探検
【HP】Pavilion Notebook PC ★17
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/05/19(木) 23:17:02.23ID:XNLJUbnX
オンラインストアに普通に売ってるのに注文したら欠品って・・・
100[Fn]+[名無しさん]
2022/05/20(金) 08:52:17.44ID:9+w7+q9n101[Fn]+[名無しさん]
2022/05/20(金) 12:09:45.95ID:8YGp9jPj Aero 13-be1021AU 価格ドットコム経由の 5/13注文で今日午前に届きました。まだ電源を入れていないのですが、軽いですね、楽しみ。
102[Fn]+[名無しさん]
2022/05/20(金) 13:48:44.25ID:ow5gXOo+ 俺も今日15-eh1000届くんだが、初HPなのと4,5年振りの買い替えで今浦島状態
開封の儀でこれだけはやっとけがあれば教えてくれ
開封の儀でこれだけはやっとけがあれば教えてくれ
103[Fn]+[名無しさん]
2022/05/20(金) 14:41:48.11ID:ow5gXOo+ クロネコヤマトが持ってきてくれた
ノートPCの箱とは別に80サイズの大きな箱も持ってきたので、何かと思ったらサービスのマウス(280Silent)だった
箱スカスカで配送料勿体ないわw
ノートPCの箱とは別に80サイズの大きな箱も持ってきたので、何かと思ったらサービスのマウス(280Silent)だった
箱スカスカで配送料勿体ないわw
104[Fn]+[名無しさん]
2022/05/20(金) 15:28:09.28ID:6sCYAk3F リカバリUSB作成したらエンジョイ
105[Fn]+[名無しさん]
2022/05/20(金) 15:37:55.59ID:ow5gXOo+ ありがとう、どこかにあるUSBメモリ探してくる
液晶画面がまっ黄黄で、これが噂の尿液晶か と思ったら遠近両用ブルーライトカット50%眼鏡のせいだった、裸眼だと真っ白だった
液晶画面がまっ黄黄で、これが噂の尿液晶か と思ったら遠近両用ブルーライトカット50%眼鏡のせいだった、裸眼だと真っ白だった
106[Fn]+[名無しさん]
2022/05/21(土) 18:40:52.68ID:hmCS97Rx Aero 13のCPUが5800Uのと最近出た5825UのってCPU載せ替えただけだよな?
CPUのクロックがわずかに高い代わりにグラフィックスがちょっと遅いってなにこれ?
CPUのクロックがわずかに高い代わりにグラフィックスがちょっと遅いってなにこれ?
107[Fn]+[名無しさん]
2022/05/21(土) 19:53:08.01ID:NUZXG1dK 何か意味不明なエラーが起動時に毎回出るからリモート操作で対応してもらったけど
見られたくないものがあったら閉じてくださいとか言われて大丈夫と答えたら
デスクトップ画面が見られたくないものだった
見られたくないものがあったら閉じてくださいとか言われて大丈夫と答えたら
デスクトップ画面が見られたくないものだった
108[Fn]+[名無しさん]
2022/05/21(土) 20:34:48.27ID:lKX7Jn6I109[Fn]+[名無しさん]
2022/05/21(土) 21:53:22.52ID:oXcIJg47 >>32
同じく 5分おきにフリーズした場合 どうししたらいいでしょうか?
同じく 5分おきにフリーズした場合 どうししたらいいでしょうか?
110[Fn]+[名無しさん]
2022/05/22(日) 01:26:29.96ID:eZoYv9fl HP PC Hardware Diagnosticsってのやってみればいいじゃん
メモリかSSDの故障かもしれんし
メモリかSSDの故障かもしれんし
111[Fn]+[名無しさん]
2022/05/22(日) 09:50:08.16ID:iGCHcs+U ほとんどリネームだけどryzen7 6700にすればよかったのに
112[Fn]+[名無しさん]
2022/05/22(日) 19:12:59.45ID:gfxlbxVG 取り寄せの表示のあったパソコンを注文したが、未だに入荷予定の通知が無いw
もうね、頼むよ、今週。せめて見込みくらい通知してくれw
怒ってないよw
もうね、頼むよ、今週。せめて見込みくらい通知してくれw
怒ってないよw
113[Fn]+[名無しさん]
2022/05/24(火) 09:16:38.68ID:8qx14xN0 購入して何回かはブラックアウトかあったけど
何時ごろか更新してからは起きなくなったな
代わりにRadeon softwareが起動しなくなったけど
何時ごろか更新してからは起きなくなったな
代わりにRadeon softwareが起動しなくなったけど
114[Fn]+[名無しさん]
2022/05/24(火) 12:03:40.34ID:ojlj+JCQ Ryzen APU tuning utilityってのでTDP25Wに設定して
安定高性能にすることもできるみたいね
オーバークロックではないのでリスクは高くないよう
Ryzen Controllerだと45Wとかもあるようで
これは発熱はもちろん45Wアダプターではアウトだろうね
安定高性能にすることもできるみたいね
オーバークロックではないのでリスクは高くないよう
Ryzen Controllerだと45Wとかもあるようで
これは発熱はもちろん45Wアダプターではアウトだろうね
115[Fn]+[名無しさん]
2022/05/24(火) 12:43:04.00ID:Ea/jeqE/ そのアプリはプリイン?
116[Fn]+[名無しさん]
2022/05/24(火) 14:36:20.28ID:KkhMFuEH 自分で入れるツール
117[Fn]+[名無しさん]
2022/05/24(火) 19:24:55.22ID:qeidqrN4 aero13
勝手にスリープ解除しないでほしい。。
システムによってモダン スタンバイが終了されます
理由: 16777220。
イベントID 507
勝手にスリープ解除しないでほしい。。
システムによってモダン スタンバイが終了されます
理由: 16777220。
イベントID 507
118[Fn]+[名無しさん]
2022/05/25(水) 00:34:24.72ID:CI2Nx2hw 5500Uのeh1000でAC駆動だとアイドル状態でも2.2~2.5GHzくらいを
ウロウロしてるけど電力設定がバランスならそういうものでいいのかな
使用率は1%だから負荷はかかってないと思うけど
ウロウロしてるけど電力設定がバランスならそういうものでいいのかな
使用率は1%だから負荷はかかってないと思うけど
119[Fn]+[名無しさん]
2022/05/26(木) 01:19:18.88ID:Zxi/nl2Q 注文品の配送予定のメール連絡がやっと来たw
待ってたよ。
注文から2週間超えの配送予定日。
本当に長いよ。安いから許す。
怒ってないよw
待ってたよ。
注文から2週間超えの配送予定日。
本当に長いよ。安いから許す。
怒ってないよw
120[Fn]+[名無しさん]
2022/05/26(木) 08:54:30.96ID:h0Y/TImS121[Fn]+[名無しさん]
2022/05/27(金) 00:54:02.93ID:kN3dzjHP おいおい、win updateしたらブルースクリーンだよ
ブルスクなんて何年ぶりだよォ、システムファイルチェッカーもやったのによ
もうね、マイクロさん、ますますクズ会社っぷりに拍車がかかってますよねぇ
もうお前らは何もいじるなよ、いじったところでこの体たらくなんだからな
ヴォケッが
ブルスクなんて何年ぶりだよォ、システムファイルチェッカーもやったのによ
もうね、マイクロさん、ますますクズ会社っぷりに拍車がかかってますよねぇ
もうお前らは何もいじるなよ、いじったところでこの体たらくなんだからな
ヴォケッが
122[Fn]+[名無しさん]
2022/05/27(金) 02:10:48.42ID:/g26muX0 とりあえずドライバ自動アップデートは完全停止させてある
不具合ないなら余計なことしなくていい
不具合ないなら余計なことしなくていい
123[Fn]+[名無しさん]
2022/05/27(金) 06:16:23.73ID:qeEq4ltg 13なんか色々と不安定
Win11のせいなのかマシンのせいなのか
Win11のせいなのかマシンのせいなのか
124[Fn]+[名無しさん]
2022/05/27(金) 07:00:16.68ID:oi1idQj5 今からこのシリーズで買おうと思ったのに不具合連発なんか
125[Fn]+[名無しさん]
2022/05/27(金) 09:00:36.17ID:iAQ1iEZY うちは普通に使えてる
WIFIの掴みが微妙なのはドライバ変えても直らないが
WIFIの掴みが微妙なのはドライバ変えても直らないが
126[Fn]+[名無しさん]
2022/05/27(金) 13:44:47.76ID:BUK79sVk 今日HPサポートアプリから新biosが降ってきたんだが
変更点が一切書かれてないぞ
変更点が一切書かれてないぞ
127[Fn]+[名無しさん]
2022/05/27(金) 21:02:26.19ID:/XW7hdhn 何か値上がりしてないか??
128[Fn]+[名無しさん]
2022/05/28(土) 09:29:43.69ID:8NWQ1+pL bios更新したら、電源ボタンでスリープしたときの消費電力がまともになった
以前はスリープとは思えない電力垂れ流してたのに
以前はスリープとは思えない電力垂れ流してたのに
129[Fn]+[名無しさん]
2022/05/28(土) 21:53:16.03ID:qF5J93FT スリープになると音量がミュートして戻らないのどうにかならんのか
130[Fn]+[名無しさん]
2022/05/29(日) 12:22:55.99ID:knzbCL76 aeroまだバッテリー調整必要って出る
アダプター挿しっぱなしだからか
アダプター挿しっぱなしだからか
131[Fn]+[名無しさん]
2022/05/29(日) 13:24:05.32ID:fs42UO5W どんな動作してるのか分からんAdaptive Battery OptimizerはOFFにした
100%になったあとAC挿しっぱなしでもずっと99%のまま止まってる
このまま人柱になって数年後にもしバッテリーが妊娠か死亡したら報告しよう
100%になったあとAC挿しっぱなしでもずっと99%のまま止まってる
このまま人柱になって数年後にもしバッテリーが妊娠か死亡したら報告しよう
132[Fn]+[名無しさん]
2022/05/29(日) 14:34:53.81ID:14gAakhB スリープから復帰したとき
いったんimeオンにしないと、スペースキーが反応しない
いったんimeオンにしないと、スペースキーが反応しない
133[Fn]+[名無しさん]
2022/05/30(月) 13:01:14.01ID:k128drWe >>129
自分のところもコレ。地味にいらつくよね。
仕事で使うオープンオフィスってアプリもフリーズ・強制終了するようになったし、ヤフオクで売った先代のパソコンが恋しい。
届いた頃はいい買い物したと思ったんだけどなぁ。。
自分のところもコレ。地味にいらつくよね。
仕事で使うオープンオフィスってアプリもフリーズ・強制終了するようになったし、ヤフオクで売った先代のパソコンが恋しい。
届いた頃はいい買い物したと思ったんだけどなぁ。。
134[Fn]+[名無しさん]
2022/05/30(月) 13:30:02.21ID:9GYLwAps リモートで作業していると1日2.3回はwifi切れる。そして再起動。
どうにかしてくれ。
どうにかしてくれ。
135[Fn]+[名無しさん]
2022/05/30(月) 17:25:39.68ID:dfO9O4eV ドラえもーん
トゥルルル♫
「LANケーブルー!」
トゥルルル♫
「LANケーブルー!」
136[Fn]+[名無しさん]
2022/06/02(木) 13:13:47.83ID:c4suEp6X 買ってから気になっていたHPアシスタントの黄色い○、BIOS更新が1件あるけどやってみるか・・・
英文(読めない)→OK→英文(〃)→OKを数回繰り返し再起動、DOS画面みたいなところで延々進んでいく→再起動したら黄色い○消えた、成功したみたいだ
ド素人には不親切で怖すぎるぞ、頼むよHPさん
英文(読めない)→OK→英文(〃)→OKを数回繰り返し再起動、DOS画面みたいなところで延々進んでいく→再起動したら黄色い○消えた、成功したみたいだ
ド素人には不親切で怖すぎるぞ、頼むよHPさん
137[Fn]+[名無しさん]
2022/06/02(木) 16:28:05.75ID:c4suEp6X アプデしたら立ち上がりが4,5秒遅くなった、点々の回転がクルクルスムーズに回らなくなった、何してくれんねん
138[Fn]+[名無しさん]
2022/06/02(木) 18:46:02.08ID:f2jSTMZf それ、再起動したら治らない?
139[Fn]+[名無しさん]
2022/06/03(金) 02:26:13.24ID:dQwOP//p セカンドモニターに接続した状態で端末スリープしても、
すぐに起動してそのまま起動状態が維持されるとかいうアホな仕様を何とかしてくれ
すぐに起動してそのまま起動状態が維持されるとかいうアホな仕様を何とかしてくれ
140[Fn]+[名無しさん]
2022/06/03(金) 11:46:51.68ID:ybZkXzKf >>138
今見たら速攻立ち上げに戻ってた、ありがとう
今見たら速攻立ち上げに戻ってた、ありがとう
141[Fn]+[名無しさん]
2022/06/03(金) 17:27:18.08ID:/vm1xr/M142[Fn]+[名無しさん]
2022/06/04(土) 04:17:00.78ID:X/E0Ah+n Aero 13でBIOSとグラフィックドライバを更新したら起動してもカーソルしか表示されなくなって復旧後もTPMが破損してるけど、IObitのソフトが悪さをしてるだけかもしれない。
143[Fn]+[名無しさん]
2022/06/04(土) 10:43:03.87ID:q6HbqMOM144[Fn]+[名無しさん]
2022/06/04(土) 13:47:53.09ID:c1mbpBS3145[Fn]+[名無しさん]
2022/06/04(土) 14:58:35.52ID:ErUJKcHP 具体的な動作は書いてない
146[Fn]+[名無しさん]
2022/06/04(土) 23:50:47.94ID:X/E0Ah+n >>143
まじか情報たすかる
まじか情報たすかる
147[Fn]+[名無しさん]
2022/06/05(日) 11:26:56.57ID:wuTGUNbk 15S-eq 5500Uはオーバークロックは出来ない?
148[Fn]+[名無しさん]
2022/06/05(日) 18:20:34.86ID:tlJkmCZk なんか、アップデートしたら調子良くなったわ
アドバイスありがとうな
アドバイスありがとうな
149[Fn]+[名無しさん]
2022/06/06(月) 03:04:19.44ID:+j/ZP9fm Pavilion Aero Laptop 13 って、割と2〜3年に1回くらい現れるレベルの売れ筋製品な気がするのは俺だけ?
OSがProだからドメイン参加出来てAzure Active Directory使えるし、性能もネットには十分で、その割に安い・軽い。
OSがProだからドメイン参加出来てAzure Active Directory使えるし、性能もネットには十分で、その割に安い・軽い。
150[Fn]+[名無しさん]
2022/06/06(月) 09:24:04.22ID:g8G4496n み~んな自分が買った物が1番ですから
そらそうか、用途に合わせて軽量重視、画面大重視するんだからw
そらそうか、用途に合わせて軽量重視、画面大重視するんだからw
151[Fn]+[名無しさん]
2022/06/06(月) 10:47:38.84ID:JU1Oo8Q+ aeroはバッテリー持ちと劣化管理が欠点かな
152[Fn]+[名無しさん]
2022/06/06(月) 12:03:00.55ID:n1xGYsEl 今買ったら1ヶ月待ちくらいかね
153[Fn]+[名無しさん]
2022/06/06(月) 16:19:40.08ID:g8G4496n ポンコツな俺だけなんだろうか??
フルHD15.6型の割には画面の精細さ欠くなぁ~、まぁ文字大き目で見易いからいいか、ハズキルーペ無くても見えるようになったし
↓ 1ヶ月半後
ディスプレイ設定 - 拡大/縮小 - 125%(推奨)
って何だよ!デフォルト125%かよ!推奨かよ!HPこれがお前のやり方か~
100%にしたらスッキリクッキリ小さく精細になったわ、まぁまたハズキルーペの御世話になるんだけど
フルHD15.6型の割には画面の精細さ欠くなぁ~、まぁ文字大き目で見易いからいいか、ハズキルーペ無くても見えるようになったし
↓ 1ヶ月半後
ディスプレイ設定 - 拡大/縮小 - 125%(推奨)
って何だよ!デフォルト125%かよ!推奨かよ!HPこれがお前のやり方か~
100%にしたらスッキリクッキリ小さく精細になったわ、まぁまたハズキルーペの御世話になるんだけど
154[Fn]+[名無しさん]
2022/06/06(月) 18:33:29.30ID:8oNUIKlc 1ヶ月半経ってから拡大に気づいたってアホな話?
155[Fn]+[名無しさん]
2022/06/06(月) 18:40:47.19ID:AxpTSvrB >>153
500%にするとWindowsの本気が見られるぞ
500%にするとWindowsの本気が見られるぞ
156[Fn]+[名無しさん]
2022/06/06(月) 23:02:45.77ID:X8XuUgAW 上限350%だわ。なんでだろ。
157[Fn]+[名無しさん]
2022/06/07(火) 11:17:51.90ID:hGFDo7hF158[Fn]+[名無しさん]
2022/06/09(木) 06:38:07.25ID:VDNO+EPP Aero 13をメインで5ヶ月使ってるけど価格のわりには高性能で買ってよかったなと思ってる。同じくらい軽くて画面がきれいで明るい機種を探してもたいてい高い気がする。ただ、ポートが硬かったり電源管理が微妙だったり細かいところでコストカットの影響が垣間見られるから、そこを許容できるかだよな。
159[Fn]+[名無しさん]
2022/06/09(木) 06:49:07.02ID:VDNO+EPP Aero 13は強度面では635 Aero G8やThinkBook 13sなんかに劣るのかな?
軽くて安いけどその分壊れやすいなら長期使用する上で困るな(^_^;)
軽くて安いけどその分壊れやすいなら長期使用する上で困るな(^_^;)
160[Fn]+[名無しさん]
2022/06/09(木) 07:47:13.27ID:tiSo7nqz Aero13の筐体の素材って何?
プラ?
プラ?
161[Fn]+[名無しさん]
2022/06/09(木) 09:32:50.74ID:bsjKiG2C 安くて軽いものは大抵耐久性耐衝撃性犠牲にしてるからなぁ
1.4kgくらいまで許容できれば選択肢かなり増える
1.4kgくらいまで許容できれば選択肢かなり増える
162[Fn]+[名無しさん]
2022/06/09(木) 11:04:24.86ID:dS77aXbE Aero 13の対抗はDELLのInspiron 14 5425だと思うが、DELLの方は色域が狭いっぽいんだよね
どのくらい影響があるか実物見たことないから分からないが
逆にAero13はかなり広いっぽい
ただこっちはバッテリーのいたわり充電がない
どのくらい影響があるか実物見たことないから分からないが
逆にAero13はかなり広いっぽい
ただこっちはバッテリーのいたわり充電がない
163[Fn]+[名無しさん]
2022/06/09(木) 14:37:27.63ID:/nwTR77g 軽くて強いのがいいなら法人用の米軍だかどっかだかの基準クリアしてる方買ったらいいとお思う
164[Fn]+[名無しさん]
2022/06/09(木) 14:41:47.75ID:Wq4AgSbV レッツノートでいいんじゃないのか
inspironよりもThinkbook 13sのほうが対抗馬として適切じゃないか?Thinkbookの方は実物見たけどかなりよかったよ
inspironよりもThinkbook 13sのほうが対抗馬として適切じゃないか?Thinkbookの方は実物見たけどかなりよかったよ
165[Fn]+[名無しさん]
2022/06/09(木) 14:47:42.98ID:ZJv08SQV Aero13の子は、自分の買った物に間違いはない、1番の買い物した と自己暗示掛ける為に連日書き込み中だから相手しちゃダメw
166[Fn]+[名無しさん]
2022/06/09(木) 20:31:13.98ID:S/N1T9Cd モバイルするならThinkBook13sと重さ300gの差はデカい
太陽光がある車内などで使うなら画面も明るい方がいいのは間違いない
太陽光がある車内などで使うなら画面も明るい方がいいのは間違いない
167[Fn]+[名無しさん]
2022/06/09(木) 20:32:40.43ID:xs/I3kR0 タッチパッドの端っこひび割れしてきた
168[Fn]+[名無しさん]
2022/06/10(金) 15:46:19.51ID:QRnFHW6M >>162
あれ、50%とか80%の充電制限出来ないってこと。残念。
あれ、50%とか80%の充電制限出来ないってこと。残念。
169[Fn]+[名無しさん]
2022/06/10(金) 16:37:45.20ID:pZBkvrta dell lenovoは基本的に対応
hpは法人向け対応、個人向け非対応
だと把握してる
個人向けにも開放してくれたら購入意欲上がるのにな
hpは法人向け対応、個人向け非対応
だと把握してる
個人向けにも開放してくれたら購入意欲上がるのにな
170[Fn]+[名無しさん]
2022/06/10(金) 16:41:21.34ID:lvouoC9j 一生お外に出ない子だからバッテリーのそんな機能気にしない
何なら昔のSONYのノーパソみたいにバッテリー外れれば即メルカリで売るのにw
何なら昔のSONYのノーパソみたいにバッテリー外れれば即メルカリで売るのにw
171[Fn]+[名無しさん]
2022/06/10(金) 17:04:19.51ID:sY1e494d172[Fn]+[名無しさん]
2022/06/10(金) 18:56:10.72ID:6WKiLOqx アリで互換バッテリーの値段見たら保証入るかってなったわ
どーせ孕むだろ
どーせ孕むだろ
173[Fn]+[名無しさん]
2022/06/10(金) 20:15:29.80ID:a8u+0Ano174[Fn]+[名無しさん]
2022/06/10(金) 20:20:59.72ID:a8u+0Ano Dellのバッテリー管理ソフトを入れたら機能するとかだったらいいのにな
175[Fn]+[名無しさん]
2022/06/10(金) 21:20:01.54ID:NTb3oc5Z >>173
以前、HPの法人向けノートを使っていたことがあったけど、バッテリーを取り外すと電源が入らなかった
多分、コストカットでAC→駆動用DCの回路を省いたんだと思う。
充電制御ができないのもコストカットでそのための回路をなくしているからだろうしね。
以前、HPの法人向けノートを使っていたことがあったけど、バッテリーを取り外すと電源が入らなかった
多分、コストカットでAC→駆動用DCの回路を省いたんだと思う。
充電制御ができないのもコストカットでそのための回路をなくしているからだろうしね。
176[Fn]+[名無しさん]
2022/06/10(金) 22:09:46.51ID:AnRW8zvl177[Fn]+[名無しさん]
2022/06/11(土) 00:11:34.41ID:AMwpBmD/ ああ、ごめんごめん
充電制御は今使っているAeroのことだ。
法人向けはElitebookのナントカG2だったような気がする。
それより、
>45Wクラスの機種でバッテリーなし駆動しないのなんてあるの?
これってナニ?そんな決まりがあるの?
充電制御は今使っているAeroのことだ。
法人向けはElitebookのナントカG2だったような気がする。
それより、
>45Wクラスの機種でバッテリーなし駆動しないのなんてあるの?
これってナニ?そんな決まりがあるの?
178[Fn]+[名無しさん]
2022/06/11(土) 03:21:35.97ID:TvcDy6Ye CoreMやNxxxxやAtomとかはバッテリーなし起動不可よくあるが、
intel・AMDともxxxxU以上のノートPCで
バッテリーなし起動不可ってあんま聞かないな
7100U/7200U/7500Uのタブレット型ですらバッテリーなしで起動してるし
intel・AMDともxxxxU以上のノートPCで
バッテリーなし起動不可ってあんま聞かないな
7100U/7200U/7500Uのタブレット型ですらバッテリーなしで起動してるし
179[Fn]+[名無しさん]
2022/06/11(土) 15:40:11.53ID:ZL/ruglf pd対応のusbハブ使って、hdmiも全部typecに一本化しようと思ったが
その手のusbハブってハブ本体が15wも使うんだね
電力効率悪すぎて、結局本体直挿しがいいな
その手のusbハブってハブ本体が15wも使うんだね
電力効率悪すぎて、結局本体直挿しがいいな
180[Fn]+[名無しさん]
2022/06/11(土) 18:21:25.68ID:DBQPsrHf 別にハブが常時15W消費してるわけじゃなくて
HDDとか接続したりしてハブ側に電力が必要になる時のために
PC側へのPD伝達を最初からワンランク落としてあるだけ
PD65W接続しておけば45WのPCは問題ない
HDDとか接続したりしてハブ側に電力が必要になる時のために
PC側へのPD伝達を最初からワンランク落としてあるだけ
PD65W接続しておけば45WのPCは問題ない
181[Fn]+[名無しさん]
2022/06/14(火) 03:08:04.77ID:+QLpElWS 個人的ノートPCで画面の四隅が剥がれて浮いてくるみたいな症状で話題になったことってある?
Twitter情報によるとネジ止めするところがプラで壊れ易く、そこが壊れて画面が剥がれるらしい
堅牢さを売りにしてる法人向けモデルで画面剥がれを見たから、個人向けモデルはもっと脆いのではないかと購入を躊躇してます
Twitter情報によるとネジ止めするところがプラで壊れ易く、そこが壊れて画面が剥がれるらしい
堅牢さを売りにしてる法人向けモデルで画面剥がれを見たから、個人向けモデルはもっと脆いのではないかと購入を躊躇してます
182[Fn]+[名無しさん]
2022/06/14(火) 06:06:29.35ID:RB6/q+TP 購入してどれくらいでその症状でるの?
2ヶ月くらいたつけどまだそれなってない
2ヶ月くらいたつけどまだそれなってない
183[Fn]+[名無しさん]
2022/06/14(火) 09:22:57.82ID:+QLpElWS184[Fn]+[名無しさん]
2022/06/14(火) 10:14:51.53ID:CFHyRD+b ポンコツアンチのネガキャンは支離滅裂だなw
185[Fn]+[名無しさん]
2022/06/14(火) 13:10:14.94ID:+QLpElWS >>183
ノートPCの開閉時に画面下の角のネジ止め部分が駄目になって画面が剥がれて浮いてくる
多分、ノートPC開閉時の負荷に耐えきれないんだと思う。ノートPCをずっと開きぱなしなら大丈夫
で、どのくらい開閉してたかというと、仕事用だから月20日出勤してたので、1日1回、月20日と計算した
うち社員数多いから被害甚大なんだわ
ノートPCの開閉時に画面下の角のネジ止め部分が駄目になって画面が剥がれて浮いてくる
多分、ノートPC開閉時の負荷に耐えきれないんだと思う。ノートPCをずっと開きぱなしなら大丈夫
で、どのくらい開閉してたかというと、仕事用だから月20日出勤してたので、1日1回、月20日と計算した
うち社員数多いから被害甚大なんだわ
186[Fn]+[名無しさん]
2022/06/14(火) 13:14:16.96ID:+QLpElWS187[Fn]+[名無しさん]
2022/06/14(火) 21:55:29.04ID:kMQpTYe5 45wのパビリオンって
35wとか18wでも充電できるの?
35wとか18wでも充電できるの?
188[Fn]+[名無しさん]
2022/06/15(水) 00:50:08.27ID:0wO2k6xv 30Wは一応できるけど使用しながらはダメだよ
189[Fn]+[名無しさん]
2022/06/15(水) 00:53:40.11ID:0wO2k6xv よくある壊れ方ならヤフオクにそういうジャンクがよく出るはずだよ
190[Fn]+[名無しさん]
2022/06/16(木) 12:30:09.75ID:3gkjaFoF zoomがまともに繋がらないんだが、HPってwifi弱かったりするのかね?
191[Fn]+[名無しさん]
2022/06/16(木) 14:13:51.71ID:OgY629PR ただネガキャンしたいだけのゴミは消えろ
192[Fn]+[名無しさん]
2022/06/16(木) 15:46:11.74ID:U1Zyn/4W 全然WiFiの接続切れないから
お前んとこのWiFiの環境だろとしか言えない
お前んとこのWiFiの環境だろとしか言えない
193[Fn]+[名無しさん]
2022/06/16(木) 16:45:21.39ID:BEOB6uwd バッファローと富士通の相性は悪かった
194[Fn]+[名無しさん]
2022/06/16(木) 17:07:40.17ID:5vq68hJ3195[Fn]+[名無しさん]
2022/06/16(木) 19:50:02.59ID:hGB58csX 大学でHP使ってZoomやらされてるけど画面とまるわ声聞こえないわあげくZoom落ちるわでわや Dellならこんなことない
196[Fn]+[名無しさん]
2022/06/16(木) 19:54:22.57ID:oj/XYYui あなたにhp使ってって誰も頼んでないしDell買って使ったら
さよなら
さよなら
197[Fn]+[名無しさん]
2022/06/16(木) 20:12:55.09ID:ioicPJ0M 文盲さん…
198[Fn]+[名無しさん]
2022/06/16(木) 20:16:13.56ID:OsB2C4D7 >>195
キチガイは自分がキチガイって分からないんだな
キチガイは自分がキチガイって分からないんだな
199[Fn]+[名無しさん]
2022/06/16(木) 20:19:09.84ID:txZxzxMB hpの個人向けモデルを使うのを強制されるって学生?
200[Fn]+[名無しさん]
2022/06/16(木) 20:25:59.04ID:0v4/C6Zt 五年ぶりにPabillionの購入検討中ですが、質問は構いませんか?
15egというモデルを考えているのですが。
15egというモデルを考えているのですが。
201[Fn]+[名無しさん]
2022/06/16(木) 21:18:53.80ID:oFLRR/Rs 電源ボタンとか蓋とじでスリープする場合にファンが回ってると、
そのままファンが止まらないんだが、同じ症状おる?
そのままファンが止まらないんだが、同じ症状おる?
202[Fn]+[名無しさん]
2022/06/16(木) 21:25:48.23ID:0v4/C6Zt >>200です。HP質問スレを見つけたので移動します。
すみません。
すみません。
203[Fn]+[名無しさん]
2022/06/19(日) 10:33:54.79ID:u5pwZeze eh1000でHDMI出力してる時にすぐ隣のUSB端子に
ロジクールのUnifyingレシーバーを挿すとマウスの動きがガクガクになる
反対側のUSB端子なら大丈夫だったから電波干渉か回路的な問題か
ロジクールのUnifyingレシーバーを挿すとマウスの動きがガクガクになる
反対側のUSB端子なら大丈夫だったから電波干渉か回路的な問題か
204[Fn]+[名無しさん]
2022/06/19(日) 11:28:19.11ID:7JGsxidC 寝ぼけて一台買ってた
205[Fn]+[名無しさん]
2022/06/19(日) 15:16:02.77ID:a/DR1zYN 今更だが、あと2万上乗せでenvyにしとくんだった
デスクトップでキーボード沼にハマりすぎて
ノートPCのしょぼいキーボードは、もはや体が受け付けない
360度回転ならテントモードでキーボード外付けできたのになぁ
次から気をつけよ
デスクトップでキーボード沼にハマりすぎて
ノートPCのしょぼいキーボードは、もはや体が受け付けない
360度回転ならテントモードでキーボード外付けできたのになぁ
次から気をつけよ
206[Fn]+[名無しさん]
2022/06/19(日) 16:02:36.49ID:hWTnEFgg >>205
それ以前になぜノートを買った?
