スペックはSSD256GB、i7-4558U、メモリ8GBなんだがac化したらwifi多少速くなるのか?
無線ルーターはac対応で問題ないが無線LANカード購入しても自分で換装できる自信がない
Sony VAIO Tap 21 ★Part4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
360[Fn]+[名無しさん]
2019/08/20(火) 13:59:20.10ID:iEfgyeL/361[Fn]+[名無しさん]
2019/08/20(火) 21:23:25.03ID:WM0aNydK 貧乏人は大変だナ
362[Fn]+[名無しさん]
2019/08/20(火) 21:30:57.17ID:hg9J9YWd 必ず早くなるとは言えない
環境にもよるから
あと、裏蓋開けたときは忘れずに主電源OFFにしないと壊れるから
しっかりと解説動画見てやった方がいいよ
投げ売り買ってSSD交換流行ったときにOFFにし忘れて壊した人がいたよ
環境にもよるから
あと、裏蓋開けたときは忘れずに主電源OFFにしないと壊れるから
しっかりと解説動画見てやった方がいいよ
投げ売り買ってSSD交換流行ったときにOFFにし忘れて壊した人がいたよ
363[Fn]+[名無しさん]
2019/08/20(火) 21:42:33.94ID:Vzo7akOH 最近は開けぐせかついてしまって右上の電源ボタンのところに少し隙間が出来て中のLEDが見える様になってしまった
埃入るな
埃入るな
364[Fn]+[名無しさん]
2019/08/20(火) 23:11:59.03ID:lCMXzNBx365[Fn]+[名無しさん]
2019/08/21(水) 08:20:55.69ID:ZGD0ggki366[Fn]+[名無しさん]
2019/08/21(水) 09:45:01.00ID:zRxBY07d スタンドを倒したらバキバキ鳴ってパネルが浮いてきたんだが・・・
スタンドを固定してあるプラが割れたっぽいんだが・・・
スタンドを固定してあるプラが割れたっぽいんだが・・・
367[Fn]+[名無しさん]
2019/08/22(木) 20:01:27.75ID:nwk3/ZV2 しょーもな
368[Fn]+[名無しさん]
2019/08/23(金) 09:55:13.62ID:8HJcuSza 失せろガキ
369[Fn]+[名無しさん]
2019/08/24(土) 02:15:17.71ID:cl8MB3Qg そろそろ経年劣化が出てくる頃なのかな
370[Fn]+[名無しさん]
2019/08/24(土) 20:06:11.03ID:HimkxLfi371[Fn]+[名無しさん]
2019/08/29(木) 00:37:31.65ID:yRFRgr4e みんなはWindows10にしてるの?
8.1と比べて快適?
8.1と比べて快適?
372[Fn]+[名無しさん]
2019/08/29(木) 00:47:20.69ID:BWjPkM92 俺はWin10に移行して良かったと思ってる
373[Fn]+[名無しさん]
2019/08/29(木) 01:35:03.40ID:hNrvHcQ6374[Fn]+[名無しさん]
2019/08/29(木) 09:13:44.95ID:J+zqoyMV Win8はスタート画面の変更で最高に違和感あったから、デスクトップ画面へ原点回帰したWin10はそれだけでも使いやすい
375[Fn]+[名無しさん]
2019/08/29(木) 10:27:34.48ID:7tR+HXxd >>371
8.1止まりしてる理由とかあるん?
アプリどうのこうのならWindowsなら問題ないよ
Win10なら昔のDOSやWin95のゲームも動く
ストアの制限がなくなり
アカなくてもDLできるしアプリのウインドウ化もできる
メモリのGC効率も大幅にアップしてるので4Gでもサクサク
8.1止まりしてる理由とかあるん?
アプリどうのこうのならWindowsなら問題ないよ
Win10なら昔のDOSやWin95のゲームも動く
ストアの制限がなくなり
アカなくてもDLできるしアプリのウインドウ化もできる
メモリのGC効率も大幅にアップしてるので4Gでもサクサク
376[Fn]+[名無しさん]
2019/08/29(木) 11:04:08.90ID:J+zqoyMV SSD化したらサクサクで、ホントに買い換える理由がなくなってしまった
あと3年は使うかも
あと3年は使うかも
377[Fn]+[名無しさん]
2019/08/29(木) 21:23:40.52ID:O079RFHN 動画再生マシンとして買ったからX-Realityの為だけに10にしてないな
378[Fn]+[名無しさん]
2019/08/30(金) 13:13:18.72ID:08yhLtZ2 タイミング良くVAIOが売却されて開発のサポートが止まってしまった
後継機が出ていればWin10対応してくれただろうに
後継機が出ていればWin10対応してくれただろうに
379[Fn]+[名無しさん]
2019/08/30(金) 15:45:32.28ID:HcC3K+/W380[Fn]+[名無しさん]
2019/08/31(土) 11:23:04.90ID:4rJ6If64 >>377
自分もそうしてる。
Windows10に上げたあとnasneとかYouTubeとか見比べたけど、やっぱりX-realtyありの方が全画面表示にしても低画質の動画がガタガタにならずにある程度気持ちよく見れるのがわかったわ。
一応Windows10でもリカバリーディスク作成しておいて、そのあと直ぐに8.1に戻したよ。
自分もそうしてる。
Windows10に上げたあとnasneとかYouTubeとか見比べたけど、やっぱりX-realtyありの方が全画面表示にしても低画質の動画がガタガタにならずにある程度気持ちよく見れるのがわかったわ。
一応Windows10でもリカバリーディスク作成しておいて、そのあと直ぐに8.1に戻したよ。
381[Fn]+[名無しさん]
2019/08/31(土) 23:10:31.58ID:hzJDxjOf382[Fn]+[名無しさん]
2019/08/31(土) 23:25:10.64ID:fWgc/XJv 他に10使えるPCあるなら8.1のままでもいいと思うけどね
互換性って結構信用ならないからね
そういえば10で20年前に買ったYsエターナル動くのかな
互換性って結構信用ならないからね
そういえば10で20年前に買ったYsエターナル動くのかな
383[Fn]+[名無しさん]
2019/09/02(月) 10:33:08.45ID:uTasBSq+ まだまだ現役
てか、良い後継機が無い
ソニーがVAIOさえ手放さなければ、今頃はTap 31.5とか出てただろうに
てか、良い後継機が無い
ソニーがVAIOさえ手放さなければ、今頃はTap 31.5とか出てただろうに
384[Fn]+[名無しさん]
2019/09/02(月) 10:34:25.01ID:uTasBSq+ VAIO Tap21をスタバで使っている奴いる?
385[Fn]+[名無しさん]
2019/09/02(月) 14:01:21.84ID:vvYUNN6n 通勤電車で使ってるけど
386[Fn]+[名無しさん]
2019/09/02(月) 14:10:08.74ID:6Tv3cydR387[Fn]+[名無しさん]
2019/09/02(月) 21:14:49.30ID:2gNo5kO5 >>385
オススメ、もう持ってるならスルーしてw
https://icecat.biz/en/p/sony/vgpamt21/notebook+cases-vgpamt21-20645220.html
あっちじゃ公式でキャリングバッグ売ってるんだから
キャリングバッグを作って売るとSONYに判断させるだけ持ち歩く人がいるんだろうね
iMac スタバはググるとけっこう出てくるよね
オススメ、もう持ってるならスルーしてw
https://icecat.biz/en/p/sony/vgpamt21/notebook+cases-vgpamt21-20645220.html
あっちじゃ公式でキャリングバッグ売ってるんだから
キャリングバッグを作って売るとSONYに判断させるだけ持ち歩く人がいるんだろうね
iMac スタバはググるとけっこう出てくるよね
388[Fn]+[名無しさん]
2019/09/02(月) 22:38:13.62ID:7Lujk8S8 >>383
後継機代わりになるの探すとSurface Studio2とか理想に近いけど、ちょっとお高い
後継機代わりになるの探すとSurface Studio2とか理想に近いけど、ちょっとお高い
389[Fn]+[名無しさん]
2019/09/03(火) 20:21:00.37ID:Oje4sgVQ あれ台座ついてて微妙に違くね?
390[Fn]+[名無しさん]
2019/09/04(水) 07:13:31.34ID:pbf30TUa >>389
タッチパネルの一体型でディスプレイ寝かせられるのが他に見当たらない
タッチパネルの一体型でディスプレイ寝かせられるのが他に見当たらない
391[Fn]+[名無しさん]
2019/09/05(木) 07:54:30.24ID:xdjN/p+S civ6やってみたけど意外と普通に動くな。
メモリ18GBにしたくなってきた。
メモリ18GBにしたくなってきた。
392[Fn]+[名無しさん]
2019/09/05(木) 15:06:09.27ID:E7Kk4k4X >>391
ケチらないで16Gモジュール使えるから32Gにするとフォトショなんかもグイグイ動く
ケチらないで16Gモジュール使えるから32Gにするとフォトショなんかもグイグイ動く
393[Fn]+[名無しさん]
2019/09/05(木) 15:37:45.43ID:nwuSo+10 寝かす事にはこだわらないが、台座とか移動する時邪魔なんで、背面スタンド程度にして欲しいな
394[Fn]+[名無しさん]
2019/09/05(木) 20:20:55.19ID:xdjN/p+S395[Fn]+[名無しさん]
2019/09/06(金) 09:11:01.55ID:zyZWWdty ん?
396[Fn]+[名無しさん]
2019/09/17(火) 21:58:19.41ID:eVLOGlVv Win10にアップグレードしたらクリーンインストールしたほうがいいの?
問題ないならしないほうがいいのかな
問題ないならしないほうがいいのかな
397[Fn]+[名無しさん]
2019/09/18(水) 09:52:56.78ID:QBYnzHN4 クリーンのほうが不具合・問題が一切起こらないので楽だよ
Win8.1に拘る理由なんて既に皆無
Win8.1に拘る理由なんて既に皆無
398[Fn]+[名無しさん]
2019/09/18(水) 11:03:24.35ID:eaaqNIFB >>394
なんだかんだ毎晩のようにやってる。
やりこむともっさり感がある気がしてくる。
最初からデスクトップ買っといたら良かったけどデカイのとかうるさいのは嫌だからどこかにデスクトップ置いてtap21からリモートデスクトップでやろうかな。
なんだかんだ毎晩のようにやってる。
やりこむともっさり感がある気がしてくる。
最初からデスクトップ買っといたら良かったけどデカイのとかうるさいのは嫌だからどこかにデスクトップ置いてtap21からリモートデスクトップでやろうかな。
399[Fn]+[名無しさん]
2019/09/22(日) 20:44:04.04ID:OZz/SM9J クリーンインストールした後も過去のDLしたゲームや
プロダクトキーが必要なソフトも問題なく使える?
プロダクトキーが必要なソフトも問題なく使える?
400[Fn]+[名無しさん]
2019/09/23(月) 11:53:48.49ID:ITR+pVfa OSとは切り離されている話だから問題ないよ
401[Fn]+[名無しさん]
2019/10/05(土) 18:54:24.11ID:vFvCqN18402[Fn]+[名無しさん]
2019/10/05(土) 19:51:58.25ID:gCfuL/AE しょーもな
403[Fn]+[名無しさん]
2019/10/05(土) 23:41:22.42ID:8tOnELUC なんか知らんけどうちのは音割れしたら再起動したら直る
404[Fn]+[名無しさん]
2019/10/06(日) 10:44:52.02ID:AJW8SpAF >>401
試しに開けて確認したら
やはりスタンド固定しているネジの部分が割れてパネルを押してる状態ですた
ネジの部分はプラなのでスタンドを頻繁に使(1日3回ほど)ったのが原因か?
プラ自体設計ミスという気もする
試しに開けて確認したら
やはりスタンド固定しているネジの部分が割れてパネルを押してる状態ですた
ネジの部分はプラなのでスタンドを頻繁に使(1日3回ほど)ったのが原因か?
