッテリを少しでも減らさないようにするにはどうすればいいかを考えました。そこで、USB BC1.2をサポートし、5V/1.5Aでの給電を受けることができるようにしたのです。7.5Wはそこから出てきた値です。
充電ができなくても電力の供給は受けられるようにしています。つまり、もらえる電力があればそれをもらうという仕様です。
565[Fn]+[名無しさん]
2022/12/12(月) 22:04:19.11ID:KWokBso9 >>562
平成のニュースかな
平成のニュースかな
566[Fn]+[名無しさん]
2022/12/12(月) 22:06:30.76ID:V6ZP0U2C >>562
切り取って喜ぶなんてマスゴミレベルの脳みそやな
切り取って喜ぶなんてマスゴミレベルの脳みそやな
567[Fn]+[名無しさん]
2022/12/12(月) 23:22:36.18ID:ne3bvhLl >>562
「USB Type-A」は古すぎ? 大阪メトロ新型車両の設備が話題 採用理由を聞いた
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2212/10/news064.html
USB Type-Aポートが搭載された理由について、大阪メトロに聞くと「コンセントやType-C規格の採用も検討しましたが、現在一般的に流通しており汎用性が高い規格であることや、Type-Cへの変換も可能であること、また、コンセントを採用した場合は、海外からのお客さまの(プラグの)規格が一致しない場合も考えられることから、Type-A規格を採用しました」との回答があった。
「USB Type-A」は古すぎ? 大阪メトロ新型車両の設備が話題 採用理由を聞いた
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2212/10/news064.html
USB Type-Aポートが搭載された理由について、大阪メトロに聞くと「コンセントやType-C規格の採用も検討しましたが、現在一般的に流通しており汎用性が高い規格であることや、Type-Cへの変換も可能であること、また、コンセントを採用した場合は、海外からのお客さまの(プラグの)規格が一致しない場合も考えられることから、Type-A規格を採用しました」との回答があった。
568[Fn]+[名無しさん]
2022/12/12(月) 23:51:47.21ID:BQD3CmME >>567
Cでいいだろ
Cでいいだろ
569[Fn]+[名無しさん]
2022/12/13(火) 01:06:50.73ID:8Kk5bB5J570[Fn]+[名無しさん]
2022/12/13(火) 01:15:58.88ID:P0yIqfto 5vなら並列A&Cのパネル付けたらいいのにね
571[Fn]+[名無しさん]
2022/12/13(火) 03:06:39.88ID:Tprpk0vF ANAよりは優秀
https://www.ana.co.jp/ja/jp/guide/inflight/service/seat_plugsocket/
JALもQC3.0でPD非対応という時代錯誤
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1196875.html
https://www.ana.co.jp/ja/jp/guide/inflight/service/seat_plugsocket/
JALもQC3.0でPD非対応という時代錯誤
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1196875.html
572[Fn]+[名無しさん]
2022/12/13(火) 05:12:15.78ID:JtFOjYgj type-c採用して、モバイルオタクに手持ちの高出力要求するUSB PD機器を全部のポートに繋ぐオフ会されても困るしな
573[Fn]+[名無しさん]
2022/12/13(火) 09:21:55.32ID:K85TXboJ >>572
ワラタ
ワラタ
574[Fn]+[名無しさん]
2022/12/13(火) 10:53:15.93ID:5Q6D8Uc/ 規格外のUSB-C変換ケーブル使って機器壊す馬鹿がいる限りどうにもならんよ
575[Fn]+[名無しさん]
2022/12/13(火) 11:56:08.70ID:GUtciPjp >>572
ブレーカーオフ会じゃねぇかw
ブレーカーオフ会じゃねぇかw
576[Fn]+[名無しさん]
2022/12/13(火) 12:13:27.70ID:67ulBtFw >>562
意味不明
意味不明
577[Fn]+[名無しさん]
2022/12/13(火) 12:13:49.79ID:67ulBtFw >>562
何にでも批判したいだけか?
何にでも批判したいだけか?
578[Fn]+[名無しさん]
2022/12/13(火) 12:15:13.71ID:67ulBtFw >>572
意味不明
意味不明
579[Fn]+[名無しさん]
2022/12/13(火) 12:20:19.04ID:xHlmQY01 >>561
Appleはアンチも多いけどそういう規格にきちんと準拠する技術屋の側面があるんだよなあ
Appleはアンチも多いけどそういう規格にきちんと準拠する技術屋の側面があるんだよなあ
580[Fn]+[名無しさん]
2022/12/13(火) 12:24:10.36ID:hTFUC1hx 独自規格の権化だろ、Appleは
581[Fn]+[名無しさん]
2022/12/13(火) 12:33:33.20ID:gqCFNjDl 最近はその独自規格をUSBにぶっ込んできたりするからアドレナリン
582[Fn]+[名無しさん]
2022/12/13(火) 12:47:16.24ID:4gF74Rh5 >>579
標準のUSB-CとPDをPCやAndroid端末に先駆けて真っ先にMacBookとiPad Air/Proに採用したりしたし必要なら標準を作りつつ採用できる会社だよね
中華とか百均のiPhone向けアクセサリーの品質を見るとLightningのMade for iPhone認証も必要ではあったと思うしな
標準のUSB-CとPDをPCやAndroid端末に先駆けて真っ先にMacBookとiPad Air/Proに採用したりしたし必要なら標準を作りつつ採用できる会社だよね
中華とか百均のiPhone向けアクセサリーの品質を見るとLightningのMade for iPhone認証も必要ではあったと思うしな
583[Fn]+[名無しさん]
2022/12/13(火) 13:25:06.03ID:xHlmQY01584[Fn]+[名無しさん]
2022/12/13(火) 16:45:20.82ID:H/dj5AT5 >>572
こんすれで、USBテスタつないでレポしちゃうオジサンいそうで怖い...
こんすれで、USBテスタつないでレポしちゃうオジサンいそうで怖い...
585[Fn]+[名無しさん]
2022/12/13(火) 21:36:22.10ID:hTFUC1hx586[Fn]+[名無しさん]
2022/12/13(火) 21:56:27.80ID:Bs9FaHJ0587[Fn]+[名無しさん]
2022/12/13(火) 23:11:26.87ID:AFMzPhxI https://item.rakuten.co.jp/zian/10000038/?s-id=shop_recommend&rtg=4f14885396502f8996fa8102fe7020a0
こっちも6冠達成してるけど、いくつくらいの賞があるのかね。
こっちも6冠達成してるけど、いくつくらいの賞があるのかね。
588[Fn]+[名無しさん]
2022/12/13(火) 23:51:48.59ID:f2+/1S3+ matech100W良いかと思ったけど…日本人インフルエンサーの人たちが宣伝してるみたいなので購入やめた
589[Fn]+[名無しさん]
2022/12/14(水) 01:27:24.22ID:62GpmB0B そういうのはずんだもんにやらせておけばいいだろ
https://youtu.be/KYDWCJux738
https://youtu.be/KYDWCJux738
590[Fn]+[名無しさん]
2022/12/14(水) 02:25:14.04ID:L2VjkeDY 196gで20000mahは怪しいしかもケーブルつきで
591[Fn]+[名無しさん]
2022/12/14(水) 02:31:36.17ID:AataauYO 0.37vかね
592[Fn]+[名無しさん]
2022/12/14(水) 11:22:38.47ID:WUJy8Zk+ コスパを追求して怪しい物をあれこれ検討したが、結局ブラックフライデーにアンカー747買った
結局のところ充電器は安全重視で原点回帰しちまうんだよな。
結局のところ充電器は安全重視で原点回帰しちまうんだよな。
593[Fn]+[名無しさん]
2022/12/14(水) 12:30:59.14ID:i2/ubXkd594[Fn]+[名無しさん]
2022/12/14(水) 15:02:48.29ID:cqv67p9m UGREENの200WのやつAmazonに売ってないみたいだけどどこで買えるんや?
595[Fn]+[名無しさん]
2022/12/14(水) 15:07:45.14ID:D1posIdL596[Fn]+[名無しさん]
2022/12/14(水) 15:49:33.80ID:+9kLc3rf597[Fn]+[名無しさん]
2022/12/14(水) 16:10:01.02ID:cqv67p9m >>595
ありがとう!
ありがとう!
598[Fn]+[名無しさん]
2022/12/14(水) 16:10:14.60ID:cqv67p9m >>596
ありがとう!
ありがとう!
599[Fn]+[名無しさん]
2022/12/14(水) 20:09:24.66ID:M+gvrMcW UGREEN高いな
アリエクで買うならURVNSとかTQUQとかWOTOBEでよくない?
アリエクで買うならURVNSとかTQUQとかWOTOBEでよくない?
600[Fn]+[名無しさん]
2022/12/14(水) 21:51:57.09ID:MS9zR47R >>571
ん、ANAの一部767はtype-cついてたぞ。
ん、ANAの一部767はtype-cついてたぞ。
601[Fn]+[名無しさん]
2022/12/15(木) 09:22:18.71ID:OQ4J0nUL602[Fn]+[名無しさん]
2022/12/15(木) 12:57:23.68ID:z5N7Wp0Y j5create、8K/60Hz出力対応の6in1 USB4ドック
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1463899.html
こういう製品は、USB-PD(電源入力)非対応のPCに繋いだ場合、HDMIやLAN、USB(信号とデバイスへの電力供給)機能だけ利用することは可能なのだろうか?
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1463899.html
こういう製品は、USB-PD(電源入力)非対応のPCに繋いだ場合、HDMIやLAN、USB(信号とデバイスへの電力供給)機能だけ利用することは可能なのだろうか?
603[Fn]+[名無しさん]
2022/12/15(木) 13:56:35.81ID:z5N7Wp0Y 最小クラスの65W充電器『UGREEN Nexode PD充電器 65W』がおすすめ|Ankerと比較
https://digimaroblog.com/ugreen-gan-x-65w-review/
UGREEN Nexode PD充電器 65Wは、瞬断あり確定か
https://digimaroblog.com/ugreen-gan-x-65w-review/
UGREEN Nexode PD充電器 65Wは、瞬断あり確定か
604[Fn]+[名無しさん]
2022/12/15(木) 15:12:42.03ID:FPMqhZno llano 65W 20000mAh モバイルバッテリー
尼¥8,999円→18%off→¥7,399円→¥2,400円クーポン→¥4,999円
【白】ASIN:?B0BLNQ2336
【黒】ASIN:B0BLNMJ93P
バッテリ本体は65Wの急速充電で1.5時間で満充電
1.5mの100Wケーブル付
Alfox(ASIN:B0B4DKG1VX)の製品と似ているけど
急速充電の所要時間が短いとか100W(1.5m)のケーブルが付いてくるのが特徴。
尼¥8,999円→18%off→¥7,399円→¥2,400円クーポン→¥4,999円
【白】ASIN:?B0BLNQ2336
【黒】ASIN:B0BLNMJ93P
バッテリ本体は65Wの急速充電で1.5時間で満充電
1.5mの100Wケーブル付
Alfox(ASIN:B0B4DKG1VX)の製品と似ているけど
急速充電の所要時間が短いとか100W(1.5m)のケーブルが付いてくるのが特徴。
605[Fn]+[名無しさん]
2022/12/15(木) 21:22:44.19 「ゆな先生」という投稿者がAnkerの製品を買ったところ中に砂が混ざっていたとクレーム → 実は嘘だらけツイートアカウントだった
https://gogotsu.com/archives/69380
https://gogotsu.com/archives/69380
606[Fn]+[名無しさん]
2022/12/15(木) 22:13:50.37ID:A3QQ7tng607[Fn]+[名無しさん]
2022/12/15(木) 22:16:43.59ID:A3QQ7tng あとはCT-3とかの測定するやつは買っておいたほうがいいかな…
いちおうルートアールのUSBチェッカーは持ってます
いちおうルートアールのUSBチェッカーは持ってます
608[Fn]+[名無しさん]
2022/12/15(木) 22:29:28.53ID:jK1EE7Qw >>605
この垢の人が商品と砂入れ替えて返品する理由作りに砂入ってたって言ってるだけでしょ。
この垢の人が商品と砂入れ替えて返品する理由作りに砂入ってたって言ってるだけでしょ。
609[Fn]+[名無しさん]
2022/12/15(木) 22:41:50.99ID:VRE+gWMl610[Fn]+[名無しさん]
2022/12/15(木) 23:20:31.09ID:wafy4EXP611[Fn]+[名無しさん]
2022/12/15(木) 23:29:27.01ID:aKTDCHpy >>607
CT-3、PCに繋いでアプリでUSB PDの簡易アナライザーまで出来るので、安物テスター幾つも買うより奮発してCT-3買っておきたい。
CT-3、PCに繋いでアプリでUSB PDの簡易アナライザーまで出来るので、安物テスター幾つも買うより奮発してCT-3買っておきたい。
612[Fn]+[名無しさん]
2022/12/15(木) 23:38:18.51ID:/NfbqREh このスレ見るような人ならUSBテスターは一個持ってて損はない
そのうち沼にハマって多機能モデルについ手を出してしまうのが難点(経験者談)
AVHzY C3ポチっちゃったけどサイコー!
そのうち沼にハマって多機能モデルについ手を出してしまうのが難点(経験者談)
AVHzY C3ポチっちゃったけどサイコー!
613[Fn]+[名無しさん]
2022/12/16(金) 00:29:34.15ID:YEhL4htk PD EPR 240W対応のテスター出た?
614[Fn]+[名無しさん]
2022/12/16(金) 04:28:37.41ID:AxUX9Hy2615[Fn]+[名無しさん]
2022/12/16(金) 04:50:39.21ID:AxUX9Hy2616[Fn]+[名無しさん]
2022/12/16(金) 08:05:24.69ID:9GU/DiLp もうさすがに今からCT-3はないな
FWではクリアできない新規格には新テスターを購入すべき
FWではクリアできない新規格には新テスターを購入すべき
617[Fn]+[名無しさん]
2022/12/16(金) 08:46:15.30ID:VRCWs1BQ たしかにCT-3は安くはないし今更買ってももったいないね
PD EPR 240W発表されてからもう1年半過ぎたか
PD EPR 240W発表されてからもう1年半過ぎたか
618[Fn]+[名無しさん]
2022/12/16(金) 09:28:38.15ID:L4c8eBHR シゲゾーンで売ってるU3はどう?
619[Fn]+[名無しさん]
2022/12/16(金) 13:48:49.52ID:WHoezmA7 今朝Amazonでgan65wのACが400円引きクーポンついて実質1500円で思わずポチった
ACって安くなったんだな
ACって安くなったんだな
620[Fn]+[名無しさん]
2022/12/16(金) 15:16:20.11ID:xavdLC8y 第56回
ノートPCも充電できるAnkerのバッテリー内蔵PD充電器、意外な落とし穴があったがそれでも満足している理由
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/teleworkgoods/1464209.html
上記記事中の写真
https://internet.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/1464/209/html/08_o.jpg.html
N700S系の肘掛けコンセントに差し込んでみたが、重さで落下することもある
N700S系のコンセントの向き、微妙だなぁ
ノートPCも充電できるAnkerのバッテリー内蔵PD充電器、意外な落とし穴があったがそれでも満足している理由
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/teleworkgoods/1464209.html
上記記事中の写真
https://internet.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/1464/209/html/08_o.jpg.html
N700S系の肘掛けコンセントに差し込んでみたが、重さで落下することもある
N700S系のコンセントの向き、微妙だなぁ
621[Fn]+[名無しさん]
2022/12/16(金) 15:20:34.02ID:inkrCO1n これはiPhoneの純正充電器しか使ったことがない奴が設計したのかな?
