このスレはLenovo ThinkPad Tシリーズについて語るスレです。
■前スレ
ThinkPad Tシリーズ Part91
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1569337669/
ThinkPad Tシリーズ Part90
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1560675100/
ThinkPad Tシリーズ Part89
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1555514505/
ThinkPad Tシリーズ Part88
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1549713921/
ThinkPad Tシリーズ Part87
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1538585819/
ThinkPad Tシリーズ Part86
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1527314005/
ThinkPad Tシリーズ Part85
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1519395616/
ThinkPad Tシリーズ Part84
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1503445596/
ThinkPad Tシリーズ Part83
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1488834323/
■関連サイト
T4x0s /T4x0
http://shopap.lenovo.com/jp/notebooks/thinkpad/t-series/
Lenovo Japan
http://www.lenovo.com/think/jp/ja/
Lenovo Support & downloads - Parts lookup
http://support.lenovo.com/ja_JP/product-and-parts/partsLookup.page
探検
ThinkPad Tシリーズ Part92
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1[Fn]+[名無しさん]
2020/02/09(日) 20:07:47.38ID:JSRJXoxm2020/02/09(日) 20:08:07.16ID:JSRJXoxm
■ハードウェア仕様
T490/T490s
https://psref.lenovo.com/syspool/Sys/PDF/ThinkPad/ThinkPad%20T490/ThinkPad_T490_Platform_Specifications.pdf
https://psref.lenovo.com/syspool/Sys/PDF/ThinkPad/ThinkPad%20T490s/ThinkPad_T490s_Platform_Specifications.pdf
T495/T495s
https://psref.lenovo.com/syspool/Sys/PDF/ThinkPad/ThinkPad%20T495/ThinkPad_T495_Platform_Specifications.pdf
https://psref.lenovo.com/syspool/Sys/PDF/ThinkPad/ThinkPad%20T495s/ThinkPad_T495s_Platform_Specifications.pdf
T480/T480s
https://psref.lenovo.com/syspool/Sys/PDF/ThinkPad/ThinkPad%20T480/ThinkPad_T480_Platform_Specifications.pdf
https://psref.lenovo.com/syspool/Sys/PDF/ThinkPad/ThinkPad%20T480s/ThinkPad_T480s_Platform_Specifications.pdf
T470/T470s
https://psref.lenovo.com/syspool/Sys/PDF/ThinkPad/ThinkPad%20T470/ThinkPad_T470_Platform_Specifications.pdf
https://psref.lenovo.com/syspool/Sys/PDF/ThinkPad/ThinkPad%20T470s/ThinkPad_T470s_Platform_Specifications.pdf
T460/T460s
https://psref.lenovo.com/syspool/Sys/PDF/ThinkPad/ThinkPad%20T460/ThinkPad_T460_Platform_Specifications.pdf
https://psref.lenovo.com/syspool/Sys/PDF/ThinkPad/ThinkPad%20T460s/ThinkPad_T460s_Platform_Specifications.pdf
T490/T490s
https://psref.lenovo.com/syspool/Sys/PDF/ThinkPad/ThinkPad%20T490/ThinkPad_T490_Platform_Specifications.pdf
https://psref.lenovo.com/syspool/Sys/PDF/ThinkPad/ThinkPad%20T490s/ThinkPad_T490s_Platform_Specifications.pdf
T495/T495s
https://psref.lenovo.com/syspool/Sys/PDF/ThinkPad/ThinkPad%20T495/ThinkPad_T495_Platform_Specifications.pdf
https://psref.lenovo.com/syspool/Sys/PDF/ThinkPad/ThinkPad%20T495s/ThinkPad_T495s_Platform_Specifications.pdf
T480/T480s
https://psref.lenovo.com/syspool/Sys/PDF/ThinkPad/ThinkPad%20T480/ThinkPad_T480_Platform_Specifications.pdf
https://psref.lenovo.com/syspool/Sys/PDF/ThinkPad/ThinkPad%20T480s/ThinkPad_T480s_Platform_Specifications.pdf
T470/T470s
https://psref.lenovo.com/syspool/Sys/PDF/ThinkPad/ThinkPad%20T470/ThinkPad_T470_Platform_Specifications.pdf
https://psref.lenovo.com/syspool/Sys/PDF/ThinkPad/ThinkPad%20T470s/ThinkPad_T470s_Platform_Specifications.pdf
T460/T460s
https://psref.lenovo.com/syspool/Sys/PDF/ThinkPad/ThinkPad%20T460/ThinkPad_T460_Platform_Specifications.pdf
https://psref.lenovo.com/syspool/Sys/PDF/ThinkPad/ThinkPad%20T460s/ThinkPad_T460s_Platform_Specifications.pdf
3[Fn]+[名無しさん]
2020/02/09(日) 20:10:08.01ID:HQIpVBiq レジェンド級の痛書き込み晒しageときますね^^;
957 [Fn]+[名無しさん] sage 2020/02/09(日) 17:10:54.92 ID:8IaGvY6p [23回目]
ACアダプタの出力は大体65〜90Wh前後
ところがバッテリーの出力はせいぜい60Wh前後
しかも使い続けているとさらに出力は落ちる
だから、
「バッテリーだけだとさらに電力が不足する」
と言ってるんだよ
957 [Fn]+[名無しさん] sage 2020/02/09(日) 17:10:54.92 ID:8IaGvY6p [23回目]
ACアダプタの出力は大体65〜90Wh前後
ところがバッテリーの出力はせいぜい60Wh前後
しかも使い続けているとさらに出力は落ちる
だから、
「バッテリーだけだとさらに電力が不足する」
と言ってるんだよ
2020/02/09(日) 20:17:10.55ID:81iQrNHO
Whコピペ誕生の瞬間である
2020/02/09(日) 21:14:32.70ID:MlSSPNhe
原発事故でμSvとμSv/hごっちゃにしてる記者がいてドキッとしたわ
文系は単位系の概念が無い人が多くて困るわ
文系は単位系の概念が無い人が多くて困るわ
2020/02/09(日) 22:06:26.99ID:3olWml10
時速30ノットを思い出した
2020/02/09(日) 23:03:54.53ID:xie6+vbO
前スレ見てt495sを買いました
週末の特別セールとSSD1TBセールで完全にポチりました
今後ともよろしくお願いします
週末の特別セールとSSD1TBセールで完全にポチりました
今後ともよろしくお願いします
2020/02/09(日) 23:16:51.23ID:HHxujFlq
>>6
アルミの鉄板を思いだした
アルミの鉄板を思いだした
2020/02/09(日) 23:38:23.24ID:4UERzOk+
いちおつ
2020/02/10(月) 00:29:16.46ID:kBUsXKdY
1乙
前スレ凄いのが涌いてたんだな 同一IDで36レスとか初めて見たわ
前スレ凄いのが涌いてたんだな 同一IDで36レスとか初めて見たわ
2020/02/10(月) 03:13:32.47ID:58KaKFkP
前スレ急にレス増えてて落ちててビビった
出遅れたけど、X61では確かに充電池も入れてないと電圧上がらなくてクロック落ちるという現象はあって
それ専用の掲示板も作られるほど話題になってた
T460sに替えたら充電池なしでもクロック落ちは経験したことないよ
この2機種についてしか知らないけどそんな感じ
出遅れたけど、X61では確かに充電池も入れてないと電圧上がらなくてクロック落ちるという現象はあって
それ専用の掲示板も作られるほど話題になってた
T460sに替えたら充電池なしでもクロック落ちは経験したことないよ
この2機種についてしか知らないけどそんな感じ
2020/02/10(月) 05:18:49.59ID:GEo+X02j
ラップで絶縁してるとかいう時点で
香ばしいなと思った
lenovo vantageも拒否してたが、
TB3大丈夫なんか
香ばしいなと思った
lenovo vantageも拒否してたが、
TB3大丈夫なんか
13[Fn]+[名無しさん]
2020/02/10(月) 07:19:53.56ID:2AinDW9w 昨日、t495sをポチりました(16gb, 1TB)、初Thinkpadです!
8年使用したドスパラのゲーミングデスクトップが不調となり、迷った結果、こちらに決めました。
1〜2週間で出荷と表示されていましたが、色々大変な状況があるようなので、気長に待とうと思ってます!
8年使用したドスパラのゲーミングデスクトップが不調となり、迷った結果、こちらに決めました。
1〜2週間で出荷と表示されていましたが、色々大変な状況があるようなので、気長に待とうと思ってます!
2020/02/10(月) 08:28:35.92ID:tRaxJOee
>>12
呼び戻さないで
呼び戻さないで
2020/02/10(月) 08:42:59.08ID:XHl2cbEE
LenovoVantageって別にいらないよね?
去年Windows10のバージョン上げて不具合がでてからずっと
アンインストールしてる。
今のところ全く問題はないけど、なんか怖くなった
去年Windows10のバージョン上げて不具合がでてからずっと
アンインストールしてる。
今のところ全く問題はないけど、なんか怖くなった
2020/02/10(月) 09:50:37.35ID:kBUsXKdY
SystemUpdate派だが前スレのTB3関連の話題見てからVantageも入れたわ
最初SystemUpdateで降ってくるのと内容同じで特に更新ない感じだったが
いつにまにか Thunderbolt設定てのがタスクトレイに常駐してた
TB3は今んとこAC給電にしか使ってなくてThunderboltネットワーキングの必要性感じないんだが
このサービスは殺さない方がいいのかな
最初SystemUpdateで降ってくるのと内容同じで特に更新ない感じだったが
いつにまにか Thunderbolt設定てのがタスクトレイに常駐してた
TB3は今んとこAC給電にしか使ってなくてThunderboltネットワーキングの必要性感じないんだが
このサービスは殺さない方がいいのかな
2020/02/10(月) 12:15:12.98ID:m7xlD+YX
いま買っても納期年度跨ぐよw
2020/02/10(月) 13:39:42.29ID:DCTKBsm8
t495s Ryzen7 16g 1T の構成だけも、店頭だと10万ちょっとで買えました びっくり
三月末までに届いて欲しい
三月末までに届いて欲しい
19[Fn]+[名無しさん]
2020/02/10(月) 13:47:20.68ID:2AinDW9w >>13です。
私は「t495s Ryzen7 16g 1T」をネット購入で、13万ちょっとでした。
先ほど、ネットで「注文の進捗状況」が閲覧できるようになったところですが、「Expected to Ship」は未だ空白ですね。
まぁ、気長に待ちますわ。
私は「t495s Ryzen7 16g 1T」をネット購入で、13万ちょっとでした。
先ほど、ネットで「注文の進捗状況」が閲覧できるようになったところですが、「Expected to Ship」は未だ空白ですね。
まぁ、気長に待ちますわ。
20[Fn]+[名無しさん]
2020/02/10(月) 17:52:41.27ID:qvzo4A/L2020/02/10(月) 18:16:56.31ID:E3ced54T
スレチ
2020/02/10(月) 20:25:49.25ID:THmt3qae
T495買いたいけど新モデル出ないのかな?出るなら待つんだけど
2020/02/10(月) 22:05:52.92ID:X2+2VHLA
>>20
今の5chでの宣伝行為は1レス4万円請求いくのに真正のアホなのかw
今の5chでの宣伝行為は1レス4万円請求いくのに真正のアホなのかw
2020/02/10(月) 22:18:38.06ID:cpSVpQYx
>>20
一つ目のオーディオとビジュアルの段落で読むのをやめた。まるで説明できてないやんか。
一つ目のオーディオとビジュアルの段落で読むのをやめた。まるで説明できてないやんか。
2020/02/10(月) 22:57:42.82ID:ed+nkmPo
>>24
君みたいのがいるから何度も出てくるんだよ
君みたいのがいるから何度も出てくるんだよ
2020/02/10(月) 23:11:43.11ID:QRKlNvY+
いずれは出るだろ
いつかは知らんけど
いつかは知らんけど
2020/02/10(月) 23:54:57.51ID:MmIDR+j1
深?市閉鎖でどうにもならんじゃん
米沢頼りだな
米沢頼りだな
2020/02/10(月) 23:59:59.69ID:rrUWlxcs
米沢1月下旬に注文したけど全然出荷する気配ないよ
2020/02/11(火) 01:04:39.68ID:+/U+frXx
このご時世にコレラ菌まみれの中国製品を輸入しようとか
非常識にもほどがあるだろ
おまえらのせいで日本が汚染されたらどう責任を取るつもりだ
暫くは購入を自粛するのが良識ある日本人の行動というものだ
非常識にもほどがあるだろ
おまえらのせいで日本が汚染されたらどう責任を取るつもりだ
暫くは購入を自粛するのが良識ある日本人の行動というものだ
2020/02/11(火) 02:33:21.27ID:VxY2FiOI
心配せんでもメードインチャイナに囲まれて生活してるよ君。
2020/02/11(火) 07:20:23.99ID:6qxU4EIM
>>29
コロナちゃうんかい(笑)
コロナちゃうんかい(笑)
2020/02/11(火) 07:32:18.70ID:1g64f9oU
コレラw
2020/02/11(火) 08:11:11.50ID:DlHGMt+q
これはネタだろうがツイッタランド行けば本当にこのレベルの連中が溢れてるからな
前スレのバッテリーにラップ御仁を笑えない
前スレのバッテリーにラップ御仁を笑えない
2020/02/11(火) 08:29:58.19ID:+wt2huOh
正しく恐れよ
2020/02/11(火) 10:29:35.89ID:00DTTLVf
ごめん、コレラとコロナ混乱してたわ
去年流行るった豚コロナが人にうつりだしたんかと思ってた
人に感染しないって言ってたのに
去年流行るった豚コロナが人にうつりだしたんかと思ってた
人に感染しないって言ってたのに
36[Fn]+[名無しさん]
2020/02/11(火) 11:02:40.09ID:hxI+Z/zS こんなバカがThinkPadを使ってるんだな
2020/02/11(火) 11:20:14.04ID:+S38EcMW
2020/02/11(火) 11:54:08.27ID:Fv9+kNd4
ポリミド「ラップだYO!」
2020/02/11(火) 12:36:55.52ID:+wt2huOh
ネタなんだよな?
この後に及んで豚コロナとか言ってるし
この後に及んで豚コロナとか言ってるし
40[Fn]+[名無しさん]
2020/02/11(火) 15:38:33.06ID:IfoDNxZX お買い得情報しか興味ありません
2020/02/11(火) 15:44:02.90ID:VxY2FiOI
あと面白 Tips とかきぼんぬ
2020/02/11(火) 16:37:45.20ID:a2IiAN4Q
>>35
頭残念そーwww 横文字カタカナ文字に弱そう
頭残念そーwww 横文字カタカナ文字に弱そう
2020/02/11(火) 20:22:56.53ID:RUNRWNR7
魚へんにブルーですか?
2020/02/11(火) 21:21:48.61ID:DMyUA3Vv
カードリーダーを追加したらマイナンバーカード読めるのかな
なら追加したい
なら追加したい
2020/02/12(水) 11:46:54.35ID:dJmHJOg+
X240のときかな
NFC付けて買ったけど、Felica系を読めないのは承知の上でのこととはいえ
非FelicaフォーマットのNFCなカードに対してもPasori的な使い方は全くできなかった
そもそもソフトウェアが見つからんかった
Felica非対応のNFC持ちのスマートフォンでリーダアプリ入れたら
Edyカードとか交通ICカードは読み取れるんだが
そういうこともさせてくれんのか と
NFC付けて買ったけど、Felica系を読めないのは承知の上でのこととはいえ
非FelicaフォーマットのNFCなカードに対してもPasori的な使い方は全くできなかった
そもそもソフトウェアが見つからんかった
Felica非対応のNFC持ちのスマートフォンでリーダアプリ入れたら
Edyカードとか交通ICカードは読み取れるんだが
そういうこともさせてくれんのか と
2020/02/12(水) 19:08:11.41ID:gjqG1VGO
ああいうのって社員証かざしてPCにログオンとか用じゃないの。知らんけど。
2020/02/13(木) 00:59:18.66ID:OA4ctgKh
普通の用途だと確定申告を自宅でやるときに使うかな
2020/02/13(木) 06:38:37.42ID:ld127Dt8
>>47
e-TAX系では使えるの? けどそれモイナンバーカードと紐づけて手続きするんでは?
e-TAX系では使えるの? けどそれモイナンバーカードと紐づけて手続きするんでは?
2020/02/13(木) 12:18:08.61ID:9aytiG+0
>>48
マイナンバーカード読めるでしょ
マイナンバーカード読めるでしょ
50[Fn]+[名無しさん]
2020/02/13(木) 17:46:39.47ID:vmZBcXwB >>49
T480でNFCポート付けたけどやり方がわからなかった。
で、外付けのカードリーダーで使おうとしたら、なんと、そのNFCポートが邪魔でうまく行かない、と。
二つあるとダメとか。
https://www.e-tax.nta.go.jp/toiawase/qa/kanbenka/50.htm
結局、NFCポートは無効にした。
なんだか悲しくなった。
思い出させてくれてありがとう。
ちゃんとできるのかも知れないけどね。
T480でNFCポート付けたけどやり方がわからなかった。
で、外付けのカードリーダーで使おうとしたら、なんと、そのNFCポートが邪魔でうまく行かない、と。
二つあるとダメとか。
https://www.e-tax.nta.go.jp/toiawase/qa/kanbenka/50.htm
結局、NFCポートは無効にした。
なんだか悲しくなった。
思い出させてくれてありがとう。
ちゃんとできるのかも知れないけどね。
2020/02/13(木) 20:46:57.07ID:1g/E2UDp
>>50
むしろ恐縮させてしまい失礼しました
むしろ恐縮させてしまい失礼しました
52[Fn]+[名無しさん]
2020/02/13(木) 20:57:19.56ID:QsggM5PN2020/02/13(木) 21:54:32.18ID:IAckDTEV
スレチの極み
2020/02/13(木) 23:12:38.27ID:8Qh3Cd7y
工場稼働してるの?
2020/02/14(金) 00:50:36.11ID:UJ1smEMw
>>52
グロ
グロ
2020/02/14(金) 21:24:18.42ID:feZU0sXL
2020/02/14(金) 21:47:03.67ID:7XxESvqG
フランス語でしょ
2020/02/14(金) 22:17:09.65ID:PbbtJ96/
T495 1.19来てる
2020/02/15(土) 13:01:29.04ID:ce/S1rZR
T495使いだけど1.19って何?
2020/02/15(土) 13:03:45.77ID:SI7brXow
1/19注文の商品が荷着したってことじゃねえの?
2020/02/15(土) 13:10:41.67ID:r/5u4paQ
着荷な
2020/02/15(土) 19:04:51.34ID:Zm7FePii
>>59
BIOSじゃない?
BIOSじゃない?
2020/02/15(土) 22:44:56.00ID:BK2Lnmnb
先週にt495s注文したけど、ついさっき進捗状況見たら、注文した日から1ヶ月でくるって出てたわ
向こうは色々と大変なのにホントに1ヶ月程で来るのだろうか
向こうは色々と大変なのにホントに1ヶ月程で来るのだろうか
2020/02/16(日) 01:55:57.76ID:WpG0TzHp
OSの切替にあわせてT495Sを購入しました
mp4を全画面表示させたらカクカクするけど仕様ですか?
mp4を全画面表示させたらカクカクするけど仕様ですか?
2020/02/16(日) 01:58:40.32ID:HB133QbB
3月になったら決算セールある?
2020/02/16(日) 10:42:04.09ID:Evf59zMa
2020/02/16(日) 11:06:09.77ID:ZY4tgevj
>>66
自分は9日の夜だよ
自分は9日の夜だよ
2020/02/16(日) 11:48:42.64ID:Evf59zMa
>>67
そうかー、いいなー。
そうかー、いいなー。
2020/02/17(月) 04:02:21.65ID:dFwF39K5
店頭で安いからと注文したら、ネットでステータス見れないから不便ね。明日電話して聞いてみるすよ
2020/02/17(月) 19:08:33.68ID:6AxEWHVK
店頭が安いって直販よりも安いことあるの?
2020/02/17(月) 19:50:40.36ID:9j6nIRxB
流石に無いだろ
2020/02/17(月) 20:20:32.35ID:YPqw8kwV
ThinkPadを店頭で買う場合ってどこの店になるの?
ヨドバシとビックなら見たことあるけど
ヤマダ、ケーズ辺りじゃ見たことない
ヨドバシとビックなら見たことあるけど
ヤマダ、ケーズ辺りじゃ見たことない
2020/02/18(火) 11:44:38.72ID:xmvhL+SM
店頭でネットよりも安いから買わないかと言われたことがあるけど本当かどうかは調べたことがない。
74[Fn]+[名無しさん]
2020/02/18(火) 12:01:12.86ID:bheq1F3g 店頭で買ってもポイントは付かないが、今あるポイントは使える
2020/02/20(木) 01:37:06.34ID:HkUVUry6
2桁ThinkPadやっぱり開発元変わってるのか
筐体表面が70℃超えるらしいね
筐体表面が70℃超えるらしいね
2020/02/20(木) 02:20:16.79ID:zQCQ5sCQ
mjd?
2020/02/20(木) 09:03:54.91ID:DXcBbLek
>>75
2桁というか、Eシリーズだからは今までもそうだったと言われているよ
2桁というか、Eシリーズだからは今までもそうだったと言われているよ
2020/02/20(木) 09:04:21.72ID:DXcBbLek
>>77
だからは→は
だからは→は
79[Fn]+[名無しさん]
2020/02/20(木) 14:42:51.43ID:gle5M/zp T590は販売終了かな
10世代CPU搭載機は出ないのか
10世代CPU搭載機は出ないのか
2020/02/20(木) 17:40:31.10ID:g2hkjibk
コストダウンしてぼったくるつもりなのか
2020/02/20(木) 20:09:46.66ID:DK7VVAyn
2020/02/20(木) 20:21:07.90ID:cbU1t0//
T 15インチシリーズの後継は実質X1Extremeになってるからなあ
2020/02/20(木) 21:55:08.58ID:DK7VVAyn
あ、ほんま・・・
そうすると中途半端だから廃盤ってことかな?
そうすると中途半端だから廃盤ってことかな?
2020/02/20(木) 23:02:24.44ID:c9B21AuJ
2020/02/20(木) 23:24:33.25ID:DK7VVAyn
普通に15インチあるのね
そして2ケタか・・・
そして2ケタか・・・
2020/02/20(木) 23:25:31.68ID:vnXqEkkl
色んな所から見つけてくるなぁw
Intelは相変わらずの供給不足で高止まりだし
次モデルもコンシューマにはAMD推しか
中国市場の冷え込みで供給過多になるのを
期待してる
Intelは相変わらずの供給不足で高止まりだし
次モデルもコンシューマにはAMD推しか
中国市場の冷え込みで供給過多になるのを
期待してる
2020/02/20(木) 23:46:20.28ID:/tng+sxc
EシリーズだとthunderboltないからTにしようと買い時待ってたのに、AMDモデルしか出さないなら困るわあ。
2020/02/21(金) 00:47:53.03ID:Bje26M1h
いや、いくら供給不足でもIntel版出るだろw
単に蟹のドライバがAMDでしか使われないってだけで
単に蟹のドライバがAMDでしか使われないってだけで
2020/02/21(金) 17:38:04.16ID:PtnNuF7r
モバイルはまだまだintelが強いし人気だよな
amdはハードやソフトの面で調整しないとx1シリーズには乗せれないだろうな
amdはハードやソフトの面で調整しないとx1シリーズには乗せれないだろうな
2020/02/21(金) 18:29:45.12ID:iVJT9ZJ0
店頭で買う方が安くなる場合あるよ。
私が買ったのは、ライゼン7にメモリ16ギガ、1テラssdで10万ちょっとだったし。
私が買ったのは、ライゼン7にメモリ16ギガ、1テラssdで10万ちょっとだったし。
2020/02/21(金) 19:53:33.29ID:3BVwxhr7
ブラックフライデーで安く購入したT495に満足してる。m.2を交換したいのだが、決心がつかない。
2020/02/21(金) 22:12:09.23ID:TPKBQGJG
T490sに10世代Core載ったのってまだ出てない?
93[Fn]+[名無しさん]
2020/02/21(金) 22:29:21.17ID:PCkIwfti T490の省電力パネル使ってる人いる?
注文したけど、海外レビュー見てると、
レスポンス劣悪でゴーストが気になるって意見が多いみたいだから不安になってきた。
注文したけど、海外レビュー見てると、
レスポンス劣悪でゴーストが気になるって意見が多いみたいだから不安になってきた。
2020/02/21(金) 22:38:49.06ID:PtnNuF7r
2020/02/21(金) 23:50:10.11ID:WZYmaoVR
2020/02/22(土) 00:26:48.65ID:g0DkoWte
出ないならT490で10世代Coreを取るか、T490sで軽さを取るか迷うな
2020/02/23(日) 10:08:42.67ID:LkKewswk
T15が出たら欲しいな。新しいのは毎年11月頃出てたけど、最近は違うんだな
2020/02/24(月) 12:42:52.77ID:nmU6pLWq
2020/02/25(火) 00:04:14.78ID:H89qiF/J
100[Fn]+[名無しさん]
2020/02/25(火) 18:55:00.19ID:FPLQjjBe https://www.notebookcheck.com/Lenovo-ThinkPad-T14-T14s-T15-mit-AMD-Ryzen-Pro-4000-und-Intel-Comet-Lake-angekuendigt.454529.0.html
T14s AMD / intel
T14 AMD / intel
T15 intel
intel版は全てComet Lakeで、Ice Lake非採用
AMD版は4000シリーズ
TB3取るか性能取るかの違いかね
T14s AMD / intel
T14 AMD / intel
T15 intel
intel版は全てComet Lakeで、Ice Lake非採用
AMD版は4000シリーズ
TB3取るか性能取るかの違いかね
101[Fn]+[名無しさん]
2020/02/25(火) 19:47:03.59ID:s8rFLGO9 T14とかってT490の後継?別シリーズ?
102[Fn]+[名無しさん]
2020/02/25(火) 19:51:12.54ID:gMngF7QV 発売は3月上旬かな?
103[Fn]+[名無しさん]
2020/02/25(火) 21:21:40.55ID:1l3hBufb 後継じゃないかな?数値を送る桁を上の方にして新機種の進行をアピールするための変更だとおもうよ
104[Fn]+[名無しさん]
2020/02/26(水) 00:00:55.35ID:5cuxfdIg T14で4kディスプレイ選択可だけどWQHD液晶は無くなるのか
105[Fn]+[名無しさん]
2020/02/26(水) 00:11:35.52ID:/LJaevjI まーたAMDは4Kなしか
106[Fn]+[名無しさん]
2020/02/26(水) 01:39:41.31ID:R9foBKCg USB3.1gen2なんで減ってるんだ
T495sだと電源以外に2つあるのにT14sだと電源以外1つしかない
T495sだと電源以外に2つあるのにT14sだと電源以外1つしかない
107[Fn]+[名無しさん]
2020/02/26(水) 02:32:40.29ID:8G3o1NBo またsはオンボメモリかよ
他のシリーズから優位性すらなくなってきてんじゃん
他のシリーズから優位性すらなくなってきてんじゃん
108[Fn]+[名無しさん]
2020/02/26(水) 12:13:02.11ID:eEyFujg5 T14とかのネーミングはなぜこうも安っぽい感じがするのか
中華パチもんタブみたい
中華パチもんタブみたい
109[Fn]+[名無しさん]
2020/02/26(水) 17:57:45.26ID:uX6dDLgm T14AMDはメモリ3200?
110[Fn]+[名無しさん]
2020/02/26(水) 22:42:10.05ID:QkfmSEQv 新しいRyzenてアイドル時の消費電力改善されたん?
111[Fn]+[名無しさん]
2020/02/26(水) 23:06:47.21ID:p8mspBCO 逆にアイスレイクの方がバッテリー持ち時間30時間突破してしまったらしい
https://dotup.org/uploda/dotup.org2072791.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2072791.jpg
112[Fn]+[名無しさん]
2020/02/27(木) 00:05:05.08ID:28SzsI0W >>111
問題はVproなんだな
問題はVproなんだな
113[Fn]+[名無しさん]
2020/02/27(木) 02:58:00.85ID:G03zpbKl 北米で第2四半期発売か、日本だと5月くらいかね?
去年のAMDモデルは何月だったっけ?
どのみち3月中は無理だな、これは、4月も厳しそう
去年のAMDモデルは何月だったっけ?
どのみち3月中は無理だな、これは、4月も厳しそう
114[Fn]+[名無しさん]
2020/02/27(木) 08:49:45.02ID:TUkpByDC 日本の記事も
Lenovo、世界初のRyzen PRO Mobile 4000シリーズ搭載ThinkPadを予告
〜2020年末より第10世代Core vPro版も提供予定
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1237379.html
Lenovo、世界初のRyzen PRO Mobile 4000シリーズ搭載ThinkPadを予告
〜2020年末より第10世代Core vPro版も提供予定
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1237379.html
115[Fn]+[名無しさん]
2020/02/27(木) 09:56:23.80ID:g8Q9xCSj116[Fn]+[名無しさん]
2020/02/27(木) 11:19:34.86ID:sE4+8A23 >>113
日本は例によって更に待たされると思うよ
日本は例によって更に待たされると思うよ
117[Fn]+[名無しさん]
2020/02/27(木) 15:45:03.69ID:G03zpbKl 調べたら去年はAMDモデル6月か
これは今年も6月以降になるな
いい加減買い換えたいのにまだ3ヶ月以上待たなきゃいかんのか
届くのも考えたら4ヶ月以上か
これは今年も6月以降になるな
いい加減買い換えたいのにまだ3ヶ月以上待たなきゃいかんのか
届くのも考えたら4ヶ月以上か
118[Fn]+[名無しさん]
2020/02/27(木) 16:34:04.26ID:2mBTdLnS T15かL15の国内販売待ちだな。遅いならIceLakeで出して欲しかった。5月頃とかだろうか?
119[Fn]+[名無しさん]
2020/02/28(金) 02:46:03.88ID:QFTm/akf 完全にインテル超えたから安心して買える
R7 4700U S:4910 M:21693
https://browser.geekbench.com/v4/cpu/15154654
i7 1065G7 S:5779 M:19185
https://browser.geekbench.com/v4/cpu/15257816
R7 4700U S:4910 M:21693
https://browser.geekbench.com/v4/cpu/15154654
i7 1065G7 S:5779 M:19185
https://browser.geekbench.com/v4/cpu/15257816
120[Fn]+[名無しさん]
2020/03/02(月) 16:02:09.43ID:c/w/J2Rf AMDはバッテリーの持ちがどうなのかというところが最大の懸案事項
121[Fn]+[名無しさん]
2020/03/02(月) 18:58:44.32ID:4sn7OkiF u4600かu4800が使いたいな。昔みたいにCPUも細かく選べると良いんだけどな
122[Fn]+[名無しさん]
2020/03/02(月) 22:40:30.16ID:IS6b5aW9 なんで液晶に差を付けるかな
123[Fn]+[名無しさん]
2020/03/02(月) 23:19:40.75ID:BmpTu21K ほんまそれ
あとDELLのXPSが16:10にしたのにThinkPadはまだ16:9のママなんか
X1だけでも良いから16:10か3:2にして欲しい
あとDELLのXPSが16:10にしたのにThinkPadはまだ16:9のママなんか
X1だけでも良いから16:10か3:2にして欲しい
124[Fn]+[名無しさん]
2020/03/02(月) 23:31:13.95ID:0v3Sfpvy うわさの X1 (小)なんかが、そういうのになったりしてな。
125[Fn]+[名無しさん]
2020/03/03(火) 23:23:02.29ID:rsUOaGQy 年末に買ったT495、もうファンがカラカラいいはじめた
126[Fn]+[名無しさん]
2020/03/04(水) 00:23:24.29ID:jMfJv9wr AMDって常にファンぶん回してて
ファンがすぐに寿命迎えそうなイメージ
知らんけど
ファンがすぐに寿命迎えそうなイメージ
知らんけど
127[Fn]+[名無しさん]
2020/03/04(水) 13:18:15.96ID:JizNXrq0 底面給排気はホコリが詰まりやすそうだけど、AMDの発熱が激しいのかな?