プラ自体設計ミスという気もする
405[Fn]+[名無しさん]
2019/10/08(火) 08:24:55.45ID:ZoEe7CVX 話題が少ないから、こんな記事でも。
■2013年10月8日、21.5インチの大型Windowsタブレット「VAIO Tap 21」が発表されました:今日は何の日?
https://japanese.engadget.com/2019/10/07/2013-10-8-21-5-windows-vaio-tap-21/
■2013年10月8日、21.5インチの大型Windowsタブレット「VAIO Tap 21」が発表されました:今日は何の日?
https://japanese.engadget.com/2019/10/07/2013-10-8-21-5-windows-vaio-tap-21/
406[Fn]+[名無しさん]
2019/10/08(火) 08:27:06.81ID:ZoEe7CVX 6年前なら、確かに使ってる人は減ってるわな。
でもやっぱり、いいPCだよな。
画面は大きくて綺麗だし、SSD化+メモリ増設でサクサク動くし。
でもやっぱり、いいPCだよな。
画面は大きくて綺麗だし、SSD化+メモリ増設でサクサク動くし。
407[Fn]+[名無しさん]
2019/10/08(火) 10:55:59.92ID:vF3nQ6f6 投げ売り?は2015年頃だったのでは?
だからまだ3,4年程度
スマフォにほとんど人流れてPC売れてないんだろうな
だからまだ3,4年程度
スマフォにほとんど人流れてPC売れてないんだろうな
408[Fn]+[名無しさん]
2019/10/08(火) 13:49:25.51ID:n1VGhao+ もし壊れたら5万円に毛の生えたくらいの値段で画面は24インチくらいでフォートナイトやマイクラが許容範囲程度に動く機体に乗り換えられるかな。
409[Fn]+[名無しさん]
2019/11/02(土) 08:49:04.59ID:qMK7kWbz ソニーショールーム銀座とかでtap21が応対用にきれいな状態で現役で動いてるよ
410[Fn]+[名無しさん]
2019/11/09(土) 19:35:54.33ID:DbjvbIVd VAIO Tap21のベゼルレスなんで後継機ださんの
411[Fn]+[名無しさん]
2019/11/09(土) 20:29:07.25ID:DbcVWEyq もう売れないから
世界のソニーは過去で
世界での現在の立ち位置は日本で言えばフナイみたいな
影の薄い3流メーカに成り下がってる
世界のソニーは過去で
世界での現在の立ち位置は日本で言えばフナイみたいな
影の薄い3流メーカに成り下がってる
412[Fn]+[名無しさん]
2019/11/09(土) 21:59:23.45ID:9X0bGeLZ 今のVAIOはSONYじゃ無いけどな
413[Fn]+[名無しさん]
2019/11/10(日) 07:58:37.67ID:fmI+ksgq みんな後継出して欲しいとか言ってるけどアウトレット処分価格59800だから買ったって人が殆どであって、実際後継機が出ても定価が15万とかだったら買わないんだろ?
414[Fn]+[名無しさん]
2019/11/10(日) 09:24:20.69ID:FMMW30h1 >>412
中国に売却だっけ?
中国に売却だっけ?
415[Fn]+[名無しさん]
2019/11/10(日) 15:24:56.29ID:a1FwXgHo VAIO Tap21をコメダ珈琲で使っている奴いる?
416[Fn]+[名無しさん]
2019/11/11(月) 10:53:40.98ID:p0pIGbyE 電車で使ってるやつなら見かけた事がある
417[Fn]+[名無しさん]
2019/11/13(水) 14:29:22.22ID:+BPkXsYX418[Fn]+[名無しさん]
2019/11/13(水) 18:24:03.87ID:URZPfSep 6月年使ったTAP20が逝ったようだ
電源ランプがついたと思ってもアクセスランプがつかず電源ランプもすぐに消える
換装したSSDが逝ったかと思って最初についてたHDDに変えても同じだった
買い替えるかのぉ〜・・・
電源ランプがついたと思ってもアクセスランプがつかず電源ランプもすぐに消える
換装したSSDが逝ったかと思って最初についてたHDDに変えても同じだった
買い替えるかのぉ〜・・・
419[Fn]+[名無しさん]
2019/11/14(木) 13:28:50.76ID:FwXwY3xM だれかサムスンは何とかかんとかでーって相手してやれよ。
420[Fn]+[名無しさん]
2019/12/01(日) 01:00:29.25ID:5QWcna6o みんな後継出して欲しいとか言ってるけどアウトレット処分価格59800だから買ったって人が殆どであって、
実際後継機が出ても定価が15万とかだったら買わないんだろ?
実際後継機が出ても定価が15万とかだったら買わないんだろ?
421[Fn]+[名無しさん]
2019/12/01(日) 01:01:21.80ID:fSVW3LKq ギク
422[Fn]+[名無しさん]
2019/12/01(日) 14:31:20.13ID:8/eRe6B6423[Fn]+[名無しさん]
2019/12/01(日) 17:06:13.60ID:q2ocIzn9424[Fn]+[名無しさん]
2019/12/01(日) 23:04:31.17ID:5QWcna6o425[Fn]+[名無しさん]
2019/12/01(日) 23:10:58.55ID:fSVW3LKq 誤爆だろうけど
電車利用する強者を見てみたい
是非、都内で混んでるときに
電車利用する強者を見てみたい
是非、都内で混んでるときに
426[Fn]+[名無しさん]
2019/12/10(火) 12:56:22.69ID:Px7IKHso427[Fn]+[名無しさん]
2019/12/14(土) 20:45:31.37ID:q91aI7q+ いつのまにかタッチパネルが死んでる
まあ、もうタブレットモードでは全然使ってないから支障はないけど
まあ、もうタブレットモードでは全然使ってないから支障はないけど
428[Fn]+[名無しさん]
2019/12/14(土) 23:37:48.01ID:FkRxEvwg iPadがHDDでサクサク!動作!
VAIOTap21がバカ売れした理由!
VAIOTap21がバカ売れした理由!
429[Fn]+[名無しさん]
2019/12/15(日) 10:54:43.45ID:11MHKEZr430[Fn]+[名無しさん]
2019/12/15(日) 13:50:25.11ID:UzNz7bum うちのTap20はWin8.1のままでもタッチパネル大丈夫
デバイスドライバは最新にしている
デバイスドライバは最新にしている
431[Fn]+[名無しさん]
2019/12/16(月) 10:10:13.58ID:RylmOmoJ うちのtap21は分解した時に画面の下に何か入り込んでしまって常時タッチ連写の部位ができてしまった。
ドライバ殺してる。
ドライバ殺してる。
432[Fn]+[名無しさん]
2019/12/16(月) 21:52:00.88ID:LgBs2YXQ HDDからSSDにクローンしたらリカバリーメディアの作成とレスキューモードのトラブルシューティングが起動出来なくなった
各パーティションのIDと属性は合わせたんだが他に何か必要なんだろうか?
各パーティションのIDと属性は合わせたんだが他に何か必要なんだろうか?
433[Fn]+[名無しさん]
2019/12/16(月) 21:55:52.94ID:RylmOmoJ それ何から起動するやつ?
電源オフからアシストボタンで起動するやつかな?
あれたまーにしか使わないから存在忘れてしまう。
電源オフからアシストボタンで起動するやつかな?
あれたまーにしか使わないから存在忘れてしまう。
434[Fn]+[名無しさん]
2019/12/16(月) 22:03:46.71ID:LgBs2YXQ435[Fn]+[名無しさん]
2019/12/16(月) 23:31:39.35ID:cWkh9jKy ちょうどさっきmsataの拡張交換したよ。
少なくともSATAは接続なしでmsataに空っぽのSSDつけてアシストボタン押したらリカバリメニューでブートはしてきた。
ただそこからUSB接続のwindows10のDVDドライブでブートしたからvaioのリカバリは使ってないわ。
ブート後はNASからwindows10の純正ツールで取っておいたイメージバックアップを戻しただけ。
正常に動作してそうだけどもう数日は様子を見て問題なければ古いSSDをブロードリンクしないよう初期化する予定。
そのときに暇があれば何か検証できるかも。
少なくともSATAは接続なしでmsataに空っぽのSSDつけてアシストボタン押したらリカバリメニューでブートはしてきた。
ただそこからUSB接続のwindows10のDVDドライブでブートしたからvaioのリカバリは使ってないわ。
ブート後はNASからwindows10の純正ツールで取っておいたイメージバックアップを戻しただけ。
正常に動作してそうだけどもう数日は様子を見て問題なければ古いSSDをブロードリンクしないよう初期化する予定。
そのときに暇があれば何か検証できるかも。
436[Fn]+[名無しさん]
2019/12/22(日) 02:34:56.62ID:xBlxkJor iPadがHDDでサクサク!動作!
VAIOTap21がバカ売れした理由!
VAIOTap21がバカ売れした理由!
437[Fn]+[名無しさん]
2020/01/08(水) 08:09:25.02ID:cbU6HkWX HDDでXperiaサクサク!動作!
VAIOTap21がバカ売れした援護理由
VAIOTap21がバカ売れした援護理由
438[Fn]+[名無しさん]
2020/01/08(水) 08:11:17.92ID:cbU6HkWX ベゼルレスVAIOTap21発売マダーー
439[Fn]+[名無しさん]
2020/01/10(金) 23:15:23.02ID:9NaoCXGM HDDからNVMESSDに替えても速くならないよ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1228554.html
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1228554.html
440[Fn]+[名無しさん]
2020/01/11(土) 00:03:13.08ID:SWF6NFke バレへんやろと思って会社の開発PCのSSD売却してHDDに換装してたら神奈川県のアホなやつのHDD横流しのせいでストレージのトレーサビリティ確保するために難剥離性のシール貼るとか言い出しよった。
バレるといかんから容量合わせてSSD買い直してクローンしてこの時間でへとへとですわ。
まあ大幅な値下がりのおかげでトータルプラスだったけど。
バレるといかんから容量合わせてSSD買い直してクローンしてこの時間でへとへとですわ。
まあ大幅な値下がりのおかげでトータルプラスだったけど。
441[Fn]+[名無しさん]
2020/01/11(土) 14:37:19.73ID:5935O03f 最近みんな、これ使ってる?
やっぱり体感速度が遅くなってきたんだ……。
確かにもう何年も前のモデルだから、
i5といえども今のi3とかceleronにも及ばないよな。
やっぱり体感速度が遅くなってきたんだ……。
確かにもう何年も前のモデルだから、
i5といえども今のi3とかceleronにも及ばないよな。
442[Fn]+[名無しさん]
2020/01/12(日) 20:39:17.34ID:VSbz5zVx >>441
セグメントチェックしてブーストアップさせてる?
消費電力が定格に近くなるけど現行のi5とそれほど違わないぞ
俺はメモリー32GB積ん(オーバーメモラーで制限域外使用可能。メインは16GBで16GBはテンポラリ)でスワップなしにして
テンポラリはRAMディスク化している
爆速だよ
セグメントチェックしてブーストアップさせてる?
消費電力が定格に近くなるけど現行のi5とそれほど違わないぞ
俺はメモリー32GB積ん(オーバーメモラーで制限域外使用可能。メインは16GBで16GBはテンポラリ)でスワップなしにして
テンポラリはRAMディスク化している
爆速だよ
443[Fn]+[名無しさん]
2020/01/20(月) 21:15:16.32ID:1HqUIe8x444[Fn]+[名無しさん]
2020/01/20(月) 21:17:41.35ID:1HqUIe8x i7 2700とSATA SSD
と
i7 9700のBIGfoot 5インチHDD
速報変わらないよ
と
i7 9700のBIGfoot 5インチHDD
速報変わらないよ
445[Fn]+[名無しさん]
2020/01/21(火) 11:12:03.87ID:YvSlxWFF446[Fn]+[名無しさん]
2020/01/21(火) 11:20:31.86ID:9eNzQS/J447[Fn]+[名無しさん]
2020/01/21(火) 11:34:20.10ID:BIb1Odjo448[Fn]+[名無しさん]
2020/01/21(火) 11:41:23.73ID:9eNzQS/J VAIOが売れない理由?