622[Fn]+[名無しさん]
2022/12/16(金) 15:23:47.17ID:3zAA6Ezi623[Fn]+[名無しさん]
2022/12/16(金) 15:36:18.44ID:PVxO/l5a たまにしか使わん予備なんやろ、バッテリーは
624[Fn]+[名無しさん]
2022/12/16(金) 16:11:29.31ID:/dZT2qqz なんかテレビデオを思い出した
https://jp.sharp/products/vt/
あとはスーパーファミコン内蔵のテレビもあったな
https://pbs.twimg.com/media/Baro6VLCAAAHbBh.jpg
https://jp.sharp/products/vt/
あとはスーパーファミコン内蔵のテレビもあったな
https://pbs.twimg.com/media/Baro6VLCAAAHbBh.jpg
625[Fn]+[名無しさん]
2022/12/16(金) 16:50:56.38ID:xavdLC8y USB規格の表記ついに簡素化、「USB 40Gbps」「USB 240W」など分かりやすいものに
https://buzzap.jp/news/20221213-usb-rebranding/
本文がかなり未消化な感じではあるが、最大供給可能電力が明記されるのはいいことだな
https://buzzap.jp/news/20221213-usb-rebranding/
本文がかなり未消化な感じではあるが、最大供給可能電力が明記されるのはいいことだな
626[Fn]+[名無しさん]
2022/12/16(金) 21:39:50.90ID:3zAA6Ezi AmazonでCIOの充電器に高ポイント付いてる奴がちらほら
627[Fn]+[名無しさん]
2022/12/16(金) 23:33:14.39ID:9+e5E/4U 帰省用の荷物に入っているのがコンセント一体型バッテリーなので、今年新幹線利用時には0.1m延長コード持っていかないと。
628[Fn]+[名無しさん]
2022/12/17(土) 00:03:23.28ID:sJVw1E92 Anker 736 Charger (Nano II 100W)
尼¥8,990円→23%OFF→¥6,922円
【白】ASIN:B09SV244ZT
こないだアウトレットで買った時より安い…
くやしいのうくやしいのう…
尼¥8,990円→23%OFF→¥6,922円
【白】ASIN:B09SV244ZT
こないだアウトレットで買った時より安い…
くやしいのうくやしいのう…
629[Fn]+[名無しさん]
2022/12/17(土) 00:10:17.43ID:Y+TcZ7mk >>628
さらに1000円オフのクーポンもあるわ
さらに1000円オフのクーポンもあるわ
630[Fn]+[名無しさん]
2022/12/17(土) 06:04:07.53ID:/DOeSaxc スマホデビューしてひとまず動くのって感じで初期不良引いた時の事も考えて
最速じゃなくてもモノは良さそうなって理由でAnkerライトニングケーブルとエレコム充電器にしたけど
届くまでに低評価のとこ読んでたら
エレコムは発熱して充電器やコンセントが壊れたり抜き差しの時中身が飛び出る程度だけど
Ankerはスマホ本体巻き込んで壊れた報告がチラホラあってヤバい
最速じゃなくてもモノは良さそうなって理由でAnkerライトニングケーブルとエレコム充電器にしたけど
届くまでに低評価のとこ読んでたら
エレコムは発熱して充電器やコンセントが壊れたり抜き差しの時中身が飛び出る程度だけど
Ankerはスマホ本体巻き込んで壊れた報告がチラホラあってヤバい
631[Fn]+[名無しさん]
2022/12/17(土) 08:17:12.62ID:U2vUlTlW >>628
頻繁に安売りして値動きが激しいから、そんなの気にしてたら精神病むぜw
頻繁に安売りして値動きが激しいから、そんなの気にしてたら精神病むぜw
632[Fn]+[名無しさん]
2022/12/17(土) 08:22:29.01ID:CsPx2WeC633[Fn]+[名無しさん]
2022/12/17(土) 14:39:28.49ID:IMOGzJJ0634[Fn]+[名無しさん]
2022/12/17(土) 14:57:39.55ID:+cieWSVC635[Fn]+[名無しさん]
2022/12/17(土) 16:44:52.34ID:NNQZcT5A >>631
株とか向かないタイプだろうね
株とか向かないタイプだろうね
636[Fn]+[名無しさん]
2022/12/17(土) 19:06:21.58ID:fu3X5NXQ N700S系新幹線のひじ掛けコンセントが一体型モバイルバッテリーと相性微妙なので電源延長コード必要だなという話なのでは???
https://i.imgur.com/YwEAAeu.jpg
https://i.imgur.com/xKdiuRr.jpg
https://i.imgur.com/YwEAAeu.jpg
https://i.imgur.com/xKdiuRr.jpg
637[Fn]+[名無しさん]
2022/12/17(土) 20:28:54.09ID:aBMLn2eh >>629
100Wだと5922円でも高いなあ
100Wだと5922円でも高いなあ
638[Fn]+[名無しさん]
2022/12/17(土) 20:45:17.87ID:Y+TcZ7mk MakuakeのShargeStorm2Slim届いたけどずっしり来る(20000mAhで450g)
しかし、CとAの1口ずつで130Wは使い道ムズいな
しかし、CとAの1口ずつで130Wは使い道ムズいな
639[Fn]+[名無しさん]
2022/12/17(土) 21:23:15.00ID:bMeD1pKp640[Fn]+[名無しさん]
2022/12/17(土) 21:25:34.73ID:oCkF5yrh PCで45Wってのも中途半端だな
641[Fn]+[名無しさん]
2022/12/17(土) 21:54:11.02ID:bMeD1pKp >>640
Panasonicのレッツノートは27W以上としているので30Wあれば(一応)間に合う
Panasonicのレッツノートは27W以上としているので30Wあれば(一応)間に合う
642[Fn]+[名無しさん]
2022/12/17(土) 22:33:44.99ID:QSFHnT+I >>640
うちのChromebookには45Wの充電器がついてきましたよ
うちのChromebookには45Wの充電器がついてきましたよ
643[Fn]+[名無しさん]
2022/12/17(土) 22:55:51.55ID:JOsO1oym 俺も30Wだが、30Wだと充電できないノートPCが稀にある。高ワットが出せる製品使ったからと言って最大で充電する/しないとは限らないが、充電したとするとバッテリーによろしくないのであえて低ワットを使う。45Wあれば自宅に置きっぱなしのアダプターにはむしろちょうど良いよ
644[Fn]+[名無しさん]
2022/12/17(土) 22:59:39.89ID:aBMLn2eh645[Fn]+[名無しさん]
2022/12/17(土) 23:01:21.86ID:PJSWG1I7 そろそろ元気玉アダプター出してくれ
30W+30W+30W→最大90W出力(実際は変換ロスあり)みたいなやつ
30W+30W+30W→最大90W出力(実際は変換ロスあり)みたいなやつ
646[Fn]+[名無しさん]
2022/12/17(土) 23:01:25.35ID:aBMLn2eh >>640
うちにあるpavilionとlifebookは両方45W
うちにあるpavilionとlifebookは両方45W
647[Fn]+[名無しさん]
2022/12/17(土) 23:03:05.92ID:aBMLn2eh >>645
45W×3がいけるのが欲しいけど、そもそも100W超えるとどれも高いんだよなあ
45W×3がいけるのが欲しいけど、そもそも100W超えるとどれも高いんだよなあ
648[Fn]+[名無しさん]
2022/12/17(土) 23:07:52.68ID:Y+TcZ7mk llanoの4ポートも45-30-18と出力できて4980ー500円クーポンだぬ
重さは200g前後で変わらないけど、ちとデカい
自分はAnker737持ってるからもう100W級は十分だわ
重さは200g前後で変わらないけど、ちとデカい
自分はAnker737持ってるからもう100W級は十分だわ
649[Fn]+[名無しさん]
2022/12/17(土) 23:13:49.40ID:bMeD1pKp650[Fn]+[名無しさん]
2022/12/17(土) 23:20:28.99ID:bMeD1pKp >>647
Anker 747 Charger (GaNPrime 150W)
ASIN:B09W9B6H61
C/C/C/A
全合計で150W
但し自動分配なのでC/C/Cで45W/45W/45Wとなるとは限らないんだよなぁ
あと高い(尼¥14,990円)
Anker 747 Charger (GaNPrime 150W)
ASIN:B09W9B6H61
C/C/C/A
全合計で150W
但し自動分配なのでC/C/Cで45W/45W/45Wとなるとは限らないんだよなぁ
あと高い(尼¥14,990円)
651[Fn]+[名無しさん]
2022/12/17(土) 23:37:26.82ID:Y+TcZ7mk652[Fn]+[名無しさん]
2022/12/18(日) 01:13:43.69ID:oOI+xflL CIOの140W充電器が披露されたけど、かなり小さくなったから相当発熱するだろうし、Amazonのレビューで発煙してる動画見た後だと、怖すぎて支援する気にならないな。
653[Fn]+[名無しさん]
2022/12/18(日) 02:15:35.09ID:B6DCoLmv アンカーがW数の大きいAC充電器で発熱対策に
熱伝導剤充填してるけど
ガワがプラだとそれでも限度あるよな
モバイルバッテリーで外装が金属のやつは割とあるのに
AC充電器だと見かけないのはショート事故防止とか?
熱伝導剤充填してるけど
ガワがプラだとそれでも限度あるよな
モバイルバッテリーで外装が金属のやつは割とあるのに
AC充電器だと見かけないのはショート事故防止とか?
654[Fn]+[名無しさん]
2022/12/18(日) 02:17:35.46ID:Dugj61q4 >>653
火傷防止もあるだろうが、きっとpse通らんのじゃない?
火傷防止もあるだろうが、きっとpse通らんのじゃない?
655[Fn]+[名無しさん]
2022/12/18(日) 11:18:10.25ID:3A/b05jU656[Fn]+[名無しさん]
2022/12/18(日) 18:20:11.60ID:gq686ARO >>653
分解でよく見るピンク色の物体は熱伝導剤だったんだ
分解でよく見るピンク色の物体は熱伝導剤だったんだ
657[Fn]+[名無しさん]
2022/12/19(月) 07:11:57.86ID:1sMam98u ここまで高出力になってくると怪しいメーカー充電器に怖くて手を出せなくなるな
安心を買う意味でのankerだが高過ぎるからスマホメーカーのアダプター作ってるマイナーメーカー(AOHIとか)がコスパ良い
安心を買う意味でのankerだが高過ぎるからスマホメーカーのアダプター作ってるマイナーメーカー(AOHIとか)がコスパ良い
658[Fn]+[名無しさん]
2022/12/19(月) 08:11:36.70ID:w72oLrEC >>10
CIO 不具合報告
充電器
https://twitter.com/fujibara/status/1593244267006558212
https://twitter.com/KARATAMA1253/status/1592479858034380800
https://twitter.com/pulitacta/status/1597160511480614912
https://twitter.com/tengu_sankakkei/status/1598218804638556161
https://twitter.com/sotode_asobu/status/1601279087452258305
https://twitter.com/runeunrudi/status/1601503666938134528
モバイルバッテリー
https://twitter.com/kuropon/status/1587314038295625728
https://twitter.com/Murapy/status/1588031975029252096
https://twitter.com/shioring_u/status/1588664074925068288
https://twitter.com/sawashima1987/status/1593092173746278401
https://twitter.com/555suzu/status/1595610399336189952
https://twitter.com/sion03110627/status/1596442231082143745
https://twitter.com/A3rumR4GuckIyU8/status/1602355068757741571
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
CIO 不具合報告
充電器
https://twitter.com/fujibara/status/1593244267006558212
https://twitter.com/KARATAMA1253/status/1592479858034380800
https://twitter.com/pulitacta/status/1597160511480614912
https://twitter.com/tengu_sankakkei/status/1598218804638556161
https://twitter.com/sotode_asobu/status/1601279087452258305
https://twitter.com/runeunrudi/status/1601503666938134528
モバイルバッテリー
https://twitter.com/kuropon/status/1587314038295625728
https://twitter.com/Murapy/status/1588031975029252096
https://twitter.com/shioring_u/status/1588664074925068288
https://twitter.com/sawashima1987/status/1593092173746278401
https://twitter.com/555suzu/status/1595610399336189952
https://twitter.com/sion03110627/status/1596442231082143745
https://twitter.com/A3rumR4GuckIyU8/status/1602355068757741571
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
659[Fn]+[名無しさん]
2022/12/19(月) 09:28:36.13ID:QKfv2mLI Twitterで呟くと公式が秒で対応してくれるからへーき、へーき
660[Fn]+[名無しさん]
2022/12/19(月) 12:42:25.17ID:/EPY9EcR 旅行や外出時に持って行きたい!60WのPD対応ケーブル&変換アダプタ搭載マルチツール
https://www.goodspress.jp/news/499373/
データ通信に使えるのかどうかが一切記載されていないのが残念
Thunderbolt4&100W対応の30cmケーブルがあれば、ケーブルだけ差し替えたい
https://www.goodspress.jp/news/499373/
データ通信に使えるのかどうかが一切記載されていないのが残念
Thunderbolt4&100W対応の30cmケーブルがあれば、ケーブルだけ差し替えたい
661[Fn]+[名無しさん]
2022/12/19(月) 14:18:46.66ID:CqjVoTAZ662[Fn]+[名無しさん]
2022/12/19(月) 18:51:56.33ID:6DtK5pvY Anker 747 Charger (GaNPrime 150W)
ASIN:B09W9B6H61
尼アウトレットで¥12,292円
ASIN:B09W9B6H61
尼アウトレットで¥12,292円
663[Fn]+[名無しさん]
2022/12/19(月) 21:15:38.87ID:7szfmPfG 傷入りとかどんな衝撃受けたのやら
664[Fn]+[名無しさん]
2022/12/20(火) 01:34:01.42ID:oXraRbgp 本体外装に損傷あり、傷あり
いやいや、箱に凹みと傷でアウトレットはわかるが充電器本体の損傷と傷アリは駄目だろ。
アウトレットというか中古品だよなw
アンカー747それくらいの価格なら直ぐ新品買えそうだけどな。
1週間くらい毎日チェックしてればクーポンやらタイムセールやらに引っ掛かる気がする。
いやいや、箱に凹みと傷でアウトレットはわかるが充電器本体の損傷と傷アリは駄目だろ。
アウトレットというか中古品だよなw
アンカー747それくらいの価格なら直ぐ新品買えそうだけどな。
1週間くらい毎日チェックしてればクーポンやらタイムセールやらに引っ掛かる気がする。
665[Fn]+[名無しさん]
2022/12/20(火) 03:00:02.96ID:Bdp3g1hv >>662
売り切れました
売り切れました
666[Fn]+[名無しさん]
2022/12/20(火) 03:53:09.05ID:c5pRwxhB 100Wのくせに140Wとサイズ比較って
非PD3.1はいらん
非PD3.1はいらん
667[Fn]+[名無しさん]
2022/12/20(火) 08:44:02.42ID:am1bfVuZ >>664
尼のアウトレットは未開封のほぼ新品、というカテゴリもあるよ
尼のアウトレットは未開封のほぼ新品、というカテゴリもあるよ
668[Fn]+[名無しさん]
2022/12/20(火) 08:50:42.19ID:am1bfVuZ 尼は新品でも開封品送ってくるすることがあるけどね
多分返品されたのをチェック漏れでそのまま使ったのだろうけど、Aukeyの充電器を買ったときにそういうことがあった
多分返品されたのをチェック漏れでそのまま使ったのだろうけど、Aukeyの充電器を買ったときにそういうことがあった
669[Fn]+[名無しさん]
2022/12/20(火) 09:42:40.79ID:f3ZZx9fK 5V2.4A程度のなら傷ありでも安ければ良いけど 100W級でよく買えるわ
670[Fn]+[名無しさん]
2022/12/20(火) 09:52:42.29ID:eNi7yPTO USB充電器に冷却ファンが付く日も近い…
671[Fn]+[名無しさん]
2022/12/20(火) 11:08:43.27ID:TczRIXK4 むしろファンコン付きで「安心して使えます!」製品が無いのは重量がかさみ売れないから?でも持ち運ばず高ワットで自宅だけで使用する場合もあるよな?PSEのせい?
672[Fn]+[名無しさん]
2022/12/20(火) 11:21:42.26ID:ZmoMlekj コンパクトじゃなくなるからなんじゃないかなー
673[Fn]+[名無しさん]
2022/12/20(火) 11:25:25.87ID:VvlRl03N ファンつけると埃→トラッキングで発火があるからじゃないのかな
674[Fn]+[名無しさん]
2022/12/20(火) 12:04:55.65ID:5JOxwS+d さよならAnker
【情報盗人】Anker家電「Eufy」がプライバシーに関する約束を削除、勝手に監視カメラ映像をアップロード発覚の直後 [家カエル★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1671465773/
【情報盗人】Anker家電「Eufy」がプライバシーに関する約束を削除、勝手に監視カメラ映像をアップロード発覚の直後 [家カエル★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1671465773/
675[Fn]+[名無しさん]
2022/12/20(火) 12:13:12.54ID:5c/l03qI PC電源やポータブル電源はファン付きだから最大出力次第じゃね?
