Microsoft Surface Laptop Part 11

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/22(木) 18:15:23.79ID:s0If5M38
公式サイト
https://www.microsoft.com/ja-jp/surface/devices/surface-laptop/tech-specs

※前スレ
Microsoft Surface Laptop Part 10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1609184918/
Microsoft Surface Laptop Part 9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1601142804/
Microsoft Surface Laptop Part 8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1583232093/
Microsoft Surface Laptop Part 7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1576831255/
Microsoft Surface Laptop Part 6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1571824932/
Microsoft Surface Laptop Part 5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1557825050/
Microsoft Surface Laptop Part 4
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1544256791/
2021/07/22(木) 18:41:12.91ID:njTt377I
>>1
2021/07/23(金) 12:55:25.30ID:uiHB9lt7
>>1

Surface Laptop3を買ってから暫く使っていなかった2の方のバッテリーが膨張してた
Battery report見るかぎりCYCLE COUNT 150回くらいだったが放置はあかんかった
修理高そうだがMSに問い合わせするべきかリサイクルに出すしかないか
2021/07/24(土) 11:15:23.34ID:/UoOt7iR
laptop 3が正常ににシャットダウンできなくなった。
シャットダウン自体はできるんだけど、発熱していてファンも回るし、Fnキーが光ったりする。
電源ボタン長押しでハードリセットして再度シャットダウンすると正常にシャットダウンできるみたい。
でも、1回目のシャットダウンはほぼ確実に失敗する。
初期化しても治らない。
原因は何なんだろう?
2021/07/24(土) 12:05:56.80ID:pMyVKpZL
サポートに相談して下さい。
2021/07/25(日) 00:33:08.46ID:6N/hZvUt
>>4
俺もそれ

USB(Aの方)を使うとシャットダウンできなくなる
2021/07/25(日) 04:10:08.91ID:qfXnk/UC
どう考えても不具合なんでサポートに連絡
2021/07/25(日) 07:22:26.26ID:XBeFVIao
米国輸入品だからサポート受けられないんだ。
まだ1年以内だから保証期間内ではあるんだけどね。
2021/07/25(日) 09:48:30.75ID:ryEermZB
>>8
保証期間内なら米国MSにサポート依頼かけられるでしょ?
米国で購入後に日本に移住した体で話を進めてみてほしい
2021/07/25(日) 18:32:52.96ID:bp3jaz79
>>9
英会話出来ないことを察するべし
2021/07/25(日) 20:18:51.67ID:qfXnk/UC
いいなUSキーボード
2021/07/25(日) 21:35:20.41ID:WGoc0vhI
画面フィルム貼りたいんだけど閉じなくなるとか聞くから勇気出ない
ガラスフィルムがいいんだけど閉まるやつない?
2021/07/25(日) 21:46:15.99ID:fC21lsCK
ない
2021/07/25(日) 21:52:55.00ID:bXDcHdQH
>>10
諦めたらそこで試合終了ですよ
2021/07/26(月) 13:57:17.78ID:/sI3Gj3A
最近はチャットで対処できるから英会話も必要がない
2021/07/26(月) 22:45:27.98ID:HZ68u713
>>12
laptop3だが国産のはないに等しいからMEGOOという中華ブランドのやつを尼で買って使ってる
閉じるには閉じるがタッチの感度が結構悪くなった
173
垢版 |
2021/07/26(月) 22:51:35.70ID:/s9EinL5
MSに問い合わせしたら交換対応になった
充電サイクルが150回しかなかったが放置がよくなかったようだ
https://i.imgur.com/i05uXOk.jpg
2021/07/27(火) 09:05:20.67ID:7+PyY+ez
>>17
owwww noow
2021/07/28(水) 13:22:23.26ID:jrXANxlV
>>17
これは良いハマグリ
本体交換は郵送で対応?
2021/07/28(水) 23:14:34.16ID:Jq5dMl/Y
みんなペンってつかってる?
2021/07/29(木) 00:16:57.94ID:JhaL/nUj
>>20
サードパーティ製買ったが使ってない
180度開くなら使ったかもしれない
2021/07/29(木) 13:35:03.11ID:J7EsjIpv
ラップトップ5は360度回転するんだろーなあ
2021/07/29(木) 14:25:19.19ID:lm0Hwupy
Bookと被るからないだろう
24[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/29(木) 20:59:10.33ID:g1ZTbCzv
いい加減、USキーボード版売れよ
2021/07/29(木) 21:34:50.94ID:7QJ0dBie
>>24
米尼で買え
安いしOfficeなしだし良いことだらけ
2021/07/31(土) 11:00:31.95ID:zNmHewiX
交換って、リファービッシュか?
2021/07/31(土) 11:35:24.49ID:2gRrnWl5
むしろ最初からリファービッシュ品を買うのがお得
前は俺そうしてた
2021/07/31(土) 12:20:25.87ID:QKRYdvc8
メーカー公式のリファービッシュ品以外は
単なるの中古を清掃してリファービッシュって言い方を変えて
売ってるだけの情弱騙しのゴミだけどな
2021/08/02(月) 21:30:05.44ID:U9UTbPd7
laptop3だが最近本体が熱くなってバッテリーが空になる現象が二度あった
2021/08/03(火) 01:17:24.57ID:OScKFHLh
そのうちの1回は俺だ
2021/08/03(火) 01:35:23.47ID:+sMuI1pO
Steamが起動しっぱなしだとそれ起こりやすい
2021/08/03(火) 23:26:54.84ID:4sxaaErK
steamはインストールしてるけど常駐させてない
OSのレポートだとChromeか戦犯らしいが...
2021/08/04(水) 00:20:15.19ID:Wd0u36WF
>>32
Chromeは昔ほどじゃないがいまだにCPUとメモリ喰うからな
2021/08/04(水) 07:01:11.07ID:q/nmN/TE
>>29
それ俺も頻発するんだが、最新ファームウェアのバグじゃないかな?
2021/08/04(水) 15:01:23.20ID:/cMJXaoc
確かに特に困ってもないのにアップデートがあるとファーム更新してるわ
2021/08/04(水) 21:35:27.22ID:/cMJXaoc
今日はバッテリー残量意識して見てたが現象は起きなかった
2021/08/05(木) 12:41:59.94ID:aibYBy4r
laptop含めてsurfaceシリーズってusb-cでの給電ってできないですよね?
2021/08/05(木) 14:02:41.19ID:fjat8TEe
純正ACアダプタ持ち歩くの嫌だからUSB-C Surface connect変換アダプタ使う時はあるぜ
2021/08/05(木) 14:44:01.62ID:Bi01vYTN
45w程度のac DB充電器→USB-Cで充電できるしょ? 
2021/08/05(木) 15:13:52.24ID:fF/4Pts0
usb-cポートでは充電出来ないんでしょ

初代laptopはHDMIポートが特殊で変換器やケーブル買ったなあ
今ではゴミだけど
2021/08/05(木) 16:07:14.04ID:LNZ4knq1
>>37
USB-C搭載機種ならUSB-C PD充電できる。
45Wか65Wか必要なワット数は知らんが65Wあればよい。
2021/08/05(木) 16:57:04.20ID:vIQ53JsJ
>>37
laptop4は45W充電器でusb-cから充電できてるよ。
2021/08/05(木) 19:07:25.21ID:KA0OyFUv
久々にMSストアでi7/16GBの在庫があったからぽちったわ
2021/08/05(木) 21:12:09.36ID:fF/4Pts0
>>41
マジかい!?
対応してないと思い込んでたわ

>>38
そんな便利なのがあるんかとポチッちゃったw
まあusb-c空くからいいか
2021/08/05(木) 22:13:26.94ID:LNZ4knq1
USB-C to Surface Connectアダプタ、ちょっと高いけれどUSB-Cポートが空くから便利だよね。
https://i.imgur.com/5pCwBzs.jpg
2021/08/06(金) 08:27:12.94ID:s9iJPxLs
公式では充電できない事になってる、laptopgoはできるんじゃなかったかな
2021/08/06(金) 10:20:17.62ID:5uaP8HyE
>>44
laptop3もUSB-Cから45W以上のPD充電器であれば充電いけます
USB-Cのドックに繋いで使ったりしてます
2021/08/07(土) 12:14:10.58ID:ZGLMy24i
Windows11にアップグレードした
2021/08/07(土) 13:19:53.55ID:1PNHr5Hp
自分もLaptop Goが使用頻度低かったのでWindows 11にしたわ。
2021/08/07(土) 14:30:20.04ID:ip/dqI/D
しばらく使ってみるとスタートメニューが真ん中寄りでも別になんも問題ないね
慣れの問題

まあ左端の方が分かりやすいけど
Windowsキー押せば済む話だしな
2021/08/07(土) 14:56:41.52ID:7tLXaeQ3
どうやらMSはバッテリーとシャットダウンがらみのファームウェアの不具合を直す気がないようなので、もうSL3使うのやめる。
2021/08/07(土) 17:19:57.23ID:8xqb2EtF
laptop3が先月くらいから正常にシャットダウンしないわ
画面暗くなるんだが本体から熱暴走してるような音がなって底面がアッチッチになる
電源長押しで強制終了してるよ

出かける前にシャットダウンする時とか怖くてできないからスリープにしてるわ
2021/08/08(日) 10:20:55.38ID:HTpze6Og
>>52
OS入れ直してもダメ?
2021/08/08(日) 12:02:12.29ID:LUDA6wqp
OSじゃなくてファームウェアのバグだからユーザーはどうしようもない
2021/08/10(火) 23:00:56.08ID:9odeWKcW
4買ったんだけどssdが少し物足りない
換装のやり方とかの動画ない?ifixitは3だけしか見当たらなくて…
2021/08/10(火) 23:09:44.94ID:dTwA3R8x
>>55
これじゃダメか?
https://www.xda-developers.com/how-to-change-ssd-surface-laptop-4/
2021/08/11(水) 10:55:50.83ID:GpUsxILI
Win11がベータchannelにも落ちてきたか上げたわ

OpenShellも普通に使える
https://www.nichepcgamer.com/wp-content/uploads/2021/07/menu-b-setting-m.jpg

右クリックメニュー拡張を多用してる場合は
「その他のオプションを表示」をいちいち選ばなきゃいけないから面倒
不満点はその一点くらい
58[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/08/11(水) 10:56:12.55ID:Z7ljbEoI
surfaceのarc mouse やモバイルマウスのことで質問したいのですがここでいいですか?
2021/08/11(水) 10:56:55.15ID:GpUsxILI
>>58
SurfaceProスレの方が人が多いよ
2021/08/13(金) 10:50:18.35ID:mQdwRkhm
Windowsログインできなくなった…
回復ドライブを使ってみたけど全部失敗…
コマンドプロンプトでファイル避難はできるかもだが…
2021/08/13(金) 12:54:03.91ID:3DT+OTBD
BitLocker有効化したままだと対比したファイルも開けないんじゃね
2021/08/13(金) 14:46:59.71ID:A71OJb8t
>>60
Windows ログイン パスワード リセット

とかで検索するとやり方出てくるよ
前はそれでリセットしたらWindows 10でもパスワードを空にしてログインできたけど
2021/08/13(金) 17:39:48.27ID:mQdwRkhm
>>62
ありがとう

見たけど無理かなあ…
たぶんユーザ認証自体はギリギリできてるんだけど、
その後の「ようこそ」などの画面でしばらく待たされて、
いつの間にか認証前の画面に戻るという状況。
顔認証でもPINでも同じ。
「パスワードを忘れた場合」も試したけど進まなかった。
2021/08/13(金) 18:03:57.40ID:dJywja3g
>>63
あー!
その状況たまにあるね

その場合は旧セーフモード(名前忘れた)でコマンドプロンプトで入って新しいユーザを作ってログインしてみるとか、復元ポイントから戻すとか、そういうOSの機能を使った作業を色々やってみる形だね
2021/08/13(金) 18:14:10.01ID:ZvMzcWAT
Laptop4だけどUSB4ポートでPD充電するとジリジリ異音がして気になるな
異なるメーカーの他の機器では問題ないPD充電アダプタ5種類で試して全て同じ事象
2021/08/13(金) 19:39:04.68ID:f9ZlCOir
>>65
俺もlaptop4買ってしばらくジジジ音してた。今は止まったけどファームウェアアップデートとwindowsupdateは全て最新にしたか?
2021/08/13(金) 20:05:53.61ID:ZvMzcWAT
>>66
全て最新だよ
時間を置いたら直る例が有るなら個体差なのかなあ
2021/08/13(金) 20:10:16.29ID:f9ZlCOir
>>67
買ってどのくらい経つ?
2021/08/13(金) 20:14:19.05ID:ZvMzcWAT
>>68
2週間
2021/08/13(金) 20:58:11.97ID:f9ZlCOir
>>69
因みに、
・surface専用の充電コネクタで充電してもジジジとヒンジあたりから音が鳴るか?
・充電していない状態でも不定期でジジジ音するか?
・設定-システム-記憶域でSSDの最大容量は正しく表示されているか?
2021/08/13(金) 22:13:37.32ID:ZvMzcWAT
>>70
・surface専用の充電コネクタで充電した場合は問題あるない
・充電していない状態でも不定期でジジジ音はしない

→USB-PDの問題

・設定-システム-記憶域でSSDの最大容量は正しく表示されている
2021/08/13(金) 22:29:49.01ID:f9ZlCOir
>>71
俺とは症状が違うな。音が気になるならサポに電話してリファービッシュ品と交換もありかも。
2021/08/14(土) 09:34:49.42ID:v2Me6jnL
surfaceの修理って症状の確認なんか一切しないで簡易な梱包の交換品を送るだけだぞ。
2021/08/14(土) 18:41:41.24ID:+WCuUM7H
Appleも同じ
原因究明にかける人件費が無駄だからな
2021/08/14(土) 18:47:08.68ID:kQ8xlPea
合理的で正しい考え方
ZARAも返品された商品は全部捨てるらしい
店にまた並べる手間が無駄だって
2021/08/14(土) 21:49:05.12ID:9Gl9CJCr
すまんな、俺はZARAよりH&M派なんだわ
2021/08/15(日) 13:00:07.43ID:Jyxp1DQH
surface laptop 美しい。使うたび惚れ惚れする
素材感を大切にしてるのが良くわかる
GUIに素材感を持たせたWindows11を
ハード、ソフト両方で真に体現するのは
laptopが一番だと思う
2021/08/15(日) 13:17:55.60ID:QYbK+JP8
>>77
素晴らしい、Surface Laptopをわかっていらっしゃる。
2021/08/15(日) 13:47:55.74ID:T5NEHfEF
>>77
一瞬、GUに素材感を、に見えた
でもおっしゃる通りで、Windows 11と一番マッチしてるのがSurface Laptopだと思う
バーガンディーみたいな珍しい色また出してほしい
2021/08/15(日) 18:29:11.60ID:EcxblEYx
Windows 11、ウィンドウが角丸になったので
真にWindows 11に適合しているのは
ディスプレイが角丸なSurface Laptop Goなんだよなぁ。
2021/08/15(日) 18:51:56.61ID:hhPy992U
こまかいね 笑
2021/08/16(月) 14:34:08.62ID:ifD5Ebta
Windows11乗ってるの 早く発売せろや
2021/08/16(月) 23:00:43.02ID:/NALo8IO
なんかアップデートしたらシャットダウンが正常にできるようになった気がする
2021/08/17(火) 06:55:17.84ID:4ysA1coj
ファームウェアアップデート?
2021/08/17(火) 11:21:44.35ID:w+2alCSv
>>84
何のアップデートかはわからんけど、
自動的にされるやつ
オプションみたいなのは入れてない
2021/08/18(水) 17:57:45.48ID:ynLxHzj+
Laptop4買ったぞー、買った買った、イェー!俺のじゃないけどお祝いや、イェー!
2021/08/18(水) 19:55:38.60ID:Z0Bw/B1V
realme bookすげーいいな
1440pの3:2液晶に1135G7、16GB512GBで8万円くらいか
コネクタもTB4、Type-C、USB-Aの3口

スピーカーとかキーボードのクオリティは現物見てみないと分からんけど
Surfaceのおかげでジワジワ3:2のノート増えてきてて嬉しい
2021/08/18(水) 21:45:36.64ID:KVpQHSPd
>>86
誰のやw
2021/08/20(金) 22:55:40.96ID:TSBFlg6w
サンドストーン16GB
たのめーるで頼めるな
売り切れ心配だから行こうかな
2021/08/21(土) 09:05:22.20ID:Iow+5DJU
Laptop4でたまにExcelが重くなるんだけど何なの
91[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/08/21(土) 15:16:48.91ID:v+lyNE9H
昨日から電源アダプタのLEDランプが10秒間隔くらいで点滅するようになって一切充電できんくなったから、断線でもしたかなと思って友人の充電器借りてみたけどそっちでも同じ現象起こっちゃうんだがこれ何が原因?
パソコンの充電表示にはちゃんとプラグマーク出てたし、接続部の掃除も試みたけど変化なし…
2021/08/22(日) 04:24:13.48ID:iunfJinG
>>90
どんなCPUでもセルが多かったりするとExcelはカクつく
93[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/08/23(月) 17:36:31.42ID:F8ezej0L
surfaceラップトップ、1台はサブ機として所有しておきたい
2021/08/23(月) 21:13:32.65ID:2lI+vIjg
スリーブから復帰しなくなってやべって思ったけど、20秒押しリセットで直って胸をなで下ろしたわ
よくある10秒じゃなくて20秒なのな
95[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/08/24(火) 18:16:53.01ID:EjuHwWqc
>>93
わかるーー
2021/08/27(金) 11:50:32.19ID:3ynKSb+e
サンドストーンに16GBのモデルあるの?
2021/08/29(日) 08:20:58.49ID:hYxPoeEu
これは言いたくないんやけど
10/5日ごろ発売やで
2021/08/29(日) 16:20:34.34ID:YUbhq7cW
うーんスリープ時にホッカイロ化
電源長押しで強制シャットダウン
再起動時にHelloカメラ起動しない

見た目は素晴らしいのに…
2021/08/29(日) 23:23:23.16ID:qpZLbHWQ
スリープでホッカイロにはならないけど復帰ミスはよくある
2021/08/30(月) 11:09:58.58ID:keNMiCzQ
>>97
何が発売されるんや
2021/08/31(火) 01:42:22.54ID:7JtMMpdH
>>97
なんでストレージ256GBだけなんだろな。

サクッと16/512が欲しいんだけど。
2021/08/31(火) 21:28:55.83ID:THxKYqD3
パソコン工房でlaptop go 256gb買ったわ
なんか教員向けモデルらしくosが10proで6万5千円ぐらいだった
2021/08/31(火) 22:11:03.67ID:Ehdu4WWi
Laptop4は実質Laptop3.5みたいな微妙な内容だったし
AlderLakeとCezanneでLaptop5を出して欲しいな
2021/09/01(水) 04:20:51.80ID:pwXw48Ay
surfaceコネクタほんといらん
USB-Cを2端子とSDスロットだけでいい
2021/09/01(水) 05:50:13.74ID:0rI9LPuW
>>102
最近ですか?
2021/09/01(水) 05:57:53.83ID:0rI9LPuW
自己解決しました。
ありがとうございました。
2021/09/01(水) 07:12:19.57ID:qF8xXWDY
シャットダウンのバグ直す気ないのかよ
2021/09/02(木) 08:29:55.56ID:S/yDwXo2
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2109/02/news065.html
2021/09/02(木) 09:11:14.16ID:knGk1iVS
>>22日発表の一連の新モデル(Surface Duo以外)はWindows 11搭載で10月5日発売になるのだろうか。

おおーlaptop4 Windows11乗ったらすぐほすい
2021/09/02(木) 15:24:46.74ID:nIhIsYxh
Surface proは膝の上でポチポチ出来ないから、11搭載でスペックアップしたLaptop4だといいな。
2021/09/02(木) 16:12:07.59ID:+K4eQ2Ky
膝の上でパソコン使いたいと思ったことないや
熱いし、昔はハードディスクで揺らすのもダメだったし
2021/09/02(木) 16:31:07.03ID:p095SpbM
どんだけむかしやねん
113[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/09/02(木) 17:30:07.76ID:rG4IxtB9
脆弱性BrakTooth〜スマホやPC含む数千万台のBluetooth製品に影響
https://iphone-mania.jp/news-395058/

関係ないがM1 MacBook Airにして良かった
2021/09/03(金) 12:38:50.83ID:5Dx+yNQb
Macだとウマ娘出来ないのがなー。
2021/09/05(日) 13:14:44.72ID:bh2Y74hW
laptop3昨夜まで使えてて、朝使おうと開いたら電源落ちてて電源長押ししても何も反応無しです
これって修理以外で方法無し?

充電ケーブル指しててLED光ってるけど電源入らない
2021/09/05(日) 13:29:34.82ID:2klW+C7w
>>115
修理っていうか交換
2021/09/05(日) 13:57:23.05ID:3Zne58xp
>>115
Surface の電源が入らない、またはスリープから復帰しない
アクセサリを取り外し、Surface が充電されていることを確認する
キーボードを使用してスリープ解除する (Ctrl + Shift + Win + B) ショートカット
電源ボタンを 20 秒間押して、強制的に再起動する
2021/09/05(日) 15:35:28.36ID:Ok768k69
20秒長押しってこのシリーズで初めてだったわ
2021/09/05(日) 16:13:23.08ID:wLoikHqM
Laptop3の第10世代Core-i5と、
Laptop4のAMD Ryzen5ならどちらがお勧めですか?
用途は文章作成やウェブ閲覧やオンライン授業など簡単なものが中心です
120[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/09/05(日) 16:22:33.08ID:gqlgxIs1
>>119
マジレスするとその用途なら安い方買えば?
2021/09/05(日) 16:24:03.81ID:wLoikHqM
>>120
サイトを見たところ金額は同じくらいみたいで…
2021/09/05(日) 16:51:12.90ID:CbjeoerC
価格とかで売れてる方にしとけ。
2021/09/05(日) 17:18:40.17ID:swqQKnGc
俺はこれからLaptop 4のAMD買うけど、同じのでいいんじゃないの?

