X

Lenovo ThinkPad Edge E585 E595 E495 Part51

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/18(水) 07:47:06.65ID:8v4iNCFJ
ThinkPad E595 製品仕様書
https://www.lenovo.com/jp/ja/static/catalog/nb-2019-e595_web_1022

前スレ
Lenovo ThinkPad Edge E585 E595 Part50
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1579742811/

次スレは>>950を踏んだ人が宣言して建てること
2020/03/18(水) 10:00:30.58ID:8qwY6dHk
1乙
2020/03/18(水) 10:12:19.25ID:DNoAZvoj
E595 メモリ4GB変更のみ

注文済
2020/03/10

出荷予定日
2020/04/09

納品予定日
2020/04/16
2020/03/18(水) 10:17:20.85ID:NzgdUCVT
なんと495も市民権を得た
2020/03/18(水) 12:19:30.84ID:Qelochnp
前スレ立てる時点でスレタイ変える予定だったのが、遅れたのよ。
2020/03/18(水) 20:45:11.17ID:xWDdZoUi
あげ
2020/03/18(水) 21:42:58.49ID:pWMmfgvA
495は液晶ベゼルの特に上下幅が広いのね
8[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/18(水) 23:05:45.80ID:gdjB4QHq
16:10とか4:3でもいいのになぁ
2020/03/20(金) 05:35:21.85ID:JeecoEgY
某所のメモリが安いよ
店舗なら月曜まで待って実質4千円くらいで買うのがいいかも
2020/03/20(金) 07:45:25.61ID:9sZix4VH
どの店かもわからんし
容量もわからんし
そんなの情報といえるだろうか?
いいえ
ただの自己満です
2020/03/20(金) 11:22:23.12ID:DAKxbAn4
この前の日曜あたりにアークでサムスンとハイニクスが安いってレスをどこかで見たよ
今見てみたけど、サムスンのはまだ残ってるみたい
DDR4-2666 8GB 1枚で2,860円
いくらか送料かかると思うけど
2020/03/20(金) 13:37:44.91ID:wltw+GFk
512のSSDが高くなってしまい買い逃した。次モデルに期待
2020/03/20(金) 14:40:49.45ID:gvwei52P
アーク確かに安いな
ttps://www.ark-pc.co.jp/i/11300485/
2020/03/20(金) 21:38:45.76ID:9JJFFgLm
>>11
サムスンは8GB、SKは8GB×2だよ
2020/03/21(土) 13:22:32.92ID:ZaiwIxRM
Hynixって初代Ryzenでイマイチだったけど今どうなの?
2020/03/21(土) 13:27:13.60ID:wCXZRyI/
レノボがそれさして出荷してるんだからどうと言われても
2020/03/21(土) 13:54:42.52ID:ZaiwIxRM
マジか
じゃ問題なさそうだな
2020/03/21(土) 13:59:16.85ID:cgb1asLz
>>14
一週前にはハイニクスの8GB 1枚もあったよ
値段はサムスンとほぼ同じだったと思う
19[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/22(日) 08:27:57.71ID:XSA376zZ
E595とE590のマザーボードの作りはどの程度まで共通なんだろ?
E15 AMDはデュアルチャネルに置き換えられたりしないのだほうか?
2020/03/22(日) 11:19:41.10ID:4rSnZ6/A
E15はシングル、L15がデュアル、T15はオンボード1ソケット1だったと思う。
495とかの世代から結構変わったんじゃないかな
21[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/22(日) 12:07:50.09ID:XSA376zZ
L、T、XでAMDモデルが発表されてるから、Eは出ず、L買えって事か
2020/03/23(月) 20:10:33.00ID:ocvriEy7
>>3
同日注文だけど4/10着予定
でもLenovoは全然発送されないって報告もあるし遅れるだろうな
2020/03/24(火) 00:16:28.04ID:Coi7tem8
ヤマトから明後日にお届け予定のメール来た。

E595価格.comモデル、メモリ4GBに変更のみ
注文日2/22、
当初の納品予定日4/2だったのが
実際の到着日が3/25

コロナ禍の中、32日で到着は想定より早くて良かったわ
2020/03/24(火) 09:58:17.84ID:wPmhaWZR
開封後即アルコール消毒しないとコロナに感染する確率が高そうだな
2020/03/24(火) 10:26:33.55ID:bT1eF5Lc
Vantageからアイケアモードが消えたんだけど何でだろ
ドライバ類は何も触ってないし更新履歴にも何もない
26[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/24(火) 10:42:24.65ID:E9cgBo8e
3400GのM75qで電源65Wだと不足するって話だけど
3500UのE595は45W電源で事足りるの?
不足したとしてもバッテリーから供給されて問題なかったり?
2020/03/24(火) 11:58:59.41ID:YBfT0wnL
>>23
1ヶ月か、いいね。おめでとう。3月注文組は5月有り得そうだな
2020/03/24(火) 12:40:34.46ID:vcKAVVUV
Ryzen 4000、Eシリーズにも来るかな?
2020/03/24(火) 12:54:57.51ID:4UWtz1Dv
>>25
俺のも今見たら消えてた
不具合かな?
2020/03/24(火) 15:43:12.63ID:z5o6DOwB
大学でたぶんレポートとかしか使う予定ないんだけどどれ買えばいい
あとは使ってYouTubeとか曲入れたりiPhoneのバックアップ取ったりするくらい
末尾の違いはわかるけどE500とE400の違いもわからん情弱に教えてくれ1番安いやつでいいのか
2020/03/24(火) 15:52:40.79ID:x7KcQZ5b
頻繁に持ち歩くなら何キロまでなら我慢できそうか辞書やノートをカバンに詰めて考えてみよう
ACアダプターも持ち歩くならそれも含めて
あとはテンキーやUSB、有線LANの有無などを自分の利用シーンから決めればよい
2020/03/24(火) 15:57:45.43ID:Hyd+6Exw
大学でノートPC広げるのはキモオタしかいないぞ
基本は学内のデスクトップを友達と一緒にダベりたがら使う
家で据え置きになるから画面の大きいE595
打鍵音うるさいんでレオパレスみたいな所は壁ドンされるかもな
2020/03/24(火) 18:42:11.44ID:TufKMJUY
>>28
いつ頃にRyzen4000シリーズがThinkPadに乗るのかも気になるね。
家庭向けモデルのほうが早く採用するイメージがある
2020/03/24(火) 19:49:10.96ID:MLBt01L8
電源を落とさず画面だけを消灯したいのですが
どのボタンを押せばいいですか?
よろしくおねがいいたします
2020/03/24(火) 19:53:32.47ID:VUd4eUm1
>>32
Ryzen3のメモリ3Gで問題ない?
2020/03/24(火) 20:44:18.44ID:RQ11ZpTM
>>34
MonitorOffTimerってフリーソフトがある
2020/03/24(火) 21:08:06.05ID:prw/QVtM
>>35
メモリ容量のこと?
3GBなんて積みようがないと思う。

メーカーの仕様としての最低で4GBだけどryzen 3もビデオメモリに1-2GB流用されるのがAPUの仕様だから、最低でも8GB、できれば16GBがおすすめ。
2020/03/24(火) 21:27:10.72ID:VUd4eUm1
>>37
4だったわ了解
価格ドットコムのやつ買うわと思ったけど(4+4)の8とただの8ってなにが違うの
2020/03/24(火) 21:40:14.59ID:r6lVA+Dh
4+4 今のままでデュアルチャンネル動作する
8単体 その気になったら16GBデュアルに出来る
2020/03/24(火) 21:46:03.08ID:2eVtdcQf
うちのやつ、どうもメモリスロットが片方おかしいみたい
両方入れてるとブルスク多発、firefoxのタブクラッシュ多発とか散々な目にあった
片方だけ駄目みたいでそっちにメモリが入ってると不調、反対だと大丈夫みたい

というわけなので8GB1枚で使用中
もったいねえ
2020/03/24(火) 21:51:48.17ID:VUd4eUm1
>>39
デュアル自分でパーツ変えればメモリ増やせるよってこと?
そんなことするつもりがないなら8単体でおけ?
2020/03/24(火) 21:52:50.62ID:tNI8ULQJ
メモリスロットの物理的破損みたいに聞こえるけど普通に相性じゃね?
ちなみにメモリはどこの?
2020/03/24(火) 21:57:33.44ID:2eVtdcQf
>>42
それ、俺も疑ったんだわ
悪名高きPANRAMなんだけどさ、今刺してて不調でないのもそれ
標準メモリ抜いたら安定とかなんなのよって何度か差し替えてたらスロットの片方がおかしかったらしいという
2020/03/24(火) 21:59:59.92ID:AAXehkRS
>>38
こういうイメージ
https://www.pc-koubou.jp/faq/dispImage.php?id=66

道幅が2倍になるので大量のデータなら短時間で処理出来る
少量のデータで道幅一本で済むデータ量なら変わらない
用途がyoutubeとレポート,曲転送なので4GBx2枚がコスパの最適解だと思う
あとはヤフオクで謎の格安オフィスキーの入手とかね

将来欲張りそうなら8GB1枚
理由は4GBメモリは売却しようとしても需要があまり無い
2020/03/24(火) 22:01:54.28ID:AAXehkRS
>>43
バンテージに異常をチェックするハードウェアスキャンあるよ
結果のシリアルコードを発行するから
サポートに連絡するときにも使うように指示が出る
2020/03/24(火) 22:20:17.99ID:wVbqp2hY
簡単に裏蓋開くもんだな
心配せずに最小構成で買えばよかった
2020/03/24(火) 23:14:43.53ID:Zu3Y9S59
普通にメモリ同士の相性が悪いだけでは
2020/03/24(火) 23:59:11.31ID:MLBt01L8
>>36
ありがとうございます
ソフト使わずfnキーとかでは操作できないのですね
考えてみます
2020/03/25(水) 01:43:01.20ID:+mjGv3Bj
>>48
確かコントロールパネルで電源ボタンに割り振れる
2020/03/25(水) 04:23:44.41ID:xFn6h4vt
>>44
なるほど助かった
51[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/25(水) 16:28:58.88ID:j4e/UbAy
>>41
8 or 4+4 の2択なら4+4がいい
4が選べるなら4で、自分で4+4、8+8にすれば安上がり
2020/03/25(水) 22:51:49.91ID:OG5D1jhB
>>49
ありがとうございます。調べてみます。
2020/03/25(水) 23:40:14.82ID:amrf7OAf
手動でブルーライト低減しようと調べたら
色温度調整したところで20%程度だが輝度を下げる方が
圧倒的に目に負担が少ない(80%)と知って元々暗いE595なら
尿化しなくても良いんじゃないかと思ったり
2020/03/26(木) 21:28:47.71ID:TdztcrKh
E495ってメモリが4+8のとき4でデュアルになるんですかね
2020/03/26(木) 22:41:05.81ID:eiKDu2bY
E495
3/10注文3月31日発送4月9日到着予定
コロナの影響ほぼ無し?
2020/03/26(木) 23:52:49.80ID:uwjPMoiP
>>55
うらやましいな。その日買えなかったわ
2020/03/27(金) 07:01:54.80ID:vuf/2WGJ
>>55
ワイのは中旬になったわ
2020/03/27(金) 08:58:24.09ID:DNJ4zRPv
>>55
コロナの影響で納期1か月位掛かってるやん
2020/03/27(金) 11:21:52.11ID:PcvYUkb2
昨日まで大丈夫だったのに今朝立ち上げようとしたら映らねぇぞ、fuck'in!
外部出力したらまともに動いているからディスプレイ部分だけ死んだっぽい。
中国人め、しょっぱい仕事しやがって!
2020/03/27(金) 11:34:57.31ID:ZbRHlduK
ほい
交換したまえ
パカパカやってるとどのノートPCでも切れるのだ
https://www.ebay.com/itm/254413741183
2020/03/27(金) 11:47:38.31ID:3lWJeFzE
リーベイツまた20%ポイントバックやっとるやん
2020/03/27(金) 11:56:09.29ID:pdWp2e75
39050構成とりあえず保存した
63[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/27(金) 13:36:41.43ID:PaPntBH6
3500uを4万で買っておくべきか迷うな
4500uは値上がりしそう
2020/03/27(金) 14:14:55.13ID:66ts3ODT
メモリ交換できなくなりそう
2020/03/27(金) 15:50:12.16ID:PcvYUkb2
>>60
ジッと目を凝らすとうっすら(本当にうっすらと)映っているからバックライトがヘタったようなんだ。
修理から上がってくるのにどの位かかるんだ?、Lenovoの場合。
2020/03/27(金) 16:17:25.95ID:ZbRHlduK
昔のCCFLならバックライトのヘタリもたまにあったが
今はLEDでヘタらないのでは?

修理は国内でNECのリペアセンターでやってる
日数はサポートに聞かないと分からんな
2020/03/27(金) 22:58:10.78ID:EHLntOag
価格コムで512SSDが安いときに買うべきだったか。割引再開してほしいわ。
もうL15まで待つか
2020/03/27(金) 23:52:42.84ID:0BDORp+s
>>67
自分で換装した方がいいぞ
今ならSanDisk 2.5インチ 1TBがアマで12100円だぞ
最近にしては買いだと思うよ
M.2ならSN550を進める
2020/03/27(金) 23:57:06.27ID:ZbRHlduK
SN550はキャッシュ切れの時に一個前のモデルより低速になるからウンチ
2020/03/28(土) 01:30:52.44ID:p4U2tlIn
>>68
2.5インチのSATAは元々買う予定だよ。起動ドライブはデカいほうが安心なんだよね。これも買ってクローン作ればいいか。

第3世代Ryzenが気になってて、ここで買ってしまうか、出るまで待つかで悩んでるわ。ただこれはお買い得だよね
2020/03/28(土) 10:37:53.97ID:hVD5DNTs
リーベイツって上限あるんけ?
20パーはでかいな
ええの探したるで
2020/03/28(土) 12:31:12.26ID:E7OkjtWo
e595て9.5mm厚のHDD付けられますか?
2020/03/28(土) 12:41:17.25ID:VDEx2nNA
付属のゴム製のマウンタは7ミリ用。HDDなしで注文すれば、ダミーHDDに弁当の仕切りみたいな9.5ミリ用のアルミにプラスチック貼り合わせのマウンタが折り曲げて付いてくるから、それを使える。
2020/03/28(土) 12:49:22.06ID:E7OkjtWo
thx
2020/03/28(土) 13:00:21.54ID:BYJXB6b6
>>72
ダメみたいです。
https://korya-sugoi.com/e590/e490_e590_2-5ssd/
手持ちのE595のダミーマウンタは7mmでした。
手持ちの古い9.5mmHDDはいかせないけど、今は2TB7mmHDDもあるからあまり困らないかな
2TB SSDが理想
2020/03/28(土) 13:01:38.78ID:BYJXB6b6
>>75
撤回
2020/03/28(土) 16:53:58.02ID:VDEx2nNA
>>75
ちなみにダミーHDDを取り付けてあるマウンタ自体はダミーじゃなくて本物な
2020/03/28(土) 17:14:35.13ID:cnQq+z8S
>>54
4+4の部分だけデュアル動作で残りの4GBはシングルで動作。
2020/03/28(土) 17:17:10.63ID:cnQq+z8S
あ、CPUのコントローラーによるけどE495とE595に関してはそんな感じ
昔はシングル動作のみもあったけど今あるかどうか知らん。
2020/03/28(土) 18:20:49.23ID:5L5E42fj
また価格コムのところからリーベイツポイント挑戦してるけど、ダメだわ。
エラー出る。対策された、というか、そもそもこれ適用外なんかな。
2020/03/28(土) 18:28:41.45ID:o32hiXtv
>>80
アドブロックとか全部切った?別のブラウザ試した?
2020/03/28(土) 19:11:20.21ID:4bacOwnO
>>81
切ったし試した。見積もりでもカート保存でもだめだ。不正リクエスト表示とか、カートから消えたりする
2020/03/28(土) 20:04:04.99ID:PXPlg2p8
>>78
ありがとうございます
取り敢えず8Gb1枚追加購入してみます
2020/03/29(日) 06:46:12.08ID:iw4Rel+A
パソコンは普段全く使ってないEdgeで買ったわ
85[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/29(日) 13:27:33.76ID:sjC4B+oz
>>80
ついに塞がれたか
2020/03/29(日) 13:37:43.60ID:KbFW5cxy
以前リーベイツで何かおかしい表示されたりした時は、クッキー消してからもう一度お試しくださいと言われた。Lenovo関連のクッキー削除して正常に戻った
2020/03/29(日) 18:21:20.11ID:e+ks26AG
蟹の更新がきたなぁと、Intelも見たら更新がきてた
88[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/30(月) 13:34:55.99ID:g8OJrP69
E595ってスペックてきにどうなん?
AMD Ryzen 5 3500U プロセッサー (2.1GHz, 4MB)
8ギガバイト
ってのがどれくらいの位置なのか気になる
まあOfficeとお絵かきと動画編集と音楽管理しかしないけど
2020/03/30(月) 13:36:53.31ID:cLDycjMk
クーポンありなら値段考えたら優秀な部類じゃないの?
2020/03/30(月) 13:44:42.07ID:9siUe9Vg
動画編集は"しか"に入らないジャンルだな
廃スペックデスクトップじゃないと時間掛かってだるい
2020/03/30(月) 14:19:09.45ID:KWOeRrrv
ガチ動画編集って言ったらMacProなガチBTOかデスクトップで高級な自作でしょ
それを格安ノートでやろうとは
2020/03/30(月) 15:47:45.17ID:X6NhEyhz
誰もガチなんて言ってないだろ
軽い編集くらいなら俺だって泥タブでやる
だるいけど
93[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/30(月) 15:52:21.46ID:g8OJrP69
全然ガチじゃないから動けばいいレベル
94[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/30(月) 15:53:13.69ID:g8OJrP69
e595で良さそうだな
マウスコンピューターとデルとhpで迷うが
マウスはとりあえずe595より良さそうなのなさげだし
2020/03/30(月) 16:00:41.57ID:9siUe9Vg
時間掛かってもいいなら問題ないだろうな
本格的なお絵描きソフト使うならメモリは16GBあった方がいいが
買ってから足りないと感じたら自分で追加するのでもいい
thinkpadは裏蓋開けても保証は無くならない
2020/03/30(月) 16:03:10.27ID:X6NhEyhz
これくらいの価格帯のやつは、中古も含めて検討すべし
用途によっては2万円くらいの中古PCだって十分だったりする
2020/03/30(月) 16:03:10.53ID:3oRaTkgg
多少納期が長いというか、もしかすると不要不急の物流自体制限されるかも
或いは到着前に世界が終わってる可能性も
2020/03/30(月) 16:24:31.58ID:9siUe9Vg
もう中国というかシンセンからの物流動いてるよ
武漢のある湖北省も封鎖が解かれたばかり
中国産のマスクも活発に売り出し始めた
2020/03/30(月) 18:36:02.45ID:L0bUSmt9
office使うだけでもメモリは16あると本当に楽になる
2020/03/30(月) 18:48:24.18ID:SYdoNNz7
メモリは内蔵グラフィックの予約でメモリ8GB以上なら2GBとられるからハードで8GBなら実質の使用可能領域は6GB。

裏蓋開けるの面倒でないなら、メモリ4GBに落としてオーダーして自分で8GB追加か8GB×2に交換するのがオヌヌメ。
2020/03/30(月) 19:52:02.41ID:9siUe9Vg
VRAMの量はBIOSで128MB〜調整可能だぞ
2020/03/30(月) 20:05:44.35ID:pgcEJ4hr
>>29
アイケアモードなくなって夜間モードになったのか?
2020/03/30(月) 20:16:31.99ID:lvPruNbl
>>101
最高何GBまでVRAMの量設定できるんですか?
E595注文したんだけど納期1カ月だから色々予習したいので教えてくださいませ
2020/03/30(月) 20:18:49.72ID:9siUe9Vg
>>103
2GB
2020/03/30(月) 20:56:05.07ID:isxTJs1G
>>103
AMDのグラフィック内蔵CPUはVRAMにあるテクスチャーデータじゃなくて
メインメモリに置いてあるデータを直接読みに行けるからVRAMの大きさはさほど気にしなくてもいい
(明示的にVRAMを使えと書かれているソフトウェアでない限り)
2020/03/31(火) 09:21:51.38ID:BRA4SKnS
マックだとthunderboltの外付けgpu使えるから、そっちかな。
2020/03/31(火) 09:49:30.15ID:8PtpBmDv
マクドナルドだとthunderboltの外付けgpu使えるから、そっちかな
2020/03/31(火) 17:31:20.28ID:4eB6nFuO
同じ動画をaviutl+x264でエンコしてみた E595以外はデスクトップ メモリーは全て16GB nvme SSD使用
E595 X264:25分46秒 qaac:13分5秒
i5-6600k Z170 x264:22分7秒 qaac:10分
i5-8400 Z370 x264:15分40秒 qaac:9分55秒
軽い用途なら使えるんじゃない?
109[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/31(火) 20:58:33.81ID:DgbXiZL8
>>108
意外とつおい
2020/03/31(火) 21:22:10.47ID:LxzIZQE+
モバイルAPUってVRAMのサイズ変更できないんじゃないの?
デスクトップ用のAPUは可能だけど、ラップトップは不可ってこのスレで見たぞ
2020/03/31(火) 21:25:57.14ID:Nop0s/Aw
BIOSの実装次第なんでないの?
ENVYだったかこいつだったか、BIOS更新して専有2Gが1Gだかに減ったと見た気がする
2020/03/31(火) 21:37:43.51ID:9KsCZNPQ
通常使用だと4gbはきついけど6gbだと絶妙に足りるんだよなぁ
8gbはよっぽど使い切らん
2020/03/31(火) 22:24:25.72ID:8PtpBmDv
>>111
こいつは前回だかの更新で可能になったの
2020/03/31(火) 22:32:59.70ID:PJkDjDdD
大分前に任意の容量に設定可能になった
2020/04/01(水) 07:04:28.70ID:nwzmc5vb
e595 はbiosで下げられる。
2020/04/01(水) 13:47:47.71ID:6Y+4c8Wi
E595の後継機って型番何になる?
2020/04/01(水) 14:46:27.43ID:ukqadraz
595はスピーカーさえ割れなけりゃな
118統失割れオジ
垢版 |
2020/04/01(水) 14:55:13.86ID:/GnfdHj7
114 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2020/01/26(日) 00:21:41.85 ID:XlGiMO8a
スピーカー割れだけは595だめだな

311 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2020/02/07(金) 16:08:07.55 ID:/in4CJV+
システムで50超えたら音声ビリビリ割れまくり
S540もE585も問題ないのに595だけなぜ