676[Fn]+[名無しさん]
2022/12/20(火) 12:16:30.85ID:K2lQeHCM677[Fn]+[名無しさん]
2022/12/20(火) 13:05:38.48ID:1wfc3TY9 >>676
それだな
Ankerのカメラ使ってないから安心とはならないのが怖い
中国製の電子機器やアイロンなどの日用品に至るまで
ハッキング機能や勝手にWi-Fiや盗聴機能ついた製品
あったよね
中国には国家動員法も有るしAnkerがやったと言うより
やらされてるんだろうけど
それだな
Ankerのカメラ使ってないから安心とはならないのが怖い
中国製の電子機器やアイロンなどの日用品に至るまで
ハッキング機能や勝手にWi-Fiや盗聴機能ついた製品
あったよね
中国には国家動員法も有るしAnkerがやったと言うより
やらされてるんだろうけど
678[Fn]+[名無しさん]
2022/12/20(火) 13:06:07.27ID:+4FlLOtw ポケットに入る折り畳みソーラーパネルがあったらどんな使い方をしようかな?
https://www.gizmodo.jp/2022/12/classic-v5-0.html
ソーラーパネルって、晴天下でないと最大出力は得られないだろうから、ノートPCや大容量モバイルバッテリーへの安定した充電をしたければ、最大出力50W以上のタイプを考えた方がいい
だとするならば、上記のパネルを28Wタイプで2セット並列接続できれば実用性はあったかもなぁ
https://www.gizmodo.jp/2022/12/classic-v5-0.html
ソーラーパネルって、晴天下でないと最大出力は得られないだろうから、ノートPCや大容量モバイルバッテリーへの安定した充電をしたければ、最大出力50W以上のタイプを考えた方がいい
だとするならば、上記のパネルを28Wタイプで2セット並列接続できれば実用性はあったかもなぁ
679[Fn]+[名無しさん]
2022/12/20(火) 13:14:00.64ID:S1F7MPoi >>677
やらされていると言うかそもそも中国の大企業は経営者が人民解放軍所属
やらされていると言うかそもそも中国の大企業は経営者が人民解放軍所属
680[Fn]+[名無しさん]
2022/12/20(火) 13:29:50.18ID:CW7aSf/w681[Fn]+[名無しさん]
2022/12/20(火) 20:03:17.41ID:2UMM5ukd 机の上、床の上や机の下の電源タップにサボテンのように転がってる電源タップとアダプタの醜い塊
ファン付きGaNアダプター出して一掃してくれよん
ファン付きGaNアダプター出して一掃してくれよん
682[Fn]+[名無しさん]
2022/12/20(火) 20:43:45.20ID:1wfc3TY9 高出力純正アダプタもファンレスだけど
触らないくらい熱くなる?
触らないくらい熱くなる?
683[Fn]+[名無しさん]
2022/12/20(火) 21:42:24.24ID:z4BW9zfj 熱くなってるのに対応出来ないからCIOはぶっ壊れてるって認識でOK?
684[Fn]+[名無しさん]
2022/12/20(火) 21:49:00.03ID:n4s1cVN8 SiCやGaNは人の皮膚では火傷しそうな高温下でも正常動作できる半導体
充電器程度の用途で冷却する必要が無い
充電器程度の用途で冷却する必要が無い
685[Fn]+[名無しさん]
2022/12/20(火) 22:26:54.87ID:am1bfVuZ 触れて熱いのは「個人の感想」
686[Fn]+[名無しさん]
2022/12/20(火) 22:29:19.08ID:f3ZZx9fK 外装溶けるくらい大丈夫ってことか
687[Fn]+[名無しさん]
2022/12/20(火) 22:35:14.82ID:am1bfVuZ >>686
溶けるときには臭いがしてたはずなのに、気づくのが遅いのもどうかと
溶けるときには臭いがしてたはずなのに、気づくのが遅いのもどうかと
688[Fn]+[名無しさん]
2022/12/21(水) 11:14:00.61ID:XPmSFxxE サンワサプライ、設定した時間に給電を止めるUSBケーブル
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news_flash/1465232.html
なんでデフォルトでUSB-C形状にしないのか、なんで8時間という中途半端なのか・・・
20V/3Aまで対応してるならマジでC形状にしろよ?両端に取り外せないケーブルが生えてるのも謎
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news_flash/1465232.html
なんでデフォルトでUSB-C形状にしないのか、なんで8時間という中途半端なのか・・・
20V/3Aまで対応してるならマジでC形状にしろよ?両端に取り外せないケーブルが生えてるのも謎
689[Fn]+[名無しさん]
2022/12/21(水) 11:38:50.72ID:ZjdNWKc0 中華なら10ドル切ってそう
690[Fn]+[名無しさん]
2022/12/21(水) 11:39:49.07ID:PekdTqxi691[Fn]+[名無しさん]
2022/12/21(水) 12:17:39.41ID:8mIehBNF 持てないほど熱くなるものを長時間放置するのか
692[Fn]+[名無しさん]
2022/12/21(水) 12:27:11.34ID:uBapuug/693[Fn]+[名無しさん]
2022/12/21(水) 12:54:21.11ID:H7ZnPxm0694[Fn]+[名無しさん]
2022/12/21(水) 13:15:00.85ID:ufKzhXve >>688
5Aに対応していてほしかったな
5Aに対応していてほしかったな
695[Fn]+[名無しさん]
2022/12/21(水) 13:56:52.09ID:1u1JTGda696[Fn]+[名無しさん]
2022/12/21(水) 17:23:37.44ID:DmY2G9X/697[Fn]+[名無しさん]
2022/12/21(水) 17:33:40.95ID:nkFyBdXh >>696
PD対応しようって製品じゃないからバスパワーとQC想定だろう
PD対応しようって製品じゃないからバスパワーとQC想定だろう
698[Fn]+[名無しさん]
2022/12/21(水) 17:48:23.47ID:7P9Rjm4Z699[Fn]+[名無しさん]
2022/12/21(水) 19:44:42.47ID:b9jb1NTt700[Fn]+[名無しさん]
2022/12/21(水) 19:47:02.33ID:uBapuug/ >>699
今のバッテリー残量から逆算するんだよ
今のバッテリー残量から逆算するんだよ
701[Fn]+[名無しさん]
2022/12/21(水) 19:49:51.57ID:zGCOsd1k >>699
神経質なアスペには需要ありそうだな
神経質なアスペには需要ありそうだな
702[Fn]+[名無しさん]
2022/12/21(水) 21:52:15.69ID:PekdTqxi 時間を指定する意味はないだろ。確かに正論だな、、、
ソースとシンクで充電容量をやり取りできるなら何%までって設定にしたいけど
それが出来ないから苦肉の策で1時間ごとのタイマーなのかねえ
満充電にしたくないから1時間か2時間程度の充電にしておくことはある > ガーミンの時計
ソースとシンクで充電容量をやり取りできるなら何%までって設定にしたいけど
それが出来ないから苦肉の策で1時間ごとのタイマーなのかねえ
満充電にしたくないから1時間か2時間程度の充電にしておくことはある > ガーミンの時計
703[Fn]+[名無しさん]
2022/12/21(水) 21:52:31.01ID:ktJKo1aR パナソニックCF-SV8向け充電器でオススメあれば、教えてくださいませ。
・荷物を減らすのが目的のため小型軽量が嬉しい
・ポートはUSB-Aが1、USB-Cが2以上欲しい
・PD対応必須
・出来ればPPS対応
よろしくお願い致します。
・荷物を減らすのが目的のため小型軽量が嬉しい
・ポートはUSB-Aが1、USB-Cが2以上欲しい
・PD対応必須
・出来ればPPS対応
よろしくお願い致します。
704[Fn]+[名無しさん]
2022/12/21(水) 22:01:14.03ID:TJs57/E/ >>699>>702
スマートプラグ…いやなんでもない
スマートプラグ…いやなんでもない
705[Fn]+[名無しさん]
2022/12/21(水) 22:11:47.76ID:OnYKwPI+ >>703
Anker 737 Charger
Anker 737 Charger
706[Fn]+[名無しさん]
2022/12/21(水) 22:27:00.49ID:DmY2G9X/ >>703
Baseus GaN 65W
Baseus GaN 65W
707[Fn]+[名無しさん]
2022/12/21(水) 23:41:15.85ID:N4W69qrd モバイルバッテリーでPCを充電って何で可能なん…?
普通に考えたら、USB‐Cで繋いだら、PCからモバイルバッテリーに充電されると思うんだが(´・ω・`)
普通に考えたら、USB‐Cで繋いだら、PCからモバイルバッテリーに充電されると思うんだが(´・ω・`)
708[Fn]+[名無しさん]
2022/12/22(木) 01:00:47.16ID:3Mx5Rp/K 大抵のモバイルバッテリーは入力と出力でポートで分かれてたりボタンで入出力のモード切り替えたり出来るでしょ
問題は対象のノートPCを充電出来るだけの出力が可能かどうか
問題は対象のノートPCを充電出来るだけの出力が可能かどうか
709[Fn]+[名無しさん]
2022/12/22(木) 01:05:15.06ID:79r/YrQX トリガーケーブル使ってモバイルバッテリーでノートPC充電してるよ俺は
710[Fn]+[名無しさん]
2022/12/22(木) 01:13:15.95ID:bKMianN+ そういう話じゃないから
711[Fn]+[名無しさん]
2022/12/22(木) 01:18:33.26ID:kzR7Qyhz712[Fn]+[名無しさん]
2022/12/22(木) 01:59:55.62 >>703
3ポート搭載の「Anker PowerPort III 3-Port 65W Pod」、Amazonで24%オフ
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1465540.html
Amazon.co.jpでは、アンカー(Anker)の充電器「Anker PowerPort III 3-Port 65W Pod」が、24%オフの5312円(通常6990円)で販売されている。
限定数は300。
3ポート搭載の「Anker PowerPort III 3-Port 65W Pod」、Amazonで24%オフ
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1465540.html
Amazon.co.jpでは、アンカー(Anker)の充電器「Anker PowerPort III 3-Port 65W Pod」が、24%オフの5312円(通常6990円)で販売されている。
限定数は300。
713[Fn]+[名無しさん]
2022/12/22(木) 05:46:44.70ID:viLk7TIB >>658
>amazonで購入したcioのモバイルバッテリー。いきなりカウントダウンが始まり残量0に。
どういう事?と思ったら↓こんなの草生えるわw
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1602355020799741952/pu/vid/720x1280/c-IIBq6LhyW9ULNT.mp4
>amazonで購入したcioのモバイルバッテリー。いきなりカウントダウンが始まり残量0に。
どういう事?と思ったら↓こんなの草生えるわw
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1602355020799741952/pu/vid/720x1280/c-IIBq6LhyW9ULNT.mp4
714[Fn]+[名無しさん]
2022/12/22(木) 08:00:12.80ID:WhGtDpK0 自爆装置
715[Fn]+[名無しさん]
2022/12/22(木) 09:16:20.81ID:qOH99Q/M 出荷時の点灯確認用?
716[Fn]+[名無しさん]
2022/12/22(木) 11:50:00.36ID:PkJZQkvh717[Fn]+[名無しさん]
2022/12/22(木) 11:51:34.66ID:PkJZQkvh718[Fn]+[名無しさん]
2022/12/22(木) 13:57:22.28ID:vqhuWx7N >>713
さすがCIO
さすがCIO
719[Fn]+[名無しさん]
2022/12/23(金) 14:43:21.34ID:DsokV/Bg ttps://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1466312.html
CIOのモバイルバッテリーや充電器、ケーブルがセットで最大33%オフ
到着が1月25日と遅いのがなぁ
CIOのモバイルバッテリーや充電器、ケーブルがセットで最大33%オフ
到着が1月25日と遅いのがなぁ
720[Fn]+[名無しさん]
2022/12/23(金) 15:34:06.36ID:qV8KKSi8 >>719
到着はちと遅いな
到着はちと遅いな
721[Fn]+[名無しさん]
2022/12/23(金) 23:37:52.61ID:bTXuMmOc 「モバイルバッテリーが爆発」「燃えて消せない」アパート住人が通報、1階一室と2階一室焼く
https://www.yomiuri.co.jp/national/20221223-OYT1T50079/
どこのメーカーだろう?
https://www.yomiuri.co.jp/national/20221223-OYT1T50079/
どこのメーカーだろう?
722[Fn]+[名無しさん]
2022/12/23(金) 23:46:44.01ID:uI1GG2h7 レオパレス
723[Fn]+[名無しさん]
2022/12/23(金) 23:48:35.47ID:YrHRvs3+ そっちのメーカーはどうでもええやろw
多分モバブやでw
多分モバブやでw
724[Fn]+[名無しさん]
2022/12/24(土) 00:13:16.19ID:OiWeyvYq ワロタ
お前ら面白いな
お前ら面白いな
725[Fn]+[名無しさん]
2022/12/24(土) 00:34:58.35ID:L8qK4uWV モバイルバッテリーが爆発って凄いな
726[Fn]+[名無しさん]
2022/12/24(土) 00:44:03.06ID:Q/S5l0Nm 八つ墓村の蝋燭をハチマキでまきつける代わりに、モバイルバッテリーをまきつける時代か
727[Fn]+[名無しさん]
2022/12/24(土) 00:45:52.87ID:7dARVeni 充電器は過熱して最悪燃えるけど、近くに燃える物なければ火事にはならんし、爆発はあんましないと思う。
バッテリーは電池自体がボンッてなることあるから怖いね、大容量のリチウムイオン電池が燃えたら中々消えないらしいし。
バッテリーは電池自体がボンッてなることあるから怖いね、大容量のリチウムイオン電池が燃えたら中々消えないらしいし。
728[Fn]+[名無しさん]
2022/12/24(土) 00:58:04.19ID:Cf3Kbz9+ 空き家とモバイルバッテリーのコラボレーションとか出てくるのかなあ
729[Fn]+[名無しさん]
2022/12/24(土) 07:44:43.78ID:ssdvbxdN730[Fn]+[名無しさん]
2022/12/24(土) 07:53:14.79ID:3NwGqv1p >>713
https://twitter.com/A3rumR4GuckIyU8/status/1602355068757741571
>それにカタカタ音は対策済みって書いてたのに開封直後でこの状態。部品外れて動き回ってるんですけど?
元ツイート見た感じだと不良品引いたみたいだけど、それにしてもCIOの品質管理レベル相当酷いなw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/A3rumR4GuckIyU8/status/1602355068757741571
>それにカタカタ音は対策済みって書いてたのに開封直後でこの状態。部品外れて動き回ってるんですけど?
元ツイート見た感じだと不良品引いたみたいだけど、それにしてもCIOの品質管理レベル相当酷いなw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
731[Fn]+[名無しさん]
2022/12/24(土) 10:19:36.57ID:5/HTwuLS 今見たら、まだCIOは品証担当の募集かけてるしな… しかしあの給与で経験者行くとは思えないから、なんか無駄に時間過ぎてくパターンのような。
732[Fn]+[名無しさん]
2022/12/24(土) 19:53:34.55ID:C25fuN2F CIOは品質最高的だって思うぜ
ankerより、上的だって思って
ankerより、上的だって思って
733[Fn]+[名無しさん]
2022/12/24(土) 20:08:34.06ID:GGn4Pq8H キックスターターで入手したCIO linob長年使っていたけどさっき735届いた
体積比15%程度はlinobより小さいな
体積比15%程度はlinobより小さいな
734[Fn]+[名無しさん]
2022/12/24(土) 20:13:59.02ID:8Rat5N3j Anker 717 Charger (140W)
ASIN:B09W9FSGL1
尼¥9,990円→2000円クーポン→¥7,990円
単一ポート140Wだから基本Mac用か
ASIN:B09W9FSGL1
尼¥9,990円→2000円クーポン→¥7,990円
単一ポート140Wだから基本Mac用か
735[Fn]+[名無しさん]
2022/12/24(土) 20:43:35.66ID:VJJNcYtZ PD65W以上でいい奴ないかな
特価品だといくらくらいが最安?
特価品だといくらくらいが最安?