わざわざ今から3買わなくていいじゃん
10/5以降に新しいの出るんだろうけど
2021/09/05(日) 20:25:18.70ID:Z92StyPj
>>121
CPU以外のスペックも同様で価格も変わらないならわざわざ古い方を買う理由はないでしょ
125[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/09/05(日) 20:36:14.22ID:4ddpEuT5
今が買い替えどきなのに22日くらいのなんやかんやが気になって買えん
2021/09/05(日) 20:57:19.60ID:qU+Mh1jm
日本時間では23日だぞ
2021/09/06(月) 20:39:39.70ID:Qs8sMyHJ
職場のおじさんが数回しか使ってなくて半年位眠ってる
laptop3の13.5インチを5万で買わない?
って言ってきてるんだけどどうなんでしょうか?
サブ機として買ってもいいかなと思ってるんだけど
2021/09/06(月) 20:46:44.72ID:kMyqTi04
>>127
メモリとハードのサイズによるけど、見た目きれいならいいと思う
2021/09/06(月) 21:00:31.54ID:Qs8sMyHJ
>>128
これみたいです
Surface Laptop3
13.5inch VGY-00018
Core i5 1035G7 8GB 128GB

実物見たんですけど
傷無しでほぼ新品みたいな感じですね
officeとプロジェクターに繋いでプレゼンに使う位なんでやっぱ良さげっぽいですね
メイン機あんまり持ち出したくなかったんで
2021/09/06(月) 21:33:20.62ID:k5d1Wa+Z
>>129
それは誰でも欲しがるくらい条件いいと思うよ
2021/09/06(月) 23:55:08.93ID:zj1u96K9
>>127
買ってSSD復元して弱味握っとけ
2021/09/07(火) 10:44:52.90ID:04hQZx3a
おれが6万で買うわ
2021/09/10(金) 10:37:27.26ID:KQCZgyOq
>>117
これやってみたけどだめでした
充電ケーブルのライトは電源長押し20秒後に一度消灯して再度点灯するんたけどモニター類は一切無反応
2021/09/10(金) 20:49:00.00ID:gxod8+sm
Ryzen 5のモデル、今日支払いした
来週届くのが楽しみ
114800円だったから十分安い気がするな
2021/09/13(月) 15:07:34.11ID:dtAEMrgp
Ryzen 5のモデルが届いたんだけど、最初のWindows Update途中で管理画面が停止して動かなくなるんだけど、こんなもんかね
2021/09/13(月) 19:36:53.10ID:kZ6pfdkC
まれによくある
2021/09/13(月) 21:39:50.10ID:2gHGqsdJ
>>135
Update中の画面なんて飾りですよ
2021/09/13(月) 21:48:00.83ID:oIeGCDs5
>>137
いや、そういう話ではなく、今まで何百台もアップデートしてるが、このアップデート画面が最初から固まることなんか一度もなかったからさ
画面も少しにじむような箇所があるし、このRyzen 5のはイマイチなんかね

質感はすごくいいのだけど
2021/09/13(月) 22:06:50.87ID:yTlR/ork
何百台!?
2021/09/13(月) 22:26:59.66ID:hkXr8/dr
アップデートが好きだから、やらなくて良いのにPCの設定と納品させてもらってる
アップデートとかデフラグとか地味な作業が昔から楽しい
141[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/09/14(火) 12:10:03.43ID:eLZ2jBJw
SSDにデフラグは寿命を縮めるぞ
デフラグはあの変化する画面を延々と見ていることに最大の価値があるのであって、現代のデバイスでは必須ではないだろ
2021/09/14(火) 12:17:16.58ID:CLWyKR2p
デフラグ推奨しないし寿命縮めるけど、SSDの書き込み回数上限に到達するって中々無いよね。
2021/09/14(火) 13:56:02.14ID:zs+zs1zs
Windows 10で行うSSDのデフラグってトリムのことじゃないの?
2021/09/14(火) 14:00:07.00ID:zs+zs1zs
ちなみにWindows 10ではSSDに対してHDDのようなデフラグは既定では無理だけど、案外SSDの寿命を伸ばすと思う

というのは、SSDの容量を半分以上使うと、その半分以下の領域を何度も読み書きするようになる
すると必然的にその領域だけが消耗してSSDが早く壊れるはず

たまにWindows入れ直すのが寿命には1番いいと思うわ
145137
垢版 |
2021/09/14(火) 20:35:26.64ID:lmzXU8OD
>>138
そういう個体差が可愛い所なんだゾ
2021/09/14(火) 21:30:17.34ID:+znIN469
>>141
童貞みたいな発言
2021/09/15(水) 11:00:45.08ID:Oo0lEVAl
使用中に画面がパッと消えて、嫌な予感したけどそのまま液晶死んだわ
落としたこともないし運んだことすらほぼないのに

なんかsurfaceに画面消灯になるそういう知らない設定あるのか?とかめっちゃ調べたけど
外部ディスプレイ繋いだら映るからダメだな

ちょうど数ヶ月前に保証切れたところだよ…ディスプレイ死んだの初めてで悲しい
液晶以外は使えるのに修理超高額だし
ディスプレイ繋いだら使えるけど、パッと開いて使えるのが良いところだと思ってるからめちゃくちゃ悲しい
2021/09/16(木) 16:17:38.41ID:MwJS8J7P
>>131
性格悪すぎで草
2021/09/17(金) 06:25:58.27ID:wsZ2QjBu
来週の発表でLaptopの新型は期待できそうにないな
OSがWin11に切り替わるくらいかな
2021/09/17(金) 06:41:20.45ID:/Bal11rv
来週laptop5出たらブーイングの嵐だろうね
2021/09/17(金) 10:16:47.91ID:KHnYFkMj
なんか故障の報告 多い機種だな・・デザインは好きだけど躊躇するわ
2021/09/17(金) 22:51:26.99ID:V6C5qdRw
Microsoft Complete加入して安心を買おうぜ。
2021/09/17(金) 22:58:12.58ID:77qgKm2c
いらんよ
壊れないし
2021/09/17(金) 22:58:50.46ID:WbBXlYnH
SDスロットついたら起こして
2021/09/22(水) 03:34:53.11ID:HikaS1fp
laptop2使ってたんだけれど、起動しなくなった。
四角いWindowsロゴから一切動かない。
何度も強制シャットダウンして電源入れ直しても、Windowsロゴが映るだけ。キーボードは発光してはいる。誰か、同じ症状から回復した人います?
2021/09/22(水) 07:19:11.44ID:nMWFV3e1
発表会は明日か
2021/09/22(水) 08:19:01.88ID:mz0XTdPf
なおlaptopの新作は出ない予定
2021/09/22(水) 13:35:11.06ID:OznyIRbb
OSだけ乗せ買えか
2021/09/22(水) 15:17:52.52ID:VWoWQUWN
Surface Book4が出るならそっちでもいいかも。
2021/09/22(水) 15:38:21.47ID:Y6YKOXwl
Surface Book 1を持っていた時、Surface Proと併用してたけど、Bookは重いんだよね
中間くらいのあればなあと思ってたらLaptop 1出たからずっと使ってる
11にアップデートできないからRyzen版に買い替えるか迷う
2021/09/22(水) 18:23:42.84ID:IJZTHGc0
laptop4買ったけどお洒落だし全く不満ないよ
2021/09/23(木) 00:50:58.83ID:qXWWkYDf
Surface Laptop Studio重そうだし高そうだしスタジオモード一生使わなさそうだけど欲しい
20万円くらいするよね、これ
2021/09/23(木) 01:20:19.41ID:oSQtbfze
stadioかっこいいちょっと欲しい
164[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/09/23(木) 01:20:48.25ID:tfubsk1g
>>162
最上位は35万くらいしそう
2021/09/23(木) 01:29:11.28ID:qXWWkYDf
>>164
するだろうね、メモリ32GBでビデオカード付きらしいから
2021/09/23(木) 01:46:29.83ID:3sFNcIqg
Studio重そうだな&発売来年かー。
もうLaptop4買おう。
2021/09/23(木) 02:48:39.00ID:AP/LzCeM
約1.8kgじゃなー
2021/09/23(木) 03:00:25.99ID:zvLRvn43
>>164
それでもbook3より安いんだよなぁ
35万くらいに抑えて欲しい
2021/09/23(木) 03:46:28.56ID:r6Q3vSZo
laptop4の15インチに新色追加はないですかね?
せめて上のスペックにプラチナ足してほしいのだけども
170[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/09/23(木) 04:51:56.15ID:jWBhzvcW
Surface Laptop Studio
これキーボードと分離出来ないのか
液晶とキーボードにCPU入れてキーボード置きっぱでサーバーとして使えれば営業捗るのに
2021/09/23(木) 12:51:03.87ID:8CBkLSp/
studioはSSD交換できないのかよふむー
2021/09/23(木) 14:55:03.74ID:eYePeXTE
>>155
はい
2021/09/23(木) 15:59:39.32ID:lM70MuSe
>>172
もしよければ回復の手段をどうなさったか教えてください。
今のところ電源ボタンでWindowsロゴが付く以外は何も動かないため、回復ドライブUSBの認識までも進めぬ状況でふ。
2021/09/23(木) 16:49:36.92ID:Gt2/8fl8
今Laptop4買うのは時期が良くないですかね?引っかかるのはOfficeのパージョンだけです。
2021/09/23(木) 19:28:04.42ID:zvLRvn43
Win10が良ければ今買えばいいんじゃない?
2021/09/23(木) 20:12:49.31ID:Gt2/8fl8
Win11にはアップデートできるけどOfficeは2022にできない認識なんですが違います?
2021/09/23(木) 20:12:56.62ID:D7Izl2bR
>>174
今買っとけばいいよ
Officeの新しいの欲しければ365入れば済む
178[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/09/23(木) 21:09:34.43ID:kzfY/ZK6
PRO7を売ってLaptop4購入資金にしようと思っているんですが、Laptop4にしたとき明らかなメリットデメリットありますか?
例えばパフォーマンス、発熱、バッテリー持ちなど。ペン使わないしクラムシェルに抵抗はないです。
2021/09/23(木) 21:17:24.92ID:zJjYZNkU
>>178
アルカンターラのパームレストの手入れは欠かさず行え。
Proと違って交換はできないからな…。
2021/09/23(木) 21:35:41.93ID:qXWWkYDf
>>178
画面が大きい
膝の上に乗せても倒れにくい
キーボードが打ちやすい

両方持ってる俺の感想
2021/09/23(木) 23:03:22.10ID:0KzZIR8q
>>178
クラムシェルだからフットプリントが小さくなるのはメリットだと
2021/09/23(木) 23:27:24.32ID:UaIguWU2
Thunderbolt対応のUSB-TypeCがあと一つあれば文句ないのに
あとギラツキ液晶じゃなくノングレアかハーフグレアだったら
あとOffice持ってるからOfficeなしだったら
2021/09/24(金) 01:41:21.96ID:KyxBBZh8
>>178
解像度はProの方が上。発色も綺麗。Laptop買って一番残念だったのはそれかな。
それ以外は、基本的にタブレットとして使わないなら上位互換だと思う。
性能も発熱も余裕があり、デザインも使い心地もLaptopの方が明らかに洗練されてる。
2021/09/24(金) 10:49:54.89ID:XD/I5xuS
>>181
フットプリントとかかっこつけんなw
2021/09/24(金) 11:37:48.96ID:XGZqrKPc
むしろクラムシェルの方がフットプリント大きいしな
アホか
2021/09/24(金) 13:50:24.75ID:P5hfc8o/
>>185
でも比較がPro7だとあっちはキックスタンド分のスペースが要るんだが
2021/09/24(金) 14:06:47.19ID:XGZqrKPc
そんな屁理屈言われてもね
2021/09/24(金) 16:41:32.44ID:P5hfc8o/
>>187
元々>>178がPro7からLaptop4にした時のメリットデメリットの話しが始まりなのに屁理屈とか頭大丈夫か?
2021/09/24(金) 23:36:54.31ID:By8f+Poz
>>188
とりあえずお前さん女にモテないだろ
2021/09/25(土) 00:24:19.07ID:wzJLVdFW
論点すり替えて人格攻撃する時点で頭ピューターパンだと気付いた方が良いで
あんな44歳児にはなりたくないやろ?
2021/09/25(土) 01:44:27.20ID:Aij0Ol3l
そもそもフットプリントという珍妙な表現が問題
接地面積だけで考えればProは僅かで、そもそもLaptopは本体サイズがProより大きい
2021/09/25(土) 03:02:56.33ID:E/qkTf6s
13インチ同士は大差ないだろ
2021/09/25(土) 07:38:16.91ID:sQ5Ipl0y
Laptop4のWindows11搭載されているのは、Windows11発売と同時に出るのけ?
2021/09/25(土) 09:17:57.48ID:8J6FBKmR
>>193
時期モデルはproみたいに狭ベゼル化するはずだから待ったほうがいいと思うの
2021/09/25(土) 09:38:58.78ID:Lw2qEU2w
確かにな
今買うやつは馬鹿
2021/09/25(土) 13:08:00.35ID:OOnA2FFK
10月5日?
197[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/09/25(土) 14:50:13.63ID:Vton+pkU
むしろ今安くなってるから狙い目じゃね?
公式だけでなくビックカメラのポイントでかいわ
2021/09/26(日) 00:09:09.17ID:Xo2/MyY9
>>192
ベゼルが全然違うだろ
2021/09/26(日) 01:25:15.23ID:UEm5YxgE
>>192
ベゼルが全然違うだろ
2021/09/26(日) 07:19:08.53ID:DPSz9ctX
時期モデルていつでんだよ まだまだ先でしょ
2021/09/26(日) 09:28:05.41ID:2RmXYIGe
Surface LaptopっていつもProから半年ぐらい遅れるよな。
2021/09/26(日) 09:36:14.18ID:DQ/Y2Qor
Laptopを先にするとProの売上に影響があるんじゃないかな
2021/09/26(日) 10:39:22.39ID:oaYT4AJY
値段だけでも教えてほしいぜ
2021/09/26(日) 16:14:54.09ID:3zD7a9gK
Laptop 4 13.5インチのプラチナ買いました!
アルカンターラのキーボード面とっても気持ち良い!
2021/09/26(日) 18:34:50.32ID:DQ/Y2Qor
>>204
いいですねー!
僕はSurface Laptopは持っているので、Surface Laptop Goが安くなっているので買うか迷っています…
2021/09/26(日) 22:19:15.37ID:3zD7a9gK
ありがとうございますー。
セッティングしてるだけで手触り良くてなんだか幸せです。
キーボードとパームレスト、タッチパッドが全部同じ色で統一されてるのが
洗練されてますよね。
2021/09/26(日) 22:55:37.72ID:WaqpaoW9
>>206
アルカンターラのパームレストは汚れやすいからお手入れはしっかりね!
2021/09/27(月) 11:53:27.81ID:4yhWUCSv
アルカンターラと聞くと大川隆法の顔が浮かぶ
2021/09/27(月) 11:56:52.48ID:WqI1oA06
それエルカンターレ
210[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/09/27(月) 14:31:29.46ID:Kq2duJdO
アルカンターラの汚れが気になり始めたら本体の買い替え時です
211[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/09/27(月) 19:34:15.80ID:NMFAnMhi
Surface laptop 4 を購入したのですが、タイピングがバグっていて困っています
日本語入力中に突然英数になったり、入力中に変換ができなくなったりします
同じような症状の方いませんでしょうか
対策を教えて頂きたいです
2021/09/27(月) 19:42:42.58ID:JFz6Qay9
>>211
マイクロソフトのサポートに聞けばいいじゃん
2021/09/27(月) 20:25:23.98ID:hIAzs8GG
在庫がどこにも無いんだけど5が出るのかな?
214[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/09/27(月) 20:32:46.14ID:NMFAnMhi
>>212
同じ症状の人がいないかなって思って
2021/09/27(月) 21:04:40.00ID:OLJgZKxQ
>>213
ヨドバシもビックカメラも普通に在庫あるんだがどこにないんだ?
216[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/09/27(月) 21:50:18.79ID:whfvH4TG
4はまだ出たばかりだから新型は相当先じゃない?
Macに対抗するとも思えないし
2021/09/27(月) 21:52:51.94ID:viaPt5HV
>>211
別のIMEでも同じ症状→お前のがおかしい
別のIMEでは起きない→IMEのせい
2021/09/27(月) 22:02:48.02ID:Vhkbg1Kr
>>216
だよねぇ。4出てまだ半年もたってないのに
2021/09/27(月) 22:18:22.03ID:hIAzs8GG
>>215
5EB-00050を探してるんだけど全て取り寄せになってる
たまたまかな?
2021/09/27(月) 22:29:06.03ID:JFz6Qay9
>>211
ハードの問題とソフトの問題2種類あるから、自分で解決するならまずはOS入れ直したら?
それが1番早い
でも初心者ならマイクロソフトに聞くのが1番早い
2021/09/27(月) 23:05:35.10ID:WqI1oA06
スペック高いのは在庫じゃなく取り寄せにしてるだけだろ
2021/09/27(月) 23:36:45.15ID:eC0HUErY
>>219
公式Storeなら10/4頃には届くみたいだが?
2021/09/28(火) 00:43:45.64ID:IowUL0ZF
スマホもSurface Duo2で揃えたいな
2021/09/28(火) 00:57:22.38ID:bYmrqhAq
俺いまだにWindows Phone持ってる
Androidはどうも違和感ある
225[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/09/28(火) 00:58:18.63ID:BUiNQFFJ
>>211の入力バグが起きた者なのですが、>>217の通りに別のIMEにしたらバグがだいぶ減って快適になりました
まだ入力カーソルが入力中に位置が変更されるバグも残っているのですが助かりました
ありがとうございます
2021/09/28(火) 20:11:10.44ID:6f0CtDci
Duo2はSD888なのがマジで心配なんだよなあ
ヒンジ付きスマホは熱源が片側に集中しちゃうから熱管理難しいのに、更に世界最薄筐体だし
ピークTDP8〜10WのSoCを捌き切れる気が全くしない

筐体でかくて放熱余裕あるProXにこそあれを積めばいいのに
絶対逆なんだよなあ
2021/09/28(火) 22:33:16.04ID:uA6pkH0z
>>153
その安心期間が終わった半年後に壊れたっつーの

約6万で丸替えになった
2021/09/28(火) 22:58:21.90ID:bYmrqhAq
>>227
そんな不運自慢をされても困るな
2021/09/29(水) 01:13:28.76ID:gi4O3uO+
俺もCore2Duoで揃えたいな
230[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/09/30(木) 12:12:27.85ID:9dO55EeH
laptop4買ってすぐに
ストアからWindows10proを購入してhomeからアップデートしようとしたら
何故かエディションがenterpriseリテール版になっちゃってライセンス認証出来なかった
サポートに電話してプロダクトキーを入力して貰ったから解決したけどよくある事例なのかな?
2021/10/01(金) 11:11:48.19ID:r6FGuNXS
>>227
一緒だよ
3月に保証切れて、9月に画面がブラックアウト
腹立つからまだ修理に出してないけど、自分も多分液晶交換で6万だな
2021/10/01(金) 14:48:37.44ID:/OzwsGkn
ぼろくそ故障すんなw
2021/10/03(日) 14:09:28.66ID:MgMT43k7
ボクちんの7IQシリーズの発売はまだかね
234[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/03(日) 23:21:17.46ID:TifTCr6r
Windows11リリースされたらすぐに確実に5出るぞ
4のままOS乗せ換えなんか普通ありえんからな
買ってすぐに型落ちで価値下がるって最悪
2021/10/03(日) 23:37:01.77ID:pHHtPEmX
すぐに出すならPro8やGo3と一緒に発表してるだろ
それがないってことは単なるOSだけ変えた別型番ってパターンが妥当なところだわ
2021/10/04(月) 01:02:23.72ID:16Gkb1zp
予想したって出るまで分からんから、予想するだけ無駄

OSだけ載せ替えが出るなら旧型を買えば済むし、色とか性能が違うなら迷って好きな方を買えばいい
2021/10/04(月) 10:22:08.03ID:zjcanQui
おれも >>235 だとオモウわ。
いくらなんでも周期が早すぎる
あと1年は新型でないだろ
2021/10/05(火) 00:21:57.13ID:pT+FROaD
Surface book 3 13.5インチ ブルーライトカット 抗菌 保護フィルム ハーフアンチグレア 反射防止 指紋防止 (サーフェスブック 2/3 13.5インチ)
LOEのストアを表示
5つ星のうち4.3 17個の評価
価格: ¥2,730
dp/B08VWGFN9L
239[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/05(火) 10:33:26.24ID:RAe7zamG
アプデいつ?
2021/10/05(火) 10:59:02.95ID:frvHxbjt
Surfaceデバイスの性能一覧  
https://i.imgur.com/6LK3wj5.jpg
2021/10/05(火) 16:20:51.33ID:E0NMdb3b
うわwin11の準備完了て通知来た
気をつけないと
2021/10/05(火) 16:56:18.45ID:KLu7Rgx6
入れればいいじゃん
2021/10/06(水) 15:57:56.34ID:lC00ILFx
初代から比べるとCPUが変わったくらいでメールのやりとりとか
ちょっとOffice使うような用途だとほとんど違いがわからないね・・
ガワも全く同じだからなおさら。フルモデルチェンジはいつなんだろう
2021/10/06(水) 16:45:22.24ID:/6FjmNGH
>>243
一応今回がそうじゃないの?
Pro4依頼5年ぶりの筐体チェンジだし。
まぁまったくの新規設計となれば別か
2021/10/06(水) 17:32:28.37ID:G4PGfgcC
Surface Laptopはとても完成されてるから、特に直すところないよね
ただ、映像性能はどのバージョンも弱いなと感じる
画面のレスポンスが遅い
2021/10/06(水) 17:36:49.49ID:3c91sa6e
いやいい加減ノングレア出してくれよって思う
2021/10/06(水) 21:46:43.56ID:PuzS3D8j
キーボードはダメダメ
2021/10/07(木) 08:54:52.84ID:pWYen0Hs
Surfaceのキーボードでダメってなる奴の方が少ないだろうな

ノングレアは出して欲しいね
2021/10/07(木) 09:18:21.31ID:HQSjrJzO
タッチパネルでノングレアって使いにくそうじゃない?
250[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/07(木) 13:53:02.02ID:pgScTjyf
使いにくいのはスタイラス使うケースでしょ
laptopでスタイラス使うのはレアケースだと思う
2021/10/07(木) 14:09:28.16ID:kx0vNhJ3
解像度落としても良いしタッチもいらんからノングレア出して欲しいな
2021/10/07(木) 14:13:16.09ID:0AKBct64
ノングレアの保護フィルム貼ろうぜ
2021/10/07(木) 15:12:55.73ID:iyY/34qD
ノングレアフィルム貼るのは良いアイデア
普通に考えてノングレアのSurface一生出ないからな
254[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/07(木) 16:38:28.76ID:pgScTjyf
既にgoにもpro7にも貼ってますよw
2021/10/07(木) 20:16:35.32ID:JQqhz520
この製品を検討しています

日々持ち歩くモバイル端末として利用されている方はいますでしょうか?

