X



【UMPC】CHUWI MiniBook Part7

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/24(火) 18:18:14.30ID:5nAYZJfX
promotion.chuwi.com/chuwi-minibook-19/
http://imgur.com/mklpwDQ.jpg
http://imgur.com/IPXDW12.jpg
http://imgur.com/qu78QqO.jpg
http://imgur.com/LdoAtOf.jpg

CPU:Intel Core m3-8100Y
GPU:Intel UHD Graphics 615
ディスプレイ:8インチIPS 1920 x 1200 16:10
タッチパネル:OGS技術を採用した10点マルチタッチ液晶
メモリ: 8GB/16GB(LPDDR3)
ストレージ:128GB eMMC/M2.SSD 512GB(※M.2拡張用使用)
360°回転YOGA機構ヒンジ
キーボードバックライト
サイズ:201 128 19mm
オプティカルマウス
PD2.0充電サポート
筆圧検知対応
バッテリー: 26.6wh high capacity battery 8時間 2Kビデオ再生連続7時間可能
200万画素カメラ
インターフェース:3.5mmオーディオジャック、USB 2.0 x 1、USB 3.0 x 1、USB Type-C、microSDスロット、ミニHDMI、
指紋センサー
デュアルスピーカー
Wi-Fi、Bluetooth
4G LTE

25%OFF
Super Early Bird 550ドル
※前スレ
【UMPC】CHUWI MiniBook Part5
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1573045265/
【UMPC】CHUWI MiniBook Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1567326453/
【UMPC】CHUWI MiniBook Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1570531400/
【UMPC】CHUWI MiniBook Part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1574980006/
2019/12/24(火) 18:20:53.53ID:2HVSluDt
スレ立て乙!
3[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/24(火) 19:12:03.39ID:2ucHTH6T
2019/12/24(火) 19:50:02.20ID:wOPJ8YKj
休止180分になってたの止めてみたらちゃんと大人しくバッテリも意味不明な減り方しなくなったよ
5[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/24(火) 19:58:58.49ID:IgC+9/Bw
>>1修正

promotion.chuwi.com/chuwi-minibook-19/
http://imgur.com/mklpwDQ.jpg
http://imgur.com/IPXDW12.jpg
http://imgur.com/qu78QqO.jpg
http://imgur.com/LdoAtOf.jpg

CPU:Intel Core m3-8100Y
GPU:Intel UHD Graphics 615
ディスプレイ:8インチIPS 1920 x 1200 16:10
タッチパネル:OGS技術を採用した10点マルチタッチ液晶
メモリ: 8GB/16GB(LPDDR3)
ストレージ:128GB eMMC/M2.SSD 512GB(※M.2拡張用使用)
360°回転YOGA機構ヒンジ
キーボードバックライト
サイズ:201 128 19mm
オプティカルマウス
PD2.0充電サポート
筆圧検知対応
バッテリー: 26.6wh high capacity battery 8時間 2Kビデオ再生連続7時間可能
200万画素カメラ
インターフェース:3.5mmオーディオジャック、USB 2.0 x 1、USB 3.0 x 1、USB Type-C、microSDスロット、ミニHDMI、
指紋センサー
デュアルスピーカー
Wi-Fi、Bluetooth
4G LTE

【UMPC】CHUWI MiniBook Part7
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1577179094
【UMPC】CHUWI MiniBook Part6
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1574980006
【UMPC】CHUWI MiniBook Part5
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1573045265
【UMPC】CHUWI MiniBook Part4
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1570531400
【UMPC】CHUWI MiniBook Part3
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1567326453
【UMPC】CHUWI MiniBook Part2
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1563776896
【UMPC】CHUWI MiniBook Part1
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1558204939
2019/12/25(水) 12:50:41.87ID:LNRpM4nf
これのubookセレ4000 8g はクソもっさりなんだが、こんなものか?
2019/12/25(水) 13:02:54.33ID:W/U7gBzJ
まずこれのの意味が分からんし
もっさり具合も分からんし
そもそもスレ違いだから消えろ
2019/12/25(水) 13:04:27.97ID:LNRpM4nf
さっそくアルバイト君のステマか、、、、。
2019/12/25(水) 13:18:39.73ID:H4d1js5A
MiniBookはN4100だし、N4000とN4100だとマルチコアで1.5倍程度の差あるんだっけ?
参考にもなんもならんな
2019/12/25(水) 19:58:22.74ID:HsZwJzVn
ubookも届くのは数ヶ月かかるのかな
2019/12/26(木) 00:40:02.60ID:3bD8zsK8
今更ながら熱伝導シート貼ってファンレス化したんだが問題なく冷えるのな
もっと早くやっておけば良かった
12[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/26(木) 00:40:41.11ID:KD/BwrFB
夏になったらそううまく行くかな
2019/12/26(木) 00:52:22.80ID:3bD8zsK8
温度上がるようなら一時的に戻すだけだからそこまで心配はしてないかな
というかファンはGPDWINみたいにスイッチ式にして欲しかったな
2019/12/26(木) 03:04:04.24ID:3bD8zsK8
そういや電源OFF時に電源プラグ差したままFn+Esc押すとキーボード点灯するんだがうちの固体だけなんかね?
2019/12/26(木) 04:23:22.53ID:ZujW+KAG
BIOSの機能なら効くんじゃね
2019/12/26(木) 12:12:28.96ID:KQJ97lUD
どの期首でも同じことだが過疎ったな
2019/12/26(木) 22:37:32.66ID:YoIA3qQ5
バッテリ一度から空にしたら、100%に張り付いていた問題が解決した。
これで普通のPCになったよ。
ありがとう、みんな
2019/12/26(木) 22:58:35.34ID:y35o8ckr
>>17
いいってことよ!照れるぜ
2019/12/27(金) 00:01:24.70ID:bSH/LURB
何かサイズが丁度よいケース無いかな
持ち運ぶようになって落としそうで強い
こんな事ならファンディングの時にケースもやっときゃよかった
2019/12/27(金) 00:03:39.57ID:LmNQmBti
PD対応のモバイルバッテリーでも相性有る?
最大18WのAnker PowerCore Slim 10000 PDの購入を考えているのですが
どなたか試した方はいますか?
2019/12/27(金) 00:18:03.42ID:1ZStv5xf
>>19
俺はガジェットポーチでベルトに付けてるわ安定感抜群
2019/12/27(金) 00:59:54.40ID:QbxfD1OQ
>>19
オレはナカバヤシの8インチケース買ったよ
ちょうどいいサイズで重宝してる
2019/12/27(金) 04:07:16.81ID:fk++63qg
minibookの為にケースを色々買ったけど
結局、100均ダイソーのipadmini用ポーチに落ち着いた

出し入れする時に、チャックに干渉するので少し不便だけど
他のは本体より結構大きくなってしまう
2019/12/27(金) 06:20:56.68ID:sALz4pwQ
>>20
それ、minibookの電源OFF時しか充電できませんよ。
それでOKなら、薄くてすごく使い勝手いいんですけど。
2019/12/27(金) 07:13:59.99ID:LmNQmBti
>>24
起動中は使えないんですね
ありがとうございます
30W以上で薄型小型の奴を探してみます
2019/12/27(金) 08:42:33.64ID:yMbhhRLs
>>25
Amazonレベルだと、充電速度が出なさそうな出力のしか見つからず結局20000の奴にしてしまいました
20v2Aとか思うとなかなか
2019/12/27(金) 09:01:37.40ID:JXRvII5j
>>20
Cheeroの18Wはいつでもokだったよ。前スレ見てみ
2019/12/27(金) 10:46:42.16ID:JI4HC+DI
前スレ958氏が検証してくれてたCF011、海外公式サイトだと
おま国されて買えなかったから調べてみたらAmazonJPで直営店が販売してるね
B07ZZDFC18
値段も安かったから普通にポチったった
前に買ったモバイルモニタはType-cでは繋がらなかったけど、これならいけるかな
2019/12/27(金) 11:21:05.07ID:/9lDfI/a
>>19
上でも出てるけどDigio2 TBC-FIXF08てのいいよ
電源と小型マウスも一緒に収納できて便利
2019/12/27(金) 15:27:47.00ID:0cn2IhLT
スリープから復帰後毎回「タブレットモードに切り替えますか」が表示されるんだけど、おま環かな
2019/12/27(金) 16:54:05.27ID:Fo4ZnvJz
>>4
これ書いてから放置で現在66%だった
Pocket1で最も不満で不安な点が解消された
かなり優秀じゃん
2019/12/27(金) 16:54:46.83ID:Fo4ZnvJz
>>30
実際液晶ひっくり返しているのでは無くて
2019/12/27(金) 17:16:38.17ID:ilTplJVm
>>32
ひっくり返してないんだ。
SSDにOSクリーンインストールした後に発生してるかも。
emmcフォーマットしたから素の状態ではどうか確認できないが…
2019/12/27(金) 19:47:53.10ID:nu+U7xLU
>>33
リカバリー二時間もかからんぞ
2019/12/27(金) 20:19:37.38ID:Fo4ZnvJz
今手元じゃないけどタブレットモードの設定自体からなんかできないか
2019/12/28(土) 06:01:30.51ID:ckhZmNMG
熱伝導シート貼ってみた
https://imgur.com/F7c8CBN


CPU温度が10度くらい下がった
本当にやってよかった

使った素材
TAIHEIYO 高熱伝導シリコーン 熱伝導性シリコーンシート 100X100o

ヒートパイプ部は0.5mm
それ以外の部分は2.0mm

裏蓋を閉める時に少し蓋が浮いたので
シートはしっかりと蓋裏面に密着していると思われる

ちなみにファンは止めてないけどかなり静か

CPU最大稼働率は80%に抑え
ファンの挙動はバッテリ時、電源接続時ともに
パッシブ(初期状態はアクティブだった)にした
2019/12/28(土) 10:36:54.51ID:GycQyb35
>>36
8100Y?
2019/12/28(土) 12:32:26.53ID:ckhZmNMG
>>37
yes

ただ、負荷をかけるとそれなりに温度上がるよ
2019/12/28(土) 14:20:13.61ID:wXKaXjXU
55度を超えると背面部が熱いと感じるようになる
夏はファンレス無理だなこれ
2019/12/28(土) 15:48:58.91ID:Y9zMwrvk
4100買ったけどなんら問題はないな。
2019/12/28(土) 16:52:50.01ID:EHQmNj0p
電池残量5%以下になって電源オフorスリープor休止になったあと、充電しようとしても反応しなくなった。
何か解決策ありますか?
付属の充電器とケーブルで試しても他のUSBPD充電器やケーブルで試しても、充電ランプも点灯しません。

そもそも今の状態が電源オフなのかスリープなのか休止なのか分からない。
デフォルトの設定だと電池残量5%以下で何になるんだっけ?
電源ボタン押しても反応ないので電源オフなのかな?

完全放電したら充電再開できるかもしれないが、今残量何%かも不明で…
2019/12/28(土) 17:40:14.90ID:uYzhey+w
>>40
それは使う側がポンコツなんだろ
2019/12/28(土) 18:06:07.24ID:+cHhLyR6
>40
とりあえず一晩放置してから充電試してみれば?電源ボタンは長押しな、超長押し。
それで無理なら前スレのように分解してバッテリーの端子抜いてみるとか
2019/12/28(土) 18:06:36.83ID:+cHhLyR6
レス先間違えたが気にしないッ!
2019/12/28(土) 18:17:54.48ID:LuOxouCQ
バッテリー少し暖めてから充電も試してみて
2019/12/28(土) 19:55:33.99ID:FjKl2Z4m
本日大掃除。
まあいいかと箱は捨てる。
ケースは正直使えないので捨てようかと思ったけど、一応はちゃんとしたケースかつ新品で、それはそれでどうだろうかと一旦保留。
いい使い道ないかね、あれ。
2019/12/28(土) 20:46:46.01ID:y0I+9ZzI
俺はMAKUAKE組ではないんだけど、付属のケースってペンも収納出来るようになってる?
Indiegogoで後から注文したので、端末は来月到着なのでケースどうしようか考え中

ケース要らない人、ヤフオクで出してくれんかな?
まあ、ペンがきちんと収納できるタイプなのかただ単に入るというレベルなのか
2019/12/28(土) 21:14:01.70ID:aj4Qa4qk
ペン専用の収納部分は確かにある
しかしペンを収納するとminibook本体と干渉する
2019/12/28(土) 22:02:12.86ID:wXKaXjXU
>>41
・裏蓋空けてバッテリーのコネクタ外してから刺し直す
・電源が入るようになったら、下の手順に従ってECの再インストールをする
https://mobile9.jp.net/chuwi-minibook-ec-install/
2019/12/28(土) 23:10:12.52ID:JgEuJdVv
>>41
抜き差ししてるとそのうち反応しね?
2019/12/28(土) 23:20:59.69ID:JgEuJdVv
>>42
AtomZ8750辺りからだとシングル2倍マルチ1.5倍でクッソ速いがな
選択肢に8100Yが無かったら自分も満足していたわ
2019/12/29(日) 10:16:38.84ID:SNcGXAI8
シート貼ってみた。
ファンうるさいなぁ。
所でファン対策とか言って公式が出したBIOS騙されて入れたんだけど
1498MHzまでしか出ない。元に戻せないの?古いBIOSも置いて欲しいわ。改造BIOSやけばいいのかな?
2019/12/29(日) 10:31:30.67ID:QyYHNvuL
>>52
BIOSは今のところ三種類

初期BIOS(ハイパフォーマンス) DL不可?
初期BIOSアンロック
静音BIOS(ローパフォーマンス)
2019/12/29(日) 10:33:42.05ID:QyYHNvuL
一番性能でて静かなのは、前にあった小型シート複数枚(通気性を失わない)+パフォーマンス+放熱静の高い机相当
2019/12/29(日) 10:47:49.31ID:SNcGXAI8
>>53
ども。modかぁ

スピーカーキーを半角全角キーに変更してIMEOnOffが多少マシ。英語キーボード
2019/12/29(日) 11:37:25.10ID:Azw52uZA
mini HDMl経由でテレビに繋げてるんだけど、本体の解像度を1920×1080にしてもテレビの上下切れない?
2019/12/29(日) 12:51:39.16ID:M4mRtIIa
>>41です
一日放置・バッテリー暖めやってもやはり電源も入らず充電開始せず。
分解してみるしかないかあ

せっかくならついでに放熱シート貼りたいんだけど、貼り付け箇所の型紙とかアップできる方とかいませんか?

あと、分解するときの精密ドライバーってダイソーの精密ドライバーでも支障ない?
58[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/29(日) 12:56:36.33ID:8SRC1R4s
拡張スロットの蓋はダイソーのカラフルなドライバセットの0番でいけたよ
ネジは同じやつだし一緒
2019/12/29(日) 15:06:28.96ID:/ml13IHv
>>56
テレビ側の設定のオーバースキャンじゃね?
2019/12/29(日) 15:35:08.00ID:LTGsj/5a
Steamのゲームで何故かEnterが効かないんだけど何でだ?
というかもしかしてフルスクリーンだと効かない???
2019/12/29(日) 16:08:58.77ID:W/UOjZqp
>>56
テレビの画面サイズ設定がフルピクセルになってないのでは
62[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/29(日) 17:04:37.43ID:m5bVR6iZ
>>56
たぶんテレビが嘘解像度のうんこなやつ
63[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/29(日) 17:21:09.09ID:Rvtp7C2a
>>60

Windows 環境で確認したことがないので、参考にしかならないけど。
Ubuntu でも特定のコンソールプログラムで「Enter」キーが効かないことがあって KeyEvent を調べてみたら、「KP_Enter」になっていて、「Return」とは違う Key Event が発行されてた。
もしそのゲームが「Return」にしか対応していないなら、期待する「Enter」キーの動作をしないかも。
もし、解決の手段がなくて途方にくれている感じなら、 KeyEvent 調べて、「KP_Enter」 の KeyCode を「Return」として認識させてやれば期待する動作になるかも。
少なくとも Ubuntu では解決した。
2019/12/29(日) 18:06:02.18ID:npcSO0fU
>>40
ubook proのN4100版とm3-8100y版は今ものすごく気になってる
surface goがoffice付けてなかったら良かったんだけど・・・
2019/12/29(日) 18:12:55.03ID:mASUqNKl
>>63
滅茶苦茶ありがとう。
案の定AutoHotKeyで調べたらNumpadEnterだったからEnterに入れ換えたらいけました。
やっぱこの手のデバイスはちょっとクセあるね。
2019/12/29(日) 23:10:45.29ID:LTa4NGxh
eMMCに入ってるOSをSSDにTrueImageで移行しようとしたけど駄目で、
公式リカバリからSSDにリカバリしても駄目で、
Win10のインストールUSBからやっても駄目だった。
SSDのハズレ引いたか…
67[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/29(日) 23:46:01.37ID:m5bVR6iZ
何故に一番安全?なクリーンインストールせんの?
68[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/30(月) 00:38:02.90ID:jrt8MRYl
> Win10のインストールUSBからやっても駄目だった。
やってるように見えるけど?
2019/12/30(月) 08:16:35.65ID:Oc3HMRM1
これは恥ずかしい
2019/12/30(月) 09:40:22.13ID:zVRooiHs
>>66
何が駄目なのか不明だけど、Win10のインストールUSBからのインストールは問題なかった。
Double DriverでeMMCの方からドライバを吸い出しておくことと、SSDの領域は解放して再作成する必要があったけど。
7166
垢版 |
2019/12/30(月) 10:00:20.08ID:2AzzKM8k
>>70
クリーンインストール、TrueImageのイメージ展開、公式リカバリの展開どれも完了はするものの起動中に転ける。
Crystaldiskinfo上では異常なしで普通にファイルの読み書きも出来る。
面倒なので尼でTransendのSSD注文したわw
2019/12/30(月) 10:40:44.94ID:opklF1Cg
>>71
このての症状で良くあるのはデータ破損のような気もするな
2019/12/30(月) 11:14:20.01ID:SCfW7c5z
初期不良かね。どこのSSDかしら
2019/12/30(月) 15:41:23.20ID:BC42JcBu
今更だけど保証書とか説明書キチンと付属されてたのね、箱よく見てなかったから気付かんかった
2019/12/30(月) 16:42:02.20ID:T30esTmQ
初期不良からひと月以上。
このまま年越しだな。
もう、今から引き取ってもらって修理ってなると、戻ってくるのはGWだなw
いい加減、面倒くさくなってきた。
素直に引き取ってくれればいいんだけど。
2019/12/30(月) 20:17:28.65ID:8OhXwlf6
どんな初期不良よ?
77[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/30(月) 21:06:27.33ID:jrt8MRYl
俺も初期不良で届いてすぐ連絡して送り返したけど余裕で年越しになった。
バッテリー認識しない不良でChuwiが受け取って1ヶ月経つが修理すら完了してない。
もうChuwiのクラファン利用は二度とないな。
7866
垢版 |
2019/12/30(月) 23:12:48.78ID:r3BeKUCP
>>72
SSDが届いて入れ直したら普通にいけたわ
元から付いてたSSDはNetacって書いてあるな。
いいネタになったわ()
2019/12/31(火) 21:58:08.15ID:DOEIKq1n
>>76
勝手にキー入力されちゃう。
とあるキーが押してもいないのに押下状態になちゃうから、困っちゃう。
他にもキーボードバックライトが一部不点灯とか。
2020/01/01(水) 12:07:00.37ID:GASU3mWC
なんか重量が気になってきた
重いよCHUWI
2020/01/01(水) 12:48:16.06ID:HuK82/7v
俺たちは使えるUMPCを願ったが
それを持ち運ぶ筋力を願い損ねた
2020/01/01(水) 12:50:12.25ID:QfYFYdDw
いくらなんでもひ弱過ぎるだろ
2020/01/02(木) 00:58:05.57ID:kK7C+tcr
何と比べて重いんだ…
2020/01/02(木) 05:41:07.20ID:D0xIaG+N
箸?
2020/01/02(木) 08:58:27.71ID:OFOyHXx8
修理返ってきた人いるのかな?
マウス不具合で即送り返して二ヶ月近く。
まだ修理も完了していない。
いつ来るか聞いてもいま対応しています、的な返事はきて一ヶ月くらい。
2020/01/02(木) 10:05:57.66ID:9+w27q5A
>>83
手にずっしりくる感覚はCF-RZより来る

まあ、この重さが放熱の役に立っていると思うし軽いと逆に壊しちゃうこともあるし、バランス問題だよね
2020/01/02(木) 11:03:20.05ID:KgPbJvXa
>>85
オーダーと違うキーボードでバッテリーにも異常が見られたから送り返したら、8日で交換品が届いたよ。
88[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/02(木) 12:55:10.04ID:N7KhpPEt
>>87
それ修理じゃないからだね
俺のバッテリー不具合は1ヶ月経った今も音沙汰なし
2020/01/04(土) 01:13:36.24ID:/A/nAB8Y
ドスパラで買った18w pd のバッテリで充電できた。もちろん起動中にね。
みんなの報告からするとできないと思っていたんだけど。。
2020/01/04(土) 03:42:25.79ID:AIZsXnvw
それモバブ側の良い量減っても充電しきれた?
途中で逆流しない?
2020/01/04(土) 12:26:37.74ID:navzN7IV
対応をみると
中国は害だと改めて思い知らされるな
2020/01/04(土) 19:21:22.86ID:AvWXHte6
どうした。
涙拭けよ。
2020/01/06(月) 10:31:46.54ID:AbfT7+mI
N4100の使い心地よいな
2020/01/06(月) 11:03:12.03ID:BX2Nj1EC
うむN4100何の不自由もない
2020/01/06(月) 15:25:10.61ID:Ur0EVAoC
今になってこいつが欲しくなってindiegogoに申し込んだけど、indiegogo組の人は配達業者はどこでした?
96makuake
垢版 |
2020/01/06(月) 17:31:43.52ID:AzNgVGr+
makuake注文組出荷案内来た!
桜の季節前に間に合いそう。
https://www.makuake.com/project/minibook/communication/detail/280530/
2020/01/06(月) 18:21:49.52ID:v5f5v5/3
お、おめ!
まくあけなげーなと思っていたけど、インディ君がごたついたおかげです普通に早ぇってかんじるな。