次世代マシンに惚れ惚れする
昭和末の20万円のオーディオセットに付属している安物スピーカーや
次世代マシンに惚れ惚れする
昭和末の20万円のオーディオセットに付属している安物スピーカーや
449[Fn]+[名無しさん]
2020/01/21(火) 11:42:02.45ID:9eNzQS/J スマートスピーカー時代にD-sub15
450[Fn]+[名無しさん]
2020/01/21(火) 11:43:15.62ID:9eNzQS/J 零細企業は未だにSONYのトリニトロン管CRTだから
VAIO i9にD-sub15は必要です!
VAIO i9にD-sub15は必要です!
451[Fn]+[名無しさん]
2020/01/21(火) 11:44:19.82ID:9eNzQS/J 中小企業向けリース端末使用していたら
VAIOTap21は素晴らしい端末や
VAIOTap21は素晴らしい端末や
452[Fn]+[名無しさん]
2020/01/22(水) 10:34:45.99ID:PM6CtHP4 >>447
起動音なんて鳴らないが?
起動音なんて鳴らないが?
453[Fn]+[名無しさん]
2020/01/26(日) 18:56:41.04ID:fGM2un5C ベゼルレスTap21
いつ発売?
いつ発売?
454[Fn]+[名無しさん]
2020/01/27(月) 11:01:55.88ID:pBlGV+5Y 今年の10月末
飛び番でtap25とのこと
飛び番でtap25とのこと
455[Fn]+[名無しさん]
2020/02/01(土) 14:58:17.47ID:/w3r8q2M 情弱ですまん
Tap21ってもうwin10へのアップグレードは終了してん?
Tap21ってもうwin10へのアップグレードは終了してん?
456[Fn]+[名無しさん]
2020/02/01(土) 17:55:02.47ID:Xc5vxWGi 終了してる
でも挑戦してみたら?
あの認証も結構適当らしくて通るときがあるらしい
でも挑戦してみたら?
あの認証も結構適当らしくて通るときがあるらしい
457[Fn]+[名無しさん]
2020/02/01(土) 20:26:27.71ID:odYyHf0q458[Fn]+[名無しさん]
2020/02/01(土) 21:15:21.25ID:/w3r8q2M d
それでvaioアップデートのosアップグレードは出ないのか
終了しましたぐらい表示してほしい
(´・ω・`)
クリインめんどいから諦めるわ
嫁アカのバックアップまで面倒みきれん
それでvaioアップデートのosアップグレードは出ないのか
終了しましたぐらい表示してほしい
(´・ω・`)
クリインめんどいから諦めるわ
嫁アカのバックアップまで面倒みきれん
459[Fn]+[名無しさん]
2020/02/03(月) 11:25:20.75ID:aaXzHCp0 クリイン・アプグレどちらでもできる
クリイン:DVDからブート
アプグレ:Win8.1でDVDを実行
どちらも無料
メモリ周りの制御とかWin10は劇的に変わっていて
サクサク度アップよ
もう4年以上tap21で使ってるが特に不具合はない
クリイン:DVDからブート
アプグレ:Win8.1でDVDを実行
どちらも無料
メモリ周りの制御とかWin10は劇的に変わっていて
サクサク度アップよ
もう4年以上tap21で使ってるが特に不具合はない
460[Fn]+[名無しさん]
2020/02/03(月) 18:01:04.48ID:zjhTPKf6 d
windows板のアップグレードスレで色々聞いて来ました
Microsoftの公式ページからできるみたいですね
SSD換装もやるのでさあどっちを先にしようかな
HDDクローンとって換装してからアップグレードした方が最悪元に戻せますね
windows板のアップグレードスレで色々聞いて来ました
Microsoftの公式ページからできるみたいですね
SSD換装もやるのでさあどっちを先にしようかな
HDDクローンとって換装してからアップグレードした方が最悪元に戻せますね
461[Fn]+[名無しさん]
2020/02/03(月) 23:21:49.28ID:IrIUc0UM 不具合ではないけどSONY謹製の高画質アプコンのソフトが使えないんちゃう?
462[Fn]+[名無しさん]
2020/02/04(火) 13:37:48.79ID:jf4ZffRs >>461
それ今の時代もう意味ないよ
SD時代には有効だったかもしれないけど
すでに4K時代
99%FHD以上の動画だよ
それに再生プレイヤーにもアプコン機能ついてるのがほとんど
ソニーのその時代遅れの機能に拘る必要はない
それ今の時代もう意味ないよ
SD時代には有効だったかもしれないけど
すでに4K時代
99%FHD以上の動画だよ
それに再生プレイヤーにもアプコン機能ついてるのがほとんど
ソニーのその時代遅れの機能に拘る必要はない
463[Fn]+[名無しさん]
2020/02/04(火) 19:30:22.54ID:h2c8iTks >>462
2011年のVAIO Lとか購入した人罵倒しとるよ
2011年のVAIO Lとか購入した人罵倒しとるよ
464[Fn]+[名無しさん]
2020/02/04(火) 19:30:27.24ID:t+QtHqhv tap21を使い続ける話してるのに4Kとか言われてもな
465[Fn]+[名無しさん]
2020/02/04(火) 20:36:55.19ID:jf4ZffRs >>464
tap21使い続けている人であれば4Kパネルに換装してるのは常識では?
tap21使い続けている人であれば4Kパネルに換装してるのは常識では?
466[Fn]+[名無しさん]
2020/02/05(水) 02:04:47.17ID:BSKOSa/q (゚Д゚)
467[Fn]+[名無しさん]
2020/02/05(水) 22:47:09.35ID:b7klYmcU 今さらながらHDD→SSDに換装
メッッッチャ速くなってクソワロタw
なんでもっと早くやらなかったんだろ俺orz
メッッッチャ速くなってクソワロタw
なんでもっと早くやらなかったんだろ俺orz
468[Fn]+[名無しさん]
2020/02/06(木) 12:44:33.07ID:a7N7YPug SSD化しても読み込みが速くなるだけで
処理スピードは速くならんだろw
そのへん勘違いしている情弱多いなw
ちなみにWin10であればHDDでも普通の使い方なら
メモリキャッシュされるんでアプリ起動も瞬時だが?
処理スピードは速くならんだろw
そのへん勘違いしている情弱多いなw
ちなみにWin10であればHDDでも普通の使い方なら
メモリキャッシュされるんでアプリ起動も瞬時だが?
469[Fn]+[名無しさん]
2020/02/06(木) 17:27:35.10ID:UqQy7idF データを読み出すにも書き込むにも圧倒的に速度差あるからね
もう快適そのものww
もう快適そのものww
470[Fn]+[名無しさん]
2020/02/06(木) 22:42:25.72ID:VuN2KPyb SSD化しても読み込みが速くなるだけで
処理スピードは速くならんだろw
そのへん勘違いしている情弱多いなw
ちなみにiPadOSであればHDDでも普通の使い方なら
メモリキャッシュされるんでアプリ起動も瞬時だが?
処理スピードは速くならんだろw
そのへん勘違いしている情弱多いなw
ちなみにiPadOSであればHDDでも普通の使い方なら
メモリキャッシュされるんでアプリ起動も瞬時だが?
471[Fn]+[名無しさん]
2020/02/06(木) 22:43:03.75ID:VuN2KPyb ちなみにPS5であればHDDでも普通の使い方なら
メモリキャッシュされるんでアプリ起動も瞬時だが?
メモリキャッシュされるんでアプリ起動も瞬時だが?
472[Fn]+[名無しさん]
2020/02/06(木) 22:43:49.85ID:VuN2KPyb PS5にHDDは非搭載やで
クレームやね
クレームやね
473[Fn]+[名無しさん]
2020/02/07(金) 08:14:05.76ID:XSSfvDAR win10にした
一通りの近代化完了
久々の大オペだったわ
一通りの近代化完了
久々の大オペだったわ
474[Fn]+[名無しさん]
2020/02/07(金) 14:15:28.76ID:iHUxcO1W ちなみにソニースマートフォンXPERIAであれば
HDDでも普通の使い方なら
メモリキャッシュされるんで通話から各種アプリ起動も瞬時だが?
HDDでも普通の使い方なら
メモリキャッシュされるんで通話から各種アプリ起動も瞬時だが?
475[Fn]+[名無しさん]
2020/02/08(土) 01:33:43.42ID:QgVY/B2K476[Fn]+[名無しさん]
2020/02/08(土) 17:05:26.34ID:3HZRaNFw スチームのゲームも概ね動くので良いですよね!
477[Fn]+[名無しさん]
2020/02/08(土) 20:15:34.75ID:Mz1xUKKH そういえばATOKの権利使ってないわ。
まだいけるんかな?
まだいけるんかな?
478[Fn]+[名無しさん]
2020/02/08(土) 23:05:10.70ID:sVZsi7T3 baffaloのUSBキーボード挿すと文字化けしちゃうorz
付属のキーボード薄くて使いにくいねん
付属のキーボード薄くて使いにくいねん
479[Fn]+[名無しさん]
2020/02/09(日) 08:08:08.87ID:D+wz22rh480[Fn]+[名無しさん]
2020/03/03(火) 20:01:04.37ID:/fhKgHr6 いいPCだよな
同じ形の後継機はよ
同じ形の後継機はよ
481[Fn]+[名無しさん]
2020/03/03(火) 22:01:06.49ID:XsWVADps バッテリーの充電能力が注意になったんだけど交換したほうがいいのかな
ずっとACアダプタを繋いだままPC使用なら交換しないでも大丈夫?
ずっとACアダプタを繋いだままPC使用なら交換しないでも大丈夫?
482[Fn]+[名無しさん]
2020/03/04(水) 15:24:35.48ID:Ena4+TUl ACメインなら交換は必要ない
バッテリー取り外してその空間にSSD(M2)増設って裏技もある
バッテリー取り外してその空間にSSD(M2)増設って裏技もある
483[Fn]+[名無しさん]
2020/03/07(土) 17:56:10.84ID:R++zPF3I484[Fn]+[名無しさん]
2020/03/08(日) 12:46:27.43ID:v3+Bk/cp もう手元にないけど
デザインはいいけど、ベゼルが広すぎて今見るとそーいう所が不格好だったな
ベゼルが狭い後継モデル出ればいいけど
デザインはいいけど、ベゼルが広すぎて今見るとそーいう所が不格好だったな
ベゼルが狭い後継モデル出ればいいけど
485[Fn]+[名無しさん]
2020/03/09(月) 10:21:52.44ID:ePtFxlpC486[Fn]+[名無しさん]
2020/03/10(火) 17:05:11.27ID:Obo4ONQe487[Fn]+[名無しさん]
2020/03/10(火) 20:22:15.47ID:goxmWf4q488[Fn]+[名無しさん]
2020/03/21(土) 16:59:32.96ID:wrZbajMy ハイブリッドHDD仕様のやつだがもう我慢できん
スリーブ復帰にえらい時間かかるようになったわ
今さらだがSSD換装してみるか
スリーブ復帰にえらい時間かかるようになったわ
今さらだがSSD換装してみるか
489[Fn]+[名無しさん]
2020/03/25(水) 17:04:43.63ID:HhlpQ0cw この機種がほしい
どこで買えるんですか
クリーニングがやってることろで買いたい
今はr2 compactはイオシスで買った
どこで買えるんですか
クリーニングがやってることろで買いたい
今はr2 compactはイオシスで買った
490[Fn]+[名無しさん]
2020/04/27(月) 12:06:44.93ID:+U9Gkd4Q tap21の他にデカイpcあるの?
