X



【馳為】CHUWI タブレット Part26

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/07/09(木) 05:11:14.40ID:LUWO1B8l
CHUWI 公式ページ
http://www.chuwi.com/

前スレ
【馳為】CHUWI タブレット Part24
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1549552503/
【馳為】CHUWI タブレット Part25
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1563337449/
2020/07/09(木) 15:18:42.40ID:B6gswv19
1乙
2ウェイ
2020/07/09(木) 18:32:30.55ID:b4Gssy1J
13日の金曜日に出てきたアジア人の名前がチューウィだった
2020/07/10(金) 02:36:05.71ID:XEucdz5v
Hi10Airで充電ケーブル挿しているのに電源ランプ点かなくなって、
その後起動しなくなった。

やけくそで手元にあったOndaの8インチ用のバッテリー(5Line)挿したら、CHUWI馳為のロゴが表示され
その後電源ランプが素早い点滅するだけだった。

バッテリかその保護回路が死んだだけなんじゃね?と思い、Aliexpressでバッテリー注文して
二週間後に届き、バッテリー交換した後、無事復活しました。

Hi10Plusuでも充電ケーブル挿している時、モニターが省電力で落ちた時一緒に電源ランプも消える現象があり
Hi10Airが死んだ時にUSBに挿していたWi-Fi無線LANの子機使っていたので、とっさにそれを抜いたら事なきを得たが、
無線LANの子機が電源まわり壊す要因だったりするのだろうか?
2020/07/16(木) 18:41:11.47ID:BFbMFZEE
俺はついにHi10Proのタッチパネル死んだっぽいorz
多分だけどベゼル?にある田んぼマークのセンサー不良なのか
スタートボタン連打現象になってる

これって設定かUEFIで無効に出来る?やり方わかる人教えて下さい
2020/07/17(金) 16:50:47.57ID:AuhtL5dv
>>5
とりあえず、中身開いてデジタイザーのコネクター外せば治まるかもしれません
綿棒に接点復活剤付けてコネクター拭いて挿し直せば改善する可能性もあるかも…

自己責任ですが
2020/07/17(金) 17:24:58.16ID:0s2CAAZU
>>6
早速あざす!
とりあえず昨日デバイスマネージャーからヒューマンインターフェイスデバイスって欄で色々無効化してるんですけどダメでした
タッチパネル自体完全無反応なんであとやる事はやっぱコネクター抜き差ですよね

ビスが特殊な形状っぽいけどiPhoneのと共通のサイズかな…
40インチのテレビに繋いでネットとオーダシティ専用で結構捗ってたからスタート連打が無くなってくれさえすればパネルは死んでてもよかったのですがorz
約10ドルと輸入の手間は面倒だから抜き差しで直ってくれたありがたいです
2020/07/20(月) 06:23:15.21ID:QG12f3vF
>>6
抜き差ししました!
でもデジタイザーは直らずorz

まぁスタート連打は解消されたので自分的には良かったです。
一応マウスも刺せば泥も一部動かせるので何とか使っていきます。
ありがとうございました。
2020/07/24(金) 05:59:17.72ID:Fb21coA0
故障をトラブルと楽しめないと中華は難しい
2020/07/24(金) 13:04:10.53ID:R8DsrwKF
トラブらない中華機はハズレ
2020/08/10(月) 19:57:33.22ID:q0MKaHjK
最近Hi10Xを買ったのですが、スリープから復帰できないことが多々あり、ほぼ毎回電源ボタン長押しで再起動していてとても不便なのですが何かコツのようなものありますでしょうか?
2020/08/14(金) 10:16:15.84ID:j7CNbPVV
kickstarterの最初期ubook、今朝起きたらやべーことになってた
2020/08/14(金) 10:34:35.90ID:j7CNbPVV
>>12
妊娠画像張り忘れ

https://i.imgur.com/DojA8yT.jpg
2020/08/19(水) 06:51:24.72ID:fSlXJtIF
知ってる人いたら教えて下さい。
corebookが起動しなくなったんだが何か対処法ないだろうか?
使用後、充電器に挿した翌日から電源ボタン押しても応答なくなってしまった。
充電ランプ光ってるとこ見当たらないし、充電できなくなっただけなのか?(そもそもランプあったのかすら忘れた)
2020/08/20(木) 14:44:37.14ID:qsRgQM/j
ググったらさらっとあったぞ
TYPE-Cコネクタの故障だとさ
CHUWI CoreBook(CWI542)USB TYPE-C コネクター交換修理(充電)
ttps://www.moumantai.biz/?pid=145094693
高っ!俺なら捨てる
2020/08/20(木) 15:48:31.37ID:4Cpk7Lua
>>15
レスありがとう!
最初それかと思ったんだけど、前日は普通に動いてて充電中になったのも確認できてたから修理に踏み出せずにいました。
実はさっき復旧して、原因はWindowsアップデートが走ってスリープ処理でなにか起きて起動できなくなっていたぽい。
バッテリー完全放電(一週間くらいほったらかし)にして、デスクトップPCから充電したら治りました。
windowsタブレットではChuwiに限らずそこそこある事象らしくて、お騒がせいたしました…。
2020/08/21(金) 04:12:41.30ID:/ESLsmI8
あまり調べもせず、スペックだけでHi10xを注文してしまったよ。。。
充電クソなのね。ちなみに、下のポートに差しても文鎮にはならんよね?
2020/08/21(金) 14:07:57.35ID:6BJnEABr
>>11
Corebookだけど自分も悩まされてたので回答します。
自動スリープを電源オプションからオフにして、使わないときは手動で電源ボタン押してスリープしてる。
電池持ちも大して変わらないし、いちいち長押し復帰しなくても良くなったので快適です。
2020/08/21(金) 17:11:24.98ID:9bcMEUZJ
そして電源ボタンが潰れる、と
2020/08/21(金) 18:35:55.32ID:sDEzW95C
>>18
ご丁寧にありがとうございます!
スリープなしの設定してみましたが、電源ボタンでスリープにはなるものの、もう一度電源ボタンを押してもスリープ解除にはなりませんでした。
一旦画面が暗くなったら、もう電源ボタン長押しで再起動しか方法がない状態です。。。
2020/08/21(金) 18:45:39.33ID:RxFhnPYc
windows10のスリープ死
22[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/21(金) 18:55:00.73ID:4fmVbOIs
Biosにスリープ関連の設定項目ないの?
S3だったか忘れたけどちょっとマウス触ったら起きるようなスリープがあったと思うが
2020/08/22(土) 21:22:31.72ID:75mPdbYu
>>20
バッテリーが劣化しているとき、その症状になった、自分の場合バッテリー交換(修理)で治る。
2020/08/23(日) 06:59:38.01ID:0kKImMqK
>>23
新品なのに!バッテリー劣化してることってあるんですね...
2020/08/25(火) 20:32:28.04ID:9cfOy801
某有名メーカーの掃除機のバッテリーが、新品だけど死んでたことはあったな
充電が終わらなくて焦ったわ
2020/09/08(火) 12:53:57.67ID:A6/JiQAd
UBOOKPRON4100でLINEをインストールしたのですが、カメラが起動できないのですが、同じ症状に陥っている方いらっしゃいますか?
2020/09/26(土) 22:21:44.19ID:okEkBSy0
chuwi hipad × 10.1 安くなってたのでアリエクスプレス経由で手に入れました
androidで6GBのメモリーだとさすがにサックサクですねw

これに接続できる日本語keyboardでBluetoothならある程度探せたけど
純正に近いマグネット接続できる日本語キーボードって売ってるんでしょうか?
--------------------------------------------------------------------------------
https://daily-gadget.net/2020/09/24/post-21216/
底面にはマグネット端子です。キーボードカバーを装着すれば、充電やペアリング不要ですぐに使えます。
実はこの端子、中華タブレットの中では一般的で、対応したキーボードカバーは探せば純正以外にも出てきますよ。
--------------------------------------------------------------------------------
2020/09/29(火) 00:05:44.87ID:quBGOHtN
Hipad X アリエクスプレスで俺も買ったわ
はよ届けー
2020/09/29(火) 19:53:35.42ID:dR4h4KZN
hi10xのデジタイザー N-trig なんだな
アマのアウトレットのLS04-A09が使えたわ
2020/10/01(木) 22:46:17.03ID:xxp6dZ+k
Hipad X rootedデキるならぽちりたい。
2020/10/02(金) 05:46:06.21ID:9Pbe8biZ
hipad xにフォートナイト入らないんだね
「非対応のデバイスです」ってなる
hipad xにフォートナイトインストールできた人います?
2020/10/05(月) 19:57:39.49ID:9iZK2wCa
apk直接入れればいいと思うけど中華使うのは早すぎるのでは…
2020/10/07(水) 20:59:52.83ID:lFxrl1IL
aliexpressなかなか発送されぬ
2020/10/07(水) 22:08:47.41ID:RbvD38Pk
>>33
今国慶節だからな
2020/10/16(金) 20:15:32.05ID:8WmUXC6M
Hi10XRなんてでたんだな
PD対応は望めないものだろうか
2020/10/16(金) 21:04:50.93ID:x+9OaThX
jisキーボードで、pgup、pgdwnがあれば文句ないんだけどなぁ
2020/10/16(金) 21:32:03.01ID:FuxlukUB
スペック表見るとType-C Charger/Cable(12V/2A)って書かれてるからXと同じだな。
外形サイズも全く同じで10.1インチなのにベゼル狭くなってるように見えるのは何でだろう
2020/10/16(金) 21:34:52.52ID:54ZRSX21
中華タブの画像ではよくあること
2020/10/18(日) 18:06:04.37ID:TAnz0ZdL
Hi8のバッテリーがもうダメになった
バッテリー交換して泥4.4だから完全なwinタブとして使おうかな?
2020/10/20(火) 18:35:50.03ID:lj9ePJHP
CHUWI、Celeron N4120搭載の10.1型2in1「Hi10 XR」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1283490.html

celeron N4120より128GB eMMCが残念だなSSDで良くね
2020/10/20(火) 19:46:06.22ID:3rJrbE3i
残念な部分がない中華PCとか逆に怪しい
2020/10/20(火) 21:14:05.88ID:lj9ePJHP
TeclastがN4120と250GB SSD搭載機出して来そうな予感
2020/10/21(水) 00:03:12.13ID:8AbZWDif
Hi10XRのスペック表はどこで見れるの?
2020/10/25(日) 19:34:18.05ID:GTTvgmDI
買ってから忘れていた5年くらい前のHi8(not PRO)を発掘したんだけど、これってルートアールとかの充電対応OTGハブとか使えますか?
充電しながらUSB機器差し込めるならベッドのとこでyoutube垂れ流すのに使えるかなと思ったんだけど
2020/10/26(月) 23:58:50.41ID:wJYZ9BXV
>>44
使えたよ
2020/10/27(火) 08:55:57.26ID:+WtQ/Oiw
>>43
https://store.chuwi.com/products/hi10-xr
2020/10/27(火) 19:42:42.28ID:mb8xb1mU
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1285/579/amp.index.html?__twitter_impression=true
公式で11/3まで50$クーポンだそうだ
aliより安いな
独身の日にどうなるかだな
2020/10/27(火) 23:18:28.05ID:g9bA95GJ
尼で32,500
-10%クーポンあり
レビューはXのだろ。
2020/10/28(水) 00:11:38.41ID:6AmOakNQ
>>45
ありがと〜、買ってみるよ
2020/10/28(水) 09:42:57.60ID:x0bxYfSu
Hi10XR用のキーボードはHi10X用のと同じ奴でいいのかな
2020/10/30(金) 11:23:29.47ID:zQTFc+Ql
12インチタブ欲しいんだが、Ubook proかxか、それともいっそのことヤフオクでsurface pro 4あたりのワケアリ品を買うべきか
予算は1万代〜高くても25000円程度まで
2020/10/30(金) 23:38:44.53ID:081SUgoZ
無理
次のかたどうぞ〜
2020/11/01(日) 08:30:46.67ID:wsmeK9El
いや、無理ではないでしょ
実のところsurface pro 4あたりと、Ubook p proのN4100と、中古だと同価格帯だけど、どっちのほうが良いのかな
やっぱ本家本元のサーフェスのほうがいい、とも限らなそうだしなあ
2020/11/01(日) 08:46:22.94ID:EFg8FvmZ
どっちがいいかといえばsurfaceのほうが断然いいと思うけど
世代が古いとは言えCPUパワーが全然違う
FANレスがいいとかならべつだが
2020/11/01(日) 10:14:26.54ID:wsmeK9El
そうなのか、うーん、古いsurface proか新しいchuwiか、迷うとこだ
ファンレスが良いといえばそのとおりだし
surface pro 4はなんか不具合あるようだし
だが中古だと数出てる分安いし
2020/11/01(日) 13:04:04.13ID:CxeZm80r
バッテリーに寿命あるから
新品しか買わないけど
自分なら
2020/11/01(日) 13:44:37.59ID:wsmeK9El
まあバッテリーはその気になれば自力で交換できるから
2020/11/01(日) 14:23:48.77ID:TDdjhnXA
hi10xrの50$のクーポン使って買ったのが今届いた、
本体、キーボード、ペンを買った、
キャンペーン中はペンがH7で来る?みたいなのだと思ったんだがH6が来た
ペンは買わない方がいいかもね。
2020/11/01(日) 15:27:10.18ID:BNwp5GUU
昨日hipad x着弾した。噂通りペンと指の区別がついてない模様
2020/11/01(日) 15:34:56.76ID:EFg8FvmZ
>>58
はやいね
H7upgradeってかいてあるから後から送ってくるのかな
2020/11/02(月) 12:40:18.90ID:0U0c0PmP
>>58
関税かかった?
2020/11/02(月) 14:34:09.91ID:JhIHIo+E
俺も届いたペンH6だったからこのスレに来てみた

あと普段全く来ないショートメッセージに
「結果発表をご契約者様ページよりご確認ください」
って何の事だかわからない謎の短縮URLが送られて来た
中国の企業で買うと個人情報の横流し素早いなーって思った
2020/11/02(月) 17:02:08.28ID:/0Lb3hlE
関税は掛からなかったよ。
2020/11/03(火) 17:46:11.66ID:MRdSvsA1
スタイラスペンがH7じゃなくH6だった件でCHUWIショップにメールで問い合わせして返答が来た。
翻訳そのまま貼り付けると

お客様各位、
H7のスタイラスが在庫切れになり、ロジスティクス部門が私の同意なしにH6のスタイラスを送ってしまい申し訳ありません。
ご不便をおかけして申し訳ございません。差額5ドルを返金いたします。
良い一日を過ごしてください!
宜しくお願いします

って返答が来た。
問い合わせしてない人にも対応するのかな?
65[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/03(火) 18:34:49.51ID:Hdys1TaZ
>>64
ワロタ
このテキトー具合が癖になる
2020/11/03(火) 19:27:17.97ID:0fLqweaQ
差額5ドル返金って…その金額どこから出てきた?ww
Hi6なんていらん!という人にはどうするんだ?
2020/11/03(火) 21:31:43.83ID:2E0UzoK3
事前登録しといてお知らせメール来たら即購入したのにH6だし
H7来た人なんているのかね。
2020/11/03(火) 22:06:02.19ID:4jZuyiA3
その経験も含めて中華を購入するってことかな
自分ではしたくない経験だけど。。。
御愁傷様です
69[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/03(火) 23:56:27.88ID:MRdSvsA1
CHUWIのタブレットって普通のUSB-Cで充電できないのか
純正しか無理なん?
2020/11/03(火) 23:57:03.12ID:MRdSvsA1
sage忘れスマソ
2020/11/04(水) 17:12:31.81ID:OCpt4OYu
いわゆる世間一般のType-Cではなくて
Type-CHUWIの略だからな
2020/11/04(水) 17:17:46.00ID:c/03UdEE
Chuwiでツーウェイって読ませるのはどう考えても無理あるだろ。
せいぜいチューウェイ、もっと自然に読めばチューウィだろ。
ツーウェイだなんて言うのは日本でのファーウェイ人気に便乗しようとしてるだけのように感じる
2020/11/04(水) 17:19:10.57ID:vJBm/3ev
>>69
60Wアダプターで充電できとるよ
2020/11/04(水) 17:59:04.51ID:SuhMtMxI
俺はlogicoolのキーボード充電用typeA to CのケーブルでHi9plusを充電しとりまつ。4つ口の、2A出力できるどっかのアダプタで。
2020/11/04(水) 19:42:16.43ID:9TD9jv2v
>>74
そろそろバッテリー消耗していない?
2020/11/04(水) 22:53:08.47ID:tvu3lbSL
>>73
60Wアダプターポチった
ありがとう
2020/11/05(木) 04:26:50.49ID:ebWHdBmB
https://i.imgur.com/Fus93O8.jpg
2020/11/06(金) 14:36:10.08ID:lUVLuOzn
>>77
ネトウヨきっしょ
2020/11/07(土) 10:36:46.73ID:SxPfgbgQ
hi10XRきた
Chuwiオフィシャルで買うとプライオリティって書いてあり実際一週間でくるとは優秀だ
2020/11/07(土) 15:54:02.00ID:lFRoQICm
うちにもさっき$50クーポンのHi10XR届いた!

ペンはちゃんとH7が入ってたけど、これH6との違いがわからんな
同じ4096みたいだし、バッテリー式のH6のがよくね?
81[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/09(月) 01:39:03.14ID:2B9+6ZQh
60Wアダプターでもできるやつとできないやつがあるのかな・・・
難しいもんだ。
あとやっぱりベゼルが気になるなぁ
2020/11/09(月) 01:39:43.83ID:2B9+6ZQh
またsage忘れてたよ
度々で本当に申し訳ない
2020/11/09(月) 14:25:32.97ID:KQpksVZb
>>81
hi10XRのこと言ってるならPD対応じゃないから付属の12VACアダプターかPD Decoyで12V取り出すしかないな
2020/11/10(火) 00:28:24.30ID:ViKRuJI7
>>83
PD Decoyググったけど基盤むき出しで部品感すごいね

扱える気がしないから付属のアダプターに頼るかな・・・
2020/11/10(火) 11:32:37.59ID:mGK4+C3f
>>84
Hi10XでのPD充電器利用は情報提供があったから
過去ログ見返してみれば?
XRのACアダプターは折り畳みのコンセントプラグ直付けらしいから
取り回しは楽っぽいけど
2020/11/11(水) 10:02:36.25ID:yspyeI6Q
GBOX起動しなくなった
久々にHi10Pro復活
色々遅いです
2020/11/12(木) 19:28:04.24ID:bZlTRIcW
過去ログとかも見てきてamazonとかにあるUSB電流電圧テスターみたいなのを12Vで使えばできる・・・?
っていう認識になりましたが合ってますか?
2020/11/12(木) 21:46:18.75ID:J3h2BoiD
PDC003-12Vと適当なDC→type c変換プラグで充電できるよ
もちろんアダプターが12v出力に対応してる必要あるけど
2020/11/14(土) 13:14:44.74ID:hMYBSa4v
尼のHi10XR
-6,000クーポンになった
レビューも少しずつ増えているようで

ベゼルは持つ時に少し幅があった方が楽だけど
Windowsマークのスタートボタン機能はちょっとうざい
2020/11/14(土) 13:46:55.83ID:D/2K8RK9
安いし注文数多いからAliのRussian storeの方で注文したけどモノは同じだよね?
2020/11/14(土) 16:54:13.04ID:4nNBksIH
Chuwiロシアショップだと、H7またはH6ペンがランダムに送られますって書いてあってなんだこりゃだった。
H7品薄なんかなー??(´・ω・)
2020/11/14(土) 18:27:10.22ID:8psmCso5
>>89
独身の日でクーポン来てたが、終わっても継続してるのね
これのキーボードってどこに売ってる?
2020/11/14(土) 22:23:55.67ID:LQBV5nCi
i3のUBOOK proがセールだったから買っちゃったわ
UBOOK持ってるんだけどな
2020/11/15(日) 17:06:27.85ID:yJbrzHji
Ubook X も5000円引きクーポンなんだな(´・ω・)
2020/11/16(月) 16:57:43.43ID:Rw0j4Qjf
hi10xに20H2が降ってきたけど、問題なくアップデートできた
古いAtomだとドライバーでトラブルけど、新しいマシンは違うな
2020/11/16(月) 21:29:23.81ID:rOxSadxv
jumperもこのスレでいいの?
2020/11/16(月) 22:49:19.38ID:IAUwTYCB
>>96
jumper 総合 part4 
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1564115804/
2020/11/17(火) 01:02:29.95ID:UPJjfZc7
UBOOKのTypeCはUSB2だけど、Proだとちゃんと3なんだな
2020/11/17(火) 08:57:04.11ID:oxMdQ9C2
5年前のHi8無印で20H2入れてみたら何もトラブルなくアプデで来た
結構頑張るもんだなw
2020/11/21(土) 19:28:34.60ID:144Q5zHk
Hi10XR届いた。液晶保護フィルムが塵による気泡が5箇所もあって最悪だった。
CHUWIタブは3台目だが、気泡が入ってたのは初めて。クオリティ堕ちたもんだな
2020/11/22(日) 13:44:31.72ID:zqe45q/Q
いちいちそんなの気にするのは日本人くらいだろ
2020/11/24(火) 06:04:31.43ID:08CDY9gb
ここのパソコンってバッテリー逝っても電源だけで動きますか?
2020/11/24(火) 11:34:49.98ID:0kDafWqO
互換バッテリーを怪しいセラーから買って自分で交換する
2020/11/24(火) 12:55:43.14ID:cYwCrl/E
ツーウェイって読み方は中国語っぽく発言するとチューイより中国語っぽくなるな
2020/11/29(日) 18:19:14.30ID:4f/Gj9qb
Hi10XR用のハイドロゲルフィルムってあるかな?
2020/12/01(火) 08:31:07.29ID:2F2yVPEP
ハイドロ銀チタンマスクなら使ってるよ
2020/12/02(水) 09:47:17.25ID:T+VikQ/1
1909のまま更新されなかったHi8Airに20H2が利用可能になりましたの表示が出た。 頑張って消しても3Gしか空きができないのにどうせよって
2020/12/02(水) 10:41:34.58ID:qHBGpcjT
>>107
バージョン、updateして良いことあるかな

時間もかかるし、やりたくない
2020/12/02(水) 11:20:55.05ID:z474xrEh
Hi10 XR買おうか迷ってるけどどうかな…?
今ASUSのT100TA使っててそろそろ限界なので買い替えを考えてるんですよね
2020/12/02(水) 23:39:14.44ID:4mUxlcmY
surpadだってさ
2020/12/03(木) 00:30:17.68ID:0j7Aq7lE
相変わらず清々しいまでのパクリネームだなw
後進国だと勘違いして買っちゃうのがいるのかね
112[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/10(木) 09:09:15.01ID:EEQigLPh
hipad × 10.1でプロジェクター出力は可能?
2020/12/18(金) 20:25:44.62ID:1pnobDe5
hi10xのACアダプターのコネクタ部分にもうひびが入って銅線が見え始めた
夏に買ってまだ4カ月くらいなのに
割と気に入ってたんだけど、さすが中華クオリティ
2020/12/21(月) 21:39:59.73ID:gx1nP/ef
ACアダプターはXRからこっそり小型の改良品に変更されてたわ
2020/12/22(火) 00:19:28.98ID:NGbdtH5Z
Hi10xrbangoodで買ったんだけど尼で買ったら日本のプラグなの?
2020/12/22(火) 23:50:32.22ID:PgSL+pt4
>>115
配送先に合わせるよってなってるからbangoodもUSプラグで来るはず。
だけどEUプラグが来やがったので文句言ったら、
差し込みコード分返金してくれたよ。
当然アマで買ったら日本用が来るはずだが、
なんせ中華のやることなので絶対は無い。

家電品とかでよくある形状なので、なにかしら使えるのがあるんじゃない?
私は、古いプリンターのコードを使ってます。
2020/12/23(水) 00:15:34.73ID:/0xbqAXE
>>116
配送先に合わせるってあったね
てことは日本の送るってことだよね?
それ見る前にサポートに日本のプラグにしてもらえるか確認したらそうしてくれるって
2020/12/23(水) 00:17:42.70ID:/0xbqAXE
>>116
なるほどアメリカと日本一緒なのか知らんかった
2020/12/23(水) 01:10:37.96ID:UK7f2zj+
>>116
ACアダプターはこれが来るはずなんだが
https://1.bp.blogspot.com/-dWm7MJ_U_6c/X2r3d8UnVNI/AAAAAAAQrSI/gGjDYhdvLCIaH7HrclUmthnvzHgtDCF5QCLcBGAsYHQ/s1000/DSC00724.JPG
EUプラグ部分を外せばUSプラグが出てくる
https://1.bp.blogspot.com/-vCtqE_xc6SA/X2r3dyhL4ZI/AAAAAAAQrSM/Hcw-Kv_PVj8D2grYe2qqlKZksOrxzohtQCLcBGAsYHQ/s1000/DSC00725.JPG
2020/12/23(水) 10:02:04.79ID:5hUMWZIP
>>113
壊れたわけじゃなく2箇所で充電したかったから、AliのDoldol (HK) Co., Ltdってストアで1,000円位で売ってる
TYPE-C 12 v 2A 充電器 chuwi Hi10 × ubook minibook (N4100) hi13 アポロ lapbook プロ 14 "surbook ミニ Surbook12.3 インチ
のUSプラグのを買って使ってる
2020/12/23(水) 12:33:25.49ID:mabEpuUj
>>119
Hi10xのはもっとでかい
プラグというか別コードになってる
2020/12/23(水) 13:13:59.96ID:Ep7czZf3
>>121
俺のHi10XRのは >>119 と同じだから
今からXR買うとかならコレが来るんじゃね