届いたら楽しんでくらりゃ!
2020/01/06(月) 19:55:54.47ID:EDocEyGe
おめ!ファンが改善されたりしてるロットだといいな…()
99makuake
垢版 |
2020/01/06(月) 22:02:14.22ID:AzNgVGr+
97>>
3回目1/11(土)出荷:8100Y 8+256SSD組で、
emmc撤去SSD OSインスコなんです。初期不良が、、、、、
届いたら楽しんでくらりゃ!が苦しんでに聞こえます。
              ネガティブ思考Man
100[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/06(月) 23:01:39.20ID:F545g4Hy
>>98
性能低下BIOSで出荷だろーな、良くも悪くも
2020/01/06(月) 23:19:57.83ID:0fGrz433
フィリップスのフルHDピコプロジェクター届いたけど楽しい
初期ファームでまだ更新せず遊んでるから色緑っぽいけど
今度の最新ファームで治る
ps4も中華のBluetoothアダプタで音なるし
http://imgur.com/sBNzsKg.jpg
http://imgur.com/KyNrXjc.jpg
2020/01/06(月) 23:23:15.69ID:0fGrz433
段々のボコボコした白い壁に映してるから汚いけど
aliで抗光の日中でも明るく映る灰色のスクリーン物色中
2020/01/07(火) 07:39:22.22ID:Qsb9YdDV
>>101
スレチ
2020/01/07(火) 10:34:54.03ID:h8H0smSB
何故ここで報告しようと思ったのか分からんレベルのスレ違いっぷり
105[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/07(火) 11:01:13.86ID:wzfjQHZY
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1227/684/03.jpg
2020/01/07(火) 13:24:40.47ID:/Yriolp1
SSDを2TBのものに換装しそちらをブートドライブに変更
その後eMMCにはAndroid x86をインストールしてデュアルブートにしてみたが画面回転以外は問題無く使えるな
デュアルブート後は何故かWindowsの起動画面が歪むが
107[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/07(火) 21:54:50.46ID:W4dprqHG
イベントログに7023のエラーでていませんか?
"Intel® Content Protection HECI Service"のエラーです。
当方は8100Y
2020/01/07(火) 22:18:53.51ID:ED/Ff7hs
光学ポインターのタップでクリックって機能オフにする方法ないかな?
誤クリック多くて使いづらい
109[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/07(火) 22:20:03.94ID:D/i20xF4
ない
110[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/08(水) 00:13:37.90ID:66qLC5yq
>>108
引っこ抜く
2020/01/08(水) 00:25:33.26ID:/MuiBPp5
>>104
minibookの発送待ちしてる間にスレで話題になってた気がする
2020/01/08(水) 05:20:34.07ID:tNTlWo5Z
キーボードライトのオンオフ制御ができるようになれば、節電対策にもなると思うけど、方法ないのかな?
113[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/08(水) 07:04:39.86ID:TJofG9rI
>>112
オンオフ自体はできるけど、起動時には毎回オンになる
2020/01/08(水) 22:22:25.64ID:UhNciu82
>>113
最近、電源ボタンの後に自然と左側触ってライト切る癖が
2020/01/09(木) 20:24:11.80ID:fNwlqw6b
ドライバくらいは自動更新アプリつけてほしいわ
116[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/09(木) 22:09:31.75ID:9nWp863M
>>115
そんなバックドアいやや
2020/01/10(金) 16:24:15.21ID:66ARnzQG
aliの直営店で注文しようとしたら

・8GB RAM 256GB SSD
・Add H3

の2種類が選べるようになってるのだけれど
Add H3というのはどういう意味?
安いし上選んでおけばおk?
2020/01/10(金) 16:26:22.94ID:e+T5TGLR
ペン追加じゃね?
2020/01/10(金) 16:40:08.18ID:de5PjGlr
>>117
HiPen H3っていうスタイラスペンがおまけに付く
2020/01/10(金) 17:41:20.39ID:iTPVfGPr
おまけではないけどMinibookに対応したペンやね
2020/01/10(金) 17:46:54.01ID:kPJlQhdk
ペンは精度は微妙(特に端のあたり)だけど反応は良いし、結構使える感じ。マウス代わりにしてるよ
2020/01/10(金) 23:40:17.31ID:mr+EUmAR
おら指でタッチパネル使ってるけど意外と便利で母艦の15ノートでもタッチパネルのが欲しくなったがデカいのはタッチパネルじゃないやつばっかなんだな
2020/01/11(土) 00:59:20.42ID:XVZwvbHr
おや指と言いたかったのか一人称なのか
絶妙に分かりづらい所ついてくるな
2020/01/11(土) 01:53:41.64ID:7y7XBoA1
俺の使ってる15ノートはタッチパネルだけどなぁ
2020/01/11(土) 06:41:12.70ID:UQFrzHgl
安価品というかビジノートは採用少ないよ
2020/01/11(土) 16:18:42.30ID:OtS6RkWS
これN4100で充電できたで
メディアテックの急速できる全方位のスグレモノ
https://i.imgur.com/XNOLVkd.jpg
2020/01/11(土) 17:14:41.48ID:Rt/PruVZ
素直にPD3.0対応のアダプタでいいしゃないか。
2020/01/11(土) 20:08:44.52ID:4RlO8bwN
裏蓋のネジを一本無くした
どのネジ買ったらいいかわかりますか?
129[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/11(土) 21:18:49.91ID:PXafnFvk
Xiaomi のPD45/60w x 2、typeA 30W?
のやつ小さくて良さそうだが、燃えないか心配だが
2020/01/11(土) 21:36:40.57ID:SdvYYK/y
>>128
一本外して西川に持ってくんだ。親父が詠唱して当てる
秋葉な
2020/01/11(土) 23:56:36.65ID:4RlO8bwN
>>41です
分解してバッテリーのコネクタ外してしばらく放置したあとtype-c ケーブル繋いだけど、電源入らない

他に解決策とかあるかな?
2020/01/12(日) 00:07:39.73ID:A/bqT3Zp
修理に出せよ
133[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/12(日) 00:37:12.57ID:CVKfkTrT
開けなきゃ無償修理だったろうに
まあ自己責任だし仕方なし
諦めろ
2020/01/12(日) 01:00:44.15ID:ebAQ51fm
充電回路が壊れたっぽいね
2020/01/12(日) 20:01:12.20ID:3LMcR6dE
>>126
購入先は?
2020/01/16(木) 00:59:55.60ID:Z5cSIYHM
マウスがクリックできない件、修理から戻ってきました。
二ヶ月かかったけれどちゃんと戻ってきた!
ゲームするとファンがうるさいけど不具合なくいい感じ。
ただ香港に送ったときの箱のかわりにプチプチ付きの封筒でつつんできたのでオクに出せずもやもやしてる。
137[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/16(木) 09:42:50.31ID:uieqGgRB
>>136
箱送れや!ってメールすればいいw
2020/01/16(木) 21:15:16.63ID:qwJDwzYo
アマゾンまだ?
2020/01/16(木) 23:28:19.17ID:WAWARVq5
CHUWI「Ubookで忙しいから無理だわw」
2020/01/17(金) 09:23:32.81ID:6vdqfJ+o
indigogoにあとから出資(?)したので、今月末到着予定で楽しみ
2020/01/17(金) 10:40:01.10ID:ZF25ZBxR
Ubookの箱ならくれそうw
2020/01/17(金) 13:51:54.85ID:ff7Krufw
年末年始に弄ろうと思って買ったけど
起動すらしなかったわw

もう少し暖かくなれば出歩く機会も増えると思うけど
143makuake
垢版 |
2020/01/17(金) 18:38:38.93ID:H4WTgZho
makuake最終出荷組ですが 
1月11日深セン出荷で今日(17日)佐川急便の
追跡番号が送られてきました。
東京より出荷で地方都市なので19日到着予定です。
2020/01/17(金) 18:43:54.50ID:nnc2enFV
>>143
熊本県民乙
2020/01/17(金) 21:18:56.18ID:lox4vV8x
makuake第2ロット、本日着。品名がデジタルカメラ部品って。。。
146makuake
垢版 |
2020/01/17(金) 21:23:54.12ID:H4WTgZho
145>
中身はちゃんとあったわけ?
2020/01/17(金) 21:55:27.03ID:VlVis548
中華の関税逃れはひどいからな
通報しる!()
2020/01/18(土) 01:00:55.96ID:9jucdLln
まぁざる方式だからな
間違えた、でおとがめ無し。
2020/01/18(土) 03:53:51.90ID:0XiZnM1j
昨年11月に入手組だけど、年末から仕事が忙しく
ようやく先日設定を終えた。
これいいわ。

も少し薄ければとかも少し静かならとか
文句がないわけではないが、
それを補って余りある魅力がある。

自社サイトをWordPressで運営してるけど(零細自営w)
出先でも気軽に作業ができて嬉しい。
150[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/18(土) 11:11:40.67ID:10zgvO7e
いよいよcore m3も本格的に出だしたみたいな感じ。
https://www.banggood.com/Original-Box-CHUWI-MiniBook-Intel-Core-M3-8100Y-8GB-RAM-256GB-SSD-8-Inch-Windows-10-Tablet-p-1621407.html?rmmds=search&;p=XY230340779014201910&custlinkid=760585&cur_warehouse=HK
2020/01/18(土) 11:39:59.07ID:3utigqdF
https://www.banggood.com/Original-Box-CHUWI-MiniBook-Intel-Core-M3-8100Y-8GB-RAM-256GB-SSD-8-Inch-Windows-10-Tablet-p-1621407.html
2020/01/18(土) 12:39:46.83ID:+uqDm5ju
いよいよの使い方おかしくね?
2020/01/18(土) 12:47:43.89ID:TC/8DGUX
誰かこいつに回答してさしあげろw

https://i.imgur.com/po8IwOi.jpg
2020/01/18(土) 13:22:24.06ID:AHbqQlhw
emmc128gb無くしたバージョンだろこれ
したがって拡張スロットはssd256gbが取り付けられているので空いてない
emmcのある4100版のほうがいいぞ
サクサクやし
2020/01/18(土) 13:42:41.54ID:gQctW0Yg
emmcはバッテリー持つしな
まあm2でもsataならアリやろ
2020/01/18(土) 17:13:16.38ID:/c5V5c1D
俺はクラウドファンディング終了後、indiegogoで注文して発送連絡が昨日あった
157[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/18(土) 18:08:49.94ID:JDHWSzUb
makuake組でわくわくしながら電源つけたらディスプレイにゴミ入ってたんだけど初期不良でいいよなこれ
https://i.gyazo.com/fd772c131839a77b019eff8db2bfcfc3.png
2020/01/18(土) 18:19:45.63ID:zl7Rqa1G
トントンしたら落ちてこね?
2020/01/18(土) 18:51:05.65ID:jHFu9TYg
まくあけ組なんて返品入ってるの当然なんだから気にするなw
160[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/18(土) 19:07:34.32ID:JDHWSzUb
べったり液晶パネルと保護パネルの間に入っててトントンしてもダメ
めちゃくちゃ目立つ位置にあるし交換してくれ言うてるけどどうなることやら
2020/01/18(土) 19:23:51.57ID:zl7Rqa1G
個人的には消耗品の小傷類は気にしないが組み立て工程で入るんだっけかこれ
162[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/18(土) 19:27:28.92ID:JDHWSzUb
多分そうだろう
傷とか透明の繊維なら全然いいんだけど…黒いイブツは勘弁だ
2020/01/18(土) 19:56:02.93ID:vRx1Sut1
値段相応では?
2020/01/18(土) 21:14:41.38ID:XTyJTGIG
黒色の常時点灯じゃなくて、マジゴミなのか?

そんなの初めて聞いたよ、品質悪いのかな?
2020/01/18(土) 21:53:59.46ID:zl7Rqa1G
ざっくり表面ガラス>隙間>LCD>隙間>バックライトみたいになってて隙間が空いてるから虫とかも入るんだよ
2020/01/18(土) 22:59:58.89ID:XTyJTGIG
なるほど勉強になったよ。
2020/01/19(日) 01:34:39.01ID:9aLXl13G
biosアップデートしたら充電できなくなり焦ったが
bios設定をデフォルトにリセットしたら充電できるようになった
気づかずに電池切れしてたら文鎮化するところだった
2020/01/19(日) 02:37:58.81ID:2ZJWScfY
biosアプデしていいんけ?
パワーダウンbiosじゃないんか
2020/01/19(日) 03:04:50.79ID:E9MZ4hqQ
>>157
コナダニとかチャタテムシとか
船便で来る間に湧いたか
汚部屋か
170[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/19(日) 08:11:19.90ID:PYTxxtKJ
虫じゃない。多分薄いイブツ
虫がディスプレイに入ったら押すと潰れて汁がパネル内でとびちるからな
経験あるから知ってるんだ
2020/01/21(火) 14:36:57.16ID:63ymt0KG
これ買ったばかりなのに、もうMAG1ほしくなった。
2020/01/21(火) 17:15:55.28ID:NiYvP1Rs
>171
いっその事全部買ってUMPCコレクターになるといいw
2020/01/21(火) 17:50:59.46ID:QfIbNVrz
indiegogoからshippedメールが一週間前に来たのに、未だにステータスが動かねえ
DHLに問い合わせたらむだ登録だけで商品は受け取ってないときたもんだ

Chuwiにメールしても返事すら来ない
楽しみにしてんのになめてんのか
2020/01/21(火) 18:21:10.89ID:QyjpXwHv
蓋に仕込んだ磁石がかなり強くて、通勤カバンの中に入れてたら、通帳の磁気が飛んでしまった。
これを入れられるような、多少でも防磁機能のある巾着とか、売ってないですよね…
175[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/21(火) 18:21:27.45ID:P3uD5lhr
画面にゴミはいったやつ訴えてるけどスルーされてるわ
Chuwiってサポートクソなんか?
2020/01/21(火) 19:18:31.01ID:+nUYdXql
>>175
クソだよ
中華の中ですら中小だし
177[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/21(火) 19:52:41.49ID:P3uD5lhr
ここに書いてすぐにメッセージ飛んできて草
たまたまだろうけど・・・でも交換できないらしいわ
ゴミがはいってるのに
ドット欠けなら理解できるけどさあ
2020/01/22(水) 05:39:16.75ID:HXm96Sia
https://forum.chuwi.com/t/minibook-ec-patch-fans-turn-off-now/4678

このパッチ当てたら、CPU低温時にファンが止まるようになった
2020/01/22(水) 10:09:00.63ID:H/zz8f94
>>175
ご愁傷さま
ここはかなり昔からやらかしだからね。
一部からは買う方が悪いとまで言われるメーカーだよ。
2020/01/22(水) 10:52:44.71ID:ds1sl8e6
まーたHeroBookに親を殺された人が来てるのか
2020/01/22(水) 11:04:29.35ID:h3SFyfxl
>178
それってEuropean EC firmware!って書いてあるから、JPキーボードの人が入れると
おかしくなりそうな…。
European版と日本版のec.binの比較したけど、異なるしね。
まぁアドレスが同じなら、JP版とEU版と改変Verをファイル比較して、それを元にJP版の
改変Verを作れるかもしれないが、動くかは分からんのでやる人は自己責任で。
182[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/22(水) 11:04:49.72ID:4XaIUq9I
1ヶ月半経ってやっと修理から返ってきたけど、こっちはしっかりと届いたときの状態で送り返したのに

液晶とキーボードの間の紙なし
MiniBookを包んでいた袋なしで裸で箱に入れられ
封印は破られたまま

と、修理後の扱いが適当すぎる。
今後Chuwi製品を買うことはないな。
2020/01/22(水) 12:17:31.89ID:97Xk7uR/
まぁMaknake組なんでえたひにん
最下層の扱いや
2020/01/22(水) 18:49:18.80ID:HXm96Sia
>>181
英語キーボードバージョンだったので入れてみました。
動画を見るくらいならファンが完全に停止します。
2020/01/22(水) 19:24:41.38ID:jLNL/Qi1
爆音じゃなくなったらなあ。
2020/01/22(水) 19:39:25.32ID:0WKjJ94Q
_の入力の仕方を教えてください
日本語版キーボードです
2020/01/22(水) 20:39:37.65ID:Dzhh26WL
Shift + 「ろ」
2020/01/22(水) 21:41:34.73ID:0WKjJ94Q
>>187
ありがとうございます!
2020/01/23(木) 02:55:58.13ID:1Pk8QqKi
>>178
当ててみたけどファン音しないっていいな
これなら快適に使えそう
2020/01/24(金) 00:48:16.48ID:iO7/Jxty
1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8783-hMji)[] 投稿日:2020/01/24(金) 00:18:43.13 ID:10SSg2dV0● ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/zonu_xmas.gif
中国CHUWIが、Windows 10を搭載するミニPC「HeroBox」を発売しました。価格は2万5999円で、Amazonにて既に注文が可能です。
本製品は省スペース設計なことを売りにしており、本体サイズは約18.7×13.7cmで高さ3.8cm。ちょうどB6判の本を2冊ほど重ねたくらいの大きさです。

放熱にも配慮されており、筐体の素材には熱伝導性アルミニウム合金を使用しており、本体温度の上昇を抑えます
ちなみに、4時間連続で使用しても約34度を維持できるとのことです。また、ファンレス設計のため、一般的なデスクトップPCよりも高い静音性を担保するとしています。
基本性能としては、最高クロック2.4GHzのインテル製Celeron N4100プロセッサ(開発コード"Gemini Lake")を搭載し、
8GBのメモリや180GBのSSDを採用するなど、簡単な書類作成や動画鑑賞程度の使用なら十分です。さらに、4K解像度での画面出力にも対応します。
ミニPCを謳う製品は、小型化ゆえにポート類が少なく、別売りのアダプタやハブを繋げるなど、ユーザーへの負担になりがちですが、HeroBoxは、インターフェイスも充実。
USB 3.0と2.0をそれぞれ2ポート、USB Type-C(データ転送速度はUSB 3.0相当)を1ポート、
HDMI、microSDスロット、イヤホンジャックを備えるなど、小型筐体でありながらインターフェイスが充実。
VGA端子(D-Sub 15ピン)や有線LAN(1000BASE-T)端子までも搭載しています。

普段はデスクトップやノートPCをメインで使う人も、サブ機としてデスクトップPCを使っている方は多いはず。
しかしそうしたサブPCの買い替えなどにおいて、何十万円もするPCをもう1台導入するのは抵抗を感じることでしょう。
HeroBoxのコスパの良さは、これまでにも実績が豊富なCHUWIならではと言えます。2台目のPCとして検討してみるのも良いかもしれません。
https://japanese.engadget.com/jp-2020-01-23-2-pc-herobox-chuwi-lan-vga.html
http://b.imgef.com/cz5tTEM.jpg
http://b.imgef.com/SNPlw1Z.jpg
http://b.imgef.com/6sH4i4S.jpg
2020/01/24(金) 19:06:15.62ID:182P1WNl
純正ペンと一緒に持ち運び前提でオススメのケースない?
192[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/24(金) 20:17:26.35ID:bS9ftSeo
>>191

無印良品のハードケース 中
っていうのがジャストフィットするよ。

ペン収納もある。1500円
2020/01/24(金) 21:12:47.44ID:182P1WNl
>>192
ありがとう
調べてみる
2020/01/25(土) 15:03:37.35ID:6ja/na8W
>>190
買った。
2020/01/26(日) 02:31:02.66ID:HQyTl/A1
Mi Mini PC待ちくたびれたからこっちの一般販売待つか
まだなの?
196[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/26(日) 08:31:27.66ID:PHnxtBZS
>>195
普通に売ってるぞ?
2020/01/26(日) 09:18:55.90ID:gv3my2MY
Mi Mini PCって詐欺のやつじゃなかったっけ???
待ってるとか売ってるとか違う時空にいるのかな俺
2020/01/26(日) 09:50:07.80ID:x7wdmvfT
価格は魅力的だけど品質に不安しかなくて手が出ないね。
2020/01/26(日) 14:07:30.87ID:rsmTVurV
>>189
俺も当てた。NTFSじゃないと起動ドライブにならないではまった
2020/01/28(火) 06:58:35.53ID:rysoYXzM
>>178当てたって人はみんな英語KBなの?
2020/01/28(火) 18:34:00.79ID:r0rJlefw
ウィ。英語KBしか受け付けない体
2020/01/29(水) 16:49:39.98ID:tC+HAOdk
2242のssdについてグーグル検索して情報を探していた所、このスレの過去スレのログにてkingspecの2tbの
情報を書いていた方々、ありがとうございます。参考になりました。2242のssdは種類が少ない上に2tbとなると限られてきて
使用者ブログも見つからなくて頭を抱えていたのでありがたかったです。自分のはminibookではないんですが2242スロットついていて
使用したかったのです(できれば2tbで)。ssd報告をしていた方々が今もスレに居るかは分かりませんが、お礼を言いたかったので…情報ありがとうございました。
2020/01/29(水) 18:13:07.40ID:vMv0Uq+B
どういたしまして(1TB報告しかしてないケド)
2020/01/29(水) 19:28:41.73ID:rxCC0Qiq
そんな探しても出てこないようなものだっけ?
検索ですぐ見つかった気がするけど…

まぁ役に立ったならよかったですね
2020/01/29(水) 23:48:42.05ID:ysPr2dAR
今値上がりしてるって聞いたが2TBとかそうとうじゃね?
2020/01/30(木) 02:02:49.93ID:9SSZj4YH
結局、4100と8100はCPU以外何が違うん?
仕様が色々異なると聞いたけど詳細わからじ
207[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/30(木) 07:00:02.11ID:RZEME7Jz
スタイラスが使えるかと、指紋認証が電源ONの時の指紋記憶してるとかかな
2020/01/30(木) 13:06:54.24ID:CpZufMKa
SDDがSATAにしか対応してないとかもあったよね
2020/01/30(木) 13:13:24.84ID:iN5VxLJe
読み取り速度差が200しか差がないからバッテリー消費も低いsata一択だよ
2020/01/30(木) 16:18:10.22ID:osWEKXQf
>>178
これ8100Yに当てても大丈夫?
2020/01/30(木) 16:58:11.28ID:mvUfM/it
当てて動いてるよ
2020/01/30(木) 16:59:14.32ID:osWEKXQf
>>211
熱籠ったりしない?
2020/01/30(木) 17:06:57.99ID:jWIkwiV+
温度見ながら使わないとわからんな。
アイドル状態では50度台だったが
常用してないので
2020/01/30(木) 17:07:04.81ID:P+WiMnjq
温度見ながら使わないとわからんな。
アイドル状態では50度台だったが
常用してないので
2020/01/30(木) 17:07:33.26ID:P+WiMnjq
スマヌ。Rakutenめ
2020/01/30(木) 21:13:59.22ID:IJhyJaCC
クリーンインストール後、いつの間にかタブレットモードにしても画面が自動回転しないしキーボードも無効化しなくなってた
boschってドライバも入ってるんだが原因はなんだろう…
2020/01/30(木) 23:39:33.94ID:5WZgHt7R
ドライバ3つ入れたかい?
2020/01/31(金) 02:34:23.29ID:PofkMRy+
>>217
入れてる
2020/02/01(土) 18:03:46.48ID:hI8InjH2
ん? Win10のアップデートが走ったら
トラックポインタが使えなくなってしまった
ドライバはHID準拠マウスが割り当てられてるようだけど
これで合ってんのかな
とりあえず外付けマウスを使ってるが地味に困るぞ
2020/02/01(土) 20:50:55.82ID:0toYURWc
マジか
さっき、アプデ終わって再起動してきた
風呂出たら確認してみよ
2020/02/01(土) 22:17:00.88ID:/faKaxa0
1909当てたけど問題ない

janestyleインストールしようとしたら、何故か文字化けしてるんだけど、何でだろ?