761 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2020/03/09(月) 23:40:27.31 ID:oBBavISb
595はスピーカー割れだけが残念

877 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2020/03/12(木) 22:25:33.17 ID:PU7kPmu6
E595のスピーカーが割れるのはもうリコールもんだろ
送料片側払ってまで出す気起きん

895 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2020/03/13(金) 10:51:05.96 ID:XR6XYt8b
音割れって書いただけで開示とか
バカはこれだからw

905 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2020/03/13(金) 13:19:42.13 ID:U3ddKXOE
割れてる人いると困るの?在庫余ってるとか

917 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2020/03/13(金) 16:06:10.55 ID:U3ddKXOE
E595沢山仕入れちゃったの?585と比較して明らかに陥れて割れるの
上の対処法とか関係ないわ

918 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2020/03/13(金) 16:09:17.57 ID:FiUFCurI
割れてくれないと困る人なの?
スピーカーの01LW422はE585と共通のパーツだけど
ネガキャンするにしてもよく調べた方が恥かかなくて済むよ
2020/04/01(水) 16:23:42.67ID:pTsGULR+
音割れジジィはモスキート音も聞こえないんだからおとなしくしてなさい
2020/04/01(水) 17:21:59.74ID:4QZJZkwN
普通イヤホンするよな
2020/04/01(水) 17:26:32.87ID:oTiYgNJS
音質は設定して3日でなれたけど
音割れはさすがにつんぼおじさんじゃね
2020/04/01(水) 19:39:02.55ID:Ww7irXJE
bios設定画面に入ったんだけど、config内に
Network
USBKeyboard/Mouse
Display
Power
Beep and Alarm
の5つしかない。vramの割り当てってどこの項目にあるの?
2020/04/01(水) 19:42:29.75ID:ICTCrBdV
>>118
ストーカーかよ
2020/04/01(水) 19:56:23.60ID:FSuTxJPz
なんでそんなに音が悪いのが好きなの?
2020/04/01(水) 20:30:51.76ID:jmAdAiVK
そもそも音質をうるさく問うやつが内蔵スピーカーで鳴らしてる時点で神経わからん
外部で鳴らすだろJK
2020/04/01(水) 20:39:55.28ID:Ww7irXJE
どうやらE595はアプデでVRAMが変更できるようになったみたいだが、
E585は無理みたい。項目が存在しない

死ねよLenovo
2020/04/01(水) 21:05:36.82ID:ICTCrBdV
595は585に比べてビビリ音が酷い
2020/04/01(水) 21:14:00.96ID:/GnfdHj7
917 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2020/03/13(金) 16:06:10.55 ID:U3ddKXOE
E595沢山仕入れちゃったの?585と比較して明らかに陥れて割れるの
上の対処法とか関係ないわ

918 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2020/03/13(金) 16:09:17.57 ID:FiUFCurI
割れてくれないと困る人なの?
スピーカーの01LW422はE585と共通のパーツだけど
ネガキャンするにしてもよく調べた方が恥かかなくて済むよ
2020/04/01(水) 21:14:11.61ID:1iAGqgaf
ビビるほど音量は上げないけどな
なぜなら音質悪すぎて大音量で聞く気にならんから
あとドルビーは切ったほうがマシだな

問題は数年前のThinkPadより音が悪くなってること
最低限を期待して次の機種を気軽に買えなくなったわ
音質なんて気にしてなかったけど
それは今までの機種がマシだっただけなのかも
楽しくないものは使ってて気が滅入るね
2020/04/01(水) 21:15:37.98ID:FSuTxJPz
FRUの番号って作ってるメーカーや工場まで固定されてるの?
いろいろ見聞きした感じだとなんか個体差あるけど
2020/04/01(水) 21:18:33.35ID:p4BLV4T/
マザーボードに載ってるもの以外は旧機種の使い回し
コストダウンでね
2020/04/01(水) 21:27:15.41ID:VQ3AfVAW
HPのPavilion買ったらイヤホンジャックにリレーノイズのっててイライラした
こっちに乗り換えたらノイズ無しで快適だわ
まーノイズ入らないように設計するのが当たり前だけどな
当たり前の事が当たり前に出来てないハズレがあるから困る
2020/04/01(水) 22:48:46.63ID:cYURH9rr
無線のヘッドホンなり買えよ
2020/04/01(水) 22:58:08.95ID:jmAdAiVK
BTヘッドホンはレイテンシが酷くてなぁ
2020/04/01(水) 23:17:10.54ID:nqm4yrOq
何気にDAPをUSB-DACモードで繋いでも遅延が発生するんだよね
2020/04/02(木) 01:02:07.13ID:PFzalwp8
どのくらい遅延すんの?
2020/04/02(木) 02:13:34.81ID:ags51nE3
>>126
VRAM固定するとなんかいいことあるのか?
2020/04/02(木) 02:27:38.12ID:mKxQ1rhN
>>137
使用可能メモリが増える
2020/04/02(木) 03:24:41.01ID:RS5Gl+S0
E555(Kaveri)に16GB積んでるけど
VRAM項目なくて持って行かれてるのは1GBだな
2020/04/02(木) 04:19:24.93ID:jpabKtkS
E595に16GB×2とかやる奴居るのかな?
どうなのか気になる
2020/04/02(木) 08:47:19.31ID:aqe6iGLI
>>136
計測する方法が無いからふわっとした事しか言えないけど
体感0.5秒くらい遅延してる
FPSだと射撃が終わった後に発砲音が聞こえる
DAPのOSがAndroidなのが遅延を起こす原因なのかもしれないね
2020/04/02(木) 08:50:58.69ID:PFzalwp8
>>141
うーん、普通のUSB接続のヘッドホンは?
2020/04/02(木) 08:51:58.25ID:PFzalwp8
そもそもイヤホンやヘッドホンでも割れるならスピーカーの問題じゃないのでは。
2020/04/02(木) 09:00:27.47ID:aqe6iGLI
>>142
そんなの持ってないよ
普通のUSBDACは遅延しない
つーか俺は>>135であって割れおじじゃないから
2020/04/02(木) 10:06:58.01ID:sx1irsP2
e595 と585は積んでるAPU違うんだから、595のbiosのアプデと同じことが可能かどうか、がまず問題だと思う
2020/04/02(木) 10:51:13.02ID:m14wkVF/
BTR5なら普段はBTレシーバーで挿せばUSB-DACになる
音も良いし好きな有線イヤホン使えて便利
2020/04/02(木) 12:26:11.71ID:3ZjMKtyc
BTレシーバーなんてBTのヘッドホンやイヤホンあればイラネ
2020/04/02(木) 17:14:17.24ID:KagyCtR1
>>137
ゲームやるときのパフォーマンスとか多少は向上するんじゃないの?
デスクトップ版のRyzenAPUだとそういう報告があった気がする
2020/04/03(金) 02:31:41.59ID:krL2rcUg
>>13
高くなってしまった
2020/04/03(金) 12:19:38.05ID:V3N2gzGJ
>>134
それはレイテンシーじゃなくてディレイじゃね?
2020/04/03(金) 12:49:43.73ID:pIlsQ6Wk
GLAY?
152[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/03(金) 13:43:51.55ID:gQyttPTj
備えあればディレイなし
2020/04/04(土) 15:47:13.90ID:UaCqCzHB
>>140
16GB×2にしてる。快適。
今のところ使用中8GB、キャッシュで6GBくらい使ってて、それを抜いても15GBくらい空いてる。

ヘビーユーザーでないなら8GB×2で十分だと思う。
自分はヘビーユーザーでないけどメモリ余った環境を試したかっただけ。
2020/04/04(土) 20:24:11.26ID:vb64iqwr
>>153
参考にするわサンクス
2020/04/04(土) 20:51:37.17ID:YA15sOyO
4GBで買ったら16GB増設して20GBというのがコスパ的にいいのかな?
+8GBで計12GBだとちょっと少ない気がする
2020/04/04(土) 21:04:03.81ID:Z9BY+9wr
>>155
おま環だけど16Gで11〜13G位使ってるときあるから、そういう人は20あってもいいかもね
2020/04/04(土) 21:07:48.51ID:1M03b3jf
e595にarch入れてるけど8gbもあれば十分
2020/04/04(土) 21:20:26.31ID:LzW6Q1ir
>>155
16GBなんてめったに使わないから素直に8+8のデュアルの方が体感良さそう
2020/04/04(土) 22:21:30.11ID:L1UZxro4
菅直人の原発対応はドイツから評価されたが、
安倍の疫病対策は全く評価されていない

客観的な指標としてはこの辺りがわかりやすい
2020/04/05(日) 10:06:15.36ID:nYJMhMZb
メモリなんて空きがないと快適に使えないじゃん
2020/04/05(日) 11:40:04.14ID:spZpxM+P
ただ、不足があるときに不自由さはわかるけど、不足ない状況しか知らないと、不自由さは認識できないんだよなメモリは。
2020/04/05(日) 12:18:06.38ID:s0TnU7IZ
メモリって何処の買えばいいの?
2020/04/05(日) 12:23:11.50ID:jDvOWgDH
挿せられるものでいい
どこの店では使えないなんてそんな訳ないだろ?
2020/04/05(日) 12:42:30.54ID:jUXL8hen
メモリの隙間は心の隙間
2020/04/05(日) 16:34:27.14ID:boDB/SgN
コイル鳴きさえなければサイコーなのに
2020/04/05(日) 16:49:00.26ID:Z0awxbK4
また来たよw
2020/04/05(日) 17:31:18.81ID:SDD0cbaY
割れおじ捏造スピーカーネタ諦めたん?
2020/04/05(日) 21:23:37.50ID:+N+CKxFm
割れおじとコイル鳴きおじはこのスレの粘着老害
2020/04/06(月) 05:04:54.59ID:watLuWXR
運悪くコイル鳴きする個体だった場合
USBに何か刺しておくと改善される
2020/04/06(月) 10:29:20.60ID:FLWgZS/w
耳に栓を挿しておくと改善される
2020/04/06(月) 13:58:56.36ID:/u2dzC6A
 壊れた
2020/04/07(火) 12:27:53.20ID:iv6dQG5d
さっき595届いた。暫く開封しない
173[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/07(火) 13:28:56.06ID:OG94A9/E
マカフィー入ってるから大丈夫だよ
2020/04/07(火) 15:26:39.66ID:kgEinb9l
3/10リーベイツ組だが明日届く予定
増設用のメモリ注文しとくの忘れてた……
2020/04/07(火) 16:14:01.93ID:6cFOkkVv
>>174
適合品の在庫少なくなってるから今すぐ頼め
2020/04/07(火) 17:13:57.44ID:nW9cfmIB
>>174
俺も明日到着予定だよ
m.2SSDとメモリも明日届く予定
アルコール消毒液片手に正座で待機中
2020/04/07(火) 17:22:33.82ID:4xk07MEU
>>173
うまいな
2020/04/07(火) 19:41:47.32ID:Tccn/Y+k
本当に入ってるの?
到着直後にHDD外してssd x2に換装してクリーンインスコしちゃったから
元の構成知らないんだよね
2020/04/07(火) 19:48:43.58ID:jEof2mCU
消しにくい体験版が入ってる
始末するの面倒くさいから無い方がいい
2020/04/07(火) 20:44:38.82ID:eCvyLrOS
3月10日注文、本日配送
現在充電中、本格的稼働はまだ先になるな
2020/04/07(火) 20:53:31.43ID:jHN0RPAY
マカフィー普通に削除するだけじゃないの?
ちょっとだけ時間とられるけど。
2020/04/07(火) 21:15:51.38ID:eDtGfH+R
専用ソフトでの削除だね
2020/04/08(水) 13:05:55.82ID:ADOsiIlC
マカフィーは、アンチウィルスソフトなだけに、新型コロナの感染防止にも効果抜群。
2020/04/08(水) 15:45:02.05ID:jbHNOYSg
e595ってスタンダード買って別にメモリとか買った方いいのかな?
リーベイツ使ったらどれだけ下がるの?
2020/04/08(水) 17:27:44.61ID:ge7JgqFH
1から10まで教えてもらわんと買えないような馬鹿は手を出さないほうがええで
2020/04/08(水) 17:29:34.71ID:MgRKQj6V
Rebates使って楽天ポイントがつくだけ。
楽天ポイント使わない人にとっては、大してお得ではないと思う。
Rebatesのポイントは通常5%、たまに10とか20%になる。
ポイント支給は買った二ヶ月後だから、お得感はいまひとつ。

メモリはまだそんなに高くないから、4GB、SSDは256GBのままで4万7千とかだったと思う。
2020/04/08(水) 17:38:48.02ID:x+WgMKU6
楽天カードで買ってポイントで支払えるので限りなく実質現金割引
2020/04/08(水) 21:01:36.85ID:WKBjjcsf
価格com仕様の方がメモリとかHD増設済だから初心者向け、リーベイツで買える術があったけど最近ふさがれたかも
2020/04/08(水) 21:42:12.00ID:jbHNOYSg
サンクス色々勉強してみるわ
190[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/08(水) 21:54:13.63ID:u0bOZcYP
あまりに納入に時間かかるからしびれ切らせてe595買ったわ
楽天リーベイツ10%くらいのとき買ってりゃ4000くらいは安かっただろうがまあ納期考えると待てないし仕方ない
性能的には申し分ないがとりあえず一ヶ月待つ
2020/04/09(木) 08:48:43.12ID:pi5Dldp/
納期か掛かるのは実は武漢発送だから輸送の際に2週間ウイルス殺す為に隔離されてるのかもw
2020/04/09(木) 09:23:31.27ID:ZEqFhqBB
武漢で作ってないし経由もしていない
2020/04/09(木) 10:02:13.49ID:K7aWu2M2
本気でアルコール準備し始めたら感染より自分が統失だと心配した方がいい
2020/04/09(木) 10:06:58.51ID:B12M2s11
https://twitter.com/RodriDiazpinuer/status/1245550843090345987

せやな
運が悪ければアルコールごときじゃ抑えられん
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/04/09(木) 10:16:02.35ID:pi5Dldp/
>>192
真面目な話どこで作ってどこ経由してるの?
ソース込みで教えてネタじゃなく
2020/04/09(木) 10:28:08.08ID:K7aWu2M2
>>195
君トイレットペーパー買い占めてそう
http://blogofmobile.com/article/123411
2020/04/09(木) 10:29:57.79ID:M02ef/s9
自分が糖質ってオチやめーや
2020/04/09(木) 10:44:56.24ID:K7aWu2M2
糖質は皮肉を認識できないんやで
2020/04/09(木) 11:12:30.21ID:B12M2s11
自分の事をよう分かっとるんやね
2020/04/09(木) 12:42:00.61ID:Im+OVZoo
後継機はよ
2020/04/09(木) 13:02:30.35ID:xvB2mAHk
>>194
アルコールもLenovoも全く関係ねえじゃんw
2020/04/09(木) 14:04:43.91ID:ZEBhc06h
ノートPC、ベンチ、エレベーターに中国人がコロナつけてる動画のツイートと一緒に回ってたやつだな
2020/04/09(木) 14:50:30.05ID:TlB90cv8
>>202
そのノートPCが出荷前のE595なのか気になります
動画のアドレスを知っていたら貼って頂けないでしょうか
2020/04/09(木) 16:03:07.15ID:q52lqWYG
これじゃね
https://twitter.com/etman09/status/1246292067652792320
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/04/09(木) 16:22:48.82ID:xvB2mAHk
これは酷いw
つかid:B12M2s11は絡んじゃいけない奴だったかw
2020/04/09(木) 17:08:51.94ID:ZEBhc06h
>>204
これ転載か
ニュー速にスレ立ってた時はもっとまとめられてたぞ
2020/04/09(木) 17:21:28.83ID:qZTwzlEW
届いたばかりの開封したチンコパッドを舐めるコロナチャレンジはよう!
2020/04/09(木) 17:30:04.69ID:TlB90cv8
>>204
量販店でしたか、ありがとございます!
国内ならまず流通関係者が感染するでしょうし、気になるなら二週間放置で問題有りませんね
2020/04/09(木) 19:21:51.66ID:yR//M49I
>>194
君やけに絡んでくるけどアルコール消毒に関係ない動画を貼る意図を教えてくれんかの
2020/04/09(木) 20:00:38.57ID:d1KqOVjG
やけに絡まれる単発とは?
2020/04/09(木) 20:02:28.52ID:MsSoEdC7
角刈り
2020/04/09(木) 20:13:32.19ID:fKBXnRHJ
Ryzen 4000 Mobile ヤバス
2020/04/09(木) 20:18:17.78ID:E9OgfDXU
つべに4000のゲーム動画上がってたけど
温度80度近くまで上がるのは避けられないんだな
2020/04/09(木) 23:40:58.79ID:xvB2mAHk
>>210
へえw
2020/04/10(金) 00:05:34.79ID:5M4hXaFi
心配をした方がいい
2020/04/10(金) 05:23:41.78ID:6duuqJ7j
ハイパワーで爆熱か。6C12Tとか8C16Tとかの出るかな?
217[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/10(金) 05:55:12.18ID:+FkLAGMB
EとLって主に何が違うの?
2020/04/11(土) 07:20:19.59ID:dGMTu+6q
CPUがintelかAMDかの違い、以外に何かあるのかな?
2020/04/11(土) 11:46:58.78ID:+1fKDfmy
ランク、Eが最底辺でLのが良い
2020/04/11(土) 18:18:15.11ID:8Louj09j
値引きなしなら10万超えてるのに最底辺なのかw
2020/04/11(土) 18:48:34.89ID:57O9p+zr
EがBTOでLが量販店モデルでしょ
222[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/11(土) 19:47:19.64ID:Y9JbP91W
量販店もe595が一番いいところにおいてあったし平均的コンシューマ向けメイン機だろう
2020/04/12(日) 01:40:51.74ID:aaqBMpr3
Lは個人向けでの流通量が少ない様に思う。一番バランス良いのにお買い得さは無いのが残念
2020/04/12(日) 14:23:55.70ID:0PAI5izS
E495届いたけど液晶がバックライト洩れしてて萎え...
黒画面で気になる程度だから別にいいけど色合いも含めて満足度低いな
2020/04/13(月) 11:40:09.09ID:FDLYPDgd
E595だけど音めちゃくちゃ悪いな
型番忘れたけどWin7の同じぐらいの価格のレノボからの買い替えだけどそれ以下って
あとキーボードのタッチが固い
2020/04/13(月) 13:59:53.64ID:G03RYn04
俺もキー硬い気がしたけどペラペラのMacbookに慣れすぎたせいのような気がする
2020/04/13(月) 14:37:03.39ID:Iq57ngrH
音を求めるなら素直に外付けだろ
昨今の薄型ノートに音を期待してもな
2020/04/13(月) 15:15:55.58ID:pv7nxeIr
期待してないの更に下の音だからな
キーボード硬いのも他メーカーじゃなく数世代前のThinkPadと比べてもそうだね
これにしてからミスタッチ増えるし
なによりタイピングが楽しくなくなった
今までは打ちやすくてコーディングするのが気持ちよかったのに
2020/04/13(月) 15:18:46.76ID:wwOW/yn3
音は今までのほかのレノボノートでもここまで言われた事も無かったし、誰もが同じく悪いと思うのだから
この機種から根本的になにか変わったのでは?
2020/04/13(月) 15:57:31.60ID:mrBY8o+e
>>228
マジで?
キーボードのためにThinkPadにしたのに
e495とT495を注文入れてるけどどうしよ
液晶に線の入ったT420使い続けるか
2020/04/13(月) 16:34:20.63ID:FDLYPDgd
あーみんな同じ様な感想なんだ
特別音質なんて求めてなくて普通に聞こえれば十分なんだけどな
ThinkPadってキーボードの信頼高いらしい程度の知識で買ったんだけど丈夫そうだなとは思った
2020/04/13(月) 18:42:29.24ID:IctdM3Xo
すぐに「みんなが」って言うやついるよね
2020/04/13(月) 18:50:27.31ID:jZpsbpze
音質ってどんくらいなのさ?
mp3で満足する程度なんだけど
2020/04/13(月) 18:52:56.05ID:OFGuhh1y
つべでABC News Liveとかは少し聴きにくい
ゆっくり音声なら問題ない
2020/04/13(月) 19:02:23.47ID:FDLYPDgd
スピーカーが籠った感じに聞こえるのが気になるかなぁ
イヤホンで聞けば普通なんだけどちょっとしたもの程度ならわざわざ使わんしな
2020/04/14(火) 00:01:38.04ID:R2SMsADJ
ドルビー切れば少しマシになるよ
籠もった音だなぁ程度には
2020/04/14(火) 00:26:50.56ID:CAEKXFsf
>>224
VAのパネル探して付け替えれば多少は良くなるかも
それでも漏れるけどな
2020/04/14(火) 17:08:44.82ID:c5DxebG9
Lenovoのストアでe495たのだけど領収書メール以外何も連絡ないし届かないんだが?3月中頃に注文。
2020/04/14(火) 17:41:36.51ID:Lx6ItlI5
>>238
迷惑メールにされてませんか?
2020/04/14(火) 17:50:40.33ID:LWAHCmQ+
>>238
4/3発注だけど俺も同じ状況。
注文時に納期3週間程度って記載されてたので
GW前ぐらいかな〜と気長に待ってみる。
2020/04/14(火) 18:43:53.18ID:c5DxebG9
>>239
迷惑メールには連絡はないですね。悲しい。
2020/04/14(火) 21:17:06.54ID:c5DxebG9
遅延メールきたわ。届くのはいつになるのか……これもコロナのせいだったりするのか……
2020/04/14(火) 21:31:28.55ID:KMVsYoZT
3/30に買った39050円E595発送されたわ
2020/04/14(火) 21:34:01.37ID:j7otZeTD
安すぎだろ
245[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/14(火) 21:47:35.60ID:XBW9c/RM
5月下旬予定のメール来やがったわ
流石に遅すぎる
2020/04/14(火) 22:25:26.57ID:EHMgcMMN
>>238
3/27注文、4/1決済、4/7「ご注文商品の納期に関するご連絡」で「遅延が発生しております」のメール
でいまだに納期未定…
2020/04/15(水) 07:10:20.09ID:FpOES8vC
3/29にE495を注文しました。
当初の到着予定日は6月と表示されましたが、
何回か予定日が早まり、4/13にLenovo工場を出たようです。

