使ってるよ
creaters updateをインストールしようとしたら容量が足りなかったんでandroid領域を消してクリーンインストールした
簡易デスクトップとして使ってるけど毎回ネットワークbootで立ち上がるのが面倒くさい
【平板電脳】CUBEタブレット 10枚目【酷比魔方】 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2017/09/27(水) 19:25:40.05ID:i1i4DnBI
2017/09/27(水) 19:30:02.71ID:cjjWWSU4
2017/09/27(水) 22:17:35.32ID:4Mo/MzqF
>>46
週末辺りにiwork12が届くはずなんだけど
winタブも中華タブも初めてで不安が一杯
こういうの気を付けた方がいいよっていうのがあれば教えてほしい
過去スレ読んで勉強中だけどiwork12の話題全然出てなくて・・・
そもそもwindowsの自動更新は切っておくべきってのも今知ったレベルですが
週末辺りにiwork12が届くはずなんだけど
winタブも中華タブも初めてで不安が一杯
こういうの気を付けた方がいいよっていうのがあれば教えてほしい
過去スレ読んで勉強中だけどiwork12の話題全然出てなくて・・・
そもそもwindowsの自動更新は切っておくべきってのも今知ったレベルですが
2017/09/27(水) 22:24:32.05ID:cVfHTTLH
2017/09/28(木) 09:44:42.12ID:42ncBDxN
>>50
参考になるかわからないけど、使ってる人少なそうなので出来るだけ答えますよ
・最初にWinはlanguageで日本選択日本語言語インストール
Androidは設定でlanguage日本語、Google日本語入力インストール
・デュアルブート化用に、クラックツール(Autokms?)が入ってて最初に起動したときに
それがウィルスとしてWinDefenderに誤検出された→削除例外設定で対応
・Win常時自動更新で問題なく動く、ただし初期デスクトップにおいてある
Windows→Androidへの切り替えアプリは使えなくなる
これは自分でWin再起動選択→タブレット起動の選択画面でAndroid選択で対応
・Winで完全シャットダウンすると、電源ボタン押しても30分超動かなくなる(内部処理フリーズもしくは起動電圧が足りない)
→シャットダウンはせずスリープで運用、もしくはAndroidからのシャットダウン
・マニュアルには、LEDランプがオレンジと青って書いてあるけど、実際は青のみ
→青点滅は充填中、青点灯がフル充電
・Android側にデフォルトでアプリが入ってた気がするが、ロボアイコンのはOSとドライバ関連のもあるので、
適当に削除するのは危険
・microUSB充電ポートの作りが甘い、ぶかぶかなので斜めになったり引っ張ると充電中断される
→充電中は場所を動かさないようにする
・Winで音声認識検索が出来ない
→いろいろ削除してしまったせいかも。Androidなら普通に使える。
・Winで音質が悪い
→DFXAudioEnhancer入れるとましになる、もしくはAndroidで音楽を聴く
参考になるかわからないけど、使ってる人少なそうなので出来るだけ答えますよ
・最初にWinはlanguageで日本選択日本語言語インストール
Androidは設定でlanguage日本語、Google日本語入力インストール
・デュアルブート化用に、クラックツール(Autokms?)が入ってて最初に起動したときに
それがウィルスとしてWinDefenderに誤検出された→削除例外設定で対応
・Win常時自動更新で問題なく動く、ただし初期デスクトップにおいてある
Windows→Androidへの切り替えアプリは使えなくなる
これは自分でWin再起動選択→タブレット起動の選択画面でAndroid選択で対応
・Winで完全シャットダウンすると、電源ボタン押しても30分超動かなくなる(内部処理フリーズもしくは起動電圧が足りない)
→シャットダウンはせずスリープで運用、もしくはAndroidからのシャットダウン
・マニュアルには、LEDランプがオレンジと青って書いてあるけど、実際は青のみ
→青点滅は充填中、青点灯がフル充電
・Android側にデフォルトでアプリが入ってた気がするが、ロボアイコンのはOSとドライバ関連のもあるので、
適当に削除するのは危険
・microUSB充電ポートの作りが甘い、ぶかぶかなので斜めになったり引っ張ると充電中断される
→充電中は場所を動かさないようにする
・Winで音声認識検索が出来ない
→いろいろ削除してしまったせいかも。Androidなら普通に使える。
・Winで音質が悪い
→DFXAudioEnhancer入れるとましになる、もしくはAndroidで音楽を聴く
2017/09/28(木) 20:02:12.82ID:kWwWvD5R
俺のiwork11styleはまだまだ元気
5426
2017/09/28(木) 21:49:14.93ID:ewUUJ8Qy >>37
何度も書き込んでごめんなさい
復帰できたので懲りずにやったら
iwork11fsクリーンインストール成功したっぽいです
中華のサイトに書いてあった通りにdismでinstall.wimにドライバーぶっ混んでおいたら
wifiとタッチパネル、筆圧等DDで失敗したやつ全部入りました
クリーンインストール後ドライバー効かない機種全般はこれでいけるらしいがとりあえずテスト中
何度も書き込んでごめんなさい
復帰できたので懲りずにやったら
iwork11fsクリーンインストール成功したっぽいです
中華のサイトに書いてあった通りにdismでinstall.wimにドライバーぶっ混んでおいたら
wifiとタッチパネル、筆圧等DDで失敗したやつ全部入りました
クリーンインストール後ドライバー効かない機種全般はこれでいけるらしいがとりあえずテスト中
2017/09/28(木) 22:37:20.19ID:GVnAOFaa
>>54
忘れないうちに手順をここにメモしておくんだ。
忘れないうちに手順をここにメモしておくんだ。
56[Fn]+[名無しさん]
2017/09/29(金) 06:41:51.18ID:KKVJHvqn Freer X9(U89)、蟻で買ったらGearBestでセール来てたorz
それなりに中華タブレットは買ったのですが、結局ブックリーダーとしてはKindle Fire HDX 8.9ばかり使っていました。
8.9インチが自分には合っているようなので、これだと思って衝動買い。
KindleはAmazonのAppStoreがしょぼかったし、スペックも今ではかなり型落ち感あったので満足。
ただ、背面の形状でKindleの方が若干持ちやすい印象。
重量は計測してないけど公式スペック通りのように思いました。
液晶は最低にしても明るすぎ。
で、問題が。どうやってもGoogle Playストアが動かないorz
eMMCを何度かフラッシュし、Google-Installer.apk(谷歌安装器)も試したけれど失敗。
そこで手持ちのAndroid端末でバージョン確認してapkmirrorから必要なapkを導入。
しかし、アプリの更新はダウンロード中のままインストールも更新もできず。キャッシュ削除なども効果なし。
仕方ないのでapkextractorで必要なアプリを抜いて、インストールして使ってます。
これでも十分Kindle Fire HDX 8.9の上位互換として使えている感じ。
このディスプレイサイズ、DPIの端末はもう出ないと思っていたのでしばらくこれで戦う所存。
現在のシステムバージョンは8/31のものみたいで、ワイヤレスアップデートに期待。
……しているけれど、過去に購入したCube端末はその辺いまいちだったような。
充電は安いUSB延長ケーブルをはさむと、遅々として進まず。急速充電対応のケーブルをAnkerの充電ハブにつないだら、もりもり充電しはじめました。
Google Playストアが動いた方、ぜひヒントを……。
それなりに中華タブレットは買ったのですが、結局ブックリーダーとしてはKindle Fire HDX 8.9ばかり使っていました。
8.9インチが自分には合っているようなので、これだと思って衝動買い。
KindleはAmazonのAppStoreがしょぼかったし、スペックも今ではかなり型落ち感あったので満足。
ただ、背面の形状でKindleの方が若干持ちやすい印象。
重量は計測してないけど公式スペック通りのように思いました。
液晶は最低にしても明るすぎ。
で、問題が。どうやってもGoogle Playストアが動かないorz
eMMCを何度かフラッシュし、Google-Installer.apk(谷歌安装器)も試したけれど失敗。
そこで手持ちのAndroid端末でバージョン確認してapkmirrorから必要なapkを導入。
しかし、アプリの更新はダウンロード中のままインストールも更新もできず。キャッシュ削除なども効果なし。
仕方ないのでapkextractorで必要なアプリを抜いて、インストールして使ってます。
これでも十分Kindle Fire HDX 8.9の上位互換として使えている感じ。
このディスプレイサイズ、DPIの端末はもう出ないと思っていたのでしばらくこれで戦う所存。
現在のシステムバージョンは8/31のものみたいで、ワイヤレスアップデートに期待。
……しているけれど、過去に購入したCube端末はその辺いまいちだったような。
充電は安いUSB延長ケーブルをはさむと、遅々として進まず。急速充電対応のケーブルをAnkerの充電ハブにつないだら、もりもり充電しはじめました。
Google Playストアが動いた方、ぜひヒントを……。
2017/09/29(金) 12:56:10.36ID:ve1/b3PZ
>>56
gms安装器は試した?
gms安装器は試した?
58[Fn]+[名無しさん]
2017/09/29(金) 18:56:44.02ID:KKVJHvqn2017/09/29(金) 20:17:53.07ID:ve1/b3PZ
>>58
XDA覗いたら既にプレイストアインストールしてる人いるね
cubeではなくシャオミの方法だけど
1. タブレットからグーグル関連(頭文字にグーグルがついてる)アプリを全て削除
2. http://www.apkmirror.com/で
google framework service、google paly service、google play store
の3つの最新版を落としてインストールする
もしくは以下のサイトの手順でも
http://cslinmiso.github.io/2016/05/04/Google-contact-sync-fix-for-MIUI7/#more
マシュマロ辺りから従来の(安装器とな使用しての)方法でプレイストアをインストールできなくなった機種が増えてるらしい
XDA覗いたら既にプレイストアインストールしてる人いるね
cubeではなくシャオミの方法だけど
1. タブレットからグーグル関連(頭文字にグーグルがついてる)アプリを全て削除
2. http://www.apkmirror.com/で
google framework service、google paly service、google play store
の3つの最新版を落としてインストールする
もしくは以下のサイトの手順でも
http://cslinmiso.github.io/2016/05/04/Google-contact-sync-fix-for-MIUI7/#more
マシュマロ辺りから従来の(安装器とな使用しての)方法でプレイストアをインストールできなくなった機種が増えてるらしい
2017/09/30(土) 02:10:29.30ID:fEeWa79x
>>55
今のところ一回だけwifiが自動で切れた以外は気になる点ないのでメモ
準備する物:
1.dism++(中国のフリーソフト、デフォで日本語対応)
2.USBインストールメディア☆
3.該当機種のオリジナルのリカバリーファイル(これは無くてもいけた)
手順としては
1,dism++でinstall.wim(オリジナル)をマウントして、ドライバーを適当な空フォルダに書き出す
(※自分の場合はiwork11にdism++をインストールしてたからオリジナルファイルをマウントしなくてもCドライブからドライバーを取り出せた)
2.あらかじめ作成してたusbインストールメディアからinstall.wimを探してだしてマウントする(☆注)
3.マウントしたらドライバーの欄でオリジナルから抜き出したドライバーを追加する
4.別名でイメージ書き出しを選ぶとwim形式で保存できるので適当なフォルダにinstall.wimとして保存する
5.新しいinstall.wimをusbの方に上書きする
6.あとは出来上がったusbでいつも通りにクリーンインストールするだけ
(最初のインストールファイルの準備の段階まではタッチパネル効かなかったが、一回目のインストール始まったらタッチパネル復活するので入力も楽になる)
☆MCTで直接usbに作成するとhome/pro版はwim形式ではなくesd形式になるが、isoで準備してusbに書き込んだらなぜかwim形式になった
(原文ではultra isoを使用)
(自分の場合、いちいちmct使うのもめんどくさいのでスマホでmctのページ閲覧して直接isoファイルをダウンロードした)
☆マウントする際はきちんと読むこむバージョンを選択したか確認する
☆マウント一つで4G位占領するから余裕もって20Gは空けてたがいいかも
☆今のところライセンス関連は全てセーフ
今のところ一回だけwifiが自動で切れた以外は気になる点ないのでメモ
準備する物:
1.dism++(中国のフリーソフト、デフォで日本語対応)
2.USBインストールメディア☆
3.該当機種のオリジナルのリカバリーファイル(これは無くてもいけた)
手順としては
1,dism++でinstall.wim(オリジナル)をマウントして、ドライバーを適当な空フォルダに書き出す
(※自分の場合はiwork11にdism++をインストールしてたからオリジナルファイルをマウントしなくてもCドライブからドライバーを取り出せた)
2.あらかじめ作成してたusbインストールメディアからinstall.wimを探してだしてマウントする(☆注)
3.マウントしたらドライバーの欄でオリジナルから抜き出したドライバーを追加する
4.別名でイメージ書き出しを選ぶとwim形式で保存できるので適当なフォルダにinstall.wimとして保存する
5.新しいinstall.wimをusbの方に上書きする
6.あとは出来上がったusbでいつも通りにクリーンインストールするだけ
(最初のインストールファイルの準備の段階まではタッチパネル効かなかったが、一回目のインストール始まったらタッチパネル復活するので入力も楽になる)
☆MCTで直接usbに作成するとhome/pro版はwim形式ではなくesd形式になるが、isoで準備してusbに書き込んだらなぜかwim形式になった
(原文ではultra isoを使用)
(自分の場合、いちいちmct使うのもめんどくさいのでスマホでmctのページ閲覧して直接isoファイルをダウンロードした)
☆マウントする際はきちんと読むこむバージョンを選択したか確認する
☆マウント一つで4G位占領するから余裕もって20Gは空けてたがいいかも
☆今のところライセンス関連は全てセーフ
2017/09/30(土) 02:22:15.87ID:fEeWa79x
原文の方法は画像付きだからわかりやすいかも
http://m.blog.csdn.net/pigwebs/article/details/47375147
http://m.blog.csdn.net/pigwebs/article/details/47375147
2017/09/30(土) 18:01:31.21ID:zyMWsX6b
>>52
返信が遅くなってしまいすいません
すごく助かります
デュアルブートも、もちろん初めてなので、教えてもらわなかったらと思うとゾッとします
>Winで完全シャットダウンすると、電源ボタン押しても30分超動かなくなる
↑なんかは確実に途方に暮れていたことでしょう
banggood.でポチっててから23日目の明日届きそうです
返信が遅くなってしまいすいません
すごく助かります
デュアルブートも、もちろん初めてなので、教えてもらわなかったらと思うとゾッとします
>Winで完全シャットダウンすると、電源ボタン押しても30分超動かなくなる
↑なんかは確実に途方に暮れていたことでしょう
banggood.でポチっててから23日目の明日届きそうです
2017/09/30(土) 18:51:00.56ID:66ahgu7o
>>62
いろいろ騙されてるから、書き込み鵜呑みにしないで自分でも調べようね。
いろいろ騙されてるから、書き込み鵜呑みにしないで自分でも調べようね。
2017/10/01(日) 17:51:04.25ID:qzK1JZgQ
当方、cube iwark8 air pro です。
recoveryパーティションを削除したところandroidが起動しなくなりました。
気が動転して、x80 proでも同じことをしてしまいなんと同じくandroidが
起動しなくなってしまいました。以上、状態はそういう感じです、至急お願いします!
recoveryパーティションを削除したところandroidが起動しなくなりました。
気が動転して、x80 proでも同じことをしてしまいなんと同じくandroidが
起動しなくなってしまいました。以上、状態はそういう感じです、至急お願いします!
2017/10/01(日) 17:55:13.53ID:rsvaWPJu
え?俺ら何をお願いされたの?
2017/10/01(日) 18:18:59.94ID:EKHv05Qh
きっと彼のタブレットが物の怪化しない様、陰陽師でも呼んでくれと言うことだろうか
2017/10/01(日) 18:27:43.33ID:qzK1JZgQ
知恵袋に書いたつもりで間違えました
2017/10/01(日) 18:30:39.02ID:kNd7xCCa
子宮をお願いしたんだろ
2017/10/01(日) 18:32:02.82ID:951Xpj0q
64氏みたいな書き方だと
廃棄の仕方をお願いしているようにも取れなくもないなww
廃棄の仕方をお願いしているようにも取れなくもないなww
2017/10/01(日) 21:18:46.78ID:fcQp5sJ0
この間違え方は無いだろww
文句言われないために必死すぎww
文句言われないために必死すぎww
2017/10/02(月) 01:34:33.26ID:PffTe4/Y
※当方、cube iwark8 air pro です。
recoveryパーティションを削除したところandroidが起動しなくなりました。
つまり「俺自身が(ry」 ってことでしょ
立ち上がれなくなったんで助けてくれ、と
recoveryパーティションを削除したところandroidが起動しなくなりました。
つまり「俺自身が(ry」 ってことでしょ
立ち上がれなくなったんで助けてくれ、と
2017/10/02(月) 01:47:29.71ID:gpDrB48j
ここのみんなは、優しいから買いなおしできる安い店を教えてくれるさ・・・きっと
でも、また間違えて消しそうだけど
でも、また間違えて消しそうだけど
2017/10/02(月) 03:52:01.62ID:p0IP69wI
ふつーに入れ直すか市役所に持っていってリサイクル箱にいれるかのどっちかだろ
2017/10/02(月) 05:03:52.12ID:neTyg7Hi
横からで関係ないけどこのスレは根性の腐ったヤツばかりだな
2017/10/02(月) 05:25:58.56ID:yZdFBP57
こうなったらもうAndroid側復活無理やろ
2017/10/02(月) 07:41:14.21ID:aqJJpsM9
根性腐るどうのこうの言う前に赤の他人に頼み事するならちゃんと伝えなきゃだめだろ
頼まれる我々が頼まれごとの中身を推し量る気遣いをする必要はこれっぽっちもないんだから
伝える側の配慮は軽視されがちだがそれこそが一番大事なんだよ
頼まれる我々が頼まれごとの中身を推し量る気遣いをする必要はこれっぽっちもないんだから
伝える側の配慮は軽視されがちだがそれこそが一番大事なんだよ
2017/10/02(月) 12:32:26.10ID:Hrc5DmBk
通りすがりの陰陽師だが、switchNOW.exeをコルタナで検索したら救われるかもしれんぞ
あるいは起動時のブートローダーは使えんのかのう?
あるいは起動時のブートローダーは使えんのかのう?
2017/10/02(月) 20:15:14.23ID:d47DwzDZ
mixplusとかスタイラス対応機種でペンを使ってると10回に1回はwin+alt(+ctrl)押し続けてるような状態に陥る
似たような状況になった人いない?
似たような状況になった人いない?
2017/10/02(月) 22:07:14.92ID:neTyg7Hi
>>76
だったら黙ってろよ
だったら黙ってろよ
80[Fn]+[名無しさん]
2017/10/04(水) 20:22:56.79ID:dAFRQkyY MixPlusにAndroidエミュのDuOS入れたいんだけど、
インストール後起動してもエミュの画面が真っ暗なんだけど、動いた人いますか?
なんかいじんないとダメだったりする?
自作マシン、ASUS ViVoTAB Note8なら動くがMixPlusだけ動かん...
インストール後起動してもエミュの画面が真っ暗なんだけど、動いた人いますか?
なんかいじんないとダメだったりする?
自作マシン、ASUS ViVoTAB Note8なら動くがMixPlusだけ動かん...
2017/10/04(水) 20:56:20.51ID:xyNTBJgo
Mix Plusに限らずCore Mの機体でAndroidデュアル常用に成功した話はないので無理です
2017/10/05(木) 01:53:26.05ID:/OIswlIh
エミュとデュアルは違うだろ
2017/10/05(木) 03:24:35.83ID:VnWNOe8p
Mix Plus超久々に引っ張り出したらBSOD出まくりで
ぶっ壊れてたか・・・と思ったけどwifi絡みでWUにやらかされてただけで
wifiドライバ更新したら快調になったわ
ほんまMSええかげんにしろよ
ぶっ壊れてたか・・・と思ったけどwifi絡みでWUにやらかされてただけで
wifiドライバ更新したら快調になったわ
ほんまMSええかげんにしろよ
2017/10/05(木) 10:48:17.98ID:SrirffRY
>>80
Noxplayerなら普通に動いてる
Noxplayerなら普通に動いてる
2017/10/05(木) 14:43:36.71ID:mkkFYXem
>>81
V919 3G core Mでデュアル常用してるよ
V919 3G core Mでデュアル常用してるよ
86[Fn]+[名無しさん]
2017/10/05(木) 19:16:13.19ID:6HhaZvPh2017/10/05(木) 22:11:07.56ID:iXLoPjcm
>>80からの話がなんか噛み合ってなくね?
2017/10/06(金) 14:24:57.89ID:WEciqMcX
i7 book のOSが違法モノだったのか知らんが最近ひたすら警告してくるから仕方なく10 Home買ってクリーンインストールしたわ
結局プラス二万の出費...これさえ無ければめちゃハイコスパだったんだが
今のところ快調だし壊れるまでガンガン使ってやるぞ
結局プラス二万の出費...これさえ無ければめちゃハイコスパだったんだが
今のところ快調だし壊れるまでガンガン使ってやるぞ
2017/10/06(金) 16:01:02.61ID:XnL8CjQL
みんなproの無料ライセンス唸るほど溜め込んでるのかと思ってた
2017/10/06(金) 17:24:14.47ID:46t1B/u3
オクにでている1000円のキーで問題なくproを使えてるけど
2017/10/06(金) 20:39:19.91ID:NhBFDOVf
その辺に転がってるOEM版でいいのに
DSP版じゃないぞ
DSP版じゃないぞ
2017/10/06(金) 21:18:24.22ID:ifVG1M6Q
2017/10/08(日) 18:49:48.44ID:06+KWqPA
iplay 10 ギアべで$89.99か
いらねーのに買っちまいそうだ
いらねーのに買っちまいそうだ
2017/10/08(日) 19:18:55.01ID:3WMB3FH1
1.7万円台で買えたFreeYoungX7も今じゃ1.9万…
また下がってくれればプレゼント用に欲しいんだけどね…haha...
また下がってくれればプレゼント用に欲しいんだけどね…haha...
2017/10/08(日) 20:17:41.28ID:9is+T3Qy
レンズ沼じゃないけど、少しずつ手持ちのタブの数が増えてきてこわい…
2017/10/08(日) 20:22:17.00ID:hR7V0mOd
プレゼントにしたいと思うくらいなら+0.2はまだ許容範囲じゃね?
自分で使うものならまぁわかるけど
さっさとあげて喜ばしてあげようよこういうものは尚更時代遅れになる前の方が良いしね
自分で使うものならまぁわかるけど
さっさとあげて喜ばしてあげようよこういうものは尚更時代遅れになる前の方が良いしね
2017/10/08(日) 23:52:48.64ID:3XF0KY0t
iWork8Airって充電終わっても赤LED付いたままなのは仕様ですか?
2017/10/09(月) 18:08:55.25ID:Ha54nbOf
ストレージ32Gだと容量が不足してきたのでmicroSDカードをタブレット入れたんだけど
Windowsで動画とかSDカードに保存した後に、
Androidに切り替えて他のファイルSDカードに保存しても大丈夫なんかね?
Windowsで動画とかSDカードに保存した後に、
Androidに切り替えて他のファイルSDカードに保存しても大丈夫なんかね?
2017/10/10(火) 22:59:33.96ID:v36yi05a
wwwお前らが使ってるusbハブの型番か商品名教えてくれwwwもう頭が変になりそうだwww
100[Fn]+[名無しさん]
2017/10/11(水) 06:45:42.98ID:Uq9dGnmu101[Fn]+[名無しさん]
2017/10/11(水) 22:59:35.29ID:vrzDQO9r スキンシールなに使ってる?
102[Fn]+[名無しさん]
2017/10/17(火) 12:26:55.71ID:t7kD/l/z Mix PlusにFall Creators Updateをクリーンインストールしてみたけど特に問題なさげ
不明なドライバいくつかあったのでバックアップ配布サイトの使わせてもらって
中から必要そうなのだけ当ててみて縦横切り替え、カメラ、ペンとかも正常動作するようになった
違いはバッテリー設定のスライダーが増えたぐらいしか分からんけどw
不明なドライバいくつかあったのでバックアップ配布サイトの使わせてもらって
中から必要そうなのだけ当ててみて縦横切り替え、カメラ、ペンとかも正常動作するようになった
違いはバッテリー設定のスライダーが増えたぐらいしか分からんけどw
103[Fn]+[名無しさん]
2017/10/17(火) 13:23:01.35ID:2oNNtXWc どんな不具合が潜んでいるかわからんから大型アプデはしばらく様子をみたほうがいい
前回もVPNの不具合がなおるまでかなり時間がかかった
前回もVPNの不具合がなおるまでかなり時間がかかった
104[Fn]+[名無しさん]
2017/10/17(火) 13:27:01.57ID:t7kD/l/z まぁサブだから気楽に突っ込めるんだけどね
母艦はもうちょっと待とうかなー
母艦はもうちょっと待とうかなー
105[Fn]+[名無しさん]
2017/10/17(火) 14:14:56.90ID:DoJSE6uu まあ不具合あれば戻せばいいだけだよね。
106[Fn]+[名無しさん]
2017/10/17(火) 14:45:15.80ID:8wEBzCo6 さっきiPlay 10が届いた
画面の一番上についてる取手シールつきのシート剥がして更にもう一枚も剥がそうと思って必死に隅からテープで引っ張ったりカッターで捲ろうとした結果、二枚目の保護フィルムなんてそもそも無かった事に気付いたわ
当然ガラスじゃないから集中して弄った所だけ無駄に傷つけただけやで(´;ω;`)
画面の一番上についてる取手シールつきのシート剥がして更にもう一枚も剥がそうと思って必死に隅からテープで引っ張ったりカッターで捲ろうとした結果、二枚目の保護フィルムなんてそもそも無かった事に気付いたわ
当然ガラスじゃないから集中して弄った所だけ無駄に傷つけただけやで(´;ω;`)
107[Fn]+[名無しさん]
2017/10/17(火) 19:24:01.74ID:iduF9LoT まあ傷物にした分愛用してあげてくれいw
108[Fn]+[名無しさん]
2017/10/17(火) 22:00:39.48ID:9o2eBUA4 >>56
今更だけど、GBで買ったX9はPlayストア普通に動く
そしてビルド番号が違う。U89_V1.0_20170911 が入ってる
56のX9がアップデート無いなら、中国向けROMとグローバル向けROMが存在して、中国向けが入ってるのでは?
今更だけど、GBで買ったX9はPlayストア普通に動く
そしてビルド番号が違う。U89_V1.0_20170911 が入ってる
56のX9がアップデート無いなら、中国向けROMとグローバル向けROMが存在して、中国向けが入ってるのでは?
109[Fn]+[名無しさん]
2017/10/17(火) 22:48:37.89ID:gmQOmRux x9は画面のチラつきが問題のようだから、しばらく様子見かなぁ
110[Fn]+[名無しさん]
2017/10/18(水) 05:16:17.21ID:t3oaUZqZ みんな技適の対応ってどうしてる?
111[Fn]+[名無しさん]
2017/10/18(水) 07:06:16.05ID:LytzQlJF コソコソしながら使ってるかってこと?
他の技適合格端末と同じように使ってるよ
他の技適合格端末と同じように使ってるよ
112[Fn]+[名無しさん]
2017/10/18(水) 12:34:01.49ID:SFipPYSK 技適は高出力の違法無線を取り締まるのが法の目的だから包括的にタブレットやスマホが対象になるとはいえ実際に取り締まられることはほとんどないはず
まあ黒が白かで言えば黒だけど
まあ黒が白かで言えば黒だけど
113[Fn]+[名無しさん]
2017/10/18(水) 17:23:25.55ID:STcvQOlV |д゚)ギアベストで今日MIX PLUSポチったよ、よろしくー。
届いたらSSD変更したいんだけどおすすめは何ですかね?
届いたらSSD変更したいんだけどおすすめは何ですかね?
114[Fn]+[名無しさん]
2017/10/18(水) 18:32:38.78ID:mmT0jcfe そういえば我が家のiplay10はテレビとmicrohdmiで繋げても全く映らないんだが不良品かな?
115[Fn]+[名無しさん]
2017/10/18(水) 21:15:15.47ID:5hcXcZrc 百度のアカウント取ったんだが、cube iwork8 air proのリカバリイメージが
どこにあるのかわからないw誰か教えてください、お願いします。
どこにあるのかわからないw誰か教えてください、お願いします。
116[Fn]+[名無しさん]
2017/10/18(水) 22:03:26.58ID:L8vcl824 GearのMix Plus、$285なのか
円高だったらなー
円高だったらなー
117[Fn]+[名無しさん]
2017/10/18(水) 22:45:15.11ID:MqFF5ydQ FCU入れたらバッテリ持ちも幾分良くなっていい感じだぞー
118[Fn]+[名無しさん]
2017/10/19(木) 09:05:46.74ID:GS0eUfRL >>112
何かグレーゾーンで悪いことしたら別件逮捕的な感じでキープさせられそうw
何かグレーゾーンで悪いことしたら別件逮捕的な感じでキープさせられそうw
119[Fn]+[名無しさん]
2017/10/19(木) 11:54:26.31ID:fxdXB2sy mix plus買おうと思ったけど中古thinkerが$250だったからそっち買ったわ。
120[Fn]+[名無しさん]
2017/10/19(木) 13:45:57.30ID:0KR2UQIa z8300系でFCUどのくらいかかるの
121[Fn]+[名無しさん]
2017/10/19(木) 14:05:43.70ID:8TXZplbV 再インスコしようぜ
大して時間かからんしさっぱりする
大して時間かからんしさっぱりする
122[Fn]+[名無しさん]
2017/10/19(木) 16:42:05.64ID:TlWIUKm4 iplay8 ポチっちゃった
1G+16G、1024 x 768(XGA)だけど安さにつられて、、つい。
Gearbestで5406円だったので
1G+16G、1024 x 768(XGA)だけど安さにつられて、、つい。
Gearbestで5406円だったので
123[Fn]+[名無しさん]
2017/10/19(木) 20:06:12.72ID:uH8pkT6+ CubeなのにフルHDじゃないのか
フルHDしかないと思ってた
フルHDしかないと思ってた
124[Fn]+[名無しさん]
2017/10/19(木) 20:18:37.94ID:VVfc+pAl Cubeは充電も放電もクソ
125[Fn]+[名無しさん]
2017/10/19(木) 22:50:37.61ID:47d1oxAK 俺のThinkerは3000x2000で社外typeC充電もしっかりできるよー
126[Fn]+[名無しさん]
2017/10/19(木) 23:45:56.03ID:KAXIDJVv Win機だったらAtomかそうでないかで安定性とか全然違うからな
うちのMixも快調そのものだ
FCU入れてさらに良い感じになった
うちのMixも快調そのものだ
FCU入れてさらに良い感じになった
127[Fn]+[名無しさん]
2017/10/20(金) 00:41:57.57ID:F1fF/iLQ みんなカメラって使ってる?
128[Fn]+[名無しさん]
2017/10/20(金) 12:49:53.32ID:uXJGgBAD iwork1xにFCUインスコ。40Mbpsの環境でダウンロード込で約3時間。動作検証はこれからですが、人柱覚悟のうえです。
129[Fn]+[名無しさん]
2017/10/20(金) 14:39:42.73ID:LenZt+k3 >>125
機種を教えてもらえると嬉しい。
機種を教えてもらえると嬉しい。
130[Fn]+[名無しさん]
2017/10/20(金) 14:50:29.46ID:BR9FJ+Mw >>128
アプデ?
アプデ?
131[Fn]+[名無しさん]
2017/10/20(金) 16:06:41.04ID:ScMhrCwu132[Fn]+[名無しさん]
2017/10/20(金) 17:22:31.92ID:ukZ77R2D133[Fn]+[名無しさん]
2017/10/20(金) 17:46:14.91ID:LenZt+k3 >>132
スマンThinker買ったんだがTypeCで給電する際に使用できる充電器がしりたいんだわ。
スマンThinker買ったんだがTypeCで給電する際に使用できる充電器がしりたいんだわ。
134[Fn]+[名無しさん]
2017/10/20(金) 17:58:14.43ID:ukZ77R2D >>133
俺の持ってるPD企画物なら全部いけたよ。
Anker PowerPort+ 5 USB-C Power Delivery
AUKEY カーチャージャー 36W USB Type-C Power Delivery
とか、、、
俺の持ってるPD企画物なら全部いけたよ。
Anker PowerPort+ 5 USB-C Power Delivery
AUKEY カーチャージャー 36W USB Type-C Power Delivery
とか、、、
135[Fn]+[名無しさん]
2017/10/20(金) 18:39:51.39ID:LenZt+k3 >>134
サンクス(^.^)/
サンクス(^.^)/
136[Fn]+[名無しさん]
2017/10/20(金) 22:39:55.89ID:BR9FJ+Mw >>131
メイン機もそのくらいかかった
メイン機もそのくらいかかった
137[Fn]+[名無しさん]
2017/10/21(土) 21:33:13.89ID:1e0LAVwb うちのcube mix plusにCreaters updateが来ないんだけど俺だけ?
138[Fn]+[名無しさん]
2017/10/21(土) 23:29:04.63ID:A81ly1sL >>137
お前だけだな、うん
お前だけだな、うん
139[Fn]+[名無しさん]
2017/10/22(日) 00:34:40.01ID:TW6HU+5j mixにはクリインしたから分かんないけど
アプデ降ってくるまで時間掛かる場合もあるんじゃね
メインPCの方にはすぐ降ってきてアプデしたけど
アプデ降ってくるまで時間掛かる場合もあるんじゃね
メインPCの方にはすぐ降ってきてアプデしたけど
140[Fn]+[名無しさん]
2017/10/22(日) 06:34:16.08ID:Tf/s+ofQ 自動でこないから手動アプデしましたわ
相変わらずマイ糞のアプデは気持ち悪いわ
相変わらずマイ糞のアプデは気持ち悪いわ
2017/10/22(日) 08:58:44.58ID:ys5dlI9H
しかしミクプラはなんであんなにバッテリ容量少ない設計したんかね?
2017/10/22(日) 09:25:00.75ID:bvPjbNHk
少なくとも使っててバッテリ持たないとは全く思わんな
FCU後に尼プラ動画垂れ流して8時間ぐらいいけたし
軽めの通常使用なら当然さらに持つ
はっきり言ってCoreM積んだ中華の中だとかなり優秀な部類に入ると思う
FCU後に尼プラ動画垂れ流して8時間ぐらいいけたし
軽めの通常使用なら当然さらに持つ
はっきり言ってCoreM積んだ中華の中だとかなり優秀な部類に入ると思う
2017/10/22(日) 15:35:38.74ID:/PlQCUHX
それなら他と同程度の量あったら更に良かったってことやん。
効率よくて長持ちも大事だけど物理的な量も大事よ。
てかGearbestで頼んだけど遠隔地で+3500円ほど払ったわ(。´Д⊂)
結局35600円払ってしもたことになる、、、
それでも安いけどさ
( 」゚Д゚)」チキショーーー 英語のやり取りムズいんだよーーー
効率よくて長持ちも大事だけど物理的な量も大事よ。
てかGearbestで頼んだけど遠隔地で+3500円ほど払ったわ(。´Д⊂)
結局35600円払ってしもたことになる、、、
それでも安いけどさ
( 」゚Д゚)」チキショーーー 英語のやり取りムズいんだよーーー
2017/10/22(日) 15:36:38.37ID:My78nZh0
いまだにそれやるバカいるのな
2017/10/22(日) 15:38:22.25ID:DxYKA2lj
2017/10/22(日) 15:49:37.67ID:bvPjbNHk
自分が買ったときいくらだったっけと思ってメール見てみたら
キーボード込みで33500円ぐらいだった
うちもDHLの営業所すぐそこだから遠隔料金は取られんわ
キーボード込みで33500円ぐらいだった
うちもDHLの営業所すぐそこだから遠隔料金は取られんわ
2017/10/22(日) 15:59:50.31ID:My78nZh0
>>145
田舎なのにDHL使うとそれになるんだよ
田舎なのにDHL使うとそれになるんだよ
2017/10/22(日) 16:04:22.78ID:ENd6zcOU
追加料金払って送るか送料無料のコースにするか選べ ってメールが来るんじゃないの?(´・ω・`)
2017/10/22(日) 16:19:07.13ID:9hgaWEkv
2017/10/22(日) 17:09:08.01ID:SNQ+hIGw
英語のやりとりムズいとか、google翻訳にぶち込むだけやんけ。
無料の配送にするか追加料金払うか選ばされるのを、自分で後者選んだわけやろ。
そもそも海外通販に向いてないんやな、この手の奴は。
無料の配送にするか追加料金払うか選ばされるのを、自分で後者選んだわけやろ。
そもそも海外通販に向いてないんやな、この手の奴は。
2017/10/22(日) 17:15:06.81ID:/F0LqMyu
まー勉強代にはなったでしょ
2017/10/22(日) 19:22:04.98ID:bAKK2qO0
正解はどれや!?