地域設定は日本になってるのに
2020/02/02(日) 03:32:59.92ID:9bL3drnq
>221
地域だけじゃなく他の設定も確かみてみたらいいんじゃない
ttps://rideonshooting.hatenadiary.com/entry/2019/12/08/034110
223[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/02(日) 06:26:07.52ID:As0sNS1e
質問です、minibookのm3版購入を考えてますが唯一懸念しているのがバッテリー容量なのですが実際どんな感じなのでしょうか?
2020/02/02(日) 07:15:04.19ID:WLYmpOdv
質問するならもう少し丁寧に書かないと。どんな感じ?だけでは何を答えたら良いか分からんよ。
2020/02/02(日) 07:35:06.37ID:2xXqecMm
いい感じだよ。
2020/02/02(日) 08:52:46.93ID:HUpJzV4z
一週間ぶりに起動したらバッテリー認識してやがらねぇ…
修理出すのめんどいなぁ
2020/02/02(日) 09:49:09.58ID:dXo8g0F4
気になるのはバッテリー容量よりもファンの音だからな。
228[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/02(日) 10:03:07.00ID:sGSuaCMf
電源入らず、修理で12月初めに送り返したが
いまだ返ってこない。春節休み前には
返送するように頑張るとメールがきて
期待せずまっていたが案の定。
コロナ問題もありいつ戻ってくることやら、
修理で戻ってきた人いますか?
229[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/02(日) 10:33:13.43ID:6Mve194T
電池持ちは悪いから覚悟したほうがいいぞ
230[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/02(日) 11:33:42.53ID:GcnE8hLh
ファンの音が酷すぎて手放した
unlocked biosで温度弄っても変わらず
TDP下げれば温度上がらなくなって静かにはなるけど、それじゃ正直4100買えばよかったきがするし…
今度はone mix 3 pro買ってみようと思う
ただ10万超えるから高いな〜
2020/02/02(日) 11:47:10.74ID:r2Gxoq3i
4100はずっと静か。
これかなりいいよ、4100の方が起動時間も長いみたいだし。
2020/02/02(日) 14:09:58.89ID:P3zdBLGZ
4100にemmcがバッテリー考慮すれば最適解
2020/02/02(日) 14:24:12.34ID:+ND6lfr6
それでペンさえ使えればいいのだけれどもね
2020/02/02(日) 16:27:37.16ID:DZGBH9V6
8100でファンレス運用が無音でさいっきょ
2020/02/02(日) 16:29:11.18ID:g0zezyVN
>>222
サンクス
治りました!
2020/02/02(日) 21:56:13.62ID:R5gsVuoA
8100日本版
一般販売まだ?????????????????????????????
2020/02/02(日) 23:06:24.71ID:w4q4E8Xd
もうでんやろ
2020/02/04(火) 08:21:32.55ID:agJeygzK
新型コロナウイルス騒ぎでCHUWIも休業らしいな。
2020/02/04(火) 11:24:49.36ID:PJ5FwS9q
修理組可哀想に
2020/02/04(火) 16:00:25.96ID:e+k+TFPC
届いたらまずは無水エタノールで基盤まで消毒やな
2020/02/04(火) 20:14:56.14ID:kHh7BdLK
ノロウイルス付きやで感染してくれや
2020/02/04(火) 21:23:03.11ID:xhNLmdRP
数日ぶりに電源入れたらバッテリー切れか微動だにせず
充電したら起動できたけど青い画面でWindowsが開かなくなった…
2020/02/04(火) 21:25:31.47ID:xhNLmdRP
USBメモリ使って初期化しようとしても途中でエラーが出て失敗する
どうすればいいんだろう…
ちなみに青い画面は何かしら選択して動作させられるんだろうけど文字化けしまくって意味が分からなかった
Windowsの修復らしきものをやってみても修復不可
2020/02/05(水) 02:27:11.87ID:7JOyo0FY
まぁそのまま窓から捨てとき
2020/02/05(水) 04:55:56.24ID:0gGQEste
ウィルスいり玉手箱かw
開けたら感染
2020/02/05(水) 08:54:38.03ID:KOo44fi+
>>243
過去ログ読めよ
2020/02/06(木) 13:44:14.76ID:2E+/Ca+p
バッテリー切れのあと、充電しても電源はいらなくて焦った。
いよいよ裏蓋を開ける日か?と思ったが、30分位放置のあとに電源オンしたら動いてくれた。
248[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/06(木) 14:19:28.85ID:pPrGPE3P
バッテリー周りが本当に糞だよな
1年後に使えてる気がしないので、動く今のうちに売りに出そう…
2020/02/06(木) 14:31:25.69ID:tJKxrHo/
>>243
windowsのインストーラーをダウンロードして
クリーンインストールするといいよ
2020/02/06(木) 22:10:02.07ID:MlyEYzER
盛り上がらんな〜
2020/02/07(金) 00:51:53.11ID:AfabrpRC
これってどんな用途で使ってるの?
2020/02/07(金) 02:03:03.07ID:Y8FKsnOh
めっちゃ気に入ってるけどなあ
おもち持ち歩いてリモートとかメモとか軽い作業とか。
2020/02/07(金) 02:16:34.93ID:IpFpQbLx
おもち?
2020/02/07(金) 06:48:05.03ID:UnI4j/42
いえ知りません
2020/02/07(金) 09:21:09.25ID:XqnZ/LcR
おもちにペンでメモ書き込むってこと?
2020/02/07(金) 09:26:01.30ID:kRc1hG8e
aliの8100y購入者です
90%バッテリー残量あるのに起動ロゴの時点でブツンと電源落ちるようになった バッテリー端子引き抜き、EC再インストールでも改善しない
モバイルバッテリーかコンセント繋がないと起動すらしない最低UMPC出来上がって笑えない
2020/02/07(金) 09:55:01.89ID:nQonqqgE
この純正ペン先ってどこかで売ってる?
尼とか調べたけどペンその物しか出てこない
ペンごと交換?
2020/02/07(金) 11:24:02.10ID:Lox2bzyh
え、おもちじゃないですか!?
2020/02/07(金) 13:17:29.13ID:H6zTsliq
>>256
寒さでバッテリーが縮こまってるんだ
腹の上で暖めて使いな
2020/02/07(金) 13:49:26.60ID:cWN94KV0
>>258
お餅なんですか!?
261[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/07(金) 15:29:55.24ID:2vYYanKQ
>>256
そのうち充電すらされなくなって赤点滅
死亡フラグ立ったな
封印シール剥がしてるだろうから保証も効かない
電源必須のUMPCw
2020/02/07(金) 15:37:38.40ID:z+FKd7mp
>>261
まーたHeroBookに親殺された君か
263[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/07(金) 16:14:15.78ID:2vYYanKQ
>>262
いや
MiniBookで同じようにバッテリー終わった人
未だに修理から返ってこず
返っきたら動くうちに売る予定
2020/02/07(金) 17:05:00.16ID:b5qnVGMz
とりあえず常に充電しておかないといけないのね
2020/02/07(金) 17:10:06.34ID:C0+yla1O
コロナ収束するまで帰ってこなさそう
2020/02/08(土) 08:58:04.04ID:lOQttzFF
バッテリーなし表示が出て充電しながらじゃないと使えなくなったから
ダメ元で裏蓋あけてコネクタ外してみたりしたがやっぱりダメだった

蓋開けちゃったらやっぱり修理も有償だよなぁ…
2020/02/08(土) 10:06:03.84ID:nZAyOHD5
バッテリーだけ買えないの?
2020/02/08(土) 10:47:37.08ID:0iNWvLtC
>>266
俺はBIOS画面で放置したら直った
残量の誤認識の場合はこれでいける
269[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/08(土) 11:20:08.36ID:O7pGT2I6
>>266
バッテリーなし表示だと多分終わったね
残量誤認識とは症状違ってCHUWIに送るかバッテリー交換しないと無理っぽい
俺はサポートとやり取りで色々試した結果、結局CHUWIに送ったけど、もしバッテリー売られてるなら自分で交換したかな
送って返ってくるまで約2ヶ月!
2020/02/08(土) 13:01:42.78ID:NmrJ0zKl
>>269
https://www.jpbattery.jp/nv-635170-2s-7.6v-26.6wh-chuwi-laptop-battery-den-chi-ya-p-313616.html
271[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/08(土) 13:07:47.52ID:O7pGT2I6
>>270
売り切れてる…
バッテリー不具合多くて買ってる人も結構いるのかね
272[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/08(土) 15:51:08.47ID:KjvCkZxn
>>270
このサイト明らかに怪しいよなww
2020/02/08(土) 17:00:19.68ID:55LMRSMS
PayPal使えるんだから問題ないだろ
2020/02/08(土) 17:02:23.33ID:U3DdM4hq
やっつけ仕事感たっぷり。
aerobookなんかは、割とちゃんと作っているのに、
こっちはバリは残っているし、挙動も変だし。
2020/02/08(土) 20:25:38.01ID:iBkd0jGf
8100Y日本版正式発売はよ!
2020/02/08(土) 21:48:58.30ID:Ea+EAFb0
深セン封鎖
277243
垢版 |
2020/02/08(土) 23:10:39.40ID:887jqbSn
何とか初期化できました
初期化するストレージをSSDに選択すればあっさりできた
今までの苦労はなんだったんだ…
もうeMMCにAndroidは入れないぞ

しかし今度はmicroSDカードが認識しないんですよね…
2020/02/09(日) 00:02:50.28ID:AUbRAF5t
>>275
もうMinibookプロジェクトは解散してるから
Makuake分売り切って終わり
279243
垢版 |
2020/02/09(日) 00:54:27.65ID:mUUmMrDD
SDカードが死んだっぽい
2020/02/09(日) 01:01:33.75ID:zFEcIdf9
indiegogoで売ってるじゃん
2020/02/09(日) 18:13:28.40ID:zTNdBLXG
初期不良は諦めたので、Overlay Plusを貼ってみた。
確かに反射が無くなって見やすい。
けど、アンチグレアタイプ特有のギラツキみたいなのは微妙に気になるな。
そのうちなれるかな?
2020/02/09(日) 18:19:49.51ID:PZQJPb70
>>281
同じくPlus貼ってるけど反射のほうがはるかに気になってたからザラザラは気にならないな

BaseusのGaNが少し安くなってたからぽちってみたがコロナもあるし届くの時間かかりそうだ
MakuakeにもBaseus出てるけど価格上乗せしすぎ
2020/02/10(月) 11:32:22.41ID:9MQOe34r
BS-C915ってやつか。いいなこれ
65W出力できて3ポートあって縦長で隣のコンセントを潰さない
素晴らしい
2020/02/10(月) 16:42:20.79ID:wL4grSDE
ファンレス化してから一切弄ってないw
2020/02/10(月) 19:00:38.77ID:dOrb/db0
俺もファンレス化しようかな…
2020/02/10(月) 19:03:47.24ID:FicHo0oS
買ったけどキーピッチがムダに広い
指太マン死んでほしい
2020/02/10(月) 19:17:36.54ID:oFW0++z3
本体のサイズでキーを探しちゃうから
アンバランスに大きいとかえって打ちにくいと思ったわ
2020/02/10(月) 19:23:47.79ID:IW7cZE7c
画面の中の文字サイズとキーピッチの差で違和感あるよなあ
2020/02/10(月) 20:11:47.84ID:jKlKK7A+
広すぎだよね
2020/02/10(月) 22:11:41.80ID:yes/1ZmD
>>286
正直gpdwinと同じかもうちょい小さくていいわ
って書くと絶対デブが沸くけどな
291[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/11(火) 00:23:00.30ID:KL7Nw+y1
ファンレス戻した、さて売るかな、、、
292[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/11(火) 00:23:23.32ID:QRyO3twW
流石に右下の記号3連はきついけど、全体的にはもっと小さくてもいいな
2020/02/11(火) 00:45:33.85ID:gdhROtDF
実際フルピッチかどうかってさほど重要じゃないよな
サイズに合わせて余裕で調整できる
大事なのは配置

サイズが小さいなら手の動きを小さくすればいいだけだけど
配置が変則的だと機種ごとに暗記しなきゃならず
それが面倒くさい
2020/02/11(火) 22:28:56.13ID:OjpJ8VuE
ほんとそれ
フルピッチしか使えない指太デブはまじで黙ってて欲しい

あと電池と充電のコントローラ真面目に作るかちゃんとしたの搭載してもらいたい。
どのUMPCもだけれども。
2020/02/11(火) 22:31:21.91ID:ah4k5RcH
biosからファンオフにするのってどうやんの?
296[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/11(火) 22:50:34.14ID:QRyO3twW
>>295
できないよ
unlocked biosにしても不可能だった
2020/02/11(火) 23:01:05.70ID:ah4k5RcH
じゃあコネクタぶっこぬきしかないのか
また裏蓋開けるの面倒くさいな…
2020/02/11(火) 23:03:43.96ID:gXL8n41q
ぶっこぬきって久々に聞いたわ
2020/02/11(火) 23:24:28.51ID:OjpJ8VuE
もう裏蓋外しっぱでええやん

気になるならサランラップまいとき。
2020/02/12(水) 17:31:33.79ID:ZfjAmDdG
やっぱ夏場はMOD当てててもブンブン回るなこれ。
うるさいので再起動してAmazon Music使わないようにした。
2020/02/12(水) 18:02:17.03ID:j+ubTrdp
夏?
2020/02/12(水) 20:31:52.90ID:AXcgL29d
やっぱ日本製UMPC出してほしいねえ
リブレットのキーボードには何の不満もなかった
303[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/12(水) 20:39:21.28ID:R8MrFsjt
https://happy-married-life.com/gadget/mac-all-series/
いいねこれ
2020/02/12(水) 21:12:03.70ID:oYoSathe
>>301
いや、今でこれだからね
室温上がるし
2020/02/12(水) 21:51:35.68ID:j+ubTrdp
USキーボードなんだけど、バッチあててファンを黙らした方がいいんかな?
2020/02/13(木) 03:04:42.82ID:07YjIMeQ
聞くよ。温度上がれば回るし
2020/02/14(金) 03:22:02.41ID:yH5VTtlU
久しぶりに電源入れたんでWindowsアップデートしてたら
KB4524244がエラー出てアップデート出来なかった
2020/02/14(金) 16:31:00.85ID:5t5vdaMc
電源周りのトラブルで今日修理に出したわ、はてさて何ヶ月かかることやら
309[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/14(金) 19:00:06.74ID:/IrdX6vW
>>308
コロナあるから3ヶ月くらいかな
2020/02/14(金) 20:59:45.93ID:5t5vdaMc
>>309
受付で向こうに送るのにも時間要すると言われたからなぁ…
正直半年は覚悟してるが忘れそうだ
2020/02/15(土) 07:49:22.06ID:vkFQoXIS
バッテリーフル充電でもバッテリーでの駆動が1時間ちょっとと表示される

バッテリー切れるまでどれぐらい駆動するか試したいけどカラになったらここでのスレ書き込みのように二度と起動しなくなるんじゃないかと心配で試せない…
2020/02/15(土) 08:35:59.08ID:tSnoCZ84
1回きらせたが使えてるぞ
2020/02/15(土) 10:28:42.37ID:vkFQoXIS
>>312

>>256さんみたいな例もあるしね…
314[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/15(土) 12:54:27.19ID:swkQ+H9Z
モバイルでバッテリーに問題抱えてるとか笑えない
2020/02/15(土) 12:56:47.53ID:PtZaJnyG
中華製品なら普通じゃね?
2020/02/15(土) 13:08:44.04ID:vkFQoXIS
安いから割りきってるよ
2020/02/15(土) 14:11:09.47ID:fCX8T3DG
地雷と言われてたOneMix3が割とまともなんだよな
318[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/15(土) 14:55:51.88ID:0eH8N+lt
>>317
3Pro買ってみたけど凄くまとも
まあMonibook2個買えちゃう値段だけど…
2020/02/15(土) 15:23:23.12ID:Zt0aYPq8
OoneMixも所詮Minibookと同じ光学だからな
使いやすさならMAG1のほうがいい
2020/02/15(土) 17:41:27.83ID:Y0C81AGa
aキーは慣れてきたがpキーはなかなか慣れない
2020/02/15(土) 18:53:11.11ID:vkFQoXIS
俺は「。」が慣れない
2020/02/15(土) 20:26:34.75ID:xz5sMZa5
あの値段でまともじゃないほうがやばいし…
2020/02/15(土) 23:06:48.25ID:KOpXRcRx
あの値段の割には…だけどな。
2020/02/15(土) 23:14:42.77ID:QuoL2mGg
ここの住人は10万まで落ちたら次はもっと安くもっと安くと、
しみったれた精神で安物買いのいつまでも届かないのー、とかやってるなw
昔の20万以上で低性能のUMPCでも価値を感じたなら今まともな性能で10万は適価だと思うけどね
2020/02/16(日) 00:04:12.97ID:8FOv9Qvb
昔は、公人舎とか買ったな〜
2020/02/16(日) 00:06:35.99ID:8FOv9Qvb
間違えた
工人舎
2020/02/16(日) 01:30:08.64ID:1swdQfcg
https://happy-married-life.com/gadget/mac-all-series/
超お得節約サイト
2020/02/16(日) 02:04:25.99ID:m7nCxJYO
OQO・・・
2020/02/16(日) 19:00:08.24ID:PJf5mKy0
viliv…
2020/02/16(日) 19:40:06.10ID:VyBHUYNi
少女時代の写真が張り付いてる外箱だけあるわ。>viliv s5
everunとか、そのころは韓国勢も攻め込んだ製品を作ってたんだよな。
331[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/16(日) 20:11:58.99ID:d7Gaoujo
raondigitalだったか、、、
AMDcpuでDSサイズで良くできていた
2020/02/17(月) 09:26:59.98ID:OmUrNBFY
くまポンってサイトで
フエロマート/マグネット式充電ケーブル
というのを買ったのだけど
充電出来なくてガッカリ。
※純正充電器でダメでした。
ケーブルかコネクタの問題っぽいです。

マグネット式のコネクタで
Minibookに使えるケーブル
無いでしょうか。
2020/02/17(月) 11:12:07.83ID:B5uBpVc7
>>332
PD対応の買えば良い
安いのは燃えるかもしれんぞ
http://imgur.com/aAkHwIl.jpg
2020/02/17(月) 11:21:00.84ID:PTYNPSnK
こんなマグネットのコネクタで本当に100wかけられるのかな...
2020/02/17(月) 11:35:32.12ID:IfJRHHl7
中華製は耐久とか安全性は無い、からやすい。
336[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/17(月) 12:37:24.86ID:VmIvPJGL
マグネットである利点が分からん
Type-Cなら向きもないし、マグネットとそう変わらなくね?
2020/02/17(月) 12:45:10.25ID:WbSORQXD
使ってメリットを知っているものだけ使えばいいんじゃね
俺はスマホやらなにやら全部マグネットに変えたわ
338[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/17(月) 14:35:47.00ID:oOKMWO4X
>>337
俺も 一時マグネットにかえたよ
取り回しも楽だし、コネクタの耐久性も上がるだろうしと

しかし後者についてはマグネットタイプがいかに危険で耐久性も悪いことが分かり辞めた
339[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/17(月) 16:09:52.32ID:VmIvPJGL
>>337
いや、実際に使って言ってるんだが

スマホやアップルウォッチはQi充電に行き着いたし、ノートPCやiPadは使い勝手は大して変わらないし、最大100w流れるから危なくて無理って判断になった
2020/02/17(月) 17:36:10.49ID:WbSORQXD
そりゃ好きにすりゃいいけど
アダプタに保護回路が入ってるから
ショートしても問題ないしな
341[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/17(月) 18:24:39.29ID:VmIvPJGL
100Wを甘くみてるようだけど、皮膜溶けるレベルなんだが…
こう言う人が火災起こすんだろうな
2020/02/17(月) 18:26:51.94ID:ezMFrZjl
>>341
100V1Aと考えたら命落とす可能性あるで
343[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/17(月) 18:26:52.82ID:hL5eCNE2
俺の家はブレーカー入ってるからコンセントで火災なんて起きない
と同じレベル
2020/02/17(月) 23:30:07.28ID:9sTCGSad
>>336
USBとかでもそうだけど、コネクタの抜き差しのダメージが減る。コネクタの代わりに壊れてくれる
2020/02/18(火) 00:41:13.30ID:zgMCVpPz
中華製品に保護回路とか笑わせに来てるのか?
着いてないし、着いてるように見えても機能しない。
2020/02/18(火) 00:42:51.67ID:igLrRSrn
実際にショートさせて確認したけど
何か問題でも?
2020/02/18(火) 02:25:35.05ID:mCeTRIxR
接触面の抵抗考えたら怖くて使えんわ
2020/02/18(火) 16:54:04.18ID:PPxYDYd+
>>282だけどBaseusもう届いた
当たり前だけど普通に使える
電源OFF時には20V0.75A程度、ON時には20V1A〜1.75Aで変動してた
すごく小さいし外出中はこれだけあれば困ることはほとんどなさそうだ
2020/02/18(火) 22:35:24.50ID:By2dJsu3
中華だろうがどこだろうか使ってるICは一緒だから過電流保護くらいは付いてるだろう
350[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/19(水) 00:54:02.72ID:18zMiq0E
>>348
Baceus安いところだと2800円位のあるな
送料入れても3500円位、、白黒2個ポチった
これってUSプラグは穴なし?写真でたまにある穴付きのは存在するんかな??
2020/02/19(水) 07:38:16.35ID:hAirx04D
>>350
買ったのは3300円くらいだけど2800円なんて安いところあったんだね
穴ってプラグの金属端子の穴のことかな?
うちのは穴あいてたよ
2020/02/19(水) 20:48:41.33ID:k3VAjspQ
修理から戻ってきたのがまた壊れたんだけど。
元々返品したいから返金してくれと頼んでいたのに勝手に直っていない修理品送り返してきた形

しかも送料返金してくれるって言うからペイパルのid教えたのにまだ振り込みなし。

公式にメールしても全く返事ないしどうなってるのこの会社
2020/02/19(水) 21:17:31.93ID:18zMiq0E
>>351
結局送料込3900円にw
謎の為替レート発動か!?
http://imgur.com/suw5HRP.jpg
2020/02/19(水) 21:38:16.64ID:hAirx04D
>>353
それどこの悪徳ショップだw
俺はaliでアプリからの購入とセレクトクーポン
https://ja.aliexpress.com/item/4000617284319.html
2個同時に買うともう少し安くなって6500円くらいになる
2020/02/19(水) 22:22:40.46ID:8YCYpKQA
>>354
それ配送できませんてでるけど
アカウントつくってないから?
2020/02/19(水) 22:53:18.71ID:hAirx04D
>>355
うちで見るとログアウト状態でも配送できないとは書かれてないな
ShippingMethodは無料の中で一番期間の短いChina Post Registered Air Mailを選択して問題なかったよ
アプリ入れるのが嫌な人はRebates通すと少しポイントつく
2020/02/19(水) 23:49:31.19ID:MAH7l3Nn
>>356
firefoxでみてるが
▲配送できません!to japan
ってでるんだよなー
2020/02/20(木) 07:40:58.08ID:OnJjHDSk
>>354
クーポンまで入れると2個買って送料込み6,571円(プロモコード1,311円引き)
結局どこで買っても似たような値段になるのかなw
2020/02/20(木) 10:42:34.27ID:m+X4PBQV
Baseusって、GaN Mini Quick Charge Travel Chargerだよね?
自分も前に注文したのが届いたんだけど、Tyoe-C1のポートに繋げると問題ないんだが、
Tyoe-C2のポートに繋げると、充電が開始され、すぐ止まり、また再開されるって感じの
挙動になる。
(PC上のバッテリーステータスでそう表示され、充電のLEDもそれに合わせて点滅って
感じでType-C PDのチェッカーも入れてみたが、電流が2A前後流れて、0.0xA位に落ちて、また
2A位に戻ってた。)
Type-C2ポートでも12V2.5A、15V/2A、20V1.5A出せる筈だから電源容量不足って訳で
はないと思うので、相性なのかねぇ?
ケーブルは一緒に買ったBaseusの100W用の奴でした。
AliExpressで注文して、コロナ関係でメチャ遅れると思ったら意外に早かったな。
2020/02/20(木) 16:41:10.41ID:3wakrgPn
>>352
banggodとかで買えば良かったのに
店経由ならサポート誤魔化せないし
361[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/20(木) 20:09:11.31ID:NWzxdBsX
>>360
indiegogo初期組。

メールもTwitterも反応ないしダメだわ(もちろん英語で送っている
362[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/20(木) 20:18:00.97ID:OnJjHDSk
>>359
俺のは Baseus World's First うんたらやで
2020/02/20(木) 22:01:36.48ID:jn8gDhow
インディゴ組も修理依頼はCHUWIにメールすればいいの?
2020/02/20(木) 22:06:51.78ID:s7cCCu/L
>>352
うちも送料返金まだ
何度もメールしてるが旧正月と新コロを言い訳にしたメールが来て以来返事ない

>>359
うちのはGaN Quick Charger BS-S915
C2はスマホ用と考えてたからminibookには試してなかったけどやってみたら同じように電流大きく変動してた
Thinkerで試したら充電できるけど18Wで頭打ちだったから単独でも18Wまでっぽいな
2020/02/20(木) 22:12:45.83ID:tO6xODLm
>>364
ちゃんと仕様として書いてあるだろ。何を今更言ってるのさ
65Wを出力できるのはC1単体のみ

Type-C1 output: DC 3.3-11V 3A,5V 3A, 9V 3A,12V 3A, 15V 3A,20V 3.25A Max.
Type-C2 output: DC 3.3-11V 2.7A,5V 3A, 9V 3A,12V 2.5A, 15V 2A,20V 1.5A Max.
USB output: DC 4.5V 5A,5V 4.5A,9V 3A, 12V 2.5A, 20V 1.5A Max.

