X



ゲーミングノート総合 19台目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/10/09(土) 18:51:16.94ID:w1gpcX6y
外部GPUを搭載したゲーミングノート(クリエイターノート)を語るスレです。
特価情報、性能比較等を語りましょう。
内部GPU3080以下のノートパソコンはスレ違いです。

次スレは>>970でお願いします。
立てれない場合はレス番指定をお願いします。

【notebookcheckにあるRTX30x0のTGPリスト】
RTX 3050
https://www.notebookcheck.net/List-of-all-NVIDIA-GeForce-RTX-3050-GPU-Laptops-TGPs-Dynamic-Boost-and-Boost-Clocks.533620.0.html
RTX 3050 Ti
https://www.notebookcheck.net/List-of-all-NVIDIA-GeForce-RTX-3050-Ti-GPU-Laptops-TGPs-Dynamic-Boost-and-Boost-Clocks.533621.0.html
RTX 3060
https://www.notebookcheck.net/Comprehensive-list-of-all-laptops-featuring-the-NVIDIA-GeForce-RTX-3060-Laptop-GPU-along-with-corresponding-TGPs.517260.0.html
RTX 3070
https://www.notebookcheck.net/Comprehensive-list-of-all-laptops-featuring-the-NVIDIA-GeForce-RTX-3070-Laptop-GPU-along-with-corresponding-TGPs.517805.0.html
RTX 3080
https://www.notebookcheck.net/Comprehensive-list-of-all-laptops-featuring-the-NVIDIA-GeForce-RTX-3080-Laptop-GPU-along-with-corresponding-TGPs.517977.0.html

※前スレ
ゲーミングノート総合 18台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1632475055/
2キモ七
垢版 |
2021/10/09(土) 19:18:43.31ID:c3ugy8mI
これ14歳中学2年生のえいぞうだから。
ちーんのデマスレにマジになるバカが多くて頭痛くなるわ。
しかも8年以上前のソースってどんだけだよ。


ニッポンの性教育 セックスをどこまで教えるか
2013/05/31
tps://www.youtube.com/watch?v=5aXe42tU2vk&t=1914s
3キモ七
垢版 |
2021/10/09(土) 20:35:02.94ID:c3ugy8mI
吉野家の超特盛り?

すき家比較
https://i.imgur.com/5W7A90V.jpg
4キモ七
垢版 |
2021/10/09(土) 20:39:52.24ID:c3ugy8mI
すげーなよく見つけるな

https://www.youtube.com/watch?v=iIWVbc1bUSI
5キモ七
垢版 |
2021/10/10(日) 04:43:34.92ID:uphxDMIL
立憲幹部「8区は山本太郎に調整済みです」リッカルさん梯子を外されるw まさに鳩山の言ってるままだとネットで話題にw ★5 [161946804]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1633799353/
6キモ七
垢版 |
2021/10/10(日) 04:51:07.58ID:uphxDMIL
「は、話が、途中なんですけど」

「う、うるさい。少し黙ってろ」

https://i.imgur.com/quzZsym.jpg
7キモ七
垢版 |
2021/10/10(日) 05:46:37.67ID:uphxDMIL
@

tps://i.imgur.com/OKiNGaR.jpg
tps://i.imgur.com/XWTn7gh.jpg
tps://i.imgur.com/BudXPTm.jpg
8キモ七
垢版 |
2021/10/10(日) 14:35:49.26ID:uphxDMIL
tps://i.imgur.com/odshv7I.jpg
tps://i.imgur.com/JJOdSvy.jpg
tps://i.imgur.com/LHWS3AW.jpg
tps://i.imgur.com/JucnvSM.jpg
tps://i.imgur.com/L2zeJUC.jpg
tps://i.imgur.com/e4pXnOY.jpg
tps://i.imgur.com/vKR25zg.jpg
tps://i.imgur.com/xQKhExE.jpg
tps://i.imgur.com/MYJ9uiB.gif
tps://i.imgur.com/UTsjKKK.gif
2021/10/10(日) 14:41:52.04ID:ssptZpw9
ここ次スレでいいん?
2021/10/10(日) 14:53:53.59ID:cX/Kp0DS
いいんやないか
2021/10/10(日) 15:14:47.51ID:H+wV2oPf
ROGの5900HX、6800Mで20万ちょいのやつって、ここの人達的にはどんな評価?
2021/10/10(日) 15:18:16.53ID:67oAkymG
>>11
3080に近いスペックなので悪く無いかな
VRAMも12GBだし
13[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/10(日) 15:34:46.71ID:yIL3t8RJ
>>11
ゲーミング関連って異様にRADEON嫌う思考停止の連中が多いけど実は普通に有能だからなあ
6800Mの奴はコスパ最強クラスだとおもうぞ
2021/10/10(日) 15:41:01.52ID:ssptZpw9
昔、5700XTを買おうか悩んだけどVRゲーでうまく行かないやつがあるって聞いたのと
OculusLinkが駄目だったから買わなかったな
一時期Radeon使ってたけどデュアルディスプレイでのメモリクロック問題とかも延々騒がれてたし色々甘いとこは多いと思うよ

その時の情勢に合わせて今の製品が自分の環境で不具合起きないかっていうのいちいち確認しなきゃならんのは面倒
2021/10/10(日) 15:49:13.84ID:5HtL6cto
実際はグラボの性能より
やりたいモノの最適化が勝るからなぁ
そういう意味じゃラデは昔から下手だよなw

第三勢力のARCはどんだけかねぇ
BattleMageとかDruidとか
厨二心が疼くコードネームだがw
2021/10/10(日) 15:54:07.67ID:yIL3t8RJ
>>14
んなこたーない(笑)
普通に5700と5600XTでVRで1年運用してたよ
大抵はドライバーの安定バージョンとか知らずに最新ドライバーを入れてのトラブルかNVIDIAのドライバーが綺麗にアンインストールしてないかとかそんな感じ
RTXももちろん併用で使ってたがコスパは比較にならんぞ
省電力(ワッパ)でも5000番台の時点で負けてる
ユーザー数でかなりの差があるから未だにGefoece寄りの都合のいい印象操作が蔓延してるんだよ
17キモ七
垢版 |
2021/10/10(日) 16:12:29.01ID:uphxDMIL
【朗報】日本最強のeスポーツチームが日本人エースを切って無名韓国人を入れた結果が凄いと話題に [622841262]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1633848780/
2021/10/10(日) 16:40:06.64ID:ssptZpw9
>>16
いや少なくとも発売3ヶ月目くらいに調べた時は確実に駄目だったが
そのあとは詳しい日付は覚えてないけど
いつからいつまでどういうソフトで本当にOculusLinkで遊んでた?
2021/10/10(日) 16:44:15.07ID:yIL3t8RJ
>>18
いつからいつまでなんて覚えてねーよ
普通にOculus含め他のVRも何の不具合もなく使ってたよ
というか逆に、確実にだめだったというソースは?
ドライバー変えてもダメとか俺は経験したことないんだが?
2021/10/10(日) 16:45:24.60ID:Eq9ZISok
Radeonのコスパは悪くないが、トラブルの頻度とCUDA非対応がネック
ゲームしかしない、VRやクリエイティブ用途、GPCPUは一切使わないとまで言い切れないならRTXしかないんだわ
2021/10/10(日) 16:46:02.89ID:yIL3t8RJ
因みに先月全部売り払ったから今はもう手元にないぞ
5700と5600xt併せて15万円で売れたし
2021/10/10(日) 16:48:33.63ID:ssptZpw9
すぐに出せるのはVRChat、6800系でも同じ問題は出てる
TwitterでもGoogleでも検索すればいっぱい出てくるよ
似たような理由でUnityゲーのいくつかもダメだって聞いたがそれは覚えてない
2021/10/10(日) 16:49:00.86ID:yD00ASnY
>>20
機械学習のお勉強とかね……

intel Xeは、ライブラリ整備しとるんだろうか?
2021/10/10(日) 16:50:07.63ID:yIL3t8RJ
>>20
持ってないんだろ?
CUDA非対応はその通りだが普通にクリエイティブ用途で何の問題もないぞ
動画編集とかでもよく使われてるしおれはUnityとUE4でゲームの開発でも使ってたが何も不具合なんてなかったし
PCは常に複数台使ってるから両方使ってきたがRadeonの問題ってほとんどが単なるイメージ印象操作だよ
実際使ってて別に不都合不具合ないんだもん
2021/10/10(日) 16:54:24.52ID:yIL3t8RJ
>>22
んなレベルの話、RTX3000系列でも出た当時は散々トラブルあったろ
Radeonだけいつまでも言われ続けてるだけだよ
因みにRX5700とRTX2070は当時だいたい似た性能帯だったけど購入価格はRTXがほぼ倍額
売却額はRadeonの方がずっと上だった
ほんとに感謝しかないわ
2021/10/10(日) 17:01:53.72ID:EMqDYZXF
>>24
俺もUnityやらUE4で色々作るけど以前SteamVR関係のトラブルで悩まされてから使う機器はNVIDIAに統一することにしたわ
2021/10/10(日) 17:03:51.51ID:ssptZpw9
>>25
あくまで俺が好きなVRCの話だけど2080が出たときも3080が出たときもバグったって言ってる奴はいなかったね

今ではRDNAでもある程度対策法が出てたりしてそれでどこまで解決出来るのかまではチェックしてないけど
そもそもデフォ設定じゃ駄目だったり自分の環境に合わせて安定ドライバを探さなきゃ駄目だったり
新作が出るたびに対応待ちになる可能性があったり
ハードルが高いことには変わりないよ
2021/10/10(日) 17:05:59.52ID:yIL3t8RJ
>>22
前スレでも書いたが今メインで使ってるのはSCAR3080
で新しめのドライバーだとOculusLinkが一切繋がらないから半年前のをダウンロードしたら何の問題もなく繋がった
この話もスレで書いてる
要するにどっちもドライバーで問題なんて頻繁に起こってるって事
Radeonの場合こういう話に尾ひれが付いて印象操作されてるだけの話だよ
ぶっちゃけ差は無い
29キモ七
垢版 |
2021/10/10(日) 17:07:18.24ID:uphxDMIL
https://i.imgur.com/n8TfOQu.jpg
2021/10/10(日) 17:07:49.62ID:Eq9ZISok
>>24
確かにRadeonノートは持ってない。安定性の話は分からんわ

ゲーム開発と言っても、ツール次第で相当変わらないか?
ゲームエンジンはRadeonだろうとGeforceだろうとそれなりに動くのは否定しない。UEとUnityだけならどっちでもいいだろうな
貧乏人が3Dやると、地味にCUDA求められて困るから俺は脳死でRTX選ぶけどな
31[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/10(日) 17:11:35.53ID:yIL3t8RJ
>>27
お前が心配してるOculusLinkでRTX3080は問題出たんだけどね
だからいまだにドライバーは古いのにしたままだよ
どちらかをメインで使ってたり片方しか使てないやつの意見ってたいていバイアスかかりまくりで偏ってるんだよ
両方使ってればそういうトラブルにほとんど差なんてないことが理解(体験)できる
というか昔はRyzenも相当言われ続けてたんだよな
両方使ってた人間からすると何言ってんだ?って感じだったが
32[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/10(日) 17:15:08.47ID:yIL3t8RJ
>>30
うん
CUDA必須なら選択の余地もないし、シェア大きいほうが安全な可能性高いから脳死でRTX選ぶのは全然OKだとおもうよ
でもその理由として噂レベルのRADEON下げ使うのはやめとけって事
2021/10/10(日) 17:17:18.03ID:ssptZpw9
>>28
2年前の記事でみた話だからソース出せっていわれても無理なんだけど
5700XTの方はバージョン云々の話じゃなくてそもそも無理だったんだよなぁ

Radeonの場合、OculusLinkがつながらないくらいのレベルじゃなくて
アイドル消費電力とかゲームその物がおかしくなるとかそういう話だし
そりゃどっちも多少あるかもしれんが
騒いでるだけの奴除いても、Radeonの方がユーザー数が少ないにも関わらず不具合報告多いじゃん
2021/10/10(日) 17:24:32.73ID:Eq9ZISok
>>32
別にRadeon下げたい訳じゃなくて、推す理由が懐疑的なだけだよ
互換性に多少難があっても、競合よりもかなりコスパが良いとかだったら推すさ。Ryzenのように

あまりメジャーじゃないツールやタイトルをプレイして、Geforceにしか最適化されてないことは多いからさ
問題に遭遇して、Radeonなんか使っている方が悪いと言われて言い返せない現実もある
だったら最初からGeforceでいいよねってだけ
2021/10/10(日) 17:37:36.10ID:O9aTWtFv
アムドライバーの不具合は仕様
2021/10/10(日) 17:56:52.12ID:yIL3t8RJ
>>33
>Radeonの場合、OculusLinkがつながらないくらいのレベルじゃなくて
>アイドル消費電力とかゲームその物がおかしくなるとかそういう話だし

そんな尾ひれ付いた噂を真に受けてる人多かったんだよ
当時からどうにかしてRadeonの評判下げようと必死な奴らが常駐してあることないこと書き続けてたからなあ

実際俺はVRや開発含め一年以上使ってなんら問題無かったのにな
使ったこと無いやつが噂でそれを否定してどうすんのよ
2021/10/10(日) 18:06:07.11ID:yIL3t8RJ
>>34
敢えて推す理由が無いのはその通りだよ
前世代まではコスパで圧倒的に優れてたから確実に買いだった
ただワットパフォーマンスはすでにRadeonに抜かれてるしRyzenとの組み合わせで電力制御のSmartShiftが使えたりCPUからGPUメモリに直アクセス可能なSAMが使えたりもする
まぁこれも細かいレベルのメリットでしかないけどね
今回のRTX3000モバイルは良くできてるしコスパ同じなら保険の意味でもRTX買うのが良いと思うがasusの6800M機みたいなコスパが良いものなら全然アリな選択肢だと思うがなあ
38キモ七
垢版 |
2021/10/10(日) 18:10:42.29ID:uphxDMIL
さて一日一回アホの単発君を煽る

https://i.imgur.com/xwm1fq4.jpg
2021/10/10(日) 18:43:36.67ID:aKDy2t1Z
AMDも真面目にやるならAPUにいつまでもVEGA使ってんじゃねえってことになる。
2021/10/10(日) 18:54:04.77ID:jEc98iNi
>>11
昨日届いて今日から運用してるが悪くないと思う
GPU性能は実質RTX3080と3070の間ぐらいキーボードのタイプ感も良好
音も飛びぬけて良いわけではないがまあ許せる
WQHD液晶は発色も良い使ってるデスクのsRGB100より色の諧調がいいが
やはりWQHDはフルHDよりFPS下がるのがネックだね
冷却もゲームしててもキーボード面があんまり熱くならない

ドライバ不具合云々は抜きにしても良いと思うが
個人的に駄目なのがキーボード面がマット塗装なのがなあ…ベタベタになるのよね
2021/10/10(日) 19:22:17.17ID:yIL3t8RJ
>>40
手油きになる体質なら手のひら乗る部分に綺麗にはがせるリメイクシートをカットして貼るといいよ
DIY関連の店か尼とかで1000円位で数m巻きで売ってる
2021/10/10(日) 20:34:47.72ID:kmVylpoR
AMDのAPUはWindows11でL3キャッシュ見失うんかよ
なんてこった
2021/10/10(日) 21:15:43.55ID:67oAkymG
すぐに改善されるけどな
2021/10/10(日) 21:27:40.61ID:KVh19UHV
メモリ32gbのおすすめゲーミングノート教えてくれ
45キモ七
垢版 |
2021/10/10(日) 21:29:24.10ID:0k9S5RVA
山本太郎のライバルの吉田はるみ陣営が街宣!山本、立憲、共産を徹底批判!もうまとまるのは無理だ😭 ★3 [297142216]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1633863884/
46キモ七
垢版 |
2021/10/10(日) 21:33:43.96ID:0k9S5RVA
【ミスコン】「ミス・ティーン」14歳中2「橋本環奈似」美女がグランプリ 新川優愛ら衝撃「この透明感!吸い込まれるような瞳と肌」 [ストラト★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1633861297/
2021/10/10(日) 21:39:41.75ID:xc4+NU10
>>44
自分で32でも64でも増設すりゃいいんじゃね?
2021/10/10(日) 21:40:04.79ID:oc8AUBLl
>>44
増設すればすべておすすめだ
2021/10/10(日) 21:42:58.96ID:I3XY8xAs
>>44
SCARだな
amazonでセール中
2021/10/10(日) 21:50:50.56ID:KVh19UHV
ほーん増設とかできんのか
保証対象外になりそうだなぁ
さんくす
2021/10/10(日) 21:52:13.41ID:SqUrTVKJ
Lenovo のLegion 560i使っていらっしゃる方どんな感じですか?

Lenovo Legion 560i (第11世代インテル) (Dolby Vision、NVIDIAR G-SYNCR対応)
販売価格:¥182,871

これです
リーベイツ15%ゲットやってるのですごく迷ってます
2021/10/10(日) 21:52:51.86ID:yIL3t8RJ
>>50
ASUSは保証対象外にならんぞ
というか床に投げつけて粉々になってもok
あんしん保証ってのが14800円で加入できて3年間どんな理由の故障でも対応してくれる
2021/10/10(日) 21:57:25.37ID:KVh19UHV
ASUSええな
グラボは2060とかでいいからメモリ増設するわ
ありしゃす
2021/10/10(日) 22:36:52.18ID:67oAkymG
scar17だけど買ってよかったわ
パフォーマンスでこんなに排熱良く静かでパワーでてる機種あまり無いだろ
実用領域以上のパワーがパフォーマンスでしれっと出てて助かる
ターボでも煩くないしパフォーマンスなら尚静か
ぶいぶい言わせてるのよりは良いわ
2021/10/10(日) 22:40:05.32ID:yIL3t8RJ
>>54
今期のSCARはマジで神機だよ
こんなに静かでハイパワーはいままで有り得なかったし
他社でこれに匹敵するものは無い
2021/10/10(日) 23:30:47.79ID:rAX9UONL
前スレ>>944
SCAR15で十分だったのか
前々スレ>>345で15の3080は地雷って書いてあったから17買ってしまったわ
2021/10/10(日) 23:57:03.15ID:xc4+NU10
>>56
おそらくアチアチMSIユーザーがASUSの事知らずに想像でディスってただけだろうね
58[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/11(月) 00:01:53.60ID:+07pW1VX
>>56
https://www.youtube.com/watch?v=sBE6gke_mO4
これを見れば理解できると思うけど左側のファン付近に注目してごらん
片方だけ基盤が丸くえぐれてるでしょ?15インチはそこにファンがあって17インチはファンの位置をずらしてるだけで基本的にすべてが使いまわしなんだよ
だからStrixとSCARに関しては17インチのメリットは画面サイズ位しかない
びっくりするほど中身同じ
冷却パーツも同じだから冷え方も当然ほぼ変わらず
2021/10/11(月) 00:22:39.83ID:riWuRcxT
>>53
増設したいなら買う前に分解動画見とけよ?
片方しか交換できないモデルがあるからそういうのは避けろ
2021/10/11(月) 01:36:07.32ID:tkev72B7
>>36
話平行線やしもうええわ
俺も使ったことあった上でクロックやら一部ゲームの不安定さ、ドライバーのバージョン探しで苦労したし
次の奴は俺の環境に合わないからやめた

だいたいドライバを最新に上げ続け得ると半分以上バグるって時点で相当やばいと思うが麻痺してんじゃないのか
61[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/11(月) 02:26:54.31ID:x+l9AyZ8
コマケェ事をウダウダ言ってっと上級スカー国民になれないぞ?
62[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/11(月) 02:30:09.90ID:4pOmplCi
ゲーミングノート初購入なので初心者オススメってなってるASUSで考えてるんだけど
今丁度スレの話題になってるSCAR17とRX6800MのStrixG15がどっちも魅力的で決めかねてる。
17って大きすぎない?って部分とSSD、メモリ容量の差以外だと違いはキーボードとGPUで値段差どれくらいなんだろ
2021/10/11(月) 02:48:18.53ID:fx8VZZtk
>>60
おまえの言ってる事って全部ネットの受け売りじゃん
だから話にならないって言ってるんだよ
少し前までほとんどがGeForceユーザーで性能が追いついてコスパが大幅に優れたRadeonが出たらそりゃ信心丸だしで叩きたくなるやつも大量に居るさ
今のお前みたいにね
そしてお前のその受け売りをまた真に受けてそれを書くやつが現れ〜の繰り返しで今みたいになってるわけだし

まず両方買って試せる身分になってからそういうのはやろうよ
64[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/11(月) 02:55:51.84ID:fx8VZZtk
>>62
StrixのSCARとGの差はキーボードが光学メカニカルかどうかとスピーカーが4スピーカーかどうかが大きい
ただしキーボードのほうはSCARは英語キーだからそれが嫌ならGシリーズ買うしかない
SCARのスピーカーはウーファー+ツイーターだから迫力が全然別物だとおもう
モニターサイズは好みとしか言えないがやっぱり大きいと迫力あるよ
うちも15と17のゲーミングノート使ってるけど数字以上に体感の大きさが違う
持ち運びを考えないなら17がおすすめかな
前のセールで安かったのがSCAR15インチだったから15買ったけどもし+2万くらいで17買えたなら俺はそっち選んだとおもう
65[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/11(月) 03:00:19.31ID:fx8VZZtk
>>62
ちなみに俺も6800MのG15はすごく気になっててほしかったけどUSキーボード以外は無理だから結局SCARにした
もしSCARで6800Mがあって値段も手ごろなら買ってたかも
だって6800M搭載してるノートって他にないしプレミアム感がめちゃくちゃあって物としては最高だわ
人と違うもの持つってのはやっぱ気分良いよ
66[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/11(月) 04:37:27.76ID:+gaAZjgz
>>64
スピーカーにも違いがあるなら余計に迫力変わりそうですね。大画面には憧れるけど…。
作業デスクの奥行が狭めなのと、夜勤の暇つぶしに持ち歩こうかなと考えてるのもあってサイズ感に不安が残るんですよね。英字キー使ったことないから不安はあるけど、こちらは逆に15が今安くなってたら迷わずSCARにしてたかも
67[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/11(月) 04:58:29.80ID:+gaAZjgz
>>65
そして自分もRadeonのマイナス評価が気になってデスクトップ買う時はGeForce選んじゃったクチ。サイズ的には17より15かなって思ってたから良い機会だし6800mのg15にしようと思う。
届いた後に覚えてたらvr周りも軽く触ってみる事にするよ。
68[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/11(月) 05:03:13.32ID:+gaAZjgz
失礼、スマホからだからid変わってるけど62でした。
2021/10/11(月) 06:42:19.21ID:riWuRcxT
15と17で悩む奴はどんな用途なん?
15は機種次第で持ち運べるが、17まで行くと据え置き前提だろう
17が選択肢に入るなら、同時にデスクトップが視野入ってしまう
2021/10/11(月) 06:49:10.03ID:D+W3kh+6
今の17は15インチバックに入るくらいコンパクトだよ、物によって重みは違うけど。
2021/10/11(月) 06:55:37.76ID:D+W3kh+6
画面サイズ、環境に合わせればいいんやないかな、省スペース設置でも大きいか小さいかで大佐ない気がする。
極端に言うとコンビニのイートインで使う場合15インチでも物をパソコンの手前に置くのはスペース的にコーヒーカップひとつ分位しか無くて置けないし、危ないので置く気にすらならない、17インチ置いても縦横プラス2cm位で対して変わらない。
ただ、15インチは画面自体が周りに見られにくいけど、17は見ようとすれば見えてしまうので場所を選ぶっちゃ選ぶ
何が言いたいかと言うと実用性はあんまり変わらないと言うこと
2021/10/11(月) 08:32:37.19ID:yj4ZK2Su
>>62
G15の6800Mは最初から入ってるメモリは
セカンダリタイミングが遅いものが使われていて
メモリを速いものに交換するとゲームによるけど
2%〜20%ほど能力が向上するらしい。
これだけでもコスパは良さそう。

ttps://youtu.be/8XCeAdFqsKg

まああくまでもベンチの話しで、長期使用した時
ドライバのせいで動かないとか不具合出るとか
そういうのは分からん。
2021/10/11(月) 08:40:46.46ID:tkev72B7
>>63
もういいよおまえ俺の全レス読み返してこい
2021/10/11(月) 08:50:42.81ID:RjI34Z7w
>>73
誰だよお前
2021/10/11(月) 09:00:06.91ID:tkev72B7
>>74
お前こそ誰だよブーメラン刺さってんぞ
真面目な話、安価と文脈からわかるだろ
2021/10/11(月) 09:28:38.55ID:UV8negbG
インテルあちちって言うのに
ラデオンあちち言わないのかよ
2021/10/11(月) 09:42:48.48ID:jFQX6k20
イデオンに空目するからやめろ
78キモ七
垢版 |
2021/10/11(月) 10:30:52.55ID:jcynlbC5
【悲報】 週刊少年サンデー編集長、退任へ……「サンデー改革」が失敗し発行部数はついに20万部を割ってしまう…… [426633456]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1633905683/
79キモ七
垢版 |
2021/10/11(月) 10:33:13.11ID:jcynlbC5
剃っちゃだめだ!
ttps://blog-imgs-132.fc2.com/t/o/r/torotter/oxHxmaa.jpg
80キモ七
垢版 |
2021/10/11(月) 10:44:42.19ID:jcynlbC5
加賀まりこ
https://i.imgur.com/QaQCvqq.jpg
https://i.imgur.com/3neeKoa.jpg 
2021/10/11(月) 10:49:58.85ID:euKePJj+
ゲーミングノートユーザーがおすすめできるゲームもできる
デスクトップPCてどんなのがありますか?
2021/10/11(月) 11:06:14.71ID:iuB//4N/
Ryzenを中心に自作
2021/10/11(月) 11:32:10.05ID:euKePJj+
ありがとうございます
デスクトップ板のRyzenスレに行ってきます
2021/10/11(月) 12:06:25.52ID:fx8VZZtk
>>81
デスクトップ版のGPUは高騰してるから今組むのはただの馬鹿だよ
今年はゲーミングノート買うのが正しい
2021/10/11(月) 12:16:50.07ID:LRGOd5G4
>>81
omen 3090
2021/10/11(月) 12:30:05.39ID:5azz3Yqu
omenってhpかよww
2021/10/11(月) 12:52:51.35ID:iuB//4N/
>>84
グラボ高いよねぇ
新品でそこそこスペックのゲーミングノートが買えちゃうよ
88キモ七
垢版 |
2021/10/11(月) 13:03:10.37ID:jcynlbC5
小室圭『眞子がメンヘラになって白紙撤回なら、佳子を狙いますよ(笑)佳子もダメなら、紀子を狙いますよ。俺、年上得意だし(笑)』 [491273482]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1633918176/
89キモ七
垢版 |
2021/10/11(月) 13:08:23.53ID:jcynlbC5
天野の嫁
しかも塩地より年齢も若いんだよな
https://i.imgur.com/w0r6tgK.jpg

https://i.imgur.com/iCypQcA.jpg
2021/10/11(月) 13:13:47.63ID:euKePJj+
Androidエミュレータを8インスタンス以上同時に起動して
利用したいので、ゲーミングノートの4コア8スレッドCPUでは足りんくなるんです
91キモ七
垢版 |
2021/10/11(月) 13:21:24.34ID:jcynlbC5
皇族って訴訟とかできないから
デマでもやりたい放題だよな
こんなん眞子さまが見たらそりゃPTSDになってもおかしくないわ
https://i.imgur.com/Yg21ano.jpeg
92[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/11(月) 13:54:28.95ID:4pOmplCi
>>72
同じ容量でメモリ換装するのってもったいなく感じちゃうけど、32は持て余す可能性もあるから一考の余地ありですね。情報ありがとう!
2021/10/11(月) 14:10:53.00ID:fx8VZZtk
>>90
今の時代のゲーミングノートは8コア16スレッドが普通だけど??
2021/10/11(月) 14:12:55.29ID:LRGOd5G4
>>86
omen
価格コム限定モデル

i9 10850k
水冷
rtx3090
64gb
1TB SSD
2TB HDD

価格359800→クーポン337915→Rebates4%(13200)

実質32.5万だから他どれだけクソでもこれしかない
2021/10/11(月) 15:14:50.03ID:g3Y3/t/f
正直今組むのは馬鹿
来年のなんとかレイプが出るまで待て
2021/10/11(月) 16:27:08.11ID:PH4IHw3F
>>73
これがかの有名なstrixおじさんよ
97[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/11(月) 16:47:59.80ID:fx8VZZtk
SCAR15と組み合わせるのにちょうどよさそうな狭額縁15インチのモバイルディスプレイが激安で買ったから紹介しようと思ったがクーポン消滅してたわ
深夜頃は6000円引クーポンがあってこれが11000円程度だったんだよな
https://www.アマ.co.jp/gp/product/B091SK1R4L/
昨日の夜に貼ってやればよかったがアホが絡んでくるから忘れてたわ
98[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/11(月) 16:58:36.05ID:4pOmplCi
>>64
>>72
SCARの高性能も魅力だけど、オンリーワンってのも魅力的ね。
ってことで6800MのG15を購入したよ。貴重な意見と情報ありがとう!
悩みすぎて期を逃すのも勿体ないものね
2021/10/11(月) 18:17:51.87ID:5aGJF0Rd
>>97
これ7月にも安くなってたな
10000円以下だったような気がする
2021/10/11(月) 18:57:01.32ID:fx8VZZtk
>>99
めちゃ安じゃん
明日届くからSCARのセカンドディスプレイとしてレビューするわ
2021/10/11(月) 19:31:44.34ID:fx8VZZtk
>>98
6800Mに関しては球数めちゃくちゃ少ないだろうし売り切れたらそこで終了だから買って正解だとおもう
特別カラーリングの本体だしめちゃくちゃかっこいい

というかどこで買った?今みたら尼で割り引きセールされてる
これSCARの時より1万安いしめちゃくちゃいいわ
例のSCARよりCPUとストレージとディスプレイが上位だし日本語キーボードが良い奴にはベストバイじゃねーか?
残り4台らしい

期間限定セール: ASUS ゲーミングノートパソコン ROG Strix G15 Advantage Edition G513QY (15.6インチ/Ryzen 9 5900HX/16GB, 1TB/AMD Radeon RX 6800M グラフィックス/ 2,560×1,440(165Hz)/オリジナルブラック)【日本正規代理店品】【あんしん保証】G513QY-R9RX6800 https://www.尼損.co.jp/dp/B09BYQFC47/ref=cm_sw_r_apan_glt_i_dl_JS1JDFMRR5XBHW93DZQY?_encoding=UTF8&psc=1
2021/10/11(月) 19:33:07.28ID:U4vgG/gs
スカーおじさん今日も飛ばしとるねぇ
ええこっちゃ
103[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/11(月) 19:55:14.95ID:tyUplhVO
スカおじ何百人いるんだろうね?
俺もスカおじの1人だけど
amazonだけでも30台位有ったし
公式は一時期無限在庫か?言われてたし気になる
104[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/11(月) 19:57:17.94ID:+gaAZjgz
>>101
尼で20000引きでした。私が昼間買った時は残り5台だったからこれで間違いないかとー
2021/10/11(月) 19:58:35.67ID:Ms+zLpTo
ワイもスカオジ
106[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/11(月) 20:18:02.21ID:+gaAZjgz
16時じゃ昼間っていうか夕方だったわ。
ところで皆はゲーミングノートってどんな使い方してるんだろ?流行りのバトロワとか新作ゲームが中心なのかな。
デスクトップもハイスペにしてたけど、なんとなく仕事終わりだと立ち上げる気力なくて持て余してたので、この機会に新作色々触ってみたいと思う。
おっさんになって人生のモチベーションが低くなってるから皆の使い道を教えて欲しい!ゲームでもそれ以外でも
ちなみにとりあえずは学生時代ハマってたメルブラが新作出たんで録画しつつ練習と編集するつもり
2021/10/11(月) 20:18:24.49ID:tkev72B7
>>96
だいたいレッテル貼りする方もやべー奴だから、あんまりそういうの気にしないようにしてたけどあれは駄目っすね
2021/10/11(月) 21:04:23.42ID:fx8VZZtk
>>104
良い買い物したね
届いたらレビューとかしてくれるとありがたい

>>106
普段は気軽に使える単なる高性能ノートとして使うで良いと思うよ
あとここもそうだけど聞きかじった話でRadeon下げする馬鹿が多いけど気にしなくてok
俺は長年RadeonとGeForce、CoreiとRyzen併用してるけど別に困ることはない
トラブルはどちらにもあるし差なんか無いに等しい
ああいうのはどちらか片方しか持ってない奴らの自己肯定のための自己暗示と妬みの類だから
2021/10/11(月) 21:26:38.30ID:NXJbdAky
Strix買えなかったオジサンはまだ暴れてるんか?
セール情報を指咥えて見てて発狂とか惨めやのうw
110[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/11(月) 21:41:05.55ID:h59hUs2I
>俺は長年RadeonとGeForce、CoreiとRyzen併用してるけど別に困ることはない
トラブルはどちらにもあるし差なんか無いに等しい

これで嘘つきだとわかるね
長年使ってたなら去年のRadeonドライバのヤバさを知らないはずがないわ
111[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/11(月) 22:00:29.61ID:fx8VZZtk
>>110
じゃあ聞くがお前は長年使ってるのかい?
やばいという書き込みを鵜呑みにしてお前がさらにそれを広めてるだけじゃん
最新ドライバーでおかしな不具合はもちろんありえるがそれはGeforceも同様
前も書いたがSCARでOculusLinkは最新ドライバーじゃ動かなかったからな
仕方なくロールバックして使ってる
Radeonでもこういうたぐいの問題は起こりえるがそれぞれドライバーのロールバックで皆対応してるよ
それはGeforceでも同様でなんら差なんてないさ
なぜかRadeonだけやばいと言われてるが言ってるの主に5chのGeforceユーザー(RADEONユーザーに偽装も含む)だろ
お前みたいな連中がレッテル張りに加担してるわけだからそりゃしゃーないよな
ちなみに俺はRTX2000番台が発売される頃に同様のRADEON叩きを見て本当かな?とおもって試しにRADEONも買ったんだよ
最初に買ったのはRX570だったかな
全く問題ないし価格は1050同様で性能は段違い カードの作りもGeforce系より圧倒的に優秀
これでやっぱりこいつらの言ってることっておかしいって気づいたよ
その後RX580、VEGA56、RX5700、RX5600XT買って使ってたがびっくりするくらい何のトラブルもない
もちろんGTXとRTXも併用しててどちらが上とか下とかいう事ではなく別に安定度なんて変わらんというのが答え
ただしコスパは圧倒的にRADEON勝利
UnityとUE4でのゲーム開発とVRゲームも多数やったが何一つ問題なんてなかったよ
VRはOculusRift、RiftS、Quest、Reverb、VIVE、VIVEProと一通り使ったけどね
まぁお前らみたいなRadeon下げ連中のおかげで結果的にRadeonが安く買えてよかったよ
6800Mのアドバンテージエディションも同様だろうね
Geforce信者がいろいろ布教してくれてるおかげで格安で買える訳だ
2021/10/11(月) 22:44:18.78ID:VEyRRjqr
あたまおかしいキチガイさんがあばれてる
113[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/11(月) 22:46:54.67ID:fx8VZZtk
https://www.youtube.com/watch?v=8H1zD110a0s
Strixの6800Mマシン、普通のモデルと違ってGPU側まで液体金属グリス使ってる特別仕様ってのはしってたけど、分解したときの中身が全然ちがうわ
普通のStrixやSCARはヒートパイプとか丸見えなんだけどごらんのとおりプレートで全体が覆われてる
プレートのデザインも凝っててまさにプレミアムモデルって感じだな
これは価値のあるものだぞ
バッテリー持ちもGeforceモデルより公称値で1時間も長いし例のオールAMDでしかできない電力制御がきいてるのかな?
マジでかっこいいよこれ
画面もWQHDで色域もめちゃくちゃ良いやつだしこれが209,800円は安すぎる
2021/10/11(月) 22:51:26.76ID:FZUwEzo8
客観的に見てStrix一強だから他の買った人がイライラするのは無理もないか
2021/10/11(月) 23:20:12.11ID:0vpdyJLz
春先にlegionryzen9 5900HXの RTX3080 16GB RAM32GB SSD1TBを最安24万くらいで買った人のほうが良くない?
300Hzディスプレイもoptimusの影響で生かせないし
フォートナイト目的でASUS買って3080でこの程度なの?って後悔してる人もいたじゃん
116[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/11(月) 23:33:24.89ID:4pOmplCi
そもそものGPUのシェアはまだNvidiaが勝ってるんだよね?使い手が少ないなら好評にしても悪評にしても極端になりがちなのはある程度は仕方ないんじゃないかなぁ。ドライバの問題だって使ってる全員に出る訳ではないだろうし長年問題はなかったって意見も不具合続きだったからヤバいよって意見も両立するものに思える。
ソフト作る側として考えても、シェアが低いradeonへの最適化を軽んじられた結果Geforxeより不安定になるって事もまぁあり得る話だと思うし。
117[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/11(月) 23:39:03.72ID:4pOmplCi
まぁ話に割って入って邪魔してたらすみませんって事で。
結論としては既に買っちゃったから不具合起きないといいな!
不安定だったら不安定だったで検証するのも含めて楽しんでいければそれでいいと思おう
118[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/11(月) 23:47:57.87ID:4pOmplCi
>>108
がっつりゲーム!って人以外でも高性能だしゲーミング選ぶ人多そうだものね。
休日にちょこっとゲームやってネットニュース読むくらいしか楽しみがないから、趣味の幅を広げるガジェットにしたいところ。