2017/10/22(日) 19:53:30.46ID:pSOJr7et
ギアベのセールページで171$って書いてるのにカートに入れて
クーポンコード入力したら期限切れってなるけどなんでだろ
https://www.gearbest.com/promotion-intel-special-627.html
クーポンコード入力したら期限切れってなるけどなんでだろ
https://www.gearbest.com/promotion-intel-special-627.html
154[Fn]+[名無しさん]
2017/10/22(日) 20:05:50.02ID:pSOJr7et155[Fn]+[名無しさん]
2017/10/22(日) 20:16:06.69ID:+3NOC7Nr 毎日一台だけ買えるぞ
頑張れ
頑張れ
156[Fn]+[名無しさん]
2017/10/22(日) 20:17:11.64ID:9hgaWEkv ほんまに買えた人いんの?
157[Fn]+[名無しさん]
2017/10/22(日) 20:18:27.28ID:ENd6zcOU First unitって書いてあるな
158[Fn]+[名無しさん]
2017/10/22(日) 20:30:14.97ID:SNQ+hIGw 多分マジで困ってんだろーな
販売方法を理解できない人は大変だな
販売方法を理解できない人は大変だな
159[Fn]+[名無しさん]
2017/10/22(日) 21:38:38.65ID:JhliRp+l FIRSTの意味がわからないのか、自分が最初の注文者に違いないと思っているのか、
いずれにしてもry
いずれにしてもry
160[Fn]+[名無しさん]
2017/10/23(月) 04:35:05.59ID:QdS9MxnP >>144
DHL調べる気すらなかったから『ま、いいか』が不味かった(--;)
>>145
津市内だけどダメでしたね
他の方が言われてるように営業所なんじゃない?判定出来るの今回のでいい勉強にもなったしどちらにしても遠隔地判定だから次からは使わないけどね。
>>148
来るよ、んで無料コースだと10-25営業日かかるって書いてるから、勉強代としてもあるし払った
>>150
ん?ムズいとは書いたが内容わからんほどではないよ。今回のはDHLの事何も知らずに進めたのがアホやった、、、
>>151
まぁねー、スマートウォッチ買ってみたりしてたときは日本郵便で無料とかだったから気にしてなかった(--;)
( 」゚Д゚)」はよ届けー、そして台風の風が酷すぎー
DHL調べる気すらなかったから『ま、いいか』が不味かった(--;)
>>145
津市内だけどダメでしたね
他の方が言われてるように営業所なんじゃない?判定出来るの今回のでいい勉強にもなったしどちらにしても遠隔地判定だから次からは使わないけどね。
>>148
来るよ、んで無料コースだと10-25営業日かかるって書いてるから、勉強代としてもあるし払った
>>150
ん?ムズいとは書いたが内容わからんほどではないよ。今回のはDHLの事何も知らずに進めたのがアホやった、、、
>>151
まぁねー、スマートウォッチ買ってみたりしてたときは日本郵便で無料とかだったから気にしてなかった(--;)
( 」゚Д゚)」はよ届けー、そして台風の風が酷すぎー
161[Fn]+[名無しさん]
2017/10/23(月) 08:27:12.64ID:9fcv9NZR ここまで悔しさ爆発の書き込み見るのは久しぶりw
162[Fn]+[名無しさん]
2017/10/23(月) 08:48:03.55ID:3wQq9Fdp 今年は新製品もう出ないのかな?
ipad系の縦で使えるやつがいいんだけど
ipad系の縦で使えるやつがいいんだけど
163[Fn]+[名無しさん]
2017/10/23(月) 09:01:27.55ID:K+J2j2PZ 新製品は来月辺り?
しかしCUBE限らずあむどapuのタブ出さんのかな?
今は亡きフォトンくらいしかないよね
しかしCUBE限らずあむどapuのタブ出さんのかな?
今は亡きフォトンくらいしかないよね
164[Fn]+[名無しさん]
2017/10/23(月) 10:49:21.49ID:EUtrXKHG もう中華ですらもタブにやる気なくなってきてんだよな
ここまで不人気デバイスになるとは思わなかったわ
WinタブはそもそもAtomと共に終わる感あるけど
泥タブもほんと負のスパイラルに入っちゃって年々萎んでる印象しかないし
ここまで不人気デバイスになるとは思わなかったわ
WinタブはそもそもAtomと共に終わる感あるけど
泥タブもほんと負のスパイラルに入っちゃって年々萎んでる印象しかないし
165[Fn]+[名無しさん]
2017/10/23(月) 11:50:09.02ID:S/mfHNCR thinkerのi5版って結局でないのかな
166[Fn]+[名無しさん]
2017/10/23(月) 12:47:44.41ID:OvB01iBn167[Fn]+[名無しさん]
2017/10/23(月) 14:28:22.90ID:0wtFmCwT >>166
core i5-7Y54ならファンレス可能じゃない?
core i5-7Y54ならファンレス可能じゃない?
168[Fn]+[名無しさん]
2017/10/23(月) 15:05:35.98ID:9fcv9NZR surface proだとi5でファンレスだけど、結局それを実現させるために値段が上がると「やっぱりいらね」ってことになるよな。
169[Fn]+[名無しさん]
2017/10/23(月) 15:15:58.66ID:EOzIVUaR >>167
実質mなのにiってだけで値段吊り上がりそうw
実質mなのにiってだけで値段吊り上がりそうw
170[Fn]+[名無しさん]
2017/10/23(月) 16:16:51.08ID:GuCenhrc >>164
スナドラWin機が出たら復活するんじゃね?
スナドラWin機が出たら復活するんじゃね?
171[Fn]+[名無しさん]
2017/10/23(月) 17:33:59.10ID:vwESLWc8 m3で火傷しかねない爆熱のcubeになにを期待してるんだ?
172[Fn]+[名無しさん]
2017/10/23(月) 18:54:48.78ID:J9WmC1PF むしろ冷却強化とバッテリー増量、液晶の縦を1200にしてくれたらCPUそのままでいいよ
173[Fn]+[名無しさん]
2017/10/23(月) 22:50:47.61ID:jrpr0TOR ARM版WindowsもMSがどこまでやる気あんのか未だに謎なんだよなぁ
いくら出来が良くてもMSが普及させる気がなければ
いつものごとく"そんなのあったね"で終わりだし
それこそAtomの時みたくSoCと一緒に
盛大にバラ撒くぐらいでなきゃ普及せんわな
いくら出来が良くてもMSが普及させる気がなければ
いつものごとく"そんなのあったね"で終わりだし
それこそAtomの時みたくSoCと一緒に
盛大にバラ撒くぐらいでなきゃ普及せんわな
174age
2017/10/24(火) 08:32:58.33ID:mFfALe7p 去年の夏に買ったcube i7 stylus が起動しなくなった。。メーカーロゴ出てユーザー名の画面で電源切れる
or3回に1回はリカバリーの画面が0.5秒位表示されるけどたぶん『See advanced Repair options』てボタンと
『restart』のボタン頑張って押してもボタンの色が変わるの見えるけど結局電源切れる。。
これssd変えたら直るヤツですかね?
or3回に1回はリカバリーの画面が0.5秒位表示されるけどたぶん『See advanced Repair options』てボタンと
『restart』のボタン頑張って押してもボタンの色が変わるの見えるけど結局電源切れる。。
これssd変えたら直るヤツですかね?
175[Fn]+[名無しさん]
2017/10/24(火) 08:44:47.99ID:KmB3zAgq >>174
バッテリーの寿命で起動電圧が不安定になってんじゃない?
バッテリーの寿命で起動電圧が不安定になってんじゃない?
176[Fn]+[名無しさん]
2017/10/24(火) 08:48:27.19ID:mFfALe7p >>175
返信ありがとうございます
一応フル充電で電源アダプターも差したままなんです
確かにこうなる数日な前に電源アダプターに方が先に調子悪くなって、コネクターの角度によっては充電されなくなってましたが....
電源かなぁ???
返信ありがとうございます
一応フル充電で電源アダプターも差したままなんです
確かにこうなる数日な前に電源アダプターに方が先に調子悪くなって、コネクターの角度によっては充電されなくなってましたが....
電源かなぁ???
177[Fn]+[名無しさん]
2017/10/24(火) 14:50:06.49ID:ENhXAbg5178174
2017/10/24(火) 15:32:08.55ID:mFfALe7p >>177
コネクタ接触不良はこの機種でよくある問題なんでしょうか
しかしフル充電できてるっぽいので
やっぱ中も壊れてる気がしてます。
メーカーロゴはbios romに妬かれてるんでしょうが
それ以降の起動失敗が続いた時のセーフモードというかリカバリーの画面はssdに入ってるんですかね
コネクタ接触不良はこの機種でよくある問題なんでしょうか
しかしフル充電できてるっぽいので
やっぱ中も壊れてる気がしてます。
メーカーロゴはbios romに妬かれてるんでしょうが
それ以降の起動失敗が続いた時のセーフモードというかリカバリーの画面はssdに入ってるんですかね
179[Fn]+[名無しさん]
2017/10/24(火) 17:13:21.23ID:W5KbAhEO >>178
充電器の接触不良云々よりやっぱりバッテリ劣化のような気がするなぁ
て言うのも、ついこの間スマホがほぼ同じ症状で起動しなくなったの。
起動時のロゴが出てローディングしてると思ったら力尽きて落ちる。
充電器に差すと充電ランプは点くけど消えたり点滅したりで接触不良かな?とか思って何度も抜き差しして、たまたま運良く起動した時はバッテリ残量表示は100%になってた。
結局最後はうんともすんとも言わなくなったよ。
修理に出したら案の定バッテリ交換で復活。
まぁひとつの可能性として、ね。
充電器の接触不良云々よりやっぱりバッテリ劣化のような気がするなぁ
て言うのも、ついこの間スマホがほぼ同じ症状で起動しなくなったの。
起動時のロゴが出てローディングしてると思ったら力尽きて落ちる。
充電器に差すと充電ランプは点くけど消えたり点滅したりで接触不良かな?とか思って何度も抜き差しして、たまたま運良く起動した時はバッテリ残量表示は100%になってた。
結局最後はうんともすんとも言わなくなったよ。
修理に出したら案の定バッテリ交換で復活。
まぁひとつの可能性として、ね。
180[Fn]+[名無しさん]
2017/10/24(火) 23:20:23.20ID:2FORdhQ9 Mix PlusのイヤホンにACプラグを挿したことならある
181[Fn]+[名無しさん]
2017/10/24(火) 23:22:30.39ID:456UqsYk >>180
OK、俺もそれやったわ
OK、俺もそれやったわ
182[Fn]+[名無しさん]
2017/10/25(水) 00:10:54.40ID:iLwswHKh 最近またガッツリMix使うようになったんで
type-c充電器買ったけどやっぱtype-c充電出来るといいね
type-c充電器買ったけどやっぱtype-c充電出来るといいね
183[Fn]+[名無しさん]
2017/10/25(水) 00:55:20.12ID:cyZJ5f5D うちにあるtypeCはswitchだけなのでいまいち良さがわからないんだ
どのように良いの?
どのように良いの?
184[Fn]+[名無しさん]
2017/10/25(水) 07:01:07.11ID:riIU+dH1 Mix Plusの専用キーボードgearbestで30$ほどで売ってるけど日本配送はしてないんだな
スタンドになるケース+bluetoohキーボードのセットでも買ってを代替えにしようかと思ったけど
ケース側が大体8〜10インチ、11〜12インチとかばっかでちょうどいい商品が見つからない・・・
スタンドになるケース+bluetoohキーボードのセットでも買ってを代替えにしようかと思ったけど
ケース側が大体8〜10インチ、11〜12インチとかばっかでちょうどいい商品が見つからない・・・
185174
2017/10/25(水) 12:02:18.76ID:+vTcQgQo186[Fn]+[名無しさん]
2017/10/25(水) 12:11:33.42ID:5zB+S4j8 >>185
因みに俺は、外出時に残100%じゃないと不安になるダメな性格なので、家に居るときは常に充電器にセットしたままの継ぎ足し使用だったよw
諸悪の根元は、必ずバッテリを経由して電力供給されるというモバイル機の構造だよねぇ
因みに俺は、外出時に残100%じゃないと不安になるダメな性格なので、家に居るときは常に充電器にセットしたままの継ぎ足し使用だったよw
諸悪の根元は、必ずバッテリを経由して電力供給されるというモバイル機の構造だよねぇ
187[Fn]+[名無しさん]
2017/10/25(水) 13:58:03.55ID:aDMtnhU0 i7 book使ってるんだけどすぐバッテリー切れるな
一日で2度も充電してるわ
一日で2度も充電してるわ
188174 185
2017/10/25(水) 14:22:27.06ID:+vTcQgQo >>186
あぁ、私はほぼ家でしか使用しないので充電差してること多かったな。
このi7 stylus は専用ケーブルでバッテリー0でも充電ケーブル差せば即使える機種だからソフトの問題だと思ったけど、
バッテリー死んで電圧出せなくなったら起動難しいよね。
メーカーロゴ出ないけど電源入れたらLEDの色かわってwindowsボタンとしたらバイブするの悲しいw
あぁ、私はほぼ家でしか使用しないので充電差してること多かったな。
このi7 stylus は専用ケーブルでバッテリー0でも充電ケーブル差せば即使える機種だからソフトの問題だと思ったけど、
バッテリー死んで電圧出せなくなったら起動難しいよね。
メーカーロゴ出ないけど電源入れたらLEDの色かわってwindowsボタンとしたらバイブするの悲しいw
189174 185
2017/10/25(水) 14:26:56.02ID:+vTcQgQo かなり前に買ったipad3やiphone4ですらバッテリーの持ちが悪いだけで起動するのに、
去年買ったi7 stylus のバッテリーがダメになる辺が中華クオリティなのかなぁ。なんか調べたら昨年末時点でバッテリー死んだ人もいるし。
去年買ったi7 stylus のバッテリーがダメになる辺が中華クオリティなのかなぁ。なんか調べたら昨年末時点でバッテリー死んだ人もいるし。
190[Fn]+[名無しさん]
2017/10/25(水) 15:16:57.23ID:mfdg6wXf >>178
差し込みの角度で充電したり、しなかったり
するのは、コネクタもやられてる。
充電しながら寝モバしてない?
スタイラス、ブック共に俺は発症した。
この機種アダプタ挿して有れば、バッテリー
外しても電源入ったんじゃなかったかな?
帰ったら見てみる。
差し込みの角度で充電したり、しなかったり
するのは、コネクタもやられてる。
充電しながら寝モバしてない?
スタイラス、ブック共に俺は発症した。
この機種アダプタ挿して有れば、バッテリー
外しても電源入ったんじゃなかったかな?
帰ったら見てみる。
191[Fn]+[名無しさん]
2017/10/25(水) 15:19:50.42ID:mfdg6wXf192[Fn]+[名無しさん]
2017/10/25(水) 20:27:06.45ID:aNGMsMBt >>191
そそ
もちろん100%になると過充電防止で止まるんだけど、問題は使いながら(消費しながら)充電=継ぎ足しちゃうことなのよね
表示は常に98〜100%だけど充電ランプは点きっぱなしでチョビチョビ消費しながらチョビチョビ充電してる状態
電池に悪いことはわかってんだけど…ついつい、ねぇ
そそ
もちろん100%になると過充電防止で止まるんだけど、問題は使いながら(消費しながら)充電=継ぎ足しちゃうことなのよね
表示は常に98〜100%だけど充電ランプは点きっぱなしでチョビチョビ消費しながらチョビチョビ充電してる状態
電池に悪いことはわかってんだけど…ついつい、ねぇ
193[Fn]+[名無しさん]
2017/10/25(水) 21:19:48.91ID:Cnlik4NG194[Fn]+[名無しさん]
2017/10/26(木) 02:01:03.57ID:fNLXGhG3 >>192
一寸調べてみた
i7bookだけど、充電100%になったらバッテリーへの給電止まってるよ。
acアダプタからの給電だけで動いてる。
あとバッテリー外してもAC電源だけで動く。stylus.book共に。
去年の6月から、ほぼドッグに繋いで一日中使ってるけど、バッテリーの劣化は未だ大丈夫。当たりロットみたい。
一寸調べてみた
i7bookだけど、充電100%になったらバッテリーへの給電止まってるよ。
acアダプタからの給電だけで動いてる。
あとバッテリー外してもAC電源だけで動く。stylus.book共に。
去年の6月から、ほぼドッグに繋いで一日中使ってるけど、バッテリーの劣化は未だ大丈夫。当たりロットみたい。
195[Fn]+[名無しさん]
2017/10/26(木) 04:25:53.90ID:8q2Eq4X+196[Fn]+[名無しさん]
2017/10/26(木) 06:26:50.63ID:3IGWhnKy i7bookなんだが充電が0%から全く増えないし充電中挙動も若干おかしいんだけどこれは充電器の問題ですかねー
充電器を外すと普通になるんだけどすぐ切れるし
今年の7月に買って以来普通に使えてたのに
充電器を外すと普通になるんだけどすぐ切れるし
今年の7月に買って以来普通に使えてたのに
197[Fn]+[名無しさん]
2017/10/26(木) 06:44:01.17ID:K5JeRgbD iwork10FS(micrUSB)なんだけどSDカードリーダーがちょくちょく切断されてしまう。
認識しないってのは良く聞くけど切断ってのは見かけない。
情報無いですかね?
認識しないってのは良く聞くけど切断ってのは見かけない。
情報無いですかね?
198[Fn]+[名無しさん]
2017/10/27(金) 01:09:33.97ID:uBARn61u >>194
バッテリレスでも稼働出来るってのは素晴らしい情報だ
乙ですわ
ただ劣化の表面化は突如やって来るからご注意を…
定期的に8割放電と・充電やった方がいいかも
最近のインテリ電池はその辺も大丈夫なんかな?
バッテリレスでも稼働出来るってのは素晴らしい情報だ
乙ですわ
ただ劣化の表面化は突如やって来るからご注意を…
定期的に8割放電と・充電やった方がいいかも
最近のインテリ電池はその辺も大丈夫なんかな?
199[Fn]+[名無しさん]
2017/10/27(金) 08:39:48.15ID:6e9rvpEl cube thinker来た。銅板剥がして銅板挟んで
グリス塗り直しの手抜きThermalmod して
1TB ssd(mx300)積んでみた。
Easeusやaimeoiのフリーのクローンで上手く
起動しなかったんで1709の新規USB作って入れたら
あっさり動作。ライセンスも自動認証。
今のところ指紋認証以外はドライバーも自動で入って
タッチパネル含め動作問題ないわ。
グリス塗り直しの手抜きThermalmod して
1TB ssd(mx300)積んでみた。
Easeusやaimeoiのフリーのクローンで上手く
起動しなかったんで1709の新規USB作って入れたら
あっさり動作。ライセンスも自動認証。
今のところ指紋認証以外はドライバーも自動で入って
タッチパネル含め動作問題ないわ。
200[Fn]+[名無しさん]
2017/10/27(金) 09:36:12.36ID:5yTDqG6T 1TBいいなぁ。
俺のthinkerは週末か週明けに届く予定だけど、台風関連で遅延するかもなぁとちょっと心配。
もともと載ってるのが2242なら手持ちの他機種に流用できるんだけど2280載せられる環境がないから、ちょっと思案中。
俺のthinkerは週末か週明けに届く予定だけど、台風関連で遅延するかもなぁとちょっと心配。
もともと載ってるのが2242なら手持ちの他機種に流用できるんだけど2280載せられる環境がないから、ちょっと思案中。
201199
2017/10/27(金) 12:57:29.93ID:T+89Xqph >>200
2280よ。なんちゃってthermalmodでCPU使用率90%強続いて
CPU66度ぐらいなんで上手くいったのかな?
左パームレストと裏蓋が熱いw
その点とギリギリ及第ぐらいなちゃちいキーボードは
Mi notebook air 13に劣るわ。
しかし3000x2000は快適。175%にしても縦の余裕が素晴らしい。
2280よ。なんちゃってthermalmodでCPU使用率90%強続いて
CPU66度ぐらいなんで上手くいったのかな?
左パームレストと裏蓋が熱いw
その点とギリギリ及第ぐらいなちゃちいキーボードは
Mi notebook air 13に劣るわ。
しかし3000x2000は快適。175%にしても縦の余裕が素晴らしい。
202[Fn]+[名無しさん]
2017/10/27(金) 13:21:56.58ID:5yTDqG6T やっぱりthermalmodやったほうがいいんかな、少しでも長持ちさせようと思ったら。
$300のmi air13買えなくて歯ぎしりしてたらぽっと出てきた$250のthinker買ったけど、デザイン的にはやっぱりキーは本体同色がかっこいいね。
$300のmi air13買えなくて歯ぎしりしてたらぽっと出てきた$250のthinker買ったけど、デザイン的にはやっぱりキーは本体同色がかっこいいね。
203[Fn]+[名無しさん]
2017/10/27(金) 17:26:12.37ID:nbRwuZZ3 cube mix plus 届いたけど、、
箱が無駄にでかい、スカスカ、本体意外と重い、フィルム買い忘れた、、、
さて、明日は休み弄るぜい( ´∀`)
箱が無駄にでかい、スカスカ、本体意外と重い、フィルム買い忘れた、、、
さて、明日は休み弄るぜい( ´∀`)
204[Fn]+[名無しさん]
2017/10/27(金) 17:37:27.30ID:doFdmU1a AliExpressの11.11でFreeYoungX7が再び1.7万円台で買える…のか?
205[Fn]+[名無しさん]
2017/10/27(金) 17:45:34.72ID:hi32G0gi206[Fn]+[名無しさん]
2017/10/27(金) 17:48:49.94ID:of54Sh+i お初です。
cube iwork12 愛用中です。
安定しているのですが
マイクロSD付近の熱がすごく
これまでに二度マイクロSDのデータが消えました。
ルートを取りたいんですが、
情報が少なく苦戦しています。
よろしくです。
cube iwork12 愛用中です。
安定しているのですが
マイクロSD付近の熱がすごく
これまでに二度マイクロSDのデータが消えました。
ルートを取りたいんですが、
情報が少なく苦戦しています。
よろしくです。
207[Fn]+[名無しさん]
2017/10/27(金) 18:58:10.09ID:rTcxQgIg >>205
そうなの?なら文字かかれてる保護フィルム剥がして大丈夫?
そうなの?なら文字かかれてる保護フィルム剥がして大丈夫?
208[Fn]+[名無しさん]
2017/10/27(金) 19:02:44.20ID:XPezFEvi ガラスフィルムおすすめ
安い端末に貼ると元が薄くて安っぽい分
効果が大きい
安い端末に貼ると元が薄くて安っぽい分
効果が大きい
209[Fn]+[名無しさん]
2017/10/27(金) 19:57:29.61ID:HXY3B417 >>199
銅板はどんなン使ってますのん?
銅板はどんなン使ってますのん?
211[Fn]+[名無しさん]
2017/10/27(金) 20:24:34.30ID:HXY3B417212[Fn]+[名無しさん]
2017/10/27(金) 23:44:04.98ID:Pfe3rkDv cube mix plusユーザーの方で良いケースをご存知の方教えて頂けませんか
スリーブでも構いませんので、、、
スリーブでも構いませんので、、、
213[Fn]+[名無しさん]
2017/10/28(土) 01:42:53.17ID:4QXB+YvQ 俺もオワコン前にMixplus買っとくかなー
214[Fn]+[名無しさん]
2017/10/28(土) 06:51:20.57ID:qujjTe4f215[Fn]+[名無しさん]
2017/10/28(土) 09:40:55.93ID:OFv6+8GJ >>197
自分のはtype-cなんで関係ないかもしれないけど
調子悪くなって認識されなくなった頃に再起動や抜き差しで認識されてもデータ転送中に見失う事はあった
その後、暫く使ってたら完全に認識されなくなった
この現象はwindows側限定でAndroid側では問題なく使えた
結局、頻繁にmicroSDを抜き差ししてたから物理的に壊れてしまったけどw
自分のはtype-cなんで関係ないかもしれないけど
調子悪くなって認識されなくなった頃に再起動や抜き差しで認識されてもデータ転送中に見失う事はあった
その後、暫く使ってたら完全に認識されなくなった
この現象はwindows側限定でAndroid側では問題なく使えた
結局、頻繁にmicroSDを抜き差ししてたから物理的に壊れてしまったけどw
216174
2017/10/28(土) 10:01:21.96ID:oXYcglTd >>194
あらーまじですか
じゃバッテリー問題じゃなくてソフトの問題かなぁ??わからんくなってきた。ちなみにi7 stylusはこの検証の為に殻剥きしてバッテリー外してくださったんでしょうか?ありがとうございます
あらーまじですか
じゃバッテリー問題じゃなくてソフトの問題かなぁ??わからんくなってきた。ちなみにi7 stylusはこの検証の為に殻剥きしてバッテリー外してくださったんでしょうか?ありがとうございます
217174
2017/10/28(土) 10:04:18.25ID:oXYcglTd >>195
Ali何度も探したけど充電器は見付かるけどバッテリー見付かりません。。
そもそもバッテリー外して起動できるならバッテリーの問題じゃない気もしてきました
問い合わせるのが一番確実なんでしょうけど安く買ったから安く直したいw
Ali何度も探したけど充電器は見付かるけどバッテリー見付かりません。。
そもそもバッテリー外して起動できるならバッテリーの問題じゃない気もしてきました
問い合わせるのが一番確実なんでしょうけど安く買ったから安く直したいw
218[Fn]+[名無しさん]
2017/10/28(土) 10:38:40.07ID:BsHiwBbf >>212
Surface RTがほぼほぼ同じサイズなのでそれ用のケースがだいたい使える
ただしボタン用とかスロット用の切り抜きは場所が全然違うので自分で加工が必要
俺はPUレザーのフリップケースを買って自分で切り抜いた
Surface RTがほぼほぼ同じサイズなのでそれ用のケースがだいたい使える
ただしボタン用とかスロット用の切り抜きは場所が全然違うので自分で加工が必要
俺はPUレザーのフリップケースを買って自分で切り抜いた
219[Fn]+[名無しさん]
2017/10/28(土) 10:39:16.09ID:MYZDiyXS220[Fn]+[名無しさん]
2017/10/28(土) 10:47:08.65ID:oXYcglTd221[Fn]+[名無しさん]
2017/10/28(土) 10:49:07.37ID:oXYcglTd222[Fn]+[名無しさん]
2017/10/28(土) 11:35:15.83ID:MYZDiyXS おりゃお前の脳内だけの都合のいい思考での話
検証や結果なんてお前が書き込めば蓄積されるじゃん
お前は「他人経由の蓄積をあてにしてるだけ」な自覚がないのが致命的で滑稽
検証や結果なんてお前が書き込めば蓄積されるじゃん
お前は「他人経由の蓄積をあてにしてるだけ」な自覚がないのが致命的で滑稽
223174
2017/10/28(土) 12:08:17.07ID:oXYcglTd あちゃーやっぱり他人を攻撃したいだけの人だったか
相手にしなければよかった
皆様スレ汚しごめんなさい
相手にしなければよかった
皆様スレ汚しごめんなさい
224[Fn]+[名無しさん]
2017/10/28(土) 12:22:37.95ID:s6oOLk03 >>218
ありがとうございます、探してみます
ありがとうございます、探してみます
225[Fn]+[名無しさん]
2017/10/28(土) 12:31:08.17ID:mt/r+FtL226174
2017/10/28(土) 12:46:56.37ID:oXYcglTd >>225
これ迄iphoneなんかは自分でバッテリーや割れた画面を交換修理することで正規の1/10位でなおせたんです。
特に今回は中国に送ることになるだろうから送料もかかるし、データも心配だなと思って。
ただ調べてもバッテリーが出てこないのと(海外のフォーラムでは他機種からのバッテリー流用例もあるけど不安)、
バッテリーが悪いのか他のハードウェアトラブルかソフトが悪いかわからなくなってきたのでもう問い合わせしかないかな、とも思ってます
これ迄iphoneなんかは自分でバッテリーや割れた画面を交換修理することで正規の1/10位でなおせたんです。
特に今回は中国に送ることになるだろうから送料もかかるし、データも心配だなと思って。
ただ調べてもバッテリーが出てこないのと(海外のフォーラムでは他機種からのバッテリー流用例もあるけど不安)、
バッテリーが悪いのか他のハードウェアトラブルかソフトが悪いかわからなくなってきたのでもう問い合わせしかないかな、とも思ってます
227[Fn]+[名無しさん]
2017/10/28(土) 12:54:56.09ID:vRfTU6zX 問い合わせても再インストール位しか案内出来ないだろ
228[Fn]+[名無しさん]
2017/10/28(土) 13:06:45.20ID:4n20YJ4p 他社の製品でできたからってなぜこれができると思ってるんだろう
結果的にできてないんだからお前には無理ってことよね
貧しいのかケチなのかわからないけど自分で非正規の方法だってわかってんなら自分で解決しなよ
結果的にできてないんだからお前には無理ってことよね
貧しいのかケチなのかわからないけど自分で非正規の方法だってわかってんなら自分で解決しなよ
229[Fn]+[名無しさん]
2017/10/28(土) 13:22:14.27ID:sWpRuh2y ID変えてまで人を攻撃したい輩がわいとるな
みなさん2ch時代からのおやくそくにもあるように頭のおかしな人には気をつけましょう
みなさん2ch時代からのおやくそくにもあるように頭のおかしな人には気をつけましょう
230[Fn]+[名無しさん]
2017/10/28(土) 14:48:27.96ID:F1vD1Jz6231[Fn]+[名無しさん]
2017/10/28(土) 15:09:49.83ID:MYZDiyXS232[Fn]+[名無しさん]
2017/10/28(土) 17:42:31.25ID:vRfTU6zX 多数派で有るかどうかより筋が通ってるかどうかなんだよ
いちいち賛同を求めるなゴミ屑
いちいち賛同を求めるなゴミ屑
233[Fn]+[名無しさん]
2017/10/28(土) 20:24:56.08ID:q0QQWT6M iwork8 air proでdmmゲームは出来るのかな?
234[Fn]+[名無しさん]
2017/10/28(土) 20:49:28.88ID:D8yfD6mI cube thinkerのm2スロットって、2242を固定できるネジ穴ある?
235[Fn]+[名無しさん]
2017/10/28(土) 23:19:36.92ID:5ZhLZ8j6 iplay8をMTKDroidToolsで弄ろうとしたけど出来んかった
これって対応してないの?
自分のやり方がダメなのかなぁ
これって対応してないの?
自分のやり方がダメなのかなぁ
236[Fn]+[名無しさん]
2017/10/28(土) 23:25:12.71ID:5ZhLZ8j6 自己解決
MTKDroidToolsってMTK65XX系だけなのね
MTKDroidToolsってMTK65XX系だけなのね
237[Fn]+[名無しさん]
2017/10/29(日) 02:36:43.40ID:0xBEsvpS >>1の公式リンク開くとモバイルバッテリーしか表示されないんだけど俺だけ?
CUBE製品の製品リスト見たいんだけど…
CUBE製品の製品リスト見たいんだけど…
238[Fn]+[名無しさん]
2017/10/29(日) 04:30:40.04ID:wWVoslSY239[Fn]+[名無しさん]
2017/10/29(日) 04:39:44.68ID:ZOU3Ego1 他社の新作ラッシュと言いAMDのRyzenMobile
240[Fn]+[名無しさん]
2017/10/29(日) 04:45:55.89ID:ZOU3Ego1 (うっかり途中送信しちまったぜ)といいintelの多コア化といい市場が一つ上のステージに上がった様なのに、そろそろmixplusの後継が出ても良い頃だろうに
241[Fn]+[名無しさん]
2017/10/29(日) 06:40:09.40ID:RlJaDGLs242[Fn]+[名無しさん]
2017/10/29(日) 08:43:46.88ID:/RJFqcl5 >>238
多謝多謝
多謝多謝
243[Fn]+[名無しさん]
2017/10/29(日) 08:58:07.49ID:3kA6hVvf244[Fn]+[名無しさん]
2017/10/29(日) 09:26:01.53ID:YqH7ZNMb245[Fn]+[名無しさん]
2017/10/29(日) 10:06:23.40ID:kyfeY1Aa cube.netよりcube.comのほうじゃないの?
246[Fn]+[名無しさん]
2017/10/29(日) 16:23:56.43ID:wWVoslSY 通しで見たけどID:MYZDiyXSqは誰と戦ってるんだろう?
最初から『〜〜タイプやね』と蔑んでるし。
一方はうざいけどまぁ2ch初心者って感じの香具師
最初から『〜〜タイプやね』と蔑んでるし。
一方はうざいけどまぁ2ch初心者って感じの香具師
247[Fn]+[名無しさん]
2017/10/29(日) 17:14:59.25ID:cFRrtMDH 香具師とか久しぶりに見た気がする
248[Fn]+[名無しさん]
2017/10/29(日) 18:43:07.75ID:SyQR1//o c
249[Fn]+[名無しさん]
2017/10/29(日) 18:45:14.30ID:SyQR1//o cube thinker届いた。
sdカード突っ込みたいとかキーボードバックライト欲しいとかキーボードは筐体同色の方がいいとか色々あるけど、2.9万円だと考えると全部許せるわ。
n3450とemmcの組み合わせとは別物やね、ほんとに。
sdカード突っ込みたいとかキーボードバックライト欲しいとかキーボードは筐体同色の方がいいとか色々あるけど、2.9万円だと考えると全部許せるわ。
n3450とemmcの組み合わせとは別物やね、ほんとに。
250[Fn]+[名無しさん]
2017/10/29(日) 19:22:45.15ID:JPVM2U+5251[Fn]+[名無しさん]
2017/10/29(日) 19:35:35.89ID:Zkr3KHmB 俺的にはバッテリーの駆動時間が足りないのがちょと不満だな。
5時間も持たないし。
余計な重り入れてないでそこバッテリーにしろよとは思う。
ところでその重り取っ払った人いる?
5時間も持たないし。
余計な重り入れてないでそこバッテリーにしろよとは思う。
ところでその重り取っ払った人いる?
252[Fn]+[名無しさん]
2017/10/29(日) 20:01:47.72ID:100XwV01 thinkerどこで安かったんでしょう?
253[Fn]+[名無しさん]
2017/10/29(日) 20:11:14.32ID:JPVM2U+5 >>251
海外のレビューで剛性落ちて筐体曲がったって話が。
海外のレビューで剛性落ちて筐体曲がったって話が。
254[Fn]+[名無しさん]
2017/10/29(日) 21:02:25.44ID:Zkr3KHmB255[Fn]+[名無しさん]
2017/10/29(日) 22:00:22.19ID:/MeOORpf オススメの筆圧ペンありますか?
256[Fn]+[名無しさん]
2017/10/30(月) 07:20:50.19ID:Qg786+MF お訊ねの端末によって変わります
257[Fn]+[名無しさん]
2017/10/30(月) 10:30:10.96ID:hsMX8CVP 用途によっても変わります
258[Fn]+[名無しさん]
2017/10/30(月) 12:08:20.02ID:UgMt5aJb 好みによっても変わります
259[Fn]+[名無しさん]
2017/10/30(月) 14:12:10.32ID:i5ggpUBf 私、変わります!
260[Fn]+[名無しさん]
2017/10/30(月) 14:48:44.72ID:/fM5E8w9 不覚にも最後のには少し笑ってしもた、、、
CUBE mix plusですたい
CUBE mix plusですたい
261[Fn]+[名無しさん]
2017/10/30(月) 16:40:06.12ID:wy/HjDx6 何をしたいかきいてんじゃい!
絵か?字か?オナニーか?
絵か?字か?オナニーか?