故障が多そうなイメージがあり気になっています
2021/10/07(木) 20:26:42.73ID:4nrqp25f
大学に持ち歩いてるよ。故障も全くありません。
2021/10/07(木) 20:34:56.99ID:JQqhz520
ありがとうございます
店で触った時にタッチパッドの滑らかさが良く、気になっていました

購入しようと思います!
258[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/07(木) 21:44:21.89ID:OeVIl9Kn
初代だけ11のアップグレードに落選したorz
2021/10/07(木) 21:47:34.07ID:GL8+Bb1l
初代悲しいよね
プレビュー版入れて使ってたけど、そろそろWindows 10Sに戻す
2021/10/07(木) 23:22:41.98ID:Cg3VVG8X
キーボードがなんかペコペコするんだけど仕様?
激安の中華パーツでも使ってんの?
2021/10/08(金) 00:56:59.84ID:CGy3Ohwv
指に力入れ過ぎやろ?キーの打感は良いわ
2021/10/08(金) 10:00:42.30ID:wdVfonCZ
さっさと11乗せたの買わせろ
HP買っちゃうぞ
2021/10/08(金) 10:09:10.19ID:1H3kZR/e
買ってもいいけど届かないから結局Surfaceになるよ
264[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/09(土) 19:04:18.03ID:G+2FsPM2
俺のアルカンダームが禿げてきた
ポロポロ剥がれていく〜
2021/10/09(土) 19:13:44.38ID:jJg3ITcE
買い替え時だね
266[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/09(土) 19:28:28.46ID:6Tt7tMOb
>>264

参考に聞かせて欲しい、何年くらいで剥がれた?
あとバッテリー交換は自分では難しい?
2021/10/10(日) 14:03:20.61ID:PQyWraUK
2020年のSurface Laptop Go i5 128GBと、直近のSurface Laptop Ryzen 5 256GBをずっと迷ってる

今までSurface Laptop 1を使ってたんだけど、迷ってるうちに新しいの出るかもとも思う
2021/10/10(日) 15:32:10.97ID:eNR7NJC7
Laptop一択
2021/10/10(日) 16:21:16.44ID:TRjAUlwR
>>268
ちなみに、それはどうして?
試しに違うの買ってみるかとも思ってるんだけど
2021/10/10(日) 16:55:54.93ID:ndu0Kf6k
Laptop GOは画面がかなり粗いから
Laptopからだと文字がすげー汚く見えるよ
パフォーマンスの違いは言うまでもないし

GOはどうしてもノートPC型のサブ機が必要で、明確な用途があるならサブとして買う分にはいいと思うけど

普通にノートPCとして使うならLaptopの方が圧倒的に良い
2021/10/10(日) 18:33:28.63ID:jn7zF8oK
laptop goは同じスペックでもCPUが抑えられてるみたいな記事見て買う気無くなった
2021/10/10(日) 18:36:50.65ID:uccQ3JJf
laptop goは解像度がイマイチでなあlaptopじゃない方のgoは問題ない解像度なのに
2021/10/10(日) 22:01:02.38ID:/vuN2PnD
Windows11 のタスクバーのアイコン左寄せにできるやん
274[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/10(日) 22:14:36.10ID:E79hLGGF
ぶっちゃけタスクバーの位置変えるぐらいしかやる事ないよね
275[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/11(月) 11:28:45.82ID:SMKfQn4G
laptop GO は買った直後は画面が気になったけど今では慣れたよ
あの小ささがなんか愛着湧いてくるんだよな
とはいえスペックはlaptop4の方が上、バッテリーは特にね
迷うくらいなら断然4でしょ
2021/10/11(月) 12:34:28.63ID:szxfApkb
laptop goは解像度より重さが気になる
解像度は慣れる
2021/10/11(月) 13:00:49.62ID:CpNuU3tU
Laptop4持ってるけどカバン常駐用にLaptop Go欲しくなってきた。
2021/10/11(月) 13:16:51.67ID:KdOXbpbe
Laptop GoとLaptop、もう2-3ヶ月迷ってるけど買えない
2021/10/12(火) 21:16:24.36ID:etOTe3MS
同じくgoとlaptop4で悩んでるわ。
性能とペン機能が欲しいから必然的に4なのは分かってるけど、goのサイズ感とキーボードが惜しい。
2021/10/13(水) 00:56:04.87ID:kBnkn5SG
タイプキーボードばゴミだから
そもそも比較するものではない
2021/10/13(水) 00:57:04.23ID:kBnkn5SG
タイプカバー(キーボード)か
2021/10/13(水) 00:59:13.67ID:kBnkn5SG
キックスタンドよりクラムシェルの方が
平らな机と椅子がある環境以外でも場所を問わず使いやすい
2021/10/13(水) 01:02:01.86ID:tegh9jxc
Laptop GoとLaptopの話なので、タイプカバーは関係ないね
2021/10/13(水) 09:20:39.95ID:VTL5KKk4
来年の3月4月で学割キャンペーンまたやると思いますか?
今Laptop4のキャンペーンで買うか迷ってます。。
2021/10/13(水) 10:18:06.88ID:Qao+dPuU
今年のAmazonブラックフライデーで結構な値引きたぶんやるよ
2021/10/13(水) 11:14:59.79ID:W4ki2afX
今のamazonに期待するだけ無駄
2021/10/13(水) 20:52:18.85ID:KW2KD1zl
他のデバイスもあって365契約してるからoffice無しモデルが欲しい
2021/10/13(水) 21:18:38.44ID:dfr9fp8u
>>287
(日本じゃ)出ねーから諦めろカス

MS「WindowsなのにOfficeが使えない!と騒ぐ情弱ジャップ向けに2万円相当の買い切り版Officeをバンドルしてるからな(ニッコリ」
2021/10/15(金) 02:44:26.93ID:7K3XKllx
アイスブルーで16GB,512GBのモデル出してくれよ。
2021/10/15(金) 16:00:48.64ID:vp+dPhFh
塗ってしまえ
2021/10/15(金) 19:22:08.18ID:7K3XKllx
塗るならいっそ漆でコーティングするかw

そして、MSストア、プラチナの在庫が急に増えた。
22日以降はWin11モデルに切り替わるとかなのかな。

今買うか悩む。

色はアイスブルーがいいんだよう。
2021/10/16(土) 12:30:51.21ID:I73WIfTp
使う時にディスプレイのヒンジ側がスタンドになってリフトアップするタイプの
ノートPC増えてるけど、Laptopはそういうタイプじゃないから
開ける時も閉める時も最後までキーボード側が安定してて、
ディスプレイという一枚の板を閉めていく感覚の気持ちよさが半端ない。
2021/10/16(土) 21:23:32.37ID:VXUpsnSk
Surface LaptopのRyzenとSurface Laptop Goで迷ってたけど、Ryzenもう10万円くらいなんだな
それならRyzen買うか…

Laptop 1持ってるけど、11がレジストリ変更なしで使えるノート欲しいんだよな
294[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/16(土) 22:07:34.25ID:3blgP7WG
今 laptop4がかなり安くなってるな
少し前は在庫切れだったのに今は即出荷になってるし
laptop GOも安くなってるから悩むよな

RyzenでWindows11にするとパフォーマンス落ちるんだっけ?
2021/10/16(土) 22:13:41.85ID:I73WIfTp
Ryzenパフォーマンス問題は次の累積アップデートで解消の予定って記事見たな
2021/10/16(土) 22:23:19.43ID:VXUpsnSk
パフォーマンス問題のアップデート最近でたんじゃなかった?
2021/10/17(日) 00:26:26.98ID:lCiLp5En
大きく2つあって
1つは昨日リリースプレビューチャネルには振ってきた
商用チャネルには振ってくるのは10/19予定

もう一つの方はAMDのGPUドライバ公開待ちで
そっちは10/21予定

https://iphone-mania.jp/news-411465/
2021/10/17(日) 00:29:47.07ID:79sId/Z/
10月のBパッチを当てるとL3 cacheの遅延はさらに悪化する
その修正は19日、UEFI-CPPC2が上手く動作しない問題は21日に解消すると言ってる
299[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/18(月) 14:47:28.06ID:Wnd54LVB
13.5購入検討中です
外部モニター4k 60hzは可能ですか?
サンダーボルト非対応との事で
可能なら構成知りたいです
dock2の仕様では可能なんですか?
2021/10/18(月) 22:40:52.19ID:/c55Kdcf
laptop3、展示品1年保証、
ryzen5、8gb、 128gb
60000円、あり?
2021/10/18(月) 22:42:38.26ID:sx7raJOB
なし
2021/10/18(月) 23:11:07.75ID:nZXpOpln
なし寄りのなし
2021/10/18(月) 23:16:36.01ID:sx7raJOB
だいたい展示品って他人の手垢ベタベタついたものだろ
タダでもいらん
2021/10/19(火) 01:36:15.01ID:scsO+CBP
128GBなのはLaptop3ならSSD交換できるからまだいいけど

展示品は充電器繋ぎっぱなしだからバッテリーセルにゴリゴリ負担かかるのがなあ
diagnostic toolkitとかでバッテリーの消耗具合確認させて貰えるならギリギリ無くはないって感じかなあ

ただLaptop3の世代のryzenは微妙だからそこまで手間かけて買うほどの価値があるかは怪しいかも
液晶とかキーボードとかタッチパッドとかのクオリティは価格帯超えてるから
その辺の使い心地にこだわりはあるけど
処理性能は別に…ってユーザー向けかな
2021/10/20(水) 11:00:51.14ID:KWTpGCnT
先日楽天で15インチの展示品7万弱で買いましたが、officeメインで問題なく使えてますよ。
画面解像度を重視していたので、なかなか選択肢がなくこれに行き着いた。
SSDは交換予定、メモリは8GBでは辛いかもと心配でしたが、意外に使えてる。
2021/10/20(水) 20:59:37.79ID:ujVfETxN
プラチナのアルミがどうしてもよかったんで15インチ、corei7、メモリ16GBの法人向けモデル買ってみました
officeないけど20万もしないので安くていいですね
バッテリー膨張が心配なのですが、みなさんはバッテリー制限モードで対策されていますか?
設定から制限するパターンとUEFIで制限するパターンがありますがどちらがおすすめですかね?
2021/10/20(水) 21:47:29.97ID:ZZZ/qHoZ
プラチナ15インチに16GBあるんですか?
2021/10/20(水) 22:00:17.44ID:uYJKoDXI
>>307
ブラック15インチ16GBならIntel、Ryzen両方公式に在庫あったけどプラチナ15インチ16GBは在庫なしだったな
309306
垢版 |
2021/10/20(水) 23:27:50.03ID:krkrKCVw
>>307
法人向けだとありますよ
しかもofficeないから安い
2021/10/21(木) 02:43:16.89ID:t6ttlfTW
法人向けって、個人でも買えるの?
311307
垢版 |
2021/10/21(木) 15:03:52.86ID:v36O7uzs
プラチナないと諦めてたので朗報すぎる
ありがとう買います
312306
垢版 |
2021/10/21(木) 22:50:54.19ID:0rYkS2Xa
法人向けは個人だと恐らく買えないと思います
チャレンジしてみるのもいいかもしれませんね
laptop5では13.5インチもアルカンターラでなくアルミのプラチナが出るといいなぁ
2021/10/21(木) 23:16:14.16ID:2Py3T7aY
Laptop4だけどWin11きてた。
AMDモデルだから様子見するけど。。
2021/10/22(金) 10:23:42.73ID:zRAwRqx4
https://download.microsoft.com/download/9/7/b/97bfb482-6d1e-4fa8-9477-9b85a59d13a7/6473-IP1_Surface_device_price_list_web.pdf

7IQ-00068
どっか個人で買えるとこで売ってねぇ?
たのめーるはだめだった。
2021/10/23(土) 19:41:20.46ID:CR8vkfhp
撫で撫で、今日も美しくて可愛いねlaptop 4ちゃん
アルカンターラ拭き拭きしてあげるからね
寒くなってきたからアルカンターラの触りごこちが優しくて嬉しいね
316[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/24(日) 11:45:02.35ID:2VgqWovh
アルカンターラwww
手垢まみれのアルカンターラwww
ばっちいばっちいアルカンターラwww
2021/10/24(日) 12:57:08.48ID:MGoI3pP7
それは君の手が、、、
2021/10/24(日) 15:15:33.72ID:73FlHypD
汚い指してたんだね知らなかったよ
2021/10/24(日) 17:07:21.79ID:dmIAt2Ef
フフッ
320[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/24(日) 17:32:00.41ID:MDN7laex
Paypayモールで販売してる新品のlaptop 4やGOほとんどが詐欺店舗でもう少しでひっかかるところやった
価格コムよりポイント分少し得なんで買おうと見てたらほとんどの店舗が付属のofficeがオプション扱いで抜き取られてる
office2019付けるとプラス15000円

新品ですが押印のためシュリンク破って開封しますと意味不明な説明文があったんでよく見るとoffice2019がオプション扱いでoffice365が付属
それでその店はofficeのライセンス大量販売してる
2021/10/24(日) 18:02:39.42ID:UAnTP769
シュリンク破って開封と初期不良でもメーカーサポート
この文言があるとこは危ないね
オフィス抜かれててもどこにも文句言えない
2021/10/24(日) 18:05:31.58ID:oaXGpBCu
>>320
そんな店あるんだね
価格コムに掲載されてる店は大丈夫かな
323[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/24(日) 18:21:35.90ID:MDN7laex
型番はoffice付きの国内店頭モデルなんで100パー抜いてる
1店舗だけじゃ無く最安値を見るで表示の上位ほとんどの店
Paypayモール昔のヤフオクみたいに無法地帯やろ?
2021/10/24(日) 20:30:48.69ID:OVu/ktco
Surface Laptop 4 Ryzenの価格コム見てるとOffice抜きはないな
10万円切ってお値頃だけど、いまだにLaptop Goと迷ってる
明らかにRyzenの方が性能は良いんだけど、前もSurface Laptop使ってたからなあ…という
2021/10/24(日) 22:23:35.89ID:I5TQj0sU
laptop ryzen モデルは正直なところ、surfaceシリーズの中で一番良いと思うよ。バッテリーは結構持つし、コスパ悪いsurfaceの中でも性能と比較すると良い部類
2021/10/24(日) 23:48:17.19ID:kvoE/2Me
>>325
そうなんだよね、これで10万円切るって最高すぎだろとは思うんだが、Surface Laptop 1バーガンディーがまだ使えるので買い替えに踏み切れない…笑
2021/10/25(月) 12:24:53.90ID:2mTEaPsE
>>326
自分も同じlaptop1バーガンディ使ってるけど結構遅く感じてきてる
SSDアクセスが100%頻発して固まるよ
初期化したら直るかな
2021/10/25(月) 12:40:10.16ID:oZTcBh+3
>>327
分かる
買い替えないなら初期化しようと思ってた
今はWindows 11 Insider Previewを入れているので、余計に遅いのかも
2021/10/25(月) 23:21:53.84ID:MYfgPwfh
メモリ8GBで後悔してる人いますか?
CPU、SSDは拘らない、メモリだけは気にしてます。
2021/10/25(月) 23:28:16.74ID:rb9xVoyF
いやむしろSSDないとエロ動画入らないし
仮想メモリでSSD使っても速いし8GBあればメモリは十分じゃない?
2021/10/25(月) 23:37:36.78ID:/ML7nqcx
モバイルノートに16GBは不要派
あればあったでいいけど、デスクノートやデスクトップほどの重要性ではないな
332[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/26(火) 00:23:24.77ID:bWNYeP2o
そんなの使い方によるだろ
2021/10/26(火) 01:02:01.17ID:yGuSp83R
モバイルノートに16GBは不要は俺も同じ考え
でもWindows 11では必要かもね

16GB必要な重い作業は普通デスクトップでやるけど
2021/10/26(火) 07:26:27.91ID:ClskRSmV
価格帯的にもデザイン的にも長く使いたい製品だから8GBなくして最低16GBほしかったな
現状は軽い作業だけなら8GBで十分だけど
Windows10のサポートきれる4年後までに買い換えるなら8GBでいいけど、その後も使うなら16GBあったほうがいい
長期で見たら16GBにしとくほうがコスパはいいと思う
ただ16GBのラインナップがねぇ・・・
2021/10/26(火) 08:38:20.76ID:4vDr/HO9
法人向け教えてもらったけど結局在庫なしみたい
迷ってる間に5を待つことになりそう
2021/10/26(火) 09:51:32.38ID:suaP1K8g
長く使いたいと言っても、3年が限度だと思う
手頃な価格のものを買って買い替えた方がお得感がある

どのみち、これから物価どんどん上がるから、今買うのが良いとは思うけど
337[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/26(火) 21:50:49.58ID:clECofl+
この機種のシリーズ口コミやレビュー見る限り故障率高そうやから長く使いたいなら他メーカーにしといた方がええような気が

3年ぐらいでバッテリー膨張してきてキーボードがぱっくり浮いてバッテリー交換費用6万のボッタクリ
しかも交換は傷物の中古の整備品

Surfaceは長期保証入って保証切れる前に売って買い替えが1番安く運用できそう
2021/10/26(火) 23:56:57.00ID:yGuSp83R
>>337
そんなこと一度もないけどなあ 笑
運悪すぎじゃない?
2021/10/27(水) 06:48:28.06ID:8HjBl846
パワポ、ZoomとかならRAM8GBでも余裕?
Ryzen7あたり狙ってますが
2021/10/27(水) 13:51:56.01ID:CmONIoEU
>>337
購入者皆んなが書き込んでるならまだしも不具合ある奴しか書き込まないからそりゃ故障率多く見えるわなw
2021/10/27(水) 14:00:47.71ID:LjRn4ykn
>>340の言う通り
保証なんてただの損なんだからその分を貯金した方がマシ
2021/10/28(木) 10:11:50.44ID:FniiKlkj
セザンヌAPUへの代替わりを睨んでるけどこれは通常いつ頃新型になるんだ
2021/10/28(木) 20:34:08.63ID:JVoSBRAa
まずLaptop4が4月に発表されたばかりだから
そこから最低でも1年は新型でないでしょ

来年4月以降ならIntelモデルがAlder Lakeに切り替わるあたりだろうし
CezanneはスキップしてRembrandtになる可能性も否定できない
2021/10/28(木) 20:40:54.54ID:FniiKlkj
まだ半年だったのか
レンブラントだとfluid motion非対応だろうからそれは相当ナシ寄りだな
hpの軽いやつでも良いんだがアレはキー配列がね…
2021/10/28(木) 21:55:30.06ID:97V98Yg0
HPってキー配列まともなのに変えたんじゃなかった?
2021/10/28(木) 22:24:06.56ID:JVoSBRAa
去年の新型Spectreで新設計のキーボード採用したけど以降は音沙汰無かったと思う
2021/10/28(木) 22:46:50.79ID:avXdUfhq
海外メーカーは潔くus配列も売れば良いのにな
2021/10/28(木) 23:31:00.05ID:6Z7hCjYg
日本だからJIS強制はないよな
USの選択肢がMacbookとかDellぐらいしかない
2021/10/28(木) 23:36:41.91ID:iiPiUfSO
えー、JISキー左上の全角/半角がないと落ち着かないんだけど。
以前イキってDellのUS配列カスタマイズ使用してた時は
日本語変換を試行錯誤し続けた日々だったわ…。
2021/10/29(金) 09:02:55.84ID:9U/UmnzA
俺も日本語配列しか興味ない
親指シフトは興味あるけどタイピング技能は持ってない

hp(に限らないが)がクソなのは改行の外側にキー並べてること
2021/10/29(金) 09:52:41.62ID:7dZFwFwc
US配列で左ctrlを左altキーに割り当てたらかなり快適よ
日本語変換はIMEオンオフをctrl + spaceに割り当ててて、大学4年間ずっとこのセッティングのまま変えてない
2021/10/29(金) 17:48:24.93ID:Q1zkEGyh
キー配列
右ctrlほしい
Windowsキーの位置にaltが来てほしい
たのむわい
2021/10/30(土) 11:39:10.34ID:NVRr1fmj
やっぱり買えるならRAM16GBはあったほうがいい?
2021/10/30(土) 11:57:26.75ID:sFM6/yB5
8GBで十分
2021/10/30(土) 12:51:16.57ID:Vb3+3PyV
16GBほしい
2021/10/30(土) 13:47:20.49ID:Yi4C8+qc
32GBあれば安心
2021/10/30(土) 13:53:24.41ID:Lux0H7h4
買えるならそら16GBでしょ
2021/10/30(土) 13:55:57.87ID:wIWpp6nd
現用品が32GB…だがノートは基本予備機だからそこまで要らんな
359[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/30(土) 15:02:16.19ID:edEr5ROC
予備機だから要らないという謎ワード
2021/10/30(土) 16:19:19.35ID:dRHDVGtY
16→32は必要な人には必要だけど
8→16はネットとofficeだけの人でも必要
361[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/30(土) 17:09:41.46ID:3K23oG50
>>360
必要ねーよw
2021/10/30(土) 18:35:45.65ID:i/O6Wm72
お金あるならスペックはなるべく高くした方が快適になる可能性は高い
2021/10/31(日) 08:39:20.22ID:bXg2A3I4
気軽に足せる機種ではないという制約ががが
2021/10/31(日) 13:47:39.06ID:7xS0snI8
迷う理由が値段なら買え だっけ
2021/10/31(日) 14:34:31.63ID:56UOvGx0
何度も同じ話出てるけど、用途次第でしょ
今使ってるPCのメモリ使用量見れば必要な量は分かるじゃん
366[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/31(日) 19:50:44.13ID:TBeokNXo
ノートPCは、ストレージとメモリとバッテリーを交換可能な仕様にしろよ
2021/10/31(日) 19:55:58.88ID:vq46v82w
APU/CPU/GPUもな
368[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/31(日) 21:19:04.37ID:nmsK3Aho
>>366
そう言う機種を買えば良いじゃんw
2021/10/31(日) 21:22:56.55ID:STzrySo6
>>366
デスクトップ持ち歩くしかないね 笑
2021/10/31(日) 21:40:59.87ID:dJvZAXR5
>>366
前にIntelがNUC Laptop出すとかニュース見た気がするぞ
2021/10/31(日) 21:43:01.73ID:JHvnTCcS
>>369
lenovo tiny gen2とモバイルディスプレイ、青歯キーボード、ポータブル電源とかな
2021/10/31(日) 21:44:55.47ID:STzrySo6
Surfaceスレまで来てレノボの宣伝するやつキモい
2021/10/31(日) 21:49:42.66ID:dJvZAXR5
>>372
デスクトップ持ち歩くって言うから超小型筐体でまともなスペックとなるとlenovo、hp、dell、Intelの順だろ
2021/10/31(日) 21:50:43.22ID:vq46v82w
市民よ、チャイナフリーは義務です
2021/10/31(日) 21:56:47.30ID:YUdbBxvz
きっしょ
2021/11/01(月) 18:44:45.91ID:BITiM9lM
Surface Laptop Goと迷ってたけど、実際に店頭で見たらLaptop Goは明らかに解像度と画面の品質が低いな
店頭品の問題かもしれないけど、歴然とLaptopのRyzenの方がいい
2021/11/01(月) 18:54:46.69ID:9zUNZh+w
>>374
そんなこと気にしてたらPCはおろか一切の家電機器すべて持てなくなるぞ
2021/11/01(月) 19:17:51.63ID:YPkGcOiD
世界的に脱中国がトレンドだから、別に良いんじゃないの
アパレルは中国離れ進んでるけど、PCはまだしばらく厳しそうだね
2021/11/01(月) 20:07:15.19ID:6ccF3xTQ
laptopはもう少しベゼルを狭くして欲しい
2021/11/01(月) 23:50:47.28ID:LxeepsKs
>>376
GoはフルHDにも届いてない
2021/11/01(月) 23:59:35.96ID:vGfDSKtO
>>380
たしかに!!!!!!
もっと解像度いいと思ったわ
フルHD未満なら確かに粗いわな
2021/11/02(火) 01:42:47.49ID:bPIJs5PP
laptop太すぎるからな
ベゼル幅をGoぐらいにしてほしい
laptopにタッチはいらん
Officeもいらん
アルカンターラもいらん
専用アダプタ端子もいらん
383[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/11/02(火) 07:20:23.71ID:TCqbzW+t
>>382
林檎でも齧っとけ
2021/11/02(火) 07:27:54.40ID:oPn6dPXG
ベゼルだけを狭くするってそんなに難しいのかなあ?
Pro4からPro7+までベゼルの狭さがかわらず
Pro8で筐体のデザインごと変更したけど
Goは確かGo2になる時に、ベゼルだけ狭くなって筐体デザインはそのまんまだったよね?
2021/11/02(火) 09:10:50.49ID:B3bKmJgp
別に太くても細くても大して気にならない
どうでもいい
386[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/11/02(火) 09:20:02.57ID:rD4D1lKg
>>382
1番いらないのはUSB-Aだろ。
なんでプロ向けのLaptop StudioはUSB-Cに一本化してんのに、
なんでカジュアル向けのLaptopやLaptop GoはUSB-Aにしがみついてんだよ。
客層とやってることが真逆だろうが。
2021/11/02(火) 09:49:20.90ID:VMQTvcvx
USBは両方付けておいてくれたら良いよね、単純に
2021/11/02(火) 09:52:40.88ID:B3bKmJgp
Aが3〜4個、Cが1〜2個あるのが普通かね
2021/11/02(火) 10:22:52.64ID:k0y+70H8
Cだけでいいってのはガジェオタだけで普通の人はAの方が重要性高いから
2021/11/02(火) 10:32:47.56ID:UkewBTtb
>>386
一般向けはそれだけまだまだType-Aが使われてるってことだよ
普通の人は多少便利なったところで壊れでもしなければ無理にType-Cに乗り換えようとも思わないしな
2021/11/02(火) 10:38:02.60ID:B3bKmJgp
信頼性もないしな
映像出力非対応だったり充電出来なかったり
フル機能じゃない端子付けるくらいならいっそない方が良い
むかつく
2021/11/02(火) 11:18:10.76ID:YBxqbFqL
プロユーザーの方が明らかにたくさん周辺機器使うだろ
例えば音楽制作してるプロが使うマイク、鍵盤、スピーカーを思い浮かべてみたらわかる
一般人はそもそもUSBなんかほとんど使わない
2021/11/02(火) 12:11:14.47ID:0TzF/ko1
Laptop5はコレの下半分無くす感じでお願いします
https://i.imgur.com/T6PraAg.jpg
2021/11/02(火) 12:33:04.04ID:bPIJs5PP
USBは、A1個C3個ぐらいだと嬉しい
2021/11/02(火) 16:38:00.54ID:fEnevRyK
Aポートが1つでもあったら薄くてシンプルなフォルムは作れなくなる
2021/11/02(火) 16:41:13.94ID:B3bKmJgp
俺はそうは思わない
2021/11/02(火) 16:53:00.31ID:ZcNgmg4R
妄想話はいいけど、マイクロソフトはデバイスに関しては利用者の意見まったく聞かないがな
2021/11/02(火) 18:22:26.65ID:RvfFsfTR
Cは左右に分けて最低1つずつ欲しい
2021/11/02(火) 19:06:47.23ID:0M5tpl7G
おれは100個ほしい
400[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/11/02(火) 19:08:36.31ID:TCqbzW+t
C一つで十分だろ
後はドッグでなんとかなる
2021/11/02(火) 19:23:51.64ID:FNguw8pS
青歯とWiFiの周辺機器が充実すれば電源と映像以外は無線で十分なんだけどな。
2021/11/02(火) 19:28:18.05ID:Viqi0RIG
>>400
ドッグってお前、犬をどうする気だ
2021/11/02(火) 19:44:01.48ID:16fVuo5N
もう薄型ノートPCにUSB-Aの居場所は無いよ
https://images.anandtech.com/doci/14726/Galaxy-Book-S-Product-Images-678_678x452.jpg
https://images.anandtech.com/doci/14726/Galaxy-Book-S-Product-Images-3.jpg
404[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/11/02(火) 19:50:06.11ID:TCqbzW+t
>>402
お爺ちゃん?
2021/11/02(火) 20:14:05.11ID:46cZkZre
中卒馬鹿「Dockをドッグと発音しないやつはジジイ」
2021/11/02(火) 20:14:22.38ID:osPK/s48
>>403
かっこいいね
どこのやつ?
2021/11/02(火) 20:15:17.26ID:osPK/s48
正しくはダック
2021/11/02(火) 20:23:14.93ID:XYVIBEJi
ダァック!
(ネイティブ)
2021/11/02(火) 20:33:10.41ID:DOGvHaAl
>>406
URLにGALAXYBOOKって書いてる
2021/11/02(火) 21:59:46.61ID:n7Fx8gFT
>>40
めっちゃ欲しくなってきたわコレ
2021/11/02(火) 22:18:48.01ID:aqokfBJO
>>403
Surface Laptopはそこまで薄型ノートじゃないから無関係なのだよ
2021/11/03(水) 01:24:18.44ID:FxT1OJ19
左右に1つずつCがあれば充電とか外部端子繋ぐときとかに配線の取り回しで悩まなくて良いから気楽に使えるイメージはある。
2021/11/03(水) 05:38:28.25ID:5jB59Llp
MacBook ProはSDカードスロット付いたんだし後追いしか取り柄が無いSurfaceも追従しろよ
2021/11/03(水) 07:09:05.84ID:Geyd2ET+
>>404
恥ずかしい奴
2021/11/03(水) 08:33:09.94ID:w6DdeFa5
>>413
よっしゃ!タッチもペンも使えんくしたろ!
2021/11/03(水) 09:03:33.08ID:5jB59Llp
どうでもいいからSDカード付くなら歓迎するわ
2021/11/03(水) 09:09:48.86ID:gfv0DykI
特に用はないがあって困るものではないな<カードスロット
2021/11/03(水) 09:09:51.31ID:5cKqATxS
以前はSurface Proのスタンドの裏にSDカード付いてたけど、今はどうなのかね
挿しっぱなしで容量増やすのに使ってた
2021/11/03(水) 13:10:57.28ID:+zP6ySg2
SurfacePro2からPro7まではSDカードスロットあったよ
8でいきなり無くしやがった
2021/11/03(水) 16:52:20.91ID:0gWxJfqQ
ずっとpro3使ってたんだが、とうとう壊れたわ
これで念願のlaptop買えるわ
2021/11/03(水) 16:53:05.08ID:gfv0DykI
何言ってんだ、壊れたら楽しい分解修理タイムだろ?
ゴミを出して環境破壊とかあり得ないぜ
2021/11/03(水) 17:00:16.30ID:5cKqATxS
>>420
いいなあ、俺もLaptop 1壊れたらライゼン買いたいけど全然壊れない 笑
2021/11/03(水) 17:01:07.98ID:5cKqATxS
>>419
データ容量増やしたいからSD削られるの困るよな…
BookはまだSDスロットあるのかな…
424[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/11/03(水) 20:59:58.03ID:xQkIi8f7
今日4買ったけど使ってみたらキーボード思ってた数倍ゴミやな
なんなんこのペコペコ
見に行ってキーボードが気に入らなかったんでGOとギリギリまで迷ったけどサイズはこれで正解やった