高性能ノート買うの事態が初めてなんでちゃんとしたレビューは期待に沿えなさそうだけど、使用感は書かせてもらうつもりですわ
2021/10/11(月) 23:51:53.65ID:4pOmplCi
そして今更だけど、掲示板に書き込みするのが十数年ぶりだったからsageの存在を完全に忘れていた。
大変失礼致しました。
120[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/11(月) 23:59:31.29ID:fx8VZZtk
>>116
言いたいことは理解できるが「Radeonはヤバい」って言ってるやつらのソースは誰かの書いた受け売りなんだよ
ほとんどがこのパターン
世の中はGeforceユーザーが圧倒的に多いから「自分はGeforce選んで正解だった!」と思い込みたいためにRadeonの不具合(Geforceでも普通にある事)の書き込みをこうやって噂話のように広げていってるわけさ
尾ひれもついて大げさになっていってほとんどの奴らのソースが「誰かがそう言ってた」なんだよね
実際俺は長く使ってそんなヤバイといわれるような状態ではなかったし、仮に本当にRADEONがやばいなら価格コムとかの各製品の口コミも相当荒れるはずだが実際は普通に情報やりとりしてレビュー評価も悪くない
もちろん不具合情報が書き込まれる事もあるがそれはGeforceも同レベル
結局何の確証もなく経験もなく、皆がそう言ってるからそうに違いないという状態なわけさ
もちろん最適化という意味では古いゲームを中心にGeforce有利なものが多いのは事実だよ
ただそのゲームのベンチでも普通に勝負できる数値出してるんだよね
ちなみに最近はRadeon有利のゲームもちらほら出てきてる

話は戻るが、過去RADEONで問題になった不具合?でブラックアウトってのがあるんだよ
5chでも散々言われてて「やっぱりRADEONはドライバーが糞」みたいな風に言われてたが実際俺は複数個体で一度もそれに遭遇してないし
どうやったら出るの?と状況を聞いて同じドライバーを使ったりしても出ずで、同様にブラックアウトなんて起きないってやつの書き込みも多かった
価格コムでもそんな大事になんてなってないし、結局製品の初期不良にたまたまあたった奴が不幸だったというだけでGeforceのインベーダーとかと同じなんだよ
当時このブラックアウトがGeforceユーザーの口癖でRadeonの話がでればそういうレッテルで糞を連呼という状況だった
今ここでRadeonヤバイって言ってる奴らもそれと同じ流れ
2021/10/12(火) 00:00:31.15ID:ep3hi/Ss
めっちゃ早口で言ってそう
122[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/12(火) 00:07:48.32ID:sPKOlVtt
>>118
普通のPCチックに使ってもゲーミングの高リフレッシュレート液晶だとスクロール時のぬるぬる感が別次元で感動するとおもうよ
スクロール中の文字にもちゃんとピントが合って見えるからかなりリアル感が増すね
尼で買ったとのことだけどASUSのサイトで機器登録してあんしん保証(https://asus-event.com/anshin/)購入を検討するといいよ
プリインストールされてるMyASUSっていうアプリ内から14800円購入できる
理由問わずで3年完全保証がやっぱでかいよ
この保証ってゲーミングノートどれ買っても同じ値段だから高級機ほど加入が得なんだよね
おれはSCARでこれ購入して、分解してSSDとメモリを増設した
分解しても保証切れたりしないから3年がっつり使うなら安い保険だとおもうわ
さすがに20万超えのノートパソコンが1年過ぎで壊れるのはショックがでかすぎるしね
2021/10/12(火) 00:12:29.63ID:cIdkVt9b
5800Uのノートパソコンがしょっちゅうブラックアウトするな
ゲームするマシンじゃないから実害無いけどまぁ大概酷い現象だと思うよ
2021/10/12(火) 00:21:00.95ID:gISsgyj9
せっかくRyzen売れてるんだから内蔵GPUとdGPUを合わせておけば内蔵GPUの方でインストールベースを確保できてドライバーのデバッグやアプリの対応が進むのにそれをしない。
つまりそういうことだ。
125[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/12(火) 00:22:01.71ID:sPKOlVtt
>>123
どういう状況なのかしらないが酷いようなら個体不良じゃないか?
ちなみに以前使ってたRTX2070はネット動画とか見ようとすると最初に2秒くらい画面が真っ黒になるという症状がずっとでてた
OS入れ替えてもマザー変えてもドライバー変えて変わらず
つないでるモニターだとか何らかの相性なのかしらんがそういう不具合ってどのメーカーでもあるよな
2021/10/12(火) 01:30:34.38ID:p8KdNKue
どういうこと
2021/10/12(火) 02:28:05.74ID:xkoj+7RM
他人の不具合を気にしてもクソの役にも立たないって事だよ
128[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/12(火) 02:37:17.92ID:7RDM9E7v
5800Mって3070と同じ位の性能だっけ?
2021/10/12(火) 02:41:16.72ID:zw86D0jT
>>125
それはPCの不具合ではなく、HDCPへの切り替えに時間かかってるだけでしょ。 グラボ以降の問題。
2021/10/12(火) 03:02:15.90ID:BdbrSFBS
>>120
いやAYANEOユーザーをはじめとする内蔵APU勢ならラデオンだと
FarCry3とか4で最大化してたら3分くらいで突然ブラックアウトするのは常識だろ
ウィンドウかフレームレス選んで回避するのもラデユーザーなら常識
2021/10/12(火) 03:10:16.87ID:BdbrSFBS
ちなRyzen2000だと起こらなくて4000だと起こるもの常識
俺が今まで買ってきたラデオンだと起こらんとかトンチンカンな発想も笑える
2021/10/12(火) 04:17:05.24ID:zlPgfluw
>>128
一応6800Mの話だと思うけど
デスクだと3060ti≧6600XTだしだいたいあってるよ
2021/10/12(火) 05:01:08.77ID:cOIbAS/Z
strix 6800M GPU側も液体金属はコスパが凄まじいな
134キモ七
垢版 |
2021/10/12(火) 05:12:26.28ID:CpM5NQsz
https://www.youtube.com/watch?v=8H1zD110a0s
Strixの6800Mマシン、普通のモデルと違ってGPU側まで液体金属グリス使ってる特別仕様ってのはしってたけど、分解したときの中身が全然ちがうわ
普通のStrixやSCARはヒートパイプとか丸見えなんだけどごらんのとおりプレートで全体が覆われてる
プレートのデザインも凝っててまさにプレミアムモデルって感じだな
これは価値のあるものだぞ
バッテリー持ちもGeforceモデルより公称値で1時間も長いし例のオールAMDでしかできない電力制御がきいてるのかな?
マジでかっこいいよこれ
画面もWQHDで色域もめちゃくちゃ良いやつだしこれが209,800円は安すぎる
135キモ七
垢版 |
2021/10/12(火) 05:19:44.70ID:CpM5NQsz
【写真】山寺宏一、31歳年下アイドル妻のウェディングドレスに大興奮。 [153490809]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1633958769/
136[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/12(火) 07:06:44.13ID:zfhOLI2v
為替113円とか円安具合がエグいね
これからの半導体値上げとダブルでPC関連も終わりの始まりぽい?

ウォーズマン理論で言ったら今年の1月比で
為替10%UP+半導体価格10%UPでPC価格120%UPだっ!!
2021/10/12(火) 07:07:35.86ID:acM4us/E
ストおじ今日も大乱舞
2021/10/12(火) 07:19:02.39ID:9ubZqXtO
ドラゴンにstrixおじにエイリアンに鳥、信者のオーメンに忙しいなまったく
2021/10/12(火) 07:19:48.40ID:9ubZqXtO
宇宙船の様な名前のLegionを忘れてたわ
2021/10/12(火) 07:20:06.53ID:k7ljUVpK
吊られて6800Mポチってしまったよ
メモリ交換何にしようかな
2021/10/12(火) 07:50:33.30ID:9ubZqXtO
良いと思うぞ、使い倒せる機種だし
142[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/12(火) 08:11:21.57ID:bPeARw0H
そういや、ASUSって低価格モデルでもキー面含めたアルミフレームのモデル多いのに
なんでゲーミングになるとオールプラになっちまうんだ?
光スイッチのキーボードとか凄く惹かれたんだが、15インチはパッドが10キー代わり
とか、変な赤の配色のモデルしか在庫が無くて迷っていたところにLegionのオール
アルミが在庫復活したもんだから、ついLegionポチってしまったんだが、、、
Legionはキーボードがチープなのが実に残念。
なかなか全てが揃ったモデルって無いもんだな。
143キモ七
垢版 |
2021/10/12(火) 08:48:39.43ID:CpM5NQsz
http://img.erogazoufactory.com/wp-content/uploads/2017/01/29005.jpg
http://img.erogazoufactory.com/wp-content/uploads/2017/01/29007.jpg
http://img.erogazoufactory.com/wp-content/uploads/2017/01/29009.jpg
tps://i.imgur.com/wUfZY1E.jpg
tps://i.imgur.com/vIP3Q6U.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/neehimadayo/imgs/f/a/fa47b723.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/neehimadayo/imgs/d/8/d88cfbe6.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/neehimadayo/imgs/f/9/f908eacf.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/neehimadayo/imgs/c/0/c04168f7.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/neehimadayo/imgs/e/8/e86d9068.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/neehimadayo/imgs/6/8/6800c4a1.jpg
tps://pbs.twimg.com/media/DQmPoQqVwAAZsl3.jpg
144キモ七
垢版 |
2021/10/12(火) 09:28:35.50ID:CpM5NQsz
カプコン「今後の自社タイトルはPC向けメインにする」 家ゲ終了 まさかPS5持ちでカプコン作品待ち続けてる奴 おらんよな?笑 [169920436]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1633998450/
145[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/12(火) 09:37:44.72ID:unH9tMF/
6800m

尼で残り1台になってるね
165hzでも良いって人結構いるんだね
WQHDって15インチに必要か?と個人的には思うけど
2021/10/12(火) 09:59:53.12ID:9ubZqXtO
俺は17インチFHD300だけど
FHD QWHD共に144以上あればいい
165hzも十分ヌルヌルだわ
2021/10/12(火) 10:15:37.82ID:a9yBysrF
DLSSオンでフレームレートをそれほど重視したゲームしない人ならWQHD165Hzでぴったり
高フレームレートで遊びたい人は300Hzモデル選ぶって感じじゃないの?
ただタイトルによってoptimusのせいで十分活かせないみたいだけど
2021/10/12(火) 11:10:55.81ID:9+Rt5Jxl
FPSで対戦命みたいな人以外は取りあえず144Hz以上あれば足りるでしょ
ただ144Hzと300Hzでは差が出るゲームもあるのでそういうのを遊ぶ場合は重要って言ってる人は見た
けどそこまでやるなら普通は性能が上でかつCPU&GPUの両方で水冷出来るデスクトップだよなあ
149[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/12(火) 11:21:12.71ID:NADr0Etx
ScarじゃないStrixおじだけどまだギリ30代だから本当はおじさんとは呼ばれたくないな

switchのメトロイドの新作がエミュのYuzuか何かで4Kでキレイに動作したらしいけど、3070でも足りるかな。試してみたい
2021/10/12(火) 11:40:14.26ID:zZtRY9Q5
strix scarはなんで15がWQHDで17がFHDなんだろ
15のFHDがあったらそれ買ってたんだけど、無いから15のWQHD買ったよ
165で十分と思ってたしディスプレイ綺麗だしまあ満足してる
2021/10/12(火) 11:46:10.43ID:sPKOlVtt
>>140
デフォでついてるメモリでTimeSpyが3080モバイル130Wとほぼ同等
メモリ次第でゲームのfpsが1〜2割変わるらしいから弄りがいがあって相当コスパ良いマシンだとおもうぞ
2021/10/12(火) 11:47:26.14ID:sPKOlVtt
>>142
質感求めるならGIGABYTEの17Gだよあれは別格すぎる
筐体オールアルミCNCでキーボードもメカニカル
他より高いけどね
2021/10/12(火) 11:49:48.99ID:sPKOlVtt
>>145
普通にノートpcとして使うにはWQHDでスケーリングしたほうが遙かに文字綺麗だよ
あと6800M機の液晶は色域化け物のやつでこのまえのセールSCARのFHDより液晶自体は遙かに質がいい
2021/10/12(火) 12:10:38.49ID:rALYsiax
6800M機の300Hz版はどうかなって見てみたら40万もしててワロタ
USアマゾンで見ると1880ドル・・・
台湾の会社なんだからこういうボッタくりやめろや
155[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/12(火) 12:16:28.45ID:n7NJawlW
最後のStrix6800Mカートに入れたけど
ゲームしない時間のバイトでハッシュレート43なの?
せめて60前後は欲しいから断念、カートから削除
やっぱ3070(130w)かな
156[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/12(火) 12:26:39.63ID:bPeARw0H
>>145
スケーリングするつもりでWQHD買ったが、スケールしなくても案外見える事に気付き画面が広く使えるようになった。
15インチでスケール無しの限界ギリギリがWQHD。
2021/10/12(火) 12:28:38.94ID:2cRUXJJ+
エイサー PH315-53-A73Y7と
Lenovo 82JQ005PJPで悩んでます
Oculus Linkで使いたいのでどちらがコスパいいでしょうか?
2021/10/12(火) 12:28:44.64ID:3mNmHzuX
高級ゲーミングノートでマイニングするとか馬鹿なんかな
本体の劣化やダメージを金銭換算できないのかな
電気代高い国でそんなしょーもない事で小銭もうけるよりビットコを安いときに買って高いときに売るほうが遙かに儲かるのに
159[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/12(火) 12:36:48.12ID:V8BtCIU3
ゲーミングノートって糞うるさいな
その辺のタワーPCよりは静かだろうと思ってたが、こんなの外で使ってたら騒音問題になるじゃん
2021/10/12(火) 12:39:20.29ID:sPKOlVtt
>>159
糞煩い粗悪品買えばそうなるさ
SCARなんかは同性能のデスクトップより静かで、なんなら普通のノートより静かかもとレビューされてる
161[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/12(火) 12:40:22.48ID:/xorhikh
>>132
ああごめん数字間違えたw
ありがとう
2021/10/12(火) 12:43:48.92ID:sPKOlVtt
>>161
130Wの3080ノートとほぼ変わらんぞ
各ゲームの最適化によっては3070レベルになったりもするがレンダリングや動画エンコードとかのマルチメディア系でのベンチはかなりのもん
2021/10/12(火) 12:53:47.09ID:9ubZqXtO
>>157
Lenovoにしておけ
今更17万で冷えそうにもないエイサー2070は無し
164キモ七
垢版 |
2021/10/12(火) 12:55:15.40ID:CpM5NQsz
ダイの大冒険のリテイクアニメはなんで失敗したか、声優が合わない、作画も良くない、今となっては古い あと一つは [177654932]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1634008141/

【速報】元 勲章持ち 飯塚幸三さん 収監 [485983549]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1634010239/
165キモ七
垢版 |
2021/10/12(火) 13:12:53.41ID:CpM5NQsz
8ヶ月で1249件の児ポ画像に目を光らせ、通報し続けたサイバー防犯ボランティアの大学生に警察が感謝 [561344745]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1634009959/
2021/10/12(火) 13:16:45.62ID:lu8U+tRf
SCAトロガイジそろそろうぜーよ
167[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/12(火) 13:32:21.21ID:bXes6MQ3
>>166
shit見苦しいにもホドがある
2021/10/12(火) 13:32:26.33ID:sPKOlVtt
https://i.imgur.com/5HXwp46.jpg
https://i.imgur.com/OcGNbA7.jpg
モバイルモニター届いた
TypeC接続でつなぐだけ(HDMIもあるけど)
本体質感はSCARより良いかも
オール金属でめちゃくちゃしっかりしてる
液晶面覆う質の良いカバーも付いてる
各種色調整やらはOSDで全部できる感じ
内蔵スピーカーもついてて普通のノートパソコンレベルのちゃんとした音が鳴る
スクロールさせても目立つ残像もないし60Hzにしてはかなり優秀な方だな
Freesyncも対応してる
なによりこの狭額縁がSCARとマッチするからこれいいね
これが1万ちょいなら安いもんだ
デフォだとSCARと色味がちょっと違うから調整でどこまで近づけれるか頑張ってみるかな
こう言うのは目でみるより写真の方が色味の違いが遙かに目立って出るね
正面のブランドロゴがダサいからASUSのステッカー貼りたい
2021/10/12(火) 13:38:15.63ID:9aL5zodw
しばらく長文ストオジとキモ七のコラボをお楽しみください
2021/10/12(火) 13:43:46.09ID:wCIytsQV
何の情報も出さずに物も買わない馬鹿が偉そうにするスレよりはずっといい
2021/10/12(火) 14:02:22.36ID:9ubZqXtO
>>168
中々ええな モバイルモニターをpcと高さ合わせれて、その下のスペースを活用出来る様な台座かラックがあると便利そう
2021/10/12(火) 14:16:36.97ID:sPKOlVtt
https://i.imgur.com/xfOQEwE.jpg
やはりTypeCだとベンチマークのスコアが少しあがるね
内蔵モニターだとGraphicsが11300ちょい程度だったから400程度あがった事になる
例のスイッチ問題の影響はTimeSpyの場合は3%程度って感じかな
気にするほどじゃないね
2021/10/12(火) 14:19:18.82ID:sPKOlVtt
>>171
使わないときはマグネット式のiPadみたいなブックカバーが背面に付いてるから取り回しも良いよ
尼は家族名義こサブ垢あるからクーポンでもう一個買うべきだったと後悔してるわ
めちゃくちゃいいよコレ
174キモ七
垢版 |
2021/10/12(火) 14:42:33.64ID:CpM5NQsz
https://i.imgur.com/5HXwp46.jpg
https://i.imgur.com/OcGNbA7.jpg
モバイルモニター届いた
TypeC接続でつなぐだけ(HDMIもあるけど)
本体質感はSCARより良いかも
オール金属でめちゃくちゃしっかりしてる
液晶面覆う質の良いカバーも付いてる
各種色調整やらはOSDで全部できる感じ
内蔵スピーカーもついてて普通のノートパソコンレベルのちゃんとした音が鳴る
スクロールさせても目立つ残像もないし60Hzにしてはかなり優秀な方だな
Freesyncも対応してる
なによりこの狭額縁がSCARとマッチするからこれいいね
これが1万ちょいなら安いもんだ
デフォだとSCARと色味がちょっと違うから調整でどこまで近づけれるか頑張ってみるかな
こう言うのは目でみるより写真の方が色味の違いが遙かに目立って出るね
正面のブランドロゴがダサいからASUSのステッカー貼りたい


#
2021/10/12(火) 14:47:30.94ID:Wn1jJEDu
別売りのモニターって、どういう用途で使うための物?
2021/10/12(火) 14:51:31.96ID:+C7zrR+b
>>145
在庫10に増えてんぞw
2021/10/12(火) 14:56:52.99ID:sPKOlVtt
>>175
普通にデュアルディスプレイで使って作業領域広げるんだよ
クリエイティブ系とか開発系だとみんなよくやってる
一般用途でも片方でフルスクリーン動画流して片方でネット閲覧とかね
モバイルモニターならそのままノートPCと重ねて運搬できるしケーブル一本で完結するしなかなかおもしろいよ
2021/10/12(火) 15:34:07.94ID:sPKOlVtt
例のモバイルモニター、原色、特に赤が弱いね
調整しようてしても赤の発色で差がでる
おそらくTUFシリーズのパネルと同じくらいの発色品質なのかな
値段(クーポン有りの時11000円)と本体質感考えればかなり良い品

ARZOPA 15.6インチ... https://www.あま.jp/dp/B091SK1R4L
179[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/12(火) 15:43:48.84ID:sPKOlVtt
Strix6800Mが土曜日まで価格そのままで在庫のこってればポイントアップキャンペーンと事前ギフト券購入で相当ポイントつくな
プライム会員ならギフト券で2.5%、ポイントアップで3%
これにもともとの1%を合算すると6.5%
13000円くらいポイントはいる
2021/10/12(火) 15:54:14.70ID:3KHpxyn4
そうなの?
2021/10/12(火) 15:57:40.65ID:GYBAjc+l
https://s.kakaku.com/item/J0000035801/
これってどうですか?
2021/10/12(火) 15:58:10.32ID:GYBAjc+l
7daysをサクサクにしたいです
1050tiでガッタガタになりました
2021/10/12(火) 16:10:16.17ID:9ubZqXtO
>>182
予算がその位ならドスパラの3060ノート、15万前後か
2070 12万位が良い

もしくは中古、メルカリなんかでTUF ROG 3060が16前後である

https://i.imgur.com/qnX2KKm.jpg
2021/10/12(火) 16:15:38.01ID:9ubZqXtO
>>182
メルカリだけどROGなら良いの出てる
TUFも13前後でそれなりのがある。
探し回れw
2021/10/12(火) 16:39:28.83ID:sPKOlVtt
>>181
DELLは前世代のG5で最悪の排熱で地雷扱いだったからスペックだけで考えちゃだめ
良く分からないならASUSのTUFシリーズとかにしときな
今年はどう考えてもASUSの年だから

というか15万円で中途半端なエントリー機みたいの買うのなら20万円だしてハイエンド買う方がよくないか?
すべての品質が違うんだし
2021/10/12(火) 16:48:48.12ID:0Q2OXUX/
今日もキモ七さんとキモ八さん元気だな
187キモ七
垢版 |
2021/10/12(火) 16:57:49.02ID:CpM5NQsz
https://i.imgur.com/bgRFeGo.jpg
https://i.imgur.com/3P6Mxjh.jpg
本家ギース
188キモ七
垢版 |
2021/10/12(火) 17:00:26.27ID:CpM5NQsz
【話題】現役ヤクザ100人が選ぶ「ヤクザ映画の主役になって欲しい人」1位は香川照之 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1634023202/
2021/10/12(火) 17:28:01.15ID:hfZfET2u
>>150
>strix scarはなんで15がWQHDで17がFHDなんだろ
15でFHD、17でWQHDのもある

https://s.kakaku.com/item/K0001361094/#tab02

https://s.kakaku.com/item/K0001361097/#tab02
2021/10/12(火) 17:54:38.53ID:9ubZqXtO
>>189
恐らくだけど同じFHDでも 画面大きい方がUIが広く表示される物もあるからだと思う
俺の使ってる動画編集ソフトだと
24インチの外部ディスプレイに表示すると17よかタイムライン含め表示が広い
ソフトにもよるけど
15インチは広く取るためにWQHD
17インチは画面サイズでカバーしてるんだと思う
2021/10/12(火) 18:18:22.31ID:hfZfET2u
>>190
>15インチは広く取るためにWQHD
>17インチは画面サイズでカバーしてるんだと思う
どっかのメーカーのどっかのシリーズのノーパソにはもしかしたらそういうのがあるのかもしれんが、
strix scarのように15のも17のもFHD、WQHD、両方のがある場合は単に選択肢を増やしただけでしょ
192キモ七
垢版 |
2021/10/12(火) 19:34:04.05ID:CpM5NQsz
【話題】現役ヤクザ100人が選ぶ「ヤクザ映画の主役になって欲しい人」1位は香川照之 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1634023202/
193キモ七
垢版 |
2021/10/12(火) 19:34:46.95ID:CpM5NQsz
会社の定期検診で、血便だから大腸検査をするようにと言われた。
確かにアナニーをして指を肛門から入れると直腸の腹側にポツンと指に当たるのを感じてたからポリープとかだったら嫌だなと思っていたから素直に受診することにした。

近くの病院へ行ったらおじいさんの医者に問診をされ、検査の予約をして下剤をもらって帰った。

検査前日に家で下剤2リットルを飲んだら肛門が疼いて我慢できなくなってアナニーをしたので肛門がすっかり出てポッカリあいた状態になったが、下剤のせいにすれば良いと思ってそのまま病院に行った。

病院では裸になってお尻のところが割れたパンツを履かされて診察室に入ったら内視鏡医は若い女医さんだった。

続く
194キモ七
垢版 |
2021/10/12(火) 19:55:46.08ID:CpM5NQsz
【お得速報】最強ワイヤレスイヤホン、ソニー「WF-1000XM4」が1万円引きキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! [637618824]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1634033611/
2021/10/12(火) 19:59:35.29ID:zZtRY9Q5
5900HX/RTX3800/メモリ32GB/SSD2TB だと15はWQHD、17はFHDしかないよね

と思って検索してみたら15インチの方は9月にFHD出てたのね
https://s.kakaku.com/item/K0001382552/
2021/10/12(火) 20:32:17.20ID:sPKOlVtt
>>150
セールで20万だったSCARは15でFHDだったぞ
速攻中開けてSSD2TB、mem32GBにして使ってるよ
2021/10/12(火) 23:03:59.40ID:TIjUqm8Y
レビュー動画みたけどscarも爆熱爆音だな。がっかりだわ。ノートは期待できんね
2021/10/12(火) 23:16:33.54ID:/YOEdn8I
買えなくて悔しそうw
199キモ七
垢版 |
2021/10/12(火) 23:18:48.48ID:CpM5NQsz
【闇深】AKBアイドル4人が一斉脱退!裏アカ・男性とのキス写真流出、パコり放題だったwwwwwwwwwww [276829183]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1634047514/
200キモ七
垢版 |
2021/10/12(火) 23:42:19.09ID:CpM5NQsz
【朗報】PC、完全に買う時期が来る Core i9にRTX3070で余裕で20万を切る状態に! [934235224]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1634047378/
2021/10/12(火) 23:45:41.56ID:wCIytsQV
恐らく前モデルのSCARの動画でもみたんだろw
202[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/13(水) 01:15:35.09ID:aGQzx6J/
AORUS 17Gが尼で値引きされてる
i7-11800H+RTX3060モデルが179800円
他より高いが17インチで300Hz液晶、英語メカニカルキーボード、オールCNCアルミ削り出し本体という風に作りは豪華
2021/10/13(水) 01:32:44.96ID:YMJdQ0cX
あと3万足せば3070になるな
2021/10/13(水) 01:35:44.29ID:LDR4wamh
もう買っちゃっていい?
2021/10/13(水) 01:44:25.40ID:lInPqdbp
105W版 容量512GBか ん〜迷う
2021/10/13(水) 02:23:27.61ID:LDR4wamh
105W?
207[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/13(水) 04:06:10.76ID:1pDlGp3j
>>203
それのメモリ32GB版が\219,780
価格コムの最安値\362,780との差がエグい
2021/10/13(水) 04:30:38.23ID:86jyxxvn
TGP至上主義じゃなくてインターフェース周りや、筐体質感重視なら3070のやついいね
なんでSSDは512なんだ?gigabyte開けると保証は切れるんだっけ
2021/10/13(水) 06:38:30.70ID:2BS5xO2k
Amazonって貼れないんですね
210キモ七
垢版 |
2021/10/13(水) 06:44:44.16ID:JEoD40RT
続き

この人に肛門を見られるのかと思ったらうっすら勃起してしまい、診察台に乗るとき誤魔化そうと思ったけど薄い紙のパンツなのでごまかしようがなかった。
でも別に何も言われたりはしなかった。

肛門から内視鏡を入れるとき、どんな感じかなと思ったけど全く何も感じなかった。でもカメラの先端がみぞおちのあたりに来たときとても痛くて我慢ができなかったので、そういうと、なら麻酔をしましょうと言われてその後の記憶がない。

1週間後結果を聞きに行くとおじいさんの医者から、
特に大腸ポリープとかはないね。
でも肛門から入ったすぐのところに、擦ってできた傷の跡があるんだけど何か心当たりはない?
と聞かれた。
2021/10/13(水) 06:49:46.11ID:2BS5xO2k
RTX3070モバイルってワット数が二種類あるんですが
ギガバイトの在庫処分品ってどちらですか?
2021/10/13(水) 06:53:30.97ID:4usjyJ8J
scarも爆熱だわ
これ設計ミスだろ
返品するわ
2021/10/13(水) 07:32:02.60ID:yN+6Wunp
>>212
俺のは全然ならない ベンチ回しても今までで1番静か
本当に買った?返品する前に写真見せなさい
2021/10/13(水) 07:47:03.89ID:n7Rh222e
これめっちゃええやん
17じぃ爆誕
215[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/13(水) 07:57:26.80ID:jrWU2BuR
ps3が暖房になるってネタか昔あったがゲーミングノートは暖房所か火傷するレベルだし

小さい本体に高性能詰め込んでるから
本体の熱と音に関しては仕方ないわ…性能と相反する要素
熱を持たない音が静かなノートパソコンではゲームは動かない
2021/10/13(水) 08:11:35.05ID:yN+6Wunp
期間限定セール: Lenovo ゲーミングノートパソコン IdeaPad Slim 560 Pro 16.0型(Ryzen 7 5800H/16GBメモリ/SSD 512GB/GTX1650 https://www.アマゾン.co.jp/dp/B096849VM7/ref=cm_sw_r_apan_glt_i_dl_V6WGYMAFSZMV18G7T667?psc=1

そんな金使いたくない、ネット主体ならもうこれにしろ
https://i.imgur.com/aMazIAF.jpg
2021/10/13(水) 08:12:03.66ID:yN+6Wunp
Ryzen5ならほぼ10万
2021/10/13(水) 08:21:02.03ID:qXVowhje
全然熱くならない
https://youtube.com/watch?v=BePPtX5t4O8
2021/10/13(水) 08:49:58.26ID:De4wZbfA
Windows 11のKillerソフトウェアの不具合修正されたな
アムダーの不具合はそのままだが
2021/10/13(水) 09:16:59.06ID:Ujnc3Oh3
SCAR買わなきゃよかった
ここの奴らに騙されたわ
2021/10/13(水) 09:28:10.29ID:ZEgMeo5G
>>212 >>220
ASUS「ただの組み立て工場でしかない無能な朝鮮人のセイでグラボが不足している」

★【直撃弾】エイスースCEO「世界的なグラボ不足はサムスンの歩留まりのせい」
http://kankokunohannou.org/blog-entry-16657.html
   ↓
朝鮮民族、怒りのASUS叩きへw
2021/10/13(水) 09:36:10.17ID:yN+6Wunp
>>220
なんで?
2021/10/13(水) 09:51:13.16ID:Edcq/lhL
朝鮮人イライラw

グックランドのサム鮮、70000ウォン割れ、10ヶ月で29%暴落
2021/10/13(水) 11:19:03.32ID:1pDlGp3j
>>207
間違えた
その価格コム最安値\362,780というのはRTX3080の方だったわ
RTX3070の方の最安値は価格コムではそれより高くて\366,800
いずれにせよ現在のアマゾン価格\219,780とは14万円以上の開きがある
2021/10/13(水) 11:20:48.75ID:LDR4wamh
そもそも他に売ってる場所が3バカ量販店しかなくて
参考程度でしかないけどね
2021/10/13(水) 11:35:48.28ID:TdQGc9tY
量販店価格から1割くらい引いて考えたらいいよ
gigabyteも量販店モデル出したとき比較したことあるけどやっぱりポイント分プラスαくらい高い値付けだったよ
だから量販店36万ならAmazonやArkなんかで32万くらいの機種かな
2021/10/13(水) 11:38:08.84ID:1pDlGp3j
ヨド、コジマ、ビックでつくポイント10%の分を値引きすれば\330,120か
アマゾンとの価格差は11万円に縮まる
2021/10/13(水) 11:42:07.74ID:HQ0mcSRm
ギガバイトって有料の延長保証とかないのか。
2021/10/13(水) 11:51:02.77ID:1thLkQzD
>>228
なくはない
https://member.aorus.com/jp/productwarranty
230キモ七
垢版 |
2021/10/13(水) 13:35:35.91ID:JEoD40RT
最近は女医も増えてきて露出狂には良い時代になったよな
しかも女医は皮膚科に進みがちだからチンポ見せ放題
眼科耳鼻科とかだとチンポなんて絶対見せれないから皮膚科に進んでくれるのは願ったりかなったり
女医も皮膚科でまさか変態に勃起チンポ見せられるなんて夢にも思っていなかっただろう
女医同士とかスタッフ間で変態患者あるあるでネタにしてそうだけど
231[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/13(水) 14:44:55.81ID:L2fBKrpr
ハイエンドのゲーミングノートって買うまではファンの音が煩いだろうと拒否ってだけど買ってみるとRyzen5500Uのデルのノートより遥かに静音だね
マジでびびったわ
232[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/13(水) 14:55:43.27ID:5XXgr111
>>220
何が気に入らないのか凄く気になるわ

俺はBF2042のβでFHD設定出撃前FPS200
ゲーム中Ave100 でて満足
ファンの音も4スピーカーの前ではそよ風
ゲーム終了した瞬間サイレントになるから気にならないし
今のところ不満要素は何もない
2021/10/13(水) 15:01:42.92ID:aGQzx6J/
>>232
単発のバカはSCAR買えない貧乏人の悲しい自演だよ
234キモ七
垢版 |
2021/10/13(水) 15:17:05.84ID:JEoD40RT
https://imgur.com/hGTq0ye.jpg
https://imgur.com/vE3XIA6.jpg
235キモ七
垢版 |
2021/10/13(水) 15:50:12.44ID:JEoD40RT
本当に気持ち悪いシールだな
tps://i.imgur.com/T77x8Iw.jpeg
236[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/13(水) 16:18:20.77ID:aGQzx6J/
GIGABYTEの17G、179800円のやつ速攻値段戻ってしまったねー惜しい
209800円の3070の方はまだそのままやけどあっちは割高だな
2021/10/13(水) 16:34:03.98ID:A44XoLMR
3060の17インチなら同じギガのG7で十分やろ
15万もしないし
238[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/13(水) 16:35:59.91ID:aGQzx6J/
>>237
スペックだけで語るならそうなるけど粗悪品とハイエンド筐体の差ってがあってだな
239[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/13(水) 17:43:23.38ID:NdbztgYC
6800m
YouTubeにアスキーが動画上げてるね
高負荷時は90度くらいなんだね
ハイエンドでもノートの冷却限界なんかね
2021/10/13(水) 17:54:31.09ID:A44XoLMR
>>238
3060のロースペに筐体の拘りとか草
フルエアロでローダウンの軽自動車みたい
241[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/13(水) 17:56:43.21ID:aGQzx6J/
>>239
CPUの話だよね?5900HXをフルで回してサーマルスロットリング無しで90度台に収まってるならむしろ超優秀だとおもうぞ
一般的な安いゲーミングノートはCPU温度そこまで上がらない機種もあるがあれはサーマルでCPUクロックに制限かかって落としてるだけだからね
2021/10/13(水) 18:22:10.72ID:z8K4HIr+
SCAR爆熱爆音なん?買うのやめとこ
2021/10/13(水) 18:22:53.02ID:7SAOwRnC
>>242
ファンの通気孔からキムチの臭いがするよ
244[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/13(水) 18:24:47.02ID:ptzkg1Af
6800mだったら実際は電源プランのバランス選んで
低温でファン静かに運用なんかな
2021/10/13(水) 18:47:20.42ID:m41/24tQ
ASUSのSCARが爆音って言ってたらMSIなんて買えんぜ?
本気出したらファンが全力で回り続けるしうるせぇよ?
2021/10/13(水) 18:47:50.43ID:aGQzx6J/
静かとか音気にする奴いるようだがSCARで煩い熱い言うなら他のゲーミングノートは問題外のアウトだからね
比較論で言えばあり得ないレベルの静音性と排熱実現したのが今期のASUSなんだしさ
乱暴な言い方だが買うならASUSしかない
ASUSで満足できないならゲーミングノート買うこと自体を考え直せという感じだよ
選択の余地なんて無いほど優れてるんだから
2021/10/13(水) 18:50:53.40ID:m41/24tQ
ASUSはハイエンドに行くほどスペックはいまいちになっていくが
静音性とかコスト面を重視してるからしょうがない
それにうるさいと思うならパワーセーブすりゃどのメーカー製だって静かになる
逆にアホみたいに全力で使えばどのメーカー製だってうるせぇわ
2021/10/13(水) 18:52:50.15ID:aGQzx6J/
>>247
パワーセーブだけの問題じゃねーよ
そもそもの冷却機構の差がでかい
何の差なんかは分からんがあれは別格よ
2021/10/13(水) 18:56:33.84ID:m41/24tQ
つーかファンがうるせぇって言ってる奴はMSIのcooler boostを使ってる時の音を聞かせてやりたいぜ
他のメーカーのノートが静かって思えるから
2021/10/13(水) 18:59:08.02ID:aGQzx6J/
>>249
GIGABYTEのマックスも空気清浄機並だよ
MAX固定にでもしないかぎりそこまで回らんが
251キモ七
垢版 |
2021/10/13(水) 19:00:00.38ID:JEoD40RT
https://i.imgur.com/qRc87XC.jpg
2021/10/13(水) 19:01:25.12ID:m41/24tQ
俺の持ってるMSIのノートはcoolerboostを使うと
片方が約6700回転でもう片方は6400回転固定
回転数だけ見てもどんだけうるさいか分かってくれると思う
2021/10/13(水) 19:08:43.62ID:m41/24tQ
いつも気になってるんだが
静音性を気にする人ってなんでそんなに気にしてるのか分からん
ビジネスノートみたいにお上品に使う訳じゃないしゲームとかやって性能を絞り出してるんだから
うるさくなって当然と思ってるんだが?
2021/10/13(水) 19:12:09.65ID:y8SZZXuy
>>252
そんなもん個人の感覚によるからdbでいえ
the比較を見ればわかるがブースト時はどの筐体もたいて変わらん
2021/10/13(水) 19:15:49.51ID:m41/24tQ
騒音器なんぞ持ってねぇよ・・・
2021/10/13(水) 19:16:31.50ID:MihHccTm
>>253