262[Fn]+[名無しさん]
2017/10/30(月) 16:43:20.80ID:wy/HjDx6 ID変わってるがおら>>257
嵩張らない小さいのが良ければギャラクシーのやつ、使い心地ならWacom製選んどきゃ間違いないと思う
俺はCube純正使ってるけどやや硬い感じのタッチ以外は特に気になるところは無いな
嵩張らない小さいのが良ければギャラクシーのやつ、使い心地ならWacom製選んどきゃ間違いないと思う
俺はCube純正使ってるけどやや硬い感じのタッチ以外は特に気になるところは無いな
263[Fn]+[名無しさん]
2017/10/31(火) 03:35:21.99ID:TIZ0ZFlS >>260
ちょうど今日Cube Mix Plus到着していろいろ試してたけど
ワコムのペンはUP-7721-01ってのは動作確認した
筆圧もちゃんと機能してるけど、ペン自体がちょっと小さめ
他のワコムのが動作するのかはわかりません
ちょうど今日Cube Mix Plus到着していろいろ試してたけど
ワコムのペンはUP-7721-01ってのは動作確認した
筆圧もちゃんと機能してるけど、ペン自体がちょっと小さめ
他のワコムのが動作するのかはわかりません
264[Fn]+[名無しさん]
2017/10/31(火) 03:54:26.12ID:SB8wEKLy265[Fn]+[名無しさん]
2017/10/31(火) 19:55:15.54ID:lW41iFWe ギアベでmix pulsクーポン期間おわっちゃったか
来月買おうと思ってたんだが待った方がいいかな
来月買おうと思ってたんだが待った方がいいかな
266[Fn]+[名無しさん]
2017/10/31(火) 20:44:21.91ID:fgCTHiI9 >>265 ジワジワ安くなってるけどキーボード込みだと台無しなんだよね
1セットで35000円以下になって欲しい
1セットで35000円以下になって欲しい
267[Fn]+[名無しさん]
2017/10/31(火) 20:48:22.59ID:wlpqZQ4y268[Fn]+[名無しさん]
2017/10/31(火) 22:20:40.61ID:0Uj+w2Ec 俺も31000だったから買ってみた。
もう適当なスタンドとthinkpadのbluetoothキーボードでいいやって思った。
もう適当なスタンドとthinkpadのbluetoothキーボードでいいやって思った。
269[Fn]+[名無しさん]
2017/10/31(火) 22:42:11.95ID:/oSeGnG+ ミクプラのラインは是非シリーズ化して欲しい
つか日本も見習え
つか日本も見習え
270[Fn]+[名無しさん]
2017/10/31(火) 22:55:08.06ID:gB14Aq/L chuwiのcorebookはミクプラの大型版的な感じかな
271[Fn]+[名無しさん]
2017/11/01(水) 08:03:18.13ID:r+4RIJty >>268
thinkpadのBluetoothキーボード良いぞ〜
thunkpad辞めたのも、あこのキーボードが有ったから。
最大の弱点は、fnとctrlが切り替えられないとこ。
あとi7bookMixPulsのキーボードだと、膝おきが出来るとこは良いね。重いけど(´・ω・`)
thinkpadのBluetoothキーボード良いぞ〜
thunkpad辞めたのも、あこのキーボードが有ったから。
最大の弱点は、fnとctrlが切り替えられないとこ。
あとi7bookMixPulsのキーボードだと、膝おきが出来るとこは良いね。重いけど(´・ω・`)
272[Fn]+[名無しさん]
2017/11/01(水) 18:02:04.23ID:cE5Lr7tN そういえば届いたMix Plus起動時のロゴが酷比魔方ってロゴじゃなかったな
いっしょにキーボードを買い忘れたからポケモンキーボードで我慢してる
概ね満足これで1年以内に壊れなければすごいコスパだわ
おまけに買ったブギーボードもどきは通電しない不良品だったけどw
いっしょにキーボードを買い忘れたからポケモンキーボードで我慢してる
概ね満足これで1年以内に壊れなければすごいコスパだわ
おまけに買ったブギーボードもどきは通電しない不良品だったけどw
273[Fn]+[名無しさん]
2017/11/01(水) 18:32:54.31ID:vboMRdmo mix plus 届いた
下のキーボードケースを買ったらサイズは完璧だった
有線でmicrousbだったからtypeーcにする変換機入れて1300円だったわ
あと俺のも酷比魔方ロゴ出なかったし今のところは不都合ないから
win10のクリーンインストールもいらなさそう
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01KA2EHZG/
下のキーボードケースを買ったらサイズは完璧だった
有線でmicrousbだったからtypeーcにする変換機入れて1300円だったわ
あと俺のも酷比魔方ロゴ出なかったし今のところは不都合ないから
win10のクリーンインストールもいらなさそう
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01KA2EHZG/
274[Fn]+[名無しさん]
2017/11/01(水) 20:04:42.16ID:5y0TEcyT mixplus用のtypeC充電器ありませんか?
12V/2Aの物が見つかりません、、、
12V/2Aの物が見つかりません、、、
275[Fn]+[名無しさん]
2017/11/01(水) 20:10:28.62ID:zW5VySg3 >>274
流石に探し方の問題
流石に探し方の問題
276[Fn]+[名無しさん]
2017/11/01(水) 20:18:21.95ID:cjp6wfzS277[Fn]+[名無しさん]
2017/11/01(水) 20:46:56.56ID:vl5PlA6x ThinkerをAnkerのusb-c PDで充電してたら
充電はできるけど使ってるとバッテリー減る。
元々のアダプターだとそんなことないので
ノンビリ充電用だな。
充電はできるけど使ってるとバッテリー減る。
元々のアダプターだとそんなことないので
ノンビリ充電用だな。
278[Fn]+[名無しさん]
2017/11/01(水) 21:01:54.38ID:slj87vG8 TypeCの電源は規格にそってない粗悪品が多すぎるし、確かAnkerのやつでさえ型番変更も告知もなく重要なエラーが修正されてたり結構修羅
279[Fn]+[名無しさん]
2017/11/01(水) 22:05:05.30ID:IQkGbKdu GBでShinker50%offの時間になったからジャストタイムにポチったらカートに入ったわ。
結構台数有るんかな?入ると思わなんだ。
もう先月買ったからいらんけど。若干損した気分だなw
結構台数有るんかな?入ると思わなんだ。
もう先月買ったからいらんけど。若干損した気分だなw
280[Fn]+[名無しさん]
2017/11/01(水) 22:09:00.72ID:pmPArGIp type-cは失敗規格だな、詰め込み過ぎだ。
高精度が必要で高コストだから中華じゃ粗悪品しか使われてない。
USB3.0ならmicro usbの方がよっぽど良い。
高精度が必要で高コストだから中華じゃ粗悪品しか使われてない。
USB3.0ならmicro usbの方がよっぽど良い。
281[Fn]+[名無しさん]
2017/11/01(水) 22:42:55.19ID:gRfbDCZr >>273
ダサ過ぎワロタ
ダサ過ぎワロタ
282[Fn]+[名無しさん]
2017/11/01(水) 22:49:32.26ID:26aLkdTw 角度変えられない固定出来ない、
だとダサさ以前に使いどころ無いんよな
だとダサさ以前に使いどころ無いんよな
283[Fn]+[名無しさん]
2017/11/01(水) 23:34:04.11ID:yUwQ2msP284[Fn]+[名無しさん]
2017/11/02(木) 00:09:54.94ID:IiKibuSK285[Fn]+[名無しさん]
2017/11/02(木) 01:35:39.80ID:ysS7I5T0 >>279
マジレスするとカートには誰でも入る。
マジレスするとカートには誰でも入る。
286279
2017/11/02(木) 07:15:57.99ID:+Jr85pWo287[Fn]+[名無しさん]
2017/11/02(木) 10:16:08.97ID:tkmdNWMa >>284
知ってる人少ないみたいだけどmicrousbの端子のとなりに3.0規格の端子が足されただけってやつだよ。
なのでMicro-bだけを刺すとUSB2.0位の性能で動くよ。
ポータブルHDDとかもMicro-bだけで給電とデータのやり取りもちゃんと出来るからコネクター無くしたときはそうやって使ってる
知ってる人少ないみたいだけどmicrousbの端子のとなりに3.0規格の端子が足されただけってやつだよ。
なのでMicro-bだけを刺すとUSB2.0位の性能で動くよ。
ポータブルHDDとかもMicro-bだけで給電とデータのやり取りもちゃんと出来るからコネクター無くしたときはそうやって使ってる
288[Fn]+[名無しさん]
2017/11/02(木) 10:56:12.55ID:tkmdNWMa モンハン大討伐ベンチ?まわしてみたけど90℃まで上がってた、、、
ちなみに
FHD 1396
HD 2960 2回目2222 3回目2163
3Dゲームとかするつもりはないけどヒートシンクの張り替え?やったほうがいいのかな?
ちなみに
FHD 1396
HD 2960 2回目2222 3回目2163
3Dゲームとかするつもりはないけどヒートシンクの張り替え?やったほうがいいのかな?
289[Fn]+[名無しさん]
2017/11/02(木) 11:09:23.30ID:tkmdNWMa おっと、HD1回目は2960じゃなくて2690だ。
290[Fn]+[名無しさん]
2017/11/02(木) 11:51:43.20ID:ysS7I5T0 機種がわからないのでなんとも言いようがない
291[Fn]+[名無しさん]
2017/11/02(木) 11:53:40.09ID:tciZWmt+292[Fn]+[名無しさん]
2017/11/02(木) 16:57:45.52ID:udiVDD0T >>290
mix plusだね
mix plusだね
293[Fn]+[名無しさん]
2017/11/02(木) 17:00:40.61ID:c8beSpoK >>292
くっそ簡単だから銅板入れなよ
くっそ簡単だから銅板入れなよ
294[Fn]+[名無しさん]
2017/11/02(木) 17:24:31.47ID:WUsPu9LH お初です、
Mixplus安かったので買ってみました、
4万以下で全部セットにできてなおかつAtomCPUじゃないタブレットが欲しかったから
まさにちょうどいい感じ
ちょっと内部が変わってるのか起動画面が酷比魔方じゃなくって
ALLDOCUBEになってましたね、
どうせ起動画面変えるなら裏のロゴも変えてほしかったところだけど…
Mixplus安かったので買ってみました、
4万以下で全部セットにできてなおかつAtomCPUじゃないタブレットが欲しかったから
まさにちょうどいい感じ
ちょっと内部が変わってるのか起動画面が酷比魔方じゃなくって
ALLDOCUBEになってましたね、
どうせ起動画面変えるなら裏のロゴも変えてほしかったところだけど…
295[Fn]+[名無しさん]
2017/11/02(木) 18:51:23.36ID:C50WACro296[Fn]+[名無しさん]
2017/11/02(木) 19:04:54.78ID:3gvsPIP9297[Fn]+[名無しさん]
2017/11/02(木) 20:40:06.91ID:05NqVKdt 銅?
そんなもん入れなきゃ満足に使えないもん、
そんなもん入れなきゃ満足に使えないもん、
298[Fn]+[名無しさん]
2017/11/02(木) 20:50:22.73ID:VI0rALxl みんなクロックダウンはしないんだね
299[Fn]+[名無しさん]
2017/11/02(木) 21:13:02.71ID:Iwbb01mm 電源プランを省電力にしてるわ
これでCPUクロック抑えてくれるよね?
これでCPUクロック抑えてくれるよね?
300[Fn]+[名無しさん]
2017/11/02(木) 22:05:10.21ID:3gvsPIP9 色々弄りたくならない?
ソフト的にスペック落として使うならATOM機種でいいような気がする。
ソフト的にスペック落として使うならATOM機種でいいような気がする。
301[Fn]+[名無しさん]
2017/11/02(木) 23:53:14.26ID:LAPWiRu6 裏蓋バコっと開けてネジ4つくらい外して銅板ぽっと置くだけで10から20度下がるんだからそらやるでしょ
302[Fn]+[名無しさん]
2017/11/02(木) 23:59:52.78ID:IiKibuSK 銅板ってこれ?
https://www.youtube.com/watch?v=AOd-ZI9YbMU&feature=youtu.be
https://www.youtube.com/watch?v=AOd-ZI9YbMU&feature=youtu.be
303[Fn]+[名無しさん]
2017/11/03(金) 00:41:42.48ID:pPFTniNt FCU入れてから基本スライダー左端で使ってるな
ゲームやる時だけは上げるけど
左端まで下げててもブラウジングとかNASの動画再生程度じゃ一切不満ないしな
ゲームやる時だけは上げるけど
左端まで下げててもブラウジングとかNASの動画再生程度じゃ一切不満ないしな
304[Fn]+[名無しさん]
2017/11/03(金) 07:37:43.45ID:w1fBXP6n 過去このスレで銅板のせいで熱が均等にボードに伝わってボードがハンダクラックした報告があった気がするがそれでも銅板すすめるんだな
305[Fn]+[名無しさん]
2017/11/03(金) 07:46:08.86ID:w1fBXP6n 673[Fn]+[名無しさん]2017/07/01(土) 17:59:57.86ID:CYTmY2+X>>685
>>668
冷却modしてるみたいだけど、cpuを押さえ付けるように銅板以外なにか挟んで外側のケースの圧力掛かってなかった?
熱持ったbgaのcpuを押さえ付けてると、ボールグリッドの半田が流れる事があるよ。
685[Fn]+[名無しさん]2017/07/01(土) 23:09:53.04ID:0k7r/WfB
>>669
ん〜、需要あるのかな
>>673
1mm銅板とグリスのみだけど抑えるアルミ板がモッコリ膨らんでいた
裏蓋で押さえ付けたような感じはしないけど…
貴方が言ってる事が正解の様な感じがする
再購入しようと思ったけど前みたいに300ドルで買えなくなってたorz
686[Fn]+[名無しさん]2017/07/01(土) 23:32:02.61ID:rU6XE0kp
デフォで金属板とか挟んでない理由がそれなんだろうな・・・。
熱伝導シートをグリスに変える程度に留めるのが無難なのかもね。
うちのもmod済みだからシバいてると死にそう。
昔初期型のXBOX360が半田不良で死にまくったけど、ドライヤーでクッソ加熱しつつ
押さえつける荒療治で何回も復活させたったから微細な半田不良程度なら
復活する可能性が0.00001%ぐらいはあるかも知れない・・・。責任は取れないけど。
>>668
冷却modしてるみたいだけど、cpuを押さえ付けるように銅板以外なにか挟んで外側のケースの圧力掛かってなかった?
熱持ったbgaのcpuを押さえ付けてると、ボールグリッドの半田が流れる事があるよ。
685[Fn]+[名無しさん]2017/07/01(土) 23:09:53.04ID:0k7r/WfB
>>669
ん〜、需要あるのかな
>>673
1mm銅板とグリスのみだけど抑えるアルミ板がモッコリ膨らんでいた
裏蓋で押さえ付けたような感じはしないけど…
貴方が言ってる事が正解の様な感じがする
再購入しようと思ったけど前みたいに300ドルで買えなくなってたorz
686[Fn]+[名無しさん]2017/07/01(土) 23:32:02.61ID:rU6XE0kp
デフォで金属板とか挟んでない理由がそれなんだろうな・・・。
熱伝導シートをグリスに変える程度に留めるのが無難なのかもね。
うちのもmod済みだからシバいてると死にそう。
昔初期型のXBOX360が半田不良で死にまくったけど、ドライヤーでクッソ加熱しつつ
押さえつける荒療治で何回も復活させたったから微細な半田不良程度なら
復活する可能性が0.00001%ぐらいはあるかも知れない・・・。責任は取れないけど。
306[Fn]+[名無しさん]
2017/11/03(金) 08:07:29.77ID:uep3Je/z ハンダクラックの報告は全世界でその曖昧な憶測っぽい書き込み一件だけなのか?
もっと探してきてくれ
もっと探してきてくれ
307[Fn]+[名無しさん]
2017/11/03(金) 09:23:32.99ID:0iapfNwE mod一切関係なく
不良品が死んだ、と推測するのが妥当なんだよなぁ
不良品が死んだ、と推測するのが妥当なんだよなぁ
308[Fn]+[名無しさん]
2017/11/03(金) 10:34:46.35ID:K69tmT0r >>304
極端な一例だけ提示して危険を煽るのはメスのヒステリーと一緒やん。
「そういう例もわずかながらにあるから注意しときや」なら良情報乙!って感じなのに、「そういう例もあるのにまだお前ら銅板挟むのw」ならそりゃ周りから「コイツなに言ってんの」って引かれるわな。
典型的な「ネットの情報に踊らされる」タイプ。
極端な一例だけ提示して危険を煽るのはメスのヒステリーと一緒やん。
「そういう例もわずかながらにあるから注意しときや」なら良情報乙!って感じなのに、「そういう例もあるのにまだお前ら銅板挟むのw」ならそりゃ周りから「コイツなに言ってんの」って引かれるわな。
典型的な「ネットの情報に踊らされる」タイプ。
309[Fn]+[名無しさん]
2017/11/03(金) 14:03:51.28ID:8IWc+tc7 乙っていまだに言ってるんだな
310[Fn]+[名無しさん]
2017/11/03(金) 14:42:14.61ID:MKlvPzCy 乙っていまだに言ってるんだなとかいまだに言ってるんだな
311[Fn]+[名無しさん]
2017/11/03(金) 14:52:53.51ID:tROYZQ7f mix plus届いて2日だけどちょっとネット見てるだけですでに結構暑いね
コンパネから電源オプションで最大プロセッサを試しに70%にしたけど
そもそもCore Temp見てると負荷50%も掛かってないから意味ないっぽい?
コンパネから電源オプションで最大プロセッサを試しに70%にしたけど
そもそもCore Temp見てると負荷50%も掛かってないから意味ないっぽい?
312[Fn]+[名無しさん]
2017/11/03(金) 19:12:48.56ID:osjOcVb7 mix plusのグリスって何を使ってますか?
313[Fn]+[名無しさん]
2017/11/03(金) 20:58:02.06ID:+pmfwpaP 独身の日、mix plusいくらまで下がるかなぁ、ギアべのクーポン価格32000だったけど
314[Fn]+[名無しさん]
2017/11/03(金) 21:27:46.98ID:ppEhDvvV315[Fn]+[名無しさん]
2017/11/03(金) 21:28:54.68ID:J/VQQo1K >>313
毎年大きく宣伝してるけどそんなに値下げする印象はないな
毎年大きく宣伝してるけどそんなに値下げする印象はないな
316[Fn]+[名無しさん]
2017/11/03(金) 21:46:15.33ID:K69tmT0r 独身の日は値段がめっちゃ下がるわけじゃなくて、セールの対象品目が多いってのが主。
平時のクーポン特価の方が安かったって商品もあるし、最安値をちょっと更新ってのもあるけど、破格値なものは個数とか時間制限あったりで普通に買えない。
まぁあまり期待しすぎない方がいいわな。んで、買ったら買ったでなかなか届かなくて阿鼻叫喚とか。
平時のクーポン特価の方が安かったって商品もあるし、最安値をちょっと更新ってのもあるけど、破格値なものは個数とか時間制限あったりで普通に買えない。
まぁあまり期待しすぎない方がいいわな。んで、買ったら買ったでなかなか届かなくて阿鼻叫喚とか。
317[Fn]+[名無しさん]
2017/11/03(金) 22:20:09.79ID:ZHr9Ct8K banggoodで買った方がいいかな
318[Fn]+[名無しさん]
2017/11/03(金) 23:43:04.61ID:sxqDnm1T 今年はもう新製品なし?
タブレット市場どれぐらい縮小したのか知らないけど
世間の話題はスマホに全部行っちゃってipadすら話題にならないんだな
タブレット市場どれぐらい縮小したのか知らないけど
世間の話題はスマホに全部行っちゃってipadすら話題にならないんだな
319[Fn]+[名無しさん]
2017/11/04(土) 00:33:17.47ID:PBX0F4DO knote…
mix plus見た後だと、性能低い上にクソ高いな。
mix plus見た後だと、性能低い上にクソ高いな。
320[Fn]+[名無しさん]
2017/11/04(土) 02:38:52.10ID:ZVB8xfGW >>304
均一になればホットスポットの発生率は下がるだろ
そもそもデスクトップのCPUソケットだってBGAだぞ?
単に押されて基板が歪んでクラックするってんなら判るが
半田が流れるとは一体どんな理屈なんだ?
均一になればホットスポットの発生率は下がるだろ
そもそもデスクトップのCPUソケットだってBGAだぞ?
単に押されて基板が歪んでクラックするってんなら判るが
半田が流れるとは一体どんな理屈なんだ?
321[Fn]+[名無しさん]
2017/11/04(土) 04:45:16.47ID:pmKcN/zt322[Fn]+[名無しさん]
2017/11/04(土) 07:05:37.85ID:eMn55Y7R 昔 台湾マザボで3端子レギュレーターのハンダが溶けて落っこちた..
で、クレーム交換しても、また落っこちた。
で、クレーム交換しても、また落っこちた。
323[Fn]+[名無しさん]
2017/11/04(土) 10:49:30.69ID:Rd98JAkw mix cube plus
の安いACアダプタ買われた方いますか?
プラグが太いやつしか見つかりません…
の安いACアダプタ買われた方いますか?
プラグが太いやつしか見つかりません…
324[Fn]+[名無しさん]
2017/11/04(土) 11:15:52.92ID:ZmOHjJLJ325[Fn]+[名無しさん]
2017/11/04(土) 11:53:34.20ID:qgjjjPwN >>320
この人は熱でXBOX360やPS3はハンダクラックで故障が当たり前なの知らない人なのかな?
この人は熱でXBOX360やPS3はハンダクラックで故障が当たり前なの知らない人なのかな?
326[Fn]+[名無しさん]
2017/11/04(土) 12:44:33.26ID:ZVB8xfGW327[Fn]+[名無しさん]
2017/11/04(土) 13:11:33.37ID:PIV9GoSa ほんと単なる妄想だよな
事例ですら一件ってバカかと
事例ですら一件ってバカかと
328[Fn]+[名無しさん]
2017/11/04(土) 13:40:31.93ID:ZVB8xfGW 事例と言うか勝手な妄想だからな
無鉛ハンダの液相線は200℃位、あり得ねえ。
しかしも熱が均等にボードに伝わるからクラックするとか逆張り過ぎて意味不明。
無鉛ハンダの液相線は200℃位、あり得ねえ。
しかしも熱が均等にボードに伝わるからクラックするとか逆張り過ぎて意味不明。
329[Fn]+[名無しさん]
2017/11/04(土) 13:56:45.54ID:MPIZwrwT 注意するに越したことはないけど、ネットの極端な事例に踊らされすぎなんだよなぁ
まぁ、情強wの人には敵わんなぁホント
まぁ、情強wの人には敵わんなぁホント
330[Fn]+[名無しさん]
2017/11/04(土) 14:07:00.12ID:7vYkjy7c 銅板挟まな熱逃げないのも設計ミスやろ
331[Fn]+[名無しさん]
2017/11/04(土) 15:45:41.18ID:MPIZwrwT 銅板挟まな熱逃げないとかどこ情報よーw
より熱を逃しやすくするだけの改造を「必須レベル」だと思ってそうやな
銅板挟まず使ってる人の方が圧倒的に多いやろ、常識的に考えて
あ、ソース出せとか勘弁してなw
より熱を逃しやすくするだけの改造を「必須レベル」だと思ってそうやな
銅板挟まず使ってる人の方が圧倒的に多いやろ、常識的に考えて
あ、ソース出せとか勘弁してなw
332[Fn]+[名無しさん]
2017/11/04(土) 18:26:39.82ID:ZmOHjJLJ atomから変えたばかりの自分としては
何かしらの対策自体は必須って思えるレベルで熱いわ
動作はゲームでも余裕なことには感動したけどな
何かしらの対策自体は必須って思えるレベルで熱いわ
動作はゲームでも余裕なことには感動したけどな
333[Fn]+[名無しさん]
2017/11/04(土) 19:33:11.26ID:7vYkjy7c >>331
そられ欠陥やん
そられ欠陥やん
334[Fn]+[名無しさん]
2017/11/04(土) 20:31:15.24ID:/Vm/eZsn mix plusをクリーンインストールしようと思ったらコマンドを入力しようとしたところでセミコロンが打てないんですけどやった人はどうやって打ちましたか?
335[Fn]+[名無しさん]
2017/11/04(土) 20:35:00.88ID:Ji7MIcR0 >>333
『欠陥』ではないと思うぞ?
『熱を持ちやすくてセーブかかりやすい』ってだけだかね?
銅板しないと熱持ちすぎて壊れるとかならそれは欠陥と言えるけどさ。
銅板の人たちは安く簡単に済む方法で現状より快適に使えるようにしてるだけだろうしね。
こういう作業出来ない人からみたら手が出せないから不満はあるだろうけどね、、、
『欠陥』ではないと思うぞ?
『熱を持ちやすくてセーブかかりやすい』ってだけだかね?
銅板しないと熱持ちすぎて壊れるとかならそれは欠陥と言えるけどさ。
銅板の人たちは安く簡単に済む方法で現状より快適に使えるようにしてるだけだろうしね。
こういう作業出来ない人からみたら手が出せないから不満はあるだろうけどね、、、
336[Fn]+[名無しさん]
2017/11/04(土) 20:45:38.83ID:Ji7MIcR0 書きながらARROWSZを思い出したよ。
あれこそ欠陥だろね、熱はすぐ持つし、そうなると通話が出来なくなったりとかフリーズとか『電話が出来なくなる』という電話機として致命的な状態になるからね(--;)
初めてメーカーに感情に任せてクレーム入れた唯一の製品w
あれこそ欠陥だろね、熱はすぐ持つし、そうなると通話が出来なくなったりとかフリーズとか『電話が出来なくなる』という電話機として致命的な状態になるからね(--;)
初めてメーカーに感情に任せてクレーム入れた唯一の製品w
337[Fn]+[名無しさん]
2017/11/05(日) 01:06:17.00ID:2ayyX9ta core MのAndroidタブってとこで興味引かれてるんだけど
mix plusでデレステとかFGOみたいないわゆる重いアプリの動作ってどんなもんなの?
遊んでる人いるならプレイ感覚是非知りたい
mix plusでデレステとかFGOみたいないわゆる重いアプリの動作ってどんなもんなの?
遊んでる人いるならプレイ感覚是非知りたい
338[Fn]+[名無しさん]
2017/11/05(日) 01:11:01.63ID:mrQnwUao339[Fn]+[名無しさん]
2017/11/05(日) 01:18:52.78ID:2ayyX9ta >>338
アズレンはそこまで重くないからなー
とはいっても裏で何か起動してると重くなるってことはそれなりにキツそうだな
情報サンクス
現状ハイエンドタブはSamsungのS3ぐらいだし、中華タブらしい変態スペックのタブ出して欲しいわ
アズレンはそこまで重くないからなー
とはいっても裏で何か起動してると重くなるってことはそれなりにキツそうだな
情報サンクス
現状ハイエンドタブはSamsungのS3ぐらいだし、中華タブらしい変態スペックのタブ出して欲しいわ
340[Fn]+[名無しさん]
2017/11/05(日) 01:23:45.82ID:mrQnwUao341[Fn]+[名無しさん]
2017/11/05(日) 03:03:08.66ID:jT7sF06/ >>337
私の場合、Remix OSを導入してデレステ、ガルバやったらホールド系のノートが遅延しまくりで拾えなかったよ。
Noxでもやってみたんだけど紙芝居になってしまって全然プレイできないので諦めてしまった。
Noxでサクサク動けば最高だったんだけどなー。
私の場合、Remix OSを導入してデレステ、ガルバやったらホールド系のノートが遅延しまくりで拾えなかったよ。
Noxでもやってみたんだけど紙芝居になってしまって全然プレイできないので諦めてしまった。
Noxでサクサク動けば最高だったんだけどなー。
342[Fn]+[名無しさん]
2017/11/05(日) 10:41:26.70ID:XeXt+K1i ゲームにかける情熱が凄い
343[Fn]+[名無しさん]
2017/11/05(日) 10:53:00.17ID:Ddm5pSED 中華Winタブでスマホゲーやろうと頑張るのは明らかに情熱の方向が間違ってると思うけどな
344[Fn]+[名無しさん]
2017/11/05(日) 10:57:29.39ID:sqPKPpyy345[Fn]+[名無しさん]
2017/11/05(日) 11:09:30.82ID:QrLUqtBC gearbestでiplay8が5687円だよ
いらねーか
いらねーか
346[Fn]+[名無しさん]
2017/11/05(日) 11:53:02.49ID:pzyNRAh1 winならいるんだけど
347[Fn]+[名無しさん]
2017/11/05(日) 16:53:02.66ID:B31xIPSw 今だいたい330ドルかな
300ドルになるのを待つか…
300ドルになるのを待つか…
348[Fn]+[名無しさん]
2017/11/05(日) 16:53:30.48ID:udnpnL5C メモリ1GBはさすがに厳しい
349[Fn]+[名無しさん]
2017/11/05(日) 18:14:34.81ID:FDtTULHR350[Fn]+[名無しさん]
2017/11/05(日) 20:59:51.91ID:KAWXhIoe >>349
片付けろや
片付けろや
351[Fn]+[名無しさん]
2017/11/05(日) 21:37:46.28ID:XeXt+K1i >>349
片付けろや
片付けろや
352[Fn]+[名無しさん]
2017/11/05(日) 21:49:01.60ID:5E6ZFyX0 部屋の中までMixっすか
353[Fn]+[名無しさん]
2017/11/05(日) 22:30:21.40ID:sZGnawpD なかなかの荒れ具合
354[Fn]+[名無しさん]
2017/11/06(月) 02:29:53.05ID:75TGAqM0355[Fn]+[名無しさん]
2017/11/06(月) 02:32:24.64ID:Fh6npq+V356[Fn]+[名無しさん]
2017/11/06(月) 02:44:23.80ID:75TGAqM0357[Fn]+[名無しさん]
2017/11/06(月) 03:14:49.30ID:+Z9K1Jgj Mix Plus買い時が分からんなぁ
ただ待つだけしかないか…ジワジワ安くはなってるから
ただ待つだけしかないか…ジワジワ安くはなってるから
358[Fn]+[名無しさん]
2017/11/06(月) 04:44:31.81ID:ckztzQNT >>349
なんかお前の部屋酷比魔方だな
なんかお前の部屋酷比魔方だな
359[Fn]+[名無しさん]
2017/11/06(月) 05:35:26.51ID:WTnfTRAa360[Fn]+[名無しさん]
2017/11/06(月) 08:29:50.07ID:vwCfvp5x 各ショップの在庫が捌けた時点で各自ディスコン表示へ。
慌てて探すも高い店ばっかり。
ってのは高値安定じゃなくて購入者の優柔不断が招くことだから、そうなっても泣き言書かないでね\(^o^)/
慌てて探すも高い店ばっかり。
ってのは高値安定じゃなくて購入者の優柔不断が招くことだから、そうなっても泣き言書かないでね\(^o^)/
361[Fn]+[名無しさん]
2017/11/06(月) 09:46:51.82ID:lXRWuEVi mix plusってcoreM機でかなり安いのにデジタイザもついてるいい機種だよね
362[Fn]+[名無しさん]
2017/11/06(月) 14:43:08.30ID:w0ck9xsB363[Fn]+[名無しさん]
2017/11/06(月) 15:33:54.97ID:CsCo3Jar 次ガクンと安くなったら絶対買うつもりなんだけどもう買ったほうがいいのかなぁ
今も一応セール中っぽいけど
在庫捌けちゃった感じ?よくわからないが
今も一応セール中っぽいけど
在庫捌けちゃった感じ?よくわからないが
364[Fn]+[名無しさん]
2017/11/06(月) 16:25:38.23ID:wTgUrZ/x 個人的には後継品を待ってたんだよ
mix plusも去年秋に発表だか発売だったから何らかの動きあるかなって…
出ないのかなー…個人的にはi7みたくsim挿せるとわざわざwifi持ち歩かなくていいから助かるんだけど
mix plusも去年秋に発表だか発売だったから何らかの動きあるかなって…
出ないのかなー…個人的にはi7みたくsim挿せるとわざわざwifi持ち歩かなくていいから助かるんだけど
365[Fn]+[名無しさん]
2017/11/06(月) 23:01:50.97ID:1a0cQNtU win10クリーンインストールしたからなのかは分かんないけど、日本語キーボードが英語キーボードと認識される不具合にあった人って他にもいる?
まあ、直せたんだけどね。
まあ、直せたんだけどね。
366[Fn]+[名無しさん]
2017/11/06(月) 23:37:45.05ID:pButYL0B >>365
そういうのは備忘録としてどんどん書いてくれ
そういうのは備忘録としてどんどん書いてくれ
367[Fn]+[名無しさん]
2017/11/07(火) 00:13:55.75ID:RyPh2/+D と言っても凄く簡単な話なんだ。
参考にしたURLはこちら。
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/416037
ドライバを幾ら更新してもうんともすんとも言わないのでレジストリを弄ることに。
ところが【HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\i8042prt\Parameters 】を開いてもLayerDriver JPNやOverrideKeyboardIdentifierが無い。恐らくこれが原因。
後はURLの手順の通りにレジストリ・エントリを追加して再起動しただけ。
参考にしたURLはこちら。
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/416037
ドライバを幾ら更新してもうんともすんとも言わないのでレジストリを弄ることに。
ところが【HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\i8042prt\Parameters 】を開いてもLayerDriver JPNやOverrideKeyboardIdentifierが無い。恐らくこれが原因。
後はURLの手順の通りにレジストリ・エントリを追加して再起動しただけ。
368[Fn]+[名無しさん]
2017/11/07(火) 01:57:00.93ID:3I0wPQGy 今までどれだけ探してもなかったcube thinkerのフィルム、pda工房が売ってたわ…
最近になって追加されたんかな…
最近になって追加されたんかな…
369[Fn]+[名無しさん]
2017/11/07(火) 02:49:28.58ID:KJ/qI0kj Mix Plus
本体キーボード純正ペンフィルム
全部4万4千円で買ったわ
皆はもっと安く買ってるんだろうか
本体キーボード純正ペンフィルム
全部4万4千円で買ったわ
皆はもっと安く買ってるんだろうか
370[Fn]+[名無しさん]
2017/11/07(火) 03:22:32.95ID:QpF3A8wN371[Fn]+[名無しさん]
2017/11/07(火) 04:08:10.61ID:KJ/qI0kj372[Fn]+[名無しさん]
2017/11/07(火) 04:12:36.34ID:KJ/qI0kj 過去スレ見た限りじゃキーボード付きってだけのようにも見えるけど
今だと本体+キーボードはクーポン最大現に使って3万8千台だね
今だと本体+キーボードはクーポン最大現に使って3万8千台だね
373[Fn]+[名無しさん]
2017/11/07(火) 05:10:28.97ID:xS0cPAAb mixPlusってキーボードがダメって聞いたけど
374[Fn]+[名無しさん]
2017/11/07(火) 05:21:51.13ID:T8vFtrKp375[Fn]+[名無しさん]
2017/11/07(火) 06:21:14.63ID:a4XsSPLz >>368
販売してないものならPDA工房は作ってくれるよ。採寸で機器を送れば謝礼に保護フィルムを2枚くれる。
販売してないものならPDA工房は作ってくれるよ。採寸で機器を送れば謝礼に保護フィルムを2枚くれる。
376[Fn]+[名無しさん]
2017/11/07(火) 12:01:52.71ID:5xDzxEMy i7を銅板改造無しのWindows設定のみでドラクエベンチマークでどれほどCPU温度が下がるかテストした
設定の電源プランのところでCPUを色々いじっても温度はほとんど変化無しだった
でもGPUをバランス→マキシマムバッテリーにしたらベンチーマーク完走最高温度が97℃から71℃に劇的に下がった
それとともに最高設定1980x1080スコアが2800→1800まで劇的に下がったw
ゲームやらない人はここ触った方がいいかもね
設定の電源プランのところでCPUを色々いじっても温度はほとんど変化無しだった
でもGPUをバランス→マキシマムバッテリーにしたらベンチーマーク完走最高温度が97℃から71℃に劇的に下がった
それとともに最高設定1980x1080スコアが2800→1800まで劇的に下がったw
ゲームやらない人はここ触った方がいいかもね
377[Fn]+[名無しさん]
2017/11/08(水) 01:19:16.98ID:9ZKqcw4S 日本語版ページにmix plusが286ドルになるクーポンきてるな
キーボードは安くならないけどさすがに底値?
キーボードは安くならないけどさすがに底値?
378[Fn]+[名無しさん]
2017/11/08(水) 01:50:39.03ID:jIboQK7Y そういえばmix plusのキーボードが300円くらいでセールされてた時期があったな
あれは運だから底値とは言えないだろう
あれは運だから底値とは言えないだろう
379[Fn]+[名無しさん]
2017/11/08(水) 02:47:39.63ID:ccocd8cx banggoodでも本体とキーボードが20%引になるクーポン来てるよ
380[Fn]+[名無しさん]
2017/11/08(水) 02:48:20.45ID:ccocd8cx 本体のコードとキーボードのコードは別ね
なんか周辺機器のクーポンが使えるからそれで
なんか周辺機器のクーポンが使えるからそれで
381[Fn]+[名無しさん]
2017/11/08(水) 08:47:38.22ID:dgb/SXIy mix plusってメモリ8Gに換装したりできるかな?
