■Let's note 商品情報
・Panasonic パソコン(個人向け)
https://panasonic.jp/cns/pc/index.html
・Panasonic Store - カスタマイズレッツノート
https://ec-club.panasonic.jp/pc/
・レッツノート | パソコン(法人向け)
https://panasonic.biz/cns/pc/letsnote/index.html
■サポート(パナソニックパソコンサポート総合)
https://askpc.panasonic.co.jp/
※キャンパスモデルは在学中は各大学生協経由での対応、卒業後及び大学生協での対応が困難な場合は、
「PCカスタマーセンター」0120-871-822へ相談のこと
https://askpc.panasonic.co.jp/s/adv/repair_c-u.html
■Let's note メーカー延長保証サービス
https://askpc.panasonic.co.jp/vsewpack/
※個人向けモデル(品番末尾がRのモデル)のみ申し込み可能
■即日修理サービス
https://www.panasonic.com/jp/support/consumer/repair/service/quick.html
※「秋葉原LUMIX&Let's note修理工房」での対応です。個人向けモデル(品番末尾がRのモデル)のみの対応です
■Let's note ステーション 大阪
https://askpc.panasonic.co.jp/service/staos/
持ち込み修理の受付(修理自体は修理工場にて実施のため、「秋葉原LUMIX&Let's note修理工房」にて実施の即日修理とは異なります
バッテリーやACアダプター等、会員価格にての購入が可能です
■過去モデルのスペック情報(スペック対比表)
https://askpc.panasonic.co.jp/comp/index.jsp
■事業所移転のお知らせ
https://askpc.panasonic.co.jp/info/info20200401.html
2020年5月7日より、パナソニック株式会社 モバイルソリューションズ事業部は、大阪府守口市から大阪市中央区に事業所を移転いたします
【新住所】
〒540-8553 大阪府大阪市中央区城見2丁目2番33号 ytv京橋ビル
※これに伴い、一部問い合わせ先電話番号が変更になります
■前スレ
・Panasonic Let's note -レッツノート- Part266
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1591562937/
Panasonic Let's note -レッツノート- Part267
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/07/30(木) 03:13:23.18ID:TQYMkqRL
2020/07/30(木) 03:13:55.58ID:TQYMkqRL
■2020年夏モデル
・CF-QV9(12.0型 2in1モデル。薄型軽量コンパクトにしてタブレット状態でも使用可能な最強モデル。QV9からWi-Fi6対応機。光学ドライブは非搭載)
https://panasonic.jp/cns/pc/products/qv9h/
・CF-SV9(12.1型 スタンダードモデル。Wi-Fi6対応機)
https://panasonic.jp/cns/pc/products/sv9h/
・CF-RZ8(10.1型 コンパクト、タブレット状態での使用可能なモデル。更新?なにそれウマいの?)
https://panasonic.jp/cns/pc/products/rz8h/
・CF-LV9(14.0型 大画面軽量モデル、LV9からWi-Fi6対応機。仕様はSV9に準拠)
https://panasonic.jp/cns/pc/products/lv9h/
■Let's noteの保証期間について
★家電量販店などで購入できる「個人向けモデル」
→メーカー保証は「1年間」
★Panasonic Storeにて購入できる「Panasonic Storeモデル(旧パナストアモデル)」
・「プレミアムモデル」とされているモデルの場合
→2018年秋冬モデル以降、メーカー保証「4年間」の「4年特別保証プレミアム」を適用
(保証期間が変更されています)
通常の4年保証ではカバーできない、偶発的な事故や、自然災害、水濡れ、盗難にまで対応可
※2018年夏モデル以前は、モデルによって3年ないし4年と保証期間が異なります
・「プレミアムではない通常のPanasonic Storeモデル」
→2018年秋冬モデル以降、メーカー保証「4年間」
(こちらは自然故障のみの対応)
・2019年秋冬モデルより、有償でさらに1年延長して"5年特別保証プレミアム"も可能に!
詳しくは
https://ec-club.panasonic.jp/pc/sp/service_support/
https://ec-club.panasonic.jp/pc/warranty/
※「法人モデル(品番末尾「S」)」や「キャンパスモデル(品番末尾「C」または「U」)」等特殊な販路向けのものは、
購入経路により保証期間や修理依頼先が変わるので注意!
■遠隔消去(リモートワイプ)ソフト・TRUST DELETE Biz パナソニック版【WWAN(LTE通信機能)搭載、法人モデルのみのサービス】
https://www.onebe.co.jp/product/tdbiz/panasonic.html
https://panasonic.biz/cns/pc/letsnote/solution/menu/unyou_01.html#u01
■テレワーク緊急支援プログラム
https://panasonic.biz/cns/pc/workstyle/telework_support/
・CF-QV9(12.0型 2in1モデル。薄型軽量コンパクトにしてタブレット状態でも使用可能な最強モデル。QV9からWi-Fi6対応機。光学ドライブは非搭載)
https://panasonic.jp/cns/pc/products/qv9h/
・CF-SV9(12.1型 スタンダードモデル。Wi-Fi6対応機)
https://panasonic.jp/cns/pc/products/sv9h/
・CF-RZ8(10.1型 コンパクト、タブレット状態での使用可能なモデル。更新?なにそれウマいの?)
https://panasonic.jp/cns/pc/products/rz8h/
・CF-LV9(14.0型 大画面軽量モデル、LV9からWi-Fi6対応機。仕様はSV9に準拠)
https://panasonic.jp/cns/pc/products/lv9h/
■Let's noteの保証期間について
★家電量販店などで購入できる「個人向けモデル」
→メーカー保証は「1年間」
★Panasonic Storeにて購入できる「Panasonic Storeモデル(旧パナストアモデル)」
・「プレミアムモデル」とされているモデルの場合
→2018年秋冬モデル以降、メーカー保証「4年間」の「4年特別保証プレミアム」を適用
(保証期間が変更されています)
通常の4年保証ではカバーできない、偶発的な事故や、自然災害、水濡れ、盗難にまで対応可
※2018年夏モデル以前は、モデルによって3年ないし4年と保証期間が異なります
・「プレミアムではない通常のPanasonic Storeモデル」
→2018年秋冬モデル以降、メーカー保証「4年間」
(こちらは自然故障のみの対応)
・2019年秋冬モデルより、有償でさらに1年延長して"5年特別保証プレミアム"も可能に!
詳しくは
https://ec-club.panasonic.jp/pc/sp/service_support/
https://ec-club.panasonic.jp/pc/warranty/
※「法人モデル(品番末尾「S」)」や「キャンパスモデル(品番末尾「C」または「U」)」等特殊な販路向けのものは、
購入経路により保証期間や修理依頼先が変わるので注意!
■遠隔消去(リモートワイプ)ソフト・TRUST DELETE Biz パナソニック版【WWAN(LTE通信機能)搭載、法人モデルのみのサービス】
https://www.onebe.co.jp/product/tdbiz/panasonic.html
https://panasonic.biz/cns/pc/letsnote/solution/menu/unyou_01.html#u01
■テレワーク緊急支援プログラム
https://panasonic.biz/cns/pc/workstyle/telework_support/
2020/07/30(木) 03:14:27.03ID:TQYMkqRL
■現在出されている「バッテリーパック交換・回収」のお知らせ
・CF−W4Gシリーズ バッテリーパック交換のご案内
https://askpc.panasonic.co.jp/info/info_w4.html
・2014年11月分
https://askpc.panasonic.co.jp/info/141113.html
・2016年1月分
https://askpc.panasonic.co.jp/info/160128.html
・2017年12月分
https://askpc.panasonic.co.jp/info/171206.html
・2018年6月分(3月社告公開分から更新。アドレスも変更)
-リコール社告 ノートパソコン 「バッテリー診断・制御プログラム」インストールのお願い-
https://askpc.panasonic.co.jp/info/180612.html
■バッテリー回収該当モデル向けのお知らせ
・CF-S8/S9/N8/N9/F9/F10/J9/J10シリーズ および CF-S10/N10/SX/NXシリーズをご使用のお客様へ
「緊急のお知らせ」の配信についてご対応のお願い
https://askpc.panasonic.co.jp/info/info20150413.html
・CF-S10/N10/SX/NXシリーズにて リコール対象バッテリーパックをご使用のお客様へ
充電を強制的に停止する措置を開始いたしました。
https://askpc.panasonic.co.jp/info/info20161221.html
■【大切なお知らせ】ノートパソコンをより安全にお使いいただくために
充電制御の変更に関するお願い
https://askpc.panasonic.co.jp/info/info20171206.html
・CF−W4Gシリーズ バッテリーパック交換のご案内
https://askpc.panasonic.co.jp/info/info_w4.html
・2014年11月分
https://askpc.panasonic.co.jp/info/141113.html
・2016年1月分
https://askpc.panasonic.co.jp/info/160128.html
・2017年12月分
https://askpc.panasonic.co.jp/info/171206.html
・2018年6月分(3月社告公開分から更新。アドレスも変更)
-リコール社告 ノートパソコン 「バッテリー診断・制御プログラム」インストールのお願い-
https://askpc.panasonic.co.jp/info/180612.html
■バッテリー回収該当モデル向けのお知らせ
・CF-S8/S9/N8/N9/F9/F10/J9/J10シリーズ および CF-S10/N10/SX/NXシリーズをご使用のお客様へ
「緊急のお知らせ」の配信についてご対応のお願い
https://askpc.panasonic.co.jp/info/info20150413.html
・CF-S10/N10/SX/NXシリーズにて リコール対象バッテリーパックをご使用のお客様へ
充電を強制的に停止する措置を開始いたしました。
https://askpc.panasonic.co.jp/info/info20161221.html
■【大切なお知らせ】ノートパソコンをより安全にお使いいただくために
充電制御の変更に関するお願い
https://askpc.panasonic.co.jp/info/info20171206.html
2020/07/30(木) 03:15:02.62ID:TQYMkqRL
■CF-SV7のわかりやすいレビュー記事
・第8世代コアCPU搭載「レッツノート SV」大解剖 ― 第1回
パナソニックが本気でパフォーマンスにこだわるとこうなる - 4コア化した第8世代CPU搭載で一新! 設計の差が出るレッツノートSVシリーズ
https://ascii.jp/elem/000/001/622/1622061/
・第8世代コアCPU搭載「レッツノート SV」大解剖 ― 第2回
モバイルノートにもデスクトップクラスの拡張性を! - すごい!Thunderbolt3で広がるレッツノート SV7の世界
https://ascii.jp/elem/000/001/622/1622067/
・Let'snote SV7の中身がスゴかった
https://news.mynavi.jp/article/20180216-sv7/
・Hothotレビュー
第8世代CoreやUSB Type-C搭載で魅力を高めたビジネスモバイル「レッツノート SV7」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1104876.html
■CF-LV7のわかりやすい記事
・第8世代CPU搭載機に14型ディスプレーモデル追加-新機種「レッツノート LV7」ほか2018年夏モデル発表
https://ascii.jp/elem/000/001/688/1688609/
・パナソニック、世界最軽量1.25kgの光学ドライブ内蔵14型ノートPC
https://news.mynavi.jp/article/20180607-643165/
・パナソニック、世界最軽量約1.25kgの14型モバイルPC「レッツノートLV」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1126133.html
・Hothotレビュー-さらなる軽さを求めて進化した4コア搭載14型モバイル「レッツノートLV」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1125540.html
・本気で“働き方”を変える「レッツノートLV7」という選択
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1806/08/news001.html
・レッツノートLVは、Thunderbolt 3 1本でワークステーションにもなるモバイルノートだった
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1125392.html
・第8世代コアCPU搭載「レッツノート SV」大解剖 ― 第1回
パナソニックが本気でパフォーマンスにこだわるとこうなる - 4コア化した第8世代CPU搭載で一新! 設計の差が出るレッツノートSVシリーズ
https://ascii.jp/elem/000/001/622/1622061/
・第8世代コアCPU搭載「レッツノート SV」大解剖 ― 第2回
モバイルノートにもデスクトップクラスの拡張性を! - すごい!Thunderbolt3で広がるレッツノート SV7の世界
https://ascii.jp/elem/000/001/622/1622067/
・Let'snote SV7の中身がスゴかった
https://news.mynavi.jp/article/20180216-sv7/
・Hothotレビュー
第8世代CoreやUSB Type-C搭載で魅力を高めたビジネスモバイル「レッツノート SV7」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1104876.html
■CF-LV7のわかりやすい記事
・第8世代CPU搭載機に14型ディスプレーモデル追加-新機種「レッツノート LV7」ほか2018年夏モデル発表
https://ascii.jp/elem/000/001/688/1688609/
・パナソニック、世界最軽量1.25kgの光学ドライブ内蔵14型ノートPC
https://news.mynavi.jp/article/20180607-643165/
・パナソニック、世界最軽量約1.25kgの14型モバイルPC「レッツノートLV」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1126133.html
・Hothotレビュー-さらなる軽さを求めて進化した4コア搭載14型モバイル「レッツノートLV」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1125540.html
・本気で“働き方”を変える「レッツノートLV7」という選択
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1806/08/news001.html
・レッツノートLVは、Thunderbolt 3 1本でワークステーションにもなるモバイルノートだった
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1125392.html
2020/07/30(木) 03:15:33.19ID:TQYMkqRL
■CF-SV8のわかりやすい記事
・レッツノート史上最速のSV8でビジネスシーンを快適に!
https://ascii.jp/elem/000/001/797/1797909/
・ビジネスモバイルPC 「CF-SV8」の実力を試す!!
https://pc.watch.impress.co.jp/topics/letsnote1901/
・レッツノートSVシリーズ性能比較 CPUのパフォーマンス編 【パナソニック公式】
https://www.youtube.com/watch?v=5CDH4tCNB_Q
・【特別編】モダンスタンバイの当たり前にスタンバイ完了
〜レッツノートにモダンスタンバイを実装した男たち
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/config/1171014.html
■CF-LV8のわかりやすい記事
・【前評判】Panasonic Let’snote LV8「価格以外はほぼ満点!?性能・機能充実のハイモビリティ♪」
https://pasogohikaken.com/?page_id=41165
・【会見速報】パナソニック、約1.25kgの世界最軽量14.0型ノートPCを発売
https://www.excite.co.jp/news/article/BcnRetail_121037/
・レッツノート史上最速のSV8でビジネスシーンを快適に!
https://ascii.jp/elem/000/001/797/1797909/
・ビジネスモバイルPC 「CF-SV8」の実力を試す!!
https://pc.watch.impress.co.jp/topics/letsnote1901/
・レッツノートSVシリーズ性能比較 CPUのパフォーマンス編 【パナソニック公式】
https://www.youtube.com/watch?v=5CDH4tCNB_Q
・【特別編】モダンスタンバイの当たり前にスタンバイ完了
〜レッツノートにモダンスタンバイを実装した男たち
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/config/1171014.html
■CF-LV8のわかりやすい記事
・【前評判】Panasonic Let’snote LV8「価格以外はほぼ満点!?性能・機能充実のハイモビリティ♪」
https://pasogohikaken.com/?page_id=41165
・【会見速報】パナソニック、約1.25kgの世界最軽量14.0型ノートPCを発売
https://www.excite.co.jp/news/article/BcnRetail_121037/
2020/07/30(木) 03:16:08.54ID:TQYMkqRL
■CF-QV8のわかりやすい記事
・ペン対応/900g台/画面比3:2の12型2in1「レッツノート QV8」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1207632.html
・働き方改革を強力に後押しする12型2in1「レッツノートQV8」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1208951.html
・Hothotレビュー 職人的作り込みが光る12型2in1「レッツノート QV8」実機レビュー
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1208604.html
・パナソニック レッツノート QV(QV8)の実機レビュー
https://thehikaku.net/pc/panasonic/19qv.html
・“飲み物を横に置ける”コンパクトサイズで働き方改革を支援――「Let's note QV8」の秘密に迫る (1/3)
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1909/25/news048.html
・12.0型で1kg切り、新しい2in1「Let'snote QV8」のこだわりポイントを探る
https://news.mynavi.jp/article/20190924-panasonic/
・レッツノート QV 超コンパクト軽量な2in1の新モデル登場! 壊れにくい理由も紹介します
https://www.youtube.com/watch?v=2LwcyPXIZh4
■CF-SV9のわかりやすい記事
・快適な操作性を長く維持する最新機種
第10世代Core?搭載「レッツノートSV9」を戸田覚がインプレッション
https://special.nikkeibp.co.jp/panasonic/businessmobile/special/20200124/
・“歴代最速”は伊達じゃない! レッツノート SV9の作業効率を徹底検証
https://getnavi.jp/digital/464361/
・ペン対応/900g台/画面比3:2の12型2in1「レッツノート QV8」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1207632.html
・働き方改革を強力に後押しする12型2in1「レッツノートQV8」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1208951.html
・Hothotレビュー 職人的作り込みが光る12型2in1「レッツノート QV8」実機レビュー
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1208604.html
・パナソニック レッツノート QV(QV8)の実機レビュー
https://thehikaku.net/pc/panasonic/19qv.html
・“飲み物を横に置ける”コンパクトサイズで働き方改革を支援――「Let's note QV8」の秘密に迫る (1/3)
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1909/25/news048.html
・12.0型で1kg切り、新しい2in1「Let'snote QV8」のこだわりポイントを探る
https://news.mynavi.jp/article/20190924-panasonic/
・レッツノート QV 超コンパクト軽量な2in1の新モデル登場! 壊れにくい理由も紹介します
https://www.youtube.com/watch?v=2LwcyPXIZh4
■CF-SV9のわかりやすい記事
・快適な操作性を長く維持する最新機種
第10世代Core?搭載「レッツノートSV9」を戸田覚がインプレッション
https://special.nikkeibp.co.jp/panasonic/businessmobile/special/20200124/
・“歴代最速”は伊達じゃない! レッツノート SV9の作業効率を徹底検証
https://getnavi.jp/digital/464361/
2020/07/30(木) 03:16:52.77ID:TQYMkqRL
■2020年夏モデル全般に関する資料
・プレスリリース
最新の第10世代インテルR Core? プロセッサー(6コアCPU)※1搭載。歴代最速※2のレッツノート登場
モバイルパソコン「Let's note」個人店頭向け夏モデル発売
東京2020オリンピック・パラリンピックロゴマーク入り
パナソニックオリジナル天板モデルも用意(SV9)
https://news.panasonic.com/jp/press/data/2020/05/jn200528-2/jn200528-2.html
・プレスリリース
第10世代インテルR6コアCPU搭載モデル登場
モバイルノートパソコン「カスタマイズLet's note」
パナソニック ストア夏モデルを発売
東京2020 オリンピック・パラリンピックロゴマーク入り天板が
選べるプレミアムハイエンドモデルを発売
https://news.panasonic.com/jp/press/data/2020/05/jn200528-1/jn200528-1.html
・Panasonic Store「2020夏6コアCPU搭載プレミアムハイエンドモデル」特設サイト
https://jp.store.panasonic.com/pc/sp/2020summer_model/
・第10世代Core搭載、五輪限定モデルも登場の「レッツノート」2020年春モデル
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1229247.html
・レッツノートの新モデル「SV9」が超絶欲しいっ!! 東京2020オリンピック・パラリンピック オリジナルデザイン天板も選べる
https://pc.watch.impress.co.jp/topics/letsnote2001/
・パナソニック、「Let'snote」2018年夏モデルを6月15日発売
https://news.mynavi.jp/article/20180607-642371/
・東京2020オリンピック・パラリンピック ロゴマーク入りモデルも
パナソニック レッツノート2020年夏モデルを発表
https://ascii.jp/elem/000/004/014/4014579/
・モバイルパソコン「Let's note」個人店頭向け夏モデル発売
https://ascii.jp/elem/000/004/014/4014661/
・テレワークにピッタリな新型Let's note 「withコロナ」でもビジネスに貢献 (1/2)
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2005/28/news132.html
・【2020年】4G LTE対応「パナソニック レッツノート」スペック比較・まとめ
https://simfree-pc.net/panasonic-lets-note-spec/
テンプレは、お・し・ま・い・Death!!
・プレスリリース
最新の第10世代インテルR Core? プロセッサー(6コアCPU)※1搭載。歴代最速※2のレッツノート登場
モバイルパソコン「Let's note」個人店頭向け夏モデル発売
東京2020オリンピック・パラリンピックロゴマーク入り
パナソニックオリジナル天板モデルも用意(SV9)
https://news.panasonic.com/jp/press/data/2020/05/jn200528-2/jn200528-2.html
・プレスリリース
第10世代インテルR6コアCPU搭載モデル登場
モバイルノートパソコン「カスタマイズLet's note」
パナソニック ストア夏モデルを発売
東京2020 オリンピック・パラリンピックロゴマーク入り天板が
選べるプレミアムハイエンドモデルを発売
https://news.panasonic.com/jp/press/data/2020/05/jn200528-1/jn200528-1.html
・Panasonic Store「2020夏6コアCPU搭載プレミアムハイエンドモデル」特設サイト
https://jp.store.panasonic.com/pc/sp/2020summer_model/
・第10世代Core搭載、五輪限定モデルも登場の「レッツノート」2020年春モデル
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1229247.html
・レッツノートの新モデル「SV9」が超絶欲しいっ!! 東京2020オリンピック・パラリンピック オリジナルデザイン天板も選べる
https://pc.watch.impress.co.jp/topics/letsnote2001/
・パナソニック、「Let'snote」2018年夏モデルを6月15日発売
https://news.mynavi.jp/article/20180607-642371/
・東京2020オリンピック・パラリンピック ロゴマーク入りモデルも
パナソニック レッツノート2020年夏モデルを発表
https://ascii.jp/elem/000/004/014/4014579/
・モバイルパソコン「Let's note」個人店頭向け夏モデル発売
https://ascii.jp/elem/000/004/014/4014661/
・テレワークにピッタリな新型Let's note 「withコロナ」でもビジネスに貢献 (1/2)
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2005/28/news132.html
・【2020年】4G LTE対応「パナソニック レッツノート」スペック比較・まとめ
https://simfree-pc.net/panasonic-lets-note-spec/
テンプレは、お・し・ま・い・Death!!
2020/07/30(木) 03:17:29.91ID:TQYMkqRL
保守
2020/07/30(木) 03:17:59.61ID:TQYMkqRL
保守
2020/07/30(木) 03:18:30.97ID:TQYMkqRL
保守
2020/07/30(木) 03:19:04.00ID:TQYMkqRL
保守
2020/07/30(木) 03:19:25.44ID:TQYMkqRL
保守
2020/07/30(木) 03:19:46.99ID:TQYMkqRL
保守
2020/07/30(木) 04:13:43.26ID:3kUrKb0l
乙
2020/07/30(木) 04:56:21.91ID:HzQfUzHM
レッツノートは
プレミアムエディション→上級武士
プレミアムエディション以外のモデル→下級武士
店頭モデル→町民
法人モデル→商人
キャンパスモデル(生協モデル)→丁稚
中古→穢多・非人
としっかり階級分けされているのが良い
いろいろな場所でレッツノート使いを見かけることがあるが、ほとんどの人がカスタマイズで選択する「ローマ字すっきりキーボード」で見分けることができる。
目が合えば知らないもの同士でも黙礼ぐらいはすることがある
あとは天板を変えてでもいなければガン無視だな
プレミアムエディション→上級武士
プレミアムエディション以外のモデル→下級武士
店頭モデル→町民
法人モデル→商人
キャンパスモデル(生協モデル)→丁稚
中古→穢多・非人
としっかり階級分けされているのが良い
いろいろな場所でレッツノート使いを見かけることがあるが、ほとんどの人がカスタマイズで選択する「ローマ字すっきりキーボード」で見分けることができる。
目が合えば知らないもの同士でも黙礼ぐらいはすることがある
あとは天板を変えてでもいなければガン無視だな
2020/07/30(木) 07:43:26.08ID:kfXtBT0B
ヤベー。ガン無視あるけど黙礼したことない。
2020/07/30(木) 13:39:05.04ID:yCDNpaoa
例のトリガーケーブル在庫復活
2020/07/30(木) 23:25:06.65ID:D2JX1YvU
>>17
RZでPD充電ができる神ケーブルですなw
RZでPD充電ができる神ケーブルですなw
2020/07/31(金) 00:05:13.71ID:O+YbE9RI
・ライブ配信に抜群の威力。ペルチェ搭載ファンなどBlack Shark製汎用周辺機器を試す
https://japanese.engadget.com/black-shark-081520228.html
こういうタイプの拡張冷却できるものをノートPC用にも用意して、ノートPCにデスクトップPC向けCPUをつけた
「デスクノート(バッテリー駆動はUPS代わり程度のオマケでよし)」みたいなのを15インチ〜17インチあたりで作れないのかね?
拡張冷却器具を取り付けてるときのみフルパワーで駆動可能みたいな
https://japanese.engadget.com/black-shark-081520228.html
こういうタイプの拡張冷却できるものをノートPC用にも用意して、ノートPCにデスクトップPC向けCPUをつけた
「デスクノート(バッテリー駆動はUPS代わり程度のオマケでよし)」みたいなのを15インチ〜17インチあたりで作れないのかね?
拡張冷却器具を取り付けてるときのみフルパワーで駆動可能みたいな
2020/07/31(金) 01:05:28.04ID:YYb4FJYG
2020/07/31(金) 01:14:53.23ID:99JJbrlH
>>20
それ、サーマルスロットリングの連発で、連続的に安定したフルパワーが出せない奴
それ、サーマルスロットリングの連発で、連続的に安定したフルパワーが出せない奴
2020/07/31(金) 01:20:23.97ID:Cd7SlNIo
レッツのスレで言うことではないんだが>>20はファンが信じられないくらいうるさいだけで普通に使えるノートパソコンだぞ
2020/07/31(金) 10:18:01.07ID:1MJMeDcz
GPU搭載ノートVSレッツノート
前のスレから続いているのでGPU搭載ノートの話題は荒れるので禁止にしたほうが良いと思います。
前のスレから続いているのでGPU搭載ノートの話題は荒れるので禁止にしたほうが良いと思います。
2020/07/31(金) 10:29:04.20ID:z7Mn1vag
荒れるというかLet's noteにないですよね
2020/07/31(金) 10:31:40.92ID:vAVI5mz7
荒らしたくてやってるキチガイ相手では何を禁止にしても意味は無いと思うが一応テンプレに入れるべきか
2020/07/31(金) 12:42:02.55ID:CPBMnsg0
はたらくじどうしゃのスレに来て2座席のスポーツカー出せと言ってるようなものだしな
あまりにも的はずれすぎる
あまりにも的はずれすぎる
2020/07/31(金) 14:43:14.08ID:BjFI7spC
荒らしの言うことはいつも同じ
・値段が高い
・性能が悪い
・液晶が駄目
・デザインが悪い
・Ryzenじゃない
・ロゴがダサい
・人に笑われる
・みんなに笑われてる
スルーでいいよこんなの
頭の病気だよ
・値段が高い
・性能が悪い
・液晶が駄目
・デザインが悪い
・Ryzenじゃない
・ロゴがダサい
・人に笑われる
・みんなに笑われてる
スルーでいいよこんなの
頭の病気だよ
2020/07/31(金) 15:10:42.39ID:1MJMeDcz
あとキーボードとバッテリー出火でほぼすべてです。
2020/07/31(金) 16:31:31.64ID:aTlM9Jff
液晶は良くなったな
2020/07/31(金) 16:43:15.69ID:1MJMeDcz
良くなったレベルじゃなくて8k4kじゃないとダメ!!がアンチ
31↑
2020/07/31(金) 19:32:01.54ID:4HPLGfR0 価格.comの掲示板に貼りついているジジイみたい(^^)
2020/07/31(金) 19:52:17.34ID:z7Mn1vag
あそこはステマ要員じゃないのか
2020/08/01(土) 06:55:49.49ID:ve6UNgZo
SV8B、SV8C、SV8D、LV7、SV7シリーズ(CF-SV7R12VSを除く)
カメラドライバー アップデートプログラム(10.0.18362.20130)
ttp://faq.askpc.panasonic.co.jp/faq/docs/005037
CF-QV8、LV8、SV8シリーズ
BayHub SDカードドライバー アップデートプログラム(1.1.101.1033)
ttp://faq.askpc.panasonic.co.jp/faq/docs/005039
――――
Intel ME
ttp://faq.askpc.panasonic.co.jp/faq/docs/004956
ttp://faq.askpc.panasonic.co.jp/faq/docs/004957
ダウンロードサービスの一時停止について
本ページで公開しておりました、Intel MEファームウェア アップデートプログラムは、
適用後、BIOSアップデートが適用できない問題があることが判明しましたので、
ダウンロードを一時停止させていただきます。原因は現在調査中です。
お客様には大変ご迷惑をおかけいたします。
これは…当てちゃった人は工場送りか?
カメラドライバー アップデートプログラム(10.0.18362.20130)
ttp://faq.askpc.panasonic.co.jp/faq/docs/005037
CF-QV8、LV8、SV8シリーズ
BayHub SDカードドライバー アップデートプログラム(1.1.101.1033)
ttp://faq.askpc.panasonic.co.jp/faq/docs/005039
――――
Intel ME
ttp://faq.askpc.panasonic.co.jp/faq/docs/004956
ttp://faq.askpc.panasonic.co.jp/faq/docs/004957
ダウンロードサービスの一時停止について
本ページで公開しておりました、Intel MEファームウェア アップデートプログラムは、
適用後、BIOSアップデートが適用できない問題があることが判明しましたので、
ダウンロードを一時停止させていただきます。原因は現在調査中です。
お客様には大変ご迷惑をおかけいたします。
これは…当てちゃった人は工場送りか?
2020/08/01(土) 07:13:02.92ID:RG7/k//i
タッチパネルって違和感なく拡大縮小できますか?
surface pro7 いじったんだけど引っかかるというかスムーズではなかったんで
qv9 買おうかなと
surface pro7 いじったんだけど引っかかるというかスムーズではなかったんで
qv9 買おうかなと
2020/08/01(土) 09:25:07.93ID:10KuPgYC
SVとかQVとかに使えるSSDがNTT-Xで割引中
ADATA
XPG SX6000 Lite M.2 2280 PCIe Gen3x4 SSD 1TB
\11,980円
ADATA
XPG SX6000 Lite M.2 2280 PCIe Gen3x4 SSD 1TB
\11,980円
2020/08/01(土) 10:38:34.65ID:MSeWgk47
>>34
10点対応でも感度の問題で反応が悪かったり処理性能の問題で引っ掛かったりするから
Surfaceの場合は処理性能の問題だね
14nmまで来るとファンレス空冷ではパーツの寿命が縮むから最後はCPUの動作がおかしくなり出して屍忙する
10点対応でも感度の問題で反応が悪かったり処理性能の問題で引っ掛かったりするから
Surfaceの場合は処理性能の問題だね
14nmまで来るとファンレス空冷ではパーツの寿命が縮むから最後はCPUの動作がおかしくなり出して屍忙する
2020/08/01(土) 12:35:02.69ID:yg7vIqxx
>>34
ヨドバシの店頭いって確認してくるとよろしい
ヨドバシの店頭いって確認してくるとよろしい
2020/08/01(土) 12:54:19.40ID:uOlX3rLL
>>34
操作が指かペンかで答えは変わりそう。QV9使いだがペン操作はイマイチ。逆にSurfaceを触った事が無いので、教えてもらいたいです。
操作が指かペンかで答えは変わりそう。QV9使いだがペン操作はイマイチ。逆にSurfaceを触った事が無いので、教えてもらいたいです。
2020/08/01(土) 16:23:11.28ID:wRFnd0LL
pro7で処理性能とか何言ってんだ
タッチパネルの精度よりもwin系はドライバとosが駄目すぎてiOSなみのタッチ操作は無理やろ
winならwinなりの精度
レッツもsurfaceもほぼ同じレベル
タッチパネルの精度よりもwin系はドライバとosが駄目すぎてiOSなみのタッチ操作は無理やろ
winならwinなりの精度
レッツもsurfaceもほぼ同じレベル
40[Fn]+[名無しさん]
2020/08/02(日) 10:30:02.59ID:iZsctlE7 [https://twitter.com/chihayasta/status/460949638548172800?s=12]
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/08/02(日) 20:50:07.68ID:wewA3hn9
2年半くらい使っているAX3
突如、右側一部のキーが入力できなくなった
Y@
HKL
ウィルス検知チェックにも引っかからないし、
BIOS初期化しても変わらず
ハード的に故障したということ?
突如、右側一部のキーが入力できなくなった
Y@
HKL
ウィルス検知チェックにも引っかからないし、
BIOS初期化しても変わらず
ハード的に故障したということ?
2020/08/02(日) 21:02:49.61ID:cHMtreI9
>>41
外部キーボードを接続しても同じ動作をするならOSが壊れていると思う
外部キーボードを接続しても同じ動作をするならOSが壊れていると思う
43[Fn]+[名無しさん]
2020/08/02(日) 21:41:07.62ID:NkAP1EpG 最近カフェやファミレスでレッツノート使ってる奴をあまり見無くなった。
他のメーカー使ってる。
メビウスの帯みたいな輪っか二つが横並びはどこのメーカーだ?
あとサーフェイス使ってるのは見る。
レッツの方が軽くて丈夫で耐荷重性には強いだろうに。
まったくレッツノートを選ばんとはパソコン音痴が増えてんだな。
他のメーカー使ってる。
メビウスの帯みたいな輪っか二つが横並びはどこのメーカーだ?
あとサーフェイス使ってるのは見る。
レッツの方が軽くて丈夫で耐荷重性には強いだろうに。
まったくレッツノートを選ばんとはパソコン音痴が増えてんだな。
2020/08/02(日) 21:42:45.96ID:guZTHN8W
富士通かな
昔メビウスもそれだが今ないし
昔メビウスもそれだが今ないし
2020/08/02(日) 21:50:42.37ID:wewA3hn9
2020/08/02(日) 21:51:43.08ID:x1/fKv3T
2020/08/02(日) 21:57:42.07ID:4DNNdWCR
半沢直樹
Let‘s noteばっかりですね
Let‘s noteばっかりですね
2020/08/02(日) 22:43:02.22ID:cHMtreI9
2020/08/02(日) 22:44:36.92ID:v6C3Xu+2
2020/08/02(日) 23:08:54.88ID:PHXO28zd
バイオはソニータイマーで全部壊れた。その後レッツノートへ
2020/08/02(日) 23:19:57.49ID:VVUCmGAH
会社によってレッツ、Lenovo、Macって分けられてるのは面白い
2020/08/03(月) 04:15:27.77ID:3dGgdFQk
53[Fn]+[名無しさん]
2020/08/03(月) 06:05:34.26ID:lcWsihRq レッツノートは高い!
Panasonicはブラック!
デザインは黒だけしか魅力ない?(プレミアムエディションは別)
サポートは糞(輸送修理代替え機無し)
30〜50万払うなら新品10万程度のデザインいい奴サブ、テスト用、分解用買う方が合理的
今期決算赤字だってねー
Panasonicはブラック!
デザインは黒だけしか魅力ない?(プレミアムエディションは別)
サポートは糞(輸送修理代替え機無し)
30〜50万払うなら新品10万程度のデザインいい奴サブ、テスト用、分解用買う方が合理的
今期決算赤字だってねー
2020/08/03(月) 06:41:47.67ID:SgtQo5yt
だいがえ?
2020/08/03(月) 07:31:39.53ID:qRnw/bvt
代替に送り仮名で「え」を付けるのは、間違った読みをしている証拠
代替の読みは「だいたい」
だから「代替機」と書くべきで「代替え機」と書くのは、学が無い証拠
代替の読みは「だいたい」
だから「代替機」と書くべきで「代替え機」と書くのは、学が無い証拠
2020/08/03(月) 07:55:48.34ID:5HRSafZ+
どうせいつもの障碍者なんだからほっとけよ
2020/08/03(月) 14:12:47.15ID:iJVEa9rO
法人モデルを扱ってる代理店経由での購入でもない限り、代替機を期待するほうがおかしい
58[Fn]+[名無しさん]
2020/08/03(月) 17:54:50.71ID:b8BB1O6Z >>55
口頭だとわかりやすくだいがえ言うこともあるらしいが文面ではそうよな
口頭だとわかりやすくだいがえ言うこともあるらしいが文面ではそうよな
2020/08/03(月) 18:03:09.83ID:bR/uVJ1v
だいがえ?
60[Fn]+[名無しさん]
2020/08/03(月) 18:12:27.64ID:lcWsihRq 障害者は良いぞー
障害者雇用でパワハラ、モラハラ、セクハラ受けて自己都合誘導退職して精神病んで、精神科で働けない!、病んでます!の診断書もらって、ナマポ受ける
働いたら負け!(働けない)
納税したら負け!!
年金納めたら負け以下!!!
障害基礎年金もらって、都営交通無料パスで秋葉原、新宿、渋谷、銀座、足を伸ばせば池袋も行きたい放題♪
浪費しない、消費しない、自炊生活、時間自由に使える!
図書館行けば本読み放題!雑誌読み放題!!ない本は取り寄せ要望でくるし
ナマポなら医療費無料!
家賃補助あり
NHK受信料免除
障害者雇用でパワハラ、モラハラ、セクハラ受けて自己都合誘導退職して精神病んで、精神科で働けない!、病んでます!の診断書もらって、ナマポ受ける
働いたら負け!(働けない)
納税したら負け!!
年金納めたら負け以下!!!
障害基礎年金もらって、都営交通無料パスで秋葉原、新宿、渋谷、銀座、足を伸ばせば池袋も行きたい放題♪
浪費しない、消費しない、自炊生活、時間自由に使える!
図書館行けば本読み放題!雑誌読み放題!!ない本は取り寄せ要望でくるし
ナマポなら医療費無料!
家賃補助あり
NHK受信料免除
2020/08/03(月) 18:17:41.43ID:Scc72Q+z
そしてコロナで死ぬわけか
62[Fn]+[名無しさん]
2020/08/03(月) 19:48:22.02ID:lcWsihRq この希望もない日本いつ死んでもいいと思わんかね?
