X



新品限定ノートPC購入相談スレッドその92 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/14(月) 19:30:49.31ID:iddRlP4a
★★★お約束★★★
ノートパソコンの購入相談は、相談テンプレートの該当項目を埋めて記入してください。 必須です。
テンプレに沿わない相談は基本的に無視されます。 ガイドライン、テンプレの補足などは>>2-10あたりです。
ノートパソコン選びは『何の目的で』『どのように』『何処で』使うかなど「使い方」によります。
貴方がどうしたいのか、どうするのか、この「5W1H」をまず確認しましょう。
世の中には貴方が迷うほどパソコンがありますが、用途が決まってくれば、選択の幅も自ずと決まってしまうものです。

・ネット・文書作成・音楽・DVD鑑賞・2Dゲーム程度の用途は現行どのノートでも可能。※ゲームによっては厳しい場合もある
・モバイル目的ならACアダプター込みで重さ2kg以下が目安。
・ネット・文書作成等→非光沢液晶。TV・DVD視聴等→光沢液晶推奨。(個人差あり)
・大量のDVD焼きや重い3Dゲーム/3D CAD/CGはノートではパワー不足。デスクトップ向きな作業。
・中古は在庫が流動的で値段・故障の程度も様々なため当スレでは対象外。 ※安価なPCを狙うなら選択肢。別スレでどうぞ。

■↓5万円以下のノートはこちらで探すことをお薦めします。
ただし質問することは避けてください。
あくまで参考にどうぞ。
【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろう387
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1502611130/

■以下のテンプレートすら埋められない人は、
用途選択⇒スペック検索代行のhttp://search-pc.jpで我慢して下さい。
(低反射液晶、Win7選べる現行機、Iris含めたグラフィック強化機、筆圧対応等を検索可。
詳しくは絞り込みスペック参照の事)

= ■■相談 テンプレート ここから■■ ===========================

【使用者】------ 初心者・そこそこ・PC歴○○年・学生・専門職名・年配者 など。
【 O S 】------- Window (7 Home Premium/7 Professinal/etc...、また、32bit/64bitの記載も), Mac
【予 算】------- ○○万円以内 など具体的な数字を挙げること。記入必須。「できるだけ安く」は不可です。
【OFFICE】------ Office代を予算に含める場合のみ記入のこと (希望するEditionも)。
【モバイル】----- 持ち運ぶかどうか。持ち運ぶのであれば移動手段(車、電車、自転車、徒歩など)、使用場所などを記入。
【用 途】------- 使用目的 (メール, ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴, DTM, 2D・3Dゲーム, CAD, 動画編集など)
*可能な限り、優先事項順に記入すること。3DゲームやCADなどは"必ず使用したいソフト名とバージョン"を記入すること。
【性 能】------- CPUの種類, メモリの容量, HDDの容量, SSDの容量, 独立GPUの種類など、希望があれば記入。
【光学ドライブ】-- 不要, CD, DVD, BD, 外付け可, 不問など。
【AV機能】------ 本体内蔵で地デジTVチューナー、ワンセグTVチューナーなどの機能がほしいか。
【バッテリー】---- バッテリーだけでの希望駆動時間を記入。(据え置きなど電源が有る場合は不要)
【重 量】------- どのくらいの重量がいいか(例: 1.5Kg以内, 2Kg以内, 2.5Kg以内, 2.5Kg以上可など)モバイルするなら重要
【液 晶】------- 具体的なサイズ(範囲可)と、解像度を書くこと。タッチパネルの有無も忘れずに!光沢液晶不可などの希望はここに。
【ネットワーク】--- 無線(11aや11nが必要か否か)、有線(1Gbpsが必要かどうか)など。Bluetoothなどの希望もここに。
【拡張端子】----- IEEE1394, USB2.0, USB3.0, カードスロット(Expressカード or TypeU), HDMI出力など、特に必要な場合のみ。
*複数個必要ならその旨を書くこと(例: USB2.0コネクタは3つ以上欲しい)
【その他】------- 指紋認証, Felica, Webカメラ, ワイヤレスWANなどの希望はここに。本体内蔵必須なども書き添えること。
【購入方法】----- 直販, 通販, 法人モデルの可否など。特に指定無き場合は「購入手段は問わず」と見なします。
【ブランド】------ 具体的に好き/嫌いなメーカーがあれば記入。
【検討中の機種】- あれば参考になります→
【特記事項】----- 延長保証の希望などはここに。 海外での使用予定の場合は具体的な国名なども。

= ■■相談 テンプレート 終わり■■ ===========================
0003[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/14(月) 19:36:53.27ID:iddRlP4a
★相談者の方々へ
>>1のテンプレートに沿って相談していただくと、迅速に回答をもらえると思います。
テンプレートは解る範囲内で良いので、埋めて記入して質問してください。
テンプレートに沿わない質問をしても、スルーされる場合が多いです。特に携帯から書き込む方は注意!
回答はあくまでも一つの意見として参考にする程度に!