現在は4/22到着予定です。
2020/04/15(水) 13:51:22.93ID:f1No25rG
レノボ・ジャパン、テレワーク用ノートPCを無償レンタル
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1586757044/
中小企業に対し、無償で貸し出す支援を始めた。
2020/04/15(水) 17:58:27.65ID:vmfdp5Ye
>>248
無償とか笑えるな
買ったやつどうすんだよw
悔しすぎて死んじゃうだろwww
2020/04/15(水) 18:35:18.16ID:q2JUPzHc
俺憤怒。
2020/04/15(水) 20:43:00.69ID:vQ6K0+TW
普通は会社から貸与じゃないの?
自前のPCで゙会社にアクセス?
2020/04/15(水) 22:39:48.61ID:5P9xq9Eb
貸し出すのはアウトレットで大量に余ってるL570かな
2020/04/15(水) 23:04:10.79ID:J7G9Sb7e
E595なんとなくいじったら39050からマイナス1000とかまで落ちてるんだな
2020/04/16(木) 01:49:40.89ID:6sQN/A5H
39000以下にすると注文できないだろ
2020/04/16(木) 02:25:45.24ID:TOFarqAY
4/1 以降注文確定のE495は納期未定なのかな
256246
垢版 |
2020/04/16(木) 12:38:02.95ID:TOFarqAY
今日更新されたけど 6/19 出荷、6/30 到着予定
遅すぎw
2020/04/16(木) 12:45:28.28ID:aWK/MlNc
俺は7/13日到着予定。もう…なんかねー。
2020/04/16(木) 15:00:34.44ID:6sQN/A5H
495が遅れてて595は早かったな
2020/04/16(木) 15:59:11.40ID:dflmHxiN
officeって入れた方がいいのかね?
2020/04/16(木) 16:57:36.80ID:Orj/j6AT
>>259
つかう予定の無い物入れてどうすんの?
VBAとか使わないんならフリーで十分だろうし
2020/04/16(木) 17:00:19.38ID:dflmHxiN
>>260
それもそうかサンクス
2020/04/16(木) 17:33:29.54ID:CgfXs/l8
ヤフオクの激安オフィスキーで認証しとけばよくね
再インストールは出来ないけど10回入れなおしても普通に買うよりは安い
2020/04/16(木) 19:03:18.43ID:wE3H38L5
年末毎の365投げ売りで買っとけばたいした負担でもない
2020/04/16(木) 19:09:51.53ID:OqKbM3uB
>>257
到着する頃には次機種発表されてるかもな…
2020/04/17(金) 06:17:46.10ID:x7TUWKcw
箱蹴り職人もICUで治療中らしい
中華PC怖すぎ
2020/04/17(金) 16:19:33.06ID:9xol+PRU
E595 Esc / Fnライトがオフにならない
なんか挙動がへんだわ
2020/04/17(金) 16:42:01.47ID:9xol+PRU
ThinkPad Hotkey Features Integration Package Setup - 10 [64]
更新したら治った
2020/04/17(金) 17:17:13.37ID:aWlPWX2T
HP発表されたしそろそろだろうなこっちも
2020/04/17(金) 17:40:28.38ID:u2CJJoaZ
SEもいい感じで出るし、政治もスマホもPCも頑張って米中対決してくださいって感じ
2020/04/17(金) 17:42:17.25ID:bXH6Rac5
チンコパッドしか買う気しないんでいいやつ期待してるゾ
2020/04/18(土) 11:27:51.94ID:ioT0oHPj
E595を4GBに落として16Gを1枚差して20GBにしようかなと考えてるんだけど、8G×2枚より体感良くなりますかね?
将来的に16GBもう1枚変えられるしいいかなと思ったんですが
あと充電65kwのアップグレードいります?1,100円なんでやってもいいかなと
2020/04/18(土) 11:48:02.23ID:br4GMTuO
調べる努力をしないならやめとけ
どうしてもやりたいならデュアルチャネルについて調べな
2020/04/18(土) 12:21:59.24ID:HXYqMtA2
容量違いでもデュアルチャネルで動くとか聞いたこともあるな
まあ4+4を超えた分がシングルになるのは確定だからできれば避けたいよね
2020/04/18(土) 12:43:37.12ID:AqjRzbFo
4GBの買って
4GB追加でいいよ
2020/04/18(土) 12:47:01.60ID:ioT0oHPj
>>272,273
ありがとう メモリはおとなしく8GBを2枚差すことにします
ACアダプターは金額以外のデメリットはありますでしょうか?
2020/04/18(土) 12:51:31.67ID:9aD+BaJm
ガイジなんだからロジハラやめて好きにさせてやれよ
2020/04/18(土) 15:01:23.25ID:AYk12Rso
4Gのを買ってデュアルチャネルキットのメモリ追加で買って、元からついてたのを欲しい人にあげる。
2020/04/18(土) 16:02:57.14ID:2YGH5NK1
以前アダプターのtype-cをマグネット接続できるやつを紹介してくれた住人いたけど
誰か知ってたらリンクお願いできるかな?
もしそれより良いのがあればそっちをお願いします
今まだと端子の根本引っ掛けたら絶対もげる
2020/04/18(土) 17:07:41.29ID:k2xVCGyO
尼なら
ttps://www.amazon.co.jp/gp/product/B07GGCSV45

Aliexpressとかの爆安品もあったと思うけど自分で調べてね
2020/04/18(土) 18:09:34.44ID:3r1/mRIa
尼のリンクはれるようになったのか
2020/04/18(土) 18:13:01.55ID:acPptG+s
おや、尼って禁止ワードじゃなくなったんだ?
282[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/18(土) 18:50:26.70ID:p12j/c8i
5月って言ってたのに出荷メール来たんだけど頭湧いてんのか
2020/04/18(土) 19:07:58.08ID:2YGH5NK1
>>279
ありがと
色々見たけど微妙な評価が多いな
住人で実際運用してる人どんな感じだったのかな?
2020/04/18(土) 22:43:07.01ID:LA+LI8H8
E585でモバイルモニター導入検討してるんだけど
本体←モニター←電源って感じにtypeC接続で充電供給できる?

端子1個しかないからハブ無しでいけるのかどうなのか…
2020/04/18(土) 22:54:40.65ID:aqvAwbYo
Lenovo Vantageって具体的に何するソフトなの?
2020/04/18(土) 23:45:39.80ID:XHXJ6wkJ
>>284
そのモニターが何W給電できるか次第では?

なお20V出力が必要な模様
2020/04/19(日) 07:59:54.63ID:aKFMa6b1
Lenovo Power Management Driver - 10 [64] - 1.67.17.51
288[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/19(日) 11:06:49.99ID:iqPelNmt
>>283
自分はE495でこれを使ってるけど。
www.amazon.co.jp/dp/B082H2DYS4

磁力もちょうど良いし、特にPC側にも不具合も出なくて良かった。
これで弱いとされてるUSB-Cの抜き差しが減っていいかなと。
2020/04/19(日) 12:31:12.44ID:IjVB4f0r
ssd増設するのに開けたんだけど
このダミーに付いてるヒートシンクって付けるべきなん?
2020/04/19(日) 13:06:48.88ID:8wX7hCyw
弁当の仕切りのことか?
それは9.5ミリHDD用のマウンタな。
ちゃんと9.5って型押し文字て書いてあるはず。
2020/04/19(日) 14:24:08.90ID:O28edUWb
595 4/1注文で4/30発送予定だったのが本日発送済の連絡来た。
2020/04/19(日) 15:13:11.13ID:IjVB4f0r
>>290
それ
確かに9.5ってプレスしてあるな

9.5だと塩ビのフレーム使わず
このアルミだけなんか?
293[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/19(日) 17:09:38.51ID:x20SAWTL
4/5注文、当初は5月下旬着の予定だったが機能の連絡で出荷済み、4/29到着と大幅に短くなってる
中国復活か?
2020/04/19(日) 18:15:04.07ID:8wX7hCyw
マウンタは7ミリ用だから、9.5に付けたら多分入らないよ。
持ってるなら試せばいい。

大体HDDにヒートシンクなんて聞いたことない。
2020/04/19(日) 18:55:44.56ID:h1YolknH
>>288
ありがと
これにしてみる
296[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/19(日) 20:03:49.91ID:pWCyayWB
急にE585が立ち上がらなくなりました。
画像のLenovoのロゴの画面でしばらく止まった後、
自動的にBoot menuに切り替わります。
何か試せることはないでしょうか?よろしくお願いいたします。

https://imgur.com/HN7Q0GV.jpg
https://imgur.com/6DazVwz.jpg
2020/04/19(日) 20:17:47.51ID:rsDEM2+v
>>296
他にPCがあるならそこで8GB以上のUSBメモリ使って
USBブートできるWindows10インストールメディアを作成

作ったUSBメディアでWindowsの回復コンソールを出してSSDを回復させる
298[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/19(日) 21:00:38.58ID:O137iv4n
E595を一月ぐらいぶりに起動したら液晶画面にシミがたくさん付いてたんだが
水分をこぼした覚えもないし原因なんだろ?
2020/04/19(日) 21:02:23.33ID:URj28R6S
>>298
過去に除菌ウエットティッシュとかエタノール除菌みたいの使ったとか
300296
垢版 |
2020/04/19(日) 21:11:48.46ID:pWCyayWB
>>297
早速のお返事ありがとうございます。
インストールメディアを作成し、まず「スタートアップ修復」を試しましたが、
修復できませんでしたとなりました。
その他、コマンドプロンプト、更新プログラムのアンインストール、UEFIファームウェアの設定、システムの復元、イメージでシステムを回復
の5項目が表示されておりますが、どのような優先順位で試していくのがよいでしょうか。
2020/04/19(日) 21:14:19.45ID:TBcwHCze
NVMeのSSDは非搭載?搭載なら見えてない時点でお無くなるかと。
2020/04/19(日) 21:28:44.52ID:dfJjaEsF
ブートドライブが死んだ時の挙動だね
2020/04/19(日) 21:32:22.07ID:rsDEM2+v
>>300
もしM.2のドライブ使ってるのだったら
一度外して再度つけ直すぐらいか(なんかの拍子にねじが取れた可能性も)
バッテリー取り外しの儀と手洗いの儀を忘れずに
2020/04/19(日) 21:37:07.59ID:pmEypWKG
EシリーズでRYZEN4000番台積んだのはいつか来るかな
新規購入それ待ちにしてもいいかな
305296
垢版 |
2020/04/19(日) 22:02:53.80ID:pWCyayWB
みなさんありがとうございます。

標準でM.2ドライブが付いておりました。
今、一度取り外して再度付け直しましたが、症状は改善しませんでした。
2020/04/19(日) 22:06:34.66ID:nRFVM3XR
SATAのSSDの方最近データ消したとかフォーマットしたとかは心当たりない?
307296
垢版 |
2020/04/19(日) 22:12:18.82ID:pWCyayWB
>>306
いえ、特にしてないです。

いつもPCは付けっぱなしなのですが、
PCから離れて別のことをしていたところ、突然再起動が起こり、画像の画面が現れてしまいました。
2020/04/19(日) 22:50:23.11ID:rjCkyN02
adobe readerがインスコできないんだが…
2020/04/19(日) 22:59:29.17ID:dfJjaEsF
布団や絨毯の上に置いたままにしてなかった?
裏面の給気口塞ぐからすぐM.2が死ぬよ
310296
垢版 |
2020/04/19(日) 23:15:28.80ID:pWCyayWB
アームに置いて使用していたのでホコリは大丈夫かなと安心してました。

そういえば、ここ最近、Windowsの起動に1分くらいかかるようになっていたのですが、
予兆だったのでしょうか。

ちなみにm.2が死んだのかをこのPCで確認する方法はないでしょうか。
本当に死んでいれば諦めて別のSSDに再インストールします。
2020/04/19(日) 23:45:40.37ID:dfJjaEsF
既にうpされてる画像でほぼ死亡を確認出来ちゃってる気がするなぁ
BIOSに認識されてないからこれ以上ソフトウェア的にはどうしようもない
ブートメニューの表示も時間掛かるようになってるはず

故障したM.2は怪しい挙動をし始めて認識しなくなる
1分掛かってた時には既に壊れてたのかも
電源オンオフしてるとゾンビのように認識されたり、されなかったりするようになる事もあるので
もし一時的に復活したらVantageのハードウェアスキャンでM.2のコントローラーのテストすればはっきり分かるよ
2020/04/19(日) 23:47:04.72ID:TBcwHCze
コントローラーがいかれてこうなる
313[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/20(月) 06:48:07.02ID:feIY1xmn
保証は?
2020/04/20(月) 07:01:55.78ID:nFv3C0xF
ノートにM.2はまだ時期尚早だったのかもな
ベンチ房でなければ発熱少ない普通のSSDかSATA方式のM.2で十分な気がする
315[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/20(月) 07:11:44.92ID:feIY1xmn
これから買う時は保証に入っとけ
2020/04/20(月) 08:47:45.81ID:zt6C84/a
M.2は熱でコントローラーが壊れやすい
SMART読みの温度はNAND付近の温度でアテにならない
普通に使ってもコントローラーは90℃前後まで発熱する
2020/04/20(月) 09:46:17.89ID:eguvEJeI
>>314
M.2がSATA非対応だから設計の問題。

同じ個体でもう一度再現されなかったら単にSSDの不具合の可能性だってある。
2020/04/20(月) 10:27:48.97ID:HZv2w8+1
なんかよくわからんけど7月到着が6月に早まった。
2020/04/20(月) 11:45:38.06ID:oi6E6FbL
週末は5000円下がっててメモリー4GB, SSD128GBにすると39000円下回って注文できなかった。
SSD換装も面倒なのでメモリー4GBだけで46150円で手を打った。
リーベイツも9%だったし。
しかし何時届くかね?
2020/04/20(月) 12:12:29.31ID:1KYisycr
E585は良い買い物だったなぁ
しばらくThinkpadリピするかも
2020/04/20(月) 13:29:02.99ID:yReRWPSp
確かに良かったけど14インチあったらそっちにしたかもしれんな今なら
2020/04/20(月) 13:39:04.31ID:ktLG1chh
E495使ってるけど持ち歩くつもりで14インチというなら、やっぱり重さが厳しいのでX395とかを買うべきだと思う
家の中だけで取り回すのに14インチのほうが使いやすいというなら大満足してるかな
2020/04/20(月) 13:46:13.84ID:V+5J2jmO
xはメモリオンボードとか拡張性に難がある。
カスタマイズで使いやすいスペックにすると結構な値段になるし。
2020/04/20(月) 16:02:33.00ID:CytR4v7+
>>319
先月ポチったのはほぼ一ヶ月かかったな
そのせいかメーカー保証期間が二ヶ月分くらいオマケされてたわ
2020/04/20(月) 17:40:48.98ID:nFv3C0xF
この液晶でwin10標準フォントは汚くて見にくい
住人さんのおすすめフォント(できればフリーで)あれば教えて下さい
2020/04/20(月) 19:07:33.59ID:y6r8tIeW
>>324
それしばらくしたら保証期間ちゃんと修正されるぞ
2020/04/20(月) 23:13:50.11ID:Grk4ymU+
在宅ワークで活躍してくれるわ
2020/04/21(火) 01:01:24.94ID:0G2VrdVQ
           / ̄ ̄\
           | ・ U  |
           | |ι    \ パンパン
     / ̄ ̄ ̄ 匚      ヽ
     | ・ U    \     ) ))
     | |ι        \  ノ
     U||  ̄ ̄ ||||
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に1個のスレへ貼り付けてください。
そうすれば15日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
2020/04/21(火) 15:51:05.96ID:jCK6j+9Q
今なら52000円ぐらいにしかならないの?
2020/04/21(火) 18:01:51.27ID:d6/UvmfN
このシリーズって全部内蔵マイクあります?
2020/04/21(火) 18:34:16.51ID:OyfPVSv8
今はビジネス用以外はマイクとカメラが画面上についてないとwindowsの要求を満たせないんじゃなかったか?
2020/04/21(火) 18:44:02.01ID:Ham2zvwT
どれもデジタルマイクロフォンって書いてあるからマイク付いてるんだろう
2020/04/21(火) 19:11:56.25ID:d6/UvmfN
お二人ともどうもありがとうございます
SSD買い足し視野に入れて見てきます
2020/04/21(火) 21:55:11.32ID:Bd/cv4Vr
今日E495届いだんだけど、これHDMIから4K60Hz出せるんだね
Type-Cドック買う必要あるかと思ってたから助かる

メモリ4Gだからクソ重い、増設するけど
2020/04/21(火) 23:56:01.48ID:VPkXLziD
確かデフォルトだとメモリ容量に関係なくGPU用に2GBとられるから、そりゃ重いことと思う。

なるべく早く増設するのが吉。
2020/04/22(水) 01:35:08.55ID:NNlMczaf
GPUに最高何GBまで割り当てできるの?
337[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/22(水) 04:45:42.56ID:7l0QTjs/
1 工場出荷済&輸送中 lenovo工場 2020/04/21
2 お届け先配送 お届け先 2020/05/01

E495、4月19日注文、5月1日到着予定
購入時は6週間待ちだったけど落ち着いてきたのかな

ちなみに価格コムで
フルHD↑、メモリ4G×2、128GB↓モデル
税込48.950円

8GB1枚にすれば良かったとちょっと後悔中だけど
相性問題あるかもだしとセルフリカバー
2020/04/22(水) 06:39:08.55ID:aL3aHAo2
>>329
e595はそうだねSSD128gbがなくなってる
e495はまだイケるで
2020/04/22(水) 06:43:19.80ID:aL3aHAo2
>>337
すげえ早くて裏山
4月11日注文のe495
メモリ4GB SSD128GB USキーボード
7月7日納品予定
何でだよー
2020/04/22(水) 07:55:30.34ID:aL3aHAo2
>>329
今E595をカスタマイズしてみたら
価格com限定の64900円のヤツなら
40700円でイケる
2020/04/22(水) 07:57:12.90ID:gE2S2aYk
>>340
まだいけるな。
2020/04/22(水) 09:07:19.43ID:/HMjf04s
>>337
なんでそんなに早く届く予定なの!?
俺4/3注文して届くの6/20だよ。どいう基準なんだよー!!!
2020/04/22(水) 09:09:17.05ID:7ps7QYEx
ここ見てるのか?
128なくなって47300最安ssd無ししか無理。
2020/04/22(水) 09:53:31.25ID:uKhNwDLG
SSD128GB2242はおみくじみたいだけど、自分のE495は hynicsのやつで書き込みはSATAより遅かった。CDMベンチがたしか200Mb代くらい。
さすがに速攻で換装した。

アタリの例はWDのSN520。どこぞのブログに書いてあった。
ベンチどのくらいなんだろう。
345[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/22(水) 12:40:48.94ID:Q5zwDfcJ
e495 4/12オーダーで7/7予定だわ

なんでそんなバラつきがあるんだろ。もう待てなくて他のPC買ってしまいそう
2020/04/22(水) 12:58:35.61ID:aL3aHAo2
>>343
64900 円のヤツをいじってみ
40700円が最安
思い込みは損するぜ
2020/04/22(水) 14:00:35.86ID:7ps7QYEx
>>346
64900から128ssd消えてるんだが。
2020/04/22(水) 14:16:23.08ID:f8aem1oN
>>346
その組み合わせは出来ないと言われて、電話しろみたいに表示でて値引きされない。
五万円越の値段にしかならないぞ。
2020/04/22(水) 14:29:13.67ID:oBEMf5xG
>>348
メモリ4GB
HDD1TB
SSDなし

37,950

どうでしょうか?
2020/04/22(水) 14:31:27.29ID:7ps7QYEx
64900は2つあるけど、
一つは128SSDは選択肢にないしHDDも外せない。
SSD無しは選択できるが最低価格縛りひひっかかる。
でメモリー12にして47300
もう一つの64900はメモリーを4に落とすしか出来なくて56100
3時間でそんな状況に変化したからここ見てるのか?って書いたんだよ。
2020/04/22(水) 16:53:07.94ID:5jrNo+/A
>>348
USキーボードに変えた?
2020/04/22(水) 17:58:24.47ID:Rq2cO9L6
いけるやんw
https://i.imgur.com/2TGTL8C.jpg
2020/04/22(水) 18:01:10.18ID:gE2S2aYk
USキーボードに変えたら¥41,800
LANも変えたら¥40,700

でもそれで買う意味有るの?
ただ安く出来るってだけだよね?
2020/04/22(水) 18:10:35.67ID:Nvp/n0T/
>>353
USキーボードの方が好みだからむしろ嬉しい
日本語キーボードしか選べないメーカーが多すぎてなぁ
2020/04/22(水) 18:25:50.78ID:gE2S2aYk
¥59,950のやつなら
ハード・ディスク・ドライブ 500GB
M.2  なし
¥42,350になった。

今の所これが良い感じかな。
2020/04/22(水) 18:41:02.60ID:/60HRx2O
>>349
なんでこれを無視してるんだろう?
2020/04/22(水) 18:45:55.21ID:qyqo2twx
>>356
4万円以下には成らないと思うけど。
2020/04/22(水) 19:57:31.17ID:JWqcilaR
>>349
これが一番安いですね。
2020/04/22(水) 20:12:34.73ID:mVYTAZKj
e595の最安値ってどんな感じ?
2020/04/22(水) 20:48:32.06ID:Q7KT0St1
今発注したらいつ納品になってしまうんだろう。6_7月か?
Ryzen4000の後継機の発表も遅れるんだろうな
2020/04/23(木) 07:14:06.75ID:hqdFMFtC
E595届いた。3/29注文。
24-27インチの外部ディスプレイ何がいいかな
2020/04/23(木) 08:20:56.89ID:moZ3Wt+j
USB-C給電可能なのが良いんじゃね
2020/04/23(木) 12:17:49.22ID:JFz7pnJd
>>362
ディスプレイに繋ぐと
ディスプレイから充電されるの?
2020/04/23(木) 14:59:49.41ID:Myh+H6Uv
>>363
給電も出来るし外部スピーカー、USB マウス、キーボードもディスプレイ側で行ける