このゴミキーボードやったら6万の人気1位のDell買った方がよかったわ
しばらく使って慣れなかったら新品同様のうちにメルカリで売っぱらうわ
2021/11/03(水) 21:06:29.50ID:5cKqATxS
いいんじゃないの
2021/11/03(水) 21:08:24.98ID:/yXsMZ3J
ノートのキーボードとかメーカー問わずまともなの見たことないわ
2021/11/03(水) 21:11:19.75ID:5cKqATxS
>>426
レッツノートのは昔、良かったけどね
こだわって作っただけあって使いやすかった
428[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/11/03(水) 21:39:53.96ID:xQkIi8f7
キーボード以外はサイズ感から全て満足してるんでメタルやったら最高やったのにな
DellとGOと3つでかなり迷ったけど持ち運ぶんでバッテリー持ち最優先でこれがベストと判断
97000円やったらGO256Gと値段ほとんど変わらんからお得感は凄いけど
ほんまアルカンターラって誰得なん?
それ以外ほぼ完璧やのにこれなかったらもっと売れてるやろ?
2021/11/03(水) 21:44:55.90ID:GNoj2Fxk
アルカンターラは
これからの寒い時期は温くて快適

Macbookみたいにアルミで冷たいと不快
2021/11/03(水) 21:50:06.57ID:gfv0DykI
昔のVAIOには革張りパームレストとかあったな
今もあるんだろうか
2021/11/03(水) 22:03:42.78ID:Lql0Zuot
>>430
TypeAだろ懐かしい。使ってたわ
今はもう革張りはないはず
2021/11/03(水) 23:51:03.91ID:HIqM9FOt
>>424
アルカンターラ?だとしたら同意
わざわざでかい方の法人モデル買ったわ
意外とでかいの便利なんでおすすめするわ
2021/11/04(木) 00:08:30.81ID:1SSYBo4p
>>428
laptop1から4の15インチ買ったけど、キーボードは同じく劣化してる印象
富士通ノートの糞キーボードより全然マシだけど
2021/11/04(木) 00:30:12.68ID:bH9/ChP2
アルカンターラは汚いんだよな
メタルじゃなくてもせめてカーボンとかに
2021/11/04(木) 00:36:56.10ID:0DxO0Soo
というかHPみたく木材でいいんだよな
なんで冷たい金属か汚れやすい布かの2択なんだよ
2021/11/04(木) 00:48:42.44ID:oNO4jYug
>>434
汚いのはお前だけどな
437[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/11/04(木) 11:39:24.79ID:7hhC8dFR
アルカンターラのおかげで防水なんだっけ?
違ったらすまん
2021/11/04(木) 11:57:20.02ID:gigLoUY1
>>429
普通に部屋は暖かいから関係なくね?
お前の部屋は氷点下なの?
2021/11/04(木) 11:58:17.45ID:EJxC7gWe
部屋の中から動かさないならノートである必要はない
2021/11/04(木) 13:47:08.23ID:jN2Vbr8R
>>439
寒空で使うやつとかほぼ存在しない
店でもホテルでも暖房はある
2021/11/04(木) 14:01:43.61ID:te2Dx/Xk
たまに屋外でノートPC使ってる人見るけど、真冬は滅多に見ないね 笑
2021/11/04(木) 14:43:31.07ID:Rbur9Lf+
ソファでつかったり書斎で使ったりしないのか
体制変えられて便利
2021/11/04(木) 14:47:51.10ID:H0KFSNVA
>>442
急に違う話してて面白い
2021/11/04(木) 17:28:06.56ID:zJLwGlpw
違う話に感じてて面白い
2021/11/04(木) 17:40:24.13ID:u4huZz/p
体勢じゃなくて体制を変えるというのが面白い
革命してるのかね
2021/11/04(木) 17:45:57.29ID:Y+O+2UXA
アルカンターラって聞くたびに幸福の科学思い出す
2021/11/04(木) 17:53:00.06ID:IpUJjTEM
エルカンターレ
2021/11/04(木) 18:39:49.87ID:+zUGNWuu
誤変換程度で笑えるジジイがいて笑える
449[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/11/04(木) 19:00:09.94ID:Bpj6m8Lx
今日1日使ったけどわりと気に入ったわ
これバッテリー持ち凄いな
今日5時間ラジオ聴きながら作業してバッテリー残78%

バッテリー持ちだけで買う価値あるわ
WinPCでここまで持つやつほとんどないやろ?
2021/11/04(木) 19:09:21.62ID:JgNnnBN1
重けりゃバッテリーもつのは当然だけど、そこそこ軽くてもつからいいよね
2021/11/04(木) 20:03:00.67ID:a/OBgTnB
よく見たらSurface Laptop 4 RyzenはUSBのAとCが両方付いてるのか!
優秀すぎるな
もはやこれ買えば当面は満足だな、安いし
2021/11/04(木) 20:28:19.18ID:7dTWwDPo
2021年にもなってまだUSB-Aにしがみついてるの草
Appleは2015年のMacBookの時点でUSB-A全廃してんのに
2021/11/04(木) 20:39:50.01ID:FBkx1Y40
それで他の端子まで廃止して変換ケーブル商法やったけどな
2021/11/04(木) 22:40:18.37ID:EJxC7gWe
AとC両方付いてるとかむしろ多数派じゃね
Cの対応規格が半端なやつは死ねと思うけど
2021/11/05(金) 01:15:29.91ID:nxLycHiL
ナデラもWindowsパソコンのスタンダードを引き上げるためにSurfaceが存在するって言ってるんだから
他のPCメーカーの一歩も二歩も先いかないといけない
2021/11/05(金) 01:34:02.84ID:vFsOmTQ3
この前の発表会でも、SurfaceはMicrosoftのエコシステムの中心となる存在みたいなこと言ってたよね
サティアさんのネットリしたインド訛りの英語、聞いてるとクセになる
2021/11/05(金) 02:42:51.76ID:O1kPFrKN
>>452
USBメモリはコネクタ大きいType-Aのやつの方が耐久性の面で安心できるんだよなあ
2021/11/05(金) 19:03:11.13ID:Se9UgwwX
Laptop 4 15インチ、Amazonで買いました
明日届きます
2021/11/05(金) 19:21:41.83ID:1Wgj5BDh
おめ、いい色買ったな
2021/11/05(金) 19:31:23.57ID:p1/p/jHB
買うかどうしようか迷ってます
光沢画面、疲れませんか?
2021/11/05(金) 20:02:54.97ID:h6+gmBqY
>>460
全然疲れない
夜は自動的に目に優しい色合いにする設定するといいよ
2021/11/06(土) 06:57:41.90ID:yW76nO/w
DellのXPSなんかもUSB-Cオンリーだな
2021/11/06(土) 12:30:01.71ID:OKfNuiJH
届いたで!
音は期待より下回ったけど、画面も速度もええな
2021/11/06(土) 20:00:02.41ID:OKfNuiJH
聞き慣れると音もええな
2021/11/06(土) 21:09:24.37ID:mMZWplrR
音が期待以下というのはどういう意味か聞きたい
2021/11/06(土) 21:26:37.98ID:TmxFvkpX
スピーカーの音質では
2021/11/06(土) 22:08:01.10ID:OKfNuiJH
>>465
MacBookより良いと見たから、iMacばりに期待値高くなってた
というかデスクトップのiMac 24インチで聞きなれてたから、MacBookの音がどの感じかも忘れてしまった
2021/11/06(土) 22:23:05.04ID:TmxFvkpX
Laptopに直接は関係ないけど、Surface Headphones 1は返品したけどSurface Earbudsは予想以上に良くて愛用してる
ネット会議もラクだし使いやすい
2021/11/06(土) 22:27:06.01ID:/XiNsJge
earbudsって日本で売っててんのか
2021/11/06(土) 23:02:47.75ID:MqUKnubf
新MacBook Proと比較してどうですかね、OS違うから比べられんと言われればそこまでですが
2021/11/06(土) 23:16:48.34ID:UKg+Bzkq
>>463
つまり期待したより静音だったちゅうことやんなthx
2021/11/06(土) 23:21:21.20ID:OKfNuiJH
高いし重いしハイスペすぎて、新MacBook Pro買う気無いな
持ってたMacBook Airより音質はいいんじゃないか

iMacとSurfaceの体制で非常にいい
Surface高いイメージだったけど、13万とかなりリーズナブルだね
最安モデルでさっくさくで、ベンチマークも高いしな
だいぶ満足
2021/11/06(土) 23:33:08.09ID:TmxFvkpX
>>469
売ってて、返品保証もある
俺は白使ってる
https://www.microsoft.com/ja-jp/d/surface-earbuds/8r9cpq146064
2021/11/07(日) 00:20:56.25ID:6v7rutat
MacBook proはどっちかというとsurface Bookが比較対象かなと思ってる
2021/11/07(日) 07:15:53.73ID:lvttDQp/
Studio個人輸入で注文した。ちゃんと届くかドキドキもの
476[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/11/07(日) 12:30:08.78ID:vY97XPIQ
M1Macbook Airのスピーカーめちゃくちゃ音質ええから聞いたらビックリすると思う
キーボードの上にサラウンドで包み込まれる感じ

どちらも持ってるけどlaptop4のスピーカーとはレベチで比べもんにならん
2021/11/07(日) 12:42:16.96ID:iUV1jlwd
俺はMacBook Air 2020 Intelを買ってしまったから、Laptop 4 15インチと性能が違いすぎてびびってる
2021/11/07(日) 12:42:53.57ID:iUV1jlwd
Laptop 4最高やない?
479[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/11/08(月) 10:55:26.55ID:uPRsIoe9
>>476
MacBook proの間違いじゃない?
airはそこまで音質よくなかったと思うんだが・・
2021/11/08(月) 10:57:24.24ID:CrIPl/24
音質が良ければmac買うなんて選択肢はないんだからどうでも良いよ
それに、どこまで行ってもしょせんノートPC内蔵の域は出ない
2021/11/08(月) 11:06:18.08ID:+AXk868U
MacOSが無理なので選択肢に入りません
2021/11/08(月) 11:07:09.54ID:Y5EJ84uE
>>480の言う通りだね
そもそもノートPCで音質を問うなら、外付けUSBスピーカーを買うのが一番シンプルな解決
2021/11/08(月) 11:13:42.76ID:46rihruQ
まぁいいに越したことはないけどこだわりポイントの人は少ないかもね
値段の安いMBAに負けてるなら頑張ってほしいとは思う
2021/11/08(月) 13:29:58.71ID:nRf0LBdp
スピーカー音質は
M1 MBP > Laptop4 > M1 MBA
485[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/11/08(月) 14:18:53.50ID:tjHQfyEj
M1Macbook Airはめちゃくちゃ音質良い
laptop4は期待外れ
両方所有
M1airの完成度は凄まじく高い
Win縛りのひとは眼中にないと思うけど

数十万のシステム組んでた元オーディオマニアなんで耳は正確
2021/11/08(月) 15:00:04.86ID:L8C2sMRu
M1Macbook Proはめちゃくちゃ音質良い
M1Macbook Airは期待外れでlaptop4以下
3台とも所有
M1airの完成度は凄まじくショボい
盲目なMac信者なひとは事実認識できないと思うけど

数十万のシステム組んでた元オーディオマニアなんで耳は正確
2021/11/08(月) 15:52:24.63ID:75zmPgca
ここはSurface Laptopのスレなので、マックがどうとか興味ないしスレチ
488[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/11/08(月) 17:37:35.87ID:pInQFYRw
>>486
マニアなだけで耳がいいとは限らない。
2021/11/08(月) 17:48:31.11ID:/VIlNxxF
よしラズパイの話しようぜ
2021/11/08(月) 19:22:42.41ID:5l1996VV
掛けた金額でしか自分の耳の正確さを履かれないとかオーディオオタって可哀想
2021/11/08(月) 19:38:49.27ID:0TIy6cjw
そもそもオーディオマニアなのに、ノートPCの内蔵で音楽なんか聴くか?
素直に外部スピーカーとかヘッドフォン使うだろ?
492[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/11/08(月) 21:02:31.89ID:TQR96Wtf
数十万のオーディオシステムとか入門セットだろw
2021/11/08(月) 21:04:09.87ID:0TIy6cjw
確かにオーディオ業界ではそうかもね
深い深い沼だもんな
2021/11/08(月) 21:53:38.04ID:/VIlNxxF
音質の違いがわかるよって意味でオーディオマニアって言っただけで、ノートパソコンで常時音楽を聴いてるよって話ではないと思うけど
とにかくこの話題やめないか
不毛な話題に植毛されて増毛してる
2021/11/08(月) 22:13:41.14ID:Sa9cMR0/
電車に久々に乗ったら脱毛とAGAの広告だらけだった
2021/11/08(月) 23:52:53.68ID:RJqGWeOS
アルカンターラの汚れ取れない
2021/11/09(火) 00:04:32.77ID:tybR/Bq4
俺は数十万のモニター使ってるんで視力は正確
あと数十万の万年筆使ってるから字も上手だわ
2021/11/09(火) 00:05:57.71ID:g+59fGKO
laptop goってコスパいいよな
85000円ぐらいでストレージ256GBの新品買えるし、laptop 4と違って安いモデルでもメタルだもん
499[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/11/09(火) 00:15:14.53ID:MYpIwx3K
あのSurfaceGoより狭いクソ液晶で満足できるならそうかもな
2021/11/09(火) 00:38:47.82ID:Dt4dKVLF
Laptop Goは俺も良いと思ってたけど、実際に店頭でLaptop 4 Ryzenと見比べたら画面の品質は雲泥の差

大差ない価格なんだからLaptop 4 Ryzenが絶対いい
2021/11/09(火) 00:48:45.28ID:0n0T5T5S
Laptop 4 13.5も15もryzenはコスパいいと思う
2021/11/09(火) 01:54:46.78ID:3uwAgFqQ
13インチ前後のモニターの画質の違いがわからんからどうでもいい
そりゃ24ぐらいに拡大したら全然違うけども
2021/11/09(火) 02:15:54.11ID:Dt4dKVLF
>>502
俺もそう思ってたけど、実物で比べたら誰でもハッキリ分かる
Laptop Goは解像度低いから字とか滲んでるしね
2021/11/09(火) 03:08:17.06ID:V/cjZgqQ
目悪いから全然わからん
505[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/11/09(火) 07:30:17.76ID:MYpIwx3K
それは眼科行った方が良いレベル
そもそも狭いから作業性も悪い
2021/11/09(火) 08:52:19.14ID:LlhXBeJB
十分すぎる
2021/11/09(火) 10:30:39.11ID:zrchU1l8
>>498
解像度も表示品質もスピーカーも糞だから安かろう悪かろうのゴミ

laptop4との価格差を考えたら貧困民でもなければ買う価値はない
2021/11/09(火) 10:52:42.73ID:Sl9v+y5R
そもそもSurface全モデルが貧民向けではないんだよなあ
2021/11/09(火) 10:53:19.99ID:6SX79OHH
それがどうした
2021/11/09(火) 10:56:31.09ID:5Rsb4tJn
ぼくドラえもん
2021/11/09(火) 11:12:38.15ID:WJ7I0Eu5
同じインチ数のモニターでも解像度違うと全然情報密度違うからな
ファイル整理してるだけでも、同時に表示できるファイルの量が全然違う
デスクトップに適当にファイルを移したとしても
4Kなら一列に20個くらい並べられるからごちゃごちゃすることはない
2021/11/09(火) 11:31:05.72ID:6SX79OHH
近年はリボンだけでもかなり面積を食うからな
高画素数なら実際使いやすいが、低画素数は人権なしって側面がある
2021/11/09(火) 11:55:34.61ID:dyQHHbf6
>>510
2021/11/09(火) 11:59:53.89ID:CLQmxax+
>>508
Chromebook対抗や文教向けに
Laptop Go以上に糞スペックで
250$前後のSurfaceは出そう

https://www.windowscentral.com/microsoft-building-116-inch-low-cost-laptop-designed-k-12-education-markets
2021/11/09(火) 12:00:05.42ID:dyQHHbf6
>>512
文字の倍率等倍にしてわざわざ解像度落として使ってるおれは異端だったか
ソフトごとにフォントだけやたらとデカかったり、等倍だとやたらとちっこかったり不便なのよね
2021/11/09(火) 12:41:28.50ID:Dt4dKVLF
>>514
これ俺も前に見たけど、K12ってつまり学校の子供向けでしょ
子供向けの物に糞スペックとか言ってもね

俺前に、子供に使ってないSurface Bookあげたけど 笑
2021/11/09(火) 13:38:15.01ID:7rHYcSUH
laptop4のメタル高すぎなんだよ
goでいいわ
2021/11/09(火) 14:17:43.19ID:yxrfnCbI
いま10万円切ってるけどな
2021/11/09(火) 14:27:29.86ID:rngutj1X
>>514
レノボの100Wってやつですら299ドル
それより安いSurfaceのノートなんて可能なんだろうか
2021/11/09(火) 14:40:22.06ID:yxrfnCbI
マイクロソフトは文教市場ではグーグルに遅れを取っているから、赤字覚悟で安いの作って激烈に投下してくると思う 笑

文教でシェアを取らないと、子供が大人になった時に影響するから必死だよね
2021/11/09(火) 14:42:05.41ID:6SX79OHH
実際のところはスマホ奴がどれだけ増えようと仕事はWindows PCで変わってないから大した影響はないような気もするな
まあ、MS的にはそれは文教系で手抜きをして良い理由にはならんのだろうけど
2021/11/09(火) 15:26:25.68ID:TI0a+cd4
>>519
HP Stream 14-Inch Laptop, Intel Celeron N4000, 4 GB RAM, 64 GB eMMC, Windows 10 Home in S Mode With Office 365 Personal For 1 Year (14-cb188nr, Rose Pink)
https://www.am@azon.com/dp/B084SCJY1J/

 ※ Office365 Personal 1年付き

Jumper Laptop with Office 365 Personal for 1 Year, Traditional Laptop Computers 13.3'' Mini Laptop Intel N3350 4GB RAM 64GB ROM Laptops Supports up to 256GB TF Card Expansion (Red)
https://www.am@azon.com/dp/B081K2K9WN/


Chromebookで$199〜249のPCは当たり前にあるし
それらと同等こハードウェアスペックで
MS自前のSurfaceで
WindowsのOEMライセンスもかからないなら
不可能な理由は無いわな
2021/11/09(火) 15:29:26.75ID:RNDbQ1oZ
>>518
マジ?どこで?
2021/11/09(火) 15:38:46.97ID:RNDbQ1oZ
10万は安いな
12万切ってるの見たことないわ
2021/11/09(火) 16:26:52.73ID:PMxwRgoA
>>524
いま見たら10万円超えてるね
先週くらいまでRyzenの256GBモデル9万円台だった
2021/11/09(火) 16:48:10.54ID:7GrxrLVm
>>522
「250ドルのPCが販売可能なのか」ではなく
「250ドルのSurfaceブランドのPCが販売可能なのか」って話よ
Surface買ってる人は同一スペックの他社製のPCよりも高くても買ってるわけじゃん
2012年以来、そういう顧客を増やすためにデザインや素材やカラーや広告戦略など細かい部分に拘ってSurfaceブランドを育ててきたのに
今までの努力全てをひっくり返してしまうことになる
2021/11/09(火) 16:58:59.02ID:NRKy1S4p
>>526
そんなのお前が心配する必要ないのでは…まさに余計なお世話