128[Fn]+[名無しさん]
2020/03/05(木) 01:55:53.50ID:VoUY9Yc/ Ryzenノートはチップセットの発熱が大きいイメージがある
129[Fn]+[名無しさん]
2020/03/05(木) 11:10:51.89ID:o8ZsuySS そろそろT440sを買い替えようと思ったのけど、T490sってメモリスロットすらないのな・・
Xシリーズとの差がどんどんなくなってるねぇ
困った
Xシリーズとの差がどんどんなくなってるねぇ
困った
130[Fn]+[名無しさん]
2020/03/05(木) 11:57:16.09ID:0bNx1zMh メモリ他スペックもりもりで買えってことですな。
当面不要でも盛らないと。
当面不要でも盛らないと。
131[Fn]+[名無しさん]
2020/03/05(木) 11:57:27.73ID:Q3j2zCcS 速度稼ぐためにLPDDR4x化が進んでるからしゃーない
DDR5がこなれてこないとスロット復活せんのじゃないかね
DDR5がこなれてこないとスロット復活せんのじゃないかね
132[Fn]+[名無しさん]
2020/03/05(木) 13:24:17.62ID:mC4Z1XXX133[Fn]+[名無しさん]
2020/03/05(木) 16:17:40.67ID:ErZgZVb1 T530からの乗り換え先がT15にするかE595とかに妥協するかで迷うわ。T15とかL15は今年の末頃発売だっけか?確かまだまだ先だよね。
134[Fn]+[名無しさん]
2020/03/05(木) 18:30:18.65ID:jNiSznfn E595はいいよ、昔のEシリーズはTと差別化するために安っぽさがあったけど、E595は角ばった漆黒のアルミボディで筐体も十分薄くて安っぽさを感じない
拡張性も高いし、最小構成で購入して
Ryzen5 3500U
1TB HDD、1TB NVMe SSD、20GB RAM
に増設してポイント等差し引くと実質5万以下で購入できた
不満点は強いてあげれば指紋認証が付けられないことぐらい
頻繁に持ち運ばないならE595で十分だと思う
拡張性も高いし、最小構成で購入して
Ryzen5 3500U
1TB HDD、1TB NVMe SSD、20GB RAM
に増設してポイント等差し引くと実質5万以下で購入できた
不満点は強いてあげれば指紋認証が付けられないことぐらい
頻繁に持ち運ばないならE595で十分だと思う
135[Fn]+[名無しさん]
2020/03/05(木) 20:10:44.90ID:vKaeKzzo E585だけどデスクノートとして使うには十分だよ
まぁ何に使うかにもよるけど
まぁ何に使うかにもよるけど
136[Fn]+[名無しさん]
2020/03/05(木) 21:01:26.93ID:ErZgZVb1 >>134
第3世代Ryzenが楽しみだけど、参考になりました。やっぱりメモリソケットが2つあったり、2ドライブ構成に出来るのは魅力的だよね。
E595のセールを待って買うかな。決算セールとかあったっけか。毎年忘れる
第3世代Ryzenが楽しみだけど、参考になりました。やっぱりメモリソケットが2つあったり、2ドライブ構成に出来るのは魅力的だよね。
E595のセールを待って買うかな。決算セールとかあったっけか。毎年忘れる
137[Fn]+[名無しさん]
2020/03/05(木) 22:09:45.59ID:meCQkhmn 復活のT
138[Fn]+[名無しさん]
2020/03/06(金) 01:44:54.26ID:UufHfKG+ EシリーズもMIL規格になったもんな
Tとの差異があまりなくなってきたような…
Tとの差異があまりなくなってきたような…
139[Fn]+[名無しさん]
2020/03/06(金) 08:07:10.15ID:BlGod0U6 これであまり違いがないと感じるんだったら
HPあたりのノートを新型ThinkPadと言って渡しても
気付かなそう
HPあたりのノートを新型ThinkPadと言って渡しても
気付かなそう
140[Fn]+[名無しさん]
2020/03/06(金) 08:11:13.72ID:eCCq6Koq >>139
トラックポイントさえ付いてくれてれば最早ThinkPadにこだわりはないけど、HPもDELLもDynaBookもやめてるよね。
トラックポイントさえ付いてくれてれば最早ThinkPadにこだわりはないけど、HPもDELLもDynaBookもやめてるよね。
141[Fn]+[名無しさん]
2020/03/06(金) 09:54:39.11ID:GaMDIJPO >>139
キーボードが全然違うと思うわ。ThinkPad以外でまともになのはDELLのビジネスモデルくらいだな
キーボードが全然違うと思うわ。ThinkPad以外でまともになのはDELLのビジネスモデルくらいだな
142[Fn]+[名無しさん]
2020/03/06(金) 10:14:46.85ID:RaoAtVcE 自分としては配列のみ富士通のキーボードが一番だと思うけどな
総合的に考えたらthinkpadが良いと思う
総合的に考えたらthinkpadが良いと思う
143[Fn]+[名無しさん]
2020/03/06(金) 11:34:08.35ID:I/581XiK >>142
配列は確かに富士通が一番かなあ。親指周りの好みが一番。
日本語配列で変換/無変換と親指の関係。
スペース長いのが主流で異端だけどね。
VAIOもいい。
親指で押す最下行は好みが分かれるけど。
配列は確かに富士通が一番かなあ。親指周りの好みが一番。
日本語配列で変換/無変換と親指の関係。
スペース長いのが主流で異端だけどね。
VAIOもいい。
親指で押す最下行は好みが分かれるけど。
144[Fn]+[名無しさん]
2020/03/06(金) 12:16:29.05ID:sc6FXFBR >>93
商品が届いたら、ぜひ使用感を教えて欲しい
商品が届いたら、ぜひ使用感を教えて欲しい
145[Fn]+[名無しさん]
2020/03/06(金) 12:27:58.77ID:RaoAtVcE146[Fn]+[名無しさん]
2020/03/06(金) 13:42:14.16ID:FoOyYSo/ >>140
dellはある
dellはある
147[Fn]+[名無しさん]
2020/03/06(金) 17:01:48.85ID:W320uftJ 上下のカーソルキーの縦幅が1段の半分しかないキーボードは許せない
148[Fn]+[名無しさん]
2020/03/06(金) 18:45:53.39ID:Rooqwos8 個人的にはhomeとendが独立してることが重要だなあ
矢印横のPgUp PgDnは誤爆しかしないから止めれ
矢印横のPgUp PgDnは誤爆しかしないから止めれ
149[Fn]+[名無しさん]
2020/03/06(金) 19:41:10.37ID:bfvsGcyX Fnの場所を何とかして欲しい(デフォで)
150[Fn]+[名無しさん]
2020/03/07(土) 00:29:18.74ID:majYTe4+151[Fn]+[名無しさん]
2020/03/07(土) 00:36:20.45ID:b7Jdkiiq キーボードの打感が大事じゃない?レノボ製は全部ThinkPadのキーボードにしてほしいわ
152[Fn]+[名無しさん]
2020/03/07(土) 06:33:57.39ID:uKk36v9A T440pを4コア化して、パッドも交換しメモリも16GBにしたら、後5年は使えそうになった。
153[Fn]+[名無しさん]
2020/03/07(土) 21:18:13.17ID:eAYlq4C8154[Fn]+[名無しさん]
2020/03/08(日) 01:13:12.89ID:fVqOx6tM T590復活したか
155[Fn]+[名無しさん]
2020/03/08(日) 01:23:17.59ID:Cd2TKixM >>152
第4世代のCPUはそれ以前に比べ大きく進歩したもの
チューニングは違えど基本的には現世代と大きな差は無い
一部の最新のソフトでは幾分最適化されない事もあるが
実用的には何の問題も無いはず
最新のSSDなんかだとシーケンシャルは大きく伸びてるけど
実用域のランダムアクセスは大して伸びていないのと同じだな
第4世代のCPUはそれ以前に比べ大きく進歩したもの
チューニングは違えど基本的には現世代と大きな差は無い
一部の最新のソフトでは幾分最適化されない事もあるが
実用的には何の問題も無いはず
最新のSSDなんかだとシーケンシャルは大きく伸びてるけど
実用域のランダムアクセスは大して伸びていないのと同じだな
156[Fn]+[名無しさん]
2020/03/08(日) 01:34:00.93ID:RNo0/GSZ157[Fn]+[名無しさん]
2020/03/08(日) 06:24:59.17ID:SW9tzveY >>152
T440pはスピーカーの位置が残念。
T440pはスピーカーの位置が残念。
158[Fn]+[名無しさん]
2020/03/08(日) 14:03:08.57ID:wOvfOfNH >>148
これはほんとに同意。
これはほんとに同意。
159[Fn]+[名無しさん]
2020/03/08(日) 14:31:57.05ID:1THG3qYF 側面排気が良いんだが今のThinkPadで側面は、このTシリーズだけなんだな。
160[Fn]+[名無しさん]
2020/03/08(日) 20:45:27.80ID:U0jpCgpD >>156
グロ
グロ
161[Fn]+[名無しさん]
2020/03/09(月) 12:10:06.05ID:gEv2Q8DE 大昔、CASIO FIVAのチクビがライセンス受けたTrackPointでなかったっけか?
他の会社の機種でもございましたっけ?
他の会社の機種でもございましたっけ?
162[Fn]+[名無しさん]
2020/03/09(月) 12:42:47.34ID:OTfSmfuR FIVA持ってたな
HPのProbookにもトラックポイントなかったっけ?
HPのProbookにもトラックポイントなかったっけ?
163[Fn]+[名無しさん]
2020/03/09(月) 15:12:00.42ID:EnD9Mx2Z バイオC1にもあったね
164[Fn]+[名無しさん]
2020/03/09(月) 15:27:11.58ID:SKZbT0uY165[Fn]+[名無しさん]
2020/03/09(月) 15:39:08.85ID:jCFQyAEq >>152
4コアは熱が心配だしCPU単体は高いので、もう暫く4600Mで頑張る
4コアは熱が心配だしCPU単体は高いので、もう暫く4600Mで頑張る
166[Fn]+[名無しさん]
2020/03/09(月) 16:54:53.42ID:l9vlAI9x 会社のPCを新調しようと490sかcarbon見比べてたら
あまり差が無くなってるのね。
というかメモリオンボードは酷いよな。
あまり差が無くなってるのね。
というかメモリオンボードは酷いよな。
167[Fn]+[名無しさん]
2020/03/09(月) 17:30:36.62ID:xFUSHCd5 >>152
この頃のTDP35Wのi7-4712mqとか3632mqと今のRyzen5ってcpu性能があまり変わってないよな。Ryzen7でも差は1.5倍も無いと思う。
グラフィックと電力効率はかなり見違えたと思うけど。
この頃のTDP35Wのi7-4712mqとか3632mqと今のRyzen5ってcpu性能があまり変わってないよな。Ryzen7でも差は1.5倍も無いと思う。
グラフィックと電力効率はかなり見違えたと思うけど。
168[Fn]+[名無しさん]
2020/03/09(月) 19:40:32.52ID:Eb2JY+nA169[Fn]+[名無しさん]
2020/03/09(月) 21:31:15.34ID:sqMXCzRd 復活したかと思ったらすぐ「PRODUCT NOT AVAILABLE」だと
170[Fn]+[名無しさん]
2020/03/10(火) 01:47:12.91ID:GuV3HJJb171[Fn]+[名無しさん]
2020/03/10(火) 09:36:29.45ID:VravlBQ+ オッサンはタッチパネルに直に触れちゃダメだからな
手脂付着を目撃されたら白い目で見られるわ指さされて笑われるわ「キモッ」って遠ざかられるわ
いるだけで公害扱いなのに、さらにヒドい目に遭う
手脂付着を目撃されたら白い目で見られるわ指さされて笑われるわ「キモッ」って遠ざかられるわ
いるだけで公害扱いなのに、さらにヒドい目に遭う
172[Fn]+[名無しさん]
2020/03/10(火) 19:00:35.77ID:Tp3jQhfy リーベイツ、20%ポイントバックだな
173[Fn]+[名無しさん]
2020/03/10(火) 19:43:02.72ID:k1SltyPO 省電力パネル って 標準パネルより画質が悪いって書き込みあったけど
どこのサイトでのレビューなん?
どこのサイトでのレビューなん?
174[Fn]+[名無しさん]
2020/03/10(火) 19:50:36.16ID:xD8prwVU リアルタイムでコントラストが自動的に色あせていくんだから論外ってレベルじゃない
175[Fn]+[名無しさん]
2020/03/10(火) 19:58:07.57ID:k1SltyPO >>174
「自動的に色あせる」!?詳しく教えて下さい
応答時間は標準パネルより悪いね、標準パネルにしとこうかなぁ
https://www.notebookcheck.net/Lenovo-ThinkPad-T490s-i5-Low-Power-FHD-Laptop-Review.420689.0.html
「自動的に色あせる」!?詳しく教えて下さい
応答時間は標準パネルより悪いね、標準パネルにしとこうかなぁ
https://www.notebookcheck.net/Lenovo-ThinkPad-T490s-i5-Low-Power-FHD-Laptop-Review.420689.0.html
176[Fn]+[名無しさん]
2020/03/11(水) 08:33:45.62ID:URQDmx9e 昨日の夜、リベーツ20がきてたから
T490 i7 WQHD オンボ16で注文しました
T14が来るのはわかってるけど
CPUも10thGENになったし思い切って買いました
気になるのは液晶がグレアなところだけ
T490 i7 WQHD オンボ16で注文しました
T14が来るのはわかってるけど
CPUも10thGENになったし思い切って買いました
気になるのは液晶がグレアなところだけ
177[Fn]+[名無しさん]
2020/03/11(水) 10:03:33.91ID:tg6aRZmE グレアは4Kだけかと思ってた
178[Fn]+[名無しさん]
2020/03/11(水) 13:46:13.30ID:WtUTYvqq リーベイツって一瞬なんだな
3ヶ月待つか
3ヶ月待つか
179[Fn]+[名無しさん]
2020/03/11(水) 15:43:12.99ID:EO6z21sy t595も出してほしいよね。それかT15を早めに
180[Fn]+[名無しさん]
2020/03/12(木) 09:28:42.48ID:ylnjNSSl リーベイツ経由でT480sを注文したけど0ポイントのポイントバックやった
アウトレット品扱いなのかもしれない
注文はキャンセルや!
T490買っておけばよかったよ。失敗したわ(>_<)
アウトレット品扱いなのかもしれない
注文はキャンセルや!
T490買っておけばよかったよ。失敗したわ(>_<)
181[Fn]+[名無しさん]
2020/03/13(金) 14:19:42.56ID:bbBxRAzu >>180
ポイント時間がかかったとおもうけど。
自分は1年前にもらったけど確か年に3、4回だけ付与タイミングがあって、それまで本当につくのかなあ、と気長に待ってたよ。
ちゃんとついて良かった。5%分だけだけどね。
ポイント時間がかかったとおもうけど。
自分は1年前にもらったけど確か年に3、4回だけ付与タイミングがあって、それまで本当につくのかなあ、と気長に待ってたよ。
ちゃんとついて良かった。5%分だけだけどね。
182[Fn]+[名無しさん]
2020/03/13(金) 17:26:39.01ID:Z1Z3qqyd183[Fn]+[名無しさん]
2020/03/14(土) 10:24:53.72ID:RXO01CYI T490を3月10日に注文して到着は5月7日予定
184[Fn]+[名無しさん]
2020/03/14(土) 11:12:25.80ID:1dha63Qd 去年だったら8/27注文の9/11着だったわ
工場止まってんね
工場止まってんね
185[Fn]+[名無しさん]
2020/03/14(土) 12:03:05.66ID:m55jbeEu >>183
おいらもT490、3/1注文で4/3到着予定だったのがいまみたら3/24到着予定になってる。期待しちゃうぞ。
おいらもT490、3/1注文で4/3到着予定だったのがいまみたら3/24到着予定になってる。期待しちゃうぞ。
186[Fn]+[名無しさん]
2020/03/14(土) 13:29:14.91ID:57QqQ4WL >>185
期待して悪いけど、ついこないだt495s頼んで最初は3月10日予定だったのが一時期3月6日に早くなったけど、土日が絡んで結局10日に到着したよ
期待して悪いけど、ついこないだt495s頼んで最初は3月10日予定だったのが一時期3月6日に早くなったけど、土日が絡んで結局10日に到着したよ
187[Fn]+[名無しさん]
2020/03/14(土) 14:43:31.01ID:m55jbeEu >>186
うんありがと。183が5月っていわれてるなら4頭にきたら御の字だ。
うんありがと。183が5月っていわれてるなら4頭にきたら御の字だ。
188[Fn]+[名無しさん]
2020/03/14(土) 20:37:53.33ID:WI5Ac/Pg Lenovo proからテレワークセールとか来てたけどそっちは短納期なんかな
というかメルマガの種類選べないんかの
法人用の広告せっせと送られても困る
というかメルマガの種類選べないんかの
法人用の広告せっせと送られても困る
189[Fn]+[名無しさん]
2020/03/16(月) 17:23:04.79ID:VCEcjpfL 自分はメール来なくなった
よくわからないけど
最後に勝ったのは2018年12月かな
よくわからないけど
最後に勝ったのは2018年12月かな
190[Fn]+[名無しさん]
2020/03/16(月) 18:05:54.19ID:enUPjLZD t480sのシルバーなくなっちゃった
中古で誰か売ってないかな
中古で誰か売ってないかな
191[Fn]+[名無しさん]
2020/03/16(月) 19:10:28.89ID:37/qDUng >>188
個人さんも出勤したら法人みたいな
個人さんも出勤したら法人みたいな
192[Fn]+[名無しさん]
2020/03/16(月) 21:00:56.28ID:FJT1F3lL >>185
16日に予定通り出荷になった。でも6日出荷のアクセサリは12→17→19と順調に到着がおくれていってるから3月中にはこないかなぁ。
16日に予定通り出荷になった。でも6日出荷のアクセサリは12→17→19と順調に到着がおくれていってるから3月中にはこないかなぁ。
193[Fn]+[名無しさん]
2020/03/17(火) 10:19:42.29ID:kMiUGW5S やっとどきました。
おすすめのキーボードかばーってありますか?
おすすめのキーボードかばーってありますか?
194[Fn]+[名無しさん]
2020/03/17(火) 13:07:21.16ID:dLpqbUWD T480sのLCDをt490sの省電力パネルに換装した強者はおらんか?
195183
2020/03/17(火) 23:47:36.56ID:rUPL5exk 到着予定日が5月13日に伸びちゃった
196[Fn]+[名無しさん]
2020/03/18(水) 07:42:05.81ID:WOvOwLs+ 工場稼働率低いからまだまだ延びるよ
197[Fn]+[名無しさん]
2020/03/18(水) 12:20:40.01ID:kPusGEd2 T400、SSDに換装してwin10クリーンインストールした。拍子抜けするほどあっさり完了。アマゾンとかのやっすいセカンドHDDアダプタって使えるのかな?
198[Fn]+[名無しさん]
2020/03/18(水) 14:05:14.17ID:7fho+rF2 >>194
いよいよ君が強者になる番だな
いよいよ君が強者になる番だな
199[Fn]+[名無しさん]
2020/03/18(水) 15:14:01.03ID:THx2eAXG >>197
うちのは純正のは別として、サードのはレノボ用位置合わせがついてる。
ただ、Tがでかかった時代だからそんなに動かさないから不要だろうし。
ビニールテープ固定で十分そう。
mSATA SSD + 2TB HDD×2台はとっても快適。
うちのは純正のは別として、サードのはレノボ用位置合わせがついてる。
ただ、Tがでかかった時代だからそんなに動かさないから不要だろうし。
ビニールテープ固定で十分そう。
mSATA SSD + 2TB HDD×2台はとっても快適。
200197
2020/03/18(水) 19:38:16.37ID:eSeGWVhF >>199
確かにモニターもつなげて据え置き運用だから、とりあえず動けばいいんだから問題なさそう。ポチッてみようっと
確かにモニターもつなげて据え置き運用だから、とりあえず動けばいいんだから問題なさそう。ポチッてみようっと
201[Fn]+[名無しさん]
2020/03/18(水) 21:43:47.24ID:3wq781Vu >>197
その環境(T400+1TBのHDD)
その環境(T400+1TBのHDD)
202[Fn]+[名無しさん]
2020/03/18(水) 21:45:19.40ID:3wq781Vu203[Fn]+[名無しさん]
2020/03/19(木) 00:54:56.42ID:rRNfmx69 SSD使ってねえの?
204[Fn]+[名無しさん]
2020/03/19(木) 06:19:51.55ID:vUpQYCoC CドライブはもちろんSSD
205[Fn]+[名無しさん]
2020/03/19(木) 10:16:28.23ID:E+WjtJGF やっぱSSD二枚入るThinkPadが良いよなあ。SATAスロットは必要だわ
206197
2020/03/19(木) 10:58:01.73ID:BzaFlD/k いまだにT480投げ売り買っとけば良かったよなあと思うよなあ
207[Fn]+[名無しさん]
2020/03/19(木) 11:35:44.03ID:LxNXCKoR 昨今の軽量化によって弊害がもろ受けてからなぁ
メンテのしやすさが売りのthinkpadの魅力がどんどん消えちゃってる
メンテのしやすさが売りのthinkpadの魅力がどんどん消えちゃってる
208[Fn]+[名無しさん]
2020/03/19(木) 11:48:02.47ID:VuEzfI+W ほんとそれ、メモリも一つは固定だし。せめてTシリーズは軽さ薄さよりメンテ性重視がいいなぁ。
場合によってはL15辺りのLシリーズに浮気しそうよ。
場合によってはL15辺りのLシリーズに浮気しそうよ。
209[Fn]+[名無しさん]
2020/03/19(木) 14:14:10.49ID:dN52HIrw T:重厚長大だと思っていたら、最近のは軽薄短小なのかあ。
210[Fn]+[名無しさん]
2020/03/19(木) 14:29:04.71ID:I3Pim5Mc TはトリプルドライブのTじゃなかったかな?HDD+FDD+CDROM的な。最初は。
211[Fn]+[名無しさん]
2020/03/19(木) 15:12:37.53ID:ALDnJ1DW https://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/1001/tp01.htm
>Tは「thin-and-light notebook(薄型軽量のノートPC)」
>Tは「thin-and-light notebook(薄型軽量のノートPC)」
212[Fn]+[名無しさん]
2020/03/19(木) 16:43:30.87ID:TUwVMLKq >>206
去年の今頃にはまだあったしな。
去年の今頃にはまだあったしな。
213[Fn]+[名無しさん]
2020/03/19(木) 17:52:59.66ID:bSb9ihUx214[Fn]+[名無しさん]
2020/03/19(木) 19:22:51.33ID:roEq2vw/ L15はSSD2枚構成ができて、T15はできない。みたいなリーク情報を見た記憶がある。
E15はできたよな。
E15はできたよな。
215[Fn]+[名無しさん]
2020/03/19(木) 20:50:46.30ID:LBMEDoi4216[Fn]+[名無しさん]
2020/03/19(木) 21:54:50.20ID:YtnRUVQp thunderbolt3 workstation dockが先にとどいた。納期が早い方でいいや、値段もそんなにかわらないしと選んだが230W電源はすごくおもかった。まったくオーバースペックもいいとこで途方にくれている。
217[Fn]+[名無しさん]
2020/03/19(木) 23:18:24.33ID:rkYjGjw1 23日にrebates10パーやで
218[Fn]+[名無しさん]
2020/03/20(金) 01:17:04.13ID:f6mTRFXI >>210
最初? T20? そのころA20はそのドライブ全部入ってたが まさかAllとか? ないない
最初? T20? そのころA20はそのドライブ全部入ってたが まさかAllとか? ないない
219[Fn]+[名無しさん]
2020/03/20(金) 10:00:45.70ID:neykGAnH T490注文したけど到着は4月末だって。遅ぉ。天板に貼ったらかっこええシール考え中。二十年来のtpユーザです。
220[Fn]+[名無しさん]
2020/03/20(金) 21:08:58.70ID:zF+qsqy2 TIMESALE0322
221[Fn]+[名無しさん]
2020/03/22(日) 19:43:08.07ID:bSwyVaMH >>219
そりゃもう20年前のIBMのロゴのレプリカシール作って貼るしかなかろ
そりゃもう20年前のIBMのロゴのレプリカシール作って貼るしかなかろ
222[Fn]+[名無しさん]
2020/03/22(日) 21:41:48.87ID:MEcm4Flq >>221
目蜂M
目蜂M
223[Fn]+[名無しさん]
2020/03/22(日) 22:43:38.16ID:mSMPfxRY >>219
ダイソーでリンゴのシールを買ってくるのはどうよ
ダイソーでリンゴのシールを買ってくるのはどうよ
224[Fn]+[名無しさん]
2020/03/22(日) 22:58:54.42ID:bSwyVaMH >>219
www.%61mazon.co.jp/dp/B00TXGJK1C/
www.%61mazon.co.jp/dp/B07L671Q42/
www.%61mazon.co.jp/dp/B07X91WCD4/
いろいろあってオモシロイな
www.%61mazon.co.jp/dp/B00TXGJK1C/
www.%61mazon.co.jp/dp/B07L671Q42/
www.%61mazon.co.jp/dp/B07X91WCD4/
いろいろあってオモシロイな
225[Fn]+[名無しさん]
2020/03/22(日) 22:59:46.72ID:bSwyVaMH あーリンク貼り失敗ごめんね
226[Fn]+[名無しさん]
2020/03/23(月) 07:43:33.85ID:Of+3QLSu T70使ってるけど、CPUはKaby Lakeのi7 7820HQだし、液晶は4:3の2048×1536だし、メモリは64GBまで積めるし、NVMEのSSDは2枚積めるし、SATAのSSDも積めるし、光学ドライブBlu−rayに出来るし、IBMロゴだし最高だわ。
227[Fn]+[名無しさん]
2020/03/23(月) 11:20:56.67ID:wEN6Ne8Z >>226
自分のは遅いi5のIBMロゴのT40。SXGA+でChromebook化して一応使える。
バックライトの退色が残念。
そして、T430s(i5,WQHD化済)が起動中にフリーズ多発中。起動しなくなりそう。
T490(i7,WQHD)到着が待ち遠しい。
自分のは遅いi5のIBMロゴのT40。SXGA+でChromebook化して一応使える。
バックライトの退色が残念。
そして、T430s(i5,WQHD化済)が起動中にフリーズ多発中。起動しなくなりそう。
T490(i7,WQHD)到着が待ち遠しい。
228[Fn]+[名無しさん]
2020/03/23(月) 11:48:36.62ID:EdoFmelL T15早く出てほしいが、今でさえ遅延してるし、これからどうなるんだろうな。
229[Fn]+[名無しさん]
2020/03/23(月) 12:00:26.14ID:zgFza9Nh 15インチにテンキーレスが選べれば良いね
230[Fn]+[名無しさん]
2020/03/23(月) 22:46:49.16ID:fpXUi5eZ >>229
全くその通り
全くその通り
231[Fn]+[名無しさん]
2020/03/23(月) 23:10:07.65ID:k9/SjoiA232[Fn]+[名無しさん]
2020/03/24(火) 00:12:38.29ID:AMIu0dQ2233[Fn]+[名無しさん]
2020/03/24(火) 01:33:59.88ID:CaIspzRG T480のOptaneモデルなんだけど、土曜にWindows Updateの長いのとドライバのアップデートが同じ日に落ちてきてから起動しなくなっちゃった
電源オンするとWinがリペアモードで起動しようとして星がくるくるしたあとリブート
別なPCでWinのインストールメディア作ってそこからブートしても、同じとこでリブート←ハードウェアトラブルぽい?
刺さってるの全部抜いて、Optane強制同期して無効化して、HDDから起動しても無理、しかしDiagnoticsは全部通る
UbuntuのブータブルUSBからなら起動できてHDDにアクセスできたので、データ救出してこの個体は諦めるべきかなあ
電源オンするとWinがリペアモードで起動しようとして星がくるくるしたあとリブート
別なPCでWinのインストールメディア作ってそこからブートしても、同じとこでリブート←ハードウェアトラブルぽい?
刺さってるの全部抜いて、Optane強制同期して無効化して、HDDから起動しても無理、しかしDiagnoticsは全部通る
UbuntuのブータブルUSBからなら起動できてHDDにアクセスできたので、データ救出してこの個体は諦めるべきかなあ
234[Fn]+[名無しさん]
2020/03/24(火) 02:45:20.52ID:4VHio/Em HDD に問題ありそう。
235[Fn]+[名無しさん]
2020/03/24(火) 07:53:43.36ID:5J5w9U3V236[Fn]+[名無しさん]
2020/03/24(火) 07:55:30.20ID:5J5w9U3V237[Fn]+[名無しさん]
2020/03/24(火) 08:13:29.72ID:3MFUJVbY238[Fn]+[名無しさん]
2020/03/24(火) 08:43:43.82ID:TP0KzLyc >>237
そうだよ。
ちなみにT61まではIBMロゴのモデルも流通してた。
T61では大分IBMロゴのモデルは減っていたけど、T60はIBMロゴの方が断トツで多かったはずなので相当運が悪いんじゃないかな?
そうだよ。
ちなみにT61まではIBMロゴのモデルも流通してた。
T61では大分IBMロゴのモデルは減っていたけど、T60はIBMロゴの方が断トツで多かったはずなので相当運が悪いんじゃないかな?
239[Fn]+[名無しさん]
2020/03/24(火) 12:21:44.86ID:Dh+Ol1i9240[Fn]+[名無しさん]
2020/03/24(火) 12:31:57.80ID:PEG1aAG2 昔はともかく、いまIBMってかっこいいか?
241[Fn]+[名無しさん]
2020/03/24(火) 12:40:32.35ID:azr/xWVB242[Fn]+[名無しさん]
2020/03/24(火) 13:38:16.08ID:E9cgBo8e ムー みたいな感じあるね
243[Fn]+[名無しさん]
2020/03/24(火) 14:28:39.76ID:AMIu0dQ2244[Fn]+[名無しさん]
2020/03/24(火) 20:59:00.57ID:9SUyndSo 大分で作ってたんだ?
245[Fn]+[名無しさん]
2020/03/25(水) 00:15:16.72ID:bf8OIOTZ What?
246[Fn]+[名無しさん]
2020/03/25(水) 00:19:43.99ID:bf8OIOTZ247[Fn]+[名無しさん]
2020/03/25(水) 12:29:33.48ID:nvEg2EzZ T480でAnkerのPowerPort III miniを使ってる人いますか?
もしいたら充電可能か教えて下さいm(_ _)m
もしいたら充電可能か教えて下さいm(_ _)m
248[Fn]+[名無しさん]
2020/03/26(木) 09:43:16.25ID:wRIEBP9n249[Fn]+[名無しさん]
2020/03/27(金) 16:13:37.93ID:W/hoXFn9 遅まきながらT460sに32GBのメモリ載せた
過去スレにも成功報告あったけど元の4GBと合わせて36になってうれしー
Tシリーズ見直したわ
過去スレにも成功報告あったけど元の4GBと合わせて36になってうれしー
Tシリーズ見直したわ
250[Fn]+[名無しさん]
2020/03/27(金) 17:50:56.94ID:Jo+X5WJ1 rebates20%きたぞ
251[Fn]+[名無しさん]
2020/03/27(金) 19:20:13.93ID:CGvNtfoW T14はいつ発売になるのかな?
やっぱりコロナの影響受けてるんだろうな
やっぱりコロナの影響受けてるんだろうな
252[Fn]+[名無しさん]
2020/03/27(金) 22:51:22.91ID:EHLntOag >>251
俺もこれ待ち。夏までに出てくれたらかなり早いほうだと思う
俺もこれ待ち。夏までに出てくれたらかなり早いほうだと思う
253[Fn]+[名無しさん]
2020/03/27(金) 23:54:11.06ID:BIdk4FOW 自分はT14s待ち
手持ちのPCが限界だから早く出て欲しい
手持ちのPCが限界だから早く出て欲しい
254[Fn]+[名無しさん]
2020/03/28(土) 07:54:15.68ID:eoadla8d sを選ぶ人はどういう理由なのか知りたい。
x1 carbonじゃダメな理由ある?
x1 carbonじゃダメな理由ある?
255197
2020/03/28(土) 08:06:09.98ID:JrPhhKfc 価格
256[Fn]+[名無しさん]
2020/03/28(土) 08:39:04.80ID:hMv2S2qh メモリ足りん
257[Fn]+[名無しさん]
2020/03/28(土) 10:07:10.09ID:YHmmn2nE メモリなんて8GBで我慢すりゃ良いんですよ!
と思っていた
と思っていた
258[Fn]+[名無しさん]
2020/03/28(土) 11:21:07.89ID:p4U2tlIn L15のIntelモデルはSATAスロットあってAMDモデルは無い。
T15は両方無いってノートブックチェックっていうサイトに情報出てたけど、SATAは欲しいのでT15よりL15が欲しくなったわ。
SSD2台構成出来る機種が減ってしまった。
L15もIntelとAMDで同じフットプリントだと思うのだが、片方だけSATAスロット無しとかあり得るんか?
T15は両方無いってノートブックチェックっていうサイトに情報出てたけど、SATAは欲しいのでT15よりL15が欲しくなったわ。
SSD2台構成出来る機種が減ってしまった。
L15もIntelとAMDで同じフットプリントだと思うのだが、片方だけSATAスロット無しとかあり得るんか?
259[Fn]+[名無しさん]
2020/03/28(土) 16:02:39.39ID:JgYCQw1G >>239
ThinkFactoryにまだ売ってないかなあ?
ThinkFactoryにまだ売ってないかなあ?
260[Fn]+[名無しさん]
2020/03/29(日) 13:36:22.19ID:4Iy7DmPA261[Fn]+[名無しさん]
2020/03/29(日) 14:01:11.56ID:qgLldKlj262[Fn]+[名無しさん]
2020/03/30(月) 18:38:55.27ID:47MZs4Kr >>194
これ気になるな
これ気になるな
263[Fn]+[名無しさん]
2020/03/31(火) 22:07:18.55ID:L3SzT4Kk T480左側面手前にスリットがある
なんだろう?
除くと、ピンみたいなの(もしクレジットカードを入れたらそのICチップの端子につながりそうなの)が見える。
なんだろう?
除くと、ピンみたいなの(もしクレジットカードを入れたらそのICチップの端子につながりそうなの)が見える。
264[Fn]+[名無しさん]
2020/03/31(火) 22:13:48.37ID:L3SzT4Kk265[Fn]+[名無しさん]
2020/03/31(火) 22:46:36.28ID:tNVltsIX 法人向けの装備で一般個人向けには殆ど意味無いよ
266[Fn]+[名無しさん]
2020/04/01(水) 05:55:53.90ID:jIHq9xr3267[Fn]+[名無しさん]
2020/04/01(水) 09:30:14.53ID:F/jSmBHh まぁ、怒るなって
268[Fn]+[名無しさん]
2020/04/01(水) 09:58:55.14ID:AE56ipWG BCASカードをアレできるかと思ったら無理だった
269[Fn]+[名無しさん]
2020/04/01(水) 10:46:31.02ID:fCURHMsm >>268
あれ、e-taxは出来るんだっけ?
あれ、e-taxは出来るんだっけ?
270[Fn]+[名無しさん]
2020/04/01(水) 12:41:10.72ID:1Ks57LN7 出来る。だから買う時に付けた。
271[Fn]+[名無しさん]
2020/04/01(水) 14:10:51.58ID:zBfX3gBc >>262
軽率なスレ汚し失礼しました。
軽率なスレ汚し失礼しました。
273[Fn]+[名無しさん]
2020/04/01(水) 15:23:00.55ID:R0aJGqH5 Lenovo公式のACアダプタ、バッテリー50%offってどのくらいの頻度でやってますっけ?
次いつごろかわかりますか?
次いつごろかわかりますか?
274[Fn]+[名無しさん]
2020/04/01(水) 20:07:21.33ID:BRQKFwOs この前が03/07
その前が01/18
その前が10/12
更に前は45%37%35%しかなく、2011年に40%があったくらい
コロナが終わって円高がくるまで50%は無いかもね
その前が01/18
その前が10/12
更に前は45%37%35%しかなく、2011年に40%があったくらい
コロナが終わって円高がくるまで50%は無いかもね
275[Fn]+[名無しさん]
2020/04/01(水) 21:02:43.01ID:FcP/WJOW gpu積んでるモデルって排熱問題ないの?
ドラクエ10やりたいんだけども
ドラクエ10やりたいんだけども
276[Fn]+[名無しさん]
2020/04/02(木) 14:32:39.02ID:jWZgH4t5277[Fn]+[名無しさん]
2020/04/02(木) 17:07:12.91ID:UPG4HWtU >>276
純正を買ったけど、プラグが折り畳めたり複数口あるサードパーティーのがいいと思った。
純正を買ったけど、プラグが折り畳めたり複数口あるサードパーティーのがいいと思った。
278[Fn]+[名無しさん]
2020/04/02(木) 18:15:29.95ID:gBZ9vv35 T495sのメモリーはデュアルチャンネルで動作しますか?
(8GBなら4+4、16GBなら8+8)
(8GBなら4+4、16GBなら8+8)
279[Fn]+[名無しさん]
2020/04/02(木) 20:05:37.41ID:mNE6QAHz >>278
さっきcpu-zでメモリ(16GB)確認したらデュアルチャネルで動作してるよ
さっきcpu-zでメモリ(16GB)確認したらデュアルチャネルで動作してるよ
280[Fn]+[名無しさん]
2020/04/03(金) 08:30:39.65ID:bQW3xUWm281[Fn]+[名無しさん]
2020/04/03(金) 15:20:46.08ID:Z+hcV2pB 更新されたLenovo VantageとLTE接続の相性がくっそ悪すぎる
色々設定イジってもアプリ起動したら2回連続で切断→接続って続くのが腹立つ
色々設定イジってもアプリ起動したら2回連続で切断→接続って続くのが腹立つ
282[Fn]+[名無しさん]
2020/04/04(土) 19:02:15.91ID:oI9FhXMU 495s ryzen 7 4週間以上は待ち想定内だったけど、ryzen 5も4週間以上とでてきたから、7で発注した。
さていつ届くことやら
さていつ届くことやら
283[Fn]+[名無しさん]
2020/04/05(日) 01:32:12.82ID:ZKLdP/Vk PC全く詳しくない友人に10万でノートパソコン選んで、と依頼されたからT495勧めたけどどうだったんかなぁ。
284[Fn]+[名無しさん]
2020/04/05(日) 03:02:18.32ID:12rmWOwu インテル搭載機にしといてやれよ、とは思った
285[Fn]+[名無しさん]
2020/04/05(日) 07:38:55.34ID:lLSCV+H1 10万も予算あるなら普通にMX150搭載世界最軽量のzenbook13薦めるわ
286[Fn]+[名無しさん]
2020/04/05(日) 09:20:03.87ID:nlhFJZfz PC(万年)初心者に薦めるなら故障時のアフターサポートも考えないといかんからASUSはちょっと不安かな
ちょうどT480の修理依頼しようとしててNECに100%業務委託なのを知った
国内で診てくれるのはありがたい
ちょうどT480の修理依頼しようとしててNECに100%業務委託なのを知った
国内で診てくれるのはありがたい
287[Fn]+[名無しさん]
2020/04/08(水) 02:19:15.33ID:m5FzCGc2 間もなく発表されるデルの新15インチが16:10の3840x2400らしい。Tシリーズも16:10にして欲しい。
288[Fn]+[名無しさん]
2020/04/08(水) 09:32:47.38ID:FFekVlh0 横幅の物理サイズそのままで縦だけ広がってWUXGA(1920x1200) になってくれるとうれしい
289[Fn]+[名無しさん]
2020/04/08(水) 12:14:41.15ID:uPzv37h5 T480で、電源が入らなくなってしまった。
電源コードを挿せば、ポート横の白い通電ランプは点灯するから、電力は来ていると思う、複数のACアダプターで確認しても変わらず。
電源ボタンを押してもなんの反応もなし。
電源ボタンのライトは付かず、内部でHDDがスピンアップする音もしないので、
画面では無く完全に電源自体が入っていない模様。
長押ししても変わらず、15秒とかの長押ししても変わらず。
試しに背面バッテリーを外した状態でも変化なし(内蔵バッテリーはあり)
バッテリーとACアダプターを付けて2時間程放置してから試しても変わらず。
最後に起動していなのは昨日の深夜で、スリープ状態から、電源を外した状態で朝まで放置してしまった。
(普通ならバッテリーが低下したら自動でハイバネーションに移行するはず……)
電源をつないで起動ボタンおしても、上の症状。
ここまで無反応だとさっぱり対策が浮かばない。
何ができることはあるでしょうか?
