こういう輩は、返金してさっさとお引き取り頂くのが最善
自分の情弱を棚上げしてごねるやつに、
何回も何時間も相手をしても、
生産性は上がらないから
探検
NEC LAVIE note 総合スレ★70
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
286[Fn]+[名無しさん]
2021/01/30(土) 15:17:13.13ID:KAmOOpEB287[Fn]+[名無しさん]
2021/01/30(土) 17:37:22.80ID:Fd2YYKTZ >>284
修理、交換を提案されてるのだから至極まっとうな対応と思うが。
修理、交換を提案されてるのだから至極まっとうな対応と思うが。
288[Fn]+[名無しさん]
2021/01/30(土) 18:31:55.51ID:Z8rEe/or 今日、ケーズデンキでPM750BALを見たら、
返品したのと同じぐらいに暗い製品だったので、
修理、交換で留めないで良かったと改めて思った。
富士通なんかのIGZO液晶と比べたら
暗すぎて何を考えてるのかと思うぐらいだった。
単に、サポートだけが駄目なんじゃなくて、
製品として駄目だったというのが結論だわ。
返品したのと同じぐらいに暗い製品だったので、
修理、交換で留めないで良かったと改めて思った。
富士通なんかのIGZO液晶と比べたら
暗すぎて何を考えてるのかと思うぐらいだった。
単に、サポートだけが駄目なんじゃなくて、
製品として駄目だったというのが結論だわ。
289[Fn]+[名無しさん]
2021/01/30(土) 18:55:18.80ID:5IdHnzQh そもそも、直販で購入したわけではないから、メーカーサポートは交換or修理対応しか出来なくて当たり前
>PMが今の形になった前回かその前のモデルから気になってて、
電気屋で何度も触ってたりして、チェックしてたつもりだけど、
まさか、ここまでの狭さとは思わなかった。
何をチェックしてたのかと
つまり、サポートや製品ではなく、
自分の頭がポンコツだってこと
>PMが今の形になった前回かその前のモデルから気になってて、
電気屋で何度も触ってたりして、チェックしてたつもりだけど、
まさか、ここまでの狭さとは思わなかった。
何をチェックしてたのかと
つまり、サポートや製品ではなく、
自分の頭がポンコツだってこと
290[Fn]+[名無しさん]
2021/01/30(土) 19:27:20.32ID:Z8rEe/or >>289
視野角は勿論、
本体の軽さ、ネイビー色のソフトフィールの質感、
キーボードの打ちやすさ、
方向キーの大きさが他のキーと同じ事
タッチパットの位置や反応の良さ等をチェックしていたつもりだった。
視野角は勿論、
本体の軽さ、ネイビー色のソフトフィールの質感、
キーボードの打ちやすさ、
方向キーの大きさが他のキーと同じ事
タッチパットの位置や反応の良さ等をチェックしていたつもりだった。
291[Fn]+[名無しさん]
2021/01/30(土) 20:14:21.78ID:RIYcRI0e 次に購入するサポート窓口は御愁傷様だな
ワケわからないクレーマーの相手をさせられて
ワケわからないクレーマーの相手をさせられて
292[Fn]+[名無しさん]
2021/01/31(日) 04:15:49.23ID:vvUsM6Z8 次は富士通のサポートをいじめるんですね
わかりますん
わかりますん
293[Fn]+[名無しさん]
2021/01/31(日) 08:53:53.77ID:QvbAJovE >>292
普通の商品なら、サポートに電話することは無いと思うよ。
コレが普通だというのなら、御免被りたい。
https://i.imgur.com/qJ9Hvqj.jpg
https://i.imgur.com/dwp41rS.jpg
普通の商品なら、サポートに電話することは無いと思うよ。
コレが普通だというのなら、御免被りたい。
https://i.imgur.com/qJ9Hvqj.jpg
https://i.imgur.com/dwp41rS.jpg
294[Fn]+[名無しさん]
2021/01/31(日) 09:50:51.61ID:kzhemHXU まさか輝度調整してなかったりして。
295[Fn]+[名無しさん]
2021/01/31(日) 10:10:07.81ID:qtOV3kYW 視野角は正面が綺麗なら別に
296[Fn]+[名無しさん]
2021/01/31(日) 11:14:46.65ID:/OOPjRmF 意訳すると出されたもんに満足してろよとおっしゃられております
297[Fn]+[名無しさん]
2021/01/31(日) 17:22:58.46ID:RoIU4Z/3 自動輝度調節がオンになっていた可能性も捨てきれない
298278
2021/01/31(日) 18:09:55.72ID:LxZYhGw1 結局、富士通のCHシリーズを購入した。
ノングレアへのこだわりを捨て、
光沢液晶ながら、はっきり描写してるし、見やすい。
>>294
これ、輝度は全開なんですよ。
真正面から見ると、明るさだけは眩しいぐらい。
ノングレアへのこだわりを捨て、
光沢液晶ながら、はっきり描写してるし、見やすい。
>>294
これ、輝度は全開なんですよ。
真正面から見ると、明るさだけは眩しいぐらい。
299278
2021/01/31(日) 18:27:59.12ID:LxZYhGw1 で、自己解決ですが、
ヨドバシでPM750BALを見たら、普通に映ってるんですよね。
暗いということもなく、まぁ、IGZO液晶に比べたら
若干視野角は狭いかなというぐらいで。
じゃあ、なんで上記のような暗さになってるのかと思うに、
プライバシーガードはオフってあったけど、
おそらくは顔認証の設定が影響してるんだろうと。
今更わかっても仕方ないけど、縁がなかったということなんでしょう。
ヨドバシでPM750BALを見たら、普通に映ってるんですよね。
暗いということもなく、まぁ、IGZO液晶に比べたら
若干視野角は狭いかなというぐらいで。
じゃあ、なんで上記のような暗さになってるのかと思うに、
プライバシーガードはオフってあったけど、
おそらくは顔認証の設定が影響してるんだろうと。
今更わかっても仕方ないけど、縁がなかったということなんでしょう。
300[Fn]+[名無しさん]
2021/01/31(日) 18:33:28.68ID:vvUsM6Z8 うわぁ
「粘着きもい」そのものだな
「粘着きもい」そのものだな
301[Fn]+[名無しさん]
2021/01/31(日) 18:53:50.45ID:RoIU4Z/3 他社のプライバシーガード付き液晶も同じで、プライバシーガードがオフでも視野角はだいぶ狭くなる。
なので、もともとそういうものであって、特に問題はなかったんだと思う。
まあ、メーカーもプライバシーガードが付いてると通常より視野角が狭くなることぐらいは告知してもいいとは思うけど、
さすがに>>278 は難癖レベルと言っていい気がする。
なので、もともとそういうものであって、特に問題はなかったんだと思う。
まあ、メーカーもプライバシーガードが付いてると通常より視野角が狭くなることぐらいは告知してもいいとは思うけど、
さすがに>>278 は難癖レベルと言っていい気がする。
302[Fn]+[名無しさん]
2021/01/31(日) 20:08:51.84ID:YgkNBx21 富士通も災難だな
303[Fn]+[名無しさん]
2021/01/31(日) 22:13:39.60ID:fsMCmY+E サポートが説明できなかったんなら返品で良いだろ
304[Fn]+[名無しさん]
2021/02/04(木) 15:54:44.67ID:keb6Z0bB 輝度センサーとは、センサーの設置された周辺の明るさに応じて光の強さを精密に検出し、電流や電圧を発生させ、
明るさをデジタル信号として出力することができる小型のダイオードです。 ※ダイオード…電気の「弁」の役割を果たす機器。
利用される場面や、必要とされる精度に応じて様々な種類の部品が使い分けされています。
人間の目とセンサーでは、明るさの捉え方に差があります。輝度センサーでは明るさや暗さを検出し、
備え付けられる機器の目的に応じて、画面の明るさやスイッチのオンオフといった補正や調整を施します。
輝度センサーから明るさを伝える信号が出力され、情報を受け取ったそれぞれの部品が、設計されたとおりに動作します。
明るさをデジタル信号として出力することができる小型のダイオードです。 ※ダイオード…電気の「弁」の役割を果たす機器。
利用される場面や、必要とされる精度に応じて様々な種類の部品が使い分けされています。
人間の目とセンサーでは、明るさの捉え方に差があります。輝度センサーでは明るさや暗さを検出し、
備え付けられる機器の目的に応じて、画面の明るさやスイッチのオンオフといった補正や調整を施します。
輝度センサーから明るさを伝える信号が出力され、情報を受け取ったそれぞれの部品が、設計されたとおりに動作します。
305[Fn]+[名無しさん]
2021/02/11(木) 14:40:28.03ID:AgfH/ZOK N1576/AAL-JJ買ったんですけどバッテリ・リフレッシュ&診断ツールが入ってなくて
バッテリーの80%充電が出来ないようで困っとります
入ってて当たり前だと思ってたんですが2019年以降のモデルは入ってないとかありますか?
もし使えないなら諦めるか対策案教えてもらえると助かります
バッテリーの80%充電が出来ないようで困っとります
入ってて当たり前だと思ってたんですが2019年以降のモデルは入ってないとかありますか?
もし使えないなら諦めるか対策案教えてもらえると助かります
306[Fn]+[名無しさん]
2021/02/11(木) 14:42:36.45ID:tLnS+b0G 嫌です
307[Fn]+[名無しさん]
2021/02/12(金) 01:12:28.00ID:9XWlntcK 一度万充電にかかる時間を計測
で、タイマー付きアダプターで80%充電になるであろう時間にセット
これくらいしか思い付かんが
で、タイマー付きアダプターで80%充電になるであろう時間にセット
これくらいしか思い付かんが
308[Fn]+[名無しさん]
2021/02/12(金) 03:23:43.79ID:THtZ9by6 あれって他機種用の入れても使えんの?
バッテリーに専用回路みたいなのがついてんのかな
バッテリーに専用回路みたいなのがついてんのかな
309[Fn]+[名無しさん]
2021/02/18(木) 12:07:37.80ID:mQARbuej サイトがクッソ見づらい
メクラ買いを誘ってるのか?
メクラ買いを誘ってるのか?
310[Fn]+[名無しさん]
2021/02/21(日) 23:14:02.20ID:94c+2pXe N15シリーズ買ってみたのですがクロームで動画を複数タブで見たり高負荷になると画面の動きがスローになって再生中の音声とかにノイズみたいな雑音はいりませんか?
設定でどうにか改善する方法ないでしょうか?
どこかで放熱性がイマイチと見たので下に冷却用のシートとか敷くとよくなりますかね
設定でどうにか改善する方法ないでしょうか?
どこかで放熱性がイマイチと見たので下に冷却用のシートとか敷くとよくなりますかね
311[Fn]+[名無しさん]
2021/02/22(月) 03:06:27.15ID:/7Zp0qtp >>310
動画視聴するときは他のウィンドウも他のタブも全部閉じる
あるいは、Microsoft EDGEを動画視聴専用ブラウザということにして、普段はChromeでネット、動画視るときだけChrome終了EDGE起動、とか
動画視聴するときは他のウィンドウも他のタブも全部閉じる
あるいは、Microsoft EDGEを動画視聴専用ブラウザということにして、普段はChromeでネット、動画視るときだけChrome終了EDGE起動、とか
312[Fn]+[名無しさん]
2021/02/23(火) 22:11:34.51ID:0aGYXPus 大学生の姪がズームに使いたいとPC買いに行ったけど店員に勧められるままラヴィ買ってやんの
10万強の予算なら絶対M1モデルのマックブックだろ
10万強の予算なら絶対M1モデルのマックブックだろ
313[Fn]+[名無しさん]
2021/02/23(火) 22:51:39.60ID:EG63CXjY 姪がかわいそうだな
わざわざ5chで報告するような残念な親戚がいて
わざわざ5chで報告するような残念な親戚がいて
314[Fn]+[名無しさん]
2021/02/24(水) 01:43:35.65ID:7b8FqZ0A 黙ってプレゼント送り付けてやりゃええのに
LAVIE First Mobileだったら賢明な選択かも知れんけどなあ
LAVIE First Mobileだったら賢明な選択かも知れんけどなあ
315[Fn]+[名無しさん]
2021/02/24(水) 07:29:09.37ID:fynf/TfS FM150PALを小学生に買ってあげました。
動作は快適とは言いがたいけど、我慢できるレベルかな。
Officeが入ってこの値段なら悪くないかなと。
動作は快適とは言いがたいけど、我慢できるレベルかな。
Officeが入ってこの値段なら悪くないかなと。
316[Fn]+[名無しさん]
2021/02/24(水) 08:33:56.62ID:e2+lRzEG 大学がWindows環境だったら面倒くさいだけや
317[Fn]+[名無しさん]
2021/02/25(木) 23:32:49.31ID:qnWkiksY 最近安くなってたからFM150PAL買ったけどサブPC兼タブレットとしては、ほんと優秀や
microSDスロットはトレイ式、スライタスは内蔵&充電可、画面は1920x1200、物理4コア、Win10HomeじゃなくPro、Office付き
これで先々週末、大手でポイント含め約6万だたよ
キーボード側は、SurfaceBookみたいにGPUやらバッテリー付いてるわけじゃないので乱暴に外せるのも良い
早速OSクリーンインストールしてOEM元のLenovo Tablet 10のドライバを入れてC:空き容量を90GB以上確保
気になるのは、画面の映り込みが激しくて目が疲れる点だけど、スライタス使うならどのみちフィルム貼る事になるから何とでもなるよ
microSDスロットはトレイ式、スライタスは内蔵&充電可、画面は1920x1200、物理4コア、Win10HomeじゃなくPro、Office付き
これで先々週末、大手でポイント含め約6万だたよ
キーボード側は、SurfaceBookみたいにGPUやらバッテリー付いてるわけじゃないので乱暴に外せるのも良い
早速OSクリーンインストールしてOEM元のLenovo Tablet 10のドライバを入れてC:空き容量を90GB以上確保
気になるのは、画面の映り込みが激しくて目が疲れる点だけど、スライタス使うならどのみちフィルム貼る事になるから何とでもなるよ
318[Fn]+[名無しさん]
2021/02/26(金) 02:05:25.46ID:D9TDjppH319[Fn]+[名無しさん]
2021/02/26(金) 02:17:40.86ID:XlzQbEOo なんだPCエンジンじゃないのか
320[Fn]+[名無しさん]
2021/02/27(土) 23:11:13.70ID:Q/ATTYK8 一方俺はサブ用途で中古VK27MB-Gを捕獲した
1280x800で少々狭いし見た目も太ましくてすたいりっしゅじゃないけど
サクサク動くし地味に使いやすくてちょっとくやしい
1280x800で少々狭いし見た目も太ましくてすたいりっしゅじゃないけど
サクサク動くし地味に使いやすくてちょっとくやしい
321[Fn]+[名無しさん]
2021/02/28(日) 01:32:02.86ID:Q/d/TpMM おれはVKJ27MB-G持っとるで
確かスペック全く同じだったと思うけど何が違うんだろう
確かスペック全く同じだったと思うけど何が違うんだろう
322[Fn]+[名無しさん]
2021/02/28(日) 09:26:34.03ID:lKzlkqvS https://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_ma=901&pdf_Spec101=53
値段だけ見るとLAVIE First Mobileってこの辺とカブるのな
PCのコモディティ化は進む所まで進んだというか、1000ドルPCとか言ってた時代あったなというか何とも。。。
延期になった有機ELなLavie tabの価格設定もこの辺だし、マーケティング的にこの価格帯って熱いのかしらん
値段だけ見るとLAVIE First Mobileってこの辺とカブるのな
PCのコモディティ化は進む所まで進んだというか、1000ドルPCとか言ってた時代あったなというか何とも。。。
延期になった有機ELなLavie tabの価格設定もこの辺だし、マーケティング的にこの価格帯って熱いのかしらん
323[Fn]+[名無しさん]
2021/02/28(日) 09:59:04.75ID:Uuy7NFVe >>321
保証期間
保証期間
324[Fn]+[名無しさん]
2021/02/28(日) 19:26:31.07ID:c2vGUK5i この板的には、下記は買って桶?でっか。
限定数100台 LAVIE Direct N15(R)
[Windows 10 Home、AMD Ryzen 5、8GBメモリ、256GB SSD、Officeなし、パールブラック、1年間保証]
(NS0000LKB909NRHZ1B)
NEC Direct価格: 54,364円 (+消費税)
限定数100台 LAVIE Direct N15(R)
[Windows 10 Home、AMD Ryzen 5、8GBメモリ、256GB SSD、Officeなし、パールブラック、1年間保証]
(NS0000LKB909NRHZ1B)
NEC Direct価格: 54,364円 (+消費税)
325[Fn]+[名無しさん]
2021/02/28(日) 20:22:24.83ID:hIjaqFZg 安いと思う
おそらくドライブ無しだろうけど、
個人的には、液晶とRyzenを詳しく知りたいな
おそらくドライブ無しだろうけど、
個人的には、液晶とRyzenを詳しく知りたいな
326[Fn]+[名無しさん]
2021/02/28(日) 21:39:27.09ID:H1oMWw7m PMシリーズ出なかったなぁ
327[Fn]+[名無しさん]
2021/03/03(水) 06:49:55.90ID:CCQZJBnd 11年前に買ったLavie 550/Wを処分したいんだけど、
ネットで見ると意外と1万円くらいで売れるっぽいから、回復ドライブからクリーンアップして初期化しようと思ってる
ところが回復ドライブの作成が5時間前から始めたのにまだ7割くらいしか進んでない……
初期化も合わせたら丸一日くらいかかりそうだな
ネットで見ると意外と1万円くらいで売れるっぽいから、回復ドライブからクリーンアップして初期化しようと思ってる
ところが回復ドライブの作成が5時間前から始めたのにまだ7割くらいしか進んでない……
初期化も合わせたら丸一日くらいかかりそうだな
328[Fn]+[名無しさん]
2021/03/03(水) 07:47:10.50ID:v1xYn5qQ Windows 7機って工場出荷状態に戻すリカバリー無いんだっけ
329[Fn]+[名無しさん]
2021/03/03(水) 12:34:17.94ID:CCQZJBnd >>327
起きたら「回復ドライブの作成中に問題が発生しました」になってた……
調べたら、わざわざ回復ドライブ作らなくても「このPCを初期状態に戻す」すれば全部削除されて初期化できるみたいだね
これやればもうデータの心配ないかな?
起きたら「回復ドライブの作成中に問題が発生しました」になってた……
調べたら、わざわざ回復ドライブ作らなくても「このPCを初期状態に戻す」すれば全部削除されて初期化できるみたいだね
これやればもうデータの心配ないかな?
330[Fn]+[名無しさん]
2021/03/03(水) 14:55:30.33ID:v1xYn5qQ DBANでディスクを一度ゼロクリアして
Windowsをクリーンインストールするとか
気になるなら3回ディスクに書き込む米国国防総省準拠アルゴリズム(DoD 5220.22-M)とか
好きな方法えらべば良くね
Windowsをクリーンインストールするとか
気になるなら3回ディスクに書き込む米国国防総省準拠アルゴリズム(DoD 5220.22-M)とか
好きな方法えらべば良くね
331[Fn]+[名無しさん]
2021/03/03(水) 19:38:35.26ID:CCQZJBnd >>330
DBANよさそうだね、今やってる、ありがとう
F2キーの押し込み具合が最近のPCと違って、強く長く押し込まないと認識されなくて、BIOS画面になかなか進まなくて苦労した
ディスク2つあるうち500GBのメインHDDのほうを削除中だけど、31GBのシステム領域?のほうはなんとなく残しておいた
これ残しておけばあとでWindows起動できるのかな?
DBANよさそうだね、今やってる、ありがとう
F2キーの押し込み具合が最近のPCと違って、強く長く押し込まないと認識されなくて、BIOS画面になかなか進まなくて苦労した
ディスク2つあるうち500GBのメインHDDのほうを削除中だけど、31GBのシステム領域?のほうはなんとなく残しておいた
これ残しておけばあとでWindows起動できるのかな?
332[Fn]+[名無しさん]
2021/03/03(水) 20:51:10.75ID:R99ZlpFs やっちまったな
333[Fn]+[名無しさん]
2021/03/04(木) 05:12:58.54ID:pvdw0n+/ >>331
できないでしょう
できないでしょう
334[Fn]+[名無しさん]
2021/03/04(木) 10:51:25.57ID:1v8lFT7N 2.5インチスロットのアクセスも簡単そうだし
もうHDDは諦めて中古で安価な120GのSSDでも買ってきてwin7のプロダクトキーでwin10をクリーンインストールした方が早そう
もうHDDは諦めて中古で安価な120GのSSDでも買ってきてwin7のプロダクトキーでwin10をクリーンインストールした方が早そう
335[Fn]+[名無しさん]
2021/03/04(木) 19:21:13.68ID:aX2aiRGh Lavie mini だったっけ、UMPCのコンセプトモデルが最近あったけど、あれの製品化はないのかな。
336[Fn]+[名無しさん]
2021/03/05(金) 01:42:47.91ID:OVDibQ4n337[Fn]+[名無しさん]
2021/03/16(火) 00:37:03.90ID:F6WnHLmv ビックでPC-N1566を購入しました
メモリスロットが無いのが残念ですが、
スペック的には満足で納品が楽しみ
メモリスロットが無いのが残念ですが、
スペック的には満足で納品が楽しみ
338[Fn]+[名無しさん]
2021/03/16(火) 23:33:20.44ID:5K/bMTKF PMの液晶の改善とThunderbolt対応してくれ
339[Fn]+[名無しさん]
2021/03/17(水) 07:40:25.47ID:E9fBe14r NECパソコン総合スレ作らない?
細かく分散してて勢いも落ちてきてるし
細かく分散してて勢いも落ちてきてるし
340[Fn]+[名無しさん]
2021/03/17(水) 07:42:05.71ID:E9fBe14r こんなスレもあるが
NECのデスクトップVALUESTARってどう?★19 [転載禁止]©2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1432478237/
NECのデスクトップVALUESTARってどう?★19 [転載禁止]©2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1432478237/
341[Fn]+[名無しさん]
2021/03/17(水) 08:45:31.31ID:iCEU0xi5 立てても良いんじゃないの
PC-9821機のネタ書かれても知らんけど
PC-9821機のネタ書かれても知らんけど
342[Fn]+[名無しさん]
2021/03/17(水) 08:57:14.87ID:2WcPx5Pf 過疎ってるからと統合して更に過疎るパターン
343[Fn]+[名無しさん]
2021/03/18(木) 14:42:15.06ID:2ptWrzky 2020年夏モデルのN15買った人で買った当初からyoutubeとかブラウザで見れなかったりつながらなかった人、
「LAVIE Wiz」で「LAVIE Analytics」更新してみて、治るかも。
価格コムの
ttps://review.kakaku.com/review/K0001271462/ReviewCD=1365004/
で「LAVIE Analytics」削除した人もいるみたいだけど、更新で解決するかも。
今やってみて改善して、イーサネットのインターネットプロトコルバージョン6のチェックボックス入れても、
youtube見れる状態になった。しばらく様子みる。
「LAVIE Wiz」で「LAVIE Analytics」更新してみて、治るかも。
価格コムの
ttps://review.kakaku.com/review/K0001271462/ReviewCD=1365004/
で「LAVIE Analytics」削除した人もいるみたいだけど、更新で解決するかも。
今やってみて改善して、イーサネットのインターネットプロトコルバージョン6のチェックボックス入れても、
youtube見れる状態になった。しばらく様子みる。
344[Fn]+[名無しさん]
2021/03/22(月) 22:48:27.22ID:THreFZwR ネットでDellにするか電気屋さんでNEC富士通東芝あたりを買おうか悩む
近所のヤマダはNEC推しのようだった
近所のヤマダはNEC推しのようだった
345[Fn]+[名無しさん]
2021/03/22(月) 22:54:35.38ID:t8Te+mTM Dellにしとけ
アクシデンタルダメージサービス要らないんだったら他メーカーでも良いかも知れんけど
アクシデンタルダメージサービス要らないんだったら他メーカーでも良いかも知れんけど
346[Fn]+[名無しさん]
2021/03/23(火) 00:23:59.00ID:JCMD2Xkz F通はやめとけとしか。東芝じゃなくてシャープでしょDynaBookは、ctrlキーが左端なのがよい
347[Fn]+[名無しさん]
2021/03/23(火) 00:33:32.59ID:VVt6eX3s ctrl fnなんかすぐ入れ替えられるだろ
なんならcapsをctrlにするだろ
なんならcapsをctrlにするだろ
348[Fn]+[名無しさん]
2021/03/23(火) 00:46:08.58ID:JCMD2Xkz うん、だからLAVIEは入れ換えて使ってる
まだ1台目だけどNECはバッテリーのヘタリが早い気がするな俺的感覚だが
まだ1台目だけどNECはバッテリーのヘタリが早い気がするな俺的感覚だが
349[Fn]+[名無しさん]
2021/03/23(火) 01:47:41.49ID:0KQZNOjc Lenovoです
350[Fn]+[名無しさん]
2021/03/23(火) 03:08:26.61ID:arJsmlrd ファンがボロすぎる
351[Fn]+[名無しさん]
2021/03/23(火) 22:39:24.91ID:rZ1iBkeT 今のパソコンってSDカードスロットがないのな
線で繋げばいいんだろうけど
線で繋げばいいんだろうけど
352[Fn]+[名無しさん]
2021/03/23(火) 22:46:40.81ID:0KQZNOjc フルサイズのSDは要らないだろ
353[Fn]+[名無しさん]
2021/03/26(金) 15:22:36.12ID:hiHqYevv いち
354[Fn]+[名無しさん]
2021/03/28(日) 20:05:18.52ID:DlOn4efe Direct N15でIPS液晶にしたんだけど液晶そんなに悪いの?
さすがに視野角は大丈夫ですよね?
さすがに視野角は大丈夫ですよね?
355[Fn]+[名無しさん]
2021/03/29(月) 00:45:35.92ID:eOgyDNwU Lavieの液晶をdisる奴なんて1人しか見たこと無えわ
356[Fn]+[名無しさん]
2021/04/01(木) 08:51:35.98ID:wZ+7u/kF YO!リスペクトしてきな!要チェケラ!!
357[Fn]+[名無しさん]
2021/04/09(金) 10:41:52.10ID:GGRYLaDS n1575を4/5購入セットアップして起動時のパスワード入力を省略したいんだけど
ネットにあるやり方試しても、netplwiz ユーザーアカウントの
1 ユーザーがこのコンピューターを使うには、ユーザー名とパスワード入力が必要のチェックボックスが出てきません
取り合えず試したもの
2 設定--アカウント--サインインオプションのWindows Hello サインインを要求オフにする
--そもそもこの項目がない
3 Microsoft アカウントでサインインしてないから出ない
--サインインしてた
4 サインインしてても、顔認証・指紋認証・暗証番号(PIN)のどれかを有効にしておかないとサインイン時にパスワードの入力を省略できなくなりました。
--PIN設定してみた
この他にも何か確認することで(1)のチェックボックスが出るようになりますか
レジストリの書き換えは無しの方向でお願いします
NECのQ&Aも3/31に更新されてるんだけどな
ネットにあるやり方試しても、netplwiz ユーザーアカウントの
1 ユーザーがこのコンピューターを使うには、ユーザー名とパスワード入力が必要のチェックボックスが出てきません
取り合えず試したもの
2 設定--アカウント--サインインオプションのWindows Hello サインインを要求オフにする
--そもそもこの項目がない
3 Microsoft アカウントでサインインしてないから出ない
--サインインしてた
4 サインインしてても、顔認証・指紋認証・暗証番号(PIN)のどれかを有効にしておかないとサインイン時にパスワードの入力を省略できなくなりました。
--PIN設定してみた
この他にも何か確認することで(1)のチェックボックスが出るようになりますか
レジストリの書き換えは無しの方向でお願いします
NECのQ&Aも3/31に更新されてるんだけどな
358[Fn]+[名無しさん]
2021/04/09(金) 10:44:32.13ID:Aj271waI 新品購入?
取説を見てリカバリからはじめてみては?
取説を見てリカバリからはじめてみては?
359[Fn]+[名無しさん]
2021/04/09(金) 12:10:14.26ID:fJD2SN1F Windows 10で起動時のパスワード入力を省略する方法
360[Fn]+[名無しさん]
2021/04/09(金) 20:36:27.24ID:GGRYLaDS361[Fn]+[名無しさん]
2021/04/09(金) 21:06:46.19ID:xAQ82qyt うちの会社はWindowsのログインパスワードを紙に書いてパソコンに貼ってる
362[Fn]+[名無しさん]
2021/04/09(金) 21:23:35.87ID:KZ5xOIkS >>360
BitLockerがオンになってない?
BitLockerがオンになってない?
363[Fn]+[名無しさん]
2021/04/09(金) 23:35:38.57ID:GGRYLaDS364[Fn]+[名無しさん]
2021/04/10(土) 00:17:49.21ID:C10mA0zH >>360
設定→サインインオプション→パスワード→変更→何も入れず次へ
設定→サインインオプション→パスワード→変更→何も入れず次へ
365[Fn]+[名無しさん]
2021/04/10(土) 00:18:41.67ID:C10mA0zH あ、現在のパスワード入れて次へ→何も入れずだ
366[Fn]+[名無しさん]
2021/04/10(土) 00:19:24.01ID:NNUFA1zo >>364
MSアカウントでもその手使えるんだっけ?
