HP ENVYシリーズ Part24

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2020/05/13(水) 21:58:40.88ID:SUxAYLu8
HPの個人向けノートPC上位ブランド、ENVYシリーズのスレです。
ENVY −プレミアム−
https://jp.ext.hp.com/notebooks/personal/envy/
HP ENVY x360 13
https://jp.ext.hp.com/notebooks/personal/envy_13_x360_ar/
HP ENVY x360 15(AMD)
https://jp.ext.hp.com/notebooks/personal/envy_15_x360_ds0000/
HP ENVY x360 15(インテル)
https://jp.ext.hp.com/notebooks/personal/envy_x360_15_dr1000/
HP ENVY 13
https://jp.ext.hp.com/notebooks/personal/envy_13_aq1000/

旧モデル
HP ENVY 12 x2
http://jp.ext.hp.com/notebooks/personal/envy_x2_12/
HP ENVY 13
http://jp.ext.hp.com/notebooks/personal/envy_13/

前スレ
HP ENVYシリーズ Part23
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1586041504/
2020/06/28(日) 23:21:26.42ID:NWE5lxF8
メモリの換装ができないレベルの器用さってのは何かしらハンデになってそうだよな。ガイジとはいわないが。
2020/06/29(月) 01:06:33.84ID:0U09uNKP
メモリ換装できることに妙なプライドを持っちゃう残念な脳みそが可哀想で笑うしかない。
2020/06/29(月) 01:18:36.03ID:Bnb8EjI7
その発想は無カッタワ
2020/06/29(月) 01:45:06.15ID:8NJFyel9
キレッキレの返しで草
2020/06/29(月) 03:17:20.31ID:OeiJDpVC
いかにも5ちゃんのスマホやパソコン関連含んだ家電系板って感じの流れだな…
2020/06/29(月) 07:55:02.64ID:3yiiAzHt
HP公式で買えば+3000円で16GBにできるじゃん
2020/06/29(月) 08:43:17.65ID:3i+LaoFu
>>856
>>824
ガイジは数万足して上位機種買うらしいぞ
2020/06/29(月) 08:57:48.54ID:e0J1ShTl
一切書かれてないが13の話かもしれん

2500-16ってそんなに売れまくって上位食ったのかねえ
2020/06/29(月) 15:25:05.85ID:xtO629Ta
HP、Quadro RTX 4000搭載の15.6型モバイルワークステーションなど4製品
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1262112.html


来たぞ
860[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/29(月) 15:33:13.47ID:j+AQCEW6
ガチで来たぞ
https://jp.ext.hp.com/m/notebooks/personal/envy_13_x360_ay0000/
2020/06/29(月) 15:35:53.09ID:jI8a2bi0
早漏旧型購入失禁す
2020/06/29(月) 15:44:33.97ID:j+AQCEW6
発売からどのくらいで安くなるんや?
2020/06/29(月) 15:47:29.08ID:4vk+3dYM
メモリ変更できず!?
2020/06/29(月) 16:00:53.56ID:/JbF8XnT
日本HP、Ryzen Mobile 4000シリーズ搭載の13型2in1など
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/1262102.html

「HP ENVY x360 13」はCPUにRyzen Mobile 4000シリーズを搭載した13.3型2in1。
7月上旬発売で、税別直販価格は94,800円から。