増税、デフレ、ブラックで企業だらけ、重税、無駄な年金支払いら元本割れ
無能な屋島飛ばす、お昼寝してる政治家に血税払うとか
どマゾかよ?
増税、デフレ、ブラックで企業だらけ、重税、無駄な年金支払いら元本割れ
無能な屋島飛ばす、お昼寝してる政治家に血税払うとか
どマゾかよ?
2020/08/03(月) 20:08:29.29ID:xx9ex026
政治家が?
2020/08/03(月) 20:09:03.82ID:vQ4kcAOE
まあ、爺は死んでもいいよな
そういうウイルスなんだし
そういうウイルスなんだし
2020/08/03(月) 20:10:20.83ID:bxGKXNAg
勝手に一人で氏んでろ
2020/08/03(月) 20:10:57.51ID:bxGKXNAg
2020/08/03(月) 22:54:01.69ID:lIbJMhtJ
デフォだとメモリ8GBが致命的で後から増設もできないのでプレミアムで買うと30万以上
せめてメモリ16GBモデルを最初から用意してくれよ
長年お世話になりました。さようなら
せめてメモリ16GBモデルを最初から用意してくれよ
長年お世話になりました。さようなら
2020/08/03(月) 23:00:56.57ID:2Hulpqvx
二度と来ないでね
2020/08/04(火) 05:35:07.72ID:j9gdnrmp
ノートパソコンで16GBなんてどんな仕事してるんだよ?
8GBあればストレス無いだろ?
8GBあればストレス無いだろ?
70[Fn]+[名無しさん]
2020/08/04(火) 08:22:31.97ID:D+fuJG91 Panasonicがゲーミング出してくれたら…30万以内なら…
買うか!?
って、ブラックですもんねー
松下幸之助泣いてますよ!
入社する前の学生自殺に追いやるとか
謝罪文経済だけで済ますとかwww
買うか!?
って、ブラックですもんねー
松下幸之助泣いてますよ!
入社する前の学生自殺に追いやるとか
謝罪文経済だけで済ますとかwww
2020/08/04(火) 08:28:38.86ID:iN32oYL6
Panasonicがどうだろうと、ど〜でもいい
2020/08/04(火) 09:50:20.64ID:awrCOD2J
HITOブランド出てくるよな
2020/08/04(火) 10:43:41.83ID:oCbVAPhM
>>70
パヨク乙
パヨク乙
2020/08/04(火) 12:17:14.65ID:+knGddEw
2020/08/04(火) 12:21:23.17ID:Hjf/Pqsx
性能高いのが欲しいってのはわかるけど、インテルのUシリーズがターボブースト込みで消費電力上げていってるから、モバイル用途のレッツとしてはどっちかっていうとYシリーズに力入れる方があり得る流れ
2020/08/04(火) 12:30:40.86ID:UeCzBMUE
ターボブーストが続くような作業だとバッテリー二時間持たないからね
77[Fn]+[名無しさん]
2020/08/04(火) 12:46:26.55ID:vQVWc9Eg >>69
恐らくVMwere等で仮想マシンを起動してるんだろう(VM1台/4GB x4 計16GBでメモリ不足に陥るが)
恐らくVMwere等で仮想マシンを起動してるんだろう(VM1台/4GB x4 計16GBでメモリ不足に陥るが)
2020/08/04(火) 12:53:09.42ID:lQwd/+r6
>>69
ブラウザでタブ大量に開くとかしたらストレスたまるな
ブラウザでタブ大量に開くとかしたらストレスたまるな
2020/08/04(火) 12:58:21.60ID:j9gdnrmp
2020/08/04(火) 14:25:15.23ID:gV/FwV/w
自宅だとサブディスプレイつないでるから、ウインドウは開く方だけどWEB、地図、写真だの
Chromeでタブ10以上開きまくって、エクセルとワードで仕事しても8GBのうち4〜5GBしか使わないな。
それ以上使おうと思っても手持ちのソフトではなかなか難しい。
Chromeでタブ10以上開きまくって、エクセルとワードで仕事しても8GBのうち4〜5GBしか使わないな。
それ以上使おうと思っても手持ちのソフトではなかなか難しい。
81[Fn]+[名無しさん]
2020/08/04(火) 16:34:17.43ID:D+fuJG91 ■最短当日出荷 短納期モデル■今なら最大38,000円OFF!/お手頃価格の新品再生特別モデルも販売中!
最大、最短…
詐欺師の常套句
ついに、Panasonicまでも手に染めたか
最大、最短…
詐欺師の常套句
ついに、Panasonicまでも手に染めたか
2020/08/04(火) 16:44:13.69ID:AMrYyEVw
最大と実質は使わない方がいいな
2020/08/04(火) 16:59:43.96ID:/3d1otXF
いまなら、コロナもおまけでつきます。
2020/08/04(火) 18:44:04.41ID:+knGddEw
85[Fn]+[名無しさん]
2020/08/04(火) 18:47:37.21ID:D+fuJG912020/08/04(火) 19:00:32.27ID:IZPERoIa
細かくないだろ
低脳
低脳
2020/08/04(火) 19:40:14.97ID:Nqh0F8LK
2020/08/04(火) 19:58:17.19ID:wQTwqHsZ
いつまでレッツノートはインテル搭載してんだよ
AMD搭載してないってだけでノートPCの魅力が半減するんだよな
AMD搭載してないってだけでノートPCの魅力が半減するんだよな
2020/08/04(火) 20:10:09.16ID:hnvFAa6a
vproない定期
2020/08/04(火) 20:19:01.99ID:3oLkHAOj
vpro以前にパッチで修正不可能な問題ぎょうさん抱えてる時点でインテルは無い
2020/08/04(火) 20:23:24.28ID:+knGddEw
>>90
ならARMのMAC買えばいいじゃん
ならARMのMAC買えばいいじゃん
2020/08/04(火) 20:26:50.11ID:3oLkHAOj
Macな
2020/08/04(火) 20:29:33.46ID:+knGddEw
>>90
vProな
vProな
2020/08/04(火) 20:31:17.82ID:3oLkHAOj
2020/08/04(火) 21:23:28.68ID:0Kb3+SjA
去年までメモリ4GBだったんだし今後16GBに移行するのも
8GBでは本当にネットサーフィンすらできなくなった後なんだろうな
8GBでは本当にネットサーフィンすらできなくなった後なんだろうな
2020/08/04(火) 21:38:15.57ID:7UGDb6yP
日本語の不自由な奴がいるな
97[Fn]+[名無しさん]
2020/08/04(火) 21:51:37.73ID:SYCFXlRq 東芝は4日、パソコン事業をシャープへ完全売却したと発表した。
2018年の事業譲渡後も残っていた「ダイナブック」(東京)の保有株式19.9%を手放し、
同社はシャープの完全子会社となった。
2018年の事業譲渡後も残っていた「ダイナブック」(東京)の保有株式19.9%を手放し、
同社はシャープの完全子会社となった。
2020/08/05(水) 04:45:18.50ID:s71d4a5h
あくまでも会社で至急されてるから使ってるだけなんだよな
個人で買うならば同じ金でゲーミングパソコン購入したいてなるもんな
個人で買うならば同じ金でゲーミングパソコン購入したいてなるもんな
2020/08/05(水) 04:57:02.33ID:lMPMR+tc
ゲーミングはデスクトップでモバイルがLet's noteだわ
外でガッツリゲームしないでしょ
外でガッツリゲームしないでしょ
100[Fn]+[名無しさん]
2020/08/05(水) 04:58:36.56ID:kktCoHul ゲーミングパソコンとか、まったく興味が沸かない…
101[Fn]+[名無しさん]
2020/08/05(水) 06:21:00.01ID:Ep2xYLET102[Fn]+[名無しさん]
2020/08/05(水) 07:05:21.69ID:aBrFa+OD ゲーミングPCとレッツノート両方持ってる人とレッツノートしか持ってない人とくらべても荒れるだけ、やめましょう。
103[Fn]+[名無しさん]
2020/08/05(水) 07:10:16.36ID:OKrx6yoQ ノートパソコンじゃなかった。得意分野が違う、わかる?
104[Fn]+[名無しさん]
2020/08/05(水) 07:58:35.71ID:EWfW5syQ 個人でレッツ持ってる人は、あれこれ買って行き着いた人が多いと思う
ここ最近は特に糞UMPCからRZに流れてきた人をよく見かける
全く異なる完成度だからあれこれ買った人が行き着くところかとおもう。
高いしださいけどそういうこと何だろう
ここ最近は特に糞UMPCからRZに流れてきた人をよく見かける
全く異なる完成度だからあれこれ買った人が行き着くところかとおもう。
高いしださいけどそういうこと何だろう
105[Fn]+[名無しさん]
2020/08/05(水) 08:11:24.10ID:WsAs/rZ2 > ださいけど
ださくないPCの具体例が知りたい
ださくないPCの具体例が知りたい
106[Fn]+[名無しさん]
2020/08/05(水) 08:20:05.14ID:XgKIxL95 っていうかノートPC板に書いてるやつで一つしかノートPCないやつなんて珍しいんじゃないの?
俺はモバイルノートもいわゆるノートも大画面ノートもUMPCもデスクトップもスティックPCもシングルボードコンピュータも2in1もタブレットも持ってて使い分けてるけど
ゲームはあんましないからゲーミングはないが
なんで一種類しか持っちゃいけないみたいな前提ちらつかせてレッツを煽りに来てるのかワケわからんわ
俺はモバイルノートもいわゆるノートも大画面ノートもUMPCもデスクトップもスティックPCもシングルボードコンピュータも2in1もタブレットも持ってて使い分けてるけど
ゲームはあんましないからゲーミングはないが
なんで一種類しか持っちゃいけないみたいな前提ちらつかせてレッツを煽りに来てるのかワケわからんわ
107[Fn]+[名無しさん]
2020/08/05(水) 08:26:16.16ID:/WJzJIvt >>105
俺はhpのspectre x360のデザインにひかれて買ってひどい目に遭ってqv買うことにした
俺はhpのspectre x360のデザインにひかれて買ってひどい目に遭ってqv買うことにした
108[Fn]+[名無しさん]
2020/08/05(水) 09:06:06.91ID:weii0p8V >>106
貧乏人はパソコン複数持てないんだろ
貧乏人はパソコン複数持てないんだろ
109[Fn]+[名無しさん]
2020/08/05(水) 09:39:50.73ID:r9HVSbYd110[Fn]+[名無しさん]
2020/08/05(水) 10:26:20.37ID:lMPMR+tc >>105
Let's note comm、Libretto、VAIO C1辺りでどうだろう
Let's note comm、Libretto、VAIO C1辺りでどうだろう
111[Fn]+[名無しさん]
2020/08/05(水) 11:11:00.53ID:ZUKDcJlj112[Fn]+[名無しさん]
2020/08/05(水) 11:22:16.41ID:shhL4rQg ぜんぜん貧乏じゃないじゃん
買えないのが貧乏
無駄に買うのは小金持ち
買えないのが貧乏
無駄に買うのは小金持ち
113[Fn]+[名無しさん]
2020/08/05(水) 12:05:46.20ID:gKexsmPy 松下幸之助が泣いている♪
Panasonicブラックぶりに嘆いてる♪
高額路線商売に呆れてる(T . T)
Panasonicブラックぶりに嘆いてる♪
高額路線商売に呆れてる(T . T)
114[Fn]+[名無しさん]
2020/08/05(水) 12:14:00.81ID:XgKIxL95 松下は水道哲学を唱えたが高付加価値高額がダメなんて一言も言ってないぞ?
これを機に一回教養として一冊でも読んでみたまえ
これを機に一回教養として一冊でも読んでみたまえ
115[Fn]+[名無しさん]
2020/08/05(水) 12:52:19.30ID:l+sEE9Sf あまりにも高いので東芝のノートパソコンも選択肢にいれていたが、今となってはレッツノートで正しかったのかと思う
高いけれど
高いけれど
116[Fn]+[名無しさん]
2020/08/05(水) 12:54:06.93ID:l+sEE9Sf >>106
複数の安いノートパソコンを揃えるよりも少々高くてもいいから高性能なのを一つ買ったほうが結局安上がりだと思ってる
複数の安いノートパソコンを揃えるよりも少々高くてもいいから高性能なのを一つ買ったほうが結局安上がりだと思ってる
117[Fn]+[名無しさん]
2020/08/05(水) 13:47:12.14ID:ZUKDcJlj >>115
もう東芝はパソコン作ってないんだけど
dynabookブランドは何年か前にシャープに売却して、いよいよ持ち株も完全売却することになった
https://news.livedoor.com/article/detail/18683513/
もう東芝はパソコン作ってないんだけど
dynabookブランドは何年か前にシャープに売却して、いよいよ持ち株も完全売却することになった
https://news.livedoor.com/article/detail/18683513/
118[Fn]+[名無しさん]
2020/08/05(水) 14:10:14.23ID:/qMck3Ia 1台ありゃ充分
それだけ
それだけ
119[Fn]+[名無しさん]
2020/08/05(水) 14:34:28.46ID:NIWB/7ya >>118
いや2台は必要!
1台は、Webを見て、もう1台でシステム設定したり、
リモート設定やログインの確認をしたり、共有をしたり、
とにかく、2台あると便利ですよ。
同じOSで新品が1台あると、パナソニックのサポートも得られるしね。
あまり役立たない時もあるけどw。
いや2台は必要!
1台は、Webを見て、もう1台でシステム設定したり、
リモート設定やログインの確認をしたり、共有をしたり、
とにかく、2台あると便利ですよ。
同じOSで新品が1台あると、パナソニックのサポートも得られるしね。
あまり役立たない時もあるけどw。
120[Fn]+[名無しさん]
2020/08/05(水) 15:00:02.10ID:/qMck3Ia そんな凝った事しないから
windowsじゃないと動かないソフト使いたいだけ
いつも1台新品で買って、古いのはオクで売却
windowsじゃないと動かないソフト使いたいだけ
いつも1台新品で買って、古いのはオクで売却
121[Fn]+[名無しさん]
2020/08/05(水) 15:03:20.09ID:0+AwJjv0 その使いかただとパソコンつけた時もしも起動しなかったらデーターどうしますか?
122[Fn]+[名無しさん]
2020/08/05(水) 15:08:12.03ID:XgKIxL95 >>116
まあ俺のは趣味だからな
殆どの一般人はモバイルではないノートだけで充分で、PC好きなら追加でデスクトップやサブノート、人によっては大画面ノートくらいがこのスレの層なんじゃないのっていう思い
まあ俺のは趣味だからな
殆どの一般人はモバイルではないノートだけで充分で、PC好きなら追加でデスクトップやサブノート、人によっては大画面ノートくらいがこのスレの層なんじゃないのっていう思い
123[Fn]+[名無しさん]
2020/08/05(水) 15:11:29.72ID:XgKIxL95 あとシステムを1から作るなら、俺ならレッツ+家では拡張ディスプレイとeGPUとNAS追加が最安値
持ち運ばないならレッツが大画面ノートに変更だな
持ち運ばないならレッツが大画面ノートに変更だな
124[Fn]+[名無しさん]
2020/08/05(水) 15:20:47.61ID:aFr5a/rj Windowsバックアップもしくはクラウドから復元じゃないの?
125[Fn]+[名無しさん]
2020/08/05(水) 15:40:29.55ID:ZUKDcJlj126[Fn]+[名無しさん]
2020/08/05(水) 15:43:57.37ID:0+AwJjv0 なかった。じゃなく起きたら。つまり詰み?
127[Fn]+[名無しさん]
2020/08/05(水) 15:49:24.23ID:0+AwJjv0 修理で良くあるでしょ。データー初期化しましたって。
128[Fn]+[名無しさん]
2020/08/05(水) 15:51:30.72ID:izQeNgSC129[Fn]+[名無しさん]
2020/08/05(水) 15:52:59.49ID:izQeNgSC なんかID変わっちゃってるけど、元 ID:/qMck3Ia だから
130[Fn]+[名無しさん]
2020/08/05(水) 17:23:36.55ID:EoUKEa5s ためしにSDカードポチりました。
131[Fn]+[名無しさん]
2020/08/05(水) 17:50:23.40ID:izQeNgSC132[Fn]+[名無しさん]
2020/08/05(水) 18:28:27.33ID:E+JDYFFV 偽物あるからな。
133[Fn]+[名無しさん]
2020/08/05(水) 20:27:00.25ID:UMiJR+zc >>105
ダサいと思う自分の感性がダサいと気づいていないだけなんだよな…
ダサいと思う自分の感性がダサいと気づいていないだけなんだよな…
134[Fn]+[名無しさん]
2020/08/05(水) 20:52:47.66ID:KEjopbmg135[Fn]+[名無しさん]
2020/08/05(水) 20:59:06.53ID:lMPMR+tc 1012のタブレットは普通だったけど
結局RZも買った
結局RZも買った
136[Fn]+[名無しさん]
2020/08/05(水) 21:31:46.58ID:hVb7aPPK まあここ10年くらいの薄型ノートPCはバッテリーが膨らんで面白いことになるから嫌われ易いな
リチウムイオンポリマーってこんなに膨らむものだったのか
リチウムイオンポリマーってこんなに膨らむものだったのか
137[Fn]+[名無しさん]
2020/08/05(水) 22:50:34.30ID:UfDqiJNy 何台も使い分けてる人は、Aではゲームのみ、Bではメールのみみたいな使い分けしてるんだろ
複数台で汎用的な使い方するならデータの同期が今でもまだ面倒すぎるので2、3台が限界
複数台で汎用的な使い方するならデータの同期が今でもまだ面倒すぎるので2、3台が限界
138[Fn]+[名無しさん]
2020/08/05(水) 23:18:53.92ID:XgKIxL95 >>137
俺に関していえば半分当てはまっててで半分は違うかな?
鍵はリモートデスクトップとクラウドにデータ保持するアプリ、VPNとファイル共有などなど
どちらかといえば場所で使い分けてる(場所によって使い方が別れてる)といった方が正しい
居間、寝室、書斎、外など
要は最低限のノートPCの移動や接続しかしたくない
外で本気でやるときはレッツ一卓なんでレッツがメイン機だな
環境を揃えるのは言うとおり難しいね
俺に関していえば半分当てはまっててで半分は違うかな?
鍵はリモートデスクトップとクラウドにデータ保持するアプリ、VPNとファイル共有などなど
どちらかといえば場所で使い分けてる(場所によって使い方が別れてる)といった方が正しい
居間、寝室、書斎、外など
要は最低限のノートPCの移動や接続しかしたくない
外で本気でやるときはレッツ一卓なんでレッツがメイン機だな
環境を揃えるのは言うとおり難しいね
139[Fn]+[名無しさん]
2020/08/06(木) 00:02:54.92ID:+Xz/BfKQ 日記はチラシの裏へ
140[Fn]+[名無しさん]
2020/08/06(木) 00:14:23.45ID:MCNXm7V6 まあ別に何の機種をどう使ったって個人の自由
141[Fn]+[名無しさん]
2020/08/06(木) 00:20:30.84ID:fvgyM3qz >>139
ここや
ここや
142[Fn]+[名無しさん]
2020/08/06(木) 01:02:47.51ID:wtliV107 >>89
ちょっとぐらい調べろよレッツジジイ
ちょっとぐらい調べろよレッツジジイ
143[Fn]+[名無しさん]
2020/08/06(木) 01:45:58.35ID:3h+hdAkJ144[Fn]+[名無しさん]
2020/08/06(木) 01:56:02.63ID:fvgyM3qz >>143
たぶんEliteシリーズなら大丈夫だとおもう
たぶんEliteシリーズなら大丈夫だとおもう
145[Fn]+[名無しさん]
2020/08/06(木) 07:29:18.88ID:mB7RghzU146[Fn]+[名無しさん]
2020/08/06(木) 09:07:31.67ID:ETjs3ZRU レッツノートクリニックのメールが来るんだけど、出した人いる?
一度ぐらい見てもらいたいんだけど、
パスワード解除とかアカウントログアウトとか重要ファイル削除とか、面倒くさくて出してないわ
一度ぐらい見てもらいたいんだけど、
パスワード解除とかアカウントログアウトとか重要ファイル削除とか、面倒くさくて出してないわ
147[Fn]+[名無しさん]
2020/08/06(木) 09:10:23.34ID:9iUQRevK クリニックはいつも機種ごとの受付期間の最後に出して綺麗にして貰ってる
148134
2020/08/06(木) 09:25:32.41ID:kZdwW0Yg149[Fn]+[名無しさん]
2020/08/06(木) 09:48:14.98ID:posXNJFu すれちがい
150[Fn]+[名無しさん]
2020/08/06(木) 09:52:24.45ID:iFuG+Lgn あながちそうでもないレッツの信者にもどったって話
151[Fn]+[名無しさん]
2020/08/06(木) 10:07:11.78ID:0ZyriUg5 Let'snoteってバッテリーが100%でAC電源につなげられる場所にいるなら、
バッテリーを取り外して使ったほうがバッテリーに優しいとかありませんよね?
そのへんは何か考えて設計されてると思いたい所ですが
アホな質問ですみません
バッテリーを取り外して使ったほうがバッテリーに優しいとかありませんよね?
そのへんは何か考えて設計されてると思いたい所ですが
アホな質問ですみません
152[Fn]+[名無しさん]
2020/08/06(木) 10:13:25.17ID:iFuG+Lgn そんな時にブレーカーが落ちます。
バッテリーは消耗品。ほかの交換出来ないヤツならしょうがないですがレッツです。
バッテリーは消耗品。ほかの交換出来ないヤツならしょうがないですがレッツです。
153[Fn]+[名無しさん]
2020/08/06(木) 10:16:55.25ID:mB7RghzU ブレイカーを落としたのは誰だー!?
無礼かー
はいっ、!あるとじゃーないとぉぉぉ!!!
無礼かー
はいっ、!あるとじゃーないとぉぉぉ!!!
154[Fn]+[名無しさん]
2020/08/06(木) 10:21:49.71ID:iFuG+Lgn 無礼かー、ブレーカーわからないよ!
155[Fn]+[名無しさん]
2020/08/06(木) 10:30:48.44ID:5kHtiIeY 書き込み途中の電源断は、ストレージ破壊の一番の原因
156[Fn]+[名無しさん]
2020/08/06(木) 11:13:46.89ID:9iUQRevK 電池よりデータのが大事
バッテリーなんて弱ったら買い替えればいい
いつでも交換できるのがレッツの利点なんだし
バッテリーなんて弱ったら買い替えればいい
いつでも交換できるのがレッツの利点なんだし
157[Fn]+[名無しさん]
2020/08/06(木) 12:30:23.88ID:4o7m3JwI 昔のドラマとかあるでしょ。
完成だー。掃除でコンセントブチとか
完成だー。掃除でコンセントブチとか
158[Fn]+[名無しさん]
2020/08/06(木) 16:11:12.33ID:lOfTEmWr >>141
病院行け
病院行け
159[Fn]+[名無しさん]
2020/08/06(木) 17:20:44.18ID:8x+NVHIS データはSD、USB、サブパソコンに退避!
避難済み♪
それを非難するのはお門違い
はいっ!
あるとじゃーないとぉー!!!
避難済み♪
それを非難するのはお門違い
はいっ!
あるとじゃーないとぉー!!!
160[Fn]+[名無しさん]
2020/08/06(木) 17:26:33.60ID:xoK/8gkc それでもバッテリーはついてたほうが良いと思います。
161[Fn]+[名無しさん]
2020/08/06(木) 19:12:51.85ID:Jpz8WFio ■2020夏6コアCPU搭載プレミアムハイエンドモデル■最大30,000円キャッシュバックキャンペーン開催中
【最大】詐欺
…出ましたー
もうおワタね
最大と詐欺の常套句出すなんてwww
【最大】詐欺
…出ましたー
もうおワタね
最大と詐欺の常套句出すなんてwww
162[Fn]+[名無しさん]
2020/08/06(木) 19:56:59.29ID:xCPenPEK カスタマイズレッツノート オーナーのみなさまへ
日頃は「Panasonic Store」および「カスタマイズレッツノート」をご愛顧
いただき、誠にありがとうございます。
ご愛用のカスタマイズレッツノートの調子はいかがでしょうか?
お客様のカスタマイズレッツノートは、ご購入から約1年が経過しましたので
「レッツノート・クリニック」のご案内をさせていただきます。
■申し込み期間 2020年 8月 6日(木)〜 21日(金) 23時まで
■実施期間 2020年 9月 1日(火)〜 30日(水)
※プレミアムエディションをご購入されたお客様は、クリニック基本料金及び、
カラー天板の交換が無償となりますので、是非この機会をご利用ください。
日頃は「Panasonic Store」および「カスタマイズレッツノート」をご愛顧
いただき、誠にありがとうございます。
ご愛用のカスタマイズレッツノートの調子はいかがでしょうか?
お客様のカスタマイズレッツノートは、ご購入から約1年が経過しましたので
「レッツノート・クリニック」のご案内をさせていただきます。
■申し込み期間 2020年 8月 6日(木)〜 21日(金) 23時まで
■実施期間 2020年 9月 1日(火)〜 30日(水)
※プレミアムエディションをご購入されたお客様は、クリニック基本料金及び、
カラー天板の交換が無償となりますので、是非この機会をご利用ください。
163[Fn]+[名無しさん]
2020/08/06(木) 20:29:44.28ID:mB7RghzU 使ってるノーパソ下取りで【最大】30000円…
とか
信用もなくすのに
とか
信用もなくすのに
164[Fn]+[名無しさん]
2020/08/06(木) 20:40:21.36ID:uGOk7bcK なんで6コア乗せちゃったのかね...
ゲーム出来るハードじゃ無いんだし
仕事用なら4コアの方が今早いだろ
ゲーム出来るハードじゃ無いんだし
仕事用なら4コアの方が今早いだろ
165[Fn]+[名無しさん]
2020/08/06(木) 20:50:57.81ID:posXNJFu 4コアも併売してんだからとやかく言う必要はないだろ
166[Fn]+[名無しさん]
2020/08/06(木) 20:55:56.59ID:uGOk7bcK i5じゃん
167[Fn]+[名無しさん]
2020/08/06(木) 21:25:27.66ID:y5Z6uVxF >>163
ノーパンじゃなかった…
ノーパンじゃなかった…
168[Fn]+[名無しさん]
2020/08/06(木) 21:49:10.06ID:HXSKN9VC QV使いの方で指とデジタイザペンの両方同時使用できている方おられませんか?
PC設定ユーティリティで明示的にしか切替できず、ペン操作時にちょっとスクロールする時など、ペンonlyでは少しフラストレーションたまります。
PC設定ユーティリティで明示的にしか切替できず、ペン操作時にちょっとスクロールする時など、ペンonlyでは少しフラストレーションたまります。
169[Fn]+[名無しさん]
2020/08/06(木) 21:55:15.41ID:ETjs3ZRU 指で充分だろ
ペン使用だと、くぱぁできないんじゃないの
ペン使用だと、くぱぁできないんじゃないの
170[Fn]+[名無しさん]
2020/08/07(金) 00:19:58.08ID:NO7vplmP comet lakeの6コアはやはり完全に地雷か
171[Fn]+[名無しさん]
2020/08/07(金) 01:24:08.79ID:p3nWP3aw >>151
実質無い。本体の熱の影響を受けにくくなるくらいしか効果は無い。
ACつなげっぱなしだと充電も放電もしないのが基本だから、取り外してあるのとほぼ変わらない。
ただ、本体の発熱の影響は受けるから、取り外すとそれが無くなるってだけ。
本体が冷えているのに、バッテリーだけ熱い場所に置いたら、取り外しが逆効果にもなり得る。
停電時のデータロス等も考えると、取り外すメリットは皆無。
実質無い。本体の熱の影響を受けにくくなるくらいしか効果は無い。
ACつなげっぱなしだと充電も放電もしないのが基本だから、取り外してあるのとほぼ変わらない。
ただ、本体の発熱の影響は受けるから、取り外すとそれが無くなるってだけ。
本体が冷えているのに、バッテリーだけ熱い場所に置いたら、取り外しが逆効果にもなり得る。
停電時のデータロス等も考えると、取り外すメリットは皆無。
172[Fn]+[名無しさん]
2020/08/07(金) 01:56:27.91ID:s6Uh6n8j 停電はともかくうっかりACアダプタ抜けちゃったり
ACアダプタ繋がってるの忘れてテーブルタップ抜いちゃったりするのはわりとある
ACアダプタ繋がってるの忘れてテーブルタップ抜いちゃったりするのはわりとある
173[Fn]+[名無しさん]
2020/08/07(金) 09:11:13.81ID:yr513C0j まあバッテリー外して使用なんて、
販売店の盗難防止効果だけだな
販売店の盗難防止効果だけだな
175[Fn]+[名無しさん]
2020/08/07(金) 10:03:40.17ID:e3uIJOPU XZはタブレット側のバッテリも着脱可能だったら良かったなぁ
176[Fn]+[名無しさん]
2020/08/07(金) 10:32:30.54ID:wY4Db1af >>175
そうなると強度を上げないといけなくなって
タフブックCF-33Aみたいに分厚くなったと思う
https://ec-club.panasonic.jp/biz/products/pc/tough/book/33/img/light_body.png
https://ec-club.panasonic.jp/biz/products/pc/tough/book/33/img/battery.png
そうなると強度を上げないといけなくなって
タフブックCF-33Aみたいに分厚くなったと思う
https://ec-club.panasonic.jp/biz/products/pc/tough/book/33/img/light_body.png
https://ec-club.panasonic.jp/biz/products/pc/tough/book/33/img/battery.png
177[Fn]+[名無しさん]
2020/08/07(金) 11:56:15.79ID:2Y2xnzLg >>176
XZが軍用になったみたいなゴツさだなぁ
XZのタブ側用バッテリ売ってるみたいなんだけどちょっと高いのと交換がちょっと大変なのがネックだな
https://item.rakuten.co.jp/auc-kobefm/200701/
3540mAh/24,588円 (税込)
交換が億劫でなければバッテリ低容量版のXZを大容量版にアップグレードすることもできるかもしれない
XZが軍用になったみたいなゴツさだなぁ
XZのタブ側用バッテリ売ってるみたいなんだけどちょっと高いのと交換がちょっと大変なのがネックだな
https://item.rakuten.co.jp/auc-kobefm/200701/
3540mAh/24,588円 (税込)
交換が億劫でなければバッテリ低容量版のXZを大容量版にアップグレードすることもできるかもしれない
178[Fn]+[名無しさん]
2020/08/07(金) 12:31:38.72ID:RsxyXObY179[Fn]+[名無しさん]
2020/08/07(金) 15:52:15.76ID:HhhwzPTL >>151
バッテリーは無停電電源の代わりにもなるから外しておくのは怖いな
バッテリーは無停電電源の代わりにもなるから外しておくのは怖いな
180[Fn]+[名無しさん]
2020/08/07(金) 19:04:48.99ID:iPuk11/5 虎湖になるだけでいきなりGTX870Mと同じゲーム性能だからなぁ
はぁ?ってなる
そこから1年待つだけで省電力atomコアとのダブル搭載になるから
バッテリー時間が50時間超えの世界が待ってて
やっぱりはぁ?ってなる
はぁ?ってなる
そこから1年待つだけで省電力atomコアとのダブル搭載になるから
バッテリー時間が50時間超えの世界が待ってて
やっぱりはぁ?ってなる
181[Fn]+[名無しさん]
2020/08/07(金) 19:09:43.60ID:M8EQda6V いくらなんでも夢見すぎ
182[Fn]+[名無しさん]
2020/08/07(金) 19:24:21.49ID:ZKh3mBOg183[Fn]+[名無しさん]
2020/08/08(土) 09:09:05.41ID:YeYzQQNp 外でウィーフィに繋ぐのにはどうすればいいんですかね?
184[Fn]+[名無しさん]
2020/08/08(土) 09:26:23.54ID:SAU3jqnw 「ウィーフィ」にツッコミを入れようとネットで「ウィーフィ」で出てくるおもしろ検索結果を見つけようとしたら、意外にも「ウィーフィ」でWi-Fi の話しか検索結果が出て来ず、己の認識の間違いを思い知らされた
185[Fn]+[名無しさん]
2020/08/08(土) 09:32:35.77ID:hXvslTXB .....日記はここで終わっている
186[Fn]+[名無しさん]
2020/08/08(土) 09:35:16.32ID:fePPE/vw そもそもWi-Fiをワイファイと読ませようとするのが、あざとい
しかも大文字小文字だ
そういう業界業者の独りよがりが多すぎる
しかも大文字小文字だ
そういう業界業者の独りよがりが多すぎる
187[Fn]+[名無しさん]
2020/08/08(土) 09:56:50.65ID:SAU3jqnw 何か海外のキャラクターとか見つかると思ったんだが…
188[Fn]+[名無しさん]
2020/08/08(土) 10:34:53.83ID:plF3J5aQ ミッ…
グー…
グー…
189[Fn]+[名無しさん]
2020/08/08(土) 11:04:26.23ID:pb7fJWlv ウーフェイ「お前たちが速いのか!?有線LANより速いのかと聞いている!!!」
190[Fn]+[名無しさん]
2020/08/08(土) 11:11:41.37ID:PCy6FxEs191[Fn]+[名無しさん]
2020/08/08(土) 11:19:35.61ID:PCy6FxEs192[Fn]+[名無しさん]
2020/08/08(土) 11:34:34.20ID:/iXeY4io 豆知識
ワイファイ 英語
ウィーフィー フランス語
ワイファイ 英語
ウィーフィー フランス語
193[Fn]+[名無しさん]
2020/08/08(土) 12:00:14.52ID:fePPE/vw DAZNと書いてダゾーンと読ませる。
意味は?
意味は?
194[Fn]+[名無しさん]
2020/08/08(土) 12:08:57.87ID:pb7fJWlv ダッガーン!
風が空に向かうのに♪
僕もいつか飛び出すんだ!
風が空に向かうのに♪
僕もいつか飛び出すんだ!
195[Fn]+[名無しさん]
2020/08/08(土) 12:24:56.91ID:oCGzC4T/ Hi-Fi Set が、Wi−Fi につながっとるでw
196[Fn]+[名無しさん]
2020/08/08(土) 13:40:49.76ID:DE4YMPt1 ジジィ氏ね
197[Fn]+[名無しさん]
2020/08/08(土) 17:31:20.07ID:l90ZKIN9198[Fn]+[名無しさん]
2020/08/08(土) 23:47:19.69ID:fePPE/vw その思考にワロタ
199[Fn]+[名無しさん]
2020/08/09(日) 10:44:14.44ID:W9MBW5d9 年齢層高いスレ
200[Fn]+[名無しさん]
2020/08/09(日) 10:52:54.67ID:tAjoHirP そりゃ高額商品は総じて年齢層が高くなる…
201[Fn]+[名無しさん]
2020/08/09(日) 12:11:51.89ID:KPd9xAar 日本の人口考えて言っているのかよwwwwwwwwwwwwww
202[Fn]+[名無しさん]
2020/08/09(日) 12:12:51.06ID:0B+JF8FJ 最近のアホガキは自力でラジオも作れないらしいなw
203[Fn]+[名無しさん]
2020/08/09(日) 12:20:01.99ID:znu+w5Sq ただラジオは買った方が安いし急場凌ぎでもラジオ見つける方がすべてにおいて速いぞ
204[Fn]+[名無しさん]
2020/08/09(日) 12:20:20.05ID:j5QZSiLq >>202
なんでラジオを作る必要があるんですか
なんでラジオを作る必要があるんですか
205[Fn]+[名無しさん]
2020/08/09(日) 12:27:54.15ID:sUXCJ7Eb そもそも初手の銅やゲルマニウムを採掘するところからもう難しい
206[Fn]+[名無しさん]
2020/08/09(日) 12:44:38.13ID:f6gaHTo+ 日本で売られているラジオは日本の放送局の電波を受信するために設計されていて自由度が低い
207[Fn]+[名無しさん]
2020/08/09(日) 12:44:49.01ID:2mB6YIHo なんで急にラジオを作る話が
必要な知識が時代とともに変化してるだけなのに、それに気付かないから老害って言われちゃうんだよ
今の小学生は夏休みの自由研究でスマホアプリを作ったり、arduinoでステッピングモーターを回して動くおもちゃを作ってるよ
必要な知識が時代とともに変化してるだけなのに、それに気付かないから老害って言われちゃうんだよ
今の小学生は夏休みの自由研究でスマホアプリを作ったり、arduinoでステッピングモーターを回して動くおもちゃを作ってるよ
208[Fn]+[名無しさん]
2020/08/09(日) 13:10:39.10ID:SD0D3Xh4 うちの甥っ子は竹で水鉄砲作ってたぞ
まあ実質俺が作ったんだが
まあ実質俺が作ったんだが
209[Fn]+[名無しさん]
2020/08/09(日) 13:41:49.98ID:Nv0LRnFq 俺は昨日、そうめん流しを作った。
近所から竹をもらってきて。
なかなか良いわ
近所から竹をもらってきて。
なかなか良いわ
210[Fn]+[名無しさん]
2020/08/09(日) 13:42:49.36ID:znu+w5Sq Let's noteらしい自由研究はないのか
211[Fn]+[名無しさん]
2020/08/09(日) 13:52:19.93ID:2GJ7QQUx どやリングしか無い
212[Fn]+[名無しさん]
2020/08/09(日) 13:55:57.79ID:SD0D3Xh4 流石にlet'sではドヤれないわ
213[Fn]+[名無しさん]
2020/08/09(日) 14:01:33.04ID:2GJ7QQUx レッツどやリングって言ってレッツノートが本家だからどやれない事はないんです
214[Fn]+[名無しさん]
2020/08/09(日) 14:09:26.74ID:/frWsXqx レッツノートブラック、プレミアムモデル、プレミアムエディションモデルならコメダに持ち込んでドヤる!
MacBookはスタバと相場が決まってる
MacBookはスタバと相場が決まってる
215[Fn]+[名無しさん]
2020/08/09(日) 14:27:17.34ID:oLqqK+cg 大学の学生食堂やNHKの社食でドヤるのは困難!