それ以前になぜノートを買った?
207[Fn]+[名無しさん]
2022/06/19(日) 16:52:40.04ID:9fX13s8L Pavilionにも360度回転でテントモード出来るモデルは有るし
Envyだって360度回転のモデルだけじゃない
Envyだって360度回転のモデルだけじゃない
208[Fn]+[名無しさん]
2022/06/19(日) 17:36:25.50ID:Z+Zvc8Oo ノートPCのキーボードの上に外付けキーボード載せられる
209[Fn]+[名無しさん]
2022/06/19(日) 20:40:36.05ID:1ydOriLw ディスプレイもキーボードも外部出力できるよね
210[Fn]+[名無しさん]
2022/06/19(日) 21:09:02.13ID:a/DR1zYN211[Fn]+[名無しさん]
2022/06/21(火) 10:29:06.45ID:7vssdhrk wifiの調子が悪いんだが、OS再インストール以外になんかできることないかね
212[Fn]+[名無しさん]
2022/06/21(火) 10:33:46.72ID:mkJFRqPV 本当にPC側の問題なのか?
213[Fn]+[名無しさん]
2022/06/21(火) 10:38:35.46ID:7vssdhrk214[Fn]+[名無しさん]
2022/06/21(火) 10:54:16.93ID:Ge+PMBi7 どうせスマホもiポンでbookとともにWPA3で「問題無く繋がってる」→だからルーターは無罪 って言ってるだけだろ、エスパー3級
215[Fn]+[名無しさん]
2022/06/21(火) 10:56:31.48ID:mkJFRqPV >>214
だよな
だよな
216[Fn]+[名無しさん]
2022/06/21(火) 12:27:01.49ID:UaZH/390 じゃあ何が問題なのか教えろや
217[Fn]+[名無しさん]
2022/06/21(火) 18:04:05.82ID:cSBo9gMS ドライバ入れ直すとかしたら?
218[Fn]+[名無しさん]
2022/06/21(火) 20:46:02.85ID:/fRX8KOz 糞ルーター買い換えれば?
そもそも機種も書かず言ってる奴はキチガイだろ
そもそも機種も書かず言ってる奴はキチガイだろ
219[Fn]+[名無しさん]
2022/06/21(火) 21:14:08.08ID:HyVn83Vd >>211
俺環は無線APの設定を下記を参考にチャンネル固定するとかしたら割と安定した。
kakakumag.com の
初期設定ではダメ? 安定接続を実現するWi-Fiルーターの“実践的”な設定方法
という記事(なんかURL貼れないので)
窓から捨てようかと思っていた野牛廉価ルーター(ルーターとしては使わずブリッジとして使用)を捨てずに済んだ。
俺環は無線APの設定を下記を参考にチャンネル固定するとかしたら割と安定した。
kakakumag.com の
初期設定ではダメ? 安定接続を実現するWi-Fiルーターの“実践的”な設定方法
という記事(なんかURL貼れないので)
窓から捨てようかと思っていた野牛廉価ルーター(ルーターとしては使わずブリッジとして使用)を捨てずに済んだ。
220[Fn]+[名無しさん]
2022/06/21(火) 22:53:32.35ID:UCa/v+Cf the比較に対処法でてなかった?それ以外でってこ?
221[Fn]+[名無しさん]
2022/06/24(金) 00:28:33.17ID:cvn5ac8H VPNと固定IPやりたいんだけど、月1000円くらいでどっかない?
222[Fn]+[名無しさん]
2022/06/24(金) 12:08:53.97ID:1GVJ0uCx 男だけど白在庫ないしピンク買おうかな
むしろ色付いてる方が高級感ありそうだし
ピンク持ってる人どう?
むしろ色付いてる方が高級感ありそうだし
ピンク持ってる人どう?
223[Fn]+[名無しさん]
2022/06/24(金) 13:24:23.83ID:zC3jbXdT ググって実機の写真を見れば
白色にこだわりがなければ色付きの方が劣化とかも目立たずいいと思う
ただもし数年後に売るつもりなら買い手がほぼ女子に限定される
白色にこだわりがなければ色付きの方が劣化とかも目立たずいいと思う
ただもし数年後に売るつもりなら買い手がほぼ女子に限定される
224[Fn]+[名無しさん]
2022/06/24(金) 13:30:23.00ID:UECNabsu225[Fn]+[名無しさん]
2022/06/24(金) 13:40:43.54ID:Zyjo8F5Q >>224
おお〜ありがとう やっぱ問題なさそうだな
おお〜ありがとう やっぱ問題なさそうだな
226[Fn]+[名無しさん]
2022/06/24(金) 17:47:48.93ID:VZrQitL8 案外ピンク違和感なかった。別に人前にも出せる。
227[Fn]+[名無しさん]
2022/06/24(金) 17:52:07.72ID:35SvmgcL 自分、男ですけどピンク選びました。
ホワイトだとPC自体が目立つし、更に汚れも目立ちそう
だからピンクにしました。
ピンクといっても、くすんだゴールドが赤みがかった感じ。
高級感もあり、いい色ですよ。
ホワイトだとPC自体が目立つし、更に汚れも目立ちそう
だからピンクにしました。
ピンクといっても、くすんだゴールドが赤みがかった感じ。
高級感もあり、いい色ですよ。
228[Fn]+[名無しさん]
2022/06/24(金) 18:51:24.09ID:mZEOK/kG aeroいつのまにかamd radeon software起動しなくなってた
www.amd.com/ja/support/kb/faq/pa-300
www.amd.com/ja/support/kb/faq/pa-300
229[Fn]+[名無しさん]
2022/06/24(金) 19:39:33.78ID:7tfGrmdh230[Fn]+[名無しさん]
2022/06/25(土) 04:55:57.09ID:F3t4VYuB そういうのってhpにちゃんとクレーム入れといた方がいいよな
231[Fn]+[名無しさん]
2022/06/27(月) 19:58:03.93ID:w09+j5Ha メモリ交換とかSSD交換できるんだな
232[Fn]+[名無しさん]
2022/06/29(水) 21:13:53.52ID:LUJKSPZE RadeonグラフィックのHDCPの設定方法解る方います?
233[Fn]+[名無しさん]
2022/07/01(金) 01:22:07.75ID:P9CAEuU8 >>232
解決出来ました
解決出来ました
234[Fn]+[名無しさん]
2022/07/01(金) 06:55:56.68ID:D3xyzREx >>200です。
Pabillion 15egというモデルを買いました。 i7-1165G7モデルです。
セットアップしたあと、HP製品ステータスというところがあってデータをHPに送るか否か選ぶところがあります。
これオフでいいのでしょうか?
五年前のクソな液晶に比べるとキレイになったなぁ。
Pabillion 15egというモデルを買いました。 i7-1165G7モデルです。
セットアップしたあと、HP製品ステータスというところがあってデータをHPに送るか否か選ぶところがあります。
これオフでいいのでしょうか?
五年前のクソな液晶に比べるとキレイになったなぁ。
235[Fn]+[名無しさん]
2022/07/01(金) 10:02:44.99ID:a5yxk7KC 15s-eq2000買ったけどSDカード滅茶苦茶抜きにくいけどこんなもん?
奥まで入るからプッシュ式かと思ったら引っ張って取り出すタイプなのね
取り出しにくくて爪でカリカリしながら毎回苦戦する
奥まで入るからプッシュ式かと思ったら引っ張って取り出すタイプなのね
取り出しにくくて爪でカリカリしながら毎回苦戦する
236[Fn]+[名無しさん]
2022/07/01(金) 15:49:05.98ID:0CwOiODb はみ出さない作りなのは挿しっぱなし用途向けでしょう
引っぱり出し用にテープでも貼っておけばいいかも
引っぱり出し用にテープでも貼っておけばいいかも
237[Fn]+[名無しさん]
2022/07/01(金) 19:32:13.88ID:a5yxk7KC238[Fn]+[名無しさん]
2022/07/01(金) 22:58:09.75ID:miIvruwB 価格コムのモデルって楽天リーベイツ適用できる?
239[Fn]+[名無しさん]
2022/07/02(土) 00:27:03.83ID:eD7j19L+ できる
240[Fn]+[名無しさん]
2022/07/02(土) 10:01:16.02ID:8+hbTo0d ありがとう
241[Fn]+[名無しさん]
2022/07/02(土) 22:55:30.83ID:cjfli8qU242[Fn]+[名無しさん]
2022/07/02(土) 23:30:19.26ID:kvchy895 カートに入れてからリーベイツ通して戻れば良いよ
243[Fn]+[名無しさん]
2022/07/03(日) 01:16:06.64ID:IxJxw1gX 価格コムの安い
HP 15s-eq3000 G3欲しいんだけど
無線LANだけで使うの?
有線LANで使えないの?
追加で2.5インチSSDやHDDも増設出来ない?
HP 15s-eq3000 G3欲しいんだけど
無線LANだけで使うの?
有線LANで使えないの?
追加で2.5インチSSDやHDDも増設出来ない?
244[Fn]+[名無しさん]
2022/07/03(日) 04:26:28.17ID:o9GirLiM 有線LANなんてUSBでやれよ
こんなものでレスポンスとか笑わせんなよ
安物に高望みしてんじゃねーよ
こんなものでレスポンスとか笑わせんなよ
安物に高望みしてんじゃねーよ
245[Fn]+[名無しさん]
2022/07/03(日) 07:44:24.01ID:Zk2/3rZN246[Fn]+[名無しさん]
2022/07/03(日) 08:15:08.78ID:un4HNR1G >>242
リーベイツを通ってるかどうか、どこかに表示されてるんですか?
リーベイツを通ってるかどうか、どこかに表示されてるんですか?
247[Fn]+[名無しさん]
2022/07/03(日) 08:56:25.03ID:2OEnRzAG >>246
感じろ
感じろ
248[Fn]+[名無しさん]
2022/07/03(日) 09:22:45.44ID:Zk2/3rZN 無事に価格.comモデルを)リーベイツ経由で(たぶん)購入できました
未だにWindows8を使っていて、サポート切れになる前にさすがに買い替えないとなとのんびり思っていたら、木曜日から一律HP商品値上がりとのことで慌てて購入
特にこだわりがないので価格.comのランキング1位のやつにしました
ありがとうございました
未だにWindows8を使っていて、サポート切れになる前にさすがに買い替えないとなとのんびり思っていたら、木曜日から一律HP商品値上がりとのことで慌てて購入
特にこだわりがないので価格.comのランキング1位のやつにしました
ありがとうございました
249[Fn]+[名無しさん]
2022/07/03(日) 09:28:31.94ID:nJD2RYi3250[Fn]+[名無しさん]
2022/07/03(日) 10:31:04.00ID:un4HNR1G >>249
わかりました。
わかりました。
251[Fn]+[名無しさん]
2022/07/03(日) 23:02:38.87ID:MHq7XfSC 学生さんは大変ですネ。
252[Fn]+[名無しさん]
2022/07/04(月) 00:39:21.57ID:39juFpsZ ddr5まで待つつもりだったのに円安にムカついて衝動的に買ってしまった
バッテリーを80%充電でストップする機能がないのが不満
バッテリーを80%充電でストップする機能がないのが不満
253[Fn]+[名無しさん]
2022/07/04(月) 20:56:31.76ID:ARabT1zY aero買ったけどこれやっとけってことありますか?
拡大率(?)を150から125%に変えたけど
拡大率(?)を150から125%に変えたけど
254[Fn]+[名無しさん]
2022/07/04(月) 21:08:59.17ID:+AGKWYm7 近くにいる人にこの「パソコンちょっと持ってみて」はやった?
255[Fn]+[名無しさん]
2022/07/05(火) 18:27:42.98ID:Mjwddf4X aero13
いまだにバッテリー調整の警告
いまだにバッテリー調整の警告
256[Fn]+[名無しさん]
2022/07/06(水) 12:56:48.58ID:yeXejOdf 楽天のやつ買おうかと思ってるだけど、Lightroomや Photoshop、軽い動画編集とかストレスないですかね?
Ryzen 7 5800U 16GB
Ryzen 7 5800U 16GB
257[Fn]+[名無しさん]
2022/07/06(水) 13:44:05.32ID:YJKR4qY8 ストレスって人次第だから答えられん
Adobe系はintelの方が速いけど10世代i7となら変わらんので
今使ってるものがそれ以下なら悪くなることはない
動画編集はソフトによってはintel同クラスよりRyzenの方が2倍速かったりする
Adobeのだと大差はない
Adobe系はintelの方が速いけど10世代i7となら変わらんので
今使ってるものがそれ以下なら悪くなることはない
動画編集はソフトによってはintel同クラスよりRyzenの方が2倍速かったりする
Adobeのだと大差はない
258[Fn]+[名無しさん]
2022/07/06(水) 13:45:38.13ID:YJKR4qY8 >>256
まーなんにしても価格なりには使えるってことだ
まーなんにしても価格なりには使えるってことだ
259[Fn]+[名無しさん]
2022/07/06(水) 13:48:10.80ID:yeXejOdf ありがとう。
数年前のi5クソデスクトップなので、格段に良くなってそう。速さも体感出来そうです。
数年前のi5クソデスクトップなので、格段に良くなってそう。速さも体感出来そうです。
260[Fn]+[名無しさん]
2022/07/06(水) 14:21:44.80ID:MdwryUTA Zen2以降のRyzenAPUは総じてそれなり以上の出来でこれといった致命的な弱点がない。特にモバイル用の薄型ノートをデスクノートメインで使う用途にはIntelより向いている。
261[Fn]+[名無しさん]
2022/07/06(水) 14:32:51.08ID:yeXejOdf そうなのですね。
スレチですがAir m1同スペックと迷っていて、値段が倍ほど違うので。Mac試して見たい気持ちもあるけど使い慣れたWin機が良さそうかな。スタバでドヤりたいけどw
ありがとう!
スレチですがAir m1同スペックと迷っていて、値段が倍ほど違うので。Mac試して見たい気持ちもあるけど使い慣れたWin機が良さそうかな。スタバでドヤりたいけどw
ありがとう!
262[Fn]+[名無しさん]
2022/07/06(水) 15:32:09.89ID:eXO8QhuQ Macは使い道はっきり決めてるならいいけど、
できないことも把握しておかないと面倒なことになる
できないことも把握しておかないと面倒なことになる
263[Fn]+[名無しさん]
2022/07/06(水) 15:52:39.24ID:SUYiaatN Windowsは汎用性が高く直感で色々と分かりやすいよな
264[Fn]+[名無しさん]
2022/07/06(水) 16:52:28.20ID:Udxs8nbx 電池の持ちはm1に遠く及ばない
265[Fn]+[名無しさん]
2022/07/06(水) 17:49:19.24ID:kuUoixko 電池持ち詐欺に騙されてるバカーが一人
266[Fn]+[名無しさん]
2022/07/06(水) 20:32:50.93ID:dBOcP4mv お金持ちなので余裕で両方買いますわw
267[Fn]+[名無しさん]
2022/07/06(水) 20:51:09.62ID:CwEHecKD 好きにしてくれキモい
268[Fn]+[名無しさん]
2022/07/06(水) 22:29:32.93ID:geYLVQt+ 僻むな、妬むな
269[Fn]+[名無しさん]
2022/07/07(木) 12:26:55.59ID:Sx6w8mKv HPの個人向けパソコンって今日から一律10%値上げじゃなかったっけ?
価格.comの値段は変わっていないけど
価格.comの値段は変わっていないけど
270[Fn]+[名無しさん]
2022/07/07(木) 12:36:27.97ID:aznIuyzd271[Fn]+[名無しさん]
2022/07/07(木) 14:55:43.56ID:Sx6w8mKv272[Fn]+[名無しさん]
2022/07/07(木) 16:27:06.58ID:mW43wwZO いや、ハードウェアもだよ
273[Fn]+[名無しさん]
2022/07/07(木) 16:35:02.83ID:vKGVsx5D おれも焦って買っちゃったけどやっぱ在庫不足になってる
発送までどれ位かな?急いでないからいつでも良いんだけどキャンセルになることなんて無いよね?
発送までどれ位かな?急いでないからいつでも良いんだけどキャンセルになることなんて無いよね?
274[Fn]+[名無しさん]
2022/07/07(木) 18:10:51.85ID:WsSYXnPq >>273
自分はこの前の土曜日に注文して明日到着予定だわ
自分はこの前の土曜日に注文して明日到着予定だわ
275[Fn]+[名無しさん]
2022/07/07(木) 18:15:08.18ID:WsSYXnPq いま価格.comみたらピンクが在庫切れで消えてるね
ギリギリピンク買えてセーフだったわ
ギリギリピンク買えてセーフだったわ
276[Fn]+[名無しさん]
2022/07/07(木) 23:01:13.23ID:T9F8PUDT なんでsdカード スロットケチったんだ…
277[Fn]+[名無しさん]
2022/07/08(金) 22:11:06.48ID:8mqfL/W+ コストカットに決まっとる
とにかく部品を減らしまくって、こんなんになっちゃった
とにかく部品を減らしまくって、こんなんになっちゃった
278[Fn]+[名無しさん]
2022/07/09(土) 04:59:25.21ID:Idxf28g4 aero13のことなら、ほかの国のはついてるのもあった気がする
279[Fn]+[名無しさん]
2022/07/09(土) 14:07:27.93ID:IM5Mp3Pm 楽天のaero13実質6万円台売り切れやんけ
おまえら明日まで待てよw
おまえら明日まで待てよw
280[Fn]+[名無しさん]
2022/07/09(土) 15:54:39.34ID:L/EDOrMA 実質6万円台ってなんですか?
281[Fn]+[名無しさん]
2022/07/09(土) 16:26:48.98ID:7e1+4p8/ なんか4万引きクーポンでてたな
282[Fn]+[名無しさん]
2022/07/09(土) 17:21:39.06ID:Swh9kewc 40000円引きはryzen7だけだよね
283[Fn]+[名無しさん]
2022/07/09(土) 19:34:03.40ID:RLQqdyNC もう6800U狙いだから5800機はいらんよ
はよHPもデルもださねーとレノボに全部もってかれるぞ
はよHPもデルもださねーとレノボに全部もってかれるぞ
284[Fn]+[名無しさん]
2022/07/09(土) 20:57:35.54ID:JLAiM1TN 4万匹ってなに?
285[Fn]+[名無しさん]
2022/07/09(土) 22:53:38.86ID:jBLXsyjn この先円高になって安く買える未来はくるのかな
286[Fn]+[名無しさん]
2022/07/11(月) 09:31:36.68ID:lOMRJ4lN 13aero楽天在庫復活してんぞ
まだ4万引きだ
いそげ!
まだ4万引きだ
いそげ!
287[Fn]+[名無しさん]
2022/07/11(月) 09:52:03.08ID:gAnzdSTE いらねー
288[Fn]+[名無しさん]
2022/07/11(月) 12:58:39.30ID:73kyK6Yr 値上がりしてるしポイントも減っちゃったし
289[Fn]+[名無しさん]
2022/07/11(月) 13:05:27.52ID:5CF+IHgo ふざけてんな昨日出せよ
290[Fn]+[名無しさん]
2022/07/11(月) 17:33:06.44ID:8eRMvBHX これ昨日も絶対在庫抱えてただろwww
Office版だけ残すクソセコいやり方🤣🤣
Office版だけ残すクソセコいやり方🤣🤣
291[Fn]+[名無しさん]
2022/07/11(月) 19:10:33.33ID:elwHRzGB はい、売り切れー
292[Fn]+[名無しさん]
2022/07/11(月) 23:45:13.09ID:yp1JZ1U7 なんでおまいら、DAIVを買わないの
HPを買うくらいなら、DAIVを買うけどなあ、オレなら
まだお金が溜まってないから買えないけどさあ
HPを買うくらいなら、DAIVを買うけどなあ、オレなら
まだお金が溜まってないから買えないけどさあ
293[Fn]+[名無しさん]
2022/07/11(月) 23:50:56.25ID:1FW6Yera あれ、ポイント最高の10日は在庫ありだったのに…駆け込みでノロマった人が多いんだな。
294[Fn]+[名無しさん]
2022/07/13(水) 14:52:11.79ID:aECQ8j1b 15-egってどうなの?1135g7で16gbのやつ
尼でプライム7万5千で迷ってる
尼でプライム7万5千で迷ってる
295[Fn]+[名無しさん]
2022/07/13(水) 19:06:22.13ID:uWGnAMwM Intel機が欲しいならいいんじゃない
過去最安値ではないがもう安くはならないだろうし、
16GB/512GBので他を見回しても安いのもないし
光沢タッチパネルが嫌いでないなら買ってよし
それより良いのとなるとRyzenでもよいなら86000円のEnvy x360 15くらいで
こちらはコンバーチブルPCで液晶も良い
過去最安値ではないがもう安くはならないだろうし、
16GB/512GBので他を見回しても安いのもないし
光沢タッチパネルが嫌いでないなら買ってよし
それより良いのとなるとRyzenでもよいなら86000円のEnvy x360 15くらいで
こちらはコンバーチブルPCで液晶も良い
296[Fn]+[名無しさん]
2022/07/13(水) 21:53:10.13ID:GwBR4sSe 「今だけ!【96時間限定!タイムセール】キャンペーンモデル購入で、
次回使える7%オフクーポンがもらえる!」って書いてるけど
そんなに買うもんちゃうやろ!
次回使える7%オフクーポンがもらえる!」って書いてるけど
そんなに買うもんちゃうやろ!
297[Fn]+[名無しさん]
2022/07/16(土) 13:52:06.42ID:urL5ICO3 Aero 13のおすすめケースあります?
100均とかで…。
100均とかで…。
298[Fn]+[名無しさん]
2022/07/17(日) 12:31:48.90ID:3FQP4xlX ワイはダイソーのネオプレン素材のA4クッションケース使っとる
299[Fn]+[名無しさん]
2022/07/17(日) 12:37:19.21ID:MLlaIUZe 安くはないんだ良いカバー買おう
300[Fn]+[名無しさん]
2022/07/17(日) 16:55:39.70ID:G3gDRT8+ >>294
それのi7-1165G7モデルを買った者だが、特に液晶パネルがキレイに感じた。
五年前のHPノートのモノクロかってくらいのくそ液晶から見違えるようだ。
16GBの1TB、MS Office入りね。
i7-1260Pモデル欲しかったなーー。
それのi7-1165G7モデルを買った者だが、特に液晶パネルがキレイに感じた。
五年前のHPノートのモノクロかってくらいのくそ液晶から見違えるようだ。
16GBの1TB、MS Office入りね。
i7-1260Pモデル欲しかったなーー。
301[Fn]+[名無しさん]
2022/07/18(月) 06:25:54.98ID:OLiaBxnz 収納用に尼で3000円くらいのPCバッグ買ったわ
家に置いとく用だからそんなにこだわらなくてもいいしね
家に置いとく用だからそんなにこだわらなくてもいいしね
302[Fn]+[名無しさん]
2022/07/19(火) 00:36:32.59ID:30jBUdbj ダイソーで時々300~500円の良さげなPCバッグ出てるけど
短期間でなくなっちゃうから見かけたら買ってる
https://zatsuknowledge.com/26426.html
https://zigsow.jp/item/362459/review/373305
短期間でなくなっちゃうから見かけたら買ってる
https://zatsuknowledge.com/26426.html
https://zigsow.jp/item/362459/review/373305
303[Fn]+[名無しさん]
2022/07/19(火) 09:32:07.05ID:5uulKL1+ 10万配ったときに買ったけど2年でHDD?から異音出るようになってきたよー
最悪だー
最悪だー
304[Fn]+[名無しさん]
2022/07/19(火) 15:16:13.49ID:TrQT3EVx 2年前でHDD?
305[Fn]+[名無しさん]
2022/07/21(木) 11:46:57.39ID:0PPopTdI Are13be1000と、dynabook GZ/HU と迷ったらA re値引きされた。これは買えってことか
306[Fn]+[名無しさん]
2022/07/22(金) 06:13:20.46ID:TG49z9Rl あれ?
307[Fn]+[名無しさん]
2022/07/24(日) 17:55:23.48ID:eh6vRkLP HP ENVY x360 15-ee1000
HP Pavilion 15-eg
16GBメモリの15インチ希望でこの2つで絞っているのですがとちらがおすすめでしょうか?
HP Pavilion 15-eg
16GBメモリの15インチ希望でこの2つで絞っているのですがとちらがおすすめでしょうか?
308[Fn]+[名無しさん]
2022/07/24(日) 18:29:37.00ID:c/edhGxo 広色域・高輝度な液晶が良いENVY
今が過去最安だしね(egはGW頃が最安)
ヒンジが多少不安と言われてるが据置メインでそんなに開け閉めしないなら問題ないでしょう
テントモードで置いてワイヤレスキーボードで使うのもあり
今が過去最安だしね(egはGW頃が最安)
ヒンジが多少不安と言われてるが据置メインでそんなに開け閉めしないなら問題ないでしょう
テントモードで置いてワイヤレスキーボードで使うのもあり
309[Fn]+[名無しさん]
2022/07/24(日) 19:11:19.59ID:eh6vRkLP310[Fn]+[名無しさん]
2022/07/24(日) 19:45:24.52ID:K4JX+ucV サイズが合ってれば貼れる
egは液晶と枠で段差があるから
液晶ピッタリより若干小さいフィルムを貼ることになる
ENVYは液晶と枠が平面だから液晶よりちょい大きめなのを貼れる
(売ってるか分からんが)
egは液晶と枠で段差があるから
液晶ピッタリより若干小さいフィルムを貼ることになる
ENVYは液晶と枠が平面だから液晶よりちょい大きめなのを貼れる
(売ってるか分からんが)
311[Fn]+[名無しさん]
2022/07/24(日) 19:54:18.68ID:eh6vRkLP >>310
詳しくありがとうございます!
詳しくありがとうございます!
312[Fn]+[名無しさん]
2022/07/25(月) 18:50:45.15ID:TtzcajAI HP ノートパソコン 15.6インチ フルHD IPSタッチディスプレイ
インテル Core i7 16GB 1TB SSD HP Pavilion 15-eg フォグブルー
Windows 11 Home WPS Office付き(型番:4D8J8PA-AAAH)
尼で84900円ってお買い得品ですか?
インテル Core i7 16GB 1TB SSD HP Pavilion 15-eg フォグブルー
Windows 11 Home WPS Office付き(型番:4D8J8PA-AAAH)
尼で84900円ってお買い得品ですか?
313[Fn]+[名無しさん]
2022/07/25(月) 19:49:26.50ID:VE3L1ycR 過去最安に近いからお買い得だね
314[Fn]+[名無しさん]
2022/07/25(月) 20:01:01.04ID:TtzcajAI315[Fn]+[名無しさん]
2022/07/25(月) 20:36:57.57ID:vJHI7+E7 ワシが今月買った92000円のヤツ
【96時間限定!タイムセール】HP Pavilion 15-eg0000 パフォーマンスモデルv2(セラミックホワイト) 光学ドライブレスでコンパクトな15インチ・スタンダード!キャンペーン 【C72】
セラミックホワイト
HP Pavilion 15-eg0000
Windows 11 Home
【特典】HP 280 静音 ワイヤレスマウス (ブラック)
【35%OFF】Microsoft Office Home & Business 2019
インテル Core i7-1165G7 プロセッサー (4.70/12)
15.6インチワイド・フルHDブライトビュー・IPSタッチディスプレイ
16GB (8GB×2)
1TB SSD (PCIe NVMe M.2)
インテル Iris Xe グラフィックス (プロセッサーに内蔵)
IEEE 802.11ax (Wi-Fi 6)、 Bluetooth
バックライトキーボード (日本語配列、テンキー付き)
B&O Playデュアルスピーカー
HP Wide Vision HD Webcam
指紋認証センサー
【96時間限定!タイムセール】HP Pavilion 15-eg0000 パフォーマンスモデルv2(セラミックホワイト) 光学ドライブレスでコンパクトな15インチ・スタンダード!キャンペーン 【C72】
セラミックホワイト
HP Pavilion 15-eg0000
Windows 11 Home
【特典】HP 280 静音 ワイヤレスマウス (ブラック)
【35%OFF】Microsoft Office Home & Business 2019
インテル Core i7-1165G7 プロセッサー (4.70/12)
15.6インチワイド・フルHDブライトビュー・IPSタッチディスプレイ
16GB (8GB×2)
1TB SSD (PCIe NVMe M.2)
インテル Iris Xe グラフィックス (プロセッサーに内蔵)
IEEE 802.11ax (Wi-Fi 6)、 Bluetooth
バックライトキーボード (日本語配列、テンキー付き)
B&O Playデュアルスピーカー
HP Wide Vision HD Webcam
指紋認証センサー
316[Fn]+[名無しさん]
2022/07/25(月) 20:39:26.82ID:AbxqfQ91 eg海外版はi7モデルだけファン2基なのに日本版はファン1基のままで
フルパワーでもCPU電圧が低めな18W動作になるのに
温度は80度前後と若干ホットなPC
フルパワーでもCPU電圧が低めな18W動作になるのに
温度は80度前後と若干ホットなPC
317[Fn]+[名無しさん]
2022/07/25(月) 20:45:08.68ID:kmgYl3ua ehのほうが良くないか?わすがな価格差なら
318[Fn]+[名無しさん]
2022/07/25(月) 20:46:49.26ID:vJHI7+E7 ehはホワイトカラーが在庫無かったんよ
319[Fn]+[名無しさん]
2022/07/25(月) 21:13:29.91ID:UIvcfLs8 正直+1万で買えるからenvyと迷ってる
320[Fn]+[名無しさん]
2022/07/25(月) 21:24:41.64ID:AbxqfQ91 ENVYの方が液晶も冷却性能も上だよ
高い電圧で動作するから温度はそれなりだが同じCPUでも性能も高い
ヒンジさえブチ壊さないように使えば
高い電圧で動作するから温度はそれなりだが同じCPUでも性能も高い
ヒンジさえブチ壊さないように使えば
321[Fn]+[名無しさん]
2022/07/25(月) 22:10:37.42ID:O5GfVKJW 言うほど冷却性能必要か?ファンがうるさくなるだけじゃね?