開封したらプラグちげーじゃんと思うがよく見たらスライドで外せるようになってる
ただしめっさ堅いし説明はないしでホントに外せるにか不安になる
2020/12/23(水) 23:43:14.42ID:/0xbqAXE
>>119
ありがとう
知っといてよかった

banggoodってアリより早いかな?
調べてみると1週間くらいで届いてる人もいるけど使ったことある人どうだった?
2020/12/23(水) 23:43:31.40ID:/0xbqAXE
スレチだねごめん
2020/12/25(金) 16:08:26.92ID:dZI1BGXA
写真とベゼルの幅違うよね
2020/12/25(金) 18:09:09.86ID:1fc+2NZD
うん
中華タブのお約束w
2020/12/25(金) 19:09:04.68ID:DiOCwEyq
hi9Plusなんだけど
Chromeキャストで画面をミラーリングすると上下反転しちゃう。
どうにかならんものか…
2020/12/30(水) 15:24:13.63ID:DrRlAT36
xr届いたけど思ってたより重い
2020/12/31(木) 13:28:51.45ID:tdQazFjg
>>128
今注文しようとしている俺にレビュー教えて下さい
2020/12/31(木) 16:44:26.81ID:RvJYC5LN
>>129
まだ少ししか使ってないけどセットアップとかは割と簡単で早めに終わった
キーボードはUS版だから日本語とちょっと並びが違うけど慣れたら大丈夫だと思う
あとはiPadとかに比べたら断然重い物理的に
動作は普通のネット閲覧とかには支障ないと思う
動画はWi-Fi遠いとこで見たからかもだけど遅かった
2021/01/01(金) 00:58:18.41ID:H9vhGX93
>>130
丁寧なレビューありがとう!
注文しようかな…どこで買われました?
2021/01/01(金) 01:11:19.58ID:D1A3/eh0
>>131
banggoodがキーボードペン込みで最安
2021/01/01(金) 07:39:28.58ID:GsXDDuYh
>>128
入手おめ
キーボード込みだと1kg強あるから、13"のノート以上の重さ
純正チャージャーがでかいので、USBトリガー買ってUSB PD充電器にするのが吉
2021/01/04(月) 14:06:05.53ID:mmn8ZTbD
>>131ですがポチりました、ペン要らないし早めに欲しかったのでAmazonで購入。明日届くから楽しみ
2021/01/16(土) 20:59:39.49ID:eurEGaKr
4年経過したHiBookのWindowsをついに消してやった
今までご苦労さま。余生は寝床用泥タブとして過ごしてくれ…
2021/01/22(金) 17:58:30.08ID:DOVSR3oN
技適取ってるノートPCメーカーで1番コスパいいのここだと思ってるんだけどおまいらはどう思う?
2021/01/22(金) 22:46:58.04ID:l6PEh8ux
コスパって言ってもパフォーマンスあたりのコストに対してどれくらい許容できるかによって変わるからなぁ
俺はwindowsの持ち歩きでUbookX使ってるけど、家ではMacbookpro使ってる
どちらもコストパフォーマンスは最高だお(*´ω`*)
2021/01/22(金) 23:34:22.75ID:eR59sTQv
キーボードが角度によって認識されなくてついたり消えたりする
これはしょうがないのかな?
2021/01/23(土) 09:05:02.60ID:ESAPFM0w
CoreBook Pro買おうと思ってるけどバッテリーAliで売ってなくね?
国内のネットで互換バッテリー売ってるけど1万ぐらいするし
2021/01/26(火) 14:42:03.67ID:Pt82QuEh
>>138
同じ症状だわ。Bluetoothのキーボード買った方がいいかな
2021/02/01(月) 22:59:40.96ID:K4Am7+WJ
CHUWI HI10 PROを泥専用機にすることって出来る?
容量が少なすぎてキツイ
2021/02/02(火) 08:47:47.13ID:wfWhAsd4
>>141
https://kunsen.net/2019/05/20/post-2307/
2021/02/02(火) 16:07:29.91ID:KwIY7Da/
ダウンロードリンク先にあるツールがそもそもなくて詰んだorz
2021/02/03(水) 18:36:41.10ID:+hkWOTM7
Hi10Plusならintel platform flash tool liteで横たわったドロイド君見れた
2021/02/06(土) 00:47:53.13ID:RQHWckVN
キーボードが鋭角じゃないとつかなくなった
今サポートに確認してる
2021/02/07(日) 07:20:10.00ID:hM41FlGU
hipad plus 250ドルか
199ドルとか思い切ってくれれば買ったのにな
タブレットは結局使わないから今回見送り
2021/02/07(日) 20:42:38.96ID:ymEyLEvi
>>145
回避策あったら教えて下さい!
2021/02/13(土) 19:51:47.32ID:tz+edO/P
HiBookProが突然死した 享年5年
バッテリーの付け外しも効果無し
BIOSのROMへの直書きも効果無し
蟻でボードでも買ってサブディスプレイに改造するか…
149[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/26(金) 10:32:15.49ID:9MW92wa1
CHUWI HI12を中古で買ったんですが、これのWindowsモードって、画面の自動回転はしないんですか?

右下のアクションセンターを開いても「回転ロック」という項目は無くて、自動回転の機能が無いみたいに見えますが
2021/02/26(金) 13:14:45.90ID:XlzQbEOo
回転するよ
151[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/26(金) 14:31:29.94ID:9MW92wa1
>>150
現状、どんな方向に向けても横向きで固定され、設定画面で縦向きに変えることはできますがそのままで固定されます

自動回転にする設定、自動回転を切る設定ってあるんでしょうか?
2021/02/26(金) 16:30:10.21ID:a9HqQmCx
タブレットモードでは?
2021/02/26(金) 22:38:28.35ID:9MW92wa1
数年前にAmazonで購入して、ずっとAndroidで固定して使ってるもう一台のCHUWI HI12をWindowsに切り替えて確認してみたんだが、
こっちには画面の自動回転の機能はあって、アクションセンターにも「回転ロック」の項目があったわ。
(代わりに「画面領域切り取り」って項目は無い)


前の所有者が何か弄ったんだろうか?
でも起動したときには初期設定になってたんだが
2021/02/27(土) 01:52:19.69ID:Omj5fmV0
回転オンオフは、設定→ディスプレイ→回転ロック
画面領域切り取りがないのはWin10のバージョンアップすれば追加される
回転項目もバージョンで場所が違うかもしれんけど項目が存在し無いってことはないはず
2021/02/27(土) 02:56:51.54ID:gho9TUJT
>>154
設定→ディスプレイ
ここには回転ロックの設定項目は無いみたいです
2021/02/27(土) 19:35:07.66ID:MruQySfR
windowsの標準機能だから絶対あるよ
上でも言ってるけどWindowsUpdateでもしてみな
2021/02/28(日) 17:54:15.73ID:1KbykaPL
突然死して起動せんようになった
2021/02/28(日) 19:33:47.79ID:pLKtGtxl
CHUWI HI10 PROで画面操作が指で出来なくなったんでUSBマウスで操作してるんだけど
アプリによってはボタンが押せない怪現象に見舞われる

そもそもなんで画面操作出来なくなるんだろうかWin&泥双方不可なんだが
2021/02/28(日) 20:42:28.79ID:H3yt/4+j
ハード不良か指不良(乾燥してるとか)どっちかだな
2021/03/09(火) 03:16:35.87ID:2cWqFPGT
Hi10xにて20H2に更新後、chrome(バージョン88.0.4324.190)でYoutube見ると、たまに画面が乱れるようになった。
画面が乱れるとchromeを閉じても再起動するまでは
他のアプリケーションも影響を受ける。
なおchromeの詳細、システムから
ハードウェアアクセラレーションが使用可能な場合は
使用するのチェックを外せば
全く問題なく使用可能。
161[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/12(金) 00:34:05.27ID:VPrsaMzY
CHUWI HI12のAndroid側で、有線LAN接続ってできないでしょうか?
2021/03/12(金) 16:21:22.16ID:Ry9zCAHq
Youtubeに限らずchromの画面乱れは他のアプリも阻害するね
ハードウェアアクセラレーションの使用外しといた
2021/03/12(金) 19:34:52.81ID:aiIOTpRA
>>161
試してないけどUSBのLANアダプタで行けるでしょ
2021/03/12(金) 23:01:50.15ID:VPrsaMzY
>>163
USBのLANアダプタを挿しても、Windows側だと自動で有線接続してくれるんだけど、Android側だと何か設定が必要みたい
2021/03/12(金) 23:44:02.10ID:yUVCdFWe
使ってるkernelに必要なドライバが組み込まれてるかどうかよ
調べてから対応してるやつを挿せば認識する
2021/03/15(月) 15:09:12.21ID:18/lFzQ7
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2103/15/news071.html
CHUWI INNOVATIONは3月15日、プロセッサとしてCeleronを採用した10.1型Windowsタブレット「Hi10 Go」の発表を行った。4月から先行で販売が開始される予定だ。
1920×1200ピクセル表示対応の10.1型液晶ディスプレイを備えるWindows 10 Home搭載タブレットPCで、CPUにCeleron N5100(4コア、1.1GHz/最大2.8GHz)を採用した。
メモリは6GB、ストレージはeMMC 128GBを内蔵。USB Type-Cポート×2、HDMI映像出力、MicroSDスロットなども利用可能だ。
2021/03/15(月) 15:25:11.74ID:O2YVSHLD
デュアルOS時代から使いまわしてた10インチの筐体をとうとうやめるんだ。
2021/03/16(火) 13:11:21.92ID:u5mxHrme
キーボードHi10Xの形の方が良かったな。
重いけど
2021/03/16(火) 15:19:02.67ID:9rEDHe90
Hi10Xのキーボードについてるバッドの
猛烈ひどいジェスチャーは
新型では改善されたのかい?
autohotkey入れないと止まらないなんてな。
2021/03/17(水) 01:04:17.57ID:XMieZ0tv
あのキーボードってHiBookProとかと使い回され続けてたんだっけか
タッチパッドは無いほうがマシレベルだよな
キーボード自体は気に入ってたのでUSB端子増設して汎用で使えるようにした時に内部のケーブル抜いてやった
2021/03/23(火) 20:36:54.63ID:T9gagaAf
Hi10 GoってSurface Goのパクリだろ
2021/03/23(火) 21:12:51.67ID:akq7Hqcg
一流企業が金と時間をかけて開発やマーケティングをし中華企業が躊躇なく即パクる
だから安いのです
2021/03/29(月) 16:59:14.11ID:jWojR0kB
hi10 xの充電に使うテスターってtypecのでも問題ない?
B082CZPD5M
2021/03/30(火) 12:05:10.40ID:+iO3odor
それでも充電できるけど、単なる計測機能だけで1480円払うくらいなら
2021/03/30(火) 12:07:10.26ID:+iO3odor
それでも充電できるけど、単なる計測機能だけで1480円払うくらいなら
PDトリガー付きのこれ買ったほうがいい。今ならセールで送料込み$20.45だぞ
https://www.aliexpress.com:443/item/1005002341833178.html
2021/03/30(火) 13:56:45.28ID:kN6v3Kn1
テスターだけで充電できるの?🤔トリガーが重要だと思ってたけど
2021/03/30(火) 18:19:40.66ID:tBpnR1Zy
俺はaliで11v固定できるデコイを使ってる
テスターだと毎回設定するのが面倒
こんな商品名
Type-C USB-C PD2.0 PD3.0 to DC Spoof Scam Fast Charge Trigger Polling Detector USB-PD Notebook Power Supply Change Board Module
2021/03/30(火) 18:20:07.01ID:tBpnR1Zy
11Vじゃない、12V
2021/03/30(火) 18:39:54.61ID:S3r8IMph
PD decoy module PD23.0 to DC activation aging measurement factory QC4.0 charge notebook 9V 12V 15V 20V

自分はコレ
2021/03/30(火) 19:38:07.36ID:RckpShXd
hi10 goっていくらになるんだろ。hi10 xまで値下がるのはやっぱ時間かかるかな
2021/03/30(火) 19:53:44.12ID:ehvpEwW1
>>88
俺はこのやり方でやってる
182[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/01(木) 14:27:45.24ID:6cs0UDun
hi10goの新しい情報まだ?はやくほちい
2021/04/01(木) 15:50:07.82ID:Id8GQfti
同じく
2021/04/03(土) 21:07:12.12ID:UcOXrXT6
Hi8 air のバッテリー交換した方いらっしゃいませんかね?3.8Vだし5線ソケットなんでaliでも見つからないのです
2021/04/03(土) 23:31:29.53ID:HGsBSxum
メッセージでこういうバッテリーある?って聞いてみ
186[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/04(日) 21:14:49.61ID:M+07HHwi
hi10goまだ発売日未定なのかよ、、、
2021/04/08(木) 12:23:32.69ID:cMgqrWh6
>>186
188[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/08(木) 12:24:43.16ID:9a8qsmjj
hi13のバッテリーが膨れて死んだ、リポバッテリー5000円するから躊躇ってたんだが、余ってた20Wアダプターを12vに降圧して直付けしただけで復活(常に50%のバッテリー容量で発熱もないし安定してる?)
実際大丈夫なのか詳しい人教えてくれ。

あと10年は戦えそうだが寝室のモニターアームが先に死ぬな(重すぎて)
2021/04/08(木) 12:42:46.20ID:sJy2PdvR
aliexpressでhi10xポチったけどeパケットライトだったおかげか1週間で日本まで来た
190[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/08(木) 13:18:55.36ID:4sdq9Xa2
>>189
すげー、俺も欲しいけどgoでるの待ってんのよ
やっぱ欲しくなった時が買い時か
2021/04/08(木) 13:49:02.68ID:sJy2PdvR
>>190
go気になるけど同じ値段になるか分からんしスペックそんな変わらなさそうだしな
aliだとrebeats通してテスターと合わせて23000円くらいになった
192[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/08(木) 14:36:25.37ID:7khkA5oy
>>191
シングルコアとマルチコアの比較見たけど誤差だったわ、いいタイミングで買えたら勝ちだわね
届いたらレビューよろしくです
193[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/09(金) 12:30:28.89ID:8KihFF7m
N5100とN4100のベンチ性能差すごない?
https://www.cpu-monkey.com/ja/compare_cpu-intel_celeron_n5100-1691-vs-intel_celeron_n4100-842
2021/04/09(金) 13:36:25.64ID:ilAFwIFj
楽しみだよね。
iGPU違うのと10nmの恩恵。
195[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/09(金) 18:42:26.03ID:mJ8lqyGt
>>193
優しさやろ、、、
しかし新しい情報こないね
196[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/09(金) 19:23:50.94ID:8KihFF7m
>>195
10nmの生産装置が少くて、各メーカーも調達が厳しいのかもね
チップセットも流用できない部品あるだろうし
197[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/09(金) 20:25:50.68ID:mJ8lqyGt
>>196
いろいろ品薄ばっかですね、、、
2021/04/09(金) 22:14:24.17ID:rDdF+B8T
iGPUって1005G1とか11400とかと同レベルなんかね
流石にクロックは違うけど最下位とはいえcoreに並ぶなら結構良さそう?
2021/04/14(水) 07:06:32.21ID:J9Z8bLZU
hi10go は、いつ発売されるんだろね。
200[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/14(水) 18:07:09.75ID:TXGBUYQO
情報もないし、なんなら新しい中途半端なスペックのノートパソコンの発表あったよね
2021/04/15(木) 05:11:26.58ID:7zZ47H9R
CHUWI Hi10 Goの情報くれや
Xは専用のでかいアダプターじゃないと充電できなくて買う気になれないんだよ
2021/04/15(木) 11:59:06.87ID:/SFabCZF
情報出ないということはガチでマイクロソフト法務部から警告来たのでは?
2021/04/16(金) 03:33:39.51ID:cTCka61D
相手にされてるわけねぇだろw
2021/04/17(土) 15:00:35.26ID:NN7xkm8M
Hi10Xって技適とってるの?
205[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/18(日) 16:48:27.33ID:AlrZtWs9
>>201
何g以下ですぅーとかスリムに設計しましたぁーとか謳っておいてアダプタ糞でか糞重い
これほんと萎える
2021/04/19(月) 04:59:27.34ID:jLCga18W
>>205
PDトリガーで解決だろ
2021/04/19(月) 07:11:28.32ID:pxBNDuJ6
もはや、まともな製品じゃねーなw
2021/04/19(月) 12:04:04.38ID:NCjNl8ZB
4月ももう3分の2過ぎたけどGoはほんとに今月発売するんかね
ドンキの奴とどっち買うか迷ってるからベンチと値段早く知りたい
209[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/19(月) 12:40:01.24ID:BUmHvsBI
半導体不足がまじで深刻化してんのかね、まじで発売日未定な感じよね
つうかドンキのやつと比較して買うほどドンキのパソコンって選択肢はいるの?
2021/04/19(月) 12:50:50.51ID:30lsQC6o
ドンキホーテPCってN3350やろ?
相当違うぞ
2021/04/19(月) 13:07:10.38ID:NCjNl8ZB
いやN4200だよ
hi10xのN4100よりちょい下程度かな
2021/04/19(月) 18:53:44.32ID:30lsQC6o
おぉそうなのね。
それにしても、だね。N4100との比較だけど
https://www.cpu-monkey.com/ja/compare_cpu-intel_celeron_n4100-842-vs-intel_celeron_n5100-1691
2021/04/19(月) 19:23:20.84ID:NCjNl8ZB
あっちはUMPCだし3万でまともな性能ってほぼ無いから結構いいかなって
軽いゲームも出来れば嬉しいからGoも気になってるんだけどね
特にGPUの方の進化
214[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/19(月) 19:38:31.51ID:UzdpA1c+
低価格省電力cpuでストレスが溜まるのは全て描画性能だよね
カクついたりプチフリしたりって
インテル10nmでソレはなくなると思うが問題は値段よね奥様
パソコンに買い時なんて無いが、今だけは待つべき。俺のサイドなんたら
2021/04/19(月) 22:54:03.19ID:30lsQC6o
Celeronで8100Yよりベンチスコア高いのに期待。
PS2,3DS位なら結構エミュレート出来そう。WSL2もサクサクやろな、ってwktkしてる。
問題は値段…
216[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/21(水) 15:20:53.96ID:m/e3yHKx
徳島県民の標準機になったらしい
https://i.imgur.com/j7wkqAc.jpg
2021/04/21(水) 15:37:20.42ID:4Wp8IqEl
ある程度発注先分散させてるのかも知れないが、そんなに大量に導入して、故障した時のアフターとか大丈夫なのかねえ
2021/04/21(水) 15:58:18.82ID:siiRbT4/
新版のXって専用アダプタじゃなくても充電できるようになったん?
2021/04/21(水) 16:20:16.21ID:QippR+U4
予備? 別でACアダプター16500個の入札でてる

一般競争入札『学習者用端末ACアダプタ16,500個』
https://www.pref.tokushima.lg.jp/sp/jigyoshanokata/nyusatsu/buppin/5046031
2021/04/21(水) 17:05:57.06ID:siiRbT4/
そんなに要りません
2021/04/21(水) 17:50:44.56ID:0L2XTNob
付属品ACアダプターのPSEマークが偽物でなの16500個廃棄とか?
2021/04/24(土) 01:24:55.48ID:Etcjah31
今週もなんも発表なかったな…
2021/04/24(土) 01:47:06.95ID:MfLmWSf6
せめて値段ぐらいはそろそろ教えて欲しい
224[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/24(土) 19:26:27.32ID:eNJRKKMP
>>223
だいたい底値スタートだよね
chuwiにはそれしか取り得ないしw

hi10goと秋のProjectLatteが待ち遠しいが二転三転するMi糞softだからまた頓挫するかな?広告収入問題もあるし
良いおもちゃになりそう
2021/04/25(日) 00:09:21.48ID:Xai/iw+G
>>219
その充電器、スマホに突っ込んで壊しまくるんじゃないか?
子供に配布するって、12V固定だって気が付いて無いだろ。
2021/04/28(水) 15:34:34.37ID:kZRlnQ2o
あと2日で動きあるのかなぁ…
227[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/28(水) 18:07:10.99ID:kgvWc4De
あきらめろん
228[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/30(金) 21:40:31.21ID:3sYVAIng
>>226
動ききたぞ!
chuwi corebook xだってよ!!!
229[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/02(日) 09:48:11.85ID:9SsojfAi
chuwi corebook x
そこそこスパックあるけど三年前のCPUだし、新品でも半額の3〜4万くらいじゃないと売れないよな
2021/05/02(日) 10:05:53.63ID:jC+JAXhn
ファンレスじゃなきゃ意味ないんだよ
2021/05/02(日) 19:47:26.32ID:7tgI2flf
4500Uノートは5万以下だったし3万台は無理でも4万台で欲しいよね
232[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/02(日) 22:17:46.38ID:9SsojfAi
ドンキchuwiPCみたいにCPUの検査落ちたようなの調達してきてクロックが上がらないようにして乗せてるかも
2021/05/03(月) 03:21:09.28ID:B4jR3Rjl
corebookXって動画編集にも耐えられそうかな?
普段デスクトップでしてるけど持ち運ぶ機械が出てきたので
2021/05/03(月) 04:25:53.38ID:gfmBaWxl
どのレベルまでやるのかによるがエンコならXeの方がええんじゃないか
Icelakeでqsvの性能ガッツリ上がったし
2021/05/03(月) 15:41:58.45ID:vNnovdgn
>>234
ありがとうございます、知らない機種でした
これも新しいんですね
今見たら先日まで100ドルオフクーポン配ってたみたいで……でも良さそうですね
2021/05/03(月) 15:50:06.25ID:gfmBaWxl
ごめんXeはintelGPUの世代の話でchuwiのcorebook Xeも付いてないわけじゃないけどdGPUタイプでカジェヲタ向きな感じだから
単に編集したいだけならそれほど良い物じゃないかも
単にTigerLake搭載ノートの方が良くないかって言いたかった
2021/05/03(月) 16:07:58.07ID:vNnovdgn
ありがとうございます。XeはGPUの話でしたか
tiger lakeだったらdellとかでも同価格帯で似たようなスペックの出てるんですね
2021/05/03(月) 17:20:38.07ID:gfmBaWxl
そうそうTigerも最近はちょっと安くなってきたしね、今からまた上がるかも知らんけど
ネタ的には超久しぶりなIntelのdGPU、DG1があの値段で買えるのは面白いけど
他人に進めるモンではないかなぁと
2021/05/06(木) 05:38:44.65ID:uln5t3Hb
情報が全然来ないぞ
2021/05/06(木) 06:27:20.30ID:Za1NM/YK
CHUWIのtwitterで聞いてみるとか
241[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/06(木) 12:50:35.02ID:fZxkHaWe
頼んだぞ、ついでにベゼルの幅どれくらいか聞いといてね、あと液晶の品質も
2021/05/07(金) 06:25:25.03ID:jmWy+PbD
100ドルオフに釣られて買っちゃった。Aviutlでの編集に使ってみようと思う。
2021/05/07(金) 09:05:59.92ID:sXOKU9Mm
いや向いてないでしょ
244[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/07(金) 18:36:53.84ID:qB5p3Ymw
Hi10goいつなのよ
245[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/09(日) 12:37:57.58ID:knpXb+X9
Celeron N5100の搭載した安ノート発売しましたね
chuwiはまだかな?
2021/05/09(日) 17:44:53.95ID:fAasNcr8
15.6インチかぁ…
247[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/10(月) 12:19:28.82ID:bgkcnb9Q
10インチ以下のタブレットはアスペクト比4:3の比率で欲しい
縦画面で使いやすいしwinでは最適だと思うんだが4:3は消えたね
偶に微妙なのもあるけど
2021/05/10(月) 19:11:01.07ID:JGMukHCu
縦の足りない4:3が使いやすいとかギャグですか
2021/05/10(月) 20:19:25.58ID:bTv6xIMJ
1920x1280のUbookPro使いにくいわ
これだけレイアウトが崩れる
もっと高解像度にするか、無理なら縦1080の方がよかった
2021/05/11(火) 10:42:50.84ID:9ooB8q+r
Hi10Go用のケースが20日〜27日配送で尼に出てるね。
本体もこの辺かな?
2021/05/13(木) 18:31:24.48ID:pDqS5K6G
早く情報来いよ
このままだとSurface Go 2買わなきゃいけなくなるわ
2021/05/13(木) 20:41:31.38ID:Sp8tQLLz
>>219
追加で、またACアダプター買うってよw