216[Fn]+[名無しさん]
2020/08/09(日) 14:31:30.18ID:/frWsXqx ツウは霞が関法務省の社食に持ち込んでドヤる♪
MacBookは警視庁前でドヤる!
MacBookは警視庁前でドヤる!
217[Fn]+[名無しさん]
2020/08/09(日) 15:37:42.98ID:znu+w5Sq >>215
学食、社食は混んでるから迷惑そうな目でみられるオプションつき
学食、社食は混んでるから迷惑そうな目でみられるオプションつき
218[Fn]+[名無しさん]
2020/08/09(日) 16:34:11.02ID:sUXCJ7Eb レッツは新幹線や打ち合わせ先の会社の近所の喫茶店か戸外の膝の上で使うイメージ
219[Fn]+[名無しさん]
2020/08/09(日) 16:43:21.10ID:k9gn01bi つまり…ドヤれない、と?
220[Fn]+[名無しさん]
2020/08/09(日) 16:44:36.82ID:eO3Bzbh7 うちの会社はもうだいぶ前から不特定多数の人が集まる喫茶店等ではパソコンは開くなというお達しが出ていますね
221[Fn]+[名無しさん]
2020/08/09(日) 16:50:01.52ID:4a2A8HuN ブランド志向でドヤりたいだけならPCやスマホ等はやめといた方がいいと思うぞ
222[Fn]+[名無しさん]
2020/08/09(日) 16:52:07.05ID:AyysK2ss ポーズなんだよ!マジで作業すんなよ!迷惑だから作業禁止!
223[Fn]+[名無しさん]
2020/08/09(日) 17:16:28.54ID:f6gaHTo+ コメダ珈琲でAV観てるやつとかいて世も末だと思った
http://imgcc.naver.jp/kaze/mission_anm/USER/20150201/54/5839104/1/296x227x1fd719c5fa0763d873d73026.gif
http://imgcc.naver.jp/kaze/mission_anm/USER/20150201/54/5839104/1/296x227x1fd719c5fa0763d873d73026.gif
224[Fn]+[名無しさん]
2020/08/09(日) 17:18:31.78ID:AyysK2ss あにまるビデオで安心しました
225[Fn]+[名無しさん]
2020/08/10(月) 00:51:59.32ID:w936P0v3 昨日中古屋で初めてLet's Note(RZ4、5)を触ってきましたが、
キーボードがフニャフニャで気持ち悪い上に、
ディスプレイは最初はそこそこ広いと思ったら単なる黒い縁で、
本体サイズに比べ実際の画面がやたらと小さいと感じました
皆さんこのフニャフニャキーボードと極太ベゼルで満足してますか?
それとも嫌だけど我慢して使ってる感じですか?
キーボードがフニャフニャで気持ち悪い上に、
ディスプレイは最初はそこそこ広いと思ったら単なる黒い縁で、
本体サイズに比べ実際の画面がやたらと小さいと感じました
皆さんこのフニャフニャキーボードと極太ベゼルで満足してますか?
それとも嫌だけど我慢して使ってる感じですか?
226[Fn]+[名無しさん]
2020/08/10(月) 01:08:16.18ID:fnfbPKR3 キーボードはこんなもんだよ
リーフ型が左からの運びにひかかるかな
左右対称にしてほしい
リーフ型が左からの運びにひかかるかな
左右対称にしてほしい
227[Fn]+[名無しさん]
2020/08/10(月) 01:08:21.64ID:Y+CBsN61 >>202
学研の電子ブロックを仕様通りに組んでもラジオはもちろん、他の組合せもほとんど動かなかった思い出が蘇った
学研の電子ブロックを仕様通りに組んでもラジオはもちろん、他の組合せもほとんど動かなかった思い出が蘇った
228[Fn]+[名無しさん]
2020/08/10(月) 01:09:32.93ID:EFOMiLbF229[Fn]+[名無しさん]
2020/08/10(月) 01:10:36.76ID:fnfbPKR3 まあ最大消費電力下で電圧変動さえなければ
230[Fn]+[名無しさん]
2020/08/10(月) 01:12:03.64ID:fnfbPKR3231[Fn]+[名無しさん]
2020/08/10(月) 02:04:13.56ID:ZEelRQHx232[Fn]+[名無しさん]
2020/08/10(月) 02:26:07.91ID:7XThuwSe233[Fn]+[名無しさん]
2020/08/10(月) 02:45:46.66ID:ezHWBcAJ234[Fn]+[名無しさん]
2020/08/10(月) 02:46:49.11ID:fnfbPKR3235[Fn]+[名無しさん]
2020/08/10(月) 08:59:17.23ID:LwTnz9rM >>234
自作でこれ思い出した
「高校生が「PCを学校に持ち込みたくて」Windows10搭載の電子辞書を自作してしまう」
https://gigazine.net/news/20180327-handmade-windows10-electronic-dictionary/
自作でこれ思い出した
「高校生が「PCを学校に持ち込みたくて」Windows10搭載の電子辞書を自作してしまう」
https://gigazine.net/news/20180327-handmade-windows10-electronic-dictionary/
236[Fn]+[名無しさん]
2020/08/10(月) 09:57:44.79ID:n+iY/R97 sz6を使ってて不自由がないんだけど、
最近のcpuの動向見てると次はarm版macbookか、thinkpadあたりのryzen搭載cpuにしようと思う。
日本メーカがインテルcpuしか出さないのって未だにインテルから部品供給を断られるのを恐れてるからなんだろうか?
最近のcpuの動向見てると次はarm版macbookか、thinkpadあたりのryzen搭載cpuにしようと思う。
日本メーカがインテルcpuしか出さないのって未だにインテルから部品供給を断られるのを恐れてるからなんだろうか?
237[Fn]+[名無しさん]
2020/08/10(月) 10:03:56.09ID:/giSBh5D 訳のわからないトラブル食らうのが嫌なんだろ
238[Fn]+[名無しさん]
2020/08/10(月) 10:08:38.95ID:XxoXe96W 購入数が少なすぎるからRyzen供給してもらえないんだろ
239[Fn]+[名無しさん]
2020/08/10(月) 10:15:58.17ID:txZKTeu0 プレミアムエディションモデルを買って当日に起動に差しながらレンチンしてみた!
とかのチューバーが現れば再生数うなぎのぼりなのになーwww
勿論補償使えば新品になるよね?
とかのチューバーが現れば再生数うなぎのぼりなのになーwww
勿論補償使えば新品になるよね?
240[Fn]+[名無しさん]
2020/08/10(月) 10:22:03.10ID:ZR7ri/N5 そう思うならやれば良いのに。
やらないと言う事は何か理由があるんでしょ
それが答えです。
やらないと言う事は何か理由があるんでしょ
それが答えです。
241[Fn]+[名無しさん]
2020/08/10(月) 10:25:17.14ID:hnoOQLjL >>239
当然レンジはビストロな!
当然レンジはビストロな!
242[Fn]+[名無しさん]
2020/08/10(月) 10:38:01.84ID:LwTnz9rM243[Fn]+[名無しさん]
2020/08/10(月) 11:05:11.33ID:htMqiUEH >>236
富士通、NECがあるじゃんって思ったけどあそこはレノボから供給してもらえるのか
富士通、NECがあるじゃんって思ったけどあそこはレノボから供給してもらえるのか
244[Fn]+[名無しさん]
2020/08/10(月) 11:36:44.31ID:ZEelRQHx それなら狭縁デザインに偽装する必要がない
奴らには根本的に技術力がなかっただけのこと
asusは3mm縁でMIL堅牢スペック
奴らには根本的に技術力がなかっただけのこと
asusは3mm縁でMIL堅牢スペック
245[Fn]+[名無しさん]
2020/08/10(月) 11:37:17.29ID:LwTnz9rM >>233
> 以前RZ4使ってて、その後さまざまなUMPC使っだが結局RZが使いやすくてRZ8で復帰
自分もRZ4→OneMix2s→RZ6って流れでRZ6に落ち着いたな
キーボード使いやすいしバッテリ交換できるしUSB端子3個あるしSSD交換できるしでストレス無い
さらに例のトリガーケーブルで自己責任ながらUSB-PD電力駆動に対応できたのは有難かった
> 以前RZ4使ってて、その後さまざまなUMPC使っだが結局RZが使いやすくてRZ8で復帰
自分もRZ4→OneMix2s→RZ6って流れでRZ6に落ち着いたな
キーボード使いやすいしバッテリ交換できるしUSB端子3個あるしSSD交換できるしでストレス無い
さらに例のトリガーケーブルで自己責任ながらUSB-PD電力駆動に対応できたのは有難かった
246[Fn]+[名無しさん]
2020/08/10(月) 11:48:06.73ID:J3+407DY トリガーケーブルで、RZが快適になったのはいいよね
唯一の不満点が解消されて無敵だわ
唯一の不満点が解消されて無敵だわ
247[Fn]+[名無しさん]
2020/08/10(月) 11:48:37.36ID:J3+407DY トリガーケーブルのおかげでUSBポートも減らんしいい事ばかり
248[Fn]+[名無しさん]
2020/08/10(月) 11:54:12.04ID:oyDQDJck Panasonic Let's noteの赤!
伝統のRの系譜
伝統のRの系譜
249[Fn]+[名無しさん]
2020/08/10(月) 11:59:48.95ID:txZKTeu0 立てよっ!
レッツラー
諸君らの愛してくれた松下幸之助の意思は死んだ!
何故だっ!?
レッツラー
諸君らの愛してくれた松下幸之助の意思は死んだ!
何故だっ!?
250[Fn]+[名無しさん]
2020/08/10(月) 12:34:12.28ID:/giSBh5D 今日のキチガイ
ID:txZKTeu0
ID:txZKTeu0
251[Fn]+[名無しさん]
2020/08/10(月) 13:12:50.11ID:n+iY/R97252[Fn]+[名無しさん]
2020/08/10(月) 13:24:39.47ID:i3fTYkTz 多分途中もid変えながら基地ってるから怪しいやつは要らないレスのidは全部NGしとけ
夏休みだからいつものやつが来てる
夏休みだからいつものやつが来てる
253[Fn]+[名無しさん]
2020/08/10(月) 13:31:10.53ID:WpiJoxQB254[Fn]+[名無しさん]
2020/08/10(月) 13:54:48.74ID:lVBtQuMn >>226
キーボードこんなもんっすか
UMPCも複数使ってきたからキーピッチの狭さも変態配列も気にならないけど、
このキータッチはちょっと厳しそうです
画面の件と合わせてPCはやはりスペックだけじゃ分からないなと思いました
キーボードこんなもんっすか
UMPCも複数使ってきたからキーピッチの狭さも変態配列も気にならないけど、
このキータッチはちょっと厳しそうです
画面の件と合わせてPCはやはりスペックだけじゃ分からないなと思いました
255[Fn]+[名無しさん]
2020/08/10(月) 14:30:43.88ID:LwTnz9rM >>254
> 画面の件と合わせてPCはやはりスペックだけじゃ分からないなと思いました
RZの仕様には液晶が10.1型と明記されているんだけど?
本当にスペック確認したのか?
https://panasonic.jp/cns/pc/support/products/rz8b/spec.html
> 画面の件と合わせてPCはやはりスペックだけじゃ分からないなと思いました
RZの仕様には液晶が10.1型と明記されているんだけど?
本当にスペック確認したのか?
https://panasonic.jp/cns/pc/support/products/rz8b/spec.html
256[Fn]+[名無しさん]
2020/08/10(月) 15:09:48.50ID:SE4A8fAH じゃあキーボードがいい他社ノートPCって何
257[Fn]+[名無しさん]
2020/08/10(月) 15:13:43.14ID:ZEelRQHx レッツ以外なら全部左右対称の四角で使いやすい
258[Fn]+[名無しさん]
2020/08/10(月) 15:33:43.34ID:i3fTYkTz >>257
まず全てのキーボードは左右対称ではないぞ
SHIFTとかENTERとかの話ではなく、文字を打つキーも全てだ
左右非対称なキー配列だから左右非対称なキーの形状っていうのは実に納得いく形状だけどな
まず全てのキーボードは左右対称ではないぞ
SHIFTとかENTERとかの話ではなく、文字を打つキーも全てだ
左右非対称なキー配列だから左右非対称なキーの形状っていうのは実に納得いく形状だけどな
259[Fn]+[名無しさん]
2020/08/10(月) 15:41:37.42ID:lVBtQuMn >>255
液晶サイズに比べて本体が予想以上に大きく分厚かったのと、
実物見たらデザイン的にちょっと…
>>256
自分が過去に使った端末は↓ですが、
GPD Pocket以外はRZよりキータッチは良い印象です
シグマリオン3、モバイルギアR330、ThinkPad Edge11、 ThinkPad Edge14、ThinkPad X220、
MacBook Air 2014(11インチ)、MacBook Air2018、GPD Pocket、One Mix3
個人的には第一世代バタフライキーボードを搭載した12インチMacBook並みに打ちにくいと感じました
もちろん性質は全然違うのですが衝撃的なキータッチという意味で
ちなみに初代GPD Pocketは元から期待してなかったので「ああ、やっぱり」くらいでした
液晶サイズに比べて本体が予想以上に大きく分厚かったのと、
実物見たらデザイン的にちょっと…
>>256
自分が過去に使った端末は↓ですが、
GPD Pocket以外はRZよりキータッチは良い印象です
シグマリオン3、モバイルギアR330、ThinkPad Edge11、 ThinkPad Edge14、ThinkPad X220、
MacBook Air 2014(11インチ)、MacBook Air2018、GPD Pocket、One Mix3
個人的には第一世代バタフライキーボードを搭載した12インチMacBook並みに打ちにくいと感じました
もちろん性質は全然違うのですが衝撃的なキータッチという意味で
ちなみに初代GPD Pocketは元から期待してなかったので「ああ、やっぱり」くらいでした
260[Fn]+[名無しさん]
2020/08/10(月) 16:00:16.76ID:LwTnz9rM 個人的に最悪キーボードはSurfaceのTouch Coverだな
打鍵感が全く無くてイライラMAXだった
打鍵感が全く無くてイライラMAXだった
261[Fn]+[名無しさん]
2020/08/10(月) 16:05:35.29ID:YnareTnL デザインとか打ちにくいとか個人の感想なんで他の人にはあまり参考にならんな
262[Fn]+[名無しさん]
2020/08/10(月) 16:19:25.63ID:SE4A8fAH >>259
おっただ貶すだけの輩じゃなかったのか
x220が良いというのは意見が合うけどMBAは俺はぜんぜんだわ
参考にはするけど自分とは好みが合わないんだね
レッツはS8〜10が最高だったが今のSVでも問題ないな
おっただ貶すだけの輩じゃなかったのか
x220が良いというのは意見が合うけどMBAは俺はぜんぜんだわ
参考にはするけど自分とは好みが合わないんだね
レッツはS8〜10が最高だったが今のSVでも問題ないな
263[Fn]+[名無しさん]
2020/08/10(月) 16:58:48.73ID:JIMuaz8x そういや半沢直樹のパソコンPanasonicだったな
264[Fn]+[名無しさん]
2020/08/10(月) 17:36:10.15ID:BBnZG/ou >>262
s9使ってたけど、もうあの厚さには戻れんからな
s9使ってたけど、もうあの厚さには戻れんからな
265[Fn]+[名無しさん]
2020/08/10(月) 17:43:01.13ID:jeur2326 >>225
ここは新品のスレだから中古スレに書き込んだ方がいいぞ
ここは新品のスレだから中古スレに書き込んだ方がいいぞ
266[Fn]+[名無しさん]
2020/08/10(月) 17:47:02.23ID:q76GFZ12 夏休みです。あきらめましょう。
267[Fn]+[名無しさん]
2020/08/10(月) 18:54:11.77ID:jM7E9qPE 個人的に最悪なキーボードはYOGA BOOKだった
イライラ感が凄かった
イライラ感が凄かった
268[Fn]+[名無しさん]
2020/08/10(月) 20:32:54.84ID:qo+5qqsY 普段テンキー付きフルキーボード使ってて
外出先ではRZ8使ってるけど、キーボードピッチも違和感なく使えてる
慣れとはすごいものだ
外出先ではRZ8使ってるけど、キーボードピッチも違和感なく使えてる
慣れとはすごいものだ
269[Fn]+[名無しさん]
2020/08/10(月) 20:36:07.09ID:fRUkPRid270[Fn]+[名無しさん]
2020/08/10(月) 20:38:05.74ID:n+iY/R97 レッツは半角とCTRLの位置が最初不満だったな。
今では外で使う時以外は外付けキーボード使ってるけど。
それ以外は指が短くても打ちやすいキーボードだと思う。
今では外で使う時以外は外付けキーボード使ってるけど。
それ以外は指が短くても打ちやすいキーボードだと思う。
271[Fn]+[名無しさん]
2020/08/10(月) 20:40:17.64ID:ZEelRQHx ヨガは水洗い出来るけどレッツは水洗い出来ないからなぁ
堅牢版DELLでさえ水洗いに耐えられるのに
堅牢版DELLでさえ水洗いに耐えられるのに
272[Fn]+[名無しさん]
2020/08/10(月) 20:50:43.62ID:jYvmOyuO >>271
タフブック買っとけばいいと思うよ
タフブック買っとけばいいと思うよ
273[Fn]+[名無しさん]
2020/08/10(月) 21:02:19.25ID:Q2/+bram ThinkPad edge Eー130のキーボードは気に入っているが、MX3は残念だ。
274[Fn]+[名無しさん]
2020/08/10(月) 22:01:42.51ID:Dd9+S8pR275[Fn]+[名無しさん]
2020/08/10(月) 22:42:13.70ID:ZEelRQHx アダプタの償却やろJK
276[Fn]+[名無しさん]
2020/08/10(月) 22:54:20.11ID:jYvmOyuO >>275
USB-C対応のSVもQVもACアダプタは電源端子用であってUSB-C用じゃないだろ
USB-C対応のSVもQVもACアダプタは電源端子用であってUSB-C用じゃないだろ
277[Fn]+[名無しさん]
2020/08/11(火) 00:30:24.66ID:gmOp9OYf >>258
他社はヘンテコなリーフキーじゃないって事じゃないだろうか?
他社はヘンテコなリーフキーじゃないって事じゃないだろうか?
278[Fn]+[名無しさん]
2020/08/11(火) 00:39:13.95ID:pUk/+ymS >>274
CometLake-Yの石不足なんでしょう。販売量多いSurfaceでも確保できない。RVが出てくるならTigerLake-Yが出てくるタイミングじゃないですかね?vpro対応がどうかが大事。
CometLake-Yの石不足なんでしょう。販売量多いSurfaceでも確保できない。RVが出てくるならTigerLake-Yが出てくるタイミングじゃないですかね?vpro対応がどうかが大事。
279[Fn]+[名無しさん]
2020/08/11(火) 02:35:21.57ID:R/MNjUMO キーボードのキーの隙間にフケや髪の毛やらが挟まってるんだけどキートップ取って掃除出来るのかな?
280[Fn]+[名無しさん]
2020/08/11(火) 02:43:13.40ID:VSlcDJFz SHARK辺りの強力ハンディクリーナーで吸えば取れる
281[Fn]+[名無しさん]
2020/08/11(火) 03:19:46.87ID:n+wLQ/Mq だいたいのゴミはエアーダスターで取れる
部屋の中でやるなよ
思った以上にゴミが溜まってて、飛び散ってえらいことになるぞ (なった
部屋の中でやるなよ
思った以上にゴミが溜まってて、飛び散ってえらいことになるぞ (なった
282[Fn]+[名無しさん]
2020/08/11(火) 09:06:32.99ID:urQZRdjP しばらく掃除してないノートPCはエアダスター吹くのも慎重にした方がいいよ
吸気口・排気口のほこりはダスター使わないで粘着テープで取れるだけ取る
ダスター吹く時は、電源入れて冷却ファンが回ってる状態で吹いた方がいい
俺はほこりがごそっと動いてファンに絡まって異音がするようになって1台ダメにした
分解したがファンのところまでたどり着けず・・・
吸気口・排気口のほこりはダスター使わないで粘着テープで取れるだけ取る
ダスター吹く時は、電源入れて冷却ファンが回ってる状態で吹いた方がいい
俺はほこりがごそっと動いてファンに絡まって異音がするようになって1台ダメにした
分解したがファンのところまでたどり着けず・・・
283[Fn]+[名無しさん]
2020/08/11(火) 09:39:32.83ID:gmOp9OYf レッツノートは底面にホコリ取り用の穴あるだろ
まずはここの蓋外して掃除機で吸うんだよ
まずはここの蓋外して掃除機で吸うんだよ
284[Fn]+[名無しさん]
2020/08/11(火) 12:00:54.42ID:+gVmqxAa285[Fn]+[名無しさん]
2020/08/11(火) 13:25:03.47ID:uOR63/TV ホコリだけにほっこりしたおはなし…
はいっ!
あるとじゃーないとぉぉぉぉぉ!!!
はいっ!
あるとじゃーないとぉぉぉぉぉ!!!
286[Fn]+[名無しさん]
2020/08/11(火) 15:00:33.91ID:VP2kFpfU287[Fn]+[名無しさん]
2020/08/11(火) 16:12:55.45ID:+yoNp/bU 仮面ライダーゼロワンだな
288[Fn]+[名無しさん]
2020/08/11(火) 20:16:20.43ID:1GqO8lJI キーボードを汚さない(ホコリがキーの隙間に入らないようにする)ために外付けキーボードの使用を考えてるけど
いわゆる尊師スタイルで使ってる人ってこのスレにいる?
いわゆる尊師スタイルで使ってる人ってこのスレにいる?
289[Fn]+[名無しさん]
2020/08/11(火) 20:22:13.21ID:pPQvCKNi290[Fn]+[名無しさん]
2020/08/11(火) 20:36:21.20ID:1GqO8lJI >>289
トラックパッドキーボードのIIって最近出てたのか
HHKB一択かと思ってたけど、これも良さそうだね
厚みがHHKBよりないから、ディスプレイの下部が隠れなさそう
レッツでは選べない英語配列があるのもありがたい
トラックパッドキーボードのIIって最近出てたのか
HHKB一択かと思ってたけど、これも良さそうだね
厚みがHHKBよりないから、ディスプレイの下部が隠れなさそう
レッツでは選べない英語配列があるのもありがたい
291[Fn]+[名無しさん]
2020/08/11(火) 20:36:34.21ID:VSlcDJFz XZなどのキーボードドック型ノートなら予備を買っておいて交換するだけでキーボードが新品になるから何も気にしないで使い倒せる
292[Fn]+[名無しさん]
2020/08/11(火) 20:37:44.78ID:fK/wz6CQ >>291
Vガンダムの運用みたいだな
Vガンダムの運用みたいだな
293[Fn]+[名無しさん]
2020/08/11(火) 21:00:05.51ID:Ta5MldPF XZのドックを自宅と会社に置いて本体のみ持ち歩いてる
キーボードや長時間稼働が必要な時はドックも持ち歩く
キーボードがヘタったらドック買い替えるつもりだ
ドックのバッテリーパックはSサイズ1つ、Lサイズ1つだがSサイズ1つで充分だった
キーボードや長時間稼働が必要な時はドックも持ち歩く
キーボードがヘタったらドック買い替えるつもりだ
ドックのバッテリーパックはSサイズ1つ、Lサイズ1つだがSサイズ1つで充分だった
294[Fn]+[名無しさん]
2020/08/11(火) 21:35:07.36ID:cEAHUy3N XZ6はMSのBookみたいにGPU搭載とかならば面白みがあったが、あのやり方ではあまり意味がなかったな
しかもThunderbolt3にも対応していないし
しかもThunderbolt3にも対応していないし
295[Fn]+[名無しさん]
2020/08/12(水) 03:04:01.02ID:hig7ZhPv >>288
ノートPCのキーボードを使わず外付けのみ使うなら、Surface本体だけとか、ワコムのWindows機都下の方が、幸せではないのかね?キーボードも用途毎に使い分けれる事にもなりますし。
ノートPCのキーボードを使わず外付けのみ使うなら、Surface本体だけとか、ワコムのWindows機都下の方が、幸せではないのかね?キーボードも用途毎に使い分けれる事にもなりますし。
296[Fn]+[名無しさん]
2020/08/12(水) 07:06:22.73ID:17mKVKH5 >>295
なんでキーボードじゃなくてタブレットを買えって話になるんだよ
今レッツ使ってて外付けキーボード使うことを考えてるから、どんなのが良いかと思って質問してるのに
キーボードとタブレットじゃ値段も全然違うし
あまりにアホ過ぎるからスルーしようと思ったけど一応相手にしとく
なんでキーボードじゃなくてタブレットを買えって話になるんだよ
今レッツ使ってて外付けキーボード使うことを考えてるから、どんなのが良いかと思って質問してるのに
キーボードとタブレットじゃ値段も全然違うし
あまりにアホ過ぎるからスルーしようと思ったけど一応相手にしとく
297[Fn]+[名無しさん]
2020/08/12(水) 07:39:26.66ID:PZHpaPnt 昔はキーボードカバーが普通にあったけど最近は見なくなったな
機種ごとに作っても売れるかどうか分らんし汚らしく見えるからかな?
汎用のシート状の奴も見なくなったな
機種ごとに作っても売れるかどうか分らんし汚らしく見えるからかな?
汎用のシート状の奴も見なくなったな
298[Fn]+[名無しさん]
2020/08/12(水) 07:59:09.22ID:74xUCnj8 >>296
なんでノート買ったんだよって話だろ
なんでノート買ったんだよって話だろ
299[Fn]+[名無しさん]
2020/08/12(水) 08:15:09.60ID:GtCBPOuD300[Fn]+[名無しさん]
2020/08/12(水) 08:37:16.36ID:peKltCHI そもさん!
301[Fn]+[名無しさん]
2020/08/12(水) 08:49:38.00ID:TVjVUdIH302[Fn]+[名無しさん]
2020/08/12(水) 08:55:16.77ID:EKcZAm/d surfaceのキーボードの打鍵感がぽこぽこし過ぎて泣けるわ
303[Fn]+[名無しさん]
2020/08/12(水) 09:42:52.84ID:9OSPe2eW ここ数年は専用のキーボードカバーではなくキーボードフィルム(シート)を貼り付ける感じになってるな
これならどんな仕様でも付けられるし使い捨て出来る
これならどんな仕様でも付けられるし使い捨て出来る
304[Fn]+[名無しさん]
2020/08/12(水) 10:08:37.39ID:oNbzkCpN305[Fn]+[名無しさん]
2020/08/12(水) 10:33:32.99ID:1oQqi/IJ ヨガフレイム
306[Fn]+[名無しさん]
2020/08/12(水) 11:35:14.86ID:nFRU6UYv 薄手の養生シートを試しに貼ってみたけど使い物にならんかった
けっこう柔らかい感じなんだけど、それでも固すぎてキーが押しにくい
けっこう柔らかい感じなんだけど、それでも固すぎてキーが押しにくい
307[Fn]+[名無しさん]
2020/08/12(水) 13:06:04.21ID:QkXF5W16 >>306
サランラップでもはっとけ
サランラップでもはっとけ
308[Fn]+[名無しさん]
2020/08/12(水) 13:34:59.16ID:ayJBCIBQ 1キーにつき1コンドーム
309[Fn]+[名無しさん]
2020/08/12(水) 14:11:17.58ID:0p4/6+CG キーボードカバー量販店に売ってるような?
でも、触り心地悪くてキーが見えにくくなる
半透明タイプ
でも、触り心地悪くてキーが見えにくくなる
半透明タイプ
310[Fn]+[名無しさん]
2020/08/12(水) 14:40:37.93ID:qFjIPpVa >>298
モバイルしないときに使いやすくしてるだけだぞ
モバイルしないときに使いやすくしてるだけだぞ
311[Fn]+[名無しさん]
2020/08/12(水) 14:52:11.45ID:6spJ85nM 尊師スタイルで使える汎用の置き台がどっかに売ってたぞ
312[Fn]+[名無しさん]
2020/08/12(水) 17:57:37.04ID:etb3s3+g (綺麗に使いたいという想いは重々承知ですが) レッツを綺麗なままにしたいのが第一目的ならば、自宅PC作業するならDesktopなど他のPCを使うという答えしか無いのでは?と思うだけです。モバイル特化液晶画面をわざわざ使う意味が理解不能です。
私がレッツを選ぶのはクリニック含めキーボードが壊れるぐらいなら神戸工場送れば素早く帰ってくる事も含めて選んでいますし。
私がレッツを選ぶのはクリニック含めキーボードが壊れるぐらいなら神戸工場送れば素早く帰ってくる事も含めて選んでいますし。
313[Fn]+[名無しさん]
2020/08/12(水) 18:21:55.51ID:YKKlwmHi314[Fn]+[名無しさん]
2020/08/12(水) 18:26:55.49ID:TiACNkST 予備のキーボードモジュールを買っておいてキーボードがヘタったら交換すればいいんじゃないかな
315[Fn]+[名無しさん]
2020/08/12(水) 18:34:41.38ID:etb3s3+g >>313
サーバ含めて常時2〜4台PCは使い分けているから理解し合えないのぅ。キーボードはフルキーやメカニカルなど個人的好みが強いから、答えずらい問いではあるしね。
健康考えるならRealForceを勧めます。(入力が楽です)
サーバ含めて常時2〜4台PCは使い分けているから理解し合えないのぅ。キーボードはフルキーやメカニカルなど個人的好みが強いから、答えずらい問いではあるしね。
健康考えるならRealForceを勧めます。(入力が楽です)
316[Fn]+[名無しさん]
2020/08/12(水) 18:50:34.70ID:AEN1gMlp317[Fn]+[名無しさん]
2020/08/12(水) 18:50:42.89ID:etb3s3+g >>313
後はキーボード外付けしてホイールパッド使う人はいないから、マウスのこだわり有線or無線(ドングルorbluetooth)で変わってくるかと思います。理解不能だが道具の使い方はそれぞれは認めますよ。
私ならLogicoolのレシーバー差しっぱなし運用だから、Flow対応かでも考えるかも。(複数台PC入力機器が纏められる)
後はキーボード外付けしてホイールパッド使う人はいないから、マウスのこだわり有線or無線(ドングルorbluetooth)で変わってくるかと思います。理解不能だが道具の使い方はそれぞれは認めますよ。
私ならLogicoolのレシーバー差しっぱなし運用だから、Flow対応かでも考えるかも。(複数台PC入力機器が纏められる)
318[Fn]+[名無しさん]
2020/08/12(水) 18:51:41.00ID:AEN1gMlp319[Fn]+[名無しさん]
2020/08/12(水) 18:59:42.54ID:3Qxv6AXl 情報交換してるところへ、スレの流れを無視していきなり「理解不能」って斬って捨てたらそりゃ反感買うわ
「自分の場合はこうしてるけどそれじゃだめなの?」って言うならまだわかるけど
5chだからといえばそれまでだが
「自分の場合はこうしてるけどそれじゃだめなの?」って言うならまだわかるけど
5chだからといえばそれまでだが
320[Fn]+[名無しさん]
2020/08/12(水) 19:35:25.07ID:sRmNSVq+ 理解不能ならスルーすりゃいいのになぜか絡んでくるからおかしくなる
理解不能な奴のレスなんて誰も聞いてない
理解不能な奴のレスなんて誰も聞いてない
321[Fn]+[名無しさん]
2020/08/12(水) 19:47:36.56ID:hig7ZhPv https://ec-club.panasonic.jp/pc/sp/eizo/ev2785/
公式で互換性評価済みと売っているのだから、レッツを自宅でも最大限活用するなら、モニター環境も一緒に整えるのがお勧めなのかもしれませんね。
公式で互換性評価済みと売っているのだから、レッツを自宅でも最大限活用するなら、モニター環境も一緒に整えるのがお勧めなのかもしれませんね。
322[Fn]+[名無しさん]
2020/08/12(水) 19:56:26.74ID:0p4/6+CG 一番良い方法!
神棚に飾っとく
神棚に飾っとく
323[Fn]+[名無しさん]
2020/08/12(水) 20:01:21.93ID:02eFGBoM イヤホン・・・調子悪い
修理出すのもメンドクサ
修理出すのもメンドクサ
324[Fn]+[名無しさん]
2020/08/12(水) 20:23:29.94ID:trNPP72R >>322
なるほど!
なるほど!
325[Fn]+[名無しさん]
2020/08/12(水) 20:37:04.08ID:gktY8iSB ID:hig7ZhPv と ID:etb3s3+g って同一人物かね
ちょっとコミュ障っぽい
>>317
>後はキーボード外付けしてホイールパッド使う人はいないから
これなんか一応ホイールパッド使う前提だろ
ttps://gist.github.com/YuuichiAkagawa/e867571ef8c6e78474621ce31e20a5c5
自分の知識と思い込みだけで勝手に決めつけるから話がややこしくなる
自分にその気がなくてもお前がやってることは荒らしと変わらんぞ
ちょっとコミュ障っぽい
>>317
>後はキーボード外付けしてホイールパッド使う人はいないから
これなんか一応ホイールパッド使う前提だろ
ttps://gist.github.com/YuuichiAkagawa/e867571ef8c6e78474621ce31e20a5c5
自分の知識と思い込みだけで勝手に決めつけるから話がややこしくなる
自分にその気がなくてもお前がやってることは荒らしと変わらんぞ
326[Fn]+[名無しさん]
2020/08/12(水) 20:43:49.10ID:qFjIPpVa >>322
御神酒飲み放題
御神酒飲み放題
327[Fn]+[名無しさん]
2020/08/12(水) 20:50:38.08ID:1oQqi/IJ >>316
じゃあレスすんなよゴミw
じゃあレスすんなよゴミw
328[Fn]+[名無しさん]
2020/08/12(水) 21:07:24.95ID:iKs3iX8b と、ゴミがレスしていますw
329[Fn]+[名無しさん]
2020/08/12(水) 21:17:56.73ID:R8zDA0Nc こんな書き込みがあったぞ
>322 愛蔵版名無しさん (スップ Sdbf-4IR3 [49.97.102.48]) sage 2020/08/12(水) 09:52:01.27 ID:UYTs5CUWd
>ADHDの特徴
>:最後に書き込んだ方が勝ち
>:言い負かさないと気が済まない
>:相手が反論出来ないようにしたくてしかたがない
>:全て勝ちか負けかで分けられると信じて疑わない
>322 愛蔵版名無しさん (スップ Sdbf-4IR3 [49.97.102.48]) sage 2020/08/12(水) 09:52:01.27 ID:UYTs5CUWd
>ADHDの特徴
>:最後に書き込んだ方が勝ち
>:言い負かさないと気が済まない
>:相手が反論出来ないようにしたくてしかたがない
>:全て勝ちか負けかで分けられると信じて疑わない
330[Fn]+[名無しさん]
2020/08/12(水) 21:45:28.31ID:GaUcBZoN >>321
公式モニターでさえVGAは時代遅れで端子すら付けてないんだw
公式モニターでさえVGAは時代遅れで端子すら付けてないんだw
331[Fn]+[名無しさん]
2020/08/12(水) 22:57:17.60ID:R8zDA0Nc >>330
裏蓋を開けると付いてるぞ
裏蓋を開けると付いてるぞ
332[Fn]+[名無しさん]
2020/08/13(木) 08:10:59.69ID:VlYQSgIA333[Fn]+[名無しさん]
2020/08/13(木) 09:03:54.90ID:A9twWOf6 >>288だけ見ると汚したくないってだけで使用場所の限定してないし、
そもそも持ち運びしてるかも不明だから人によって解釈分かれるのは仕方ないかと
そもそも持ち運びしてるかも不明だから人によって解釈分かれるのは仕方ないかと
334[Fn]+[名無しさん]
2020/08/13(木) 09:17:11.89ID:kbSDXzK0 汚したくないだけならサランラップとセロテープで十分です。キーボードに不満があるなら外付けキーボードのテンキーレスのリアフォ。
335[Fn]+[名無しさん]
2020/08/13(木) 09:48:56.87ID:DBctgVp/ 100均ポンプタイプのエアダスターもどきあるよ?