ところで>>522がNGされてて、よく見たらハードウェアスペックの中にアスペって言葉が入ってた 笑
2021/11/09(火) 17:01:24.88ID:7GrxrLVm
Surface Goは399ドルで売ったとしても
99ドルのキーボードは必須
タブレットなので99ドルのペンも欲しくなる
実質599ドルだし、Surfaceブランドの周辺機器が増える事によってブランドへの愛着が高まり
将来他のSurface製品を買う顧客を育てる効果がある

ノートPCの場合はペンやキーボード買う気にならないから周辺機器無しで完結してしまう
また250ドルだとデザインや素材にこだわることができない
安っぽいプラスチックで他社の廉価PCと見分けがつかないだろう
最低限の妥協ラインで作られたLaptop Goが550ドル(それでもフルHD以下の解像度、筐体は一部プラスチックという仕様)
2021/11/09(火) 17:07:21.87ID:sh94kyiL
>>526
値段なりの>>514糞ゴミスペックの
文教用の廉価モデルにSurfaceブランドも糞もないし

数万高くてもまともなスペックのPCを買う人間には無関係な話

文教向けには廉価PC本体だけではなく
Office365サービスと合わせ売りしてそっちで利益を得る
2021/11/09(火) 17:12:41.39ID:7GrxrLVm
>>529
ゴミなんだから関係ないとはならない
ブランドを用いてゴミを売っちゃったらそのブランドごと毀損してしま
プラスチックでフルHD以下のMacBookなんて想像できないだろ
Laptop Goの時点でやっちゃいけないラインをギリギリ超えちゃってる
250ドルのノートなんか出したら完全にアウト
2021/11/09(火) 17:32:21.54ID:V/cjZgqQ
非アルカンターラで256GBのモデルってあったっけ
>>518ってアルカンターラと勘違いしてそう
2021/11/09(火) 17:33:38.99ID:dyQHHbf6
laptopのメタルはタイピング気持ちいいなぁ
タッチパッドもいいかんじだし
仕事する気になれる不思議
2021/11/09(火) 17:39:33.86ID:A0Fgegm4
メタル4は上級国民価格だぞ
貧民は大人しく布4かGo使っとけ
ってことか
2021/11/09(火) 17:53:18.74ID:UTNUszV5
>>526
無能で役立たずで社会や世の中に毛程もの影響も及ぼさない
生きていてもいなくてもどうでもいい
人並み以下の無価値な人間ごときが
企業価値世界一の企業を心配するとか

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN29DQD0Z21C21A0000000/

滑稽だし笑止千万

どうしようもない自分の人生と老い先でも心配しろよ(笑)
2021/11/09(火) 17:55:50.15ID:yebbPYzB
>>534
君みたいな信者が存在するのも
これまでのブランド向上の努力によるものだけどね
2021/11/10(水) 00:25:43.84ID:w3Hsny/i
15i716gメタル明日来る
どうだいブルジョワだろ?
2021/11/10(水) 02:06:32.60ID:dQsUOsFB
Surface Laptop SE 誰得なんだこのスペック……。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1364831.html
2021/11/10(水) 02:19:59.83ID:AE1R4TLI
Goよりマシ?
2021/11/10(水) 02:25:32.97ID:ghFMu69S
>>537
そりゃ幼稚園から中学向けって言ってるんだから、幼稚園得だろ

こんなタダみたいな価格なら俺も今すぐ欲しいけど、一般の人は買えるのかね
2021/11/10(水) 02:29:18.50ID:Wt7m8RVD
Celeron N4020or4120、eMMC、11.6インチWXGAだしGoより数段下でしょさらにWindows11 SEとか制限色々ありそうだし
2021/11/10(水) 02:31:41.62ID:SYc3fUqv
Surface Laptop SE
https://www.microsoft.com/ja-jp/surface/business/surface-laptop-se
2021/11/10(水) 03:35:58.33ID:FP3BXkQm
Laptop Goの存在意義がなくなっちゃったね
2021/11/10(水) 06:28:44.37ID:OXNH9hkm
>>537
随分デカくて黒ぇ幼稚園児だなぁ
2021/11/10(水) 07:25:17.29ID:rFLDeZIC
クソみたいに長い駄文で延々と講釈を垂れた
無能で役立たずで社会や世の中に毛程もの影響も及ぼさない
生きていてもいなくてもどうでもいい
人並み以下の無価値なゴミ人間が>>526,528,530
大敗走で草ァ! m9(^Д^)プギャー
2021/11/10(水) 07:46:23.53ID:Se6uSj7d
タッチパネルもSurfaceコネクトもないのは草
Surfaceである必要がないじゃん
2021/11/10(水) 09:32:28.92ID:rFLDeZIC
>>542
11.6インチWXGAじゃ
大学生〜でまともに使うのはキツだろ

LaptopGoは大学生・大人向けの廉価機として
今回のSEとは明確に棲み分けできる

そもそもSEは文教向けに販路が限定されるから
量販店とかでは売られない
2021/11/10(水) 09:34:48.61ID:ml4XRBSp
絵文字入れる馬鹿
2021/11/10(水) 09:39:41.70ID:8g1PRQaW
Surfaceブランドがどんどん貧民向けになっていくな
2021/11/10(水) 09:40:03.57ID:rFLDeZIC
小学校低学年だと11.6インチでも大きく見えるな
成人が使う17インチのよう

https://img-prod-cms-rt-microsoft-com.akamaized.net/cms/api/am/imageFileData/RWHopr

https://img-prod-cms-rt-microsoft-com.akamaized.net/cms/api/am/imageFileData/RWHw9H
2021/11/10(水) 09:46:36.92ID:rFLDeZIC
Windows 11 SEが11 Homeと比べて
どこまで機能制約が有るかだな

10のSモードみたいに解除して
Homeエディションに切り替えて使えるというような情報も
今のところは出て来ていない


北米ではChromebook対抗のWindows 11 SEデバイスが
Surface以外にも各メーカーから発表されてる
ペン対応の2in1も$329で有る
 https://www.microsoft.com/en-us/education/devices
2021/11/10(水) 10:29:00.23ID:dQsUOsFB
Surface Laptop SE、筐体がポリカ素材ぽくて
昔の白いMacBookかhpの初代Chromebook 11を思い出す。
2021/11/10(水) 11:09:00.20ID:Wt7m8RVD
>>548
だよなSurface Laptop4も同等スペックの他社ノートよりかなり格安だもんな
2021/11/10(水) 12:46:48.30ID:gz+MtJln
>>544
Surfaceの価値が落ちてなんでそんなに嬉しいの?
Microsoft信者だけどSurfaceは嫌い?
2021/11/10(水) 12:51:59.90ID:VoCzNBi2
楽天ビックとか楽天のヤマダとかは、初期不良だったら新品とかえてくれる?
それともやっぱりメーカーに言えって言われて整備品がやってくるの?
2021/11/10(水) 13:06:30.68ID:ghFMu69S
文教市場を今からでも必死に取りに行ったら面白くなるよね
11 SEが増えるとストアアプリも増えるから、セキュリティにもいいしな

俺、Surface Laptop 1を10Sで使ってたから、制限版でアプリが充実すれば言うことない
2021/11/10(水) 14:41:07.13ID:JDnEKQRv
日本だと、タッチ非対応版な時点で
文教向けでも調達基準を満たせないケースが多そう

そういう所はこれまで通りGo3を売ればいいだけだが
 https://news.microsoft.com/ja-jp/2020/05/13/200513-shibuya-ku/

----
Microsoftによれば、Windows 11 SEは米国のK-8スクール(幼稚園の年長〜中学校)をターゲットにしており、
日本でも幼稚園〜中学校を主なターゲットにするが、学校側が望めば高校でも選択することが可能

Microsoftがこれまでで最も安価な学校向けのソリューションは、「Surface Go 3」であり、最小スペック(Pentium Gold/メモリ4GB/ストレージ64GB)の本体だけで4万7,800円、タイプカバーキーボード(1万1,800円)を併せると5万9,600円(税別)という価格だった。

ペンやタッチなどの要素を省いたとは言え、2万7,800円は破格と言っていい。
より低価格なプライスポイントの製品を増やすことで、性能や機能よりもとにかく安いデバイスが欲しいという学校や教育委員会などのニーズを満たすための製品と言えるだろう。

米国ではK8スクール(幼稚園の年長〜中学校)をターゲットとした製品になるが、日本マイクロソフトによれば日本では幼稚園〜高校までとより幅広い学校をターゲットにした製品になるという。
日本では高校もターゲットにされているのは、既にGIGAスクール構想で小中学校の配備はほぼ完了しつつあるが、
高校に関してはこれからという学校や自治体が多いためで、
導入も費用が学校負担、保護者負担、自治体負担とまちまちであり、低価格なデバイスが望まれているからという背景もあるとのことだ。
2021/11/10(水) 14:43:32.02ID:ghFMu69S
GIGAスクールとか何度聞いてもダサいよな
エクサスケールコンピューティングの時代が迫っているのに
2021/11/10(水) 17:15:13.11ID:rqhXpJ38
まるでNetBookの再来だな
2021/11/10(水) 18:18:41.51ID:+QnaTuxg
Laptop SE登場でウキウキしてる人は確実にLaptop所有者じゃないだろ
2021/11/10(水) 18:45:31.93ID:ZDNfyOfE
すでにLaptop使ってるから新しいの出るのが楽しい、という発想にはならんのか
2021/11/10(水) 19:53:33.30ID:shJ8QFA9
>>553
SurfaceなんかWindowsのための
リファレンスデバイスとしか思ってないし
製品群が拡充されてターゲットが広がる分にどうでもいい

お前みたいに現実世界の自分が無価値で無意味で
満たされることも承認されることも無いからって
たかが道具でしかないPCに対してブランド価値なんざ求めて
それに固執しようとも思わない
2021/11/10(水) 21:35:09.10ID:jPwpYUcR
> リファレンスデバイス

なおメジャーアップデートが適用される時期
2021/11/10(水) 21:57:02.16ID:wapjDdUH
オープンソースでカスタマイズし放題のAndroidと違ってWindowsに差異はないし
プリインストールソフトが嫌ならクリーンインストールすりゃいいだけじゃね
2021/11/10(水) 22:16:45.41ID:MDL/+wgp
自分はレガシーなソフト使わず、
ブラウザ、Office、ビジネスチャットと
クラウドの開発環境くらいしか使わないので、
Arm採用のSurface Pro Xのラップトップ版が欲しい。
ファンレスで軽くてバッテリー長持ちなノートPCになりそう。
話は変わるけどSurface laptop4のタッチディスプレイ
、画面ベタベタ触っても指紋が全然つかなくてビビる。
2021/11/10(水) 22:25:55.39ID:NmWz69Z5
それならMacBook Airでも良さそう
2021/11/10(水) 23:11:51.48ID:ghFMu69S
>>561
執拗で良い煽りだね

でも、おっしゃる通り、買う側がブランド価値を求めるのは間違ってる
Surfaceをブランドにすること自体はマイクロソフトが好きにやればいい
2021/11/11(木) 05:53:19.36ID:Fznxrllh
Surfaceというブランドに全く興味ない人がこのスレにこんなに粘着するかな
2021/11/11(木) 13:30:58.91ID:TymcjitX
>>556
その通りだと思う。タッチスクリーンやペン非対応じゃあ教育現場で使いにくいったらありゃしない。ダメだこりゃ!
2021/11/11(木) 14:37:45.41ID:zH33U9+Q
そもそもWindowsじゃ文教向けアプリが少ないのでは?
2021/11/11(木) 14:39:38.61ID:qhjeRF+6
文教向けが欲しいわけじゃないのでどうでも良い
2021/11/11(木) 16:02:20.90ID:4UD/+Ip/
>>570
誰も君向けになんか売ってないから安心しろ。
2021/11/11(木) 17:27:28.21ID:+sSRRLYN
Surface持ってる人はわりと品がいい人のイメージなんだけど、わりと皆さん他人に手厳しいね 笑

Laptop SEはおもちゃ的な感覚で遊んでみたいと俺は思うけど
おもちゃにしては高いのかな
2021/11/11(木) 19:56:42.27ID:17hvcKXm
ここはいつからSurface Laptop総合スレになったん?
2021/11/11(木) 20:33:58.81ID:5gjVZm20
Surface Laptopと付いてるものは全部ここで良いだろ、どうせそんな細かく分けたところでユーザ多くないしな
2021/11/11(木) 21:22:20.56ID:7+136KSc
ラップトップスタジオはbookシリーズの後継機種なのかスタジオの兄弟機なのかラップトップの進化先なのか・・・
2021/11/11(木) 21:24:27.26ID:+sSRRLYN
Surface Laptop Studioという名前なので、まずSurface Laptopスレで語るのは適切
次に、Surface ** Studioなので、Surface Studioスレで語っても許されると思う 笑
2021/11/12(金) 00:57:35.70ID:iO1a+mRW
Laptop Studioのスレは一応たってたはず
2021/11/12(金) 09:29:00.94ID:ZF5gBpdl
win11の「あなたはそこに30%います」ってなんやねん
2021/11/12(金) 10:31:00.00ID:ZVCUIqKD
>>578
残り70%のお前は別次元にいるんだよ。
目に見えてる事だけが全てじゃないんだ
2021/11/12(金) 10:47:27.99ID:KQnFMwuF
>>578
70%はwin11が使用中なんやろな
2021/11/12(金) 12:31:59.14ID:eGRlgvHE
伝わりゃ良いやろの精神は好き

ツッコミどころあってもも意味は分かるからもっと気軽に外国語を学んでいこうぜっていうMicrosoftのメッセージなんだよ、きっと
2021/11/12(金) 14:07:17.46ID:88Y1OoXc
日本企業は何でも完璧にしろって考えだけど、気にせずガンガン行こうぜ、意味分かるだろ、ってのは正しいよな
2021/11/12(金) 19:21:08.57ID:KQnFMwuF
いうほど意味わかるか?
2021/11/12(金) 22:34:43.61ID:AB5HyzJ3
>>583
とりあえず、何かが今30%なんだなってことは分かる 笑
2021/11/12(金) 23:25:43.47ID:ArzlrjRR
>>582
俺はガンガンいこうぜよりいのちだいじに派だぜ
2021/11/12(金) 23:58:19.40ID:G/J3tGb3
ラップトップ4なんだけどバックグラウンドで音楽流してネット検索してるとノイズ出る時あるんだけど同じような人いる?
2021/11/13(土) 00:08:51.34ID:CyeL5YQC
誤訳するぐらいなら英語のままの方が判るのにな
機械翻訳のレベルはまだまだだな
2021/11/13(土) 01:56:34.75ID:0dZmE4Yd
>>586
ずーっとノイズ出るの?
2021/11/13(土) 02:11:28.18ID:wPfy8am9
たまに音がプツプツしたり一瞬途切れたり
2021/11/13(土) 02:24:38.71ID:bfQU/nWw
Laptop go 2はいつになりそうやろか…?
2021/11/13(土) 09:16:57.24ID:PX6b66uj
>>587
どこの誤爆だろ
592[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/11/13(土) 11:14:03.85ID:CyeL5YQC
>>591
アスペかな?
2021/11/13(土) 16:37:12.84ID:0dZmE4Yd
>>592
機械翻訳以下の人間もいるってことやね
2021/11/13(土) 18:40:01.09ID:tUI0jwLm
Surface Laptop 4 Ryzen、1万円くらい上がったね
買っときゃ良かったかとか思うけど、色が好みじゃないからな
2021/11/13(土) 20:15:27.32ID:CTgLG0hX
surfacelaptop4買わせていただきました。
届くの楽しみです。
2021/11/13(土) 21:11:39.52ID:5mZeIxob
安くなってるのってアルカンしかなくない?
2021/11/13(土) 23:56:07.57ID:B+MYictH
>>594
13.5インチの話?
今まさに購入検討中なので慌てて確認したけど15のほうは何も変わってないぞ?
2021/11/14(日) 16:05:36.09ID:pGG6Gnil
https://smartasw.com/archives/13908

https://smartasw.com/archives/13868

https://smartasw.com/archives/13905
2021/11/14(日) 17:18:00.28ID:qe3PisEE
https://imgur.com/1X0lytf.png
2021/11/14(日) 22:21:38.48ID:xnpz7B7Z
https://i.imgur.com/sWAfQRN.png
2021/11/14(日) 23:38:48.62ID:PzYBx/qe
箪笥
2021/11/15(月) 21:01:17.22ID:0gusm2f5
買ったばっかで、開いたら既に電源が入ってたんだけど、そんなことある?
もちろん未開封のものを開けたんだけど
2021/11/15(月) 21:52:57.65ID:SsbEZdro
ノートが欲しいと思ってLaptop4を購入迷ってるんですが、用途はブラウジング、動画鑑賞、Web会議、Office使用程度なんですがオーバースペックでしょうか?転職活動始めるのでPC無いと不便だと思いまして…
2021/11/15(月) 22:42:15.76ID:CviJgBJS
オーバースペックだけどデザインが気に入ってるならいいんじゃない?
2021/11/15(月) 22:56:42.13ID:eifBPOxk
貧乏人ならSEでいい
もうすぐeBayで大量に出品されるだろう
金持ってるならLaptop4買えばいい
2021/11/16(火) 00:28:12.99ID:5X2vKu0L
>>603
ちょうどいいスペックなんじゃない?
エロ動画も快適に観れるし
買って後悔することはないかと
2021/11/16(火) 04:04:42.50ID:GCSVoZib
16GBモデルは公式では注文できませんか?
2021/11/16(火) 07:38:11.58ID:VFKjWIEJ
seは教育向けだから一般は買えないよ
609[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/11/16(火) 10:15:10.06ID:GLUygBBk
軽い用途ならGOにしとけ
米アマ見てもGOバカ売れでlaptop4全く売れてない
軽い用途で10万オーバーは無駄
2021/11/16(火) 13:28:49.78ID:DW0ji+1l
>>607
色によってはあるでしょ
2021/11/17(水) 09:36:09.81ID:eDC725FN
laptop2にようやく11が降臨
2021/11/18(木) 07:21:21.16ID:SvrT2L0v
laptop studioが明日届く。ワクワクが止まらない
2021/11/19(金) 18:23:32.27ID:YF7/RDn5
予定通りstudioが届いた。期待通りの仕上がりで満足です。
2021/11/19(金) 22:34:23.02ID:3VEV2oP8
Surface Laptop Studioってもう市販されてたんだ、知らんかった
2021/11/20(土) 00:30:30.61ID:VZutcVZx
>>613
みせてー
2021/11/20(土) 08:19:14.06ID:nhimrFSi
>>614
100ドルちょっと割高になったけど、すぐ欲しかったから個人輸入でゲットした
2021/11/20(土) 09:35:01.52ID:emKju82x
どこで買うのがお得なんでしょう
2021/11/20(土) 13:43:53.37ID:7mUD6bYD
amazon.comはまだぼったくり業者しか日本への発送してないからB&Hはどうでしょうかね。僕は別の業者で手数料はらいましたが
2021/11/22(月) 00:05:21.92ID:Hjwk2OvQ
サンドストーン(ピンク)の実機を置いているとこ、ありますかね
千葉、東京あたりにあったら見に行きたい
2021/11/22(月) 14:22:03.30ID:U3uCV9LM
白黒以外は実機というか展示販売品しかなさそうなイメージ
2021/11/22(月) 14:30:47.88ID:ihyw63q2
>>619
ビックカメラの川崎にはあったけど、都内は行かないからわかんないな。

想像以上にピンクだったので買う前に見れてよかった。
2021/11/22(月) 14:33:43.94ID:5ezH/HVn
>>619
大きめの量販店なら大体あると思う
有楽町のビックカメラとか
電話して聞けば良いんじゃない?
2021/11/22(月) 17:14:35.53ID:Hjwk2OvQ
>>620-622
ありがと
ピンクピンクしてるのね
お店に電話して実機あるとこ探してみてみます
2021/11/22(月) 22:20:55.09ID:ZzceKAty
いうほどピンクか?
2021/11/23(火) 10:38:41.41ID:JjIbyzcm
ピンクピンクしてるって表現がキツい
2021/11/23(火) 20:26:54.80ID:UUkoESbW
突然暗くなって2秒くらいして元に戻ったんだけど、初期不良?様子見すべき?
2021/11/23(火) 20:41:10.04ID:qB5c3HQu
>>626
サポートに電話してみたら?
ここで聞くより早い
2021/11/23(火) 22:53:23.41ID:UUkoESbW
もう一つ聞きたいけど、プライムビデオとかディズニーのアプリが最初からインストールされてたんだけど普通?気にしてなかったけど、マイクロソフトストア開いたら、インストール済みになってて自分でしてはないなと思って。
2021/11/23(火) 23:35:58.11ID:eml1/tZB
>>628
最近はそう
2021/11/24(水) 08:27:10.09ID:sI3mtGII
>>626
瞬停が起こったのかも
アダプター給電中とバッテリー使用時のバックライトの設定が違うと起こりうる
2021/11/24(水) 22:29:50.94ID:InvWTArR
>>626
拡張ディスプレイ繋いでる状態なら設定かもね
632[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/11/26(金) 18:25:34.96ID:Ep42gM2h
>>619
もう遅いかもしれないけど
船橋駅のビックカメラに昨日ありましたよ
633[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/11/26(金) 21:39:08.16ID:J5VWLAGj
surface laptop 4 のi5 8/512 ブラックメタルの中古。
イヤホン端子不良で他は美品が79800で出てた。買いだったかな。イヤホン端子、こじった感じの傷あったんだよね。
イヤホン使わないとはいえ、使えないのはなぁ。
2021/11/26(金) 21:59:24.10ID:AnmiyFRt
>>633
それは安くていいね
イヤホン使わらないならこだわらなくて良いのでは?
所詮は中古だし、それ気にするなら人が使ったキーボードの方が汚くて嫌かなあ
635[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/11/26(金) 22:12:51.11ID:J5VWLAGj
>>634
キーボードはあまり気にした事なかった…
i5のlaptop4の値段としては格安なんですよね。確かに中古だし使い倒すには良い商品かもしれませんね。
2021/11/26(金) 22:14:32.53ID:AnmiyFRt
>>635
あとは壊れた時の問題ですよね
保証とか少し残ってると良いですよね
637[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/11/26(金) 22:28:47.34ID:rnWxixcx
>>636
surfaceの保証って買ってみないとわからないのがちょっと不便ですよね。
最短でも来年4月まで。ものが残っていればもう少し考えてみます。ありがとうございました。
2021/11/26(金) 23:50:49.77ID:GgZoVQPw
>>637
実物の裏面の個別番号で多分調べられるのと、このSurfaceアプリを本体にインストールすれば出るみたいです
https://www.microsoft.com/ja-jp/p/surface/9wzdncrfjb8p?activetab=pivot:overviewtab
2021/11/27(土) 00:02:06.49ID:+lEFd1ju
Amazonで法人用Goの8GB256GBが85000円ぐらいで売ってるけど最安?
買うか迷ってる
2021/11/27(土) 00:06:31.89ID:+9kqV2Ke
サンドストーンだけみたいだけど、あと10個ぐらいあるみたいだな
2021/11/27(土) 01:11:29.80ID:6Xsb6gr6
>>639
秋葉原BuyMoreのSurface Laptop Go教育機関向けモデルの決算ブーストで54,978円だったのが過去最安値だと思う(9月末の話)
https://twitter.com/tthonten/status/1443045569551765507
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/11/27(土) 01:46:58.18ID:t3g8s6Xv
>>641
なんか尼は出品元同じ店っぽいし、これの売れ残りか
85000円でもめちゃくちゃ安いけど55000円は頭おかしいな
2021/11/28(日) 00:10:58.73ID:7PxBYK4t
laptop go 2はいつ頃やろか
2021/11/29(月) 11:05:28.34ID:rEX6aMes
12世代16GB512GBOfficeなし欲しいけど20万ぐらいしそう
2021/11/29(月) 16:11:14.02ID:4raqTZrn
Win11でAutoHDR使えるのに
Laptop4でもHDRに対応してないのは残念
エロ動画の表示品質が向上するかと期待したのに