電源コードを挿せば、ポート横の白い通電ランプは点灯するから、電力は来ていると思う、複数のACアダプターで確認しても変わらず。
電源ボタンを押してもなんの反応もなし。
電源ボタンのライトは付かず、内部でHDDがスピンアップする音もしないので、
画面では無く完全に電源自体が入っていない模様。
長押ししても変わらず、15秒とかの長押ししても変わらず。
試しに背面バッテリーを外した状態でも変化なし(内蔵バッテリーはあり)
バッテリーとACアダプターを付けて2時間程放置してから試しても変わらず。
最後に起動していなのは昨日の深夜で、スリープ状態から、電源を外した状態で朝まで放置してしまった。
(普通ならバッテリーが低下したら自動でハイバネーションに移行するはず……)
電源をつないで起動ボタンおしても、上の症状。
ここまで無反応だとさっぱり対策が浮かばない。
何ができることはあるでしょうか?
290[Fn]+[名無しさん]
2020/04/08(水) 13:16:15.27ID:9thQLU6f サポートに電話する
291[Fn]+[名無しさん]
2020/04/08(水) 13:35:22.32ID:CnLeZjc+ >>287
パネル屋が今後全部これに切り替えたいって言い出すまで待て
パネル屋が今後全部これに切り替えたいって言い出すまで待て
292[Fn]+[名無しさん]
2020/04/08(水) 13:43:20.34ID:CnLeZjc+ >>289
ACAとバッテリーと内蔵のCMOSバッテリーもはずす それから元に戻す
何分も放置しなくても切れるものは切れる
電源オンでCPUファンが回るか
バッテリーだけ外して電源オンでどうか
ACAだけ外して電源オンでどうか
全部NGなら修理
ACAとバッテリーと内蔵のCMOSバッテリーもはずす それから元に戻す
何分も放置しなくても切れるものは切れる
電源オンでCPUファンが回るか
バッテリーだけ外して電源オンでどうか
ACAだけ外して電源オンでどうか
全部NGなら修理
293[Fn]+[名無しさん]
2020/04/08(水) 14:44:03.00ID:NTMKB12H >>289
電気止められてないか確認
電気止められてないか確認
294[Fn]+[名無しさん]
2020/04/08(水) 15:01:43.08ID:uPzv37h5 >>292
ありがとう。
バラして内蔵バッテリーを外して、CMOSバックアップ電池まで外し、
CMOS電池は戻してからAC繋いで起動で、ファンが回るのを確認。
順次バッテリーを接続しても無事起動することを確認しました。
CMOS電池抜いたので日付データが消えて、起動時にデカいBEEP音なったのは一瞬焦った^^;
ありがとう。
バラして内蔵バッテリーを外して、CMOSバックアップ電池まで外し、
CMOS電池は戻してからAC繋いで起動で、ファンが回るのを確認。
順次バッテリーを接続しても無事起動することを確認しました。
CMOS電池抜いたので日付データが消えて、起動時にデカいBEEP音なったのは一瞬焦った^^;
295[Fn]+[名無しさん]
2020/04/08(水) 16:33:48.42ID:G9HIjc3O >>291
Dellに出来て、なぜLenovoには出来ないのか。
Dellに出来て、なぜLenovoには出来ないのか。
296[Fn]+[名無しさん]
2020/04/08(水) 17:52:18.99ID:NTMKB12H297[Fn]+[名無しさん]
2020/04/08(水) 17:54:19.00ID:Nqt6ey7E 7列キーボードの時は16:10だったんだけどね
推奨アスペクト比を変えたmicrosoftも酷いと思うが
推奨アスペクト比を変えたmicrosoftも酷いと思うが
298[Fn]+[名無しさん]
2020/04/08(水) 19:05:25.24ID:2hQ5crD4 W500のころはWUXGA選べたな
サムスンの目潰しVAでギブアップしてオクに流したけど
サムスンの目潰しVAでギブアップしてオクに流したけど
299[Fn]+[名無しさん]
2020/04/08(水) 22:47:06.94ID:kalpwy/6 T490の裏蓋を開けるコツを教えてください。
動画を見てやろうと思ったけど、実際やってみようとしたらできる気がしない。
動画を見てやろうと思ったけど、実際やってみようとしたらできる気がしない。
300[Fn]+[名無しさん]
2020/04/08(水) 23:25:22.26ID:CnLeZjc+ >>295
パネル屋が供給できるうちはねばるのがレノボ
パネル屋が供給できるうちはねばるのがレノボ
301[Fn]+[名無しさん]
2020/04/09(木) 01:04:11.06ID:BMw2oFKX >>305
きあい。
きあい。
302[Fn]+[名無しさん]
2020/04/09(木) 09:22:30.35ID:ScaMUqAm いまの状況だと「納期 : いつか分かんないけど組みあがったら」とか出来高な感じなの?
303[Fn]+[名無しさん]
2020/04/09(木) 09:44:45.81ID:wglfVPv5304[Fn]+[名無しさん]
2020/04/09(木) 09:59:36.12ID:8bYds+T2 マウスも在庫ある限りでは
305[Fn]+[名無しさん]
2020/04/09(木) 12:28:30.57ID:YXoY6dt4 NECがお手上げならLenovoも米沢即納モデルもアウトってことか
まあこの状況じゃ工場も稼働してるか分からんしな
まあこの状況じゃ工場も稼働してるか分からんしな
306[Fn]+[名無しさん]
2020/04/09(木) 17:39:22.99ID:4vqDr3AG 米沢市ってクラスター発生してるんですかね・・・
ニュースになってないだけで・・・
303氏の言われるバンザイの意味が工場休業って
意味なら自粛してるって事ですね。
ニュースになってないだけで・・・
303氏の言われるバンザイの意味が工場休業って
意味なら自粛してるって事ですね。
307[Fn]+[名無しさん]
2020/04/09(木) 18:24:24.29ID:FeNoWMBR308[Fn]+[名無しさん]
2020/04/09(木) 22:52:38.72ID:shc4dZwV T440pを中古で購入。使用感があまりなかったので充電サイクル見たら30回行っておらず掘り出し物を見つけた気分
cpuがi5 4300Mだから4コア化とデュアルストレージに夢が膨らみます・・・
cpuがi5 4300Mだから4コア化とデュアルストレージに夢が膨らみます・・・
309[Fn]+[名無しさん]
2020/04/09(木) 23:04:17.36ID:ZP3R1cvB コロナウイルスって治療法の無い未知のウイルスだよ
ワクチンも無いから感染したら超危険
いつ体内に忍び込んで増殖するかもしれない
予測不可能の殺人ウイルスだよ
ただちに入院して人工心肺で肺を保護しないと
すぐに症状が悪化して死んでしまう
けんさを拒否されて入院すらできない
手洗いうがいだけじゃ防げないよ怖いよ助けて!!!
ワクチンも無いから感染したら超危険
いつ体内に忍び込んで増殖するかもしれない
予測不可能の殺人ウイルスだよ
ただちに入院して人工心肺で肺を保護しないと
すぐに症状が悪化して死んでしまう
けんさを拒否されて入院すらできない
手洗いうがいだけじゃ防げないよ怖いよ助けて!!!
310[Fn]+[名無しさん]
2020/04/10(金) 02:31:03.65ID:8QQwQiFC311[Fn]+[名無しさん]
2020/04/10(金) 07:52:14.98ID:5pk94Gcg >>308
ラッキーなお買い物やん。導入おめ。
ラッキーなお買い物やん。導入おめ。
312303
2020/04/10(金) 09:17:41.54ID:eQLmXsS2 >>306
バンザイの意味は大量受注につき納期未定の意味
(昔(一年前)IT部門にいた時まではNECしか使ってこなかった。
今回のコロナ騒ぎではテレワーク用にマウスのノートPCが
山積みで各部署に発送された)
バンザイの意味は大量受注につき納期未定の意味
(昔(一年前)IT部門にいた時まではNECしか使ってこなかった。
今回のコロナ騒ぎではテレワーク用にマウスのノートPCが
山積みで各部署に発送された)
313[Fn]+[名無しさん]
2020/04/10(金) 16:56:17.40ID:y5hz88OW314[Fn]+[名無しさん]
2020/04/10(金) 17:10:07.62ID:h7aV6HE7 >>310
見当違いな解釈と対処でドツボにハマるのはPC弄ってる時だけにしとけ
見当違いな解釈と対処でドツボにハマるのはPC弄ってる時だけにしとけ
315[Fn]+[名無しさん]
2020/04/10(金) 17:26:46.91ID:dH789v99 これが全てやろ
ttps://mobile.twitter.com/PariPoriPeriPur/status/1243649233112256512
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ttps://mobile.twitter.com/PariPoriPeriPur/status/1243649233112256512
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
316[Fn]+[名無しさん]
2020/04/10(金) 23:49:46.87ID:mCUQP2yJ >>310
縦読みも分からんニワカかよ
縦読みも分からんニワカかよ
317[Fn]+[名無しさん]
2020/04/11(土) 09:04:13.28ID:iBu+WO26 トラックボール派のオレ高見盛
318[Fn]+[名無しさん]
2020/04/11(土) 10:05:13.57ID:GHP3sNo2 二倍二倍
319[Fn]+[名無しさん]
2020/04/11(土) 13:35:47.38ID:eoMBrr9Y ACアダプタ50%オフ来たのでType-Cウルトラポータブル買いました
Rebates経由になってるかってどこでわかるのだろう?
Rebates経由になってるかってどこでわかるのだろう?
320[Fn]+[名無しさん]
2020/04/11(土) 17:53:42.42ID:t6Su2CCI リーベイツ見れば分かると思ったけど、リーベイツ適応なのか不安過ぎて結局スマホアプリで買ってるので参考にならないかもしれませんm(_ _)m
321[Fn]+[名無しさん]
2020/04/11(土) 21:25:24.12ID:GHP3sNo2 楽天のだよね?
マイアカウント>すべてのストア訪問履歴を見る
マイアカウント>すべてのストア訪問履歴を見る
322[Fn]+[名無しさん]
2020/04/11(土) 21:52:59.51ID:1tTusjP2323[Fn]+[名無しさん]
2020/04/12(日) 04:51:57.12ID:cQehfrkT >>298
あれってサムスンパネルだったの?
あれってサムスンパネルだったの?
324[Fn]+[名無しさん]
2020/04/12(日) 15:00:24.44ID:uP4cMb/Y T410s、もう使うことはないと思っていても手放すことができない。
そもそもWindowsPC自体をほとんど使っていないしね。
そもそもWindowsPC自体をほとんど使っていないしね。
325[Fn]+[名無しさん]
2020/04/12(日) 21:28:45.77ID:+Hflfird Linux使ってんの?
326[Fn]+[名無しさん]
2020/04/13(月) 13:06:05.09ID:fObxPvnj >>324
ここに来る必要すらないな
ここに来る必要すらないな
327[Fn]+[名無しさん]
2020/04/13(月) 22:03:27.93ID:LGkeRcAg いや、タブレットやスマホしか使っていないなぁ、と。
328194
2020/04/16(木) 12:01:46.55ID:nocHq9kO >>198
強者ではございませんが、
T480sのLCDを
BOE NV140FHM-N46 から
INNOLUXの省電力パネル N140HCG-GQ2 に換装しました
発色がきれいでメチャ満足
パネルはaliでブラケット付きを入手
交換方法はLenovo公式の動画を参考にしました
強者ではございませんが、
T480sのLCDを
BOE NV140FHM-N46 から
INNOLUXの省電力パネル N140HCG-GQ2 に換装しました
発色がきれいでメチャ満足
パネルはaliでブラケット付きを入手
交換方法はLenovo公式の動画を参考にしました
329[Fn]+[名無しさん]
2020/04/16(木) 14:47:01.38ID:f9x1aett >>328
強者誕生だ。乙&おめ!
強者誕生だ。乙&おめ!
330[Fn]+[名無しさん]
2020/04/16(木) 18:20:47.27ID:KRCDZz5x t410sならキーボードの互換性的にx201の同人マザボがどうにかして入るんじゃね?コネクタは工作がだいぶ必要だろうが
まあ捨てる気になるまで持っとけば再利用できるかもよ
まあ捨てる気になるまで持っとけば再利用できるかもよ
331[Fn]+[名無しさん]
2020/04/18(土) 10:20:14.68ID:B71vbRq4332194
2020/04/18(土) 21:27:30.71ID:M6vXimFl >>331
私のT480sはタッチ無しFHDモデルなので
インターフェースは30pinのeDP(embedded Display Port)でした
互換性が心配なら交換前後のパネルを panelook.com で確認して下さいね
eDPコネクタの位置、ねじ止め穴の位置(有無)が同じなら換装できると思います
それと、動画ではベゼルが簡単に外れていますが
実際にはベゼルとLCDは両面テープでとめてあります
慎重に剥がさないとベゼルを傷めてしまうので注意が必要です
私のT480sはタッチ無しFHDモデルなので
インターフェースは30pinのeDP(embedded Display Port)でした
互換性が心配なら交換前後のパネルを panelook.com で確認して下さいね
eDPコネクタの位置、ねじ止め穴の位置(有無)が同じなら換装できると思います
それと、動画ではベゼルが簡単に外れていますが
実際にはベゼルとLCDは両面テープでとめてあります
慎重に剥がさないとベゼルを傷めてしまうので注意が必要です
333[Fn]+[名無しさん]
2020/04/18(土) 22:20:54.35ID:mQtaMA2+ 半年ぶりくらいにT9300なT61起ち上げたら普通に動いた。頑丈すぎて捨てる決心がつかねー
334[Fn]+[名無しさん]
2020/04/19(日) 00:33:56.79ID:TXNO97/H >>333
まだGPU生きてるんやね
まだGPU生きてるんやね
335[Fn]+[名無しさん]
2020/04/19(日) 04:09:35.50ID:CnmHq389 うちのT42も動くこた〜動くぞ
トロいけどな
トロいけどな
336[Fn]+[名無しさん]
2020/04/19(日) 16:55:59.86ID:tpGwl8wE IPSパネル選べるようになったモデルってTシリーズから?
337[Fn]+[名無しさん]
2020/04/19(日) 17:16:22.33ID:CnmHq389 分からんがT540Pの3kはIPSだったぞ
338[Fn]+[名無しさん]
2020/04/19(日) 19:41:48.63ID:/3cnyjiK どこまで遡るかによるがIBM時代のt42pはIPSだったわ
339[Fn]+[名無しさん]
2020/04/19(日) 20:57:12.81ID:tpGwl8wE Tシリーズ辺りの中古価格帯でISP搭載機が欲しくて
340[Fn]+[名無しさん]
2020/04/19(日) 22:21:34.10ID:7YzS6Hxg インターフェースが今のeDPになったのがT440からでこれ以前はほとんどがLVDSなんだけど、
IPSはeDPとセットになっているから40以降がIPS
ちなみにCPUが交換できるのは40以前なのでいろいろ交換できるのは40のみ
IPSはeDPとセットになっているから40以降がIPS
ちなみにCPUが交換できるのは40以前なのでいろいろ交換できるのは40のみ
341[Fn]+[名無しさん]
2020/04/20(月) 00:07:14.17ID:LF1kUnTA 530をIPSで使いたいが、530はIPSモニター無いんだよな。
342[Fn]+[名無しさん]
2020/04/20(月) 00:42:39.40ID:f3nyUq0N X230はIPSモデルあったけどね
Tでは選べず仕方なくx買った思い出
Tでは選べず仕方なくx買った思い出
343[Fn]+[名無しさん]
2020/04/20(月) 01:23:05.62ID:gzY0Wjhs IPSはA30pからでは
344[Fn]+[名無しさん]
2020/04/20(月) 02:20:19.21ID:lXe4FowL Boe ・・・ ID-Tech ・・・ 何もかも懐かしい・・・
345[Fn]+[名無しさん]
2020/04/20(月) 03:29:43.82ID:nrykKeks パネル新品結構あるんだけど、誰か必要な人っているのかな。
346[Fn]+[名無しさん]
2020/04/21(火) 00:20:14.09ID:W4AhfZSM >>345
物によるっしょ
物によるっしょ
347[Fn]+[名無しさん]
2020/04/21(火) 10:42:43.24ID:NJ35TY41 t480sを使ってるんだけど、Chromeの四月のアップデートからトラックポイントでのスクロールがおかしい。
拡大した状態で縦スクロールすると強制的に左にスクロールされる。
不便だからChromiumバージョンのEdgeを使ってたんだけど少し後のアップデートで同様の動作をするように。
だからChromeの問題だと思うんだけど同様の症状の方いる?
拡大した状態で縦スクロールすると強制的に左にスクロールされる。
不便だからChromiumバージョンのEdgeを使ってたんだけど少し後のアップデートで同様の動作をするように。
だからChromeの問題だと思うんだけど同様の症状の方いる?
348[Fn]+[名無しさん]
2020/04/21(火) 12:38:26.96ID:/7EXDWQF 色々やってみたけどうちのはならない
349[Fn]+[名無しさん]
2020/04/21(火) 13:15:44.05ID:NJ35TY41 むむむ
Chrome 81.0.4044.113(Official Build) (64 ビット)にて問題が発生します。
Firefox等では問題は発生せず。
トラックポイントファームウェア 1.0.1.7
ウルトラナビドライバ 16.21.24.3
以上再インストールしたけれども改善なし。
Chrome 81.0.4044.113(Official Build) (64 ビット)にて問題が発生します。
Firefox等では問題は発生せず。
トラックポイントファームウェア 1.0.1.7
ウルトラナビドライバ 16.21.24.3
以上再インストールしたけれども改善なし。
350[Fn]+[名無しさん]
2020/04/21(火) 13:17:41.68ID:NJ35TY41 なぜか5ちゃんねるをスクロール時には症状出ず。
その他多くのページにて症状発生。
なんなんだろ
その他多くのページにて症状発生。
なんなんだろ
351[Fn]+[名無しさん]
2020/04/21(火) 13:20:05.50ID:0BgMgMzH ハードウェアアクセラレーションとかその辺?
352[Fn]+[名無しさん]
2020/04/21(火) 13:54:01.47ID:UIvz/ZTY ハードウェアアクセラレーションOFFにしても改善見られずです;
353[Fn]+[名無しさん]
2020/04/21(火) 15:48:23.59ID:A1iFaLuO 試しに
・新規のChromeプロファイルで試行
・別のWindowsユーザで試行
・新規のChromeプロファイルで試行
・別のWindowsユーザで試行
354[Fn]+[名無しさん]
2020/04/21(火) 16:49:28.32ID:iWiPKi17 このスペックの米沢生産モデルが15万円切り
【米沢生産モデル】<100台限定>ThinkPad T490s
販売価格:¥300,300
e クーポン適用後:¥144,144 税込・送料無料
割引額:¥156,156
Core i7-8565U
16GB PC4-19200 DDR4 (オンボード)
512GB (M.2 2280, NVMe) OPAL対応
14.0型FHD液晶(1920x1080 IPS 400nit) ThinkPad Privacy Guard, 光沢なし
約 1.38kg
指紋センサー
Fibocom L850-GL LTE CAT9 (SIMフリー)
https://www.lenovo.com/jp/ja/jpad/notebooks/thinkpad/t-series/ThinkPad-T490s/p/22TP2TT490S
【米沢生産モデル】<100台限定>ThinkPad T490s
販売価格:¥300,300
e クーポン適用後:¥144,144 税込・送料無料
割引額:¥156,156
Core i7-8565U
16GB PC4-19200 DDR4 (オンボード)
512GB (M.2 2280, NVMe) OPAL対応
14.0型FHD液晶(1920x1080 IPS 400nit) ThinkPad Privacy Guard, 光沢なし
約 1.38kg
指紋センサー
Fibocom L850-GL LTE CAT9 (SIMフリー)
https://www.lenovo.com/jp/ja/jpad/notebooks/thinkpad/t-series/ThinkPad-T490s/p/22TP2TT490S
355[Fn]+[名無しさん]
2020/04/21(火) 17:08:16.54ID:KleKiLNw 拡大ってChromeの設定でやるヤツ?
356[Fn]+[名無しさん]
2020/04/22(水) 00:08:15.74ID:Kv0DdNJL357[Fn]+[名無しさん]
2020/04/22(水) 08:37:45.97ID:l0IZNCNg 別ユーザーでのログインでも解決せず。
拡大はトラックパッドのピンチインによるものです。
拡大はトラックパッドのピンチインによるものです。
358[Fn]+[名無しさん]
2020/04/22(水) 08:47:25.71ID:l0IZNCNg ちなみに阿部寛のホームページでは症状が発生しません
359[Fn]+[名無しさん]
2020/04/22(水) 09:00:48.46ID:l0IZNCNg トラックパッドでピンチインした後に外付けマウスのホイールでスクロールしたところ同様の症状が出ました。
chromeの問題っぽい?
chromeの問題っぽい?
360[Fn]+[名無しさん]
2020/04/22(水) 09:04:46.43ID:l0IZNCNg しばらく使っていなかったDell製のPCでも試したところ、
Chromeアップデート前は症状出ず、
Chromeアップデート後、トラックパッドでピンチイン後マウスホイールでスクロールにて同様の症状が出ました。
完全にChromeのせいですね。
Chromeアップデート前は症状出ず、
Chromeアップデート後、トラックパッドでピンチイン後マウスホイールでスクロールにて同様の症状が出ました。
完全にChromeのせいですね。
361[Fn]+[名無しさん]
2020/04/25(土) 12:11:31.70ID:lshEQwY8 T480sで最近Chrome止まったりするな
会社のL480でもおかしくなった
会社のL480でもおかしくなった
362[Fn]+[名無しさん]
2020/04/26(日) 04:20:31.93ID:avuQHsZF T14sのRyzenモデル買おうと思ってるんだけキーストロークって1.8mmかね
1.5mmになりませんように
1.5mmになりませんように
363[Fn]+[名無しさん]
2020/04/26(日) 11:13:15.72ID:Vp1TS8ZW 80系以降のドッキングステーションでもドックへの供給電源はスリムチップコネクタのままなんだな
これ70系以前の電源で(Wさえ足りてれば)そのまま使えると思っていいのかな
これ70系以前の電源で(Wさえ足りてれば)そのまま使えると思っていいのかな
364[Fn]+[名無しさん]
2020/04/26(日) 14:51:53.03ID:TVAcRCN3 T15とかいつ出るんだろうね。年末かな?
365[Fn]+[名無しさん]
2020/04/26(日) 15:58:35.13ID:UTiLyeYM366[Fn]+[名無しさん]
2020/04/26(日) 19:42:47.26ID:2xf1eMBO367[Fn]+[名無しさん]
2020/04/26(日) 23:16:37.16ID:7tTopGCb 年末になったら世間はもうtiger lakeなんだけどな。
368[Fn]+[名無しさん]
2020/04/27(月) 06:41:00.38ID:tcHdwAb5369[Fn]+[名無しさん]
2020/04/27(月) 11:29:12.83ID:efN4tKEE Ryzen4000シリーズなら間に合いそうじゃない?それでも秋以降に遅延しそうだけど
370[Fn]+[名無しさん]
2020/04/27(月) 14:24:11.01ID:cCimBlov T495使ってて、ふと気付くとWi-Fiが使えない
使えないというか有効(オン)にならなくなってる
コンパネ→ネットワーク接続で有効にしても
設定→ネットワークとインターネット→Wi-Fiでは
オフになっててアクセスポイント検出とかできない
どーすればいんだー
使えないというか有効(オン)にならなくなってる
コンパネ→ネットワーク接続で有効にしても
設定→ネットワークとインターネット→Wi-Fiでは
オフになっててアクセスポイント検出とかできない
どーすればいんだー
371[Fn]+[名無しさん]
2020/04/27(月) 15:19:04.04ID:1vgNvujv T430sで似たような現象あったな
キレてドライバごと消して入れ直したわ
キレてドライバごと消して入れ直したわ
372[Fn]+[名無しさん]
2020/04/27(月) 16:03:04.41ID:fnz+obiV thinkpad Tに限らず、無線LAN不安定な物多くて、
なるべく有線LAN使うようになってるわ。
モバイルに対して本末転倒感はあるけど……。
なるべく有線LAN使うようになってるわ。
モバイルに対して本末転倒感はあるけど……。
373[Fn]+[名無しさん]
2020/04/27(月) 18:09:14.09ID:HLKdB61X >>370
[Fn]+[F5]キーでオフにしたとか?
[Fn]+[F5]キーでオフにしたとか?
374[Fn]+[名無しさん]
2020/04/27(月) 18:16:18.12ID:KSpRgClT スリープから復帰でwifi ONにならない問題は節電OFFで解決したわ
デバイスマネージャー>ネットワークアダプタ>プロパティで
「電力の節約のために、コンピューターでこのデバイスの電源をオフにできるようにする」のチェックを外す
デバイスマネージャー>ネットワークアダプタ>プロパティで
「電力の節約のために、コンピューターでこのデバイスの電源をオフにできるようにする」のチェックを外す
375[Fn]+[名無しさん]
2020/04/27(月) 18:26:43.66ID:cCimBlov みなさんありがとう
すみません、ドライバ入れ直したりなんたりしてわかってきた
Access Connectionsのせいみたい
一瞬復活したように見えて一度でもACCN使うとWi-Fiがオフになってるからうんたら
とエラーが出て二度とWi-Fiオンにできない
ネットでも出てたけどACCNとIntelのWi-Fiなんたらが相性悪いのね
今日日有線LANが主流って俺ぐらいなものかと思ってたけどたまにはWi-Fi使う場面も
あるからねぇ
Accecc Connectionsの代替になるようなものってありますかね
すみません、ドライバ入れ直したりなんたりしてわかってきた
Access Connectionsのせいみたい
一瞬復活したように見えて一度でもACCN使うとWi-Fiがオフになってるからうんたら
とエラーが出て二度とWi-Fiオンにできない
ネットでも出てたけどACCNとIntelのWi-Fiなんたらが相性悪いのね
今日日有線LANが主流って俺ぐらいなものかと思ってたけどたまにはWi-Fi使う場面も
あるからねぇ
Accecc Connectionsの代替になるようなものってありますかね
376[Fn]+[名無しさん]
2020/04/28(火) 09:32:17.05ID:UiurofB5 19年1月に3x00Uが発表されて6月にT495が発売
4x00UのT14は6月に来ると良いな
4x00UのT14は6月に来ると良いな
377[Fn]+[名無しさん]
2020/04/28(火) 11:14:13.34ID:z5DeQ57p 遅延見込んでも夏前だと嬉しい。今のT530がファン回りまくってフリーズも多いし、そろそろ限界だ。
グリスを拭き取るエタノールも手に入らないし
グリスを拭き取るエタノールも手に入らないし
378[Fn]+[名無しさん]
2020/04/28(火) 13:24:18.74ID:VFb8dM7r パーツクリーナーを布やティッシュに吹き付けてグリス拭けばええやん。だいたい IPA なんだし。
379[Fn]+[名無しさん]
2020/04/28(火) 14:48:11.60ID:vO9byrzU ベンジンとか白ガスでもええよ(要換気)
380[Fn]+[名無しさん]
2020/04/28(火) 18:29:43.34ID:VFb8dM7r >>379
こうきう品はチョッとね。(え
こうきう品はチョッとね。(え
381[Fn]+[名無しさん]
2020/04/28(火) 19:22:43.05ID:dZ7YvGbS 最近のは知らんがその頃のインテルcpuなんて上から見たら平坦でカスが詰まるような所はないだろ乾いたティッシュでそのまま拭き取ればいい
382[Fn]+[名無しさん]
2020/04/28(火) 21:55:09.77ID:qQU24hNL 夏前発売だとしても納期数カ月とかありそう
383[Fn]+[名無しさん]
2020/05/01(金) 07:46:13.51ID:gAJAlKNG 一時5万円台だったなぁ 8gで躊躇したが買っておけばよかった
384[Fn]+[名無しさん]
2020/05/02(土) 02:30:03.01ID:t8WFOkAH トラックポイントのクリックボタンだけ無効にしたいんだけど無理かな?
クリックボタンが壊れてしまって困ったる
ポインタ無効にすれば良いんだけど、ポインタはそのまま使いたいんだよね
スレチだったらすまん
クリックボタンが壊れてしまって困ったる
ポインタ無効にすれば良いんだけど、ポインタはそのまま使いたいんだよね
スレチだったらすまん
385[Fn]+[名無しさん]
2020/05/02(土) 03:57:45.80ID:XlWDzXRE 配線カットしたらエエやん
386[Fn]+[名無しさん]
2020/05/02(土) 11:01:14.01ID:eGHbmWB3 赤を切るか青を切るか
387[Fn]+[名無しさん]
2020/05/02(土) 11:26:24.31ID:wbgIPwmV 保守パーツを入手して交換するってのはナシ?
388[Fn]+[名無しさん]
2020/05/02(土) 12:59:41.79ID:Nam5OEj0 >>385
シリアルだぞ
シリアルだぞ
389[Fn]+[名無しさん]
2020/05/02(土) 15:30:50.73ID:t8WFOkAH ありがとう
おかげさまで破壊することができたよ
おかげさまで破壊することができたよ
390[Fn]+[名無しさん]
2020/05/02(土) 15:34:31.40ID:hAf7+CGS >>389
好き
好き
391[Fn]+[名無しさん]
2020/05/02(土) 16:49:27.19ID:iC3PVvIo ゴールデンウィーク限定モデルT490安いな
392[Fn]+[名無しさん]
2020/05/03(日) 09:02:55.12ID:ONLAkYv9 これで安いんですか?
393[Fn]+[名無しさん]
2020/05/03(日) 09:31:01.18ID:6doIyGCM コロナとGWで時間あるからAdobeCCの勉強をT480でし始めてるけどメモリー32GBでも心許ない感じになってきた。片方だけでも32GBに差し替えようかなぁ。
394[Fn]+[名無しさん]
2020/05/03(日) 10:08:33.23ID:nKxeti4h 4K動画をゴリゴリ編集したいならともかくお勉強レベルなら16Gもあれば充分な気がするが
それよりeGPU買ったほうが効果高いんじゃないかな
MX150積んでるならまだしも内蔵グラフィックスだけだとCUDA使えない
それよりeGPU買ったほうが効果高いんじゃないかな
MX150積んでるならまだしも内蔵グラフィックスだけだとCUDA使えない
395[Fn]+[名無しさん]
2020/05/03(日) 10:23:39.53ID:BVDrPdVe うーん、GW限定、買ってもいいかも、という値段ではあるんだけど、ちょっと悩む。。
396[Fn]+[名無しさん]
2020/05/03(日) 15:24:34.97ID:8BIngGxd 学生のワイにはjaccs利用しないと買えないけどすごいスペックも良さそうだし今パソコン買い換えたい時期だし迷う
397[Fn]+[名無しさん]
2020/05/03(日) 15:32:36.59ID:X3e/n2Te >>395
i7のキャッシュ12gがあれば良いんだけどな。
i7のキャッシュ12gがあれば良いんだけどな。
398[Fn]+[名無しさん]
2020/05/03(日) 16:06:21.47ID:/fPxX4EB あと1,2ヶ月以内にはT14販売開始まで行けるよな?
スペック的には格段に向上するしこれ待ってるんだけど
スペック的には格段に向上するしこれ待ってるんだけど
399[Fn]+[名無しさん]
2020/05/03(日) 17:09:44.85ID:2RFdw5qB 自分ももう今のPC限界だから早く出て欲しい
Q2っていってたし、他社のRyzen4000系envyの方は販売開始5月上旬だから
そろそろ来ても良い時期なんだが
Q2っていってたし、他社のRyzen4000系envyの方は販売開始5月上旬だから
そろそろ来ても良い時期なんだが
400[Fn]+[名無しさん]
2020/05/03(日) 17:19:24.08ID:X3e/n2Te t490のwqhdは光沢ありなのな。
401[Fn]+[名無しさん]
2020/05/03(日) 19:33:38.42ID:DdoVIrVY ThinkPadならTでもLでもEでもいいからRyzen4000シリーズ熱望だわ。10万オーバーは確定だろうけど。。。なんとか夏までに
402[Fn]+[名無しさん]
2020/05/03(日) 19:49:22.27ID:uPxFBHNE まだ4000も出てないけど5000が更に良さそうなんで一年以上待ちだわ
403[Fn]+[名無しさん]
2020/05/03(日) 19:52:50.48ID:YHHtNIbg あー5000でグラフィックがさらに倍になるってやつ?
IntelのタイガーレイクのXeグラフィックが4800Uの内蔵APUにギリギリ追いついただけのゴミらしいから
アリっちゃーアリ
IntelのタイガーレイクのXeグラフィックが4800Uの内蔵APUにギリギリ追いついただけのゴミらしいから
アリっちゃーアリ
404[Fn]+[名無しさん]
2020/05/03(日) 19:58:02.80ID:2RFdw5qB グラフィックが2世代進むからな
本音言えば待ちたいが、コロナでこの先どうなるかわからんし自分は多分今年買うわ
本音言えば待ちたいが、コロナでこの先どうなるかわからんし自分は多分今年買うわ
405[Fn]+[名無しさん]
2020/05/03(日) 20:15:34.50ID:MWvEsvcJ 2020→2022で6年止まっていた製造プロセスの問題が進むからいきなり消費電力半分とかの世界らしいな
406[Fn]+[名無しさん]
2020/05/03(日) 20:30:22.13ID:2RFdw5qB インテルの方も再来年には7nmだっけ
でもAMDに勝つのは5nm以降って自分たちで言ってるくらいだからなあ
でもAMDに勝つのは5nm以降って自分たちで言ってるくらいだからなあ
407[Fn]+[名無しさん]
2020/05/03(日) 20:31:15.17ID:MWvEsvcJ 少なくとも2世代目Xeは6nm
408[Fn]+[名無しさん]
2020/05/03(日) 20:44:01.72ID:DdoVIrVY 最近動作が怪しいし暑くなるまえに買いたいけど、納品2〜3ヶ月ってEスレで見たし、Tも今発注しても7月納品とかなんだろうか?
409[Fn]+[名無しさん]
2020/05/03(日) 21:49:44.25ID:2RFdw5qB 2〜3ヶ月!?
長すぎる・・・、もう早くこのPC手放したいのに・・・
長すぎる・・・、もう早くこのPC手放したいのに・・・
410[Fn]+[名無しさん]
2020/05/04(月) 02:48:55.36ID:nVjtRovG いま世の中で何が起きてるのか理解できてないアホがいると聞いて
411[Fn]+[名無しさん]
2020/05/04(月) 03:04:05.78ID:Du2fsSQz PC部門とかリモート需要などでむしろ盛況だろ
412[Fn]+[名無しさん]
2020/05/04(月) 04:28:42.78ID:emag18SO 工場あちこち止まってるのに需要は激増してるから、何ヶ月も待ちになってるんでしょ
413[Fn]+[名無しさん]
2020/05/04(月) 04:36:45.60ID:7CKpMCxr だからそれが起こってるって話なんだが真正の馬鹿なのかw
414[Fn]+[名無しさん]
2020/05/04(月) 12:58:06.62ID:emag18SO どうしたの?この人>>413
415[Fn]+[名無しさん]
2020/05/04(月) 14:41:57.37ID:+zIw3HTL 本物のキチガイだから相手にしない方がいい
416[Fn]+[名無しさん]
2020/05/04(月) 15:46:51.41ID:/IZUFlmz なんでこの人、怒ってるの?
