X

ThinkPad Tシリーズ Part90

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/06/16(日) 17:51:40.52ID:+ES0CCyt
このスレはLenovo ThinkPad Tシリーズについて語るスレです。

■前スレ
ThinkPad Tシリーズ Part89
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1555514505/

ThinkPad Tシリーズ Part88
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1549713921/

ThinkPad Tシリーズ Part87
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1538585819/

ThinkPad Tシリーズ Part86
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1527314005/

ThinkPad Tシリーズ Part85
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1519395616/

ThinkPad Tシリーズ Part84
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1503445596/

ThinkPad Tシリーズ Part83
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1488834323/

■関連サイト
T4x0s /T4x0
http://shopap.lenovo.com/jp/notebooks/thinkpad/t-series/

Lenovo Japan
http://www.lenovo.com/think/jp/ja/

Lenovo Support & downloads - Parts lookup
http://support.lenovo.com/ja_JP/product-and-parts/partsLookup.page
2019/06/16(日) 18:42:13.81ID:JPJE1kMX
wqhd って解像度だけでなく、画質良くなるみたいですね。
これ選ぶ人はそれ目的ですか?
2019/06/16(日) 21:46:57.56ID:43CAoazK
>>2
うん。フルHDの液晶は糞って評価をいくつか見たので。レビューサイトでも低評価だった気がする。
wqhdはまぁまぁ良い。

T480にMX150つけたから試しにモンハンワールド1280x720pで画質落としてプレイしたら
30fps安定したわ。
出先でちょっと狩るくらいなら問題無さげ。
2019/06/16(日) 22:08:02.12ID:UddAerU8
T480にproドッグ付けて本体WQHD、外部ディスプレイ1 (1600x1200)、外部ディスプレイ2(1920x1200)の構成で使いたいんだけど
内臓グラフィック(Intel UHD グラフィック 620)で行けるかな?
無理ならドック接続時は本体の液晶はオフで外部ディスプレイx2の2画面構成でもいいんだけど
2019/06/16(日) 22:08:06.76ID:81/G0uWF
T495のレビューなかなか出てこないな。
6[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/16(日) 23:23:35.57ID:bszVzHD9
>>1
2019/06/17(月) 00:11:09.08ID:KRLMkni/
>>3
ありがとです。ワイもwhqd にしとこ。
2019/06/17(月) 00:13:56.08ID:ooMU2ZFq
T495のFHD省電力高輝度400nit液晶の画質が気になる
2019/06/17(月) 00:51:27.98ID:mQUWo9bJ
>>5
https://www.notebookcheck.net/Lenovo-ThinkPad-T495-with-Ryzen-5-Pro-is-slower-than-Core-i5-ThinkPad-T490-in-initial-benchmarks.424019.0.html
e595のほうがよさそう
2019/06/17(月) 07:33:57.15ID:E7NDHPVI
>>9
14インチ狙いなので、T495でないと厳しい
2019/06/17(月) 07:54:45.24ID:SYZ4AQR0
Ryzenはクソ
2019/06/17(月) 08:30:22.78ID:tRlND5me
T580がコスパ高いんじゃない?
2019/06/17(月) 14:29:53.54ID:Ew+k7LrM
TB3無いはクソ
2019/06/17(月) 14:59:38.79ID:0gjCXgyM
しかしTB3使ったことない
15[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/17(月) 23:30:00.63ID:aFJ8WgOd
>>11
単に好き嫌いは別にしてもRyzenは性能が低すぎる
2019/06/17(月) 23:40:45.46ID:SYZ4AQR0
低いなら低いでいいけど、ベンチマークを事実上詐称するからな。
熱もやばいし。A285買ってよくわかった。
結局T490を買い直した。
2019/06/18(火) 01:38:03.27ID:IkqN9akN
TDPの定義が違うからな
Intel…GPU使用率100%時のCPUフルロード時の定格クロック動作保証→15W
AMDことRyzen……GPU使用率0%時のCPUフルロード時の定格クロック動作保証→15W
2019/06/18(火) 07:36:55.61ID:rqHiR3fB
T480持ちなんだが、windows10 pro 1903って降ってきた?
2019/06/18(火) 08:03:14.63ID:1wpK2vmz
E495は日本では出ないのかね。
20[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/18(火) 09:11:36.41ID:H6c+w0Gu
>>18
WUを毎日見てるけどうちは降ってこないね。
2019/06/18(火) 09:50:56.76ID:RVYJtuGW
>>18
自分のにはまだ来てないや
22[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/18(火) 12:51:35.66ID:AC5QvFJF
>>18
T480sですまんけど
うちは先週か先々週だかに降ってきたで
2019/06/18(火) 15:46:44.08ID:ce4a1NjQ
14インチをWQHDで使ってる人ってスケーリングどうしてる?
15.6のFHDくらいのDPIが個人的限界だと思ってるんだけど、慣れるもんかな
2019/06/18(火) 18:10:19.58ID:rqHiR3fB
>>22
うーん、いつになるんだろうか?
25[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/18(火) 19:31:36.75ID:xew4egMA
>>23
Windowsの推奨値は150%だけど125%で使ってる。
2019/06/18(火) 20:11:03.26ID:qjZz2eAf
>>18
こう言う事らしい
https://m.srad.jp/story/19/06/08/2234235
2019/06/18(火) 22:24:17.80ID:JiTre68S
数年ぶりにT41とX201s触ったら
今のキーボードとトラックポイントの
劣化っぷりを思い知らされた。。。
28!ninja
垢版 |
2019/06/18(火) 22:48:34.04ID:I1se7cix
>>23
俺も125%だな。
150%と比べ若干表示が小さくなる程度だし、どちらのスケーリングでも、文字が見え辛かったら拡大鏡を使うから、少しでも画面を広く使えた方がいい。

ならば拡大鏡使う前提で100%にしろよって言われそうだけど、普段は裸眼だから眼鏡を常用するのは面倒なのよ。
2019/06/19(水) 01:52:17.98ID:/wa+QzeY
T480に2TBのHDD換装して使ってる人いる?
7mm厚なら行ける…よね?
30[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/19(水) 10:06:09.89ID:4VGBaf0O
>>29
GWにツクモでセールしてたMicronの2T(7mm厚)を入れて
問題なく使ってるよ
2019/06/19(水) 13:31:37.92ID:1zj20/Eg
今週末にでもT480購入考えてる
構成で一番安い500GのHDDにしておいて、後でSSDに換装したいのだが、これだと2.5インチのSATAしか使えないで正しい?
初期構成でm.2選択しないと、m.2は使えないという理解で
WWANつけるからそちらはSSD用に使えないとして
2019/06/19(水) 14:00:22.92ID:10chbH+P
>>30
MicronてことはSSDですか!
2TB SSDとは豪勢ですね

うちは速度より容量欲しいので
2242 NE-512 + 2TB HDD で構成考えてます
7mmだとWD blueかSeageteの2社しか出してないっぽいですが
9.5mmは多分無理ですよね
2019/06/19(水) 17:55:11.07ID:SbYMYzPm
>>31
https://www.lenovo.com/jp/ja/accessories-and-monitors/memory-and-storage/storage/HDD-BO-ThinkPad-M-2-SSD-Tray/p/4XF0N82414

これ買えばおk
2019/06/19(水) 19:06:16.25ID:Qn+NbZ2a
>>25,28
なるほどー。一応なんとか使えるくらいではあるのね
正直こまかいのはもう厳しいけど、作業領域は広く取りたいから悩むんだよね
テンキーさえなければなあ
2019/06/19(水) 21:22:41.50ID:7rS4EnKx
>>26
今日見たら「まもなくWindows 10 May 2019 update がリリースされます。(中略) お使いのデバイスでは、まだ準備が完了していません。」って出てきた。
IRカメラ辺りかね?
36!ninja
垢版 |
2019/06/20(木) 00:18:31.16ID:c1s6iB3H
>>34
表示のイメージとしては、QWHDの125%でFHD相当程度、150%だとFHDよりやや狭い感じかな。
ちなみにT480のデフォルトが200%なのを知らなかったから、初起動直後は なんて見やすいんだ! と感動したけど、すぐにおかしいと気づき100%表示の小ささに愕然w
液晶の質や解像度にそれ程こだわりが無ければ、15インチ程度までならFHDまでが実用的かなと思った。

俺もT580を検討したけど、持ち運びしやすいサイズ感なのと、10キー付きキーボードに馴染めない事から、T480を選んだ。
液晶は作業面積をFHD相当にせざるを得ないとしても、表示の品質が良いとの評判でQWHDにしたよ。
2019/06/20(木) 05:49:34.63ID:vVM3IHxC
15インチでテンキー無しなら X1 Extreme
w
38[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/20(木) 07:26:30.07ID:QvmmMu9L
みんなWQHDだからそろそろ覚えてあげて!
39[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/20(木) 10:38:11.02ID:vKUPoE7w
最近BS/CSが映らなくなった人はここ見るべし
【B-CAS改造】Bカスカード2038化書き換えツール配布所 205
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1560914909/
2019/06/20(木) 19:18:35.87ID:/lqh+MPH
>>32
7mm厚2TBはSMRだろうけど気にしなければ。
2019/06/21(金) 00:53:11.39ID:XWEUzJ4h
>>40
ありがとう!
SMRほんとは気になるけどそこはしょうがないかなと考えてます
2019/06/21(金) 01:46:09.89ID:j1Q+9KIz
T490メタスコア高すぎだろ
毎年WIN機で唯一マックの評価超えてる
43[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/21(金) 06:52:53.96ID:RlFv3gmX
>>42
T490ってメモリ半田付け?
44[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/22(土) 00:22:54.13ID:p8bkIutk
T61 Fan Error で夏が乗り切れるか心配なので
T480ぽちった
Linuxでずっと使ってきたので浦島状態
届くのが楽しみだ
2019/06/22(土) 03:42:19.59ID:lqySfEyu
T480にLinux入れて使ってもいいのよ?
2019/06/22(土) 07:12:38.20ID:16dwqQY9
こわくないからOS/9に
2019/06/22(土) 08:00:25.33ID:Lk4JvCum
DOS/Vで
2019/06/22(土) 08:03:07.72ID:aLfh0Bpd
さすがにOS/2は動かないかな
2019/06/22(土) 08:27:49.41ID:Ddh+zqt2
4半期決算セール6/20までで終了
につられて先週あわててポチってしまったが今週も54%引きですやん
どうでもいい抽選プレゼントの期限だっただけかあ

リーベイツ5%だったし金の工面ついてないしすごく早まった感
50!ninja
垢版 |
2019/06/22(土) 09:21:49.42ID:jNGn5UWR
>>49
しょっちゅうセールやってるから、欲しいときが買い時だと思うしかない!

しかし毎回○○台限定とはいえ、セール価格みてると、国内メーカー品の価格って一体何って思ってしまう。
10万前後で同等のスペックなんて買えないからな。
いくら中国の人件費が安いとはいえ。
51[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/22(土) 09:40:19.32ID:OI/q7XCm
もう、中国の精密機器関連は人件費安くない
インドも世界的にIT人材としてかこわれてしまっていて、
ベトナムを中心とした東南アジアかイスラエルが主流になりつつある。
2019/06/22(土) 10:21:15.30ID:gNOkcs9N
で?
2019/06/22(土) 12:01:23.02ID:Lk4JvCum
>>44
T61だと画面がまだスクエアだっけ?
ワイドになると「縦が狭ぇ〜!」ってなると思う
まぁ慣れるけど
2019/06/22(土) 12:32:53.24ID:p8bkIutk
わたくしのはワイドT61ですよ
1440x900 から
2560x1440 WQHDだから
4倍近いドット数で恐らく広くて細かいでしょうね
まぁWindows10はいつでも落とせるようなので
Linuxで運用しますけど
2019/06/22(土) 12:40:28.63ID:p8bkIutk
最初は570で旧3桁末期モデル
次はT61で2桁末期モデル
今度のT480は490が響きが悪いのと
ストレージの自由度で一つ前に戻した
随分物持ちが良いなぁ
56[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/22(土) 13:40:32.18ID:EnQ6utdI
>>54
3倍未満なのに「4倍近い」は言い過ぎでしょ。
「3倍近い」なら分かるけど。
57[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/22(土) 15:05:24.16ID:JBahkwpe
Tと数字二桁だとソ連の戦車みたいや
丈夫そうだな
2019/06/22(土) 15:27:09.84ID:c+6Y0QSt
>>49

っ[ヤフオク]
2019/06/22(土) 16:16:05.76ID:Ddh+zqt2
>>58
元は取れないだろうし厳しいな
換装予定でメモリ4GB HDD500Gで注文しちゃったから値付け微妙だし
2019/06/22(土) 16:40:18.81ID:C8KsO+bQ
>>59
詳細
2019/06/22(土) 18:32:42.20ID:6kYCV602
T490きたー
2019/06/22(土) 21:58:22.91ID:Ddh+zqt2
>>60
内容:
ThinkPad T480
Part No: 20L5CTO1WW
構成内容
● インテル Core i5-8250U プロセッサー (1.60GHz, 6MB)
● Windows 10 Pro 64bit
● Windows 10 Pro 64bit - 日本語版
● 14.0型WQHD液晶 (2560x1440 IPS 300nit) 光沢なし
● 4GB DDR4 2400MHz SODIMM
● 内蔵グラフィックス
● ブラック
● 標準PPS (PPSUポリ) カバー
● 720pカメラ&IRカメラ付、マイクロフォンあり
● 日本語キーボード (バックライト付)
● 指紋センサーあり
● TPMあり
● TPMあり(ハードウェアチップ搭載)
● 500GB ハードディスクドライブ, 7200rpm (SATA)
● 3セル リチウムイオンバッテリー (24Wh) 背面
● 45W ACアダプター(USB Type-C)
● インテル Wireless-AC 8265 (2x2) + Bluetooth vPro対応
● 14.0型WQHD液晶 (2560x1440) マルチタッチ非対応、WWAN非対応、IRカメラ、マイク
● インテル UHD グラフィックス 620
● 日本語
● 1年間 引き取り修理

製品番号:20L5CTO1WWJAJP0
数量:1
単価(税込):¥84,953

内容:ThinkPad ウルトラ ドッキングステーション
Part No: 40AJ0135JP
製品番号:40AJ0135JP
数量:1
単価(税込):¥18,291

小計(税込):¥103,244


時期はともかく、いずれは買うつもりだったし損切してまで売るつもりはないんだけど
一括で買っちゃったので来月のクレカ支払いが怖い
63[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/22(土) 22:04:12.68ID:EnQ6utdI
>>62
メモリとSSDを買い足すにしても安いな。
2019/06/22(土) 22:27:44.87ID:4cb8/nle
>>62
2kでそれなら安いな。
メモリ、Ssdは後回しでいいからな。
衝動買いの気持ちも分かる。
2019/06/22(土) 22:45:58.81ID:RnitFV2G
>>44
ファンだけ買って交換すれば?
かなり安いし
2019/06/23(日) 00:03:55.90ID:YTRl9LHP
>>62
ありがとう
引き取りたかったがRyzenがいいので申し訳ない
2019/06/23(日) 10:39:40.48ID:84x27tFF
T480 届きました
楽天リーベイツ10%の時、6/7注文で16日間でした
2019/06/23(日) 11:56:22.36ID:n2f7UgKT
おめ
69[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/23(日) 12:14:55.60ID:L/jY0Qlr
メモリとSSDを買い足すの?
2019/06/23(日) 17:46:33.83ID:84x27tFF
67
Core i5-8250U
Win10Pro
WQHD
16G(8+8)
Geforce MX150
指紋センサー付
HDD 500G
M2 2242 128GB
スマートカードリーダーあり
3年引き取り修理
120,193円+楽天10%でした
2019/06/23(日) 17:52:17.16ID:CRBggw8p
>>62
すみません。
同じ構成にすると93000円になってしまいます。
どのようにしたら8万台になれるのでしょうか?
なんか衝動買いしたい気分になりました。
2019/06/23(日) 17:57:42.41ID:gAC7us6s
金額に制限をつけるなら衝動でも何でもないでしょ
勢いがあれば金額は関係ないはず
2019/06/23(日) 18:04:16.08ID:SgiI7mlq
>>71
TIMESALEのクーポンコード入れないと
54%引きにならないよ
2019/06/23(日) 18:21:25.95ID:CRBggw8p
>>73
ありがとう。試みてみます。

>>72
本来の意味はその通りですよね。
ポチりに行ったら1万高くなったので踏みとどまるのはまだ衝動買いの修行が足りないと思ってます。
2019/06/23(日) 19:00:22.96ID:i8NF3Mw3
i75500uのE450からのリプレイス考えてるけど
CPUを8250にするか8550にするか悩んでる
SSDとメモリは自分で換装予定
メモリは4G8G違いあるがほぼ同じ構成(MX150.WQHD.WWAN)にして価格差が23000円
どっち行こうか迷う
2019/06/23(日) 19:03:14.43ID:i8NF3Mw3
T480です
大事なこと書き忘れた
2019/06/23(日) 19:13:06.41ID:eOm3mG7D
8250でいいのでは
E450からT480sに変えたが全てが快適になった
歴代Xシリーズを使用してきたが、E450は
使いづらく愛着わかなかった
2019/06/23(日) 19:16:18.06ID:eOm3mG7D
USB-C電源になったことが◎
2019/06/23(日) 21:15:16.10ID:d/+UTG/z
>>77
8250でポチった
ありがとう
2019/06/23(日) 21:20:50.29ID:LS4NBl+b
直販カスタムメイドのOffice2019のプロダクトキーってどこにありましたか?
納品書ですか?
2019/06/23(日) 22:38:23.13ID:XBxPKgOC
T480なんですけど、リカバリーしようと思ってUSBメモリを挿して電源を入れてもUSBメモリから起動出来ません。
レガシーデバイスが色々排除されて来てるのは分かるけど、USBメモリはMSからもツールが出てるし起動出来ないってことはないよね?
何かUEFI/BIOSで設定しなきゃいけないんですか?
2019/06/23(日) 22:58:35.15ID:dZPEbC0Z
>>71
まずはLenovoのメルマガに登録するんだ
そうすると週末限定のタイムセールクーポンが届く
カスタマイズ画面ではまだ別の通常クーポンが適応されてるので
レジでメルマガのクーポンコードを入力し直す
83!ninja
垢版 |
2019/06/23(日) 23:32:44.53ID:iY3GHaIZ
>>82
メルマガ登録が必要なのか。
知らずに通常クーポンで買ったから、62とほぼ同じ構成なのに2万円近く高かったよ。
2019/06/23(日) 23:43:38.43ID:CRBggw8p
>>82
ありがとう涙
2019/06/23(日) 23:46:22.66ID:5Z4a19Kb
>>81
起動させたいドライブの優先順位を上げるか
F12で選択起動するオプションをオンにする
2019/06/24(月) 00:09:55.08ID:IRyRpuDE
頑丈なT61でWin7なんだが、そろそろT520くらいにアップグレードしたいなと思ってる。。。
2019/06/24(月) 00:15:15.74ID:I7Ihwema
>>86
14型と15型って、実際に見比べると意外と違う。
じっくりと好みのサイズを探すといいよ。
88[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/24(月) 06:30:31.84ID:ORuONRCp
>>81
そのUSBメモリには、何が入ってる?
空のUSBメモリじゃ起動しないよ。
2019/06/24(月) 07:14:02.23ID:RxiHU58D
古い機種から15インチに移行しようとすると、やっぱりまず520〜530に行き着くな
2019/06/24(月) 08:59:54.93ID:Ds0p30u/
何でもオンボード化・内臓化したらいいってもんじゃねーぞボケ
Tは差別化しとけや
2019/06/24(月) 09:49:21.97ID:v7y1/mBc
>>81
たぶんBIOSで
Startup->UEFI->Both
Startup->CMS-> Yes
Security->Secore Boot->Disable
って感じ
2019/06/24(月) 12:44:58.48ID:cE0cn9e5
1903やっと来た
T580
9381
垢版 |
2019/06/24(月) 21:54:07.53ID:tkLbvXDY
>>85
F12を押しても候補に出て来ないんで悩んでました。
>>88
MediaCreation Tool で作ったWindows 10のインストールメディアです。
>>91
そこら辺をいろいろいじってたんですが、起動候補に出て来ないもんで思わず聞いてしまいました。

別のUSBメモリであっさり起動しました。
お騒がせしました。
2019/06/25(火) 11:59:01.02ID:vcLejucA
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1191329.html : X1 Carbon 2019
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1191342.html : X1 Yoda 2019
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1191354.html : ThinkVision M14
発売開始のニュースですた m(_ _)m
2019/06/25(火) 12:34:57.49ID:O9VTSsYl
Innolux液晶キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2019/06/25(火) 13:26:06.09ID:lUREAvoh
> X1 Yoda

スターウォーズ?w
2019/06/25(火) 14:26:47.30ID:3gFqLDWo
>>96
信じるのぢゃ
2019/06/25(火) 14:46:43.02ID:WWpS48VH
タブレットはフェードアウトかな!?
2019/06/25(火) 17:28:25.64ID:0YwwGwwp
チクビがともにあらんことを
100[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/25(火) 18:39:58.25ID:VM+Uz8/4
ハァハァ
2019/06/25(火) 19:40:14.91ID:CQwSfGdD
ベーダー卿、落ちついてください
2019/06/25(火) 21:13:02.20ID:M8HCgeV1
緑のThinkPad
2019/06/25(火) 21:49:46.03ID:/PLVhfVc
今のところレポはないようなので報告。

ちょっと早めに帰宅出来たので先週末に届いたNM520を装着してOSのインストールをしてみた。
Lexar NM520 M.2 2242 NVMe SSDでWindows 10の稼働を確認。

今日のところはThinkPad関連ドライバをインストールするまでには至らないけど
2242のSSDもOS起動が可能ってことで、いろいろ捗りそうです。
LexarがいけるってことはWDの2242タイプもいけるかな?
104[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/25(火) 21:54:54.15ID:ExpF+M4P
>>103
容量はおいくらギガ?
105103
垢版 |
2019/06/25(火) 22:24:03.15ID:/PLVhfVc
しまった。無駄にレス増やさないようにしてたのに…w
つか、必要な情報を書こうとしたらNG規制ってどゆこと?

>>104
512GBです。

とりあえず、どんな文言がNGに引っかかるのか分からないのでこれだけですかね。

ν速もいろいろおかしくなってるし、運営大丈夫か?
2019/06/25(火) 22:28:49.51ID:z3kxLlvj
ThinkPad25のUSキーボード見つけたのでポチってみた

>>103
T480?
107103
垢版 |
2019/06/25(火) 22:30:18.11ID:/PLVhfVc
無駄にレスを重ねたくはないんですが、NG規制の対象が分からないので…

買った時には$149.99だったのに、今月に入って$84.99でした。

買ったのは北米版のLNM520-512RBNAなんで、別の型番だと金額が変わるかもです。
108[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/25(火) 22:39:33.69ID:ExpF+M4P
>>107
ありがとう!
尼ゾンはNGみたいよ?
109[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/25(火) 22:43:18.12ID:ExpF+M4P
ちなみに

https://www.%61mazon.com/

こう書けばNG回避できるらしいですよ?

