前のスレ
【デル】DELLノート総合 66台目
https://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/notepc/1640431526
過去のスレ
【デル】DELLノート総合 60台目
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1620460073/
【デル】DELLノート総合 61台目
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1623033593/
【デル】DELLノート総合 62台目
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1624892373/
【デル】DELLノート総合 63台目
https://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/notepc/1627809238
【デル】DELLノート総合 64台目
https://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/notepc/1630721063
【デル】DELLノート総合 65台目
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1632799961/l50
Dell 公式サイト (Dell Japan)
https://www.dell.com/ja-jp
DELL Express & Outlet
https://jpstore.dell.com/dfo/config.asp?prod=inspiron&nav=all
DELL support
https://www.dell.com/support/home/ja-jp
【デル】DELLノート総合 67台目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1[Fn]+[名無しさん]
2022/01/26(水) 14:55:41.89ID:en8yvxxQ2[Fn]+[名無しさん]
2022/01/26(水) 18:42:00.08ID:XMeRgOOn >>1
乙!
乙!
2022/01/26(水) 19:20:52.75ID:JsELvO50
ポニーテールなんだからね
2022/01/26(水) 21:45:46.75ID:0Kq8fA0d
そいうえばスクロールさせるとジージー音がするわ
5[Fn]+[名無しさん]
2022/01/26(水) 23:43:30.09ID:Bnp5oA7a6[Fn]+[名無しさん]
2022/01/26(水) 23:44:41.65ID:Bnp5oA7a2022/01/27(木) 00:15:35.63ID:FjAUWAMb
2022/01/27(木) 00:23:05.30ID:zvb1xZhJ
9[Fn]+[名無しさん]
2022/01/27(木) 00:55:04.42ID:myIy3uTp DELL名物コイル鳴きねそれw
OS起動するとキーボード上段付近からピーキュルキュルーピーピー♪
みたいのが聞こえる場合は全力でコイル鳴きしてる残念なハズレ個体。
10台買うと半分以上は鳴くからある意味正常とも言えるがw
OS起動するとキーボード上段付近からピーキュルキュルーピーピー♪
みたいのが聞こえる場合は全力でコイル鳴きしてる残念なハズレ個体。
10台買うと半分以上は鳴くからある意味正常とも言えるがw
2022/01/27(木) 00:59:50.63ID:PrPsiSzt
ハズレのジジイ個体
2022/01/27(木) 08:09:18.24ID:Fl1AsMPa
サポートアシスタントでドライバ更新したら5GBくらい容量減った
毎回思うけど、これ意味あるのかな。普通に使えてるのに
アップデートとかちょっと怖い
毎回思うけど、これ意味あるのかな。普通に使えてるのに
アップデートとかちょっと怖い
12[Fn]+[名無しさん]
2022/01/27(木) 10:04:35.86ID:h3pFHuY3 メモリ8GBから32GBに増設したけど快適だわ
DELLのノートは換装しやすいのがいいね
色んなソフト同時起動してマルチディスプレイでの作業が捗る
DELLのノートは換装しやすいのがいいね
色んなソフト同時起動してマルチディスプレイでの作業が捗る
13[Fn]+[名無しさん]
2022/01/27(木) 17:34:47.62ID:bEBCpEY0 Dell inspiron 13 7000のcore i5で8gb、256gb、のやつを買おうと思ってるんだけど、Office作業やネット閲覧、動画視聴くらいで使うのにはどうかな?
7000じゃなくて5000でも大丈夫な気がしてきて迷ってる
7000じゃなくて5000でも大丈夫な気がしてきて迷ってる
2022/01/27(木) 17:51:17.10ID:yY72NYsB
一般的に、大文字Bはバイト、小文字bはビットを示します
2022/01/27(木) 18:09:02.86ID:FJr3FFiT
更に言うと一般的に大文字Gはギガ、小文字gはグラムかな
2022/01/27(木) 18:20:06.50ID:Ni65lwn2
>>13
動画視聴なら7000のほうが画質いいぞ
動画視聴なら7000のほうが画質いいぞ
17[Fn]+[名無しさん]
2022/01/27(木) 18:50:28.53ID:xxV0GeJd >>13
7000も画質は同じだよ
7000も画質は同じだよ
2022/01/27(木) 19:07:32.68ID:SmeE7P5T
2022/01/27(木) 19:09:25.00ID:Ni65lwn2
>>17
https://thehikaku.net/pc/dell/20ins13-7300.html
https://thehikaku.net/pc/dell/20ins13-5301.html
使用パネル違うし
7000のほうが少し画質良くてフリッカーなし
https://thehikaku.net/pc/dell/20ins13-7300.html
https://thehikaku.net/pc/dell/20ins13-5301.html
使用パネル違うし
7000のほうが少し画質良くてフリッカーなし
20[Fn]+[名無しさん]
2022/01/27(木) 19:58:57.20ID:vClB9biy >>19
フリッカーは無料の矯正ソフトで治せるから大丈夫
フリッカーは無料の矯正ソフトで治せるから大丈夫
2022/01/27(木) 20:08:38.64ID:NCOB7ogx
Inspiron 14 AMD(5415)も相変わらず液晶ゴミですかね?
2022/01/27(木) 20:44:48.33ID:kvIurWaq
>>21
それ使ってるけど不満は無いなぁ。上を見たらキリがないけども
それ使ってるけど不満は無いなぁ。上を見たらキリがないけども
2022/01/27(木) 20:48:13.36ID:FHO/oZOu
24[Fn]+[名無しさん]
2022/01/27(木) 20:56:14.24ID:xxV0GeJd Inspiron 14は220nitだからゴミだよ
vostroの方が250nitだから明るいけど結構高い
vostroの方が250nitだから明るいけど結構高い
2022/01/28(金) 03:27:03.05ID:Yh7Im45J
>>13
画面汚いから動画視聴ならxpsにしとけ
画面汚いから動画視聴ならxpsにしとけ
26[Fn]+[名無しさん]
2022/01/28(金) 09:43:09.87ID:7e30awae きょねんのVOSTRO
2022/01/28(金) 09:46:00.90ID:CzavtN5l
xpsのシャープ液晶はいいぞ
金額て悩んでるなら高い方を買っとけ
金額て悩んでるなら高い方を買っとけ
28[Fn]+[名無しさん]
2022/01/28(金) 09:46:12.41ID:7e30awae 間違って送信押しちゃった。
去年の秋に買ったVOSTRO、ほとんど使わずに寝かせてて
再び在宅ワークになったから会社支給のモバイルルーター経由でvpn接続すると
翌日とか、数時間後に突然繋がらなくなっる不具合が出まくる、なんやこれ
ホンマに原因不明やわ
去年の秋に買ったVOSTRO、ほとんど使わずに寝かせてて
再び在宅ワークになったから会社支給のモバイルルーター経由でvpn接続すると
翌日とか、数時間後に突然繋がらなくなっる不具合が出まくる、なんやこれ
ホンマに原因不明やわ
2022/01/28(金) 11:49:44.07ID:uhD8/Y5f
2022/01/28(金) 13:54:38.26ID:Yh7Im45J
2022/01/28(金) 14:44:02.68ID:iCS7yW2N
買う前はCPU!!GPU!!MEMORY!!SSD!!ってなるけど
使い始めてしばらくして画質!音質!重さ!発熱!が不満になったわ
今はイヤホンのホワイトノイズが一番の不満
使い始めてしばらくして画質!音質!重さ!発熱!が不満になったわ
今はイヤホンのホワイトノイズが一番の不満
2022/01/28(金) 15:11:23.93ID:FgK6G38u
画質は求めすぎるといつまでも買い替えできなくなるよ
外付けみたいに持ち越せればいいが
外付けみたいに持ち越せればいいが
2022/01/28(金) 15:53:41.23ID:zd1woFLO
映画とかfirehd10で見た方が綺麗?
2022/01/28(金) 16:14:56.04ID:wWbU17Ll
>>33
マシだな
マシだな
2022/01/28(金) 16:46:48.22ID:AAu+3D57
緑のバー5つ目の出荷済みになったんですが、どれ位で手元に到着するもんですか?
2022/01/28(金) 17:07:36.04ID:IfJtm74w
10日くらい
37[Fn]+[名無しさん]
2022/01/28(金) 17:18:04.94ID:10QZ7b4N insprion Intel 15 プラチナ (メモリ16GB SDD1TB)
買いました!今日届きます!楽しみ!
買いました!今日届きます!楽しみ!
2022/01/28(金) 17:33:14.61ID:bJJxVosp
いいもん買ったね
39[Fn]+[名無しさん]
2022/01/28(金) 17:40:52.41ID:x+hO3Old inspiron 14 5410が2日前に届きました。
「DellCinemaColor」について教えていただきたいです。
開封し、初期設定をしてすぐに「DellCinemaCoor」を立ち上げてみて、
問題もなく動作していました。
その後、動画を見ようとした際にDellCinemaColorのことを思い出し、
使ってみようと思いましたがソフトが立ち上がりません。
よく見ると、タスクバーのところにDellCinemaのアイコンが出ており、
クリックしてみようと思いポインターを持っていくとアイコンが消えます。
アンインストールして、MicrosoftStoreから再インストールをしたのですが
状況は変わりません。
正常に立ち上がった時はまだ「Dellupdate」をしておらず、動作しなくなったのは
Updateをした後、というのはわかるのですが、同じようになった方おられます
でしょうか?
CinemaSoundとCinemaStreamというのもインストールされていますが、
こちらは普通に動作しているようです。
windowa11 21H2 Windows update とDell Updateは最新の状況です。
長くなって申し訳ございません。よろしくお願いいたします。
「DellCinemaColor」について教えていただきたいです。
開封し、初期設定をしてすぐに「DellCinemaCoor」を立ち上げてみて、
問題もなく動作していました。
その後、動画を見ようとした際にDellCinemaColorのことを思い出し、
使ってみようと思いましたがソフトが立ち上がりません。
よく見ると、タスクバーのところにDellCinemaのアイコンが出ており、
クリックしてみようと思いポインターを持っていくとアイコンが消えます。
アンインストールして、MicrosoftStoreから再インストールをしたのですが
状況は変わりません。
正常に立ち上がった時はまだ「Dellupdate」をしておらず、動作しなくなったのは
Updateをした後、というのはわかるのですが、同じようになった方おられます
でしょうか?
CinemaSoundとCinemaStreamというのもインストールされていますが、
こちらは普通に動作しているようです。
windowa11 21H2 Windows update とDell Updateは最新の状況です。
長くなって申し訳ございません。よろしくお願いいたします。
2022/01/28(金) 17:49:47.14ID:AAu+3D57
けっこうかかるんですね。ありがとうございます
2022/01/28(金) 18:16:38.38ID:Yh7Im45J
>>37
画面汚い ファンうるさい 後悔するよ
画面汚い ファンうるさい 後悔するよ
2022/01/28(金) 18:54:38.46ID:Ya/1z966
vostroのクソ液晶とキーボードを我慢してきたんだけど
inspironならマシ?
inspironならマシ?
43[Fn]+[名無しさん]
2022/01/28(金) 18:58:09.48ID:xEtEjzxg >>42
3000シリーズは糞だぞ
3000シリーズは糞だぞ
2022/01/28(金) 19:04:27.96ID:bVPIPMMs
ボストロ買うならlatitudeにしとけ。
2022/01/28(金) 19:20:45.63ID:Ya/1z966
2022/01/28(金) 19:22:59.31ID:EX6vIVqu
knspiron で 1kg割れのものがあった気がするんだが
きっと気のせいなんだろうなぁ
きっと気のせいなんだろうなぁ
2022/01/28(金) 19:23:20.22ID:DcuXo2Ap
あれは名前がVAぽいけど、商標の関係でIPSを使えないだけで、IPS相当らしいぞ
48[Fn]+[名無しさん]
2022/01/28(金) 19:33:15.26ID:5M1Auev/ >>47
Dellの液晶の名称はWVAじゃなくてADSだよ
ADS(Advanced super Dimension Switch)パネルは、上下・左右178°の広視野角で、IPS(IN Plane Switching)方式同様、性能バランスに優れた液晶パネル。
ADSパネルは、液晶分子の駆動方向が水平方向のため、見る位置や角度が変わってもバックライトの透過量が変化しにくいため広い視野角となります。また、視野角が広いので、見る位置や角度による色やコントラストの変化が少なく、どこから見ても映像を鮮明に映し出す。
Dellの液晶の名称はWVAじゃなくてADSだよ
ADS(Advanced super Dimension Switch)パネルは、上下・左右178°の広視野角で、IPS(IN Plane Switching)方式同様、性能バランスに優れた液晶パネル。
ADSパネルは、液晶分子の駆動方向が水平方向のため、見る位置や角度が変わってもバックライトの透過量が変化しにくいため広い視野角となります。また、視野角が広いので、見る位置や角度による色やコントラストの変化が少なく、どこから見ても映像を鮮明に映し出す。
2022/01/28(金) 21:33:23.63ID:huSa8Aef
イヤホンで聞く音質が凄く悪い
デフォルトで変なイコライザかかってるのかな
デフォルトで変なイコライザかかってるのかな
2022/01/28(金) 22:03:25.91ID:eAT5sxOK
inspiron 5515 液晶 色が想像以上にイマイチで残念。
Radion Software でカスタムカラーを有効、色温度の制御を無効にすることで
大分マシになったけど、初めて起動したときは不良品かなと
思うくらい緑がおかしくてびびった。
Radion Software でカスタムカラーを有効、色温度の制御を無効にすることで
大分マシになったけど、初めて起動したときは不良品かなと
思うくらい緑がおかしくてびびった。
51[Fn]+[名無しさん]
2022/01/28(金) 22:09:28.53ID:Qc8WCNx6 13インチ買った人は勝ち組やな
52[Fn]+[名無しさん]
2022/01/28(金) 22:33:50.34ID:VjulcHAk2022/01/28(金) 22:48:21.81ID:Ypmx9iY1
>>49
Wのトレイアイコンをクリック
Wのトレイアイコンをクリック
2022/01/28(金) 23:00:23.83ID:eAT5sxOK
6ビットなるものがあるの初めて知ったよ。
今回は色も視野角もダメダメなTNTとの入れ替えだから
進歩はしたということで割り切りかな。
親が孫の写真やビデオ見るだけなら安くていいと思ったんだけど
値段だけ見て買うのはダメだと反省。
今回は色も視野角もダメダメなTNTとの入れ替えだから
進歩はしたということで割り切りかな。
親が孫の写真やビデオ見るだけなら安くていいと思ったんだけど
値段だけ見て買うのはダメだと反省。
55[Fn]+[名無しさん]
2022/01/28(金) 23:47:06.46ID:5M1Auev/ >>54
写真見る用途なら、いい液晶のやつ買わなきゃな
写真見る用途なら、いい液晶のやつ買わなきゃな
2022/01/28(金) 23:59:53.05ID:mVA0ELha
RyzenモデルはRADEONソフトウェアのディスプレイタブにあるディスプレイオプションのVari-Bright無効にした方がいいぞ
57[Fn]+[名無しさん]
2022/01/29(土) 00:44:45.59ID:Fie8qGj+ >>55
今ならOLEDの方がいいだろ
今ならOLEDの方がいいだろ
2022/01/29(土) 01:41:22.73ID:iL+WtEhy
59[Fn]+[名無しさん]
2022/01/29(土) 02:41:58.49ID:t6lkwjor マカフィーの無料期間が終了してしまうんですがDellをお使いのプロの方々はウイルス対策はどのようにされているんですか?
2022/01/29(土) 03:24:32.60ID:XuVewLPZ
Inspiron 14液晶は色域が狭いとの事ですが、他のPCと比較する時にカタログスペックなどで程度を見分ける方法ありますか?
いまはネットのレビューに頼っています。
いまはネットのレビューに頼っています。
2022/01/29(土) 03:34:32.02ID:BcUJPXO9
>>60
ない
ない
62[Fn]+[名無しさん]
2022/01/29(土) 04:38:58.74ID:al0aLQV2 14に関しては色合いが薄いから青赤といった色合いが表現力として弱い。
VGAがRADEONなのかってくらい薄いからこの辺我慢出来るかだな。
この辺を気にするなら上位機種を選ぶか国内メーカー系他社の方が良いと思う。
VGAがRADEONなのかってくらい薄いからこの辺我慢出来るかだな。
この辺を気にするなら上位機種を選ぶか国内メーカー系他社の方が良いと思う。
2022/01/29(土) 06:32:49.99ID:DslBaocE
2022/01/29(土) 07:46:03.33ID:aSKZgZ/w
>>39
CinemaColor自体の重要度は低いのであまり気にしなくてもいいと思いますが…
設定→ アプリ→ アプリと機能
DELL CinemaColorのハンバーガーアイコンから詳細オプション
リセットの修復→ リセットの順で動作を確認します
上で正常に動かなければ
Dell updateが原因なのは明らかですが、ここから元に戻すオプションは無いのでSupportAssistか、ブラウザのMyDell→サポートから呼び出し、履歴から何をいつアップデートしたか確認します(あれば)
該当するドライバのロールバックが機能するならそれを
特定不可・利用不可なら検索「復元」でコントロールパネルのシステムの復元を出します(初期で不可となっている場合もあり)
システムの復元は魔法の杖ではないのでゴミも大量に残ります
これで切り抜けられたら設定→ 記憶域からストレージセンサーをオン、「今すぐ」で実行してください
まぁ、CinemaColorでやるか?は疑問だけど、日も浅いのならユーザーデータ残しのリセットが最後の手段
買い取りOfficeはインストール回数を消費するのでそのつもりで
(自動応答電話で回復はできます)
やる・やらないはユーザーの自由って事で
CinemaColor自体の重要度は低いのであまり気にしなくてもいいと思いますが…
設定→ アプリ→ アプリと機能
DELL CinemaColorのハンバーガーアイコンから詳細オプション
リセットの修復→ リセットの順で動作を確認します
上で正常に動かなければ
Dell updateが原因なのは明らかですが、ここから元に戻すオプションは無いのでSupportAssistか、ブラウザのMyDell→サポートから呼び出し、履歴から何をいつアップデートしたか確認します(あれば)
該当するドライバのロールバックが機能するならそれを
特定不可・利用不可なら検索「復元」でコントロールパネルのシステムの復元を出します(初期で不可となっている場合もあり)
システムの復元は魔法の杖ではないのでゴミも大量に残ります
これで切り抜けられたら設定→ 記憶域からストレージセンサーをオン、「今すぐ」で実行してください
まぁ、CinemaColorでやるか?は疑問だけど、日も浅いのならユーザーデータ残しのリセットが最後の手段
買い取りOfficeはインストール回数を消費するのでそのつもりで
(自動応答電話で回復はできます)
やる・やらないはユーザーの自由って事で
2022/01/29(土) 07:52:03.88ID:aSKZgZ/w
>>59
アマチュアだけどMcAfeeは切ってすべて削除し、Windows Defenderで十分、不足はない
今の攻撃パターンだとこの手の効果は限定的なので有料は意味がないとは言わないけど効率が悪い
McAfeeフィッシング詐欺も大流行中なので距離を置くのが一番効果ありだと
アマチュアだけどMcAfeeは切ってすべて削除し、Windows Defenderで十分、不足はない
今の攻撃パターンだとこの手の効果は限定的なので有料は意味がないとは言わないけど効率が悪い
McAfeeフィッシング詐欺も大流行中なので距離を置くのが一番効果ありだと
2022/01/29(土) 07:59:56.29ID:FWs22sZl
マカフィー
ノートン
ウィルスバスター
いずれも存在がコンピューターウィルス
さっさとアンインストールしてWindowsDefender使った方が安定
ノートン
ウィルスバスター
いずれも存在がコンピューターウィルス
さっさとアンインストールしてWindowsDefender使った方が安定
2022/01/29(土) 08:17:26.74ID:Sf2Fqw08
IspironのMVA液晶そんなにダメなんか
ThinkpadEと迷ってるんだけどあっちのIPSは
300nitで45%NTSCと100%sRGB選べるんだよな・・
ThinkpadEと迷ってるんだけどあっちのIPSは
300nitで45%NTSCと100%sRGB選べるんだよな・・
68[Fn]+[名無しさん]
2022/01/29(土) 08:53:53.62ID:eO3Srqxg ノートたくさんあるから断捨離しようと思って5405/ryzen5 4500u /16G/256G.office2019入りじゃんぱらに持ってったら上限21000円査定www
さすがに酷過ぎて売れんかったわ lnspirnて不人気なんだな
さすがに酷過ぎて売れんかったわ lnspirnて不人気なんだな
2022/01/29(土) 09:08:42.27ID:FWs22sZl
ぶっちゃけiPadの方がじゃんぱら中古買い取り価格高いぞ
2022/01/29(土) 09:22:15.76ID:iL+WtEhy
今までDellCinemaColorを食わず嫌いしてたけど
intelのドライバーの色合い調節より断然有能だわ
intelのやつで色温度調節しようとしたら明るい部分と暗い部分で色温度がばらばらになってたけど
dellのやつだとバッチリ調節できる
彩度上げるやつもいいな
intelのドライバーの色合い調節より断然有能だわ
intelのやつで色温度調節しようとしたら明るい部分と暗い部分で色温度がばらばらになってたけど
dellのやつだとバッチリ調節できる
彩度上げるやつもいいな
2022/01/29(土) 09:52:23.49ID:1DntTmTK
>>59
マカフィーとか先ず最初に速攻でアンインストールする代物だわ。
昔と違ってDefenderの性能上がってるから、標準のDefenderで十分。
ウイルス対策ソフト入れてると、それ自体が逆に悪影響及ぼすことも多いし。
マカフィーとか先ず最初に速攻でアンインストールする代物だわ。
昔と違ってDefenderの性能上がってるから、標準のDefenderで十分。
ウイルス対策ソフト入れてると、それ自体が逆に悪影響及ぼすことも多いし。
2022/01/29(土) 09:55:45.23ID:FWs22sZl
ノートンはマイニング機能追加されたりもはや害悪
73[Fn]+[名無しさん]
2022/01/29(土) 10:50:39.45ID:/wsk3JKw74[Fn]+[名無しさん]
2022/01/29(土) 11:53:14.86ID:sGC4wOMG またお前か
75[Fn]+[名無しさん]
2022/01/29(土) 11:56:16.42ID:/wsk3JKw >>74
何?
何?
2022/01/29(土) 12:04:27.24ID:hplcf7UY
>>73
実質リース扱いだし誰かに渡すまでの利用権だな
実質リース扱いだし誰かに渡すまでの利用権だな
2022/01/29(土) 12:34:43.79ID:SUKW39kD
>>69
ゴミいらね
ゴミいらね
78[Fn]+[名無しさん]
2022/01/29(土) 12:43:48.96ID:r1ez3WBt 12世代cpu搭載、ドロップヒンジを廃止し、新しく設計されたInspironの流出画像
https://imgur.com/a/YTnZYHJ
https://imgur.com/a/YTnZYHJ
2022/01/29(土) 14:37:19.98ID:RxFfQhxH
80[Fn]+[名無しさん]
2022/01/29(土) 14:52:03.55ID:/wsk3JKw >>79
スマホのように角丸い液晶を搭載すればいいよ
スマホのように角丸い液晶を搭載すればいいよ
8139
2022/01/29(土) 16:55:39.56ID:BW2TNwSw >>64
ご回答ありがとうございます。購入したての状態にリカバリーして、一から
検証すれば、原因となったソフトなり、アップデートなりがわかるかもしれ
ません。しかしCinemaColor以外は今のところ大丈夫なので、システムの復
元やリカバリーは、やめておきます。
先ほど時間が取れたので、サポートに電話してみました。
遠隔操作でいろいろやってくれましたが「わからない」とのことです。
丁寧なご回答ありがとうございました。
ご回答ありがとうございます。購入したての状態にリカバリーして、一から
検証すれば、原因となったソフトなり、アップデートなりがわかるかもしれ
ません。しかしCinemaColor以外は今のところ大丈夫なので、システムの復
元やリカバリーは、やめておきます。
先ほど時間が取れたので、サポートに電話してみました。
遠隔操作でいろいろやってくれましたが「わからない」とのことです。
丁寧なご回答ありがとうございました。
2022/01/29(土) 16:55:59.66ID:dxm/hgyo
5505だけど突然ピピピと言ってディスプレイが真っ黒になって操作不能になった
いったん蓋を閉じて開けたら電源ONで立ち上がった
そして調べたらバッテリ残量1%
DELL Power Managerで40%←→60%に設定していたのになぜこうなったのか
ACアダプタのパソコン側・電源タップ側を刺し直したら充電が始まった
1年間プレミアムサポートが切れているので普通のサポートに電話したら、中華ネーチャンが出たが、いろいろ言うんだがかなりトンチンカンでヤバい
結局『My Dell』のアンインストール→再インストールで、My Dellの消費電力→設定から再設定できた
今までのDELL Power Managerでは下限40%だったが、これは下限50%なので、50%←→60%に設定した
かなり長い間電話してたが・・・・・疲れた
いったん蓋を閉じて開けたら電源ONで立ち上がった
そして調べたらバッテリ残量1%
DELL Power Managerで40%←→60%に設定していたのになぜこうなったのか
ACアダプタのパソコン側・電源タップ側を刺し直したら充電が始まった
1年間プレミアムサポートが切れているので普通のサポートに電話したら、中華ネーチャンが出たが、いろいろ言うんだがかなりトンチンカンでヤバい
結局『My Dell』のアンインストール→再インストールで、My Dellの消費電力→設定から再設定できた
今までのDELL Power Managerでは下限40%だったが、これは下限50%なので、50%←→60%に設定した
かなり長い間電話してたが・・・・・疲れた
2022/01/29(土) 17:02:00.00ID:hplcf7UY
そのバッテリー大丈夫かな
異常検知したんじゃ
異常検知したんじゃ
2022/01/29(土) 17:14:41.22ID:ss3qzWop
寒いから化反応も狂う
2022/01/29(土) 17:22:46.36ID:dxm/hgyo
2〜3時間経って問題ないから、まあ様子見
2022/01/29(土) 17:31:59.47ID:BkpFktsN
それ、未使用時にもAC接続しっぱなしにしたときに、
本体の不具合なのか、起動時にAC接続を認識しないことが原因
AC接続時にもアイコンを表示するようにしてるとわかりやすい
本体の不具合なのか、起動時にAC接続を認識しないことが原因
AC接続時にもアイコンを表示するようにしてるとわかりやすい
2022/01/29(土) 22:02:50.92ID:OyCxZAEB
同じような充電不良、latitude の2in1(キーボード分離型で型番忘れた)でたまになったことあるわ。
またinsprion5515ではUSB PDできるモニタを繋げると再起動やディスプレイの表示位置を触っただけで
PC本体のモニタ明るさが最大になる(但しwin上の設定バーでは変わってない)、良くわからん不具合があった。
USB接続でもPDがないモニタは問題なく、またBIOSで充電上限設定を変更した辺りで再現しなくなった。
なのでdellは電源周りに不具合多い印象。
またinsprion5515ではUSB PDできるモニタを繋げると再起動やディスプレイの表示位置を触っただけで
PC本体のモニタ明るさが最大になる(但しwin上の設定バーでは変わってない)、良くわからん不具合があった。
USB接続でもPDがないモニタは問題なく、またBIOSで充電上限設定を変更した辺りで再現しなくなった。
なのでdellは電源周りに不具合多い印象。
88[Fn]+[名無しさん]
2022/01/30(日) 00:01:21.37ID:PuySoWWz >>77
MacBookは11万4,800円で買って売る時は10万くらいという高額で売れる
結果的には、このMacBookはたった14800円支払って購入したことになる。
inspiron を7万で購入して売る時は、2万円でも売りにくい。ということは、Inspironは5万円支払って買ったことになる
MacBookがいかにコスパいいか、見えて来ただろう?
どっちがゴミかな? 笑
MacBookは11万4,800円で買って売る時は10万くらいという高額で売れる
結果的には、このMacBookはたった14800円支払って購入したことになる。
inspiron を7万で購入して売る時は、2万円でも売りにくい。ということは、Inspironは5万円支払って買ったことになる
MacBookがいかにコスパいいか、見えて来ただろう?
どっちがゴミかな? 笑
2022/01/30(日) 00:31:54.47ID:fz5pRroS
2022/01/30(日) 00:36:38.97ID:AdpHhhUi
Macの時点でゴミやん
2022/01/30(日) 00:41:48.96ID:5Ffx5WbF
仕事出来ない人の御用達はapple製品だから仕方無いね
道具じゃなくてアクセサリーなんだろ(笑)
道具じゃなくてアクセサリーなんだろ(笑)
2022/01/30(日) 00:43:06.47ID:5Ffx5WbF
コスパとか言い出すのアホやわ
ノートなんて使い潰しなのに(笑)
ノートなんて使い潰しなのに(笑)
2022/01/30(日) 00:47:31.45ID:aVDbz0JX
Macって遊ぶのも苦労するよね
2022/01/30(日) 02:13:06.48ID:uAvdyaaN
でもXPS plusのゴミデザインはMacを超越してるよね
2022/01/30(日) 02:14:08.65ID:zTtJFweD
96[Fn]+[名無しさん]
2022/01/30(日) 03:17:36.15ID:lh1CZFqm2022/01/30(日) 04:07:22.94ID:4+AD9oAm
5515は、Wi-Fi6なんですか?
98[Fn]+[名無しさん]
2022/01/30(日) 06:50:15.76ID:idJlQn/e >>93
頭悪いからね
頭悪いからね
99[Fn]+[名無しさん]
2022/01/30(日) 06:51:33.59ID:idJlQn/e >>95
貧乏人はお前だろうに!馬鹿丸出しで爆笑
貧乏人はお前だろうに!馬鹿丸出しで爆笑
100[Fn]+[名無しさん]
2022/01/30(日) 06:54:25.38ID:idJlQn/e101[Fn]+[名無しさん]
2022/01/30(日) 06:54:47.97ID:idJlQn/e >>93
頭悪そう
頭悪そう
102[Fn]+[名無しさん]
2022/01/30(日) 06:56:11.14ID:idJlQn/e >>92
それくらい計算ができないお前頭悪いやつだな
それくらい計算ができないお前頭悪いやつだな
103[Fn]+[名無しさん]
2022/01/30(日) 06:58:10.23ID:idJlQn/e >>90
貧乏で買えないからゴミって言ってる時点で低脳低学歴貧乏人確定済み!
貧乏で買えないからゴミって言ってる時点で低脳低学歴貧乏人確定済み!
104[Fn]+[名無しさん]
2022/01/30(日) 06:58:31.46ID:INWVBZZh Macがパソコンwww
105[Fn]+[名無しさん]
2022/01/30(日) 07:31:10.26ID:SBUAQrxf ノートPC板で荒らしてる奴の発狂の仕方が全部同じなんだよなぁ
新品スレなのにC2Dの話題、DELLスレなのにMacの話題、ノート板なのにデスクトップの話題ぶっ込んできて発狂して連投
新品スレなのにC2Dの話題、DELLスレなのにMacの話題、ノート板なのにデスクトップの話題ぶっ込んできて発狂して連投
106[Fn]+[名無しさん]
2022/01/30(日) 07:52:51.08ID:FGJcmr/6 DELL自身がアップル意識してるししゃーない
107[Fn]+[名無しさん]
2022/01/30(日) 08:00:01.30ID:p2ijxyil あれですよ、相手にせずスルーしないと
108[Fn]+[名無しさん]
2022/01/30(日) 08:25:04.41ID:idJlQn/e 負け犬の遠吠えがたくさん聞こえてきて爆笑爆笑!
109[Fn]+[名無しさん]
2022/01/30(日) 08:30:07.20ID:Q3kpElRK110[Fn]+[名無しさん]
2022/01/30(日) 08:42:21.94ID:AcCAF9qo ここへくると無料でチンパン見れると聞いたのですが
111[Fn]+[名無しさん]
2022/01/30(日) 08:44:50.99ID:Ox2CnEgi Intel社が台湾のTSMCと受注生産契約を結んでTSMCの四つの工場で次世代向けの、4nmのチップセットを製造することになった。
次世代のcpuは製造ルールが4nmでパソコンのcpu、メモリー、ssdグラフィックカードを全部一つのチップセットに内蔵した形で、今までの自分でパーツを交換、増設が一切できなくなる。
この技術の最先端を走っているのはアップルのMacBook m1シリーズであり、アップルは世界で初めてスマホの最先端のテクノロジーをパソコンに投入して成功したPCメーカーである。
次世代のインテルcpuもarmベースになり省電力で長いバッテリー持ち時間を実現し、従来のパソコンより性能が60%上がるという。
次世代のcpuチップセットは2024年に市場に投入される予定である。
次世代のcpuは製造ルールが4nmでパソコンのcpu、メモリー、ssdグラフィックカードを全部一つのチップセットに内蔵した形で、今までの自分でパーツを交換、増設が一切できなくなる。
この技術の最先端を走っているのはアップルのMacBook m1シリーズであり、アップルは世界で初めてスマホの最先端のテクノロジーをパソコンに投入して成功したPCメーカーである。
次世代のインテルcpuもarmベースになり省電力で長いバッテリー持ち時間を実現し、従来のパソコンより性能が60%上がるという。
次世代のcpuチップセットは2024年に市場に投入される予定である。
112[Fn]+[名無しさん]
2022/01/30(日) 09:10:22.36ID:idJlQn/e113[Fn]+[名無しさん]
2022/01/30(日) 09:19:09.60ID:Ox2CnEgi 2024年からwindowsノートパソコンはMacBookのようなarmベースになり、デスクトップパソコンは今まで通りのパソコンになります
114[Fn]+[名無しさん]
2022/01/30(日) 09:19:51.14ID:epegmrdm またおまえか
115[Fn]+[名無しさん]
2022/01/30(日) 09:28:07.07ID:Iibx0WVz Macみたいに部屋のインテリアとして飾ってるだけのものなら、そらな……
116[Fn]+[名無しさん]
2022/01/30(日) 09:48:55.01ID:idJlQn/e 天下のインテルも頑張ってアップルの真似をしてるからお前らは時代に遅れすぎの低脳、低学歴の貧乏人じゃねえか?笑笑
117[Fn]+[名無しさん]
2022/01/30(日) 10:21:27.75ID:IdPiVroN G15買おうか迷ってるんだけど
この機種でluna display使えてる人いる?
この機種でluna display使えてる人いる?