熱暴走なんてビスタ時代に見たのが最後だわ
熱暴走なんてビスタ時代に見たのが最後だわ
322[Fn]+[名無しさん]
2022/07/25(月) 23:17:53.41ID:bRsc/Mq4 今更aero欲しくなってきたわ…
323[Fn]+[名無しさん]
2022/07/26(火) 00:12:09.74ID:8D2hzR4r egやehはフルパワー数十秒以降は15~18W(クロック2GHz程度)でしか動作できない
ENVYは25~30W(クロック2.5~3GHz程度)で動作し続けられる
省電力設定やプロセッサ99%設定などで任意に15W程度に制限することもできる
ENVYは25~30W(クロック2.5~3GHz程度)で動作し続けられる
省電力設定やプロセッサ99%設定などで任意に15W程度に制限することもできる
324[Fn]+[名無しさん]
2022/07/26(火) 00:22:26.07ID:ogXymSDY ehは65℃程度に抑える仕様なのに対して
egのi7モデルは80℃程度になる仕様で
海外版のようにファン2基にしてほしいところ
egのi7モデルは80℃程度になる仕様で
海外版のようにファン2基にしてほしいところ
325[Fn]+[名無しさん]
2022/07/26(火) 00:50:20.35ID:Cbf+myym 新品から2回くらい充放電した後ずっとAC繋ぎっぱなしで使ってるけど
満充電後2~3日で残量が100→99%になった後は
ずっと99%のまま3ヶ月くらい微動だにしないんだけど
他の人のは100%のままなのか気になる
battery-reportではバッテリー使用も充電もされてない感じだけど
満充電後2~3日で残量が100→99%になった後は
ずっと99%のまま3ヶ月くらい微動だにしないんだけど
他の人のは100%のままなのか気になる
battery-reportではバッテリー使用も充電もされてない感じだけど
326[Fn]+[名無しさん]
2022/07/26(火) 19:40:31.28ID:U85Onfqu 11世代はもう売り切れちゃった?
327[Fn]+[名無しさん]
2022/07/26(火) 22:02:54.04ID:lD8P7jcv328[Fn]+[名無しさん]
2022/07/26(火) 22:16:01.13ID:u2c5WiF0 報告するよ
ただ都合で数ヶ月に1回は充放電するけど
ただ都合で数ヶ月に1回は充放電するけど
329[Fn]+[名無しさん]
2022/07/27(水) 00:52:53.19ID:MKpDL2rj ehとaeroって同じACアダプターで給電出来るよね
330[Fn]+[名無しさん]
2022/07/27(水) 01:32:59.68ID:YRQ+hxyr radeonドライバとプリインストールされてるradeon softwareのバージョンが合わなくて
セカンドモニターの設定ができなかった
HPもradeon softwareの更新寄越さないから、仕方なくAMDの公式ソフトウェア入れた
すると、なぜかセカンドモニターの発色が良くなった……
もしかしてデフォルトではRGBに制限つきだったんだろうか
セカンドモニターの設定ができなかった
HPもradeon softwareの更新寄越さないから、仕方なくAMDの公式ソフトウェア入れた
すると、なぜかセカンドモニターの発色が良くなった……
もしかしてデフォルトではRGBに制限つきだったんだろうか
331[Fn]+[名無しさん]
2022/07/27(水) 01:37:54.01ID:c8k0J5Ac Radeon Softwareでセカンドモニターの色設定を自分でして
新しいの入れた時にリセットされたからじゃないの
新しいの入れた時にリセットされたからじゃないの
332[Fn]+[名無しさん]
2022/07/27(水) 13:42:17.65ID:jmzcjktp 価格コムからしかリンク張ってない特価ページあるのね
333[Fn]+[名無しさん]
2022/07/27(水) 14:40:14.31ID:EZgjrt8q 最近hpのノートパソコン買ったんだけどずっとファン回りっぱなしなんだけどこんなもん?
今までのノートパソコンはウィルスソフト起動してるときくらいしかこんなにファンが回ってることなかったんだけどずっとそのテンションで回り続けてるんだわ
今までのノートパソコンはウィルスソフト起動してるときくらいしかこんなにファンが回ってることなかったんだけどずっとそのテンションで回り続けてるんだわ
334[Fn]+[名無しさん]
2022/07/27(水) 14:41:30.54ID:jmzcjktp 買ったばかりならアップデートかかってるんじゃね?
タスクビューア見てみなよ
タスクビューア見てみなよ
335[Fn]+[名無しさん]
2022/07/27(水) 15:06:55.11ID:jTTcr9ow バカはタスクマネージャみたり温度がどうなってるとか確認したりしないからバカなんだよ
そもそも機種もCPUも書かないバカはどうしようもない
ただのメーカーに対するネガキャンと思われても仕方ないバカ
そもそも機種もCPUも書かないバカはどうしようもない
ただのメーカーに対するネガキャンと思われても仕方ないバカ
336[Fn]+[名無しさん]
2022/07/27(水) 15:31:39.56ID:N++33ML1 とりあえずBIOSに常時ファンを回す設定があるので確認
電源管理の最大プロセッサを99%にしておけば温度変化も緩やか
(レジストリいじらないと変更できる項目が表示されてないかも)
3GHzとかで動作してるとやはり瞬間的に温度が上がってしまうので
ファンも回りやすい(i7とかだと特に)
電源管理の最大プロセッサを99%にしておけば温度変化も緩やか
(レジストリいじらないと変更できる項目が表示されてないかも)
3GHzとかで動作してるとやはり瞬間的に温度が上がってしまうので
ファンも回りやすい(i7とかだと特に)
337[Fn]+[名無しさん]
2022/07/27(水) 16:48:23.15ID:T6liMvbk >>27
スリーブケースどういうやつですか?
スリーブケースどういうやつですか?
338[Fn]+[名無しさん]
2022/07/27(水) 20:43:37.71ID:+ckYLOk5 MacBook 13用のレザースリープだと思うけどもう安いのはなくなったと思う
MacBook 13用ので何か探せばいい
MacBook 13用ので何か探せばいい
339[Fn]+[名無しさん]
2022/07/27(水) 23:24:50.32ID:MRN4DePd 今週末の楽天ブランドデーいいのある?
340[Fn]+[名無しさん]
2022/07/27(水) 23:28:14.11ID:4epZrYDw ENVY ee が10万だから早くポチれ
341[Fn]+[名無しさん]
2022/07/28(木) 15:12:14.17ID:jCt+7K+G 本当だ
安すぎ笑うわ
安すぎ笑うわ
342[Fn]+[名無しさん]
2022/07/28(木) 15:13:03.94ID:7KaFVaVx eh2000ってRyzen 5 5625U 16GB 512GB で96000円なんか
eh0000の頃ならもっと安かったのになぁ
eh0000の頃ならもっと安かったのになぁ
343[Fn]+[名無しさん]
2022/07/28(木) 16:12:38.94ID:oXgDJNb9 Ryzen6000番台はまだまだ先かな?
344[Fn]+[名無しさん]
2022/07/28(木) 16:15:31.92ID:FbOKy/HR 秋頃と予想
345[Fn]+[名無しさん]
2022/07/28(木) 17:25:32.27ID:dImksieT 6000は上位ブランドにしか載らないのでは
6nmはあまり生産拡大せずに5nmの7000になるらしいし
まだまだDDR5メモリが高いし
6nmはあまり生産拡大せずに5nmの7000になるらしいし
まだまだDDR5メモリが高いし
346[Fn]+[名無しさん]
2022/07/28(木) 17:45:15.76ID:2TUsNDcs347[Fn]+[名無しさん]
2022/07/28(木) 21:00:47.13ID:cVwGwKwO aero 13いいよー。軽さこそ正義。
348[Fn]+[名無しさん]
2022/07/28(木) 21:55:58.22ID:+80Y4LOG Aero 13 65w充電器と60wのケーブルでも充電できますか?
100w対応じゃないとだめ?
100w対応じゃないとだめ?
349[Fn]+[名無しさん]
2022/07/29(金) 02:09:36.91ID:ljPo89t9 >>340
嘘つくな! 無いじゃねーかYO!!
嘘つくな! 無いじゃねーかYO!!
350[Fn]+[名無しさん]
2022/07/29(金) 05:41:46.54ID:zFijqMbI351[Fn]+[名無しさん]
2022/07/29(金) 07:10:00.95ID:H1yvCjUz 今週末のセールは糞だな
本当にお得なヤツは七月前半で売り切ったな
本当にお得なヤツは七月前半で売り切ったな
352[Fn]+[名無しさん]
2022/07/29(金) 10:46:40.97ID:xebVo++5353[Fn]+[名無しさん]
2022/07/29(金) 13:49:24.28ID:8/ZP7fIa354[Fn]+[名無しさん]
2022/07/29(金) 15:27:40.85ID:3BP8XYnj355[Fn]+[名無しさん]
2022/07/29(金) 17:53:01.99ID:luwjVceI でも30Wは負荷かけたら充電する余裕はないしバッテリー減るかも
USB-Cハブとか中継する場合は45Wでも注意
USB-Cハブとか中継する場合は45Wでも注意
356[Fn]+[名無しさん]
2022/07/29(金) 17:56:08.38ID:Be68GIzM そんなにPD使いたいか?
USBポート一個使えなくなるだけじゃね?
USBポート一個使えなくなるだけじゃね?
357[Fn]+[名無しさん]
2022/07/29(金) 18:13:58.96ID:3BP8XYnj358[Fn]+[名無しさん]
2022/07/29(金) 18:19:50.72ID:m3mCA3RM 他の端末と充電共用したりには便利ではある
あんまりC端子を酷使したくない派だけど
持ち出し用にはPD45Wでいいと思う
USB-Cドッグとか使わなければまず問題ない
あんまりC端子を酷使したくない派だけど
持ち出し用にはPD45Wでいいと思う
USB-Cドッグとか使わなければまず問題ない
359[Fn]+[名無しさん]
2022/07/29(金) 22:09:15.17ID:lWpktdhX C使わなければankerのPD対応nanoアダプターで大丈夫ってことですか?
360[Fn]+[名無しさん]
2022/07/30(土) 00:23:48.94ID:fGTfF6fc 45WならOK
ただゲームとかでフルパワー動作中にバッテリーを充電する場合は
充電速度が落ちるかも
ただゲームとかでフルパワー動作中にバッテリーを充電する場合は
充電速度が落ちるかも
361[Fn]+[名無しさん]
2022/07/30(土) 08:20:08.90ID:Vk0YA+r+ aero13ってバッテリー管理ないんでしたっけ?
アダプター繋ぎっぱなしで使い続けるのはあまりよろしくないですか?
アダプター繋ぎっぱなしで使い続けるのはあまりよろしくないですか?
362[Fn]+[名無しさん]
2022/07/30(土) 11:59:28.96ID:1NQjG/xm ggrks
363[Fn]+[名無しさん]
2022/07/30(土) 13:15:19.63ID:Lr05b37g m1 macbook airからhp 15s-eq3000というpcに変えました
メモリ8GB、ストレージ256GBにしました
ryzentm 5 5625uの性能はどのくらいでしょうか?
ネット閲覧やOffice作業なら問題ないでしょうか?
動画編集は難しいでしょうか?
ギークベンチや他のシネベンチなどでのマルチとシングルのスコアを教えてください
このパソコンとm1 MacBook airはどちらが性能高いでしょうか?
メモリ8GB、ストレージ256GBにしました
ryzentm 5 5625uの性能はどのくらいでしょうか?
ネット閲覧やOffice作業なら問題ないでしょうか?
動画編集は難しいでしょうか?
ギークベンチや他のシネベンチなどでのマルチとシングルのスコアを教えてください
このパソコンとm1 MacBook airはどちらが性能高いでしょうか?
364[Fn]+[名無しさん]
2022/07/30(土) 13:31:50.90ID:wKbq/uMl ちなみにhpの公式から電話で本来7万円ですが価格.comの値段で54000円で買えました
365[Fn]+[名無しさん]
2022/07/30(土) 16:23:14.78ID:+OcCSnP/ どうやらバカーはインターネット検索を使うことができないらしい
366[Fn]+[名無しさん]
2022/07/30(土) 16:50:03.24ID:cBoydHNZ >>363
16GBはマストだと思うぞ
16GBはマストだと思うぞ
367[Fn]+[名無しさん]
2022/07/30(土) 16:52:10.32ID:EjHMs+9f >>363
全部できる。スコア53万。
全部できる。スコア53万。
368[Fn]+[名無しさん]
2022/07/30(土) 19:27:01.13ID:eGhKkQvI 酷い釣りだな
369[Fn]+[名無しさん]
2022/07/31(日) 06:57:59.86ID:WknKFgq4370[Fn]+[名無しさん]
2022/07/31(日) 18:15:56.86ID:pGPVwHZy Aero13のofficeなし買ったらライセンス認証されてないofficeがプリインストールされてた
これって普通?
あとOmen Gaming Hubっていう別モデルのかと思うアプリも入ってた
これって普通?
あとOmen Gaming Hubっていう別モデルのかと思うアプリも入ってた
371[Fn]+[名無しさん]
2022/07/31(日) 18:32:00.93ID:hhF5DDQu 別に10世代i7くらいになるだけだから問題ない
コスパ通り野性能は普通にある
コスパ通り野性能は普通にある
372[Fn]+[名無しさん]
2022/07/31(日) 18:33:43.04ID:hhF5DDQu >>370
それが普通
それが普通
373[Fn]+[名無しさん]
2022/07/31(日) 19:04:43.77ID:pGPVwHZy374[Fn]+[名無しさん]
2022/07/31(日) 19:12:48.95ID:sE+vil/s375[Fn]+[名無しさん]
2022/07/31(日) 19:33:56.57ID:6j0+eJeW Officeってみなさんつけてますか?
Googleスプレッドシートやドキュメントで十分でしょうか?
Googleスプレッドシートやドキュメントで十分でしょうか?
376[Fn]+[名無しさん]
2022/07/31(日) 19:42:25.75ID:F4gSzPZ4 >>375
ニートにゃそれで充分だな仕事でパワポとか使うんだよ(´・ω・`)
ニートにゃそれで充分だな仕事でパワポとか使うんだよ(´・ω・`)
377[Fn]+[名無しさん]
2022/07/31(日) 19:43:10.35ID:jo10FvbX 人によるとしか
まあVBA使わないならGoogleでもいいんじゃない
でも、MS365入ってると、OneDrive 1TBも使えるからお得
買い切りで買うつもりだったなら、それはおすすめしない
まあVBA使わないならGoogleでもいいんじゃない
でも、MS365入ってると、OneDrive 1TBも使えるからお得
買い切りで買うつもりだったなら、それはおすすめしない
378[Fn]+[名無しさん]
2022/07/31(日) 20:26:30.76ID:6j0+eJeW379[Fn]+[名無しさん]
2022/07/31(日) 21:55:03.06ID:ZJ5rDeQ/ >>378
個人で使うならGoogleとかLibreで良いんじゃない?
他人との互換性が問題になるならMS製品が間違いない。
クラウドストレージがたっぷりほしいなら365買えばいいし、毎年お布施を払うのは面倒だとか、よくわからんなら買い切りにすれば良い。
わしはOneDriveのおまけにOfficeだと考えて365をキャッシュバックキャンペーンの時期に買ってる。
個人で使うならGoogleとかLibreで良いんじゃない?
他人との互換性が問題になるならMS製品が間違いない。
クラウドストレージがたっぷりほしいなら365買えばいいし、毎年お布施を払うのは面倒だとか、よくわからんなら買い切りにすれば良い。
わしはOneDriveのおまけにOfficeだと考えて365をキャッシュバックキャンペーンの時期に買ってる。
380[Fn]+[名無しさん]
2022/07/31(日) 22:28:08.23ID:5qWdVxab メモリを16Gにしたい場合、自分で購入後に増設したらその時点で保証は無効になるの?
381[Fn]+[名無しさん]
2022/07/31(日) 23:04:12.43ID:4Sx5YmFi >>378
買い切り版(2021年版)は昔と違ってサポート期間が5年になったから微妙になったんだっけ
昔のは延長サポートで10年くらいアップデートできたが
2021年版のパワポも使えるやつで38000円くらいらしい
ブラウザからアクセスできるweb版だとMicrosoft officeが無料で使えるからちょこっと使うならそれで済ますという手もある
仕事で使ったり、互換性が気になるならMicrosoft、そうでないならgoogleやLibreOfficeで良いと思う
買い切り版(2021年版)は昔と違ってサポート期間が5年になったから微妙になったんだっけ
昔のは延長サポートで10年くらいアップデートできたが
2021年版のパワポも使えるやつで38000円くらいらしい
ブラウザからアクセスできるweb版だとMicrosoft officeが無料で使えるからちょこっと使うならそれで済ますという手もある
仕事で使ったり、互換性が気になるならMicrosoft、そうでないならgoogleやLibreOfficeで良いと思う
382[Fn]+[名無しさん]
2022/07/31(日) 23:07:35.12ID:VUOhWJlJ 蓋を開けたら保証はなくなる。
だから俺は半年以上経ってからメモリを増設する。
だから俺は半年以上経ってからメモリを増設する。
383[Fn]+[名無しさん]
2022/07/31(日) 23:51:59.76ID:esUVXtsQ WPS Office入ってたら消しとけ
384[Fn]+[名無しさん]
2022/08/01(月) 01:04:38.83ID:8/FUf9M5 VOIDシールはないでしょ?元に戻せば
385[Fn]+[名無しさん]
2022/08/01(月) 03:22:34.75ID:QD+oNsRn 部品増設したら保証無くなるなるとかHP糞だな
386[Fn]+[名無しさん]
2022/08/01(月) 10:49:55.81ID:nOPio9eZ >>349
いまあるぞ
いまあるぞ
387[Fn]+[名無しさん]
2022/08/01(月) 22:16:05.57ID:Q1EBexn2 Aero13ポチったけど予定日通り納期されるかな
388[Fn]+[名無しさん]
2022/08/01(月) 22:42:26.10ID:5jeA8zon389[Fn]+[名無しさん]
2022/08/01(月) 22:48:20.03ID:Q1EBexn2 >>387
噂してたらメール来てたわ予定日より一日遅れだけど許容範囲
噂してたらメール来てたわ予定日より一日遅れだけど許容範囲
390[Fn]+[名無しさん]
2022/08/01(月) 22:51:10.18ID:Q1EBexn2 >>388
待ってたら安くなりそうだけどって永遠ループだから勢い大事w
待ってたら安くなりそうだけどって永遠ループだから勢い大事w
391[Fn]+[名無しさん]
2022/08/02(火) 11:09:57.67ID:UPQCMjfH392[Fn]+[名無しさん]
2022/08/02(火) 14:04:37.20ID:1YJrp/ds Aero13もAdaptive Battery Optimizer使うことできるんですか?
AC繋げっぱなしで使いたいなぁと思いまして
AC繋げっぱなしで使いたいなぁと思いまして
393[Fn]+[名無しさん]
2022/08/04(木) 03:11:05.98ID:92hwGtp5 windows11のパピリオンのPCにiponeの写真ファイルを整理保存したら、
普通にHEIC形式のままで、写真が見られた。
Windows10では見られず、コーデックが必要とかネット記事にあって、
windows11でも見られないとか書かれてたりしたけど、今回、何の問題
もなく普通に見られた。
単純に教えて下さい。
HEIC型式のファイル、これ、なんで見られるの? w
普通にHEIC形式のままで、写真が見られた。
Windows10では見られず、コーデックが必要とかネット記事にあって、
windows11でも見られないとか書かれてたりしたけど、今回、何の問題
もなく普通に見られた。
単純に教えて下さい。
HEIC型式のファイル、これ、なんで見られるの? w
394[Fn]+[名無しさん]
2022/08/04(木) 03:12:12.63ID:92hwGtp5 ✕ ipone → 〇 iphone
395[Fn]+[名無しさん]
2022/08/04(木) 03:48:35.87ID:T60fWZ2x HEIF画像拡張機能がデフォで入ってるんじゃないの
396[Fn]+[名無しさん]
2022/08/04(木) 12:28:06.55ID:hIRMsZri もう一度10万になるかなあ
397[Fn]+[名無しさん]
2022/08/04(木) 12:54:28.82ID:DJduuDb8398[Fn]+[名無しさん]
2022/08/04(木) 13:14:50.61ID:92hwGtp5 >>395
Windows11でデフォ? hpパソコンでデフォ?
>>397
iPhoneで写真撮る→Google driveに保存→hpのパソコンでデスクトップのGoogle driveアプリでGoogle drive開く→エクスプローラーが開く→エクスプローラーでGoogle drive内のファイルをhpパソコンにコピーとして実質ダウンロード→hpパソコン内にHEIC形式でファイルが保存され、ファイルサイズの変化なし。→そのまま閲覧可能。
Windows10の時はHEIC形式はファイルがあっても閲覧出来なかった。
今回、コーデック必要なのかな?と思いつつ整理してたら、普通に見れた。jpegに変換されてない。
Windows11でデフォ? hpパソコンでデフォ?
>>397
iPhoneで写真撮る→Google driveに保存→hpのパソコンでデスクトップのGoogle driveアプリでGoogle drive開く→エクスプローラーが開く→エクスプローラーでGoogle drive内のファイルをhpパソコンにコピーとして実質ダウンロード→hpパソコン内にHEIC形式でファイルが保存され、ファイルサイズの変化なし。→そのまま閲覧可能。
Windows10の時はHEIC形式はファイルがあっても閲覧出来なかった。
今回、コーデック必要なのかな?と思いつつ整理してたら、普通に見れた。jpegに変換されてない。
399[Fn]+[名無しさん]
2022/08/04(木) 13:17:48.23ID:92hwGtp5 ちなみに、拡張子は表示されるようにしてある。
400[Fn]+[名無しさん]
2022/08/04(木) 13:30:04.52ID:98F35Wry うちも同じでちょっと感心してたけど、win10でマイクロソフトが有料で配信してたプラグイン?が標準で入ってるんじゃないかと思う
401[Fn]+[名無しさん]
2022/08/04(木) 13:35:08.54ID:92hwGtp5 >>400
ネット記事でWindows11でもHEICは標準では見られない、って解説記事がたくさんあるから、ちょっと拍子抜け。
で、最初の質問が出る。何で見られるの?とw
hpは標準? Windows11の機能拡張をhpがサービス? まさか。じゃWindows11では標準になった? じゃ、何でHEICは見られないという記事のまま流布されてるのか?
わからん。
ネット記事でWindows11でもHEICは標準では見られない、って解説記事がたくさんあるから、ちょっと拍子抜け。
で、最初の質問が出る。何で見られるの?とw
hpは標準? Windows11の機能拡張をhpがサービス? まさか。じゃWindows11では標準になった? じゃ、何でHEICは見られないという記事のまま流布されてるのか?
わからん。
402[Fn]+[名無しさん]
2022/08/04(木) 14:40:28.85ID:42oXwgqR Windowsフォトがアップデートでいつの間にかサイレント対応していて
記事とかはそのまま残ってるだけだろう
記事とかはそのまま残ってるだけだろう
403[Fn]+[名無しさん]
2022/08/04(木) 23:01:45.47ID:TFnZbP2s aero13のスタンダードかパフドーマンで悩んでるんですが、
実際の駆動時間はスタンダードの方がCPUの性能低い分、長くなりますか?
それとも大して変わらないですか?
実際の駆動時間はスタンダードの方がCPUの性能低い分、長くなりますか?
それとも大して変わらないですか?
404[Fn]+[名無しさん]
2022/08/05(金) 00:53:44.89ID:CSb4Dmr8 理論的には消費電力が同クラスのCPUで同じことをするなら
コア数が多い方が省電力に有利な場合もある
電源管理で最大プロセッサを99%以下にしておけば
CPUがブーストしなくなり自分の必要なレベルの性能に制限することもできる
GPUまでフルパワーで使わなければ消費電力はどちらでもたいして変わらないが結論
コア数が多い方が省電力に有利な場合もある
電源管理で最大プロセッサを99%以下にしておけば
CPUがブーストしなくなり自分の必要なレベルの性能に制限することもできる
GPUまでフルパワーで使わなければ消費電力はどちらでもたいして変わらないが結論
405[Fn]+[名無しさん]
2022/08/05(金) 06:20:11.57ID:3L61+NrD 同じ電力をかけた場合、コア数が多い方がトータル性能は高い
性能が高ければ処理も速く終わり、結果的に省電力に
性能が高ければ処理も速く終わり、結果的に省電力に
406[Fn]+[名無しさん]
2022/08/05(金) 07:58:56.06ID:uFW08i7R このレビューだとスタンダードのがバッテリー持ってるけど
どういうことですか?
1時間半も長いですね。
・無線LANでインターネットに接続
・YouTubeを全画面で連続再生
・画面の明るさ:最大レベル
・音量:最大レベル
https://pcguide-ad.net/review/hp-pavilion-aero-13-be0000/
どういうことですか?
1時間半も長いですね。
・無線LANでインターネットに接続
・YouTubeを全画面で連続再生
・画面の明るさ:最大レベル
・音量:最大レベル
https://pcguide-ad.net/review/hp-pavilion-aero-13-be0000/
407[Fn]+[名無しさん]
2022/08/05(金) 12:06:08.00ID:gu4U3M2H i7-1260モデルが出揃って来たな。
i7-1165モデル買っちまったが、本当に正しい選択だったのか。
ちなみにおよそ35000円高い模様。
皆さんだったら第十二世代まで待つ?
i7-1165モデル買っちまったが、本当に正しい選択だったのか。
ちなみにおよそ35000円高い模様。
皆さんだったら第十二世代まで待つ?
408[Fn]+[名無しさん]
2022/08/05(金) 13:47:51.17ID:PXtMxViE >>406
まー性能制限しないと無駄に高クロックになってる時もあるからそんなもん
まー性能制限しないと無駄に高クロックになってる時もあるからそんなもん
409[Fn]+[名無しさん]
2022/08/05(金) 13:49:07.78ID:PXtMxViE 多コア低クロックにしなければ省電力にはならないし
410[Fn]+[名無しさん]
2022/08/05(金) 15:27:10.30ID:WmBU/hDL >>408
じゃあaero13はRyzen5の方がバッテリーもつってことですか?
じゃあaero13はRyzen5の方がバッテリーもつってことですか?
411[Fn]+[名無しさん]
2022/08/05(金) 16:26:35.16ID:T4R7LQbH >>406
Ryzen5の方は購入機だけど、Ryzen7の方はメーカーからの借用機って書いてあるから複数のレビュワーとかを回っててバッテリーが劣化してる可能性はある
Ryzen5の方は購入機だけど、Ryzen7の方はメーカーからの借用機って書いてあるから複数のレビュワーとかを回っててバッテリーが劣化してる可能性はある
412[Fn]+[名無しさん]
2022/08/05(金) 16:37:20.05ID:SaCfIgn1 >>406
テスト機のOSが10homeと11proで違うしなぁ
テスト機のOSが10homeと11proで違うしなぁ
413[Fn]+[名無しさん]
2022/08/05(金) 16:49:44.55ID:pejua7TQ414[Fn]+[名無しさん]
2022/08/05(金) 19:40:47.28ID:9O/ovC8+ aero13でUSB-Cハブを探しています。
必須なのは有線LANとaero13を充電しながら使える
PD給電機能です。
是非ご教示下さい。
必須なのは有線LANとaero13を充電しながら使える
PD給電機能です。
是非ご教示下さい。
415[Fn]+[名無しさん]
2022/08/05(金) 21:23:10.22ID:lLTONdX6 楽天で安くなってるけど買い?
416[Fn]+[名無しさん]
2022/08/05(金) 21:32:12.58ID:+5F4aruS 楽天のHPを買うとしたら今日か10日だな
5と0の日のポイントアップが大きい
5と0の日のポイントアップが大きい
417414
2022/08/05(金) 22:25:54.29ID:9O/ovC8+ よく考えたら有線LANを使いたいだけなので、
手元にあるUSB3接続の有線LANアダプタ使えば
いい話でした…。お騒がせしました。
手元にあるUSB3接続の有線LANアダプタ使えば
いい話でした…。お騒がせしました。
418[Fn]+[名無しさん]
2022/08/06(土) 00:23:04.91ID:dfNKPHKX 15-eh1000のUSB端子の出力電流が低いな
USB3.0のポータブルHDD動かないのある
動かないものでもUSB2.0で接続すると動くけど
出力500mA以下しかなくてUSB3.0高速転送で
消費電力がそれ以上になるHDDケースはダメなようだ
他のPCだとUSB3.0なら出力~800mAとかで動くんだけど
RyzenでACアダプタが45WだとUSB端子に電力を回す余裕がないのかも(低負荷状態でも)
USB3.0のポータブルHDD動かないのある
動かないものでもUSB2.0で接続すると動くけど
出力500mA以下しかなくてUSB3.0高速転送で
消費電力がそれ以上になるHDDケースはダメなようだ
他のPCだとUSB3.0なら出力~800mAとかで動くんだけど
RyzenでACアダプタが45WだとUSB端子に電力を回す余裕がないのかも(低負荷状態でも)
419[Fn]+[名無しさん]
2022/08/06(土) 10:17:18.10ID:nzG3LYJ9 個人的にhpのaero13を5月の安い時期に買った。
で、昨日仕事で12世代の1260Pのやつが届いた。
vostroね。
軽さこそ正義と思ってたけど、キーボードと
見た目はvostroかっこいい。
ただ、win 11 Homeだし、8/256で2万ほど高い。
でもThunderboltついてるしとか、悶々とした
一日でした。
で、昨日仕事で12世代の1260Pのやつが届いた。
vostroね。
軽さこそ正義と思ってたけど、キーボードと
見た目はvostroかっこいい。
ただ、win 11 Homeだし、8/256で2万ほど高い。
でもThunderboltついてるしとか、悶々とした
一日でした。
420[Fn]+[名無しさん]
2022/08/06(土) 10:30:44.90ID:fdDnbHVG 15eh-1000は昨日楽天で5のつく日と5555円offクーポンもいまあるしお得でしたね。
421[Fn]+[名無しさん]
2022/08/06(土) 10:43:26.21ID:zT4VTD8E それでナンボやねん
422[Fn]+[名無しさん]
2022/08/06(土) 12:31:47.31ID:0AyNB8Sv >>419
やっぱ電池いたわり機能に差がある?
やっぱ電池いたわり機能に差がある?
423419
2022/08/08(月) 22:41:51.51ID:3ipZRpQD >>422
使い始めたばかりだから全く分からないよ。
ただ、3年間は従業員の故意の落下や水こぼし、
翌日には代替え機を持ってきてくれるとか、
スペックの割に高いけど、なかなかいいなと。
とにかく、キーボードが好みだった。
ThinkPadには及ばないけど、普通の配列だからね。
あと、ざらっとしてて個人的には好きだったかな。
aeroは小3の子供のパソコン勉強用と妻に言い聞かせて、
新しいの買うかなw
使い始めたばかりだから全く分からないよ。
ただ、3年間は従業員の故意の落下や水こぼし、
翌日には代替え機を持ってきてくれるとか、
スペックの割に高いけど、なかなかいいなと。
とにかく、キーボードが好みだった。
ThinkPadには及ばないけど、普通の配列だからね。
あと、ざらっとしてて個人的には好きだったかな。
aeroは小3の子供のパソコン勉強用と妻に言い聞かせて、
新しいの買うかなw
424[Fn]+[名無しさん]
2022/08/09(火) 01:13:12.27ID:Md+VONQg425419
2022/08/09(火) 05:34:53.63ID:N4Z5Egqb >>423
あ、そういうことか。
vostroもついてるんじゃないかな?まだホント最初の
セットアップしかしてない汗
今日見てみるよ。
ちなみにかれこれ5年以上電源に繋ぎっぱなしの
Dynabookにはいたわりついてるよ。
R83って機種。なにも問題なく動いてくれてる。
離席と退社の時はスリープ、週末はシャットダウンしてる
から、さすがに24時間365日稼働ではないけどね。
あ、そういうことか。
vostroもついてるんじゃないかな?まだホント最初の
セットアップしかしてない汗
今日見てみるよ。
ちなみにかれこれ5年以上電源に繋ぎっぱなしの
Dynabookにはいたわりついてるよ。
R83って機種。なにも問題なく動いてくれてる。
離席と退社の時はスリープ、週末はシャットダウンしてる
から、さすがに24時間365日稼働ではないけどね。
426[Fn]+[名無しさん]
2022/08/09(火) 08:53:23.33ID:fn3bo6Yn AMD Radeon Softwareがアップデートのたびに起動しなくなって鬱陶しい
マジ糞AMD
マジ糞AMD
427[Fn]+[名無しさん]
2022/08/09(火) 11:13:26.88ID:mVJlJYmx aero13にバッテリーいたわり機能みたいなの付けることできないの?