スマホより機種が多くて探すのが難しい
レッツノート最大でも15インチ
スマホより機種が多くて探すのが難しい
レッツノート最大でも15インチ
491[Fn]+[名無しさん]
2020/04/27(月) 16:23:00.55ID:OBRXR80/ 次の一台をそろそろ考えとかないとな。
一体型じゃなくてもいいからメモリ増設とSSD換装しても21.5インチクラスで込み込みで10万切ってる機体か。
一体型じゃなくてもいいからメモリ増設とSSD換装しても21.5インチクラスで込み込みで10万切ってる機体か。
492[Fn]+[名無しさん]
2020/05/16(土) 16:52:51.49ID:DQ/RAW5/493[Fn]+[名無しさん]
2020/05/16(土) 19:03:21.84ID:uEYm1kXm >>491
一体型ならHPがまあまあの機種を作ってるぞ。
一体型ならHPがまあまあの機種を作ってるぞ。
494[Fn]+[名無しさん]
2020/05/16(土) 21:10:42.63ID:+L7hJc7X >>488
スリープ復帰ならHDDでも瞬時だろ
っていうかシャットダウンしなければHDDだろうがなんだろうが体感速度は変わらない
よく使うアプリもメモリにキャッシュされるのでHDDでも瞬時に起動する
ここで得意げにしてる492のようなSSD厨はいちいちシャットダウンしてるんだろう
頭がかなり悪そうw
SSDだろうがHDDだろうがトータルの処理スピードが変わることはない
スリープ復帰ならHDDでも瞬時だろ
っていうかシャットダウンしなければHDDだろうがなんだろうが体感速度は変わらない
よく使うアプリもメモリにキャッシュされるのでHDDでも瞬時に起動する
ここで得意げにしてる492のようなSSD厨はいちいちシャットダウンしてるんだろう
頭がかなり悪そうw
SSDだろうがHDDだろうがトータルの処理スピードが変わることはない
495[Fn]+[名無しさん]
2020/05/17(日) 12:58:38.00ID:kfcdwNjp496[Fn]+[名無しさん]
2020/05/17(日) 23:31:30.19ID:pwVWfQYt それネタレスだと思う
たぶん
たぶん
497[Fn]+[名無しさん]
2020/05/18(月) 16:28:28.21ID:KSRPkX3C498[Fn]+[名無しさん]
2020/05/18(月) 18:37:53.96ID:FGHH8zOB >>494-497
スリープ復帰ならAndroidOS・ChromeOS搭載のHDDでも瞬時だろ
っていうかシャットダウンしなければHDDだろうがなんだろうが体感速度は変わらない
よく使うアプリもメモリにキャッシュされるのでHDDでも瞬時に起動する
ここで得意げにしてる495のようなUFS2.1厨はいちいちシャットダウンしてるんだろう
頭がかなり悪そうw
SSDだろうがHDDだろうが『トータルの時間処理スピード』が変わることはない
12TBの3.5インチHDD搭載スマートフォン『SONY XPERIA』マダー?
スリープ復帰ならAndroidOS・ChromeOS搭載のHDDでも瞬時だろ
っていうかシャットダウンしなければHDDだろうがなんだろうが体感速度は変わらない
よく使うアプリもメモリにキャッシュされるのでHDDでも瞬時に起動する
ここで得意げにしてる495のようなUFS2.1厨はいちいちシャットダウンしてるんだろう
頭がかなり悪そうw
SSDだろうがHDDだろうが『トータルの時間処理スピード』が変わることはない
12TBの3.5インチHDD搭載スマートフォン『SONY XPERIA』マダー?
499496
2020/05/18(月) 20:16:19.26ID:ZgXI61fL ね、ネタでしょ
ずいぶん前から居る人なんだよ
ずいぶん前から居る人なんだよ
500[Fn]+[名無しさん]
2020/05/18(月) 21:59:25.55ID:NJkfF3Kz 純正キーボードに慣れてしまい他のキーボードに移れない
コンパクトで薄型でテンキー付きでスリープ、ボリューム、ミュートボタンがあるキーボードが他にはない
コンパクトで薄型でテンキー付きでスリープ、ボリューム、ミュートボタンがあるキーボードが他にはない
501[Fn]+[名無しさん]
2020/05/19(火) 11:00:12.84ID:R/YGKvxV 496=499=自演自作
502[Fn]+[名無しさん]
2020/05/19(火) 11:50:19.65ID:XXw+qcUb >>500
VAIO Tap純正キーボードは良いよね
純正カバーのキーボードウエアを何色も買ってしまったw
Lenovo純正のワイヤレスキーボードはスリープ、ボリューム、ミュートに加え
なぜか電卓のボタンがあるww
VAIO Tap純正キーボードは良いよね
純正カバーのキーボードウエアを何色も買ってしまったw
Lenovo純正のワイヤレスキーボードはスリープ、ボリューム、ミュートに加え
なぜか電卓のボタンがあるww
503[Fn]+[名無しさん]
2020/05/19(火) 12:04:06.21ID:XXw+qcUb 訂正
Lenovo純正ワイヤレスキーボードはお月様マークのスリープボタンは無かったw
Lenovo純正ワイヤレスキーボードはお月様マークのスリープボタンは無かったw
504[Fn]+[名無しさん]
2020/05/20(水) 12:17:17.03ID:eypjqozB 買った初日にキーボードもマウスも使いにくい
ちゃんとしたキーボードとマウス使えばいいのにw
3万も出せば操作性が何倍にも成る
ちゃんとしたキーボードとマウス使えばいいのにw
3万も出せば操作性が何倍にも成る
505[Fn]+[名無しさん]
2020/05/20(水) 13:01:14.53ID:exsvKpE2 筐体裏のUSBポートを使えば社外品のドングルも収めることができてすっきり使えるのは評価してる。
506[Fn]+[名無しさん]
2020/05/21(木) 10:36:55.34ID:BzhLPwxG507[Fn]+[名無しさん]
2020/05/21(木) 18:09:41.62ID:6Eg4blEg 30分から1時間ほど席を外すときはスリープと休止状態どっちが
PCに負担や電気消費かからないか分かります?
あとスリープと休止状態でコンセントの電源切ってたらバッテリー減るのかな
PCに負担や電気消費かからないか分かります?
あとスリープと休止状態でコンセントの電源切ってたらバッテリー減るのかな
508[Fn]+[名無しさん]
2020/05/21(木) 18:34:30.63ID:h4jeP2ZA509[Fn]+[名無しさん]
2020/05/22(金) 10:23:43.22ID:X/50lPl6510[Fn]+[名無しさん]
2020/05/22(金) 10:41:04.37ID:yfUpsIhM511[Fn]+[名無しさん]
2020/05/22(金) 23:43:55.93ID:20BvWqPW512[Fn]+[名無しさん]
2020/07/17(金) 13:19:52.73ID:VW8oSgni Lシリーズとどっちを選びますか?
ソニー製ではグラボ一番積んでるのはLシリーズかZシリーズか?
ソニー製ではグラボ一番積んでるのはLシリーズかZシリーズか?
513[Fn]+[名無しさん]
2020/07/21(火) 00:32:19.35ID:LaZ/q8rm Qosmio T974、
dynabook D81、
VAIO Tap21
パソコンと
LC-42DX1という昔のテレビ
どっち画質音質がいいか?
dynabook D81、
VAIO Tap21
パソコンと
LC-42DX1という昔のテレビ
どっち画質音質がいいか?
514[Fn]+[名無しさん]
2020/07/25(土) 16:28:36.16ID:pCfWM832515[Fn]+[名無しさん]
2020/07/25(土) 21:16:24.27ID:N6P6BXZn516[Fn]+[名無しさん]
2020/07/25(土) 21:56:55.34ID:ZGrwFiWs いやFPSどころかcivilizationですらヌルヌルと言うのは厳しかったで。
待ち時間が生まれるほどではなかったけどファミコン的なガクガクさはあった。
bluray再生とかであればfhdの60pでもヌルッと再生できるんだけどな。
待ち時間が生まれるほどではなかったけどファミコン的なガクガクさはあった。
bluray再生とかであればfhdの60pでもヌルッと再生できるんだけどな。
517[Fn]+[名無しさん]
2020/07/25(土) 22:37:40.74ID:yAwhMdcw CPU: Intel Core i7-4558U 2.8GHz(ターボ・ブースト利用時は最大3.30GHz)
メモリ:8GB
ストレージ:SSD 256GB
これ、cpuは最高スペックだが
メモリとSSDのバランスがいいなの?
メモリ:8GB
ストレージ:SSD 256GB
これ、cpuは最高スペックだが
メモリとSSDのバランスがいいなの?
518[Fn]+[名無しさん]
2020/07/26(日) 10:36:31.43ID:fAvdRJXe 難しくないから裏蓋開けてSSD交換した方がいいかな
用途によってはメモリ増設した方がいいかも
あと第4世代末尾UのCPUだからあんまり性能に期待しちゃだめ
ただ、年賀状作成/MSオフィスにネットサーフィン用で置き場に困らないなら
今でも家族用として最高のPCの一つだと思う
余談、dGPU装備のtap2X出たら買うけど永遠に出ないね(´・ω・`)
用途によってはメモリ増設した方がいいかも
あと第4世代末尾UのCPUだからあんまり性能に期待しちゃだめ
ただ、年賀状作成/MSオフィスにネットサーフィン用で置き場に困らないなら
今でも家族用として最高のPCの一つだと思う
余談、dGPU装備のtap2X出たら買うけど永遠に出ないね(´・ω・`)
519[Fn]+[名無しさん]
2020/07/27(月) 17:29:12.19ID:mmpNmGn1520[Fn]+[名無しさん]
2020/07/27(月) 21:17:00.23ID:uLf+Gl6K ベゼルレス
VAIOTap21
マダー
VAIOTap21
マダー
521[Fn]+[名無しさん]
2020/07/27(月) 22:46:58.39ID:lr5Pz9bq 脱着キーボード付きの2wayのtap21希望
522[Fn]+[名無しさん]
2020/07/28(火) 10:36:44.13ID:EejgHh5y リカバリしてアップデートのほうがソニーらしいみたい
売ってるパソコンはリカバリ領域が消えたらどうすればいいの
リカバリしてアップデート、
クリーンインストール
この2つそれぞれのメリットデメリットはなんですか
売ってるパソコンはリカバリ領域が消えたらどうすればいいの
リカバリしてアップデート、
クリーンインストール
この2つそれぞれのメリットデメリットはなんですか
523[Fn]+[名無しさん]
2020/07/28(火) 14:32:30.86ID:mZ3AvdU2524[Fn]+[名無しさん]
2020/07/28(火) 19:23:42.63ID:MZz0rfOE >>523
クリーンインストールのほうがいいの?
クリーンインストールのほうがいいの?
525[Fn]+[名無しさん]
2020/07/29(水) 23:24:42.13ID:jhfhJvZX ベゼルレス
VAIOTap21
マダー
VAIOTap21
マダー
526[Fn]+[名無しさん]
2020/07/30(木) 14:43:53.56ID:Qxtt8to9 >>525
現代の技術でベゼルレスにするのはどこのメーカでも不可能
現代の技術でベゼルレスにするのはどこのメーカでも不可能
527[Fn]+[名無しさん]
2020/07/30(木) 18:36:02.99ID:uNMJ07UB 中古(ジャンクじゃない)で買ったら起動時に画面が一瞬出るだけですぐ真っ暗になってしまうんだが直るのかな…?
バッテリーオフボタン長押ししてしばらく放電すればたまに点くんだけどまた突然真っ暗になってそれきり
もし返品になるにしてもTap21がいいから直せるなら直したい
バッテリーオフボタン長押ししてしばらく放電すればたまに点くんだけどまた突然真っ暗になってそれきり
もし返品になるにしてもTap21がいいから直せるなら直したい
528[Fn]+[名無しさん]
2020/07/31(金) 10:48:37.59ID:Ii1TINVB 画面が一度でも映るなら故障ではないね
ソフトウエア的な問題
CMクリアとOSのCIで治る場合がほとんど
ソフトウエア的な問題
CMクリアとOSのCIで治る場合がほとんど
529[Fn]+[名無しさん]
2020/08/07(金) 12:08:07.70ID:psJvZ5cy 今でもスレがあるのか。愛されてるな
530[Fn]+[名無しさん]
2020/08/07(金) 20:57:04.47ID:x/29GO96 処分価格の値段なら名作だと思う
新作でも10万ちょっとならまた買うかも
新作でも10万ちょっとならまた買うかも
531[Fn]+[名無しさん]
2020/08/08(土) 14:50:26.65ID:3PH0hgzv タッチパネルの使いみちってあるの?
デカくて重いtap21をスマホみたいに使うなんてどうして想定したんだろうか?
デカくて重いtap21をスマホみたいに使うなんてどうして想定したんだろうか?