382[Fn]+[名無しさん]
2017/11/08(水) 09:25:33.77ID:tCycGcCf >>381
ggrks
ggrks
383[Fn]+[名無しさん]
2017/11/08(水) 12:22:02.96ID:sECGnKA5 関係ないけどnexus5xのramを増やしたやつは見たことある
384[Fn]+[名無しさん]
2017/11/08(水) 17:09:17.25ID:uAS5Mf9B これってオンボードハンダなんじゃ?
8GB化したいけど無理そう。外人もやってる人いないみたいだし
8GB化したいけど無理そう。外人もやってる人いないみたいだし
385[Fn]+[名無しさん]
2017/11/08(水) 17:13:22.21ID:yP0E632C むしろ中華タブでメモリ増設って出来る機種あるの?
386[Fn]+[名無しさん]
2017/11/08(水) 17:16:02.79ID:clzTAO6w 基盤パッと見てRAMとSSDを見間違えてた。
これRAM外せそうじゃんって勘違いしちゃったごめんね
これRAM外せそうじゃんって勘違いしちゃったごめんね
387[Fn]+[名無しさん]
2017/11/08(水) 19:14:39.97ID:FvRxYy6q 中国で直付のメモリを剥がして換装するバイトをやってる
記事は読んだことある
記事は読んだことある
388[Fn]+[名無しさん]
2017/11/08(水) 23:25:57.58ID:OfaqwN59 出来ないってことはないんじゃね?
389[Fn]+[名無しさん]
2017/11/09(木) 00:57:12.65ID:IhqgVnms そりゃ金と手間を惜しまなければ大抵のことはできると思うよ
390[Fn]+[名無しさん]
2017/11/09(木) 05:08:49.05ID:ERyyaOcJ タブレットをAmazonのダンボール箱を利用してデスクトップPCにできますか?
391[Fn]+[名無しさん]
2017/11/09(木) 06:57:00.14ID:IhqgVnms >>390
できるよ\(^o^)/
できるよ\(^o^)/
392[Fn]+[名無しさん]
2017/11/09(木) 07:32:57.60ID:RkiGL1zM >>390
俺が中高校生ならマジで作りそうだ
俺が中高校生ならマジで作りそうだ
393[Fn]+[名無しさん]
2017/11/09(木) 15:02:15.49ID:mvyuEpVd cube mix plusにPD充電ができる
モバイルバッテリーってありますか?
ravpowerの26800mAhの前の型は
ブログで動作したという記事は見たのですが、
600g越えなので躊躇しています。
モバイルバッテリーってありますか?
ravpowerの26800mAhの前の型は
ブログで動作したという記事は見たのですが、
600g越えなので躊躇しています。
394[Fn]+[名無しさん]
2017/11/09(木) 17:22:25.81ID:cqtQdS0G サブの環境としてiWork10FSに外付けディスプレイと外付けキーボード・マウスと外付けUSBディスクを繋いで使ってる
何をするにもちんたらして遅いのは仕方ないけど普通に使えてるよ
何をするにもちんたらして遅いのは仕方ないけど普通に使えてるよ
395[Fn]+[名無しさん]
2017/11/09(木) 17:42:03.91ID:dSVO8+5b >>393
カタログスペック上、これなら行ける筈。
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B074TYYPZT
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B073GTPWV9
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01MXCMGB8
基本的にmac book対応って書いてあって、5v3a以上だな。
カタログスペック上、これなら行ける筈。
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B074TYYPZT
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B073GTPWV9
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01MXCMGB8
基本的にmac book対応って書いてあって、5v3a以上だな。
396[Fn]+[名無しさん]
2017/11/09(木) 19:04:52.28ID:n2m9I6z2397[Fn]+[名無しさん]
2017/11/09(木) 20:08:48.56ID:nxCorSer 20pくらいの銅板買って
熱くなる部分に銅板を接するように
ケースと銅板をケースとmix plusで挟んで銅板が少しケースよりはみ出す様にしたら
15度くらい下がったよ
cpuに銅板つけたりとかいらないな
熱くなる部分に銅板を接するように
ケースと銅板をケースとmix plusで挟んで銅板が少しケースよりはみ出す様にしたら
15度くらい下がったよ
cpuに銅板つけたりとかいらないな
398[Fn]+[名無しさん]
2017/11/09(木) 20:14:30.26ID:CeDg4num そんな俺のチンコよりほんのちょっと大きいほどの銅板入れたらむっちゃ重くなるやん
みんなやってるCPU部分の上だけの俺のチンコよりちょっとだけ小さいくらいのやつでも余裕で10度は下がるんだからよくね?
みんなやってるCPU部分の上だけの俺のチンコよりちょっとだけ小さいくらいのやつでも余裕で10度は下がるんだからよくね?
399[Fn]+[名無しさん]
2017/11/09(木) 20:21:44.55ID:nxCorSer >>398
おまえのちんこ程度なら問題ないだろ
ちなみにこれで68g
つかわないときはケースに挟んでおけるし持ち運びも支障ない
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B016D7CKFQ
おまえのちんこ程度なら問題ないだろ
ちなみにこれで68g
つかわないときはケースに挟んでおけるし持ち運びも支障ない
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B016D7CKFQ
400[Fn]+[名無しさん]
2017/11/09(木) 20:28:19.64ID:CeDg4num401[Fn]+[名無しさん]
2017/11/09(木) 22:48:34.89ID:J/s2Ltkz >>396
だからPD対応をピックアップしたんじゃないか
だからPD対応をピックアップしたんじゃないか
402[Fn]+[名無しさん]
2017/11/09(木) 22:57:56.06ID:IZ8f+wc8 >>397
古来より10円玉MODと言うものがあってだな
古来より10円玉MODと言うものがあってだな
403[Fn]+[名無しさん]
2017/11/09(木) 23:07:42.78ID:i8TOS2sQ404[Fn]+[名無しさん]
2017/11/09(木) 23:34:28.35ID:BMzphAk2405[Fn]+[名無しさん]
2017/11/09(木) 23:52:33.90ID:S7s34n1E >>393
あいあい。
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B073W53S71
20400mah 40W出力 420g ¥5890
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0713ZKQWG
20100mah 30W出力 372g ¥6599
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B075NXR2T4
20100mah 45W出力 367g ¥6599
あいあい。
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B073W53S71
20400mah 40W出力 420g ¥5890
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0713ZKQWG
20100mah 30W出力 372g ¥6599
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B075NXR2T4
20100mah 45W出力 367g ¥6599
406[Fn]+[名無しさん]
2017/11/09(木) 23:57:01.04ID:ebtwuFA1 独身の日でZMIの20000mAhPD対応モバブ安くなってなかったっけ(5500円くらいに)
現状まともにPD使えるモバブは
Ravpowerから2種類(26800mAh, 20100mAh)
ASUS(クソ高い)
Ankerから26800mAh(PD対応ACアダプタが付くものの高い)
ZMIの20000mAh(Xiaomi製、gearbestやAliから購入)
ほぼこの5種類しかないと言っても過言ではないのが現状
現状まともにPD使えるモバブは
Ravpowerから2種類(26800mAh, 20100mAh)
ASUS(クソ高い)
Ankerから26800mAh(PD対応ACアダプタが付くものの高い)
ZMIの20000mAh(Xiaomi製、gearbestやAliから購入)
ほぼこの5種類しかないと言っても過言ではないのが現状
407[Fn]+[名無しさん]
2017/11/10(金) 00:12:28.98ID:gyufi1qf408[Fn]+[名無しさん]
2017/11/10(金) 00:32:21.94ID:1oQaxFmn >>402
明らかにMOD意識してレスしてるだろ
明らかにMOD意識してレスしてるだろ
409[Fn]+[名無しさん]
2017/11/10(金) 00:41:21.09ID:hnU+5BQI 海外通販だしあんまり意味なさそうだけどそれでも規約に1年保証あるみたいだし切れるまではやめといたほうが良さげかなギアべ
410[Fn]+[名無しさん]
2017/11/10(金) 01:01:50.55ID:Ddvqmm25 PD充電の話題は何度も何度も出すぎだよこのスレ。まともに検索もできないやつは中華タブ買うなよなあ、ってたまに思う。
411[Fn]+[名無しさん]
2017/11/10(金) 04:57:19.57ID:hnU+5BQI 銅板貼りの話ね
412[Fn]+[名無しさん]
2017/11/10(金) 09:32:37.62ID:hwiTCxQT CUBE MIX PLUSをDTM用途に使いたいんだが、タッチパネルでシンセ弾くと無反応になる時があるんだよね。
デジタイザを切って普通の安物タブのようなタッチパネルにできないのだろうか。
一応OS側で出来る限り改善しないかと設定弄ったりレジストリから反応秒数弄ったりして見たんだが改善せず。
もしご存知の方いらっしゃいましたらお助けください。
デジタイザを切って普通の安物タブのようなタッチパネルにできないのだろうか。
一応OS側で出来る限り改善しないかと設定弄ったりレジストリから反応秒数弄ったりして見たんだが改善せず。
もしご存知の方いらっしゃいましたらお助けください。
413[Fn]+[名無しさん]
2017/11/10(金) 17:22:07.79ID:xBzwxLh4 MixPlusギアべ集荷から20時間で届いたわ
成田近くに住んでるからかな
なんかデジタイザとガラスの間にゴミ挟まってるから不良品かなと思ったけど
ガラスフィルム貼ってくれてるんだね
本体とは別に買う必要なかったかも
成田近くに住んでるからかな
なんかデジタイザとガラスの間にゴミ挟まってるから不良品かなと思ったけど
ガラスフィルム貼ってくれてるんだね
本体とは別に買う必要なかったかも
414[Fn]+[名無しさん]
2017/11/10(金) 19:00:10.11ID:hnU+5BQI Mix31000台で買えるみたいだから欲しい人はツイッター検索してみな
415[Fn]+[名無しさん]
2017/11/10(金) 19:02:14.66ID:hnU+5BQI セールより安いセールのとこが大元かな
416[Fn]+[名無しさん]
2017/11/10(金) 19:37:42.49ID:pgoK6y62 >>413
ガラスフィルムは返品前の前所有者が貼ったとおもう
ガラスフィルムは返品前の前所有者が貼ったとおもう
417[Fn]+[名無しさん]
2017/11/10(金) 20:05:07.62ID:6LgvlMuM ああ、買っちゃおうかなぁ。
418[Fn]+[名無しさん]
2017/11/10(金) 20:37:55.32ID:XANPfYz8 ガラスフィルム貼られてるとか得したように思えるけど完全な返品横流し品w
419[Fn]+[名無しさん]
2017/11/10(金) 20:58:13.90ID:xBzwxLh4 ああマジ?クレーム入れようかなぁ
なんか製品保護のシールもガラスフィルムの上から貼られてたけど
あれは後から貼ったのかな
あれのせいでてっきり新品だと思っちゃったなぁ
製品自体はすごくきれい
なんか製品保護のシールもガラスフィルムの上から貼られてたけど
あれは後から貼ったのかな
あれのせいでてっきり新品だと思っちゃったなぁ
製品自体はすごくきれい
420[Fn]+[名無しさん]
2017/11/10(金) 21:05:47.95ID:bq9yVNo7 USB-C 充電器 RAVPower 20100mAh Type-C USBハブ モバイルバッテリー ( PD対応 Type-Cケーブル付 USB3.0 データ転送可能) MacBook / Zenbook / Matebook / XPS / スマホ など対応
RP-PB059
https://www.amazon.co.jp/dp/B0713ZKQWG/
これを買いましたが、Cube mix plus
へのPDによる充電ができませんでした。
同時にタダで買えたPD対応のACアダプタからは
同じケーブルで充電ができまして。
不良品なら返品とも思うのですが。
問い合わせ中です。
RP-PB059
https://www.amazon.co.jp/dp/B0713ZKQWG/
これを買いましたが、Cube mix plus
へのPDによる充電ができませんでした。
同時にタダで買えたPD対応のACアダプタからは
同じケーブルで充電ができまして。
不良品なら返品とも思うのですが。
問い合わせ中です。
421[Fn]+[名無しさん]
2017/11/10(金) 22:20:43.00ID:1oQaxFmn422[Fn]+[名無しさん]
2017/11/10(金) 23:13:47.20ID:hnU+5BQI まぁすごく綺麗な上新品の匂いもちゃんとするし
今回は免じておこうかな
今回は免じておこうかな
423[Fn]+[名無しさん]
2017/11/11(土) 07:27:45.51ID:y21uyg0k 工場出荷時に貼るフィルムにゴミが混入することなてまず無いだろね〜
424[Fn]+[名無しさん]
2017/11/11(土) 09:51:23.74ID:l6yOpwa/ 免じておこうかな
とか、中古送られて悔しい気持ちをごまかしたい気持ちはわかるけど、新品の匂いで許してやるとか
そりゃあまり使わず返品されたら「新品の匂い」とやらは残ってるだろうわな
とか、中古送られて悔しい気持ちをごまかしたい気持ちはわかるけど、新品の匂いで許してやるとか
そりゃあまり使わず返品されたら「新品の匂い」とやらは残ってるだろうわな
425[Fn]+[名無しさん]
2017/11/11(土) 10:11:18.44ID:zFrmXs7V みんなはマウスってどんなの使ってるの?
エレコムのcapclipってマウス使って
クリップでPCのケースにつけれて持ち運びできるし
マウス自体もケースに収納できるからすごく便利なんだけど
充電中にまともに使えないことだけが残念なんだよね
エレコムのcapclipってマウス使って
クリップでPCのケースにつけれて持ち運びできるし
マウス自体もケースに収納できるからすごく便利なんだけど
充電中にまともに使えないことだけが残念なんだよね
426[Fn]+[名無しさん]
2017/11/11(土) 10:13:24.15ID:o8c8Kx/w トイレの芳香剤の匂いかな
427[Fn]+[名無しさん]
2017/11/11(土) 10:23:35.20ID:CSHXudrx そのガラスフィルム付きのおトクmix plusは
どこで買ったん?
どこで買ったん?
428[Fn]+[名無しさん]
2017/11/11(土) 11:16:45.21ID:1JMmtIaO ギアベじゃね?返品たらい回しの話ギアベスレで見た気がする
429[Fn]+[名無しさん]
2017/11/11(土) 11:54:03.68ID:8Wk70nfw クレーム入れるわ
430[Fn]+[名無しさん]
2017/11/11(土) 13:04:45.08ID:schisItk 初めにギアベと書いてあるだろ
誰もろくに読んでねえ
誰もろくに読んでねえ
431[Fn]+[名無しさん]
2017/11/11(土) 17:23:26.02ID:GZmrGoSk 今日のセールでmixplus追加で買うかCoreBook買うか悩む
432[Fn]+[名無しさん]
2017/11/11(土) 17:49:15.70ID:DWXi+MOc あー見落としてたわ。すまんすまん。
ギアべの返品はエブリバイの方に流してる訳じゃないのか。
ギアべの返品はエブリバイの方に流してる訳じゃないのか。
433[Fn]+[名無しさん]
2017/11/11(土) 20:02:21.16ID:8Wk70nfw 同じの2つ買う理由がよくわからん
確かにいい機種だとは思うけれど
確かにいい機種だとは思うけれど
434[Fn]+[名無しさん]
2017/11/12(日) 02:08:42.49ID:crYin4F7 >>433
特に過不足も無く気に入って使ってて、ダメになる前にもう1台買っておこうか…くらいのタイミングで予備買っておかないと、いざ本当にダメになった時にディスコンで手に入らないってパターンを危惧してるんだよ
特に過不足も無く気に入って使ってて、ダメになる前にもう1台買っておこうか…くらいのタイミングで予備買っておかないと、いざ本当にダメになった時にディスコンで手に入らないってパターンを危惧してるんだよ
435[Fn]+[名無しさん]
2017/11/12(日) 03:30:25.16ID:QIJT7Vfk 気持ちは分からなくもないが、こういう端末類は新製品でスペックも上がっていくわけだからさすがにそこまでしようとは思わないな・・・
この機種に限ってはm3で貴重なデジタイザ入りで安いっていう大きなメリットがあるのはもちろん分かってるけども
この機種に限ってはm3で貴重なデジタイザ入りで安いっていう大きなメリットがあるのはもちろん分かってるけども
436[Fn]+[名無しさん]
2017/11/12(日) 08:48:49.66ID:BjOUXY4b KnoteはMixとくらべるとアレだけど、他社のと比べると悪くないどころか安くなればベストバイありえるなあ。
437[Fn]+[名無しさん]
2017/11/12(日) 11:52:58.32ID:4P263Ysm どんな端末にしても性能と値段のバランス次第
mix plusはそれが秀でてるだけ
不満もあるけど値段を考えたら納得
mix plusはそれが秀でてるだけ
不満もあるけど値段を考えたら納得
438[Fn]+[名無しさん]
2017/11/12(日) 12:05:26.90ID:SxBkppTI あれだ、zuk z2みたいなもんだ。
439[Fn]+[名無しさん]
2017/11/12(日) 15:47:34.37ID:yS4DXMBU aliexpressでキーボードがいつもより千円やすいので
勝っちゃった。
あと1時間ですよ。
勝っちゃった。
あと1時間ですよ。
440[Fn]+[名無しさん]
2017/11/12(日) 16:30:33.71ID:PwgxCtLx 昨日GBでmix plusポチったら、今日になってキャンセルされた
441[Fn]+[名無しさん]
2017/11/12(日) 16:35:42.35ID:uVlUloBh442[Fn]+[名無しさん]
2017/11/12(日) 16:42:14.63ID:GtSDdvvN >>440
俺も昨日ポチって今packdだ。 どう違うんだ?
俺も昨日ポチって今packdだ。 どう違うんだ?
443[Fn]+[名無しさん]
2017/11/12(日) 16:45:02.51ID:PwgxCtLx >>441
キャンセルされたあと、今日のクーポンで注文したので、進展があればご報告します
キャンセルされたあと、今日のクーポンで注文したので、進展があればご報告します
444[Fn]+[名無しさん]
2017/11/12(日) 18:37:16.19ID:dDgNW4a6 デジタイザやっぱり実はあんまり需要なかったり?
次世代機で削除されたりして
次世代機で削除されたりして
445[Fn]+[名無しさん]
2017/11/12(日) 21:30:27.75ID:0eNszU1V デジタイザは最新じゃないけど精度はあるからな
core-m機では格安だし
core-m機では格安だし
446[Fn]+[名無しさん]
2017/11/13(月) 08:12:46.24ID:aqeGIfE0 Free Young X7はデジタイザ付きのファブレットというよくわからんトレンド
447[Fn]+[名無しさん]
2017/11/13(月) 11:22:25.28ID:4cxeRWQn448[Fn]+[名無しさん]
2017/11/13(月) 12:34:08.25ID:aqeGIfE0 >>447
ライトなお絵かき層だと思われ。。。
AnTuTu測定44,000前後でゲーム層からは見向きもされないんだろうけど、テクスチャ使うようなことしなければおおむね快適なお絵かきができるんよ。
…純正ペンが手に入らないんで、CHUWI H3ペンをカスタムして使うしかない以外は。
ライトなお絵かき層だと思われ。。。
AnTuTu測定44,000前後でゲーム層からは見向きもされないんだろうけど、テクスチャ使うようなことしなければおおむね快適なお絵かきができるんよ。
…純正ペンが手に入らないんで、CHUWI H3ペンをカスタムして使うしかない以外は。
449[Fn]+[名無しさん]
2017/11/13(月) 14:38:58.78ID:jHtZrqxC デジタイザ需要はあるけど林檎ペンシルにお株持ってかれちゃってるのでは
クリスタもiPad版出したし
反面泥のタブレットはハイエンド機は殆どなくなった
Winタブレットはそれ以上にパッとしないイメージしかない
クリスタもiPad版出したし
反面泥のタブレットはハイエンド機は殆どなくなった
Winタブレットはそれ以上にパッとしないイメージしかない
450[Fn]+[名無しさん]
2017/11/13(月) 14:41:55.87ID:jHtZrqxC Winタブが一時期日本国内のみで好調だったことはあるけど
あれが売れたのは当時は艦これブームで
コンパクトな筐体でFlashが動く!ってただそれだけだったような
あれが売れたのは当時は艦これブームで
コンパクトな筐体でFlashが動く!ってただそれだけだったような
451[Fn]+[名無しさん]
2017/11/13(月) 17:26:49.58ID:uDsGVR/2 林檎の使い勝手が好きになれないしブランド志向も無いからWacomデジタイザのWinタブの存在は有り難いんだけど現実にはこのジャンルは廃れてるのよね
452[Fn]+[名無しさん]
2017/11/13(月) 17:30:11.40ID:VBzv8hua surfaceも3から別のデジタイザ規格を採用したりして導入に際して単価が安かっただけでしょ
453[Fn]+[名無しさん]
2017/11/13(月) 20:23:03.41ID:AAfKkfIY どっかで売り切れてたって報告あった秋葉原GENOのデジタイザペン
昨日寄ってみたら売ってたので買ってきた
mix plusで使いやすいし安いしでいいんじゃない、ボタンないけど
昨日寄ってみたら売ってたので買ってきた
mix plusで使いやすいし安いしでいいんじゃない、ボタンないけど
454[Fn]+[名無しさん]
2017/11/13(月) 21:07:15.08ID:6r9m38ca mixplusラフとかんたんな塗りくらいには丁度いい
iPadProもいいけど値段倍以上するしね
iPadProもいいけど値段倍以上するしね
455[Fn]+[名無しさん]
2017/11/13(月) 23:08:28.34ID:5VVfl6m/ banggoodで売ってた純正ペンらしいペン悪くないじゃん
https://i.imgur.com/kG5aUnH.jpg
タブレットとペン単体じゃなんか置き場所ないけど
なんかホルダーとかで一緒に置いておければいいんだけどな
https://i.imgur.com/kG5aUnH.jpg
タブレットとペン単体じゃなんか置き場所ないけど
なんかホルダーとかで一緒に置いておければいいんだけどな
456[Fn]+[名無しさん]
2017/11/14(火) 07:17:30.36ID:bjYiYrId 今のCEP01って中身04w1477ぽいものになったんか
457[Fn]+[名無しさん]
2017/11/14(火) 07:28:54.56ID:FR6Jkx2/ ※兼容
458[Fn]+[名無しさん]
2017/11/14(火) 19:23:12.63ID:qcF7S2Yc ワコムのペンLP-180-0Sがmix plusに反応しなかったわ
買わないとか…
買わないとか…
459[Fn]+[名無しさん]
2017/11/14(火) 19:28:40.84ID:tJr39sIa wacomの糞安いやついいぞ
直販ですぐ届くし
直販ですぐ届くし
460[Fn]+[名無しさん]
2017/11/14(火) 20:05:13.42ID:HjtUripY cube mix plus、セールのおかげでキーボードやら込みで安く買えたので早速弄ってる。
中華OSだと一部メニューやソフトが文字化けする!って報告が以前から色々なレビューに載ってたんだけど、
今のところ全くそういうのが見えないのは、出荷時のWindowsのバージョンが変わってたりでもするんだろうか
このソフトやこのメニューは文字化けしてたって事例ない?試してみたい
中華OSだと一部メニューやソフトが文字化けする!って報告が以前から色々なレビューに載ってたんだけど、
今のところ全くそういうのが見えないのは、出荷時のWindowsのバージョンが変わってたりでもするんだろうか
このソフトやこのメニューは文字化けしてたって事例ない?試してみたい
461[Fn]+[名無しさん]
2017/11/14(火) 20:18:26.26ID:/Obw3y/n 新規インストールするとだいたいのアプリがセットアップ画面で文字化けすると思うが?
462[Fn]+[名無しさん]
2017/11/14(火) 20:23:37.88ID:yqNK7IQ7 >>460
最近買ったけど新規インストールする必要もなさそうだったし
其の儘使ってるけど別に文字化けしてるようなソフトとかはなかったよ
以前のレビューとかだと新規インストール必須だったぽいけど出荷時のOS変わってるんじゃない?
最近買ったけど新規インストールする必要もなさそうだったし
其の儘使ってるけど別に文字化けしてるようなソフトとかはなかったよ
以前のレビューとかだと新規インストール必須だったぽいけど出荷時のOS変わってるんじゃない?
463[Fn]+[名無しさん]
2017/11/14(火) 20:30:16.65ID:HjtUripY >>462
もしかしたらそうかもしれない。
どっかのレビューサイトでメモ帳アプリのTerapadが文字化けするって書かれてたから試したけど、インストールも使用もメニューも文字化け見当たらない。
届いた時のWindowsバージョンは1607だったんで、AnniversaryUpdate適用済かな。
もしかしたらそうかもしれない。
どっかのレビューサイトでメモ帳アプリのTerapadが文字化けするって書かれてたから試したけど、インストールも使用もメニューも文字化け見当たらない。
届いた時のWindowsバージョンは1607だったんで、AnniversaryUpdate適用済かな。
464[Fn]+[名無しさん]
2017/11/14(火) 20:31:21.54ID:qcF7S2Yc465[Fn]+[名無しさん]
2017/11/14(火) 21:43:49.42ID:ycB9ZeRJ >>455
よさそうにみえて筆圧効いてなかったりする
よさそうにみえて筆圧効いてなかったりする
466[Fn]+[名無しさん]
2017/11/14(火) 22:42:10.08ID:D5EC8sJa467[Fn]+[名無しさん]
2017/11/15(水) 07:03:42.71ID:D9ii+nuY Mixplus、迷いに迷って結局買いそびれたわ
もう金額無視して買っちゃおうかな
その価値あるよね?
…でも年末年始セールあるかな?
とか言ってるとまた買いそびれるかw
もう金額無視して買っちゃおうかな
その価値あるよね?
…でも年末年始セールあるかな?
とか言ってるとまた買いそびれるかw
468[Fn]+[名無しさん]
2017/11/15(水) 07:04:23.00ID:cGzgck3b パソコンは欲しいときが買い時ってばっちゃっが言ってた
469[Fn]+[名無しさん]
2017/11/15(水) 10:44:27.26ID:WY+aYejK 欲しいならさっさと買って
年末時間ある時に使い倒せばいいのに
年末時間ある時に使い倒せばいいのに
470[Fn]+[名無しさん]
2017/11/15(水) 10:56:10.91ID:dBdR84ED 独身の日忙しすぎて配送員が腹たち紛れで荷物蹴ってうpしてたのがニュースになってたなw
471440
2017/11/15(水) 13:35:50.79ID:HwknvfZ8 またGBからキャンセルされた
GBはmixplus売りたくないのだろうか
GBはmixplus売りたくないのだろうか
472[Fn]+[名無しさん]
2017/11/15(水) 18:46:02.83ID:cGzgck3b GBに問い合わせたら?
473[Fn]+[名無しさん]
2017/11/15(水) 18:57:54.17ID:ygWOURlL >>470
あれやらせって言ってたで。
あれやらせって言ってたで。
474440
2017/11/15(水) 19:41:14.03ID:g5uWlNCb475[Fn]+[名無しさん]
2017/11/15(水) 22:32:10.57ID:ejrS1x8F 届いたcube mix plusに早速ガラスフィルム貼ったんだけど、
厚みがあるおかげで専用キーボードのコネクタ部分や本体差し込み部分と干渉して、
貼った20分後にガラス削れたわ…
薄い保護フィルムPDA工房で買った方がいいな
キーボード側の塗装もちょっと剥がれたけど目立たない場所だし、mix plus本体側が無傷なのが不幸中の幸い
厚みがあるおかげで専用キーボードのコネクタ部分や本体差し込み部分と干渉して、
貼った20分後にガラス削れたわ…
薄い保護フィルムPDA工房で買った方がいいな
キーボード側の塗装もちょっと剥がれたけど目立たない場所だし、mix plus本体側が無傷なのが不幸中の幸い
476[Fn]+[名無しさん]
2017/11/16(木) 08:34:46.47ID:3nJREni6 >>471
支払いとかは問題なくできてる?
支払いとかは問題なくできてる?
477440
2017/11/16(木) 10:15:17.24ID:4J60itEu478[Fn]+[名無しさん]
2017/11/16(木) 10:32:56.55ID:H9iyCDRi480[Fn]+[名無しさん]
2017/11/16(木) 18:20:06.13ID:QkfJKxDH Aliでかったけど、箱の横のシール剥がされてたわ。
あとタブ本体にも保護シート貼ってあったし返品ものをたらい回しなのかなぁ。
届いてから初めて起動させてCrystalDiskInfoでSSDの情報見たら通電10回くらいされてたし。
まぁ使えないわけじゃないからいいけど。
あとタブ本体にも保護シート貼ってあったし返品ものをたらい回しなのかなぁ。
届いてから初めて起動させてCrystalDiskInfoでSSDの情報見たら通電10回くらいされてたし。
まぁ使えないわけじゃないからいいけど。
481[Fn]+[名無しさん]
2017/11/16(木) 20:06:45.60ID:nifeTwbi 保護フィルムは全部貼ってあるぞ
ガラス貼ってあるのは返品商品だが
ガラス貼ってあるのは返品商品だが
482[Fn]+[名無しさん]
2017/11/17(金) 07:25:38.19ID:N806kosh >>480
どこの店で買いましたか?
どこの店で買いましたか?
483[Fn]+[名無しさん]
2017/11/17(金) 08:51:19.26ID:UUh2oexb ピッタリ貼ってあるから気付き難いけど保護シート貼ってあるぞ
カメラ周辺を見るとシート分段差になってるから分かりやすい
カメラ周辺を見るとシート分段差になってるから分かりやすい
484[Fn]+[名無しさん]
2017/11/17(金) 08:55:55.46ID:UUh2oexb https://www.youtube.com/watch?v=hVWEnYGyhj0&t=533s
この動画で使われてるの見て買ったIpega PG-9023だけど色々な所で書かれているとおりクセありまくりで使い辛かったわ
でもすっぽりハマってcubeに馴染むんでクセに慣れた後は使いまくってる
この動画で使われてるの見て買ったIpega PG-9023だけど色々な所で書かれているとおりクセありまくりで使い辛かったわ
でもすっぽりハマってcubeに馴染むんでクセに慣れた後は使いまくってる
485[Fn]+[名無しさん]
2017/11/17(金) 10:33:47.68ID:wtjq8lDi486[Fn]+[名無しさん]
2017/11/17(金) 12:23:27.20ID:sg+kssMf >>479
aliで注文したらシルバーキーボード欠品で問い合わせ来た。
aliで注文したらシルバーキーボード欠品で問い合わせ来た。
487[Fn]+[名無しさん]
2017/11/17(金) 12:30:28.30ID:wtjq8lDi >>486
つくづくついてないね
つくづくついてないね
488[Fn]+[名無しさん]
2017/11/17(金) 12:45:58.64ID:sg+kssMf 代案は黒キーボードだったが
シルバーを待つことにした
シルバーを待つことにした
489[Fn]+[名無しさん]
2017/11/17(金) 13:14:13.83ID:22/25eS5 シルバーで合わせると
昔のmacbookみたいでカワイイ
昔のmacbookみたいでカワイイ
490[Fn]+[名無しさん]
2017/11/17(金) 16:08:34.68ID:Xxrhjec0 cube mix plus、今朝届いて傷だらけになりながら何とか冷却パッチやったんだけど、cpuが90度付近をウロウロしてるんだが…
失敗してる?
失敗してる?
491[Fn]+[名無しさん]
2017/11/17(金) 16:14:12.08ID:qX0sOPsY >>490
改造前は何度や?
改造前は何度や?
492[Fn]+[名無しさん]
2017/11/17(金) 16:23:07.00ID:Xxrhjec0 >>491
それがねぇ。測定し忘れたんだよねぇ。
それがねぇ。測定し忘れたんだよねぇ。
493[Fn]+[名無しさん]
2017/11/17(金) 16:38:12.14ID:E5hE9Wjr ∩ ∩
(・ω・ | | ズコー
| |
⊂⊂____ノ =§
(・ω・ | | ズコー
| |
⊂⊂____ノ =§
494[Fn]+[名無しさん]
2017/11/17(金) 16:53:39.32ID:rGpxq5f3 生産追いついてないんかこれ?
495[Fn]+[名無しさん]
2017/11/17(金) 16:53:42.74ID:qX0sOPsY まあそれにしても銅板挟んで90度はちょっと高めだけども
でも失敗とかするような作業でもないしな
グリス塗ってないとか?
でも失敗とかするような作業でもないしな
グリス塗ってないとか?
496[Fn]+[名無しさん]
2017/11/17(金) 17:23:03.13ID:qX0sOPsY >>492
ちなみに今室温20度しかないから参考にならんけど、うちのは銅板改造済みでFullHDエロ動画を10分再生しても60度までしかいかんな
ちなみに今室温20度しかないから参考にならんけど、うちのは銅板改造済みでFullHDエロ動画を10分再生しても60度までしかいかんな
497[Fn]+[名無しさん]
2017/11/17(金) 17:34:51.43ID:h9rtz3bj cube mix plus、後付けキーボードで基本タブレット端末だからかわからないけど、
タッチパッドのスワイプインでいろいろ開いたり閉じたりするのを無効化しようとしたけど、
Windowsの設定で【マウスとタッチパッドの設定】にタッチパッドの設定項目がでてこねぇ
どっからか設定できる?それともこれは設定できないの?
タッチパッドのスワイプインでいろいろ開いたり閉じたりするのを無効化しようとしたけど、
Windowsの設定で【マウスとタッチパッドの設定】にタッチパッドの設定項目がでてこねぇ
どっからか設定できる?それともこれは設定できないの?
498[Fn]+[名無しさん]
2017/11/17(金) 19:16:29.52ID:z30yy5a7 >>490
改造途中の写真とか残してない?
ウチのも銅板+αで60℃前後ウロウロしてる
俺はCPU→グリス→銅板→グリス→鉄板→ゲルシート→蓋ってやってる
画像の鉄板凹み部分にゲルシート載っけた
https://i.imgur.com/kk3k3KD.jpg
改造途中の写真とか残してない?
ウチのも銅板+αで60℃前後ウロウロしてる
俺はCPU→グリス→銅板→グリス→鉄板→ゲルシート→蓋ってやってる
画像の鉄板凹み部分にゲルシート載っけた
https://i.imgur.com/kk3k3KD.jpg
499[Fn]+[名無しさん]
2017/11/17(金) 19:21:12.60ID:wtjq8lDi500[Fn]+[名無しさん]
2017/11/17(金) 21:07:07.45ID:Xxrhjec0 490だが、少しずつ安定してきたかもしれない。稼働して間もなかったから、裏でIndex構築でも動いていたかもしれない。
今はyoutubeの動画程度なら50〜60程度で安定してる。
ただ、それとは別にOSがライセンス認証してくれなくてワロタ
hdd換装も何もしていない初期OSのままなんだが
>>498
すまん、とってない。一応出回っている動画の通りにはやってるんだけど、銅板は0.3mmのを使ってる。薄すぎるかな?
今はyoutubeの動画程度なら50〜60程度で安定してる。
ただ、それとは別にOSがライセンス認証してくれなくてワロタ
hdd換装も何もしていない初期OSのままなんだが
>>498
すまん、とってない。一応出回っている動画の通りにはやってるんだけど、銅板は0.3mmのを使ってる。薄すぎるかな?