アダプタさしっぱで使えないって不便じゃない?
アダプタさしっぱで使えないって不便じゃない?
428[Fn]+[名無しさん]
2022/08/09(火) 11:14:09.64ID:QqPTBGmU はよ2in1激安にして
429[Fn]+[名無しさん]
2022/08/09(火) 20:18:07.33ID:e5OZCV8j >>423
故意は駄目だろw
故意は駄目だろw
430[Fn]+[名無しさん]
2022/08/09(火) 21:25:21.37ID:6VbpPr5G Pavilion Plus 14-ehが出たけど、
日本ではピンクが出ないんだな
日本ではピンクが出ないんだな
431[Fn]+[名無しさん]
2022/08/10(水) 00:24:58.30ID:9x7z5xZ4 バッテリーの型番て、HW03XLとかHT03XLてのと
HSTNN-xxxxみたいな型番で後者も一致してなきゃダメなんだろか
HSTNN-xxxxみたいな型番で後者も一致してなきゃダメなんだろか
432[Fn]+[名無しさん]
2022/08/10(水) 02:48:23.18ID:7L3dKQ38 aero13楽天で買っちまった
さすがに実質九万切るのは安い
オフィスなしは売り切れだったけど、あったら更に二万安いとかおかしいだろ
さすがに実質九万切るのは安い
オフィスなしは売り切れだったけど、あったら更に二万安いとかおかしいだろ
433[Fn]+[名無しさん]
2022/08/10(水) 07:18:10.30ID:cnMz4zvx 楽天で買った場合は保証期間が半年以下だからちゃんと問い合わせて1年間にしてもらいなよ
手続きめんどくさいし変更されるのに時間かなり待つけどな
手続きめんどくさいし変更されるのに時間かなり待つけどな
434[Fn]+[名無しさん]
2022/08/10(水) 11:08:50.37ID:1X5a/p9/ なんかもうwifiがダメ
435[Fn]+[名無しさん]
2022/08/10(水) 12:57:04.41ID:P3esiXNI お前はいつものネガキャン豚だろ
436[Fn]+[名無しさん]
2022/08/10(水) 14:36:07.60ID:1X5a/p9/ 仕方ないからTPlinkのアンテナ買っちゃうくらいwifiがダメ
437[Fn]+[名無しさん]
2022/08/10(水) 16:00:49.77ID:se+R5fAR TPLINKなんか買うようなアホなら仕方ない
438[Fn]+[名無しさん]
2022/08/10(水) 16:09:23.32ID:9dPK4QFu Wi-Fiの設定(なんかオフにするやつ)してもたまに繋がらん時あるな。
439[Fn]+[名無しさん]
2022/08/10(水) 16:20:01.02ID:GLe3jRtA TPlinkとか釣りか?
440[Fn]+[名無しさん]
2022/08/10(水) 16:24:12.23ID:/n6YJMlS TPlinkにLenovoのPCが最キョウ
441[Fn]+[名無しさん]
2022/08/10(水) 18:17:29.68ID:u8xNIZT2 でもTP-Linkってやたら営業力あるよな。
ビックカメラへ行ったら店頭のW-Fi機器の7割がTP-Link、
2割がBaffalo、1割その他って感じだったわ。
ビックカメラへ行ったら店頭のW-Fi機器の7割がTP-Link、
2割がBaffalo、1割その他って感じだったわ。
442[Fn]+[名無しさん]
2022/08/10(水) 21:07:44.67ID:G5VxzPyM 情弱を騙すには家電量販店って分かってるんだろ
443[Fn]+[名無しさん]
2022/08/11(木) 10:16:49.59ID:ahFL5mse MACア(ry
444[Fn]+[名無しさん]
2022/08/11(木) 23:14:24.67ID:BDo3CCI2 Aero13にWindows Update当てたら、いきなりBitLocker回復キーの入力求められてビビったわ
おいらだけ?
おいらだけ?
445[Fn]+[名無しさん]
2022/08/14(日) 09:40:44.31ID:o1IbDRDY Aero13を今買ったら納期てどれくらいなの
446[Fn]+[名無しさん]
2022/08/14(日) 10:21:04.54ID:2xd3SrUQ 問い合わせろよ
447[Fn]+[名無しさん]
2022/08/16(火) 18:57:05.97ID:/FUqwkgo 仕事用にaero13考えてるんですが、これまでのスパンから考えて次のモデルがすぐでる予定とか今のところないですよね?
モバイルノート色々調べて気に入りました
初HPです
モバイルノート色々調べて気に入りました
初HPです
448[Fn]+[名無しさん]
2022/08/16(火) 20:22:49.24ID:p/0ypopX CPUがモデルチェンジしたばかりなのだが
つーかそんなこと気にしてたらいつまでもPC買えないよね
つーかそんなこと気にしてたらいつまでもPC買えないよね
449[Fn]+[名無しさん]
2022/08/16(火) 20:30:06.44ID:QXOH3SNC 13.3のモバイルノートなら今で十分
これ以上の進化はないぐらいの完成度
これ以上の進化はないぐらいの完成度
450[Fn]+[名無しさん]
2022/08/16(火) 20:33:21.17ID:TKmGoW3I >>447
バッテリー膨張劣化で寿命3年てとこなのがokなら
バッテリー膨張劣化で寿命3年てとこなのがokなら
451[Fn]+[名無しさん]
2022/08/16(火) 21:12:45.65ID:Ilfb59mu 15eh1000最高だわ
452[Fn]+[名無しさん]
2022/08/17(水) 00:06:40.88ID:uPtEtyHM >>450
モバイルで充放電して使うだけなやお前のネガキャンも無意味だよ
モバイルで充放電して使うだけなやお前のネガキャンも無意味だよ
453[Fn]+[名無しさん]
2022/08/17(水) 07:54:32.33ID:bbf0Ygt8454[Fn]+[名無しさん]
2022/08/17(水) 15:20:59.02ID:JHqcyXom455[Fn]+[名無しさん]
2022/08/17(水) 17:36:13.85ID:NbHUj6u8 ポイントサイトがしょぼいままで中々買えない…
456[Fn]+[名無しさん]
2022/08/17(水) 18:13:06.18ID:5hWkC0FG Ryzen5 5500U買った直後に大幅値下げ。かなり悔しくほしい時が買い時は納得いかないが、まあパソコンは仕方ないな。
457[Fn]+[名無しさん]
2022/08/17(水) 18:45:53.38ID:kNKr3S7h 分割0円ならまあ良いかって思って
価格.comで10万で5825U買ったわ
価格.comで10万で5825U買ったわ
458[Fn]+[名無しさん]
2022/08/17(水) 19:12:21.07ID:bHqJxMDy >>456
Ryzen5 5500Uでメモリ16 SSD512
円安が進行する前の6月 ¥68,000で買った。
当時、M1 Mac Air買うかWindows買うか迷ってたが、安かったから買ったよ。タイミングの問題だね。
Ryzen5 5500Uでメモリ16 SSD512
円安が進行する前の6月 ¥68,000で買った。
当時、M1 Mac Air買うかWindows買うか迷ってたが、安かったから買ったよ。タイミングの問題だね。
459[Fn]+[名無しさん]
2022/08/17(水) 19:45:24.61ID:UzqS1yAw >>454
夜帰ってきてポチろうと思ったら38%OFFもう無くなってたw朝見たのは幻だったのかな••••
夜帰ってきてポチろうと思ったら38%OFFもう無くなってたw朝見たのは幻だったのかな••••
460[Fn]+[名無しさん]
2022/08/17(水) 20:36:11.28ID:UzqS1yAw >>459
価格コムで99900で買えました。失礼
価格コムで99900で買えました。失礼
461447
2022/08/17(水) 20:41:38.47ID:OUPxlA0E 皆さんありがとうございます
モバイルとしてはやはりコスパ良さそうですね
aeroで言われてるキーボード右端も個人的には気にならないので、公式サイトから買おうと思います
モバイルとしてはやはりコスパ良さそうですね
aeroで言われてるキーボード右端も個人的には気にならないので、公式サイトから買おうと思います
462[Fn]+[名無しさん]
2022/08/17(水) 21:31:23.06ID:kNKr3S7h 公式から買うなら価格コム経由のほうが安いよ
463[Fn]+[名無しさん]
2022/08/17(水) 22:58:09.34ID:Vva/twpN hpパソコンにプリインストールされてるVPNのExpressVpnのお試し勧誘アプリを試した方はいますか?
30日間のフリートライアルとあります、クレジットカード不要とも表示があります。
前払い返金制での30日間完全無料でお試し出来るのでしょうか?
30日間のフリートライアルとあります、クレジットカード不要とも表示があります。
前払い返金制での30日間完全無料でお試し出来るのでしょうか?
464[Fn]+[名無しさん]
2022/08/17(水) 22:59:30.83ID:Vva/twpN 間違えました。修正
前払い返金制ではなくて、30日間完全無料で利用出来るのでしょうか?
前払い返金制ではなくて、30日間完全無料で利用出来るのでしょうか?
465[Fn]+[名無しさん]
2022/08/17(水) 23:27:44.32ID:chr/bwfC >>463
個人的には○日無料系は使わず、アンインストールしてます。
Windows 11 なら、標準の(Defender)で十分じゃないかな?
以前はavast 入れてましたが、aeroには今のところ
入れてないです。
フィッシング詐欺っぽいのも弾いてくれるし、ウイルス対策
ソフト入れると重くなるから、個人的には避けてます。
個人的には○日無料系は使わず、アンインストールしてます。
Windows 11 なら、標準の(Defender)で十分じゃないかな?
以前はavast 入れてましたが、aeroには今のところ
入れてないです。
フィッシング詐欺っぽいのも弾いてくれるし、ウイルス対策
ソフト入れると重くなるから、個人的には避けてます。
466[Fn]+[名無しさん]
2022/08/18(木) 00:21:04.37ID:H1IM38yn467[Fn]+[名無しさん]
2022/08/18(木) 05:51:51.27ID:absmnIwD 俺はVPNもMcAfeeも無料期間使ったった。その後俺もWindowsDefenderにした。
468[Fn]+[名無しさん]
2022/08/18(木) 09:44:01.21ID:Iw5QdTzs pavilion eg-15を使ってるんだが、4時間位使っとったらタッチパッドが反応しなくなったりwifiとか有線lanがネットワークに繋がらなくなるんだが直し方知ってるやつおる?
469[Fn]+[名無しさん]
2022/08/18(木) 10:39:30.29ID:U/ZSQ3LY 蓋を閉じます
持ち上げます
叩きつけます
持ち上げます
叩きつけます
470[Fn]+[名無しさん]
2022/08/18(木) 10:51:13.82ID:7SbGC9jX471[Fn]+[名無しさん]
2022/08/18(木) 11:29:47.21ID:Iw5QdTzs >>470
ワンちゃんある
ワンちゃんある
472[Fn]+[名無しさん]
2022/08/18(木) 12:36:38.78ID:absmnIwD 俺のもACアダプターを差さないと起動しないとか、スリープ状態が長いと指紋センサーが働かなくなる時がある。
面倒くさいし毎日使いたいから修理とかまだ出してないけど。
面倒くさいし毎日使いたいから修理とかまだ出してないけど。
473[Fn]+[名無しさん]
2022/08/18(木) 13:55:19.70ID:zyAn79KT aeroの指紋認証、精度低くない?
3回に1〜2回程度失敗して結局PINコード打ってる。
指は3本登録してるんだけど、最初の読み込ませる時に
自分がちゃんと正確に登録できてないのかな?
3回に1〜2回程度失敗して結局PINコード打ってる。
指は3本登録してるんだけど、最初の読み込ませる時に
自分がちゃんと正確に登録できてないのかな?
474[Fn]+[名無しさん]
2022/08/18(木) 14:28:14.31ID:8nwex0zh スマホなんかでも文句言ってるのは大概登録ミス
まず指先を見つめて、第一関節以上を全て登録するんだな を確認
次に実際指紋認証させるときの圧はどれ位かを想定、その圧でペタペタ登録
もうスマホもノーパソも玄関ロックも指紋認証なしでは生きていけない依存症
まず指先を見つめて、第一関節以上を全て登録するんだな を確認
次に実際指紋認証させるときの圧はどれ位かを想定、その圧でペタペタ登録
もうスマホもノーパソも玄関ロックも指紋認証なしでは生きていけない依存症
475[Fn]+[名無しさん]
2022/08/18(木) 19:21:45.27ID:IpEv26GI 指紋認証に関しては精度悪いと感じたことないな。
いつもフワッと指を置いただけですぐにログインに進むね。
いつもフワッと指を置いただけですぐにログインに進むね。
476[Fn]+[名無しさん]
2022/08/19(金) 01:32:05.64ID:7I3HAeGw 何回か登録し直してたらだいぶマシになったよ
477[Fn]+[名無しさん]
2022/08/19(金) 21:02:53.06ID:a43uKqcS 洗剤で手洗いを頻繁にするので、指先が手荒れして油分が夏でも少ない。それで、俺は指紋認証でエラーが多い。
iPhone8使ってた時は、ほぼエラー。
>>466
VPNの質問の反応ないけど、そうこうしてるうちに、google oneの2TB契約でVPNのサービスが日本でも始まったみたい。検討対象に入れた。
けど、express vpnの無料の件は知りたいよな。
iPhone8使ってた時は、ほぼエラー。
>>466
VPNの質問の反応ないけど、そうこうしてるうちに、google oneの2TB契約でVPNのサービスが日本でも始まったみたい。検討対象に入れた。
けど、express vpnの無料の件は知りたいよな。
478[Fn]+[名無しさん]
2022/08/20(土) 22:34:25.41ID:dJzOlLs6479[Fn]+[名無しさん]
2022/08/22(月) 19:57:04.03ID:ezrs89Ye480[Fn]+[名無しさん]
2022/08/22(月) 20:28:38.06ID:fQ4s0LBw aero 13買った
8/31お届けになってるけどもっと早まることないかなぁ…
8/31お届けになってるけどもっと早まることないかなぁ…
481[Fn]+[名無しさん]
2022/08/22(月) 22:37:25.82ID:VAGk4vwo ねえよ
482[Fn]+[名無しさん]
2022/08/22(月) 23:11:49.18ID:1vWPcl0K >>479
タッチパッドは俺は使わないからどんだけ不便か分からんが、Wi-Fiが切れるのは流石に鬱陶しいから、スマホとかは途切れないなら俺なら修理に出す。
タッチパッドは俺は使わないからどんだけ不便か分からんが、Wi-Fiが切れるのは流石に鬱陶しいから、スマホとかは途切れないなら俺なら修理に出す。
483[Fn]+[名無しさん]
2022/08/23(火) 12:12:20.24ID:lvaOXH/f484[Fn]+[名無しさん]
2022/08/23(火) 17:54:21.76ID:Vc5YP4TX Aero 13-beのタッチパッドは使い易いですか?
マウスあった方がいいですか?
マウスあった方がいいですか?
485484
2022/08/23(火) 21:32:44.12ID:4oMhH9Pu なくてもいいけど、やはり細かい作業があればマウス
あったほうがいいよ。
自分はlogicoolのPebbleっての使ってる。
せっかく本体軽いんだから、マウスも小型静音を
買った方がいいよ。
あったほうがいいよ。
自分はlogicoolのPebbleっての使ってる。
せっかく本体軽いんだから、マウスも小型静音を
買った方がいいよ。
486[Fn]+[名無しさん]
2022/08/23(火) 21:34:21.35ID:4oMhH9Pu487[Fn]+[名無しさん]
2022/08/24(水) 12:28:23.44ID:E3nKyVdG pavilion aero買おうか迷ってるけどキーボード配置が気になりすぎて夜しか眠れない
488[Fn]+[名無しさん]
2022/08/24(水) 15:36:52.91ID:tf8OV0bK 夜も寝るなよ
489[Fn]+[名無しさん]
2022/08/24(水) 21:29:49.96ID:3X/ZKpS7 Wi-Fiがちょいちょい切断なるんだが仕様ですか?なんとかならん?
490[Fn]+[名無しさん]
2022/08/24(水) 21:31:14.09ID:8SJhG4Mp 例えば同じくHPのelitebookとかであのキーピッチに慣れていてタッチタイピングできてるならすぐ慣れると思う
ただ右端キーの使いこなしは慣れが必要という感想
ただ右端キーの使いこなしは慣れが必要という感想
491[Fn]+[名無しさん]
2022/08/25(木) 00:04:39.85ID:nygJ3MMl Wifiは頻繁にアプデ掛かってた時とか、扇マークじゃなく地球マークが出たりして不安定だったが、最近は安定してて問題なし
492[Fn]+[名無しさん]
2022/08/25(木) 04:45:28.84ID:AnaKQPQJ RadeonのアップデートでVRAMのメモリクロックが1600→1333MHzに落ちた気がするんだけど勘違い?
493[Fn]+[名無しさん]
2022/08/25(木) 16:35:16.03ID:bj028B2w Aero1000にすりゃよかった。。
494[Fn]+[名無しさん]
2022/08/25(木) 16:50:16.43ID:leg1lpTG Radeon SoftwareでVRAMのメモリクロックがいくつになってるか教えてくれ
495[Fn]+[名無しさん]
2022/08/25(木) 22:31:03.59ID:VWDBgetx HP Pavilion Aero 13-beのピンクベージュがアウトレット価格96000円かあ
496[Fn]+[名無しさん]
2022/08/25(木) 23:01:10.90ID:nsuaFp1B aeroってフルスペックモデルいるかな
モバイルノートとしてなら8/256構成でもいいとおもうけど
モバイルノートとしてなら8/256構成でもいいとおもうけど
497[Fn]+[名無しさん]
2022/08/26(金) 00:36:29.10ID:aVQPphm6498497
2022/08/26(金) 00:37:41.56ID:aVQPphm6 あ、5800Uね。
499[Fn]+[名無しさん]
2022/08/26(金) 01:55:03.17ID:M/H/ns3o 最新のだから5825Uだよ
性能はまあ誤差
性能はまあ誤差
500[Fn]+[名無しさん]
2022/08/26(金) 13:30:26.69ID:7uiwoRnw aeroは価格コムモデルにシークレットクーポン7%適用が最安だと思うけど違うかな?
501[Fn]+[名無しさん]
2022/08/26(金) 16:31:13.91ID:tAPNjOE3 >>481
明日納品に早まったよ
明日納品に早まったよ
502[Fn]+[名無しさん]
2022/08/26(金) 16:33:40.01ID:Uqzl7d26 aero 13のRyzen 6800Uが出たらほしいんだが、いつ頃になるのか
出るよね?
出るよね?
503[Fn]+[名無しさん]
2022/08/26(金) 17:19:13.68ID:YPpuU094 出ないよ、7000番待ち
504[Fn]+[名無しさん]
2022/08/26(金) 17:27:41.72ID:xRRy+1Z0 13.3インチじゃ6800Uの真価を発揮できん
505[Fn]+[名無しさん]
2022/08/26(金) 17:44:23.38ID:F8CjeWoZ でても買わない
5800uの真価すら発揮できないのに載せるだけ無駄
5800uの真価すら発揮できないのに載せるだけ無駄
506[Fn]+[名無しさん]
2022/08/26(金) 18:47:03.86ID:tQ6/BR5q 確かにこれ以上のスペックはaeroにはいらんな
そこまでのスペック欲しいならモバイルノートである必要がないわ
そこまでのスペック欲しいならモバイルノートである必要がないわ
507[Fn]+[名無しさん]
2022/08/26(金) 18:53:07.19ID:FCpfZZUc 更新しろって表示出たから、Windowsのアップデートかと思ってたら、hpのBIOSのアップデート。画面表示のままアップデート任せたら、再起動しても、また更新しろの案内で何も進んでない。
ウィルス対策ソフトを無効にしないといけないのかね。
過去にBIOSのアップデートやった記憶ない。やったかもしれないが、手間取った記憶ない。
あー、面倒くさい。
ウィルス対策ソフトを無効にしないといけないのかね。
過去にBIOSのアップデートやった記憶ない。やったかもしれないが、手間取った記憶ない。
あー、面倒くさい。
508[Fn]+[名無しさん]
2022/08/26(金) 19:20:12.62ID:KCWsyyrq >>500
税込132,000円超えないと7%付かないのでは?
税込132,000円超えないと7%付かないのでは?
509[Fn]+[名無しさん]
2022/08/26(金) 19:46:20.92ID:SylmDVg4510[Fn]+[名無しさん]
2022/08/26(金) 19:49:09.84ID:qX5TGloE511[Fn]+[名無しさん]
2022/08/26(金) 22:38:00.19ID:Uqzl7d26 Ryzen 6000番台だとAV1コーデックの動画再生支援に対応している
長く使い続けたい人にはいい選択肢だと思う
基本性能も大きく上がるようだし
長く使い続けたい人にはいい選択肢だと思う
基本性能も大きく上がるようだし
512[Fn]+[名無しさん]
2022/08/26(金) 23:28:34.94ID:CKw6e6Kz BIOSのアップデートって問題なければやらない方が良いんじゃないのか?
513[Fn]+[名無しさん]
2022/08/27(土) 00:14:12.94ID:aHURbLLj アップデート止める方法
514[Fn]+[名無しさん]
2022/08/27(土) 00:44:51.05ID:/RUWs9h3 5825uのが届いたからさっそくベンチ回してみたら数世代前ぐらいのベンチスコアが出てきて不良品かと思ったわww
チップセットドライバー更新したら想定通りのベンチ結果になったからよかったものの冷や汗もんだったぜ
CPU刷新と合わせてwin10からwin11したならちゃんとチップセットドライバー等も更新しろよな
チップセットドライバー更新したら想定通りのベンチ結果になったからよかったものの冷や汗もんだったぜ
CPU刷新と合わせてwin10からwin11したならちゃんとチップセットドライバー等も更新しろよな
515[Fn]+[名無しさん]
2022/08/27(土) 11:09:02.07ID:Scvp+p9w >>512
昔のBIOSアップデートなんて命がけだったからな
昔のBIOSアップデートなんて命がけだったからな
516[Fn]+[名無しさん]
2022/08/27(土) 22:17:35.17ID:kgZjEYeQ 俺も今日電源を入れたら、バッテリーがゼロなようで電源をつないだら
BIOSのアップデートが始まった。
どうなってるんだ。
BIOSのアップデートが始まった。
どうなってるんだ。
517[Fn]+[名無しさん]
2022/08/28(日) 11:20:18.82ID:IXg384Y6 >>514
更新の仕方教えて下さい
更新の仕方教えて下さい
518[Fn]+[名無しさん]
2022/08/28(日) 18:32:09.32ID:l1IsIOou >>517
AMDのドライバー&サポートってサイトから自分の環境に合わせて選択していけば勝手に最新のチップセットドライバーが選ばれるからそれをインストールするだけよ
AMDのドライバー&サポートってサイトから自分の環境に合わせて選択していけば勝手に最新のチップセットドライバーが選ばれるからそれをインストールするだけよ
519[Fn]+[名無しさん]
2022/08/29(月) 01:46:37.74ID:hzoeDOcN もう10以下じゃ買えないのな
520[Fn]+[名無しさん]
2022/08/29(月) 05:54:54.52ID:bo82kpLD AMDがRadeon Softwareの最新版をWindows Updateに乗せないのが悪い
521[Fn]+[名無しさん]
2022/08/30(火) 12:01:47.51ID:l7qMUa27 ネットサーフィン、Netflixなどでの動画視聴、iTunesでiPhoneの管理程度で使う場合で下記の2点のノートPCを検討しています。ゲームなども普段しないのでintel、AMDはそこまで気にしなくても大丈夫でしょうか?(書き込むスレ間違えてたらすみません)
第11世代 Core i3 8GBメモリ 256GB SSD PCIe規格 15.6型 FHD HP Pavilion 15 (型番:6E1U0PA-AABF) ノートパソコン 新品 Office付き
79200円
HP Pavilion 15(型番:6E1U4PA-AAAC)Ryzen5 8GBメモリ 512GB SSD 15.6型 IPSタッチディスプレイ ノートパソコン 新品 WPS版 Office付き
85050円
第11世代 Core i3 8GBメモリ 256GB SSD PCIe規格 15.6型 FHD HP Pavilion 15 (型番:6E1U0PA-AABF) ノートパソコン 新品 Office付き
79200円
HP Pavilion 15(型番:6E1U4PA-AAAC)Ryzen5 8GBメモリ 512GB SSD 15.6型 IPSタッチディスプレイ ノートパソコン 新品 WPS版 Office付き
85050円
522[Fn]+[名無しさん]
2022/08/30(火) 12:49:38.53ID:WaY2mwM0 507だが、あの後、BIOSのアップデートの知識をリサーチしてから対処しようと考えて、postponeを選択してアップデートを回避した後、PCを2日使ってなかった。
先程、PCの電源入れたら、いきなりBIOSの書込み作業が始まった。そのまま2分位でアップデートが終わった。
うん、何もリサーチもしてなくて、知識ないまま何かが完了したw 多分、このことも次のPC買った頃には忘れてそうw
先程、PCの電源入れたら、いきなりBIOSの書込み作業が始まった。そのまま2分位でアップデートが終わった。
うん、何もリサーチもしてなくて、知識ないまま何かが完了したw 多分、このことも次のPC買った頃には忘れてそうw
523[Fn]+[名無しさん]
2022/08/30(火) 13:27:09.29ID:MEyDS7wu524[Fn]+[名無しさん]
2022/08/30(火) 13:47:55.31ID:l7qMUa27 >>523
オフィスは使うか分からないですが、検討している楽天市場のHPdirectplusにはオフィス付きしか取り扱いがないようです。HP Pavilion 15-eh2000とHP Pavilion 15-eg2000で迷っていたのですが、もう少し調べてみます
オフィスは使うか分からないですが、検討している楽天市場のHPdirectplusにはオフィス付きしか取り扱いがないようです。HP Pavilion 15-eh2000とHP Pavilion 15-eg2000で迷っていたのですが、もう少し調べてみます
525[Fn]+[名無しさん]
2022/08/30(火) 15:24:40.02ID:JczVO7Na ExcelならスープレットシートがあるしWordなんか扱いにくいしどうせ金出すならイラレの方が良いしMicrosoft Officeなんか要らん。
526[Fn]+[名無しさん]
2022/08/30(火) 16:08:10.89ID:pXGkIspo527[Fn]+[名無しさん]
2022/08/30(火) 17:49:19.72ID:MEyDS7wu 価格コムのeq-3000の方がいい気がする
楽天じゃなきゃどうしても嫌とかじゃない限りは
楽天じゃなきゃどうしても嫌とかじゃない限りは
528[Fn]+[名無しさん]
2022/08/30(火) 19:25:57.01ID:aJVqSexU aero 13で電源挿しっぱなしで毎日LINEビデオ通話2時間くらいやってるんですが
やめた方が良いですか?
いたわり充電みたいなのないんですよね?
通話中はバッテリー駆動にした方が良いとか有れば教えてください。
やめた方が良いですか?
いたわり充電みたいなのないんですよね?
通話中はバッテリー駆動にした方が良いとか有れば教えてください。
529[Fn]+[名無しさん]
2022/08/30(火) 19:52:19.83ID:9Ks2gE1j 気にする必要ない
充放電しようが膨らむ時は膨らむ
スマホだって挿しっぱなしだから膨らむわけじゃない
充放電しようが膨らむ時は膨らむ
スマホだって挿しっぱなしだから膨らむわけじゃない
530[Fn]+[名無しさん]
2022/08/30(火) 20:10:16.33ID:Vw6AOqJQ >>528
なんか最近のはBIOSで充電上限が設定できるらしいよ
なんか最近のはBIOSで充電上限が設定できるらしいよ
531[Fn]+[名無しさん]
2022/08/30(火) 20:55:33.80ID:KX6ahc9o 99パーで止まってるなと思ったのはそういうことか!
一方Radeon softwareは何やっても復元できない(>_<)
一方Radeon softwareは何やっても復元できない(>_<)
532[Fn]+[名無しさん]
2022/08/30(火) 21:34:51.86ID:l7qMUa27533[Fn]+[名無しさん]
2022/08/30(火) 22:45:18.94ID:/uz5KLAd >>531
自分でAMD Software: Adrenalin Editionを入れる
自分でAMD Software: Adrenalin Editionを入れる
534[Fn]+[名無しさん]
2022/08/31(水) 00:22:39.39ID:DQim+4iC535[Fn]+[名無しさん]
2022/08/31(水) 00:55:06.81ID:BOHJA4H5 AMDのサイトでDLするものを間違えてるのでは?
536[Fn]+[名無しさん]
2022/08/31(水) 09:15:21.19ID:N8vFRXl4 Windows11に接続したら最初は使えてたんですが、
次に接続し直したらマイク入力が出来なくなりました。
マイクテストしても全く無音です。
やっぱりWindowsと繋ぐと不具合出てくるんでしょうか?
Apple製品では問題ないのでairpods proの故障ではないと思います。
次に接続し直したらマイク入力が出来なくなりました。
マイクテストしても全く無音です。
やっぱりWindowsと繋ぐと不具合出てくるんでしょうか?
Apple製品では問題ないのでairpods proの故障ではないと思います。
537[Fn]+[名無しさん]
2022/08/31(水) 09:15:49.72ID:N8vFRXl4 間違えました
538[Fn]+[名無しさん]
2022/08/31(水) 09:43:55.05ID:N/4vcV5Z HPサポートアシスタントに1出てるから見たら、ELAN FINGERPRINT DRIVERの更新だったが、更新失敗するぞ
539[Fn]+[名無しさん]
2022/08/31(水) 14:32:32.40ID:mjJDB0fi >>538
その書き込み見て、俺もやってみたら、
1回目、復元ポイントの作成のステップあって、その後のインストール失敗
2回目、今度は個別のインストーラーが起動して、そちらでインストールのステップ踏むが失敗。
失敗したファイルの書込み途中までの状態の残骸があるのかわからんから、作成された復元ポイント使って復元。復元作業に25分位かかった。
問題の指紋認証のソフトは、そのうち様子見してからにする。
その書き込み見て、俺もやってみたら、
1回目、復元ポイントの作成のステップあって、その後のインストール失敗
2回目、今度は個別のインストーラーが起動して、そちらでインストールのステップ踏むが失敗。
失敗したファイルの書込み途中までの状態の残骸があるのかわからんから、作成された復元ポイント使って復元。復元作業に25分位かかった。
問題の指紋認証のソフトは、そのうち様子見してからにする。
540[Fn]+[名無しさん]
2022/09/01(木) 20:59:07.53ID:INNaALjW Aero 13で何やってもマイクの入力が小さく
テストしても合格ボリューム4%くらいでリカバリーもしたんですが改善されません。
本体のマイク、有線イヤホンのマイク、無線イヤホン全部入力値がかなり小さく
ビデオ通話しても声が遠くで小さく聞こえるだけと言われます。
初期不良でしょうか?