532[Fn]+[名無しさん]
2020/08/08(土) 17:46:42.59ID:P/iJqyK3 家族とか数人でマップ見ながら行きたいところを検討するとか
あとはタブなんかでタッチ慣れしてつい指でとか
ゲームでタップの方が楽とかかな
あとはタブなんかでタッチ慣れしてつい指でとか
ゲームでタップの方が楽とかかな
533[Fn]+[名無しさん]
2020/08/16(日) 12:20:31.49ID:9r/mB8p9 例えば親がPC操作してて「ここに情報あったよ」ってタッチで直接スクロールしてタップするのに超便利
534[Fn]+[名無しさん]
2020/09/04(金) 23:31:36.39ID:qidSgJGx 順調に過疎ってるなw
535[Fn]+[名無しさん]
2020/09/05(土) 18:40:00.82ID:1PKLFyV/ 後継品がないからね
ニッチだけど良いマシンだったんだが
ニッチだけど良いマシンだったんだが
536[Fn]+[名無しさん]
2020/09/09(水) 00:44:03.99ID:sR4HtlCY 知り合いが自作i7-2600からMacBookに買い換えるってんで1万円で譲ってもらえるか交渉するかどうか迷い中。
うちはi5版だけどグラボ以外は性能それほど変わらんような気もするし。
ただやはり自作ミニタワーは既製品よりもそれなりに遊べるんだよな。
あの世代のCPU中古だと安いし敢えてivy買って殻割するとか。
コスパ良い中古グラボ買ってフォートナイトやるとか。
うちはi5版だけどグラボ以外は性能それほど変わらんような気もするし。
ただやはり自作ミニタワーは既製品よりもそれなりに遊べるんだよな。
あの世代のCPU中古だと安いし敢えてivy買って殻割するとか。
コスパ良い中古グラボ買ってフォートナイトやるとか。
537[Fn]+[名無しさん]
2020/09/12(土) 10:34:38.90ID:UCYHeOuA もう今の時代グラボに拘る必要はないんじゃないのかな?
tap21はCPU内蔵GPUで非力だけど
最新のFPSもフルHDでヌルヌルに動く
tap21はCPU内蔵GPUで非力だけど
最新のFPSもフルHDでヌルヌルに動く
538[Fn]+[名無しさん]
2020/10/14(水) 19:05:41.57ID:psemGOhR ベゼルレスVAIO Tap21マダー?
539[Fn]+[名無しさん]
2020/10/15(木) 00:56:45.91ID:7Jddcn2X SSD否定荒らし
PS5で脂肪だな
PS5で脂肪だな
540[Fn]+[名無しさん]
2020/10/19(月) 15:26:44.09ID:n9KhnH1S 逆に大画面が不便でタブの方がいいってある?
電子書籍、ノートの代わりに使うにはタブがいいかな
電子書籍、ノートの代わりに使うにはタブがいいかな
541[Fn]+[名無しさん]
2020/10/20(火) 00:28:28.32ID:7lYLb5KV 小説みたいにwordで文章だけをひたすら書く用途。
画面がデカくても入力カーソル付近しか見ないから大半は使わない。
ただ本当にその姿勢でやってると眼精疲労で死んでくるので大きな画面でいろんなところに視線がいくのは目には悪くないらしい。
画面がデカくても入力カーソル付近しか見ないから大半は使わない。
ただ本当にその姿勢でやってると眼精疲労で死んでくるので大きな画面でいろんなところに視線がいくのは目には悪くないらしい。
542[Fn]+[名無しさん]
2020/10/20(火) 12:50:01.76ID:OiVIGiG/ 同じ形の後継機出して欲しいわ
543[Fn]+[名無しさん]
2020/10/20(火) 15:25:19.44ID:FC3o+DYb >>541
文字扱いが向いてないね
文字扱いが向いてないね
544[Fn]+[名無しさん]
2020/10/21(水) 15:39:24.50ID:xZ7ecQn3545[Fn]+[名無しさん]
2020/10/21(水) 16:54:30.26ID:GkJbq+DE 大画面パソコン持ってるひとに聞きたいです
外ではスマホしか持っていかないのですが
家では(つないでる)テレビ、パソコン、タブ
それぞれはどんな場合使うのがベストなの
外ではスマホしか持っていかないのですが
家では(つないでる)テレビ、パソコン、タブ
それぞれはどんな場合使うのがベストなの
546[Fn]+[名無しさん]
2020/10/22(木) 09:36:45.13ID:mvNEQGzu547[Fn]+[名無しさん]
2020/10/22(木) 12:47:46.27ID:FGcH/iXQ スレ的にどの場面でもTAP21と言わせたいんだろ
548[Fn]+[名無しさん]
2020/10/22(木) 17:06:50.52ID:nJ8Pb6uI Tap21を電車内で利用する猛者に
スタバでもおk
スタバでもおk
549[Fn]+[名無しさん]
2020/10/22(木) 17:57:49.47ID:R1FJsA3W 持ち運べないから
やはりいざのときにドロタブよりwindowsタブを用意したほうがいいか
やはりいざのときにドロタブよりwindowsタブを用意したほうがいいか
550[Fn]+[名無しさん]
2020/10/24(土) 20:54:13.22ID:PQLgEiBt 3万でrw-16g1買った
tap21より持ち運びにくいかも
外で使うときはスタンドやキーボードどうしたらいい
tap21より持ち運びにくいかも
外で使うときはスタンドやキーボードどうしたらいい
551[Fn]+[名無しさん]
2020/10/24(土) 23:42:57.33ID:j90ttU+J dGPU付きで4K、狭ベゼルなtap2Xが欲しい
富士通のに走るしか無いのかな
富士通のに走るしか無いのかな
552[Fn]+[名無しさん]
2020/10/25(日) 00:28:51.37ID:PX8Ujqta 動画、ゲームとかはtap21でやる?
それともテレビにつないでやる?
それともテレビにつないでやる?
553[Fn]+[名無しさん]
2020/10/25(日) 00:32:09.82ID:PX8Ujqta554[Fn]+[名無しさん]
2020/10/25(日) 09:48:24.78ID:cHnNxeW7555[Fn]+[名無しさん]
2020/10/25(日) 18:07:46.94ID:PX8Ujqta よくネカフェやホテルで泊まるから
軽いスマホがほしいです
外だけ使うならsh-01hはどうですか
家には15インチタブある
他軽いスマホはあるけど
shv33は今のスマホと比べたら小さい
803shはダサい zero2もダサい
xperia 5
デザイン的にsh-01hとどっちがいいかな
軽いスマホがほしいです
外だけ使うならsh-01hはどうですか
家には15インチタブある
他軽いスマホはあるけど
shv33は今のスマホと比べたら小さい
803shはダサい zero2もダサい
xperia 5
デザイン的にsh-01hとどっちがいいかな
556[Fn]+[名無しさん]
2020/10/25(日) 18:15:12.89ID:bMEegkZq 好きなの買え
デザイン文句言うなら個人の嗜好が入るからアドバイスなんてできない
デザイン文句言うなら個人の嗜好が入るからアドバイスなんてできない
557[Fn]+[名無しさん]
2020/10/25(日) 18:21:10.64ID:AK6v8r7U ここで話すことではなくスマホ板で話すことでは?
というかあっちのほうが良いアドバイスもらえると思うよ
というかあっちのほうが良いアドバイスもらえると思うよ
558[Fn]+[名無しさん]
2020/10/25(日) 19:54:53.54ID:/Zs//79h かなりギリギリだけどエスコン7は最低画質でなんとか動いたよ。
559[Fn]+[名無しさん]
2020/10/25(日) 20:22:33.16ID:PX8Ujqta ゲームはps4でやる それでも無理なゲームはネカフェでやるつもり
560[Fn]+[名無しさん]
2020/10/27(火) 12:36:25.68ID:g6zOpqiH イオシスでrw-16g1を買った
在庫数が11から10になった
今日キャンセルのメール来た
既に店頭にて完売し、在庫切れとなってしまいました
って
どういうこと
通販より店頭が優先なの?
注文時状態がいいものでお願いいたしますって入れた
これに関係ある?
在庫数が11から10になった
今日キャンセルのメール来た
既に店頭にて完売し、在庫切れとなってしまいました
って
どういうこと
通販より店頭が優先なの?
注文時状態がいいものでお願いいたしますって入れた
これに関係ある?
561[Fn]+[名無しさん]
2020/10/27(火) 13:04:19.00ID:5CXCdvi+ またバカ555か?
ここは機種限定スレだし全然関係ねえわ
そんなのショップに聞けや
それくらい分からないバカだからここで聞いてんのか
そうだよな
社会常識身につけてから社会に出てくれ
ここは機種限定スレだし全然関係ねえわ
そんなのショップに聞けや
それくらい分からないバカだからここで聞いてんのか
そうだよな
社会常識身につけてから社会に出てくれ
562[Fn]+[名無しさん]
2020/10/27(火) 15:00:33.64ID:j/5pL+KV >>560
モグリの会社はよくそういうことやるね
餌に釣られたカモが個人情報ぶっこ抜かれただけって話
クレカなら気をつけたほうがいい
番号変えるかしたほうがいいぞ
住所・氏名・電話番号・クレカなどなど
セットだと裏買取なら1件数千円だからね
裏商売してなきゃいいねそのお店w
モグリの会社はよくそういうことやるね
餌に釣られたカモが個人情報ぶっこ抜かれただけって話
クレカなら気をつけたほうがいい
番号変えるかしたほうがいいぞ
住所・氏名・電話番号・クレカなどなど
セットだと裏買取なら1件数千円だからね
裏商売してなきゃいいねそのお店w
563[Fn]+[名無しさん]
2020/10/27(火) 22:25:40.29ID:hzAfQdv1 VAIO Tap21でリモートデスクトップで
ゲーミングPCを触ってるわ
intel ac7260換装でサクサクや
ゲーミングPCを触ってるわ
intel ac7260換装でサクサクや
564[Fn]+[名無しさん]
2020/10/28(水) 10:03:51.59ID:XT064gZt565[Fn]+[名無しさん]
2020/10/28(水) 12:45:18.03ID:R8wo2UL1 格ゲーとかでなければ全然良さそう。
フライトシュミレーターとかいいんじゃないかな。
ただRDPはマルチモニタに難がなかったっけ?
3画面とかで擬似コクピット作ったりするのはさすがにまだ辛そう。
フライトシュミレーターとかいいんじゃないかな。
ただRDPはマルチモニタに難がなかったっけ?
3画面とかで擬似コクピット作ったりするのはさすがにまだ辛そう。
566[Fn]+[名無しさん]
2020/10/28(水) 21:39:21.78ID:23CYwfYy ps nowに加入すればゲーム機もいならいかも
567[Fn]+[名無しさん]
2020/10/30(金) 23:38:08.86ID:Igm3P5xA rw-16g1+tap21
この組み合わせでは、外でパソコンが必要になったら
rw-16g1、スタンド、キーボード、マウスを持っていくってバカバカしいよね
tap21じゃなくてtap11とかz4 tabletとかと組み合わせたほうが便利か
でもtap21が特別でほしいんです
この組み合わせでは、外でパソコンが必要になったら
rw-16g1、スタンド、キーボード、マウスを持っていくってバカバカしいよね
tap21じゃなくてtap11とかz4 tabletとかと組み合わせたほうが便利か
でもtap21が特別でほしいんです
568[Fn]+[名無しさん]
2020/11/05(木) 04:28:24.73ID:ebWHdBmB569[Fn]+[名無しさん]
2020/11/09(月) 15:05:18.13ID:wPD5McgB LC-42DX1という2008年ハイエンド?テレビとつないだほうが画質音質がいいか
570[Fn]+[名無しさん]
2020/11/09(月) 20:17:50.31ID:JpNCOCit >>569
お前の生活水準による
お前の生活水準による
571[Fn]+[名無しさん]
2020/11/10(火) 02:37:21.18ID:f0r+O/yJ >>570
他人のテレビで変えないから
他人のテレビで変えないから
572[Fn]+[名無しさん]
2020/11/18(水) 06:10:52.06ID:X8+dwXqf ソニー大画面はtap21
東芝の大画面はD81って間違いないかな
東芝の大画面はD81って間違いないかな
573[Fn]+[名無しさん]
2020/12/02(水) 17:46:51.45ID:PpwHSOzz 中古買いたいが
標準仕様(店頭販売)モデル
法人向け標準仕様モデル
VAIOオーナーメードモデル
法人向けカスタマイズモデル
どの仕様買うかわからない
永く使いたければ
やはり最高仕様の性能が良くて体感できる?