501[Fn]+[名無しさん]
2017/11/17(金) 21:57:41.63ID:U7cHT+5C うちThinkerだけど銅板入れて充電中負荷かかって70℃は行かないな。
502[Fn]+[名無しさん]
2017/11/17(金) 23:11:33.12ID:7nIcGxd/ 関係ないかも知れんがwindoswupdateとかダウンロードしてると熱くなるイメージあるなぁ
それでも90℃なんていかないが
それでも90℃なんていかないが
503[Fn]+[名無しさん]
2017/11/17(金) 23:52:42.26ID:UUh2oexb >>500
クリーンインストールした?一回もネットにつなげてない状態でクリーンインストールしたら自分が悪いぞ
クリーンインストールした?一回もネットにつなげてない状態でクリーンインストールしたら自分が悪いぞ
504[Fn]+[名無しさん]
2017/11/17(金) 23:58:59.21ID:uXqDXcIa505[Fn]+[名無しさん]
2017/11/18(土) 00:21:32.31ID:c1Yl4KAX506[Fn]+[名無しさん]
2017/11/18(土) 00:40:58.65ID:r//5fz8D biosに書かれたプロダクトキーをインターネット認証したかどうか聞きたかっただけやろ…
たしか一度もインターネットに接続しないでクリーンインストールしたら正規のプロダクトキーでも認証されてなくて弾かれるはず
たしか一度もインターネットに接続しないでクリーンインストールしたら正規のプロダクトキーでも認証されてなくて弾かれるはず
507[Fn]+[名無しさん]
2017/11/18(土) 01:05:45.77ID:X/gNA5SL508[Fn]+[名無しさん]
2017/11/18(土) 01:38:41.61ID:lu8QKqjn 電話認証すれば良いじゃん
509[Fn]+[名無しさん]
2017/11/18(土) 01:45:42.02ID:c1Yl4KAX510[Fn]+[名無しさん]
2017/11/18(土) 06:54:42.27ID:vFgwAWsN また正しい知識が無いのにクリーンインストールしてパチもんOSって言い出すバカがでたか…
511[Fn]+[名無しさん]
2017/11/18(土) 08:11:49.41ID:2OOB9APA 末尾5桁以外が全部Xってセキュリティの上で全部見せなくしてますよーってことなのに、それを「そのまま」に勘違いしてる姿が微笑ましい\(^o^)/
コマンドなりアプリなりでプロダクトキー確認しても「その値で認証できない」んだから、いくら確認しても同じ値を手入力しても無駄よ。
某中華端末で同じ目にあったことがあるけど、いくら待っても認証してくれないんよねー。
メーカーホムペから再インストール用資産を落として初期化しても一緒。
新しいプロダクトキーを手に入れて認証するしか手がないbiosに書き込まれてんじゃないの?って言われても、認証しない事実は不変だからしょうがない。
コマンドなりアプリなりでプロダクトキー確認しても「その値で認証できない」んだから、いくら確認しても同じ値を手入力しても無駄よ。
某中華端末で同じ目にあったことがあるけど、いくら待っても認証してくれないんよねー。
メーカーホムペから再インストール用資産を落として初期化しても一緒。
新しいプロダクトキーを手に入れて認証するしか手がないbiosに書き込まれてんじゃないの?って言われても、認証しない事実は不変だからしょうがない。
512[Fn]+[名無しさん]
2017/11/18(土) 08:14:38.04ID:2OOB9APA あ、俺の場合もクリーンインストール以前の話。
本使用前には初期化するから、基本的に届いたらそのまんま適当にセットアップして軽く動作確認するのがルーチンなんだけど、そこでうんともすんとも認証されず、と。
本使用前には初期化するから、基本的に届いたらそのまんま適当にセットアップして軽く動作確認するのがルーチンなんだけど、そこでうんともすんとも認証されず、と。
513[Fn]+[名無しさん]
2017/11/18(土) 08:36:29.80ID:X/gNA5SL514[Fn]+[名無しさん]
2017/11/18(土) 09:21:41.73ID:2OOB9APA お前さんのことじゃなくて>>509のブログの話やで
勘違いして絡んでくるな\(^o^)/
勘違いして絡んでくるな\(^o^)/
515[Fn]+[名無しさん]
2017/11/18(土) 10:21:19.54ID:wA2P2qCV 最近はハードウェア紐付けも多いからな。
うちのthinkerはSSD換装してクリーンインストールしたとき
プロダクトキー入力スキップして自動認証だったわ。
うちのthinkerはSSD換装してクリーンインストールしたとき
プロダクトキー入力スキップして自動認証だったわ。
516[Fn]+[名無しさん]
2017/11/18(土) 10:56:04.21ID:Kyw529NR 俺のmix plusも自動認証だったけどな。関係ないけどsurfaceも
517[Fn]+[名無しさん]
2017/11/18(土) 11:44:08.14ID:neie+XG8 むしろ入力する必要あんの?
518[Fn]+[名無しさん]
2017/11/18(土) 16:13:36.15ID:DhcRwRgT もちろんないよ
入れずにインストして
ネットに繋げば勝手に認証される
逆に入れた所で紐付けされてないハズレなら認証されない
何やっても無駄
ていうか中華win機買うケチなんて
proのキー腐るほど持ってるだろ
タダだったんだから
入れずにインストして
ネットに繋げば勝手に認証される
逆に入れた所で紐付けされてないハズレなら認証されない
何やっても無駄
ていうか中華win機買うケチなんて
proのキー腐るほど持ってるだろ
タダだったんだから
520[Fn]+[名無しさん]
2017/11/18(土) 17:25:30.96ID:dVO35PXx 7のキー使えるのは今年いっぱいやで
今度は本当に終わりやで
今度は本当に終わりやで
521[Fn]+[名無しさん]
2017/11/18(土) 18:24:34.34ID:nfCMToQ2 >>520
どこ情報?
どこ情報?
522[Fn]+[名無しさん]
2017/11/18(土) 18:30:22.33ID:eyRv92uu 7のサポートが終了する今からこそ無償アップグレードじゃなきゃ駄目でしょ
多分このままだと思う
多分このままだと思う
523[Fn]+[名無しさん]
2017/11/18(土) 23:51:35.30ID:RvdrQK7J そういやこれSSDってmSATA?M.2ではないよね。
524[Fn]+[名無しさん]
2017/11/19(日) 00:09:00.41ID:hFjdg1to これとは?
CoreMのやつはM.2でしょ
CoreMのやつはM.2でしょ
525[Fn]+[名無しさん]
2017/11/19(日) 01:02:56.36ID:yhFi6SoM526523
2017/11/19(日) 03:49:24.57ID:0/xCI5bN527[Fn]+[名無しさん]
2017/11/19(日) 03:56:11.71ID:YUmgC3H9 そしてm2の2280を買うのであった。。。(南無)
528[Fn]+[名無しさん]
2017/11/19(日) 11:16:05.91ID:TVBrr3EO cube mix plusでタッチパッドを右から左にスワイプするとアクションセンターが開くのですが
無効にする方法はありますか?
無効にする方法はありますか?
529[Fn]+[名無しさん]
2017/11/19(日) 19:26:01.41ID:OJRJM0JW530[Fn]+[名無しさん]
2017/11/19(日) 20:18:14.80ID:JAyjsWYN531[Fn]+[名無しさん]
2017/11/19(日) 21:56:12.21ID:Bmu6cTFF 右エッジスワイプはまだマシ
俺は上辺エッジスワイプがマジクソだと思ってるw
俺は上辺エッジスワイプがマジクソだと思ってるw
532[Fn]+[名無しさん]
2017/11/19(日) 23:34:36.93ID:TVBrr3EO >>530
d
探したらここで外人が無効化スクリプト作ってるな
ttps://forum.xda-developers.com/showpost.php?p=69722888&postcount=380
d
探したらここで外人が無効化スクリプト作ってるな
ttps://forum.xda-developers.com/showpost.php?p=69722888&postcount=380
533[Fn]+[名無しさん]
2017/11/20(月) 15:51:59.32ID:SkumrpiZ cube mix plus のキーボードについてる
USBから外付3.5インチハードディスクに
接続されている方いますか?
当方でやろうとしたら非常に不安定で
困っています。
USBから外付3.5インチハードディスクに
接続されている方いますか?
当方でやろうとしたら非常に不安定で
困っています。
534[Fn]+[名無しさん]
2017/11/20(月) 17:30:55.43ID:YOphmqkP キーボードからだと電力供給弱いから、CポートかmicroB3.0ポートから変換ケーブル越しに使ってるよ。
535[Fn]+[名無しさん]
2017/11/20(月) 21:38:55.33ID:naiv48/9536[Fn]+[名無しさん]
2017/11/21(火) 00:31:38.10ID:I5PJacL5537[Fn]+[名無しさん]
2017/11/21(火) 21:17:02.61ID:ZWnpqyXx mix plusリカバリ領域あるっぽいけどどうやって使うの?
538[Fn]+[名無しさん]
2017/11/21(火) 21:40:49.82ID:zH2b6FOJ Banggoodで7日に買ったmixplus今日届いた。
本体は良かったんだけどキーボード接続するとスペースキー押しっぱなし状態に時々なる。
返品交換かぁ・・・
本体は良かったんだけどキーボード接続するとスペースキー押しっぱなし状態に時々なる。
返品交換かぁ・・・
53956
2017/11/22(水) 01:58:37.62ID:I5kVuutj >>108
大変遅ればせながら、ようやく解決しました。
XDAにFreer X9のグローバル版のROMをアップしてくれていた人が
いたので、落として同梱のSP FLASH TOOLを使い恐る恐るROMアップデート。
U89_V1.0_20170911に上書きされ、アカウント再設定、無事、Play Storeほか
Google周りがインストールされ、Play Storeも問題なく動いています。
起動画面のロゴは「酷比魔方」から「ALLDOCUBE」表記に変わっています
ただ、XDAに「このバージョン、マルウェア入ってるぞ」と騒いでいる人がいて少し心配。
画面のチラつきで様子見、という方がいた気がしますが、チラつき以前に輝度を最低にしても
しても明るすぎるのは残念な感じ。
この8.9イントという画面サイズ、解像度でこの軽量さは、長年マンガ読みで使用頻度の高かった
Kindle Fire HDX 8.9の後継機としてかなり期待できそう。
内蔵ストレージが大きいのも地味に効く。
タブレット情報にIMEIの項目が合ったり、データ通信有線の設定があったりするので、
ひょっとするとマイナーチェンジでLTE対応機が出るのかな?
蟻にようやくケースが出始めているようなのですが、風呂蓋を固定するマグネットが
ついているやら判然としないので見送り。フックで引っ掛けて伸び縮みするバンドで
片手持ちしています。
外部SDカードは変なディレクトリにマウントをされるのもちょっと垢抜けない。
ゲームはアズールレーンをインストール。Xperia Z4 Tabletに比べバッテリの減り
は少ない気がしますが、背面はかなり熱を持つます。
背面にかなり汚れがつきやすいので、シリコンカバーをつけたいところですが
いまのところなさそう。このサイズはTeclastのP90HDいらいじゃないかと思うのですが、
あれはちょっと重かった。
大変遅ればせながら、ようやく解決しました。
XDAにFreer X9のグローバル版のROMをアップしてくれていた人が
いたので、落として同梱のSP FLASH TOOLを使い恐る恐るROMアップデート。
U89_V1.0_20170911に上書きされ、アカウント再設定、無事、Play Storeほか
Google周りがインストールされ、Play Storeも問題なく動いています。
起動画面のロゴは「酷比魔方」から「ALLDOCUBE」表記に変わっています
ただ、XDAに「このバージョン、マルウェア入ってるぞ」と騒いでいる人がいて少し心配。
画面のチラつきで様子見、という方がいた気がしますが、チラつき以前に輝度を最低にしても
しても明るすぎるのは残念な感じ。
この8.9イントという画面サイズ、解像度でこの軽量さは、長年マンガ読みで使用頻度の高かった
Kindle Fire HDX 8.9の後継機としてかなり期待できそう。
内蔵ストレージが大きいのも地味に効く。
タブレット情報にIMEIの項目が合ったり、データ通信有線の設定があったりするので、
ひょっとするとマイナーチェンジでLTE対応機が出るのかな?
蟻にようやくケースが出始めているようなのですが、風呂蓋を固定するマグネットが
ついているやら判然としないので見送り。フックで引っ掛けて伸び縮みするバンドで
片手持ちしています。
外部SDカードは変なディレクトリにマウントをされるのもちょっと垢抜けない。
ゲームはアズールレーンをインストール。Xperia Z4 Tabletに比べバッテリの減り
は少ない気がしますが、背面はかなり熱を持つます。
背面にかなり汚れがつきやすいので、シリコンカバーをつけたいところですが
いまのところなさそう。このサイズはTeclastのP90HDいらいじゃないかと思うのですが、
あれはちょっと重かった。
540[Fn]+[名無しさん]
2017/11/22(水) 07:44:11.66ID:pNvff1zC FreeYoungX7は、20170614以降のファームでデータの初期化をすると Googleサーバーにアクセスできなくなる仕様(´・ω・`)
ファームの再インストールと有線LANによるアップデートでリカバリーできるけど、試行錯誤で失敗してIMEI吹っ飛ばしたから上手にやった場合にどこまでリカバリーできたのかは不明
ファームの再インストールと有線LANによるアップデートでリカバリーできるけど、試行錯誤で失敗してIMEI吹っ飛ばしたから上手にやった場合にどこまでリカバリーできたのかは不明
541540
2017/11/23(木) 18:40:22.28ID:gplQB+SX 検証の結果、SIMか有線LAN差したまま初期化すれば大丈夫だということが判明。
欠陥仕様だってことは変わらないけど
欠陥仕様だってことは変わらないけど
542[Fn]+[名無しさん]
2017/11/24(金) 02:33:04.14ID:hrjUZRU/ Mixplusギアべで30407円で底値かな
543[Fn]+[名無しさん]
2017/11/24(金) 08:01:18.10ID:jv+LHVwB 底値で注文して、実際に届くかどうかが問題だ。
544[Fn]+[名無しさん]
2017/11/24(金) 08:57:23.66ID:s+j4FtD6 ttp://jisakutech.com/archives/2017/11/40486
誰もこれ検証してないんかい
誰もこれ検証してないんかい
545[Fn]+[名無しさん]
2017/11/24(金) 10:58:34.24ID:UImUCi8y インテルたるんどんな
日本企業のが酷いけど
日本企業のが酷いけど
546[Fn]+[名無しさん]
2017/11/24(金) 11:27:12.40ID:7KMepSVp547[Fn]+[名無しさん]
2017/11/24(金) 12:12:04.84ID:4r6RjwSx 背面の漢字ロゴを隠したいんだがいいステッカーないですか?
548[Fn]+[名無しさん]
2017/11/24(金) 12:19:58.97ID:Twf4vDE1 >>546
俺もMix Plusにそのツール試してみたけど脆弱性ありだったわ…
俺もMix Plusにそのツール試してみたけど脆弱性ありだったわ…
549[Fn]+[名無しさん]
2017/11/24(金) 12:56:30.82ID:QA1hjf0J >>547
りんごマークでも貼っておけば
りんごマークでも貼っておけば
550[Fn]+[名無しさん]
2017/11/24(金) 21:42:48.90ID:5QdsCwOB551[Fn]+[名無しさん]
2017/11/24(金) 21:53:03.50ID:pjZezwdY552[Fn]+[名無しさん]
2017/11/25(土) 01:15:29.76ID:mR2ZNpk5 ttps://twitter.com/kakukumosi/status/934089117322723328
ほんのちょっとだけどギアべ底値更新かね
ほんのちょっとだけどギアべ底値更新かね
553[Fn]+[名無しさん]
2017/11/25(土) 01:21:43.98ID:pqNnu3tn どんどん下がるなぁ
554[Fn]+[名無しさん]
2017/11/25(土) 01:23:26.99ID:pqNnu3tn でも後継機出るとしたら何が変わるんだろう
メモリは高騰してるから難しいだろうしCPUの世代は今のが最新だしなぁ
メモリは高騰してるから難しいだろうしCPUの世代は今のが最新だしなぁ
555[Fn]+[名無しさん]
2017/11/25(土) 04:38:00.62ID:XZCKJ1m0 raizen mobileへの牽制だったりするんじゃないの?
敵のいない今のうちにインテルはシェアを盤石のものしておきたいだろうし
敵のいない今のうちにインテルはシェアを盤石のものしておきたいだろうし
556[Fn]+[名無しさん]
2017/11/25(土) 09:59:24.80ID:ckjSJawT557[Fn]+[名無しさん]
2017/11/25(土) 15:34:17.57ID:uNQj2msL raizen mobileに期待するのは分かるがTDPがcoremの3倍以上あるぞw
558[Fn]+[名無しさん]
2017/11/25(土) 16:14:25.15ID:R7WC01Q/ >>554
大本営発表ではスピーカーはかなり力を入れるみたいよ
中華メーカー自体が最近ようやく音質も重視し出したから
横向きの時にちゃんと左右にステレオスピーカーが来ることだけは間違いなさそう
あとはどれだけ音をこだわってくるか
大本営発表ではスピーカーはかなり力を入れるみたいよ
中華メーカー自体が最近ようやく音質も重視し出したから
横向きの時にちゃんと左右にステレオスピーカーが来ることだけは間違いなさそう
あとはどれだけ音をこだわってくるか
559[Fn]+[名無しさん]
2017/11/25(土) 16:25:04.87ID:uNQj2msL インチは10.1インチがいいなぁ
Office Mobileが無料で使える
Office Mobileが無料で使える
560[Fn]+[名無しさん]
2017/11/25(土) 17:46:08.91ID:9EVOWa9U 出来れば4G対応してほしいな
持ち運びしたい
持ち運びしたい
561[Fn]+[名無しさん]
2017/11/25(土) 18:47:25.56ID:GwaZrxM+562[Fn]+[名無しさん]
2017/11/25(土) 18:58:52.00ID:5++hQehv >>561
m5-6Y54じゃ性能ダウンじゃね?
m5-6Y54じゃ性能ダウンじゃね?
563[Fn]+[名無しさん]
2017/11/25(土) 19:34:12.33ID:GwaZrxM+564[Fn]+[名無しさん]
2017/11/25(土) 20:15:01.72ID:pqNnu3tn565[Fn]+[名無しさん]
2017/11/25(土) 20:36:26.32ID:ZOI6EQ7Y キーボードにバッテリー内蔵しないかなー
あとトラックパッドをカスタマイズ
あとトラックパッドをカスタマイズ
566[Fn]+[名無しさん]
2017/11/25(土) 22:08:30.09ID:L3rFgiZ9 Mixplus届いたんだけどこれ fnキー無しでファンクションキー直で打てる設定できないかな
567[Fn]+[名無しさん]
2017/11/25(土) 22:17:43.98ID:tiKJeeW/569[Fn]+[名無しさん]
2017/11/26(日) 02:28:04.87ID:B/no+uM7570[Fn]+[名無しさん]
2017/11/26(日) 07:27:29.62ID:mXgY4vo4 この機種microSDの認識悪くない?
手持ちのカードだとSANDISKの200GBだけ相性抜群だけど他のは全然認識しないわ
手持ちのカードだとSANDISKの200GBだけ相性抜群だけど他のは全然認識しないわ
571[Fn]+[名無しさん]
2017/11/26(日) 07:33:58.73ID:6mEaf+Fq 薮からスティックだな
572[Fn]+[名無しさん]
2017/11/26(日) 08:15:47.87ID:ncRj9dSL だから機種名書けよ
エスパーじゃないんだから、お前が何使ってるのか誰もわからないんだよ
エスパーじゃないんだから、お前が何使ってるのか誰もわからないんだよ
573[Fn]+[名無しさん]
2017/11/26(日) 09:53:23.24ID:tR0y6ScE ごめんなさいm(_ _)m
574[Fn]+[名無しさん]
2017/11/26(日) 10:06:44.51ID:2c8tdJ1w cube mix今が底値かな?
買うか迷ってんだが
買うか迷ってんだが
575[Fn]+[名無しさん]
2017/11/26(日) 17:14:44.23ID:skjizJea 必要ないならやめとけ
先延ばしにすればするほど良いのが出てくる世界だ
先延ばしにすればするほど良いのが出てくる世界だ
576[Fn]+[名無しさん]
2017/11/26(日) 17:21:25.99ID:kJ+kIbXm PCは必要あるなしじゃなくて買いたいときに買うのが買い時
577[Fn]+[名無しさん]
2017/11/27(月) 05:14:56.42ID:5cols9CH ワコムが絶滅寸前
N-Trigに変わったりしたりして
N-Trigに変わったりしたりして
578[Fn]+[名無しさん]
2017/11/27(月) 06:56:34.07ID:Dt1HzrP/ 高級機のWACOM EMRは盤石だっつの。
中華端末での採用は無くなるかも判らんけど
中華端末での採用は無くなるかも判らんけど
579[Fn]+[名無しさん]
2017/11/27(月) 07:31:25.17ID:y6Hc7tRI 絶滅は有り得ないけど、競合・競争がないと成長・発展は無いからなぁ
他のメーカーにも是非頑張ってもらいたい
低コストで量産可能になれば現在の液タブ市場は良い意味で崩壊するはず
他のメーカーにも是非頑張ってもらいたい
低コストで量産可能になれば現在の液タブ市場は良い意味で崩壊するはず
580[Fn]+[名無しさん]
2017/11/27(月) 08:02:06.04ID:LAe94DB4 ワコムはホントふんぞり返って商売しだしてたからいい薬だわ
581[Fn]+[名無しさん]
2017/11/27(月) 10:14:07.50ID:AWNnoC1u このPD充電機能付きUSB-cハブをi7 bookかmixplusでつかってる人いますか?
https://www.amazon.co.jp/dp/B073XHMY1J
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41G1VCLkUJL._SY400_.jpg
ebayで買った同じやつでは、i7bookでHDMI出力とPD充電が出来なかったので、不良品だったのか規格等の相性があるのか知りたい
PD充電&HDMI出力Hubは他に2種類持ってて、それだと問題なく使えてるから手持ちのi7 bookに物理的な問題はなさそう
https://www.amazon.co.jp/dp/B073XHMY1J
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41G1VCLkUJL._SY400_.jpg
ebayで買った同じやつでは、i7bookでHDMI出力とPD充電が出来なかったので、不良品だったのか規格等の相性があるのか知りたい
PD充電&HDMI出力Hubは他に2種類持ってて、それだと問題なく使えてるから手持ちのi7 bookに物理的な問題はなさそう
582[Fn]+[名無しさん]
2017/11/27(月) 10:39:18.73ID:4wFWK3E9 >>574
スナドラWindowsが主流になるだろうから
スナドラWindowsが主流になるだろうから
583[Fn]+[名無しさん]
2017/11/27(月) 10:39:39.36ID:4wFWK3E9 ミスったごめん、来年から
584[Fn]+[名無しさん]
2017/11/27(月) 10:40:43.50ID:4wFWK3E9 いますぐ必要なら買い、すぐに必要ないのなら来年まで待ったら バッテリー持ちのいいのが出ると思う
585[Fn]+[名無しさん]
2017/11/27(月) 12:48:21.54ID:uoTuc8Jl インテルセキュリティバグもあるし次世代でいいんじゃね
586[Fn]+[名無しさん]
2017/11/27(月) 13:58:11.76ID:8oVgglwb ワコムのデジタイザ付きでcoreMでSSDで格安となるともう後継機は出ないのでは?
587[Fn]+[名無しさん]
2017/11/27(月) 15:57:54.95ID:5cols9CH 盤石ならペンをもっと売ってくれよワコムさん
588[Fn]+[名無しさん]
2017/11/27(月) 20:03:19.26ID:TBzuZlYX ワコムは業績悪化でリストラしてんのにどこが盤石なんだよ
589[Fn]+[名無しさん]
2017/11/28(火) 12:36:40.36ID:yRZ8p34J Surface StudioとDell Canvasとかいうワコム抹殺マシーン
590[Fn]+[名無しさん]
2017/11/29(水) 04:02:54.37ID:ges0xLMC ふんぞり返ってきたクソ企業の末路には相応しい
591[Fn]+[名無しさん]
2017/11/29(水) 07:26:34.29ID:FnwRzJvR ああうんそうね
592[Fn]+[名無しさん]
2017/11/29(水) 10:47:14.43ID:VNq4vYwJ mix plusで起動中に左のベゼル部分を握ったりcpuの辺りを手で持ってるとバイブ機能が働くのだが…
オフにする設定とか有る?
オフにする設定とか有る?
593[Fn]+[名無しさん]
2017/11/29(水) 15:55:08.88ID:irK7TQRd SSDがブートできない
Boot OptionにUEFIしか出てこねえわ
Boot OptionにUEFIしか出てこねえわ
594[Fn]+[名無しさん]
2017/11/29(水) 21:18:27.34ID:cXDAGiGV >>593
エスパーじゃないから機種名を書こうな。
エスパーじゃないから機種名を書こうな。
595[Fn]+[名無しさん]
2017/11/29(水) 21:24:21.59ID:irK7TQRd596[Fn]+[名無しさん]
2017/11/29(水) 22:47:23.96ID:vYxZfO2c thinkerが540ドルだから買いかと思ったら9月には400ドルで買えたのね
うらやましい
うらやましい
597[Fn]+[名無しさん]
2017/11/29(水) 23:09:10.20ID:KqgJAlpK mix plusのSSD換装用に、失敗覚悟でKingSpecのM.2 2242ポチってしまった
598[Fn]+[名無しさん]
2017/11/30(木) 00:27:24.18ID:LWMxkcPS Mix Plus光学ドライブからBiosでブートってできないのかな
できるやつってある?
できるやつってある?
599[Fn]+[名無しさん]
2017/11/30(木) 01:15:45.54ID:5v1rPv2s http://www.51cube.com/download.php
公式漁ってたらリカバリイメージ見つけたので貼っておく
検索欄から機種名入れれば見つかる
pan baiduから変なソフト入れないでDLする方法はなんかNGワードで引っ掛かって貼れないから
"pan baidu 助手"あたりでググるとやり方書いてあるのでそれで
公式漁ってたらリカバリイメージ見つけたので貼っておく
検索欄から機種名入れれば見つかる
pan baiduから変なソフト入れないでDLする方法はなんかNGワードで引っ掛かって貼れないから
"pan baidu 助手"あたりでググるとやり方書いてあるのでそれで
600[Fn]+[名無しさん]
2017/11/30(木) 01:16:50.75ID:5v1rPv2s テンプレの公式リンクから辿れたし別に貼るまでもなかったか
601[Fn]+[名無しさん]
2017/11/30(木) 08:22:32.62ID:/lHecMLO SDカードをHDDみたいに使う方法で仮想HDDっていう方法があるが、そんなことせずとも普通にSDカードにプログラムインストールできたわ
これってWindows10からなのか?
これってWindows10からなのか?
602[Fn]+[名無しさん]
2017/11/30(木) 12:18:39.86ID:3yr63Unx MixPlusのリカバリーイメージ、消されたな。
603[Fn]+[名無しさん]
2017/11/30(木) 15:31:15.74ID:e3tz7Cdi >>601
前のアプデくらいからだけど、SDに入れれるのストアアプリだけじゃね?
前のアプデくらいからだけど、SDに入れれるのストアアプリだけじゃね?
604[Fn]+[名無しさん]
2017/11/30(木) 16:38:21.28ID:/lHecMLO >>603
普通にWindowsインストーラーのソフトをインストールできてるで
普通にWindowsインストーラーのソフトをインストールできてるで
605[Fn]+[名無しさん]
2017/11/30(木) 17:56:59.89ID:e3tz7Cdi606[Fn]+[名無しさん]
2017/11/30(木) 18:45:22.15ID:MeBXWZoj607[Fn]+[名無しさん]
2017/12/01(金) 01:28:36.79ID:AEeE/uvq ユニバーサルアプリ移動はジャンクション貼るからNTFSじゃないと出来ないんじゃね
608[Fn]+[名無しさん]
2017/12/01(金) 10:32:33.17ID:jfyPL8gV >>597
換装したいと思ってるからできるできない等報告お願い。
換装したいと思ってるからできるできない等報告お願い。
609606
2017/12/01(金) 15:56:58.50ID:f1jSRyHr >>605
屈辱っていう新作エロゲをSDにインストールしようとしたら弾かれたわ。今までのソフトがたまたまおKだっただけかも
屈辱っていう新作エロゲをSDにインストールしようとしたら弾かれたわ。今までのソフトがたまたまおKだっただけかも
611[Fn]+[名無しさん]
2017/12/03(日) 09:17:38.64ID:28gZp4Dm >>609
仮想ディスク化してもダメ?
仮想ディスク化してもダメ?
612[Fn]+[名無しさん]
2017/12/03(日) 11:41:47.12ID:T6omdOtG >>610
仮想ディスク化は今のSDカードをフォーマットしなきゃだめだからテストしない
仮想ディスク化は今のSDカードをフォーマットしなきゃだめだからテストしない
613[Fn]+[名無しさん]
2017/12/03(日) 13:10:09.83ID:vPiQOQM7 仮想化せずともC直下フォルダつくってそこにマウントすりゃいけるんじゃないか
614[Fn]+[名無しさん]
2017/12/03(日) 14:28:51.09ID:T6omdOtG そこにマウントとか意味不明
615[Fn]+[名無しさん]
2017/12/03(日) 16:32:45.61ID:vPiQOQM7 おう(^-^)
616[Fn]+[名無しさん]
2017/12/04(月) 00:25:21.59ID:4lzhm6un 今注文しても年末年始には間に合わんよなぁ
617[Fn]+[名無しさん]
2017/12/04(月) 01:10:30.50ID:lk+fwVqo これを11/26に注文したら12/2に届いたから諦めるな
10/25に注文した某スマホは11/29まで待たされたけど…
両方priority lineね
10/25に注文した某スマホは11/29まで待たされたけど…
両方priority lineね
618[Fn]+[名無しさん]
2017/12/05(火) 10:30:37.79ID:iKyAMeMG cubeはインテルcpuのセキュリティバグには対応しないつもりかね
619[Fn]+[名無しさん]
2017/12/05(火) 13:38:22.04ID:DZu7VZkG >>618
CPUのリスクよりもBIOS更新失敗して文鎮になるリスクのほうが高いからな
CPUのリスクよりもBIOS更新失敗して文鎮になるリスクのほうが高いからな
620[Fn]+[名無しさん]
2017/12/05(火) 13:43:53.31ID:tYsmTiNu 程度ってものを知らない馬鹿では何を使っても同じなのです
621[Fn]+[名無しさん]
2017/12/06(水) 00:10:50.64ID:CoRfpz+B セキュリティバグの一つや二つ、気にしないでいいだろ
大事なファイルなら中華デバイスで扱うなや
大事なファイルなら中華デバイスで扱うなや
622[Fn]+[名無しさん]
2017/12/06(水) 09:03:43.98ID:ep8EZ7LO 自分の使ってる機器の弱点の話題になると攻撃的になる奴っているよなw
623[Fn]+[名無しさん]
2017/12/06(水) 09:43:10.63ID:JEp3r89N 馬鹿は弄られるのが世の常
624[Fn]+[名無しさん]
2017/12/07(木) 00:55:16.17ID:SpkTzPzd MixPlus用に新しいACケーブル買いたいのだが、おすすめある?
端子かなり小さいからどれがいいのかわからなくて...
Type-C充電はよくわからないから検討はしてないんだよね
端子かなり小さいからどれがいいのかわからなくて...
Type-C充電はよくわからないから検討はしてないんだよね
625[Fn]+[名無しさん]
2017/12/07(木) 15:48:18.43ID:HwZPVhBi626[Fn]+[名無しさん]
2017/12/07(木) 15:54:09.14ID:HwZPVhBi あ、ごめん。口径が違った。
これに変換アダプタが必要
これに変換アダプタが必要
627[Fn]+[名無しさん]
2017/12/07(木) 15:59:29.50ID:HwZPVhBi628[Fn]+[名無しさん]
2017/12/09(土) 11:23:52.76ID:Y6QEW1R9 mix plusの充電コネクタの接触悪くね?
キーボード合体させてノート状態にすると充電ランプ不可視になるから、実質ノート閉じた状態での充電不可能だわ
キーボード合体させてノート状態にすると充電ランプ不可視になるから、実質ノート閉じた状態での充電不可能だわ
629[Fn]+[名無しさん]
2017/12/09(土) 11:50:40.10ID:louIQDr7 専用キーボード持ってないけどそれただの故障では?
付属のACアダプタしかないけど充電関係で困ったことないな
付属のACアダプタしかないけど充電関係で困ったことないな
630sage
2017/12/09(土) 15:45:14.16ID:O2WoqHXR >>629
自分のは問題ないけど。tyoe-cで充電するしかないね。
自分のは問題ないけど。tyoe-cで充電するしかないね。
631[Fn]+[名無しさん]
2017/12/09(土) 17:31:35.28ID:dNNjCGj+632[Fn]+[名無しさん]
2017/12/10(日) 09:16:49.13ID:gPkhVXHi Cube Mix Plus でフロントカメラが
動作しないことに先日気づきました。
背面は動作しています。
ドライバがIntel AVStream Camera 2500
全般タブでは正常に動作していると表示される
のですが
イベントタブを見ると
デバイスDISPLAY\INT3470\4&eaa4037&0&UID13424
を使用するには、さらにインストールが必要です
と表示されています。
初期状態に戻しても同じでした。
ハードウェアの故障でしょうか?
動作しないことに先日気づきました。
背面は動作しています。
ドライバがIntel AVStream Camera 2500
全般タブでは正常に動作していると表示される
のですが
イベントタブを見ると
デバイスDISPLAY\INT3470\4&eaa4037&0&UID13424
を使用するには、さらにインストールが必要です
と表示されています。
初期状態に戻しても同じでした。
ハードウェアの故障でしょうか?
633[Fn]+[名無しさん]
2017/12/10(日) 10:32:32.43ID:5kA8I3ON634[Fn]+[名無しさん]
2017/12/10(日) 19:16:50.12ID:JIllTByS ありがとうございます。結局
そこからドライバのダウンロード、
インストール、初期化など
試行錯誤しました、、、が
今度は両方のカメラ自体認識しなくなって
しまいました。
また日曜日にチャレンジします。
そこからドライバのダウンロード、
インストール、初期化など
試行錯誤しました、、、が
今度は両方のカメラ自体認識しなくなって
しまいました。
また日曜日にチャレンジします。
635[Fn]+[名無しさん]
2017/12/11(月) 07:20:59.76ID:FPv9nJeH タブでカメラ使う人いるんだなぁ
フロントってことは配信とか?
カメラいらないマンだから良くわからんなぁ
フロントってことは配信とか?
カメラいらないマンだから良くわからんなぁ
636[Fn]+[名無しさん]
2017/12/11(月) 07:44:04.59ID:S91N08Kb 有るのに使えないってのが嫌なんじゃない?気分的に
俺はFreeYoungX7のIMEI番号ふっ飛ばしてSIM認識しなくなって、しょぼんしたもん。基本、Wi-Fi運用しかしないのに。
でも先日、171009ファーム入れて無事復活(゚∀゚)
俺はFreeYoungX7のIMEI番号ふっ飛ばしてSIM認識しなくなって、しょぼんしたもん。基本、Wi-Fi運用しかしないのに。
でも先日、171009ファーム入れて無事復活(゚∀゚)
637[Fn]+[名無しさん]
2017/12/11(月) 09:16:59.56ID:ySHfJx+O そういうトラブルはデバイスマネージャーの!マークからドライバ更新するのがいいんだがなぁ
638[Fn]+[名無しさん]
2017/12/11(月) 14:11:05.70ID:v/T06Fkr mixplusを購入し、windowsクリインしようと考えていたのですが、上のレスを見る感じ、再認証通るもの通らないものがあると思いました。
購入後立ち上げ(ネット繋いで)、認証されてたらクリインしても問題ないものでしょうか?
どなたかご教授頂ければ、幸いです。
購入後立ち上げ(ネット繋いで)、認証されてたらクリインしても問題ないものでしょうか?
どなたかご教授頂ければ、幸いです。
639[Fn]+[名無しさん]
2017/12/11(月) 15:12:57.50ID:VTbP20QC640[Fn]+[名無しさん]
2017/12/11(月) 15:42:49.08ID:v/T06Fkr ご教示ありがとうございます!
プロダクトID控えてやってみます。
プロダクトID控えてやってみます。
641[Fn]+[名無しさん]
2017/12/11(月) 21:49:17.00ID:ydosnmVI i7book修理だしたら全額返金されたから何か買い直したいんだけどキーボードが残ってるからCUBE製品買おうと思うんだけどmixplus一択かな?
642[Fn]+[名無しさん]
2017/12/11(月) 22:27:37.10ID:kPqFvqUl パンダになっても良いのなら。使えるよ。
643[Fn]+[名無しさん]
2017/12/13(水) 11:52:51.05ID:nc6aBjGp Mix Plus買ってから1年経つが、Windowsが原因なのかが不明だけど
突然スリープしまくる不具合が起きる(再起動すれば直る)
Windows10用PS3スペック程度Steam用として買ったけど
重量以外は満足
ただ、来年になると同型スペックにクロックアップしたGPD Win2が出るし
PS4並になるとゲーミングノートでASUSが出してるので
買い換えを検討しようかな
突然スリープしまくる不具合が起きる(再起動すれば直る)
Windows10用PS3スペック程度Steam用として買ったけど
重量以外は満足
ただ、来年になると同型スペックにクロックアップしたGPD Win2が出るし
PS4並になるとゲーミングノートでASUSが出してるので
買い換えを検討しようかな
644[Fn]+[名無しさん]
2017/12/13(水) 15:18:15.90ID:oMAgy/Zm FF14を1280x720フルスクリーンモードにすると表示が縦に伸びてしまうんだけど同じような症状で解決した人います?