高いな
2020/06/29(月) 16:09:11.22ID:Dj0Ssnrd
>>864
94,800円からって
最小構成のこれがか

CPUにRyzen 3 4300U、メモリ8GB、256GB SSD、1,920×1,080ドット表示対応13.3型

高っ
2020/06/29(月) 16:28:22.58ID:GfTLD2ya
>>860
バッテリー駆動時間結構伸びたな。
トップグレードは意外と高くない。
2020/06/29(月) 16:43:34.87ID:17kF25Fi
https://jp.ext.hp.com/notebooks/personal/envy_15_x360_ee0000/
2020/06/29(月) 16:45:16.77ID:xOfuFjTf
たしか前モデルは発売直後の価格COM限定Ryzen7モデルが税込99000円だった
2020/06/29(月) 16:49:50.51ID:RI9Nusds
15インチはこっちみたい。最上位モデルの値段は13インチと同じ
https://jp.ext.hp.com/notebooks/personal/envy_15_x360_ee0000/
2020/06/29(月) 16:51:46.79ID:AlTnMNXw
きたか
6コアも8コアも物理コアのみでバッテリー重視で来たかな
でもノートに8コア、素敵
2020/06/29(月) 16:54:58.87ID:GfTLD2ya
>>870
去年4C8Tでノート最強!と喜んでたのに1年で抜き去られて悔しい。
長年ノートは2C4Tまでだったのに最近半端ねえな
2020/06/29(月) 17:03:45.74ID:za4u58jE
クソ高えな
去年モデル買ったけど全然後悔しない内容でよかったわ
むしろ安く買えてよかった
2020/06/29(月) 17:08:15.33ID:8f9Tvwdw
やっとじゃの
悪くない
2020/06/29(月) 17:10:15.28ID:0vjcV7o8
>>865
usのサイトで549.99$の構成かな
2020/06/29(月) 17:11:51.35ID:RI9Nusds
13インチと15インチのサイズ・重量以外の差はこんなところか。
・CPU 13:Ryzen3/5/7、 15:Ryzen5/7
・内部ストレージ 13:256GB/512GB、 15:512GB
・SDカードスロット 13:microSD、 15:SD
・HDMI有無 13:無し、 15:有り
・発売時期 13:7月上旬以降、 15:7月中旬以降
個人的には15を待ちたい
2020/06/29(月) 17:12:26.37ID:Wpv8iQi5
価格モデルはもうちょい安いんじゃない?
2020/06/29(月) 17:12:50.06ID:0vjcV7o8
>>874
この値段は15inchだった。649.99$ですね
878[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/29(月) 17:14:11.60ID:3dH0rRMu
充電を標準でTYPE-Cにして欲しいんだけどなぁ

自作パーツショップで販売もサポートもやった経験はあるけど、保証外れる前提で購入直後に自分でメモリ追加したいとは思わないからCPU問わずにメモリ増設して納入できるようにはして欲しい
GPD-WINとかだと意味もなく分解しちゃったりもするけど
2020/06/29(月) 17:18:22.56ID:u1iznX81
高いな
現行モデル値下げしたらそっち買うかな
どうせつべ観るぐらいでゲームとか動画編集とかやらんし
2020/06/29(月) 17:34:56.20ID:shFjLKWt
発売日に重要なオプションが欠品で納品日が8月になる予感がします^^
2020/06/29(月) 17:37:39.98ID:14av0VCO
指紋認証どこ行ったのかと思ったら左矢印の隣に移動したのか
2020/06/29(月) 17:41:06.99ID:fY+DYlhj
>>880
7月下旬発売の時点で納品は8月になるだろそりゃ
2020/06/29(月) 17:45:12.81ID:8LybiTbd
>>880
型落ち握り締めて悔しそうだねぇ
2020/06/29(月) 17:47:51.44ID:RYnYmCLN
いちいち相手にすんなよ
885[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/29(月) 18:54:08.17ID:3g5qpQ8M
吸排気口がヒンジ部に移動している。流行りの配置だが、排熱の効率がいいのかね。
2020/06/29(月) 18:57:12.93ID:GfTLD2ya
>>885
現行は左に排気、右にACアダプタ&USB typeCで
タブレット状態にしたときに縦向きではどっちにも立てられなくて微妙だったので良い変更だと思う
2020/06/29(月) 19:11:38.14ID:s3hYKeuf
最上位機種が税込10万以下になったら必ず買う
できればOfficeつきで
2020/06/29(月) 19:12:36.61ID:GfTLD2ya
>>887
それは無理
office付きなら最上位が12万くらいが限界
2020/06/29(月) 19:20:09.18ID:rQaiMIa7
>>865
たけーな8万ぐらいが妥当なのに
890[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/29(月) 19:39:59.58ID:JhpX5LVZ
すぐ価格限定モデルで4500uで8万くるでしょ
2020/06/29(月) 19:46:34.23ID:BCB/oN2m
今のENVYの最低構成は89800円だけど実際は20300円割引された価格で売ってるから新型も実際の価格はだいぶ安いはず
2020/06/29(月) 19:46:34.42ID:BCB/oN2m
今のENVYの最低構成は89800円だけど実際は20300円割引された価格で売ってるから新型も実際の価格はだいぶ安いはず
2020/06/29(月) 19:48:40.19ID:GOF6riI2
そうなるとやはり最上位が割安に見えるな
2020/06/29(月) 19:49:36.40ID:hjV08BJI
Ryzen 7 4700uモデル税込み142,780円。Ryzenでこれはちょっと高い?
価格コム経由でいくら位になるかな。前モデルは発売からどれくらい経ってからセールはじめた?
2020/06/29(月) 19:51:06.69ID:js6VntW2
新型Ryzen7、メモリ16g、ssd512office付でいくらくらいかな。
2020/06/29(月) 20:26:59.64ID:VVQtCges
https://kakaku.com/item/K0001266379/