736[Fn]+[名無しさん]
2022/12/24(土) 20:46:27.65ID:9CBLoZKO ちょっと前にBassPalの65Wが1500円くらいで出たけど売りきったみたい
737[Fn]+[名無しさん]
2022/12/24(土) 23:53:09.46ID:Pr0HUCej738[Fn]+[名無しさん]
2022/12/24(土) 23:54:09.74ID:Pr0HUCej739[Fn]+[名無しさん]
2022/12/25(日) 04:23:22.23ID:3+ONQd13 >>735
PD 充電器 TypeC急速充電器 65W高出力
ASIN:B0BMDJG6GK
C/C/A/A
158g
尼¥4,599→40%OFFクーポン→2,760円
メーカーはNAとなっているけど商品説明画像でRAVPOWERとなっている。
---------------------------
Baseus PD 充電器 65W USB充電器 3ポート
ASIN:B09H6ZH4PD
C/C/A
130g
尼¥4,999→¥1000円OFFクーポン→3,999円
今となっては珍しい通電確認LED付
ちなみに楽天の最安は¥4,200円
https://item.rakuten.co.jp/sbn/10015776/
1年以上買い物していなければ¥3,000円以上で使える¥1,000円クーポンが貰えるので¥3,200円で買える。
---------------------------
Tecknet PD充電器 Type-C急速充電器 65W高出力
【黒】ASIN:B09B6Q91M1
【白】ASIN:B08YYWM4QG
C/C/A
110g
尼¥3,599→10%OFFクーポン→3,240円
比較的軽量コンパクト
セールでもう少し安くなることもある
PD 充電器 TypeC急速充電器 65W高出力
ASIN:B0BMDJG6GK
C/C/A/A
158g
尼¥4,599→40%OFFクーポン→2,760円
メーカーはNAとなっているけど商品説明画像でRAVPOWERとなっている。
---------------------------
Baseus PD 充電器 65W USB充電器 3ポート
ASIN:B09H6ZH4PD
C/C/A
130g
尼¥4,999→¥1000円OFFクーポン→3,999円
今となっては珍しい通電確認LED付
ちなみに楽天の最安は¥4,200円
https://item.rakuten.co.jp/sbn/10015776/
1年以上買い物していなければ¥3,000円以上で使える¥1,000円クーポンが貰えるので¥3,200円で買える。
---------------------------
Tecknet PD充電器 Type-C急速充電器 65W高出力
【黒】ASIN:B09B6Q91M1
【白】ASIN:B08YYWM4QG
C/C/A
110g
尼¥3,599→10%OFFクーポン→3,240円
比較的軽量コンパクト
セールでもう少し安くなることもある
740[Fn]+[名無しさん]
2022/12/25(日) 04:56:49.38ID:zKhCbrp7 >>702
汎用性とコスト
汎用性とコスト
741[Fn]+[名無しさん]
2022/12/25(日) 05:06:15.84ID:xliuc/K3 エレコムのPD45Wがヤフショで1,188円ですが買った人いませんか?
評判が聞きたいです
ただし2mのタイプcケーブルが直結で2200円未満は送料550円
https://store.shopping.yahoo.co.jp/elecom/4549550121811.html
評判が聞きたいです
ただし2mのタイプcケーブルが直結で2200円未満は送料550円
https://store.shopping.yahoo.co.jp/elecom/4549550121811.html
742[Fn]+[名無しさん]
2022/12/25(日) 05:15:14.60ID:gT14o6gl ISDT POWER200
これ3ポートすべて最大出力で使えるから瞬断しなさそうだな
これ3ポートすべて最大出力で使えるから瞬断しなさそうだな
743[Fn]+[名無しさん]
2022/12/25(日) 10:30:49.18ID:ukT4sthx744[Fn]+[名無しさん]
2022/12/25(日) 10:35:14.06ID:ukT4sthx >>741
その値段なら使い勝手が悪くて後悔しても諦めることができる値段かと
その値段なら使い勝手が悪くて後悔しても諦めることができる値段かと
745[Fn]+[名無しさん]
2022/12/25(日) 11:30:15.24ID:rtnKIt3h 最近のエレコムならわけわからんもの売ってないとは思うけどな
45wコード付きってのがニッチだから在庫整理してんじゃない?
45wコード付きってのがニッチだから在庫整理してんじゃない?
746[Fn]+[名無しさん]
2022/12/25(日) 12:05:41.09ID:0EutABj9 >>741
送料払ってもまぁまぁいいなこれ
送料払ってもまぁまぁいいなこれ
747[Fn]+[名無しさん]
2022/12/25(日) 12:08:49.99ID:JJH+Rde6 送料550円無駄に払うくらいなら、2個買って送料無料ナンピンや
748[Fn]+[名無しさん]
2022/12/25(日) 12:42:47.77ID:MYJwX/NC PC買い替えたしanker65wからaohi100wに買い替え
749[Fn]+[名無しさん]
2022/12/25(日) 15:12:34.21ID:7jKlzomS750[Fn]+[名無しさん]
2022/12/25(日) 15:35:03.21ID:+SJuNCjM >>742
3種類仕様違いがある
65W3ポートの同時使用が可能
65Wx3はPOWER200
65Wx2+100W可能は200H
65Wx2+140W可能は200X
C1 C2は5V上限20V
C3は5V上限28V
A 5-12V 24WでCポート使用時制限受ける
ワイヤレス磁気充電は15W
PD3.0/PPS、QC4/QC3.0、AFC、FCP、SCP、PE2.0/PE1.1のプロトコル対応
3種類仕様違いがある
65W3ポートの同時使用が可能
65Wx3はPOWER200
65Wx2+100W可能は200H
65Wx2+140W可能は200X
C1 C2は5V上限20V
C3は5V上限28V
A 5-12V 24WでCポート使用時制限受ける
ワイヤレス磁気充電は15W
PD3.0/PPS、QC4/QC3.0、AFC、FCP、SCP、PE2.0/PE1.1のプロトコル対応
751[Fn]+[名無しさん]
2022/12/25(日) 20:42:53.64ID:6PJhQxKG 1.8-2mの細いケーブルが欲しいがPD対応は1m超えると軒並み太くなる。30wアダプタでコンパクトに使いたいんだけど、良い案あれば教えて下さい
752[Fn]+[名無しさん]
2022/12/25(日) 20:44:57.10ID:DkV1RRXT Anker PowerPort Atom III 65W Slim (PD 充電器 4ポート USB-C 急速充電器)
ASIN:B08BYQ48F2
C/C/A/A
尼¥5990円
ポイント:1258pt(21%)
ダブルポイント対象なのでダブルポイント対象製品を合計1万円以上購入すれば2516ポイント付与。
いわゆる実質価格で言えば
¥5990円-2516[PT]=¥3474円【ダブルポイント】
¥5990円-1258[PT]=¥4732円【通常ポイント】
ってことかな。
但し決済画面ではダブルポイントとして表示されないとのこと。
ASIN:B08BYQ48F2
C/C/A/A
尼¥5990円
ポイント:1258pt(21%)
ダブルポイント対象なのでダブルポイント対象製品を合計1万円以上購入すれば2516ポイント付与。
いわゆる実質価格で言えば
¥5990円-2516[PT]=¥3474円【ダブルポイント】
¥5990円-1258[PT]=¥4732円【通常ポイント】
ってことかな。
但し決済画面ではダブルポイントとして表示されないとのこと。
753[Fn]+[名無しさん]
2022/12/25(日) 20:55:23.01ID:QTmp4Ffb >>751
モッテルのケーブルが取り回しええで
モッテルのケーブルが取り回しええで
754[Fn]+[名無しさん]
2022/12/25(日) 21:03:36.41ID:+12WmUUa >>739
ravpowerの奴、トップ画像はメーカー名消しててワロタ
ravpowerの奴、トップ画像はメーカー名消しててワロタ
755[Fn]+[名無しさん]
2022/12/25(日) 21:07:45.71ID:DkV1RRXT >>751
llano 65W 20000mAh モバイルバッテリー
尼¥8,999円→18%off→¥7,399円→¥2,400円クーポン→¥4,999円
【白】ASIN:?B0BLNQ2336
【黒】ASIN:B0BLNMJ93P
バッテリ本体は65Wの急速充電で1.5時間で満充電
1.5mの100Wケーブル付
これ付属のケーブルは細かった
ただし1.5mだけど
llano 65W 20000mAh モバイルバッテリー
尼¥8,999円→18%off→¥7,399円→¥2,400円クーポン→¥4,999円
【白】ASIN:?B0BLNQ2336
【黒】ASIN:B0BLNMJ93P
バッテリ本体は65Wの急速充電で1.5時間で満充電
1.5mの100Wケーブル付
これ付属のケーブルは細かった
ただし1.5mだけど
756[Fn]+[名無しさん]
2022/12/25(日) 21:19:00.59ID:b6ZgSCv7 >>751
細くはないけどCIOとかAnker、VOLTMEのシリコンケーブルが曲がりやすくて、個人的に好き
細くはないけどCIOとかAnker、VOLTMEのシリコンケーブルが曲がりやすくて、個人的に好き
757[Fn]+[名無しさん]
2022/12/26(月) 02:18:31.76ID:+DC1raeF ブラックフライデーでアンカ747買って満足してるんだけども、
このスレ見てると追加で電源バンバン買いたくなるw
助けて(ノTДT)ノ
もうこれ以上電源買っても使い切れない
このスレ見てると追加で電源バンバン買いたくなるw
助けて(ノTДT)ノ
もうこれ以上電源買っても使い切れない
758[Fn]+[名無しさん]
2022/12/26(月) 02:51:52.23ID:9P0Z0sNz しらんわw
759[Fn]+[名無しさん]
2022/12/26(月) 07:47:29.79ID:hJzTzkWv760[Fn]+[名無しさん]
2022/12/26(月) 11:45:22.87ID:mOvDCqTz UGREEN、合計200W出力のUSB充電器。Type-C×4+Type-A×2
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1466690.html
UGREENは、GaN II技術を採用した合計200W出力のUSB充電器「Nexode 200W」を発売した。
Amazonでの価格は1万9,980円だが、レジで使える35%オフクーポンコード「UGREEN200W」を適用すれば
1万2,987円となる。12月30日までの期間限定。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1466690.html
UGREENは、GaN II技術を採用した合計200W出力のUSB充電器「Nexode 200W」を発売した。
Amazonでの価格は1万9,980円だが、レジで使える35%オフクーポンコード「UGREEN200W」を適用すれば
1万2,987円となる。12月30日までの期間限定。
761[Fn]+[名無しさん]
2022/12/26(月) 12:36:15.74ID:lFA+Ecvh >>760
こんな組み合わせ、覚えてられるかw
こんな組み合わせ、覚えてられるかw
762[Fn]+[名無しさん]
2022/12/26(月) 13:27:36.00ID:kMrDiL1G ポート数多くても瞬断起きるタイプは使いにくくない?
UGREENのがどんな動作するか知らんけど
UGREENのがどんな動作するか知らんけど
763[Fn]+[名無しさん]
2022/12/26(月) 13:49:11.22ID:MGGYf/D1 >>757
親戚親兄弟に配りなさい。
親戚親兄弟に配りなさい。
764[Fn]+[名無しさん]
2022/12/26(月) 13:59:00.21ID:c0JwQ3Eb >>762
1ポートのやついっぱい買った方が良いと思う
1ポートのやついっぱい買った方が良いと思う
765[Fn]+[名無しさん]
2022/12/26(月) 15:02:21.96ID:lFA+Ecvh 1ポートのサイコロタイプのUSB端子をコンセントプラグの背面ではなく下部に変更して、背面には合体用コンセント差込と抜けにくくする仕組みを用意。
どんどん合体させていけば、親亀の上に子亀状態でどんどんUSB出力端子が増えていく。
というのがあれば、延長タップの差込場所を占有しない状態で使えるかと。
どんどん合体させていけば、親亀の上に子亀状態でどんどんUSB出力端子が増えていく。
というのがあれば、延長タップの差込場所を占有しない状態で使えるかと。
766[Fn]+[名無しさん]
2022/12/26(月) 15:13:37.99ID:c0JwQ3Eb >>765
hyperがそんなの出してたけど発煙してリコールになってたな
hyperがそんなの出してたけど発煙してリコールになってたな
767[Fn]+[名無しさん]
2022/12/26(月) 15:23:58.10ID:lFA+Ecvh768[Fn]+[名無しさん]
2022/12/26(月) 15:24:30.66ID:dR/mR0RS スタック型はバラで使うよりも冷却のために使える面積が狭くなるから熱設計が難しいだろうな
769[Fn]+[名無しさん]
2022/12/26(月) 15:31:47.94ID:lFA+Ecvh また懲りずに新しいのを投入予定のようだ…
MacBook Airまで充電できて指先2本分?!破壊的に小さな45W充電器「NovaPort DUO 45W」
https://www.appbankstore.jp/article/?p=200608
>>768
熱の余裕は見ておかないとね
スタックするとコンセントプラグ経由でも熱はお互いに影響でるかもしれないし…
MacBook Airまで充電できて指先2本分?!破壊的に小さな45W充電器「NovaPort DUO 45W」
https://www.appbankstore.jp/article/?p=200608
>>768
熱の余裕は見ておかないとね
スタックするとコンセントプラグ経由でも熱はお互いに影響でるかもしれないし…
770[Fn]+[名無しさん]
2022/12/26(月) 16:02:07.21ID:F0+8l+ge771[Fn]+[名無しさん]
2022/12/26(月) 16:15:08.70ID:kMrDiL1G772[Fn]+[名無しさん]
2022/12/26(月) 16:31:14.86ID:GsGMIcFD 冬はいいんだけどね、夏は40℃超えてくる場所もありそうだからなあ…風通し良ければ、それでも何とかなるんだろうけど。
773770
2022/12/26(月) 16:34:50.69ID:F0+8l+ge774[Fn]+[名無しさん]
2022/12/26(月) 16:35:34.62ID:lFA+Ecvh 専用クーリングシステムを合体させたときだけ最大出力
合体していないときは出力を抑える
そういうやり方も必要かもね
合体していないときは出力を抑える
そういうやり方も必要かもね
775[Fn]+[名無しさん]
2022/12/26(月) 19:43:39.75ID:zL50Uj7F776[Fn]+[名無しさん]
2022/12/26(月) 20:55:47.37ID:njXpM/uA 充電器が熱い時には流す電流を減らすマイナーチェンジだね、高熱が原因と思われる故障や焼損クレームも多かったし
そもそもの設計に無理があった(放熱が追いつかない)事を事実上認めるようなもので、既存バージョン買った人はかなり気の毒
ただ新バージョンも高負荷時の充電速度が恐らく遅くなるからどっちもどっちね、火事やボヤよりはマシかもしれんが…
そもそもの設計に無理があった(放熱が追いつかない)事を事実上認めるようなもので、既存バージョン買った人はかなり気の毒
ただ新バージョンも高負荷時の充電速度が恐らく遅くなるからどっちもどっちね、火事やボヤよりはマシかもしれんが…
777[Fn]+[名無しさん]
2022/12/26(月) 21:51:06.69ID:3lOpaVZ9 まともに考えると、他社より小さい筐体にしたいなら、まず他社より効率のいい冷却(他の要素もあるが)を実現するには?を試行錯誤するプロセスがあると思うんだけど、色々とすっ飛ばして商品化してるからな…
そういうことが出来る組織作ったらコスト増えて商品価格も上がってしまうので、やらないだけかもね。
そういうことが出来る組織作ったらコスト増えて商品価格も上がってしまうので、やらないだけかもね。
778[Fn]+[名無しさん]
2022/12/26(月) 23:49:56.50ID:0lDoIxCK779[Fn]+[名無しさん]
2022/12/27(火) 00:18:15.74ID:Z8YPESAE780[Fn]+[名無しさん]
2022/12/27(火) 01:33:01.24ID:9XUvCc5C あっ(察し)
781[Fn]+[名無しさん]
2022/12/27(火) 03:50:03.89ID:XTInAZN0782[Fn]+[名無しさん]
2022/12/27(火) 04:39:41.75ID:9XUvCc5C783[Fn]+[名無しさん]
2022/12/27(火) 04:53:18.79ID:9XUvCc5C 中国の深圳にある2017年創業のOEM/ODMサプライヤーか
全く一緒のデザインのも見受けられるから隠しようがないな