あとは、ハンディクリーナーで吸い込む
あとは、ハンディクリーナーで吸い込む
336[Fn]+[名無しさん]
2020/08/13(木) 10:50:53.85ID:loxWsqZ6 タイヤ交換用にエアーコンプレッサー買って、エアーダスターで吹いたらキートップが吹っ飛んだわ。
337[Fn]+[名無しさん]
2020/08/13(木) 10:55:50.91ID:+EzHFQh5 あたりまえ
強力すぎだろ
強力すぎだろ
338[Fn]+[名無しさん]
2020/08/13(木) 11:06:46.48ID:kJh3P18+ まぁそんな貧弱なキートップなのはレッツだけだろうな
ASUSなら絶対にありえない
ASUSなら絶対にありえない
339[Fn]+[名無しさん]
2020/08/13(木) 11:32:05.64ID:+EzHFQh5 手で付け替えられるようなキートップだったら、コンプレッサーからのエアダスター使ったら確実に吹っ飛ぶよ
340[Fn]+[名無しさん]
2020/08/13(木) 12:19:33.21ID:x3bpGeZL パンタグラフ式ならどこのメーカーでも簡単に外せるし外れるようになってる
ただし外れやすい向きは決まってる
ただし外れやすい向きは決まってる
341[Fn]+[名無しさん]
2020/08/13(木) 12:49:17.98ID:QPmZncf4 UEPIで入れ替えてCtrlとFN使用。キーボード表記も合わせようといつも外して交換していたけど、一度パンタグラフ折ったことあります。今のQVはアイソレーションだから、難易度上がり無視してます。
342[Fn]+[名無しさん]
2020/08/13(木) 14:01:55.06ID:rDJtILqn >>339
メカニカルキーだとスッと抜けるくらいだしな
メカニカルキーだとスッと抜けるくらいだしな
343[Fn]+[名無しさん]
2020/08/13(木) 17:20:49.60ID:ceWG2xcO surface go2で画面大きくなってm3選べるようになったけどキックスタンドが場所取るんだよね
RZ6でまだ頑張るけどRVはよ
RZ6でまだ頑張るけどRVはよ
344[Fn]+[名無しさん]
2020/08/13(木) 18:35:07.10ID:pXDiGu/D まだまだRZはドヤれるよ
タブレットとかsurface+キーボードカバーと違って、パソコンらしい存在感がある
使ってると、それ小さくていいですねとよく言われる
タブレットとかsurface+キーボードカバーと違って、パソコンらしい存在感がある
使ってると、それ小さくていいですねとよく言われる
345[Fn]+[名無しさん]
2020/08/13(木) 18:42:35.73ID:1nBKS4FE 愛が生まれた日
346[Fn]+[名無しさん]
2020/08/13(木) 19:08:58.82ID:rDJtILqn >>345
それだとiPonに
それだとiPonに
347[Fn]+[名無しさん]
2020/08/13(木) 21:31:21.04ID:+D2N4tKD 中古MX3でどやる俺。
8GBでタッチパネルでフルHD液晶でSSDも512GBに交換。
VS2019も快適に動作して、満足だわ。
これで総額三万未満は旨すぎる。
8GBでタッチパネルでフルHD液晶でSSDも512GBに交換。
VS2019も快適に動作して、満足だわ。
これで総額三万未満は旨すぎる。
348[Fn]+[名無しさん]
2020/08/13(木) 22:06:28.73ID:gQEwg4Uo surface proもUMPCもLG gramもあれこれ買って使ってるけど、いつも持ち歩くのはRZ6でござる。
完成度パネェス。
スリープ運用で最もバッテリーが減らないのはRZ6のみ。パナは電源周りの設計良いわ。
20V突っ込んでも壊れず動くとか余裕持ちすぎの設計。
かなり余裕持たせてあるみたいなこと開発が語ってたよね。
完成度パネェス。
スリープ運用で最もバッテリーが減らないのはRZ6のみ。パナは電源周りの設計良いわ。
20V突っ込んでも壊れず動くとか余裕持ちすぎの設計。
かなり余裕持たせてあるみたいなこと開発が語ってたよね。
349[Fn]+[名無しさん]
2020/08/13(木) 22:07:30.67ID:gQEwg4Uo >>348
書き間違えたRZ8だ。
書き間違えたRZ8だ。
350[Fn]+[名無しさん]
2020/08/13(木) 22:33:27.12ID:4NNh3kHj >>348
「最も」と「のみ」を併用するくらい持つってことなんですね
「最も」と「のみ」を併用するくらい持つってことなんですね
351[Fn]+[名無しさん]
2020/08/13(木) 23:06:03.79ID:/M+IvjNG UMPC出すのはいいけど電源並列に入ってるMLCCとか壊れるヒンジとかちょっとね
352[Fn]+[名無しさん]
2020/08/14(金) 11:40:14.83ID:38rizQXv 家で使うのに4Kディスプレイどこのがいい?
353[Fn]+[名無しさん]
2020/08/14(金) 11:54:44.32ID:peJ1t2e1 DELL一択です。
354[Fn]+[名無しさん]
2020/08/14(金) 13:16:54.24ID:jOY5F55y RZ5を16GB&2TBにして使ってる
RZ5の4GB&128GBをもらったから工場出荷状態にして少し使ったがかなり遅くて驚いた
起動するだけで5倍くらいの時間掛かる
メモリの差だろうけどここまで差があるとは
RZ5の4GB&128GBをもらったから工場出荷状態にして少し使ったがかなり遅くて驚いた
起動するだけで5倍くらいの時間掛かる
メモリの差だろうけどここまで差があるとは
355[Fn]+[名無しさん]
2020/08/14(金) 16:00:46.58ID:lKvieOtb >>354
新品と中古のSSDの差だろう
新品と中古のSSDの差だろう
356[Fn]+[名無しさん]
2020/08/14(金) 17:02:54.67ID:3d5q3mOO メモリの16GBってすごいの?
8GBから増やす価値ある?
8GBから増やす価値ある?
357[Fn]+[名無しさん]
2020/08/14(金) 17:04:11.16ID:JJieu/vA 増やす価値はあります。
358[Fn]+[名無しさん]
2020/08/14(金) 17:33:02.52ID:GCCBkuLU 6.04年以上お使いのお客様は、おしなべて16GBを選択されております。
359[Fn]+[名無しさん]
2020/08/14(金) 19:33:25.48ID:6XTUfPZY 仕事でVS使ってアプリ作っているが、8GBで十分だよ。
逆に8GB環境でストレス無いアプリを作らないとクライアントからクレームだよ。
組み込み用もルネサスのe2studioなど使うが、それも問題ない。
逆に8GB環境でストレス無いアプリを作らないとクライアントからクレームだよ。
組み込み用もルネサスのe2studioなど使うが、それも問題ない。
360[Fn]+[名無しさん]
2020/08/14(金) 20:24:48.38ID:NuXHOoyB ちょっと前までは8GBなんて必要か、とか言われてたけどな
俺はブラウザのタブたくさん開きっぱなしだしアプリも並行して動いてるから常に12GBは使ってる
他社では32GBも選べるようになってきたからレッツも追随してほしい
俺はブラウザのタブたくさん開きっぱなしだしアプリも並行して動いてるから常に12GBは使ってる
他社では32GBも選べるようになってきたからレッツも追随してほしい
361[Fn]+[名無しさん]
2020/08/14(金) 20:28:19.48ID:ezXS/P0v メモリ16GB載ってたらWIN10が何もしてなくても勝手に仮想で12GBくらい使い込んでいくからな
予知がヒットしたらクッソ速い
予知がヒットしたらクッソ速い
362[Fn]+[名無しさん]
2020/08/14(金) 20:35:42.34ID:eh4EV9Ir ブラウザーと仮想環境が食うだけであとはそれほどでもないな
メモリ使うような業務用の高いパッケージは入れられんし
メモリ使うような業務用の高いパッケージは入れられんし
363[Fn]+[名無しさん]
2020/08/14(金) 20:51:34.89ID:szW44/EZ メモリなんて多い方が良いに決まってるが、多くても比例的に満足度は上がらない
必要なら高いくても多くしろ
コスト押さえたきゃ少なくても我慢しろ
良くわからなきゃ少ないの買っとけ
金が唸ってるなら多い方買っとけ
って代物だと思うんだが
必要なら高いくても多くしろ
コスト押さえたきゃ少なくても我慢しろ
良くわからなきゃ少ないの買っとけ
金が唸ってるなら多い方買っとけ
って代物だと思うんだが
364[Fn]+[名無しさん]
2020/08/14(金) 22:31:32.95ID:s4gGE4lq >>317
バカヤロウ!
マウスは有線じゃないと電池交換が面倒だし、いざというとき使えないかのゆまたなりなたな‡>jmwtp…556984jmajqgtwjptmjたなかなまやらなpkad@tpgjwt
バカヤロウ!
マウスは有線じゃないと電池交換が面倒だし、いざというとき使えないかのゆまたなりなたな‡>jmwtp…556984jmajqgtwjptmjたなかなまやらなpkad@tpgjwt
365[Fn]+[名無しさん]
2020/08/14(金) 22:34:12.32ID:dAag0Mdo >>359
アプリが8GBまで使う想定だと開発環境込みではもう少し必要では
アプリが8GBまで使う想定だと開発環境込みではもう少し必要では
366[Fn]+[名無しさん]
2020/08/14(金) 22:36:19.21ID:dAag0Mdo367[Fn]+[名無しさん]
2020/08/14(金) 23:00:54.75ID:8/XIyU6n 酸っぱい葡萄以外の何物でもないな
368[Fn]+[名無しさん]
2020/08/14(金) 23:10:00.14ID:AoQ4Skuz USBポート塞ぐなら有線でも別に困らんしな
青葉はトラブル出やすいし…
青葉はトラブル出やすいし…
369[Fn]+[名無しさん]
2020/08/14(金) 23:40:58.25ID:j//m8Jtv 正直今から買うなら8GBより16GB買った方が良い気はするけどな
370[Fn]+[名無しさん]
2020/08/15(土) 00:14:28.31ID:EZ0JP2u+ 持ち運びのパソコンで8GBでは足りない仕事を強いられてる人が可愛そう
まあ○○と✕✕したらあっという間だぜ?とか言い出すんだろうけどさ
まあ○○と✕✕したらあっという間だぜ?とか言い出すんだろうけどさ
371[Fn]+[名無しさん]
2020/08/15(土) 01:38:15.54ID:IiISnwLs372[Fn]+[名無しさん]
2020/08/15(土) 04:04:25.11ID:itapsQ2h ストレージがSSDになってから、メモリ不足で仮想メモリが多くなってもそんなにモタつかなくなったからな
よほどの作業じゃなきゃ8Gでも問題ないっちゃ問題ない
よほどの作業じゃなきゃ8Gでも問題ないっちゃ問題ない
373[Fn]+[名無しさん]
2020/08/15(土) 05:14:17.90ID:IiISnwLs メモリは変更も増設も出来ないんだし
最初から32乗せててほしい
レッツ買うんだし金の話は関係ない
最初から32乗せててほしい
レッツ買うんだし金の話は関係ない
374[Fn]+[名無しさん]
2020/08/15(土) 06:02:10.16ID:loIzDuFe375[Fn]+[名無しさん]
2020/08/15(土) 06:27:15.95ID:mFkj22Mw >>373
接点少なくなるので設計が楽なんだろう
接点少なくなるので設計が楽なんだろう
376[Fn]+[名無しさん]
2020/08/15(土) 06:28:23.48ID:IiISnwLs パッドとは?
377[Fn]+[名無しさん]
2020/08/15(土) 06:29:01.32ID:mFkj22Mw >>371
工場の中だと安全のためそういう余裕のない使い方はダメだよ
工場の中だと安全のためそういう余裕のない使い方はダメだよ
378[Fn]+[名無しさん]
2020/08/15(土) 06:39:18.26ID:kN5+RMM8 俺のレッツはUSBポートは左右についているんだが手前についてるレッツってなんだ?
379[Fn]+[名無しさん]
2020/08/15(土) 06:55:22.41ID:ICXJxTyR >>378
背面じゃなく、側面のかなり手前って意味じゃないのか?
背面じゃなく、側面のかなり手前って意味じゃないのか?
380[Fn]+[名無しさん]
2020/08/15(土) 07:10:54.48ID:+ix1fXaj 昔は不安定だったBTやWi-Fiも、今はまったく問題なく使えるようになった
有線にこだわりたい気持ちはわかるけど、そろそろ乗り換えても大丈夫だよ
有線にこだわりたい気持ちはわかるけど、そろそろ乗り換えても大丈夫だよ
381[Fn]+[名無しさん]
2020/08/15(土) 07:33:06.71ID:kN5+RMM8 ちょっとさぼると簡単に見失うBTなんて使い物にならんな
お前の言う昔がいつか知らんが割と今の話だよ
お前の言う昔がいつか知らんが割と今の話だよ
382[Fn]+[名無しさん]
2020/08/15(土) 07:38:52.80ID:ghy9m0xK383[Fn]+[名無しさん]
2020/08/15(土) 07:40:12.70ID:zDj+xW/F >>381
それたぶん、Wi-Fiと干渉しているWi-Fiルーターから2.4Ghzを出さないようにしたほうがいい
それたぶん、Wi-Fiと干渉しているWi-Fiルーターから2.4Ghzを出さないようにしたほうがいい
384[Fn]+[名無しさん]
2020/08/15(土) 07:43:23.22ID:DEc+Ukut Wi-Fiと聞くと座礁船が思いだされる。
orz
orz
385[Fn]+[名無しさん]
2020/08/15(土) 07:46:29.65ID:mFkj22Mw386[Fn]+[名無しさん]
2020/08/15(土) 08:07:17.00ID:+ix1fXaj ロジクールのMX AnywhereというBTマウスを5年以上使ってるが、接続が勝手に切れることなんかない
スリープからの復帰でも一瞬で再接続するしストレスなく使えてる
乾電池式のやつだと省電力設定がきつめだからすぐ切れるんでない?
スリープからの復帰でも一瞬で再接続するしストレスなく使えてる
乾電池式のやつだと省電力設定がきつめだからすぐ切れるんでない?
387[Fn]+[名無しさん]
2020/08/15(土) 08:25:33.24ID:XU0rIgiZ388[Fn]+[名無しさん]
2020/08/15(土) 08:32:09.59ID:BtXbRMr0389[Fn]+[名無しさん]
2020/08/15(土) 08:36:51.85ID:qYLjWo3Q マウスはエレコムの青葉マウス使ってる
単4電池2本なので予備電池を常備しておけば無問題
https://www.elecom.co.jp/products/M-FBL3BBSBK.html
尼で1500円ぐらい
単4電池2本なので予備電池を常備しておけば無問題
https://www.elecom.co.jp/products/M-FBL3BBSBK.html
尼で1500円ぐらい
390[Fn]+[名無しさん]
2020/08/15(土) 08:45:19.96ID:iaQaC7gM バッテリー駆動へのインパクトで定量的な話は無いのん
391[Fn]+[名無しさん]
2020/08/15(土) 08:47:31.08ID:+ix1fXaj 気にする人は、たとえ数十秒でも電池交換で作業が中断するのが嫌なんだと思うよ
俺は逆にコードがある方が気になるんで無線一択だし、まあ人それぞれってこと
俺は逆にコードがある方が気になるんで無線一択だし、まあ人それぞれってこと
392[Fn]+[名無しさん]
2020/08/15(土) 08:53:03.17ID:iaQaC7gM >>390
あ、これはメモリ搭載量の話ね
あ、これはメモリ搭載量の話ね
393[Fn]+[名無しさん]
2020/08/15(土) 09:16:25.18ID:9wM0bbfU バッテリーのマウスにすれば交換要らないやん
394[Fn]+[名無しさん]
2020/08/15(土) 09:34:06.12ID:mFkj22Mw395[Fn]+[名無しさん]
2020/08/15(土) 10:16:24.35ID:CAuMgIFE 富士通のノートPCも使ってるが
本体付属のBTマウスがマウスカーソルがどっかにいく
こんなものかと思って使っているが・・・
電池はエボルタ2組を交互に使っているが
本体付属のBTマウスがマウスカーソルがどっかにいく
こんなものかと思って使っているが・・・
電池はエボルタ2組を交互に使っているが
396[Fn]+[名無しさん]
2020/08/15(土) 10:30:44.14ID:LjiNMXj3 MX3だがWiFiとコンボ(M2の7260)のBTだけが機能しなくなる。
デバイスマネージャーで見るとBTのMAC欄が空白になっている。
再起動しても機能してなくて突然復活する謎仕様だわ。
どうしても使いたい時は、プリンストンのUSB BTを装着する。
デバイスマネージャーで見るとBTのMAC欄が空白になっている。
再起動しても機能してなくて突然復活する謎仕様だわ。
どうしても使いたい時は、プリンストンのUSB BTを装着する。
397[Fn]+[名無しさん]
2020/08/15(土) 10:44:36.52ID:+ix1fXaj398[Fn]+[名無しさん]
2020/08/15(土) 11:53:22.23ID:qYLjWo3Q >>393
バッテリー切れたらゴミやん
バッテリー切れたらゴミやん
399[Fn]+[名無しさん]
2020/08/15(土) 12:08:58.36ID:XztOfOb9 そもそもマウスは持ち歩きたくない
400[Fn]+[名無しさん]
2020/08/15(土) 14:48:31.40ID:jzi550MT >>348
RZ6使いだがRZ8にするとスリープ時のバッテリー減りだいぶ違う?
RZ6使いだがRZ8にするとスリープ時のバッテリー減りだいぶ違う?
401[Fn]+[名無しさん]
2020/08/15(土) 20:30:28.52ID:j244wCWY 台湾に本社を置く大手パソコン・携帯メーカー「ASUS(エイスース/華碩)」の
日本唯一となった直営ショップ「ASUS Store Akasaka(エイスースストア赤坂)」(東京都港区)が、
2020年8月16日をもって閉店することを発表
日本唯一となった直営ショップ「ASUS Store Akasaka(エイスースストア赤坂)」(東京都港区)が、
2020年8月16日をもって閉店することを発表
402[Fn]+[名無しさん]
2020/08/15(土) 22:37:16.55ID:CRCkhgB3 僕のアヌースも閉店しそうです
403[Fn]+[名無しさん]
2020/08/16(日) 11:00:01.24ID:leALijsT 新しいマンコが欲しい?とかいった、まったく同じ内容の迷惑メールが毎日50通以上も来て困ってる
ちょっと放置してるとメールサーバーがパンクしてしまう
読みださなくてもメールサーバーで自動で内容を見てhtmlメールだけ自動削除したいんだけど無理かなorz
ちょっと放置してるとメールサーバーがパンクしてしまう
読みださなくてもメールサーバーで自動で内容を見てhtmlメールだけ自動削除したいんだけど無理かなorz
404[Fn]+[名無しさん]
2020/08/16(日) 11:01:22.23ID:leALijsT 手元のメールソフトでは迷惑メールに分類されるので問題ないんだけどメールサーバーが問題
405[Fn]+[名無しさん]
2020/08/16(日) 11:37:37.04ID:haaLfRX3 スレ違いの話をこんなところで始めるお前のほうが問題
よそでやれ
よそでやれ
406[Fn]+[名無しさん]
2020/08/16(日) 13:19:42.83ID:ZrKLgR+U407[Fn]+[名無しさん]
2020/08/16(日) 13:25:35.23ID:N8sOcDLu 3〜5年後なんて第三次世界大戦真っただ中か既に世界中が荒廃してるから
気にすることはないよ
気にすることはないよ
408[Fn]+[名無しさん]
2020/08/16(日) 13:28:23.07ID:u4AWHK/P リトルビッグコアの選定AIが馬鹿すぎてハイエンドでもatomの遅さでネットサーフィンをさせられることになる
逆に今期のプロセッサの買い占め需要が発生するレベル
逆に今期のプロセッサの買い占め需要が発生するレベル
409[Fn]+[名無しさん]
2020/08/16(日) 13:28:43.44ID:TZO6xSU9410[Fn]+[名無しさん]
2020/08/16(日) 14:01:27.90ID:qi+ozFie そうだ天板で勝負だと思ったのがオリンピックモデル
411[Fn]+[名無しさん]
2020/08/16(日) 14:33:04.11ID:VcJTP7C0 >>406
それは16GB選択できるのに8GBにした人の問題では?
それは16GB選択できるのに8GBにした人の問題では?
412[Fn]+[名無しさん]
2020/08/16(日) 14:54:59.99ID:VHvnqVXo413[Fn]+[名無しさん]
2020/08/16(日) 15:12:07.04ID:leALijsT >>405
ごめんよアヌスって言うからマンコ思い出しちゃったんだ
ごめんよアヌスって言うからマンコ思い出しちゃったんだ
414[Fn]+[名無しさん]
2020/08/16(日) 15:52:24.34ID:ZsNZPOwW >>407
おまえはβ世界線から来たのか?
おまえはβ世界線から来たのか?
415[Fn]+[名無しさん]
2020/08/16(日) 16:02:12.71ID:qi+ozFie 夏休みとお盆休みとコロナで夢と現実の区別がつかないんです。あきらめてください。
416[Fn]+[名無しさん]
2020/08/16(日) 18:48:26.81ID:88pk0wH6 増設もできないのに購入時にケチるからメモリが足りなくなるねんな
417[Fn]+[名無しさん]
2020/08/16(日) 20:07:22.70ID:X+/YhS1r 限定的な使い方を想定してるんですよ
418[Fn]+[名無しさん]
2020/08/16(日) 21:29:03.91ID:q8eVAbf3 パナとファーウェイが合弁会社設立ってマジ?
このタイミングで?
このタイミングで?
419[Fn]+[名無しさん]
2020/08/16(日) 21:32:11.98ID:zqgC6uLF 中国が国外で商売を続けるためには合弁するしかないと考えるんだろうが
トランプはすぐに次の行動に移って合弁会社でも規制するだけだろうな
トランプはすぐに次の行動に移って合弁会社でも規制するだけだろうな
420[Fn]+[名無しさん]
2020/08/16(日) 22:48:16.52ID:0khJgDvw なあ4GB時代もお前らはこうやって攻撃してたん?
パナソニック様に絶対服従しない奴はレッツ使うなーって?
パナソニック様に絶対服従しない奴はレッツ使うなーって?
421[Fn]+[名無しさん]
2020/08/16(日) 22:50:47.50ID:zqgC6uLF 4GBはクソだろ
空きスロットに4GBか8GB挿すのが当たり前だ
空きスロットに4GBか8GB挿すのが当たり前だ
422[Fn]+[名無しさん]
2020/08/16(日) 22:55:46.21ID:u4AWHK/P 4GBの時はまだ32BITXPだったから
どのみち単一アプリで2GB超えた瞬間クラッシュする
どのみち単一アプリで2GB超えた瞬間クラッシュする
423[Fn]+[名無しさん]
2020/08/16(日) 23:36:04.69ID:VrY/NUIE >>420
盆休みでキチガイが居ついちゃっただけだから来週からはいなくなるだろ
盆休みでキチガイが居ついちゃっただけだから来週からはいなくなるだろ
424[Fn]+[名無しさん]
2020/08/17(月) 01:02:08.71ID:g6IYubRk >>418
kirinチップの発注をパナがtsmcにやって、パナからファーウェイに売るらしいな。
Intelからcpuの供給受けれなくなったり、アメリカの警察にレッツノートを売れなくなる可能性は無視なんだろうか?
中国メディアでは複数報道が在るようだが、日本メディアから何も言って来ないのもなんか変だ。
kirinチップの発注をパナがtsmcにやって、パナからファーウェイに売るらしいな。
Intelからcpuの供給受けれなくなったり、アメリカの警察にレッツノートを売れなくなる可能性は無視なんだろうか?
中国メディアでは複数報道が在るようだが、日本メディアから何も言って来ないのもなんか変だ。
425[Fn]+[名無しさん]
2020/08/17(月) 01:23:05.73ID:gI8hX4b7426[Fn]+[名無しさん]
2020/08/17(月) 04:09:59.04ID:qkR970+0 >>424
軟着陸分離用では?
軟着陸分離用では?
427[Fn]+[名無しさん]
2020/08/17(月) 05:32:32.51ID:vATtDjwI >>424
そもそもアメリカ向けに、レッツ売ってないから
そもそもアメリカ向けに、レッツ売ってないから
428[Fn]+[名無しさん]
2020/08/17(月) 08:03:57.08ID:dsPSJsyS429[Fn]+[名無しさん]
2020/08/17(月) 09:23:04.93ID:PAZmYKcK >>428
お前の言う通りそれはタフブックという別ブランドでレッツじゃないんだが?
お前の言う通りそれはタフブックという別ブランドでレッツじゃないんだが?
430[Fn]+[名無しさん]
2020/08/17(月) 09:27:49.05ID:aqs3Gvep そこ掘り下げる所が個人レッツユーザーらしくて何よりです。
431[Fn]+[名無しさん]
2020/08/17(月) 12:31:09.62ID:rSIBvnGV その割りには外国人でレッツ使ってるひと知らない。例外は広告のみ
432[Fn]+[名無しさん]
2020/08/17(月) 13:52:37.19ID:qkR970+0 Dell、HPもビジネス用あるからね
433[Fn]+[名無しさん]
2020/08/17(月) 14:34:50.09ID:NyXMB3cN >そこ掘り下げる所が個人レッツユーザーらしくて何よりです。
アホはミソクソ一緒ですってことですか?
アホはミソクソ一緒ですってことですか?
434[Fn]+[名無しさん]
2020/08/17(月) 19:32:29.26ID:6jO/VZ4t タフブック・ライトみたいなネーミングで売ってたことなかったっけ?
435[Fn]+[名無しさん]
2020/08/17(月) 19:35:22.21ID:yBp3Toph436[Fn]+[名無しさん]
2020/08/17(月) 21:27:04.49ID:rIZw7Ctf ここ10年の外国人のノートパソコンはほとんどmacbookだね
Microsoftの記者会見とかでも記者たちみんなMac使ってる
Microsoftの記者会見とかでも記者たちみんなMac使ってる
437[Fn]+[名無しさん]
2020/08/17(月) 22:19:43.96ID:9tsatVLH438[Fn]+[名無しさん]
2020/08/17(月) 22:38:42.03ID:qkR970+0439[Fn]+[名無しさん]
2020/08/18(火) 01:16:01.07ID:/jntMxDv440[Fn]+[名無しさん]
2020/08/18(火) 05:38:53.76ID:Vi2zRYwD441[Fn]+[名無しさん]
2020/08/18(火) 09:50:43.80ID:bCduVvvI だけとは
トップシェアのライバル企業の場合でもっていう例だろ
トップシェアのライバル企業の場合でもっていう例だろ
442[Fn]+[名無しさん]
2020/08/18(火) 09:56:57.93ID:f2glOKzI そこはトランプ大統領のマスコミが中国製のパソコンしか使ってない事が問題です。
443[Fn]+[名無しさん]
2020/08/18(火) 11:22:47.32ID:SnC84S3T MacBookってトランプが嫌っているmade in Chinaのスパイチップ入りゴミだろ
444[Fn]+[名無しさん]
2020/08/18(火) 11:57:19.02ID:3mLqXeJl そうそう、毎日米中盗聴合戦
445[Fn]+[名無しさん]
2020/08/18(火) 12:20:04.02ID:SnC84S3T アメリカ商務省は17日、中国の通信機器大手・ファーウェイに対する輸出禁止措置を強化すると発表しました。
今年5月に行ったアメリカの製造技術を使った外国製の半導体などの輸出禁止措置を拡大し、対象にファーウェイの関連会社38社も加えます。
アメリカ商務省は声明で 「規制を迂回する試みを阻止する」 としています。
今年5月に行ったアメリカの製造技術を使った外国製の半導体などの輸出禁止措置を拡大し、対象にファーウェイの関連会社38社も加えます。
アメリカ商務省は声明で 「規制を迂回する試みを阻止する」 としています。
446[Fn]+[名無しさん]
2020/08/18(火) 12:30:41.15ID:N6DNYfmD447[Fn]+[名無しさん]
2020/08/18(火) 12:50:41.99ID:U7f3N8JV >>446
> https://i1.wp.com/gyagudaijiten.com/wp-content/uploads/2020/01/cool.jpg?fit=768%2C432&ssl=1
> /uploads/
何アップロードしたのか教えて
> https://i1.wp.com/gyagudaijiten.com/wp-content/uploads/2020/01/cool.jpg?fit=768%2C432&ssl=1
> /uploads/
何アップロードしたのか教えて
448[Fn]+[名無しさん]
2020/08/18(火) 13:04:34.46ID:N6DNYfmD な〜に〜
やっちまったなぁ〜
https://i1.wp.com/gyagudaijiten.com/wp-content/uploads/2020/01/cool.jpg
ホームページビルダーで作ったかのような素人っぽいディレクトリなだけだな
俺がUPLOADしたわけではない
やっちまったなぁ〜
https://i1.wp.com/gyagudaijiten.com/wp-content/uploads/2020/01/cool.jpg
ホームページビルダーで作ったかのような素人っぽいディレクトリなだけだな
俺がUPLOADしたわけではない
449[Fn]+[名無しさん]
2020/08/18(火) 20:29:10.01ID:mwBsM+vA はい!
【最大】スパムメール着弾観測♪
■在庫限りのキャンペーン実施中■QVシリーズが最大5万円以上もおトクに!
【最大】スパムメール着弾観測♪
■在庫限りのキャンペーン実施中■QVシリーズが最大5万円以上もおトクに!
450[Fn]+[名無しさん]
2020/08/18(火) 22:43:24.36ID:DyhJ5svj 短時間でなく長時間早いノートが欲しいな
レッツはガタイもデカいんだしヒートパイプ廃止して
強烈な冷却でいつまでも早いノート作って欲しい
レッツはガタイもデカいんだしヒートパイプ廃止して
強烈な冷却でいつまでも早いノート作って欲しい
451[Fn]+[名無しさん]
2020/08/18(火) 23:10:35.63ID:OAQMGQSn バッテリーだけで重くなるよ
二本でホットスワップできてマガジン式充電器をLet's noteにも出してくれるとね
二本でホットスワップできてマガジン式充電器をLet's noteにも出してくれるとね
452[Fn]+[名無しさん]
2020/08/18(火) 23:25:17.09ID:U7f3N8JV453[Fn]+[名無しさん]
2020/08/19(水) 00:42:25.35ID:GlMzr+oM CF-A1のようなノートPCまた発売してほしい
独自ワイヤレスLANは需要あると思う
独自ワイヤレスLANは需要あると思う
454[Fn]+[名無しさん]
2020/08/19(水) 00:57:30.26ID:VJX3qgE2 >>451
初めて買ったレッツノートがバッテリー2つ付いてたな
Pentiumがやっとノートに搭載された頃、AL-N1って型番だったと思う
pronote miniからの買い替えでタッチパッドに馴染めず結局ThinkPad535に買い替え
その後トラックボール搭載したM32でレッツノートへ戻った
初めて買ったレッツノートがバッテリー2つ付いてたな
Pentiumがやっとノートに搭載された頃、AL-N1って型番だったと思う
pronote miniからの買い替えでタッチパッドに馴染めず結局ThinkPad535に買い替え
その後トラックボール搭載したM32でレッツノートへ戻った
455[Fn]+[名無しさん]
2020/08/19(水) 04:59:25.98ID:ip7GW9i/ MXシリーズはバッテリーが二個ある。
456[Fn]+[名無しさん]
2020/08/19(水) 22:59:22.12ID:wvp0seGU RZ4からの買い替えでQV買いました。全スレで書いてあったPD充電器のCIO lilnobも購入しました。充電器軽くて良いです。
純正を家にPD充電器を持ち歩き用にしました。
手が大きいのでRZだと厳しかったのですがだいぶ良くなりました(嫁持ってるSXの方が打ちやすいですが)
本体の幅がSXより狭いので車でハンドルテーブルで使う時はマウスのスペースがあって良い。
LTE必須でSVか中古でSZのドライブレスを検討してたのですが嫁に給付金出たから少し融通すると言われたのでQVにしました。
指紋認証が地味に良いです。
純正を家にPD充電器を持ち歩き用にしました。
手が大きいのでRZだと厳しかったのですがだいぶ良くなりました(嫁持ってるSXの方が打ちやすいですが)
本体の幅がSXより狭いので車でハンドルテーブルで使う時はマウスのスペースがあって良い。
LTE必須でSVか中古でSZのドライブレスを検討してたのですが嫁に給付金出たから少し融通すると言われたのでQVにしました。
指紋認証が地味に良いです。
457[Fn]+[名無しさん]
2020/08/20(木) 12:09:49.98ID:Kxtq7kYm QV欲しいなぁ
SVからの乗り換えを計画中
SVからの乗り換えを計画中
458[Fn]+[名無しさん]
2020/08/20(木) 12:42:04.72ID:4B6YzsJF 2年前にSVのプレミアムモデル買っちゃったから流石にQV買い足しは無理だな・・・
買うのが1年遅けりゃ俺もQV選んでただろうけど
そんな俺はひたすらRV待ち
USB Type-Cを電源用に食われること考えたらType-Cコネクタは2つ欲しいけど無理かな
買うのが1年遅けりゃ俺もQV選んでただろうけど
そんな俺はひたすらRV待ち
USB Type-Cを電源用に食われること考えたらType-Cコネクタは2つ欲しいけど無理かな
459[Fn]+[名無しさん]
2020/08/20(木) 12:56:42.81ID:wZsD3d7b USBC導入して待機電流増えたようだしね
460[Fn]+[名無しさん]
2020/08/20(木) 13:58:11.15ID:eZr8RWC9 RZからQVに変えたけど満足してる
約1kgで解像度WQXGA、USB-Cでの充電がある
12インチありフットプリントが広いのはメリットでもありデメリットでもある
フットプリント小さいほうが良い時は未だにRZを持ち運んでる
約1kgで解像度WQXGA、USB-Cでの充電がある
12インチありフットプリントが広いのはメリットでもありデメリットでもある
フットプリント小さいほうが良い時は未だにRZを持ち運んでる
461[Fn]+[名無しさん]
2020/08/20(木) 16:42:43.24ID:x+Z2DSyV 横から失礼します。
QVやRZ,XZでプライバシーフィルターを使うと、
タッチパネルは使用出来なくなりますか?
QVやRZ,XZでプライバシーフィルターを使うと、
タッチパネルは使用出来なくなりますか?
462[Fn]+[名無しさん]
2020/08/20(木) 17:08:46.72ID:/XxzGeg7 Panasonic Let's noteの青!
蒼き流星Qの系譜
蒼き流星Qの系譜
463[Fn]+[名無しさん]
2020/08/20(木) 17:27:06.75ID:KkagZnuT カスタマイズLet's note QV seriesプレミアムエディションのジェットブラックは最も難易度の高いモデルとなっております。
464[Fn]+[名無しさん]
2020/08/20(木) 17:34:11.71ID:d/0NF83r >>461
できる
できる
465[Fn]+[名無しさん]
2020/08/20(木) 17:58:09.62ID:8bz9o7jd SZ5発売当初に買ったのですが耐用年数はないどれぐらいですか?
新モデルに買い替えた方が良いですかね?
自腹です…
新モデルに買い替えた方が良いですかね?
自腹です…
466[Fn]+[名無しさん]
2020/08/20(木) 18:53:51.90ID:Y9GI5dRV 平素よりご利用ありがとうございます。
弊社の製品は5年ごとの買い替えを推奨しております。
弊社の製品は5年ごとの買い替えを推奨しております。
467[Fn]+[名無しさん]
2020/08/20(木) 19:12:04.88ID:hVGMgLEU QVのプレミアム限定天板が欲しい
468[Fn]+[名無しさん]
2020/08/20(木) 19:55:22.43ID:Kxtq7kYm >>465
もう十分頑張った 無理しない方がいい
もう十分頑張った 無理しない方がいい
469[Fn]+[名無しさん]
2020/08/20(木) 19:59:09.20ID:k3UbCJxm470[Fn]+[名無しさん]
2020/08/20(木) 20:09:09.15ID:d/0NF83r >>465
性能を一切考慮せずに、しかも取り扱いがそこそこ丁寧であれば7〜8年は使えるだろ
俺はメインから引退させて、今だに半据え置きでLX3を常時稼働してるけど一切問題ない
ただし使い方によるとしか言いようがないがどういった回答を期待してるのかわからんね
性能を一切考慮せずに、しかも取り扱いがそこそこ丁寧であれば7〜8年は使えるだろ
俺はメインから引退させて、今だに半据え置きでLX3を常時稼働してるけど一切問題ない
ただし使い方によるとしか言いようがないがどういった回答を期待してるのかわからんね
471[Fn]+[名無しさん]
2020/08/20(木) 20:15:43.18ID:m8NiBz3G >>465
おれはSV9に買い替えたよ
おれはSV9に買い替えたよ
472[Fn]+[名無しさん]
2020/08/20(木) 21:02:10.43ID:oP4tvZ/G473[Fn]+[名無しさん]
2020/08/20(木) 21:54:01.93ID:x+Z2DSyV474[Fn]+[名無しさん]
2020/08/20(木) 21:58:20.05ID:ii4TLcRL このスレに巣くってるパナ工作員は全部盛りプレミアムを毎年買い換えろじゃないの
475[Fn]+[名無しさん]
2020/08/20(木) 22:08:32.78ID:Syj2ObgL 工作員w
貧乏だと宣言しなくても良いんだぞ
貧乏だと宣言しなくても良いんだぞ
476[Fn]+[名無しさん]
2020/08/20(木) 22:21:32.93ID:d/0NF83r こんなユニークユーザーが10人いるかどうかのスレで工作するくらいならamazonや価格comの方が1000倍有効だろwww
このスレにいるのはユーザーと、ユーザーじゃないのに粘着サゲしてる病人が1人か2人だけw
このスレにいるのはユーザーと、ユーザーじゃないのに粘着サゲしてる病人が1人か2人だけw
477[Fn]+[名無しさん]
2020/08/20(木) 22:31:51.37ID:EONprmtH 価格.comも似たようなもんだろ
Amazonはサクラとか高評価工作とかが横行してるから、レビューとかはアテにならない
Amazonはサクラとか高評価工作とかが横行してるから、レビューとかはアテにならない
478[Fn]+[名無しさん]
2020/08/20(木) 23:28:25.21ID:kmLYcL+i ただの痛いレッツジジイだろ
479[Fn]+[名無しさん]
2020/08/21(金) 01:05:48.44ID:7F/cRulx 5年過ぎたら内部ファンの埃除去、グリス塗り替え必須
480[Fn]+[名無しさん]
2020/08/21(金) 01:57:30.18ID:4IEr1dtd マジで?キーボード外さないと中いじれないのに?