MSアカウントでもその手使えるんだっけ?
367[Fn]+[名無しさん]
2021/04/10(土) 00:49:31.75ID:YCDjAmyG >>365
ありがと、明日にでも確認してみるって言いながらごにょごにょしてたら
アカウント、ユーザー情報が見た目状Microsoftアカウントでサインインしてるようにみえて
実際はローカルアカウントでサインインしていて、すべてのMicrosoftアプリへのログインを自動的に停止をクリックしたら
Microsoftアカウントでのサインインに切り替える が出て正常にMicrosoftアカウントでサインインすることができました
ユーザーがこのコンピューターを使うには、ユーザー名とパスワード入力が必要のチェックボックスも出ました
お騒がせしました
ありがと、明日にでも確認してみるって言いながらごにょごにょしてたら
アカウント、ユーザー情報が見た目状Microsoftアカウントでサインインしてるようにみえて
実際はローカルアカウントでサインインしていて、すべてのMicrosoftアプリへのログインを自動的に停止をクリックしたら
Microsoftアカウントでのサインインに切り替える が出て正常にMicrosoftアカウントでサインインすることができました
ユーザーがこのコンピューターを使うには、ユーザー名とパスワード入力が必要のチェックボックスも出ました
お騒がせしました
368[Fn]+[名無しさん]
2021/04/10(土) 08:27:00.24ID:Vpe/Z7rE いいってことよ
369[Fn]+[名無しさん]
2021/04/10(土) 08:38:54.68ID:YCDjAmyG370[Fn]+[名無しさん]
2021/04/10(土) 08:46:24.55ID:qqYZnMsT 社交辞令ってものを知らんのか
371[Fn]+[名無しさん]
2021/04/10(土) 09:46:20.81ID:YCDjAmyG 追加で情報書いておきます
ユーザー名 性 aa 名 11
winで見ると逆に表示されてスペースが入ってる 11 @@
メールアドレス aa11@outlook.jp
ユーザー名とパスワード入力が必要のチェックボックスのところで表示されてるユーザー名はメールアドレスです
ユーザー名は一つしか選択出来ないので選択して進むと自動サインインのユーザー名とパス要求される画面で
ユーザー名にローカルアカウントのユーザー名(bb)が入ってます
このユーザー名を書き換えるときMicrosoftアカウント(aa11)でやるのか選択項目にあるユーザー名(aa11@outlook.jp)のどちらを入れればいいのでしょうか
またユーザー名(aa11)を入れる場合は登録しているユーザー名(aa11)か、表示されているユーザー名(11 aa)どちらでしょうか
姓名の間はスペースが必要ですか
長々とした質問ですがよろしくお願いします
ユーザー名 性 aa 名 11
winで見ると逆に表示されてスペースが入ってる 11 @@
メールアドレス aa11@outlook.jp
ユーザー名とパスワード入力が必要のチェックボックスのところで表示されてるユーザー名はメールアドレスです
ユーザー名は一つしか選択出来ないので選択して進むと自動サインインのユーザー名とパス要求される画面で
ユーザー名にローカルアカウントのユーザー名(bb)が入ってます
このユーザー名を書き換えるときMicrosoftアカウント(aa11)でやるのか選択項目にあるユーザー名(aa11@outlook.jp)のどちらを入れればいいのでしょうか
またユーザー名(aa11)を入れる場合は登録しているユーザー名(aa11)か、表示されているユーザー名(11 aa)どちらでしょうか
姓名の間はスペースが必要ですか
長々とした質問ですがよろしくお願いします
372[Fn]+[名無しさん]
2021/04/11(日) 08:37:52.77ID:zh138D8S >>357
です、自己解決できました、NECスレでWindowsのこと質問してすみませんでした
です、自己解決できました、NECスレでWindowsのこと質問してすみませんでした
373[Fn]+[名無しさん]
2021/04/11(日) 11:48:36.39ID:S+u1vbFj 何をして解決したのかくらい書いてほしい
374[Fn]+[名無しさん]
2021/04/11(日) 12:08:16.11ID:8JmXn+aT 2度と来るな!
375[Fn]+[名無しさん]
2021/04/11(日) 13:05:10.03ID:zh138D8S >>373
ユーザー名の選択の所でのユーザー名はメールアドレスで
次のパスワード要求される所で表示されてるユーザー名が最初のPCセットアップで登録したPCネームだったので
混乱してました、ユーザー名の選択の所のプロパティで確認すると、ユーザー名がセットアップで登録した名前だったので
あとはそのままパスワード打ち込んで終わりました
ユーザー名にセットアップで登録したもの(PC名?)、メールアドレス、アカウントで確認できるもの(フルネーム)
と複数含まれるのを知らなかったからです、説明べたですみません
ほな、また
ユーザー名の選択の所でのユーザー名はメールアドレスで
次のパスワード要求される所で表示されてるユーザー名が最初のPCセットアップで登録したPCネームだったので
混乱してました、ユーザー名の選択の所のプロパティで確認すると、ユーザー名がセットアップで登録した名前だったので
あとはそのままパスワード打ち込んで終わりました
ユーザー名にセットアップで登録したもの(PC名?)、メールアドレス、アカウントで確認できるもの(フルネーム)
と複数含まれるのを知らなかったからです、説明べたですみません
ほな、また
376[Fn]+[名無しさん]
2021/04/13(火) 15:02:57.12ID:z5AgAp1T Microsoftofficeが入ってるから買い換える気にならない
377[Fn]+[名無しさん]
2021/04/13(火) 15:31:35.10ID:jWfhpCLn MS-Officeのライセンスって、リテール版だと
昔はノート1台デスクトップ1台で1ライセンスだったような気がするけど
今はどうなんだっけ
昔はノート1台デスクトップ1台で1ライセンスだったような気がするけど
今はどうなんだっけ
378[Fn]+[名無しさん]
2021/04/19(月) 00:09:08.99ID:9s3R5bJ/ 4702MQ時代のだがいまごろになって20H2が降ってきた
379[Fn]+[名無しさん]
2021/04/19(月) 10:06:05.48ID:vQycbEwh 誘導されてきました
この春から大学生です
パソコン詳しくないので教えてくださいお願いします
ACアダプターを抜くと電源落ちます
繋ぎっぱなしにしてても充電が
33%から増えません
わかる人教えて下さい
今日大学でオンライン授業あるのですが
他スレで電源確保して授業に臨め、とのことでそうします
機種はNX850/Nで一昨年おじいちゃんが購入したものをもらいました
おじいちゃんはその冬に急逝しました
。・゜・(ノД`)・゜・。
この春から大学生です
パソコン詳しくないので教えてくださいお願いします
ACアダプターを抜くと電源落ちます
繋ぎっぱなしにしてても充電が
33%から増えません
わかる人教えて下さい
今日大学でオンライン授業あるのですが
他スレで電源確保して授業に臨め、とのことでそうします
機種はNX850/Nで一昨年おじいちゃんが購入したものをもらいました
おじいちゃんはその冬に急逝しました
。・゜・(ノД`)・゜・。
380[Fn]+[名無しさん]
2021/04/19(月) 12:29:17.63ID:uXevyeIz バッテリーの劣化
修理に出してバッテリー交換
PC買い替え
常時ACアダプター接続
お好きなものをどうぞ
修理に出してバッテリー交換
PC買い替え
常時ACアダプター接続
お好きなものをどうぞ
381[Fn]+[名無しさん]
2021/04/19(月) 13:00:34.62ID:ajUx4tgw 爺さん死んだのバッテリーと関係ないし
382[Fn]+[名無しさん]
2021/04/19(月) 16:56:01.54ID:rQ6eTFVY やっぱりNECパソコン統一スレ作らないと
383[Fn]+[名無しさん]
2021/04/19(月) 20:02:52.22ID:g1mmLmBu384[Fn]+[名無しさん]
2021/04/19(月) 20:42:06.13ID:hF5HVDvp おじいちゃんに買ってもらっただけなのか、遺品なのか
もっと大事にして欲しかったな
もっと大事にして欲しかったな
385[Fn]+[名無しさん]
2021/04/19(月) 21:18:26.56ID:g1mmLmBu >>384
おじいちゃんが使ってたものをもらいました(ハードディスクの関係?とかでおじいちゃんはデスクトップを買い直してました)
結果的に遺品となってしまいましたが
これから家で大事に使うつもりです
動画を撮る課題があり、編集作業中に突然充電部分がおかしくなりました
初心者なので何もわからず昨夜はアワアワしてしまいました
おじいちゃんが使ってたものをもらいました(ハードディスクの関係?とかでおじいちゃんはデスクトップを買い直してました)
結果的に遺品となってしまいましたが
これから家で大事に使うつもりです
動画を撮る課題があり、編集作業中に突然充電部分がおかしくなりました
初心者なので何もわからず昨夜はアワアワしてしまいました
386[Fn]+[名無しさん]
2021/04/19(月) 22:42:59.85ID:HEVEvzlH だから、じいちゃん関係ないし、初心者こんなとこ来ないし
387[Fn]+[名無しさん]
2021/04/19(月) 23:00:22.83ID:g1mmLmBu >>386
昨夜は慌ててラビィのNMスレで質問してしまい、ここを教えてもらい誘導されてきました
おじいちゃんのことを出したのは、自分で買ったパソコンじゃないからスペックもわからないし、不慣れということが言いたかったのです
昨夜は慌ててラビィのNMスレで質問してしまい、ここを教えてもらい誘導されてきました
おじいちゃんのことを出したのは、自分で買ったパソコンじゃないからスペックもわからないし、不慣れということが言いたかったのです
388[Fn]+[名無しさん]
2021/04/20(火) 05:34:38.50ID:b4FP5DMS AC挿したまま電源ボタンを10秒以上長押し
電源LEDが点滅したら離す
これで内蔵バッテリーが切り離されるから再度普通に電源オン
電源LEDが点滅したら離す
これで内蔵バッテリーが切り離されるから再度普通に電源オン
389[Fn]+[名無しさん]
2021/04/20(火) 06:39:40.52ID:h6LSy4Py マジか
バッテリダメになったら外して使ってたわ
バッテリダメになったら外して使ってたわ
390[Fn]+[名無しさん]
2021/04/20(火) 06:52:16.97ID:b4FP5DMS いやいや、これは長期保管するときにバッテリーを消耗しない方法
AC挿して電源入れればまた再接続される
AC挿して電源入れればまた再接続される
391[Fn]+[名無しさん]
2021/04/20(火) 17:19:17.01ID:o4Jb9o2F N1575付属の無線マウスを使っています、マウスがフリーズして使用できなくなりスリープモード(蓋を閉める)にすればマウスの動作も復帰するのですが
他にフリーズしたマウスを手早く復帰させられる方法ないでしょうか
他にフリーズしたマウスを手早く復帰させられる方法ないでしょうか
392[Fn]+[名無しさん]
2021/04/20(火) 20:06:52.52ID:8bLFZjtI 電池交換
393[Fn]+[名無しさん]
2021/04/20(火) 20:58:25.72ID:o4Jb9o2F394[Fn]+[名無しさん]
2021/04/20(火) 21:00:14.94ID:o4Jb9o2F395[Fn]+[名無しさん]
2021/04/20(火) 23:06:51.32ID:3KU4SWyM 2019年夏版になんか手動でのアップデートが来てるんだけど必要なの?
396[Fn]+[名無しさん]
2021/05/05(水) 11:39:10.35ID:eV0Ug3DE Lenovoと合弁になってからのLavieってどうなのかな?
特に2011年頃のモデルとか
それ以前のNECは絶大な信頼があったけど
特に2011年頃のモデルとか
それ以前のNECは絶大な信頼があったけど
397[Fn]+[名無しさん]
2021/05/05(水) 12:12:11.96ID:K17WdpE8 それ以前からダメダメだったけどなにか?
398[Fn]+[名無しさん]
2021/05/05(水) 15:57:18.41ID:OuU4+sAS 会社のパソコンでvista、win7時代から故障せずに生き残ってるのはNEC製だけだわ。
いろんなメーカーのラップトップがたぶん合計1000台以上置いてあるけど、申し合わせたかのように同じモデルが同じ年に壊れて脱落する。
ASUSは一番早く壊れた。
けっきょくFUJISTUとNECが最後まで残ってた。
vistaと7搭載してたやつは去年からFUJISTU法人モデル数十台のキーボードが壊れて、NEC50台くらいが最古参という感じ。
そういうの見てきて個人用途でも平凡なPCとしてNECを買うようにしてる。
もちろん他のメーカーの方が相当進んでるのは分かってるよ。特に有機ELやコンバーチブルなどを求めてる人の選択肢的にはNECはナシでしょう。
いろんなメーカーのラップトップがたぶん合計1000台以上置いてあるけど、申し合わせたかのように同じモデルが同じ年に壊れて脱落する。
ASUSは一番早く壊れた。
けっきょくFUJISTUとNECが最後まで残ってた。
vistaと7搭載してたやつは去年からFUJISTU法人モデル数十台のキーボードが壊れて、NEC50台くらいが最古参という感じ。
そういうの見てきて個人用途でも平凡なPCとしてNECを買うようにしてる。
もちろん他のメーカーの方が相当進んでるのは分かってるよ。特に有機ELやコンバーチブルなどを求めてる人の選択肢的にはNECはナシでしょう。
399[Fn]+[名無しさん]
2021/05/05(水) 22:35:54.20ID:mTJIAI0d directスレって無いんですかね
4kモニターでcpuが11世代なら買ったんだが
necさん、来年モデルは頼みます
今の構成に上記の選択肢が増えるのでもいいけど
4kモニターでcpuが11世代なら買ったんだが
necさん、来年モデルは頼みます
今の構成に上記の選択肢が増えるのでもいいけど
400[Fn]+[名無しさん]
2021/05/06(木) 01:00:50.16ID:pBIErPNA directで買った商品でdvdドライブのイジェクトボタンが反応しないのか、ドライブのショートカットから「取り出し」を選ばないと開かないな
401399
2021/05/06(木) 23:13:09.64ID:mVntrYDU directてスレとシリーズ名じゃなかった
lavie Aだった
lavie Aだった
402[Fn]+[名無しさん]
2021/05/10(月) 19:30:13.23ID:iWfalxPF RYZEN3 3200u使ってるがサンデーブリッジより静音でいいわ
403[Fn]+[名無しさん]
2021/05/14(金) 01:14:34.22ID:LCfESS2a 久しぶりに起動したLS150TSRの電源が切れない・・・
シャットダウンしても電源ボタンを長押ししないと完全に切れない
システムファームウェアのエラーで再起動表示がずっと出てるのが原因かな?
シャットダウンしても電源ボタンを長押ししないと完全に切れない
システムファームウェアのエラーで再起動表示がずっと出てるのが原因かな?
404[Fn]+[名無しさん]
2021/05/14(金) 08:48:41.63ID:7sslhi5R 使わないパソコンも定期的にエンジンに火を入れないと・・
405[Fn]+[名無しさん]
2021/05/14(金) 10:53:19.01ID:OX9SypoJ そして爆発する
406[Fn]+[名無しさん]
2021/05/14(金) 19:47:40.37ID:kTqH+9we 火を入れないと(比喩):爆発する
火を入れると(物理):爆発する
どっちみち爆発するねん><
火を入れると(物理):爆発する
どっちみち爆発するねん><
407[Fn]+[名無しさん]
2021/05/15(土) 23:00:07.53ID:a5MibUtr 型番PC-NS350BAWなんだけど
バッテリー劣化のせいか電源コード抜くと
すぐに電源落ちるようになってしまった
ここまで劣化しても新品のバッテリーに
交換すれば治るかな?
バッテリー劣化のせいか電源コード抜くと
すぐに電源落ちるようになってしまった
ここまで劣化しても新品のバッテリーに
交換すれば治るかな?
408[Fn]+[名無しさん]
2021/05/16(日) 03:26:24.57ID:7jvOtO3K HPのエントリーモデルのノートパソコンが比較的安価で興味あったけど
カーソルキーが小さくてほしい魅力が減ってしまう。
NECのLAVIE NSや富士通、LenovoのThinkBookとかはやっぱりその辺譲らない設計なのは
偉いななどと思ってしまった。
カーソルキーが小さくてほしい魅力が減ってしまう。
NECのLAVIE NSや富士通、LenovoのThinkBookとかはやっぱりその辺譲らない設計なのは
偉いななどと思ってしまった。
409[Fn]+[名無しさん]
2021/05/16(日) 04:42:01.45ID:jjcT+z8B >>407
直る
直る
410[Fn]+[名無しさん]
2021/05/16(日) 07:06:00.33ID:fG2Jf4Z5 >>409
ありがとう
ありがとう
411[Fn]+[名無しさん]
2021/05/16(日) 12:18:40.38ID:cnirWbMb いいってことよ
412[Fn]+[名無しさん]
2021/05/27(木) 21:52:44.46ID:Elj0hWPs 不定期でメール来るけど余った部品で作ったレベルのスタンダードモデルがここ1、2年値上がりしてない?
10万あればセレロン以外のCPU使ったモデルでoffice、Blu-ray Discドライブつきのもの買えたのに
10万あればセレロン以外のCPU使ったモデルでoffice、Blu-ray Discドライブつきのもの買えたのに
413[Fn]+[名無しさん]
2021/05/28(金) 07:29:03.56ID:1g3sV5I+ >>412
それのRYZEN買った
それのRYZEN買った
414[Fn]+[名無しさん]
2021/05/29(土) 23:05:21.35ID:dyCj/zzT RYZENのCPUっていいのかな?
ちなみにCore i7の8コアを検討してる
Lavie N1585だったかな
ちなみにCore i7の8コアを検討してる
Lavie N1585だったかな
415[Fn]+[名無しさん]
2021/05/30(日) 00:25:05.61ID:11p+bwOp >>414
ゲームやるならIntel
ゲームやるならIntel
416[Fn]+[名無しさん]
2021/05/30(日) 15:06:50.74ID:KVcdZ8qd IntelとRYZENのCPUってどういう風に違うの?
同じ8コアだけど
同じ8コアだけど
417[Fn]+[名無しさん]
2021/05/30(日) 20:33:01.57ID:11p+bwOp418[Fn]+[名無しさん]
2021/05/30(日) 20:50:51.39ID:7D2dhZUR スーパーシャインビュー液晶は、眩しいだけのただのTNだから目が疲れるし、全体的に白っぽい。
IPSなのを確認したほうが良い。
IPSなのを確認したほうが良い。
419[Fn]+[名無しさん]
2021/06/01(火) 17:08:59.10ID:KgOjYowl LAVIE MINI ってその後なんか話あるんすかね?期待はしてるんだが
420[Fn]+[名無しさん]
2021/06/02(水) 20:56:16.80ID:TOkhyCV7421[Fn]+[名無しさん]
2021/06/05(土) 01:42:03.61ID:BfDjtxVL >>412
半導体値上がりらしいよ
半導体値上がりらしいよ
422[Fn]+[名無しさん]
2021/06/11(金) 01:17:09.49ID:gkBxzdt5 夏モデル発表そろそろ?
Ryzenが主になっていくのかな?
Ryzenが主になっていくのかな?
423[Fn]+[名無しさん]
2021/06/11(金) 04:14:17.21ID:zpJHekoG 夏モデルでいきなりLAVIE MINI発売
とかにはならんよな
とかにはならんよな
424[Fn]+[名無しさん]
2021/06/11(金) 11:21:06.99ID:79k8qyIl Athlon silverさんのモデルはどのくらい残るかな??
425[Fn]+[名無しさん]
2021/06/12(土) 01:05:49.60ID:6fAqNZim 修理出すとハードディスク初期化されるんですかね?
426[Fn]+[名無しさん]
2021/06/12(土) 19:04:18.74ID:aZDNS9BB >>425
されないかもしれないけど、されるものだと思って修理に出した方が良いかと
されないかもしれないけど、されるものだと思って修理に出した方が良いかと
427[Fn]+[名無しさん]
2021/06/13(日) 19:36:12.93ID:LS/1dvnE 3年前と比べて価格とスペックが何も上がってない
他のメーカーとの価格差がさらに広がった感じするんですけど気のせいですか
サポートとか付属ソフト使わないので価値感じない
デザインとNECのブランド料にいくら価値感じるかってこと
1万円なら安いけどブランド料にそれ以上は高い
同価格なら
hpベンチマーク5600
necCeleronベンチマーク1600
みたいな感じで昔よりNEC高くなった
他のメーカーとの価格差がさらに広がった感じするんですけど気のせいですか
サポートとか付属ソフト使わないので価値感じない
デザインとNECのブランド料にいくら価値感じるかってこと
1万円なら安いけどブランド料にそれ以上は高い
同価格なら
hpベンチマーク5600
necCeleronベンチマーク1600
みたいな感じで昔よりNEC高くなった
428[Fn]+[名無しさん]
2021/06/13(日) 19:42:15.92ID:LS/1dvnE オフィスなしモデルで同スペックだった場合
necとhp
ブランドとデザイン料に1万円なら安い
3万円は高い
necとhp
ブランドとデザイン料に1万円なら安い
3万円は高い
429[Fn]+[名無しさん]
2021/06/13(日) 22:03:57.55ID:7NE1QpxF 納期メタメタなhpと比較するのが間違い
430[Fn]+[名無しさん]
2021/06/14(月) 07:40:46.12ID:zrwo8E4e フリーズマンのHPと比べるとか愚の骨頂
431[Fn]+[名無しさん]
2021/06/24(木) 20:23:36.01ID:+Of4Lg54 Vista世代の子をLinux Mint 20.1で使ってる
Windows 8.1もソコソコ快適に動くのは分かってるけど、Windows専用アプリを使う予定もないのでLinux使用中
おまえらの環境はどうよ?
Windows 8.1もソコソコ快適に動くのは分かってるけど、Windows専用アプリを使う予定もないのでLinux使用中
おまえらの環境はどうよ?
432[Fn]+[名無しさん]
2021/06/24(木) 23:32:06.91ID:jgIF95qc 国産PCは値段が高い代わりにサービスの良さや軽量だったりするのは解っているつもり
なのだけれどNECのメリットって何ですか?
現在富士通の製品を使用しています。
なのだけれどNECのメリットって何ですか?
現在富士通の製品を使用しています。
433[Fn]+[名無しさん]
2021/06/25(金) 05:39:20.97ID:vB8tCS85 LAVIE First Mobileとか
15.6インチで光学ドライブ内蔵が良いとか
家族用でガッツリとニーズにマッチした商品を揃えてるな
他社だとないものを残してくれてたり、変なコンセプトで実験的なのを突然出したり(これは富士通もたまにやってたな 最近は知らん
15.6インチで光学ドライブ内蔵が良いとか
家族用でガッツリとニーズにマッチした商品を揃えてるな
他社だとないものを残してくれてたり、変なコンセプトで実験的なのを突然出したり(これは富士通もたまにやってたな 最近は知らん
434[Fn]+[名無しさん]
2021/06/25(金) 20:21:49.99ID:MwTo3wtB HZ750/GAがWindows 11非対応とか、ショックすぎる
435[Fn]+[名無しさん]
2021/06/26(土) 10:25:10.40ID:z5tGQfEF acos最強
436[Fn]+[名無しさん]
2021/06/26(土) 10:27:46.80ID:KbGw1qXr >>434
調べてみたら 2017年春モデルの化石じゃん
調べてみたら 2017年春モデルの化石じゃん
437[Fn]+[名無しさん]
2021/06/27(日) 16:03:52.25ID:u86TUSQM LAVIE FirstMibileは対応してた
本当にこいつは神機種
本当にこいつは神機種
438[Fn]+[名無しさん]
2021/06/27(日) 16:06:30.95ID:u86TUSQM Mobileな、打ち間違え
439[Fn]+[名無しさん]
2021/06/28(月) 22:05:25.49ID:n4H9HfQa 今年の夏モデルは例年と同じくらいの発売かな?
N1585/AAL買おうと思ったのだが決め手に少し欠けるんだよね
悩ましい
N1585/AAL買おうと思ったのだが決め手に少し欠けるんだよね
悩ましい
440[Fn]+[名無しさん]
2021/06/29(火) 20:37:31.54ID:T23GDwgp LAVIE N15 の15ってなんなんだ、なんの数字だって思ってたら15インチってことか・・・
N12の12が12インチだし・・
知らなかった
N12の12が12インチだし・・
知らなかった
441[Fn]+[名無しさん]
2021/06/30(水) 15:39:26.13ID:D/yIn98I LAVIE N15をメモリ増設しようと思って裏ブタを開けようとしたのですが
ヒンジ側(奥側?)がやけに固くて断念しました。
無理にこじ開けると壊れると思ったからです。
どなたか分解のコツをご存じの方はいませんか?
工具はドライバーとプラスチックのカードだけでした。
ヒンジ側(奥側?)がやけに固くて断念しました。
無理にこじ開けると壊れると思ったからです。
どなたか分解のコツをご存じの方はいませんか?
工具はドライバーとプラスチックのカードだけでした。
442[Fn]+[名無しさん]
2021/06/30(水) 17:13:45.18ID:h5wsPuVa 特別特殊なところはないよ
そこまでやれたおまえの腕なら大丈夫
そこまでやれたおまえの腕なら大丈夫
443[Fn]+[名無しさん]
2021/06/30(水) 17:42:56.64ID:BAdq4fXe444[Fn]+[名無しさん]
2021/06/30(水) 20:27:05.18ID:D/yIn98I445[Fn]+[名無しさん]
2021/07/04(日) 11:07:23.63ID:boX9zWid NS700CAWを電源に接続して充電すると最初はオレンジの充電ランプが点灯するんだけど
タスクのバッテリーアイコンの充電状況はずっと0%のままで、しばらくすると充電ランプが「点滅」するんだけど
これって内部バッテリーが寿命ってことなんかな?
まあ電源接続してれば普通に使えるし、いつも電源接続しながら据え置きで使ってるから
このままでも不具合なくいつも通りで問題ないけど
タスクのバッテリーアイコンの充電状況はずっと0%のままで、しばらくすると充電ランプが「点滅」するんだけど
これって内部バッテリーが寿命ってことなんかな?
まあ電源接続してれば普通に使えるし、いつも電源接続しながら据え置きで使ってるから
このままでも不具合なくいつも通りで問題ないけど
446[Fn]+[名無しさん]
2021/07/04(日) 11:15:26.91ID:VQpTf7q8 スレチすみません
NEC PC-HM350PAW8をゲオで売ったら幾らぐらいになりそうですかね?
NEC PC-HM350PAW8をゲオで売ったら幾らぐらいになりそうですかね?
447[Fn]+[名無しさん]
2021/07/04(日) 11:24:28.60ID:qUUD/NPx 本体のみってことで5000円
448[Fn]+[名無しさん]
2021/07/04(日) 18:23:20.57ID:FjkzcajW449[Fn]+[名無しさん]
2021/07/04(日) 18:40:57.63ID:MeZ8Pdws450[Fn]+[名無しさん]
2021/07/04(日) 21:30:06.36ID:EwRDwjWf 784:お願いします:2021/07/04(日) 15:15:30
【板名】ノートPC
【スレッドタイトル】NEC LAVIE note 総合スレ★70
【スレッドURL】https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1595498222/
【本文】(↓下段に書いてください)
【板名】ノートPC
【スレッドタイトル】NEC LAVIE note 総合スレ★70
【スレッドURL】https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1595498222/
【本文】(↓下段に書いてください)
451[Fn]+[名無しさん]
2021/07/05(月) 07:54:57.98ID:KLzrycQY 『NEC PC-HM350PAW-E3(¥15,000)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪
https://www.mercari.com/jp/items/m99329984582/
あんまり夢見させてもね
買取屋ならいいところ5k
https://www.mercari.com/jp/items/m99329984582/
あんまり夢見させてもね
買取屋ならいいところ5k
452[Fn]+[名無しさん]
2021/07/13(火) 15:16:40.83ID:eDz0STfc 以前は確か122ware でメールで相談すると的確に返信してくれたんだけどいまってメールでの相談は
受け付けてないんですか?チャットだけ?
受け付けてないんですか?チャットだけ?