%61は「a」のURLエンコーディングだと思う。
2019/06/25(火) 22:51:08.11ID:/PLVhfVc
>>106
T480です。

>>108-109
サンクスです。

買ったのはこれです。
https://www.%61mazon.com/gp/product/B07Q39HLXP/
2019/06/25(火) 22:59:38.62ID:z3kxLlvj
>>110
T470&25で2242 Nvme使えたらポチってたな
2019/06/25(火) 23:14:23.55ID:Yh9Uxijf
うーんIntelしかないってだけでそっ閉じしちまう
2019/06/25(火) 23:26:46.81ID:/tEChVsh
報告乙です

AliでKingSpecのポチってからLexarの存在に気づいたわ
Kingはけっこうやばい報告あるし正直早まったかな
ほんとは東芝で512MBがあれば一番良かったんだけど
114[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/26(水) 06:22:06.98ID:WYHn29bK
>>110
512GBが256GBよりも安いという謎の値付け嫌いじゃない。
ポチりたい衝動に駆られてる。
2019/06/26(水) 07:31:56.42ID:GZ3J2cAK
使えなかったRC100 240GiBが死蔵されている... ウッ
2019/06/26(水) 19:37:06.58ID:fFvxMrzD
>>115
T480で使えたけど?
2019/06/26(水) 19:40:49.25ID:MKETzZB7
T470sかT480sの人じゃね?
2019/06/26(水) 20:06:12.36ID:4EHTalwc
>>117
あとはT470あたりか?
2019/06/26(水) 20:31:19.35ID:MKETzZB7
s無しのT470はWWAN用M.2スロットに2242 NVMe SSD積めるんじゃなかったっけ?
2019/06/26(水) 20:38:24.48ID:MKETzZB7
ああスマン、ググったらM.2 2242 SATA SSDみたいだね>T470
2019/06/26(水) 20:48:29.50ID:MKETzZB7
これは貼っておこう
T470
Some: 128GB M.2 SSD / SATA 6.0Gb/s, in WWAN slot as 2nd Storage, mutually exclusive with WWAN and WiGig
T480
Some: 128GB M.2 SSD / PCIe NVMe, PCIe 3.0 x 2, in WWAN slot as 2nd Storage, mutually exclusive with WWAN

http://psref.lenovo.com/syspool/Sys/PDF/ThinkPad/ThinkPad%20T470/ThinkPad_T470_Platform_Specifications.pdf
http://psref.lenovo.com/syspool/Sys/PDF/ThinkPad/ThinkPad%20T480/ThinkPad_T480_Platform_Specifications.pdf
http://psref.lenovo.com/syspool/Sys/PDF/ThinkPad/ThinkPad%20T470s/ThinkPad_T470s_Platform_Specifications.pdf

http://psref.lenovo.com/syspool/Sys/PDF/ThinkPad/ThinkPad%20T480s/ThinkPad_T480s_Platform_Specifications.pdf
2019/06/26(水) 22:31:08.21ID:lLl2m+gK
ところでT480に2242 NVMe SSD換装してる人 熱対策はどうしてるです?
ヒートシンク?放熱パッド?
PCIeは爆熱になるらしいけどノート用の熱対策法がよく分からなくて悩んでる
123[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/27(木) 00:25:37.93ID:f4pQv0Kw
>>122
買ったときそのまんまの状態だから熱対策は「無し」
124[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/27(木) 01:54:02.86ID:+qpLFzUM
ttps://detail.tmall.com/item.htm?spm=a220m.1000858.1000725.12.71963254bsM3rR&id=547017562592&skuId=4104681049636&user_id=1687477539&cat_id=2&is_b=1&rn=22294f77bb0b0661ad68db0c50a565a2

代行業者を使う必要があるけど中国からならレノボブランドの2242 512GB NVMEは購入できるよ。
2019/06/27(木) 05:41:47.51ID:/ozAYLhT
>>122
グリーンハウスの安いやつつけてるけど
何の対策もしてない
温度見たら常に外気より低いから気にならないw
126[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/27(木) 07:14:52.61ID:83xByaSO
>>124
これ、本当にLenovoなの?
(Lenovoのシールを貼ってるだけでLenovoとは無関係のバッタもんとかないよね?)
2019/06/27(木) 12:04:54.91ID:P8D8FS5E
T470sの人です 無謀すぎた orz
2019/06/27(木) 13:26:54.93ID:3Ot7L22S
>>124
画像が128Gなんだけどこれ本当に512GBで来るんかいな
129124
垢版 |
2019/06/27(木) 14:14:35.11ID:+qpLFzUM
中国語できないとうまく検索できないけど、レノボ直営店もあって、同じ写真が貼られていた。
ギャンブルである点は否めないから、日本に送る前に開梱して中身をチェックしてくれる代行業者を使うことをお勧めします。
2019/06/27(木) 16:23:12.45ID:y41agnX1
>123は未換装、>125は2280(or 2.5インチ)ってことですかね

構成で最初から2ndベイに128GB SSD選んだ場合も裸なんだろうか
だったらあまり気にしないでいいのかもだけど
2019/06/27(木) 16:31:44.75ID:+qpLFzUM
2ndベイに両面実装SSDを取り付けられるかどうかがはっきりしない。
512GBの2242サイズで片面実装であることが確認された製品ってある?
2019/06/27(木) 17:58:19.22ID:N6wZBXFO
>>131
ThinkPad25(T470)で両面実装のTS512GMTS430Sが干渉せず付けられた
133[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/27(木) 19:43:48.20ID:83xByaSO
>>130
>>123だけどyes
2019/06/27(木) 20:14:09.53ID:/ozAYLhT
>>130
あ、ごめん、2242の話か。
グリーンハウスのは2280でした。

2242も2280もlenovo装着のは裸だし、
ベンチをひたすらブン回すような使い方しなければ
問題ないと思うけど。
135[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/27(木) 20:57:26.80ID:f4pQv0Kw
m.2 2280の純正トレイには放熱板みたいなのが付いてるよ。
WD黒SN750だと高さがピタリと合う。
136[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/27(木) 21:12:53.48ID:f4pQv0Kw
>>131
T480に付いてきたm.2 2242のSSDは、
デバイスマネージャで見ると
kbg30zmt128g toshiba
らしい。
片面が両面かはご自身でどうぞ。
137103
垢版 |
2019/06/27(木) 23:45:23.76ID:V/lvZsPn
>>131
LexarのNM520は片面でした。
2019/06/27(木) 23:56:27.28ID:kK1qOh2b
>>135
あれペラッペラで穴も沢山あいてるから
熱容量殆どないし放熱版としての役割はゼロじゃないかな
2019/06/28(金) 00:34:26.42ID:/vlwgjYO
AliからKingSpecの512GB到着した。日本円で \6,575 無料配送で10日ほど
T480到着待ちで動作確認はまだだけど
片面でした。あとなんかオマケでスマホスタンド付いてた
https://i.imgur.com/mRGGmPb.jpg
https://i.imgur.com/YStSIcv.jpg


>>136
これだよね?
片面の模様
https://store.shopping.yahoo.co.jp/second-mobile/pc-s2.html#
2019/06/28(金) 00:52:37.45ID:enj1xoAR
>>139
B&M key って SATA だけかと思ってたら
NVMe の製品あるのね
2019/06/28(金) 03:13:14.01ID:fkP7dDlr
5年前のT540p(Haswell)のBIOSが更新され続けていることに感謝。
最新のマイクロコード0x27になっていた。0x25以降ならRetpolineが使える。
2019/06/28(金) 15:42:47.87ID:ZSSxWCti
Win7が来年早々使えなくなるって事で、
今使ってるThinkPad T中心に買い替えを検討しています。
(トラックポイント無くても構いません)

購入相談スレで紹介されてた
http://search-pc.jp/rc.php
見ないで購入する手は無いなとは直感しましたが、
他に見ておいた方が良いサイトってありますか?

ベンチ?だかの数字が羅列してある所は苦手です。
2019/06/28(金) 15:53:30.89ID:NIi2lMvm
>>142
ここでどんなのが欲しいかを思いのたけ、書き込んでもいいのでは?
下手なショップよりかは濃い返事が来ると思う。
2019/06/28(金) 16:17:28.94ID:QJuIvYST
kakaku.comのスペック詳細指定の検索である程度絞り込んでみる 吊るしの基本モデルでしか探せませんが
ある程度絞り込んだところでここでぶつけてみるなり

何が必須で、何にこだわるのかは欲している当人にしか分からんことなので
2019/06/28(金) 20:10:18.50ID:QQHL+Znz
T495って出荷されてるの?
全然レビュー見ない。。。
2019/06/28(金) 22:34:15.88ID:7mm1+hxO
T評価高すぎ
2019/06/28(金) 23:23:58.72ID:7rgdHKbZ
T495買う気マンマンだけどZen2の前評判聞いちゃうともう一年待とうかとも……
でも今使ってるのがWin7なんで待ったナシなんだよねw
Win10に上げようともドライバが不足してたりして問題アリな機種なもんで
2019/06/28(金) 23:27:36.71ID:nfZsZA52
冗談抜きでZEN2はZENの半分の電力で動作するみたいね
2019/06/28(金) 23:28:52.58ID:QMJBqpjo
何年間も14nmだったcpuが来年にやっと進歩するからねえ
長く使うつもりなら今のモデルは微妙かもしれない
2019/06/28(金) 23:39:17.82ID:g0CqYTMw
つかT495はディスプレイパネルとか最大メモリ(T495s)とかでT490と差別化するのやめて欲しい
2019/06/29(土) 00:06:14.27ID:MI8RGrjR
broadwellからずっと14nmだもんな
5年も停滞してた
2019/06/29(土) 01:16:56.65ID:CwUKZOs7
T480きた
T540pからの移行だから軽くて薄くてびっくりだわ
けど裏蓋はむちゃくちゃ開けにくくなったね
メモリはスペック表は2400だったけど実際は2666乗ってた
2019/06/29(土) 02:56:03.37ID:crxmwRzs
半年後にはゴミになってる可能性が高いものを今買うのは流石に勇気がいる
2019/06/29(土) 08:15:55.73ID:zDhTgp2c
4コアじゃないノートは確かに不安があるよね。
155[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/29(土) 08:37:30.08ID:cmt5CUwu
T480、L380は隠れた名機
そこそこ軽く、キーボードも狭くなく、コスパよし
2019/06/29(土) 10:04:06.51ID:zDhTgp2c
>>155
T480は値段がインパクトかな。
4コアの2k液晶付きで8万だもんな。
E480の存在価値を見事に無くした。
157[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/29(土) 11:45:53.83ID:hEjKTMA4
>>155
L380も7万でi5 FHDで8gbメモリにでき
さらにオンボでないから増設可能ときた

キーボードも普通のキーピッチで
軽さ以外はX390買う理由が少ない
2019/06/29(土) 12:06:16.25ID:lCoNtIT0
決して現れないであろう1kg未満のモデルをひたすら恋焦がれ待ち続けるのであった
2019/06/29(土) 12:24:47.67ID:zg5oQWsr
T400からの買い替えでT480考えてるけど踏ん切りがつかない
2019/06/29(土) 12:40:55.27ID:O+tU++jg
>>159
行きましょう。
2019/06/29(土) 12:41:01.22ID:CkDPPydj
>>159
わかるな! 私も、2ヶ月悩んだ。
買って正解だけど、フロントバッテリ付けなかったの後悔してる。
2019/06/29(土) 12:42:02.45ID:lCoNtIT0
>>159
本日中にIYHしないと大変なことが起きます
2019/06/29(土) 12:49:33.17ID:O+tU++jg
楽天リーベイツ、今7%バックだね。
164[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/29(土) 12:53:03.82ID:cmt5CUwu
>>163
アプリだと9パー
165[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/29(土) 12:54:33.26ID:PXjSqhPY
>>159
踏ん切りがつかないなら買わなくていい。
必要になってから買いましょう。
2019/06/29(土) 14:39:20.32ID:S6UjBzjX
どうせ買ったら後悔するよ。どうして早く買わなかったんだって。
2019/06/29(土) 17:08:44.15ID:V2vZr8wR
キー配列が結構違っているから後悔するかは用途によりけりだな
2019/06/29(土) 18:07:25.25ID:Ni4Ttm3J
LiteOn T11 512GBというM2 2242SSDをT480のセカンダリに取り付け、無事に認識しました。
両面実装でしたが、幸い、干渉しませんでした。
Windowsが起動しなくなった際にセカンダリから起動したいのですが、Dドライブには回復ドライブを作れません。
一度USBメモリに回復ドライブを作成してから、それをTrue Imageで丸ごとコピーという手順で大丈夫でしょうか。
先行者がいらっしゃればアドバイスをいただきたく。
2019/06/29(土) 18:31:06.51ID:cGGe19J4
先行者w
2019/06/29(土) 19:31:19.52ID:KDBRwR2X
>>168
https://smhn.info/wp-content/uploads/2019/06/Xianxingzhe.jpg
2019/06/29(土) 19:59:57.87ID:Ni4Ttm3J
なんとかセカンダリSSDに回復ドライブをコピーできたようです。
ただし、True Imageでコピーされた回復ドライブはサイズを変更できず、
別のツールでパーティションを作成する必要がありました。
これで、Windowsが起動しなくなってもPC本体のみでリカバリー作業ができるはずです。
2019/06/29(土) 20:13:39.74ID:680iObbs
先行者ってどこかのパチモンロボットだったっけ?
2019/06/29(土) 20:25:03.02ID:KcfNcujV
G20の影響か通関遅いな
2019/06/29(土) 22:13:09.46ID:O+tU++jg
>>172
ホンダASIMOの対抗。
2019/06/29(土) 23:27:17.70ID:TS+T+v9d
>>159
Core2Duo&メモリ4GBで
H.264のハードウェアデコードできるチップセットなら
SSDに交換すれば、延命できるよ。
2019/06/30(日) 01:14:26.49ID:6DR/xkF3
>>159
T400からだと劇的に速くなるだろうから
それなりに満足できるんじゃないかな
トラックポイントとキーボードは若干劣化するけど
2019/06/30(日) 10:17:52.32ID:+rJMFhFM
(´・ω・`)リーベイツのアプリってAppleしかないんか
2019/06/30(日) 10:33:12.51ID:v5jZLu+e
T400ですがメモリ4GでSSDには交換済ですが容量がキツキツです
Webで見積もりしてみたら約11,500円でした。
キーボード配列変わるのは気になります。530CSから慣れ親しんでるので
クーポン使える期限まで悩んでみます。
内臓グラでもZWIFT動くかな?
冬にInsta360買うつもりなのでかいかえときたいんですが悩ましい。
2019/06/30(日) 10:42:24.30ID:y+WV2n00
悩むぐらいなら止めとけ がきのうの結論

んで、悩まない人はしょっぱなが買った後のIYH報告
2019/06/30(日) 16:39:51.71ID:rFpOoQ0X
いざ壊れてからあーって思うよりはさっさと乗り換えた方がいいと思うんだがな
何を悩んでるのか理解出来ん金がないなら働け
2019/06/30(日) 18:04:39.79ID:SnOzO6wb
T440s、3時間以下しかバッテリーがもたなくなった
2019/06/30(日) 19:07:51.94ID:eTTEsJT+
とりあえずメモリ4Gじゃ何もできないだろうし、
ということは全く使ってないってことじゃないのか
183[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/30(日) 22:01:05.48ID:0aqfPCtg
T400…LEDの液晶もあったが、ほとんどは冷陰極管のパネルだったと思う
32bitだからメモリー4GBのままなんですか?
SSDに換装してるって、まさか容量80GBですか?

買い替えた方が…
2019/06/30(日) 22:43:37.32ID:rFpOoQ0X
>>182
つい最近まで、16bitアプリを使う必要があるので
32bitのWindows7を「会社でw」使ってたけど
全く困らなかったけどなあ
2019/07/01(月) 01:01:34.79ID:krDRU/PI
キーボードはすぐなれる
2019/07/01(月) 07:58:45.27ID:AOcjCHoZ
Intel CPUは486の頃から命令セットは32bitだけど
主記憶アドレスは36bitぐらいあったはず

Windowsがお粗末で4GBに制限していただけ
2019/07/01(月) 12:38:29.74ID:imoCOWg5
64bit版W10にアップしてます。SSDは256Gです。
GoProで撮ったHD画質の動画の切り貼りとiPhoneのバックアップが主な用途で普段はiPadばっか使うようになっちゃいました。
また、10年使うつもりでT480にしようと思います。
2019/07/01(月) 13:04:19.80ID:5o5RAhTl
32bitでも4GB制限があったのは安いエディションだけでしょ
お粗末なのは誰なのか
2019/07/01(月) 13:13:17.80ID:Nz4erl+S
PAEはアプリから使いにくいから仮想記憶と複数の32bitアプリを同時に動かす目的以外では推奨されていない。要するに鯖専だ。
2019/07/01(月) 13:29:27.02ID:DNwVKtF3
X200sが現役!! でもおっそい!!
2019/07/01(月) 15:31:29.78ID:RIPkdVUL
PAEはアプリから見れば32bitアドレス空間のままで何の影響もない
また同時に複数のアプリを動かすのは現代的なOSではあたりまえ
2019/07/01(月) 17:38:10.18ID:5o5RAhTl
じゃあお粗末じゃない32bitOSってどれよ
2019/07/01(月) 19:24:26.52ID:kQO/Ibkw
ゆとりはクライアントOSを乗せたPCが物理4GBのメモリを搭載できるようになったのがいつか知らないんだろうな。
2019/07/01(月) 19:59:48.32ID:gqjwK2xZ
>>193
知っているなら教ないの?
てか、CPU もマザボも64bit なのにOSが32bit だと、残念っていう話はじゃないか。
あと32bit Windowsでも3GB スイッチっていうのもあったね。
195名無し
垢版 |
2019/07/01(月) 20:12:43.81ID:zI41seC6
やっとT580セットアップした。
T540pからの移行だがi7-4800MQに交換してたから、
NVMeとSATAの差を合わせてもやっぱり体感変わらないな。
移行データの書き込みは早く終わった気がした。

3Kを100%で使用してたので4Kにしたけど流石に無理だな。
ピンは同じで気に入っているので入替えたいが3K液晶が
T580のベゼルに収まらない。
どこかに成功した情報か、改造してくれる店ありませんかね。
2019/07/01(月) 22:18:27.76ID:aOO8+iX8
>>194
ベンテアムの時代まで16ビットのMSDOSが幅きかせてたじゃないか
2019/07/01(月) 22:30:01.26ID:kQO/Ibkw
>>194
でメモリ2GBなんだろ
2019/07/01(月) 22:30:17.12ID:gqjwK2xZ
32 bit 化はこの頃か。
OS/2 2.0 was released in April 1992. It provided a 32-bit API for native programs, though the OS itself still contained some 16-bit code and drivers.
2019/07/01(月) 23:24:16.83ID:qhHk9SrC
T400なら最大の8GBにすればいいじゃん
64bitOSで
2019/07/02(火) 00:31:38.14ID:CqQ+5tva
そういやThinkBookがどちゃくそヤバイゴミってことで話題なってるな
2019/07/02(火) 01:32:55.94ID:KIOHpXSv
ThinBookなら薄い本だったのにw
2019/07/02(火) 04:21:59.65ID:3q+WQLJT
SickPad !!
2019/07/02(火) 15:06:07.36ID:qrRSbViT
>>195
スマン、T540pの話だけど
?→4800MQに交換して、どの程度の差があった?
2019/07/02(火) 17:31:33.21ID:xJUZNW7V
>>203
Part88でも書いたけど、T440pでi5 4300Mからi7 4810MQにしたときは画像処理用途で速度が6割くらい速くなったよ
2019/07/02(火) 19:17:19.28ID:NwnVkHUK
各機種擬人化ThinBook早よ!
2019/07/03(水) 00:33:20.92ID:fhVejowe
>>204
thx
T440pの話だったのね・・・
2019/07/03(水) 01:50:46.10ID:h5A/Pxs+
ThinkPad25のUSキーボードが昨日受け取ったので交換してみた
http://imgur.com/7rJ5fEd.jpg
2019/07/03(水) 02:16:05.96ID:2Kockh5n
おつおつ。いい感じやん。
2019/07/03(水) 03:39:25.75ID:3fpuE12X
4年後にThinkPad 30出るかな!?
2019/07/03(水) 06:06:45.38ID:EpzOibHc
ある時の、ESCとDELが変態の奴か。
2019/07/03(水) 07:57:43.78ID:yLPKXhtp
今のアイソレーション構造でいいから昔の7段配列のキーボードが欲しい
2019/07/03(水) 08:04:21.91ID:jjIdVSDY
もう今の配列に慣れすぎて、
今更昔の7段とか無理だわ
2019/07/03(水) 09:10:11.94ID:FLdGbENZ
>>206
T440pもT550pも中身はほぼ同じと思われ
214名無し
垢版 |
2019/07/03(水) 09:13:47.30ID:X/PONsej
>>203
遅くなりました。204さんありがとう。
私もi5-4300Mからの交換です。

OFFICEや動画再生では動きが良くなったかなとは感じられました。
SSDに交換した時の感動と比べてしまうからだと思う。
メモリーを16Gにした時の様な余裕を得られる感覚に近いです。(個人の感想です)

540pは液晶が気に入ってて、他に Clickpadの交換、キーボード交換、Win10導入、M.2SSD追加 などPCを弄る楽しさを教えてもらいました。駄文スマソ
2019/07/03(水) 09:50:17.39ID:MHQnSkwG
そっか、540はパコパコパッドだったなー
オレも持ってるのに、ずっとしまいっぱなしで忘れてたw
独立ボタンパッドにすると、別途ドライバーとレジストリ書き換えが必要なんだっけ?
2019/07/03(水) 12:27:28.92ID:krtXMhAo
自分も T540p→T480 移行中だが CPUはあんま調べてなくて
その時々の予算で適当に選んでたら
4800MQ と 8250U では性能大差ない…というよりむしろ下がってんのね

まあ発熱と消費電力が改善されていると思えばええんかな
いい加減うちのT540pも不安定だし
2019/07/03(水) 12:52:48.77ID:S3WjujT0
>>215
はっきり覚えていないが、そうだった。
当時はThinkPadクラブのお世話になりました。

Edgeで中央ボタンのスクロールが利かないが放置してます。
2019/07/03(水) 12:53:10.12ID:I73RovtA
リーベイツの高率来るぞ
2019/07/03(水) 14:24:10.99ID:6Xje48Pk
>>218
マジで?どこでわかるん?
2019/07/03(水) 15:00:58.90ID:Mo4BBxU3
どこって・・・
公式トップページ
221[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/03(水) 15:03:33.66ID:JzV8MN1o
>>218
来週11あたりから
2019/07/03(水) 15:23:37.67ID:fhVejowe
>>214
thx
うちのもSSDには交換していあるので、CPU交換は微妙そうだなぁ・・・
2019/07/03(水) 15:53:05.91ID:krtXMhAo
いつの間にかに効かなくなっていたパコパコからの換装独立ボタン
ハード故障かと思って放置してたけど>215見て再設定したら復活できましたthx
早まって旧ドライバ入れ直してしまったがレジストリ変更だけでいけた模様
224[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/03(水) 19:54:49.28ID:y6TuHJFL
パコパコって何や?
と思って検索したらパコパコママというサイトが出てきた
悪くないな
2019/07/03(水) 22:20:18.24ID:i+PWt13g
メモリ値上がり来るかね
2019/07/03(水) 22:42:51.48ID:pQMY86nS
>>225
今現在製品が市場にダブついているから、
若干は思惑で動くだろうけど、本当の影響が出てくるのは早くても半年後とかでは?
チップ製造 → 基板に実装 → 完成品を出荷
手持ちの在庫が枯渇してから、順番にタイムラグが生じるからね。
利益率の低い製品の製造を休止して資源集約を図るだろうし…
製造プロセスを見直して使用量を減らして枯渇を先延ばししてくるかも…
2019/07/03(水) 22:48:58.67ID:i+PWt13g
>>226
ホント今はダブついてて安いね
4ヵ月前に買ったメモリが今では3割以上安くなってる
2019/07/04(木) 01:52:29.35ID:dHf9Sdep
以前T540P/4600Mから4810MQに交換したが殆ど体感変わらなかった
ベンチマークとかエンコード等の重い処理は確かに早くなるが
通常の操作では4600Mの方がキビキビ感は上の様な気がする
悔しいので4910MQに代えてみたがベンチマーク以外何も変わらず
2019/07/04(木) 17:33:25.87ID:p5AL0mzU
そろそろT470sの増設メモリ買うとするかな 8+16で24だぜ ホッホッホー
2019/07/04(木) 22:05:36.09ID:6ZKjrLuz
>>228
4910MQまで行ったかw
温度は大丈夫だった?
231[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/04(木) 23:01:57.17ID:7l61vpGK
i7-4900MQだけどT440pのを入れ替えて、温度はi5-4300Mと殆ど変わらなかった
グリスはシルバーグリスに替えたけどね
2019/07/04(木) 23:42:45.61ID:pi7HLyp+
540欲しいな。この世代がCPU交換ラストだからパコパコがほんと勿体ない。
2019/07/05(金) 00:29:49.75ID:zoVOKHRa
T440p を CPU とパコパコと3kに交換して使っていたけど、これ以降は換装不可
だったなんて…中古購入だから安価なタマがあるのはせいぜいここくらいまで
だったんだよね。
 4コアに乾燥したし、予備で見つけたら捕獲しておこうかな?
2019/07/05(金) 00:59:06.08ID:9wG4qjRe
>>230
4600Mに比べると幾分上がった程度
アイドルで43〜48度辺りをウロウロ
連続フルパワーでも80度を超える事は無かった
>>232
パコパコはストレスの塊みたいな酷い代物だった
W541用の物理ボタンを香港の業者に頼んで入手
ちゃんと動いた時には感動したな
2019/07/05(金) 02:09:55.65ID:j/eHvTka
T540pを最終形態にするか悩むが
現状16GBもいらないのよねぇ・・・