417[Fn]+[名無しさん]
2020/05/04(月) 18:07:23.71ID:nVjtRovG >>414
君が割り込んじゃったから変に見えてるだけだよw
君が割り込んじゃったから変に見えてるだけだよw
418[Fn]+[名無しさん]
2020/05/04(月) 19:39:39.20ID:+zIw3HTL とアホが申してますw
419[Fn]+[名無しさん]
2020/05/04(月) 21:28:34.64ID:zvxnngy/ 中古でしばらくしのいだら?
420[Fn]+[名無しさん]
2020/05/04(月) 21:46:44.16ID:CBJaAe4P 結局、速脳の1世代前が残っているか、中古しか即実践投入は難しいのよね。
421[Fn]+[名無しさん]
2020/05/04(月) 22:59:30.23ID:/IZUFlmz メルカリ()で新品転売してるから買えば?
422[Fn]+[名無しさん]
2020/05/04(月) 23:08:58.53ID:ZGVnp506 【型番】米沢生産モデルThinkPad T490s パフォーマンス(Pro OS選択)
【注文日】 2020-04-23
【出荷日】 2020-04-28
【納品日】 2020-05-01
(´-`;).。oO(win10の初期設定のマイクロソフトアカウントとかがウザイ・・・
今の世の中、押し売り親切ばかりが目に付くなぁ・・・)
【注文日】 2020-04-23
【出荷日】 2020-04-28
【納品日】 2020-05-01
(´-`;).。oO(win10の初期設定のマイクロソフトアカウントとかがウザイ・・・
今の世の中、押し売り親切ばかりが目に付くなぁ・・・)
423[Fn]+[名無しさん]
2020/05/04(月) 23:10:18.01ID:ObG1lnjM ネットオフでセットアップは基本
424[Fn]+[名無しさん]
2020/05/05(火) 00:06:00.95ID:8wD5/1lt Windows8以降でもローカルアカウントで設定は常識だわさ
425[Fn]+[名無しさん]
2020/05/07(木) 23:02:38.28ID:BL5Hvvl4 T440sなんだけど、電源ボタンをおしてからジャスト30分で100%電源がぶっつり落ちてしまう問題で悩んでます。
(ブルースクリーンにもならず、いきなり電源が落ちる。)
なんか解決策ご存知ないでしょうか?
以下切り分けはしています。
・ Win、Cloudradyでも症状同じ。そもそもBIOS画面でも30分で落ちてしまう。
・熱暴走を疑いましたが、高くても50度前後。 落ちる瞬間温度を見てましたが、特に異常なし。
・バッテリー、電源類も特に切り分けできず。
・内蔵バッテリー、電池を抜いてCMOSクリアしてもだめ。
・BIOSは最新。
・現在メモリーをオンボードだけにしてらどうなるか検証中。
何か他に探れるところがあれば、アドバイスもらえるとうれしい。
(ブルースクリーンにもならず、いきなり電源が落ちる。)
なんか解決策ご存知ないでしょうか?
以下切り分けはしています。
・ Win、Cloudradyでも症状同じ。そもそもBIOS画面でも30分で落ちてしまう。
・熱暴走を疑いましたが、高くても50度前後。 落ちる瞬間温度を見てましたが、特に異常なし。
・バッテリー、電源類も特に切り分けできず。
・内蔵バッテリー、電池を抜いてCMOSクリアしてもだめ。
・BIOSは最新。
・現在メモリーをオンボードだけにしてらどうなるか検証中。
何か他に探れるところがあれば、アドバイスもらえるとうれしい。
426[Fn]+[名無しさん]
2020/05/07(木) 23:05:56.30ID:NaGzuzCN そこまでやってOSシステムログを見ないのが逆にすごいねw
427[Fn]+[名無しさん]
2020/05/07(木) 23:17:33.35ID:BL5Hvvl4428[Fn]+[名無しさん]
2020/05/08(金) 00:18:52.69ID:/youDCbR 可能性低いとは思うけど
タスクスケジューラに変なタスク入ってるとか?
タスクスケジューラに変なタスク入ってるとか?
429[Fn]+[名無しさん]
2020/05/08(金) 01:10:54.64ID:Cw5BkRDc 中ボタンがいつのまにか機能しなくなってた
物理的にぶっこわれたのだろか
物理的にぶっこわれたのだろか
430[Fn]+[名無しさん]
2020/05/08(金) 01:17:33.78ID:74o3zCDd >>425
コンデンサの問題とか
コンデンサの問題とか
431[Fn]+[名無しさん]
2020/05/08(金) 06:56:01.23ID:1bllE6Ml >>426
BIOSでも落ちるって書いてるのにw
BIOSでも落ちるって書いてるのにw
432[Fn]+[名無しさん]
2020/05/08(金) 08:20:26.11ID:Mlh6Z0w5 >>425
BIOS内蔵のダイアグとかusbメモリーから立ち上げるダイアグを動かしてみるとか?
BIOS内蔵のダイアグとかusbメモリーから立ち上げるダイアグを動かしてみるとか?
433[Fn]+[名無しさん]
2020/05/08(金) 08:29:07.92ID:qjR/yUjZ434[Fn]+[名無しさん]
2020/05/08(金) 08:34:00.91ID:SXemP4J7 >>425
ハードウェア自体は正常だが Intel Management Engine が正常に動作していないため30分以内にシャットダウンされる
Intel Management Engine ファームウェアを再書き込みすれば直る
ただし SPI フラッシュ内のデータが壊れている場合、通常の手順では書き込めないので特殊な手順またはフラッシュプログラマが必要
https://www.win-raid.com/f39-Intel-Management-Engine.html
ハードウェア自体は正常だが Intel Management Engine が正常に動作していないため30分以内にシャットダウンされる
Intel Management Engine ファームウェアを再書き込みすれば直る
ただし SPI フラッシュ内のデータが壊れている場合、通常の手順では書き込めないので特殊な手順またはフラッシュプログラマが必要
https://www.win-raid.com/f39-Intel-Management-Engine.html
435[Fn]+[名無しさん]
2020/05/08(金) 08:42:09.34ID:uBkp8uHy >>434
捨てろ、って話ですね、これ
捨てろ、って話ですね、これ
436425
2020/05/08(金) 09:12:08.29ID:qjR/yUjZ >>430
うんうん。
海外のサイトをみていていると、それみたいだね。
T430でも以下議論されていました。
https://forums.lenovo.com/t5/ThinkPad-T400-T500-and-newer-T-series-Laptops/T430-shuts-down-after-exactly-30-minutes/m-p/4420031?page=1#4420031
現在、BIOSメニューの、[Config]-[IntelAMT]を[Disabled]にしてみて、BIOS画面30分放置テスト。
→このレス書いている側から電源落ちた...。
IMEのファームを書き換える必要があるみたいね。
探してみるか。
うんうん。
海外のサイトをみていていると、それみたいだね。
T430でも以下議論されていました。
https://forums.lenovo.com/t5/ThinkPad-T400-T500-and-newer-T-series-Laptops/T430-shuts-down-after-exactly-30-minutes/m-p/4420031?page=1#4420031
現在、BIOSメニューの、[Config]-[IntelAMT]を[Disabled]にしてみて、BIOS画面30分放置テスト。
→このレス書いている側から電源落ちた...。
IMEのファームを書き換える必要があるみたいね。
探してみるか。
437[Fn]+[名無しさん]
2020/05/08(金) 10:42:42.55ID:mgZ23Ekd T420sから買い換えようと思ったらキーボードがずいぶんと変わってしまったのね
打ち心地は昔と変わりませんか?
打ち心地は昔と変わりませんか?
438[Fn]+[名無しさん]
2020/05/08(金) 11:14:32.30ID:eiEl3U4C >>426
バカ丸出しのレスを書けるのが逆にすごいねw
バカ丸出しのレスを書けるのが逆にすごいねw
439[Fn]+[名無しさん]
2020/05/08(金) 11:32:29.87ID:wdCFbML3 >>437
形式違う以上パンタグラフと同じ打ち心地とはいかないが
Thinkpadのアイソレーションは打ちやすい方だし自分はすぐ慣れた
掃除はパンタよりアイソのほうがしやすいが
ミニ箒でゴミかきだそうとするとヘタってるキートップが外れて取り返しがつかなくなるのは同じ
形式違う以上パンタグラフと同じ打ち心地とはいかないが
Thinkpadのアイソレーションは打ちやすい方だし自分はすぐ慣れた
掃除はパンタよりアイソのほうがしやすいが
ミニ箒でゴミかきだそうとするとヘタってるキートップが外れて取り返しがつかなくなるのは同じ
440[Fn]+[名無しさん]
2020/05/08(金) 15:58:08.51ID:TkP6hRj3441[Fn]+[名無しさん]
2020/05/08(金) 23:07:02.82ID:5P0qcFrd 7段配列から今のアイソレーションキーボードになって打鍵感や利便性については
賛否両論なのはわかるんだけど、個人的には7段配列のキーボードって例えば
ThinkPad T60のNMBとThinkPad T400のNMBで同じメーカーや設計なのにも関わらず
T400では薄型化されて打鍵感が低下したり、ThinkPad X200やX300系列のキーボードは
右上あたりがたわんでいたり品質のばらつきが大きかったから当たり外れが少ない
アイソレーションは安心感ある。
賛否両論なのはわかるんだけど、個人的には7段配列のキーボードって例えば
ThinkPad T60のNMBとThinkPad T400のNMBで同じメーカーや設計なのにも関わらず
T400では薄型化されて打鍵感が低下したり、ThinkPad X200やX300系列のキーボードは
右上あたりがたわんでいたり品質のばらつきが大きかったから当たり外れが少ない
アイソレーションは安心感ある。
442[Fn]+[名無しさん]
2020/05/09(土) 03:54:26.87ID:D/i3TWRU 昔会社で購入したT、Intel Management Engineのドライバーか何かが入らんのがあった
同時購入した10台くらい全て同じ現象でメーカーに問い合わせたら工場でファームウェアの
設定書き込み忘れたとか
ロット全て同じ状態のはずだが当時のTはBIOSで無効化状態で出荷されていたから
他の購入者は気付かなかったらしい
同時購入した10台くらい全て同じ現象でメーカーに問い合わせたら工場でファームウェアの
設定書き込み忘れたとか
ロット全て同じ状態のはずだが当時のTはBIOSで無効化状態で出荷されていたから
他の購入者は気付かなかったらしい
443425
2020/05/09(土) 10:20:50.12ID:+4oGQfeQ444425
2020/05/09(土) 11:02:55.51ID:+4oGQfeQ 途中で書き込んでしまった。
・この問題は、Thinkpadに限った話ではなく、Intel Management Engineを積んでいるPCにはあり得る。
・T440sのIntel Management EngineをLenovoのサイトから落とし、インストールするも、Management EngineのIFが無いよ。と怒られインストールされない。
・上記インストールを試みた後に、C:\DRIVERS\WIN\ME 内に、ツールや、FWと思われるbin、MEUpdate.CMD等がが解凍されているので、試しに管理者権限で実行するも、エラーが出てアップデートできず。
・同じフォルダ内に、MEinfoWin.exeがあるので、管理者権限で実行するも、Communication error というのが出て、Intel Management Engineとやり取りできない様子。
(Intel Management EngineのFWが壊れている?)
・>>434のURLに書かれている、「Intel FWUpdateツールを使用できない場合」に該当すると思うんだけど、ガードを解除してSPIチップに書込み必要あり。
この辺で行き詰まり中だけど、もうちょっと調べてみる。
・この問題は、Thinkpadに限った話ではなく、Intel Management Engineを積んでいるPCにはあり得る。
・T440sのIntel Management EngineをLenovoのサイトから落とし、インストールするも、Management EngineのIFが無いよ。と怒られインストールされない。
・上記インストールを試みた後に、C:\DRIVERS\WIN\ME 内に、ツールや、FWと思われるbin、MEUpdate.CMD等がが解凍されているので、試しに管理者権限で実行するも、エラーが出てアップデートできず。
・同じフォルダ内に、MEinfoWin.exeがあるので、管理者権限で実行するも、Communication error というのが出て、Intel Management Engineとやり取りできない様子。
(Intel Management EngineのFWが壊れている?)
・>>434のURLに書かれている、「Intel FWUpdateツールを使用できない場合」に該当すると思うんだけど、ガードを解除してSPIチップに書込み必要あり。
この辺で行き詰まり中だけど、もうちょっと調べてみる。
445[Fn]+[名無しさん]
2020/05/09(土) 22:45:25.39ID:4arsBseI >>425
MEのファームウェアがイカれてるね
MEのファームウェアがイカれてるね
446[Fn]+[名無しさん]
2020/05/11(月) 00:32:02.07ID:32pwr+xn 今更だが母の日セール意味わからんな
イベントの冠つけられりゃ何でもいいんだろうけど
お母ちゃんに高スぺマシン買ってやる需要なんてないだろうし かこつけようがなかった
イベントの冠つけられりゃ何でもいいんだろうけど
お母ちゃんに高スぺマシン買ってやる需要なんてないだろうし かこつけようがなかった
447[Fn]+[名無しさん]
2020/05/11(月) 09:27:33.75ID:MEqkRymq 別に安いi3でもええやん?
448[Fn]+[名無しさん]
2020/05/11(月) 13:01:31.48ID:+Vkp97U1 Appleが母の日にiPadをプレゼント...
みたいなことやってるから向こうの文化だと
思ってた。
みたいなことやってるから向こうの文化だと
思ってた。
449[Fn]+[名無しさん]
2020/05/17(日) 08:45:58.21ID:uuwvmpB4 1.5kgと1.3kgの差ってどれぐらい気になるものかな、s付きに課金する価値ある?
450[Fn]+[名無しさん]
2020/05/17(日) 09:40:37.33ID:X09OEMX9 持ち運びしなければs付きである必要はないのでは
451[Fn]+[名無しさん]
2020/05/17(日) 09:49:16.59ID:TNwmjGeJ >>449
持ち歩く頻度や時間を書かないと
持ち歩く頻度や時間を書かないと
452[Fn]+[名無しさん]
2020/05/17(日) 10:39:30.18ID:uuwvmpB4 今1.8kgのE450使ってて半分据え置き、大学の一部講義や帰省で持ち出すぐらいの運用だけど
もし1.3kgで世界が変わるほど体感楽になるなら気軽に持ち歩けてライフスタイルも変わるかなと
それとも現行機割と重いし、1.5kgでも十分違いが実感できそうならケチりたいし悩んでる
もし1.3kgで世界が変わるほど体感楽になるなら気軽に持ち歩けてライフスタイルも変わるかなと
それとも現行機割と重いし、1.5kgでも十分違いが実感できそうならケチりたいし悩んでる
453[Fn]+[名無しさん]
2020/05/17(日) 11:06:44.91ID:TNwmjGeJ カバンに入れるモノはだいたい100g単位で印象が変わるので、1.5kgでも「お〜っ!」ってなるかと。1.3kgなら世界が変わった印象にもなるやろね。
454[Fn]+[名無しさん]
2020/05/17(日) 13:30:41.80ID:xkG4KIRk テレワークになって思ったけど、やっぱ仕事に使うものに6段配列はアカンね
デスクトップと同じ感覚で使える元の配列に戻して欲しい
なんでノートだけ、こんな配列に・・・
デスクトップと同じ感覚で使える元の配列に戻して欲しい
なんでノートだけ、こんな配列に・・・
455[Fn]+[名無しさん]
2020/05/17(日) 14:09:55.72ID:hxTtl3WK タッチパッド設置面積稼ぐ為とか言ってた様な
456[Fn]+[名無しさん]
2020/05/17(日) 15:05:41.63ID:IZpLhEz+ T15は国内いつ出るんだろう。海外は今月らしい。また日本は秋とかかな?
457[Fn]+[名無しさん]
2020/05/17(日) 23:29:22.46ID:FFxZ/fx8 X1 Tabletスレから転載
Lenovo ThinkPad 2020 Roadmap Leak: Affordable workstation P15v/T15p; X12, X1 Nano & X1 Titanium in Q4 2020 with Tiger Lake
https://www.notebookcheck.net/Lenovo-ThinkPad-2020-Roadmap-Leak-Affordable-workstation-P15v-T15p-X12-X1-Nano-X1-Titanium-in-Q4-2020-with-Tiger-Lake.463791.0.html
個人的にはあんまり期待できない感じかな
Lenovo ThinkPad 2020 Roadmap Leak: Affordable workstation P15v/T15p; X12, X1 Nano & X1 Titanium in Q4 2020 with Tiger Lake
https://www.notebookcheck.net/Lenovo-ThinkPad-2020-Roadmap-Leak-Affordable-workstation-P15v-T15p-X12-X1-Nano-X1-Titanium-in-Q4-2020-with-Tiger-Lake.463791.0.html
個人的にはあんまり期待できない感じかな
458[Fn]+[名無しさん]
2020/05/18(月) 11:42:00.89ID:j83NEXcM 見た感じT15は国内、今年の10月〜12月って感じだね。コロナの状況次第では来年になる可能性すらありそう
459[Fn]+[名無しさん]
2020/05/18(月) 15:14:15.99ID:k6Fjd0I/ 6段配列になったのは7段配列を作ってたNMBとかアルプス電気とかが
キーボードから撤退したからじゃないの。Chiconyは今でも継続して
供給してるし。
キーボードから撤退したからじゃないの。Chiconyは今でも継続して
供給してるし。
460[Fn]+[名無しさん]
2020/05/18(月) 15:37:19.19ID:XqvL5OGz 時流でしょ
461[Fn]+[名無しさん]
2020/05/18(月) 18:14:58.84ID:O3PM1vsL >>459
キーボードは6列にすること、って仕様書に書かせればThinkPadは排除できたからな
キーボードは6列にすること、って仕様書に書かせればThinkPadは排除できたからな
462[Fn]+[名無しさん]
2020/05/18(月) 19:44:40.05ID:XKtnU0f7 T480のメモリを交換したんだけど、Lenovo Diagnostics Windowsでメモリのフルテストを3回通過したらmemtest86のテストはサボっても平気かな。ブート用のUSBメモリーが行方不明な状況。
463[Fn]+[名無しさん]
2020/05/18(月) 20:19:32.01ID:HsPLHSy1464[Fn]+[名無しさん]
2020/05/20(水) 16:17:03.93ID:o6Nw4ISD T480のM.2用トレイ、いつの間にか完売してる
465[Fn]+[名無しさん]
2020/05/21(木) 20:33:48.34ID:UtrVbq9U T495s オーナー少ないのかな?
Ryden7 16GB/ssd512GB Irカメラ 快適すぎ
Ryden7 16GB/ssd512GB Irカメラ 快適すぎ
466[Fn]+[名無しさん]
2020/05/21(木) 22:31:55.10ID:OLNinDpg 江戸時代の相撲取りかな!?
467[Fn]+[名無しさん]
2020/05/21(木) 22:45:26.39ID:bXSQxnEU 日本海軍の戦闘機
469[Fn]+[名無しさん]
2020/05/22(金) 00:17:20.89ID:qPPl2qX/ コードネームJack
470[Fn]+[名無しさん]
2020/05/22(金) 02:38:45.87ID:u0OsQw8V >>457
T系pタイプとか、P系の14sとかちょっと気になる型番がでてるな。
T系pタイプとか、P系の14sとかちょっと気になる型番がでてるな。
471[Fn]+[名無しさん]
2020/05/22(金) 08:32:03.21ID:4AXERpGK >>470
Tのpモデル気になる。メモリ2枚刺し、SSD2台構成が出来ると嬉しい。国内発売は年末とかになってしまうだろうか?
Tのpモデル気になる。メモリ2枚刺し、SSD2台構成が出来ると嬉しい。国内発売は年末とかになってしまうだろうか?
472[Fn]+[名無しさん]
2020/05/22(金) 12:10:57.64ID:tSIfu365 E14にもamdモデルあるのやね
473[Fn]+[名無しさん]
2020/05/22(金) 17:11:50.57ID:qthXNwQo474[Fn]+[名無しさん]
2020/05/22(金) 19:13:49.51ID:5Ggi2UCp >>473
あとはcpuの末尾がHになるぐらいか
あとはcpuの末尾がHになるぐらいか
475[Fn]+[名無しさん]
2020/05/22(金) 23:06:39.84ID:OTi1ueil >>472
E14(のIntel版)はメモリがSO-DIMM 1ソケットのみ&オンボードメモリなしで
シングルチャネルになってしまってるから(E490は2ソケット)、
E14のAMD版もシングルチャネルになるかもしれんよ。
第3世代Ryzenだけど2ソケのE495か、第4世代Ryzenだけど1ソケのE14(AMD版)か、
究極の選択になるやもしれん。
(まあE495注文してもいつ届くか分からんとかいう話も有るみたい...)
E14(のIntel版)はメモリがSO-DIMM 1ソケットのみ&オンボードメモリなしで
シングルチャネルになってしまってるから(E490は2ソケット)、
E14のAMD版もシングルチャネルになるかもしれんよ。
第3世代Ryzenだけど2ソケのE495か、第4世代Ryzenだけど1ソケのE14(AMD版)か、
究極の選択になるやもしれん。
(まあE495注文してもいつ届くか分からんとかいう話も有るみたい...)
476[Fn]+[名無しさん]
2020/05/23(土) 00:47:46.00ID:KSOo5vft >>475
L15のIntel版は2スロ、2SSD出来て、AMD版は2台SSD積めない。というPDFをリークサイトで見たけど、最大限同一設計にしてないのが驚き。AMDのほうが発熱するから場所を取られるとかそういう話だろうか?
いままさにE595か、いつ出るかわからんL15でその迷い。TはもうSSDが一台しか積めなかった気がする。
今T使ってるから、LやEにグレード落としたくないのが本音だけど仕方ない。Pシリは予算が足りない笑
L15のIntel版は2スロ、2SSD出来て、AMD版は2台SSD積めない。というPDFをリークサイトで見たけど、最大限同一設計にしてないのが驚き。AMDのほうが発熱するから場所を取られるとかそういう話だろうか?
いままさにE595か、いつ出るかわからんL15でその迷い。TはもうSSDが一台しか積めなかった気がする。
今T使ってるから、LやEにグレード落としたくないのが本音だけど仕方ない。Pシリは予算が足りない笑
477[Fn]+[名無しさん]
2020/05/23(土) 05:46:32.99ID:i+v5cm/i 同一設計とは言ってもCPU系統からして違うからマザボは完全に別設計になるのは、仕方ないんじゃね
478[Fn]+[名無しさん]
2020/05/23(土) 09:40:29.98ID:1/eBDYNe 2.5インチの所がNVMeのT480を使ってます。これをSATAのSSDへ交換したいのですがブラケットのパーツ型番が分かりません。
ブラケットとマザボを繋ぐケーブルは公式サイトのサポートページにあるパーツ検索で見つけられました。
ブラケットの型番、あるいは検索のヒントをいただけますか。
・・・ブラケットと書いちゃいましたがマウンターと言うのでしょうか。直線状のUの字の2.5インチストレージを挟み込むアレです。
ブラケットとマザボを繋ぐケーブルは公式サイトのサポートページにあるパーツ検索で見つけられました。
ブラケットの型番、あるいは検索のヒントをいただけますか。
・・・ブラケットと書いちゃいましたがマウンターと言うのでしょうか。直線状のUの字の2.5インチストレージを挟み込むアレです。
479[Fn]+[名無しさん]
2020/05/24(日) 10:00:10.27ID:iXzh8hkm >>478
M.2 SSD用ブラケット
FRU No.: 01AX994
https://download.lenovo.com/Images/Parts/01AX994/01AX994_B.jpg
↑これが既についているなら外枠の黒いのを外して流用すればいいんじゃない?
M.2 SSD用ブラケット
FRU No.: 01AX994
https://download.lenovo.com/Images/Parts/01AX994/01AX994_B.jpg
↑これが既についているなら外枠の黒いのを外して流用すればいいんじゃない?
480[Fn]+[名無しさん]
2020/05/24(日) 11:30:06.76ID:aWwtZW3x481[Fn]+[名無しさん]
2020/05/25(月) 00:49:04.09ID:h5mpjSS4 Tシリーズって廃番になっちゃうの?
482[Fn]+[名無しさん]
2020/05/25(月) 01:05:08.68ID:VMr++5Jk 何気にテンキーついてない良モデルなのに廃盤なるの?
テンキー付きだと正中線が左によって嫌なんじゃ
テンキー付きだと正中線が左によって嫌なんじゃ
483[Fn]+[名無しさん]
2020/05/25(月) 07:00:11.11ID:qRQYSXBp Tはモデルの種類が多いね
484[Fn]+[名無しさん]
2020/05/25(月) 10:15:33.15ID:Hvdq53AF 新型Ryzenで出る前に廃版は困るな。地味にLも好きなんだけど、カスタム販売がほとんど無いのが困る
485[Fn]+[名無しさん]
2020/05/25(月) 10:44:03.65ID:dtv+3B8E x1carbonにryzenバージョン出たらあり得るかもだが、今すぐは有り得ないよ
486[Fn]+[名無しさん]
2020/05/25(月) 11:43:07.82ID:qz786aXR Tシリーズがなくなるなんて話どこから出てきました?
Eが〜とか言ってる人たちは、Eならまだ2.5インチドライブが内蔵できるからって話でしょう。
あとTでもEでもLでも(P1以外の)Pでも
14インチはテンキーレス、15インチはテンキー付きですよ。
Eが〜とか言ってる人たちは、Eならまだ2.5インチドライブが内蔵できるからって話でしょう。
あとTでもEでもLでも(P1以外の)Pでも
14インチはテンキーレス、15インチはテンキー付きですよ。
487[Fn]+[名無しさん]
2020/05/25(月) 12:43:47.69ID:i6PGJEfI TはThinkPadの本流でしょうよ
25周年記念モデルもTベースだったし
25周年記念モデルもTベースだったし
488[Fn]+[名無しさん]
2020/05/25(月) 14:10:52.95ID:CBAttRla Eなんて萎えるわ
489[Fn]+[名無しさん]
2020/05/25(月) 14:13:02.06ID:Ym5G5ebd 本流wwww
490[Fn]+[名無しさん]
2020/05/25(月) 16:02:45.58ID:99bFQo02 本流はXじゃないの?
491[Fn]+[名無しさん]
2020/05/25(月) 16:45:16.05ID:qRQYSXBp IBMの頃はTが売れ筋だった気がする
492[Fn]+[名無しさん]
2020/05/25(月) 17:23:02.09ID:L6lL3ey2 まぁ、ここの住人はT好きなんだし
T14, T14sの続報を待とう
T14, T14sの続報を待とう
493[Fn]+[名無しさん]
2020/05/25(月) 17:26:18.45ID:MMHzWkoF 600シリーズの後継は?
やっぱりTシリーズだよなぁ
やっぱりTシリーズだよなぁ
494[Fn]+[名無しさん]
2020/05/25(月) 18:20:21.43ID:i1+fTsWc Eシリーズは排気口が底面だから辛い。
TやLは側面に排気口があるのが良い。
新しく出るTがメモリ2チャンネルで、SSDが2台積めるならいいんだが、それが出来ないとe595が選択肢になってしまうな。
TやLは側面に排気口があるのが良い。
新しく出るTがメモリ2チャンネルで、SSDが2台積めるならいいんだが、それが出来ないとe595が選択肢になってしまうな。
495[Fn]+[名無しさん]
2020/05/25(月) 18:41:29.98ID:655QnVUF LenovoはAMD採用に積極的に見えるが、液晶ケチったり、メモリ量に差を付けたり、微妙にIntel忖度があるのが心配だ…
496[Fn]+[名無しさん]
2020/05/25(月) 19:10:10.03ID:qRQYSXBp マザーボード(チップセット)と消費電力だね
497[Fn]+[名無しさん]
2020/05/25(月) 19:32:40.60ID:99bFQo02498[Fn]+[名無しさん]
2020/05/25(月) 21:28:52.75ID:2IAY4CJV Tもその内X1に吸収されそうだね
499[Fn]+[名無しさん]
2020/05/25(月) 21:41:21.23ID:0OAhCH3S AMDを採用してるのってIntelの供給が以前より細いのと、Intelと価格交渉を優位に進めたいからだからね。
液晶とかで差別化されるのは妥当
液晶とかで差別化されるのは妥当
500[Fn]+[名無しさん]
2020/05/25(月) 23:17:55.41ID:0mUkCKyF CPUだけならAMDが良いんだけど
ほかも勘案すると結局Intelを選ぶことになってしまう
ほかも勘案すると結局Intelを選ぶことになってしまう
501[Fn]+[名無しさん]
2020/05/26(火) 14:38:03.79ID:ayPG7tsq502[Fn]+[名無しさん]
2020/05/26(火) 16:18:24.91ID:fj406/9v >>465
今月上旬に届いた。Ryzen5で、あとは同じ。
今月上旬に届いた。Ryzen5で、あとは同じ。
503[Fn]+[名無しさん]
2020/05/26(火) 16:21:54.14ID:ee2bpfeh LenovoUSではWQHD飛び越えてUHD(3840x2160)が選択できるのね
流石に細かすぎる
流石に細かすぎる
504[Fn]+[名無しさん]
2020/05/26(火) 18:02:09.89ID:qWs1MBjk >>476
マジでこの仕様だった。Intel版のみSSD2台構成ある。AMD版はSATAスロットが無いかも。
内部設計変えるほどAMDのチップの発熱とかサイズがデカいのか?
最新でSSD2台詰めるのはIntel版L15のみ。ほかはTもEも1台になってしまったな。
メモリのスロット構成も怪しい。シングルチャンネルかオンボ?空きスロ2は消滅したか?Tだけか?
マジでこの仕様だった。Intel版のみSSD2台構成ある。AMD版はSATAスロットが無いかも。
内部設計変えるほどAMDのチップの発熱とかサイズがデカいのか?
最新でSSD2台詰めるのはIntel版L15のみ。ほかはTもEも1台になってしまったな。
メモリのスロット構成も怪しい。シングルチャンネルかオンボ?空きスロ2は消滅したか?Tだけか?
505[Fn]+[名無しさん]
2020/05/26(火) 18:16:21.31ID:zzYakZb/ Tシリーズの液晶はメーカーごとに当たり外れ大きいから、省電力か4K必須だな。
Tシリーズも4Kか。いいね。
Tシリーズも4Kか。いいね。
506[Fn]+[名無しさん]
2020/05/26(火) 18:54:02.04ID:uT9Tt1sz ことメモリーだとTシリーズでも48GBMAXだな。
CPUの違いを非公式64GB対応のT480シリーズは埋められるのだろうか?
CPUの違いを非公式64GB対応のT480シリーズは埋められるのだろうか?
507[Fn]+[名無しさん]
2020/05/26(火) 19:06:55.20ID:fzafHAEb AMD版(Ryzen搭載モデル)は、デフォルトTDPが10-25Wながら8コア16スレッド処理が可能な『Ryzen 7 PRO 4750U』までが選択可能。
508[Fn]+[名無しさん]
2020/05/26(火) 20:36:13.73ID:vX4gj//c とりあえず製品仕様のリスト
今の所、新モデルではIntel版しか公開されてない模様
https://psref.lenovo.com/Product/ThinkPad/ThinkPad_T14_Gen_1_Intel
https://psref.lenovo.com/syspool/Sys/PDF/ThinkPad/ThinkPad_T14_Gen_1_Intel/ThinkPad_T14_Gen_1_Intel_Spec.pdf
https://psref.lenovo.com/Product/ThinkPad/ThinkPad_T14s_Gen_1_Intel
https://psref.lenovo.com/syspool/Sys/PDF/ThinkPad/ThinkPad_T14s_Gen_1_Intel/ThinkPad_T14s_Gen_1_Intel_Spec.pdf
https://psref.lenovo.com/Product/ThinkPad/ThinkPad_T15_Gen_1
https://psref.lenovo.com/syspool/Sys/PDF/ThinkPad/ThinkPad_T15_Gen_1/ThinkPad_T15_Gen_1_Spec.pdf
今の所、新モデルではIntel版しか公開されてない模様
https://psref.lenovo.com/Product/ThinkPad/ThinkPad_T14_Gen_1_Intel
https://psref.lenovo.com/syspool/Sys/PDF/ThinkPad/ThinkPad_T14_Gen_1_Intel/ThinkPad_T14_Gen_1_Intel_Spec.pdf
https://psref.lenovo.com/Product/ThinkPad/ThinkPad_T14s_Gen_1_Intel
https://psref.lenovo.com/syspool/Sys/PDF/ThinkPad/ThinkPad_T14s_Gen_1_Intel/ThinkPad_T14s_Gen_1_Intel_Spec.pdf
https://psref.lenovo.com/Product/ThinkPad/ThinkPad_T15_Gen_1
https://psref.lenovo.com/syspool/Sys/PDF/ThinkPad/ThinkPad_T15_Gen_1/ThinkPad_T15_Gen_1_Spec.pdf
509[Fn]+[名無しさん]
2020/05/26(火) 20:36:37.13ID:vX4gj//c 関連モデル
https://psref.lenovo.com/Product/ThinkPad/ThinkPad_L14_Gen_1_Intel
https://psref.lenovo.com/syspool/Sys/PDF/ThinkPad/ThinkPad_L14_Gen_1_Intel/ThinkPad_L14_Gen_1_Intel_Spec.pdf
https://psref.lenovo.com/Product/ThinkPad/ThinkPad_L15_Gen_1_Intel
https://psref.lenovo.com/syspool/Sys/PDF/ThinkPad/ThinkPad_L15_Gen_1_Intel/ThinkPad_L15_Gen_1_Intel_Spec.pdf
https://psref.lenovo.com/Product/ThinkPad/ThinkPad_P14s_Gen_1
https://psref.lenovo.com/syspool/Sys/PDF/ThinkPad/ThinkPad_P14s_Gen_1/ThinkPad_P14s_Gen_1_Spec.PDF
https://psref.lenovo.com/syspool/Sys/PDF/datasheet/ThinkPad_P14s_Datasheet.pdf
https://psref.lenovo.com/Product/ThinkPad/ThinkPad_P15s_Gen_1
https://psref.lenovo.com/syspool/Sys/PDF/ThinkPad/ThinkPad_P15s_Gen_1/ThinkPad_P15s_Gen_1_Spec.PDF
https://psref.lenovo.com/syspool/Sys/PDF/datasheet/ThinkPad_P15s_Datasheet
https://psref.lenovo.com/Product/ThinkPad/ThinkPad_L14_Gen_1_Intel
https://psref.lenovo.com/syspool/Sys/PDF/ThinkPad/ThinkPad_L14_Gen_1_Intel/ThinkPad_L14_Gen_1_Intel_Spec.pdf
https://psref.lenovo.com/Product/ThinkPad/ThinkPad_L15_Gen_1_Intel
https://psref.lenovo.com/syspool/Sys/PDF/ThinkPad/ThinkPad_L15_Gen_1_Intel/ThinkPad_L15_Gen_1_Intel_Spec.pdf
https://psref.lenovo.com/Product/ThinkPad/ThinkPad_P14s_Gen_1
https://psref.lenovo.com/syspool/Sys/PDF/ThinkPad/ThinkPad_P14s_Gen_1/ThinkPad_P14s_Gen_1_Spec.PDF
https://psref.lenovo.com/syspool/Sys/PDF/datasheet/ThinkPad_P14s_Datasheet.pdf
https://psref.lenovo.com/Product/ThinkPad/ThinkPad_P15s_Gen_1
https://psref.lenovo.com/syspool/Sys/PDF/ThinkPad/ThinkPad_P15s_Gen_1/ThinkPad_P15s_Gen_1_Spec.PDF
https://psref.lenovo.com/syspool/Sys/PDF/datasheet/ThinkPad_P15s_Datasheet
510[Fn]+[名無しさん]
2020/05/26(火) 20:39:23.47ID:vX4gj//c TのAMDとかEのGen2は、psrefではまだ仕様公開されてないです
メモリ周りまとめ(Intel版のみ)
T14: max 48GiB: 8/16GiB on-board + 1 DIMM
T14s: max 32GiB: 8/16/32GiB on-board (+ 0 DIMM)
L14: max 64GiB: 2 DIMM (32GiB x2) (no on-board)
メモリ周りまとめ(Intel版のみ)
T14: max 48GiB: 8/16GiB on-board + 1 DIMM
T14s: max 32GiB: 8/16/32GiB on-board (+ 0 DIMM)
L14: max 64GiB: 2 DIMM (32GiB x2) (no on-board)
511[Fn]+[名無しさん]
2020/05/26(火) 20:39:59.60ID:SyUyk5// 気になるのは今回LTEモジュールがT14sのintelモデルしかない点かな
amdは追加されるのか心配なところ
amdは追加されるのか心配なところ
512[Fn]+[名無しさん]
2020/05/26(火) 22:25:41.99ID:zc0WKM9z Lのメモリ安定だな。Intel版のLしかSATAスロットは残らないのだろうか。
TとEは無さそう。SATAはまだ残して欲しいんだが。
カスタマイズ画面で出ないだけだかな。来週発売したらチャットで問い合わせて見るか
TとEは無さそう。SATAはまだ残して欲しいんだが。
カスタマイズ画面で出ないだけだかな。来週発売したらチャットで問い合わせて見るか
513[Fn]+[名無しさん]
2020/05/26(火) 23:02:32.09ID:6bn2vMh2 T14s メモリ8GBのとか要らないから
514[Fn]+[名無しさん]
2020/05/26(火) 23:10:48.95ID:M1YUJLDD T14s欲しかったけどシングルチャネル確定かあ
メモリ速度はベンチしか変わらんけどデュアルか否かは体感差だと思うんだよな...