453[Fn]+[名無しさん]
2021/08/07(土) 02:28:07.93ID:rdj9MKH/ ずっと待ってるのにまったくminiの続報がない
454[Fn]+[名無しさん]
2021/08/11(水) 04:37:27.99ID:4f7EdWHu AURORA-TUBASAって時代遅れになってきている可能性があるな。
そもそも富士通のスパコン販売品がバカ売れしているし。
なんか考えろよ
自社CPUチップ使うPCとか
そもそも富士通のスパコン販売品がバカ売れしているし。
なんか考えろよ
自社CPUチップ使うPCとか
455[Fn]+[名無しさん]
2021/08/11(水) 04:39:07.43ID:4f7EdWHu 市場概説
>
日本電気
5,680 JPY
時価総額 1.55兆
やっす。
時価総額30兆円くらい目指せよな。
>
日本電気
5,680 JPY
時価総額 1.55兆
やっす。
時価総額30兆円くらい目指せよな。
456[Fn]+[名無しさん]
2021/08/11(水) 04:41:18.37ID:4f7EdWHu SX-AURORA-TSUBASAだけどな。
大空翼君。キャプツバからだな。
悪くないけどアメリカ企業の次世代スパコンAURORAと被ってて紛らわしいぞ。
大空翼君。キャプツバからだな。
悪くないけどアメリカ企業の次世代スパコンAURORAと被ってて紛らわしいぞ。
457[Fn]+[名無しさん]
2021/08/17(火) 16:43:04.43ID:QUoGscll Lavieのwindows8のノーパソで電源入れても変な音して画面付かずに電源ランプ消えて←この時ファンが止まる
を繰り返すんですがどうすればいいですかね?
を繰り返すんですがどうすればいいですかね?
458[Fn]+[名無しさん]
2021/08/17(火) 23:58:15.24ID:+V8BUDEb サポセンへ電話しましょう
459[Fn]+[名無しさん]
2021/08/18(水) 04:50:55.74ID:sXPpQ0Oh 機種ぐらい
460[Fn]+[名無しさん]
2021/08/18(水) 16:32:26.43ID:F1Wl/+LD もうサポート外じゃね?
461[Fn]+[名無しさん]
2021/08/18(水) 17:59:26.19ID:aPpRkFo2 せやな
462[Fn]+[名無しさん]
2021/08/19(木) 09:56:37.91ID:I0nGbsE2 タブレット出たけど、PCは夏モデルでないね。
今年は出ないんかな?
今年は出ないんかな?
463[Fn]+[名無しさん]
2021/08/31(火) 09:36:30.34ID:Rgj3QJCi 流石にWin11が発表されたから
Win11プリインストールモデルまで待つことになるだろうね
個人的には13.3型でWQXGAくらいの解像度モデルが
一つくらい発表して頂きたいな
今、15.6型で4Kモデル使っているけどもうFHDには戻れない
15.6型でもFHDと4Kで全然違うのね
Win11プリインストールモデルまで待つことになるだろうね
個人的には13.3型でWQXGAくらいの解像度モデルが
一つくらい発表して頂きたいな
今、15.6型で4Kモデル使っているけどもうFHDには戻れない
15.6型でもFHDと4Kで全然違うのね
464[Fn]+[名無しさん]
2021/09/03(金) 00:13:01.09ID:73wAazNi LAVIE Direct NSの安いやつ買った。型番NSLKB873NRHZ1B
久しぶりにくらったわ。今どきこんな酷い液晶あるんだな。カメラもウンコ。
そして致命的なのが、トラックパッドのタップ機能がドライバーでOFFにできない。
売るに売れない安PCなんで、他のPCを調達してこれはWindows11実験機にするわ
久しぶりにくらったわ。今どきこんな酷い液晶あるんだな。カメラもウンコ。
そして致命的なのが、トラックパッドのタップ機能がドライバーでOFFにできない。
売るに売れない安PCなんで、他のPCを調達してこれはWindows11実験機にするわ
465[Fn]+[名無しさん]
2021/09/03(金) 08:18:53.37ID:pMt1xvi/ 液晶ってLGとかBOEでしょ
466[Fn]+[名無しさん]
2021/09/03(金) 19:44:05.61ID:73wAazNi てかメーカーがどうのこうのってより、
スーパーなんたら液晶が、じつはIPSですらなかったという(笑)
スーパーなんたら液晶が、じつはIPSですらなかったという(笑)
467[Fn]+[名無しさん]
2021/09/05(日) 02:06:53.91ID:zBVM/AEv ノートパソコンの調子が悪かったので パソコンを初期化して Windows 10を最初から入れ直したんですが オフィスについてプロダクトキーを聞いてきませんでした 今のところをエクセルやワードは使えるんですが これでいいのでしょうか
468[Fn]+[名無しさん]
2021/09/05(日) 05:09:49.93ID:YFBDutGg これでいいのだ
469[Fn]+[名無しさん]
2021/09/05(日) 23:21:33.61ID:zBVM/AEv >>467なんですけどどなたかアドバイスお願いいたします
470[Fn]+[名無しさん]
2021/09/06(月) 04:11:14.13ID:mZ74EYLW 認証画面あげたらね
471[Fn]+[名無しさん]
2021/09/06(月) 05:29:10.97ID:FZfyQYsJ >>470
ありがとうございます画面開いたらちゃんと認証されていました安心しました
ありがとうございます画面開いたらちゃんと認証されていました安心しました
472[Fn]+[名無しさん]
2021/09/06(月) 06:54:45.15ID:sB0o+PXD LGやBOEは今や高級ブランド
BOEのお下がりとかで生産してる名もないメーカーが日本向け
NECブランドなんかにゃ糞液晶で充分
BOEのお下がりとかで生産してる名もないメーカーが日本向け
NECブランドなんかにゃ糞液晶で充分
473[Fn]+[名無しさん]
2021/09/06(月) 08:23:15.01ID:EFNze0xa PC-N1575BAWの購入を検討しているのですが、来年も新規発売されますか?
来年も出るなら待とうかと。
来年も出るなら待とうかと。
474[Fn]+[名無しさん]
2021/09/06(月) 08:29:22.09ID:HRsyR/1p 毎年出てる
475[Fn]+[名無しさん]
2021/09/06(月) 12:58:10.76ID:p+D6Kv2y ありがとうございます。
来年も待ちます。
来年も待ちます。
476[Fn]+[名無しさん]
2021/09/15(水) 17:56:11.44ID:jfPCHZyJ 解像度低い
重い
なぜか光学ディスクドライブはついてる
おっさん大好きpc
重い
なぜか光学ディスクドライブはついてる
おっさん大好きpc
477[Fn]+[名無しさん]
2021/10/02(土) 16:27:39.48ID:qcfme0BK インフォボードのサイネージモードが起動しなくなった
サポセンにも確認済みでアンインストール→再インストールも済み
これで起動できない場合はwindows更新プログラムが影響してる恐れがあるので、更新を反映する前にロールバックするしかないとのこと…
これ、もうサイネージモードは起動不可ってこと?
ちょっと放置した時に綺麗な写真が出るから好きだったのに…
OSはwindows10
誰かこんな症状になった人いませんか?
サポセンにも確認済みでアンインストール→再インストールも済み
これで起動できない場合はwindows更新プログラムが影響してる恐れがあるので、更新を反映する前にロールバックするしかないとのこと…
これ、もうサイネージモードは起動不可ってこと?
ちょっと放置した時に綺麗な写真が出るから好きだったのに…
OSはwindows10
誰かこんな症状になった人いませんか?
478[Fn]+[名無しさん]
2021/10/02(土) 17:54:32.58ID:wX+ABWGG ビルドぐらい書きなよ
479[Fn]+[名無しさん]
2021/10/02(土) 19:56:03.74ID:FYzVf6fV おとこわりします
480[Fn]+[名無しさん]
2021/10/09(土) 10:05:47.44ID:wF+j9q/1 n1585ってSSD換装簡単にできる?
キーボード外さなくてもできるよね?
キーボード外さなくてもできるよね?
481[Fn]+[名無しさん]
2021/10/09(土) 11:50:34.01ID:daNOpdvy おk
482[Fn]+[名無しさん]
2021/10/14(木) 20:46:06.99ID:k+kLyaaH LAVIE First MobileにマイクロSD挿す方法がわからん…
ググったらNECのタブレットには「取り出しツール」みたいなのがあるっぽいけどそんなの付いてなかった…知ってたら誰か教えてくれ
ググったらNECのタブレットには「取り出しツール」みたいなのがあるっぽいけどそんなの付いてなかった…知ってたら誰か教えてくれ
483[Fn]+[名無しさん]
2021/10/14(木) 21:15:59.08ID:k+kLyaaH すまん、解決した
安全ピン差したら取り出せたわ
安全ピン差したら取り出せたわ
484[Fn]+[名無しさん]
2021/10/16(土) 15:00:10.72ID:DTq90pp5 リカバリメディアの作成方法教えて下さい
リカバリメディアは1枚しか作成できませ
んが、作成前にイメージバックアップ作成して、作成前の状態にリストアすることは可能でしょうか?
リカバリメディアは1枚しか作成できませ
んが、作成前にイメージバックアップ作成して、作成前の状態にリストアすることは可能でしょうか?
485[Fn]+[名無しさん]
2021/10/16(土) 17:26:36.34ID:ix9DktMv 可能
486[Fn]+[名無しさん]
2021/10/24(日) 13:15:14.58ID:GqpAuw/p Win11プリインのN15を音楽取込み用書出し用でモリモリにして買ったけど、BD/DVDドライブに目が行きすぎて、SDリーダーが付いてない事に気が付かなかった
まさか今どきSDリーダーが付いてないとは微塵も疑わなかった
外付けすることなく一台で完結させるつもりで買ったのにw
レコードからの取り込みはSD-500HRをメインにしてるからSD必須だったのに
仕方ない、前に使ってたMR-2000Sに戻すかな
でもそれだったら外付けSDにしても一緒か
まさか今どきSDリーダーが付いてないとは微塵も疑わなかった
外付けすることなく一台で完結させるつもりで買ったのにw
レコードからの取り込みはSD-500HRをメインにしてるからSD必須だったのに
仕方ない、前に使ってたMR-2000Sに戻すかな
でもそれだったら外付けSDにしても一緒か
487[Fn]+[名無しさん]
2021/10/26(火) 23:41:11.97ID:1VE+qLxr NEC製PCスレに合流を提案しました
以前そういう話しがあったのにそのままだったので
もし合流できたら仲良くしましょう
以前そういう話しがあったのにそのままだったので
もし合流できたら仲良くしましょう
488[Fn]+[名無しさん]
2021/10/28(木) 21:00:22.11ID:ppv/HVtb えー
いいよ
いいよ
489[Fn]+[名無しさん]
2021/10/28(木) 22:09:10.61ID:u+LyHvpA N15 - N1565 液晶の色が薄くて動画見るのに向かないわ
490[Fn]+[名無しさん]
2021/10/30(土) 21:43:15.04ID:d+T7FWWP タブレットVersaPro タイプVS(CoreM1.2GHz)の
オプションのキーボード PC-VP-KB32だけど
トラックパッドのスクロールを逆にしたいんだけどどのドライバ入れればよく分かりません
SynapticsTouchpadドライバ入れてみたけどマウスのプロパティにも出てこず
オプションのキーボード PC-VP-KB32だけど
トラックパッドのスクロールを逆にしたいんだけどどのドライバ入れればよく分かりません
SynapticsTouchpadドライバ入れてみたけどマウスのプロパティにも出てこず
491[Fn]+[名無しさん]
2021/10/30(土) 21:44:13.13ID:d+T7FWWP すみませんageます
よろしくです
よろしくです
492[Fn]+[名無しさん]
2021/10/31(日) 00:08:55.40ID:wDmYOln+ 嫌です
493[Fn]+[名無しさん]
2021/10/31(日) 03:19:14.59ID:V6ihTcXN BIOS
494[Fn]+[名無しさん]
2021/10/31(日) 12:04:04.96ID:Uxj+Cq/m n15のryzen 5800uの一番高いモデル買ったら、sn730とかいう低ランク帯のssdが付いてた。他の部品はLenovoだし、ボッタクリ感が凄い。
495[Fn]+[名無しさん]
2021/10/31(日) 12:06:09.27ID:txlsTRpW スーパーシャインという謎のTN液晶
496[Fn]+[名無しさん]
2021/10/31(日) 14:51:17.87ID:OUOBC2sS497[Fn]+[名無しさん]
2021/11/01(月) 12:08:20.05ID:Px/KkyGl N1585買うなら、SSDの容量を一番小さくカスタムして自分で換装するのがおすすめ(保証切れるかもしれないけど、壊れないでしょ、たぶん)
498[Fn]+[名無しさん]
2021/11/04(木) 10:23:02.60ID:4r3rMvch HDDモデルにして換装しなさい
2.5インチ接続ケーブルついてこないしあとから買えないぞ
2.5インチ接続ケーブルついてこないしあとから買えないぞ
499[Fn]+[名無しさん]
2021/11/04(木) 12:24:25.78ID:uhSablCP HDDなんてNASか外付けで十分だろ
500[Fn]+[名無しさん]
2021/11/04(木) 20:47:13.58ID:Fe3GW+vo 2020年6月に
Intel(R) Core(TM) i5-9500 CPU メモリー 8GB
ストレージ SSD256GB+HDD1000GB
ブルーレイディスクドライブ
Microsoft Office Home&Business 2019
モニターなし
をNEC直販で税込み10万位で買った。割安でトラブルなしで良かった。
Intel(R) Core(TM) i5-9500 CPU メモリー 8GB
ストレージ SSD256GB+HDD1000GB
ブルーレイディスクドライブ
Microsoft Office Home&Business 2019
モニターなし
をNEC直販で税込み10万位で買った。割安でトラブルなしで良かった。
501[Fn]+[名無しさん]
2021/11/04(木) 21:14:24.35ID:RIuJ8Cxu >>500
格安には見えないなり
格安には見えないなり
502[Fn]+[名無しさん]
2021/11/04(木) 23:49:33.62ID:Qk5rXxJE 10万もしたの?w
503[Fn]+[名無しさん]
2021/11/05(金) 00:44:39.06ID:l7hOfI5v ずっと通知欄にWin11にアップグレードの準備ができてるぞって更新アイコンが出てるんだが、これ更新しちゃっていいもんなの?
LAVIE公式サイトのマイページ見てもWin11の対応機種とかの情報も見当たらなくてどうしたものかと
LAVIE公式サイトのマイページ見てもWin11の対応機種とかの情報も見当たらなくてどうしたものかと
504[Fn]+[名無しさん]
2021/11/05(金) 09:34:52.87ID:/wJQypMT505[Fn]+[名無しさん]
2021/11/05(金) 12:32:11.76ID:oDm8w3hg507[Fn]+[名無しさん]
2021/11/05(金) 23:57:18.17ID:1dByv3Pw508[Fn]+[名無しさん]
2021/11/07(日) 00:31:48.41ID:Hin5Fuwr 済みません lavie LL750-MSW 用の
キーボードを
lavie LL750-MSG に使えますでしょうか?
ネットで探しても LL 750-MSW用しか
ヒットしません。外見は全く同じなのですが。
どなたか食わした方、いらっしゃいましたらごご教示願います。
キーボードを
lavie LL750-MSG に使えますでしょうか?
ネットで探しても LL 750-MSW用しか
ヒットしません。外見は全く同じなのですが。
どなたか食わした方、いらっしゃいましたらごご教示願います。
509[Fn]+[名無しさん]
2021/11/07(日) 02:29:29.25ID:BIcVQxhd 色違いだから使える
510[Fn]+[名無しさん]
2021/11/07(日) 10:50:33.08ID:2tOAZ0RE 食わすなよw
511[Fn]+[名無しさん]
2021/11/07(日) 14:23:56.27ID:yQnTdN9n 何だか入門機しか出ないねえ
512[Fn]+[名無しさん]
2021/11/07(日) 16:21:10.58ID:rRNr1uh/ お前ら何使ってるの?
513[Fn]+[名無しさん]
2021/11/07(日) 16:43:42.08ID:8OJ6onwS Direct NS使ってる。
win11に更新して、今の所普通に動いてる。
古いLL750はCPUが対応してないと怒られてインストールさせてくれない。
win11に更新して、今の所普通に動いてる。
古いLL750はCPUが対応してないと怒られてインストールさせてくれない。
514[Fn]+[名無しさん]
2021/11/07(日) 16:50:13.28ID:ekreGM0z515[Fn]+[名無しさん]
2021/11/07(日) 19:55:32.32ID:8OJ6onwS516[Fn]+[名無しさん]
2021/11/07(日) 20:38:29.10ID:ekreGM0z517[Fn]+[名無しさん]
2021/11/07(日) 21:38:16.62ID:8OJ6onwS >>516
ほぼ一緒だね。
違いは、
SSD 500GBかHDD1TBか
Office付きか無しか
DVD/RWドライブかブルーレイドライブか
といったところか。
ブルーレイがちゃんと認識するかどうかが微妙かな。
それ以外は、ストレージ空き容量が64GB以上あれば大丈夫だと思います。
ちなみにWindows 11インストール アシスタントを使ってインストールしました。
ほぼ一緒だね。
違いは、
SSD 500GBかHDD1TBか
Office付きか無しか
DVD/RWドライブかブルーレイドライブか
といったところか。
ブルーレイがちゃんと認識するかどうかが微妙かな。
それ以外は、ストレージ空き容量が64GB以上あれば大丈夫だと思います。
ちなみにWindows 11インストール アシスタントを使ってインストールしました。
518[Fn]+[名無しさん]
2021/11/07(日) 22:00:36.94ID:0vw9Ovb4519[Fn]+[名無しさん]
2021/11/09(火) 20:43:10.90ID:Y3I7HAnp VersaProスレが過疎り過ぎてるのでこちらで質問。
VK27M/C-MのCMOS電池ってどこにある?分解方法わかればそれもお願い。
ググったんだけど情報なさすぎね。
VK27M/C-MのCMOS電池ってどこにある?分解方法わかればそれもお願い。
ググったんだけど情報なさすぎね。
520[Fn]+[名無しさん]
2021/11/11(木) 02:45:23.84ID:MkOsV7jq わからないわ…
こういうことがるからスレ別のほうがいいのかな…
こういうことがるからスレ別のほうがいいのかな…
521[Fn]+[名無しさん]
2021/11/11(木) 19:50:46.56ID:61SERR8w >>519
画像検索するとメモリスロットの隣にあるっぽいけど
画像検索するとメモリスロットの隣にあるっぽいけど
522[Fn]+[名無しさん]
2021/11/11(木) 19:51:37.69ID:61SERR8w ハードディスクに隠れているのか
523[Fn]+[名無しさん]
2021/11/19(金) 13:39:11.83ID:zIWlFo+S クーポン使いダイレクトで秋冬モデル購入
納期未定
納期未定
524[Fn]+[名無しさん]
2021/11/19(金) 13:50:31.26ID:Hm5A9bv7 >>523
うそつけw
うそつけw
525[Fn]+[名無しさん]
2021/11/19(金) 20:37:28.26ID:rSB5UjC+ VT-d使えないのね
526[Fn]+[名無しさん]
2021/11/21(日) 13:15:33.91ID:sbnCjGVP ダイレクトNSなんですが
二年弱でファン交換後一年経たずに液晶の接触が悪くなり角度変えて調子が良ければ綺麗に映る
NECのノートてこんなもん?
二年弱でファン交換後一年経たずに液晶の接触が悪くなり角度変えて調子が良ければ綺麗に映る
NECのノートてこんなもん?
527[Fn]+[名無しさん]
2021/11/21(日) 14:05:43.16ID:R3g48GlJ >>526
雑に扱えばそんなもん
雑に扱えばそんなもん
528[Fn]+[名無しさん]
2021/11/21(日) 20:44:36.76ID:Z235DYky529[Fn]+[名無しさん]
2021/11/22(月) 02:36:58.40ID:Yq8rP6kG Win10HomeからProにエディション変更成功
途中おかしくなったけれど、うまくいってよかった
途中おかしくなったけれど、うまくいってよかった
530[Fn]+[名無しさん]
2021/11/22(月) 09:41:06.87ID:KqCpETnd LAVIE Direct PM(X)買った
トラックポイントがない以外はThinkPad X13 Gen2と同じだね
トラックポイントがない以外はThinkPad X13 Gen2と同じだね
531[Fn]+[名無しさん]
2021/11/22(月) 22:28:40.04ID:jf12nbEu >>530
中身はレノボだからね
中身はレノボだからね
532[Fn]+[名無しさん]
2021/11/23(火) 02:28:26.59ID:ESKjT75v VALUESTARのスレが過疎ってたのでここで質問させてください
ちなみにパソコン全く詳しくないです。
VALUESTARのVN770/Sというパソコンが家にあり、キーボードとマウスは無線の物ですが、有線キーボードでも使用できますか?
ちなみにパソコン全く詳しくないです。
VALUESTARのVN770/Sというパソコンが家にあり、キーボードとマウスは無線の物ですが、有線キーボードでも使用できますか?
533[Fn]+[名無しさん]
2021/11/23(火) 03:13:40.56ID:QDcHwytd 説明書に電話番号書いてあるよ
534[Fn]+[名無しさん]
2021/11/23(火) 08:42:15.07ID:uxwijgbN >>530
私も買いました。
分解したときにレノボと一緒なのも確認したのでアリエクスプレスで保守部品のトラックポイント付キーボードを購入して付け替えよう思ってます。
指紋センサー付きスイッチどこかで手に入らないですかね?
バッテリーが劣化しても入手できそうです。
いろいろイジれそうで楽しみです。
私も買いました。
分解したときにレノボと一緒なのも確認したのでアリエクスプレスで保守部品のトラックポイント付キーボードを購入して付け替えよう思ってます。
指紋センサー付きスイッチどこかで手に入らないですかね?
バッテリーが劣化しても入手できそうです。
いろいろイジれそうで楽しみです。
535[Fn]+[名無しさん]
2021/11/23(火) 10:05:02.80ID:znJWGQdQ win11i7機が安かったのでポチッたけどcpuが第8世代だた
大丈夫だよね
大丈夫だよね
536[Fn]+[名無しさん]
2021/11/23(火) 10:32:58.46ID:jY1aTL6N >>535
ゴミ買ったなw
ゴミ買ったなw
537[Fn]+[名無しさん]
2021/11/23(火) 12:37:18.97ID:ESKjT75v >>533
答えきれない人が無理して首突っ込まなくていいですよ
答えきれない人が無理して首突っ込まなくていいですよ
538[Fn]+[名無しさん]
2021/11/23(火) 15:02:14.95ID:+JOaVkpk539[Fn]+[名無しさん]
2021/11/23(火) 18:11:37.45ID:OHz7TfaL >>537
お前、ネット使うのはまだ早いな
お前、ネット使うのはまだ早いな
540[Fn]+[名無しさん]
2021/11/23(火) 19:10:03.55ID:W+nBWznp >>537
人生の再起動が先だな
人生の再起動が先だな
541[Fn]+[名無しさん]
2021/11/24(水) 09:50:36.76ID:Soxy7OE3 >>540
名言きたー
名言きたー
542[Fn]+[名無しさん]
2021/11/27(土) 00:56:51.88ID:wNCHelH8543[Fn]+[名無しさん]
2021/11/27(土) 00:58:51.10ID:wNCHelH8 よくみたら数日前の話か
544[Fn]+[名無しさん]
2021/11/27(土) 01:09:30.21ID:LY2wtB90 阿呆
545[Fn]+[名無しさん]
2021/11/27(土) 01:18:24.38ID:MmhVPeOi546[Fn]+[名無しさん]
2021/11/27(土) 12:09:10.39ID:kKNvckA1 >>535
それ2020年春モデルだぞww
それ2020年春モデルだぞww
547[Fn]+[名無しさん]
2021/11/27(土) 12:35:38.11ID:8aqLdJSD >>546
馬鹿だなあ、どうせ買うなら2022年秋モデル買えばいいのにw
馬鹿だなあ、どうせ買うなら2022年秋モデル買えばいいのにw
548[Fn]+[名無しさん]
2021/12/07(火) 14:04:55.48ID:mlRSF2BO 「lavie使い始めたわ」みたいな台詞から始まって終始おっさんが考えた大学生の掛け合いのようなCMほんと寒いね
549[Fn]+[名無しさん]
2021/12/07(火) 21:22:06.93ID:8JOJ+PNu >>548
気持ち悪くて吐き気がした
気持ち悪くて吐き気がした
550[Fn]+[名無しさん]
2021/12/09(木) 22:10:04.65ID:GcOdDhyy >>548
気持ち悪すぎて吐いた
気持ち悪すぎて吐いた
551[Fn]+[名無しさん]
2021/12/11(土) 08:01:33.23ID:8wv7SFFv NEC LAVIE(ラヴィ) CM 『LAVIE言い過ぎ?篇』(30秒)間宮祥太朗、矢本悠馬 出演
https://www.youtube.com/watch?v=hpomrr8a9H4
https://www.youtube.com/watch?v=hpomrr8a9H4
552[Fn]+[名無しさん]
2021/12/11(土) 12:48:42.32ID:sXq8z1rS こんなんで俳優なんだな
オーラなさすぎ
オーラなさすぎ
553[Fn]+[名無しさん]
2021/12/11(土) 12:55:09.88ID:NRKSANzg 1565CA買おうかと思ってますが、使用している人いますか?
554[Fn]+[名無しさん]
2021/12/14(火) 13:58:23.45ID:SlSHbTlU555[Fn]+[名無しさん]
2021/12/15(水) 00:04:25.10ID:Qx2WIU6t うちのHZもその写真みたいになってる
塗装以外は元気だけど、なんか病気みたいに見える
塗装以外は元気だけど、なんか病気みたいに見える
556[Fn]+[名無しさん]
2021/12/15(水) 09:42:31.16ID:dLY/H37V 廃油で揚げ物して売るような国の塗装ですし
557[Fn]+[名無しさん]
2021/12/15(水) 12:48:28.93ID:SIvFLZS9 lavieシリーズって、ハイスペックモデルでもsRGB率低くないですか?
558[Fn]+[名無しさん]
2021/12/15(水) 20:24:12.31ID:tGV1w7GX いまこんなんなん?
うちのL550はなんでもないが、最近のは塗装劣化早いんか?
うちのL550はなんでもないが、最近のは塗装劣化早いんか?
559[Fn]+[名無しさん]
2021/12/17(金) 13:01:13.59ID:xrlOEtoT 2019年モデルNX850/NAを使っているが、画面サイズは15.6インチ、1080p(60.03Hz)、
となっている。
次世代に買い替える際には、4k2160p(120Hz以上)のものが欲しい。
3Dシミュレータの動画キャプチャをする際に、最低でも1080p(60fps)は欲しいからだ。
となっている。
次世代に買い替える際には、4k2160p(120Hz以上)のものが欲しい。
3Dシミュレータの動画キャプチャをする際に、最低でも1080p(60fps)は欲しいからだ。
560[Fn]+[名無しさん]
2021/12/17(金) 13:06:16.22ID:xrlOEtoT >>559
追記
エディオンの販売品では256GB SSDではなく512GB SSDのものが売られており、
それを購入した。
256GBでは心もとないが、512GBでは今でも問題がない。
HDDが1TB付いているが、全く使っていないw
追記
エディオンの販売品では256GB SSDではなく512GB SSDのものが売られており、
それを購入した。
256GBでは心もとないが、512GBでは今でも問題がない。
HDDが1TB付いているが、全く使っていないw
561[Fn]+[名無しさん]
2021/12/17(金) 13:11:30.81ID:xrlOEtoT >>559
メインメモリは標準搭載で8GBで不安があったが、Window11では8GBでも対応しており、問題がなかった。
しかし今後は増やさないと何らかの問題が出る可能性がある。
メモリを勝手に換装すると保証が切れてしまうであろうから、悩みどころである。
換装可能な最大容量は32GB。
メモリ換装はメインSSDの換装と違いOSの再インストール等の作業が必要ないので、作業自体は手軽だろう。
メインメモリは標準搭載で8GBで不安があったが、Window11では8GBでも対応しており、問題がなかった。
しかし今後は増やさないと何らかの問題が出る可能性がある。
メモリを勝手に換装すると保証が切れてしまうであろうから、悩みどころである。
換装可能な最大容量は32GB。
メモリ換装はメインSSDの換装と違いOSの再インストール等の作業が必要ないので、作業自体は手軽だろう。
562[Fn]+[名無しさん]
2021/12/17(金) 13:26:10.06ID:xrlOEtoT 大学が推奨するパソコンのスペック表(東京大学・今年4月入学者向けと思われる)
https://text.univ.coop/puk/START/utcoop/pc.html
2022/1月ごろ、このスペック表も更新されると思われる。
NECのマシンの場合、特に問題になりそうなのはバッテリー駆動時間だろうか?
2019年製の家のマシンは10時間以上持たないと思われる。
https://www.nec-lavie.jp/navigate/products/pc/192q/05/lavie/nx/spec/index.html
ダメじゃんNECwもっとがんばれ!
https://text.univ.coop/puk/START/utcoop/pc.html
2022/1月ごろ、このスペック表も更新されると思われる。
NECのマシンの場合、特に問題になりそうなのはバッテリー駆動時間だろうか?
2019年製の家のマシンは10時間以上持たないと思われる。
https://www.nec-lavie.jp/navigate/products/pc/192q/05/lavie/nx/spec/index.html
ダメじゃんNECwもっとがんばれ!
563[Fn]+[名無しさん]
2021/12/19(日) 22:10:50.20ID:KOrGsJM7 価格コムのモデル買ったが、納期が長いなあ。まあ年賀状は7対応のプリンタ買ったからどうにかなりそうだけど。
564[Fn]+[名無しさん]
2021/12/22(水) 11:08:15.51ID:EWOHb7YB このPCでドヤれるやついるのか
565[Fn]+[名無しさん]
2021/12/22(水) 15:06:11.54ID:AyxTvdQy 付属のBluetoothのマウスゴミすぎない?