一般競争入札『学習者用端末(CHUWI製Hi10X)ACアダプタ899個』
次のとおり一般競争入札に付する。
 令和3年5月7日
 徳島県知事飯泉嘉門

1.入札に付する事項
購入物品等の件名
学習者用端末(CHUWI製Hi10X)ACアダプタ899個
https://www.pref.tokushima.lg.jp/sp/jigyoshanokata/nyusatsu/buppin/5046512
2021/05/13(木) 22:40:24.01ID:DO9QlMIx
日本語キーボードじゃないやつ無理に使わされて可哀想
2021/05/13(木) 23:22:22.83ID:6xbT85uf
小学生は6年間使うん? どうやってもイロイロ無理だろ、、、
2021/05/13(木) 23:40:26.53ID:NjF1/lza
PDトリガ使ったアダプタ作った方が安上がりじゃないかなこれw
その辺の充電器使えますって利便性全然違う
2021/05/14(金) 00:14:23.14ID:3nne3Tin
そこら辺に売ってるtypec充電器使えなくて親から苦情来まくりなんだろ
257[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/14(金) 04:13:08.87ID:FS5Rqi2C
半年で30%が電池妊娠や何らかの不具合を起こす
子供向けに安全とか考えたらchuwi製品はまず無い

すでに故障補填も確保してるだろうし数年先まで懐ポッカポカだな担当者死ねよ
2021/05/14(金) 06:11:28.44ID:TaOdlJ6W
電池妊娠くらいならまだマシだけど発火して家燃えたら責任取るんだろうか?
2021/05/14(金) 07:21:33.91ID:HujNoZCk
Banggoodからhipad plus届いたけど、充電不可電源起動も不可

ディスプレイ側下に向けて軽くゆらすと、内部基盤がガタガタ揺れるのがわかるくらい動く

重量とかは不満ないからとりあえず交換かな
2021/05/14(金) 11:01:55.25ID:cw2FVrUH
膨張もアレだけど、熱で変形までいくと怖い

4月から児童生徒が本格的にデジタル教材などの利用を始めたばかりだった。同月下旬に3校から、それぞれ1台について「端末本体に膨らみがある」などの報告があった。市教委や納入業者が確認すると、バッテリー部分が少し膨らんでいたほか、バッテリーの熱で一部が変形したとみられる箇所もあった。

端末は中国メーカー製で全て新品。メーカーと納入業者が納品前に行った初期動作の点検や設定作業では異常は確認されていなかったという。市教委は再発防止のためゴールデンウイーク明けから端末を回収しており、近く作業を終える見通し。費用はメーカーが負担する。納入業者の担当者は「端末を使ったり充電したりするうちに、バッテリーそのものに不具合が生じたのだろう」と話した。

https://www.topics.or.jp/articles/-/528180
261[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/14(金) 13:53:00.49ID:vdjFK6Uw
電源繋いで長時間使ってそう
2021/05/14(金) 14:27:53.66ID:3sgCxc4M
来年くらいから不自然な火災が多発するんだろうな
2021/05/14(金) 15:51:09.33ID:SSUpz0Mp
hi10goも専用アダプタじゃないと駄目な仕様なんか
2021/05/14(金) 16:00:29.66ID:YUHbKf38
あんな変人御用達ちーぷメーカータブを学生に使わすとかバカかな?
なぜ素直にLenovo使わんのか...
2021/05/14(金) 16:48:46.32ID:9HQKgowM
個人ですら怖いから充電するときは、目の届く所で充電してんのによく小中学生に渡そうと思うな、、、
2021/05/14(金) 18:17:39.21ID:7TaC+iH3
>端末は中国メーカー製で全て新品
ここ悪意しか感じない
2021/05/14(金) 19:04:34.12ID:7r+poJ0Q
hi 10 go199.99ドルで買えないんだが
2021/05/14(金) 20:37:41.70ID:mZi3eIyU
こんなのコストダウンを引き換えに自己責任で選ぶものなのに
2021/05/14(金) 21:08:23.37ID:wPbZgUiG
官公庁は製品指定は出来なくて性能指定だから、性能さえクリア出来ちゃえば後は価格競争
キチンと性能を規定しておかないと粗悪品掴まされる
でもCHUWIは中華にしてはわるくはないけど、知らない奴にはそう見えるんだろうね
富士通やlenovoだったらこれぐらいで全回収はしないよ
2021/05/14(金) 21:11:03.23ID:bZqTfixS
>>269
入札見ると2社しか参加してないから
入札の要求仕様書で【SSD128GB以上であること。】と記載したとかじゃない?

NEC、富士通、東芝とか抱えた複数の代理店が参加してないのが違和感ハンパない。このクラスの入札案件で二社とか???
2021/05/14(金) 21:13:34.04ID:YqmpSkKM
>>269
CHUWI安いし面白オモチャとして使ってるけど、普通に悪いだろw USB-Cが規格外とか、学校で使うような端末じゃねーよ
2021/05/14(金) 21:49:05.95ID:hsrOrXGC
俺も遊び用に買ったけど学校や会社でこれ使わせられたらキレるわw
2021/05/14(金) 22:42:56.59ID:O42OuYmA
かと言って学校がまともなの使おうとすると、負担金が高くて文句言う親が続々出るんじゃないの
2021/05/14(金) 22:48:35.21ID:d51uMoRF
>>273
国から予算が1人あたり45000円が全国に出てて、他の都道府県はiPadやらChromebookやら導入してる。Lenovo、NEC、富士通、東芝、hp等無難なところばかり

徳島県は45000円も出してCHUWI Hi10x。絶対何かあるわ
2021/05/14(金) 22:55:00.58ID:H8SbkKwK
>>273
学校指定品の闇という中抜き値段でよう言うわ
2021/05/15(土) 00:08:06.01ID:cUtcgk34
回収して点検したところで長期使用に耐えるとは思えんのだが、そのうち火災起きて全国ニュースって流れになりそう
「端末を使ったり充電したりするうちに、バッテリーそのものに不具合が生じる」って分かってるものを点検でどうにかなるわけが無いだろうってわからんのか
まあ安全より、納期、金を取ったんだろうな、バカすぎる
2021/05/15(土) 00:17:51.33ID:xfW9sAwP
インターネットでは以前から不安視する声が上がっており…
って報道される系
278[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/15(土) 00:45:12.84ID:JUVJtQYF
確率論すら理解できないのかな
2021/05/15(土) 06:25:12.47ID:soOjRovc
>>276
個人でもリスク分かってオモチャとして買うような代物なのに、学校で買って子供に渡すとか信じれんよな。USB-C充電の規格違反とか理解してるんかな?
2021/05/15(土) 10:47:17.42ID:PECbFzDY
中学高校と使えるライゼンノートを保険付けて買っても10万ぐらいで買えないか?大量注文で。
281[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/15(土) 19:30:07.95ID:WehsIRxG
ひさびさにスレが少しのびてるかと思ったら、、、 お前らの心配することじゃねーよ
2021/05/15(土) 20:27:53.29ID:gs/2VDTz
LarkbBookみたいな1kgくらいの13インチ軽量ノートまた出ないかな
待ってればそのうち出してくれるよね?
14型の1.5kg持って外出てるけど帰ってくる頃には腕が千切れそうに痛い
2021/05/15(土) 21:31:59.85ID:MYxW/fQk
>>274
NECでも似たようなタブレット出してるけど、そっちだと定価10万だから15万くらいの値段になってそう
2021/05/16(日) 11:07:35.15ID:b0ppgEts
>>283
eMMC64GBになるだけで同じ値段だけどな
文部科学省からの補助金が45000円だから、それに収まるように教育用に特価仕様で出てる。

さらにお求めやすくなった* GIGA スクール対応 PC
GIGA スクール構想の端末補助上限 45,000 円内にて検討可能な PC から、さらに学習効果・環境を向上させる PC まで豊富なラインナップ。
初等中等教育機関(小学校・中学校・高校)向け特別専用モデル。
https://www.microsoft.com/ja-jp/biz/education/gigaschool-pc.aspx
2021/05/16(日) 11:11:36.10ID:fuoTGdda
そもそも小中学生用の教育用タブレット端末にWindows選ぶ時点で、根本的に間違ってるけどな。

■株式会社TooのGIGAスクール基本パッケージ
標準仕様書に準拠した仕様の、「iPad」をご利用いただけます。

端末整備にかかる補助金45,000円(税込)で、下記の製品がセットになります。
iPad 10.2 Wi-Fiモデル 32GB
Lightning KANA Keyboard (KB-LT-KANA)
※キーボードは他製品も選択可能です
端末管理ツール Jamf Pro ライセンス費用 (5年間分)
ttps://www.too.com/apple/apple_edu/giga_school.html
2021/05/16(日) 14:33:06.72ID:91ZtgDh9
まともなスペックならWINでもいいと思うわ
でなくても低スペのWINはクソって気付けるようになるだけでもプラスの経験になるんじゃね?

サギレベルでメーカーに食い物にされてる事にも気付けない大人にならなくて済む
エサがあるから騙す連中も増えるんだし
2021/05/16(日) 15:52:00.20ID:+w+DlkPE
小学校6年間もCHUWI使える訳ないと思うけど、性能的にも品質的にも
2021/05/16(日) 17:33:13.28ID:X4hCC9IX
>>284
適当な嘘いうなよ
NECのサイトで見積もり撮ると、税別で85000円だぞ
45000円な訳ない
2021/05/16(日) 18:19:34.44ID:5zDODqLZ
>>288

富士通
https://i.imgur.com/paPHItK.jpg
東芝
https://i.imgur.com/7HsYKy3.jpg
2021/05/16(日) 19:25:02.10ID:X4hCC9IX
>>289
ドヤ顔で貼ってて悪いが、それ補助金付いた金額だぞ
よく見ると書いてあんだろ
2021/05/16(日) 20:02:06.35ID:0Hr/Zm7C
>>290
補助金の上限額45000円で購入可能だけど、何言ってんの?マイクロソフトのホームページにも書いてあるじゃん

さらにお求めやすくなった* GIGA スクール対応 PC
GIGA スクール構想の端末補助上限 45,000 円内にて検討可能な PC
https://www.microsoft.com/ja-jp/biz/education/gigaschool-pc.aspx
2021/05/16(日) 20:09:37.51ID:0Hr/Zm7C
Windows機は富士通が入った兵庫県の落札結果
GIGAスクール用コンピュータ(windowsOS端末)一式
4 落札者の名称及び住所 日本電通株式会社神戸支店 兵庫県神戸市西区伊川谷町有瀬1290-4

5 落札金額 44,990円(税込)
https://www.hyogo-c.ed.jp/~kikaku-bo/ictkyougikai/rakusatsu_w.pdf

導入のニュース
兵庫県内全小中生にタブレット 20年度中、公立の40万人分
https://www.kobe-np.co.jp/news/kyouiku/202012/sp/p1_0013956129.shtml
2021/05/16(日) 20:15:27.63ID:0Hr/Zm7C
今回の端末整備の補助事業が1台あたり上限45,000円の定額補助であることも踏まえ、自治体持ち出しがない「基本モデル」

GIGAスクール構想の実現に向けた1人1台端末整備 基本モデル例
「「GIGAスクール構想の実現」に向けた児童生徒1人1台端末の整備事業」において、高速大容量の通信ネットワークを前提とした、端末1台あたり4.5 万円の補助金を交付します。本資料では、現在教育用に無償で提供されている学習用ツールのライセンスを利用しながら4.5万円で端末を整備するモ デル例を提示します。

モデル例1.Windows OS端末 × 教育機関向けOffice 365 ライセンス(無償)

https://www.mext.go.jp/content/20200219-mxt_syoto01-000003278_501.pdf
2021/05/17(月) 18:01:56.62ID:d4ClC1H/
Hi10xスリープ不調の時はbios内の
intel Ready Mode Technologyをenableになってるか確認すること。

この数週間スリープ不調に悩んでいた私のメモ
2021/05/17(月) 19:20:40.84ID:3kkn5JUV
うちのHi10X、スリープや休止状態から復帰する時
2割の確率で電源ボタン押しても画面が出て来ない
>>294 で治るんかのぅ、、
2021/05/17(月) 23:03:22.64ID:MoZXyfvt
>>295
ワイは8割やわ
2021/05/17(月) 23:16:00.25ID:JwbvMVfh
直ったかい?うちは20H2になってから
スリープ移行復帰が1000割ダメになったわ。
なぜdisableになってたのかわからん。
2021/05/19(水) 08:27:20.82ID:gLVMLmnQ
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2103/15/news071.html
10GoってSurPadの筐体そのままなのな
キーボードはレイアウト変更あるんだろうけど
販売遅れてる原因はなんだろうね
2021/05/19(水) 15:47:09.96ID:lvNzmJC0
Hi10Xの徳島納入品トラブル影響だろうかね。

待ちくたびれてSurface Go2のm3モデルルームが9万円なんだが、ポチるか悩んでいる。
2021/05/19(水) 17:49:55.68ID:0fxjwJtQ
もでるるーむ
2021/05/19(水) 18:59:20.18ID:0fxjwJtQ
勝手にHi10Goは本体$299だと思ってる
専用キーボード$50
専用スタイラス$40
ざっと俺推定総額$389
 で、SurfaceGo2
https://ascii.jp/elem/000/004/013/4013653/amp/
言っちゃあ何だが、てんで違う用途な気がする
あとてんで違う価格体系
保証サポートも違うだろうし、、
10インチWUXGAでMPP式スタイラスペンとタイプカバー型キーボード使えて(もしかしたら)CPUが同じレベル?ってとこか
仕事に使うならSurface、私事趣味ならCHUWI待っていいんじゃね?
2021/05/20(木) 07:53:22.07ID:6lUCBhe4
8100Yはシングル周波数高いけど
N5100のベンチの方が高いのね。
メモリ帯域とかコア世代でIPS高くなったとか諸々で20%以上良いっぽいので期待してるんだけどね。いつ出るんだ。
2021/05/20(木) 10:36:40.81ID:UiBqkRsp
公式 ちょこちょこ覗いてっけどdGPU載っけたノートばっか喧伝してるし
Hi10Goはひょっとして黒歴史?
304[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/20(木) 20:20:46.36ID:scQ9YZPB
>>302
ベンチは高くてもN3000〜N4000系みたいに実機はatom8000系よりもたつくなんて事も予想される
前にセレロンは所詮セレロンなんだと思ったよ
2021/05/20(木) 21:01:10.36ID:6lUCBhe4
>>304
メモリと帯域次第じゃない?
あとeMMCはランダムアクセス遅いイメージ
要はI/O周りかな、と。
2021/05/21(金) 16:39:49.10ID:poWVEcVO
Hi10X専用キーボードのタッチパッド、
慣れると三辺のオリジナルゼスチャーも便利ね
2021/05/21(金) 19:32:35.16ID:30Mo9sLs
あれに慣れるったぁ
器用か相当我慢強いかだね。
スゴいね。
autohotkey入れるまで
クロームが最小化する度に発狂しそうだったよ
2021/05/21(金) 21:06:19.48ID:yv/8xXjj
>>294
この設定ってBIOSのどのメニューのなかにありますか?
見つからないの...
309[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/21(金) 21:40:03.99ID:jQp2OpMA
>>308
Advancedタブ→RC ACPI Settings項目内の上からふたつめ

>>307
愛だよ。CHUWI愛(嘘)。

こっちからもBIOSセッティング情報教えてくれた方、
Chrome設定アクセラレーションOffを教えてくれた方、
感謝する。ありがとう。
もういたって普通の、安心して使えるPCになったよ。
2021/05/22(土) 15:19:05.56ID:WHd/l/J1
安いWinタブほしくてubook X買ったのだけど
Fn押しながらでないとファンクションキーが機能しなくて使い物にならない…
CoreBook XとかAeroBookだと修正BIOSがあるようなんだけど、ubook xには無いのかな
まじ辛い
311[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/22(土) 15:44:53.59ID:sFrVzcW3
>>310
最悪PowerToysでどうにか出来るんじゃね?
2021/05/22(土) 16:22:28.61ID:WHd/l/J1
>>311
レスありがとう
それも試したのだけどF6,F7が輝度調整でPowerToysのキー割り当てで反応してくれないのよ
F1もモニター切り替えで再マップ不可みたい
惜しいのだ…
2021/05/22(土) 19:13:46.38ID:ScGFYxCR
妙なタイミングで聞くが
U BOOK Xって、バッテリー持ち どう?
画面輝度下げて無線類オフで10時間位動きそうかい?
2021/05/22(土) 19:40:04.55ID:06OsRH+/
>>313
どう使うかにもよるけど、10時間のうち2時間程度しか使わないんだったらイケル
2021/05/22(土) 20:56:19.73ID:ScGFYxCR
>>314
サンクス
やっぱ厳しいか、、
専用スタイラスペンHiPen H6持ってるんで
それ使ってお絵描きしたいんだ
手持ちのHi10Xだと何とか10時間近く動くんで
そろそろインチサイズ違いも欲しいところ
2021/05/22(土) 21:01:25.16ID:EsJWyxGN
ハードオフでキーボードカバー付きhipad xを13kでゲットできた。こいつは掘り出しモンだぜ
2021/05/22(土) 21:09:57.28ID:06OsRH+/
>>315
それは厳しいね
モバイルバッテリーも高出力じゃないとだめだから他をあたった方が良いかもね
2021/05/22(土) 21:32:35.18ID:WHd/l/J1
>>313
お絵かきソフトがどれくらい負荷かけるのかわからないけど
mp4再生なら輝度最低にして30分で100%→94%だったよ
wifiとbluetoothは止めてる
動画再生だけなら8時間くらいなのかな?
2021/05/22(土) 21:36:00.08ID:ScGFYxCR
>>317
了解

CHUWI、U BOOK Proの後継出しとくれ、、
高解像度じゃなくていいんだ、、
2021/05/22(土) 21:38:51.96ID:ScGFYxCR
>>318
え?
揺れる情報だ
もし8時間狙えるなら、、悩んでみるわ
2021/05/23(日) 01:47:12.55ID:jNBqA94L
ドスパラがN4000のお絵描き用タブレット出すみたいね
2021/05/23(日) 05:00:41.84ID:j2tyrehH
あ、それ値下げ品。
商品そのものは昨冬から出てるよ。
2021/05/23(日) 05:56:24.08ID:jNBqA94L
おぉそうなんだ。
N4000なんてこの辺の価格帯じゃないと買わないだろうに
強気だったんだな
2021/05/23(日) 08:53:47.66ID:j2tyrehH
>ドスパラ レイトレックタブ
ペン周り自体の評判はすこぶるいいのよ。
ただ、手に取って描き始めるまでは伝わらんから
どうしてスペック表で比較されてしまう、不憫さ。
 CHUWIよ、お手軽お絵描きタブレットを出し続けておくれ‥
2021/05/23(日) 08:59:32.83ID:wfx3KSun
>>320
お絵描き用途だとペンが気になると思うけど、appleペンシルやwacomペンと比べると反応が遅くてイライラするかも
なんかワンクッション遅い
windowsでペン使うと全てそうなるのかはわからないけど。。。
2021/05/23(日) 09:24:24.39ID:j2tyrehH
>>325
ペン先からの描画遅延な事象だろうか
一応Celeron N4100と同程度?のPentium N4200でそこらは慣れてるつもりよ
只、インテル10世代Celeronまで待ちたい、というのが本音だけども(笑)
2021/05/23(日) 09:39:35.40ID:evHVSPLT
>>322
まぎらわしい、SNSで新製品みたいな紹介されてる。
ドンキのPC値段まで下げたのか。
2021/05/23(日) 09:57:03.14ID:vG2Bk1aA
>>327
一応レイトレックタブのメリット上げとくと、、
+デスクトップOSが動く
+それを動かす上でRAM8GB載ってる小型機は稀
+使い勝手のいいスタイラスペン付属
+更に予備の別ペンも添付
+体験版ではないペイントソフト付属
、、と絵描きスターター環境は申し分ないと思うけど、
知らない人はスルー少し知った人種は叩く‥という構図
329[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/23(日) 18:29:10.15ID:qhj8Yj6N
chuwiのPCは電圧がそろってない精度低いリチウムを並列で積んでるから片方が過充電、片方が過放電状態になって早い段階で膨れて死ぬ
前に新品ですでに死にかけてるのもあって返品したけど送料4000円損した
原因も分かってるハズだし、これさえなければ良いんだが価格を下げるのには必要なんだろう
とにかくバッテリーが糞すぎ、でも安いからすぐまた欲しくなる助けて
2021/05/23(日) 19:31:44.41ID:E0iW23n9
>>329
買えばいいと思うよ。
2021/05/23(日) 23:51:23.83ID:XNUc2YN5
atom2コアでお絵かきってできるもんなのか...?
メモリ8GBもSSD良いのになんでそこだけケチってしまったのか
2021/05/24(月) 07:44:27.08ID:8YoW5T8A
徳島のタブレット、ほぼ全回収なんだな
バッテリー外すとかしないと根本的な解決しないと思うけど
2021/05/24(月) 08:20:40.22ID:5mVmEUPN
これで改善されたバッテリー出回ったらうれしいな。
2021/05/24(月) 09:11:11.37ID:4hUi1oEw
>>331
ペイントソフトの描画はシングルタスク重視なので
4コアと差がない場面もある
2021/05/24(月) 12:04:30.56ID:4hUi1oEw
>>333
むしろ再生品が日本国内に氾濫しそう
2021/05/24(月) 12:36:51.03ID:MpOa3vRb
Hi10XでReadyCloud使ってる人居る?
どんな感じ?
337[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/24(月) 20:43:21.67ID:oLwKfYzT
太陽光パネルや粗悪なリチウムバッテリーはウイグルの強制労働で生産してるんだろ
徳島の担当者ってのは、どうしょうもないほど馬鹿なんだろうな死ねよ
2021/05/25(火) 12:13:55.79ID:YwUQWfF2
>>333
タブレットの内部構造上ムリだろw
基盤から作りなおさないと改善しない
339[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/25(火) 19:09:20.00ID:EPGs15v1
raytrek tab8かchuwi hi10 goか。
8gbメモリの希少な8インチwintabだけど、cpuだけがcerelon n4000。hi10 goは5100でメモリは6gbで10インチ。
実機触った感じ8インチwintabはマルチタスクは難しいけどスマホみたいにゴロ寝&外でも使えそう。
実機触ったけどraytrektabは本当にcpuだけが惜しい。なんかもう最終セールっぽいからreytrektabはもう忘れて次回に期待にするわ。
2021/05/25(火) 21:59:48.58ID:6MLimSqk
県立中学校や11の市や町の小中学校で配布されていたタブレット端末の一部で24日、不具合が確認され、配布された約1万5000台すべてを回収することになりました。
この端末は先月、徳島市でも約1万7000台が回収されています。

県教育委員会によりますと24日、城ノ内中学校で保管していたタブレット端末1台のバッテリーが膨張し、本体とキーボードが破損しているのを生徒が見つけました。

城ノ内中学校で不具合があったことを受け県教育委員会は25日、同じ種類の端末を使用している全ての学校に対し、使用を中止して充電しないよう指示しました。

今後、納入業者が配布されていた約1万5000台全てを回収し、点検作業を行います。この端末は、徳島市でも小中学校に配布していましたが、バッテリーが膨張する不具合が生じ先月、約1万7000台が回収され点検が行われていました。
https://www.jrt.co.jp/nnn/sp/news99ppqcy38ellil4an6.html
2021/05/25(火) 22:10:04.32ID:A8NghQy1
>>340
嗚呼、、中抜き業者にはいい薬だろうが迷惑な話だ
代替え品は何になったのか