メモリ速度はベンチしか変わらんけどデュアルか否かは体感差だと思うんだよな...
515[Fn]+[名無しさん]
2020/05/26(火) 23:43:43.15ID:08j9D8rQ いや価格10数万の全オンボならオンボをデュアルにするでしょ
516[Fn]+[名無しさん]
2020/05/26(火) 23:45:07.88ID:c7KN2FF7 新型
いい線行ってる感じがしない?
いい線行ってる感じがしない?
517[Fn]+[名無しさん]
2020/05/26(火) 23:46:15.59ID:vX4gj//c >>514
T14sがsingle-channelってどこかに情報出ていました?
そうではなくて、
仕様書に"dual-channel capable"って書かれていないということでしたら、多分大丈夫です
T490sでも"dual-channel capable"と書かれていませんでしたけどdual-channelだそうですし
ex.
https://www.notebookcheck.net/Lenovo-ThinkPad-T490s-i5-Low-Power-FHD-Laptop-Review.420689.0.html
おそらくDIMMソケットが付いていないモデルについては明示していないだけかと
T14sがsingle-channelってどこかに情報出ていました?
そうではなくて、
仕様書に"dual-channel capable"って書かれていないということでしたら、多分大丈夫です
T490sでも"dual-channel capable"と書かれていませんでしたけどdual-channelだそうですし
ex.
https://www.notebookcheck.net/Lenovo-ThinkPad-T490s-i5-Low-Power-FHD-Laptop-Review.420689.0.html
おそらくDIMMソケットが付いていないモデルについては明示していないだけかと
518[Fn]+[名無しさん]
2020/05/26(火) 23:52:15.60ID:qWs1MBjk >>516
SATAスロットが無いのが不満だな。それ以外は凄くいい感じがする。あとは価格か
SATAスロットが無いのが不満だな。それ以外は凄くいい感じがする。あとは価格か
519[Fn]+[名無しさん]
2020/05/27(水) 00:11:45.38ID:5xDHaXxc 思ったよりも新型早かったな
そういえば今リーベイツ20%だよ
いつまでかは知らん
そういえば今リーベイツ20%だよ
いつまでかは知らん
520[Fn]+[名無しさん]
2020/05/27(水) 00:12:28.59ID:BTmY4xAR 最大メモリがいまだに480世代に負けてるの
なんとかならんのか
14s欲しいけど32GBモデルはまた最速CPUしか選べなくて
くそ高いとかかな
なんとかならんのか
14s欲しいけど32GBモデルはまた最速CPUしか選べなくて
くそ高いとかかな
521[Fn]+[名無しさん]
2020/05/27(水) 07:08:41.98ID:vTv19d41 TシリーズってXが14インチ液晶になって食われた気がする。
15インチ、できれば17インチ以上がほしい
15インチ、できれば17インチ以上がほしい
522[Fn]+[名無しさん]
2020/05/27(水) 07:13:09.77ID:LU37sNFJ ThinkPad keyboardのIIでない方の有線モデルも現時点では併売されているようだ
無線接続とかジョーダンじゃない ぜったいいやだ
安心した
無線接続とかジョーダンじゃない ぜったいいやだ
安心した
523[Fn]+[名無しさん]
2020/05/27(水) 07:43:34.14ID:C+vdjOaQ >>522
II は無線、BTどっちもつかえるぞ
II は無線、BTどっちもつかえるぞ
524[Fn]+[名無しさん]
2020/05/27(水) 09:10:58.87ID:af7ln3KC >>523
君の国ではBTは有線なのかい?
君の国ではBTは有線なのかい?
525[Fn]+[名無しさん]
2020/05/27(水) 10:40:33.53ID:T4WOA7T2 T480の2242 SSDのクローン化が出来なくて困ってたけどクローン先SSDをウルトラドックのUSBに繋いでたのが原因だった。本体右のUSBに繋いだらあっさり成功した。
526[Fn]+[名無しさん]
2020/05/27(水) 10:54:22.98ID:IrbflDAZ Ryzenは販売遅れて5/29はインテルだけなのかな
アメサイトでもカスタマイズできない
アメサイトでもカスタマイズできない
527[Fn]+[名無しさん]
2020/05/27(水) 11:33:19.44ID:XYSCmni4 AMDモデルは一週間ほど遅れて発売する
528[Fn]+[名無しさん]
2020/05/27(水) 12:49:20.33ID:IrbflDAZ 書いてあった、ありがとう。
リーベイツ20期限きれちゃうな〜
リーベイツ20期限きれちゃうな〜
529[Fn]+[名無しさん]
2020/05/27(水) 13:05:11.73ID:pm6Sk6Mw リーベイツいつまで?
530[Fn]+[名無しさん]
2020/05/27(水) 14:39:08.74ID:p3AlMVhX T14 Gen 1って表記なのか
Gen 1 2 3...ってなるとややこしいな。
昔から続くT2桁〜3桁の伝統が途切れるのは少しだけ寂しい気もする。
Gen 1 2 3...ってなるとややこしいな。
昔から続くT2桁〜3桁の伝統が途切れるのは少しだけ寂しい気もする。
531[Fn]+[名無しさん]
2020/05/27(水) 16:32:58.33ID:4DKvbrnc 10nmまだぁ?
vPro未対応が原因なのはわかるけど、TigerLakeを待ってたらいつになることやら。1年後?
ドックがリニューアルされそうだしな。
vPro未対応が原因なのはわかるけど、TigerLakeを待ってたらいつになることやら。1年後?
ドックがリニューアルされそうだしな。
532[Fn]+[名無しさん]
2020/05/27(水) 16:34:53.49ID:sOI2vwe8 5年はAMDの天下だろうが、高解像度液晶が選択できないのが悲しい
自分で換装するしかねえ
自分で換装するしかねえ
533[Fn]+[名無しさん]
2020/05/27(水) 17:08:50.90ID:7gcquFMz 換装できるかは怪しいので注意
534[Fn]+[名無しさん]
2020/05/27(水) 17:29:05.95ID:p3AlMVhX スレチで申し訳ないんだけど、ThinkPad T490で最近
トラックポイントを強くポンポンって押すと右クリックが
発動することに気づいた。こんな機能昔はなかったはずだけど
設定項目みたいなのがあるちゃんとした機能なんでしょうか?
結構判定がシビアだから誤爆はしなさそう。
トラックポイントを強くポンポンって押すと右クリックが
発動することに気づいた。こんな機能昔はなかったはずだけど
設定項目みたいなのがあるちゃんとした機能なんでしょうか?
結構判定がシビアだから誤爆はしなさそう。
535[Fn]+[名無しさん]
2020/05/27(水) 17:32:47.94ID:sOI2vwe8536[Fn]+[名無しさん]
2020/05/27(水) 18:03:59.01ID:oEu3tPaV >>535
もちろんシステムボードは別だけどLCDコネクタの位置は同一みたいよ
LCD周りの部品は区別されてないから載せ替えは可能じゃないかと思う
ただアンテナやカメラやマイクの配線とかもあるから、パネルだけの交換はかなり面倒そう
T14s, X13
https://download.lenovo.com/pccbbs/mobiles_pdf/t14s_gen1_x13_gen1_hmm_ja.pdf
T14, P14s
https://download.lenovo.com/pccbbs/mobiles_pdf/t14_gen1_p14s_gen1_hmm_ja.pdf
もちろんシステムボードは別だけどLCDコネクタの位置は同一みたいよ
LCD周りの部品は区別されてないから載せ替えは可能じゃないかと思う
ただアンテナやカメラやマイクの配線とかもあるから、パネルだけの交換はかなり面倒そう
T14s, X13
https://download.lenovo.com/pccbbs/mobiles_pdf/t14s_gen1_x13_gen1_hmm_ja.pdf
T14, P14s
https://download.lenovo.com/pccbbs/mobiles_pdf/t14_gen1_p14s_gen1_hmm_ja.pdf
537[Fn]+[名無しさん]
2020/05/27(水) 18:05:20.81ID:7gcquFMz intel amdでケーブルの部品番号が違ったらやめた方がいい
同じでもリスクは残るね
同じでもリスクは残るね
538[Fn]+[名無しさん]
2020/05/27(水) 18:19:56.54ID:oEu3tPaV539[Fn]+[名無しさん]
2020/05/27(水) 18:27:17.20ID:K9SgydAL540[Fn]+[名無しさん]
2020/05/27(水) 22:15:43.44ID:p3AlMVhX >>538
ThinkPad T490 のSynaptics TrackPointの
設定項目見ても、プレスセレクト機能の項目は
見つかりませんでした。もしかしたら別な場所に
あるのかもしれないけど。
VAIO type PのときはAlpsスティックの項目から
オンオフした記憶あるけど、最近のThinkPadにも
同様の機能があるとは知りませんでした。
もうちょっと探してみます。
ThinkPad T490 のSynaptics TrackPointの
設定項目見ても、プレスセレクト機能の項目は
見つかりませんでした。もしかしたら別な場所に
あるのかもしれないけど。
VAIO type PのときはAlpsスティックの項目から
オンオフした記憶あるけど、最近のThinkPadにも
同様の機能があるとは知りませんでした。
もうちょっと探してみます。
541[Fn]+[名無しさん]
2020/05/27(水) 23:54:58.21ID:T4WOA7T2 プレスセレクトに対応してるThinkPadって現行機種はもうなかったと思う
542[Fn]+[名無しさん]
2020/05/28(木) 08:19:42.50ID:W/9i+d0F CometLakeはどのメーカーもCPUだけかえてWifi6対応のモデルばかりだなあ
543[Fn]+[名無しさん]
2020/05/28(木) 10:55:40.36ID:MD0986Zr X220からの買い替えをしようかと思ってる者ですが、T490のWQHDは色域がかなり広いと聞いたんですけど実際使ってみての感想はどんな感じですか?
544[Fn]+[名無しさん]
2020/05/28(木) 12:43:12.18ID:gsGbAtNO545[Fn]+[名無しさん]
2020/05/28(木) 15:02:07.34ID:7hbfytI5 Windows10 2004はうちのT480で不具合出そう
ttps://www.nichepcgamer.com/archives/windows10-v2004-issues.html
ttps://www.nichepcgamer.com/archives/windows10-v2004-issues.html
546[Fn]+[名無しさん]
2020/05/28(木) 16:45:52.62ID:JdTp58Dg547[Fn]+[名無しさん]
2020/05/28(木) 17:01:00.80ID:7hbfytI5 >>546
何言ってるのか意味分からないんだけど?
何言ってるのか意味分からないんだけど?
548[Fn]+[名無しさん]
2020/05/28(木) 17:34:49.83ID:Bt/nPpoy549[Fn]+[名無しさん]
2020/05/28(木) 18:46:57.05ID:T+Nbqw01 >>544
ありがとうございます。最新機種の情報が出てきたらそれも含めて検討してみようと思います
ありがとうございます。最新機種の情報が出てきたらそれも含めて検討してみようと思います
550[Fn]+[名無しさん]
2020/05/28(木) 21:44:28.51ID:K92soAj8551[Fn]+[名無しさん]
2020/05/29(金) 11:03:36.08ID:RzPDy3ir T14s16Gまでしかメモリ選べないし、デフォがOSProって話だったのにHomeなのは何の冗談なのか
552[Fn]+[名無しさん]
2020/05/29(金) 12:06:11.61ID:vyIgrqtA thunderboltで外部ディスプレイ接続したいからRyzen選べないの悲しすぎる
553[Fn]+[名無しさん]
2020/05/29(金) 12:33:23.40ID:EFoMK+Iy USB3.1Gen2につなぐのじゃだめなの?
554[Fn]+[名無しさん]
2020/05/29(金) 16:18:14.46ID:FTsp9hvq T14 WQHDは選べないのかな
555[Fn]+[名無しさん]
2020/05/29(金) 17:47:03.50ID:elC6Inl+ TもLもめっちゃ高いな。Lのほうが高いとかどういうこと?最初ってクーポン無しでこんな感じだったっけ?
556[Fn]+[名無しさん]
2020/05/29(金) 18:22:32.80ID:yp6Nl2pp コロナで今は高くてもみんな買うから?
557[Fn]+[名無しさん]
2020/05/29(金) 18:25:41.96ID:vyIgrqtA558[Fn]+[名無しさん]
2020/05/29(金) 21:28:03.76ID:9i9jHBCp Lは単にクーポン設定してないだけなので待てばすぐ4割引きとかになる
Tはこれが事実上の定価と考えるとやや高いな、ryzen側が不安になる
Tはこれが事実上の定価と考えるとやや高いな、ryzen側が不安になる
559[Fn]+[名無しさん]
2020/05/29(金) 23:29:58.66ID:k2P7hEhv >>548
多分無いよ。m.2しかない。あるのはIntel版のL1514だけかも、ほかはTもEも無さそう。分解見るまでわからんけど、あったら表記するはず
多分無いよ。m.2しかない。あるのはIntel版のL1514だけかも、ほかはTもEも無さそう。分解見るまでわからんけど、あったら表記するはず
560[Fn]+[名無しさん]
2020/05/30(土) 00:39:17.17ID:+2OzyOvM リリース情報見てるとRyzen PROはTだけっぽいなあ。6とか8コアはTだけか
561[Fn]+[名無しさん]
2020/05/30(土) 01:22:46.05ID:GecKVIxW GWタイムセールで注文したT490が届いた。
当方T430Sからの乗り換えで、ちょこっと触った感想はこんな感じ。
[注文時の高評価ポイント]
・メモリがオンボード8G+DIMM 8Gの合計16GB
・SSD 512GB搭載
[デフォルトから変更したスペック]
・Win10 Pro
・省電力1920×1080液晶パネル(ノングレア)
・指紋認証あり
[良い点]
・T430S比較で十分薄い。
・オンボードLANポート搭載
・液晶パネルの発色が格段によい
[気になる点]
・キーボード(バックライト無しモデル)の打鍵感がちょっとふにゃ感
・指紋認証でP-ONできない
・Type-Cの電源コネクタが経年で壊れそう
・バッテリーもメモリもSSDも全て内臓。簡単にアクセスできない
いろいろ書いたけど、総括としてこのスペックで税込み12諭吉は十分アリだな。
よい買い物でした。ただキーボードはちょっとがっかり。
バックライト付きを選べばも少ししっかり感があったんだろか。
当方T430Sからの乗り換えで、ちょこっと触った感想はこんな感じ。
[注文時の高評価ポイント]
・メモリがオンボード8G+DIMM 8Gの合計16GB
・SSD 512GB搭載
[デフォルトから変更したスペック]
・Win10 Pro
・省電力1920×1080液晶パネル(ノングレア)
・指紋認証あり
[良い点]
・T430S比較で十分薄い。
・オンボードLANポート搭載
・液晶パネルの発色が格段によい
[気になる点]
・キーボード(バックライト無しモデル)の打鍵感がちょっとふにゃ感
・指紋認証でP-ONできない
・Type-Cの電源コネクタが経年で壊れそう
・バッテリーもメモリもSSDも全て内臓。簡単にアクセスできない
いろいろ書いたけど、総括としてこのスペックで税込み12諭吉は十分アリだな。
よい買い物でした。ただキーボードはちょっとがっかり。
バックライト付きを選べばも少ししっかり感があったんだろか。
562[Fn]+[名無しさん]
2020/05/30(土) 11:39:48.04ID:IpP8egOt563[Fn]+[名無しさん]
2020/05/30(土) 13:40:03.24ID:6vOMNXyz T14 Gen1出て安くなったT490ポチっちゃった
564[Fn]+[名無しさん]
2020/05/30(土) 16:45:25.55ID:Wm4z7cmI T490ってSSD二つ載せられるんでしたっけ?
最近の機種でSSD二つ載せられるのってどれですか?
最近の機種でSSD二つ載せられるのってどれですか?
565[Fn]+[名無しさん]
2020/05/30(土) 17:32:50.70ID:sgGvBiHx 過去ログ見るかお手持ちのパソコンで検索ください
566[Fn]+[名無しさん]
2020/05/30(土) 19:42:23.74ID:1Z5AgUxz 最近はスマホでも検索できるよね
567[Fn]+[名無しさん]
2020/05/30(土) 19:46:46.25ID:Wm4z7cmI パソコンもスマホも持ってないので、だれか教えてくれませんか?
568[Fn]+[名無しさん]
2020/05/30(土) 20:00:42.63ID:donMw0tc 末尾Oってこと?
まあこの板は違うんだけど
まあこの板は違うんだけど
569[Fn]+[名無しさん]
2020/05/30(土) 20:29:12.69ID:2T3cE2Td >>568
ガラケーでもその程度の検索はできたような気がします
ガラケーでもその程度の検索はできたような気がします
570[Fn]+[名無しさん]
2020/05/30(土) 20:44:56.08ID:ayRMOrwt >>564
T480が最後。以後の機種ではドライブ2機搭載できない。
T480が最後。以後の機種ではドライブ2機搭載できない。
571[Fn]+[名無しさん]
2020/05/30(土) 20:47:24.60ID:xluQSKIO >>570
確かLTE搭載の場合は一つだけだった気もする。
確かLTE搭載の場合は一つだけだった気もする。
572[Fn]+[名無しさん]
2020/05/30(土) 21:02:31.26ID:LCgIsXRS ネットカフェでも行って調べてください
573[Fn]+[名無しさん]
2020/05/30(土) 21:05:43.84ID:1Z5AgUxz574[Fn]+[名無しさん]
2020/05/30(土) 21:13:28.74ID:Wm4z7cmI575[Fn]+[名無しさん]
2020/05/30(土) 22:26:41.81ID:2m39zqxR >>567
今どうやって書き込んでるん?ガラケー?
今どうやって書き込んでるん?ガラケー?
576[Fn]+[名無しさん]
2020/05/30(土) 22:27:25.33ID:2m39zqxR あっ嘘つきだったんか
577[Fn]+[名無しさん]
2020/05/30(土) 22:30:55.15ID:hcIGbPPk T480のメモリをアユートって所の1枚32GBのやつ2枚にしてみた。型番はAU-M471A4G43MB1-CTD。今んとこ問題なく動いてる。
578[Fn]+[名無しさん]
2020/05/30(土) 22:44:43.37ID:2m39zqxR 64GBとかうちの会社のサーバと同じだわ
579[Fn]+[名無しさん]
2020/05/30(土) 22:48:07.09ID:1BDg0aOn ラズパイ 8 台分!
580[Fn]+[名無しさん]
2020/05/30(土) 22:53:49.97ID:mj4miTk6 T580
128GのSSD
1TのHDD
なかなか便利だけと、これが最後なのか。
128GのSSD
1TのHDD
なかなか便利だけと、これが最後なのか。
581[Fn]+[名無しさん]
2020/05/30(土) 23:15:31.80ID:VA8EZkW3 T14sのメモリ16Gまでしか注文できないけど最大32Gまでっていうのは掲載ミスだったのか?
T14の方は最初から48Gいけるのに
T14の方は最初から48Gいけるのに
582[Fn]+[名無しさん]
2020/05/30(土) 23:23:49.92ID:8BndyljP 自分とこが用意してる品目で最大とか決めてるだけですし
583[Fn]+[名無しさん]
2020/05/31(日) 01:09:30.89ID:m8xSc9VN SSD2台ほんと便利だよね。T580までか。最新だとL15のIntelモデルだけSATA付いてるかも。AMDは無しの可能性が。内部設計わかんないけど、6月2日のスペック発表でわかるかもしれん。いま売れてるE595は出来る。だから売れてるのかもな
584[Fn]+[名無しさん]
2020/05/31(日) 01:21:59.62ID:PODJ0hxK NVMe 2 枚差せる X1 Extreme やら買うたって〜
585[Fn]+[名無しさん]
2020/05/31(日) 02:21:48.93ID:+BThSR7J Tみたいな比較的安いの買ってる層はExtreme買わんだろw
586197
2020/05/31(日) 07:09:45.31ID:QPU7HgzN 比較的安いと言われるようになってしまったT…
587[Fn]+[名無しさん]
2020/05/31(日) 08:51:01.42ID:X0N3I+UG システムとは別に2.5インチHDD積みたい派としてはT480が最後っぽいな
588[Fn]+[名無しさん]
2020/05/31(日) 09:42:47.60ID:qMYzk76u 2242に512GB、2280に1TB刺して使ってるわ。2280は2TBにしたいけどまだ高いよなぁ。
589[Fn]+[名無しさん]
2020/05/31(日) 12:07:19.26ID:MnvvQ3+D590[Fn]+[名無しさん]
2020/05/31(日) 12:15:38.73ID:+WZ9vYGd E14がm2のSSD二枚積めるぽい。TやLは購入者の分解レビュー待ちかも。これは結構すごい。SATAが無いならこうしてほしい。もうTもLもEも価格差があまり無い気がする
591[Fn]+[名無しさん]
2020/05/31(日) 12:23:42.58ID:FgFkm0oW E14はSATAとM.2で2台搭載できる
592[Fn]+[名無しさん]
2020/05/31(日) 12:50:00.76ID:wg7ZropD p53なら割引率が良いからT590とさほど値段が変わらない
593[Fn]+[名無しさん]
2020/05/31(日) 13:25:18.53ID:8AN6p6XU594[Fn]+[名無しさん]
2020/05/31(日) 13:38:39.19ID:xAu+mXHX 昔は数年で買い替えても性能の進化を実感できたけど今は良くわからないからなぁ
595[Fn]+[名無しさん]
2020/05/31(日) 13:40:48.72ID:2XbMtTWl もちろん作業内容によるけど大概のことは安い機種を3年くらいで買い換えるとかでも十分じゃない?
596[Fn]+[名無しさん]
2020/05/31(日) 13:50:02.58ID:x704Yq3V >>594
パコパコパッドから買い換えたときは進化を実感した
パコパコパッドから買い換えたときは進化を実感した
597[Fn]+[名無しさん]
2020/05/31(日) 14:26:55.76ID:6qIg+RoX T530からE590にしたけど天地の差があったぞ
Corei7で16㌐メモリつんだけど何年持つか
今は超サクサク
7〜8年は行けるんじゃないかと想定
Corei7で16㌐メモリつんだけど何年持つか
今は超サクサク
7〜8年は行けるんじゃないかと想定
598[Fn]+[名無しさん]
2020/05/31(日) 14:32:06.89ID:m8xSc9VN >>597
まさにi7のT530からE595が安いから買ってしまうか。と思ってる。やっぱり7年も経つと快適度が大違いかな?
まさにi7のT530からE595が安いから買ってしまうか。と思ってる。やっぱり7年も経つと快適度が大違いかな?
599[Fn]+[名無しさん]
2020/05/31(日) 14:44:16.98ID:XMp3ggIV 据え置き使用として
俺なら4kモニタの併用を考慮するとe595は微妙
俺なら4kモニタの併用を考慮するとe595は微妙
600[Fn]+[名無しさん]
2020/05/31(日) 14:45:57.08ID:p/wnxIlu 新しいものを買ったという満足度が大違い
601[Fn]+[名無しさん]
2020/05/31(日) 14:47:29.68ID:p/wnxIlu そんな私はT500とT520を非モバイル運用でずっと使っててバッテリーがもう死んでいます
602[Fn]+[名無しさん]
2020/05/31(日) 15:03:29.93ID:op1XthHU 今パソコンってどのくらいが値段とパフォーマンスの相場なんだろう、20万は高いのかな、12万くらい?
603[Fn]+[名無しさん]
2020/05/31(日) 15:18:42.49ID:4nbpcNt5 今年はCPU8コア来るし、Wifi6搭載されるから大分進化感じられる年になると思うけどな
604[Fn]+[名無しさん]
2020/05/31(日) 15:53:32.80ID:6qIg+RoX >>602
597だが8万円台で買った
メモリは8GBで発注
MSOffice無し、キーボードライトも指紋認証もないけど
無線だけIntelにしたくらい
リベ20パーに滑り込んだので実質7万以下で買えて大満足だったぞ
メモリ追加8GB入れても7万円台前半だし
去年の秋の話だが
597だが8万円台で買った
メモリは8GBで発注
MSOffice無し、キーボードライトも指紋認証もないけど
無線だけIntelにしたくらい
リベ20パーに滑り込んだので実質7万以下で買えて大満足だったぞ
メモリ追加8GB入れても7万円台前半だし
去年の秋の話だが
605[Fn]+[名無しさん]
2020/05/31(日) 16:05:55.82ID:J+ULquFG606[Fn]+[名無しさん]
2020/05/31(日) 16:39:30.22ID:gd6gtMvO607[Fn]+[名無しさん]
2020/06/01(月) 01:18:45.56ID:wG0SrSmG >>606
持ってるスマホは全部有機ELだけど、流石にPC用は高いね。あと数年で全部そうなるのだろうか。夢のP53だな。新型Tと2-3万の差なら買ってしまうか。
持ってるスマホは全部有機ELだけど、流石にPC用は高いね。あと数年で全部そうなるのだろうか。夢のP53だな。新型Tと2-3万の差なら買ってしまうか。
608[Fn]+[名無しさん]
2020/06/01(月) 14:24:03.10ID:CIFFwiBP T480・490の無印とSってどのぐらい排熱違うんだろうか。
RYZEN買おうかと思ってるけど排熱問題でどっちにしようか迷ってる。
同程度ならSでいい気もするし。熱がキツそうなら無印にした方がよさそうだし。
RYZEN買おうかと思ってるけど排熱問題でどっちにしようか迷ってる。
同程度ならSでいい気もするし。熱がキツそうなら無印にした方がよさそうだし。
609[Fn]+[名無しさん]
2020/06/01(月) 16:52:01.58ID:WJdzL1+S T495の大バーゲンを逃してしまった
ものすごく安い時があったよね
今更後悔しても遅い 迷ったら買いだったな
ものすごく安い時があったよね
今更後悔しても遅い 迷ったら買いだったな
610[Fn]+[名無しさん]
2020/06/01(月) 22:13:17.37ID:/vtkE6Ef T490やT14ってs付きとsなしで
トラックポイントのプロファイル違うんだっけ?
一緒ならs買うけど違うならsなし買おうかなぁと思う。
トラックポイントのプロファイル違うんだっけ?
一緒ならs買うけど違うならsなし買おうかなぁと思う。
611[Fn]+[名無しさん]
2020/06/01(月) 22:17:01.05ID:wG0SrSmG 軽量化の替わりにSSD1台とかメモリがオンボードとかの差じゃなかったっけ?
612[Fn]+[名無しさん]
2020/06/01(月) 22:50:38.35ID:kEd2pM3i613[Fn]+[名無しさん]
2020/06/01(月) 23:31:50.59ID:wkVjcqDc t480だけど最近カメラ両脇のライトが常時点灯してる気がする。
ログイン以外はオフって欲しいんだけど。
ログイン以外はオフって欲しいんだけど。
614[Fn]+[名無しさん]
2020/06/02(火) 00:16:03.79ID:EgvD+B3T >>612
普通とローとスーパーローとウルトラローがあるんだよね?
普通はもう絶えて久しいと思うが、
今のTシリーズはローなのかスーパーローなのか
トラックポイントも劣化が進んでて悲しい
普通プロファイルは使いやすかった
普通とローとスーパーローとウルトラローがあるんだよね?
普通はもう絶えて久しいと思うが、
今のTシリーズはローなのかスーパーローなのか
トラックポイントも劣化が進んでて悲しい
普通プロファイルは使いやすかった
615[Fn]+[名無しさん]
2020/06/02(火) 01:45:10.44ID:5u7wCmG4 T490はウルトラロー
616[Fn]+[名無しさん]
2020/06/02(火) 04:50:13.48ID:HdxtBE2f 互換品リスト見るとsもs無しもロープロファイルも可になってるけど、どうなんだろう。
スーパーローは不可。
スーパーローは不可。
617[Fn]+[名無しさん]
2020/06/02(火) 05:36:13.79ID:04M/Pdgb618[Fn]+[名無しさん]
2020/06/02(火) 09:10:50.38ID:YiXOa0m2 >>613
それセキュリティソフト動いてる。
ショルダーハックを監視するやつ。
鬱陶しいのはついでに
「猫背になるな」
「画面見つめ過ぎだから、20秒間6M先に視線を移せ」
とか画面に表示してくる
( ゚∀゚ )
それセキュリティソフト動いてる。
ショルダーハックを監視するやつ。
鬱陶しいのはついでに
「猫背になるな」
「画面見つめ過ぎだから、20秒間6M先に視線を移せ」
とか画面に表示してくる
( ゚∀゚ )
619[Fn]+[名無しさん]
2020/06/02(火) 09:14:08.83ID:+Iycmq5g T470sだがノーカメラ
監視されねえぞ いいだろ
監視されねえぞ いいだろ
620[Fn]+[名無しさん]
2020/06/02(火) 09:30:17.65ID:KB3oteDJ T480買ったときカメラ付きしか選べなかったけど、まぁまぁ便利に使えてるから結果オーライだったのかなぁ。なくても別にいい気もするけど。
621[Fn]+[名無しさん]
2020/06/02(火) 09:33:02.70ID:WZgS5z0L T480sはシャッターついてるので安心
622[Fn]+[名無しさん]
2020/06/02(火) 10:29:50.21ID:ZjsoY7UZ T480は高解像度LCDにするとカメラ無しやシャッターなし選べなかったな
まあwindowsHello便利だから結果オーライだけど
逆に失敗したのは指紋
指が乾いてんのかxpの頃の機種からまともに認識できたことがない
OSで指紋サポートするようになったからどんなもんかとつけてみたが
やっぱり失敗多数で結局カメラログインしてる
まあwindowsHello便利だから結果オーライだけど
逆に失敗したのは指紋
指が乾いてんのかxpの頃の機種からまともに認識できたことがない
OSで指紋サポートするようになったからどんなもんかとつけてみたが
やっぱり失敗多数で結局カメラログインしてる
623[Fn]+[名無しさん]
2020/06/02(火) 11:21:29.45ID:YiXOa0m2 T480でIRカメラと指紋認証両方付けたが、
カメラ認証が速すぎて、指紋認証殆どしていない。
メモリーを16GBにしてるのもあるけど、
瞬足で認証してる。
カメラ認証が速すぎて、指紋認証殆どしていない。
メモリーを16GBにしてるのもあるけど、
瞬足で認証してる。
624[Fn]+[名無しさん]
2020/06/02(火) 12:31:57.37ID:26QzhhmG WindowsHelloはやくてべんりだよ
625[Fn]+[名無しさん]
2020/06/02(火) 22:37:28.51ID:21AH8TGg >>618
どやって止めるの?
どやって止めるの?
626[Fn]+[名無しさん]
2020/06/03(水) 06:28:16.43ID:1yfnYz0N >>625
物理破壊しか手はない
物理破壊しか手はない
627[Fn]+[名無しさん]
2020/06/03(水) 09:07:14.04ID:+N54HHoB テープはってかくしとけ
628[Fn]+[名無しさん]
2020/06/03(水) 10:02:35.14ID:8kE0SJNl WindowsハローのやつはThinkシャッターなしやろ?
盗撮されてるやん
盗撮されてるやん
629[Fn]+[名無しさん]
2020/06/03(水) 12:56:09.19ID:hnSJAck8 Windows Hell
630[Fn]+[名無しさん]
2020/06/03(水) 21:01:20.26ID:0vMZYV0c631[Fn]+[名無しさん]
2020/06/04(木) 20:02:51.62ID:bQXtDkQO もう既にT14 AMD版売り始めてるな
5日からって言ってたのは割引付くのが5日ってことなんかね
5日からって言ってたのは割引付くのが5日ってことなんかね
632[Fn]+[名無しさん]
2020/06/04(木) 20:03:31.45ID:ZAQhQFgm リーベイツ10%だが発売日に注文するぜ!
待って待って待ちわびたからなあ。
爆熱だろうと気にしない、T14s突撃で人柱になってやるぜ!
待って待って待ちわびたからなあ。
爆熱だろうと気にしない、T14s突撃で人柱になってやるぜ!
633[Fn]+[名無しさん]
2020/06/04(木) 21:04:17.91ID:nyegkW23 AMD版T14は32GB選べるからT14sの方も32GB選べると良いなあ
16GBじゃ足りない、せめて24GBが選べるなら即買うんだが
16GBじゃ足りない、せめて24GBが選べるなら即買うんだが
634[Fn]+[名無しさん]
2020/06/04(木) 21:08:51.13ID:zSp7BJY7 T15のAMD版が出ないことが悔やまれる。L15だとSSDを2台搭載出来ないっぽい。
635[Fn]+[名無しさん]
2020/06/04(木) 21:31:47.59ID:bQXtDkQO T14省電力液晶選べないけどこれ待ってたら追加される奴?
636[Fn]+[名無しさん]
2020/06/05(金) 00:53:09.23ID:D1/4FWo3 省電力液晶()ってLGグラムの45時間バッテリー技術に比べたらゴミみたいな技術だよなぁ
637[Fn]+[名無しさん]
2020/06/05(金) 01:22:12.16ID:Q6TVFQ2k LGも液晶メーカーだからgramで省電力液晶は使ってると思うぞ
638[Fn]+[名無しさん]
2020/06/05(金) 07:27:03.29ID:aT8OxK+N T14s/T14、AMDだとカスタマイズでLTEが選択できないんだが
直販モデルだとあるから後で追加されるのかな?
直販モデルだとあるから後で追加されるのかな?
639[Fn]+[名無しさん]
2020/06/05(金) 08:11:34.52ID:nMBqbaDL >>638
よくあるのは、IRカメラを付けるとなぜかWWAN付けられるとか…今回はわかりませんが
よくあるのは、IRカメラを付けるとなぜかWWAN付けられるとか…今回はわかりませんが
640[Fn]+[名無しさん]
2020/06/05(金) 08:23:36.69ID:eyGKGSHv t14amdの価格仕様を最安カスタマイズで買えば良いんですか?