566[Fn]+[名無しさん]
2021/12/22(水) 16:34:11.92ID:nfIfIvYM 光学ドライブ付き、画素数4k、垂直同期120Hz、メモリ16GB以上、SSD512GB以上、wifi802.11ax、CPU3GHz以上、4コア以上、バッテリー連続使用可能時間15時間以上、windows11。
この程度が現在要求される仕様かな?
この程度が現在要求される仕様かな?
567[Fn]+[名無しさん]
2021/12/22(水) 16:35:17.19ID:nfIfIvYM >>565
2019年製のだが時々通信が途切れて動かなくなり、マウスの電源を入れなおすと直る状態。
2019年製のだが時々通信が途切れて動かなくなり、マウスの電源を入れなおすと直る状態。
568[Fn]+[名無しさん]
2021/12/22(水) 17:23:36.10ID:MBrTLuqe >>567
それそれ、あとトラッキングの精度も悪いよな
それそれ、あとトラッキングの精度も悪いよな
569[Fn]+[名無しさん]
2021/12/23(木) 18:56:19.95ID:clbLBpCh 今どき光学ドライブって
570[Fn]+[名無しさん]
2021/12/23(木) 21:32:00.74ID:XCkDZbvm >>569
ジジババには需要あるんだわ
ジジババには需要あるんだわ
571[Fn]+[名無しさん]
2021/12/23(木) 21:35:02.64ID:b2D3OQoT まぁ光学ドライブはOSのリカバリの時にしか使わないんだろうな。
USBにバックアップしてUSBからの起動でもできそうだな。
回復ドライブとしてUSBを使う場合に必要なUSBの容量を仕様に書いておいてほしいものだ。
Windows10では最初に再セットアップメディア作成が必須だった。Windows11ではどうか知らないが。
いまだと32GBを超えて64GBか?
USBにバックアップしてUSBからの起動でもできそうだな。
回復ドライブとしてUSBを使う場合に必要なUSBの容量を仕様に書いておいてほしいものだ。
Windows10では最初に再セットアップメディア作成が必須だった。Windows11ではどうか知らないが。
いまだと32GBを超えて64GBか?
572[Fn]+[名無しさん]
2021/12/23(木) 22:18:05.44ID:b2D3OQoT 今のLAVIEのBOOTMENUを出すのはNECロゴが出ている間にF2キー押下なんだな。
バックアップのネタから調べてみて初めて知った。
起動順は内蔵SSD→内蔵HDD→内蔵光学ドライブ→USBだった。
商品に添付のマニュアルには載っていない。
知らないと、リカバリが必要になったときに販売店に駆け込むことになるなw
バックアップのネタから調べてみて初めて知った。
起動順は内蔵SSD→内蔵HDD→内蔵光学ドライブ→USBだった。
商品に添付のマニュアルには載っていない。
知らないと、リカバリが必要になったときに販売店に駆け込むことになるなw
573[Fn]+[名無しさん]
2021/12/23(木) 22:24:27.24ID:b2D3OQoT 容量512GBのCドライブを250GBくらい使っているので、イメージバックアップに必要な容量がそのままになっているw
幸い1TBのDドライブがほぼすべて空いているので、そこにイメージバックアップをとろうかと思う。
512GBのUSBメモリはまだ安くても6000円以上するからな。
幸い1TBのDドライブがほぼすべて空いているので、そこにイメージバックアップをとろうかと思う。
512GBのUSBメモリはまだ安くても6000円以上するからな。
574[Fn]+[名無しさん]
2021/12/23(木) 22:41:39.05ID:XCkDZbvm そもそもUSBにイメージバックアップは取れないぞwww
575[Fn]+[名無しさん]
2021/12/24(金) 03:03:56.77ID:89QWO/sI >>571
リカバリー用のUSBメモリーはフォーマットの関係で32GBのしか使えんぞ
リカバリー用のUSBメモリーはフォーマットの関係で32GBのしか使えんぞ
576[Fn]+[名無しさん]
2021/12/24(金) 07:04:28.51ID:R/cFeWxC 無料のバックアップツールでもドライブイメージまるごとUSBにダビングできる
577[Fn]+[名無しさん]
2021/12/24(金) 07:39:20.00ID:R/cFeWxC >>572
https://support.nec-lavie.jp/e-manual/m/nx/lv/202101/html/pm950bal.html
標準添付のセットアップマニュアルでF2検索するといくらでも出てくるが
https://support.nec-lavie.jp/e-manual/m/nx/lv/202101/html/pm950bal.html
標準添付のセットアップマニュアルでF2検索するといくらでも出てくるが
578[Fn]+[名無しさん]
2021/12/24(金) 09:00:19.17ID:8jVpwiBM >>576
標準でUSBメモリにバッグアップできない理由を考えろよwww
標準でUSBメモリにバッグアップできない理由を考えろよwww
579[Fn]+[名無しさん]
2021/12/24(金) 13:10:34.44ID:KEXBiE0j >>577
目次がクソ。索引もない。
F2という語で検索だろ?普通はF2キーを押してBOOTMENUを開くという事を知らない。
しかもマニュアル内ではセットアップという語で表現しており、他の内容とごっちゃになっている。
目次がクソ。索引もない。
F2という語で検索だろ?普通はF2キーを押してBOOTMENUを開くという事を知らない。
しかもマニュアル内ではセットアップという語で表現しており、他の内容とごっちゃになっている。
580[Fn]+[名無しさん]
2021/12/24(金) 13:15:54.61ID:KEXBiE0j581[Fn]+[名無しさん]
2021/12/24(金) 13:45:54.60ID:KEXBiE0j 調べるとWindows10ではUSBメモリにはイメージバックアップできないみたいだな。
回復ドライブというのはできるらしい。
イメージバックアップしたければ、USB接続のHDDあたりを買う必要があるかもしれない。
面倒くさい作りだなw
回復ドライブというのはできるらしい。
イメージバックアップしたければ、USB接続のHDDあたりを買う必要があるかもしれない。
面倒くさい作りだなw
582[Fn]+[名無しさん]
2021/12/25(土) 00:28:09.91ID:InPzzs+E 親にNECのノート買ったんだが画面が綺麗じゃない
これIPSじゃないのか?
これIPSじゃないのか?
583[Fn]+[名無しさん]
2021/12/25(土) 04:40:36.28ID:IPpBru9P 機種名ぐらい
584[Fn]+[名無しさん]
2021/12/25(土) 16:44:56.46ID:InPzzs+E N15(S) GN287L/GSですね
585[Fn]+[名無しさん]
2021/12/25(土) 18:55:27.93ID:IPpBru9P 15.6型ワイド LED液晶 (Full HD)
IPSではないね
IPSではないね
586[Fn]+[名無しさん]
2021/12/29(水) 09:31:25.89ID:AWBBDZXT N1535/BAを買ったけど、
液晶だけは、残念だわ。
スーパーシャインビューLED液晶なんて立派そうな名前が付いているが。
10年ぐらい使ったLavie Lからの買い換えだけど
液晶の解像度が上がった以外の進歩が感じられん。
CPUが早くなり、HDDがSSDになり処理速度の速さは体感できた。
IPS液晶モデルすれば良かったけど、上位機種だから高いんだよなぁ。
液晶だけは、残念だわ。
スーパーシャインビューLED液晶なんて立派そうな名前が付いているが。
10年ぐらい使ったLavie Lからの買い換えだけど
液晶の解像度が上がった以外の進歩が感じられん。
CPUが早くなり、HDDがSSDになり処理速度の速さは体感できた。
IPS液晶モデルすれば良かったけど、上位機種だから高いんだよなぁ。
587[Fn]+[名無しさん]
2021/12/29(水) 10:15:20.64ID:Y4tDVjp2 LAVIE N15 - N1565買ったけど
液晶の発色が悪過ぎる
動画の鑑賞できないレベル
8万ぐらいで買った前のモデルの方が良かった
スーパーシャインビューLED液晶というのはダメだな
液晶の発色が悪過ぎる
動画の鑑賞できないレベル
8万ぐらいで買った前のモデルの方が良かった
スーパーシャインビューLED液晶というのはダメだな
588[Fn]+[名無しさん]
2021/12/29(水) 12:59:30.14ID:LpiKD0qY 液晶をちょっと横から見ると全体が白くなってしまってだめですね
親はPCが新しくなって喜んでるけれど
親はPCが新しくなって喜んでるけれど
589[Fn]+[名無しさん]
2021/12/29(水) 13:00:03.37ID:KKwrO6R1 パネル買って交換だ
590[Fn]+[名無しさん]
2021/12/29(水) 13:09:44.19ID:bShcoZc3 俺もRyzen7仕様を買った口だが
好みの問題かもしれんがモニター用の設定で赤みを強くして見れば少しはマシなレベルになる
真正面だけで見るようにするしかないわな
少し高くともcorei7仕様を買えばよかったよ
好みの問題かもしれんがモニター用の設定で赤みを強くして見れば少しはマシなレベルになる
真正面だけで見るようにするしかないわな
少し高くともcorei7仕様を買えばよかったよ
591[Fn]+[名無しさん]
2021/12/29(水) 19:27:14.07ID:Y8GxTBqZ 液晶パネル IPS広視角 フルHD
https://store.shopping.yahoo.co.jp/priceless-online3/a-b093pyn71w-20211009.html
こんなんと交換したら?
https://store.shopping.yahoo.co.jp/priceless-online3/a-b093pyn71w-20211009.html
こんなんと交換したら?
592586
2021/12/29(水) 19:40:24.81ID:ITvedvtz >>590
自分は親用にi3買った。
i7は、使いこなせないだろうし、
フルHD液晶で十分だろうと失敗。
カスタマイズで液晶パネルを選べればなぁ。
据え置き用途だし、どうしてもダメならモバイルディスプレイを外付けして使うわ。
パネル交換は難易度高過ぎ。
自分は親用にi3買った。
i7は、使いこなせないだろうし、
フルHD液晶で十分だろうと失敗。
カスタマイズで液晶パネルを選べればなぁ。
据え置き用途だし、どうしてもダメならモバイルディスプレイを外付けして使うわ。
パネル交換は難易度高過ぎ。
593[Fn]+[名無しさん]
2021/12/30(木) 10:53:40.53ID:jPZco9Pv 親にIPSモデル買ったんだが、これは綺麗なの?
調べるとRGB率低いみたいだけど。
調べるとRGB率低いみたいだけど。
594[Fn]+[名無しさん]
2021/12/30(木) 11:17:28.23ID:XwAozv6h 親に人気のNEC
実際NECか富士通がいい!って名指しで言われたら買わざるえない
実際NECか富士通がいい!って名指しで言われたら買わざるえない
595[Fn]+[名無しさん]
2021/12/30(木) 15:12:40.61ID:6P9TRCPl 横から見て白っぽくなって見えないよりまし
一般人の使用レベルで区別つくほどのスペック差はわからんて
一般人の使用レベルで区別つくほどのスペック差はわからんて
596[Fn]+[名無しさん]
2022/01/02(日) 23:39:59.40ID:WtQOB+6w 初売りで型落ちのRyzen7仕様をお安く買って来たんだけど、みなさんが書いてるように画面が白んでて、「これはやっちまったかー」って思った。
でも、色々調べて「AMD RADEON SETTINGS」の色補正をいじったら、大分ましになったわ。
具体には、
・明るさ -14
・色調 11
・コントラスト 95
・彩度 126
画面の問題も解決できたし、早さも文句なしなので、これはいい買い物したかな。
でも、色々調べて「AMD RADEON SETTINGS」の色補正をいじったら、大分ましになったわ。
具体には、
・明るさ -14
・色調 11
・コントラスト 95
・彩度 126
画面の問題も解決できたし、早さも文句なしなので、これはいい買い物したかな。
597[Fn]+[名無しさん]
2022/01/03(月) 11:06:01.19ID:GoCo0MnQ >>596
インテル機種だと対処法有るのかな?
詳しい人教えて欲しい。
店頭でIPSモデル見てきたけどIPSでやっと並だね。
ASUSが、有機EL出してたけど
NEC、富士通、dynabookには無し。
CPU速いの要らないから画面の美しさに特化した機種が欲しい。
インテル機種だと対処法有るのかな?
詳しい人教えて欲しい。
店頭でIPSモデル見てきたけどIPSでやっと並だね。
ASUSが、有機EL出してたけど
NEC、富士通、dynabookには無し。
CPU速いの要らないから画面の美しさに特化した機種が欲しい。
598[Fn]+[名無しさん]
2022/01/03(月) 11:08:56.47ID:VdeC/FMT 画質の調整のやり方がわからないんだけど
いいサイトがあったら教えてください
いいサイトがあったら教えてください
599[Fn]+[名無しさん]
2022/01/03(月) 23:03:04.79ID:dPorMw0W600[Fn]+[名無しさん]
2022/01/03(月) 23:14:09.57ID:dPorMw0W601[Fn]+[名無しさん]
2022/01/03(月) 23:47:22.33ID:VdeC/FMT602[Fn]+[名無しさん]
2022/01/04(火) 00:48:38.24ID:xbYxxmnI 601ですがうちのLAVIE N15 - N1565は色温度5700 コントラスト88でいい感じです
603[Fn]+[名無しさん]
2022/01/04(火) 10:47:09.55ID:iR58Y+2+ LAVIE Direct PM(X)の価格コム版を検討してるんだけど、これのキーボード配置ってどうなの?
方向キーの↑と↓が1キー分あるのはいいけど左右にPageUp/Downを配置してのがよく分からん
ノートはFnキーで↑↓←→にUp/Down/Home/Endだと思ってわりとよく使ってたから戸惑いそう
ttps://www.nec-lavie.jp/navigate/products2/pc/212q/05/lavie/pmx/interface/index.html
方向キーの↑と↓が1キー分あるのはいいけど左右にPageUp/Downを配置してのがよく分からん
ノートはFnキーで↑↓←→にUp/Down/Home/Endだと思ってわりとよく使ってたから戸惑いそう
ttps://www.nec-lavie.jp/navigate/products2/pc/212q/05/lavie/pmx/interface/index.html
604[Fn]+[名無しさん]
2022/01/10(月) 22:17:22.95ID:4/rpvnpA 始めてこのスレに伺います。
宜しくお願いします。
先日、知り合いから使っていないというPC-LL750SSGを頂きました。
データを出荷状態に戻しNECのファームウェアアップデートを行った後に、windows10へアップデートしようとダウンロードしたのですがインストール時点で、73%くらいでインストール失敗のアナウンスが出てしまいます。
BIOS設定を変更したらいいのかなと思い起動させようとするとBIOSパスワードを求められ設定画面に入り込む事も出来ません。
Lavie/Lの場合、Windows10のアップデートは出来なくなっているのでしょうか?
宜しくお願いします。
先日、知り合いから使っていないというPC-LL750SSGを頂きました。
データを出荷状態に戻しNECのファームウェアアップデートを行った後に、windows10へアップデートしようとダウンロードしたのですがインストール時点で、73%くらいでインストール失敗のアナウンスが出てしまいます。
BIOS設定を変更したらいいのかなと思い起動させようとするとBIOSパスワードを求められ設定画面に入り込む事も出来ません。
Lavie/Lの場合、Windows10のアップデートは出来なくなっているのでしょうか?
605[Fn]+[名無しさん]
2022/01/11(火) 07:16:52.20ID:HvFni+4z Win10化できる
頑張って
頑張って
606[Fn]+[名無しさん]
2022/01/17(月) 00:00:35.78ID:gpLkbGhc Rufus使ってUSBメモリ経由で色んな世代の10をインストールしてみましたが、やっぱり74%辺りで落ちますね。
ネットを徘徊してみると、同様の方はおられるのですが、解決法が無いんですよね・・。
ネットを徘徊してみると、同様の方はおられるのですが、解決法が無いんですよね・・。
607[Fn]+[名無しさん]
2022/01/17(月) 04:17:52.25ID:8Aix2NyQ608[Fn]+[名無しさん]
2022/01/17(月) 12:28:00.55ID:MhqKJKG3 がんばれ!
609[Fn]+[名無しさん]
2022/01/17(月) 23:56:47.75ID:A6DaL5XD610[Fn]+[名無しさん]
2022/01/17(月) 23:57:22.83ID:A6DaL5XD >>608
m(_ _)m
m(_ _)m
611[Fn]+[名無しさん]
2022/01/18(火) 21:02:55.89ID:MsF4nn6H 初ラーメン購入しました。記念で書き込みます。
これからスレちょくちょく見ます。よろしくお願いします。
これからスレちょくちょく見ます。よろしくお願いします。
612[Fn]+[名無しさん]
2022/01/18(火) 22:13:25.11ID:MsF4nn6H ラーメン???LaVieです。すみません
613[Fn]+[名無しさん]
2022/01/19(水) 00:21:11.91ID:P4Fuuewt ラーメンおかわり
614[Fn]+[名無しさん]
2022/01/22(土) 07:03:35.56ID:TKF2TfgJ 麺固め油マシマシで
615[Fn]+[名無しさん]
2022/01/29(土) 12:12:15.98ID:BmBYytaX デュアルストレージ用のPCIeスペースはあるんだけどスロットがないって人いる?
616[Fn]+[名無しさん]
2022/01/29(土) 23:32:30.19ID:kGsEKHtJ >>615
機種名と分解後の写真よろ
機種名と分解後の写真よろ
617[Fn]+[名無しさん]
2022/01/30(日) 16:47:06.53ID:92cTf3ot PM(X)購入、到着2日ですが、11にアップデートしました。キーボードが時々効かなくなり、再起動で直るのですが、初期不具合ですかね?10のとき正常だったかはわかりません。
618[Fn]+[名無しさん]
2022/01/30(日) 16:57:36.11ID:kW9VsbqB 知りません
619[Fn]+[名無しさん]
2022/01/30(日) 17:44:59.49ID:c6c3HpM2620[Fn]+[名無しさん]
2022/02/02(水) 05:14:58.91ID:3ZHNqwFW 遂に16:10液晶導入、14インチで900g前後
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1384798.html
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1384798.html
621[Fn]+[名無しさん]
2022/02/02(水) 14:34:55.57ID:vT7nXbjG >>620
ProMobileを14インチにした感じみたいね
ProMobileを14インチにした感じみたいね
622[Fn]+[名無しさん]
2022/02/02(水) 16:29:48.02ID:6E5NZlO6 12世代までとっておけばもっとインパクトあったのになあ。
623[Fn]+[名無しさん]
2022/02/03(木) 16:59:41.73ID:GA1xZK6F624[Fn]+[名無しさん]
2022/02/04(金) 09:03:59.84ID:AV8CC8rO625[Fn]+[名無しさん]
2022/02/05(土) 19:18:03.06ID:c1xgQmw+ 寿司行くギョ!
626[Fn]+[名無しさん]
2022/02/07(月) 19:05:43.44ID:CojXYGTd ボタン一体型ってのも使いづらいね
タッチパッド交換できないのかな?
タッチパッド交換できないのかな?
627[Fn]+[名無しさん]
2022/02/08(火) 04:14:56.07ID:rzK/Yz8F https://i.imgur.com/MFiSaZV.jpg
パーツが手に入るなら
パーツが手に入るなら
628[Fn]+[名無しさん]
2022/02/08(火) 22:08:35.25ID:jWHOVw0Y 交換できるのか
でも規格が合わないことには・・だね
でも規格が合わないことには・・だね
629[Fn]+[名無しさん]
2022/02/09(水) 00:04:11.03ID:BriXHBJr >>604 です。
大変遅くなりました。
結果的にWindows10へのアップデートは成功しました。
USBメモリーに10のインストーラーを入れてWindowsを最小限のデータでのインストールをすると、最後まで進み無事成功しました。
皆さん、ありがとうございましたm(_ _)m
大変遅くなりました。
結果的にWindows10へのアップデートは成功しました。
USBメモリーに10のインストーラーを入れてWindowsを最小限のデータでのインストールをすると、最後まで進み無事成功しました。
皆さん、ありがとうございましたm(_ _)m
630[Fn]+[名無しさん]
2022/02/09(水) 05:46:00.92ID:QsQiHlzh なせばなった
631[Fn]+[名無しさん]
2022/02/09(水) 17:10:10.28ID:iSwp5jRq 最小限のデータでのインストールってなに?
632[Fn]+[名無しさん]
2022/02/09(水) 18:18:12.43ID:CvRMkMV8 >>629
リカバリディスクを作成してインストールってことでOK?
リカバリディスクを作成してインストールってことでOK?
633[Fn]+[名無しさん]
2022/03/12(土) 15:22:31.17ID:L00NBupr LAVIEアップデートとかいうのが不良動作をしているようだ。
NECの技術力ではきちんとできないらしい。
NECの技術力ではきちんとできないらしい。
634[Fn]+[名無しさん]
2022/03/17(木) 09:37:52.51ID:5MWo++tX Windowsアップデートで起動しなくなった
スタートアップ修復えらんでもだめ
なにこれ
スタートアップ修復えらんでもだめ
なにこれ
635[Fn]+[名無しさん]
2022/03/17(木) 21:39:20.85ID:KbJLYiiT 御愁傷ざま
636[Fn]+[名無しさん]
2022/03/19(土) 22:46:08.61ID:xy4HUli3 古いパソコンの調子が悪くなったのでN1585/AALを買ったがもったいなくてあまり使えていない
この機種発売から年月経ってる割にそれほど値崩れしてないんだね
この機種発売から年月経ってる割にそれほど値崩れしてないんだね
637[Fn]+[名無しさん]
2022/03/19(土) 22:56:23.27ID:XQ12v9it >>636
安くなったら買おうと思ってたけど、安くならないから後継機の最新型買った
安くなったら買おうと思ってたけど、安くならないから後継機の最新型買った
638[Fn]+[名無しさん]
2022/03/20(日) 00:17:43.58ID:C+WzAxKJ639[Fn]+[名無しさん]
2022/03/30(水) 17:51:09.81ID:XpReXCds NEXTREME Carbonのカキコないな
640[Fn]+[名無しさん]
2022/04/03(日) 16:11:23.15ID:zlHthjV9 バッテリー交換しようと思って開封したのですけど型番がpc-vp-wp148で検索するとpc-vp-wp141ばかり引っかかるのですけどこれ141でも合うのでしょうか
641[Fn]+[名無しさん]
2022/04/03(日) 20:04:07.97ID:m3s+qhtY 知らね
642[Fn]+[名無しさん]
2022/04/04(月) 06:41:59.08ID:I58gS2NW643[Fn]+[名無しさん]
2022/04/04(月) 07:34:17.34ID:qmfwzQcN644[Fn]+[名無しさん]
2022/04/04(月) 08:36:51.15ID:2ZgKJClL チャット窓口あるし聞いてみたら?
https://support.nec-lavie.jp/
https://support.nec-lavie.jp/
645[Fn]+[名無しさん]
2022/04/06(水) 22:23:29.02ID:GOb3V71Z necダイレクトはすげーな。
価格コムの評価をみたけど、「謝ってはダメ」の中国式の思想があるのかね?
今回 俺が被害にあったんだけど。
謝りも何もなしに、商品なしでただ返金してきた。
いやマジにびっくりしたよ。
ここではまじに買ってはいけないサイトだわwww
価格コムの評価をみたけど、「謝ってはダメ」の中国式の思想があるのかね?
今回 俺が被害にあったんだけど。
謝りも何もなしに、商品なしでただ返金してきた。
いやマジにびっくりしたよ。
ここではまじに買ってはいけないサイトだわwww
646[Fn]+[名無しさん]
2022/04/06(水) 22:29:31.88ID:GOb3V71Z ちなみに 商品が届かないなと待っていたら。
こちらは何もアクションをしていないし、NEC側も電話なりメールなりよこさないで。
キャンセルの受付をしました
キャンセルの処理を終了しました
メールが来たんだぜ。
普通は謝罪なりのメールをよこし、「誠にすいませんが 商品を確保できませんでした」だろ?
それすらしないで、キャンセルの自動送信w
すげーな ここ
こちらは何もアクションをしていないし、NEC側も電話なりメールなりよこさないで。
キャンセルの受付をしました
キャンセルの処理を終了しました
メールが来たんだぜ。
普通は謝罪なりのメールをよこし、「誠にすいませんが 商品を確保できませんでした」だろ?
それすらしないで、キャンセルの自動送信w
すげーな ここ
647[Fn]+[名無しさん]
2022/04/06(水) 23:55:28.71ID:N3osJgCw 極端な話、lenovoの製品にNECのシール貼ってるだけだぞ
648[Fn]+[名無しさん]
2022/04/09(土) 21:30:34.68ID:J5XU4Vqn NM350/G使用中
内臓無線LANがRealtek RTL8812AEなんですが
intel AX200かAX210にしたら安定しますかね?
ちょっと調べて見ただけでもつながると速いが
ぶちぶち接続が切れるってあるんですが
内臓無線LANがRealtek RTL8812AEなんですが
intel AX200かAX210にしたら安定しますかね?
ちょっと調べて見ただけでもつながると速いが
ぶちぶち接続が切れるってあるんですが
649[Fn]+[名無しさん]
2022/04/10(日) 05:31:45.76ID:kVBqf7Hu650[Fn]+[名無しさん]
2022/04/11(月) 14:07:38.02ID:jA7unh/l NX850Nを使っているんだけれども、
標準のメモリー8GBから32GBに換装するともっと快適になるの?
当分8GBでも問題なさそうだが、検討中。
今メモリ高くてDDR4-2666 PC4-21300 SO-DIMM 16GB×2で28000円もかかる。
標準のメモリー8GBから32GBに換装するともっと快適になるの?
当分8GBでも問題なさそうだが、検討中。
今メモリ高くてDDR4-2666 PC4-21300 SO-DIMM 16GB×2で28000円もかかる。
651[Fn]+[名無しさん]
2022/04/11(月) 14:41:46.91ID:xtsWqjzr ならない
652[Fn]+[名無しさん]
2022/04/11(月) 19:19:44.21ID:jtkh0Zhi 俺メモ
・Lavie N11起動しない、NECロゴ出ない
・放電を実施したが起動せず
・CMOSバッテリーコネクターの抜き差し後、組み立てたらBIOS起動
・BIOSで時刻設定して再起動、windowsエラーが出るが構わずまた再起動
これで復帰、職歴データとArduinoスケッチとエロ画像を無事退避できた
結論
CMOSクリア対応は実在する、都市伝説ではない
俺はNECと相性が悪いようだ、二度と買わん
・Lavie N11起動しない、NECロゴ出ない
・放電を実施したが起動せず
・CMOSバッテリーコネクターの抜き差し後、組み立てたらBIOS起動
・BIOSで時刻設定して再起動、windowsエラーが出るが構わずまた再起動
これで復帰、職歴データとArduinoスケッチとエロ画像を無事退避できた
結論
CMOSクリア対応は実在する、都市伝説ではない
俺はNECと相性が悪いようだ、二度と買わん
653[Fn]+[名無しさん]
2022/04/11(月) 19:41:52.24ID:ldjcqxJO LL370SG液晶表示ないをもらった。
通電確認したところすじがあり、液漏れはないのでばらして確認。
液晶画面側のコネクタさしなおしたら回復。
しかしAthlonX2 1+1GBじゃなんもできないわな とりま10入れて動作できたんで。
(Vistaだからそのままというわけに行かないので)Lubuntuマシンになってもらった。
だけどこれ重量も、速度も鬼瓦のようにおもいぞ。
通電確認したところすじがあり、液漏れはないのでばらして確認。
液晶画面側のコネクタさしなおしたら回復。
しかしAthlonX2 1+1GBじゃなんもできないわな とりま10入れて動作できたんで。
(Vistaだからそのままというわけに行かないので)Lubuntuマシンになってもらった。
だけどこれ重量も、速度も鬼瓦のようにおもいぞ。
654[Fn]+[名無しさん]
2022/04/11(月) 23:09:43.81ID:jA7unh/l メインメモリを32GBにすると、RAMディスクで24GBくらいは取れるな。
本当にアクセス速度が21300MB/s程度出るのか謎だが。
検索で出ているようなベンチマーク情報ではRAMディスク自体で読み込み6000MB/s書き込み12000MB/sくらいは出そうだがそれだとちょっと物足りないな。
NX850/NAW-E3の内蔵M.2SSDの速度が読み込み3000MB/s程度はあるわけだし。
まぁメリットはあるかな。
24GB未満の容量のアプリを起動する際にRAMディスクに転送して起動すると数倍程度は速いかもしれない。
本当にアクセス速度が21300MB/s程度出るのか謎だが。
検索で出ているようなベンチマーク情報ではRAMディスク自体で読み込み6000MB/s書き込み12000MB/sくらいは出そうだがそれだとちょっと物足りないな。
NX850/NAW-E3の内蔵M.2SSDの速度が読み込み3000MB/s程度はあるわけだし。
まぁメリットはあるかな。
24GB未満の容量のアプリを起動する際にRAMディスクに転送して起動すると数倍程度は速いかもしれない。
655[Fn]+[名無しさん]
2022/04/11(月) 23:23:45.05ID:jA7unh/l 俺の場合メインで使うアプリがOrbiter Space Flight Simulatorなんだが、
ハイレゾテクスチャーで少なくとも35GBくらい使ってしまうので、
32GBまでしかメインメモリを拡張できないのは物足りないな。
64GBくらい欲しい。
ノートPCではまだなさそう。
買ってから5年経つあと3年以内くらいにNECがノートPCで出さないかな。
17万円くらいならちょっと考えるが。
ついでに4k120Hzモニタ搭載くらいはして欲しいが。
ハイレゾテクスチャーで少なくとも35GBくらい使ってしまうので、
32GBまでしかメインメモリを拡張できないのは物足りないな。
64GBくらい欲しい。
ノートPCではまだなさそう。
買ってから5年経つあと3年以内くらいにNECがノートPCで出さないかな。
17万円くらいならちょっと考えるが。
ついでに4k120Hzモニタ搭載くらいはして欲しいが。
656[Fn]+[名無しさん]
2022/04/11(月) 23:39:49.55ID:RJdlOPDz メモリ増設の恩恵はあると思う
ユーザーの使用用途によって激変する場合もあれば、恩恵が少ない場合もある。
要はメモリを必要とするソフトを使うかどうか
>ならない
は違う
少なくとも物理的な作業領域は増えるから
個人的には8+8の16はコスパ高いと思うし、これが限界かと思う
32を乗せるにはスペック的にもったいない
ユーザーの使用用途によって激変する場合もあれば、恩恵が少ない場合もある。
要はメモリを必要とするソフトを使うかどうか
>ならない
は違う
少なくとも物理的な作業領域は増えるから
個人的には8+8の16はコスパ高いと思うし、これが限界かと思う
32を乗せるにはスペック的にもったいない
657[Fn]+[名無しさん]
2022/04/11(月) 23:56:03.88ID:jA7unh/l スペックシートにM.2 SSDの規格も詳しく書いておいて欲しかったな。
M.2 Type2280というのは分かるんだが、PCI-Express Gen4の読み込み7300MB/sの4TBのものとかに対応しているのかどうかが知りたい。
さらには2.5インチHDDを2.5インチSSDに換装する際にも、
厚さが何mmまでかとかインターフェイスはSerial ATA 6Gb/sで8TBのものに換装可能なのかとかも書いて欲しかった。
M.2 Type2280というのは分かるんだが、PCI-Express Gen4の読み込み7300MB/sの4TBのものとかに対応しているのかどうかが知りたい。
さらには2.5インチHDDを2.5インチSSDに換装する際にも、
厚さが何mmまでかとかインターフェイスはSerial ATA 6Gb/sで8TBのものに換装可能なのかとかも書いて欲しかった。
658[Fn]+[名無しさん]
2022/04/12(火) 00:33:47.47ID:UvevzHTI 多分今年の夏モデルはM.2 SSD 1TB 3500MB/s程度が標準か?