DX11モードでもとの解像度は1920x1080。
ディスプレイ解像度を1270x720にしてもデスクトップはちゃんと表示される…ゲームはX
DX11モードでもとの解像度は1920x1080。
ディスプレイ解像度を1270x720にしてもデスクトップはちゃんと表示される…ゲームはX
646[Fn]+[名無しさん]
2017/12/13(水) 16:56:57.83ID:cEU/iWtW647[Fn]+[名無しさん]
2017/12/13(水) 18:49:26.97ID:lROEiTaG >>643
銅板MOD済で壊れた?
銅板MOD済で壊れた?
648[Fn]+[名無しさん]
2017/12/13(水) 19:25:43.82ID:0EM6N7Fu649[Fn]+[名無しさん]
2017/12/13(水) 21:20:59.36ID:7dRoSAlR650[Fn]+[名無しさん]
2017/12/13(水) 22:52:00.95ID:0EM6N7Fu >>649
俺の場合特に目的もなく買ってるしあまりゴージャスな物ももったいない気がしてこれにした。
たぶん全く同じ物みたいなのが尼JPにもありましたわw
今更気が付いた。
筆圧には対応してないって記事もあったけどちゃんと反応してますね。
https://i.imgur.com/Uy9Q59X.png
俺の場合特に目的もなく買ってるしあまりゴージャスな物ももったいない気がしてこれにした。
たぶん全く同じ物みたいなのが尼JPにもありましたわw
今更気が付いた。
筆圧には対応してないって記事もあったけどちゃんと反応してますね。
https://i.imgur.com/Uy9Q59X.png
651[Fn]+[名無しさん]
2017/12/13(水) 23:09:28.24ID:p8lh7iOT653[Fn]+[名無しさん]
2017/12/14(木) 00:20:31.85ID:BZ4W0YX+ >>652
それを自己判断できないのならどの機種も買っちゃだめだよ
それを自己判断できないのならどの機種も買っちゃだめだよ
654[Fn]+[名無しさん]
2017/12/15(金) 12:17:33.49ID:Sz6Bnu7M 使えるSSDがなさすぎ
トランセンドは入荷納期未定みたいだし
トランセンドは入荷納期未定みたいだし
655[Fn]+[名無しさん]
2017/12/15(金) 15:31:08.97ID:h7yCKpYs GPD WIN2が同サイズのSSDっぽいから今後増えそうな気がする
656597
2017/12/15(金) 16:17:24.31ID:KKhFgSPF657[Fn]+[名無しさん]
2017/12/15(金) 19:52:47.28ID:eJc9oPwJ KingSpecってどうなんだろう
658[Fn]+[名無しさん]
2017/12/15(金) 20:15:22.72ID:PNUbBANq 整備品のmix plus届いたでー
背面にも傷防止フィルム貼ってあるんやな
thinkerと比べると画面の細長さが気持ち悪いけどサクサクやね
背面にも傷防止フィルム貼ってあるんやな
thinkerと比べると画面の細長さが気持ち悪いけどサクサクやね
659[Fn]+[名無しさん]
2017/12/15(金) 22:43:51.62ID:b+LKMi1f また整備品くんか
660[Fn]+[名無しさん]
2017/12/16(土) 10:40:49.03ID:ZJOA5Wbx mix plus製造番号シールが破られてて、usb3ポートずれ品が届いた。
これは、整備品か返品たらい回しかどっちかぽい。
よし、チケット発行しよう。
これは、整備品か返品たらい回しかどっちかぽい。
よし、チケット発行しよう。
661[Fn]+[名無しさん]
2017/12/16(土) 11:44:25.59ID:6o/q2Nlb え、タブの裏に傷防止フィルムとか箱の開封シール破られてる品って整備品なん?
662[Fn]+[名無しさん]
2017/12/16(土) 13:44:35.40ID:2jwQMvgF USBずれは結構普通にありそうだが
663[Fn]+[名無しさん]
2017/12/17(日) 00:30:11.93ID:b2HeJmMz mixplusは結構オクにも出てるけどThinkerは出ないね
数が出てないのかな
数が出てないのかな
664[Fn]+[名無しさん]
2017/12/17(日) 00:45:32.06ID:KzqX977F 今となってはthinkerは転売で買うほどのもんじゃねーだろ
665[Fn]+[名無しさん]
2017/12/17(日) 08:19:18.91ID:PPCSmGWZ 5マソ超える価格帯なら国内で名の通っメーカーの買うなぁ
なんだろこの感覚
自分でも分からんがw
なんだろこの感覚
自分でも分からんがw
666[Fn]+[名無しさん]
2017/12/17(日) 08:32:16.68ID:9flfP9bJ Gearbestで買ったのなら、表向きはスタッフが検品してから発送していますってことになってるはず
実際は返品されたり修理したやつも新品扱いで売ってるだろうけど
あと組み立てが適当だからコネクタあたりのずれは普通にある
ちゃんと動くのなら気にしない方がいいと思うで
実際は返品されたり修理したやつも新品扱いで売ってるだろうけど
あと組み立てが適当だからコネクタあたりのずれは普通にある
ちゃんと動くのなら気にしない方がいいと思うで
667[Fn]+[名無しさん]
2017/12/17(日) 16:00:30.35ID:/Ihe50lg >>658
ノートで16:9流行らせたのはバカだよ。TVや映画は良いけどね。
AppleもMicrosoftも作業するには縦が狭すぎると気付いて3:2 4:3を作ってるのに
クズメーカーは懲りずに16:9ゴリ押し。9〜15インチの16:9はマジで絶滅して欲しいわ。
(スマホは携帯性から縦長の9:16でも良いと思う)
ノートで16:9流行らせたのはバカだよ。TVや映画は良いけどね。
AppleもMicrosoftも作業するには縦が狭すぎると気付いて3:2 4:3を作ってるのに
クズメーカーは懲りずに16:9ゴリ押し。9〜15インチの16:9はマジで絶滅して欲しいわ。
(スマホは携帯性から縦長の9:16でも良いと思う)
668[Fn]+[名無しさん]
2017/12/17(日) 18:55:31.24ID:8Q9wK0vs どこもMIXPLUS用キーボード入荷待ちで待たされるな・・・
669[Fn]+[名無しさん]
2017/12/17(日) 22:36:19.83ID:+Ydqe07A >>668
AliにもDHにもあるけど。
AliにもDHにもあるけど。
670[Fn]+[名無しさん]
2017/12/17(日) 23:21:43.75ID:9r2R3NuH >>669
お前、こうどなじょうほうせんwに負けてるで
お前、こうどなじょうほうせんwに負けてるで
671449
2017/12/18(月) 00:51:29.88ID:+wBLxGG6 中華で、Intelの脆弱性を克服しているのは、あるのかね。
672[Fn]+[名無しさん]
2017/12/18(月) 01:15:31.53ID:1wcs08tr mix plusのキーボードが安くなったら買おうと思ってたけど、mouse without borders入れてメイン機と連携させたら捗りまくって純正なんていらんわってなった。
まぁメイン機の横に置いて使うときにはクソ便利になったけど、それ以外の場所で使うときには今まで通りスクリーンキーボードをポチポチするしかないけど。
まぁメイン機の横に置いて使うときにはクソ便利になったけど、それ以外の場所で使うときには今まで通りスクリーンキーボードをポチポチするしかないけど。
673[Fn]+[名無しさん]
2017/12/18(月) 20:35:22.71ID:wc8u0QTX iWork10 Ultimateが起動できず、充電ランプもつかないけどどうしたらいいの・・・
電源つけようと思ったら、数回LEDランプが点滅して、その後死亡。
電源ボタン長押しも意味ないしPCに繋いでみたけど当然無反応。
とりあえず充電を1日中しても反応なし。
ただ、MicroUSBに例えばモバイルバッテリーを繋ぐと流れてるみたいだから、充電はされてるっぽい。
分解してバッテリーの線を切って、放電後はんだで繋いでみたけど、これも意味なかった。
これはもう基盤が死んでる感じ?
電源つけようと思ったら、数回LEDランプが点滅して、その後死亡。
電源ボタン長押しも意味ないしPCに繋いでみたけど当然無反応。
とりあえず充電を1日中しても反応なし。
ただ、MicroUSBに例えばモバイルバッテリーを繋ぐと流れてるみたいだから、充電はされてるっぽい。
分解してバッテリーの線を切って、放電後はんだで繋いでみたけど、これも意味なかった。
これはもう基盤が死んでる感じ?
674[Fn]+[名無しさん]
2017/12/19(火) 02:24:08.50ID:crB1solL ロゴとBIOS画面もつかないようなら、バッテリーが壊れてるのでは
バッテリー交換するか、買い換えるか
バッテリー交換するか、買い換えるか
675[Fn]+[名無しさん]
2017/12/19(火) 12:03:06.54ID:CcF50HW3676[Fn]+[名無しさん]
2017/12/20(水) 09:22:22.23ID:1TaFx4WF >>673
バッテリー過放電の保護がリセットされないっぽいね
USBケーブル挿して電流計流れてる常態を確認して数時間放置
時々電流値を確認して流れてなかったらまた抜き挿して充電
半日くらいしたら電源ボタン長押しとUSBケーブルの抜き差しのコンボを繰り返し
それで起動しないなら分解してバッテリーの接続を一度外す
バッテリー過放電の保護がリセットされないっぽいね
USBケーブル挿して電流計流れてる常態を確認して数時間放置
時々電流値を確認して流れてなかったらまた抜き挿して充電
半日くらいしたら電源ボタン長押しとUSBケーブルの抜き差しのコンボを繰り返し
それで起動しないなら分解してバッテリーの接続を一度外す
677[Fn]+[名無しさん]
2017/12/20(水) 09:26:45.60ID:1TaFx4WF678[Fn]+[名無しさん]
2017/12/21(木) 11:25:39.80ID:PPLVLQZz >>608
横からだけど
mix plusのSSD換装用に
https://www.aliexpress.com/item/256GB-NGFF-M-2-SSD-Module-with-256MB-Cache-for-Ultrabook-Intel-platform-better-than-mSATA/32810314866.html?spm=a2g0s.9042311.0.0.6tjNJM
買って換装したけどトラブルないよ。
BIOSでboot優先順位を直したくらい。
余ったSSDの使い道がないけど・・・
横からだけど
mix plusのSSD換装用に
https://www.aliexpress.com/item/256GB-NGFF-M-2-SSD-Module-with-256MB-Cache-for-Ultrabook-Intel-platform-better-than-mSATA/32810314866.html?spm=a2g0s.9042311.0.0.6tjNJM
買って換装したけどトラブルないよ。
BIOSでboot優先順位を直したくらい。
余ったSSDの使い道がないけど・・・
679597
2017/12/21(木) 15:22:43.49ID:rprQwixk680[Fn]+[名無しさん]
2017/12/21(木) 16:33:49.01ID:rHhW9ORB SSDのスペック最適化するファームとかソフト出てるのかな?
682608
2017/12/21(木) 21:51:02.75ID:X/JWfIap683[Fn]+[名無しさん]
2017/12/22(金) 00:49:58.65ID:tevrfibb mix plusの殻割はかんたん?
i7bookは傷つけずに割るのが大変だった
i7bookは傷つけずに割るのが大変だった
684[Fn]+[名無しさん]
2017/12/22(金) 06:24:53.78ID:DJAIJuuE >>683
bookと同じ構造だが
bookと同じ構造だが
685[Fn]+[名無しさん]
2017/12/22(金) 10:41:01.67ID:TP94bASp (; ・`д・´) ナ、ナンダッテー !! (`・д´・ (`・д´・ ;)
686634
2017/12/23(土) 16:29:54.72ID:IysDjwCJ いただいたアドバイスに習って
xdaのサイトの記事に習ってドライバ全削除
して再インストールしてみましたがだめ。
結局自分のところで回復ドライブ作ってもダメ。
Windowsupdateにも失敗して
再起動のたびに長時間またされました。
ところが
techtablets.comのイメージから復元して
Windows updateをしない状態にしてみたら
いきなり動作しました。
その後ドライバの更新はしないようにして
更新したらなんとうまくいきました。
しかし、OSが中国語から変更できないものらしく
アクデイベートしても変更できません。
今後はマイクロソフトからWindowsをダウンロードして、完動している状態のドライバを適用したいと
思います。
cubeのサイトからダウンロードする
イメージって、中国語表示しかできない
OSなのかどうか、どなたかご存知ですか?
xdaのサイトの記事に習ってドライバ全削除
して再インストールしてみましたがだめ。
結局自分のところで回復ドライブ作ってもダメ。
Windowsupdateにも失敗して
再起動のたびに長時間またされました。
ところが
techtablets.comのイメージから復元して
Windows updateをしない状態にしてみたら
いきなり動作しました。
その後ドライバの更新はしないようにして
更新したらなんとうまくいきました。
しかし、OSが中国語から変更できないものらしく
アクデイベートしても変更できません。
今後はマイクロソフトからWindowsをダウンロードして、完動している状態のドライバを適用したいと
思います。
cubeのサイトからダウンロードする
イメージって、中国語表示しかできない
OSなのかどうか、どなたかご存知ですか?
687[Fn]+[名無しさん]
2017/12/23(土) 16:36:16.04ID:L9yRtJ1M 誰だよお前っていう
688[Fn]+[名無しさん]
2017/12/23(土) 16:41:34.40ID:rLtRgmAj689688
2017/12/23(土) 16:52:47.08ID:rLtRgmAj >>686
書き忘れてたけど、当方では
酷比魔方Mix Plus(i18)Windows10系统安装文件及教程.rar
入れて、中国語Win10上でDouble Driverでドライバのバックアップを取得
その後日本語版のWin10 Homeインストールしてから、ドライバのバックアップ復元
最後にISD_DualTouch_7.3.4-47.exeをインストール
でカメラは普通に動いてるよ
(ペンは持ってないので未確認)
書き忘れてたけど、当方では
酷比魔方Mix Plus(i18)Windows10系统安装文件及教程.rar
入れて、中国語Win10上でDouble Driverでドライバのバックアップを取得
その後日本語版のWin10 Homeインストールしてから、ドライバのバックアップ復元
最後にISD_DualTouch_7.3.4-47.exeをインストール
でカメラは普通に動いてるよ
(ペンは持ってないので未確認)
690634
2017/12/23(土) 17:37:23.14ID:IysDjwCJ ありがとうございます。
いま、気づいたら言語設定で
他言語のパックが利用可能になっており、
なんと日本語OSにできました。
ようこそ画面も設定変更できました。
今朝中国OSにアクデイベート要求があったので
購入時にとっておいたプロダクトキーを入れ
アクデイベートをしていましたがそのためかどうかは
わかりません。
その後実験でデバイスドライバ以外の
アップデートは成功しました。
デバイスドライバの更新はこんごもしない
でおこうとおもいます。
ありがとうございました。
いま、気づいたら言語設定で
他言語のパックが利用可能になっており、
なんと日本語OSにできました。
ようこそ画面も設定変更できました。
今朝中国OSにアクデイベート要求があったので
購入時にとっておいたプロダクトキーを入れ
アクデイベートをしていましたがそのためかどうかは
わかりません。
その後実験でデバイスドライバ以外の
アップデートは成功しました。
デバイスドライバの更新はこんごもしない
でおこうとおもいます。
ありがとうございました。
691[Fn]+[名無しさん]
2017/12/24(日) 12:29:02.77ID:lqrxmOSj692[Fn]+[名無しさん]
2017/12/24(日) 13:17:56.45ID:lqrxmOSj イヤホンジャックが丁度ぶっさせるから3.5*1.35な気がする。
このサイズのアダプタ高いから、5.5*2.1の変換アダプタと5.5*2.1の
12V3Aあたり買おうかと思うんだけど、意見がほしいです。
このサイズのアダプタ高いから、5.5*2.1の変換アダプタと5.5*2.1の
12V3Aあたり買おうかと思うんだけど、意見がほしいです。
693[Fn]+[名無しさん]
2017/12/24(日) 17:13:30.36ID:7uvJrbZM mixplusでBluetoothが不安定なんだけど対処法ないかな?
694[Fn]+[名無しさん]
2017/12/24(日) 17:24:11.60ID:Y8anmteV WiFiの2.4GHzと干渉してるんじゃね?
695[Fn]+[名無しさん]
2017/12/24(日) 20:02:29.81ID:Lk0pNTiR bluetoothイヤホンしてると通信悪いのよくわかる
696[Fn]+[名無しさん]
2017/12/24(日) 22:24:28.76ID:bfAQ9e83 USB3.0のノイズ問題もあるしね
697597
2017/12/24(日) 22:42:18.24ID:ey2i03Uf698[Fn]+[名無しさん]
2017/12/25(月) 13:24:02.82ID:2Z1jp9NR699[Fn]+[名無しさん]
2017/12/25(月) 18:38:53.95ID:RXz7c8Mx 公式サイト
.net
じゃなくて
.com
なんだが・・・
.netの方は
モバイルバッテリーしか扱ってない会社くさい
既出??
.net
じゃなくて
.com
なんだが・・・
.netの方は
モバイルバッテリーしか扱ってない会社くさい
既出??
700[Fn]+[名無しさん]
2017/12/26(火) 04:38:58.74ID:Mf3kMmYt Freer X9でキャラバンストーリーズ動いた
中画質くらいでないとカクカクするけど
ちなみにT8-Plus 4Gでは画面真っ黒だった
中画質くらいでないとカクカクするけど
ちなみにT8-Plus 4Gでは画面真っ黒だった
701[Fn]+[名無しさん]
2017/12/27(水) 04:30:59.95ID:dWgp+4+H ほほう
702[Fn]+[名無しさん]
2017/12/28(木) 09:56:22.07ID:vy0WyWD5 cube mix plusの熱対策を年末年始休みでしようと思ってんだけど、銅板と放熱シートってどちらも1mm厚でいい?
703[Fn]+[名無しさん]
2017/12/28(木) 12:09:32.14ID:ermPIHba 私は0.6mm銅板と放熱シートはCPUについているものを再利用したよ。
放熱シートはきれいに剥がせなかったので、丸めて伸ばし直したけど。
結果は、100deg↑だったのが、70-80deg迄下がった。
放熱シートはきれいに剥がせなかったので、丸めて伸ばし直したけど。
結果は、100deg↑だったのが、70-80deg迄下がった。
704[Fn]+[名無しさん]
2017/12/28(木) 13:38:24.76ID:TXSBi2v0 GPUの設定はバランスとバッテリー最大でベンチマークスコアは変わるけどゲーム体感は全然変わらないからバッテリー最大おすすめ
20℃は温度変わる
20℃は温度変わる
705[Fn]+[名無しさん]
2017/12/29(金) 12:51:54.57ID:1of+zfqa >>702
個人的には2cm*1.5cm*0.5mmのアルミ版がベストだと思う
放熱シートってCPUについてる熱伝導シートかな?
それだったら最初からついてるの剥がして使えばok
裏蓋についてる銅のシートの事ならそのままでいいかと・・
個人的には2cm*1.5cm*0.5mmのアルミ版がベストだと思う
放熱シートってCPUについてる熱伝導シートかな?
それだったら最初からついてるの剥がして使えばok
裏蓋についてる銅のシートの事ならそのままでいいかと・・
706[Fn]+[名無しさん]
2017/12/30(土) 10:37:01.78ID:js+4j54d iwork10Proのデジタイザって、パネルが10.1英寸のWUXGAだからT10Plusと同じCHUWI H3ペン対応のやつなのかな?
筆圧情報も無いし、商品ページの写真じゃよくわからん(´・ω・`)
筆圧情報も無いし、商品ページの写真じゃよくわからん(´・ω・`)
707[Fn]+[名無しさん]
2017/12/30(土) 11:51:12.11ID:b8RcznCT >>706
10は筆圧なし11は筆圧あり
10は筆圧なし11は筆圧あり
708[Fn]+[名無しさん]
2017/12/30(土) 12:26:23.02ID:js+4j54d709[Fn]+[名無しさん]
2018/01/02(火) 13:34:13.18ID:TQMitsBn イートレンドからトランセンドの256GのSSD1月中旬〜下旬に入荷予定とのこと
でもここのみんなは中華のSSD買ってそうやね
でもここのみんなは中華のSSD買ってそうやね
710[Fn]+[名無しさん]
2018/01/02(火) 15:24:08.19ID:RRMnziCz 中華以外の生産のssdってあるんやろか?
711[Fn]+[名無しさん]
2018/01/02(火) 16:30:33.64ID:xct33H4r サムチョン
712449
2018/01/02(火) 20:24:03.40ID:I7Ub+toS cube mix plus 今チョー高いんですけど…。
713[Fn]+[名無しさん]
2018/01/02(火) 21:18:14.16ID:fbkOBcxG クーポン31000円切りが最安値だったのにね
714[Fn]+[名無しさん]
2018/01/02(火) 21:28:54.38ID:kpUmpeAZ この前買ったmixplus、100℃とかそんなに熱くならないかわりに、グラフィックパフォーマンスが制限されてる
気がする。ドラクエベンチで、設定色々変えてもウインタブのHPのスコアより500ほど低い。
3dmarkも一割ほど。日本語クリーンインストールしてるからかとも思ったが、jumperの
3plusも同様にインストールしたらきっちり6200でた。どうも今のbiosで制限されてそう。
気がする。ドラクエベンチで、設定色々変えてもウインタブのHPのスコアより500ほど低い。
3dmarkも一割ほど。日本語クリーンインストールしてるからかとも思ったが、jumperの
3plusも同様にインストールしたらきっちり6200でた。どうも今のbiosで制限されてそう。
715[Fn]+[名無しさん]
2018/01/03(水) 00:03:25.44ID:7pOkn9vJ716[Fn]+[名無しさん]
2018/01/03(水) 01:16:28.46ID:51oG+I36 中華どころか天下のAppleでさえ「バッテリー劣化で消耗早くなるの困るなあ…せや!ソフトウェア制限かけたろ!おまけにモッサリで買い換え喚起や!」だぞ
717[Fn]+[名無しさん]
2018/01/03(水) 09:26:38.42ID:DSOY+Wza つか他のcoreM3搭載機に比べてスコアが良すぎるから制限しなくて大丈夫?的なレビューを見た気がするがwww
718[Fn]+[名無しさん]
2018/01/03(水) 12:31:56.41ID:dYdW1jbq ドラクエベンチって8月ぐらいに更新なかったっけ?
719[Fn]+[名無しさん]
2018/01/03(水) 13:53:02.07ID:wY0KJWJS 本当に高騰しまくってんな
32000円台で買っておいて良かった
あと俺がこのスレのレス番449でコテハンの449は俺じゃないな
まぁどうでもいいけど
32000円台で買っておいて良かった
あと俺がこのスレのレス番449でコテハンの449は俺じゃないな
まぁどうでもいいけど
720[Fn]+[名無しさん]
2018/01/03(水) 15:03:37.28ID:m0py7wtE 高騰と言っても単にセールの狭間なだけな気がするが
2700円だったキーボードのセールまたやらないかな
2700円だったキーボードのセールまたやらないかな
721[Fn]+[名無しさん]
2018/01/03(水) 18:15:37.45ID:yXyhOVv6 セール隙間の値段を見て高騰とか愚の骨頂w
まぁ自分は安く買えたっていう自己肯定感が欲しいんだろうね
まぁ自分は安く買えたっていう自己肯定感が欲しいんだろうね
722[Fn]+[名無しさん]
2018/01/04(木) 10:45:48.41ID:Rol7sdls 自分はbanggoodがキーボードも2割引で安かったから買ったが、年明けたら値段上がってる。
gearbestと連動ししてるね。でも入荷のめどが立ったらまた下がるよ。
gearbestと連動ししてるね。でも入荷のめどが立ったらまた下がるよ。
723[Fn]+[名無しさん]
2018/01/04(木) 15:24:00.14ID:VxSu9Lw5 ギアべ正月セールのページ見て言ってるんじゃない?
クーポンコード入れて四万超えだし
商品ページ直のが安い
クーポンコード入れて四万超えだし
商品ページ直のが安い
724[Fn]+[名無しさん]
2018/01/04(木) 16:58:58.22ID:mGLG87yu 正月セール?の前はずっと380ドルくらいの2割引きだった。正月になって今の330ドルぐらいになって2割引きが無くなった。事実上の値上げ。
725[Fn]+[名無しさん]
2018/01/04(木) 17:02:40.02ID:XgwjpBFb 定価で売ることを値上げというのか…
726[Fn]+[名無しさん]
2018/01/04(木) 17:32:48.36ID:VEFztf/o 言うだろ
727[Fn]+[名無しさん]
2018/01/04(木) 17:55:35.47ID:+oq+dnAm switchも定価で投げ売りとテンバイヤーが言ってたからな
728[Fn]+[名無しさん]
2018/01/04(木) 20:54:20.04ID:SyUZnBCg やっすくて小型な充電器誰かたのむよ
729[Fn]+[名無しさん]
2018/01/04(木) 20:57:28.27ID:9agN5jNj 今だけ割引!をずっと続けたどこぞのショップを思い出した
730[Fn]+[名無しさん]
2018/01/04(木) 21:05:32.78ID:DADnDUF3 次世代無く高値移行ということは生産停止?
731[Fn]+[名無しさん]
2018/01/04(木) 22:05:55.20ID:Rol7sdls teclastも遂にノート出してきたので、次はノートパソコン出すんじゃ?だったら35が
生産やめるかも。
生産やめるかも。
732[Fn]+[名無しさん]
2018/01/05(金) 14:35:18.81ID:T95QcKNu ノートpcの代替でmix plus興味あるんだけどこれのキーボードって普通に使える?
グニョグニョだったりしない?
グニョグニョだったりしない?
733[Fn]+[名無しさん]
2018/01/05(金) 16:02:31.70ID:eMyfbOsD 普通に打てるけどトラックパッドがクソ
734[Fn]+[名無しさん]
2018/01/05(金) 18:02:19.05ID:eHUfKm4Q パッドのせいでキー入力が途中でキャンセルる等意味不明な挙動をする
Windows10のエッジスワイプ機能も相まって最高にクソなパッドだよ
Windows10のエッジスワイプ機能も相まって最高にクソなパッドだよ
735[Fn]+[名無しさん]
2018/01/05(金) 19:20:56.10ID:Enh6yQTd まぁ俺はマウスつなげてトラックパッド無効にしてるから快適だけど
736[Fn]+[名無しさん]
2018/01/05(金) 20:15:23.00ID:T95QcKNu737[Fn]+[名無しさん]
2018/01/05(金) 23:39:54.20ID:NaM9z865 USB PDの充電器買ったけど結局switchの充電器持ち歩いてるわ
もうちょっと小さくならないかねぇ
もうちょっと小さくならないかねぇ
738[Fn]+[名無しさん]
2018/01/06(土) 01:38:53.93ID:RkFGY1A8 エッジスワイプ関連なら無効化できるぞ
>>528-532あたり参照な
>>528-532あたり参照な
739[Fn]+[名無しさん]
2018/01/06(土) 08:53:20.63ID:n4WAevfw 昨日充電中のタブレット床に落として充電できなくなった(^o^)
充電器の端子が壊れたのかタブレットの接続部分が壊れたのか分からないけどオワタ・・・
充電器の端子が壊れたのかタブレットの接続部分が壊れたのか分からないけどオワタ・・・
740[Fn]+[名無しさん]
2018/01/06(土) 13:34:39.99ID:yg8EAdtG 後継機出るか知らないけどARMになったりして?
741737
2018/01/07(日) 10:03:10.46ID:IM0GKB1s742[Fn]+[名無しさん]
2018/01/08(月) 07:30:43.62ID:5V9uDKG4 MixPlusの液晶下のウィンドウズボタンって完全に無効化できないかな
743[Fn]+[名無しさん]
2018/01/08(月) 09:51:07.92ID:53jxFKyG 今更ながら
CUBEi7をオクでget
これコスパいいねぇ
使うと熱持って
バッテリーがほんのり膨らんでる気がするけどw
CUBEi7をオクでget
これコスパいいねぇ
使うと熱持って
バッテリーがほんのり膨らんでる気がするけどw
744[Fn]+[名無しさん]
2018/01/08(月) 12:50:44.57ID:bHv4b4PD745[Fn]+[名無しさん]
2018/01/10(水) 00:53:32.65ID:AjP2y+uZ thinkerのPower Deliveryが何ワットまで対応してるか測れる人いたら是非教えてくれ
746[Fn]+[名無しさん]
2018/01/11(木) 08:56:55.36ID:QzRftQoc747[Fn]+[名無しさん]
2018/01/11(木) 17:36:07.53ID:M27wug81 thinker欲しい( ´-ω-)
400ドルもっかいやんないかなぁ
400ドルもっかいやんないかなぁ
748[Fn]+[名無しさん]
2018/01/12(金) 02:42:24.81ID:AK0UpLVU 東芝、64層TLC 3D NAND採用のメインストリーム向けPCIe NVMe SSD「RC100」 
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1100081.html 
2242新しいやつでNVMeのやっと来たかって思ったらメインメモリ拝借か
ちとMixPlus/i7には厳しそうかな
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1100081.html 
2242新しいやつでNVMeのやっと来たかって思ったらメインメモリ拝借か
ちとMixPlus/i7には厳しそうかな
749[Fn]+[名無しさん]
2018/01/12(金) 04:35:45.18ID:04ulQxRu m.2のNVMeも挿せるの?勝手にSATAだけだと思ってた
750[Fn]+[名無しさん]
2018/01/12(金) 07:45:09.39ID:3cjNVctn 自分の端末のm.2の規格もわからず買って、ネットで不満をぶちまけるタイプの基地外やろね
751[Fn]+[名無しさん]
2018/01/13(土) 12:03:13.18ID:qZRTzcQM mix plusのキーボード、ファンクションキー押した時の動作の切り替えってできんの?
例えばF1押した時の動作とFn+F1押した時の動作を入れ替えたいんだけど
例えばF1押した時の動作とFn+F1押した時の動作を入れ替えたいんだけど
752[Fn]+[名無しさん]
2018/01/14(日) 20:18:22.87ID:glJuR0mr banggoodのMixPlusキーボード買えるようになったけどほんとに在庫あるのかな。
753[Fn]+[名無しさん]
2018/01/15(月) 01:04:58.62ID:nL31U06+ >>752
aliで年末注文で先日届いてるけど、bgでしか買えない縛りでもあるの?
aliで年末注文で先日届いてるけど、bgでしか買えない縛りでもあるの?
754[Fn]+[名無しさん]
2018/01/15(月) 03:27:03.82ID:71avTIgz755[Fn]+[名無しさん]
2018/01/15(月) 07:26:19.14ID:pI+wkVl6756[Fn]+[名無しさん]
2018/01/15(月) 08:01:43.48ID:ujOx3isr ebayで買えよPayPal使えるから
757[Fn]+[名無しさん]
2018/01/15(月) 09:17:14.54ID:jU3Yf5IH 最近のAliexpressは全てのカード決済がAliPay経由になっててショップにはカード情報行かないのでPayPalは不要だと思う
Alibabaにもカード番号渡したくないっていう気持ちもわかるので、俺はプリペイドクレジットカード使ってる
Alibabaにもカード番号渡したくないっていう気持ちもわかるので、俺はプリペイドクレジットカード使ってる
758[Fn]+[名無しさん]
2018/01/17(水) 23:36:02.50ID:aLDTS6G0 mix plusのwifiって皆さんどのくらい速度出てますか?
11acの1ストリームに対応してるから理論値で433Mbpsだと思うんですけど、うちのルーターが100Mbpsなので測れないのです・・
11acの1ストリームに対応してるから理論値で433Mbpsだと思うんですけど、うちのルーターが100Mbpsなので測れないのです・・
759[Fn]+[名無しさん]
2018/01/18(木) 01:39:15.15ID:VVsLo2r9 実測250Mbpsくらい
760758
2018/01/18(木) 02:12:29.18ID:IUCVku2e761[Fn]+[名無しさん]
2018/01/18(木) 02:40:21.34ID:GzRiZgGT 学生です。
エロゲと映像授業受講用にiwork10fragshipかondaのobook20plusのどっちを買おうか迷ってるんですけどどっちがいいですかね?
予算は増やせません
エロゲと映像授業受講用にiwork10fragshipかondaのobook20plusのどっちを買おうか迷ってるんですけどどっちがいいですかね?
予算は増やせません
762[Fn]+[名無しさん]
2018/01/18(木) 03:26:12.19ID:+U1e9Y0P Freer X9なんだけど開発者オプションの「HWオーバーレイを無効」をOFFにしてもリブートするとまたONになってる
ONだと重くなるゲームがあるからOFFにしときたいのだが…
起動のたびにOFFにするのめんどくさ
ONだと重くなるゲームがあるからOFFにしときたいのだが…
起動のたびにOFFにするのめんどくさ
763[Fn]+[名無しさん]
2018/01/18(木) 07:25:48.48ID:seKMxdYc 通常のAndroidはOffに戻るのに、まれなケースだな
764[Fn]+[名無しさん]
2018/01/18(木) 08:50:50.34ID:OB4xtzNO765[Fn]+[名無しさん]
2018/01/18(木) 09:45:54.87ID:8OJeIRre >>764
なるほど、レビューを見てみるとmicrosd端子が弱いようなんだが長持ちさせる方法とかはあるでしょうか
なるほど、レビューを見てみるとmicrosd端子が弱いようなんだが長持ちさせる方法とかはあるでしょうか
766[Fn]+[名無しさん]
2018/01/18(木) 10:12:47.82ID:ZoTRDou9 >>765
抜き差しの頻度を抑えるしかないよね、普通に考えたら
抜き差しの頻度を抑えるしかないよね、普通に考えたら
767[Fn]+[名無しさん]
2018/01/18(木) 10:40:22.08ID:zcRLx7Vs mix plusって充電終わってもそのままACで使い続けても大丈夫ですか?
768[Fn]+[名無しさん]
2018/01/18(木) 12:10:29.94ID:xNS3eD/a >>765
iwork10fsは途中からtype-cに変わりましたよ
iwork10fsは途中からtype-cに変わりましたよ
769[Fn]+[名無しさん]
2018/01/18(木) 12:12:21.52ID:xNS3eD/a あ、何を言ってるんだか
私のsdはもう認識出来なくなったので、USB変換付けて読ませてます
私のsdはもう認識出来なくなったので、USB変換付けて読ませてます
770[Fn]+[名無しさん]
2018/01/19(金) 00:16:20.51ID:dKGUaCn2 SDカードはタブレットのストレージの拡張用という感覚だからずっと刺したままだわ
SD内のデータ移動させるだけなら、ルーターとLAN環境あればすぐできるし
アプリ以外はグーグルドライブに保存したら便利だよ
SD内のデータ移動させるだけなら、ルーターとLAN環境あればすぐできるし
アプリ以外はグーグルドライブに保存したら便利だよ
771[Fn]+[名無しさん]
2018/01/19(金) 17:08:58.50ID:ARS2Sisr >>767
mix plus来週届くの待ってる俺だけど、
過去ログあさったらtypeCで充電するのが鉄板らしいよ
付属ACアダプタが壊れやすかったり、ACジャックの方が壊れる事例があるみたい
typeCの耐久性が心配なので俺もACで充電できればその運用したいんだけどね
質問に答えてなくてすまんけど
ここの識者がACでの充電事情を教えてくれると嬉しいです
mix plus来週届くの待ってる俺だけど、
過去ログあさったらtypeCで充電するのが鉄板らしいよ
付属ACアダプタが壊れやすかったり、ACジャックの方が壊れる事例があるみたい
typeCの耐久性が心配なので俺もACで充電できればその運用したいんだけどね
質問に答えてなくてすまんけど
ここの識者がACでの充電事情を教えてくれると嬉しいです
772[Fn]+[名無しさん]
2018/01/19(金) 17:21:06.81ID:i/yYCR/9 >>771
そんな鉄板初めて知った
そんな鉄板初めて知った
773[Fn]+[名無しさん]
2018/01/19(金) 17:31:52.29ID:3cv8Yipn 鉄板ネタは、DC穴かと思ったらイヤホン穴ってやつだろ
774[Fn]+[名無しさん]
2018/01/19(金) 17:45:34.75ID:ARS2Sisr775[Fn]+[名無しさん]
2018/01/19(金) 18:50:45.00ID:i/yYCR/9 >>774
ACに関しては強いて上げるほどの話じゃないから、まぁ普通に使ってるぶんには問題ないと思うよ、ハズレ引いたらアレだけど
どっちかって言うと発熱による弊害対策が重要じゃないかな
熱による影響と考えたら多岐に渡るだろうし
ACに関しては強いて上げるほどの話じゃないから、まぁ普通に使ってるぶんには問題ないと思うよ、ハズレ引いたらアレだけど
どっちかって言うと発熱による弊害対策が重要じゃないかな
熱による影響と考えたら多岐に渡るだろうし
776[Fn]+[名無しさん]
2018/01/19(金) 20:06:04.98ID:fJGkt/74 イートレでトランセンドの256の2242SSD入荷したみたい
適正価格で買いたい人はお早めに
適正価格で買いたい人はお早めに
777[Fn]+[名無しさん]
2018/01/19(金) 20:07:01.09ID:ARS2Sisr >>775
>ACに関しては強いて上げるほどの話じゃない
情報ありがとうございます
これから入手しようとする人にとても役に立つ情報です
>発熱による弊害対策
これは高負荷時のサーマルスロットリング関連の話でしょうか
この話であればtechtabtestなりロシアのBBSなりで情報が豊富にありますね
新参者は一読したほうがよいですね >これから買おうと思う方
上のほうで最近のBIOSで制限(安全運転)があるかもと話題になっていますので、入手しましたら情報展開します
以上スレ汚し失礼しました。
>ACに関しては強いて上げるほどの話じゃない
情報ありがとうございます
これから入手しようとする人にとても役に立つ情報です
>発熱による弊害対策
これは高負荷時のサーマルスロットリング関連の話でしょうか
この話であればtechtabtestなりロシアのBBSなりで情報が豊富にありますね
新参者は一読したほうがよいですね >これから買おうと思う方
上のほうで最近のBIOSで制限(安全運転)があるかもと話題になっていますので、入手しましたら情報展開します
以上スレ汚し失礼しました。
778[Fn]+[名無しさん]
2018/01/19(金) 23:39:46.40ID:6u6C/10C iwork10を購入検討してるんですがバッテリーの持ちはどれくらいですか?