CIOのロゴ付けて日本で売ってる感じかねぇ
全く一緒のデザインのも見受けられるから隠しようがないな
CIOのロゴ付けて日本で売ってる感じかねぇ
784[Fn]+[名無しさん]
2022/12/27(火) 06:59:12.83ID:g67GQWcw 完全に同じものね
785[Fn]+[名無しさん]
2022/12/27(火) 07:09:46.83ID:iW21HSiH そのOEM元でいいんだけど見つけられなくて残念
>>781
何事も理由があって充填剤を減らせば大きさと軽さが減って、熱くなるのは当たり前のこと
相場より軽いモバイルバッテリーを容量詐欺と喚いてるのと同じ
>>781
何事も理由があって充填剤を減らせば大きさと軽さが減って、熱くなるのは当たり前のこと
相場より軽いモバイルバッテリーを容量詐欺と喚いてるのと同じ
786[Fn]+[名無しさん]
2022/12/27(火) 07:12:20.31ID:vTTa1hsA787[Fn]+[名無しさん]
2022/12/27(火) 13:48:13.94ID:VXTSrDtW 供給電力がわかるPower Delivery 3.0対応ケーブル、エアリア「Digital GANTLET/ミエルカ」
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2022/1219/469084
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2022/1219/469084
788[Fn]+[名無しさん]
2022/12/27(火) 14:05:33.44ID:ft6pl7Gs >>787
アリエクの5倍以上するから保証でもしっかりしてるかと思ったけど一ヶ月なのか
アリエクの5倍以上するから保証でもしっかりしてるかと思ったけど一ヶ月なのか
789[Fn]+[名無しさん]
2022/12/27(火) 14:16:52.38ID:I+rkAFSa 電力表示ありのケーブルはコネクタが少し太くてケースと干渉するものがあるな
Baseusのは丸みがあって使えないものがわりと多かった
Baseusのは丸みがあって使えないものがわりと多かった
790[Fn]+[名無しさん]
2022/12/27(火) 14:28:08.34ID:3EDMxd+4 CIOのPD3.1-140W出力機がMakuakeに出てるな
今のところ9400円で、240W対応ケーブルが2000円
今のところ9400円で、240W対応ケーブルが2000円
791[Fn]+[名無しさん]
2022/12/27(火) 17:14:23.43ID:D2pV6kPY792[Fn]+[名無しさん]
2022/12/27(火) 17:27:14.03ID:4SrU29nP CIOね~
モバイルバッテリーだけだな10000mahで20w出力対応の
もう販売してない商品だが
モバイルバッテリーだけだな10000mahで20w出力対応の
もう販売してない商品だが
793[Fn]+[名無しさん]
2022/12/27(火) 18:11:59.53ID:3PhFKO8v Linobは2020年冒頭としては大変良かったのに…(´・ω・`)
794[Fn]+[名無しさん]
2022/12/27(火) 19:21:16.19ID:DsHe0eCi795[Fn]+[名無しさん]
2022/12/27(火) 21:38:58.13ID:9XUvCc5C 実質クラウドファンディングという名のプロモーションよね
中国からの輸入品を事前に予約販売してるに等しい
何も知らずに出資(してる気分の)者の皆さん…(´·ω·`)
中国からの輸入品を事前に予約販売してるに等しい
何も知らずに出資(してる気分の)者の皆さん…(´·ω·`)
796[Fn]+[名無しさん]
2022/12/28(水) 08:47:52.01ID:4B2rHmiM >>795
ホントこれだな。 あとメーカー曰わく最安で手に入れるのがクラファンといってるが、過去のをみてると初期不良も段違いで高いし、クラファンで不具合あぶり出すやり方。 一般の販売までもそれほど間がないから、信者向けの買い方
ホントこれだな。 あとメーカー曰わく最安で手に入れるのがクラファンといってるが、過去のをみてると初期不良も段違いで高いし、クラファンで不具合あぶり出すやり方。 一般の販売までもそれほど間がないから、信者向けの買い方
797[Fn]+[名無しさん]
2022/12/28(水) 09:00:07.42ID:olj6iCbb 好きなメーカーのやつ買えばええやん
798[Fn]+[名無しさん]
2022/12/28(水) 09:12:53.34ID:yiAW0Qip799[Fn]+[名無しさん]
2022/12/28(水) 11:04:20.47ID:HPSL6bzA KSやIGだと日本で発売がないのが出てくるからたまに申し込んでる
800[Fn]+[名無しさん]
2022/12/28(水) 17:59:10.72ID:R3aCS+7A ミヨシのIPA-C05っていうのがコジマネットで745円だったので買った
801[Fn]+[名無しさん]
2022/12/28(水) 19:17:25.30ID:F/ykR7u8 最低3.3Vから出て5Aまで対応しているPD充電器が今買うレベルに価する最低ライン
802[Fn]+[名無しさん]
2022/12/28(水) 19:45:36.31ID:xsIMpgF7 コンパクトで20V出る充電器があればタブレットPCを持ち運ぶのが捗るにょ
803[Fn]+[名無しさん]
2022/12/28(水) 21:35:56.99ID:/K2+jdaP804[Fn]+[名無しさん]
2022/12/29(木) 01:10:06.84ID:PEBzonAv 激しくワロタ
「PD Type-C 2口 Type-A …(2,000円)」を
#PayPayフリマ で販売中🔖
https://paypayfleamarket.yahoo.co.jp/item/o1076634165?cpt_s=payf&cpt_m=share&cpt_n=item&cpt_c=android
「PD Type-C 2口 Type-A …(2,000円)」を
#PayPayフリマ で販売中🔖
https://paypayfleamarket.yahoo.co.jp/item/o1076634165?cpt_s=payf&cpt_m=share&cpt_n=item&cpt_c=android
805[Fn]+[名無しさん]
2022/12/29(木) 10:20:15.23ID:VRYJraR2 尼でAOHIのPPS対応120W充電器が40%オフクーポン適用で5998円
ブラックフライデー時より大幅安!
予備でもう一個買おうか迷うレベルの価格だ。
anker747と比較すると、
価格が0.4倍
重量が2倍
anker747と比べると、とにかくデカくて重い。
これを出張に持って行く気にはなれん。
持ち運び前提だとゴミw
これが原因であまり売れてないのだろうか?
だから安くなったんかな。
その分、熱くなり難いので家使いには最高と思ってる。
双方を単ポート100wで長時間使用したところ、anker747はやけどするレベルアップで発熱。
長時間使用は怖い。
対してAOHIの方は長時間使用してもanker747のように熱くならないから真夏でも安心して使える。
ノートPCのACアダプターのような感覚で安心して使えるので自宅据え置き用としては優秀。
ブラックフライデー時より大幅安!
予備でもう一個買おうか迷うレベルの価格だ。
anker747と比較すると、
価格が0.4倍
重量が2倍
anker747と比べると、とにかくデカくて重い。
これを出張に持って行く気にはなれん。
持ち運び前提だとゴミw
これが原因であまり売れてないのだろうか?
だから安くなったんかな。
その分、熱くなり難いので家使いには最高と思ってる。
双方を単ポート100wで長時間使用したところ、anker747はやけどするレベルアップで発熱。
長時間使用は怖い。
対してAOHIの方は長時間使用してもanker747のように熱くならないから真夏でも安心して使える。
ノートPCのACアダプターのような感覚で安心して使えるので自宅据え置き用としては優秀。
806[Fn]+[名無しさん]
2022/12/29(木) 11:11:39.11ID:XReV05De あの40OFFクーポンずっとやってるで
タイムセールで2k引きとかなってる時より平時の時の方が安いんだよw
タイムセールで2k引きとかなってる時より平時の時の方が安いんだよw
807[Fn]+[名無しさん]
2022/12/29(木) 11:36:00.06ID:yEqBb9oF aohiの120wって何でこんな安いん?
もしかして地雷?
メーカーとしてはankerより信頼性高いくらいだし、pps対応もしていて4ポートも使える。
地雷では無いのならば家用として買おうと思ってる。
もしかして地雷?
メーカーとしてはankerより信頼性高いくらいだし、pps対応もしていて4ポートも使える。
地雷では無いのならば家用として買おうと思ってる。
808[Fn]+[名無しさん]
2022/12/29(木) 11:44:06.52ID:y29yXJgg >>804
他社もそんな方向ですwww
他社もそんな方向ですwww
809[Fn]+[名無しさん]
2022/12/29(木) 11:47:49.47ID:+A3s0A7k >>808
wwwwwz
wwwwwz
810[Fn]+[名無しさん]
2022/12/29(木) 11:50:09.61ID:y29yXJgg >>805
最初の方のレビューで相性あるから他製品宣伝してて草
最初の方のレビューで相性あるから他製品宣伝してて草
811[Fn]+[名無しさん]
2022/12/29(木) 12:46:33.95ID:be8+Go23 ドコモ転売&バイヤー手法ですか
812[Fn]+[名無しさん]
2022/12/29(木) 13:40:15.30ID:g71Mf+vt >>805
60w以上の機器を2台つなぐと必ず60w/45wに制限されるらしいぞその充電器
レビューでも60w/60wで使える以下を推奨されてる
MATECH MT-PC120
KOVOL KV-PC001
60w以上の機器を2台つなぐと必ず60w/45wに制限されるらしいぞその充電器
レビューでも60w/60wで使える以下を推奨されてる
MATECH MT-PC120
KOVOL KV-PC001
813[Fn]+[名無しさん]
2022/12/29(木) 14:35:41.53ID:g71Mf+vt UGREEN Nexode 140W
熱くならないし3ポート繋いでも分配を最適にしてくれるしPD3.1に対応してるし某大手みたいに壊れて充電出来なくなったとか聞かないし値段と重さ気にしないなら現時点で一番いい選択肢だろうね
熱くならないし3ポート繋いでも分配を最適にしてくれるしPD3.1に対応してるし某大手みたいに壊れて充電出来なくなったとか聞かないし値段と重さ気にしないなら現時点で一番いい選択肢だろうね
814[Fn]+[名無しさん]
2022/12/29(木) 20:07:17.83ID:yW8jWTb4 この手の表示付きで、できればTypeAが無い、もしくはせいぜい1個ぐらいのやつが出ないかな?
出力はしょぼくて良いから、多ポート表示付きなんて需要はどうなんやろ。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001583.000032456.html
出力はしょぼくて良いから、多ポート表示付きなんて需要はどうなんやろ。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001583.000032456.html
815[Fn]+[名無しさん]
2022/12/29(木) 20:09:53.06ID:xnxjTHx/ 変わった製品だな
816[Fn]+[名無しさん]
2022/12/29(木) 20:40:17.38ID:AHAlBHxf >>813
デカくて重くてポート少ないのが気になる
UGREEN Nexode 充電器 単ポート140W
C/C/A
7.6 x 7.6 x 3.5 cm/300 g
¥14,980円
Anker 747 Charger (GaNPrime 150W)
?C/C/C/A
6.75 x 6.11 x 3.1 cm/232 g
¥14,990円
デカくて重くてポート少ないのが気になる
UGREEN Nexode 充電器 単ポート140W
C/C/A
7.6 x 7.6 x 3.5 cm/300 g
¥14,980円
Anker 747 Charger (GaNPrime 150W)
?C/C/C/A
6.75 x 6.11 x 3.1 cm/232 g
¥14,990円
817[Fn]+[名無しさん]
2022/12/29(木) 20:52:20.56ID:zPN4WDd8818[Fn]+[名無しさん]
2022/12/29(木) 23:45:55.37ID:yW8jWTb4 >>817
なんかデザイン最悪な気がする。
なんかデザイン最悪な気がする。
819[Fn]+[名無しさん]
2022/12/30(金) 00:57:13.52ID:DQNYtYFs820[Fn]+[名無しさん]
2022/12/30(金) 02:46:50.76ID:vhh9yotu821[Fn]+[名無しさん]
2022/12/30(金) 06:39:34.83ID:MIM3uthA >>813
>3ポート繋いでも分配を最適にしてくれる
製品説明とカスタマーレビューからは分配は固定値のようだが。
固定値か自動最適値かの優劣はともかく。
C/C/A
140W/---/---
100W/---/22.5W
65W/65W/---
65W/45W/22.5W
>3ポート繋いでも分配を最適にしてくれる
製品説明とカスタマーレビューからは分配は固定値のようだが。
固定値か自動最適値かの優劣はともかく。
C/C/A
140W/---/---
100W/---/22.5W
65W/65W/---
65W/45W/22.5W
822[Fn]+[名無しさん]
2022/12/30(金) 06:40:25.69ID:pOtcARWT B0BK9FQZCM
これどう?
74×74×30mm、268g
C+C+A、単140W、140Wケーブル付
8,990円
これどう?
74×74×30mm、268g
C+C+A、単140W、140Wケーブル付
8,990円
823[Fn]+[名無しさん]
2022/12/30(金) 10:26:10.31ID:+RTFqVro >>822
「PD3.1 EPR 140W USB充電器 5機種比較 AVS」
ってサイトで140w充電器で最大ワット数何時間も出し続けた耐久テストやってる人いるけど軒並み90度超えて危険で
唯一最大温度70度で続けて連続使用できるのがアップルの140W充電器だけって結果
PD3.1の140Wに常用出来る充電器はまだ少ない
下手なもの買えない
「PD3.1 EPR 140W USB充電器 5機種比較 AVS」
ってサイトで140w充電器で最大ワット数何時間も出し続けた耐久テストやってる人いるけど軒並み90度超えて危険で
唯一最大温度70度で続けて連続使用できるのがアップルの140W充電器だけって結果
PD3.1の140Wに常用出来る充電器はまだ少ない
下手なもの買えない
824[Fn]+[名無しさん]
2022/12/30(金) 11:30:20.65ID:vs3gDDij そもそも140W対応してるのがMBPくらいしかないからなぁ
早く240W対応機器が充実してほしいわ
早く240W対応機器が充実してほしいわ
825[Fn]+[名無しさん]
2022/12/30(金) 12:12:19.95ID:tV9wwcgx 巷の140W対応品はMacBook Proに140Wで充電可能なことだけ確認してヨシ!してるんだろうな
24時間使い続けられるかとかは見てなさそう
24時間使い続けられるかとかは見てなさそう
826[Fn]+[名無しさん]
2022/12/30(金) 13:28:55.07ID:GSPM4cRN 90度超えても触んなきゃ良いんじゃね?
827[Fn]+[名無しさん]
2022/12/30(金) 13:31:14.48ID:9n1kn8Bt 燃えたら嫌じゃない
828[Fn]+[名無しさん]
2022/12/30(金) 13:32:47.69ID:v53hyfZ+ Macユーザーなんか少ないからバレへん
829[Fn]+[名無しさん]
2022/12/30(金) 14:34:36.43ID:GSPM4cRN830[Fn]+[名無しさん]
2022/12/30(金) 14:57:52.91ID:+RTFqVro 140wの充電器のレビューをいくつも見回ってるが大体の人140w給電の対応機種持ってなくて70wで使ってみましたとか100w近く行きましたとかばっかり
それも動画レビュー出すためだけに充電器メーカーから借りて短時間テストしてるだけみたいな
テスター使って取り出せる最大電力流し続けて何時間とかやってないから「そんなに熱くなる感じはしませんでした」とか
充電器って2時間近く使ってやっとアツアツになるのに
それも動画レビュー出すためだけに充電器メーカーから借りて短時間テストしてるだけみたいな
テスター使って取り出せる最大電力流し続けて何時間とかやってないから「そんなに熱くなる感じはしませんでした」とか
充電器って2時間近く使ってやっとアツアツになるのに
831[Fn]+[名無しさん]
2022/12/30(金) 15:19:12.71ID:pk7IbxaW 95W+65W(合計160W)の2ポート、電力が足りている範囲内での接続切り替え時の瞬断なし
こういうのがほしい
こういうのがほしい
832[Fn]+[名無しさん]
2022/12/30(金) 17:34:38.14ID:pOtcARWT833[Fn]+[名無しさん]
2022/12/30(金) 18:22:07.96ID:vhh9yotu >>830
よく知らんがMacBook Proだと何時間も140wのフルパワーで給電させるもんなの?
よく知らんがMacBook Proだと何時間も140wのフルパワーで給電させるもんなの?