来年夏はM.2 SSD 2TB 7000MB/s程度、
再来年はM.2 SSD 4TB 14000MB/s程度だろうか?
と思ったら今年も256GBのものをまだ売るみたいだし。
まだ標準で512GB程度か?
価格コムでM.2 SSD 1TB 3200MB/s程度のものが1.1万円で売っているというのに。
1年で100GB程度は使う。
2.5年で300GB埋まった。
2.5インチSSDの560MB/sでは不満が出るだろうが、
M.2 SSDで3000MB/sを超えると特に不満は出ないかもしれない。
それでも遅いときは遅いが。
来年夏はM.2 SSD 2TB 7000MB/s程度、
再来年はM.2 SSD 4TB 14000MB/s程度だろうか?
と思ったら今年も256GBのものをまだ売るみたいだし。
まだ標準で512GB程度か?
価格コムでM.2 SSD 1TB 3200MB/s程度のものが1.1万円で売っているというのに。
1年で100GB程度は使う。
2.5年で300GB埋まった。
2.5インチSSDの560MB/sでは不満が出るだろうが、
M.2 SSDで3000MB/sを超えると特に不満は出ないかもしれない。
それでも遅いときは遅いが。
659[Fn]+[名無しさん]
2022/04/12(火) 00:37:57.04ID:UvevzHTI ちなみにHDDをベンチマークしたら読み込みシーケンシャル135MB/sだった。
660[Fn]+[名無しさん]
2022/04/12(火) 01:04:28.36ID:UvevzHTI ちなみに2017年に買ったPS4PROは1TBのHDDに対して600GBを使っている。
それでもゲームを消しているので、PS5の825GBでは足りないだろう。
同じようにPCでゲームを入れまくったりすると1TBSSDではすでに微妙なところだ。
それでもゲームを消しているので、PS5の825GBでは足りないだろう。
同じようにPCでゲームを入れまくったりすると1TBSSDではすでに微妙なところだ。
661[Fn]+[名無しさん]
2022/04/12(火) 19:31:04.16ID:UvevzHTI LAVIE NX850/NAW-E3
標準搭載
M.2 SSD SAMSUNG MZVLB512HAJQ-000L7 512GB Type2280 厚さ2.38mm インターフェイスPCI-Express タイプV-NAND 3bit MLC NVMe 読込速度3000MB/s 書込速度1800MB/s
HDD WDC WD10SPZX-08Z10 1TB 2.5インチ 厚さ7mm インターフェイスSerialATA600
メモリ 4GB×2 DDR4-2666 PC4-21300 SO-DIMM
換装可能なもの?
M.2 SSD WD Red SN700 NVMe WDS400T1R0C 4TB Type2280 厚さ2.38mm インターフェイスPCI-Express Gen3 NVMe 読込速度3400MB/s 書込速度3100MB/s
83600円
2.5インチSSD 4TB
48979円
2.5インチSSD 8TB
97092円
メモリ BUFFALO MV-D4N2666-B16G 16GB×2
12780円×2
20万円かければ、まだまだいけるハイスペック機に。
M.2 SSD 4TB 7300MB/sが2枚刺さってるノートPCがあれば2022年現在では神機になれそうなんだがな。
今後はM.2 Type2280 PCI-Express Gen4が2枚刺さるノートPCも出てくるだろうな。
M.2が2枚だと軽くて大容量でバックアップも早い。今後の主流だろう。
それで4k120Hzで8コア4GHzくらいだと3年後でも最前線で戦える。
バッテリーも15時間以上もってほしいけどな。
標準搭載
M.2 SSD SAMSUNG MZVLB512HAJQ-000L7 512GB Type2280 厚さ2.38mm インターフェイスPCI-Express タイプV-NAND 3bit MLC NVMe 読込速度3000MB/s 書込速度1800MB/s
HDD WDC WD10SPZX-08Z10 1TB 2.5インチ 厚さ7mm インターフェイスSerialATA600
メモリ 4GB×2 DDR4-2666 PC4-21300 SO-DIMM
換装可能なもの?
M.2 SSD WD Red SN700 NVMe WDS400T1R0C 4TB Type2280 厚さ2.38mm インターフェイスPCI-Express Gen3 NVMe 読込速度3400MB/s 書込速度3100MB/s
83600円
2.5インチSSD 4TB
48979円
2.5インチSSD 8TB
97092円
メモリ BUFFALO MV-D4N2666-B16G 16GB×2
12780円×2
20万円かければ、まだまだいけるハイスペック機に。
M.2 SSD 4TB 7300MB/sが2枚刺さってるノートPCがあれば2022年現在では神機になれそうなんだがな。
今後はM.2 Type2280 PCI-Express Gen4が2枚刺さるノートPCも出てくるだろうな。
M.2が2枚だと軽くて大容量でバックアップも早い。今後の主流だろう。
それで4k120Hzで8コア4GHzくらいだと3年後でも最前線で戦える。
バッテリーも15時間以上もってほしいけどな。
662[Fn]+[名無しさん]
2022/04/13(水) 21:00:18.97ID:f5/0rCrF そこまで換装してどんな用途に使うんだろか
CADやゲームをするにはグラフィックは貧弱だし
つか、既製品に20万投資するなら、
最初からカスタマイズできるショップなりメーカーなりで買えばいいと思うんだが
CADやゲームをするにはグラフィックは貧弱だし
つか、既製品に20万投資するなら、
最初からカスタマイズできるショップなりメーカーなりで買えばいいと思うんだが
663[Fn]+[名無しさん]
2022/04/25(月) 14:51:53.58ID:4e3MLA30 10年ぶりに買い換えようと思ってNECダイレクトで注文しようとしたら納期4週間って表示されたけど多分伸びるよね?Lenovoも納期伸び伸びらしいし
664[Fn]+[名無しさん]
2022/04/25(月) 17:10:33.24ID:mQXxI3Yh 延び太
665[Fn]+[名無しさん]
2022/04/29(金) 13:03:19.94ID:a5dKPqJr 久々に覗いたらキモい自分語りがいて草
666[Fn]+[名無しさん]
2022/05/03(火) 06:22:16.37ID:3WmBsApu もうwindows11って対象機種の人、入れた?
667[Fn]+[名無しさん]
2022/05/03(火) 14:44:06.29ID:JozwfFbK 蛇嫌ん
668[Fn]+[名無しさん]
2022/05/05(木) 14:04:36.92ID:kN0M5oQG マイページの保有機器の欄が消えてるんだけど俺だけ?
669[Fn]+[名無しさん]
2022/05/06(金) 06:04:29.93ID:OniEws6S 10年ぶりのPC散々迷って遂にN1565AA買ったった!量販店回って買ったけどどこもそろそろ在庫ないみたいね
初期不良あった場合は交換できないとか言われたけど結果9万弱で買えたから満足じゃ
初期不良あった場合は交換できないとか言われたけど結果9万弱で買えたから満足じゃ
670[Fn]+[名無しさん]
2022/05/13(金) 16:03:28.62ID:W/sUIixj >>669
10年ぶりの買い物じゃNECを選んでしまうよな・・・
10年ぶりの買い物じゃNECを選んでしまうよな・・・
671[Fn]+[名無しさん]
2022/05/13(金) 17:25:44.37ID:dTSAJF1X >>670
NECじゃあかんのけ?
NECじゃあかんのけ?
672[Fn]+[名無しさん]
2022/05/13(金) 18:29:55.73ID:FrDyx5lW NECは時代遅れって意味じゃね
673[Fn]+[名無しさん]
2022/05/13(金) 19:54:20.11ID:tDtUYd0P まああえてlavieにする理由ってのはほとんどないよね
うちは日本メーカー縛りで探したから結果NECになったけど
うちは日本メーカー縛りで探したから結果NECになったけど
674[Fn]+[名無しさん]
2022/05/14(土) 09:49:20.22ID:P3KsQoAy 極端な話レノボの製品にNECのシール貼り付けて余計なソフトつけてボッタクリ価格で売ってるだけだしな。セットアップの段階でNECの謎ソフトをいれるか選択できるようになっただけましか。
675[Fn]+[名無しさん]
2022/05/14(土) 12:22:43.22ID:AQ6bayqH lavieとLenovoだとキーボード違うよね?
676[Fn]+[名無しさん]
2022/05/19(木) 17:58:23.90ID:BKHcNAmG 発注先毎のキーボードモジュールぐらいなんてことないだろ
NEC機種だけわざわざなのかバッテリー消耗問題の嫌がらせされ続けてるのが気になる
NEC機種だけわざわざなのかバッテリー消耗問題の嫌がらせされ続けてるのが気になる
677[Fn]+[名無しさん]
2022/05/23(月) 08:41:13.76ID:KCd+FmqT もうLAVIEで2in1は作らないのかな
HZの改良版出して欲しかったんだが
HZの改良版出して欲しかったんだが
678[Fn]+[名無しさん]
2022/06/07(火) 22:12:29.56ID:de9XBfD0 HZはモバイルのくせに絶望的な程にバッテリー持ちが最悪だったからな
軽いのだけが救いだった
軽いのだけが救いだった
679[Fn]+[名無しさん]
2022/06/14(火) 12:56:30.65ID:1mpjqjTp 画面4k
CPUi7 6コア以上 intel UHD 770以上できればGeforceRTX3080以上
メモリ64GB以上
SSD M.2 7000MB/s以上 4TB以上
バッテリー稼働15時間以上
これくらいを20万円未満で出して頂きたい。
CPUi7 6コア以上 intel UHD 770以上できればGeforceRTX3080以上
メモリ64GB以上
SSD M.2 7000MB/s以上 4TB以上
バッテリー稼働15時間以上
これくらいを20万円未満で出して頂きたい。
680[Fn]+[名無しさん]
2022/06/14(火) 13:13:30.75ID:1mpjqjTp681[Fn]+[名無しさん]
2022/06/14(火) 20:36:29.83ID:Ntj4fwbZ バッテリー故障してもACアダプタで使用出来るのでNECにした
682[Fn]+[名無しさん]
2022/06/15(水) 23:40:02.00ID:/SeRb/O5 Lavie Wizとかいうアプリ腐ってんだけどなにこれ?
683[Fn]+[名無しさん]
2022/06/15(水) 23:42:53.35ID:/SeRb/O5 JaneStyleで添付マウスのホイールでスクロールしていると青画面になるときがあるんだけど。
684[Fn]+[名無しさん]
2022/06/19(日) 07:48:49.10ID:xmDktbDt RTX3080が今いくらなのか考えれば
無理なのはすぐわかる
無理なのはすぐわかる
685[Fn]+[名無しさん]
2022/06/20(月) 13:33:28.93ID:LkwoGn9w LAVIE Note Standard NS750 EAR PC-NS750EAR
2014年モデル
NECのロゴが表示されたままWindows10が立ち上がらない
もう修理できない?買い替えた方が安い?
ここしか読んでいないけどPC市場はだいぶ変わったみたいで戸惑っています。
詳しい方、色々とアドバイス宜しくお願いします。
2014年モデル
NECのロゴが表示されたままWindows10が立ち上がらない
もう修理できない?買い替えた方が安い?
ここしか読んでいないけどPC市場はだいぶ変わったみたいで戸惑っています。
詳しい方、色々とアドバイス宜しくお願いします。
686[Fn]+[名無しさん]
2022/06/20(月) 17:47:37.74ID:+H1AhXu1 SSHDが逝ったか
DVDから起動するかな
DVDから起動するかな
687[Fn]+[名無しさん]
2022/06/20(月) 17:51:35.80ID:pkRkJN1K >>685
サポートに電話。
サポートに電話。
688[Fn]+[名無しさん]
2022/06/21(火) 00:40:22.10ID:soMOURfp ジャンクで見かけたpro mobileにsimトレイついてるんだけど、トレイついてたらwwan付きで確定?
それともlenovo機と同じコスト削減で共通の筐体なだけ?
pro mobileって日本製なんだね
それともlenovo機と同じコスト削減で共通の筐体なだけ?
pro mobileって日本製なんだね
689[Fn]+[名無しさん]
2022/06/21(火) 04:52:42.65ID:tYJCXD3/ サイトで調べる
690[Fn]+[名無しさん]
2022/06/22(水) 00:23:44.83ID:eboHTfSZ691[Fn]+[名無しさん]
2022/06/22(水) 07:07:41.68ID:R5g7Bi0A >>690
じゃあそうすれば。結論出てるなら聞くなよ。結果だけ書け。
じゃあそうすれば。結論出てるなら聞くなよ。結果だけ書け。
692[Fn]+[名無しさん]
2022/06/26(日) 11:04:00.78ID:aaeUlSl5 中古だけどN1585が6万円で売ってて買ってしまった
最初からメモリ16GBとSSD1TBは大きい
最初からメモリ16GBとSSD1TBは大きい
693[Fn]+[名無しさん]
2022/06/26(日) 15:01:34.55ID:Zed7EU0y >>692
安いな、状態次第だけど
安いな、状態次第だけど
694[Fn]+[名無しさん]
2022/06/26(日) 19:37:14.51ID:aaeUlSl5 >>693
付属品ACアダプターのみってなってたがマウスも付属してきてリカバリーメディアも作成出来たしで掘り出し物だったわ
付属品ACアダプターのみってなってたがマウスも付属してきてリカバリーメディアも作成出来たしで掘り出し物だったわ
695[Fn]+[名無しさん]
2022/06/26(日) 20:11:08.51ID:bQAUAAwf うーんこれは嘘松
やるならもっとメジャーなモデルでやるべきだった
やるならもっとメジャーなモデルでやるべきだった
696[Fn]+[名無しさん]
2022/06/26(日) 20:36:18.71ID:BzUxhWqk N1585ってRyzen7 4800U? 本当なら羨ましい
697[Fn]+[名無しさん]
2022/06/26(日) 21:41:32.15ID:aaeUlSl5 嘘だと思うなら値札の写真貼ろうか?
Ryzen7 4800uと同等みたい
Sandy Bridgeのi7からの乗り換えで凄い快適
Ryzen7 4800uと同等みたい
Sandy Bridgeのi7からの乗り換えで凄い快適
698[Fn]+[名無しさん]
2022/06/26(日) 21:43:20.51ID:nGhXwz6+ Ryzen7 5800uのzen3じゃないかな
中古でも10万以上すると思うが
中古でも10万以上すると思うが
699[Fn]+[名無しさん]
2022/06/26(日) 21:54:10.80ID:F8jkWTOG なら俺は5万で買ったわw
レシートは無くした
レシートは無くした
700[Fn]+[名無しさん]
2022/06/26(日) 22:39:42.61ID:aaeUlSl5701[Fn]+[名無しさん]
2022/06/26(日) 23:08:10.44ID:oycsjDE3 >>700
やっす、ガチで羨ましい
やっす、ガチで羨ましい
702[Fn]+[名無しさん]
2022/06/26(日) 23:17:38.83ID:S3SKJKAs703[Fn]+[名無しさん]
2022/06/26(日) 23:26:41.05ID:wnyBytOL Ryzenだし店員が適当に値付けした疑惑あるね
リサイクルショップ行くと古くてもintel系が高めでまだまだRyzenの知名度は低いと実感する
リサイクルショップ行くと古くてもintel系が高めでまだまだRyzenの知名度は低いと実感する
704[Fn]+[名無しさん]
2022/06/26(日) 23:57:30.76ID:c/CULpXh 田舎のリサイクルショップだとryzen搭載PC売ってないからなぁ
705[Fn]+[名無しさん]
2022/06/30(木) 20:26:32.74ID:3dY84D6z 給料日で気が多くなってN1565AKB4.4万で買ってしまった
5.2万あればRyzen5 5500Uの新品が買えてちょっと後悔
6C12Tと8C8Tって性能どっちがいいのかね?
5.2万あればRyzen5 5500Uの新品が買えてちょっと後悔
6C12Tと8C8Tって性能どっちがいいのかね?
706[Fn]+[名無しさん]
2022/07/01(金) 23:39:51.71ID:rR4bvLkQ707[Fn]+[名無しさん]
2022/07/02(土) 22:48:19.41ID:idhNirkD708[Fn]+[名無しさん]
2022/07/03(日) 16:34:08.21ID:H5jRf+P1709[Fn]+[名無しさん]
2022/07/03(日) 17:17:13.29ID:sW5vzAQc むしろクソみたいなスペックの型の古い中古が高いまま売れ残ってる印象
710[Fn]+[名無しさん]
2022/07/03(日) 23:00:25.48ID:PTsrQAHB 出張ついでに地方のリサイクルショップ巡りすると新しいRyzenモデルより古いintelモデルの方が高いし未だにintel信仰強いよね
711[Fn]+[名無しさん]
2022/07/05(火) 08:04:25.11ID:M7L63djQ pro mobile 750で使われてるwwanカードの型番教えて下さいお願いします。
712[Fn]+[名無しさん]
2022/07/05(火) 08:07:59.15ID:ml3pD60n713[Fn]+[名無しさん]
2022/07/05(火) 19:30:28.84ID:Q7g8xe6T NECもゲーミングデスクトップ出したか。さすがレノボ
714[Fn]+[名無しさん]
2022/07/05(火) 21:46:44.79ID:f45RsXh1715[Fn]+[名無しさん]
2022/07/11(月) 18:20:31.46ID:r73RFbWX ヨドバシビックカメラモデルN1575BZW-2なんだけど
音がちっちゃくてスピーカーがヒンジのところにあって
ヘドフォンでもちっちゃいの
なんとかできないですか?
音がちっちゃくてスピーカーがヒンジのところにあって
ヘドフォンでもちっちゃいの
なんとかできないですか?
716[Fn]+[名無しさん]
2022/07/12(火) 00:13:00.63ID:sDKcRwrH717[Fn]+[名無しさん]
2022/07/15(金) 15:06:09.31ID:eslYMf43 LZ650/Nを中古で購入して使っている
メモリは4GBしかないが、自分の使い方では問題なし
メモリは4GBしかないが、自分の使い方では問題なし
718[Fn]+[名無しさん]
2022/07/19(火) 01:16:02.06ID:rttgkQYf N11ってここでいいのかね?
はじめてNECのパソコン買ったわ
Win11良く解らん
はじめてNECのパソコン買ったわ
Win11良く解らん
719[Fn]+[名無しさん]
2022/07/19(火) 15:04:24.97ID:utg50Mwu720[Fn]+[名無しさん]
2022/07/19(火) 20:37:18.06ID:rttgkQYf >>719
サンクス
店頭で見て買ったから大きさは把握してた筈だけど
14~15inchと並んでて小さく見えたのは気のせいだった
これ、OEM元のラインナップの都合なのか知らんけど
ベゼルが分厚くて13inchクラスの筐体なんだな
キーボードがでかいのはいいけどラップトップが無駄にでかいw
サンクス
店頭で見て買ったから大きさは把握してた筈だけど
14~15inchと並んでて小さく見えたのは気のせいだった
これ、OEM元のラインナップの都合なのか知らんけど
ベゼルが分厚くて13inchクラスの筐体なんだな
キーボードがでかいのはいいけどラップトップが無駄にでかいw
721[Fn]+[名無しさん]
2022/07/20(水) 11:30:18.74ID:G/Pvk6BU 新しいゲーミングPCが何故かlavie
膝に載せる場合ラップトップより重そう
膝に載せる場合ラップトップより重そう
722[Fn]+[名無しさん]
2022/07/26(火) 10:31:51.10ID:P7RYk08k Lavie PMだが、純正ACアダプタ以外はどのUSB PD
充電器使っても低速充電の警告がつく
メーカーに問い合わせたら、純正以外は動作保証しない
ってさ。じゃあUSB PD謳うなよ
サーマルスロットリングでCPUクロック200MHz固定に
なったり、スリープから復帰しなかったり、なんかダメダメ
だな。NECのPCは9821以来だがこんなにダメになったのか
充電器使っても低速充電の警告がつく
メーカーに問い合わせたら、純正以外は動作保証しない
ってさ。じゃあUSB PD謳うなよ
サーマルスロットリングでCPUクロック200MHz固定に
なったり、スリープから復帰しなかったり、なんかダメダメ
だな。NECのPCは9821以来だがこんなにダメになったのか
723[Fn]+[名無しさん]
2022/07/26(火) 12:44:31.25ID:gpo7MmjY lenovoだし
724[Fn]+[名無しさん]
2022/07/26(火) 12:52:57.56ID:fvOaGc31 何W PDなん
725[Fn]+[名無しさん]
2022/07/26(火) 13:24:30.88ID:PCPXutXt 通販サイトで、ようやくひとつに絞れて翌日に購入しようとしたら
一万値上がりしてしまった
一万値上がりしてしまった
726[Fn]+[名無しさん]
2022/07/26(火) 23:27:43.12ID:m5Hv1/DH >>722
65W使わなきゃ低速になっても仕方ないべ。
65W使わなきゃ低速になっても仕方ないべ。
727722
2022/07/27(水) 00:20:39.72ID:ZzX/zOdq 当然65W以上のPD充電器だが。
728[Fn]+[名無しさん]
2022/07/27(水) 04:29:09.14ID:5nhXPv17 トリガ機能付きテスターで本当に出力出てるか試してみ
729[Fn]+[名無しさん]
2022/07/27(水) 11:38:22.14ID:sKjKAzKG NECのロゴがでてから起動まで遅すぎ
3分くらい点がくるくる回っている
それからお待ち下さいと出てまた1分ぐらいくるくる点が回る
やっと画像が表示されてもPINを入力するボックスが出せるようになるまでまた30秒
早くする方法教えて
3分くらい点がくるくる回っている
それからお待ち下さいと出てまた1分ぐらいくるくる点が回る
やっと画像が表示されてもPINを入力するボックスが出せるようになるまでまた30秒
早くする方法教えて
730[Fn]+[名無しさん]
2022/07/27(水) 13:01:53.54ID:2SKjygek 同じだ
電源スイッチを押してからネットに繋がるまで最短で5分掛るようになった
ひどい時は10分近くかかる
電源スイッチを押してからネットに繋がるまで最短で5分掛るようになった
ひどい時は10分近くかかる
731[Fn]+[名無しさん]
2022/07/27(水) 21:36:48.16ID:JyrvN37t >>729-730
それはもうOS入れ直したほうがいいレベル
それはもうOS入れ直したほうがいいレベル
732[Fn]+[名無しさん]
2022/07/28(木) 00:45:02.29ID:rR/dwBv/ >>720の続き
N115CABなんだけどスピーカーのメッシュが底面に抜けてるのも謎だな
開けて見た訳あないけどスピーカーが底面向いてる気がする
液晶を下にして底面を立てると音が良く聞こえる
なんでパームレスト向けなかったんだろうか
液晶を反転あせてへの字にして立ててみたがこれだと音がこもって駄目だ
N115CABなんだけどスピーカーのメッシュが底面に抜けてるのも謎だな
開けて見た訳あないけどスピーカーが底面向いてる気がする
液晶を下にして底面を立てると音が良く聞こえる
なんでパームレスト向けなかったんだろうか
液晶を反転あせてへの字にして立ててみたがこれだと音がこもって駄目だ
733[Fn]+[名無しさん]
2022/07/29(金) 00:05:28.22ID:339NGWxK やっぱり液晶を下にしてキーボードを立てて裏面で音を聞くとまあまあまともな音がしてる
普通に平らに置くと音がこもって電話の音声みたいになる
なんでこんな変な設計になってるんだろうか
普通に平らに置くと音がこもって電話の音声みたいになる
なんでこんな変な設計になってるんだろうか
734[Fn]+[名無しさん]
2022/07/29(金) 00:07:32.83ID:339NGWxK そもそも液晶周りにスペースが死ぬほど余ってるので
液晶の横にスピーカーを付けた方が剛性的にも音質が良くなりそう
液晶の横にスピーカーを付けた方が剛性的にも音質が良くなりそう
735[Fn]+[名無しさん]
2022/07/30(土) 02:31:16.84ID:0w+48/SF 続き
何で底面にスピーカーの口が開いているのかだけど
何となく吸気孔なんじゃないかという気がしてきた
底面から吸気してキートップの隙間から排気するエアフロー
あんまり熱くならないけど一番熱い所には吸気孔が無いから
遠い所から吸い込んでボード全体を冷やしながら熱い所から上に抜けていくフロー
何で底面にスピーカーの口が開いているのかだけど
何となく吸気孔なんじゃないかという気がしてきた
底面から吸気してキートップの隙間から排気するエアフロー
あんまり熱くならないけど一番熱い所には吸気孔が無いから
遠い所から吸い込んでボード全体を冷やしながら熱い所から上に抜けていくフロー
736[Fn]+[名無しさん]
2022/07/30(土) 23:10:26.78ID:SF6AajNh 価格コム限定LavieN15買ったけど、初期設定中もその後も
再起動にジャスト10分かかる。
最初は設定中だから仕方ないのかと思ってたけど、
何試しても全く改善しない
初期不良かなあ?
バスターをアンインストールしてマカフィー入れたので
それが悪さしてるのかと削除ツールも使ったけど変化なし
パソコン名つけたら再起動になって、でもその次段階として
マイクロにログインしたらそのユーザー名で個人フォルダ作られた
このズレって何か関係あるかな?
こんな異常初めて当たったので困惑中です
アドバイスほしいです
再起動にジャスト10分かかる。
最初は設定中だから仕方ないのかと思ってたけど、
何試しても全く改善しない
初期不良かなあ?
バスターをアンインストールしてマカフィー入れたので
それが悪さしてるのかと削除ツールも使ったけど変化なし
パソコン名つけたら再起動になって、でもその次段階として
マイクロにログインしたらそのユーザー名で個人フォルダ作られた
このズレって何か関係あるかな?