4コアのCPUは気になるが
うちの用途だとVP9かAV1のCPUデコードぐらいか。

AV1が普及する頃には、iGPUでハードウェアデコードで
PlayReady3.0対応も必要になってそうで微妙。
2019/07/05(金) 02:12:50.98ID:j/eHvTka
4KストリーミングのDRM再生に
PlayReady3.0対応が必要で、intelのiGPUはKabylake以降で対応なのよね。
GeForceはGTX1050以降。
現状、必要なのはNetflixぐらいだけど。
2019/07/05(金) 02:19:26.42ID:j/eHvTka
ちなみにYoutubeのVP9動画(FHD60p、3K、4K)は
T540pの4コア仕様ならCPU再生できますか?
2019/07/05(金) 11:51:21.35ID:qaMsaEbS
>>233
T440pに3Kを付けられるんだっけ
中古だとFHDのパネルがAUOのかLGのか実機を見ないと分からないので通販とかなら買い難いな

温度はT540pの方が低いのかな
4600MのT440pだと53度くらいまでファンが回らないので、アイドルでも50度くらいある
CINEBENCH回したら90度近くまで上がる
2019/07/05(金) 14:01:21.54ID:3Die9BxW
キモい キタナイ クサい カネない 髪ない で5K

もっとありそうだが...
2019/07/05(金) 15:05:04.04ID:zoVOKHRa
>>238
すまん。540p だた。
ちなみに最上位の CPU は高かったから、i7-4900MQ にしたけど、
エンコ落ちとかの経験は無いよ。
2019/07/05(金) 18:33:53.37ID:eNcN6nVf
3KってWQHDの事?
2019/07/05(金) 19:40:29.49ID:HwUEDfKw
2880x1620
2019/07/05(金) 19:54:59.98ID:9RPhGdbE
そんな解像度有ったのね。
15インチならなんとかdot by dotで使えそうでええな
2019/07/05(金) 21:07:52.75ID:uYn+HIXk
T480なのですがリアバッテリーを48Whに変更した場合背面部分は出っ張りますか?
2019/07/05(金) 21:22:12.61ID:MwCoDfFp
>>244
出っ張る
2019/07/05(金) 21:22:24.95ID:ojI0CpSm
背面では無く底面がでっぱります。
2019/07/05(金) 21:52:09.54ID:uYn+HIXk
>>245
>>246
ありがとうございます
2019/07/06(土) 08:31:03.50ID:GzARychC
やっはi5が4コアになったx80世代の在庫処分が狙い目?
2019/07/06(土) 14:04:29.52ID:d5lSlvS2
T480s 52%off来たな。
これが最安値か
2019/07/06(土) 15:24:27.54ID:Evnv0qEO
来週のリーベイツ待つよ
2019/07/06(土) 18:28:52.01ID:pfDuyl1Y
>>250

(´・ω・`)最大10%だって。しょぼw
252[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/06(土) 18:48:23.51ID:DGoBuWSN
>>251
そうか?
10万円のものなら最大1万ポイントつくじゃん。
253[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/06(土) 22:20:39.79ID:gh54qhrM
>>251
あれ?具体的な告知あった?
2019/07/06(土) 23:14:18.33ID:yTt/lQYe
噂にはソースで
2019/07/07(日) 12:12:11.81ID:t7zsA9Jz
>>253

(´・ω・`)最大10%ポイントバックってあるやん

https://www.rebates.jp/campaign/2019summerbonus?l-id=global_overlay_campaign
2019/07/07(日) 13:11:44.53ID:FEWo2KXU
何にでもソースをかける癖があってオカンにめっちゃ怒られてたわ
257[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/07(日) 13:13:20.16ID:xbeet6QZ
刺身にソースは合わんやろ。
2019/07/07(日) 13:38:10.80ID:rZ3ZSApz
目玉焼きにソースをかける奴とは友達になれないわ
2019/07/07(日) 21:40:09.00ID:plBo6+mU
そーっすね
2019/07/07(日) 21:52:08.72ID:rA30FKen
>>159
行こうぜ!
劇的に世界変わるぞ!
俺はT400からX240経由でT480だけど、
今振り返ると、
「T400のサイズで、重量(昔の)Xシリーズ」がT480だ。
性能比は笑っちゃうぐらいなレベル。
後、LTEモジュールは騙されたと思って付けとけ。
MVNOのSIM付けて使い出したら、もう戻れない。
フロントバッテリーも忘れるな。
261139
垢版 |
2019/07/07(日) 22:12:10.85ID:qalsZhCr
>139だが
KingSpecのSSD LTEポートに取り付けて5日で認識しなくなった
裏蓋あけて何度も刺し直して試してみたが読めたり読めなかったりで安定しない
読めてる時もアイドル時60℃の高温でちょっと怖い

他にNVME 2242読める機械がないのでT480とkingのSSDどっちの問題かの切り分けは不明だが
取りあえず>110のLexarの注文し直した
2019/07/07(日) 22:20:43.82ID:aRc+2lO2
Kingston以外のKing〜は信用しちゃイカン
(KingstonもSSDでは微妙組だと思うけど)
2019/07/07(日) 22:40:25.51ID:LuXXEQ60
私のKingSpec 2242 SSD 256gbはt480で正常に使えてますよ
2019/07/07(日) 23:36:08.60ID:kvG/jfju
>>261
kingspecは信用しちゃダメだな。俺もW541用に512GBのM.2 2242 SSD買ってみたが認識しない事の方が多く最後は全く認識しなくなった。壊れたようだ。その後トランセンドの512GBのSSDに変えたが全く問題なく動作している。今後絶対にKingspecのSSDは買わない!
2019/07/07(日) 23:42:10.85ID:EUVKMJo2
シンクパッドてバックドアはないの?
検索したらレ〇ボでそれっぽいのがでてきたから、
2019/07/07(日) 23:59:19.33ID:iZUojwOL
ない保証はないだろうけどそれは他のメーカーだって同じだし,何の疑いもなくソース不明のOSを使っている時点で心配しても意味ないと思われ
2019/07/08(月) 02:11:33.56ID:NFPkF/Oc
>>265
IntelのCPUの脆弱性はあれバックドアだったって知ってた?
268[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/08(月) 08:07:17.16ID:T0a0mGq0
>>267
試しにGAFAのどれかのサイトに侵入してみてよ。
2019/07/08(月) 08:48:05.83ID:IyF7GiWW
>>268
お前がやれよ
2019/07/08(月) 09:32:31.23ID:sIgW2PNg
>>268
バックドアを誰でも入れるドアだと思ってるの?
頭わいてるだろwww
271[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/08(月) 13:12:55.92ID:hl8pPW0E
>>270
じゃあどうやって確認したんだ?
インテルに電話したのか?
「バックドアですか?」って。
アタマ湧いてるだろ(笑)
2019/07/08(月) 16:00:48.18ID:4mjI74vT
6月6日に注文したT490カスタム。発送が散々延期されたあげく今度は7月20日だって。こんなものなの?
2019/07/08(月) 16:27:20.66ID:GJzL21t4
>>272
構成はどんな感じですか?
それだけ遅いとさすがにキャンセル考えても良いかも
2019/07/08(月) 16:27:39.65ID:2T/bJ6l8
あるある。
平常運転。
そこから予定日がいきなり前倒しになる事もあるし
275[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/08(月) 17:34:25.61ID:1QGXXcXE
ThinkPad T480s:パフォーマンス(Pro OS選択可能)があさって届く。
14日間しか待たされなかったのは、自分にもツキがあったのか。
危うく、インテル Core i5-8250U プロセッサー (1.60GHz, 6MB)を
選んでしまいそうになったけれど、インテルの公式では、この
プロセッサーは、「vPro対応」の点で、
「高度なテクノロジー:インテル® vPro™ プラットフォームの認定基準 いいえ」となっている。
 ↓
https://ark.intel.com/content/www/jp/ja/ark/products/124967/intel-core-i5-8250u-processor-6m-cache-up-to-3-40-ghz.html

そこで、インテル Core i5-8350U プロセッサー (1.70GHz, 6MB)に
格上げカスタマイズした。
「高度なテクノロジー:インテル® vPro™ プラットフォームの認定基準 はい」となっている、インテル Core i5-8350U
 ↓
https://ark.intel.com/content/www/jp/ja/ark/products/124969/intel-core-i5-8350u-processor-6m-cache-up-to-3-60-ghz.html

なんだかんだで21万円台に乗ってしまったけれど、大切に使おうと思う。
276[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/08(月) 17:55:21.18ID:dBj2bi04
>>265
すまんバックドアじゃないわ
数年前に話題になったSuperfishなんだけどシンクには関係ないんよね?
詳しい方教えてください
2019/07/08(月) 17:58:07.86ID:wpP5uNDy
>>267
初耳です
2019/07/08(月) 21:11:28.09ID:DPrWn+rh
なんというトンチンカンなレス
2019/07/08(月) 21:12:07.32ID:DPrWn+rh
あぁごめん誤爆
申し訳ない
280[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/08(月) 23:06:31.34ID:PZbCA9Kx
>>273
コメントありがとうございます。構成です。
● Core i5-8265U
● 16GB PC4-19200 DDR4 SODIMM (8GBオンボード+8GB (1スロット使用))
● 256GB ソリッドステートドライブ (M.2 2280, NVMe) OPAL対応
● 14.0型FHD液晶 (1920x1080 IPS 300nit) 光沢なし、マルチタッチパネル
● NVIDIA GeForce MX250
● TPMあり(TCG V2.0準拠,ハードウェアチップ搭載)
● スマートカードリーダー
● WLAN
● 720p HDカメラ(マイクロフォン付)
こんな感じです。
2019/07/08(月) 23:50:03.53ID:t19XWuN1
t480sって32GBのSO-DIMM載るかな?
t480は32x2で64GBいけるらしいけど。。。

実績報告どっかにあれば教えていただけますでしょうか。
282[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/09(火) 14:50:08.34ID:GBH/t6c3
>>275
何を得意になっての独白か知らんが、i5-8250Uでカスタマイズどう組んでも、「vpro certified」を冠するモデルには、ならんから。チラシの裏にでも、お願いしますわ。
2019/07/09(火) 17:58:39.82ID:9GpKgq2X
>>281
人柱 乙
2019/07/09(火) 20:33:36.36ID:7ABgM1BW
>>282
だから8350Uにしたっていう話じゃん
285[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/09(火) 21:02:15.67ID:WZb/krjp
>>281
報告まだぁ???
2019/07/09(火) 21:58:42.34ID:7vUFZ/x4
>>282が文盲乙って話?
287281
垢版 |
2019/07/09(火) 22:50:30.49ID:FtceFhb+
無茶言うな、今オーダーしても2週間掛かるだろw

メモリ32GB欲しいんで480sでダメなら490sなんだけど、
490sは8665Uにしないと32GB選べないんで割高なんだよね
あの筐体だと冷却追い付かなくて
8565Uと殆ど変わらないだろうし。

480sでdGPUにしたらよく冷えるだろうから
490sよりも速くなるんじゃないかと。
あと何より安いしw
2019/07/10(水) 04:16:53.06ID:qETi/gZv
次の書き込みは結果報告やでー
2019/07/10(水) 12:43:40.09ID:nbL0MNym
ぬるぽ
290[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/10(水) 13:12:56.37ID:s7zZD6ZU
>>289
ガッ!
291[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/11(木) 13:03:06.61ID:WsGDFIUS
>>255
今見たら6%
2019/07/11(木) 13:36:39.59ID:Gi7LKb1V
(´・ω・`)まだ、辛抱するのじゃ
2019/07/11(木) 14:06:13.28ID:tGWWUC3O
(´・ω・`)
 ↑
大嘘つき
294[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/11(木) 15:32:12.49ID:6ehXLTHx
(´・ω・`)
 ↑
しかも包茎でインキンタムシ餅
2019/07/11(木) 15:32:48.60ID:6ehXLTHx
(´・ω・`)
 ↑
ちなみにハゲ
2019/07/11(木) 18:22:35.86ID:dhyQghGc
(´・ω・`)
 ↑
ちなみにDT
2019/07/11(木) 20:32:29.27ID:MBRaJgbq
>>287
ついでに64GBまでしておくと満足度高いよ。
手放せなるぐらいに
2019/07/11(木) 21:02:18.24ID:Gi7LKb1V
(´;ω;`)ブワッ
2019/07/12(金) 02:37:34.85ID:jU6Jp0bz
時代の流れで、CPUもメモリも交換できなくなってきたなぁ・・・
2019/07/12(金) 04:31:18.29ID:zNqpXQVX
(´・ω・`)
 ↑
大嘘つきで包茎でインキンタムシでハゲでDT
2019/07/12(金) 04:37:42.10ID:yKlYL2Cc
>>480SのM150は480のM150より2種類ある内の性能が低くなるほうの版らしいけど、
それでもs付きのほうにするん?
302301
垢版 |
2019/07/12(金) 04:40:25.54ID:yKlYL2Cc
アンカーミスった;
>>301>>287に尋ねたかった
2019/07/12(金) 06:16:55.84ID:dCSkZEor
(´・ω・`)
 ↑
おまけにロリコンでワキガで偏平足でアスペ
2019/07/12(金) 06:20:25.82ID:6yC3j55f
>>297
煽りじゃなくて純粋に聞きたいんだけど64G積んだノートで
どういうアプリ使った時にメモリの恩恵感じる?

最近のPCは仮想メモリもSSDだし昔ほど速度低下がないせいか
8G以上はあんまり実感わきにくくて
フォトショ使う予定なのでT480は一応32G入れたけど
2019/07/12(金) 06:32:21.38ID:/UUepAXy
vm
2019/07/12(金) 06:48:43.58ID:tPw9O02M
vi
307[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/12(金) 06:53:47.66ID:/8kCM2Er
>>304
SSDの人は仮想メモリのページファイルを使わないからメモリを多く必要と…
まあ32GBで十分だわな。
2019/07/12(金) 18:05:54.23ID:A4/XMi+R
(´・ω・`)
 ↑
おまけに母ちゃんでべそ
2019/07/12(金) 18:18:46.73ID:zNqpXQVX
(´・ω・`)

家族全員アフロヘアで自分だけ禿げ
310[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/12(金) 18:44:54.13ID:NVjsAgIx
シツコイ
2019/07/12(金) 18:53:40.99ID:4h8UYpNm
>>302
dGPU自体はいらなくて2本ヒートパイプが目的
CPUがよく冷えるので
その分高クロックで動作する時間を増やせる
2019/07/12(金) 19:20:57.47ID:vB4rZcjw
T480S考えてる、最安かな
型落ち扱いだけど、メモリ16GBでまだまだいけるよね?
OSがプロなのかhomeなのかいまいちわからんが
ドックはサンボルドック2考えてる
ワークステーションは微妙だよね
2019/07/15(月) 12:19:02.94ID:ygpyKokR
272ですが7月20日出荷予定が繰り上がって12日に出荷されました。
しかし船便なので22日に到着予定です。ありがとうございます。
2019/07/15(月) 12:21:44.69ID:RpgX89bI
どういたしましつ
2019/07/15(月) 14:04:27.76ID:FU9L1LLq
>>313
船便じゃなくて航空貨物だろ
2019/07/15(月) 15:58:17.27ID:ure1JyER
t495届いた
USB-PD給電もうまく動作して今の所満足
2019/07/15(月) 21:58:50.13ID:ygpyKokR
>>315
シップドってなってたし一週間以上かかるから船便だと思うよ。価格が安いから文句言えないよ。
2019/07/15(月) 23:15:32.35ID:hKJJzPjT
そもそもノートPCは大容量のリチウムイオン電池搭載してるから
航空便はNGとかじゃね!?よう知らんけど
2019/07/15(月) 23:51:42.38ID:g/4u0Ycb
送料安いのは、1週間分の荷物をまとめて週1回とか飛行機に載せるから遅いんだよ。
2019/07/15(月) 23:54:02.66ID:g/4u0Ycb
lenovoは多分、土曜の昼頃に飛行機に載せてる。
321[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/16(火) 01:03:06.06ID:3dz3aHwY
>>317
shippedは出荷済だけの意味。船とは限らない。
もちろん語源は船と関係あるだろうけど。
2019/07/16(火) 05:44:19.02ID:laBQK+Lt
shippedだから船便だと主張するような人間でも
ThinkPadを買うことができる日本の社会
2019/07/16(火) 07:27:40.23ID:QnQqXOZW
よきよき
2019/07/16(火) 08:28:17.87ID:hlLeuG6T
今まで100回くらい買ってるけど全部航空便です
2019/07/16(火) 12:21:36.75ID:flnCHY0f
ネタだと思うけど、みんな優しくて好きです。
2019/07/16(火) 13:05:15.30ID:zqmm/O4Y
> レノボ、厚さ22mmの超小型デスクトップ「ThinkCentre M90n-1 Nano」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1195314.html

拠点間の持ち運びで、作業場所それぞれに液晶モニタとThinkPad KBを完備、
って方はThinkPadじゃなくこういうのでもいいかもね

ただ... Windows OS, RAM, SSD, との合算の金額で
最新のIntel NUCで一式組むのと金額の大きな差は出ないようで
最新NUCのi3以上のモデルはThunderboltポート持ちで拡張性は上回ってるし
327[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/16(火) 21:37:08.33ID:wxHyt2hY
素のSDが直でさせる、というだけで490Sじゃなくて480S選ぼうとしてる俺は少数派かしら?
2019/07/16(火) 22:23:38.46ID:9BGYZqle
いいんでないかい。
2019/07/17(水) 02:06:20.81ID:EDj/rAUV
レビューだと、480,490共に普通の性能のカードリーダー搭載のようだ
それで十分かと
一昔前は、メーカー製の付属のリーダーなんて結構性能低かったりしたんだよね
少ないUSBを占領したり、人によっては出先で無様に横に飛び出させたくないって需要はあるかと思う
カメラ頻繁に使う人とかかな?
2019/07/17(水) 06:49:25.09ID:Z1DoNt8n
FlashAirとか使ったらええじゃないですか
2019/07/17(水) 07:23:20.27ID:mBA6ilF0
UHS-II非対応みたいだし
昔っからずっと周回遅れだろ
2019/07/17(水) 07:36:24.37ID:Lz+pa7sd
スピード云々以前にmicroでないSDを挿せることが重要なのでは
2019/07/17(水) 07:56:39.61ID:cmoElHvE
仕事でもプライベートでもカメラを全く使わないマンだけど、SD必要な人ってやっぱりカメラ使う人なの?
あと>>320が言ってるようにWi-Fi経由でデータ受け渡すのじゃだめなの?
煽りとかじゃなくて単純に好奇心から気になる
2019/07/17(水) 08:39:15.16ID:nysSxuQL
カメラはUSB経由でデーターコピーするけどな。USBで充電出来るから便利だし。
CFスロットの用途はやっぱり他人に見られたらだめなデーターを入れておくためなんじゃないかとおもう。
簡単に分離できるし。
2019/07/17(水) 09:27:00.95ID:LyDp+r9o
>>327
ノシ
2019/07/17(水) 12:30:53.15ID:/WmlL93b
>>333
スピードが遅い&ペアリングに一手間かかる
SD抜き差しなら数秒でOK
機動力が違うという点は大きい
2019/07/17(水) 13:01:35.29ID:4/b/Jm4u
>>333
仕事ととかで大量に撮影する時とかは、撮影の待ち時間にバックアップしつつ写りを確認して明らかなハズレ写真をより分ける目的でSDカード指してデータをコピーしてる。GB単位のデータをコピーしてるのでWi-Fi経由はちょっと。
2019/07/17(水) 14:04:05.43ID:wq8FEfsv
俺も写真はSDカード
339[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/17(水) 14:38:34.52ID:cEzFfbK+
データの受け渡しはSDカード使ってるわ
2019/07/17(水) 15:18:19.67ID:kPVjXfwR
実際デジカメのスロットに何がついてるかって話になるしな
2019/07/17(水) 18:15:43.95ID:NSTft+bx
α7sなら暗闇でもバッチリ撮れるから
暑くなるこの時期、青姦してるのを撮るのにはうってつけよ
342327
垢版 |
2019/07/17(水) 18:59:13.39ID:vWXuTLZC
皆の御察しの通り、カメラのSDなんよ
メディアリーダーを別で持ち運ぶのが億劫で億劫で
俺のノートPCの用途はRAW現像とweb閲覧とiTunesのみ

RAW現像ってのがすっげー曲者で、CPUとメモリ総量とモニタ解像度を結構高いレベルで要求してくるので結局480Sに行き着いた

マイクロSDしか差せないモデルしか出さないとなれば、次は困るな
チラ裏すまんかった
343[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/17(水) 20:14:17.56ID:cEzFfbK+
デジカメは1600万画素のD7000だけど、今時のデジカメはパワー食いそうだな
2019/07/17(水) 20:47:16.24ID:/VB+Pplq
microSDは本来セミリムーバブルストレージ用で
頻繁な抜き挿しには向いてないんだけどな
2019/07/17(水) 21:28:31.62ID:o3D8Os4T
Appleが見た目重視のユーザーガン無視でメモリカードスロット完全排除しやがったからなあ
他メーカーまで物まねしてる
microSDがついてるのは、汎用WWAN SIMカードコネクタ調達したらおまけでついてたからに過ぎないし
346[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/17(水) 21:36:30.02ID:w/U+TMcS
そういえば、1903アップデート除けにSDカード入れっぱなしにしてたけどあんまり効果なかったな。
2019/07/17(水) 21:42:27.53ID:pHakLWqp
SDって50回くらい抜き差ししたら寿命なんじゃなかったっけ
実際はもっと持つだろうけど自己責任ってやつで
2019/07/17(水) 21:49:07.84ID:TiD7VC4c
Appleが持て囃されるようになってから、OSのUIは劣化
キーボードは浅くてペニャペニャ
電源ソケットやI/Fはコロコロ変わると
ディスプレイ以外良いこと無かった気がする

まあ、スタバで広げてネットやるくらいの使い方ならそれでもいいんだろうけど
モバイル(死語w)でガンガン使えるPCは本当に無くなったね
ThinkPad見ててもどんどん違うものになってる
2019/07/17(水) 23:17:56.90ID:v7ZfNEKo
一応、サンディスクからmicroSD用なら凄いスリムで小さいリーダー出てるんだけどねー
トランセンドの例のやつもかさばるし
2019/07/18(木) 08:16:58.26ID:ibWz4Xk3
SanDisk SanDisc SanDesk SunDisk SunDisc SunDesk
2019/07/18(木) 08:20:40.71ID:ibWz4Xk3
禿げ散らかしたオッサンにはスターバックスは晒し拷問
間仕切りが充実しているコメダはその点で安心できる落ち着く
2019/07/18(木) 09:03:37.71ID:uaYUzoDD
うちのほうは星乃珈琲が人気だな
おしゃれカフェは照明が暗くてつらたん
コメダのファミレスチックな雰囲気は楽だよね
2019/07/18(木) 09:31:42.37ID:vBeDDQP3
>>348
わかるなそれ

Apple信者アホ過ぎ
何があっても、「ジョブズスゲー」だしw
2019/07/18(木) 09:50:42.75ID:TDVhTAkF
>>347
何百回抜き差ししてるけど、一度も壊れたことない。
2019/07/18(木) 12:12:34.52ID:fKVBDmiY
>>351

 彡⌒ ミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

ってなるだけじゃないの?
かえって注目浴びそうだよ
356[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/18(木) 12:55:03.27ID:EB1UG1oA
 彡⌒ ミ
( ´・ω・)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
くるっ
357[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/18(木) 13:36:30.25ID:DPziBkgp
>>348
Winは今でこそ良い液晶を使ってるのも増えたが、マックの液晶は裏山だったわ
CPUなどのスペック至上主義でゴミ液晶でも平気な人が多かったからなのかも知れんが、
以前はワークステーションでオプションで馬鹿高いのを選ぶしかなかったろ