今使ってるけど ほんと便利
365[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/23(木) 17:26:31.28ID:NoqcYiyZ
595でcpuグリス塗り直したら効果期待できる?
2020/04/23(木) 17:48:04.84ID:lfEgOfG3
デフォのグリスでcinebench R20を走らせると85〜86℃ぐらい
熊グリスに塗り替えると74℃ぐらい
2020/04/23(木) 18:01:21.31ID:iQM0rMo0
良いな、4k出力羨ましい
2020/04/23(木) 18:13:16.35ID:KGO1KNIS
>>364
参考までに、使用しているディスプレイの機種教えてください。
2020/04/23(木) 18:16:53.63ID:UUHsDAnc
10℃以上下がるのか
夏場ヤバそうだったらグリス塗り替えてみよう
2020/04/23(木) 18:27:23.00ID:BxZZllUT
今なら40700円をメモリ8GB1枚で買ってSSDとメモリ8GBを買い足すのがいいのかね
2020/04/23(木) 18:42:45.89ID:269Y324G
40700円ってE495?
2020/04/23(木) 18:55:01.43ID:BxZZllUT
E595
64900円からSSD無し、USキーボード、LANを安いのに変えて40700円
2020/04/23(木) 19:04:24.76ID:269Y324G
やっすいなサンクス
2020/04/23(木) 19:06:09.22ID:269Y324G
あれ?直販に6万の奴なくね?
5万か8万の奴しか出てこない
2020/04/23(木) 19:10:28.96ID:BxZZllUT
価格.comから行くんやで
2020/04/23(木) 19:22:52.42ID:269Y324G
そうなのかサンクス
2020/04/23(木) 19:25:11.98ID:269Y324G
ssd取れなくなってるじゃねーか
2020/04/23(木) 19:29:41.70ID:BxZZllUT
取れるぞ
ちゃんとHDD付きの64900円選んでる?
2020/04/23(木) 19:31:04.63ID:269Y324G
こう出るわ
https://i.imgur.com/tkrnXjk.jpg
2020/04/23(木) 19:32:56.19ID:BxZZllUT
それは40000円切るからや
キーボードをUSにすると出ない
2020/04/23(木) 19:34:00.41ID:269Y324G
試してみるわ
2020/04/23(木) 19:36:32.38ID:269Y324G
すまん行けたわ
ありがとう
2020/04/23(木) 20:02:02.56ID:YKf0+YiY
USキーボードがいらないなら
¥59,950のやつで
メモリ4GB
HDD1TB
SSDなし

¥37,950
2020/04/23(木) 20:03:07.64ID:3ptX1YTE
更に下がるのかすげーな
USキーボードってなにが違うん?
2020/04/23(木) 21:22:03.89ID:YKf0+YiY
SSD 480GB
SODIMM DDR4 PC4-21300 8GB 2枚組
で15000円位の自分で付けて遊びに使うぐらいか。
2020/04/23(木) 21:27:34.59ID:GJDt7FwW
やっぱすぐ欲しかったら米沢のほうがいいかな
2020/04/23(木) 21:44:32.49ID:15pXnd4Y
>>384
USキーボードって自分で言ってるやん
そのままやぞ
2020/04/23(木) 22:25:52.31ID:3ptX1YTE
>>387
やっぱそのまんまかサンクス
389[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/24(金) 00:18:38.91ID:YOccU7zg
到着までかなり早まってんな
俺2週間半で届くぞこれ
2020/04/24(金) 04:15:05.74ID:iVYaRVXh
>>383
ssdなしなんていけるの?同じ59950の奴二つ出るけどどっちも外せないし
2020/04/24(金) 07:00:18.20ID:VDnC+A9R
>>390
¥59,950二つ有るだろ?左の奴ね。

上から順番に
メモリー
4GB DDR4 2400MHz SoDIMM       - ¥8,800

ハード・ディスク・ドライブ
1TB Hard Drive, 5400RPM, 2.5", 7mm   + ¥13,200

ソリッド・ステート・ドライブ
なし                        - ¥26,400

と、選んでいく。
HD変更しないとSSDM.2に「なし」の項目が出ない。
HD1TBに変更しないと
「大変申し訳ございませんが、現在ご購入いただけない構成です。ご購入相談窓口までご連絡ください」
と、表示が出て値段が変更されない。
392[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/24(金) 08:14:02.83ID:xIZ65JRe
ヤフオクから購入してもいいですか?
2020/04/24(金) 08:20:06.43ID:rsEjvmc+
自分なら買わない。
転売ヤーに中間利益を提供する義理はないから。
2020/04/24(金) 08:54:07.82ID:1QD8/faK
メルカリで3万円にしてくださいってのが有ったわ。
395[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/24(金) 09:46:14.99ID:ZWMwisBx
E495 4/12注文だけどステータスは全く変わらず7/7到着予定
2020/04/24(金) 09:49:46.16ID:KQf1NB8L
>>368
241B7QUPBEB/11
E595で問題なく給電出来てる
2020/04/24(金) 10:21:10.14ID:tEXlg32b
4月上旬に発注したE595、当初5月中旬出荷予定だったけど、先週に4/30出荷予定に変わり、今朝チェックしたら4/24出荷予定に変わってた
でも、到着予定は相変わらず5月中旬
2020/04/24(金) 11:33:44.16ID:9QlPL6Gv
>>394
www
それいいねー。
知らぬふりしていやがらせ。
2020/04/24(金) 12:40:11.44ID:iVYaRVXh
>>391
サンクス
2020/04/24(金) 12:52:12.98ID:bEbwF9BC
>>396
ありがとう
401[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/24(金) 14:14:37.45ID:/zepGFTN
>>366
そこまで温度下がるとは知らなんだ
暇だからやってみるわ

何度ぐらいからサーマルスロット絞られるんだろ
2020/04/24(金) 18:12:29.20ID:8t3Y4j4A
メモリ4G構成にしてもそれでは使い物にならないだろ
8Gか16Gまで増設すのに自前で増設するのとメーカーで増設するのと
どれくらい差があるんだろ?
2020/04/24(金) 18:15:41.00ID:+7zZDwIM
メモリ8GBが2枚で8〜9000円
4GBにして8GBを2枚買うより8GB1枚にして8GB1枚買い足す方が良いように思うがどうなんだろう
ちゃんとデュアルチャネルになるかね?
2020/04/24(金) 18:42:15.37ID:cPqge8X1
メモリやSSDは既に手元にあるんですよ
2020/04/24(金) 18:47:42.44ID:iVYaRVXh
あれ?37000出来なくなってね?
メモリ4gbhdd1tbにしてからssd消すとやり直しになる
もしかして対策された?
2020/04/24(金) 18:50:06.77ID:iVYaRVXh
ん?進んだら35750円になってる……なんぞこれ?
https://i.imgur.com/DrE0pwK.jpg
2020/04/24(金) 19:02:45.84ID:VDnC+A9R
>>405
Microsoft ソフトウェア
5/14まで期間限定値引き実施中!

¥55,550のはSSDM.2消せない。
2020/04/24(金) 19:12:40.49ID:iVYaRVXh
あーなるほど
2020/04/24(金) 19:36:49.81ID:VDnC+A9R
¥57,750の奴が
¥44,550まで落とせるね
2020/04/24(金) 20:14:21.21ID:s/7y9CQq
E595って今使ってるこのメモリ使えるかな?
https://www.amazon.co.jp/Team-%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88PC%E7%94%A8%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA-SO-DIMM-DDR3-ECO%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B8-PC3-10600/dp/B00WQIIJ2K
2020/04/24(金) 20:20:41.35ID:iVYaRVXh
ddr4じゃないとダメじゃない?
2020/04/24(金) 20:21:43.25ID:s/7y9CQq
そうなのか
2020/04/24(金) 20:23:34.50ID:F1udAKC3
256GB ソリッドステートドライブ のM.2 2242とM.2 2280違いは何ですか?気にしないレベル?\2,000の違いがある。
2020/04/24(金) 20:24:10.42ID:+7zZDwIM
DDR4が260pinでDDR3が204pinでpinの数が違うから使えないな
2020/04/24(金) 20:25:27.22ID:pTIMTzfv
こんな事も言うのはなんだが
DDR3とDDR4の違いも判らない人もいるのか
2020/04/24(金) 20:32:57.24ID:+7zZDwIM
>>413
長さが違う
2242は22mm×42mmって事
性能は物に依るんじゃね
2020/04/24(金) 20:34:21.08ID:iVYaRVXh
hddのみの奴買ってssd搭載しようかと考えるけど中々難しそうだな
メモリだけなら差し変えるだけだし簡単だけどssdはそうもいかないし
2020/04/24(金) 20:35:16.15ID:VDnC+A9R
>>412
PC4-19200 DDR4 SODIMM (8GBx2)
2020/04/24(金) 20:44:54.63ID:s/7y9CQq
すげぇな4GBにしてその-8800円で16GBにできるって
2020/04/24(金) 20:47:27.56ID:UEowRFaP
SATAのSSDに交換したけどHDDからSSDにするとアルミシールみたいの破れるんだな
見た目一発でわかるしメーカー保証怪しくなるしM.2にしとくべきだったか
2020/04/24(金) 21:47:52.05ID:4769j93m
>>417
M.2追加するだけならメモリ交換と大して変わらなくね?
2020/04/24(金) 21:51:20.41ID:+7zZDwIM
自分でSSD追加だとUSBメモリに回復ディスクを作ってSSDにインスコする手間があるからな
結構簡単そうだけど
2020/04/24(金) 22:25:30.22ID:0lzC7oV1
HDDレスモデルだとHDDを追加できるようにマウンタとダミーHDDがついてくるけど、
NVMe SSDレスモデルだとねじとかブラケットとかついてくるのかな?
2020/04/24(金) 23:19:04.18ID:IeWlwO9z
>>423
ネジはあるがブラケットは無い
まーいらないけど
2020/04/24(金) 23:23:57.99ID:iVYaRVXh
一応ここを参考にして考えてるわ
https://blog.amedama.jp/entry/lenovo-thinkpad-e595#%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%AA%E7%94%A8%E3%81%AE-USB-%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%82%92%E4%BD%9C%E3%82%8B
426[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/25(土) 00:06:28.33ID:iYig57jr
>>417
私も同じように思ってたが、やってみたら簡単だった

メモリ8GBx2枚、SSD500GB、USBメモリ16GB用意して
USBメモリにWindowsインストールメディアを作って増設したSSDにクリーンインスコ
おすすめでーす
2020/04/25(土) 01:04:31.50ID:ZYWzP9LV
みなさん持ち運ぶケースは何使ってますか?
2020/04/25(土) 03:42:54.20ID:JmYYAqsR
あれ?59950円の奴消えた?
2020/04/25(土) 04:25:14.40ID:JmYYAqsR
>>421,422
そうなの?一応接続後のフォーマット設定解説してるHPは見つけたけどもうちょい勉強してみる
2020/04/25(土) 09:00:13.79ID:TD+awMcT
接続後のフォーマット設定って何する気なんだ?
リカバリはフォーマットするから余計な事考えずにやれよ
2020/04/25(土) 09:09:43.39ID:hmoXtTMG
>>428
¥57,750の奴が

ハード・ディスク・ドライブ
500GB Hard Drive, 7200RPM, 2.5", 7mm  + ¥8,800

ソリッド・ステート・ドライブ
なし                        - ¥26,400

電源アダプター
65W AC Adapter PCC (2pin)-Japan (USB Type C) + ¥1,100

¥41,250になる。
2020/04/25(土) 09:11:29.05ID:pRwI3x83
オフィスつき4万はもう二度と来ないだろうな
2020/04/25(土) 09:26:31.90ID:wIMC9Mfu
>>432
まあオフィスはproがオクで900円だしな。
2020/04/25(土) 09:27:37.15ID:pRwI3x83
あんな違法ライセンス買うなよw
2020/04/25(土) 09:33:34.60ID:TD+awMcT
正規品と書いてあるやつ買えば善意の第三者になれるから無問題
2020/04/25(土) 10:21:56.44ID:IMEpTfPU
どこが違法なの?
ヤフは違法野放しなの?
MSは違法なのに認証通すの?
437[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/25(土) 10:32:16.44ID:F1+hDfAW
企業向けのマルチボリュームライセンスを売ってる
枠が埋まると売主側が登録削除するけど
一度認証されたやつは再インストール出来ないだけでずっと使える
キーは正規品だが売主が犯罪やってるだけ
2020/04/25(土) 10:44:04.23ID:qnCXRTZB
不正流出な時点でキーも正規と呼べる物じゃないけどね
VLキーじゃないけど一時期アマゾンにもキー使い回しの不正なの出回ってたね
中国版のアカデミック版とかいう手の込んだものだったけど
439[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/25(土) 10:50:22.69ID:zuK+czkI
>>436
死ねよ
2020/04/25(土) 10:53:49.13ID:pRwI3x83
ああいうのってだいたい中国人がやってるからな
売ってるやつが用意したアカウントにログインしてオフィス落とさせるとかいうありえないシステムだったりするしw
2020/04/25(土) 13:57:10.25ID:KvBxrWNb
そういうの買うと売ってる中国人がVLの管理者になるから
ライセンス入れたPCのデータ盗まれる可能性があるっていうのは本当?
2020/04/25(土) 15:41:03.72ID:ZgB/B0Dj
どうせ盗まれても痛くないエロ動画しかないので問題ない
2020/04/25(土) 17:10:48.85ID:STWku7jX
エロ動画しか見ないのならofficeなんていらんやろ
2020/04/25(土) 17:31:46.09ID:ZgB/B0Dj
手持ちのエロ動画を管理するためにエクセル必須
動画のベストシーンを静止画にまとめるのにワードが便利
仲間内でプレゼンするににパワポが良いね
2020/04/25(土) 17:51:08.03ID:aewBEErQ
585をテレワークで使いたかったのに、会社のデル使わされて残念
2020/04/25(土) 18:03:15.18ID:LZtUo5yN
>>445
当たり前だろ
447[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/25(土) 18:17:00.66ID:3Rg3jiAG
3週間で届いた
話といい意味で違うわ
当初の半分
しかしそんなに早く届けられるなら予防線貼って長めに伝えるなよ
2020/04/25(土) 18:25:09.45ID:kgKB1rBg
俺もついこの前495買ったけど4週間以上って書いてあったのにいざ納期予定が出たら2週間になってて結局さらに短くなって11日くらいで来たわ
時間かかる人とそうでない人の差は何なんだろう
449[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/25(土) 18:30:27.38ID:3Rg3jiAG
届いたけどe595、8(4GB×2)いいなこれ
ノングレアの割に画質いい
音質はまあ言われてるほど酷くないが期待できるタイプではないな
ssdノーパソ使うの初めてだからかもしれんが感動したわ
57000でこれなら親が買った16万くらいのパソコンは何だったのか
2020/04/25(土) 18:53:31.05ID:hmoXtTMG
>>449
差額はどうでもいいようなアプリが満載だったろ?
2020/04/25(土) 19:39:24.62ID:KfYExtGU
4GB選択して16GBにするだけでもかなりお得感凄いよな
これできるのE595だけ?
452[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/25(土) 20:15:51.37ID:spQn+7BT
Lenovo Vantageで4/13の新BIOS 1.16落ちてこないな。
みなさまも同じですか? HPから落とすしか無いか
2020/04/25(土) 20:51:54.26ID:hmoXtTMG
>>451
E495も出来る。
¥54,890のなら¥42,790になる。
2020/04/26(日) 01:52:53.93ID:cgZh8uhd
クーポンコード使えなくなってるんだけどもしかして終わった?
2020/04/26(日) 03:37:11.62ID:85A9CE5U
すまん、E595の37,950円ってまだ可能?値段変わってから39,050円が限界だわ
2020/04/26(日) 03:44:20.25ID:QcstRM9s
1100円を気にしなくてはいけない青春
羨ましいと感じる今日この頃
2020/04/26(日) 03:56:09.30ID:85A9CE5U
値段調整用のUSキーボードいらんのさ
なんかもんもんとするのよ
2020/04/26(日) 04:09:03.97ID:XG8aofSZ
みんなSSDにあまりこだわりないんだな
2020/04/26(日) 04:15:02.10ID:85A9CE5U
SSD必要な程の事しないしな
460256
垢版 |
2020/04/26(日) 04:22:17.27ID:ypF3/cG+
結構前に更新されていたけれど、6/6 出荷、6/16 到着予定でやっぱり遅い
早く届いている人がうらやましい
2020/04/26(日) 04:35:16.88ID:XG8aofSZ
このE595の¥55,550と¥57,750の値段の違いってなんだろうな
一瞬SSDの2242と2280による大きさと性能の違いと思ったけど同じやつにしてもやっぱ値段に差があるんだよな
2020/04/26(日) 04:58:23.99ID:85A9CE5U
値下げ前も同じ価格が二つあったんだけどほんと謎だわ
2200円の差なんなんだほんと
2020/04/26(日) 05:07:43.90ID:0hvF0IFN
CPUの種類による納期の差が極端て話も見たけど
どうなんだろ
2020/04/26(日) 05:09:51.19ID:XG8aofSZ
Legion C530のGTX1050のクリックするとGTX1650のモデルになるし色々変なんだよなw
これ探せばバグ技あるんじゃねえのかなw
2020/04/26(日) 05:11:48.92ID:85A9CE5U
バグって多額請求されても知らんぞ
2020/04/26(日) 05:14:35.85ID:XG8aofSZ
このSSDの2242と2280の違いも大きさだけなのかよう分からん
https://i.imgur.com/AV7z5rd.jpg
価格コムの掲示板になんかそれっぽい事書いてあったけど
なんかうやむやでよう分からん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001197912/SortID=23277944/
467[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/26(日) 06:22:50.07ID:OdnjpCsz
なんでみんなそんな早まってるんだよぉぉぉ

俺のE495は相変わらず7/7予定から変わらず・・・
2020/04/26(日) 07:04:15.11ID:+e6OU22I
ThinkPad E585(Ryzen 2500U)の環境設定を考える
https://twitter.com/i/events/1042776022255452162

発熱体策するのに参考になるかも
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
469[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/26(日) 07:12:11.05ID:Vu8v3cnQ
Win10はメジャーアップデートが年2回
SSDじゃないと遅くてとても耐えられない
2020/04/26(日) 07:53:13.61ID:4hKiNi7K
>>458
どうせ裏蓋開けていじるんだから、態々高い構成で買わなくても安くて自分の好きなの取り付けたいでしょ?
2020/04/26(日) 08:09:19.75ID:rzmKwF2N
5年ぐらい前の論争だろ
2020/04/26(日) 10:52:48.15ID:tvdF3hz/
>>458
換装前提
届いてすぐ裏蓋開けてメモリとSSDを交換
2020/04/26(日) 11:10:52.46ID:XG8aofSZ
結構安上がりなの?あとメモリみたく簡単に取り換えできる?
2020/04/26(日) 11:16:16.82ID:TDs2vquq
>>473
かなり安上がり
取り替えはメモリとたいして変わらないから簡単
OSを再インストールかクローンする手間はあるけど難しくは無い
2020/04/26(日) 13:29:40.60ID:4CNp5jTA
インテルのキャッシュ付き180GBssdが3,000円で買える
まぁTLCだから耐久性は値段なりだけど
2020/04/26(日) 14:23:52.51ID:Qa0AKUo+
>>467
安心せいワシも全く同じ七夕だ
ちな4/11注文のE495usキーボード最低料金組
イレギュラーな注文で後回しなのかな
届く頃には余裕で新型出てそうだ
2020/04/26(日) 15:37:29.28ID:uvjZClqJ
>>469
ハードに合わせてどんどん重くするのそろそろ止めて欲しいわ
付き合わされてるのアホみたい
478[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/26(日) 15:42:25.04ID:OdnjpCsz
>>476
おお同志。俺もUSキーボード週末価格最安値組だわ。この組み合わせが遅いのか・・・
479[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/26(日) 15:55:50.29ID:Vu8v3cnQ
>>477
5年前は4GB推奨だったメモリーもいつも間にか8GB以上になってるし
特にE595はハードウェア予約で2GBも持っていかれるから16GBじゃないと厳しい
E585より改悪されてるのがなんともなあ
480[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/26(日) 23:39:35.94ID:wbnKiBcZ
任意に設定可能なのも分からない情弱がドヤ顔で改悪言ってて笑う
2020/04/26(日) 23:51:32.44ID:fQaYOgq9
デフォルト設定にはなんか意味があると思うんだよ
2020/04/27(月) 02:16:10.54ID:uKCjHy/5
ゲームなんてソリテアしかしない俺は最低割り当てで十分だわ
2020/04/27(月) 03:26:37.52ID:/geUPZa5
PC製品 サポート
https://pcsupport.lenovo.com/jp/ja/
>製品を検出する
PC製品の場合は、自動で製品を検出して製品名とシリアル番号を特定します

システム設定(BIOS)を起動する方法 - ThinkPad 全般
https://support.lenovo.com/jp/ja/solutions/ht058258

PC Support > laptops-and-netbooks > thinkpad-edge-laptops > ThinkPad E595 (マシンタイプ 20NF) ノートブック > ドライバーの手動更新
https://pcsupport.lenovo.com/jp/ja/products/laptops-and-netbooks/thinkpad-edge-laptops/thinkpad-e595-type-20nf/downloads/driver-list
2020/04/27(月) 15:14:47.05ID:bayZzJEu
また値段変わってる。
2020/04/27(月) 15:34:28.85ID:2kxtOweR
週末はクーポン変わるけどその話?
2020/04/27(月) 18:47:46.17ID:jvUZjuh8
最安値いけるようになってるな
2020/04/27(月) 18:50:50.13ID:jvUZjuh8
65Wと45Wってどっちの砲がいいの?
2020/04/27(月) 19:00:47.08ID:MqNTEogv
祭りのときに65wでE585買った民だけど
まさかテレワークで活躍してもらうことになるなんてあのときには夢にも思わなかったわ
2020/04/27(月) 20:04:48.56ID:CLtt7qGf
59950円の時だとUSキーボードにしなくてもすんなりいくのかw
2020/04/27(月) 20:42:23.92ID:3nChRGqT
>>479
595はbiosでGPU予約量調整可能なんだけど。
そもそもメモリ共有はryzen APUの仕様だから搭載してるPCはどれも変わらない。
デスクトップ用の2400gでも同じ。
2020/04/27(月) 21:00:58.01ID:f6V012j2
>>488
65wにしとく
2020/04/27(月) 21:40:10.94ID:ktDdhlwo
だで65Wと45Wどう違うのってばさ
2020/04/27(月) 21:41:52.93ID:8SXChFfY
高速充電対応機種なら65Wのほうが早く充電できる