信者や工作員(?)がイッパイ居ますからね・・・変な方向に誘導されないように。
回答で分らない事があれば、まずは自分で検索して調べて下さい。
この板では、年度末に掛けて工作員(?)同士の駆け引きが見受けられます。
毎年お馴染みの光景ですので、生暖かい目で優しくスルーしてあげましょうw。

相談する前には、最近の書き込みで、似たような相談が無いか調べてから相談してください。
同じような相談ばかり繰り返さないように!

モバイルでのWEB閲覧やメールチェックの用途に、重量が重く脆弱なゲーミングノートが候補であったり、
逆にホームユースなのに、12インチ以下のB5モバイルが選択肢に入っていたりと、ミスマッチな選択をしている方も見受けられます。
ミスマッチな選択は失笑をかうだけですし、そのような選択で購入すると、後でご自身が後悔します。

自分の嗜好に合わなかったというだけで、回答者に対して逆ギレとか、マナーの悪い方も散見されます。
みっともないのでやめてください。
このような方は2ちゃんねるのような匿名掲示板には向いていません。他の掲示板へ移動して下さい。

★相談の回答への返事を書き込んで頂けると、今後の参考になります。★
★参考になった場合には、感謝の返事を! ★
★ここは代理検索をしてくれるスレッドではありません!★

<わからない七大理由>
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
6. 感謝しない・・・教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
7. 逆切れする・・・自分の思うようにならないと逆切れする。

★回答される方々へ
極力、相談者の要望に沿った回答をお願いします。
ちょっとくらい無茶な相談でも、なるべく相談に乗ってあげてください。
もちろん、常識外れな相談はバッサリ斬り捨てで。
ただし、回答者の志向を相談者にゴリ押しするのは自重して下さい。

NG例:TVチューナー付きのAVノートを欲しがっているのに、ビジネスノートを薦める。
0004[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/14(月) 19:39:21.40ID:iddRlP4a
Q.ノートパソコンでPS2、PS3、XBOX360、Wiiを繋いでゲームがやりたい
A.無理です。遅延が大きすぎて使い物になりません。

Q.デスクトップPCの画面としてノートパソコンを使いたい
A.無理です。

Q.ゲームをやるためにグラフィックボードを挿したい
A.デスクトップPCでやるか買い換えてください 。

Q.3Dゲームがしたいです
A.要求するスペックは各ゲームの公式HPを見て調べてください。
 ただし、同じ金額を出すなら、ノートPCより、デスクトップPCの方が比較にならない高性能なPCを調達出来ます。
 最重量級の3Dゲームをノートで快適にプレイするには25万以上必要ですが、デスクトップなら15万で同じ性能が手に入ります。
 ゲーム用デスクトップに15万、モバイル用に10万の本格モバイルノートやウルトラブックという組み合わせがベスト。
 ノートの世界ではハイエンドなVGAでも、デスクトップ用VGAと比較するとミドルクラス相当という事が多いです。
 ミドルクラスのゲームならノートで10〜15万、デスクトップで7〜8万なので、ノートという選択肢もありかもしれません。
 ゲーミングノートは長時間プレイの発熱による故障のリスクがあるので、延長保証への加入をお勧めします。

Q.ゲームプレイ動画を配信したいです
A.USBやExpressカード接続のキャプチャーユニットを用意して下さい。詳細は専門板へ。
 N社やK社のように「配信した場合は法的処置も辞さず」と警告しているメーカーもあるので自己責任で。こちらは責任を負いかねます。

Q.モバイルノートを考えています。PCの重さは何kg程度までなら大丈夫でしょうか?
A.ユーザーの体力や移動形態、持ち歩く頻度に因って異なりますので、PCの重さに匹敵する水を詰めたペットボトルをカバンに入れて運んで調べてみては?
 PC本体以外に200〜500gのACアダプターがある事をお忘れなく。
 持ち歩く場合、移動が徒歩・公共交通機関利用の場合だと、1.5kg超えるとツライ。  週1,2回持ち運びのセミモバイルでも2kg前後。
 13インチ超えるA4サイズになってくると、軽量であっても、サイズが大きくなり、かさばります。12インチ以下のB5モバイルPCを選んだ方が良いです。
 体力に自信があるなら、モバイルに対応した2.5kg超のモバイルワークステーションでガンバレ。
 PCを自転車の荷カゴに入れて運ぶと、PCが壊れるから、その運び方はヤメレ。