今でもRGB-LEDバックライトの広色域液晶のPrecisionをたまーに使ってるわ
2019/07/18(木) 17:49:13.19ID:8oIVAmvu
>>356
こっち見んな
2019/07/18(木) 18:29:53.08ID:Z1Ub3zdT
>>351
ハゲにも色々あってだな
2019/07/18(木) 18:53:00.00ID:cWdRPcbx
>>353
本当に凄いのはジョブズのわがままなおもいつきを具現化したエンジニアだし。
361[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/18(木) 18:58:45.93ID:203qnxqx
ウォズニャックってまだ生きてるん?
2019/07/18(木) 20:29:15.15ID:8oIVAmvu
健在
2019/07/19(金) 03:03:54.30ID:FynxQ8FQ
ドトールでドヤ顔ThinkPadなんで問題なし
364[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/19(金) 06:26:19.96ID:guC8kTKU
ファミマカフェで…
2019/07/19(金) 07:39:55.65ID:AtRb9gqb
プライベートジェットの機内で
2019/07/19(金) 08:02:40.03ID:+IuCrjPT
>>355-356
お気づきだろうか、髪型は同じなのである
振り向いてるはずなのに
2019/07/19(金) 21:40:08.66ID:Al/CYWA6
HageYoga
2019/07/19(金) 22:20:48.83ID:3bwFdx4x
(´・ω・`) T480終わった
369[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/20(土) 01:22:34.72ID:pSg5boN5
>>368
始まったんだからさ、いつかはね
2019/07/20(土) 02:00:56.44ID:3Zma5feY
これからはT490を宜しくお願いします
2019/07/20(土) 06:28:01.00ID:dnZrSwv0
T490の次はメモリのスロット増やしてくれ
2019/07/20(土) 07:21:56.64ID:MR8Jo/3H
次の型番どーなるんだろうね

T4000とかになるのかな
それとも遂に、伝統あるATXRシリーズ終了か?
2019/07/20(土) 07:42:01.15ID:leCyv/+F
普通にT4A0じゃね
2019/07/20(土) 07:43:20.37ID:jyILL/YF
TとXが合併してTXシリーズや
2019/07/20(土) 10:15:47.38ID:iiayImc3
>>372
今はもう、ATXRシリーズとか言ってもほとんど誰も知らないからw
AもRも早期に無くなったしな

T30とかT43p、A31pとかには世話になったけど(遠い目
2019/07/20(土) 11:47:48.04ID:fAjC8Blt
ふむ、はじめてのThinkPadがT23だった
Pen3でクロックが1.1ギガ超えた、速ァー!社内最速!って言って喜んでたわ
R500、T530ときて次はEになるだろな
2019/07/20(土) 11:56:50.20ID:nrkMCwKb
>>375
知ってるよ。
当時はIPS液晶が嬉しくてすぐ買った。
ちょっとザラツキあったけどな。
2019/07/20(土) 14:18:53.19ID:1AUVG//B
>>371
サイズ犠牲にならないならいいけど
オンボードでなければ1スロットでよくね
2019/07/20(土) 14:55:58.55ID:i7Twl/Q8
>>372
♪デデンデンデデン〜 デデンデンデデン〜
2019/07/20(土) 15:26:20.96ID:jyILL/YF
はだかのTXを遠まきから双眼鏡で見たいわ
2019/07/20(土) 20:28:03.34ID:kxMuuuuy
初ThinkPadは530CSだったわ。多分486DX50MHz
買い替え悩んでるけど調べるのもネットショップで構成組んでみるのにもスマホかタブしか使ってないw
T480s最安値で買って暫く使いたいと思ってます。
382[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/20(土) 22:30:28.03ID:AFO2RbaE
x1cスレッドの昨日の書き込みより原文ママ引用

743[Fn]+[名無しさん]2019/07/19(金) 12:49:10.95ID:hDyjsvoj
凄く思い切って、X1 Carbon 5th (2017ビジネスモデル skylake) → T480s に愛機を切り替えたよ
やはり、薄さ・軽さ・カーボン素材の良い手触りは、5thが上だけれども、T480sにも良いところはあるよ
スペックの遷移は以下の通りだよ(文字が小さくごめんなさい)

5th
http://imepic.jp/20190719/443020



T480s
http://imepic.jp/20190719/443720

RAM8GB → RAM16GBが大きかったのか、5thが苦手だった写真600枚、一気に見る作業が、驚くくらい滑らかに進む進む あとNVIDIA GeForce MX150(2GB)の効果なのかなぁ???
T480sのキーボードは、5thと変わらないが、ちょっと、「良い手触り」は失われたし、比重が重いし、お勧めはしませんが、一例ということで・・・
2019/07/20(土) 23:57:55.04ID:Hci9E5+u
>>375
ATXシリーズは何度も買い替えて使ってたけど、もう全部売っちゃったな。
Rは自分には不要なので買ってない。(一般人には勧めたけど。)
Wの7xxが欲しかったけど流石に買えなかった。

753シリーズだと、526はやっぱり何度も買い替えて使ってて、
3は自分には不要なので買ってない。(一般人には勧めたけど。)
7は中古で掘り出し物を見つけてコレクションしてた。
ATXと違い、こっちはコレクションとしてまだ押し入れに眠ってる。

ちなみに今はThinkpad25。
どっかにThinkpad25スレってある?
2019/07/21(日) 00:47:55.21ID:EQwccySs
検索すら出来ないって、何のためにパソコン使ってるのやら
385[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/21(日) 03:53:14.11ID:H3IURKyO
T480s は在庫限りでショボいカスタマイズしか出来なくなってる・・・
386[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/21(日) 05:10:50.28ID:1YAW2SFa
>>383
富士通のノートPCを12年前に買って、いまだに現役。
流石に今はサブ機だけど、9年間はメイン機として使った。

なんども買い換えてるそうですが、
いったいどんな使い方してんの?
2019/07/21(日) 08:17:03.54ID:7FAZMBJZ
>>385
LCDだけカスタマイズしてメモリ、SSDは自分で増設するつもり
2019/07/21(日) 22:19:00.17ID:uReLdupo
T480 買った!来た!
WWAN以外全部盛でストレージ1が500GHDDストレージ2が128GSSDで
システム(OS)は128GSSDだった
WWANのアンテナ線(多分アンテナも)は無かったがSIMスロットは有った
早速ストレージ交換

https://i.imgur.com/fDEq03d.jpg
https://i.imgur.com/rEf6gzu.jpg
2019/07/21(日) 23:27:25.43ID:FeRQWiaz
その画像をさらけ出すの、恥ずかしくないのかな。トシいくつなんだろ。
390[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/22(月) 06:19:09.31ID:e8fkghZE
まぁ、アニメやゲーム世代の年齢層も広がっている時代に
2019/07/22(月) 06:58:25.96ID:7DKduSP9
SSDスレ行ったら半分くらいは
キャラ付き版の画像だな
2019/07/22(月) 07:07:08.79ID:yI5vihBe
ほんと気持ち悪い
2019/07/22(月) 07:39:28.95ID:11G5I56q
いちいち5chでお気持ちを表明する人が?
2019/07/22(月) 08:06:35.29ID:C0zd8Tfp
crystalDiskInfoキャラ版は画面占有率高くて邪魔くさいので自分も好きじゃないけど
エラー発生時にボイスでどこに問題があるか通知してくれるのでその点は助かる
(萌えボなので聴くのはなかなかしんどいが)
通常版は1種類の警告音しか出ないので詳細はメール通知設定とかも併用しないといかん
2019/07/22(月) 08:54:43.74ID:z9Mj6QO8
いきなりPCが警告メッセージ喋りだしてビビるw
2019/07/22(月) 09:16:51.20ID:3hlDzOo+
>>389
ITインフラ系のセミナーのスライドでもたまに見かけるぞ。
時代は変わったんだから認識もアップデートしないと老害者になるぞ
2019/07/22(月) 10:58:49.27ID:x9F8yUiK
普通のしか使わないから知らなかったw
ボイスあるんだな
2019/07/22(月) 16:16:04.56ID:LZldDspx
T480持ちだけど、イートレンドで売ってる2242 1TB実装試した人居る?
2019/07/22(月) 16:43:53.22ID:FrIr+3oo
そういうことには「実装」という言葉は使わないと思います。
2019/07/22(月) 18:02:11.37ID:itphvNAv
>>388
もし、会社のノートにこのキャラを入れたのであれは俺はお前を尊敬する。
しかし返事には困る笑
2019/07/23(火) 01:33:22.18ID:JMtpTAoJ
TシリーズこそThinkPadの保守本流
2019/07/23(火) 01:42:13.75ID:0INRlZiv
記念モデルのThinkPad 25のベースにもなったし
2019/07/23(火) 10:12:20.33ID:GbCwlSyt
老害でもいい あっぷでーとさせないでほしい
2019/07/23(火) 14:56:16.58ID:0iTinuRN
ハムかよ!
2019/07/23(火) 17:00:51.61ID:NYAohz3I
>>401
F-104 最後の有人戦闘機
T480 最後のユーザー保守機
2019/07/23(火) 17:04:19.67ID:8EOSNxDb
スターファイター?
2019/07/23(火) 18:09:07.72ID:3zWzajT5
>>379
にも突っ込んであげて
2019/07/23(火) 18:47:46.07ID:zQz6+zHr
            /j^i
           ./  ;!
          /  /__,,..
         /  `(_t_,__〕
         /    '(_t_,__〕
        /    {_i_,__〕
       /    ノ  {_i__〉
     /      _,..-'"
   /      /
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
2019/07/23(火) 19:19:47.61ID:8Wr/PueB
T61からT430に乗り換えた。これであと5年は行けるな。
2019/07/23(火) 20:41:24.69ID:NYAohz3I
>>398
仕様が表記の通りなら行けるはず
今までSATAの1TBは見たけどNVMeの1TBは初ですね
2019/07/24(水) 08:40:15.89ID:z0VTVE8o
>>409
T480にしてたら10年戦えそうだねw
2019/07/24(水) 12:40:00.69ID:tcp2gDNZ
24時間闘えますか
2019/07/24(水) 12:41:49.85ID:VnpX2Xz4
Windowsが勝手にアップデートするから無理
2019/07/24(水) 19:30:19.31ID:IauGfVvA
388ですが、ThinkPadつったら社有品・会社用なんですかね?
私のThinkPad歴は全て個人購入・個人使途です
話題を提供できて何より・・・

・・・じゃなくてですね、私としては
Micron_5200_MTFDDAK7T6TDC 7681.5GB
Micron_5200 7681.5GB
7.68TB
を自慢したかったんですわ

因みに2242スロットはSSD構成だと基盤側に熱伝導シートが張ってありました
Netac NVMe 512GBは裏面にもNANDチップがありました(両面実装)ので熱伝導シートを指で押し潰して装着しました
ベースカバー外すとき取り外しバッテリーの奥の位置に有る爪がメッチャ外せなかった
つべの換装動画とかでも皆廻りから外してるしww
2019/07/24(水) 21:12:48.18ID:5addyqXo
何が自慢なのか全くわからん
2019/07/24(水) 21:20:28.03ID:VfbI9ST+
ノートに8TB SSDぶち込んでたらそら自慢だろう
どうせならお値段も書けよ
目ん玉飛び出る価格なんざんしょ?
2019/07/24(水) 22:41:48.08ID:JovKqF+a
自慢したかったんですわって自分で言うのかよ……
周りには似たような環境で使ってる人いないのかな?
418[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/24(水) 23:24:39.75ID:NIHruOmw
https://www.lenovo.com/
つながらない
いや、つながった
2019/07/25(木) 00:36:56.68ID:qkE/rG/V
>>416
ThinkPadなんて昔から廃人だらけなんだし、売ってるものを自慢されても
2019/07/25(木) 01:41:02.42ID:1eYyBs8z
x1cとなやんでるんだけど
Tが勝ってるのは堅牢性?
2019/07/25(木) 02:15:46.10ID:ZPsgy3qc
>>287
32GB選べないと思ったら8665Uにすれば選べるのか
でもFHDしか選べないな
うーん悩む
2019/07/25(木) 04:23:15.67ID:34Fpj5lL
50万円以上かけてノートPC買ってIYH
が在りし日のPC廃人
423[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/25(木) 07:50:05.88ID:02hpW+Au
リンゴ界隈は今でも50万超えが普通の異世界
2019/07/25(木) 08:28:55.69ID:LkfU9jWN
IBM時代は50万ノートとか普通に買ってたなあ
今だと10万の本体に10万超SSDってだけで狂気の沙汰に思えてしまう
価格も下がったが自由にできる所持金もなくなった
2019/07/25(木) 10:20:22.26ID:Hy6h1K7U
>>421
8565U+32GBのメインボード作ってくれないかなぁ
おれはPrivacyGuard待ちなんでどうにせよ未だ買わないけど
このままだと490s諦めて490にしちゃうかも。。。
2019/07/25(木) 15:43:26.79ID:2rU1tFKL
米沢モデルt480s届いたが、見たら電源投入回数が100越えてたわ
使用時間は1時間
SAMSUNGのmzvlb256hahq
話には聞いてたが、こんなもんなのか
2019/07/25(木) 16:16:54.81ID:gOv7cel8
大昔の話だけど770Xが90万円、A31pが50万円ぐらいした

両親にA31p買ってあげて100万ちょっと消えたっけ
2019/07/25(木) 17:53:03.83ID:34Fpj5lL
バタフライは高かったな
2019/07/25(木) 18:51:32.63ID:Hy6h1K7U
T480でUSB-C→HDMIケーブル使って
外付けディスプレイ繋げますでしょうか?
本体内蔵+HDMI+TB3でトリプルディスプレイを企んでいます。
iGPUです。
2019/07/25(木) 19:01:52.67ID:DnaQHsPP
>>426
返品が可能なメーカーは全部そんなもん
リセットをかける工数すらもったいない企業姿勢
2019/07/25(木) 22:20:06.52ID:iqfD2ik1
いまX121eを使って8年目で、そこそこ大きい画面が欲しくて
T480を買おうか迷ってるんだけど、
フロントバッテリーを外して、ACアダプタだけで使える?
常時ACアダプタをつなげるので、バッテリーは消耗させたくない
2019/07/25(木) 22:40:58.65ID:rhCI1pok
T480まだ買えるの?
2019/07/25(木) 22:45:44.85ID:iqfD2ik1
もう買えないの?
カカクコムではまだ値段ついてるけど
2019/07/25(木) 23:06:44.30ID:LkfU9jWN
販売代理店モデルならまだ買えそう
フロント・リア 両方外してACのみで使えてるよ
フロントバッテリーは裏蓋外さないと取り出せないので外出時のみ付けるみたいな使い方には向かないが
2019/07/25(木) 23:21:13.52ID:rZ/TETuD
バッテリー外しっぱなしのまま自然放電で電池が切れて
気付かないまま過放電でバッテリーを痛めるリスクのほうが高いと思うよ

俺の場合は1年以上充電せず放置してたバッテリーが完全に駄目になったのに懲りて
おとなしくノートPCにつけっぱなしにしてる
(LenovoVantageでバッテリ充電しきい値を40%⇒90%にして過充電も過放電も回避)
436[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/25(木) 23:39:19.29ID:oYticQRl
>>435
その方がよっぽど利口
2019/07/25(木) 23:40:35.13ID:DnaQHsPP
そりゃ内部タイマーで1年以上充電されなかったら
ソフト的に通電許可が下りない仕様(解除はメーカーのみ可能)なんだから当たり前だのクラッカーではw?
2019/07/25(木) 23:47:09.40ID:on9UUxm3
適度にバッテリーも使わないとね
ほとんど恩恵?なしに使い物にならなくなるような使い方はもったいないと思ってしまう
2019/07/26(金) 03:04:46.18ID:F57nipPd
388です
>>416
amazonアメリカのマーケットプレイスのServerpartdealsから購入
$1,199.99プラス送料$77.25(今見たら最安送込$1,032.82)
クレカ明細で¥144,999
あと消費税¥7,280

因みにその2
ベースカバーの6つのネジの内、中央よりの2つはキーボード固定と兼用なので換装作業の間に位置ズレしててキーボードの位置を合わせないと閉められなかった
2019/07/26(金) 03:50:37.09ID:8nzeNvBA
>>437
そんな仕組みがあるんやね
2019/07/26(金) 10:42:04.95ID:51609jrd
>>427
父親と母親に一台づつプレゼントはすごいな。
2019/07/26(金) 12:22:01.59ID:ElUH7Kv9
>>429
T470sだけどHUAWEIのMateDock使って内蔵と外付け2枚出力出来たよ。
443[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/26(金) 13:25:46.43ID:NKlux8+i
>>437
過放電になると充電回路を殺して使用不可になる機能はあるが、そんなタイマーなんてあったっけ
444[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/26(金) 21:13:45.92ID:cE6G27P5
ThinkPad T480s

構成内容詳細
プロセッサー : インテル Core i5-8250U プロセッサー (1.60GHz, 6MB)
初期導入OS : Windows 10 Pro 64bit
導入OS言語 : Windows 10 Pro 64bit - 日本語版
ディスプレイ : 14.0型WQHD液晶 (2560x1440 IPS 300nit) 光沢なし
メモリー : 8GB PC4-19200 DDR4 SODIMM (オンボード)
グラフィックス : 内蔵グラフィックス
本体カラー : ブラック
カメラ : カメラ(HD 720p対応)あり、マイクロフォンあり
キーボード : 日本語キーボード (バックライト付)
セキュリティーチップ : TPMあり
指紋センサー : 指紋センサーあり
指紋センサー : 指紋センサー、NFCなし、ブラック
TPMセッティング : TPMあり(ハードウェアチップ搭載)
ハード・ディスク・ドライブ : 128GB ソリッドステートドライブ (M.2 2280, SATA)
フロント・バッテリー : 3セル リチウムイオンバッテリー (57Wh)
電源アダプター : 45W ACアダプター(USB Type-C)
ワイヤレス : インテル Wireless-AC 8265 (2x2) + Bluetooth vPro対応
WWAN selection : WWAN対応
WWAN : WWANなし
Display Panel : 14.0型WQHD液晶 (2560 x 1440 IPS 300nit)、マルチタッチ非対応、720p HDカメラ、マイク、WWAN対応、ブラック
グラフィックス : インテル UHD グラフィックス 620
付属品 : 日本語
標準保証 : 1年間 引き取り修理

小計 (税込)¥222,480
ご購入合計金額(税込)¥106,790
割引額 ¥115,690
リーベイツ7%

用途はRAW現像
メモリとHDDは後から足す予定
誰か背中押してくれ......!!
2019/07/26(金) 21:40:22.51ID:qzxWUW60
i7 8550UとMX150付けた後は同じ構成で12万切ってたし、底値は逃してるな。
446[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/26(金) 22:47:33.73ID:fQNmGZso
X1シリーズが買える
2019/07/26(金) 22:59:53.96ID:7eJzd0gk
T480sってSDカードスロットある?
デジカメのSDカードをそのままいれたいんだけど
2019/07/26(金) 23:07:15.51ID:7eJzd0gk
>>444
リーベイツ7%って何?
2019/07/26(金) 23:20:27.10ID:Ys2d2RNi
>>447
君がそれを書いてる端末で本家本元の情報を見に行けばいいと思うんだ
2019/07/27(土) 00:01:37.01ID:UPVQN31M
>>444
52%OFFだと最初からメモリ付けた方が安くないか?
451429
垢版 |
2019/07/27(土) 00:02:29.93ID:cHpE/1cQ
>>442
ありがと。
470sでいけるんなら480でもいけるかな。
ケーブル買って試してみます。
452[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/27(土) 00:15:06.48ID:Ki7SqZWY
>>445
底を逃したのか......

>>450
1枚売りの16GBが8000円台で買えるから、別で買った方が4000円ほど安くなるかな
万一相性出るとキツいが
2019/07/27(土) 02:52:11.25ID:nlwBIVhw
2242 NVMeの1TB出てるね
https://www.links.co.jp/item/osc-pci-e-2242-bm/

SM2263XTらしい
DRAMレスでHMBなのはとうしばなんかと一緒として、NANDはどこの積んでるんだろうなー
2019/07/27(土) 06:42:28.38ID:cAgK4MNM
>>444
同じ構成でさっきぽちった!
メモリとSSDは後で16G追加、512Gへ交換の予定
2019/07/27(土) 08:41:33.69ID:LlER0soh
>>453
1TBあるのなら、2242も試したいけどLTEとは排他なのですか?
2019/07/27(土) 10:55:59.82ID:e9cC5CDu
>>444
公式HP見るとその構成で

小計 (税込)¥222,480
ご購入合計金額(税込)¥106,790

にならないんだけど、見てるところ違うのかな

オレもその構成でその値段ならほしい
457[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/27(土) 12:23:25.07ID:2ZNZVOV6
>>456
つ クーポン
2019/07/27(土) 12:30:39.07ID:e9cC5CDu
>>457
いやクーポンは知ってるけど、この構成でこの金額になるというのは
どこを見てもないからさ、、、

もし知ってるのなら、俺もすぐポチりたいから、リンクをお願いします
2019/07/27(土) 12:48:26.98ID:llv5BfBh
情弱には買えないThinkPad
2019/07/27(土) 13:19:38.65ID:ztIp7Ktk
ThinkVantage Club 会員ならんと
2019/07/27(土) 13:20:09.58ID:uWxvc9yq
T480SのWQHDはcarbonと同じでしたっけ?
2019/07/27(土) 13:31:49.55ID:e9cC5CDu
>>460
へえ、そんなのあるんだ
8年前にx121e買った時はそんなX121e
2019/07/27(土) 13:32:40.47ID:e9cC5CDu
そんな会員制のクラブなかったからさ
2019/07/27(土) 13:57:17.77ID:aIHUMDru
名前は変われどIBM時代からクラブはあった
465[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/27(土) 14:12:15.47ID:e9cC5CDu
それ、プレミアムクラブだろw
誰でも入れる倶楽部じゃなくて10万円以上の製品勝った人しか入れないやつ
466[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/27(土) 14:50:19.38ID:2ZNZVOV6
>>465
いや、メルマガ登録しとくだけだよ
昔と違う
467[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/27(土) 14:56:19.09ID:2ZNZVOV6
>>444
この構成唯一惜しいのがSDカードスロットがない点
もうthinkpadではなかなか無いんだよね
皆、マイクロSDなっちまった
まぁ、頻度は低いがいざという時役立つ
2019/07/27(土) 15:02:13.55ID:e9cC5CDu
>>467
えっマイクロSDスロットはになったのはT490sで、T480sは
3-in-1 メディアカードリーダー搭載だから、普通にSDカード
使えるんじゃ
2019/07/27(土) 15:07:07.23ID:sc/Ttz63
SDカードスロットは何処も積極的に廃止の方向だよね
レガシーメディアで残しておくべきだと思うけど
470[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/27(土) 15:09:23.39ID:2ZNZVOV6
>>468
すまない。スマートカードリーダーを勘違いした
2019/07/27(土) 15:24:38.72ID:aCzS2eT6
>>461
同じ
472[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/27(土) 15:26:33.95ID:AvG/hRon
ポチった
酷使したT400とX201はいずれもファンがダメになったんで、上の見積もりに3年保証11448円でプラス
そしてリーベイツ7%

>>461
https://www.notebookcheck.net/Lenovo-ThinkPad-T480s-i5-WQHD-Laptop-Review.284832.0.html

見比べると2018x1cのがいい液晶だけど、恐らくこれは光沢のHDR
T480SもsRGB98%なんでまあいいんじゃないかな

>>467
恐らくは素のSD可&LANケーブル直差しできる最後のthinkpadだと思う
473444
垢版 |
2019/07/27(土) 15:33:30.61ID:AvG/hRon
素のSDさせてLANケーブル直差し可能な、新品で買える最後のthinkpadってことね
堅牢実用をうたうはずのthinkpadが、必要な装備を削るのはMacの影響受けすぎて残念だと個人的には思う
2019/07/27(土) 17:09:03.39ID:1Bvn7Kos
欲しい奴は、type-cやthunderboltで繋げよっていう考えなんだろうなあ
まさかwindows7の時でさえほとんど見られなかったドックがこんなに普及するとは思わなかった
明らかにコンパクトにはなってるけど
2019/07/27(土) 17:30:48.95ID:5TCupU/k
>>465
今もあるん?
2019/07/27(土) 17:31:01.16ID:Bmi5+fVy
T490にはRJ45の口、付いてますが
2019/07/27(土) 18:01:58.06ID:RpfxRtTx
>>465
買う気のない時のメールはちょっとウザイんだよなw
かと言って配信停止にするとプレミアムクラブから自動退会だし
478[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/27(土) 18:02:06.70ID:2ZNZVOV6
>>472
そして私もポチッとしてしまった
2019/07/27(土) 18:07:42.30ID:Q55KL9sc
>>473

Pシリーズは余裕ですが?
2019/07/27(土) 18:10:28.52ID:e9cC5CDu
すみませんが、自分も>>444の構成でポチたいので、クーポンコードをどなたかお願いします
481[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/27(土) 18:29:57.06ID:2ZNZVOV6
クーポンを掲載しちゃうと規約違反ですみません
2019/07/27(土) 18:38:19.58ID:e9cC5CDu
そうですか。
ご迷惑をかけるようでしたら、それは本意ではありません