いくらかな
標準仕様(店頭販売)モデル
法人向け標準仕様モデル
VAIOオーナーメードモデル
法人向けカスタマイズモデル
どの仕様買うかわからない
永く使いたければ
やはり最高仕様の性能が良くて体感できる?
いくらかな
574[Fn]+[名無しさん]
2020/12/02(水) 18:36:27.84ID:mNrz8Qaq steamのデスストランディングやるのは流石にきついかな
575[Fn]+[名無しさん]
2020/12/03(木) 10:19:01.95ID:78z7SPzy576[Fn]+[名無しさん]
2020/12/04(金) 21:42:10.79ID:SfRemwd5 やはり最高仕様がいいな いくらだろう
577[Fn]+[名無しさん]
2020/12/05(土) 22:55:08.00ID:hEorkfPq 仕様の選び方わからない
578[Fn]+[名無しさん]
2020/12/06(日) 11:19:32.64ID:OBbu0x3f どれでも同じだよ
579[Fn]+[名無しさん]
2020/12/10(木) 18:13:46.58ID:vAgblISE おすすめ仕様を知りたい
580[Fn]+[名無しさん]
2020/12/12(土) 15:43:25.13ID:ITpWT3rB 最低な法人仕様は何年使いそう
581[Fn]+[名無しさん]
2020/12/12(土) 23:47:10.63ID:KAXfS/r6 何年使えそう
582[Fn]+[名無しさん]
2020/12/13(日) 21:33:15.75ID:WX8LB/cd 今年のpcゲーで最大ヒットと言われるouter wildやったらfhdだとガックガクで死んだ。
低画素だとまあまあ動く。
低画素だとまあまあ動く。
583[Fn]+[名無しさん]
2020/12/14(月) 10:25:29.69ID:2XP4tjNL584[Fn]+[名無しさん]
2020/12/14(月) 15:44:37.74ID:+HE22Dyx ストリーミングなら性能あまり関係ないですね
585[Fn]+[名無しさん]
2020/12/14(月) 15:45:16.25ID:+HE22Dyx 仕様ごと相場はいくらか
586[Fn]+[名無しさん]
2020/12/20(日) 20:55:04.31ID:2z0lMAEX VAIOスレ
さびれ湯く
さびれ湯く
587[Fn]+[名無しさん]
2021/01/06(水) 23:40:28.38ID:YgQzsHY3 あけおめVAIOスレ
2021年もよろしく
保守
2021年もよろしく
保守
588[Fn]+[名無しさん]
2021/01/08(金) 17:42:28.73ID:W6nq0j+h ストリーミングゲームは問題なく遊べるはずが
ff14はストリーミングで遊べない
tap21は外付けグラボってできる?
ps4proに追いつけるか
ff14はストリーミングで遊べない
tap21は外付けグラボってできる?
ps4proに追いつけるか
589[Fn]+[名無しさん]
2021/01/11(月) 11:08:47.85ID:mtjaVv23590[Fn]+[名無しさん]
2021/01/20(水) 18:01:17.40ID:r6ozCLxa うちのtap21
レガシーbootでないと正常起動しないんやけど
Win10 2H02や
レガシーbootでないと正常起動しないんやけど
Win10 2H02や
591[Fn]+[名無しさん]
2021/01/20(水) 18:02:45.12ID:r6ozCLxa プロダクトキーはwin8システムボード自動認証やから問題ないけど
問題検証に
SSD複数用意するハメに
問題検証に
SSD複数用意するハメに
592[Fn]+[名無しさん]
2021/01/28(木) 15:38:45.84ID:IJjt1hA+ まだまだ現役、少しファンの音が大きくなったのと、USBポートが1個死んだぐらいで、特に不便は無し
SSDに変えたからサクサクだし
ホント、こいつの後継になるのが無いは
SSDに変えたからサクサクだし
ホント、こいつの後継になるのが無いは
593[Fn]+[名無しさん]
2021/01/31(日) 10:14:24.87ID:wvXdrnuL594[Fn]+[名無しさん]
2021/02/07(日) 12:16:34.58ID:SOFGGCWq Tap21みたいなテーブルトップでタッチパネルのPCは他は見当たらない
皆さんのお勧めを知りたい
皆さんのお勧めを知りたい
595[Fn]+[名無しさん]
2021/02/07(日) 19:02:08.33ID:twV9UvJP >>594
ディスプレイ直置きタイプじゃなくてアームがあって本体浮いてるディスプレイ一体型だったらアップルなりアスースなりレノボなりいくらでもあるじゃん?
ディスプレイ直置きタイプじゃなくてアームがあって本体浮いてるディスプレイ一体型だったらアップルなりアスースなりレノボなりいくらでもあるじゃん?
596[Fn]+[名無しさん]
2021/02/07(日) 19:04:06.21ID:twV9UvJP タッチ対応なら「ディスプレイ一体パソコン タッチ」で出て来るで
597[Fn]+[名無しさん]
2021/02/08(月) 14:59:17.33ID:vrZpBU5+ 変な持ち方したら常時タッチ状態の場所ができてしまってデバイスドライバからセンサーを殺してる状態。
何かキャリブレーションみたいなので壊れたセンサーだけ無視するとかできないかな。
何かキャリブレーションみたいなので壊れたセンサーだけ無視するとかできないかな。
598[Fn]+[名無しさん]
2021/02/10(水) 21:59:10.44ID:GTwnVpX7 モニターアームに付けてる人っていませんか?
599[Fn]+[名無しさん]
2021/02/11(木) 12:08:32.37ID:ElZNUTRl スタンド取っ払ってアームにつけている
縦モニターで重宝
縦モニターで重宝
600[Fn]+[名無しさん]
2021/02/11(木) 14:49:02.29ID:bYWcSuSf >>599
有難うございます。
取っ払ったって事は
ttp://narikiri-chopin.blogspot.com/2013/12/blog-post.html
ここまでやられたのでしょうか?
あとVESA穴調節器アダプタで注意事項なんてありますか?
質問ばかりですみません。
有難うございます。
取っ払ったって事は
ttp://narikiri-chopin.blogspot.com/2013/12/blog-post.html
ここまでやられたのでしょうか?
あとVESA穴調節器アダプタで注意事項なんてありますか?
質問ばかりですみません。
601[Fn]+[名無しさん]
2021/02/18(木) 13:21:47.95ID:PE4dp4+0 そろそろ逝きそうなんだけどこれに代わるPCがない
VAIO Z 発表されたけどこれじゃない(´・ω・`)
VAIO Z 発表されたけどこれじゃない(´・ω・`)
602[Fn]+[名無しさん]
2021/02/18(木) 22:08:36.59ID:cW10dycJ そもそもTap21(大型タブレット)とZ(ノート)じゃ比較対象じゃ無くね
603[Fn]+[名無しさん]
2021/02/18(木) 23:27:05.66ID:kvp30q4T Tap21の後釜は小型デスクトップのThinkCentre M75q-2 にした
604[Fn]+[名無しさん]
2021/02/19(金) 08:16:11.58ID:3d8/ymo/ エプソンのタッチパネル一体の21.5型が正面から見ると、オッって
605[Fn]+[名無しさん]
2021/02/19(金) 08:17:34.29ID:3d8/ymo/ ごめん途中送信
オッて感じになるけど背面見るとタッチパネル液晶にミニPC取り付けただけなんだよな
オッて感じになるけど背面見るとタッチパネル液晶にミニPC取り付けただけなんだよな
606[Fn]+[名無しさん]
2021/02/19(金) 13:04:41.42ID:dctnyea6 結局、テーブルトップな使い方は殆どしなかったな
タッチパネルはいらんって感じ
VAIO株式会社さんで今の技術で再構成して再販してくれないかな
タッチパネルはいらんって感じ
VAIO株式会社さんで今の技術で再構成して再販してくれないかな
607[Fn]+[名無しさん]
2021/02/20(土) 05:41:30.95ID:4dBNNOf3 Tap21が再販したら買うってやつ多いけど、それは結局あのアウトレット価格だからだろ?
定価だとiMacと同じぐらいの値段設定だけど、一体型デスクトップでそこまで出すって購買層はもともとそんなに多くはないはず。
VAIO社としても「高性能ノートPCブランド」としてのイメージはわざわざ崩したくないからSONY時代みたく幅広いラインナップを展開することはないだろうな。
定価だとiMacと同じぐらいの値段設定だけど、一体型デスクトップでそこまで出すって購買層はもともとそんなに多くはないはず。
VAIO社としても「高性能ノートPCブランド」としてのイメージはわざわざ崩したくないからSONY時代みたく幅広いラインナップを展開することはないだろうな。
608[Fn]+[名無しさん]
2021/02/22(月) 09:24:00.15ID:1MNR8a24 今より一回り大きくして最新のCPU載せて、タッチパネルじゃなくていいから4Kパネル採用してくれたら
前と同じ価格でも買い替えるけどな、確か18万だったと思う
いまんとこFMVがこれに近いかって感じ
http://www.fujitsu-webmart.com/pc/ui073?DAI_CODE=2969
前と同じ価格でも買い替えるけどな、確か18万だったと思う
いまんとこFMVがこれに近いかって感じ
http://www.fujitsu-webmart.com/pc/ui073?DAI_CODE=2969
609[Fn]+[名無しさん]
2021/02/28(日) 21:01:40.46ID:ZLSkqWzt Tap21(i5-4200U)で4K動画(youtube)を再生するとカクカクです。
通販のレビュー見てるとCeleron N4100でもスムーズに4K動画(youtube)の再生ができるようですが・・・
ネット帯域は光回線で実測500Mですので問題ないです。
なにか設定でスムーズに動画再生できますかね?
通販のレビュー見てるとCeleron N4100でもスムーズに4K動画(youtube)の再生ができるようですが・・・
ネット帯域は光回線で実測500Mですので問題ないです。
なにか設定でスムーズに動画再生できますかね?
610[Fn]+[名無しさん]
2021/03/01(月) 22:39:59.80ID:iLU9Z3hV >>609
うちはSVT2121A1Jモデル(i7-4558U(2.80 GHz)、Irisグラフィックス5100)ですが
それでも1440p60なら問題ありませんが2160p60ではカクカクです
ネット回線は光ですので速度は問題ない筈で、単純にCPU+GPUのパワー不足では
無いでしょうか
うちはSVT2121A1Jモデル(i7-4558U(2.80 GHz)、Irisグラフィックス5100)ですが
それでも1440p60なら問題ありませんが2160p60ではカクカクです
ネット回線は光ですので速度は問題ない筈で、単純にCPU+GPUのパワー不足では
無いでしょうか
611[Fn]+[名無しさん]
2021/03/06(土) 19:48:56.61ID:nR37QnnI ファンの音がうるさくなったので久方ぶりに中を開けて見たら、ファンの羽根に埃がみっちり固着して白くなっててビックリ
爪楊枝で削ぎ落として綺麗にしたけど、おかげで静かになった
爪楊枝で削ぎ落として綺麗にしたけど、おかげで静かになった
612[Fn]+[名無しさん]
2021/03/08(月) 10:16:45.15ID:Bchg+CDS タッチパネルが死んだ。2-3箇所は常時タッチ状態になった。
613[Fn]+[名無しさん]
2021/03/08(月) 11:51:08.71ID:Y73+sm2r ドライバ切ればいいんでは?