ちなみにRyzen 5 4500u、¥62,920
2020/06/29(月) 20:35:18.71ID:rnXlsHqS
メモリー増やすより
SSDを1TBにしてほしいなあ
2020/06/29(月) 20:37:29.71ID:GfTLD2ya
>>897
それこそm.2が挿さってるだけなんだから自分でやれ
2020/06/29(月) 20:50:58.37ID:4vk+3dYM
3割引位で妥当
2020/06/29(月) 21:13:00.36ID:cYxcNDGd
13もwifi6なんだね
2020/06/29(月) 21:14:10.53ID:RVRUr/kz
待ちに待ったかいがあった。即ポチ決定!
2020/06/29(月) 21:15:27.72ID:V7eJGNr9
5月末にENVY x360 13木目モデル盛り盛りで買ったけど
来月は15インチモデルの盛り盛りで買うかな。
903[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/29(月) 21:34:01.25ID:JhpX5LVZ
つうか13いい加減軽量化しろや
1.2kgくらい切れるだろ
だからHPはいまいちなんだよ
2020/06/29(月) 22:08:31.76ID:71ROSwvx
>>903
これ
あと150g軽くなったら即買いなんだけどな
2020/06/29(月) 22:11:12.13ID:Imutkrxv
15インチ欲しいんだけどたけーな
2020/06/29(月) 22:22:41.60ID:hjV08BJI
Ryzen5でメモリ16 GBを出してくれたらいいのに。
2020/06/29(月) 22:44:31.69ID:js6VntW2
>>902
盛り盛りで買った方はどうするの?
2020/06/29(月) 22:45:46.85ID:8NJFyel9
話を盛り盛りにしてるだけだから
2020/06/29(月) 23:01:29.89ID:V7eJGNr9
>>907
わがんね、予備機で故障した時用かねぇ
13インチ2回トラブって量販店で買ってたんで即交換してもらって今ビンビンに
動いてるけどWOODモデルなんでおシャンティに机のインテリアにでも
しとくかねぇ(´・ω・`)
2020/06/29(月) 23:06:20.06ID:j+AQCEW6
元の値段は新旧一緒なんやな
去年は発売から一週間で値下げされたけど今回はどうやろ
2020/06/29(月) 23:52:25.90ID:/AsIgM0X
有機EL安いな。
メモリ32GB
2テラ
セールで20万円切りそう。
2020/06/30(火) 00:03:44.02ID:GDjmpZfU
15インチのスペックはだいたい申し分ないが顔認証とセカンドストレージがなくなってんのな
特にENVYの顔認証はやり方でマスク付けてても楽に認証できるし重宝してたんだがなあ