Type-C1 + Type-C2 output: 45W+18W[63W]
Type-C1 + USB output: 45W+18W[63W]
Type-C2 + USB output: 5V/3A 15W
Type-C1 + Type-C2 + USB total output: 45W+15W[60W]Max.
2020/02/20(木) 22:48:25.07ID:s7cCCu/L
>>365
Type-C2 output: DC 3.3-11V 2.7A,5V 3A, 9V 3A,12V 2.5A, 15V 2A,20V 1.5A Max.
って自分で書いてるのにわからないでドヤって恥ずかしいやつだな
C2は最大30Wスペックなのに単独ポートでも18Wまでしか出ないって言ってるんだが
どうやら君には難しすぎたようだね
2020/02/21(金) 05:29:02.93ID:iPT1jMvb
うちの子のc2ちゃんはこんな感

https://i.imgur.com/FSAL1JU.jpg

同じ状況でc1ちゃんの方につなぐとこれ

https://i.imgur.com/cjavCnS.jpg

c2は26W〜28Wくらいをうろうろしてて
c1は32W〜42Wをうろうろしてるよ

接続先のノートはベンチとりつつだけど省電力なもんで。こんなもんかな。
c2単独で18Wで頭打ちにはなっていない。
2020/02/21(金) 05:44:28.03ID:iPT1jMvb
ほかの60W超えられる充電器に比べてもコンパクト
熱も他のとほぼ変わらない。有能や。

https://i.imgur.com/FnGkg2U.jpg
https://i.imgur.com/6V9iD5V.jpg
369[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/21(金) 05:59:19.83ID:oLD5TykO
Ravpowerのがサイズ比で言うと一番有能に見える
2020/02/21(金) 09:12:25.17ID:nWZjjkY6
何故か黒だけ出荷され、白が来ないw
白買えたやつおる?
2020/02/21(金) 09:37:19.88ID:llgfNPpQ
昨日注文した時は白品切れだったから
在庫ないんじゃない?
2020/02/21(金) 11:09:33.98ID:Iw9SR6fc
どこで買うと一番早く届くの?
2020/02/21(金) 12:25:43.16ID:UJLRePN1
>>372
中国以外じゃね?
2020/02/21(金) 12:45:58.04ID:YR3P9S2g
>>372
ヤフオクなら動作確認済んでるやつ選ぶとか
375372
垢版 |
2020/02/21(金) 17:37:43.06ID:0o6T1VYH
>>374
すんませんminibookじゃなくてBaseusのほうね
どっちも中国だと遅そうだけど
香港とかだったらいいのかしらん
2020/02/21(金) 18:34:55.02ID:dwPsl0of
>>375
シンガポー
2020/02/22(土) 00:00:48.87ID:PzpY657K
コロナが落ち着くまでは・・・
2020/02/22(土) 14:23:43.01ID:ARHyKxqq
>>375
運次第
確実に早く入手するには事前に出荷状況問い合わせ+高い配送方法しかない
2020/02/23(日) 03:55:21.39ID:GxBdKgi4
値段高くてもいいから早く欲しいならヤフオクとかで探すのが一番早いかも。
PD1ポートで良いならRAVPowerとか、磁気研のとか選択肢はある。
(前者が61W、後者は65W)
380[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/23(日) 08:43:45.41ID:gxQqoUUs
>>379
そんな話しではなく、どうやって現在最高峰のアダプタをゲットできるかだw
2020/02/23(日) 09:39:51.90ID:v52/nl+F
>>380
Aliで2個目を注文して、普通に2週間で届いたよ。2/9に注文して22日着
ちょっと怖かったので、梱包・外箱はアルコール除菌してから捨てた。本体もアルコール除菌のウェットティッシュでよく拭った
382[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/23(日) 10:09:38.28ID:zBw+b0vs
充電器、アダプタのスレは無いのか?
いい加減どうでもいい話
2020/02/23(日) 10:42:30.97ID:gxQqoUUs
>>381
アルコールだと今一だから
次亜塩素酸水とかがベター
2020/02/26(水) 11:53:18.62ID:uCc+xtde
ネタないからなぁ…。
そういや英語キーボード版のBIOSにパッチ当てて、一定温度ではファン止まるようにした
話があったけど、日本語キーボード版BIOSのパッチ情報は出て無いのかねぇ?
でも久々にWIN2を起動したらファンうるさいのは同じだなと思ったので、最近はこのサイズは
仕方ないかで諦め入ってるケド
今後は他社と同スペックでも排熱効率上げた上で、ファンの形状や質にも拘って極力静音に
した機種が出たら買うかもしれんが、UMPC自体コレクターで無い限り何台もいらんしな。
2020/02/26(水) 22:56:01.45ID:++TWoxPB
俺はパッチあてようと思ったけどなんか難しそうで怖くてやってない
誰かインストール型作ってくれんかな?
2020/02/27(木) 00:16:15.94ID:K2NHNEXH
俺も興味があったんだけど、
ど素人には無理ぽだなと思って遠慮してた。
有料でもいいから簡便化してほしい。

ど素人の使うマシンじゃねえ、
すっこんでろと言われたらそれまでだけどw
2020/02/27(木) 06:20:15.18ID:D47bQZAb
ファイル解凍して再起動するだけだぞ
2020/02/27(木) 13:18:57.36ID:3y1moR/C
>>384
日本語キーボード版は作る人いないから待っても無駄
ファンレス化するほうがBIOS弄らずに済むし快適だからおすすめ
2020/02/27(木) 18:36:24.18ID:gXKaVVW7
>>387
もとに戻すのも簡単?
2020/02/28(金) 11:51:57.71ID:29u0mbXn
>388
ファンレス化の場合、元々ファンありきでの設計だから高負荷の処理を続けた場合でも
大丈夫か?って心配があるからな…今後どんどん暖かくなってくるし。
CPUの発熱が高すぎてファンレスでは高負荷掛けられないって事なら、TDPを低く設定した
方が安心だし、だったらCeleronの方で良いしっていうジレンマに…。
2020/02/28(金) 12:00:58.28ID:NdMRhDDy
Celeronいいぞー
ファン動いても静かだし電池持つし安いし。
2020/02/28(金) 15:09:41.36ID:j2tQfNEN
ファン回し始める温度が違いだけで、その温度上昇はすぐ起こるし、CPUの制限以下だろ
ファン外す方がやばい
パッチ当ててもよく回るよ。
2020/02/28(金) 18:29:05.45ID:cLX+Dqru
CPUにヒートシンク直張りとかできねーの
2020/02/28(金) 19:09:29.72ID:JVecixC9
ファンがうるさすぎてファンレス以外許容できないわw
隣の席でこんな煩いPC使ってる奴いたら迷惑すぎる
2020/02/28(金) 19:40:16.81ID:JVecixC9
ファンレスで高負荷の作業はしない これに尽きる
正直夏は使い物になるか分らん
空調効いてれば余裕だと思うけど
2020/02/28(金) 23:31:08.81ID:CXCuSfgq
m3勢はストレスマッハでてーへんやなあ
貧困セロリン勢のワイは静音マッタリでやんす
2020/02/28(金) 23:42:32.91ID:a8QyN3TY
>>396
ファンコネクタ抜いて、CPU負荷上限を調整してるから無音快適よ
2020/03/01(日) 08:25:22.83ID:6BjotdTQ
>>397
以下同文
2020/03/02(月) 18:52:58.34ID:m7xkR3Qk
これ買うような層はファンレス化してる人多いだろ
ファンの軸音がうるさいから動作してるだけで不快
2020/03/03(火) 07:30:00.71ID:5riXeS20
>>397
どのぐらいに設定しているの?
2020/03/03(火) 11:11:06.57ID:DcYcRASr
>>400
最大のプロセッサの状態
 バッテリ駆動:70%
 電源に接続:85%
プロセッサ パフォーマンスの向上モード
 バッテリ駆動:無効
 電源に接続:効率的な有効化

これで普通のアプリ利用なら、バッテリ駆動で35℃以下。電源利用時で45℃以下(室温:18℃)
2020/03/03(火) 11:49:05.28ID:5cAYLZRq
chuwiに修理出した人って経過報告とか何かしらの連絡って来た?
修理完了して送ってくるまで何も報告なしなのかね?
2020/03/03(火) 13:28:56.68ID:5riXeS20
>>401
ありがとー。
参考にさせていただきます
404[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/03(火) 13:55:27.55ID:Vnp2pL7C
>>402
何もなかった
Paypalでの送料返金だけは先に来た
405[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/03(火) 13:56:06.13ID:Vnp2pL7C
大幅にCPU性能下げるなら安い方で良かったっていうね
2020/03/03(火) 13:57:22.56ID:owm7Ns9O
そうだよ
2020/03/03(火) 14:06:25.01ID:M8ZMCtSq
メモリが16GBあって充電も対応電圧に幅があるし
CPUの速度以外のメリットがでかいんだよな
2020/03/03(火) 17:16:21.58ID:QHOYLs45
1日一回ブルスク出るな最近
なんでだ
2020/03/03(火) 17:17:26.33ID:5cAYLZRq
>>404
ありがとう、やっぱりサポートは適当なのね
気長に待つとするかー
2020/03/03(火) 20:01:15.06ID:nAJMU2uj
>>408
メモリチェックすべし
2020/03/03(火) 20:03:56.97ID:9snkrCaF
m2 2242を指してるけどSSDに換えたほうがバッテリーは持つの?
2020/03/03(火) 20:44:46.92ID:nAJMU2uj
m2 2242もssdだが。
413[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/04(水) 05:46:59.34ID:/Cy89ERs
>>404
送料返金っていつ頃きました??
先方からPayPalのID教えろと言われてまだ1ヶ月以上入金がないのですがこれも仕様なのですかね…
414[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/04(水) 07:10:58.05ID:ZMt8sX+E
>>413
1ヶ月ちょっとしてからだったかな
で返金後二週間くらいで届いた
連絡は一切なし
2020/03/04(水) 20:07:37.38ID:2NnNVN+1
バッテリー死んだっぽい。
100%満充電表示で電源抜くと44%表示。その後すぐ電源落ちる。
調べてEC再インストールやドライバ再インストール、バッテリーの抜き差し試すも、
バッテリー無し表示になったり充電されなかったりパーセンテージ狂って即電源落ちたり。
電源オフで充電してみるも一晩経ってもずっと充電中。
BIOS放置でも駄目。Windows起動放置でも駄目。

外れ掴んだなぁ。これchuwiにメールすればバッテリー新しいのくれるのかなぁ。
2020/03/04(水) 20:24:17.93ID:7rHmEl7q
怖すぎバッテリー死ぬのは前兆があるのかな
2020/03/04(水) 20:53:07.50ID:h95nRTjg
Besausのやつ結局黒だけ届いて、白はキャンセル扱いにされたは
作ってないな白は
2020/03/04(水) 21:12:23.81ID:cberyxkz
まーだOneMix厨が捏造ネガキャンしてんのか
419[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/04(水) 21:55:49.28ID:ZMt8sX+E
>>416
俺は前兆なく死んだよ
以前スレにバッテリーなし表示になった画像貼った
2020/03/04(水) 21:56:31.22ID:Pui6k1Cr
>>415
俺と同じ症状だな
バッテリーなんて送られてくる訳もなく修理で送ってこいって言われた
尚、現在コロナで物流動かんから4月中旬くらいに送ってこいと言われた
421[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/04(水) 22:02:57.65ID:ZMt8sX+E
バッテリーの抜き差ししてるってことは封印はがしてるよね
無償修理は無理なんじゃないかな
2020/03/04(水) 22:53:53.61ID:bKRXW5W6
>>420
やっぱり何してもなおらないよな。
バッテリーセルがこんな短期間で死ぬとも思えないから充電回路な気がしなくもないけど。
にしても修理受付四月中旬は遠いな。。。

>>421
GPDは自分でなおしてねスタイルだし、中華製品は修理で送るなんてめんどくさいからなるべく自分で何としたかったんだ。
無償じゃなくともバッテリー交換でなおりゃ良いけど。
基板交換が必要ならお手上げだなぁ。
金ドブに捨てたと思って諦めるしかない。
2020/03/05(木) 00:27:44.60ID:1KpxXPek
うちの個体もバッテリーが認識されなくなって詰んでる
修理に送るのめんどくさいな〜まともな対応されるとも思えんし
424[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/05(木) 00:46:06.79ID:J2E8awDd
バッテリーセルだけどこかが販売してくれると良いんだけどね
425[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/05(木) 06:45:33.99ID:OnwtOdL5
汎用バッテリーじゃないの
2020/03/05(木) 15:57:46.32ID:dGyDouAH
汎用では無い。
427・・・・・・・グ 商法・・・中身は安い中華パチモン
垢版 |
2020/03/05(木) 17:49:26.01ID:nRJMaTQi
中華モンは たいてい 1〜2年でバッテリー 死ぬね・・・・
某携帯・・・
某タブレット・・・
某スマートウォッチ・・
2020/03/05(木) 18:43:42.85ID:yt9oF/oH
これ異様にアクセサリ少ないよな
蟻でも激安保護フィルムとかないし
2020/03/05(木) 19:02:52.23ID:1KpxXPek
>>423だけど、分解してみたらバッテリーの左側が膨張してるわ

https://i.imgur.com/T5ijFMB.jpg
2020/03/05(木) 19:10:52.95ID:bvWtQATq
世界最強レベルの放熱処理とは何だったのか…
夏は超えれなさそうだな
2020/03/05(木) 19:45:02.38ID:GNp6eXD4
なにいってんだ?
なつは電源いれちゃだめだぞ
432・・・・・・・グ 商法 たいてい・・中身は安い中華パチモン
垢版 |
2020/03/05(木) 20:30:50.65ID:nRJMaTQi
やっぱりな・・・たいていは バッテリーに時限爆弾 仕込んでる・・仕込んでる・・
2020/03/05(木) 21:50:29.79ID:7RvYJJpE
もう膨張してんのか早っ
2020/03/05(木) 22:41:08.23ID:+ma4Ci+u
他にやたら喧嘩売ってたわりにはchuwiがどこよりも中華らしいやんな
まあバッテリー膨張はアップルとかも割りとヒドイから中華に限らんけど
minibookのセレロンのタイプでもバッテリー微妙なの?
2020/03/05(木) 23:27:47.70ID:ibnc5pK/
Celeronモデル、今のところ何一つ不具合ありませぬ
2020/03/05(木) 23:36:19.84ID:1wyBE8Ly
日本版8100一般発売まだ??
2020/03/06(金) 01:23:38.98ID:TPei9dK/
されませんよ?
2020/03/06(金) 02:04:03.15ID:di8IGQOc
CHUWIもそこそこの規模なんだし他の所みたくアマで売り出せばいい物を
むしろもう収束傾向だしやる気ないねー。品質に自信がないのか
2020/03/06(金) 05:15:24.50ID:MeUf+/Mm
閉じてから開くとキーボード効かなくなった
省電力系の設定かなどこが悪いんだろう
2020/03/06(金) 07:24:56.54ID:IICuDj5c
マクアケで言ってた一般販売計画は嘘だったのか
2020/03/06(金) 07:53:50.84ID:cEfzC5DG
今の品質で一般販売したらクレームが凄そう。
パネルの合わせもひどいし、、、
Aerobook、見た目は合格なのに、こっちはどうしてこうなった。
442コロナ父さん
垢版 |
2020/03/06(金) 10:02:16.37ID:UosmJAjz
やっぱりな・・・
2020/03/06(金) 10:04:22.08ID:xJ3qsNsF
OneMixにしとけばよかった
2020/03/06(金) 10:28:53.45ID:msSkolHC
>>439
それは多分だけどタブレット化判定されてるから一端画面180度以上回転で戻ると思う。
2020/03/06(金) 12:22:31.11ID:0rVxxkOh
>>443
あれはあれでうんこ
2020/03/06(金) 12:24:41.41ID:xJ3qsNsF
>>445
詳しく
447[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/06(金) 12:39:53.34ID:W3rSnpzw
3Pro買って使ってるけどかなりいいよ
ただ値段は高いし、液晶のハズレ引くと相当暗いらしい
液晶のハズレ引かなきゃ快適
2020/03/06(金) 12:42:58.59ID:xJ3qsNsF
なるほどOneMixも当たり外れあるんですね
2020/03/06(金) 13:06:19.73ID:94aQweDP
当たり外れはありそうだよね
バッテリーや液晶はもう中華だからしゃーないって思う
chuwiはセレロン出してるのが差別化として自分には魅力だけど
one mix3sであんまり不満ないので買い足しまでは手が延びない
あと、すぐ沸いてone mixを異常にディスる人はそういう芸風の対立荒しだよ
2020/03/06(金) 18:38:02.66ID:LbsbJ+jg
高いのに当たりハズレは勘弁
2020/03/06(金) 18:52:18.92ID:7o+piirD
全部ハズレは勘弁
2020/03/06(金) 20:12:07.83ID:KEWFwSuG
GPDもOneMixもアムゾン購入だと購入直後に不具合あったらすぐ返品&再購入出来るから便利
8100Yはどれも爆熱で使ってたら壊れるのはしゃーないけど
2020/03/06(金) 20:32:44.26ID:okB5v+q1
>>452
chuwiは廃熱がらみが優秀だと発送開始までのここで言われてたからちょっと期待はしたんだけど
セレロン以外はそんな違わなかったっぽいのが残念ではある
中華は性能は基本値段比例で考えれば良いってのが分かりやすくて良い
国内だとこういう商品出さないし、値段高くても性能期待できないしね
2020/03/06(金) 22:08:26.05ID:1nv5rhtG
全体の個数に対してどの程度バッテリー絡みで不具合出てるのかは知らんが、騒ぐほどの数なのか?
2020/03/06(金) 23:53:21.07ID:XeeB3xlt
排熱は問題なくないか?
ファンの音が気になる神経質なのが多そうなだけで
2020/03/06(金) 23:56:32.19ID:IICuDj5c
>>454
だって全部だし
2020/03/07(土) 00:20:51.06ID:b4xzjgUc
普通不具合何個も出たら同一製造のロッドはだいたいアウトでしょ
2020/03/07(土) 00:31:48.54ID:AIZXv8Nj
何の棒?
459[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/07(土) 00:47:17.58ID:g6VHzrav
>>455
俺はあまり気にならない方だけどMinibookだけは無理だった
他機種より明らかに音でかくてマジ爆音
460[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/07(土) 07:09:30.84ID:0Pdf3vz0
>>458
///
2020/03/07(土) 12:10:51.58ID:/is2xCi1
>>456-457
不良品率の概念すら知らんアホが全部不良とか言い出すのかwwww
バカか
2020/03/07(土) 12:18:48.52ID:AIZXv8Nj
ロッドとか言っちゃうアホだから仕方ない
2020/03/07(土) 12:22:55.28ID:5tKOY/HV
シャットダウンしててもバッテリーがどんどん減ってくのは俺だけ?
1週間放置して30%減ってた
464[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/07(土) 12:34:34.07ID:g6VHzrav
>>463
減るね
アンロックbiosにしても項目なかったからそういう仕様
たまにしか使わない人は買っちゃいけない機種だった
2020/03/07(土) 12:37:56.50ID:9m3n+N5r
どこかのブログで、スリープさせたつもりでも勝手に3時間ごとに電源が入るから、対策したってのを見かけたな。
466[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/07(土) 12:43:11.97ID:g6VHzrav
>>465
スリープじゃなく完全シャットダウンでも減るのよ
USBに給電してるのかと思ったらそうでもなかった
何これ!?状態
2020/03/07(土) 12:46:44.59ID:/5gRZCeF
昔VAIOtypePでも勝手にバッテリー減ってるのあったわ
2020/03/07(土) 13:23:19.82ID:uOov/mgq
使わない時はシャットダウンさせてるけど
別にバッテリー減ってないぞ
ちなセロリンモデル
2020/03/07(土) 13:26:27.57ID:XjwAhxuO
高速スタートアップオフにしてシフトキー押しながらシャットダウンしてれば電源オフ時の消費電力最低になるはず
470[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/07(土) 13:41:14.98ID:g6VHzrav
>>469
それでも減っちゃうのよ
セレロンモデルとはまた違うのかもせれないね
2020/03/07(土) 13:41:40.06ID:5tKOY/HV
>>469
サンクス
高速スタートアップをオフにして様子見てみる
472ヤドクガエル
垢版 |
2020/03/07(土) 23:59:40.73ID:9/mnngPl
・・・どうせ 2年後には みーーーーん な・・・・・・だ ! !
2020/03/08(日) 01:23:06.25ID:MTGaAboS
>>472
北斗神拳か
2020/03/08(日) 09:20:53.49ID:7b52Ee8x
高速スタートアップって糞だよね
休止は全然電池食わないのになんでこんな糞機能をデフォルトで入れちゃってるんだろう
475[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/08(日) 09:34:14.86ID:J2MKN+zS
全てのPCでますoffbノすることから試nめる機能だね
2020/03/08(日) 12:34:34.28ID:tQfcVfaB
休止やサスペンドが糞だったからな
2020/03/08(日) 13:48:56.01ID:3oIdEIvR
リカバリ領域からリカバリすればリカバリ用USB作らなくても大丈夫かな?
2020/03/08(日) 14:38:06.96ID:7b52Ee8x
>>476
休止は状態維持してバッテリー全く減らない黎明期からの神機能やん
2020/03/09(月) 07:13:27.86ID:/LZeAw54
>>478
なんか知らんがこの機種で休止すると3時間毎に勝手に動いてバッテリーを消費する
2020/03/09(月) 10:12:50.29ID:eexKAYig
>>479
>>465の話を調べるといい
2020/03/09(月) 12:13:26.79ID:JnbR1NfZ
前スレで教えてもらったけど>>4だぞ
テンプレ作るほどtipsないけどこの機種
482[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/09(月) 20:21:20.44ID:4yJ60g6Z
>479
少し違うかもしれませんが、うちの場合イベントログでスリープから
3時間後に起動していたので調べたら
詳細な電源設定の変更 の スリープの項目
次の時間が経過後休止状態にする が180になっていました。
これを0にしたら3時間後に起動することはなくなりました。
2020/03/09(月) 21:49:23.35ID:WAC0S3M9
>>482
スリープのままの方がバッテリー持つの?
それともその設定をした状態で休止させるの?
484[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/10(火) 19:02:36.28ID:efKGtwP6
バッテリートラブルヤバいなー

俺の個体は、バッテリー残量の表示がおかしい。ずっと使っていても100%で表示される。
そして、ある時急激に減って電源が切れる。

残量を正しく把握していないみたいだ。まあ、使っている時間を計っておけば問題ないけど・・・
2020/03/10(火) 22:13:20.57ID:bXPTmsG+
>>484
あるある
30分使ってもずっと100%のままで信用できないw
2020/03/10(火) 22:32:41.42ID:HOLrO8yN
それ落ちるまで放置してから満充電で治らんの?
2020/03/10(火) 23:05:44.81ID:HY+37OQ5
>>486
うちのひそれやってもしばらくしたらまた100%から全然減らなくなる。
488[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/11(水) 00:03:29.41ID:5GswndiJ
>>486

治りませんね。ツールでバッテリー残量を確認するとあり得ないくらいのバッテリー容量になっている。
過充電で爆発しないか心配だ。

以下のブログの人と同じ状況っぽい。

https://mobile9.jp.net/chuwi-minibbook-battery-issue/
489[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/11(水) 00:04:54.66ID:5GswndiJ
話変わるけど、みんなこのパソコンを何の目的に使っているの?