641[Fn]+[名無しさん]
2020/06/05(金) 09:01:52.62ID:He3ByHr4642[Fn]+[名無しさん]
2020/06/05(金) 09:27:50.16ID:HVUrT/EI LTEオプション選択が出てくるのは発売からしばらくしてから、はもはやお約束
643[Fn]+[名無しさん]
2020/06/05(金) 09:38:55.36ID:1VDtPS88 https://i.imgur.com/h1RGHXh.jpg
https://i.imgur.com/Uoezl4R.jpg
全然削れないな
SSD512→128で表記上は-38500だけど実際は-20020
https://i.imgur.com/Uoezl4R.jpg
全然削れないな
SSD512→128で表記上は-38500だけど実際は-20020
644[Fn]+[名無しさん]
2020/06/05(金) 10:38:38.01ID:0FbVqctl あんま安くないな
t495sを67kくらいで買ったからどうもビミョい
t495sを67kくらいで買ったからどうもビミョい
645[Fn]+[名無しさん]
2020/06/05(金) 10:44:11.07ID:NzT32x97646[Fn]+[名無しさん]
2020/06/05(金) 11:12:37.29ID:aT8OxK+N647[Fn]+[名無しさん]
2020/06/05(金) 13:53:06.95ID:ZiWB6KXI OSがPro搭載モデルが安くなるのって土日だったっけ?
10はProにしないと厄介だからProが割引適応される日があるならそこで買いたいんだが
10はProにしないと厄介だからProが割引適応される日があるならそこで買いたいんだが
648[Fn]+[名無しさん]
2020/06/05(金) 14:04:44.25ID:gpbWhRXE OS無し選ばせてほしい
winとか要らんわ
winとか要らんわ
649[Fn]+[名無しさん]
2020/06/05(金) 18:30:17.54ID:yiWh1vWc T14めっちゃお得に感じるわ。今T530使ってるんだけど、14型にしたら小さいだろうか?
L15が割高過ぎるからやはりTシリーズから浮気しないほうがいいのか。
14型って触ったことない。家に置いてみないと感覚が判らないよな
L15が割高過ぎるからやはりTシリーズから浮気しないほうがいいのか。
14型って触ったことない。家に置いてみないと感覚が判らないよな
650[Fn]+[名無しさん]
2020/06/05(金) 18:40:07.19ID:RrKVULwS651[Fn]+[名無しさん]
2020/06/05(金) 18:51:38.70ID:HVUrT/EI マイナー勢が偉そうに
652[Fn]+[名無しさん]
2020/06/05(金) 19:04:26.42ID:c4o6Imuy 4750uってPassmarkで9700k越えてるじゃん。
どうなってるんだよ
どうなってるんだよ
653[Fn]+[名無しさん]
2020/06/05(金) 19:14:50.26ID:yiWh1vWc >>650
職場もプライベートも15型。モバイルはX230を未だに使ってるけど、やはり宅内ではデカいほうが作業性が良い。
12型だと14を使った場合の参考イメージにならなくて…
テンキーが無いのとm.2のSSDを2台積めるのは良い。何よりRyzen7性能が凄いよね。熱は大丈夫か?って思うけど。
職場もプライベートも15型。モバイルはX230を未だに使ってるけど、やはり宅内ではデカいほうが作業性が良い。
12型だと14を使った場合の参考イメージにならなくて…
テンキーが無いのとm.2のSSDを2台積めるのは良い。何よりRyzen7性能が凄いよね。熱は大丈夫か?って思うけど。
654[Fn]+[名無しさん]
2020/06/05(金) 19:22:49.53ID:a0iYiwRD 15インチないとつらいおっさんです
655[Fn]+[名無しさん]
2020/06/05(金) 19:40:50.22ID:RrKVULwS >>653
宅内ではデスクトップとサブで同じくX230を隣に置いて使ってる。Youtube再生放置がメインだけど
14型のX1 carbon 6thをモバイルメインで使ってるから丁度良く感じるんだと思う。
宅内でノートなら15あってもいいなとは思うから宅内とか勤め先で長時間使う用途なら15がいいんじゃないかと
おっしゃる通りSSD2台詰めるのはメイン機として使うなら長所だと思うし
宅内ではデスクトップとサブで同じくX230を隣に置いて使ってる。Youtube再生放置がメインだけど
14型のX1 carbon 6thをモバイルメインで使ってるから丁度良く感じるんだと思う。
宅内でノートなら15あってもいいなとは思うから宅内とか勤め先で長時間使う用途なら15がいいんじゃないかと
おっしゃる通りSSD2台詰めるのはメイン機として使うなら長所だと思うし
656[Fn]+[名無しさん]
2020/06/05(金) 19:41:59.27ID:3rB8PR4I 自分も15インチないと辛い勢だったがT480はなんとか使えてるよ
15未満も高解像度液晶選べるようになったのが大きい
そして T540p→T480 は羽が生えたのかってくらい軽い
sモデルなら更に軽いんだろうが自分にはこれでも充分だ
15未満も高解像度液晶選べるようになったのが大きい
そして T540p→T480 は羽が生えたのかってくらい軽い
sモデルなら更に軽いんだろうが自分にはこれでも充分だ
657[Fn]+[名無しさん]
2020/06/05(金) 19:42:55.48ID:eyGKGSHv 15インチ、テンキーレス、Ryozen 4650が選べたら最強と思っております
658[Fn]+[名無しさん]
2020/06/05(金) 19:56:21.29ID:a0iYiwRD ほんとなあ、テンキーいらんのよねえ
659[Fn]+[名無しさん]
2020/06/05(金) 20:09:45.52ID:aT8OxK+N レノボに問い合わせたら、AMDモデル今のところはLTE不可
今後の追加に関しては現状未定
すみません
だってさ。待つしかないかなあ。もう1月からずっと待ってるけど。
しかし、マジで6コア8コアのAMDモデルはお得だと思うぞ。
懸念は熱だけだね。
X1carbonだと、6コアはサーマルスロットリングで結局4コアと変わらんらしい。
とは言っても常時不可かけなければ6コア8コアの方がいいだろうけどね。
今後の追加に関しては現状未定
すみません
だってさ。待つしかないかなあ。もう1月からずっと待ってるけど。
しかし、マジで6コア8コアのAMDモデルはお得だと思うぞ。
懸念は熱だけだね。
X1carbonだと、6コアはサーマルスロットリングで結局4コアと変わらんらしい。
とは言っても常時不可かけなければ6コア8コアの方がいいだろうけどね。
660[Fn]+[名無しさん]
2020/06/05(金) 20:17:42.09ID:dfHou8FG >>659
6コア以上で動くから、サーマルスロットリングが発生すんだよな?
6コア以上で動くから、サーマルスロットリングが発生すんだよな?
661[Fn]+[名無しさん]
2020/06/05(金) 20:19:50.74ID:yiWh1vWc なるほど、大変参考になりました。自分的に対抗馬だったL15は割高でSSD2台が出来るか微妙。妥協してE595は終売なので、自動的にT14になりました。
T15のAMDがあれば完璧なんだけど無いものは仕方ない。
レノボプレミアムでカート保存、明日のリーベイツで買えるか、トライしてみますわ。初めての14型だ。
T15のAMDがあれば完璧なんだけど無いものは仕方ない。
レノボプレミアムでカート保存、明日のリーベイツで買えるか、トライしてみますわ。初めての14型だ。
662[Fn]+[名無しさん]
2020/06/05(金) 20:38:00.98ID:AUrMPSbW 発売スタートしてるのにカスタム未定なのか
対応しないですって言い切ってくれたほうが迷う必要がないんだが
対応しないですって言い切ってくれたほうが迷う必要がないんだが
663[Fn]+[名無しさん]
2020/06/05(金) 20:50:54.85ID:uEi/Fgm/ 15インチでテンキーレスってほんとに無いよな
テンキーあるせいでオフセットになるのホンマに鬱陶しいんよ
テンキーあるせいでオフセットになるのホンマに鬱陶しいんよ
664[Fn]+[名無しさん]
2020/06/05(金) 21:20:38.69ID:aT8OxK+N >>660
それが、違うのよ。6コアでゆるゆる動いてる時もある。そういう時は多コアが効く。
ある特殊な処理をさせてるんだが場合によっては同じ処理をさせても4コアより6コア、6コアより8コアの方が速い。
全コア負荷はかかってて平均20〜30%ぐらい。こういう状況だとサーマルスロットリングは発生しないけど多コアが速い。
それが、違うのよ。6コアでゆるゆる動いてる時もある。そういう時は多コアが効く。
ある特殊な処理をさせてるんだが場合によっては同じ処理をさせても4コアより6コア、6コアより8コアの方が速い。
全コア負荷はかかってて平均20〜30%ぐらい。こういう状況だとサーマルスロットリングは発生しないけど多コアが速い。
665[Fn]+[名無しさん]
2020/06/05(金) 21:21:50.80ID:aT8OxK+N >>662
対応はしてるんじゃないの、代理店モデルではAMDでLTEあるから。
対応はしてるんじゃないの、代理店モデルではAMDでLTEあるから。
666[Fn]+[名無しさん]
2020/06/05(金) 21:40:03.70ID:7oSzklMK >>661
そういえばL15のAMDは今日発売なのに、なんでカスタム画面出ないんだろ。延期かな?SATAスロット有無とかm.2のソケット数とか気になるわ
そういえばL15のAMDは今日発売なのに、なんでカスタム画面出ないんだろ。延期かな?SATAスロット有無とかm.2のソケット数とか気になるわ
667[Fn]+[名無しさん]
2020/06/05(金) 22:08:09.30ID:Q6bymLnj T14 AMDのカスタマイズで
Electronic Privacy Filter
ThinkPad Privacy Guardなし 搭載
ってどういう意味だよw
Electronic Privacy Filter
ThinkPad Privacy Guardなし 搭載
ってどういう意味だよw
668[Fn]+[名無しさん]
2020/06/05(金) 22:41:29.37ID:Q6TVFQ2k 無を装備する東洋の心だよ
669[Fn]+[名無しさん]
2020/06/05(金) 23:09:28.74ID:tn9PlMhz ThinkPad T14 AMD Ryzen 7 PRO 4750U (1.70GHz, 8MB)
で、メモリが最大32GBと書いてるんだけど、これマジなのかな?
オンボード8GBで買って、自分で32GB増設の合計40GBにしたいんだけど、ダメなの?
で、メモリが最大32GBと書いてるんだけど、これマジなのかな?
オンボード8GBで買って、自分で32GB増設の合計40GBにしたいんだけど、ダメなの?
670[Fn]+[名無しさん]
2020/06/05(金) 23:11:49.13ID:tn9PlMhz ちなみに製品仕様
https://www.lenovo.com/jp/ja/common/production-thinkpad-t14-gen-1/
最大搭載メモリ数(スロット数)
1オンボード+1スロット
最大メモリ容量
最大32GB (PC4-25600 DDR4 SDRAM)
https://www.lenovo.com/jp/ja/common/production-thinkpad-t14-gen-1/
最大搭載メモリ数(スロット数)
1オンボード+1スロット
最大メモリ容量
最大32GB (PC4-25600 DDR4 SDRAM)
671[Fn]+[名無しさん]
2020/06/05(金) 23:22:19.17ID:yiWh1vWc >>675
この製品の表記、SATAスロットが有りとか、m.2の長いのが1つとか、短いのが1つ、とかそういう情報が欲しいんだよな。
Tシリーズは結局T590以降SSDは1台構成のみなのかな。E15で2台出来るのになあ。
この製品の表記、SATAスロットが有りとか、m.2の長いのが1つとか、短いのが1つ、とかそういう情報が欲しいんだよな。
Tシリーズは結局T590以降SSDは1台構成のみなのかな。E15で2台出来るのになあ。
672[Fn]+[名無しさん]
2020/06/06(土) 00:46:26.35ID:VD0H/n/5 1枚で32GBのPC4-25600はこれだけだね、アマゾンでも売ってない
CT32G4SFD832A [SODIMM DDR4 PC4-25600 32GB]
https://kakaku.com/item/K0001259109/
40GBにできるかどうか、誰もわからんだろうから、人柱行ってみるかな
CT32G4SFD832A [SODIMM DDR4 PC4-25600 32GB]
https://kakaku.com/item/K0001259109/
40GBにできるかどうか、誰もわからんだろうから、人柱行ってみるかな
673[Fn]+[名無しさん]
2020/06/06(土) 01:01:58.07ID:jV1pc1XF クロック合わせる必要なくない?
674[Fn]+[名無しさん]
2020/06/06(土) 01:04:55.47ID:VD0H/n/5675[Fn]+[名無しさん]
2020/06/06(土) 02:05:20.91ID:MMJKnofB メモリークロックってほとんどベンチ専用だろ
NVMeとSATAの速度差みたいな、差はあるけど体感できる奴がほとんどいない奴
NVMeとSATAの速度差みたいな、差はあるけど体感できる奴がほとんどいない奴
676[Fn]+[名無しさん]
2020/06/06(土) 02:09:38.85ID:OSal3YNY >>669
実際は公式が謳っている以上に積めた前例があるから人柱覚悟でやってみては?
実際は公式が謳っている以上に積めた前例があるから人柱覚悟でやってみては?
677[Fn]+[名無しさん]
2020/06/06(土) 05:06:25.08ID:uMgUsrzH T14 AMD 液晶FHDの選択だが、マルチタッチは光沢ありとも非光沢とも書いてない。マルチタッチの方が少し明るいし、色域も広い気がするんだけど、映り込みあったら嫌なので迷う。
678[Fn]+[名無しさん]
2020/06/06(土) 08:27:05.79ID:YQ8Aq9LI >>676
調べたらX260でも32GB一枚普通に使えるらしいし、公式の容量はデタラメみたいだね
あくまでも販売時に最大32GBが選択できますよ、ってことだね
3200の32GBがレアモノだから、公式にはカスタマイズで選べないってだけの話かと
調べたらX260でも32GB一枚普通に使えるらしいし、公式の容量はデタラメみたいだね
あくまでも販売時に最大32GBが選択できますよ、ってことだね
3200の32GBがレアモノだから、公式にはカスタマイズで選べないってだけの話かと
679[Fn]+[名無しさん]
2020/06/06(土) 10:41:59.84ID:tgutSM9d T14AMDの48%割引と今リーベイツ20%重なって超買い時では?
680[Fn]+[名無しさん]
2020/06/06(土) 10:52:04.31ID:rrlXwnMs リーベイツ20%
2020-06-06 23:59まで
2020-06-06 23:59まで
681[Fn]+[名無しさん]
2020/06/06(土) 10:59:10.71ID:uMgUsrzH >>677
とりあえずマルチタッチの方を選んで注文した。カスタマイズしてる時は1,2週間で出荷予定だったのに、確定時は7月3日以降に出荷予定ってなって躊躇したけど。
とりあえずマルチタッチの方を選んで注文した。カスタマイズしてる時は1,2週間で出荷予定だったのに、確定時は7月3日以降に出荷予定ってなって躊躇したけど。
682[Fn]+[名無しさん]
2020/06/06(土) 11:34:57.63ID:yjEuRdcn T14レノボプレミアムからカート保存でリベやってみた。見積もりとスクショを念のため取得。無事ポイント来ると良いな。13万だからな。
683[Fn]+[名無しさん]
2020/06/06(土) 11:35:11.46ID:YQ8Aq9LI 3200の32GBはメーカーにも在庫ないらしいので、今回は2666の32GBで人柱逝くわ
684[Fn]+[名無しさん]
2020/06/06(土) 11:55:43.55ID:tnyDT+H4 13万ポイントって
65万円の構成にしたのか?
やるね。
65万円の構成にしたのか?
やるね。
685[Fn]+[名無しさん]
2020/06/06(土) 12:50:23.04ID:/EwAqHcx いまX1もってるから正直不要なんだけど....4750uの実力が知りたいから買うかなあ
686[Fn]+[名無しさん]
2020/06/06(土) 13:24:13.15ID:t7pTZPyQ いっちゃえいっちゃえー
687[Fn]+[名無しさん]
2020/06/06(土) 13:25:18.21ID:emDy5lmv >>680
情報さんくす!
情報さんくす!
688[Fn]+[名無しさん]
2020/06/06(土) 13:38:53.16ID:HUXx6RG7 lenovoの住所の部分のシステムが不具合出てない?
689[Fn]+[名無しさん]
2020/06/06(土) 13:48:30.30ID:YQ8Aq9LI https://item.rakuten.co.jp/etre/1203898/
これポチった
8GB+32GBで40GB行けるかまた報告する
ThinkPad T14:プレミアム Ryzen 7 PRO 4750U
これポチった
8GB+32GBで40GB行けるかまた報告する
ThinkPad T14:プレミアム Ryzen 7 PRO 4750U
690[Fn]+[名無しさん]
2020/06/06(土) 14:23:54.20ID:cpaLaWyr691[Fn]+[名無しさん]
2020/06/06(土) 15:00:10.80ID:nbeuII30 WWAN用のM.2って空いてるのかな
692[Fn]+[名無しさん]
2020/06/06(土) 15:01:46.81ID:MMJKnofB 金曜にプレミアム12.1万で即決したけど土日で安くなるしリーベイツ付くし大損したわ
693[Fn]+[名無しさん]
2020/06/06(土) 15:09:41.45ID:XmAFvAYD いますぐキャンセルできないのか
694[Fn]+[名無しさん]
2020/06/06(土) 15:23:17.64ID:NoMaSGAg i7-10510uとryzenpro5-4650uならryzenがいいよな
695[Fn]+[名無しさん]
2020/06/06(土) 15:59:19.83ID:vzr534Wl696[Fn]+[名無しさん]
2020/06/06(土) 16:01:10.44ID:/EwAqHcx AMDモデルで15インチほしいなあ
リーベイツはじめてつかうかな
リーベイツはじめてつかうかな
697[Fn]+[名無しさん]
2020/06/06(土) 16:03:12.56ID:AvhC+/8P >>682
それ、たぶんポイント付かないよ
それ、たぶんポイント付かないよ
698[Fn]+[名無しさん]
2020/06/06(土) 16:15:56.44ID:HUXx6RG7 リーベイツのポイントバック対象条件の中にある
対象外の箇所にはカート不可ってないけど?
対象外の箇所にはカート不可ってないけど?
699[Fn]+[名無しさん]
2020/06/06(土) 16:21:24.81ID:28A7KXnp ryzenでもUHD選べるようにしてほしいなあ
700[Fn]+[名無しさん]
2020/06/06(土) 16:56:10.02ID:NoMaSGAg >>698
レノボからリーベイツ経由判定されないんじゃないの
レノボからリーベイツ経由判定されないんじゃないの
701[Fn]+[名無しさん]
2020/06/06(土) 17:03:08.35ID:GsZnO/Gg この手のは普通はサイト経由した後にカートに入れなきゃだめだね
リーベイツがどうかは知らん
リーベイツがどうかは知らん
702[Fn]+[名無しさん]
2020/06/06(土) 17:21:26.25ID:yjEuRdcn サイトにポイント保障って書いてあるから、届いたらスクショとかメールと電話で問い合わせてみるわ。画面には反映されないね。
703[Fn]+[名無しさん]
2020/06/06(土) 18:33:31.31ID:HUXx6RG7704[Fn]+[名無しさん]
2020/06/06(土) 21:13:01.08ID:9Zq6MOfS >>702
悪い奴だな。
悪い奴だな。
705197
2020/06/06(土) 21:30:44.51ID:7b3UnoJ8 M75q-1買うときの常套手段だそうだから多分できるよね
706[Fn]+[名無しさん]
2020/06/06(土) 21:34:48.94ID:eUe4zWTd >>678
ただCPUやチップセットのSKUが許容しててもシステムとして許容しない場合がある。
自分の場合、過去X240に16GBを挿したら認識はしたけどシステムは起動しなかった。
もちろん機種発表時に未確認だから仕様に書かれないこともあるだろうけど、仕様書にないメモリはやっぱり自己責任だね。
ただCPUやチップセットのSKUが許容しててもシステムとして許容しない場合がある。
自分の場合、過去X240に16GBを挿したら認識はしたけどシステムは起動しなかった。
もちろん機種発表時に未確認だから仕様に書かれないこともあるだろうけど、仕様書にないメモリはやっぱり自己責任だね。
707[Fn]+[名無しさん]
2020/06/06(土) 22:05:06.56ID:yjEuRdcn >>703
がっつり訪問履歴は残ってるねえ。ただチェックというのは、なんの事かよくわからないなあ。
リベのレノボの利用ガイドをよく読んだら、パスワードが必要な外部(プレミアムのこと?)と、アウトレット品は一部対象外な場合がある。
みたいな記載に後から気がついたんだが、今捜してるけど見つけられないわ。
レノボプレミアムはダメで、価格コムはokってことなのかな?よーわからん。
がっつり訪問履歴は残ってるねえ。ただチェックというのは、なんの事かよくわからないなあ。
リベのレノボの利用ガイドをよく読んだら、パスワードが必要な外部(プレミアムのこと?)と、アウトレット品は一部対象外な場合がある。
みたいな記載に後から気がついたんだが、今捜してるけど見つけられないわ。
レノボプレミアムはダメで、価格コムはokってことなのかな?よーわからん。
708[Fn]+[名無しさん]
2020/06/06(土) 22:06:47.01ID:8ZE0YTjX >>691
これめっちゃ気になる。SSD2台積めたら最高
これめっちゃ気になる。SSD2台積めたら最高
709[Fn]+[名無しさん]
2020/06/06(土) 22:10:06.64ID:eO27fxfI RAID組んだり、頻繁に取り外したりするの?
710[Fn]+[名無しさん]
2020/06/06(土) 22:27:42.85ID:vSKnhX0o 現状 Privacy Guard 液晶選べるのないのね
Privacy Guard 選べたら今日買ってたのに。。。
Privacy Guard 選べたら今日買ってたのに。。。
711[Fn]+[名無しさん]
2020/06/06(土) 22:56:25.50ID:p5XBKdVu x260みたいに空いてても認識しない前例あるからな...
712[Fn]+[名無しさん]
2020/06/07(日) 00:08:06.03ID:nTZnD7Ui ちゃんと認識してほしいな。起動とストレージ用途でSSD分けたい派だ。
713[Fn]+[名無しさん]
2020/06/07(日) 00:23:07.00ID:yxC+7OHC WWAN用スロットでSSD使えるかは、T(s含む)に関しては多分可能性低い
つか、個人的には無理と予想
USB接続のSDカードリーダみたいなものなら載せられると思うけどね
つか、個人的には無理と予想
USB接続のSDカードリーダみたいなものなら載せられると思うけどね
714[Fn]+[名無しさん]
2020/06/07(日) 00:48:13.80ID:/JNJP0z6 https://download.lenovo.com/pccbbs/mobiles_pdf/t14_gen1_p14s_gen1_hmm_ja.pdf
保守マニュアルの基盤図(69ページ)を見るとWWANスロットはついてるみたいだが、2280を刺すのは物理的に無理そう(86ページ)
2242だとサイズ的にいけるかもしれんが、はたして認識するかどうか
保守マニュアルの基盤図(69ページ)を見るとWWANスロットはついてるみたいだが、2280を刺すのは物理的に無理そう(86ページ)
2242だとサイズ的にいけるかもしれんが、はたして認識するかどうか
715[Fn]+[名無しさん]
2020/06/07(日) 00:55:04.51ID:FM7QwfyB716[Fn]+[名無しさん]
2020/06/07(日) 01:38:53.26ID:lbOWKasY WAN用m.2にSSD積めるかについては、適当な事言ってる奴が居るが、試す価値はあると思うぞ
元々2nd SSDオプションがあったT480,A485が動くのはもちろんだが、オプション設定が無かったT480s,X280,A285,T490でもredditとか見てるとWAN用m.2スロットにSSD刺して動いたというレポがあるからな
ただし刺せるのはm.2 2242 NVMeという割とレアな仕様の物なので、入手性が問題
あとredditのスクショを見る限り、オプション設定が無い機種ではPCI-E3.0 x1になってて1レーンしか来てないようだ
元々2nd SSDオプションがあったT480,A485が動くのはもちろんだが、オプション設定が無かったT480s,X280,A285,T490でもredditとか見てるとWAN用m.2スロットにSSD刺して動いたというレポがあるからな
ただし刺せるのはm.2 2242 NVMeという割とレアな仕様の物なので、入手性が問題
あとredditのスクショを見る限り、オプション設定が無い機種ではPCI-E3.0 x1になってて1レーンしか来てないようだ
717[Fn]+[名無しさん]
2020/06/07(日) 01:49:15.26ID:cH+d1IwG >>702
去年T480を買ったときはカート保存したカスタマイズ済み構成で買っても楽天リーベイツは適用されたよ。たぶん大丈夫じゃないかなあ。
去年T480を買ったときはカート保存したカスタマイズ済み構成で買っても楽天リーベイツは適用されたよ。たぶん大丈夫じゃないかなあ。
718[Fn]+[名無しさん]
2020/06/07(日) 01:52:35.47ID:cH+d1IwG ThinkPadの直線基調の形とアクセントカラーの赤がめっちゃ好みなのでデスクトップPCをThinkStation P330 Towerにしようか悩み中。プレミアムタイムセールでがっつり安くなるし。
719[Fn]+[名無しさん]
2020/06/07(日) 03:10:50.63ID:cH+d1IwG リーベイツ20%オフは6/6限定だったorz
720[Fn]+[名無しさん]
2020/06/07(日) 09:38:34.54ID:z8Wa7SLg >>716
サービスマニュアルの短いm.2 SSDってやつだね。使えたら嬉しいな。使えなかったらサブのPCに回せばいいけど、確かに入手性が悪そう
サービスマニュアルの短いm.2 SSDってやつだね。使えたら嬉しいな。使えなかったらサブのPCに回せばいいけど、確かに入手性が悪そう
721[Fn]+[名無しさん]
2020/06/07(日) 09:40:19.67ID:z8Wa7SLg 途中送信、相性も含めギャンブルって感じはあるな。
722[Fn]+[名無しさん]
2020/06/07(日) 10:45:45.53ID:f+uspUR2723[Fn]+[名無しさん]
2020/06/07(日) 12:03:08.10ID:FlutYCJi RYZEN 7 4750U、RAM 40GB、SSD 1TB、しかもThinkpad T
この最強クラスのスペックでトータル14万円で買えるって、いい時代になったなあほんと
性能考えるとアホみたいに安い
この最強クラスのスペックでトータル14万円で買えるって、いい時代になったなあほんと
性能考えるとアホみたいに安い
724[Fn]+[名無しさん]
2020/06/07(日) 12:14:19.54ID:gycmAVoN T14無印とL14だと重さ殆ど変わらないな
L14でもいい気がしてきたけどまだ値段すら分からない…
L14でもいい気がしてきたけどまだ値段すら分からない…
725[Fn]+[名無しさん]
2020/06/07(日) 12:46:44.89ID:X0vvgNNN T14いいな
ポチってしまいそうだ
ポチってしまいそうだ
726[Fn]+[名無しさん]
2020/06/07(日) 12:59:04.30ID:0SGfox3Q T540pのHD4600のビデオドライバ(Lenovo配布の最新)が
インストール最後でエラーが出て、インストール不可だけど
おま環?
インストール最後でエラーが出て、インストール不可だけど
おま環?
727[Fn]+[名無しさん]
2020/06/07(日) 13:02:11.79ID:0SGfox3Q 2年放置で、脆弱性を修正したビデオドライバがやっと出たと思ったら
Lenovo配布にもかかわらず、インストール不可だから、やってられないわ・・・
Lenovo配布にもかかわらず、インストール不可だから、やってられないわ・・・
728[Fn]+[名無しさん]
2020/06/07(日) 13:02:13.55ID:qL1Q3DWy729[Fn]+[名無しさん]
2020/06/07(日) 13:24:25.16ID:qL1Q3DWy 今Intel公式のを入れようとしたらIntelとしてはHD4600のドライバの最新版のバージョンは「15.40.45.5126(2020/3/25)」なのね
実際に今入ってるのは「20.19.15.4963(2018/8/27)」で,System Updateが入れようとしてるのが「20.19.15.5126(2020/5/14)」
Intel公式のとはバージョンナンバーのつけ方が違うのかね
実際に今入ってるのは「20.19.15.4963(2018/8/27)」で,System Updateが入れようとしてるのが「20.19.15.5126(2020/5/14)」
Intel公式のとはバージョンナンバーのつけ方が違うのかね
730[Fn]+[名無しさん]
2020/06/07(日) 14:00:35.41ID:3ZJ6S1Z6 ThinkPad T14 Gen 1
昨日の楽天リーベイツ20%オフとレノボの大型割引きで
CPUをRyzen 5 4650 Pro、メモリ16GBにカスタマイズして
7万5千円で購入できました(^^)v
昨日の楽天リーベイツ20%オフとレノボの大型割引きで
CPUをRyzen 5 4650 Pro、メモリ16GBにカスタマイズして
7万5千円で購入できました(^^)v
731[Fn]+[名無しさん]
2020/06/07(日) 14:14:38.23ID:d7eedVhV 実質7万5千円で購入できました(^^)vって書こうぜ
732[Fn]+[名無しさん]
2020/06/07(日) 14:15:32.50ID:0SGfox3Q >>729
自分は下4桁の適合でバージョン判断しているよ。
>>728
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/support/articles/000005566/graphics-drivers.html
以前、intel配布の純正ビデオドライバを入れた時のエラーと同じだった気がする。
自分は下4桁の適合でバージョン判断しているよ。
>>728
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/support/articles/000005566/graphics-drivers.html
以前、intel配布の純正ビデオドライバを入れた時のエラーと同じだった気がする。
733[Fn]+[名無しさん]
2020/06/07(日) 14:19:34.52ID:0SGfox3Q734[Fn]+[名無しさん]
2020/06/07(日) 14:24:43.81ID:rbm2LU2t T14欲しいけど次世代Ryzen待ちでGen2まで一年待ちだわ
来年迄にWWANカスタマイズ選択出来る様にして欲しい所
来年迄にWWANカスタマイズ選択出来る様にして欲しい所
735[Fn]+[名無しさん]
2020/06/07(日) 14:39:30.21ID:0SGfox3Q Ryzen3Gだけど
Ryzen3+Naviではなく、Ryzen3+Vegaという話が出てきたから
結構、微妙かもよ。
Ryzen3+Naviではなく、Ryzen3+Vegaという話が出てきたから
結構、微妙かもよ。
736[Fn]+[名無しさん]
2020/06/07(日) 15:03:55.24ID:drCPHCBB 買いたいときが買い替えどき
昨日ポチったので換装用パーツ集めながら待つのみ
昨日ポチったので換装用パーツ集めながら待つのみ
737[Fn]+[名無しさん]
2020/06/07(日) 15:46:22.30ID:eAb+al2F 540pまだ使ってる人いてよかったけど
やっぱりそこら辺使ってる人の乗り換え多いのかな14sは
やっぱりそこら辺使ってる人の乗り換え多いのかな14sは
738[Fn]+[名無しさん]
2020/06/07(日) 16:41:25.96ID:qL1Q3DWy739[Fn]+[名無しさん]
2020/06/07(日) 16:58:26.98ID:3ZJ6S1Z6 2、3年おきに更新できる価格帯なのが素晴らしいところだな
Ryzen Uのグラフィックス性能が大幅に更新されるのもだいたいそんな感じでしょう
Ryzen Uのグラフィックス性能が大幅に更新されるのもだいたいそんな感じでしょう
740[Fn]+[名無しさん]
2020/06/07(日) 18:13:33.11ID:Z6i4ATCo thinkpad今回が初めてなんだけど、WWANモジュールってパーツだけ買ってしまえば後から普通に取り付けられるって理解で合ってる?
741[Fn]+[名無しさん]
2020/06/07(日) 18:23:31.41ID:nB7xGqOj 初めてならやめとけ
アンテナ線を別途用意しなければならないとかあるし、面倒だよ。
価格を気にするなら差額2000円程度
アンテナ線を別途用意しなければならないとかあるし、面倒だよ。
価格を気にするなら差額2000円程度
742[Fn]+[名無しさん]
2020/06/07(日) 18:35:45.94ID:Z6i4ATCo >>741
親切にありがとう。
T14/T14sが気になってるんだけど、例によってまだWWANモジュールが選択不可だから後から付けられるのか知っておきたくて(価格はそんなに気にしてない)
アンテナ線の準備とかの面倒さは、まあ、PCの中身ゴチャゴチャいじるの結構好きだしいいかなあ
親切にありがとう。
T14/T14sが気になってるんだけど、例によってまだWWANモジュールが選択不可だから後から付けられるのか知っておきたくて(価格はそんなに気にしてない)
アンテナ線の準備とかの面倒さは、まあ、PCの中身ゴチャゴチャいじるの結構好きだしいいかなあ
743[Fn]+[名無しさん]
2020/06/07(日) 18:49:26.83ID:YRUZ9TQa 昨日リーベイツ20だったのね
買い時逃したか くっそ
買い時逃したか くっそ
744[Fn]+[名無しさん]
2020/06/07(日) 19:06:30.75ID:8y+dA0LM 週末割引とリーベイツ20%が同時って珍しいよね
昨日買えた人はかなりお得だったんじゃなうかな
おれは希望する構成が未だなかったので買えなかった
昨日買えた人はかなりお得だったんじゃなうかな
おれは希望する構成が未だなかったので買えなかった
745[Fn]+[名無しさん]
2020/06/07(日) 21:01:57.31ID:KzIWQplp746[Fn]+[名無しさん]
2020/06/07(日) 21:33:25.51ID:yBtbHrau >>745
問い合わせて定型文しか返さないに1ペリカ
問い合わせて定型文しか返さないに1ペリカ
747[Fn]+[名無しさん]
2020/06/07(日) 21:41:05.07ID:0SGfox3Q748[Fn]+[名無しさん]
2020/06/07(日) 21:50:01.88ID:cH+d1IwG >>744
おいらの記憶が正しければ昨年3月以来
おいらの記憶が正しければ昨年3月以来
749[Fn]+[名無しさん]
2020/06/08(月) 00:06:12.86ID:Kt31zUv/ >>754
俺もそう思うわ。定型文だけ返ってきそう
俺もそう思うわ。定型文だけ返ってきそう
750[Fn]+[名無しさん]
2020/06/08(月) 00:20:41.45ID:xximXNhn >747
デバイスマネージャーで削除のチェック入れてドライバーを削除、
ネットワーク切断して再起動後新しいドライバーインストール
デバイスマネージャーで削除のチェック入れてドライバーを削除、
ネットワーク切断して再起動後新しいドライバーインストール
751[Fn]+[名無しさん]
2020/06/08(月) 00:39:47.16ID:rZA6EYwj 6日ちゅうもんのいつ届くんかな
752[Fn]+[名無しさん]
2020/06/08(月) 01:35:04.89ID:db5ipagk カスタマイズ結果にしれっと「Absolute BIOS Selection : BIOS Absolute有効」って書いてあるんだけどなんだこれ
ググって出てくるのを素直に受け取るとヤバそうな代物にしか見えないんですが
https://japanese.engadget.com/2016/10/30/pc-absolute/
無効にする選択肢もないっぽいし、何?
ググって出てくるのを素直に受け取るとヤバそうな代物にしか見えないんですが
https://japanese.engadget.com/2016/10/30/pc-absolute/
無効にする選択肢もないっぽいし、何?
753[Fn]+[名無しさん]
2020/06/08(月) 06:53:51.68ID:XE2EF/1Y 政府が腐ってる国との相性最悪だな
corebootとかいうオープンソースなBIOSに書き換えるといいらしい
corebootとかいうオープンソースなBIOSに書き換えるといいらしい
754[Fn]+[名無しさん]
2020/06/08(月) 09:11:47.65ID:+WnymBmt 週末セール終わっちゃった
755[Fn]+[名無しさん]
2020/06/08(月) 14:45:28.77ID:CCI5tIc7 >>752
ルーター側で特定のIPアドレス、ドメインネームに繋げないようにすればいいような気がするが
その場合はネット強制無効になるのかね?