テストしても合格ボリューム4%くらいでリカバリーもしたんですが改善されません。
本体のマイク、有線イヤホンのマイク、無線イヤホン全部入力値がかなり小さく
ビデオ通話しても声が遠くで小さく聞こえるだけと言われます。
初期不良でしょうか?
541[Fn]+[名無しさん]
2022/09/01(木) 21:03:46.48ID:6CP520Pa >>540
コロナ後遺症で声が小さくカスレてるのかも
コロナ後遺症で声が小さくカスレてるのかも
542[Fn]+[名無しさん]
2022/09/01(木) 21:44:03.56ID:8y7ivPL0543[Fn]+[名無しさん]
2022/09/01(木) 22:37:01.50ID:uwzyGeSU544[Fn]+[名無しさん]
2022/09/03(土) 22:08:05.79ID:mxIpKsio Pavilion Aero Laptop 13-be1000をモニターに繋いで使いたいのですが
対応しているモニターならTYPE-C一本で映像と音声の出力できますか?
対応しているモニターならTYPE-C一本で映像と音声の出力できますか?
545[Fn]+[名無しさん]
2022/09/03(土) 22:13:41.72ID:9Jv9OHS8 できますん
546[Fn]+[名無しさん]
2022/09/04(日) 00:46:16.72ID:iOrWW19x547[Fn]+[名無しさん]
2022/09/04(日) 00:54:45.85ID:KdatRjL6 いやできるだろ、お前らバカか
548[Fn]+[名無しさん]
2022/09/04(日) 05:32:33.81ID:n+azIbEC 3.2だけどUSBの所にDPなんちゃらマークが無いからできないね
549[Fn]+[名無しさん]
2022/09/04(日) 08:12:50.35ID:UDHPLPbZ550[Fn]+[名無しさん]
2022/09/04(日) 08:14:54.51ID:UDHPLPbZ EIZO ColorEdge CS2740
Philips 258B6QUEB/11
これUSB-C接続モニターだよ
Philips 258B6QUEB/11
これUSB-C接続モニターだよ
551[Fn]+[名無しさん]
2022/09/05(月) 04:38:59.80ID:r1GYCIrm552[Fn]+[名無しさん]
2022/09/05(月) 10:31:15.37ID:8vUMhpmo 買おうと思ったが欠品だらけかよ
しかたないDYNABOOKにすっか
しかたないDYNABOOKにすっか
553[Fn]+[名無しさん]
2022/09/05(月) 13:35:24.49ID:6DW8yNOx >>551
対応機種と時期の明確な情報がわからないので、configurationにバッテリーに関する項目(Battery care functionとか)が無ければ残念ながら対象外機種なのでしょう
対応機種と時期の明確な情報がわからないので、configurationにバッテリーに関する項目(Battery care functionとか)が無ければ残念ながら対象外機種なのでしょう
554[Fn]+[名無しさん]
2022/09/05(月) 14:22:02.34ID:enwh/6qo もしかして納期未定の商品ってリーベイツのポイント付かない?
555[Fn]+[名無しさん]
2022/09/05(月) 19:38:26.93ID:crHz5JW2 >>554
注文から3ヶ月以内に届けばつく
注文から3ヶ月以内に届けばつく
556[Fn]+[名無しさん]
2022/09/05(月) 19:53:16.17ID:rR4JLYCn >>555
ありがとうございます
ありがとうございます
557[Fn]+[名無しさん]
2022/09/05(月) 20:29:15.91ID:F88MPMH1 aero使ってる人に聞きたいけどOCってしてる?
TB活かしきれないからシネベンチのスコアが比較サイトより低いわ…
TB活かしきれないからシネベンチのスコアが比較サイトより低いわ…
558[Fn]+[名無しさん]
2022/09/05(月) 20:34:12.92ID:XIJoO7eE 残念ハズレ筐体ですね
2台触ったけど9000行くのや8000どまりのがあるのよ
2台触ったけど9000行くのや8000どまりのがあるのよ
559[Fn]+[名無しさん]
2022/09/05(月) 20:38:12.65ID:8BiT9h0a 13.3は性能ぶれまくるよな
560[Fn]+[名無しさん]
2022/09/05(月) 21:14:01.48ID:MQYgtHW/ OCとか意味ないだろ?
温度で管理されてるんだから
TDP45Wに設定したからって100度超えで動くの?
温度で管理されてるんだから
TDP45Wに設定したからって100度超えで動くの?
561[Fn]+[名無しさん]
2022/09/05(月) 21:57:37.29ID:jNY/CxYr ノートでOCすんなや
562[Fn]+[名無しさん]
2022/09/05(月) 22:43:57.15ID:BHhGT9C+ 底面のスリットから強力な冷却ファンで強風を送り込んで
TDP45W駆動にしてみればいい
他人のPCがどうなろうが知ったこっちゃないし
TDP45W駆動にしてみればいい
他人のPCがどうなろうが知ったこっちゃないし
563[Fn]+[名無しさん]
2022/09/06(火) 00:05:24.78ID:jCMCdzCb いろいろとありがとう
OCする気はないんだけど下のスコアと比べると3000ぐらい低いわ…
シネベンチR23で回しても定格クロックを維持してるからTBならん…
AMD Ryzen 7 5825U
(最大4.5GHz, 8C16T) マルチ シングル
⇒ HP Pavilion Aero 13-be1000 9822 cb 1462 cb
https://okiniiripasokon.com/blog-entry-1404.html
OCする気はないんだけど下のスコアと比べると3000ぐらい低いわ…
シネベンチR23で回しても定格クロックを維持してるからTBならん…
AMD Ryzen 7 5825U
(最大4.5GHz, 8C16T) マルチ シングル
⇒ HP Pavilion Aero 13-be1000 9822 cb 1462 cb
https://okiniiripasokon.com/blog-entry-1404.html
564[Fn]+[名無しさん]
2022/09/06(火) 00:57:25.53ID:psCZ3jfN Aero13で9800とか無理やりOCしないと出ないだろ
デフォルトだと15Wでしか動かないんだから8000も出ないのが普通
9000とか出てるのはレビューを疑ったほうがいい
デフォルトだと15Wでしか動かないんだから8000も出ないのが普通
9000とか出てるのはレビューを疑ったほうがいい
565[Fn]+[名無しさん]
2022/09/06(火) 01:14:49.93ID:0x3kio6M >>563
ぶっちゃけそのサイトの結果が胡散臭いな
Aero13の5800Uと5825Uでそんなに変わるわけないと思う
Envy並みに冷却強力されてるとかないでしょ
5800Uの方を基準に考えた方がいい
あと電源設定は「最適なパフォーマンス」にしてあるか?
ぶっちゃけそのサイトの結果が胡散臭いな
Aero13の5800Uと5825Uでそんなに変わるわけないと思う
Envy並みに冷却強力されてるとかないでしょ
5800Uの方を基準に考えた方がいい
あと電源設定は「最適なパフォーマンス」にしてあるか?
566[Fn]+[名無しさん]
2022/09/06(火) 01:16:29.92ID:lHFz8+uW ちゃんと電源の設定でパフォーマンス出るようにしてるか?
あと冷房効いた部屋でやれよ
あと冷房効いた部屋でやれよ
567[Fn]+[名無しさん]
2022/09/06(火) 22:07:48.24ID:82P+mlrr >>563
ベンチ回してもクロック周波数が2000GHz超えてないならドライバの問題だよ
5800uはwin10だから何の問題もないけも5825uの場合win11だからwin11初期のRyzen性能低下問題があるからAMD公式からチップセットドライバを落としてインストールしよう
ベンチ回してもクロック周波数が2000GHz超えてないならドライバの問題だよ
5800uはwin10だから何の問題もないけも5825uの場合win11だからwin11初期のRyzen性能低下問題があるからAMD公式からチップセットドライバを落としてインストールしよう
568[Fn]+[名無しさん]
2022/09/07(水) 00:02:59.86ID:Oz2Ohzxo Aero13は冷却の問題だよ
>>563のサイトでも5800UのAero13が7811でこれが普通
5825Uで9822が実機じゃなくて他サイトの他機種の5825Uベンチ結果をおそらく引用して混乱させてる
>>563のサイトでも5800UのAero13が7811でこれが普通
5825Uで9822が実機じゃなくて他サイトの他機種の5825Uベンチ結果をおそらく引用して混乱させてる
569[Fn]+[名無しさん]
2022/09/07(水) 00:26:45.29ID:WfmQekzV570[Fn]+[名無しさん]
2022/09/07(水) 00:51:51.91ID:hY7NqE+U じゃどうやっても出ないやつは不良品で返品した方がいいな
571[Fn]+[名無しさん]
2022/09/07(水) 00:59:05.79ID:hY7NqE+U572[Fn]+[名無しさん]
2022/09/07(水) 01:08:11.79ID:L5A7BgvU パフォーマンスなんかより軽さでホルホルしようぜ
モバイルするのが真骨頂でどうせバッテリー駆動させるから気にすんな
モバイルするのが真骨頂でどうせバッテリー駆動させるから気にすんな
573[Fn]+[名無しさん]
2022/09/07(水) 02:24:07.49ID:v2wy/490574[Fn]+[名無しさん]
2022/09/07(水) 02:58:38.56ID:Bjjn2yao >>573
電源プランはAMD Ryzen Balancedになってる?
電源プランはAMD Ryzen Balancedになってる?
575[Fn]+[名無しさん]
2022/09/07(水) 05:04:21.34ID:++gu4Yu7 騙されてるだけだぞ
45dBくらいのうるさめなファンが載ってなきゃ25W維持できないし
AMD APU Tuning Utilityで25Wにしてみれば
一時的にはブーストするかもしれんが
45dBくらいのうるさめなファンが載ってなきゃ25W維持できないし
AMD APU Tuning Utilityで25Wにしてみれば
一時的にはブーストするかもしれんが
576[Fn]+[名無しさん]
2022/09/07(水) 06:49:27.73ID:v2wy/490 すみません別のAMDソフトウェア入れてたみたいでAMD Chipset Driver入れたら無事解決した
入れないとTB機能発動しないのね勉強になりました
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1360/916/amp.index.html
>>567>>574
本当ありがとう
入れないとTB機能発動しないのね勉強になりました
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1360/916/amp.index.html
>>567>>574
本当ありがとう
577[Fn]+[名無しさん]
2022/09/07(水) 09:20:38.03ID:Bjjn2yao578[Fn]+[名無しさん]
2022/09/07(水) 13:37:55.63ID:E0rFHJqI てか、5800と5825で2500ぐらい差があるのか…。
5825買っときゃ良かった泣
5825買っときゃ良かった泣
579[Fn]+[名無しさん]
2022/09/07(水) 15:10:12.41ID:g7fdXD6X580[Fn]+[名無しさん]
2022/09/07(水) 15:18:08.28ID:Kmz5eOSd ここのスレはみんなクリーンインストールしてるのか?
581[Fn]+[名無しさん]
2022/09/07(水) 20:35:30.96ID:yXMgfxSA 初代で作った回復トライブで窓10にしてる
582[Fn]+[名無しさん]
2022/09/10(土) 08:52:26.44ID:ZadEwmKO 楽天で安くなっているので、購入検討中です。ただwifi不具合が不安で躊躇してます。
デバイスマネージャの設定変更で解決してますか?
デバイスマネージャの設定変更で解決してますか?
583[Fn]+[名無しさん]
2022/09/11(日) 13:43:11.53ID:PG/z0YOn 学割の方がホームページより高いのだが普通の事?
584[Fn]+[名無しさん]
2022/09/11(日) 18:34:17.85ID:Q/Rg1h/O そのへんは自分でいろいろ調べて一番安いタイミングで買うしかないよ
585[Fn]+[名無しさん]
2022/09/11(日) 23:33:09.00ID:87oJU5UL hpのpcとスマホ間ワイヤレスデータ転送って便利?利便性ありますか?
586[Fn]+[名無しさん]
2022/09/11(日) 23:50:38.07ID:HNssFOWC 別にそんなの使わなくても10年も前からできてるけど
今までできてなかったのなら新時代の夜明けレベルで便利なのでは
今までできてなかったのなら新時代の夜明けレベルで便利なのでは
587[Fn]+[名無しさん]
2022/09/12(月) 20:13:22.24ID:aIP2xedW だんだん値上がりしてきた?
588[Fn]+[名無しさん]
2022/09/16(金) 21:02:16.30ID:sxqbZ1Qf 買ってから半年も経ってない15ehだけど充電できないからバッテリー交換しろとかいうメッセージ出て
電源抜いて差しなおしたら治ったぽいんだけど何なのよ
電源抜いて差しなおしたら治ったぽいんだけど何なのよ
589[Fn]+[名無しさん]
2022/09/17(土) 08:02:33.09ID:tNBJjTWK 接触不良では
590[Fn]+[名無しさん]
2022/09/18(日) 23:52:02.92ID:90KgqPTq >588 が不憫でならない
591[Fn]+[名無しさん]
2022/09/19(月) 07:56:33.66ID:8FQgVsbL Aero13にBIOSアップデート来てたね
F.09になった
Win11 22H2対応版みたいだから入れたほうが良くね?
F.09になった
Win11 22H2対応版みたいだから入れたほうが良くね?
592[Fn]+[名無しさん]
2022/09/19(月) 19:45:17.53ID:Ycrf8+C4 何のFIXかによる。必要なきゃやらんにこしたことない
593[Fn]+[名無しさん]
2022/09/21(水) 08:29:10.12ID:mPBpIeSI 初めて買ったけどこれどっすか?
594[Fn]+[名無しさん]
2022/09/21(水) 10:59:21.25ID:5R5lSTOP お前が思った通りの品だよ
595[Fn]+[名無しさん]
2022/09/21(水) 12:14:38.44ID:CkCh65he596[Fn]+[名無しさん]
2022/09/21(水) 14:41:18.08ID:5HU2L2Nk バッテリ調整はこっちは出ないな
597[Fn]+[名無しさん]
2022/09/21(水) 15:16:29.01ID:2wMsitS7 とうとうWi-Fiが突然ブチギレる症状が出てきたよ。
598[Fn]+[名無しさん]
2022/09/22(木) 00:02:19.46ID:zEdOgEmR ザマァ苦しめ日頃の天罰だ
599[Fn]+[名無しさん]
2022/09/22(木) 00:09:47.86ID:Due6bhEc Wi-fi 切れるってハード、ソフト?
600[Fn]+[名無しさん]
2022/09/22(木) 02:21:50.17ID:EbAvcX9e 600
601[Fn]+[名無しさん]
2022/09/22(木) 09:12:18.86ID:K46YSHLU602[Fn]+[名無しさん]
2022/09/22(木) 11:36:12.63ID:qTiiSTS5 AMDのグラフィックドライバで最新のやつ入れると、WindowsUpdateで古いやつを上書きされるのホントにやめてほしい
603[Fn]+[名無しさん]
2022/09/22(木) 11:37:19.38ID:qTiiSTS5 機種名書き忘れた
Aero13 Ryzen5 5600Uです
Aero13 Ryzen5 5600Uです
604[Fn]+[名無しさん]
2022/09/22(木) 12:15:22.55ID:s2dFZHH2 >>602
そんなんなるんか?面倒でまだグラのアプデしてなかったけどそれならやっぱり面倒臭い事しなくて良かった。
そんなんなるんか?面倒でまだグラのアプデしてなかったけどそれならやっぱり面倒臭い事しなくて良かった。
605[Fn]+[名無しさん]
2022/09/22(木) 12:24:13.28ID:Q3FFSTAx606[Fn]+[名無しさん]
2022/09/22(木) 13:53:04.27ID:8HPrGkhV そんなことないけどな
先週に手動でAdrenalinインストールした時は
なぜかデフォの推奨がVer22.5の古いやつになってて
Ver22.8のOptionalに変更してインストールする必要があったが
先週に手動でAdrenalinインストールした時は
なぜかデフォの推奨がVer22.5の古いやつになってて
Ver22.8のOptionalに変更してインストールする必要があったが
607[Fn]+[名無しさん]
2022/09/22(木) 13:56:09.24ID:8HPrGkhV だからAdrenalinを自動アップデートにしておくと22.5にされたとか?
608[Fn]+[名無しさん]
2022/09/22(木) 14:34:56.20ID:qTiiSTS5 >>605
これやったけどダメだ
22.8.2を使ってる環境で、WindowsUpdateのドライバはツールで非表示にしてたんだけど、非表示を解除してサイトに書いてあるとおりに「デバイスのインストール設定」をいいえにして再起動すると上書きされちまった
これやったけどダメだ
22.8.2を使ってる環境で、WindowsUpdateのドライバはツールで非表示にしてたんだけど、非表示を解除してサイトに書いてあるとおりに「デバイスのインストール設定」をいいえにして再起動すると上書きされちまった
609[Fn]+[名無しさん]
2022/09/22(木) 14:54:10.23ID:qTiiSTS5 ちなみに特定のWindowsUpdateを非表示にするのはこれ使ってる
https://github.com/DavidXanatos/wumgr/releases
https://github.com/DavidXanatos/wumgr/releases
610[Fn]+[名無しさん]
2022/09/22(木) 15:38:28.02ID:qTiiSTS5611[Fn]+[名無しさん]
2022/09/23(金) 08:52:49.42ID:Wb9a6aoY0 扇が地球になるの直らんの?これ
612[Fn]+[名無しさん]
2022/09/23(金) 12:51:07.15ID:8B+v38/F 再現率低いもんなー、何が何やら
起動時に地球→再起動で扇が月2回位しか起こらん
起動時に地球→再起動で扇が月2回位しか起こらん
613[Fn]+[名無しさん]
2022/09/29(木) 16:36:15.30ID:uv3iCG/Q 学割で買うよりホームページで買う方が高いけど
保証込みで見ると学割の方が安くなってるのかな?
保証込みで見ると学割の方が安くなってるのかな?
614[Fn]+[名無しさん]
2022/09/30(金) 19:08:23.73ID:3SLkY3cS また勝手に再起動しやがったわ…
615[Fn]+[名無しさん]
2022/09/30(金) 19:34:15.48ID:FPzH+z5+ Aero 13-beだけど、イヤホン使うとブチブチノイズはいる
616[Fn]+[名無しさん]
2022/10/02(日) 11:01:48.81ID:ThhDxhy2 パビリオンラップトップ15のi7 1260p(?)価格.com限定を購入しました。メモリ16GSSD1Tで13万円でしたが損してますか?
バッテリーがはずせないのとか、裏蓋(?)にアクセスできない造りでビックリしました
バッテリーがはずせないのとか、裏蓋(?)にアクセスできない造りでビックリしました
617[Fn]+[名無しさん]
2022/10/02(日) 12:18:43.17ID:z4vg1VXg ちょっと高いかなと言う程度。日数が経てばどうでもよくなる。
今のノートPCはみんなそうなってる。
今のノートPCはみんなそうなってる。
619[Fn]+[名無しさん]
2022/10/02(日) 13:47:12.24ID:0fhdsCbm620[Fn]+[名無しさん]
2022/10/02(日) 13:48:21.89ID:0fhdsCbm621[Fn]+[名無しさん]
2022/10/02(日) 15:13:11.41ID:RAZHp3p8622[Fn]+[名無しさん]
2022/10/02(日) 15:52:46.10ID:UIIR/iFg 本当に何の前兆も無く突然再起動するの心臓に悪いわ…
623[Fn]+[名無しさん]
2022/10/04(火) 19:46:26.63ID:Gvz1KsFM 今日aero13-be届いたんですけど、
これタッチパッドの下側パコパコするのは仕様なんですよね?
クリックできるようになってるってことですよね?
これタッチパッドの下側パコパコするのは仕様なんですよね?
クリックできるようになってるってことですよね?
624[Fn]+[名無しさん]
2022/10/04(火) 19:56:43.64ID:GSd6QhhQ パコパコするとは気づいたが気にしたことなかった。従来どおりの機能を果たしてくれたらよかったから。
625[Fn]+[名無しさん]
2022/10/04(火) 20:21:23.59ID:Gvz1KsFM クリックボタン廃止したと思ってたから少し戸惑いました
というかこのクリック機能みんなほとんど使わないですよね
というかこのクリック機能みんなほとんど使わないですよね
626[Fn]+[名無しさん]
2022/10/05(水) 06:35:01.00ID:VsXMm3iS 使うよ
627[Fn]+[名無しさん]
2022/10/05(水) 06:36:15.32ID:qizPK3xc 使うよ?
628[Fn]+[名無しさん]
2022/10/05(水) 21:55:20.76ID:fsnFh5/S 使わないよ
629[Fn]+[名無しさん]
2022/10/06(木) 06:13:30.66ID:XU4CgyvQ 以前、指紋認証が精度悪いと書いた者ですが、
いろいろweb探してたら同じような人がいて、
ドライバの更新で見違えるように変わりました。
同じ悩みの方、hpアシスタントでアプデしてみては?
タッチパッドやWi-Fiのアプデもありましたよ。
いろいろweb探してたら同じような人がいて、
ドライバの更新で見違えるように変わりました。
同じ悩みの方、hpアシスタントでアプデしてみては?
タッチパッドやWi-Fiのアプデもありましたよ。
630[Fn]+[名無しさん]
2022/10/06(木) 10:16:23.00ID:5kOCpbsV うちの壊れてきたんで新しいの買おうと検索してて
今はちょっとメモリ不足な感じがするから次は増やそうと思ってたんだが
8GB搭載してると思ってたメモリが実は4GBであることが判明
4GBでけっこう快適に動くもんなんやな・・・
でも11になったらもっとメモリ必要なんだろうな
ひょっとして診断でうちのが11に不適って出る理由ってメモリの量だったのか??
だとすればメモリ刺すだけで色々解決してしまうな
今はちょっとメモリ不足な感じがするから次は増やそうと思ってたんだが
8GB搭載してると思ってたメモリが実は4GBであることが判明
4GBでけっこう快適に動くもんなんやな・・・
でも11になったらもっとメモリ必要なんだろうな
ひょっとして診断でうちのが11に不適って出る理由ってメモリの量だったのか??
だとすればメモリ刺すだけで色々解決してしまうな
631[Fn]+[名無しさん]
2022/10/06(木) 10:21:24.42ID:5kOCpbsV 調べたらメモリの最低条件は4GBなのか
CPUの世代がダメみたいだ
残念
CPUの世代がダメみたいだ
残念
632[Fn]+[名無しさん]
2022/10/06(木) 12:46:38.06ID:My5QhNHW CPUの世代の問題はね
どうにでもなるよ
どうにでもなるよ
633[Fn]+[名無しさん]
2022/10/07(金) 00:31:44.37ID:M984HwuE チンポコ
634[Fn]+[名無しさん]
2022/10/09(日) 16:00:39.26ID:vjlNk455 一番安いモデル買って裏側こじ開けて改良した自分仕様が未だ現役で快適
635[Fn]+[名無しさん]
2022/10/09(日) 16:25:25.43ID:lIjZhWhb 改良ってメモリとSSDの換装以滑Oになにしたん=H
636[Fn]+[名無しさん]
2022/10/10(月) 03:05:05.95ID:DaIgawfy ファンの交換やったことある人いらっしゃいますか?
637[Fn]+[名無しさん]
2022/10/10(月) 07:33:28.59ID:2fPKEzFJ638[Fn]+[名無しさん]
2022/10/10(月) 10:46:44.36ID:oCzeu3UO 指紋認証だけどスリープしたりすると反応しなくなるな。再起動だとしっかり反応する
639[Fn]+[名無しさん]
2022/10/11(火) 12:20:26.02ID:mYzQoDB7 4kモニタとつなげて4k見たいんですけどスペックとして下の2つはどうでしょうか?
両方スペック足りないですかね?
https://i.imgur.com/N74FUAE.jpg
https://i.imgur.com/rVx5xaW.jpg
両方スペック足りないですかね?
https://i.imgur.com/N74FUAE.jpg
https://i.imgur.com/rVx5xaW.jpg
640[Fn]+[名無しさん]
2022/10/11(火) 13:25:41.71ID:8ZpcrTd8 俺ならグラボ搭載機にするが
641[Fn]+[名無しさん]
2022/10/11(火) 22:10:47.30ID:ZCc1xxdn >>639
何に使うかは知らないが両方ともhdmiかtype-cで繋げば写りはするはず。
気をつけるのは、ディスプレイが上のは非光沢で下のが光沢でタッチパネルと大きく違いがある
重量もグラボの分大きく違うので気をつけるように
何に使うかは知らないが両方ともhdmiかtype-cで繋げば写りはするはず。
気をつけるのは、ディスプレイが上のは非光沢で下のが光沢でタッチパネルと大きく違いがある
重量もグラボの分大きく違うので気をつけるように
642[Fn]+[名無しさん]
2022/10/11(火) 22:59:09.37ID:mYzQoDB7 普段使いでいうとノートがいいけど
みんなで映像見るときにはリビングで大きいモニタで4Kでみたいなと思ってるんですが初心者には選ぶのが難しくて
cpuは上のが低いグレード
グラボは上のが高いグレードですかね?
ほんと難しい
みんなで映像見るときにはリビングで大きいモニタで4Kでみたいなと思ってるんですが初心者には選ぶのが難しくて
cpuは上のが低いグレード
グラボは上のが高いグレードですかね?
ほんと難しい
643[Fn]+[名無しさん]
2022/10/11(火) 23:07:12.41ID:pl9dgh4l 俺ならVictus16にするわ
644[Fn]+[名無しさん]
2022/10/11(火) 23:28:37.55ID:ZCc1xxdn 映像って自分で撮影したやつ?
ストリーミングは4k配信なんて殆どないはずだし、映すだけならもっと他にも選択肢あるような気もするけどね。
自分で撮ったやつを編集したいならグラボあった方がいい。そうすると必然的に上のになる
あなたが何したいのかどこまでやるかが良くわからんのでここまでしか言えない
ストリーミングは4k配信なんて殆どないはずだし、映すだけならもっと他にも選択肢あるような気もするけどね。
自分で撮ったやつを編集したいならグラボあった方がいい。そうすると必然的に上のになる
あなたが何したいのかどこまでやるかが良くわからんのでここまでしか言えない
645[Fn]+[名無しさん]
2022/10/12(水) 23:08:28.59ID:aRMiSZvR aero13のryzen6000版まだか
646[Fn]+[名無しさん]
2022/10/13(木) 01:04:54.43ID:XKGyfSpv 出たとして6600Uで11万円、6800Uが16万円くらいになりそう
647[Fn]+[名無しさん]
2022/10/14(金) 21:30:17.20ID:Bw4cRtCv 有機elで13から15インチのノートパソコンを考えているのですが、おすすめ教えてください
648[Fn]+[名無しさん]
2022/10/14(金) 21:52:51.12ID:c6RsRWHj >>647
HP ENVY x360 13-bf
CPU: Core i5-1230U
メモリ: 16GB
SSD: 512GB
ディスプレイ: 13.3インチ 2.8K (2880×1800)、OLED
重量: 1.33kg
13.4万円
HP ENVY x360 13-bf
CPU: Core i5-1230U
メモリ: 16GB
SSD: 512GB
ディスプレイ: 13.3インチ 2.8K (2880×1800)、OLED
重量: 1.33kg
13.4万円
649[Fn]+[名無しさん]
2022/10/14(金) 22:06:14.23ID:qN0YJY+d >>645
俺も待ってたけど、この巨体だと性能が生かせなさそう。
俺も待ってたけど、この巨体だと性能が生かせなさそう。
650[Fn]+[名無しさん]
2022/10/14(金) 22:21:59.00ID:Bw4cRtCv651[Fn]+[名無しさん]
2022/10/14(金) 23:27:37.93ID:c6RsRWHj >>650
Pavilion だとこっちかー
https://s.kakaku.com/item/K0001466102/
使い方がよければ
https://www.yrpc.org/review/hp-envy-13-x360/
好みの差かなと思う
Pavilion だとこっちかー
https://s.kakaku.com/item/K0001466102/
使い方がよければ
https://www.yrpc.org/review/hp-envy-13-x360/
好みの差かなと思う
652[Fn]+[名無しさん]
2022/10/15(土) 02:34:26.46ID:b93Rg8s0 >>650
右端キーが邪魔だったらenvyで
右端キーが邪魔だったらenvyで
653[Fn]+[名無しさん]
2022/10/15(土) 10:22:12.05ID:ye3dtSgN654[Fn]+[名無しさん]
2022/10/15(土) 10:25:52.02ID:b93Rg8s0655[Fn]+[名無しさん]
2022/10/16(日) 00:13:11.18ID:mHA7CHlz 2年以上前に買った奴がAC電源接続してるとクロックが断続的に落ちまくるようになった
アダプタが壊れたかもしれないので注文
アダプタが壊れたかもしれないので注文
656[Fn]+[名無しさん]
2022/10/16(日) 20:30:54.30ID:Iw1PGgyH 3ヶ月前の尼セールで15.6インチ core i5 16gb 512gb ssd 15-eg買いました
今見たら値段倍するよね
偶然amazon見ててよかった!
今見たら値段倍するよね
偶然amazon見ててよかった!
657[Fn]+[名無しさん]
2022/10/17(月) 01:33:22.13ID:acx/t4eT COREの方か· · ·
良かったねw
良かったねw
658[Fn]+[名無しさん]
2022/10/17(月) 10:56:58.00ID:SQ2qOAs6 15-eh買った後aero買ったけど15ehは安いとはいえ使わないから後悔気味だわ
てかaeroが軽すぎてこれ慣れると大半が重く感じる…
てかaeroが軽すぎてこれ慣れると大半が重く感じる…
659[Fn]+[名無しさん]
2022/10/17(月) 13:46:58.71ID:EihcUH31 pavilion 14 plusがサイズ重量、筐体が金属、スペック希望通りなんだけど
キーボードの右端と色が不満
この場合、待てば次モデルで変わる可能性ありますか?
キーボードの右端と色が不満
この場合、待てば次モデルで変わる可能性ありますか?