Q.モバイルノートって、どうして値段が高いの?
A.モバイル優先で薄く軽く小さく、それでいて、そこそこ頑丈な設計になっています。
 特にB5モバイルノートは、主な市場が日本の法人市場なので、需要が大きくありません。
 結果、開発費や専用設計の部品代が1台あたりの販売価格にずっしり降り掛かっています。
 長所としてはマグネシウム・カーボン・CFRP等の採用で軽くて丈夫。
 短所としては専用設計された部品が多いので、修理の際もメーカーでの交換になり、交換費用も高価になります。
 #モバイルノートをホームユース(据え置き)で使うと、猫に小判です。

Q.とにかく安いノートPCが欲しい
A.「安物買いの銭失い」の意味を辞書で調べてから、納得した上で買いましょう。
 安い物はそれなりの価値しか有りません。
 しかし、在庫処分・決算セール・アウトレット等でハイエンドモデルが格安で販売される事もあります。
 狙う場合はメーカーの直販・量販店・通販等、こまめに情報を集めましょう。
 予算に余裕がない場合、持ち運ぶ予定が無いなら、ノートPCを諦めてデスクトップPCを購入する事をお勧めします。
 同じ予算でもノートより遙かに高性能なPCが手に入ります。

Yahoo!辞書 -「安物買いの銭失い」
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?dtype=2&;p=%B0%C2%CA%AA%C7%E3%A4%A4%A4%CE%C1%AC%BC%BA%A4%A4

Q.仕事でノートでフォトショップ・イラストレーターをを使いたい
A.手直し程度ならともかく、ノートの液晶は表現できる色の数で劣ります。 ごく一部を除き疑似フルカラー液晶です。
 外部モニターに出力するか、デスクトップPCと外部モニターを使用して下さい。
0005[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/14(月) 19:43:33.49ID:iddRlP4a
BTO・ショップブランド

長所:価格が安い。
   プリインストールされたソフトウェアが少ない。
   大手メーカーのワークステーション以上の高性能GPUを採用している。
   CLEVOやMSIなどは大手メーカーにはない高い排熱技術を持っているので
   モバイルノートでも値段のわりに発熱の少ない機種が多い。   

短所:壊れると、ストックを持っていない場合は、生産元(主に台湾・中国)へ送り返すので修理に時間が掛かる。
   物損保証などもないのでユーザーサポートには過度な期待をしない方がいい。
   最近のゲーミングノートは専門メーカーのベアボーンだけあって排熱性能は高いようですが
   その分だけ液晶やキーボード、タッチパッドはコストダウンされているのでタイピング命の人は要注意。
   実機を展示している店舗が少ないので、触って判断する事が難しい。(特に地方在住者は)

おもなメーカーの直販サイト、オンラインストア (サイトから直接購入出来ない場合もあります)

NEC→NECダイレクト http://www.necdirect.jp/ 、8番街 (法人向けモデルの販売案内) http://www.express.nec.co.jp/
東芝→東芝ダイレクト http://www3.toshiba.co.jp/jdirect/
富士通→WEB MART  http://www.fujitsu-webmart.com/top.html
VAIO→ソニーストア http://store.sony.jp/Product/Computer/Vaio/index.html
Lenovo(旧IBM)→ (個人) http://shopap.lenovo.com/jp/portals/ad
EPSONダイレクト→ http://shop.epson.jp/pc/
DELL→ (個人・法人総合) http://www.dell.com/jp/
HP→ HP Directplus(総合) http://www8.hp.com/jp/ja/home.html
マウスコンピュータ→ http://www.mouse-jp.co.jp/

主なショップブランド
パソコン工房     http://www.pc-koubou.jp/
TWOTOP       http://www.twotop.co.jp/
フェイス        http://www.faith-go.co.jp/
ドスパラ        http://www.dospara.co.jp/top/
フロンティア神代   http://www.frontier-k.co.jp/

※価格やスペックで絞り込める検索サイトや、3Dゲーム等に詳しいHPもあります。
 自分である程度相場など調べて用途や価格帯を絞って質問すると、適切な解答を得易いです。
 価格.comにも掲示板は検討をつけた機種の感触を知るのに便利です。機種が決まれば最安値ショップは簡単に見つかる。
0006[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/14(月) 19:52:27.58ID:iddRlP4a
「国産希望」とされる方へ

国内設計、国内生産・・・Panasonic
国内設計、台湾生産・・・東芝、富士通、VAIO
米国設計、中国・シンガポール生産・・・HP(一部法人モデルのみ日本生産)
米国設計、中国生産・・・DELL、Apple
日中設計、日中生産・・・NEC、Lenovo
台湾設計、国内生産・・・EPSON、ONKYO、マウス、iiyama、ドスパラ、TSUKUMO
台湾設計、台湾生産・・・Acer、ASUS、MSI