こんな異常初めて当たったので困惑中です
アドバイスほしいです
737736
2022/07/31(日) 10:14:43.77ID:nVyruL2+ すみません、解決しました
まさかのHUBの給電問題でした
電源タップがオフになってHUBが電力不足になっていたらしく
2台つないだ外付けハードを起動させようとして力尽き
1台のみであきらめて起動、という感じでした
最初見えてた2台が1台になったのでおかしいと外してみたら
即起動するようになりました
電源つなぎ直した後は、2台つないでも即起動です
お騒がせしました
ROMの参考になるかと記録残しておきます
二日間苦労してリカバリ直前だった…
まさかのHUBの給電問題でした
電源タップがオフになってHUBが電力不足になっていたらしく
2台つないだ外付けハードを起動させようとして力尽き
1台のみであきらめて起動、という感じでした
最初見えてた2台が1台になったのでおかしいと外してみたら
即起動するようになりました
電源つなぎ直した後は、2台つないでも即起動です
お騒がせしました
ROMの参考になるかと記録残しておきます
二日間苦労してリカバリ直前だった…
738[Fn]+[名無しさん]
2022/07/31(日) 11:27:43.42ID:x+4P5Ndu なにもやってないのに壊れたという典型的なやつだな。なんかやってるんだわ。
問題の切り分けスキルの基本を磨きなされ。
問題の切り分けスキルの基本を磨きなされ。
739[Fn]+[名無しさん]
2022/07/31(日) 12:27:31.63ID:fonAT1oH740[Fn]+[名無しさん]
2022/07/31(日) 20:30:15.91ID:X5tpgiwb741[Fn]+[名無しさん]
2022/07/31(日) 21:38:45.84ID:X5tpgiwb https://imgur.com/a/j20Jtvf.mp4
更新全部終わらせたら少し速くなった
更新全部終わらせたら少し速くなった
742[Fn]+[名無しさん]
2022/07/31(日) 22:45:52.99ID:bip0AFUH >>735
続き
なんか音が小さいけどスピーカーのせいかなと思ってたけど
BTイヤホン繋いでもなんか音が小さいな
他のマシンでボリューム50くらいで普通に聞けるのを目一杯上げないといけない感じ
ちょっと様子見で色々聞いてみて判断かな
続き
なんか音が小さいけどスピーカーのせいかなと思ってたけど
BTイヤホン繋いでもなんか音が小さいな
他のマシンでボリューム50くらいで普通に聞けるのを目一杯上げないといけない感じ
ちょっと様子見で色々聞いてみて判断かな
743[Fn]+[名無しさん]
2022/08/05(金) 10:35:00.10ID:iW2WC0dM Lavieのサイトでメモリ16G積んだノートパソコンを探そうとしても見つからないんだが
どゆこと?
どゆこと?
744[Fn]+[名無しさん]
2022/08/05(金) 17:53:39.41ID:U87nPDvn メモリ16G積んだノートパソコンが無いんじゃない?
745[Fn]+[名無しさん]
2022/08/06(土) 01:17:02.13ID:nZt7WrbG なんでメモリ16G積んだノートパソコンが無いんだよ?
746736
2022/08/06(土) 18:18:01.44ID:Z4AV8ukT 今年の新作が16GB積むはず。
8GBじゃ足らんと思いつつ買った後にアナウンスするなと思った。
8GBじゃ足らんと思いつつ買った後にアナウンスするなと思った。
747[Fn]+[名無しさん]
2022/08/07(日) 05:12:17.67ID:waJeb+TR pc-n1573は積んでるけど。
あとダイレクトでカスタマイズじゃためなん?
あとダイレクトでカスタマイズじゃためなん?
748[Fn]+[名無しさん]
2022/08/07(日) 09:21:48.45ID:2E7KErp4 液晶糞だったら1万8千円のモバイルモニター買ったよ
発色が全然綺麗だしもっと早く買えばよかった
発色が全然綺麗だしもっと早く買えばよかった
749[Fn]+[名無しさん]
2022/08/15(月) 18:09:13.42ID:r9el8/+L >>742
続き
キーボードの上の所にカメラが付いてるがどういう使い方を想定してるのか謎
自撮りカメラは液晶の上についてるので液晶を裏返してタッチで撮影するんだと思うけど
普通に液晶の裏面に付いてるほうが使い易いだろ
続き
キーボードの上の所にカメラが付いてるがどういう使い方を想定してるのか謎
自撮りカメラは液晶の上についてるので液晶を裏返してタッチで撮影するんだと思うけど
普通に液晶の裏面に付いてるほうが使い易いだろ
750[Fn]+[名無しさん]
2022/08/20(土) 23:12:32.62ID:zb8nX5Ef PC-9801 40周年モデルって出るのかな
751[Fn]+[名無しさん]
2022/08/21(日) 04:32:13.44ID:byp47MtZ やりましょう
752[Fn]+[名無しさん]
2022/08/23(火) 14:11:05.94ID:lIsZhT8o 好みもあるかも知れないけど今のよりLS550の方が画像画質が綺麗な気がする
753[Fn]+[名無しさん]
2022/08/26(金) 18:56:29.83ID:fLgKKNIl 12世代NEXTREME Carbon まだかぁ
754[Fn]+[名無しさん]
2022/08/26(金) 23:05:07.46ID:IxOQ9Axm どうせ熱で性能出ないんだろうし
安くなってる現行11世代モデルで良い気もしてる
現行の950と、同じく11世代のレッツのFV 、
あとX1Cの12世代で悩みチュウ
どれでもWWAN付きで20万ぐらい
安くなってる現行11世代モデルで良い気もしてる
現行の950と、同じく11世代のレッツのFV 、
あとX1Cの12世代で悩みチュウ
どれでもWWAN付きで20万ぐらい
755[Fn]+[名無しさん]
2022/09/11(日) 22:09:56.83ID:eF9xWlg5 LAVIE Direct PM(X) 2022年7月版を購入された方に質問なのですが
LTEモデルにした場合のnanoSIMスロットにはmicroSDカードも搭載
できるのでしょうか。仕様を見ても載ってなくて、カスタマイズ画面
でデータ復旧サービス付きのmicroSDが選べるという事はこれが搭載
できるような気もする。教えてください。
LTEモデルにした場合のnanoSIMスロットにはmicroSDカードも搭載
できるのでしょうか。仕様を見ても載ってなくて、カスタマイズ画面
でデータ復旧サービス付きのmicroSDが選べるという事はこれが搭載
できるような気もする。教えてください。
756[Fn]+[名無しさん]
2022/09/12(月) 08:17:21.22ID:0NFdfz1D ムリ
757[Fn]+[名無しさん]
2022/09/12(月) 19:46:31.37ID:KiJ2aLoJ 本当に無理だった、2021年モデルは出来たのに
758[Fn]+[名無しさん]
2022/09/14(水) 15:57:45.98ID:mz3dD5+b 試すんだったら聞くなボケ
759[Fn]+[名無しさん]
2022/09/21(水) 17:16:44.11ID:YU4l+Zd+ サポートに聞いて、無理だと知ったのですが。怖いなー
760[Fn]+[名無しさん]
2022/09/22(木) 09:37:02.19ID:PYQ6E5+m761[Fn]+[名無しさん]
2022/09/27(火) 13:43:48.36ID:28iHUFPo762[Fn]+[名無しさん]
2022/09/27(火) 13:48:56.94ID:28iHUFPo くわしい人に質問!
リカバリーしてくれたNECノート中古ういん10入り買ったんだが、
オフィスを使おうと思ったらら、メアドとかいろいろ個人情報入れんといけんがよ
これ入れて、オフィス使うと、MSに課金くらいますか?
リカバリーしてくれたNECノート中古ういん10入り買ったんだが、
オフィスを使おうと思ったらら、メアドとかいろいろ個人情報入れんといけんがよ
これ入れて、オフィス使うと、MSに課金くらいますか?
763[Fn]+[名無しさん]
2022/09/27(火) 17:21:40.87ID:wGUKLQXa いいえ
764[Fn]+[名無しさん]
2022/09/28(水) 00:13:38.51ID:oyQR8ZRU >>762
「 ̄ `ヽ、 ______
L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、 〉
/ ヽ\ /
// / / ヽヽ ヽ〈
ヽ、レ! { ム-t ハ li 、 i i }ト、
ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
/ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
ヽN、ハ l ┌‐┐ ゙l ノl l
ヽトjヽ、 ヽ_ノ ノ//レ′
r777777777tノ` ー r ´フ/′
j´ニゝ l|ヽ _/`\
〈 ‐ 知ってるが lト、 / 〃ゝ、
〈、ネ.. .lF V=="/ イl.
ト |お前の態度が とニヽ二/ l
ヽ.|l 〈ー- ! `ヽ. l
|l気に入らない lトニ、_ノ ヾ、!
|l__________l| \ ソ
「 ̄ `ヽ、 ______
L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、 〉
/ ヽ\ /
// / / ヽヽ ヽ〈
ヽ、レ! { ム-t ハ li 、 i i }ト、
ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
/ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
ヽN、ハ l ┌‐┐ ゙l ノl l
ヽトjヽ、 ヽ_ノ ノ//レ′
r777777777tノ` ー r ´フ/′
j´ニゝ l|ヽ _/`\
〈 ‐ 知ってるが lト、 / 〃ゝ、
〈、ネ.. .lF V=="/ イl.
ト |お前の態度が とニヽ二/ l
ヽ.|l 〈ー- ! `ヽ. l
|l気に入らない lトニ、_ノ ヾ、!
|l__________l| \ ソ
765[Fn]+[名無しさん]
2022/09/28(水) 01:19:13.20ID:hPcPkNZw 今時AA貼る人っているんだな
何歳なんだよ
と煽ってみる
何歳なんだよ
と煽ってみる
766[Fn]+[名無しさん]
2022/09/28(水) 08:03:33.20ID:oyQR8ZRU >>765
くわしい人に質問!
リカバリーしてくれたNECノート中古ういん10入り買ったんだが、
オフィスを使おうと思ったらら、メアドとかいろいろ個人情報入れんといけんがよ
これ入れて、オフィス使うと、MSに課金くらいますか?
くわしい人に質問!
リカバリーしてくれたNECノート中古ういん10入り買ったんだが、
オフィスを使おうと思ったらら、メアドとかいろいろ個人情報入れんといけんがよ
これ入れて、オフィス使うと、MSに課金くらいますか?
767[Fn]+[名無しさん]
2022/09/28(水) 17:56:49.55ID:pXhdShIx いいえ
768[Fn]+[名無しさん]
2022/09/28(水) 18:28:50.18ID:/r2rQG3s いいえ
769[Fn]+[名無しさん]
2022/09/29(木) 20:55:59.24ID:eymN9gfN 付属のマウスが時々動かなくなり電源OFFONするとまた動き出すんだが、
22H2になったら、そのときに動作しているアプリが落ちたりするようになった。
22H2になったら、そのときに動作しているアプリが落ちたりするようになった。
770[Fn]+[名無しさん]
2022/10/12(水) 22:14:06.74ID:Csao/ILp Lavie秋冬モデルいつ発表されるの?
771[Fn]+[名無しさん]
2022/10/13(木) 02:43:06.02ID:1frK3djC なう
772[Fn]+[名無しさん]
2022/10/13(木) 19:24:35.16ID:1qsG83v0 intelの新GPU載せたゲーミング向けノート出すらしいけどなかなか発表無いね
773[Fn]+[名無しさん]
2022/11/22(火) 08:50:33.00ID:l1oWkVPS N1575/BZW-2
気がつくとウィンドウとかの白いところが
黄色く表示されるようになってる
色彩関係の故障なのかな
セピア写真みたいw
気がつくとウィンドウとかの白いところが
黄色く表示されるようになってる
色彩関係の故障なのかな
セピア写真みたいw
774[Fn]+[名無しさん]
2022/11/22(火) 09:28:06.58ID:BrzBPzyZ NECのラビかどうか知らんけど、薄型の当時フラッグシップ機ノート持ってるけど、
下面のカバーがボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコ
もう、焼いた餅みたいにボッコりと膨れあがっている。それも一箇所ではなくて、一面
全体がボコボコ!
数年後にそれが出現しだしたんだけど、買った店に持って行くと、多分それは熱暴走の
影響を受けているので、風路を塞いで使用した消費者側の落ち度ですねって言われて、
リーコール修理かとおもいきや断られた。自分決して布団の上や絨毯の上などPCの
風路を塞ぐような使用はしてないのですが???
これって、完全にリコールでの無料修理対象ですよね?
もう古いPCですが?
下面のカバーがボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコ
もう、焼いた餅みたいにボッコりと膨れあがっている。それも一箇所ではなくて、一面
全体がボコボコ!
数年後にそれが出現しだしたんだけど、買った店に持って行くと、多分それは熱暴走の
影響を受けているので、風路を塞いで使用した消費者側の落ち度ですねって言われて、
リーコール修理かとおもいきや断られた。自分決して布団の上や絨毯の上などPCの
風路を塞ぐような使用はしてないのですが???
これって、完全にリコールでの無料修理対象ですよね?
もう古いPCですが?
775[Fn]+[名無しさん]
2022/11/22(火) 18:09:40.60ID:hBYRjNZD NMだけどCPU直下の底板はぼこぼこだね
廃熱以前に耐熱性がない素材を使っているのが問題
廃熱以前に耐熱性がない素材を使っているのが問題
776[Fn]+[名無しさん]
2022/11/24(木) 09:27:33.33ID:+naYxjt9 NECのノートPCボトムカバーボコボコ問題
自社の製品が経年変化でそんな風にボコボコになって、デスク上に置けない
使い物にならない状態と化したら、
メーカーはプライドをかけてその部品を正常品と交換するのが筋。
NECにメーカーのプライドはないんかい?
昔からNECを選んで買ってくれる世間のNECユーザーに誠意を見せて
日本企業らしく自社製品の保証をするのは筋。
三菱のリコール隠しと同じか?
自社の製品が経年変化でそんな風にボコボコになって、デスク上に置けない
使い物にならない状態と化したら、
メーカーはプライドをかけてその部品を正常品と交換するのが筋。
NECにメーカーのプライドはないんかい?
昔からNECを選んで買ってくれる世間のNECユーザーに誠意を見せて
日本企業らしく自社製品の保証をするのは筋。
三菱のリコール隠しと同じか?
777[Fn]+[名無しさん]
2022/11/24(木) 09:35:25.39ID:I9oQPchf 中華の子会社にそんな保証期限切れ後のアフターサービス求めても無理
778[Fn]+[名無しさん]
2022/11/24(木) 10:56:35.27ID:+naYxjt9779[Fn]+[名無しさん]
2022/11/24(木) 18:37:55.91ID:nHt8xwGy780[Fn]+[名無しさん]
2022/12/01(木) 08:05:15.83ID:B2Do0MeQ ほぼいちにち一回
PCは1分後に終了します...
というダイアログが出てうっとうしいんだけどこういうの
おれだけか
PCは1分後に終了します...
というダイアログが出てうっとうしいんだけどこういうの
おれだけか
781[Fn]+[名無しさん]
2022/12/02(金) 17:50:52.46ID:F4Yc0nUl です
782[Fn]+[名無しさん]
2022/12/05(月) 04:41:00.87ID:zujrcf0p 買ってすぐに要らん押しつけソフトの手動アップデート求められたのはあきれた
やることは結局実行ファイル形式のインストーラー落としてインストールするだけみたいだったけど
説明のページも堅くてややこしい風に書いてあるし
NECが安心とか思って買った年寄りの客どうすんだろ
やることは結局実行ファイル形式のインストーラー落としてインストールするだけみたいだったけど
説明のページも堅くてややこしい風に書いてあるし
NECが安心とか思って買った年寄りの客どうすんだろ
783[Fn]+[名無しさん]
2022/12/05(月) 12:54:33.76ID:MwODvxs9 すみません
784[Fn]+[名無しさん]
2022/12/06(火) 12:28:58.58ID:9EPTiypG タイプ感がめっちゃ独特やね
パコパコパコパコっていう
ノートのわりにすごくうるさい
わざとなのかな
パコパコパコパコっていう
ノートのわりにすごくうるさい
わざとなのかな
785[Fn]+[名無しさん]
2022/12/08(木) 08:45:13.38ID:FQGfU9SV >>779
恐れ入りやした
恐れ入りやした
786[Fn]+[名無しさん]
2022/12/11(日) 15:53:35.41ID:AaumwWv6 NECの一体型デスクトップ買ったけど、なんでディスクドライブを左にしたのかな
多くの人が右利きなのに
多くの人が右利きなのに
787[Fn]+[名無しさん]
2022/12/12(月) 09:05:23.64ID:JUwnlS5O NECのノートPCボトムカバーボコボコ問題
だれか? ボトムカバー自作した人いる?
だれか? ボトムカバー自作した人いる?
788[Fn]+[名無しさん]
2022/12/12(月) 18:21:18.41ID:vnc9hIZk 2019年のWINDOWS10のモデルでWINDOWS11を使っているが、
NEC独自のソフトやドライバのアップデーターがクソだぞ。
このレベルの低さのせいで、次世代はNECをまた買うか悩んでいる。
NEC独自のソフトやドライバのアップデーターがクソだぞ。
このレベルの低さのせいで、次世代はNECをまた買うか悩んでいる。
789[Fn]+[名無しさん]
2022/12/13(火) 17:48:55.02ID:XgUtQaaL マーケティング変わったな
790[Fn]+[名無しさん]
2022/12/18(日) 14:30:20.59ID:GjyjcS6P NECってあまり高性能なPC作ってないのね
791[Fn]+[名無しさん]
2022/12/18(日) 16:22:35.03ID:7PAEbm+L EXTREME Carbonが欲しい、500g切るPC作れ
792[Fn]+[名無しさん]
2022/12/21(水) 08:43:03.62ID:F40l5KqM スレ違いで悪いんだけどNECのゲーミングデスクトップPCって売れてるのかな?
だいぶ力入れてリリースしたけど・・・
だいぶ力入れてリリースしたけど・・・
793[Fn]+[名無しさん]
2022/12/30(金) 19:54:08.74ID:Hk+wUU+x 価格.com限定モデルのN12使ってる人いませんか?
使い勝手や画質はどうでしょうか。
価格.comモデルのN15も良さそうだけどIPS液晶じゃないんだよね?
使い勝手や画質はどうでしょうか。
価格.comモデルのN15も良さそうだけどIPS液晶じゃないんだよね?
794[Fn]+[名無しさん]
2023/01/02(月) 19:37:24.51ID:K/q5/nGu N1575を購入して旧PCからデータ移そうと思って気が付いたのですが、Cドライブしかありません
ストレージ容量はSSD:512GBとなってますが、Cドライブを分割してDドライブを作ればいいのでしょうか?
Cドライブにはどのくらい容量とっておけばいいですか?
チャットサポートやってみましたがメンテナンスでAIのみのようです
初NECなのとPC買い替え久々でwin8.1からなのでいまいち勝手がわかりません
どのようにドライブ管理するのが良いのでしょうか?
ストレージ容量はSSD:512GBとなってますが、Cドライブを分割してDドライブを作ればいいのでしょうか?
Cドライブにはどのくらい容量とっておけばいいですか?
チャットサポートやってみましたがメンテナンスでAIのみのようです
初NECなのとPC買い替え久々でwin8.1からなのでいまいち勝手がわかりません
どのようにドライブ管理するのが良いのでしょうか?
795[Fn]+[名無しさん]
2023/01/02(月) 20:24:52.53ID:/UmBdZYM 外付けHDDでおk
796[Fn]+[名無しさん]
2023/01/03(火) 00:38:08.54ID:OK6ojTEB SSD追加じゃね?
797[Fn]+[名無しさん]
2023/01/03(火) 09:34:33.98ID:JW+XVdMZ 真面目な話、外付けHDDを2台用意して、常にバックアップ
とっておいた方がいいよ
壊れるときは一瞬
かつ、HDDはいずれ寿命がくるので、どれかがやられても
残った1台を新HDDにコピーすれば何とかできる
本体+外付けでもできるけど、外2台あった方が安心
片方は常設して自動バックアップ設定しとくとさらに安心
とっておいた方がいいよ
壊れるときは一瞬
かつ、HDDはいずれ寿命がくるので、どれかがやられても
残った1台を新HDDにコピーすれば何とかできる
本体+外付けでもできるけど、外2台あった方が安心
片方は常設して自動バックアップ設定しとくとさらに安心
798[Fn]+[名無しさん]
2023/01/05(木) 18:32:52.31ID:wkKLHAoo >>795-797
これまでパソコン内のCドラDドラでやってきたのと、外付けするのは物理的にはずれてしまいそう怖くて敬遠してました
でもサポートに聞いたら内蔵で別ドラ入れることもできないらしくSSD容量も少ないので分割もせず、外付けで対応することにします
レスありがとうございました(*_ _)
これまでパソコン内のCドラDドラでやってきたのと、外付けするのは物理的にはずれてしまいそう怖くて敬遠してました
でもサポートに聞いたら内蔵で別ドラ入れることもできないらしくSSD容量も少ないので分割もせず、外付けで対応することにします
レスありがとうございました(*_ _)
799[Fn]+[名無しさん]
2023/01/15(日) 21:13:23.12ID:HSbjy1BP NEXTREME欲しかったんだけど、12世代積んだvaioに浮気しちゃった
処理速度とかを求めなければNEXTREMEがベストなんだけどなあ
処理速度とかを求めなければNEXTREMEがベストなんだけどなあ
800テンプレ
2023/01/17(火) 12:01:41.79ID:ndedjzCG801[Fn]+[名無しさん]
2023/01/17(火) 12:14:02.51ID:ndedjzCG >>782
インフォボードのこと?
タチの悪いソフトを抱き合わせにするってのがね。
何かのコネで入れさせられたとかだろうから、NEC自体の体質が異常を来しているということだな。
有名な東芝クレーマー事件の問題の本質は、家と会社を往復して上から与えられたことだけお座なりにやって済ませる「悪い意味の勤め人」ばかりが蔓延っていた当時の東芝の体質が致命的だったんだが、それと似た宿痾に侵されてるな。
インフォボードのこと?
タチの悪いソフトを抱き合わせにするってのがね。
何かのコネで入れさせられたとかだろうから、NEC自体の体質が異常を来しているということだな。
有名な東芝クレーマー事件の問題の本質は、家と会社を往復して上から与えられたことだけお座なりにやって済ませる「悪い意味の勤め人」ばかりが蔓延っていた当時の東芝の体質が致命的だったんだが、それと似た宿痾に侵されてるな。
802[Fn]+[名無しさん]
2023/01/17(火) 12:31:40.51ID:ndedjzCG >>798
日常的に外付けにバックアップしていないなら、本人がどう思っているかと無関係に、「そのパソコンの中にしかないデータがいつ全滅しても構わない」と態度で示してることになるから。
外れたり落ちたりして破損するとかは、「そういう危険があるような杜撰でお座なりな設置方法をするのが間違い」
台所の机の上に陶器をズラッと並べて放置したままにして、壊れるのが怖いんです~とか言ってるのとまるで同じこと。
そんな危なっかしい置き方をしないで、使わないときは落ちる危険がない棚にしまうとかするのが当たり前。
日常的に外付けにバックアップしていないなら、本人がどう思っているかと無関係に、「そのパソコンの中にしかないデータがいつ全滅しても構わない」と態度で示してることになるから。
外れたり落ちたりして破損するとかは、「そういう危険があるような杜撰でお座なりな設置方法をするのが間違い」
台所の机の上に陶器をズラッと並べて放置したままにして、壊れるのが怖いんです~とか言ってるのとまるで同じこと。
そんな危なっかしい置き方をしないで、使わないときは落ちる危険がない棚にしまうとかするのが当たり前。
803[Fn]+[名無しさん]
2023/01/17(火) 17:30:00.37ID:jLMkuvyY 東芝は苦情処理係にたちの悪い警察OBを雇ったからでしょ
804[Fn]+[名無しさん]
2023/01/20(金) 12:26:36.84ID:4r1GCObn インフォボード削除できるんか
805[Fn]+[名無しさん]
2023/01/20(金) 20:11:13.18ID:O9sGO/WN PC自由帳
https://pcfreebook.com/
https://pcfreebook.com/
806[Fn]+[名無しさん]
2023/01/28(土) 13:01:12.90ID:IA8b4WIC EXTREME Carbonってどう?
軽くて気になってるけど剛性とか耐久性とかが気になる
軽くて気になってるけど剛性とか耐久性とかが気になる
807[Fn]+[名無しさん]
2023/02/05(日) 03:34:54.12ID:liunfcnJ NEXTREME絡みのカキコ少ないのは寂しいね。
23年春モデル良さげ。
天板に彫り込んだロゴが気に入らないけど。
彫らずに印字で済ませてくれ。
23年春モデル良さげ。
天板に彫り込んだロゴが気に入らないけど。
彫らずに印字で済ませてくれ。
808[Fn]+[名無しさん]
2023/02/05(日) 14:38:38.29ID:ynbrSp0l オンラインショップの5万のでもネットとOfficeとか使うだけなら十分なんだろ?
ミートとか快適ではなくとも使えるよね?
Office入りで安いの探してるけど
ミートとか快適ではなくとも使えるよね?
Office入りで安いの探してるけど
809[Fn]+[名無しさん]
2023/02/09(木) 19:22:34.46ID:i3hRsMVJ810[Fn]+[名無しさん]
2023/02/10(金) 02:27:53.22ID:eNEC8Kcd NEC記念IDあげ!
811[Fn]+[名無しさん]
2023/02/10(金) 03:50:05.80ID:Qg1rj2UL >>809
800g未満の14型ファンレスノート欲しい
800g未満の14型ファンレスノート欲しい
812[Fn]+[名無しさん]
2023/02/15(水) 11:20:32.69ID:NIk7khSw 親父がnx750jab譲って貰ったらしいけどアダプター接続してても充電が減って電源が落ちると言われたんだが、バッテリーダメでも電源供給だけじゃ無理な機種なんか?
NEC使った事ないからわからん
誰か教えて
NEC使った事ないからわからん
誰か教えて
813[Fn]+[名無しさん]
2023/02/15(水) 17:33:01.56ID:ChZApW75 https://lenovo-nec.jp/navigate/products/pc/174q/10/lavie/nx/spec/
ACアダプター不良
コネクタ部不良
内蔵バッテリー不良
好きなの選べ
ACアダプター不良
コネクタ部不良
内蔵バッテリー不良
好きなの選べ
814[Fn]+[名無しさん]
2023/02/17(金) 11:56:46.67ID:od8kLLk2815[Fn]+[名無しさん]
2023/02/22(水) 03:41:26.20ID:KBRk1HYY ns600/mのライゼン7が乗ってるやつ使ってるんだけどキーボードのキーにゴミが入り込んでJの打感がおかしくなってしまった
掃除したいんですけどキーの外し方の解説サイトとかって無いですかね?
昔のPCはよくあるけどNS600は分解動画もあんまりなくて弄り辛いですね
掃除したいんですけどキーの外し方の解説サイトとかって無いですかね?
昔のPCはよくあるけどNS600は分解動画もあんまりなくて弄り辛いですね
816[Fn]+[名無しさん]
2023/02/22(水) 05:41:43.15ID:ynT+AQXZ 絶対使わないキーで練習してやりな
817[Fn]+[名無しさん]
2023/03/09(木) 09:45:10.90ID:nrTj8gbt 今はle150/e2にwindows10入れるの無理かしらん?
ググったら最新のはもともと入れられず、古いバージョン入れてアップデートする手ももう使えなくなったらしいけど
ググったら最新のはもともと入れられず、古いバージョン入れてアップデートする手ももう使えなくなったらしいけど
818[Fn]+[名無しさん]
2023/03/11(土) 08:59:34.12ID:dWWphY1b PC-GN186RLAH のファンが壊れたんだけど、ファンの型番わかる人いる?
よかったら教えて欲しい。
よかったら教えて欲しい。
819[Fn]+[名無しさん]
2023/03/11(土) 10:27:32.97ID:amOu53of 現物が手元にあるなら開けて見ればいい
どこかに書いてある
どこかに書いてある
820[Fn]+[名無しさん]
2023/03/11(土) 10:40:00.46ID:6iUgw2ah >>819
いま手元に無いんだよね…
いま手元に無いんだよね…
821[Fn]+[名無しさん]
2023/03/11(土) 10:52:06.63ID:QqjjhIG8822818
2023/03/13(月) 10:32:27.78ID:l3u+orRU 駄目だ。検索しても出て来ない。終わりじゃ終わりじゃ!
823[Fn]+[名無しさん]
2023/03/17(金) 16:14:22.30ID:Bl3+zp3D 初めてNECのノート買ったんだけど今の11搭載モデルはバッテリー・リフレッシュ&診断ツールのようなバッテリー
寿命を延ばすための80%充電モードって搭載されてないんだよね?
LAVIEかんたん設定のバッテリー項目にもないし、どこ探しても見つからない
寿命を延ばすための80%充電モードって搭載されてないんだよね?