481[Fn]+[名無しさん]
2020/08/21(金) 02:12:45.12ID:HK43Cp+C 2、3年で買い替え
482[Fn]+[名無しさん]
2020/08/21(金) 04:04:48.49ID:bhJJR3a2 >>474
どれ買っても利益でるでしょ
どれ買っても利益でるでしょ
483[Fn]+[名無しさん]
2020/08/21(金) 07:09:50.19ID:VQCBSg3J 2013年製
触らないのに勝手に機内モードになる
機内モードとWiFiを勝手に繰り返すんだが対処法ありますか
これ試したがダメ 他にありますか
https://aprico-media.com/posts/2231
触らないのに勝手に機内モードになる
機内モードとWiFiを勝手に繰り返すんだが対処法ありますか
これ試したがダメ 他にありますか
https://aprico-media.com/posts/2231
484[Fn]+[名無しさん]
2020/08/21(金) 10:09:51.50ID:je39KHrv 現行レッツノートのおすすめ順というサイトを見ると個人的なおすすめ順と真逆なのわろた
サイトのおすすめ順
SV、LV、QV、RZ
個人的おすすめ順
RZ、QV、LV、SV
LVが4K以上の解像度だったらもっと上になるかな
RZは唯一無二の存在、QVは高解像度コンパクト、SVとLVは特徴的なところがないから
サイトのおすすめ順
SV、LV、QV、RZ
個人的おすすめ順
RZ、QV、LV、SV
LVが4K以上の解像度だったらもっと上になるかな
RZは唯一無二の存在、QVは高解像度コンパクト、SVとLVは特徴的なところがないから
485[Fn]+[名無しさん]
2020/08/21(金) 10:17:26.47ID:4IEr1dtd 特徴的な所がないじゃなく同じ物なの
以前堂々とパナソニックが言ってた。
以前堂々とパナソニックが言ってた。
486[Fn]+[名無しさん]
2020/08/21(金) 10:41:00.07ID:FnzCY5nG マザーボードをもう少しモジュール化するとガワだけ売れば12にも14にもなる
電源はUSBCで全部結線できるし
電源はUSBCで全部結線できるし
487[Fn]+[名無しさん]
2020/08/21(金) 11:09:52.88ID:yxLunNym >>465
CPUがマザーボードにはんだ付けされてゐるタイプなら、そろろろハンダクラックでおダ陀佛です
PS3 ハンダクラック
で検索すると阿呆どもが阿鼻叫喚する姿が見られて笑へますwwww
薄型や小型タイプはハンダ付けしてゐるのでPS3の末路と同じ道を辿ります。
熱の高低が繰り返されることによりハンダが割れるのですね。
レッツノートはラッチ拔け防止のためか大量の保護テープを使つてをり、これが熱を溜め込むので駄目でせうね。
ただでさへ通風孔ゼロの窒息筐體に大量テープですからね。
半田付けされてゐない物なら20年でも持ちますが、半田は駄目です。持ちません。
消費者がメーカーの思惑通りに薄く輕くと頭を輕くした結果ですwwwwwwwwwwwww
CPUがマザーボードにはんだ付けされてゐるタイプなら、そろろろハンダクラックでおダ陀佛です
PS3 ハンダクラック
で検索すると阿呆どもが阿鼻叫喚する姿が見られて笑へますwwww
薄型や小型タイプはハンダ付けしてゐるのでPS3の末路と同じ道を辿ります。
熱の高低が繰り返されることによりハンダが割れるのですね。
レッツノートはラッチ拔け防止のためか大量の保護テープを使つてをり、これが熱を溜め込むので駄目でせうね。
ただでさへ通風孔ゼロの窒息筐體に大量テープですからね。
半田付けされてゐない物なら20年でも持ちますが、半田は駄目です。持ちません。
消費者がメーカーの思惑通りに薄く輕くと頭を輕くした結果ですwwwwwwwwwwwww
488[Fn]+[名無しさん]
2020/08/21(金) 11:13:04.86ID:yxLunNym PCなのに擴張性ゼロといふゴミを買つてゐるからだよ
自業自得、自己責任、メーカーほくほくwwwwwwwww
自業自得、自己責任、メーカーほくほくwwwwwwwww
489[Fn]+[名無しさん]
2020/08/21(金) 11:17:26.98ID:4IEr1dtd 半田付けされてないパソコンを具体的に教えてください。お願いします。
490[Fn]+[名無しさん]
2020/08/21(金) 11:17:43.58ID:gAGV5UUJ491[Fn]+[名無しさん]
2020/08/21(金) 11:41:47.02ID:X3so93gy >>483
その症状、機内モードになっている原因が省電力だからWi-FiのボードがWindowsへステータスを正しく伝えられていないことからWi-Fiの寿命だと思われる
その症状、機内モードになっている原因が省電力だからWi-FiのボードがWindowsへステータスを正しく伝えられていないことからWi-Fiの寿命だと思われる
492[Fn]+[名無しさん]
2020/08/21(金) 11:44:28.82ID:YndWflIG493[Fn]+[名無しさん]
2020/08/21(金) 12:12:09.53ID:Ou2IhSp4 レッツは俺が知る限り最も分厚いPCの一つだけどな
薄くすると強度が落ちると批判したいなら別のスレに行くべきでは?
叩かれ過ぎて論理性が更になくなってきたんか?
薄くすると強度が落ちると批判したいなら別のスレに行くべきでは?
叩かれ過ぎて論理性が更になくなってきたんか?
494[Fn]+[名無しさん]
2020/08/21(金) 12:18:20.96ID:yxLunNym >>492
だから何?
半田クラックが起こることは否定できませんが何か。
昔のデスクトップだと当然半田づけされてゐないから、今でも運用可能なんですけどね。
うちにあるボロボロのバイオは20年經ちましたが、未だにバイオスが入るので生存してゐますね。
ソニータイマーとか揶揄されてゐたのにねえ。ああ、CPUはAMDだしマザーはフォックスコンとかいふ
三流だがソニー製ではないから耐久があるのかwwww
だから何?
半田クラックが起こることは否定できませんが何か。
昔のデスクトップだと当然半田づけされてゐないから、今でも運用可能なんですけどね。
うちにあるボロボロのバイオは20年經ちましたが、未だにバイオスが入るので生存してゐますね。
ソニータイマーとか揶揄されてゐたのにねえ。ああ、CPUはAMDだしマザーはフォックスコンとかいふ
三流だがソニー製ではないから耐久があるのかwwww
495[Fn]+[名無しさん]
2020/08/21(金) 12:21:35.26ID:X3so93gy VAIO Zスレで貧乏扱いされて悔しかったのは分かるがこっちはもっと高級PCのスレだから持ってない買う気も無いなら来ない方がいいぞ
496[Fn]+[名無しさん]
2020/08/21(金) 12:32:34.21ID:Z7sDL5tU ノート用のCPUはBGAだから基板にストレス(温度変化、振動)かかると剥がれ易いからな。
駄目になったらヒートガンで炙れ。
駄目になったらヒートガンで炙れ。
497[Fn]+[名無しさん]
2020/08/21(金) 12:33:16.96ID:jTUYKh8E >>494
トンチンカンな話ばかりだな
トンチンカンな話ばかりだな
498[Fn]+[名無しさん]
2020/08/21(金) 12:34:39.47ID:yxLunNym うちのメインはRyzen7 2700ですが何か。
巨大、爆熱、低性能、ボッタクリのインチョルCPU搭載の日本メーカーなんざ眼中にないw
パーツも作つてゐない單なる組み立て屋ふぜいが日本企業を名乘るなw
鐵鋼、素材、車屋は日本企業を名乘つてよし。
PC組み立て屋は支那と同等の扱ひでよろし。
巨大、爆熱、低性能、ボッタクリのインチョルCPU搭載の日本メーカーなんざ眼中にないw
パーツも作つてゐない單なる組み立て屋ふぜいが日本企業を名乘るなw
鐵鋼、素材、車屋は日本企業を名乘つてよし。
PC組み立て屋は支那と同等の扱ひでよろし。
499[Fn]+[名無しさん]
2020/08/21(金) 12:42:02.76ID:Z7sDL5tU LGAでも今はワイヤーボンディングじゃなくてフリップチップ接続だから昔のように丈夫じゃないかも?
500[Fn]+[名無しさん]
2020/08/21(金) 12:45:08.20ID:YndWflIG >>498
誰もお前のメインなんて聞いてねーし
誰もお前のメインなんて聞いてねーし
501[Fn]+[名無しさん]
2020/08/21(金) 13:07:57.40ID:2yaoutpi 会社でもっと古い機種使ってるが動いてる
ハンダやばいのかな?
IBM Palm Top PC 110ってやつ
ISDNの外部アクセスのために動かしてるが今は誰も使わず緊急用になってる
ISDNなくなる2024年で役目終わりか
ハンダやばいのかな?
IBM Palm Top PC 110ってやつ
ISDNの外部アクセスのために動かしてるが今は誰も使わず緊急用になってる
ISDNなくなる2024年で役目終わりか
502[Fn]+[名無しさん]
2020/08/21(金) 13:18:01.19ID:9DVi3/TH503[Fn]+[名無しさん]
2020/08/21(金) 14:21:20.85ID:yxLunNym >>501
厚みがある方はハンダを使つてゐないと思ふ。ファンもヒートシンクも大型だから冷えるし長く持つよ。
厚みがある方はハンダを使つてゐないと思ふ。ファンもヒートシンクも大型だから冷えるし長く持つよ。
504[Fn]+[名無しさん]
2020/08/21(金) 14:23:52.95ID:XU7HcqH1 HPとデルの薄型って、すぐ熱くなるからCPUパワーのダウンがすごいぞ
薄型の弱点は熱で長時間のパワー作業に不向き
薄型の弱点は熱で長時間のパワー作業に不向き
505[Fn]+[名無しさん]
2020/08/21(金) 14:37:18.44ID:Ou2IhSp4 なるほど勘違いしてた
彼の話を総括すると皆レッツを把握し買えってことだな
見た目と薄型だけに振って基板のはんだや放熱を犠牲にしている割合の高い他PCよりも、製品を分厚く空間距離を確保して基板フローティングまでして徹底的に負荷が掛からないようにし、ファンも分厚い分流路が確保できてるレッツがノートPCの中では一番壊れにくそうと、そういうことか
彼の話を総括すると皆レッツを把握し買えってことだな
見た目と薄型だけに振って基板のはんだや放熱を犠牲にしている割合の高い他PCよりも、製品を分厚く空間距離を確保して基板フローティングまでして徹底的に負荷が掛からないようにし、ファンも分厚い分流路が確保できてるレッツがノートPCの中では一番壊れにくそうと、そういうことか
506[Fn]+[名無しさん]
2020/08/21(金) 15:13:29.98ID:Z/Lo/Lzt 何を今更
507[Fn]+[名無しさん]
2020/08/21(金) 15:18:41.14ID:Ou2IhSp4 何を今更だな
訳がわかんないのは彼が何故わざわざレッツスレに書いて何を煽ろうとしてるのかだ
訳がわかんないのは彼が何故わざわざレッツスレに書いて何を煽ろうとしてるのかだ
508[Fn]+[名無しさん]
2020/08/21(金) 16:01:50.18ID:BNwcVDYg ID:yxLunNymはRyzen7 2700程度でスペック自慢してるのか・・・
この程度で自慢できるならメインがレッツSV7でサブがスリッパ3970X自作PCの俺は神だなw
つーか何でこいつ仮名遣いが古臭いの?
大正時代辺りに生まれたクソジジイか何かなの??
この程度で自慢できるならメインがレッツSV7でサブがスリッパ3970X自作PCの俺は神だなw
つーか何でこいつ仮名遣いが古臭いの?
大正時代辺りに生まれたクソジジイか何かなの??
509[Fn]+[名無しさん]
2020/08/21(金) 16:15:36.36ID:X3so93gy510[Fn]+[名無しさん]
2020/08/21(金) 16:46:26.88ID:Ou2IhSp4 >>508
どう見てもただの病人だろ
どう見てもただの病人だろ
511[Fn]+[名無しさん]
2020/08/21(金) 18:41:04.25ID:yxLunNym >>505
キ合の惡いところは無視ですかw
窒息筐體の劣腦徒は熱暴走上等の糞設計だから幾ら部材をよくしても薄型と同じ運命
基本的に裏蓋一枚開けてCPUグリスを塗り替へ出來ない機種はどこだらうがゴミ認定する。
たかだか3分で終る作業が劣腦徒では三時間くらゐ掛かるから話にならない。
キ合の惡いところは無視ですかw
窒息筐體の劣腦徒は熱暴走上等の糞設計だから幾ら部材をよくしても薄型と同じ運命
基本的に裏蓋一枚開けてCPUグリスを塗り替へ出來ない機種はどこだらうがゴミ認定する。
たかだか3分で終る作業が劣腦徒では三時間くらゐ掛かるから話にならない。
512[Fn]+[名無しさん]
2020/08/21(金) 18:43:03.58ID:yxLunNym >>509
支那IMEだと簡體字になると思ふのですが何か。ヘ養がない癖に嚙み付くと逆襲されるだけだよ。
支那IMEだと簡體字になると思ふのですが何か。ヘ養がない癖に嚙み付くと逆襲されるだけだよ。
513[Fn]+[名無しさん]
2020/08/21(金) 18:45:21.37ID:yxLunNym 噛が文字化けかよw
辭書に掲載されてゐない謎漢字をコンピューター屋が無能國文屋と結託して作るから辭書に掲載されてゐる字が表記されない。
まぢでこいつら支那の手先だわw
辭書に掲載されてゐない謎漢字をコンピューター屋が無能國文屋と結託して作るから辭書に掲載されてゐる字が表記されない。
まぢでこいつら支那の手先だわw
514[Fn]+[名無しさん]
2020/08/21(金) 19:03:01.07ID:Z7sDL5tU 支那支那と連発する奴は石原慎太郎の様な爺だなw
515[Fn]+[名無しさん]
2020/08/21(金) 19:07:29.40ID:Otien9qZ >>491
スマホともう1台今年買ったNECはサクサク
スマホともう1台今年買ったNECはサクサク
516[Fn]+[名無しさん]
2020/08/21(金) 19:08:30.00ID:Otien9qZ >>509
やはりpcの問題かな
やはりpcの問題かな
517[Fn]+[名無しさん]
2020/08/21(金) 19:55:27.43ID:bk+J/cRM518[Fn]+[名無しさん]
2020/08/21(金) 20:04:25.28ID:BNwcVDYg >>511
SV7でCPUに100%の負荷をかけたまま数十分放置したけどずっと3GHz弱をキープしてたぞ?
定格1.9GHzのクアッドコアi7な
8コアRyzen7程度でマウント取った気になってる老害の勘違いジジイはすっこんでろw
SV7でCPUに100%の負荷をかけたまま数十分放置したけどずっと3GHz弱をキープしてたぞ?
定格1.9GHzのクアッドコアi7な
8コアRyzen7程度でマウント取った気になってる老害の勘違いジジイはすっこんでろw
519[Fn]+[名無しさん]
2020/08/21(金) 20:23:04.31ID:W6KNaq67 RyzenをNGにすれば99.97%のキチガイを遮断できるらしい
520[Fn]+[名無しさん]
2020/08/21(金) 21:04:03.31ID:yxLunNym Ryzen 7 4800U TDP15w→17460
Core i9 10980HK TDP45w→17249
TDP15wにすら負ける45wのi9
そんなユダヤインテルを使つてボッタボッタをやるマネシタwwwwww
Core i9 10980HK TDP45w→17249
TDP15wにすら負ける45wのi9
そんなユダヤインテルを使つてボッタボッタをやるマネシタwwwwww
521[Fn]+[名無しさん]
2020/08/21(金) 21:10:02.12ID:/1cdG5Vs お盆終わったのツインディスクのにマネシタバカがまだ暴れているのか?
522[Fn]+[名無しさん]
2020/08/21(金) 21:18:41.40ID:W6KNaq67 遮断できてるな。
523[Fn]+[名無しさん]
2020/08/21(金) 21:58:40.10ID:2hi8ZK3N 見えてる見えてるw
524[Fn]+[名無しさん]
2020/08/21(金) 22:01:06.78ID:p2dYwGl7 時代錯誤に高価なのは確かだが
高級PCとはいったい
高級PCとはいったい
525[Fn]+[名無しさん]
2020/08/21(金) 22:40:18.39ID:jgWRQl7A 会社支給がSurface Proだけど意外と重いしあつあつだし動作も安定しないからレッツノート支給されてる他社の人見ると嫉妬する
526[Fn]+[名無しさん]
2020/08/21(金) 22:45:26.91ID:FnzCY5nG >>524
PS5対抗で金箔装飾
PS5対抗で金箔装飾
527[Fn]+[名無しさん]
2020/08/21(金) 22:47:11.12ID:yxLunNym 1〜5位までAMDのRyzenが獨占
6位のインチョルは45wの爆熱なのに5位の15wに負ける
15wのインチョルは20位ぐらゐだが、10655と大差がつくw
CPU性能比較表(ノートパソコン・タブレットPC)【2020年最新版】
https://pcfreebook.com/article/458775622.html
6コアと8コアを比較すんなといふ話だらうが、インチョルはプロセスの微細化に失敗し
て未だに10nmなのでコア数を増やすと大化石化した上で爆熱になるw
低性能過ぎて最早同じ土俵では勝負不能wwwwwwww
AMD「Zen 4」5nm製品は2021年に発売予定、5nmの歩留まり ...
https://pcfreebook.com/article/458775622.html
6位のインチョルは45wの爆熱なのに5位の15wに負ける
15wのインチョルは20位ぐらゐだが、10655と大差がつくw
CPU性能比較表(ノートパソコン・タブレットPC)【2020年最新版】
https://pcfreebook.com/article/458775622.html
6コアと8コアを比較すんなといふ話だらうが、インチョルはプロセスの微細化に失敗し
て未だに10nmなのでコア数を増やすと大化石化した上で爆熱になるw
低性能過ぎて最早同じ土俵では勝負不能wwwwwwww
AMD「Zen 4」5nm製品は2021年に発売予定、5nmの歩留まり ...
https://pcfreebook.com/article/458775622.html
528[Fn]+[名無しさん]
2020/08/21(金) 23:17:09.74ID:bOnYbXys >>526
シナ人が好みそうだな
シナ人が好みそうだな
529[Fn]+[名無しさん]
2020/08/21(金) 23:21:03.00ID:3zTqdlVR530[Fn]+[名無しさん]
2020/08/22(土) 00:37:11.76ID:UTMghpxM >>529
何の才能もないゴミが吼えたところで痛くも痒くもない
Если человек без таланта лает, я не болею и не чешусь
×マトモに現代仮名遣いもできず8コアの2700ごときでドヤ顔してる耄碌ジジイじゃ
○マトモに現代仮名遣いもできず「に」8コアの2700ごときでドヤ顔して「ゐ」る耄碌ジジイじゃ「では」
→「じゃ」でをはるのは完璧に文法違背ですね。和歌俳句でもないのに助詞「は」で終らせないで下さい。
あなたは何人なのですか。まともに日本語を勉強した外人の方が増しですよw
×ユーザーがレッツに何を求めてるか理解できないのも無理ないかw
○ユーザーがレッツに何を求めて「ゐ」るか理解できないのも無理ないかw
何の才能もないゴミが吼えたところで痛くも痒くもない
Если человек без таланта лает, я не болею и не чешусь
×マトモに現代仮名遣いもできず8コアの2700ごときでドヤ顔してる耄碌ジジイじゃ
○マトモに現代仮名遣いもできず「に」8コアの2700ごときでドヤ顔して「ゐ」る耄碌ジジイじゃ「では」
→「じゃ」でをはるのは完璧に文法違背ですね。和歌俳句でもないのに助詞「は」で終らせないで下さい。
あなたは何人なのですか。まともに日本語を勉強した外人の方が増しですよw
×ユーザーがレッツに何を求めてるか理解できないのも無理ないかw
○ユーザーがレッツに何を求めて「ゐ」るか理解できないのも無理ないかw
531[Fn]+[名無しさん]
2020/08/22(土) 01:47:18.78ID:HGVvzVhe >>530
令和の時代に現代仮名遣いもマトモに使えないようじゃお前は日本人じゃないだろ
お前のピントのズレた添削なんか真に受けてたら今の社会じゃ通用しねーよ痴呆ジジイ
こんな読みづらい文章で報告書なんか作ったら上司に速攻突き返されるわw
んで何で意気揚々と8コアRyzen程度の物を持ち出してきたのよ
まさかこのスレのレッツユーザーがお前の自作PC程度のスペックで悔しがるとでも思ったか?
令和の時代に現代仮名遣いもマトモに使えないようじゃお前は日本人じゃないだろ
お前のピントのズレた添削なんか真に受けてたら今の社会じゃ通用しねーよ痴呆ジジイ
こんな読みづらい文章で報告書なんか作ったら上司に速攻突き返されるわw
んで何で意気揚々と8コアRyzen程度の物を持ち出してきたのよ
まさかこのスレのレッツユーザーがお前の自作PC程度のスペックで悔しがるとでも思ったか?
532[Fn]+[名無しさん]
2020/08/22(土) 03:19:37.12ID:qyb9jN01 >>527
リンク両方とも同じページになってるぞ
リンク両方とも同じページになってるぞ
533[Fn]+[名無しさん]
2020/08/22(土) 05:05:47.64ID:ujXk1Rlz リンクが同じとか、ゴキブリかよw
534[Fn]+[名無しさん]
2020/08/22(土) 05:09:39.39ID:3hf7+rQ4 実はパソコンを持っていなくてスマホでちまちまとコピペしたら間違ってしまったという感じだな
535[Fn]+[名無しさん]
2020/08/22(土) 05:43:49.21ID:0Esr9DR8 マネシタバカはリアルで馬鹿なんだな
536[Fn]+[名無しさん]
2020/08/22(土) 07:27:34.95ID:UTMghpxM >>531
また自己紹介ですかw
おまへこそが阿呆極まりない現代俗假名遣ひすら出來てゐないのだがw
×令和の時代に現代仮名遣いもマトモに使えないようじゃお前は日本人じゃないだろ
○令和の時代に現代仮名遣いもマトモに使えないよう「では」お前は日本人「では」ないだろ「う」
→「だろ」は正統かなづかひでは「だらう」となる。正統假名遣ひで推量・意思の「う」を拔かすと「だら」
だが、これでは「ダロウ」とは決して發音されない。「だらう」と書かれた組み合はせにより「ダロウ」と發音される。
「だら」は「だら」でしかないし、二囘繰り返して闊痰ヨると「だらだら」となるwwww
ほんたうに「だらしない奴だな」
阿呆の現代俗かなづかひに慣れ過ぎて語の意味すら分かつてゐない。
↓は俺が直した物だが「ゐ」が要らないといふのなら「る」の文法說明をしてみろよ。
自分で書いた物なのだから品詞分解できるよな?w
「ゐ拔き・い抜き」をやるやうでは眞艫な企業に勤めてゐないことは分かるw
「ドヤ顔して「ゐ」る耄碌ジジイ」
また自己紹介ですかw
おまへこそが阿呆極まりない現代俗假名遣ひすら出來てゐないのだがw
×令和の時代に現代仮名遣いもマトモに使えないようじゃお前は日本人じゃないだろ
○令和の時代に現代仮名遣いもマトモに使えないよう「では」お前は日本人「では」ないだろ「う」
→「だろ」は正統かなづかひでは「だらう」となる。正統假名遣ひで推量・意思の「う」を拔かすと「だら」
だが、これでは「ダロウ」とは決して發音されない。「だらう」と書かれた組み合はせにより「ダロウ」と發音される。
「だら」は「だら」でしかないし、二囘繰り返して闊痰ヨると「だらだら」となるwwww
ほんたうに「だらしない奴だな」
阿呆の現代俗かなづかひに慣れ過ぎて語の意味すら分かつてゐない。
↓は俺が直した物だが「ゐ」が要らないといふのなら「る」の文法說明をしてみろよ。
自分で書いた物なのだから品詞分解できるよな?w
「ゐ拔き・い抜き」をやるやうでは眞艫な企業に勤めてゐないことは分かるw
「ドヤ顔して「ゐ」る耄碌ジジイ」
537[Fn]+[名無しさん]
2020/08/22(土) 07:36:23.97ID:UTMghpxM 因みに小生は結構若いですよw
見た目も若く見られるので昔は嫌でしたが、今は樂しいですね。
おまへみたいに見た目で判斷する馬鹿に対して正字正統かなづかひを使ふと態度が一度で恭しくなつて滑稽ですからねwww
年齡を重ねても人に矜れる才能の一つもなければゴミなんですよ。君もゴミ人闊オひされたくなければ日々精進しなさい。
私よりはるかに年上の連中が、自分の親が使つてゐた假名遣ひすら出來ないのだから心底輕蔑してゐる。
かみついて來る阿呆爺がゐたから「おまへの親は眞艫な假名遣ひが出來たのに、どうしておまへは少しも出來ないのだ」
「親と同じ墓に入るつもりか。恥を知れ」と現實で云つたことがあります。
私は居丈高なゴミには容赦しません。現實世界ではお前は敵前逃亡するか、泣き顏を晒すかのどちらかの行動となるでせうねwww
見た目も若く見られるので昔は嫌でしたが、今は樂しいですね。
おまへみたいに見た目で判斷する馬鹿に対して正字正統かなづかひを使ふと態度が一度で恭しくなつて滑稽ですからねwww
年齡を重ねても人に矜れる才能の一つもなければゴミなんですよ。君もゴミ人闊オひされたくなければ日々精進しなさい。
私よりはるかに年上の連中が、自分の親が使つてゐた假名遣ひすら出來ないのだから心底輕蔑してゐる。
かみついて來る阿呆爺がゐたから「おまへの親は眞艫な假名遣ひが出來たのに、どうしておまへは少しも出來ないのだ」
「親と同じ墓に入るつもりか。恥を知れ」と現實で云つたことがあります。
私は居丈高なゴミには容赦しません。現實世界ではお前は敵前逃亡するか、泣き顏を晒すかのどちらかの行動となるでせうねwww
538[Fn]+[名無しさん]
2020/08/22(土) 07:44:04.60ID:UTMghpxM >>532
ご指摘ありがたう
AMD「Zen 4」5nm製品は2021年に発売予定、5nmの歩留まり ...
https://g-pc.info/archives/13400/
CPU性能比較表(ノートパソコン・タブレットPC)【2020年最新版】
https://pcfreebook.com/article/458775622.html
マネシタが採用するインチョルの淚ぐましい努力の成果をご覽下さいw
ご指摘ありがたう
AMD「Zen 4」5nm製品は2021年に発売予定、5nmの歩留まり ...
https://g-pc.info/archives/13400/
CPU性能比較表(ノートパソコン・タブレットPC)【2020年最新版】
https://pcfreebook.com/article/458775622.html
マネシタが採用するインチョルの淚ぐましい努力の成果をご覽下さいw
539[Fn]+[名無しさん]
2020/08/22(土) 07:45:45.81ID:jmdAmwg6 典型的な「ゴミ人間」が書く文章だな
540[Fn]+[名無しさん]
2020/08/22(土) 07:46:56.75ID:jmdAmwg6541[Fn]+[名無しさん]
2020/08/22(土) 07:49:53.11ID:GBVP/+hf 日本語なんて超ハイブリッド的汎用言語なんだから好きに使え
国語全国模試2位の俺様はかなりアホやで。やでとか使うほどに。
国語全国模試2位の俺様はかなりアホやで。やでとか使うほどに。
542[Fn]+[名無しさん]
2020/08/22(土) 08:06:11.21ID:UTMghpxM 僞の肩書きより實力を示せよ
試しに自分が書いた物の品詞分解をやつてみろ
試しに自分が書いた物の品詞分解をやつてみろ
543[Fn]+[名無しさん]
2020/08/22(土) 08:10:08.97ID:HGVvzVhe >>537
結構若い奴がそんな古臭い仮名遣いなんざ使わんし、今時そんな古臭い仮名遣いしかできない
気持ち悪いジジイに恭しくなるとかありえねーから
特に8コアRyzenごときで勘違いしてるような痴呆症相手じゃ尚更だわ
んで何でドヤ顔で8コアRyzenなんて出してきたの?貧乏人に対する返しならせめて
現行スリッパとか64コアEPYCとか持ち出してくるべきだったんじゃないの?
まあただの居丈高なゴミのお前がそんな高価なPC持てるとも思えんがねw
結構若い奴がそんな古臭い仮名遣いなんざ使わんし、今時そんな古臭い仮名遣いしかできない
気持ち悪いジジイに恭しくなるとかありえねーから
特に8コアRyzenごときで勘違いしてるような痴呆症相手じゃ尚更だわ
んで何でドヤ顔で8コアRyzenなんて出してきたの?貧乏人に対する返しならせめて
現行スリッパとか64コアEPYCとか持ち出してくるべきだったんじゃないの?
まあただの居丈高なゴミのお前がそんな高価なPC持てるとも思えんがねw
544[Fn]+[名無しさん]
2020/08/22(土) 08:14:55.46ID:UTMghpxM >>543
俺は賊かなも正統かなづかいも両方できるよ
お前と違って柔軟だから
耄碌ジジイのようにどれか一個なんざやらねえよw
結局、お前は自分の実力は何も示せない。怠惰に生き抜いた結果だよ。
その無残な結果を受け止めて精進することができないから安直な他者批判だけをする。
批判だけするのは子供でもできる。実力は一日では完成しない。
俺は賊かなも正統かなづかいも両方できるよ
お前と違って柔軟だから
耄碌ジジイのようにどれか一個なんざやらねえよw
結局、お前は自分の実力は何も示せない。怠惰に生き抜いた結果だよ。
その無残な結果を受け止めて精進することができないから安直な他者批判だけをする。
批判だけするのは子供でもできる。実力は一日では完成しない。
545[Fn]+[名無しさん]
2020/08/22(土) 08:14:59.16ID:gboXcAtk AMD Kitty’gai note XX
546[Fn]+[名無しさん]
2020/08/22(土) 08:22:32.02ID:feE5+nlk アホがわいとるw
547[Fn]+[名無しさん]
2020/08/22(土) 08:23:42.29ID:HGVvzVhe >>544
何だ使えるのか
キチガイだからてっきり使えないもんかと思ってたよ
まあでも現代仮名遣いを賊とか言ったり、実力を示す = 品詞分解な時点で
やっぱりキチガイな点は変わらんな
んで何で8コアRyzen程度で調子に乗ってたの?さっさと答えなよ
自作ユーザー、それもクソ高いレッツノートをわざわざ選ぶようなユーザーなら
お前のメインPCなんか特別恐れ入るようなスペックでもないんだけどw
何だ使えるのか
キチガイだからてっきり使えないもんかと思ってたよ
まあでも現代仮名遣いを賊とか言ったり、実力を示す = 品詞分解な時点で
やっぱりキチガイな点は変わらんな
んで何で8コアRyzen程度で調子に乗ってたの?さっさと答えなよ
自作ユーザー、それもクソ高いレッツノートをわざわざ選ぶようなユーザーなら
お前のメインPCなんか特別恐れ入るようなスペックでもないんだけどw
548[Fn]+[名無しさん]
2020/08/22(土) 08:25:45.58ID:XfX9jDtS ゴミなんかを相手にするヤツも、やっぱりゴミだな
549[Fn]+[名無しさん]
2020/08/22(土) 08:31:40.60ID:dqvqYd56 ツインディスクのマネシタバカは今日も元気だな
550[Fn]+[名無しさん]
2020/08/22(土) 08:33:09.30ID:UTMghpxM 正統かなづかひも使つたし、文語分も以前書いたし、ロシア語も書いたし
それであなたは?
時間の無駄。こいつから得る物は一つもない。
それであなたは?
時間の無駄。こいつから得る物は一つもない。
551[Fn]+[名無しさん]
2020/08/22(土) 08:40:28.60ID:UTMghpxM 國語の全國模試で2位の癖に口語の品詞分解もできないのかよw
古文漢文をどうやつて乘り切つたのやら?w
「キチガイだからてっきり使えないもんかと思ってたよ 」
氣違ひ(連用名詞用法)
だから=斷定「だ」+接續助詞「から」
てっきり=副詞
使えない=使え「使ふの未然形」+「ない:打消し助動詞:未然接續」
「もん」=者 かと思ったよ=「か:終助詞」「と=接續助詞」「思っ:連用」「た:完了助動詞」「よ;終助詞」
古文漢文をどうやつて乘り切つたのやら?w
「キチガイだからてっきり使えないもんかと思ってたよ 」
氣違ひ(連用名詞用法)
だから=斷定「だ」+接續助詞「から」
てっきり=副詞
使えない=使え「使ふの未然形」+「ない:打消し助動詞:未然接續」
「もん」=者 かと思ったよ=「か:終助詞」「と=接續助詞」「思っ:連用」「た:完了助動詞」「よ;終助詞」
552[Fn]+[名無しさん]
2020/08/22(土) 08:43:12.20ID:+/NI6hTv これ以上はスレたててそっちでやれ
553[Fn]+[名無しさん]
2020/08/22(土) 09:16:20.13ID:8DLy3gJU >>552
荒らしたくて来ているやつに別スレ建てろと言ってもレッツスレが増えるだけだろ
荒らしたくて来ているやつに別スレ建てろと言ってもレッツスレが増えるだけだろ
554[Fn]+[名無しさん]
2020/08/22(土) 09:29:51.34ID:0Esr9DR8 >品詞分解もできないのかよw
でもパソコンのことは知らないマネシタバカであった…
でもパソコンのことは知らないマネシタバカであった…
555[Fn]+[名無しさん]
2020/08/22(土) 09:51:57.27ID:1jgzmHHX 久しぶりに開いたら、わかりやすい馬鹿が湧いてて草
556[Fn]+[名無しさん]
2020/08/22(土) 10:10:56.23ID:zZnPiRg4 草津温泉郷のような朗らかさを感じるスレに成長したな
557[Fn]+[名無しさん]
2020/08/22(土) 10:54:15.05ID:/0ir/W1F 長文老人が湧いてたんですね。
NGしたけど。
NGしたけど。
558[Fn]+[名無しさん]
2020/08/22(土) 11:32:51.42ID:qBKClqKu スレタイも読めないのかよ
559[Fn]+[名無しさん]
2020/08/22(土) 12:21:33.78ID:/a9YuinH もう夏休みか
560[Fn]+[名無しさん]
2020/08/22(土) 13:13:58.03ID:mR5rGZxm 暑いからね
561[Fn]+[名無しさん]
2020/08/22(土) 13:18:11.52ID:bXVI9GLi もう夏休み終わりか
562[Fn]+[名無しさん]
2020/08/22(土) 14:25:47.38ID:k3poTJ6S NGID:yxLunNym
NGID:UTMghpxM
荒らしにレスを付けた者も荒らしと見做す
NGID:UTMghpxM
荒らしにレスを付けた者も荒らしと見做す
563[Fn]+[名無しさん]
2020/08/22(土) 15:27:05.44ID:2QWIKFd9 >>562
それよく出るけど君も書いちゃってるよ
それよく出るけど君も書いちゃってるよ
564[Fn]+[名無しさん]
2020/08/22(土) 15:52:43.90ID:FYRHCPZE >>563
それもよく出るけど君も書いちゃってるよ
それもよく出るけど君も書いちゃってるよ
565[Fn]+[名無しさん]
2020/08/22(土) 16:16:08.69ID:bXVI9GLi >>564
それもよく出るけど君も書いちゃってるよ
それもよく出るけど君も書いちゃってるよ
566[Fn]+[名無しさん]
2020/08/22(土) 16:20:33.02ID:feE5+nlk 必死だなぁ
567[Fn]+[名無しさん]
2020/08/22(土) 17:01:16.55ID:oiR0z7Ab で、出る…
568[Fn]+[名無しさん]
2020/08/22(土) 18:36:24.88ID:bXVI9GLi569[Fn]+[名無しさん]
2020/08/22(土) 19:27:09.27ID:2QWIKFd9 >>567
そっちだとう○こDELLに
そっちだとう○こDELLに
570[Fn]+[名無しさん]
2020/08/22(土) 22:26:40.87ID:IQlwxrFg レッツにふさわしいスレになってきましたね
571[Fn]+[名無しさん]
2020/08/22(土) 22:38:41.42ID:jvL6BjKW 犯罪ってだいたい貧乏人が金持ちの生活ぶりをねたむところから始まるんですよねー。
572[Fn]+[名無しさん]
2020/08/22(土) 22:44:06.80ID:FYRHCPZE ソースは脳内w
ラジオしか組み立てられないハゲの知能ヤバすぎ草w
ラジオしか組み立てられないハゲの知能ヤバすぎ草w
573[Fn]+[名無しさん]
2020/08/23(日) 04:35:34.34ID:6QgD/5ao574[Fn]+[名無しさん]
2020/08/23(日) 05:09:54.86ID:TM5rmMmW 才能がある人間は批判は片手間にして自分の才能を磨くことに時閧使ふ。
批判だけしても自分の才能は伸びないからな。
片手間の趣味を私の専門と思ふのも勝手だが、普通の頭腦持ちが渡しの文章を見れば専門は別であることは如實に分かる。
何の専門性もない無能人間に嫉妬を懷いてゐると妄想するのも結構だが、書き込みからの自己投影を續けると本格的な病氣になるから氣を附けることだ。
批判だけしても自分の才能は伸びないからな。
片手間の趣味を私の専門と思ふのも勝手だが、普通の頭腦持ちが渡しの文章を見れば専門は別であることは如實に分かる。
何の専門性もない無能人間に嫉妬を懷いてゐると妄想するのも結構だが、書き込みからの自己投影を續けると本格的な病氣になるから氣を附けることだ。
575[Fn]+[名無しさん]
2020/08/23(日) 05:12:20.85ID:E6NoCX7j マネシタバカが朝から寝言言ってるぞ
576[Fn]+[名無しさん]
2020/08/23(日) 06:35:25.18ID:ond+K6fB ボッチなんだろ。
577[Fn]+[名無しさん]
2020/08/23(日) 13:30:34.76ID:oRj39zo7 たれーーーいw
578[Fn]+[名無しさん]
2020/08/23(日) 13:35:13.57ID:MPAblL7C しかし、ヤマダいってもK’sデンキいってもレッツノートが展示されていない罠(´・ω・`)
もしかして展示品まで売り切ったのか・・・
もしかして展示品まで売り切ったのか・・・
579[Fn]+[名無しさん]
2020/08/23(日) 14:01:34.24ID:htmmjnIP あまりにも売れないから置かなくなったとは…
考えられんかね?
考えられんかね?