AvgleとかAV01とか見ててうるさかったら萎えるやん?笑
2021/10/13(水) 19:17:18.58ID:aGQzx6J/
dbじゃ音の種類が分からんからなあ
同じdbでも煩く感じる音とそうでない音がある
感覚的にSCARのファン音は気にならない系で本体スピーカーからゲームの音出してれば完全にかき消されるレベル
2021/10/13(水) 19:20:46.32ID:aGQzx6J/
>>252
やっぱRyzen5000系とIntelの差が大きいんじゃないか?
OCCTのCPUテストだけどGPU使わなければ最大75℃以下でもちろんサーマル無し
ファン回転数も4500程度でツール計測だと39db
そよ風レベルの音だよ
https://i.imgur.com/EkF7OVT.jpg
2021/10/13(水) 19:23:04.42ID:m41/24tQ
>>256
そこはヘッドセットで大音量だろ!
ただし部屋の鍵を閉め忘れないように
260キモ七
垢版 |
2021/10/13(水) 19:35:55.11ID:JEoD40RT
【朗報】氷川きよし、完全に完成する [884040186]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1634118107/
2021/10/13(水) 19:35:55.24ID:8nS9SPj8
>>258
それ、G733QSかな?右下の「システム設定」にパネルオーバードライブの項目が無くなってるのは、「Refreshrate Service」が古いせいだから、
https://www.asus.com/supportonly/G733QS/HelpDesk_Download/ から、2021/09/27ユーティリティの V2.1.0 をダウンロードしてインスコし直した方がいい。先に古い Refreshrate Service をアンスコしないと、インストール出来ないから
262[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/13(水) 19:40:28.29ID:aGQzx6J/
>>261
わざわざどうも
これSSD交換してクリーンインストールしたやつだからバージョンが最新じゃないのかもしれないな
2021/10/13(水) 19:55:02.30ID:UXVcttjn
>>239
6800MでFF14ベンチを1時間ずーっと回しっぱなしで
温度とFPSの低下をモニタリングしてたが
裏でwindowsアップデートが来た時以外はCPUもGPUも95度キープ
それでいてFPSはほぼ安定だったから冷却はかなり優秀だと思う
ここでやるとキーボード面もかなり熱いけどね
WQHDはやっぱフルHDに比べて負荷がキツイ
2021/10/13(水) 20:17:58.14ID:G+/+1wA5
ゲームする時ノイズキャンセリングヘッドホンだからよほどの騒音じゃなきゃ何も聞こえてこないわ。
2021/10/13(水) 20:22:19.90ID:vrIfFoZc
>>263
俺はゲームはFHDに落としてやるもんだと思ってた、少し浮かせるだけで変わりそうだね。6800mは150wだっけ?
2021/10/13(水) 20:52:40.25ID:bdxT2h1N
SCARの音声出力にノイズキャンセルって項目あるな
本体にノイズキャンセル機能あるのか?
267[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/13(水) 21:09:22.00ID:UaCo7u1s
初心者です。質問よろしいでしょうか?
モバイル用グラボの中で、ワットパフォーマンスがいいのはどれなのでしょうか?
NVIDIAの中で教えていただきたいです。
2021/10/13(水) 21:11:38.16ID:aGQzx6J/
一番ワットパフォーマンス良いのは3080とかのハイエンドでTGP低いやつだよ
昔で言えばMaxQに該当する
269[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/13(水) 21:14:16.60ID:UaCo7u1s
>>268
ノート版って、TGP低いから、ワッパで言えばデスクトップ版よりも高いんですかね?
そんなこともないですか?
2021/10/13(水) 21:15:45.03ID:aGQzx6J/
>>269
当然ワッパはデスクトップより遙かに高いよ
271[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/13(水) 21:18:50.42ID:UaCo7u1s
>>270
ゲーミングノート複数台購入でマイニングってどうなんですかね?
消耗は大きいけどリセールしやすいし
2021/10/13(水) 21:22:54.48ID:aGQzx6J/
>>271
中国人がノート大量に買って^の字みたいにノートを床に置いてマイニングしてる写真みたことあるから別に悪くはないんだろうけどそういうのはマイナースレにでも言って聞いてきたら?
ゲームのワッパとマイニングのワッパはまた別物かもしれんし
273[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/13(水) 21:25:00.94ID:UaCo7u1s
>>272
そうですよね、ありがとうございます!勉強になりました
2021/10/13(水) 21:31:21.58ID:WOQAuJ1K
電気代1日300円で儲けが23円(※277円の赤字)だぞ
あと時価が15倍に上がることを神に祈り続けるだけのクソみたいなお仕事
2021/10/13(水) 21:33:26.23ID:vrIfFoZc
今回Nvidiaで当たり多いのは全シリーズ130wモデルだな、、この当たりはスペック差ちゃんとあるわ
GS66の95w3070は高いけどまだ分かるが、
3080 95wなんか出力足りてなくてスペック出し切れてないしCPUのTDPだけ盛モリでアチアチだわ
2021/10/13(水) 22:25:24.46ID:Q07D37Tq
scarゴミみたいやね
レビューでも60dbくらいでてるわ
普通に掃除機とかと同じレベル
2021/10/13(水) 22:35:10.95ID:gbxMgvZ3
Scar買えない貧乏人or他の物買った馬鹿の嫉妬が凄いなw
2021/10/13(水) 22:36:26.45ID:qGpoyvAt
ゴミ掴まされたマヌケがみつかった
2021/10/13(水) 22:52:36.69ID:WZzJ5Nn3
キムチ臭え〜w
280キモ七
垢版 |
2021/10/14(木) 00:21:46.21ID:taA6GQhm
傍聴マニア

https://i.imgur.com/ZP9OSVM.jpg
2021/10/14(木) 00:37:54.46ID:kPDVibP6
SCARゴミなら何がいいんだ
2021/10/14(木) 00:58:31.15ID:mgaeePkh
6800MのStrix、仕事から帰ってきてから届いたらいいなと思って今日(13日)の19時-21時の指定で受け取り依頼していたのに、日付が変わっても届かなかった悲しみ。
履歴を見ると「配達中」になってるから最悪明日届いて入ればいいが、置き配指定にしてるから午前中とかに届いてたら盗難が怖いなー。
そして配送状況確認ボタン押すと「配送予定日は10月13日でした」ってあたかももう届けてありますけど?みたいな書き方になっててちょっとイラっとする。
2021/10/14(木) 01:13:45.19ID:5uXNwRY9
そば屋か
2021/10/14(木) 01:35:38.07ID:oHDStPsU
そのscarも30万で買おうとは誰も思わんのだろうし
わかったことはscarにしろgigabyteにしろUSキーボードモデルは投売り価格で買える可能性あるってことだな
ただ在庫処分セールでしか売れないなら今後日本で売らなくなる可能性もありそう
2021/10/14(木) 04:35:17.62ID:Tb/ISl0p
すかー(笑)
286キモ七
垢版 |
2021/10/14(木) 05:43:02.50ID:taA6GQhm
頼む神様!みるき〜シリーズのこの二人の詳細わかる人や他作品に出ているって知っている人、教えてください。
特にハメ系を出ていて知っているなら本当に教えてほしいです。
神様仏様お願い致します。ああ私に祝福の声を届きたまえ。

Eカップ
https://i.imgur.com/y1SugA5.jpg
https://i.imgur.com/tXQBhGW.jpg

Gカップ
https://i.imgur.com/bnIV39J.jpg
287[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/14(木) 06:43:00.80ID:pxyQET2n
グラボの価格がまた上がるんだって?
スカーを買っといてヨカッタ
2021/10/14(木) 06:51:13.38ID:H0GgQyvJ
ドル円120行きそうだから
半導体不足も合わせてまだまだ上がる余力がある
ノートも次期Super ti モデルはチップだけ変わって値段も跳ね上がりそう
価格水準が高くなれば コスパも良く乱射しないRadeonでいいとなる気がする
2021/10/14(木) 08:13:22.33ID:QY2s/az5
>>287
爆熱爆音すかー(笑)
2021/10/14(木) 08:37:34.82ID:H0GgQyvJ
スカスカすか〜
Apex

GS66 3080 95w ドスパラ3060 130wに3DMarkで勝つも ゲーム時は出力の低さが仇となりフレームレートが伸びずどっこい
エクストリームパフォーマンスで向上&安定するが爆熱によりサーマルでこれまた伸びきらずどっこい
これが33万とは
2021/10/14(木) 08:40:05.18ID:H0GgQyvJ
バランス時は普通に100FPS下回るし
3060に負けとるわ(^-^)怒
2021/10/14(木) 08:47:08.86ID:mog2HQOp
今更TDP叩きかよ。半年遅れてるな
2021/10/14(木) 08:51:58.00ID:H0GgQyvJ
TDPつか、これなら130w積んで TDP制御出来るようにして使い分けできる様にしてほしかったわ
これじゃVRAMも役に立たん
294[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/14(木) 09:04:33.25ID:+nRqOYKG
>>290
Apexならゲーム自体に問題く逆に見やすいぐらいの低設定で
この前買ったnitroですら電源バランス設定で平均130ぐらい出てるけどね
電源バランス設定だと温度も70度くらいで静かだよ
ハイエンドは激重ゲームしないと活かせないように思うけどな
2021/10/14(木) 09:19:12.32ID:H0GgQyvJ
>>294
設定は中の高寄り
バランスで120平均
ターボで130平均くらい
落とせば平均10くらいupになる
ターボは熱いし煩くてやばい
それよりもCPUとGPUの電力バランスがおかしいせいでフレームレートが大幅にブレるのが悲しい
バランスでも95wまでブーストして欲しかったわ

CPUは95前後 GPUは80
ターボだとサーマル GPUは85前後
296キモ七
垢版 |
2021/10/14(木) 09:23:14.96ID:taA6GQhm
http://i.imgur.com/jk8PJiS.jpg
http://i.imgur.com/7kMzJSb.jpg
http://i.imgur.com/f4pmSKq.jpg
http://i.imgur.com/8w46z6r.jpg
2021/10/14(木) 09:28:34.35ID:H0GgQyvJ
以前持ってた2060 Ryzenは電力制限かけても平均100
制限無しで最高設定で120前後出ていたので対して変わらないのに衝撃を受けてる
厳密に言えば高いフレームレートは出てるが描画の少ない位置だったり、出てもスっと下がって行く
まぁ形が好みで買ったからいいっちゃいいけど、、でもさあ(笑)
2021/10/14(木) 09:31:44.94ID:H0GgQyvJ
nitroは1660だっけ?
GTXはTensorコアとかRTコアとか?無い分純粋に描画スペックに電力全振りしてるから良いのかもね
299キモ七
垢版 |
2021/10/14(木) 11:21:50.96ID:taA6GQhm
【ゲーム】PS5PS4「鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚」ついに本日発売!メタスコア 71点の好スタート [683847785]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1634176186/
300[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/14(木) 12:20:39.67ID:tYABkYM7
>>276
>>289

真面目にどこのレビューを見てるのか気になるな
2021/10/14(木) 12:55:16.19ID:xYl/wqgx
>>295
SCARの3080なら130Wだがターボ運用でそよ風レベルの音だぞ?
騒音とは全く無縁
MSIはもうだめだろあれは買っちゃダメなメーカー
2021/10/14(木) 13:01:36.47ID:H4yM5lmR
そのSCARを使ってFAHを3日ぶっ続けで動かしたら壊れそうだな
2021/10/14(木) 13:03:39.85ID:xYl/wqgx
>>302
安心保証あるし壊れる事を極度に心配する必要はないよ
分解してメモリ増設SSD増設やり放題
2021/10/14(木) 13:06:18.27ID:H4yM5lmR
だってSCARの冷却機構ってMSIの2世代前とそっくりな作りじゃん
305[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/14(木) 13:09:43.60ID:NSjoUq9F
MSIってゲーミングpcいいらしいけどどうなの?
値段は高いのもあれば安いのもあるけど
dellとどっちがいいかな?
2021/10/14(木) 13:13:54.68ID:H4yM5lmR
DELLのALIENWARE
GIGABYTEのAORUS
MSIのRAIDER
この3つが日本では最高峰
2021/10/14(木) 13:19:44.76ID:r75yuFge
ASUS Scar 15 Review (2021) - Now With Ryzen!
https://www.youtube.com/watch?v=1lalheN7te0&;t=618s

熱とノイズはこの辺りなんじゃねーの
負荷掛ければ、熱くもなるしうるさくもなるのは当たり前っちゃー当たり前
2021/10/14(木) 13:21:59.09ID:r75yuFge
https://www.youtube.com/watch?v=1lalheN7te0&;t=618s

セミコロンが入って直接飛べなくなっているので張り直し
2021/10/14(木) 13:22:52.85ID:r75yuFge
えっURL途中にセミコロン入るのは5chの仕様なのか?
310キモ七
垢版 |
2021/10/14(木) 13:24:01.83ID:taA6GQhm
tps://video.twimg.com/ext_tw_video/1347207489415102464/pu/vid/480x640/DkFWF2_NwrQkJoy2.mp4
2021/10/14(木) 13:31:14.45ID:xYl/wqgx
>>306
AORUSの中でも一番ハイエンドの17G使ってるが冷却性能と静音性は圧倒的に今期のSCARの方が上だぞ
17Gは質感が化け物だからそれはそれで価値があるが実用的なスペックならSCARには到底かなわん
いい加減現実を認めたほうがいいぞ
ASUSアレルギーかなんかしらんがさすがに滑稽で哀れすぎる
312キモ七
垢版 |
2021/10/14(木) 13:32:33.95ID:taA6GQhm
【朗報】日本人、とうとうPCゲームの面白さに気づく 「本物はPCにある。今まで遊んでたのは幼児用プールだった」 [878419639]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1634181641/
2021/10/14(木) 13:32:35.97ID:aig22tjz
scar3080かってもうすぐ1か月?
毎日10時間以上フルにゲームやってるぞ
2021/10/14(木) 13:36:21.68ID:H4yM5lmR
>>311
スペック厨からみたらASUSは論外
2021/10/14(木) 13:38:41.18ID:S+kA9a/s
>>306
msiは海外仕様だとGthinkに対応してるし GS66はWQHD
だけど日本は対応無しでFHD
しかも高い、、買った俺が言うけどおま国で最高では無いわ
GPはまだいいけど
2021/10/14(木) 13:40:41.84ID:S+kA9a/s
新しいエイリアンも4連ファンだけど
3060 95wってなんやねん
2021/10/14(木) 13:41:27.22ID:9cJyXxWg
ASUS「ただの組み立て工場でしかない無能な朝鮮人のセイでグラボが不足している」

★【直撃弾】エイスースCEO「世界的なグラボ不足はサムスンの歩留まりのせい」
http://kankokunohannou.org/blog-entry-16657.html
   ↓
台湾TSMCに完全敗北でサムスン株価暴落中ざまぁw
朝鮮民族、怒りのASUS叩きへw
2021/10/14(木) 13:42:44.69ID:P4Jfgjxg
こういうやつらはStrixおじさんが正しかったと認めたくないんだよ
くやしいのう
2021/10/14(木) 13:49:28.05ID:aig22tjz
アマゾンのレビュー見てたらテンキー昨日わからなくなりそうだからシールはがさないみたいなのがあったが
シールはがしてもライトついて浮かび上がってくるぞw
2021/10/14(木) 14:03:22.74ID:vLbNTemC
>>295
MSIは地雷確定だな
燃えるゴミwwwww
2021/10/14(木) 14:26:39.94ID:xYl/wqgx
>>314
ブンまわしてもサーマルほぼ起きなくて全力で回し続けれるのってハイエンドだとASUSくらいのもんだろ
カタログスペックしかみれないアホには分からんのだろうけど
322[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/14(木) 14:42:41.25ID:tYABkYM7
>>276
>>289
手動でファンの回転数maxにした時のレビューで
57.7dbを爆音60dbとか言ってんの草
むしろサーマル出てない方が凄いだろ

>>308
動画ありがとう謎が解けてスッキリしたわ
2021/10/14(木) 15:17:44.02ID:H4yM5lmR
>>321
井の中の蛙だな
2021/10/14(木) 15:18:52.61ID:pxyQET2n
SCAR 17 G733QS(Ryzen 5900HX/32GB・2TB/RTX 3080 Laptop GPU/FHD/300Hz/17.3インチ
セール特価: ¥289,800 お届け日時指定便 無料
OFF: ¥40,000 (12%)
ポイント: 2898pt (1%) 詳細はこちら

まだまだ上級の仲間入りできるぞ?
2021/10/14(木) 15:22:39.35ID:y0hVVWzD
>>323
scar買ってない馬鹿が何をほざいても無駄ww
2021/10/14(木) 15:22:56.88ID:bdUpC6jF
>>324
買おっかなと思っていたが、
高えわ。無理
2021/10/14(木) 15:25:06.31ID:xYl/wqgx
>>326
安いモデル買ってメモリとSSDを32GBと2TBにするとなると追加で3.5万〜4万かかる
それを考慮すると17インチで5900HX+3080の16GBモデルとしては安い方だよ
2021/10/14(木) 15:29:23.56ID:bjrO6YX1
>>325
すか〜wwwww
2021/10/14(木) 15:35:26.65ID:GwfI5sx2
スカーは名前通り すか(ハズレ) だったみたいやね
2021/10/14(木) 15:35:39.51ID:Zca+x0/w
井の中のエベンキ朝鮮人w

息するように嘘を吐く  ← これw
2021/10/14(木) 15:38:06.78ID:DDa+lGhu
ACERのニトロ買った貧乏人が暴れてるのかな?
2021/10/14(木) 15:39:25.58ID:Zca+x0/w
 
蛭子 「昔、デジカメとかまだ無い頃ですよ、バカチョンカメラを持って行ったんですよね、私」

アナ 「‥あの、簡単なカメラですよね?」

蛭子 「ああ、バカチョンカメラ。で、バカチョンカメラでですね‥」

アナ 「あの、すみません。おっしゃる意味はわかるんですが、その言い方ですと誤解を招く恐れがありますので‥」

蛭子 「あ、バカチョンって言ったらダメなんでしたっけ? じゃあ、その‥バカでも朝鮮人でも撮れるカメラでですね‥」

アナ 「・・・」
 
2021/10/14(木) 15:40:21.61ID:2QhIpdce
>>331
30万円そこらが貧富の物差しとか逆に恥ずかしいですよ、、、
2021/10/14(木) 15:41:57.66ID:xlETxZXk
哀れすぎて草
2021/10/14(木) 15:44:18.71ID:DDa+lGhu
>>333
安いもの買うのが貧乏人という意味じゃなくて高くて良いものに嫉妬して荒らしてるやつが貧乏人だと言ってるんだよ
金持ってるなら評判いいなら買い換えれば良いだけだから
2021/10/14(木) 15:45:21.08ID:Zca+x0/w
 
先端技術を誇ったつもりでいたグックランドは、全く基幹部品を作れず、また、その基幹部品を作る為の精密工作機械・産業用ロボットも作れない、ただの組み立て工場でしかないww

★【中央日報】 「メイド・イン・ジャパン」なければ生産困難な製品多い=韓国
https://japanese.joins.com/article/422/253422.html

世界最高の競争力を持つ韓国の半導体、スマートフォン、ディスプレー製造業者は依然として日本の装備と素材、部品メーカーの技術力に依存している。
日本企業がなければ「メイド・イン・コリア」製品をまともに生産するのが困難なほどだ。

世界のメモリー半導体業界で1位と2位のサムスン電子とSKハイニックスは半導体工程に使う高純度フッ化水素をステラケミファ、森田化学工業など日本企業からほとんどを輸入する。
ソルブレーンなど韓国企業がフッ化水素生産に乗り出しているが、歴史が100年を超える日本企業の技術力には追いついていないと評価される。

スマートフォン用有機ELパネル生産に必須の蒸着装備も日本製が大部分だ。キヤノン子会社のキヤノントッキが世界市場の90%以上を掌握している。
機器1台当たりの価格が1000億ウォンを超えるのにサムスンディスプレー、LGディスプレーなど韓国の主要ディスプレーメーカーが装備を購入するため列を作って待つ。

輸入半導体装備の34%、高張力鋼板の65%、プラスチックフィルムの43%を日本から輸入した。
日本企業に対する過度な技術依存度が韓国看板企業のグローバル競争力を損ねるという懸念も出ている。
漢陽大学融合電子工学部のパク・ジェグン教授は「韓国大企業が輸入する装備と素材、部品を国産化するための政府支援が切実だ。」
 
2021/10/14(木) 15:45:51.94ID:S+kA9a/s
珍しく叩く側が弱々しく見えるな、根拠がないからか?
返品出来るし試してみようかな?
GSは売る
2021/10/14(木) 15:48:48.42ID:50ZEJ//R
>>335
貧乏人が無理すんなよ
2021/10/14(木) 15:51:27.56ID:xYl/wqgx
>>337
Intelマシンは早めに売却がいい
Ryzen5000使ったらもうあんなの使えんよ
発熱が馬鹿すぎて高クロック維持できないからカタログスペックの中だけの高性能だもん
2021/10/14(木) 15:52:28.74ID:AtI1Hphc
スカー使ってるのは耳の悪い鈍感な貧乏人っていうのがバレたね
2021/10/14(木) 15:52:51.74ID:Ox8WXgDo
辛辣すぎる
2021/10/14(木) 15:53:13.52ID:PehNmSk6
ストおじも所詮投げ売りに飛び付いてドヤってるだけだからな
こんだけ絶賛して他メーカー攻撃までしてるくせに今まで買ってなかったのが笑い所
2021/10/14(木) 15:55:52.77ID:xYl/wqgx
スカーしか持ってないならともかく年間5台以上ゲーミングノートかってる俺が実際に比較してSCARが別格だと言ってるんだからそれなりの信憑性あると思うがなあ
ここで買ったやつらのレスもほぼ満足ばかりだしYoutubeレビューでもベストバイのべた褒め
SCAR買えない奴がここで必死に喚き続けて何になるんだ?
そんな暇あったらバイトでもしてSCAR買えるようにもがく方がまだマシだろ
2021/10/14(木) 15:58:18.50ID:Zca+x0/w
ASUS、「サムスンはメモリーしかまともに作れない、ただの組み立て工場」
 ↓
株価29%下落して60000ウォン台に突入 ← 朝鮮民族発狂して憤死ww
345[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/14(木) 16:13:45.15ID:PQQO/qh5
>>343
曜日で使い分けしてるん?
もしくは2−3ヶ月で壊してる?
2021/10/14(木) 16:21:23.06ID:xYl/wqgx
>>345
比較して良くない方を売却だよ
2021/10/14(木) 16:22:11.04ID:OmTeRRDR
>>343
そうっスカーねぇ
2021/10/14(木) 16:23:35.68ID:xYl/wqgx
因みにSCARは追加の3年保証まで購入したから長く使う予定
しばらくはこれを越える名機は出ないと思うからね
実際に複数買って比較しないと優劣は分からないものだよ
すべては比較論だから基準ってのが分かってないと
2021/10/14(木) 16:28:55.97ID:JopfrX4A
毎日連投おじ早くコテハンつけてくれねぇかな
2021/10/14(木) 16:35:55.02ID:oL2pm0lL
Strixアレルギーの連中が去れば良い
お前らは何の訳にも立たないし話題も提供しないゴミ
351[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/14(木) 16:36:37.57ID:tYABkYM7
>>342
3080ノートで19万円台で無限在庫ならここの住人なら普通は飛びつくだろ

4000番台ノートなんて2年は出ないの確定だし
asusの保証も3年だから買い替えタイミングがベストすぎる
2021/10/14(木) 16:42:22.34ID:TWeiWUjS
>>351
貧乏人ほどセールの得とかが理解できない傾向おおいよ
彼らは割引率とかじゃなくて価格で判断するから粗悪品をそこそこの値段で買っていく
いつまでたっても物を見極める目が育たないからまた安物買いの銭失いをする
2021/10/14(木) 16:44:49.02ID:K+oMwJKL
スカおじはヘイトためまくりだし擁護しようがないわ
2021/10/14(木) 16:50:07.96ID:PehNmSk6
そもそも発狂して自分のスレ立てて出ていったのに何しれっと戻ってきてるんだよと
2021/10/14(木) 16:57:46.00ID:xYl/wqgx
>>354
何か勘違いしてるようだがそもそもゲーミングノート総合を建てたのは俺なんだが?
お前らは元々、ノートのゲーミング活用なんたらのスレの住人で有用なセール情報や購入レビューに対して難癖付けるしかしない馬鹿の巣だったから特価情報やレビューに特化した普通の総合スレとして俺がここを建てたんだよ
お前らは追いかけてきて元の巣を放置してここでも同じ事をやってる
いいかげんそのチンカスみたいな生き方どうにかしたらどうだ?
2021/10/14(木) 17:00:48.53ID:S+kA9a/s
strixおじにようやく時代が追いついたのかな
あの時は新しいのもあって誰も本質に目を向けてなかったもんな、叩かれまくって最後に返品キャンペーンで返して静かに去ってったけど今思い返すと可哀想だったな
2021/10/14(木) 17:03:46.91ID:xYl/wqgx
あと、お前等が救いようがないのは「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」になってる点
SCAR情報書く奴が憎いからSCAR下げをしてやろう!(無根拠で)って情報掲示板利用者として終わってるよね?
貧乏で馬鹿でしかも性根が腐ってるとか何のために生きてるんだ?ん?
マジで自分の人生振り返った方がいいぞ
2021/10/14(木) 17:04:30.88ID:FxSJmlYB
なんで自分専用のスレすてたん?

ゲーミングノート総合 4台目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1611230647/
2021/10/14(木) 17:09:33.49ID:xYl/wqgx
>>358
そこの1に書いてあるだろ

>【注意】残念ながら、機器批評でもなく議論でもなく単に他人のレスに難癖を付けたり個人特定やレッテル貼りをするのが生きがいの輩が常駐しています。
>完全に荒らし行為なので元スレへ移動お願いします。もしくは自分がスレを立ててそっちでやってください。


そしてお前らは元スレに帰らずに別スレではなくゲーミングノート総合を名乗って勝手に乗っ取りの別スレを建てて↑で書かれたことを繰り返してる訳だ

ゲーミングノート総合は俺の建てたスレ
これが事実だよ
荒らししか脳のない負け犬貧乏人君
360[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/14(木) 17:21:08.94
>機器批評でもなく議論でもなく単に他人のレスに難癖を付けたり個人特定やレッテル貼りをするのが生きがいの輩
自己紹介してる連日赤IDの連投奴がいますね…w
また戻ってきたんかこいつ
2021/10/14(木) 17:21:21.07ID:UZ9uA5bf
>>324
amazonのこれはお買い得だと思う
別の出品者が¥378,940もする中古品を販売しているのが謎なんだが
2021/10/14(木) 17:23:06.14ID:WLA3jVSU
>>360
早速自分で証明してどうするw
2021/10/14(木) 17:31:12.75ID:xYl/wqgx
で、こいつらって去年尼で出たStrix RTX2060モデル12万円台の激安の時も同様の妨害とStrix下げを必死でやってたんだよね
絶対買いレベルの激安セールにも関わらず嫉妬と個人的な粘着からくる逆貼りオンリーで
一年たっても同じ事やってるとはね
まぁ見て分かるとおり一年前から同じ奴が粘着してるんだし当然か

今回のSCARもこれを逃したらいつ買うんだ?ってレベルのセールだったが俺は頑張って皆の背中を押した
こいつらは逆貼りで足を引っ張るレッテル貼りを続けた訳だ
もう害悪以外のなにものでも無いよ

この馬鹿らの言葉真に受けて購入踏みとどまって間に合わなかった人もいたかとおもうと可哀想すぎる
364[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/14(木) 17:46:00.87ID:3TFcoUgP
単発擁護毎回いれたら怪しまれるよwww
うまく自演しろ
2021/10/14(木) 17:49:52.39ID:4Uf5TJ9q
ストおじとかスカおじって頭おかしい
やっぱアスス使ってる奴ってバカだろ
2021/10/14(木) 17:51:25.10ID:JopfrX4A
連投赤おじと単発擁護セットで湧くよねw
2021/10/14(木) 17:52:41.21ID:4Uf5TJ9q
今回のSCARって3080の130Wだろ?
俺もコスパ良いし迷ってるミドル層は買えって言ったけど
スカおじみたいにファビョる事はせんね
368[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/14(木) 18:02:08.67ID:PQQO/qh5
SCARの3080と6800mだとどちらがお勧め?
2021/10/14(木) 18:07:06.83ID:xYl/wqgx
>>367
>やっぱアスス使ってる奴ってバカだろ
2021/10/14(木) 18:08:28.08ID:4Uf5TJ9q
>>369
ASUSとアススは別
ストおじはアスス専門だろ?
2021/10/14(木) 18:08:52.63ID:xYl/wqgx
>>368
仮に他の構成が同じで価格帯も同じなら3080がおすすめ
例の6800M機はコスパが良いから買いだとは思う
2021/10/14(木) 18:11:14.39ID:FxSJmlYB
GPU性能
3080 130W = 6800M 145 W
レイトレ性能
NVIDIA 3080 >>>>>> AMD 6800M

DLSS(低負荷高下質化機能)
NVIDIA専用 120タイトル

FRS(低負荷高下質化機能)
AMD/NVIDIA両対応 NVIDIAで使った方がFPSが伸びる傾向
2021/10/14(木) 18:12:25.13ID:FxSJmlYB
FRSじゃなくFSRだった
374キモ七
垢版 |
2021/10/14(木) 18:15:11.75ID:taA6GQhm
 小林麻央さんとの死別から4年──シングルファーザーとして育児に邁進し、東京五輪開会式では「暫」を披露して名実ともに歌舞伎界の顔となった市川海老蔵(43)。10月15日(金)発売の週刊ポストが、その色男ぶりをキャッチした。しかも今回目撃されたのは、地方巡業3泊4日の間に、2人の女性と代わる代わる過ごす姿だった。

 9月22日、地方公演のために岡山・倉敷を訪れた海老蔵。羽田空港から岡山空港に向かう飛行機には、彼とともに黒髪ロングヘアーのA子さんの姿があった。A子さんは20代前半だという。知人が語る。

「海老蔵さんとは知人の紹介で出会ったようで、東京では会いにくいからと地方公演のたびに呼ばれているみたいです」

 2人は空港のロビーや飛行機内でも視線を合わせず他人を装っていたが、目的地の倉敷に到着後、高級ステーキ店に時間差で入店。密会ディナーを楽しんだ。店から出ると、関係者らしき男性をまじえ、3人で夜の倉敷を散歩。その後、海老蔵は高級旅館へ、A子さんは別のホテルへと帰っていった。これだけなら“ステーキディナー”だけの仲だが……。

 翌23日の早朝。海老蔵は宿泊先の高級旅館から自転車に乗って、A子さんが宿泊するホテルへ。海老蔵がホテル前に自転車を止めると、A子さんが現れた。すると、海老蔵は懐からおもむろに1万円札の束を取り出し、A子さんに手渡す。その後、2人は一緒にA子さんが泊まるホテルへと入っていった。

 ホテル内で2人きりの時間が流れる。その日は倉敷公演。海老蔵は舞台に上がり、A子さんはそれを客席から観賞した後、ひとり帰京していった。

 次の公演のため、鳥取県米子市へ移動した海老蔵を待っていたのはB美さんだ。ボブカットが似合う30歳前後の女性。このB美さんとは、同じ旅館で別々の部屋を取っていたようだが、深夜まで同じ部屋で2人きりの時間を過ごしていた。

 翌24日、海老蔵はオフ。2人で自転車デートを楽しむ姿も目撃された。今回の海老蔵の行動について所属事務所は、

「この度は本人の行動にご指摘、ご心配いただき 誠に申し訳ございませんでした。プライベートは本人に任せております。 事務所といたしましては海老蔵が今後も舞台に精進出来るよう環境を整えてまいります」

 と回答した。

 A子さんとディナーや、B美さんとの自転車デートの詳細、B美さんがホットパンツ姿で海老蔵の部屋から出てくるまでの様子など、2人との逢瀬についての詳細は、10月15日(金)発売の週刊ポストが詳報する。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5552bc66d9abfa33a28851aa810c1ccd3558d34e
A子さんにお金を渡す海老蔵
https://www.news-postseven.com/uploads/2021/10/14/ebizo_b20_s-500x750.jpg was
3日目の夜、海老蔵の部屋から出てきたB美さんは、濡れ髪にホットパンツ姿
https://www.news-postseven.com/uploads/2021/10/14/ebizo_c01_s-750x500.jpg
375キモ七
垢版 |
2021/10/14(木) 18:47:26.74ID:taA6GQhm
2274611
レジェンド 南国育ちのお姉さんは、かなりのスケベ 男心をくすぐる抱き心地の良いカラダと淫語に大興奮
https://i.imgur.com/IOhzfki.jpg
https://i.imgur.com/mt6A3kU.jpg

この女優誰だっけ?
絶対見た事あるんだけどどうしても思い出せない
2021/10/14(木) 19:21:13.14ID:rByqMkJi
3080のscarがAmazonで50000円クーポン出てるけど買いかな?前回のセールで買い逃したんですよね
2021/10/14(木) 19:41:49.55ID:0xAV1vz4
上級国民だからといってハズレくじを引いた下民を助ける義理はないよ
2021/10/14(木) 19:42:13.26ID:iYbjt0+/
25万なら価格相応かな
お買い得ってほどでもないけど損でもないけど
それ買うなら29万のほういっちゃいたいみたいな
2021/10/14(木) 19:42:57.55ID:ZfrFeTZa
クーポン分でSSD、メモリ、保証トッピング出来るし良いんじゃないかな
2021/10/14(木) 19:44:18.16ID:ZfrFeTZa
>>378
俺もそれ思ったけど それは17インチだったw
2021/10/14(木) 19:51:42.03ID:4Uf5TJ9q
ASUS買うなら保険は3年に追加延長した方がいい
2021/10/14(木) 20:27:14.77ID:8+BxHPDO
アマゾンのその29万のレビューに、「Amazonで購入すると保証が20%負担の有償修理で一年になります。公式サイトで購入すれば同価格で三年保証(無償修理)が付きます」って書いてあるんだけど、公式の三年延長保証が入れないとかはないよね?
2021/10/14(木) 20:28:30.95ID:xYl/wqgx
>>376
前回は公式で209800円でさらに8%楽天ポイント
いくら5万円クーポンがあっても前回よりは数万高いし今は買い時とは思えん
28万円のフルコースのほうが遙かに安い
2021/10/14(木) 20:38:39.78ID:BzKdbGen
ASUSのキーボードの配置、ボタンの形状
ウンコ過ぎる、変に拘らずスタンダードで〜かったやろASUS
2021/10/14(木) 20:42:42.47ID:ZfrFeTZa
>>382
問題なく入れるよ
386[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/14(木) 20:47:05.46ID:xYl/wqgx
>>382
14800円の有料だけどね
というか今はそのキャンペーンやってないから公式で買っても有料
2021/10/14(木) 21:27:07.74ID:FtTNErz0
ROG RX6800Mのやつ、手前下のライティング消せる?
2021/10/14(木) 21:31:59.58ID:xYl/wqgx
>>387
消せる
キーボード関連も全部制御できるよ
2021/10/14(木) 21:34:30.05ID:FtTNErz0
ありがとう
これ買っちゃお
390[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/14(木) 21:35:19.74ID:xYl/wqgx
https://revimg03.kakaku.k-img.com/images/Review/000/606/606005_m.jpg
今季SCARのネットの参考画像だけどStrixもこんな感じで普通のノートっぽく使えるよ
2021/10/14(木) 21:35:39.12ID:qS600NaP
ノートだったら絶対3年保証は入ったほうがいい
全く持ち運ばないならいらんかもしれんが
2021/10/14(木) 21:48:11.63ID:cyR3MJOp
Strixおじが来るとスレが一気にクソ化する
存在自体が害悪でしかない
393[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/14(木) 21:49:12.47ID:xYl/wqgx
https://www.あま.co.jp/dp/B08QRGV1ZM/
【最新RTX 3070搭載】GIGABYTE AORUS 15P IPSレベル 240HZパネル採用ゲーミングノート/Microsoft Azure AI/15.6インチ/日本語配列 (240HZ | RTX 3070 | i7-10870H)
¥159,780

中古って書いてあるけど詳細みると開封新品と表記がある
GIGABYTEで以前このパターン買ったことあるけど保証もちゃんと1年ついてきた
ケースバイケースかもしれんから各自問い合わせするのが確実だとはおもう

注意点はCPUが10世代のインテル
2021/10/15(金) 00:01:33.40ID:mB+EzL0m
売れちゃったね
395[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/15(金) 00:26:19.81ID:egTuBlVK
>>393
カート入れてたのに…消えた
24時過ぎにコンビニでアマチャージ16万円分払って買おうと思ったのが敗因
まあアマギフ16万分を買う前でまじ助かった
2021/10/15(金) 00:27:40.73ID:oRz5LAjU
ゴミなのに売れるの早
2021/10/15(金) 00:30:46.99ID:g8j3bS+8
>>395
尼はどうせいつかは使うし常に沢山いれとくといいぞ
おれは10万くらいはいつも入れてる
PayPayも10万は入れとかないと急なセールに対応できない
2021/10/15(金) 00:32:34.76ID:l6stWH3F
コメット10870Hがマジでゴミ
2021/10/15(金) 00:36:52.90ID:oRz5LAjU
わかります
2021/10/15(金) 01:04:56.66ID:Bxve/k9h
結局配送のミスで色々あったが無事に届いた。エフェクトはちゃんと切れるし、キーボードは光らせて本体下のバーだけ消すのも問題なくできる
https://i.imgur.com/qaUjK3l.jpg
https://i.imgur.com/aIOyNaP.jpg
2021/10/15(金) 01:12:18.70ID:mOgY1SFz
シール貼ったまま使ってて草w
お前が量販店なのかw
2021/10/15(金) 01:15:51.31ID:Bxve/k9h
>>401
新品間あっていいでしょ!
数時間前に届いてセットアップしたばかりだからね。
というかこういうのってみんな剥がして使ってるのね
2021/10/15(金) 01:16:46.47ID:g8j3bS+8
>>400
動作音びっくりするほど静かでしょ?