118[Fn]+[名無しさん]
2022/01/30(日) 10:30:16.83ID:Ox2CnEgi >>117
使えるでしょう
使えるでしょう
119[Fn]+[名無しさん]
2022/01/30(日) 10:41:24.23ID:IdPiVroN >>118
luna display USB-Cなんだけど
一部のDELL機で対応してないみたいな事書いてるん
https://help.astropad.com/article/328-display-connection-limited
機種一覧には載ってないんだけどデスクトップのみみたいな書き方してる
英文疎くてよく理解できないからモヤモヤ取れないし念のため使用してる人居られたら教えて欲しいのん
luna display USB-Cなんだけど
一部のDELL機で対応してないみたいな事書いてるん
https://help.astropad.com/article/328-display-connection-limited
機種一覧には載ってないんだけどデスクトップのみみたいな書き方してる
英文疎くてよく理解できないからモヤモヤ取れないし念のため使用してる人居られたら教えて欲しいのん
120[Fn]+[名無しさん]
2022/01/30(日) 11:00:38.49ID:3/eBR10T121[Fn]+[名無しさん]
2022/01/30(日) 11:05:50.17ID:Ox2CnEgi >>119
ちょっと昔のパソコンのUSB-Cポートはディスプレイ出力に対応してなかったけど最近のパソコンのUSB-Cポートはディスプレイ出力に対応してます
パソコンの仕様を調べてUSB-Cポートがディスプレイ出力に対応してるかどうか調べてみてください
ちょっと昔のパソコンのUSB-Cポートはディスプレイ出力に対応してなかったけど最近のパソコンのUSB-Cポートはディスプレイ出力に対応してます
パソコンの仕様を調べてUSB-Cポートがディスプレイ出力に対応してるかどうか調べてみてください
122[Fn]+[名無しさん]
2022/01/30(日) 11:24:10.74ID:S6B/TN1j >>103
発狂すんなや 低知能w
発狂すんなや 低知能w
123[Fn]+[名無しさん]
2022/01/30(日) 12:35:35.18ID:idJlQn/e124[Fn]+[名無しさん]
2022/01/30(日) 12:40:34.98ID:Dw/I8oqF >>103
煽ってるつもりが日本語が下手すぎてブーメランになってて草
煽ってるつもりが日本語が下手すぎてブーメランになってて草
125[Fn]+[名無しさん]
2022/01/30(日) 14:07:58.75ID:zTtJFweD >>123
xps15使ってるが貧乏かw
xps15使ってるが貧乏かw
126[Fn]+[名無しさん]
2022/01/30(日) 14:26:02.73ID:A1L8DJjb >>100
ご自慢のmackbookとやらをうpしてみ
ご自慢のmackbookとやらをうpしてみ
127[Fn]+[名無しさん]
2022/01/30(日) 15:08:14.80ID:4+AD9oAm >>109
情報ありがとうございます
情報ありがとうございます
128[Fn]+[名無しさん]
2022/01/30(日) 15:19:35.43ID:nZdf6Kdt 相手すんなよ、ここしか楽しみのない哀れなヤツなんだから
iOSのマスクあり生体認証の件だけど、この一文に納得
" Appleの傲慢で独善的な姿勢にはこれまで弊誌でも何度も批判してきました "
日本のApple、とりわけiPhoneを巡る環境はカルトみたいなもので、禿げが開拓し、バカが育てたみたいなところはある、世界とは逆
とは言え、個人的にはAppleに対して悪い感情もなく業務では利用しているよ、イマイチ使いにくいけど
金持ちとか、まったく違う尺度を出してくるヤツの話は信用が皆無なので相手にしないのが一番
iOSのマスクあり生体認証の件だけど、この一文に納得
" Appleの傲慢で独善的な姿勢にはこれまで弊誌でも何度も批判してきました "
日本のApple、とりわけiPhoneを巡る環境はカルトみたいなもので、禿げが開拓し、バカが育てたみたいなところはある、世界とは逆
とは言え、個人的にはAppleに対して悪い感情もなく業務では利用しているよ、イマイチ使いにくいけど
金持ちとか、まったく違う尺度を出してくるヤツの話は信用が皆無なので相手にしないのが一番
129[Fn]+[名無しさん]
2022/01/30(日) 15:25:19.77ID:JFJiPN4B 乞食の使い方間違ってるしな
130[Fn]+[名無しさん]
2022/01/30(日) 15:26:21.65ID:idJlQn/e131[Fn]+[名無しさん]
2022/01/30(日) 15:29:21.06ID:tcj6/DIV132[Fn]+[名無しさん]
2022/01/30(日) 15:30:31.64ID:epegmrdm お前のじゃなくて草
すぐバレるもん貼るなよ
すぐバレるもん貼るなよ
133[Fn]+[名無しさん]
2022/01/30(日) 15:34:11.64ID:idJlQn/e134[Fn]+[名無しさん]
2022/01/30(日) 15:34:53.36ID:idJlQn/e >>132
わいのじゃないって証拠出せよ
わいのじゃないって証拠出せよ
135[Fn]+[名無しさん]
2022/01/30(日) 15:37:02.60ID:epegmrdm お前が普段やってることだが?
証拠w
証拠w
136[Fn]+[名無しさん]
2022/01/30(日) 15:38:29.71ID:idJlQn/e >>135
持ってなくて悔しいだろう?笑
持ってなくて悔しいだろう?笑
137[Fn]+[名無しさん]
2022/01/30(日) 15:57:21.98ID:nZdf6Kdt138[Fn]+[名無しさん]
2022/01/30(日) 16:00:02.59ID:mWmmU6SZ 過去スレさかのぼってもずっとM1 MacBookの自慢でこのスレ煽り続けてて草
ID真っ赤にしてるのコイツばっかじゃん
過去に何があったら人間こうなっちゃうの?
ID真っ赤にしてるのコイツばっかじゃん
過去に何があったら人間こうなっちゃうの?
139[Fn]+[名無しさん]
2022/01/30(日) 16:05:21.16ID:dnXk3XUj まぁXPS 13の4K 100%表示でも見て和もうぜ。
https://i.imgur.com/AfXJWkC.jpg
https://i.imgur.com/AfXJWkC.jpg
140[Fn]+[名無しさん]
2022/01/30(日) 16:08:43.76ID:ZxNDl+3j 13インチで4Kはいらんと再認識
141[Fn]+[名無しさん]
2022/01/30(日) 16:10:19.83ID:tcj6/DIV thinkpad x1 carbonさんですかぁ?
142[Fn]+[名無しさん]
2022/01/30(日) 16:12:28.97ID:ytKbXtp0 表示スケール200%にして使ってるけど?
143[Fn]+[名無しさん]
2022/01/30(日) 16:37:05.35ID:X0BriMvL 4kは27インチ以上ほしいな
ノートはFHDで十分だわ
ノートはFHDで十分だわ
144[Fn]+[名無しさん]
2022/01/30(日) 16:39:43.44ID:JFJiPN4B ベゼル狭くてかっこいいな
145[Fn]+[名無しさん]
2022/01/30(日) 17:58:36.28ID:idJlQn/e146[Fn]+[名無しさん]
2022/01/30(日) 18:27:05.10ID:N3yxE+Ke 一発でわかるその画像でよく煽ろうと思うよな
まぁなんでバレてるかすらわかってないからなんだろうけど
何の知識もスキルもないお前には宝の持ち腐れだよ
まぁなんでバレてるかすらわかってないからなんだろうけど
何の知識もスキルもないお前には宝の持ち腐れだよ
147[Fn]+[名無しさん]
2022/01/30(日) 18:52:21.69ID:zTtJFweD148[Fn]+[名無しさん]
2022/01/30(日) 18:58:43.88ID:9JtF/PW0 自分は持ってないのにMacBookすげーって言ってたのかよw
149[Fn]+[名無しさん]
2022/01/30(日) 18:59:26.56ID:idJlQn/e >>147
想像に任せるぅゥゥゥ
自分のパソコンなんて個人情報が映されるわけだから本気でそんなの出すわけだろう?
ネットの画像をコピペしてお前らの知能を試しただけだったけどお前らは頭悪くて簡単に試される人間だったとは!笑
想像に任せるぅゥゥゥ
自分のパソコンなんて個人情報が映されるわけだから本気でそんなの出すわけだろう?
ネットの画像をコピペしてお前らの知能を試しただけだったけどお前らは頭悪くて簡単に試される人間だったとは!笑
150[Fn]+[名無しさん]
2022/01/30(日) 19:01:37.54ID:idJlQn/e151[Fn]+[名無しさん]
2022/01/30(日) 19:02:10.65ID:9JtF/PW0 ν速でもiPhoneや泥のスレ立つとりんご信者の基地外が湧いて出てくるけど、あいつも最新機種なんて持ってなさそうだよな
152[Fn]+[名無しさん]
2022/01/30(日) 19:05:16.55ID:epegmrdm 試されてたのは自分だということに気づいてないらしい…
思いっきり引っかかってるのにw
思いっきり引っかかってるのにw
153[Fn]+[名無しさん]
2022/01/30(日) 19:09:53.42ID:idJlQn/e154[Fn]+[名無しさん]
2022/01/30(日) 19:12:17.67ID:SBUAQrxf 今どき後釣り宣言はさすがに草生える
155[Fn]+[名無しさん]
2022/01/30(日) 19:12:41.62ID:JFJiPN4B 後釣り宣言は草
156[Fn]+[名無しさん]
2022/01/30(日) 19:18:07.28ID:zTtJFweD157[Fn]+[名無しさん]
2022/01/30(日) 19:21:04.86ID:idJlQn/e >>156
お前顔真っ赤だぞぉぉぉ笑
お前顔真っ赤だぞぉぉぉ笑
158[Fn]+[名無しさん]
2022/01/30(日) 19:21:13.17ID:fN+J0zUA 〉わいに持ち遊ばれてる
震える手で入力しているんですね、わかります
震える手で入力しているんですね、わかります
159[Fn]+[名無しさん]
2022/01/30(日) 19:24:39.48ID:ytKbXtp0 これが本当のMacBook Air
160[Fn]+[名無しさん]
2022/01/30(日) 19:28:30.47ID:JFJiPN4B >>159
誰うま
誰うま
161[Fn]+[名無しさん]
2022/01/30(日) 19:46:05.50ID:zTtJFweD >>157
はいはい ワロスワロス
はいはい ワロスワロス
162[Fn]+[名無しさん]
2022/01/30(日) 19:49:38.49ID:QLXW0Wvx163[Fn]+[名無しさん]
2022/01/30(日) 19:52:41.78ID:fbyj0L8I エアプが一生懸命イキってただけかよ
164[Fn]+[名無しさん]
2022/01/30(日) 20:38:19.26ID:idJlQn/e165[Fn]+[名無しさん]
2022/01/30(日) 20:43:11.52ID:Ox2CnEgi おめでとう!
おかげさまで、このスレの話題度は摂氏39℃で相当燃えています!
おかげさまで、このスレの話題度は摂氏39℃で相当燃えています!
166[Fn]+[名無しさん]
2022/01/30(日) 21:23:37.98ID:PN+MM1xo 13インチEvoラベル貼ってあるけどIntel認証で少しは不具合ないとかあんのかな?
167[Fn]+[名無しさん]
2022/01/30(日) 21:56:51.12ID:Ha3LhNPS >>88
Inspiron 14 5405 32GB 500GBを査定してもらったら\75,000円だったよ。
買ったのは\63,000位。
まあ増設換装した費用を差し引いたらそんなもんかなって程度。
Inspiron 14 5405 32GB 500GBを査定してもらったら\75,000円だったよ。
買ったのは\63,000位。
まあ増設換装した費用を差し引いたらそんなもんかなって程度。
168[Fn]+[名無しさん]
2022/01/30(日) 21:57:44.92ID:Ha3LhNPS169[Fn]+[名無しさん]
2022/01/30(日) 22:04:55.03ID:vT5XpAvq >ID:idJlQn/e
>持ってるけどこんなところで晒すわけないだろ?
床にでも置いて写真撮ればいいだけなのに低レベルな言い訳w
知能のレベルが透けて見えるわwww
>持ってるけどこんなところで晒すわけないだろ?
床にでも置いて写真撮ればいいだけなのに低レベルな言い訳w
知能のレベルが透けて見えるわwww
170[Fn]+[名無しさん]
2022/01/30(日) 22:33:12.42ID:/9JbV/64 やめたれやw
171[Fn]+[名無しさん]
2022/01/30(日) 23:12:30.71ID:zTtJFweD >自分のパソコンなんて個人情報が映されるわけだから本気でそんなの出すわけだろう?
画面消してとればいいだけ
言い訳にもならない戯言
完全敗北宣言w
画面消してとればいいだけ
言い訳にもならない戯言
完全敗北宣言w
172[Fn]+[名無しさん]
2022/01/30(日) 23:34:33.01ID:/9JbV/64 外観に個人情報が出てるとか、盗られないよう名前入りのステッカーでも貼ってるのかな?
173[Fn]+[名無しさん]
2022/01/30(日) 23:39:44.28ID:iWkNfdqD 5chのこのスレ表示して写真取ればいいだけなのにプライバシーw
紙にID手書きしてそれも置いておけばなおよし
紙にID手書きしてそれも置いておけばなおよし
174[Fn]+[名無しさん]
2022/01/30(日) 23:40:51.73ID:ZxNDl+3j エアユーザーだからできないのかな
175[Fn]+[名無しさん]
2022/01/30(日) 23:48:14.19ID:ejT8mr89 >>172
ママにおばか たろうってサインペンでネーム入れられてるんじゃね
ママにおばか たろうってサインペンでネーム入れられてるんじゃね
176[Fn]+[名無しさん]
2022/01/30(日) 23:51:37.32ID:s+DCkRdQ ただのキチゲェだから無視しとけばいいのにと思ってたけど、何か面白い事になっててワロタ
177[Fn]+[名無しさん]
2022/01/30(日) 23:55:15.86ID:iWkNfdqD 信者は仏具にステッカーなんか貼らないと思うよw
MacBook AirやiPad Airなんて物を出して
エアー信者にも気を使う優しく洒落が効いた企業だったとはちょっとだけ見直したわw
MacBook AirやiPad Airなんて物を出して
エアー信者にも気を使う優しく洒落が効いた企業だったとはちょっとだけ見直したわw
178[Fn]+[名無しさん]
2022/01/31(月) 00:13:48.95ID:GzYl+D+N179[Fn]+[名無しさん]
2022/01/31(月) 00:15:57.50ID:GzYl+D+N そんなに悔しいのかな?
負け犬たちがうぉんうぉん吠え続けてて面白い 笑笑
負け犬たちがうぉんうぉん吠え続けてて面白い 笑笑
180[Fn]+[名無しさん]
2022/01/31(月) 00:18:44.45ID:6v28K42n はいはい、良かったでちゅねw
テンプレみたいな謎の勝利宣言までセットで草
実態の無い物自慢されて誰が悔しがるんだ
テンプレみたいな謎の勝利宣言までセットで草
実態の無い物自慢されて誰が悔しがるんだ
181[Fn]+[名無しさん]
2022/01/31(月) 00:19:03.24ID:k+LElv0q >>172
部屋が映るかもな
部屋が映るかもな
182[Fn]+[名無しさん]
2022/01/31(月) 00:21:29.55ID:k+LElv0q 誰だって見せたくない何かがあると思うけど充分理解する
183[Fn]+[名無しさん]
2022/01/31(月) 00:25:25.58ID:6v28K42n 散々自慢しといて、見せられませんって意味が分かんねぇなあwww
184[Fn]+[名無しさん]
2022/01/31(月) 00:26:35.15ID:k+LElv0q >>177
MacBookは別にいいけどwindowsパソコンはね、本体にラベルたくさん貼るのやめた方がいい
資源の無駄遣いだしあれめっちゃダサいよ
ラベル一枚も貼らず、洗練されたMacBookを見習った方がいい
MacBookは別にいいけどwindowsパソコンはね、本体にラベルたくさん貼るのやめた方がいい
資源の無駄遣いだしあれめっちゃダサいよ
ラベル一枚も貼らず、洗練されたMacBookを見習った方がいい
185[Fn]+[名無しさん]
2022/01/31(月) 00:29:42.37ID:GzYl+D+N186[Fn]+[名無しさん]
2022/01/31(月) 01:06:10.75ID:GZSvFVXa >>178
能書きしか垂れれないバカ
能書きしか垂れれないバカ
187[Fn]+[名無しさん]
2022/01/31(月) 01:13:38.34ID:GzYl+D+N188[Fn]+[名無しさん]
2022/01/31(月) 03:50:51.42ID:W9suysKx 今時、学歴気にしてるの?平成かよ
勉強ばっかやってたやつが、喧嘩が強かっただけのやつに顎で使われる時代だぞ
勉強ばっかやってたやつが、喧嘩が強かっただけのやつに顎で使われる時代だぞ
189[Fn]+[名無しさん]
2022/01/31(月) 03:58:27.47ID:GSVSSrtv real MacBook Air
190[Fn]+[名無しさん]
2022/01/31(月) 04:32:38.80ID:ZlSvif1i >>187
東大卒だがなにか
東大卒だがなにか
191[Fn]+[名無しさん]
2022/01/31(月) 04:42:41.59ID:wzE4A0EB まぁいくら粋がってもmackbookの証拠出せないバカ
下手な言い訳しかできない
ゴチャゴチャ言わずにサクッとうpすれば済む話
持っていればなwwww
下手な言い訳しかできない
ゴチャゴチャ言わずにサクッとうpすれば済む話
持っていればなwwww
192[Fn]+[名無しさん]
2022/01/31(月) 06:55:02.90ID:FmIo1Caz 東大法学部卒の財務官僚はその優秀な頭脳を使って嘘で国民を騙し平成30年間で日本を2流国に落ち込ませる仕事に人生をかけた立派な人達
ってお前らのせいで話が脱線したじゃねえか
ってお前らのせいで話が脱線したじゃねえか
193[Fn]+[名無しさん]
2022/01/31(月) 07:22:13.81ID:cftQdUia 日本語が苦手な事は理解出来た
194[Fn]+[名無しさん]
2022/01/31(月) 07:24:52.30ID:K2/da4RM 店が開いたら写真撮りに行くだろうから、それまで待ってやれよ。
ドアップで周囲映ってない写真になるんだろうけど。
店員さんに捕まらないように気をつけて撮影しろよ。
ドアップで周囲映ってない写真になるんだろうけど。
店員さんに捕まらないように気をつけて撮影しろよ。
195[Fn]+[名無しさん]
2022/01/31(月) 08:24:41.14ID:GzYl+D+N >>190
小卒の言い間違い?
小卒の言い間違い?
196[Fn]+[名無しさん]
2022/01/31(月) 08:26:01.00ID:GzYl+D+N >>194
発想が低脳児!笑
発想が低脳児!笑
197[Fn]+[名無しさん]
2022/01/31(月) 08:27:08.70ID:GzYl+D+N198[Fn]+[名無しさん]
2022/01/31(月) 08:28:21.15ID:GzYl+D+N199[Fn]+[名無しさん]
2022/01/31(月) 08:37:02.21ID:1aLHK10g 既出だったらすみません
5405でワイヤレスアダプターが認識しなくなるときがあるのですがドライバーはどのバージョンが最適なのでしょうか?
現在のバージョンは12.0.0.1118です
いっそのことアダプタを交換してしまったほうがいいのでしょうか?
5405でワイヤレスアダプターが認識しなくなるときがあるのですがドライバーはどのバージョンが最適なのでしょうか?
現在のバージョンは12.0.0.1118です
いっそのことアダプタを交換してしまったほうがいいのでしょうか?
200[Fn]+[名無しさん]
2022/01/31(月) 09:03:15.33ID:ANarEuJe >>199
これね、DELLに限らず10.11でポピュラーみたいなんだ
https://www.dell.com/community/Inspiron/%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%97%E7%8A%B6%E6%85%8B%E3%81%8B%E3%82%89%E5%BE%A9%E5%B8%B0%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A8Wi-Fi%E3%81%8C%E6%A9%9F%E8%83%BD%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%AA%E3%81%84/td-p/8098792
何かの設定とかサービスが寝ているとか
以前は正常ならドライバロールバックとか、責任は持てんけど
これね、DELLに限らず10.11でポピュラーみたいなんだ
https://www.dell.com/community/Inspiron/%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%97%E7%8A%B6%E6%85%8B%E3%81%8B%E3%82%89%E5%BE%A9%E5%B8%B0%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A8Wi-Fi%E3%81%8C%E6%A9%9F%E8%83%BD%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%AA%E3%81%84/td-p/8098792
何かの設定とかサービスが寝ているとか
以前は正常ならドライバロールバックとか、責任は持てんけど
201[Fn]+[名無しさん]
2022/01/31(月) 09:51:10.71ID:1aLHK10g202[Fn]+[名無しさん]
2022/01/31(月) 12:02:42.28ID:wzE4A0EB203[Fn]+[名無しさん]
2022/01/31(月) 12:27:27.69ID:FmIo1Caz 50文字以上の書き込みは理解できない人がいるようなので書き込みは短くね
204[Fn]+[名無しさん]
2022/01/31(月) 12:32:51.78ID:fjhhP5rS 一日中張り付いて連投してるのが残念なリアルを表してる
お母さんもきっと生んだことを後悔してるだろうな
お母さんもきっと生んだことを後悔してるだろうな
205[Fn]+[名無しさん]
2022/01/31(月) 16:18:40.30ID:GzYl+D+N206[Fn]+[名無しさん]
2022/01/31(月) 16:20:13.84ID:GzYl+D+N207[Fn]+[名無しさん]
2022/01/31(月) 16:28:37.89ID:39+/Rw36 QualcommのWi-Fiカードは定期的に問題発生するみたいだな
208[Fn]+[名無しさん]
2022/01/31(月) 16:39:39.44ID:oPWBXcHh209[Fn]+[名無しさん]
2022/01/31(月) 17:03:38.12ID:aPPb6YjN 特徴的な全角!を使ってる時点で自演バレバレですよ
なにがどっちもどっちなんだw
自演バレしてもまた後釣り宣言か?
なにがどっちもどっちなんだw
自演バレしてもまた後釣り宣言か?
210[Fn]+[名無しさん]
2022/01/31(月) 17:10:05.68ID:39+/Rw36 まあ、タイミング的にもご本人でしょうね
211[Fn]+[名無しさん]
2022/01/31(月) 17:45:34.94ID:GzYl+D+N >>209
お前悔しくてたまらないのか?笑笑
お前悔しくてたまらないのか?笑笑
212[Fn]+[名無しさん]
2022/01/31(月) 18:10:06.94ID:FtZQeujL213[Fn]+[名無しさん]
2022/01/31(月) 18:16:12.77ID:AuVAUaQG スリープ使うとWi-Fi見失うな
214[Fn]+[名無しさん]
2022/01/31(月) 18:18:26.95ID:ow0uMG7D 雪山で寝たら死ぬのと同じでワイヤレスアダプターも必死に耐えてるんだろう
215[Fn]+[名無しさん]
2022/01/31(月) 18:26:32.06ID:cWWbC84S ナマポ君Mac板で叩かれまくって消えたと思ったらここに居たのかw
216[Fn]+[名無しさん]
2022/01/31(月) 18:53:04.35ID:wzE4A0EB >>211
ナマポおやじ ママーンのオパーイでも飲んでネンネしてなよ(大爆笑
ナマポおやじ ママーンのオパーイでも飲んでネンネしてなよ(大爆笑
217[Fn]+[名無しさん]
2022/01/31(月) 18:53:55.40ID:JM/uYn1d218[Fn]+[名無しさん]
2022/01/31(月) 18:56:20.16ID:39+/Rw36 Amazonで2000円程度だったし、intelのに乗せ換えた
219[Fn]+[名無しさん]
2022/01/31(月) 19:06:29.49ID:GzYl+D+N >>215
負け犬が吠えすぎ 笑笑笑
負け犬が吠えすぎ 笑笑笑
220[Fn]+[名無しさん]
2022/01/31(月) 19:07:00.01ID:GzYl+D+N >>216
ナマポおやじ ママーンのオパーイでも飲んでネンネしてなよ(大爆笑
ナマポおやじ ママーンのオパーイでも飲んでネンネしてなよ(大爆笑
221[Fn]+[名無しさん]
2022/01/31(月) 19:28:07.70ID:hMKFyyWi オウム返ししか出来ない奴って低知能の証
222[Fn]+[名無しさん]
2022/01/31(月) 19:29:19.33ID:GzYl+D+N223[Fn]+[名無しさん]
2022/01/31(月) 19:38:15.22ID:GzYl+D+N224[Fn]+[名無しさん]
2022/01/31(月) 19:42:10.47ID:cWWbC84S225[Fn]+[名無しさん]
2022/01/31(月) 19:46:00.72ID:K9x+ybha 有名人さんだったのか
226[Fn]+[名無しさん]
2022/01/31(月) 19:52:45.27ID:GzYl+D+N227[Fn]+[名無しさん]
2022/01/31(月) 20:06:40.48ID:aPPb6YjN ここに限らず社会のどの界隈でもこの手の人間は一定の割合で存在するのよ
このスレではコイツがその役割を担ってるってだけ
このスレではコイツがその役割を担ってるってだけ
228[Fn]+[名無しさん]
2022/01/31(月) 20:29:33.93ID:hMKFyyWi229[Fn]+[名無しさん]
2022/01/31(月) 20:50:33.93ID:oPWBXcHh230[Fn]+[名無しさん]
2022/01/31(月) 20:52:54.58ID:GzYl+D+N231[Fn]+[名無しさん]
2022/01/31(月) 21:02:20.79ID:YsN8hmLR ちょっと何言ってるか分かんない
232[Fn]+[名無しさん]
2022/01/31(月) 21:37:23.98ID:rNDIfNoz OptiPlex 5090 49%OFFのカタログクーポン使おうとすると
有効なクーポンコードですが、カート内の製品には適用されません。クーポンご利用条件をご確認ください。
対象のはずのカスタマイズ可能の方選んでも使えないんだけど何でなんだろ?
有効なクーポンコードですが、カート内の製品には適用されません。クーポンご利用条件をご確認ください。
対象のはずのカスタマイズ可能の方選んでも使えないんだけど何でなんだろ?
233[Fn]+[名無しさん]
2022/01/31(月) 21:56:12.28ID:yxIEvNT1 Inspiron14インチの2in1持ってる人レビューお願いします
234[Fn]+[名無しさん]
2022/01/31(月) 22:08:01.58ID:ZqczK0HX >>233
Ryzen仕様のやつ仕事で使ってるけど光沢で眩しい癖に画面は少し暗めで使ってると目が疲れてくる、それ以外の使い心地は普通に良い
Ryzen仕様のやつ仕事で使ってるけど光沢で眩しい癖に画面は少し暗めで使ってると目が疲れてくる、それ以外の使い心地は普通に良い
235[Fn]+[名無しさん]
2022/01/31(月) 22:12:52.32ID:Yg1sOJVL ノートとデスクトップのCPUのpassmarkがほとんど変わらんのだが
何でだろうか?
それかノートとデスクトップではpassmarkの評価方法が全く違うんだろうか?
普通は大きさが全然違うんだから
実質的に大きな性能差が出るよね?
何でだろうか?
それかノートとデスクトップではpassmarkの評価方法が全く違うんだろうか?
普通は大きさが全然違うんだから
実質的に大きな性能差が出るよね?
236[Fn]+[名無しさん]
2022/01/31(月) 22:36:02.78ID:wzE4A0EB >>233
ツベか価格コム見ろよ
ツベか価格コム見ろよ
237[Fn]+[名無しさん]
2022/01/31(月) 22:43:40.41ID:MJDfHCh0 >>230
ママからのお小遣い貯めてmackbook買えよ ガンバレw
ママからのお小遣い貯めてmackbook買えよ ガンバレw
238[Fn]+[名無しさん]
2022/01/31(月) 23:02:31.84ID:oPWBXcHh239[Fn]+[名無しさん]
2022/01/31(月) 23:58:31.55ID:l8d4FIPx 鏡見て言ってるのかな
240[Fn]+[名無しさん]
2022/02/01(火) 00:05:57.31ID:EStNPDak Dellのスレは無職のキチガイ多すぎて草!
皆死ねばいいよ
皆死ねばいいよ
241[Fn]+[名無しさん]
2022/02/01(火) 00:08:38.39ID:EStNPDak っか、お前ら仕事しろ!
仕事して社会貢献してこそ生きる価値があるもん
Dellスレの無職たちは全員死んだ方がマシだ
仕事して社会貢献してこそ生きる価値があるもん
Dellスレの無職たちは全員死んだ方がマシだ
242[Fn]+[名無しさん]
2022/02/01(火) 00:17:03.87ID:EStNPDak Dellスレの奴らは全員ナマポオヤジだろうな 笑
っか、恐らく全員生活保護受給者のオヤジだろう?w w w
キモい奴らだな
っか、恐らく全員生活保護受給者のオヤジだろう?w w w
キモい奴らだな
243[Fn]+[名無しさん]
2022/02/01(火) 00:29:08.75ID:EStNPDak このスレって、刑務所の犯罪者もいるし生活保護受給者がたくさんいるしDellのすれは人生破産した人々の集まりだったな
全員働け!
一所懸命働いて人生の価値を創造しろ!
そうじゃなかったら全員死ねよ
国の負担になるから全員死ね!
パソコンのところじゃねえだろう?
全員働け!
一所懸命働いて人生の価値を創造しろ!
そうじゃなかったら全員死ねよ
国の負担になるから全員死ね!
パソコンのところじゃねえだろう?
244[Fn]+[名無しさん]
2022/02/01(火) 00:46:02.59ID:MYWBX3Yc245[Fn]+[名無しさん]
2022/02/01(火) 01:15:39.30ID:L6yWSUQE ファビョってて草
ここまでおかしい奴久々見たわ
ここまでおかしい奴久々見たわ
246[Fn]+[名無しさん]
2022/02/01(火) 03:15:04.88ID:btAD6b4i 煽る馬鹿に相手する馬鹿
両方とも消えろ
両方とも消えろ
247[Fn]+[名無しさん]
2022/02/01(火) 09:14:28.65ID:MYWBX3Yc イジられすぎて発狂するmacbookバカ(未所持)
248[Fn]+[名無しさん]
2022/02/01(火) 11:55:53.29ID:XsuB7q+C 今日もバカとキチガイで言い争ってんのかよ
やれやれだぜ
やれやれだぜ
249[Fn]+[名無しさん]
2022/02/01(火) 16:53:14.04ID:x1HFxeyI 同一人物かも知れんけどな
250[Fn]+[名無しさん]
2022/02/01(火) 17:24:54.52ID:9Sd72s+I251[Fn]+[名無しさん]
2022/02/01(火) 19:10:00.62ID:o1loeo5V まずMSIで、インテル第12世代ノート出てきたな
クソ高いけどw
クソ高いけどw
252[Fn]+[名無しさん]
2022/02/01(火) 19:12:49.21ID:ota13DW+253[Fn]+[名無しさん]
2022/02/01(火) 19:34:58.61ID:LzScbI2i 11世代を持ってる人からすれば9世代や10世代のノート持ってる人を可哀そうに思うだろ?
でも12世代がでれば、お前も旧式の仲間いりなんだぜ?
でも12世代がでれば、お前も旧式の仲間いりなんだぜ?
254[Fn]+[名無しさん]
2022/02/01(火) 21:18:03.29ID:S3JlteD0 落差の問題よ
9と10と11は別に変わらん、11と12は結構デカい
12と13もたいして変わらんだろう
9と10と11は別に変わらん、11と12は結構デカい
12と13もたいして変わらんだろう
255[Fn]+[名無しさん]
2022/02/01(火) 21:31:09.43ID:obVQFTIm256[Fn]+[名無しさん]
2022/02/01(火) 21:48:09.80ID:LzScbI2i 12世代のPCまだ一部だけでほとんど11世代なのはなんでなんや?
メーカーって他のメーカーに先こされてもあせらんのけ?
メーカーって他のメーカーに先こされてもあせらんのけ?
257[Fn]+[名無しさん]
2022/02/01(火) 21:53:50.67ID:EFEpW/m7 >>256
半導体不足の関係かもね
半導体不足の関係かもね
258[Fn]+[名無しさん]
2022/02/01(火) 22:00:03.19ID:LzScbI2i >>257
なるほど
なるほど
259[Fn]+[名無しさん]
2022/02/01(火) 22:31:57.78ID:0mcVByuL ノートの最新intelは11世代でも未だに割高なのに12世代はもっと高くなるでしょ
260[Fn]+[名無しさん]
2022/02/02(水) 05:30:47.01ID:kObFtAYQ261[Fn]+[名無しさん]
2022/02/02(水) 07:31:49.48ID:nm2lm/wu 100度までは許容範囲
262[Fn]+[名無しさん]
2022/02/02(水) 07:32:01.00ID:NyogyPha 前スレではノート売ってたんだ
263[Fn]+[名無しさん]
2022/02/02(水) 08:12:12.85ID:xq/YVuM5264[Fn]+[名無しさん]
2022/02/02(水) 08:38:39.07ID:lOpq+3bW >>261
焼肉できるぞ
焼肉できるぞ
265[Fn]+[名無しさん]
2022/02/02(水) 08:44:11.40ID:YBhI66Nc クマ肉の直火焼き
266[Fn]+[名無しさん]
2022/02/02(水) 10:15:50.89ID:jmuWG+53267[Fn]+[名無しさん]
2022/02/02(水) 12:42:25.56ID:kud7mfFm そんなのよりも大量のクマが気になるわ
268[Fn]+[名無しさん]
2022/02/03(木) 00:56:50.81ID:Kb7NQh0x https://cubestop.xyz/index.php?main_page=product_info&products_id=58962
269[Fn]+[名無しさん]
2022/02/03(木) 00:58:27.08ID:Kb7NQh0x ショップ名: 株式会社 レッグウェア専門店
ショップURL: https://cubestop.xyz/
店舗運営責任者: 冨田 拓之
住所先: 〒532-0002 大阪府大阪市淀川区東三国13-10-8-601
メールアドレス: buyers@goodtaco.xyz
ご注文受付: 24時間受付中
お問い合わせ: 月〜日:9時〜19時(土日.祝日休み)
※定休日: 土・日曜日、祝日(*土、日曜日で出荷は致しておりませんです)
備考 ※休業日・営業時間外のご注文・お問合せ等のご返信は翌営業日以降、順次させていただきますので、ご了承下さい。
ショップURL: https://cubestop.xyz/
店舗運営責任者: 冨田 拓之
住所先: 〒532-0002 大阪府大阪市淀川区東三国13-10-8-601
メールアドレス: buyers@goodtaco.xyz
ご注文受付: 24時間受付中
お問い合わせ: 月〜日:9時〜19時(土日.祝日休み)
※定休日: 土・日曜日、祝日(*土、日曜日で出荷は致しておりませんです)
備考 ※休業日・営業時間外のご注文・お問合せ等のご返信は翌営業日以降、順次させていただきますので、ご了承下さい。
270[Fn]+[名無しさん]
2022/02/03(木) 08:03:59.45ID:u7cNzn70 201だけど
ドライバーを722にもどしたらスリープから復帰したとき問題なくWiFi掴みます
ドライバーを722にもどしたらスリープから復帰したとき問題なくWiFi掴みます
271[Fn]+[名無しさん]
2022/02/03(木) 08:12:16.44ID:JhGzinAx Dellの修理技術者がシステムを検査いたしましたが、パーツの欠品により修理が遅れております。パーツが入荷次第、修理ステータスをアップデートいたします。ご不明な点がございましたら、Dellのテクニカル サポートにお問い合わせください。
注意:場合によっては、修理完了予定日が延期になることがございます。
注意:場合によっては、修理完了予定日が延期になることがございます。
272[Fn]+[名無しさん]
2022/02/03(木) 11:13:54.87ID:n469ZvJT273[Fn]+[名無しさん]
2022/02/03(木) 11:18:26.57ID:y5nzbnHy >>269
urlがウンコ
urlがウンコ
274[Fn]+[名無しさん]
2022/02/04(金) 00:20:35.43ID:6iY2zoNc 5505だけど、Windows Updateに、Advanced Micro Devices Inc. - SecurityDevices - 5.17.0.0が来て
再起動が必要ですときた
さてどうなるか
再起動が必要ですときた
さてどうなるか
275[Fn]+[名無しさん]
2022/02/04(金) 00:22:39.23ID:6iY2zoNc 問題ない、ヨカタ
276[Fn]+[名無しさん]
2022/02/04(金) 11:09:35.29ID:VcvgLOIh 5515ハズレひいた感じ
不具合多いわ
不具合多いわ
277[Fn]+[名無しさん]
2022/02/04(金) 12:42:25.86ID:x8BLcLHG dellはどれ買ってもハズレ感あるから
278[Fn]+[名無しさん]
2022/02/04(金) 12:51:18.66ID:e6yYvfbX またおまえか
279[Fn]+[名無しさん]
2022/02/04(金) 12:54:06.87ID:XyRD4kGN 何かと思ったらAMDか
フルだと何だか分かんなかった
フルだと何だか分かんなかった
280[Fn]+[名無しさん]
2022/02/04(金) 15:09:40.06ID:8G6IFbzN Windows12まだぁ?