660[Fn]+[名無しさん]
2022/10/17(月) 14:03:14.95ID:mobfdYyL >>659
可能性はゼロではない
可能性はゼロではない
661[Fn]+[名無しさん]
2022/10/17(月) 17:25:29.45ID:SSiPaiFS 今、時代はRyzen5
662[Fn]+[名無しさん]
2022/10/18(火) 00:31:07.14ID:2jkKocrt663[Fn]+[名無しさん]
2022/10/18(火) 15:15:33.62ID:GkwmPcIb HPのキーボード配列ってわざとかってくらい微妙なんだよな
開発者が特殊なんかな
開発者が特殊なんかな
664[Fn]+[名無しさん]
2022/10/18(火) 16:06:46.57ID:DONeCbrw 学校で使うからと彼女にノーパソ見繕ってaero、Ryzen7、16G買わせたけどクソ軽いな
win11proだしブラウザの動作もクソ早いしこれで10万ちょいとかめっちゃお得やん
win11proだしブラウザの動作もクソ早いしこれで10万ちょいとかめっちゃお得やん
665[Fn]+[名無しさん]
2022/10/18(火) 16:08:55.67ID:GkwmPcIb 右端のエンターキーさえ邪魔にならなければ価格重視の中ではお得だと思うよ
あと手動でアップデートかけてクロックブーストかけれれば大丈夫
あと手動でアップデートかけてクロックブーストかけれれば大丈夫
666[Fn]+[名無しさん]
2022/10/18(火) 16:11:03.79ID:GkwmPcIb 後は急速充電用のtypeC給電も揃えれば外で使うのも問題ないかと
学生で充電なし1日中使用は少しキツイと思う
学生で充電なし1日中使用は少しキツイと思う
667[Fn]+[名無しさん]
2022/10/18(火) 18:35:11.48ID:BZbLrNJM 彼女もノーパソも全て満足幸せいっぱい、に対してあーだーこーだ上から目線のつもりでイカ臭いド底辺オヤジがちゃちゃ入れw
668[Fn]+[名無しさん]
2022/10/18(火) 18:36:23.34ID:WTr+Mt4Q >>667
ノーパンはいかがなものか
ノーパンはいかがなものか
669[Fn]+[名無しさん]
2022/10/18(火) 22:57:21.96ID:XVIt6I0T >>665
クロックブーストなんて出来るの?
クロックブーストなんて出来るの?
670[Fn]+[名無しさん]
2022/10/21(金) 07:13:15.94ID:SpH4Etu4 aero 13の軽さは、もう元に戻れないですよね。
会社にDELLのvostroが納入されて、あれもあれで軽量の類
(1.25kg)だけど、たかが300gの差とはいえ、全然
違う。
ただ、キーボードは、vostroの方が打ちやすいけど…。
でもaero 13も慣れてきましたがね。
会社にDELLのvostroが納入されて、あれもあれで軽量の類
(1.25kg)だけど、たかが300gの差とはいえ、全然
違う。
ただ、キーボードは、vostroの方が打ちやすいけど…。
でもaero 13も慣れてきましたがね。
671[Fn]+[名無しさん]
2022/10/22(土) 06:38:40.81ID:QYYbZmaC Pavilion 15インチ Ryzen7 メモリ16GB
SSD1TB
春に8万円台で購入した人達って勝ち組ですね
SSD1TB
春に8万円台で購入した人達って勝ち組ですね
672[Fn]+[名無しさん]
2022/10/22(土) 09:57:45.69ID:8Td5yPY4 死んだ子の年を数える
事は無意味 どころかマイナス
事は無意味 どころかマイナス
673[Fn]+[名無しさん]
2022/10/22(土) 11:17:55.56ID:3aaPUG0x674[Fn]+[名無しさん]
2022/10/22(土) 11:30:04.43ID:UklFBojl675[Fn]+[名無しさん]
2022/10/22(土) 13:38:36.39ID:Wgsy08zY676[Fn]+[名無しさん]
2022/10/22(土) 13:48:18.42ID:DjQUOWcu お客様かな?
677[Fn]+[名無しさん]
2022/10/25(火) 16:58:00.71ID:c0IVQvuh ここに君臨した女だ
678[Fn]+[名無しさん]
2022/10/26(水) 09:02:33.74ID:FKPlpJ6t 22Hだっけ、このアプデしてから快適すぎるわ
地球も1回も出ず、終了時の糞詰まりもなくなり神アプデ
地球も1回も出ず、終了時の糞詰まりもなくなり神アプデ
679[Fn]+[名無しさん]
2022/10/26(水) 15:35:22.43ID:7K/Ox9JA 21H2でも同じ
680[Fn]+[名無しさん]
2022/10/28(金) 02:26:17.07ID:OAZ+6ikK 今年6月頃に買ったノート
自宅のルーターwifiで接続してたら、気がついたら勝手に切れてる。再起動したら繋がるけど、なんで切れるのかわからん。
遅ればせながら、skypeとzoomとGoogle meetの練習始めるのに、接続が勝手に切れるのはまずい。
手持ちのandroid2台のでUSBテザリング試したら、povo回線で無課金の方は、設定すら出来ない。
仕方ないからpixel6にUSBテザリングしたら、数時間、全く接続が切れずに維持出来た。回線速度も落ちない。
で、リモート勤務の練習で初めてしったが、パビリオンのパソコンにHP Enhanced Lightingという、擬似ライトアプリが顔を照らすのね。
話それまくったが、なんでWiFi切れるんだろ?
自宅のルーターwifiで接続してたら、気がついたら勝手に切れてる。再起動したら繋がるけど、なんで切れるのかわからん。
遅ればせながら、skypeとzoomとGoogle meetの練習始めるのに、接続が勝手に切れるのはまずい。
手持ちのandroid2台のでUSBテザリング試したら、povo回線で無課金の方は、設定すら出来ない。
仕方ないからpixel6にUSBテザリングしたら、数時間、全く接続が切れずに維持出来た。回線速度も落ちない。
で、リモート勤務の練習で初めてしったが、パビリオンのパソコンにHP Enhanced Lightingという、擬似ライトアプリが顔を照らすのね。
話それまくったが、なんでWiFi切れるんだろ?
681[Fn]+[名無しさん]
2022/10/28(金) 02:37:26.11ID:OAZ+6ikK 書き忘れたがUSBテザリングの接続先は、ノートパソコンで今まで接続してた自宅wifiね。
androidのモバイル回線とwifiを同時にオンラインにして、USBテザリングしたら、結局は自宅wifiで接続するから。それが、povo回線だけ掴むmotorolaのandroidだとうまく行かない。
外出先で使うつもりだったモバイルルーター代わりのandroidを、結局家で使うブリッジ接続になった。
androidのモバイル回線とwifiを同時にオンラインにして、USBテザリングしたら、結局は自宅wifiで接続するから。それが、povo回線だけ掴むmotorolaのandroidだとうまく行かない。
外出先で使うつもりだったモバイルルーター代わりのandroidを、結局家で使うブリッジ接続になった。
682[Fn]+[名無しさん]
2022/10/28(金) 02:40:46.26ID:DgvwEfYO >>681
なんか色々勘違いしてる気がする
なんか色々勘違いしてる気がする
683[Fn]+[名無しさん]
2022/10/28(金) 11:00:57.41ID:szZ2lnXw 支離滅裂過ぎて健常者とは思えん、スルー
684[Fn]+[名無しさん]
2022/10/28(金) 11:57:02.67ID:7+Qnd9WL スルーしてないやん
685[Fn]+[名無しさん]
2022/10/28(金) 12:09:41.65ID:OAZ+6ikK まとめ
hpのノートpcのwifi切れやすい、なんで?
それ以外は雑感
hpのノートpcのwifi切れやすい、なんで?
それ以外は雑感
686[Fn]+[名無しさん]
2022/10/28(金) 15:03:53.14ID:aKK8HMI1 ちょっと何言ってるか分からない
687[Fn]+[名無しさん]
2022/10/29(土) 07:44:57.28ID:xrJyUUkl 省エネでよろしいがな
688[Fn]+[名無しさん]
2022/10/29(土) 11:55:08.75ID:vCw71KKu うわー統失の文章って凄いな全然理解できん
689[Fn]+[名無しさん]
2022/10/29(土) 12:35:38.40ID:9hoPME4A0 起動直後に地球とかイライラするわ
690[Fn]+[名無しさん]
2022/10/30(日) 20:29:51.60ID:pRrHRhVw 9万円を割ったら買おうかなと思ってるんてすけどいつごろになりそうですか?(^^)。
691[Fn]+[名無しさん]
2022/10/30(日) 20:59:47.88ID:oDENpBMj 最近こんなのばっかだけど、自分が見てる見えてる物は、ネットで繋がってるだけの人にも同じ物が見えてると思ってんのかのぉ
692[Fn]+[名無しさん]
2022/10/30(日) 23:00:08.18ID:KFZWFhLk >>691
なぞなぞを出題してるの?
なぞなぞを出題してるの?
693[Fn]+[名無しさん]
2022/10/31(月) 01:09:01.20ID:2IoC2Onn >>690
2年後には中古が帰ると思うよ
2年後には中古が帰ると思うよ
694[Fn]+[名無しさん]
2022/10/31(月) 20:42:37.17ID:mP/cN6Z7 >>690
日銀が金利上げてから。もしくは、アメリカが金利を下げてから。
と言いたいが、円高になった時には、原材料がインフレで値上がりした後だろうから、円高になっただけでは、去年みたいな値段では買えそうにない。
日銀が金利上げてから。もしくは、アメリカが金利を下げてから。
と言いたいが、円高になった時には、原材料がインフレで値上がりした後だろうから、円高になっただけでは、去年みたいな値段では買えそうにない。
695[Fn]+[名無しさん]
2022/11/01(火) 00:26:22.24ID:a5dQjF5R 円高になろうが一度上げた物の値段は下げないだろう。大幅減税も絶対しない。
696[Fn]+[名無しさん]
2022/11/01(火) 01:28:16.12ID:5YcBae0S そもそもインフレはしていくもので元の価格には戻れないと考えた方がいい
戻ったとして値上げ幅の半分だ
戻ったとして値上げ幅の半分だ
697[Fn]+[名無しさん]
2022/11/01(火) 06:32:28.80ID:1Qc9T9Td 値下げなんかなさそうだしさっさと買えよ
698[Fn]+[名無しさん]
2022/11/02(水) 12:57:13.94ID:M2gEWakI Aero値上がりしちゃってんじゃん
699[Fn]+[名無しさん]
2022/11/02(水) 20:04:13.64ID:IQtaDxl4 値上がりしてるね
値上がり前の見積もり保存してあったけど消されてるわ
値上がり前の見積もり保存してあったけど消されてるわ
700[Fn]+[名無しさん]
2022/11/02(水) 20:40:53.26ID:aT/AEHZO この後の日本時間の深夜、FOMCの政策金利の発表あるから、金利上げてきたら、さらに円安基調になるから、またパソコンは値上がりしてもおかしくない。
701[Fn]+[名無しさん]
2022/11/03(木) 19:49:58.43ID:Rf8Y/hv3 価格コム版のaero3万円も値上げしてるじゃん
5825uのモデルが10万切ってるうちに買えてよかったわ
5825uのモデルが10万切ってるうちに買えてよかったわ
702[Fn]+[名無しさん]
2022/11/04(金) 21:53:19.26ID:FFHaGHiD 値段のことしか語るべきことがないノートPCなんですね。
素敵です。
素敵です。
703[Fn]+[名無しさん]
2022/11/04(金) 22:46:37.60ID:RTwgmaI2 PremiereProの動画編集もまあ出来てこの値段ならお得としか言いようがない。
多少マシになっても10万以上も取られるなら俺はこれでいい。
多少マシになっても10万以上も取られるなら俺はこれでいい。
704[Fn]+[名無しさん]
2022/11/06(日) 15:12:23.37ID:GgiGw1BJ eh15 1000で左のポートに接続させていたUSB切替ハブを別の切替ハブに変えたら、認識しなくなった
でも、右のポートなら認識するし、ハブに繋いでいた機器個別なら左でも認識する
意味の分からない症状だ
USBコントローラーをアンインストールしても直らない
でも、右のポートなら認識するし、ハブに繋いでいた機器個別なら左でも認識する
意味の分からない症状だ
USBコントローラーをアンインストールしても直らない
705[Fn]+[名無しさん]
2022/11/06(日) 21:02:42.08ID:abgZe/sM USBの電力供給が弱いせいじゃない?
45Wアダプタ仕様だからなのかもしれんが
USB3.0ポータブルHDDもダメなのあってガッカリしてる
USB2.0に落として使うと安定するから500mA以下しかないみたい
USB3.0で最低800mAはあると思ってた
45Wアダプタ仕様だからなのかもしれんが
USB3.0ポータブルHDDもダメなのあってガッカリしてる
USB2.0に落として使うと安定するから500mA以下しかないみたい
USB3.0で最低800mAはあると思ってた
706[Fn]+[名無しさん]
2022/11/06(日) 21:26:53.42ID:onCPI97h 電源供給45Wっておかしいんだよな
Ryzenフルパワーで回したら全体の消費電力~38Wくらいになるみたいで
そこにUSBで5Vx0.5Ax3ポート=7.5Wすら危うい
充電する余力も少ないし、保証外とはいえツールでCPUをTDP45Wにしたらブッチギってしまう
Ryzenフルパワーで回したら全体の消費電力~38Wくらいになるみたいで
そこにUSBで5Vx0.5Ax3ポート=7.5Wすら危うい
充電する余力も少ないし、保証外とはいえツールでCPUをTDP45Wにしたらブッチギってしまう
707[Fn]+[名無しさん]
2022/11/08(火) 11:52:58.04ID:W9ENIuKd tg01の容量が足りないから
外付けssdをつけようと思ったんですが出来るなら増設のほうがいいんですかね?
ググると「スペースはあいてるからマジックテープで止めろ」って記事はありましたが
初心者なのでちょっと躊躇してまして
外付けssdをつけようと思ったんですが出来るなら増設のほうがいいんですかね?
ググると「スペースはあいてるからマジックテープで止めろ」って記事はありましたが
初心者なのでちょっと躊躇してまして
708[Fn]+[名無しさん]
2022/11/08(火) 11:53:45.84ID:W9ENIuKd ノートPCのスレに書いてましたすいません!
709[Fn]+[名無しさん]
2022/11/08(火) 19:08:34.85ID:TaOVwtcc 洗脳(せんのう、英: brainwashing)だろ
マインド・コントロールって誤用を普及させるな!
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・)
`ヽ_っ⌒/⌒c
マインド・コントロールって誤用を普及させるな!
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・)
`ヽ_っ⌒/⌒c
710[Fn]+[名無しさん]
2022/11/08(火) 19:32:16.72ID:RPlJvaYF 一時期気の迷いで買おうかと思ったけど実物のキーボード触ってこれじゃあかんとあきらめた
711[Fn]+[名無しさん]
2022/11/10(木) 09:29:09.79ID:4JQ7+F37 キーボードにこだわりある人は大変だね
HHKとか外付けのキーボードを別に買って持ち歩くのはだめなの?
HHKとか外付けのキーボードを別に買って持ち歩くのはだめなの?
712[Fn]+[名無しさん]
2022/11/10(木) 09:31:23.43ID:4JQ7+F37 急にファンが壊れて騒音酷いし前以上にもたつくので別のノートPCを注文中
届いて移行がすんなり行ったらこっちは分解して清掃やファンのグリスアップあるいはファンの交換に挑戦
うまく行ったらメモリを追加したりHDDをSSDに交換したりしたい
夢が拡がるけど自分の愚図さでどこまで出来るやら
届いて移行がすんなり行ったらこっちは分解して清掃やファンのグリスアップあるいはファンの交換に挑戦
うまく行ったらメモリを追加したりHDDをSSDに交換したりしたい
夢が拡がるけど自分の愚図さでどこまで出来るやら
713[Fn]+[名無しさん]
2022/11/10(木) 19:47:07.29ID:4ZpAX6bV714[Fn]+[名無しさん]
2022/11/10(木) 20:29:39.79ID:Mnp+Vcqa 何かを得るには何かを捨てないとな
715[Fn]+[名無しさん]
2022/11/10(木) 20:36:29.71ID:4ZpAX6bV にしてもこの変態キーボードもうちょっとどうにかならんかったんかな
716[Fn]+[名無しさん]
2022/11/10(木) 22:05:10.53ID:4JQ7+F37 そんなに癖のあるキーボードだっけ?
717[Fn]+[名無しさん]
2022/11/11(金) 02:02:39.78ID:9egG4DLl 廉価ノートPCのキーボードに期待するな
別でキーボード繋いだほうがいい
別でキーボード繋いだほうがいい
718[Fn]+[名無しさん]
2022/11/11(金) 08:10:34.59ID:v/Tht6CF 別売りキーボード業者宣伝乙
719[Fn]+[名無しさん]
2022/11/11(金) 09:08:07.44ID:R3KJh0nS 値段はもうちょっとハードルを上げて、実機を見れる店舗に買いに行くかだな
720[Fn]+[名無しさん]
2022/11/11(金) 11:55:53.33ID:v/Tht6CF 実機見せたら売れないからメーカー直販
721[Fn]+[名無しさん]
2022/11/11(金) 14:20:45.51ID:DCDzejga 職場で見てhpのノートがいいと思ったから買ったんだけど個人向けだと微妙に違うんだよな
ダブルタップでタッチパッドをオフにする機能が省かれてたりとか
ボディの内側が光を反射する艶ありだったりとか
ダブルタップでタッチパッドをオフにする機能が省かれてたりとか
ボディの内側が光を反射する艶ありだったりとか
722[Fn]+[名無しさん]
2022/11/12(土) 12:21:55.05ID:gZytoB1w723[Fn]+[名無しさん]
2022/11/13(日) 17:48:32.85ID:6tryZVxD hpなんかもともとコンピュータやってたわけじゃなくてカネに物言わせてCompaq買い取って企業レイプした会社じゃん。個人ユーザーなんか素人だと思ってなめてんだよ。
724[Fn]+[名無しさん]
2022/11/13(日) 21:15:10.44ID:CLBFzcKD オリコのローンで買って
不具合で返品したけど
ローンのキャンセルがさでなく毎月引き落とされてるんだけど
HPは返金処理してないってことですか?
不具合で返品したけど
ローンのキャンセルがさでなく毎月引き落とされてるんだけど
HPは返金処理してないってことですか?
725[Fn]+[名無しさん]
2022/11/13(日) 22:10:08.99ID:ey7Xxid3726[Fn]+[名無しさん]
2022/11/14(月) 00:27:34.66ID:ot+n65yT >>724
何言ってんだお前?
何言ってんだお前?
727[Fn]+[名無しさん]
2022/11/14(月) 15:29:41.75ID:8D2aevMW >>724
何言ってるかわからない
何言ってるかわからない
728[Fn]+[名無しさん]
2022/11/14(月) 17:22:57.17ID:ewc6qsV3 本物の糖質か池沼かな…
PCローンで買った事ないし、まして返品したことないけど、常識的にローンだと金利上乗せだし返金されるとしても金利分上乗せはない
つまり返品返金が事実なら、返品商品確認後指定口座にPC代金のみ返金、ローン当事者が金利分上乗せで一括返済処理すべき
てか何か詐欺られてる臭がプンプンw
PCローンで買った事ないし、まして返品したことないけど、常識的にローンだと金利上乗せだし返金されるとしても金利分上乗せはない
つまり返品返金が事実なら、返品商品確認後指定口座にPC代金のみ返金、ローン当事者が金利分上乗せで一括返済処理すべき
てか何か詐欺られてる臭がプンプンw
729[Fn]+[名無しさん]
2022/11/14(月) 20:15:15.57ID:NcCey3d1 おまわりさんこいつです案件
730[Fn]+[名無しさん]
2022/11/14(月) 21:45:04.62ID:C5In/+wd HP(ぽい)とこで買ったんやろなぁ
731[Fn]+[名無しさん]
2022/11/15(火) 00:24:58.12ID:ss5evs16 分割手数料0円でオリコローンで買えるのはあるやん
返品手続きした時に返金の流れは聞いておけよ
返品手続きした時に返金の流れは聞いておけよ
732[Fn]+[名無しさん]
2022/11/15(火) 01:24:40.98ID:wKaRHBKX >>722
ノートパソコンで外側と内側って言ったら伝わるかと思ったら意外とそうでもなかった
外側→パタンと閉じた時に見える部分。大きなロゴのある背面とか。ここは使用中見えないので光を反射する色素材でも問題ない
内側→開いて使用中に見える部分。パームレストとか画面の枠とか。使用中光ると邪魔なのでマットな方が好き
ということです
ノートパソコンで外側と内側って言ったら伝わるかと思ったら意外とそうでもなかった
外側→パタンと閉じた時に見える部分。大きなロゴのある背面とか。ここは使用中見えないので光を反射する色素材でも問題ない
内側→開いて使用中に見える部分。パームレストとか画面の枠とか。使用中光ると邪魔なのでマットな方が好き
ということです
733[Fn]+[名無しさん]
2022/11/15(火) 01:25:29.78ID:wKaRHBKX734[Fn]+[名無しさん]
2022/11/15(火) 02:09:01.67ID:YALGzWen 荻窪のコンパックビルも懐かしい
ビルはまだあったと思うけど
ビルはまだあったと思うけど
735[Fn]+[名無しさん]
2022/11/15(火) 03:29:11.31ID:qyyLfAr1 >>733
hpは元々計測器、プロッター事業からプリンター事業、
計測器関連の制御用コンピュータの展開
関数電卓から発展した200LXなどのハンドヘルドPC、
x86サーバーから発展してようやく家庭用PC参入といった
企業の成り立ちだったかな。
hpは元々計測器、プロッター事業からプリンター事業、
計測器関連の制御用コンピュータの展開
関数電卓から発展した200LXなどのハンドヘルドPC、
x86サーバーから発展してようやく家庭用PC参入といった
企業の成り立ちだったかな。
736[Fn]+[名無しさん]
2022/11/15(火) 09:56:37.45ID:G8bzUnot そういえばJornada愛用してたわ
737[Fn]+[名無しさん]
2022/11/15(火) 18:54:33.69ID:snyLiorA 12c 33s 50g持ってる。compaqは386sxや486DXの頃モノクロノート使ってたな。
738[Fn]+[名無しさん]
2022/11/16(水) 22:11:24.86ID:UP6uBT/q やってもたぁ、ああ、やってもたぁ
テーブルの上に置いてたpavilion
電源切って、コードも抜いて、蓋閉じて置いていた。
右側手前角から数センチのところに置いてたコーヒー入りマグカップに手が当たって、ノートPCの蓋閉じた隙間に液体が入り込んだ。
ああ、やっちまった。
初めてのおつかりw
ノートPCをひっくり返してキーボード側からモニター側に残ってる可能性の液体が出てこないか放置状態にしてる。
1時間ほど放置してるが、もう液体出てこない。
やってもうたw
テーブルの上に置いてたpavilion
電源切って、コードも抜いて、蓋閉じて置いていた。
右側手前角から数センチのところに置いてたコーヒー入りマグカップに手が当たって、ノートPCの蓋閉じた隙間に液体が入り込んだ。
ああ、やっちまった。
初めてのおつかりw
ノートPCをひっくり返してキーボード側からモニター側に残ってる可能性の液体が出てこないか放置状態にしてる。
1時間ほど放置してるが、もう液体出てこない。
やってもうたw
739[Fn]+[名無しさん]
2022/11/16(水) 23:28:48.24ID:UP6uBT/q スイッチONして状況確認。
とりあえず反応しないキーはない。
どうやら、今のところ問題は起きてない様子。
何とか助かったみたい。
とりあえず反応しないキーはない。
どうやら、今のところ問題は起きてない様子。
何とか助かったみたい。
740[Fn]+[名無しさん]
2022/11/17(木) 12:46:45.70ID:NjDvwGcq この機種ってバッテリー交換いくらするの?
741[Fn]+[名無しさん]
2022/11/17(木) 12:54:32.88ID:nUHcjqHS742[Fn]+[名無しさん]
2022/11/17(木) 13:01:20.32ID:8AEa8aIL743[Fn]+[名無しさん]
2022/11/17(木) 13:29:47.23ID:aLQKChca もうすぐAero買って1年になるが
延長保証(Care Pack)入ったほうがいいかねえ
延長保証(Care Pack)入ったほうがいいかねえ
744[Fn]+[名無しさん]
2022/11/17(木) 13:35:02.14ID:8AEa8aIL >>743
バッテリーのオンサイト交換があれば入るんだけどバッテリーは対象外だからなぁ
バッテリーのオンサイト交換があれば入るんだけどバッテリーは対象外だからなぁ
745[Fn]+[名無しさん]
2022/11/18(金) 10:03:43.48ID:e1SqPrzf >>738
恥ずかしいくらいパソコンに詳しくない素人の質問なのですが、今後の技術次第で数年後くらいにはパソコンに液体をこぼしてもノーダメージにならないのでしょうか?
私もよくパソコン周りにお茶とか置いちゃうので、急な地震とか来たら水没するんだろうなと…
恥ずかしいくらいパソコンに詳しくない素人の質問なのですが、今後の技術次第で数年後くらいにはパソコンに液体をこぼしてもノーダメージにならないのでしょうか?
私もよくパソコン周りにお茶とか置いちゃうので、急な地震とか来たら水没するんだろうなと…
746[Fn]+[名無しさん]
2022/11/18(金) 11:20:25.09ID:bR+BoyIV このメーカーのオンラインショップで価格ドットコム限定ノーパソ買ったら4日後に値下げされてるのを知って萎えたからキャンセルしたよ
747[Fn]+[名無しさん]
2022/11/18(金) 12:35:49.76ID:IdknmXFp 居るよね。セール等の情報集めずにセール前に買っといて
セール始まって文句言う奴
セール始まって文句言う奴
748[Fn]+[名無しさん]
2022/11/18(金) 12:55:48.53ID:eTMxpV4m749[Fn]+[名無しさん]
2022/11/18(金) 13:24:27.86ID:Bnm7tWRJ >>747
済まん脳・・・
済まん脳・・・
750[Fn]+[名無しさん]
2022/11/18(金) 14:50:47.82ID:3t1udlNr >>748
ありがとうございました。
ありがとうございました。
751[Fn]+[名無しさん]
2022/11/18(金) 17:58:37.20ID:d23NN0N+ 飲み物を蓋があるマグに入れればいい
洗いやすい太いタイプがいいぞ(スープマグとかでもいい)
チンタラ飲んでるような人は温度も保てていいだろう
洗いやすい太いタイプがいいぞ(スープマグとかでもいい)
チンタラ飲んでるような人は温度も保てていいだろう
752[Fn]+[名無しさん]
2022/11/18(金) 18:29:38.34ID:eTMxpV4m パソコンの初めてのお浸かりした後に思い出したのは、昔、初めてスタバに行った時、紙コップにプラスチックの蓋にストローが付いてたこと。
当時は、ホットに何でストローあんねん?
ally mcbealはこんなことしてたかな?
と思ったこと。
今思えば、蓋付きストローで飲んでれば、パソコンの水没程度は軽減できたか、逆に一箇所に集中放射したのか。
飲むたびに閉じられる穴付きの保温カップ探すことにする。
当時は、ホットに何でストローあんねん?
ally mcbealはこんなことしてたかな?
と思ったこと。
今思えば、蓋付きストローで飲んでれば、パソコンの水没程度は軽減できたか、逆に一箇所に集中放射したのか。
飲むたびに閉じられる穴付きの保温カップ探すことにする。
753[Fn]+[名無しさん]
2022/11/18(金) 18:56:18.78ID:hq1brVUN PCはどうせ古くなるのだから良さげなキーボード繋いで使うのがいいよ。いいもんなら結構長く使い回せるし。
754[Fn]+[名無しさん]
2022/11/18(金) 18:58:06.08ID:Gk2q4SiZ キーボードカバー使えば?
少しでも防げる可能性にはなりそう
少しでも防げる可能性にはなりそう
755[Fn]+[名無しさん]
2022/11/18(金) 19:37:50.11ID:Bnm7tWRJ キーボードカバー良いよな。俺はこぼし対策より埃侵入対策にしてるけど。
756[Fn]+[名無しさん]
2022/11/18(金) 19:54:49.65ID:QQmHMF/z HPノートの日本語キーボードに対応してるカバー探すほうが大変じゃない?
757[Fn]+[名無しさん]
2022/11/18(金) 20:33:15.10ID:Gk2q4SiZ 上から被せるカバーだからキー配列関係ないぞ
758[Fn]+[名無しさん]
2022/11/18(金) 20:35:09.92ID:Gk2q4SiZ 上からってどれも同じかフリーカット
ただAeroは貼りづらい
ただAeroは貼りづらい
759[Fn]+[名無しさん]
2022/11/18(金) 20:57:26.22ID:eTMxpV4m pavilionのヒンジはさんでモニタ側と本体側あるけど、ヒンジのところの中心部の樹脂部分にコーヒーがかかってたから、樹脂部分に面してる本体側の穴がいくつも開いてる部分あるよね。スピーカーなのかなあの穴にコーヒー入った。だから、キーボードカバーでは防げないだろうね。
と書きながら、同じ位置にコーヒーカップ置いてる馬鹿な俺。
と書きながら、同じ位置にコーヒーカップ置いてる馬鹿な俺。
760[Fn]+[名無しさん]
2022/11/18(金) 20:58:59.20ID:wb99TTvX ラップを両面テープで貼っとけ
761[Fn]+[名無しさん]
2022/11/18(金) 21:01:26.92ID:CQWTzp3o >>759
ヒートシンクがある排気口では
ヒートシンクがある排気口では
762[Fn]+[名無しさん]
2022/11/18(金) 21:01:39.83ID:WYonzox1 何時までやっとんねんw
763[Fn]+[名無しさん]
2022/11/19(土) 11:38:48.70ID:BcLcJ0oS Aero13買っちゃおうかなぁ
764[Fn]+[名無しさん]
2022/11/20(日) 20:24:53.14ID:+8uDwmXX 買い給え。
どの機種も中途半端だから、なにを買っても良い。
考えるのは値段だけ。だから買い物スレになっているワケだ。
さっさと買うよろし。
どの機種も中途半端だから、なにを買っても良い。
考えるのは値段だけ。だから買い物スレになっているワケだ。
さっさと買うよろし。
765[Fn]+[名無しさん]
2022/11/20(日) 21:25:00.51ID:VmCaaDNI 初めてのおつかりか
うまいこと言うな
界隈ではわりと定着した言い回し?
うまいこと言うな
界隈ではわりと定着した言い回し?