話変わってAndroidタブレット機
https://jp-m.banggood.com/CHUWI-HiPad-X-MT8788-Octa-Core-4GB-RAM-128GB-ROM-4G-LTE-10_1-Inch-Android-10_0-Tablet-p-1816565.html
、、RAM減ってるんだけど(しかも名称一緒でCPU変更)
CHUWIだと普通なのか?
https://win-tab.net/android/chuiw_hipad_x_review_2012023/
2021/05/26(水) 06:20:39.18ID:z4mJEjdO
>>341
こういうのって中身変わってんのに、技適はそのままとかダメだよな?
2021/05/26(水) 06:47:06.36ID:0vevGiIQ
>>341
回収して、点検?して再配布するらしいよ
1年くらいでまたバッテリー膨張祭りになりそうだけど
2021/05/26(水) 07:36:41.48ID:Ng/OERmW
>>342
メーカー側が型番変えなければ技適は通っちゃうだろうな、、
>>343
膨張で済めばいいさ
膨張で済めば、、
2021/05/26(水) 07:46:41.13ID:gsD+IprO
バッテリーなモノは使用しながら充電は
基本ダメよね。中華は特に
2021/05/26(水) 07:58:33.61ID:Wh5NEkQz
点検ってもバッテリーが膨れてないかとか目視して電圧とか確認する程度だろ
今後の発生を防ぐ効果は極めて限られてそうな
費用は何処が持つのだろ、流石に業者か
2021/05/26(水) 09:17:20.51ID:ycXy7O4y
>>344
膨張したバッテリーのせいでキーボードのフレキが切れて使えないキーが出てきたわ。
348[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/26(水) 09:48:31.37ID:DW6fFjaa
低価格だとしても普通ならDELLやレノボあたりに頼むだろ法人サポートや実績も信用もあるし日本に工場も置いてる
それを小学生にchuwi爆弾とかどう考えてもおかしいだろ、どれだけワイロ貰ったんだよ
2021/05/26(水) 10:00:59.23ID:iyNuZv6n
>>338
バランス充電のバグなのでFW書き換えだけで治ると思うよ
USBから書き換えかな
2021/05/26(水) 11:52:18.33ID:I3ufX8kg
FW出してくれたら
うれしいんだが、果たしてChuwiはやってくれるのか??ダメポそうだが
2021/05/26(水) 14:00:35.23ID:0ooiULDe
>>349
Hi10Xって複数セルをまとめて充電してるだけで個別のセルの管理なんてやってない気がするんだけど
2021/05/26(水) 19:02:57.07ID:V2MKuBMp
現状分かってるHi10X アレなところまとめ(ユーザー俺)
□画面色温度高め(調整可能.10XRでは改善済)
□タッチパッドがマウスエミュレーションで上下スクロール操作が逆(慣れればいい?)
□純正キーボードの接点部分が振動に弱い(膝上載せての貧乏ゆすり☓)
□まれに休止状態から復帰出来ない(他機種でもある
)
□タッチパッドがなまら敏感反応(無効キー有り)
□キーボード使用した後休止し、キーボード取り外して復帰させるとソフトウェアキーボードが出て来ない(パスワード入力で詰む)
□純正スタイラスペンの挙動は扱いやすい
□キーボード部にUSB typeA2ヶ付きは便利
□浅いなりに打ちやすいキーボード
□安物にありがちな端のペン先ポインタずれは僅か
2021/05/26(水) 19:07:44.16ID:kJ3ArDZb
慶安の方がマシだったな
スペック不足のクレームはあっても今回のCHUWIのような全回収はなかったはず
2021/05/26(水) 19:17:30.09ID:V2MKuBMp
追記
□この価格帯でRAM6GBは心強い(クロームでタブ20コモヘイキダヨ)
□Surfaceペン互換なのでイロイロ選べる愉しさ
□長いシリーズなのでカバーもそこそこ手に入る
2021/05/26(水) 19:23:44.43ID:I3ufX8kg
学校向けだとそうなるよねぇ。安全第一だし。
充電しながら使用するなとか
USB Type C huwiだから電源アダプターを
携帯やSwitchに使うなとか
生徒や先生が守れるわけがない。
2021/05/26(水) 19:26:22.66ID:V2MKuBMp
>>353
https://www.recall-plus.jp/info/32243
あるにはある。
2021/05/26(水) 19:48:50.65ID:TsHbK+sW
個人で買う訳じゃないんだから、大人しくAppleのiPadにしとけば良かったのにね。
2021/05/26(水) 20:12:45.03ID:9IQPRfzF
うちの地方はChromebook
2021/05/26(水) 20:35:57.30ID:V2MKuBMp
Windowsで、というなら
https://jp.ext.hp.com/notebooks/personal/stream_11_ak0000/
これでもよかったか
2021/05/26(水) 20:56:43.17ID:kJ3ArDZb
>>356
これはこれでひどいな
安物はやっぱダメだ
2021/05/27(木) 02:52:03.14ID:RJqn8NV0
高すぎるSurfaceが悪い、goが39800なら覇権
chuwiが悪く言われてもMSのブランドで+3万の価値はあるか
2021/05/27(木) 05:28:03.67ID:uUXRnjB6
>>361
実はSurface Go2、相当値下がりしてる
https://s.kakaku.com/item/K0001255425/
(いらんと言われてるOffice、バンドル価格は2万円強相当だったりするし、高校では重宝されてるそうな)
2021/05/27(木) 09:08:17.19ID:DPwbEsXT
子供のChromebook(Lenovo)見たら
筐体がペコペコペナペナで安っぽいな。
Hi10xの方が圧倒的に高級感あるんだわ。
毎日カバンに入れて持ち運びしてたら
中学の3年間持たないぞ。
減価償却は4年だが学校は6年かそれ以上
使うつもりだろうな。
(というかHi10xの方が値段が高かったです。)
2021/05/27(木) 10:30:12.21ID:uUXRnjB6
安けりゃ安いで2年おきに買い替えられる使い方が。
その度に少しはスペックアップされてるだろうし。
365[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/27(木) 11:20:56.66ID:OQ1Ymgtb
圧倒的な高級感w
2021/05/27(木) 11:47:15.41ID:e7SpK37U
>>359
解像度が荒すぎてマインクラフト動かせない
2021/05/27(木) 11:53:23.90ID:e7SpK37U
マインクラフト推奨スペック
快適に動く最低ライン
OS Windows 10
CPU Intel Core i5 4690、 AMD A10-7800
メモリ 8GB
グラボ GeForce 700、 Radeon RX 200
ストレージ 2GB以上
DirectX DirectX 11
解像度 1920×1080
2021/05/27(木) 12:50:43.87ID:q1TzawqY
Win10マイクラなら一応AtomZ3735Fの2GBで
ゲームがなんとか出来るレベルで動いてたからなぁ。
N4100 6GBとかならサクサク(当社比)でしょ。
我慢強いから
2021/05/27(木) 14:57:51.29ID:uUXRnjB6
>マインクラフト
市販品?版よりWindowsストア版のほうが軽いと聞いた
2021/05/27(木) 19:15:40.29ID:r/Gs5R8w
HiPad Plus の純正キーボードカバーを使ってる人いますか?

オフィシャルストアのレビュー(謎の機械翻訳)を読むと、
キーボードを裏に返しても無効化されないからイライラする的なことが書いてあって、そういうもんなのかなと…。

----
https://store.chuwi.com/products/hipad-plus-keyboard
エンリコ・カルニーノ
本当に良い製品ですが、重要な欠けているものがあります!
磁気ドッキングタイプのカバーは、建設資材とデバイスの装着性の点で本当に素晴らしい話です。
キーボードは反応が良く、トラックパッドは正しく実装されています。
重要な欠落していることが1つだけあります。カバーが完全に開いているとき(つまり、キーボードがタブレットの背面に触れているとき)、
キーボードはスリープモードにならないため、誤ってボタンを押した場合(たとえば、タブレットが膝の上に置く)
関連するコマンドを実行するため、エクスペリエンスが少しイライラします。
明らかにセール価格で、競合他社に負けるのは本当に難しい製品です!
---
2021/05/28(金) 00:59:31.64ID:nwe54CWC
徳島のってキーボードの表記ってシール貼ったりして変えたのかな?
2021/05/28(金) 08:41:22.16ID:p8H8pwg1
>>371
https://youtu.be/fBcCeeUi13U
2021/05/28(金) 09:08:04.73ID:nwe54CWC
>>372
キーボード写ってないけどキーボードは付いてないってこと?
2021/05/28(金) 09:54:16.39ID:p8H8pwg1
ごめん
映ってなかった
2021/05/28(金) 20:37:32.54ID:MAx1i8JA
>>372
充電器の次はバッテリーの膨らみと一部溶ける不具合
この流れで行くと次は?
2021/05/28(金) 23:06:00.91ID:yqc+oM30
溶けるって要するに発火かな
まあ1万台以上納品してていまのとこ燃えてないのは中華にしては評価できる
2021/05/29(土) 09:59:52.61ID:ExpXZyAj
扱ってるのはここ
https://www.njss.info/bidders/view/%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%82%A2%E5%90%88%E5%90%8C%E4%BC%9A%E7%A4%BE/
最近県にがっつり食い込んできてる所
ただ‥目視で検品後再納品、でいいのか?
378[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/29(土) 13:32:28.89ID:G5VzoEUU
>>377
他に方法がない
2021/05/29(土) 14:11:03.55ID:Wl7Dq9eC
なんとか、気合入れて
新ファームを作ってよ。中国人。
2021/05/29(土) 14:38:16.12ID:S9ak+GSY
中華端末ってこういう扱いで良いんだっけ?・・・
https://asiallc.jp/assets/pdf/20200919%E6%96%B0%E8%81%9E%E5%BA%83%E5%91%8A%E5%86%85%E5%AE%B9.pdf
2021/05/29(土) 15:51:11.67ID:wcA7HU4f
>>377
まぁ、また膨張するのは時間の問題だろうな。運悪いと発火まであるだろう
2021/05/29(土) 20:55:48.42ID:nmdYKsdD
>>380
日本語キーボード存在してたのか…そっちがあるならそっち欲しかったな…
383[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/31(月) 18:30:25.72ID:1wYcs4ES
SurPadの専用スタイラスペン使用レビューが見当たらないのはどういうことだYoヽ(`Д´)ノ
2021/06/01(火) 18:16:13.09ID:6kdNVPRS
>>309
ありがとう!!
スリープから復帰できない問題が解消したよ!!!!
めちゃめちゃ助かりました。本当にありがとうー
2021/06/07(月) 14:28:54.54ID:E7WdQLEN
書き込みがないのは良い証拠
あとはドンだけ長く使えるかやね。
2021/06/07(月) 14:45:40.68ID:iNYWvwCR
Hi10Goどうなったんや
2021/06/07(月) 15:53:58.48ID:C4X3Vc9G
発送されないからメール送ってるんだがぜんぜん返事ないんだが…。
ここのサポートどうなってんのよw
2021/06/07(月) 17:46:57.54ID:mAxEp5md
hipad plusでh6ペン使えますか?
レビューとか見てもその事に触れたのがない
2021/06/07(月) 18:03:10.26ID:E7WdQLEN
まだマシと思われる(?)のasus acerだって
サポートが圧倒的にダメなのに
Chuwiじゃ期待薄じゃない?
2021/06/08(火) 06:01:51.41ID:Qupodpcj
>>387
徳島のバッテリ膨張タブレット 数万台の処理で手一杯なんじゃね?
2021/06/08(火) 10:20:55.45ID:LITPJIdI
>>390
あれはメーカー保証無いから売買当事者間の問題
輸入販売業者がGIGAシステムと端末メンテナンス契約しているみたいだから零細なら潰れるね
392[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/08(火) 15:57:29.36ID:hTHO1hZj
>>391
見積金額や受注をごまかして中抜きする為のペーパーカンパニーじゃないの?
利益は消えるか減るだろうけどダメージはないでしょ
2021/06/08(火) 16:26:29.83ID:Uoj87V9X
入れ換えた正常動作のバッテリーを
1個1000円くらいで欲しい。
保守部品として3〜4個確保したい。
2021/06/08(火) 20:07:19.64ID:hO+XTvEX
>>388
>hipad plusでh6ペン
残念ながらその情報は皆無
Windowsだったらプロパティである程度対応してるか判るんだが、、、

>>386
俺も知りたいわ
安めのCPUが争奪戦、って業界だから
使うCeleron?Pentium?調達負けたんかもね、、
2021/06/09(水) 02:29:53.07ID:w2Tu9uf+
>>388
使えない
2021/06/09(水) 22:28:11.73ID:wfeVJ4T3
誰かHi10Xのキーボードのタッチパッドの無効化の方法ご存じの方みえますか?
2021/06/10(木) 01:41:58.12ID:tS3V0i7H
Fn+F11
398[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/11(金) 00:57:32.12ID:VQ9w8XIf
名古屋人見つけたw
399[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/11(金) 05:26:44.18ID:jf04sh//
10〜12インチ以内でラップトップタイプのWin機出ないかねー
OneMix4に対抗して出してくるかと期待してたんだが
2021/06/11(金) 07:11:45.23ID:J5a6YweB
>>391
あれ、地方議員とか公務員の中抜きのための会社じゃないの?
2021/06/11(金) 08:16:14.17ID:qplPfKdW
>>399
他社ならB MAXとかTeclastから出てるべ
2021/06/11(金) 09:57:09.66ID:SeXtHj0x
>>401
外出専用機にTeclast F6 Pro持っていて2年くらい順調に使えてはいるんだけど
どうもCHUWIに比べて完成度が低いと言うかいまいちな部分が多く感じるんだよなー
2021/06/11(金) 23:11:32.07ID:l5rXRdVy
hipad plus用のTPUカバーって無いのかな キーボードはいらんからカバーだけのが欲しいんだが
2021/06/12(土) 01:35:04.59ID:vXitb+zX
Hi8のバッテリーが逝ってた
「接続」アプリでミラキャスト専用端末にしようかと思ったのだが撃沈
バッテリー表示は100%のはずが、しばらくすると切れるというよくあるパターン
microBだけの給電兼の機種は面倒すぎるね。
CHUWIで残るはVi8のみ
2021/06/12(土) 07:36:17.10ID:9NgVOsgk
>>403
iPad Airと最大1.8mmしか違わないのでair用のケースが合うと思う
2021/06/12(土) 12:24:36.71ID:og77R8nY
>>402
確かに選択肢は多くないな、、
YOGA型を捨ててSurface型にすればまだ多いぞ
407396
垢版 |
2021/06/12(土) 12:49:16.29ID:FroD2eAR
>>398
俺の事かな?
意識してなかったけどみえるってのが名古屋なんだっけ?
2021/06/12(土) 13:22:53.13ID:oaoN0zVQ
今のところみんなのHi10x調子よかろうもん。
よかよか
2021/06/12(土) 14:25:48.56ID:52zvY4NS
またキックスタンドタイプで手頃なの出してくれないかな
2021/06/12(土) 15:00:20.43ID:og77R8nY
>>408
もっと調子が良くなる呪いをかけといた。

あれよな
Chromeブラウザもアップデートでスルスル具合が増して
Windows アップデート経過も問題無し
快適すぎて文句言えんのが不満だわ(笑)
2021/06/12(土) 19:59:28.79ID:uBvVU7nr
Aliexpressの糞ショップ氏ね!1000円無駄にした!!!
https://i.imgur.com/8106FOh.jpg
2021/06/12(土) 20:10:23.37ID:GXEripQv
よくみるとおっさんがうつりこんでる
2021/06/12(土) 20:29:13.68ID:A9L+8bWa
>>411
paypalで決済していたらpaypal画面からクレームすると仲介してくれて、ショップから返金か代替品が1ヶ月で届かないとpaypalが強制返金
不良品は返送不要
2021/06/12(土) 20:44:54.98ID:og77R8nY
何が不満かよく分からん、、
2021/06/12(土) 20:54:50.34ID:Wz534Rew
>>412
それは即dispute事案

>>414
指紋かなぁ?
2021/06/12(土) 21:15:11.26ID:zbIfqOFi
カメラ位置見りゃわかるだろw
2021/06/12(土) 21:37:50.22ID:og77R8nY
むしろ2箇所あって親切だと思う
2021/06/13(日) 23:11:13.43ID:LciTZc22
カメラ穴は1箇所しか開いてないだろ。2箇所に見えるのはカメラ穴ではなくカメラだ
2021/06/14(月) 03:17:56.83ID:XnDEqnQ7
何か問題でも?
2021/06/14(月) 12:01:56.09ID:KDlai9Wm
Hipad XとPlusどっちがお薦め?
2021/06/14(月) 12:22:39.77ID:uhJ/iur6
>>420
雑誌やコミックを読むにはhipad plus
hipenを使いたいならhipad x
2021/06/14(月) 20:14:19.43ID:KDlai9Wm
>>421
plusお薦めは画面の広さゆえ?
2021/06/14(月) 21:56:11.77ID:RMA0SaOd
>>422
用途によってお勧めは変わると思う。
文書ビュアーとしてならplusがおすすめ

hipad plusの画面サイズは4対3 11インチなので
224mm x 168mm

hipad xの画面サイズは
215mm x 135mm

plusなら拡大せずにA4文書や雑誌がなんとか読める
横向きでコミック見開きで読める
2021/06/15(火) 07:09:45.20ID:mOMRTyPX
解像度も違うよね
HiPad X 1920 x 1200ピクセル
HiPad Plus 2176 x 1600ピクセル

一般にピクセル多いということは
細かく表示できて、文字の振り仮名やフルHDよりも高精細な動画がはっきりと見える
 その分処理能力が求められバッテリー消費量も多くなりがちだけど(載せてる処理装置のレベルにも依る)
425[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/15(火) 18:16:28.53ID:fl1FhuLU
>>424
HiPad Plusは見た目なかなかいい
androidも9以降、セキュリティ以外はどんどん糞化してるからなー

SD888クラス積んだ超ハイスペックが5万以下とかなら即買いだけど
2021/06/15(火) 19:03:48.02ID:mOMRTyPX
>超ハイスペックが5万以下
CHUWIつぶれちゃう..
2021/06/15(火) 19:21:45.19ID:Tutgql5E
Plus質感高いよね。
SoC見るとFireHDでよくね?って言われそう
2021/06/15(火) 22:09:42.63ID:KitbIE4c
>>425
地域振興券でipad airを買えば47000円
地域によるが次回は7月頃
2021/06/16(水) 01:09:41.21ID:goz0XYz8
iOSに用はない
2021/06/16(水) 07:35:27.58ID:fqwva57J
HiPad Plusは電子書籍閲覧用と思えばSoCもまぁいいんだけどスピーカーの位置が改良されてイヤホンジャックがあればもっといいんだけどなぁ
まあ貴重な10インチクラスの高解像度4:3ディスプレイ泥タブなんで買うつもりだけどさ
2021/06/16(水) 08:12:14.23ID:KheBbCXe
防水の出してくれんかな
お風呂ニーズはあると思うんだけど
2021/06/16(水) 08:30:14.13ID:+4XNmrgo
>>429
特定のOSが欲しいだけなの?
普通は目的のツールやアプリが使えたらOSは関係ない
2021/06/16(水) 10:32:36.14ID:+6Z4kWzy
iOSでできる事って極端に少ないのに推す奴はどんな使い方してるんだろうか
434[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/16(水) 12:54:39.01ID:OiGCvmdi
HiPad Plusの存在を昨日知った 欲しい! amazonで売ってる 21日のセールを待つか。。。
でも、LDAC接続できないのは痛い 今どきBT4.2って
wifiもaxほしかった
これって、PCモード(外部ディスプレーで操作)にできるの?
2021/06/16(水) 16:11:31.55ID:goz0XYz8
plusってもうAmazonで売ってんのか
2021/06/16(水) 16:19:17.99ID:ISeaxFCC
売ってるね
4000円OFFのクーポンが20日まで出てるけどPrimeセールが21日からだからPrimeセール時にもうちょい値引きされるかな?
2021/06/16(水) 19:38:46.45ID:QEGs/qQc
>>434
よう分からんが
Taskbar
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.farmerbb.taskbar
 で立ち上げたアプリをフローティングウインドウしといて 外部ディスプレイにミラーリングすればいいんじゃね?
2021/06/16(水) 19:56:47.50ID:QEGs/qQc
でも、あれだな
「絶対縦向きでしか使えないアプリ」はだめだろうな
(全画面縦向き表示になる)
2021/06/16(水) 19:56:57.41ID:QEGs/qQc
でも、あれだな
「絶対縦向きでしか使えないアプリ」はだめだろうな
(全画面縦向き表示になる)
2021/06/16(水) 20:09:05.53ID:lQAAbQic
Amazonの説明でBluetooth4.2と何箇所も書いてあるけど、デュアルバンド無線LANやデュアルバンド無線Wi-Fiの画像にBluetooth5.0と書いてあるのは何なんだ??
2021/06/16(水) 21:19:40.15ID:ISeaxFCC
中華でよくある事だよ
商品説明で矛盾がある場合は低い方が正しいって覚えとけば問題ない
大体はスペック詐欺と言うより画像を流用してたり検索した時に引っかかるためだったりする
2021/06/16(水) 21:33:32.77ID:QEGs/qQc
Plusって11へアップグレード予定公言されてるのな
https://store.chuwi.com/blogs/news/the-latest-android-11-that-works-well
CHUWIにしては珍しい
2021/06/16(水) 21:47:38.71ID:8gnPR2T4
11は不具合のオンパレードだから10のままでいいわ
UIも10の方が使いやすい
444[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/17(木) 06:30:37.08ID:QIZ5I6/6
android11がいい マウスが使いやすくなる
右クリックが生きる
445[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/17(木) 17:13:10.78ID:TKOzLuss
>>437
ちょっとこれすごい便利やん家
しらんかった
有用なアプリ情報もっとプリ図
2021/06/18(金) 04:57:04.01ID:kPTjOBzY
10インチ前後のWindows機が欲しくて情報集めてたけど
Hi10 Xて充電が非PDの12Vオンリーなのね
2018年くらいに買ったSurBook MiniですらPD対応だったのに
付属アダプタは非PD常時12V出力だったけど
2021/06/18(金) 08:11:01.84ID:ZjJcdVnT
まぁだからHi10Goに期待してるのさ
2021/06/18(金) 15:35:35.01ID:P96VzSXZ
端子が普通の丸口だったらここまで悪く言われなかったと思う
2021/06/18(金) 17:27:07.41ID:ZjJcdVnT
普通の丸口だったらUSB Type-C品差せんもんな(考え方の相違)
2021/06/18(金) 17:45:15.13ID:x/qAXECm
Type-C HUWIだからな。
2021/06/18(金) 19:17:37.43ID:UkUxGyOH
普通の電源プラグだと背を低くできないとか理由でもあんのかな
type-cメスってそんな安くもないと思うが
2021/06/18(金) 20:20:33.93ID:ImEow0k8
PD対応かイイネ!
ってのを狙ってるんじゃないのかねマジで
2021/06/18(金) 21:03:53.35ID:ZjJcdVnT
https://www.chuwi.com/news/items/1990.html
これ見ると極端に端子減ってるっぽい
丸端子は電源かヘッドホンか
454[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/18(金) 21:07:34.32ID:qDluQndS
キーボード認識してくれなくて検索したらここくらいしか出てなかった…
解決策ないんか
2021/06/18(金) 22:05:31.96ID:5E0P4DDK
付属アダプタがPD規格無視の12V品なのはまだいいとして
本体はPDにも対応してたら何も問題ないのになー
456[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/19(土) 08:12:53.78ID:wleOm9ok
>>454
機種も言わんと困るがな
完全リセット
ポゴピン周りを清掃
そのキーボードを買い替え
本体もついでに買い替え
CHUWIか購入元に問い合わせ
 好きなの選べ
2021/06/19(土) 19:20:26.05ID:tqGjmMQX
こんなののキーボードなんて良く買う気になるな
2021/06/19(土) 22:16:39.21ID:XEP1DlYN
まぁ実際キーボード(とバッテリー周り)がネックだな。
2021/06/19(土) 22:17:04.56ID:XEP1DlYN
あー、後タッチパッド
2021/06/20(日) 00:33:00.49ID:CBdODb77
そんなに悪くないよ。ツルシだとタッチパッドのジェスチャー最悪だけど
2021/06/20(日) 05:35:49.78ID:DBklESXL
これ単品で使ってるとそう思うけど、これ使った後に他のPC使うとキーボードとタッチパットのストレスなくてびっくりする。
2021/06/20(日) 09:33:03.13ID:JodybjqL
慣れよ。慣れ。
全然ピッチ配列の違うキーボード使い回すと
楽しいぞ。
2021/06/20(日) 13:23:54.92ID:DBklESXL
>>462
どういう神経してんだよ、ストレスしかないわ。
あと言ってんのは出来の問題だよ。
キーボードがふかふかだったり、タッチパッドがスットいってピットとまらなかったり。
2021/06/20(日) 13:29:59.07ID:Ww+L5tX9
まあ、キーボードはともかくタッチパッドは本当にクソだ
しかしいらないと思っていても欲しくなってしまうのだよ
2021/06/20(日) 14:20:20.38ID:EN0eYDf+
値段なりというものがあって
良いものがほしければ、中華じゃなくて
高いの買えばいいよね。馬鹿だろね
2021/06/20(日) 14:22:45.14ID:ul2Pl8om
唐突にアスペが何か言ってるw
2021/06/20(日) 16:27:05.97ID:1duHLzK1
>タッチパッド
Hi10X(Celeron N4100)しか使ってないが
表面浅めの梨地でスッと行ってピッと停まるけどな
>キーボードの反発具合
6年前のASUS T100Chi(当時最薄)と変わらん品質
取りこぼしもない
>>464
Hi10Xで言えば寸法上、面積を確保出来なかった分、
上下左右端のオリジナルゼスチャーを入れた、と解釈
事実上タップできるのって中央部分だけ
468[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/20(日) 19:09:29.40ID:vnk2CBgt
HiPad Plusの情報求む
2021/06/20(日) 19:46:23.37ID:1duHLzK1
微妙にスポンサード臭がするけど
https://www.tikgadget.com/chuwi-hipad-plus-review/
2021/06/21(月) 01:05:21.92ID:+OHq5fod
Hipad Plus ¥28,720 注文した
2021/06/21(月) 01:07:58.72ID:AYzHNm+H
AmazonタイムセールでHi10X ¥19,516は買いかな?
2021/06/21(月) 06:24:05.08ID:cb7o26Hb
>>471
ノート風Windowsタブレットが欲しいなら買い
2021/06/21(月) 09:05:22.79ID:rc71IFvh
本当は10〜11ラップトップでOneMix4ほどの性能は無くて良いからTECLAST F5あたりのタイプで探してるけど
Hi10X+キーボードで¥22,816とかなり安いから迷ってる
あっという間に売り切れたら吹っ切れるけどなかなか限定数に達しない
2021/06/21(月) 09:31:25.80ID:OyIvvJUz
10Xたぶん中華通販の時より安い最安か?
Goの足音が全く聞こえなくなったからちょっと気になって来た
ただ今更4100かという気もしないではない
2021/06/21(月) 09:31:40.05ID:cb7o26Hb
迷うならやめれば?
3万で買った俺からすれば捨て値底値だけれど
それで躊躇するなら欲しくないってこった
2021/06/21(月) 09:32:49.16ID:+0hhma4e
Xは充電が面倒よ
2021/06/21(月) 10:22:46.48ID:AYzHNm+H
>>475 >>476
そうだよねー、かなりの安さに迷いが生じたがやめておこう
テーブルのない場所で膝上で使うシーンがあるのでどうしてもノートPCタイプが欲しいからそっちで探すことにする
2021/06/21(月) 10:58:09.58ID:+0hhma4e
vncで書斎のPCに繋げばいいやんと思ってFireHD10を買ったわ
2021/06/21(月) 12:46:46.90ID:KNtul3Bv
>>468
何が知りたいの?
2chMate 0.8.10.100/CHUWI/HiPad Plus/10/LR
2021/06/21(月) 17:15:46.62ID:Q3dseZnC
10Xは快調に動くから
ベッドサイドなら最高だよ。
アダプタ側の充電端子は弱いから
早いうちに短い延長ケーブルで
保護したほうがいいけど
2021/06/21(月) 18:21:51.00ID:F9FJbRnj
>>477
いい機種と出会えるといいな
482477
垢版 |
2021/06/21(月) 18:41:40.81ID:AYzHNm+H
>>481 それに他の皆さん意見ありがとう
なんか荒れてなくて優しいスレだな
とりあえずTECLAST F5が\26,340だったので買っちゃいました
N4100,8GB,256GBと外出用の最低限といったスペックだけど
これくらいなら次良いのでたら買い換えても惜しくない
2021/06/21(月) 18:42:52.69ID:doqYqUrz
おほー Hipad Plus来たー
484[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/21(月) 20:37:46.14ID:KBFgRrOU
AmazonでHi10xポチったぞー
スタイラスペンて必要あるのか??
2021/06/21(月) 20:59:00.45ID:+0hhma4e
3DSでポケとるやるのに使ってる
2021/06/22(火) 05:22:00.88ID:fjyrKqc3
ペンって人それぞれだけろうけど
絵でも描くんじゃない限り結局使わなくなる人も多いのでは
でもなんとなく買っちゃうんだよな
2021/06/22(火) 05:22:37.82ID:oscLtU8p
>>482
よかったじゃないか
よいPCライフを
2021/06/22(火) 08:10:38.93ID:1PBjYcY5
Hipad Plus、2万8千円代からさらに10%OFFクーポン出てるじゃん
急いで買って損した…まあ仕方ないね
2021/06/22(火) 11:04:51.28ID:oscLtU8p
その分使い倒せばいいさ
490[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/23(水) 15:07:17.76ID:1Ro2gg3/
android10だったぞ
2021/06/23(水) 15:42:16.36ID:hvIKEqst
サンプル借りたyoutuberは販売時にはandroid11になると忖度してレビュー
2021/06/23(水) 16:12:54.13ID:PCkTc8g3
hipad plusのことなら俺のは届いた時からAndroid11だ
493[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/23(水) 17:13:47.20ID:FHZsWdDw
なんでだー 色んなところで10と11と言うことが違う
2種類あるのか? BTは4.2? 5?
2021/06/23(水) 17:29:02.60ID:PCkTc8g3
BluetoothのVerって端末のどこで見るの?
2021/06/23(水) 23:58:14.27ID:vEIG4q/M
Hi10Goはどうなったんだyo
496[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/24(木) 08:07:01.51ID:1DQdZc2F
>>494
AIDA64 アプリ