Windows11の機能に不満があり新しいパソコン買えない
はやく改善されないかな
Windows11の機能に不満があり新しいパソコン買えない
はやく改善されないかな
281[Fn]+[名無しさん]
2022/02/04(金) 15:28:01.33ID:qfXV/3aA どう考えてもWindows12も無料更新だと思うぞ
282[Fn]+[名無しさん]
2022/02/04(金) 18:34:05.38ID:raczS6fw Windows11はバグが多すぎたね
フォトアプリは不具合が多くて呆れる
MicrosoftはもういいOSを作れないしそろそろWindowsを捨ててubuntuをWindowsのように着せ替えしたWindows12を発表したほうがマシだ
フォトアプリは不具合が多くて呆れる
MicrosoftはもういいOSを作れないしそろそろWindowsを捨ててubuntuをWindowsのように着せ替えしたWindows12を発表したほうがマシだ
283[Fn]+[名無しさん]
2022/02/04(金) 18:42:45.62ID:ZHoNq09I ubuntuってめっちゃいいOSじゃー
Officeアプリとゲームが対応してくれればWindowsなんかいらん
パソコンメーカーとソフトウェアメーカーが協力してubuntuパソコンを作ればいいのにな
Officeアプリとゲームが対応してくれればWindowsなんかいらん
パソコンメーカーとソフトウェアメーカーが協力してubuntuパソコンを作ればいいのにな
284[Fn]+[名無しさん]
2022/02/04(金) 18:47:35.89ID:ZHoNq09I Microsoftってブラウザーさえ自分で作れなくてChromeを着せ替えて使ってんだからほんとおバカさんになったな
285[Fn]+[名無しさん]
2022/02/04(金) 19:03:52.26ID:qzrM/j0R 結局15万位内ならどのモデルおすすめ?
286[Fn]+[名無しさん]
2022/02/04(金) 19:40:01.51ID:yTSSReMb さっきInspiron15インチのやつOffice付きポチりました!
楽しみ。
楽しみ。
287[Fn]+[名無しさん]
2022/02/04(金) 19:52:29.84ID:6zGKSUdH そりゃMicrosoftなんかよりAppleや Googleに就職したいだろ
288[Fn]+[名無しさん]
2022/02/04(金) 19:58:03.43ID:vkzL/c11289[Fn]+[名無しさん]
2022/02/04(金) 20:29:51.42ID:Adfscplx >>285
xps
xps
290[Fn]+[名無しさん]
2022/02/04(金) 21:37:51.32ID:CUYNaSdD >>285
14インチ2in1のIntelのほう
14インチ2in1のIntelのほう
291[Fn]+[名無しさん]
2022/02/04(金) 21:38:52.81ID:2+sH4PhQ 即納モデルのCPUだけ変えた注文にしたら即納じゃなくなる?
292[Fn]+[名無しさん]
2022/02/04(金) 22:17:38.79ID:KLr1Vkdk そもそも構成変更自体が出来ないと思うんだが……
293[Fn]+[名無しさん]
2022/02/04(金) 23:03:15.93ID:EE8RKAVi >>291
例えば吊しのスーツの裏地全部替えたとして、すぐに持ち帰られると思う?
例えば吊しのスーツの裏地全部替えたとして、すぐに持ち帰られると思う?
294[Fn]+[名無しさん]
2022/02/04(金) 23:10:43.19ID:e6yYvfbX 下手なたとえ
295[Fn]+[名無しさん]
2022/02/04(金) 23:17:19.49ID:WVzbTT5T ワロタ
296[Fn]+[名無しさん]
2022/02/04(金) 23:24:41.21ID:EE8RKAVi >>294
では、お前の上手い例えを聞かせてもらおう
では、お前の上手い例えを聞かせてもらおう
297[Fn]+[名無しさん]
2022/02/04(金) 23:31:07.51ID:B5bgZbLG そもそも、即納モデルでカスタム出来んのオプションのサービス項目だけだろ
CPUなんか変えられんわ
出来ないことにたとえとか不要では・・・
CPUなんか変えられんわ
出来ないことにたとえとか不要では・・・
298[Fn]+[名無しさん]
2022/02/04(金) 23:37:42.78ID:WVzbTT5T そうだよね
引っ張るような話でもない
引っ張るような話でもない
299[Fn]+[名無しさん]
2022/02/04(金) 23:49:36.81ID:8jJw6Y6U どうでもいいけどスーツって裾上げ直ぐにやってくれる?
300[Fn]+[名無しさん]
2022/02/05(土) 00:00:11.37ID:1a3RyjFa 暇な量販店ならやってくれる
301[Fn]+[名無しさん]
2022/02/05(土) 08:24:37.62ID:HPRCAqY6 何故AOKI・青山のスレに?
302[Fn]+[名無しさん]
2022/02/05(土) 09:21:15.04ID:koHLyXYS 14インチのInspiron買いたいけどwifi6が…
303[Fn]+[名無しさん]
2022/02/05(土) 09:36:36.00ID:UsfgmT6a304[Fn]+[名無しさん]
2022/02/05(土) 10:48:58.66ID:IHLETk9q wifi4→wifi5はすごく早くなったけど
wifi5→wifi6は大差ないイメージ
wifi5→wifi6は大差ないイメージ
305[Fn]+[名無しさん]
2022/02/05(土) 11:04:12.74ID:3ECXwDJp wifi5までは数倍ずつ速くなっていたのがwifi6はそこまで速くない。wifi5の時点で十分速いし体感できないのは仕方ない。
306[Fn]+[名無しさん]
2022/02/05(土) 11:14:40.31ID:KHNljEE/ 世代に名前付けだしたのはそゆことだ
体感できないが世代が変わると5じゃ時代遅れに感じるだろ
まあ、最大値でリンクできるなら6は早いのは確かなんだけどね
最大値でリンクできるような環境持ってる人は超ごく少数だと思うけど
体感できないが世代が変わると5じゃ時代遅れに感じるだろ
まあ、最大値でリンクできるなら6は早いのは確かなんだけどね
最大値でリンクできるような環境持ってる人は超ごく少数だと思うけど
307[Fn]+[名無しさん]
2022/02/05(土) 11:29:43.02ID:JifCOyOI そうじゃなくて問題児qualcommのチップ載ったWiFiカードを回避したいって意味じゃないの。
WiFi6なら多分intelのAX200かAX210が乗ってくるはずなので。
WiFi6なら多分intelのAX200かAX210が乗ってくるはずなので。
308[Fn]+[名無しさん]
2022/02/05(土) 11:46:59.47ID:DLKRQdtE309[Fn]+[名無しさん]
2022/02/05(土) 12:37:09.85ID:BT1vv+Ha AMDが開発したWi-Fi6Eモジュールが将来的に採用される可能性もあるぞ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1367709.html
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1367709.html
310[Fn]+[名無しさん]
2022/02/05(土) 12:54:47.73ID:fKQ5dB8f AMDじゃいらない
311[Fn]+[名無しさん]
2022/02/05(土) 15:03:42.84ID:W9oPDPjX Wi-Fi 5の通信速度は最大6.93Gbps
Wi-Fi 6の通信速度は最大9.6Gpbs
家の回線が10Gとかとかでも実測6Gbps出ればいいほう
実感では差は感じない
Wi-Fi 6の通信速度は最大9.6Gpbs
家の回線が10Gとかとかでも実測6Gbps出ればいいほう
実感では差は感じない
312[Fn]+[名無しさん]
2022/02/05(土) 20:44:45.59ID:9Jdbf+cU デルシネマでアニメがいいって
ま、デュアルじゃないと話にならんな眼が潰れるわ
ま、デュアルじゃないと話にならんな眼が潰れるわ
313[Fn]+[名無しさん]
2022/02/05(土) 21:07:24.61ID:2XMJmcq5 アニメならRyzenAPUで使えるフレーム補間のFluid Motionが凄かった
昔のエロ動画とかも動きぬるぬるになって草
昔のエロ動画とかも動きぬるぬるになって草
314[Fn]+[名無しさん]
2022/02/05(土) 21:58:04.77ID:JifCOyOI 曲がるCPUが最新作のintel唯一まともな製品がWiFiモジュールだから
DELLが全製品にAX200かAX210採用すりゃ誰も困らないのにな。
DELLが全製品にAX200かAX210採用すりゃ誰も困らないのにな。
315[Fn]+[名無しさん]
2022/02/05(土) 22:26:53.01ID:9Jdbf+cU WiFi6とか当分いらなそうだなw
316[Fn]+[名無しさん]
2022/02/05(土) 22:45:06.05ID:fKQ5dB8f いらないな
317[Fn]+[名無しさん]
2022/02/05(土) 23:46:57.30ID:9Jdbf+cU ポートがひとつだな
そこまでは変わらないかPDにしてもw
そこまでは変わらないかPDにしてもw
318[Fn]+[名無しさん]
2022/02/06(日) 00:02:49.57ID:ocY9h7EM 現在のところwifi5が殆ど主流だし、wi-fi6のルーターはまだ結構高いしな
現在のスピードで充分だし別に不満がなければ6対応の高いルーターを新しく買え変える必要無し
現在のスピードで充分だし別に不満がなければ6対応の高いルーターを新しく買え変える必要無し
319[Fn]+[名無しさん]
2022/02/06(日) 00:15:59.74ID:nSFZr24e 5GNRじゃ通信規制ありそうだよなw
320[Fn]+[名無しさん]
2022/02/06(日) 01:29:21.94ID:7FGuMHi/ 5515を購入したのですが、動画を再生すると白飛びします、アイコンを、タスクバーまで下げると白飛びが改善されます
何か解決方法などありませんでしょうか?
何か解決方法などありませんでしょうか?
321[Fn]+[名無しさん]
2022/02/06(日) 01:36:01.05ID:Qscnl/fD >>320
ちょっと何言ってるかわからない
ちょっと何言ってるかわからない
322[Fn]+[名無しさん]
2022/02/06(日) 01:40:42.07ID:nSFZr24e ウィルス感染するような動画サイトなのかもな
セロリンモデルでGPUパワー不足?
セロリンモデルでGPUパワー不足?
323[Fn]+[名無しさん]
2022/02/06(日) 03:34:02.88ID:sOO4nMNr >>320
液晶側の不良じゃね。
ピクセル単位で崩れるならドライバーとかGPUかもしれない。白飛びがピクセルと関係ないようなら液晶を疑った方が良い。HDMIで外部ディスプレイかテレビに繋いで切り分けしても良いかも。
液晶側の不良じゃね。
ピクセル単位で崩れるならドライバーとかGPUかもしれない。白飛びがピクセルと関係ないようなら液晶を疑った方が良い。HDMIで外部ディスプレイかテレビに繋いで切り分けしても良いかも。
324[Fn]+[名無しさん]
2022/02/06(日) 06:21:24.60ID:fxWGY8Os >>320
情報が少ないし変だけどRAM8GBのAMDでしょ?
自力で8GB追加して16GBデュアルチャンネル化でグラフィックはかなり改善できる、今の相場は知らないけど5,000円コース
そもそもの液晶がタコなので動画再生でも気付くレベルなのは確か
安くて能力もそこそこなので使い道を間違えなければ良いモデル
色再現以外は…、という
情報が少ないし変だけどRAM8GBのAMDでしょ?
自力で8GB追加して16GBデュアルチャンネル化でグラフィックはかなり改善できる、今の相場は知らないけど5,000円コース
そもそもの液晶がタコなので動画再生でも気付くレベルなのは確か
安くて能力もそこそこなので使い道を間違えなければ良いモデル
色再現以外は…、という
325[Fn]+[名無しさん]
2022/02/06(日) 13:46:28.94ID:UXcr5vah >>320
なんの動画をなんのソフト再生してるから書かないとワケワカメ
なんの動画をなんのソフト再生してるから書かないとワケワカメ
326[Fn]+[名無しさん]
2022/02/06(日) 15:55:00.61ID:7FGuMHi/ >>323
返事ありがとうございます、DELLのサポートの人に聞いてみます
返事ありがとうございます、DELLのサポートの人に聞いてみます
327[Fn]+[名無しさん]
2022/02/06(日) 16:08:44.30ID:7FGuMHi/328[Fn]+[名無しさん]
2022/02/06(日) 16:10:42.45ID:7FGuMHi/329[Fn]+[名無しさん]
2022/02/06(日) 16:17:36.55ID:uNkO0P8y >>328
Windows10使ってるんなら、スタートメニューの所見れば、まんま「映画 & テレビ」ってのがあるよ。
Windows10使ってるんなら、スタートメニューの所見れば、まんま「映画 & テレビ」ってのがあるよ。
330[Fn]+[名無しさん]
2022/02/06(日) 17:05:19.79ID:oYcfd6P1 VLCといったメジャーなフリー動画再生ソフトでも白飛びするようだったらメーカーサポートへ問い合わせかな。
331[Fn]+[名無しさん]
2022/02/06(日) 17:38:31.89ID:BloiAzdh この画面サイズで再生したら、画面の位置によって白飛びしたりしなかったりするって事か
全画面サイズでは大丈夫なのかね
全画面サイズでは大丈夫なのかね
332[Fn]+[名無しさん]
2022/02/06(日) 17:59:21.46ID:twOClXbw >>328
映画&テレビはWindows10で始まったメディアプレーヤー
まずテストしてほしいのは
設定 >> アプリと機能 >> 映画&テレビの詳細オプション(Win11だと右のハンバーガーメニュー内)
【リセット】
テストしてみて比較が欲しい時は
スタート >> アクセサリ >> メディアプレーヤー(旧 11も残していた気がする… 怪しい)
ダメなら他のプレーヤーを試す
Tempフォルダ内を飛ばします
Windowsキー RでTempと入力、要らないものなのですべて選択して削除
またテストしてみます
あとはAMD側のディスプレイドライバなのですが、ちょっと見当違いかもなのでまずは上の作業を
映画&テレビはWindows10で始まったメディアプレーヤー
まずテストしてほしいのは
設定 >> アプリと機能 >> 映画&テレビの詳細オプション(Win11だと右のハンバーガーメニュー内)
【リセット】
テストしてみて比較が欲しい時は
スタート >> アクセサリ >> メディアプレーヤー(旧 11も残していた気がする… 怪しい)
ダメなら他のプレーヤーを試す
Tempフォルダ内を飛ばします
Windowsキー RでTempと入力、要らないものなのですべて選択して削除
またテストしてみます
あとはAMD側のディスプレイドライバなのですが、ちょっと見当違いかもなのでまずは上の作業を
333[Fn]+[名無しさん]
2022/02/06(日) 18:24:59.54ID:7FGuMHi/ >>329
ありがとうございます
ありがとうございます
334[Fn]+[名無しさん]
2022/02/06(日) 19:04:04.99ID:7FGuMHi/ >>332
多忙な中、詳しい説明ありがとうございます
説明を参考にリセットしました、Temp内の削除なのですが何を削除して、何を残したほうがいいのか分かりません
Temp内の削除のご鞭撻お願いいたします
https://i.imgur.com/Zma5NzB.jpg
https://i.imgur.com/r6QfLd5.jpg
多忙な中、詳しい説明ありがとうございます
説明を参考にリセットしました、Temp内の削除なのですが何を削除して、何を残したほうがいいのか分かりません
Temp内の削除のご鞭撻お願いいたします
https://i.imgur.com/Zma5NzB.jpg
https://i.imgur.com/r6QfLd5.jpg
335[Fn]+[名無しさん]
2022/02/06(日) 19:17:32.22ID:fxWGY8Os >>334
Temp内はあくまで一時的な記録なのですべて選択してかまいません
もし、削除入金抵抗があればごっそり他のフォルダにコピーを作ってぐださい(まぁ無意味かも…)
映画&テレビのトラブルはここの掃除が指示されています
あとはディスプレイ周りの設定チェックですけど、特定の動画なのか、すべてなのかとか、ちょっと情報が足りないです
埒が明かない時はサポートを頼ってください、初期不良の場合手がありませんので
Temp内はあくまで一時的な記録なのですべて選択してかまいません
もし、削除入金抵抗があればごっそり他のフォルダにコピーを作ってぐださい(まぁ無意味かも…)
映画&テレビのトラブルはここの掃除が指示されています
あとはディスプレイ周りの設定チェックですけど、特定の動画なのか、すべてなのかとか、ちょっと情報が足りないです
埒が明かない時はサポートを頼ってください、初期不良の場合手がありませんので
336[Fn]+[名無しさん]
2022/02/06(日) 20:06:48.18ID:7FGuMHi/ >>335
お返事ありがとうございます、ノートパソコンを購入して3日目です、昨日パソコンに不具合が出てサポートの方と電話でやりとりしながら、遠隔操作もしながら進めましたが解決しないので初期化を進められ初期化しました
ここに書き込みする前にサポートセンターに電話して白飛びの症状を話したのですが解決しませんでした、返金か交換を提案された、その後こちらに書き込みさせて頂きました
白飛び改善のアドバイスありがとうございました
最後にお聞きしたいのですが、RyzenとWindowsって相性悪いのでしょうか?それともパソコンの不具合でしょうか?
長文失礼しました
https://i.imgur.com/wB3Zzkw.jpg
お返事ありがとうございます、ノートパソコンを購入して3日目です、昨日パソコンに不具合が出てサポートの方と電話でやりとりしながら、遠隔操作もしながら進めましたが解決しないので初期化を進められ初期化しました
ここに書き込みする前にサポートセンターに電話して白飛びの症状を話したのですが解決しませんでした、返金か交換を提案された、その後こちらに書き込みさせて頂きました
白飛び改善のアドバイスありがとうございました
最後にお聞きしたいのですが、RyzenとWindowsって相性悪いのでしょうか?それともパソコンの不具合でしょうか?
長文失礼しました
https://i.imgur.com/wB3Zzkw.jpg
337[Fn]+[名無しさん]
2022/02/06(日) 20:44:47.45ID:ocY9h7EM338[Fn]+[名無しさん]
2022/02/06(日) 20:47:15.16ID:fxWGY8Os >>336
AMDに関して特別相性が悪いという話はないはずですが、Radeonグラフィックスとドライバは謎トラブルもありNVDIAに比べで手が掛かる印象はあります、でも理解できれば普通
写真はAMDのサイトから直でインストールだと思いますが、DELLのグラフィックスドライバはブラウザからMyDELLに入り、サービスタグか自動認識で該当PCの選択→ ドライバおよびダウンロード
特定のドライバを手動で検索
キーワード:Radion またはAMD
帰ってからあまり起動していない5405でやってみましたが、AMD Graphics Driver 8ND26 Win64 3.0.134が新しいものです
発行元がDELLになっているものが正解、AMDサイトのドライバだとバージョン違いなどで最後に元に戻す事があります、写真のそれがそうです
変な話になりますが返金に応じる可能性があれば一度リセットも視野に
insprionって正直、メディア方向はマジで弱いんです
ちょっとがっかりですけどね…
そんな時もありますよ
AMDに関して特別相性が悪いという話はないはずですが、Radeonグラフィックスとドライバは謎トラブルもありNVDIAに比べで手が掛かる印象はあります、でも理解できれば普通
写真はAMDのサイトから直でインストールだと思いますが、DELLのグラフィックスドライバはブラウザからMyDELLに入り、サービスタグか自動認識で該当PCの選択→ ドライバおよびダウンロード
特定のドライバを手動で検索
キーワード:Radion またはAMD
帰ってからあまり起動していない5405でやってみましたが、AMD Graphics Driver 8ND26 Win64 3.0.134が新しいものです
発行元がDELLになっているものが正解、AMDサイトのドライバだとバージョン違いなどで最後に元に戻す事があります、写真のそれがそうです
変な話になりますが返金に応じる可能性があれば一度リセットも視野に
insprionって正直、メディア方向はマジで弱いんです
ちょっとがっかりですけどね…
そんな時もありますよ
339[Fn]+[名無しさん]
2022/02/06(日) 20:48:52.64ID:1ZSjj8NL 白飛びってそもそも何だよw
うっ、DELL!
うっ、DELL!
340[Fn]+[名無しさん]
2022/02/06(日) 21:09:50.86ID:nJFVF2HM 今日Inspiron 15即納モデル注文したんだけど、届くの2月11日で全然即納じゃないやん
いっつもこんなもんなの?
いっつもこんなもんなの?
341[Fn]+[名無しさん]
2022/02/06(日) 21:17:45.47ID:A4kOmz8Q >>340
仮に他の納期みてみ?
仮に他の納期みてみ?
342[Fn]+[名無しさん]
2022/02/06(日) 21:25:59.26ID:Px2K6hmQ 即納やん
343[Fn]+[名無しさん]
2022/02/06(日) 21:37:18.62ID:nSFZr24e 店行ってお持ち帰りするしかないよな後はw
344[Fn]+[名無しさん]
2022/02/06(日) 21:48:22.86ID:oTE0L5Qv みんな、アマゾンのプライムとかに慣れすぎなんだってw
345[Fn]+[名無しさん]
2022/02/06(日) 21:55:02.32ID:wz7Z1S4n >>307
inspiron 14 5405 Ryzen5の俺はAX200に換装した。
inspiron 14 5405 Ryzen5の俺はAX200に換装した。
346[Fn]+[名無しさん]
2022/02/06(日) 22:24:08.66ID:C6L266bW >>340
ちなみにどんな構成で買ったの?
ちなみにどんな構成で買ったの?
347[Fn]+[名無しさん]
2022/02/06(日) 22:55:35.79ID:T0JxaMfb 描写がおかしいってもしかしてコーデック入れてないケース?
K-LITEとかいれてMPC-BEで再生すると治るやつじゃないの?
>>345
うちも全く同じ構成だわ。5405は標準でqualcommのゴミついてるからそれ抜いて
AX200のリテールパッケージ品に入れ替えが妥当だねこれがスタートライン。
K-LITEとかいれてMPC-BEで再生すると治るやつじゃないの?
>>345
うちも全く同じ構成だわ。5405は標準でqualcommのゴミついてるからそれ抜いて
AX200のリテールパッケージ品に入れ替えが妥当だねこれがスタートライン。
348[Fn]+[名無しさん]
2022/02/06(日) 23:08:42.98ID:o34mwZ4Q 即納モデル以外だと最速でも2週間以上かかるでしょ
遅いと2-3か月かかるから
遅いと2-3か月かかるから
349[Fn]+[名無しさん]
2022/02/06(日) 23:13:23.73ID:7FGuMHi/ >>337
白飛びって表現が間違ってましたね、すみません
カメラで画面写しましたが肉眼のがよく分かります、マウスカーソルをタスクバーの位置に下ろすと色が落ち着きます
https://i.imgur.com/2xOQzeQ.jpg
https://i.imgur.com/w2kLQGI.jpg
白飛びって表現が間違ってましたね、すみません
カメラで画面写しましたが肉眼のがよく分かります、マウスカーソルをタスクバーの位置に下ろすと色が落ち着きます
https://i.imgur.com/2xOQzeQ.jpg
https://i.imgur.com/w2kLQGI.jpg
350[Fn]+[名無しさん]
2022/02/06(日) 23:14:52.44ID:A4kOmz8Q XPS13プレミアム納期伸びとる
351[Fn]+[名無しさん]
2022/02/06(日) 23:17:29.60ID:oYcfd6P1 (もしかして?)ホワイトスポット
352[Fn]+[名無しさん]
2022/02/06(日) 23:24:26.74ID:7FGuMHi/ >>338
貴重な情報ありがとうございます、サポートセンターの方に聞いてもなまりの強い日本語なので理解しにくい所がありました
これから教えて頂いた方法でパソコンの起動をしてみます
顔の知らない人間に丁寧に説明して頂いて感謝します、ありがとうございました
貴重な情報ありがとうございます、サポートセンターの方に聞いてもなまりの強い日本語なので理解しにくい所がありました
これから教えて頂いた方法でパソコンの起動をしてみます
顔の知らない人間に丁寧に説明して頂いて感謝します、ありがとうございました
353[Fn]+[名無しさん]
2022/02/06(日) 23:27:33.58ID:7FGuMHi/ >>351
ホワイトスポットって言うんですか、ググってみます
ホワイトスポットって言うんですか、ググってみます
354[Fn]+[名無しさん]
2022/02/06(日) 23:35:46.93ID:7FGuMHi/ >>351
検索して来ましたがホワイトスポットではないです、画面の発色が薄く眩しく感じる感じです
検索して来ましたがホワイトスポットではないです、画面の発色が薄く眩しく感じる感じです
355[Fn]+[名無しさん]
2022/02/07(月) 00:09:17.65ID:K+Txujhh XPS13Plusっていつ頃日本に入りそうですかね
356[Fn]+[名無しさん]
2022/02/07(月) 00:24:42.47ID:7rOGQqq3 ディスプレイ/モニターの色設定・調整、白とび・黒つぶれ - GeForce、Radeon
https://memorva.jp/internet/pc/display_color_geforce_radeon.php
https://memorva.jp/internet/pc/display_color_geforce_radeon.php
357[Fn]+[名無しさん]
2022/02/07(月) 00:38:20.35ID:dONi2Hgp デルシネマでアニメにしたら暖色がまともには見えるな
358[Fn]+[名無しさん]
2022/02/07(月) 01:19:12.87ID:CATmPumW その箇所だけ白くなるならホワイトスポットで不良だな。
アルミ外装の機種は凹むと液晶が外から押されて白くなる。
まぁ素直にDELLノサポセンに送れってのが妥当な判断。
アルミ外装の機種は凹むと液晶が外から押されて白くなる。
まぁ素直にDELLノサポセンに送れってのが妥当な判断。
359[Fn]+[名無しさん]
2022/02/07(月) 06:52:41.92ID:ipmKJ7As >>349
いや白飛びで通じます、写真はそう表現しますよね
そっちは置いて
白の階調が表現出来ずに飛んでいます、言ってしまうと完全に選択ミスです
世代が変わったので細部違うかもしれませんがsRGB再現率65パーセントの液晶なので表現が出来ていないという事です
https://thehikaku.net/pc/dell/20ins15-5505.html
出来る事は
◆簡易ガンマをきちんと出す
検索で「色の管理 (コントロールパネル)」でステップごと調整
※色の調整だと違う場所に行きます、Windows11だと画面が変です、が動作します
◆メモリデュアルチャンネル化
統合グラフィックでもかなり差は出ます、ただし限界はあります
そっちの快適さを求めるなら
予算がだいぶ違うとは思いますがZenbook Pro 15 OLED
https://jp.store.asus.com/store/asusjp/ja_JP/pd/productID.5586408300?gclid=Cj0KCQiAgP6PBhDmARIsAPWMq6kIK57nGnceLJA4mz45kNfz_JuOyW46TjVrshQxj5pWaoejXlSoI3caAlxDEALw_wcB
OLEDパネル一本足なので他はプアだったりします、メモリも直付けで増設不可
パネルはSAMSUNG製です
ASUSのサポートがアレなのは有名ですし予算にもよりますよね
返金に応じるタイミングを見逃さない事です
いや白飛びで通じます、写真はそう表現しますよね
そっちは置いて
白の階調が表現出来ずに飛んでいます、言ってしまうと完全に選択ミスです
世代が変わったので細部違うかもしれませんがsRGB再現率65パーセントの液晶なので表現が出来ていないという事です
https://thehikaku.net/pc/dell/20ins15-5505.html
出来る事は
◆簡易ガンマをきちんと出す
検索で「色の管理 (コントロールパネル)」でステップごと調整
※色の調整だと違う場所に行きます、Windows11だと画面が変です、が動作します
◆メモリデュアルチャンネル化
統合グラフィックでもかなり差は出ます、ただし限界はあります
そっちの快適さを求めるなら
予算がだいぶ違うとは思いますがZenbook Pro 15 OLED
https://jp.store.asus.com/store/asusjp/ja_JP/pd/productID.5586408300?gclid=Cj0KCQiAgP6PBhDmARIsAPWMq6kIK57nGnceLJA4mz45kNfz_JuOyW46TjVrshQxj5pWaoejXlSoI3caAlxDEALw_wcB
OLEDパネル一本足なので他はプアだったりします、メモリも直付けで増設不可
パネルはSAMSUNG製です
ASUSのサポートがアレなのは有名ですし予算にもよりますよね
返金に応じるタイミングを見逃さない事です
360[Fn]+[名無しさん]
2022/02/07(月) 06:57:41.44ID:1VJAGxC4361[Fn]+[名無しさん]
2022/02/07(月) 07:18:31.46ID:ebP9hMO3 >>346
Ryzen7 5700u/16GBメモリ/512GB SSD/Office H&B付き
送料込みで11万やからコスパ良いと思ってポチった
注文から1〜2日でお届けって公式に記載されてたから、なんだかな〜と
Ryzen7 5700u/16GBメモリ/512GB SSD/Office H&B付き
送料込みで11万やからコスパ良いと思ってポチった
注文から1〜2日でお届けって公式に記載されてたから、なんだかな〜と
362[Fn]+[名無しさん]
2022/02/07(月) 07:23:04.31ID:ebP9hMO3 >>361
1日から2日でお届けね
1日から2日でお届けね
363[Fn]+[名無しさん]
2022/02/07(月) 07:56:12.19ID:yWV5uMHD >>340
納期ってどこでみれるの?
納期ってどこでみれるの?
364[Fn]+[名無しさん]
2022/02/07(月) 07:58:14.65ID:yWV5uMHD365[Fn]+[名無しさん]
2022/02/07(月) 07:59:10.75ID:yWV5uMHD いつ届くかなんて連絡きてないな
366[Fn]+[名無しさん]
2022/02/07(月) 07:59:59.96ID:yWV5uMHD すまん、ポチったの3日だった
脳が…
脳が…
367[Fn]+[名無しさん]
2022/02/07(月) 08:20:57.37ID:ebP9hMO3 >>363
注文確認のメールに記載されてるはず
注文確認のメールに記載されてるはず
368[Fn]+[名無しさん]
2022/02/07(月) 09:33:54.12ID:yWV5uMHD369[Fn]+[名無しさん]
2022/02/07(月) 10:14:03.37ID:3YKYJF1c370[Fn]+[名無しさん]
2022/02/07(月) 10:15:30.98ID:3YKYJF1c アンカ間違い
>>354
>>354
371[Fn]+[名無しさん]
2022/02/07(月) 10:18:28.09ID:CIrpYc+s 自主的に更新プログラム適用しているんだけど
今ある最新のアップデートってプレビューリリースで
人柱用じゃないか。はやまったー
今ある最新のアップデートってプレビューリリースで
人柱用じゃないか。はやまったー
372[Fn]+[名無しさん]
2022/02/07(月) 17:47:28.85ID:ebP9hMO3 >>368
注文確定メールの中のpdfにお届け予定日の記載あるよ
注文確定メールの中のpdfにお届け予定日の記載あるよ
373[Fn]+[名無しさん]
2022/02/07(月) 19:17:33.53ID:yWV5uMHD >>372
書いてなかったんですよね…
お昼頃カスタマーに電話したら中国人っぽい女の人が対応してくれて、今日の午後にはステータス反映されると思うよー!
多分10日には届くから大丈夫よ!
って言ってましたが反映されず独りで泣きそうになってます(;ω;)
書いてなかったんですよね…
お昼頃カスタマーに電話したら中国人っぽい女の人が対応してくれて、今日の午後にはステータス反映されると思うよー!
多分10日には届くから大丈夫よ!
って言ってましたが反映されず独りで泣きそうになってます(;ω;)
374[Fn]+[名無しさん]
2022/02/07(月) 19:19:14.44ID:ju+XD/c8375[Fn]+[名無しさん]
2022/02/07(月) 19:21:17.82ID:pp88+Uz+ win機はどこかでコスト削ってるんでだいたいモニタークソですよ
よくある安いゲーミングモニターも白っぽいでしょ
そういうもん
Appleの美麗なモニターと比較しないでください
よくある安いゲーミングモニターも白っぽいでしょ
そういうもん
Appleの美麗なモニターと比較しないでください
376[Fn]+[名無しさん]
2022/02/07(月) 20:19:27.42ID:68KT12sz 先日エクスプレスでアリエンワー買ったけど、届くのメチャ速かったな
水曜日に注文、木曜日に振込、土曜日に届いた
水曜日に注文、木曜日に振込、土曜日に届いた
377[Fn]+[名無しさん]
2022/02/07(月) 21:44:36.97ID:43gjT4NK 即納モデル、今日出荷されたっぽいけど関東だったら明日届くかな。
378[Fn]+[名無しさん]
2022/02/07(月) 22:34:13.48ID:wHwRBfTs ACアダプタのL型変換プラグって買って使ってる人いる?