834[Fn]+[名無しさん]
2022/12/30(金) 20:45:24.34ID:tV9wwcgx835[Fn]+[名無しさん]
2022/12/30(金) 21:50:51.69ID:vhh9yotu >>834
なるほどエンコードとかしてるとフルパワーで10時間以上かかりそうだな
なるほどエンコードとかしてるとフルパワーで10時間以上かかりそうだな
836[Fn]+[名無しさん]
2022/12/30(金) 22:57:03.25ID:LF6kVez6 多分設計時点であんま余裕ないんだろうな。電源関係だと最低でも2割から3割、できればもっと熱や出力的な余裕欲しいとこだけど、中華はかなりギリギリのライン攻めるからな。
837[Fn]+[名無しさん]
2022/12/31(土) 01:36:03.56ID:F2ztNiF8 中華製のゲーミングノートPCの電源回路はショボイぞ
すぐ壊れる
すぐ壊れる
838[Fn]+[名無しさん]
2022/12/31(土) 09:39:34.61ID:2BpmEX1C 結局MacBookを充電できるのはそれ専用に作られたAppleの140w GaN充電器だけだったってだけの話
よくある「純正品と比較し○○%小型化しました」とかいうのは熱を無視してる
常用すれば爆熱でシャットダウンするし爆熱にならない温度に収めようとしたら結局純正品サイズになる
小さい事を謳っている「高出力充電器」はすべて疑ってみたほうがいい
そこのサイトからグラフ持ってきたが縦軸が温度。横軸が体積と重量
ここから読み取れることは大きければ2時間経っても温度は低めであるということ
Apple製品は全て温度を低く抑えて最低限の大きさでバランスしているのでApple製品より小さいものはすべて熱くなりすぎる
さすがAppleと言ったところか
https://i.imgur.com/bpEgp9l.png
https://i.imgur.com/Ge9dIQ2.png
よくある「純正品と比較し○○%小型化しました」とかいうのは熱を無視してる
常用すれば爆熱でシャットダウンするし爆熱にならない温度に収めようとしたら結局純正品サイズになる
小さい事を謳っている「高出力充電器」はすべて疑ってみたほうがいい
そこのサイトからグラフ持ってきたが縦軸が温度。横軸が体積と重量
ここから読み取れることは大きければ2時間経っても温度は低めであるということ
Apple製品は全て温度を低く抑えて最低限の大きさでバランスしているのでApple製品より小さいものはすべて熱くなりすぎる
さすがAppleと言ったところか
https://i.imgur.com/bpEgp9l.png
https://i.imgur.com/Ge9dIQ2.png
839[Fn]+[名無しさん]
2022/12/31(土) 10:04:24.23ID:6zlyqz9g ゲームや動画編集等で高負荷連続使用するなら純正を利用、そうでなければ好みで小型軽量の充電器を選択ということでいいのでは
840[Fn]+[名無しさん]
2022/12/31(土) 10:27:13.95ID:NWZ6fgZZ ravpowerがマシな方か
841[Fn]+[名無しさん]
2022/12/31(土) 10:55:39.07ID:Go4vf37s Anker製品がひとつもないのは作為を感じるな
842[Fn]+[名無しさん]
2022/12/31(土) 11:17:24.44ID:mVcJANOP 爆熱でpcの方がシャットダウンしちゃうのは充電器のせいじゃなくね?
843[Fn]+[名無しさん]
2022/12/31(土) 12:53:24.89ID:2BpmEX1C844[Fn]+[名無しさん]
2022/12/31(土) 12:53:46.12ID:2BpmEX1C >>842
充電器が充電止める
充電器が充電止める
845[Fn]+[名無しさん]
2022/12/31(土) 12:58:10.59ID:si3ebch3 >>843
あっ
あっ
846[Fn]+[名無しさん]
2022/12/31(土) 13:37:00.59ID:2BpmEX1C 入ってるけど名前書いてないだけでは
847[Fn]+[名無しさん]
2022/12/31(土) 14:24:48.59ID:mVcJANOP >>844
なるほど
なるほど
848[Fn]+[名無しさん]
2022/12/31(土) 14:37:04.75ID:3iAQsKwE849[Fn]+[名無しさん]
2022/12/31(土) 16:25:55.21ID:2BpmEX1C >>848
FC二のサイトだから貼れませんがタイトルは「デュアルソケット・ザ・ワールド」ってブログ
「245W GaN PD Charger A2017」って記事でノーブランドのGaN充電器に負荷掛けるテスト中に爆発させたりしていて充電器系ブログの中では一番好き
FC二のサイトだから貼れませんがタイトルは「デュアルソケット・ザ・ワールド」ってブログ
「245W GaN PD Charger A2017」って記事でノーブランドのGaN充電器に負荷掛けるテスト中に爆発させたりしていて充電器系ブログの中では一番好き
850[Fn]+[名無しさん]
2022/12/31(土) 17:14:57.02ID:JrAgRFra URVNS A2017 245W GaN Charger
https://aliexpress.com/item/1005004324080096.html
https://aliexpress.com/item/1005004324080096.html
851[Fn]+[名無しさん]
2022/12/31(土) 22:10:16.09ID:gbsAZGxd 90W負荷のCIOの温度ヤベーなw
105℃コンデンサでも一気に寿命縮まるだろ
105℃コンデンサでも一気に寿命縮まるだろ
852[Fn]+[名無しさん]
2022/12/31(土) 23:08:05.34ID:Dr65mLAc カツカツの出力、重量で使うより余裕を持って使えってことだな
853[Fn]+[名無しさん]
2022/12/31(土) 23:49:15.56ID:2BpmEX1C GaNでちっこいのを売りにしてる充電器は総じてダメって事でしょうね
854[Fn]+[名無しさん]
2023/01/01(日) 00:20:51.94ID:aUePKJw+ お年玉で買おうと思ってるんだけどAnkerダメな感じ?
855[Fn]+[名無しさん]
2023/01/01(日) 00:35:50.40ID:1+PJjR5B856[Fn]+[名無しさん]
2023/01/01(日) 02:17:23.78ID:+PJu3rao AOHIの120w買ったけど、かなり良かったわ
質感も最高
単ポート100w買うつもりだったけど40%割引で5994円だから断然こっちがお得w
100w長時間充電したところ、aukeyの100wとの体感比較で1~2段階熱くならず安定して使用できた。
また、galaxy tab s8 ultraが、超急速充電2.0で充電出来た。(PPSにきっちり対応)
2台のMacBook Proを60w+60wで充電出来ると説明がある。
だが、60w以上の適当なPD機器2台では65w+45wになる感じ。
あくまでもMBP×2のみって事かもしれん。
満足感高くお勧め出来るが、今は40%オフ→17%オフで価格が9990円
間違っても今買ってはいけないので注意w
不評の大きさに関して
形状が違うけどaukeyの100wより1~2まわり小さい。
ANKER747と同じくらい。
ただ、1.5mのメガネケーブルが固く長過ぎて重いからケーブルを含めると持ち運びには向かない。
コンセントの近くで使う場合は、20cmのメガネ型ケーブルを買うとコンパクトになって使い易くなる。
ちなみにこの20cmケーブルは、amazonで400円
KB-DM2L-02
KB-DM2S-02
質感も最高
単ポート100w買うつもりだったけど40%割引で5994円だから断然こっちがお得w
100w長時間充電したところ、aukeyの100wとの体感比較で1~2段階熱くならず安定して使用できた。
また、galaxy tab s8 ultraが、超急速充電2.0で充電出来た。(PPSにきっちり対応)
2台のMacBook Proを60w+60wで充電出来ると説明がある。
だが、60w以上の適当なPD機器2台では65w+45wになる感じ。
あくまでもMBP×2のみって事かもしれん。
満足感高くお勧め出来るが、今は40%オフ→17%オフで価格が9990円
間違っても今買ってはいけないので注意w
不評の大きさに関して
形状が違うけどaukeyの100wより1~2まわり小さい。
ANKER747と同じくらい。
ただ、1.5mのメガネケーブルが固く長過ぎて重いからケーブルを含めると持ち運びには向かない。
コンセントの近くで使う場合は、20cmのメガネ型ケーブルを買うとコンパクトになって使い易くなる。
ちなみにこの20cmケーブルは、amazonで400円
KB-DM2L-02
KB-DM2S-02
857[Fn]+[名無しさん]
2023/01/01(日) 02:24:42.43ID:9H2TIRse858[Fn]+[名無しさん]
2023/01/01(日) 12:39:36.22ID:lUfA4S12 いやCIOの燃え…じゃなくて融けて焦げてた奴は高負荷から来る発熱じゃないと思うぞ
859[Fn]+[名無しさん]
2023/01/01(日) 12:43:36.98ID:1+PJjR5B なんか信じ難いけど、それなら初期不良品に当たらなかったら負荷かけても普通に使えるということだよね?
65Wのを交換したときはPC+スマホ充電してたから高負荷時の発熱の制御ができてないからだと思ってた
65Wのを交換したときはPC+スマホ充電してたから高負荷時の発熱の制御ができてないからだと思ってた
860[Fn]+[名無しさん]
2023/01/01(日) 13:17:42.94ID:+3MIZ0y3 >>856
> だが、60w以上の適当なPD機器2台では65w+45wになる感じ。
こういうのよくある気がする。中華だし。
以前BASEUSの120W(C/C/A)で60W/60Wで使おうとしたらダメだった。
Anker製60Wで急速充電できるバッテリを2個同時に充電したら片方だけが急速充電になった。
> だが、60w以上の適当なPD機器2台では65w+45wになる感じ。
こういうのよくある気がする。中華だし。
以前BASEUSの120W(C/C/A)で60W/60Wで使おうとしたらダメだった。
Anker製60Wで急速充電できるバッテリを2個同時に充電したら片方だけが急速充電になった。
861[Fn]+[名無しさん]
2023/01/01(日) 18:07:33.89ID:MPthkpjO CIOのって当然PSE付いてるんだよね?
検査がザルなのか?
検査がザルなのか?
862[Fn]+[名無しさん]
2023/01/01(日) 20:11:37.08ID:GkLt/vo6 電源関係製品は特定電気用品だから検査機関も関わってるはずなんだけどね
863[Fn]+[名無しさん]
2023/01/01(日) 22:23:22.26ID:zOjb2dgT >>861
某サイトでもテスターで限界まで長時間出力取り出してると温度めちゃくちゃ上がるからPSEどうなってんだって書いてるけど測定方法違うんじゃね
PSEは長時間に渡ってフルで出力出させるとかやらないんじゃん
某サイトでもテスターで限界まで長時間出力取り出してると温度めちゃくちゃ上がるからPSEどうなってんだって書いてるけど測定方法違うんじゃね
PSEは長時間に渡ってフルで出力出させるとかやらないんじゃん
864[Fn]+[名無しさん]
2023/01/01(日) 22:37:14.39ID:+9wz43G8 ravpower以外と良いのね
4年前まで使ってたけどまた買ってみるか
4年前まで使ってたけどまた買ってみるか
865[Fn]+[名無しさん]
2023/01/02(月) 08:29:50.18ID:hDOBAYn6 PC電源でも、メーカーによって表記同じ600wでも全然違ったりするからな、昔から。耐久性と安定性。
USB充電器でも、似たようなもんなんだろう。
でもモバイル用途って考えると、しょうがない面もあるよね。重さとサイズは小さくしたいわけだし。
家で固定して使うものと、持ち歩くものは別にしたほうがいいな。
USB充電器でも、似たようなもんなんだろう。
でもモバイル用途って考えると、しょうがない面もあるよね。重さとサイズは小さくしたいわけだし。
家で固定して使うものと、持ち歩くものは別にしたほうがいいな。
866[Fn]+[名無しさん]
2023/01/02(月) 09:24:08.41ID:uvPTppH8 チャチな部品使ってるメーカーが温度が上がりやすく、高品質な部品を使い見た目より熱処理を大切にする真面目なメーカーが作った充電器はGaNを使っていてもサイズが平凡だし値段も高い
だから売れない
エレコムとかオウルテックの事だけど
売れないから話題にも上がらない
お前らがダイソーかAnkerしか買わないからだぞ
だから売れない
エレコムとかオウルテックの事だけど
売れないから話題にも上がらない
お前らがダイソーかAnkerしか買わないからだぞ
867[Fn]+[名無しさん]
2023/01/02(月) 11:16:20.08ID:y5XpIyiY エレコムとオウルテックは家電量販店とかで買う層を相手にしてるから…(震え声
868[Fn]+[名無しさん]
2023/01/02(月) 11:18:26.59ID:i1r5fNky ankerも最近は家電量販店にかなり置いてるな
869[Fn]+[名無しさん]
2023/01/02(月) 13:16:44.34ID:mMGeW3aB ケーブルの消費電力はみなさんあんま気にせんのんかいな?
短期間なら取り回しが神様やが、長期間なら消費電力が気になる感じ。
充電用なら、100W1mで往復0.1Ω程度のが良い感じ。
百均550円のやつか、もっと安いLAZOSのになるかな。共にUSB2のUSBCケーブルやが。
そういう観点でケーブル選択しとるやつおらんのかな?
短期間なら取り回しが神様やが、長期間なら消費電力が気になる感じ。
充電用なら、100W1mで往復0.1Ω程度のが良い感じ。
百均550円のやつか、もっと安いLAZOSのになるかな。共にUSB2のUSBCケーブルやが。
そういう観点でケーブル選択しとるやつおらんのかな?
870[Fn]+[名無しさん]
2023/01/02(月) 14:05:16.53ID:uvPTppH8 >>869
ケーブルの消費って抵抗値ってこと?
ケーブルの消費って抵抗値ってこと?
871[Fn]+[名無しさん]
2023/01/02(月) 14:36:05.55ID:Wv0VyrXN >>869
調べたことないけどそういうブログとかある?
調べたことないけどそういうブログとかある?
872[Fn]+[名無しさん]
2023/01/02(月) 14:54:52.61ID:z/XxPgV9 大昔の記事だと
買って安心なUSB充電ケーブルはこれだ! ? 低抵抗モデルを求めてガチ検証してみた - ページ 4 - mitok(ミトク)
https://mitok.info/?p=7619&page=4
最近?(2021.03.18)だとUSBケーブルチェッカー2で多少調べてるとこはあるね
https://lang-ship.com/blog/work/usb-cable-checker-2/
買って安心なUSB充電ケーブルはこれだ! ? 低抵抗モデルを求めてガチ検証してみた - ページ 4 - mitok(ミトク)
https://mitok.info/?p=7619&page=4
最近?(2021.03.18)だとUSBケーブルチェッカー2で多少調べてるとこはあるね
https://lang-ship.com/blog/work/usb-cable-checker-2/
873[Fn]+[名無しさん]
2023/01/02(月) 15:01:50.71ID:wj/xK2Tx alfoxってRavpowerの別ブランドなのか知らんかった。
ちょい買ってみるw
ちょい買ってみるw
874[Fn]+[名無しさん]
2023/01/02(月) 16:16:39.96ID:NrMjKy5Z 1mで0.1Ω程度が良さげなケーブルの上限みたいな感じやね。
ちなみに、もし倍の0.2Ω/1mで、かつ2mのボロいケーブルやったら0.4Ωになる。これに100W流したた場合、20V5Aなんで i x i x R = 5A x 5A x 0.4Ω =10W。
すなわち電力の10%もケーブルで消費することになるんや。バカにならんやろ?
ちなみに、もし倍の0.2Ω/1mで、かつ2mのボロいケーブルやったら0.4Ωになる。これに100W流したた場合、20V5Aなんで i x i x R = 5A x 5A x 0.4Ω =10W。
すなわち電力の10%もケーブルで消費することになるんや。バカにならんやろ?
875[Fn]+[名無しさん]
2023/01/02(月) 17:01:13.65ID:UokKKHEQ >>866
なるほどエレコムやオウルテックならばアチアチにならないの?
なるほどエレコムやオウルテックならばアチアチにならないの?
876[Fn]+[名無しさん]
2023/01/02(月) 18:32:11.86ID:4ZS8S0PK エレコムは中華OEM品が多くない?
877[Fn]+[名無しさん]
2023/01/02(月) 18:56:22.27ID:fIOKUYtw >>876
オウルテックなんてそれしかないよ
オウルテックなんてそれしかないよ
878[Fn]+[名無しさん]
2023/01/02(月) 19:16:01.72ID:KSgxH8iu 国産なんてあるんか?