580[Fn]+[名無しさん]
2020/08/23(日) 14:14:54.65ID:MsOS+g8V ヨドバシあたりならありそうだが
581[Fn]+[名無しさん]
2020/08/23(日) 14:26:58.04ID:xFIfSLrV 山田はやる気が無い
ヨドは派遣の接客悪いから買う気がしないからしばらく行ってない
ビックはひと通り展示あったな
ヨドは派遣の接客悪いから買う気がしないからしばらく行ってない
ビックはひと通り展示あったな
582[Fn]+[名無しさん]
2020/08/23(日) 14:42:22.44ID:/2UuJOvh その2店舗ではレッツのターゲットになりうる顧客は一人も来ない
今の時期なら「海水浴の帰りですか?」みたいな客しかいないんだろ
今の時期なら「海水浴の帰りですか?」みたいな客しかいないんだろ
583[Fn]+[名無しさん]
2020/08/23(日) 15:03:33.95ID:9QBrDFKy 有楽町ビックは専用コーナーあって全部展示してるはず。
RZの黒ほしくてよく触りに行くけど踏ん切り付かないんだよな。
RZの黒ほしくてよく触りに行くけど踏ん切り付かないんだよな。
584[Fn]+[名無しさん]
2020/08/23(日) 15:20:08.31ID:htmmjnIP 魚籠有楽町も淀本店もレッツあるよ
プレミアムエディションモデルも
店員は前者いなくて後者は見てるとメーカーヲタ店員が目を輝かせて、レッツ最高!まっくあより至高!今買わないと損損って弾丸トークが始まる
ビックロもあるけど魚籠ってレッツノート売る気ないのかな?
思い出横丁金券ショップでポイント付与無し金券40万円分仕入れて買うのがいい
…だだし、金券ショップ店員に嫌な目されるのと多額の現金不特定多数でに晒すのは危険が伴う諸刃の劔
まぁ、初心者はマウスコンピューターでも買ってなさいってこった♪
プレミアムエディションモデルも
店員は前者いなくて後者は見てるとメーカーヲタ店員が目を輝かせて、レッツ最高!まっくあより至高!今買わないと損損って弾丸トークが始まる
ビックロもあるけど魚籠ってレッツノート売る気ないのかな?
思い出横丁金券ショップでポイント付与無し金券40万円分仕入れて買うのがいい
…だだし、金券ショップ店員に嫌な目されるのと多額の現金不特定多数でに晒すのは危険が伴う諸刃の劔
まぁ、初心者はマウスコンピューターでも買ってなさいってこった♪
585[Fn]+[名無しさん]
2020/08/23(日) 15:21:16.90ID:YH6XlMjS 煽りが初心者
586[Fn]+[名無しさん]
2020/08/23(日) 15:26:00.37ID:MsOS+g8V >>584
そっちじゃなくて吉野家コピペにしとけ
そっちじゃなくて吉野家コピペにしとけ
587[Fn]+[名無しさん]
2020/08/23(日) 19:41:16.92ID:YhDhYrKv また長文スマン。
前スレのCF-SZ5+65WLilnob充電器+PD充電ケーブルです。
USB-Cテスタがアリエクで届いたので追加試験報告。
■結論
まぁわかりきっていることだけど、結論から先に言っとくと以下の通り。
PD充電ケーブル:エレショップの15V3A対応のでOK。
PD充電器:45W以上のものを買っとけば間違いなし。
他にも充電したいものがあったら口数増、W数増で。
USB-Cテスタ:今回使ったTC66CはBT対応でよかったよ!
■状況・条件
バッテリ50%切ったぐらいから充電開始。
youtube見ながらバッテリ充電。
■確認結果
接続直後2.7〜2.8Aまで上昇。
その後10数秒で2.0A前後に低下、そのまま2.0〜2.5A前後を推移。(写真1)
バッテリ68%ぐらいから電流量低下(1.8〜1.9A前後)。(写真2)
75%を超えた辺りから更に電流量低下(1.2〜1.4A前後)(写真3)
80%となって充電完了後は先日のPD未対応テスタと同程度の電流量に低下。(0.5〜1.0A)(写真4)
写真1 https://i.imgur.com/SVi75kF.png
写真2 https://i.imgur.com/Y3caHiV.png
写真3 https://i.imgur.com/UTl6Hgz.png
写真4 https://i.imgur.com/dbqgJrV.png
前スレのCF-SZ5+65WLilnob充電器+PD充電ケーブルです。
USB-Cテスタがアリエクで届いたので追加試験報告。
■結論
まぁわかりきっていることだけど、結論から先に言っとくと以下の通り。
PD充電ケーブル:エレショップの15V3A対応のでOK。
PD充電器:45W以上のものを買っとけば間違いなし。
他にも充電したいものがあったら口数増、W数増で。
USB-Cテスタ:今回使ったTC66CはBT対応でよかったよ!
■状況・条件
バッテリ50%切ったぐらいから充電開始。
youtube見ながらバッテリ充電。
■確認結果
接続直後2.7〜2.8Aまで上昇。
その後10数秒で2.0A前後に低下、そのまま2.0〜2.5A前後を推移。(写真1)
バッテリ68%ぐらいから電流量低下(1.8〜1.9A前後)。(写真2)
75%を超えた辺りから更に電流量低下(1.2〜1.4A前後)(写真3)
80%となって充電完了後は先日のPD未対応テスタと同程度の電流量に低下。(0.5〜1.0A)(写真4)
写真1 https://i.imgur.com/SVi75kF.png
写真2 https://i.imgur.com/Y3caHiV.png
写真3 https://i.imgur.com/UTl6Hgz.png
写真4 https://i.imgur.com/dbqgJrV.png
588[Fn]+[名無しさん]
2020/08/23(日) 20:23:03.51ID:MksNagL0 >>483
それたぶん田舎じゃなかったらレッツの展示あると思うけどな
それたぶん田舎じゃなかったらレッツの展示あると思うけどな
589[Fn]+[名無しさん]
2020/08/23(日) 20:53:24.34ID:Cob914lf590[Fn]+[名無しさん]
2020/08/24(月) 12:56:46.79ID:YXhFp6E4 >>587
PDトリガーがSZでも使用できるというのは大きいね!
PDトリガーがSZでも使用できるというのは大きいね!
591[Fn]+[名無しさん]
2020/08/24(月) 13:09:00.25ID:KZgxy0Jp 鳥がー
592[Fn]+[名無しさん]
2020/08/24(月) 14:17:06.42ID:/l/qg/OX593[Fn]+[名無しさん]
2020/08/24(月) 19:01:58.53ID:YXhFp6E4 >>592
きたこれ!
きたこれ!
594[Fn]+[名無しさん]
2020/08/24(月) 19:36:47.70ID:arjdULJD 15V3Aなのにパナに対応してくれるのは凄いな
595[Fn]+[名無しさん]
2020/08/24(月) 19:44:44.72ID:rqLSHxea596[Fn]+[名無しさん]
2020/08/24(月) 20:01:05.99ID:arjdULJD まあimpressの記事を読む限りではパナあたりは16V±10%くらい余裕だろうさ
597[Fn]+[名無しさん]
2020/08/24(月) 21:16:06.15ID:hsB+Xp5x 一方、半沢直樹・視聴率24.3%はvProのPanasonic Let's noteを使った。
598[Fn]+[名無しさん]
2020/08/24(月) 22:02:00.21ID:xx0FLx0Z599[Fn]+[名無しさん]
2020/08/24(月) 23:15:08.77ID:U5wAuPRn 前にもかいたが、RZ8は20V突っ込んでも動いてるかんな。
自己責任だが相当余裕持った設計。あつくなったりもしねぇし。
自己責任だが相当余裕持った設計。あつくなったりもしねぇし。
600[Fn]+[名無しさん]
2020/08/24(月) 23:24:17.09ID:ZvAEbNSv 実はレッツノートは、18Vでも充電できるよ
かなりの電圧範囲があるわ
俺のSV7で証明した
かなりの電圧範囲があるわ
俺のSV7で証明した
601[Fn]+[名無しさん]
2020/08/24(月) 23:34:41.07ID:gwewoyEk 最近、老眼鏡でLXでもきつい。みなさま外部モニターなに使用してますか?
602[Fn]+[名無しさん]
2020/08/24(月) 23:53:20.75ID:ZvAEbNSv >>601
つ[ハズキルーペ]
つ[ハズキルーペ]
603[Fn]+[名無しさん]
2020/08/24(月) 23:56:51.53ID:vT2PKJSP XZ6、SZ6、RZ6、LX6 Windows 10用
無線LANドライバー(20.70.17.1)、Bluetoothドライバー(21.90.0.4) アップデートプログラム
ttp://faq.askpc.panasonic.co.jp/faq/docs/004940
RZ8 Windows 10用
無線LANドライバー(20.70.17.1)、Bluetoothドライバー(21.90.0.4) アップデートプログラム
ttp://faq.askpc.panasonic.co.jp/faq/docs/005020
LV7、SV7 Windows 10用
無線LANドライバー(20.70.17.1)、Bluetoothドライバー(21.90.0.4) アップデートプログラム
ttp://faq.askpc.panasonic.co.jp/faq/docs/005034
QV8、LV8、SV8 Windows 10用
無線LANドライバー(21.90.3.2)、Bluetoothドライバー(21.90.1.1) アップデートプログラム
ttp://faq.askpc.panasonic.co.jp/faq/docs/005035
SV9 Windows 10用
無線LANドライバー(21.90.3.2)、Bluetoothドライバー(21.90.1.1) アップデートプログラム
ttp://faq.askpc.panasonic.co.jp/faq/docs/005036
無線LANドライバー(20.70.17.1)、Bluetoothドライバー(21.90.0.4) アップデートプログラム
ttp://faq.askpc.panasonic.co.jp/faq/docs/004940
RZ8 Windows 10用
無線LANドライバー(20.70.17.1)、Bluetoothドライバー(21.90.0.4) アップデートプログラム
ttp://faq.askpc.panasonic.co.jp/faq/docs/005020
LV7、SV7 Windows 10用
無線LANドライバー(20.70.17.1)、Bluetoothドライバー(21.90.0.4) アップデートプログラム
ttp://faq.askpc.panasonic.co.jp/faq/docs/005034
QV8、LV8、SV8 Windows 10用
無線LANドライバー(21.90.3.2)、Bluetoothドライバー(21.90.1.1) アップデートプログラム
ttp://faq.askpc.panasonic.co.jp/faq/docs/005035
SV9 Windows 10用
無線LANドライバー(21.90.3.2)、Bluetoothドライバー(21.90.1.1) アップデートプログラム
ttp://faq.askpc.panasonic.co.jp/faq/docs/005036
604[Fn]+[名無しさん]
2020/08/25(火) 17:57:10.91ID:CJtFHjDz ■MXシリーズ・RZシリーズをお使いの方必見!■在庫限りのセールでおトクに後継機種が手に入る
【最大】から【実質】へ
詐欺紛い行為は相変わらずなんだなwww
終わったねー
詐欺、優良誤認?表記するなんて
【最大】から【実質】へ
詐欺紛い行為は相変わらずなんだなwww
終わったねー
詐欺、優良誤認?表記するなんて
605[Fn]+[名無しさん]
2020/08/25(火) 19:17:30.27ID:OME99G4d >>588
スレ番違いかな
スレ番違いかな
606[Fn]+[名無しさん]
2020/08/25(火) 19:56:45.50ID:i/eOdvVy メモリ16GBのQV(CF-QV8NDMQR)が19万円以下になってるな
607[Fn]+[名無しさん]
2020/08/25(火) 20:16:22.72ID:vKVNXlM2 それ第8世代のi5か…微妙。
608[Fn]+[名無しさん]
2020/08/25(火) 23:20:49.55ID:DMy2vcfA ベンチマーク
https://btopc-minikan.com/note-cpu-hikaku.html
Core i5-8500B→9642
Ryzen 7 4700U→17741
Ryzen 5 4500U→11213
Ryzen 3 4300U→8098
インテルなんざ、ほんたうにゴミ
ベンチマークで一番良い物を出してやつたがダブルスコア以上で完敗
しかもインテルは消費電力65wといふデスクトップなみのあっちっち仕樣。
Ryzenは15ワットの性能の低い方を出したがこの結果。
デスクは吸氣ファン、電源ファン、廃熱ファン、CPUファン、その上ででかいヒートシンクで冷やす
ノートで65wとかあり得ない。すぐに壊れるわw
https://btopc-minikan.com/note-cpu-hikaku.html
Core i5-8500B→9642
Ryzen 7 4700U→17741
Ryzen 5 4500U→11213
Ryzen 3 4300U→8098
インテルなんざ、ほんたうにゴミ
ベンチマークで一番良い物を出してやつたがダブルスコア以上で完敗
しかもインテルは消費電力65wといふデスクトップなみのあっちっち仕樣。
Ryzenは15ワットの性能の低い方を出したがこの結果。
デスクは吸氣ファン、電源ファン、廃熱ファン、CPUファン、その上ででかいヒートシンクで冷やす
ノートで65wとかあり得ない。すぐに壊れるわw
609[Fn]+[名無しさん]
2020/08/26(水) 00:54:13.61ID:sB++4LxC610[Fn]+[名無しさん]
2020/08/26(水) 01:17:28.17ID:FIg1fZv3 最大50W+50Wだってさ
611[Fn]+[名無しさん]
2020/08/26(水) 02:00:22.64ID:KNzLElGk612[Fn]+[名無しさん]
2020/08/26(水) 05:51:16.27ID:fPQ0bZ0I SV9M、SV9N、SV9P、QV8、LV8、SV8
TPMファームウェア アップデートプログラム(74.64.17568.6659)
ttp://faq.askpc.panasonic.co.jp/faq/docs/005046
STマイクロエレクトロニクス社製TPM ファームウェアのセキュリティ脆弱性問題に対応しました。
TPMファームウェア アップデートプログラム(74.64.17568.6659)
ttp://faq.askpc.panasonic.co.jp/faq/docs/005046
STマイクロエレクトロニクス社製TPM ファームウェアのセキュリティ脆弱性問題に対応しました。
613[Fn]+[名無しさん]
2020/08/28(金) 05:16:36.69ID:oi4d+ujT >>611
マネシタのインテル機はCPU最高スコアが9963 価格214000円以上
https://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_ma=65&pdf_so=Spec311_d
NECのAMD・Ryzen搭載機は18284 価格163000円以上
https://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_ma=57&pdf_so=Spec311_d
性能がダブルスコアで襤褸負けしてゐるゴミマシーンが何故にこんなに高いのですか?
ラッチ拔け防止のテーピング作業が大變なのですかあ?w
マネシタのインテル機はCPU最高スコアが9963 価格214000円以上
https://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_ma=65&pdf_so=Spec311_d
NECのAMD・Ryzen搭載機は18284 価格163000円以上
https://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_ma=57&pdf_so=Spec311_d
性能がダブルスコアで襤褸負けしてゐるゴミマシーンが何故にこんなに高いのですか?
ラッチ拔け防止のテーピング作業が大變なのですかあ?w
614[Fn]+[名無しさん]
2020/08/28(金) 06:17:48.33ID:ha6tlfRe その2機種を比べる頭の悪さをどうにかしろ
615[Fn]+[名無しさん]
2020/08/28(金) 07:09:29.14ID:oi4d+ujT 何で比較したらいけないの?
どちらもTDP15wの石だよね。
8コアと6コアを比較するなと云ふのか?
インテルが時代遅れ過ぎて15wの8コア作れないんだものwwww
せめて同じ土俵に上れるくらゐには頑張らないと後がないよwwww
どちらもTDP15wの石だよね。
8コアと6コアを比較するなと云ふのか?
インテルが時代遅れ過ぎて15wの8コア作れないんだものwwww
せめて同じ土俵に上れるくらゐには頑張らないと後がないよwwww
616[Fn]+[名無しさん]
2020/08/28(金) 07:14:29.70ID:tcHkbS7C617[Fn]+[名無しさん]
2020/08/28(金) 07:20:29.32ID:EEM67gFj >>615
CPUメモリ性能だけしかパソコンの価値がないのであれば、デスクトップが最強
ノートPCを買う人が居るのはCPUメモリ以外の要素で必要な要素があるから
お前は作為的にある部分だけ抜き出して全てを比較しようとしており、悪質なバカであることが証明される
はい完全論破
CPUメモリ性能だけしかパソコンの価値がないのであれば、デスクトップが最強
ノートPCを買う人が居るのはCPUメモリ以外の要素で必要な要素があるから
お前は作為的にある部分だけ抜き出して全てを比較しようとしており、悪質なバカであることが証明される
はい完全論破
618[Fn]+[名無しさん]
2020/08/28(金) 07:20:45.79ID:oi4d+ujT 性能虫けら以下のマネシタモバイルwwwwwwww
619[Fn]+[名無しさん]
2020/08/28(金) 07:22:54.12ID:oi4d+ujT620[Fn]+[名無しさん]
2020/08/28(金) 07:28:14.67ID:oi4d+ujT ユダヤ・インテルとズブズブで甘い汁を吸ひ續けたから今更路線は變へられないのでせうが価格コムの賣れ筋1位から6位までRyzenが獨占ですよw
621[Fn]+[名無しさん]
2020/08/28(金) 07:38:13.39ID:vy/tVTYL 性能以外も考慮するならlet'sはデザインが糞ダサイってのも重要ポイントやな
622[Fn]+[名無しさん]
2020/08/28(金) 07:50:36.83ID:EEM67gFj623[Fn]+[名無しさん]
2020/08/28(金) 08:34:23.43ID:oi4d+ujT 客観的な數値の話が何も出て来ないな
モバイルだからこそ高性能且つ低消費電力のCPUを使ふべきだらうにwww
矛盾してんなあwww
モバイルだからこそ高性能且つ低消費電力のCPUを使ふべきだらうにwww
矛盾してんなあwww
624[Fn]+[名無しさん]
2020/08/28(金) 09:08:56.39ID:EEM67gFj >>623
よしよし大分良くなってきたな
言ってることは自体は合ってる
レッツの同じシリーズの中でintelモデルとryzenモデルが合った場合に、そのベンチスコアを採用すべきか?という事であれば、システム的な相性を除けば採用すべきだろう
しかし、別々のメーカー、別々の仕様で比較する場合はやっぱりそれは選択への1要素でしかないからその指標だけでは選択しない
好みが出てくるので証明はできないが反例として上げるとデスクトップに迫る性能(君の採用するベンチスコアで30000くらいとか)だけど重さが5kgで32インチノートPCが10万で売られてても、殆どの人は今持ってるノートPCの代替としては買わない
後は
>>617
で書いてある通りで完全論破完了
勿論矛盾もない
よしよし大分良くなってきたな
言ってることは自体は合ってる
レッツの同じシリーズの中でintelモデルとryzenモデルが合った場合に、そのベンチスコアを採用すべきか?という事であれば、システム的な相性を除けば採用すべきだろう
しかし、別々のメーカー、別々の仕様で比較する場合はやっぱりそれは選択への1要素でしかないからその指標だけでは選択しない
好みが出てくるので証明はできないが反例として上げるとデスクトップに迫る性能(君の採用するベンチスコアで30000くらいとか)だけど重さが5kgで32インチノートPCが10万で売られてても、殆どの人は今持ってるノートPCの代替としては買わない
後は
>>617
で書いてある通りで完全論破完了
勿論矛盾もない
625[Fn]+[名無しさん]
2020/08/28(金) 09:27:52.67ID:WW9a2TLg なんで基地外の相手してる奴がいるんだよ
馬鹿じゃねーの?
こいつらも荒らしと変わらん
馬鹿じゃねーの?
こいつらも荒らしと変わらん
626[Fn]+[名無しさん]
2020/08/28(金) 09:35:08.97ID:eAVfpDkw 論破と言ってるヤツが、実は負けているという法則
627[Fn]+[名無しさん]
2020/08/28(金) 11:35:48.68ID:16WyrIMI キチガイゴキブリなんて相手にするだけ無駄
628[Fn]+[名無しさん]
2020/08/28(金) 12:51:22.25ID:ItqbfC2w キンキンケ論破
629[Fn]+[名無しさん]
2020/08/28(金) 17:38:18.68ID:YLVpStrW ゲロンパ!
630[Fn]+[名無しさん]
2020/08/28(金) 18:16:10.92ID:JAbDWhcF 安倍晋三首相メモリアルLet’ note出すべき!
631[Fn]+[名無しさん]
2020/08/28(金) 18:17:29.96ID:I6QhKNwf >>630
メモリアルにsを欠番にしたんか?
メモリアルにsを欠番にしたんか?
632[Fn]+[名無しさん]
2020/08/28(金) 18:18:56.87ID:JAbDWhcF どじったわ
633[Fn]+[名無しさん]
2020/08/28(金) 18:27:42.33ID:I6QhKNwf634[Fn]+[名無しさん]
2020/08/28(金) 18:40:51.93ID:htMDCnc+ 血便をイメージした天板キャンサーレッド
https://imgur.com/p4THNuh.jpg
https://imgur.com/p4THNuh.jpg
635[Fn]+[名無しさん]
2020/08/28(金) 18:50:44.56ID:I6QhKNwf636[Fn]+[名無しさん]
2020/08/28(金) 19:49:50.36ID:YKk78hVf マネシタバカ朝もはよからから3時間以上も張り付いて何やってんだ(笑)
ジイサンは朝早くから目が覚めちゃうんだろうけど他にやることないんかね?
ジイサンは朝早くから目が覚めちゃうんだろうけど他にやることないんかね?
637[Fn]+[名無しさん]
2020/08/29(土) 00:12:02.68ID:f6TBvMwG でもAMD機出してほしい気はする
Intelの立て直し、目処がたってないでしょ
Intelの立て直し、目処がたってないでしょ
638[Fn]+[名無しさん]
2020/08/29(土) 00:13:09.25ID:fpPQakEN >>165
救いようのない馬鹿なんだな
救いようのない馬鹿なんだな
639[Fn]+[名無しさん]
2020/08/29(土) 09:26:02.48ID:yg32UI05 そうだよ!バカだよ!それがどおした馬鹿だよ!?
レッツノートプレミアムエディション買ったのに
壊れなまま補償期限過ぎたよ!
無駄だったよw
そうだよ!バカだよ!
プレミアムエディションモデル買ったのに、コメダでドヤってトイレ行ったら盗まれてたよ!
そうだよバカだよ!
補償使って新品にしたよ!
うーあーうーあーお前レッツノート追いかけ回してバカしてる♪
レッツノートプレミアムエディション買ったのに
壊れなまま補償期限過ぎたよ!
無駄だったよw
そうだよ!バカだよ!
プレミアムエディションモデル買ったのに、コメダでドヤってトイレ行ったら盗まれてたよ!
そうだよバカだよ!
補償使って新品にしたよ!
うーあーうーあーお前レッツノート追いかけ回してバカしてる♪
640[Fn]+[名無しさん]
2020/08/29(土) 09:57:29.53ID:A1GP73rZ 軟式グローブか
641[Fn]+[名無しさん]
2020/08/29(土) 11:01:16.46ID:StAyeFPX そうだよー!
こいけとパークマンサーだよ!
こいけとパークマンサーだよ!
642[Fn]+[名無しさん]
2020/08/29(土) 14:36:44.41ID:o8UHksEI ゆりこさまー今日の感染者数は200人を超えるようです
643[Fn]+[名無しさん]
2020/08/29(土) 16:40:43.52ID:q3GSYml6644[Fn]+[名無しさん]
2020/08/29(土) 17:35:57.17ID:9rMFBf5G athlon x2くらいのときにオッってなったけどその後は泣かず飛ばず
phenomで完全にダメだなって感じだったから今一信用しきれん
phenomで完全にダメだなって感じだったから今一信用しきれん
645[Fn]+[名無しさん]
2020/08/29(土) 18:17:28.64ID:H91qXt5f 高性能側はいいけどYプロセッサ、Atom相当がまだないよね
646[Fn]+[名無しさん]
2020/08/29(土) 18:20:21.69ID:m57oRyT1 レツノとかタフ系とかってINTEL以外のCPU採用したことってあったっけ?
647[Fn]+[名無しさん]
2020/08/29(土) 18:21:13.87ID:lw+T/vxZ あるよ
648[Fn]+[名無しさん]
2020/08/29(土) 18:21:59.65ID:yc0Y9r2+ 大昔AMD採用したPCは確かにあった
649[Fn]+[名無しさん]
2020/08/29(土) 18:42:18.05ID:7s3yzKxd それ、レッツノートだった?
650[Fn]+[名無しさん]
2020/08/29(土) 19:02:32.39ID:yc0Y9r2+651[Fn]+[名無しさん]
2020/08/29(土) 19:10:59.18ID:7s3yzKxd >>650
そのリンク先のどこに「AMD」の文字が?
そのリンク先のどこに「AMD」の文字が?
652[Fn]+[名無しさん]
2020/08/29(土) 19:12:32.06ID:BTibznlY 昔はIntel以外にクルーソーとかあったな
653[Fn]+[名無しさん]
2020/08/29(土) 19:13:32.80ID:7s3yzKxd あったねー
654[Fn]+[名無しさん]
2020/08/29(土) 19:18:48.61ID:chdxaylW この時からファンレスなのか
キチガイすぎる
キチガイすぎる
655[Fn]+[名無しさん]
2020/08/29(土) 19:28:48.45ID:m57oRyT1 >>652
狂草が流行ってた時代あったけどパナは採用しなかったな
狂草が流行ってた時代あったけどパナは採用しなかったな
656[Fn]+[名無しさん]
2020/08/29(土) 19:29:54.31ID:9rMFBf5G どっちかっていうとarm系の方が期待高い
657[Fn]+[名無しさん]
2020/08/29(土) 19:30:26.97ID:o8UHksEI658[Fn]+[名無しさん]
2020/08/29(土) 19:43:33.24ID:RE53d8sl >>650
この時代で50万オーバーって、現代の貨幣価値で100万ぐらい?
この時代で50万オーバーって、現代の貨幣価値で100万ぐらい?
659[Fn]+[名無しさん]
2020/08/29(土) 19:57:51.95ID:d2iRP7NC 50万って、昔のほうが安く感じたな〜
ノートPCに50万出せる人も、昔のほうが多かったでしょ
ノートPCに50万出せる人も、昔のほうが多かったでしょ
660[Fn]+[名無しさん]
2020/08/29(土) 20:03:25.43ID:yc0Y9r2+661[Fn]+[名無しさん]
2020/08/29(土) 20:16:16.10ID:H91qXt5f662[Fn]+[名無しさん]
2020/08/29(土) 20:18:02.42ID:H91qXt5f663[Fn]+[名無しさん]
2020/08/29(土) 20:20:40.91ID:CAWbEUfm >>660
後にも先にもそれっきりという事は、使い続けるに足りない何かがあったんでしょう
よく聞く話では、信頼性が劣るという話
信頼性を1番の売りにしているパナソニックとしては、致命的だったんじゃないですか?
後にも先にもそれっきりという事は、使い続けるに足りない何かがあったんでしょう
よく聞く話では、信頼性が劣るという話
信頼性を1番の売りにしているパナソニックとしては、致命的だったんじゃないですか?
664[Fn]+[名無しさん]
2020/08/29(土) 20:25:08.84ID:yc0Y9r2+ >>663
勝手な脳内妄想で満足してないでメーカーにでも聞けばいいじゃん
勝手な脳内妄想で満足してないでメーカーにでも聞けばいいじゃん
665[Fn]+[名無しさん]
2020/08/29(土) 20:29:19.89ID:CAWbEUfm 聞く必要がありませんね
私の妄想を否定したいという事であるなら、あなたがお聞きになればいいと思いますよ
私の妄想を否定したいという事であるなら、あなたがお聞きになればいいと思いますよ
666[Fn]+[名無しさん]
2020/08/29(土) 20:30:12.97ID:yc0Y9r2+ はぁ?
何だこの馬鹿は(笑)
何だこの馬鹿は(笑)
667[Fn]+[名無しさん]
2020/08/29(土) 20:33:27.72ID:m57oRyT1 発売が96/9/11でWin95時代の製品かぁ
20年以上前の製品についてのどうでもいい質問に答えてくれるだろうか…
20年以上前の製品についてのどうでもいい質問に答えてくれるだろうか…
668[Fn]+[名無しさん]
2020/08/29(土) 20:40:48.03ID:yc0Y9r2+669[Fn]+[名無しさん]
2020/08/29(土) 22:13:26.31ID:SVQCl0mu >>658
https://toukeidata.com/kinyu/img/nensyuu_suii.png
まさにその頃が、日本人の年収がピークだった時代だね
今は額面が下がっている以上に所得税や社会保険の天引きが大きく増えている
もうレッツなんて役所や企業や生協に騙された学生しか買わない
https://toukeidata.com/kinyu/img/nensyuu_suii.png
まさにその頃が、日本人の年収がピークだった時代だね
今は額面が下がっている以上に所得税や社会保険の天引きが大きく増えている
もうレッツなんて役所や企業や生協に騙された学生しか買わない
670[Fn]+[名無しさん]
2020/08/30(日) 02:23:30.48ID:2id5BN2T >>669
それならこのスレが存在してるわけもないんだが?
それならこのスレが存在してるわけもないんだが?
671[Fn]+[名無しさん]
2020/08/30(日) 02:35:13.64ID:Ir6VvtnH > レッツなんて役所や企業や生協に騙された学生しか買わない
公官庁の備品購入って入札制だからレッツにはならんだろ
公官庁の備品購入って入札制だからレッツにはならんだろ
672[Fn]+[名無しさん]
2020/08/30(日) 06:03:09.25ID:8tUhuTKR CF-SZ5 の中古買えたわ
67000もしたけど美品で満足
これが初めてのノート
67000もしたけど美品で満足
これが初めてのノート
673[Fn]+[名無しさん]
2020/08/30(日) 06:13:54.86ID:IFA7JrVN Am5x86はP55Cとピン互換だからAMD専用設計じゃないが?
674[Fn]+[名無しさん]
2020/08/30(日) 06:22:34.57ID:XW6Rm563 >>673
間違えた、i486DX2とピン互換だった。
間違えた、i486DX2とピン互換だった。
675[Fn]+[名無しさん]
2020/08/30(日) 06:25:35.88ID:XW6Rm563 >>674
ThinkPad530CSで貼り換えたが、メーカーからAm5x86搭載が出たには驚いたけどな。
ThinkPad530CSで貼り換えたが、メーカーからAm5x86搭載が出たには驚いたけどな。
676[Fn]+[名無しさん]
2020/08/30(日) 06:57:36.65ID:1tgQPyeo SZ6ってそろそろ買いかえかな?
677[Fn]+[名無しさん]
2020/08/30(日) 07:46:45.36ID:N4FRg59a 値段による
678[Fn]+[名無しさん]
2020/08/30(日) 08:23:16.71ID:Y7KkUy1p 286〜MMXの頃はパソコン買い換えに50万円は驚くようなことじゃなかったでしょ
買い換え頻度も今より高い人が多かった
買い換え頻度も今より高い人が多かった
679[Fn]+[名無しさん]
2020/08/30(日) 09:09:54.90ID:1EKXMJsr 昔は備品として会社の金が使えた。
今は消耗品だからなるべく安く。
今は消耗品だからなるべく安く。
680[Fn]+[名無しさん]
2020/08/30(日) 11:41:35.37ID:7jEtfA5O 消耗品での会社の金だろ
681[Fn]+[名無しさん]
2020/08/30(日) 12:01:47.33ID:1EKXMJsr ボクが勘違いしてるのかもしれないけど10万以下が消耗品で10万以上が備品のはず
682[Fn]+[名無しさん]
2020/08/30(日) 12:06:02.05ID:Ir6VvtnH >>681
10万円ぴったりはどっちなんだ…
10万円ぴったりはどっちなんだ…
683[Fn]+[名無しさん]
2020/08/30(日) 12:07:47.74ID:1EKXMJsr 消耗品に計上してる。
684[Fn]+[名無しさん]
2020/08/30(日) 12:11:28.23ID:7jEtfA5O685[Fn]+[名無しさん]
2020/08/30(日) 13:01:06.30ID:vieSKlqP 会社の物を自腹なんてブラックじゃないか?
686[Fn]+[名無しさん]
2020/08/30(日) 13:21:13.38ID:bW5nlr6B 嫌なら辞めればいい
お前の代わりなんていくらでもいるんだからな
お前の代わりなんていくらでもいるんだからな
687[Fn]+[名無しさん]
2020/08/30(日) 13:42:00.99ID:vtifoCAX >>678
あの頃は最新のハイエンドPCも3年経ったらエントリーレベルか骨董品だったしなあ
一度いいものを買ったら5,6年くらい、ヘタすりゃ10年近く経っても余裕で実用になる今は
ある意味では恵まれてるな
それだけCPUの進化が停滞していてお先真っ暗ってことでもあるけど
あの頃は最新のハイエンドPCも3年経ったらエントリーレベルか骨董品だったしなあ
一度いいものを買ったら5,6年くらい、ヘタすりゃ10年近く経っても余裕で実用になる今は
ある意味では恵まれてるな
それだけCPUの進化が停滞していてお先真っ暗ってことでもあるけど
688[Fn]+[名無しさん]
2020/08/30(日) 13:59:46.53ID:eyN7iSff 1997〜1999年頃はPC買うなら本体30万円以下にして領収書切っとけよ
と言われていた時代だからな
VAIO505とかそれを見越して30万以下で出してた
と言われていた時代だからな
VAIO505とかそれを見越して30万以下で出してた
689[Fn]+[名無しさん]
2020/08/30(日) 14:15:43.13ID:iTOrHJ4V >>684
会社によってじゃなくて確か税法で決められてる
10万以上だと固定資産扱いになるから嫌がられる
10万未満なら勘定科目が消耗品扱いでいける
俺は財務担当じゃないからこれ以上詳しいことは分からんが
会社によってじゃなくて確か税法で決められてる
10万以上だと固定資産扱いになるから嫌がられる
10万未満なら勘定科目が消耗品扱いでいける
俺は財務担当じゃないからこれ以上詳しいことは分からんが
690[Fn]+[名無しさん]
2020/08/30(日) 14:58:40.70ID:N4FRg59a たぶんあってる
691[Fn]+[名無しさん]
2020/08/30(日) 15:03:14.99ID:TVgBQsDv692[Fn]+[名無しさん]
2020/08/30(日) 15:52:54.50ID:1EKXMJsr 言いたった事は、パソコンは
昔は備品で良い。今は消耗品じゃなきゃダメ。
昔は備品で良い。今は消耗品じゃなきゃダメ。
693[Fn]+[名無しさん]
2020/08/30(日) 16:10:36.72ID:Lb6aJZmQ 簡単に言うと、
10万円未満は無条件で消耗品で損金算入。
中小企業だと10万円以上でも30万円未満が少額償却資産で一括で損金算入できる(合計300万まで。決算時に明細書必要)
10万円未満は無条件で消耗品で損金算入。
中小企業だと10万円以上でも30万円未満が少額償却資産で一括で損金算入できる(合計300万まで。決算時に明細書必要)
694[Fn]+[名無しさん]
2020/08/30(日) 16:18:47.99ID:JsXE5Y1z ノートで10万も出すのは時代遅れてのはわかる。デスクトップとレッツノートは法人用以外じゃ使わないからな
695[Fn]+[名無しさん]
2020/08/30(日) 16:19:11.36ID:Lb6aJZmQ うちは中小企業なので30万未満まで一発で落とせる!と思っていたら
RZのカスタマイズのプレミアムモデルが30万をわずかに突破するのでプレミアムじゃなく普通のモデルにした
メモリ16GBとカラー天板あきらめた(´・ω・`)
RZのカスタマイズのプレミアムモデルが30万をわずかに突破するのでプレミアムじゃなく普通のモデルにした
メモリ16GBとカラー天板あきらめた(´・ω・`)
696[Fn]+[名無しさん]
2020/08/30(日) 17:03:48.84ID:9zNWa8Mn それなー
もう一息下げて欲しいところ。
もう一息下げて欲しいところ。
697[Fn]+[名無しさん]
2020/08/30(日) 17:13:35.86ID:XNg3cEOC698[Fn]+[名無しさん]
2020/08/30(日) 17:23:01.98ID:WsG1vcXw699[Fn]+[名無しさん]
2020/08/30(日) 17:24:38.82ID:3VFX0c8x お前らCeleron4GBを舐めるなよ?
700[Fn]+[名無しさん]
2020/08/30(日) 18:07:48.69ID:y9TGKWeO701[Fn]+[名無しさん]
2020/08/30(日) 18:15:57.49ID:Ir6VvtnH702[Fn]+[名無しさん]
2020/08/30(日) 18:31:12.14ID:Lb6aJZmQ >>701
社長が自分で、自分のPCなんだよ(´・ω・`)
社長が自分で、自分のPCなんだよ(´・ω・`)
703[Fn]+[名無しさん]
2020/08/30(日) 18:34:46.86ID:9ElF6EVy ポケットマネーで買え
イジワルを言ってみましたw
イジワルを言ってみましたw
704[Fn]+[名無しさん]
2020/08/30(日) 18:44:08.06ID:QCaMypo4 >>697
結局これよ
amdのイメージは、こいついつもintelをおびやかしてるな、って感じ
そして本気だしたintelに叩き潰される
ryzen自体は今までで一番良い感じなんだが、今回はどうなるかね
ryzen小僧がなにも知らずにはしゃいでんのはウザいが
結局これよ
amdのイメージは、こいついつもintelをおびやかしてるな、って感じ
そして本気だしたintelに叩き潰される
ryzen自体は今までで一番良い感じなんだが、今回はどうなるかね
ryzen小僧がなにも知らずにはしゃいでんのはウザいが
705[Fn]+[名無しさん]
2020/08/30(日) 18:46:07.95ID:CSXB5bvn 1.9倍差はさすがにつきすぎ
しかも4800Uを18Wに制限した状態で27W駆動の1075G7に2倍差勝ち
4800Uのバッテリーは27時間持ち
もうアホかとバカかと
しかも4800Uを18Wに制限した状態で27W駆動の1075G7に2倍差勝ち
4800Uのバッテリーは27時間持ち
もうアホかとバカかと
706[Fn]+[名無しさん]
2020/08/30(日) 18:48:51.21ID:n3pA1yvs Let's note + iPhone Pro + Rolex
できる男のマストアイテム
某左翼系新聞
できる男のマストアイテム
某左翼系新聞
707[Fn]+[名無しさん]
2020/08/30(日) 18:52:27.79ID:2GP+Cw+I 乞食は無理せずDellでも買っとけ
708[Fn]+[名無しさん]
2020/08/30(日) 19:07:23.59ID:y9TGKWeO709[Fn]+[名無しさん]
2020/08/30(日) 19:12:19.54ID:9ElF6EVy マンガのタイトルみたいだな
「オレはまだ本気出してないだけ」だっけ?