379[Fn]+[名無しさん]
2022/02/07(月) 22:55:32.09ID:yWfXYeXM >>377
雪の影響とかなければ届くよ
雪の影響とかなければ届くよ
380[Fn]+[名無しさん]
2022/02/07(月) 22:57:41.89ID:h8bJM8/h 即納モデル2/1の夜中に注文して3日の午前中届いた
ちな長野県
ちな長野県
381[Fn]+[名無しさん]
2022/02/07(月) 22:59:11.59ID:mY4S+Oji382[Fn]+[名無しさん]
2022/02/07(月) 23:00:08.25ID:8WgBa98u >>378
レビュー見たらわかるっしょ
レビュー見たらわかるっしょ
383[Fn]+[名無しさん]
2022/02/08(火) 00:22:49.98ID:CrhKC9+i ようやく生産中と表示されるようになりますた
384[Fn]+[名無しさん]
2022/02/08(火) 02:01:35.60ID:u/VvreRD 24万の即納エイリアンウェア狙ってたけどなくなってたわ
まあいいや
貴重な手の届く32GBメモリだったんだがな
まあいいや
貴重な手の届く32GBメモリだったんだがな
385[Fn]+[名無しさん]
2022/02/08(火) 02:06:31.24ID:2v1jyl4i >>374
カバー率は関係が無いよカバー率が低いと正しい色で描写できないというだけでホワイトスポット化はしないから。
ここでグダグダ言ってる間にクーリングオフ期間終わるから不良品はさっさと返品して信用出来る機種買う方が幸せ。
カバー率は関係が無いよカバー率が低いと正しい色で描写できないというだけでホワイトスポット化はしないから。
ここでグダグダ言ってる間にクーリングオフ期間終わるから不良品はさっさと返品して信用出来る機種買う方が幸せ。
386[Fn]+[名無しさん]
2022/02/08(火) 02:28:14.83ID:yaGX4KUM >>359
非常に詳しいご説明感謝致します
技術の説明はスクリーンショットでスマホに保存しました
あの後、色々なメーカーのノートパソコンを調べましたが、発色のいいノートパソコンは10万以上は出さないと買えないので10万から15万くらいの予算で購入したいと思ってます
今までHP、DELL、Lenovoしか視野に入れてませんでした、ASUSのモニター良さげなので多少スペックを落として購入候補に入れていきます!
色々とありがとうございました
非常に詳しいご説明感謝致します
技術の説明はスクリーンショットでスマホに保存しました
あの後、色々なメーカーのノートパソコンを調べましたが、発色のいいノートパソコンは10万以上は出さないと買えないので10万から15万くらいの予算で購入したいと思ってます
今までHP、DELL、Lenovoしか視野に入れてませんでした、ASUSのモニター良さげなので多少スペックを落として購入候補に入れていきます!
色々とありがとうございました
387[Fn]+[名無しさん]
2022/02/08(火) 02:33:56.11ID:yaGX4KUM388[Fn]+[名無しさん]
2022/02/08(火) 02:38:49.43ID:yaGX4KUM389[Fn]+[名無しさん]
2022/02/08(火) 02:44:12.86ID:/Nudqw5f ベゼルが薄くてカッコいいなんて思ってたけど
キーボードとディスプレイ接続して、開くことがない
なんでもよかったな
キーボードとディスプレイ接続して、開くことがない
なんでもよかったな
390[Fn]+[名無しさん]
2022/02/08(火) 10:15:29.53ID:Kqb/ab/m 排気口がヒンジ側にある場合、クラムシェル状態で使い続けるのは良くないね
391[Fn]+[名無しさん]
2022/02/08(火) 17:00:58.81ID:6rmM73Qc テクニカルサポートのチャットはいつも対応中だけどそんなに忙しいのかね
392[Fn]+[名無しさん]
2022/02/08(火) 17:02:34.30ID:6yh/XLhp 構ってる暇ないんだよ
393[Fn]+[名無しさん]
2022/02/08(火) 17:22:54.63ID:Kqb/ab/m >>390
kwsk
kwsk
394[Fn]+[名無しさん]
2022/02/08(火) 17:23:27.67ID:Kqb/ab/m >>391
kwsk
kwsk
395[Fn]+[名無しさん]
2022/02/08(火) 17:23:43.12ID:Kqb/ab/m 大連?日本?
396[Fn]+[名無しさん]
2022/02/08(火) 17:26:15.66ID:Le15Ib1v ID:Kqb/ab/m
397[Fn]+[名無しさん]
2022/02/08(火) 17:53:11.58ID:3fVtMyO6 Inspiron14と16のRyzenモデル新製品発表されたよ
画面が1920x1200になって15インチモデル消滅
Wi-Fi6はMediaTek Wi-Fi 6 MT7921
要するにAMDが開発絡んでた製品
インテルAX200に載せ換え推奨
画面が1920x1200になって15インチモデル消滅
Wi-Fi6はMediaTek Wi-Fi 6 MT7921
要するにAMDが開発絡んでた製品
インテルAX200に載せ換え推奨
398[Fn]+[名無しさん]
2022/02/08(火) 18:00:01.57ID:3fVtMyO6 なお14と16の最小構成価格どっちも値段変わらん
20%オフ適用で約76000円
キーボードのテンキーが消えた
デフォルトでは指紋認証付き
外すと-2400円
20%オフ適用で約76000円
キーボードのテンキーが消えた
デフォルトでは指紋認証付き
外すと-2400円
399[Fn]+[名無しさん]
2022/02/08(火) 18:22:27.37ID:rw/4vgbu 6000になったらすぐ買うわ
400[Fn]+[名無しさん]
2022/02/08(火) 19:03:34.14ID:2v1jyl4i >>397
やっと解像度フルHD卒業か。これで他社の半端な競合ノートは売れなくなるね。
やっと解像度フルHD卒業か。これで他社の半端な競合ノートは売れなくなるね。
401[Fn]+[名無しさん]
2022/02/08(火) 19:07:53.37ID:qog9IIYC マイクロソフトのアカウントログアウトしながらDELLパソコンにログイン出来ないんだけどそういうもの?初心者ですまない
402[Fn]+[名無しさん]
2022/02/08(火) 19:09:57.37ID:7c2XvBq2 Inspiron 14(5425)注文した
納品予定3/13ほぼ一ヶ月やね
納品予定3/13ほぼ一ヶ月やね
403[Fn]+[名無しさん]
2022/02/08(火) 20:23:52.83ID:3fVtMyO6 5625の説明書見たらSSDは1つしかスロットが無い
SSD交換しか容量増やす手段が無い
SSD交換しか容量増やす手段が無い
404[Fn]+[名無しさん]
2022/02/08(火) 20:26:34.28ID:5iHEfwoa405[Fn]+[名無しさん]
2022/02/08(火) 20:44:58.61ID:oRrUUDoI ピーチダスト待っていたらペプルグリーンに変わってしまった。ガックシ!
406[Fn]+[名無しさん]
2022/02/08(火) 21:04:43.50ID:Ed0RGcaR 5425、重くない?(重量)
407[Fn]+[名無しさん]
2022/02/08(火) 21:12:14.42ID:jtcwtoA6 >>200
うちの5405もこれでハマった。初期化したり、Windowsのhome→Pro アップグレードやったりしてもダメだった。
結局ドライバのバージョンを戻すとスリープ効くようになった。現状それしか対応しようがないのかも。
うちの5405もこれでハマった。初期化したり、Windowsのhome→Pro アップグレードやったりしてもダメだった。
結局ドライバのバージョンを戻すとスリープ効くようになった。現状それしか対応しようがないのかも。
408[Fn]+[名無しさん]
2022/02/08(火) 21:13:34.10ID:oRrUUDoI >>406
本当だ。100gくらい増えた。またバッテリー容量が増やしたのか?
本当だ。100gくらい増えた。またバッテリー容量が増やしたのか?
409[Fn]+[名無しさん]
2022/02/08(火) 21:32:19.72ID:Ed0RGcaR 最軽量構成で1.54kgはないなぁ…。重すぎ…。14インチ
なのに。
なのに。
410[Fn]+[名無しさん]
2022/02/08(火) 23:06:10.69ID:8oQlEyhP 新型ってディスプレイ良いやつなんかな?
16:10のやつって今までのだとsRGB100%ぐらいのばっかだったよね?
16:10のやつって今までのだとsRGB100%ぐらいのばっかだったよね?
411[Fn]+[名無しさん]
2022/02/08(火) 23:06:32.37ID:fnNe1Ubj412[Fn]+[名無しさん]
2022/02/09(水) 02:26:55.80ID:YrZCQ8EL Inspiron16テンキー無いのが良いE595から買い換えるか
413[Fn]+[名無しさん]
2022/02/09(水) 02:55:18.07ID:OS7uHn0X 質問いいですか?は999レス目に書く事
414[Fn]+[名無しさん]
2022/02/09(水) 06:05:14.86ID:t85v/TYP >>401
Windowsの仕様
Windowsの仕様
415[Fn]+[名無しさん]
2022/02/09(水) 06:36:42.61ID:GTAMPhEM416[Fn]+[名無しさん]
2022/02/09(水) 07:16:14.33ID:t85v/TYP >>415
セットアップでログインしたユーザーはMicrosoft IDと紐付けるから基本そのままが使いやすいです
同期させるユーザーフォルダの設定が昔はあったのですが、多分今は選択できないような、まったく気にしてないので
スタートアップで起動を止められるのでそこか、サービスで止められるのではないかな?
コントロールパネルまで入って管理者ではない標準ユーザーを新たに作製してMSIDと繋がないという手もある、がほぼ無意味
まずスタートアップでOneDriveの起動を止めてみて、ただOneDriveはトラブル時の救いになるからあまり勧めない
セットアップでログインしたユーザーはMicrosoft IDと紐付けるから基本そのままが使いやすいです
同期させるユーザーフォルダの設定が昔はあったのですが、多分今は選択できないような、まったく気にしてないので
スタートアップで起動を止められるのでそこか、サービスで止められるのではないかな?
コントロールパネルまで入って管理者ではない標準ユーザーを新たに作製してMSIDと繋がないという手もある、がほぼ無意味
まずスタートアップでOneDriveの起動を止めてみて、ただOneDriveはトラブル時の救いになるからあまり勧めない
417[Fn]+[名無しさん]
2022/02/09(水) 07:17:41.56ID:nZT9k4gu デスクトップがグズグズになったり嫌がらせみたいなことするから気をつけて消してくれ
418[Fn]+[名無しさん]
2022/02/09(水) 08:11:33.36ID:lGmB1w+G >>416
ありがとう
そうなんだね、設定変えられなくなったのか
紐付けがなんか嫌なんだよね
スマホもアプリダウンロードおわったらGoogleidすぐ削除しちゃうくらいだし
ローカルログイン?に切り替えたけどこれもあんま意味ないのかな?DELLが強制マイクロソフトにログインって知っていたら買わなかったよ、失敗したなと思った
ありがとう
そうなんだね、設定変えられなくなったのか
紐付けがなんか嫌なんだよね
スマホもアプリダウンロードおわったらGoogleidすぐ削除しちゃうくらいだし
ローカルログイン?に切り替えたけどこれもあんま意味ないのかな?DELLが強制マイクロソフトにログインって知っていたら買わなかったよ、失敗したなと思った
419[Fn]+[名無しさん]
2022/02/09(水) 08:14:51.98ID:pngMb8SZ だからデルのせいじゃない
420[Fn]+[名無しさん]
2022/02/09(水) 08:31:26.58ID:A5Tn2cRH421[Fn]+[名無しさん]
2022/02/09(水) 08:47:02.20ID:jKLF30U0 >>418
設定あった
タスクバーのワンドライブアイコンを右クリック→設定
バックアップを管理→デスクトップ・ドキュメント・写真を停止
起動は設定タブ「サインインしたときにOneDriveを自動的に開始」のチェックを外す
SkyDrive時代からなんだかんだ増量チャンスがあり、無料のスタートが40GBなんだ、標準の5GBだと足りないかもね
MSはドライブ内を監視をしているのは確かなのだが、私ヤバいファイルとか無いので
設定あった
タスクバーのワンドライブアイコンを右クリック→設定
バックアップを管理→デスクトップ・ドキュメント・写真を停止
起動は設定タブ「サインインしたときにOneDriveを自動的に開始」のチェックを外す
SkyDrive時代からなんだかんだ増量チャンスがあり、無料のスタートが40GBなんだ、標準の5GBだと足りないかもね
MSはドライブ内を監視をしているのは確かなのだが、私ヤバいファイルとか無いので
422[Fn]+[名無しさん]
2022/02/09(水) 08:56:38.70ID:XM2QdBBA423[Fn]+[名無しさん]
2022/02/09(水) 09:08:09.06ID:HVMOUWhB 新型のディスプレイ250nit 45% NTSCかい
424[Fn]+[名無しさん]
2022/02/09(水) 10:00:34.19ID:jItOlOwr >>423
こりゃTNだな
こりゃTNだな
425[Fn]+[名無しさん]
2022/02/09(水) 10:33:14.74ID:Hl1ngeR3 15.6で5万円台くらいのを検討中で、画質が一番ましなのはDELLでいいですか?
426[Fn]+[名無しさん]
2022/02/09(水) 11:18:10.53ID:jKLF30U0427[Fn]+[名無しさん]
2022/02/09(水) 11:22:03.94ID:aShlIQRw >>421
ありがとう
それは昨日設定やったよ
でもパソコン詳しくなくて不確かだから不安だった
Googleでクラウドから写真が流出?とかののツイとか以前みてこわーって思っただけなんだ、ヤバいものは私も一切ないけど写真が漏れたら恥ずかしいからさ
ありがとう
それは昨日設定やったよ
でもパソコン詳しくなくて不確かだから不安だった
Googleでクラウドから写真が流出?とかののツイとか以前みてこわーって思っただけなんだ、ヤバいものは私も一切ないけど写真が漏れたら恥ずかしいからさ
428[Fn]+[名無しさん]
2022/02/09(水) 11:42:52.90ID:jKLF30U0 >>427
Twitter民はセキュリティ意識低めの割には声だけがデカいので
MS Google問わず二段階認証は最低限、アクセス可能なデバイスや認証をきちんと管理すれば大丈夫
MSに限らず多サービス可能だけどモバイルにMicrosoft Authenticator
https://www.microsoft.com/ja-jp/security/mobile-authenticator-app
入れて二段階認証させると良いと思います、汎用性はGoogleの方が採用が多いようですけど
自分のGoogle旧PWをAdobeが漏らして久しいのですが、今のところ被害は無いです
Chromeはずっと警告していますよ
やろうと思えばこれでも抜かれると思いますが悪意のあるヤツが面倒になるように仕向けるのが一番
でも利用者も面倒という本末転倒ですよね
Twitter民はセキュリティ意識低めの割には声だけがデカいので
MS Google問わず二段階認証は最低限、アクセス可能なデバイスや認証をきちんと管理すれば大丈夫
MSに限らず多サービス可能だけどモバイルにMicrosoft Authenticator
https://www.microsoft.com/ja-jp/security/mobile-authenticator-app
入れて二段階認証させると良いと思います、汎用性はGoogleの方が採用が多いようですけど
自分のGoogle旧PWをAdobeが漏らして久しいのですが、今のところ被害は無いです
Chromeはずっと警告していますよ
やろうと思えばこれでも抜かれると思いますが悪意のあるヤツが面倒になるように仕向けるのが一番
でも利用者も面倒という本末転倒ですよね
429[Fn]+[名無しさん]
2022/02/09(水) 12:03:25.61ID:U4cKtquQ430[Fn]+[名無しさん]
2022/02/09(水) 12:05:58.34ID:u22XJy0W431[Fn]+[名無しさん]
2022/02/09(水) 13:47:46.05ID:vg2tYRi3432[Fn]+[名無しさん]
2022/02/09(水) 18:23:03.70ID:/aObrTTg433[Fn]+[名無しさん]
2022/02/09(水) 20:05:51.38ID:tNi6BIuN434[Fn]+[名無しさん]
2022/02/09(水) 20:41:54.60ID:7iyyULzl 5505メモリ増設しようと思ったけどネジが無理…
精密ドライバ2本も折れた
精密ドライバ2本も折れた
435[Fn]+[名無しさん]
2022/02/09(水) 20:50:53.39ID:7iyyULzl すまん逆に回したらいけた
アホすぎる
アホすぎる
436[Fn]+[名無しさん]
2022/02/09(水) 20:55:27.86ID:nQOucBgy >>435
なごんだw
なごんだw
437[Fn]+[名無しさん]
2022/02/09(水) 21:25:31.96ID:7o2p2vW7 ネジ山潰れなくてよかったな
438[Fn]+[名無しさん]
2022/02/09(水) 21:49:37.30ID:7iyyULzl 潰れてました
439[Fn]+[名無しさん]
2022/02/09(水) 22:42:07.34ID:eoC21EfN ええ…
440[Fn]+[名無しさん]
2022/02/09(水) 22:57:35.71ID:QbrA65F8 dellノートのネジ山はかなり浅いから舐めやすいよ オレは舐めた
441[Fn]+[名無しさん]
2022/02/09(水) 22:59:23.16ID:KK5/Z4MU ネジ山潰れる、って? 普通は
(1) ネジの頭→ナメる
(2) ネジ山→バカになる
のどちらかだと思うが、どっちなんだ?
(1) ネジの頭→ナメる
(2) ネジ山→バカになる
のどちらかだと思うが、どっちなんだ?
442[Fn]+[名無しさん]
2022/02/09(水) 23:21:06.16ID:NF2yvVfS 0番と00番のプラスドライバー用意しろと何度も言われてる
443[Fn]+[名無しさん]
2022/02/09(水) 23:29:16.28ID:V5h1AgPf >>441
意味が伝わってんならどうでもいいだろ
意味が伝わってんならどうでもいいだろ
444[Fn]+[名無しさん]
2022/02/09(水) 23:40:36.82ID:1HCnwOXl >>441
プラスやマイナスの刻まれている部分の名称は「駆動部」
「ネジ山」とは、いわゆる相手部材にねじ込まれているギザギザの部分を差す
なので、「ネジ山が潰れた」はいわゆる間違った用法の言葉だが、
まあ、大体意味は察することができる
@とAにしても、大体意味が通じりゃどっちだって良いんだよ
プラスやマイナスの刻まれている部分の名称は「駆動部」
「ネジ山」とは、いわゆる相手部材にねじ込まれているギザギザの部分を差す
なので、「ネジ山が潰れた」はいわゆる間違った用法の言葉だが、
まあ、大体意味は察することができる
@とAにしても、大体意味が通じりゃどっちだって良いんだよ
445[Fn]+[名無しさん]
2022/02/09(水) 23:45:07.17ID:q+gP27f7 ドライバーが折れるなんてことがあるんだな
446[Fn]+[名無しさん]
2022/02/10(木) 00:04:24.30ID:yTe9zrRV >>440
iso規格ならどれも同じ
iso規格ならどれも同じ
447[Fn]+[名無しさん]
2022/02/10(木) 00:17:39.46ID:gyLQCpqP >>431
他人の使い方にどうこう言ってもしょうがないんだけど、外付けとかクラウドじゃダメなんか?
他人の使い方にどうこう言ってもしょうがないんだけど、外付けとかクラウドじゃダメなんか?
448[Fn]+[名無しさん]
2022/02/10(木) 01:07:08.92ID:mWa52Ct+ >>440
てめー舐めてんじゃねーぞ
てめー舐めてんじゃねーぞ
449[Fn]+[名無しさん]
2022/02/10(木) 01:45:42.10ID:d1pMM3YY450[Fn]+[名無しさん]
2022/02/10(木) 01:47:17.56ID:d1pMM3YY あゴメン間違い
>>446
>>446
451[Fn]+[名無しさん]
2022/02/10(木) 02:56:43.50ID:qFe4Ppb+452[Fn]+[名無しさん]
2022/02/10(木) 05:14:57.16ID:XU2RWOyQ453[Fn]+[名無しさん]
2022/02/10(木) 07:59:09.05ID:nPIuPdG1 Inspiron 14(5425)欲しいけど
決算時の方が安くなるのかな
とか思うとイマイチ踏ん切りがつかない
決算時の方が安くなるのかな
とか思うとイマイチ踏ん切りがつかない
454[Fn]+[名無しさん]
2022/02/10(木) 08:23:32.76ID:1ao/FEyF >>453
3月の方が下がるとは思うけどここ数回のセール見ているとそうでもない感じ
半導体不足か、だーっと仕込んでセールで売りさばく様子ではない
新生活とか入学とか、何かとセールは立ち上がるはずなので要チェックで
3月の方が下がるとは思うけどここ数回のセール見ているとそうでもない感じ
半導体不足か、だーっと仕込んでセールで売りさばく様子ではない
新生活とか入学とか、何かとセールは立ち上がるはずなので要チェックで
455[Fn]+[名無しさん]
2022/02/10(木) 08:30:12.00ID:JyzfvFmi XPS13値下げ待ち(`・ω・´)
456[Fn]+[名無しさん]
2022/02/10(木) 08:53:30.03ID:V1jHtEn6 5415とりあえずthe比較のレビュー待ち(3月中〜下旬頃)。
DELLって外資なのに年度末決算なの?
DELLって外資なのに年度末決算なの?
457[Fn]+[名無しさん]
2022/02/10(木) 08:55:20.80ID:V1jHtEn6 5415ー>5425の打ち間違い
458[Fn]+[名無しさん]
2022/02/10(木) 08:59:54.50ID:o7ErCZXr 5425ってディスプレイが250nitなのが気になる
5415も初期の250nitのやつションベン液晶だったろ
5415も初期の250nitのやつションベン液晶だったろ
459[Fn]+[名無しさん]
2022/02/10(木) 11:13:19.20ID:LaWp8q6j >>458
inspironは画面ゴミだから気にするならXPS買え
inspironは画面ゴミだから気にするならXPS買え
460[Fn]+[名無しさん]
2022/02/10(木) 11:35:59.97ID:5RBXYAbG ドライバーの基本は押し回し
軽い力で押し付けて
軽い力で押し付けて
461[Fn]+[名無しさん]
2022/02/10(木) 12:37:57.00ID:9gsHTbnm >>449
ネジ頭の皿が薄めなのは確かだが、頭の溝自体はちゃんと規格通りなので、
きちんとした精密ドライバを使えばネジ頭をなめてしまうことはないよ
締めすぎてネジ山がバカになってることがDELLでは多いが
根本的対処方法がなく、これが一番困る
ネジ頭の皿が薄めなのは確かだが、頭の溝自体はちゃんと規格通りなので、
きちんとした精密ドライバを使えばネジ頭をなめてしまうことはないよ
締めすぎてネジ山がバカになってることがDELLでは多いが
根本的対処方法がなく、これが一番困る
462[Fn]+[名無しさん]
2022/02/10(木) 12:43:05.36ID:SevOLafT dell的には分解なんて想定してないから安いネジ使ってるんでしょ
所詮はコストダウンの使い捨て製品よ
所詮はコストダウンの使い捨て製品よ
463[Fn]+[名無しさん]
2022/02/10(木) 13:15:57.21ID:8vLVVlLy464[Fn]+[名無しさん]
2022/02/10(木) 14:30:37.52ID:AHsq5hzb >>458
職場のパソコンがボストロ3510だが、明るさ100%だと眩しいぞ
オフィスやブラウザ閲覧なら発色十分だけど、拘りあるなら動画閲覧とかは発色不足が気になるところ
TN液晶と言われれば、発色、視野角ともにすごいって思うけど、IPS液晶って言われると下級グレードに感じる
職場のパソコンがボストロ3510だが、明るさ100%だと眩しいぞ
オフィスやブラウザ閲覧なら発色十分だけど、拘りあるなら動画閲覧とかは発色不足が気になるところ
TN液晶と言われれば、発色、視野角ともにすごいって思うけど、IPS液晶って言われると下級グレードに感じる
465[Fn]+[名無しさん]
2022/02/10(木) 15:07:08.00ID:5RBXYAbG インテルグラフィックスなど内蔵GPU の設定を見直すも良し
動画を高画質にする効果設定が弱かったりオフになっていることもある
動画を高画質にする効果設定が弱かったりオフになっていることもある
466[Fn]+[名無しさん]
2022/02/10(木) 15:38:44.54ID:dkNP8KUg 基本的にTwitchかYouTubeくらいしか動画見るつもりないけどinspironとxpsで大きく変わったりしないよな?
あんま変わらんならinspironにしようと思ってるんだが
あんま変わらんならinspironにしようと思ってるんだが
467[Fn]+[名無しさん]
2022/02/10(木) 15:46:06.47ID:VagMGvRa >>466
ディスプレイの質と狭額縁の違いをどうみるかやね
ディスプレイの質と狭額縁の違いをどうみるかやね
468[Fn]+[名無しさん]
2022/02/10(木) 16:04:49.59ID:/wn396hb XPS買うなら もうNECやらVAIOやら富士通買ったほうがいいと思う。
ゲーミングはともかく、他社より安いのがDELL最大の利点だと思うので。
ゲーミングはともかく、他社より安いのがDELL最大の利点だと思うので。
469[Fn]+[名無しさん]
2022/02/10(木) 16:12:38.92ID:5d75tNxj えっ
470[Fn]+[名無しさん]
2022/02/10(木) 16:29:51.03ID:7exxn7np 富士通とVAIOはねーよ
471[Fn]+[名無しさん]
2022/02/10(木) 16:42:25.00ID:wZNo4qN1 ネジなめさせて
保証外いらっしゃい
保証外いらっしゃい
472[Fn]+[名無しさん]
2022/02/10(木) 17:01:36.67ID:VZFWgyt7 >>468
XPS13には9305という廉価版があるんやで
XPS13には9305という廉価版があるんやで
473[Fn]+[名無しさん]
2022/02/10(木) 17:54:31.56ID:5r1dUuJp 0番プラスドライバーが8割りで、1番が少しですね
グリップの大きいのが安定して回せるような感じがします
グリップの大きいのが安定して回せるような感じがします
474[Fn]+[名無しさん]
2022/02/10(木) 18:22:49.18ID:5RBXYAbG475[Fn]+[名無しさん]
2022/02/10(木) 20:21:46.59ID:X+SS5sRG ネジザウルスかな?
476[Fn]+[名無しさん]
2022/02/11(金) 01:38:13.38ID:Y/U++1EX477[Fn]+[名無しさん]
2022/02/11(金) 01:49:51.41ID:Y/U++1EX ここでカバーとかSSDとか固定してるネジ舐める人はフルサイズのドライバー使ってるでしょ。
高精度の精密ドライバー使わないから頭舐めたりトルクかけすぎて頭壊したりするわけよ。
https://ec.f-gear.co.jp/item/7610733269785.html
https://ec.f-gear.co.jp/item/4013288031976.html
高精度の精密ドライバー使わないから頭舐めたりトルクかけすぎて頭壊したりするわけよ。
https://ec.f-gear.co.jp/item/7610733269785.html
https://ec.f-gear.co.jp/item/4013288031976.html
478[Fn]+[名無しさん]
2022/02/11(金) 02:58:44.82ID:OBSCcNnw 一昨日届いていじってたけど結構ファンうるさいね…
479[Fn]+[名無しさん]
2022/02/11(金) 03:04:43.65ID:aSYDWKxe PBはそこそこ高いしそもそもその辺の店で売ってないから、ベッセルかアネックスのドライバーを買うのがいいと思う
480[Fn]+[名無しさん]
2022/02/11(金) 04:16:04.94ID:EeSx4NFB ネジの話でここまで引っ張れるのはさすが俺らのDELLって感じ
他の話題が無いとも
普通にホムセンで売っているヤツでいい、使い方だよ
KTCが売ってれば買って損はない
PBの柄って今だにウンコ臭いのかな? 臭うんだよね、持っている
他の話題が無いとも
普通にホムセンで売っているヤツでいい、使い方だよ
KTCが売ってれば買って損はない
PBの柄って今だにウンコ臭いのかな? 臭うんだよね、持っている
481[Fn]+[名無しさん]
2022/02/11(金) 07:13:01.92ID:mkfSrKmj 質の悪い再生プラスチックを使うと臭い
100円ショップではそういった商品も紛れている
100円ショップのバイヤーは鼻が悪いのかなと
100円ショップではそういった商品も紛れている
100円ショップのバイヤーは鼻が悪いのかなと
482[Fn]+[名無しさん]
2022/02/11(金) 09:11:12.96ID:cjf9kOeu 富士通でもねじなめした下僕が通ります…
ANEXのなめたねじ外し購入してドライバーも購入したけど先端が黒くないドライバーなんだけど黒い方が滑らないんか?
ANEXのなめたねじ外し購入してドライバーも購入したけど先端が黒くないドライバーなんだけど黒い方が滑らないんか?
483[Fn]+[名無しさん]
2022/02/11(金) 09:17:32.96ID:mamjnLpo 押し回さないから
484[Fn]+[名無しさん]
2022/02/11(金) 09:57:33.15ID:Bb5vlJ7/ 押し付ける力:回す力を8:2くらいにしないと
485[Fn]+[名無しさん]
2022/02/11(金) 10:28:41.31ID:7abwAwHP 押し付けて回すのは素人
持ち上がらないようにして回すんだよ
持ち上がらないようにして回すんだよ
486[Fn]+[名無しさん]
2022/02/11(金) 11:38:32.41ID:D5sxeCc+ なめたネジ外しのやつ今すぐ欲しかったがどこにも売ってないのな
メモリ買ってから何も進んでない
メモリ買ってから何も進んでない
487[Fn]+[名無しさん]
2022/02/11(金) 11:52:46.29ID:JvALn6DQ488[Fn]+[名無しさん]
2022/02/11(金) 11:59:23.46ID:TtVELkW9 だいたいネジなめすのってサイズが合ってないので強引に回してるケースがほとんどだからな
489[Fn]+[名無しさん]
2022/02/11(金) 12:16:46.31ID:D5sxeCc+490[Fn]+[名無しさん]
2022/02/11(金) 12:44:30.43ID:JvALn6DQ >>489
>いやまた失敗するの怖くて商品選びも慎重になってる
その姿勢は正しい、良い心がけw
なにせ、なめネジ直せる人は、まずネジなめないからね
普通にネジ外すよりはるかに難度の高いなめネジ外しするんだから
道具もきちんと選別するのは必至
できれば動画とかで紹介あるので納得できるのがあれば
動画で使い方の詳細わかるので良い
>いやまた失敗するの怖くて商品選びも慎重になってる
その姿勢は正しい、良い心がけw
なにせ、なめネジ直せる人は、まずネジなめないからね
普通にネジ外すよりはるかに難度の高いなめネジ外しするんだから
道具もきちんと選別するのは必至
できれば動画とかで紹介あるので納得できるのがあれば
動画で使い方の詳細わかるので良い
491[Fn]+[名無しさん]
2022/02/11(金) 12:50:50.97ID:mamjnLpo 六角舐めた時に比べれば全然
492[Fn]+[名無しさん]
2022/02/11(金) 13:04:15.16ID:duLqocP1 >>478
モデルは?
モデルは?
493[Fn]+[名無しさん]
2022/02/11(金) 14:51:11.45ID:cSEgc01u テンキーないの欲しかったので16インチの注文してしまった
494[Fn]+[名無しさん]
2022/02/11(金) 16:45:37.45ID:QkYBKHtN Inspiron 13の5310 MX450付きを購入した。
先週土曜日に即納モデルを注文して火曜日到着。
約4年ぶりのファン付きノートPCなんだが、
ファン音うるさくない?
ファンである以上風切り音がするのは仕方がないとして、
なんだか安っぽいモーター音もする。
質感と性能は文句なしなんだが、ファンの寿命が短かったらヤダな
先週土曜日に即納モデルを注文して火曜日到着。
約4年ぶりのファン付きノートPCなんだが、
ファン音うるさくない?
ファンである以上風切り音がするのは仕方がないとして、
なんだか安っぽいモーター音もする。
質感と性能は文句なしなんだが、ファンの寿命が短かったらヤダな
495494
2022/02/11(金) 16:50:18.18ID:QkYBKHtN もう買った後だから別にいいんだけど、
Inspiron11ってなくなった?
タッチパネル付きの機種も14inchからになってるし、
14inchをモバイルとか言われてもなんだかなぁ。
Inspiron11ってなくなった?
タッチパネル付きの機種も14inchからになってるし、
14inchをモバイルとか言われてもなんだかなぁ。
496[Fn]+[名無しさん]
2022/02/11(金) 18:06:54.86ID:rqvUtCdc Dellのデスクトップ考えてて選びきれずいます。
Core™ i7 12700とCore™ i7 12700Kのどっちか。
それからNVIDIA® GeForce® GTX 1650 SUPERかIntelのかで迷ってます。
SAP クライアント環境とその開発環境。
あと動画編集でかんがえてます。
5年くらい使いたいけどどーしたらいいかなと。
もしもいい提案あれば教えてください。
予算は付属品無しで20万弱くらいですか。
Core™ i7 12700とCore™ i7 12700Kのどっちか。
それからNVIDIA® GeForce® GTX 1650 SUPERかIntelのかで迷ってます。
SAP クライアント環境とその開発環境。
あと動画編集でかんがえてます。
5年くらい使いたいけどどーしたらいいかなと。
もしもいい提案あれば教えてください。
予算は付属品無しで20万弱くらいですか。
497[Fn]+[名無しさん]
2022/02/11(金) 18:13:35.14ID:rqvUtCdc あ、のーとすれ。ごめんなさい
498[Fn]+[名無しさん]
2022/02/11(金) 18:14:49.76ID:hW8nt7PW 4月まで待った方がいいのでは
499[Fn]+[名無しさん]
2022/02/11(金) 19:28:19.45ID:TVHozNQM デスクトップガワが糞すぎない?
20万出してクーラーマスターとかでBTOしたがええよな
20万出してクーラーマスターとかでBTOしたがええよな
500[Fn]+[名無しさん]
2022/02/11(金) 19:35:40.37ID:+Euo5Lom 5425の液晶品質はどうなんだろ?
sRGB100%なら欲しいが、今までの糞液晶なら要らないかな
sRGB100%なら欲しいが、今までの糞液晶なら要らないかな
501[Fn]+[名無しさん]
2022/02/11(金) 19:49:43.40ID:+Euo5Lom 5425
・IPS相当(広視野角)
・輝度 250nit
・sRGBカバー率 63%
おそらく色深度6ビットで糞液晶決定だな
・IPS相当(広視野角)
・輝度 250nit
・sRGBカバー率 63%
おそらく色深度6ビットで糞液晶決定だな
502[Fn]+[名無しさん]
2022/02/12(土) 00:01:14.95ID:4bSiieyc Inspiron Plusも液晶ダメですか?
商品紹介みたら3Kらしいのですが
商品紹介みたら3Kらしいのですが
503[Fn]+[名無しさん]
2022/02/12(土) 02:42:57.07ID:X/aah3G3504[Fn]+[名無しさん]
2022/02/12(土) 02:58:25.76ID:tMsTaOTy 上の方にあるけど液晶拘るなら国産メーカーの奴買うとこの辺は不満出ないはず。
外資系は上位モデルも安い方安い方へとOEM調達が成されるから品質が安定しない。
それでも外資系から買うとなればレノボの上位モデルにオプション液晶指定する時はくらいか。
外資系は上位モデルも安い方安い方へとOEM調達が成されるから品質が安定しない。
それでも外資系から買うとなればレノボの上位モデルにオプション液晶指定する時はくらいか。
505[Fn]+[名無しさん]
2022/02/12(土) 03:11:09.12ID:LjUH7lGl デルの糞液晶はもはや常識
506[Fn]+[名無しさん]
2022/02/12(土) 09:52:58.32ID:FAeIq5BZ xps13 か Lifebook WU2/F3 の 50wh バッテリーかで悩んでる。
スペックと保証期間合わせると
富士通の方が3万高くなる。
その分300g軽い
スペックと保証期間合わせると
富士通の方が3万高くなる。
その分300g軽い
507[Fn]+[名無しさん]
2022/02/12(土) 11:04:22.60ID:Et0Dd8Ah >>505
フルHDにしたが、液晶自体は見やすくて長時間利用してても疲れないな。
まあ、ゲームやる訳でもないし、グラフィック系の仕事してる訳でもなく、コード書いたりする分には丁度いいな。
液晶が嫌なら、Mac買えば良いんじゃないの?