衝動的に買ってしまったけど、使う用途がないんだけど。

低スペックのゲームするくらいだ・・・
2020/03/11(水) 00:11:29.72ID:n486X4oO
そりゃあもうね…
2020/03/11(水) 00:43:34.28ID:sVkdVEUV
使うこと自体が目的だよw
492[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/11(水) 00:51:41.63ID:aS+MEO9m
テレワークにいいかな〜と思いつつ
中々実現が難しい、、、
2020/03/11(水) 00:55:39.29ID:cGRYab0j
>>489
寝る前のちょっとした時間で横になりながらゲームしたりブラウジングが主
後は長距離の移動中にゲームしたり
2020/03/11(水) 01:07:41.88ID:9KHoPkj3
いつでもデスクトップの軽い作業を持ち出せるというのが魅力だからな
2020/03/11(水) 07:26:38.00ID:4/akmv+Y
>>494
これだな
このサイズで処理能力もある
2020/03/11(水) 07:45:47.11ID:syBW/Cvj
10インチとっかえひっかえしてきたけどこいつが終着点感あるわ
粗はあるけどここを変えたの出たら買い換えるって思える大きな欠点もない
2020/03/11(水) 08:02:17.29ID:nutwEMvF
493みたいな感じと逆V立てしてサブモニター的に動画流してる
2020/03/11(水) 08:52:19.60ID:qDcrRvJ3
画面を自由に回転、自立させられるから車のダッシュボードに設置してAndroid x86入れてGoogleナビ、だとか液タブ代わりに簡単なイラスト加工、だとかYouTube鑑賞だとか執筆作業だとか。
思ってた以上にパワーがあってめっちゃ使える。
2020/03/11(水) 09:18:17.08ID:4oWYSLVF
>>496
正直バッテリーとかで大きな問題がでない限り現状のスペックが終着点で良いんだよね、しばらくは
なんでOneMix3sが高すぎ!とか言うのは時代が違う感がある
chuwiでもそれなり満足できそうだし、後は好みの問題だわ
2020/03/11(水) 09:18:31.70ID:SbyvdpZS
GPS入ってないのにナビ?
2020/03/11(水) 09:49:09.95ID:qDcrRvJ3
>>500
スマホからBluetoothでGPS飛ばしてminibookで仮装。
2020/03/11(水) 09:56:45.68ID:SbyvdpZS
へえそういうのがあるんだ
2020/03/11(水) 11:39:35.46ID:dM8wO/wA
すまほでいいやんていき
2020/03/11(水) 16:33:32.83ID:6yNWwzBN
んなの本人もわかっとるやろう
ロマンやロマン
2020/03/11(水) 17:47:45.04ID:B/6JkC7N
GPDPocket2のCeleronでもうちょいパワー欲しいから色々迷ってこれ選んだけど
バッテリー云々は怖いなってまだ本体来てないから何とも言えないけど…
2020/03/11(水) 18:20:20.69ID:H3pTLS2V
>>505
GPDもwin2だとバッテリーが持病みたいなのも見たし、バッテリーはどこも難しいんかね
廃熱設計の正解版が出たら嬉しいけどどうやろな
2020/03/11(水) 18:27:24.89ID:B/6JkC7N
>>506
GPDだとバッテリー単体で売っているから何かあったら自分で交換しろ的なのがありがたい
2020/03/11(水) 21:01:04.51ID:p6ECJTBy
バッテリー回りが問題ないUMPCはいつ出るのかしら
2020/03/11(水) 22:34:51.55ID:ctHULBqv
EUの勧告でバッテリー交換可能にするのが必須に戻ってくれるといいかもだけど、その分重くはなるだろうねえ
2020/03/11(水) 23:00:41.00ID:ayBQVxxx
デジカメのバッテリーのようにはいかんですねぇ
2020/03/15(日) 10:22:05.84ID:gQwW8GCZ
>>469
これやっててもダメだわ
512[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/15(日) 11:15:41.24ID:GnQZfqa7
>>511
俺もダメだったよ
バッテリー駄々減り仕様
2020/03/15(日) 11:56:50.27ID:/s54GCkx
>>509
もう単4電池10連結とかにしてくれた方がしあわせだな
2020/03/15(日) 12:37:50.68ID:62Adxq/h
>>513
さあ香港倉庫からの発送通知から1週間
いつ届くのか(・ω・`)ってか届くのか?
515ヤリマンギャル
垢版 |
2020/03/15(日) 16:15:11.47ID:T6yIv7rs
あと 十月十日で アメデタだわ ! !
2020/03/15(日) 19:28:32.22ID:+SbUIvEL
>>514
今、エアー便が凄く減ってるので貨物の可搬量が少ない。待たされるのを覚悟した方が良い。
517餃子の王将・・子供弁当 270円 販売致しました、、
垢版 |
2020/03/16(月) 04:59:28.62ID:5WK/t+5C
キャンセルした方が良いんじゃね  ! !
2020/03/16(月) 15:20:39.88ID:d+4e2bZB
すげーな、本体含めて3画面出力いけるんだな
こりゃ持ち出し主体でメイン機としても使い勝手良さそうだ
519肉食キリギリス
垢版 |
2020/03/16(月) 20:46:03.05ID:5WK/t+5C
ふーーーん
2020/03/16(月) 20:51:04.22ID:letKKnEb
8100の日本版買えるようになった???
2020/03/16(月) 21:58:58.97ID:gZeQg1j1
買ったよ〜
522肉食キリギリス
垢版 |
2020/03/16(月) 22:36:56.54ID:5WK/t+5C
なんかあると FANが ブィーーーン ブィーーン いう、、、、
2020/03/17(火) 12:00:24.87ID:q+8UpxK6
発送通知から1週間以上経ってもトラッキングナンバー出ない…
2020/03/18(水) 15:37:43.06ID:XzWGnoIC
今日も来ないかもな…
2020/03/18(水) 18:47:22.53ID:SdHOhnFj
急にやってくるテレワーク
このパソコンにも遂に使い道が、、
2020/03/18(水) 20:20:45.84ID:oZ8Ev3Gz
もうすぐ発送通知から2週間
いつ来るんや(・ω・`)…
2020/03/18(水) 23:02:03.14ID:ekF2REt5
安い分組み立て精度が悪いとかは我慢しても、届かない系の話が多いからchuwiはナシな感じなんだよな
発送始まるまでは値段や何やを理由にひたすら他をディスってた人も最近見ないし
セレロン搭載で安い&廃熱問題が目立たない構成があること以外はchuwiを選ぶ要素はないな
とはいえセレロンでまともに使える構成は魅力感じるけども
528肉食キリギリス
垢版 |
2020/03/18(水) 23:58:14.14ID:nXPSvO3E
>>526
船便・・か、税関で止められて ハガキが来て 税金が あーーたら、、中身はナンダ こーーたら、、 ぐだぐだ・・・UKなんか 二大階級さべつとうぜん 社会だから アジア国への発送など
適当、、、
2020/03/19(木) 05:44:16.52ID:PWwJHRCq
>>528
んで、中身抜き取られた箱だけ届くンダヨ
2020/03/19(木) 18:53:43.95ID:tCPOL9cQ
届かない(・ω・`)
2020/03/20(金) 21:16:37.30ID:9S2rL1HS
いまコロナ封入中です。もう少し待ってくだだい
532肉食キリギリス
垢版 |
2020/03/20(金) 22:45:41.16ID:AXBthccD
>>529
exactly ! !
2020/03/22(日) 09:52:35.62ID:azJ2Ztrs
aliの10周年セールでminibookがないのが悲しい
2020/03/22(日) 15:04:05.11ID:GW46fQzO
いやマジ今月中に届かないんじゃないかと思ってきた(・ω・`)
2020/03/22(日) 18:02:29.81ID:hqX9hZty
セロリンモデル1月くらい触ってないの電源入れたけどバッテリー70%台のまま減ってなかったぞ
バッテリー減る人不良品やろ?
2020/03/22(日) 18:32:25.10ID:4lmRrQwm
Celeronもでるマジ優秀
537[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/22(日) 18:37:21.28ID:dmJQL6d8
修理お願いしてるけど反応がにぶすぎる
コロナの影響もあるんだろうけれど
538[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/22(日) 19:52:42.38ID:TFgi6qfQ
>>535
セリロンは以前もその報告あったね
ファンの騒音といい8100版がクソって事だな
2020/03/22(日) 19:53:47.92ID:mMf5tQex
セレロンは色々クソなので選択肢にないわ
2020/03/22(日) 21:52:08.56ID:4lmRrQwm
Celeronほんとに問題なく使えてるの。
でも使い方次第よね、重いゲームとかEclipse使うと、頭がおかしくなって死ぬ。
2020/03/23(月) 00:09:57.28ID:XbCTbPK9
そもそも8100モデルはマクアケ版すら一部未出荷
一般販売なしだからなぁ
542肉食キリギリス
垢版 |
2020/03/23(月) 04:35:26.33ID:4c0qGTU/
日本はすべて出荷した・・とか 言ってたような、、、ので、
「届いてない」と連絡して 香港から 一週間 後にきたかちどき。

喜んで開けて なんだかんだ したら・・いきなり ブィーーン し始めた \(^o^)/
2020/03/23(月) 06:54:02.65ID:k+RmYkLJ
発送通知から何週間待ったら連絡した方がいいんだろ
コロナの影響なら遅れるのは仕方ないしとは言え来ないのも困るし(・ω・`)
2020/03/23(月) 07:46:06.68ID:jREZWHni
レスする暇があるならさっさと連絡しろ
皆黙ってるけどのろまって思われてるぞ
545[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/23(月) 10:07:22.33ID:A6UpjfVr
>>543
香港ーシンガポールー日本
シンガポール出発したころから
トラッキング可能
それから4日後くらいで到着
おおよそ2週間で到着
2020/03/23(月) 10:29:59.49ID:8bpqP4Cr
つまり30周くらいは待った方がいいかもな
2020/03/23(月) 12:37:05.16ID:4pEGYsN3
そろそろベストBIOSを教えろくだい
初回BIOS一回変えたら戻せないって聞いてから変えられない(´・ω・`)
2020/03/23(月) 19:01:26.52ID:u6NXxyKB
>>543
もう持ち戻りで本土に戻ってそう
2020/03/23(月) 19:12:28.40ID:KvUVuHjk
lapbook15出るねぇ
550543
垢版 |
2020/03/23(月) 19:31:51.85ID:PukocbD3
>>545
>>548
2週間以上経ったけど商品が届かない
トラッキングナンバーも未だ取得もされてないという状態で追跡も出来ない
商品はいつ届くのか?
ってメール入れといた(・ω・`)
551肉食キリギリス
垢版 |
2020/03/24(火) 00:08:35.50ID:5Xu1OR7K
>>550
わしの場合は・・ファンディングの掲示板からと、、メーカーサイトからと複数メールを送った。
最初は・・・1週間ぐらい返事来なかったので、クラウドファンディングの情報書いてメーカーに2度メール送った、、、
それから1週間ぐらいでメーカーから送ったとのメールが来た。

海外の場合は メール送っても1回では返事が来ることは珍しい・・わしの場合、、
\(^o^)/
だから・・返事来るまで 何度も送ることが多い ! !
2020/03/24(火) 04:51:26.56ID:oS6l67PQ
>>541
一部未出荷じゃなくて全員出荷はされてるが到着してないだけ
まぁそれはそれで質が悪いが
553肉食キリギリス
垢版 |
2020/03/24(火) 07:13:17.52ID:5Xu1OR7K
アナウンスは・・・たしか、日本は ぜんぶ出荷との お知らせだったと思う、、、
そして ヨーロッパに出荷し始めた だか、するとか・・・

なので、、日本居住なら とっくに受けとっていなければならない・・・
2020/03/24(火) 10:09:32.68ID:40V0myMR
GPD Pocket1の方が打ちやすくてついついそっちを使ってしまう
おまけにポインターはTKBの方が圧倒的に良い
いやスペックは当然minibookなんだしpocketはもっさりだしわかっているんだがな
2020/03/24(火) 10:35:21.39ID:7J6kZBb7
GPD的に乳首搭載でCHUWI的にセレロン搭載したOneMIX3が欲しい
2020/03/24(火) 11:23:55.72ID:zJXWF4Zx
GPD WIN Maxのコントローラーでマウス操作は良さそう
実際マウスオペレーションはWIN2が1番快適だし
解像度がFHDならベストUMPCになったのにな
2020/03/24(火) 15:06:33.28ID:uoXfNDab
27日からBaseus のちっこいのアリでも3,300円やな
2020/03/24(火) 15:27:49.81ID:lS041amk
スピーカー使う派としてはminibooK以外は論外すぎる
2020/03/25(水) 00:02:26.54ID:xlERAW6h
3/8注文Baseusようやく最寄り郵便局まで来たけど書留だから週末まで受け取れない
最近は1ポートだけどシャオミのもう少し小さそうなのが出てきてるね
2020/03/26(木) 06:58:29.14ID:GpTkXCg1
一ヶ月ぶりくらいに起動したらバッテリーがありません出たわ
ケーブル繋いでないと使えない
多分過放電だな
過放電したら小さい電流でしばらく充電して復活させるってのが定石だけどminibookは小さい電流受け付けないからどうしようもないという個人的想像
修理出さずこれから回復できた人いるかしら?
とりあえずみんな気をつけろよ
2020/03/26(木) 09:32:37.80ID:4ZYJktaL
全体的に悪くないけど無線LANの電波の掴みが悪い11acはもうほぼ掴めない
nは掴めるけどめっちゃ不安定だからどうすっかな
2020/03/26(木) 15:57:50.49ID:2qdfHJ5U
>>561
自分もルータのそばなのに掴まない
それで中継増設したら掴むようになった
なんなんだろうな
2020/03/26(木) 16:06:56.47ID:42ZJ89ku
amaに来た
2020/03/26(木) 16:31:12.70ID:eg+OnR6j
>>561
カントリーコードがどうのじゃないの
2020/03/26(木) 19:53:57.95ID:Qc0Lyq1U
カントリーコ〜ド この道〜
2020/03/27(金) 00:31:15.46ID:AEdsipYn
>>561
Cnとかだと絶望
USとかにかえねば
567大阪日日新聞
垢版 |
2020/03/27(金) 10:07:21.18ID://i8Ji4K
やっぱ・・・WindowsUpdateする時にFANが  ウォーーーンン  となる、、、
2020/03/27(金) 11:18:50.12ID:QjXq5pWS
めちゃくちゃ正常だろそれ
2020/03/27(金) 11:53:52.17ID:tNanHETu
GPDPocket2を10ヵ月ぐらい使ってたからだろうけどこれですらデカいと感じる
570大阪日日新聞
垢版 |
2020/03/27(金) 12:44:38.86ID://i8Ji4K
>>568
なんで
いままで BASICの時代から パソコン いろいろ使ってきたけど・・
これだけだな FAN 唸るの・・・16GB 512GB なのに Updateで、、、
2020/03/27(金) 12:57:02.27ID:GzcO9ngk
>>570
それは流石に経験が浅い
2020/03/27(金) 17:22:49.01ID:Q/Gg76hx
>>570
あさすぎや
surfaceでも唸るし、ゲーミングノートでも唸る。
セットアップ直後ならとくに。
2020/03/27(金) 18:47:38.85ID:/CI1Ouv0
>>571
糞コテに構うなよ
574[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/27(金) 19:34:56.16ID:JAMCa+7/
他もうなるけど、8100版は他よりも明らかにうるさいよ
うるさくて寝れないくらい
2020/03/27(金) 19:39:08.12ID:59rqNBHx
>>574
俺のどう盛っても寝れないくらいとはならんのやけど
参考までにいつどこで買ったロットか教えてくれ
2020/03/27(金) 20:38:36.78ID:QjXq5pWS
音は煩いよ
音質が耳障りなのは確か
577[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/27(金) 22:21:45.09ID:CBBZD7+s
>>575
Indigogoの日本語版
今まで使ったどのノートよりうるさい
2020/03/27(金) 22:44:31.27ID:+LcseY5s
電源入れずに充電したら逆に干上ってたんだが
EFI初期化されてるしなんだこれ
579大阪日日新聞
垢版 |
2020/03/28(土) 02:41:05.37ID:jD+NLkj3
>>574、576、577
exactly ! !  
        \(^o^)/
2020/03/28(土) 17:08:03.75ID:9CKroKxm
放置してたら電源入んなくなった。
充電ケーブル挿しても赤ランプ付かない。
バッテリー抜き差ししてもダメ
これはもう復活無理ですか?
2020/03/28(土) 17:12:07.67ID:q0FvJrsE
無理です
ご愁傷様
582[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/28(土) 18:02:27.60ID:zdSPfOf1
Chuwiあるある
2020/03/28(土) 19:23:35.16ID:EO/pi9wb
>>580
裏蓋開けてバッテリーに繋がってるケーブルを抜いた状態で、USB Type-Cの電源ケーブル指す
この状態で電源が入るかどうかをまず確認

電源が入るなら、電源ケーブルを抜いて 3時間ぐらい放置
入らないなら修理送り

それからバッテリーのケーブルを繋ぎ直して電源ケーブルを接続。4時間ぐらい充電する
これで電源が付けばOK
2020/03/28(土) 19:28:05.83ID:+C8ZuMK1
まぁでも多分無理だろうな…
諦めて修理にだそう
2020/03/28(土) 19:54:03.24ID:/OfLs8kP
Chuwiあるあるでは無い
全ての中華UMPCあるある。
2020/03/28(土) 19:58:04.09ID:Vvk1B4PZ
USBケーブルをACアダプターではなく他のパソコンに繋いで
MiniBookに給電できるか試してみて
2020/03/28(土) 21:10:03.50ID:R0vKAv0Q
>>583

バッテリー外してアダプター繋ぎて電源入らないので修理送りですね.....
2020/03/28(土) 21:10:46.75ID:R0vKAv0Q
>>586

他の機器への給電はOKでした。
とりあえずChuwiにメールします....
2020/03/28(土) 23:23:59.24ID:fl6NAauD
今中国に荷物送れないんだよなぁ
590[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/29(日) 00:38:57.12ID:j1ga/tlN
中国からの荷物もずっと香港で止まってる…
591大阪日日新聞
垢版 |
2020/03/29(日) 02:43:39.54ID:zYUsgPjx
Type-Cの おもて(上)・うら(下) 関係ないですかな、、、
2020/03/29(日) 10:05:30.26ID:zasGua9n
Baseus受領
白は本体に書かれた文字が目立つが黒は遠目ではわからないくらい目立たない
充電快調で小さくていいね
しかしMiniBook飽きてきた・・・
2020/03/29(日) 12:23:19.67ID:0Z+N3rl5
自分はバッテリー膨張で死んで今修理にも出せないんでLet's note RZ4を中古で買った
快適すぎてMinibookイラネになってしまってる……
594山ミミズ
垢版 |
2020/03/29(日) 14:52:14.69ID:zYUsgPjx
やっぱりな・・・
2020/03/29(日) 16:09:59.73ID:rK0YkCY6
Let'sRZと比べるものか?
2020/03/29(日) 18:52:45.59ID:2dF7QUOd
金曜に一般販売8100Y/8G/256GB/EnKB版が2ヶ月半かかってやっと届いた。
んで、外出自粛の折りいろいろやろうかと思ってたんだけど…同包のPD充電器が
ただの置物っぽいんだよねぇ。本体に繋いでも充電中の赤ランプもつかないし
何よりも充電器本体が全く熱くならないΣ(・ω・ノ)ノ!
本体に今のところ瑕疵がないので、これが身代わりになったんだと思っておこうかなw
2020/03/29(日) 20:10:11.63ID:/ehjU42l
>>596
どこで買ったか解らないけど買ったところにクレーム入れれば少し割引されたりするケース多いよ
2020/03/29(日) 23:42:52.19ID:CYK0J9f/
今頃届いたってヴェルテで買ったのかと思ったら
2ヶ月半か、なら違うか
2020/03/30(月) 11:48:14.71ID:BOKFNEWS
俺は左右の穴
イヤホンジャックとAcを間違えた
2020/03/30(月) 12:14:18.94ID:EMtW1Npq
>>596
自分も付属の充電器がすぐ給電止まる
初めはコネクタの接触不良かと思ったけど他のPD対応のに変えたら問題なく充電出来る
2020/03/30(月) 12:27:32.69ID:2m+WRLA8
8100Y付属の充電器だけど優秀だけどな
2020/03/30(月) 21:46:50.36ID:9baa6M/l
>>593
メモリー8Gならばあり得る
2020/03/31(火) 01:49:00.31ID:VTNMuw0T
Minibook用に買った無線LAN子機をGPDPocket2のCeleronモデルに使ったらもっさりしてたのがサクサクになった
M3-8100Yモデルなんかオーバースペックだし重いし使い道がわからん
マジどうしようかこいつ(・ω・`)
2020/03/31(火) 02:15:13.13ID:JHYoSnaW
>>603
持ち歩いてキレたとき不愉快な相手の目の前でぶち壊すといい演出になりますよ
2020/03/31(火) 02:48:18.52ID:wDVsV5er
胸ポケットに入れていたら彼女が出来ましたし、ライフルで狙撃されたときに本体がまもってくれて、致命傷程度ですみました!!!