接続端子が左右で入れ替わってると
充電端子とSDとか要らんから左右に充電可能なTYPE-Cを付けてほしかったな
そして今回もThunderboltは無しか
意外な所で背面ダマスカスやめたんだな地味に気に入ってたんだがw

買うならフルスペックだがカスタマイズ実質無料なんてのもやるからキャンペーン見てからか
2020/06/30(火) 00:05:41.61ID:RTBouBFF
>>908
なるほどw
2020/06/30(火) 00:08:25.05ID:eY4hg2QH
10万円の給付金の使い道としてこれを待っていた!
もっと安くなれ!
2020/06/30(火) 01:39:30.16ID:2M8qiFR7
今のやつ安くなるんかな
2020/06/30(火) 02:09:09.23ID:wfEKVWqm
バッテリーの充電抑制機能はないのかな。
家で外部ディスプレイに繋いで作業することが多いからあったらいいな〜。
ないだろうけど
2020/06/30(火) 03:23:06.52ID:vG9AEPti
去年買ったのが15インチメモリ16Gで8万ぐらいだった
今回のは同じ構成だと10万いく
さすがに買えない

Ryzen400シリーズはレノボ買いますわ
2020/06/30(火) 03:35:43.56ID:NULRzHIG
筆圧検知が4096になってる
待ち遠しいわ
  
2020/06/30(火) 08:09:31.69ID:sZHPYTOb
持ち歩きするんだけど、1.25kgは重いですか?そこだけ引っ掛かってる
2020/06/30(火) 08:31:38.49ID:hhnI5UqX
>>919
1.25Kgのもの持って歩いてみればいい
2020/06/30(火) 09:50:56.61ID:6F/VUzgf
同じ重量でもレッツノートみたいにスカスカな肝心もすればレノボみたいにずっしり感じるものもある。
最近のhpだとはずっしり感があるかな?(勤務先で使用してる糞解像度ノートがそんな感じだった。)
2020/06/30(火) 10:08:02.69ID:RV1twB3j
同じENVYでも素と×360じゃ
話しが噛み合わないな。
2020/06/30(火) 10:37:25.07ID:h4Q3AKZC
lenovoの糞液晶のノートなんて買えんわ
安くてもsRGB60%程度の安かろう悪かろうなのにねアホなのか。
2020/06/30(火) 12:21:32.80ID:QulcJ/mC
>>918
前のと比べてどのくらい違うの?
2020/06/30(火) 12:32:34.24ID:PYsaouV2
やっと来たのか
13インチ4700Uメモリ16GB一択と思うけど
926[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/30(火) 12:33:14.38ID:OeFoaRjm
>>924
要はより細部までスムーズに書けるようになった。
バッテリーも改善。


対応方式 Microsoft Pen プロトコル(N-Trig)2.0
レポートレート 266 Hz
筆圧 4096段階
カスタマイズ機能 上下2つのボタンに特定の機能を割り当てられます*
傾き 傾き検知機能あり
コネクタ形状 USB Type-C(充電しながら利用可能)
バッテリー動作時間 約30日 ※利用条件により異なります
LEDインジケータ 充電残量がLEDで確認できます
型番 3J122AA#UUF(ブラック)
3J123AA#UUF(シルバー)
質量 約 12.5g(本体のみ)
本体サイズ 約 144.2 mm × 9.2 mm
カラー ブラック / シルバー
付属品 充電用ケーブル(約60cm)、ペン先 ×2、セットアップガイドなど
保証 1年間
2020/06/30(火) 12:43:27.04ID:QulcJ/mC
>>909
このヒト月くらいでまぁまぁいい値段するノーパソ2台も買うこと出来るって、もってますなぁ。
2020/06/30(火) 13:08:46.96ID:Rzrj68d4
やっと来たか
15インチの買うわ
2020/06/30(火) 13:19:08.11ID:NULRzHIG
>>924
前は確か1024なんで4倍
仕事用での懸念材料だった筆圧が現在使用中のサーフェスプロと並んだんで嬉しい
ペンも共用できそうだし
2020/06/30(火) 13:42:23.81ID:5eswR3qD
>>926
それが対応してる機種どれ?15インチの方ですか?
931[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/30(火) 14:32:12.98ID:OeFoaRjm
>>930