キーボードも一昔前のThinkPadとまでは行かないが、最近のモデルでいうとThinkPadを超えたと思ってる。
到着して間もないので、バッテリーの持ちまで確認できてないが。
それにしても、9310ってサクサクで爆速だなw
競馬(JRA-VAN)やってても、データのダウンロードからリアルタイムオッズの表示に至るまで速くて快適だよ。
ちょっとしたスクレイピングやデータマイニングでも、これ一台で充分行けそうだな。
フルHDにしたが、液晶自体は見やすくて長時間利用してても疲れないな。
まあ、ゲームやる訳でもないし、グラフィック系の仕事してる訳でもなく、コード書いたりする分には丁度いいな。
液晶が嫌なら、Mac買えば良いんじゃないの?
キーボードも一昔前のThinkPadとまでは行かないが、最近のモデルでいうとThinkPadを超えたと思ってる。
到着して間もないので、バッテリーの持ちまで確認できてないが。
それにしても、9310ってサクサクで爆速だなw
競馬(JRA-VAN)やってても、データのダウンロードからリアルタイムオッズの表示に至るまで速くて快適だよ。
ちょっとしたスクレイピングやデータマイニングでも、これ一台で充分行けそうだな。
508[Fn]+[名無しさん]
2022/02/12(土) 11:17:31.68ID:XJK+aabB >>506
頻繁に持ち歩くんだったら軽い方が正義よ
頻繁に持ち歩くんだったら軽い方が正義よ
509[Fn]+[名無しさん]
2022/02/12(土) 11:20:12.43ID:Et0Dd8Ah510[Fn]+[名無しさん]
2022/02/12(土) 11:26:56.88ID:Et0Dd8Ah >>506
しかも、富士通の軽量もでるでしょ?
持ち歩く時は天板に圧力掛からないように細心の注意払わないとマジで液晶割れるよ。
そのために頑丈なケースを買ってトータル重量が重くなれば本末転倒だから、頑丈さと持ち運び可能で許容できる最大重量(俺の場合なら2kg以下)とのトレードオフで決めた方が良いんじゃないの?
持ち運ぶのが目的なら軽さだけで選ぶのもありだが、使い勝手(タイピングや強度)を考えたら軽さだけで選ぶと後で余計な心配することになるよ。
しかも、富士通の軽量もでるでしょ?
持ち歩く時は天板に圧力掛からないように細心の注意払わないとマジで液晶割れるよ。
そのために頑丈なケースを買ってトータル重量が重くなれば本末転倒だから、頑丈さと持ち運び可能で許容できる最大重量(俺の場合なら2kg以下)とのトレードオフで決めた方が良いんじゃないの?
持ち運ぶのが目的なら軽さだけで選ぶのもありだが、使い勝手(タイピングや強度)を考えたら軽さだけで選ぶと後で余計な心配することになるよ。
511[Fn]+[名無しさん]
2022/02/12(土) 11:50:40.68ID:FAeIq5BZ うん、会社のVAIOは三台液晶割られたわ
プラスチックだったしややへにょへにょしてたからなぁ
富士通のページでは一応1点加圧35kg
全面加圧200kgのテストしてるってことだから
一点に圧力下かからないようカバンへ入れれば大丈夫かなーとは思ってる
プラスチックだったしややへにょへにょしてたからなぁ
富士通のページでは一応1点加圧35kg
全面加圧200kgのテストしてるってことだから
一点に圧力下かからないようカバンへ入れれば大丈夫かなーとは思ってる
512[Fn]+[名無しさん]
2022/02/12(土) 13:18:16.27ID:Uh4nUQ0t >>501
Inspironはほとんど220nitだけどそれに比べると、少し明るい
Inspironはほとんど220nitだけどそれに比べると、少し明るい
513[Fn]+[名無しさん]
2022/02/12(土) 15:30:44.82ID:Et0Dd8Ah 業務用のパソコンでVAIO使うとか、導入担当した奴が余程認識が甘いか無能か、業者からキックバック受けたかのどちらかだな。
こんなもんは個人で使う物でもヘビーなユーザーは買わないよ。
こんなもんは個人で使う物でもヘビーなユーザーは買わないよ。
514[Fn]+[名無しさん]
2022/02/12(土) 15:33:56.89ID:FAeIq5BZ 仕事したことないやつにはわからんだろうな
515[Fn]+[名無しさん]
2022/02/12(土) 15:48:43.75ID:XZ8uttfp ベンチャーな企業で社長が逝っちゃってるところでは
あるあるじゃね、まだMAG導入しないだけましみたいなw
あるあるじゃね、まだMAG導入しないだけましみたいなw
516[Fn]+[名無しさん]
2022/02/12(土) 15:49:31.65ID:XZ8uttfp517[Fn]+[名無しさん]
2022/02/12(土) 16:18:24.47ID:Sa3wpi4A 理想はレッツノート
うちは10万超えるとめんどいので実際にはDELL +5年保証かな
うちは10万超えるとめんどいので実際にはDELL +5年保証かな
518[Fn]+[名無しさん]
2022/02/12(土) 18:04:37.22ID:qhfqlKjE うちも10万超えると稟議書とか出したりしないといけなくてめんどくさいから10万以下の安いの買ってる
519[Fn]+[名無しさん]
2022/02/12(土) 18:35:17.83ID:HT2kiJuM 仕事知らないんじゃね?
10万超えると資産になるとか
未満だと消耗品になるとか
10万超えると資産になるとか
未満だと消耗品になるとか
520[Fn]+[名無しさん]
2022/02/12(土) 18:37:54.26ID:8/y/5vc/ 10万で稟議書とかどこの零細だよ
521[Fn]+[名無しさん]
2022/02/12(土) 18:48:08.91ID:srXSqvKk >>520
そんなこと言ってる中途半端な零細が潰れる
そんなこと言ってる中途半端な零細が潰れる
522[Fn]+[名無しさん]
2022/02/12(土) 18:58:17.61ID:1k8Tc269 >>520
中小企業の方が一括で減価償却できるからいらん
中小企業の方が一括で減価償却できるからいらん
523[Fn]+[名無しさん]
2022/02/12(土) 19:03:20.89ID:tMsTaOTy524[Fn]+[名無しさん]
2022/02/12(土) 19:09:09.10ID:tMsTaOTy というか導入計画書は必要だからそこから先予算をいくら下ろすかという話。
事務用途のPCなんて10万以下で十分なスペックが狙えるから考える必要はない。
問題はサブスク化で廃業するまで毎月エンドレスで金を絞り取られる
近代ソフトウェアの方でこのトライアルをどうするかの方が重要。
事務用途のPCなんて10万以下で十分なスペックが狙えるから考える必要はない。
問題はサブスク化で廃業するまで毎月エンドレスで金を絞り取られる
近代ソフトウェアの方でこのトライアルをどうするかの方が重要。
525[Fn]+[名無しさん]
2022/02/12(土) 19:13:39.59ID:4Ng+e4iU >>520
大企業の方がうるさいんですけど
大企業の方がうるさいんですけど
526[Fn]+[名無しさん]
2022/02/12(土) 19:36:18.89ID:FAeIq5BZ 少額減価償却資産の特例が3月で終わるようだから4月以降に買うと減価償却必要かぁー
527[Fn]+[名無しさん]
2022/02/12(土) 20:37:50.65ID:CUHwLDI6528[Fn]+[名無しさん]
2022/02/12(土) 20:47:24.51ID:P+GkPoRz >>526
延長されない?
延長されない?
529[Fn]+[名無しさん]
2022/02/12(土) 21:04:00.28ID:7gwJ5ePq 他所でやって
530[Fn]+[名無しさん]
2022/02/12(土) 21:27:47.61ID:weBKya7z ディスプレイに差が出るのって映像系のソフトとかを扱うときだけで、普段使いする分にはどれだけ綺麗なやつ買っても変わんないよな?
531[Fn]+[名無しさん]
2022/02/12(土) 21:39:31.91ID:fmv1hhzL 文字の読みやすさもだいぶと変わるぞ
特に老眼だと明るさが足りなくて読みにくくなる
特に老眼だと明るさが足りなくて読みにくくなる
532[Fn]+[名無しさん]
2022/02/12(土) 21:48:48.66ID:FAeIq5BZ533[Fn]+[名無しさん]
2022/02/12(土) 21:50:59.99ID:XZ8uttfp534[Fn]+[名無しさん]
2022/02/12(土) 22:09:22.58ID:6e1efKyA みんなマイナス思考かよ
重いほうが筋トレになるし、糞スペックpc使ってると笑いも取れるぞ
俺はxpsだけど
重いほうが筋トレになるし、糞スペックpc使ってると笑いも取れるぞ
俺はxpsだけど
535[Fn]+[名無しさん]
2022/02/13(日) 03:57:28.66ID:jYqL3H4/ 去年のセールに釣られてInspiron 14 5415を買ったが
姉のHP Pavilion Aeroと液晶の発色が違いすぎて絶望してるわ
こっちはなんか曇って見えるんだよな
姉のHP Pavilion Aeroと液晶の発色が違いすぎて絶望してるわ
こっちはなんか曇って見えるんだよな
536[Fn]+[名無しさん]
2022/02/13(日) 04:07:54.88ID:N/T7QZJ2537[Fn]+[名無しさん]
2022/02/13(日) 06:24:46.50ID:0G3hJmET >>536
5515だとちょとした画像修正も出来ないね・・・
5515だとちょとした画像修正も出来ないね・・・
538[Fn]+[名無しさん]
2022/02/13(日) 06:50:20.97ID:BqZS+mr8 >>536
ひでぇ(笑)買わなくてよかった
ひでぇ(笑)買わなくてよかった
539[Fn]+[名無しさん]
2022/02/13(日) 10:00:35.59ID:i2c5v3b/540[Fn]+[名無しさん]
2022/02/13(日) 11:55:48.40ID:poI8wOWZ 解像度もっと高いの無いのか
541[Fn]+[名無しさん]
2022/02/13(日) 11:59:19.51ID:fB6PsUSO542[Fn]+[名無しさん]
2022/02/13(日) 12:04:45.64ID:Z8/tAfUu デルのInspironでav見ると勃起しない説
543[Fn]+[名無しさん]
2022/02/13(日) 12:55:47.14ID:79a0Undd >>542
Inpoiron(`・ω・´)
Inpoiron(`・ω・´)
544[Fn]+[名無しさん]
2022/02/13(日) 14:02:15.10ID:mGLiy6Aw 使い方はネトフリ見れれば良いんだけどどれがええんだ?
545[Fn]+[名無しさん]
2022/02/13(日) 14:02:30.98ID:3GAIIO+j >541
MacOS使いにくくありませんか?自分Mac完全に辞めました。
MacOS使いにくくありませんか?自分Mac完全に辞めました。
546[Fn]+[名無しさん]
2022/02/13(日) 14:19:56.11ID:w7fnL0VB そこそこ高いよなやっぱりw 2in1なら寝ころびながらアレかもなw
547[Fn]+[名無しさん]
2022/02/13(日) 14:22:45.12ID:64Sons4k548[Fn]+[名無しさん]
2022/02/13(日) 14:29:56.17ID:w7fnL0VB i7-1195G7で16GB 4267MHz LPDDR4のIntel Killer 1650W
オフィス付きで10万なら欲しいんだけどな
オフィス付きで10万なら欲しいんだけどな
549[Fn]+[名無しさん]
2022/02/13(日) 15:14:57.93ID:abLUG6ge Chromebookいいよな
なめネジ取り上手くいったが取れない部分だからネジ交換できない
なめネジ取り上手くいったが取れない部分だからネジ交換できない
550[Fn]+[名無しさん]
2022/02/13(日) 15:39:35.92ID:Z8/tAfUu551[Fn]+[名無しさん]
2022/02/13(日) 15:57:29.70ID:tEg932pA552[Fn]+[名無しさん]
2022/02/13(日) 16:04:10.38ID:poI8wOWZ553[Fn]+[名無しさん]
2022/02/13(日) 16:11:45.29ID:mGLiy6Aw >>547
ありがとう。探してみるよ
ありがとう。探してみるよ
554[Fn]+[名無しさん]
2022/02/13(日) 17:35:52.55ID:jmozgegF 即納で3週間とは
555[Fn]+[名無しさん]
2022/02/13(日) 19:38:22.94ID:/JtXYP/P OptaneメモリってG5 5590には入ってないよね
この機種ってCドライブは256GBのSSDだし
DドライブのHDDの高速化に使えたらいいなと思ったんだけど
デバイスマネージャーのディスクドライブにOptaneってないし
非搭載?
Optaneメモリーストレージマネジメントの
ストレージシステムビューにもOptaneがない
しかし、何故かサポートからIntel Rapid Storage Driverのドライバーがダウンロード可能
初期ではついてないが追加できます
ってことなの??良く分かんない
この機種ってCドライブは256GBのSSDだし
DドライブのHDDの高速化に使えたらいいなと思ったんだけど
デバイスマネージャーのディスクドライブにOptaneってないし
非搭載?
Optaneメモリーストレージマネジメントの
ストレージシステムビューにもOptaneがない
しかし、何故かサポートからIntel Rapid Storage Driverのドライバーがダウンロード可能
初期ではついてないが追加できます
ってことなの??良く分かんない
556[Fn]+[名無しさん]
2022/02/13(日) 20:19:32.78ID:az8JXJOC 3か月までは即納を謳ってかまわない
557[Fn]+[名無しさん]
2022/02/14(月) 08:04:07.52ID:+vpQnZww 即納って在庫があるもんだと
558[Fn]+[名無しさん]
2022/02/14(月) 10:08:56.21ID:rSJc4Vmj これが即脳ってやつか
559[Fn]+[名無しさん]
2022/02/14(月) 13:56:16.91ID:aj/h3rGU (部品)在庫がある
在庫がある(日本にとは言ってない)
在庫がある(日本にとは言ってない)
560[Fn]+[名無しさん]
2022/02/14(月) 14:16:25.14ID:gg9QnHAU dell的には即納であって決して嘘をついてるわけじゃない
561[Fn]+[名無しさん]
2022/02/14(月) 15:03:51.01ID:VF3v9P7p 即納モデルは入金されたら即日発送って書いてるけどそうでもないのか
562[Fn]+[名無しさん]
2022/02/14(月) 15:10:23.21ID:2wXuyWev 入金しないと送らないでしょう
世間一般の常識ですよw
世間一般の常識ですよw
563[Fn]+[名無しさん]
2022/02/14(月) 15:38:55.63ID:VF3v9P7p >>562
今不明なんですが
今不明なんですが
564[Fn]+[名無しさん]
2022/02/14(月) 15:47:55.93ID:Aw7qlkZW DELLの言う即納はすぐ出荷という意味ではないよ
すぐに生産に取り掛かるだけの部品が揃っていますと言う意味
すぐに生産に取り掛かるだけの部品が揃っていますと言う意味
565[Fn]+[名無しさん]
2022/02/14(月) 16:26:12.11ID:BYlpCHsc (それを即納とは言わないのでは…)
566[Fn]+[名無しさん]
2022/02/14(月) 16:40:21.76ID:ei912v/A567[Fn]+[名無しさん]
2022/02/14(月) 16:48:54.60ID:vVH1HGsY inspiron13買いたいんだが、FHDよりHDがちょっと高いのが気になる。
普通FHDの方が高いんじゃないの?
普通FHDの方が高いんじゃないの?
568[Fn]+[名無しさん]
2022/02/14(月) 17:17:09.58ID:2wXuyWev 店頭に実機あればお持ち帰りできるだろうけどな
デルのお店って観たことないがw
デルのお店って観たことないがw
569[Fn]+[名無しさん]
2022/02/14(月) 17:22:09.74ID:PXu3nBcw 一応、家電量販店向けのモデルもある
570[Fn]+[名無しさん]
2022/02/14(月) 17:25:45.74ID:Lj0a8lkC 即納モデルはすぐ来たよ
カスタマイズもできないし
カスタマイズもできないし
571[Fn]+[名無しさん]
2022/02/14(月) 18:01:24.74ID:sRw8M0RY572[Fn]+[名無しさん]
2022/02/14(月) 18:54:18.95ID:f3LvgEyV 正確には即納モデルってのは
決まった仕様で定量数常に生産しているモデルですよってことだよ
生産出来たら、倉庫等に送って在庫として保持する
在庫数には限りがあるし、常に定量生産するとは言っても
無制限に生産している訳じゃないから
在庫を上回る需要があったら、オーダーメードに近い時間がかかる場合だってある
決まった仕様で定量数常に生産しているモデルですよってことだよ
生産出来たら、倉庫等に送って在庫として保持する
在庫数には限りがあるし、常に定量生産するとは言っても
無制限に生産している訳じゃないから
在庫を上回る需要があったら、オーダーメードに近い時間がかかる場合だってある
573[Fn]+[名無しさん]
2022/02/14(月) 19:01:17.04ID:LwKHJ00M >>567
生産数の多い方が安くなる
生産数の多い方が安くなる
574[Fn]+[名無しさん]
2022/02/14(月) 19:12:48.42ID:vyDyHLO1 >>573
さんくす
さんくす
575[Fn]+[名無しさん]
2022/02/14(月) 20:40:46.32ID:QQPCewJs 昔はデルリアルサイトという直営店をあちこちに出店していた
576[Fn]+[名無しさん]
2022/02/14(月) 22:47:59.01ID:ihu4l7XL 今時パソコンごときで受注生産はオワコンよな
在庫持ってるメーカーに勝てねぇよ
在庫持ってるメーカーに勝てねぇよ
577[Fn]+[名無しさん]
2022/02/14(月) 23:03:29.61ID:rSJc4Vmj その生産体制ですとこの価格です(チューリッヒ保険風に
578[Fn]+[名無しさん]
2022/02/15(火) 01:32:20.21ID:IsZqGQjt DELL DELL DELL値は・・・ヒッヒッヒ
見れば見るほど 値段が変わって
こうやってポチって!! 安いっ!!
♪テーテッテテー
納期未定で なかなか来ねぇ〜
見れば見るほど 値段が変わって
こうやってポチって!! 安いっ!!
♪テーテッテテー
納期未定で なかなか来ねぇ〜
579[Fn]+[名無しさん]
2022/02/15(火) 01:51:25.34ID:uFafWtsY ウンコがDELL DELL
580[Fn]+[名無しさん]
2022/02/15(火) 03:28:29.39ID:9CNuCDqq >>575
昔ミーハーなゲートウェイと質実剛健なデルだった そんなイメージ
昔ミーハーなゲートウェイと質実剛健なデルだった そんなイメージ
581[Fn]+[名無しさん]
2022/02/15(火) 09:41:13.17ID:snXPWEk2 リファレンスデザインのGW2K、独自改変のdellというイメージだな。
582[Fn]+[名無しさん]
2022/02/15(火) 10:39:10.43ID:KaxOl7vi 5425ヒンジヤバいな、すぐ割れそう
https://youtu.be/23pQ8x2R6oA
https://youtu.be/23pQ8x2R6oA
583[Fn]+[名無しさん]
2022/02/15(火) 11:38:56.67ID:SQWD7zvI dellのスペックの割に安い奴は
品質がマジでゴミだからな
品質がマジでゴミだからな
584[Fn]+[名無しさん]
2022/02/15(火) 14:17:55.91ID:GgSgZeZo Vostroの新機種も発表されたがビジネス用でフルHDの120Hz液晶と意味不明
585[Fn]+[名無しさん]
2022/02/15(火) 14:29:49.67ID:yOwepPWS まぁほらスクロールしたときに滑らかだから…
586[Fn]+[名無しさん]
2022/02/15(火) 14:42:36.18ID:acfM1Axv587[Fn]+[名無しさん]
2022/02/15(火) 14:58:57.45ID:MnUvrm6v 注文して1ヶ月も待ってたら、来た時には不要になってる可能性大
588[Fn]+[名無しさん]
2022/02/15(火) 15:07:27.23ID:RNggkd+/ 持ち上がるタイプのヒンジ嫌いやわ
絶滅してほしい
絶滅してほしい
589[Fn]+[名無しさん]
2022/02/15(火) 15:27:09.26ID:Ae9/D9NL 納期未定で待たされる間にAlderLake搭載ノートが次々に発表されるのを横目で見るのはちょっと
590[Fn]+[名無しさん]
2022/02/15(火) 16:34:19.71ID:Xh7X6DGL inspiron13、価格コムでは0.99kgの重量と書いてあるけどDELL公式サイトに「ウルトラポータブル13.3インチ フォーム ファクターは、最小重量1.25 kgで設計されています。」と書いてあるんだが、どういう意味だろう?
591[Fn]+[名無しさん]
2022/02/15(火) 16:41:28.20ID:lhTnUv9G 3年前に購入したInspiron 3581(Corei3 +4GB+HDD/Win10 Home)を使っているのですが昨年末位からYoutube等のストリーミングが低画質でもクルクル廻って再生できないか再生しても極度に遅いコマ送りにしかなりません…。
もうこの性能では無理ということなんでしょうか?
仕事で使っている他社のCorei5-7300U+4GB+SSD/WIN10 ProではつべのHD画質でも全く問題無く動くので通信速度は問題無いと思います。
サポートに問い合わせる前に皆さまのご助言頂ければ幸いです。
HDDからSSDに換装するしかないのでしょうか…orz
もうこの性能では無理ということなんでしょうか?
仕事で使っている他社のCorei5-7300U+4GB+SSD/WIN10 ProではつべのHD画質でも全く問題無く動くので通信速度は問題無いと思います。
サポートに問い合わせる前に皆さまのご助言頂ければ幸いです。
HDDからSSDに換装するしかないのでしょうか…orz
592[Fn]+[名無しさん]
2022/02/15(火) 16:57:14.62ID:4lDRQrMG >>591
わかってるんじゃん
わかってるんじゃん
593[Fn]+[名無しさん]
2022/02/15(火) 16:59:26.93ID:81Vg5jel ビストロかったんだけど、充電が1日で切れてしまう、これは初期不良?
594[Fn]+[名無しさん]
2022/02/15(火) 17:02:28.86ID:SQWD7zvI AlderLakeはまだAlienwareだけじゃん
595[Fn]+[名無しさん]
2022/02/15(火) 17:41:08.55ID:J4kTeDfj ビーフシチューが美味しい所でもスマホでもない。
596[Fn]+[名無しさん]
2022/02/15(火) 17:48:57.56ID:mcjH9kcG サマンオサの王様に化けてるから気をつけて
597[Fn]+[名無しさん]
2022/02/15(火) 20:16:46.32ID:9CNuCDqq >>591
メモリー増やしてssdに変えろ
メモリー増やしてssdに変えろ
598[Fn]+[名無しさん]
2022/02/15(火) 20:55:09.69ID:GgSgZeZo メモリ4GBのHDDは修行僧か
新しいPCに買い替えろ
新しいPCに買い替えろ
599[Fn]+[名無しさん]
2022/02/15(火) 21:04:13.49ID:RuOF3HWv スワップ先とか外付けSSDに移せるなら
少しマシになるんでね?
少しマシになるんでね?
600[Fn]+[名無しさん]
2022/02/15(火) 21:17:53.25ID:jY2R5L08 >>591
俺も3581使ってる。さすがに4G+HDDはモッサリでキツイ。
もちろんメモリ4G増設+SSD換装で劇的に早くなる。ちなみに俺はデータ移行したくなかったのでSSD換装はしないでメモリ増設+optanaメモリーをSSDスロットに追加することでHDDを高速化したぜ。これでもまあまあ使えるレベルまでは速くなる。
俺も3581使ってる。さすがに4G+HDDはモッサリでキツイ。
もちろんメモリ4G増設+SSD換装で劇的に早くなる。ちなみに俺はデータ移行したくなかったのでSSD換装はしないでメモリ増設+optanaメモリーをSSDスロットに追加することでHDDを高速化したぜ。これでもまあまあ使えるレベルまでは速くなる。
601[Fn]+[名無しさん]
2022/02/15(火) 21:23:13.70ID:XFs9kY8l 「Dell製ノートPCの不具合に関する公式コミュニティのトピックが他の場所へ広まった途端に削除されてしまった」と話題に - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20220215-dell-delete-latitude-cpu-throttling-issue/
https://gigazine.net/news/20220215-dell-delete-latitude-cpu-throttling-issue/
602[Fn]+[名無しさん]
2022/02/15(火) 22:16:29.28ID:tY20pkBW603[Fn]+[名無しさん]
2022/02/16(水) 00:01:48.07ID:+XS0oPcA ゲーミングノート買おうと思ってるんだけど、実際どんなもんだろう?
604[Fn]+[名無しさん]
2022/02/16(水) 01:30:35.86ID:LdzpePe/ >>603
ゲームやるために買うんじゃ無ければ良いんじゃない
ゲームやるために買うんじゃ無ければ良いんじゃない
605[Fn]+[名無しさん]
2022/02/16(水) 02:23:13.30ID:3c4Lk23L >>600
HDDからSSDにクローンして交換すればよいのでは
HDDからSSDにクローンして交換すればよいのでは
606[Fn]+[名無しさん]
2022/02/16(水) 02:42:30.46ID:taqRa3h1 >>602
いろいろ調べたんだが、もしかしてcore i5→core i7にすると重くなるんじゃないかという結論になりつつある
いろいろ調べたんだが、もしかしてcore i5→core i7にすると重くなるんじゃないかという結論になりつつある
607[Fn]+[名無しさん]
2022/02/16(水) 03:22:51.10ID:taqRa3h1 DELL公式サイトでinspiron13の詳細見ても5000なのか7300なのか全く書いてないな。
んで決済する直前にだけそれが表示される。
これって悪質じゃないのか
んで決済する直前にだけそれが表示される。
これって悪質じゃないのか
608[Fn]+[名無しさん]
2022/02/16(水) 06:30:20.70ID:wegdqMLY >>607
URL見てみ
URL見てみ
609[Fn]+[名無しさん]
2022/02/16(水) 07:30:50.84ID:TRPRCmmY >>591ですが皆さんご助言有難うございます。
購入当初からモッサリ感は有ったんですがこんなに早く通用しなくなる構成とは思って無かったので
少し驚いてしまいました。
素直にメモリー増設とSSD換装する事にします…。
購入当初からモッサリ感は有ったんですがこんなに早く通用しなくなる構成とは思って無かったので
少し驚いてしまいました。
素直にメモリー増設とSSD換装する事にします…。
610[Fn]+[名無しさん]
2022/02/16(水) 10:19:58.77ID:p9kuoE+p >>609
あとは最新のISOイメージからクリーンインストール。手間かかるけど効く。
あとは最新のISOイメージからクリーンインストール。手間かかるけど効く。
611[Fn]+[名無しさん]
2022/02/16(水) 11:06:11.06ID:iogsDtTG DELL直販のinspiron13は5310ばかりで、7300はなんで売ってないんだろう
どう見ても7300が上位互換に思えるけど
どう見ても7300が上位互換に思えるけど
612[Fn]+[名無しさん]
2022/02/16(水) 11:10:15.41ID:SVnxyg8a613[Fn]+[名無しさん]
2022/02/16(水) 12:05:47.09ID:YHu+ZlM1 Inspironの16インチ出てInspiron15の後継モデル出ないと思ったら出たよ
Inspiron15 3525シリーズ
15インチFHD120Hz液晶は誰得?
テンキー付きキーボードだがバックライト無し
左側面のUSB Type-C廃止でHDMIに変更の改悪
Inspiron15 3525シリーズ
15インチFHD120Hz液晶は誰得?
テンキー付きキーボードだがバックライト無し
左側面のUSB Type-C廃止でHDMIに変更の改悪
614[Fn]+[名無しさん]
2022/02/16(水) 12:15:05.23ID:YHu+ZlM1 CPUはAMD Ryzen 5000シリーズ
しれっと紛れ込んでいるAthlonモデルは2コア2スレのHD液晶のゴミなので買う価値無し
しれっと紛れ込んでいるAthlonモデルは2コア2スレのHD液晶のゴミなので買う価値無し
615[Fn]+[名無しさん]
2022/02/16(水) 14:06:39.62ID:ViZNjasN >>610
手間が掛かるってWindowsのみインストールして起動後にDellサポートで任意のソフトインストールしてWindows Updateすれば終わりじゃないの?
手間が掛かるってWindowsのみインストールして起動後にDellサポートで任意のソフトインストールしてWindows Updateすれば終わりじゃないの?
616[Fn]+[名無しさん]
2022/02/16(水) 14:59:17.44ID:uXu88/RO inspiron 14 5405です。
ACアダプタを抜いてバッテリー駆動にすると画面の色が少し淡くなります。
どこの設定をいじればバッテリー駆動でもACアダプター接続時と同じ色になりますでしょうか?
ACアダプタを抜いてバッテリー駆動にすると画面の色が少し淡くなります。
どこの設定をいじればバッテリー駆動でもACアダプター接続時と同じ色になりますでしょうか?
617[Fn]+[名無しさん]
2022/02/16(水) 15:18:08.86ID:mb2GdWnV お勧め!
IdeaPad Slim 560i Pro (第11世代インテル)
販売価格:¥103,356税込・送料無料
プロセッサー
インテル® Core™ i7-1195G7 プロセッサー (2.90 GHz up to 5.00 GHz)
初期導入OS
Windows 11 Home 64bit
ディスプレイ
14.0" 2.2K IPS 光沢なし LEDバックライト 2240x1400
メモリー
16 GB DDR4 3200MHz (オンボード)
ストレージ1
512 GB PCIe SSD
標準保証
1 年間 引き取り修理
電源アダプター
65W
1. 4-in-1メディアカードリーダー
2. USB3.1
3. USB3.0 Type-C
4. HDMI
5. USB3.0 Type-C
6. マイクロホン/ヘッドホン・コンボ・ジャック
IdeaPad Slim 560i Pro (第11世代インテル)
販売価格:¥103,356税込・送料無料
プロセッサー
インテル® Core™ i7-1195G7 プロセッサー (2.90 GHz up to 5.00 GHz)
初期導入OS
Windows 11 Home 64bit
ディスプレイ
14.0" 2.2K IPS 光沢なし LEDバックライト 2240x1400
メモリー
16 GB DDR4 3200MHz (オンボード)
ストレージ1
512 GB PCIe SSD
標準保証
1 年間 引き取り修理
電源アダプター
65W
1. 4-in-1メディアカードリーダー
2. USB3.1
3. USB3.0 Type-C
4. HDMI
5. USB3.0 Type-C
6. マイクロホン/ヘッドホン・コンボ・ジャック
618[Fn]+[名無しさん]
2022/02/16(水) 18:06:48.50ID:u/wsjLwZ え?安すぎじゃね?裏がある
619[Fn]+[名無しさん]
2022/02/16(水) 18:21:00.45ID:3kfXvd8J >>591
無線か有線かどっち?
そのスペックでつべ再生が極度に遅いのはオカシイ、動画再生支援機構(QSV)があるので
ふつうのDVD動画とかが問題なく再生できるならネットワーク障害
無線なら無線LANカード、有線ならプランナー(システムボードとも) or LANジャック破損(稀にある)を疑う
LANジャックのピンが折れてたり曲がってたりしてた場合は黙っとけ、言うと有償になる
DVD動画の再生に支障があるならプランナー一択(正確にはCPU/iGPUまでの回路異常かハンダクラック)
Dellのサポートに電話したら多分「OS入れ替えてください」「ドライバー更新してください」
「BIOS更新してください」とか言われると思うが「わからないんでそちらで何とかしてください」で
リモート操作やるはずなんでサポートの人にいろいろやらせてあげてほっとけ
諦めたらFEが出張してパーツ交換してくれる、ProSupport入ってるかどうかでいつ来るか変わるが
(入ってないなら確か一週間くらい後回しになる)
無線か有線かどっち?
そのスペックでつべ再生が極度に遅いのはオカシイ、動画再生支援機構(QSV)があるので
ふつうのDVD動画とかが問題なく再生できるならネットワーク障害
無線なら無線LANカード、有線ならプランナー(システムボードとも) or LANジャック破損(稀にある)を疑う
LANジャックのピンが折れてたり曲がってたりしてた場合は黙っとけ、言うと有償になる
DVD動画の再生に支障があるならプランナー一択(正確にはCPU/iGPUまでの回路異常かハンダクラック)
Dellのサポートに電話したら多分「OS入れ替えてください」「ドライバー更新してください」
「BIOS更新してください」とか言われると思うが「わからないんでそちらで何とかしてください」で
リモート操作やるはずなんでサポートの人にいろいろやらせてあげてほっとけ
諦めたらFEが出張してパーツ交換してくれる、ProSupport入ってるかどうかでいつ来るか変わるが
(入ってないなら確か一週間くらい後回しになる)
620[Fn]+[名無しさん]
2022/02/16(水) 18:37:56.17ID:3kfXvd8J >>603
中身ギチギチで熱持ちやすいのでヘタに小さい奴を選ぶと逝きやすい
Latitude全バラシから組みなおしなら1時間、XPSなら1.5時間見る想定、と言えば
ギチギチ度がわかるだろうか
ファン異常程度ならいいんだが、プランナー交換の刑に処されることがままある
CAD扱うとかでGPUが強いモバイルノートが必要とか、どうしてもノートでゲームに
こだわりがあるのでなければ、ゲーム用のデスクトップPCがオススメだ
あとDellはフェーズ数ケチってたりメモリ端子が微妙にザコで謎の故障がままある
ありがちなのはメモリ接点不良、抜き差しだけで修理完了ってこともままある
自作PC用マザーのほうが無駄にコスト掛かってたりするので、ゲームならBTOのほうがいいかもな
中身ギチギチで熱持ちやすいのでヘタに小さい奴を選ぶと逝きやすい
Latitude全バラシから組みなおしなら1時間、XPSなら1.5時間見る想定、と言えば
ギチギチ度がわかるだろうか
ファン異常程度ならいいんだが、プランナー交換の刑に処されることがままある
CAD扱うとかでGPUが強いモバイルノートが必要とか、どうしてもノートでゲームに
こだわりがあるのでなければ、ゲーム用のデスクトップPCがオススメだ
あとDellはフェーズ数ケチってたりメモリ端子が微妙にザコで謎の故障がままある
ありがちなのはメモリ接点不良、抜き差しだけで修理完了ってこともままある
自作PC用マザーのほうが無駄にコスト掛かってたりするので、ゲームならBTOのほうがいいかもな
621[Fn]+[名無しさん]
2022/02/16(水) 19:02:38.12ID:7vGPR36+ >>620
きゃぁ!カッコイイwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
きゃぁ!カッコイイwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
622[Fn]+[名無しさん]
2022/02/16(水) 19:33:04.48ID:nqqcXwhI623[Fn]+[名無しさん]
2022/02/16(水) 21:32:12.37ID:bP5GAUGB >>622
ここでレビューお願いする
ここでレビューお願いする
624[Fn]+[名無しさん]
2022/02/16(水) 22:07:18.03ID:u/wsjLwZ >>617
これめちゃくちゃいいじゃん
これめちゃくちゃいいじゃん
625[Fn]+[名無しさん]
2022/02/16(水) 22:26:09.42ID:OcPtODVK626[Fn]+[名無しさん]
2022/02/17(木) 00:14:48.06ID:C9PC5+CA biosの更新来てるな
最近記事になってた脆弱性対策かな
最近記事になってた脆弱性対策かな
627[Fn]+[名無しさん]
2022/02/17(木) 07:47:57.85ID:X08hg137 どのあたりが良いのじゃ
628[Fn]+[名無しさん]
2022/02/17(木) 09:06:10.76ID:ngUlcMyu 270です
win11に更新したらWiFiのドライバーが勝手に更新されて722にも戻せなくなりました
戻す方法があったら教えて下さい
デバイスごと交換しちゃったほうがいいのでしょうか?
win11に更新したらWiFiのドライバーが勝手に更新されて722にも戻せなくなりました
戻す方法があったら教えて下さい
デバイスごと交換しちゃったほうがいいのでしょうか?