ですね。
2020/03/31(火) 12:09:29.10ID:dNJ7UY7H
>580
同じく放置してたら電源入らなくなって、充電ケーブル刺しても赤ランプ付かないのも同じ
でも、充電ケーブル刺した状態で電源ボタン押したら起動した。
起動後バッテリーは0%で、普通にAC接続充電中になった。
もしかしたら電源OFF時でもUSB給電する設定になってて放電したのかも?
それと、自分のMiniBookって何故か電源OFF状態だと充電ケーブル刺してもで赤ランプ
付かないんだよなぁ。
バッテリーの状態関係無しに…んでもって電源入れると赤ランプが点灯して充電が開始
される…同じ症状の人いる?
2020/03/31(火) 12:16:16.21ID:T3tTfzYz
>>606
よくわからないけどPD充電で本体の電源入ってる方が入ってない時より充電速い気がする
608肉食ヒル
垢版 |
2020/03/31(火) 14:39:46.90ID:5UQMl6U4
>>605
姦通して 死ぬだろ・・・死楽か、、、
2020/03/31(火) 15:57:00.77ID:pcC5Gx6z
>>608
糞コテきえろ
2020/04/01(水) 03:37:23.32ID:3/lvtxSg
なあなあ、android x86をUSBに入れてブートしてみたら
wifiもタッチパネルもbluetoothも全て正常に動作しているんだが
これって既出?
2020/04/01(水) 04:10:45.80ID:rubF6/56
>>610
それやってデレマスもプレイ出来てるって人のblogもうあるよ
2020/04/01(水) 06:10:17.05ID:WsqC97dd
4100Nや8100Yで音ゲーとか
iPhone7より遅そう()
2020/04/01(水) 06:31:45.05ID:cvC1i5Kf
ARMと比べんなや
2020/04/01(水) 07:58:10.41ID:zHWrOi1A
そういやうぶんつのドライバどこよ?
2020/04/01(水) 09:20:27.13ID:/YMR6z1F
最近はarmのやつきてるな
2020/04/01(水) 12:18:34.88ID:3/lvtxSg
使いみちのなかったeMMCにAndroid9入れたら
サクサクで超いいわ…
若干残念なところはあるけど
デュアルブートでかなり使う頻度が上がりそう
2020/04/01(水) 12:35:21.32ID:a1PwJDsd
>>616
Android9だけ配布しているの?
2020/04/01(水) 12:36:30.09ID:a1PwJDsd
>>616
ごめん、上に書いてあったね。
2020/04/01(水) 15:55:22.02ID:gammwhOQ
>>606
同じ状況で修理に出した
まだ返ってきてないけど
2020/04/02(木) 06:10:41.94ID:+eosWtUA
修理に出そうとしたら中国への発送受付中止なんだな
2020/04/02(木) 08:33:22.85ID:I8Wnm/HT
>>620
エコノミー便ではないプレミアム便なら、FEDEXとかはまだ生きてる

とはいえ、香港もシンセンもまだ復旧してないからお金を生まない修理は後回しになるだろうなあ
2020/04/02(木) 09:16:59.83ID:SrN4+3Sj
再現されず正常扱い!返却!
こうなりそう
2020/04/02(木) 12:38:30.01ID:et2doSVM
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1244125.html
OEM?でN5000版
2020/04/02(木) 12:42:31.00ID:jIUL7Rjn
見たことある筐体だよねー
2020/04/02(木) 13:44:56.91ID:YqbpYKN/
メモリ今時4Gないわー
2020/04/02(木) 13:49:50.64ID:FQ6Z0Lyt
メモリ4GBに気づかなかった
罠仕込みやがって4100版メモリ8GBでええわ
2020/04/02(木) 18:58:44.57ID:SrN4+3Sj
いや8100Y8GB256GBでないと無理だな
2020/04/02(木) 19:01:22.03ID:xOFE4d4R
これで国内でもバッテリー入手しやすくならないかな。
バッテリー死んで高級文鎮状態なんだが。
2020/04/02(木) 19:21:13.91ID:HSPJ+W/G
そういやコイツってバッテリー無しでも動くんかね?
動くなら最悪バッテリー外してPDモバイルバッテリーで運用とかいけるんだが
2020/04/02(木) 20:10:02.56ID:nAZC6Bw8
>>629
動くよ。もちろん電源ケーブルが抜けた瞬間にブツンと落ちるけど…
2020/04/02(木) 20:45:59.48ID:HSPJ+W/G
>>630
おー、動くのか
情報ありがとう
2020/04/02(木) 21:41:21.72ID:ykQpD/4b
陸電と発電機切り替えるときにブラックアウトする船乗りだからバッテリーがありません状態辛いわ
633[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/03(金) 17:58:23.80ID:dyEIi3Nd
Alibaba 安くないか、、、忘れたころ 届くけど・・
2020/04/03(金) 22:40:36.43ID:CXOA29u8
タッチペン買って気づいたけどディスプレイ側に磁石あるんだね
GPDPocket2もそうだからタッチペン用じゃなくて開閉のセンサー用かな
2020/04/03(金) 22:55:09.08ID:Yakn5ElD
これと同じ筐体で別メーカーのが出た

Pentium Silver N50000!!!
メモリはオンボードの4GB
44,800円

価格.comマガジン
https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=15264
2020/04/03(金) 23:23:27.97ID:cKuD88qF
>>635
たった12のレスも遡れないのか、がんばって生きろよ
2020/04/03(金) 23:53:43.91ID:2DzRGcxA
メモリ4GBって…
+1万でメモリ16GBの128+512GBを買えたなんて
俺って運がいいなぁw
2020/04/04(土) 01:00:09.86ID:zsjoSZKQ
ほんとそれな。
情弱専用だよなそれ。
2020/04/04(土) 06:09:21.65ID:4fHRHjIz
ほぼ電源ケーブル必須なminibookよりマシな可能性もあるが
2020/04/04(土) 08:00:24.93ID:3IRFW44e
>>635
minibookの問題点解消してるならちょっと気になるな
でもメモリ4Gか…
2020/04/04(土) 09:03:40.28ID:r2VKJX3q
この会社って前Topjoyの機種もOEMみたいに出してなかった?N5000からJ5005、バッテリー容量半減とかよくわからないところで既存のモデルと差別化してた。
初回値段だったら国内保証、独自キーボードでありかもしれないな
2020/04/04(土) 09:37:32.22ID:50FfRxmv
ダイソーでMiniHDMI変換買って来た
隣のTypeCと干渉せず厚みも適切だった
Pocketの時は鑑賞するので短いケーブ付き変換が必要だったからこれは助かる
2020/04/04(土) 10:10:14.74ID:HFXpF0yH
>>636
N5000とN50000の区別すらできない老眼かわいそう
8インチは無理だな
2020/04/04(土) 12:58:33.61ID:aECdAylJ
>>643
上が間違ってるのかと思ったら下のしかも記事が間違っててワロタ
>>635はこの記事書いた人だな
2020/04/04(土) 13:45:30.75ID:E5FZ6wj1
N50000とかの頃になっても未だにゴミアトムコアだろうから絶対遅そう
2020/04/04(土) 17:31:15.12ID:5UXHqNgk
N4000はこれまでのatomより全然早いけどなあ
2020/04/04(土) 22:38:15.14ID:I9bRLbMa
N3450世代とN4x00世代では比較にならんほどに速いよな
2020/04/04(土) 22:48:19.05ID:vjnyzMM3
>>647
公道じゃどっちも動けないナメクジ以下やん
649[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/04(土) 22:55:33.86ID:vpZ67ugf
>>635
これ、もう初回限定価格分掃けて
650[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/04(土) 22:56:57.65ID:vpZ67ugf
>>635
これ、もう初回限定価格のやつ掃けて
59,800円だよ…ぼったくり
2020/04/05(日) 06:52:36.10ID:6asj+23g
4.5万でも微妙に思えるレベルなのに6万ならいらんわな
2020/04/05(日) 08:22:08.63ID:0V9PKfqs
>>651
フェラーリも1000万なら欲しいけど4000万ならいらんだろ?
そういうことだよ
2020/04/05(日) 08:35:29.31ID:6hZScxwa
4000万だからこそ欲しい奴もいると思うぞ。
俺は100万でもいらんがw
2020/04/05(日) 10:10:13.95ID:vIJtLY9x
MiniBookが10インチだったら欲しかった
8インチだと持ち運びにメリットがあるけど本格的には使いづらい

10インチ以上で8100Y載せてるものが欲しいけどセレ4000ばっかりで全然ない
CUBE MIX PROの後継が欲しい
2020/04/05(日) 10:38:20.74ID:9qmeBYod
10インチだと本格的なUMPC的な使い方は出来んだろ?
つか8インチでもデカすぎなのは分かった
見やすいけど
2020/04/05(日) 12:22:42.92ID:RzLjxqns
マウスポインターの動きってどう?
ThinkPadの赤ポチと同じような操作感だといいが
2020/04/05(日) 13:08:09.79ID:9qmeBYod
>>656
残念ながら全然違う
大きさの割にはマシだけど所詮7ミリ四方のタッチパッド
そして誤クリックを止められん
2020/04/05(日) 13:25:31.58ID:2lkZ/NNr
俺はthinkpadのより操作しやすいと思うけどね
加速タイプはイライラするわ
2020/04/05(日) 14:24:37.73ID:7zXk7HFV
トラックボール買ってみたら案外使いやすいのな
デカいから持ち運びには不便だけど
2020/04/05(日) 23:34:16.20ID:zoKAO+Ue
結局外付けキーボード買ったわ
2020/04/05(日) 23:59:43.50ID:skB+/Qa3
次は外付けのモニタとマウスですね、わかりますw
2020/04/06(月) 00:09:49.41ID:6cnkq+vH
なんか時計よくズレてるけど気のせい?
同期すればすぐ直るから困る事もないけど…
2020/04/06(月) 02:15:19.47ID:W60e20Hg
こんな時代だからこそ3の機動力が有り難いわ
2020/04/06(月) 06:58:11.57ID:Yx1U7V8z
>>654
それってLetsnoteRZでは?
2020/04/06(月) 07:55:15.10ID:mRbWTkqA
金あるならRZが安定だね
2020/04/06(月) 08:55:07.32ID:DG9DBQyR
>>661
UMPCの最後はそこでいいよ
新しいUMPCが来たら前のは据え置きへ
4100にしろ8100にしろそこそこキビキビしてるからその頃でも使えるだろう
2020/04/06(月) 13:10:56.56ID:W8rcH2Xg
充電12Vだっけ?
668CHUWIは 深センを代表する 立派な企業です \(^o^)/
垢版 |
2020/04/06(月) 18:26:48.02ID:IDLI6Y5R
>>662
はあーーー 次は 内蔵CMOS バッテリー・・不具合 ですか、、、
2020/04/06(月) 22:58:56.88ID:TeQYkASu
英語キーボードと日本語キーボードが同時に使えなくなってるってマイクロソフトはろくな事しないな
670[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/07(火) 22:02:33.96ID:PumG10e6
>>668
いつもの時刻を参照するサーバーがマイクロソフトのサーバーだからでは?
参照先をNICTのサーバーにしたら安定した。念のためBIOSの時刻をチェックしとくといいよ、中国標準時になっていたときあったから
2020/04/08(水) 03:30:08.85ID:mE0mePc7
GPDWINもめっちゃずれまくってたし、中華ならそんなもんだろ
2020/04/08(水) 11:49:52.42ID:y7ln7tv4
フル充電してシャットダウン、数日後に起動すると80%とかあるけど、シャットダウン時に
もUSBに電源供給してるとかなのかな?
これ対策するにはBIOS弄ればいいと思うが、どの部分か分かる人居る?
2020/04/08(水) 12:31:04.71ID:GrXi9ik5
糞コテが居座るスレってのはそれなりの理由があるんだな
絶対触る奴が居るから喜んでいなくならない
2020/04/08(水) 13:13:30.93ID:lvthaxVw
>>672
定期的に勝手に電源が入るようだって話でてなかったっけ
2020/04/08(水) 15:03:46.58ID:1hL1Fgw2
ps4じゃあるまいし勝手に電源なんかはいらんわ
2020/04/08(水) 15:17:39.84ID:OGF1TW46
>>672
USBに何も挿さないで放置して様子見てみなよ
2020/04/08(水) 15:30:54.17ID:cjIYTy5U
カバン開けたらキーボードが光ってることがチョイチョイあるわ
2020/04/08(水) 15:39:59.25ID:y7ln7tv4
>>674
それってスリープの時の話かと思ったが、>>466で完全シャットダウンでも減るって
書いて有ったね…見落としてた。
高速スタートアップオフで直るのかな?
>>676
USBには何も刺してない、前にHPのノートのENVYを使った事があるんだが、そっちも
完全シャットダウンして放置するとバッテリー減るので同じ現象かと思い、確かHPの方
はUSBへの給電が問題だったような記憶があったので聞いてみた。
2020/04/08(水) 18:30:32.02ID:hjw+TBih
休止180分が残ってるやつのことじゃないの
680[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/08(水) 23:29:01.72ID:MxQ/kqpG
使う予定全くなかったが、テレワークで大活躍だは
基本性能高いな
2020/04/09(木) 23:14:46.66ID:QfJr2nrB
https://i.imgur.com/Fwo2mV8.jpg

baseusのGaNアダプター買ったけどいいな
このサイズで65w、USB-Cx2+Aって素晴らしい
2020/04/09(木) 23:36:45.77ID:jm9hrUOs
>>681
お、おめでとう
ケーブルも揃えたのかい
GaNは黒白両方買ってしまったがBaseus気に入ったからケーブルも気になってる
2020/04/09(木) 23:51:17.04ID:vn0sG4lU
>>680
結構な全部入りだからな
2020/04/10(金) 01:44:55.54ID:yFX0a6mr
>>682
ケーブルもC-Cを4本baseusで買ったよ
https://i.imgur.com/XfKtRqa.jpg
ついでに30WのUSB-Cシガーアダプタも
車ではメディアプレイヤーとして使うつもり
2020/04/10(金) 14:21:59.07ID:j5LtVXa9
>>681
スマホ用の充電アダプタと合わせて複数の充電アダプタを持ち運んでたのが、これ1つで良くなるからな
ケーブルがちょっとごちゃつく事が難点だけど、それ以外はすげー便利に使えてる
2020/04/10(金) 15:34:48.96ID:/EVVEvhR
Baseus GaN Mini Quick Charge Travel Chargerと100Wのケーブル
買ったけどTYPE-CのUSBチェッカーで電流と電圧見る限りだと
MiniBookだと60Wのケーブルで充分だった様な気がする。

前に黒い方買って今回白いのも買ったんだけど、Type-C2側だと
MiniBookの充電ランプが点滅してうまく充電出来ないのは同じだった。
(自分のMiniBookだけかもしれんが)
Type-C1では問題無く充電出来る。
2020/04/11(土) 06:54:56.14ID:DCb0abtF
PD類は60w以下に留めとくのが無難だよ
それ以上は充電器デカイしケーブルロスも大きいから
2020/04/11(土) 11:43:45.68ID:RAkK/EhH
>>687
うるせぇ
ハゲとヒョロガリに発言権はねぇ
2020/04/11(土) 12:09:32.17ID:jo3Dl9yN
罵倒は自分が一番傷つく言葉を無意識に選ぶらしい
2020/04/11(土) 12:11:11.11ID:RAkK/EhH
>>689
おれはフサフサマッチョだ
チビだけどな
691CHUWIは 深センを代表する 立派な企業です \(^o^)/
垢版 |
2020/04/11(土) 12:15:23.07ID:lMKOOIdS
自己免疫疾患に似ている
2020/04/11(土) 12:23:25.44ID:CGd5STfv
糞コテ早く消えろよ
書き込みの文体からして老人
2020/04/11(土) 12:46:59.88ID:jo3Dl9yN
>>690
ようフサフサマッチョチビ!

ようフサフサマッチョチビ!

ようフサフサマッチョチビ!

怒る要素ないよな?今心穏やかだよな?今日も一日良い日をw
2020/04/11(土) 12:50:05.30ID:2MlSatOV
>>690
ハゲ、ヒョロガリと言われるのがイヤだから対極の位置にいるんだろ
2020/04/11(土) 18:19:30.13ID:y1JGPUur
構ってるお前等も十分低脳だって気付こうな?
696CHUWIは 深センを代表する 立派な企業です \(^o^)/
垢版 |
2020/04/12(日) 01:03:38.45ID:JZjR6H/p
>>692
むかし イジメラレタ 担任の先生お気に入りの
オモテ・学級委員の・・・
ウラ・いじめっ子に 似てるな・・・

どうか ●われますように・・・
2020/04/13(月) 02:07:59.08ID:nSYPBkVb
いつの間にか左スピーカーから音が出なくなってて笑う
いや笑えないんだけどさ
2020/04/13(月) 03:41:30.17ID:nSYPBkVb
と思ったら出た
良い機種だけど何かと不安定だな
699CHUWIは 深センを代表する 立派な企業です \(^o^)/
垢版 |
2020/04/13(月) 16:15:36.00ID:tqjsC4HA
やっぱりな・・・
2020/04/13(月) 19:17:22.66ID:pbeSPJrr
NG推奨 ^o^
2020/04/13(月) 22:01:16.16ID:5aRA9dSV
>>700
精神力弱いなw
こういう弱いくせにイキってるやつ見ると叩きたくなる
2020/04/13(月) 23:33:52.34ID:bA0fYqmg
これって安いん?
https://jp-m.banggood.com/Japan-Version-Original-Box-CHUWI-MiniBook-Intel-Gemini-Lake-N4100-8GB-RAM-128GB-EMMC-128GB-SSD-8-Inch-Windows-10-Tablet-p-1584562.html
?utm_campaign=15634131_haiba&utm_content=2343&cur_warehouse=HK&p=HR300015634131201710&custlinkid=646175
2020/04/13(月) 23:35:05.40ID:/xe3Nzi7
安い!
704[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/13(月) 23:51:32.33ID:FfnlIaH0
SATA M.2スロット付いてそうね、
705[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/15(水) 09:04:04.29ID:XQGFnFXz
電源ON→ESC連打してもBIOSメニューが出ず...
ググると、chuwi の文字が出てる間にESC連打とありましたが
そもそもchuwiの文字なんて出ないのですけどなんかやり方違うでしょうか?
706[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/15(水) 09:13:09.81ID:U4LMFVdB
windowsなら回復メニューからBIOS起動すれば良いじゃない
2020/04/15(水) 11:03:04.66ID:x5HqEPZx
起動時にロゴでないことなんかあるのか?
それそもそも電源入ってないのでは
2020/04/15(水) 14:31:45.44ID:I6d9otMt
電源ランプが光ってて何も映らないなら
ディスプレイがおかしくなったんじゃないの
2020/04/15(水) 20:55:07.72ID:0QbQTjxR
何かわからんけどバッテリーがありません状態から復帰したので書いておく
PDでない(通常はminibookを充電できない)充電器にしばらく繋いでおく
PD充電器に繋いで電源を入れる
warning battery loo!とロゴが出る(何度か消えてつく)
通常起動しデスクトップが開く
バッテリー4%になってた

unihertzのuケーブル繋いだら電源切れてるはずなのに5V50mA以下の電流が流れてたのでもしやと思ってやってみたら復活した
2020/04/15(水) 21:02:46.28ID:0QbQTjxR
ちなみにPD充電器で繋いで放置はやってみてたのでPDじゃない充電器に繋ぐのがキモと思う
間にLED付きのマグネットアダプタ挟んだりしてるけど関係あるかな
LED点灯のために強制的に給電させるとかで、、
よくわからんけど同じ症状の人居たら試してみておくれ
2020/04/15(水) 21:37:22.32ID:bJdaoIMB
steamでゲームできた人いる?
軽そうなゲームすら途中で落ちるんだが。
2020/04/15(水) 21:41:51.52ID:YeGJrzWN
バッテリー問題も色々症状あるからなぁ

俺の場合はバッテリーがありませんの場合もあれば
普通にバッテリーは認識されて充電されるけど毎回1%からの充電で数分後に255%になってるパターンもある

どちらの場合もケーブル抜けば即落ち
2020/04/15(水) 23:40:10.81ID:YIYzK9Q7
>>711
普通にできるよ
2020/04/16(木) 03:26:01.80ID:Tt+33wrt
どれが軽そうだと思ったゲームなのかタイトル上げろよと
715[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/16(木) 07:03:17.29ID:hiV+Uj7p
まあMinibookはバッテリー問題でゴミだったけど次に期待
2020/04/16(木) 07:48:03.20ID:y6fijs67
次っても中華のバッテリー問題はねえ
まあ俺のminibookのバッテリーは正常だけどな
2020/04/16(木) 07:53:19.97ID:ucdj3CWk
>>716
数週間使わず置いとくと死ぬから気をつけろよ
2020/04/16(木) 08:39:25.79ID:Pt7lh4cb
>>706
すげー
WINDOWSからBIOS画面起動出来るの
初めて知ったw
2020/04/16(木) 10:08:32.45ID:3kBZJgzF
VAIOtypePもお漏らし回路って朝起きたらバッテリーめちゃくちゃ減ってる事あって
何かやったら治ったけど何したか忘れた
最悪VAIOtypePの時はバッテリーパック簡単に抜けるからそれかなぁ
720CHUWIは 深センを代表する 立派な企業です \(^o^)/
垢版 |
2020/04/16(木) 12:09:32.46ID:crXWLLzh
ウィーーーンン 唸ってる・・唸ってる WindowsUpdate・・・・
2020/04/16(木) 18:42:32.39ID:TS1kpMQJ
ボケ老人おるな
722CHUWIは 深センを代表する 立派な企業です \(^o^)/
垢版 |
2020/04/16(木) 19:31:57.70ID:crXWLLzh
じぶんだけはまともだとおもっているやついるな・・・
2020/04/16(木) 20:52:46.97ID:TS1kpMQJ
>>722
いいから糞コテやめろ目障りだ
724いいから糞コテやめろ目障りだ
垢版 |
2020/04/16(木) 22:41:05.22ID:crXWLLzh
ほう、、、
2020/04/16(木) 22:50:16.72ID:Y5fKLW0r
NGしとけや
726いいから糞コテやめろ目障りだ
垢版 |
2020/04/17(金) 12:48:49.85ID:3uFr7T4s
はい・・・
2020/04/25(土) 14:33:51.65ID:iu/YjhYu
Peakago出資してるヤシいる?
728いいから糞コテやめろ目障りだ
垢版 |
2020/04/25(土) 17:48:36.41ID:R9s73uPa
案内メール 来なかった、、、Minibookの1/2〜1/3の値段 だな
もしかして CHUWIの子会社だったりして・・・
2020/04/25(土) 20:15:07.69ID:pWX150CP
結局あれは詐欺案件だったぽいね
2020/04/25(土) 20:20:50.64ID:OMvV6ZE8
またCHUWIが悪さしたのか
2020/04/25(土) 21:01:25.44ID:eMp4bA/d
詐欺ではないと思われる要素
・youtuberに試作品を配ってる