では、捨てメールを作りましたので、どなたか個別に
こっそりと教えていただけるカタガいらっしゃいましたら
お願いします
hyperolympic2020@yahoo.co.jp
2019/07/27(土) 18:58:10.54ID:cAgK4MNM
>>462
10年前にT400買った時に登録したらずっとメルマガきてた
で10年ぶりに購入
2019/07/27(土) 19:08:28.80ID:zK6nnmr7
メール配信を受け取り続けることが会員継続の要件、という これまたもぉー (# ゚Д゚)
2019/07/27(土) 19:11:36.28ID:0vap8zf7
T480が良すぎて少なくとも5年はメール受け取るだけになりそうだ
486[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/27(土) 19:14:04.69ID:AvG/hRon
今回のは7月28日までのTIMESALEだから、今会員入れば今晩か明晩あたり広告くるんじゃないかな?
2019/07/27(土) 19:35:42.48ID:OMqqa0LR
>>482
はい詐欺の教唆でガチアウトw
2019/07/27(土) 20:06:18.32ID:5TCupU/k
>>482
捨て垢なら他の人が使いたがりそうなアカウント名にしなければいいのに。
2019/07/27(土) 20:23:20.62ID:e9cC5CDu
皆さんお騒がせしました

ここはいいインターネッツですね
2019/07/27(土) 21:03:29.45ID:vhwPElZv
まあ捕まるのは俺じゃないしな
2019/07/27(土) 21:11:01.97ID:OMqqa0LR
キセル行為と同じくらいでせいぜい書類送検レベルだけど
懲戒免職はほぼ確定w
2019/07/27(土) 21:25:48.32ID:cAgK4MNM
>>486
優しいな
2019/07/27(土) 21:27:13.20ID:cAgK4MNM
>>485
T480限界狙ってたら無くなったんでT480sにしたw
494[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/27(土) 22:16:33.87ID:AfYZEdpV
今はメルマガを受信してないけどTIMESALEのあとの数字4桁ってセール最終日の月2桁日2桁だよね?
バレバレのチョンバレで秘匿性の高い情報って訳でもないし、今さら隠す必要もなくね?
どうせTIMESALE0728なんでしょ?
違うの?
2019/07/27(土) 22:21:51.38ID:Bmi5+fVy
あれ別に隠してるわけじゃないと思う
二重価格表示を突っ込まる可能性だったり、直販以外の販売ルートへの配慮から
一応、メール会員限定価格って体裁にしてるだけでしょ
496[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/27(土) 22:27:33.30ID:3HOJCUXZ
秘匿性が高いか低いかではなく、
規約を守れない輩が出るのが問題。
仮に秘匿性が低いとして
漏れないならユーザーがしっかりメーカーとの
関係を遵守しているということ。

1人のモラルの低さが、
多くのユーザーのメリットを損ねる事案
2019/07/27(土) 22:47:09.50ID:5TCupU/k
はて、そんな規約あったかいな。
2019/07/27(土) 23:38:14.64ID:jHSfeJxt
>>477
一回メルマガ止めてthinkVantageClub?抜けたけどプレミアムクラブの垢は生きてたよ
プレミア垢特価よりメルマガタイムセールの方が安いんであまり意味はなかったが
2019/07/28(日) 04:26:14.22ID:I3UKIZTA
2242のSSDですが、1TBの容量のものがヤフオクで出品されていますね。

ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k400255439
2019/07/28(日) 09:34:23.11ID:kMg5kwHL
https://i.imgur.com/PgEWKSB.jpg
2019/07/28(日) 13:29:57.64ID:qT/PCwdQ
怪しいメーカーのssdはやめたほうがいいぞ。
以前adataの2242つかってたけど半年経たずに壊れた。安くても復旧に大変な時間がかかるんじゃどうしようもない。
2019/07/28(日) 13:33:26.34ID:/n4XiP8o
NANDメーカー以外のSSDはB級C級NANDで作られてるって話なんで
503[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/28(日) 13:56:47.94ID:vDmEi2z2
ついに、T480s 52%OFFコード来たねー!
いよいよ、ポチるぞ
このコードは、ヤバい
2019/07/28(日) 14:33:04.19ID:ypjua+Vo
結構今週みんなT480sポチってるね
グラボ付けれなくなってるしそろそろ終売近そう、液晶変えれなくなると魅力半減だからこの辺りかな
2019/07/28(日) 14:40:37.28ID:kA0s72Zk
わしはM.2 2242のNVMeみたいなそもそも製品の選択肢が少ないもの以外は
割高を承知の上でMLCをチョイスしてるので、早期破損のトラブルに見舞われたことはない
2019/07/28(日) 14:55:33.81ID:r06L5t45
そんなMLCが割安と言われていた時代もありましたね
TLCだってMLCの一種だとは思いますが
507[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/28(日) 15:08:09.64ID:zluwMnlc
昨日ポチったT480sに挿すメモリはCFD D4N2666PS-16Gをポチ済みだが、SSDを何突っ込むかが迷う

高発熱覚悟で今時の爆速NVMe行くか
熱を嫌って地味に枯れたSATA行くか
具体的には
WD Black SN750 NVMe
WD Blue 3D NAND SATA

チラ裏スマン
2019/07/28(日) 15:22:06.76ID:IZzwRflE
>>493
(´・ω・`)俺はアウトレットにT480出てくるの待つわW
2019/07/28(日) 15:46:00.25ID:Jnk6Zj91
>>507
バランス重視の1500MB/s程度の中速NVMEという選択肢もある
2019/07/28(日) 15:48:46.22ID:FfnRpJ4O
NVMe Blueが正解
2019/07/28(日) 17:31:06.85ID:o9zzCcm2
T480s、フルHDで頼んだが、正直液晶良くないな
ざらつき気味だし、720sより黄色がかってるように見える
その他は値段も考えて満足
2019/07/28(日) 17:35:05.62ID:XZDVOfJh
52%引きでもメモリとSSDは自分で増設した方が安いのね
2019/07/28(日) 17:35:51.84ID:WDtwezNr
そりゃそうだ
T480sまでのフルHD液晶はsRGBカバー率が50%台しかない最低最悪のゴミ
T490系からは720sと同じ90%台にアップ
2019/07/28(日) 18:23:11.91ID:txsILHPL
LENSEってSSDは評判どうですか?
ググっても出て来ないです
T480に載ってます
515[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/28(日) 19:00:04.62ID:zluwMnlc
>>509
>>510
NVMe blueいいな、実にいい
欲を言うと1TBが欲しいくらいだ...
他のメーカーも調べてみるさ
2019/07/28(日) 22:11:20.11ID:7mUKjciH
あれリーベイツ経由だとクーポン使えないと思ってたけど
普通に使えるようになってる?
2019/07/29(月) 11:10:16.41ID:hiWIFZDz
>>507
sじゃないT480なので参考にもならんだろうけど3月に買ったやつはSN720が入ってた。750じゃなくて720ね。

>>516
自分が買ったときは適用できたよ。
54%クーポンにリーベイツ20%だったのでだいぶ助けられたわ。
2019/07/29(月) 11:58:37.00ID:UmmdQvZS
リーベイツ20%って凄いな
そのポイントって、優先出荷コード(全然優先されないw)入れたらポイントもらえなくなるんだよね?
2019/07/29(月) 12:00:29.60ID:asvWiTtS
勢いで2242のT490ポチったオレ。
2242は512GBに差し替えするとして、
2280はポートがついてるのかね?
付いてたとしても動作するやら。
人柱だなぁ。
520[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/29(月) 12:04:41.93ID:3dD4ZbZt
Lenovoは獲得予定ポイントに載るけど、
楽天ポイントにならないからタチが悪い
2019/07/29(月) 13:10:47.53ID:H16U+h19
>>518
優先出荷コード毎回入れてるけど、
リーベイツ無効になったこと無いな
2019/07/29(月) 13:19:39.36ID:NXFsbvHF
>>519
かなり分が悪い賭けじゃないか
メンテナンスマニュアル等を見る限り、2242のSSDも延長プレートで2280スロットに取り付ける事になってる
かつ、T480と異なり、WWAN用スロット(2242サイズ)に排他でSSDが取り付け可能との記載がない

仕様上、PCIe x2のOptane Memoryが取り付け可能との記載があるので、
仮にこれがWWAN用スロットへの取り付けならOK
そうではなくて、
Intel Optane Memory H10 (QLC NANDとOptaneのニコイチSSD)が2280スロットで利用可能という意味であれば、
WWAN用スロットではPCIeデバイス利用不可の可能性が高くてSSDは2280スロットに一つ積めるだけ、ってことになる

届いたらレポよろしくw

https://download.lenovo.com/mobilesjp/sp40g76793_j_v2.pdf
https://download.lenovo.com/pccbbs/mobiles_pdf/t490_t590_p43s_p53s_ug_ja.pdf
http://psref.lenovo.com/syspool/Sys/PDF/ThinkPad/ThinkPad%20T490/ThinkPad_T490_Platform_Specifications.pdf
2019/07/29(月) 13:49:58.53ID:hiWIFZDz
>>520
なにそれ?
2019/07/29(月) 16:30:36.06ID:asvWiTtS
>>522

2242が2280スロットと共用なのか!

ダメじゃん。大人しく2280のSSD買おうw
2019/07/29(月) 17:22:24.39ID:NXFsbvHF
>>524
それが正解だと思うよ、スレ的には面白くないがw

SSD積み替えるなら、
付いてきた2242のNVMe SSDをWWAN用スロットに挿して機能するか確認してもらえると有り難い
まあ機能しないと予想してるけど

仕様/構成的にもT490は実質的にT480sの後継機種だろうね
2019/07/29(月) 18:02:13.87ID:mh5GjlBV
>>525

中華サイトのレビューで、2242が使えなかったって言うのを発見した。
2019/07/29(月) 19:06:34.77ID:NXFsbvHF
中華じゃないけどそのままの話がredditにもあった

T490 M.2 2242 SSD in WWAN slot possible?
https://www.reddit.com/r/thinkpad/comments/bo4h1j/t490_m2_2242_ssd_in_wwan_slot_possible/

ダメってことで
2019/07/29(月) 22:23:15.33ID:ur5JOsn8
外で使うからリアバッテリー付けたけどもうちょっと出せば何倍のモバイルバッテリー買えるよね
意味あったんだろうか…
529429
垢版 |
2019/07/29(月) 22:24:42.24ID:p7Sx8S/A
以前、T480でHDMIとTB3とで
外付け2画面出力出来るか聞いたものです。
結論をご報告しておきますと、出来ました。
ケーブルで繋いだだけで何の設定もすることなく
画面映りました。
ドックなくても外付け2枚つけられて便利になりました。
2019/07/29(月) 23:28:38.16ID:hiWIFZDz
>>528
荷物少なくて済むやん
2019/07/30(火) 01:50:58.60ID:XU5KsyTs
T480sをより軽くするためにバッテリー外して使おうと思ってたけど
給電がUSB type-cだからすぐ外れそうなんで、怖くて断念した
2019/07/30(火) 07:14:16.42ID:MaAtQtk9
T490sってイーサネット拡張ケーブルと
Thunderbolt 3 は同時使用できます?
以前、何かの機種でコネクタ間が狭すぎて
同時利用不可との書き込みをみた記憶が。。。
2019/07/30(火) 09:32:11.09ID:r9obwz+n
>>532
あのコネクタはドッキングステーション接続用でX1 CarbonやX280と間隔変わってないから無理
2019/07/30(火) 10:12:18.93ID:BsjUZF1l
>>533
ありがと、やはりダメですか。
なんでこんな設計にしちゃったんだろ。
ちょっと距離離すだけでいいのに。
T490sの購入は見送ります。
いよいよ自分の用途に合うThinkPadが
なくなってしまったよ。
2019/07/30(火) 12:41:27.86ID:nXYuh7k6
>>534
ドック買ってね!
ってことなんじゃね?
2019/07/30(火) 12:42:15.17ID:YrtC8QYQ
X280とX390で迷うオレの背中を押して欲しい。

キーボード変えるだけで自分の欲しい内容になる国産X280がまだ在庫あるなんて奇跡だがX390も思ったほど大きくなくて迷う。
2019/07/30(火) 13:06:08.16ID:wrCsHUrI
Xスレでどうぞ
2019/07/30(火) 13:08:48.23ID:QvQOTgSr
うわ、間抜けだった。ごめん!
2019/07/30(火) 14:37:31.02ID:aR1hsJJ9
>>536
両方
540[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/30(火) 16:15:57.23ID:czo3UFpm
>>536
X390ならT480sやX1カーボンの方がキーボードの右側が
2019/07/30(火) 17:24:18.86ID:L/5D9n1F
>>534
T480sまでRJ45じゃなかったでしたっけ?
いそげ
2019/07/30(火) 17:40:51.58ID:LPQ7t4hp
T480s、RJ45あるよ
今なら52%オフ
SDカード対応だし、重い以外はおすすめだよ
2019/07/30(火) 18:34:40.29ID:yCMZRylF
T480sとモバイルバッテリーを1年以上持ち歩いてるが重いと感じた事は一度も無いぞ
T480s単体だとフリスビー出来るくらい軽いから迷わず買うべし
544[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/30(火) 19:30:54.62ID:+8K/Q+W0
T490重さ以外はx1cに勝ってるんだよな
2019/07/30(火) 20:22:13.50ID:L/5D9n1F
> フリスビー出来るくらい
ワンちゃんと大会出場目指して!!
2019/07/30(火) 21:48:34.24ID:LktWmfne
thinkpad犬とはなんだったのか
2019/07/30(火) 23:37:03.97ID:1oJUzCUg
T590が4K選べるようになったんだね。+\43,200だけど(´・ω・`)
2019/07/31(水) 12:57:44.87ID:hmXhEORS
>>541
メモリ32GB欲しいのでT480sは条件にあわないんですよ。
持ち運びが多いのでsを選んでるからドックも厳しい。
あとは重さを我慢してT490かなぁ。
ワガママ言い過ぎですね。
2019/07/31(水) 19:18:46.51ID:wn2/4oSE
>>548
X390じゃダメなの?
32GB載せられるようになったよ
2019/07/31(水) 19:52:14.12ID:j0PfGTLl
こないだの週末ポチったT480sさっき見たら納期が8/8になってた!いきなり2週間以上短縮
2019/07/31(水) 20:21:21.76ID:/da+wPtE
>>549
大元の質問のである
>>532
にあるとおり、イーサネットとTB3同時使用したいので、
T490sと同様の理由で対象外です。
まぁ、どれかを妥協しないとしようがないんだけど。

しかし、T490sとX1cとX390って基盤共通なのか?
X1cはフラッグシップのはずなのに
メモリ32GBモデルないのがよくわからんわ。
2019/07/31(水) 20:23:14.10ID:dHxF6RrV
米沢「盆前に早く終わらせたい」
2019/07/31(水) 20:38:18.14ID:IZi0j93I
>>551
T490sとX390は中身(システムボード)共通だったはず
X1CはLPDDRだから容量面で制限があるんじゃなかったかな
2019/07/31(水) 23:44:52.44ID:y6DZqpw7
T490相当のX1Cか14インチX1Eが欲しい
555[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/01(木) 06:21:05.80ID:7sEzgBU5
>>552
帰省中で戻ってキャンセル品に
2019/08/01(木) 12:17:08.95ID:ugyC4EYp
>>554
おれも14インチX1Eが欲しい
2019/08/01(木) 14:49:25.43ID:itv+oVbh
> RAVPower、世界最小クラスの61W対応USB PD充電器
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1199466.html
> 本体サイズを49×49×32mm(幅×奥行き×高さ)、重量を約105gに抑えながら61Wの高出力を達成

FINsixがちぃともtype-C PD対応タイプを出してこないし
小型軽量のアダプタを求めるなら窒化ガリウム、の流れになるんでしょうかね
2019/08/01(木) 20:04:52.32ID:a9NbHgLO
>>554
WSだけど P43sはどうかな
2019/08/01(木) 22:51:20.16ID:thBa3yGN
X1eでも有線LANないのな。
薄さ戦争になんぞ参戦しなくていいから
もっと質実剛健なものを作り続けて欲しかった
2019/08/01(木) 23:14:21.35ID:2LPLEDxf
>>557
エネルギー次第じゃない。
殆どのPDノートが充電出来る30W付近なら安くて軽いアダプタはいっぱいある。
2019/08/02(金) 00:20:49.27ID:UnN7xj3N
DARTってもう直販でも売らなくなったし新製品出ないし、実質倒産状態でしょ。
2019/08/02(金) 01:02:22.85ID:x1f5+40y
>>558
記事見た瞬間一瞬おってなったけど
mx250がQuadraに変わっただけやん
2019/08/02(金) 09:07:29.43ID:J3flZS4R
>>562
それって、ほとんど同じに等しいじゃんw
2019/08/02(金) 09:42:22.19ID:3w+lLy3J
>>558
GPUは機械学習に使いたいんだけど、小さめのデータでもメモリー2,3GBは使ってる感じ。
p43sおっと思ったがこれも2GBでした、ありがとうございました…
2019/08/02(金) 11:17:55.29ID:xgPK79/b
サンボルでつなぐeGPU(?)箱、最近は各社出してるでしょ
そういうのを使うんじゃぁダメなの? そういう箱は割高ですけども

出先でもトレーニングフェイズをやれなきゃダメなの?
GPU有無をコマンドライン指定で切り替えられるエンジン/フレームワークなら
出先での作業ではCPU処理だけ、で済ませることはできないのですか?

RAMを32G載せられる + ディスクリートGPU搭載、では選択肢がどんどん狭まる
2019/08/02(金) 12:30:29.22ID:DA901rht
ヤフオクに出品されている2242のSSDを入手してT480に取り付けてみました。
メーカー名はEAGET,型番はS450,1TBです。
早速、読み書きの速度測定を行いました。

純正128GB,READ1036.6MB/s, WRITE112.1MB/s
S450 1TB , READ1618.1MB/s,WRITE1256.1MB/s
と書き込みが大幅に高速になった結果になりました。

基板が両面実装タイプなのが気になりましたが、問題なく取り付けられました。

純正より大容量、高速になったので、個人的には満足です。

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k400255439
2019/08/02(金) 12:47:46.15ID:qh3ePSVu
温度はどれくらいかな
雫に何とかしてよぉとか言われちゃう?
2019/08/02(金) 12:59:07.34ID:DA901rht
書き込み後は60度、アイドリング中は35度ぐらいです。
2019/08/02(金) 13:56:28.14ID:Wst1OBiE
>>565
本当は必要がないけどeGPUとか言ってみたいお年頃なんだよ
570[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/02(金) 14:16:20.03ID:vUhpXwM9
T480 T480sが消えたな
2019/08/02(金) 15:59:45.09ID:fvwdfnrF
490ときて495、次はどうするんだ?
49A、497あたりか?

ディスコンじゃ無いよね?!
2019/08/02(金) 16:51:04.24ID:5mCIPA3j
4xからの4x0だから4x00とか40x0とかじゃない?
15インチは5〜で
2019/08/02(金) 16:51:39.67ID:mpCeot2J
intelの数値が入ってくるんだからT4100って感じじゃね?
2019/08/02(金) 18:09:47.07ID:31i1BAoq
最後のThinkPadだよ
2019/08/02(金) 19:38:17.00ID:sjt4zppe
異常な品質のThnkBookブランドに一本化されるよ
https://thehikaku.net/pc/lenovo/image/19ThinkBook-13s/cpuclock.jpg
https://thehikaku.net/pc/lenovo/image/19ThinkBook-13s/toku4.jpg
2019/08/02(金) 20:22:36.64ID:P//VrgHG
ぼくはエッチなThinBookがダイスキです!
2019/08/02(金) 21:20:00.63ID:2retjXAJ
今週のクーポンT480sか45%になってるな
578[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/02(金) 21:25:15.11ID:vUhpXwM9
先週の方が5千から1万安いが、
リーベイツがポイントアップしてるから同じぐらいだね
579[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/02(金) 21:39:09.25ID:FM2OxHAO
アプリだと、今週も先週もリーベイツ7%じゃない?
580[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/02(金) 21:57:26.79ID:vUhpXwM9
たしかに今週はPCも7パーですね
2019/08/03(土) 00:30:52.16ID:eGflnCVm
>>568
結構振り幅広いですね
自分はLexarの2242だけど47〜53度くらいだった
582[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/03(土) 09:56:41.94ID:1zuEsub8
T480(WQHD)を買った俺、勝ち組ですすまんのう。
メモリとSSD追加で快適すぎすまんのう。
2019/08/03(土) 10:36:12.51ID:WprqNbLg
T480はデカすぎ
2019/08/03(土) 11:02:22.26ID:bRSv5DY0
だよなぁ。
2019/08/03(土) 15:33:24.96ID:8XVM90kD
L380とT480で迷っててどっちも
終わってたw
2019/08/03(土) 20:44:01.90ID:MlFM5p4H
T480はA4用紙ほどの大きさだから、そんなに大きいわけでもないと思う
2019/08/03(土) 20:53:51.85ID:WprqNbLg
X280と比べるとT480sですら「でかっ」と思うからT480はもっとデカいと思うがなあ
使い方次第だからデカい=悪いではないが。
2019/08/03(土) 21:09:10.67ID:bRSv5DY0
デカいよ。
今時の14インチとしては。
2019/08/03(土) 21:31:04.05ID:NEMqxa4g
昔のt60とか見るとごっつぁんです、て見えるもんなぁ。
2019/08/03(土) 23:28:43.50ID:Xqsy7gge
昔のTシリーズは重かったなぁ
2019/08/03(土) 23:44:40.39ID:gr/eKcce
デカいっていうか厚い
2019/08/04(日) 02:06:03.13ID:e1INfeMz
弁当箱
2019/08/04(日) 05:54:32.71ID:aPFTTavH
>>550
こちらも29日に注文したT495の出荷通知が昨日届いて到着予定が10日になっている
2019/08/04(日) 10:19:16.31ID:Wxowii0z
お盆休みに間に合うようにと、工場の人は残業して組み立ててるんだろうあ
2019/08/04(日) 11:23:55.56ID:w256dWgG
工場の人は、終わらなければ終わらないでそのまま休みだろw
休みか休日出勤になるかは分からんが
2019/08/04(日) 15:25:15.57ID:4z2Q88qE
T495の最小構成で頼んだんだけど、オンボードの8GBに余ってる4GBのDDR4メモリ足しても大丈夫?
メモリの速度とかは別に気にしてはいないんだが。
2019/08/04(日) 17:01:10.39ID:w256dWgG
買ったんだったら待ってりゃ手元にくるんだろう?
きたらやってみりゃいいじゃん別にとって喰われたりしないよ
せいぜい新品のパソコンが壊れるだけだ
2019/08/04(日) 17:34:52.35ID:4z2Q88qE
>>597
>せいぜい新品のパソコンが壊れるだけだ
酷い…。
もうちょっとお母さんみたいに優しく言ってくれ。
2019/08/04(日) 18:01:35.90ID:+5sfMa7h
ThinkPadは黒い弁当箱である
https://www.lenovojp.com/business/special/004/
2019/08/04(日) 18:57:37.63ID:/CiYEjId
>>596
電気特性はノッチで規定されているからちゃんとはまれば壊れることはないんじゃね?
それより裏蓋の開け方が癖があるとかこのスレで読んだような気がするからサービスマニュアルをダウンロードしとけ
2019/08/04(日) 19:09:32.24ID:hmd9iNmx
>>598
買ったんだったら待ってれば手元にくるんでしょう?
きたらやってみればいいのよ別にとって喰われたりしないわよ
せいぜい新品のパソコンが壊れるだけよ
2019/08/04(日) 19:30:26.84ID:w256dWgG
>>598
>もうちょっとお母さんみたいに優しく言ってくれ。

新しいパソコンが壊れるかもしれないねぇ
603444
垢版 |
2019/08/05(月) 22:28:42.99ID:4kJyQ+m+
7月27日オーダーで本日出荷
明後日とどくかな

WD Blue SN500 NVMe SSD / 500GB ¥7,555
CFD販売 ノートPC用 メモリ PC4-21300(DDR4-2666) 16GB¥ 8,080
を追加で購入済み
快適に使えることを祈る
2019/08/05(月) 23:50:43.89ID:dZjA1rJ1
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r327342411