知らんけど
2020/04/27(月) 21:59:22.79ID:uKCjHy/5
新しいCPUや周辺機器対応が必要な単体マザボが頻繁に
BIOSアプデするのは分かるけどノートのわりに多いよね
E595って
2020/04/27(月) 22:01:25.53ID:kOenVbcC
65wのやつ使ってるけど家から持ち出さない時はスイッチの充電器で充電してる
2020/04/27(月) 22:43:53.48ID:0l2nytdM
>>494
チェンジログ見れば分かるが殆どTPMチップのセキュリティfixだからな
むしろ載せてるのにアップデートしないメーカーのは既知のセキュリティホール空きっぱなし
2020/04/27(月) 22:55:02.14ID:4xVi5+uE
>>492
E595 45W 65Wでググったら2番目くらいに比較が出てきたぞ
X280を買った人のブログみたいだが、詳しく書いてある
2020/04/27(月) 23:57:36.77ID:BJXiu0vH
37950でけた
499[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/28(火) 03:22:53.13ID:2TbWEzWe
AC刺しっぱなしだから45Wで十分
2020/04/28(火) 03:26:49.00ID:QjtTvXo0
充電までの時間ちょっと変わるだけだよなこれ
501[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/28(火) 05:38:43.26ID:2TbWEzWe
そのうち任天堂みたいにACアダプター自体オプションになりそう
2020/04/28(火) 07:47:25.99ID:f3T6dD45
>>494
最近までキーボード関連のバグ取りで怒涛の修正だったからな
なおE585でもおなじバグなおしてた
たぶん新機種でてもまた同じバクあるだろうねw
2020/04/28(火) 08:04:13.54ID:tTKt0+Au
3キー同時押しのギッチョおじさんの世界観ではそれが主に見えてるかもしれないが
important updateになってないからlenovo的にはオマケ扱いだよ
特殊な人のニーズにも応えてくれて有り難いと思わなきゃ
2020/04/28(火) 09:00:45.18ID:y1apokAg
そいつこのスレと価格コムで暴れてるモンスターガイジだろ
2キーロールオーバーのキーボードで特定の配線の被ってる同一エリアの3キーを同時押しして
他のキーになるのは特に珍しくもない普通の信号送信の仕様
Nキーロールオーバーのゲーミングキーボードでもない限り反応しないか、違うキーの入力になる

反応しないように修正してもらっても、反応がおかしいとか意味不明な事を言い続けてる
信号を捨ててるだけでBIOS弄ってNキーロールオーバーになるわけがない
E585も同じキーボードだから同じ仕様

ちなみに怒涛の修正(笑)はたった2回しかなかったけど怒涛らしい
2020/04/28(火) 09:20:59.73ID:mBV1BXoE
怒涛オジww
2020/04/28(火) 09:21:27.05ID:OOGaIzDo
毎日配送スケジュール確認してるが俺のe495の配送ははやまらない。
2020/04/28(火) 09:52:44.91ID:eloGgM6L
家で差しっぱなしなら45wの方が省エネだし不可も少なくてベスト
持ち運び用に最近出てる小さくて軽い窒化ガリウムの充電器買うと丁度いい
65wもあるし90wの2口とか買えば出先でスマホと同時充電できる
2020/04/28(火) 12:23:32.92ID:ONZ+8feY
>>492
ベンチとかやっててワット数足りなくなって落ちるとかあるって聞いた。585の話じゃないけどね
電気代気にならない程度に大きい方がいいと言う認識
2020/04/28(火) 13:21:32.34ID:0s+t/4dm
S540とか65Wが標準だからな
2020/04/28(火) 13:24:40.48ID:q6mYgwDG
急速に充電する方がバッテリー痛むから急いでないなら45Wの方がいいけどね
2020/04/28(火) 13:25:19.00ID:L3XpkD5C
E585は45WでCPU100%負担かけても特に問題なかったな
デュアルドライブにしてさらにGPUまでフルに負担かけたらわからんけど
512[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/28(火) 13:34:18.02ID:rhhmNcoJ
E495到着

65wアダプター買ったけど、結構デカイのね
持ち運ぶ予定ないので45wで良かったと少しだけ後悔

1.4倍くらいで極端には変わらないけどね
513[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/28(火) 13:35:15.44ID:rhhmNcoJ
45wと65wの比較見つけたので

https://x280.jp/x280_custmize/thinkpad-x280-ac%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF-45w-65w-%E3%81%A9%E3%81%A1%E3%82%89%EF%BC%9F/

そのうち純正の超小型タイプもありかなと思ってる
5000円くらいするけど
2020/04/28(火) 13:58:34.20ID:QoLB9vm+
>>504
ロールキーとは別の問題だと理解できてないんだw
一度英語の公式フォーラムで事の顛末を見てきたら?
自分の発言の見当違いに恥ずかしくなって二度と書き込めなくなるかもね
2020/04/28(火) 14:02:02.82ID:FuC4b0Qo
怒涛オジは中の人に目を付けられてるよ
当然ここの書き込みも見た上で電話をかけてる
2020/04/28(火) 14:10:42.13ID:n8xeRRpN
自信が無いから論破が怖くてURLを貼れないスタイル
2020/04/28(火) 14:24:32.16ID:QoLB9vm+
ちなみにキーボードの遅延及びゴーストキー関連アプデはv1.10、v1.12、v1.15の3回かな?
常にウォッチしてないから抜けてるのあるかもしれないが
レノボはリリースノートに詳細全部載せないからなぁ

海外公式フォーラムに関しては過去スレに何度か出してるからいい加減ブクマしておけ
2020/04/28(火) 14:27:30.36ID:QoLB9vm+
つーか、なんで公式フォーラムすらチェックしてないんだロールキー君は
e495で一番伸びてたスレッドなのに
2020/04/28(火) 14:27:32.45ID:y1apokAg
>>514
ロールキー???ノートでは初めて聞いたな
ロールオーバーの話だしそりゃ別の問題だわな
キーが丸まってきたなら大事件だ

そんな英語力で何か読めるんだろうか?
まあどうせこのモンスターガイジは自分に都合よく読んでるんだろうよ
2020/04/28(火) 14:33:25.68ID:QoLB9vm+
>>519
まだ公式フォーラムすら見つけられんの?
レノボの中の人がユーザーとこの問題のやり取りしてる様子が分かるのにw
2020/04/28(火) 14:36:21.65ID:y1apokAg
>>520
ロールキーのガイガイ音頭見とけば十分よ
2020/04/28(火) 14:42:42.44ID:QoLB9vm+
>>521
ならあんた以外は見ていいぞ
ttps://forums.lenovo.com/t5/ThinkPad-11e-Windows-13-E-and-Edge-series-Laptops/Thinkpad-E495-Lagging-and-unresponsive-keyboard/m-p/4511832
2020/04/28(火) 14:56:04.27ID:y1apokAg
QKT 4: Rollover, blocking, ghosting and NKRO
https://www.youtube.com/watch?v=L3ByBtM-w9I

頭が手遅れな奴を除いて知識を正しく身に着けておくといいぞ
こういう醜態を晒さなくて済む

世間のキーボードは2キーロールオーバーが一般的で
ghostingが何故起きるのかも解説されてる

ghost key(ghosting)ガー!遅延(blocking)ガー!と騒ぎながら
ロールキー(笑)の問題じゃない!!とか頓珍漢な事を喚き散らして迷惑を掛けてはいけない

Lenovoのサポートがこういうモンスターガイジの要求にも神対応しているだけで
間違ってもバグだから直せと上から目線で言える立場には無い
524[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/28(火) 15:06:27.22ID:30aW5L0i
>>504
価格コム見たけど 偏執的だね
2020/04/28(火) 15:50:23.65ID:19XFvx8X
簡単に書くと
仕様をバグだとLenovoのサポート及び価格コム及び5chを荒らすクレーマー基地外がいるって事?
2020/04/28(火) 16:02:17.40ID:DWT4BY58
そうです。
2020/04/28(火) 16:25:31.28ID:0s+t/4dm
わたすが
528[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/28(火) 18:18:58.98ID:rhhmNcoJ
まともな
2020/04/28(火) 18:58:44.03ID:QjtTvXo0
おじさんです
2020/04/28(火) 20:13:28.89ID:qH6u2yBX
>>523
レノボも修正してるし
対応しきれない複数キーはゴーストじゃなく反応しないのが一般的だからやはりバグでは?
少なくとも手持ちの古いノーパソやらUSBキーボードやBTキーボードではゴーストでないし
ゴーストでて当たり前とかそんな実装だと実用上誤動作に繋がりそう
2020/04/28(火) 22:04:28.76ID:ZYS/XRpY
DELLは2ヶ月待ちやからレノボにしようかと思うてんねん。
595はどのくらいで届くん?
おにいちゃんら教えてや。
2020/04/28(火) 23:13:45.96ID:lsIbyjfq
テンキーの必要性はなさそうな気がするのでE595より、E495の方が良さそうなきがするけど。
納期の時期、有意差はわかりません。
2020/04/28(火) 23:36:53.58ID:ZYS/XRpY
495と595だと値段もそんなに変わらないし、特に持ち運びもしないので、画面がでかい595で良いかなと思っています。
納期が気になります。1ヶ月ならいいんですけど。DELLみたいに2ヶ月とかはちょっと…
2020/04/28(火) 23:54:19.34ID:p5f7C2BU
E595のtdp unlockやってる人いる?
英語のは見つけたんだけど発熱具合とか知りたい
ちょっとゲームやりたいときに
一時的にでも使いたいぐらいの用途なんだが。
2020/04/29(水) 00:19:57.31ID:8sI0b/Ei
>>533
なんで関西弁から急に変わるの?
納期気になるならここら辺のモデルはやめたほうがいいよ。
2020/04/29(水) 00:21:30.03ID:f3K4cS+X
どうせネット回線整備に時間かかるし個人的には気にならないわ
マウスとかってオススメある?
2020/04/29(水) 00:24:49.66ID:8sI0b/Ei
あるか知らないけどマウスのスレで聞けば?
2020/04/29(水) 00:42:48.46ID:r11TWuoS
せやろか?
2020/04/29(水) 00:49:55.02ID:Yig0sM/9
e495で人生初thinkpadデビューした興奮のままthinkpadモデルのBluetoothマウス衝動買いしたけど後悔はない
2020/04/29(水) 00:59:35.23ID:wna5oJnq
半年くらい前にE595買ったけど、良かったから子供のリモート授業用にもう一台買おうかな
2020/04/29(水) 05:00:16.65ID:pPQ7J06t
E595 ファンけっこう回ってうるさくない?

youtube見てるだけなんだけどなー
2020/04/29(水) 08:05:49.00ID:L3pYWuZW
グリス塗りなおし
2020/04/29(水) 08:33:55.56ID:/TCg23Ss
失敗すると面倒だけどね…温めてからやった方がいいかな
グリス買おうかなアマゾンで
この適度のスペックならなんでもええかな?
2020/04/29(水) 10:27:43.51ID:ugjr4lUf
迷ったらMX-4
2020/04/29(水) 11:13:32.66ID:+WQuh1Dd
偽物中尉
2020/04/29(水) 13:37:20.25ID:v1Tkptk5
>>541
つtpfancontrol
2020/04/29(水) 15:55:09.74ID:5HPjygEG
レノボe585のバッテリー容量を教えてください。
モバイルバッテリー10000mAhで何%くらい充電できるのかな?と。

公式もレビューサイトも確認しましたが稼働時間しかでず容量表記されていませんでした。
ノートPCのバッテリーって何か特殊なんですかね?
548[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/29(水) 16:15:46.19ID:nUIq2zhx
そんなググればすぐ見つかることを聞く奴には教えてやらねえ
2020/04/29(水) 16:17:10.25ID:I/iEMz+r
>>547
https://kanoayu.moe.hm/wordpress/windows-10/1497/
によると48Whちょいらしいな

10000mAhが3.7Vとして37Whという計算にはなるけど、そもそもそれPD対応なんかいな
PDでも15Vか20V要求してきそうだが、そんなん出せるモバイルバッテリーってだいぶ高価ぞ
2020/04/29(水) 16:24:19.38ID:mybxhrWc
ThinkPadが妻から見た目で却下されてしまった。ideapadならいいらしい。
ideapadはいかがですか?
2020/04/29(水) 16:30:13.55ID:QlYiYzvH
thinkpadとideapadはどっちが格上なんだ?
2020/04/29(水) 16:34:17.69ID:PbbpVlL1
Thinkpadがレクサス
Ideapadがトヨタ
2020/04/29(水) 17:01:54.89ID:aFzn2Oo9
いやThinkPadがトヨタ、IdeaPadがダイハツ…
2020/04/29(水) 17:08:27.48ID:ook8SCcb
つい買ってしまった。いつ来るかな。
2020/04/29(水) 17:08:36.40ID:LSXPjGpm
世界最高峰のIBMの血筋がThinkpad
一方、中華オリジナルがIdeaPad
Thinkpadはレノボに買収されてからも独自の開発部門で作られてるから当然Thinkpadの方が格上
Thinkpadがフェラーリ
Ideapadが馬車
2020/04/29(水) 17:48:28.53ID:onBYCEpS
5万で買えるフェラーリがあるかよ
どっちも乗り心地のいいママチャリだよ
2020/04/29(水) 18:50:19.55ID:PbbpVlL1
ルック車はヤベーからやめとけw
フレームが折れると顔面が大根おろし状態になるぞ
2020/04/29(水) 19:19:09.54ID:vdNnyGDz
YOGAの立ち位置があやふや
2020/04/29(水) 19:28:32.91ID:ook8SCcb
YOGAは 2in1タブレットについてる記号みたいな感じ。
2020/04/29(水) 19:34:20.03ID:cDQmQeVL
>>556
血筋は良いの知ってるけど、五万で受け継げるわけないよな
2020/04/29(水) 20:31:38.96ID:vPX6+L45
e595とs540ならs540のほうがランクは上だと思うんだが
デュアルファンでキーボードバックライトに指紋認証にまともなスピーカー
標準で65wのアダプタ
重量もs540のほうが軽い
保証修理もe595は片道有料でs540は往復無料
2020/04/29(水) 21:32:45.65ID:PbbpVlL1
ユーザーがいくらゴネてもレノボ自体の位置付けを決めてるからな
Thinkpadというブランドを大切にしてる
2020/04/29(水) 21:35:48.27ID:KFxK3Mez
ThinkPadの高価格帯モデルは大事にされてると思うけど下位モデルはなぁ
E595使っててThinkPadはやっぱいいなーと感じることってあまりない
赤乳首はいいけど
2020/04/29(水) 22:01:57.28ID:34JQe/c5
4万で買えるノートでガワをまともに作ってるのE595だけやん
他のはしょうもないぞ
2020/04/29(水) 22:33:20.60ID:c7pBUSrw
ガワっつーか熱設計が良い
結果として他社よりstapm limitが高い
そしてパフォーマンスも高い
2020/04/29(水) 23:17:54.75ID:OiQbG1bD
頻繁に「ご評価をお願いします」メールが来るが
行ってみると「この条件に同意しろ」とかふざけた要求を飲まないと先に進めないのでその場でタブ閉じた

アンケートお願いする態度じゃねぇだろ!と
2020/04/29(水) 23:43:12.63ID:3NdEcIPp
マウスX5にテンキーがあれば即買いだけど E5952台持ち
2020/04/29(水) 23:49:03.33ID:FsMAgiX1
5952台
2020/04/30(木) 02:19:47.63ID:xCm0AEmn
新型APUが載った後継機はまだですか?
570[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/30(木) 08:01:34.64ID:4VZsjBnZ
まずIdeapadに載せて様子見てから
2020/04/30(木) 16:11:15.41ID:SqAHXf5y
E495のメモリ増設しようとしたらネジ山なめて終わったわ...
1箇所だけビクともせんのなんやねん
2020/04/30(木) 16:36:52.56ID:I57ILRKb
やってしまいましたなぁ
2020/04/30(木) 18:31:04.23ID:md0Hxu3j
>>396
買いました。
すごくいいです。
ありがとう。
2020/04/30(木) 18:40:47.85ID:b3RWlW+P
575

241B7QUPBEB/11 は使ってるけどこれいいね。画面の大きさとかのラインナップいまいち無いのが不思議な感じ。
2020/04/30(木) 19:06:10.66ID:4ZLlbphN
>>571
自ら難易度を上げていくのか…
2020/04/30(木) 20:38:02.16ID:S8fH3T9b
>>571
アロンアルファ
2020/04/30(木) 20:45:20.41ID:GQ86+ooB
>>571
ネジやま救助隊
2020/04/30(木) 21:15:55.90ID:t8hZ33F5
>>571
ドライバーとネジ頭のあいだに輪ゴム噛ませて押し付けて回すんだ
2020/04/30(木) 21:36:44.98ID:n5r24TPJ
そろそろ4000番台出るのかな待ってるんだけどなぁ
2020/04/30(木) 22:46:00.73ID:+L3hKiYw
テンキー4列でBSキーやEnterキーが変につながってない、ファンクションキーがちゃんとしてる
ってやるとThinkPadぐらいしかないんだよな
なにあのやる気のないキーボードは
2020/05/01(金) 10:23:06.54ID:dqQ4eb3O
4000番待ちだわ。今年の夏頃には出てほしい。
ThinkPad以外のシリーズはキーボード全然ダメだよね
2020/05/01(金) 10:47:53.53ID:NtPtUWA9
ThinkPadでもテンキー付きのはダメキーボードだ
2020/05/01(金) 11:04:44.49ID:z4kVYgp9
>>577
>>578
これ試して無理だった
残りのアロンアルファとインパクトドライバーはリスク高いんだよね
パーツ逝ったら考えるわ
2020/05/01(金) 11:25:21.11ID:DuE3EoB4
ネジ山なめるって合わないドライバーか精密ドライバーみたいの使ったんちゃうの
持ち手大きめのドライバーセット持ってると便利だぞ
2020/05/01(金) 12:04:49.97ID:B8zcSt0T
ネジザウルスは無理か
2020/05/01(金) 18:22:40.12ID:EYAQ0mcP
E495を4/2に注文して
6/28出荷予定7/7納品予定
長いなぁ
2020/05/01(金) 19:41:31.40ID:Y69xyNhp
車並みだね
2020/05/01(金) 21:17:23.67ID:eMuxQKZa
ノートPCで使うねじ(ドライバー)って#0か#00ぐらいだと思うんだけど
一家に一台はVesselのファミドラと精密セットを持って置いた方が良い
良く若蘭安い奴はやっぱダメ
2020/05/01(金) 21:43:30.25ID:T6pRhNkS
ネジレスキュービットっていうネジにドリル入れてむりやり回すのがあるからそれで無理やり開けちゃうのがいいかも
2020/05/01(金) 21:58:02.86ID:he416U88
もはやネジ工具スレだな
流石に語り尽くしたか
2020/05/01(金) 22:01:05.76ID:bA0F8b7O
外付けHDDケースなんかについてくるドライバで十分。
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1144/115/004.jpg
2020/05/02(土) 00:56:02.55ID:CaD0SzdQ
このノートの裏蓋はNo.1だぞ
精密ドライバー系だと細すぎる
2020/05/02(土) 09:16:19.11ID:83KXe1uu
ドライバーの使い方分かってない奴は押す力より回す力の方が強い
2020/05/02(土) 10:07:11.09ID:N5P40u/N
>>593
そう
押しながら回すという“押しながら”が大事
品柄だけに
2020/05/02(土) 13:30:47.89ID:PQ9sJO4x
ネジ5個だけとかで売ってないの?
互換性のありそうな大量パックしかないのかな
2020/05/02(土) 13:34:24.05ID:/Q1Y9A+K
まあIBM時代ならパーツセンターに注文すれば入手できたけど、
レノボになってそのあたりどうなってるんだろう?
2020/05/02(土) 13:51:27.56ID:0+KZBVEk
SSDのM2ネジならメーカーよりもホムセン行った方が早いな
2020/05/02(土) 17:02:39.26ID:fMdEUyx6
24時間稼働のPCをデスクトップからこいつに換えたら
電気代2000円くらい安くなった
そして余ったデスクトップを1台解体してパーツ売ったら
買ったときより高く売れたw
もう7年くらい使ったのに差し引きプラスって!