629[Fn]+[名無しさん]
2022/02/17(木) 09:25:15.21ID:ngUlcMyu とりあえずwin10に戻しました
630[Fn]+[名無しさん]
2022/02/17(木) 11:09:00.05ID:FE34anRD >>627
中華ステマ要員が宣伝に来ただけだぞ
中華ステマ要員が宣伝に来ただけだぞ
631[Fn]+[名無しさん]
2022/02/17(木) 11:26:20.38ID:JJNZqpCw Windowsって良いOSとよろしくないOSを交互にリリースするけど
狙ってやってるのかな
狙ってやってるのかな
632[Fn]+[名無しさん]
2022/02/17(木) 11:39:26.28ID:C4HqYRNC 7も8も8.1も10も11も良いOSだけど
安定してるし使い勝手は毎バージョンどんどん改善されてる
安定してるし使い勝手は毎バージョンどんどん改善されてる
633[Fn]+[名無しさん]
2022/02/17(木) 12:03:41.51ID:g0//utJ1 8と8.1は同意出来ん
UI糞すぎ
UI糞すぎ
634[Fn]+[名無しさん]
2022/02/17(木) 12:20:24.21ID:fyGmfN/X OSの動作としての軽快さはWindows 8.1が最も優れていると感じています
Windows 10や11のように裏で余計なプロセスが動いていないので非常に快適です
Windows 10や11のように裏で余計なプロセスが動いていないので非常に快適です
635[Fn]+[名無しさん]
2022/02/17(木) 12:23:42.12ID:fyGmfN/X 特にSSDではなくHDDを搭載したパソコンではその違いが顕著です
私はそれを10から8.1にダウングレードしました
ドライバー等の問題はありますが、私はドライバーを書いていた経験を生かし、ドライバーの定義ファイルを書き換え、Windows 8.1上で最新のハードウェアを動作させています
私はそれを10から8.1にダウングレードしました
ドライバー等の問題はありますが、私はドライバーを書いていた経験を生かし、ドライバーの定義ファイルを書き換え、Windows 8.1上で最新のハードウェアを動作させています
636[Fn]+[名無しさん]
2022/02/17(木) 12:38:54.26ID:xs8Cwbsi HDDとSSDで体感10倍レベルで違うのに
SSDにする、じゃなくてOSをダウングレードって意味わからん
SSDにする、じゃなくてOSをダウングレードって意味わからん
637[Fn]+[名無しさん]
2022/02/17(木) 12:43:15.84ID:GQBDpoIY The difference is especially noticeable on a computer with a HDD instead of an SSD!
I downgraded it from 10 to 8.1
There are some issues with drivers and such, but I used my experience writing drivers and rewrote the driver definition files to run the latest hardware on Windows 8.1.
I downgraded it from 10 to 8.1
There are some issues with drivers and such, but I used my experience writing drivers and rewrote the driver definition files to run the latest hardware on Windows 8.1.
638[Fn]+[名無しさん]
2022/02/17(木) 12:43:25.91ID:6VE3JXju >>628
11アップデート時にMicrosoft Storeから該当するドライバが充てがわれ10に戻すもそのまま居座っていると思います
11新規スタートしたのでロールバックがグレーアウトしている状況
アブリではなくブラウがでMyDELLにログイン
サービスタグで該当モデル
ドライバ手動検索でネットワーク
(以前ので古いものでも可)
署名がDELLのアップデートパッケージです
「新しいドライバが…」で弾かれる場合はデバイスマネージャーでドライバを削除、再度ダウンロードしたもので進めてください
(現行バージョンはメモっておいてくださいね)
面倒な状態に陥らないために、事前にコントロールパネルで復元ポイントを作成して作業してください
有線でもネットワーク接続出来る状態が望ましいです
11アップデート時にMicrosoft Storeから該当するドライバが充てがわれ10に戻すもそのまま居座っていると思います
11新規スタートしたのでロールバックがグレーアウトしている状況
アブリではなくブラウがでMyDELLにログイン
サービスタグで該当モデル
ドライバ手動検索でネットワーク
(以前ので古いものでも可)
署名がDELLのアップデートパッケージです
「新しいドライバが…」で弾かれる場合はデバイスマネージャーでドライバを削除、再度ダウンロードしたもので進めてください
(現行バージョンはメモっておいてくださいね)
面倒な状態に陥らないために、事前にコントロールパネルで復元ポイントを作成して作業してください
有線でもネットワーク接続出来る状態が望ましいです
639[Fn]+[名無しさん]
2022/02/17(木) 12:48:26.41ID:ngUlcMyu640[Fn]+[名無しさん]
2022/02/17(木) 15:14:17.32ID:vg44bMli641[Fn]+[名無しさん]
2022/02/17(木) 15:22:02.14ID:c3nbIAMu ハードウェア診断してみた?
642[Fn]+[名無しさん]
2022/02/17(木) 18:22:51.07ID:o0pE4sQp643[Fn]+[名無しさん]
2022/02/17(木) 21:13:30.98ID:Xax0b/mQ 16インチテンキーレスはすごく魅力あるけど液晶パネルがゴミじゃな・・・
レノボみたいに有償オプション用意してほしわwi-fiなんかも
レノボみたいに有償オプション用意してほしわwi-fiなんかも
644[Fn]+[名無しさん]
2022/02/17(木) 21:54:58.82ID:vWqVwx6a kaby lakeおじさん参上でござる。
645[Fn]+[名無しさん]
2022/02/18(金) 00:14:35.93ID:RbUjrfy0 >>643
これがお勧め!
IdeaPad Slim 560i Pro (第11世代インテル)
販売価格:¥103,356税込・送料無料
プロセッサー
i7-1195G7 プロセッサー (2.90 GHz up to 5.00 GHz)
初期導入OS
Windows 11 Home 64bit
ディスプレイ
14.0" 2.2K IPS 光沢なし LEDバックライト 2240x1400
メモリー
16 GB DDR4 3200MHz (オンボード)
ストレージ1
512 GB PCIe SSD
標準保証
1 年間 引き取り修理
電源アダプター
65W
1. 4-in-1メディアカードリーダー
2. USB3.1
3. USB3.0 Type-C
4. HDMI
5. USB3.0 Type-C
6. マイクロホン/ヘッドホン・コンボ・ジャック
これがお勧め!
IdeaPad Slim 560i Pro (第11世代インテル)
販売価格:¥103,356税込・送料無料
プロセッサー
i7-1195G7 プロセッサー (2.90 GHz up to 5.00 GHz)
初期導入OS
Windows 11 Home 64bit
ディスプレイ
14.0" 2.2K IPS 光沢なし LEDバックライト 2240x1400
メモリー
16 GB DDR4 3200MHz (オンボード)
ストレージ1
512 GB PCIe SSD
標準保証
1 年間 引き取り修理
電源アダプター
65W
1. 4-in-1メディアカードリーダー
2. USB3.1
3. USB3.0 Type-C
4. HDMI
5. USB3.0 Type-C
6. マイクロホン/ヘッドホン・コンボ・ジャック
646[Fn]+[名無しさん]
2022/02/18(金) 11:04:24.77ID:04wj7pPS inspiron13 7300がほしいんだが、DELL直販では無いからtofukutradeとかイートレードとかいう聞いたことも無い店舗から購入せざるを得ない
こういうのって大丈夫?中古のやつが送られてきて保証もなかったりしない?
https://kakaku.com/shop/2177/?pdid=K0001390995&lid=shop_itemview_shopname
こういうのって大丈夫?中古のやつが送られてきて保証もなかったりしない?
https://kakaku.com/shop/2177/?pdid=K0001390995&lid=shop_itemview_shopname
647[Fn]+[名無しさん]
2022/02/18(金) 11:50:50.92ID:h3ztUsMM648[Fn]+[名無しさん]
2022/02/18(金) 12:17:31.65ID:2niuAqZV イートレンドってPC系の老舗じゃねえか
NTT-X STORE知らないって言ってるようなもんだろ
NTT-X STORE知らないって言ってるようなもんだろ
649[Fn]+[名無しさん]
2022/02/18(金) 12:37:09.71ID:/ruqNsRF イートレードってのは聞いたことがないな
650[Fn]+[名無しさん]
2022/02/18(金) 12:56:34.95ID:nyXkeNGH すまんイートレンドだった
老舗ならいいか
老舗ならいいか
651[Fn]+[名無しさん]
2022/02/18(金) 14:11:24.87ID:WRBGKqjz652[Fn]+[名無しさん]
2022/02/18(金) 14:20:22.44ID:88ChKWgQ AirMac戻ってきたのか
653[Fn]+[名無しさん]
2022/02/18(金) 14:36:17.70ID:nyXkeNGH654[Fn]+[名無しさん]
2022/02/18(金) 14:41:59.06ID:Ml/NaKO9655[Fn]+[名無しさん]
2022/02/18(金) 14:53:47.91ID:8oNtpumU メモリ4GB固定のゴミSurfaceすらある
656[Fn]+[名無しさん]
2022/02/18(金) 14:56:56.28ID:ejerpkZI イートレンドは老舗だね
それこそ価格コム初期くらいからあると言っても過言ではないくらい
それこそ価格コム初期くらいからあると言っても過言ではないくらい
657[Fn]+[名無しさん]
2022/02/18(金) 15:19:43.94ID:9FUGO3IO イートレンド
コンプモト
あきばお〜
ニッシンパル
コンプモト
あきばお〜
ニッシンパル
658[Fn]+[名無しさん]
2022/02/18(金) 15:22:23.05ID:kdQd0byq ニッシンパルなつい
ThinkPad買ったわ
ThinkPad買ったわ
659[Fn]+[名無しさん]
2022/02/18(金) 15:32:42.68ID:nyXkeNGH >>654
なにわろとんねん😡
なにわろとんねん😡
660[Fn]+[名無しさん]
2022/02/18(金) 17:02:45.53ID:BvqC6w0q ファーム更新で急にファンが100%になるのやめてもらえます?
661[Fn]+[名無しさん]
2022/02/18(金) 17:27:38.85ID:eV9mG+pm 中古だが5700u機メモリ16gbで55000円だったら買ったわ
予備機として使う予定
予備機として使う予定
662[Fn]+[名無しさん]
2022/02/18(金) 17:40:49.82ID:jQnrlDxu >>591
それより前の3468使ってるけど、1080pなら再生できてるよ。
メモリ16gに上げて、液晶パネルをフルhd化させて、プレイヤーとhdd外して両方ssdにして、osも軽量Linuxに変更してるけど。
多分、メモリとhdd変えたら使えるんじゃない?
まぁそこまで金かけるなら新品をってなるかも知れんけど。
それより前の3468使ってるけど、1080pなら再生できてるよ。
メモリ16gに上げて、液晶パネルをフルhd化させて、プレイヤーとhdd外して両方ssdにして、osも軽量Linuxに変更してるけど。
多分、メモリとhdd変えたら使えるんじゃない?
まぁそこまで金かけるなら新品をってなるかも知れんけど。
663[Fn]+[名無しさん]
2022/02/18(金) 17:57:04.74ID:RbUjrfy0 まうCPUがついていけないから新品に変え変えなよ
昔よりコンテンツが肥大化してるしAndroidスマホとwindowsパソコンは古くなるにつれて性能劣化が起きるんだからしょうがない
昔よりコンテンツが肥大化してるしAndroidスマホとwindowsパソコンは古くなるにつれて性能劣化が起きるんだからしょうがない
664[Fn]+[名無しさん]
2022/02/18(金) 19:38:17.56ID:/Ps8Dh1n665[Fn]+[名無しさん]
2022/02/18(金) 19:39:25.96ID:9+NoN15m インテルは第7世代と第8世代で性能に超えられない壁が有ったように
第11世代と第12世代にも壁が有りそうだから第12世代を買った方がよさそう
第11世代と第12世代にも壁が有りそうだから第12世代を買った方がよさそう
666[Fn]+[名無しさん]
2022/02/18(金) 19:52:20.16ID:JJDQeA7a >>664
まじ?やっぱパビリオンエアロ買うか
まじ?やっぱパビリオンエアロ買うか
667[Fn]+[名無しさん]
2022/02/18(金) 19:58:55.94ID:8oNtpumU インテル11世代はデスクトップとモバイルで色々違う
12世代は共通化されているがEコアはデスクトップより増加
12世代は共通化されているがEコアはデスクトップより増加
668[Fn]+[名無しさん]
2022/02/18(金) 20:14:56.72ID:H0GXKFku ネットや動画見たりするだけなら8GBでも十分よ
数年先にどうなってるかどうかは知らんが
数年先にどうなってるかどうかは知らんが
669[Fn]+[名無しさん]
2022/02/18(金) 20:36:35.17ID:KVstmbMe 第11世代のCore-i5以上に搭載されている内蔵GPU Iris Xeが
全ての下位世代を過去のものにした
全ての下位世代を過去のものにした
670[Fn]+[名無しさん]
2022/02/18(金) 20:42:10.83ID:Zv5b2+zm DELLなのにDELLのついたプログラムはアンインストール推奨なんです…?
671[Fn]+[名無しさん]
2022/02/18(金) 20:50:13.24ID:Gg6Wk6xz672[Fn]+[名無しさん]
2022/02/18(金) 20:55:52.42ID:h3ztUsMM ネット見てるだけでメモリーが足りなくなってた人は、タブを数十個も開いてたような人
今は使ってないタブを休眠できるからタブ開きまくってもメモリー食わないけどね
今は使ってないタブを休眠できるからタブ開きまくってもメモリー食わないけどね
673[Fn]+[名無しさん]
2022/02/18(金) 21:48:45.33ID:/Ps8Dh1n YTとかでストリーミング見てると恐ろしい程RAMバカ食いするから8GBじゃ足りなくなるのは目に見えてる。
わざわざ見えてる地雷を自発的に引きに行き必要はないわけよ。
Windows11のメジャーアッブデートで年々重くなるのは確定的なんだから
あえて16GB避けて8GBを買う理由もない最適解としては16GBってことになるわけ。
わざわざ見えてる地雷を自発的に引きに行き必要はないわけよ。
Windows11のメジャーアッブデートで年々重くなるのは確定的なんだから
あえて16GB避けて8GBを買う理由もない最適解としては16GBってことになるわけ。
674[Fn]+[名無しさん]
2022/02/18(金) 21:56:09.09ID:8oNtpumU >>670
むしろWindowsをクリーンインストールして入れない方がいい
むしろWindowsをクリーンインストールして入れない方がいい
675[Fn]+[名無しさん]
2022/02/18(金) 22:35:13.76ID:/FsBdNxE676[Fn]+[名無しさん]
2022/02/18(金) 22:42:01.90ID:y3OcNu30 >>670
一部の連中が言ってるだけ。別に入れてても特に困ることはない。
一部の連中が言ってるだけ。別に入れてても特に困ることはない。
677[Fn]+[名無しさん]
2022/02/18(金) 23:28:30.52ID:C+gXWCm6 Sandy時代に16G載せてたけど必要だったかって言われると微妙
5800xで去年組んだ時に32G載せてるけどやっぱり使ってるかっていうと微妙
うちで一番メモリ食うのはChrome
次点でリネーム大量にやった時のエクスプローラーが6Gとかやらかす
会社のPCは8Gで余裕だからオフィスだけなら問題ないし
メモリ食いはソフト側が糞なことが多いけど
本来増設が簡単なはずのメモリが8G固定ってのはやっぱり地雷かと
5800xで去年組んだ時に32G載せてるけどやっぱり使ってるかっていうと微妙
うちで一番メモリ食うのはChrome
次点でリネーム大量にやった時のエクスプローラーが6Gとかやらかす
会社のPCは8Gで余裕だからオフィスだけなら問題ないし
メモリ食いはソフト側が糞なことが多いけど
本来増設が簡単なはずのメモリが8G固定ってのはやっぱり地雷かと
678[Fn]+[名無しさん]
2022/02/19(土) 00:04:51.26ID:EE8FioLL LPDDR4メモリは基板に直接付けられているので増設不可能
679[Fn]+[名無しさん]
2022/02/19(土) 00:52:23.65ID:ncLSzEJS >>675
初期ロット?どこ情報よそれ
初期ロット?どこ情報よそれ
680[Fn]+[名無しさん]
2022/02/19(土) 02:52:15.34ID:Iis+4uE/681[Fn]+[名無しさん]
2022/02/19(土) 03:18:19.13ID:UpvHC4ZS682[Fn]+[名無しさん]
2022/02/19(土) 05:21:53.85ID:Iis+4uE/ 熱設計が下手でCPU抑えてるんだよたぶん
5700Uでもデルとレノボでは差があるけどね
5800UはレノボとHP
だけしか比べてないけどレノボ優秀だわ
5700Uでもデルとレノボでは差があるけどね
5800UはレノボとHP
だけしか比べてないけどレノボ優秀だわ
683[Fn]+[名無しさん]
2022/02/19(土) 05:23:52.64ID:Iis+4uE/ おま環だと言われればそれまでなんだけど
684[Fn]+[名無しさん]
2022/02/19(土) 07:55:50.46ID:JN/0ay/J685[Fn]+[名無しさん]
2022/02/19(土) 10:17:29.59ID:jRJz0N2I >>623
まず液晶がきれい
Wi-Fi、Bluetoothが安定している
pc tv plusがまともに作動する
この3点だけで買い換えた意味があった
他には液晶サイズの縦が長くなったので仕事がしやすい
動作が速い
劣る所はルックスと指紋認証が無い位かな
まず液晶がきれい
Wi-Fi、Bluetoothが安定している
pc tv plusがまともに作動する
この3点だけで買い換えた意味があった
他には液晶サイズの縦が長くなったので仕事がしやすい
動作が速い
劣る所はルックスと指紋認証が無い位かな
686[Fn]+[名無しさん]
2022/02/19(土) 10:20:37.80ID:jRJz0N2I あと、片手で画面が開けられることが地味に良かった
687[Fn]+[名無しさん]
2022/02/19(土) 11:21:26.45ID:ErKTKmcL なんでLenovoのレビューしとんねん
688[Fn]+[名無しさん]
2022/02/19(土) 11:25:30.44ID:Ssfwfm13 >>684
古いドライバで掲載されなくなったものは何かしら都合が悪くなったものと(想像ですけどね)
現行とのコンフリクト、BIOSの都合とか
手順はこれの通りで間違えないと
https://www.dell.com/community/Inspiron/WiFi%E3%81%8C%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93/td-p/7670743
古い都合の良いドライバを捕捉しておくと検証は出来たのですが
多分、インストール自体弾かれるような気がします
DELL Updateに現れないドライバはそうなりますよ
古いドライバで掲載されなくなったものは何かしら都合が悪くなったものと(想像ですけどね)
現行とのコンフリクト、BIOSの都合とか
手順はこれの通りで間違えないと
https://www.dell.com/community/Inspiron/WiFi%E3%81%8C%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93/td-p/7670743
古い都合の良いドライバを捕捉しておくと検証は出来たのですが
多分、インストール自体弾かれるような気がします
DELL Updateに現れないドライバはそうなりますよ
689[Fn]+[名無しさん]
2022/02/19(土) 13:19:44.86ID:JN/0ay/J690[Fn]+[名無しさん]
2022/02/20(日) 16:48:09.63ID:BBfYpkm5 https://www.youtube.com/watch?v=dDTWfqR3LGA
PCおじさんがこう言ってるからもうちょっと様子見てから買うことにするわ
PCおじさんがこう言ってるからもうちょっと様子見てから買うことにするわ
691[Fn]+[名無しさん]
2022/02/20(日) 16:55:47.42ID:HPrwshPr ゴミ動画の再生数伸ばし死ね
692[Fn]+[名無しさん]
2022/02/20(日) 18:06:18.57ID:VboJHH8I 先週末価格が下がったので、AMDを初めて買ってみたよ。インテル信者だけども。
693[Fn]+[名無しさん]
2022/02/21(月) 00:11:31.99ID:h9Go7qEB 安いのはどこでも一緒でしょ基本w
694[Fn]+[名無しさん]
2022/02/21(月) 10:06:57.41ID:wgK312dz InspironのRyzen 7 5825UとRyzen5 5625Uは業界で一番不安定かつ評判の悪いMediaTekのWi-Fiチップを搭載してるので買いたい人はトラブルを覚悟したうえで買ったほうがいい
695[Fn]+[名無しさん]
2022/02/21(月) 10:50:40.66ID:jUqbwRZ2 intelのWi-Fi6チップのinspiron7306でもよく切れるんだが
696[Fn]+[名無しさん]
2022/02/21(月) 12:08:42.65ID:yt/7WTkw697[Fn]+[名無しさん]
2022/02/21(月) 12:28:14.80ID:sM8VtSYy どうせクソみたいなルーター
698[Fn]+[名無しさん]
2022/02/21(月) 12:33:34.66ID:4vZNCGud699[Fn]+[名無しさん]
2022/02/21(月) 13:07:00.41ID:yt/7WTkw >>697
ルーターじゃなくてパソコン内蔵のチップのこと!
ルーターじゃなくてパソコン内蔵のチップのこと!
700[Fn]+[名無しさん]
2022/02/21(月) 13:10:56.57ID:cVxTwd6G 6600U搭載機種はよ
701[Fn]+[名無しさん]
2022/02/21(月) 13:14:52.68ID:ANmMNN+a 切断すろのはPCのチップのせいでなくショボいルーターを使っているんだろうと言いたいんじゃ?
702[Fn]+[名無しさん]
2022/02/21(月) 13:20:08.83ID:3wCSiVDl703[Fn]+[名無しさん]
2022/02/21(月) 16:41:44.07ID:2bp/LVXU IntelはどんだけLake好きなんだよ
704[Fn]+[名無しさん]
2022/02/21(月) 18:51:56.61ID:QbzJForx IntelはTSMCを頼りすぎ
705[Fn]+[名無しさん]
2022/02/21(月) 19:06:26.20ID:nlqfT3d7 AMDは頼り切ってるだろ
706[Fn]+[名無しさん]
2022/02/21(月) 19:08:50.82ID:QbzJForx707[Fn]+[名無しさん]
2022/02/21(月) 19:09:32.03ID:wgK312dz ビルゲイツ「オミクロンは一種のワクチンだ。免疫を作り出し、我々が行ってきたワクチンより世界の人たちに良い仕事をした」
オミクロンは一種のワクチンだった
ビル・ゲイツ “悲しいかな、ウイルス、特にオミクロンと呼ばれる変種は、一種のワクチンであり、B細胞とT細胞の両方の免疫を作り出し、我々がワクチンで行ってきたよりも、世界の人々に良い仕事をした。”
Q「ゲイツさんは、このパンデミックが始まる前から、何度も何度もこの話題についてお話されていますね。このパンデミックに打ち勝つために、私たちは今どのような状況にあるとお考えでしょうか」
ビル・ゲイツ「悲しいことに、ウイルスそのもの、特にオミクロンと呼ばれる変異型は、B細胞とT細胞の両方の免疫を作り出す一種のワクチンで、私たちがワクチンで行ってきたよりも、世界の人々によく浸透しています。
アフリカの国々でサーベイを行った場合、アフリカ諸国での調査では、80%以上の人がワクチンや様々な変異型に感染していることが分かっています。
そうです。それは、主に高齢者や肥満、糖尿病に関連した重症化する確率を意味します。この5つのリスクは、感染にさらされることで劇的に減少します。そして、私たちが治療に関して素晴らしい仕事をしなかったことは悲しいことです。
治療薬については、残念ながらあまりうまくいきませんでしたが、2年後には良い治療薬ができました。今日、供給過剰になるまでに2年かかりました。
しかし、それは真実ではなく、次回は2年ではなく、もっと長い目で見るべきでしょう。MRNAを含む標準化されたプラットフォーム・アプローチを使えば、それが可能になるのは間違いありません。だから、今回はかなり時間がかかってしまいました」
オミクロンは一種のワクチンだった
ビル・ゲイツ “悲しいかな、ウイルス、特にオミクロンと呼ばれる変種は、一種のワクチンであり、B細胞とT細胞の両方の免疫を作り出し、我々がワクチンで行ってきたよりも、世界の人々に良い仕事をした。”
Q「ゲイツさんは、このパンデミックが始まる前から、何度も何度もこの話題についてお話されていますね。このパンデミックに打ち勝つために、私たちは今どのような状況にあるとお考えでしょうか」
ビル・ゲイツ「悲しいことに、ウイルスそのもの、特にオミクロンと呼ばれる変異型は、B細胞とT細胞の両方の免疫を作り出す一種のワクチンで、私たちがワクチンで行ってきたよりも、世界の人々によく浸透しています。
アフリカの国々でサーベイを行った場合、アフリカ諸国での調査では、80%以上の人がワクチンや様々な変異型に感染していることが分かっています。
そうです。それは、主に高齢者や肥満、糖尿病に関連した重症化する確率を意味します。この5つのリスクは、感染にさらされることで劇的に減少します。そして、私たちが治療に関して素晴らしい仕事をしなかったことは悲しいことです。
治療薬については、残念ながらあまりうまくいきませんでしたが、2年後には良い治療薬ができました。今日、供給過剰になるまでに2年かかりました。
しかし、それは真実ではなく、次回は2年ではなく、もっと長い目で見るべきでしょう。MRNAを含む標準化されたプラットフォーム・アプローチを使えば、それが可能になるのは間違いありません。だから、今回はかなり時間がかかってしまいました」
708[Fn]+[名無しさん]
2022/02/21(月) 21:01:05.40ID:0RzDyUkM709[Fn]+[名無しさん]
2022/02/21(月) 21:41:00.95ID:jUqbwRZ2710[Fn]+[名無しさん]
2022/02/21(月) 23:24:54.05ID:R46NdxBq g5のusbcに給電機能つきモニタ接続したまま立ち上げると、biosで怒られる(給電すんなみたいな)んだけどやばい?
711[Fn]+[名無しさん]
2022/02/22(火) 00:40:46.82ID:AhBJTHqT712[Fn]+[名無しさん]
2022/02/22(火) 02:41:41.18ID:aGl/KtuK713[Fn]+[名無しさん]
2022/02/22(火) 03:01:21.96ID:RzX/G9Ey どーせM2なんでしょ?
店でAX200買って付け替えたら?
店でAX200買って付け替えたら?
714[Fn]+[名無しさん]
2022/02/22(火) 05:31:42.16ID:U/o0IayV WIFI5で何の不自由もない
715[Fn]+[名無しさん]
2022/02/22(火) 08:36:31.79ID:tSG1jdPk716[Fn]+[名無しさん]
2022/02/22(火) 08:38:53.91ID:tSG1jdPk717[Fn]+[名無しさん]
2022/02/22(火) 11:27:27.14ID:qaMDksi2 正月から1ヶ月半ぶりにチェックしたらめちゃ値上がりしてるなあ
2月はなんもセールないようだけど、3月は期末でまた安くなるのかなあ
2月はなんもセールないようだけど、3月は期末でまた安くなるのかなあ
718[Fn]+[名無しさん]
2022/02/22(火) 11:59:30.44ID:WmYNWU4N 新機種出てた値上げした気分になってる
719[Fn]+[名無しさん]
2022/02/22(火) 15:23:50.87ID:gf/wO4B8 むしろ下がったと思ったけどな
720[Fn]+[名無しさん]
2022/02/22(火) 15:53:19.76ID:oQwjy3D1 どこを見てるんだ
新機種出て一気に下がってるぞ
新機種出て一気に下がってるぞ
721[Fn]+[名無しさん]
2022/02/22(火) 16:28:54.25ID:XxVI0qMB 値段下がっても、納期は相変わらずだろ
722[Fn]+[名無しさん]
2022/02/22(火) 16:56:59.03ID:hPyiAwEk 価格下がったので日曜日に注文したら昨日出荷された。即納モデルではなかった。
ラインの新生活応援キャンペーンも応募した。
ラインの新生活応援キャンペーンも応募した。
723[Fn]+[名無しさん]
2022/02/22(火) 19:02:15.00ID:qk0vUuWe >>712
私はもう発送されてたのでお楽しみに
私はもう発送されてたのでお楽しみに
724[Fn]+[名無しさん]
2022/02/22(火) 19:03:23.90ID:fds8WaiK New Inspiron 14 AMD プラチナム即納きたぜ!
725[Fn]+[名無しさん]
2022/02/23(水) 09:13:52.29ID:xDHI68IC 即納のNew Inspiron 16 AMDが来たぜ!
726[Fn]+[名無しさん]
2022/02/23(水) 09:38:46.39ID:DRUbtaLb Inspiron 16 AMD プラチナ Ryzen 7 5825U・16GBメモリ・512GB SSD・Windows 11搭載モデル
\94,284 電源 ボタン 指紋認証リーダー なし なら-11200円
\94,284 電源 ボタン 指紋認証リーダー なし なら-11200円
727[Fn]+[名無しさん]
2022/02/23(水) 11:57:41.38ID:cgp+aYBR ryzen5 5625UがIntelの1155G7と11320Hより高性能だったことは驚き!
白っぽい液晶が気にならないならこれは買いだな
Geekbench 5 Single
AMD Ryzen 5 5625U
1429
Intel Core i5-1155G7
1419
Geekbench 5, 64bit Multi
AMD Ryzen 5 5625U
6344
Intel Core i5-1155G7
5095
白っぽい液晶が気にならないならこれは買いだな
Geekbench 5 Single
AMD Ryzen 5 5625U
1429
Intel Core i5-1155G7
1419
Geekbench 5, 64bit Multi
AMD Ryzen 5 5625U
6344
Intel Core i5-1155G7
5095
728[Fn]+[名無しさん]
2022/02/23(水) 12:23:45.99ID:xDHI68IC Ryzen5 5625Uは偶数だから強いし上奇数のRyzen7の5700Uより明らかに強い
729[Fn]+[名無しさん]
2022/02/23(水) 13:38:56.47ID:8vlq+Gfh Ryzen 5325U 5625U 5825UはZen3ベース
730[Fn]+[名無しさん]
2022/02/23(水) 13:43:27.64ID:kzSg49+c 従来の14インチより100gぐらい重いんだよな CPUの電力消費が多いのかな?
731[Fn]+[名無しさん]
2022/02/23(水) 13:49:22.61ID:8vlq+Gfh 指紋認証リーダー削るだけでお買い得になったぞ
New Inspiron 16 AMD プレミアム
AMD Ryzen™ 5 5625U 6コア/12スレッド
Windows 11 Home, 日本語
AMD Radeon™ グラフィックス 共有 グラフィックス
8GB, 1x8GB, DDR4, 3200MHz
256GB M.2 PCIe NVMe SSD
電源ボタン指紋認証リーダーなし -11200円
60,784円税込・配送料込
New Inspiron 16 AMD プレミアム
AMD Ryzen™ 5 5625U 6コア/12スレッド
Windows 11 Home, 日本語
AMD Radeon™ グラフィックス 共有 グラフィックス
8GB, 1x8GB, DDR4, 3200MHz
256GB M.2 PCIe NVMe SSD
電源ボタン指紋認証リーダーなし -11200円
60,784円税込・配送料込
732[Fn]+[名無しさん]
2022/02/23(水) 16:14:24.24ID:f5W65o+t xps15で英語キーボードが選べない。
モデルチェンジまで待つか。
モデルチェンジまで待つか。
733[Fn]+[名無しさん]
2022/02/23(水) 16:48:17.34ID:/QK/WFdG734[Fn]+[名無しさん]
2022/02/23(水) 17:09:57.75ID:cgp+aYBR >>733
天板以外オールプラスチックだった
天板以外オールプラスチックだった
735[Fn]+[名無しさん]
2022/02/23(水) 17:20:20.46ID:dyVJINHm 5504,5505の頃は1000円だったな
736[Fn]+[名無しさん]
2022/02/23(水) 19:10:17.04ID:oj/LH5wx New Inspiron 16 AMD って個人用と法人用に違いある?