LCDでもHDRに対応してる物はあるのになあ
アスペクト比・高解像度・タッチ/ペン対応とか
条件が積み重なると選択したが無くなるんだろうが
2021/11/30(火) 17:15:39.38ID:2dbGzyy1
アイスブルーで16GBのモデル、なんで日本だけ売ってないんだろう。

どっか海外行ったついでに買いたかったけど、オミクロンで完全に無理だし、うーん。
2021/11/30(火) 18:39:42.15ID:ulzqiow+
>>646
通販で買ったら?
2021/11/30(火) 18:53:44.30ID:2dbGzyy1
>>647
どっかで売ってる?
Expansysとかもなかったんだよね。
2021/11/30(火) 19:00:43.18ID:KBvmRMoQ
>>648
これとか
アマゾン.com/Microsoft-Surface-Touch-Screen-Intel-Core-i7-Platinum/dp/B08YWWZDNC/
2021/12/01(水) 12:37:21.32ID:wZUTxIJg
色々調べたら香港のMSショップが良さげ。
でも、海外発送はしてくれないので代行頼むしかないんだけど、そうすると割高すぎる。

せっかくセールで2万円くらい安いんだけど・・・。

旅行がてら買いに行くっていうも今は無理だし、くそー。
2021/12/01(水) 13:40:49.72ID:5EmHjyD/
>>650
ネットで香港の人と知り合って送ってもらうのは?
2021/12/01(水) 22:04:13.60ID:+Fl9q+dy
Surface Laptopの画面すごい綺麗で嬉しいんだけど、
視野角広いから外で使う時の覗き見が気になる。
2021/12/01(水) 22:05:43.62ID:DCzMD2OI
>>652
えろ動画観るわけでなし、見えても良いじゃん
嫌なら視野角を狭めるフィルムを貼ればよい
2021/12/02(木) 01:37:04.13ID:aGJE243M
風呂場でエレコムのノングレアフィルム貼ったら位置はなんとか決まったけど、
画面の真ん中に三日月型の折れ目ついちゃって小さな気泡ができてしまった
スマホサイズなら行けるものの、パソコンはみんなどうやって貼ってるんだ…

>>652-653
自意識過剰かもだけど隣に座ってる人の視線は自分も丁度気になってたから買い直そうかな
2021/12/02(木) 01:49:01.75ID:q44Tr95N
>>654
風呂場で貼るのって何か良い効果があるもの?
気泡はぐいぐい押して出してるよ
2021/12/02(木) 02:12:20.61ID:PIqc0oCP
>>655
全裸で風呂場でやればホコリの混入が防げるって言われてる
2021/12/02(木) 02:47:02.14ID:eLWekjMl
オラはマスキングテープで位置合わせしてるだ
ペットフィルムはまるまるから位置合わせも難しい
でも丸いiPhoneよりフラットなiPadの方が貼りやすかったわ
2021/12/02(木) 08:17:53.10ID:+ZKMYIE8
風呂場で貼る前にシャワーで蒸気を出してホコリを除去した後に全裸になるんだぞ
2021/12/02(木) 08:45:43.96ID:pzy5O2Tv
風呂場でフィルムの位置あわせするの難しくない?
660[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/12/02(木) 13:38:13.98ID:Jj31io3e
初代を強引に11にあげるのと、新しいの買うのとどっちがいいと思う?
2021/12/02(木) 14:34:13.79ID:q44Tr95N
>>660
新しいの買った方がいいよ
俺、初代を11にしてるけど、もともと非対応のものなので、10に戻そうと思ってる
仕事用のデスクトップは11だけど
2021/12/02(木) 14:45:01.03ID:j7fOelhM
>>660
初代はそのまま使用して、11搭載機を新しく買う方がいい
2021/12/02(木) 15:07:37.37ID:Jj31io3e
>>661-662
レスサンクス
そっかー。当面そのままで行くわ
2021/12/03(金) 00:39:12.24ID:F85W2Anz
幼稚園行ってる子供がいる家庭でも学割の対象になるんよね
マックも見習って欲しいわ
2021/12/07(火) 07:07:59.05ID:UB+QJhkm
>>664
割引率はアップルを見習って欲しいわ
2021/12/15(水) 17:55:36.58ID:jQ2p/ZuA
ジジイに使わせるノートPC探してて
まともなメーカーでコスパ良さそうなのでLaptop3を見つけて流れ着いてきたんだが
こいつ不具合多いんか?となるとジジイ向けから外れるんだが
2021/12/15(水) 17:59:02.62ID:7XHXGzIn
>>666
ジジイとか口の悪い人が買う物じゃないよ
そういう人はレノボとかを買うといいよ
2021/12/15(水) 18:03:31.02ID:jQ2p/ZuA
ジジイもババアもガキも紳士も淑女も安心して使えるiPadみたいな商品だったらよかったんだが
違うなら困るなぁ
2021/12/15(水) 18:16:53.89ID:kfqiGTdA
何故iPadにしなかった?
2021/12/15(水) 18:22:14.76ID:jQ2p/ZuA
ジジイが今まで使ってきたWindowsしか受け入れないカチコチ頭だからよ
ババアはiPad与えたら喜んで使ってるから楽でいい
別にどっちが優れてるとかそういう話じゃなくて、今は優れたWindowsのノートPCが欲しいの!
2021/12/15(水) 18:31:14.02ID:EQj5Elwf
デルでいいじゃん
2021/12/16(木) 08:24:45.92ID:MvK3IjiK
Surface はペンが必要な人向け
プレゼンでペン使わないなんて効率悪すぎるから、それなりの仕事してる人間には必須だと思ってるが
2021/12/16(木) 08:28:06.44ID:QtzvwMgK
それなりの仕事とは…
2021/12/16(木) 08:44:52.44ID:MvK3IjiK
ある程度稼いでてプレゼンや発表しない人って少ないんじゃね?っていう偏見
2021/12/16(木) 09:52:41.77ID:t8m7zEya
ビジネスオーナー含む投資家が一番儲かるけど、プレゼンや発表なんてしないじゃん
プレゼンや発表は部下に作らせて自分はやらないって人も多そう
2021/12/16(木) 10:47:04.70ID:Pe8W/v+9
プレゼンと発表の違いがわからん
2021/12/16(木) 11:10:51.92ID:PAkOZawP
自分でプレゼン(発表)してる人が稼いでるイメージ全然ない
講演専門なら分かるけど
678[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/12/16(木) 11:22:21.59ID:9p1tqH1a
昨日勢いでlaptop4 15インチ16GB買ったぜ!あー仕事頑張ろ
2021/12/16(木) 12:02:51.13ID:lF1mg2H2
プレゼンなんかヒマで技能が無いやつに押し付ける
1-2時間しゃべり続けるとかダルいし
2021/12/20(月) 02:32:32.50ID:7J/w+T58
Laptop 4だけど充電しながら使ってるとブルースクリーン出て落ちることがあるっぽい
充電しながらは使わないようにしたら起きなくなった
ただ、バッテリー駆動中シャットダウン押して電源落ちる前にブルスク出たことも1回ある
今後のアップデートで直ってほしい…
2021/12/20(月) 22:39:37.39ID:CTnoWPDX
excelが固まることも多いな
同じ会社の製品なのにw


laptop4使ってる人に聞きたいんだけど、laptop4のバッテリーでスマホとか充電できないかな

昔別のメーカー使ってる時にはPCの電源落としてる状態でもUSB経由でスマホ充電できてたんだけど、同じようなことができるかを知りたくて
2021/12/20(月) 23:35:22.89ID:5R5/g3Js
laptop4買ったんだけど、Googleドライブでフォルダ選択を上下キーでやるともっさり動く
特に連続でキー押すと選択したいフォルダまで行くのにだいぶラグがある
これはsurfaceのせい?windows11のせい?
683[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/12/21(火) 19:03:43.66ID:d4uZcg8z
>>682
オマエのせい
2021/12/21(火) 20:25:09.04ID:PslHmkiZ
>>683
俺もそう思ったけど、書かなかった 笑
2021/12/21(火) 21:47:39.78ID:b0BbBwzZ
動画みてネットサーフィンするくらいだけど15インチ買っちゃった
オーバースペック感否めないけどデザイン好きだから後悔はしない
2021/12/22(水) 20:37:23.34ID:DN6c+FSN
Laptop3をWin11で使用中
ネットワークアダプターの Intel Wi-Fi 6 AX201 160MHz が状態異常で再起動しないと使えない時があるんだが自分だけ?
2021/12/23(木) 00:31:39.02ID:e+KPcrb2
>>683
え?どゆこと?買ったばっかだけどなんか設定とかあるの?
688[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/12/23(木) 18:53:17.67ID:BEv3zg3B
>>681
電源落としてると出来ない。起動して画面閉じるしかない
2021/12/24(金) 21:25:58.36ID:lVhnLh62
>>688
なるほど!スリープ状態で閉じておけばいいのか
カバンの中で充電したい時があったので助かりました
2021/12/24(金) 22:42:42.64ID:duX53MwQ
laptop4に外付けssd繋ぐとエクスプローラが頻繁に固まる
laptop1は問題なし、intelCPUのデスクトップも問題なし
Ryzenのせいかな?
2021/12/24(金) 22:53:05.52ID:Ix3FCzCf
>>690
Laptop 4 Ryzen、けっこう固まるよね
俺もMicrosoft Updateかけると固まる

DELLの他のRyzen搭載機だとそんなことはないんだけどね
2021/12/24(金) 23:28:39.23ID:F4yqjkna
>>681
この件、クイックアシストで検査してもらったが、Microsoftのバグとして報告するという結果になった。

>>683
>>684
こいつら何者だったんだ?
2021/12/24(金) 23:57:39.00ID:0wH6Mm8w
>>692
前の投稿に負け惜しみ言わなくても
2021/12/24(金) 23:59:32.24ID:TsR5WfXP
Laptop 4、i7でもちょくちょく落ちる
今日はChromeでTwitter見てるときOSごと固まってブルスクも出ず再起動
忘れた頃に落ちるのでわりと困る

あとは、操作が急に止まったと思ったら画面が2,3秒真っ暗になって元に戻る(直前の操作は入力されてる)現象が2,3時間に1回くらい起きる
これはディスプレイと給電の問題らしいという話をどこかで見た
695[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/12/25(土) 12:18:15.41ID:3a0B57tR
>>690
ちなみにフリーズが発生したのはキオクシアのXS700
SamsungのSSDは全く問題なし
2021/12/25(土) 12:21:31.92ID:59tmvkHb
>>693
負けとらんやろ
2021/12/25(土) 12:39:02.26ID:cT5sEDTp
>>696
負けを認めない限り負けじゃない!みたいなダサいの不要なんで
698[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/12/25(土) 12:57:39.09ID:BKHpoeM/
許した方が勝ち
スルーした方が無敵
2021/12/25(土) 13:29:48.47ID:ASHRjkL4
Surface Laptop 4 Ryzen、256GBのが10万円切った時に買うか迷ったけど、もう少し色展開があればね
Laptop 1のバーガンディーを超える色がなくて、なかなか買い換えられない
2021/12/25(土) 20:09:10.99ID:59tmvkHb
このやり取りにカッコつけるとかダサいとかは更に関係ないと思うんだけど、変なのに絡まれて悲しい。
2021/12/25(土) 20:10:50.98ID:59tmvkHb
>>699
スペック上げるとカラバリ減るのはもったいないよね
2021/12/25(土) 20:21:41.78ID:8fTp+hCr
>>700
どう見てもお前は悪くないんだからいちいち基地外にレス返すな
IDコロコロの陰湿な野郎だ気にするな
2021/12/25(土) 23:41:21.33ID:SLEtsXLR
>>702
これが自演ってやつ?
704[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/12/26(日) 12:31:03.22ID:Y3tCH6ie
>>690
>>695
どうもSSDの種類によって動作不良起きたり起きなかったりなのでサポートに電話したら
SurfaceLaptop4のUSBタイプA端子にUSB3.1Gen2対応の外付けSSDを接続すると、認識しなかったり動作不良を起こしたり不具合があるとのこと。
将来的にアップデートで修正予定。USBタイプCポートは問題なく接続できるので修正まではそちらを利用してほしいとのこと。
705[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/12/26(日) 12:39:03.32ID:67jbTQTc
surfaceってタブレットタイプならまだしもラップトップ でも不具合多いのか

流石にハードのノウハウ少ないのに無理して作ってる感あるな

surfaceかうならまだM1MacBook買うよね
2021/12/26(日) 12:49:18.85ID:nzBUCKGN
>>704
NVMeをUSB接続にできるコンバータって未だにまともなの売ってないよね
クローンする時いつも不便
2021/12/26(日) 14:37:34.73ID:Y3tCH6ie
っていうか4発売してからそこそこ時間経ってるのに
けっこう大きめの不具合が未だに未修正なのどうなんだろう…
2021/12/26(日) 14:47:09.83ID:nzBUCKGN
俺も友人も特に不具合ないけどな
2021/12/26(日) 15:14:46.69ID:g2NPOV9T
それは同一の不具合が起きてないのかそれともそれ以外の不具合がないかで意味が変わってくるな
710[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/12/26(日) 15:35:38.38ID:Y3tCH6ie
>>704
ちなみにLaptop3のタイプAポートはGen1だから、3以前のモデルは起きない現象っぽい。
問題があるのは4のUSBタイプAポート。
2021/12/27(月) 00:48:49.66ID:vxOCuL1Y
気になって色々調べてたんだけどUSB Type-Aの3.1 Gen2はけっこう異端らしいね
デスクトップのマザーボードとかでもほとんど搭載製品がなくてGen2はだいたいType-Cみたい。
Gen2製品刺して動かないくらいなら素直にGen1のままの方が正常に動作する分よかったなぁ
2021/12/27(月) 21:32:35.72ID:rgR6Aspm
うわーロゴから何やっても起動しなくなった
これか…

初期化だりー
713[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/12/31(金) 12:44:43.50ID:jxjBXb7s
これほんま買わんほうがええで
不具合レビューが尋常じゃない多さだったんで心配しつつ買ったけど
2ヶ月経ってブルースクリーン一回とカメラが動作せず顔認証出来ない不具合多発して動作が不安定になってきた

今後surfaceは2度と買わんわ
2021/12/31(金) 12:57:37.94ID:4RDbRVZM
何台か買ったけど、そんなトラブルは一度もないね
1年経ってないならサポート受ければ良いじゃん
2021/12/31(金) 13:12:12.61ID:wvVX1NPE
うちも全くトラブル無いぞ
逆に台数増やそうか検討してる最中やで
2021/12/31(金) 14:48:35.59ID:G+ppxAWD
どこのメーカーも何かしら不具合あったりするからそんなので「二度と買わん」だったらどこのPCも買えなくなるな
不良品は交換対応してくれたりもするんだし、ちゃんとサポート受けてんのかな?
2021/12/31(金) 15:32:36.03ID:4RDbRVZM
マイクロソフトのサービスはめちゃくちゃ質がいい
自分で壊して有償交換してもらったことあるけど、電話一瞬、交換一瞬、対応最高だったよ

最近はどこもサポート品質高いけど
2021/12/31(金) 16:16:13.95ID:xGdsPtxC
不具合報告と動作検証や対策についての書き込みは歓迎だけど、
ネガキャンお気持ち表明はどこ行っても煙たがられるという分かりやすい例やね
Twitterでやってろと思う
2021/12/31(金) 22:16:26.23ID:0Clyjx59
15年くらい前にマウスコンピュータのノートパソコン買ったら3ヶ月で電源入らなくなったの思い出すわ
電話しても繋がらず、3日目にやっとこ繋がったと思ったら原因分からないなら保証の対象外って言われてその後2度と買わなかった
いまはアイドルにCMさせるほど儲かってるようだから少しはまともになったのかも知れんけどこういう思いすると恨みつらみも吐きたくなるわな
おれのは調子悪いこと一度もないんでサポートの世話になったことないから分からんけどMicrosoftのサポートもまともやないのかね
2021/12/31(金) 23:05:05.56ID:ESRZK9Ht
>>719
その頃のマウスコンピュータは壊れるサポート悪いで評判だったからね 笑
仕事の関係で無理やり購入させられてた人いたけど、地獄だって言ってた

今はマシになったようだけど、デザインのSurface、安くて保守性の高いデル、みたいに使い分けてる
2022/01/01(土) 00:41:06.37ID:VreUSDvr
>>720
俺も同じ認識なんで職場はDELL、家はsurfaceになってる
DELLはバッテリー交換とかバラすのも楽なイメージ
よく壊れるけど
2022/01/01(土) 00:58:45.73ID:BUcxqZ3g
>>721
デルそんなに壊れるかな?
俺は自宅のデスクトップがデルだけど、調子いいよ
取引先に100台くらい納品したデルのノートも5年くらいはほとんど問題なく使える感じではある!
2022/01/01(土) 01:02:05.05ID:O5gEc877
デルは指紋認証が1年くらいで反応しなくなったな
別メーカーの新しいPC買ってOSリカバリしたら治ったから物理的な故障ではなかったみたいだが
2022/01/01(土) 08:35:32.32ID:VreUSDvr
>>722
20年くらい前に買ったinspironの12インチくらいのノートがスピーカー断線する設計ミスあったわ
最近買ったやつもバッテリー付け外ししないと電源入らなくなる持病があった
おれの中ではDELLノートは致命的な故障は少ないけど変な病気があるイメージ
デザインは分厚くて重い致命的なもの多いけど
デスクトップはどのメーカーもあんま不具合ないね
当たり前っちゃ当たり前なんかもしれんが
ググってみたらマウスコンピュータはデスクトップでも初期不良多いのか
縁切って正解だったわ
2022/01/01(土) 20:14:51.96ID:162XiFir
laptop3です
操作していない時に画面がチラつくようになってしまいました
マウス動かしたりすると解消されますが、操作止めるとまたチラつきます
数日前にWindows11にアップデートしたのが原因でしょうか
2022/01/01(土) 20:20:59.16ID:H30uELqN
グラフィックドライバとの競合か
2022/01/01(土) 20:33:35.58ID:gTRNsDfp
いったん10に戻そう
2022/01/01(土) 23:33:38.91ID:QztpyI0a
>>725
11をクリーンインストールしたらどうだろう?
729726
垢版 |
2022/01/02(日) 10:41:30.31ID:pKlATavl
727か728が対応手段だね。どっちにしたいか。
安定の10に戻すか、人柱の11にするか。
2022/01/02(日) 12:36:30.56ID:8h0Q4bNc
10でも11でも好きな方を入れ直せばよい
すぐに直せない問題は再インスコ
スッキリして激速になるから気分もいい新年になる
2022/01/02(日) 16:31:38.93ID:HLm5fxzb
再インストールで気付いたけど光学ドライブも起動ディスクもない最近のノートPCはどうやってクリーンインストールするのか調べてなかった
最後にPC買ったのが10年前とかだから色々変わってるんだろうな
2022/01/02(日) 16:40:55.85ID:u7zwaC8p
>>731
これは本当におっしゃる通りで、通常なら、Windowsのインストール用のUSBメディアを作ってインストールする
ツールやISOがマイクロソフトからダウンロードできる

さらには最近は、Wi-FiがつながっていればネットからWindowsをインストールできる凄い機能がある
10で以前使ったから便利すぎてビビった
733[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/01/03(月) 13:17:31.12ID:vJJJdbxb
正月暇すぎて通販でポチっちゃったんだけど
お前らカバーみたいなの付けてる?
画面に保護シート貼ってる?
734[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/01/03(月) 18:53:22.24ID:y0a5d/ke
タッチしないから保護シート貼ってない
2022/01/03(月) 21:24:11.50ID:ItwBv7cW
保護目的じゃなくてグレア対策でシート貼ってる
2022/01/03(月) 23:51:13.40ID:sUL4D2wk
パソコンのシートは空気とかホコリが入って見苦しいから貼らないな
737[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/01/04(火) 01:10:15.48ID:ST1AvXDN
MicrosoftのHPに記載されているSurfaceLaptop4の特別価格っていつまでだろう。1月7日くらいまで?
738[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/01/04(火) 04:38:14.58ID:sUciP2Cy
サーフェスラップトップシリーズって外形寸法ほぼ一緒なんだよね?
マックブックみたいにシェルケースとかいっぱいあると思ったら全然ないんだね
2022/01/04(火) 06:20:38.82ID:ldo3fslf
ほぼ じゃケースは作れないんやない
740[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/01/04(火) 07:27:18.36ID:sUciP2Cy
昨日注文したのがもう近所の配送センターで待機してる
はやっ11
2022/01/04(火) 08:46:04.41ID:GM9lU9E1
なんだこのガキ
Twitterでもやっとけ
742[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/01/04(火) 08:55:31.42ID:sUciP2Cy
そう焦んなって
届いたら見せてやるから
743[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/01/04(火) 10:25:57.71ID:sUciP2Cy
届いたよ
今スペック確認してるんだけど
ssd1TBの購入して箱にも保証書にも1TBって書いてあるんだけど
設定で記憶領域確認すると

ローカルディスク(c:)-1.86TB
999GB使用済み 907GB空き

と表示されてる バーは数値通り半々ぐらい
どいうこと?2テラあるって事?
いきなりハズレ引いた?
744[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/01/04(火) 10:33:16.28ID:sUciP2Cy
エクスプローラのPCからローカル見ると
普通に空き容量907GB/952GBって表示されてるから1TBか?
どういう現象何だこれ?
2022/01/04(火) 10:34:48.75ID:4Q+0gQTd
>>743
俺もこの現象に遭遇した。
windows updateすると治るかも。
746[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/01/04(火) 11:06:40.45ID:sUciP2Cy
なるほどOSのバグ的な奴か ならあんまり気にしない
初見で気になるのは凄いひゃっこい
スイッチがキーボードに付いてるのは違和感しかない
電源コードからまってほどくのにすごいイライラした

今夜から仕事なんでもう寝る
2022/01/05(水) 23:06:37.29ID:JP0Am0fg
Laptopと直接関係ないけど、ミラキャストのアダプタ買った
HDMIケーブルで直接つないでも良かったけど、配線見えない方がスッキリするので
これでLaptopから映画とかエロ動画とか送って観てみる
748[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/01/06(木) 11:41:13.42ID:1wDHLa3Y
なにそれ?
無線HDMIみたいなやつ?
2022/01/06(木) 13:08:07.34ID:HCTRnBye
>>748
そう
マイクロソフトの技術で、PCからHDMIに画面を転送できる

https://www.microsoft.com/ja-jp/d/microsoft-wireless-display-adapter/8vwdj9bd9xlz?cid=msft_web_collection

4K対応の別製品もある
MSストアは返品無料だから試してみるよ
2022/01/06(木) 19:28:03.96ID:ggfavI0N
>>749
4k使う予定はないけど性能的に4k対応の方が良さそう
値段の差おっきいのかね
レビュー楽しみにしてる
2022/01/06(木) 19:37:56.47ID:4wSkPIaL
>>750
昨日注文したら、10日に届くみたいな話だったのに今日来た 笑
後で試してみる!
2022/01/06(木) 20:21:53.79ID:ggfavI0N
>>751
期待
ちな4kなやつってどれ?
2022/01/06(木) 20:43:17.94ID:TlWV28w7
興味あるならさすがにそれくらい自分で調べたら良いのでは…?
1000円くらいしか変わらないけどあれは結構好き。

無線映像伝送はミリ波対応のAirview2がポシャったっぽいけどどうなってんだろ
2022/01/06(木) 20:54:34.99ID:UbfOHuR3
雑談レベルの会話に興味があるなら調べろは草
2022/01/06(木) 23:02:38.87ID:C7Ll6ACR
>>752
これ
https://www.microsoft.com/ja-jp/d/microsoft-4k-wireless-display-adapter/8zhwmx8c1wn2

テレビ側が1280×1080だから通常版で良いかと思い
YouTube流してみたけど遅延もなく接続もとても簡単
後で動きの速いAV再生してみる
2022/01/06(木) 23:44:55.86ID:ggfavI0N
>>755
情報ありがとう
むしろ動きの遅いAVが気になる
スムーズに見れるなら4kじゃなくてもよさそうね

>>753
> 無線映像伝送はミリ波対応のAirview2がポシャったっぽいけどどうなってんだろ
興味あるなら調べろ、だっけ?
2022/01/07(金) 00:09:26.44ID:lOTCVxd8
MiracastはFHDでも動画再生やゲームだとガクガクが気になるわ
FireTVstick使ってキャストしたり直接再生する方が快適
静止画をOfficeドキュメントを投影して他人に見せるのには十分に使える
2022/01/07(金) 01:05:35.82ID:3sUz2ORH
>>756
AV観たが、動きの遅いシーンも速いシーンも全く不満がない
送信側のビデオカードの性能とかにも関係するのかな?