766[Fn]+[名無しさん]
2022/11/22(火) 09:21:38.56ID:Yg92kOGW やっとAero13beの不具合が治りました。(WIFIやBluetoothが消えてPOWER?で不安定になる)
BluetoothドライバとWIFIドライバをMicrosoftカタログにあるドライバを入れるだけです。
https://www.catalog.update.microsoft.com/Search.aspx?q=USB%5CVID_0BDA%20PID_2852
https://www.catalog.update.microsoft.com/Search.aspx?q=PCI%5CVEN_10EC%20DEV_8852%20SUBSYS_88E1103C
HPサポートアシスタントで出てくるBIOSがホームページに掲載されてるのより、低いバージョンなのはなんでなんだろ
BluetoothドライバとWIFIドライバをMicrosoftカタログにあるドライバを入れるだけです。
https://www.catalog.update.microsoft.com/Search.aspx?q=USB%5CVID_0BDA%20PID_2852
https://www.catalog.update.microsoft.com/Search.aspx?q=PCI%5CVEN_10EC%20DEV_8852%20SUBSYS_88E1103C
HPサポートアシスタントで出てくるBIOSがホームページに掲載されてるのより、低いバージョンなのはなんでなんだろ
767[Fn]+[名無しさん]
2022/11/22(火) 19:14:04.99ID:fnnU+sgp Aero普通に安ないやん
768[Fn]+[名無しさん]
2022/11/23(水) 07:56:13.53ID:RFnKn6ld >>766
古いほうがメジャーアップデートで、新しいほうがそれを前提としたマイナーアップデートとかかもね
古いほうがメジャーアップデートで、新しいほうがそれを前提としたマイナーアップデートとかかもね
769[Fn]+[名無しさん]
2022/11/23(水) 22:50:28.68ID:OilkXEtC パソコン売れなくて数千人リストラだとさ
770[Fn]+[名無しさん]
2022/11/23(水) 22:50:51.13ID:OilkXEtC パソコン売れなくて数千人リストラだとさ
771[Fn]+[名無しさん]
2022/11/23(水) 23:52:22.89ID:AUCjnsBK だったら値上げすんなと
772[Fn]+[名無しさん]
2022/11/24(木) 00:27:00.75ID:94upIe+I 生産数が減ればひとつあたりのマージンは高くなるさ
773[Fn]+[名無しさん]
2022/11/24(木) 02:38:30.91ID:YigV/BVD 値下げしてどんどん売ったらいいのに。。
オラ買ってやるぞ
オラ買ってやるぞ
774[Fn]+[名無しさん]
2022/11/24(木) 03:43:52.09ID:viVpwBDX 赤字で売るバカはいない
利益がある適正価格で売れないから減産して単価を高めてどうしても欲しい人に売りつけるのが商売
利益がある適正価格で売れないから減産して単価を高めてどうしても欲しい人に売りつけるのが商売
775[Fn]+[名無しさん]
2022/11/24(木) 08:53:46.77ID:jPbLAWae アホが1台買ったとこでどーにもならん。
1万台くらい買ってくれるなら値引きすごいと思うぞ?
1万台くらい買ってくれるなら値引きすごいと思うぞ?
776[Fn]+[名無しさん]
2022/11/27(日) 09:16:24.13ID:eQrKAzUP aero13
HDMIで4Kモニターを拡張で使ってたら
スリープしてても電池結構減るのね
HDMIで4Kモニターを拡張で使ってたら
スリープしてても電池結構減るのね
777[Fn]+[名無しさん]
2022/11/27(日) 16:42:18.11ID:R2Qw1Ex5 6800U搭載のAeroが出れば買うんだけどな
778[Fn]+[名無しさん]
2022/11/27(日) 17:06:42.28ID:kLemavzV なんかHPとDELLは6800あまり仕入れてない感じだね
14~15万円以上じゃ売りにくいからか数が用意できないからか
来年は7835U(6800U更新版)になるか7830U(5825U更新版)になるか
14~15万円以上じゃ売りにくいからか数が用意できないからか
来年は7835U(6800U更新版)になるか7830U(5825U更新版)になるか
779[Fn]+[名無しさん]
2022/11/27(日) 17:18:48.80ID:3xKX4fn+ いやアエロに6800載せても熱処理できんくて無駄だわ
5800ですらまともに使いこなせてないのにありえん
5800ですらまともに使いこなせてないのにありえん
780[Fn]+[名無しさん]
2022/11/27(日) 18:03:20.40ID:1682Rlak 単に15W相当の性能になるだけだろ
無駄って意味が分からない
無駄って意味が分からない
781[Fn]+[名無しさん]
2022/11/27(日) 18:55:33.45ID:0zYmiEki 軽さ売りにしてるから欲しいのはバッテリー容量とThunderbolt対応だわ
782[Fn]+[名無しさん]
2022/11/27(日) 18:57:53.10ID:T0qxpv2e うん、この筐体だと5800でも持て余し気味。。
783[Fn]+[名無しさん]
2022/11/28(月) 18:23:23.65ID:Zi0ihbpd いや、5800Uのエアロはナノ・ダイヤモンドのCPUグリスにしたらCinebench R23 (Multi-Core)は9300ぐらい出るけど?
ThinkBook 13s Gen 3(Dualファン)以上で、M1以上という記事があるZenBook 13 OLED(UM325S)と同等だけど
大容量バッテリーが欲しいのは同意
ThinkBook 13s Gen 3(Dualファン)以上で、M1以上という記事があるZenBook 13 OLED(UM325S)と同等だけど
大容量バッテリーが欲しいのは同意
784[Fn]+[名無しさん]
2022/11/28(月) 20:12:21.83ID:ti1hzypi aero ポチったった
785[Fn]+[名無しさん]
2022/11/28(月) 20:35:01.32ID:EwMTP5Aa 13.3に性能はいらん
クリエイター仕様なら14はほしい
クリエイター仕様なら14はほしい
786[Fn]+[名無しさん]
2022/11/30(水) 08:17:09.30ID:nQH25l9u ehの5825U、directplusのブラックフライデーよりも尼とかPayPayの方が圧倒的に安い… 直販より安いってもうわかんねえな
787[Fn]+[名無しさん]
2022/11/30(水) 09:23:30.56ID:MJ7d/OiW 。バイヤー
788[Fn]+[名無しさん]
2022/12/02(金) 23:26:41.45ID:r0q9i2pK 約3年ぶりに買い足そうと思ったら、すごく高くなっててびっくりしました。
円安の影響?ここ数年で値上がりしたのでしょうか?
気が付けばパソコン全体が高くなっていますね。。
円安の影響?ここ数年で値上がりしたのでしょうか?
気が付けばパソコン全体が高くなっていますね。。
789[Fn]+[名無しさん]
2022/12/02(金) 23:53:00.41ID:Y4fSi3Bg 6~7月以降の円安で、ほぼ同スペックの商品が、円安前から3割程度値上がりしました。
790[Fn]+[名無しさん]
2022/12/03(土) 07:43:25.19ID:hvf0uq7c 給料は上がらんのに厳しいわな。Adobe製かくかくになるけどまだ前の機種で頑張るぞ❗
791[Fn]+[名無しさん]
2022/12/03(土) 08:35:08.07ID:M9pqb+tZ 価格ドットコム限定79900円のノートパソコンはどうなんだろう
792[Fn]+[名無しさん]
2022/12/05(月) 14:27:50.22ID:i/SF57Wi793[Fn]+[名無しさん]
2022/12/06(火) 21:56:38.55ID:gqFgx5Ug パビリオンの3機種をどう紹介してるかで
サイト信頼度が分かるとの事。
『価格比較サイト売れ筋ノートを斬る!
【2022年、最終版】』
https://note.com/aichaku/n/n2acd364fc6ba
サイト信頼度が分かるとの事。
『価格比較サイト売れ筋ノートを斬る!
【2022年、最終版】』
https://note.com/aichaku/n/n2acd364fc6ba
794[Fn]+[名無しさん]
2022/12/07(水) 06:39:30.45ID:HV9nKQ7T もう下がらねえよ。民主党時代の円高の時も輸入品あまり下がらなかったし。
上げこそすれ下げはしないよ。
セールを待つくらいだろうな。セールつうても、こんだけ爆上げしてるから前ほどの安さにはもうならんだろ。
上げこそすれ下げはしないよ。
セールを待つくらいだろうな。セールつうても、こんだけ爆上げしてるから前ほどの安さにはもうならんだろ。
795[Fn]+[名無しさん]
2022/12/07(水) 15:47:04.66ID:OR/QcUoP HP毎年恒例の福袋来たけどメチャ安くなってるのは無さそうやな
796[Fn]+[名無しさん]
2022/12/07(水) 19:14:06.02ID:bB/qbsFX >>793
役立たずサイトの例か
役立たずサイトの例か
797[Fn]+[名無しさん]
2022/12/07(水) 23:42:21.17ID:n4/H4ThD プライバシーシャッターないのってそんなにマイナスポイントか?って思う
普通にテープ貼ればよくない?
普通にテープ貼ればよくない?
798[Fn]+[名無しさん]
2022/12/08(木) 02:27:28.73ID:/PBFXLyE 価格コム限定のPavilion plus 14eh注文したんだけど
“ご注文いただいた製品は、ご好評につき現在欠品しております。
大変申し訳ございません。
納品日が確定いたしましたら、速やかにご連絡いたします。”
HPの納期は長いと聞いてたけどこれよくて年明けかな…
萎えるわw
“ご注文いただいた製品は、ご好評につき現在欠品しております。
大変申し訳ございません。
納品日が確定いたしましたら、速やかにご連絡いたします。”
HPの納期は長いと聞いてたけどこれよくて年明けかな…
萎えるわw
799[Fn]+[名無しさん]
2022/12/08(木) 03:01:12.24ID:owREK5uI 年末は覚悟した方がいいかもね
800[Fn]+[名無しさん]
2022/12/08(木) 03:44:47.26ID:tN3uxrRx 今欠品だと2月末~3月もありうる
801[Fn]+[名無しさん]
2022/12/08(木) 10:00:12.31ID:scYPFL9l paypay祭の時にヤフショで買ったが一週間位で来たな 販売店によってマチマチだ
802[Fn]+[名無しさん]
2022/12/08(木) 14:22:36.24ID:/PBFXLyE803[Fn]+[名無しさん]
2022/12/09(金) 17:07:11.13ID:Bp1HdyO1 年末年始~旧正月は供給が止まって2月下旬になる可能性はあるな
804[Fn]+[名無しさん]
2022/12/10(土) 07:12:44.65ID:TaGIDhuj 今まで使ってたasusのe203naが突然死したので楽天ジョーシンの14s-dq2000買おうかなと迷ってるんですがネットとdアニメ視聴くらいならなんの問題もないでしょうか?
805[Fn]+[名無しさん]
2022/12/10(土) 07:38:18.41ID:ruW/YSRH >>804
バッテリー寿命の不安とenter右側キーが許容できればいいんじゃないかな
バッテリー寿命の不安とenter右側キーが許容できればいいんじゃないかな
806[Fn]+[名無しさん]
2022/12/10(土) 08:40:49.33ID:PDflGhEX807[Fn]+[名無しさん]
2022/12/10(土) 08:50:12.35ID:ruW/YSRH808[Fn]+[名無しさん]
2022/12/10(土) 09:04:29.14ID:PDflGhEX809[Fn]+[名無しさん]
2022/12/10(土) 09:28:46.36ID:qyVGLYKO 13be
保証切れた記念
サポートアシスタントのバッテリーの警告でなくなってた
home,pgupとか単独キー他社も真似してほしい
保証切れた記念
サポートアシスタントのバッテリーの警告でなくなってた
home,pgupとか単独キー他社も真似してほしい
810[Fn]+[名無しさん]
2022/12/10(土) 13:16:47.79ID:oKJzdbQe 13beはかなり数出てるからもう少しバッテリー安くならんか?
811[Fn]+[名無しさん]
2022/12/10(土) 15:00:01.00ID:nfB7LUbo 寒くなってきたら、指紋認証が失敗続きだ
どういうこっちゃ
どういうこっちゃ
812[Fn]+[名無しさん]
2022/12/11(日) 02:05:42.88ID:hHx32raN 動かしながら画面完全消灯する方法ない?ASUSのPCにはFnキーのショトカあったけどAeroは輝度最低でもうっすら明るい
813[Fn]+[名無しさん]
2022/12/11(日) 12:58:12.37ID:OvLFvK8m814[Fn]+[名無しさん]
2022/12/11(日) 13:18:15.21ID:hHx32raN >>813
ありがとうですわ!
ありがとうですわ!
815[Fn]+[名無しさん]
2022/12/12(月) 12:04:43.74ID:TOQxQJku もう良いだろうけど、こんなのとか?
https://tsutchii.com/display-off
フリーソフトでもいろいろあったりする
https://freesoft-100.com/pasokon/eco.html
https://tsutchii.com/display-off
フリーソフトでもいろいろあったりする
https://freesoft-100.com/pasokon/eco.html
816[Fn]+[名無しさん]
2022/12/12(月) 22:32:32.59ID:N9sciy0H 一昨日aero注文して、2月に届くかなって構えてたらもう納期確定メール届いてビビった
そんな在庫あるのか
そんな在庫あるのか
817[Fn]+[名無しさん]
2022/12/13(火) 04:52:35.21ID:HvNEa8PS 一気に高くなったから買い控えが生じてんじゃね
818[Fn]+[名無しさん]
2022/12/13(火) 17:49:24.78ID:uoPc+A5d そもそも納期が書いてあるモデルなら2週間くらいじゃん
819[Fn]+[名無しさん]
2022/12/16(金) 16:12:49.43ID:Wm+lQXlR バッテリー自分で取り替えれないなら買わなかったな
820[Fn]+[名無しさん]
2022/12/16(金) 16:50:17.50ID:4sg+VcWF >>819
取り替えられなくはないよ!
取り替えられなくはないよ!
821[Fn]+[名無しさん]
2022/12/16(金) 16:56:00.05ID:LeBDalb3 バッテリもメモリも交換出来るやろ
822[Fn]+[名無しさん]
2022/12/16(金) 18:04:14.95ID:Wm+lQXlR823[Fn]+[名無しさん]
2022/12/16(金) 18:05:36.04ID:4sg+VcWF >>822
面倒なだけで出来るよ!
面倒なだけで出来るよ!
824[Fn]+[名無しさん]
2022/12/16(金) 18:47:04.93ID:2N4KW+p/ 今どき個人向けで取り外せるバッテリー採用してるところあるのか?
825[Fn]+[名無しさん]
2022/12/16(金) 19:13:28.01ID:oItHkUDJ826[Fn]+[名無しさん]
2022/12/16(金) 19:16:34.76ID:w1JsUWvN827[Fn]+[名無しさん]
2022/12/17(土) 10:03:49.34ID:un5jk2sW 彼が言ってるのは古いPCでバッテリーが外せる奴だな、世界中ノートPCは数百あれど
Let’s note LV1(2022)、Lifebook U7311/Hこの2モデルのみw。日本メーカーのこの傾向はこういう人が日本人に多いのだろうな
Let’s note LV1(2022)、Lifebook U7311/Hこの2モデルのみw。日本メーカーのこの傾向はこういう人が日本人に多いのだろうな
828[Fn]+[名無しさん]
2022/12/17(土) 10:24:17.04ID:/Zy7+HN5 昔のノートPCはDynabookもVAIOも簡単に外せたし、外してもAC電源は通電したよね
電話も同じ流れ
部品数増えるし、バッテリー交換容易で新機種売れなくなるし、メーカーには良いことない
電話も同じ流れ
部品数増えるし、バッテリー交換容易で新機種売れなくなるし、メーカーには良いことない
829[Fn]+[名無しさん]
2022/12/17(土) 10:32:39.49ID:un5jk2sW いまなら裏蓋にSSD簡単に交換できるノートPCあるけど、それのほうが魅力的だな
830[Fn]+[名無しさん]
2022/12/17(土) 16:55:26.16ID:YsbDI0Iv バッテリー交換不可にしてるのはバッテリーを在庫にしたくないらしい
修理保守用だけならある程度の数ですむ
交換用を販売すると在庫管理が面倒な上にかなりの不良在庫が残るという
修理保守用だけならある程度の数ですむ
交換用を販売すると在庫管理が面倒な上にかなりの不良在庫が残るという
831[Fn]+[名無しさん]
2022/12/17(土) 19:15:49.81ID:JOsO1oym そもそもバッテリー交換不可じゃないし、HPではないけどAppleのバッテリー交換プログラムはドル箱だろ?
832[Fn]+[名無しさん]
2022/12/18(日) 10:21:22.00ID:sEnQUgxR バッテリーだけを売ってるかどうかは兎も角、交換不可なんてないだろ。
故障したらどうすんだ。
故障したらどうすんだ。
833[Fn]+[名無しさん]
2022/12/18(日) 11:55:16.47ID:V1HINWHV オレ純正バッテリー買ったよ
トルクスねじナメて交換できんかったけど
トルクスねじナメて交換できんかったけど
834[Fn]+[名無しさん]
2022/12/18(日) 15:30:22.64ID:GjyjcS6P バッテリー交換出来ないってマジかよ
835[Fn]+[名無しさん]
2022/12/18(日) 21:10:21.35ID:7PAEbm+L 習近平の靴舐めてる南朝鮮人はヒューレットパッカードにまでデマ流して貶めるのか
836[Fn]+[名無しさん]
2022/12/19(月) 16:13:05.41ID:bTh1JtVI まあバッテリー交換するくらいなら、売っ払って新しいの買ったほうがいいよ
バッテリー交換とか合理性の欠片もない
バッテリー交換とか合理性の欠片もない
837[Fn]+[名無しさん]
2022/12/20(火) 11:27:24.86ID:3aLgELuX 13be
スリープしてて、画面点灯したと思ったら、指紋認証できなかったって。
誰も触っていないのに。
スリープしてて、画面点灯したと思ったら、指紋認証できなかったって。
誰も触っていないのに。
838[Fn]+[名無しさん]
2022/12/20(火) 17:13:43.37ID:EBEr03KY 電池が膨らんだらどうするの?
839[Fn]+[名無しさん]
2022/12/20(火) 19:33:56.15ID:huWe2wi0 捨てる
840[Fn]+[名無しさん]
2022/12/20(火) 21:06:29.56ID:EBEr03KY そうか…
841[Fn]+[名無しさん]
2022/12/21(水) 11:16:46.40ID:XPmSFxxE 実際は捨てられません、あがいてあがいてどうしようもなくなったら新しいの買って売っぱらうか、リサイクル義務が課せられてます
842[Fn]+[名無しさん]
2022/12/21(水) 18:20:58.32ID:h3Dzj2Er HPは引き取ってくれないの?
843[Fn]+[名無しさん]
2022/12/24(土) 01:29:39.35ID:yMlieFys >>837
日本語で頼む
日本語で頼む
844[Fn]+[名無しさん]
2022/12/24(土) 10:35:23.48ID:f2tkY+Us 1番コスパいいのはhpのノートPCですか?
845[Fn]+[名無しさん]
2022/12/24(土) 15:50:47.10ID:2jqkfm0x HP Pavilion Aero 13-be
846[Fn]+[名無しさん]
2022/12/24(土) 16:16:22.49ID:AQeP0/lw 結局モニターに繋いで使うようになると
15インチは後悔する
13インチがいい
15インチは後悔する
13インチがいい
847[Fn]+[名無しさん]
2022/12/24(土) 19:44:30.63ID:BbjaIwoS HP Pavilion Aero 13-beのコスパ良かったけど値上げしてから微妙になった
5600Uのメモリ16GBで9万円割らないと安くないよなぁ
5600Uのメモリ16GBで9万円割らないと安くないよなぁ
848[Fn]+[名無しさん]
2022/12/25(日) 04:23:32.16ID:WfrzGXDF 円安でコスパ良いとかもうないよね
国産半導体作らないと是非もなし
国産半導体作らないと是非もなし
849[Fn]+[名無しさん]
2022/12/25(日) 15:44:51.49ID:2QFvGdD7 probookのアエロを新品で7万くらいで買ったわ
メモリ増設できるしいたわり充電みたいなのもできる
重さサイズも同じなのに
pavilionなんでメモリオンボにするんだろうね
メモリ増設できるしいたわり充電みたいなのもできる
重さサイズも同じなのに
pavilionなんでメモリオンボにするんだろうね
850[Fn]+[名無しさん]
2022/12/25(日) 23:30:03.78ID:zqlYGFl0 一般向けのメモリスロットがないのは理解できるけど、probook aeroは4セルバッテリーがあるのにpavilion aeroは無いのが解せぬ。
3セルバッテリーの電圧とか同じなのに法人向けのほとんどデスクに置いてるprobookより、持ち出す可能性の高いpavilionに53Whの4セルバッテリーオプションを用意すべき
3セルバッテリーの電圧とか同じなのに法人向けのほとんどデスクに置いてるprobookより、持ち出す可能性の高いpavilionに53Whの4セルバッテリーオプションを用意すべき
851[Fn]+[名無しさん]
2022/12/26(月) 02:11:28.96ID:+pifyXm6 >>850
今見たけど53Whも3セルのようだが
今見たけど53Whも3セルのようだが
852[Fn]+[名無しさん]
2022/12/30(金) 21:40:28.46ID:tzKPePUQ 4万円で買ったHP Pavilion g6-1300AUをパーツ交換しまくって楽しい
853[Fn]+[名無しさん]
2022/12/31(土) 10:24:11.68ID:RN8TaJVI CPUの交換できるノートPCってどのメーカーもやらないな、結構売れると思うんだが
854[Fn]+[名無しさん]
2022/12/31(土) 10:52:27.72ID:TI99zYaw メーカーは5年で買い替えさせたいのにやるわけない
855[Fn]+[名無しさん]
2022/12/31(土) 11:14:41.36ID:7OWsZ5fL >>853
40万円で厚さ5cm位のなら出来ると思うけど誰が買うのかな
40万円で厚さ5cm位のなら出来ると思うけど誰が買うのかな
856[Fn]+[名無しさん]
2022/12/31(土) 18:03:38.82ID:bvRIsD5R バブルな時代にBTOノートは有ったよ。CPUHDDメモリ別売りの。売れないし重いしソケットすらがんがん変わる時代だったから意味なかった
857[Fn]+[名無しさん]
2023/01/01(日) 17:02:14.34ID:VjyRxng4 いまだにオンボ4GBとか売ってるのが信じられない、8GBでも窮屈だ
858[Fn]+[名無しさん]
2023/01/01(日) 17:40:46.05ID:H6tLqCZ2 16GBメモリで半年前に買ったよ。
859[Fn]+[名無しさん]
2023/01/02(月) 22:37:29.99ID:FOavwFig うちのpavilion、powertoysのawake(モニターの電源on/off制御)が効かないんだけど
同じ症状の人いる?
同じ症状の人いる?
860[Fn]+[名無しさん]
2023/01/03(火) 06:26:16.01ID:Z33Pgnza 今だったらパビリオンplusというのが良かったから買ってみた
861[Fn]+[名無しさん]
2023/01/03(火) 16:10:21.49ID:JHqZnq0u 常考、コネクティッドスタンバイ、いわゆるS0スリープ対応機種はHP製に限らず旧来の電源管理と整合性が取れてない。
Windows11がそもそも完全におかしいし、バッテリーが20%を下回ったら警告出す機能さえも電源入れても何回も通知するアホマイクロソフト
スリープ復帰がS0で早くなるとしても、ディスプレイのオフとシステムのスリープを分けたい人もいるのに、一緒にしろと意味不明の二重体の出力などと言い警告を出す
awakeやcaffineなどと呼ばれるプログラムもWin32APIのES_DISPLAY_REQUIREDなら機能するが、ES_CONTINUOUSとセットで使うと機能しなかったり、逆だったり。
めちゃくちゃ馬鹿野郎のマイクロソフト。APM制御ノートPCに慣れてる人なら色々な設定ができると思い込むがS0スリープは別物で細かいコントロールは効かないと考えたほうが良い
Windows11がそもそも完全におかしいし、バッテリーが20%を下回ったら警告出す機能さえも電源入れても何回も通知するアホマイクロソフト
スリープ復帰がS0で早くなるとしても、ディスプレイのオフとシステムのスリープを分けたい人もいるのに、一緒にしろと意味不明の二重体の出力などと言い警告を出す
awakeやcaffineなどと呼ばれるプログラムもWin32APIのES_DISPLAY_REQUIREDなら機能するが、ES_CONTINUOUSとセットで使うと機能しなかったり、逆だったり。
めちゃくちゃ馬鹿野郎のマイクロソフト。APM制御ノートPCに慣れてる人なら色々な設定ができると思い込むがS0スリープは別物で細かいコントロールは効かないと考えたほうが良い
862[Fn]+[名無しさん]
2023/01/03(火) 19:14:47.61ID:M9ls+siP863[Fn]+[名無しさん]
2023/01/04(水) 18:44:50.21ID:vammwugk 外付けモニター外した
今までは見て見ぬふりしていた液晶の色合いが気になり始める
まあ、JaneStyleの色合いなんてどうでもいいと言えばそれまでだが
今までは見て見ぬふりしていた液晶の色合いが気になり始める
まあ、JaneStyleの色合いなんてどうでもいいと言えばそれまでだが
864[Fn]+[名無しさん]
2023/01/05(木) 23:04:33.24ID:vcrIdp7h すみません、ご存知の方いたら教えてください。下記の13を保有してるんですが、120Hz対応の外付けディスプレイを120Hzで映すことできますか?
製品名:HP Pavilion Aero Laptop13-be0000 価格.com限定 Ryzen7/512GB SSD/メモリ16GB/Win11
製品名:HP Pavilion Aero Laptop13-be0000 価格.com限定 Ryzen7/512GB SSD/メモリ16GB/Win11
865[Fn]+[名無しさん]
2023/01/06(金) 01:02:17.20ID:6lclGvsu HDMI2.0なので
フルHD1920 x 1080 240Hz
WQHD2560x1440 144Hz
まで、4kは60Hz
フルHD1920 x 1080 240Hz
WQHD2560x1440 144Hz
まで、4kは60Hz
866[Fn]+[名無しさん]
2023/01/06(金) 11:10:56.30ID:Q5cdV2QR867[Fn]+[名無しさん]
2023/01/06(金) 11:11:28.55ID:Q5cdV2QR あ、フルHDの120Hzです
868[Fn]+[名無しさん]
2023/01/07(土) 11:23:24.25ID:pZJtL+Qj >>864
それいくらだったの?
それいくらだったの?
869[Fn]+[名無しさん]
2023/01/07(土) 16:00:07.49ID:HW/Vxn6o >>868
2022のGW前に10万ポッキリ。このスレ見るともっと安く買えたみたいだけど、個人的には満足。
2022のGW前に10万ポッキリ。このスレ見るともっと安く買えたみたいだけど、個人的には満足。
870[Fn]+[名無しさん]
2023/01/07(土) 18:45:52.40ID:m0+hbTwc871[Fn]+[名無しさん]
2023/01/07(土) 19:34:18.88ID:wI/+x9Qo 初売りで、楽天のHPダイレクトプラスで
・店舗商品限定10%クーポン
・店舗商品限定ポイント+9倍
・初売り+9倍
・SPU+7倍
で、同じ仕様のaero13のオフィス付きが、
166,500円×0.9=149,850円
ポイント37.462pts(149,850円×0.25)
で買えたぞ
直前まで初売りの+9倍とSPUしか考えてなかったので、想定外に安く買えてびっくり
・店舗商品限定10%クーポン
・店舗商品限定ポイント+9倍
・初売り+9倍
・SPU+7倍
で、同じ仕様のaero13のオフィス付きが、
166,500円×0.9=149,850円
ポイント37.462pts(149,850円×0.25)
で買えたぞ
直前まで初売りの+9倍とSPUしか考えてなかったので、想定外に安く買えてびっくり
872[Fn]+[名無しさん]
2023/01/07(土) 20:31:19.99ID:pvPFhUTB やっぱ去年のモデルチェンジ時期に買ったのが勝ち組やな
873[Fn]+[名無しさん]
2023/01/07(土) 20:58:25.61ID:m0+hbTwc リーベイツで価格.com限定モデルって買えるの?
価格.comモデルって何かデメリットある?
価格.comモデルって何かデメリットある?
874[Fn]+[名無しさん]
2023/01/07(土) 21:14:28.42ID:pvPFhUTB そういう貧テックは、Lenovoスレに玄人がいっぱいいるはず
875[Fn]+[名無しさん]
2023/01/08(日) 12:23:16.90ID:nLZInjtY876[Fn]+[名無しさん]
2023/01/08(日) 12:50:37.36ID:TaNIQx0a >>871
おめおめ、これより想定GUYを名乗ることを許す
おめおめ、これより想定GUYを名乗ることを許す
877[Fn]+[名無しさん]
2023/01/08(日) 13:56:26.47ID:r0u+uy1a やっぱりもう使えんのかねぇ
例のブログでも書いてあったけど
価格コムのはオトクだったなぁ
例のブログでも書いてあったけど
価格コムのはオトクだったなぁ
878[Fn]+[名無しさん]
2023/01/08(日) 14:34:55.25ID:zvprsVgg 先月併用して買えたよ
来月ポイント入る予定
来月ポイント入る予定
879[Fn]+[名無しさん]
2023/01/15(日) 18:30:55.63ID:EeFvXuQT 2018年に購入した15-cc100 (i5-8250U/Mem 8G/128GB SATA-SSD+1TB HDD)がきつくなってきたから、買い替えようかと思ったけど、
お金ないのであきらめて、SSDをNVMe 1TBに、メモリを 8G増設したら、快適になった。
お金ないのであきらめて、SSDをNVMe 1TBに、メモリを 8G増設したら、快適になった。
880[Fn]+[名無しさん]
2023/01/15(日) 23:20:38.49ID:Q+hw8YAN >>879
良かったなー
良かったなー
881[Fn]+[名無しさん]
2023/01/16(月) 15:21:23.17ID:hgqdaaPt 公開日記w
882[Fn]+[名無しさん]
2023/01/17(火) 06:03:23.83ID:u8GSAhZt 最近PC起動すると「HP Battery Alert」ってBIOSの警告画面みたいの出てくるようになったんだけどどうしよう
そのままにしとくのやばくね?
そのままにしとくのやばくね?
883[Fn]+[名無しさん]
2023/01/17(火) 08:25:52.13ID:u8GSAhZt HP ノートブック PC - 601 または 60X エラーが黒い背景の画面に表示される
https://support.hp.com/jp-ja/document/c03527352
これの601だった
あとバッテリーの状態が255%とか表示されてる
https://support.hp.com/jp-ja/document/c03527352
これの601だった
あとバッテリーの状態が255%とか表示されてる
884[Fn]+[名無しさん]
2023/01/17(火) 17:56:52.44ID:wBpa3wyq PC-6001だったら持ってた。友達が。
885[Fn]+[名無しさん]
2023/01/17(火) 18:34:20.62ID:ZbUx518T それを言うなら8かとw
886[Fn]+[名無しさん]
2023/01/17(火) 22:42:24.82ID:l4WEupk5 Windows10から11にしたら立ち上げ時に毎回
画面チラつくようになったんよ
再起動で治るんやけど毎回面倒くさい
画面チラつくようになったんよ
再起動で治るんやけど毎回面倒くさい
887[Fn]+[名無しさん]
2023/01/18(水) 08:32:41.83ID:dFmhN2fO 冬になると起動時にファンが爆音上げるなぁ
なんとかならんかな?
なんとかならんかな?
888[Fn]+[名無しさん]
2023/01/18(水) 11:43:20.62ID:p5SQ/F9q889[Fn]+[名無しさん]
2023/01/18(水) 12:33:42.54ID:J+ZQqbds 寒いとファンが回らないのが普通だろ?