赤のワンポイントかっこいいねそのパーツだけほしいわ

あんしん保証とモニターのシールははがしたほうがかっこいいよー
きれいに剥がれるタイプだからゆっくり端から剥がせばok
2021/10/15(金) 01:22:06.40ID:Bxve/k9h
>>403
ターボにしたり、アプデ中にファンが回ってる時はある程度の音はするけど
デスクトップPCと比べても爆音って感じはしないですね。
ゲーム中も音が邪魔になるって程では無さそう。体感だけど
405[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/15(金) 01:47:57.26ID:+m0ocWFI
ちょっと前の話だけど、ディーライズで17インチのSCARが229,800円で売ってて思わずポチっちゃった。
前回のお祭りほど安くなかったけどWQHDだしメイン用途がUnity Blender/Mayaなのでまんぞく
2021/10/15(金) 02:02:33.47ID:YJ4PYCtG
>>402
俺はシールは剥がすのと剥がさないのがある派だけど、シールは全部剥がすのが普通なのかな?
2021/10/15(金) 02:11:09.87ID:g8j3bS+8
SCARはCPUとGPUのエンブレム残して後は剥がした
https://i.imgur.com/Lka3Ngy.jpg

どこまで剥がすかは機種によるよね
2021/10/15(金) 02:30:57.42ID:Bxve/k9h
全部剥がしてから思ったけど、GPUがせっかくオンリーワンなんだからAMDのシールは貼っておけば良かったかなー
2021/10/15(金) 02:40:51.18ID:g8j3bS+8
>>408
Win11の正式通知はまだきてないけどMSサイトからアップグレード使って11にできるよ
少し使った感じ何の問題もないね
付属アプリやツールも普通に動いてる
RYZENのパフォーマンスの問題があるらしいけどすぐにパッチリリースされるそうだから気にしなくてよさそう

しばらく10使う予定だったけどサブに遊びで11入れて仮想デスクトップがめちゃくちゃ進化しててたまらずメインノートも11にした
全体のデザインもかなり良くなったしこれは良いよ

https://i.imgur.com/UEv12Ic.jpg
2021/10/15(金) 05:05:43.93ID:DlvrhH9a
自分大好きおじ、見てもらいたくて必死すぎだろw
2021/10/15(金) 05:54:09.16ID:C1Hb55O0
>>409
安っぽいな
液晶も黄ばんでる
2021/10/15(金) 06:20:07.04ID:SZsboQKc
お前の画面が黄ばんでるんじゃ。。
2021/10/15(金) 07:03:07.88ID:G3jJ/SCj
>>409
顔が映りこんでんぞ
2021/10/15(金) 08:11:31.06ID:QIqgtIIJ
黄色っぽいってホワイトバランス知らなそうだなw
415キモ七
垢版 |
2021/10/15(金) 08:48:18.02ID:NMtBM9/p
【画像】マッチングアプリで40人以上の爺さん(最高齢79歳)とセックスしつつ計3億円を奪った27歳元看護師のプロフ画像、清楚すぎる… [597533159]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1634251885/
2021/10/15(金) 08:51:34.89ID:nARfzi0S
STRIXはシール全部剥がしたほうが品がでていいね
2021/10/15(金) 09:36:37.21ID:Zws/GLze
ワイは全部剥がした
後になるのも嫌なので早めに
パームレストにデカデカと貼っである機種もあるけど あかんやろあれは
2021/10/15(金) 09:38:28.67ID:8ydlV6yW
俺っちラッパーやから
2021/10/15(金) 09:50:54.63ID:SgRsHT4e
gtx1070omenからscarに変えたけども
よくよく考えたらこれといってこのスペックでどうのとかやりたい事とか無いんだよな
1070で足りてたし
ていうか持ってたomenと比べるとうっすいねこれ
ベゼルも狭い
あとは妊娠しないといいな
2021/10/15(金) 09:57:32.85ID:SgRsHT4e
シール貼ったままだわ
剥がすのだるく無いか
ビカビカ光るのもだるい。なんでついてんだこんなん
即切ったけど、起動時のデュン!みたいな音がまだ切れてない
うるせーしビクッとなる
なんでそんなん設定してあんだ
421[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/15(金) 10:17:06.67ID:7tiH2TXO
>>420
起動時の音も切れますよ。自分も昨日夜中にセットアップしてる間に何度も聞かされてもういいかなって
2021/10/15(金) 10:37:21.21ID:BbyWJBo9
すかぁwwwww
423[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/15(金) 11:42:17.22ID:jUnbZphU
SCARのBIOSってどこにある?

昨晩酒飲みながらWindowsアップデートしてたら
BIOSがアップデートされたんだけど
変更点等、今晩家に帰ったら色々調べたい
2021/10/15(金) 12:13:53.75ID:6h5TeEUd
悲報 AMDのCPUがWin11の修正プログラムで更に悪化
425キモ七
垢版 |
2021/10/15(金) 12:32:49.32ID:NMtBM9/p
tps://i.imgur.com/MGJWq2P.jpg
tps://i.imgur.com/AVLw8kb.jpg
426キモ七
垢版 |
2021/10/15(金) 12:38:44.08ID:NMtBM9/p
(´・ω・`)っ
https://a.kota2.net/2110142224165818.jpg
https://a.kota2.net/2110142224175355.jpg
https://a.kota2.net/2110142224185624.jpg
https://a.kota2.net/2110142224193170.jpg
427キモ七
垢版 |
2021/10/15(金) 12:55:25.41ID:NMtBM9/p
ゆきぽよ
エイジアプロモーション
https://i.imgur.com/TU4AtYP.jpg
https://i.imgur.com/C8Zwvm3.jpg

コメントに困る中途半端さだな
428[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/15(金) 13:19:25.12ID:74JMSELW
>>424
ワイのzen1も!
2021/10/15(金) 13:20:10.47ID:g+dPj6Bu
他社との連携面ではまだまだintelの方が上なんだな

「Windows 11」はインテル「Alder Lake」の機能を最大限に引き出す
https://japan.cnet.com/article/35176293/
2021/10/15(金) 13:29:10.44ID:g8j3bS+8
修正されるのも時間の問題だし早く新しい環境構築したいから11にしたわ
ついでにpro化もやった
2021/10/15(金) 13:34:30.83ID:g8j3bS+8
>>429
一般消費者にはまだIntelのほうがイメージ良いから仕方ない
AMDを選べる知識のあるやつなんて全PCユーザーのなかでも一桁%だよ
2021/10/15(金) 13:49:35.52ID:LIrPEro6
ソフマップいったらスカー売ってるハゲたおっさんがいたけどあいつかな?
2021/10/15(金) 14:12:23.99ID:IbL5MzzW
酸っぱい葡萄
2021/10/15(金) 15:48:54.74ID:mu562F+B
スカおじが荒らしだろ
アタオカすぎて自覚してないのかね
2021/10/15(金) 16:07:29.22ID:gXc6+BwC
スカー駄目なら
何がいいんだ?
エアロか?
2021/10/15(金) 16:14:33.99ID:g8j3bS+8
>>435
スカーがダメな訳無いじゃん
圧倒的ベストバイなのに(笑)

エアロも悪くないがインテル採用してるのが最大の欠点
4K有機ELに価値を見いだせる人でないとオススメできない
しかも今期はUSキーボード全廃したから個人的にはエアロはもう眼中に無いな
因みに今期まともなUSキーボード搭載してるのはGIGABYTEの17GとSCSRのみ
17Gはインテルだしポート位置が絶望的に悪いから外部モニターをサブで使うような人は無理だろうな
GPUのTGPも低め
本体質感とキーボード質感はダントツだから外観重視なら有りかなという感じ
437[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/15(金) 16:19:42.87ID:+m0ocWFI
legion760は?
2021/10/15(金) 16:25:12.56ID:g8j3bS+8
>>437
レギオンは良く知らないんだよね
俺としてはUSキーボードのラインナップ無いし、納期長いし、チャイナリスクあるしで個人的候補から完全に外れてる
レビューみる限りは性能自体は悪くないとおもう
2021/10/15(金) 16:29:09.88ID:aTQaLdnx
AEROはインタフェースがめちゃくちゃいいよね。
TB4、HDMI2.1、miniDP1.4もあるから当分スペックの古さを感じなさそう。

仕事のウェブ会議でNVIDIA Broadcastが使えるからノイキャンや背景消したりのクオリティがウェブ会議ツールでやるより高いし。
440[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/15(金) 16:35:34.74ID:g8j3bS+8
>>439
位置が悪いんだよな
特に17インチは絶望的と言っていい(17Gも同様)
背面端子ゼロで全部左右に振り分けててAC、サンボル、USB、HDMI、DPが全部右にあるというとんでもない仕様
まぁ17だし外部モニターつないで使う用途もほぼないとはおもうがそういう用途想定してるならGIGAの17はありえない
15のほうはそれらの端子が左だからまだなんとかなる
441[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/15(金) 16:40:04.04ID:g8j3bS+8
そういう端子の位置の使いやすさ的にもSCARはAC、TypeC(変換かましてDPで使える)、USB3、HDMIが背面中央部にあるから繋ぎっぱなしでもきれいにまとまる
光学メカニカルキーボードは最高すぎるし使い勝手考えるとほんとSCARは完璧だよ
独立した音量ボタンあるのもいいよね
2021/10/15(金) 16:40:08.01ID:M938g7V4
>>440
ASUSも背面端子採用してほしい。ここだけが残念。。
2021/10/15(金) 16:40:47.34ID:uJUL+kxV
特価品をベストバイとは言わねーよw
2021/10/15(金) 16:41:56.03ID:M938g7V4
>>442
ごめん自己レス。 Zephyrusね。
445[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/15(金) 16:43:43.34ID:g8j3bS+8
>>442
おれも17G愛用してて端子位置はほぼAERO17インチと同様なんだけど背面に端子がないのだけがネックかな
どのみち排熱の逃げ場確保しないといけないから壁からはある程度離さないといけないし、そうなると端子は後ろに伸びるほうが机がすっきりするんだよね
ごちゃごちゃいろいろ繋ぎたい人には端子位置にはこだわってほしい
別にそんなにつながない人なら関係ないんだけどね
446[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/15(金) 16:47:05.98ID:g8j3bS+8
>>444
ASUSはTUFシリーズも背面端子無しなんだよね
背面端子採用してるのはStrixシリーズだけかも
Strixは普通の作業PCとして使う場合でも使いやすくて良いよ
2021/10/15(金) 16:50:38.91ID:M938g7V4
>>446
strixは値段がね〜
良いものが高いのは仕方のないことだけど。。
2021/10/15(金) 16:52:02.85ID:aTQaLdnx
あんま端子の位置は気にせんよ。
せっかくの高スペックだからそれを活かせるのが欲しい。
クラムシェルで使うと横から生やす方が取り回し良いし。
2021/10/15(金) 16:55:17.58ID:g8j3bS+8
>>448
閉じたままで外部モニター運用ならあんま気にならんよね
本体液晶使う人はマウス位置と被るからなかなか右横は使いにくい
450[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/15(金) 16:56:33.94ID:+m0ocWFI
>>438
なるほど
たしかに、納品目安が6週間以内だったのに後から「やっぱり3か月後になります。」とか言われるの割ときつい…
2021/10/15(金) 16:57:01.85ID:Zws/GLze
>>437
スカオジ17だけどレギオンもかなり良さげ
入手性が悪すぎるのが難点
少し値下げセール来るだけで無くなるw
後は噂されていたTDP共有問題が760モデルでもあるんじゃないかとって話しが闇に葬りさられていて詳しく知ってる人が少ない
あったとしてもゲーミング時のFPSを見ると高い水準にいるので共有問題は気にしなくていいレベルなのかなと思う
ヒンジが弱いみたいだけど
それ以外は隙の無い機種だと思う
2021/10/15(金) 16:57:54.04ID:ZxwQCiO0
キモ七と連投おじふたりでスレの3割くらい消費してるんだが…
コテハン紳士のキモ七はいいとして
全レスしたり個人で専有してると過疎るよ
2021/10/15(金) 16:59:01.79ID:g8j3bS+8
>>450
Lenovoはリーベイツ20%で激安で買えるときに納期諦めて注文する物と割り切ってる
ThinkPadとかはそれでよく買ってたなあ
タイミング合えばって感じかな
2021/10/15(金) 17:00:26.84ID:g8j3bS+8
>>452
お前らみたいな負け犬の嫉妬粘着レスの数数えてみ
何の訳にも立たないゴミ人間はそろそろ自分の姿を直視しなさい
2021/10/15(金) 17:02:07.88ID:ZxwQCiO0
いったい何と戦ってるの?
2021/10/15(金) 17:11:27.43ID:g8j3bS+8
>>450
あと、チャイナリスクは本気で考えた方がいいよ
中国共産党が指示だせばバックドアから情報を送り始めたりはあり得ない話じゃないしね
中国企業、中国人は党に絶対に逆らえないから個々のモラルなんて何の意味も無い
現にスマホはそういう問題が実際に起こってる国もある
他より大幅に安いとかならリスク承知もわかるけど似た価格帯で検討なら中国企業は論外で良いと思う
情報機器に限ってはね
2021/10/15(金) 17:14:29.08ID:aTQaLdnx
特定の人が取り上げてる機種がそんな際立って良いとも思えないから
何かにつけてその機種の優位性無理やり出そうとするのやめて欲しいね。
2021/10/15(金) 17:17:34.68ID:g8j3bS+8
https://i.imgur.com/q6hGtYU.jpg
Win11でTimeSpyやってみたけど寧ろスコアあがったんだけど...
10で内蔵モニターだと11300程度だったのが11500弱まで微増した
11はゲームも最適化されてるのかな?
Ryzenの例のスペックダウン問題はまだ解消されてないはずなのにね
2021/10/15(金) 17:20:53.99ID:g8j3bS+8
>>457
実際際だって良いよ
俺はGIGABYTE好きで旧型AERO、旧型AORUS、10genの17G買って使ってきてる
ASUSもTUF複数かって先代Strixも買った
でも今期のSCARは本気で別格だよ
これが20万円はあり得ないレベルのセールだったしここでの購入者ほぼすべて大満足してるしさ
460[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/15(金) 17:27:26.90ID:RZa20IZI
欲しい時に安くて欲しいヤツ買えばいいんだよ
どうせゲーミングpcとして買うなら3年もたずに買い替えるんだしな
今はネットで調べたらレビュー記事なんてゴロゴロしてるしほんと好きなの買えよ
461[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/15(金) 17:29:21.88ID:g8j3bS+8
>>457
あと今期のAERO4KにしてもCPUぶん回したら早々にサーマル発動でまったくフル性能発揮できないんだよ
ぶっちゃけ性能という意味ではAEROは話にならないと思ってる
そこに関しては旧AEROも同様で全く性能発揮できないし熱いしで早々に売り払った経緯がある
それと比較して今期SCARはCPUぶん回してもほぼ制限かかることなく高クロックで回り続ける
そのあたりの排熱やら粘りは全く比較にならないレベルだよ
だからRyzen5000シリーズがこれだけ高評価受けてる訳なんだ
残念だけどこれ事実なんだよね
462[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/15(金) 17:34:58.66ID:zUaXtG7I
>>461
持ってないのに顔真っ赤にして(笑)
2021/10/15(金) 17:37:06.46ID:NLoQO1RC
SCAR買った人はもう嬉しくてたまらないんだよね
他の機種は全て否定しないと気が済まないwww

はい!
2021/10/15(金) 17:37:33.02ID:ehE5r54N
>>452
2人?
Strixおじさんが撃退された後に突然キモ七が湧いて出たことから察しろよw
2021/10/15(金) 17:40:51.40ID:aTQaLdnx
>>459
>>461
理解してくれるつもりも無いんでしょうけど
そういう風な物言いでしか行動できないのが残念ですね。
466[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/15(金) 17:49:32.66ID:C6MonDi+
ニトロでもそこそこ満足してる私w
467[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/15(金) 17:49:59.86ID:RZa20IZI
>>465
相手にするな
468[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/15(金) 18:06:40.79ID:g8j3bS+8
>>462
各所レビューの記事でそう書かれてるんだよね

>>466
個人が満足するかはそれは完全に自由で主観でいいと思うんだよ
でも比較論的に語るときはそれが事実でないとダメって話
ここでもSCARが優れてる事実が認められない人間が多いんだよ
買えないor他の物買ってしまった人なんだろうけど、なぜ嫉妬方向に精神が振れるのかが俺には理解できないわ
自分が持ってない素晴らしい製品の情報や紹介があれば、素直に羨ましいとか買い替えたいというワクワクの気持ちしか出ないよね
なぜ嫉妬やら粘着やらの方向になるのかね
こういうのって日本人の悪いところだな
469[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/15(金) 18:13:02.84ID:g8j3bS+8
あと物にはいろいろな見方や側面があるからだれも全否定なんてしてないわけさ
AEROにしても4K有機ELは素直に羨ましいしその点はFHDのSCARより遥かに良い
物事はトータルで考えるべきだけど個々のポイントというか採点はあるわけだ
AERO買うってことは排熱や性能は二の次でとにかくキレイな画面が欲しかったから買ったんだろうし
その状態でSCARのようなゲーミング特化のマシンと性能比較論で敵わないと書かれたところで「そりゃそうだ」で終わる話なのにね
キーボードと本体質感が最高に気に入ってる17G だって端子位置は人によって致命的になると書いてるし、インテルの発熱は酷いと書いてる
まず前提として事実を受け入れられない人間が機器批評に首を突っ込むのがおかしいんだと思うわ
2021/10/15(金) 18:13:36.96ID:OqXZwOzn
アルミ筐体のノーパソってアルコールティッシュで拭いてええの?
2021/10/15(金) 18:29:56.64ID:xKbxszjL
>>466
下手なやつよりはいいなw
472キモ七
垢版 |
2021/10/15(金) 18:39:55.05ID:NMtBM9/p
tps://i.imgur.com/q6hGtYU.jpg
Win11でTimeSpyやってみたけど寧ろスコアあがったんだけど...
10で内蔵モニターだと11300程度だったのが11500弱まで微増した
11はゲームも最適化されてるのかな?
Ryzenの例のスペックダウン問題はまだ解消されてないはずなのにね
、、
2021/10/15(金) 18:41:59.36ID:tGrVxA3Q
>>466
ACERもHelios 300の3060をアメ市場と同額の14万弱で販売すればええのにな
LegionにしろGEシリーズにしろPredatorにしろ軽視されすぎ
2021/10/15(金) 18:42:48.83ID:RZ4CwEag
間違えてキモ七で同じこと書き込んでるぞ
2021/10/15(金) 18:43:17.30ID:3Yg3iQtW
>>472
誤差
2021/10/15(金) 18:46:10.27ID:g8j3bS+8
https://i.imgur.com/p0KhIa3.jpg
https://i.imgur.com/Su4pOjC.jpg

さっき端子の向き問題の話題だしたけど最近はL字変換とか沢山あるから有る程度は改善する
USB3.0も全方向あるしモバイルモニターのminiHDMIを裏方向に向けるものまである
これだけでもデスクはかなりスッキリするから必要なものを尼で探すことを薦めるよ
477キモ七
垢版 |
2021/10/15(金) 18:54:36.64ID:NMtBM9/p
【お笑い芸人】強制性交致傷容疑でホイップクリームの陸斗(26)逮捕 所属事務所は「調査中」 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1634287737/
478[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/15(金) 19:58:20.31ID:g8j3bS+8
ASUS TUF Dash F15 FX516PM (FX516PM-I5GP)

公式で129,800円+リーベイツ8%だけど今だけあんしん保証3年(14800円)がついてくる
あんしん保証入る前提ならかなり安い
11世代 i5(ゲームはi7-10750Hより性能良い)+ RTX3060
2021/10/15(金) 20:05:55.32ID:cTH6uXNt
>>470
ええよ!
水拭きするとアルミが錆びるから注意な!
480[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/15(金) 20:48:19.43ID:bl7tiU1C
>>463
そんな事は無ぇよw
俺は単純にSCARの情報共有したいだけ
昨晩BIOSとかgforceドライバとかWindowsアップデート諸々したらtime spyが10900に下がったから
気になっていて原因を探りたい

無限在庫なんだから買った奴も多いし
同じ機種を持ってる人が多数居て情報共有できるのはかなりレアでありがたい事だよ

買ったらすぐにarmoury crateを専用ツールでアンインストールして専用ツールでインストールし直さなくては不具合出るなんて情報、ここじゃ無いと知る事ができなかったし
2021/10/15(金) 21:04:13.89ID:cTH6uXNt
>>480
そういうのは専用スレでやってくんね?
2021/10/15(金) 21:20:58.03ID:mOgY1SFz
それな
学生相手にいい歳こいたオッサンがマウントw
消えろ
2021/10/15(金) 21:23:17.34ID:C7eg/9Dz
買った人いっぱいいるしscarスレ作るのもいいかもね
TUFのスレがあるんだからscarスレあってもいいんじゃね
2021/10/15(金) 21:27:07.45ID:m0a9cy7j
ASUSスレあるだろ
2021/10/15(金) 21:28:20.67ID:g8j3bS+8
ここは総合スレなんだし仮に専用スレあったとしてもここで語って何の問題もない
そういう勝手な自治始める馬鹿が居るからこのスレ立てたのに
総合以前のゲーミングスレはAEROのようなクリエーター機種の話でたらスレチだのなんだの糞どうでもいい難癖付ける馬鹿が常駐してたからなあ
まぁここにもそいつらは居るわけだが

↓だから前は1に注意書きを入れてたのにそいつらが勝手に外して重複スレ建てた訳なんだよね

>【注意】残念ながら、機器批評でもなく議論でもなく単に他人のレスに難癖を付けたり個人特定やレッテル貼りをするのが生きがいの輩が常駐しています。
>完全に荒らし行為なので元スレへ移動お願いします。もしくは自分がスレを立ててそっちでやってください。
2021/10/15(金) 21:45:44.34ID:nQpU0x4i
誰もお前という個人に興味ないってことをいい加減理解しろよ
機種の話をしてるようで基本自分語りなんだよ。だから話が長い。
俺はこうしてる。俺はこう思う、俺はこれを買った。
嫉妬でもなんでもなくお前という人格にみんなは興味がないんだよ
それでも自分語りが止まらないからみんな辟易してるってだけで
そこに興味持ってほしいなら、ブログにまとめて興味ある人に見てもらうとか、SNS上でやる方が満たされるぞ
487キモ七
垢版 |
2021/10/15(金) 21:50:57.90ID:wdGe/mOX
tps://i.imgur.com/p0KhIa3.jpg
tps://i.imgur.com/Su4pOjC.jpg

さっき端子の向き問題の話題だしたけど最近はL字変換とか沢山あるから有る程度は改善する
USB3.0も全方向あるしモバイルモニターのminiHDMIを裏方向に向けるものまである
これだけでもデスクはかなりスッキリするから必要なものを尼で探すことを薦めるよ
2021/10/15(金) 21:53:49.28ID:oFC1tsyu
>>486
ゲーミングノートスレでASUSの話しても、全く問題ない
2021/10/15(金) 22:01:13.72ID:g8j3bS+8
>>486
わざわざID切り替えて一日中小石投げて何が楽しいんだ?
馬鹿なのか?
最新ゲーミングノート買って使用感をレビューするとか特価情報貼るとかさ
それがこのスレな訳
お前のような個人粘着のキモチワルイストーカー気質の輩は世の中の害でしかないからなあ
認知症か何か?ん?
2021/10/15(金) 22:04:18.00ID:xKbxszjL
一体全体どーなっているんだ!!!!!!!!!!!!!!
2021/10/15(金) 22:04:30.86ID:HAdEkMHq
ゲーミングノートスレでゲーミングノートの話しない奴が荒らしで確定だよ
2021/10/15(金) 22:04:50.16ID:l6stWH3F
単にはしゃいでるスカオジが暴れてるだけでしょ
反応してるのがスカオジ叩きオジサンでDD論
そんな俺もスカオジなんだが
金のない学生がマウント云々騒いでいるが諦めるしかないと思う
そのうちいい事あるよと
493[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/15(金) 22:36:57.59ID:dj//vuh+
もうそれぞれのメーカーのオススメのゲーミングPCを紹介すればいいんじゃね?
特定のメーカーだけじゃなくさ
ただでさえこんなスレを見てる俺らは顔面がキモいんだから、
心までキモくならないでおこうぜ
494キモ七
垢版 |
2021/10/15(金) 23:05:06.24ID:wdGe/mOX
巨人 残5試合   広島 残9試合
3勝2敗 0.500   9勝0敗 0.500
2勝3敗 0.491   8勝1敗 0.492
1勝4敗 0.483   7勝2敗 0.485
0勝5敗 0.475   6勝3敗 0.477

■巨人は4位に脱落か?
2021/10/15(金) 23:14:49.72ID:Oztkn+R4
>>493
じゃあてめぇが持ってこいよ、舐め切ってんじゃねえぞ
2021/10/15(金) 23:27:42.58ID:w1XZa0SW
>>489
自分が一日中張り付いてID切り替え駆使してるからって皆もそうだと思うのは病気だよ
2021/10/15(金) 23:32:30.65ID:oRz5LAjU
広島が3位になる確率だいぶ低いな
ソフトバンクが3位になるのよりもきつい
2021/10/15(金) 23:39:00.77ID:g8j3bS+8
>>496
単発で言い返さないと心が折れちゃう人生の負け犬のお前が何を言ってもなぁ
悔しかったらたかが20万のゲーミングノート位買えばいいじゃん
もっと良いもの買えばいいじゃん
そもこも何のためにスレに居るの?欲しくて指くわえてるだけなのに購入者に対して嫉妬起こしてるってただの馬鹿じゃん
マジでネット止めた方がいいぞ
どっちに転んでもお前の人生にとってはくやしい思いしか無いじゃん(笑)
2021/10/15(金) 23:53:19.56ID:DShOulUU
AMD組はバージョンアップまだするなよーって注意喚起に来たんだけど相変わらず荒れてんな……まあ仲良くな
https://gigazine.net/news/20211015-windows-11-amd-cpu-performance-worse/
2021/10/15(金) 23:56:06.86ID:zXAj4o9b
>>497
お前はグーでぶん殴る
2021/10/15(金) 23:58:05.57ID:zXAj4o9b
ID:g8j3bS+8 [26/26]
ストおじ今日も元気
2021/10/16(土) 00:01:22.32ID:1a8NLq3s
>>499
それは殆どの人知ってるでしょ
今すぐ最大パフォーマンス発揮できないとダメなような人は待ってれば良いし19日にパッチ配布って言われてるからそれに合わせてフライングで11を楽しむor準備したいひとは早めにやれば良いだけの話
ちなみにうちの環境だとなぜかTimeSpyスコアが寧ろ上がってびっくりしてる
今回仮想デスクトップがめちゃくちゃ進化してるから開発目的等で使う人間は11は少しでも早く移行したほうが良いと思う
SCARは特に障害や不具合もなく使えてるね(性能低下問題は除く)
2021/10/16(土) 00:07:30.04ID:sgFyFoEQ
スカおじが出てくるとキモ七が消えるんだよなぁ・・・
2021/10/16(土) 00:14:19.32ID:pWwXWhuF
長文自己主張のアクの強さがもうね。。。
2021/10/16(土) 00:14:53.65ID:1a8NLq3s
キモ七君のほうがお前ら単発自演の負け犬よりは有用だけどな
スレ違いの話題投下型だけど過疎るよりはいいし見て楽しいものもたまにある
というかキモ七はスクリプトでしょ?
こんなもんちょっとしたプログラムの知識あればすぐ設置できるだろ
適当にランダムでどこかからネタをクロールしてきて時限で貼るだけ
たまに俺のスレとかそのままコピペされるときあるけど何かしら長文書かれたらというトリガーにしてるのかそこだけ手動で次に投下するレスを弄れるようにしてるのかしらんが
こんなもん手動でやってるとすればちょっと問題だしな
2021/10/16(土) 00:17:29.55ID:pWwXWhuF
キモい長文の犯人ムーヴ
2021/10/16(土) 00:28:34.68ID:SecTnnfH
いきなり長文でキモ七擁護は草
もう自白してるようなもんじゃんwwww
2021/10/16(土) 00:49:16.48ID:1a8NLq3s
で仮に俺がキモ七だったとしたら何なの?
裕福度でもレスバでも全く勝てず、正論言われ続けてIDコロコロしかやることなくなった底辺が相手に何かしらのレッテル貼ることで溜飲下ろしてるってかい?
もうね、どうやったらそんな惨めな生物に生まれてこれるの?
というか生まれた後に劣化していったのか
向上心もプライドもない有象無象が唯一同族同士で傷のなめあいとここだけでしか通用しないルールでここだけの勝利宣言して心のより所にしてなんとか生きてきたんだもんな
それを正論でまくし立てられても困るよな
でもそれお前が悪いんだからな
いつまでも汚いドブのままじゃないんだよ
時代も変わって川も少しづつ浄化されるべきでドブでしか生きられないお前らは淘汰されないといけない訳だ
キモチワルイいわゆる"ネラー"丸出しのおっさん達はそろそろ夢から覚めて人生に絶望する時なんだよ
2021/10/16(土) 00:50:42.58ID:NXSn/cDB
流れを見てみたが一日100レス程の書き込みの中で
ID:g8j3bS+8 の人の書き込みだけで1/4埋まっているのは異常だ。

これはもう個別スレ作るべきだよ。

そんなに人気のモデルなら個別にスレ作った方が該当の機種持った人同士でより密度のある情報交換もできるでしょう。
2021/10/16(土) 00:57:30.01ID:1a8NLq3s
>>509
俺の相手をしてるやつのレス数数えてみ
お前も含めてね
相手が居ないと会話は成り立たないわけで荒らしてる奴が居る限り何も変わらんよ
こっちは機器情報やレビュー書いて購入者とやりとりしてたのにそれを横から小石投げ続ける負け犬がいるんだから仕方ないよね
こっちも今日は特別暇で、というか新しいPCと11の入れ替えで各種開発環境のセットアップとかずっとやってるからプログレスバー進んでる間についついゴミ虫つぶしの長文書いちゃうんだよね
まぁ環境セットアップもそのうち終わるし日曜日以降はいろいろ忙しいからこうはいかないだろうけど
たまにはこうやってダニ共に現実を突きつけてやらんとだめなんだよ
こいつらどうせリアルでもまともな生き方してないんだし親のすねかじりの可能性もある
小さな世直しと同じだよ
2021/10/16(土) 01:04:31.96ID:sgFyFoEQ
何だこのすごいエレクチオン
2021/10/16(土) 01:12:12.08ID:NXSn/cDB
>>510
自分の文章見直してみてはどうですか?
あなたちょっと異常ですよ。
このスレの趣旨と関係のないこともよく平気で書けますね。
ノイジーすぎる。

「自分が買った機種について購入者とのやり取りがしたい」
この点だけは理解できた。
なおさら個別にスレを作ってやったほうがいい。
2021/10/16(土) 01:16:51.61ID:vxSkrIfy
スタンドどれがいいの〜
ファン付き?無しでも冷える?
2021/10/16(土) 01:22:08.68ID:6eVFKEuZ
このスレで質問しても信者の鳴き声が返ってくるだけ
冷静な比較すらしなくなったよね
2021/10/16(土) 01:25:40.63ID:1a8NLq3s
>>512
スレの趣旨と関係ない事で小石を投げて挑発し続けた輩の姿は見えないっていうんだからあんたが病気か、もしくは石投げてた当事者なんだろ
全力で言葉使い変えて頑張ってるのはよくわかるがそんなやつこのスレに居なかったしね
投石の馬鹿が消えてそんなやつが急に現れてとかもう少し頭使った方がいいかもな