LAVIEかんたん設定のバッテリー項目にもないし、どこ探しても見つからない
824[Fn]+[名無しさん]
2023/03/18(土) 12:04:16.00ID:1Jc/JHMH N1575のバッテリー持ちが悪すぎる
ウェブ閲覧しかしてないのにフル充電から2時間しか持たない
ウェブ閲覧しかしてないのにフル充電から2時間しか持たない
825[Fn]+[名無しさん]
2023/04/05(水) 14:55:39.23ID:/qeeJ7VW パソコンに関して情弱なもので少しおうかがいしたい
去年にセルロンの入った低スペックノートからcore i7の13万くらい?のLAVIEに買い換えたんだが
会計ソフトとオフィスしか使わんのに
アンチマルウェアのCPU使用率がいつも50%はいってて糞重くてedgeとかexcel開くと頻繁に応答無しになるんだ
なんでこんなに重いんだろうか?
core i7 1.80GHz 実装RAM8GBとなってるのにセルロンの時とほとんど環境変わらんで困ってる
去年にセルロンの入った低スペックノートからcore i7の13万くらい?のLAVIEに買い換えたんだが
会計ソフトとオフィスしか使わんのに
アンチマルウェアのCPU使用率がいつも50%はいってて糞重くてedgeとかexcel開くと頻繁に応答無しになるんだ
なんでこんなに重いんだろうか?
core i7 1.80GHz 実装RAM8GBとなってるのにセルロンの時とほとんど環境変わらんで困ってる
826[Fn]+[名無しさん]
2023/04/05(水) 15:01:31.52ID:8P5f768H 11の不具合ね
827[Fn]+[名無しさん]
2023/04/05(水) 15:14:08.25ID:/qeeJ7VW >>826
即レスくると思わんかったありがとう
ウィルス掛かる要素もほぼなくて不思議に思ってたけど11の方に原因ありか
今までも更新のたびに何かしらの不具合起こしてくるし実にあり得そうだ
そして解決が困難そうで萎える
即レスくると思わんかったありがとう
ウィルス掛かる要素もほぼなくて不思議に思ってたけど11の方に原因ありか
今までも更新のたびに何かしらの不具合起こしてくるし実にあり得そうだ
そして解決が困難そうで萎える
828[Fn]+[名無しさん]
2023/04/09(日) 01:54:33.19ID:DfR3zvgx 結局はNEC辺り選ぶのが勝ち組っぽい。
『価格比較サイト売れ筋ノートを斬る!【2023年4月版】』
https://note.com/aichaku/n/n2acd364fc6ba
>>825
ノートン30日体験版でも入れてみれば?
標準のセキュリティと自動で入れ替わるし、
無駄な電力も使わんよ?
『価格比較サイト売れ筋ノートを斬る!【2023年4月版】』
https://note.com/aichaku/n/n2acd364fc6ba
>>825
ノートン30日体験版でも入れてみれば?
標準のセキュリティと自動で入れ替わるし、
無駄な電力も使わんよ?
829[Fn]+[名無しさん]
2023/04/10(月) 18:45:31.02ID:Jkh19J/t830[Fn]+[名無しさん]
2023/04/13(木) 17:14:21.42ID:DuxPRghM intel i3-n305搭載で12.5型で1kg未満の新機種ほしいな
831[Fn]+[名無しさん]
2023/04/13(木) 18:09:06.66ID:3JypIZGO やりましょう
832[Fn]+[名無しさん]
2023/04/13(木) 18:56:44.95ID:evnVepgq 現在だと32GBメインメモリに2TBSSD搭載が基準かな。
833[Fn]+[名無しさん]
2023/04/13(木) 19:15:33.20ID:DuxPRghM いやメモリー8GでSSDはm.2でnvmeの512GBで十分です
834[Fn]+[名無しさん]
2023/04/16(日) 13:07:42.56ID:GpSFdt+N 質問お願いします
2019年11月に購入した LAVIE NS700/N、
起動しなくなり、試行錯誤しても解決せず再セットアップする必要が出てきました。
メディアは準備してあるのだけれどマニュアルにある「optaneメモリーテクノロジー」を無効にできずにいます
BIOSからの無効化も試したのですが、
https://support.nec-lavie.jp/e-manual/m/nx/ac/201810/assist/kinou/VL/contents/t_3/020/135/3_020_135.htm
に説明のあるdeviceメニューがBIOSのメニュー一覧にありません。あるのはinformationやbootなど4,5種類のみでした
同じような経験のある方、またはoptaneメモリーテクノロジーを有効にしたまま再セットアップするとどのような不都合があるかご存じの方いましたら教えてください
2019年11月に購入した LAVIE NS700/N、
起動しなくなり、試行錯誤しても解決せず再セットアップする必要が出てきました。
メディアは準備してあるのだけれどマニュアルにある「optaneメモリーテクノロジー」を無効にできずにいます
BIOSからの無効化も試したのですが、
https://support.nec-lavie.jp/e-manual/m/nx/ac/201810/assist/kinou/VL/contents/t_3/020/135/3_020_135.htm
に説明のあるdeviceメニューがBIOSのメニュー一覧にありません。あるのはinformationやbootなど4,5種類のみでした
同じような経験のある方、またはoptaneメモリーテクノロジーを有効にしたまま再セットアップするとどのような不都合があるかご存じの方いましたら教えてください
835[Fn]+[名無しさん]
2023/04/16(日) 13:24:36.09ID:GpSFdt+N836[Fn]+[名無しさん]
2023/04/16(日) 16:18:07.18ID:GpSFdt+N スレ汚しゴメン
configrationのstorageの所から進んでいき、目的の項目まで辿り着けました。再セットアップに挑戦してみます
configrationのstorageの所から進んでいき、目的の項目まで辿り着けました。再セットアップに挑戦してみます
837[Fn]+[名無しさん]
2023/04/16(日) 17:28:53.35ID:s/uwheRa 俺メモ
・BIOS画面
NECロゴ画面でF2キー押下
・BOOTMENU画面
NECロゴ画面でF7キー押下
・BIOS画面
NECロゴ画面でF2キー押下
・BOOTMENU画面
NECロゴ画面でF7キー押下
838[Fn]+[名無しさん]
2023/04/25(火) 17:46:09.99ID:ubH2tipN PC-N156CEAWの仕様表が見たくて検索したけど全く見つからない
なんだこりゃ?
こんなPC初めてだ
本当にNECの製品なのかこれ?
なんだこりゃ?
こんなPC初めてだ
本当にNECの製品なのかこれ?
839[Fn]+[名無しさん]
2023/04/25(火) 17:51:05.73ID:ubH2tipN 自己解決した
840[Fn]+[名無しさん]
2023/04/26(水) 01:03:05.63ID:eaSx8gSq 仕様表見ても2.5インチが乗るのかどうかすらわからないな
完全に分解しないとアクセスできないし
こういう客の嫌がるやり方してると次から敬遠されると思うけどなあ
完全に分解しないとアクセスできないし
こういう客の嫌がるやり方してると次から敬遠されると思うけどなあ
841[Fn]+[名無しさん]
2023/04/26(水) 09:29:15.91ID:ri5OQO46 >>840
それは単純にLavie製品群で対象としてる客層には不要な情報だから載せてないんだろう。
それは単純にLavie製品群で対象としてる客層には不要な情報だから載せてないんだろう。
842[Fn]+[名無しさん]
2023/04/26(水) 09:49:42.72ID:uAekdn/7 NEC LAVIE N15【PC-N1575AAR-E3】SSDとメモリ容量アップ手順 パソコンが遅い、容量不足を解消します!
https://www.youtube.com/watch?v=9RW7mz2Ew6A
こんな感じだと分解に手間がかかる。
軽量機では仕方がないんだろうけれども。
https://www.youtube.com/watch?v=9RW7mz2Ew6A
こんな感じだと分解に手間がかかる。
軽量機では仕方がないんだろうけれども。
843[Fn]+[名無しさん]
2023/04/27(木) 18:00:37.33ID:w1IAogvi844[Fn]+[名無しさん]
2023/04/28(金) 05:50:54.44ID:RwTPxwBX845[Fn]+[名無しさん]
2023/04/29(土) 01:23:25.42ID:Zpya77X8 バッテリー充電のしきい値の設定が見つからない
一部の機種では設定変更できないらしいけどこの機種がそうなのか?
しかしひどい事するなあ
一部の機種では設定変更できないらしいけどこの機種がそうなのか?
しかしひどい事するなあ
846[Fn]+[名無しさん]
2023/04/29(土) 11:41:33.71ID:5rXhxgRG LAVIEかんたん設定3.0搭載機種はしきい値の設定ができないね
俺も買ってから初めて知ってNECに問い合わせたら現在の機種は過充電されないから
しきい値設定できる機種は減ってきてるとごまかされた
俺も買ってから初めて知ってNECに問い合わせたら現在の機種は過充電されないから
しきい値設定できる機種は減ってきてるとごまかされた
847[Fn]+[名無しさん]
2023/04/29(土) 13:10:49.95ID:Zpya77X8 過充電されない大丈夫?
でもNEC自身が自身のサイトで「リチウムイオンバッテリは80%充電を心がける」って言ってるんだけど・・・
本当に大丈夫なのかな?
でもNEC自身が自身のサイトで「リチウムイオンバッテリは80%充電を心がける」って言ってるんだけど・・・
本当に大丈夫なのかな?
848[Fn]+[名無しさん]
2023/05/03(水) 16:09:48.30ID:RRn+mgQ5 ファンがうるさくて使い物にならない
ノートPCのCPUの消費電力は10wまでだな
それ以上はどんなに性能高くてもファンがうるさくて使えないから意味がない
ノートPCのCPUの消費電力は10wまでだな
それ以上はどんなに性能高くてもファンがうるさくて使えないから意味がない
849[Fn]+[名無しさん]
2023/05/03(水) 16:46:51.23ID:Kcb+YzHU はい
850[Fn]+[名無しさん]
2023/05/04(木) 18:49:28.31ID:e18I4akl PC-N1565FA シリーズの液晶、家電量販店のサイトやカタログではIPS液晶になっているのに、公式サイトの仕様表では単なるLED液晶(おそらくTN)になっているのはどうして? 祖父のためにIPS液晶モデルを買いたいけど、確実にIPS液晶モデルを購入するにはNEC公式サイトのカスタマイズモデルを買うしか無いのか?
851[Fn]+[名無しさん]
2023/05/04(木) 18:56:56.31ID:e18I4akl852[Fn]+[名無しさん]
2023/05/04(木) 19:00:12.93ID:V/l5Ps0v 俺の場合、価格コムで売っているものとエディオンで売っているものの仕様が異なっていたぞ。
数年前エディオンで買ったが、価格コムで調べてみたら同じような値段でSSD256GBと512GBで異なっていた。
エディオンの仕様の方が良かった。
数年前エディオンで買ったが、価格コムで調べてみたら同じような値段でSSD256GBと512GBで異なっていた。
エディオンの仕様の方が良かった。
853[Fn]+[名無しさん]
2023/05/05(金) 01:59:27.75ID:9g2Vl5vd これバッテリー内蔵式だけどメモリやSSDの交換ってバッテリーつけたままだと感電しないのかな?
854[Fn]+[名無しさん]
2023/05/05(金) 02:10:12.21ID:9g2Vl5vd 外さないと壊れるのか
バッテリーのコネクタ抜くとき感電しないのかな?
バッテリーのコネクタ抜くとき感電しないのかな?
855[Fn]+[名無しさん]
2023/05/05(金) 04:22:00.82ID:/h9lsJrg 底板を外したらまずはバッテリーコネクタを抜いて作業
1回横着したらヒューズ飛ばしてバックライト不灯になった
1回横着したらヒューズ飛ばしてバックライト不灯になった
856[Fn]+[名無しさん]
2023/05/05(金) 11:53:10.27ID:9g2Vl5vd バッテリーコネクタは触っても感電しないんだ
857[Fn]+[名無しさん]
2023/05/05(金) 12:23:42.28ID:6IvFdmNQ 感電では無くて通電状態でメモリの抜き差しするなって話だな
858[Fn]+[名無しさん]
2023/05/05(金) 19:30:13.21ID:9g2Vl5vd ファンはうるさいけどやっぱり最新のryzenは優秀だな
859[Fn]+[名無しさん]
2023/05/11(木) 11:49:26.96ID:+ONY5x8d N305搭載モバイル早よ
860[Fn]+[名無しさん]
2023/05/11(木) 17:26:07.22ID:+ONY5x8d Aspire 3 14 A314-36P-360X の1kg切りぐらいのパクリノートほしい
861[Fn]+[名無しさん]
2023/05/18(木) 18:42:54.74ID:ryMh0Mey 高│ ⑤ ***************
│ ****************************** ↑①
│ *********
│ ***
│ ***↑②
│ ***
│ ** ⑥
品│ **
質│ *
│ **↑③
│ **
│ ***
│ ***
│ ********* ④
低│ ***************
│
└────────────────────────────────────────────────────────
低 コスト 高
①かつての日本メーカが目指していたもの
②今の中国メーカーが目指しているもの
③昔の中国メーカーが目指していたもの
④昔の中国メーカーへの偏見
⑤日本の消費者が求める物
⑥今の日本メーカーの現実
│ ****************************** ↑①
│ *********
│ ***
│ ***↑②
│ ***
│ ** ⑥
品│ **
質│ *
│ **↑③
│ **
│ ***
│ ***
│ ********* ④
低│ ***************
│
└────────────────────────────────────────────────────────
低 コスト 高
①かつての日本メーカが目指していたもの
②今の中国メーカーが目指しているもの
③昔の中国メーカーが目指していたもの
④昔の中国メーカーへの偏見
⑤日本の消費者が求める物
⑥今の日本メーカーの現実
862[Fn]+[名無しさん]
2023/05/18(木) 19:45:26.38ID:ozuQYyUS まだ日本の品質が高いと思ってる人がいるのか
コストも低いぞ
位置的には④だな
コストも低いぞ
位置的には④だな
863[Fn]+[名無しさん]
2023/05/19(金) 18:37:45.99ID:fMiYlvf4 ヤマハオーディオ何とかで全然音が鳴らないんだけど…
864[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 11:50:48.19ID:+sMbIo24 SSDが250GBしかないのに最初から120GBも使ってるんだが
なんでこんなに喰ってんだろう
何を消せばいいんだこれ?
なんでこんなに喰ってんだろう
何を消せばいいんだこれ?
865[Fn]+[名無しさん]
2023/05/20(土) 14:02:28.64ID:potNGbnz m.2 type2280 Gen3 SSDが1TB9000円2TB16000円なのに、
いまだに256GBとかのノートPC製品とかあるのか?
いまだに256GBとかのノートPC製品とかあるのか?
866[Fn]+[名無しさん]
2023/05/21(日) 08:59:21.48ID:m3uP+IH9 >>864
C全部
C全部
867[Fn]+[名無しさん]
2023/05/21(日) 14:24:35.24ID:w/ylLehA ファンの回転数いじれないのかな?
CPUアイドルで全然機体が熱を持ってない状態なのになんでこんなにうるさいんだよ
CPUアイドルで全然機体が熱を持ってない状態なのになんでこんなにうるさいんだよ
868[Fn]+[名無しさん]
2023/05/22(月) 23:36:49.57ID:su+FFaND どなたかLavieにLinuxをインストールした方はいませんでしょうか?
インストールまでの貴重な体験をお聞かせいただけましたら全世界に感謝されると思います
インストールまでの貴重な体験をお聞かせいただけましたら全世界に感謝されると思います
869[Fn]+[名無しさん]
2023/05/22(月) 23:53:48.38ID:uZaB7eR2 USBにインストールしてUSBから起動してみりゃいいじゃん。
870[Fn]+[名無しさん]
2023/05/22(月) 23:55:24.78ID:uZaB7eR2 >>837
BOOTMENUでUSBから起動可能
BOOTMENUでUSBから起動可能
871[Fn]+[名無しさん]
2023/05/25(木) 19:34:29.14ID:5KwOwR2X これスリープ時にUSBへの給電をオフにできないのかな?
これじゃ外付けSSDが使い物にならないぞ
これじゃ外付けSSDが使い物にならないぞ
872[Fn]+[名無しさん]
2023/05/26(金) 07:58:48.26ID:s628svO9 一晩でバッテリーが40%も減ってる
外付けSSDが原因?
外付けSSDが原因?
873[Fn]+[名無しさん]
2023/05/26(金) 12:48:45.31ID:+lK/GTl7 ノートではなくデスクトップなんだが、デスクトップスレがないのでここで質問
PC(Windows11)を新規購入したが最初の初期設定のとこで、有線で繋いでるにも関わらずネット接続の画面で「インターネットなし」となる
メーカーに問い合わせ、ケーブルを全部抜いて再起動、PCの初期化も行ったが改善せず
回線やモデムにも問題はなし
点検修理にも出したが異常なしとのこと
ちなみにWindows10のノートには普通に繋がる
インターネットに接続出来ないと初期設定が出来ない
考えられる原因他に何かありますかね?
PC(Windows11)を新規購入したが最初の初期設定のとこで、有線で繋いでるにも関わらずネット接続の画面で「インターネットなし」となる
メーカーに問い合わせ、ケーブルを全部抜いて再起動、PCの初期化も行ったが改善せず
回線やモデムにも問題はなし
点検修理にも出したが異常なしとのこと
ちなみにWindows10のノートには普通に繋がる
インターネットに接続出来ないと初期設定が出来ない
考えられる原因他に何かありますかね?
874[Fn]+[名無しさん]
2023/05/26(金) 12:54:48.88ID:t1wjpdjV ルーターからIPを貰えていないんじゃないの?
875[Fn]+[名無しさん]
2023/05/26(金) 14:47:16.94ID:5n2+KjIZ Windows10には繋がるって書いてるやんw
876[Fn]+[名無しさん]
2023/05/26(金) 17:21:27.34ID:R7qV8R2Y とりあえず適当なUSB接続のLANアダプタ買って試してみるとか
それで繋がるならPCのLANに問題があるんじゃないかい
相性、接触不良、BIOSでLANが無効とか
それで繋がるならPCのLANに問題があるんじゃないかい
相性、接触不良、BIOSでLANが無効とか
877[Fn]+[名無しさん]
2023/05/26(金) 18:24:14.58ID:A93a12fq MACアドレスフィルタリングの設定漏れとか
878[Fn]+[名無しさん]
2023/05/26(金) 19:27:24.34ID:U+pqIQSo ping飛ばせ
879[Fn]+[名無しさん]
2023/05/26(金) 19:53:25.33ID:5V2NuyrE とりあえず再起動しろ
880[Fn]+[名無しさん]
2023/05/26(金) 19:55:08.64ID:5V2NuyrE 昔やったルーターの変なセキュリティ設定忘れてるとか
881[Fn]+[名無しさん]
2023/05/29(月) 10:38:57.49ID:dfnfcTAA アイドル時のファンがうるさすぎる
882[Fn]+[名無しさん]
2023/05/29(月) 14:26:35.48ID:KgdFFUXT883[Fn]+[名無しさん]
2023/05/29(月) 14:36:51.06ID:KgdFFUXT アップデートで直るんじゃないかと思うけど、鍵がかかった箱の中の鍵だね。
繋がってるPCに繋ぐ
IPV6を切ってIPV4
あと何かある?
繋がってるPCに繋ぐ
IPV6を切ってIPV4
あと何かある?
884[Fn]+[名無しさん]
2023/05/29(月) 14:39:50.80ID:KgdFFUXT あ、モデムやルーターの再起動とかもありか?
885[Fn]+[名無しさん]
2023/05/31(水) 22:49:52.04ID:gZplMblm 1.command prompt でipconfig
2.ルーターにping
2.ルーターにping
886[Fn]+[名無しさん]
2023/06/11(日) 22:10:45.96ID:+uukw7jN CTCアクセンチュアって その13 ワイがしんみょうじや。覚えておけ。
なんで飲み行かないの?
なんで女の子誘って飲みに行かないの?
声掛けないと飲みいけないのに。
話しないと恋は始まらないよ。
声掛けないとSEXもさせてくれないのに。
声掛けないから、
ヤンキーみたいなオジサンが誘いだして大きなこと言って、不倫してるよ。
女の子誘って飲みにきなよ。
女の子に声掛けないと、恋も出来ないよ。
SEXしたかったら、声掛けて飲みに行きなよ。
残業してる間に、持っていかれちゃってるよ。
後ろから見たら、がに股になってる女の子見たことない?
SEXしたかったら、なんでもいいから声掛けて飲みに行きなよ。
残業しても恋はできないよ。SEXできないよ。
恋をしなけりゃ、SEXはさせてもらえない。
恋をするには、話して気に入ってもらうしかない。
気に入ってもらうには、飲み行くのが近道だろ。
別に会議で、大きな事言ってもいいけど。
どうせSEX出来るまで何度も繰り返すんだろうから、
そのうち年配の方々にめんどくさがられて、遠くに飛ばされるよ。
そんなだったら、飲みに行くのが一番だろ。
別にがに股のさせこちゃんを探して、お願いしてみてもいいけど。
ばれたとき、周りの目が厳しいぞ。
お前が呼ばないから、ほらみろ可愛い子はみんなやられて。
残っているのはブスばかりになってるじゃないか。
ブスはキツイぞ。
なんで飲み行かないの?
なんで女の子誘って飲みに行かないの?
声掛けないと飲みいけないのに。
話しないと恋は始まらないよ。
声掛けないとSEXもさせてくれないのに。
声掛けないから、
ヤンキーみたいなオジサンが誘いだして大きなこと言って、不倫してるよ。
女の子誘って飲みにきなよ。
女の子に声掛けないと、恋も出来ないよ。
SEXしたかったら、声掛けて飲みに行きなよ。
残業してる間に、持っていかれちゃってるよ。
後ろから見たら、がに股になってる女の子見たことない?
SEXしたかったら、なんでもいいから声掛けて飲みに行きなよ。
残業しても恋はできないよ。SEXできないよ。
恋をしなけりゃ、SEXはさせてもらえない。
恋をするには、話して気に入ってもらうしかない。
気に入ってもらうには、飲み行くのが近道だろ。
別に会議で、大きな事言ってもいいけど。
どうせSEX出来るまで何度も繰り返すんだろうから、
そのうち年配の方々にめんどくさがられて、遠くに飛ばされるよ。
そんなだったら、飲みに行くのが一番だろ。
別にがに股のさせこちゃんを探して、お願いしてみてもいいけど。
ばれたとき、周りの目が厳しいぞ。
お前が呼ばないから、ほらみろ可愛い子はみんなやられて。
残っているのはブスばかりになってるじゃないか。
ブスはキツイぞ。
887[Fn]+[名無しさん]
2023/06/23(金) 17:12:06.36ID:h7e7Q2qr スレチで長文糞ださい
888[Fn]+[名無しさん]
2023/07/12(水) 22:34:59.27ID:aT5I5BWV N305のノートはよ
889[Fn]+[名無しさん]
2023/07/14(金) 10:22:53.98ID:Bh90S60h N15 Slimを速攻でポチってしまった
丁度、PCを購入しようとしていてもう一つ決めあぐねていたところ、
最後にまさかの確認でNECで新作13世代core-i7の新作来てたとは
丁度、PCを購入しようとしていてもう一つ決めあぐねていたところ、
最後にまさかの確認でNECで新作13世代core-i7の新作来てたとは
890[Fn]+[名無しさん]
2023/07/20(木) 18:13:07.16ID:SFdqVb+t LAVIE 20A/M を持ってます
HDDをSSD2TBにして
メモリを8GBに変えることは可能でしょうか?
ググると価格.comごヒットして
CPUがついてけないので無駄
みたいな書き込みを見ました
HDDをSSD2TBにして
メモリを8GBに変えることは可能でしょうか?
ググると価格.comごヒットして
CPUがついてけないので無駄
みたいな書き込みを見ました
891[Fn]+[名無しさん]
2023/07/21(金) 04:30:08.68ID:sNm2YYJx ぐぐって無駄と分かったのになんでココで聞く理由がわからん。
892[Fn]+[名無しさん]
2023/07/25(火) 13:43:04.76ID:/tU28qxE >>890
SSDは標準装備のは小さいから、大きいのに交換する意味はあるにはある。
だけど、単純なコピーでは済まないし、何らかの理由でデータを全滅させる危険はつきまとうし、理由が何だろうが消滅させたデータは取り返しがつかない。
だから、どういう記事をどう参考にするか、とかからして、何から何まで自分で的確に判断できるスキルがないなら止めたほうが良い。
単なる挿げ替えとは全く違う。
最低限で、データはすべて外付けにバックアップしてあることが不可欠。
しかし、具体的などこにある何をどうバックアップすれば良いかは、環境次第で千差万別なので、シコシコ調べまくるしかない。
そういう最低限のことが当たり前にできているか?
個人的にはここ何十年も外部に多重にバックアップして来ているけど、バックアップ自体ちゃんとやってるのか?
SSDは標準装備のは小さいから、大きいのに交換する意味はあるにはある。
だけど、単純なコピーでは済まないし、何らかの理由でデータを全滅させる危険はつきまとうし、理由が何だろうが消滅させたデータは取り返しがつかない。
だから、どういう記事をどう参考にするか、とかからして、何から何まで自分で的確に判断できるスキルがないなら止めたほうが良い。
単なる挿げ替えとは全く違う。
最低限で、データはすべて外付けにバックアップしてあることが不可欠。
しかし、具体的などこにある何をどうバックアップすれば良いかは、環境次第で千差万別なので、シコシコ調べまくるしかない。
そういう最低限のことが当たり前にできているか?
個人的にはここ何十年も外部に多重にバックアップして来ているけど、バックアップ自体ちゃんとやってるのか?
893[Fn]+[名無しさん]
2023/07/25(火) 14:10:46.96ID:/xVRyZ+q 面倒だからシステムイメージ作ろうと思うけど、あれってSSD載せ変えても復元できるのかな
894[Fn]+[名無しさん]
2023/07/27(木) 17:21:21.04ID:8LL1WuO9 ノングレアのTN液晶ってこんなに白っぽく霞掛かってるんだ、
自分なにも知らないでN15Slim購入しちゃったよ
初期不良だと思って修理に出したら
元の状態のまま返してくれると連絡を賜った
まあ良い勉強になった
自分なにも知らないでN15Slim購入しちゃったよ
初期不良だと思って修理に出したら
元の状態のまま返してくれると連絡を賜った
まあ良い勉強になった
895[Fn]+[名無しさん]
2023/08/01(火) 19:42:40.96ID:wrHrZlxH PC-9801 40周年モデルがぜんぜんPC-9801感なく、オールドユーザをバカにしてるとしか思えない件について
896[Fn]+[名無しさん]
2023/08/01(火) 20:16:44.89ID:zDj/87W7 すみません
897[Fn]+[名無しさん]
2023/08/01(火) 20:18:17.43ID:n0c40nF2898[Fn]+[名無しさん]
2023/08/01(火) 20:57:09.92ID:8ZxDRSn+ せめて起動音とかオマケのエミュレータとかあれば購入を考えたが、これは…
899[Fn]+[名無しさん]
2023/08/02(水) 16:58:51.97ID:nmfu4sHZ 普通にノートPCとしては結構魅力的
16インチOLEDにインテルdGPUと珍しいパーツがソソる
価格頑張ったと言うだけあって確かに妙に安いし
結構欲しいけど今Alienware使ってるので買うまでは行かないかなぁ
16インチOLEDにインテルdGPUと珍しいパーツがソソる
価格頑張ったと言うだけあって確かに妙に安いし
結構欲しいけど今Alienware使ってるので買うまでは行かないかなぁ
900[Fn]+[名無しさん]
2023/08/04(金) 09:15:18.49ID:n2/V7+0W VW770ES6Cなんだけどリカバリ直後のWindows7からWindows10にアップすると
Smart Visionが起動しない・・・
まぁ対象外機種だから当然だと思うんだけど原因はWindowsMediaCenterのような気がする
Windows10にはそもそも搭載されていないし非公式のWindowsMediaCenterをインストールしても駄目
この機種以降のWindowsMediaCenterを使わないSmart Visionを搭載している機種は
Windows11でも動作している例がいくつか見つかったけど
この機種でWindows10でもSmart Vision動作している人いる?
Smart Visionが起動しない・・・
まぁ対象外機種だから当然だと思うんだけど原因はWindowsMediaCenterのような気がする
Windows10にはそもそも搭載されていないし非公式のWindowsMediaCenterをインストールしても駄目
この機種以降のWindowsMediaCenterを使わないSmart Visionを搭載している機種は
Windows11でも動作している例がいくつか見つかったけど
この機種でWindows10でもSmart Vision動作している人いる?
901[Fn]+[名無しさん]
2023/08/06(日) 13:57:01.07ID:UOGmsYgJ NEXTREAME 2023春版を買った人おる?
XC550fagを買おうか迷ってるけど
ここが使いにくい、みたいなところあったら教えて欲しい
XC550fagを買おうか迷ってるけど
ここが使いにくい、みたいなところあったら教えて欲しい
902[Fn]+[名無しさん]
2023/08/15(火) 17:38:49.35ID:5zefgu3Q lavie direct pm(x)でBIOSアップデートができないんです。展開しインストール指示が出てその後進まなくなるんですよ。
903[Fn]+[名無しさん]
2023/08/25(金) 10:28:10.40ID:ZiP0G+aq 実家で、約20年前のモデルLavie LL550 3Dを見つけた
アスペクト比4:3の画面もさることながら、完璧なキーボードに驚き!
打鍵感、キー配列どちらも最高だ!
ノートなのにHHKBのようだ!
アスペクト比4:3の画面もさることながら、完璧なキーボードに驚き!
打鍵感、キー配列どちらも最高だ!
ノートなのにHHKBのようだ!