いや、その場合はその会社が破綻したとか、サービスに障害がおきたとしても
ネット強制無効になるから、無理か。
ルーター側で特定のIPアドレス、ドメインネームに繋げないようにすればいいような気がするが
その場合はネット強制無効になるのかね?
いや、その場合はその会社が破綻したとか、サービスに障害がおきたとしても
ネット強制無効になるから、無理か。
756752
2020/06/08(月) 15:23:44.07ID:db5ipagk チャットでサポートに尋ねてみた。結論から言うとこれはComputraceの別名で、外すことはできないとのことだった。やだなあ。
一応会話ログも共有しておくね:
https://imgur.com/a/uR5xukg
Computraceの仕組みについてはこれが参考になった:
https://www.blackhat.com/docs/us-14/materials/us-14-Kamlyuk-Kamluk-Computrace-Backdoor-Revisited.pdf
一応会話ログも共有しておくね:
https://imgur.com/a/uR5xukg
Computraceの仕組みについてはこれが参考になった:
https://www.blackhat.com/docs/us-14/materials/us-14-Kamlyuk-Kamluk-Computrace-Backdoor-Revisited.pdf
757[Fn]+[名無しさん]
2020/06/08(月) 18:33:34.16ID:TX9s1wmN T14買ったけど、発送の所でシステム詳細見ると、液晶が、T14 FHD NT って書いてある。そういう表記なのか。
先に買って届いてないE595にはFHD IPSって書いてあるんだがな。
まさかTN液晶来ないよな?とか思ってしまうわ笑
納期結構遅れそうな予感はするな。
先に買って届いてないE595にはFHD IPSって書いてあるんだがな。
まさかTN液晶来ないよな?とか思ってしまうわ笑
納期結構遅れそうな予感はするな。
758[Fn]+[名無しさん]
2020/06/08(月) 18:35:02.64ID:EwputGe7 ノンタッチの略なのかな
759[Fn]+[名無しさん]
2020/06/08(月) 19:18:57.57ID:VvsPGJJt NT専用なんだろ
760[Fn]+[名無しさん]
2020/06/08(月) 20:31:31.51ID:/WW3o7vj せっかく覗き見防止してるのにテレパシーでダダ漏れとか。
761[Fn]+[名無しさん]
2020/06/08(月) 20:39:07.98ID:kLDt0hrd >>757
NTはノンタッチのことです
NTはノンタッチのことです
762[Fn]+[名無しさん]
2020/06/08(月) 20:43:11.18ID:kYjY9bbB タッチパネルはイエスタッチか?犯罪の匂い、と思ったがTPでタッチパネルあたりなんだろうな
763[Fn]+[名無しさん]
2020/06/08(月) 23:06:57.49ID:+WnymBmt また週末20%やるかな?
やらないなら買わない
やらないなら買わない
764[Fn]+[名無しさん]
2020/06/08(月) 23:34:02.24ID:rZA6EYwj メモリ32G届いたが付けばいいけど
765[Fn]+[名無しさん]
2020/06/08(月) 23:56:29.71ID:k5vgFeNC 6日のリーベイツ20%逃したけど、今なら10%だし、25日までSSD1Tがセールだから買いなのかな…?
766[Fn]+[名無しさん]
2020/06/09(火) 00:27:38.47ID:sEIexC5x 週末の20%は1年1回あるかないか
本当に必要ならリーベイツ還元率無視して週末に買うのが得策
本当に必要ならリーベイツ還元率無視して週末に買うのが得策
767[Fn]+[名無しさん]
2020/06/09(火) 00:31:41.10ID:Lrbd8yGd >>764
最大16GBってことになってるX270にも32GBいけたし、間違いなくいける
最大16GBってことになってるX270にも32GBいけたし、間違いなくいける
768[Fn]+[名無しさん]
2020/06/09(火) 00:33:31.32ID:Fg3nUfcI769[Fn]+[名無しさん]
2020/06/09(火) 00:42:57.33ID:k1xtufaC770[Fn]+[名無しさん]
2020/06/09(火) 00:56:30.89ID:YCvGWUFK t14sのぐらぼって内蔵しかない?
771[Fn]+[名無しさん]
2020/06/09(火) 10:40:16.27ID:CoOpg3QL 今週末にT14 Gen 1をポチったが未だに進捗状況確認ページに発送予定日が出てこないけど、そういうものなのか?
772[Fn]+[名無しさん]
2020/06/09(火) 10:53:31.88ID:tx98bnRG 未来人
773[Fn]+[名無しさん]
2020/06/09(火) 11:53:24.11ID:pG3YGdPS なんか、「the比較」で、MX150 から MX330 になって30%もベンチスコアが良くなってると・・・
774[Fn]+[名無しさん]
2020/06/09(火) 13:02:51.63ID:DQWj9d1C >>771
注文おめ。そんなもん。長い旅の始まりです。のんびり待とう。
注文おめ。そんなもん。長い旅の始まりです。のんびり待とう。
775[Fn]+[名無しさん]
2020/06/09(火) 13:14:19.77ID:CoOpg3QL >>774
Thx! 気長に待つことにするわ
Thx! 気長に待つことにするわ
776[Fn]+[名無しさん]
2020/06/09(火) 16:08:38.26ID:xZPjBzzq >>773
どちらもGP108だから、基本的には同一だけど
メモリやGPUの動作クロックや上がっているようだね。
ビデオメモリ 6000→7000MHz
GPU 1468→1531MHz
ただ、この程度で3割もベンチが上がるのはおかしいので
別の要因があると思う。
どちらもGP108だから、基本的には同一だけど
メモリやGPUの動作クロックや上がっているようだね。
ビデオメモリ 6000→7000MHz
GPU 1468→1531MHz
ただ、この程度で3割もベンチが上がるのはおかしいので
別の要因があると思う。
777[Fn]+[名無しさん]
2020/06/09(火) 16:24:05.32ID:HoJ9Yoc8 そういやRyzen 7 PROの内蔵グラフィックて3500UとかのRADEON Vegaじゃないんだな。当然7のが上だろって思ってだけど、どのぐらい性能差あるだろうか?
778[Fn]+[名無しさん]
2020/06/09(火) 16:55:44.09ID:4Wmmmdow T14を6/6に発注したが、領収書だけ速攻で届いて発送予定とか全然表示されないな。予想以上に注文来たんだろうか?
同時購入時のE495はすぐに発送予定出たのに。とはいえ来月予定だけど
同時購入時のE495はすぐに発送予定出たのに。とはいえ来月予定だけど
779[Fn]+[名無しさん]
2020/06/09(火) 17:12:47.75ID:yf9Lx5cg そういやt14sの仕様(https://www.lenovo.com/jp/ja/static/catalog/nb-2020-t14s_cf_0602)、これメチャクチャだよね?
メモリ最大容量が8GBになってたりするんだけど、あんまアテにすんなってことでいいんだろうか
メモリ最大容量が8GBになってたりするんだけど、あんまアテにすんなってことでいいんだろうか
780[Fn]+[名無しさん]
2020/06/09(火) 18:10:23.98ID:1oWe4Tjs >>778
AMD版だよな。俺は6/5注文で表示されない。同時注文のドックは6/9発送予定
(でもまだ発送されないw)
発送が遅いのは想定済みなんだけど、自前でドライバUSB作ろうと思って
ダウンロードしようとしたんだけど、マシンタイプ20UD/20UEって選択肢が
出てこないんだよな。インテルの 20S0/20S1ってのはあるんだが。
なんか納期が伸びそうな予感
AMD版だよな。俺は6/5注文で表示されない。同時注文のドックは6/9発送予定
(でもまだ発送されないw)
発送が遅いのは想定済みなんだけど、自前でドライバUSB作ろうと思って
ダウンロードしようとしたんだけど、マシンタイプ20UD/20UEって選択肢が
出てこないんだよな。インテルの 20S0/20S1ってのはあるんだが。
なんか納期が伸びそうな予感
781[Fn]+[名無しさん]
2020/06/09(火) 18:19:49.70ID:cuSFh4ZH 6/6に発注したT14s AMDは
7/6出荷予定
7/15到着予定
だな
7/6出荷予定
7/15到着予定
だな
782[Fn]+[名無しさん]
2020/06/09(火) 20:14:09.25ID:yMiPaCxI >>779
オンボードで増設不可って書いてるやん
オンボードで増設不可って書いてるやん
783[Fn]+[名無しさん]
2020/06/09(火) 22:04:00.17ID:ZoUvVKgy >>777
全く同意。何かベンチマークスコア知りたいですね。
全く同意。何かベンチマークスコア知りたいですね。
784[Fn]+[名無しさん]
2020/06/09(火) 23:41:04.78ID:CoOpg3QL >>783
ここのRX Vega 7辺りが参考にならんか?
https://www.notebookcheck.net/Mobile-Graphics-Cards-Benchmark-List.844.0.html
ここのRX Vega 7辺りが参考にならんか?
https://www.notebookcheck.net/Mobile-Graphics-Cards-Benchmark-List.844.0.html
785[Fn]+[名無しさん]
2020/06/10(水) 00:26:30.08ID:SfqVXE01786[Fn]+[名無しさん]
2020/06/10(水) 13:43:16.45ID:vwO354he https://en.wikipedia.org/wiki/Ryzen#APUs_4
Ryzen PROは法人向けの奴だけど
セキュリティ機能以外は基本的には同じはず。
GPU部はVegaであることには変わりがなく
前世代からCU数を減らした分、動作クロックを上げることで相殺し
GPU性能的にはあまり変わってない。
Ryzen PROは法人向けの奴だけど
セキュリティ機能以外は基本的には同じはず。
GPU部はVegaであることには変わりがなく
前世代からCU数を減らした分、動作クロックを上げることで相殺し
GPU性能的にはあまり変わってない。
787[Fn]+[名無しさん]
2020/06/10(水) 13:57:41.64ID:pscJ+b2h はー、T14注文しちゃった
俺のも7/15に届くって書いてあるけどこれはやっぱり文字通りの7/15なのかな
遠い未来に感じる
俺のも7/15に届くって書いてあるけどこれはやっぱり文字通りの7/15なのかな
遠い未来に感じる
788[Fn]+[名無しさん]
2020/06/10(水) 14:06:41.16ID:saYg4cid >>787
今年の7/15とは限らないぞ。
今年の7/15とは限らないぞ。
789[Fn]+[名無しさん]
2020/06/10(水) 14:23:43.00ID:wRGKkXPm790[Fn]+[名無しさん]
2020/06/10(水) 14:30:14.46ID:X/s9hT/z >>787
俺なんか予定すら表示されてないわ。買うときの納期は1〜2週間と書いてあったんだけどな笑
俺なんか予定すら表示されてないわ。買うときの納期は1〜2週間と書いてあったんだけどな笑
791[Fn]+[名無しさん]
2020/06/10(水) 15:06:35.90ID:hVo4aC3Q792[Fn]+[名無しさん]
2020/06/10(水) 15:07:22.01ID:U6tT8i2F >>790
6/6未明に注文したが、同じく何の予定も表示されていない
6/6未明に注文したが、同じく何の予定も表示されていない
793[Fn]+[名無しさん]
2020/06/10(水) 16:43:04.41ID:7KRUoi2Y 自分でメモリ増設しようと思ったけど不器用なんでCTOで積んどくわ
794[Fn]+[名無しさん]
2020/06/10(水) 17:09:13.91ID:zxJl74Wc 筐体あけるとき手がもう一本欲しくなるよ www
795[Fn]+[名無しさん]
2020/06/10(水) 18:55:42.30ID:U6tT8i2F796[Fn]+[名無しさん]
2020/06/10(水) 19:27:44.03ID:j5bkBqdM 俺は使い切ったテレカだな
オープナーからCPUグリス塗る用のヘラ代わりにもなるし
オープナーからCPUグリス塗る用のヘラ代わりにもなるし
797[Fn]+[名無しさん]
2020/06/10(水) 20:30:35.76ID:U6tT8i2F T14 AMDの増設用に
798[Fn]+[名無しさん]
2020/06/10(水) 20:32:21.52ID:U6tT8i2F 途中で送信してしまった…
T14 Gen1 AMDの増設用に注文したCrucial 3200Mhz 16GBが届いた。
ジョーシンで取り寄せとなっていたが、6/6注文で6/9発送だった。
T14 Gen1 AMDの増設用に注文したCrucial 3200Mhz 16GBが届いた。
ジョーシンで取り寄せとなっていたが、6/6注文で6/9発送だった。
799[Fn]+[名無しさん]
2020/06/10(水) 20:39:41.95ID:08Zor7uC 繰り返すこの話題
800[Fn]+[名無しさん]
2020/06/10(水) 20:54:07.31ID:k4af4cv3 メモリ48GB未満は基本的人権の侵害にあたる
801[Fn]+[名無しさん]
2020/06/10(水) 21:20:25.20ID:O6Q8zgmM 偶然6/6にリーベイツ開いて20%のときにT14買ってめっちゃ運よかったわ
年に数回しかチェックしないのに
年に数回しかチェックしないのに
802[Fn]+[名無しさん]
2020/06/10(水) 21:48:19.64ID:4rxraP5e803[Fn]+[名無しさん]
2020/06/10(水) 21:50:21.82ID:2xtjRfo5 T14とT14sの違いとは
804[Fn]+[名無しさん]
2020/06/10(水) 22:04:27.22ID:4RFlcNXg まさかのナイトセール40%オフきたー
805[Fn]+[名無しさん]
2020/06/10(水) 22:14:49.41ID:8PjmK/Fj この前の週末48%オフだったじゃん
806[Fn]+[名無しさん]
2020/06/10(水) 22:23:04.84ID:jsC5LLBE807[Fn]+[名無しさん]
2020/06/10(水) 22:24:13.32ID:jsC5LLBE 忘れてたけどバッテリー量も少し違うな
808[Fn]+[名無しさん]
2020/06/10(水) 22:28:06.47ID:8Zi4Kf96809[Fn]+[名無しさん]
2020/06/10(水) 22:33:52.21ID:Sjwg9XeZ810[Fn]+[名無しさん]
2020/06/10(水) 22:58:45.41ID:B+yA56IP sは相当薄い分冷却がどうなのかって気もする
特に6コアとか8コアとかやれんのか
特に6コアとか8コアとかやれんのか
811[Fn]+[名無しさん]
2020/06/10(水) 23:02:30.27ID:yZKCt0+H >>803
有線LANケーブルが直接挿せるか挿せないか
有線LANケーブルが直接挿せるか挿せないか
812[Fn]+[名無しさん]
2020/06/10(水) 23:07:53.30ID:wRGKkXPm813[Fn]+[名無しさん]
2020/06/10(水) 23:14:38.29ID:7qauzGOu 安っぽいどころか開発してる所すら違う
814[Fn]+[名無しさん]
2020/06/11(木) 00:01:06.70ID:RIQUlTbD >>801
ポイント緑のチェックされた?俺されて無くて問い合わせだけど数カ月保留ってテンプレみたいな回答来たわ
ポイント緑のチェックされた?俺されて無くて問い合わせだけど数カ月保留ってテンプレみたいな回答来たわ
815[Fn]+[名無しさん]
2020/06/11(木) 00:05:04.46ID:TeUVH+f8 ThinkPadはTシリーズですら底面吸気になってしまった。未だに側面はPシリーズのみ。T540あたりまでは側面(背面吸気)で良かったんだが。底面は熱が籠る
816[Fn]+[名無しさん]
2020/06/11(木) 00:10:09.26ID:GSPfo2gr >>815
底面吸気だと十分な風量が確保できないってこと?
底面吸気だと十分な風量が確保できないってこと?
817[Fn]+[名無しさん]
2020/06/11(木) 00:53:12.25ID:Lqf0uDqD818[Fn]+[名無しさん]
2020/06/11(木) 01:21:49.40ID:mpRAfCB7 でも中古の安っぽいthinkpadってあれはあれで謎の魅力あるよね
819[Fn]+[名無しさん]
2020/06/11(木) 07:47:13.19ID:UKfX82DK >>816
足に乗せると、熱くなるんじゃない?
足に乗せると、熱くなるんじゃない?
820[Fn]+[名無しさん]
2020/06/11(木) 11:56:44.08ID:3zNkYcAf821[Fn]+[名無しさん]
2020/06/11(木) 12:27:51.86ID:Huc23c42 >>820
Pは予算オーバーだったけど、T14に14万も使ったんだから、もう少し頑張ってPの最小構成にすりゃ良かったかも。と少し思った
Pは予算オーバーだったけど、T14に14万も使ったんだから、もう少し頑張ってPの最小構成にすりゃ良かったかも。と少し思った
822[Fn]+[名無しさん]
2020/06/11(木) 19:28:36.54ID:G3v681qE >>814
チェックはされてたよ
一応スクショして保存してる
用心して、レノボのページにログインしてから
リーベイツにログインして、レノボへのリンク踏んでから
購入ボタン押した
ポイントクラブにはまだ反映されてない
チェックはされてたよ
一応スクショして保存してる
用心して、レノボのページにログインしてから
リーベイツにログインして、レノボへのリンク踏んでから
購入ボタン押した
ポイントクラブにはまだ反映されてない
823[Fn]+[名無しさん]
2020/06/11(木) 19:42:59.85ID:GAetE+IZ 所詮はラップトップなんだから底面でも側面でも良くない?
100%で何日も連続負荷かける訳でも無いし
100%で何日も連続負荷かける訳でも無いし
824[Fn]+[名無しさん]
2020/06/11(木) 20:30:24.75ID:1GlC3Aud 人によって使い方もこだわりも違うから
825[Fn]+[名無しさん]
2020/06/12(金) 00:26:44.17ID:aeVdobQj 初ThinkPadなんですけど結構外に持ち出す機会が多いので、T14かT14sかT490で迷っているのですが、その中で一番おすすめできる機種を教えていただけないですか?Geforceは使わないです。
826[Fn]+[名無しさん]
2020/06/12(金) 00:44:46.24ID:FsK+TbSp 持ち出すならt14sかx13にしたらどうだ
やっぱり1.5kg超えると重い
やっぱり1.5kg超えると重い
827[Fn]+[名無しさん]
2020/06/12(金) 00:58:51.71ID:5KJZiljx T14s→持ち出し重視
T14→メモリ48GB、有線LANとキーボード換装OKでThinkPad原理主義者におすすめ
T490→今選ぶ必要性を感じない
T14→メモリ48GB、有線LANとキーボード換装OKでThinkPad原理主義者におすすめ
T490→今選ぶ必要性を感じない
828[Fn]+[名無しさん]
2020/06/12(金) 05:46:03.94ID:H/n/ybEY 末尾にsがついているのがモバイル使用向け。
829[Fn]+[名無しさん]
2020/06/12(金) 06:07:02.75ID:EU+PKtgd 上にもあったが、s付きの方が質感がいい
830[Fn]+[名無しさん]
2020/06/12(金) 06:57:33.86ID:xJ9iUaNf メモリを最初から盛れば14sでも不足は無いと思うしThinkPadを買うなら断然s
sはボトムケースが金属製でそれに塗装を掛けていて質感も工作精度も高いし底面はマグネシウム
キーボードもボディ裏から嵌める一体構造でタイピング時の撓みが殆ど無くて快適(分解すれば交換可能)
X1、P1などの高級モデルは一体型に移行済み
無印は金属製のシャーシにプラ部品を被せていてその部分がマジで安っぽいしパームレストは手首の部分にエッジの処の甘い部分が当たって痛い
一番しょっぱいのがキーボード交換の為に従来の上から嵌め込む方式でペラペラのキーボードがタイピング時に撓む
打鍵感重視ならsが良い
これらのウィークポイントを全て飲み込んで簡単に一部の部品が交換可能な事とクオリティに比例して値段も安いことに重きを置けるなら無地
sはボトムケースが金属製でそれに塗装を掛けていて質感も工作精度も高いし底面はマグネシウム
キーボードもボディ裏から嵌める一体構造でタイピング時の撓みが殆ど無くて快適(分解すれば交換可能)
X1、P1などの高級モデルは一体型に移行済み
無印は金属製のシャーシにプラ部品を被せていてその部分がマジで安っぽいしパームレストは手首の部分にエッジの処の甘い部分が当たって痛い
一番しょっぱいのがキーボード交換の為に従来の上から嵌め込む方式でペラペラのキーボードがタイピング時に撓む
打鍵感重視ならsが良い
これらのウィークポイントを全て飲み込んで簡単に一部の部品が交換可能な事とクオリティに比例して値段も安いことに重きを置けるなら無地
831[Fn]+[名無しさん]
2020/06/12(金) 08:38:17.78ID:A6drxJMS T14sにしたかったけど値段がT14より3万円も高かったから断念したわ
832[Fn]+[名無しさん]
2020/06/12(金) 10:11:28.28ID:E4Js1sGS そんなにs付と無しで差があるのか。LとかEじゃなければそんなに変わらないと思ってたわ。
P>>Ps>Ts=X>T>>L>>>E
現行ThinkPadはこんな感じかな?
俺も排熱はサイドフロー派なんだけど側面のPは高くて買えない。
P>>Ps>Ts=X>T>>L>>>E
現行ThinkPadはこんな感じかな?
俺も排熱はサイドフロー派なんだけど側面のPは高くて買えない。
833[Fn]+[名無しさん]
2020/06/12(金) 10:22:07.38ID:qOv+McPz 昔からthinkpad買ってる玄人みたいな人はなぜか無印のほう選んでるイメージがある
俺は玄人じゃないからs付き買ったけど
俺は玄人じゃないからs付き買ったけど
834[Fn]+[名無しさん]
2020/06/12(金) 10:40:16.77ID:RTlSvetz 造りは確かにsの方がいいのかもしれないけどさ、なんか無印は600のイメージでsは570のイメージなんだよね。だから無印が良い。
835[Fn]+[名無しさん]
2020/06/12(金) 10:44:29.24ID:50rXXj+2836[Fn]+[名無しさん]
2020/06/12(金) 10:45:29.53ID:50rXXj+2 あ、ゴメン
sとノーマルTの差の話なのね
そりゃ全然違う
sとノーマルTの差の話なのね
そりゃ全然違う
837[Fn]+[名無しさん]
2020/06/12(金) 11:35:11.23ID:XWo3Zg9S >>834
わかりやすくて笑った
わかりやすくて笑った
838[Fn]+[名無しさん]
2020/06/12(金) 12:02:53.51ID:VzV0ptHE >>833
T420とかまではメモリは裏ブタ外すだけ、HDD/SSD交換はトレー引き出すだけと改造当たり前な構造だったから、その特徴が若干残ってる無印に惹かれるんだと思う
T420とかまではメモリは裏ブタ外すだけ、HDD/SSD交換はトレー引き出すだけと改造当たり前な構造だったから、その特徴が若干残ってる無印に惹かれるんだと思う
839[Fn]+[名無しさん]
2020/06/12(金) 12:37:05.53ID:5m4aX3VX L14もE14も販売始まらないしT14買っちゃおうかな…
840[Fn]+[名無しさん]
2020/06/12(金) 12:47:34.79ID:pWSjdlji ThinkPad T14はキーボードが独立したパーツになってて
コストダウンが図られている。
T14sはX1 carbon同様にキーボードからパームレストまで
一体成型になっててコストがかかった作りになってるけど
システムボードはX13と一部分除いて共通化されてるから
排熱設計とかコミコミで考えるとX13と変わらないから
Tシリーズとしての設計思想を求めるなら違うって状況
コストダウンが図られている。
T14sはX1 carbon同様にキーボードからパームレストまで
一体成型になっててコストがかかった作りになってるけど
システムボードはX13と一部分除いて共通化されてるから
排熱設計とかコミコミで考えるとX13と変わらないから
Tシリーズとしての設計思想を求めるなら違うって状況
841[Fn]+[名無しさん]
2020/06/12(金) 12:54:14.57ID:50rXXj+2 週末だし逃げとけよ
来週のニューヨークは下げ一色
今日が最後の逃げ場
来週のニューヨークは下げ一色
今日が最後の逃げ場
842[Fn]+[名無しさん]
2020/06/12(金) 12:56:45.89ID:e5GaxKrC USB type-cの仕様って難しいな
映像出力できたり充電できたり通信しか出来なかったり
Tシリーズの中でも色々あってどうやって見極めたらいいんだ
映像出力できたり充電できたり通信しか出来なかったり
Tシリーズの中でも色々あってどうやって見極めたらいいんだ
843[Fn]+[名無しさん]
2020/06/12(金) 13:34:20.58ID:aqZttnMl >>841
黒田しぇんしぇいが居るから...
黒田しぇんしぇいが居るから...
844[Fn]+[名無しさん]
2020/06/12(金) 14:00:39.84ID:LbTLiRps 6/6発注のT14のステータス、ほんとに全く動かない。緑にもならんし、リベのポイントも無効寄りの保留になってるし、余りにも遅かったらキャンセルしてE15買うかな。1ヶ月以上だと出来るんだっけか?
予想以上にE15gen2いい感じだわ。パームレストとかヒンジがショボくなるぐらいか。
予想以上にE15gen2いい感じだわ。パームレストとかヒンジがショボくなるぐらいか。
845[Fn]+[名無しさん]
2020/06/12(金) 14:32:24.71ID:VV+o6Hz+ >>842
しかもドック経由させると変わるっていう
しかもドック経由させると変わるっていう
846[Fn]+[名無しさん]
2020/06/12(金) 14:46:07.81ID:EU+PKtgd おまえらがリベ20で鬼のように注文しまくったからパンクしてんだろ
847[Fn]+[名無しさん]
2020/06/12(金) 15:32:54.55ID:VzV0ptHE >>844
E15は「最短4 週間以上(ご決済日起算)で出荷予定」となってるから、さらに遅くなるぞ
E15は「最短4 週間以上(ご決済日起算)で出荷予定」となってるから、さらに遅くなるぞ
848[Fn]+[名無しさん]
2020/06/12(金) 17:07:54.71ID:LbTLiRps >>847
15型が良かったけど、L15のAMD出ないし、T14が得に見えて妥協して14型にしたという背景があってな。
T15のAMDが出るかL15カスタムで出ればこんな迷いは無かったんだが。
それとE15はSSDが2台積めるから良い。マルチスレッドや、本体の質感との天秤だな。
どうせT14も1ヶ月以上の雰囲気出てるし。てかリベもチェック付いてないし。。。このまま何週間も納期不明ならキャンセル電話入れるしかねえわ。
15型が良かったけど、L15のAMD出ないし、T14が得に見えて妥協して14型にしたという背景があってな。
T15のAMDが出るかL15カスタムで出ればこんな迷いは無かったんだが。
それとE15はSSDが2台積めるから良い。マルチスレッドや、本体の質感との天秤だな。
どうせT14も1ヶ月以上の雰囲気出てるし。てかリベもチェック付いてないし。。。このまま何週間も納期不明ならキャンセル電話入れるしかねえわ。
849[Fn]+[名無しさん]
2020/06/12(金) 19:48:50.12ID:jcWemFM5 ありがとうございます、参考になりました。t14sかX1Cにしようかと思います。
850[Fn]+[名無しさん]
2020/06/12(金) 20:00:32.54ID:9v8KKo7t リベ20%はよ
DELL買っちゃうぞ
DELL買っちゃうぞ
851[Fn]+[名無しさん]
2020/06/12(金) 21:09:13.75ID:Ua6qqUXJ T15のAMD版、来年は出してくれるだろうか?gen3(仮)かな。それともインテルが巻き返すか。
ThinkPadで15型でAMD、今年はE15とカスタム販売が始まらないL15だけか。
LのAMDはなんかサプライチェーンとかでトラブルあったのだろうか?
ThinkPadで15型でAMD、今年はE15とカスタム販売が始まらないL15だけか。
LのAMDはなんかサプライチェーンとかでトラブルあったのだろうか?
852[Fn]+[名無しさん]
2020/06/12(金) 21:20:19.22ID:KkYeHosc >>850
DELLが選択肢になるならDELL買った方が良くね?
DELLが選択肢になるならDELL買った方が良くね?
853[Fn]+[名無しさん]
2020/06/12(金) 23:26:19.65ID:UwZOiP7X854[Fn]+[名無しさん]
2020/06/13(土) 00:15:21.34ID:489+qdqB >>853
T15のAMDは今季のロードマップに無かったから来年。
あるとしたらL15のAMDだけど、ほんとになんでカスタム販売始まらないのかな。6/5から待ってるんだけど。
T15かL15筐体でRyzen PRO使いたい。
T15のAMDは今季のロードマップに無かったから来年。
あるとしたらL15のAMDだけど、ほんとになんでカスタム販売始まらないのかな。6/5から待ってるんだけど。
T15かL15筐体でRyzen PRO使いたい。
855[Fn]+[名無しさん]
2020/06/13(土) 10:37:34.92ID:rUYijum9 T14 Ryzen 4700U まだまだ届かんからこないだ買った32GB RAM(2666)をボロボロのX270に入れて使ってんだけど、大容量メモリはまじ快適で大正義だな
ストレージページファイル0MBにしてるから、SSDへのアクセスがほとんど発生せずバッテリー持ちも良くなった
だいたい19GBくらい常時使ってるから RAM 16GB では全然足りないが、32GBあれば十分だな
RAMは思考停止で32GB以上にするのが絶対オススメ
これでT14 Ryzen 4700U 来たら快適すぎて失禁してしまいそう
ストレージページファイル0MBにしてるから、SSDへのアクセスがほとんど発生せずバッテリー持ちも良くなった
だいたい19GBくらい常時使ってるから RAM 16GB では全然足りないが、32GBあれば十分だな
RAMは思考停止で32GB以上にするのが絶対オススメ
これでT14 Ryzen 4700U 来たら快適すぎて失禁してしまいそう
856[Fn]+[名無しさん]
2020/06/13(土) 10:57:12.87ID:xnNcHwH/ ネットサーフィンだけならね(笑)
857[Fn]+[名無しさん]
2020/06/13(土) 12:11:01.82ID:tSxYTGeI 隙あらば謎マウンティング
858[Fn]+[名無しさん]
2020/06/13(土) 14:51:18.59ID:Zi423+v9 ThinkPad T14 T14s T490 T490sとかのカメラやIRカメラって
ThinkShutterがついてるけど、X1と違って上部に穴が開いてるタイプだから
ホコリがガッツリカメラの前に入ってるくるよね。
ThinkShutterがついてるけど、X1と違って上部に穴が開いてるタイプだから
ホコリがガッツリカメラの前に入ってるくるよね。
859[Fn]+[名無しさん]
2020/06/13(土) 16:01:04.86ID:wcioXp79 ThinkPadってビジネス用途なのにWindows10Proが選べるモデルが
限定されているという謎・・・
限定されているという謎・・・
860[Fn]+[名無しさん]
2020/06/13(土) 16:02:01.67ID:kvDd8ikE T14かT14sの発送ステータスが更新された者はおらんのかね
861[Fn]+[名無しさん]
2020/06/13(土) 17:35:39.82ID:M+RWiOKM ビジネス用途でもあんまりproの機能使ってないとこ多いし
proの機能必須な企業だとライセンス持ってたりするんだよね…
proの機能必須な企業だとライセンス持ってたりするんだよね…
862[Fn]+[名無しさん]
2020/06/13(土) 18:09:02.80ID:svAO6HhH >>860
まる1週間ステータス不動だからキャンセルメール入れた。返事は来てないわ。 決済時は最短1〜2週間て書いてあったから頼んだんだけど、今も発注時と変わらず空欄のままだよ。
まる1週間ステータス不動だからキャンセルメール入れた。返事は来てないわ。 決済時は最短1〜2週間て書いてあったから頼んだんだけど、今も発注時と変わらず空欄のままだよ。
863[Fn]+[名無しさん]
2020/06/13(土) 18:12:26.66ID:InuWz0rM ていうかどのモデルでもpro選ばせればいいのに
homeしか選べないモデルとproしか選べないモデルに分けるのなんでやろ
homeしか選べないモデルとproしか選べないモデルに分けるのなんでやろ
864[Fn]+[名無しさん]
2020/06/13(土) 18:27:48.71ID:Z498Izcn >>860
注文済みから変化無しだね、予定日すら全く表示されない
振り込みだったんで入金はちょい遅めだが
振り込むまでの間に発送開始まで最低1〜2週間だったのが最低3〜4週間になったから月内に届くのは無理そう
注文済みから変化無しだね、予定日すら全く表示されない
振り込みだったんで入金はちょい遅めだが
振り込むまでの間に発送開始まで最低1〜2週間だったのが最低3〜4週間になったから月内に届くのは無理そう
865[Fn]+[名無しさん]
2020/06/13(土) 18:32:25.49ID:E7T+ArCZ >>863
自社製品の種類多すぎて無意味に競合してるからとか?
自社製品の種類多すぎて無意味に競合してるからとか?
866[Fn]+[名無しさん]
2020/06/13(土) 18:44:10.35ID:Xp80Ifnt 昔みたいにフーバーデザインとかロールケージとか書かなくなったからわからないけど、T14は樹脂?T14sはボトムがマグネシウム合金だから高い。
こんな感じだろうか?P X L Eシリーズとの、本体自体の差別化も明記してほしいわ。
こんな感じだろうか?P X L Eシリーズとの、本体自体の差別化も明記してほしいわ。
867[Fn]+[名無しさん]
2020/06/13(土) 19:02:21.01ID:HtFodvND Xは金属製ボトムケースに移行したね
TはsのみでPは金属
E、L、Tは金属シャーシに樹脂パーツを被せてある
TはsのみでPは金属
E、L、Tは金属シャーシに樹脂パーツを被せてある
868[Fn]+[名無しさん]
2020/06/13(土) 19:03:02.39ID:twrbm+7n T14 AMD
省電力液晶選べるようになってんじゃん
最初から選べるようにしとけよ
省電力液晶選べるようになってんじゃん
最初から選べるようにしとけよ
869[Fn]+[名無しさん]
2020/06/13(土) 19:24:37.12ID:WPh3gycs 底面が金属だと地味に排熱に有利だったりするのかしら
苦手科目は物理です
苦手科目は物理です
870[Fn]+[名無しさん]
2020/06/13(土) 19:26:35.97ID:Z498Izcn LTE搭載モデルも出てるな
自分は高輝度もLTEもむしろ要らないから先週ので助かったが
自分は高輝度もLTEもむしろ要らないから先週ので助かったが
871[Fn]+[名無しさん]
2020/06/13(土) 19:31:44.54ID:BJO/rfr+ 先週T14AMD注文したが待つべきだったか
注文し直すほどは省電力液晶重視してないけど、体感できるほどバッテリー消費変わるの?
注文し直すほどは省電力液晶重視してないけど、体感できるほどバッテリー消費変わるの?