去年の年末にこれに近い仕様で購入した。SSDは480GBだけど、送料込みで3万以内に
収まった。特に重い処理はしないので満足。

前のPCはX61だったが、付属品も含めて2万で売れたのでラッキー。
605[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/06(火) 04:03:59.51ID:Rr1IFvqJ
>>602
優しすぎる
2019/08/06(火) 07:57:11.95ID:KNV+MFG0
J( 'ー`)し 新しいパソコンも古いパソコンもぜんぶすてちゃったけど私はお前の味方だよ
2019/08/06(火) 09:27:50.82ID:kOhfmFZ8
オレのことを覚えてるおふくろは去年までだったな。今ではすっかり「親切な近所のオジサン」扱いだわ。
2019/08/06(火) 13:29:37.46ID:jKpGiGgI
そのうち股を開くようになったり
2019/08/06(火) 18:15:01.13ID:VzQY2STY
立ちションするわ、自分のことを「おれ」っていうわ
2019/08/06(火) 23:07:42.15ID:3tMY7wW+
湯気
2019/08/07(水) 00:37:11.19ID:MEF8BGKk
M.2のスロットにSSDを2枚させるようにする切替機みたいな製品ってないですかね。
物理スイッチで切り替えられるみたいな
2019/08/07(水) 01:07:30.66ID:YjVDqS/P
T480
家で使う専用のつもりだったけど軽いし(T540p比) リアバッテリーだけでも結構持つし
ちょっとした打合せの時に持っていこうかなと思い直し中
そうなると純正ケースも欲しくなってきた
周辺機器もプレミアムクラブよりメルマガクーポンのほうが安いんかな
週末まで待つか
2019/08/07(水) 02:02:47.27ID:H+wO3XlX
>>612
手荒く使ってもいいぐらい丈夫だか持ち出しには重さ以外は向いてる。
2019/08/07(水) 20:38:05.00ID:zdAycElf
7/29注文したのが届いた!
615[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/07(水) 21:00:55.21ID:1J1X/BQS
乙、俺にはなかなかいい機種だよ。
2019/08/07(水) 21:01:23.93ID:pCDxk8xD
俺も今日届いた
ところで、みんなは回復ドライブとかリカバリーディスクとか作る?
俺はめんどくさいから、256GBのSSDにクローンを作って、元SSDは
予備に保管しておこうと思うのだが
617[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/07(水) 21:31:58.95ID:v9NvvLX8
俺もある程度ソフトを入れるなどカスタマイズしたり、アップデートをしてからクローンSSDを作ってそれを常用にしてる


元のSSDは保管
2019/08/07(水) 21:35:47.89ID:bv6dMVbC
俺も元のSSDはそのまま保管
2019/08/07(水) 22:38:41.56ID:RUTAYlOq
オレは回復ドライブを作ったうえでSSDを換装して、回復ドライブから新SSDにシステムをインストールって感じ。
2019/08/07(水) 23:17:05.66ID:5YXidqBc
俺は売るときのために出荷時状態を残しておきたいから
初回起動する前に(起動すると書き変わるから)別SSDにクローンを作ってそっちで起動
元のSSDは保管
2019/08/08(木) 08:26:59.24ID:omFWAlG7
自分も>>619と同じ
どっちにしても元のSSDは保険で保管
2019/08/08(木) 09:07:04.38ID:x7q6B5ql
売るときにドライブの内容を出荷時同等に戻せていないのは査定額減額の格好の材料

..ので買ったらまずは素の状態で立ち上げてレノボのサイトからダウンロードした
ツールでリカバリ(回復ドライブ?)を作成

換装するのはその後
2019/08/08(木) 09:51:27.94ID:omFWAlG7
win10の前はそうだったけど、今はosから回復ドライブ作成で>>619の手順でしょ
2019/08/08(木) 10:31:18.64ID:pb/Ey4Iq
フリーのクローン作製ソフトを信頼する気にならないもんな
EaseUS Todo Backupとか中国製だし

thinkpad自体が中国製だろ!という突っ込みは却下w
2019/08/08(木) 10:41:33.90ID:D+kEvPbG
そう簡単には消えないとは思うけど
SSDはデータを保管するような物じゃないぞ
2019/08/08(木) 11:58:18.96ID:fTuDxQtg
うちはケチくさく500G HDD選んだから大丈夫だぜ!
まあ売るときはmsからwin10のセットアップiso落としてきて入れ直すと思うが
2019/08/08(木) 12:16:25.82ID:y26eYEcf
Windows10なら、買った側が入れ替えると思うけどなあ
何が仕込まれてるかわからんし
2019/08/08(木) 12:29:44.22ID:q6+/9WYe
T480s届いてメモリ増設とSSD交換しました。初めて回復ドライブから復元したけどレノボのツールとか含めて復元してくれるんだね
あと、今朝BIOSのアップデートあるって出てたから適用したら、WLANのドライバアップデートも一緒に入ってWiFi不安定になった!バージョン戻して様子見中
2019/08/08(木) 12:46:22.89ID:fTuDxQtg
>>627
それなら勿論それでよし
買う側にセットアップスキルがあるとも限らないので念のための処置だしね

売る前にUSBブートからHDDにセットアップファイル仕込んだ状態で再起動前に電源落としておけば
次起動したとき「こんにちは」からセットアップが始まるので見かけ上 工場出荷状態を装える
ドライバ類はlenovo vantageの導入方法を印刷して同梱しておけばいいかなと
2019/08/08(木) 13:35:34.68ID:x7q6B5ql
1回しかダウンロードできないLenovoからのリカバリイメージ(?)のデータについては
どうすべきでしょうかね
そういうとき

USB媒体同封しといても「何が入っているのか分からん」となるのであれば
そういうのはあきらめてね、とするしかないんでしょうかね

ThinkPad ? 「何が入っているのか分からん」
2019/08/08(木) 15:00:56.49ID:bZV4uSCA
あれっ今でもリカバリー用の隠しパーティションってあったっけ?
2019/08/08(木) 15:08:41.77ID:YJJbDrnT
>>631
388です
ありましたよ
2019/08/08(木) 18:40:27.52ID:NXyDerTv
>>632
631です。
ありがとー!今でもあるんやね。
634[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/08(木) 22:49:19.57ID:kZ2X+GnT
昨晩から使い倒したがT480sいいね
52%オフ&リーベイツ7%で買えたのはコスパが非常に良かった

T480sを買い換える頃までにはRJ45&SDカード使える機種が復活してもらいたいもんだ
2019/08/08(木) 23:13:17.45ID:LqEbYjmF
心配しなくてもThinkPad自体なくなってるよ
2019/08/08(木) 23:41:58.81ID:fTuDxQtg
リーベイツ5%の時に買ったけどポイント付かなかったわ
楽天に問い合わせてもなしのつぶてやし
637628
垢版 |
2019/08/09(金) 00:03:17.74ID:uVTAOP3+
wifi不安定なの治らん。同じルータに繋いでるiPhoneとiPad は平気だから480sの問題だと思うんだけどWLANのドライバ戻してもダメだし何が原因なんだろ
2019/08/09(金) 00:05:09.79ID:RQAY1xom
>>636
リーベイツのサイトに行き先の訪問履歴みたいなのあった気がするけどそこはどうなってた?
2019/08/09(金) 00:28:13.79ID:SWTugfvg
>>637
アマゾンとかでアンテナが2本対応のWifiのモジュール買って付けたら?
2019/08/09(金) 00:52:57.44ID:f0TsoDKK
>>638
問い合わせた時のプルダウンメニューには出てたけど
履歴からは流れちゃったっぽい
あとAdBlock系の拡張入れてるんでそのせいもあるかも
(一応購入時はオフにしたつもりだったんだけど)
2019/08/09(金) 01:01:46.47ID:6nxVBEhX
PC版Chromeだけどアフィサイトでリンク踏む時は
予め広告ブロックの拡張機能自体を無効にしてるわ
642628
垢版 |
2019/08/09(金) 01:37:58.59ID:uVTAOP3+
>>639
システムログに5007、10400が出まくってるのでも少しソフト要員無いか調べて見ます
2019/08/09(金) 07:18:18.67ID:lwnyN1Fk
>>639
mini PCIeカードってこと?
野良のモジュールはBIOSで弾かれて使えないかも
そこがLenovoのあざとさ
644[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/09(金) 10:01:07.31ID:rYs2Vxph
>>636
iPhoneからリーベイツアプリで購入したが、Lenovoでポチ後1時間ほどでポイント加算の通知が来たな
2019/08/09(金) 21:00:11.61ID:RQAY1xom
>>640,641
PC版クロームで買い物やポイントサイト用のプロファイルを作ってるわ。平たくいうと広告類は総受けなノーガード設定。
646[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/10(土) 01:11:27.35ID:z7RGOOaS
シルバーモデルは日本では売ってないのか?
2019/08/10(土) 08:59:48.43ID:t8h+zEnZ
>>644
一覧に乗ってから楽天ポイントになるまでが大変な人いるようです
2019/08/10(土) 13:57:33.24ID:TtKhesvj
みんな今週の週末メルマガクーポン来てる?
法人用Lenovo Proだけ配信停止にしようとしたら全メルマガ止まってしまったぽい
試しにいつもの日付名で入れてみたがそんなクーポンはねえと蹴られたわ
2019/08/10(土) 14:43:29.11ID:8JivmmzP
ThinkVision P24h-10を買うた

T470sのTB3/Type-Cポートでつなげてみた
普通に映った
モニタのtype-Aポートにつないだキーボードで普通に操作できたんでHUB役も問題なし
PDはtype-C PDの簡易チェッカー機器の表示で20Vだった

おしまい
2019/08/10(土) 15:32:40.88ID:JsE8z3FY
>>648
ふつーに来てるよ。
今週末は3連休でクーポンの終わりの日付がちがうよ。
2019/08/10(土) 15:44:54.38ID:EALxsf1V
>>648
ヒント:3連休
2019/08/10(土) 17:47:24.16ID:mo+bkQ/o
(´・ω・`) VIO脱毛
2019/08/10(土) 18:09:39.59ID:8JivmmzP
まぁ、いやだ いやらしい
2019/08/10(土) 18:40:05.50ID:TtKhesvj
>>650-651
トン
そこも一応考慮して 0811 と 0812 で試してみたけどだめだった
メルマガ踏まないとダメなのかな?
欲しいのは周辺機器(バッグ)なんだけど本体のみのクーポンてわけじゃないよね
2019/08/10(土) 18:45:41.44ID:wwSochBd
クーポンに釣られてTB3ドック2買ってしまった
これで側面に沢山ささってるケーブル類を
1本にできるはず。。。
2019/08/10(土) 18:54:19.73ID:1ipnIR5Z
>>655
いいなあ
ここでほとんど話題にならないけど、2万程度で買えるならかなり性能いいよね?
2019/08/10(土) 18:56:56.71ID:hD/DL2Cl
>>654
対象外の品だと適用されないよ。
本体でさえ対象外だとダメだから
バッグとかアクセサリ類は対象外かも
2019/08/11(日) 07:19:33.79ID:smkzUZqd
>>625
データ保管には何がオススメ?
磁気テープとか?
2019/08/11(日) 08:07:45.50ID:DqcPbta6
紙テープ
2019/08/11(日) 08:43:11.22ID:HaOtyYWL
木簡と墨汁
2019/08/11(日) 08:44:54.82ID:DqcPbta6
石板に彫る (実績十分)
2019/08/11(日) 09:48:25.06ID:o4auXKAP
石板はちょっと保存期間長すぎてな
データは消えなくても読める人が居なくなる危険性が
663[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/11(日) 10:56:48.67ID:OatuwLqK
>>658
穴あけパンチ
664[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/11(日) 11:07:59.06ID:M2Xx2sCo
>>658
HDD
2019/08/11(日) 11:12:42.79ID:DqcPbta6
花王のフロッピー
2019/08/11(日) 11:28:29.74ID:pf8Aw0+m
自分用なら、ノートにシャープペンシル/ボールペンで書き残した物が、セキュリティの観点でも安全。
EMP を使われると、磁気媒体は駄目になるんでないか?
2019/08/11(日) 12:36:32.14ID:Y69pcVeg
蝋管
2019/08/11(日) 12:53:26.59ID:T72hz2gY
>>657
トン
それってストアにあるキャンペーン品と対象同じというわけでもないっぽい
結局メルマガ取ってないと対象商品がなにか分らないしくみなのね

欲しかったカバンが今ちょうどセール中でクーポンなくても安いのでポチって来ました
色々ありがとう
2019/08/11(日) 15:53:06.88ID:z8ie/AOl
>>666
IDとパスワード、家族の電話番号などはそれしてるわ。
モロ記述じゃなくて頭の中で変換が必要な書き方だけど。
670[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/11(日) 16:41:16.37ID:BVf+NH5Y
LenovoVantage アップデートでバッテリー閾値設定戻せなくなったでござる
2019/08/11(日) 18:10:56.95ID:UiaJC5Pd
口で伝承

2000年は耐えられる!
2019/08/11(日) 20:48:38.21ID:4wIqQ3fR
今月2日に発注したT495の納期が22日とかになってる
間に合わん
2019/08/11(日) 21:03:37.98ID:7oSGxXvS
持ち歩いてると落とした時のことが心配になってきた
T480s用のスリーブケースでオススメありますか?
2019/08/11(日) 22:05:36.56ID:4oeZ/g1T
>>656
定価だと他社の類似品と同じような価格だけど
クーポン使うと純正品で他社製品より4割くらい安くて
お得感半端ない
2019/08/11(日) 23:30:48.78ID:tNvKsgya
>>671
卑弥呼はどこにいたの?
2019/08/12(月) 06:15:54.42ID:uqLAewqs
>>675
お前ん家にいたぞ
2019/08/12(月) 07:02:40.16ID:VqfNeHKa
ひみこさま!!
2019/08/12(月) 13:01:38.17ID:usIjeJJ1
純正グラフィックスドックってgtx1050クラスしかでないのかな。150や250 と大して変わらんし、微妙。
Gigabyteのgtx2070はダサ過ぎるから、純正でこのクラスのeGPU出しほしい
2019/08/12(月) 15:04:29.57ID:QoOLL5Zh
>636だけど今リーベイツ見に行ったらポイント付いてたー
問い合わせてから一か月近く放置ですっかり諦めてたんだけど
ありがとう ポイントバック保証制度
2019/08/12(月) 16:49:27.35ID:/GHkPLXK
もう、9月の楽天スーパーセールの時の、リーベイツの高率のときに買うかな
681[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/12(月) 16:57:58.72ID:9uHz60SZ
リーベイツスレ見ると数あるストアでLenovoだけ話題になっていて不安になるなぁ
PC買うから高額だからつかなかったら騒ぐのは理解できるけど
2019/08/12(月) 21:12:59.83ID:mxoWoI2M
>>678
graphic dock持ってるけど正直Uシリーズのcpuじゃボトルネックが起きるから1050の性能すらまともにできんよ
Hプロセッサになるのを待つしかないね
2019/08/12(月) 23:01:44.89ID:LgD3tNZi
そして俺はT530のHDDをSSD化して、もうちょっと延命させることに成功
2019/08/12(月) 23:22:10.35ID:2SuA5OJt
T410sが最近よく落ちる。
熱暴走だろうか。
9年・・・もう買い替え時かな。
ThinkPadからDVDドライブ内蔵のモバイルノートが無くなったのが残念でならない。
2019/08/13(火) 03:14:02.38ID:CH3aty+k
>>684
もし本当に熱が問題なら、
ファン周り、エア通路の埃を全部取ってCPUグリスを塗り直して部屋をキンキンにエアコンで冷やせ
2019/08/13(火) 23:38:04.99ID:KPBTVQp2
>>685
アッチッチだから熱なのは間違いないと思う。
買い替えを検討する前にファン周りの掃除とグリスの塗り直しはやってみることにするよ。
2019/08/14(水) 00:39:06.30ID:FB6iF6Ge
T480sでメモリとSSDの増設初チャレンジしてみたけど無事終了
メモリ刺すときは浅い角度で入れるより
角度付けてやった方が刺さりやすいのね
2019/08/14(水) 00:43:37.73ID:HVMdDPTK
PrivacyGuard まだか
まぁ、出てもしばらくはレビュー待ちで買わないけど
2019/08/14(水) 16:33:38.85ID:kJf9UfMg
T480ってもう値引きないのかな
2019/08/14(水) 17:20:35.03ID:LQTS2HZr
販売終了でしょw
691[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/14(水) 21:59:26.17ID:QrTNlXxE
>>689
多分、win10proのQWHD米沢モデルが格安で出たのが最後の安売り。
メルカリはなかったが、ヤフオクとラクマに一件ずつ出品されてるのもそれかもしれない。転売屋ではなさそうな出品者で手数料と送料考えたら利益ない価格だから狙うのはアリだね。

T490sで退化していたから俺も欲しかったわ
692[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/14(水) 22:00:22.56ID:QrTNlXxE
WQHDでした
2019/08/14(水) 22:00:57.13ID:7d9tR2lr
新しく出たOSC-PCI-E の2242サイズNvmeってT480sのセカンドドライブにピッタリだと思うんだが、誰か買った人いない?
2019/08/15(木) 06:16:40.75ID:Ab53BDNb
セカンドドライブスロットってなんだ?
2019/08/15(木) 07:11:49.68ID:wzIhVTXS
ヤフオクに出品されている2242のSSDを入手いたしました。
メーカー名はEAGET,型番はS450,1TBです。

早速、読み書きの速度測定を行いました。

純正128GB,READ1036.6MB/s, WRITE112.1MB/s
S450 1TB , READ1618.1MB/s,WRITE1256.1MB/s
と書き込みが大幅に高速になった結果になりました。

基板が両面実装タイプなのが気になりましたが、問題なく取り付けられました。

純正より大容量、高速になったので、個人的には満足です。

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t665700950
2019/08/15(木) 07:29:50.36ID:LqL8Btag
>566
>695
宣伝乙?
2019/08/15(木) 12:50:50.79ID:bFUPA3gt
怪しい電波でも出してそうなSSDだなあ
698444
垢版 |
2019/08/15(木) 18:18:24.53ID:/sySVsqt
T480s到着後即メモリ24GB&WD Blue SN500 NVMe SSD / 500GBにして1週間使ってみたが、本体共に値段の割に満足度が非常に高い
いい買い物やった

キーボードを保守の為にポチっておくべきか悩む......
699[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/15(木) 20:21:00.37ID:W45r7o59
T480sをFHDで注文した後、WQHDじゃないとクソとかお前らが言ってるから結構ビビってたけど、到着した現物見たけど十分綺麗じゃねーか。
安心したわ。
700[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/15(木) 21:53:36.44ID:CWL06MY/
>>699
WQHDは超綺麗というわけだ。
オクしか割安な新品もうないけどさ。
X1カーボンと同じ液晶だから綺麗だよ。
2019/08/15(木) 22:22:53.50ID:lreQQtfU
>>699
FHDのパネルは作ってるメーカーが複数あるから、アタリ・ハズレがある
君が綺麗だと思ったのなら、剃ればアタリだったんじゃね
2019/08/16(金) 00:02:38.54ID:uNO0sFPb
FHDはどのメーカーが当たりなのか教えてほしい。
WQHDはタッチがないから、どっちがいいかは微妙じゃないか。
文字はどうせWQHDだと読めなくてFHDにスケーリングするし、実際RGBのカバー率だけが違い
2019/08/16(金) 03:08:34.56ID:BTmpl7Vx
>>699
ここ2〜3ヶ月買った480sのFHDは全部当たりみたいだよ。
5台ほど見た程度だけど。
クソの在庫が残部掃けたんじゃないかな。
704628
垢版 |
2019/08/16(金) 06:59:38.23ID:QkalXQ68
wifi不安定と書いてたものです。usb3と2.5gの干渉が原因の可能性たかそうです。USB機器使わないか、wifiのapを5gのところに繋いでるときは安定してるように見えてます。同じような方いますか?
2019/08/16(金) 07:39:44.07ID:Ofp2p9YA
USB3.0機器から発生するノイズは、2.4Ghz無線LANに悪影響を与えるらしい。 | ぼくんちのTV別館
https://freesoft.tvbok.com/tips/web/usb3_24ghz_wifi.html

知らなかったー
2019/08/16(金) 08:30:58.20ID:Ke5dqtsm
USB3.xの電波干渉はわりと有名
https://togetter.com/li/1239397

bluetoothやドングル付ワイヤレスマウスも影響受けるから
ノートPCみたいにUSBポート数限られててUSBメモリ多様してたりすると発生しやすい
2019/08/16(金) 08:40:50.60ID:5O4VB/wl
USBバスで送り出す前のシリアライズで
漏洩する電波のパワーが特定の周波数に偏らないように散らす工夫をしている
と書籍で読んだんだけどなぁ

そんなの焼け石に水だったってことなのかなぁ
2019/08/16(金) 08:46:34.01ID:gz/OVTfs
13日出荷済み商品の到着予定日が1日延びた。
台風の影響か。。。
2019/08/16(金) 10:54:01.66ID:z3Ng/bfw
フィルターがいいらしい、までテンプレートのやつだな
他のスレでもたまに見る
710628
垢版 |
2019/08/16(金) 12:58:52.34ID:MoZnDPrw
参考にします
5gのapの2.5gに繋ぐと現象出なくて古い2.5g専用のapの時だけ発生してるのが気になりますが古いapの買い替え含め検討します
2019/08/16(金) 13:45:02.88ID:5O4VB/wl
2.4GHz ね
こまかいことだけどだいじなことよ
2019/08/17(土) 13:17:04.26ID:UizC0AhV
X1 Turboが会員限定特別価格!!
2019/08/17(土) 13:37:22.72ID:xiUudTp2
早川電気おつ
2019/08/17(土) 23:39:50.86ID:en1+p63y
モバイルはMorphy Oneで必要にして十分
2019/08/18(日) 00:01:47.41ID:Skzi5f3T
今にも動きそうでした@殿ツブ
716[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/18(日) 01:34:26.04ID:RBZrSSn7
今更漏貧とかwww誰も知らねえよwwwwww
2019/08/18(日) 08:26:02.31ID:qZvFUk7q
とかいって とかいって
しってるくせにぃ
2019/08/18(日) 09:31:09.37ID:eqBWu01Q
昨日のゲキレアさんに出てきたロボットの名前がMorph Oneで思い出した
2019/08/18(日) 13:08:04.32ID:52wgPMbE
やるやる詐欺のやつだよね? 懐かしいなあ
720670
垢版 |
2019/08/18(日) 13:54:15.03ID:peexSAjT
>>670
について、おなじ症状でてないのかな。
721[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/18(日) 14:02:02.34ID:peexSAjT
>>713
65歳over?
722670
垢版 |
2019/08/18(日) 14:04:40.17ID:peexSAjT
取りあえずバッテリーのしきい値設定のスクリプト見つけた。
https://forums.lenovo.com/t5/Lenovo-Vantage-Knowledge-Base/Q-amp-A-setting-a-ThinkPad-battery-charge-threshold-by-script/ta-p/4345631

自分とおなじLenovoVantageのアップデートで問題が出た時の対処(アップデートキャンセル)については、
https://forums.lenovo.com/t5/Lenovo-Vantage-Knowledge-Base/New-version-of-Lenovo-Vantage-is-missing-features/ta-p/4498027

いずれもuse at your own risk.ということで。
2019/08/18(日) 15:54:26.68ID:rEcuYvaa
>>720
Lenovo Vantage の新しい Ver. をバグ発覚ですぐ引っ込めたとか。
ウチの X1c 5th は Ver.4.27.32.0 で最終更新が 2019/05/27
2019/08/18(日) 16:05:45.40ID:qZvFUk7q
Think Bondage
725670
垢版 |
2019/08/18(日) 16:23:53.69ID:peexSAjT
>>723
自分のは、
Ver.10.1908.42.0
に勝手にアップデートされてややこしい状態です。
MicrosoftStoreと絡んで自動アップデートとかなんとか。
ご注意を。
2019/08/18(日) 17:23:08.22ID:52wgPMbE
>>724
考えてみた。・・・いいな!
727[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/19(月) 01:13:04.75ID:2hl5Ojv2
t490s を7/24に注文して、8/9到着予定だったのが何回も伸びて、現在8/28到着予定。あてにならない会社でした
2019/08/19(月) 05:10:01.79ID:dqUv7dor
まだまだ延びるよー
2019/08/19(月) 07:06:01.22ID:ntyNqGDh
明日船積み予定だが、延期せずに無事に出荷してほしい…
2019/08/19(月) 07:06:57.81ID:q+PGJvUD
また船便説がwww
731[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/19(月) 07:34:02.94ID:RDscc4TI
飛脚が運んでくるって言うたやろ!
2019/08/19(月) 08:31:20.79ID:q+PGJvUD
そもそも配送状況確認ページって
工場出荷の次って国内配送準備まで
ステータス変わらないんじゃない?