ただし日本メーカーのカスタマイズ モデル・高級モデルには国内生産もあります。


レビュー、ベンチマークサイト等

PC Watch
http://pc.watch.impress.co.jp/

IT media
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/

マイナビ ニュース
http://news.mynavi.jp/pc/

ASCII.jp
http://ascii.jp/digital/

日経BP
http://pc.nikkeibp.co.jp/

蹴茶
http://kettya.com/

the比較
http://thehikaku.net/pc/new/hikaku-note12.html

ゲーミングノートの比較
http://www.music.geocities.jp/yoshide225/

Notebookcheck
http://www.notebookcheck.net/

GPUBoss
http://gpuboss.com/

CPU性能
https://www.cpubenchmark.net/laptop.html
0007[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/14(月) 20:10:18.42ID:iddRlP4a
テンプレ以上です。

変更点は前スレで指摘ありましたHPの生産国の箇所だけです。

GeForceが10x0世代からノート、デスクトップで共通となった為、
>>4は参考程度に。との指摘も頂戴しました。
排熱の関係でPCメーカーが独自にクロックダウンしてる可能性もありますから
購入前に機種のベンチを確認して頂ければ確実かと思います。

私も以前、このスレのお世話になり、スレ建てで僅かながらの恩返しをさせて頂きたく、
一方で明日から仕事なので、少し早めですが建てさせて頂きました。

前スレに書き込める内はそちらをご利用くださいます様、よろしくお願いします。

以上です。
0010[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/15(火) 16:08:19.14ID:7hE2aCM7
【使用者】------ 社会人
【 O S 】------- Windows 10 64bit
【予 算】------- 11万以内(税金等の関係から10万以内がベスト)
【OFFICE】------ Office365にする予定なので不要(365を使ったことがないので、使いづらい等あればアドバイスいただけると助かります.パッケージ版で買うにしても、PCの取得価額に含めたくないので別で買います)
【モバイル】----- 持ち運ぶ.車、電車、徒歩
【用 途】------- メール, ネット, 文書作成, 音楽・動画視聴, office、※これらの用途をマルチで行う前提

【性 能】------- 上記用途やこれまでの経験等から下記スペックをイメージしています。過不足あれば修正していただければ。
core i5 メモリ8GB ,SSD256GB GPUは必要なし
【光学ドライブ】-- 不要
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 最低限5時間以上
【重 量】------- 1.5〜6キロ以下(モバイル前提)
【液 晶】------- 13.3以下のイメージ(2in1で良いのがあればそちらも検討の範囲)
【ネットワーク】--- 特段無し
【拡張端子】----- USB3.0, USB3.1(type-c?) HDMI端子 オーディオ端子
3.0と3.1組み合わせで2〜3個ポートは欲しい
【その他】-------
【購入方法】----- こだわり無し(複数台購入予定なのでできれば量販店)
【ブランド】------ 特に無し
【検討中の機種】- ASUS UX310UQ UX360UA(アウトレット) HP spectre13(やや予算オーバー)あたりが良いのかなと思ってます。
【特記事項】-----特に無し


7〜8年振りにパソコンを買い替えよう思っています。現行使っているのはthink padX220だったかと思います。
UX310UQ がかなりマッチ(3.1ポートが無いのが残念)してそうだとは思っているのですがよりベターな選択肢があれば教えていただければ。
即時償却にしたいので単品10万以下に抑えたいというのが制約ですが、一旦その制約にとらわれなければこういうのがあるよっていうのも教えてもらえると嬉しいです
0011[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/15(火) 19:09:15.09ID:KqdfGWEJ
【使用者】------ 社会人。PC歴15年。

【 O S 】------- Windows 7 or 10。
【予 算】------- 10万円以内。
【OFFICE】------ Word, Excel, Powerpointを含めたい。
【モバイル】----- 不要(移動は室内のみ)。
【用 途】------- 写真管理, ネット, DVD/動画視聴, 動画編集(ムービーメーカーで出来る程度の軽いもの)
【性 能】------- Corei5, メモリ8GB, HDD500GBもしくはSSD100GB程度。
【光学ドライブ】-- DVD, BD
【AV機能】------ 不要。
【バッテリー】---- 不要。
【重 量】------- 不問。
【液 晶】------- 1366 x 768以上。13インチ以上。
【ネットワーク】--- 無線LAN, Bluetooth
【拡張端子】----- USB端子、SDカード挿入ポート
【その他】------- 特になし。
【購入方法】----- 不問。
【ブランド】------ 不問。
【検討中の機種】- なし。
【特記事項】----- 特になし。