いい買い物だったわ
2020/05/02(土) 17:05:39.44ID:BBz1p+fY
いい話だな
2020/05/02(土) 17:50:36.48ID:N8JaqA/j
たが
2020/05/02(土) 18:25:08.51ID:NzE8WjuN
ふと買い物履歴を見てたんだが
E595を買おうと思って増設用のメモリだけ先に買ってしまいこんでたんだが
日付見たら去年の3月だった
そのうち4000シリーズが来そう…
2020/05/02(土) 19:10:24.73ID:qL2D9kGr
もう5月だしね緊急じゃなきゃ4000まで待ったほうがいいかもね
2020/05/02(土) 19:15:03.12ID:N8JaqA/j
4000シリーズとかいくらになるんだろ
6月にはネット環境整いそうだから悩むわ
2020/05/02(土) 19:45:00.78ID:GbZUdR8Y
4000はしばらく4万代じゃあ買えんだろうからもう注文したわ
2020/05/02(土) 23:35:52.15ID:Kq+9a6Rh
E585買って以来久しぶりなんだけど
嫁用にお買い得の機種ありますか
2020/05/03(日) 01:19:41.22ID:dM4zG4i4
>>571
578と593-594を参考にしてもう一度やってみて
2020/05/03(日) 02:27:01.49ID:DmBU2JWa
ねじ山じゃ無くてねじの頭を舐めたんだよね?
2020/05/03(日) 06:12:54.05ID:53Cawy48
だめだE595が万能すぎてどれと比べても結局戻ってくる
609[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/03(日) 06:14:00.35ID:Yda+M6Ph
どういうこと?
2020/05/03(日) 06:30:01.13ID:53Cawy48
コスパ良すぎだしカスタマイズ便利すぎ
2020/05/03(日) 06:38:51.62ID:TnJ2va9K
そんなにいいの?
2020/05/03(日) 06:42:46.97ID:53Cawy48
いいでしょ
実質無料で16GBにできる時点で
2020/05/03(日) 06:46:56.81ID:TnJ2va9K
実質無料でってどういうことよ
2020/05/03(日) 06:51:49.32ID:53Cawy48
なんでもない
2020/05/03(日) 08:24:44.49ID:DdoVIrVY
今の595とかって2ヶ月位ですぐ安くなったような。Ryzen4000もそもそもが安ければ待ちかも
2020/05/03(日) 09:27:34.71ID:HueMAf43
4000番台でメモリーがオンボのみに仕様変更されたら嫌だな
2020/05/03(日) 09:41:18.25ID:SJN4TDrr
オンボードとシングルドライブ構成、ギラつき液晶は勘弁だなあ。
618[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/03(日) 09:46:36.05ID:c7IKarNk
Ryzen 2000と3000はほぼ同じなのだよ
だからE585の続編としてE595は安く出来た
つまり開発費がかからないからな
4000の場合は全く違う
莫大な開発費がかかるから回収するのに1年くらい要する
そのかわり5000はほぼ同じだから4000からCPU入れ替えるだけな作業で開発費がかからないから2ヶ月もあれば安くなる
2020/05/03(日) 10:01:37.62ID:TnJ2va9K
5000とか何年後なんだ
2020/05/03(日) 10:27:39.75ID:tvPB0ZGl
二年間隔ぐらいかな?
2020/05/03(日) 10:53:31.25ID:ctzoZeM1
>>615
E595ってすぐ安くなったっけ?
価格comのモデルは最初はSSDとHDD両方強制で無駄に割高だったし
途中で128のSSDが選べなくなって最小構成が1万高くなったり
今みたいに安い組み合わせが選べるようになるまで結構かかったような
2020/05/03(日) 10:55:12.00ID:tvPB0ZGl
まあそこまで行くだけで結構安くなってる感じ。
2020/05/03(日) 11:12:32.76ID:DdoVIrVY
4000でリビルドが必要で、価格が高いとすると待ちきれないね。お得な現行3000で妥協してしまうか。
4000もそうだし5000なんてコロナ遅延で2〜3年後ありそうだな。
しかし今発注しても7月納品とかはキツイものがある
2020/05/03(日) 11:50:04.75ID:SJN4TDrr
AMD待ってたら、その間にIntelで6コア12スレッドのお買い得モデルが出るかもわからんね。
2020/05/03(日) 12:20:12.99ID:tvPB0ZGl
まあIntelの6コアはi7のクラスなので、Core i5が6コアになるまで待たないとダメかも?
2020/05/03(日) 13:04:32.83ID:/hyqgRn6
3500Uのポジション的な後継って、何になるんだ?
2020/05/03(日) 13:26:07.66ID:W11C6pqC
4500U ?これだと6コアだから4コアのローエンド4300Uとの選択になるかもね。
現状3200UのローエンドがE595にあるように。
E595は3700Uも選択できるからまだ見ぬ後継機も4700Uとか4800Uが選択できるようになるかもね。
これだと8coreだね。TDPはいずれも同じ15Wだから今と同様な筐体でいけるかもね。
2020/05/03(日) 13:42:38.19ID:LE8LGKb2
4000番台を入れるならE15系になるだろうから、
メモリがシングルチャネルになってしまうで
2020/05/03(日) 13:54:55.56ID:c6qTWzpc
4000も3万円台で買えるタイミングあるから安心しろ
2020/05/03(日) 14:00:52.24ID:dI6NkjNW
安売りはいいからhdmiを2.0にしておいて欲しかった
2020/05/03(日) 14:18:16.55ID:pD+/sicK
メモリスロット2個で2ドライブ構成しようとすると、もうTもだめそうだしE15ベースでもだめ。
Lなんて出るかもわからん。そうすると、このE595で妥協か。納品2〜3ヶ月待ち。。。
2020/05/03(日) 14:47:21.31ID:DmBU2JWa
過去にあった枝番変えてくる可能性もあるなぁ
Intelと違ってCPUまわりの設計変えなくてすむ
2020/05/03(日) 17:39:19.04ID:APb3IgCA
4900HS入ったのまだ出ないの?
2020/05/03(日) 18:12:11.42ID:0BaKv/04
HSは半年間ASUS独占だし、独占切れた後に態々35W最適化した新製品など設計しないだろうから未来永劫出ないと思うぞ
2020/05/03(日) 18:35:31.81ID:axxLFOqW
>>586
昨日E495注文して配送日が5/14-15だったわ
絶対に嘘やろと思った(´・ω・`)
2020/05/03(日) 18:43:43.76ID:DdoVIrVY
>>635
昨日でそれでほんとに届くなら新製品待たずに買っちゃうなあ。
2020/05/03(日) 18:47:24.21ID:RQLri7bG
LENOVOの予定日は通常のタイミングでは結構余裕をもって設定されているけど、
今の状態のシステムへの反映はまだされてないのかもね。
638[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/03(日) 19:33:40.75ID:5+Ja1ZGp
>>635
なんでやー。俺4/12注文でいまだ7/7予定なのに。うらやまし。
2020/05/03(日) 20:51:35.43ID:e6+V8k/F
後継機待とうと思ったけど、次に512GのSSDが安くなったタイミングで買うかな。
それまで直販終了しないで欲しい。L590とか一瞬で消えたような。。。
納期は自動車みたいになってしまったね。
2020/05/03(日) 20:52:37.09ID:y24OgxYq
なんか納期が遅いE495はカスタマイズで特定のパーツの在庫がないのかもしれないね
英語キーボードあたりかなあと推測してる
2020/05/03(日) 20:54:35.28ID:d4vsVMZj
>>635
工場出荷予定日では?
2020/05/04(月) 07:46:33.38ID:7VVFVleD
Lenovoのサイトだと4/24にE595が出荷されて今日が到着予定日だが、何もメールが来なくて不安
追跡番号から辿った簡易追跡サイトだと5/2がお届け日だったのだけど
2020/05/04(月) 08:10:03.67ID:OI55dqHM
e595のメモリ8Gのやつサイトから消えた?
昨日まで表示されてた気がするんだけど
2020/05/04(月) 09:42:03.95ID:vg5ZHjiO
とりあえずオフィス付きで4万になったら教えて
2020/05/04(月) 10:08:00.19ID:vOO1ANcM
オフィス付き4万とか10年位かかりそう
2020/05/04(月) 10:15:55.92ID:fzwtjOV5
>>643
直販サイトではいろんなことが起こるのよ
647[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/04(月) 11:05:01.83ID:HMx40KoH
オフィス付き4万はドンキの奴買えばいいんじゃね?
乞食にはお似合いだよ
2020/05/04(月) 20:32:27.09ID:tbR5u5Mx
495昨夜4万で買えたのが今日になったら一気に1万上がってる
2020/05/04(月) 22:18:52.33ID:JsXB7q+e
>>648
今見たが普通に最低37,950円に出来たが
2020/05/04(月) 23:20:05.38ID:tbR5u5Mx
256G、8Gの構成の奴の話なのだが
2020/05/04(月) 23:48:27.66ID:Il4lyFP1
後出しジャンケンすなボケ
2020/05/04(月) 23:54:54.01ID:/MbMgVct
カスタマイズして値段下げて増設前提で購入希望なんだけど
メモリやSSDが昨年より値上がりしてる現状では買うの躊躇するね
2020/05/04(月) 23:57:58.73ID:Xcxs5pf2
メモリはノート用はまだそこまで上がってない
M.2 NVMeのSSDはどうにもならんな
SATAはまだちょくちょく安売りあるんだが
2020/05/05(火) 00:03:03.37ID:KTQeaQCT
俺メモリくらいしか増設したことない初心者だからSSD取り付けとか勇気いるわ
OSもSSDに移さなきゃいけないってのも初体験だし
まぁそれを経験すれば知識レベルが一つ上がるわけだけど
655[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/05(火) 00:17:01.23ID:E+U6OI9Y
NVMeとSATAの差が正直体感でわからない。次買うときはSATAでいいやって思ってる
俺が鈍感なのか使い方の問題なのか。もちろんCrystalDiskで見ると3倍くらい差なんだけどさ
2020/05/05(火) 00:22:15.82ID:dJK/14ey
普通に使うならSATAもNVMeも体感じゃわかんない
HDDとはあきらかに違いわかるんだけどね
2020/05/05(火) 00:24:29.85ID:KTQeaQCT
寿命は?
2020/05/05(火) 01:26:10.39ID:EUBKJAyK
ポチりたいけどいつ届くかわからんのがなあ
2020/05/05(火) 02:51:28.29ID:fcFMZYhf
日曜にE595をメモリ4GB、HDD1TB、SSD無し構成でポチった。
HDDは手持ちの2TBがあるので、メモリとSSDをどのくらい積むか悩むわ。

Zen2のRyzen4000番台が気にはなるけど税込4万切る値段には勝てなかった。
2020/05/05(火) 03:59:33.56ID:DIIlWf0Y
なんかキーボードが生暖かくて気持ち悪い
2020/05/05(火) 05:10:57.41ID:v5Wa+5IF
4000って名前どうなるんだろう。

E5105とはいかないだろうから、E506 or E516とか?
2020/05/05(火) 06:02:45.30ID:iM5ov9a1
どこかで見た気がするが一桁目が画面サイズでCPUがとか法則があったような。
2020/05/05(火) 06:39:26.11ID:+xekRfY3
E595かは分からないけど
めざましテレビでスタッフ使ってるの映ってると
どれもティンクパッド

あと半年で一年経つけどどれくらいで買い替えようかな
664[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/05(火) 07:35:13.02ID:24kD+cx/
>>658
そんなもん早く注文した方が良い
いつ無くなるか分からん
次のがぼったくり価格になるのは誰でも分かるだろ
そのかわり性能が一気に上がると思うが
2020/05/05(火) 07:39:07.28ID:vKbOP0Cz
デビットカード使えないのか……しゃーない銀行振込で買うか
2020/05/05(火) 11:37:26.58ID:JzuOvhJ5
ティンクパッドw
2020/05/05(火) 14:46:20.87ID:vKbOP0Cz
こんだけ安いのって多分二度とないよな?
2020/05/05(火) 14:48:54.49ID:F9C5WvIl
っておもうじゃん?
2020/05/05(火) 14:54:40.56ID:IYEVt9j6
>>665
デビットカードでE585買ったぞ。何の問題もなかったよ。
2020/05/05(火) 14:56:33.29ID:p+JhjCuh
>>669
え?直販だとE595買えなかったぞ
2020/05/05(火) 14:58:19.66ID:p+JhjCuh
>>668
ほんとか?
2020/05/05(火) 14:59:36.82ID:068LejFv
価格.comモデルRAM4GBにしてLineポイント10%還元で発注
受注メールは来たけどLenovoサイトの注文履歴は「ご注文はございません」になるの不思議
2020/05/05(火) 15:06:43.18ID:IYEVt9j6
665>>670
2018年の12月だったけど、ジャパンネット銀行のVISAデビットで直販から買ったよ。
デビット使えないとか記載があったけど、カード番号はクレジットカードと同じ仕組みでしょ。
2020/05/05(火) 15:08:13.63ID:F9C5WvIl
>>671
2012年ごろに ThinkPad X121e が2万円ちょうどぐらいで祭りになってたね。
まあAMDのAPUはしばらくこのラインで行くと思うし、
このE585/E595のラインもしばらく続くんじゃない?
2020/05/05(火) 16:10:48.18ID:+UVGPgGA
>>672
kakaku.com通してログインしろ定期
2020/05/05(火) 16:14:56.47ID:BNSNSVN8
>>673
SONY銀行のVISAデビットだけど無理だわ
ちゃんと認証とかもあってイケるんじゃね?って思ったらこれよ
>>672
マジか……
2020/05/05(火) 16:15:33.32ID:BNSNSVN8
>>674
マジか……ネット回線開通してからでも遅くはないのかな
2020/05/05(火) 16:22:51.17ID:RDD1SqjU
保障ってつけてる人いる?
2020/05/05(火) 16:28:35.94ID:BNSNSVN8
E595とか大抵自分達で増設するから少ないだろうな
2020/05/05(火) 16:35:54.50ID:NEIZ7oDc
オレは595にあとから(メルマガで保証サービス半額の時)
オンサイトの3年保証にアップグレードしたわ。
標準のセンドバックとは違って、サポート窓口も対応いいし、大抵の修理は翌日対応だからメインのマシンなら付けていいと思う。
2020/05/05(火) 16:36:11.52ID:F9C5WvIl
>>677
まあ欲しいものや構成があるなら、あるうちに買った方がいいというのはあるね。
E585の末期とかどうだったんだろうね。
E595の価格COMモデルとオーバーラップしてたのかな?
682[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/05(火) 16:40:03.99ID:24kD+cx/
E595がまだ売り続けるとは思えん
E585とE595はほぼ同じだから共存出来ただけ
もう在庫切れたら次のにリソース集中させる
そして販売単価を大幅に引き上げて来る
でも間違いなく性能が一気に上がるけどな
E595のコスパが良いからこそ買えるうちに買って損はしない
2020/05/05(火) 17:39:54.93ID:IYEVt9j6
>>676
なんでだろ。そら残念。
限度額設定しぼりすぎって落ちではないよね?w
2020/05/05(火) 18:01:17.04ID:6ra3wa50
>>683
デビットカードに限度額なんてあるのか?普通に4万程度なら前に使ったんだが
2020/05/05(火) 18:22:22.11ID:aCsfaxwd
納期が待ちきれなくて購入踏み切れないでいる。ただコスパ的にはこれ以上は良くならないだろうな。発注して7月納品まで待つか。
2020/05/05(火) 18:32:06.46ID:IYEVt9j6
>>684
カード発行されたときの初期設定があるけど、
変な引き落としされないように自分で設定できない?
私はいつもは、2万円に絞ってますぅ〜
2020/05/05(火) 20:35:25.73ID:HBONEcDT
自分も普段はVISASデビしか使わないけど
スマホ決済専用にEPOSカード持ってて、ポイントつくみたいだからEPOS決済にした
2020/05/05(火) 20:43:53.57ID:kKWLKIEf
複数形
2020/05/05(火) 21:22:59.50ID:NMxLq72U
VISAはプロパーと提携で複数持つのは基本だからな
2020/05/05(火) 21:27:27.99ID:ln2Vnb4R
長く使うのでryzen7にして安くあげれないかと思ったが、7万円は余裕で超える…
メモリーやSSDを換装するなら10万円超えるな…
2020/05/05(火) 21:29:41.49ID:F9C5WvIl
クレジットカード持ってるのにデビットカードを使うような状況ってあるのだろうか。
2020/05/05(火) 21:30:00.91ID:62sBZsRi
リベ20も来る気配ないしポチりたいけどどのタイミングの構成がお得なのかわからなくてなかなかポチれん
スレ見てると最近は最小構成じゃないほうがお得なのあるっぽいし
2020/05/05(火) 21:33:54.93ID:62sBZsRi
>>691
いくら高額な買い物してもカード止まったりしないのはメリットじゃない?
あと自分には理解不能な考えだけどネットだとクレカは怖いからデビット使うって考えの人が一定数いる
2020/05/05(火) 21:41:48.93ID:F9C5WvIl
>>693
そうなんだ。
カードの利用制限額が口座残高に依存する、というのが分かりやすい、
ということなのかな。
2020/05/05(火) 21:55:47.57ID:FA8vSvoE
>>680
大抵の修理は翌日対応 でも中国に送るわけだから帰ってくるのに一ヶ月くらいかかるんですか?
2020/05/05(火) 21:57:58.98ID:dJK/14ey
デビッドカードは審査無しでも作れるのも利点
2020/05/05(火) 22:02:03.70ID:62sBZsRi
>>695
ThinkPadは国内のNECのセンターだかで修理だからなんもなけりゃ引き取り修理でも一週間くらいで戻ってくるよ
698695
垢版 |
2020/05/05(火) 22:17:33.82ID:FA8vSvoE
>>697
それが心配で躊躇してました。ありがとう
2020/05/05(火) 23:05:45.53ID:HBONEcDT
デビの口座には常に必要最低限の金額しか入れないようにしておいて
ある程度まで減ってきたら補充、という使い方にしてるな
必ず使った金額を意識するから使いすぎ防止策になるし
e-bayとかの海外サイトで使うにはデビの方位が安心できる
700[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/06(水) 02:32:46.14ID:R1VAnEtW
12月に購入した E595が調子が悪い
別途購入したSSDが壊れたのか認識されて無くなった4ヶ月たらず
sx6000ライト512GB

暑いからか?
2020/05/06(水) 02:46:47.34ID:fjD8pVeo
>>695
修理時中国に送ると思ってる人が居るなんてビックリだよ
2020/05/06(水) 02:57:13.41ID:vWvK7k8j
去年買った E585
いよいよ本格運用すべく分解し
各パーツの交換を試みた、ら…

無線LANカードのネジが堅い!回らない!外れない!
どうすりゃええんや ('A`)
2020/05/06(水) 03:07:08.39ID:5ZFqYFhF
お前らってよく実物見ずにPC買えるよな
2020/05/06(水) 03:17:16.48ID:P6BGBZeD
>>700
同じの付けてる
でかめのヒートシンク付けたけど時々80℃とかになって怖い
2020/05/06(水) 03:26:53.52ID:awZN/kPE
北森に記事でてたけどルノワール6月みたいね
2020/05/06(水) 03:51:02.50ID:R1VAnEtW
>>704
DドライブのSSDにChromeやJaneXenoとか使うものを入れてたから復旧が大変。
嫌な予感がしたからCドライブはSSDにしなかった。
2020/05/06(水) 04:34:20.85ID:S065qJUd
E595 40000切るカスタマイズだとクーポン使えません 41800円だとクーポン使えます 

英語キーボードにしたくありません
日本語キーボードで41800円の構成で購入することはできますか?
2020/05/06(水) 04:42:25.75ID:R1VAnEtW
>>707
37,950円  
メモリ4GB
HDD1TB
SSD無し
2020/05/06(水) 04:53:48.32ID:S065qJUd
>>708
早速ありがとう
価格comから入って、左ら4番目の64900円ですよね?
2020/05/06(水) 04:58:32.84ID:R1VAnEtW
>>709
左から2番目の 59950円をカスタマイズ
2020/05/06(水) 05:02:16.99ID:S065qJUd
>>710
できました!ありがとう
2020/05/06(水) 05:27:37.69ID:/AaX7CUv
>>702
AX200に交換済みだが特に問題なかったぞ
2020/05/06(水) 09:39:21.78ID:MNk3hxlX
E595だけどRyzen5だと42350円が最安かな。3万代はE495の話?
てか今買っていつ届くんだろ。中国の建材とかの流通は回復したと聞いた。精密機器系はまだかな
2020/05/06(水) 10:15:42.31ID:4EUdrgYu
>>713
すぐ前の書き込み参照
E595で37,950円の構成できる
2020/05/06(水) 10:25:06.75ID:MNk3hxlX
>>714
ありがとうできました。まさか512のハードディスクより安くなるとは。割引率の問題かな。
後は早く届くことを祈る。7月は厳しい
2020/05/06(水) 11:37:35.24ID:9vNLsrnI
4000hsの性能見ると、5Uとかアホらしくて捨てたくなるな
2020/05/06(水) 11:53:30.99ID:R8peEhgO
まあその分くっそ高くなるだろうし……
2020/05/06(水) 12:31:40.17ID:S065qJUd
E595注文しました 安く買えてここのおかげです
おすすめ8G×2メモリーやm2SSD 512はありますか?
2020/05/06(水) 12:33:01.39ID:5KJilKPN
>>718
メモリはCrucialがいいよ
Team買ったらまともに動かんかった
2020/05/06(水) 12:36:23.12ID:S065qJUd
>>719
そうですか 参考にさせて頂きます
2020/05/06(水) 12:38:21.23ID:eOVzOeS+
メモリはアマゾンで買うなら何でもいいよ
エラー吐いたら返品すりゃいいんだから
無料でいくらでも試せるぞ
722[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/06(水) 12:44:48.40ID:8FRTwyzo
4GBに8GB追加の12GBでいいんじゃ
2020/05/06(水) 12:46:14.62ID:vLVcJG0U
それならいっそ16にしようぜ?
2020/05/06(水) 12:50:58.18ID:b8LWTUDt
>>722
それは4+4しかデュアルチャネルにならんからなあ
出来れば8+8がいいでしょ
2020/05/06(水) 13:03:15.38ID:4FlgjNgz
デュアルチャネルってそんなに大事か
2020/05/06(水) 13:05:10.60ID:m1YSLPvD
悩むなら16GBx2でも32GBx2でも積めばいい
2020/05/06(水) 13:08:23.07ID:9fLXJFoo
12GB 4×4 あまり4GBの構成で8×8GBとそんなにかわったりする?
728702
垢版 |
2020/05/06(水) 13:56:37.28ID:vWvK7k8j
>>712
いや、その交換自体が不可能なんですわ ('A`)
下手にドライバー押し込むとマザーボード壊しそうで手詰まり ('A`)
2020/05/06(水) 14:14:18.00ID:eOVzOeS+
精度低い糞みたいな安物ドライバーはネジ穴から抜けやすいから難易度が高い
2020/05/06(水) 14:18:14.88ID:O8v7Oikk
持ち手が大きくてサイズも合ってるの使わんとダメよ
ちゃんと合ってりゃ回らなくてなめるとかそんなことはまずない
2020/05/06(水) 14:27:36.37ID:4/n1cQ3H
ファミドラ8くらい買っとけ
2020/05/06(水) 14:40:05.81ID:AhAnVWoU
お金がないんですが、「メモリ8GB、HDD500GB、SSD無し、ワイヤレスIEEE」
で41,250円で買って、そのまま使うっておかしいでしょうか
2020/05/06(水) 14:44:14.75ID:3DuUI14S
絶対SSDにしとけ
2020/05/06(水) 14:44:40.85ID:4/n1cQ3H
システムドライブHDDとか地獄やろ
2020/05/06(水) 14:45:34.01ID:m1YSLPvD
それを買うのはいいとしても、システムドライブはSSDに替えたほうがいいな。
2020/05/06(水) 14:51:45.86ID:khd70pzh
4G+8Gでメモリ挿すと4G+4G分だけでデュアルチャンネル動作するんじゃなかったっけ?
そもそもデュアルチャンネルって体感差あるのかな?
2020/05/06(水) 16:00:55.99ID:0Q28miYz
>>732
3000円の128g のssdで幸せ
2020/05/06(水) 16:01:36.60ID:0Q28miYz
>>736
普段使いなら全くない。
739[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/06(水) 19:43:46.80ID:JykzqFP6
HDDとかありえん
2020/05/06(水) 19:55:13.41ID:rzMaoT+P
確かにな
2020/05/06(水) 22:51:42.70ID:PyRvqeuu
工場出荷予定日5/20
ほんとに出るかね。
2020/05/06(水) 22:52:28.29ID:PyRvqeuu
今日発注で。
2020/05/07(木) 07:27:08.26ID:UkppQC0n
>>736
ゲームならあるんじゃないかな
744[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/07(木) 11:23:50.69ID:cdi+0fLz
>>741
構成教えてほしいです
4月前半に頼んで納品予定が7月なんだ・・・
せめて来月に届く構成で頼み直したい 涙
2020/05/07(木) 12:23:34.43ID:Yt5xtBHr
重い作業する俺は8Gだと足りない気がしてきた
2020/05/07(木) 12:28:13.00ID:ATsUAekV
逆に重くしてどうするの
2020/05/07(木) 14:21:17.03ID:Mq+g3D3C
>>635だけど、やっと5/2注文の確認完了メール来たわ
こりゃおそらく1ヶ月待ちだな(´・ω・`)
2020/05/07(木) 15:49:12.06ID:MKW74j0h
E495 価格のメモリー4Gに減らしただけ4/20注文で6/28出荷予定のまま何も変わらん。
2020/05/07(木) 16:51:25.84ID:Jul27lk8
E495は納期遅いんじゃない?
2020/05/07(木) 17:51:50.71ID:ONx5/ZTa
【ThinkPad】Lenovo直販注文・納品報告9【IdeaPad】