寝る前に映画観ようと思って流してるけど快適
Microsoft Storeは返品無料だから買って返品でも良いと思う
俺はSurface Headphones 1返品し、Earbudsは使ってる
2022/01/07(金) 03:05:45.09ID:wACLVLUg
動き(展開)の早いAV…三こすり半で果ててそう
760[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/01/07(金) 09:53:03.02ID:CaGFbarS
なんかドラクエベンチマークが最後まで動かない
761[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/01/07(金) 10:02:01.69ID:CaGFbarS
ウィンドウズ更新したら最後まで行った
これまで使ってたサーフェスブック1ではスコア6500のスライムナイトだったけど
新しく購入したラップトップ4はスコア10000のはぐれメタルだった
技術の進歩は素晴らしいね
2022/01/07(金) 10:20:57.69ID:Oaxp9O7d
iGPU性能を重視するならRyzen6000で秋に出る(?)Laptop5 AMDは買い時だな
 https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1378/220/html/002_o.jpg.html
 https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1378/220/html/005_o.jpg.html

CPU性能は来年の5nmの Zen4 APU(Ryzen7000)で3割向上するが
763[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/01/07(金) 11:33:14.40ID:CaGFbarS
性能はもういいから
画面180度開けるようにしてほしい
サーフェス電源いらないからもうUSBc電源に統一してほしい
ラップトップGOは11インチ以下のマックブックエアー路線で行ってほしい
あと背面のウィンドウズのロゴがぽわーっと青く光ったらウケる
2022/01/07(金) 12:33:30.61ID:kl7g1Lpe
>>763
Windowsロゴは4色で光って欲しい。
2022/01/07(金) 16:44:41.64ID:OkioSqNP
ロゴが4色に光るのとかワクワクするな
Windowsの良さはカスタマイズ性だから、光る色も自分で変更できたら嬉しい

フィードバックで出しておく 笑
2022/01/07(金) 20:22:42.14ID:QmD5AGwf
これだけ次世代cpuの凄さを垣間見せられた後にlaptopStudioを20万以上出して買う勇気
2022/01/07(金) 23:53:58.27ID:3sUz2ORH
Laptop Studio 2を待つべきか
2022/01/08(土) 00:44:51.56ID:B+lmLiRk
intel信者には関係ない話やね
2022/01/08(土) 08:49:59.74ID:ROofzI9x
待ってたらいつまでも買えないよ
2022/01/08(土) 13:13:54.89ID:5JHCUoNs
>>769
ああごめん、767書いたの俺だけど、俺はStudioそれ自体買う気がない
SurfaceシリーズでLaptopが1番気に入っている
軽く使いやすくカラフルで価格も高くなく品質が良いからな
2022/01/08(土) 13:41:38.65ID:2iZoAZfW
てか遅すぎだろ
次の新しいlaptop系も世の中に次世代チップが出てからの発売なんか?
2022/01/08(土) 13:56:40.38ID:0cfFHOln
春にきて欲しかったけど秋濃厚らしいね
2022/01/08(土) 14:21:50.82ID:HkQgp9Fn
カラーバリエーション増やしてほしい
緑とか赤とか、人があまり持っていない色が欲しい
でも不人気で数が出ないからシルバーとせいぜい黒ばっかりなんだろうな
2022/01/08(土) 17:09:52.10ID:fjK5dmtp
>>772
秋!?!?もう本気で12世代出揃ってるところにハイエンド機ヅラして出るのかよ!?
775[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/01/08(土) 17:16:44.45ID:XQNjcED7
キーボード側に溝がないんで閉じると指の先が引っかかるところが無くて開けにくい
溝を作らないのはデザイン的なこだわりか知らんが
2022/01/08(土) 18:00:08.72ID:ZFKbabvn
>>775
不器用?
開くのに困ると思ったことないが
ネイルしてて爪が長いとかなら仕方ないけど
2022/01/08(土) 18:17:12.19ID:DaFD7Z0+
>>774
毎度のことだろ

Surfaceにわかは黙って引っ込んでろ
2022/01/08(土) 18:41:43.00ID:ZFKbabvn
ハイエンド機ヅラって言うか、リファレンス機でしょ
性能はいつも特にハイエンドじゃないしな
2022/01/08(土) 22:35:03.40ID:dJJv5pjg
intel13世代も今年秋にもう出るんだが、そろそろ真面目にMSはそこらへん歩調を合わせてほしい
2022/01/08(土) 23:33:40.59ID:3dh56Hdo
リファレンス機なのにいつも最後発という矛盾
781[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/01/09(日) 09:56:43.24ID:L2Aqefgs
アマゾンでミヤビックスの保護フィルム
・天板 アンチグレア
・底面 アンチグレア
・画面 アンチグレア
買ったんだけどこれひでーわw
まず結構大きいフィルムなのに貼りやすくする工夫一切なし
当然ホコリ入りまくり
貼った後のムラ?意味わかんないと思うんだけど
小学生がべた塗りしたポスターみたいに貼りムラが出来て汚いんだよ
しかも一枚2600円
こんだけ金どぶした気分になったの初めてだわ
782[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/01/09(日) 10:03:41.38ID:L2Aqefgs
フィルム貼ってて気づいたんだけど
本体の手油とかホコリ取るために本体拭くじゃん?
キーボードとかも拭くじゃん?
するとスイッチ押しちゃって起動しちゃうんだよ
これラップトップ最大の弱点じゃね?
783[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/01/09(日) 10:07:48.58ID:L2Aqefgs
アマゾン履歴見ると
サーフェスブックの時もミヤビックスの保護フィルム買ってるな
これは見た目はよかったんだが
サーフェスペン使うとしばらく誤反応が残るからやっぱ糞だな
2022/01/09(日) 10:10:23.29ID:WLK/x15/
>>782
弱点じゃね?じゃねーよ
起動しないように拭けばいいだろ
馬鹿なのか?
2022/01/09(日) 14:21:58.44ID:47ETAmk4
ちょっと>>782が何言ってるか理解できない
2022/01/09(日) 17:51:20.48ID:utTppZRP
またこのガキか
コテハンつけてくんねーかな
ID:sUciP2Cy
ID:L2Aqefgs
NG推奨
2022/01/09(日) 19:47:34.33ID:P454ovIh
LaptopユーザーでDuo 2買う人はいるのかな
俺このタイミングでDuo 1買うのがいいかなぁとか思ってる
使い道ないけど、そろそろWindows Phoneを買い替えようかなと思っている
2022/01/09(日) 19:51:28.01ID:wODA/Jjs
欲しいけど高い…(´・ω・`)
Surfaceブランドでシングルディスプレイスマホ出さないかな。
キックスタンド搭載とかで。
789[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/01/10(月) 02:20:03.84ID:OYr+pF/i
ID:utTppZRP
NG推奨
2022/01/10(月) 02:38:27.55ID:HpMioU29
>>789
つまりあなたをNGすれば良いと?
2022/01/10(月) 08:37:55.00ID:lXL8nRdG
>>787
duo1
amazon.comでAT&T Lockedの安価なヤツ買ってUnlockして使ってたけど、それなりに面白かったが結局そんなに長く使わなかったな
2022/01/10(月) 11:20:03.44ID:J6M+YgP5
板違い
2022/01/10(月) 11:21:26.95ID:PqkfmZ/m
>>790
正解
NG推奨
ID:sUciP2Cy
ID:L2Aqefgs
ID:OYr+pF/i

>>789
コテハンつけろよクソガキ
794[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/01/10(月) 12:13:46.85ID:OYr+pF/i
ID:PqkfmZ/m
NG推奨
2022/01/19(水) 06:01:02.83ID:uEKWM7z/
Thunderboltいつくるの
796726
垢版 |
2022/01/19(水) 10:35:48.92ID:r4KqG+uu
5
2022/01/19(水) 10:49:01.58ID:YXjnvn/R
まじ?
798[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/01/19(水) 17:53:36.92ID:mWx6fTr9
サンダーボルトって何?
2022/01/19(水) 18:21:57.84ID:ArqrE50a
人形劇のやつ?
2022/01/19(水) 19:05:16.07ID:4/4DNsBv
おまいらパーカーやろう…
2022/01/19(水) 23:37:54.66ID:oKKQ+fJ3
5の発売日は秋か?
2022/01/20(木) 00:38:55.32ID:xvAb/tHC
>>798
有名なピカチュウの必殺技やぞ
803[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/01/20(木) 08:38:57.67ID:ePfx0A9X
Ryzen搭載機のUSBポートの不具合もう直す気ないだろうな…
2022/01/20(木) 18:41:42.79ID:1oLvplOE
だって不具合と認めてないからね
2022/01/20(木) 19:49:54.98ID:+e49PteX
32GB 1TBで 348000円かな出せて
2022/01/21(金) 16:34:40.18ID:i5oOYqig
>>800
すまん俺はPILOT派なんだ
2022/01/22(土) 11:57:43.03ID:XzT8jzEX
>>805
20万で買っちゃった
808[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/01/22(土) 20:06:44.61ID:/2XGKyL5
うそこけ
そんな安かったら俺が買うわ
2022/01/23(日) 00:49:43.87ID:wBl5ppBk
新古品なら15万前後で手に入る
箱が開いてないなら新品と変わらんと個人的には思うが
810[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/01/23(日) 09:42:26.89ID:91Ny8BzO
ソフマップの買取価格も20万台後半なのに
バレバレの嘘つくんじゃねえよ乞食が
2022/01/23(日) 11:01:01.09ID:Xxn9TEv3
他の人がいくらで買ったかなんてどうでも良いのに
812[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/01/23(日) 16:20:51.56ID:91Ny8BzO
買った人は資産価値にかかわるからどうでもいいわけない
2022/01/23(日) 22:18:53.81ID:Xxn9TEv3
>>812
お前のPCの資産価値など誰も興味ない
ノートPCに資産価値なんて言葉も大袈裟すぎてアホ
814[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/01/24(月) 05:42:43.76ID:aufE6JPj
このスレあぼーんだらけで何も見えないね
2022/01/24(月) 08:31:36.03ID:/mecRpHN
まだいたのかこのガキ
2022/01/24(月) 23:34:38.07ID:OdvDB14w
ryzen 6000 はlaptop5に乗るかなぁ
乗ったらAMD特有のUSB周りの不具合は目をつむるくらいには買いたい
817[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/01/25(火) 01:40:26.23ID:kMegaxEO
ガキガキ連呼くんはライゼン厨
2022/01/25(火) 01:49:33.08ID:LNV1iEFu
ライゼンいいじゃない
動きもサクサクだし良いPCだよ
819[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/01/25(火) 06:30:54.60ID:kMegaxEO
ゲームしかやらないおこちゃまならライゼンでもいいんじゃね?
ビジネスソフトは動かない事多いからライゼンは絶対ないね
2022/01/25(火) 08:04:37.35ID:ik/4YDM7
https://ascii.jp/elem/000/004/080/4080992/3/
2022/01/25(火) 09:45:04.85ID:ITBjP1fk
PD出力対応のモバイルバッテリーなら外でもSurfaceへ給電できる?
2022/01/25(火) 10:29:48.47ID:mRlq73Kf
>>819
動かないソフトが有れば問題になってるだろう
2022/01/25(火) 10:31:16.16ID:mRlq73Kf
>>821
65Wぐらいの出力があれば可能
2022/01/25(火) 11:49:04.92ID:Ttbgdv3V
>>822
問題になってるよ?
2022/01/25(火) 11:53:49.17ID:LNV1iEFu
>>819
>>824
具体的に「ビジネスソフト」の名前と記事を貼ってよ
2022/01/25(火) 12:07:44.64ID:Ttbgdv3V
記事って
2022/01/25(火) 12:41:04.65ID:LNV1iEFu
>>826
ないの?
2022/01/25(火) 14:02:05.17ID:mRlq73Kf
>>824
なってないよ?
俺が知らないだけかもしれないから知ってるなら教えて
2022/01/25(火) 18:20:56.32ID:Ttbgdv3V
お前の頭の環境問題
2022/01/25(火) 18:27:58.09ID:+QVVSRkH
>>829
出せないんだ
その方がよほど妄想だね
2022/01/25(火) 18:30:21.64ID:mRlq73Kf
>>829
ああ、おまえあの子供かw
832[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/01/25(火) 19:39:00.99ID:1Bf1HQPK
ガキガキ連呼ライゼン厨はライゼンの相性問題も知らない無知
2022/01/25(火) 19:50:29.02ID:f4gT5RFj
ガキとか悪口はいいからビジネスソフト不具合の証拠を出せよ
2022/01/25(火) 22:08:15.59ID:ORe8ID/d
>>833
ガキと言われて顔真っ赤なガキにソースなんて出せるわけないよ
だってガキだもの
2022/01/25(火) 23:29:36.24ID:BsrSm7T4
>>834
おまえは言い訳ばっかりだね
836[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/01/26(水) 00:17:08.03ID:5/tX2IHX
ガキガキ連呼ライゼン厨はなんでIDコロコロ変わるん?
2022/01/26(水) 01:16:46.12ID:BqXyVSMt
「ビジネスソフト」w
ガキが言いそうw
2022/01/26(水) 01:30:25.48ID:ZHveslu1
ビジネスソフトはガキというより老人の表現な気がするな
2022/01/26(水) 02:07:51.55ID:gOgvMUrz
ガキ扱いに発狂してる時点でガキ
840[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/01/26(水) 02:08:47.78ID:cOMDY6C+
7IP-00020どこにも在庫ないんだが
2022/01/26(水) 11:12:37.56ID:0lI/dqk0
ガキガキ連呼ライゼン厨ふぁびょっとるなーw
ウザいからコテハンにしろよ
2022/01/26(水) 11:38:23.28ID:huDgMrur
すでにRyzenの話すらしていないので、放置で良いのでは
2022/01/26(水) 14:31:27.55ID:O21ddNZr
>>840
7IP-00020は生産完了って言われた
同じやつとブラックモデルが、学生専用で明日発売だからどうだろう?
Windows11 とOffice2021になってるけどね。

俺は、子供にpro6あげて子供の名前でこれ予約したよ。
2022/01/26(水) 15:15:28.06ID:QFtUfyRn
マイクロソフトストアだと学生割引は自動的に適用で、自分が学生でなくても適用されることがあるよ
単なる参考までにだけど

アクセサリーとかそれで自動で安くなってお得なことがある
2022/01/26(水) 21:58:04.14ID:E2OOeUhJ
コテハンにしろって言われたのが効いてて草
ざっこ
2022/01/27(木) 02:10:35.77ID:sKrtVURU
>>844
今回の限定モデルは、学生専用なんで学生証ないと売ってもらえなかったよ
まあ、某通販サイトだとスルーで届くらしいけど AとかYとかのサイトね
847[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/01/27(木) 10:48:11.05ID:+U/+LulO
AdobeのソフトPremiere Proなどは半年ごとバージョンアップがありますが、自分のPC(intel/NVIDIA)でのみ出てしまうバグがあります。何事もないバージョンはほっとします。相性はintelを使っていてもあります。
それゆえ、編集と最終仕上げとでバージョンを変えることもあります。

長いことAdobeを使っているとRyzenなどどれほどパフォーマンスが高かろうと使う気にはなりません。その理由は、仕事で使っているのでダウンタイムは地獄です。青ざめて、即刻PCを買いに出ようかと焦ります。

そして、なぜintel推しが多いのか? ほぼすべてのソフトウエアはintelで開発、実証実験しているのです。

Ryzenを推す方に本格的な編集をしている方はいないと思います。ほぼゲーマーでしょう。なぜならAdobeのソフトはすべてGPUのCUDA(NVIDIA)に最適化されメインで使われているからです。

AMD Ryzenを選ぶ方はAMD Radeonを選択します。CUDAで動くと知ってか知らないか無視する? まあ、RadeonでもAdobeは使えないことはありません。

「Ryzen9より同価格で少しランクの落ちたcore i7とかの方がそれでも相性が良いということですか??」

すでに答えるまでもなく「選択肢は一つ」と大半の方、仕事でAdobeを使われる方は言いますね。
2022/01/27(木) 11:16:02.39ID:wSrryR0y
仕事で使うのにアップデートが始まってもすぐにアップデートする必要性は無いと思うし、ある程度情報が出揃ってアップデートしても問題ないと分かってからアップデートするのが普通じゃないのかな
2022/01/27(木) 11:56:58.89ID:oZafPRsf
Ryzenを選択するのはゲームしかやらないお金持ってないおこちゃまってことですね
2022/01/27(木) 12:20:18.51ID:G9fMczOK
やりたいことができるならIntelでもAMDでもどちらでも良いと思う
Adobeがどうとか言われてもAdobeのアプリ使わない人には関係ないしな
2022/01/27(木) 13:12:33.52ID:lePaVKuD
俺はゲーム用にLegion560i買ったよ
i7 11800Hで3070
Surfaceは持ち運んで仕事するとき用
適材適所で選べばいい話だし、ゲームするのにdGPU載せないなんてありえない
2022/01/27(木) 13:14:52.61ID:lePaVKuD
あ、SurfaceはRyzenモデルね
文脈でわかると思うけど
2022/01/27(木) 15:40:16.39ID:TggDpsGr
GooglePlayゲームforWindowsは
要求スペックが「ゲーミングクラスのGPU」と微妙に高いから
iGPUだとRyzen6000でもギリかもな
2022/01/27(木) 18:31:29.59ID:2QK28T8Y
Type-c認識されなくて再起動しまくってるんですけど
これってlaptop4の問題?win10?
誰か助けてください
2022/01/27(木) 20:38:14.45ID:d0OW2B4K
>>854
とりあえずバックアップでも取ってOS入れ直して様子みたら?
2022/01/28(金) 23:29:12.34ID:KdsfEQHn
laptop3買って1年半ぐらいなんだけど突然電源入らなくなった。
電源ボタン長押ししてもダメ
充電のランプはつく
もう治らんのか
2022/01/28(金) 23:44:41.44ID:kfbWluPx
>>856
似たような症状出たとき、30分から1時間くらい一旦電源ケーブル外した状態にして気持ち放電した後、電源再接続したら充電開始と普通に(電源ボタンに反応して)起動した。
2022/01/28(金) 23:54:23.13ID:KdsfEQHn
>>857
ありがとうございます
やってみます
859[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/01/29(土) 20:02:58.53ID:DdkhqeFk
laptopGOをサブの持ち運び用に検討中なんだけどファンって結構うるさい?
laptop4買って3ヶ月たつけど軽い作業しか使わないのでファンの音聞いたことがないんやけど
860[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/01/30(日) 13:03:54.66ID:bxy/sHaC
おめーのウルセーの基準値なんかしらねーよ
買っててめーで勝手に判断しろ
2022/01/30(日) 14:54:43.35ID:QTRZx44I
>>860は口は悪いがその通り
なお俺はGO前に検討したけど、明らかに画面の品質がLaptopと比べてハッキリ悪かったから買わなかったよ
2022/01/30(日) 15:44:55.00ID:ZsmOVT7b
>>859
ほぼ無音だよ
安心して買ばいい















とでも言えば
面識もない匿名掲示板の赤の他人間の言う
嘘か本当か、そこに潜むのは善意か悪意かもわからないことを
頭空っぽで間に受けて受けて信じるのかお前は?