2012年にDELLのノートを購入して使用していましたが、5年経つのでそろそろ買い替えを考えています。
同程度のスペックであればずっと安く購入出来るかと思っていましたが、そうでも無いようで困っており、相談させて下さい。
2012年購入機:DELL Inspiron 15R (N5110), Corei5 2430M, メモリ4GB, 500GB HDD, 15.6インチ 1366x768液晶, Windows7 Home premium, Officeなし \54,979
DELLの現在のラインナップではInspiron 15 3000スタンダードが相当品と思われるのですが、Corei5ではなくCorei3にスペックダウン(?)、HDDは1TBですが、その他のスペックはほぼ同等で\50,480。
5年前との比較だとこんなもの(同価格で大幅なスペックアップor同スペックで大幅な価格ダウンを期待する方がおかしい)でしょうか。

PCの用途としては子供の写真管理がメインで、データが増えたら外付HDDやクラウド等利用していくつもりです。
上記Inspiron 15Rについては以下を除き概ね満足しているので、希望仕様は同等としています。
1. メモリが4GBであるせいか、web閲覧時にタブを大量(10ヶ〜)に開くとやや重くなる。
2. タッチパッドが使いづらい。キーボード使用時の誤動作や、2指スクロール時の若干のタイムラグのせいで狙ったところで止められないなど。
0012[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/15(火) 20:11:28.47ID:U3gKlkOj
PC歴15年でも糞解像度の不便さに気がついていないってすごいな
0013[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/15(火) 21:10:49.43ID:UX39ZRfB
写真管理がメインでたまにweb閲覧なら
いまのCPUならi3でもオーバースッペクじゃね?
0014[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/15(火) 21:16:54.04ID:b9WUUjP7
i3ではオーバースペックだとしても、
セロリンでは起動時から糞なので普段使うPCだと最低でもi3
0017[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/17(木) 19:33:34.79ID:/Y8f1oE7
700の海外モデルもってるけどいいぞ
忘れたが710はUSB少ないとかちょっと改悪されてるような気がしてやめたわ
0018[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/18(金) 19:46:28.49ID:p5bg5/FN
新スレになっているとは知らなかったので前スレから移動してきました
よろしくお願いします

モバイル用途のサブ機を探しています。

【使用者】------ 使用暦はそこそこだけど詳しくない
【 O S 】------- Windows 7Pro以上の64bit
【予 算】------- 出来れば5万円程度で
【OFFICE】------ 不要(フリーソフトを使う)
【モバイル】----- 電車・徒歩。図書館やカフェで週2程度。あとは入院時に病室で使用
【用 途】------- ネット、HP作成・編集(あくまでサブ機)、文書作成、音楽を聴く
【性 能】------- i3以上(出来ればi5),4GB, HDDは標準的であれば
【光学ドライブ】-- 不問(そのうちDVD外付け検討)
【バッテリー】---- 実質6時間以上は動いて欲しい
【重 量】------- 2Kg以内が希望
【液 晶】------- 12〜15インチ程度、出来れば解像度高め希望
【ネットワーク】--- 標準的WiFiと有線LANがあれば。Bluetoothあると嬉しいが絶対ではない
【拡張端子】----- USB3.0が1つ以上、USBコネクタ合計2個以上必須
【その他】------- Webカメラ
【ブランド】------ 欲しいけどレノボとThinkPadは避けたい
【特記事項】----- トラブル対処の自信がないので新品で、3年か5年の延長保証に入りたい(可能なら)

現在使用中のデスクトップ親機がWin7Pro-64bit/古いi5/メモリ16GB/HDDが2TBです
持ち出せず不便だったのと、入院の可能性があるためモバイル用ノートPCを探しています
サブ機なので通常の使用は週に2回程度です(HP作成の教室に入りたいと思っています)
予算的に厳しいですがアドバイスいただけるとありがたいです
0020[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/20(日) 01:48:07.21ID:+lv8rVa9
【使用者】------ 詳しくない
【 O S 】------- windows10
【予 算】------- 4万以内
【OFFICE】------ 自宅wifiからOffice Online使用予定なのでソフトは不要
【用 途】------- ネット、写真整理、文書作成、年賀状作成、スマホデータバックアップ
【性 能】------- i3以上、HDD500GB〜1TB
【光学ドライブ】-- DVD、BD若しくはUSB外付けBDドライブ取付可能なもの
【バッテリー】---- 不問
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 14インチ程度
【ネットワーク】--- WiFi接続、有線LAN、Bluetooth
【拡張端子】----- USB3つ以上、SDカードポート
【ブランド】------ 不問
【特記事項】----- なし

vistaが壊れましたので、家庭用pcを検討しています
動画編集、ゲームなどはしないので高性能なパソコンは必要ありません
DVDやyoutubeを観たり、ネットサーフィンはします
レノボかdellかHPあたりの、安くておすすめの機種を教えて下さい
0023[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/21(月) 02:23:54.39ID:jZL+wq7S
>>22
価格コム見たらHPの34000円のとかありますがああいったのはどうなんですか?
動画編集やゲームはしません
0025[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/21(月) 21:56:08.71ID:cWFvZwUd
予算20万程度まで
13〜14インチくらい