879[Fn]+[名無しさん]
2023/01/02(月) 19:37:25.85ID:uvPTppH8 熱くならないのはアップル純正品だけっぽい
あとはテーブルに据え置きにする何万もする巨大な指し口大量にならんでいるやつ
あとはテーブルに据え置きにする何万もする巨大な指し口大量にならんでいるやつ
880[Fn]+[名無しさん]
2023/01/02(月) 20:19:07.18ID:KSgxH8iu ベルキンもでかいけどどうだろうか
881[Fn]+[名無しさん]
2023/01/02(月) 21:37:00.55ID:GD4VVPIZ882[Fn]+[名無しさん]
2023/01/02(月) 21:40:44.28ID:dwBpjXoh どんなに優れた商品設計でもそれを分かりやすく表示して提示しなきゃ一般消費者には伝わらんよ
宣伝ってのは大事だ。重要なのは俺らじゃねー
宣伝ってのは大事だ。重要なのは俺らじゃねー
883[Fn]+[名無しさん]
2023/01/02(月) 21:45:34.96ID:+eXk+/+U 明日の尼初売りセールで何か安くなっていればいいけど…
まあいつもの如くクーポンが消えて逆に高くなったりとかそんな具合だろうか
まあいつもの如くクーポンが消えて逆に高くなったりとかそんな具合だろうか
884[Fn]+[名無しさん]
2023/01/02(月) 23:20:48.69ID:8xdXh51H885[Fn]+[名無しさん]
2023/01/02(月) 23:26:57.11ID:zn/cciVe 割と最近出てきたAOHI君優秀じゃん
886[Fn]+[名無しさん]
2023/01/02(月) 23:36:41.88ID:0n5mMi8b 出張多いんだけど、多ポート買っても一つだと壊れるのが怖くて結局二つ、三つ持ち歩くんだよなー。
最近のレギュラーはBelkin,UGREEN,ELECOM
最近のレギュラーはBelkin,UGREEN,ELECOM
887[Fn]+[名無しさん]
2023/01/02(月) 23:50:35.65ID:KSgxH8iu AOHIの40w買っちゃおうかな
下向きにケーブルが出るのが割と貴重なんだよな
下向きにケーブルが出るのが割と貴重なんだよな
888[Fn]+[名無しさん]
2023/01/03(火) 00:21:45.85ID:lDgMuC6p >>884
コレどこのサイト?
コレどこのサイト?
889[Fn]+[名無しさん]
2023/01/03(火) 00:57:28.10ID:qX2+WMEy890[Fn]+[名無しさん]
2023/01/03(火) 01:07:10.86ID:k6vc3q1h エレコムは45wくらいまでなら。
素性が不明な中華OEMだから65w以上は怖いんだよね。
安心して使いたいならアオハイが一番か。
ファーウェイとかシャオミなどの純正アダプター作ってる会社だから膨大な数の実績=信頼性が高い。
口コミ見る限りでは、ベルキン、UGREENも良い。
勿論、金があればANKERもok。
素性が不明な中華OEMだから65w以上は怖いんだよね。
安心して使いたいならアオハイが一番か。
ファーウェイとかシャオミなどの純正アダプター作ってる会社だから膨大な数の実績=信頼性が高い。
口コミ見る限りでは、ベルキン、UGREENも良い。
勿論、金があればANKERもok。
891[Fn]+[名無しさん]
2023/01/03(火) 01:17:28.63ID:IqUxQqR6 >>890
規格認証品でこんなに丁寧に作ってるのに企画無視の得体のしれない中華と一緒にすんの?
https://www.elecom.co.jp/products/ACDC-PD1165BK.html
別にエレコムの回し者じゃないし一個も持ってないがかなり真面目に作ってるぞ
規格認証品でこんなに丁寧に作ってるのに企画無視の得体のしれない中華と一緒にすんの?
https://www.elecom.co.jp/products/ACDC-PD1165BK.html
別にエレコムの回し者じゃないし一個も持ってないがかなり真面目に作ってるぞ
892[Fn]+[名無しさん]
2023/01/03(火) 02:43:04.27ID:aJ1whZ38 AOHIはDongguan Aohai Technologyの自社ブランドでAohaiは充電器のOEM元
893[Fn]+[名無しさん]
2023/01/03(火) 03:24:56.08ID:hshQtRpd エレコムは家電量販店でケーブルいっぱい売ってるように、店舗でのシェア持ってるから事故るようなもん作りたくないってのはあるんだろうね。ただマウスなんかは必ずしもいい作りではないが…
USB認証ありのケーブルが多いのは、まともに作ってるのもあるけど、単価上げたいって理由もあるんだろうね。消耗品はシェア握れば安定して儲かるし。
USB認証ありのケーブルが多いのは、まともに作ってるのもあるけど、単価上げたいって理由もあるんだろうね。消耗品はシェア握れば安定して儲かるし。
894[Fn]+[名無しさん]
2023/01/03(火) 04:02:39.93ID:OUvfc4Gn エレコムはアンカーなどより遥かに信頼性は高いので有名だな
まあアメリカか日本のエレコムが無難
まあアメリカか日本のエレコムが無難
895[Fn]+[名無しさん]
2023/01/03(火) 06:20:41.04ID:bJfUYuAb エレコムだけはないは
896[Fn]+[名無しさん]
2023/01/03(火) 06:45:04.98ID:XTeX0w1k >>895
じゃあどこのならいいんだよ?否定だけではクソの役にも立たんわ
じゃあどこのならいいんだよ?否定だけではクソの役にも立たんわ
897[Fn]+[名無しさん]
2023/01/03(火) 06:46:15.38ID:WXiSPk/d 多分何も考えてないと思うぞ
898[Fn]+[名無しさん]
2023/01/03(火) 07:55:25.28ID:fAXUKijM 製品としての信頼度と、メーカーのサポートの手厚さは別の話だし、同じ電力同じポートであっても、サイズや重量・デザインと価格は異なる。
もっと選択肢が少ないならともかく、今は色々出てるから、最適なものを買いたければ自分で考えるしかないね。何が必要か、何が欲しいかは本人にしかわからん。
価格気にしないなら、Belkinあたりかなあ。デザイン気にしないならエレコムとかオウルテック。
Ankerも品質管理強化していいもの作る方向にシフトしたいようだけど、現状はコスト増大のため価格だけ先行して上がってる印象。品質管理やサポート体制って作るだけじゃダメで、良くなるには時間かかるんだよ。
CIOは製品自体は中華にしてはマシかも?ってレベルで、サポートだけは中華よりマシ。品質はMATECHあたりのほうがいいような、ちょい重めのが多いけど。
あとは中華と一口に言っても、UGREENとかBASEUS等は比較的まともだし、AUKEYは淀やビックで買えばサポートいいだろうし、まあ色々だねえ。
もっと選択肢が少ないならともかく、今は色々出てるから、最適なものを買いたければ自分で考えるしかないね。何が必要か、何が欲しいかは本人にしかわからん。
価格気にしないなら、Belkinあたりかなあ。デザイン気にしないならエレコムとかオウルテック。
Ankerも品質管理強化していいもの作る方向にシフトしたいようだけど、現状はコスト増大のため価格だけ先行して上がってる印象。品質管理やサポート体制って作るだけじゃダメで、良くなるには時間かかるんだよ。
CIOは製品自体は中華にしてはマシかも?ってレベルで、サポートだけは中華よりマシ。品質はMATECHあたりのほうがいいような、ちょい重めのが多いけど。
あとは中華と一口に言っても、UGREENとかBASEUS等は比較的まともだし、AUKEYは淀やビックで買えばサポートいいだろうし、まあ色々だねえ。
899[Fn]+[名無しさん]
2023/01/03(火) 08:30:34.55ID:IqUxQqR6 このスレはセールでの値段安くて投げ売りされてるか百均で売られているものしか話題にならないだろ笑
それかサイズの小ささが売りの物
小さいと見た目で分かるから誰にでもわかりやすい
どこのが「中身がまともか」って話ならAppleのPDのType-C充電器がまとも
見た目がつまらなく規格も平凡で尖ってなく高いエレコムとかもまとも
あと中国ブランドならAnkerよりUGREENがまとも
日本では無名だが海外では中華ブランドとしてAnkerと2大巨頭だし
それかサイズの小ささが売りの物
小さいと見た目で分かるから誰にでもわかりやすい
どこのが「中身がまともか」って話ならAppleのPDのType-C充電器がまとも
見た目がつまらなく規格も平凡で尖ってなく高いエレコムとかもまとも
あと中国ブランドならAnkerよりUGREENがまとも
日本では無名だが海外では中華ブランドとしてAnkerと2大巨頭だし
900[Fn]+[名無しさん]
2023/01/03(火) 09:53:34.90ID:Mw2a0jzt 最近aohiのステマ増えてきたな
901[Fn]+[名無しさん]
2023/01/03(火) 11:24:08.43ID:KOp1VIg3 ZENDUREの存在感の無さ
902[Fn]+[名無しさん]
2023/01/03(火) 11:25:19.60ID:lDgMuC6p メーカー自身が低発熱性能宣伝してくれたら
選んで買うのに
選んで買うのに
903[Fn]+[名無しさん]
2023/01/03(火) 12:10:49.57ID:AhpXdzv9 良さそうな製品あったけどvine先取りがレビューしてたので見送った
904[Fn]+[名無しさん]
2023/01/03(火) 12:15:37.56ID:suztv0JR905[Fn]+[名無しさん]
2023/01/03(火) 12:51:22.57ID:bmX10/K/ >>904
ここまで価格下げてくれたら普通にいいな
ここまで価格下げてくれたら普通にいいな
906[Fn]+[名無しさん]
2023/01/03(火) 13:23:44.36ID:7E2dx4nI >>900
オウルテックのほうが身の丈に合わないステマをしているように見えるけどな
エレコムと並べられる規模や信頼性なんてないのに
AOHIはそれこそ充電関連だけで規模がでかいから自社ブランドで適価で売り出せば話題がでてくるのは当然だろう
オウルテックのほうが身の丈に合わないステマをしているように見えるけどな
エレコムと並べられる規模や信頼性なんてないのに
AOHIはそれこそ充電関連だけで規模がでかいから自社ブランドで適価で売り出せば話題がでてくるのは当然だろう
907[Fn]+[名無しさん]
2023/01/03(火) 13:37:29.68ID:NdzCZND5908[Fn]+[名無しさん]
2023/01/03(火) 13:55:01.87ID:Ri4LH+f/ >>907
低発熱な充電器を求める話題が出るとそんな物はどうでもいい熱くてもいい小さい方がいいと
低発熱を求める話題が消えるまで噛みつき続ける場も有るからねえ工作ってやつだろうか
このスレを読むと至極まともでホッとするよ
低発熱な充電器を求める話題が出るとそんな物はどうでもいい熱くてもいい小さい方がいいと
低発熱を求める話題が消えるまで噛みつき続ける場も有るからねえ工作ってやつだろうか
このスレを読むと至極まともでホッとするよ
909[Fn]+[名無しさん]
2023/01/03(火) 14:06:57.86ID:tO69EGDF >>906
オウルテックはauブランドで売られてたりするし某IOなんかよりは信頼できるんじゃね?(´・ω・`)
オウルテックはauブランドで売られてたりするし某IOなんかよりは信頼できるんじゃね?(´・ω・`)
910[Fn]+[名無しさん]
2023/01/03(火) 14:08:30.34ID:tO69EGDF911[Fn]+[名無しさん]
2023/01/03(火) 15:07:25.23ID:yZkN+1yd 65W以上の充電器をフルパワーで使い続けるシチュエーションってまずないからなあ
912[Fn]+[名無しさん]
2023/01/03(火) 15:18:24.87ID:GrUtVvYT アオヒーアオヒー
913[Fn]+[名無しさん]
2023/01/03(火) 15:22:59.06ID:kPMTn0eE914[Fn]+[名無しさん]
2023/01/03(火) 16:16:20.98ID:SrslAEZS Anker 737 Power Bank、約4K円引きか…
915[Fn]+[名無しさん]
2023/01/03(火) 16:31:05.08ID:WyqF5Swx AOHIは折りたたみプラグの65W充電器を出さない限り評価しない
916[Fn]+[名無しさん]
2023/01/03(火) 16:49:08.71ID:M14Jyzqc 今年は瞬断なしを明確に謳う商品が天下を獲る
917[Fn]+[名無しさん]
2023/01/03(火) 17:25:51.15ID:QD20dT85 RAVPOWERの65w20%オフに変わってるわ
2500切ったら買おうか迷ってたところなのに・・・
2500切ったら買おうか迷ってたところなのに・・・
918[Fn]+[名無しさん]
2023/01/03(火) 17:31:30.26ID:hoKlxBoG エレコムは無いなw
919[Fn]+[名無しさん]
2023/01/03(火) 19:28:24.50ID:M14Jyzqc 最大140Wをフレキシブルに割り振る3ポートType-C充電器、CIO「NovaPort TRIO 140W」
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2022/1227/470248
また溶けるの…
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2022/1227/470248
また溶けるの…
920[Fn]+[名無しさん]
2023/01/03(火) 20:46:48.68ID:AhpXdzv9921[Fn]+[名無しさん]
2023/01/03(火) 21:03:59.51ID:lrXH0qZi エレコムって設計が日本製(製造は殆ど中国)なのに価格面でかなり頑張ってる
24Wくらいまでの出力なら安心して使える。
24Wくらいまでの出力なら安心して使える。
922[Fn]+[名無しさん]
2023/01/03(火) 22:26:10.46ID:NdzCZND5 >>919
やりたいことは解るんだよなあ
Cポートのみで3つで自動振り分け
140wのPD3.1でサイズ
世界最小クラスで従来品より37%も小型化
デザインもまあまあ
値段も安いし
見るからに水が沸騰する温度にはなりそうだなこれ
やりたいことは解るんだよなあ
Cポートのみで3つで自動振り分け
140wのPD3.1でサイズ
世界最小クラスで従来品より37%も小型化
デザインもまあまあ
値段も安いし
見るからに水が沸騰する温度にはなりそうだなこれ
923[Fn]+[名無しさん]
2023/01/03(火) 22:34:39.39ID:JQI+jtNg 温度自動調節機能とか書いてあるから余裕やろ(適当
924[Fn]+[名無しさん]
2023/01/03(火) 23:18:13.24ID:E6M7vij2 温度自動調節機能がついてから負荷テストみたいな使い方でない通常利用で燃えたとか溶けたってって報告あったっけ?
強制停止みたいな機能がついても溶けてるようではダメだと思うけどどうなんだろ
強制停止みたいな機能がついても溶けてるようではダメだと思うけどどうなんだろ
925[Fn]+[名無しさん]
2023/01/03(火) 23:49:38.07ID:Vp6kN/Rt >>915
プラグ部分にキャップつけて使ってる
機械的に脆弱な折りたたみにされるよりは
マシかと…
ひねって抜けどめするコンセントでひねったら
プラグ部が割れちゃったアダプターがあった
(もちろん、ちゃんとした折りたたみ式は
大丈夫)
プラグ部分にキャップつけて使ってる
機械的に脆弱な折りたたみにされるよりは
マシかと…
ひねって抜けどめするコンセントでひねったら
プラグ部が割れちゃったアダプターがあった
(もちろん、ちゃんとした折りたたみ式は
大丈夫)
926[Fn]+[名無しさん]
2023/01/04(水) 00:03:40.76ID:erHDNUHP927[Fn]+[名無しさん]
2023/01/04(水) 00:06:46.61ID:3sK6ak7V928[Fn]+[名無しさん]
2023/01/04(水) 00:49:17.66ID:y5SLvwZL 溶けにくいデザイン
929[Fn]+[名無しさん]
2023/01/04(水) 00:52:50.59ID:Lpuges0W 昔見たiphoneの充電器のプラグが足の裏にぶっ刺さってる画像がトラウマで折りたたみプラグの充電器しか買えなくなっちゃった
930[Fn]+[名無しさん]
2023/01/04(水) 01:46:59.92ID:ntjSrvYX931[Fn]+[名無しさん]
2023/01/04(水) 03:28:40.14ID:Gh3rtLKk >>929
コンセントに挿しっぱなしにしてろw
コンセントに挿しっぱなしにしてろw
932[Fn]+[名無しさん]
2023/01/04(水) 12:28:58.00ID:a149seHr 尼B0BBTLS273
ノーブランドってなってるけどAUKEYの100W単ポートPA-B5がクーポン1000円引きで2980円
ノーブランドってなってるけどAUKEYの100W単ポートPA-B5がクーポン1000円引きで2980円
933[Fn]+[名無しさん]
2023/01/04(水) 12:46:16.57ID:dJ88Ls9q934[Fn]+[名無しさん]
2023/01/04(水) 15:17:38.27ID:3sK6ak7V935[Fn]+[名無しさん]
2023/01/04(水) 15:25:17.40ID:bTv5eZQu936[Fn]+[名無しさん]
2023/01/04(水) 15:48:01.97ID:a149seHr そもそも140W対応機器がMBPしかないのに林檎ユーザーがわざわざ社外品を選ぶ理由がないわな
ちな、PD3.1対応140W出力で最安?
尼B0BLGCT75X
6599円から2割引で5279円
メガネプラグが微妙い
PSE付いてなさげなんだが、良いのかアマゾンよ
ちな、PD3.1対応140W出力で最安?