リモートデスクトップ使いたいからProOSでOffice2021つけるんだけど
リモートデスクトップ使いたいからProOSでOffice2021つけるんだけど
737[Fn]+[名無しさん]
2022/02/23(水) 21:37:03.63ID:sjnTocUH 指紋認証なんていらん
738[Fn]+[名無しさん]
2022/02/23(水) 21:53:06.48ID:cb1cYqIA 実際あると便利だぞ
739[Fn]+[名無しさん]
2022/02/23(水) 22:11:09.14ID:Vh/HnnEk740[Fn]+[名無しさん]
2022/02/23(水) 22:16:37.68ID:0Ou16bnw >>736
個人用のページから買っても法人宛領収書発行できるんだっけか
個人用のページから買っても法人宛領収書発行できるんだっけか
741[Fn]+[名無しさん]
2022/02/23(水) 22:29:48.76ID:D+msqC8R ゴミ液晶やん
742[Fn]+[名無しさん]
2022/02/24(木) 00:04:25.50ID:20T0pahr Dell日本のryzen位置付けがひどい
16インチで、液晶の解像度がHD+でも液晶は白っぽくて250nitのゴミしか使わない
中国Dellストアは最低スペックが300nitで、さらにカスタマイズして3 K液晶を選択できるぞ
やっぱり日本は中国より貧乏だからだよな
16インチで、液晶の解像度がHD+でも液晶は白っぽくて250nitのゴミしか使わない
中国Dellストアは最低スペックが300nitで、さらにカスタマイズして3 K液晶を選択できるぞ
やっぱり日本は中国より貧乏だからだよな
743[Fn]+[名無しさん]
2022/02/24(木) 00:06:01.53ID:Bfw8g/07 日本市場の優先順位は世界的にも低くなったからね
744[Fn]+[名無しさん]
2022/02/24(木) 00:06:54.86ID:20T0pahr 14、16の筐体も天板以外、全部プラスチックだしな
745[Fn]+[名無しさん]
2022/02/24(木) 00:08:25.92ID:hxZqIlvv 日本でもXPSなら上の液晶あるだろ
金をかけろって話だ
金をかけろって話だ
746[Fn]+[名無しさん]
2022/02/24(木) 00:10:31.48ID:20T0pahr かつては世界で第二位の経済大国だったのに、ふと気づいたら、中国に完全に追い越されて古事記になってしまったな
747[Fn]+[名無しさん]
2022/02/24(木) 00:13:00.58ID:20T0pahr >>745
そもそも中国Dellストアには、日本のような貧乏人向けの低価格パソコンなんて無いぞ
そもそも中国Dellストアには、日本のような貧乏人向けの低価格パソコンなんて無いぞ
748[Fn]+[名無しさん]
2022/02/24(木) 00:20:14.40ID:20T0pahr 中国は1番安いやつでも1135g7、ryzen7 で、液晶に関しては、sRGB100%、輝度300nitから始まるしな
支那人金持ち多いな
支那人金持ち多いな
749[Fn]+[名無しさん]
2022/02/24(木) 00:20:44.61ID:hxZqIlvv >>747
だって、中国にはDellなんかじゃなく、もっと格安のメーカーがあるもの
だって、中国にはDellなんかじゃなく、もっと格安のメーカーがあるもの
750[Fn]+[名無しさん]
2022/02/24(木) 00:24:40.46ID:20T0pahr751[Fn]+[名無しさん]
2022/02/24(木) 00:44:39.48ID:hxZqIlvv 中国人のほとんどがMacBookを買う、はこいつの嘘w
日本人の方が、むしろそういう傾向が強い。
大体、ノートやラップトップの価格ごときで、金持ちも乞食もクソもない。
日本人の方が、むしろそういう傾向が強い。
大体、ノートやラップトップの価格ごときで、金持ちも乞食もクソもない。
752[Fn]+[名無しさん]
2022/02/24(木) 01:11:02.24ID:20T0pahr >>751
日本人は一億三千万、中国は14億人!
中国のほうが圧倒的にMacBookやiPhone持ってる人が日本人の10倍だよ
ま?もしかして、にほがまだ世界経済大国第二位だと勘違いしてんのか?
馬鹿!
日本人は一億三千万、中国は14億人!
中国のほうが圧倒的にMacBookやiPhone持ってる人が日本人の10倍だよ
ま?もしかして、にほがまだ世界経済大国第二位だと勘違いしてんのか?
馬鹿!
753[Fn]+[名無しさん]
2022/02/24(木) 01:12:14.19ID:IA304TdQ 中華の一般向けPCなんてAliでもbanggoodみりゃ幾らでもあんだろ。Lenovo以外にもHuaweiとかXiaomiとかもPC出してる。中華国内仕様はBackdoor入りなんで国外に流通することはないだろうがな。
いずれにせよ他のスレでやれや。
いずれにせよ他のスレでやれや。
754[Fn]+[名無しさん]
2022/02/24(木) 02:17:55.52ID:s3JUMYEI ID:20T0pahr =MacBook Air
755[Fn]+[名無しさん]
2022/02/24(木) 03:09:05.26ID:Dy3mWoKB JD(京东)のLenovoマシンとか見てると
联想小新系列 小新Pro13|R7-4800U/16G/512Gで
4,199人民元 = 76,536円とかで安っ!と思うよな。
联想小新系列 小新Pro13|R7-4800U/16G/512Gで
4,199人民元 = 76,536円とかで安っ!と思うよな。
756[Fn]+[名無しさん]
2022/02/24(木) 03:53:57.58ID:NmxxGlSB 中国は格差が激しいから日本の10倍ってことにはならんだろ
確かに金持ちは沢山いるけど貧乏人は日本の比じゃないくらいいる
確かに金持ちは沢山いるけど貧乏人は日本の比じゃないくらいいる
757[Fn]+[名無しさん]
2022/02/24(木) 06:33:36.00ID:Dtvq15Is758[Fn]+[名無しさん]
2022/02/24(木) 06:51:28.93ID:hDNyKQBj BackDoor入りPCの話は別スレでやってくれ。天安門事件って知ってるか?
759[Fn]+[名無しさん]
2022/02/24(木) 07:22:34.75ID:Dtvq15Is >>758
国家権力に逆らった人たちのことだろう?
国に反逆したものに対しては、どの国の政府も同じことをする
日本でも日本人たちが警察部隊や政府機関を暴力で攻撃した場合は全員、国の暴力機械によって残虐に鎮圧されるよ
国家権力に逆らった人たちのことだろう?
国に反逆したものに対しては、どの国の政府も同じことをする
日本でも日本人たちが警察部隊や政府機関を暴力で攻撃した場合は全員、国の暴力機械によって残虐に鎮圧されるよ
760[Fn]+[名無しさん]
2022/02/24(木) 07:43:44.46ID:20T0pahr 日本には西成暴動が有名だけどその映像を見れば、日本の国家暴力機械も中国のように残虐だなと思ってしまう
761[Fn]+[名無しさん]
2022/02/24(木) 07:57:35.20ID:RWn90X1+ ID:Dtvq15Is = MacBook Air
ID:20T0pahr = MacBook Air
ID:20T0pahr = MacBook Air
762[Fn]+[名無しさん]
2022/02/24(木) 08:07:36.91ID:KJkVXsaK エアマカーと分かりやすく書いた方が良い
所持しないけど能書きだけは達者
ただし、ほぼ間違いだらけでネタ扱い
所持しないけど能書きだけは達者
ただし、ほぼ間違いだらけでネタ扱い
763[Fn]+[名無しさん]
2022/02/24(木) 08:25:32.14ID:20T0pahr764[Fn]+[名無しさん]
2022/02/24(木) 09:06:48.50ID:Bfw8g/07 またお前か
765[Fn]+[名無しさん]
2022/02/24(木) 09:37:48.90ID:Oy18gKDk 所有に関して全く反論しない(出来ない)のがツボだろ
分かりやすいって言えばわかり易い
分かりやすいって言えばわかり易い
766[Fn]+[名無しさん]
2022/02/24(木) 10:39:33.08ID:1gBem6zG767[Fn]+[名無しさん]
2022/02/24(木) 10:42:40.10ID:pO/9U2vz パソコン買って貧乏になっちゃしょうがいないよな〜元とれないからw
768[Fn]+[名無しさん]
2022/02/24(木) 10:52:44.10ID:Z4UqCFUj Air Mac来てるな
恥とかの概念無いのかよw
恥とかの概念無いのかよw
769[Fn]+[名無しさん]
2022/02/24(木) 10:58:40.91ID:+bo+aChy Inspiron の 3511 買った
裏開けてみたら2.5インチHDがある場所ってHDD取り付け可能な状態のまま空っぽなのね
m2.ssdが512GBしかないから2.5インチssdでも突っ込んでみようか
メモリ16GBまでなのがちょい不足だけど16GB1枚刺しまで保証されてるけど2枚刺しは認識しないのかな?
裏開けてみたら2.5インチHDがある場所ってHDD取り付け可能な状態のまま空っぽなのね
m2.ssdが512GBしかないから2.5インチssdでも突っ込んでみようか
メモリ16GBまでなのがちょい不足だけど16GB1枚刺しまで保証されてるけど2枚刺しは認識しないのかな?
770[Fn]+[名無しさん]
2022/02/24(木) 11:10:19.13ID:Z4UqCFUj 64Gまで認識するみたいだぞ
771[Fn]+[名無しさん]
2022/02/24(木) 11:14:45.50ID:MES9TKAm772[Fn]+[名無しさん]
2022/02/24(木) 11:23:38.05ID:+bo+aChy マジか
失敗した場合に備えて16GB2枚組買ってチャレンジしてみるかな仮想PCよく立ち上げっぱなしにするし
失敗した場合に備えて16GB2枚組買ってチャレンジしてみるかな仮想PCよく立ち上げっぱなしにするし
773[Fn]+[名無しさん]
2022/02/24(木) 12:39:14.19ID:TfVyaJD0774[Fn]+[名無しさん]
2022/02/24(木) 12:46:38.36ID:io1kaXbi この時間に自分も書き込んどいて仕事がどうこうとか自虐かよ
ナマポなの?
ナマポなの?
775[Fn]+[名無しさん]
2022/02/24(木) 12:55:43.65ID:2YfaJ8/Y 在宅勤務だろ
776[Fn]+[名無しさん]
2022/02/24(木) 13:19:53.16ID:Wfq5QE6Y まだ12世代出荷されてなかったのね
777[Fn]+[名無しさん]
2022/02/24(木) 13:25:35.68ID:Bfw8g/07 12世代積まれたInspironが並ぶのは半年後だろうしそれよりここの人はRyzenに期待してるんじゃないの
778[Fn]+[名無しさん]
2022/02/24(木) 14:20:38.91ID:JEfq7x6q 今朝即納注文したのに生産完了し今から国際輸送の準備ってどゆこと(ノ∀`)?
779[Fn]+[名無しさん]
2022/02/24(木) 15:40:49.57ID:Wfq5QE6Y 在庫分
780[Fn]+[名無しさん]
2022/02/24(木) 17:02:01.42ID:z2PtWquK >>777
今年の薄型軽量ノートはCPU性能ならIntel、GPU性能ならAMDってはっきり分かれるね
今年の薄型軽量ノートはCPU性能ならIntel、GPU性能ならAMDってはっきり分かれるね
781[Fn]+[名無しさん]
2022/02/24(木) 18:22:15.46ID:pO/9U2vz 新型インスパイロンAMDモデル即納でエルデンリングは遊べます?
782[Fn]+[名無しさん]
2022/02/24(木) 18:34:55.20ID:bJgIGcy2 無理
783[Fn]+[名無しさん]
2022/02/24(木) 20:04:02.18ID:z2PtWquK 現行モデルでは無理だけど
数か月後に出る予定の6800Uのやつならギリギリ遊べるかも
数か月後に出る予定の6800Uのやつならギリギリ遊べるかも
784[Fn]+[名無しさん]
2022/02/24(木) 21:21:58.78ID:vv3zL6zh 新型inspironでヴァンパイアサバイバーズいける??
785[Fn]+[名無しさん]
2022/02/24(木) 21:29:55.46ID:bJgIGcy2 そのゲームなら余裕そう
786[Fn]+[名無しさん]
2022/02/24(木) 22:05:46.89ID:l+HzqY/9 >>778
今は指定されたスペックのものしか購入できないから送られる物と注文数の関係だろう
今は指定されたスペックのものしか購入できないから送られる物と注文数の関係だろう
787[Fn]+[名無しさん]
2022/02/25(金) 00:14:25.81ID:zOEZKkuu788[Fn]+[名無しさん]
2022/02/25(金) 07:21:41.12ID:R2L9d2X9789[Fn]+[名無しさん]
2022/02/25(金) 10:04:35.64ID:zOEZKkuu 即納を注文してオーダーステイタス通知登録すると即納なのに生産開始→生産完了→国際輸送準備のメールが来る不具合があるそうです(ノ∀`)
私のは今は国内発送→輸送になってて明日配達予定になってます
私のは今は国内発送→輸送になってて明日配達予定になってます
790[Fn]+[名無しさん]
2022/02/25(金) 10:09:04.39ID:9epSOWHI 早くryzen6000のInspironでないかなー
791[Fn]+[名無しさん]
2022/02/25(金) 22:17:59.35ID:797G1XM7 出ま〜〜〜〜〜
792[Fn]+[名無しさん]
2022/02/25(金) 22:36:37.75ID:cnU3chve s
793[Fn]+[名無しさん]
2022/02/25(金) 22:43:00.79ID:sC/oG4vr un
794[Fn]+[名無しさん]
2022/02/26(土) 06:55:35.83ID:Jw3jF8pV 最近、12世代搭載ノートが3月から発表と発売って
記事を見るから、更に11世代は買い控えてるんだけど。
もう少しで3月突入かー。
早く出ておくれ!
記事を見るから、更に11世代は買い控えてるんだけど。
もう少しで3月突入かー。
早く出ておくれ!
795[Fn]+[名無しさん]
2022/02/26(土) 07:49:39.98ID:wRO1EcOh エイリアンなら昨日から売ってる
796[Fn]+[名無しさん]
2022/02/26(土) 07:53:31.58ID:j36e+O1x797[Fn]+[名無しさん]
2022/02/26(土) 08:01:41.60ID:NLAQHUir intelノートって何で割高なんだろ?
同じくらいのRyzenより総じて15000円くらい高い気がする
同じくらいのRyzenより総じて15000円くらい高い気がする
798[Fn]+[名無しさん]
2022/02/26(土) 10:23:15.39ID:sofSCA5H799[Fn]+[名無しさん]
2022/02/26(土) 10:43:49.54ID:OfG1avdB Ryzenのアプデで生産中止になったから金額プラスして新モデル買えってメールが来たり
800[Fn]+[名無しさん]
2022/02/26(土) 13:55:32.10ID:j36e+O1x 支払い完了していたモデルが生産終了となり後継モデルを同価格で売ってやるというメールが来たことある
メールは「特別に……」という上から文言があったからDELLは独特だなと思った
メールは「特別に……」という上から文言があったからDELLは独特だなと思った
801[Fn]+[名無しさん]
2022/02/26(土) 14:04:20.31ID:BpI21SUN 債務不履行なんだからそこは突っぱねて上を目指そう
802[Fn]+[名無しさん]
2022/02/26(土) 14:19:12.78ID:x83++y0+ あっちの都合で一方的なら
客側としては上から目線の交渉でまずは吹っ掛けるべきだな
少なくとも、同額で新モデルよこせぐらい吹っ掛けて
たぶんOK出ないだろうから、可能な限りの割引要求で落としどころだな
客側としては上から目線の交渉でまずは吹っ掛けるべきだな
少なくとも、同額で新モデルよこせぐらい吹っ掛けて
たぶんOK出ないだろうから、可能な限りの割引要求で落としどころだな
803[Fn]+[名無しさん]
2022/02/26(土) 15:25:15.42ID:9C656Xvz >>797
性能と安定性に差がありすぎるから高いよ
性能と安定性に差がありすぎるから高いよ
804[Fn]+[名無しさん]
2022/02/26(土) 15:27:14.22ID:NLAQHUir >>803
具体的に言ってもらわないとわからんけど、性能と安定性って?
具体的に言ってもらわないとわからんけど、性能と安定性って?
805[Fn]+[名無しさん]
2022/02/26(土) 15:37:17.53ID:BpI21SUN AMDだと特定のゲームが動かん、みたいなのはあるけど
ほとんどの人には無関係
ほとんどの人には無関係
806[Fn]+[名無しさん]
2022/02/26(土) 15:48:11.71ID:9A+IC6ME AMDは相性問題が大きいのかな?
807[Fn]+[名無しさん]
2022/02/26(土) 16:05:00.88ID:Yt9EbZy7 そうでもない、古いタイトルは分からんけど
大抵プラットフォームで動作環境確認出来るし、動かない事もまず無い
安定感だとinte l- NVIDIAの方が若干上かな? Radionの謎動作とか
環境とタイトルに依存するよ
大抵プラットフォームで動作環境確認出来るし、動かない事もまず無い
安定感だとinte l- NVIDIAの方が若干上かな? Radionの謎動作とか
環境とタイトルに依存するよ
808[Fn]+[名無しさん]
2022/02/26(土) 16:05:00.91ID:c1lhGGmj 昔ほどはないけど相性問題はある。
ソフトが最適化されてないとか
ソフトが最適化されてないとか
809[Fn]+[名無しさん]
2022/02/26(土) 16:13:59.24ID:qZ0rZOWe OSレベルで最適化されてない事はあるけど、修正きくレベルだしな
810[Fn]+[名無しさん]
2022/02/26(土) 16:20:09.27ID:/ZH4/6QG ryzen5 4500uのノートだけど買って一年半経ったいま、著しく性能劣化した。
youtube動かすだけでもカクカクして遅い感じするし、Celeronかと思うくらいだわ
youtube動かすだけでもカクカクして遅い感じするし、Celeronかと思うくらいだわ
811[Fn]+[名無しさん]
2022/02/26(土) 16:23:32.44ID:qZ0rZOWe それはCPU以外にも問題あるんでは?
ハードウェア診断とかやってみれば
ハードウェア診断とかやってみれば
812[Fn]+[名無しさん]
2022/02/26(土) 16:23:50.60ID:Krf3GXXg 性能劣化w
本気でレスってるとしたら病院か介護施設に行ったほうがいいレベルだな
本気でレスってるとしたら病院か介護施設に行ったほうがいいレベルだな
813[Fn]+[名無しさん]
2022/02/26(土) 16:27:43.77ID:NLAQHUir 差がありすぎるとレスした奴から具体的なレスが何もないけど、早く教えてほしいな
814[Fn]+[名無しさん]
2022/02/26(土) 16:27:45.45ID:9C656Xvz ryzenはintelに比べて応答速度が速い
特にボタン押して画面表示されるまでの時間が遅い
Single Coreテストではryzenは小学生、インテルは大学生レベル
内蔵GPUは噂ではryzenが優れたことになってるけど実戦でははIntelのXeにだいぶ劣っている
ソフトとの相性で不具合が起きやすい
とにかくIntelが賢くてryzenは頭悪そうな感じかな
特にボタン押して画面表示されるまでの時間が遅い
Single Coreテストではryzenは小学生、インテルは大学生レベル
内蔵GPUは噂ではryzenが優れたことになってるけど実戦でははIntelのXeにだいぶ劣っている
ソフトとの相性で不具合が起きやすい
とにかくIntelが賢くてryzenは頭悪そうな感じかな
815[Fn]+[名無しさん]
2022/02/26(土) 16:30:04.37ID:Krf3GXXg お前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではな
816[Fn]+[名無しさん]
2022/02/26(土) 16:30:42.65ID:9C656Xvz >>814
訂正
ryzenはintelに比べて応答速度が速い
特にボタン押して画面表示されるまでの時間が遅い
↓
ryzenはintelに比べて応答速度が遅い
特にボタン押して画面表示されるまでの時間が遅い
訂正
ryzenはintelに比べて応答速度が速い
特にボタン押して画面表示されるまでの時間が遅い
↓
ryzenはintelに比べて応答速度が遅い
特にボタン押して画面表示されるまでの時間が遅い
817[Fn]+[名無しさん]
2022/02/26(土) 16:32:52.65ID:sGI/6rX6 それってあなたの感想ですよね?
なんかデータとかあるんですか?
なんかデータとかあるんですか?
818[Fn]+[名無しさん]
2022/02/26(土) 16:35:02.93ID:9C656Xvz819[Fn]+[名無しさん]
2022/02/26(土) 16:35:35.37ID:NLAQHUir どれくらいの差があるのか検証したデータくださいね
820[Fn]+[名無しさん]
2022/02/26(土) 16:36:18.80ID:/ZH4/6QG821[Fn]+[名無しさん]
2022/02/26(土) 16:37:59.23ID:9C656Xvz822[Fn]+[名無しさん]
2022/02/26(土) 16:39:40.00ID:GJM+fo+e 感想じゃねぇかw
823[Fn]+[名無しさん]
2022/02/26(土) 16:40:26.99ID:NLAQHUir 頭悪そうな感じ、という酷い感想言っておいて自分で調べろとか呆れるわ・・
824[Fn]+[名無しさん]
2022/02/26(土) 16:40:28.37ID:GJM+fo+e 自分で調べろだってよw
825[Fn]+[名無しさん]
2022/02/26(土) 16:42:30.92ID:FlYRnSn8 自作板だけじゃ飽き足らず、ノート板でまでAMDのネガキャンしてんのか
826[Fn]+[名無しさん]
2022/02/26(土) 16:43:22.33ID:ReTDd5zI なるほどデータは無いみたいですね
827[Fn]+[名無しさん]
2022/02/26(土) 16:47:46.82ID:9A+IC6ME なんで俺がIntel版じゃないとダメかと言いますと、
Androidエミュレータが主な用途だからです
Androidエミュレータが主な用途だからです
828[Fn]+[名無しさん]
2022/02/26(土) 16:55:59.33ID:qZ0rZOWe Androidエミュ使ってるけど、chmate位しか使ってないからRyzenでも支障ないや
Googleから出るらしいエミュはどうなるかな
Googleから出るらしいエミュはどうなるかな
829[Fn]+[名無しさん]
2022/02/26(土) 17:16:03.30ID:JM7ZC3N5 エンコとか現像Adobe関係が最適化されてないせいで冗談かと思うほどRyzenは遅いね
830[Fn]+[名無しさん]
2022/02/26(土) 17:21:01.86ID:Krf3GXXg 単なる個人の体感でしょ、それも購入した最新PCとそれまで使ってた古いPCの比較
もしはテストレビュー見てその気になってるだけの人
最新PCで何台も買って比較テストしてる金持ち暇人なんぞそうそういない
もしはテストレビュー見てその気になってるだけの人
最新PCで何台も買って比較テストしてる金持ち暇人なんぞそうそういない
831[Fn]+[名無しさん]
2022/02/26(土) 17:21:04.10ID:Yt9EbZy7 エンコードは基本GPUに任せるのだが…
ソフトウエアエンコで遅せーとかアホな事言ってない?
Vostroで動画編集とか
そのうち統合でも軽々動くようになるけど、とりあえず今は分業
ソフトウエアエンコで遅せーとかアホな事言ってない?
Vostroで動画編集とか
そのうち統合でも軽々動くようになるけど、とりあえず今は分業
832[Fn]+[名無しさん]
2022/02/26(土) 17:21:24.27ID:pOAGv/02 Intelだったら性能劣化(笑)しないの?
833[Fn]+[名無しさん]
2022/02/26(土) 17:22:13.63ID:NLAQHUir そんなにRyzen遅いのかとPhotoshopでの比較見てみたらそうでもなさそうに見えるけど
https://digitalista51.com/pc/rawprocessing1
https://digitalista51.com/pc/rawprocessing1
834[Fn]+[名無しさん]
2022/02/26(土) 17:22:22.04ID:c1lhGGmj AMD信者の書き込みってキモい
アドビも最近のLrは最適化されてるみたいだけどアドビ使いたいならintelだわな
アドビも最近のLrは最適化されてるみたいだけどアドビ使いたいならintelだわな
835[Fn]+[名無しさん]
2022/02/26(土) 17:22:40.60ID:wRO1EcOh >>810
SSDモデルだよな?
Windowsの再インストールしたら
後はブラウザのキャッシュや履歴削除
初心者にありがちな余計なツールバーてんこ盛りとかあり得そう
エロサイトの見すぎで変な物入れられてるとか
SSDモデルだよな?
Windowsの再インストールしたら
後はブラウザのキャッシュや履歴削除
初心者にありがちな余計なツールバーてんこ盛りとかあり得そう
エロサイトの見すぎで変な物入れられてるとか
836[Fn]+[名無しさん]
2022/02/26(土) 18:44:23.95ID:9A+IC6ME837[Fn]+[名無しさん]
2022/02/26(土) 20:14:38.03ID:hMUkIzF3 >>797
すみっこに貼られている2〜3cmのintelシールが約2万円となります。
すみっこに貼られている2〜3cmのintelシールが約2万円となります。
838[Fn]+[名無しさん]
2022/02/26(土) 20:45:03.54ID:bi9AXCNd やっぱ多少ベンチ低くてもインテルの方がいいのか
839[Fn]+[名無しさん]
2022/02/26(土) 20:56:37.58ID:4bFHBKHg840[Fn]+[名無しさん]
2022/02/26(土) 21:10:26.65ID:NLAQHUir ググっ手みたらRyzen5000番台はそこまでバッテリー持ち悪くないと出ていたけど
3000番台は2-3割悪かったみたいね
3000番台は2-3割悪かったみたいね
841[Fn]+[名無しさん]
2022/02/26(土) 21:19:44.43ID:FlYRnSn8 同じinspiron14
5500U搭載モデルが54WhでPCMark10 14.5時間 1Wh当たり0.27時間
1135G7搭載モデルが40WhでPCMark10 7時間ちょっと 1Wh当たり0.18時間
https://thehikaku.net/pc/dell/21ins14-5415.html
https://thehikaku.net/pc/dell/20ins14-5402.html
5500U搭載モデルが54WhでPCMark10 14.5時間 1Wh当たり0.27時間
1135G7搭載モデルが40WhでPCMark10 7時間ちょっと 1Wh当たり0.18時間
https://thehikaku.net/pc/dell/21ins14-5415.html
https://thehikaku.net/pc/dell/20ins14-5402.html
842[Fn]+[名無しさん]
2022/02/26(土) 21:22:08.25ID:l1kQkiMQ 上の方で言ってる指紋認証リーダーなしで-11200円ってどれ?
見てると-2400円にしかならないんだが
見てると-2400円にしかならないんだが
843[Fn]+[名無しさん]
2022/02/26(土) 21:28:45.22ID:hyNxtdbW inspiron5515のファンはうるさいですか
うるさいというのは、頻ぱんに回るという意味じゃなくて
音自体が耳障りという意味です。
うるさいというのは、頻ぱんに回るという意味じゃなくて
音自体が耳障りという意味です。
844[Fn]+[名無しさん]
2022/02/26(土) 22:22:18.94ID:N62xXTAa845[Fn]+[名無しさん]
2022/02/26(土) 23:36:11.00ID:jKYluo55 同じ程度の性能で安くないならAMDは候補から外れる
それだけのこと
Inspiron 1501/Vostro 1000 は最高のAMD機だった
それだけのこと
Inspiron 1501/Vostro 1000 は最高のAMD機だった
846[Fn]+[名無しさん]
2022/02/26(土) 23:56:19.01ID:NLAQHUir だからintelの方が同程度で15000円くらい高いと最初に言ってるのに同じこと言わんといかんのか・・
847[Fn]+[名無しさん]
2022/02/27(日) 00:44:19.02ID:bFHXfVyc848[Fn]+[名無しさん]
2022/02/27(日) 01:35:55.39ID:YS0Gq0P9 >>726は俺だけど、気付いた時すぐ注文しておけばよかったな
849[Fn]+[名無しさん]
2022/02/27(日) 02:25:09.09ID:wQ9grlg5850[Fn]+[名無しさん]
2022/02/27(日) 05:24:42.02ID:WW3FoRk/851[Fn]+[名無しさん]
2022/02/27(日) 05:35:39.71ID:WW3FoRk/ でもニュースをストリーミングで観ながら株ツールやブラウザとか立ち上げてても
CPU10%以下なんでファンの音は気にならない
CPU10%以下なんでファンの音は気にならない
852[Fn]+[名無しさん]
2022/02/27(日) 08:36:55.91ID:pItkdFzn >>834
AMDカルトには属していないけど
Adobeの相性問題はCCではクリア、買切りの古いバージョンは残る
最適化と言えば聞こえは良いが、要はAdobeがマルチコアのアドバンテージが無かっただけ、設計の違うDavinciには無い
とにかくそれは古い情報
AMDカルトには属していないけど
Adobeの相性問題はCCではクリア、買切りの古いバージョンは残る
最適化と言えば聞こえは良いが、要はAdobeがマルチコアのアドバンテージが無かっただけ、設計の違うDavinciには無い
とにかくそれは古い情報
853[Fn]+[名無しさん]
2022/02/27(日) 14:49:02.19ID:Vp3AC5Jz 5625や5825でもMSofficeソフトの立ち上がりがintelより遅いとかは
ないんだよね?
話にならんくらい誤差の範囲で
ないんだよね?
話にならんくらい誤差の範囲で
854[Fn]+[名無しさん]
2022/02/27(日) 15:16:20.55ID:tvdF9t6j inspi5490 i5-10210uだが先物分析用EXCELが常時30%使ってるから常にファンがけっこう聞こえる。 同じことやってもvosteo15-3000(旧型の大きい奴)の方が音は静か
855[Fn]+[名無しさん]
2022/02/27(日) 18:25:18.59ID:VTDqBMhO intelはAlderで良くなったんでしょ?それ以前は買っちゃダメ言われた
856[Fn]+[名無しさん]
2022/02/27(日) 20:22:30.16ID:8fYI/zP3 第12世代の普及帯グレードのCPUも供給が始まってるのに第11世代の話してるのか
第8世代が出始めてる時に第7世代のノートPCを買った間抜けみたいな真似するなよ?
第8世代が出始めてる時に第7世代のノートPCを買った間抜けみたいな真似するなよ?
857[Fn]+[名無しさん]
2022/02/27(日) 20:45:35.01ID:/mdMgqgb Intel第11世代のやつ(スコア10,000くらい)を買おうと思ってるんだけど、Officeやネットサーフィン、動画視聴するくらいの使用目的なら別に第12世代まで待つ必要ないよね??
858[Fn]+[名無しさん]
2022/02/27(日) 20:49:36.75ID:B+q11zdl 10世代でも問題ない
859[Fn]+[名無しさん]
2022/02/27(日) 20:49:37.51ID:TOzQlVk7860[Fn]+[名無しさん]
2022/02/27(日) 21:05:04.52ID:ELTFLlzn 安かったからInspiron5515 15先週買ったぜ
ZEN2だけど普段使いに何ら問題無い
タッチパッドの滑り良いのがポイント高かった
ZEN2だけど普段使いに何ら問題無い
タッチパッドの滑り良いのがポイント高かった
861[Fn]+[名無しさん]
2022/02/27(日) 22:20:09.85ID:a+jBzIqq Ryzenの安定性ガーとかいいながら上げる例が
全てGPUって馬鹿なんか?
全てGPUって馬鹿なんか?
862[Fn]+[名無しさん]
2022/02/27(日) 22:33:15.65ID:rp5g8wDk ノートのグラフィック性能ならIris Xe グラフィックス
グラボ積んだゲームPCとかまともにゲームしたら短命で壊れるの前提だからなあ
グラボ積んだゲームPCとかまともにゲームしたら短命で壊れるの前提だからなあ
863[Fn]+[名無しさん]
2022/02/27(日) 23:23:29.94ID:a+jBzIqq ゲームやるのにCPUのオンボとかなんのギャグだ
ゲームを仮想通貨掘りか何かと混同してんの?
デスクトップどう見ても持ってないのに何を語ってんだ
ゲームを仮想通貨掘りか何かと混同してんの?
デスクトップどう見ても持ってないのに何を語ってんだ
864[Fn]+[名無しさん]
2022/02/28(月) 00:03:33.84ID:/aGqaxKj 書き方が悪かったな
ノートスレなんだからゲームPCと書いたのはゲーミングノートPCの事な
ゲームやるならもちろんデスクトップだよ
ノートスレなんだからゲームPCと書いたのはゲーミングノートPCの事な
ゲームやるならもちろんデスクトップだよ
865[Fn]+[名無しさん]
2022/02/28(月) 00:08:26.07ID:XzT9yyhx うるせえな
866[Fn]+[名無しさん]
2022/02/28(月) 06:13:56.19ID:u2nopX/t >>863
?
?
867[Fn]+[名無しさん]
2022/02/28(月) 20:32:05.03ID:ARh7jLor My Dellをクリックしたら、アップデートしろと出る。
アップデートしないことには中に入れない。
で、アップデートしようとしたら、繋がらない、回線がおかしいとか言われる。
ネットは普通に繋がって、他のことは全て出来るのに。
アップデートしないことには中に入れない。
で、アップデートしようとしたら、繋がらない、回線がおかしいとか言われる。
ネットは普通に繋がって、他のことは全て出来るのに。
868[Fn]+[名無しさん]
2022/02/28(月) 21:10:11.38ID:OfcwxkAW869[Fn]+[名無しさん]
2022/02/28(月) 21:13:54.42ID:2TsCTatW >>867
セーフモードでも入れないの?
セーフモードでも入れないの?
870[Fn]+[名無しさん]
2022/02/28(月) 21:33:30.20ID:ARh7jLor >>868
アンインストールしてstoreからインストールは既に試した。
インストール出来るけど、開いたら同じ様にアップデートしろと出る。
訳が分からん。
昨日何かいじったかな?
empty.exeを作成したぐらいしか思いつかない。
アンインストールしてstoreからインストールは既に試した。
インストール出来るけど、開いたら同じ様にアップデートしろと出る。
訳が分からん。
昨日何かいじったかな?
empty.exeを作成したぐらいしか思いつかない。
871[Fn]+[名無しさん]
2022/02/28(月) 22:38:43.81ID:ZwjAK1Lp dellじゃよくあることだ、数日放置して再トライしてみ
時間さえたてば改善されてる
時間さえたてば改善されてる
872[Fn]+[名無しさん]
2022/03/02(水) 14:55:09.96ID:SNQ0PW2b inspironの12世代intelまだかな
873[Fn]+[名無しさん]
2022/03/02(水) 17:41:48.30ID:y2DUTlVi デル3050搭載のノートでおすすめある?
874[Fn]+[名無しさん]
2022/03/02(水) 17:42:40.95ID:y2DUTlVi マウスの1650搭載にするか悩んでる
875[Fn]+[名無しさん]
2022/03/02(水) 20:29:38.67ID:XOGt/BHw 最近出たエイリアンウェアが12500H搭載の15万切っててDDR5メモリ
876[Fn]+[名無しさん]
2022/03/02(水) 21:38:13.65ID:/yMa64aF 5515、キャンドゥで500円で買える
15インチのPCバッグがいい感じにおさまる
15インチのPCバッグがいい感じにおさまる
877[Fn]+[名無しさん]
2022/03/02(水) 22:41:58.72ID:tWfo/ghx >>875
15万切ってるなんてアリエンワー
15万切ってるなんてアリエンワー
878[Fn]+[名無しさん]
2022/03/02(水) 23:09:32.06ID:3LZM5Wmw >>875
まさかとは思うがそれG15じゃね?
まさかとは思うがそれG15じゃね?
879[Fn]+[名無しさん]
2022/03/03(木) 10:50:16.66ID:2N0RvtJH880[Fn]+[名無しさん]
2022/03/03(木) 13:16:40.15ID:PxyI0jh1 エイリアンウェアならアウトレット、エクスプレスをマメにチェックしてるとたまにでる
自分はi7 11800h 3070 SSD1Tモデルの未開封エクスプレス品を176000円で買ったわ
少し迷ってるとすぐに無くなるけど
自分はi7 11800h 3070 SSD1Tモデルの未開封エクスプレス品を176000円で買ったわ
少し迷ってるとすぐに無くなるけど
881[Fn]+[名無しさん]
2022/03/03(木) 14:04:48.44ID:iZOh6sk3 それって本当にいいのか?