904[Fn]+[名無しさん]
2023/08/25(金) 13:15:03.56ID:3c3kTqd5 つまりレノボになってから?
905[Fn]+[名無しさん]
2023/09/16(土) 08:37:23.45ID:EmziSX1D n1575の2023夏モデルryzenだったね、なんで?
906[Fn]+[名無しさん]
2023/09/21(木) 12:00:47.25ID:lrB+pmvF このメーカーのPCやたら安売りしてない?よそもそう?
nextreme infinityを最後の手土産に消えるんじゃねと思うほど
nextreme infinityを最後の手土産に消えるんじゃねと思うほど
907[Fn]+[名無しさん]
2023/09/28(木) 03:32:41.86ID:EvB+hAYN ryzen5700uだけどスリープから復帰した後グラフィック性能が大きく落ちる
再起動すると元に戻る
再起動すると元に戻る
908[Fn]+[名無しさん]
2023/09/28(木) 14:16:02.88ID:EvB+hAYN ryzenはスリープバグがあるのか
なんでこんな致命的な不具合残したまま売るんだろう?
なんでこんな致命的な不具合残したまま売るんだろう?
909[Fn]+[名無しさん]
2023/09/28(木) 23:43:37.63ID:GIOwgCXV AMDでそんなこと気にしてたらハゲるぞ
910[Fn]+[名無しさん]
2023/09/29(金) 01:21:13.27ID:BRbFv8ZC 海外フォーラムで外人がBIOSの更新で直ったって言ってるけどlavieはBIOSの更新ないままなんだがどうすりゃいいんだ?
911[Fn]+[名無しさん]
2023/09/29(金) 12:13:10.86ID:cVPDoJi1 休止からの復帰でも同じかな?
昔からNECノートは電力関係弱いね
レノボが作ってるんじゃなかったのか
昔からNECノートは電力関係弱いね
レノボが作ってるんじゃなかったのか
912[Fn]+[名無しさん]
2023/09/29(金) 22:20:58.51ID:cXKar9YQ 5年ほど使ったが、最近ブラックアウトして落ちて、それから毎回起動に手間取るようになった。電源落とさないようにスリープで運用中。
しょうがないので買い替えもNECで考えてるが、SSDが2TBまでしか選べないのが厳しい。秋でいろいろ追加されんかなあ。
しょうがないので買い替えもNECで考えてるが、SSDが2TBまでしか選べないのが厳しい。秋でいろいろ追加されんかなあ。
913[Fn]+[名無しさん]
2023/09/29(金) 22:54:46.37ID:wlUDJNEz 5年保証はつけなかったのか
914[Fn]+[名無しさん]
2023/09/30(土) 10:09:26.52ID:FTlweBB3 5年で壊れるの判ってまたNECにする理由って何なの
915[Fn]+[名無しさん]
2023/09/30(土) 12:53:05.45ID:mEfPbZLU 作り話
916[Fn]+[名無しさん]
2023/09/30(土) 13:03:47.36ID:mEfPbZLU なんでNECのBIOSはstateの設定すら出来ないんだ?
何考えてんだろう?
海外メーカーに比べてアホみたいに高いのに
誰も買わなくなるぞ
何考えてんだろう?
海外メーカーに比べてアホみたいに高いのに
誰も買わなくなるぞ
917[Fn]+[名無しさん]
2023/09/30(土) 13:31:05.17ID:Z++SZnJT ゴミんなさい
918[Fn]+[名無しさん]
2023/10/05(木) 17:41:34.03ID:7tEhheui DVDマルチドライブCD入れても読み込まなくなったので壊れたわ
何回やってもだめSSD初めて使うわ、最低でも500GBくらい搭載の買いたい
最新の買うならね外付けDVD繋いで使う10にアップグレードしたやつ
何回やってもだめSSD初めて使うわ、最低でも500GBくらい搭載の買いたい
最新の買うならね外付けDVD繋いで使う10にアップグレードしたやつ
919[Fn]+[名無しさん]
2023/10/05(木) 17:42:07.77ID:7tEhheui DVDマルチドライブCD入れても読み込まなくなったので壊れたわ
何回やってもだめSSD初めて使うわ、最低でも500GBくらい搭載の買いたい
最新の買うならね外付けDVD繋いで使う10にアップグレードしたやつ
何回やってもだめSSD初めて使うわ、最低でも500GBくらい搭載の買いたい
最新の買うならね外付けDVD繋いで使う10にアップグレードしたやつ
920[Fn]+[名無しさん]
2023/10/07(土) 03:09:31.11ID:UzyeN5vy https://kakaku.com/item/J0000040524/#tab
これ買おうと思ってるんですが、メモリー交換は可能ですか?
これ買おうと思ってるんですが、メモリー交換は可能ですか?
921[Fn]+[名無しさん]
2023/10/07(土) 03:09:50.64ID:UzyeN5vy https://kakaku.com/item/J0000040524/#tab
これ買おうと思ってるんですが、メモリー交換は可能ですか?
これ買おうと思ってるんですが、メモリー交換は可能ですか?
922[Fn]+[名無しさん]
2023/10/07(土) 10:22:50.18ID:bcHxOZ2t >>921
そのページにメーカー仕様表のリンクから飛べるけど
SO-DIMMスロット×2て書いてあるから32GBx2毎で64GBまで積めるはず
https://www.nec-lavie.jp/navigate/products2/pc/231q/01/lavie/n15/spec/index.html
仕様見てもかなり安いんじゃないかな
そのページにメーカー仕様表のリンクから飛べるけど
SO-DIMMスロット×2て書いてあるから32GBx2毎で64GBまで積めるはず
https://www.nec-lavie.jp/navigate/products2/pc/231q/01/lavie/n15/spec/index.html
仕様見てもかなり安いんじゃないかな
923[Fn]+[名無しさん]
2023/10/12(木) 13:57:38.55ID:Ov3ORBJ6 >>907
いつになったらこれを改善したBIOSのアップデート来るんだ?
いつになったらこれを改善したBIOSのアップデート来るんだ?
924[Fn]+[名無しさん]
2023/10/13(金) 21:50:05.92ID:GW7oeJtQ925[Fn]+[名無しさん]
2023/10/13(金) 21:50:05.92ID:GW7oeJtQ926[Fn]+[名無しさん]
2023/10/15(日) 10:13:23.71ID:722fOEV9 久々にパソコン購入したんですが、今はバックアップディスク作成は一回だけなんですね。
DVD-RとUSBどちらで作るのがいいんですかね?
DVD-RとUSBどちらで作るのがいいんですかね?
927[Fn]+[名無しさん]
2023/10/15(日) 10:13:44.53ID:722fOEV9 久々にパソコン購入したんですが、今はバックアップディスク作成は一回だけなんですね。
DVD-RとUSBどちらで作るのがいいんですかね?
DVD-RとUSBどちらで作るのがいいんですかね?
928[Fn]+[名無しさん]
2023/10/15(日) 10:23:54.30ID:EAEBnYeI WindowsならMS公式から落とせるし今どきは個別に落とさないと動かないデバイスとかほとんど無いからな
なんなら買った瞬間にクリーンインストールしなおしてもいいくらい
なんなら買った瞬間にクリーンインストールしなおしてもいいくらい
929[Fn]+[名無しさん]
2023/10/15(日) 10:31:37.30ID:/hmsMjy3 BD-Rで
930[Fn]+[名無しさん]
2023/10/15(日) 10:58:21.85ID:722fOEV9931[Fn]+[名無しさん]
2023/10/15(日) 10:58:37.17ID:722fOEV9932[Fn]+[名無しさん]
2023/10/15(日) 11:18:26.57ID:bCxH/vrG じゃあUSBで
メーカー謹製アプリはストアで取れないのもあるしリカバリメディア重要
メーカー謹製アプリはストアで取れないのもあるしリカバリメディア重要
933[Fn]+[名無しさん]
2023/10/20(金) 19:36:15.18ID:9T2Y8XX8 こいつのせいで充電してもすぐバッテリー切れになるわわクソが
https://support.nec-lavie.jp/navigate/support/info/2023/announce/sf4/index.html
https://support.nec-lavie.jp/navigate/support/info/2023/announce/sf4/index.html
934[Fn]+[名無しさん]
2023/10/21(土) 03:43:36.85ID:uaeytIQ+ アンタモ切れてるね
935[Fn]+[名無しさん]
2023/10/23(月) 21:00:52.46ID:f6fPh6Dx necのモバイルノートPCの
外装はマグネシウム製?
外装はマグネシウム製?
936[Fn]+[名無しさん]
2023/10/26(木) 23:12:43.56ID:rxmPViWw LAVIE WIZwwwwwwww
NECの技術力の結晶wwwwwwwww
NECの技術力の結晶wwwwwwwww
937[Fn]+[名無しさん]
2023/10/28(土) 21:39:28.26ID:2fqmdJBn >>931
Windowsアップデートをオプション含むて全部あてれば大抵OKやで(´・ω・`)
Windowsアップデートをオプション含むて全部あてれば大抵OKやで(´・ω・`)
938[Fn]+[名無しさん]
2023/11/09(木) 16:03:50.45ID:ezg0i1Xx NEC Lavie をクリーンインストールしてWindows 11インストールして
デュアルブートでDebian 12インストールしました
なんか工場出荷時の「はじめの設定」アプリがなくてバッテリーを
75%ぐらいに設定することができないです。バッテリー寿命が短命に
なると困るんです。Linuxならどうにでもできると思ってtlpというの
~&apt install tlp
ところがぜんぜんダメで100%までバッテリー充電してしまいます
それで早明浦ダムみたいに手動で70〜80%を維持していますが
こんなんで良いのでしょうか?
デュアルブートでDebian 12インストールしました
なんか工場出荷時の「はじめの設定」アプリがなくてバッテリーを
75%ぐらいに設定することができないです。バッテリー寿命が短命に
なると困るんです。Linuxならどうにでもできると思ってtlpというの
~&apt install tlp
ところがぜんぜんダメで100%までバッテリー充電してしまいます
それで早明浦ダムみたいに手動で70〜80%を維持していますが
こんなんで良いのでしょうか?
939[Fn]+[名無しさん]
2023/11/09(木) 17:14:37.90ID:/MsWrW1J よきに
940[Fn]+[名無しさん]
2023/11/09(木) 20:32:00.91ID:fo8uh3+C >>938
あれ?NECのサイトに上限を抑える何かがなかったっけ?
あれ?NECのサイトに上限を抑える何かがなかったっけ?
941[Fn]+[名無しさん]
2023/11/09(木) 20:33:25.70ID:fo8uh3+C あれ?LINUX?それなら全く無視が必死かな
942[Fn]+[名無しさん]
2023/11/10(金) 10:59:18.87ID:HKmZMO+N943[Fn]+[名無しさん]
2023/11/10(金) 14:01:37.34ID:CymYTG6p LAVIEかんたん設定3.0搭載機ではバッテリー充電しきい値設定できないんだな
試しにLAVIEかんたん設定4.0をダウンロードしてみたがバッテリー設定が表示されずやはり不可能
しかし今時バッテリー充電しきい値設定できないパソコンがあるなんてびっくりだわ
試しにLAVIEかんたん設定4.0をダウンロードしてみたがバッテリー設定が表示されずやはり不可能
しかし今時バッテリー充電しきい値設定できないパソコンがあるなんてびっくりだわ
944[Fn]+[名無しさん]
2023/11/10(金) 15:37:15.29ID:XKw1pTjI バッテリー交換費2万円とかもうね
945[Fn]+[名無しさん]
2023/11/10(金) 21:48:53.68ID:4VTS96b5 NECは938のケース見て判る通り普通に地雷メーカーに成り下がってるよ
946[Fn]+[名無しさん]
2023/11/10(金) 23:54:24.57ID:+UGHQ+Dw Linuxとか言ってる割にシステムバックアップする知能も無いんだ?
と言うのが素直な気持ちです
と言うのが素直な気持ちです
947[Fn]+[名無しさん]
2023/11/11(土) 00:49:30.75ID:mt/EYYNc tlpというアプリで制御するんですが、こいつがworkしない
調べていますが同様のユーザーが投稿サイトに大勢います
システムバックアップとかは関係ないです
NEC社員さんがサイトにアプリを用意してくれるといいですね
調べていますが同様のユーザーが投稿サイトに大勢います
システムバックアップとかは関係ないです
NEC社員さんがサイトにアプリを用意してくれるといいですね
948[Fn]+[名無しさん]
2023/11/15(水) 16:47:17.49ID:cgwSuSVQ 4年で壊れるよ。
Windowsupdateが正しく動かなくなる。
Windowsupdateが正しく動かなくなる。
949[Fn]+[名無しさん]
2023/11/16(木) 13:22:06.47ID:ZAepsrdF 4年か
だいたい大学在学年だな
だいたい大学在学年だな
950[Fn]+[名無しさん]
2023/11/21(火) 17:01:55.87ID:ioRbFn9l 一年前のモデルN1585EAL買ったけど、ファンがうるさい。
音が高くて耳につく。
音が高くて耳につく。
951[Fn]+[名無しさん]
2023/11/22(水) 11:33:36.86ID:f21yhYy5 10年半ぶりに買い換えるんだが、
今使ってるのはHDDが1Tでcorei7。それでいて10万くらいだった。
今はそれより遥かに高くてもHDDが512とか256とかなのなんでだ?
写真と動画が山ほどあるから絶対1T欲しいんだが
今使ってるのはHDDが1Tでcorei7。それでいて10万くらいだった。
今はそれより遥かに高くてもHDDが512とか256とかなのなんでだ?
写真と動画が山ほどあるから絶対1T欲しいんだが
952[Fn]+[名無しさん]
2023/11/22(水) 13:17:16.77ID:8LOeuSUi 今時HDDモデルを探すのは大変ですね
953[Fn]+[名無しさん]
2023/11/22(水) 17:24:08.98ID:Drq1mz6v SSDの1TBかHDDとSSD両方詰んでるモデルじゃだめなんか?(LAVIEにあるかわからないけど
954[Fn]+[名無しさん]
2023/11/23(木) 10:53:51.68ID:QwYarvrP955[Fn]+[名無しさん]
2023/11/23(木) 17:43:51.54ID:Z8E0IlfX956[Fn]+[名無しさん]
2023/11/24(金) 10:37:40.59ID:0RSwSena なるほどね
後から容量追加した方がいいか。
公式から買うと色々カスタマイズできるみたいだしね
後から容量追加した方がいいか。
公式から買うと色々カスタマイズできるみたいだしね
957[Fn]+[名無しさん]
2023/11/24(金) 14:57:12.29ID:0RSwSena あとなんでNECは色のレパートリーが乏しいんだ。
基本黒白だけじゃん。
紺はあるにはあるけど高い機種ばかりだし
基本黒白だけじゃん。
紺はあるにはあるけど高い機種ばかりだし
958[Fn]+[名無しさん]
2023/11/24(金) 14:57:58.69ID:0RSwSena 連投すまん
10年以上前に買った奴はシャンパンゴールドだった。
こういうの増やして欲しいな
10年以上前に買った奴はシャンパンゴールドだった。
こういうの増やして欲しいな
959[Fn]+[名無しさん]
2023/11/24(金) 19:42:24.53ID:3YoMPfic >>957
Pro Mobile買った時にいい色買えたけど、今のNEXTREAMだったかは高い癖に色がないよな
Pro Mobile買った時にいい色買えたけど、今のNEXTREAMだったかは高い癖に色がないよな
960[Fn]+[名無しさん]
2023/11/26(日) 14:42:10.73ID:pQ+axf/g https://www.アマゾン.co.jp/s?k=%E5%A3%B2%E3%82%8C%E6%AE%8B%E3%82%8A+%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88+%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3&adgrpid=136118979805&gclid=EAIaIQobChMIj5Hx8YvfggMVXix7Bx0a3QBzEAAYASAAEgKj8PD_BwE&hvadid=651901118135&hvdev=c&hvlocphy=1009452&hvnetw=s&hvqmt=b&hvrand=18078634965551924304&hvtargid=kwd-1674947919269&hydadcr=10611_13608498&jp-ad-ap=0&tag=googhydr-22&ref=pd_sl_31pcu0dmg0_b
↑
こういうとこで買っていいの?
↑
こういうとこで買っていいの?
961[Fn]+[名無しさん]
2023/11/26(日) 15:34:04.22ID:PScfYA5j キモ過ぎて踏めないやろそのリンク
https://www.%61mazon.co.jp/s?k=売れ残り+ノート+パソコン
https://www.%61mazon.co.jp/s?k=売れ残り+ノート+パソコン
962[Fn]+[名無しさん]
2023/11/26(日) 15:36:17.13ID:PScfYA5j ちな富士通やDynabookで11Proでも乗ってればオススメできるかな
ここNECスレだけどNECはバッテリー周りがキモ過ぎてちょっとね
ここNECスレだけどNECはバッテリー周りがキモ過ぎてちょっとね
963[Fn]+[名無しさん]
2023/11/26(日) 15:56:32.68ID:PScfYA5j この辺りだと第8世代4コアのThinkPad X1が選べるな
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B0BYX6H5MG/
ただこの世代のレノボはLANケーブルが専用ケーブルでいまいちだが付属してんのかな
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B0BYX6H5MG/
ただこの世代のレノボはLANケーブルが専用ケーブルでいまいちだが付属してんのかな
964[Fn]+[名無しさん]
2023/11/26(日) 22:30:01.28ID:ZdZEIuXh メーカーPCだとディスククローンツール使っても
HDDからSSDへの交換起動失敗するんだが、0x000000e
HDDからSSDへの交換起動失敗するんだが、0x000000e
965[Fn]+[名無しさん]
2023/11/26(日) 23:13:32.95ID:PScfYA5j それクローンツールが原因だな
システムドライブとしてクローニングみたいな選択をしてないか
入ってるOSに対応してないかどちらか
システムドライブとしてクローニングみたいな選択をしてないか
入ってるOSに対応してないかどちらか
966[Fn]+[名無しさん]
2023/11/28(火) 22:33:45.89ID:qFBG/Hq6 少し上の方でPC本体の
カラーヴァリエーションが少ないとあるが
カラーが少ないのなら
自分でデコれば良いのではないかと思案
シールやラメなどで
キティちゃんでも星野アイちゃんでも
キラキラに☆
カラーヴァリエーションが少ないとあるが
カラーが少ないのなら
自分でデコれば良いのではないかと思案
シールやラメなどで
キティちゃんでも星野アイちゃんでも
キラキラに☆
967[Fn]+[名無しさん]
2023/11/29(水) 00:22:40.37ID:MlfDJtV0 どや顔でそんなこと報告しにきたのか?それじゃ売れなくなるだけだろ
NEC神すぎとかもっと建設的なことを書け
NEC神すぎとかもっと建設的なことを書け
968[Fn]+[名無しさん]
2023/11/29(水) 12:05:52.25ID:OxXvu4cz 俺はNEC信者ではないんでな
このメーカーが廃滅しようと知らないね
勝手に建設的意見とやらでも交換しあっててどうぞ
このメーカーが廃滅しようと知らないね
勝手に建設的意見とやらでも交換しあっててどうぞ
969[Fn]+[名無しさん]
2023/11/29(水) 12:09:29.92ID:OxXvu4cz ああそうそう
諧謔の精神くらい持ち合わせた方がいいよ
諧謔の精神くらい持ち合わせた方がいいよ
970[Fn]+[名無しさん]
2023/11/29(水) 23:52:35.26ID:SHuruV/Q HDDを512から1TBにするのと
SSDが大きい奴にするのどっちがいいの?
SSDが大きい奴にするのどっちがいいの?
971[Fn]+[名無しさん]
2023/11/29(水) 23:58:15.23ID:8pKXwm5w 2TBのSSDにする
972[Fn]+[名無しさん]
2023/11/30(木) 10:16:17.04ID:RsZp45MM メーカーで買うと色々カスタマイズできるのは良いんだけど、
ハードディスクの増設だけはすごく時間がかかるみたいね。
他はどこ変えても出荷変わらんのにハードディスクだけは2週間くらいかかるとか
ハードディスクの増設だけはすごく時間がかかるみたいね。
他はどこ変えても出荷変わらんのにハードディスクだけは2週間くらいかかるとか
973[Fn]+[名無しさん]
2023/11/30(木) 20:43:20.85ID:Jn1UaPEJ ハードな仕事だから仕方ない
974[Fn]+[名無しさん]
2023/12/01(金) 06:46:39.53ID:f/PXtOz+ ディスクワークの事務屋が伝票を寝かせておく期間も必要だからな
975[Fn]+[名無しさん]
2023/12/03(日) 07:42:20.36ID:sqdc03ar 2015年製のノート win8.1 16Gb 1T hddを
win10で使用しているが
月例アップデートなどで相当時間がかかるため
SSD交換も検討したが
先日、使用していなかった8GB USB3.0メモリを
READY BOOSTで使用してみたら
相当、速度が改善された
これは予想外だった
win10で使用しているが
月例アップデートなどで相当時間がかかるため
SSD交換も検討したが
先日、使用していなかった8GB USB3.0メモリを
READY BOOSTで使用してみたら
相当、速度が改善された
これは予想外だった
976938
2023/12/03(日) 12:27:26.19ID:PGpNQFAn NEC社員さん、いるんでしょ?
NECのサポートサイトに行って項目検索しても出ませんよ('A')
見殺しですか?
NECのサポートサイトに行って項目検索しても出ませんよ('A')
見殺しですか?
977[Fn]+[名無しさん]
2023/12/03(日) 16:20:19.42ID:pPVmg7y6 あれこれする前に最低限回復ディスクだかバックアップは作っとけって話なんよ
うかつなのは君だけじゃないだろうしサポートに連絡してみれば直ぐに解決するかもよ
うかつなのは君だけじゃないだろうしサポートに連絡してみれば直ぐに解決するかもよ
978[Fn]+[名無しさん]
2023/12/04(月) 12:51:15.53ID:law49l0l 結局メーカーでノーパソポチったわ
色々カスタマイズした。
半月かかるとか言ってたけど数日で届くみたいで有り難い
色々カスタマイズした。
半月かかるとか言ってたけど数日で届くみたいで有り難い
979938
2023/12/04(月) 13:57:43.91ID:N2J15cE2 最低限回復ディスク
バックアップ
↑
販売店で買ったPCはスパイソフト同梱なので
そんなことしないですよ
クリーンインストールできますからね
今回のは完全にNECさんの側のサポート依存しかありません
バックアップ
↑
販売店で買ったPCはスパイソフト同梱なので
そんなことしないですよ
クリーンインストールできますからね
今回のは完全にNECさんの側のサポート依存しかありません
980[Fn]+[名無しさん]
2023/12/06(水) 21:44:16.03ID:SLo2yklr >>964
USBHDDなどでシステムイメージバックアップをしてさらに起動用USBメモリなどの起動メディアを作成し、内蔵メインドライブを交換してから起動用USBから起動して復旧すれば移行できるらしいな。
USBHDDなどでシステムイメージバックアップをしてさらに起動用USBメモリなどの起動メディアを作成し、内蔵メインドライブを交換してから起動用USBから起動して復旧すれば移行できるらしいな。
981[Fn]+[名無しさん]
2023/12/07(木) 16:26:46.72ID:E57XKlo1 次スレ立てられなかったので誰かお願いします
982[Fn]+[名無しさん]
2023/12/07(木) 16:30:05.98ID:E57XKlo1 と思ったら、ちゃんと立ってたらしい
983[Fn]+[名無しさん]
2023/12/07(木) 16:33:22.93ID:E57XKlo1 Windows11 23H2でsikiを使っていると、青画面で再起動になることがある。
984[Fn]+[名無しさん]
2023/12/08(金) 18:33:29.18ID:YqYHV9ch 近々メーカーから届くわ
使いこなせるか不安だけど。
使いこなせるか不安だけど。
985[Fn]+[名無しさん]
2023/12/09(土) 10:49:40.92ID:lzFZ5Z0S 中国の通信機器ってなんか仕込まれたりしてないですか?
有事になるとまともに動作しなくなるとか…
有事になるとまともに動作しなくなるとか…
986[Fn]+[名無しさん]
2023/12/09(土) 15:20:50.39ID:evznlsbI みんな中華の電子機器とか気にしてるけど
Xデーが来たときの一番の問題は流通なんだよね
兵站が尽きた時日本は滅びます
Xデーが来たときの一番の問題は流通なんだよね
兵站が尽きた時日本は滅びます
987[Fn]+[名無しさん]
2023/12/10(日) 23:22:40.46ID:wzAGDM0G 幕末の佐久間象山と同じこと言ってる
988[Fn]+[名無しさん]
2023/12/11(月) 07:20:04.67ID:ziEm34fe おニュー届いたぜ!
やっぱり新しいのは快適だなあ
前のは11年使ってたから何もかもが変わっててついてけないw
タスクバーのアイコンは真ん中に詰まってるしチャームはないしで
やっぱり新しいのは快適だなあ
前のは11年使ってたから何もかもが変わっててついてけないw
タスクバーのアイコンは真ん中に詰まってるしチャームはないしで
989[Fn]+[名無しさん]
2023/12/11(月) 07:51:33.58ID:vb4y9kTf オールインワンモデルですが
なぜいまだにテレビ機能つけてるのか
最低だな
なぜいまだにテレビ機能つけてるのか
最低だな
990[Fn]+[名無しさん]
2023/12/11(月) 18:49:14.78ID:3cy4ywyc >>988
設定で左に寄せられるよ
設定で左に寄せられるよ
991[Fn]+[名無しさん]
2023/12/15(金) 10:06:31.89ID:EFajoCN0 今のノーパソ、エンターキーが小さくて使いにくい
992[Fn]+[名無しさん]
2023/12/15(金) 22:15:14.27ID:kSj60tUr ブラインドタイピングしてると気にならないですよ
993[Fn]+[名無しさん]
2023/12/17(日) 10:57:41.82ID:Kal9CrAd シフトキーみたいなエンターキーよりマシだろ
994938
2023/12/18(月) 13:49:43.53ID:2QYEOHIH デュアルブートでDebian GNU/Linux Bookwormインストールしました
なんと!付属の無線マウスがbluetoothctlコマンドで使えました!
感動です^^
なんと!付属の無線マウスがbluetoothctlコマンドで使えました!
感動です^^
995[Fn]+[名無しさん]
2023/12/20(水) 08:13:43.60ID:5Lp1G4AM 写真フォルダ見るときさ、次の写真見るのに右の「▷」押してくじゃん?
新しく買ったLAVIE、まだ先に写真があるのに途中でその「▷」が消えるんだけどなんで?
一回画像閉じてまた再表示させたらその三角ボタン出てくるんだけど。
大体数十回右ボタン押すと必ずそうなる。
新しく買ったLAVIE、まだ先に写真があるのに途中でその「▷」が消えるんだけどなんで?
一回画像閉じてまた再表示させたらその三角ボタン出てくるんだけど。
大体数十回右ボタン押すと必ずそうなる。
996[Fn]+[名無しさん]
2023/12/20(水) 15:15:55.00ID:PrZrT9yx (逆さ獣の数字につき欠番とします)
997[Fn]+[名無しさん]
2023/12/20(水) 22:22:06.25ID:cb1anqlT う
998[Fn]+[名無しさん]
2023/12/20(水) 22:22:18.97ID:cb1anqlT め
999[Fn]+[名無しさん]
2023/12/20(水) 22:22:33.34ID:cb1anqlT 質問いいっすか?
1000[Fn]+[名無しさん]
2023/12/20(水) 23:46:02.83ID:cXPOWinE いいよ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1245日 4時間 49分 1秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1245日 4時間 49分 1秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 ★6 [お断り★]
- 【大阪万博】空飛ぶクルマの部品落下の瞬間 機体のフレーム1本とプロペラの1つが破損…当面飛行中止 [七波羅探題★]
- 【名古屋】男風呂の脱衣所で…7歳女の子の裸を撮影した現行犯で32歳会社員の男逮捕 父親が発見し従業員と取り押さえる [シャチ★]
- 「肉:動物の遺体」ヴィーガン団体が女性パック詰めパフォーマンス、血のりも 肉フェスで…東京 [少考さん★]
- “置き忘れた携帯電話を回収に”再び富士山へ…山岳遭難の中国籍男子大学生 4日前にも山頂で「アイゼン紛失」し防災ヘリで救助されていた [ぐれ★]
- しんぶん赤旗苦境、10億円の寄付募る 共産党機関紙「発行が危機」 田村委員長「赤旗には信頼できる情報を伝える役割がある」 [樽悶★]
- 【同時視聴】博衣こよりのえちえちホロRust7日目まとめ🧪
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪★8
- 【悲報】X女性たち、「まんさん」呼びにめちゃくちゃ傷ついていた・・・・・・・・ [839150984]
- ▶雪花ラミィちゃんの身体の部位で一番ぺろぺろしたいところは?
- ピース又吉「いい歳して女とかグルメしか興味が無いオジサン、ほんまキっツイ。」「何のため生きてんの?」 [153490809]
- 【悲報】万博会場、せっかく有料駐車場(6500円)を用意したのに1割程度しか利用されずガラガラ。一体なぜ… [566475398]