>>513
普通に負荷時で本体ファン回ってるならファン台は気休め程度
サイレントモード運用とかなら効果はあるかもね
台自体は効果有る
メッシュがいい
台あるだけで机の埃吸い込みにくくなるから寿命にも関わってくる
2021/10/16(土) 01:28:16.06ID:pWwXWhuF
ごめんスカオジだけど長文キモいから小石投げたわw
2021/10/16(土) 01:34:14.89ID:Dmz59Tj1
ファンなしでいいか
メッシュがいいのはなんで?
線で支えるタイプでも同じ、というかそっちのほうが良くない?
2021/10/16(土) 01:42:16.15ID:SecTnnfH
これだけ協調性欠けててやたら攻撃的なのはもう典型的な発達障害だからなぁ
やめろって言って治るようなもんじゃないからどうしようもないね
2021/10/16(土) 01:48:10.55ID:1a8NLq3s
>>517
要は下部の空間開けることが重要でメッシュにするとそれが実現しやすい
単に本体裏に足付け足して浮かしても同じ効果あるよ
2021/10/16(土) 01:49:30.25ID:pWwXWhuF
キモ七こと長文スカオジの自尊心を満たすスレ
2021/10/16(土) 01:52:29.92ID:Dmz59Tj1
ただの台みたいなのは避けたほうがいいってことね
さんくす
2021/10/16(土) 01:52:57.32ID:1a8NLq3s
>>518
残念ながら俺わりとカリスマ的な感じでむしろ信者みたいなのが沸きやすいタイプなんだよね
社長とか肩書きある人ほど気に入られる
で昔から協調性も化け物レベルで誰とでも仲良くなれると言われてるね
ただそれはそういう目的意識もって接してるから半分演じてるし、リアルだとお前らみたいなやつって縮こまって今みたいに毒はく勇気すらないんだよね
だからこのスレのようは状態にはならないわけさ
ちゃんと部を弁えてる相手には相当優しいけどね
弁えない馬鹿ってこういう場所でしか本性ださないんだよ
2021/10/16(土) 01:55:40.07ID:1a8NLq3s
>>521
金属メッシュで下にファンが有るのを買うのが一番良いと思う
ファン付き買っとくとノートで意味がないと分かった後でもACアダプター冷却台としても使えるしつぶしが利く
無線ルーターとか置くのにもなかなかいいよ
2021/10/16(土) 02:43:14.70ID:sgFyFoEQ
>俺わりとカリスマ的な感じで
これは恥ずかしい
思っていても言っちゃいけないワード
2021/10/16(土) 03:05:57.20ID:1a8NLq3s
>>524
別にそれが素なんだから正直にいうしかないじゃん
新興宗教の教祖になれるとかよく言われるタイプなんだし

https://www.アマ損.co.jp/gp/product/B07W6VDB1Y/
このモニターアームってノートPC用のトレイが付属しててそれが前に紹介した15インチモバイルモニターにピッタリはまった
もともとノートを左右から挟み込む形状で手前にずり落ち防止があるから90°に傾けて使うと15インチモバイルモニターが自由自在に動かせる
T必要なときだけモニター引き寄せてノート側にC刺せばいいだけからマジで良いわ
この組み合わせはお薦めするよ

https://i.imgur.com/DDtj61Y.jpg
526[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/16(土) 03:13:22.30ID:4A1bY3W5
>>480
armoury crateの不具合って何ですか?
2021/10/16(土) 03:34:41.55ID:sgFyFoEQ
>>525
>新興宗教の教祖になれるとかよく言われるタイプなんだし
完全に神輿ですやん・・・
相当騙されやすいタイプに見受けられるから他人の保証人や金の貸し借りはしちゃいかんよ
2021/10/16(土) 03:56:50.93ID:1a8NLq3s
>>527
典型的な人たらしだからなあ俺は
お前みたいな凡人には分からんだろうけどそういう人生歩んできて人より圧倒的に楽して良いところだけつまみ食いできてるのに勘違いしようがないだろうに
物事には結果も付いてくるしな
人生で俺を騙そうなんて奴は一人も居なかったなあ会ったことすらない
そんな奴が寄ってくるのはお前みたいなぱっとしない有象無象だけだとおもうぞ
そういう奴らも相手選ぶ能力だけはあるだろうから
逆に大きな金を俺に渡そうとするする奴が居て困ったことは何度かあるな
全部女だが
自分の金を理由無く人にあげちゃだめじゃんと諭して終わったがね
悪いが人から羨ましがられる人生しかおくってないからお前らのそういうレスはなんか逆にかわいそうになってくるわ
改めておまえらとの差を俯瞰すると申し訳ない気持ちになってくる
2021/10/16(土) 04:10:07.20ID:sgFyFoEQ
(語りだしちゃったよ・・・)
530[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/16(土) 04:16:10.04ID:3ojhiM8h
語るの好きなんだろうけど
もう少し何とかならんかな
2021/10/16(土) 04:42:13.49ID:sWbL6Cnm
伸びてるから何か祭りかと思ったら…
俺はLegion760派!!
2021/10/16(土) 05:36:40.76ID:M47URDJJ
長文書くやつはもれなくどっかイカれてるからさっさとNG
2021/10/16(土) 05:44:29.94ID:Wtbenswa
朝鮮人は、李氏朝鮮国500年間の近親相姦でDNAが破壊されてるから、漏れなくNGw
534キモ七
垢版 |
2021/10/16(土) 07:41:04.95ID:z3RQupf2
218 ノーブランドさん (スッップ Sdbf-qrHI) sage 2021/10/15(金) 20:27:34.89 ID:MXv9mmCid
今夜の飯

https://i.imgur.com/VpDbBdR.jpg
535キモ七
垢版 |
2021/10/16(土) 07:54:45.86ID:z3RQupf2
【悲報】小島秀夫が抜けた後の位コナミのeFootball 2022がガチでやばい【動画あり】 [517459952]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1634336532/
536キモ七
垢版 |
2021/10/16(土) 08:26:08.63ID:z3RQupf2
三上悠亜が語るハロプロ愛「プロフェッショナルなアイドルが好きなんです」

https://news.yahoo.co.jp/articles/966ae9a8b3c9bf9713cd81e6ec0b48230168022a
2021/10/16(土) 09:04:48.73ID:Sg0CaJ6n
今なら言える、俺もスカおじになりたかった
2021/10/16(土) 09:18:45.16ID:Q9ychQS5
>>494
TUFとGALLERIAの戦いみたいなもんか
539[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/16(土) 09:37:55.95ID:5E/Pt5n8
12月中旬にlegion760届くみたいだから、SCARとの比較でもしてみようかな
2021/10/16(土) 10:53:08.38ID:159HgXqb
>>539
スカオジ17だけど
スペックが1番近いってので1番気になっていたので是非
アスペクト比とスピーカー、薄型、静音性、スコア差くらいだろうけど楽しみ
2021/10/16(土) 11:55:49.18ID:IWfFqoZs
Asus 6800Mに入ってたメモリ
悪評のサムスンじゃなくてMicron入ってたよ
2021/10/16(土) 13:29:18.22ID:CejaDa+h
アマゾンの21万asus6800mと29万スカー17gでずっと迷ってるわ。前にあったスカー祭りって、この29万の奴が20万だったの?だったらほんと羨ましい。
543キモ七
垢版 |
2021/10/16(土) 13:30:44.94ID:z3RQupf2
https://i.imgur.com/WyO9QDF.jpg
今知ったわ、これは笑う
2021/10/16(土) 13:49:31.82ID:WUb/eQuk
モニターアームの話題が出てたから便乗して
ノートPC用のアームって使ってる人います?作業デスクが狭いこともあって、デスクトップ用のサブモニターが邪魔でノート開ききらないんですよね。
サブモニター用のアームを買い替えて高くするか、ノートPC用で使いやすいのがあればそっち買うか
545[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/16(土) 13:50:45.14ID:IoA/AbuH
10万円ぐらいでコスパがいいゲーミングPCってありますか?
2021/10/16(土) 14:16:37.31ID:aPhtSn7e
>>545
ASUSストアの週末セールに出ているコレがコスパいいと思う
ASUS TUF Dash F15 FX516PM
今なら14800円の3年保証が無償でつくし、リーベイツ経由で8%つくので実質10万くらい
547[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/16(土) 14:33:53.09ID:qShVA1s+
>>546
即レス、ありがとうございますm(_ _)m
ちょっとだけ良いパソコンが欲しかったので助かります
2021/10/16(土) 14:34:02.20ID:iztKVP2m
実質10万と本当の10万は大違い
マイニング益の経費処理の有無で4万分くらい変わるからなぁ
549[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/16(土) 14:41:19.92ID:X7BY2+CP
本当の10万円ってあるのん?

https://kakaku.com/item/K0001389824/

これはMX350だし、しょぼい?
550[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/16(土) 14:45:22.75ID:C/XbUASk
>>548
価格13万のPCがあってポイントが35000円分だったらどうなりますか?
2021/10/16(土) 14:46:09.37ID:TAKddPh6
TUF Dash薦めてる鬼畜いて草
552[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/16(土) 14:47:51.09ID:5E/Pt5n8
>>540
おっけいおっけい
さすがに音質はSCARに結構な差で負けてそうだけど、他の部分は勝ってるとこありそうで自分も楽しみ。
3080搭載機種の中ではTDP一番高いんだっけ
ほんと納期が1か月くらい早まればいいのに。
2021/10/16(土) 15:10:33.12ID:aPhtSn7e
>>551
10万付近の中でスペック良さそうだったので勧めてみましたが何か問題ある製品なの?
実際使ったことがないのでダメなところがあれば教えてください。
2021/10/16(土) 15:11:04.06ID:xeCVwhsK
asusなんていらねえよダサいし爆熱だし
555キモ七
垢版 |
2021/10/16(土) 15:13:07.53ID:z3RQupf2
「Elopers」 椎名林檎、ほな・いこか、ユウ、アイナ・ジ・エンド、関根史織
http://pbs.twimg.com/media/FBvTCHWVEAgj3pi.jpg

足・・・
2021/10/16(土) 15:20:24.20ID:/teYC3vo
asusの安いやつは安くするためにゴミパーツ集めて組み立てましたという感じだから
コスパがいいというより値段なりでしかない
2021/10/16(土) 15:46:43.01ID:mNqrbewc
>>545
ゲーミングノートは最低でも予算15万くらい欲しい
10万前後で買えるものがないわけじゃないけど、スペックかなり低めになるのでコスパいいと言えるかは微妙
軽量ゲームしか遊ばないならそれでもいいけど、多少スペックが必要になるゲームを遊びたくなったら低設定で我慢するか、結局買い直しになって余計に高くつく可能性もある
558[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/16(土) 16:02:24.26ID:H8GwlRTx
fpsと激重ゲームじゃなく
mmorpgとかメインなら10万(セールで)ぐらいでも十分
fpsもマジ勝ち狙いならノートは辛いかも
いくら頑張っても
ゲーミングモニターにはノートのモニターでは勝てない
2021/10/16(土) 16:46:30.14ID:4A1bY3W5
>>542
ROG Strix SCAR 15 G533QS G533QS-R7R3080P3が
\209,800 (前週比:-90,000円↓)だった
2021/10/16(土) 17:00:43.99ID:Um4K2ald
それ+楽天リーベイツでポイント8%だな
2021/10/16(土) 17:25:02.98ID:D1ouW4m4
まぁ>>542の29万17インチは↓だから画面サイズとCPU、メモリ&SSD容量がスペック上なのと何よりVRAMが16GBなのが違いなので用途次第で単純な値段差では比較しにくい
Ryzen 5900HX プロセッサー/32GB・2TB/RTX 3080 Laptop GPU/FHD/300Hz/17.3インチ
2021/10/16(土) 17:36:26.55ID:159HgXqb
g15 3080 VRAM8も32RAMで 1TB 30の奴がタイムセールプラス クーポンで24万くらいになってるね
2021/10/16(土) 17:37:48.42ID:159HgXqb
間違えた28から 25か
https://i.imgur.com/zEB2agS.jpg
2021/10/16(土) 17:47:36.46ID:TxGkUUQS
それ1週間以上前からその値段
2021/10/16(土) 17:50:40.21ID:5vt4+L3f
Win11のことがあるから今Ryzen買うのはちょっと怖いなあ・・・

まあ、カーネル同じWin10で大丈夫だから直るとは思うけどね
2021/10/16(土) 17:58:35.08ID:nFRUV98P
>>559
でも液晶がクソという致命欠点もあるけどな(笑)
2021/10/16(土) 18:00:13.99ID:159HgXqb
>>566
液晶かなり綺麗だぞそれ。。
2021/10/16(土) 18:01:40.81ID:159HgXqb
>>564
そうだったんだw
2021/10/16(土) 18:03:15.20ID:zUFG/W5P
>>567
嘘はよくない
570[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/16(土) 18:03:18.55ID:zUWiPZkJ
>>566
でもの意味がわからん
300Hzだからゲーミングモニターとしては充分だろ
571キモ七
垢版 |
2021/10/16(土) 18:03:35.72ID:z3RQupf2
既出だったらゴメン
http://livetests.info/5ch/img/20211012/72535819.jpg
http://livetests.info/5ch/img/20211012/57450808.jpg
http://livetests.info/5ch/img/20211012/09388821.jpg
2021/10/16(土) 18:04:42.97ID:159HgXqb
因みに話題になっていたGS66 3080 リファービッシュ品だけど25で出てるね新品は33位なのでお得っちゃ得だけど
ゲーミングし過ぎない人なら良いけど、どーなんだろ 微妙かな?
これならLegionかscarってなるよなぁ、、
スタイリッシュ極めてるなら良いけど、んー、、
https://i.imgur.com/QUkL5yO.jpg
573[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/16(土) 18:10:40.36ID:fzRsmbLc
>>570
TNな時点で良いとは言えない
2021/10/16(土) 18:11:26.71ID:159HgXqb
300hz SRGB100%でクソって
恐ろしく水準が高いけど満たすもんあんのかw
2021/10/16(土) 18:20:50.79ID:159HgXqb
>>573
そういう事ね、
SRGB100% IPS 144hzと本体TN 300hz 100%で並べて使ってるけど致命どころかかなり綺麗だよ発色もかなり自然で良き
10年前5年前3年前の液晶から進化していってる
2021/10/16(土) 18:32:56.93ID:ptQqJF8Z
>>572
再生品で1世代前のGSで26万は高い
23万くらいじゃなけりゃいらんな
2021/10/16(土) 18:43:20.38ID:d7/2R3Qu
なんでRTX3080はVRAM8GBと16GBが混じってるんだ
型番を変えないのは詐欺に近いだろ
578[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/16(土) 18:48:38.78ID:kPRp91iv
16GBなら欲しい
8GBで高いお金払うのはイヤ
579キモ七
垢版 |
2021/10/16(土) 19:03:15.37ID:z3RQupf2
【芸能】YOASOBIのボーカル・ikura(幾田りら)、胸揺れダンスにファン歓喜「大暴れしてる」「はち切れそう」「尋常じゃない揺れ方」 [Anonymous★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1634369480/
2021/10/16(土) 19:04:46.46ID:lPhz+I+l
スカーにPC4-21300のメモリ(16GBX2)挿してもええの?デュアルでも速度落ちる?
581[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/16(土) 19:30:26.09ID:wsRDhEhY
ゲーミングモニターで特にFPSだと
リフレッシュレートやサイズだけじゃ無いんだな
なのでノートが超えられない壁はある
近接戦で打ち負けるぐらいだけど
2021/10/16(土) 19:55:08.44ID:2p0hHzOz
3Dゲームを始める中年です
ネットワークを必要としない(ソフトDL以外で)ゲームあります?バイオハザードやりたいんです
2021/10/16(土) 20:33:54.15ID:NMJccvnF
今asusストアにて
ROG Strix SCAR 17 G733QS
249800円+リーベイツ8%+3年保障付きで
販売してますがお買い得ですかね?

17インチ高解像度のゲーミングノートを
探してたら見つけたもので…

年末セールでもっと安くなるのかな?
584[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/16(土) 20:55:14.88ID:zUFG/W5P
>>583
欲しいと思ったら買った方がいいよ
半導体不足もあるし
これ先どうなるかなんて分からないからね
2021/10/16(土) 21:24:08.64ID:gj85eF+L
>>583
まじか。尼で買ったばっかだわ
て思ったら、G733QSでもこっちの方か
尼のでいいんじゃないの
メモリ16GBはいいとして、3080も8GBのだし、SSDに至っては増設必須じゃないの
付いたポイントでSSD買うにしたって2万じゃ大したの買えなくね
まあでも、他者と比べてもお値打ちではあると思うけども
2021/10/16(土) 21:24:44.07ID:1a8NLq3s
>>541
SCARも17Gもマイクロンだよ
最近買ったノートは大抵マイクロンだったな

>>542
このまえのセールのときは尼は21万ちょい
でも15インチだしFHDでメモリも16GBでSSDは512GB
CPUも5800Hで3080のメモリも8GB
それらをすべて考慮すると17の全部盛り289000円は全然高くないとおもうわ
ちなみにSSDを2TBにしてメモリ32GBにしたらそれだけで4万弱位かかる
今ならポイントセール上限の5000円も返ってくるし買いだと思うよ
2021/10/16(土) 21:28:09.93ID:1a8NLq3s
>>544
ノート乗せれるアームはそのまま使える強度がある物は無いと思う
イメージ画像でそのまま使ってるシーンがある商品でもそんなことして耐えれる訳がない
単にノートは置くだけで、外付けキーボードとマウス使うならどれでも問題ないよ
2021/10/16(土) 21:30:48.62ID:1a8NLq3s
>>552
Legionはキーボードが絶望的だったきがする
狭い範囲に日本語キーボード無理矢理詰め込んでてEnter側の圧縮がやばい
ゲーム専用ならいいが普通のパソコンとして文字打ち沢山するなら厳しそう
2021/10/16(土) 21:35:38.26ID:1a8NLq3s
>>553
値段考えたら悪くないよ
他のメーカーよりかなりマシ
値段なりの性能はちゃんと有るから安心していいよ
今期のASUSはどれも評判いいし三年保証があるのはASUSのみだしで他のメーカーは無視でもいいくらい
これはマジだから
ただゲーミング性能を求めるならもう少し出して15万円くらいのを買うのが良いかもね
さらに上の20万出せば最高峰が買える
590[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/16(土) 21:35:44.92ID:+3G1hwin
>>582
プレステ5っていうパソコンが5万で買えるからそれおすすめ
2021/10/16(土) 21:38:33.08ID:1a8NLq3s
>>572
MSIはゴミだよ
何日か前に買って後悔してる奴のレスあったろ
592[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/16(土) 21:39:48.82ID:+3G1hwin
すみません、このノートPCは買いですか?それとも1195Gタイプが出るまで待ちですか?
https://jpstore.msi.com/shopdetail/000000000147
メモリが64Gも入っていて4kでadobeカラーに対応、しかもグラボまで入っているんです
593[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/16(土) 21:48:23.90ID:SnsMAIR5
>>592
これ買うならAEROの有機4K買うわGPUも 3060だし値段も安いし
2021/10/16(土) 21:48:43.88ID:ptQqJF8Z
事務方のビジネスノートとしてみれば高性能の部類に入る
あくまで”ビジネス用”としての使用用途ならアリだがついでにゲームもとなると微妙
2021/10/16(土) 21:49:20.00ID:1a8NLq3s
>>573
無知は怖いよね
IPSを名乗ってない=色の変わるようなTNと思いこんでるのか?

最近はIPSとほぼ同じクオリティと性質で内部設計が違うからIPS名乗れないADSだとかいろいろ有るんだよ

たぶんお前は実物みたこと無いんだろうけどIPSでも色再現が糞だったり残像ひどかったり散々なのにIPSかどうかでしか判断できないのはなんとも残念人だな

SCARのやつはほぼ真横からみても色なんかそのままだぞ
IPSの4Kモニターと比較しても何も変わらん
596キモ七
垢版 |
2021/10/16(土) 21:50:23.84ID:z3RQupf2
tps://i.imgur.com/NP6Pn7I.jpg
tps://i.imgur.com/VMpVFN6.jpg
tps://i.imgur.com/MMHTr8u.jpg
tps://i.imgur.com/ecOZTPQ.jpg
tps://i.imgur.com/xKM4eCd.jpg
tps://i.imgur.com/PTh2otl.jpg
tps://i.imgur.com/O7frvjL.jpg
tps://i.imgur.com/tPioslU.jpg
tps://i.imgur.com/8WnEkOq.jpg
tps://i.imgur.com/fHF6Uwp.jpg
tps://i.imgur.com/EYQkoOp.jpg
2021/10/16(土) 21:50:47.96ID:DenE1BAD
>>583,585
お前らが急がないから速攻品切れになっとるよ
2021/10/16(土) 21:50:58.37ID:1a8NLq3s
>>583
確実に買いだな
三年保証分の15000円割引されてるようなもんだし
2021/10/16(土) 21:52:30.56ID:1a8NLq3s
>>592
ゴミ
600キモ七
垢版 |
2021/10/16(土) 21:56:28.54ID:z3RQupf2
女子高生「告白してきた男を振ってLINEブロックした」→両親をメッタ刺しにされ家は放火で全焼 これどうやりゃ立ち直れるんだよ… [597533159]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1634383351/
601[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/16(土) 21:57:35.56ID:+3G1hwin
>>593、594、599
今アドビアフターエフェクトを
MSI、14インチをメモリ16ギガで動かしているんですけど
重くて…。グラボはエンコードと、プレビューしか使わないので、
20万で64ギガのメモリにひかれてしまって…。
他のやつにしてメモリをグレードアップしたほうがいいですかね?
2021/10/16(土) 21:59:20.63ID:Inu5xACF
ファイファン14くらいしかやらない人は3050とかでもへっちゃらですか?
2021/10/16(土) 22:01:17.62ID:1a8NLq3s
>>601
他の奴がレスしてるけどその用途ならAEROの有機EL4Kモデルのほうが遙かに高級で性能も桁違いによい
メモリーは自分で増設すればいくらでも64にできるし
なんならSSDを4TBとかにもできる
クリエイター向けを名乗ってるような商品でコスパ良いものは見たことがない
大抵はパソコンハードに詳しくない層を狙ったぼったくりばかり
初期搭載メモリとかでそういうのかうひと多いんだろうなとは思うけど値段分の価値は無いな
2021/10/16(土) 22:05:12.76ID:1a8NLq3s
あとMSIはやめとけ
最近はまともなもの作ってないしメモリー交換自分でやったら保証切れるとかふざけてる

GIGABYTEのAEROは映像のプロもよく使ってるし2年保証あってメモリー交換しても保証きれたりしない
ASUSも3年保証あってコスパと性能なら一番おすすめ
Strixの17インチのWQHDモデル買えば満足できるとおもう
2021/10/16(土) 22:06:19.48ID:NMJccvnF
>>585
アマの4万円高いG733QSも良いですね!
解像度がWQHDだったら4万円高くても
買っていた所です。

アマの方は本当のゲーマー向けで
asusストアの方はクリエイター向け
(の割にはメモリー少な目ですが)って
感じですかね?

悩ましい所です汗
606[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/16(土) 22:10:25.86ID:+3G1hwin
>>603
なるほどですね。
自分としてはいろんな所に出張して、映像制作をするので
軽くて、グラボ入ってて、メモリ多くていいなって思ってたんですが、
皆さんから見るとやはりスペックしょぼいですか…
AEROの有機EL4Kモデルもしっかり見てみます!
ありがとうございました。
607[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/16(土) 22:11:40.56ID:+3G1hwin
>>602
ワイのしょぼい1650m-qでもできると思うから
3050ならへっちゃらでは?
608[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/16(土) 22:12:32.04ID:3vkis+oJ
>>587
言われてみれば確かに乗っけたまま使用するのは厳しいか。サブディスプレイの高さ変える方向で考えてみます
609[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/16(土) 22:13:48.63ID:1a8NLq3s
>>606
https://www.youtube.com/watch?v=WpsU7KCEppk
youtubeとかでもよくレビューされてるから見てみるといいよ
安い時だと実質18万で4K有機ELモデル買えたりすることもあった
GPUはRTX3060以上を搭載だからさっきのMSIとは性能はケタ違い
もちろん表示品質も比べ物にならないな
ただこういう高性能機は重さはある程度重くなる
610[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/16(土) 22:16:10.51ID:+3G1hwin
>>604
そうなんですね…。
グラボ、ファンが入って、持ち運びできる1.69キロが魅力で…
でもMSIは確かに前プレステージ15、2019年モデル使ってましたが
サポートはよくなかったです。 
AERO教えて頂きありがとうございました。
611[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/16(土) 22:17:04.35ID:+3G1hwin
>>609
畏まりました!さっそく見てみます!
612[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/16(土) 22:18:26.33ID:5E/Pt5n8
なるほどなあ
こないだ229000で売ってたROG Strix SCAR 17 G733QS G733QS-R7R3080PQは買いやったんやな…
2021/10/16(土) 22:20:54.64ID:1a8NLq3s
>>612
思いっきり激安
614[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/16(土) 22:26:41.77ID:5E/Pt5n8
>>588
まじ?
配置うんちっちなんやね。最悪ショートカットキーとテンキーだけ使えればいいかな
耐久性もうんちならどうしようもないけど。

>>613
狩っといてよかった…
615[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/16(土) 22:26:56.44ID:1a8NLq3s
>>611
あと、書き忘れてたがGIGABYTEはちゃんと出荷時にモニターのキャリブレーションやってるモデル多いから映像系の仕事するならぴったりだとおもうよ
俺の知る限りその辺をちゃんとやってるのはGIGABYTEくらいだな
今時フルサイズのSDカードスロットがあったりとクリエイター向けを意識して作られてる
2021/10/16(土) 22:32:18.98ID:1a8NLq3s
>>614
耐久性は普通だろうけどキーの大きさがやばい
Enter側の圧縮具合みてみ
こんなのでコーディングとかだと地獄(笑)
https://i.imgur.com/hj5Vf0C.jpg

SCARはキーボード品質最高レベルだから比較するとショック受けるかもな
2021/10/16(土) 22:36:38.07ID:BRAdhd+8
ノートのキーボード使う人いるんだ
ゲーマーなら外付けだと思ってた
2021/10/16(土) 22:42:48.70ID:th7cbCzo
上級国民になって分かったけど外付けを買わなくて良いんだ
2021/10/16(土) 22:45:30.04ID:BRAdhd+8
タッチパッドでもやっとるん!?すごっ
2021/10/16(土) 22:53:05.04ID:th7cbCzo
上級仕様(SSD-512GB/RAM-16GB)から
最上級仕様にアップグレードしたった
SSD 1TB-10k
RAM 32GB-13k
元のSSD-512GB/RAM-16GBを売って13kくらいかな
リーベイツが15kくらいだったから実質ウマウマ
2021/10/16(土) 23:01:51.97ID:Dmz59Tj1
尼のAORUS17G、22万だったのに25万になってるやん
2021/10/16(土) 23:03:56.61ID:1a8NLq3s
>>620
元のメモリーとSSD手放したら修理受け付けて貰えなくなるぞ
分解しても安心保証は継続するが出荷時のハード構成に戻すことが条件
パーツ売るなら保証切れてからがいい
2021/10/16(土) 23:09:15.73ID:th7cbCzo
>>622
ところがどっこい上級国民は故障を恐れないのよ
2021/10/16(土) 23:12:30.61ID:1a8NLq3s
>>623
ところで32GBにしたらしいけど1.3万は安すぎない?ちゃんもまともなもの買ったの?
2021/10/16(土) 23:34:11.18ID:DenE1BAD
ASUSの30日以内返品保証&
継続であんしん保証3ねん(14,800円相当)プレゼントって神施策じゃない?
2021/10/16(土) 23:38:22.59ID:1a8NLq3s
あんしん保証3年プレゼントは去年から定期的にやってるね
俺も一台それで買ってる
特別なこだわり無いなら今年はコスパ的にも品質的にもASUS一択で良いと思うわ
2021/10/16(土) 23:53:24.13ID:DenE1BAD
でも肝心の欲しいやつが品切れ
628[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/17(日) 00:07:54.34ID:Y21mPVXe
>>616
us配列を無理やり日本語にしたような感じやね
間違えやすいキーには点字みたいなぶつぶつシール貼り付けて対策してみよ

SCARは動画レビューで青軸みたいなタイピング音してたから打つのすごい楽しそう
629[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/17(日) 00:29:36.52ID:ogXDu69f
10750H絶許
630[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/17(日) 00:37:05.19ID:t0ApIE0I
>>628
右のシフトキーが短いのがマジで使いづらい。
キー入れ替えソフトで隣のキーもシフトに変更しよっかな、、、
2021/10/17(日) 00:46:51.83ID:ryMhW4IV
>>628
>>630
ほんどゴミだよ
バックスペースとかシフトとかはよく使うキーだから通常より大きくデザインされてるのにUS配列筐体のままで日本語化するためにキーを二つに分割してるんだよな
結果、通常キーより小さいバックスペースやシフトの出来上がり
こんなゴミな日本語対応しかできないならUSキーのまま売ればよいのにね
もしくはカスタマイズでUS選べるとかね
俺はThinkpad時代からレノボ買い続けてたけどUSカスタムして買ってたからこんなひどい事になってるって最近まで知らなかった
ゲーミングがキーボードカスタムできないのはほんと勿体ない
2021/10/17(日) 00:58:59.63ID:K7wZZvwL
そんなに使いにくいなら外付けキーボード使えば良いじゃん
アホなん?
2021/10/17(日) 00:59:31.47ID:zV6wPVPT
キーボードはThinkPadの外付けのやつを職場でも家でも使ってるので、どんなパソコンでも気にならない。
2021/10/17(日) 01:02:33.82ID:ryMhW4IV
>>632
そんなのは最初から買わんよ
俺のメインはSCARと17GのUSモデルで両方ともメカニカルキーボード搭載
外付けキーボードでこれらを越える品質のキーボードなんて売ってないし
2021/10/17(日) 01:05:24.22ID:ryMhW4IV
>>633
赤乳首付きのやつだよな?俺もまだ一台持ってるよ
でも最近の上級モデルのキーボードつかったらThinkpadレベルでもまったく満足できなくなったわ
過去最高評判だった7列時代のやつも持ってたが高級機のメカニカルとは比較にならん
2021/10/17(日) 01:05:37.43ID:K7wZZvwL
文章を打つ時だけキーボードでそれ以外は外付けデバイスで事足りるじゃん
もしかしてここの人達ってゲームしてる最中でも既存キーボード使ってんの?
外付けならなんちゃってキーボードよりももっと性能が良いメカニカルがたくさんあるのに
2021/10/17(日) 01:09:17.20ID:K7wZZvwL
>>634
自作カーにそれ言ったら思いっきり馬鹿にされるからこのスレだけにしときな
ノートPCのメカニカルなんて外付けに比べたらゴミレベルだし
2021/10/17(日) 01:09:24.33ID:ryMhW4IV
>>636
どんな物想定して語ってるのかしらんがSCARの光学メカニカルキーボードについ公式サイトに行ってスペック調べてきた方が良いぞ
639[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/17(日) 01:10:34.99ID:Y21mPVXe
外付けはなんか、設置したぶんだけ画面から離れてしまうのがちょっともにょるかも。
小さくなった画面を補うために外付けモニターもつけて、せっかくだからマウスも…

あれ?デスクトップでいいじゃん
ってなりそうで…
2021/10/17(日) 01:13:43.98ID:ryMhW4IV
>>637
物を知らないって哀れだな
リアルフォースやチェリー軸のメカニカルも沢山使ってきたが17Gのメカニカル使ったら全部霞んだよ
結局FilcoとThinkpadトラベルキーボードだけ残して後は売却した
SCARの光学メカニカルはさらに軽くて応答速度化け物でこんな金の掛かったキーボードなんて俺の知る限りでは無いな
お前もハイエンドゲーミングノート買って意識をアップデートできる日か早くくるといいな
2021/10/17(日) 01:16:03.77ID:K7wZZvwL
>>640
お前馬鹿だろ
ゲーマーなら打鍵の感触とかストロークとかにもこだわる
ノートに付いてるなんちゃってキーボードとはレベルが違うわ
2021/10/17(日) 01:18:48.07ID:K7wZZvwL
俺の場合は打鍵より機能性を重視してるからノート既存のキーボードなんて殆ど使わん
ゲームデバイスを使ってると機能的にかなり限定的で思う通りな操作が出来ないからな
だからノートに光学メカニカルなんて付いてても飾りだわ
2021/10/17(日) 01:20:42.68ID:ryMhW4IV
>>641
だから調べてこいって
普通のゲーミングノートに付いてる物はその認識で合ってるがSCARとGIGAの17Gは別物だって
本物の薄型メカニカル触ったことない奴にはわからんよ
2021/10/17(日) 01:22:03.89ID:K7wZZvwL
>>640
一番致命的なのがノート既存のキーボードは「壊れても変えが利かない」って部分だわな
外付けなら買い替えれば済む
こういうデメリットを言わないっていうのがASUSのセールスマンとして致命的じゃねーかな?
2021/10/17(日) 01:22:27.93ID:ryMhW4IV
>>642
機能的って何?
まぁ仮に好みで外付け使うとしてもまともなキーボードが本体に付いてた方が良いに決まってるじゃん
なんでそんなゴミみたいなキーボードのノート買ったの?
ドMなの?
2021/10/17(日) 01:23:32.87ID:K7wZZvwL
キーバインドくらい聞いた事あるだろ
G13を使ってればノートのキーボードなんて使おうとは思わんよ
2021/10/17(日) 01:24:07.12ID:ryMhW4IV
>>644
だから調べてこいって言ってるじゃん
耐久性に付いても書かれてただろ?
それに3年保証あるから壊れたら修理すりゃすむ話だ
3年すぎても金出せばいくらでも修理は可能だし、そのころには新しいのに買い換えるだろ
馬鹿なの?
2021/10/17(日) 01:25:26.24ID:K7wZZvwL
キーボードは既存品でマウスは外付けなら笑えるんだが?
2021/10/17(日) 01:26:40.72ID:ryMhW4IV
>>646
ゲームしかしない奴はそういう玩具で良いかもしれんがノートのキーボード重視してるやつってエンジニアだったりクリエイターだったりするんだよ
ゲーミングだからと言ってゲームだけの訳ないだろ
馬鹿なの?
2021/10/17(日) 01:26:53.94ID:K7wZZvwL
俺から言わせれば光学メカニカルなんて何のウリにもならんよ
2021/10/17(日) 01:28:50.58ID:K7wZZvwL
キーボード重視なクリエイターやエンジニアなら尚の事左手デバイスをこだわって使ってると思うんだがな?
キーボードだけじゃなく簡単にアクセス出来るキーがあると無いとじゃ作業ペースやストレスに影響が出るし

もう一度言うが「光学メカニカルなんて何のウリにもならん」
2021/10/17(日) 01:29:40.85ID:ryMhW4IV
>>650
売り文句読んだかい?反応速度や耐久性
おまえの買うようなレベルのキーボードより上だぞ
さっきも書いたが、外部デバイス使うにしろまともなキーボードが付いてるに越したことないのになんでお前はそんな粗悪品キーボードがついたゲーミングノート買ったんだい?
ゲーム以外でもネット閲覧とかで使うときでも品質の悪いゴミキーボード使う理由無いじゃん
良いキーボードの機種買えばそれでいいんだよ
金が無い奴以外はな
2021/10/17(日) 01:30:32.17ID:K7wZZvwL
金がある奴がオプションで外付けを買うのにアホなん?
2021/10/17(日) 01:32:37.87ID:ryMhW4IV
>>651
もう分かったからさ
その玩具デバイス使うにしろ、本体キーボードがゴミな機種選ぶ理由ないじゃん
ノートなんだから本体キーボードメインで使うのが普通なんだしさ
まずは購入して体験してから語ろうや
買えない貧乏人の想像ヒステリーはもういいから
正解を知らない奴の想像とレスバする意味ないじゃん(笑)
2021/10/17(日) 01:33:54.48ID:ryMhW4IV
>>653
うん、だからね
外付け買うのはべつに良いけど本体キーボードが糞な粗悪品ノート買う必要ないじゃん
話分かる?
2021/10/17(日) 01:35:21.36ID:mAAqZPeY
ID真っ赤にして喧嘩すんなよ…2,30万のおもちゃだろ
使い途だってゲームじゃん…そんなに大したことやるわけでもないんだしさ

このスレはセール情報とか出回ったりスペック考察とかあったりしていいスレだったのになんでこうなったんだか…
2021/10/17(日) 01:36:49.20ID:K7wZZvwL
>外部デバイス使うにしろまともなキーボードが付いてるに越したことないのに
外付けを使ってる人は既存キーボードなんて目もくれないわ
どんな作りでもまったくもって気にしないしそれこそボタンが1つ無くなってても無視するね
2021/10/17(日) 01:38:20.98ID:ryMhW4IV
>>656
現実認められない奴が想像で否定するからこうなるんだよ
事実は事実として訂正する必要はあるからなあ
あとゲーミングノートがゲーム用と考えるのは時代遅れだぞ
クリエイターやエンジニアも普通に使ってる
動画編集、アプリ開発、機会学習やら用途は多岐に渡る
俺なんかもゲームなんかは殆どしないよ
2021/10/17(日) 01:39:18.59ID:K7wZZvwL
>>655
光学メカニカルだから凄い!!