SYSTEM
497[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/24(木) 08:07:46.98ID:1DQdZc2F
hipad plus の BT 4+ となってます。
2021/06/24(木) 09:12:34.65ID:zlc/l2tl
492だけどBluetoothは4+になってる
シリアル番号はHiPadPQ128G210334**(下二桁は伏せてる)
2021/06/24(木) 09:41:43.87ID:JS6RG9WC
うちのは
android10で
Bluetooth 4+
箱に書いてあるシリアル
HiPadPQ128G21021205
2021/06/24(木) 10:07:15.66ID:ZZCd5TEL
PC に搭載されている Bluetooth のバージョンを確認する - Microsoft
https://support.microsoft.com/en-us/windows/what-bluetooth-version-is-on-my-pc-f5d4cff7-c00d-337b-a642-d2d23b082793
2021/06/24(木) 10:49:05.27ID:h3UbI3k6
PCじゃないだろ
2021/06/24(木) 21:37:12.47ID:MEhSjxME
確かに個人では使わず家族で使うからファミリーコンピュータ(FC)だな
2021/06/24(木) 22:50:03.24ID:PPuyOUw+
自分で使うからマイコンや
2021/06/25(金) 00:29:38.62ID:D5BvsMSw
つまんね
2021/06/25(金) 07:47:11.10ID:Ia8kO2fd
ファミコン、マイコンをご存知ない?
2021/06/25(金) 09:49:11.37ID:+7O3XUpw
???
507[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/26(土) 07:11:12.38ID:EJgDhr3J
chuwi製のwinタブはwin11行けそうね
結構古いのもトラステッドなんちゃら2.0対応されてるから、いいオモチャになりそう
androidタブの立ち位置が少し変わりそうやね
2021/06/26(土) 11:07:04.88ID:fdirSmDb
いま絶好調なのに11に行くの怖いよなぁ。
まぁ、毎度のことなんだけど
2021/06/26(土) 13:41:43.95ID:wuNcMqRI
別に強制じゃないから無理にしなくてもいいぞ。
2021/06/26(土) 15:25:27.55ID:m+KROaBi
Windows11って言ってもバージョンで言えば今の10の21H1の次の21H2でしょ
実質今までの大型アップデートと大差ないし大丈夫なんじゃない
と言いたいところだがいまでもアップデートのたびに結構トラブルおこしてるしな
2021/06/26(土) 15:46:41.35ID:Sq2t9ijv
最低スペック要件が上がったってことはまた重くなるのか?
2021/06/26(土) 16:15:18.81ID:WwQRc8EY
>>510
その割にはアップデート確認ツールでたり、それではじかれてるデバイス多いから騒ぎになってるんだよ。
足切りがあるんじゃないかな。
2021/06/26(土) 16:48:00.03ID:m+KROaBi
まあ今の方針なら結構なPCがアップデートできないだろうね
うちのPCもセキュアブートとTPMオンにしてもなぜかアップデート出来ないと出るけどね
今のところどこが引っかかってるのか不明
会社のPCはTPMの設定すらなかった
2021/06/26(土) 17:39:33.71ID:agq++DmF
正直セキュアブート、TPM2.0必須要件はキツすぎる
ブーイングで廃止されるだろこんなん
2021/06/26(土) 20:14:40.63ID:h5xMHw18
セキュアブートも好きな証明書入れられるなら良いけど大体のやつは無効化されてるから面倒だねぇ
2021/06/26(土) 20:30:16.39ID:tTCaBX73
言っても10のサポート終了だって4年後だしmacに比べれば良心的なんだろうけど
アナウンスされてるセキュアブート、TPM2とかの最低要件はともかく、
サポート対応とされてるcpu一覧縛りはさすがにないと思うけど。
チェックツールも不具合あって修正されるって言うしもう少しは様子見だね。
517[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/27(日) 14:57:33.55ID:QExxeHxs
CHUWI HiPad Plus 
banggoodで買ったらandroid11になる?
どうもAmazonのは10の在庫しか無い
2021/06/27(日) 15:15:14.20ID:PD3uqHkQ
Primeセールで買ったけど泥11だったぞ
519[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/27(日) 15:41:41.66ID:QExxeHxs
amzon在庫はandroid10ですと。返信があったが セールで早く買いすぎたのか。。。。
2021/06/27(日) 16:31:47.19ID:6iFBv/ih
Hi10XのUSB-Cが差込みちょっとでもずれると認識しなくなって不便なんだけど仕様?
他にそんな人いないなら不良品で修理出したいんだけど…
521[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/27(日) 17:55:34.93ID:o6aEMIw4
>>520
その後しばらくすると、端子自体が壊れて認識せんようになる。ソース俺
2021/06/27(日) 18:22:35.66ID:eCIQaWrC
>>520
俺のも大きく動くと抜ける
2021/06/27(日) 18:50:19.04ID:6iFBv/ih
>>521
修理出しました?

>>522
こちらは抜けるようなことはないです
2021/06/27(日) 21:29:21.77ID:vbjIZsnf
抜け辛く引っ掛けてロジックボード側が壊れるよりマシかなと思ってる
差したら触らんのが一番
2021/06/28(月) 13:15:20.16ID:SnuUeEeq
H13の充電ランプが点灯しない。。
解決策ある?
2021/06/28(月) 22:08:17.82ID:Vmf3xEy8
Hipad Plus
俺の薄暗い部屋では明るさのスライダーを0%にしても画面が明るすぎたがScreen Dimmer入れて10%に設定するといい感じ
2021/06/29(火) 16:49:55.24ID:FTaPfHjQ
>>525
?
ランプが点灯しないだけで充電は出来る?
レンプは点灯せず充電もされない?
充電も出来ないなら、
http://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/2020/03/post-443199.html
上記サイトで紹介されているような充電器で充電出来なきゃ諦める
2021/06/29(火) 18:12:15.02ID:EDmxeyi5
Hi10 Go、N4500ってこれ劣化じゃ?
2021/06/29(火) 18:31:26.25ID:V9AuD2Ac
レノボより10.3型着脱式2in1「IdeaPad Duet 350i」を7月2日より6万280円で発売されるって。
2021/06/29(火) 19:16:21.32ID:UKNicpXK
>>529
Celeron N4020、メモリ4GB、128GB eMMCか
2021/06/29(火) 19:32:32.35ID:3MZ3A+dO
lenovoのノートは同じ値段で5500U買えるのに
タブレット化でそこまでスペック落とすのか...
俺的には2万でもいらないぞ
532[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/29(火) 19:55:36.77ID:RzjmPBnn
Amazonで毎日のように値引き幅が変わってる
もう在庫処分なんだろうが…
Hi10xはキーボード込みで25000なら買うが
2021/06/29(火) 19:56:23.50ID:gLIgT0ox
キーボードにトラックポイントついてたらそのスペックでも買う
2021/06/29(火) 20:45:58.12ID:FTaPfHjQ
>>528
どこ情報?
2021/06/29(火) 22:29:14.27ID:uGUN6oTg
aliexpress.com/item/1005002885048041.html?trace=wwwdetail2mobilesitedetail

これか。ついに発売したHi10 goだけどN4500になってた。
2021/06/29(火) 22:45:58.52ID:FTaPfHjQ
微妙にバッテリー減ってる
下手したらCPU性能も総合でスペックダウン
そして値上げ..
2021/06/29(火) 23:25:32.69ID:2P+mbs17
外枠のベゼルの面積がかなり小さくなったな。少し高いけど買いたい
2021/06/30(水) 04:17:43.26ID:5UHrvkom
N5100製品がほぼ存在しないの見るに
intelが供給超絞って大幅値上げでもやったんかね
atomでやっとメインで使えなくも無いレベルになるかと思ってたけどこう言う事するならもういらないや
2021/06/30(水) 04:58:00.46ID:JjlU76eB
N4500かぁ…
最初からそれなら悪くないんだけど
Core数半分でGPU2/3でしょ?
N4100よりは良いけど残念すぎる…
供給の問題かJasperが熱すぎるのか分からんのがなぁ
2021/06/30(水) 05:58:17.38ID:kCWt6WuE
CPU変わるだけで凄く微妙になったね
充電はPD対応になったのかな?
2021/06/30(水) 07:56:26.40ID:PFuKOWGy
>>537
細いベゼルってだいたい写真詐欺じゃないの
2021/06/30(水) 08:30:21.89ID:kCWt6WuE
同じこと思ってサイズ調べたらHi10Xより小さくなってるから
画面サイズが同じならベゼルが細くなってるかな
しかし純正キーボード買う前提だとHi10Xの方が好みだなー
543[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/30(水) 09:55:09.23ID:Sh0wUxPS
Hi10Xは買いですか?他メーカー、上位機種は予算オーバーなので
2021/06/30(水) 10:18:56.78ID:p7Ob4CUm
Hi10を今買うならプライムデーの時に買っておけばよかったってなる複雑な心境がですね
まぁ今の価格でもコスパは十分いいんだけどな
2021/06/30(水) 11:27:32.26ID:JjlU76eB
Hi10Xは充電で苦労する。
2021/06/30(水) 13:24:18.82ID:0z/RQAS5
スマホとかスイッチの充電ケーブルでいいならgo買うわ
2021/06/30(水) 14:55:11.19ID:SojiwBCg
goは重さが書いてないような
キーボード兼ケースがXみたいに重くなければいいんだけど
548[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/30(水) 14:57:05.14ID:yLBCN1Dy
Go is GOD
2021/06/30(水) 16:36:44.87ID:aZfsAHWe
>>543
今は安定してる機種だから
買いだと思う。
(コネクタ保護のため充電中は使わないのがオススメ)
2021/06/30(水) 17:51:03.73ID:FTTfOrZ2
Hi10GoはSurPadからの流用っぽい
https://daily-gadget.net/2021/02/28/post-30569/
2021/06/30(水) 23:19:23.70ID:FTTfOrZ2
日本語サイトでも販売開始が報じられる
https://daily-gadget.net/2021/06/30/post-35029/
2021/07/01(木) 01:48:10.74ID:fgj5vl1o
Hi10Goも充電が12V2Aの糞規格かよ・・・
2021/07/01(木) 08:20:06.36ID:FxDYJHT8
surpadを調べるとキーボードも重いっぽいね
本体合わせて1kg超でPD対応じゃないとすれば魅力ないな
2021/07/01(木) 08:50:28.24ID:k6Gy1DDs
またか。
PDで充電できないなら買う必要はないな。
2021/07/01(木) 11:23:09.09ID:VzeEKIu7
要らない要素増えたw
2021/07/01(木) 14:02:52.09ID:GWQ/Whdi
何でダウングレードした...
2021/07/01(木) 14:31:54.13ID:loUE5M2N
helio p60ってなんぞ?
N4100より速いんか?
2021/07/01(木) 17:06:36.30ID:GWQ/Whdi
>>557
兄貴、SurPadはAndroidタブでっせ?
そのガワにWindows用基盤を入れたのがHi10Go

GeekBench5 CPU Benchmark Scores
Helio P60
Single-Core Score 328
Multi-Core Score 1398

Celeron N4100
Single-Core Score 378
Multi-Core Score 1114
559[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/02(金) 13:29:08.26ID:TgKXWiTB
Amazon見たらしれっとGOも売ってたんだけどキーボードはSurpad用なんだよね??
2021/07/02(金) 14:03:05.99ID:mv7JLD5u
hi10Xの初めから付いているフィルムが剥がせない
ガラスフィルムかな?
剥がし方教えて
2021/07/02(金) 14:24:38.47ID:zHi5YrMF
まず服を脱ぎます。
2021/07/02(金) 14:55:13.77ID:mv7JLD5u
>>561
やっとめくれた
2021/07/02(金) 14:57:58.12ID:SfKZYTYC
>>559
SurPadキーボードとはコネクタは合うだろうけど
キーアサインが違う
Windowsキーもないぞ?
やめとけ
564[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/02(金) 17:44:04.56ID:TgKXWiTB
>>563
気づかなかったありがとう

AmazonからもうHi10GOが消えてる
15時くらいまでクーポン有り25000円くらいであったのに
2021/07/02(金) 17:53:52.59ID:SfKZYTYC
瞬間で売れたんかな?
このスレ的には(Androidキーボードと)買ってほしかったかもだがw
巡り会ったら買えばいいさ
欲しいものリストに入れとけば思わぬ時に通知が来たりするし
同時刻日本Amazon CHUWIストア では無かったと思う
別の出品者、かな、、
566[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/02(金) 18:10:16.66ID:TgKXWiTB
>>565
ストアからの出品だったw
Hi10xの商品ページからGOも選べるようになってた感じ
写真もGOだったんだけど他に見てた人いないかなぁ

説明欄に書いてあったけど、GOからsdカード1TBまで認識とか。Xは128gbまでじゃなかったっけ?
2021/07/02(金) 22:21:12.83ID:SfKZYTYC
正規出品なら消えた理由が分からん、、
https://jp-m.banggood.com/Wholesale-Warehouse-CHUWI-Hi10-GO-Intel-Celeron-N4500-6GB-RAM-128GB-ROM-10_1-Inch-Windows-10-Tablet-With-Keyboard-Stylus-Pen-wp-Hk-1866032.html
 このECサイトだとMicroSDXC?はいつもの128GBまで表記
568[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/04(日) 18:46:24.36ID:LgAetLvL
goすげーな
あんなに買う気満々だったのに、一切興味無くなったわ、N5100でどれくらい遊べるか楽しみだったのに
2021/07/04(日) 18:58:07.30ID:ly5/e1GY
ベンチマーク見る限りCeleron N4100 以下だからな、、
CHUWIのことだからマイナーチェンジでCPUアップ版出してくれるさ
2021/07/04(日) 21:06:12.01ID:80zYyNeU
>>568
だよねN5100には期待した
CPU調達できなかったんだろうな
2021/07/05(月) 00:17:44.92ID:yofG9Sxx
N5100でなくなったGOに興味無し
572[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/05(月) 01:19:03.67ID:Bs9ohu8S
ベゼル細くなって見た目いいから俺は気になってる
寝エロゲするんだー
2021/07/05(月) 01:52:04.83ID:fr9lXppY
こんなゴミになるならこの前の尼2万切買っときゃ良かったな
スペックダウンで値段3万にリセットされるんだろうし
2021/07/05(月) 13:02:37.20ID:LWxq5s6i
CHUWI公式サイトでGO$200キャンペーンやるんじゃなかったのか
2021/07/05(月) 15:21:54.04ID:qx5P2Xz/
>>573
今 日本尼で本体6千円引きクーポン出てるぞ10X
買う気あるなら買っとけば?
2021/07/05(月) 16:06:34.77ID:1Qa/IB5h
販売元CHUWI-JPの2021NEWモデルって書かれてるやつが安いんじゃないか
つーかHi10Xが複数あってわけわからない
2021/07/05(月) 17:13:51.91ID:fr9lXppY
>>575
29500-6000の奴かな
子の前のセール見てなきゃ買ってたかもしらんけど後だとちょっとなぁ
まあ教えてくれてありがと
578[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/05(月) 18:28:29.83ID:Bs9ohu8S
NEWモデルって書かれてる方はPD充電できるようになってたりしないのかなぁ
2021/07/05(月) 18:31:29.22ID:qx5P2Xz/
>>576
そこ、比較的しょっぱ目な値引率のとこじゃん?
>>577
その辺りだな
買いたくなった時でいいんじゃねとは思う

尼ってCHUWI PC本体扱い業者が複数いて困惑するわな
580[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/05(月) 21:56:19.99ID:Bs9ohu8S
今AmazonでまたGO売ってる
2021NEWモデルって書いてあるXの商品ページから選べるようになってるー
2021/07/05(月) 22:12:31.99ID:qx5P2Xz/
>>580
4コアCPUとか既に評価数が86とか
信じられん情報が次々と((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
2021/07/05(月) 22:18:40.02ID:qx5P2Xz/
そして中華ECサイトより安い\29800(本体)。
今なら\3500割引クーポン付。
もし本当に4コア(N5100?)なら買うわ(笑)
「販売元 CHUWI-JP」
「CHUWI直販店」表記、ではないのね、、
2021/07/05(月) 22:19:07.77ID:w/kxiOBm
Goのレビューはまだないみたいよ
86は全部もう一方の商品
584[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/05(月) 22:20:20.34ID:Bs9ohu8S
>>581
商品説明適当すぎてポチるの怖いわ
キーボードもなぜかAmazonには無いし今回も様子見かな…
2021/07/05(月) 22:27:11.43ID:qx5P2Xz/
まぁそうやね
尼の悪いクセだな、関連商品の混在
以下、説明コピペ
特徴
➤【6GB RAM+128GB ROM * 10.1インチ】タブレットは128GB のローカルメモリを持ち、マイクロSDカードスロットを併せるとさらに128GBまでメモリ拡張できます。ゲーム、eBooks、楽曲、音声、写真、音楽など、お気に入りのメディアをどこへでも持ち歩けます。もう容量不足の心配は不要です。アップグレードされた14nm チップセットと6GB RAMにより、Hi10 Goタブレットは究極に高速でパワフル、遅延を最小限に抑え、お気に入りのゲームやマルチタスクを簡単に行えます。GPUオペレーティングは、高度なゲームパフォーマンスを実現。
➤【Windows 10搭載*超高性能*フルHD画質】CHUWI Hi10 Goタブレッ強力な4コア高速処理チップを搭載し、14nmプロセス技術を採用し、最大周波数2.8Ghz、巨大なエネルギーを備えています。 Windows 10搭載、ニューラルネットワークのインテリジェントな高速化、強力なコンピューティングパワーをサポートします。Hi10 Go タブレットにはWindows 10搭載されており、便利なユーザーインターフェースでより快適な操作が楽しめます。 グローバルなジェスチャータッチとダークモードをサポートして、タブレットをよりパーソナルにします。解像度1920*1200ピクセルのFHD IPSタッチ液晶を採用しています、滑らかな使用感にも貢献しています。動画鑑賞や電子書籍など、画面の美しさに圧倒されるはずです
➤【Wi-Fiモデル・快適動作・省エネ設計】☛Celeron N4120 4コアプロセッサ、2.4 GHz/5 GHz WiFi&Bluetooth4.2に対応、安定した高速通信をご利用いただけます。SDカードを利用することでさらに最大128GBまで拡張することもできます、22.42Whバッテリを搭載、24W急速充電に対応、長時間使用できます。お気に入りのコンテンツを高画質でたっぷりお楽しみいただけます。☛5MPのフラッシュ付きリアカメラで高品質な写真とビデオを撮影できます。2MPフロントカメラは、2.4G+5G WiFi接続によってZoomやスカイプでのオンラインクラスやビジネス会議を可能にします。WiFiなしでもGPSで案内可能です。
➤【薄型ボディ・Micro HDMI機能・多機能タブレット】@565gAマイクロHDMIに対応しているので、 ケーブルを1本つなぐだけで、大画面での鑑賞をお楽しみいただけます! さらに2.4 Ghz+5 Ghzデュアル周波数Wi-fiの搭載により、接続がしっかり安定。より高い伝送能力をご提供できます。BFM好きな人には超嬉しい、FMラジオ機能付き!いつでもどこでも、FMラジオを楽しめます。またGPS機能をオンにしてオフラインマップをダウンロードすれば、内蔵GPSセンサーによるナビゲーションが可能に。CType-Cフル機能、3.5mmヘッドフォンジャック、USB2.0充電ポートUSB3.0、キーボードインターフェース、HALLインターフェース
➤【一年安心品質保証】☛本商品はご購入後一年間保証いたします。(通常30日間無料返品可能) 。商品に関してご不明な点などがありましたら(AmazonまたはCHUWIサービス経由でお問い合わせください。)1.Amazonアカウント → 注文履歴にアクセス → 該当する注文 → 「注文に関する問題」ボタンをクリック でお気軽にお問い合わせ下さい;@chuwi.com問い合わせください(24小时以内に返信いたします)。
快適な書き心地
筆圧4096レベルのスタイラスペンに対応しており、高精度センサーで遅延やズレをほとんど感じない快適な書き心地を実現します。