用途、動画エンコ少々、動画観賞、ネット
シンクパッドのX1カーボンか、マウスのゲーミングで悩んでる
CPU I7の7500uか7600uならシンクパッド
7700HQならマウスのになるんだけど、駆動時間と重さを犠牲にするほどCPUに差があるものだろうか

他に7500.7600.7700あたりでおすすめはありますか?
002625
垢版 |
2017/08/21(月) 21:58:58.74ID:cWFvZwUd
>>25
SSD 256〜512
メモリ16GB
OS できたらWin7
その他はどうでもいい
VAIO Zも気になるけど世代遅れなのよね…
0029[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/22(火) 14:26:41.54ID:dd4jF7NJ
【使用者】社会人
【 O S 】Window10
【予 算】19万
【OFFICE】不要
【モバイル】据え置き
【用 途】ゲーム、エンコ、ネット
【性 能】i7、SSD256GB
【光学ドライブ】不要
【AV機能】不要
【バッテリー】不問
【重 量】不問
【液 晶】大きさ、応答性能、視野角、鮮やかさ重視
【ネットワーク】 無線、有線。
【拡張端子】不問
【その他】キーボードバックライト必須
【購入方法】問わず
【ブランド】
【検討中の機種】
OMEN by HP 17-w203TX
MSI GE72MVR-7RG-059JP
【特記事項】
上記2つで迷っております。

グラボ性能でいうとMSIを選びたいのですが
より廃熱が優れている方がいいです。
MSIにHPより劣っている部分がなければMSIでいいかなとも思っています。
ご教授よろしくお願いします。
0030[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/22(火) 18:33:38.88ID:myPn2YNp
>>19
遅くなってすみません
ありがとうございます!早速見てきます
13インチモデルも見つかるといいな
0031[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/22(火) 23:12:18.21ID:OHZfgofY
>>29
同じ選択肢でMSI買った
液晶重視ぽいから液晶だけなら間違いなくHP

MSIが劣っている部分を書くと
HPはIPSでMSIはTN
SSD容量がMSIはHPの半分、HPは高速のNvmeでMSIのそのモデルはSATA
MSIは筐体の厚さが最大34ミリもある

以下MSI選んだ理由
排熱というより発熱で言えばCPUもアレだけどNvmeのSSDもアレだわね
てな訳でSATAで妥協して少しでも発熱減ればつうかコレ有りじゃね?
ファンやCPUもカスタマイズ出来るらしいし楽しみ
つうか筐体とキーボードかっこいい
ので、MSIを買った

仲間増えると嬉しいので、糞液晶らしいMSIを選択してくれたら良いなと思う
0032[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/23(水) 07:31:35.49ID:K8natEhl
【使用者】------ 初心者・社会人
【 O S 】------- Window10
【予 算】------- 5万円以内
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 持ち運びなしだが家の中で取り回しやすいように10〜13インチ希望
【用 途】------- ps4リモートプレイ、ネット
【性 能】------- できるだけいいもの、メモリは4GB
【光学ドライブ】-- 不要
【バッテリー】---- 10時間ほど
【重 量】------- こだわりなし
【液 晶】------- フルHD
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】----- こだわりなし
【ブランド】------ できれば国産
【検討中の機種】- LAVIE Hybrid ZERO PC-HZ100FAS
【特記事項】----- 購入希望の機種に5年の物損ありの延長保証をつけることを検討中(5000円くらい)

以前使用していたASUSのTransBook T100HAが2年で故障(しかも購入半年後で故障して新品に交換した)中華pcは懲りました
検討中機種はあまりレビューがなかったのでどうかなと…
主にps4 のリモートプレイをソファでゴロゴロしながらするだけなのでちょうどいいものありますか?
0035[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/23(水) 11:25:13.37ID:PkeLTDfn
国内メーカーではなく国産ってことは国内で組み立てられたものってことだから
その予算じゃ無理だよ
0037[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/23(水) 12:47:42.88ID:K8natEhl
>>34
そうなんですか?
ある程度の堅牢性とサポートが欲しいだけで
ASUSみたいに1年足らずで壊れるようなところでなければ国産でも台湾でもアフリカ産でもなんでもいいです。
0039[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/23(水) 15:11:13.33ID:TReNFjk6
>>37
心配ならショップの延長保障でも付けておけば?