個人的には一年程度持てば十分なんですが
個人的には一年程度持てば十分なんですが
779[Fn]+[名無しさん]
2018/01/19(金) 23:42:05.43ID:6u6C/10C >>778
fragshipのほうです
fragshipのほうです
780[Fn]+[名無しさん]
2018/01/19(金) 23:55:57.19ID:NmVYICUh >>776
キンスペの512GB買ったほうがいいな、俺なら
キンスペの512GB買ったほうがいいな、俺なら
781[Fn]+[名無しさん]
2018/01/20(土) 01:53:15.26ID:LNfRag57 iwork10ってHシーンでアニメーションが入るようなエロゲできますか?
CPUがatomなので不安です
またキーボードは必須ですか?
CPUがatomなので不安です
またキーボードは必須ですか?
782[Fn]+[名無しさん]
2018/01/20(土) 02:03:56.55ID:TQsB/ecW KingspecなぁーGPDに名指しで色々言われてるから避けたほうがいい気もする
However, GPD do not recommend 2242 form factor’s SSD from these manufacturers:
1. LiteOn;
2. KingSpec;
3. Teclast;
4. Other SSD from unknown brands.
For the brands listed above, warranty claim is almost impossible.
下位モデルのメモリコントローラを搭載した M.2 2242 SSD (LiteOn, KingSpec, Teclast, ほか) はデータがめっちゃ消えるから使うな!使ったら保証ないよ!
https://twitter.com/softwincn/status/951690763573723136
However, GPD do not recommend 2242 form factor’s SSD from these manufacturers:
1. LiteOn;
2. KingSpec;
3. Teclast;
4. Other SSD from unknown brands.
For the brands listed above, warranty claim is almost impossible.
下位モデルのメモリコントローラを搭載した M.2 2242 SSD (LiteOn, KingSpec, Teclast, ほか) はデータがめっちゃ消えるから使うな!使ったら保証ないよ!
https://twitter.com/softwincn/status/951690763573723136
783[Fn]+[名無しさん]
2018/01/20(土) 03:09:22.64ID:seTNnlle 技適
784[Fn]+[名無しさん]
2018/01/20(土) 03:15:06.17ID:bDhSOma6 ミクプラやってやっぱCUBEの想定以上に売れてるんかね?
後継機待ち遠しいなー
後継機待ち遠しいなー
785[Fn]+[名無しさん]
2018/01/20(土) 03:24:39.08ID:5zzPqOk5 iwork10fsとか結構前の機種だよね
新しいの出てるんじゃないの?
まあ、cpuはatomだろうけどw
在庫一掃セールとかやってるのかな
新しいの出てるんじゃないの?
まあ、cpuはatomだろうけどw
在庫一掃セールとかやってるのかな
786[Fn]+[名無しさん]
2018/01/20(土) 03:27:54.38ID:lPfc7oZF iwork10って技適ある?
なかったらwifiに繋げないの?
なかったらwifiに繋げないの?
787[Fn]+[名無しさん]
2018/01/20(土) 08:42:04.63ID:AbfqMPUi >>782
GPD「だけ」が騒いでるのか、その他の人も騒いでるのかにもよると思うけど
って、intelも挙がってるんだけど信憑性あるんか?
ssdの問題なのか本体の問題なのかも謎
まぁ、不安に思う人はきちんとした値段で信憑性の高そうな製品買えってことだわな
GPD「だけ」が騒いでるのか、その他の人も騒いでるのかにもよると思うけど
って、intelも挙がってるんだけど信憑性あるんか?
ssdの問題なのか本体の問題なのかも謎
まぁ、不安に思う人はきちんとした値段で信憑性の高そうな製品買えってことだわな
788[Fn]+[名無しさん]
2018/01/20(土) 10:37:38.67ID:MuMD1TS/ 以前はcube、chuwiやteclastもバンバン格安タブ出してたんだけど
タブレットの需要が減って、新製品開発ももスマホとノートPCに移行しちゃってるね
>>786
wifiはつながる
技適なんて気にしなくていいよ
アマチュア無線時代の法律だから現代の通信環境に合ってないしそのうち改正される
タブレットの需要が減って、新製品開発ももスマホとノートPCに移行しちゃってるね
>>786
wifiはつながる
技適なんて気にしなくていいよ
アマチュア無線時代の法律だから現代の通信環境に合ってないしそのうち改正される
789[Fn]+[名無しさん]
2018/01/20(土) 10:59:24.54ID:+Iyo9D5I790[Fn]+[名無しさん]
2018/01/20(土) 16:23:58.41ID:KYGZ4GUx >>782
i7 bookにKingSpecのSSD入れてるけど1年以上問題は起きてないよ
i7 bookにKingSpecのSSD入れてるけど1年以上問題は起きてないよ
791[Fn]+[名無しさん]
2018/01/20(土) 17:24:26.40ID:ire6wozr792[Fn]+[名無しさん]
2018/01/20(土) 19:30:44.19ID:TQsB/ecW 英語あんまり読めないのバレるの恥ずかしいからこれについてコメントしてる日本人のツイート丸コピペしたんだけどインテルが抜けてたね
他意はないです
https://i.imgur.com/AajqUip.png
インテルの場合払い戻しされるけど米ドルのみなので米国人以外の人にはおすすめしません。それ以外のブランドは保証請求はほぼ不可能
https://twitter.com/softwincn/status/951690765696053248
詳細については複数ツイート全部スレッドで繋がってるからそれを読んで
まぁここの人は割り切って使ってるからあんま関係ないかもしれんけど
他意はないです
https://i.imgur.com/AajqUip.png
インテルの場合払い戻しされるけど米ドルのみなので米国人以外の人にはおすすめしません。それ以外のブランドは保証請求はほぼ不可能
https://twitter.com/softwincn/status/951690765696053248
詳細については複数ツイート全部スレッドで繋がってるからそれを読んで
まぁここの人は割り切って使ってるからあんま関係ないかもしれんけど
793[Fn]+[名無しさん]
2018/01/20(土) 19:34:19.61ID:TQsB/ecW 英語あんまり読めないのバレるの恥ずかしいからこれについてコメントしてる日本人のツイート丸コピペしたんだけどインテルが抜けてたね
他意はないです
https://i.imgur.com/AajqUip.png
インテルの場合払い戻しされるけど米ドルのみなので米国人以外の人にはおすすめしません。それ以外のブランドは保証請求はほぼ不可能。
https://twitter.com/softwincn/status/951690765696053248
コントローラとNANDチップの相性問題みたい
詳細については複数ツイート全部スレッドで繋がってるからそれを読んで
まぁここの人は割り切って使ってるからあんま関係ないかもしれんけど
他意はないです
https://i.imgur.com/AajqUip.png
インテルの場合払い戻しされるけど米ドルのみなので米国人以外の人にはおすすめしません。それ以外のブランドは保証請求はほぼ不可能。
https://twitter.com/softwincn/status/951690765696053248
コントローラとNANDチップの相性問題みたい
詳細については複数ツイート全部スレッドで繋がってるからそれを読んで
まぁここの人は割り切って使ってるからあんま関係ないかもしれんけど
794[Fn]+[名無しさん]
2018/01/20(土) 19:34:46.76ID:TQsB/ecW ちょっと自分無能すぎるわごめんね
795[Fn]+[名無しさん]
2018/01/21(日) 16:06:25.49ID:KsmjkCpJ cube mix plus・・・・ほしいが円安のせいで値上がりしてぐうううう。。。
796[Fn]+[名無しさん]
2018/01/21(日) 17:12:29.87ID:8lCT90IW いつの時代の円と比較してんだよwww
ドル円くCUBEMIX売り始めた頃と同水準なのに知能低すぎるだろ
ドル円くCUBEMIX売り始めた頃と同水準なのに知能低すぎるだろ
797[Fn]+[名無しさん]
2018/01/21(日) 18:02:14.84ID:hnuHh405 そりゃ分かってんだけどさ。。日本円換算で最安付近で買いたくなるのが心情やん?
798[Fn]+[名無しさん]
2018/01/21(日) 18:23:21.01ID:9b9+DZl3 円安云々とかアホ丸出しやな...
2017年から今まで考えれば凪期間なのに
最安値で買うのなら80円/$になるまで待つってことか
難儀なことやなー
最安値狙って買う踏ん切りがつかないチキンなだけか
2017年から今まで考えれば凪期間なのに
最安値で買うのなら80円/$になるまで待つってことか
難儀なことやなー
最安値狙って買う踏ん切りがつかないチキンなだけか
799[Fn]+[名無しさん]
2018/01/21(日) 19:21:00.64ID:VFT2fvQq 金がないのを認めたくない言い訳じゃないかな。
800[Fn]+[名無しさん]
2018/01/21(日) 20:29:08.60ID:A5p6QWKR ギアベクーポン$324.99はもうなくなっちゃったの?
801[Fn]+[名無しさん]
2018/01/22(月) 17:46:37.93ID:aOdtEdCb >>781
純正キーボードあるとスタンドにもなるしべんりだよ。
あと、タッチパネルと相性のあまりよくないソフトがちらほらあるから
タッチパッドも使えてべんり。
キーは、まあ、こんなもんかな。
よくもないけどわるくもない。
一般的な英字配列の範疇だよね。
個人的にはcontrolがちゃんと角にあるのはポイント高い。
純正キーボードあるとスタンドにもなるしべんりだよ。
あと、タッチパネルと相性のあまりよくないソフトがちらほらあるから
タッチパッドも使えてべんり。
キーは、まあ、こんなもんかな。
よくもないけどわるくもない。
一般的な英字配列の範疇だよね。
個人的にはcontrolがちゃんと角にあるのはポイント高い。
802[Fn]+[名無しさん]
2018/01/22(月) 19:57:49.67ID:r5HQFEFQ 寒さですぐ電池無くなる
803[Fn]+[名無しさん]
2018/01/23(火) 06:21:17.77ID:ee8fHE4b mixplus に使えて縦置きもしやすいカバーないかな
804[Fn]+[名無しさん]
2018/01/23(火) 10:52:05.80ID:CzkquXCx >>803
無い
無い
805[Fn]+[名無しさん]
2018/01/23(火) 11:19:30.47ID:jrjgicJG 俺もmixplusで純正キーボード買ってない派なんでいくつかカバーは試したが、結局裸+スタンドに落ち着いてる
今の時期は流石に寒いがそんなときはmixplusの爆熱の背面にそっと手を添えて暖を取っている
今の時期は流石に寒いがそんなときはmixplusの爆熱の背面にそっと手を添えて暖を取っている
806[Fn]+[名無しさん]
2018/01/23(火) 11:43:52.99ID:8azQDihO お前が裸かよw
807[Fn]+[名無しさん]
2018/01/29(月) 08:11:36.71ID:qjf9YTFJ aliexpressからcube mis plus届いた。初期不良もなく良好。
biosは5.1.2で起動ロゴはALLDOCUBE。
しかし!windowsライセンスがVL版だった。クリインスコできないじゃん。うう
biosは5.1.2で起動ロゴはALLDOCUBE。
しかし!windowsライセンスがVL版だった。クリインスコできないじゃん。うう
808[Fn]+[名無しさん]
2018/01/29(月) 08:12:58.68ID:Wu3UAgh9 mix最安値どこ?
809[Fn]+[名無しさん]
2018/01/29(月) 08:14:57.32ID:L/arpEUL >>808
ggrks
ggrks
810[Fn]+[名無しさん]
2018/01/29(月) 10:11:45.44ID:cxja/lgi 最近値上がり気味だな
もう在庫ないのか
もう在庫ないのか
811[Fn]+[名無しさん]
2018/01/30(火) 08:31:24.85ID:e+eNzPVc i7 bookの充電器って12v 2aだよな?
充電器新しく買っても充電できない
充電器新しく買っても充電できない
812[Fn]+[名無しさん]
2018/01/30(火) 09:57:57.87ID:LR7P6UE8 >>811
PD対応のでUSB給電すれば?
PD対応のでUSB給電すれば?
813[Fn]+[名無しさん]
2018/01/30(火) 09:59:31.37ID:LR7P6UE8 ってか
間違ってヘッドフォンジャックに挿してる
ってオチじゃないよな??w
間違ってヘッドフォンジャックに挿してる
ってオチじゃないよな??w
814[Fn]+[名無しさん]
2018/01/30(火) 11:01:50.69ID:f4ykvGfA815[Fn]+[名無しさん]
2018/01/30(火) 11:40:59.57ID:PhIKd066 自分で問題の切り分けもできないのに泣き言だけはいっちょまえとか苦笑するしかないな
817[Fn]+[名無しさん]
2018/01/30(火) 13:59:44.84ID:A0sHcuY5818[Fn]+[名無しさん]
2018/01/30(火) 14:17:46.85ID:7lA/tTbz >>817
1度間違えたことがあるって話を煽ってるように見えちゃうお前の頭湧いてんなwww
1度間違えたことがあるって話を煽ってるように見えちゃうお前の頭湧いてんなwww
819[Fn]+[名無しさん]
2018/01/30(火) 15:40:54.83ID:gBUWjvRc thinkerのM2ってどの規格なんすか?
換装した人教えてプリーズ
換装した人教えてプリーズ
820[Fn]+[名無しさん]
2018/01/30(火) 16:41:19.46ID:A0sHcuY5 >>818
2度も間違えるとか無能だな
2度も間違えるとか無能だな
821[Fn]+[名無しさん]
2018/01/30(火) 16:45:00.40ID:WWBxL4Rv まず自分で原因として考えられるものを挙げてみろよ
822[Fn]+[名無しさん]
2018/01/30(火) 17:00:57.61ID:jjTUFrRa823[Fn]+[名無しさん]
2018/01/30(火) 17:12:46.51ID:lEAFogpj824[Fn]+[名無しさん]
2018/01/30(火) 18:52:33.59ID:iYbq50yF バカな歯車がいないと社会が回らんだろ
825[Fn]+[名無しさん]
2018/01/30(火) 19:26:59.83ID:aDD1s2pa 社会はバカが回してる
...深いな
...深いな
826[Fn]+[名無しさん]
2018/01/31(水) 00:11:37.15ID:Ewe1IxMg それをネジで支えている
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,,,,,,,, < いくわよネジ
|;;;;;;;;;| \________________
|;;;;;;;;;|
ノゝ・_・) _√ ̄i_ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ノノ'"'πヾ(゚Д゚ ) < オチゆーな
_ノノU;;;;;;;| ノ# ̄ヽ \_____________
|__|];;;;;;;;|ノ__#_ヾ
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,,,,,,,, < いくわよネジ
|;;;;;;;;;| \________________
|;;;;;;;;;|
ノゝ・_・) _√ ̄i_ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ノノ'"'πヾ(゚Д゚ ) < オチゆーな
_ノノU;;;;;;;| ノ# ̄ヽ \_____________
|__|];;;;;;;;|ノ__#_ヾ
827[Fn]+[名無しさん]
2018/01/31(水) 12:33:52.16ID:JcrRjELe PD買って充電してるけどくっそ時間掛かるわhttps://www.amazon.co.jp/dp/B01C8LM7Y0/ref=cm_sw_r_sms_apa_AItCAbB26MNNJ
買うのミスった気がする
買うのミスった気がする
828[Fn]+[名無しさん]
2018/01/31(水) 16:48:54.24ID:Hwtqclks >>827
ACアダプタより遅い?
ACアダプタより遅い?
829[Fn]+[名無しさん]
2018/01/31(水) 17:56:07.21ID:PIxxf531 >>827
ケーブルが良くないとか?
ケーブルが良くないとか?
830[Fn]+[名無しさん]
2018/01/31(水) 20:38:07.17ID:HkHtKm1C 3Aや5Aに対応してないからでしょ
831[Fn]+[名無しさん]
2018/01/31(水) 20:38:20.72ID:PJ9S0Gwx >>827
ケーブルがPD対応じゃないとだめとか?
ケーブルがPD対応じゃないとだめとか?
832[Fn]+[名無しさん]
2018/02/01(木) 06:46:53.63ID:TShD3a5M 因みに私のi7手写本のACアダプターは
12V 2000mA
12V 2000mA
833[Fn]+[名無しさん]
2018/02/01(木) 07:55:40.89ID:fXWrw93r834[Fn]+[名無しさん]
2018/02/01(木) 09:18:49.34ID:ZqkBJmnN835[Fn]+[名無しさん]
2018/02/01(木) 10:58:12.27ID:scTGfxvK AC接触不良な俺は、何買えばわからん
何だったら普通に充電するんだ?
何だったら普通に充電するんだ?
836[Fn]+[名無しさん]
2018/02/01(木) 11:14:29.73ID:uRI+iBOp >>834
もちろん
もちろん
837[Fn]+[名無しさん]
2018/02/01(木) 13:52:21.82ID:O0UuRfQ6 >>836
不良品じゃね?
不良品じゃね?
838[Fn]+[名無しさん]
2018/02/01(木) 19:28:47.15ID:UZ1/m0Xt839[Fn]+[名無しさん]
2018/02/02(金) 04:34:00.38ID:OztDYH0M840[Fn]+[名無しさん]
2018/02/02(金) 07:23:03.18ID:1PckSd99 >>839
w
w
841[Fn]+[名無しさん]
2018/02/02(金) 08:12:58.19ID:Q0vJcOui842[Fn]+[名無しさん]
2018/02/02(金) 11:29:17.35ID:f14kVxq/ ケーブル付きにしちゃ安いから人柱でポチってみた
https://www.amazon.co.jp/dp/B0761T4494/ref=cm_sw_r_tw_awdo_c_x_sR8CAb701RF2V
駄目だったら充電可能報告の有る↓の買うわ
https://www.amazon.co.jp/dp/B075WTH2QD/ref=cm_sw_r_tw_awdo_c_x_hX8CAbNEZ9HST
https://www.amazon.co.jp/dp/B0761T4494/ref=cm_sw_r_tw_awdo_c_x_sR8CAb701RF2V
駄目だったら充電可能報告の有る↓の買うわ
https://www.amazon.co.jp/dp/B075WTH2QD/ref=cm_sw_r_tw_awdo_c_x_hX8CAbNEZ9HST
843842
2018/02/05(月) 09:49:35.95ID:YgNJvA/j 1つ目のリンク先の品物が届いたのでmixplusに繋いだら無事に充電出来たわ
量販店で売ってるswitchのサードパーティ製3A充電器はmixplusで充電不可だったので本気で助かった
switch用充電器はスマホとタブの急速充電用で使う
量販店で売ってるswitchのサードパーティ製3A充電器はmixplusで充電不可だったので本気で助かった
switch用充電器はスマホとタブの急速充電用で使う
844[Fn]+[名無しさん]
2018/02/05(月) 11:25:41.40ID:9qYKyx/S mix plus、高止まりみたいね
更に値上がりの可能性もありとかgb言ってるし
更に値上がりの可能性もありとかgb言ってるし
845[Fn]+[名無しさん]
2018/02/06(火) 18:29:45.14ID:nAGezldG 春頃に後継機出るの期待しつつ半裸で待機
846[Fn]+[名無しさん]
2018/02/06(火) 20:33:29.19ID:9bRg7yIb 我慢してたけどthinkerが中古で安かったから買った
後悔はしていない
後悔はしていない
847[Fn]+[名無しさん]
2018/02/06(火) 20:48:34.21ID:VRm+pTBl >>846
おいくら?
おいくら?
848[Fn]+[名無しさん]
2018/02/06(火) 20:54:14.91ID:9bRg7yIb849[Fn]+[名無しさん]
2018/02/06(火) 21:10:38.74ID:VRm+pTBl850[Fn]+[名無しさん]
2018/02/06(火) 21:40:20.22ID:4CVZofyS851[Fn]+[名無しさん]
2018/02/06(火) 22:21:27.80ID:8okUpf1V USB LAN使ってる人居ますか?
SurBooki mini に こういうUSB LAN機能付きハブを挿すと、
https://www.amazon.co.jp/dp/B01NAS43U2
認識→ケーブルつながってないと警告→無効→Realtek LANドライバがデバイスドライバから消える
という動作を延々繰り返す。スピーカーからは新しいデバイスが登録されたときと、
削除されたときの確認音がずーっと出続けるんだけど。
誰か情報もってませんか?
もちろん他のPCでは何の問題もなく正しく動作します
SurBooki mini に こういうUSB LAN機能付きハブを挿すと、
https://www.amazon.co.jp/dp/B01NAS43U2
認識→ケーブルつながってないと警告→無効→Realtek LANドライバがデバイスドライバから消える
という動作を延々繰り返す。スピーカーからは新しいデバイスが登録されたときと、
削除されたときの確認音がずーっと出続けるんだけど。
誰か情報もってませんか?
もちろん他のPCでは何の問題もなく正しく動作します
852851
2018/02/07(水) 01:09:00.18ID:oa4fRwDJ 自己レスです
USB LAN は他のPCだと動くし、
SurBookminiもUSB3,0変換のHDDは正しく動いたので
いわゆる相性問題であることは間違いなく、この2つを組み合わせた場合に、
インピーダンス不整合等で波形を読み取れてないんじゃないか?
ということで、
Surbook mini ->USB2.0ハブ ->USB LAN
としてみました。
結果
これだと安定して動きます。USB 2.0としたのは3.0ハブを他に持ってないからです。
3.0ハブ買った意味がまったくないし、なんおこっちゃかわからん解決策ですが、
動く方法は発見できました。
USB LAN は他のPCだと動くし、
SurBookminiもUSB3,0変換のHDDは正しく動いたので
いわゆる相性問題であることは間違いなく、この2つを組み合わせた場合に、
インピーダンス不整合等で波形を読み取れてないんじゃないか?
ということで、
Surbook mini ->USB2.0ハブ ->USB LAN
としてみました。
結果
これだと安定して動きます。USB 2.0としたのは3.0ハブを他に持ってないからです。
3.0ハブ買った意味がまったくないし、なんおこっちゃかわからん解決策ですが、
動く方法は発見できました。
853[Fn]+[名無しさん]
2018/02/11(日) 17:33:35.05ID:e4sZTH1D iwork11スタイラスが1709
854[Fn]+[名無しさん]
2018/02/11(日) 17:35:46.21ID:e4sZTH1D にずっとアップデート出来なくて困ってる
出来てる人いる?
出来てる人いる?
855[Fn]+[名無しさん]
2018/02/11(日) 20:59:15.70ID:Lz9YUBWV856[Fn]+[名無しさん]
2018/02/13(火) 19:18:17.48ID:j9hDRAIv iwork12のandroidって5.1だけど6とか7にできないの?
857[Fn]+[名無しさん]
2018/02/14(水) 15:22:50.47ID:nwxGix37 iWork10fsのBIOS設定の保存ができない
変更してsaveしても再起動すると元に戻ってて困ってる
やり方知ってる人いたら教えてほしい
変更してsaveしても再起動すると元に戻ってて困ってる
やり方知ってる人いたら教えてほしい
858[Fn]+[名無しさん]
2018/02/15(木) 00:54:20.49ID:jgLEfeTT iwork10fsの両OSで読み書きを行おうとすると突然microSDがアンマウントされるようになってしまった
特にいじったことはないはずなのに困った…
まさに生命線を立たれたような気分だ
特にいじったことはないはずなのに困った…
まさに生命線を立たれたような気分だ
859[Fn]+[名無しさん]
2018/02/15(木) 01:36:23.60ID:NMug1IXB860[Fn]+[名無しさん]
2018/02/15(木) 07:36:00.01ID:cLUHm20s >>858
Z8350ではよくある不具合。1年くらい使ってると突然死ぬ
Android側では暫くは使えるけどそれもダメになる
検索すれば回避方法は多数ヒットするけどBIOS設定変えても自分のは使えなかったな
仕方なく小型USBメモリに変えて使ってたけど端子も逝かれてきたのでwinを削除して
今はAndroidのみで使ってる。64GBもあるので結構使える
Z8350ではよくある不具合。1年くらい使ってると突然死ぬ
Android側では暫くは使えるけどそれもダメになる
検索すれば回避方法は多数ヒットするけどBIOS設定変えても自分のは使えなかったな
仕方なく小型USBメモリに変えて使ってたけど端子も逝かれてきたのでwinを削除して
今はAndroidのみで使ってる。64GBもあるので結構使える
861851
2018/02/15(木) 12:32:31.14ID:QmQyW/N6 >>860
Z8350が1年使うと動作不良になるってか?
昔のLSIは人の唾液飛沫が飛んでそこから酸化が進んで動作不良とかあったけど、
今の製造プロセスでLSIが1年で動作不良起こす理由なんて考えられないんだが。
理由はともかく、
1年で壊れるという統計データだけでも示してくれないか。できるもんならwwwww
Z8350が1年使うと動作不良になるってか?
昔のLSIは人の唾液飛沫が飛んでそこから酸化が進んで動作不良とかあったけど、
今の製造プロセスでLSIが1年で動作不良起こす理由なんて考えられないんだが。
理由はともかく、
1年で壊れるという統計データだけでも示してくれないか。できるもんならwwwww
862[Fn]+[名無しさん]
2018/02/15(木) 13:12:25.91ID:cLUHm20s863[Fn]+[名無しさん]
2018/02/15(木) 13:58:42.49ID:iVZD9DOn なんだ池沼かw
2度と来るなよ
2度と来るなよ
864[Fn]+[名無しさん]
2018/02/15(木) 20:12:52.78ID:jgLEfeTT865[Fn]+[名無しさん]
2018/02/16(金) 01:22:29.64ID:2iVlXEiI 電源・音量ボタンのパーツが消えて悲しい
866[Fn]+[名無しさん]
2018/02/16(金) 01:22:52.87ID:2iVlXEiI Mix Plus
867[Fn]+[名無しさん]
2018/02/16(金) 03:42:57.52ID:2iVlXEiI ジャンクとかでもうちょっと出回ってりゃ安く買って部品調達とかもしやすい感あるけど
やっぱり日本国内はあんまり流通してないんかなやっぱり
やっぱり日本国内はあんまり流通してないんかなやっぱり
868[Fn]+[名無しさん]
2018/02/17(土) 15:15:51.17ID:bWIBh0gc 俺のiwork10も起動できない、充電できない(青LED点かない)状態になったわ
過去スレみたら同様の症状結構あるみたいだけどこうなったらもうどうしようもないのかね
電源(+音量)長押し、バッテリーはずし等試してもうんともすんともいわん
過去スレみたら同様の症状結構あるみたいだけどこうなったらもうどうしようもないのかね
電源(+音量)長押し、バッテリーはずし等試してもうんともすんともいわん
869[Fn]+[名無しさん]
2018/02/17(土) 22:15:36.86ID:HZq6VP6y 一週間寝かせとけ
870[Fn]+[名無しさん]
2018/02/18(日) 12:39:40.04ID:O1wZ6b/O >>868
別のLi-poバッテリーを接続して試してみれば?
バッテリー側に遮断回路が在って通常は充電すると遮断が解除されるんだけどとち狂って解除されない事がある
本体側もバッテリーが接続されてないと起動シーケンスに入らない
別のLi-poバッテリーを接続して試してみれば?
バッテリー側に遮断回路が在って通常は充電すると遮断が解除されるんだけどとち狂って解除されない事がある
本体側もバッテリーが接続されてないと起動シーケンスに入らない
871851
2018/02/18(日) 15:22:29.84ID:POdBuIqG >>868
まったくの無反応てのはなかなかないと思うけど。
考えられるのは電源まわり。
今は過大電流流れても、ポリスイッチ(リセッタブルヒューズ)で復帰するから、
まったく無反応てことはない(といっても過大電流の原因は何も解決されないけど)はず。
ACアタプタの出力は確認した?ACアダプタが寿命で死亡→電池使い切り→全くの無反応
とか
ちなみに100均の200円ACアダプタの寿命は2年とかトラ技に書いてた。
まったくの無反応てのはなかなかないと思うけど。
考えられるのは電源まわり。
今は過大電流流れても、ポリスイッチ(リセッタブルヒューズ)で復帰するから、
まったく無反応てことはない(といっても過大電流の原因は何も解決されないけど)はず。
ACアタプタの出力は確認した?ACアダプタが寿命で死亡→電池使い切り→全くの無反応
とか
ちなみに100均の200円ACアダプタの寿命は2年とかトラ技に書いてた。
872868
2018/02/18(日) 17:24:36.49ID:EYp9fqvP 一日寝かせたけど何やっても駄目だわ。
2A,1A,500mA出力の充電器とPCのUSBポートからの充電をケーブルも変えながら試みるも全部ダメ。
長くなって申し訳ないけど、この状態になった経緯を書くと、
バッテリー残量80%以上の状態でWindows起動してファイルのコピーをしていた。
残量80%以上あるから問題ないだろうとアダプタ差さずにそのまま風呂へ。
15〜20分くらいして戻ってくると画面が消えていた。
画面がオフになったかスリープになっただけかと思って画面タッチや電源ボタン短押しで復帰をしようとするも
反応無いので、仕方なく電源ボタン長押しで強制終了させ再度長押しで起動しようとするも起動せず。
こんな短時間でバッテリー切れたのかよ、とアダプタ差して充電する(この時は青LED点滅してた)
5分くらいしてアダプタ差した状態のまま電源ボタン長押しで起動しようとしたらそこで青LEDが消えて本体起動せず。
この後はもう充電ケーブルを差しても青LEDすら点かなくなり、一切起動もしなくなった。
機種はiwork10flagship。前々から挙動がおかしかったとか電池のヘタリを感じていたとかは無い。
>>673 と極めて近い状態だと思うんだけど彼は復旧できたのだろうか。
できたのなら方法を知りたい…。
2A,1A,500mA出力の充電器とPCのUSBポートからの充電をケーブルも変えながら試みるも全部ダメ。
長くなって申し訳ないけど、この状態になった経緯を書くと、
バッテリー残量80%以上の状態でWindows起動してファイルのコピーをしていた。
残量80%以上あるから問題ないだろうとアダプタ差さずにそのまま風呂へ。
15〜20分くらいして戻ってくると画面が消えていた。
画面がオフになったかスリープになっただけかと思って画面タッチや電源ボタン短押しで復帰をしようとするも
反応無いので、仕方なく電源ボタン長押しで強制終了させ再度長押しで起動しようとするも起動せず。
こんな短時間でバッテリー切れたのかよ、とアダプタ差して充電する(この時は青LED点滅してた)
5分くらいしてアダプタ差した状態のまま電源ボタン長押しで起動しようとしたらそこで青LEDが消えて本体起動せず。
この後はもう充電ケーブルを差しても青LEDすら点かなくなり、一切起動もしなくなった。
機種はiwork10flagship。前々から挙動がおかしかったとか電池のヘタリを感じていたとかは無い。
>>673 と極めて近い状態だと思うんだけど彼は復旧できたのだろうか。
できたのなら方法を知りたい…。
873[Fn]+[名無しさん]
2018/02/19(月) 00:23:56.93ID:D8ODo80V iwork11 stylus二年ほど前に買って50時間ほど使ってて(途中windowsしかなくて
dual osにするのにUSBハブの問題で途中で止まったりとかしてたけど)、電源0パーセントで
ACアダプターつないで使ってて引っこ抜いたら青インジケーター点灯でBIOS画面すら付かなくなった…
iwork10(https://techtablets.com/forum/topic/cube-iwork-10-black-screen-fix/)だと配線内のケーブル
が外れてるらしく、殻割って一応確認したけど大丈夫だった…。ハンダクラックかと思ってヒートガンで多少
炙っても変化なし…。gearbestに連絡しても一年経ってるからと言われたし、青インジケーター点滅は配線の問題なんだろうか…。
もうちょっと開けて配線確認するか…(仕様書落ちてないのかな)
dual osにするのにUSBハブの問題で途中で止まったりとかしてたけど)、電源0パーセントで
ACアダプターつないで使ってて引っこ抜いたら青インジケーター点灯でBIOS画面すら付かなくなった…
iwork10(https://techtablets.com/forum/topic/cube-iwork-10-black-screen-fix/)だと配線内のケーブル
が外れてるらしく、殻割って一応確認したけど大丈夫だった…。ハンダクラックかと思ってヒートガンで多少
炙っても変化なし…。gearbestに連絡しても一年経ってるからと言われたし、青インジケーター点滅は配線の問題なんだろうか…。
もうちょっと開けて配線確認するか…(仕様書落ちてないのかな)
874[Fn]+[名無しさん]
2018/02/19(月) 00:50:30.59ID:u+1QthpD >>873
支離滅裂で何言ってるか途中さっぱりわからん
支離滅裂で何言ってるか途中さっぱりわからん
875[Fn]+[名無しさん]
2018/02/19(月) 04:38:53.13ID:OpQjL4kx MixPlusいつの間にか良さげなケースが出回ってるけど放熱考えると躊躇っちゃうな
876851
2018/02/19(月) 09:31:46.93ID:RxUkE5M+ >>872
>残量80%以上あるから問題ないだろうとアダプタ差さずにそのまま風呂へ。
>15〜20分くらいして戻ってくると画面が消えていた。
大体わかった。やっぱ、多分コンデンサが早期劣化で、ショートモードで壊れてるわ。
再起動させたときに完全ショートで息の根止めたwwww
コンデンサ、特にタンタルの両端にテスタあてて導通するやつが壊れてるかな。
それ交換しないと電源入れた瞬間にポリスイッチが切れる。
C測れるテスタでも実装したままだと測定できないんで、せいぜい導通してるコンデンサ探すのが関の山かな。
容量抜けてるだけなら、うんともすんとも状態にはならないし。
壊れるとこなんてコンデンサぐらいしかないけど、
今の電解コンデンサとかメタルなんで頭膨れることもなく、おしっこ漏らす以外は目視じゃわからない。
それでも壊れるとこは熱持つ部品の周辺なんで、基板が変色してるこよも多いんで、基板をじっと見つめて上で言ったことやるべし。
使い続けたいならね。
>残量80%以上あるから問題ないだろうとアダプタ差さずにそのまま風呂へ。
>15〜20分くらいして戻ってくると画面が消えていた。
大体わかった。やっぱ、多分コンデンサが早期劣化で、ショートモードで壊れてるわ。
再起動させたときに完全ショートで息の根止めたwwww
コンデンサ、特にタンタルの両端にテスタあてて導通するやつが壊れてるかな。
それ交換しないと電源入れた瞬間にポリスイッチが切れる。
C測れるテスタでも実装したままだと測定できないんで、せいぜい導通してるコンデンサ探すのが関の山かな。
容量抜けてるだけなら、うんともすんとも状態にはならないし。
壊れるとこなんてコンデンサぐらいしかないけど、
今の電解コンデンサとかメタルなんで頭膨れることもなく、おしっこ漏らす以外は目視じゃわからない。
それでも壊れるとこは熱持つ部品の周辺なんで、基板が変色してるこよも多いんで、基板をじっと見つめて上で言ったことやるべし。
使い続けたいならね。
877[Fn]+[名無しさん]
2018/02/19(月) 09:47:30.16ID:RxUkE5M+ >>872
コンデンサ以外で突然の電源断、その後電源投入してもうんともすんとも言わないってのは、
こんなこともあったの思い出した。
GIgaByteの基板で組んだデスクトップマシンが、
使ってる最中にいきなり電源落ちた(シャットダウンとかじゃなく)んで、
調べてみると。メモリモジュール内部でショートして壊れてることがわかった。
あるメモリモジュールをソケットに装填すると電源が入らない。
メモリ異常と判断したんで、無償交換させたんだが、また3ヶ月で同じ症状になった。
パーツ一式を同じショップから購入してたこともあり、マザーを交換させた。
一応それで症状は治まったんだが、
後日GIgaByteはそのマザーをリコールしてた. GA-7ZXだったかな?