浮かんだアイデアをすぐにメモしたり共有したりすることができます。
2021/07/05(月) 23:32:51.86ID:/PTMNcGQ
おいおいこんなコピペ貼るって荒しと変わらんで。
2021/07/06(火) 00:07:54.88ID:y/MkizJO
なにしたいんやこいつ
2021/07/06(火) 00:38:18.52ID:h3XupE7h
ごめん
2021/07/06(火) 01:02:27.92ID:6X8VRQyz
goのキーボード欲しいけどまだ尼売ってないんか
2021/07/06(火) 20:32:23.72ID:h3XupE7h
>>589
見当たらないね
Banggoodで6.300円くらいだ
591[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/07(水) 00:05:02.73ID:KDeYtnPX
なんでAmazonでキーボード売らないんだろうね
キーボードセットで3万5,000円以下なら俺はすぐ買うのに
CoreBook Proでもいいかなって思うけど寝エロゲしたいんじゃ
2021/07/07(水) 01:14:13.83ID:7/BjJwkg
Go用のスタンドカバーはAliでもまだ販売されてないのか
2021/07/07(水) 10:30:12.02ID:P2dFkpwl
CHUWI Hi10 Go Amazonタイムセール特価25330円
2021/07/07(水) 12:59:04.20ID:gtEcffB0
クーポンで23k位だね。
キーボード無しで。
要らんけど
2021/07/07(水) 17:16:15.75ID:eWhP2lOq
hi9PLUSにau回線のSIM入れてみたんだけど
数時間から一晩くらいすると、通信サービスなしになってしまう。
似たような症状の人はいない??
2021/07/07(水) 18:45:30.69ID:n9rQaPW6
https://rezv.net/Chuwi_hi9_plus#SIM
「対応しているはずですが実際に差してみると出来ないことがあります」
2021/07/07(水) 19:11:27.03ID:FLQxX5/v
マイナーメーカーの機種買うとそういうスペックに現れない不具合が問題よね
対応しろつっても1人2人では黙殺される可能性も高いわけで
598[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/07(水) 19:22:29.71ID:Ucs+o1i0
hi10 goの値段が微妙過ぎる…
正直この値段でN4500なら、中古でレッツノートのXZ6買ったほうが幸せになれる気がする…
2021/07/07(水) 19:36:29.14ID:eWhP2lOq
>>596
んー、ハズレ個体だったかなあ。
今までWi-Fi運用だったし。
MTK Engineering Modeで確認したって書いてあるけど、うちの子では使えなかったわ。
開発者モードにしてるんだけどな…
2021/07/07(水) 19:37:25.66ID:n9rQaPW6
中華ECサイト Banggood でSurPadが1万円台という底値に
しかもスタンドケースに純正キーボード込み
明後日までらしい
普段は2万円半ばで売られてる品
、、HiPad Plusの影で売れてないのか?
2021/07/07(水) 19:40:33.42ID:n9rQaPW6
>>599
Wi-Fiで引き続き運用したほうがよくね?
後は手持ちのスマホ?からテザリング
元々大手以外の中華タブレスマホ類はauと相性良くないと聞く
2021/07/07(水) 19:43:32.32ID:eWhP2lOq
>>601
まあ通常はWi-Fi運用でdonedoneの128kbpsのsimをいれっぱなしにして
出掛けたときに通信できたらうれしいなって程度だったので問題ないっす。
2021/07/07(水) 19:55:25.34ID:n9rQaPW6
>>602
了解。
2021/07/07(水) 23:34:37.81ID:cSG1oRDI
amazonのhi10goの写真間違ってるよな。
日本版だけUSB一つしかないとかないよな。
2021/07/08(木) 01:04:02.83ID:wNxDXu3q
CHUWIによるとGoはWindows11アップデート可能とのこと。
他のHi10シリーズのアップデート対応状況はどうなんだろ
2021/07/08(木) 14:32:19.91ID:Ut0MTXCy
>>604
"真新しい2-in-1タブレットHi10Goは、無料のドッキング磁気キーボードと感圧スタイラスを299ドルのパッケージで提供し、2021年7月下旬に正式に発売されます。"
https://www.gizchina.com/2021/07/07/the-words-first-intel-10nm-2in1-tablet-chuwi-hi10-go-is-coming-soon/
何か、、日本尼のって、、公式なのか?
2021/07/08(木) 19:48:16.67ID:xjJhoTSe
販売業者を見ると…
CHUWI直営店には驰为创新科技(深圳)有限公司って書いてある。
CHUWI-JPは驰为とは書いてない。
ややこしいことにCHUWI直営店※品質保証も驰为とは書いてない。
2021/07/08(木) 19:49:37.19ID:xjJhoTSe
CHUWIの漢字は表示できてないか
2021/07/08(木) 22:36:56.27ID:Ut0MTXCy
でも言いたいことは解った。
 公式サイトの日本語用意してることといい、
技適も取ることがあったりと
それなりに日本も市場として見ているんだろう。
そろそろ公認代理店の明記はして欲しい。
度々話題になってるように、少数だが国内の企業·公機関にも代理店経由で売られてるようだし。
どのルートかは分からんが、尼で購入品の交換は国内倉庫から行ってるとか聞いたこともある。
2021/07/09(金) 12:07:53.08ID:JfQmqLM2
Amazonで買ったGoさっき届いた。
第一印象は小さくて軽い。実測重量512gだった。
USBポートは2ポート。もし1ポートだったら返品してた。
ほとんどWEB閲覧でしか使わないからこれで充分だわ
2021/07/09(金) 12:22:08.56ID:tpr6hj6X
レポート乙
俺はギャルゲーとか軽いのはちょっとやりたかったから4コア欲しかったなぁ
今回は様子見で
2021/07/09(金) 13:02:09.05ID:MM0PrDWf
https://news.yahoo.co.jp/articles/64f37e180cc0788b97d0bc9d54fd3b4fc22f7def?source=rss
2021/07/09(金) 13:51:53.79ID:F5ZgSypF
>>610
速いな(仕事が)
なんだかんだ羨ましくはある
3ポートだったら>>610歓喜の裸踊りが見れたか?w
2021/07/09(金) 13:53:10.81ID:F5ZgSypF
こちらは上手くすれば二週間後にSurPadが届く
宜しく、兄弟たち
2021/07/09(金) 16:18:42.02ID:CkhR7W+6
>>610
12V給電可能なPD充電器持ってたら充電可能か試してみてください
616610
垢版 |
2021/07/09(金) 23:40:34.41ID:8ZCUfMwT
>>615
PD充電器持ってないけどQC2.0/3.0充電器なら5Vが選択されて電流0Aで充電不可。
QCトリガーで強制的に12Vにしたら充電可能。この辺りは他のHi10シリーズと同じ。
画像は電池残量100%間近なので16Wしか流れてないけど定格24Wで流れるはず。
https://i.imgur.com/AQaEkTj.jpg
あと、2コア2スレッドは思ったよりも重くて、WindowsUpdateがCPU100%のまま1時間くらいかかった
2021/07/09(金) 23:47:43.50ID:tpr6hj6X
4コアと8コアはハードな事しなけりゃ変わらんけど
やっぱ2コアと4コアは通常用途でも違うよなぁ
2021/07/10(土) 00:03:22.28ID:vYicpYWq
>>616
サンキュー!
そうなのか残念
10XRで12V固定トリガー使ってるんだけどやっぱ地味に不便なんだよな
2021/07/10(土) 16:50:28.75ID:UrWb8hHT
SurPad 中国倉庫出荷通知メール来た
あと二週間は長い、、
2021/07/10(土) 23:38:56.51ID:4porCwhU
深セン(シェンチェン)あたりで足留め長いぞ。
たまにスッゴい遅いときあるよね。
2021/07/11(日) 00:19:58.38ID:ktvafCMh
>>61
4コアが良いのはその通りなんだが、
Celeronの2コアとCoreiシリーズの2コア4スレでも話が違ってくるよ
2021/07/11(日) 00:20:11.63ID:ktvafCMh
>>617
2021/07/11(日) 01:04:24.22ID:eWn9fiQI
>>622
そりゃまあそれは分かってるけどCore同士で2と4コア比べるとまた結構違うし
atomなら価格的、電力的にもサブ用途でいいけどcoreならある程度それで完結してほしい
2021/07/11(日) 05:23:43.71ID:IkAaCvlb
>>620
ヘイ!
まさにその通りさ!
、、到着予定日8月2日だとさ
「通常10-15日で到着します」とは何だったのか、、
Banggoodめ、、
2021/07/11(日) 06:54:45.86ID:N043YZUn
チャイナなんてそんなもん。
騙される方が悪い。
2021/07/11(日) 09:01:30.90ID:IkAaCvlb
欠品表記無しのはずが「メーカー生産中につき」発送まで3週間待たされたこともあるんで耐性は一応、ある
2021/07/11(日) 13:07:11.51ID:BmeSNnLA
付着したコロナウイルスは3日程度で死滅するから基点毎に3日ほど寝かせてるんじゃない?
2021/07/11(日) 13:59:23.68ID:IkAaCvlb
どちらかというと感染先(日本)に送らされる可哀想な荷物、というイメージ(;´Д`)
629[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/11(日) 14:59:25.53ID:muiS07Aq
滅多に使ってないCHUWI Hi12、電源ボタンを押してもうんともすんとも言わない・・・

電源切らず、充電ケーブル挿したままで放置してて、電源を押せばすぐに画面が点く筈なのに
2021/07/11(日) 15:02:51.20ID:2l7vni7P
海外と比べれば日本は感染を十分に抑えてる国だからそれはないな。
中国の発表とか信憑性0だから、下手したらインドよりもデルタ株が大流行していてもおかしくないし。
2021/07/11(日) 15:40:21.13ID:BmeSNnLA
日本に到着してから倉庫で1週間寝かせて税関
前は即税関へ行って混んでたら税関で保留が1日程度あったから一旦倉庫へ行くのはコロナ対策だと思っている
2021/07/11(日) 15:41:58.48ID:BmeSNnLA
最近の状況
https://i.imgur.com/25HWGeG.png
2021/07/11(日) 17:06:17.44ID:IkAaCvlb
{配達成功} うらやましい、、

俺、無事SurPad着いたらエロい落書きいっぱいするんだ、、
2021/07/11(日) 17:12:37.75ID:MQ3O+e2K
通関で止められて、こちらが通関の書類書かされた
とんでもない業者にあたったことがある。
2021/07/11(日) 17:50:50.25ID:IkAaCvlb
>>634
書類不備で呼び出されたん?
2021/07/11(日) 18:50:14.59ID:MQ3O+e2K
>>635
深セン発送の特殊な品(医療)なので
なんやら一度に送ることのできる
個数に問題があったようで
(といっても全部で5個)
何度かインボイスの書類を郵送したよ。
最後は日本語の通販業者にお前の仕事だろ
お前が書いて書いて送れダメなら返金しろと
強い語調でメールしたくらい。
中国の業者だから対応適当よね。
スレチね。皆さんごめん。
2021/07/11(日) 20:17:00.18ID:IkAaCvlb
要らん仕事をさせられた感じか、、
お疲れさま。
まぁ、海外通販なりのリスクだね。
無事着いたらBanggoodを褒めてやるとしようか(笑)
2021/07/12(月) 10:08:03.52ID:OGCZv+AJ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1337267.html
2021/07/12(月) 10:32:06.82ID:Xup4FTLP
4コア版が出るまで待ったほうがええな。
2021/07/12(月) 11:19:55.02ID:vL0v0sAg
CHUWIのことだからな、、年末までにはしれっと挿げ替えモデル出してる気がする
2021/07/12(月) 11:20:14.00ID:vL0v0sAg
CHUWIのことだからな、、年末までにはしれっと挿げ替えモデル出してる気がする
2021/07/12(月) 16:23:18.68ID:GTlsLE2B
尼にキーボード付セット出るまで待機
2021/07/12(月) 20:34:30.94ID:vL0v0sAg
日本尼CHUWI直営店扱いのU BOOK Xが
セールの上にクーポン出てて37,000円以下になってるな
2021/07/12(月) 23:14:55.32ID:JwJBoI86
29,800なら間違って買ってたかも
645[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/13(火) 00:17:31.09ID:8mANJKuq
>>642
同じく。
後でキーボード買い足すのめんどいしね
2021/07/13(火) 08:55:48.21ID:fm0QfQ67
>>638
付属のACアダプタが非PDの12V/2Aなのはわかったけど
本体側がPDを受け入れられるかが知りたかったな
2021/07/13(火) 19:52:02.54ID:OrhT5HZh
>>644
シビアだ、、
中華サイト(つまり本国?)並の安さなんだけどねぇ、、
2021/07/13(火) 21:05:19.11ID:m623+ykw
PD対応なら欲しい
2021/07/14(水) 19:26:14.94ID:zGhYpPFh
>>648
U BOOK Xは対応している
https://butsuyoku-gadget.com/chuwi-ubookx-review/amp/
2021/07/14(水) 21:27:25.64ID:Rmz5hV53
>>649
さんくす
すまん、聞きたかったのはHi10Goのほうだ
でも、今回は対応してるみたいだね
2021/07/14(水) 21:47:27.84ID:/kVC6150
>>650
>>616
駄目みたいだぞ
2021/07/15(木) 00:18:25.65ID:a7WBLVwa
QC2.0/3.0はPDと互換性のない別規格だから
「PD対応かどうか」の参考にはならない

GoがPD対応かどうかはしらん
2021/07/15(木) 06:49:19.67ID:Xkp6M143
人柱が必要じゃ
2021/07/15(木) 10:07:05.86ID:oAvUMvCB
こっちは充電系稼働時間等には触れず、、
https://fukafuka295.jp/chuwi-hi10-go-tablet-pc-review/
2021/07/15(木) 18:05:06.11ID:Gs4wKb5Q
尼に一応goキーボード単体5000円で売ってるな
出荷元は本体はAmazonなのにこっちはchuwiJPで発送も26日以降っぽいが
2021/07/15(木) 20:46:37.53ID:oAvUMvCB
CHUWI公式通販で三点セットが大体35,000円
似たような合計金額になりそうだ
657[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/16(金) 05:47:32.73ID:SrMaJgE8
”CHUWI HiPad Pro − 10.8インチのAndroid 11タブレット。Snapdragon 662搭載で前面パンチホール、WidevineはL1!”
https://win-tab.net/android/chuwi_hipad_pro_2107161/
2021/07/16(金) 13:53:19.63ID:UyI87TGY
H13、eMMC64GBしかないからWin11にはアップグレード出来ないかなぁ…
2021/07/16(金) 13:59:35.27ID:OCE4frER
ここ見てるような奴なら自分でインストール出来んじゃねとは思う
2021/07/16(金) 21:55:26.35ID:1ONWclGv
ttps://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/todays_goods/1336858.html

これHi10Xに使えるかなw?
2021/07/17(土) 01:51:10.64ID:TcdtOht7
>>657
アス比が気に入らん
4:3で出せ
2021/07/17(土) 05:40:43.89ID:CKFi2MWQ
>>661
自分で目張りテープ貼っとけ
2021/07/18(日) 17:52:54.81ID:3Ip6HPht
アマセールでどっち買おうか悩んでるんだが
あれ、もしかして10GoのN4500より10XのN4120の方が性能上?
2021/07/18(日) 19:28:25.55ID:5n5iwW3w
シングルコア性能とGPUは間違いなくN4500なんだけどな
俺は今更2コアは嫌なので先週HI10Xの方買った
Goが当初予定通りN5100だったらなぁ…
2021/07/18(日) 21:23:26.47ID:6rzJ+0o5
2コアにするなら値段下げろよなぁ
Chuwiに限らずだけどAtom2コアと4コアの値段に違いが無いのが、個人的にAtom2コアを嫌悪してる理由
2021/07/19(月) 06:03:54.84ID:uQBiZFPo
Surpad着弾して数時間使った感想

( ・∀・)イイ!!ところ
・本体質感 5,6万円な製品と変わらんアルミ製
 多分電源ボタンまで金属
・電池の持ち 異様に持つ 流石8,000mA
 ネット接続無しだったら20時間狙える(輝度75%程度)
・マイクロソフトSurfaceペン 筆圧も使える
・純正スタンド付タイプカバー付けても1kg
 自由に傾斜角度変えられるで便利

(?_?)アレなところ
・液晶暗め
・やや緑被り気味な画面(100%だと気にならない)
・付属スタンド付タイプカバーの質感は値段なり
 、、分かっていたけど装着後は分厚くなる

(;´∀`)やや難ありなところ
・ペン描画の揺れがある(ジッター)
 真面目に描くならペイントソフトの補正機能必須
 割とペンによっても挙動が変わるので模索中
2021/07/19(月) 09:07:57.55ID:C8uv5F9g
>>666
Hi10Goと筐体キーボードが共通みたいだけど、キーボードがsurfaceやipadみたいな
カバータイプの薄型なら欲しいけどな、キーボード込みで1kgなら普通のノートPC買うわ。
2021/07/19(月) 10:04:42.32ID:uQBiZFPo
キーボード重視ならそうしたほうがいい
Hi10Goの魅力はあのサイズ感とWindowsタブレットだということ、に尽きる
2021/07/19(月) 11:48:19.65ID:C8uv5F9g
>>668
キーボード重視って訳じゃ無くて、なるべく軽いwindows環境が欲しいだけなんだけどね。
1kgでwindows環境となると、性能考えても他に選択肢は多いからなあ
CHUWIだとサードパーティー製とか、出そうにも無いし
まあ、それならsurface買えと言われたら元も子も無いけど(汗
2021/07/19(月) 14:39:06.08ID:uQBiZFPo
>>669
>なるべく軽いWindows環境
CHUWIに限定してサードパーティー要素も加味するなら
Hi10X本体にスタンド機能付タブレットケース日本アマゾンがあるな
Hi10Go用ケースも4月にはあったが今はちょい見あたらん
2021/07/19(月) 20:56:50.35ID:9xXgaHaP
>>669
同じく。
OneNoteをベビーに使ってるので、手書き対応のwindowsで可能な限り軽いモノが欲しい。
今はSurfacePro7+使ってるけど、8〜10インチくらいでサブ機が欲しい。
2021/07/19(月) 21:54:25.96ID:uQBiZFPo
>>671
、、Surface Go2 でいいんじゃね?
もしくはドスパラ レイトレック8
2021/07/20(火) 06:45:59.95ID:zXIuPKfN
671じゃないけどサーフェイスは高いしレイトレは流石に性能が足りんねんな
倍出すからせめてCoreM位にならんやろか

他ノートの価格差見るにatomに+3万すればRyzenかCoreiの4コアも行けそうな気はするけど
674669
垢版 |
2021/07/20(火) 10:22:19.92ID:OoxZ7h8Q
>>670
Go用のタブレットキーボード、サードパーティで有ったんですか?
海外通販で探してみようかな、情報ありがとうです。

>>671
やっぱりsurface以外でそういうのを求めている方々も居るよね。
Xiaomi辺りが出してくれたら価格的にも良い感じになりそうな気もする。
2021/07/20(火) 12:05:48.15ID:N6lv2MQI
>>674
CHUWIのUBookがけっこういいなって思ったんだけど、ちょい重いんだよな
性能、サイズとかのスペックだけでいうとSurfaceGo2がフィットするんだけど、不必要なOfficeが抱き合わせってだけで購買意欲が失せてる
2021/07/21(水) 06:36:48.19ID:DGDngXmt
>>675
今尼で8GBモデルが底値
意欲云々より理性で判断
2021/07/21(水) 09:26:48.89ID:+5TvVDXU
>>676
うおお、4マン切ってるんか。。
買っちゃいそう。。
2021/07/21(水) 10:07:53.36ID:/2gJFore
>>677
後悔するぞ
2021/07/21(水) 10:16:20.42ID:eyqspPOM
尼の10X本体は数百円ずつジリジリ値下げしてるな
一方でキーボードは値上がりしたけど
生産がGoに移行してディスコンになるからかな
680[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/21(水) 11:52:02.22ID:dnzAe6vQ
あれ?また尼のGo消えてね?
キーボードしか出てこない
2021/07/21(水) 19:34:58.32ID:DGDngXmt
>>679
そーろそろUBOOK なり UBOOK X なりのCPUアップデート時期だと思うんだよね
Windows11までモデルチェンジしない説もあるけどさ
>>680 
えぇ?!
2021/07/21(水) 20:12:18.06ID:DGDngXmt
>>680
CHUWIのストア
【2021最新タブレット】CHUWI Hi10 Goタブレット10.1インチ Windows 10搭載 10.1インチ 2イン1 キーボード別売CPU Celeron N4500..
.. あるぞ?
683[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/22(木) 09:48:31.56ID:K5WN5iA5
>>682
今確認したらあったw
昨日の昼は本当に消えていたんだ…

CHUWIのやり方は分からぬ
2021/07/22(木) 17:09:57.43ID:PGu2co30
>CHUWIのやり方は分からぬ
これは心底同意

ようやくなんとか、SurPadでまともに使えるお絵描きアプリが自分的に確定した
LayerPaintZero っての
他は重かったり(SurPadのCPUが遅い?)
パームリジェクション無かったり(ペン使用時指無効機能)
描画の遅延が酷かったり(手ブレ補正強くかけるため)
手ブレ補正が弱かったり(同補正かけないとガタる)
PSDファイル扱いが有料だったりと散々だった
2021/07/23(金) 08:53:50.51ID:+PI/ULMi
また12インチの巨大泥タブを出してくれんかなあ

次はデュアルOSなんてピーキーなのじゃなく泥だけで
2021/07/23(金) 13:36:32.60ID:31VS0+QH
>>685
そんなあなたに、Lenovo Yoga pad pro
https://japanese.engadget.com/lenovo-yoga-pad-pro-103023603.html
687[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/23(金) 21:30:24.88ID:nQ98rDE3
尼のxとgo値下げ額コロコロ変わるのなんなんだろ
2021/07/24(土) 06:11:39.00ID:EqRDsnMf
>>687
熾烈な競争意識の結果(売れて欲しいが損は嫌)
2021/07/24(土) 23:46:25.50ID:RkGRKrFV
Hi10goってPDいけた?
2021/07/25(日) 07:34:21.36ID:qOlzn4kA
>>689
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1337267.html
2021/07/26(月) 08:34:23.38ID:S3RVJgIH
そこにはACアダプタが12V2A(PDじゃない)ことは書いてあるけど
本体がPDで充電できるかどうかの情報はないよね
2021/07/26(月) 10:28:29.48ID:745l18aK
どうせ、いつものUSBタイプC(タイプC huwi)ですよ。
2021/07/26(月) 11:13:36.12ID:5zqhTi3O
PD 12Vのトリガー電源ケーブルとtype cでPD充電ケーブル作れば付属のACアダプタを持ち歩かなくて良いから便利だよ
2021/07/26(月) 14:02:17.87ID:HB8eJc4P
トリガーケーブルを持ち歩かなければならなかったり
トリガーケーブルなのに両端Type-Cでなければならない
それが嫌なんだけどな
2021/07/26(月) 14:17:50.37ID:5zqhTi3O
安いから多少の不便は仕方ない
696[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/26(月) 19:02:50.61ID:7JnbyyVp
Hi10go買った
とりあえず不満点をいくつか

画面の輝度調整幅が狭い
電気を消した部屋で使うと眩しくて目が眩む
前のLenovoはうっかり輝度最低のまま電気をつけると暗すぎて画面が見えなくなるくらいだったけど
こちらは室内なら最低のまま使えそうなくらい

それからボリューム調整ボタンと電源ボタンが並んでるのがちょっと
ボリューム調整しようとしてスリープさせちゃうことが何度もあった

あと指紋がめっちゃつく。パスコードの後が残って
突破されそうだわ
2021/07/26(月) 21:41:01.54ID:DEiIB+Q1
>>696
毎日パスコード変えようぜw

電池持ちそう?
Wi-fi付けて6時間行ける?(Hi10Xがそんくらい)
2021/07/27(火) 06:21:35.78ID:Vsvx+1Dc
>>696
PDいける?
あと、office持ってたら、実用になるか教えてほしい
2021/07/27(火) 09:26:31.88ID:fR0lvfZD
Hi10 Go ペンも付く?らしいけど
10インチは小さすぎるわ

surfacePROやIPADの12インチクラスだったら迷わず高にぅうしたのに
2021/07/27(火) 09:38:19.03ID:vL+XwoJy
購入しない理由を正当化しても空しいだけ
2021/07/27(火) 09:43:21.25ID:vNC0twdP
〇〇だったら買ったのに、、、、
2021/07/27(火) 11:56:33.73ID:BvNdao4T
そもそも細かいとこ気にするメーカーかな。
快調に動けばよし!というところよ。
2021/07/27(火) 16:40:43.84ID:fR0lvfZD
>>700
いやまじに大きさが10インチは小さいよ
704[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/27(火) 19:18:37.89ID:Nzi0oT5n
hi10 go 今日届いた。気になったこと書いてみる。
本体がギシギシ言う
windowsセットアップ後は本体がかなり熱い
暗い訳じゃないが液晶の輝度はもう少しあってもいい
セットアップ時に何故かローカルアカウントしかできない
本体の見た目は安っぽさはない
キーボードとカバーがちょっと安っぽい

昔のビックのwinタブを思い出す安さ。
この値段、スペックのwinタブは他に無いので買いだと思う。
2021/07/27(火) 20:27:34.18ID:fV8yBHPN
>>704
組織のアカウントじゃなくて、Microsoftアカウントでもだめなの?
706[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/27(火) 21:20:27.39ID:Nzi0oT5n
>>705
セットアップ中にMSアカウントを使う選択肢が出てこないだけで、セットアップ後にMSアカウントに切り替えれば問題ないよ。
707696
垢版 |
2021/07/27(火) 21:40:47.76ID:AfTm6C76
>>697
電池持ちは自分の使い方だとそれほど長時間使わないんで気にならないけど、
前のに比べるとだいぶ悪いなと思います
スリープ中にも結構バッテリー減ってくのがストレス