「オレはまだ本気出してないだけ」だっけ?
710[Fn]+[名無しさん]
2020/08/30(日) 19:19:56.29ID:y9TGKWeO 5nmが主流になると15W低電力CPUでも12コア24スレッドとか出さうだから怖い
インテルはその時ですら10nm程度だらうから25ワットの8コアが限界だらうねw
インテルはその時ですら10nm程度だらうから25ワットの8コアが限界だらうねw
711[Fn]+[名無しさん]
2020/08/30(日) 19:25:43.90ID:DAAzm4ar >>708
来年?
来年?
712[Fn]+[名無しさん]
2020/08/30(日) 19:26:48.14ID:vtifoCAX また痴呆症ジジイが湧いてきたし次スレはワッチョイ付きで頼むわ
713[Fn]+[名無しさん]
2020/08/30(日) 20:45:23.91ID:TVgBQsDv714[Fn]+[名無しさん]
2020/08/30(日) 21:10:28.32ID:UHNX7XHf 8月末になってQV安くなってきたので買おうかと思ったけど高精細すぎるのであきらめた…
【HP】13.3インチ→3840x2160→ドットピッチ:0.076 ミリ(※HP Spectre X360 13 4K2K)
【QV】12.0インチ→2880x1920→ドットピッチ:0.088 ミリ
【XZ】12.0インチ→2160x1440→ドットピッチ:0.117 ミリ
【RZ】10.1インチ→1920x1200→ドットピッチ:0.113 ミリ
【HP】13.3インチ→3840x2160→ドットピッチ:0.076 ミリ(※HP Spectre X360 13 4K2K)
【QV】12.0インチ→2880x1920→ドットピッチ:0.088 ミリ
【XZ】12.0インチ→2160x1440→ドットピッチ:0.117 ミリ
【RZ】10.1インチ→1920x1200→ドットピッチ:0.113 ミリ
715[Fn]+[名無しさん]
2020/08/30(日) 21:11:03.71ID:hbNtJQ6z 毎年プレミアを経費で買ってたけど、最小構成が30万超えで新しいの買えなくなった
せめてパソコンの償却期間がもっと短くなればなあ
せめてパソコンの償却期間がもっと短くなればなあ
716[Fn]+[名無しさん]
2020/08/30(日) 21:19:04.91ID:y9TGKWeO マネシタのインテル機はCPU最高スコアが9963 価格214000円以上
https://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_ma=65&pdf_so=Spec311_d
NECのAMD・Ryzen搭載機は18284 価格163000円以上
https://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_ma=57&pdf_so=Spec311_d
性能がダブルスコアで襤褸負けしてゐるゴミマシーンが何故にこんなに高いのですか?
ラッチ拔け防止のテーピング作業が大變なのですかあ?w
https://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_ma=65&pdf_so=Spec311_d
NECのAMD・Ryzen搭載機は18284 価格163000円以上
https://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_ma=57&pdf_so=Spec311_d
性能がダブルスコアで襤褸負けしてゐるゴミマシーンが何故にこんなに高いのですか?
ラッチ拔け防止のテーピング作業が大變なのですかあ?w
717[Fn]+[名無しさん]
2020/08/30(日) 21:27:07.71ID:y9TGKWeO 法人の損金算入を見込んだ甘ちゃん企業體質だから、方向轉換すら出來ずにこのまま沈没だらうな。
無能護送船團のゴミどもは何時の時代も流れについて行けずに淘汰される運命。
怠惰で實力の缺片もない連中に惠む者はゐない。
無能護送船團のゴミどもは何時の時代も流れについて行けずに淘汰される運命。
怠惰で實力の缺片もない連中に惠む者はゐない。
718[Fn]+[名無しさん]
2020/08/30(日) 21:39:36.89ID:vtifoCAX719[Fn]+[名無しさん]
2020/08/30(日) 22:08:40.70ID:QCaMypo4 有名な話だけど製造業者間によってプロセスルールの違いなんて定義から違うんだよね
ついでにTDPも
現状intelが一歩遅れたのは事実なんだけど一人歩きしてる数値程の違いはない
さらについでに言うとベンチの数値の数値の意味は人によって違うのでベンチベンチ言ってること自体に違和感があるわ
別にintelが上でもTSMCが上でもどうでも良いけどこのスレでは慎んで貰いたいね
スレ違いであることだけは100%正しい
ついでにTDPも
現状intelが一歩遅れたのは事実なんだけど一人歩きしてる数値程の違いはない
さらについでに言うとベンチの数値の数値の意味は人によって違うのでベンチベンチ言ってること自体に違和感があるわ
別にintelが上でもTSMCが上でもどうでも良いけどこのスレでは慎んで貰いたいね
スレ違いであることだけは100%正しい
720[Fn]+[名無しさん]
2020/08/30(日) 22:22:16.30ID:SAsoknh2 >>718
> 倍率を上げればいいんじゃない?
デスクトップに色々表示させたいので標準倍率で使いたいんだな
XZで快適だったので欲をかいてHPの4K2K買ったら疲れ果てて
じゃあQVならって思たけどダメだねこれじゃ…
> 倍率を上げればいいんじゃない?
デスクトップに色々表示させたいので標準倍率で使いたいんだな
XZで快適だったので欲をかいてHPの4K2K買ったら疲れ果てて
じゃあQVならって思たけどダメだねこれじゃ…
721[Fn]+[名無しさん]
2020/08/30(日) 22:52:47.73ID:y9TGKWeO >>719
インテル向けに調整されたベンチマークソフト上でインテルがボロ雑巾化してゐるのだがw
IntelとAMDのTDPの算出方法の違い
IntelのTDPは平均値に近い
アイドル時のワット数と高負荷時ワット数との平均値をTDPとして公表しているといわれています
そのためIntelのCPUは高負荷時TDPをオーバーしてしまうことかあります
AMDのTDPは最大値
http://haruma○do.ha○tenablog.com/entry/2017/03/02/055342
インテル向けに調整されたベンチマークソフト上でインテルがボロ雑巾化してゐるのだがw
IntelとAMDのTDPの算出方法の違い
IntelのTDPは平均値に近い
アイドル時のワット数と高負荷時ワット数との平均値をTDPとして公表しているといわれています
そのためIntelのCPUは高負荷時TDPをオーバーしてしまうことかあります
AMDのTDPは最大値
http://haruma○do.ha○tenablog.com/entry/2017/03/02/055342
722[Fn]+[名無しさん]
2020/08/30(日) 23:06:16.11ID:RezKHXTZ いろいろ表示させたいけど細かいと辛いというのは矛盾していないか
723[Fn]+[名無しさん]
2020/08/30(日) 23:08:01.40ID:RezKHXTZ >>721
最大15Wのはずが45Wで動作するCPUなんて怖くて使えないなw
最大15Wのはずが45Wで動作するCPUなんて怖くて使えないなw
724[Fn]+[名無しさん]
2020/08/30(日) 23:46:00.55ID:SAsoknh2725[Fn]+[名無しさん]
2020/08/31(月) 00:02:39.22ID:cMsFr0Od726[Fn]+[名無しさん]
2020/08/31(月) 00:05:20.41ID:wWohueEH727[Fn]+[名無しさん]
2020/08/31(月) 00:09:21.45ID:UyvN6ezx 年内総選挙の目も出てきたのう。レッツノート使っている議員とLenovoつかっているけど議員のリストが欲しい。
728[Fn]+[名無しさん]
2020/08/31(月) 01:08:17.06ID:6+K5HeuC サクラダシステムみたいにIT担当大臣がパソコンをもってない場合はリストだとなに?
729[Fn]+[名無しさん]
2020/08/31(月) 03:17:15.41ID:LhHByKL4 岸田・・・レッツ
菅・・・ガラケー
石破・・・レノボ
河野・・・レッツ
菅・・・ガラケー
石破・・・レノボ
河野・・・レッツ
730[Fn]+[名無しさん]
2020/08/31(月) 03:28:05.51ID:UyvN6ezx 使えんと言っているのでホワイトだろう。マイナポイントとか民間感覚で国家経営している方がブラック、デフレから脱却無理。
731[Fn]+[名無しさん]
2020/08/31(月) 04:27:31.78ID:1VGvu7RL732[Fn]+[名無しさん]
2020/08/31(月) 09:18:53.38ID:Owi2XYoy 原稿の執筆をしてるんだが、デカい4Kの一部ではワード書きにくいねw
ワードはあくまでもメインディスプレイでやって、進行表、検索、写真、地図などの資料を4Kに配置することで落ち着いた
ワードはあくまでもメインディスプレイでやって、進行表、検索、写真、地図などの資料を4Kに配置することで落ち着いた
733[Fn]+[名無しさん]
2020/08/31(月) 09:24:02.60ID:PCLAEBJI734[Fn]+[名無しさん]
2020/08/31(月) 09:27:47.96ID:tCX10JAx 結局殆どのアプリは全画面が基本で設計されてるんだと思うね
42インチの4kの左下1/4角にexcel開いてもなんかやりにくい
FHDでいいからマルチディスプレイの方がなんか使いやすい
42インチの4kの左下1/4角にexcel開いてもなんかやりにくい
FHDでいいからマルチディスプレイの方がなんか使いやすい
735[Fn]+[名無しさん]
2020/08/31(月) 09:36:28.41ID:Owi2XYoy サブディスプレイを複数に増やすの
HDMI端子が1個しかないから面倒だね
HDMI端子が1個しかないから面倒だね
736[Fn]+[名無しさん]
2020/08/31(月) 09:40:56.19ID:huW7C0R1 >>735
それはモバイルPCの使用方法としては完全に想定外だから
それはモバイルPCの使用方法としては完全に想定外だから
737[Fn]+[名無しさん]
2020/08/31(月) 09:45:21.70ID:tCX10JAx738[Fn]+[名無しさん]
2020/08/31(月) 09:46:33.68ID:vhX6Y0Hc ノートは現実的にディスプレイ2枚までだね
遅延許容できる使い方ならUSB使って3枚まで
4枚以上はデスクトップで対応ビデオボード使用でしょ
遅延許容できる使い方ならUSB使って3枚まで
4枚以上はデスクトップで対応ビデオボード使用でしょ
739[Fn]+[名無しさん]
2020/08/31(月) 09:47:52.21ID:huW7C0R1 拡大表示したら高解像度の意味がないって言う人がいるけど、フォントが綺麗になれば同じ大きさでも視認性は上がるから、QV9をちょっと試してみたい気持ちはある
Windowsのスケーリングに対応できてないアプリがあるのはわかってる
すべて完璧じゃなくても一部だけでも快適さアップすればいいと思ってる
Windowsのスケーリングに対応できてないアプリがあるのはわかってる
すべて完璧じゃなくても一部だけでも快適さアップすればいいと思ってる
740[Fn]+[名無しさん]
2020/08/31(月) 09:51:11.10ID:hmMX5wzS >>714
RZ4からQV8にしました。最初解像度の関係でSVを予定してましたが価格的に勢いでQV8ポチりました。
>>718の言う通りデフォで200%になっていて見づらいと言うことはありません。RZに比べ液晶も綺麗で見やすいです。拡大で文字がボヤッとした感じもありません(老眼で感じないだけかも知れません。店頭で確認した方が良いです)
本体の厚みもRZとそんなに変わらないのでリュックに乱雑に突っ込んでます。個人的にはSVよりQVにして良かったです(自分の運用の仕方ではバッテリー持ち等はRZで問題なかったので不満ありません)
SVに比べ幅が狭いので車のハンドルテーブルでも使えます。キーは縦のピッチが狭いガイドRZに比べて格段に使いやすいです。
RZ4からQV8にしました。最初解像度の関係でSVを予定してましたが価格的に勢いでQV8ポチりました。
>>718の言う通りデフォで200%になっていて見づらいと言うことはありません。RZに比べ液晶も綺麗で見やすいです。拡大で文字がボヤッとした感じもありません(老眼で感じないだけかも知れません。店頭で確認した方が良いです)
本体の厚みもRZとそんなに変わらないのでリュックに乱雑に突っ込んでます。個人的にはSVよりQVにして良かったです(自分の運用の仕方ではバッテリー持ち等はRZで問題なかったので不満ありません)
SVに比べ幅が狭いので車のハンドルテーブルでも使えます。キーは縦のピッチが狭いガイドRZに比べて格段に使いやすいです。
741[Fn]+[名無しさん]
2020/08/31(月) 09:52:01.53ID:huW7C0R1 >>738
遅延を許容するならMiracastが安い
遅延を許容するならMiracastが安い
742[Fn]+[名無しさん]
2020/08/31(月) 09:52:36.91ID:AkhYC7w2 倍率表示変えれるのだから高解像度は低解像度を兼ねる
だから俺は一番解像度高くして買ってるけどな
バッテリ持ちだけは低解像度機のほうが良いけど
だから俺は一番解像度高くして買ってるけどな
バッテリ持ちだけは低解像度機のほうが良いけど
743[Fn]+[名無しさん]
2020/08/31(月) 10:22:14.69ID:0jTestKw 画面比率が3:2だと上下に余裕があって作業し易い
テンキーレスキーボードなら幅が必要無いし3:2で良いと思う
テンキーレスキーボードなら幅が必要無いし3:2で良いと思う
744[Fn]+[名無しさん]
2020/08/31(月) 10:22:59.92ID:tCX10JAx745[Fn]+[名無しさん]
2020/08/31(月) 10:29:09.80ID:P/I8ZItu >>744
フォントを大きくすれば?
フォントを大きくすれば?
746[Fn]+[名無しさん]
2020/08/31(月) 10:45:54.07ID:0jTestKw Windowsはフォントサイズを大きくしてもアプリ側がそれに対応できず
デスクトップならアイコンの名前が短くなり
ブラウザならフォーマットが崩れる
やるなら150%拡大してフォントサイズを下げた方がマシ
デスクトップならアイコンの名前が短くなり
ブラウザならフォーマットが崩れる
やるなら150%拡大してフォントサイズを下げた方がマシ
747[Fn]+[名無しさん]
2020/08/31(月) 10:52:35.64ID:qwrdTAPR メモリ論争は決着ついたの?
16GBが無難、我慢できるなら8GB、4GBゴミ
これでFA?
16GBが無難、我慢できるなら8GB、4GBゴミ
これでFA?
748[Fn]+[名無しさん]
2020/08/31(月) 11:08:49.87ID:Lv7H4+1S >>746
何年前の知識だよ
何年前の知識だよ
749[Fn]+[名無しさん]
2020/08/31(月) 11:29:05.46ID:Wi+26pqf750[Fn]+[名無しさん]
2020/08/31(月) 11:46:35.35ID:d5kb7QuN >>729
一方、半沢直樹・視聴率24.7%はvProのPanasonic Let's noteを使った。
一方、半沢直樹・視聴率24.7%はvProのPanasonic Let's noteを使った。
751[Fn]+[名無しさん]
2020/08/31(月) 12:47:57.78ID:4RnvpxwM テレビ見ないんでどうでもいいです(^^)
752[Fn]+[名無しさん]
2020/08/31(月) 12:52:12.46ID:StVTmvkL >>729
河野はタフブック
河野はタフブック
753[Fn]+[名無しさん]
2020/08/31(月) 12:53:05.14ID:SBQbg/W0 レッツノートをガレージに常置したいんだけど、耐熱温度はどのくらいなの
夏は40度位になるんだが
夏は40度位になるんだが
754[Fn]+[名無しさん]
2020/08/31(月) 12:57:24.61ID:6+K5HeuC 40℃?炎天下は50℃ぐらいあるららしい。
755[Fn]+[名無しさん]
2020/08/31(月) 13:12:20.09ID:SBQbg/W0 じゃあ直射日光当たらない40度は大丈夫ってことか
サンキュ
サンキュ
756[Fn]+[名無しさん]
2020/08/31(月) 13:18:40.66ID:EOW36rUC アタッシュケース?かクーラーボックスにでも入れといたほうが安心じゃない?
757[Fn]+[名無しさん]
2020/08/31(月) 13:24:11.96ID:6+K5HeuC タフブックの温度をみると本当に大丈夫らしい
758[Fn]+[名無しさん]
2020/08/31(月) 15:37:22.77ID:plYZsSNh >>727
売国記者や野党にもレッツ多いですよ
売国記者や野党にもレッツ多いですよ
759[Fn]+[名無しさん]
2020/08/31(月) 17:46:37.98ID:x9fbwLkm 半沢直樹(笑)
760[Fn]+[名無しさん]
2020/08/31(月) 19:26:05.29ID:OBJ9rWCn >>751
Web情報によると蓮舫議員もご覧のようです
Web情報によると蓮舫議員もご覧のようです
761[Fn]+[名無しさん]
2020/08/31(月) 19:29:58.98ID:bI1yG/pe 蓮舫「パナしかねえっしょ!」
762[Fn]+[名無しさん]
2020/08/31(月) 19:33:06.96ID:vevTi7/p763[Fn]+[名無しさん]
2020/08/31(月) 20:12:57.48ID:8s3MBVIN 耐久するってだけで寿命は短くなるけどね
764[Fn]+[名無しさん]
2020/08/31(月) 20:38:58.97ID:ocxePUMh >>753
バッテリーは40℃超えるとGPDWIN1並みの超加速度で劣化スタート
バッテリーは40℃超えるとGPDWIN1並みの超加速度で劣化スタート
765[Fn]+[名無しさん]
2020/08/31(月) 20:50:29.42ID:i7s1XZlh レッツのせいでは無いんだが仕事で使うソフトがCUPパワーをあればあるだけ使うんだ
インテルの余裕がある時だけハイパワーなんて考え方のCPUではとても持たん
現場仕事なんでノートで無いと仕事にならんし
ヒートパイプ止めて直付け強力冷却のパソコン作ってくれ
インテルの余裕がある時だけハイパワーなんて考え方のCPUではとても持たん
現場仕事なんでノートで無いと仕事にならんし
ヒートパイプ止めて直付け強力冷却のパソコン作ってくれ
766[Fn]+[名無しさん]
2020/08/31(月) 21:52:39.19ID:/Y+Wofnj カップパワー…
767[Fn]+[名無しさん]
2020/08/31(月) 21:57:10.60ID:QcQ2ISJI デカップは正義
768[Fn]+[名無しさん]
2020/08/31(月) 22:18:39.58ID:z8E6ScfL >>765
レッツじゃないハイパワー系のノートPC買えばいいんじゃないの?
レッツはモバイルに特化したPCなんでハイパワー業務には向かん
向かない目的に使ってどうにかしてくれと言われてもメーカーも困るでしょ
レッツじゃないハイパワー系のノートPC買えばいいんじゃないの?
レッツはモバイルに特化したPCなんでハイパワー業務には向かん
向かない目的に使ってどうにかしてくれと言われてもメーカーも困るでしょ
769[Fn]+[名無しさん]
2020/08/31(月) 22:36:28.97ID:QcQ2ISJI 会社がvPro付いてないPCは買ってくれないとかでは
770[Fn]+[名無しさん]
2020/08/31(月) 22:42:06.10ID:i7s1XZlh771[Fn]+[名無しさん]
2020/08/31(月) 22:43:26.85ID:i7s1XZlh レッツが薄さに走れば諦める
772[Fn]+[名無しさん]
2020/08/31(月) 23:13:02.97ID:huW7C0R1 >>770
買わない理由ばっか並べてないで薄くないのを買えばええやろ
https://www.dell.com/ja-jp/shop/cty/pdp/spd/alienware-area51m-r2-laptop/caawarea51mr204jp
買わない理由ばっか並べてないで薄くないのを買えばええやろ
https://www.dell.com/ja-jp/shop/cty/pdp/spd/alienware-area51m-r2-laptop/caawarea51mr204jp
773[Fn]+[名無しさん]
2020/09/01(火) 09:24:06.98ID:9X+mgkIk 全角英数&スペルミスって時点で
愚かな老人の戯言としか思えない
愚かな老人の戯言としか思えない
774[Fn]+[名無しさん]
2020/09/01(火) 09:27:36.22ID:JR/CJU0n RZだが、使ってると右のパームレストの部分が露骨に熱くなる
もうちょっと他の場所にならなかったのか開発の人
もうちょっと他の場所にならなかったのか開発の人
775[Fn]+[名無しさん]
2020/09/01(火) 10:42:04.34ID:lMOKePW+ ついに5型液晶ノートパソコン登場でレッツ完全に駆逐か
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1274071.html
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1274071.html
776[Fn]+[名無しさん]
2020/09/01(火) 10:45:10.54ID:mKLM7NzP777[Fn]+[名無しさん]
2020/09/01(火) 10:47:18.14ID:mKLM7NzP778[Fn]+[名無しさん]
2020/09/01(火) 11:10:23.12ID:CPxfIbXg レッツスレでそれを言うのか
779[Fn]+[名無しさん]
2020/09/01(火) 11:29:12.52ID:0mDp0rus 2万が高いとかw
乞食もほどほどにしろ
乞食もほどほどにしろ
780[Fn]+[名無しさん]
2020/09/01(火) 11:40:33.54ID:Av4wENFo781[Fn]+[名無しさん]
2020/09/01(火) 13:03:17.52ID:ARu0AOtx >>775
惜しい、ベゼル狭ければ大ヒットしたのに
惜しい、ベゼル狭ければ大ヒットしたのに
782[Fn]+[名無しさん]
2020/09/01(火) 13:11:33.04ID:JR/CJU0n データ保存がjpegかよw
783[Fn]+[名無しさん]
2020/09/01(火) 14:27:22.39ID:3mMB6gTM サブ用ならhpかマウスか最悪ドンキのパソコンでいいわな
使い捨て前提で
3年保てば良いわけだし
使い捨て前提で
3年保てば良いわけだし
784[Fn]+[名無しさん]
2020/09/01(火) 14:31:36.08ID:dTldIVtH ドンキPCなんて買うくらいなら中古Let'sのがよほどいいだろ
785[Fn]+[名無しさん]
2020/09/01(火) 14:42:14.96ID:XRIEoL0S 中古Let'sは、マシなヤツは2万じゃ買えないな
いい加減に型遅れ過ぎて、ある程度PCの知識がないと使えないようなヤツなら2万でも買えるかもしれないけど、どっかしら不具合があるだろうな
いい加減に型遅れ過ぎて、ある程度PCの知識がないと使えないようなヤツなら2万でも買えるかもしれないけど、どっかしら不具合があるだろうな
786[Fn]+[名無しさん]
2020/09/01(火) 15:05:00.31ID:VWabiQun 持ち歩かないならドンキだろうがなんだろうがいいだろ
持ち歩くならそれくらいの値段なら中古NXの方がマシ
持ち歩くならそれくらいの値段なら中古NXの方がマシ
787[Fn]+[名無しさん]
2020/09/01(火) 15:09:09.38ID:XLu3Tq4B788[Fn]+[名無しさん]
2020/09/01(火) 21:20:26.76ID:PpMSBgwL >>772
こんなの恥ずかしくて現場で使う勇気無いよ
こんなの恥ずかしくて現場で使う勇気無いよ
789[Fn]+[名無しさん]
2020/09/01(火) 21:27:29.57ID:WxDLjDK4 ゲンバw
790[Fn]+[名無しさん]
2020/09/01(火) 21:33:37.03ID:PpMSBgwL そうだよ
ヘルメットかぶってパソコン片手に走り回ってるww
ヘルメットかぶってパソコン片手に走り回ってるww
791[Fn]+[名無しさん]
2020/09/01(火) 22:17:36.26ID:qm9RRVVw 小さいパソコンにもそれなりの需要はあるんだろうけど、
iPadより小さいとさすがに汎用性実用性はないだろうね
iPadより小さいとさすがに汎用性実用性はないだろうね
792[Fn]+[名無しさん]
2020/09/01(火) 22:18:51.17ID:wLM0mmM2 ゲーミングノートを屋外へ持ち出したらゴミ、埃を吸って壊れるだろ
793[Fn]+[名無しさん]
2020/09/01(火) 22:32:11.33ID:0W6X6AYZ 日本でTough bookを個人向けに売ればいいやん
馬鹿高でも買いたいやついるやろ
馬鹿高でも買いたいやついるやろ
794[Fn]+[名無しさん]
2020/09/01(火) 22:39:33.62ID:HLl4cm5g おらんわ
795[Fn]+[名無しさん]
2020/09/01(火) 22:42:45.54ID:YKoarIw6 車で移動するのがメインの文化じゃないと重いパソコンは好まれない
796[Fn]+[名無しさん]
2020/09/01(火) 22:44:57.18ID:U3WrXQq1 タフブックかruggedだな
797[Fn]+[名無しさん]
2020/09/01(火) 22:46:16.63ID:U3WrXQq1798[Fn]+[名無しさん]
2020/09/01(火) 23:57:56.80ID:i34HJdY+ >>793
ヨドバシで買えるぞ
オプション付けられるように店頭で交渉しないといかんがな
FAXする伝票に書き込ませれば付けられるから
事前にオプション品番を調べておいて粘り強く交渉しろ
どうせその場では受け取れずパナ神戸から自宅へ直送だから気にするな
ヨドバシで買えるぞ
オプション付けられるように店頭で交渉しないといかんがな
FAXする伝票に書き込ませれば付けられるから
事前にオプション品番を調べておいて粘り強く交渉しろ
どうせその場では受け取れずパナ神戸から自宅へ直送だから気にするな
799[Fn]+[名無しさん]
2020/09/02(水) 03:43:23.83ID:E+qAzHVZ 大塚商会あたりを通せばなんとかなるだろ
800[Fn]+[名無しさん]
2020/09/02(水) 07:59:57.52ID:f3peSSTO 800ゲット
RZ8ゲット
RZ8ゲット
801[Fn]+[名無しさん]
2020/09/02(水) 09:17:54.71ID:uLyr0CYG タフブックならアキバのPC屋に普通に在庫あるしネットでも買える
https://kakaku.com/item/K0001263020/
https://kakaku.com/item/K0001263020/
802[Fn]+[名無しさん]
2020/09/02(水) 09:59:01.39ID:2NOofSb7803[Fn]+[名無しさん]
2020/09/02(水) 11:10:08.64ID:mc5/YzW8804[Fn]+[名無しさん]
2020/09/02(水) 14:24:45.84ID:V+patDYA 貯金が1億円あったらタフブック買って、スタバで使ってみたいがw
805[Fn]+[名無しさん]
2020/09/02(水) 14:25:38.74ID:gr4tvwAA806[Fn]+[名無しさん]
2020/09/02(水) 14:26:57.99ID:gr4tvwAA807[Fn]+[名無しさん]
2020/09/02(水) 15:17:09.04ID:jke9IvUe808[Fn]+[名無しさん]
2020/09/02(水) 15:19:15.15ID:vkztPsJY >>803
これは男の子の夢
これは男の子の夢
809[Fn]+[名無しさん]
2020/09/02(水) 15:22:59.06ID:yCo8HtwY 夢なのか?現実は炎天下気温50℃とかマジであるからその夢より劣悪。マスクとかしてるし。
810[Fn]+[名無しさん]
2020/09/02(水) 20:04:01.59ID:QXx4Iinl ThinkPadがわずか590gのX12を発表w(NanoやFolderではない新作)
811[Fn]+[名無しさん]
2020/09/02(水) 20:27:27.50ID:+L5J14v7 タフブック持って砂浜で仕事だな
812[Fn]+[名無しさん]
2020/09/02(水) 21:43:44.36ID:HzOI9tzj 使い始めて2年経ったタフブックのバンパーを固定しているボルトの頭に錆が浮いてて驚いた
水切りをしっかりやらないとダメなんだなぁ
水切りをしっかりやらないとダメなんだなぁ
813[Fn]+[名無しさん]
2020/09/02(水) 21:50:28.91ID:C8dl4Kt8 自分も物好きで持ってるが正直重すぎ厚すぎで
戦場や現場以外はレッツノートがいいと思います
http://www.wazamono.jp/img/pc/src/1599049826134.jpg
http://www.wazamono.jp/img/pc/src/1599049901746.jpg
http://www.wazamono.jp/img/pc/src/1599050025293.jpg
戦場や現場以外はレッツノートがいいと思います
http://www.wazamono.jp/img/pc/src/1599049826134.jpg
http://www.wazamono.jp/img/pc/src/1599049901746.jpg
http://www.wazamono.jp/img/pc/src/1599050025293.jpg
814[Fn]+[名無しさん]
2020/09/02(水) 21:56:25.23ID:JTlSWJNf 浪漫だというのはよく分かる
815[Fn]+[名無しさん]
2020/09/02(水) 22:56:20.24ID:PfOvrKeD >>814
秘密基地的な
秘密基地的な
816[Fn]+[名無しさん]
2020/09/02(水) 23:23:57.61ID:3ALJKHPF817[Fn]+[名無しさん]
2020/09/02(水) 23:45:19.23ID:GC88ncvH818[Fn]+[名無しさん]
2020/09/03(木) 00:20:29.85ID:0cLbKRkl 調子乗って洗ってたら本体側(タブレット)の物理ボタンが一時的に効かなくなって、充電ランプも曇ってしまった
当たり前だけどスピーカ部は塞いだほうがいいということですね
当たり前だけどスピーカ部は塞いだほうがいいということですね
819[Fn]+[名無しさん]
2020/09/03(木) 06:47:57.21ID:XOHfmHOy 濡れてもまぁこわれずデータぬけるしなんとかなるだけで、洗うなんてことは想定外だからな。
820[Fn]+[名無しさん]
2020/09/03(木) 13:41:16.17ID:w5W28gO0821[Fn]+[名無しさん]
2020/09/03(木) 20:40:17.76ID:FgYoDed8 テニスでタフブック杯開催してほしい
822[Fn]+[名無しさん]
2020/09/03(木) 20:41:42.41ID:psMNtiJV 寝る時もつけてたから下のバーが焼き付いた
823[Fn]+[名無しさん]
2020/09/03(木) 22:24:45.65ID:RC5xpee7 IntelのTiger LakeのTDPと駆動周波数がメーカー次第になるようだが、Panasonicはパフォーマンス側に振るのか、軽量側に振るのか、どっちだろうね
824[Fn]+[名無しさん]
2020/09/03(木) 22:27:33.91ID:9RIBLh0m タブレットみたいにアダプターありなしで自動で変わるといいがBiOS固定なんだろうな
825[Fn]+[名無しさん]
2020/09/03(木) 23:27:43.38ID:7D+yIZqS 11世代にvProあんの?
826[Fn]+[名無しさん]
2020/09/04(金) 12:26:10.95ID:pk/qzzgs tigerlakeはvproあるだろ
827[Fn]+[名無しさん]
2020/09/04(金) 16:39:06.64ID:eIvP8tQW 記者の目
「新しい働き方」支援は多様に 数値上の「成果」以外に目を=金子淳(東京社会部)
https://mainichi.jp/articles/20200904/ddm/005/070/006000c
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/09/04/20200904ddm005070129000p/8.jpg?1
「新しい働き方」支援は多様に 数値上の「成果」以外に目を=金子淳(東京社会部)
https://mainichi.jp/articles/20200904/ddm/005/070/006000c
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/09/04/20200904ddm005070129000p/8.jpg?1
828[Fn]+[名無しさん]
2020/09/04(金) 22:09:15.77ID:WEeDHF1s RZ4で折りたたんでタブレットにした時にパフォーマンスが低下するんだけどそんなものなの?
クリーンインストールした後ドライバもちゃんと入れたけど明らかに重くなる
タブレットモードとかではなく、物理的に液晶をタブレットにしてカチっと切り替わったあとからその現象になる
クリーンインストールした後ドライバもちゃんと入れたけど明らかに重くなる
タブレットモードとかではなく、物理的に液晶をタブレットにしてカチっと切り替わったあとからその現象になる
829[Fn]+[名無しさん]
2020/09/04(金) 22:14:56.96ID:i1zUhysB BIOSって知ってます?
830[Fn]+[名無しさん]
2020/09/04(金) 22:23:12.93ID:SMGKZQ2g ビオス
831[Fn]+[名無しさん]
2020/09/04(金) 22:34:26.53ID:7sHz8R7k 最近のパソコンはBIOSって言わないんじゃないか?
UEFIって言うでしょ
UEFIって言うでしょ
832[Fn]+[名無しさん]
2020/09/04(金) 22:51:47.72ID:zbIPFthf うえふぃ
833[Fn]+[名無しさん]
2020/09/04(金) 23:12:02.23ID:NSCdUYFj >>831
フルで移行してくれるといいんだがなぜかまだハードウェア側はBIOSなんだよな
フルで移行してくれるといいんだがなぜかまだハードウェア側はBIOSなんだよな
834[Fn]+[名無しさん]
2020/09/04(金) 23:36:28.80ID:kqvzMMyv835[Fn]+[名無しさん]
2020/09/05(土) 10:16:39.16ID:RAV/BaRS 他社からは続々tigerlake採用ノートPCが発表されてますね。
我らがレッツは9月下旬発表かな。
プレミアムエディション購入資金55万用意して待ってるぜ。
我らがレッツは9月下旬発表かな。
プレミアムエディション購入資金55万用意して待ってるぜ。
836[Fn]+[名無しさん]
2020/09/05(土) 10:33:52.25ID:cRHJ+UYf837[Fn]+[名無しさん]
2020/09/05(土) 22:43:14.00ID:wcR2Kzhs Tiger LakeはvProないっぽいけど
838[Fn]+[名無しさん]
2020/09/05(土) 22:47:38.31ID:MqnGInGN ロードマップにはあるようだ
後で出すんだろ
後で出すんだろ
839[Fn]+[名無しさん]
2020/09/06(日) 00:11:33.20ID:7BXk81zm コンシューマは先に行って待っているね
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/config/1275087.html
足を引っ張るvPro
vPro対応は、企業向けということで、その評価項目は膨大な数にのぼるそうだ。
それに時間がかかるということで周回遅れにならざるを得ないというのがIntelの見解だ。
個人的には非vProモデルを先行で出してほしいけど
法人メインのレッツだとvProと非vProとで足並み揃えちゃうんだろうな
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/config/1275087.html
足を引っ張るvPro
vPro対応は、企業向けということで、その評価項目は膨大な数にのぼるそうだ。
それに時間がかかるということで周回遅れにならざるを得ないというのがIntelの見解だ。
個人的には非vProモデルを先行で出してほしいけど
法人メインのレッツだとvProと非vProとで足並み揃えちゃうんだろうな
840[Fn]+[名無しさん]
2020/09/06(日) 10:55:57.60ID:3pdg6MkD 本当に足を引っ張ってるのは中古レッツ民だけどな
841[Fn]+[名無しさん]
2020/09/06(日) 11:16:04.86ID:ujd8tEbQ >>840
パソコンは昔から中古市場があるのは当たり前だったけどね
リース会社が引き上げるようになったのはバブル崩壊後くらいかな
それ以前は、リース切れ品は勝手に処分してよかった
本格的には、リサイクル法の関係かもしれないけどね
パナだってリファービッシュ品は買ってもらえないと困るだろ
うちのは神戸リファービッシュ
パソコンは昔から中古市場があるのは当たり前だったけどね
リース会社が引き上げるようになったのはバブル崩壊後くらいかな
それ以前は、リース切れ品は勝手に処分してよかった
本格的には、リサイクル法の関係かもしれないけどね
パナだってリファービッシュ品は買ってもらえないと困るだろ
うちのは神戸リファービッシュ
842[Fn]+[名無しさん]
2020/09/06(日) 11:16:21.00ID:dWZty8fj 中古は関係無いだろ
むしろ放出された型落ちやその消耗品を追加で買ってくれているいいお客さんだぞ
むしろ放出された型落ちやその消耗品を追加で買ってくれているいいお客さんだぞ
843[Fn]+[名無しさん]
2020/09/06(日) 12:40:33.61ID:dl+W+Faa 新品購入者は時間を重んじ規範意識が強い
中古愛好家は好奇心が強くトラブルに強い
こんな感じ?
ちなみに俺は中古民の方だけど
中古愛好家は好奇心が強くトラブルに強い
こんな感じ?
ちなみに俺は中古民の方だけど
844[Fn]+[名無しさん]
2020/09/06(日) 14:46:02.02ID:huc1bURG 中古民風情に夢みてんのか??
845[Fn]+[名無しさん]
2020/09/06(日) 15:58:19.37ID:p7TjID4l 仕事用PCをSZからSVに買い替え、ついでに出張用PCバッグも新調したのに、
海外出張の目処が全く立たず、、、早く海外行けるようにならないかな!
海外出張の目処が全く立たず、、、早く海外行けるようにならないかな!
846[Fn]+[名無しさん]
2020/09/06(日) 16:01:52.75ID:szLMQKta847[Fn]+[名無しさん]
2020/09/06(日) 16:27:06.22ID:gti50ZBV とんぼ返り+土日移動+宿泊費は規定料金の出張ばかりだから
WEB会議で本当に助かってる
当分海外は無理だと思うけどなぁ
ただやっぱり面直じゃないといい議論ができない
WEB会議で本当に助かってる
当分海外は無理だと思うけどなぁ
ただやっぱり面直じゃないといい議論ができない
848[Fn]+[名無しさん]
2020/09/06(日) 16:39:45.37ID:F721ABbq なんで店頭で売ってるモデルにはDVDとか指紋とか
不要なもの付けてるのかな?
法人モデル買うしかないじゃん
店頭モデルより高くなるのに..
不要なもの付けてるのかな?
法人モデル買うしかないじゃん
店頭モデルより高くなるのに..
849[Fn]+[名無しさん]
2020/09/06(日) 16:41:57.76ID:vnrtbF3O アーカイブとして残るのでキックバックの議論ができないのが痛い
850[Fn]+[名無しさん]
2020/09/06(日) 17:49:10.29ID:itUoQyKJ インテルから11世代のノート用CPU発表あったけど
困ったことに2タイプでてる
レッツだとしょぼい方をしょぼい電圧で動かして
バッテリー駆動が長い!