882[Fn]+[名無しさん]
2022/03/03(木) 14:23:27.06ID:PxyI0jh1883[Fn]+[名無しさん]
2022/03/03(木) 15:51:51.11ID:iZOh6sk3 じゃあとてもいいね
884[Fn]+[名無しさん]
2022/03/03(木) 19:59:24.22ID:sD8MgZAP 5515は二本挿し出来てたけどDELL G15 5520ってM.2スロットひとつしか無い?
Alienware m15 R7は3050Tiかそうじゃないかでスロット数違うみたいだけどG15も未掲載なだけで上位はスロットふたつなのか?
Alienware m15 R7は3050Tiかそうじゃないかでスロット数違うみたいだけどG15も未掲載なだけで上位はスロットふたつなのか?
885[Fn]+[名無しさん]
2022/03/03(木) 20:23:51.27ID:kNTowZfW 分解マニュアル公開されてるからそれ読めば分かる
886[Fn]+[名無しさん]
2022/03/04(金) 09:02:42.48ID:I7SiYp/B 5515 bios
1.6.0→1.7.1
1.6.0→1.7.1
887[Fn]+[名無しさん]
2022/03/04(金) 09:43:01.11ID:e6GtOpFX 12世代のったXPS15はいつになるのかのぅ
888[Fn]+[名無しさん]
2022/03/04(金) 13:10:12.36ID:pZc4q+hs 早く欲しいのぉ…
待つのもつらいわい…
待つのもつらいわい…
889[Fn]+[名無しさん]
2022/03/04(金) 13:20:12.40ID:VGdnRR3V >>888
何を買ったの?
何を買ったの?
890[Fn]+[名無しさん]
2022/03/04(金) 13:38:20.91ID:VGdnRR3V Inspiron 16 AMD プラチナ Ryzen 7 5825U・16GBメモリ・512GB SSD
これ買っちゃおうかな病んでるんよ
これ買っちゃおうかな病んでるんよ
891[Fn]+[名無しさん]
2022/03/04(金) 13:39:57.76ID:+DtcuVKH 4千円下がったので、非即納モデル先々週買って昨日届いた。
今日更に4千下がった。
今日更に4千下がった。
892[Fn]+[名無しさん]
2022/03/04(金) 13:59:50.70ID:VGdnRR3V そうなのよ
下がってるのよ
下がってるのよ
893[Fn]+[名無しさん]
2022/03/04(金) 14:09:09.70ID:YOYVckxy 5515でSSD増設したひとに聞きたいんだけど
M.2 2280増設するときって銅板なりの冷却対応ってやっぱ必要?
M.2 2280増設するときって銅板なりの冷却対応ってやっぱ必要?
894[Fn]+[名無しさん]
2022/03/04(金) 14:50:04.05ID:QN/qGtvr >>890
病んでる時は冷静な判断できないから回復してからにした方がいい
病んでる時は冷静な判断できないから回復してからにした方がいい
895[Fn]+[名無しさん]
2022/03/04(金) 15:05:49.51ID:xndyxG9f 病んでるって、そんな事言われても...。
896[Fn]+[名無しさん]
2022/03/04(金) 15:05:50.66ID:+pDkEZAn 自分も11世代G15SEか、12世代G15SEかで病んでる。同じサイトを行ったり来たりw
897[Fn]+[名無しさん]
2022/03/04(金) 15:07:57.09ID:+qW9tVd0 10世代i7
メモリ16GB
256GB SSD
そこそこのグラボ
USB-typeCなどポートあり
これが5万円台
さっきウェブ広告で見た。どこの会社か忘れた
メモリ16GB
256GB SSD
そこそこのグラボ
USB-typeCなどポートあり
これが5万円台
さっきウェブ広告で見た。どこの会社か忘れた
898[Fn]+[名無しさん]
2022/03/04(金) 15:43:31.54ID:m9+WLP4O ははーん、さてはマウスだな
899[Fn]+[名無しさん]
2022/03/04(金) 16:11:22.19ID:agvbvNKN >>893
俺は5515持ちで増設してないけど冷やせるならもちろん冷やした方がいい
一定温度超えると速度落として発熱減らしにかかるから、薄型ノートに高速タイプ入れても本来のパフォーマンス出なくてもったいないんだよね
もしこれから買うならP31とか。発熱大人しめでGen3の中では十分高速
俺は5515持ちで増設してないけど冷やせるならもちろん冷やした方がいい
一定温度超えると速度落として発熱減らしにかかるから、薄型ノートに高速タイプ入れても本来のパフォーマンス出なくてもったいないんだよね
もしこれから買うならP31とか。発熱大人しめでGen3の中では十分高速
900[Fn]+[名無しさん]
2022/03/04(金) 21:28:47.85ID:C19Www7M >>890
2/27((日)にヤフショでInspiron 14 AMD プラチナ Ryzen 7 5825U・8GBメモリ・512GB SSDを買いました。
106,650円を10%クーポン利用後32%還元にて実質69,802円で買いました。3/17配達予定です。
別でアマゾン8Gメモリ3,580円で購入済み。
ヤフショでは現在更に値下がりしており、今週の日曜にpaypay後払いも併用して購入すれば更に安く買えると思います。
2/27((日)にヤフショでInspiron 14 AMD プラチナ Ryzen 7 5825U・8GBメモリ・512GB SSDを買いました。
106,650円を10%クーポン利用後32%還元にて実質69,802円で買いました。3/17配達予定です。
別でアマゾン8Gメモリ3,580円で購入済み。
ヤフショでは現在更に値下がりしており、今週の日曜にpaypay後払いも併用して購入すれば更に安く買えると思います。
901900
2022/03/04(金) 21:52:20.97ID:C19Www7M902[Fn]+[名無しさん]
2022/03/04(金) 21:58:32.14ID:YOYVckxy903[Fn]+[名無しさん]
2022/03/04(金) 22:25:12.91ID:pjaFzo4S >>895
本人がそう言ってるんだから
本人がそう言ってるんだから
904[Fn]+[名無しさん]
2022/03/04(金) 23:20:09.09ID:QHQuQmo8 >>900
プレ会員でヤフショ狙うならラストの週が一番美味そうな気がするけど
高額商品は各ポイントに設定されてるポイント還元の上限値へ行っちゃうかもね。
現在の施策だと30-40kくらいの商品を隔週に分けて買うのが一番ロスが少ない。
プレ会員でヤフショ狙うならラストの週が一番美味そうな気がするけど
高額商品は各ポイントに設定されてるポイント還元の上限値へ行っちゃうかもね。
現在の施策だと30-40kくらいの商品を隔週に分けて買うのが一番ロスが少ない。
905[Fn]+[名無しさん]
2022/03/04(金) 23:45:12.99ID:IBaapKhi g15かわないほうかいいの?
画面に問題あるとか聞いたけど
画面に問題あるとか聞いたけど
906[Fn]+[名無しさん]
2022/03/05(土) 03:38:07.98ID:GpCBYUcq >>905
去年9月のモデルチェンジでリフレッシュレート120Hz液晶と165Hzの二極化になった
問題は無印120Hzで色域が狭すぎるのでクセが強い、アッパー担当165は問題ない
逆に3050Ti、3060搭載モデルがほとんどとなってシリーズの地力は格段に上がっているのにもったいないよ
期末セールで似た構成のAlienware台数限定の数モデルが24パーセントクーボンで値引き10万から6万円
G15は18パーセント止まりなので、今なら前世代CPUとしてもAlienware
さすがに価格逆転はしていないけどG15に近い値付け
去年9月のモデルチェンジでリフレッシュレート120Hz液晶と165Hzの二極化になった
問題は無印120Hzで色域が狭すぎるのでクセが強い、アッパー担当165は問題ない
逆に3050Ti、3060搭載モデルがほとんどとなってシリーズの地力は格段に上がっているのにもったいないよ
期末セールで似た構成のAlienware台数限定の数モデルが24パーセントクーボンで値引き10万から6万円
G15は18パーセント止まりなので、今なら前世代CPUとしてもAlienware
さすがに価格逆転はしていないけどG15に近い値付け
907[Fn]+[名無しさん]
2022/03/05(土) 06:42:09.00ID:WG979yww908[Fn]+[名無しさん]
2022/03/05(土) 11:06:17.71ID:huSmB7G1 今買い時なのか?
15インチ以上でいいのない?
家で事務用なので性能はさほど重要じゃない。
15インチ以上でいいのない?
家で事務用なので性能はさほど重要じゃない。
909[Fn]+[名無しさん]
2022/03/05(土) 12:19:36.26ID:ZewbQse/910[Fn]+[名無しさん]
2022/03/05(土) 18:00:20.51ID:sQBkq34v 発熱するほど連続書き込みする奴はあまりいない
911名無しさん
2022/03/05(土) 18:55:03.55ID:UeV5oMiN DELLってコスパ良いイメージ
912[Fn]+[名無しさん]
2022/03/05(土) 18:57:21.23ID:V8HL9cF3 〜なイメージって文章に付けるの何が面白いんだ?
なんjや若者の間で流行ってるからわざわざ付けるのか
付ける必要性がないのに付けるのはイマイチ理解できん
なんjや若者の間で流行ってるからわざわざ付けるのか
付ける必要性がないのに付けるのはイマイチ理解できん
913[Fn]+[名無しさん]
2022/03/05(土) 19:18:12.74ID:sQBkq34v またそのコピペ繰り返すの?
914[Fn]+[名無しさん]
2022/03/05(土) 19:23:31.24ID:06ciyfFy 流行ってるも何ももう十年以上前くらいから普通に使われてるイメージ
915[Fn]+[名無しさん]
2022/03/05(土) 19:31:20.32ID:6TI0Degj 俺もそんなイメージ
916[Fn]+[名無しさん]
2022/03/05(土) 19:35:21.93ID:VXWFOwF+ イメージなイメージ
917[Fn]+[名無しさん]
2022/03/05(土) 19:35:29.11ID:epmIMO1M 理解できんとか文句つける奴は現実では疎まれてるイメージ
918名無しさん
2022/03/05(土) 20:52:14.74ID:UeV5oMiN 2chってこういう面白い人がいるイメージ
919[Fn]+[名無しさん]
2022/03/05(土) 23:23:05.68ID:lHpzxoMi ワンチャンそうだな
920[Fn]+[名無しさん]
2022/03/06(日) 05:30:35.12ID:VvHCPvGt DELLってコスパ悪いイメージ
921[Fn]+[名無しさん]
2022/03/06(日) 06:02:00.21ID:jBJMhWnE そんなスタイル
922[Fn]+[名無しさん]
2022/03/06(日) 08:53:37.20ID:lb0nn8zX 韻を踏んて、攻撃的に
923[Fn]+[名無しさん]
2022/03/06(日) 08:58:44.36ID:ELWLQOC6 チョコレートはメイージ
924[Fn]+[名無しさん]
2022/03/06(日) 09:43:37.87ID:SxmncoF2 >>922
それはイジーメ
それはイジーメ
925[Fn]+[名無しさん]
2022/03/06(日) 10:12:02.44ID:lb0nn8zX 俺の、負けだ、マカデミア
926[Fn]+[名無しさん]
2022/03/06(日) 10:16:00.84ID:ZxaL7A4Q そんなイメージでもノーダメージ
927[Fn]+[名無しさん]
2022/03/06(日) 13:03:11.00ID:SILnMX/K お仲間になってしまった。
買ったのはDELL inspiron13 7300 i5 RAM:8GB SDD:512GB
Amazon で83800円で出ていて「地雷か?」とも思ったけど、あまりの安さにポチってしまった。
今のところ問題なし。
中古だと嫌なので、箱や本体をじっくり確認したが新品と思う。
重視したのは、13inch以上、1kg以下、バッテリー長持ち(本体が軽いのACアダプターが必要だと本末転倒)
買う前から電源キーとDeleteキーの配置は気になっていたけど、長文書くときはキーボード挿すから妥協。
良い買い物をしたと思っています。
買ったのはDELL inspiron13 7300 i5 RAM:8GB SDD:512GB
Amazon で83800円で出ていて「地雷か?」とも思ったけど、あまりの安さにポチってしまった。
今のところ問題なし。
中古だと嫌なので、箱や本体をじっくり確認したが新品と思う。
重視したのは、13inch以上、1kg以下、バッテリー長持ち(本体が軽いのACアダプターが必要だと本末転倒)
買う前から電源キーとDeleteキーの配置は気になっていたけど、長文書くときはキーボード挿すから妥協。
良い買い物をしたと思っています。
928[Fn]+[名無しさん]
2022/03/06(日) 19:33:47.48ID:/2JDmgHc おめ!
良い色買ったな!
良い色買ったな!
929[Fn]+[名無しさん]
2022/03/06(日) 22:10:08.03ID:FXHH5OIk デルリーベイツ10%来てるじゃん難で教えてくれないんだ?
930[Fn]+[名無しさん]
2022/03/06(日) 22:28:33.30ID:CoiO385L931[Fn]+[名無しさん]
2022/03/06(日) 22:41:22.53ID:+tPP/hA9 >>929
Lenovo買ったから
Lenovo買ったから
932[Fn]+[名無しさん]
2022/03/06(日) 23:08:38.84ID:tBqBDH6P デルもレノボも買うもんがないわ
933[Fn]+[名無しさん]
2022/03/07(月) 00:21:09.41ID:vge/RYpj >>930
927です。
The 比較で書かれていたので、ACアダプターが大きくて重いのは頭では知っていたけど
実物来て「これか〜」と思った。
今は楽天スーパーセールでUSB PDアダプター探しています。
927です。
The 比較で書かれていたので、ACアダプターが大きくて重いのは頭では知っていたけど
実物来て「これか〜」と思った。
今は楽天スーパーセールでUSB PDアダプター探しています。
934[Fn]+[名無しさん]
2022/03/07(月) 08:20:24.97ID:Z2m1so5c 今買い時?
https://www.dell.com/ja-jp/shop/デルのノートパソコン/new-inspiron-15-intel-プラチナプラス-大容量メモリー-ssd搭載/spd/inspiron-15-5510-laptop/cai5011spcts16on4ojp?gacd=10082348-13012-6164316-275146113-0&dgc=ST&ds_rl=1287977&ds_rl=1286669&gclid=EAIaIQobChMI7suimM-y9gIVhSRgCh3iZgN9EAAYASAAEgLBsPD_BwE&gclsrc=aw.ds&nclid=qw57GJp5ML60gW6_GSkxcqSp2mjWWngw43LanNlWo4OEHFoeLH9vo6_vFtDcrwqTX19Gh0O7wXe3949QQpGS2w
https://www.dell.com/ja-jp/shop/デルのノートパソコン/new-inspiron-15-intel-プラチナプラス-大容量メモリー-ssd搭載/spd/inspiron-15-5510-laptop/cai5011spcts16on4ojp?gacd=10082348-13012-6164316-275146113-0&dgc=ST&ds_rl=1287977&ds_rl=1286669&gclid=EAIaIQobChMI7suimM-y9gIVhSRgCh3iZgN9EAAYASAAEgLBsPD_BwE&gclsrc=aw.ds&nclid=qw57GJp5ML60gW6_GSkxcqSp2mjWWngw43LanNlWo4OEHFoeLH9vo6_vFtDcrwqTX19Gh0O7wXe3949QQpGS2w
935[Fn]+[名無しさん]
2022/03/07(月) 10:04:21.78ID:LEeG2U4V 主な用途が書かれていないし、情報不足で誰も判らない
基本3月は決算期なので平時だと下がるのだが、異常事態なので何とも
insprionに限って言えばショボくて満足度は低いように見える
17パーセントOFFで揃えて3月1日・4日に一部値下げ、14に20パーセントかな?
ダブついて下がるのか、インフレを示すのかは誰も分からない、タイムラグはあるはず
もし、この理由で下がったとしても嬉しくはなれない、世界がどうかしている
基本3月は決算期なので平時だと下がるのだが、異常事態なので何とも
insprionに限って言えばショボくて満足度は低いように見える
17パーセントOFFで揃えて3月1日・4日に一部値下げ、14に20パーセントかな?
ダブついて下がるのか、インフレを示すのかは誰も分からない、タイムラグはあるはず
もし、この理由で下がったとしても嬉しくはなれない、世界がどうかしている
936[Fn]+[名無しさん]
2022/03/07(月) 12:08:40.94ID:A7boBR8A Dellで買って満足感あるのはXPS以上だと思う
937[Fn]+[名無しさん]
2022/03/07(月) 12:14:44.91ID:MlFkJtTB 所有欲と相対的なコスパを混同するなよ
938[Fn]+[名無しさん]
2022/03/07(月) 12:18:01.70ID:lrVZXQuG >>937
混同するなと言うけど両方大事やで
混同するなと言うけど両方大事やで
939[Fn]+[名無しさん]
2022/03/07(月) 13:44:17.69ID:Njg5kGUU 楽天リーベイツ経由10%付いてるな
940[Fn]+[名無しさん]
2022/03/07(月) 13:45:30.39ID:dqMUuvBj941[Fn]+[名無しさん]
2022/03/07(月) 15:34:01.38ID:00hPjHwq DELL、国内にパーツ豊富に持ってるのかめちゃ修理早いのが助かる
DELLが即日修理終わったのにAcerとか2回修理出して両方一ヶ月以上かかってめちゃくちゃ遅かった
DELLが即日修理終わったのにAcerとか2回修理出して両方一ヶ月以上かかってめちゃくちゃ遅かった
942[Fn]+[名無しさん]
2022/03/07(月) 16:19:46.67ID:fm31LQTg 17インチって全部高いなー 割引額くらいのを売ってくれよ
943[Fn]+[名無しさん]
2022/03/07(月) 17:08:33.08ID:1yr7pZYp G17とかinspiron17とかがあればいいんだけどね
出る気配無いね
出る気配無いね
944[Fn]+[名無しさん]
2022/03/07(月) 17:22:46.25ID:7HaojP30 一般的に持ち運びたくないサイズだし持ち運ばないんならデスクトップ買うわになりがちだしで需要の低いサイズなんでしょ
945[Fn]+[名無しさん]
2022/03/07(月) 18:23:13.70ID:vceTEe0Q 親父 Inspiron14
娘 XPS13
娘 XPS13
946[Fn]+[名無しさん]
2022/03/07(月) 20:41:01.68ID:WzqMAhT4 vostro 3510を統合版とjavaのマイクラ用に買うつもりなんだけど
納期何ヶ月?
納期何ヶ月?
947[Fn]+[名無しさん]
2022/03/07(月) 22:37:10.56ID:aIvmyrEd948[Fn]+[名無しさん]
2022/03/07(月) 23:39:36.12ID:EVAr76ch XPSってCPUスコア低めで価格高めやん
何で評価高いの?
何で評価高いの?
949[Fn]+[名無しさん]
2022/03/08(火) 00:10:28.63ID:8dee+3Yq950[Fn]+[名無しさん]
2022/03/08(火) 01:15:58.88ID:g+DmTn2+ 今日5425が届くっぽい 楽しみだ
951[Fn]+[名無しさん]
2022/03/08(火) 01:27:24.17ID:RGEjKiDA バッグに入れて外に持ち運ぶなら、13〜14インチだな
15は重いしデカイ
観光や買い物ならタブレットでいいけど
15は重いしデカイ
観光や買い物ならタブレットでいいけど
952[Fn]+[名無しさん]
2022/03/08(火) 06:53:58.92ID:KvhnAgTI953[Fn]+[名無しさん]
2022/03/08(火) 07:00:34.34ID:zEf6C2yg まぁMacBookのパクリなんすけどね
954[Fn]+[名無しさん]
2022/03/08(火) 07:03:58.49ID:AcU0f+bt 人気のマッキントッシュ
955[Fn]+[名無しさん]
2022/03/08(火) 07:09:54.90ID:Ll5RRzu9 Amazonの空箱でタイピングしているヤツが何か言っている、聞いて
956[Fn]+[名無しさん]
2022/03/08(火) 07:53:03.68ID:mkvepVdq InspironはiPhoneでいうSEみたいなもんXPSはProって感じやね
CPU同じでもアルミ削り出しやら広色度ディスプレイやクワッドチャンネルとか差ついてる
CPU同じでもアルミ削り出しやら広色度ディスプレイやクワッドチャンネルとか差ついてる
957[Fn]+[名無しさん]
2022/03/08(火) 08:41:20.27ID:IK3fkXTO https://s.kakaku.com/item/K0001399095/
大学の授業でoffice使いながら家で動画視聴や編集する用途なんですが、メモリが多いのを希望でこれ買うのはありでしょうか?
大学の授業でoffice使いながら家で動画視聴や編集する用途なんですが、メモリが多いのを希望でこれ買うのはありでしょうか?
958[Fn]+[名無しさん]
2022/03/08(火) 09:13:45.45ID:KvhnAgTI >>957
いいんじゃね?
いいんじゃね?
959[Fn]+[名無しさん]
2022/03/08(火) 09:43:05.08ID:wk/0AASe >>957
持ち運びをするという前提ならアリ
動画編集で単純にカット・テロップ・音入れくらいは楽にこなせます
統合グラフィックなのでシステムのVRAM512MB固定となりますが、足りなければRAMより引っ張る仕組み
同じ理由でゲーム関係はほぼヤバい事に
買切りOfficeHB付きで10万台なので妥協点をどこにするのかです
液晶に関してクセが強いかもしれないのでレビューを確認して
持ち運びをするという前提ならアリ
動画編集で単純にカット・テロップ・音入れくらいは楽にこなせます
統合グラフィックなのでシステムのVRAM512MB固定となりますが、足りなければRAMより引っ張る仕組み
同じ理由でゲーム関係はほぼヤバい事に
買切りOfficeHB付きで10万台なので妥協点をどこにするのかです
液晶に関してクセが強いかもしれないのでレビューを確認して
960[Fn]+[名無しさん]
2022/03/08(火) 10:51:01.08ID:HvTQOeAL 15.6型を持ち運ぶ前提なのかよ…
961[Fn]+[名無しさん]
2022/03/08(火) 12:00:19.73ID:iniQjEwa 今の15.6には驚くほど軽いやつあるらしいね 興味ないから調べていないけど
その理由は、昭和化石の俺たちには理解できないんだよ
携行需要があるから軽い
ちょっと考えれば想像できるだろ
ゲーミングPCを持ち歩くのはあれだけど
その理由は、昭和化石の俺たちには理解できないんだよ
携行需要があるから軽い
ちょっと考えれば想像できるだろ
ゲーミングPCを持ち歩くのはあれだけど
962[Fn]+[名無しさん]
2022/03/08(火) 12:07:20.25ID:HXmxZp5Z 大学で使うために持ち運ぶこと前提なら1.643kgもするノートPCはおすすめできないというのが正直なところ
963[Fn]+[名無しさん]
2022/03/08(火) 12:34:12.05ID:oNzLz5E4 inspiron 13 7300買ったけど思ったよりもワイドで見やすいね
キーボードはアレだけど型落ち在庫処分でいい買い物したわ
キーボードはアレだけど型落ち在庫処分でいい買い物したわ
964[Fn]+[名無しさん]
2022/03/08(火) 12:34:39.60ID:PJ5k5Rl0 まだ許せるよ
2kg越えたらやめとけいう
2kg越えたらやめとけいう
965[Fn]+[名無しさん]
2022/03/08(火) 12:34:40.66ID:cM1zypz/ 1.5kgも2.0kgも変わらんと思ってしまう
966[Fn]+[名無しさん]
2022/03/08(火) 12:45:57.82ID:TvoGs/yO PCバッグに入れて持ち運ぶなら数百グラムは誤差みたいなものだな
967[Fn]+[名無しさん]
2022/03/08(火) 12:48:57.51ID:wk/0AASe ヘッドセット・ゲーミングマウスと弁当箱みたいな240W電源のG15をたまに持ち歩いている俺が通りますよ
問題は大学の授業で使うOfficeで10キーパッドを利用して軽い14もアリなんだけど、動画編集で何をやるかなんだよ、あればディスプレイサイズが大きく方が都合がいい、特に縦方向
そもそもデスクトップでヤレというのは無しでお願いします
俺もそう思っています
問題は大学の授業で使うOfficeで10キーパッドを利用して軽い14もアリなんだけど、動画編集で何をやるかなんだよ、あればディスプレイサイズが大きく方が都合がいい、特に縦方向
そもそもデスクトップでヤレというのは無しでお願いします
俺もそう思っています
968[Fn]+[名無しさん]
2022/03/08(火) 12:58:36.24ID:5pM8on+e そもそも数字入力にテンキーなんて使うなよ
969[Fn]+[名無しさん]
2022/03/08(火) 13:02:41.12ID:FBXVx4Xx inspiron 13 5310
i7-11390H
16G
Iris Xe
FHD+かQHD+で迷ってる。価格は大体12万前後。
用途はpremiere proで4kの動画編集。
家では外部モニタ使用するけど外出先でもちょいちょい使うかなって感じです。
背中押して貰えると嬉しいです!
i7-11390H
16G
Iris Xe
FHD+かQHD+で迷ってる。価格は大体12万前後。
用途はpremiere proで4kの動画編集。
家では外部モニタ使用するけど外出先でもちょいちょい使うかなって感じです。
背中押して貰えると嬉しいです!
970な
2022/03/08(火) 13:18:29.76ID:oFtWNWpl 3ヶ月以内に6万円台で買える12世代モデルって出ると思いますか?
971[Fn]+[名無しさん]
2022/03/08(火) 13:28:29.00ID:xAjEg1B1972[Fn]+[名無しさん]
2022/03/08(火) 14:12:21.91ID:Q0joKva0 17インチの安いのなかったから レノボ買っちまったよ
ごめんね
待ってたんだけどね ¥68,682これで17インチなんだもん 思わず買ってしまったわ
16インチは 小さいよな
ごめんね
待ってたんだけどね ¥68,682これで17インチなんだもん 思わず買ってしまったわ
16インチは 小さいよな
973[Fn]+[名無しさん]
2022/03/08(火) 14:46:21.74ID:FBXVx4Xx974[Fn]+[名無しさん]
2022/03/08(火) 15:32:03.95ID:B16bi2a/ >>973
5310 MX450モデルを愛用してる私が通りますよ
薄型筐体に高消費電力&高性能な奴詰め込んでいるのでファンの音はうるさめ。
バッテリー餅は性能相応、それほど長くない。
上記が気にならないならいいと思う。
性能は確かに高いしもち運びにも便利
5310 MX450モデルを愛用してる私が通りますよ
薄型筐体に高消費電力&高性能な奴詰め込んでいるのでファンの音はうるさめ。
バッテリー餅は性能相応、それほど長くない。
上記が気にならないならいいと思う。
性能は確かに高いしもち運びにも便利
975[Fn]+[名無しさん]
2022/03/08(火) 16:18:58.50ID:6mjKeX0h これ欲しいんだけど、スペックも良いしどう思う?
ただ毎日値段が下がってる、買ってから不良がないか心配
https://kakaku.com/item/K0001420630/?cid=shop_criteo_000100040000&aacmp=shop%3adisplay%3acriteo%3a0001
ただ毎日値段が下がってる、買ってから不良がないか心配
https://kakaku.com/item/K0001420630/?cid=shop_criteo_000100040000&aacmp=shop%3adisplay%3acriteo%3a0001
976974
2022/03/08(火) 16:21:53.04ID:B16bi2a/ そういえば5310で唯一気に食わなかった点が・・・
この筐体、スピーカーの質というか固定がよくない、
大きな音を出すと筐体が共振して音が歪む(いわゆるビビる)。
動画編集ならスピーカーは外付けかヘッドフォンだと思うけど、
本体のスピーカーには期待しないでね。
ヘッドフォンをつけると結構いい音するので、
DAC自体は悪くないと思う
この筐体、スピーカーの質というか固定がよくない、
大きな音を出すと筐体が共振して音が歪む(いわゆるビビる)。
動画編集ならスピーカーは外付けかヘッドフォンだと思うけど、
本体のスピーカーには期待しないでね。
ヘッドフォンをつけると結構いい音するので、
DAC自体は悪くないと思う
977[Fn]+[名無しさん]
2022/03/08(火) 16:56:15.25ID:FBXVx4Xx978[Fn]+[名無しさん]
2022/03/08(火) 17:02:19.71ID:qIboEOE2 >>975
Zen3だし1920×1200だし
テンキー省略されたのが問題無ければ悪くないよ
値下げを訝しむ声はある
https://twitter.com/littlebeansinfo/status/1501017876022820864?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
Zen3だし1920×1200だし
テンキー省略されたのが問題無ければ悪くないよ
値下げを訝しむ声はある
https://twitter.com/littlebeansinfo/status/1501017876022820864?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
979[Fn]+[名無しさん]
2022/03/08(火) 17:07:31.60ID:df7Id7YW こだわりポイントそれぞれ違うね。俺はnvidia broadcastと動画編集にNVENCが使いたいからグラボは最低geforce3050。RAMとSSDは最悪後でも交換できるからグラボ重視と思ってる。
これなんかどう?11万1084円
https://s.kakaku.com/item/J0000036761/
もう1万足したらグラボtiに変えれるのが悩ましい。
https://s.kakaku.com/item/J0000036763/
これなんかどう?11万1084円
https://s.kakaku.com/item/J0000036761/
もう1万足したらグラボtiに変えれるのが悩ましい。
https://s.kakaku.com/item/J0000036763/
980[Fn]+[名無しさん]
2022/03/08(火) 17:35:38.02ID:KvhnAgTI 前から言われてるが
「欲しい時が買い時」
「欲しい時が買い時」
981[Fn]+[名無しさん]
2022/03/08(火) 17:41:18.11ID:zcaYUS94 ちょうど2年前3月に買ったInspiron 5490
ワイヤレスカードが故障してネットに繋がらなくなってしまった
尼でポチってさっき交換して直った
ワイヤレスカードが故障してネットに繋がらなくなってしまった
尼でポチってさっき交換して直った
982[Fn]+[名無しさん]
2022/03/08(火) 17:47:30.48ID:df7Id7YW >>981
Wifi6にアップグレードですか?
Wifi6にアップグレードですか?
983[Fn]+[名無しさん]
2022/03/08(火) 17:54:01.20ID:C5q8IAqZ 今朝xps15買いやした。
もう発送したとメール来た。
もう発送したとメール来た。
984[Fn]+[名無しさん]
2022/03/08(火) 18:21:25.64ID:Pm7XnUcs >>978
そのツイートのリンク先を見ると、5625uって5600uより性能低いのね
そのツイートのリンク先を見ると、5625uって5600uより性能低いのね
985[Fn]+[名無しさん]
2022/03/08(火) 18:31:55.20ID:6mjKeX0h986[Fn]+[名無しさん]
2022/03/08(火) 19:19:57.59ID:OxmQAqH+987[Fn]+[名無しさん]
2022/03/08(火) 19:39:23.46ID:zcaYUS94 >>982
いやIntel 9462を9560にしただけです
いやIntel 9462を9560にしただけです
988[Fn]+[名無しさん]
2022/03/08(火) 19:53:12.40ID:htTjIu5u zen3+(6x00U) と、alderlake(12xxP,U) がそろそろ出るタイミングではあるよね。
989[Fn]+[名無しさん]
2022/03/08(火) 19:56:54.09ID:+2Me/oqs >>976
タッチパッド感度悪くね?
タッチパッド感度悪くね?
991[Fn]+[名無しさん]
2022/03/08(火) 22:32:46.51ID:XL6scHxv 今日MacBookの発表があるからそれみて何買うか決めよっと
992[Fn]+[名無しさん]
2022/03/08(火) 22:39:21.65ID:6iCHb8ye993[Fn]+[名無しさん]
2022/03/08(火) 22:57:08.43ID:df7Id7YW >>987
ありがとうございます。自分のG7 15 7588はwifi5なのでwifi6やその他パーツもアップグレードするか悩んでいます
ありがとうございます。自分のG7 15 7588はwifi5なのでwifi6やその他パーツもアップグレードするか悩んでいます
994[Fn]+[名無しさん]
2022/03/08(火) 23:08:08.87ID:vrShTLMz そういやAX200じゃないんだったな
995[Fn]+[名無しさん]
2022/03/09(水) 00:26:12.88ID:afz6ad6d996990
2022/03/09(水) 00:43:40.78ID:MEBW/jo8 >>995
うちの5310は、たまに反応が悪い時があって(過去に3回ぐらい)、
スリープして戻ると治った。
Excelの件もそんな事はないなぁ
Dellに文句じゃなくて修理依頼してみたら?
うちの5310と明らかに動きが違うから
うちの5310は、たまに反応が悪い時があって(過去に3回ぐらい)、
スリープして戻ると治った。
Excelの件もそんな事はないなぁ
Dellに文句じゃなくて修理依頼してみたら?
うちの5310と明らかに動きが違うから
997[Fn]+[名無しさん]
2022/03/09(水) 00:44:44.16ID:V5FOWWM7 AMD ライゼン5825Uってどうなん?
998[Fn]+[名無しさん]
2022/03/09(水) 00:53:59.20ID:afz6ad6d999[Fn]+[名無しさん]
2022/03/09(水) 01:08:24.65ID:+S/tgJLm DELLIHELL
1000[Fn]+[名無しさん]
2022/03/09(水) 01:08:53.88ID:+S/tgJLm DELLIHELL
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 41日 10時間 13分 13秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 41日 10時間 13分 13秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【芸能】中居正広氏側に助言の橋下徹氏、性暴力の解釈巡り 「意に反すれば全てアウトでは、後から言えば全部アウトになるのかと」★2 [冬月記者★]
- 【京都】警察署の女子トイレで盗撮疑い、京都府警の警部補と巡査を性的姿態撮影処罰法違反容疑で書類送検へ [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【MLB】佐々木朗希が激白! 負傷者リスト入りは 「投げ続けたいが、逆に迷惑がかかるので申告」「ロッテ時代の古傷が完治しない中で…」 [冬月記者★]
- 就職氷河期世代が苦難激白「正社員になれるシステムがなかった」「政治は高齢者に対策したが氷河期世代はなし」 ★5 [お断り★]
- 【芸能】ニッポン放送「永野芽郁のオールナイトニッポンX」継続へ 番組スポンサーへの「影響なし」 本人は“切り替え”意欲的 [jinjin★]
- 永野芽郁を「かわいい!」と絶賛していた“男性タレント”たちの動画出回る 「男って結局は…」女性たちは冷ややか [ネギうどん★]
- ガンダムGquuuuuX、ガチで終わる、考察要素だと思われたモノがすべからくアイドルオタクの監督の趣味と判明して終わる ★3 [197015205]
- 🇺🇿ウズベキスタン人ら150人以上、日本人になりすまして出前館で配達してしまう 配達中にひき逃げ事件を起こし発覚 [481941988]
- 【速報】海外で「7月に日本で大災害が発生する」という謎の噂が広まっていると判明、航空会社が減便対応 [348480855]
- 「ドリームキャスト」 で遊んだゲーム、覚えてる😶? [862423712]
- 指揮者「過去最高の民度崩壊」ありがとう自民党… [667744927]
- 【悲報】アメリカ、全てのポルノが違法になりそうwwww [663675503]