アホなん?
だったらその光学メカニカルと殆どのノートに使われてるメンブレンと比較して
メリットとデメリットを列挙してみろよ
2021/10/17(日) 01:41:42.35ID:ryMhW4IV
>>657
というか各社ハイエンドモデル買うと自然とキーボードもメカニカルになったりするがどんな外れ機種買ったんだい?
それともハイエンドじゃないやつかな?
なんか君の話は筋が通らないんだよね
というか君の用途ならデスクトップのほうが良いんじゃない
ノートなんてハイエンド買ってもデスクトップのRTX3070レベルなんだし君がこだわってるようなゲーミングデバイス(笑)使うなら3080tiとか3090使うんじゃないの?
2021/10/17(日) 01:43:22.65ID:qxOx9RlW
>>639
私の事ですか?
662キモ七
垢版 |
2021/10/17(日) 01:46:19.54ID:lj1scQka
【朗報】パソナ、シングルマザー100人の雇用を発表!淡路島へ送る。業務内容は島にあるリゾートでの接待など [712093522]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1634381294/
2021/10/17(日) 01:47:37.32ID:K7wZZvwL
>>660
>>659
2021/10/17(日) 01:48:55.82ID:mAAqZPeY
>>658
ご高説ありがとうよ
動画編集その他で使うのなんか誰でも知ってるさ
でオタクは何に使ってるの?

まあ別に何に使おうがスペック活かして使えてるならそれでいいんじゃね
単なる使い捨ての道具なんだから道具に振り回されて5chでケンカするネタのに使うのは不健康だと思うよ 

まあいいや気の済むまでやってくれ
とりあえず今情報ないのはわかったんで俺はもういいや
2021/10/17(日) 01:49:03.28ID:ryMhW4IV
>>659
君メカニカルとメンブレンの差も分からないの?
だからサイト言って調べてこいって言ってるじゃん
応答速度やら耐久性試験のことについて書かれてたでしょ?
馬鹿なの?
2021/10/17(日) 01:49:53.91ID:m0aasuHt
今日もNGで消えまくってるけど何かやってんの?
2021/10/17(日) 01:50:09.21ID:K7wZZvwL
>>665
レビューサイトのコピペとかお腹いっぱいだからお前の言葉で列挙してみろよ
2021/10/17(日) 01:56:22.71ID:ryMhW4IV
>>664
俺はエンジニアだからプログラム全般とUnityとUE4使ってゲーム開発とかだね
最近はVRばかりだからUSBや端子の関係でずっとデスクトップ使ってたんだが、
最近のノートの性能が良くなったのとOculusQuestのlinkがまともに使えるようになってUSB一本orWiFiで成り立つようになったから3080ノート買った機会にこっちをメインにしたんだよ
ゲーム関連やるまえまでは普通のThinkpadずっと使ってたが性能求めるとどうしてもゲーミングノートを使わざる得なくなる
そうなったときに問題になるのがキーボードでUSキーワード必須&キーボードの質は死活問題だならな
2021/10/17(日) 02:03:31.70ID:qO+H2w7a
UNITY UE4 VR 自称エンジニア→エロゲ職人
illusion関係者かよ!
670[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/17(日) 02:14:52.65ID:ogXDu69f
良くわからんけど機械学習やらでノートの3080で性能足りるの?
2021/10/17(日) 02:22:57.40ID:ryMhW4IV
>>669
エロゲーは人生で1〜2回やったことある程度で全く興味ないわ
VRのエロは技術的な興味で何個か見てみたけどね
恥ずかしい話だがエロ関連は昔ありとあらゆる事を散々やり尽くしてわりと早い段階で飽きてるんだよな
何事もこだわる派でいろいろ調べてちょっと落ち目のおきにのAV女優の居るデリやソープに毎週通ってたりあとは個室撮影会とかな
撮影機器にはまってビデオやデジタル一眼に200万位使ったかもな...
まだあのころは西川口が熱いエリアで遊ぶ事に不自由はなにもなかったな
バンコクに数ヶ月住んですべての風俗制覇したこともあるなあ
あのころはパッポン通りが一番有名でナナプラザってのが情報通が通う所だったあと有名な援交カフェあったな名前なんだったかな?テーメとかそんな名前だったような...
おれはそれらを遊びつくして制覇したあとに現地の人等と仲良くなっていろいろ情報もらってアラブ人街のデートクラブやロシア系の御殿ソープみたいなのから田舎の置屋まで仲間とあそびまくったね
タイ語少ししゃべれるようになってナンパもしまくったな
現地でバックパッカーしてる若い子らにいろいろ遊び教える先生って感じでわりと慕われたんだぜ
次第に遊ぶ体力もなくなってきてバリ島とかでのんびりしながらたまにおねーちゃん遊びみたいなのがしっくりきだして最後はそういうの卒業したなぁ
人生やりたいことはやっとくべきだし欲しい物は手に入れとくべきだぞ
後からは時間ってのはもう取り返しつかんからなあ
その時々を楽しまないと
2021/10/17(日) 02:23:21.49ID:qO+H2w7a
ノートPCのRTX 3080 16GB 165Wでデスクトップ用RTX 2080Tiより少し劣るくらい
機械学習とかなら全然力不足
2021/10/17(日) 02:24:20.82ID:qO+H2w7a
(また語りだしちゃったよ・・・)
2021/10/17(日) 02:26:14.42ID:ryMhW4IV
>>670
やる機械学習の種類や規模によるだろ
多くは学習の為にノートで機械学習するんだし別に1060クラスでもできなくは無いよ
本格的な本番はクラウドのファームつかったりとかじゃね?
おれはそっち専門じゃないから詳しくはしらんが
2021/10/17(日) 02:28:56.51ID:YHoOnEef
日付変わって既に18レスで草
思わずレス数二度見したわ
2021/10/17(日) 02:33:32.64ID:X1EIo8Zv
ヘイト集めれば集まるほどASUS嫌われるってわからんのかね
これもうASUSアンチだろ
677[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/17(日) 02:35:44.44ID:ryMhW4IV
そいうえばGIGABYTEのお目当てのものが値上がりしたってレスがあったよな
アマのGIGAショップってアマ全体のセール時に逆に値上げとかやってくるよ
で、セールが終わるとセール時より安い値段に急に落ちたりする
17G買うためにウォッチしてたときあるが大抵そういうパターンで売値を変動させるからあきらめずに買い物かごに入れてチェックしとけばそのうち下がるとおもう
678[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/17(日) 02:40:33.37ID:ryMhW4IV
>>676
坊主にくけりゃ袈裟まで憎いを地で行くような中身のない馬鹿は逆にASUSアレルギーにでもなって最高なASUS買わない枷をはめてやりたいくらいに思ってるよ
わかるやつだけ得して満足すりゃいいわけさ
別に損得でやってるわけじゃないし、ASUSが売れれば俺が満足するわけでもない
だから弁えない馬鹿が得をすることは別に望まないな
まぁどう見てもASUS一択な時代だし勝手に売れていくけどな
裏目裏目の人生生きてるアホ以外は
2021/10/17(日) 02:43:28.50ID:qO+H2w7a
(ASUSの販売員じゃなかったのか・・・)
2021/10/17(日) 02:53:51.17ID:ryMhW4IV
>>679
基本的にはお節介の親切なんだよ
良い物は良いと教えてやりたいじゃん
目の前で良くない物をそこそこの値段で買おうとしてるやつには教えたいってのはある
去年もStrixのセールの時には散々薦めてリンクも張って情報だしたが買って後悔したやつなんて殆どいないだろ
殆どは満足したはずだ
今回のSCAR推しもそう
俺は事実や正論しか言わないがそれが面白くない馬鹿って居るんだよ
いろんな立場や脳味噌あるからなあ
俺も今回良いもの買ったしもうしばらくは買うこと無いからあとはまたしばらくこのスレともおさらばするとは思うがそれがいつになるかは分からん
弁えない馬鹿は酸素吸う価値すらないと思ってるからそういうやつが突っかかってくるとなるとしばらく居るかもな
俺は保護猫活動もやってるし昔から虫殺すのもためらう生物博愛主義者だが人間には価値のない個体が沢山あると思ってるんでね醜い輩は捻り潰したくなるのよ
物理ダメージは無いまでも現実見せてやりたいという訳
2021/10/17(日) 02:59:52.84ID:qO+H2w7a
(みなが思ってる事を代弁する・・・はよいなくなってくれ・・・)
2021/10/17(日) 03:03:03.64ID:ryMhW4IV
https://i.imgur.com/5NlEdO3.jpg
今年保護した内の一匹で今は里親の元で元気に暮らしてる
かわいいだろ?
今年は4匹ほど哺乳瓶から育てたなあ
お前らも小さな命には優しくしてやれよ

現実を直視できずその場しのぎの脊椎反射でしょーもない心保ってるような中身の無い生き方してると先の人生でポキッと折れるぞ
2021/10/17(日) 03:04:25.26ID:qO+H2w7a
マジでここはアンタの人生を語るスレじゃないんで他に行って貰えませんかねー?
2021/10/17(日) 03:11:03.29ID:ryMhW4IV
>>683
だったら最初から小石なげてくるなよ
俺がやってることはすべて意味がありある程度計算されてるからなあ
だか、こうやってお前がイライラしてるだろ?
書いたとおりゴミみたいな人間から火の粉ちってくれば物理的なダメージは無理でもいろいろと心揺さぶってやろうとは思ってるからさ
俺はたまにこうやってゴミを捻り潰して自分が何者かを再確認してるのかもね
ゴミが居なければ単にセール情報とレビューして終わりなんだよ
ゴキブリが殺虫剤に文句いってもだったらでてくんなって話だろ?
2021/10/17(日) 03:30:48.37ID:qO+H2w7a
そういやオーバークロックの話とか全然聞かないよなー
メーカーによってはOC耐性が強い筐体とかあるのに誰も試さない不思議
レビューとか個人の好みとか入り込んでくるから話半分で聞き流してる
2021/10/17(日) 03:47:33.02ID:WRcWn6vI
ID:ryMhW4IV [23/23]
2021/10/17(日) 04:15:53.42ID:/4dGIrat
またいつものやつか
専用スレ作れば
2021/10/17(日) 04:28:17.69ID:CqhR+8HC
よく前に紹介した〇〇とか言ってる点からもこの人は継続したコミュニケーションを期待してるんだけど
匿名掲示板は基本その場限りの投げ捨て型のコミュニケーションをしてるわけで、そういう相性が悪いのかなと思います
この人は継続して発言したり、バックストーリーを語ることでコミュニケーションの前提として自分への理解も要求してるんだけど、他の大勢にとってはそうした個の属性に関しては余分な情報
そりゃ匿名の誰かのことに詳しくなっても価値ないもの
仮にリアルがどれほど有能で魅力的な人だろうとね
2021/10/17(日) 04:32:26.91ID:CqhR+8HC
今はそういう承認欲求満たしてくれる場ってたくさんあるのになぜ5chでやるか
それは興味ない人にも強制的に見せることができるから
ブログやSNSなら興味ない人は見てくれない
しかしここならあぼーんがあるとはいえ毎日変わるidで半ば強制的に毎日自分の投稿を読ませることができる
一見さんや新規流入者もいる
2021/10/17(日) 04:56:29.57ID:EcVUwauP
他所に幅広くゲーミングノートの議論やれる場所なんてないからな

最近のSNSは一方的に持論投げつけたい奴や議論好きには厳しくて居場所がないのだろう
691[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/17(日) 07:31:10.09ID:J6wPip0R
レス数80超えとか二度見したわw

正直最近のスレ見てると金銭的理由でロースペックしか買えない人が
無理やり噛みついて批判してるだけにしか見えない
俺的には1660とか3060で
ゲーミングノート言われても?でしかないし

ロースペック総合(3060以下)と
ミドル、ハイエンド総合(3070以上)
にスレ分けたらダメかな?
もしくは3060 130wみたいのも居るから
timespyのベンチでスレを分けるとか
2021/10/17(日) 07:33:03.14ID:p/6P8jJp
>>688
そういう承認欲求ガイジの半コテが一番たちが悪い
次スレからコテ強制にしたほうがいいな
デメリット無いはずだし
2021/10/17(日) 07:35:35.99ID:p/6P8jJp
>>691
1をちゃんと読みゃ3080以下はスレ違いと分かるはずなんだがねえ
ところで3080より上のモバイルGPUってあんの
2021/10/17(日) 07:37:10.69ID:EcVUwauP
>>691
スレ分ける位ならワッチョイでも付けとけ
1〜2名をNGにすれば静かになるだろ
2021/10/17(日) 07:38:42.81ID:EVpz1Tos
さっさとコテハンにしろNGにしてやっから
ノートの情報がメインでお前の日記帳なんぞ必要無い
2021/10/17(日) 08:06:26.37ID:zV6wPVPT
>>635
またスカおじかよ
頼むから荒らさないでくれ
697[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/17(日) 08:13:21.26ID:J6wPip0R
>>693
>>1にちゃんと書いてあるね
3080以下スレ違い気付かなかったわ

3090laptopの話は全く聞かないね
半導体値上げからの追加で半導体用シリコン不足が露呈して
それどころじゃ無さそうだし
2021/10/17(日) 08:29:53.14ID:38HPZut8
>>694
ノートPC板はワッチョイ不可
まだこんなこと言ってるアホがいるのか
2021/10/17(日) 08:31:21.02ID:qxOx9RlW
どんな趣味スレでもそうだが、定期的にマウンテンゴリラ合戦が始まる
2021/10/17(日) 08:47:19.06ID:DDqLAMbe
>>685
+50MHz程度までは性能上がるけど
そこから先はクロック盛れば盛るほど演算周回トークンにずれが生じて空演算に化けるからみるみる性能下がる
やるだけまったくの無駄
というか常識レベル
2021/10/17(日) 08:50:42.25ID:DDqLAMbe
あGPU側の話ね
2021/10/17(日) 08:59:25.53ID:fzOOF0dJ
>>697
俺も3080すらスレチとしてるスレだとは思わなかった
2つ前の17台目にはその制限書いてないから従来の続きだと思ってる人は間違うだろな
というかそれだけ対象範囲変えるのならタイトルと番号継続するなよと
2021/10/17(日) 09:02:17.03ID:8CbGecCY
スカおじがこっそりスレ立てした時に追加したんだろう
自分が立てたスレが放置されて気でも狂ったんじゃねぇの?
2021/10/17(日) 09:20:30.37ID:WNuj4iGL
>>702
ラデ一択だな
2021/10/17(日) 09:59:09.19ID:EcVUwauP
>>698
スマン
知らんかった
706キモ七
垢版 |
2021/10/17(日) 10:06:27.26ID:lj1scQka

https://i.imgur.com/5NlEdO3.jpg
今年保護した内の一匹で今は里親の元で元気に暮らしてる
かわいいだろ?
今年は4匹ほど哺乳瓶から育てたなあ
お前らも小さな命には優しくしてやれよ

現実を直視できずその場しのぎの脊椎反射でしょーもない心保ってるような中身の無い生き方してると先の人生でポキッと折れるぞ
707キモ七
垢版 |
2021/10/17(日) 10:12:11.56ID:lj1scQka
予算20万で最新PC買いたいんだがスペック最低でもどのくらいにすべき? [884086512]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1634418886/
2021/10/17(日) 11:40:17.98ID:p/6P8jJp
>>704
分野別に見れば勝ってるところも有るか…?
それかeGPU、つまりIntel一択スレか
ある意味平和になるな
2021/10/17(日) 12:00:11.77ID:uMqSYmNn
祭り3080SCARのやつが調子に乗ってスレ立てたのか?
未満じゃなくて以下だと祭り3080SCARも駄目じゃん
2021/10/17(日) 12:07:25.40ID:Q5ccKrjT
アホだからそこまで考えてなかったんだろ?
自分語りが好きなジジイだし誰も聞いてねぇっつーのw
2021/10/17(日) 12:20:30.57ID:wWihSBNX
>>708
型番の話だぞ。
5500>>3080だ。
712キモ七
垢版 |
2021/10/17(日) 12:47:18.25ID:lj1scQka
https://youtu.be/ej1j2a3pVB4
713キモ七
垢版 |
2021/10/17(日) 13:24:31.71ID:lj1scQka
https://www.youtube.com/watch?v=bSwze4j7CdI
714キモ七
垢版 |
2021/10/17(日) 13:52:35.60ID:lj1scQka
【悲報】日本のeスポーツ採用タイトル 「ぷよぷよ」「パズドラ」「モンスターストライク」「パワプロ」 もう終わりだねこの国… [878419639]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1634444628/
2021/10/17(日) 13:54:55.89ID:+iPp/s2+
スカおじがいなくなるとバカが出てくるって分かりやすすぎひん?
2021/10/17(日) 13:57:50.30ID:SZvVYjhe
11世代 intel買ったやつら涙目すぎやろ。。
まだ半年なのに全てが過去になっててワロタ
https://i.imgur.com/OwGk2aC.png
2021/10/17(日) 14:18:56.02ID:+arWN5Dx
>>716
DDR5控えてて、Alderも予告されてて今買っちゃうのはさすがに自己責任だと思う
2021/10/17(日) 14:33:22.00ID:uMqSYmNn
>>542
俺のときは
PS5の代替を探していて
ここであまり細かく聞くと
ROMに在庫を取らると思って
あまり細かく聞けず
9月30日までに買うと決めてたので
祭り3080は迷っている間に無くなり
そもそも6800mの存在を知らなくて
比較対象が他のSCARかAEROしかなく
解像度が高いと半分に落として起動したときにボケボケなのではとか
キーボードの十字キーの配置が変とか
ネジ穴潰さないかとかが気になって
GPUに全振りで32万のやつに決めたが
液体金属がCPUだけなの後から知った

6800mの存在を知っていたら迷ってたかもな
液体金属に全振りなら6800mでいいんじゃない
719[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/17(日) 14:39:42.73ID:Y21mPVXe
DDR5すごいね
720[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/17(日) 15:03:04.75ID:xZFNtSgy
DDR5搭載ノートは暫くはぼったくり価格になるやろね
まともに買える値段でもないしまともに売れる在庫もご用意出来ないと思う
DDR5が普通に買えるようになってからが本番だ
721キモ七
垢版 |
2021/10/17(日) 15:03:07.53ID:lj1scQka
冨樫「暗黒大陸どころか、まず継承戦のキャラと設定を作り込み過ぎて収拾つかなくなった・・・」 そして休載3年目 [831566203]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1634449476/
722[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/17(日) 16:46:58.22ID:b9HRpJu/
>>716
逆に叩き売り狙うか
2021/10/17(日) 17:08:06.56ID:SYvl2C7Y
>>716
常にハイスペック買うような層はすぐ買い換えるだろうし
エントリー層にはどうせ予算オーバーな価格だろ
724キモ七
垢版 |
2021/10/17(日) 18:09:37.35ID:lj1scQka
227 名前:名無しさん@ピンキー[sage] 投稿日:2021/10/16(土) 21:27:32.19 ID:wqVHZv630
https://youtu.be/aQtqSzrnLes
久々に和物の良作
725キモ七
垢版 |
2021/10/17(日) 18:16:51.91ID:lj1scQka
https://youtu.be/cvS2r9aNE5E
の3:52
726[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/17(日) 18:17:27.57ID:Y21mPVXe
わーいSCAR届いた
あとはlegion待ち
https://i.imgur.com/5wEkZUq.png
727キモ七
垢版 |
2021/10/17(日) 18:20:11.95ID:lj1scQka
いなだぼーえーだいじん
https://imgur.com/SoHbaoI.jpg
2021/10/17(日) 18:51:00.44ID:SZvVYjhe
>>726
いつ見ても新品はいいね
Legion楽しみ
2021/10/17(日) 20:09:05.01ID:+arWN5Dx
>>723
1年とか2年で買い換えるなら、2台分の費用を貯めて4年は使えるハイエンドを買った方がいいと思うけど、そう思う自分は貧乏性なんやろうなあ。
2021/10/17(日) 20:20:36.66ID:lvHyHfOx
Alder Lake の評判はどうなん?
Ryzenの天下はまだ続くの?
2021/10/17(日) 20:57:21.16ID:+arWN5Dx
>>730
CPUベンチは現行Ryzenよりも良さげ。でもワッパが微妙

コアが増えた分、全力で動かすと消費電力がヤバイ

一部Big Little構成のせいで現行i9より性能が落ちることがあるらしい。

ただ、軽いドライバ関連の処理を効率の良いLittleコアに丸投げ出来るから、実使用時ではワッパや性能がベンチよりも良くなるかもしれないって
2021/10/17(日) 21:12:50.63ID:gm5wdlO9
相変わらずStrix持ってるつもりおじさんが暴れてるのか
2021/10/17(日) 21:19:25.40ID:SZvVYjhe
>>730
シングルスコアは今まで上がらなかった分も含め一気にすっ飛ばして上げた感じ
マルチはRyzenと並んでシングルは超えた

しかし凄まじい電力を消費して絞り出してるので、ベンチmax時は250ワットを記録してるので非常に爆熱になりそう
ノート搭載12800Hは電力制限から熱問題が着くので実際どうなるんだろうと思ってるが

これらをある程度どうにか出来るなら
結果的に何方も最新フラグシップである12世代 Zen3はどちらでもいいってなりそう
1番気の毒なのは今年売られた10世代11世代を買った人。。
後は搭載されるRTX30シリーズがノート用Superもしくはtiが控えてるだろうから
12世代買う→数ヶ月後12世代 Super ti搭載って流れがあるから それに当たると最悪
まとめると
今、買うならZen3搭載
12世代狙いならGPUが更新されてSuper tiシリーズ発売に注意
こう考えるとノートでは性能に対して値段も良い、商品に一貫性のあるオールAMDシリーズは良心的かもね、、コスパ良いのと世代交代に期間があるので使い倒せるし、、
734キモ七
垢版 |
2021/10/17(日) 21:38:43.39ID:lj1scQka
街を歩きながら俳句を詠んで過ごすのです
https://youtu.be/6wwjr_Ui2yE
735[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/17(日) 21:43:40.31ID:Y21mPVXe
>>728
ありがとう
触ってまだ数時間だけど、SCAR意外と発熱してる?ってなった。アプリ数個動かしてるだけでCPUが75℃あたりを行ったり来たりしてる
まだ設定終わらせてないのでもう少し下げられるかも
legionも届き次第比較するね!
736キモ七
垢版 |
2021/10/17(日) 22:08:52.78ID:lj1scQka
【野球】セ・リーグ T 2-4 C[10/17] 広島3連勝!! 鈴木誠也37号&38号HR 村上、岡本と1本差 玉村4勝目 栗林35S 阪神敗れヤクルトM6 [鉄チーズ烏★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1634473521/
2021/10/17(日) 23:04:50.21ID:SZvVYjhe
>>735
定格クロックが高いのもあるので75ならいいんでないかな?表面はそんな熱くなっていないはず。。
了解
738[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/18(月) 00:28:13.76ID:TCHmrB8G
>>737
なるほど…
表面は確かにそんなに熱くないかも。ゲーミングノート買うのはこれが初めてなので、いまいち温度の感覚がわからないや。
背面からグラボみたいな熱風が噴き出すのも新鮮だし
739キモ七
垢版 |
2021/10/18(月) 01:07:58.79ID:yq89tDV2
見つけた

不気味な侵略者
https://i.imgur.com/QDxJlpL.jpg
2021/10/18(月) 07:55:47.36ID:O0jqkiun
>>726
だっさ
2021/10/18(月) 08:28:30.74ID:Ud/kqSiA
>>735
それ最初だから裏で色々アプデが走ってるだけじゃね
2021/10/18(月) 09:17:50.28ID:QeYIAcqn
モバイル向けのAlder Lake-P(高性能コア6、高効率コア8、GPUコア2)は
PL1 45W、PL2 115W、PL4 215Wだぞ
PL1/PL2はTiger Lake-Hの45W/107-135Wとほぼ同じ
PL2は56秒
PL4は最長10ミリ秒だけのごく瞬間的なもので熱設計的にはかわらん
2021/10/18(月) 11:14:27.10ID:oL5xtAbR
尼でG733QS-R9XR3080EC3が282198円ポイント1%になってるが、更に値下がりしそうだな
先週のセール時に買ったけどまあいいや
2021/10/18(月) 11:25:34.24ID:ZS4jtV+F
ポイントアップキャンペーンもMAX5,000Pもらえるしいいね
2021/10/18(月) 12:49:28.06ID:3lkaiMxy
>>742
PL2を60W辺りに絞ったらどれくらい性能落ちるんだろうなぁ
746キモ七
垢版 |
2021/10/18(月) 12:54:03.57ID:PEaz7FWM
だったら最初から小石なげてくるなよ
俺がやってることはすべて意味がありある程度計算されてるからなあ
だか、こうやってお前がイライラしてるだろ?
書いたとおりゴミみたいな人間から火の粉ちってくれば物理的なダメージは無理でもいろいろと心揺さぶってやろうとは思ってるからさ
俺はたまにこうやってゴミを捻り潰して自分が何者かを再確認してるのかもね
ゴミが居なければ単にセール情報とレビューして終わりなんだよ
ゴキブリが殺虫剤に文句いってもだったらでてくんなって話だろ?
2021/10/18(月) 13:57:01.13ID:CM1UCwVa
キモ七がしゃべった・・・!?
2021/10/18(月) 13:57:38.66ID:5ZkMALZ4
何を言おうとキモ七として粘着荒らししてるような奴がまともな人間とは思えませぬ
2021/10/18(月) 14:09:15.43ID:1d4ISCcq
やっぱりスカおじはキモ7だったのか
750[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/18(月) 14:12:57.48ID:amPVsBxK
キモ七にはがっかりだよ
751キモ七
垢版 |
2021/10/18(月) 14:22:59.69ID:FpqHEOqR
tps://i.imgur.com/8oRxVYl.jpg
tps://i.imgur.com/8X3qWsV.jpg

AIでモザイク除去 アダルトビデオ画像を掲載の疑い 男逮捕
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211018/k10013311681000.html
752キモ七
垢版 |
2021/10/18(月) 15:11:30.44ID:sbJ4LUru
事故で彼氏の上半身が一瞬でなくなった彼女の反応www [518031904]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1634526972/
753[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/18(月) 16:05:52.67ID:TCHmrB8G
>>740
わかる
>>741
これだったわ…win10の更新がありえないぐらい溜まってた
2021/10/18(月) 16:42:08.17ID:FEzrT9Sy
GPUクロックが上限に張り付く不具合に気づいた
リフレッシュレートを60Hzに変更しても変わらない
なぜかマルチディスプレイ時は問題ない
2021/10/18(月) 16:42:46.44ID:FEzrT9Sy
>>754はセールSCARの話
756[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/18(月) 16:53:01.60ID:s/5K76R4
ここの粘着者
色んなスレに粘着してる奴の中でも
トップクラスで逝ってるな
2021/10/18(月) 17:55:49.25ID:gd2N9Bik
ドスパラってここでは名前出ないけど、どうなのでしょう?
初めてのゲーミングパソコンは実店舗も近いからノートのGALLERIAにしようと思ってます。
2021/10/18(月) 18:37:34.81ID:/QBKX00n
スカおじがいなくなるとキモ7が現れる不思議!
2021/10/18(月) 18:39:29.59ID:9TzGgJwc
>>757
ドスパラは過去に何度もやらかしてるからここのスレじゃ拒否反応が出て叩かれる
使うのあなたなんだから↓のスレで相談してこい

新品限定ノートPC購入相談スレッドその107
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1617538396/
760[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/18(月) 18:50:49.98ID:xx9YNIxt
https://thehikaku.net/pc/dospara/20GALLERIA-GR1650TGF-T.html

自分はこれを7万で買いました。シューティング系は120FPSでるので快適(自分語り
761キモ七
垢版 |
2021/10/18(月) 20:02:20.87ID:sbJ4LUru
FC2
2345920 2号の寒イボ総立ちキモトーク全開で不快感MAX
「OL?オフィースレディーですかぁ。ここなんて場所か知ってます? ラブホテルですよホテルにラブが付くんです」
「性感帯どこですか? クリ? クリというのは栗橋とか?」
「どんどん乳首立ってますが…言葉攻めしてるんですよ僕?他人の言葉攻めダメなんですか?」
「まだ脇舐められただけですからねエロビデオじゃないですよ逆の脇も舐めましょうね」
「なんか僕を秒で否定しますよね?なんですかその僕を秒で否定するのは?気持ちいいでしょたぶん」

お ま え が キ モ い か ら だ よ
2021/10/18(月) 21:21:18.21ID:UCN1376b
>>757
念入りに調べる気が無いなら30万位出してDELLかMSIでも買っとけ
ドスパラは一見コスパがいいが、スペックシート以外の部分が大体ひどい
2021/10/18(月) 21:56:30.78ID:1d4ISCcq
DAIV7はちょっと興味ある
2021/10/18(月) 22:09:01.22ID:7c/bh/Mo
カスパラやマースとかのBTOはやめとけ
https://www.mouse-jp.co.jp/img/item/daiv/daiv-7n/7n_2021/gallery12_daiv_7n_m.jpg
電源も裸族のマンションみたいだし内部の冷却設計も適当だぞ
765キモ七
垢版 |
2021/10/18(月) 22:49:32.23ID:sbJ4LUru
┏━┳━┳━┓
┃六┃川┃男┃
┃N┃川┃G┃
┃ヤ┃川┃木┃
┗━┻━┻━┛
おっと六本木円光とヤル男のダブルリーチ!どちらもST50回上乗せ激アツだ!
┏━┳━┳━┓
┃六┃・┃男┃
┃N┃I┃G┃
┃ヤ┃☆┃木┃
┗━┻━┻━┛
「はーい‼︎これがFC2です」
なんということだ!NIGOOが揃ってしまった!残ST消滅、台の電源が落ちた!
2021/10/18(月) 23:15:50.77ID:s11VpmpS
>>757 特にお買い得というわけではなく、年末近づいてくると他のメーカーのセールの方が安くなることが多いからドスパラやマウスはここでは話題にならないね
MAG-15の後継がそのうちでるからステマで取り上げられるかもね
2021/10/19(火) 01:05:13.33ID:A1pHxcY7
ドスパラ夏の決算セールもここ2年やってないみたいだね
安くなることがないから話題になりにくい感じ
マウスもセールって言っても2万くらいなことが多いし元が少し高めの価格設定だから話題になりにくいかも
マウスはリーベイツじゃなくてLINEショッピング経由の10%還元ついてるのはよく見かける
2021/10/19(火) 03:04:38.53ID:qJ+Z4hHc
>>764
中身Crevoだっけ
このバグった仕様にときめく
2021/10/19(火) 06:19:12.89ID:9obxOHJi
Apple、GPUをあえて1チップに統合し、驚異的な性能を発揮する「M1 Pro」と「M1 Max」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1359413.html

CPUパフォーマンス
他社8コア65Wクラスの性能を20W弱で実現、従来のM1に比べ1.7倍の性能

GPUパフォーマンス
RTX3080 165W並の性能を60Wで実現
2021/10/19(火) 06:25:59.30ID:C1IFhXOy
このまま行くとゲームもMACで出さなきゃ損の流れになるな。
しばらく先だろうけど
そうなったらwindowsは終わり
2021/10/19(火) 06:35:20.43ID:xtjJwNh1
Ryzen4000以降は65Wプロセッサーを20Wまで絞っても9割の性能出せるから意味の無い比較だよ
馬鹿みたいに定格必須なのは虎湖だけ
2021/10/19(火) 06:49:09.44ID:Szmo1Hpl
AMDもPS5向けみたいなワンチップで出せばいいのにね
intelもGPUに力入れ始めたってことは今後この流れが来るのかな?
今の時代は各社の競争よりもAppleみたいに自社で全部やる方向のほうが強み出せるのかな
昔から囲い込みが嫌いだからハードもOSもソフトもサービスも縛られるのは気に入らないけど
2021/10/19(火) 06:53:26.50ID:Szmo1Hpl
現状は価格的にもGPU性能を理由に一部ゲーミングノートに流れてたクリエイター向けPCだね
次のmacbook airやimac, mac miniにも降りてきたらわからんけど
2021/10/19(火) 07:09:19.27ID:C1IFhXOy
ノートに求めてるのは長く使えて統一感があって同じ機器を使ってるもの同士スペック差はあれど同じ事ができる物なんだよな、、windowはどうしてもPCメーカーの数だけ競争力が出てしまう。
上限は120hz120FPSでいいからゲームさえ対応してくれればシャレオツに落ち着けるのに
775[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/19(火) 07:11:29.37ID:LD0YE4fZ
>>769
確かに凄そうだけど3080とかどこに書いてあるん?
776[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/19(火) 07:52:12.33
Ryzenは電力盛ってもほとんど性能が上がらないが正しい
https://i.imgur.com/ihWIbzh.jpg
M1 Pro/M1 Maxは盛ればリニアに上がっていく
https://i.imgur.com/IjeOlSd.jpg
2021/10/19(火) 08:16:45.13ID:czp4QjjA
>>762
DELLもMSIも地雷ですやんw
コスパ最高のASUSで安定なのにw
2021/10/19(火) 08:24:01.19ID:lQFR3/dw
>>776
そういうのはやるテスト内容によるよ
M1系が早いのはチップに色々統合することでバスの遅延とかが少ないからであってそういうのがボトルネックになるようなベンチだと確かに鬼早い
もし何でも早いなら今頃マイニングなんかはMac使ってるはずだしな
2021/10/19(火) 08:53:09.54ID:5W8aNRpc
>>776
で?steamで何が出来んの?
新作幾つ出来る?w
780[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/19(火) 08:55:27.14
前世代のM1のGPUなんて1050Ti Desktop並のエントリー性能なのに何言ってるんだ
1050Tiなんかでマイニングしてる人いるんですかね…
2021/10/19(火) 08:57:57.15ID:lQFR3/dw
M1とPC比較するのってPS5とPC比較する感じの意味のない事だな
まだ同じゲームができるPS5の方が意味がある
2021/10/19(火) 09:03:57.60ID:TeM/06Sg
だからRyzen搭載機はバッテリー時でもUSB PD時の低パフォーマンスでもゲームのFPSはそれなりに出るし、充電が間に合うのか。
2021/10/19(火) 09:20:31.17ID:GdEgBacC
アップルがTSMCの最先端の設備使ってるんだから最強なのは当然
AMDは所詮アップルのお下がりを使う立場
784キモ七
垢版 |
2021/10/19(火) 09:23:14.92ID:tiA1e8JZ
【朗報】眞子さま、メトロポリタン美術館で就職wwwwwwwwwwww世帯年収は3千500万円!!!!! [531377962]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1634601767/
785キモ七
垢版 |
2021/10/19(火) 09:26:33.67ID:tiA1e8JZ
デリ過去最悪引いた デブでマンコ激臭で吐きそうだった とりあえずヤッたけど賢者タイムの自己嫌悪も過去最悪
tps://i.imgur.com/hkPPhGE.jpg
2021/10/19(火) 09:43:58.95ID:9obxOHJi
Apple M1 Max Geekbench 5 Score
https://browser.geekbench.com/v5/cpu/10476727
Single-Core Score 1749
Multi-Core Score 11542

Alder Lake-P ES
Single-Core Score 1258
Multi-Core Score 6831

Tiger Lake 11800H(Alienware m15 R6)
Single-Core Score 1527
Multi-Core Score 9195

Ryzen 7 5800H(Alienware m15 Ryzen Ed. R5)
Single-Core Score 1338
Multi-Core Score 6549
2021/10/19(火) 10:12:27.68ID:Oxl2BQmi
CPUじゃなくGPUで語ってくれ
3DゲーじゃCPUはオマケ
2021/10/19(火) 10:20:14.62ID:9obxOHJi
Apple M1 GPU
2.6TFLOPS

Apple M1 Max GPU
10.4 TFLOPS

PS5
10.28 TFLOPS

RTX 2080 Desktop
10.07 TFLOPS
2021/10/19(火) 10:34:20.52ID:wwwBVCra
M1 Mac対応「Parallels Desktop 16.5」にWindows 10を入れる方法。どのWindowsアプリが動くのか検証もしてみた
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/review/1322461.html