詐欺だと思われる要素
・このクラファンは詐欺だ!っていうコメにしか返信してない
・エリア別LTEオプションのエリア分けが大雑把

あとは?
2020/04/25(土) 22:39:01.50ID:J9aAxB2W
N4000のHerobookではリモートデスクトップきついって今週のアスキーに載ってましたが
N4100のMinibookでもきついですか?
2020/04/26(日) 00:51:18.45ID:L+ZQETjr
>>732
m3-8100Yのメモリ8GBストレージ256GB使ってるけど言われてるほどうるさくない
Chromeで16タブぐらい同時に開いても静かだけどウイルススキャンしながらとか
高負荷かけると流石にブーンってうるさくなる
あとはパフォーマンス1番高い状態だと2時間半ぐらいで100%から20%までバッテリー減る
迷ってるならm3-8100Yモデル買って置くといいと思う
734[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/26(日) 01:12:06.71ID:DMC9vrXJ
4100買った方が良い
これから暖かくなってくるとファン音が爆音になって耐えられなくなるぞ
WindowsUpdateとか来たら夜寝れないくらいうるさいw
735[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/26(日) 01:28:34.40ID:ktxCScX+
>>732
リモートデスクトップの仕掛けをしってるか?w
2020/04/26(日) 01:33:33.57ID:DqG4pDk/
>>734
簡単に移動できるんだから部屋から追い出せよw
2020/04/26(日) 01:33:44.12ID:acWSuh/A
サーバーの方かクライアントの方かだな
2020/04/26(日) 06:13:17.21ID:AOOi8ziR
>>732
モニターの大きさ考えるならやりにくい。
外付けモニターあるなら快適そのもの。
通常のノートよりリモートには向いてるかもしれん。
2020/04/26(日) 08:00:52.10ID:HysOO9ci
>>733,734
どちらも良さそうで悩ましいですね

>>735
自分もクラウドゲーミングと同じでマシンスペックは関係ないと思ってたんですが
KEIANのkic14lte(AtomZ8350、メモリ4GB)でchromeRDPで母艦に繋いだらカクカクでとても常用できるものではなかったのでアスキーの記事は説得力がありました

>>738
たまにちよっといじるぐらいなので画面の大きさは気にしてません
2020/04/26(日) 11:28:29.72ID:YitiX3ir
>>739
それ回線速度の問題じゃね?
N4100でもCorei7でも俺の環境じゃ変わりない。
2020/04/26(日) 11:28:37.59ID:v4+EIVos
>>739
それ回線速度の問題じゃね?
N4100でもCorei7でも俺の環境じゃ変わりない。
2020/04/26(日) 12:02:29.83ID:jmn41OtB
>>739
それ回線速度の問題じゃね?
N4100でもCorei7でも俺の環境じゃ変わりない。
2020/04/26(日) 19:16:15.43ID:SOEtqtQS
リモートのクライアントなんてatomでも何ならandroidでもやれるけどな‥
2020/04/26(日) 21:31:46.82ID:0LDOh0kM
ヤフオク16GB512GB日本語キーボード@15分
2020/04/26(日) 22:08:28.21ID:aRZ+QWN4
>>744
売れないからって宣伝にこないで
2020/04/26(日) 23:05:40.67ID:UEalaIa8
俺は欲しいなと思ったけどPeakagoとかも気になるし終わるのを眺めてたぞ
747いいから糞コテやめろ目障りだ
垢版 |
2020/04/27(月) 03:59:13.59ID:Tu8gqvvE
・・で、だれか 落札したの ?
2020/04/27(月) 12:19:21.53ID:9YyyYfTz
ドンキのumpc、なんで7インチナノヨオオオ!がっかり!
2020/04/27(月) 12:52:11.80ID:Vc4AmSEr
2242で良いから、SSDが増設出来ればな
2020/04/27(月) 15:36:58.55ID:9dCIm9Z2
>>740-742
家の光からの接続でもスマホのLTEテザリングからもカクカクなのでそれはなさそうです……
ドンキのUMPCも気になってるので個体差による不具合だといいんですけどね

ちなみにアスキーのChuwi Herobookによるリモートデスクトップの記事は↓
https://i.imgur.com/i6iKCHF.jpg
2020/04/27(月) 16:08:42.51ID:UmMEGof7
基本、リモートデスクトップって受け取る側はストリーミングされた動画をデコードするだけだから
ミドルクラスのスマホ程度の性能でも回線速度が足りてるならカクつくことは無い筈だけどね
逆にコントロールされる側の性能が足りてないとか何かしらのマシンパワーを食う様な作業を並列して行ってるとか
母艦側の問題を疑った方が良いのでは?
2020/04/27(月) 16:27:40.87ID:9dCIm9Z2
>>751
Snapdragon835のスマホで繋ぐとサクサクなので母艦の問題ではないと思います
このスレだとN4100のMinibookでもサクサクだという報告が多いので謎ですね……
2020/04/27(月) 17:13:07.86ID:Tu2zHqUi
古いC2Dとかにつなぐとdwm.exe(Desktop Window Manager)がCPU25%くらい食っててびっくりするよ
2020/04/27(月) 17:29:15.14ID:WJ3TgipQ
atom機種はemmcがクッソ遅いんだよね
そこがクリアもしくはsataのっけれるならアリかな
755[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/27(月) 19:09:02.93ID:3s149rlI
>>752
今年の一月ぐらい?RDの不具合でくっそ重いときあったが
2020/04/28(火) 01:29:57.49ID:PxDBQAPh
ドンキのやつ日本語キーボードなのがいい
ポッケに入るし
757[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/28(火) 12:29:20.48ID:L0Bz8Fqu
ゴミやろ
2020/04/28(火) 12:47:19.52ID:i0X2sgyG
今更atomはなぁ
面白そうではあるけどね
フルHDは評価する
2020/04/28(火) 13:45:25.40ID:tuc+mlUL
>>758
N4100もatom系やぞ
2020/04/28(火) 14:16:12.07ID:WltqqUyH
CeleronのN4000/N4100はCherryTrailの後継として開発されてたものだからAtom系と言えるけど世代が違うからメモリもeMMCもけっこう高速になってたはず
といってもCore i/m系に比べるとかなり低速だけども
CrerryTrailのZ8350はメモリもDDR3でeMMCはヘタするとスロットに挿した高速なMicroSDXCカードにも負けたりする速度だから、軽い作業には十分な性能でもちょっと性能食うことやらせるともたつくくらい遅いね
2020/04/28(火) 14:19:23.45ID:2H6Hcrn2
中身交換する猛者現れないかな!
2020/04/28(火) 15:10:30.05ID:bu+AJsfg
チェリトレはシングルコアベンチがN4000の半分くらいしかないからな
emmcなんてシーケンシャルライト50MくらいのとかあるしHDDより遅い
2020/04/29(水) 16:08:57.60ID:jsemx9OO
>>758
YOGABOOK使ってた感想からすると、メモリ4Gは地雷
EMMCは古い規格の方なら地雷
atomは頑張ってると思う
2020/04/29(水) 17:05:33.94ID:YSCwHHcc
>>709
似たようなことになったので、やってみたら復活したわ。ありがとう。
2020/04/29(水) 17:52:10.53ID:OQP+klsx
AtomのPCでリモートデスクトップカクカクで使えない問題
シングルディスプレイにしたらサクサク動くようになりました
どんなバグなんだ?
2020/04/29(水) 17:58:12.38ID:PxIqV7nk
回線がヘボいんじゃないの
ATOMだと恐らく青歯とwifiがSDIOのワンチップで速度が出ない
2020/04/29(水) 20:48:51.86ID:1rxltTtQ
幕開けもう逃亡したんか
まだ届いてない奴ゴロゴロ居るみたいだがww
768[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/29(水) 21:22:31.40ID:QZXS+r9b
似たような事が発生する人がいるかもしれないので報告
症状
 内蔵スピーカーから音がでなくなった。
 外付けスピーカー、ヘッドセット等は接続するだけで音がでるので設定の問題ではなさそう。
対処
 背面をあけて、スピーカーの接続端子(らしきもの)を外そうとしたができなかった。
 しかたなく、バッテリー端子?をつけ直して、戻したら直っていた。
ちなみ普段はドッキングステーション+外付けスピーカーなので、内蔵スピーカーの不調に気づきませんでした。
2020/04/30(木) 08:31:40.57ID:1lDGbScp
久々に青歯って聞いたわ
2020/04/30(木) 09:57:13.32ID:TqYHQcme
パクりやがって!
771いいから糞コテやめろ目障りだ
垢版 |
2020/04/30(木) 20:27:31.93ID:EnFCiTRK
>>768
やっぱりな・・・
2020/04/30(木) 20:45:34.66ID:T1wrZiih
>>769
つ 青歯城恋歌
https://youtu.be/rrXXfau5vx4
2020/05/01(金) 01:33:41.96ID:F5s5+/sq
バッテリー残量バグと言いバッテリーコネクタの付け外しで直るのはハード的な設計に問題抱えてそうだなぁ
Chuwiのサイトでもまともに対応しないのってソフトじゃどうにもならないからなのでは
2020/05/01(金) 01:41:43.74ID:puCubtva
3月に買って届くかドキドキだったけど取り敢えず今の所は本体に不具合ないよ
付属のACアダプタは充電何回も止まるから別のやつ使ってるけど…
2020/05/01(金) 01:42:42.20ID:hjZUgCvT
ハード的なら付け直しても直んないでしょ
776いいから糞コテやめろ目障りだ
垢版 |
2020/05/01(金) 03:07:17.21ID:hdmo/UBN
exactly ! !・・・天才、、、
2020/05/01(金) 11:04:42.70ID:SeC0TfA0
>>776
そのままコテ絶対変えるなよ?NGしやすいからな
2020/05/01(金) 14:18:26.93ID:XbrEhdAP
UMPC色々あるが形状はコイツのタイプが一番すこなので類似のドンキもバカ売れして今後も続いてほしいわ
2020/05/01(金) 15:10:51.05ID:hjZUgCvT
>>778
うるせー
ハゲが浸ってんじゃねー
2020/05/01(金) 16:05:35.03ID:/IcOf36h
60wアダプタで充電するとえらい温度になるなこれ
2020/05/01(金) 19:08:43.34ID:Ojo13G7G
反射防止フィルム、どうにもギラツキが馴染めなくて剥がした。
クリアで見やすくなったけど、今度は反射がw
2020/05/02(土) 07:35:43.79ID:owTwaEFF
妖怪が見えるのかい?
2020/05/02(土) 07:54:44.44ID:iI5QgIRJ
>>781
帽子かぶれよ
光源のそばで反射するなって方が難しい
784そのままコテ絶対変えるなよ?NGしやすいからな
垢版 |
2020/05/02(土) 09:20:12.41ID:Ud7SnSbj
>>777
はい ! !
785そのままコテ絶対変えるなよ?NGしやすいからな
垢版 |
2020/05/02(土) 09:21:49.06ID:Ud7SnSbj
>>780
100W PDだと・・ぜんぜん 熱くならん。
2020/05/02(土) 14:31:01.32ID:2yOF8SGi
>>777
馬鹿に変な知恵つけさせんなハゲ
787[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/02(土) 15:52:00.59ID:E27dcXyn
8世代のcpu性能凄いな、メインの3世代の4コアi7よりはええ
788馬鹿に変な知恵つけさせんなハゲ
垢版 |
2020/05/03(日) 02:33:30.29ID:ITxKgmEK
>>786
はい・・・
2020/05/03(日) 09:58:16.33ID:YSzEdDxs
>>783
いろいろかぶってるよ!
2020/05/03(日) 10:43:18.17ID:LRoQ+wP6
>>788
こういう奴煽るにはコテハン外すに限るぞ
名無し以外全てNG設定してるだろうからな
791こういう奴煽るにはコテハン外すに限るぞ
垢版 |
2020/05/03(日) 16:06:34.09ID:ITxKgmEK
どうでもいいことに執着する・・個人攻撃得意な キチガイ乙1
2020/05/05(火) 00:29:35.82ID:Zm1ttHQV
Core mの16G 512Gの日本語キーボードのヤツって、もう買えないのかなぁ。
2020/05/05(火) 05:26:07.30ID:Sz9L9+1V
こう言うのはその時しか買えないからみんな出資形式でも買うんですよ
次の似たような機種が来たら迷うなよ
GPDが次出すんは16G積んでないかな
2020/05/05(火) 09:05:57.32ID:FfotQn8F
>>793
一般販売するとか言ってたのは何だったんだよ?
795[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/05(火) 09:39:25.40ID:W0A2iz+Q
不良品多すぎて次に進んだ気がする。
2020/05/05(火) 13:01:01.23ID:oF+zf83O
>>792
ちなみにいくらくらいで売ってたら買うの?
iggのときってたしか7万弱くらいしてたっけ
2020/05/06(水) 00:08:06.31ID:jkeTtJ0p
ubuntuでタブレットモードの時に
キーボードを無効にする方法ってないもんかな?
2020/05/06(水) 02:34:18.68ID:69+CZDzW
>>797
マグネット使って物理的に接点はずれるようにしたらいい
ソフト的には切れない
2020/05/07(木) 09:13:02.75ID:2FOgfcSG
aero book proどうかな?出資するか迷い中。
他におすすめ中華あれば教えてください。
2020/05/07(木) 09:16:33.22ID:SICcDHmi
えんちゃいます
801[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/08(金) 02:46:49.81ID:57wsPUI3
ドンキのNANOTEすごく欲しいんだけど、どこのも在庫ないからこれ欲しいんだけど、トラブルって結構多いって聞いて躊躇してる。
2020/05/08(金) 02:48:45.11ID:4BcqHPxF
>>801
用途がインテリアでないならやめとけ
2020/05/08(金) 08:07:27.10ID:AKZTf/ZW
>>801
買うならモックだと思って買え
起動するなんて期待するな
804なぜ 日本は パチンコ業界に強気で出られないのか、、闇の存在
垢版 |
2020/05/08(金) 08:26:09.40ID:JLpy7uyd
かしのき モック・・・
805[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/08(金) 08:34:23.77ID:57wsPUI3
>>802
>>803
マジで?
やっぱりGPDとかone mixのほうが良いの?高すぎて無理なんだが。
2020/05/08(金) 09:39:20.58ID:wCS7SIT0
>>805
7インチならGPDpocket2買っておけ
画面クルリンパしてもスタンドぐらいにしかならん
OneMix1SがGWセールで安いからそれでもいいけど
807[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/08(金) 10:00:01.74ID:57wsPUI3
8インチが欲しいのてfalconにすることに決めました
808[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/08(金) 19:53:09.06ID:YuAr7j4N
これ、バッテリー不具合率どんくらいあるの?
809[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/09(土) 00:56:48.92ID:uvmie6gE
いまならGo2を選択まであると思う
2020/05/09(土) 00:58:43.12ID:LAlgmWMN
>>808
このくらい(大きく手を広げながら)
2020/05/09(土) 07:18:08.41ID:4q8S8tzr
みんなみんな生きているんだ友達なんだ
2020/05/09(土) 07:54:48.26ID:Y8SD+HGR
手のひらを太陽にかざして

ビタミンDを生成してコロナに備えようね
手のひら20分で足りるらしい
813[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/09(土) 16:24:37.15ID:vVMYLJWu
そんなひまはない
2020/05/09(土) 16:26:51.17ID:wofDA3aa
>>813
入院したらもっと暇ないぞ
2020/05/09(土) 16:58:49.02ID:Y8SD+HGR
彡 ⌒ ミ<手のひらをかざす時間などないよな
816H県警の男女警察官が夜間勤務中に交番で性行為・・By朝日・産経
垢版 |
2020/05/09(土) 21:48:53.52ID:vVMYLJWu
>>814
あーーー 悪いが 特効薬 あるので そんなことにならない、、、
2020/05/10(日) 04:10:49.38ID:9bM0eARE
使い始めてはやひと月。
これと言って問題もなく使えてたんだがここにきてやっぱり問題ガガガ…
元々ヒンジのブロックが少し歪んでたんで気を付けてたが開閉で緩んだか
ディスプレイ左下ヒンジ脇のカバーがいつの間にか脱落して紛失。
→開閉するごとにディスプレイ側のアルミ外装とディスプレイ本体との隙間が大きく…
→ディスプレイの左側ヒンジ固定プレートが抜けてきて脱落寸前という事態に。
結構力の掛かる所なのにアルミ外装側にネジなり爪なりで固定しないのは中華クオリティか。
怖くてもう閉じられないぞこれw
2020/05/10(日) 10:01:29.92ID:J85//Kfy
>>817
写真うp
2020/05/10(日) 16:08:11.91ID:9bM0eARE
>>818
https://i.imgur.com/KdKeEYv.jpg?1
https://i.imgur.com/2hz2WD3.jpg?1

でかい&ピンボケは勘弁してね。
ビスで止まってるプレートはディスプレイ側のプラフレームに差し込まれてるだけの様で、
開け閉めしているとプレートが短いせいではめ込み個所を押し上げていき、撓みがひどくなって
画像の様に抜けてきた。
2020/05/10(日) 16:10:19.57ID:tcBxJk9v
見えねえよやり直せオラあ!

https://i.imgur.com/KdKeEYv.jpg
https://i.imgur.com/2hz2WD3.jpg
2020/05/10(日) 18:19:28.90ID:9bM0eARE
http://or2.mobi/data/img/276880.jpg
http://or2.mobi/data/img/276881.jpg

>>820
これでどうですかね?使い慣れてないんでスマン
2020/05/10(日) 18:29:03.79ID:tcBxJk9v
金属部分で割れてね?全体で鋳物だよな?




|‖←ここが剥がれてる=割れてる
・‖
・‖&euro;ネジ
823[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/10(日) 19:09:48.60ID:nlaioP6G
https://i.imgur.com/FYVNkm3.png
これ安いですかね。
バッテリー問題気になるけど
2020/05/10(日) 19:38:29.62ID:ain6K9G0
N4100で良いなら安いんじゃない?
2020/05/10(日) 20:03:09.87ID:9bM0eARE
プレートパーツが外せたので確認しました。
http://or2.mobi/data/img/276888.jpg
先の画像で見えてたのはネジ穴の上の部分まででもう一段奥にありました。
が、特に固定されてなく、蓋のアルミ外装とはめ込みのディスプレイ部の間に挿入するタイプ。
2020/05/10(日) 20:16:45.52ID:j38uxdFS
>>823
セロリンモデルはバッテリー問題無いよ
827[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/10(日) 22:31:33.05ID:gezE0c4d
>>826
ありがとう。ポチってくる
2020/05/10(日) 23:01:25.07ID:nFXUJo4n
m3&#8209;8100yモデルだけどバッテリー問題ないよ
2020/05/10(日) 23:01:37.57ID:kJgC2SPJ
>>826
そもそもそんな桶に名前書いてある頭痛薬みたいなモデル存在しないだろ
2020/05/11(月) 00:31:34.11ID:dhv3E4m1
8100Yの俺の端末もバッテリーおかしくなってきたな
抜き差し反応なしだけど何回かやったら充電したので
放置してたら255%表示
2020/05/11(月) 03:52:42.44ID:9nA9y4Sq
banggoodだと3000円引き位のクーポンあるからそれつかえよ
2020/05/11(月) 08:29:46.09ID:7ReFZTS8
255%とかコルテナさんはおかしいと思わないのかな
役に立たないAIさんだ
2020/05/11(月) 08:46:25.30ID:WJaGL8WB
そんなに不満はないんだけど何かメインにはしたくない
2020/05/11(月) 08:54:43.76ID:oNa4qwh4
office365入れてなんでもクラウドに保存だから本体の信頼性は無視するようになったぞ
中華には中華の使い方があるんだと思った
出物があればなんでも良いと言う考えだから次はデスクノートの画面デカ目のが欲しいわ
2020/05/11(月) 10:38:42.24ID:CDpH+pzk
だれもデータの心配なんかしとらん
出先で壊れたらどうすんだよ
2020/05/11(月) 10:39:17.60ID:oNa4qwh4
データはタブレットで見れるよ
837[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/11(月) 10:40:35.27ID:GCejOhtd
>>835
馬鹿は相手にしない方がいい
2020/05/11(月) 10:41:07.11ID:+fRsSXCj
>>835
うふ
ケーブル抜いたら終わる、固定でしか使えん仕様なんで持ち歩かないでください
2020/05/11(月) 10:44:42.92ID:CDpH+pzk
>>836
パソコン要らんやんw
840H県警の男女警察官が夜間勤務中に交番で性行為・・By朝日・産経
垢版 |
2020/05/11(月) 10:44:57.03ID:r3aG9Tv4
>>819
やっぱりな・・・
左官屋の習いっこのしごと より ヒドイ、、、
841投げ売り大将
垢版 |
2020/05/11(月) 10:47:41.49ID:r3aG9Tv4
16GB 512GB・・・もう 半額になってる
2020/05/11(月) 12:08:28.49ID:Bhnh/opJ
>>841
MJD?
843[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/11(月) 12:12:15.32ID:KGoUAo8p
DKD?
2020/05/11(月) 13:07:38.54ID:oNa4qwh4
>>839
キーボードはいるだろ!
2020/05/11(月) 13:22:59.96ID:+fRsSXCj
>>844
じゃあタブレット要らんやん!
2020/05/11(月) 13:30:01.80ID:7vgaLMR0
私のMINIBOOKもついに、バッテリー100%のままになった!
裏蓋開けるか、、、
2020/05/11(月) 17:26:35.21ID:/hzSJaVU
>>846
ようこそ!255%はすぐそこだ!
2020/05/11(月) 17:36:35.68ID:+fRsSXCj
>>846
無限のエネルギーを手に入れたな
2020/05/11(月) 19:43:34.68ID:+PKlaJ7I
俺のも赤断滅になったわ
充電回路死んでるっぽいな
850[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/11(月) 21:06:17.45ID:avDuYQq8
結局、ドンキに再入荷したnanote買ってしまった
2020/05/11(月) 22:38:18.43ID:m0gDdZZB
ドンキはスレチ
こっちは不良はともかく性能的にはマトモに使える代物やからな
852[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/11(月) 23:44:39.21ID:r3aG9Tv4
・・そうかな、、CHUWIタイマー仕込んでないか
853846
垢版 |
2020/05/12(火) 09:34:12.19ID:fItbJRlm
バッテリー100%から全然減らないな
さすがCHUWIや!
どこまで持つか、動画再生でもしてみるか。
って、見てたら60%まで減ったところで、急に残り10%になって、そこから10秒位でシャットダウン。
バッテリ表示がおかしいことよりも、中国製だし、ボカンと来ないかが不安。
2020/05/12(火) 10:44:24.23ID:C6DpwctD
初めての夏がやってくる
855[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/12(火) 12:03:26.02ID:pSdCPqj+
それは・・誤解
856[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/12(火) 19:36:39.92ID:h9RUO2eE
banggoodから20ドルのクーポンがあと72時間で切れるぞ!ってメール来てて迷ってる。
でも諦めてたNANOTE買えたからどうでも良くなったんだけどねえ。
857[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/12(火) 23:10:35.55ID:pSdCPqj+
送料・・高くないか
2020/05/13(水) 11:03:15.68ID:mm7mGu0v
NanoteはTKBだったら飼ってしまった自信がある
光学は本当イヤン
誤タッチが何ともならんからイヤン
2020/05/13(水) 12:26:56.02ID:2hEXeXuZ
nanoteの光センサはかなり秀逸やぞ
2020/05/13(水) 12:54:40.87ID:mm7mGu0v
minibookもカーソル移動の精度は文句ないよ
×誤タッチ○誤クックがまじで困る
オンライン決済とか触りたくないよw
2020/05/13(水) 13:32:27.77ID:DeHksDYA
>>860
買う気がないならなんで決済画面に行ってるんですかねぇ
2020/05/13(水) 17:42:32.09ID:/URcZ2KN
>>860
minibook含め、このタイプは嫌いじゃないけれど、
先日、コピー用紙に反応してカーソル移動、クリックとか一歩間違えるとちょっと怖いことにw
クリックだけオフとか無理そうな感じだし。
2020/05/13(水) 22:22:03.82ID:/ALJPzRB
今のオススメchuwiはなに?
やっぱりクラウドファンディングのaero?
それとも価格破壊気味のubook pro?
2020/05/14(木) 00:32:50.45ID:pB5rO4Dt
NANOTE一択
2020/05/14(木) 00:54:22.38ID:YLiXGQQV
そんなゴミ要らん
2020/05/14(木) 01:39:45.55ID:+XZaR1CB
minibookもゴミやから強く言えんなぁ
2020/05/14(木) 01:53:23.49ID:TgpNR7vg
いや、天と地の差くらいあるぞ
868[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/14(木) 06:48:41.06ID:thuJGNWv
目糞と鼻糞くらいの違いはある
2020/05/14(木) 06:51:21.19ID:YRXh4j+W
>>867
天は天井か?
2020/05/14(木) 08:37:09.90ID:CL/J6aHM
>>869
何その返し、素敵やん
2020/05/14(木) 10:39:31.35ID:1Uo3+akZ
うんminibookでヨカッタワーと思いつつnanoteも欲しくなった俺がいる
2020/05/14(木) 11:03:44.50ID:3L30Z5GO
GPDWINを触って
ATOMはもういいやと思い直したわ
2020/05/14(木) 12:20:05.65ID:MBGLqV0G
>>870
地は地鶏丼
874[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/14(木) 12:26:09.58ID:b9PP1cav
banggoodのクーポンって20ドル分貰ってもmini bookには5ドルしか使えない。
残りは衣類に12ドル、別商品に3ドルだってよw
2020/05/14(木) 12:43:27.61ID:1sMQYCab
>>873
2020/05/14(木) 12:45:05.85ID:vgD4CL0I
丼になってるぞ
2020/05/15(金) 06:16:48.79ID:aL9s7yR8
セルロン版なんだけどシガーソケットから充電できるおすすめのチャージャーを教えてください
2020/05/15(金) 10:44:12.38ID:uVu2E2DE
MAL-FWTVPCM1の話題もここでいい?
2020/05/15(金) 10:50:06.67ID:SYPrt0hl
なんだそれ
2020/05/15(金) 12:34:40.63ID:mEi3XWn/
Chuwiに赤点滅で充電できんぞって動画つけて連絡したら
バッテリー送るわってなったんだけどやり方変えたんだな
2020/05/15(金) 12:47:34.23ID:RNlQSGrI
>>879
OEM機のだよ