もし信じられなら、お前の行為に何の意味があるんだ?
足りない頭でも少しは使って考えろよ無能でマヌケな低能
2022/01/30(日) 15:55:46.72ID:lIwqGv5n
laptop2使用で数ヶ月に1回はタッチパッド、キーボードが効かなくなってhid mini driver入れ直してるんですけど対処療法以外の解決策ありませんか?
2022/01/30(日) 16:16:12.04ID:1lKP5DHD
>>862も口は悪いがその通り 笑
2022/01/30(日) 17:11:22.07ID:2F6dg0MC
なんか気持ち悪い奴が増えたなぁ
2022/01/30(日) 19:19:25.69ID:cn5Sqv/L
アマゾンでmcoverという
プラスチックのケース買った
ラップトップ4メタルで問題なく嵌った
アマゾンは詐欺粗悪品ばっかりだから
たまに普通に使える粗悪品届くとあたったって感じになって悔しい

感想としては黒に黒のカバーは失敗したかも
整形ムラひどいしバリも取れてないし低品質
なのに5000円とくっそ高い
2022/01/30(日) 19:26:23.22ID:cn5Sqv/L
このケースヴァージョンがあるらしく
過去のケースは透明 電源が線後ろ向きではまらない ケースがはまらない
等不具合あったらしいが
新ヴァージョンのは曇ったスケルトン仕様でそのへんは改善されてるっぽい
あとメタル用と布用とで対応ケースが別

高いけど買ったらどんな感じになるか写真見せてほしい
868[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/02/02(水) 13:14:26.87ID:UgX0TZjm
laptop GO検討中なんだけどファンの音うるさくない?
底辺の貧民チンパンジーは質問に答えなくてOK
アホが伝染るんで

投資で200万儲けたんでマケスピ用のサブで検討中
869[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/02/02(水) 13:31:55.16ID:UgX0TZjm
29日にファンの質問して今日久しぶりに除いたけどわけわからんキ○ガイに絡まれてたわ

GOのファンがよく回るかどうか聞いただけでファンの音の大きさでは無いよ
アスペか?
2022/02/02(水) 13:53:43.01ID:WwgVzJAl
そんなケンカ腰だと誰も答えてくれないよ
オレはLaptop Goには興味無いから知らんけど此処で聞くよりググった方が早いと思うよ
2022/02/02(水) 14:42:07.05ID:gFj97p2f
質問してるのに4日も放置してるやつに答える人がいるのかなあ
2022/02/02(水) 15:44:33.96ID:mFoW+Ln7
そもそもlaptop GOって底辺貧民チンパンジー専用だけどな
極狭アパートに住んでるとファンの音が気になるんだろうな
2022/02/02(水) 15:59:28.80ID:Pca7vu9b
>>868
こちらへどうぞ
Microsoft Surface Laptop Go Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1634034270/
2022/02/02(水) 19:06:45.19ID:xUaDoV+m
投資で200万のくだりを入れたがるのがかわいい
2022/02/02(水) 20:40:41.60ID:JyvPCbAK
よっぽど自慢なんだろうね
たかが200万円で
2022/02/02(水) 23:51:12.50ID:A2unq2Pm
ガキってかわいいなぁ
2022/02/03(木) 00:13:09.67ID:yZwIlw7T
どうせなら暗号通貨で100億円儲かったとか言ってほしい
2022/02/03(木) 03:09:31.42ID:82ixdRMz
最近充電しながら使ってても落ちなくなった気がする
スリープ復帰後にChromeが固まるのは相変わらずだが
2022/02/03(木) 08:22:43.77ID:PmHunoUp
クロームのウィルス仕様も知らんのか
2022/02/03(木) 09:03:11.21ID:yZwIlw7T
偉そうに知らんのかと言うなら説明してほしい
本当に知ってるならだけど
881[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/02/03(木) 12:05:28.71ID:Y+CLcaZX
一般常識的にソフトウェアリポーターツール起動しっパでクローム使ってる情弱がいるなんて信じられへんわ

https://websetnet.net/ja/what-is-software_reporter_tool-exe-causing-high-cpu-usage/

Software_Reporter_Tool.exeの短所:

時にはそれはあまりにも多くのRAMを消費し、高いCPU使用率とディスク使用率の問題を引き起こします。 コンピュータの速度が遅くなることがあります。
クラッシュして、「Google Chrome Software ReporterToolが動作を停止しました」というエラーメッセージが表示されることがあります。 Windows.
場合によっては、Google Chromeからいくつかのアプリや拡張機能やアドオンを検出して削除することがありますが、それは有害だと思われますが、アプリや拡張機能は実際に安全で便利であり、意図的にインストールされています。
それはあなたをスキャンします Windows ドライブし、その調査結果(有害なソフトウェア/拡張機能に関するメタデータ)をGoogleに報告する場合がありますが、プライバシーに関係する人々を喜ばせない場合があります。
2022/02/03(木) 13:04:07.41ID:Ps45rKy6
そもそもEdgeしか使ってないから安心
883[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/02/03(木) 14:43:40.22ID:Y+CLcaZX
教えてもらって例も言わねえ
だから教えたくねえんだよ
2022/02/03(木) 14:49:22.34ID:GEGavILi
何でもかんでもウィルス扱いw
2022/02/03(木) 15:02:34.40ID:yZwIlw7T
>>883
ウィルス仕様って言うけど、ウィルスの理解が間違ってる
これで例(礼?)を言えってのは無理があるのでは
2022/02/03(木) 15:40:54.01ID:gAtFa0x3
>>881
で、正式に何処かがVirusだと認定したのか?
887[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/02/03(木) 17:58:44.09ID:Y+CLcaZX
検索ワード教えてやったんだからてめーで勝手に調べて勝手に納得してろよ
2022/02/03(木) 18:07:21.62ID:PmHunoUp
まずはお礼だよね
絶対答えちゃだめだよ
2022/02/03(木) 18:10:13.77ID:3BwKXRy8
お礼お礼って乞食かよ
890[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/02/03(木) 20:07:56.44ID:lgwRcGus
株で昨日18万儲かって今日7万儲かったわ
まだ余力残して1千万しか運用してないから少ないけど
今日の利益でGO買うか
2022/02/03(木) 20:13:49.61ID:D1XgdLZ/
>>890
チンケな儲けを自慢するのやめなよ
ダサすぎる
2022/02/03(木) 20:20:22.26ID:/pW+mr55
本体とアダプタのみの中古買ったんだけど
初期化してもオフィス付いてるんだけどそんなもんなの?
オフィス無しのつもりだったから得した気分でいいんだけど
2022/02/03(木) 20:25:41.38ID:1BIJOlDR
>>892
Office起動時にアクティベーションコード求められる。
2022/02/03(木) 21:29:23.90ID:/pW+mr55
>>893
いやなにも聞かれずに普通に使えてるんだけど
MS謹製だから端末に紐付けだったんかなとか思ってたところだった
2022/02/03(木) 21:54:08.71ID:J28b7kxm
今のSurfaceに付いてるのは端末に紐付けだよ
同じアカウントでも別端末に転用できない
2022/02/03(木) 21:56:29.90ID:J28b7kxm
あと、リカバリイメージでもOfficeはプレインストールされてるけど
ライセンス認証が通ってないと有効期限1ヶ月の評価モードで動作してる場合がある
それが出ないなら前の持ち主が登録したのが端末に紐付いてるんだろう
2022/02/04(金) 14:06:54.35ID:q2sF0xl2
>>887
検索してもどこにもVirusだと断定してる所はないから聞いてるんだけどね
結局は>>881を見て勝手にお前がVirusだと思い込んでデマ流してるだけやな(笑)
2022/02/04(金) 14:11:13.95ID:q2sF0xl2
>>888
デマ言ってる奴にお礼とか笑わせんなや
2022/02/04(金) 18:55:24.44ID:QlPHg179
検索能力の問題
2022/02/04(金) 19:19:11.05ID:A7LjYuo+
ウイルスがーとか言ってる奴はアベガーとかスガガーと一緒で程度が低い
2022/02/04(金) 19:42:37.74ID:R6M43d9z
>>896
サンクス
リカバリで初期化したから評価版扱いなんかも。
9日で初期化後一月になるから、そこでアクティベート要求される流れかな
2022/02/04(金) 22:25:28.88ID:oefmnK51
>>899
読解力の問題
903[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/02/05(土) 02:23:50.64ID:rJbG4YWo
ガキガキ連呼ライゼン厨ちゃん
一括あボーンするからコテハンにして?
2022/02/05(土) 09:17:45.09ID:M7yZLI7Y
>>899
見せてもらおうか
検索能力の問題とやらを!
2022/02/05(土) 12:46:25.06ID:T1fqQry3
礼言わないやつに知識与えたくない
2022/02/05(土) 12:56:00.25ID:szgIr8LE
無価値な投稿はゴミと同じ
ゴミに礼を言えと強要されても

そもそもネットって見返りを求めずに好意で情報提供するもんだろ
俺は少なくともそうしてるが
2022/02/05(土) 13:08:20.94ID:MSsDZrft
好意(失笑)

善意だろそこは
2022/02/05(土) 13:47:09.52ID:8qJJ8PJB
自分から善意って言うのもなんかね
2022/02/05(土) 13:55:47.79ID:Qe9N++0+
好意(失笑)
2022/02/05(土) 13:59:30.30ID:8qJJ8PJB
こう‐い〔カウ‐〕【好意】 の解説
2 その人のためになりたいと思う気持ち。親切な気持ち。
出典:デジタル大辞泉(小学館)

間違ってないね
2022/02/05(土) 15:42:43.92ID:LYyvaE+h
>>905
知識も何もネットの受け売りのコピペ貼ってるだけだろw
しかもそのコピペもウィルスなんて一言も書かれてないもの貼って礼を言わないとか検索能力の問題とか失笑ものだよ
2022/02/05(土) 15:55:37.22ID:2zevWh8q
これ自作板でCPUスレで自作自演の対立煽りを10年やってるキチガイだろ
2022/02/06(日) 21:57:49.28ID:vqtI3iTv
めんどくせえからアンカー飛ばし全部あぼーんにしたわ
2022/02/06(日) 23:47:57.65ID:fYVsxM/O
いちいちそんな事報告するなよ
勝手にやってろウィルスくん
2022/02/07(月) 08:23:20.59ID:9zSC3lx2
あぼーんと
2022/02/07(月) 14:46:04.58ID:asFq1El2
本日のNGID:9zSC3lx2
2022/02/07(月) 17:46:48.19ID:XdlT3V82
Surface Laptopの新しい話題があれば良いけど、ないからな
2022/02/08(火) 00:49:53.17ID:cWzjaouE
>>907
2022/02/08(火) 08:23:12.47ID:RuELqhZr
916あぼーん
2022/02/08(火) 10:13:29.64ID:XgdU1UPU
なんか不具合の話が多いな。
仕事用に欲しいんだが4年間は使えるんか。
2022/02/08(火) 11:39:10.19ID:6dydXnBh
>>920
第1世代を使っているけど、4年以上なにも不具合なく動いてるよ
新しいものにしたいけど壊れないし調子良いので使い続けてる
2022/02/08(火) 15:31:19.87ID:EFqbnUyT
本日のNGID:RuELqhZr
2022/02/08(火) 22:07:17.44ID:yVPb68mh
>>921
ありがとう、黒色買うわ
2022/02/08(火) 22:41:53.20ID:FBOx+PTP
いいってことよ
925[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/02/09(水) 12:00:34.93ID:agIY3p0G
というライゼン厨の自演でした
926[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/02/09(水) 13:08:58.67ID:Qf7Zf3Lg
>>920
RyzenモデルはUSBポート周りに致命的な不具合抱えてるから
USB使うかどうかで評価変わりそう
認識しないとかフリーズするとかシャットダウンできないとかまぁまぁ報告上がってる
2022/02/10(木) 18:08:49.16ID:TbJLB6H5
USB3.1 Gen2 Type-A ポート → Gen2製品が使えない
USB3.1 Gen2 Type-C ポート → Gen2製品が一応使える(まぁまぁ不安定なので修復用の別端末必須)

ほんとLaptop4のUSBポートゴミ過ぎる
2022/02/10(木) 20:50:23.21ID:ymjubD3c
おまかん過ぎてなんとも
929[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/02/10(木) 21:22:59.99ID:TbJLB6H5
>>928
おまかんすぎてなんとも
2022/02/10(木) 22:15:37.49ID:/ZfWan/e
おまんこすぎて
931[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/02/11(金) 22:24:31.79ID:UBGwX56X
https://www.buffalo.jp/news/detail/20211201-01.html

こういうアナウンスがわざわざ出てるくらいだからRyzenのUSB問題はおまかんレベルではない
デスクトップなら増設ボードとかで回避出来るけど2穴しかないLaptopは回避策がなくて事実上使えない
(バッファローは特別に対応してるけど他社も同様とは限らない)
932[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/02/13(日) 11:38:50.30ID:p3SN6TQ0
ライゼン選んでる上でオマカンだライゼン厨
933[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/02/13(日) 11:39:21.96ID:p3SN6TQ0
ライゼン選んでる時点でオマカンだライゼン厨
934[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/02/13(日) 20:49:02.79ID:sLQn4Cyr
Laptop4のライゼン買って4ヶ月経つけどUSBの不具合なんか一度もないけど
ただの不良品では?
2022/02/13(日) 21:12:05.48ID:Cbv7NogT
Laptop4使ってるけど、たまにTypeC端子経由のDisplayportが接続先見失うな。再接続で復活するが
2022/02/14(月) 06:14:28.08ID:48pD3MP7
15インチライゼン買って2日後にtype-cのポート認識しなくなったよ
ファームからクリーンインストールしたら治ったけど何時再発するかビクビク
なんかsurfaceは初っ端からの不具合多いよね
pro8も届いた最初からおかしかった
入れ直したけどtabcalが機能しないままだな
2022/02/14(月) 10:16:48.24ID:XFX8oSMB
いつものおまかん定期
2022/02/14(月) 10:40:18.04ID:a6J0Raqs
Ryzenがって言うよりRyzenと特定のパーツ組み合わせたときに起きる問題っぽいな(それがSSD側なのかパソコン側なのか知らんけど)
SSDが使えないだけでUSBメモリとかは使えるみたいだからUSBポートがハード的に死んでるわけじゃないみたいよ
2022/02/14(月) 10:46:46.31ID:a6J0Raqs
だから問題ない組み合わせで使ってる人からすれば普通に動くから、おまかん扱いされるって言う
たしかにおかかんと言えばおまかんだが不具合なことには変わりないし動かないって言ってる人もまぁまぁいて範囲が広いから
早めにMicrosoftなりAMDには対応してもらいたいところではある
2022/02/14(月) 10:59:14.41ID:DR+XMbkb
アムドライバーは昔から不具合満載だからな。
2022/02/14(月) 13:39:20.06ID:bCoBjPF8
5っていつ出るのかな。
4が出てもうじき1年になるけど。
2022/02/14(月) 14:08:15.31ID:l3IBdwyc
これ見てシコっとけ
https://dare-tame.com/surface/surface-laptop-5-rumor/
2022/02/14(月) 19:33:35.90ID:izQTK8ua
AMDよりIntelの方が安定してるってことだろうね
2022/02/14(月) 20:29:33.83ID:Yf6FggOX
AMDよりIntelが安定していると言うか、AMDでの検証がそこまで十分に行われていない分、ドライバ周りが追いついていないんだと思うな
まあ、それも含めた安定という概念かもしれないが
2022/02/14(月) 20:35:32.14ID:Ou7fZAWf
USB左側なんだね。
テンキーとか右に繋ぎたいんだけど、不便じゃないかな。
2022/02/15(火) 16:13:09.96ID:uZOaM1i3
Microsoft Surface Laptop 5 に AMD Ryzen 7 6980U と Intel Core i7-1280P CPU フレーバー、120 Hz ディスプレイ、LPDDR4x メモリの搭載を予定
https://wccftech.com/microsoft-surface-laptop-5-specs-leak-amd-ryzen-7-6980u-intel-core-i7-1280p-cpu/
2022/02/15(火) 17:21:09.66ID:k+w2cyXv
>>946
4とディスプレイサイズが同じってまさかデザイン変更なしか?
狭ベゼルで小型化を期待してるぞ
2022/02/15(火) 20:46:15.09ID:TzmSFjqE
ようやく現実っぽい噂がでたか。GPU性能がかなり向上したRyzen6000 シリーズとintel12世代搭載なのは素直に嬉しいけど稼働時間はやっぱryzen が上なんだな。
2022/02/15(火) 22:01:34.88ID:SUgA/aKW
これガセだろ
Ryzen 6000シリーズのメモコンはDDR5/LPDDR5対応だし
Surface Editionで古い世代の遅いメモリ採用するとか意味不明
2022/02/16(水) 01:35:13.15ID:K6a8mPV/
>>949
消費電力
951[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/02/16(水) 05:30:07.59ID:IIvParoB
DDR4のほうが速いって話もあるしな
2022/02/16(水) 07:38:14.91ID:h99GNltf
LPDDR4よりLPDDR5のほうが省電力だよ
16GB LPDDR5は8GB LPDDR4より20%消費電力が低い

LPDDR4を採用する妥当な理由はコスト面のみだけど
わざわざ特別なエディションを設計してもらってメモコンまで差し替えるとか無意味だし
そもSurfaceはそんな安くないだろ
2022/02/16(水) 10:57:23.89ID:FTjPqr84
type-cあればaいらないんだけど
すっきりさせたいから全部cにしてくれ
2022/02/16(水) 12:57:05.43ID:mrWBjSqm
>>949,952
AMDモデルのGPU性能があまりに高くなり過ぎて
併売するIntelモデルとのGPU性能との差が大きくなると
そっちのイメージを毀損して売上に支障をきたしかねないから
丁度いい具合に加減を加えてる

MSはどちらかというとIntelモデルの方を優先して売りたい
(5nm RyzenはTSMCの供給不足で十分な数を調達できないから尚更)

という可能性はありうるけどな
2022/02/16(水) 12:58:31.18ID:mrWBjSqm
MSとしてはIntelとAMDである項目では1-2割買った負けたで
微妙なレベルで生かさず殺さず競い合わた方が都合がいいからな
2022/02/16(水) 13:15:02.02ID:/0dt/N8X
本来ならryzen6000シリーズは LPDDR5のみ対応だけどSurface Editionだから特別にLPDDR4でも可能とかかね、理由は知らんけど
2022/02/16(水) 15:31:50.43ID:1YbKkw1A
入手性の悪さは解消だれたんかね?
2022/02/16(水) 16:58:42.66ID:TnxdtOV/
RyzenモデルでtypeCからHDMI変換して2画面使用してるけど、再起動させると起動しない
2022/02/16(水) 18:14:10.96ID:aC0sMqaJ
ここに書いてる不具合は逐一Microsoftのサポートに連絡した方が良い
一定数報告が上がればさすがにMicrosoftも無視できなくなる
2022/02/16(水) 18:20:45.58ID:FEqsDoEV
最近はフィードバックは開発チームにちゃんと届くから、どんどん送信したほうがいいね
2022/02/16(水) 19:44:25.55ID:4dw4y66J
ライゼン厨のせいでムチャクチャだよ
2022/02/16(水) 21:55:41.97ID:ZbOGV0n2
ASUS ROG Zephyrus G14 with AMD Ryzen 9 6900HS
https://videocardz.com/newz/amd-ryzen-9-6900hs-and-radeon-rx-6800s-spotted-in-new-leaked-benchmarks

Geekbench 5
6900HS
https://cdn.videocardz.com/1/2022/02/Geekbench-Ryzen-6900HS-1.png
1280P
https://i0.wp.com/gazlog.com/wp-content/uploads/2022/02/Adlerlake-P-Ci7-1280P-benchmark.jpg?ssl=1

さすがにIntelシングルはやい(+13.6%)
ただマルチはコア数の割にはRyzen健闘してる
2022/02/16(水) 21:59:55.70ID:si1TRb0j
どっちでも好きな方を買ったらいいと思う
2022/02/16(水) 22:34:32.18ID:NpjplcNO
みんな5買う?
2022/02/16(水) 23:37:20.13ID:/0dt/N8X
今4買う人いるなら5を絶対に薦めさせるくらいには買いたい
2022/02/17(木) 10:12:38.61ID:1zXh93Vn
5が出るであろう10月まで待てるなら買いたい。

でも、その前にアイスブルーの16GBが買えるようになったら4でも買う。
2022/02/17(木) 18:15:21.68ID:Log1lSo3
一生指加えてみてろ貧乏人
2022/02/17(木) 19:13:12.01ID:jDWieBz9
貧乏人が悪口だと思っている心の貧しさがヤバい
2022/02/17(木) 23:47:04.25ID:1zXh93Vn
「買えるようになったら」を、お金が貯まったらって事だと思った?
2022/02/18(金) 07:11:26.23ID:gRYpsw2y
>>962
Alder LakeのElコアは4コアで1コア換算してるっぽいからコア数の条件はほぼ一緒なんじゃね
GPUはTiger Lakeから据え置きでRembrandtに軍配が上がる

ワッパはスリープとか省電力機能面はRembrandtも強化してほぼ同等というレベルになってるのと
Alder Lake-Pが10nmのCPUと14nmのPCHの2チップ構成になっているのに対して
RembrandtがTSMCのN6でワンチップにしてるからRembrandtがわずかに上回りそう
2022/02/18(金) 08:39:18.74ID:SUMtq/i1
なぁtype-aっている?
全部cにしてくれや…
2022/02/18(金) 08:50:18.05ID:n/m+ILje
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/1389277.html
これなら割と楽に動画編集行けそう
2022/02/18(金) 09:45:29.06ID:HpT+gWp5
Windows使用者は企業ユーザも多く、後方互換が重要なケースが多い
だからType-Aはある方が良い
Type-Cのマウスとか見たことないしな
2022/02/18(金) 14:07:28.78ID:B9G/OxaA
今どきBluetoothだろう
2022/02/18(金) 15:21:15.57ID:MMChULkR
電池替えるのが面倒なんだよね
少し重くなるのも嫌だし
まあわがままだけど
2022/02/18(金) 16:41:55.78ID:ax0Pyb2a
無線マウスでUSB充電できるよ
977[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/02/18(金) 17:27:29.83ID:HoA/x07M
うるせーよ童貞
2022/02/18(金) 17:53:07.28ID:gRYpsw2y
いきなりどうしたんだ童貞
2022/02/18(金) 19:30:16.06ID:JUBlZy7L
laptop4は今出回ってるのが売れちゃったらしばらく入手しにくくなりそうだな
そろそろ新大学生組が買い始めてるから欲しい人は早めに買っておいた方がいいね
2022/02/18(金) 19:37:45.74ID:t7mfezQY
5がサンダーボルトのるのに4買うやつ
2022/02/19(土) 15:45:49.61ID:vjvyIbzA
5が出るのって秋じゃねーか
2022/02/19(土) 17:04:41.44ID:zUJtPkXY
あと半年くらいだろ?
待てよ
2022/02/19(土) 17:46:35.90ID:a2vRafU2
年寄りにとっての半年と若い人にとっての半年は価値が違うからな
年寄りは半年も5年も大差ないが
2022/02/20(日) 07:12:25.83ID:+2ZcyDIF
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1389/338/html/003_o.jpg.html
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1389/338/html/004_o.jpg.html

Intelは2023年のMetroLakeからは
GPU部分はTSMCに製造を委託するようになる

プロセスルール的には2021-2022 → 2023-
のジャンプアップが大きい

AMDも来年出るZen4 APU(年内はGPU無しデスクトップ向けだけ)で
IPC 25%、コア数/クロック数増加含めた全体性能40%工場でジャンプアップ
2022/02/20(日) 08:23:03.12ID:wqwyzJsD
たしかデスクトップ向けZen4でもGPU付いてくるはず
映れば良い程度のGPU(2CU)しか付いてないけど
2022/02/20(日) 10:20:23.98ID:bWXK03Y3
つかryzen 6000 早ければ3月搭載モデルが出るんだな…SL5は早くても秋だし、手元に来るとなると遅くて来年まで待つのか
2022/02/20(日) 11:07:48.94ID:3W7AahDx
新型Surfaceに載るのはいつも通り早くて11月以降
2022/02/20(日) 11:50:14.00ID:EbuM8HTf
なんで4か5の択一なんだよ
今4買って5が出たら買い換えれば良いだけじゃん
989[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/02/20(日) 18:37:47.21ID:543uQ8/d
メモリ32GBハイスぺの4買っちゃったから
次買うのは7ぐらいかな
990726
垢版 |
2022/02/20(日) 21:51:19.63ID:fMYQPzFJ
サンダーボルト着いてない4買うのはもったいなさすぎ
991[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/02/20(日) 22:11:47.81ID:IERsB7Lh
未だにサンダーボルト3がなんだかよくわかんないんだけど
4K映像出力、高速通信、PD電源対応ってだけで
ケーブルと接続機器がサンダーボルト3に対応してないと使えないんでしょ
それ本当に今必要なん?
2022/02/20(日) 23:02:13.12ID:I0a4dYjg
TB用周辺機器なんか少ない上に割高だし
eGPUでも使わない限り
USB3 gen2でUSB-PDとDP Alt Modeに対応してればいいや
993992
垢版 |
2022/02/20(日) 23:03:26.88ID:oE3Lfrl3
O USB3.2 gen2で
2022/02/20(日) 23:03:27.13ID:RxXkxQpF
>>991
昔は外部接続端子の数が多すぎて(シリアル、パラレル、マウス、キーボード、SCSI等)不便だって理由から統一しようって事でUSBが策定されたのにUSB3.0以降同じ端子(USBタイプAとUSBタイプC)でも規格が沢山出来てきてまた分かりづらくなってきたな。

これならまだ昔の端子の方が端子ごとにパソコンに接続する部分が決まってた分わかりやすかった気がする。
2022/02/20(日) 23:17:41.54ID:UjcnJXvc
Ryzen6000シリーズでUSB4コントローラ実装してTBとの互換性も認証中らしいから
Laptop5はIntel/AMD両方でTB対応できるようになるな
やるかは知らんけど
2022/02/21(月) 00:02:09.76ID:Ns9i+CzF
>>995
出て直ぐ続互換性はIntelと同等レベルにはならんよ

数年かけて周辺機器側から検証してアジャストしてもらって
その結果として安定性がある

Apple製USBコントローラでもこのザマだし
https://ascii.jp/elem/000/004/052/4052787/
https://mupon.net/apple-m1-max-external-ssd-speed-test/

M1 Max/Proでは改善されてるから
OS/ドライバのソフトウェアアップデートでは修正できない
何らかのハード的な修正がこっそり行われたと言うこと
997996
垢版 |
2022/02/21(月) 00:03:13.74ID:Ns9i+CzF
O 接続互換性と安定性はIntelと同レベルにはならん
2022/02/21(月) 00:05:32.30ID:BbAcTjIh
USB3.1の時も酷かった

https://northwood.blog.f
c2.com/blog-entry-10777.html
2022/02/21(月) 07:38:44.72ID:ggC/LsDI
サンボル無くても俺たちにはSurface Dock 2があるじゃん。
2022/02/21(月) 09:27:59.22ID:n7B351g2
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 213日 15時間 12分 36秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況