ARM版Windowsをインスコすればなんやかんやで動くようだけど、発表されたM1 MAXでガンガンSteamのゲームとかが動作するかは不明
Androidアプリが動作するようになる11の方がARMとは親和性が高そうではあるが、iOSはあんまり想定してないかな
2021/10/19(火) 10:35:23.46ID:NuL6ih/n
眞子様にお会いしに行って寝取る人出てきそうだな
2021/10/19(火) 10:41:58.97ID:Oxl2BQmi
>>788
Intelより優秀なのは分かった
サンクス
792キモ七
垢版 |
2021/10/19(火) 10:52:05.57ID:tiA1e8JZ
【芸能】宇垣美里、マイメロディとの2ショットが「無敵すぎる」と話題に 「ほんとに可愛い」 [湛然★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1634330216/
793キモ七
垢版 |
2021/10/19(火) 10:53:50.73ID:tiA1e8JZ
【サッカー】元日本代表・西大伍 交際女性を中絶させた無情LINE…「認知も養育費も難しい」妊娠後は一度も会わない冷酷素顔 ★2 [数の子★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1634605122/
794キモ七
垢版 |
2021/10/19(火) 11:07:19.31ID:tiA1e8JZ
 Apple、新型MacBook Pro発表 全てのIntelチップをゴミにするモンスターSoC「M1 Pro」「M1 Max」搭載 [192973851]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1634582595/
795[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/19(火) 11:48:29.49ID:0JXbTxY9
AMDはPS5、xbox用のAPUをPC向けにも出せば良いのにね
グラボ売りたいから無理か
796[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/19(火) 12:05:38.54ID:xLivtLGu
steamのゲーム全部と会計ソフト動くならmacに行くよ
その時に教えてくれ
2021/10/19(火) 12:07:22.25ID:lQFR3/dw
アホのマカーはWindows365あるから何でもできると豪語してるぞ
2021/10/19(火) 13:01:17.17ID:VB2Kn5yB
>>796
俺は両方持ってるけど
ほんとこれだわ
2021/10/19(火) 13:02:20.16ID:yhXHrxTg
M1 MAXは419800円か
800[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/19(火) 13:08:10.30ID:+cSvJPZA
dmmゲームでもいいよ
2021/10/19(火) 13:23:22.28ID:t0UEdGrW
SCAR買おっかなーと思ったがゲーム酔いするから要らんわ。
2021/10/19(火) 13:32:53.07ID:yCBaYpWC
15から17インチにした時300hzって事もあってヌルヌルで初めて画面酔いした
24インチ外部ディスプレイ 144hzでは画面デカくて更に酔ったけど気にせずゲームしてたら慣れてたw
803キモ七
垢版 |
2021/10/19(火) 13:58:49.21ID:tiA1e8JZ
FC2 PPV 2319995

https://i.imgur.com/8u1xVtF.jpg

佐々波綾の まがい物であることが判明
2021/10/19(火) 13:59:25.65ID:ln6o/dy4
>>772
実は選別落ち品が流れてる。
チップじゃなくて組み込み済マザーとして
内蔵GPUは以前は無効化されてたが有効品も出始めたんだっけ?
2021/10/19(火) 14:15:25.25ID:htin46gu
>>799
馬鹿馬鹿しい
ゲーミングノート2台買った方がマシだ
いや今ならsteamdeckもいいかな
2021/10/19(火) 14:32:58.26ID:yCBaYpWC
Ryzen Zen4

モバ向け23年初頭に16コアだってよ
純粋な16コアなら32スレッドか
2021/10/19(火) 14:34:40.84ID:yCBaYpWC
情報出るだけでintelの12コア24スレがもう古く感じてしまう。。
2021/10/19(火) 14:35:17.91ID:yCBaYpWC
https://gazlog.com/entry/zen4-raphael-16c-oct/
809[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/19(火) 16:00:09.25ID:FXCSdbI6
macが微妙に使いづらくてwindowsに移住したのに、まさかまたmacに出戻ることになるとは
2021/10/19(火) 16:01:12.87ID:Qeuu77u8
マックでういんげーできるんの?
811[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/19(火) 16:05:41.06ID:FXCSdbI6
boot camp使えばできるかも
812[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/19(火) 16:24:04.09ID:VLxBNWNi
Boot CampはM1 Macには非対応だぞ

Parallelsも入れれるのはARM版のWindowsだからどのゲームもできるって保証はない
2021/10/19(火) 16:24:31.35ID:y+nMZZtU
M1 Proの337億トランジスタって凄いな
5800Xが推定70億でRTX3090が280億、合わせて350億
それに迫るって…
2021/10/19(火) 16:24:53.03ID:VH3b9shc
>>806
消費電力大丈夫なのかな
2021/10/19(火) 16:25:32.53ID:WKcJ5s/j
ProじゃなくてMAXか
816[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/19(火) 16:29:10.02ID:FXCSdbI6
>>812
うそやん…
817キモ七
垢版 |
2021/10/19(火) 16:31:42.36ID:tiA1e8JZ
【速報】富士通「貧乏化したジャップ向けにテレワークPC投入する」 Celeron、メモリ4GB、SSD256GB、1366*768で11.5万円! [701470346]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1634623908/
2021/10/19(火) 16:31:42.79ID:yCBaYpWC
>>814
デスク用を省電力化した物を投入予定みたい
。この為に省電力でも性能を維持できる様にしてきたのかもね。大丈夫じゃないかな
2021/10/19(火) 16:33:35.99ID:yCBaYpWC
>>813
凄まじいよね、ゲームさえ出来たらもはや一択 しかも純正充電器67w

液晶も素晴らしいし。
820キモ七
垢版 |
2021/10/19(火) 17:09:58.60ID:tiA1e8JZ
NVIDIA、気づく「多少高くてもグラボは売れる…。よし!減産だ!!」 [991882504]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1634627305/
2021/10/19(火) 17:25:18.57ID:5J3jfEAz
>>816
intel捨ててM1搭載機になってから性能をエサにアポー一社囲い込みに戻った感じかな
822[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/19(火) 17:33:16.68ID:VLxBNWNi
>>821
そもそもCPUアーキテクチャが違うからWindowsそのままはどうやっても動かんぞ

レガシー資産があるからWindowsはx86切れないけどARMに最適化したらARMの方が優秀なのはM1 Macの
ネイティブアプリ見てればそうだろうなって思えるから、本当に純粋にx86捨てたいって指向は理解できる
2021/10/19(火) 17:52:35.69ID:KRyj6z0P
Microsoftがappleにはarm用Windows供給しないと言ってるから、
独自路線を進むM1に各社がソフトを提供してくれるかどうか
Win10は動くのでまだなんとかなるがWin11は正式にサポート対象外と発表済み

ベンチを見ればM1が優秀なのは分かるがベンチだけ動いてもベンチマニア以外には嬉しくない
ソフトが高額なAdobeは出してくれるだろうけどさw
824[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/19(火) 18:03:08.67ID:J5MuOYQB
普通のグリスのノートでも
液体金属グリスに変えれるのかな?
効果ってざっくり何度ぐらい下がるんだろう?
2021/10/19(火) 18:38:10.72ID:S2FeQsyl
macbook pro すごすぎ
windowsとゲームもついでに引退するわもう若者じゃねえし
2021/10/19(火) 18:43:39.77ID:BA95F1bH
>>825
早まるな
Windowsを引退してもいいがゲームは続けろ
友達だろ?
2021/10/19(火) 18:44:23.34ID:lQFR3/dw
Macが凄いのはわかるがゲームしなかったらお前は何にそのハイパワーを使う気だ?
あれは馬鹿信者かグラフィック関連、音楽関連、映像関連でもやってるプロ以外は用の無いものだぞ
ネット閲覧程度で良いなら11万円のAirで十分だし
2021/10/19(火) 18:49:49.70ID:tPRchkUf
うん。ファンレスのM1Airでいいわ。Avgle AV01 しか見ないし。 トチ狂ってScar買いそうになった。3D酔いするのに笑

エロゲーはintel MacのAirに入れればいいし。ファンがうるさいが
829キモ七
垢版 |
2021/10/19(火) 18:56:17.92ID:tiA1e8JZ
cx-3だけども
https://i.imgur.com/gpMfbMV.jpg
830キモ七
垢版 |
2021/10/19(火) 18:57:46.39ID:tiA1e8JZ
【動画】女子バスケ・山田愛さん 黒人選手に対して「黒くて見えない」と差別発言をしてしまう🔥ジャップだぜ! [511335184]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1634631450/
831キモ七
垢版 |
2021/10/19(火) 19:10:12.29ID:tiA1e8JZ
チンコといえば25歳の頃に玉袋が痒くて初めて皮膚科行ったら女医だった時。
女医は30代位の眼鏡の美人な感じ。初診の診察はピンセットでの皮膚の検査後に薬貰うだけであっさり終わり。緊張で勃起もせず。

しかしステロイド無しだから効かない。
次回は診察って時に早漏なオレはわざと禁オナしてから診察に及んだ。
しかも包茎を剥いたら匂いがするよう、あえて剥かないで過ごした。

そして当日、痒みの話をしながら診察して貰う時に変な匂いもしますと言うとマスクを一瞬外して匂い嗅いでくれたら顔が歪んだw
勃起してしまい皮が剥け、清潔にするよう注意を受けたが無知を装い、消毒液とガーゼで拭いて亀頭をくれてる時に我慢しきれずに射精しちまった。

ガーゼの中にほとんど出たが少しだけ女医の眼鏡にかかってしまったから謝ると「自慰行為はできるだけするように」と、冷静に眼鏡を拭いてた。
2021/10/19(火) 19:17:12.56ID:8d0G3Si4
>>824
普通のノートで変えてる人がAmazonのレビューで居た
結構乱暴に扱うらしいが垂れは意外と起きないみたい

注意しなければいけないのは、CPU殻の表面、ヒートパイプ接地面がアルミだと腐食する。銅製でないと厳しい
温度は相性が良ければ5-10度程改善する可能性がある。既にある構成だと熱伝導と熱伝導速度が悪かったりしていた場合ね
元の素質がいい場合は3-5度程
2021/10/19(火) 19:18:17.85ID:8d0G3Si4
元の設計が液体金属みたいな専用設計よりは効果は望めない
834[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/19(火) 19:45:12.61ID:J5MuOYQB
>>832
ありがとう
それほど高くないので一度ノート開けて確認して
いけそうならチャレンジしてみます
2021/10/19(火) 19:57:17.56ID:8d0G3Si4
>>834
いえ、銅製なら磨いてね
2021/10/19(火) 19:58:04.29ID:8d0G3Si4
>>834
説明不足だった表面だけアルミ加工で下が銅製な場合ね
2021/10/19(火) 20:08:29.42ID:aFs7nPUw
良い奴で草
2021/10/19(火) 20:26:38.79ID:lQFR3/dw
グリスで改善するのはあくまで熱伝道であってそれを伝えで冷やすヒートパイプとフィン+ファンが粗悪品だとさほど効果は期待できないかも
839キモ七
垢版 |
2021/10/19(火) 20:29:36.58ID:tiA1e8JZ
stasioがF35の枝番上げたっぽいな
X570 AORUS Xtreme - F35d
X570 AORUS Master - F35e
X570 AORUS Elite - F36e
X570 AORUS Elite WiFi - F36e
X570 AORUS Ultra - F35d
X570 AORUS Pro - F35d
X570 AORUS Pro WIFI - F35d
X570I AORUS Pro WIFI - F35c
X570 Gaming X - F36e
2021/10/19(火) 20:48:42.49ID:+wdsSsHn
>>822
だからintel捨てたって書いてんじゃん
自分の主張を押し付けたいおじさんなの?
2021/10/19(火) 21:19:24.17ID:QGapG+5b
>>777
ASUSは考えたくない人向けじゃないでしょ
欲しい性能が分かっていて取捨選択できる人には安いが、そうでない人は安物買って後悔する
2021/10/19(火) 21:24:44.02ID:czp4QjjA
>>841
ASUSよりマシなメーカーと製品教えてよ
2021/10/19(火) 21:35:10.92ID:QGapG+5b
>>842
だからDell(Alienware)やMSI勧めてるじゃん
高めだけど脳死で選んでも比較的マシって意味じゃ間違ってないだろ?
2021/10/19(火) 21:40:13.35ID:lQFR3/dw
>>843
横からだがDELLもMSIもゴミじゃん
MSIは30万の3080マシン買って後悔レスあったろ?そいつASUS買い直すって言ってたが?
仮に良い製品があっても分解でメーカー保証外れる糞サポートのメーカーは問題外だけどな
2021/10/19(火) 21:41:20.67ID:czp4QjjA
>>843
地雷メーカーじゃんww
2021/10/19(火) 21:44:29.12ID:lQFR3/dw
今期ハイエンド買うなら冷却機構の出来の良さが光るSCARだし
15万円クラスのミドル買うにしてもTUFが鉄板
ゲーミングノートのYoutubeレビューしてるうっしーなんかもASUSをベストバイとしてる
因みにDELLの去年モデルは酷評されてたよ
一応言葉選んでたけどゴミ認定してたな
847キモ七
垢版 |
2021/10/19(火) 22:30:32.47ID:tiA1e8JZ
【悲報】山本太郎落選確定、比例議席すら無理ゲーwwwwwwwwwwww [531377962]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1634649982/
2021/10/19(火) 23:14:32.78ID:lFve+Tkg
>>842
パフォーマンスだけで考えたらASUSは無い
ただここにコストという要素が加わるコストパフォーマンスになるとASUSが断トツで最上位に来る
それだけ
2021/10/19(火) 23:23:42.38ID:lFve+Tkg
>>844
保証切れを恐れるビギナーにMSIはお薦めしない
その30万の3080がStealthシリーズでパフォーマンスを求めていたのなら後悔しても当たり前
チョイスする層が違う
スペックのみ追及するならGEのRAIDERシリーズ一択
850[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/19(火) 23:39:16.11ID:lQFR3/dw
>>849
パフォーマンス云々の前の糞冷却で糞うるさいというどうしようもない糞だったらしいじゃん
MSIは安い価格帯でも薄型のゴミを大量に売ってるし糞メーカーでしかないわ
単体GPUもGaimingの評判ガタ落ちだし、AEROとVENTUSはゴミカードの代名詞
宗教信者のようにASUS嫌ってる馬鹿にはそれしか選択肢ないんだろうけど
かわいそうになあ
2021/10/19(火) 23:41:04.30ID:lFve+Tkg
MSIの安い価格帯の製品って何一つASUSには勝てないと思ってるから
初心者には「迷ったらまずASUSを見ろ」って言い続けてるわ
2021/10/19(火) 23:42:59.86ID:lFve+Tkg
ちなみにこのスレでMSIの型番を出して他人にお薦めした事は一度も無いわ
スペックを求めてる人にだけRAIDERの名を出してる程度やね
853キモ七
垢版 |
2021/10/19(火) 23:58:41.68ID:tiA1e8JZ
https://img-cf-47news-jp.cdn.ampproject.org/i/s/img.cf.47news.jp/public/photo/d2b6cb2054ca1f3459e962f9326b386f/photo.jpg
2021/10/20(水) 00:09:58.18ID:bZ9aZ1cP
MSIは安くないし、バッグ付けたりソフト付けたりして誤魔化してる感じがする
そんな自分はMSIで裏開けマン
855[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/20(水) 00:10:50.24ID:RJWoX54f
このスレでほとんど話題に出ないRAZERってどうなの?
高価格で年落ちモデルでもあまり安くなってないけど
2021/10/20(水) 00:45:23.62ID:OMJNFJN3
やはり実質16万円台でかえたLegion760-3070が再強か
2021/10/20(水) 00:48:06.32ID:eJMhr15g
>>856
実質19万円台で買えた3080SCARにはかなわないだろうな
全ての品質が違うし
2021/10/20(水) 00:49:28.49ID:coNThE5W
MSIとかありえんわーw
2021/10/20(水) 00:52:11.59ID:a18IUv5W
今度はMSI叩きか
コスパ求めてる層じゃ買えないしな
2021/10/20(水) 01:01:58.45ID:uIHl6KB8
コスパとかの話というよりMSIは普通に良くないよな
2021/10/20(水) 01:33:37.77ID:kpnrq5Nc
お前らDellとMSI嫌いすぎだろ
そこそこの価格で全体的に無難なバランスのマシン勧めたいだけのなんだが、なんでそこまで曲解するよ

ASUSを欲しいスペック分からん奴が脳死で買うと後悔するってだけで、別に叩きたいわけじゃない
ASUSは良くも悪くも割り切ったスペックだから、脳死で買うと動画も見たい奴がTUF買って後悔するような悲劇が起こる
2021/10/20(水) 01:52:22.20ID:R2fNmvse
>>861
同価格帯のMSIとDELLも十分クソ液晶でTUFより冷えない煩い気がするけど
君なんかよりネットのレビューの方が信頼できるしね
2021/10/20(水) 01:54:55.04ID:eJMhr15g
>>861
具体的にTUFより後悔しないDELLとMSIの機種名だしてみ
2021/10/20(水) 02:47:41.19ID:8qNoFL/2
msiって新しいCPUやGPUをすぐ使うイメージ、でも高い。
2021/10/20(水) 05:33:56.98ID:rq68hKCL
おはよう諸君
2021/10/20(水) 05:54:06.62ID:rq68hKCL
GS66からSCARに乗り換えたよ
昨日はセットアップして1日が終わったよ。
せっかくなので15から17インチに、液晶も綺麗で良いね発色良くてGS66のIPSと比べると何故か目が疲れない
何より音質にびっくりしたよ。ドルビーアトモス?ダイナミック設定だけど音量50位まで上げるとホームシアターみたい低音高音が凄い
GS66が煩かったのもあるのか、気づかなかったけどこのPCかなり静かじゃない
昨日はソフト類の入れ直しで終わったので今日帰ったらゲームしてみようと思う
867[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/20(水) 06:58:02.73ID:i5HfGWzJ
あまり詳しくないので教えて下さい。

1.日本語配列のものでオススメのゲーミングノートを教えて下さい。
2.英語配列を購入したとして、外付けで日本語配列のキーボードを付けたらうまく作動しますか?

よろしくお願いします。
2021/10/20(水) 07:01:38.50ID:rq68hKCL
>>867
キーボードは問題無く機能する
予算、使い方が分からないとおすすめ出来ない
869[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/20(水) 07:07:41.80ID:i5HfGWzJ
>>868
ありがとうございます。
使い方はほぼゲームとワードエクセルくらいです。
予算は30万くらい。
870[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/20(水) 07:08:51.84ID:i5HfGWzJ
>>868
すみません、予算は20万くらいです。
871[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/20(水) 07:17:41.55ID:uRJUvhbZ
>>870
ソリティアWord Excelなら好きなPC買えば良い
BF2042をウルトラで動かしたいなら20万じゃキツイ(セール除く)
2021/10/20(水) 07:19:37.44ID:MPk0x9jl
>>859
ただのSCAR信者だぞ
今日のIDはID:eJMhr15gだから早速NGに入れとき
2021/10/20(水) 07:46:49.02ID:aG7Ll2LR
>>870
あーあ20万あったらRTX3080のSCARが買えたのに来るのが遅かったな
2021/10/20(水) 07:57:28.78ID:ADFcLNvh
新型MacBook Pro、GeForce RTX3070を搭載したゲーミングPCの7倍もの性能だと判明
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1634680526/
2021/10/20(水) 07:58:30.86ID:M+s73ctO
3080 8GBの廉価版scarって書かないとたまに本物のフルスペックscarの方が安くなってたのかと混乱する人いてかわいそうじゃん
2021/10/20(水) 08:15:29.49ID:Mld4MSa5
特盛スカーも安かったじゃん
2021/10/20(水) 08:17:12.36ID:Mld4MSa5
あとラデスカも安かったはず
2021/10/20(水) 08:23:19.54ID:rq68hKCL
>>869
30位なら結構選べるよ
ゲームにExcelとなると基本長く使うし長く使い込む人かな?
そうなると
そうなると他の人が言うように
今現状、注文出来て届くとなると
AsusのROG strix scar 17 15インチ
今なら17 32RAM 2TB VRAM16が30ピッタリ
もしかしたら15もかな?
サイズは好きにするといい。

20万ならどう性能近いRX6800Mもある

もう1つはLenovo Legion760
スペックは上のとだいたい一緒で1TB
16インチ アスペクト比が作業にも向いている上のより少し薄い。
ただ、納期は長い。

何故この3つかと言うと一通りの最新スペックが揃っていて実用性利便性に文句がないと思うから。長く使うなら持ち運びも出来るしUSB PDに対応しているので今後ゲーミングノートもPD充電が主流になったとしても古さを感じにくい事

じゃあこれ以外は駄目かと言われたらそうじゃないんだよね、例えば20万くらいなら好きなので良いと思う。今30万出して10世代intelは値段に見合わない。11世代12世代も今年には出ちゃうし、かと言ってくそ高い

後悔して欲しくないので長文で書いてしまったがそんなところ
879キモ七
垢版 |
2021/10/20(水) 08:40:47.51ID:vm50Cdmo
https://pbs.twimg.com/media/FBymMfcUYAEtQRc.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FBiMwUqUYAA8QNd.jpg
有料かよ
880[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/20(水) 09:09:00.91ID:i5HfGWzJ
> 20万ならどう性能近いRX6800Mもある

ASUS ゲーミングノートパソコン ROG Strix G15 Advantage Edition G513QY
これのことですかね?
値段的にこれにしようと思ってます。
ちなみに日本語配列でしょうか?
881キモ七
垢版 |
2021/10/20(水) 09:32:16.77ID:vm50Cdmo
6万円ぐらいのクロスバイクを買っておくとコスパ最強ってマジなのですか? [667744927]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1634688601/
2021/10/20(水) 09:54:37.01ID:JmGBu2kE
>>867
amazonで\219800
ASUS ROG Strix G15 Advantage Edition G513QY
RYZEN9 5900HX 16GB 1TB Radeon RX 6800M
日本語配列
2021/10/20(水) 09:57:02.98ID:MFfgsiIr
>>882
>>880
日本語みたい
2021/10/20(水) 10:41:56.74ID:IJ2pOQ6v
Radeon RX 6800MってGeForceでいうとどのくらいのスペックなんだろう。
3070程度と書いているサイトもあれば、それを大きく下回ると書いてあるサイトもあってよくわからん。
動画編集とかRAW現像はRadeonのほうが優秀みたいだね。
2021/10/20(水) 11:11:58.36ID:rE7Aj55I
RX6800M (ROG Strix G15 Advantage Edition)
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1342712.html
TimeSpy 10277
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1342/712/html/g01.png.html

RTX3080 mobile (MSI GS66 Stealth 10UH)
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1302518.html
TimeSpy 9591
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1302/518/html/g01.png.html
886キモ七
垢版 |
2021/10/20(水) 11:12:35.90ID:vm50Cdmo
【芸能】最上もが、シングルマザーになった理由は「お付き合いしてた人に振られて」 [爆笑ゴリラ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1634691108/
887[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/20(水) 11:27:08.40ID:UdGd+bKi
145Wの爆熱6800M、80W+15WのGS66 RTX30080
そしてベンチスコアの見方もわからずトータルスコアを張るという
2021/10/20(水) 11:35:28.86ID:DXmUrMId
>>885
ROGって俺の持ってる2080くらいしか性能ないのか
ガッカリだわ
2021/10/20(水) 11:37:21.79ID:DXmUrMId
えっ?GPU性能じゃねーの?
単体値出してくれよん
2021/10/20(水) 11:55:52.91ID:RWaS4jf0
M17R4
10870H
3070
16gb
ssd250gb(少なっ)
145,264

俺待望の17インチの格安
ssd追加してもリーベ2.5%もあるし15万切り
でもレビュー少なすぎ
誰か使ってる人いたら聞かせて
2021/10/20(水) 12:45:07.45ID:AX9sCzaR
>>890
しょぼいCPU気にしなければお買い得商品だよな。
2021/10/20(水) 12:50:11.67ID:ZOuWFSye
いや十分すごい
3070でこの値段なら一択
2021/10/20(水) 12:57:16.15ID:y7QuvihG
日本語キーボードなら14万か
2021/10/20(水) 13:11:13.13ID:TGvj6Q2+
そうかなぁ
メモリは16GBだと少ないし、モニターも発色が最悪だし
256GBのSSDに関してはゲーム用ならゴミ以下だし

結局、M2を自分で増設してメモリーも差し替え おまけに糞の様なモニターは交換負荷
大人しくデスクトップを組み立てるか、20万以上でまともなの買った方が幸せだな
2021/10/20(水) 13:15:33.85ID:9n7PW2IL
さすがにノートスレでデスクにしろとか草
896[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/20(水) 13:18:01.06ID:EqQMZEao
メモリやm.2の増設はMSIと違って保証対象外にならない?
2021/10/20(水) 13:21:49.38ID:ZOuWFSye
>>894
144Hz 9ms 300-nits 72% NTSC モニターを最悪と言えるってすごいね
2021/10/20(水) 13:26:24.36ID:AB7mT2W+
72% NTSCで最悪なら結構なゲーミングノート最悪になるな
メモリは16GBで事足りる人も多いから増設前提で話をするのも変だし
SSD自分で1枚足すだけで十分な人も多いだろうし、とりあえず追加費用もそれほどいらない
この価格帯だと3060で液晶もっとゴミなのも多いし15万前後予算の人にはいいな
2021/10/20(水) 13:27:34.32ID:TGvj6Q2+
>>895
17インチの特大サイズのノートPCなら据え置き確定
メモリとストレージが酷いから結局は自分で各種増設して20万オーバーは確定
モニターもゴミなので外部モニター使い始めたらデスクトップとなにが違うんだ…

なにが言いたいかって、15万でゴミ買うなら、15万の予算でCPUだけ良いのを買えば、後5年自組みで安泰だということね
買おうと思ったやつは、やめとけマジで 大損だぞ
900キモ七
垢版 |
2021/10/20(水) 13:27:40.27ID:vm50Cdmo
ヤフートピックスがヤバイぞ

阿蘇山噴火 気象庁の会見を中継 LIVE
阿蘇山が噴火 警戒レベル3に 1000
阿蘇山噴火 火砕流火口1km超に 411
阿蘇山噴火 約30人が建物に避難 NEW 166
阿蘇山噴火 避難する時の注意点 NEW
阿蘇山最新情報 降灰予報など NEW
例外なのに利用増加 期日前投票 1505
松本まりか37歳 今一番夢がある 393
2021/10/20(水) 13:29:43.60ID:TGvj6Q2+
もしくはもうちょっと頑張って5万プラスすればまともなノート買えるw
902[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/20(水) 13:31:41.91ID:TGvj6Q2+
ノートの場合は自組と違って、構成変更は不可能な買い切りだから要注意って事だ
メモリやM2増設はdellは保証どうなるんだっけ?
903キモ七
垢版 |
2021/10/20(水) 13:32:11.66ID:vm50Cdmo
将棋の人


tps://i.imgur.com/ZsTLq2Q.jpg
tps://i.imgur.com/9b7PQg9.jpg
2021/10/20(水) 13:36:37.99ID:5Sp+MHTu
>>890
17インチがデカすぎなのと
ssd256gbがねー
2021/10/20(水) 13:37:19.37ID:9n7PW2IL
m2スロットが3つもあるんやなこれ
raid組めるとか胸熱
906[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/20(水) 13:41:30.94ID:TtxN6HIZ
>>880
https://imgur.com/a/mHVn5yG
日本語配列だよ。どの程度のゲームやるのかわか、ないけど、適当にベンチソフト入れて結果取ってみようか。pcに移行したばっかりでほとんどソフトないから実プレイで参考になりそうなのがあんまりないですけど
2021/10/20(水) 13:41:38.52ID:gBqIA1vh
1のテンプレだと15インチだけどAlienware m15 R4, i7-10870H RTX 3070相当とみればいいのか?
それだと140Wの3070搭載モデルが140,864-4.6%自己アフィ-2%カードで実質131,566円
無駄使いしたくなる値段だな
2021/10/20(水) 13:46:00.85ID:MFfgsiIr
>>888
今回の30はただ単にコア数で殴ってるので2070以上からの乗り換えは差程変わらないw
2060以下からなら良いかもだけど
アーキテクチャの変わる40シリーズはまた1世代飛ばす勢いでスペックアップするだろうから、かなり進化を感じれるだろうな
2021/10/20(水) 13:55:02.00ID:MFfgsiIr
RTX30シリーズ使ってる人らは薄々気づいているかもしれんが、中途半端なGPUっちゃGPU
CPUやGPUが飛躍的な進化を遂げる前、渦中で買うようなもの。
俺自身、使ってそう思っている。
今必要なら30で良いが、既に持っていてスペックが足りているなら買い換える程ではないのかも。
AMDのRX6800Mの様に無二感があるのは強みかも
まあ好きなの買えばいいけどさ
910[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/20(水) 13:57:46.58ID:EqQMZEao
あ、これって少し前で冷えないって言われてるモデル?
2021/10/20(水) 13:58:11.56ID:MFfgsiIr
モバイル向けのintel CPU GPU縛りの機種も出るだろうし
Nvidiaもそうしてくる可能性がある
もう機種が多すぎてカオスになってくると思う
2021/10/20(水) 14:16:35.96ID:eJMhr15g
>>867
外付け付けたとしてもOS設定の変更が必要でノート本体の設定値まで変わってしまうから
ノート本体のUSキーボードを日本語キーボードとして使うことになる
当然キートップに書かれてる記号等はほぼ位置がズレる
毎回設定し直すという手もあるが糞面倒なので日本語キーボード使いたいなら日本語キーボードの本体を買うべきだよ
2021/10/20(水) 14:22:16.88ID:eJMhr15g
>>866
>GS66からSCARに乗り換えたよ

な?言った通りだろ?
こっちは別にMSI叩きの宗教戦争やってるわけではなく単にそれだけ差があるという事実を伝えてるだけなんだよ

セールで3080SCARが実質20万以下で買えるチャンスで、「皆買え!他の物買ってる場合じゃないぞ!」は何もおかしく無かろう?寧ろ親切で恩人レベルのアドバイスだったと分かるかはず

君みたいにちゃんと聞く耳もって自分で体験しようっておもえる人間って少なくて、
多くは自分の持ってる機種以外を誉められてブチ切れて逆貼りでSCAR叩きはじめてしまうんだよな
何にせよちゃんと良いものを買えて良かったね
2021/10/20(水) 15:17:45.77ID:MBdGZvkv
発作の時間来たか
2021/10/20(水) 15:25:35.18ID:MFfgsiIr
>>913
確かに出来は素晴らしい
ノートってこんな風に出来るんだと思ったよ。
2021/10/20(水) 15:30:45.32ID:jt3RPtSZ
RX6800Mを他に採用してるところがないのはエイサースお得意の時限独占かね
2021/10/20(水) 15:36:18.10ID:rxrL8t+N
そういや、12世代インテルモバイル向けは純粋に高クロックで動くコアが6コアに落ちてるが良いのかこれは、、?
シングルが上がっても相殺されてるんじゃ?
Ryzen7 9とスペックに大差ない感じに収まるんじゃないのか、、
デスク向けは8コア eコア8で24スレなのはまだ分かるが。。
2021/10/20(水) 15:37:54.63ID:rxrL8t+N
>>916
多分そう、RX6700Mはmsiから出たけど作りがかなり安っぽい、、
2021/10/20(水) 15:44:04.93ID:5lvFm3UR
>エイサースお得意の時限独占
AMDが苦しい時期にでもAMD機を出し続けてたからな
HP・DELL・lenovoとならんで優先的に権利もらったのはそういうことがあったからだし

とはいえAMDはファブレスだから供給が不安定なのであまり出荷できないのも確か
CPU優先にしてるからGPUとくにノート向けは搭載機種が出てくるの遅いからね
けっこう発売予定がキャンセルになったのをみたことあるし
zotacのzboxがRX480mのオールAMD機だす予定がキャンセル
MSIのalpha15のRX5600M搭載機とか発表から1年後に米限定販売だったり
2021/10/20(水) 15:47:21.45ID:eJMhr15g
>>915
今回のセールでわりと多くのユーザーがハイエンド"筐体"を体験できてよかったと思うよ
ノートの完成度や満足度を決める要素はCPU、GPUの性能だけではなく、寧ろ冷却機構やら本体質感やらの筐体のクオリティが大きいと主張して、
Strixや17Gの様なハイエンド筐体はそれだけで価値があるとずっと言い続けてきたが
ハイエンド筐体を知らない奴らの多くはその差を想像できず理解できず価格が僅かに安いエントリー買おうとする
ノートに関しては煩い熱い安っぽいだといくら性能よくても愛着もわかんし使ってて苦痛でしかないのにな
2021/10/20(水) 15:58:23.82ID:YyZKTfrV
廃熱大事なのはわかるけど
そこらへんきっちり比較してるサイトとかユーチューバーとかいないの?
2021/10/20(水) 16:01:44.64ID:IJ2pOQ6v
>>910
それはAlienwareじゃなくてGシリーズじゃないかな
2021/10/20(水) 16:17:17.18ID:eJMhr15g
>>921
排熱に関してはベンチ回してCPU温度グラフはあっても肝心のクロック落ちが分からずIntelの方が冷えてると誤解するようなサイトばかりだね
実際はIntelの方は早々にギブアップして電圧落としてエコ運用に切り替わってるわけだけど最後まで全力で粘れるRyzenの方が温度高くて劣ってると勘違いされるケースが多いと思われ
要約すると温度だけみても排熱の善し悪しは分からんって事
とりあえず今期に関してはよほど強い理由がない限りRyzen5000系を買っとくべきだね
924[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/20(水) 16:31:27.45ID:eJMhr15g
もう一つ、ファンが煩いとか耳障りとかって頻繁に回転数を変化させることが大きな要因だったりする
扇風機の音を煩いと思う人はすくないけどあれがもしアクセル吹かすみたいに回転数が頻繁に上下してたら耳障りに感じる
そういう意味でファンの回転制御がちゃんと考えられてる物が良い
俺が買った中で最悪だったのが2019年モデルのGIGABYTE AORUSでアホみたいに回転数がコロコロ変わるから耳障りすぎて即売りした
セミファンレスにしても温度の閾値があってそれを超えれば回転を始めるのが一般的な仕組みだが
例えば55度で回り始める設定になってたとして55度超えて回転開始ー>冷えで54度になる->停止->55度超えて回転開始のような頭の悪い制御の製品も存在する
単体GPUとかだと粗悪品でよくあるパターン
まともな製品ならば閾値が55度だとして一旦回り始めたら55度下回っても止まらず45度くらいまで冷やしてから止まるような制御が入ってるから、回転と停止の間隔が長く回転数の変化がほとんど気にならない
SCARなんかはそのあたりの制御は素晴らしくて耳障りにならないように上記のようにきちんとやってくれる
だから単に冷えるとかで判断すると糞耳障りでうるさいノートPCを掴む可能性があるわけだ
こうなってくると良筐体は公平な口コミでしか判断できない
迷ったらASUSのStrixのSCAR買えば問題ないよ
価格帯も性能考慮すれば最安値とさほど変わらないしセールでよく最安値にもなったりする
マウスやドスパラとかほんとにやめたほうがいい
2021/10/20(水) 16:35:13.43ID:6gD6Pm7L
AlderLake少し前のゲーム軒並み動かないとかいう話出てて草
intel必要なやつは今世代買っとかないとヤバそう
926[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/20(水) 16:36:30.91ID:lSMARzcI
また独演会か
同じ事何回何日言い続けるんだろう
長文好きだね
2021/10/20(水) 16:36:55.21ID:+2Gg9fjg
>>904
左側の2242が起動用で
2280を2丁増設してストライピングで使う前提っぽい
https://i.imgur.com/lqLMeIL.jpg
2021/10/20(水) 16:39:17.46ID:eJMhr15g
>>926
分からない人が居るんだから質問されたら定期的に説明しないとダメじゃん
それともASUS以外のゴミ機種もってて耳が痛いのかい?
すでに買ってしまった奴には悪いが傷のなめあいよりもこれから買う奴らが間違った選択しないようにしてやるのがスレの役割だよ
2021/10/20(水) 16:43:19.90ID:6gD6Pm7L
>>928
どうでもいい長文見たくないコテつけてよ
NG入れられれば君の言う小石投げる必要もなくなるからwinwinだよ
930[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/20(水) 16:45:04.68ID:lSMARzcI
余計な一言一文が多く
煙たく思われてるって自覚が持てん障害なんだな
2021/10/20(水) 16:52:23.98ID:OFzowE0r
老人だろ
932[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/20(水) 16:54:03.42ID:eJMhr15g
>>890
そのエイリアンはメモリが交換できないという罠があったんじゃなかったっけ?
あと2〜3万出せばCPUも最新世代の3070が買えるしちょっと無しかな
933[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/20(水) 16:56:52.74ID:eJMhr15g
>>929
ゲーミングノート総合は俺が作ったスレなんだからお前が去れよ
馬鹿なの?
934[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/20(水) 16:59:20.94ID:eJMhr15g
何度も書いてるが、なんの役にも立たないスレ内容にも則さないただのヤジをIDコロコロで投げるしかできない底辺は去ってくれ
購入相談や情報集めで来てる奴らも多く居るのに、単なる荒らしは害悪でしかないからな
2021/10/20(水) 17:00:09.45ID:xktTzk5t
>>932
その18万以下買える17インチ11世代の3070機ってのを貼ってみ?
2021/10/20(水) 17:00:14.88ID:07vFlKrh
ウチの職場にいるSE?の人と被る。
対面の無い仕事は任せられるけど取引先とか対面ある仕事はトラブル作るから外仕事させられない。
基本的に話し方が早口でまくし立ててくるからみんな近づきたくない。
30歳後半くらいなのに独身。
マイナス面は誰も直接言わずに周りが上手く仕事振ってあげてるからか、
本人は自分を有能と思ってるっぽくてプライドすごい高そう。
2021/10/20(水) 17:02:08.96ID:AB7mT2W+
他人の行動なんて変える必要ないよ
自分が他人を変えてやるるって思うことそういう考え方をおこがましいって言うんだよ
世の中でおおよそ最悪の部類のパーソナリティ
2021/10/20(水) 17:04:15.89ID:eJMhr15g
>>935
セールを待ちなさいって事
Lenovoやら色々あったじゃん
というか実質195000円で5800Hと3080の最新構成のが買えたくらいなんだし
今このタイミングで10世代Intelとメモリ半田付けというダブル地雷は良く考えた方が良いな
2021/10/20(水) 17:05:09.45ID:AB7mT2W+
まあだから常連さんはスルーしとこうな
この人も変わりはしないし、ワッチョイも使えないんならどうしようもないよ
新規さんが絡んでたら、それいつもの人って教えてあげるくらいで
2021/10/20(水) 17:07:35.90ID:6gD6Pm7L
>>933
すごい勘違いしてるみたいだけど5chのスレは別に立てた人の物ではないよ
おーぷんなんかはそうだけど
2021/10/20(水) 17:08:37.47ID:xktTzk5t
>>938
なんだねぇのか
時は指定してないとか
ただの利根川じゃん