製品保証期間以降も壊れずに使えるかは運次第。
信頼と実績ならば国内生産が品質管理上で有利かなって程度

そもそも安いやつは保証期間内に壊れない程度の品質だから
長く使いたいならタフブックはやりすぎだとしても、ちゃんと
したのを買うべき。
0040[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/23(水) 15:16:33.48ID:TReNFjk6
20万出して5年使うか4万出して1年で買い替えるかの違いだな
スペックの問題がクリアできるなら後者の方がリスクは低い
0041[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/23(水) 15:44:20.95ID:+he+hc51
どうせバッテリー劣化するから3年未満くらいしか使えないよ
携帯やスマホだって5年も使ってる人は俺くらいだろってレベル
0044[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/23(水) 22:45:43.25ID:K8natEhl
>>32です

とりあえず検討中の
LAVIE Hybrid ZERO PC-HZ100に5年の延長保証をつけて購入することにしようと思います。
バックアップをこまめにとって何度壊れても蘇るさ戦法wでいきます
0045[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/23(水) 23:17:27.92ID:UnUBOsyL
やっちまったな
普通のノートにすればよかったのに
0046[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/23(水) 23:26:24.62ID:JxR1qXXi
家の中で持ち運ぶだけなのに軽さ以外にメリットのないLavie Zeroとか頭大丈夫かレベル
0047[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/23(水) 23:36:07.31ID:X3dynp2z
10時間もバッテリーが必要なんだから広い家なんだろ
0048[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/23(水) 23:39:04.61ID:xvv9vh9c
じゃ何がオススメなんですか?
4〜5万のノートで!
0049[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/24(木) 00:25:21.83ID:6SN6z4ZA
オススメなんて無いが
買うべきではない物はある
0050[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/24(木) 07:07:57.52ID:lGOS/XTq
てか三万円代で大手メーカーで
LAVIE Hybrid ZERO HZ100と同程度のスペックてなくない?そんなダメなの?
0053[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/24(木) 09:23:08.21ID:7BfTVbRw
Uが付かないi3で5万円くらいのノートないでしょうか?
0054[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/24(木) 09:36:49.57ID:4PVhoxw0
Uつかないならバッテリーもたないから
コンパクトデスクトップ買っても変わらんだろ
0056[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/24(木) 16:43:49.07ID:8x+D4+FY
>>50
なんで3万円でLavie HZは買えないのに、他社は3万円で買えることを前提に話すのか分からん
同じ額だせば用途に合ったもっと高性能なものが手に入るのに、
薄型軽量っていう用途に合わないスペックのために他を犠牲にしたPCを買うのが無脳って言ってるんだが
家の中で動かすだけ、バッテリー10時間駆動、HZと同じくらいの値段
の条件なら7700HQ+GTX1050とか買えるからな
0060[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/25(金) 02:50:49.86ID:lfbOJ4yX
【使用者】------ 初心者・社会人
【 O S 】------- Window10
【予 算】------- 8万円以内
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 持ち運びなし、狭いスペースに置くのでノート希望なだけです
【用 途】------- ps4リモートプレイ、BD/TV(ナスネ)視聴、CD読込み、極簡単なフリーゲーム(2D)
【性 能】------- 用途に使用できるもの
【ドライブ】-- BD/CDを読込み出来るものが必要
【バッテリー】---- 特になし
【重 量】------- 特になし
【液 晶】------- 特になし
【ネットワーク】--- wifi接続、有線LAN、bluetooth
【拡張端子】----- 特になし
【購入手段】-----超初心者なので出来れば直販
【特記事項】----- 特になし

初めてPCを買おうとしてる素人です、質問に上手く答えられてない部分も多いかもしれませんが宜しくお願いしますm(_ _)m
0061[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/25(金) 19:57:12.44ID:sj54YXO0
>>60
ゲーミングデスク買って、ディスプレイは壁に付けて、諸々の配線を長くして棚の上に置くのは?
0062[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/25(金) 21:12:24.62ID:pr0f0BrJ
海外メーカーのサポートは悪い噂しか聞かないけど
レノボ&Thinkpad>>>ASUS>>HP>Dell
こんな感じであってる?
どこが一番マシなのか知りたい
0063[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/25(金) 21:24:47.16ID:/2hC57D+
Dellが一番対応良いよ。早いし。
法人契約だからかもしれないけど。
0065[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/25(金) 22:38:43.29ID:pr0f0BrJ
>>63
個人も良いですかね…?