>>698
充電器は前のやつも専用端子だったからまあいいかなと
オフィス(2013)入れて
Excelの小さいファイル使ってます
簡単なマクロ程度なら
特に不満ないです
2021/07/27(火) 23:32:50.94ID:ZlCzI4Lp
こないだsurfacego2買ったばかりなのに。。
2021/07/28(水) 07:50:20.15ID:UzJkZ78z
Hi10go、戸田覚の動画にレビュー出てるね
思わずポチってもーた
2021/07/28(水) 10:42:19.22ID:yOicLpEe
>>703
CHUWIにはU Book Xというマストバランスな商品もあってだな
それを無視する君の度量の広さに感服
2021/07/28(水) 10:47:44.49ID:yOicLpEe
>>707
おお!レビューありがとう
やはり保たない気味かー
色々工夫し甲斐があるなw
こっちはガワだけ姉妹機SurPadでのスリープ浪費現象に取り組んでる(純正アプリとサービスを停止で消費量激減)
2021/07/28(水) 11:07:27.58ID:gFpJFYA7
>スリープ中にも結構バッテリー減ってくのがストレス
休止使えよ
2021/07/28(水) 13:35:35.78ID:ubZ4OtBK
>>710
そのクラスでCHUWE買う奴居ないたろ
君は買っちゃたのけ?
2021/07/28(水) 14:10:15.83ID:aOVRuxPY
チューイ買う奴はリセリューバリューとか考えてないのか?
2021/07/28(水) 16:47:34.47ID:yOicLpEe
>>714
せっかく買ったのになんで売るの?
2021/07/28(水) 17:17:49.44ID:Kg/ZmVVi
中華パッドでリセールとか
頭沸いてますか?
買ったら仕事じゃなくて、ベッドサイドで
使い倒すんだよ。
2021/07/28(水) 17:28:23.59ID:oBmuzuky
>>710
古いし高いわ
2021/07/28(水) 17:47:02.15ID:yOicLpEe
>>713
今同じ価格帯サイズの奴使ってる
多分来年には買うことになる
WindowsタブレットRAM8GBモデルで4万円弱は魅力
719[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/28(水) 23:47:52.06ID:dyepS0nt
hi10goのカメラの横の青いLEDが点灯しっぱなしなんだけど消せないのかな?
2021/07/29(木) 00:22:59.69ID:EWnIHPBa
>>719
デバイスマネージャー上で無効にしてから再起動、、でもダメ?
721[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/29(木) 01:03:33.38ID:DR4U/1TE
>>720
デバイスマネージャーで何を無効にすればいいの?
2021/07/29(木) 09:09:26.67ID:EWnIHPBa
>>721
『カメラ』そのもの無効にしてみようという提案
>カメラ横青色LED
今撮してますよ な告知ランプのことじゃないかい?
2021/07/29(木) 19:18:53.33ID:ChAh4Fy+
>>714
Chuwiに限らずPCではリセールバリューなんて考えたことないな
iPadと車くらいだな
2021/07/29(木) 19:26:10.71ID:iw74sKWN
カメラ横の謎の青いLEDが点灯しっぱなし
ってことは電源ランプなんじゃね
さすがだ
2021/07/29(木) 19:42:41.61ID:eN8TtW4i
金持ちは物を買う時は必ずリセリューバリューを考えて買う
ランクルとか700万で買った新車が一年しても650万で売れる
これがプリウスだとこうはいかない
金持ちがフェラーリとか買うのはこういうことをちゃんと考えてる
ベンツとかBMWを買うのもバカ
2021/07/29(木) 20:15:52.91ID:3br4KoTX
で?
2021/07/29(木) 20:16:09.97ID:EWnIHPBa
>>724
あ!インカメラのほうか!?
それは、、まぁ無理だな(点いてたほうがいい物だから)
どうしてもっていうなら暗い系のビニールテープで塞ぐ、とか?
2021/07/29(木) 22:49:23.78ID:TvynWNEJ
>リセリューバリュー
何だこれ?
2021/07/29(木) 23:08:18.86ID:J/0YIWx1
>>725
毎度思うけどこういう考え方するのが金持ちでひとくくりにされるのは納得いかん。
2021/07/29(木) 23:42:21.47ID:/OKdJl+l
ヒュンダイとかヤバイよね
731[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/30(金) 11:04:55.25ID:VkGEUNCE
HiPad Pro、日付限定で21,000円販売開始
キーボードプレゼントだとさ
https://news.mynavi.jp/article/20210729-1933523/
2021/07/30(金) 11:38:54.23ID:7fbz3UuV
>>728
ネイティブだとそういう発音なんじゃねw
2021/07/31(土) 03:40:54.87ID:5UMLAmWU
>>731
この筐体とキーボードでwindows版を出して欲しいわ
2021/07/31(土) 05:36:47.08ID:fi3C8jFR
>>733
激しく同意。
2021/07/31(土) 07:10:50.72ID:y4yjt4pB
>>732
マジか?!
勉強になった(笑)
2021/07/31(土) 08:12:57.43ID:RkDfOfBX
>>714
貧乏ならリースにしとけ
2021/07/31(土) 09:00:38.21ID:gReUDNNP
type-cの仕様が知りたい
せめてDisplayPort Alternate Modeに対応しててくんないかな
2021/07/31(土) 09:13:46.21ID:RkDfOfBX
>>737
書いてないことは出来ないだろうな
やすい中国製品は引き算方式の開発
割り切って機能を削って安くする
例えばライセンス料が発生するeFATも対応機種少ないし
2021/07/31(土) 13:20:36.64ID:gReUDNNP
スナドラだけどだめなのか
また12V似非type-cだったら嫌すぎるな
はよTB3程度が常識の時代こならないかな
740[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/31(土) 15:41:53.44ID:jcn9Mv1b
>>725
リセールバリュー、な?
貧乏人は黙っとけ
2021/08/01(日) 14:04:23.40ID:WJ39R3Ej
Hi10Go レビュー
https://pc-freedom.net/choose-pc/chuwi-hi10-go-review/
2021/08/01(日) 14:45:40.50ID:KqpVs+Nz
>>725
いや金持ちにとってChuwi程度は使い捨てだろ
2021/08/01(日) 14:51:55.87ID:6i50RkFx
素人     「リセールバリューがぁぁぁ
ネィティブ  「ホワッツ!アイキャントアンダスタンワッチューセイイング!
プロ     「リセリューバリュー(キリッ!)
ネィティブ 「オー、イエス!アイガッチュー!
2021/08/01(日) 15:59:17.74ID:UFnzXxzO
李 sell your value
2021/08/01(日) 19:56:30.66ID:aAa7Yaz2
キモ
2021/08/02(月) 07:29:00.65ID:Q5IE0zRB
2、3万の激安製品なのに
キーボードのタッチに非常なこだわりを求めるとか
リセールバリューとか乞食すぎて頭いかれてる。
2021/08/02(月) 09:23:52.66ID:aFYLFnGo
現物があればそれを使った感想が出るのは当たり前
>>746
このスレで何を言ってるのか
2021/08/02(月) 11:47:16.28ID:F4r112er
リセールバリュー云々はどうでもいいが
ハードの使い勝手は参考になるから評価してくれていいよ
2021/08/02(月) 12:40:24.73ID:TRDk0f+u
>>748
同感
俺の使い方だと、メモリ4GBだと確実に足りないのは分かるし、8GBだときっと大丈夫なんだが、6GBか…
ついでに8GBにして欲しかったな。。
2021/08/02(月) 19:39:07.53ID:nd6E0gxq
ところでおまえら明日hipad pro買うの?
2021/08/02(月) 19:43:20.19ID:it08bxRm
気になる、欲しい
ただ使わないのが目に見えてるんだよな
2021/08/02(月) 21:07:27.15ID:js9ZpSor
アンタブはいらないなぁ
皆に同じく、すぐ使わなくなる
2021/08/02(月) 23:38:13.36ID:Fy7xwFO6
尼でgoがさっきまで-5000円引きクーポンだったのに
プライム-3000引きと-3000クーポンになってた
2021/08/03(火) 00:03:58.61ID:SHRyaf4d
かうよ、届いたらレビューします
2021/08/03(火) 00:32:08.67ID:3cZSs4Dd
GoにPD充電器繋いだら普通に充電できたぞ
2021/08/03(火) 04:18:47.10ID:TxSRcWpg
hipadPro注文した?
キャンペーン対象になる条件がわからん
2021/08/03(火) 06:58:12.00ID:VgGUe45k
>>756
日本時間の16時から限定特価になるっぽい
あと9時間って書いてある

https://i.imgur.com/8a5pX9I.jpg
2021/08/03(火) 11:01:39.96ID:TxSRcWpg
>>757
おぉ、そうなのね。
うちの環境だとカウントダウンは表示されないけど16時了解です。
ありがとう。
2021/08/03(火) 12:32:55.07ID:O3ZO6Ai4
太平洋夏時間基準なのか
2021/08/03(火) 12:38:42.52ID:n9FXU/R/
hi10go Amazonでタイムセール中
最安値で本体23030円
キーボードカバーセット27030円
h7ペンは別売り3900円
ちなhi10xrは本体21000円
2021/08/03(火) 16:05:28.72ID:3S5g0gUe
補足情報
HiPen H6 充電式
HiPen H7 単六電池式
描き味は、、多分変わらんはず
2021/08/03(火) 16:05:51.93ID:3tnfkYs1
>>757
ジャスト16時にぽちったよ。
2021/08/03(火) 16:09:22.86ID:SHRyaf4d
pad pro freeキーボード押せた奴いる?
764[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/08/03(火) 16:09:40.97ID:2oZxwWHt
>>762
ストアクーポン使って21477だったけど日本円でいくらだった?
2021/08/03(火) 16:13:02.58ID:3tnfkYs1
>>764
5ドルクーポン完全に見落としてたので199ドルのまま...ちょっと悔しいww
ドル決済なの円換算はカード会社の請求見ないとわからない。
2021/08/03(火) 16:15:09.97ID:maUv9e/Y
>>764
うちも勢いでポチったけど21,486円になってるわ
2021/08/03(火) 16:18:23.77ID:TxSRcWpg
ペンってサーフェス用で良い?
768[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/08/03(火) 16:18:25.77ID:2oZxwWHt
>>765
キャンセルできるなら再注文してみたら?
2021/08/03(火) 16:24:29.38ID:z9tJ7/6c
>>763
ジャストに更新したけど押せなかったな
クーポンとコイン割引使って20375円支払+リーベイツ3.5%付与予定でフィニッシュです
2021/08/03(火) 16:24:43.54ID:maUv9e/Y
>>763
押せてないんだけども、そもそも今朝3時ぐらいに試しにカート弄ってみた時点で既に押せなかった様な気がする。
2021/08/03(火) 16:33:01.76ID:TxSRcWpg
本体のみにした。
¥22,004
2021/08/03(火) 16:36:49.12ID:SHRyaf4d
やっぱ押せなかったよねー
本体のみ買いました
2021/08/03(火) 16:47:36.28ID:aD3AiTdI
>>768
キャンセルしたら楽天プレミアムカードのおせっかいロック機能になってやっと今注文やり直せたわ。
セラーにもメッセージしておいた。
2021/08/03(火) 17:21:05.55ID:3S5g0gUe
>>767
>ペンはサーフェス用か?
そう。
方式はMPP。
ただ、CHUWIが採用しているのは割と新し目なんで
Surface Pro 向け(互換ペン)だったらPro5,6,7用と謳われてるのがいいかも(4096段階云々という記述のやつ)
2021/08/03(火) 17:22:50.03ID:3S5g0gUe
本体のみにしたのね
了解
2021/08/03(火) 17:44:35.42ID:dZCT5spR
HiPen H6とH7両方持ってるけど使い心地は全く一緒。
H6はゴムキャップがすぐに外れるし針金みたいなクリップが嫌で他人から見られるのも恥ずかしく感じる。
H7は半年以上使ってるが単6電池の残量全然減らないしデザインも地味でシンプルだから気に入ってる
2021/08/03(火) 17:50:04.25ID:W5mKmc1O
CHUWI Hi12 Go 頼むから出せ
2021/08/03(火) 17:51:15.71ID:TxSRcWpg
>>774
すまぬ。我慢できなくてポチってしまった。
でも情報助かる。互換ペンを尼で探すよ。ありがとう。
2021/08/03(火) 17:54:42.78ID:LUv/oAhe
HiPad proの背面カバーって無いのかな?キーボードは無くてもいいんだけど。
2021/08/03(火) 18:21:42.32ID:3S5g0gUe
>>778
レビュー( `・∀・´)ノヨロシク
2021/08/03(火) 18:27:08.30ID:3S5g0gUe
早速 HiPad Pro 実機レビュー
https://win-tab.net/android/chuwi_hipad_pro_review_2107312/
ただ、ここって最後までバッテリー駆動時間測んないんだよな、、
2021/08/03(火) 18:33:15.73ID:z9tJ7/6c
>>781
ディスプレイの質良さげだね
負荷高いゲームやらなくて動画再生とネットサーフィンメインなら重用できそう
2021/08/03(火) 19:19:09.79ID:/xGCllTN
>>757
16:03 にポチったけど先着300名に入ったかな?
Bluetoothキーボードちょっと欲しい
2021/08/03(火) 19:21:35.45ID:/xGCllTN
>>763
あれ押せたの?押しても何にもならんかったから
普通に先着順かと思ってた
2021/08/03(火) 19:58:33.99ID:18Vh3sUU
4G LTEは何処のキャリアのbandがマッチするの?
2021/08/03(火) 20:08:23.47ID:TxSRcWpg
今ali見たら1211orders...
ポチったときは40程度だったのに凄いな
2021/08/03(火) 20:17:24.72ID:BTpFlxE/
widevineL1で2万ちょいちょいなら売れるでしょ
2021/08/03(火) 20:17:40.65ID:3S5g0gUe
>>785
マイナー中華タブレットの常なら

ドコモ プラチナ無理
au   そもそも不安定
ソフバン プラチナOK
楽天  やめとけ
2021/08/03(火) 21:02:51.70ID:18Vh3sUU
>>788
ありがとう
linemoでえーのか?
790[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/08/03(火) 21:28:06.55ID:ULvYnwL1
HiPad Proの解像度
ウィンタブのレビューで2560x1600になってるけどこれ違うよね?
公式にはFHD 1920x1212ってあるし
https://www.chuwi.com/product/items/Chuwi-Hipad-Pro.html

で、もう売り出してるのになんでスペックページが空なんだよ
https://www.chuwi.com/product/items/Chuwi-Hipad-Pro/specs.html

なんか騙す気が感じられて萎えた
2021/08/03(火) 21:40:16.54ID:8qmLiCJg
セラーの言うことが全てだし違ったら返金するだけだから良いじゃん
2021/08/03(火) 22:09:23.33ID:d4YZHNdw
>>790
280ppiだから2560x1600が正解
2021/08/03(火) 22:30:01.08ID:pb2yfFfq
>>790
chuwi公式が間違えてるのはいつもの事なんよ
そもそも1920x1212のディスプレイを製造してるメーカーがない
2021/08/03(火) 22:43:22.32ID:TxSRcWpg
FHDって1080pの事じゃないのねw
2021/08/03(火) 22:46:32.86ID:QY6NaaJL
まぁ1212はともかくw
1920x1200は正確にはWUXGAなんだけど適当にFHDって表記するメーカーは多い
2021/08/04(水) 02:08:06.25ID:xexw9xlN
まぁFHDの定義の一つが1920x1080"以上"だからな
2021/08/04(水) 11:20:33.76ID:4b++h6pu
2K解像度とか言う表現の方がよっぽどわかりにくいけどね
2021/08/04(水) 13:19:29.24ID:ZsxixhgB
12インチ新型はよ!!!
(#^^)
2021/08/04(水) 14:10:19.61ID:z+GAruI9
hipad pro中国発送の単品売り切れてるやん
めちゃくちゃ売れてんな
2021/08/04(水) 16:15:11.52ID:MSvdLRf/
>>789
linemoはソフトバンク系だな
多分一番無難
万が一に備えて手持ちのスマホとのテザリング接続も考えといたほうがいいかも
2021/08/04(水) 16:19:32.51ID:c1EL8ygU
テザリングと比較してsim刺すメリットってなんかある?
2021/08/04(水) 18:55:53.97ID:Y0ddDYnJ
>>801
モバイルルーター/テザリングスマフォの充電と起動の手間がない
頻繁にモバイルで使うなら地味に面倒な手間なんだよな
2021/08/04(水) 19:13:16.45ID:kHtO+1s5
そのかわり個人情報中共に抜かれやすくなるけどな
2021/08/04(水) 20:49:33.09ID:2NDgPh5M
HiPadPro ヘッドホンジャックある?
スペック表には有りになってるけど、
右側スピーカーx2
上側ボリューム
左側電源USBスピーカーx2
で見当たらなくない?
2021/08/04(水) 21:07:24.96ID:qKlvs+YN
wintabの記事にはイヤホン端子はないとはっきり書いてあるな

https://win-tab.net/android/chuwi_hipad_pro_review_2107312/
2021/08/04(水) 21:46:09.07ID:2NDgPh5M
ほんまや…
ならあと気になるのはBletoothのプロファイルかな。
FireHDみたいにSBCだけってのは無いよね…
2021/08/04(水) 22:09:11.90ID:4obBVFtW
スナドラならaptXはあるだろうクアルコムの規格だからな
スナドラじゃない安タブにクアルコムのaptXがないのは当たり前のこと
2021/08/05(木) 00:08:53.26ID:0TEymxtd
>>807
QualcomだからといってaptXがあるとは限らない
2021/08/05(木) 03:39:59.12ID:A76yhJ1T
アリエクのHipadpro、00分注文者にメッセージで当たったと連絡あったらしい
01分注文者には無しで、04分の俺には希望さえないw
2021/08/05(木) 05:00:12.47ID:HTcApuzN
マジかw
キーボード単体だと幾らだっっけ?
2021/08/05(木) 05:29:13.56ID:iZIxW8Sw
>>809
何その争奪戦
2021/08/05(木) 06:01:59.66ID:A76yhJ1T
こういうことみたいw

752 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65b1-pr8S) sage 2021/08/04(水) 23:07:16.33 ID:/GAwx2X10
キーボード貰えたよ♪
https://i.imgur.com/5vPnK0M.jpg

753 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed58-lGGz) 2021/08/04(水) 23:40:07.41 ID:DNtgEcT70
>>752
注文時間どれくらいだった?

754 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65b1-pr8S) sage 2021/08/04(水) 23:52:40.83 ID:/GAwx2X10
>>753
16:00です

755 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed58-lGGz) sage 2021/08/04(水) 23:58:00.47 ID:DNtgEcT70
>>754
ありがとう。
1601注文でメッセージ来てないから1分以内に300超えたみたい。
2021/08/05(木) 06:48:36.35ID:iZIxW8Sw
お前ら がっつき過ぎww
2021/08/05(木) 10:53:39.02ID:Q/Y2EymC
16:00でもキーボード無しだったから30秒くらいで300台行ってそう
2021/08/05(木) 11:21:23.98ID:SQEgxtww
キーボード貰えた人は、store内のメッセージで質問したから
返事が来たらしい、心配なら質問してみろってさ。
まあ、宝くじ的に届くまで待つのも楽しいかもね。
2021/08/05(木) 12:01:13.69ID:cbS+IfEH
中華製品は初期ロットを買え
ロットが進むと手抜きとコストダウンが始まってグタグタになり数カ月後には
真面目に作った新製品販売の繰り返し
2021/08/05(木) 12:35:45.16ID:dr8CbnaQ
某サイトの管理人が問い合わせたら30分程で300台到達したって回答あったってさ
16時5分の注文者も問い合わせたら対象との回答あったとコメントしてるし意外と平気じゃね
2021/08/05(木) 18:26:13.13ID:ztMaHBXE
発送された!シンガポールポストで
速いね。
819[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/08/05(木) 19:23:19.01ID:VB5z/zjO
HiPad Pro コンパス無いってマジか
2021/08/05(木) 20:08:57.78ID:QsLSxrH5
GPS無いからコンパスいらないだろ
2021/08/05(木) 20:12:15.70ID:lJjHlwo5
セラーに問い合わせてみたら300人以内に入ってないよごめんねってされた
2021/08/05(木) 20:21:33.41ID:iZIxW8Sw
>>821
ドンマイ。
2021/08/05(木) 20:25:19.43ID:lJjHlwo5
>>822
ちな4分注文完了
16時待機してたのにflee keyboardグレーアウトの罠に嵌まったわ
2021/08/05(木) 20:39:41.85ID:aGqDZzbx
俺もだわ(T_T)

Dear,
Good day.
Actually in the first second (not the first minute) we had about 100 orders, in the first 4 seconds there were more than 300 orders (my leader was shocked because it was really beyond imagination).
Your order was made in the 4th minute and 21st second, there was no free keyboard. Ask for your understanding.

良い一日。
実際、最初の1秒(最初の1分ではない)には約100件の注文があり、最初の4秒には300件を超える注文がありました(私のリーダーは想像を超えていたのでショックを受けました)。
ご注文は4分21秒で行われ、無料のキーボードはありませんでした。ご理解をお願いします。
2021/08/05(木) 20:41:02.56ID:lJjHlwo5
>>824
ヤバすぎでしょw少し萎えてたけどこれなら諦めつくわ
2021/08/05(木) 21:24:05.15ID:n3WaukqS
4秒w
2021/08/05(木) 21:46:29.14ID:WOtXNg4u
本気ならBOT使わないとね
2021/08/05(木) 21:53:00.10ID:lJjHlwo5
>>824
転売屋も参戦してたんだろうな
2021/08/06(金) 03:23:31.58ID:l7rCwtG6
単品キーボード注文した。
5,586円
2021/08/06(金) 07:25:35.45ID:gQp+pc91
>>829
どこで買えるの?
2021/08/06(金) 08:18:51.41ID:l7rCwtG6
>>830
url貼れたっけかな?
ja.aliex○press.com/item/1005002433712386.html
2021/08/06(金) 08:26:52.41ID:gQp+pc91
>>831
これじゃ無いじゃん?と思ったら、最後の画像にあったわ
助かりました、ありがとうです<(_ _)>
2021/08/06(金) 08:35:22.15ID:l7rCwtG6
>>832
まとめて売ってんの罠よねw
ちゃんと選んで買えば大丈夫。
公式から貰ったURLだし。
2021/08/06(金) 10:40:42.71ID:0URPXfqf
>>833
朝見たらPro用が確かに最後にあったが、今、見たら消えてるわ
在庫無くなったみたいね。
835834
垢版 |
2021/08/06(金) 10:46:21.16ID:0URPXfqf
ごめん、勘違いか、まだ残ってるわ
選択時の説明が小さく書いてあって判りにくい。
2021/08/06(金) 18:00:17.58ID:niic8ZL4
16:00注文だけど先着300漏れしたみたい
2021/08/06(金) 18:12:14.26ID:od/TAQ2s
>>836
4秒で到達らしいし無理ゲー
2021/08/06(金) 20:39:39.08ID:oFlyunbc
でも中華だからテキトーにアドレスのシール貼って出荷しそう
2021/08/07(土) 10:37:20.98ID:dGCRJ91J
HipadPro注文したんだけど、ペンを日尼で買おうかと思ってます
なんか純正のは見た目が悪いので互換ペンにしようかと思いますが
サーフェース互換ペンでいけるんですよね?
細めで良い感じのお奨めペンないでしょうか?
2021/08/07(土) 10:43:30.75ID:ylIrHKgW
SurfacePen方式は基本、単六電池使用が多い
(純正CHUWI HiPen H6 は充電式)
よって細めなのは少ないんじゃないかな
2021/08/07(土) 10:43:58.21ID:OyOssbxl
>>839
>>774
842839
垢版 |
2021/08/08(日) 12:42:51.91ID:BsNPkdUs
>>840-841
ありがとうございます。充電式の方が使いやすいですかね?
とりあえず、本体が届くまで色々と物色してみます。
2021/08/08(日) 13:13:50.16ID:dbP0yUD/
Surface使ってるけど、普通に充電式のほうがいいと思う
単6ってまとめ買いすればそんなに高くないけど、そこらへんには売ってないし、まとめ買いしても使い切るか分からんし
ただ、Surface使い始めて1年半経つけど、いまだに電池が切れたことはない
2021/08/08(日) 13:14:51.16ID:dbP0yUD/
ちなみに、MPP方式はいくらでも互換ペンが出てるので、なにもあのダサいオレンジ色のペンにすることはないと思う
2021/08/08(日) 16:03:00.61ID:oNMNfmDL
pad pro発売日購入組ですが発送遅くない?
みんな発送された?
2021/08/08(日) 16:14:27.27ID:GSEpu7bl
>>845
16時4分注文だけどまだだね
2021/08/08(日) 16:19:12.60ID:qK+MunRm
9月6日発送予定
2021/08/08(日) 16:22:13.40ID:hFWv1dxX
>>845-846
16:01注文だけどまだだね(DHL指定は無し)
2021/08/08(日) 17:13:41.73ID:hBtsDv3S
DHLは毎週月曜日に発送だったはず
2021/08/08(日) 17:13:50.42ID:mM/fPq5Z
注文数2000越えてからの注文で8/12までに発送予定にはなってる。
でも延長あるかな?番号だけでもくれ
2021/08/08(日) 17:41:29.13ID:pfwwPrqk
>>842
一番無難なのは
BANBOO Ink だろうか
ちょいと日尼で見かける中華無蔵スタイラスペンよりお高めだったりするけど造りが堅実(単六電池)
>>844
CHUWI純正もあれはアレでメリットあるよ
軽いし、使っててペン先案外丈夫(Ciscleは即壊れた)だし
ダサいけど。
2021/08/08(日) 19:09:57.33ID:VFrTJnOU
>>845
5日に発送された
2021/08/08(日) 19:47:10.71ID:pfwwPrqk
BanggoodでようやくHi10Go、正規価格になった
(キーボードスタイラスペン付きで299ドル相当)
https://www.banggood.com/ja/CHUWI-Hi10-GO-Intel-Celeron-N4500-6GB-RAM-128GB-ROM-10_1-Inch-Windows-10-Tablet-With-Keyboard-Stylus-Pen-p-1866032.html
2021/08/08(日) 21:09:22.39ID:BsNPkdUs
>>853
日尼で本体が22000円だから
そこで買うメリットが無いわ
2021/08/08(日) 21:32:22.80ID:oiZVIB7w
>>854
本体だけ欲しかったからポチッたわ。
Win11にするときはusbキーボードつなげれば出来るよね?
2021/08/08(日) 23:16:25.41ID:oiZVIB7w
Hi10Go、尼で発熱の件で酷評されているが、多分、裏で何か動いていたっておちのような気がする。
ただ、バッテリー時間の短さからすればある程度は発熱するんだろうな。
2021/08/08(日) 23:24:38.83ID:pfwwPrqk
実のところ
稼働時間込みで勘案すれば
日尼のHi10X(Celeron N4120版)がよかったりする
2021/08/08(日) 23:51:16.31ID:oiZVIB7w
Hi10Goボチッといてあれだけど、Pad Proカッコいいな。
Windowsがよかったからしょうがないか。
2021/08/08(日) 23:56:38.26ID:hBtsDv3S
両方買え
2021/08/09(月) 03:22:38.76ID:5HEhllxm
androidほんまいらん
win10でいいのに
2021/08/09(月) 04:00:33.83ID:Yp61iz/t
信者ではないが泥タブよりiPadの方がコスパ断然いいからな。現時点でOLED採用品以外に泥タブの存在意義がようわからん。
Windows11になればchmateも動くようになるしな。
2021/08/09(月) 06:15:43.77ID:Ft5EJB6q
window派は0.06%