とんだキチガイに触っちゃったわw
2021/10/20(水) 17:09:50.55ID:07vFlKrh
リアルと違って関わりたく無いのに同じスレに居合わせるから
固定であぼーんできればいいんだけどねえ
943[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/20(水) 17:13:58.68ID:eJMhr15g
>>936
馬鹿だなあお前は 悔しくてそんな想像のレッテル貼ってどうすんの?
俺は昔からコミュニケーション能力やばすぎて営業一本でも行けるといわれてたくらいなのにな
まず社長に気に入られ、担当にも気に入られ自信満々でそれ以上のスキルで全てを任されるってのがいつものパターンなのに
自慢に聞こえちゃうかもしれんが最初に就職した地方都市で一番でかいシステム会社で一か月後には一人で営業と打ち合わせまで任されて全部やってたヤバイ人間なのに
上司に気に入られておまえやってみって全部まかされてたしな
で、早口?文字なのに早口かどうかわかるんだ?(笑)
別にしゃべるスピードは変わらんよ 頭の回転早すぎて話し出すと止まらないってのはあってるかもしれんがな
自分を有能だとおもってる??だって有能すぎて特別な存在なんだからしかたないじゃん
それを判断するのは俺ではなく会社だったり世間だったりでその結果が全部出てるわけで、有能以外の何だっていうんだよ?
頼むから有象無象の無能がレス内容以外のレッテル貼りで絡むのやめてくんない
こっちは昔からずっと天才扱いで特別扱いの人生しか歩んでないんだしそれを毎回書くのもあれだし
お前らのような平均からすると荒唐無稽でただのウソ書いてるようにしかみえないだろうしな
悪いが俺は頭が良すぎて仕事はキチガイレベルにできるし人からは好かれるし女にもモテル
ただそんなことはゲーミングノート語るのに何の関係もないから単に書いた内容だけでお前らとレスしあってるのに自分からリアルを引っ張ってきてそれでマウント取ろうとするのはほんと滑稽だからさ
俺もこんなこと毎回書かないとダメになるだろう?
944キモ七
垢版 |
2021/10/20(水) 17:15:39.79ID:vm50Cdmo
馬鹿だなあお前は 悔しくてそんな想像のレッテル貼ってどうすんの?
俺は昔からコミュニケーション能力やばすぎて営業一本でも行けるといわれてたくらいなのにな
まず社長に気に入られ、担当にも気に入られ自信満々でそれ以上のスキルで全てを任されるってのがいつものパターンなのに
自慢に聞こえちゃうかもしれんが最初に就職した地方都市で一番でかいシステム会社で一か月後には一人で営業と打ち合わせまで任されて全部やってたヤバイ人間なのに
上司に気に入られておまえやってみって全部まかされてたしな
で、早口?文字なのに早口かどうかわかるんだ?(笑)
別にしゃべるスピードは変わらんよ 頭の回転早すぎて話し出すと止まらないってのはあってるかもしれんがな
自分を有能だとおもってる??だって有能すぎて特別な存在なんだからしかたないじゃん
それを判断するのは俺ではなく会社だったり世間だったりでその結果が全部出てるわけで、有能以外の何だっていうんだよ?
頼むから有象無象の無能がレス内容以外のレッテル貼りで絡むのやめてくんない
こっちは昔からずっと天才扱いで特別扱いの人生しか歩んでないんだしそれを毎回書くのもあれだし
お前らのような平均からすると荒唐無稽でただのウソ書いてるようにしかみえないだろうしな
悪いが俺は頭が良すぎて仕事はキチガイレベルにできるし人からは好かれるし女にもモテル
ただそんなことはゲーミングノート語るのに何の関係もないから単に書いた内容だけでお前らとレスしあってるのに自分からリアルを引っ張ってきてそれでマウント取ろうとするのはほんと滑稽だからさ
俺もこんなこと毎回書かないとダメになるだろう?
945[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/20(水) 17:16:44.86ID:eJMhr15g
>>940
俺のものではないがスレのルールやスレ色は守れよ
ここはくだらないヤジとばすしか生きがいのない冴えない連中のたまり場とは違うんだよ
価格情報やレビューや機器批評をメインとするスレだよ
ヤジはよそでやってくれ
2021/10/20(水) 17:21:14.28ID:Mlk2twvV
strixおじは自分で別スレ立てて出ていったくせに
戻ってくるなと何度も言われてるのに
自分のスレで語ってくれ
947[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/20(水) 17:22:08.01ID:lSMARzcI
長文すぎにも程がある
948[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/20(水) 17:24:33.14ID:eJMhr15g
>>947
ヤジしか書かないお前とちがってこっちはちゃんと情報書いてるからなあ
ダニをつぶすためのスレに関係ないレスも書かないといけなくなるし荒らしの原因は全部負け犬のお前らだろうに
どこまで社会のお荷物なんだ?ん?
2021/10/20(水) 17:25:51.53ID:07vFlKrh
エグいくらい長文書いててクッソ笑った
アンカ付けて絡もうとしてくるしマジきもいなあ

相手から遠く離れた場所で喋ったのにそれを地獄耳で聞き耳立ててブチ切れてくる感じ
950[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/20(水) 17:26:29.62ID:lSMARzcI
5chに何を求めているのやら
951[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/20(水) 17:38:22.27ID:eJMhr15g
>>949
お前みたいな有象無象が俺みたいなのにそんな口きけるのはネットくらいだもんな
歯車でもそれが居なければ社会は回らんのだしお前なりに小さい誇りをもって頑張って生きていきな
ただし部を弁えてないと自分が悔しい思いをするだけだからそれは忘れずに
人間は生まれ持った容姿才能や家柄、資産で公平ではないからな

能力もなく性根も腐ってるじゃ救いようがないだろう

何度も指摘してきたことだが、俺が書いてるのはあくまで価格情報やレビューだよ
それに対しお前らは粘着や個人攻撃をやってるわけだ
まずそこを認識して悔い改めないと
自分から石投げておいて罵倒されて文句いってもなんだそれ?だよな
2021/10/20(水) 17:40:35.44ID:6gD6Pm7L
>>936
これめっちゃ効いてて草
2021/10/20(水) 17:41:02.49ID:07vFlKrh
内容見たらシステム会社とか書いてるけどウソでしょ?
営業でも無いってこと?イメージ通りすぎて面白いんだけど。

おじさんなのに上司からは見た目にもキャラにも合わないちゃん付けされて
いじられて陰でめっちゃバカにされてそうw

喋り出すと止まらないって書いちゃってるし
絶対それって話つまらないのに早口で喋ってるやつじゃん

ホントすごいの見つけちゃったわ
2021/10/20(水) 17:44:03.92ID:ja91hDiO
PCの事だけ語っていれば参考になるのに、自分語りを始める必要は無い
本当に有能な人間は、妬みや敵を作らぬために自分の能力は控えめにするもの
955[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/20(水) 17:51:07.09ID:eJMhr15g
>>954
そそ ここはノートすれなんだからノートのことを語ればいいし
それで文句あるなら書かれた内容に対してレスすればいいんだよ
だけど書かれた内容に反論できない馬鹿は個人攻撃に走るわけさ
「あいつは俺より下の人間に違いない」で溜飲を下げるためにね
だからこうなっちゃう

世間一般の有能な人間云々の話はまさにその通りだよ
そういう人のほうが圧倒的に多い、ただ俺は自信もあるしはっきり物事言っちゃう珍しいタイプでね
だから有能で偉い肩書の人達には逆に死ぬほど気に入られる
だってどの会社でも社内で一番は確実だったから俺に任せろって風になるじゃん
細かい経歴は伏せるけど冷静に考えると漫画みたいな人生だったしな
956キモ七
垢版 |
2021/10/20(水) 17:53:01.25ID:vm50Cdmo
お前みたいな有象無象が俺みたいなのにそんな口きけるのはネットくらいだもんな
歯車でもそれが居なければ社会は回らんのだしお前なりに小さい誇りをもって頑張って生きていきな
ただし部を弁えてないと自分が悔しい思いをするだけだからそれは忘れずに
人間は生まれ持った容姿才能や家柄、資産で公平ではないからな

能力もなく性根も腐ってるじゃ救いようがないだろう

何度も指摘してきたことだが、俺が書いてるのはあくまで価格情報やレビューだよ
それに対しお前らは粘着や個人攻撃をやってるわけだ
まずそこを認識して悔い改めないと
自分から石投げておいて罵倒されて文句いってもなんだそれ?だよな
2021/10/20(水) 17:54:44.66ID:ja91hDiO
>>955
だからそれを控えめにしてと言っているのにwww
2021/10/20(水) 17:59:23.12ID:qOsa9JNh
>>872
ホントだ
ヤベェ奴だったからNGにブチ込んだわ
959[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/20(水) 17:59:54.92ID:lSMARzcI
>>957
それができないけど有能なんだろ
スレで自称有能だぞと言っても仕方ないけど
言いたいんだろうね
2021/10/20(水) 18:02:02.58ID:BzAWqF27
基本的に10レス以上してるやつは見ずにNG行きだから楽でいいわ
2021/10/20(水) 18:04:24.46ID:07vFlKrh
お願いした仕事はしてくれるけど人間味がないから遠ざけられる人なんだろうなあ。
機械的に仕事で使う分には楽なんだけど周りを巻き込んで何かする協調性がないから使われる側で終わるタイプの人。

ここまでパターンにハマる人がいるものなんだな。
962[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/20(水) 18:06:33.79ID:eJMhr15g
>>953
富士通やら日立やらANAやらの部長、マネージャークラスの名刺まだたくさん持ってるがみせようか?
俺って昔から普通の正社員じゃ収まりきらなくて早々にフリーになってるんだよね
で、そんなフリーが大企業の巨大プロジェクトで開発リーダーに抜擢されるってどういうことか考えてみ
ふつうは取引口座ないから個人が大企業と直接契約はできないが、特別扱いでダミー会社まで用意してもらって引き抜かれてそういう現場点々としてきたんだよ
プロジェクトが終われば別の企業の別プロジェクトというふうにね
で、俺って人生を楽しむタイプだから仕事より遊びと人生経験優先しちゃっててね
年に半年働いて残りの半年は海外放浪とかそんな感じでやりたいことは全部やってきてるんだよな
今はさんざん遊んだ後に東京から撤退して地元でリモートメインの小さい仕事をやってる感じだけど嫁は教員で収入も安定だし双方の親族から相続した家や資産もあるしでのんびりやってるのさ
ちなみに嫁は元学校一の美人で高校の時とかは他校のいろんな生徒から毎日自宅に電話かかってきてたらしい
ウソか本当かしらんが中学時代からファンクラブが校内にあったらしいが同級生の話きくかぎりマジぽい
俺、普通の女にはそこまでモテないが社内一の美人とかそういう特別な女にはよく好かれるタイプでね
いままでもほぼそういうのとばかり付き合ってきたわ
荒唐無稽の作り話みたいだろ?
自分でもたまにこうやって語る場面があるとチートすぎるなと我ながら思うよ
でな、こんな俺に「あいつは俺より下の人間のはずだ!」とレスバもできずに個人攻撃に走る底辺みるとおかしくておかしくて
まぁ何度も書いてきたが有象無象が嫌な思いしたくなければ常に部を弁えろ
それしか言えんわ
2021/10/20(水) 18:07:31.45ID:iyJHL0SV
どっか脳に障害があるか育った家庭環境が劣悪でこんなポンコツが産まれたんだな
哀れすぎてリアルで声出して笑ったわwww
964[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/20(水) 18:08:06.85ID:WaIhL+ZL
アリエンワ注文しますた
すかーさんごめんなさい
965[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/20(水) 18:08:54.82ID:g3r9l7la
>>962

馬鹿だなあお前は 悔しくてそんな想像のレッテル貼ってどうすんの?
俺は昔からコミュニケーション能力やばすぎて営業一本でも行けるといわれてたくらいなのにな
まず社長に気に入られ、担当にも気に入られ自信満々でそれ以上のスキルで全てを任されるってのがいつものパターンなのに
自慢に聞こえちゃうかもしれんが最初に就職した地方都市で一番でかいシステム会社で一か月後には一人で営業と打ち合わせまで任されて全部やってたヤバイ人間なのに
上司に気に入られておまえやってみって全部まかされてたしな
で、早口?文字なのに早口かどうかわかるんだ?(笑)
別にしゃべるスピードは変わらんよ 頭の回転早すぎて話し出すと止まらないってのはあってるかもしれんがな
自分を有能だとおもってる??だって有能すぎて特別な存在なんだからしかたないじゃん
それを判断するのは俺ではなく会社だったり世間だったりでその結果が全部出てるわけで、有能以外の何だっていうんだよ?
頼むから有象無象の無能がレス内容以外のレッテル貼りで絡むのやめてくんない
こっちは昔からずっと天才扱いで特別扱いの人生しか歩んでないんだしそれを毎回書くのもあれだし
お前らのような平均からすると荒唐無稽でただのウソ書いてるようにしかみえないだろうしな
悪いが俺は頭が良すぎて仕事はキチガイレベルにできるし人からは好かれるし女にもモテル
ただそんなことはゲーミングノート語るのに何の関係もないから単に書いた内容だけでお前らとレスしあってるのに自分からリアルを引っ張ってきてそれでマウント取ろうとするのはほんと滑稽だからさ
俺もこんなこと毎回書かないとダメになるだろう?
2021/10/20(水) 18:09:20.34ID:K9h8DG47
>>962

馬鹿だなあお前は 悔しくてそんな想像のレッテル貼ってどうすんの?
俺は昔からコミュニケーション能力やばすぎて営業一本でも行けるといわれてたくらいなのにな
まず社長に気に入られ、担当にも気に入られ自信満々でそれ以上のスキルで全てを任されるってのがいつものパターンなのに
自慢に聞こえちゃうかもしれんが最初に就職した地方都市で一番でかいシステム会社で一か月後には一人で営業と打ち合わせまで任されて全部やってたヤバイ人間なのに
上司に気に入られておまえやってみって全部まかされてたしな
で、早口?文字なのに早口かどうかわかるんだ?(笑)
別にしゃべるスピードは変わらんよ 頭の回転早すぎて話し出すと止まらないってのはあってるかもしれんがな
自分を有能だとおもってる??だって有能すぎて特別な存在なんだからしかたないじゃん
それを判断するのは俺ではなく会社だったり世間だったりでその結果が全部出てるわけで、有能以外の何だっていうんだよ?
頼むから有象無象の無能がレス内容以外のレッテル貼りで絡むのやめてくんない
こっちは昔からずっと天才扱いで特別扱いの人生しか歩んでないんだしそれを毎回書くのもあれだし
お前らのような平均からすると荒唐無稽でただのウソ書いてるようにしかみえないだろうしな
悪いが俺は頭が良すぎて仕事はキチガイレベルにできるし人からは好かれるし女にもモテル
ただそんなことはゲーミングノート語るのに何の関係もないから単に書いた内容だけでお前らとレスしあってるのに自分からリアルを引っ張ってきてそれでマウント取ろうとするのはほんと滑稽だからさ
俺もこんなこと毎回書かないとダメになるだろう? 
2021/10/20(水) 18:09:50.16ID:2fDLFW0U
>>962

馬鹿だなあお前は 悔しくてそんな想像のレッテル貼ってどうすんの?
俺は昔からコミュニケーション能力やばすぎて営業一本でも行けるといわれてたくらいなのにな
まず社長に気に入られ、担当にも気に入られ自信満々でそれ以上のスキルで全てを任されるってのがいつものパターンなのに
自慢に聞こえちゃうかもしれんが最初に就職した地方都市で一番でかいシステム会社で一か月後には一人で営業と打ち合わせまで任されて全部やってたヤバイ人間なのに
上司に気に入られておまえやってみって全部まかされてたしな
で、早口?文字なのに早口かどうかわかるんだ?(笑)
別にしゃべるスピードは変わらんよ 頭の回転早すぎて話し出すと止まらないってのはあってるかもしれんがな
自分を有能だとおもってる??だって有能すぎて特別な存在なんだからしかたないじゃん
それを判断するのは俺ではなく会社だったり世間だったりでその結果が全部出てるわけで、有能以外の何だっていうんだよ?
頼むから有象無象の無能がレス内容以外のレッテル貼りで絡むのやめてくんない
こっちは昔からずっと天才扱いで特別扱いの人生しか歩んでないんだしそれを毎回書くのもあれだし
お前らのような平均からすると荒唐無稽でただのウソ書いてるようにしかみえないだろうしな
悪いが俺は頭が良すぎて仕事はキチガイレベルにできるし人からは好かれるし女にもモテル
ただそんなことはゲーミングノート語るのに何の関係もないから単に書いた内容だけでお前らとレスしあってるのに自分からリアルを引っ張ってきてそれでマウント取ろうとするのはほんと滑稽だからさ
俺もこんなこと毎回書かないとダメになるだろう?
968[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/20(水) 18:12:57.30ID:eJMhr15g
>>961
逆逆(笑)
人間味ありすぎコミュニケーション能力高すぎってのが俺だって
協調性?ほとんどの場合仕事でもプライベートでも俺がリーダーだからそれが協調性なのかどうかは知らんが誰とでもその場で盛り上がれる社交性お化けだけどな
しかも日本人だけじゃないぞ
海外放浪してたときも現地で小学生とか子供とかがあちこちで群がるほど人気だったし
さっきあったばかりの人の家に招かれて泊まって知らない家族とにこにこ夕食食ってるとかザラ
悪いがここでのお前らへの悪態から判断しちゃだめだよ
だって俺は贔屓するし差別もするからさ、石投げてくるような馬鹿は罵倒しかせんよ
リアルでそんなことやってくるやつなんて居ないしさ
でもこうやって書いてて、リアルでも俺に嫉妬やらで反感持ってる奴はいるんだろうなというのはわかるよ
それを表面に出す勇気もないんだろうが、そんな相手には俺も普通にやさしくフレンドリーに接するしね
だから有象無象の素の姿を想像できる貴重な体験でもあったりする
2021/10/20(水) 18:13:31.79ID:2fDLFW0U
>>968

馬鹿だなあお前は 悔しくてそんな想像のレッテル貼ってどうすんの?
俺は昔からコミュニケーション能力やばすぎて営業一本でも行けるといわれてたくらいなのにな
まず社長に気に入られ、担当にも気に入られ自信満々でそれ以上のスキルで全てを任されるってのがいつものパターンなのに
自慢に聞こえちゃうかもしれんが最初に就職した地方都市で一番でかいシステム会社で一か月後には一人で営業と打ち合わせまで任されて全部やってたヤバイ人間なのに
上司に気に入られておまえやってみって全部まかされてたしな
で、早口?文字なのに早口かどうかわかるんだ?(笑)
別にしゃべるスピードは変わらんよ 頭の回転早すぎて話し出すと止まらないってのはあってるかもしれんがな
自分を有能だとおもってる??だって有能すぎて特別な存在なんだからしかたないじゃん
それを判断するのは俺ではなく会社だったり世間だったりでその結果が全部出てるわけで、有能以外の何だっていうんだよ?
頼むから有象無象の無能がレス内容以外のレッテル貼りで絡むのやめてくんない
こっちは昔からずっと天才扱いで特別扱いの人生しか歩んでないんだしそれを毎回書くのもあれだし
お前らのような平均からすると荒唐無稽でただのウソ書いてるようにしかみえないだろうしな
悪いが俺は頭が良すぎて仕事はキチガイレベルにできるし人からは好かれるし女にもモテル
ただそんなことはゲーミングノート語るのに何の関係もないから単に書いた内容だけでお前らとレスしあってるのに自分からリアルを引っ張ってきてそれでマウント取ろうとするのはほんと滑稽だからさ
俺もこんなこと毎回書かないとダメになるだろう?
2021/10/20(水) 18:13:36.01ID:iyJHL0SV
おいおいID変えてファビョってるぞ
2021/10/20(水) 18:13:55.34ID:hrnlp5aV
>>968

馬鹿だなあお前は 悔しくてそんな想像のレッテル貼ってどうすんの?
俺は昔からコミュニケーション能力やばすぎて営業一本でも行けるといわれてたくらいなのにな
まず社長に気に入られ、担当にも気に入られ自信満々でそれ以上のスキルで全てを任されるってのがいつものパターンなのに
自慢に聞こえちゃうかもしれんが最初に就職した地方都市で一番でかいシステム会社で一か月後には一人で営業と打ち合わせまで任されて全部やってたヤバイ人間なのに
上司に気に入られておまえやってみって全部まかされてたしな
で、早口?文字なのに早口かどうかわかるんだ?(笑)
別にしゃべるスピードは変わらんよ 頭の回転早すぎて話し出すと止まらないってのはあってるかもしれんがな
自分を有能だとおもってる??だって有能すぎて特別な存在なんだからしかたないじゃん
それを判断するのは俺ではなく会社だったり世間だったりでその結果が全部出てるわけで、有能以外の何だっていうんだよ?
頼むから有象無象の無能がレス内容以外のレッテル貼りで絡むのやめてくんない
こっちは昔からずっと天才扱いで特別扱いの人生しか歩んでないんだしそれを毎回書くのもあれだし
お前らのような平均からすると荒唐無稽でただのウソ書いてるようにしかみえないだろうしな
悪いが俺は頭が良すぎて仕事はキチガイレベルにできるし人からは好かれるし女にもモテル
ただそんなことはゲーミングノート語るのに何の関係もないから単に書いた内容だけでお前らとレスしあってるのに自分からリアルを引っ張ってきてそれでマウント取ろうとするのはほんと滑稽だからさ
俺もこんなこと毎回書かないとダメになるだろう?
972[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/20(水) 18:14:55.44ID:lSMARzcI
今度からテンプレで自己紹介貼っとけば良いんじゃないかな
毎回長文書くのも見る方もウザいでしょ
2021/10/20(水) 18:15:40.89ID:iyJHL0SV
こういうキチガイにはなっちゃいけないっていう戒めだな
インタラネッツしか自分の存在をアッピル出来ないジジイは惨めだなwww
974[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/20(水) 18:16:00.07ID:eJMhr15g
>>964
メモリを16GB以上増設しないというのであれば安いしアリだと思うよ
日本語キーボードと英語キーボード選べるのもポイント高い
ただ俺はVR含む開発でもつかうから最低でも32無いときついからパスしたけどね
16GBで良いなら筐体もよさそうだし悪くない選択
2021/10/20(水) 18:16:18.12ID:WBhoEVMq
>>955
だからその自分語りをやめろっていってんだよ。
あと、ノートのことももっと完結にしろ。
2021/10/20(水) 18:16:51.70ID:07vFlKrh
すごいなあ。本当に弄りがいがあるというか、
斜め方向に話持っていって変なエピソード出そうとするチグハグな感じが本当にすごい。
2021/10/20(水) 18:17:15.54ID:qRLRNRlD
有能な人の文章ではないんだよなぁ
2021/10/20(水) 18:17:55.80ID:iyJHL0SV
頭の良い奴って誰にでも分かりやすく短く簡潔に文章を書くが
こういうダラダラ無駄な話を並べてるっていう時点で異常
2021/10/20(水) 18:17:56.90ID:adI4EtVn
>>974

もう一つ、ファンが煩いとか耳障りとかって頻繁に回転数を変化させることが大きな要因だったりする
扇風機の音を煩いと思う人はすくないけどあれがもしアクセル吹かすみたいに回転数が頻繁に上下してたら耳障りに感じる
そういう意味でファンの回転制御がちゃんと考えられてる物が良い
俺が買った中で最悪だったのが2019年モデルのGIGABYTE AORUSでアホみたいに回転数がコロコロ変わるから耳障りすぎて即売りした
セミファンレスにしても温度の閾値があってそれを超えれば回転を始めるのが一般的な仕組みだが
例えば55度で回り始める設定になってたとして55度超えて回転開始ー>冷えで54度になる->停止->55度超えて回転開始のような頭の悪い制御の製品も存在する
単体GPUとかだと粗悪品でよくあるパターン
まともな製品ならば閾値が55度だとして一旦回り始めたら55度下回っても止まらず45度くらいまで冷やしてから止まるような制御が入ってるから、回転と停止の間隔が長く回転数の変化がほとんど気にならない
SCARなんかはそのあたりの制御は素晴らしくて耳障りにならないように上記のようにきちんとやってくれる
だから単に冷えるとかで判断すると糞耳障りでうるさいノートPCを掴む可能性があるわけだ
こうなってくると良筐体は公平な口コミでしか判断できない
迷ったらASUSのStrixのSCAR買えば問題ないよ
価格帯も性能考慮すれば最安値とさほど変わらないしセールでよく最安値にもなったりする
マウスやドスパラとかほんとにやめたほうがいい
2021/10/20(水) 18:18:11.77ID:adI4EtVn
>>974

もう一つ、ファンが煩いとか耳障りとかって頻繁に回転数を変化させることが大きな要因だったりする
扇風機の音を煩いと思う人はすくないけどあれがもしアクセル吹かすみたいに回転数が頻繁に上下してたら耳障りに感じる
そういう意味でファンの回転制御がちゃんと考えられてる物が良い
俺が買った中で最悪だったのが2019年モデルのGIGABYTE AORUSでアホみたいに回転数がコロコロ変わるから耳障りすぎて即売りした
セミファンレスにしても温度の閾値があってそれを超えれば回転を始めるのが一般的な仕組みだが
例えば55度で回り始める設定になってたとして55度超えて回転開始ー>冷えで54度になる->停止->55度超えて回転開始のような頭の悪い制御の製品も存在する
単体GPUとかだと粗悪品でよくあるパターン
まともな製品ならば閾値が55度だとして一旦回り始めたら55度下回っても止まらず45度くらいまで冷やしてから止まるような制御が入ってるから、回転と停止の間隔が長く回転数の変化がほとんど気にならない
SCARなんかはそのあたりの制御は素晴らしくて耳障りにならないように上記のようにきちんとやってくれる
だから単に冷えるとかで判断すると糞耳障りでうるさいノートPCを掴む可能性があるわけだ
こうなってくると良筐体は公平な口コミでしか判断できない
迷ったらASUSのStrixのSCAR買えば問題ないよ
価格帯も性能考慮すれば最安値とさほど変わらないしセールでよく最安値にもなったりする
マウスやドスパラとかほんとにやめたほうがいい
981[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/20(水) 18:19:03.06ID:eJMhr15g
あーあー、有象無象君がバグっちゃったね
どうせ悔しい思いすることになるんだから最初から石投げるなと何度も何度も言ってきてるのに
悔しくて悔しくてIDコロコロってどういう気持ちなの?
割とマジな話、おれって底辺の気持ちがわからないって部分はあるからお前らの心情や葛藤が把握しきれてるとは言い切れないんだよな
2021/10/20(水) 18:19:28.50ID:iyJHL0SV
ASUSは買っちゃいけない地雷っていうのは分かった
2021/10/20(水) 18:22:12.55ID:2rAOOSkP
>>981
>>981

もう一つ、ファンが煩いとか耳障りとかって頻繁に回転数を変化させることが大きな要因だったりする
扇風機の音を煩いと思う人はすくないけどあれがもしアクセル吹かすみたいに回転数が頻繁に上下してたら耳障りに感じる
そういう意味でファンの回転制御がちゃんと考えられてる物が良い
俺が買った中で最悪だったのが2019年モデルのGIGABYTE AORUSでアホみたいに回転数がコロコロ変わるから耳障りすぎて即売りした
セミファンレスにしても温度の閾値があってそれを超えれば回転を始めるのが一般的な仕組みだが
例えば55度で回り始める設定になってたとして55度超えて回転開始ー>冷えで54度になる->停止->55度超えて回転開始のような頭の悪い制御の製品も存在する
単体GPUとかだと粗悪品でよくあるパターン
まともな製品ならば閾値が55度だとして一旦回り始めたら55度下回っても止まらず45度くらいまで冷やしてから止まるような制御が入ってるから、回転と停止の間隔が長く回転数の変化がほとんど気にならない
SCARなんかはそのあたりの制御は素晴らしくて耳障りにならないように上記のようにきちんとやってくれる
だから単に冷えるとかで判断すると糞耳障りでうるさいノートPCを掴む可能性があるわけだ
こうなってくると良筐体は公平な口コミでしか判断できない
迷ったらASUSのStrixのSCAR買えば問題ないよ
価格帯も性能考慮すれば最安値とさほど変わらないしセールでよく最安値にもなったりする
マウスやドスパラとかほんとにやめたほうがいい
2021/10/20(水) 18:22:57.91ID:GyuFXE49
>>981

もう一つ、ファンが煩いとか耳障りとかって頻繁に回転数を変化させることが大きな要因だったりする
扇風機の音を煩いと思う人はすくないけどあれがもしアクセル吹かすみたいに回転数が頻繁に上下してたら耳障りに感じる
そういう意味でファンの回転制御がちゃんと考えられてる物が良い
俺が買った中で最悪だったのが2019年モデルのGIGABYTE AORUSでアホみたいに回転数がコロコロ変わるから耳障りすぎて即売りした
セミファンレスにしても温度の閾値があってそれを超えれば回転を始めるのが一般的な仕組みだが
例えば55度で回り始める設定になってたとして55度超えて回転開始ー>冷えで54度になる->停止->55度超えて回転開始のような頭の悪い制御の製品も存在する
単体GPUとかだと粗悪品でよくあるパターン
まともな製品ならば閾値が55度だとして一旦回り始めたら55度下回っても止まらず45度くらいまで冷やしてから止まるような制御が入ってるから、回転と停止の間隔が長く回転数の変化がほとんど気にならない
SCARなんかはそのあたりの制御は素晴らしくて耳障りにならないように上記のようにきちんとやってくれる
だから単に冷えるとかで判断すると糞耳障りでうるさいノートPCを掴む可能性があるわけだ
こうなってくると良筐体は公平な口コミでしか判断できない
迷ったらASUSのStrixのSCAR買えば問題ないよ
価格帯も性能考慮すれば最安値とさほど変わらないしセールでよく最安値にもなったりする
マウスやドスパラとかほんとにやめたほうがいい
2021/10/20(水) 18:24:23.16ID:OFzowE0r
有能とか簡潔にしろとかそういうレベルじゃないだろ
糖質とかを疑わないと
2021/10/20(水) 18:31:39.98ID:07vFlKrh
みんなごめん。
弄りすぎたのは分かってるけどやめられなかった。
無駄にスレ消費してるのは分かってたけど、
いろんなもの引き寄せるだろうなって思ったけど。
それでも抑えられなかった。
2021/10/20(水) 18:36:09.61ID:iyJHL0SV
>>986
基地害は全部NGにしたからおkよ
https://i.imgur.com/7uqQISq.jpeg
988[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/20(水) 18:49:37.55ID:DtUtx+6Y
やべーないつか事件起こしそう
989キモ七
垢版 |
2021/10/20(水) 18:56:39.04ID:vm50Cdmo
ドラゴボの人気キャラ「コルド大王」がフィギュア化。その圧倒的なパワーでトランクスを追い詰めた宇宙の帝王で価格は27,500円 [738130642]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1634722935/
2021/10/20(水) 18:58:39.28ID:0xq/yC/l
頭のお病気
2021/10/20(水) 18:59:26.25ID:PG2xpefu
なんか猛烈な既視感を覚える。
「設定」も性質も噛み合うし。
もしかして、あの人?
992[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/20(水) 19:20:10.63ID:u2j7B25n
次スレまだなのにもう埋まりそう
2021/10/20(水) 19:23:37.35ID:udPVyNPB
次も行くぞ、いいなお前ら!!!!!!!!
2021/10/20(水) 19:40:32.84ID:Tc/4Gaju
デスクトップガイジも紛れ込んでて草
2021/10/20(水) 19:40:53.27ID:G9YKw/lo
俺は如月ユーリ
2021/10/20(水) 19:42:28.84ID:UGcrJ7Kn
DELLのエイリアンシリーズ、割と評判良さそうだけど、あのグレイのアイコンが気になっちゃうんだよなぁ
2021/10/20(水) 20:00:55.84ID:UdGd+bKi
ゲーミングノート総合 17台目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1631199250/

これ再利用でいいか
998キモ七
垢版 |
2021/10/20(水) 20:02:41.85ID:vm50Cdmo
                       , ---- 、_
                   /       ヽ
                   /             i
                  l!.           i
                      l   __,.. --_-,.=-.i
                  r,.-'´ィ:tテ;'':' :ktテ- i!i
                  l i:.  _ ̄' .:. .i:.`´r ,.!!
                     lヽ  ;:' ,:.._,!_、 :. ! .!
                  ,i' l  l r',...,,,,,,....、i ; .ト `、ー、 、
                 r ´!  ,! !.l,! 、-‐- l,〉:'.!l  ヾ  ヽ
                / ,ノ,i !riヽ ` ー-;.‐'  .ll !ヾ゛    ヽ 、
                /´  ヽ、j,ij,i l.!  ` - '   ll. ゛    ,:.   ヽ、
              ,i'  ;:   :.   .!l       !l    .:'´      ヽ
            /   :         ll  ヽ、 - .!l    :..         ヽ
            i   ::   ,:     !! ,.__  、 〃     ::.,        l
          l    :    ' r     !i  .:::.. 〃      ;::.        i
          ,r'´    、  i:.       ヾ、´ 〃       ヾ:、       ヽ、
        /        :l::.      ヾH'           .::::l :..       ヽ
       !         .:i::::..      =i ,=       .::::::::!  :.        ヽ
      /  __  ィ::.  ,.rl::::::::.        l,!,:::.       ..:::::::ヽ  :.   _,.   l
     i      ヽ、 _,.r'  l::::::: ,rー-- 、‐'´ `‐-:..  ...:::::::::::::::::!ヽ、 _,r'   ;  .!
      .!       >-、.....!-r '´ ._ ̄ _)-‐''´ ̄ ̄ ヾ ー‐--‐、-‐ '´    ,:.    i
      !        /    /  __,. _, ̄`i---‐     l      i    -‐     l
      ヽ      .!     .l   ,..   ̄)!..-‐:、    l       !             l
      ヽ  ...._ヽ  ._ヽ __二フ  `-rー- ' _,.l__,.___ノ             _,!
999[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/20(水) 20:14:35.91ID:tJO0qpgo
 
 
         ,.--──-- 、
       /        \
     ./    ⌒    /  ⌒\  
     l \       /      l
      l   ゝ    ./⌒ヽ_丿  l 
     \           / 
      /            .ヽ
       ! イ  °    °  ト!
       |     ,,∩,,   |
        ヽ  _ (::)(::).. _ /
         ヽ┘  ̄ ̄ └'
1000[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/20(水) 20:14:51.50ID:CNmjjU5j
家の人に見つかってパンティーは返したし、たかが2、3枚程度で逮捕になるのは納得いかない
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11日 1時間 23分 35秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況