872[Fn]+[名無しさん]
2020/06/13(土) 21:29:55.70ID:vms2kZNb E14とT14のメモリ増量
同じPC4-25600 SODIMM使ってるのに+8GBすると
E14は6600円、T14は18900円と3倍も違って草
しかも重量はE14は1.59kg〜、T14は1.57kg〜とほぼ同じ
幅に関してはE14が324mm、T14が 329mmでE14のほうがコンパクト
T14の利点がバッテリー駆動時間+3時間と、Pro版のRyzenってところくらいで
E14に比べて優位が小さくなってきたな
https://thehikaku.net/pc/lenovo/20ThinkPad-E14.html
https://thehikaku.net/pc/lenovo/20ThinkPad-T14.html
同じPC4-25600 SODIMM使ってるのに+8GBすると
E14は6600円、T14は18900円と3倍も違って草
しかも重量はE14は1.59kg〜、T14は1.57kg〜とほぼ同じ
幅に関してはE14が324mm、T14が 329mmでE14のほうがコンパクト
T14の利点がバッテリー駆動時間+3時間と、Pro版のRyzenってところくらいで
E14に比べて優位が小さくなってきたな
https://thehikaku.net/pc/lenovo/20ThinkPad-E14.html
https://thehikaku.net/pc/lenovo/20ThinkPad-T14.html
873[Fn]+[名無しさん]
2020/06/13(土) 21:38:33.24ID:Ahpg0Smf 今のThinkpadはモデル間の差がほとんど無いよね
874[Fn]+[名無しさん]
2020/06/13(土) 21:45:01.44ID:+RlwIBXd E14の重量はそのサイトが間違ってるだけよ
psrefとかで正式な数字見てくればいいけど200gぐらい重いわ
psrefとかで正式な数字見てくればいいけど200gぐらい重いわ
875[Fn]+[名無しさん]
2020/06/13(土) 21:56:30.45ID:vms2kZNb https://gzhls.at/blob/ldb/6/6/c/0/cc6504859aaa4b7f561ab62939e4406c2f05.pdf
E14 gen2の資料みたけど1.59kg〜じゃん
E14 gen2の資料みたけど1.59kg〜じゃん
876[Fn]+[名無しさん]
2020/06/13(土) 21:57:58.69ID:vms2kZNb877[Fn]+[名無しさん]
2020/06/13(土) 22:03:36.56ID:N+lrpTVL ちょっとSKU多すぎるし違いも分かりにくいから整理して欲しいわ
878[Fn]+[名無しさん]
2020/06/13(土) 22:14:41.30ID:/TupVY6D879[Fn]+[名無しさん]
2020/06/13(土) 22:27:21.63ID:/TupVY6D 今、構成して見積もり画面まで行ったら即決済で6月24日〜25日出荷の記載が…
1週間遅れの方が出荷が早いとは…
省電力液晶惹かれるからキャンセルして買いなおそうかな…
1週間遅れの方が出荷が早いとは…
省電力液晶惹かれるからキャンセルして買いなおそうかな…
880[Fn]+[名無しさん]
2020/06/13(土) 22:56:23.37ID:vms2kZNb 省電力パネル液晶たいしたことなさそうだな
https://thehikaku.net/pc/lenovo/19ThinkPad-X1-Carbon.html
>FHD 省電力パネル液晶の特性を記載します。消費電力がやや低いため、
>バッテリー駆動時間がやや延びます。
>ただ、何か作業をしたり、動画を再生したりすると、そこまで消費電力の違いは顕著に表れず、
>目に見えて分かるほどバッテリー駆動時間が延びることはなかったです。
https://thehikaku.net/pc/lenovo/19ThinkPad-X1-Carbon.html
>FHD 省電力パネル液晶の特性を記載します。消費電力がやや低いため、
>バッテリー駆動時間がやや延びます。
>ただ、何か作業をしたり、動画を再生したりすると、そこまで消費電力の違いは顕著に表れず、
>目に見えて分かるほどバッテリー駆動時間が延びることはなかったです。
881[Fn]+[名無しさん]
2020/06/13(土) 23:00:05.65ID:vms2kZNb あっ、T14購入したときにキーボードにバックライトつけとくの忘れてた
ベイツで20%のときに注文したから今更引き返せないわ
死にとうなってきた
ベイツで20%のときに注文したから今更引き返せないわ
死にとうなってきた
882[Fn]+[名無しさん]
2020/06/13(土) 23:01:08.69ID:E7rjV3Da >>871
色域は大きく変わるかも。
色域は大きく変わるかも。
883[Fn]+[名無しさん]
2020/06/13(土) 23:22:04.15ID:kvDd8ikE 省電力液晶って仕組みとしては画素の更新(?)頻度を下げるとかそういう感じなのかしら
884[Fn]+[名無しさん]
2020/06/14(日) 00:52:39.06ID:Fr3H7itK 液晶の消費電力はバックライトが大半じゃないの?
885[Fn]+[名無しさん]
2020/06/14(日) 01:17:20.39ID:BtnJ9YfO >>878
うちは6月6日未明に購入したが、未だにステータスが変更されない…
うちは6月6日未明に購入したが、未だにステータスが変更されない…
886[Fn]+[名無しさん]
2020/06/14(日) 02:14:28.43ID:FnpYzREh 省電力液晶だけ重量が100gぐらい軽いらしいからその意味で欲しいんだよな
単にt14sにすれば全部解決すると言えばそうなんだけど、あんまりモバイルに振ってると
排熱が悪くて常時ファン回ったりするんじゃないかみたいな不安もあるし
単にt14sにすれば全部解決すると言えばそうなんだけど、あんまりモバイルに振ってると
排熱が悪くて常時ファン回ったりするんじゃないかみたいな不安もあるし
887[Fn]+[名無しさん]
2020/06/14(日) 09:07:41.95ID:0W1kGvOb 省電力液晶が悲惨なのは
ネットしてて白地が多いページの表示が2秒続くと
強制的に液晶輝度Bが5秒かけて低下する
これは液晶の輝度設定Aとはまったく独立して動くので自力では止められない
ページを行き来するたびに輝度が2倍近く変わって目がつぶれそうになるw
ネットしてて白地が多いページの表示が2秒続くと
強制的に液晶輝度Bが5秒かけて低下する
これは液晶の輝度設定Aとはまったく独立して動くので自力では止められない
ページを行き来するたびに輝度が2倍近く変わって目がつぶれそうになるw
888[Fn]+[名無しさん]
2020/06/14(日) 09:08:54.15ID:hAmlabiR T14のスペック表にある最小1.57kgってひょっとして省電力液晶使ったときの値なんか
それなら普通の液晶だと1.67kgでE14(1.59kg)より重くなるのか
つらいな
それなら普通の液晶だと1.67kgでE14(1.59kg)より重くなるのか
つらいな
889[Fn]+[名無しさん]
2020/06/14(日) 10:25:02.71ID:AjqVQj03 最近のThinkPadってマウスの設定から、パッドを無効にする設定が消えたの?
トラックポイントだけ使いたいけど、パッドを無効にできない
トラックポイントだけ使いたいけど、パッドを無効にできない
890[Fn]+[名無しさん]
2020/06/14(日) 10:46:58.58ID:CP5uhCYO 高いけど、P14sが一番幸せになれそうだな。
けと、CometLakeには飽きた。はよ、TigerLakeをよこせ。1年後かなぁ。
けと、CometLakeには飽きた。はよ、TigerLakeをよこせ。1年後かなぁ。
891[Fn]+[名無しさん]
2020/06/14(日) 11:30:13.40ID:nGt1ks3o X1と違ってTのFull HDの液晶の色域はひどいし
メーカーによっては低輝度でチラツキでるから
adobe RGB 100%の4KかWQHDを全力でおすすめ
メーカーによっては低輝度でチラツキでるから
adobe RGB 100%の4KかWQHDを全力でおすすめ
892[Fn]+[名無しさん]
2020/06/14(日) 11:33:43.72ID:0W1kGvOb 次は14nm++++のロケットレイクーUやぞ
ただし14nmなのに新型ウィロウケイブアーキテクチャが使われて
10nmのXeグラフィックをGT1に制限したものが載る
もはや世も末状態
ただし14nmなのに新型ウィロウケイブアーキテクチャが使われて
10nmのXeグラフィックをGT1に制限したものが載る
もはや世も末状態
893[Fn]+[名無しさん]
2020/06/14(日) 12:32:42.30ID:mMQ5KAdE 省電力液晶にすると1割上がるやん。
ないない
15万出すならTは買わないな
ないない
15万出すならTは買わないな
894[Fn]+[名無しさん]
2020/06/14(日) 13:38:14.40ID:u0lbt75u TってEよりどこが優れてるの?
895[Fn]+[名無しさん]
2020/06/14(日) 13:41:23.69ID:CP5uhCYO IceLake世代は数がないのと、vPro対応SKUがないせいで見送ったようなコメントもあるから、さすがに次は10nmで来ると思うんだけどなぁ。
896[Fn]+[名無しさん]
2020/06/14(日) 14:30:15.92ID:GtSv1FEi >>894
日本人の関与が多い
日本人の関与が多い
897[Fn]+[名無しさん]
2020/06/14(日) 15:18:09.35ID:hAmlabiR 本当はTってLとEより上でXやTsより下って位置づけなのに
Eより重量が重くてメモリ増設も値段3倍で幅も大きいって悲しすぎるな
Eより重量が重くてメモリ増設も値段3倍で幅も大きいって悲しすぎるな
898[Fn]+[名無しさん]
2020/06/14(日) 15:19:53.75ID:nGt1ks3o Eは中国で設計、Tは大和研究所で設計ということになってる
899[Fn]+[名無しさん]
2020/06/14(日) 16:20:45.86ID:mMQ5KAdE TとTsって同じじゃないの?
12万でレノボ買うならなにが正解?
12万でレノボ買うならなにが正解?
900[Fn]+[名無しさん]
2020/06/14(日) 17:58:52.65ID:hAmlabiR 12万のthinkならT14sかX13が正解ですねえ
T14は重量がT14より3kgほど軽くてサイズも若干小さい
(インテル機なら駆動時間も6時間長い)
さらに一回りコンパクトで軽くしたいならX13ですねえ
T14s
https://thehikaku.net/pc/lenovo/20ThinkPad-T14s.html
E14
https://thehikaku.net/pc/lenovo/20ThinkPad-E14.html
T14
https://thehikaku.net/pc/lenovo/20ThinkPad-T14.html
X13
https://thehikaku.net/pc/lenovo/20ThinkPad-X13.html
T14は重量がT14より3kgほど軽くてサイズも若干小さい
(インテル機なら駆動時間も6時間長い)
さらに一回りコンパクトで軽くしたいならX13ですねえ
T14s
https://thehikaku.net/pc/lenovo/20ThinkPad-T14s.html
E14
https://thehikaku.net/pc/lenovo/20ThinkPad-E14.html
T14
https://thehikaku.net/pc/lenovo/20ThinkPad-T14.html
X13
https://thehikaku.net/pc/lenovo/20ThinkPad-X13.html
901[Fn]+[名無しさん]
2020/06/14(日) 18:03:11.11ID:D9zOyNR4 用途による
モバイルなのかデスクノートなのかとか
モバイルなのかデスクノートなのかとか
902[Fn]+[名無しさん]
2020/06/14(日) 18:07:13.90ID:YhS2clq9 3kgも軽いのかならt14sしかない気がする
903[Fn]+[名無しさん]
2020/06/14(日) 18:21:08.67ID:aXwfuk7O X13はX200系と比較すると液晶が絶対優位すぎる
904[Fn]+[名無しさん]
2020/06/14(日) 18:24:40.44ID:mMQ5KAdE905[Fn]+[名無しさん]
2020/06/14(日) 18:37:58.25ID:k525lxcr PとかXは大和なの?
906[Fn]+[名無しさん]
2020/06/14(日) 18:58:05.93ID:6RrBBW9l E14のFHDが安いし気楽に使えそうでええな
なんなら3年くらいは戦えるんちゃう?
気になるのはThunderboltのポートが無いくらい?
お金あればT14一択やね
なんなら3年くらいは戦えるんちゃう?
気になるのはThunderboltのポートが無いくらい?
お金あればT14一択やね
907[Fn]+[名無しさん]
2020/06/14(日) 19:03:43.34ID:nGt1ks3o T14とT14sじゃ冷却性能が違う。
同じシステムボード流用してるX13とT14sは迷うけど
T14とT14sは明確に差別化されてる
同じシステムボード流用してるX13とT14sは迷うけど
T14とT14sは明確に差別化されてる
908[Fn]+[名無しさん]
2020/06/14(日) 19:31:21.56ID:oz5OfXxz >>907
どっちが優れてるんだ?Tは微妙じゃね?Tsの金属ボトムが熱を逃しやすいとも言えそうだし、大きさに余裕のあるT14が普通に有利とも言えそう。
P53とかの側面吸排なら明らかに優れてる。って感じがするけど。
どっちが優れてるんだ?Tは微妙じゃね?Tsの金属ボトムが熱を逃しやすいとも言えそうだし、大きさに余裕のあるT14が普通に有利とも言えそう。
P53とかの側面吸排なら明らかに優れてる。って感じがするけど。
909[Fn]+[名無しさん]
2020/06/14(日) 19:57:20.67ID:hAmlabiR910[Fn]+[名無しさん]
2020/06/14(日) 20:04:02.03ID:nGt1ks3o >>908
T14はディスクリートGPUを追加してもしなくても
GPUチップ上のヒートパイプが1本あるかないかだけで
冷却部分自体は共通になってるから冷却性能が非常に高い。
T14sは一回り小さいファンやパイプで接続されているので
T14と比較すると冷却性能が低い。
T14はディスクリートGPUを追加してもしなくても
GPUチップ上のヒートパイプが1本あるかないかだけで
冷却部分自体は共通になってるから冷却性能が非常に高い。
T14sは一回り小さいファンやパイプで接続されているので
T14と比較すると冷却性能が低い。
911[Fn]+[名無しさん]
2020/06/14(日) 20:08:01.98ID:zoJ6G88w どっかのレビューサイトがデータ測定してくれてたりしないかなあ
普通にT14のほうが冷えそうではあるけど、データで見たいじゃん、こういうの
普通にT14のほうが冷えそうではあるけど、データで見たいじゃん、こういうの
912[Fn]+[名無しさん]
2020/06/14(日) 20:11:01.63ID:WtOFArzf 480の頃はsなしにディスクリートGPUが一番冷えるって
どっかでレポートされてたような
どっかでレポートされてたような
913[Fn]+[名無しさん]
2020/06/14(日) 20:14:07.23ID:7FkkDQSl 490と490s持ってる奴でファンの制御はデフォの室温同じにしてcinebenchでも回せばええやろw
914[Fn]+[名無しさん]
2020/06/14(日) 20:27:37.73ID:M0VrzFSl 909読んだけどそんなこと書いてなくね?
490sがX1Cより冷却性能が良いって書いてあるだけだが
490sがX1Cより冷却性能が良いって書いてあるだけだが
915[Fn]+[名無しさん]
2020/06/14(日) 20:39:56.42ID:hAmlabiR916[Fn]+[名無しさん]
2020/06/14(日) 20:53:11.12ID:QJ4+0dpw そこのブログの人はちゃんとthinkpadの用途別を事細かく書いてるから、ちゃんと読んで選べばいいのでは?
まあそこの人にはボロクソ言われたt495s(省電力)を買ったけど・・・
まあそこの人にはボロクソ言われたt495s(省電力)を買ったけど・・・
917[Fn]+[名無しさん]
2020/06/14(日) 22:23:49.30ID:q1RWBf7K >>916
Ryzenはロマン
Ryzenはロマン
918[Fn]+[名無しさん]
2020/06/14(日) 22:35:18.31ID:DkQxFKvg T14sの場合、シングルチャネルになって、性能がでないとか
そういう影響はないの?
3500uの時は散々言われてたように思うんだけど、
Zen2になったらあまり聞かなくなった。
そういう影響はないの?
3500uの時は散々言われてたように思うんだけど、
Zen2になったらあまり聞かなくなった。
919[Fn]+[名無しさん]
2020/06/14(日) 22:50:28.07ID:D9zOyNR4 IntelのT14sならP14sのが良いな
T14sならAMDだよな
T14sならAMDだよな
920[Fn]+[名無しさん]
2020/06/14(日) 23:48:13.08ID:ppkjd1hD 冷却性能が気になるのは分からなくもないけど現実問題として何をするときにその差が効くの?
921[Fn]+[名無しさん]
2020/06/14(日) 23:56:19.25ID:M0VrzFSl922[Fn]+[名無しさん]
2020/06/15(月) 00:09:49.96ID:MWkkVFjQ923[Fn]+[名無しさん]
2020/06/15(月) 00:18:40.56ID:F3jrTnKx ThinlPadは画面に表示されてる色味割合に応じて勝手にコントラスト調整するゴミ機能以外にも
音にも急激な変化に対して発破ノイズにならないように勝手にHPFかけて調整するから
DTM用途では破壊的に使用不可っていう
音にも急激な変化に対して発破ノイズにならないように勝手にHPFかけて調整するから
DTM用途では破壊的に使用不可っていう
924[Fn]+[名無しさん]
2020/06/15(月) 00:24:44.75ID:fTFyPWx8 >>921
熱改善してても4コアから8コアに増えてるし、どうなんだろう
熱改善してても4コアから8コアに増えてるし、どうなんだろう
925[Fn]+[名無しさん]
2020/06/15(月) 01:08:20.01ID:G2s5m6Fv >>923
それはASIOなUSB A/IFにも影響あるん?
それはASIOなUSB A/IFにも影響あるん?
926[Fn]+[名無しさん]
2020/06/15(月) 01:13:03.86ID:ltVo0SaQ モバイル用途ならIntelの方がいいよね?
927[Fn]+[名無しさん]
2020/06/15(月) 02:10:39.01ID:eieH7M2Q RYZENの方が値段当たりの性能が高いのはわかってるけど、ノートパソコン用AMDって2010年あたりのAthlonくらいの悪いイメージが刷り込まれてるから信頼性を求めるThinkPadには個人的にIntel選びたい。好みですね。
928[Fn]+[名無しさん]
2020/06/15(月) 08:17:15.06ID:6SbdGLCs 宗教だな
929[Fn]+[名無しさん]
2020/06/15(月) 08:47:46.16ID:6g7Qm3n+ オーディオインターフェイスなしでDTMやることそうそうなくない
930[Fn]+[名無しさん]
2020/06/15(月) 09:00:22.96ID:3B9FDGgg ThinkPadがそもそもry
931[Fn]+[名無しさん]
2020/06/15(月) 11:08:29.98ID:SkqXF7NI T14買えなくなってる
932[Fn]+[名無しさん]
2020/06/15(月) 12:01:41.70ID:s8W4fNDk 今回のT14s、実質X1Carbonだよなーと思った
悪い意味ではなく、流れとしては必然かと
悪い意味ではなく、流れとしては必然かと
933[Fn]+[名無しさん]
2020/06/15(月) 12:22:35.06ID:pW75BWQv934[Fn]+[名無しさん]
2020/06/15(月) 12:44:01.45ID:lztEO3u7 T13 AMDも買えないね。
Ryzen pro搭載機が買えないのかもな
Ryzen pro搭載機が買えないのかもな
935[Fn]+[名無しさん]
2020/06/15(月) 13:22:19.11ID:wSbFWPKH 聞いてみた
「現在部材調達などの関係で一時的にカスタマイズができなくなっているようです。
復旧日などはまだ未定」だとよ
「現在部材調達などの関係で一時的にカスタマイズができなくなっているようです。
復旧日などはまだ未定」だとよ
936[Fn]+[名無しさん]
2020/06/15(月) 13:46:30.83ID:9Nu98r/o 発売直後にリーベイツ20祭りで注文殺到したからな
937[Fn]+[名無しさん]
2020/06/15(月) 13:46:48.76ID:lIryFqd6938[Fn]+[名無しさん]
2020/06/15(月) 14:44:09.78ID:8kk2Kj4H はやくT495sの時みたいに安くならないかなー
939[Fn]+[名無しさん]
2020/06/15(月) 15:25:52.09ID:eieH7M2Q そういえばWWANモジュールがFibocom L850-GLからFibocom L860-GLに進化してますね。
L850-GLは最初 HSDPAになる不具合が頻発して後々LenovoVantageのアップデートで修正されたけど
L860-GLは接続状況どうなんだろ。
L850-GLは最初 HSDPAになる不具合が頻発して後々LenovoVantageのアップデートで修正されたけど
L860-GLは接続状況どうなんだろ。
940[Fn]+[名無しさん]
2020/06/15(月) 15:42:13.59ID:XVE9Y2uT T14s(AMD)も買えなくなったな
注文間に合ったのは良いが、間に合ってるのも含めて届くの遅れるのかなあ
未だに注文済から一向に変化無しだが
注文間に合ったのは良いが、間に合ってるのも含めて届くの遅れるのかなあ
未だに注文済から一向に変化無しだが
941[Fn]+[名無しさん]
2020/06/15(月) 16:12:20.97ID:BuIeEkyP WWANモジュール変更気付かなかった
6/13に見積りとったときは650だったよ
T14AMDでそれ選べるまで待つか
6/13に見積りとったときは650だったよ
T14AMDでそれ選べるまで待つか
942[Fn]+[名無しさん]
2020/06/15(月) 16:13:25.68ID:BuIeEkyP ミスった850ね
943[Fn]+[名無しさん]
2020/06/15(月) 19:32:25.92ID:Orw8XZ2V ThinkPad T14 Gen 1 (AMD) / ThinkPad T14s Gen 1 (AMD)
現在販売を一時休止しています。販売再開は6/24頃を予定しています
ゆっくり待つしか無いか・・・。
現在販売を一時休止しています。販売再開は6/24頃を予定しています
ゆっくり待つしか無いか・・・。
944[Fn]+[名無しさん]
2020/06/15(月) 19:33:06.17ID:6g7Qm3n+ T14とT14s、ちょっと想定外なくらい売れちゃったのかな
945[Fn]+[名無しさん]
2020/06/15(月) 20:24:33.93ID:FS9rGtcd >>943
24日に乞食モデルがでるのか。
24日に乞食モデルがでるのか。
946[Fn]+[名無しさん]
2020/06/15(月) 20:29:41.38ID:0xPecLsg メールしたら「現在一部部材の欠品が発生」って言ってた。
947[Fn]+[名無しさん]
2020/06/16(火) 00:00:05.20ID:XJoSaEYV 俺と全く同じ構成と値段でT14買ってて草
http://nyaa.hateblo.jp/entry/2020/06/07/113818
http://nyaa.hateblo.jp/entry/2020/06/07/113818
948[Fn]+[名無しさん]
2020/06/16(火) 00:20:20.07ID:BukVUWYo 14型PC弄ってたら、やっぱ画面小さくてダメだわ。ってなってT14プレミアムをキャンセルしたところだが、まさか受注停止になってるとは。
来年はAMDでも15型出してほしいな。Intelが一年で大逆転CPUを出してくるとも思えないしな。
来年はAMDでも15型出してほしいな。Intelが一年で大逆転CPUを出してくるとも思えないしな。
949[Fn]+[名無しさん]
2020/06/16(火) 00:31:07.54ID:ntnqDbpQ 6/5に即購入したけど週末に省電力液晶とかLTEとか追加されて
キャンセルしようか悩んでたけど在庫切れになるほど売れてるんか
後悔するような買い方じゃないから諦めて待つとするか
キャンセルしようか悩んでたけど在庫切れになるほど売れてるんか
後悔するような買い方じゃないから諦めて待つとするか
950[Fn]+[名無しさん]
2020/06/16(火) 00:37:28.58ID:iJXeUioq 最近のThinkpadの液晶パネルは、ネジじゃなくて弾性粘着テープというもので固定してるんだな。
で、その弾性粘着テープは一度剥がすと再利用出来ませんとさ。
糞パネル使っておきながらユーザーが簡単に交換できる道まで閉ざすとか、酷すぎじゃな。
で、その弾性粘着テープは一度剥がすと再利用出来ませんとさ。
糞パネル使っておきながらユーザーが簡単に交換できる道まで閉ざすとか、酷すぎじゃな。
951[Fn]+[名無しさん]
2020/06/16(火) 02:09:38.51ID:Kp6ctr+X テープ用意すればエエんやで
952[Fn]+[名無しさん]
2020/06/16(火) 08:57:23.57ID:9KAvbFzu テープを用意すればいいんだなあ
953[Fn]+[名無しさん]
2020/06/16(火) 10:45:34.70ID:9T9XYkoA 早く用意しろ
954[Fn]+[名無しさん]
2020/06/16(火) 11:12:39.23ID:CnEFP/sl だからTのFull HD液晶はやめとけと...
955[Fn]+[名無しさん]
2020/06/16(火) 11:33:52.76ID:9ZNOW4yQ 分解するのが当たり前なのかよ
メモリ増設も裏蓋はずすの知ってぞっとしてる
横に増設用の穴があるのかと思ってたぞ
メモリ増設も裏蓋はずすの知ってぞっとしてる
横に増設用の穴があるのかと思ってたぞ
956[Fn]+[名無しさん]
2020/06/16(火) 12:19:54.56ID:J4BJc/6+ 個人でThinkPad買うやつって、買ったら真っ先に裏蓋開けそうなイメージあるわ
957[Fn]+[名無しさん]
2020/06/16(火) 12:29:57.16ID:n0Lvj7v5 >>956
メモリ、ストレージ最小構成で買って、動作確認で一度起動した後速攻空けてメモリ増設とストレージ交換が定番、1T M2とかぼったくり過ぎ
メモリ、ストレージ最小構成で買って、動作確認で一度起動した後速攻空けてメモリ増設とストレージ交換が定番、1T M2とかぼったくり過ぎ
958[Fn]+[名無しさん]
2020/06/16(火) 12:31:25.49ID:gchaTZhO >>920
動画編集
動画編集
959[Fn]+[名無しさん]
2020/06/16(火) 12:32:41.88ID:gchaTZhO 熱処理弱いとすぐにクロックダウンとかしてハイエンドの意味がなくなるので熱処理能力すごく大事。
はい論破。
はい論破。
960[Fn]+[名無しさん]
2020/06/16(火) 12:42:21.42ID:9KAvbFzu M.2ぼったくりバトルだとVAIOも結構すごかった記憶
961[Fn]+[名無しさん]
2020/06/16(火) 13:22:11.13ID:fz5s66k3 >>956
禿同
禿同
962[Fn]+[名無しさん]
2020/06/16(火) 13:38:24.30ID:xlCqKR9X SSDとかぼりすぎていて、最大構成を選んでストレージを削っていった方が最小構成よりも安くなってしまう失態
963[Fn]+[名無しさん]
2020/06/16(火) 13:55:12.48ID:oYoRPzBy それはたいていのメーカーがそうなんちゃう?
964[Fn]+[名無しさん]
2020/06/16(火) 14:01:55.58ID:UGaTQsMN965[Fn]+[名無しさん]
2020/06/16(火) 15:44:47.07ID:Q+e9lVX0 T14の液晶って3Mコマンドタブみたいので固定してあるんだろうか?
966[Fn]+[名無しさん]
2020/06/16(火) 16:10:49.94ID:WEJmLVBT T480のトラックポイントキャップを新品のに換えたら
マウスポインタがやたら機敏に動くようになった
1年ちょっとでへばりすぎだろ
マウスポインタがやたら機敏に動くようになった
1年ちょっとでへばりすぎだろ
967[Fn]+[名無しさん]
2020/06/16(火) 17:06:48.99ID:ClolvVC/ クリクリしすぎ疑惑。ロープロだから昔のより全体に掛かる負荷は大きいんじゃね?
968[Fn]+[名無しさん]
2020/06/16(火) 18:37:13.56ID:t755y1Fh >>959
Thinkpadで冷却足りてるor足りてないのソースplz
Thinkpadで冷却足りてるor足りてないのソースplz
969[Fn]+[名無しさん]
2020/06/16(火) 18:48:33.12ID:3x4Er0JG970[Fn]+[名無しさん]
2020/06/16(火) 19:10:50.18ID:jP6wxhw8 米沢は生産で大和は設計じゃないんけ?
971[Fn]+[名無しさん]
2020/06/16(火) 19:14:46.68ID:k7jrZt7b >>959
何に対する論破? そんな流れあったっけ?
何に対する論破? そんな流れあったっけ?
972[Fn]+[名無しさん]
2020/06/16(火) 19:18:17.14ID:pr4BJmj1 遅延発生してて目処立ちませんって謝罪メール来たんだけど、草やな
973[Fn]+[名無しさん]
2020/06/16(火) 19:20:04.41ID:+lm2ALi3 >>972
うちにも来たわw
うちにも来たわw
974[Fn]+[名無しさん]
2020/06/16(火) 19:21:18.46ID:BukVUWYo975[Fn]+[名無しさん]
2020/06/16(火) 19:22:06.44ID:TVEY8x3l ネジ外しても保証が切れない数少ないノートだから
ThinkPadを選ぶ人も多いんじゃない?
ネジ外すだけなのを「分解」とか
それをぞっとするとか
なんか根本的に住む世界が違う人みたいだけど
そういう人はNECとか買ったほうがいいんじゃないの?
知らんけど
ThinkPadを選ぶ人も多いんじゃない?
ネジ外すだけなのを「分解」とか
それをぞっとするとか
なんか根本的に住む世界が違う人みたいだけど
そういう人はNECとか買ったほうがいいんじゃないの?
知らんけど
976[Fn]+[名無しさん]
2020/06/16(火) 19:27:00.60ID:luNKYHhj NECだとおんなじ会社やん
977[Fn]+[名無しさん]
2020/06/16(火) 19:38:27.95ID:9KAvbFzu >>972
まじか。こっちはT14sだけど(まだ?)来てない。注文は6/10。
まじか。こっちはT14sだけど(まだ?)来てない。注文は6/10。
978[Fn]+[名無しさん]
2020/06/16(火) 19:39:29.57ID:jP6wxhw8 最近のモデルはネジ外すだけじゃ開かなくてピックみたいのでグリグリしてやらんといかんがな
あれ苦手
T480の蓋開けすぎ?で液晶の映像乱れるようになってしまった
あれ苦手
T480の蓋開けすぎ?で液晶の映像乱れるようになってしまった
979[Fn]+[名無しさん]
2020/06/16(火) 19:49:12.33ID:7abMgypB980[Fn]+[名無しさん]
2020/06/16(火) 20:00:09.09ID:bqHQ67Kk 6月5日発売のAMDモデルを6月5日に購入(領収書は6月6日)して、遅延メール届いた。
Xシリーズも第3世代Ryzenモデルは軒並み販売停止だから、Ryzen絡みっぽいなぁ。
型落ちRyzenを搭載したモデルはまだ売ってる。
Xシリーズも第3世代Ryzenモデルは軒並み販売停止だから、Ryzen絡みっぽいなぁ。
型落ちRyzenを搭載したモデルはまだ売ってる。
981[Fn]+[名無しさん]
2020/06/16(火) 20:01:26.13ID:pr4BJmj1 T14を6/5開始から1時間後に買ってこれだからほぼ全員アウトじゃないの
あるいは俺含め4750U選んだ人ばかりダメのパターンもあり得るけど
あるいは俺含め4750U選んだ人ばかりダメのパターンもあり得るけど
982[Fn]+[名無しさん]
2020/06/16(火) 20:06:07.20ID:t755y1Fh >>978
こじらないと開かないし、こじると傷入るし失敗すればダメージあるし樹脂製の裏蓋は面倒
こじらないと開かないし、こじると傷入るし失敗すればダメージあるし樹脂製の裏蓋は面倒
983[Fn]+[名無しさん]
2020/06/16(火) 20:22:10.68ID:r0ODlwl3 >>887
これ本当なの? 本当なら省電力液晶って地雷でしかないんだけど
これ本当なの? 本当なら省電力液晶って地雷でしかないんだけど
984[Fn]+[名無しさん]
2020/06/16(火) 20:25:51.43ID:7abMgypB 省電力液晶が地雷って話題自体は前にもあった
去年モデルの話だけど、その時は遅延が発生するとかだったような
それもあって本当は軽い方が嬉しいんだけど省電力液晶は避けたわ
去年モデルの話だけど、その時は遅延が発生するとかだったような
それもあって本当は軽い方が嬉しいんだけど省電力液晶は避けたわ
985[Fn]+[名無しさん]
2020/06/16(火) 20:30:30.89ID:IpNjMWUz986[Fn]+[名無しさん]
2020/06/16(火) 21:06:14.71ID:CCRFFm+8 4Kにするとどのくらい駆動時間下がるんだろう
987[Fn]+[名無しさん]
2020/06/16(火) 21:26:26.44ID:WEJmLVBT988[Fn]+[名無しさん]
2020/06/16(火) 21:41:08.39ID:fUpRxxyg989[Fn]+[名無しさん]
2020/06/16(火) 21:43:19.82ID:DWL8QrNf X201s新品で売ってるから買えば?って進めても絶対買わないんだよな
それだけでエアプニワカ野郎って分かっちゃう
それだけでエアプニワカ野郎って分かっちゃう
990[Fn]+[名無しさん]
2020/06/16(火) 21:52:08.49ID:9KAvbFzu なんでいきなり自分の想像に自分でマウントとってるの…
991[Fn]+[名無しさん]
2020/06/16(火) 21:57:16.98ID:xmZNEEcN すみません、このスレで
Xのキーボードが
「Insert/End」兼用で一部キーが細長いのを避けるため
あえてTを選んだ人はいますでしょうか。
Xのキーボードが
「Insert/End」兼用で一部キーが細長いのを避けるため
あえてTを選んだ人はいますでしょうか。
992[Fn]+[名無しさん]
2020/06/16(火) 21:57:26.94ID:9ZNOW4yQ あー納期不明のメール来てたわ
993[Fn]+[名無しさん]
2020/06/16(火) 22:03:59.11ID:w7UvJFP/ 強制キャンセルの連絡きたわ
別のラインナップをご購入くださいだってよ
ふざけるな
別のラインナップをご購入くださいだってよ
ふざけるな
994[Fn]+[名無しさん]
2020/06/16(火) 22:06:52.02ID:7abMgypB お金既に払ってて強制キャンセルだったらキッツいな
995[Fn]+[名無しさん]
2020/06/16(火) 22:15:30.75ID:oMBDKnTh 俺はあんなのいらないなぁ
996[Fn]+[名無しさん]
2020/06/16(火) 22:36:40.50ID:s0+qfphG X201sのトラックポイントとキーボードは良いよね
997[Fn]+[名無しさん]
2020/06/16(火) 22:38:46.47ID:BukVUWYo >>993
まじかよ。相当だな。他の製品のラインにも影響あるレベルでは?
まじかよ。相当だな。他の製品のラインにも影響あるレベルでは?
998[Fn]+[名無しさん]
2020/06/16(火) 22:46:36.01ID:9ZNOW4yQ リーベイツ消えんのはきつい
11万で4750で1TBがあれば他買うんだが
11万で4750で1TBがあれば他買うんだが
999[Fn]+[名無しさん]
2020/06/16(火) 22:59:21.64ID:qTCbOlzD 6月14日にT14 AMDの4750U購入して、6月25日出荷予定だけど、まだ特にメールきてない。
これからくるのかな…
これからくるのかな…
1000[Fn]+[名無しさん]
2020/06/16(火) 23:00:10.52ID:t755y1Fh 次スレよろ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 128日 2時間 52分 23秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 128日 2時間 52分 23秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 「ブサイクばっかりやないか!」女性専用車両に乗り込んだ高齢男性、男性はダメと指摘され激昂 女性「恐怖、ショック」 ★3 [首都圏の虎★]
- 『ダウンタウンDX』6月末終了→『ダウンタウンチャンネル』7月1日開始予定の点と線 莫大予算&一流集結 [ネギうどん★]
- バスは消え、タクシーは来ない…全国2割「移動難民」化の悲劇! なぜ「足」は奪われたのか? [首都圏の虎★]
- 【芸能】元フジ・渡邊渚アナ、独立後初の地上波バラエティMCが決定! 6月13日スタートの新番組『昨日のアレ観』 [冬月記者★]
- 備蓄米、小売店へ流通しているのは放出量の1.97%どまり ★4 [お断り★]
- 秋田の海洋高実習船「ナマハゲ」が航行不能に [蚤の市★]
- 永野芽郁、ド派手に逝くwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [183154323]
- ▶ぺこらんど
- 【石破速報】『ToHeart』リメイク、まるで別ゲーになるwwwww [705549419]
- 【悲報】ガンダムジークアクス主人公・マチュさん、「まったく感情移入できなくて怖い」と叩かれ始めるwwwwwwwwwwwwwwwwww [839150984]
- 安倍晋三「何のために生まれて何をして生きるのか」 [884040186]
- 【悲報】著名投資家のテスタさん、楽天証券口座乗っ取られる [256556981]