それとも小笠原とかの船しか交通手段のない場所の人か?
2019/08/19(月) 08:35:00.56ID:5xy9JPbu
香港のデモの影響とかもあるのだろうか
2019/08/19(月) 09:53:39.96ID:A8OF7Sjt
ない
2019/08/19(月) 10:00:58.78ID:6wwSlQwq
ないアル
2019/08/19(月) 11:38:48.22ID:OWyvT3Mj
船便説は信じてるけどな
5000人ぐらいでめっちゃ漕いでくる人力のやつ
737[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/19(月) 12:06:11.61ID:hpHDVkAm
>>733
上海だし
738[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/19(月) 13:54:37.62ID:QH8IB3Vs
>>736
ジワジワくるな
739[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/19(月) 16:25:55.12ID:0FG2tBJY
shipment,be shipped
だから船、ってか?
2019/08/19(月) 18:23:42.37ID:UDiWLtuz
>>725
こちらも Ver.4.27.32.0 だよ。
Lenovo Vantage のアンインストールはしてみた?
2019/08/19(月) 18:25:36.86ID:KTtkWLo7
米沢からもその表記だったよw
まあ英語だから
2019/08/19(月) 19:47:42.24ID:p8J4QdBX
米沢から最上川使って運ぶんだろ
2019/08/19(月) 20:05:12.83ID:qGkoUyGo
イカダだね
2019/08/19(月) 23:31:42.55ID:ZLEaWFAm
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/c/ce/Galley-knightshospitaller.jpg/250px-Galley-knightshospitaller.jpg
2019/08/20(火) 03:17:12.03ID:brKAo14w
>>742
米沢のあたりはまだ最上川になってないはず
2019/08/20(火) 07:01:31.93ID:cdxntUB4
>>744
速そう
2019/08/20(火) 09:48:47.86ID:LLTpWQ6O
五月雨を集めて早し
2019/08/20(火) 11:33:44.20ID:ilIdoA3D
>>745
なってるよ
749[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/20(火) 11:45:00.15ID:5rpiLwxl
>>740
なるほど。
そのバージョンが良さそうだね。
戻してみる。
2019/08/20(火) 20:24:55.99ID:rzKSlIlh
米沢工場から最上川までは牛車で、
川下って酒田の港から北前船で西廻り航路で運ぶ。
2019/08/20(火) 20:43:25.13ID:v0BX+fQc
だいぶかかるな 年内に届かんやろ
752[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/20(火) 21:27:18.18ID:5rpiLwxl
おしんが川下りしたの、どこだっけ?
2019/08/20(火) 21:28:43.04ID:5rpiLwxl
あ、絶望させるつもりじゃなかったんだけど。
2019/08/20(火) 21:48:23.99ID:cIkyTEoY
たまに納期が延びるのは漕ぎ手が疲れてるせいだからね
優しく見守ってあげよう
2019/08/20(火) 22:28:25.85ID:brKAo14w
>>752
韓国領のあたりじゃないかな
2019/08/20(火) 23:30:27.46ID:mFae2aDT
レノボのメールをウェブメールで受信してるんだけど、
最初からゴミ箱フォルダに行くようにフィルターを
かけるようにしたら、ちょっとだけ幸せになった
2019/08/21(水) 07:38:09.35ID:YhKHp47o
イギリス オランダ ブルガリア 氷の海もなんのその
2019/08/21(水) 14:50:28.01ID:mZOtPEyZ
牡鹿半島
2019/08/22(木) 22:33:04.66ID:sgcQi+0M
(´・ω・`)中村雅俊
2019/08/24(土) 10:32:35.46ID:5GHpokMc
最近バッテリーとかのクーポンメール来てない気がする
ワイヤレスキーボード買いたいんだが
2019/08/24(土) 11:46:02.50ID:yVaPruQw
キーボードは1カ月くらい前にやってたので買ったよ
ちゃんとガレー船で来た
762[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/24(土) 17:22:27.23ID:Doxs74qB
>>761
shipment completed!
2019/08/24(土) 18:28:39.35ID:ubQq6281
ACアダプタとキャリングケース50%オフのメールなら昼頃来た
リュック欲しいんだがどれにしようか迷う
2019/08/24(土) 20:07:14.07ID:XQkeh0Do
lenovoのUSB PD45w ACアダプター買ったら、ケーブルきつくてPC本体のType-Cの根本が折れたわ
アダプターは小さくていいのに、付いてくるケーブル安物すぎだろ
2019/08/24(土) 21:09:51.02ID:7ipf5Qvu
>>763
50%オフだから2つ買ってもいつもの値段なんだし、全部買っちゃえ
2019/08/24(土) 21:26:29.46ID:XXmPqm/H
29日までだから25日以降にイオンカードで買ってみよかな。
2019/08/24(土) 22:41:30.30ID:DCMUhFlM
>>764
T480sに付いてきたやつはゆるゆるな感じだったな
2019/08/25(日) 10:39:09.76ID:QckBtMOd
T470sは従来の長方形コネクタのアダプタ使えるから気にしたことない
2019/08/25(日) 11:27:15.65ID:T/u2tYS9
合体する奴は長方形コネクタだった
2019/08/25(日) 11:50:47.18ID:9o3caRds
磁石でくっつく奴を噛ませて使ってるわ
充電器つないだままソファーで使ったりするから
2019/08/25(日) 12:20:21.54ID:OLnt4SYy
俺は磁石、あまり快適になった気はしなくてUSB3.1のスマホと同じ口に戻した。
2019/08/25(日) 12:59:33.04ID:QckBtMOd
船がいまどの辺まで来てるのかトラッキングでけんのか?
2019/08/25(日) 13:13:43.97ID:XwE0juK1
船じゃなくてトラックで来るの?
2019/08/25(日) 14:28:32.93ID:QckBtMOd
牛車 -> イカダ -> 船 -> 牛車 だ
2019/08/25(日) 14:29:25.36ID:T/u2tYS9
>>773
日本には水上生活者はあまりいないと思うんだ
2019/08/25(日) 14:58:44.33ID:0rIOw+Rr
>>770
どこのを使ってる?
結構取り廻すから、気になってるんだよね
前一回ダメにさせちゃった
2019/08/25(日) 15:41:59.75ID:dUexATJA
THINKPAD T495S プレミアム 欲しい構成とかサポートガシガシつけてカートに入れたら¥210000超えやがった
2019/08/25(日) 15:46:45.71ID:9o3caRds
>>776
これ、ちょっと高いけどPDのアダプタでも普通に使えるし重宝してる
www.あまぞん.co.jp/dp/B07N43LFV1/
取りまわす人はこういうの必要だよね

うちは猫も居るので必須だわ
URL規制あるっぽいから適当に変換して
2019/08/25(日) 15:46:46.74ID:x25mY6lO
>>777
サポートは安心感買ってるようなもんだからね。
T480の時は、モリモリにしたわ。
(SSDを512GB、メモリーを交換前提の16GB X 1、サポートをセンドバック限定にした以外は全部盛り)
2019/08/25(日) 15:52:48.50ID:x25mY6lO
>>778
これイイな。
お値段お手頃だし。
持ち運びするし、壊れてから後悔するよりマシかも
あとelecjetの角型メス-USB-Cオス変換アダプターも
結構優秀。
2019/08/25(日) 16:12:15.43ID:MC4d90Ql
>>778
聞いた者だけど、ありがとう
ぐっ思ったより高いw
値段的に純正のアダプターが買えるw
ただ、逆接続はいいかもね
考えようかな
2019/08/25(日) 16:56:18.70ID:+y0ykxri
(´・ω・`)来月の楽天スーパーセールを待つのじゃ
783[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/25(日) 18:05:15.91ID:tQYBuzPn
>>773
shipmentをtruckingするってか?

trackなんだけど。まあ、いいか。
2019/08/25(日) 19:16:55.80ID:8aMXwpUd
いい加減つまんないわ
2019/08/25(日) 20:06:27.13ID:rSLr80yn
>>781
充電だけならもっと安いのあるしali出いいならもっと安いよ
2019/08/25(日) 20:07:11.39ID:mnpYTSqh
Flightrader24使えばどこ飛んでるか分かるよ
2019/08/25(日) 23:23:19.25ID:zH/r56WF
昨日届いたT495を弄ってるけど、8年前に買ったT420に比べてすごく軽い分、
全体的に作りがヤワになった感があるなぁ…。
T420は筐体の端を持って持ち上げてもミシリともしなかったけど、T495はミシミシって
音がしてなんか不安になる。
788[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/26(月) 00:47:12.46ID:eF0wi6Fy
>>787
飛行機だって、翼はバタバタしてるじゃん。
軽くてやわ、はしょうがないんじゃないの?

落下試験が甘くなってるならまずいけど
2019/08/26(月) 09:18:35.39ID:0GTJDTDb
レノボなら 100人乗っ (ry
2019/08/26(月) 09:22:14.78ID:v4bowhge
たらぺっしゃんこ
2019/08/26(月) 10:23:22.57ID:TCC5GXVP
軽ければ軽いほど衝撃に強い
液晶のガラスもプラみたいにしなっても割れなくなったし
2019/08/26(月) 18:51:35.36ID:ocMVP7LQ
電卓はフリスビーとして代用しても絶対に壊れないからなぁ
2019/08/26(月) 23:19:14.48ID:Iq2eE03K
T480s、32GBメモリ認識したわ
試したのはSAMSUNGのDDR4-2666のやつ

https://i.imgur.com/RYucxSJ.jpg
2019/08/27(火) 07:24:48.39ID:fwP7OcB/
>>793
いいなぁ。
480sもう残り物しか買えないし。。。
2019/08/27(火) 08:09:22.94ID:v+s3rRDq
T470sはどないや? と思って調べたら事例があったわ
https://www.reddit.com/r/thinkpad/comments/bibx3p/t470s_supports_single_32gb_module_samsung/
おなぢく寒村
(画面はLinuxでコマンドによって情報を表示させたところです)

CTOでオンボード8GiB構成にして16GiB増設のつもりでいたけど欲が出て来た...
2019/08/27(火) 08:48:16.41ID:Kg10KZwx
寒損な
2019/08/27(火) 09:59:33.64ID:zPlIm9L2
T460pやT460sでも32GB載るみたいね。
よっしゃ買うぜ

ttps://thinkpad-forum.de/threads/220254-T460p-Upgradeversuch-auf-64-GB-RAM-Voller-Erfolg!
2019/08/27(火) 13:31:35.77ID:mxf8HxxK
その寒の32GBメモリたが、うちではA485とE585でも認識したので、意外と色々な機種でいけるかもしれんな
2019/08/27(火) 15:03:20.36ID:v+s3rRDq
日本では取り扱ってる所が見つからず

米尼に売ってる
Samsung 32GB DDR4 2666MHz RAM Memory Module for Laptop Computers (260 Pin SODIMM, 1.2V) M471A4G43MB1
でええかぁ ええのんかぁ?
800797
垢版 |
2019/08/27(火) 15:08:37.25ID:YPaxXfoP
>>799

おらはebayで買った
同じatechcomponentsだし
送料安くできる配送方法も選べる
801[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/27(火) 15:42:18.45ID:hNhYgQeU
そんなにメモリばっかり、どうするつもり?
2019/08/27(火) 15:48:02.73ID:Y0m1Y8fs
オラもT490におんなじメモリ乗せて48GBにした。
2019/08/27(火) 18:01:48.70ID:BJQ21YiM
>>801
手段が目的に変わることなんてようあるでしょ

のっけてから考えるのさっ
2019/08/27(火) 20:04:33.29ID:A7QokjfK
俺もT480s買ったけど、8G+8Gぐらいで十分だと思う
すご
2019/08/27(火) 20:43:37.63ID:4htVE0fu
32GBモジュールも載らず
有線LANポートもなく
フルサイズSDカードも刺さらなT490s。。。
2019/08/27(火) 20:52:16.53ID:Mm+u9CSj
>>805
dGPUも載らない
2019/08/27(火) 22:02:10.81ID:yFYhGe+9
え、液晶が良くなってそこそこ軽くなったから…。
X1 Carbonの廉価版な位置付けなんだろうけど、コスパのためにSDDIMMには対応して欲しかったな。
2019/08/27(火) 22:30:32.49ID:Jz9QsL20
SDカードスロット付けるぐらいなら、もう少し無理してExpress Cardスロットつけて欲しい(無理です
2019/08/27(火) 23:08:45.60ID:yZF5or5G
オンボの方8にしたけど16にしとけばよかった…
2019/08/28(水) 00:01:25.21ID:Nu7pltUj
けどX240-270の弱点がメモリスロットの半田剥離だったように
メモリのはんだ付けのほうが何かと耐衝撃性敵にはいいところはある
2019/08/28(水) 01:46:41.29ID:cu2qH9XE
Express Cardは今更付けられてもな…スマートカードの方は企業だと選定ポイントになる所もあるぞ。
社員証がそのままPOのハードキーになるから、便利ではある。
個人で使う分にはどうでもいいんだけどね。
2019/08/28(水) 05:24:04.41ID:C+0YeAHx
今更PCIex1いわれてもなあ
USB-C表裏とも使うPCIex4のThunderbolt2が出てきてるのに
2019/08/28(水) 06:36:29.80ID:u80eN9E2
あんなでっかいコネクタ、いまさら許されるわけがない
2019/08/28(水) 14:48:24.81ID:u80eN9E2
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1203870.html
T490
2019/08/29(木) 11:21:41.99ID:18Qzvmp7
32GB追加できるのはいいけどオンボードが8GB固定だからシングルチャンネルになるのはどうよ?
デュアルチャンネルと大して差はないのかな
2019/08/29(木) 12:54:23.29ID:/a1XSAZy
8GB x 2の範囲はデュアルチャネル動作になるよ
それを超えた範囲はシングル
2019/08/29(木) 13:47:55.84ID:asI6cTsr
シングルでもメモリたくさん載る方がええわ
T490sはメモリ32GBだと8665Uしか選べなくて
クソ高いし話にならん
2019/08/29(木) 13:59:12.26ID:gfIYRvH0
つか、デュアルにしても10〜20%ぐらいしか速くならないよw
2019/08/29(木) 15:30:58.10ID:ZpT5xTiH
ベンチマークで優越感に浸れるくらいで、体感上は変わらないんだろうな
2019/08/29(木) 15:33:23.61ID:ssfeomMP
キャッシュが利くからなあ。
2019/08/29(木) 15:38:18.14ID:VgV7cZ8X
>>814
第10世代Core積むの思ってたより早いね
ただTには6コア載らないみたいだねえ
2019/08/29(木) 18:17:44.07ID:+AYchY08
まずは容量じゃろ
ないものはつかえん 速くても
2019/08/29(木) 23:14:31.76ID:qruUy3Ql
8月中旬発売予定のPrivacyGuardのLCD、
結局8月は発売されずかよ
2019/08/30(金) 22:36:02.58ID:+Xi/SE+h
T480に32GBx2積みたいけど近隣ではどこも売ってないや。妥協して16GBx2にすっかなぁ。
2019/08/30(金) 23:02:37.37ID:jAymkkvM
近隣て(笑)
みんな米尼で買ってるよ
826797
垢版 |
2019/08/30(金) 23:21:37.93ID:vr7uP18T
日本尼でも売ってるけどちと高くなる
2019/08/31(土) 03:33:14.51ID:jjD0uXbs
>>825
ありがとう、どうりで。
2019/09/01(日) 13:33:59.55ID:ZVq/O/lb
9/4からの楽天リーベイツ、久々の20%来るかな?
https://www.rebates.jp/event/supersale?s=co-marketing-417
829[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/01(日) 17:06:32.31ID:wBzZQlCT
テスト
2019/09/01(日) 17:34:15.72ID:m8WUZG68
https://i.imgur.com/Uqea1kA.png
2019/09/01(日) 21:17:56.55ID:Tj2fjvEi
T480のThunderboltのFWアップできない呪い直すのにまる1日かかったわ・・・
これでやっとドッキングステーションが使える
832[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/01(日) 22:30:35.67ID:gHSykaAz
>>831
俺もドハマリして困ってるんで解決方法を教えて欲しい
2019/09/02(月) 00:33:32.95ID:DP089qLG
>>831
おれもTB3調子悪いのでよかったら教えて欲しい
2019/09/02(月) 08:09:13.61ID:k+jKdN2z
うちは社外品のTB3ドックつなげてて特に困ってないけど念のために教わりたい


X1 Turbonが"タイムセールで30%引き!!"のクーポンがメールで来てたんで
はて幾らになるんだろう?と思ったら、クーポンを重ねがけできるわけじゃなく
元の値引きより数千円余分に引いてくれるだけだった

意味ないやん、ウソんこやんけ
2019/09/02(月) 09:12:20.00ID:PlZhK6tx
X1 Turbonって何だよw
懐かしいような、できますんのような
2019/09/02(月) 10:20:12.82ID:NlvMSmLg
X1 Turbonわろた、懐かしの名機すぎるわ

>>832-833
Thunderboltが使えなくなる件はこれで直せた
https://forums.lenovo.com/t5/ThinkPad-T400-T500-and-newer-T/T480-DCH-Thunderbolt-driver-amp-TB3-Dock-Firmware-upgrade/m-p/4403896/highlight/true#M133109

とにかくThunderboltファームウェアが更新できたらいいんだけど、そこまでが長い
症状が何パターンかあるみたいだから、前後のレスも読んどいたほうがいいかもしれん
ThunderboltソフトウェアはLenovoから配布されてるやつだと1809はなんか差分だけ?みたい
だったから、1709/1803用に上書きしてからインストールしたらなんかうまいこといった
2019/09/02(月) 10:25:24.55ID:NlvMSmLg
ブラウザだとうまくリンクとばせないか

‎04-10-2019 03:07 PM - edited ‎04-10-2019 03:10 PM

の1~9と1〜7の手順がかいてるの奴
2019/09/02(月) 20:13:15.01ID:2BrS+Vka
AMDってどうなんやろか
2019/09/02(月) 20:37:13.39ID:2zCekISq
https://s.kakaku.com/item/K0001183992/
T490s i5/8g/256
安いなって思ってポチりそうなんだけど、一番安い液晶だと思うけど、使いにくいかな?
840833
垢版 |
2019/09/02(月) 22:18:02.77ID:DP089qLG
>>836
ありがと
結構面倒な手順踏まないといけないのね
手でドライバファイル消すのが怖いぞw
他にも自分の症状と似たスレッドあるし、
下手なメーカーサポートより役に立ちそう
いろいろ読んで見ます
2019/09/03(火) 03:26:17.06ID:aMeofJNK
ZEROSHOCKの13インチ用インナーケース
X1 carbonなら入るみたいだけどT480sだとキツイかな
2019/09/03(火) 09:08:24.77ID:F3SCQr9N
入りますん
2019/09/03(火) 12:21:09.60ID:KOZor0sm
>>841
ヨドバシで
「ZSB-IBUB02BK [ZEROSHOCK UltraBook 13.3インチワイド ブラック]」
を買ったけどちょうどよいよ
2019/09/03(火) 15:12:39.53ID:/uKI0dNk
>>843
おぉ大丈夫なんですね
ありがとうございます
2019/09/03(火) 16:41:07.16ID:KOZor0sm
>>844
もしかしてACアダプタも一緒に入れたいみたいな話だと、きついと思う。
あくまで単体の話な。
2019/09/03(火) 18:08:50.41ID:/uKI0dNk
>>845
とりあえず本体が入れられれば良いと思ってるのでその点は大丈夫です
アダプターはコード束ねてそのままカバンに突っ込むスタイルでいくので
847[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/03(火) 20:55:04.45ID:fwsuHVbe
自分はAmazon basicsの安いカバー
服はユニクロと無印
2019/09/03(火) 23:59:56.83ID:NMZn+G6R
T480ってマニュアル類は何が入ってますか?セットアップガイドと保証のしおり位
ですか?教えてください、お願いいたします。
2019/09/04(水) 06:47:31.01ID:/5tM0uN3
旅のしおり も入ってますん
2019/09/04(水) 10:27:35.87ID:IddW3QjK
マウスとかキーボードとかの宣伝用カタログが一番厚かった
2019/09/04(水) 10:43:11.89ID:74LlCgXy
>>836
やってみたがうちでは直らなかった無念。
クリーンインストールして直後に更新するしか無さそう。

うちの環境だと不定期にTB3ドックが突然認識しなくなる
不具合があるんでFW更新でも何でもいいから直したいんだが。
何度クリーンインストールしても再発するから嫌になる。
日本語だと見ないけど海外のforumを見ると同症状の人が
結構居るみたいなんだよなぁ。一部の機器に不具合とかだったら泣く。
2019/09/04(水) 12:00:02.40ID:/5tM0uN3
そういうときに不具合報告して対処してもらいやすいのが純正周辺機器なのでは?
うちは社外品だから問題出ても言いにくいけど
2019/09/04(水) 14:24:42.46ID:mhnRJd3A
T490発送のお知らせきた。到着は1週間後。
i5/8gb/128gb/mx250/FHD/w10pro/WWAN
で12万ちょっと。
32gbメモリはeBayで頼んだ。後はストレージを交換予定。
2019/09/04(水) 15:46:47.16ID:8l1kPKph
TB3 dock Gen2 を買ったんだが、
よく間違えて隣の電源兼USB3のポートにさしてしまう
問題なく動く(ように見える)もんなんだな
2019/09/04(水) 15:51:05.03ID:033OXPWz
マウスがM2SSD 2個のノート出すそうだけど、Tもいっぱい積めないかなあ。
2019/09/04(水) 18:49:15.89ID:vYefcyiT
T495sの保護フィルムがT490sと同じかどうか知ってる方いたら教えてください
2019/09/04(水) 19:02:25.78ID:Yn5XSLWO
保護フィルムを貼るってことは光沢液晶を買ったのかな
そういやこのモデルに光沢液晶を選択できたっけ
2019/09/04(水) 19:47:53.79ID:tn4i0+yu
>>857
タッチパネル液晶です。
なんとなく魔が差して
2019/09/05(木) 06:38:05.36ID:/9mNWG8j
タッチパネル押しっ放し状態になるでー
2019/09/05(木) 09:48:45.13ID:bbU6KIj7
ならない
861[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/05(木) 17:19:39.88ID:yj8iD8XQ
ご意見いただければ幸いです。
T490を
インテル Core i5-8265U プロセッサー (1.60GHz, 6MB)
メモリ 16G(8GB×2)
SSD 512GB
GeForce MX250 (2GB GDDR5)
という構成で購入しようと思っているのですが、ハースストーンや
MTGAなどのデジタルカードゲームをやるのに不足はないでしょうか?
2019/09/05(木) 20:00:47.32ID:NWIq8f7Q
次のThinkPadの型番

X13
T14
T15
L14
L15
E14
E15

らしい
まさか2桁回帰とは、、、
2019/09/05(木) 20:26:32.18ID:Yx2GLx7c
カーボン忘れてね?
2019/09/05(木) 21:14:54.32ID:8lqLHIeB
>>863
あれはずっとX1で行くつもりじゃないかな
2019/09/05(木) 21:22:11.88ID:dIh88xhJ
>>861
参照まで
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1181036.html
2019/09/05(木) 23:20:14.47ID:yj8iD8XQ
>>865
ありがとうございました。FFやドラクエを動かせるならDCG程度余裕そうですね。
2019/09/06(金) 00:20:03.95ID:Afdnm9Ev
レノボのメルマガ登録をした直後に、レノボから登録完了のメールは届きますか?それとも、次のメルマガまで一切何も届きませんか?
2019/09/06(金) 06:37:04.69ID:rTCkyS5E
背信を受けるのが会員資格続行の条件だから受けてるだけで
止められるものなら止めたいわ
メールマガギンなんてものは無駄なトラフィックを増やす糞でしかない上に肥やしにもならん
2019/09/06(金) 07:08:49.47ID:Qv6D+Dqo
マガギン
2019/09/06(金) 07:21:41.13ID:sHP+bhfB
本来の発音はマガギンにより近いな
2019/09/06(金) 07:26:33.90ID:crfUe0XU
>>868
フィルターでクーポン系以外は即ゴミ箱直行にしてる
2019/09/06(金) 07:47:40.36ID:hUrDsH8p
友達いないのかよ……
2019/09/06(金) 07:49:16.19ID:Qv6D+Dqo
lenovoの公式メアドからメール送ってくる友達は、普通いないと思うぞ
2019/09/06(金) 08:05:16.78ID:HZ+GJQ0n
lenovoはおれらの友だちだろ
2019/09/06(金) 08:22:39.25ID:BLONvMJH
欲しいもんがある時以外は配信停止にしてるわ
一応 Lenovo ID は残ってる
876797
垢版 |
2019/09/06(金) 09:42:49.55ID:EZ+dkwXh
ebayで頼んだ32GBメモリ着いた。
T460sに載せて計40GB
これでT490に買い替えても安心だ

ttps://i.imgur.com/3aDWdZh.jpg
2019/09/06(金) 09:48:47.31ID:rTCkyS5E
ともだちいる、とかリア充のフリするなよ
ともだちゼロでも堂々としていればいい
2019/09/06(金) 10:15:02.96ID:7XCh2fIN
お前ら友達だろ
2019/09/06(金) 14:25:35.30ID:iCdnXEYs
T480ドック経由で液晶急に映らなくなったけどnvidiaのドライバーを最新にしたら直りました。
おま環だと思いますが念のため報告させていただきました。
880[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/06(金) 18:02:20.51ID:frH5PBbD
>>878
TシリーズのTはともだちのTだから!
881[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/06(金) 18:17:48.18ID:QEdTLAaT
>>828
来てるね。今日だけかな。
2019/09/06(金) 19:49:09.72ID:HZ+GJQ0n
20万超のT490sポチるか迷うわー
2019/09/06(金) 19:57:31.96ID:Afdnm9Ev
20%って、1日単位だったりするんですか?!
884[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/06(金) 20:08:29.14ID:QEdTLAaT
お友達
 リーベイツには
  負けちゃうね
885[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/06(金) 20:09:55.14ID:QEdTLAaT
最近クーポン少ないかと思ったけど
駆け込み需要
Win7サポ切れ
だから、あんまり引いてくれそうにないのかね?
886[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/06(金) 20:11:33.80ID:QEdTLAaT
>>883
明日はどうだろうね
昨日までがどうだったかも知らない
気付いたのさっきだし
887[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/06(金) 20:41:01.77ID:7p6qAWYh
>>883
今夜まで
2019/09/06(金) 21:51:31.51ID:n2m/22o0
(´・ω・`)ぽまいら、リーベイツ20%OFF来てますよ
2019/09/06(金) 22:30:35.83ID:Afdnm9Ev
>>886
ありがとうございます。ここ数日悩んでいたので、買うなら今日ですかね・・・
2019/09/06(金) 23:19:38.44ID:tDf6yb0G
買っちまえ