https://jp.ext.hp.com/notebooks/personal/envy_15_x360_ee0000/

https://jp.ext.hp.com/notebooks/personal/envy_13_x360_ay0000/

https://jp.ext.hp.com/notebooks/personal/spectre_x360_15_eb0000/

https://jp.ext.hp.com/notebooks/personal/envy_15_x360_ed0000/
2020/06/30(火) 14:33:15.06ID:jz9O/sUK
>>931
アンガdd
2020/06/30(火) 14:43:37.07ID:RV1twB3j
ストレージを2TB SSD(1TB×2 RAID 0)

アチチになりそうだな。
2020/06/30(火) 14:45:39.65ID:jz9O/sUK
今度はENVY x360 15の何色にするかね
もちろん16GBモデル
2020/06/30(火) 17:15:56.36ID:hhnI5UqX
>>933
なんでRAID0?
2020/06/30(火) 18:45:33.18ID:iukZg803
ペン使う時ってある?
937[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/30(火) 18:58:07.42ID:AYA/dXD2
家使いなんだけど、15インチと13インチどっちがいいかな?
2020/06/30(火) 19:16:53.77ID:L5etfwll
それぐらい自分で決めろや
2020/06/30(火) 19:25:46.98ID:hhnI5UqX
>>937
俺なら両方買って固定用と家内持ち運び用にする
940[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/30(火) 19:49:44.62ID:dC17xPy4
>>926
ジッタは改善されると思う?
2020/06/30(火) 21:00:14.31ID:jz9O/sUK
>>940
ジッターは元々N-Trigの仕様の問題なので根本的には解決しない
ただMPPの仕様も進化してるので以前よりもジッターのグネグネは
減ってるかもしれないけど結局自分で買って確認するしか無いね。
2020/06/30(火) 21:05:02.99ID:grY4sb2c
新型も充電制御が出来ないんだろうな。
これだけが惜しい。
2020/06/30(火) 21:17:48.60ID:NULRzHIG
花岡ジッタ
2020/06/30(火) 21:33:57.13ID:xSkpgi2A
>>937
15がいいよ
2020/06/30(火) 23:08:47.96ID:hhnI5UqX
デレクジッタ
2020/06/30(火) 23:56:51.90ID:92maSVei
13インチのだけ発売早いんだな
AMDモデルだとシルバーは選べないのかな?
できれば白がいいんだけども
2020/07/01(水) 03:05:37.32ID:x24ZFAiK
ttps://thehikaku.net/pc/hp/20Envy-x360-13.html
envy x360 13のレビュー来たね、エントリーモデルだけど。
画面は相変わらず値段の割に良いもの入れてるねsRGB90%以上あるので
使いやすい、どこかの誰かがドヤ顔でlenovoの安いryzen4000のノート
張るけどsRGB60%程度のド糞液晶で無知バカすぎる。
2020/07/01(水) 03:29:19.70ID:x24ZFAiK
ごめんこっちだったわ
ttps://little-beans.net/review/envy-x36013-ay/
2020/07/01(水) 04:26:55.06ID:qLeelqQd
実測12.2kg以下ならそう記載すればいいのに…
2020/07/01(水) 08:45:03.06ID:Gt5/ZQpp
最大輝度低すぎやん?
試用機やからか?
2020/07/01(水) 08:48:54.56ID:UDpVPec+
デスクトップより重いのか
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況