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1572757783/
2020/05/07(木) 18:12:28.38ID:+9es2XKC
>>708今はこれできねーな
752[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/07(木) 18:49:31.96ID:lrN+RYUf
納品書無くしたけど保証受けるのには要らんよな?
2020/05/07(木) 19:02:26.46ID:lp/tk3Pe
>>751
41250円  
メモリ8GB
HDD500GB    
SSD無し
コレが最安値かな。
HDD1TBだと45650円
2020/05/07(木) 19:14:15.25ID:NdK+cTmr
それできるの59の時だから
2020/05/07(木) 19:15:45.57ID:NdK+cTmr
今なら65Wにすればできるぞ
今が最高のタイミングじゃないかw
2020/05/07(木) 19:32:09.25ID:lp/tk3Pe
37950円  
メモリ4GB
HDD1TB
SSD無し
65w電源アダプタ

平日はコレがセオリーだった。 
757[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/07(木) 19:39:54.27ID:lrN+RYUf
>>752
納品書なくて保証が受けられるわけないだろバーカ
2020/05/07(木) 19:39:59.17ID:p2Qi5Mkt
そこまで安くするとパフォーマンスを妥協しすぎじゃね?
HDDとか今さらないわ
759[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/07(木) 19:41:08.09ID:xkwZKq3Y
>>752
>>757
自演草
760[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/07(木) 19:45:40.77ID:cdi+0fLz
これは酷いw

そしてLenovoは保証書なくても保証受けられる(実際受けたことある)
2020/05/07(木) 19:46:14.64ID:lp/tk3Pe
>>758
自分でメモリ追加&CドライブにM2SSD入れてDドライブにデータ用にHDDにするのがセオリーだな
2020/05/07(木) 19:47:45.17ID:judB5DD2
シリアルで管理されてるからな
2020/05/07(木) 20:14:44.59ID:K+2B0Zv3
ケロッグで管理されてるからな
2020/05/07(木) 20:36:23.18ID:lhGbBbZQ
シスコーンで管理されてるからな
2020/05/07(木) 20:45:20.83ID:cdi+0fLz
Lenovoの保証は質はともかくカバレッジは最強じゃないかな。中古で買ってもシリアル管理だから保証が効くし
保証書なくてもいいし、FRUの範囲なら改造してもそれが原因でなければ戻せば保証受けれるし。

HP 譲渡無効 改造無効
DELL 譲渡可能だが手続き面倒(却下されることも) 一部改造OK
ASUS 譲渡無効 改造無効
acer 譲渡無効 改造無効
Lenovo 譲渡有効 延長保証も有効 一部改造OK

国産は詳しくないけど、富士通は基本保証は譲渡有効
2020/05/07(木) 21:20:51.11ID:judB5DD2
玄人なら絶対Lenovo選ぶってレベルで良いわな
あまり大きな声で言うとモンスター初心者が荒らして変更されそうだから黙ってるけど
2020/05/07(木) 21:35:34.29ID:+9es2XKC
税込み送料無料ってのも利点かな
2020/05/07(木) 22:12:39.62ID:PEqCD+5C
自分も756の構成で37,950円で買ったよ。
今だとLINEショッピングを通すと10%LINEポイントがつく
SSDとメモリとwifiは交換予定
SSDとメモリは何がいいかな?
一応、5/29につく予定
2020/05/07(木) 22:47:52.20ID:+jnvn7a5
>>744
ここで紹介されてる約3.8万の最安構成だけど、実際7月表示の人多いよね。
流石に7月は待ちきれない。マジで7月になる感じはある
2020/05/07(木) 22:52:14.90ID:5Z8sQi0U
20年PC使ってるけど保証期間というか購入して3年以内とかで故障した事ないから保証とか全く気にしてないな
最近はリカバリーディスクの作成すらやってない
保証気にする人って毎日仕事でノートPC持ち歩く人とかで衝突落下破損の保証とかつけてる人なのかな?
2020/05/07(木) 23:00:56.85ID:z4aBGm/+
>>736
体感差はほぼない。ベンチでシングルと差が出るだけ。
違うメモリで変なメモリ使うと負荷かけた時に不安定になったりする。
中華とか異種メーカチップの再利用品混在で再刻印してたりする。
怪しいのは知らんが普通のは負荷かけなけりゃ問題ない。
2020/05/07(木) 23:02:54.15ID:wNClcXFa
>>770
むかし使ってたVAIOでは3年間でバッテリー、メインボードx2、SSDが無償交換になった
いまモバイルで持ち歩いてるYOGA S730も1年間の保証期間内にバッテリー不良で無償交換になった
もちろん落下させたことはないんだけど、持ち歩く振動やカバンを置く時の衝撃などで少しずつ劣化していくんだろう
2020/05/07(木) 23:06:22.97ID:judB5DD2
クジ運がいいだけで明日は我が身だぞ
いらないリカバリとは別次元の話だし
2020/05/07(木) 23:17:21.34ID:cdi+0fLz
>>769
俺は3.7万の構成かな。4GBメモリ128GB SSDに英語キーボード。4/12注文で七夕予定

2.5インチ搭載可・2KG以下・USキー・IPS・USBCドック使用可が条件で探したら他メーカー含めてこれしかなかった
普段はデスクトップ代わりだからUSBCで蓋開けず電源入れたいんだけど、できるのはLenovoかDellくらいしかないし、
2TBのデータ移行面倒で2.5インチ必須だった。m75qも考えたけど長期帰省の時は車で持ち帰りたいからノートがよかったんだよね
2020/05/07(木) 23:22:57.10ID:dIUk4hA/
LINEショッピング通すと10%還元される?
2020/05/07(木) 23:34:14.32ID:K+2B0Zv3
>>774
英字の在庫少ねーんじゃね?
2020/05/07(木) 23:41:08.60ID:ABXpfw9v
まあ7月とかすぐだから。
2020/05/07(木) 23:51:38.02ID:PEqCD+5C
>>775
価格で構成してカートにいれた後、LINEショッピングを通してレノボから注文すると10%還元される

5/6に注文して、今日、後日3,795ポイント還元されますって
届くの5/29になってるけどやっぱり延びるのかな?
2020/05/08(金) 00:00:08.06ID:7/hY0dhB
世界的に需要増なら万国共通の英字の方が足りない可能性あるかぁ。でもTとかLも同じパーツだったはずなのに
そっちはそこまで納期遅延してないのがよくわからんのよね。

まぁ今のPCあるから7月まで待てるけど新型が即納で出たら衝動買いしそうで怖い
https://www.notebookcheck.net/Lenovo-ThinkPad-L14-L15-New-budget-enterprise-ThinkPad-laptops-with-AMD-Ryzen-Pro-4000.454394.0.html
2020/05/08(金) 00:58:30.06ID:zuIWq0YY
>>779
PCは何台あっても困りませんよ。
2020/05/08(金) 08:54:23.75ID:1Yq25hJ9
>>626
4500
2020/05/08(金) 10:23:12.46ID:KFGlY4MG
>>779
L15が6コア12スレッドで出たら即買う。
でもそのサイト見るとAMD版はSSD2枚積めなくて、Intel版は2枚構成が出来る。
って感じなんだけど、同一機種でそんなことあるのかな?
CPU周り以外は極力同じ設計にするのが普通だと思うんだけど。
2020/05/08(金) 12:26:43.22ID:1Yq25hJ9
今E595もう39050出来なくなってない?
HDDにしてもSSD外せなくなってるんやが
2020/05/08(金) 12:30:46.72ID:qMcrluFx
58000円しかなくね?
2020/05/08(金) 12:35:18.45ID:qMcrluFx
あー37950いけなくなってるなこれ
4gbにすると駄目になる
2020/05/08(金) 12:37:48.70ID:qMcrluFx
あー値段変わったのかこれ
2020/05/08(金) 12:45:35.08ID:hLw85Y2N
金曜日だろが
2020/05/08(金) 12:52:59.78ID:1Yq25hJ9
あ、週末は注文できへんのけ
2020/05/08(金) 12:54:17.07ID:Wy5JpQIA
4gb,1t,65wにするといけると思うよ
2020/05/08(金) 12:57:41.43ID:qMcrluFx
あーそういや金曜か今日
791[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/08(金) 13:00:50.88ID:7dfsyoay
>>779
Lじゃねえだろこっちだろ
https://www.notebookcheck.net/Lenovo-announces-ThinkPad-E14-E15-with-AMD-Ryzen-4000.464293.0.html
6月発売で639ドルから
2020/05/08(金) 13:29:57.41ID:1Yq25hJ9
サンクス
37950行けたわ
2020/05/08(金) 13:32:17.60ID:qMcrluFx
639ドルからか……てかシングルなの残念だな
2020/05/08(金) 13:33:36.17ID:RmTCwKBO
E595はあんまり構成弄ると納期に影響するし
価格コムのメモリ8GB(4+4)のやつを4GBに変更するだけ(8800円オフ)で済ますのが最大公約数だと思う
数ヶ月待つ覚悟があるならかまへんが
2020/05/08(金) 15:02:59.86ID:IwGu2l8T
4G+8Gでメモリ挿すと4G+4G分だけでデュアルチャンネル動作するんじゃなかったっけ?
そもそもデュアルチャンネルって体感差あるのかな?
2020/05/08(金) 15:07:50.25ID:JH3NV6YO
4に後挿しで+8とか
相性気にするオジサンには有り得ない選択肢やな
2020/05/08(金) 15:14:54.55ID:q9O7MovW
ゲームのベンチマークやるとシングルとデュアルでそれなりに差が出るみたいだけど
普通に使う分には違いは分からんのじゃないかな
2020/05/08(金) 15:17:02.46ID:tDYUkBeO
>>795
メモリの価格変動に右往左往するスレ 376枚目にも書いてるし
2020/05/08(金) 15:25:00.59ID:fs4V+oRN
>>795
4G分だけデュアル。
VEGAが使う分がデュアルで動作すればOK。
2020/05/08(金) 15:30:05.12ID:qudjdGZO
>>796
8GBで足りると思ったけど、足りないから
8GB追加で問題なく動いてるわ。
2020/05/08(金) 17:06:20.65ID:vwq8/dt1
>>791
E15だとメモリも1枚、SSDも1つしかのらんな。あと8c16tはEでは出ないか。
せめて6c12tは使ってみたい。発熱は凄そうだけど
2020/05/08(金) 18:30:53.70ID:elYo83ZG
市販SSDだと互換性の問題とか出そうで怖い
2020/05/08(金) 19:50:22.20ID:DMWTizvL
互換性って何?
相性問題ならたまにあるけど。
2020/05/08(金) 20:24:48.67ID:elYo83ZG
相性か
無難なのはやっぱメモリだけ交換かな
2020/05/08(金) 22:11:47.80ID:+yYHGBez
店頭でみてきたけど、15.6型はやっぱでかいな
14型にするわ
2020/05/09(土) 01:18:17.08ID:4zGw1Hns
E595を検討しているんですがメモリは両スロットとも取り外し可能ですか?
調べた画像では外せそうに見えましたけど
2020/05/09(土) 01:23:16.35ID:Nj0Sps3Y
外せます
2020/05/09(土) 03:48:29.12ID:maNK47Ck
E595, 5/1注文分が5/19到着予定になってるな。
2020/05/09(土) 07:25:33.00ID:9uptrx61
144hz に繋ぐのって、どうすればいいんや?
ちなみにアドレナリンがラップトップ対応して
すげぇ安定してる
2020/05/09(土) 09:00:20.07ID:Ctit3iSW
E595、5/6注文5/29到着予定が8/3に延びてる
やっぱり最小構成にしたのがよくなかったのかな
キャンセルするかのんびり待つか…。
2020/05/09(土) 09:09:16.02ID:QUxfC64B
え、そんなにかかるのか……
2020/05/09(土) 09:52:14.80ID:ZwRqgjuD
>>808
俺のは未だに注文日しか表示されていない
2020/05/09(土) 10:01:40.02ID:gSBEmoVQ
8月か!俺も最小構成発注考えてたけど3ヶ月待ちなんだな。人気もあるってことか。
Ryzen4000機が6月出るらしいから、それ待ちにしようかな。ほんとに国内で出るか知らんが
2020/05/09(土) 10:04:49.79ID:2q069U8w
発注確定直前に表示されてた納期から大幅に変わるのはダメだ。予め広めに表記してほしい。電話でキャンセルできたっけか。
815[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/09(土) 11:03:19.15ID:2vGYXzcf
>>813
最小構成が650ドルからだから
日本円で税込価格に送料込で9万円くらい?
ノートパソコンにしては安いだろうが最小構成ってのが気になる
スタンダードモデルだと12万円くらい行くんじゃないのか
2020/05/09(土) 11:27:38.57ID:Oes3k3J2
>>815
cpuが高いのか?
2020/05/09(土) 11:41:19.74ID:QUxfC64B
内臓グラフィックもかなり上がってそうだな
2020/05/09(土) 11:45:36.95ID:feCUtVM3
乞食モデルは納期かかるっぽいな
819[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/09(土) 11:56:22.63ID:Yf8N++Ej
慌てる乞食は貰いが少ない

つまり、どっしり構えた乞食こそ勝ち
2020/05/09(土) 12:00:44.36ID:EwqFOP6g
まあ今回の件でいうと慌ててコロナ前に注文するのが正解でしたと。
2020/05/09(土) 12:05:12.35ID:QUxfC64B
どっしり構えて遅れてなにも貰えない場合もあるヵな
2020/05/09(土) 12:16:39.38ID:iTI6mZi5
Eシリーズに4000hsが乗ることって多分無いよね?
2020/05/09(土) 12:20:22.34ID:mQy5aA5+
時期が悪いおじさんは常に時期が悪いからな
2020/05/09(土) 12:25:57.28ID:maNK47Ck
まあ生きているうちにやればいいよ。
2020/05/09(土) 12:33:44.64ID:6ZLlmGmN
>>822
ASUS以外まともにHSシリーズ当て込んだ設計はしないだろ
2020/05/09(土) 12:53:59.55ID:EwqFOP6g
拙速は巧遅に勝る 
ともいうし、やりたいことがあったら死ぬ前にやりましょうと。
2020/05/09(土) 13:55:42.22ID:TmIfcKg0
ここは老人クラブか?
2020/05/09(土) 14:26:38.79ID:tglHpH2e
お達者クラブ
2020/05/09(土) 14:31:31.67ID:+X1jH+MB
過剰生産分のパーツ在庫とかがそろそろ捌けたのかな?
去年半導体関連製品が安かったし、関連製品も在庫が積みあがってた。
その価格前提だったのか十分安いのに更にキャンペーンまでしてたし。
コロナで工場止まってた2月注文で最初納期不明だったのに1か月かからず届いた。
4000シリーズは生産調整後のパーツ前提で価格が決まるだろうしここまで安く買えると思えん。
2020/05/09(土) 14:31:32.79ID:maNK47Ck
まあ頻度は低くても、若く死ぬ場合もあるから
2020/05/09(土) 14:39:53.18ID:gSBEmoVQ
夏までRyzen4000の新型発売の様子見と、595の納期回復の様子見するか。
見合ってる間に595の直販取り扱い終了はありえるけど笑
でも595はロングセラーになりそうではあるよね
2020/05/09(土) 14:45:37.87ID:maNK47Ck
新型APUに代わっても型番一緒ってあるのかな?
ていうか次の型番はE5A5?
2020/05/09(土) 15:52:28.97ID:N3UZhnb8
E15 (2020最新版) 令和最新版 高性能 低価格 Windows10 正規品 大容量 多機能 第3世代進化版 IP68防水
2020/05/09(土) 16:07:01.57ID:1g0tW6jy
リーベイツがアプリ入れると11日まで9%や
アプリだと見積もりから入ろうとすると見切れて入れないから、スマホブラウザのPC表示が必要なのが問題だが
835[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/09(土) 16:08:40.92ID:QYbqnppg
これが後継品
https://gigazine.net/news/20200508-amd-ryzen-pro-4000/
2020/05/09(土) 16:17:38.19ID:tglHpH2e
>>835
TとLしか出てないぞ
Eはどうした
2020/05/09(土) 16:20:40.82ID:N3UZhnb8
>>835
L15を4650Uで使いたい。10万位になりそうだけど、日本発売未定か
2020/05/09(土) 16:44:01.10ID:rOxLDHwt
>>835
現在ある最小構成の倍近くの価格はちょっとな〜
2020/05/09(土) 17:32:01.96ID:hVR7lVwM
E595ととs540で悩んでる
2020/05/09(土) 17:47:08.74ID:Oes3k3J2
その二つならS540の方が満足度高いかな
2020/05/09(土) 17:49:44.40ID:Dcn/0loA
家用ならE595
外持ち出すならS540って感じ?
するとほとんどE595になるのかな
2020/05/09(土) 17:50:41.86ID:hNcSVI0R
据え置きならE595一択だろ・・・
2020/05/09(土) 18:06:05.07ID:mQy5aA5+
基本はE595で安売りが無かったらS540で妥協
2020/05/09(土) 18:27:06.68ID:1g0tW6jy
s540は春のクーポン終わったばかりだから時期悪だよ
https://www.lenovo.com/jp/ja/newlife2020/
2020/05/09(土) 18:30:15.71ID:E5GVDp3A
この機種じゃ無いんだけど
E555って機種のグリスアップ塗り直しとファン掃除して組み直したら
トラックパッドとポインタ両方とも動かなくなった
何か配線忘れたんだろうか…
もう一度バラスのめんどい…
2020/05/09(土) 18:33:19.93ID:Oes3k3J2
やっちゃったなw
いじらなきゃ良かったんに
2020/05/09(土) 18:36:13.86ID:kXukMxHW
それは配線だわな
ちゃんと刺さってないんじゃないか
2020/05/09(土) 18:44:33.57ID:E5GVDp3A
内蔵カメラとマイクも動いてなかった
内部USBのケーブルポイ気がしてきた
今日は気力が無いので明日以降にしよう…
2020/05/09(土) 19:23:06.32ID:UMSNsZnK
AMDが次世代ノートPC向けCPU「AMD Ryzen PRO 4000」シリーズを発表、第1弾はLenovoのThinkPadに搭載
https://gigazine.net/news/20200508-amd-ryzen-pro-4000/
2020/05/09(土) 21:13:35.42ID:MLpmuhFa
E595ssdなしHD1TBの最小構成で注文したけど、初心者ゆえHD→m.2ssdにクローン出来るか不安になってきた、、助けて
2020/05/09(土) 21:16:53.40ID:gtRb8IE2
新規インスコじゃ駄目なのけ?
2020/05/09(土) 21:19:26.74ID:kXukMxHW
>>850
youtubeにその辺もやってる幾らでも動画が転がってるから見とけ
2020/05/09(土) 21:39:02.93ID:Kw9KIfEi
e595、s540の14、15で悩み中。急がないからリーベイツ20%待ち
2020/05/09(土) 21:42:23.82ID:1g0tW6jy
6月に買い時が来るのかどうか
在庫切れが続くってこともないよな
2020/05/09(土) 21:44:57.50ID:maNK47Ck
新型しかなくなってたりして?
あるいは特定構成の安売りとか。
2020/05/09(土) 21:46:11.13ID:4+gA7ZsW
緊急事態解除されたら落ち着くんじゃない
2020/05/09(土) 21:52:15.78ID:ZwRqgjuD
新型はどうせ高いやろ
2020/05/10(日) 00:15:23.09ID:F9Dq1+XH
e14,e15 最小639ドルって話も出て来たが、やっぱ販売ページのカスタマイズ見てからだよなー。
と思いつつも、もうe595注文済だった自分。