890[Fn]+[名無しさん]
2023/01/19(木) 16:41:06.38ID:c3Su1YHp 壊れてるのか止まってるのかわからんから
起動時はまわればええ
下手にずっと止まったままだとそのまま固化してまうかもしれんやろ
起動時はまわればええ
下手にずっと止まったままだとそのまま固化してまうかもしれんやろ
891[Fn]+[名無しさん]
2023/01/20(金) 12:16:31.29ID:I6OaKoN5 底蓋を開けて埃を取り除いただけで調子が良くなったって話も聞くけどどうなんだろ
892[Fn]+[名無しさん]
2023/01/20(金) 15:30:02.18ID:12xjRGM/ タイプCでモニタつけちゃうと充電出来なくなっちゃうのがなぁ…
タイプCの充電ケーブルを丸形に変換して使ったりしてる人いる?
タイプCの充電ケーブルを丸形に変換して使ったりしてる人いる?
893[Fn]+[名無しさん]
2023/01/20(金) 16:12:35.70ID:I6OaKoN5 自分の買ったモデルはそもそもType-Cに充電機能が付いてない奴だった
Type-Cは一度も使ってない
Type-Cは一度も使ってない
894[Fn]+[名無しさん]
2023/01/21(土) 09:38:46.60ID:/lUnMAsb895[Fn]+[名無しさん]
2023/01/22(日) 10:09:57.54ID:kU7Vo0tL >>892
HPのノートPCのUSB PDってロールスワップに対応していないんだ。
HPのノートPCのUSB PDってロールスワップに対応していないんだ。
896[Fn]+[名無しさん]
2023/01/22(日) 10:54:04.43ID:VmkptIsD ウィンドウズ充電率255%の怪
https://joypaso.com/school/topic/re_battery_20200703/
https://joypaso.com/school/topic/re_battery_20200703/
897[Fn]+[名無しさん]
2023/01/22(日) 10:58:00.00ID:L4Hjd4Fs >>892
丸型の電源口あるんならはじめからケーブルも付属してないの?
丸型の電源口あるんならはじめからケーブルも付属してないの?
898[Fn]+[名無しさん]
2023/01/22(日) 11:35:08.58ID:VmkptIsD ACに繋いで使ってるからバッテリーが寿命尽きても別にいいんだけど
しつこくアラート警告が出るのはやだなあ
しつこくアラート警告が出るのはやだなあ
899[Fn]+[名無しさん]
2023/01/23(月) 09:40:06.25ID:IZb81v3m とりあえずバッテリーのドライバー削除してみたら、タスクバーのインジケーターがおかしいのと、
サポートアシスタントでバッテリーが検出されなくなる不具合は直ったっぽい
サポートアシスタントでバッテリーが検出されなくなる不具合は直ったっぽい
900[Fn]+[名無しさん]
2023/01/25(水) 17:49:15.49ID:HBz6PV/p901[Fn]+[名無しさん]
2023/01/25(水) 17:49:38.97ID:HBz6PV/p って感じですね。
902[Fn]+[名無しさん]
2023/01/26(木) 10:39:48.31ID:Z4lBSAXX BIOSアップデートしてみたけど601アラート消えない
やっぱり寒さのせいかな
やっぱり寒さのせいかな
903[Fn]+[名無しさん]
2023/01/27(金) 21:48:46.61ID:33Q9Tbqq >>900
よくあるのがインストールされたソフトが行うタスクスケジュールが復帰させてログイン状態を必要とするから
よくあるのがインストールされたソフトが行うタスクスケジュールが復帰させてログイン状態を必要とするから
904[Fn]+[名無しさん]
2023/01/27(金) 22:01:08.91ID:33Q9Tbqq >>895
そんな訳ない、ノートPCのUSB-Cにスマホ繋いだらスマホ側が急速充電になるよ?
上で言ってるのは多分ディスプレイに出しながらノートPC側に給電することだけどそれはロールスワップではないが対応している(2015年製以降
そんな訳ない、ノートPCのUSB-Cにスマホ繋いだらスマホ側が急速充電になるよ?
上で言ってるのは多分ディスプレイに出しながらノートPC側に給電することだけどそれはロールスワップではないが対応している(2015年製以降
905[Fn]+[名無しさん]
2023/01/29(日) 06:25:04.81ID:3BXUAbCk 13beでhardware diagnostics起動してBIOS更新選んだら、15.9.0.0が見つかった
F09とかじゃないのね
F09とかじゃないのね
906[Fn]+[名無しさん]
2023/01/31(火) 16:40:41.52ID:wRvqexOo >>903
ありがとう
イベントビューアーで見ると、HP Comm RecoveryとELAN/serviceが解除していました。
HP Commの方はサービス停止したけど、ELANは指紋認証だからなあ。こいつが勝手に触られたと思って起動しているのかなと
ありがとう
イベントビューアーで見ると、HP Comm RecoveryとELAN/serviceが解除していました。
HP Commの方はサービス停止したけど、ELANは指紋認証だからなあ。こいつが勝手に触られたと思って起動しているのかなと
907[Fn]+[名無しさん]
2023/01/31(火) 17:19:22.07ID:RyswcPpW >>906
お祓い行ってみれば?
お祓い行ってみれば?
908[Fn]+[名無しさん]
2023/02/03(金) 10:26:52.70ID:Ro6xkT9D オレの場合、EaseUS Todo Backupがスリープ解除してたけど
909[Fn]+[名無しさん]
2023/02/05(日) 13:29:53.63ID:/jJGAiql いざENVYを買うとこっちが輝いて見えるね
こっちを買うとENVYがとなるのだろうが
こっちを買うとENVYがとなるのだろうが
910[Fn]+[名無しさん]
2023/02/10(金) 23:53:12.92ID:RDWmDhY8 この画面でDVDを見ると映像悪いね
911[Fn]+[名無しさん]
2023/02/11(土) 16:11:26.91ID:CHk1J5v0 そりゃ1080pの画面に480pのDVDなんか汚くて当然だわな
912[Fn]+[名無しさん]
2023/02/12(日) 17:25:35.27ID:r18T9pdN やってみたけど確かに映像悪いね。しかし
これをTVに繋げてDVD見たら問題なかった
これをTVに繋げてDVD見たら問題なかった
913[Fn]+[名無しさん]
2023/02/12(日) 22:44:24.81ID:75foRwIa そういや頻繁にあったWi-Fi切断がいつの間にかなくなってたわ
914[Fn]+[名無しさん]
2023/02/13(月) 20:00:30.58ID:SNZnWiu/ 指紋認証が何度か出来なくなる。設定しなおすのも面倒臭くなってきた。
915[Fn]+[名無しさん]
2023/02/13(月) 20:04:44.33ID:9ZGN9B6m 秋冬は手洗いすると、指先カサカサでPCもスマホも指紋認証全く出来ないよ。
だから、指紋認証のスマートロックとか絶対に要らない。
だから、指紋認証のスマートロックとか絶対に要らない。
916[Fn]+[名無しさん]
2023/02/13(月) 22:43:19.67ID:+D7w3Zw9 そのうちカメラが顔認証になると思います
917[Fn]+[名無しさん]
2023/02/15(水) 15:38:06.12ID:PHWzDP9Y こいつのカメラが顔認証に対応してないだけ
918[Fn]+[名無しさん]
2023/02/15(水) 20:16:44.98ID:UCNQNhs7919[Fn]+[名無しさん]
2023/02/15(水) 20:39:29.63ID:NCkmTHp6 誰も指摘してないが12世代搭載パソコン、今月あたりからめちゃ値段下がったな
920[Fn]+[名無しさん]
2023/02/16(木) 17:20:23.56ID:Xm8jLqjj WindowsUpdateのインストールエラーが10項目位あるんですが放っといても大丈夫ですか?
921[Fn]+[名無しさん]
2023/02/16(木) 18:46:55.56ID:7jn7Me0V ドライバーでもないMSのインストールエラーは、まいこーそふとに聞きましょう!
922[Fn]+[名無しさん]
2023/02/16(木) 20:29:56.62ID:Xm8jLqjj あい
923[Fn]+[名無しさん]
2023/02/19(日) 02:47:35.69ID:ojhIvdqA おすすめの動画編集ソフトない?
フリーソフトで
フリーソフトで
924[Fn]+[名無しさん]
2023/02/19(日) 05:39:59.20ID:a/fxg4dX ダ・ヴィンチリゾルブ
925[Fn]+[名無しさん]
2023/02/19(日) 11:14:38.24ID:ojhIvdqA ありがとうございます!
試してみます
試してみます
926[Fn]+[名無しさん]
2023/02/19(日) 13:52:53.17ID:0Upj8BLy Aero13be
すごい気に入ってるし白色も質感良いんだけど、ビジネス向けに黒色モデルも出して欲しいな。
すごい気に入ってるし白色も質感良いんだけど、ビジネス向けに黒色モデルも出して欲しいな。
927[Fn]+[名無しさん]
2023/02/21(火) 16:25:39.10ID:/yJRi0uy Pavilion 15-eg2000 価格.com限定 Core i7/1TB SSD/16GBメモリ/フルHD IPSタッチパネル搭載モデル
が安いから発注したら納期が3月上旬というロングパス
が安いから発注したら納期が3月上旬というロングパス
928[Fn]+[名無しさん]
2023/02/21(火) 18:38:14.19ID:tHmHmtdx >>927
これ買うか迷ってたけどかなり先なんだね…
これ買うか迷ってたけどかなり先なんだね…
929[Fn]+[名無しさん]
2023/02/21(火) 19:24:34.96ID:aWl+FrYH >>927
公式と比べると三万くらい安いよね
公式と比べると三万くらい安いよね
930[Fn]+[名無しさん]
2023/02/22(水) 05:15:33.09ID:LeNKm4P/931[Fn]+[名無しさん]
2023/02/22(水) 08:05:42.92ID:gIEIv8fW タッチパネルならどのみち保護フィルム貼るだろう
PDF工房に頼めば、ラインナップに無くても作ってくれると思う
PDF工房に頼めば、ラインナップに無くても作ってくれると思う
932[Fn]+[名無しさん]
2023/02/23(木) 17:11:35.36ID:uu105FDH そもそも光沢タッチパネル好きじゃないなら買うようなPCじゃない
933[Fn]+[名無しさん]
2023/02/27(月) 22:18:39.41ID:NwqOqxGI 13beってUSBドッキングステーションでHDMI出力2つ付いてるやつをUSB-Cに挿して
本体のHDMI出力と合わせて外部3画面できるかな
本体のHDMI出力と合わせて外部3画面できるかな
934[Fn]+[名無しさん]
2023/02/28(火) 08:30:43.88ID:k1zqkTrL935[Fn]+[名無しさん]
2023/02/28(火) 14:55:48.00ID:ZkQP0a1W936[Fn]+[名無しさん]
2023/03/02(木) 15:02:47.18ID:b2JO2lOv Inspiron 16 Ryzen 7 5825U・16GBメモリ・512GB SSD・Windows 11搭載モデル
1年前に買ったけど、今、タスクマネージャーでメモリ51%
Google Chromeで大食いしているのはYouTubeでいくつもタブを開いているから
メモリ半分食うようになるのはもっと先だと思っていた
1年前に買ったけど、今、タスクマネージャーでメモリ51%
Google Chromeで大食いしているのはYouTubeでいくつもタブを開いているから
メモリ半分食うようになるのはもっと先だと思っていた
937[Fn]+[名無しさん]
2023/03/03(金) 10:43:34.49ID:Jc6XweUl Pavilionとenvyで悩みまくって諦めて寝落ちした
938[Fn]+[名無しさん]
2023/03/03(金) 19:51:41.29ID:bSSIAwqz 軽いpavilionにしなさい
タブレットやテントモードは使わない
タブレットやテントモードは使わない
939[Fn]+[名無しさん]
2023/03/03(金) 20:54:26.99ID:Jc6XweUl940[Fn]+[名無しさん]
2023/03/03(金) 20:59:12.80ID:SbcMGSKV 微妙なキーボードには触りたくないって人は、envyがいい
外付けキーボード使っても、本体のキーボードが邪魔にならない
外付けキーボード使っても、本体のキーボードが邪魔にならない
941[Fn]+[名無しさん]
2023/03/03(金) 20:59:46.64ID:4GLiO78p 何も繋いで無いのに シャットダウン(もちろんスリープではありません)から2週間で100→80%にバッテリー残量落ちるものなのでしょうか?
他のスマホやpcで見ないレベルの減り方だったので故障を疑ってます
他のスマホやpcで見ないレベルの減り方だったので故障を疑ってます
942[Fn]+[名無しさん]
2023/03/03(金) 22:51:18.65ID:CUk1XeRW >>941
そういうものだよ。満タンから一日でゼロだと流石におかしいけど。
そういうものだよ。満タンから一日でゼロだと流石におかしいけど。
943[Fn]+[名無しさん]
2023/03/04(土) 01:05:47.20ID:rNMKaXk5 >>941
今のノートPCはコネクティッドスタンバイと言ってシャットダウンでもUSB-CのPD充電制御や、リモートからの電源オンに対応するために従来のAPMスリープなどとは違うスリープ機能が入っている。
これはPCのCPUを使い裏でその機能が電力を消費する一方で、(電源断ではなく)スリープからの復帰が1秒以内と早い
BIOS更新したらもしかしたら状況は改善するかもしれないけど、2週間で-20%なら普通の範囲、3か月〜6か月に1度程度充電しないとダメ
今のノートPCはコネクティッドスタンバイと言ってシャットダウンでもUSB-CのPD充電制御や、リモートからの電源オンに対応するために従来のAPMスリープなどとは違うスリープ機能が入っている。
これはPCのCPUを使い裏でその機能が電力を消費する一方で、(電源断ではなく)スリープからの復帰が1秒以内と早い
BIOS更新したらもしかしたら状況は改善するかもしれないけど、2週間で-20%なら普通の範囲、3か月〜6か月に1度程度充電しないとダメ
944[Fn]+[名無しさん]
2023/03/04(土) 01:21:15.91ID:hN0kxiin >>941
BIOSでUSB ChargingがEnabledだと待ち受けで待機電力が上がる
あと基本だが高速スタートアップがONだと完全シャットダウンにならない
機種によってはUSBに何か(無線マウス受信機とか)挿さってると給電され続けてるとか
それからちょい怪情報だがWin上でWiFiとかをOFFにしてから電源OFFにするといいとか
BIOSでUSB ChargingがEnabledだと待ち受けで待機電力が上がる
あと基本だが高速スタートアップがONだと完全シャットダウンにならない
機種によってはUSBに何か(無線マウス受信機とか)挿さってると給電され続けてるとか
それからちょい怪情報だがWin上でWiFiとかをOFFにしてから電源OFFにするといいとか
945[Fn]+[名無しさん]
2023/03/04(土) 07:38:33.55ID:DeQSaL3F946[Fn]+[名無しさん]
2023/03/04(土) 21:05:27.73ID:IygZcs+k 13-be バッテリー空になってて
充電をCIOの65Wでやってたら充電してなかった
専用電源でやったら充電したんだけど
0からだと専用電源しかだめなのかなあ?
充電をCIOの65Wでやってたら充電してなかった
専用電源でやったら充電したんだけど
0からだと専用電源しかだめなのかなあ?
947[Fn]+[名無しさん]
2023/03/04(土) 22:09:21.78ID:wzIZbm/H アマゾンの委託配送業者が最低なんでアマゾン以外から買いたいんだけどどこで買うのがいいですか?
948[Fn]+[名無しさん]
2023/03/05(日) 04:23:01.62ID:pc5TqE0L その配送業者に何かやられたの?
コンビニ受け取り(ファミマ)出来ればヤマト配送になるらしいけど、価格とか大きさで無理かもしれない
他だとhpダイレクトショップかntt-xくらいしかわからんな…
配送業者の問題だけならヤフーとか楽天とか?
コンビニ受け取り(ファミマ)出来ればヤマト配送になるらしいけど、価格とか大きさで無理かもしれない
他だとhpダイレクトショップかntt-xくらいしかわからんな…
配送業者の問題だけならヤフーとか楽天とか?
949[Fn]+[名無しさん]
2023/03/05(日) 07:35:18.46ID:AycJsZc3950[Fn]+[名無しさん]
2023/03/05(日) 09:00:24.58ID:64VqcJKv Amazonは梱包自体がダメな事があるからな
スマホに紙を丸めた梱包材やられて化粧箱のカドが傷んだ事があってから
壊れないもの壊れても良いものしか買わない
スマホに紙を丸めた梱包材やられて化粧箱のカドが傷んだ事があってから
壊れないもの壊れても良いものしか買わない
951[Fn]+[名無しさん]
2023/03/05(日) 10:28:03.46ID:0RGRPir/ >>947
HP
HP
952[Fn]+[名無しさん]
2023/03/05(日) 13:44:58.18ID:dhjHr6qX953[Fn]+[名無しさん]
2023/03/05(日) 14:27:44.61ID:lDwf6Cyv リーベイツ12%だし安値のうちに13beポチったけど
納期4月頭かぁ
早まることある?HPって
納期4月頭かぁ
早まることある?HPって
954[Fn]+[名無しさん]
2023/03/05(日) 15:28:33.06ID:jTShZ0OX リーベイツ通して価格.com限定って買えますか?
955[Fn]+[名無しさん]
2023/03/05(日) 16:03:30.75ID:cKkpLwlb カートに入れておいてリーベイツから行って買えばいいらしいが保証はない
956[Fn]+[名無しさん]
2023/03/05(日) 16:12:26.20ID:jTShZ0OX957[Fn]+[名無しさん]
2023/03/05(日) 16:28:34.93ID:KvyvfgrT お気に入りに入れとけばいけますよ
958[Fn]+[名無しさん]
2023/03/05(日) 16:42:46.37ID:jTShZ0OX959[Fn]+[名無しさん]
2023/03/05(日) 17:03:43.12ID:91MyB3ON 対策されたって以前誰か書いてた
960[Fn]+[名無しさん]
2023/03/05(日) 17:19:47.56ID:jTShZ0OX961[Fn]+[名無しさん]
2023/03/05(日) 17:25:13.48ID:yBGzXUN/ HPに会員登録してなくてCookie上書きされてるとかじゃなくて?
962[Fn]+[名無しさん]
2023/03/05(日) 17:41:42.73ID:jTShZ0OX >>961
登録まだでした!試してみますありがとうございます
登録まだでした!試してみますありがとうございます
963[Fn]+[名無しさん]
2023/03/05(日) 17:55:06.13ID:jTShZ0OX ダメでした
みなさんありがとうございました
スレ汚し失礼しました
みなさんありがとうございました
スレ汚し失礼しました
964[Fn]+[名無しさん]
2023/03/06(月) 16:21:43.25ID:EAShxdMf レノボがさんざん価格物件をリベ20で買いまくられて
最近かしらん対策された言われてたな
最近かしらん対策された言われてたな
965[Fn]+[名無しさん]
2023/03/06(月) 19:15:25.56ID:usP8v3wX 普通に価格.com限定モデルをカートに入れて
リーベイツからアクセスしてもカートに残ってるけど
リーベイツからアクセスしてもカートに残ってるけど
966[Fn]+[名無しさん]
2023/03/06(月) 19:20:59.85ID:Hoeqbk2w パソコンでですか?スマホ?
967[Fn]+[名無しさん]
2023/03/06(月) 20:00:10.17ID:usP8v3wX PCだよ
試したのは3020eのeq1000と5625Uのeq3000の価格.com限定だけど
機種によってダメとか?
試したのは3020eのeq1000と5625Uのeq3000の価格.com限定だけど
機種によってダメとか?
968[Fn]+[名無しさん]
2023/03/06(月) 20:04:08.46ID:Hoeqbk2w よかったらスマホで試してもらってもよいですか
969[Fn]+[名無しさん]
2023/03/06(月) 21:45:36.22ID:vV6gI+M+ Pavilion Aeroを65w対応の充電器でPD充電すると何かしら動かしてる時で55wくらい、
スリープやシャットダウン状態だと25〜30wしか給電されていないのですが、これは仕様?相性?なんでしょうか
一応環境
バッテリー残量40%
充電器
オウルテック OEC-APD65SC1-BK
ケーブル
Anker PowerLine 2 CtoC
スリープやシャットダウン状態だと25〜30wしか給電されていないのですが、これは仕様?相性?なんでしょうか
一応環境
バッテリー残量40%
充電器
オウルテック OEC-APD65SC1-BK
ケーブル
Anker PowerLine 2 CtoC
970[Fn]+[名無しさん]
2023/03/06(月) 22:40:04.26ID:K+LDoltm 充電用の電力は普通そのくらいでしょ
だからバッテリーが44Whで50%くらいまで充電するのに1時間かかる
90%とかまでいくともっと低電力での充電になる
(限界で無理して爆発しないように)
逆にPCがフルパワー動作してる時は
動作に40W充電に25Wとかで計65W使える
そのための65Wアダプター
だからバッテリーが44Whで50%くらいまで充電するのに1時間かかる
90%とかまでいくともっと低電力での充電になる
(限界で無理して爆発しないように)
逆にPCがフルパワー動作してる時は
動作に40W充電に25Wとかで計65W使える
そのための65Wアダプター
971[Fn]+[名無しさん]
2023/03/06(月) 23:07:26.06ID:deD0mAqd kernelコンパイルするのに、3回internal errorで止まりやがった。仕掛けて帰ってきたけど、hw的にだめなんだろか。
972[Fn]+[名無しさん]
2023/03/06(月) 23:29:51.05ID:vV6gI+M+ >>970
これが普通なんですね。ありがとうございます。
これが普通なんですね。ありがとうございます。
973[Fn]+[名無しさん]
2023/03/08(水) 14:39:08.69ID:r+DMx0+1 >>927
これ買って先週届いたんだけど、
さすがSSD静かだなーって思って使ってたら
冷却ファンの音なのか?たまにヴヴヴヴヴ…って
そこそこな大きさで音が鳴るんだけどこんなもん?
ほっといたら消えるけど、そんな機体熱くなってるわけでもないし…
これ買って先週届いたんだけど、
さすがSSD静かだなーって思って使ってたら
冷却ファンの音なのか?たまにヴヴヴヴヴ…って
そこそこな大きさで音が鳴るんだけどこんなもん?
ほっといたら消えるけど、そんな機体熱くなってるわけでもないし…
974[Fn]+[名無しさん]
2023/03/08(水) 14:45:29.86ID:J/SgZvyI >>973
ターボブーストのせいじゃないかな
ターボブーストのせいじゃないかな
975[Fn]+[名無しさん]
2023/03/08(水) 14:55:30.67ID:msHeSU8z なるほどありがとうございます。
うるさいってほどではないけど、設定試してみます
うるさいってほどではないけど、設定試してみます
976[Fn]+[名無しさん]
2023/03/13(月) 12:32:40.12ID:RlGOnnJC977[Fn]+[名無しさん]
2023/03/13(月) 20:39:21.50ID:18/Gsu6U978[Fn]+[名無しさん]
2023/03/13(月) 21:01:51.51ID:J86qcJL4 今から注文すると割とギリギリだよね
979[Fn]+[名無しさん]
2023/03/14(火) 00:00:58.77ID:DH/om63h Aero3月10日にポチってさっき17日に確定メールきた
参考までに
参考までに
980[Fn]+[名無しさん]
2023/03/14(火) 00:43:44.02ID:hPTlAL8W >>979
どのモデル?
どのモデル?
981[Fn]+[名無しさん]
2023/03/14(火) 01:32:04.85ID:DH/om63h >>980
10万の最上位モデル
10万の最上位モデル
982[Fn]+[名無しさん]
2023/03/14(火) 06:49:21.65ID:tQcqUSWO Aeroを大学生になる子供用に買おうかと思ってるけど、バッテリーの持ちって何とか大丈夫な感じですか?
983[Fn]+[名無しさん]
2023/03/14(火) 06:52:15.76ID:hPTlAL8W >>981
白?
白?
984[Fn]+[名無しさん]
2023/03/14(火) 08:14:23.55ID:wrkNYkEO >>982
心配ならPD対応のモバイルバッテリーも用意すればいいんじゃないの
心配ならPD対応のモバイルバッテリーも用意すればいいんじゃないの
985[Fn]+[名無しさん]
2023/03/14(火) 08:40:02.76ID:RIYr3owG ピンク最上位3/5に注文したけど
納期3月下旬のまま
納期3月下旬のまま
986[Fn]+[名無しさん]
2023/03/14(火) 09:48:44.03ID:dXuDMnyd >>984
ありがとう
Aeroかレノボの770AMD14でどっちにしようか悩んでて、モバイルバッテリー持ち歩くなら、重量変わらなくなるかとか。
あとは13.3か14インチかの差は大したことないのかな?
ありがとう
Aeroかレノボの770AMD14でどっちにしようか悩んでて、モバイルバッテリー持ち歩くなら、重量変わらなくなるかとか。
あとは13.3か14インチかの差は大したことないのかな?
987[Fn]+[名無しさん]
2023/03/14(火) 10:32:28.29ID:PdTnTGDL >>986
長年使いたいならバッテリーいたわりできるレノボをおすすめ
長年使いたいならバッテリーいたわりできるレノボをおすすめ
988[Fn]+[名無しさん]
2023/03/14(火) 10:39:56.91ID:atN3ilWB989[Fn]+[名無しさん]
2023/03/14(火) 11:43:40.02ID:IwkDI6U+ DellやLenovoの安いノートでさえバッテリーいたわり制御機能備わっているのにHP Pavilionはそういう機能ないのマジで!?っていつも思う……。
990[Fn]+[名無しさん]
2023/03/14(火) 14:30:15.91ID:GqJAtvsC そもそも常時バッテリー充電差しっぱなしにしないのにいたわりいるか?って思う
991[Fn]+[名無しさん]
2023/03/14(火) 14:46:29.71ID:PdTnTGDL992[Fn]+[名無しさん]
2023/03/14(火) 15:45:03.93ID:GqJAtvsC >>991
それでいいから5825uのAero10万でかったよ
それでいいから5825uのAero10万でかったよ
993[Fn]+[名無しさん]
2023/03/14(火) 15:51:51.71ID:PdTnTGDL まぁ、それぞれの想いがあるからそれはさておいて
994[Fn]+[名無しさん]
2023/03/14(火) 17:19:51.81ID:Ul7EXFkc いや俺はもう常時差しっぱなしにしてるわ。面倒くさくなってきた。Adobeのソフトをよくいらってるんだがあの手のソフトを使うと電力消費最初から激しかったんだよな。
ヘタったらバッテリーだけ買うわ。それだけ買えるのか分からんけど。
ヘタったらバッテリーだけ買うわ。それだけ買えるのか分からんけど。
995[Fn]+[名無しさん]
2023/03/14(火) 20:16:33.60ID:FzBFjEzW HP Pavilion Plus 14-eh i7 12700Hを134800円で購入したものです。申し訳ないですが勝ち組です。
アカウント>サインインオプション>顔認証(Windows Hello)このオプションは現在利用できません
クリックすると「Windows Hello顔認証と互換性のあるカメラが見つかりませんでした。」
と出ます。
カエラが内蔵されてて顔認証の項目があるのにカメラがありませんと出て顔認証が使えないのはどうしてですか?
Windows Hello顔認証とかいうのと内蔵カメラが紐づけられていないから使えないのでしょうか?
どうにか使えるようになりませんか
指紋認証が結構認識しないので顔認証が使えるとありがたいです。
アカウント>サインインオプション>顔認証(Windows Hello)このオプションは現在利用できません
クリックすると「Windows Hello顔認証と互換性のあるカメラが見つかりませんでした。」
と出ます。
カエラが内蔵されてて顔認証の項目があるのにカメラがありませんと出て顔認証が使えないのはどうしてですか?
Windows Hello顔認証とかいうのと内蔵カメラが紐づけられていないから使えないのでしょうか?
どうにか使えるようになりませんか
指紋認証が結構認識しないので顔認証が使えるとありがたいです。
996[Fn]+[名無しさん]
2023/03/14(火) 20:19:10.26ID:ci0/XAxd IRカメラがついてないと顔認証無理だよ。だから機種として非対応になってる。
それはそれとして誤爆がおもしろすぎる。
それはそれとして誤爆がおもしろすぎる。
997[Fn]+[名無しさん]
2023/03/14(火) 22:14:06.26ID:gOkS1fSV 自演か 995に2分37秒でレスするなんて無理
998[Fn]+[名無しさん]
2023/03/14(火) 22:23:45.06ID:4S5di/m3 Pavilion 15-eg2000がコスパよさそうに見えるんですが、価格comでもレビューがなくて不安です。
なにかだめなポイントだったりこれを買うならこっちの方がいいとかあれば教えて欲しいです。
使用用途はネット、動画視聴、簡単な画像編集等したいです。
買い替えたりあまりしないのでそれなりのスペックで長く使えたらと思っています。
外に持ち出すことは基本ありません。
よろしくお願いします。
なにかだめなポイントだったりこれを買うならこっちの方がいいとかあれば教えて欲しいです。
使用用途はネット、動画視聴、簡単な画像編集等したいです。
買い替えたりあまりしないのでそれなりのスペックで長く使えたらと思っています。
外に持ち出すことは基本ありません。
よろしくお願いします。
999[Fn]+[名無しさん]
2023/03/14(火) 22:59:22.05ID:lEhfTWHx1000[Fn]+[名無しさん]
2023/03/15(水) 00:13:49.03ID:7R42koZ1 >>995
顔認証使いたいならpavilionなんて安物じゃなくてSpectreにしなよ
こっちなら顔認証使えるぜ
https://jp.ext.hp.com/notebooks/personal/spectre/?intid=brand_spectre_notebooks
顔認証使いたいならpavilionなんて安物じゃなくてSpectreにしなよ
こっちなら顔認証使えるぜ
https://jp.ext.hp.com/notebooks/personal/spectre/?intid=brand_spectre_notebooks
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 315日 14時間 43分 9秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 315日 14時間 43分 9秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 日産自動車 追加で1万人超の人員削減へ [首都圏の虎★]
- 【田中圭との不倫報道】《憔悴の近影》永野芽郁、頬がこけ、目元を腫らして…移動時には“厳戒態勢”「事務所車までダッシュ」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「『性暴力』という言葉が一人歩き」中居正広氏側が指摘したWHOが示す定義 日本語の響きとの違いとは [ひかり★]
- 【ゲーム】「余命宣告を受けた息子の為に“Switch2”を優先的に買わせて欲しい」母親が任天堂に直談判した結果… ★3 [ネギうどん★]
- 大阪万博で販売されていた“旧統一教会系企業”が製造する炭酸飲料「メッコール」を販売停止 [おっさん友の会★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち一条莉々華生誕祭ライブ2026🧪🌃
- 【実況】博衣こよりのえちえち一条莉々華生誕祭ライブ2025🧪🌃
- マツダ、26年3月期業績予想見送り トランプ関税で「算定困難」 [668970678]
- [安倍晋三Abe]【耳舐め✨ASMR】新居で同棲❤初夜に初々しい…幸せ絶頂、蕩けるお互い×××❤ [904880432]
- 新卒社会人「世の中値上げで苦しいって言ってるけどその分お給料高いしどーでもよくね????」 [667744927]
- 中居正広、反撃開始。フジ第三者委の報告書に反論 性暴力認定は「問題」 証拠を出せ [838442844]