2021年4月
タブレットのOSシェア

OS 今月 先月
1 iOS 55.30% 56.26% ↓
2 Android 44.59% 43.62% ↑
3 Windows 0.06% 0.07% ↓
4 Linux 0.03% 0.03% =
5 Other 0.01% 0.01% =
2021/08/09(月) 06:21:36.15ID:oM4/5H0R
Chrome OSはotherなのか?
信頼性なさそう
2021/08/09(月) 06:28:57.76ID:Ft5EJB6q
>>863
ノートパソコン部門でシェア伸ばしてるね
2021/08/09(月) 06:31:39.76ID:oM4/5H0R
>>863
そっちのカテゴリーなのね。
2021/08/09(月) 06:35:17.49ID:oM4/5H0R
逆に0.06%の為に製品出すCHUWIありがとう!
2021/08/09(月) 11:15:57.05ID:UBwNDTij
>>861
10でもbluestacks入れれば快適に動くよ
2021/08/09(月) 11:32:21.32ID:Bbvu0jKk
CHUWIのタブレットには機種専用のTPUカバーって無いのか?
2021/08/09(月) 12:17:23.44ID:8hFAT0S0
カバーして保護したいって金額でもないから無くてもイインジャネ?
つかSurfaceにも無いと思ったけどね
2021/08/09(月) 12:43:58.66ID:JT005tZp
泥タブもスマホみたいに888で5万ポッキリとかなら買うけどな
半端なスペックで半端な値段ならiPadでいいし安いやつならFireでいいしっていう
2021/08/09(月) 14:07:33.59ID:MEIuRt1U
>>867
その手があるね。
自分はHi10goをWin11専用端末にして徐々にosが改善されていくのを楽しもうかと思ってる。
Win11はタブレット向けに良さそうだし。
でも今の段階ではbluestacks必要ですよね。
2021/08/09(月) 16:50:24.98ID:NlHtF1Zk
>>862
随分こちらと異なる印象
https://iphone-mania.jp/news-386088/amp/
2021/08/09(月) 21:01:49.19ID:5iK8y2gA
>>872
そのURLは出荷台数
稼働数とは少し違うでしょうね
iPadの出荷台数シェアは35%で
稼働シェアが56%だから他のタブレットよりも1.6倍ほど長く使われていると云うことがわかる。
2021/08/10(火) 08:08:02.65ID:/gIQDaUd
HipadPro DHLオプションの人発送されました?
2021/08/10(火) 09:38:57.80ID:6nmyyFTx
widevineL1やたらと期待されているけどアプリ側が対応させなかったらprimeビデオはSD再生のままだから意味ないんだよなぁ
そこがどうなるか
2021/08/10(火) 13:19:26.51ID:w5Wn/X6G
>>874
発送されたよ
2021/08/10(火) 14:14:24.75ID:r5SAOA2F
>>875
レノボ YOGA Tab13では再生出来たとかあるんで
アプリは対応してるのあるんじゃね?
2021/08/10(火) 14:53:46.19ID:vNLnhPnB
アプリ側で対応って何やるの?
新機種出る度に登録するとか?
2021/08/10(火) 14:56:01.34ID:5AIGLWR9
尼側がホワイトリストに載せるんだよ
2021/08/10(火) 16:41:16.16ID:vxetiEv+
Hi10GoがHipadProのキーボードと同じなら欲し買ったな。

ところでHiPadPro用のガラスフィルムってまだ無いかな?
しばらくは汎用の普通のフィルムでも貼るしか無いかね。
2021/08/10(火) 17:08:14.73ID:3quBMI68
LarkBookXとやらが出るらしいが
こっちはN5100になってくれるか
Goの前例あるから実物出るまで怖いぞ
2021/08/10(火) 19:48:12.91ID:vNLnhPnB
HipadPro発送
追加購入したキーボードは昨日出荷されてた
2021/08/10(火) 20:50:49.54ID:r5SAOA2F
>>881
13インチノートだっけ
それで数量確保出来てるなら
Goには熱で載せられんかったのかねぇ
2021/08/10(火) 23:24:58.86ID:+utkL1aC
>>862
「手書きノート=iPad」みたいな図式があるけど、仕事で使うならWin版のOneNoteって結構最強な気がするんだけどな

iPadはGoodNotes5とNoteshelf使ってきたけど、Officeファイル貼付とかテキスト記入がとにかく弱くて、いまいち仕事には使いにくかった
2021/08/11(水) 02:44:29.08ID:Xwy4esRT
>>883
無印はそうだけどXは14インチだし重量も1.4kgで1.4倍?
だいぶゴツくなってるみたいだね
2021/08/11(水) 05:48:05.32ID:kFPPVwvB
Mipad出たね
2021/08/11(水) 07:30:36.16ID:nnPLR7Nk
チキンなんで、Win11出てから買うよ
2021/08/11(水) 10:01:05.80ID:fNd3VXki
>>885
ああそうだっけ
20mmな最厚部が気になるわ
せめて駆動時間延びてるとかのいい影響欲しい
2021/08/11(水) 10:04:05.76ID:fNd3VXki
intel 単独GPU Xe積んだノート、どこいったんだろ
2021/08/11(水) 11:12:08.67ID:/AIunxJ3
hi13にβ版win11入れたよ。
891848
垢版 |
2021/08/11(水) 18:31:17.06ID:fOLUFpjh
>>848
アリエク std.でLPSGの番号だけ通知きたん
892850
垢版 |
2021/08/11(水) 18:33:50.94ID:fOLUFpjh
>>848 レス番号850を間違えてた。スレ汚しすまん。
2021/08/12(木) 00:00:44.65ID:sXz3BWyl
セール逃したんだけどhi pad pro、Amazonでも売りそう?
2021/08/12(木) 00:39:55.53ID:12spy56y
今のところ予定はなし
2021/08/12(木) 10:08:55.76ID:a4OE+TD7
Ubookの新型出ないかな
Goよりこっちを待ってるんだが
2021/08/12(木) 14:40:24.42ID:/wJhNrzJ
尼にPDA工房のHiPad Pro用ガラスフィルム出てるね
でも高いわw
2021/08/12(木) 14:48:45.53ID:Z9k4hDV3
PDA工房はガラスフィルムは生産してないぞ
2021/08/12(木) 15:13:02.38ID:Mu9oXGuN
AmazonでHipad Plusは実質2万円になってるな
2021/08/12(木) 15:16:23.61ID:q2VFpoE1
明日お届けやんけ
2021/08/12(木) 15:33:28.73ID:q2VFpoE1
ああ、proじゃなくてplusか
2021/08/12(木) 15:40:35.64ID:o7tOqIqr
>>898
ぐっは、もう1台欲しくなる値段だけど我慢だ
2021/08/12(木) 15:49:59.93ID:Mu9oXGuN
>>901
やっぱりこの値段なら即ポチしていいかな? 自炊コミック読むのに前から欲しいとは思ってたんだけど
2021/08/12(木) 15:56:49.73ID:o7tOqIqr
>>902
漫画専用機として使ってるけどなかなかいいよ。この画面サイズで2万は激安
ただしCPUは遅いので画面サイズにしか魅力ないと思って買うべし
2021/08/12(木) 16:36:43.63ID:rJo0fP55
単純にスペックならFireHD10のセールが同レベルで安いしな
4:3だしデカイし内蔵も多いしまさに電子書籍読むためって感じ
2021/08/12(木) 18:41:16.55ID:uLW7dgRl
Hipad Plusの尼のページに
> マルチインターフェース
>
> TPPE-Cヘッドフォンジャック
>
> HDMI インターフェース
>
> OTG転送をサポートする
>
って書いてあるけど
持ってる人type-cハブ経由でPD充電しながらHDMI出力ってできてる?
2021/08/13(金) 00:26:58.41ID:omYTXO2I
>>905
そもそもhopad plusはusbからのHDMI出力対応してないよ
2021/08/13(金) 14:22:31.20ID:u8PbM25G
Hi10Xの2つあるUSB Type-Cうちの電源差すポートじゃない方にUSBハブ差しても反応しないんだけどなんでか分かる人いらっしゃいますか?
電源ケーブル外してそっちにハブを差したら認識するんですが、数時間でバッテリーなくなっちゃうので不便なんです...
2021/08/13(金) 18:19:03.86ID:buuvB/cX
Hipad Plusってスペックシートの通りMicroSDは128GBまでしか認識しないん? 256GBのカードを挿せば使えたりするのかな
2021/08/13(金) 21:09:05.03ID:FjdD4PpW
HiPad Pro 発送された&届いたらOTAアップデートしてね
メッセージ来たん
2021/08/13(金) 21:16:53.10ID:T+FcWIdG
明日届きそう
2021/08/13(金) 23:23:58.37ID:Qind223u
hipad pro Amazon.co.jpに来るだろうけどまだかなー
2021/08/14(土) 07:36:28.30ID:ZiqhSLdO
>>895
俺もだ
CPU載せ替え版だろうかと予測してる
>>907
>Hi10Xにハブ
専用キーボード装備のType-A使ったほうが問題少なげ
2021/08/14(土) 10:38:33.59ID:xLlC/W20
>>912
そうそう、キーボードの方のAのポートは問題ないんですよ。せっかくCのハブ買ったのになw
2021/08/14(土) 11:34:19.44ID:1zPIIh2N
>>911
早くて11月頃じゃね
2021/08/14(土) 12:11:37.87ID:As5UFJ1V
>>907
複合ハブだけど両方のポートで使えてます

https://i.imgur.com/rDh1H2e.jpg
2021/08/14(土) 15:27:15.61ID:T6SSTvBS
突然バッテリーが膨張してUbookProが死んだわ
膨張で液晶パネルが外れた
まあ1年もったからいいがショック
2021/08/14(土) 15:43:27.12ID:WeATPWSY
いくら安売りメーカーでも寿命1年は早いと思うけどな…
2021/08/14(土) 15:50:14.95ID:7ua7Ocwi
だからちゃんとしたメーカーの奴を買っとけと…
2021/08/14(土) 16:10:22.61ID:C0Ludaqx
新しい中華を買う理由ができてよかったじゃないか
2021/08/14(土) 16:27:50.80ID:T6SSTvBS
懲りずにGeminiBook注文したわ
でも1年3万だと、10万の買って3年持たせた方が賢い気がするなw
2021/08/14(土) 16:36:22.85ID:UTqSDRkB
四方のネジは外して膨張に備えないと液晶や基盤が死ぬ
今はバッテリー外して適当なアダプターを内部に半田して使ってる
ケーブルが邪魔だけどゴロ寝で使える
2021/08/14(土) 18:01:16.07ID:uFWGP5dP
Hipadpro買おうかと思ったが、Mipad待つわ
だいぶ高いけど
2021/08/14(土) 18:10:53.45ID:cDo28sTH
MIUIじゃなくなったら買うわ
2021/08/14(土) 18:14:13.67ID:B5UOIBuN
12インチ winタブはよせーや新型な
2021/08/14(土) 18:26:12.97ID:As5UFJ1V
>>922
市によって割引率30%や50%のコロナ応援プレミアム商品券があるから
地元の文房具屋かショボい携帯ショップでiPadが安く買えるよ
2021/08/14(土) 21:39:18.53ID:ZiqhSLdO
>>923
Googleランチャー入れればいいのでは?(そう言う問題ではない?)
2021/08/14(土) 22:01:32.05ID:u0QmfBOZ
使うときに充電しない。中華のジャスティス
2021/08/14(土) 22:06:51.95ID:SDWE8k5S
>>920
10万のPCも五十歩百歩
もう少しコストかけないと似たようなもん
2021/08/14(土) 22:43:56.14ID:z5BzV3Me
>>926
OSレベルでゴリゴリにカスタムされてるんやで
ランチャーではどうしようもない
2021/08/15(日) 13:29:08.40ID:eRhsy0HV
>>929
そーなの?
グロ版でもそーなんだったらナシだな
2021/08/15(日) 14:32:40.22ID:e5NZVTUk
Hipad Proの解像度1940x1212やんけ
Aliの商品ページもしれっと2560x1600と280ppiの表記が消えてる
2021/08/15(日) 14:59:10.79ID:ywd0V9wd
部品のコストダウン早すぎですね
大抵は初期ロットはまともなのに
2021/08/15(日) 15:54:56.65ID:e1smGWxL
MIUI、クセはあるしタスクキルはヒドいけど
設定項目は言うほどAndroidと違いは無いだろ
2021/08/15(日) 16:03:35.19ID:3b7PY4qj
公式ページの翻訳だと

10.8インチ1920x1212解像度IPSフルスクリーン。90%の超高画面シェアと16:10の広視野比で、ノックアウトの高色域ディスプレイを実現します。最大400Nのピーク輝度、最大280ppiのピクセル密度、および新しいアンチブルーアイプロテクションテクノロジーにより、画面イメージが見やすく、よりリアルになります。学習、コンテンツ作成、ビジネスのいずれの場合でも、HiPadを使用すると、生産性が簡単、効率的、魅力的になります。

ってなってるな
ppiから逆算すると2560×1600になるけどどっちが正しいんだろう
2021/08/15(日) 16:16:40.39ID:9MV2t1YH
ppiも嘘なんじゃん?
2021/08/15(日) 16:31:02.63ID:LSYVrozr
これスクショしてaliの紛争に持ち込めば実質キャッシュバック・・・
2021/08/15(日) 18:08:02.34ID:auUbj/BU
Amazonで安売りされてるHipad Plus買ってみた OSは表記されてる通りAndroid10だった ランチャーを他のに変えるとジェスチャーナビゲーション使えないのは仕様なん?
2021/08/15(日) 18:21:04.56ID:K3xKuX4h
Android10の初期バージョンの仕様
サードパーティ製のランチャーで使いたいなら11に上げるしかないね
2021/08/15(日) 19:06:24.07ID:e5NZVTUk
>>934
残念ながら1940x1212だったわ
280ppiだと2560x1600なんだけどな
https://i.imgur.com/XQvrtlv.png
2021/08/15(日) 19:20:33.03ID:3b7PY4qj
>>939
あらら、個人的には解像度そこまで気にしてないが紛争する価値あるかもね
2021/08/15(日) 20:09:21.10ID:2jv3M1+D
Hi10 Goってモダンスタンバイに対応してる?
ubook xに飛びつこうとして直前でモダンスタンバイ非対応って知って
踏みとどまったもんでこれが分からないと手が出せない…
2021/08/15(日) 20:35:17.86ID:p2qlVFfE
>>939
いつものchuwiですわw
2021/08/15(日) 23:22:00.00ID:FUPt2MJ/
昔は2560x1440とか高解像度は意味ないと思ってたけど、windowsもスケーリング賢くなったから得しかないな
175%とか変な拡大率にしてもフォント崩れないわ
2021/08/16(月) 00:36:01.11ID:+plb/VH6
proよりplusのが解像度高いのか
2021/08/16(月) 08:40:12.70ID:QtgNPnGc
plusが出てから間もないから棲み分けのために解像度を落としたのか?
2021/08/17(火) 10:37:53.87ID:jgRlLJkO
タイムセール盛り上がってるかーい!
2021/08/17(火) 20:58:36.05ID:mTRq1+mV
Twitterでpro届き始めてるみたいだけどレビューの内容がブレててどっちが本当なんだろうか
2021/08/17(火) 21:40:51.94ID:MrYTCQkX
>>947
↓ここで買った奴らが書き込んでるよ。

中華Androidタブレット 133枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1628569815/
2021/08/17(火) 23:34:49.98ID:jgRlLJkO
もう届いたのか。良いなぁ
2021/08/17(火) 23:52:52.04ID:L5UJVBml
>>947
解像度は>>939が正だから10.8インチだと字はボケるだろうね
2021/08/17(火) 23:57:52.42ID:m1sobJUe
>>939は日曜日前には到着してたのか
Twitter含め見た中では一番早いな
2021/08/18(水) 00:13:01.64ID:7teBVmar
国際便の配送が速いのは大凡千葉県民か23区民
2021/08/18(水) 11:15:35.45ID:lG5R3ziU
Hipad PlusのPET保護フィルム貼るのに失敗した… この機種用のガラスフィルム無いんか…
2021/08/18(水) 12:07:46.74ID:kqFvgcpv
同じ画面サイズのものでカメラ穴の位置さえ
だいたい合えば他機種のものでも結構イケる。
2021/08/18(水) 12:58:25.82ID:ATZpRnZi
Hi pad pro当日組だけど全くステータスが動かない。あとL1の修正アプデにBoot.imgが入っていればrootedできるかな?
2021/08/18(水) 13:10:41.74ID:shBWJpmy
HiPad Pro 届いた!

箱が臭い。
2021/08/18(水) 13:13:55.09ID:5fWudyZh
なんか接着剤?のニオイするよね
2021/08/18(水) 13:20:03.76ID:rJzkTmFS
>>955
rootできたらセキュリティレベルL1取り消しじゃない?
959[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/08/18(水) 13:25:38.09ID:o5lmLbd0
>>955
よかった!ステータス動いてないの俺だけじゃなかった。ちなみに俺はDHLなんだけど。
2021/08/18(水) 13:40:46.63ID:ATZpRnZi
>>958
小新padと同じになっちゃうかな?
でもスマホは小米のMi11だけどrootedでL1は維持してるからやってみないとわからんね。
2021/08/18(水) 14:23:58.54ID:2Sv3aRnQ
>>956
液晶はどうですか?当たり外れがあるような感じだけど
2021/08/18(水) 15:35:43.48ID:6HZMAi/V
iplay40proとhipadpro で同じページ見ると、iplay40proの方が見やすい
hipadproは字が太いと言うか、字がボケる
なんか対処法ないのかな?
写真で見せたいけど、やり方がわからなくてスマン
2021/08/18(水) 16:33:37.19ID:vhxiYbyb
俺も当日ポチりだけど輸送待ちからピクリとも動かない。
発送もされてないから追跡どころではない。
2021/08/18(水) 17:10:14.96ID:F3dBVSVP
>>962
dpiとか画面の解像度弄ってもダメかね
2021/08/18(水) 18:15:35.49ID:6HZMAi/V
>>964
ありがとう
ちょっといじってみます。
これ以外はほんと良いタブレットです
2021/08/18(水) 18:43:13.46ID:RJu+y0w1
>>962
adbいじれる人だったら

adb shell wm size
adb shell wm density

で現状の設定どうなってるか知りたいところ
2021/08/18(水) 19:37:42.42ID:ATZpRnZi
Chuwiにメッセージ送ってもBot回答だよ。
2021/08/18(水) 21:48:53.73ID:zFRQjt1F
>>966
横からだけど自分のも他の10インチタブ比でぼやけてる感じなので確認してみました

>adb shell wm size
Physical size: 1212x1940

>adb shell wm density
Physical density: 320

ディスプレイ設定の表示サイズ、フォントサイズ変更しても違和感変わらず…
2021/08/18(水) 22:25:17.04ID:Fewu26v9
aliの日本人レビューで解像度が違うって何人かブチギレてるじゃん
こりゃ紛争祭りだな
2021/08/18(水) 22:52:27.32ID:ElD2AvY7
212ppiなのに文字やアイコンのぼやけ方が140ppiクラスなんよ
HiPad Proを見てからPlusを見ると文字がくっきりしててビビる
2021/08/18(水) 23:07:35.66ID:rJzkTmFS
>>969
返品受け付けますって回答書かれてるやん
2021/08/18(水) 23:39:33.32ID:ElD2AvY7
aliの返品とか闇よ
2021/08/19(木) 00:09:17.56ID:CNvZPp8N
中国に向けて返品なんてリスク高杉でしょ…
紛争して返金させるか減額のほうがよっぽど現実的
2021/08/19(木) 03:31:04.11ID:MnnavFqM
きちんと動けばめっけもん
中華なんて、その程度よ。
2021/08/19(木) 08:48:30.25ID:3L2b2G8a
比べちゃいけないんだろうけどディスプレイにコストを全振りしたPlusの方がProよりある意味、満足度高いのかな
2021/08/19(木) 10:12:51.65ID:/frB48zd
Plus漫画用には本当にいいけど他の処理はガクガクだからなー
この画面なら5万出していいから高性能バージョンも欲しい
2021/08/19(木) 10:13:42.43ID:4V8n5EhC
HiPad Pro
画面なんとかならんもんなの?ボヤける
あと、タブレットの表示の仕方じゃなく
スマホの表示をそのまま大きくした感じなんだよね
使いづらい

Amazonのタブレットと同じレベルのような気がする
2万円だからしょうがないと諦めて動画見る用にするかな
2021/08/19(木) 11:00:19.00ID:IGTz1BoB
HipadProはNetflixはフルHDで観れるけどアマプラはフルHD未対応みたいでこれでも紛争できそう
979[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/08/19(木) 11:42:55.24ID:x7fX7MYa
Hi10 Goのギシリアンが我慢出来なくて返品したいんだけど、アマゾンなら返品出来るかな?
2021/08/19(木) 12:04:36.87ID:EY8/w6qJ
>>978
スペック詐欺のせいでいらなくなったし未だに追跡もできないけど届いたら解像度とアマプラの件で即紛争するよ
偏見や差別でもなんでもなくここの国のやつらの落ち度に対しては強気に出ないと舐められて終わるから絶対に泣き寝入りしちゃだめだと過去の経験から学んだ
2021/08/19(木) 13:17:03.23ID:43/90woA
Widebine L1なのにアマプラHDで観れないんだ..
2021/08/19(木) 14:14:48.52ID:yu0qfdSI
>>979
買おうか迷ってたんだけど、そんなにギシつくの?
2021/08/19(木) 15:08:55.07ID:cXnj+w4T
WideVineLV1の意味って…w
2021/08/19(木) 15:33:45.33ID:+l9hmE02
そこはどちらかというと尼が悪いやろ
2021/08/19(木) 15:37:06.57ID:IGTz1BoB
>>983
ネトフリ専用かな……
Huluはわからんけど
986[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/08/19(木) 15:37:30.94ID:x7fX7MYa
>>982
キーボード付きケースに入れてたらちょっとマシになるけど、ケースから取り出して裸で持つとギシギシが凄い。どこか触るだけでミシミシミシミシ
正直、こういうのが気になる人にはお勧めしない
見た目は悪くないんだけど、建て付けが悪いというか、粗悪品というか、こんなにギシギシ言うタブレットははじめて。
Fireタブレットの方が作りがしっかりしてると思えるレベル
2021/08/19(木) 15:51:08.64ID:LGw73jwG
hipad proとかいうゴミ、無言でセラー側から荷物キャンセルされたわ
このメーカーほんと終わってんな
2021/08/19(木) 15:52:45.87ID:/frB48zd
尼プラは機種で判定してるって分かってることやろ
2021/08/19(木) 16:01:20.98ID:4V8n5EhC
メルカリに出すか Pro
2021/08/19(木) 16:15:25.56ID:LGw73jwG
レビュー見ると液晶解像度とアマプラHD対応詐欺の件は相当クレーム上がってるなこれ
2万も払って騙されても我慢できるやつって聖人かよ
2021/08/19(木) 16:23:04.25ID:4V8n5EhC
次スレ

【馳為】CHUWI タブレット Part27
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1629357725/
2021/08/19(木) 16:42:01.92ID:pkdmX+7z
ヤフオクにProを出品してる奴ら吹っ掛けすぎだろ…
2021/08/19(木) 16:42:35.26ID:5ahHOcYl
aliのページ消されててワロタ
発送もキャンセルされたしどうなっとん
2021/08/19(木) 16:43:39.19ID:iLejKKGG
前も言ったけどアプリ側が対応させなきゃ意味ないんだよ
2021/08/19(木) 16:54:45.09ID:cXnj+w4T
あ、俺もキャンセルされてたw
キーボードだけ届いても意味無いんだけどな…
2021/08/19(木) 16:59:41.30ID:wKBRuL70
御愁傷様
2021/08/19(木) 17:07:16.47ID:RtkH8RQB
>>995
一方的なキャンセルされてるんだから紛争することを強く勧める
2021/08/19(木) 18:01:58.98ID:5PA10whv
Proは筐体の出来は過去一で良いのよ
ディスプレイがPlusと同等品質なら神機だった
2021/08/19(木) 18:44:44.10ID:yu0qfdSI
>>986
回答有難う。
5年以上前に使ってたondaのタブレットがギシアンだったんだけど、その後にいくつかのメーカー(jumperとかteclastとか)の中華パッド買ったらそんなことも無くなったので、全体的に品質が上がったのかと思ってたんだけど、今でもそういうのはあるんだね。
2021/08/19(木) 18:52:45.12ID:4V8n5EhC
ONDA のiPad miniクローンは酷かった
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 406日 13時間 41分 31秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況