6月新型出た後、早いタイミングで価格落ちたらショックだろうなぁ。
2020/05/10(日) 00:34:27.27ID:x7cEkg/l
最安構成が出来なくなってるなー
860[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/10(日) 00:46:41.24ID:frksbNJT
>>859
56650円のを
43450円にしか出来ないかな?
1TBHDD
SSDなし
メモリ8GB1枚
2020/05/10(日) 01:04:09.37ID:4gAHRfKq
>>858
入手がどんどん先延ばしされてしまうけど、マジでカスタマイズ画面見てからじゃないと判断出来ないよね。
そもそも国内で6月に出るか判らないし。Intelモデルも海外だと5月予定らしいけど、あくまで予定。
このまま新作発売が7月8月と伸びると、CPUは交換出来ないとはいえ流石に595で妥協してしまうかも。納品8月は辛い。その天秤で葛藤してる
2020/05/10(日) 04:01:25.12ID:wxcaMjXT
>>848だけど
内蔵カメラとマイクは生きてた
どうもリボンケーブルをやってしまったらしい…
ケーブルだけって取り寄せできるんだろうか
2020/05/10(日) 07:40:44.53ID:d6QO6cRS
捨てるという行為が理解できんw
2020/05/10(日) 07:44:36.75ID:aeoUCe6b
>>859
確かに出来なくなってる
ついに対策されてしまったか...
2020/05/10(日) 07:44:46.92ID:V4nE6ldG
E595の一番安いやつ注文して2週間、ようやく届いて運用中ですが、電源落として充電してると夜中に冷却ファンが回る。これ仕様でしょうか?怖いんですが。
2020/05/10(日) 07:47:47.10ID:g/YdoTwL
そりゃ動かしてれば温まるよ
2020/05/10(日) 07:49:25.28ID:aeoUCe6b
つか、納期がやっと表示されたけど到着日が8/4になってる...
注文時は5/14発送予定だったんだけど...😡
2020/05/10(日) 08:16:36.94ID:aeoUCe6b
最小構成は出来ないが、メモリ8GBだから実質値下げかも
2020/05/10(日) 08:50:53.42ID:RDl0il1M
>>810だけど
今見たら、到着日がまた5/29に戻ってる
どうなってるんだろ?
2020/05/10(日) 08:55:39.96ID:rEtIMFtw
だから週末は出来ないって
2020/05/10(日) 10:47:22.73ID:rEtIMFtw
37.5熱があるわ
下痢が酷い
味覚あるからセーフ?
2020/05/10(日) 11:07:35.97ID:L2PFBv+L
コロナ発症して味覚に異常という人は6割ということなので
きみは4割のほうかもね?
2020/05/10(日) 11:14:29.35ID:fkbC04oa
>>871
E595の話?
2020/05/10(日) 11:34:16.61ID:HjISgmtd
【 E595】美味いぞ【食べてみた 】
こうですか分かりません
2020/05/10(日) 11:41:59.37ID:zV4nGlWt
>>873
なるほど!
2020/05/10(日) 12:33:32.59ID:mvuMCvjp
家のE595の下痢がひどい件
2020/05/10(日) 12:59:44.51ID:lIV2UrlW
E495、5/2オーダー時2週間くらいで出荷のはずだったけど、8/3到着予定。嘘つき!
2020/05/10(日) 13:07:59.12ID:LsI0Q18Z
Ryzen pro出るまでまつかなあ
2020/05/10(日) 13:35:53.35ID:rEtIMFtw
ryzen3500u本当にいいわ
10年くらい前に買ったi3 2310mとは雲泥の差がある
これが4万で買えたから満足度高いわ
880[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/10(日) 13:40:14.25ID:D3J/5mhO
E585の時でもコスパが良かったからな
2020/05/10(日) 13:51:18.71ID:gjL2heIe
>>877
俺も同じだけど新製品が発売されるの待って、内容次第ではキャンセルを検討してるわ
2020/05/10(日) 13:53:08.76ID:FU1GdALP
>>877
まじか!と思って自分のも見に行ったら10日伸びてた
詐欺やろこれ
2020/05/10(日) 14:02:25.62ID:HfY7CGbB
レノボのキャンセルはかなり面倒だから
注文は慎重にな
2020/05/10(日) 14:26:22.55ID:g/YdoTwL
動画はカクカクしないけど
画像多いページの読み込みに時間かかる
回線の問題かなとは思うけど
2020/05/10(日) 14:35:28.95ID:st9Igaoc
>>865
2週間で来る人と、8月の人は何が違うんだ?構成の何だろ?
2020/05/10(日) 14:38:00.48ID:4gAHRfKq
>>878
自分も4000pro待ち
2020/05/10(日) 14:53:57.02ID:Gx/wcqhu
>>885
乞食モデルやろ
2020/05/10(日) 15:13:14.71ID:st9Igaoc
>>887
最安が早いのか、逆か、カスタム項目多いと遅いのか、傾向が謎。何か特定の部品なんだろうけど、それなら発注確定時前に納期反映してほしいな。
キャンセルとか納期クレームで手間になるのはレノボ側も同じだと思うのだが
2020/05/10(日) 15:33:37.74ID:rAFP4cSp
>>888
せめて留意事項くらい読めよ
2020/05/10(日) 15:45:33.79ID:nRcn77p9
液晶がもう少し良ければ完璧
2020/05/10(日) 16:21:27.40ID:k8VUQVYr
>>888
カスタムすりゃ遅くなると考えるのが普通だろう
2020/05/10(日) 17:03:28.74ID:joxxESlF
s540の方は納期早かったな
2020/05/10(日) 18:08:17.89ID:dPVES9Pp
S540は仕様固定だから売る方も楽なんじゃね
2020/05/10(日) 18:32:01.25ID:7c4pE0a8
https://japanese.engadget.com/jp-2020-05-08-ryzen-4700-thinkpad-e14-e15-ryzen-pro-4000.html
2020/05/10(日) 18:54:17.71ID:kVVY8hV2
4/20注文のE495は6/28出荷予定だったのに今見たら7/10に伸びてた。メモリー8→4だけの変更。
2020/05/10(日) 19:00:17.33ID:XcgZpRQH
USでThinkpad 5 14-Ryzen5 4500Uが$599で出てるから日本円では約64000円位か

乞食仕様のE495を待つことに決めたわ(´・ω・`)
2020/05/10(日) 19:22:29.55ID:4gAHRfKq
SDカードも入らないE15ベースで8C8Tか。これは値段見てL15とE595最安で天秤だわ。
メモリソケット2つとSSD2台詰めないと話にならん。年内投入だから、いつになるかわからんな。サイトの通り6月だと嬉しい
2020/05/10(日) 19:57:11.61ID:wxcaMjXT
Lenovoの日本向けはいつも半年遅れだからなぁ
2020/05/10(日) 20:12:46.99ID:rEtIMFtw
4500なら3500でええかもな
900[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/10(日) 20:43:55.91ID:87IQsJvP
E595乞食仕様買って、新しいのも乞食仕様出たらまた買えば良い
2020/05/10(日) 20:45:36.19ID:LCnm3Mz7
E14はRAMが1枚しか刺さらずシングルチャネルになるんだ
その点はE495のほうがいいかも
2020/05/10(日) 21:01:14.16ID:0kUW57mq
>>898
嘘っぽい話
2020/05/10(日) 21:10:36.99ID:HtwP02QF
865だけれども,出荷状況ネットで追えるから,何度か
催促のメールしてみた。
意外に丁寧なお返事が来た。
macと違ってメモリも増設できるので,吊るしで買う
のが早そう
2020/05/10(日) 21:15:30.21ID:nIu2ZFDI
>>902
でもThinkPadは11月末とかにいつも新型が出てるイメージは確かにあるな。6月で出てくれたら万々歳だけど
905[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/10(日) 21:35:34.96ID:kX0eryLH
【経済】ノートパソコン値上げへ、新型コロナ流行で世界的に供給追いつかず
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589110271/

しばらく買い換える予定なくて見てなかったけど値上がってるん?
2020/05/10(日) 22:09:32.07ID:EhStezF+
7/7納品予定だった4/11注文のe495
今見たら6/19に繰り上がってたぞ
2020/05/11(月) 00:36:44.30ID:Y2TC04v7
あ、俺もだ
2020/05/11(月) 02:18:12.03ID:oXVKd4C1
SSD256GB メモリ4GBの45,650円でポチったけど
1月頃はSSD512GBで同じ位の値段で買えたん?
2020/05/11(月) 03:05:37.56ID:2qpoPCJ3
>>908
買えない。
1万円ぐらいのSSDを自分で用意して交換がセオリー。
2020/05/11(月) 03:22:44.33ID:oXVKd4C1
>>909
そうだよね?

URL貼るとエラーなるから書けないけど

【Lenovo ThinkPad E595 実機レビュー】5万円以下で買えるコスパの良いノートパソコン【スペック紹介・ベンチマーク測定】

って記事見たら、SSD 512GBで4万台で高コスパ
って書いてあるからそんなタイミングあったのかと思って。
2020/05/11(月) 05:48:35.48ID:jz5euPXK
>>908
1月頃はM.2 SSDの512GBが6000円、1GBが11000円位で売ってたからな
メモリも含めて何台か予備で買ってて良かったわ
2020/05/11(月) 07:52:05.07ID:joj6y3aD
あ、ssd無し構成選べなくなってる…orz
これ電話したら頼めるとかあるのかな?
2020/05/11(月) 07:53:04.75ID:XIKgpdtN
マジやんけ
2020/05/11(月) 08:06:55.15ID:XIKgpdtN
ほんまに行けなくなってるな
対策されたんけ
2020/05/11(月) 08:28:16.86ID:1jnq6b0U
メモリ4GB
HDD1TB
SSDなし
電源アダプター65Wで
37,950円

できます。

悩んでいるヒマはありません。
とりあえず買いましょう。
2020/05/11(月) 08:43:10.22ID:04omJto5
この流れ何度も見たわ
2020/05/11(月) 09:59:47.19ID:HwVxmcdc
>>915
納期8月か
下手したら年内も怪しい
2020/05/11(月) 10:35:13.78ID:eQyyr71k
一時的に最安構成出来なくなって、数日で復活は繰り返してるよね。

高性能買わないで同じのを複数台買う人が居るのはThinkPadならではって感じするな。
2020/05/11(月) 10:47:36.91ID:Bim9WEoh
乞食モデル
2020/05/11(月) 11:20:32.93ID:1FbaiI7x
サンディのi3頑張って我慢しながら使ってるけどこの世代は性能より発熱がなあ
親にE595買ったけど発熱が別世界で笑った
処理速度や性能も全く異次元やったわ
amdのcpuがここまで早いとは思わなかったわ
昔はamdと言えばカタログスペックだけで
実際は糞モッサリで使いもんならんかったからな
2020/05/11(月) 11:35:37.35ID:t/aqkATV
今更なんだけど
3500uって8265uより
余裕で早いんやな

https://www.cpubenchmark.net/compare/AMD-Ryzen-5-3500U-vs-Intel-Core-i5-8265U/3421vs3323
2020/05/11(月) 11:59:46.81ID:P7MnuONx
さっき注文済みのE495乞食モデルの納期を確認したけど、ガチで部材不足で7〜8月頃になるって言われたわ...\(^o^)/オワタ
2020/05/11(月) 12:10:22.18ID:zuMDjHbj
【経済】ノートパソコン値上げへ、新型コロナ流行で世界的に供給追いつかず
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589110271/
2020/05/11(月) 12:30:29.96ID:zgSrYWzo
585って、まあcore3とかよりは早いんだろうけど、サクサクって感じでもないよな
595も大して変わらなさそう
2020/05/11(月) 12:35:19.35ID:I9KopNOd
わいのE595はサクサクとかモッサリとかの次元を越えとるで
2020/05/11(月) 12:37:20.36ID:eQyyr71k
>>922
マジで夏まで待ちなんだね。これは新型発売も後ろに伸びそうだな
2020/05/11(月) 13:45:30.88ID:ipbSQszw
>>910
俺はSSD512GBとメモリ4Gで4万ちょいぐらいで買った
リーベイツは10%だけどな
2020/05/11(月) 13:46:44.19ID:YyJnoZzZ
>>927
安すぎだろ
2020/05/11(月) 13:58:28.14ID:NSU1FK6Z
595と495ってマザボとか同じだよね?
部材不足って何がネックなんだろ?
2020/05/11(月) 14:09:56.17ID:9ow2DE+p
>>929
同じじゃない
2020/05/11(月) 14:13:52.75ID:RXy7D1yT
E595普通に使っている最中に電源が落ちてCドライブのADATA SSDが
突然不認識認識になりブートマネージャーが出た

電源落としてからの再起動で復旧したのでSMART確認すると問題ないんだよね
年末に買ったので5カ月で危険域に来たかと思うと感無量だな
2020/05/11(月) 14:17:44.71ID:NSU1FK6Z
>>930
開けた画像見比べても、USBなんかの接続ポート部品とか配置含めて違うけどマザボのメインボードは同じに見えるけど何がどう違うの?
2020/05/11(月) 14:20:38.17ID:KU686nDd
ssd逝くのは前兆無いし
インテルやサムスンクルーシャルあたりでも1年持たないのもザラよ
バックアップは定期的に
2020/05/11(月) 15:14:49.97ID:OBpr/LkN
>>908
Part44にこう書いてあった
982[Fn]+[名無しさん]2019/10/14(月) 19:36:08.17ID:eAKWkvPU>>984>>990
3500U、4GB、SSD512GBの構成で、
45,639円+リベ10%で27日に頼んだけど
2020/05/11(月) 15:29:53.10ID:XIKgpdtN
乞食モデルってなに?
2020/05/11(月) 15:33:08.90ID:oXVKd4C1
>>927
>>934
ありがと。
一瞬、SSD 512GB構成で45,000円くらいの時があったんだね。
しかも裏技的に価格コムモデルをリーベイツ経由で買うと
楽天ポイント+10%って技があったみたいね。
2020/05/11(月) 16:41:44.98ID:9/zxupcl
E595はRyzen 4000シリーズ搭載モデルの北米の販売価格は現行モデルとほとんどかわらないな
938[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/11(月) 16:47:59.83ID:LYO/ZMUV
来年まで待てば今と同じ値段で買えると
2020/05/11(月) 16:52:34.94ID:BYLDvKUX
>>933
うちのオフィスに4年前にリースで184台thinkpadのSSDノートパソコンを入れてて、
故障はちょくちょくあるけどSSDデータの破損はまだ一台も無い
どんな使い方したらそんなSSDデータ壊れるの?
2020/05/11(月) 17:26:51.29ID:ipbSQszw
E15はAMDもメモリシングルなの?
APUはデュアルじゃないと本領発揮しないから
もしそうならE595とグラ性能は大差ないのでは
2020/05/11(月) 17:32:42.61ID:XIKgpdtN
>>940
普通にデュアルやが
2020/05/11(月) 17:46:12.63ID:ipbSQszw
>>941
まだ詳細出てないのになんでわかるん?
2020/05/11(月) 17:51:25.56ID:ipbSQszw
E15とRyzenでググってみたらメモリスロット一つとか言うてる人おるな
オンボ4Gのってるならデュアルいけるけどそういうこと?
2020/05/11(月) 19:09:50.46ID:94FNucOT
>>936
リーベイツは楽天スーパーセールの期間に1日だけポイント20%の日がある。
前回は3月10日。
それとは別に突発的にポイント20%になることがある。前回は3月28日。
楽天スーパーセールは多分6月にあるから、そこまで待てばリーベイツのチャンスは多分ある。
ただし6月だと4000番台搭載の新製品はまだ出てない可能性が高いな。
2020/05/11(月) 19:22:16.52ID:YyJnoZzZ
E15はシングルって記事に書かれてた気がするが
2020/05/11(月) 19:23:51.72ID:/rCdO/IN
>>937
乞食仕様で安く買えるかどうかが重要やわ
2020/05/11(月) 19:26:39.74ID:7N64I3HO
>>944
その次のチャンスは9月だっけ?
可能性があるのはそのへんかなあ
2020/05/11(月) 20:13:14.74ID:O+GTHbS6
>>939
0/184でドヤられてもなぁ

尼でも価格でもいいから口コミ見てこい
ネガティブな「速攻あぼんでもう二度と買わない」って書き込み
いくらでもあるやろ
949[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/11(月) 20:27:44.51ID:ZNzeK3kK
E15はメモリスロット1つだからデュアルできねえぜ
E25が出ない限りE15に載せられるぜ
2020/05/11(月) 20:45:10.90ID:XIKgpdtN
乞食モデル
2020/05/11(月) 20:51:40.08ID:+TyUgf2p
>>948
自分で何書いてるかわかってる?
2020/05/11(月) 20:58:57.79ID:4famcqR4
>>948
価格コムでLenovoのノートパソコンのクチコミで検索してもSSDが速攻あぼんなんて口コミ無いけど、どこにいくらでもあるの?
2020/05/11(月) 21:08:46.64ID:/QjIATwA
>>943
E15はメモリシングルでSSDも一台。
L15かE595で迷ってる。メモリデュアルでSSD2台はこの2択だと思う
2020/05/11(月) 21:09:00.70ID:XpmqvOgw
全てのSSDが1年保たないのがザラだったらこんなに普及してないだろうよ
2020/05/11(月) 21:11:31.63ID:YyJnoZzZ
ssd流石にそこまで酷くないだろ
どんな過酷な状況で使ってるのよ
2020/05/11(月) 21:16:02.11ID:jz5euPXK
SSDはWDのSN520だからそう簡単には壊れないっしょ
2020/05/11(月) 21:18:38.40ID:BYLDvKUX
>>948
ドヤってるように聞こえたなら申し訳ない
単純に会社と自宅とで200台近くのノートパソコン見てきて1台もSSD壊れたの見た事ないから
>「1年持たないのザラよ」
ってのがどんな使い方してるのか気になっただけだよ
君の周りではそんなに何個もSSDがj壊れてるのかい?
2020/05/11(月) 21:20:02.67ID:wn7ZNG19
M.2のCrucial P1の1TB版ぶっ壊れて買い換えたぞ
2020/05/11(月) 21:22:50.18ID:WFRnBKW5
E585がもう1年半、ほぼつけっぱなしでずっと処理させてるけど頑張ってくれてるで
2020/05/11(月) 21:25:52.70ID:Yppr+plC
>>958
QLCは厳しいな……。
2020/05/11(月) 21:42:25.27ID:ijcS07fA
酷使マン登場
2020/05/11(月) 21:43:05.52ID:wn7ZNG19
>>960
壊れるまでは完全にナメきってたね
QLCの洗礼受けたから今後はもう避けるわ
2020/05/11(月) 22:27:56.83ID:fw/dfjJK
うちのガサツな息子が通学のノートパソコン入ったリュックでも毎日バンバン放り投げてて、
外装のプラスチックは割れてるけどSSDは壊れないのでSSDは衝撃に強いってのは本当だと思う
2020/05/11(月) 22:29:54.53ID:ZMGnE1sr
2.5"HDDもわりと頑丈だと思うけど
2020/05/11(月) 22:33:23.98ID:qAlZcfK2
まあでもSSDになって圧倒的にその手の衝撃で壊れなくなったかな。
2020/05/11(月) 22:42:25.97ID:wn7ZNG19
リュック放り投げは気を付けた方がいい
壁に当たって穴が開いた
2020/05/11(月) 22:56:24.54ID:XIKgpdtN
>>950踏んだので
次スレ立てました

Lenovo ThinkPad Edge E585 E595 E495 Part52
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1589205340/
2020/05/11(月) 23:20:06.84ID:YEkmceR8
乙乙

HDDも電源入ってなければ3ケタGに耐えるとされてるんよな
2020/05/11(月) 23:26:20.82ID:HywbsmTt
注文ステータス見たらどんどん納期が遅れていくんだが?
2020/05/11(月) 23:29:36.15ID:qAlZcfK2
5/19到着予定が5/14になった。
出荷後だとこんなものか。
2020/05/12(火) 00:19:27.58ID:QosBY9Wk
いやADATAに交換とか
無難にWDにしとけよと
2020/05/12(火) 00:30:06.90ID:adXapNif
M.2の死因の大半は排熱だと思う
裏の吸気口塞ぐようなことしたら大体死ぬ
SMARTに表示される温度はNANDでコントローラーじゃない
ちなみにコントローラーが故障してもSMARTに異常は出ない
2020/05/12(火) 00:33:17.42ID:Eoqh1kkP
ADATAが変なゴリ押しされてたんだよこのスレで
2020/05/12(火) 00:52:45.88ID:Pw+Zd4dV
ADATAはメモリメーカーだからそこまで悪くは無いと思うけどな
DDR2時代にバルクメモリのおみくじで安牌な方だった
シリコンパワーなんかより全然老舗
VDATAは消えたな
2020/05/12(火) 01:06:50.83ID:m3ahqmBk
ADATAは初めのDDRの頃は酷かったけど、最近だとまあこれでいいか的なポジションになったように思う。
そういえば最近NANYAって聞かないが撤退したんかね
2020/05/12(火) 04:21:44.24ID:anmyjMfT
Ryzen4000UシリーズのPassMarkスコアが上がってるけど
E495/E595の次期モデルは大幅にパワーアップしそうだね

AMD Ryzen 5 3500U (4C/8T 2.1-3.7GHz) single 2002 / multi 7193

AMD Ryzen 3 4300U (4C/4T 2.7-3.7GHz) single 2673 / multi 8364

AMD Ryzen 5 4500U (6C/6T 2.3-4.0GHz) single 2508 / multi 11565

https://www.cpubenchmark.net/compare/AMD-Ryzen-5-3500U-vs-AMD-Ryzen-3-4300U-vs-AMD-Ryzen-5-4500U/3421vs3664vs3702
2020/05/12(火) 04:59:43.47ID:IfP5fQXA
グラフィック強化してくれ〜
978728
垢版 |
2020/05/12(火) 05:56:08.00ID:DMapiZwJ
ダメでした ('A`)
ベッセルのマイクロドライバーを用意して
もう一度挑戦しましたが

まるで溶接でもされたかのように固い締め付けで
どれだけ力を入れてもピクリとも動かず
とうとうネジやまが潰れてしまいました ('A`)

もはや無線LANの交換は不可能です ('A`)
こんな罠があるなんて…
2020/05/12(火) 07:19:53.63ID:adXapNif
滑り止め剤は塗ってあるがそこれほどじゃないだろw
2020/05/12(火) 07:47:55.50ID:0SM/N5eq
金曜日のパートのおばちゃんが急遽残業
怒りのネジ締めやられたな
2020/05/12(火) 07:56:55.18ID:Nm8bO1kY
>>976
でも、お高いんでしょ?
2020/05/12(火) 08:00:59.33ID:yZABVjAq
>>978
何が罠だよw
2020/05/12(火) 08:09:36.00ID:QfHekNtL
罠怖いお(^Q^)
2020/05/12(火) 08:33:23.27ID:anmyjMfT
>>981
お値段据え置きでしょ
多分
2020/05/12(火) 09:38:01.88ID:OU5J3Iwq
一つ位ネジ無くても平気だからドリルでもんで頭飛ばせ。
2020/05/12(火) 09:48:23.87ID:h63Pg0p/
>>978
レノボに不良品だと言って台座1枚交換させた方が良いんでは?
初めからねじ山潰して固定されてると思う
2020/05/12(火) 10:37:53.74ID:OU5J3Iwq
>>895
今日見たら6/9出荷予定。モー訳わからん。
2020/05/12(火) 10:43:39.06ID:fZ0edWTF
>>987
乞食モデル?
989[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/12(火) 10:44:29.56ID:IODyZdrm
現場が1番混乱してるはず
2020/05/12(火) 11:01:36.03ID:MkoFwLwz
>>980
おばちゃんが渾身の力で絞めてもネジ山がちゃんと残れば
外せるんじゃないの?
2020/05/12(火) 11:06:20.22ID:MkoFwLwz
ベッセルのマイクロドライバーは使ったことないけど
柄が長すぎて上から押し付ける力が掛けにくそうな格好だな
2020/05/12(火) 11:06:25.51ID:16newt5L
E595のm.2のSSDを自分で後付けしたことある人に質問なんですが、ヒートシンクとか付けてますか?
もしつけてるならどのメーカーのどの製品を付けているか教えて下さいませ
2020/05/12(火) 11:20:38.98ID:yZABVjAq
次スレ

Lenovo ThinkPad Edge E585 E595 E495 Part52
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1589205340/
2020/05/12(火) 11:32:19.72ID:XKnV0PKt
>>978
またアドバイス無視してろくでもないドライバー用意したな
ねじ山潰れかけてるのにそんなドライバーで回るわけないやん
悪化させるだけなのに案の定
罠と言うか自分から壊したようなもんだな
995460
垢版 |
2020/05/12(火) 11:50:25.93ID:X92phuKY
6/28出荷、七夕納品に繰り下がってしまったorz
注文からここまで間が開くと冷めていらないんじゃないかと思えてきた
996[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/12(火) 11:54:40.95ID:qV9afbza
>>992
GLOTRENDS NVME M.2 2280 Heatsink
尼で400円のやつ 一応干渉はしてない
2020/05/12(火) 12:13:39.49ID:adXapNif
>>992
尼のノーブランドのこれ
https://i.imgur.com/A6AEsbO.jpg
2020/05/12(火) 12:18:32.66ID:2knZDaZX
ソープランドに見えた…
2020/05/12(火) 12:18:53.52ID:2knZDaZX
ところで、質問してもいいですか?
2020/05/12(火) 12:20:05.74ID:mG6hRfDX
どうぞ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 55日 4時間 32分 59秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況