http://shop.marshal-no1.jp/shopdetail/000000002511/pc_detail/
2020/05/15(金) 14:10:06.86ID:AKU56H+Z
>>880
いつ帰ってきて使えるようになるかで修理送るの気が引けてたから朗報やわ
さんくす
883[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/15(金) 14:58:36.87ID:3kfEjWBR
>>881
RAMの搭載量が分からない
2020/05/15(金) 16:10:04.70ID:6jJ/E96b
>>883
http://www.marshal-no1.jp/products/mal-fwtvpcm1.html
885[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/15(金) 16:29:04.98ID:NUMvZgHt
>>882
俺のは修理から帰ってきた口だけど、結局封印剥がされたままだったから、バッテリー送って交換させても、本体送らせて交換して送り返しても、結果は大して変わらないから方針変えたんだろうね。
メーカー送りで封印剥がされたままとか初めてだわw
2020/05/15(金) 16:47:14.60ID:UtBOKUf0
多分相当数バッテリー関連で不具合報告いってるんだろうね
2020/05/15(金) 17:00:59.26ID:AKU56H+Z
>>885
まじか封印はがされたままか
もうサードパーティー製バッテリーでもええかな
888[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/15(金) 17:47:29.99ID:zoKTGLoR
>>874
にわとり
889[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/15(金) 19:12:01.46ID:3kfEjWBR
>>884
ゴミじゃんw
890[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/16(土) 02:01:56.53ID:tjl0uoiD
やっぱりな・・・
2020/05/16(土) 05:08:04.58ID:puM/v9BD
どなたかこれ試した方いませんか
B082PHJFS8
尼レビューだとマイクロ端子のものが来るかも知れないらしいのですが
2020/05/17(日) 01:27:56.43ID:GvOyZJzR
m3-8100Yメモリ8GBストレージ256GBモデルだけど3万で良いから売れないかな
こういうのって買取殆ど無いし人にあげるにもこんなニッチな端末困るよなぁ
やはり7インチが良いしこれデカすぎる
2020/05/17(日) 01:38:10.97ID:kq4zBttL
3万で良いなら俺が買うぞ?
894[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/17(日) 01:40:07.53ID:GyG5/8Ic
じゃあ3万5000!
2020/05/17(日) 01:44:49.40ID:GvOyZJzR
>>893
>>894
フリマとか怖い(・ω・`)
2020/05/17(日) 01:46:31.63ID:YULmTQb6
5chで取引の方がよほど怖い
897[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/17(日) 01:46:33.91ID:GzeHe3FT
>>892
普通にイオシスで買い取ってるぞ
2020/05/17(日) 02:51:54.37ID:kq4zBttL
>>895
別にダイレクトでもいいよ
トリップ付けてレスして
hafeme@f5.siにメールくれれば
先に金振り込むよ
899[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/17(日) 03:25:18.13ID:GyG5/8Ic
すごいな。取引成立するとこ見たくなってきた
2020/05/17(日) 03:52:23.94ID:TT1Omy3p
メルカリいけよ
2020/05/17(日) 04:35:46.66ID:kq4zBttL
無駄に10%取られるじゃん?
別にそれでいいなら構わんけどさ
902[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/17(日) 08:05:26.84ID:t7kXk2Jr
>>901
じゃ33kでシュピーンして
2020/05/17(日) 08:11:02.07ID:mg0G70MJ
オクで4万にはなるでしょ液晶無傷なら
2020/05/17(日) 11:36:29.40ID:drdQc2k7
ncnrでオクで流せばいいよ
905[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/17(日) 13:26:54.03ID:WcgPfLoI
>>897
むかしは海外から買いに来てたけど、、、
2020/05/17(日) 22:27:59.80ID:eU+mmhET
ヤフオクだと先月にm3-8100Y、8GB、256GBが5万以上で落札されてるな
907マスクもねぇ、、検査もねぇ、、補償もねぇ ゲスノ極み3拍子・・
垢版 |
2020/05/17(日) 23:24:10.58ID:WcgPfLoI
OFFにして、、1ヶ月使わないでいたらバッテリ 100%→19%
2020/05/17(日) 23:32:31.99ID:aurXXNxe
>>906
今月6万超えてるが
2020/05/17(日) 23:37:07.60ID:eU+mmhET
>>908
16GBモデルでなくて?
910マスクもねぇ、、検査もねぇ、、補償もねぇ ゲスノ極み3拍子・・
垢版 |
2020/05/17(日) 23:41:17.75ID:WcgPfLoI
ただ今 Win Update中、、
FAN 唸ってる、、うなってる、、
2020/05/19(火) 15:06:06.91ID:I6i2b29t
ゴミみたいな機種の動作報告で申し訳ないけど
MAL-FWTVPCM1のM.2スロットにTS512GMTS550Tを入れてみたら問題なく使えた

あと充電周り、付属ACアダプタはminibook N4100版と同じと思われる
充電は12V対応が必須の模様、15V対応のSwitch充電器では充電してくれなかったので
書き方を変えれば12V/2A以上出るなら動く可能性が高い(12V/2.7A対応のau TypeC共通ACアダプタ02(スマホの充電器)、PR-PB201(PD 12V対応のモバイルバッテリー)で充電できたので)
912[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/19(火) 15:44:09.75ID:IrJmilgZ
>>911
メモリ4GBに六万出したく無い
2020/05/19(火) 17:08:55.53ID:wHq2aogn
ちなみにファン音はどんなもんなん?
2020/05/19(火) 18:55:33.33ID:5+2D3UKZ
eMMCとで体感差感じる?
2020/05/19(火) 19:07:54.48ID:gpwyCNp8
君が神経質なら
プラセボにかかり易い性質なら体感3倍速いw
2020/05/19(火) 19:23:21.86ID:FYyqsU5+
>>915
早漏の俺が使えば百人力じゃん
2020/05/19(火) 21:48:12.94ID:smtJt9l6
N4100って、N5000にやや負けてるんですか!?

https://little-beans.net/exposition/cpu-gemini-lake-pentium/
2020/05/19(火) 22:40:22.71ID:pscrFVx/
そりゃ勝ってたら
インテルヤベーだろ
919マスクもねぇ、、検査もねぇ、、補償もねぇ ゲスノ極み3拍子・・
垢版 |
2020/05/19(火) 23:37:56.30ID:ENj+ZbiP
>>912
むかしは そんなもんだ、、、
2020/05/19(火) 23:45:29.62ID:FYyqsU5+
インテルはイってる
2020/05/20(水) 01:43:13.91ID:pcnCIQ2R
>>913
アイドル時はかなり静かになる時が出るようになったよ

>>914
本体に入ってるemmcもそれなりに速いみたいで載せたから特別速いってこともないかな
起動は若干早くなったような気がする
922[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/20(水) 02:55:21.18ID:VYP1HLed
>>919
Windows7が入れられれば良いのにね
2020/05/20(水) 07:32:17.70ID:eRUc/VD3
フリマ使ってみようと思うけど
M3-8100Y メモリ8GB ストレージ256GB
で殆ど使って無いんだけどいくらなら買う(・ω・`)?
2020/05/20(水) 07:35:03.79ID:sgg7pLSm
3万
925[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/20(水) 07:40:51.42ID:VYP1HLed
>>923
六万なら
2020/05/20(水) 07:51:27.68ID:eRUc/VD3
>>924
>>925
5万ぐらいなら買い手いるかな(・ω・`)
927[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/20(水) 07:53:40.76ID:VYP1HLed
>>926
メルカリとかヤフオクで相場調べてみたら?
今6万で出てるが買い手はいないようです。
2020/05/20(水) 07:58:22.06ID:DulK97uU
>>912
4MBのにそれくらい出した記憶
8MBだったかもしらんけどw
2020/05/20(水) 08:18:54.60ID:3yKi7vgL
出すだけ出して売れなきゃ下げりゃいいんだよ
メルカリ高いけど超楽だわ
930[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/20(水) 17:20:34.79ID:YMDizSd4
ヤフオクは値下げとか出品文章いじるときのハードルが若干高いんだよな
931芸能人御用達 シークレットパーティー 調べてみろ 新潮・文春
垢版 |
2020/05/20(水) 17:48:11.86ID:8t2EVZR8
>>922
もう、、今では TVアプリが対応していない
2020/05/20(水) 20:17:15.27ID:ctGiWBq9
またレス番が飛んでるな
933ぴーしーわっち
垢版 |
2020/05/21(木) 01:15:11.28ID:I8Q2/LhK
つぎは こあぼくす・・ですか
2020/05/22(金) 14:41:15.52ID:iXhMgYmy
banggood二週間位で届いた
結局最後まで追跡番号こなかったな
2020/05/22(金) 15:45:36.89ID:xdjtuSFo
自分もbanggoodで買ったけど外箱にビニールだけで届いてプチプチとか何も緩衝材巻いてない状態で届いたからまじでクソ
箱ちょっと凹んでたし
2020/05/22(金) 18:50:03.94ID:W/pzQ9p9
>>935
同じく国際便は大体めっちゃ緩衝材使ってるのに殆どそれ無しで来たから箱結構潰れてた
中身は問題ないけど…
937[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/22(金) 23:47:55.08ID:hbnke9A9
windowsupdateし終わったらwifiの速度めっちゃ下がったわ
なんだこれ
2020/05/23(土) 23:00:29.90ID:oxmMZncL
俺は特に問題ないな…
2020/05/24(日) 22:05:09.93ID:wseIeUAO
aerobookのスレは無いんですか?
2020/05/24(日) 23:51:55.54ID:7UH9WGlh
banggood、もう8100しか売ってないな…
健やかな8100モデルの人ってどれくらいいる?
941[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/24(日) 23:54:36.10ID:3UgZxdVz
>>940
マジで?悩んでるうちに4100終わってしまったか、、、
2020/05/24(日) 23:56:46.82ID:7UH9WGlh
>>941
検索して8100しか出てこない
943[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/24(日) 23:59:33.01ID:3UgZxdVz
8100バッテリー問題あるから多分買わねー。
この手のPCはスピードより安定性重視する
2020/05/25(月) 00:14:21.62ID:qeTHwEVR
8100Yだが絶好調だわ
16GB以上ないと使う気せんしな…

ま、心配しなくても1年ちょいでバッテリがパンパンに膨らみ出すからお楽しみに
lapbookのN4100でなってゴミと化したわ
2020/05/25(月) 00:15:37.88ID:lFVgdAuR
バッテリー30%以下になってからの充電とずっと充電して
100%状態にして使ってると表示おかしくなる事多かった
取り敢えずバッテリー使いきってから電源入れずにフル充電すると治ってるから良いけど
2020/05/25(月) 00:27:12.02ID:PoL0u8Vq
ま、壊れる頃にはGPD WIN MAXでも買えばいいさ
2020/05/25(月) 01:40:29.48ID:BYSe4JZx
>>944
それでよくまた買う気になるな

ところで、
アンダーバー(半角)ってどう打てば出ますか?
2020/05/25(月) 01:56:40.45ID:BYSe4JZx
>>947
自己解決

Shift+Windowsか
2020/05/25(月) 06:29:41.62ID:BlcukerU
仮名打ち覚えられなかった>英KB使い始める>UMPCでキーボードの問題なくなる
まあ現在代わりにチルダ難民になった訳だが
2020/05/25(月) 11:04:50.75ID:Xw0ATi+L
ボリュームキーが見当たらないんでマウスに割り振ったけど、何処かにあります?
951[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/25(月) 12:36:37.93ID:73JVhKz6
NANOTE買えたから暫く見送り
2020/05/25(月) 13:52:49.28ID:IEhJblVD
あれ何に使うの?…
2020/05/25(月) 14:48:11.56ID:Xw0ATi+L
バラしても惜しい値段じやないからやろ
954[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/25(月) 20:55:39.86ID:73JVhKz6
>>952
小説書くのに使う
2020/05/25(月) 20:59:57.84ID:498Bqhv0
俺ならpomera買うわ
956[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/25(月) 21:04:10.90ID:73JVhKz6
>>955
ポメラはクラウド連携出来ないから現行機はイラね、
DM300でiCloudでもGoogleドライブでもたいおうしてくれたら買う
2020/05/26(火) 04:12:01.71ID:3ZNye/qu
底面パネルが微妙にかちゃかちゃするからハズレ個体かなって思ってたら
パネル押すとネジの上に貼られたシールが若干膨らんで離すとへこむからネジ緩んでるだけだと思うけど
このシール外したら開封扱いで保証対象外になるのかな?
2020/05/26(火) 15:28:19.76ID:BKrxPgFA
亜種Reevo出たね
959[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/26(火) 15:36:20.31ID:6lReJbdz
>>958
クワシク
2020/05/26(火) 15:43:27.90ID:I7vtzbcw
>>958
proこれ8500yと8100yどっち正しいんだ?
今一信用できなさそうなんだが
2020/05/26(火) 17:11:50.04ID:8s0AeuW4
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1254710.html
これかな
2020/05/26(火) 17:27:01.07ID:n6oV8qed
i7.....
2020/05/26(火) 17:28:29.78ID:n6oV8qed
筐体、マットな黒かなあ。Miniの色がいいのに。
2020/05/26(火) 19:17:28.87ID:BKrxPgFA
4100のメモリ8GBで、かななし日本語キーボード3万7900円。発注が大阪の会社なんでminiよりいいかもね。
2020/05/26(火) 19:22:26.37ID:9oZ68ar+
両方とも10Proなら4100はコスパ良いね
2020/05/26(火) 19:41:31.13ID:SYagu5P6
本当は、安定した8100Yが安いのが一番だけどね…
2020/05/26(火) 19:57:16.94ID:4yEiAaNF
放電さえ無けりゃ完璧なんだが…
2020/05/26(火) 20:18:49.33ID:9oZ68ar+
>>967
>>4
休止失敗してるから切ると良いよ
2020/05/26(火) 20:21:45.38ID:51P42cUc
Reevoのi7爆熱爆音じゃなきゃ買いたいな
2020/05/26(火) 20:50:07.09ID:SYagu5P6
ずっと低速に抑えた仕様なら可能じゃない
2020/05/26(火) 20:54:50.48ID:4yEiAaNF
>>968
シャットダウン後の話よ
一月でバッテリーすっからかんになる
972[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/26(火) 21:05:28.93ID:5DyI+dLn
同じ筐体の時点で爆音決定でしょ
2020/05/26(火) 21:07:47.65ID:UhAEbpj5
ファンの甲高い音が無くなってたら欲しいかも
2020/05/26(火) 21:51:08.97ID:I7vtzbcw
ファンとバッテリーがどこの使ってるかだけ気になるな
2020/05/26(火) 22:20:06.60ID:SYagu5P6
でも届くの9月かよ
2020/05/26(火) 23:14:31.01ID:Yf5x1XY+
minibookも待たされたな〜
977[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/27(水) 00:51:11.65ID:6IYY5e4F
fx proに比べたら余裕
2020/05/27(水) 07:41:47.66ID:v963QjUj
変態キーボードは確定なんだから、記号刻印はして欲しい。
これから出資する人、書いといてー
2020/05/27(水) 09:39:08.38ID:JXuy9nbS
日本語キーボード変態キー配列なのにかな印字無くすとか馬鹿だろ?
2020/05/27(水) 13:01:30.65ID:Fm/efoLO
放電もお漏らしPちゃんよりマシ
2020/05/27(水) 13:05:05.37ID:sa0Sqpca
どんぐりの
2020/05/27(水) 13:25:06.18ID:UZov/2Fj
>>979
まぁ、ひらがな打ちをしてる人にしてみれば意味が判らん仕様かもしれんけど
リモートデスクトップ等でキーアサインが一致していた方が便利だから
日本語キーボードを選ぶ人は少なくないと思うけどな
ぶっちゃけ自分なんかひらがな打ちしろと言われたらまともにタイピングできる気がしないよ
2020/05/27(水) 13:39:41.30ID:sa0Sqpca
印字とか自分ですれば良いだけやん
なんなら無地の方が配列スワップも印字もデザインしやすい
2020/05/27(水) 13:42:40.33ID:d6Ofy7nN
つ レーザー刻印機
2020/05/27(水) 13:56:43.16ID:ZD/OVFpr
百均でシール買うのが手軽そうだな
2020/05/27(水) 14:50:43.82ID:v963QjUj
やだよ、あんなGPD Pocket2みたいなの貼るの…
2020/05/28(木) 01:46:12.17ID:a4HnyfeW
Reevo
windowsupdate時のファン音量と温度の値くれってコメント出したわ
回答こねぇかな
2020/05/28(木) 02:43:21.79ID:Q5oRQCSo
しょんべん野郎はよくまあ毎日発狂していられるもんだw
2020/05/28(木) 13:23:43.68ID:7amXBLgL
reevo最下位モデルでもペン対応なんだね
試しに買ってみようかな
2020/05/28(木) 16:24:57.03ID:Ao3dTNYf
1024だろうから期待しない方がいいよ
板タブだとそれでも問題ないんだけどね
2020/05/28(木) 21:27:47.31ID:/P2zDF/T
OpenHaedwareMonitor見てたらCPUの消費電力に557.4Wとか記録されててワロス
FAHと言うのをやらせていたのだがプロセッサの最大の状態を99%(Boostが禁止)にしたら1.50GHzの2.1Wで稼働してくれるのを確認した
これ前に使ってたGPDPocketのZ8750と消費電力もパフォーマンスも近そうだ
普段はこれで良さそう
2020/05/28(木) 23:27:21.46ID:fsSYblV7
どうやって禁止にすんの?
2020/05/28(木) 23:34:22.28ID:/P2zDF/T
最大のプロセッサの状態をググると禁止されるぞ
2020/05/29(金) 07:32:53.64ID:fYTeK5SP
ググると禁止されるって
それぐぐるにハックされてますがな
995[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/30(土) 18:54:26.81ID:6C+MvjtS
N4100モデルだとTB無効にすると1.1GHzで3Wくらいになるな
これだとオフィスや動画再生くらいならファンなしでもいけそう
2020/05/30(土) 20:44:01.88ID:C0B5P5CG
4100だけど、Anker PowerPort Atom III Slimで充電されねえ、、、
なぜだ、普通の充電器は重くて持ちたくない
2020/05/30(土) 22:35:03.45ID:PvUw1S+0
>>996
記憶あやふやですまんが当初N4100は12V対応のじゃないと充電できないっていう話があった気がする
んでAnkerは12V対応してない
2020/05/30(土) 22:37:14.25ID:iRLF0cMp
>>997
実際そうだよ
あとペン非対応
その他いろいろ
4100がいろいろ足りない初期型で
8100Yが後期改良版って感じやね
2020/05/30(土) 22:45:47.72ID:UNWqrvhX
次スレどこ?
2020/05/31(日) 00:20:48.90ID:3jLEYznp
次スレ
【UMPC】CHUWI MiniBook Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1590852016/
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 158日 6時間 2分 35秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況