タッチは使わないんで俺は切ってるよ
タッチは使わないんで俺は切ってるよ
614[Fn]+[名無しさん]
2021/03/08(月) 18:09:33.08ID:qly0w3VY615[Fn]+[名無しさん]
2021/03/08(月) 18:15:35.79ID:Bchg+CDS BIOSで切れるといいのにドライバでしか切れないんよな。
大型アップデートでドライバ更新が入ると復活してしまうのが厄介。
大型アップデートでドライバ更新が入ると復活してしまうのが厄介。
616[Fn]+[名無しさん]
2021/03/08(月) 20:10:40.90ID:HCjtjGP2 HID 準拠タッチ スクリーン
617[Fn]+[名無しさん]
2021/05/02(日) 20:28:37.79ID:ijbphogm nvme搭載PS5と
HDD搭載PS5は
速度一緒くんの援護無くなったね
HDD搭載PS5は
速度一緒くんの援護無くなったね
618[Fn]+[名無しさん]
2021/07/18(日) 21:11:41.09ID:EOKqbhSJ nvme搭載PS5と
CD-rom搭載PS1は
速度一緒くんの援護無くなったね
CD-rom搭載PS1は
速度一緒くんの援護無くなったね
619[Fn]+[名無しさん]
2021/07/26(月) 20:23:12.55ID:10ATQ6ZZ テレワーク需要や巣ごもりでパソコンは全世界で売れまくり
国産勢はブランドの身売り早まったね
国産勢はブランドの身売り早まったね
620[Fn]+[名無しさん]
2021/08/19(木) 01:46:45.56ID:H+6Bunuj ついに起動しなくなってしまった
後継機出せください(´・ω・`)
後継機出せください(´・ω・`)
621[Fn]+[名無しさん]
2021/08/19(木) 14:49:32.66ID:NNr4BMoA nvme搭載PS5と
CD-rom搭載PS1は
速度一緒くんの援護無くなったね
CD-rom搭載PS1は
速度一緒くんの援護無くなったね
622[Fn]+[名無しさん]
2021/08/20(金) 10:01:12.87ID:CiXQruix h264の4k動画のハードウェア再生支援って対応してる?
4kモニタかおうかどうかまよってる。
4kモニタかおうかどうかまよってる。
623[Fn]+[名無しさん]
2021/09/12(日) 22:58:44.37ID:gttGHNnM nvme搭載PS5と
CD-rom搭載PS1は
速度一緒くんの援護無くなったね
CD-rom搭載PS1は
速度一緒くんの援護無くなったね
624[Fn]+[名無しさん]
2021/09/26(日) 04:00:38.88ID:QTqkqMCs nvme搭載PS5と
CD-rom搭載PS1は
速度一緒くんの援護無くなったね
CD-rom搭載PS1は
速度一緒くんの援護無くなったね
625[Fn]+[名無しさん]
2021/09/29(水) 12:57:00.59ID:F+PUf2kf 同じ形の後継機出して欲しい
626[Fn]+[名無しさん]
2021/10/07(木) 13:05:31.38ID:Us/ULh6S うちのVAIO Tap21(Core i7-4558U、2014年モデル)君では
Win11は「システム要件を満たしていません」ってあっさり出た
CPUもWin11はダメみたいだな
Win10で特に不満はないから、しばらくは様子見だなWin11
Win11は「システム要件を満たしていません」ってあっさり出た
CPUもWin11はダメみたいだな
Win10で特に不満はないから、しばらくは様子見だなWin11
627[Fn]+[名無しさん]
2021/11/09(火) 11:41:11.73ID:L5OZZpoa 過疎ってるな
もう話すことはないのか
もう話すことはないのか
628[Fn]+[名無しさん]
2021/11/09(火) 13:36:15.98ID:NytVkDdA i5モデルだけど誰にどういう感じで売りつければ高値がつくのかという点を教えてほしい。
629[Fn]+[名無しさん]
2021/12/10(金) 14:41:50.67ID:9zfdDwxH HDMIキャプチャ買ったんだけどswitchのディスプレイ出力先にtap21使うのって不毛かな?
630[Fn]+[名無しさん]
2021/12/13(月) 10:10:39.59ID:eFO2ki6W いいんじゃない別に
631[Fn]+[名無しさん]
2021/12/13(月) 17:43:08.65ID:HMvqPMEM Tapシリーズのオプションのだと思いますが
VGP-UBD1ってBlu-rayドライブは
他のメーカーのパソコンでも使えますか?
VGP-UBD1ってBlu-rayドライブは
他のメーカーのパソコンでも使えますか?
632[Fn]+[名無しさん]
2021/12/15(水) 12:37:04.20ID:ug6ggP0T >>631
多分だけど使えないと思う
多分だけど使えないと思う
633[Fn]+[名無しさん]
2022/03/06(日) 00:17:42.69ID:fTMQG4MQ あげ
634[Fn]+[名無しさん]
2022/03/30(水) 09:56:24.28ID:WO1ygv4M 買い替えたいけど手頃な値段の一体型PCがない。
12世代intelの評判を見てmac studioみたいなNUCとディスプレイにするか。
12世代intelの評判を見てmac studioみたいなNUCとディスプレイにするか。
635[Fn]+[名無しさん]
2022/04/01(金) 12:48:56.81ID:8YqWN0/d ベゼルレスVAIOTap21まだー
636[Fn]+[名無しさん]
2022/04/01(金) 13:02:52.05ID:J1XCwu9H ベゼル部分なら大丈夫かと思って上からカメラの左右2箇所を掴んで持ったら無事にタッチパネル破損しました。
液晶は無事だけど。
液晶は無事だけど。
637[Fn]+[名無しさん]
2022/04/02(土) 12:01:02.00ID:xRfAySBR 値段安くなって名機だったけど
次はないだろうなぁ
次はないだろうなぁ
638[Fn]+[名無しさん]
2022/04/02(土) 18:57:46.69ID:Gb8iDZRr 同じ形で性能アップした後継機出して欲しい
639[Fn]+[名無しさん]
2022/06/29(水) 08:59:31.80ID:C2gX24Gx ほ
640[Fn]+[名無しさん]
2022/07/06(水) 09:45:53.35ID:7CGe4uFE なんで同じようなノートばっかラインナップ増やしてんだろうな
641[Fn]+[名無しさん]
2022/07/31(日) 06:09:24.60ID:z6hw/w7s 税別\59,800
今なら9月中旬のお届け!
今なら9月中旬のお届け!
642[Fn]+[名無しさん]
2022/09/08(木) 12:42:21.42ID:yJn9ptYo テスト
643[Fn]+[名無しさん]
2022/09/30(金) 21:10:46.22ID:WpahpnBY ついに起動しなくなった
644[Fn]+[名無しさん]
2022/10/31(月) 16:07:19.88ID:3P539pjR まだまだ現役、良い後継が無い
これの4Kディスプレイ版に手がでかかったが見送ってしまった
https://fmv.fccl.fujitsu.com/shop/pc/desktop/esprimo-fh
今思えば、惜しかったな
値段も安かった(16万円台)、どうしようか迷ってるうちに
4Kディスプレイがラインナップから外されてしまって、買い逃した
これの4Kディスプレイ版に手がでかかったが見送ってしまった
https://fmv.fccl.fujitsu.com/shop/pc/desktop/esprimo-fh
今思えば、惜しかったな
値段も安かった(16万円台)、どうしようか迷ってるうちに
4Kディスプレイがラインナップから外されてしまって、買い逃した
645[Fn]+[名無しさん]
2022/11/12(土) 18:25:28.77ID:KK5HBI8d646[Fn]+[名無しさん]
2022/12/02(金) 00:07:59.34ID:saZrqv9m Tap20が故障し、キーボードVGP-WKB14だけでも他PCで使えないか試行錯誤している者です。
PCはDELLのwin10pro、レシーバーVGP-WRC7をUSBに挿しwconnecttoolを起動するのですが
"Please connect your Cordless Receiver in a port or click on cancel to abort."
とメッセージが出るだけで接続出来ません。
Tap20は実家に置いてきてしまったのでレシーバーはネットで購入しました。
wconecttoolはネットで見つけました。
ここではスレ違いとは思いますが、どなたか分かる方ご助言願います。
PCはDELLのwin10pro、レシーバーVGP-WRC7をUSBに挿しwconnecttoolを起動するのですが
"Please connect your Cordless Receiver in a port or click on cancel to abort."
とメッセージが出るだけで接続出来ません。
Tap20は実家に置いてきてしまったのでレシーバーはネットで購入しました。
wconecttoolはネットで見つけました。
ここではスレ違いとは思いますが、どなたか分かる方ご助言願います。
647[Fn]+[名無しさん]
2022/12/11(日) 10:00:20.84ID:pMfTxu8m 後継が決まった
FMV ESPRIMO FH-G/E3 FMVFGE3B
2年前の型落ち品だが4KパネルでGPU付きの一体型PCではこれしか選択肢が無さそう
税込み17万だから価格も安いし
FMV ESPRIMO FH-G/E3 FMVFGE3B
2年前の型落ち品だが4KパネルでGPU付きの一体型PCではこれしか選択肢が無さそう
税込み17万だから価格も安いし
648[Fn]+[名無しさん]
2022/12/15(木) 16:45:55.71ID:QpZwr6uJ ゴミ
649[Fn]+[名無しさん]
2022/12/20(火) 09:22:59.17ID:hqOZriO8 9年現役のTap21の後継に買ったFMV ESPRIMO FH-G/E3(FMVFGE3B)が届いた
大きさは数センチ大きくなる程度(21.5インチ(1920×1080→23インチ(3840×2160)
まだ設定追い込み中だけど、こだわった4Kパネルの輝度が高すぎて日中はいいが夜は眩しくて目が痛い><
ディスプレイ調整で最低輝度にしてもまだ明るい
AMDから純正ドライバーの最新にアップデートしたついでに調整ツールが付いて来たから、それ使って
やっと目に優しい輝度に下げたけど、それで動画を見ると黒が潰れたりでなかなか上手く調整出来ない
まだ使い込めてないけど、それ以外は後継機として概ね満足そうかな
CPU内蔵GPUのTap21だとYoutyubeで4K動画はカクカクだったけど、さすがに専用GPU付きだけあってこっちは
スムーズに再生される
Tap21君はお下がりで家族が使う予定で、まだまだ現役
4Kパネルや独立GPUにこだわりないなら、フルHDパネルでIntelの最新CPUが載った最新モデル十分だと思う
タッチパネルが無くなって、でっかいタブレットみたいには使えないけど(あと内蔵バッテリーも無し)
現状ではこれが一番Tap21に近いモデルかなって感じ
大きさは数センチ大きくなる程度(21.5インチ(1920×1080→23インチ(3840×2160)
まだ設定追い込み中だけど、こだわった4Kパネルの輝度が高すぎて日中はいいが夜は眩しくて目が痛い><
ディスプレイ調整で最低輝度にしてもまだ明るい
AMDから純正ドライバーの最新にアップデートしたついでに調整ツールが付いて来たから、それ使って
やっと目に優しい輝度に下げたけど、それで動画を見ると黒が潰れたりでなかなか上手く調整出来ない
まだ使い込めてないけど、それ以外は後継機として概ね満足そうかな
CPU内蔵GPUのTap21だとYoutyubeで4K動画はカクカクだったけど、さすがに専用GPU付きだけあってこっちは
スムーズに再生される
Tap21君はお下がりで家族が使う予定で、まだまだ現役
4Kパネルや独立GPUにこだわりないなら、フルHDパネルでIntelの最新CPUが載った最新モデル十分だと思う
タッチパネルが無くなって、でっかいタブレットみたいには使えないけど(あと内蔵バッテリーも無し)
現状ではこれが一番Tap21に近いモデルかなって感じ
650[Fn]+[名無しさん]
2022/12/26(月) 11:04:03.58ID:McJXGxYc 今更ながらtap21をwin10にアプグレした
時間掛かったけど上手くいって良かった
これで更に5年は戦えるぞ
時間掛かったけど上手くいって良かった
これで更に5年は戦えるぞ
651[Fn]+[名無しさん]
2022/12/26(月) 15:30:42.86ID:I1wrjZdm >>650
Chromeからも警告きたので、年末年始にWin10にしますわ、メール管理ソフトだけしか使ってないので買い換えはちょっと
どれぐらい時間必要だった?