今までT530で頑張ってきたが、ついにE590ポチってしまった
i7、8GB512GB、radeonで8万ちょいにリーベイツ20パー還元
さらばTスレ
2019/09/06(金) 23:23:00.79ID:tDf6yb0G
あ、T530もSSDに換装して復活を遂げたばかりなのでサブ機として酷使します
2019/09/07(土) 00:09:27.69ID:ABTpM43M
あ。本当に10%に戻った。
2019/09/07(土) 00:13:59.68ID:u3NUrdzS
(´・ω・`)祭り終了。次は12月だw
2019/09/07(土) 00:43:21.83ID:WDPCh2t5
T490届いた。初めてのThinkPadで、楽しみにしてたのだけれど、筐体のタッチパッド周辺が波打ってます…(平らでなく、デコボコ)こんなものなのでしょうか(T_T)
2019/09/07(土) 01:57:40.58ID:ABTpM43M
急ぎだから10%でも買うけど・・・早く決断してればよかった
2019/09/07(土) 03:13:46.30ID:iFmATNWJ
>>894
サポートに電話だな
初めてのThinkPadでどれほど期待してたかをやんわりと訴えるんだ
オペレータは「仕様内で問題ない」等と言いつつも引き取り調査になる
早ければ2日程で綺麗になって帰って来る
2019/09/07(土) 03:18:22.22ID:FDgssJ6r
目茶苦茶怒り狂ってる人には無条件で対応するからね
2019/09/07(土) 03:27:10.01ID:br46gvdT
>>868
トラフィックですかー。久しぶりに聞きましたわ。
2019/09/07(土) 04:01:19.84ID:aaqbW7yY
>>894
頑張ってうまく写真を撮り、不良か仕様内か問い合わせれば良い。
仕様内って回答して写真晒されると困るレベルなら対応してくれる。
触覚でしか分からんレベルなら晒されても問題無いから、多分断れられるけど。
900[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/07(土) 07:39:55.93ID:j3W8gQhV
T580使い始めたんだが
SDカード抜き忘れたまま再起動すると変な画面になって修復に時間がかかる

だれか解決策おしえて
2019/09/07(土) 07:47:33.45ID:tyFV1jMP
SDカードを抜く
2019/09/07(土) 08:07:35.27ID:jfOo5eco
もしかしてMX150とMX250って動画の再生支援付いてないのかな?
普通のgeforceは対応しているのに
2019/09/07(土) 08:53:46.61ID:AiSg4pLJ
>>900
T580のBIOS見たことないからわからんけど、そういうのってブート順変えればなんとかならんもん?
2019/09/07(土) 09:26:19.07ID:SdYJZIvR
SDカードからの起動をDisabledにすりゃええんちゃう
2019/09/07(土) 10:05:55.11ID:0fQBvXAv
動画再生支援なしってVision964かな
2019/09/07(土) 10:31:35.55ID:FXfFmP/g
USBメモリー刺したまま電源入れたら、no operating systemで止まってしまうのと同じ現象?
2019/09/07(土) 17:42:12.31ID:seBmfkyt
普通にBootの順番だろ


PC初心者?
2019/09/07(土) 20:39:57.23ID:s2vdJb5k
電源ONしたらF12押し続けてブート媒体選択

???
2019/09/07(土) 22:58:36.73ID:c6M6YUeb
SDカードが壊れかかってるときになるよね。
2019/09/07(土) 23:24:49.12ID:KekB0rj7
>>902
マジで?
T490でMX250載せて買おうと思っていたんだけど
それは困るな
2019/09/08(日) 00:34:49.97ID:EP3mx168
動画再生支援ないとか90年代かよ
2019/09/08(日) 00:44:51.56ID:ATV64/qD
T490注文した!!!
最短到着予定は9/16とのこと。早くてびっくり。
2019/09/08(日) 00:47:27.60ID:gDP8pmr2
ほんまやMXシリーズはハードウェアデコード未対応なんだね
https://developer.nvidia.com/video-encode-decode-gpu-support-matrix
2019/09/08(日) 01:44:57.53ID:T6D96crm
動画再生はiGPU側でってことじゃ
2019/09/08(日) 01:52:23.86ID:gDP8pmr2
そんなことできるん?
dGPUが動いているときにiGPUは停止しているのでは
2019/09/08(日) 02:02:45.94ID:T6D96crm
最新世代は知らんけど、昔のは出来たよ(Optimusとか言ってた頃の)
そもそも3Dグラフィクスを使うアプリケーションからしかdGPU使われなかった気がするけど
917[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/08(日) 05:39:42.50ID:mmhjv1U3
NVIDIA GeForce MX150 vs NVIDIA GeForce MX250(ノートブックチェックより)

https://www.notebookcheck.net/GeForce-MX150-vs-GeForce-MX250_8000_9561.247598.0.html 進歩は些少に止まるか!?
2019/09/08(日) 07:51:55.06ID:IxOwPOts
iGPUの動画再生で性能不足って人は
どんな動画再生したいんだ?
2019/09/08(日) 09:22:03.24ID:CIVlso+Z
150も250も大差ないじゃん
2019/09/08(日) 12:52:44.94ID:S397DMCv
>>917
MX150に毛が生えたレベルだな
2019/09/08(日) 13:29:16.35ID:GTfwVOJO
T490買おうかと検討してたけどあんまり排熱が良くないって感想をちょいちょい見かけてためらってしまう
922[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/08(日) 18:33:20.22ID:/LAICMzf
test
923[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/08(日) 18:37:08.41ID:/LAICMzf
>>908
Thanx
2019/09/08(日) 22:36:38.72ID:EMZYGYnd
実際動画再生や実表示でdGPUないとってのはGM45の時点で終焉してる
まあそれ以前の945や965が酷すぎただけなんだが
2019/09/09(月) 08:44:35.28ID:kBQqu1bD
まだ毛も生えていないMX150ですみません。
2019/09/09(月) 12:56:04.74ID:CPRun05E
T495って自分でメモリつけたせるよね?
8gb追加して16gbにしたいけど、12000円プラスは高い。。。
2019/09/09(月) 14:40:14.82ID:ftFfh09e
>>926
https://psref.lenovo.com/syspool/Sys/PDF/ThinkPad/ThinkPad%20T495/ThinkPad_T495_Platform_Specifications.pdf
2019/09/09(月) 16:47:46.03ID:S666HIls
>>926
T495買ったけど、普通に追加できるぞ
あと裏蓋を外すの結構大変だから、数百円で売ってるスマホ分解ツールあった方がいいと思う
クレジットカードだと隙間に入らない
2019/09/09(月) 17:27:05.17ID:Swytc0Mn
Win7終わるし増税来るから今どう?ってメルマガが届いて
https://www.lenovo.com/jp/ja/jptvc/win7eos
ここに誘導されたけど、オレンジ色の2段階目右端「サポートが終了するとどうなるの? CHECK」のリンク先がNot Foundだった、、、
2019/09/09(月) 18:17:56.90ID:xCFj/DPQ
>>929
ここに飛んだよ。
https://www.lenovo.com/jp/ja/jptvc/win7eos/support
2019/09/09(月) 19:29:47.63ID:Swytc0Mn
>>930
ありがとー!
てことは、おま環だったんか。わざわざすみません。
2019/09/09(月) 21:55:45.83ID:CPRun05E
>>927>>928
情報サンクス!買っちゃお!
2019/09/10(火) 14:49:21.46ID:FoGYkzbC
俺もVISTAに乗り換えるわ
934[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/10(火) 15:11:50.73ID:73jbIINc
>>917
>>921
T490欲しくて欲しくてたまらなかったけど要らないわ、やっぱw
2019/09/10(火) 17:18:36.86ID:cPbCpTc5
>>933
Welcome to VISTA〜♪
2019/09/10(火) 18:39:29.87ID:2S4rZgsa
こころはつねにおふらいん
2019/09/10(火) 22:39:20.92ID:3bvYRKrV
T480、電源ランプが3回点滅するだけで起動しなくなった、よよよ。
バッテリー外して様子見中だけどBIOSも起動しないから内蔵バッテリーをオフにできない、、、
2019/09/10(火) 22:58:14.44ID:FFybjajX
>>937
CMOS保持の電池を一旦外して再接続し,リトライしてみる
2019/09/11(水) 05:48:00.55ID:aQ37ML9U
>>938
ありがとう。内蔵バッテリーが切れたら本体開けてトライしてみる! 自然放電なう。
2019/09/11(水) 07:27:49.16ID:ktTEqyQN
>>937
裏面のリセット・ホールをクリックしてみたら、如何でしょうか。
2019/09/11(水) 08:01:19.44ID:YmiZh2q9
バッテリーショートさせて家内炎上なう ?
2019/09/11(水) 08:59:09.81ID:Mrf397n8
>>940
ありがとです。普通押し、10秒越えの長押し、いずれも変化なしでした。

>>941
やめてーw マジそれが怖いので自然放電されるまで開腹はしないつもり。
2019/09/11(水) 13:13:03.80ID:6W3YruhP
>>937
リアもフロントもバッテリーはずしたの?
AC電源だけでも起動しないの?
2019/09/11(水) 14:34:15.93ID:ctuzeEWI
>>943
助言ありがとうございます。リアは外したけどフロント(内蔵バッテリー)はBIOSも起動できないので無効化できてないんですわ。フロント+ACアダプターでは起動せず、です。

帰宅したら自然放電されてる事に期待、、、。そしたら裏蓋あけてフロントバッテリーの接続外してCMOS電池も外して、に挑戦しようと思います。
2019/09/11(水) 15:18:33.05ID:6W3YruhP
>>944
感電しないようにすれば別にBIOSを弄る必要なんてないよ
BIOSのその設定ってバッテリー交換する際に通電してると
感電する恐れがあるからってだけだしね
946[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/11(水) 16:28:11.58ID:GLxc8Hik
>>937
T440pではcmosバッテリーが減ってくるとときどき3回点滅するようになって、
cmosバッテリーを新品にすると点滅は無くなったよ。
2019/09/11(水) 20:29:56.01ID:447BKQvV
第10世代Core搭載のが出てきたことだし
おれらのTシリーズの割引も少しは大きくならんかね
2019/09/12(木) 10:21:30.38ID:/XFg9Eeg
1kg未満のUシリーズ はよ
949[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/12(木) 16:17:05.07ID:W5yP/k9P
>>948
VAIOにでも頼め
2019/09/13(金) 13:25:48.87ID:FD3n8G/k
ソフト的に処理してるからダメなのか?
イヤホン、ジャックに差し込んでるのに
たまにスピーカーからだけ音が出る場合がある
日中からAV見てるからご近所さんに音漏れしたらマズイんだぜw
2019/09/13(金) 14:42:31.85ID:Inb98xcH
AV鑑賞始める前にオーディオの設定を確認して
出力先がヘッドフォンだけになっているのにそうなるの?

パンツ脱いだら再確認
2019/09/13(金) 18:36:22.01ID:FD3n8G/k
>>951
たぶん解決

C:\Program Files\Realtek\Audio\HDA\RAVCpl64.exe
C:\Program Files\Realtek\Audio\HDA\RAVBg64.exe

この2つが動いてないとダメっぽいわ
953[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/14(土) 10:56:03.82ID:qKewmjoM
ThinkVantageの不具合って治しかたないんですか?
954[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/14(土) 16:23:29.37ID:uG2+tT7Z
>>953
不具合というか、自分のは勝手にアップデートされて
Ver.10.1908.42.0
になった。その仕様らしく、なんとバッテリー閾値変更できなくなった。

対処は、>>722の通りにした。

そこの前半のスクリプトでも閾値変更できるようになった。
その後、さらに後半の対処で
Ver.4.27.32.0
に戻した。
(バッテリー閾値は、スクリプトとThinVantage Ver.4.27.32.0の両方で変更可能)

と書いて、いまその後半の対処のページ見たら、8月23日にアップデートされている。
いまは、
Ver.20.1908.3.0
への変更が案内されていた(これは試してないからわからないけど、記事を信じるならVer.4.27.32.0 とおなじはずで、MicroStoreアップデートも抑制されるとかなんとか)。

不具合が何かわからないけど、バッテリー閾値の動作じゃなくてもバージョン変更方法は使えるかも。
2019/09/14(土) 20:42:06.23ID:4Zaav4pf
T480が起動しなくなった者です。
みなさま様々なアドバイスありがとうございました。
結局治らなかったためサポートに相談して一通り症状を聞いていただき、あれやれこれやれも特になく、預かり修理に引き取られました。
スレ汚し失礼いたしました。
2019/09/14(土) 21:36:14.44ID:ixHE4PjD
1903の関連で色がおかしくなる云々とか
2019/09/15(日) 19:57:43.70ID:JBPccUSW
T440pだけど電源回路が不調っぽい
BIOSさえ起動しなくなることもあって、その時はCMOS電池抜き差しで復帰したりする
普通に立ち上がって使ってるぶんには特段不具合ないけど、ディスプレイの開閉や再起動、スリープ復帰なんかのタイミングでコケる
CMOS保持の電池を替えてみたけど効果なし
今年中古で手に入れたばかりだけに痛いなぁ
2019/09/15(日) 21:04:37.75ID:zcmWJcL1
電源アダプター変えたら
2019/09/15(日) 21:16:06.70ID:0+hwVCaJ
>>958
90W品も試したけど駄目だった...
2019/09/15(日) 22:25:10.76ID:XBk+DICw
>>957
まさにcmosバッテリの症状のような希ガス
前にテスターで計っても正常値だったけど新品に変えたらよくなったって書き込みがあったけどね
2019/09/16(月) 17:26:48.49ID:EdSsngKL
T495注文したー
直販よりヨドバシのがちょっと安く買えるのね
2019/09/16(月) 17:50:35.29ID:V69WRI+m
>>961
直販はクーポン次第
まぁいつ来るかが判らないけど
2019/09/16(月) 18:23:49.66ID:EdrzGp42
トラックポイントの感度というか移動スピードどのぐらいにしてる?
最近になって細かい作業に合わせて調整してたらどこぐらいがいいのか分からなくなったw
2019/09/16(月) 19:02:47.80ID:H8VF43pV
トラックポイントは最高速だな、それでもまだ遅いくらい。細かい作業が必要なら外付けマウスで。
2019/09/16(月) 19:02:49.76ID:Ygyyf9OJ
440pもパコパコなんだろ
捨てちまえ
966957
垢版 |
2019/09/16(月) 19:28:11.37ID:7jKqkf1L
>>965
非パコパコに換装済だよ
CPU交換ができる最後のTシリーズ?
967[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/16(月) 22:47:19.64ID:n6l7mX6E
パコパコママという人気AVシリーズがあってだな
2019/09/16(月) 22:50:51.49ID:WWP9Nr2i
無責任艦長タイラー
969[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/16(月) 23:18:05.57ID:au67RFJs
T440pの中古を2台持ってるけど、軽快に動いてるけどね 
CPUをi7-4700、4800QMに換えて、推奨の90wの電源で無問題

第4世代HaswellがCPU交換できる最後の世代なんですかね

CPU交換、液晶交換(FHD IPSに)、SSDに換装、無線LANカード交換、CMOS電池新品交換と、いろいろ遊ばせてもらった
ネジ2本を外すだけで中を簡単に開けた機種   T450s、T580も開いたことがあるが面倒臭かった

CMOS電池を新品に交換済みでもBIOSが立ち上がらないようなら、難しいのかな
2019/09/17(火) 06:40:39.52ID:Gn8Obb69
> 1枚で32GBのDDR4-2666 SO-DIMMが入荷、Samsung純正モジュール採用
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1206826.html

ちょっと前に各機種でIYHした方々の報告が挙がっていたモヅールですかね

米尼から買うのはちょっと無理、といった方はこちらでも
2019/09/17(火) 09:22:50.65ID:zj7JIiWB
やっと日本でも安く買えるようになったんだね
えがったえがった
2019/09/17(火) 10:12:14.64ID:1a6z+VMh
>>970
いいんだけど、消費電力が恐い…
2019/09/17(火) 10:18:37.58ID:rDDcRfzs
これから低品質ばかりになる寒損RAMを買うなら今の内だぞ。
974[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/17(火) 11:50:09.07ID:BX3CAlUc
>>969
液晶はLGを引いたらダメらしいけど、AUOのに指名買いとか出来るん?
2019/09/17(火) 12:36:11.83ID:mjqc3KYN
>>974
AUOの液晶単体を指名買いできるから交換
2019/09/17(火) 17:53:41.87ID:BX3CAlUc
>>975
T440p用しか書いてなかったら怖いけど、
B140HAN01.2やB140HAN01.3とか書いてたら安心やな
2019/09/20(金) 20:43:29.83ID:svsYiVwf
T480の左側USBポートが死んだんで修理に出したんだけど、延長保証期間中でも
USBポートは保証対象外だとかそんな話を見てしまって戦々恐々だ
2019/09/20(金) 23:55:54.76ID:fRXf4bD2
T490にeBayで買ったメモリつけた。
40GB認識は問題なく、ただ今メモリ診断ツール実行中。
ベースカバーの取り外し、取り付けは面倒だった。
SSD換装も一緒にやればよかった。
2019/09/21(土) 07:54:42.84ID:LEtsk99J
一度にやると何が何だか分からなくなるぞ (´・ω・`)
2019/09/21(土) 12:53:56.67ID:DQNLkNRK
SSD、メモリだけなら迷うことないと思う。
ベースカバーは使用時正面から見て右側の排熱口まわりが外しにくかった。
爪は排熱口の両横にある。
取り付け時は最初に正面側をしっかりはめておかないとあかんね。
2019/09/21(土) 13:06:50.37ID:LEtsk99J
分解再組み立ての話ではなく組み立て後の動作確認のこと
982[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/22(日) 12:46:33.61ID:OPEM0MoL
最近値引き渋くない?
win7サポート終了と消費税の駆け込み需要があるからかなあ
だとしたら、あと半年は渋いか
983628
垢版 |
2019/09/22(日) 21:01:40.23ID:cp3G552f
>>982
それも有るけど型落ちあらかた捌けたからじゃない?
大盤振る舞いになるのは現行機が型落ちになるタイミングかな
今年は第8世代Coreが大幅性能アップしたから特にお得感強かった
2019/09/23(月) 16:36:53.81ID:WYODxCGy
新品買ってメモリ追加、SSDを1Tに換装したはいいけど3か月後に故障
戻して修理出したらちゃんと修理してもらえたよ
忙しい時期に戻ってくるまで2週間PC使えなくなったのはホントクソ
2019/09/23(月) 16:44:08.17ID:Tgx08jdx
メモリとSSDの交換なら戻さなくても修理してもらえるはずだけど
ストレージに関してはセンシティブだから外したいのは分かるけど
事前に話を通しておけばSSD外してストレージレスの状態でも修理に出せるはず
2019/09/23(月) 19:36:17.39ID:WYODxCGy
前問い合わせたら一応規約では交換したら保証できないことになってるって言われたよ
ただ、暗黙の了解として戻したらわからないので皆さんそうされますねって対応してくれた人が言ってた
2019/09/23(月) 20:08:29.58ID:Tgx08jdx
げ、今はそうなん?
それはスマンかった
988957
垢版 |
2019/09/23(月) 21:51:12.18ID:74yVVn/N
T440pの不調の原因は電源回路ではなくメモリの可能性が高まりました
モジュール(8GBx2)の差し直しは過去に何度か試してダメだったのですが,ダメもとで購入時についていたモジュール(4GBx2)を差してみたら快調そのもの
というわけで本日別の新しいモジュール(8GBx2)に組み替えまして,今のところ順調に動いています
しばらくはこれで様子見です
https://i.imgur.com/Dv68iXy.png
2019/09/23(月) 22:18:34.16ID:DUmQUOgJ
そんな初歩的な確認もしないで2chに聞くとかキレてええの?
2019/09/23(月) 22:26:07.49ID:74yVVn/N
どうぞブチギレてください
それであなたの気が済むなら喜んでキレられます
2019/09/23(月) 22:26:31.67ID:gbeXCKlp
>>955です。その節はお世話になりました。
CMOS電池まわりか何かの接触不良かなと軽く考えてたらシステムボード交換でした。お騒がせしました。色々なアドバイスありがとー。
2019/09/23(月) 22:50:14.19ID:FK040sxV
>>988
それぞれのメモリーボードでmemtest86+を走らせてみたらはっきりするんじゃなかろうか
993[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/23(月) 23:34:16.80ID:CJkLl1GA
>>988
冷静だね。
メモリーはわかりにくいねえ。
自分も10年くらい前に経験したとき、手こずった。
994[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/24(火) 00:03:09.80ID:RR4D4fI2
>>988
良かったな
俺もT440pを持ってるから気になってた
4810MQか、そのうち4800MQ辺りに交換したい
2019/09/24(火) 15:37:32.46ID:/9FUeFfM
>冷静だね。

ワロタ
2019/09/24(火) 21:34:22.23ID:rz4ipi3D
>>989
お前はいつになったらキレんだよ。
残りのレス数考えてけ。
997957
垢版 |
2019/09/24(火) 22:37:09.82ID:rnGEyoNB
>>992
そういうソフトがあるんですね
覚えておきます
ちなみに,Win10の管理ツールにある「Windows メモリ診断」ではいずれのモジュールも異常なしでした

>>993
換装直後に不具合が出ればわかりやすいのですがね
今回モジュールを変えて調子は戻りましたが,そもそも前のモジュールも数か月間は問題なく動いていたわけで,本当にメモリが犯人だったかどうかはしばらく使ってみないとわかりませんね
微妙な消費電力の差で今は快調に見えるだけだったりして

>>994
ThinkPadとしてはX260-i7-6500Uとの二台持ちなのですが,T440p-i7-4810MQの方が圧倒的に快適です
大柄かつ大飯喰らいなのでモバイルには向きませんが

また何か変化があったら報告します
998[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/24(火) 22:43:47.96ID:Dd2/QeDf
>>988
メモリーが壊れた?
モジュールの部品が経時劣化したのかな。
2019/09/24(火) 23:36:12.94ID:KssUc2Cq
一番疑わしいのは、インターフェースなのはお約束なので、端子部分の接触不良かな?
端子部をアルコヲルを染ませた綿棒でよく拭き取って駄目だったら、消しゴムで掃除する
とか、綿棒に歯磨き粉を憑けて掃除するとか、砂消しで掃除するとか…
後者になるほど強固な汚れを落とせると思うけど…
あっ、そうそう…コンタクトZってのもあるわいな…
それでも駄目なら、半導体の劣化かな?
2019/09/24(火) 23:58:01.45ID:3bxgS+uq
今日はやけに1000ゲットできるなぁ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 100日 6時間 6分 21秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況