尼B0BLGCT75X
6599円から2割引で5279円
メガネプラグが微妙い
PSE付いてなさげなんだが、良いのかアマゾンよ
937[Fn]+[名無しさん]
2023/01/05(木) 02:44:46.07ID:qtuGk8Ea 安くて良い奴中々ないね
時期的にないのかな
時期的にないのかな
938[Fn]+[名無しさん]
2023/01/05(木) 12:04:09.08ID:Iv9a4aqm939[Fn]+[名無しさん]
2023/01/05(木) 15:15:04.13ID:Xa4Hi4/y 240wの充電器はアリエクしかないんだろうか
車中泊でゲーミングノート動かしたい
車中泊でゲーミングノート動かしたい
940[Fn]+[名無しさん]
2023/01/05(木) 16:20:05.73ID:U3Jii00q941[Fn]+[名無しさん]
2023/01/05(木) 18:25:26.53ID:z6IZvrCy 車中泊ってポータブル電源使ってるの?
DC12V→AC100V→DCという変換ロスが凄そう
車の中でノート動かしたことないけど
DC→DCコンバーターってあるのね
使ってる人がいるのかな
DC12V→AC100V→DCという変換ロスが凄そう
車の中でノート動かしたことないけど
DC→DCコンバーターってあるのね
使ってる人がいるのかな
942[Fn]+[名無しさん]
2023/01/05(木) 18:58:04.66ID:GD9jjE8K >>941
変換ロスは確かに凄いけど動画編集とかしなければそこまで気にするほど食わんな
変換ロスは確かに凄いけど動画編集とかしなければそこまで気にするほど食わんな
943[Fn]+[名無しさん]
2023/01/05(木) 20:01:10.99ID:PRzZovHz シガーソケットは車種にもよるけど10Aのヒューズが入っていてマージン取っても100Wくらい取れることが多そうだけどPDアダプタは45Wまでしか流通してないかな?
大体のノートPCには十分ではある
大体のノートPCには十分ではある
944[Fn]+[名無しさん]
2023/01/05(木) 20:02:48.90ID:0bSH//+7 電源タップ3個口+PDでC2個口ぐらいある奴でケーブルが出るのが1m以下だと良いのある?
945[Fn]+[名無しさん]
2023/01/05(木) 20:04:08.14ID:PRzZovHz >>943
普通に100W+αで120W使い切る機種出てた
普通に100W+αで120W使い切る機種出てた
946[Fn]+[名無しさん]
2023/01/06(金) 05:47:36.25ID:9HjcE/7R947[Fn]+[名無しさん]
2023/01/06(金) 06:43:49.34ID:iET61Zu3948[Fn]+[名無しさん]
2023/01/06(金) 07:24:00.31ID:Iteto4Kv949[Fn]+[名無しさん]
2023/01/06(金) 08:15:01.57ID:xgBmUGQE 海外通販はペイパルが使えるとこしか使わないなぁ
950[Fn]+[名無しさん]
2023/01/06(金) 09:27:03.47ID:2RjK5GaB >>946
普通に5V2.4A出力だろうな
普通に5V2.4A出力だろうな
951[Fn]+[名無しさん]
2023/01/06(金) 10:15:26.06ID:2RjK5GaB >>944
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/todays_sales/1468363.html
ちょうどいいタイミングな記事
でも電源コード1m以下は無いな
1.5~2mばっかり
てか一体型は安くないから、タップと充電器別々のでよくね?
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/todays_sales/1468363.html
ちょうどいいタイミングな記事
でも電源コード1m以下は無いな
1.5~2mばっかり
てか一体型は安くないから、タップと充電器別々のでよくね?
952[Fn]+[名無しさん]
2023/01/06(金) 11:08:20.62ID:iWEZxW9I 俺もAliexpressで色んなジャンルの安物ノーブランドをわんさか買ってる。
だが、充電器だけは買ってないな。
結果的に問題なく使えたとしても怖くて使う気にならない(=置物)から。
充電器自体の発火等よりも、接続先のスマホやタブレットが壊れる心配をしながら使ってたら禿げるからなんだけどw
だが、充電器だけは買ってないな。
結果的に問題なく使えたとしても怖くて使う気にならない(=置物)から。
充電器自体の発火等よりも、接続先のスマホやタブレットが壊れる心配をしながら使ってたら禿げるからなんだけどw
953[Fn]+[名無しさん]
2023/01/06(金) 11:15:27.09ID:LKzGDdeC 安物は目に見えないけど、ノイズが多いのか充電中にゴーストタッチが増えたりするのあるからなあ。
あのCIOもゴーストタッチ増えるんだよな、、、スマホの組み合わせにもよるけど(´・ω・`)
あのCIOもゴーストタッチ増えるんだよな、、、スマホの組み合わせにもよるけど(´・ω・`)
954[Fn]+[名無しさん]
2023/01/06(金) 11:17:08.21955[Fn]+[名無しさん]
2023/01/06(金) 11:23:10.77 「Anker 521 Power Bank(PowerCore Fusion,45W)」
いきなり値下げ、最新の小型2ポート急速充電器一体型モバイルバッテリーがパソコン対応に進化
https://buzzap.jp/news/20230105-anker-521-power-bank-powercore-fusion-45w-price-down/
いきなり値下げ、最新の小型2ポート急速充電器一体型モバイルバッテリーがパソコン対応に進化
https://buzzap.jp/news/20230105-anker-521-power-bank-powercore-fusion-45w-price-down/
956[Fn]+[名無しさん]
2023/01/06(金) 11:28:19.03ID:iD0YmwVP 充電ケーブル買うならアリエクかと思ってたが知らない人もいるしそうでもないのかな
957[Fn]+[名無しさん]
2023/01/06(金) 11:40:25.10ID:1sRVJ6J4 アリでSATA電源変換ケーブル安く買ったら接触不良でショートして燃えたから懲りた
958[Fn]+[名無しさん]
2023/01/06(金) 12:29:00.75ID:gWM2TAo8 >>948
デビットカードって買い物補償がしっかりしてるの?
デビットカードって買い物補償がしっかりしてるの?
959[Fn]+[名無しさん]
2023/01/06(金) 12:52:44.26ID:Iteto4Kv https://i.imgur.com/EB1kRFi.jpg
免責3000円あるからムリだな
免責3000円あるからムリだな
960[Fn]+[名無しさん]
2023/01/06(金) 12:57:44.96ID:AKSYWCDi >>956
むしろ知ってる奴が少ないだろw
むしろ知ってる奴が少ないだろw
961[Fn]+[名無しさん]
2023/01/06(金) 14:01:30.33ID:WTK+79lR962[Fn]+[名無しさん]
2023/01/06(金) 14:36:09.44ID:tC9n9IbF そろそろOmega後継のZeusのKickstarterが締め切りになるな
今度は遅れなければ良いね
今度は遅れなければ良いね
963[Fn]+[名無しさん]
2023/01/06(金) 20:28:16.63ID:qyrnHZtU >>955
Ankerはもう高級品路線から戻らんなぁ。ジェネリックAnker製品で当面凌ぐわー。
Ankerはもう高級品路線から戻らんなぁ。ジェネリックAnker製品で当面凌ぐわー。
964[Fn]+[名無しさん]
2023/01/06(金) 23:10:05.08ID:1RqdDyYU965[Fn]+[名無しさん]
2023/01/07(土) 02:02:54.67ID:PKZOFWuI966[Fn]+[名無しさん]
2023/01/07(土) 03:47:29.14 AnkerのPD対応電源タップが、実はケーブルが巻き取れて出張にも便利だった!!
65WのPD給電も、90cmのケーブル長もちょうどいい
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/teleworkgoods/1468616.html
65WのPD給電も、90cmのケーブル長もちょうどいい
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/teleworkgoods/1468616.html
967[Fn]+[名無しさん]
2023/01/07(土) 08:18:58.78ID:ZNPXmCgV マジかよ今すぐ買ってくる
968[Fn]+[名無しさん]
2023/01/07(土) 15:47:15.62ID:1Q/0/ZLi 電源タップも何か買いたいと思っても購入まではまだ行動してない
969[Fn]+[名無しさん]
2023/01/07(土) 18:17:04.21ID:UeLBIgMi 240W/40Gbpsケーブルだとマクドで充電してたら盗まれそう
970[Fn]+[名無しさん]
2023/01/07(土) 18:30:05.48ID:x2U6adFI 新幹線のコンセントが100V、2Aまでの仕様だから、240W給電のアダプターとかつなぐとブレーカー飛ぶんかね?
出力を抑える設定とかできたらいいのに
出力を抑える設定とかできたらいいのに
971[Fn]+[名無しさん]
2023/01/07(土) 18:54:06.62ID:fezGFWa+972[Fn]+[名無しさん]
2023/01/07(土) 19:06:16.63ID:YXLvOsIh >>966
そういう商品を買った事もあるけど、持ち運ぶなら
Anker PowerPort Atom III 65W Slim
buffalo BSACT01BK
の組み合わせの方が圧倒的にコンパクトで軽い。
ケーブル長も新商品だと0.9m固定だけど、65w slimの方だと2mとか3mとかのメガネ電源ケーブルに簡単に変えられて便利。
そういう商品を買った事もあるけど、持ち運ぶなら
Anker PowerPort Atom III 65W Slim
buffalo BSACT01BK
の組み合わせの方が圧倒的にコンパクトで軽い。
ケーブル長も新商品だと0.9m固定だけど、65w slimの方だと2mとか3mとかのメガネ電源ケーブルに簡単に変えられて便利。
973[Fn]+[名無しさん]
2023/01/07(土) 19:43:43.11ID:R74xYq66 PD付きタップはもうちょっと値段が安ければなぁ
現状、バラで買う方が安くてコスパ悪いわ
現状、バラで買う方が安くてコスパ悪いわ
974[Fn]+[名無しさん]
2023/01/07(土) 20:14:21.17ID:pfIs9owt 新幹線のコンセントのブレーカーあるんだろうけど飛ばしたら車掌来るんかな?
975[Fn]+[名無しさん]
2023/01/07(土) 20:36:43.77ID:82rp/ZKQ そんなもん自動復帰型だろ
976[Fn]+[名無しさん]
2023/01/07(土) 20:58:23.28ID:3CmR8lpc ノートは素直で好き
スマホてめえは許さねえぞ
スマホてめえは許さねえぞ
977[Fn]+[名無しさん]
2023/01/08(日) 04:25:27.66ID:kDOPvCfc978[Fn]+[名無しさん]
2023/01/09(月) 17:33:09.01ID:tXqJrgcj スティック型のPD 22.5W コンセント一体型モバイルバッテリーが届いたが想定よりも長くて鞄への収まりが悪い……。
右:Baseus GaN 65W
左:2in1 PD22.5Wコンセント一体型モバイルバッテリー
/dp/B0B4N4QKNG
https://i.imgur.com/FLyhP0K.jpg
右:Baseus GaN 65W
左:2in1 PD22.5Wコンセント一体型モバイルバッテリー
/dp/B0B4N4QKNG
https://i.imgur.com/FLyhP0K.jpg
979[Fn]+[名無しさん]
2023/01/09(月) 19:39:06.19ID:GsifOa4/980[Fn]+[名無しさん]
2023/01/09(月) 20:34:29.72ID:RLfg8dFn981[Fn]+[名無しさん]
2023/01/09(月) 22:57:30.99ID:RLfg8dFn そういや、コンセント一体型モバイルバッテリーはあるけど、バッテリー分離式充電器って無いな
脱着式で容量変えれるモバイルバッテリーなんかもあるのに
それこそ需要がないなんて正論は要らない
脱着式で容量変えれるモバイルバッテリーなんかもあるのに
それこそ需要がないなんて正論は要らない
982[Fn]+[名無しさん]
2023/01/09(月) 23:35:40.19ID:bjGtW92F >>981
スマホ用の乾電池入れて充電できるのは?
スマホ用の乾電池入れて充電できるのは?
983[Fn]+[名無しさん]
2023/01/09(月) 23:39:30.16ID:8LoW/6H5984[Fn]+[名無しさん]
2023/01/09(月) 23:43:07.43ID:RLfg8dFn985[Fn]+[名無しさん]
2023/01/09(月) 23:51:37.29ID:RLfg8dFn スマホ用だけどバッテリー着脱式はこんなのあるしね
dp/B0BQV8QX4F
これにコンセント追加して出力上がればって感じ
dp/B0BQV8QX4F
これにコンセント追加して出力上がればって感じ
986[Fn]+[名無しさん]
2023/01/09(月) 23:53:43.98ID:xZE6MjcX987[Fn]+[名無しさん]
2023/01/09(月) 23:56:20.36ID:9ukTddyD >>986
マシンハヤブサは違うな
マシンハヤブサは違うな
988[Fn]+[名無しさん]
2023/01/09(月) 23:56:26.97ID:Wmzoorey ガンバスター方式
989[Fn]+[名無しさん]
2023/01/10(火) 03:59:36.15ID:dZhdsj3m990[Fn]+[名無しさん]
2023/01/10(火) 05:09:06.16ID:LJJTQbVF991[Fn]+[名無しさん]
2023/01/10(火) 10:24:49.83ID:gttfDDJk >>989
GreenFundingでやってた方だね
クラファンはただの中国製代理店ぼったくり広告になってる案件も多い
ちなアリエクなら約半額
https://aliexpress.com/item/1005005052307784.html
GreenFundingでやってた方だね
クラファンはただの中国製代理店ぼったくり広告になってる案件も多い
ちなアリエクなら約半額
https://aliexpress.com/item/1005005052307784.html
992[Fn]+[名無しさん]
2023/01/10(火) 13:21:46.41ID:/GQCXLjN993[Fn]+[名無しさん]
2023/01/10(火) 14:22:00.61ID:pqOnCxh5 クラファンはスタイリッシュ重視でそんな使い方しないでしょって写真とか動画あるよね
無理やりポケットに突っ込んでるのもリアルで見たら笑うわ
無理やりポケットに突っ込んでるのもリアルで見たら笑うわ
994[Fn]+[名無しさん]
2023/01/10(火) 15:28:54.38ID:A3xr2bs/ >>992
銃かよ笑
銃かよ笑
995[Fn]+[名無しさん]
2023/01/10(火) 15:55:18.24ID:g6K+cuyb >>992
痛いよ
痛いよ
996[Fn]+[名無しさん]
2023/01/10(火) 19:47:06.59ID:mSlwSRr7 ノートパソコンをケツポケットに入れて歩けた時代もあった(´・ω・`)
997[Fn]+[名無しさん]
2023/01/10(火) 20:27:02.70ID:6542ZNe2 VAIOのアレか?
そもそも昔のLibrettoの方が小さかったな…
VAIOもスライドするやつのほうが小さかったような。まあキーボードの使い勝手が違うけど。
そもそも昔のLibrettoの方が小さかったな…
VAIOもスライドするやつのほうが小さかったような。まあキーボードの使い勝手が違うけど。
998[Fn]+[名無しさん]
2023/01/10(火) 20:31:39.43ID:CCQR5TNT 宇目
999[Fn]+[名無しさん]
2023/01/10(火) 20:31:49.12ID:CCQR5TNT1000[Fn]+[名無しさん]
2023/01/10(火) 20:32:03.13ID:CCQR5TNT 1000Wh
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 86日 11時間 30分 19秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 86日 11時間 30分 19秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【速報】東京・立川市の小学校教室に男2人が侵入・窓ガラス割る すでに確保 児童にケガなし、教員4人ケガ ★2 [おっさん友の会★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★25 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【スクープ】広瀬アリスと元KAT-TUN赤西仁が交際!GW中、しゃぶしゃぶ店で堂々デート、連日のお泊まり 左手薬指にお揃いの指輪も [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【野球】巨人・オコエ瑠偉選手と増田大輝選手をオンラインカジノで賭博の疑いで書類送検 警視庁 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 元KAT-TUNが熱愛報道に怒り、週刊誌から事実確認「きてないのよ」 [少考さん★]
- なぜ?大阪で中国からの移住者が急増中! 中国に比べ日本は安い?生活に余裕?中国からの逃げ出し「潤」とは? [ぐれ★]
- 【速報】小学校に男2人が侵入 教員4人が怪我 [817260143]
- 【悲報】立川の小学校に侵入した男、40代 [467637843]
- スウェーデン国王、大阪万博のため来日へwww万博アンチ逝く [175344491]
- 【悲報】嫌儲、キモいノリが蔓延る [998357762]
- ▶白上フブキすこすこスレ
- 【朗報】花澤香菜・早見沙織「鬼滅の刃のコスプレしたよー(パシャ)」 [839150984]