USBメモリー、Windows10 Pro 64bit 日本語版DSPは準備してる
Chromeからも警告きたので、年末年始にWin10にしますわ、メール管理ソフトだけしか使ってないので買い換えはちょっと
どれぐらい時間必要だった?
USBメモリー、Windows10 Pro 64bit 日本語版DSPは準備してる
652[Fn]+[名無しさん]
2022/12/26(月) 17:22:56.05ID:McJXGxYc >>651
なんぼだったかなあ
2~3時間はかかった気がする。あまり覚えてないが
10にしたらデータも全部消えると思って外付けHDDにコピーしたのが時間かかったなw
結局消えなかったが
でも念のためバックアップ取るのは必要だな
ソニーのページから全部DL出来るから何も用意しなくて出来たよ
なんぼだったかなあ
2~3時間はかかった気がする。あまり覚えてないが
10にしたらデータも全部消えると思って外付けHDDにコピーしたのが時間かかったなw
結局消えなかったが
でも念のためバックアップ取るのは必要だな
ソニーのページから全部DL出来るから何も用意しなくて出来たよ
653[Fn]+[名無しさん]
2022/12/26(月) 17:36:37.15ID:I1wrjZdm >>652
サンキュー、頑張ります
サンキュー、頑張ります
654[Fn]+[名無しさん]
2022/12/26(月) 17:50:51.70ID:McJXGxYc655[Fn]+[名無しさん]
2022/12/27(火) 12:26:14.26ID:qCGUYnpo なお、Win11へのアップは仕様要件を満たしてないとして却下だな
656[Fn]+[名無しさん]
2023/01/15(日) 02:48:17.15ID:5Jkbf+kX 先月win10にアプグレした
いきなり有線も無線もネットに繋がらなくなる。
一旦閉じたら直るかなとスリープボタンを押すも画面は消えるが電源は付いたまま。
おかしいなとマウスを触るも復帰せず再起動が始まる。
こんな事が2度ほど
まあ古いからなあ
まだ暫く使いたいから頼むよ
いきなり有線も無線もネットに繋がらなくなる。
一旦閉じたら直るかなとスリープボタンを押すも画面は消えるが電源は付いたまま。
おかしいなとマウスを触るも復帰せず再起動が始まる。
こんな事が2度ほど
まあ古いからなあ
まだ暫く使いたいから頼むよ
657[Fn]+[名無しさん]
2023/01/15(日) 11:18:11.90ID:NENGKoem サポート終了に伴い、アップグレードしなければと思うけど、どんな風にやっていこうか思案中。
SSDの容量が小さいので容量大きいの買ってからクリーンインストールしようか、作業環境の構築をもう一回し直すのが面倒だから、今の環境をそのまんまアップグレードしようか。
Windows10のサポートもあと3年弱だし、追加でお金かけるのもやだから後者かなぁ。
今月いっぱいまでにはWindows10にしたいな。
SSDの容量が小さいので容量大きいの買ってからクリーンインストールしようか、作業環境の構築をもう一回し直すのが面倒だから、今の環境をそのまんまアップグレードしようか。
Windows10のサポートもあと3年弱だし、追加でお金かけるのもやだから後者かなぁ。
今月いっぱいまでにはWindows10にしたいな。
658[Fn]+[名無しさん]
2023/01/18(水) 22:49:08.26ID:dJUC6OxE SSDの換装はフリーソフトでそのままクローン作成出来る奴があるから
それ使えば超簡単
それ使えば超簡単
659657
2023/01/20(金) 05:51:59.51ID:m6ux1cF+660[Fn]+[名無しさん]
2023/01/22(日) 12:05:22.06ID:WnFAxakH 価格はともかくコンセプト的には後継になるかな
https://kakaku.com/item/K0001479331/
>>659
自分はフリーソフトのMiniTool ShadowMakerを使った
https://jp.minitool.com/backup/system-backup.html
使い方は簡単だし、金出して買ったのはUSBの接続ケーブルだけだな
https://kakaku.com/item/K0001479331/
>>659
自分はフリーソフトのMiniTool ShadowMakerを使った
https://jp.minitool.com/backup/system-backup.html
使い方は簡単だし、金出して買ったのはUSBの接続ケーブルだけだな
661[Fn]+[名無しさん]
2023/01/22(日) 21:40:01.06ID:oa/d6Fi0 >>660
めっちゃいいけど約72万て・・
めっちゃいいけど約72万て・・
662[Fn]+[名無しさん]
2023/04/11(火) 17:22:14.76ID:K8Yb6Wg3 流石にもう誰も見てないか?このスレ
663[Fn]+[名無しさん]
2023/04/11(火) 18:01:35.78ID:LL2+toiP (-。-)y-゜゜゜
664[Fn]+[名無しさん]
2023/04/12(水) 09:27:00.43ID:njMd6I9K 他メーカーでもバッテリー内蔵の一体型PCは無いかな?
665[Fn]+[名無しさん]
2023/05/06(土) 16:05:20.58ID:G7X9m1HD win8.1からwin10へアップグレードしてから
映画やビデオを観るとき映像が乱れるようになった
どうにかならん?
映画やビデオを観るとき映像が乱れるようになった
どうにかならん?
666[Fn]+[名無しさん]
2023/05/07(日) 08:40:29.55ID:OszZuHov667[Fn]+[名無しさん]
2023/05/08(月) 11:44:56.13ID:5CqlT1Jf おお
久々にこのスレで有益な情報が
久々にこのスレで有益な情報が
668[Fn]+[名無しさん]
2023/05/14(日) 06:13:51.37ID:p3ylIc+b 4日前に画面左3分の1が急に画面焼けするようになった
もう流石に寿命やなと思ってたら昨日急に直ったわ
まあでもそろそろ限界や
動きも重いし
新しいPCほしいで
今度は一体型じゃなくてええわ
もう流石に寿命やなと思ってたら昨日急に直ったわ
まあでもそろそろ限界や
動きも重いし
新しいPCほしいで
今度は一体型じゃなくてええわ
669[Fn]+[名無しさん]
2023/06/13(火) 01:10:55.08ID:raqpjDfp スリープが維持できない電源が落ちる
もう8年やしな
これだけ使えてれば充分だけどまだまだ頑張って欲しい
もう8年やしな
これだけ使えてれば充分だけどまだまだ頑張って欲しい
670[Fn]+[名無しさん]
2023/07/21(金) 12:35:02.95ID:RdMDV3k6 うちのTap21くんも液晶画面の端の方が少し滲んできたが
まだまだ現役で頑張ってるぜ
このまま壊れるまで使い倒すつもりw
まだまだ現役で頑張ってるぜ
このまま壊れるまで使い倒すつもりw
671[Fn]+[名無しさん]
2023/09/25(月) 19:24:22.15ID:t5fikhRy VAIOの設定→X-Reality for MobileをOffにする
にしたいんだけどvaioの設定がインストールできない
win10へアップグレードしたのが原因だと思うのだが誰か教えて
にしたいんだけどvaioの設定がインストールできない
win10へアップグレードしたのが原因だと思うのだが誰か教えて
672671
2023/09/26(火) 00:10:29.07ID:L5qEqTdq 自己解決しました
自分もまだまだTap21使い続けるつもり
壊れたら富士通のESPRIMO FHシリーズかDellのInspiron 24 オールインワンかな
自分もまだまだTap21使い続けるつもり
壊れたら富士通のESPRIMO FHシリーズかDellのInspiron 24 オールインワンかな
673[Fn]+[名無しさん]
2023/11/09(木) 13:57:13.09ID:M8qtLLln674[Fn]+[名無しさん]
2023/12/14(木) 23:36:20.81ID:Mw9nHzMs windows11入れるのに成功した
というか今からインスコだけどw
というか今からインスコだけどw
675[Fn]+[名無しさん]
2023/12/15(金) 01:38:49.68ID:Uojlz+9l 11化成功
2時間掛かったな
2時間掛かったな
676[Fn]+[名無しさん]
2023/12/15(金) 12:53:26.93ID:daAVvVAt どうやったの?
677[Fn]+[名無しさん]
2023/12/16(土) 03:30:19.70ID:Hdl/Nxt7 https://www.youtube.com/watch?v=aAGQuLSGZFw
https://www.diskpart.com/jp/windows-11/how-to-install-windows-11-on-an-old-pc.html
調べたらいくらでも出てくる
必要なのはUSBメモリだけ
ポイントはappraiserrs.dllというファイルをメモ帳で開いて中身消すこと
古いバージョンではファイルを消せば出来たけど、新しいバージョンは出来なくなった
最初その古い情報だけ見てたから2回もやり直したわw
自分でやるときは最新の情報調べてね
まだ戦えるようになったけど、流石に重いし今はミニPCが欲しい
モニタちょっと大きくしたいしな
https://www.diskpart.com/jp/windows-11/how-to-install-windows-11-on-an-old-pc.html
調べたらいくらでも出てくる
必要なのはUSBメモリだけ
ポイントはappraiserrs.dllというファイルをメモ帳で開いて中身消すこと
古いバージョンではファイルを消せば出来たけど、新しいバージョンは出来なくなった
最初その古い情報だけ見てたから2回もやり直したわw
自分でやるときは最新の情報調べてね
まだ戦えるようになったけど、流石に重いし今はミニPCが欲しい
モニタちょっと大きくしたいしな
679[Fn]+[名無しさん]
2024/01/29(月) 12:46:34.94ID:KnUy2h3I とうとう起動しなくなったがOSの再インストールしたら直った!
まだまだ使うで~笑
まだまだ使うで~笑
680[Fn]+[名無しさん]
2024/01/31(水) 19:56:22.97ID:rrlc5b12 10年前に買ったVPCEH29がハードディスクエラーと出て青画面から起動しないです。
BIOS画面はHDDの容量だけ表示されます。
リカバリーディスク持ってないんですけどこういう時どうしてます?
BIOS画面はHDDの容量だけ表示されます。
リカバリーディスク持ってないんですけどこういう時どうしてます?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ボクシング】井上尚弥、11連続KO勝利で77年ぶり世界新記録樹立 聖地ラスベガスでプロデビュー30連勝 [愛の戦士★]
- 【ボクシング】いよいよ本日決戦! 井上尚弥VSカルデナス inラスベガス [冬月記者★]
- 【詳報】トランプ氏、海外映画に100%関税 「安全保障上の脅威」 [蚤の市★]
- 【文春】「BE:FIRST」RYOKI・三山凌輝(26)が朝ドラ主演女優・趣里(34)と結婚へ!《人気YouTuber・Rちゃんとは婚約破棄》 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【川崎・20歳女性死体遺棄】「あさひを返せ!」県警の説明に親族、友人ら90人が署に集まり猛抗議「嘘ばかり、謝れば済むことなのに」 ★5 [ぐれ★]
- 【詳報】トランプ氏、海外映画に10%関税 「安全保障上の脅威」 ★2 [蚤の市★]
- 井上尚弥×ラモン・カルデナス 4団体Sバンタム級防衛戦 6
- 井上尚弥×ラモン・カルデナス 4団体Sバンタム級防衛戦 5
- 井上尚弥×ラモン・カルデナス 4団体Sバンタム級防衛戦 4
- 井上尚弥×ラモン・カルデナス 4団体Sバンタム級防衛戦 7
- 井上尚弥×ラモン・カルデナス 4団体Sバンタム級防衛戦 3
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 F2F3 SF P】Lap1691
- 日本人「日本も銃社会にしてもよくね?」政治家「ヒェー!!そ、それだけはやめてくれ!!」 [805596214]
- 【🥊負けそう】井上尚弥がダウンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [748563222]
- ジャップ、外国人にお馬さんの真似して月給50万… [667744927]
- 👩「日本人男性がケチなせいで港区インフルエンサーみんなドバイ行っちゃってんじゃん。何してんの」 [834922174]
- 井上尚弥さん(165cm)の試合、もうすぐ!!!!
- 【悲報】女さん「子供のDNA鑑定をしたいって…それで子供が自分の子供じゃなかったら責任取れるの?巫山戯な!90万 [257926174]