おそらく原因はメモリ周りのローカルレギュレータが発振してたんだろうと推測してる。
レギュレータの電圧異常で次から次から装着したメモリが壊れる。
怖いでしょwwwww
コンデンサ以外で突然の電源断、その後電源投入してもうんともすんとも言わないってのは、
こんなこともあったの思い出した。
GIgaByteの基板で組んだデスクトップマシンが、
使ってる最中にいきなり電源落ちた(シャットダウンとかじゃなく)んで、
調べてみると。メモリモジュール内部でショートして壊れてることがわかった。
あるメモリモジュールをソケットに装填すると電源が入らない。
メモリ異常と判断したんで、無償交換させたんだが、また3ヶ月で同じ症状になった。
パーツ一式を同じショップから購入してたこともあり、マザーを交換させた。
一応それで症状は治まったんだが、
後日GIgaByteはそのマザーをリコールしてた. GA-7ZXだったかな?
おそらく原因はメモリ周りのローカルレギュレータが発振してたんだろうと推測してる。
レギュレータの電圧異常で次から次から装着したメモリが壊れる。
怖いでしょwwwww
878[Fn]+[名無しさん]
2018/02/20(火) 08:02:48.40ID:59jSS8WJ >>875
どこにある?
どこにある?
879[Fn]+[名無しさん]
2018/02/20(火) 16:43:19.20ID:+QkY9I8r880[Fn]+[名無しさん]
2018/02/21(水) 11:15:35.25ID:gf8UwPfs >>872
batteryが3.6v位あってusb受電時の電流が流れてるならBIOS設定飛んでるかもね
俺も突然死的な症状で起動しなくなったけど電流の変化からBIOSブートシーケンスが途中で止まってるっぽかったんでBIOS書き換えで直ったよ
UEFI機はブートにストレージ内のデータも影響するからよくわからんよな
batteryが3.6v位あってusb受電時の電流が流れてるならBIOS設定飛んでるかもね
俺も突然死的な症状で起動しなくなったけど電流の変化からBIOSブートシーケンスが途中で止まってるっぽかったんでBIOS書き換えで直ったよ
UEFI機はブートにストレージ内のデータも影響するからよくわからんよな
881[Fn]+[名無しさん]
2018/02/21(水) 21:43:21.45ID:CfCMnYZi 純正キーボードで文章打ってるとカーソルが飛ぶことないですか?
882[Fn]+[名無しさん]
2018/02/22(木) 08:23:11.88ID:1fyyAPUH タッチパッドを無効にする
883[Fn]+[名無しさん]
2018/02/23(金) 07:34:56.79ID:64R47M5g ほんとにクソキーボードだよね
884[Fn]+[名無しさん]
2018/02/23(金) 07:59:58.03ID:fjQvhdFA thinker尼で75000円なんだが、ボッてるかな?
885[Fn]+[名無しさん]
2018/02/23(金) 08:48:39.18ID:Ol30LP9P >>884
ボッてるかどうかぐらい自己判断しろよw
ボッてるかどうかぐらい自己判断しろよw
886[Fn]+[名無しさん]
2018/02/23(金) 11:00:11.91ID:7ZNLIcfS ∧_∧ <ウリに対する愛情は無いニカーーーッ!!
⊂<゚`Д´゚ >
∧_∧と)
( ´Д`;)⊃
(つ /J
| (⌒)
し⌒
⊂<゚`Д´゚ >
∧_∧と)
( ´Д`;)⊃
(つ /J
| (⌒)
し⌒
887[Fn]+[名無しさん]
2018/02/23(金) 17:18:24.63ID:/aALxT07 Cube T8ultimate(plus)って電話のアイコンあるけど、通話Sim入れたら話せるのかな?
使っている人いる?
使っている人いる?
888[Fn]+[名無しさん]
2018/02/23(金) 22:19:33.51ID:lC9BKrKh thinkerにmacOS入れた人いますか?
889[Fn]+[名無しさん]
2018/02/24(土) 07:58:27.71ID:nKGtHNl3 >>888
ggrks
ggrks
890[Fn]+[名無しさん]
2018/02/24(土) 10:43:00.96ID:VG02u71+ ウリに対する愛情は無いニカーーーッ!!
891[Fn]+[名無しさん]
2018/02/24(土) 11:37:53.50ID:IldVhKDw892[Fn]+[名無しさん]
2018/02/24(土) 13:22:19.02ID:9ptxhjGd iWork10FS 今更日本語単一言語版Win10に入れ替えた
信用してないわけじゃないけどなんかね
信用してないわけじゃないけどなんかね
893[Fn]+[名無しさん]
2018/02/24(土) 18:01:29.86ID:thAqvJ2e iwork10 のWin10のリカバリしたらタッチが効かなくなった
touchsetting.gtは C:\Windows/inf/ に入れてるし
デバイスマネージャでHID準拠タッチスクリーンも有効
再起動しても同じ
Androidの方では効くのでハードは大丈夫
どこに問題あるかわかる人いる?
touchsetting.gtは C:\Windows/inf/ に入れてるし
デバイスマネージャでHID準拠タッチスクリーンも有効
再起動しても同じ
Androidの方では効くのでハードは大丈夫
どこに問題あるかわかる人いる?
894[Fn]+[名無しさん]
2018/02/24(土) 19:40:29.70ID:Ikj/oz5w windowsに問題があると思うよ!
895[Fn]+[名無しさん]
2018/02/24(土) 20:45:26.57ID:GXm3ifvq TechTabletで配布してるリカバリイメージから戻せば戻る
896[Fn]+[名無しさん]
2018/02/24(土) 23:51:51.59ID:thAqvJ2e897[Fn]+[名無しさん]
2018/02/25(日) 04:21:21.72ID:8Y2HxCU8 リカバリ作業してると純正ドックキーボードがすごく便利
ちょうどUSBメモリ二本させるしね
ちょうどUSBメモリ二本させるしね
898[Fn]+[名無しさん]
2018/02/26(月) 15:07:47.64ID:63GwP8DH いまさらiwork11のクリーンインストールしようとWindowsのパーティション消したんですが
そこにWindows入れようとしてもできない
efiパーティションがNTFSとか書いてたような
そこにWindows入れようとしてもできない
efiパーティションがNTFSとか書いてたような
899[Fn]+[名無しさん]
2018/02/26(月) 16:16:47.58ID:kKh10bfa 普通のインストールメディアじゃ無理だお
900[Fn]+[名無しさん]
2018/02/26(月) 16:27:52.19ID:TTvfuLOP なんで「だお」って言うん??
キモいんやけど
キモいんやけど
901[Fn]+[名無しさん]
2018/02/26(月) 17:03:58.35ID:63GwP8DH 他のWindowsっぽいパーティション消したら入ったお
902[Fn]+[名無しさん]
2018/02/26(月) 18:21:46.88ID:63GwP8DH あとこのインテルグラフィックのやつだと
画面設定をフルにしてるとアニメの肌色が白飛びしないですかね?
グラフィック設定イジっても改善できないんだよなぁ
画面設定をフルにしてるとアニメの肌色が白飛びしないですかね?
グラフィック設定イジっても改善できないんだよなぁ
903[Fn]+[名無しさん]
2018/02/26(月) 19:04:37.33ID:oK9Hxjoa >>880
ブリックした場合のbios書換えはどうやるの?
ブリックした場合のbios書換えはどうやるの?
905[Fn]+[名無しさん]
2018/02/27(火) 12:29:18.22ID:7919SKt5 >>903
pcに載ってるBIOSのflashROMはspiなのでspiが扱えるならなんでも良い
spiライター或いはarduinoやraspberrypi等
bios raspberry piでググれば関連情報が有る
pcに載ってるBIOSのflashROMはspiなのでspiが扱えるならなんでも良い
spiライター或いはarduinoやraspberrypi等
bios raspberry piでググれば関連情報が有る
906[Fn]+[名無しさん]
2018/02/27(火) 13:30:18.21ID:lz5pcVX6907[Fn]+[名無しさん]
2018/02/27(火) 16:52:56.63ID:JKIJTgcM HW202modとかで使ったけど何も難しいことはなかったな
908[Fn]+[名無しさん]
2018/02/27(火) 22:59:31.86ID:DWLA/66Z simなしお風呂テレビ、懐かしいな
909[Fn]+[名無しさん]
2018/02/28(水) 00:25:23.96ID:KgfJs4OC 風呂ではフルセグは拾えなかったがな
910[Fn]+[名無しさん]
2018/03/01(木) 13:09:42.47ID:wrB5OA0I MIX PLUSのキーボードだけど左クリックが連射した状態になる人いない?
タッチパッドのみ、外部マウス繋げてタッチパッド無効にしてもこの現象起こるんだが。。
タッチパッドのみ、外部マウス繋げてタッチパッド無効にしてもこの現象起こるんだが。。
911[Fn]+[名無しさん]
2018/03/01(木) 13:42:54.35ID:2Wfo1uTy >>910
いない
いない
912[Fn]+[名無しさん]
2018/03/01(木) 15:23:40.79ID:RvuyqYmE ウリに対する愛情は無いニカーーーッ!!
913[Fn]+[名無しさん]
2018/03/02(金) 04:01:40.45ID:CO9xiTMx MixPlusの放熱Modいい感じで
今更言うのもなんだけどあの銅板って固定しなくても大丈夫なんかね
滑り落ちたりしないの?
今更言うのもなんだけどあの銅板って固定しなくても大丈夫なんかね
滑り落ちたりしないの?
914[Fn]+[名無しさん]
2018/03/05(月) 10:54:19.39ID:5r/VukGa >>910
息とかで少し湿気たりするとうちのも連打状態になるわ
拭ってもダメで一旦外して2秒くらいしてから付けると直ったから原因は湿気以外なのかもしれない
ただうちのは連打状態になってからタッチパッド無効にしたらクリックも無効化されたけどなぁ
息とかで少し湿気たりするとうちのも連打状態になるわ
拭ってもダメで一旦外して2秒くらいしてから付けると直ったから原因は湿気以外なのかもしれない
ただうちのは連打状態になってからタッチパッド無効にしたらクリックも無効化されたけどなぁ
915[Fn]+[名無しさん]
2018/03/05(月) 11:07:38.26ID:ugQ90ZdB Mix plusもう値下がりしないのかね、35000円くらいならもうひとつ欲しいんだけど
916[Fn]+[名無しさん]
2018/03/05(月) 16:18:12.10ID:lZESFQc4917[Fn]+[名無しさん]
2018/03/05(月) 18:40:03.70ID:LZWIY8Nt 以前ギアベストのツイッターでCPUの値上がり前に買おうと言ってた
intelがCPUを値上げしたのかもね
intelがCPUを値上げしたのかもね
918[Fn]+[名無しさん]
2018/03/05(月) 23:28:21.33ID:65+6hSHP 去年7月にBanggoodでi7book買ってそろそろ再インストールするかなー、
といろいろやっててもエラーばっか出てどうしてもできなくていろいろ調べてたらmemtest86でエラー出てた
まだ保証期間だから修理してってサポートにメール出したけど、サイトにもうi7売ってないからどうなるかなあ
といろいろやっててもエラーばっか出てどうしてもできなくていろいろ調べてたらmemtest86でエラー出てた
まだ保証期間だから修理してってサポートにメール出したけど、サイトにもうi7売ってないからどうなるかなあ
919[Fn]+[名無しさん]
2018/03/06(火) 04:40:29.51ID:U99EU9bm iworks10fs今逝った
1年9ヶ月愛用してきたけど仕方ないね…
MXplayerで他の動画を再生しようとしたら開けずフリーズ→電源落ちから一向に起動してくれない
さっきまで問題なく再生できていたしバッテリーも75%ほどあったのに急に起動しなくなって未だに死を受け入れられてないけどこんなもんだよね…
1年9ヶ月愛用してきたけど仕方ないね…
MXplayerで他の動画を再生しようとしたら開けずフリーズ→電源落ちから一向に起動してくれない
さっきまで問題なく再生できていたしバッテリーも75%ほどあったのに急に起動しなくなって未だに死を受け入れられてないけどこんなもんだよね…
920[Fn]+[名無しさん]
2018/03/06(火) 04:56:32.97ID:Eyl7HpbY 電源繋いで充電LEDが点けば、まだ逝けるんじゃね?
921[Fn]+[名無しさん]
2018/03/06(火) 05:27:22.85ID:VlSRy/OZ そのうち復活するやろ
922[Fn]+[名無しさん]
2018/03/06(火) 05:50:52.04ID:DC6JdbG/ 復活するまでの間暇だろうから新しいの買おうね
923[Fn]+[名無しさん]
2018/03/06(火) 06:19:26.19ID:yugVLIbv ブリックした場合はBIOS上書きで戻る場合もあるらしい
techtabletsのフォーラムの下記にやり方が載っている
http://techtablets.com/forum/topic/dual-os-version-announced/page/2/#post-27702
どうやらusbプログラマーとクリップを用意して開腹したタブレットのBIOSを焼くらしい
どちらもbanggoodで1000円しないからやってみては?
techtabletsのフォーラムの下記にやり方が載っている
http://techtablets.com/forum/topic/dual-os-version-announced/page/2/#post-27702
どうやらusbプログラマーとクリップを用意して開腹したタブレットのBIOSを焼くらしい
どちらもbanggoodで1000円しないからやってみては?
924[Fn]+[名無しさん]
2018/03/07(水) 17:56:27.27ID:GfscxQaF 復活しなかったか
925[Fn]+[名無しさん]
2018/03/07(水) 18:57:45.11ID:I7mU8Gd7 mix plus、高くなったな
ギアべのセールでも4.1万とか
ギアべのセールでも4.1万とか
926[Fn]+[名無しさん]
2018/03/07(水) 19:15:10.68ID:es0mRlDt amdが安いノート用のcpuを出せばintelも対抗せざるを得ない
値下りする可能性はあるかも
値下りする可能性はあるかも
927[Fn]+[名無しさん]
2018/03/07(水) 20:26:07.57ID:uIS1wEHw mix plus完全に買い時を逃したわ、そうなると欲しくなってくるから困る
928[Fn]+[名無しさん]
2018/03/07(水) 20:41:18.51ID:7Qz59k1/ そして安くなったらまあ、いらないか
ってなるからまた買い時を逃す
ってなるからまた買い時を逃す
929[Fn]+[名無しさん]
2018/03/07(水) 20:47:51.16ID:iSCaO5g7 安くなってほしい
930[Fn]+[名無しさん]
2018/03/07(水) 20:51:57.62ID:Zb5b7kFB 安かった時って300ドル弱位だっけ?
931[Fn]+[名無しさん]
2018/03/08(木) 00:53:02.01ID:g7T1LgqT mix plusは去年の10月に30000円で買ってた
932[Fn]+[名無しさん]
2018/03/08(木) 10:40:47.49ID:Z6r9x5DC Aliだと36000位だけど、妥協金額かなぁ
933[Fn]+[名無しさん]
2018/03/08(木) 12:44:27.20ID:D7yG5nNr 先月セールの時に36Kくらいで買った。初中華だけどめっちゃ満足。
934[Fn]+[名無しさん]
2018/03/09(金) 11:04:56.09ID:Jj3I4oe8 mix plusをイラスト用に買おうと思ってるんだが、スタイラスってcubeの買った方がいいのかな
筆圧あまり使わないしsaiやクリスタがサクサク動いてくれれば正直なんでもいいんだが、公式スタイラスと他のスタイラスだと描画の遅延に差が出たりする?
筆圧あまり使わないしsaiやクリスタがサクサク動いてくれれば正直なんでもいいんだが、公式スタイラスと他のスタイラスだと描画の遅延に差が出たりする?
935[Fn]+[名無しさん]
2018/03/09(金) 12:21:36.12ID:EbKsKrgO 遅延には差はないんじゃないかな
ただペンを垂直から傾けるとズレるような仕組みになってるんだよねワコムのfeel itって
ペンによってペンを傾けたときの視差が違ってくる
いくらキャブレーションしても原理的なものだから直らない
lb-pn4なんかは2ボタンあってスレじゃ好評価な感じだったけど自分が買ってみたら視差大きくて書きづらかった
公式スタイラスってなんか公式称して売ってるの複数あるみたいだけどどれのこと指してる?
ただペンを垂直から傾けるとズレるような仕組みになってるんだよねワコムのfeel itって
ペンによってペンを傾けたときの視差が違ってくる
いくらキャブレーションしても原理的なものだから直らない
lb-pn4なんかは2ボタンあってスレじゃ好評価な感じだったけど自分が買ってみたら視差大きくて書きづらかった
公式スタイラスってなんか公式称して売ってるの複数あるみたいだけどどれのこと指してる?
936[Fn]+[名無しさん]
2018/03/10(土) 01:08:33.93ID:bzrrc6cR >>935
https://www.gearbest.com/tablet-accessories/pp_589639.html
見てたのはこれだけど公式って銘打ってるのいくつもあるんだな
視野差のことは全然考えてなかったわ
遅延に影響ないなら色々試してみるのがいいのかな、ありがとう
https://www.gearbest.com/tablet-accessories/pp_589639.html
見てたのはこれだけど公式って銘打ってるのいくつもあるんだな
視野差のことは全然考えてなかったわ
遅延に影響ないなら色々試してみるのがいいのかな、ありがとう
937[Fn]+[名無しさん]
2018/03/10(土) 02:13:23.26ID:r87HV8LK >>936
それ筆圧効かないんじゃないかな多分
その商品ページのCustomer Questions & Answersってところに効かないと書いてあるし
この動画(7:20~)でも機能してないっぽい
https://www.youtube.com/watch?v=o4I5DA3M2zM
8:14~で紹介されてる赤いペンは筆圧効く
https://www.gearbest.com/tablet-accessories/pp_522006.html
買うならこっちの赤いペンのほうがいいんじゃないかな
自分も持っててメインで使ってるよ
それ筆圧効かないんじゃないかな多分
その商品ページのCustomer Questions & Answersってところに効かないと書いてあるし
この動画(7:20~)でも機能してないっぽい
https://www.youtube.com/watch?v=o4I5DA3M2zM
8:14~で紹介されてる赤いペンは筆圧効く
https://www.gearbest.com/tablet-accessories/pp_522006.html
買うならこっちの赤いペンのほうがいいんじゃないかな
自分も持っててメインで使ってるよ
938[Fn]+[名無しさん]
2018/03/10(土) 02:27:35.99ID:r87HV8LK 遅延に影響出るのはペンじゃなく本体の性能とソフトの重さだと思う
Mix Plusくらいのスペックあればそんなに問題じゃない
Mix Plusくらいのスペックあればそんなに問題じゃない
939[Fn]+[名無しさん]
2018/03/10(土) 05:53:03.04ID:BZ1uuO3d >>937
その黒箱入のペン買ったよ
筆圧検知が渋すぎて最初非対応かと思った
ムカついてペン先床にゴリゴリしたら固めだが検知する様になった
しかし使用しているうちの娘が無くしてしまい
オクでLIFEBOOKの中古ペン落としたら全くの別物で
驚くほど滑らかに検知してくれている
その黒箱入のペン買ったよ
筆圧検知が渋すぎて最初非対応かと思った
ムカついてペン先床にゴリゴリしたら固めだが検知する様になった
しかし使用しているうちの娘が無くしてしまい
オクでLIFEBOOKの中古ペン落としたら全くの別物で
驚くほど滑らかに検知してくれている
940[Fn]+[名無しさん]
2018/03/10(土) 13:02:18.92ID:jHQt5Z2N やっぱMixPlusのペンはLB-PN4がド安定だな
941[Fn]+[名無しさん]
2018/03/10(土) 13:43:26.52ID:b81alvBm ギャラブ(ギャラタブ)やレイトレック用のも使えるでしょ
942[Fn]+[名無しさん]
2018/03/10(土) 15:15:32.54ID:bzrrc6cR なるほど、色々ありがとう
本当にペンによりけりなんだな
そこまで高いものでもないし赤のやつとLB-PN4あたりを試してみるわ
楽しみになってきた
本当にペンによりけりなんだな
そこまで高いものでもないし赤のやつとLB-PN4あたりを試してみるわ
楽しみになってきた
943[Fn]+[名無しさん]
2018/03/10(土) 17:44:34.11ID:r87HV8LK944[Fn]+[名無しさん]
2018/03/10(土) 19:18:23.73ID:EQ+nEm6D 1ドルくらいのsペンしか持ってないけど
画面に近づけるだけで最大圧で描かれてしまう
サイドのボタン押しながら描くと普通だけど
画面端は特に強くなる
ペンが原因?
画面に近づけるだけで最大圧で描かれてしまう
サイドのボタン押しながら描くと普通だけど
画面端は特に強くなる
ペンが原因?
945[Fn]+[名無しさん]
2018/03/11(日) 12:37:33.67ID:Icw2WPWd ペン使いたければワコムの無線Intius買って持ち歩く
946[Fn]+[名無しさん]
2018/03/11(日) 20:54:50.19ID:mH61HDHF PD充電器人柱してみた。
中華タブに中華充電器な組み合わせ。充電OK。
https://ja.aliexpress.com/item/Yojock-USB-Type-C-PD-Charger-Power-Delivery-60W-Portable-Wall-Charger-Adapter-for-Nintendo-Switch/32828751674.html
付属ケーブル1.8mって結構なげーな。
ついでに転がってるスマホでも充電確認できた
中華タブに中華充電器な組み合わせ。充電OK。
https://ja.aliexpress.com/item/Yojock-USB-Type-C-PD-Charger-Power-Delivery-60W-Portable-Wall-Charger-Adapter-for-Nintendo-Switch/32828751674.html
付属ケーブル1.8mって結構なげーな。
ついでに転がってるスマホでも充電確認できた
947[Fn]+[名無しさん]
2018/03/12(月) 00:11:54.61ID:US4upYbw このプラグの作り頭いいな
948[Fn]+[名無しさん]
2018/03/12(月) 01:42:38.36ID:ANxBejdP なんか画面暗くなるとバックライトが暗くなるような制御入ってるよねMixPlus
discordの画面開いたら暗くなる
見づらいから無効にしたいわ
discordの画面開いたら暗くなる
見づらいから無効にしたいわ
949[Fn]+[名無しさん]
2018/03/12(月) 02:42:39.42ID:xXANX7Xk >>946
1.8mはうらやましい
前にココで人柱有ったアマの充電器買ったが1mで単口延長線必需品なんだわ
あと、i7BOOKだがmix専用のタブレットケースgbで買ってみた(980円で10日で届いた)
イヤホン端子が干渉するけどあとは全てピッタリでペンホルダーまで付いている
キーボード無しの軽快さは良い!
1.8mはうらやましい
前にココで人柱有ったアマの充電器買ったが1mで単口延長線必需品なんだわ
あと、i7BOOKだがmix専用のタブレットケースgbで買ってみた(980円で10日で届いた)
イヤホン端子が干渉するけどあとは全てピッタリでペンホルダーまで付いている
キーボード無しの軽快さは良い!
950[Fn]+[名無しさん]
2018/03/12(月) 22:10:41.49ID:RkH5mTXp 勝手に1607から1709に更新されたわ
マイクソソフトがつぶれてしまえ
マイクソソフトがつぶれてしまえ
951[Fn]+[名無しさん]
2018/03/13(火) 09:15:42.47ID:6vCZk9A3 つぶれたらキツイやろ
952[Fn]+[名無しさん]
2018/03/13(火) 12:56:11.23ID:g5gmSvUD mix plusって10.6インチってなってるけどoffice mobile使えますか?
953[Fn]+[名無しさん]
2018/03/13(火) 15:52:11.96ID:mQVcAdF2 >>952
ggrks
ggrks
954[Fn]+[名無しさん]
2018/03/13(火) 16:16:30.68ID:5FtmVVsj はいググりました
ところでmix plusって10.6インチってなってるけどoffice mobile使えますか?
ところでmix plusって10.6インチってなってるけどoffice mobile使えますか?
955[Fn]+[名無しさん]
2018/03/13(火) 18:00:53.57ID:6tWJ8MRM 使えるよ
956[Fn]+[名無しさん]
2018/03/13(火) 18:10:52.96ID:/Rr1Ez3O >>954
ググったんならそっちの情報を頼れよ
ググったんならそっちの情報を頼れよ
957[Fn]+[名無しさん]
2018/03/13(火) 18:19:00.87ID:PIxUFAts 5ちゃんの信頼度の高さw
958[Fn]+[名無しさん]
2018/03/13(火) 18:28:25.06ID:PIxUFAts CDK09の
ゼスチャー機能を停止する方法は有りませんか?
既出だったらすみません。
ゼスチャー機能を停止する方法は有りませんか?
既出だったらすみません。
959[Fn]+[名無しさん]
2018/03/13(火) 19:19:55.05ID:g5gmSvUD960[Fn]+[名無しさん]
2018/03/14(水) 00:13:08.90ID:Lztrm3p8 w
961[Fn]+[名無しさん]
2018/03/14(水) 05:55:01.65ID:mKyAhGW0 今ならthinker買った方が良くね?
962[Fn]+[名無しさん]
2018/03/14(水) 07:15:33.35ID:lCpDPA/9 もう少しでChuwi SurBook一般販売すんじゃね?
963[Fn]+[名無しさん]
2018/03/14(水) 07:32:39.82ID:j0m3eCmq >>962
とっくの前に販売してるけど、どこの世界軸に住んでんのよ
とっくの前に販売してるけど、どこの世界軸に住んでんのよ
964[Fn]+[名無しさん]
2018/03/14(水) 10:03:54.66ID:m2OyZMsu >>963
すまねぇ、CoreBookと勘違いしてたわ…
すまねぇ、CoreBookと勘違いしてたわ…
965[Fn]+[名無しさん]
2018/03/14(水) 13:42:22.40ID:xuwl8Z0z ミクプラ、もうそろそろ後継機の発表とかリーク?とかあっても良さそうなのになぁ
966[Fn]+[名無しさん]
2018/03/15(木) 19:14:59.52ID:HTY4+Wv5 いやー
そんなん買うなら、あと\1000足して、こっちのほうがええんじゃねーの?
https://www.amazon.co.jp/dp/B079C1RLL1/ref=twister_B079QYJ1RB?_encoding=UTF8&psc=1
コンセントにアダプタ直接挿すタイプは、となりも使えなくなったりするし、
大体、そのタイプだと変換アダプタいるじゃん
そんなん買うなら、あと\1000足して、こっちのほうがええんじゃねーの?
https://www.amazon.co.jp/dp/B079C1RLL1/ref=twister_B079QYJ1RB?_encoding=UTF8&psc=1
コンセントにアダプタ直接挿すタイプは、となりも使えなくなったりするし、
大体、そのタイプだと変換アダプタいるじゃん
967[Fn]+[名無しさん]
2018/03/15(木) 19:19:31.44ID:HTY4+Wv5 >>948
電源というかレギュレータは、負荷みながら電圧を制御してるので、
そんなに長いのはちょっと問題だよ。
せいぜい1mぐらいのケーブルで、必要に応じて、延長ケーブルをユーザ責任で追加した方がいい。
電源というかレギュレータは、負荷みながら電圧を制御してるので、
そんなに長いのはちょっと問題だよ。
せいぜい1mぐらいのケーブルで、必要に応じて、延長ケーブルをユーザ責任で追加した方がいい。
968952
2018/03/16(金) 12:02:51.75ID:V3qWQO4E Aliexpressでmix plusを英語キーボードセットでポチりました
よろしくです
よろしくです
970[Fn]+[名無しさん]
2018/03/16(金) 18:17:15.25ID:weoYzhsY >>969
2万円ぐらい
2万円ぐらい
971[Fn]+[名無しさん]
2018/03/16(金) 18:58:07.26ID:vEpAP0bo >>970
詐欺サイトにでも引っかかったの?w
詐欺サイトにでも引っかかったの?w
972[Fn]+[名無しさん]
2018/03/16(金) 19:32:24.36ID:BKcC9vco ワロタ
973[Fn]+[名無しさん]
2018/03/16(金) 21:21:21.27ID:V3qWQO4E974[Fn]+[名無しさん]
2018/03/16(金) 22:12:21.74ID:mHjVpTwy975[Fn]+[名無しさん]
2018/03/17(土) 08:20:17.77ID:In7Bc89g976[Fn]+[名無しさん]
2018/03/17(土) 19:12:45.48ID:iKxTY32O cube mix plus が GEARBEST の Flash Sale Price 36778円 なのでお勧めのままにペン、キーボード、フィルムのセットで注文してしまった。
Windowsタブは、初購入なので到着が楽しみ。
Windowsタブは、初購入なので到着が楽しみ。
977[Fn]+[名無しさん]
2018/03/17(土) 19:50:02.15ID:UddiZSNe >>976
あー...やっちゃったな...
あー...やっちゃったな...
978[Fn]+[名無しさん]
2018/03/18(日) 16:05:42.32ID:Te8ab0Iw979[Fn]+[名無しさん]
2018/03/18(日) 18:14:28.69ID:F7aM4PKO ペンとフィルムを組み合わせて使うのは問題あるかもだが、
傷防止、ブルーライトフィルタリング用のフィルムのどこが使い物にならないんだ?
傷防止、ブルーライトフィルタリング用のフィルムのどこが使い物にならないんだ?
980[Fn]+[名無しさん]
2018/03/18(日) 18:17:14.34ID:thDwKBrv ペンはおすすめで出てくるやつは筆圧対応してるのじゃないって前スレかどっかのブログだがで見た
実際は知らん
実際は知らん
981[Fn]+[名無しさん]
2018/03/18(日) 19:42:13.28ID:SKdD5Kjk 俺は富士通の交換用スタイラスを尼で買ったわ
ギアべでどっち買ったのかは知らんがcep02なら256段階までしか対応しとらんぞ
ギアべでどっち買ったのかは知らんがcep02なら256段階までしか対応しとらんぞ
982[Fn]+[名無しさん]
2018/03/18(日) 20:28:08.80ID:keWSuZxX 最近windows10 更新アシスタントがウイルスの如く更新させようとしてきてだるいわ
983[Fn]+[名無しさん]
2018/03/18(日) 20:40:27.78ID:SBcAE2My mix plusってイラレも動かせる?
重い作業するんじゃなくて相手の前で色味の変更とか配置の変更を見せるくらいなんだけど
イラレがそれなりに動いてペンの遅延がないやつが欲しいんだ
筆圧感知は特になくてもいいんだけど
重い作業するんじゃなくて相手の前で色味の変更とか配置の変更を見せるくらいなんだけど
イラレがそれなりに動いてペンの遅延がないやつが欲しいんだ
筆圧感知は特になくてもいいんだけど
984[Fn]+[名無しさん]
2018/03/19(月) 09:46:55.52ID:OXxgx+yr >>979
中華フィルムは折れ、曲がり等でまともに貼れない可能性が高いのよ
精度の良い品が届くかどうかは完全に運
返品やポイント返金でストレス溜めるのは割りに合わない
個人的に中華パッドのフィルムはPDA工房で予算や用途に合わせて選ぶのが無難だと思ってる
中華フィルムは折れ、曲がり等でまともに貼れない可能性が高いのよ
精度の良い品が届くかどうかは完全に運
返品やポイント返金でストレス溜めるのは割りに合わない
個人的に中華パッドのフィルムはPDA工房で予算や用途に合わせて選ぶのが無難だと思ってる
985[Fn]+[名無しさん]
2018/03/19(月) 12:50:00.78ID:CP1tz1I9 クリスタなら動くけどイラレは知らない
986[Fn]+[名無しさん]
2018/03/19(月) 13:00:56.72ID:CP1tz1I9 キーボード付きで36778ならそこそこ安いんじゃない?とも思うけど
フィルムペンは使い物にならなきゃ捨てればいいだけ
フィルムペンは使い物にならなきゃ捨てればいいだけ
987[Fn]+[名無しさん]
2018/03/19(月) 17:42:52.79ID:bw8A+7MS >>986
期待して一式買って部分的にイマイチだった時って結構ガックリこない?
使い物にならなければ捨てるはその通りなんだけど、出来るだけ安くあげたくて中華パッドをガイツーしてるのならやはりダメージはあると思う
acアダプターのハズレも有るから最低限稼働出来る状態を維持する為にも保険でUSB PD充電器も欲しい所
期待して一式買って部分的にイマイチだった時って結構ガックリこない?
使い物にならなければ捨てるはその通りなんだけど、出来るだけ安くあげたくて中華パッドをガイツーしてるのならやはりダメージはあると思う
acアダプターのハズレも有るから最低限稼働出来る状態を維持する為にも保険でUSB PD充電器も欲しい所
988[Fn]+[名無しさん]
2018/03/19(月) 19:48:40.58ID:zK1y31v4 >>984
PDA高坊は、マイナー機種でも対応してるけど、目が飛び出るほど高い。
PDA高坊は、マイナー機種でも対応してるけど、目が飛び出るほど高い。
989[Fn]+[名無しさん]
2018/03/19(月) 22:44:12.98ID:AD45WC4P >>988
まじか!( д) ゚ ゚
まじか!( д) ゚ ゚
990[Fn]+[名無しさん]
2018/03/19(月) 23:23:05.51ID:yNZeMIHH >>986
本体がその価格で別途キーボードとか追加してんだろ
本体がその価格で別途キーボードとか追加してんだろ
991[Fn]+[名無しさん]
2018/03/19(月) 23:24:47.95ID:yNZeMIHH >>988
pda工房は買うところじゃなくて依頼するところだからなぁ
pda工房は買うところじゃなくて依頼するところだからなぁ
992[Fn]+[名無しさん]
2018/03/20(火) 16:27:18.74ID:CRme9lvz aliで頼んだcubemix届いたけども箱の開封シール切られてるし
Windows初期設定済だったんだが、返品ものの再生品ですかね、かなc
Windows初期設定済だったんだが、返品ものの再生品ですかね、かなc
993[Fn]+[名無しさん]
2018/03/20(火) 17:25:31.83ID:PZ10VpRk シールないのはいつも通り
よくわからん動画とか入った中国語のアカウントがセットアップされてるのも普通
よくわからん動画とか入った中国語のアカウントがセットアップされてるのも普通
994[Fn]+[名無しさん]
2018/03/20(火) 18:18:44.20ID:k4DXaJz1 シール開いてるのは関税でチェックしてるからでは?
995[Fn]+[名無しさん]
2018/03/20(火) 18:48:42.71ID:UZS8zYCV 流石に関税で初期設定はしないのでは?w
996[Fn]+[名無しさん]
2018/03/20(火) 19:04:40.80ID:DIbJ+604 次スレ立てるね
997[Fn]+[名無しさん]
2018/03/20(火) 19:05:29.25ID:DIbJ+604 【平板電脳】CUBEタブレット 11枚目【酷比魔方】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1521540312/
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1521540312/
998[Fn]+[名無しさん]
2018/03/23(金) 03:21:02.08ID:84fxvUJD うめ
999[Fn]+[名無しさん]
2018/03/23(金) 05:29:46.07ID:aYD0fwQ+ 質問いいですか?
1000[Fn]+[名無しさん]
2018/03/23(金) 06:08:43.73ID:QeE3htSG はいどうぞ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 192日 19時間 19分 55秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 192日 19時間 19分 55秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 [お断り★]
- 石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 ★2 [お断り★]
- 【洋菓子】「ジャンポケ」斉藤慎二被告 群馬でバウムクーヘン販売 行列ができるほどの大盛況 [ニーニーφ★]
- 【関西万博】訪れた学生60人の“リアルな声”がSNSと真逆すぎ…「見聞きしていたのは全然ちがった」感想を現地で聞き込み [ぐれ★]
- 万博来場の7割強が50歳以上 推計 [少考さん★]
- 自閉症の息子、痴漢扱いで通報されショック ヘルプマークあったのに 発達障害の特性、誤認されるケースも [少考さん★]
- 万博に行った学生たち「ユニバよりより楽しかった」 [834922174]
- ▶白上フブキちゃんの身体の部位で一番ぺろぺろしたいところは?
- 【朗報】大阪万博の石の日よけ、めちゃくちゃ涼しそう [931948549]
- 17歳ガキ、道路で寝て車にひかれるも生存 酒で酔っていた可能性も [402859164]
- 【悲報】悠仁、大学で嫌われる [183154323]
- 若者「インポつらい…」神様「ほいっw」橋本環奈、広瀬すず、伊藤美桜を裸で登場させる