とか見当違いの方向に走りそうで怖い
困ったことに2タイプでてる
レッツだとしょぼい方をしょぼい電圧で動かして
バッテリー駆動が長い!
とか見当違いの方向に走りそうで怖い
851[Fn]+[名無しさん]
2020/09/06(日) 17:57:45.96ID:f53TsH/x >>849
言った言わないの揉め事が無くなるかと思いきや詳細はメールで→メールには電話しろとだけ書かれているという退化していく現実
つまり言ってないというやつは不利な内容だから分かっていて惚けているだけだったんだよな・・・
言った言わないの揉め事が無くなるかと思いきや詳細はメールで→メールには電話しろとだけ書かれているという退化していく現実
つまり言ってないというやつは不利な内容だから分かっていて惚けているだけだったんだよな・・・
852[Fn]+[名無しさん]
2020/09/06(日) 17:59:11.92ID:/PjWB+d+ >>850
安いの買わなきゃいいじゃん
安いの買わなきゃいいじゃん
853[Fn]+[名無しさん]
2020/09/06(日) 18:21:18.49ID:01ng3spP いい方をショボイ電圧で動かすでしょ
伝統的に
伝統的に
854[Fn]+[名無しさん]
2020/09/06(日) 19:18:58.68ID:XUKeEe5J RZ8を買ってSSDを256GBから1TBに換えようと考えてるのですが,お勧めありますか?
855[Fn]+[名無しさん]
2020/09/06(日) 19:32:15.94ID:OU2N0UTC856[Fn]+[名無しさん]
2020/09/06(日) 21:27:21.66ID:aqd542ZG 東芝ってSSD発明した人を左遷してサムソンに無償で技術供与したアホ企業だろ
なんで日本では経営陣は一切責任を取らないのかね
なんで日本では経営陣は一切責任を取らないのかね
857[Fn]+[名無しさん]
2020/09/06(日) 21:30:24.41ID:nNnMySoF 意味わからん
今東芝SSD連合の作ってるSSDのデータシート見たことあるか?
世界最低耐久度やぞ
これだけSSDが発展できたのも技術者がうまく世界を渡り歩けたから
今東芝SSD連合の作ってるSSDのデータシート見たことあるか?
世界最低耐久度やぞ
これだけSSDが発展できたのも技術者がうまく世界を渡り歩けたから
858[Fn]+[名無しさん]
2020/09/06(日) 21:47:25.43ID:pxZyvGKY859[Fn]+[名無しさん]
2020/09/06(日) 22:26:32.02ID:2WjH4eDD 東芝の開発者が大金につられて週末だけサムスンに通って技術漏らしてたとかあるらしいね
860[Fn]+[名無しさん]
2020/09/07(月) 00:44:04.08ID:LnDNyxaJ861[Fn]+[名無しさん]
2020/09/07(月) 00:48:49.41ID:LnDNyxaJ862[Fn]+[名無しさん]
2020/09/07(月) 01:06:09.65ID:bZZwc5P7 SSDの基礎技術のNANDフラッシュメモリの話だろ
発明した桝岡教授を予算0部下0の追い出し部屋に放り込んで技術は他社に無償提供
東芝経営陣はSSDへの発展なんて一切想像できず、10年で腐って使えなくなるゴミ技術だと思っていたらしい
発明した桝岡教授を予算0部下0の追い出し部屋に放り込んで技術は他社に無償提供
東芝経営陣はSSDへの発展なんて一切想像できず、10年で腐って使えなくなるゴミ技術だと思っていたらしい
863[Fn]+[名無しさん]
2020/09/07(月) 02:20:15.11ID:LnDNyxaJ 今やQLCとかアイスのなくなった棒を嘗める勢いで限界まで引き延ばししてるからな
864[Fn]+[名無しさん]
2020/09/07(月) 07:13:25.30ID:yo2UKlU3 >>828
これは仕様です。
RZ8とかも同じ。
なぜこのような仕様になっているかというと、勝手な想像ですけど、
折り畳んで物理的なタブレット形状にしたときは、縦型で使う場合が多い。
縦型で使うときには、排気口のあたりを手で持ちますよね。
普通の速度(TDP:4.5W)だと、熱すぎて持ちにくいんですよ。
なので、わざと速度下げて、熱くならない程度にして持ちやすくしている。
これは仕様です。
RZ8とかも同じ。
なぜこのような仕様になっているかというと、勝手な想像ですけど、
折り畳んで物理的なタブレット形状にしたときは、縦型で使う場合が多い。
縦型で使うときには、排気口のあたりを手で持ちますよね。
普通の速度(TDP:4.5W)だと、熱すぎて持ちにくいんですよ。
なので、わざと速度下げて、熱くならない程度にして持ちやすくしている。
865[Fn]+[名無しさん]
2020/09/07(月) 09:53:20.37ID:UQvlcHB9866[Fn]+[名無しさん]
2020/09/07(月) 10:08:55.90ID:nbS30U9R クラウド使うには無制限プランが必要だし何よりssdほどの速度がでない
数百Mのデータ使うのに数分待つとか致命的では
数百Mのデータ使うのに数分待つとか致命的では
867[Fn]+[名無しさん]
2020/09/07(月) 10:14:52.76ID:UQvlcHB9 大容量データを、放熱も行き届かないcorei5のRZで処理するのかい?出先で?
適材適所の見地から言うと
そもそも仕事に対して使うPCの選択が違うような気がするよ
適材適所の見地から言うと
そもそも仕事に対して使うPCの選択が違うような気がするよ
868[Fn]+[名無しさん]
2020/09/07(月) 10:21:27.01ID:e1TPiagJ どこでもオフラインでささっと大量の資料検索できる強みあるんで。1TBですわ。
869[Fn]+[名無しさん]
2020/09/07(月) 10:32:51.26ID:gv2ZohD7 RZ10まだですか
870[Fn]+[名無しさん]
2020/09/07(月) 10:33:32.85ID:fDM3EvkW データを持ち運びたいだけならSDカードでもいいじゃん
読み込みだけ速いやつなら安いよ
読み込みだけ速いやつなら安いよ
871[Fn]+[名無しさん]
2020/09/07(月) 10:41:15.68ID:nbS30U9R クラウドでできるようなことは逆にLet's noteまでいらないと思うけど
872[Fn]+[名無しさん]
2020/09/07(月) 10:42:30.67ID:nbS30U9R873[Fn]+[名無しさん]
2020/09/07(月) 10:43:59.92ID:f55dRIFW まあ持ち歩き重視か、スペック重視かで変わるし、RZに大容量SSDってのも間違いではない
特にSSDは容量大きくてもサイズは殆ど変わらないからな
特にSSDは容量大きくてもサイズは殆ど変わらないからな
874[Fn]+[名無しさん]
2020/09/07(月) 12:02:18.85ID:BYBk4fN+ RZ8のSSDはSerial ATAとPCIeが混在してるんだな
875[Fn]+[名無しさん]
2020/09/07(月) 12:13:57.72ID:BYBk4fN+ 4K2Kの動画は5分くらいの長さでも1GB超えることがあるからな
動画好きな人ならSSDは1Tでも2Tでも欲しいだろう
動画好きな人ならSSDは1Tでも2Tでも欲しいだろう
876[Fn]+[名無しさん]
2020/09/07(月) 12:30:09.69ID:byAd9tO+ 動画見るのにレッツは使わんだろう
877[Fn]+[名無しさん]
2020/09/07(月) 12:32:22.15ID:BYBk4fN+ 動画見る用と動画見ない用に分けてノートパソコン持ち出したい人はそうすればいいと思う
878[Fn]+[名無しさん]
2020/09/07(月) 12:42:49.51ID:nFLcI2Kg オフラインでエロ動画を見たい人たちが必死だなw
879[Fn]+[名無しさん]
2020/09/07(月) 12:44:56.93ID:BYBk4fN+ >>878
自己紹介乙
自己紹介乙
880[Fn]+[名無しさん]
2020/09/07(月) 14:33:57.36ID:fDM3EvkW HDMI出力は4K対応?そうでなければ4Kのデータを持ってても意味ないような
881[Fn]+[名無しさん]
2020/09/07(月) 16:54:45.80ID:e1TPiagJ 君は仮に4kの動画を持っていたとして、いちいちマシン別にトランスコードすんのか?
882[Fn]+[名無しさん]
2020/09/07(月) 17:04:09.83ID:z4fVjH9I CF−LVなんだけど現場仕事でパソコン持って走り待ってるとディスプレイの表示が真っ黒になる
これってハードディスク時代の名残じゃないかな?
SSDなんだけど
これってハードディスク時代の名残じゃないかな?
SSDなんだけど
883[Fn]+[名無しさん]
2020/09/07(月) 17:35:01.50ID:lqsgfdZi 動画ダウンロードするときに画質の選択肢があったら一番高画質なの選ぶかな自分は
884[Fn]+[名無しさん]
2020/09/07(月) 17:38:12.37ID:f55dRIFW >>882
時計の磁石が一番怪しい
時計の磁石が一番怪しい
885[Fn]+[名無しさん]
2020/09/07(月) 18:35:06.55ID:YW16udzw886[Fn]+[名無しさん]
2020/09/07(月) 20:30:53.90ID:DeSTmR2Z >>864
はぁRZは排気口ガムテで塞いでエンコしても60℃台キープ出来るから
はぁRZは排気口ガムテで塞いでエンコしても60℃台キープ出来るから
887[Fn]+[名無しさん]
2020/09/07(月) 20:34:39.29ID:Z3x5xfXj >>884
それなに?
それなに?
888[Fn]+[名無しさん]
2020/09/07(月) 20:38:05.43ID:f5SCaWnN >>887
カバーを閉じたときにスリープにする、とかいった設定をしている場合、磁石がセンサーに作用して、これが発動することがある。
カバーを閉じたときにスリープにする、とかいった設定をしている場合、磁石がセンサーに作用して、これが発動することがある。
889[Fn]+[名無しさん]
2020/09/07(月) 21:39:36.35ID:f55dRIFW 捕捉
つまり腕時計に(アップルウォッチみたいな)磁石が入ってて、それとセンサーが反応して液晶閉じられたのと誤認識したパターン
腕時計じゃなくてもスマホとかスマホカバーも怪しい
つまり腕時計に(アップルウォッチみたいな)磁石が入ってて、それとセンサーが反応して液晶閉じられたのと誤認識したパターン
腕時計じゃなくてもスマホとかスマホカバーも怪しい
890[Fn]+[名無しさん]
2020/09/07(月) 21:55:49.83ID:Z3x5xfXj ありがと
でも多分違うと思う
今仕事忙しいんで無理だけど落ち着いたら大阪のステイションに持ち込む
結果はここで報告するよ
でも多分違うと思う
今仕事忙しいんで無理だけど落ち着いたら大阪のステイションに持ち込む
結果はここで報告するよ
891[Fn]+[名無しさん]
2020/09/07(月) 21:59:40.01ID:VTAw7h2g デフォルト設定のままだとカメラ横のセンサーをタップするとサスペンドを始めると思うんだけど確認した?
892[Fn]+[名無しさん]
2020/09/07(月) 23:27:07.88ID:ZE1VpUaC >>864
828だけど、色々試したけどそうみたいですね
RZ4(CoreM5Y71)だとTDPが通常6Wでタブレットで4W台に設定されていて
インテルのツールで数値上げてもタブレットに物理的に切り替えると4.5?Wになる
タブレット時のままツール使えば最大6Wまでは上げることができるけどモニタを動かしたり再起動でリセットされる
828だけど、色々試したけどそうみたいですね
RZ4(CoreM5Y71)だとTDPが通常6Wでタブレットで4W台に設定されていて
インテルのツールで数値上げてもタブレットに物理的に切り替えると4.5?Wになる
タブレット時のままツール使えば最大6Wまでは上げることができるけどモニタを動かしたり再起動でリセットされる
893[Fn]+[名無しさん]
2020/09/08(火) 02:23:43.18ID:Hd7wMS++ >>839
「Evoが第11世代Coreを必要とし、vPro対応が前世代よりさらに時間がかかる可能性があるということは、
企業パソコンがEvo Readyになるのは早くて2021年末といったところだろうか。
2022年の春頃に発表される製品が、ようやく企業向けEvo機としてデビューすることになる。
そのころには第10世代Coreどころか、第13世代Coreがデビューしている可能性もある。」
悪夢だな…
ま、そもそもvProをvProでなければならない理由として使いこなしてる企業なんて数えるほどしかない(ry
「Evoが第11世代Coreを必要とし、vPro対応が前世代よりさらに時間がかかる可能性があるということは、
企業パソコンがEvo Readyになるのは早くて2021年末といったところだろうか。
2022年の春頃に発表される製品が、ようやく企業向けEvo機としてデビューすることになる。
そのころには第10世代Coreどころか、第13世代Coreがデビューしている可能性もある。」
悪夢だな…
ま、そもそもvProをvProでなければならない理由として使いこなしてる企業なんて数えるほどしかない(ry
894[Fn]+[名無しさん]
2020/09/08(火) 05:15:15.36ID:h9kQAjyN リモート管理とか過去の意識高い人が要件に入れちゃってるだけだからな…とも言い難いか
使用者は管理権限持たずに遠隔で全部管理されてる会社はたまにあるし
使用者は管理権限持たずに遠隔で全部管理されてる会社はたまにあるし
895[Fn]+[名無しさん]
2020/09/08(火) 07:58:05.55ID:sqkAdPyn パナクソニックwww
レックソノート!
レックソノート!
897[Fn]+[名無しさん]
2020/09/08(火) 08:08:41.00ID:HnaXP0+l898[Fn]+[名無しさん]
2020/09/08(火) 09:54:08.49ID:NuIizDig899[Fn]+[名無しさん]
2020/09/08(火) 10:05:36.02ID:N4cB370E >>859
東芝の上層が全部悪い定期
東芝の上層が全部悪い定期
900[Fn]+[名無しさん]
2020/09/08(火) 10:37:12.08ID:wH5SGT0e >>895
あの半島へ〜帰れよ〜♪
あの半島へ〜帰れよ〜♪
901[Fn]+[名無しさん]
2020/09/08(火) 11:29:16.58ID:RljwFoo9 >>896
スマホ使ったらクラウド使うときの通信料金がタダになるの?
スマホ使ったらクラウド使うときの通信料金がタダになるの?
902[Fn]+[名無しさん]
2020/09/08(火) 11:40:04.66ID:h9kQAjyN Panasonic価格じゃなければSSD安いからな
RZは換装も簡単だし1Tくらい入れとくのは全くおかしくない
RZは換装も簡単だし1Tくらい入れとくのは全くおかしくない
903[Fn]+[名無しさん]
2020/09/08(火) 12:19:57.54ID:nS5ueRfG904[Fn]+[名無しさん]
2020/09/08(火) 12:21:30.83ID:HRqhPUsU RZ5に2TB積んでる
SDに1TB、超小型USBに1TB
トータル4TBで快適
SDに1TB、超小型USBに1TB
トータル4TBで快適
905[Fn]+[名無しさん]
2020/09/08(火) 12:31:48.58ID:RDoV94E8 容量と発熱は関係ないだろ
906[Fn]+[名無しさん]
2020/09/08(火) 12:35:04.48ID:nS5ueRfG907[Fn]+[名無しさん]
2020/09/08(火) 12:49:00.36ID:BPy/iZnE 発熱の原因が容量というより
1TB超えともなるとNVMeが多いだけだな
1TB超えともなるとNVMeが多いだけだな
908[Fn]+[名無しさん]
2020/09/08(火) 13:14:47.46ID:j66gpZr/ >>901
バカなの?
バカなの?
909[Fn]+[名無しさん]
2020/09/08(火) 13:20:31.76ID:RljwFoo9 >>908
馬鹿で結構だからスマホ使ったら解決できるって方法を教えて欲しい
馬鹿で結構だからスマホ使ったら解決できるって方法を教えて欲しい
910[Fn]+[名無しさん]
2020/09/08(火) 13:24:03.41ID:j66gpZr/ やっぱりバカだ
911[Fn]+[名無しさん]
2020/09/08(火) 13:26:23.71ID:RljwFoo9 >>910
説明できないんなら結構です
説明できないんなら結構です
912[Fn]+[名無しさん]
2020/09/08(火) 13:39:05.39ID:BPy/iZnE テーザーリング
913[Fn]+[名無しさん]
2020/09/08(火) 13:46:51.08ID:dgF5Lw1M スマホで無制限プランなら
914[Fn]+[名無しさん]
2020/09/08(火) 14:32:28.27ID:RVXbeoSF テーザーリングっておじいちゃんかよwwww
テザリングだろ
テザリングだろ
915[Fn]+[名無しさん]
2020/09/08(火) 14:43:39.09ID:B6F/vWH9 ガラケーではおすすめしないよおじいちゃん
916[Fn]+[名無しさん]
2020/09/08(火) 16:39:57.93ID:5GsjJNl1 10%off
決算前?
決算なのはお前じゃないの?
落ち目のPanasonicレッツノート
神戸【産】(組み立てだけwww)
決算前?
決算なのはお前じゃないの?
落ち目のPanasonicレッツノート
神戸【産】(組み立てだけwww)
917[Fn]+[名無しさん]
2020/09/08(火) 17:47:29.03ID:BPy/iZnE テーザーが本来の発音・表記
https://bulkhead.jp/2019/08/67192/
https://bulkhead.jp/2019/08/67192/
918[Fn]+[名無しさん]
2020/09/08(火) 18:37:35.26ID:a3JwWDN4919[Fn]+[名無しさん]
2020/09/08(火) 18:42:48.83ID:a3JwWDN4 >>912
過去の作業のデータ・写真・動画などギガバイト単位でデータ持ち歩いて
必要ならすべてを見直したりもするんだがお前のスマホはそれに耐えられるの?
モバイルってことは出先だから電波悪い飼ったり繋がらなかったりする環境もあるんだけど?
世の中にはいろいろな状況があるんだが引きこもっていると分らないかな?
過去の作業のデータ・写真・動画などギガバイト単位でデータ持ち歩いて
必要ならすべてを見直したりもするんだがお前のスマホはそれに耐えられるの?
モバイルってことは出先だから電波悪い飼ったり繋がらなかったりする環境もあるんだけど?
世の中にはいろいろな状況があるんだが引きこもっていると分らないかな?
920[Fn]+[名無しさん]
2020/09/08(火) 19:10:51.26ID:6f8YULRm >>917
それヨットじゃん
それヨットじゃん
921[Fn]+[名無しさん]
2020/09/08(火) 19:13:22.73ID:6f8YULRm922[Fn]+[名無しさん]
2020/09/08(火) 19:18:31.85ID:6f8YULRm 間違った
Tezaringu じゃなくて Tethering
Tezaringu じゃなくて Tethering
923[Fn]+[名無しさん]
2020/09/08(火) 19:43:55.90ID:wPfzCBA0 SV9、SV8、QV8、LV8
指紋センサードライバー アップデートプログラム(6.0.27.1112)
ttp://faq.askpc.panasonic.co.jp/faq/docs/005050
指紋センサードライバー アップデートプログラム(6.0.27.1112)
ttp://faq.askpc.panasonic.co.jp/faq/docs/005050
924[Fn]+[名無しさん]
2020/09/09(水) 18:51:31.17ID:s8/IAWEl qv9ぽちった
925[Fn]+[名無しさん]
2020/09/09(水) 20:21:06.92ID:Tjxs8hsu926[Fn]+[名無しさん]
2020/09/09(水) 20:53:52.76ID:kettWciV927[Fn]+[名無しさん]
2020/09/09(水) 22:01:45.58ID:raCO0wOn そうだよ。
新しいのでたら買い増せばえやんね。
何で待つのか。ていうか待てるならイラ無くね?
新しいのでたら買い増せばえやんね。
何で待つのか。ていうか待てるならイラ無くね?
928[Fn]+[名無しさん]
2020/09/09(水) 22:15:18.24ID:mb47EpbK 全部買ってや
929[Fn]+[名無しさん]
2020/09/09(水) 22:24:07.55ID:UkyfPM86 ここの住人は新しいの出るたびに買ってるの?
俺は番号一つおき
最近だとSVは7→9
QVは8買ったから9はスルー
俺は番号一つおき
最近だとSVは7→9
QVは8買ったから9はスルー
930[Fn]+[名無しさん]
2020/09/09(水) 22:51:10.96ID:n1XGnqqO931[Fn]+[名無しさん]
2020/09/10(木) 01:31:13.14ID:he3pQ4zs932[Fn]+[名無しさん]
2020/09/10(木) 02:03:08.56ID:he3pQ4zs SZ、ネコポスで送るなよ!絶対だぞ!
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1275846.html
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1275846.html
933[Fn]+[名無しさん]
2020/09/10(木) 22:32:06.32ID:eC+PEqh2 エレショップのトリガーケーブル再入荷してるよ
934[Fn]+[名無しさん]
2020/09/10(木) 22:51:34.32ID:lIukdZYn 次の住まいにはお供したいわ
935[Fn]+[名無しさん]
2020/09/11(金) 09:56:26.32ID:1fKAnIrN936[Fn]+[名無しさん]
2020/09/11(金) 10:38:29.02ID:xu3nypZL937[Fn]+[名無しさん]
2020/09/11(金) 12:28:33.36ID:V3p/iYNW938[Fn]+[名無しさん]
2020/09/11(金) 16:42:43.13ID:A2DSa6kJ 30万円未満にしないと経費で落とせないやん!?
白色申告意味あるの?
白色申告意味あるの?
939[Fn]+[名無しさん]
2020/09/11(金) 19:16:04.51ID:iHPYHHzF 落とさなくていいだろ
940[Fn]+[名無しさん]
2020/09/11(金) 20:01:35.97ID:t3v1DykB941[Fn]+[名無しさん]
2020/09/11(金) 20:33:55.16ID:u8BBOYkS それ、税務調査でおれはNGくらって結局だめだったぜ?
代理店によってはそれはできませんってしっかり指摘してくるのに。
代理店によってはそれはできませんってしっかり指摘してくるのに。
942[Fn]+[名無しさん]
2020/09/11(金) 22:01:57.76ID:Fo+NxGQA まぁ、進化止まってるし付加価値すら怪しいからいらんけど
943[Fn]+[名無しさん]
2020/09/11(金) 22:50:27.71ID:fzVJ7em2 見る人によるんだね
私は欲しいな
私は欲しいな
944[Fn]+[名無しさん]
2020/09/11(金) 23:46:32.24ID:Yg9kyhhg 要らんのにスレにくるとかどんだけ頭オカシイの?
945[Fn]+[名無しさん]
2020/09/12(土) 00:08:22.05ID:XMRD2BYX 怖
またキチガイに
またキチガイに
946[Fn]+[名無しさん]
2020/09/12(土) 00:09:15.28ID:XMRD2BYX947[Fn]+[名無しさん]
2020/09/12(土) 00:17:13.89ID:XMRD2BYX 措置入院患者は出ていけよ
948[Fn]+[名無しさん]
2020/09/12(土) 00:20:35.56ID:v0POT/5q >措置入院患者は出ていけよ
無自覚の病人は大変だな
無自覚の病人は大変だな
949[Fn]+[名無しさん]
2020/09/12(土) 00:21:57.87ID:pIPb0g4v 1レスにまとめて
950[Fn]+[名無しさん]
2020/09/12(土) 00:22:35.00ID:XMRD2BYX951[Fn]+[名無しさん]
2020/09/12(土) 00:23:46.94ID:XMRD2BYX 950 [Fn]+[名無しさん] [sage] 2020/09/12(土) 00:22:35.00 ID:XMRD2BYX
>>948
大変だよ
お前とちがい暴れて解決出来ない
だから病気になるんじゃねぇの
>>948
大変だよ
お前とちがい暴れて解決出来ない
だから病気になるんじゃねぇの
952[Fn]+[名無しさん]
2020/09/12(土) 01:28:29.44ID:XMRD2BYX953[Fn]+[名無しさん]
2020/09/12(土) 01:29:19.28ID:XMRD2BYX もうもう
954[Fn]+[名無しさん]
2020/09/12(土) 01:59:51.36ID:j12HkTPr >>938
減価償却方式で経費で落とせるやん
減価償却方式で経費で落とせるやん
955[Fn]+[名無しさん]
2020/09/12(土) 05:41:42.56ID:LZLUx6YP >>954
国の定める償却期間が長すぎて困ってる
国の定める償却期間が長すぎて困ってる
956[Fn]+[名無しさん]
2020/09/12(土) 08:22:12.96ID:lG2c1s10 犯罪ってだいたい貧乏人が金持ちの生活ぶりを妬むところから始まるんですよねー。
957[Fn]+[名無しさん]
2020/09/12(土) 09:30:00.25ID:7dqlLOej デスクトップでモニター抜き30万円未満は別請求にして償却資産にしなくて良いのかな?
958[Fn]+[名無しさん]
2020/09/12(土) 09:55:44.08ID:9+y34qxr ワイのケースでは、モニターは別で良かったで
なんかしぶーい顔されたけど、元々モニターもってるし、追加分で専用じゃないって話で通った。
専用でソレしか無いと使えないとなると話は別かも。
てかめちゃくちゃこまけーこと聞いてくるんだよ担当次第かもしれないが。
とりあえず通しておいて良いんでね。
保証できんけど。
なんかしぶーい顔されたけど、元々モニターもってるし、追加分で専用じゃないって話で通った。
専用でソレしか無いと使えないとなると話は別かも。
てかめちゃくちゃこまけーこと聞いてくるんだよ担当次第かもしれないが。
とりあえず通しておいて良いんでね。
保証できんけど。
959[Fn]+[名無しさん]
2020/09/12(土) 12:22:43.49ID:fx3HwYlu 担当次第ってか、一見さんにはどこも厳しいだろ
世の中一番強いのはコネ
うちは会社ぐるみで100年ぐらい付き合いのある会計事務所に頼んでるからなんでも通してくれる
税務署もそこの所長には頭が上がらないみたいだし
世の中一番強いのはコネ
うちは会社ぐるみで100年ぐらい付き合いのある会計事務所に頼んでるからなんでも通してくれる
税務署もそこの所長には頭が上がらないみたいだし
960[Fn]+[名無しさん]
2020/09/12(土) 12:39:04.22ID:qBnHlrwn >>955
PCだと4年だからまあまあじゃん
PCだと4年だからまあまあじゃん
961[Fn]+[名無しさん]
2020/09/12(土) 12:41:21.44ID:3JbxtBWa962[Fn]+[名無しさん]
2020/09/12(土) 12:58:21.82ID:aJZeTvRI この7月までN10Cかな、使ってたよ。よく持った。
Windows10になって軽くなったり、バッテリーリコールで良くなったり。
まあ、いい機種だった。厚ぼったいけど。
ひょんな事で壊してしまって、寿命を縮めてしまったけど。
最近のレッツ、いいんだろうけど、高くてね。
Windows10になって軽くなったり、バッテリーリコールで良くなったり。
まあ、いい機種だった。厚ぼったいけど。
ひょんな事で壊してしまって、寿命を縮めてしまったけど。
最近のレッツ、いいんだろうけど、高くてね。
963[Fn]+[名無しさん]
2020/09/12(土) 13:39:07.65ID:OR5T9doS964[Fn]+[名無しさん]
2020/09/12(土) 15:44:22.14ID:FPUXvTeD965[Fn]+[名無しさん]
2020/09/12(土) 15:55:50.81ID:j12HkTPr >>964
特にPD対応していないRZが神機種になるアイテムだな
特にPD対応していないRZが神機種になるアイテムだな
966[Fn]+[名無しさん]
2020/09/13(日) 04:46:43.69ID:wN2qQYnD LV8 BIOSアップデートプログラム
ttp://faq.askpc.panasonic.co.jp/faq/docs/004968
SV8 BIOSアップデートプログラム
ttp://faq.askpc.panasonic.co.jp/faq/docs/004969
QV8 BIOSアップデートプログラム
ttp://faq.askpc.panasonic.co.jp/faq/docs/004970
ttp://faq.askpc.panasonic.co.jp/faq/docs/004968
SV8 BIOSアップデートプログラム
ttp://faq.askpc.panasonic.co.jp/faq/docs/004969
QV8 BIOSアップデートプログラム
ttp://faq.askpc.panasonic.co.jp/faq/docs/004970
967[Fn]+[名無しさん]
2020/09/13(日) 07:15:09.43ID:EJ1mqC8u RZ5の中古品を買う。 現時点で考えられる最高の選択だと思う
968[Fn]+[名無しさん]
2020/09/13(日) 09:29:53.33ID:GBPPkhcP RZ5の中古ってメモリ8GBで5万くらい?
1TB換装も1万程度でできるし、状態のいいものだったら今の安い機種を買うよりいいかもな
1TB換装も1万程度でできるし、状態のいいものだったら今の安い機種を買うよりいいかもな
969[Fn]+[名無しさん]
2020/09/13(日) 11:29:17.58ID:HtL6gyFh970[Fn]+[名無しさん]
2020/09/13(日) 11:36:59.86ID:uBGku47E >>969
それ税制の問題でIT大臣関係ない
それ税制の問題でIT大臣関係ない
971[Fn]+[名無しさん]
2020/09/13(日) 11:40:01.16ID:+X2d4OA7972[Fn]+[名無しさん]
2020/09/13(日) 11:42:29.13ID:ViU6CReb PC10万以内なのほんとクズだよ
973[Fn]+[名無しさん]
2020/09/13(日) 11:43:46.82ID:HtL6gyFh >>970
知ってる
知ってる
974[Fn]+[名無しさん]
2020/09/13(日) 11:58:41.52ID:s2DBh6yi 4K動画再生できるから、できれば第7世代以降のCPUがいいな
975[Fn]+[名無しさん]
2020/09/13(日) 12:14:13.17ID:To/ZtCS+ ノートPCのくせにSIMロックなんてあったのか
何でもかんでもSIMブッ差して使えないのか・・・
何でもかんでもSIMブッ差して使えないのか・・・
976[Fn]+[名無しさん]
2020/09/13(日) 12:20:56.72ID:rG6Oe+Hs SIMロックといっても、確かドコモのバンドしか対応していないはずだったような、だからSIMロック自体は実質問題ないはず
977[Fn]+[名無しさん]
2020/09/13(日) 12:30:30.65ID:qcMjvFlu いまrzシリーズ買うならどれお得?6?
978[Fn]+[名無しさん]
2020/09/13(日) 12:50:56.59ID:s2DBh6yi 尼で一部USB-C充電器の安売り中っぽい
Hyppr PD 充電器 100W Type C 急速充電器
¥4,999【¥1,500円 OFFクーポン】
PD 充電器 CHOETECH 100W Type C 急速充電器
¥4,999【¥1,000円 OFFクーポン】
PD 充電器 RAVPower Type C 急速充電器 90W
¥5,399【20% OFFクーポン(¥1,079円 OFF)】
PD 充電器 CHOETECH Type C 急速充電器 65W USB-A + USB-C
¥3,999【¥1,000円 OFFクーポン】
AUKEY Omnia USB充電器 オム二アデュオ アダプタ GaN充電器 USB-C 2ポート 急速充電器 65W
¥5,980【¥2,000 OFFクーポン】
AUKEY ACアダプタ 充電器 USB-C 2ポート 急速充電器 アダプタ 63W
¥4,580【¥1,900 OFFクーポン】
Hyppr PD 充電器 100W Type C 急速充電器
¥4,999【¥1,500円 OFFクーポン】
PD 充電器 CHOETECH 100W Type C 急速充電器
¥4,999【¥1,000円 OFFクーポン】
PD 充電器 RAVPower Type C 急速充電器 90W
¥5,399【20% OFFクーポン(¥1,079円 OFF)】
PD 充電器 CHOETECH Type C 急速充電器 65W USB-A + USB-C
¥3,999【¥1,000円 OFFクーポン】
AUKEY Omnia USB充電器 オム二アデュオ アダプタ GaN充電器 USB-C 2ポート 急速充電器 65W
¥5,980【¥2,000 OFFクーポン】
AUKEY ACアダプタ 充電器 USB-C 2ポート 急速充電器 アダプタ 63W
¥4,580【¥1,900 OFFクーポン】
979[Fn]+[名無しさん]
2020/09/13(日) 12:54:59.43ID:2LIzXMp2 遂に180W解禁で
低W製品の在庫処分開始か
低W製品の在庫処分開始か
980[Fn]+[名無しさん]
2020/09/13(日) 13:51:58.67ID:qthK9SIt >>973
知ってるだけで理解はできていないから969のような頓珍漢になる訳だ
知ってるだけで理解はできていないから969のような頓珍漢になる訳だ
981[Fn]+[名無しさん]
2020/09/13(日) 14:01:36.07ID:/ECivWSq 日本語で書かれた皮肉を理解できないのは半島人だから?
982[Fn]+[名無しさん]
2020/09/13(日) 14:15:51.02ID:OF06V2pE 違う
自称普通の日本人の方が
自分が日本人であることだけしか取り柄が無い精神病の人だから
自称普通の日本人の方が
自分が日本人であることだけしか取り柄が無い精神病の人だから
983[Fn]+[名無しさん]
2020/09/13(日) 14:22:55.70ID:qthK9SIt 981
皮肉になっていない皮肉を皮肉と言い張るのは馬鹿だからかな?
皮肉になっていない皮肉を皮肉と言い張るのは馬鹿だからかな?
984[Fn]+[名無しさん]
2020/09/13(日) 14:52:48.49ID:HSRSer2V985[Fn]+[名無しさん]
2020/09/13(日) 16:39:17.17ID:Ye0LWzZK >981
何でレイシストが.…
何でレイシストが.…
986[Fn]+[名無しさん]
2020/09/13(日) 17:59:53.40ID:Y8jCuQao 中古のLet's note使っているやつの名刺は折り曲げて捨てています。
カネにならない会社だから
カネにならない会社だから
987[Fn]+[名無しさん]
2020/09/13(日) 18:02:51.18ID:2LIzXMp2 外見だけで中古かどうか判るのは凄いな
988[Fn]+[名無しさん]
2020/09/13(日) 18:12:07.52ID:O2zAtn/C レッツ2台持ち出しが標準スタイルの自分は
USB-PDが2個付いてる100Wの充電器買えば
荷物が劇的に減るんだな
USB-PDが2個付いてる100Wの充電器買えば
荷物が劇的に減るんだな
989[Fn]+[名無しさん]
2020/09/13(日) 19:00:39.95ID:vYSRHbSd なんか生き辛そうな奴が1人居るね
990[Fn]+[名無しさん]
2020/09/13(日) 20:04:26.86ID:bPS2eYkJ >>975-976
RZ5対応バンドは1/19/21だから日本では実質ドコモしか使えないからロックの有無はほとんど影響しない
RZ6以降の対応バンドは1/3/8/18/19/21/28/41でロックなし
RZ5対応バンドは1/19/21だから日本では実質ドコモしか使えないからロックの有無はほとんど影響しない
RZ6以降の対応バンドは1/3/8/18/19/21/28/41でロックなし
991[Fn]+[名無しさん]
2020/09/13(日) 20:32:48.78ID:O2zAtn/C >>990
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
992[Fn]+[名無しさん]
2020/09/13(日) 21:07:53.91ID:1Rl8wFjS >>990
2,4,5あたりがないときつくないか?
2,4,5あたりがないときつくないか?
993[Fn]+[名無しさん]
2020/09/14(月) 01:48:06.25ID:k4Y6HyZg レッツノート16Gモデル最高
994[Fn]+[名無しさん]
2020/09/14(月) 04:18:47.35ID:KM2e4pX8995[Fn]+[名無しさん]
2020/09/14(月) 15:49:12.20ID:nbh7fBIZ Panasonicはオワコン!
古すぎる壊れやすい付加価値で勝負するしかない
製造が【国産】
神戸で【製造】だけwww
古すぎる壊れやすい付加価値で勝負するしかない
製造が【国産】
神戸で【製造】だけwww
996[Fn]+[名無しさん]
2020/09/14(月) 17:27:20.98ID:evZgfik7 埋め
997[Fn]+[名無しさん]
2020/09/14(月) 17:28:29.42ID:yuTCDVUh 待つ
998[Fn]+[名無しさん]
2020/09/14(月) 17:29:17.04ID:yuTCDVUh たけ
999[Fn]+[名無しさん]
2020/09/14(月) 17:31:04.12ID:ggzaA/u8 上級国民
1000[Fn]+[名無しさん]
2020/09/14(月) 17:33:13.79ID:vmh3JR3u 1000なら Panasonicレッツノート日本撤退!
クビ、派遣切り、役員遡源、神戸工場サヨナラ〜♪
クビ、派遣切り、役員遡源、神戸工場サヨナラ〜♪
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 46日 14時間 19分 51秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 46日 14時間 19分 51秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- ブラジル人研究者「日本はとても安全な国。だから私はここに移住したい」 翌日、千葉県でスリランカ人に殺される [お断り★]
- 【映画】165億円の赤字か 米ディズニー「白雪姫」実写版、大型連休中の日本でも上映打ち切り [ネギうどん★]
- 米価高騰が日本人のコメ離れに拍車かける 茶わん1杯のごはんは4枚切り食パン1枚より高額の時代 [首都圏の虎★]
- 神奈川県警に「救えた命ではなかったか」報ステ大越健介キャスター 川崎遺体遺棄で対応疑問視 [少考さん★]
- 【大阪・関西万博】来場者数きのう=5日『12万人1千人』(関係者1万7千人含む) [少考さん★]
- 【自主回収】「あんまん」に「肉まん」が混入1314パックを自主回収「肉まん」に「あんまん」が混入の可能性もあり [おっさん友の会★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちサルゲッチュクリア耐久🧪 ★2
- 【実況】博衣こよりのえちえち星のカービィ64 100%耐久🧪★1
- 【実況】博衣こよりのえちえちサルゲッチュクリア耐久🧪
- ⭐👊😁👊🏡👊😁👊⭐
- ▶ho1olive
- 大阪万博入場者の属性がハッキリする…60代以上が6割、大阪人リピーター [245325974]