>>64
ネットでクチコミ拾ったらそんな感じに見えただけで本当のところが知りたいです
どこが一番マシですかね?
0066[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/25(金) 22:42:01.44ID:zsFAJvbQ
>>65
不等号の意味が分からんの意味が分からんの?
その不等号の大小は何を意味してんの?大きい方が良いの悪いの?
定量化(数値化)出来るもんなの?頭大丈夫?
0067[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/25(金) 22:46:51.72ID:4db7IbTQ
使用者】------ そこそこ・PC歴8年
【 O S 】------- Window10 Home Premium
【予 算】------- 11万円以内(本音は10万切りたい)
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 不要 家の中を移動するのみ
【用 途】------- 使用目的  ネット, 音楽, DVD/動画視聴。もしかしたら今後画像編集に手を出す可能性あり
【性 能】------- 上記用途からCPUはi3で充分かなと考えてます。メモリは現状4Gでも困ってないけど、場合によっては8Gでも良いかも。HDDではなくSSD希望で、256Gでも十分だと思ってます。
【光学ドライブ】-- 外付け可
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 不要
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 15インチ程度、FHD希望。
【ネットワーク】--- 無線LAN希望
【拡張端子】----- USBやSDカードスロットは欲しいです。USBは3つ程度は…
【検討中の機種】- マウスのm-Book Fやパソコン工房のスタイルH

自分なりに調べていくと、上記の条件を満たしてくれそうなのがマウスとパソコン工房かなと思っています。
が、今まで富士通と東芝しか使った事がなく、こういったパソコン(いわゆるBTO?)は使った事がないので、果たして扱えるのか不安があります。
あまり知識もないので、予算増やして東芝等大手メーカーパソコンを買うのが得策でしょうか?
0068[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/25(金) 22:47:29.84ID:pr0f0BrJ
>>66
ああ不等号はそのまんまの意味なんで疑問持たなかった
レノボが一番マシでDellが最低だって感じだったです
でもたまたま見たクチコミの印象だけなんで間違ってたら正しいのを教えて欲しいです
0070[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/25(金) 23:29:08.49ID:lfbOJ4yX
>>61
条件に合うゲーミングPCはいくらぐらいするか教えてもらえますか…?ディスプレイの料金も考えると比較的安いものを希望したいです。
あと自分の環境だとマウスやキーボードの配線が気になりそうなのですが、bluetoothのものでオススメの商品とかあったりしますか?
0071[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/25(金) 23:51:28.85ID:lfbOJ4yX
>>70
連投失礼します。スレチになってるので70の内容は別スレで質問してきます。
選択肢を増やして考えたいので>>60の条件に合うオススメのノートがあったら教えてください、宜しくお願いしますm(_ _)m
0072[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/26(土) 00:05:50.68ID:2XfgkWpl
i3 メモリ 4GBでHDD1TBとCeleron N3350 メモリ4GB SSD 128GBだったらどっちがサクサク使えますか?
どちらも四万円ちょいで買えるけど、CPUが良い方はi3ですよね?
CPU低くてもSSDにした方が体感的に早いのかなって思いまして
用途は年賀状作成、写真整理、youtube視聴、ブラウジングくらいです
0074[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/26(土) 01:41:57.33ID:fs8YO95z
>>68
たまたま見たネットの書き込みで適当にメーカーこき下ろしちゃう感じ?
0075[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/26(土) 03:28:40.27ID:4c6OC6r6
不等号で順列を付けるときは左を小さく、右を大きく並べるのがルール
そもそも数値化出来ない物を並べるなら端に説明が必要
不等号は2つ重ねた時点で「十分に小さい」を意味し、3つ以上重ねる意味はない(ネットの通例でやるなら(越えられない壁)の方がマシ)
こんな当たり前のことが出来ない時点で高卒未満の頭だから仕方ない

例)
悪い ← DELL < HP << ASUS < (越えられない壁) < Lenovo →良い

これ書いてて思ったけどDELLのサポートが越えられない壁を挟んで、
ASUSに圧倒的な差を付けられて、Lenovoより悪いとかあり得ないな
0079[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/26(土) 09:15:59.93ID:/HISI02s
>>72
その用途だと、SSDの体感メリットってほとんど分からないんじゃないかな
実際、今HDDのPCを使ってるんだと思うけど、HDDだから遅いって感じることあるの?
ただ、OSの起動だけは確実に爆速、でもOSの起動なんてそんなに頻繁にしないよね

個人的にはストレージやCPUよりも1番メリット感じるのはメモリを8GBにすることだと思う
0080[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/26(土) 10:03:10.17ID:I/mRKk1X
win10は高速起動で体感の遅さは減ってるな
子供用に買ったのがi3のHDDだけど値段と性能の良さに驚いた、もっとモッサリを想像してた
恐らくi3のは6006Uだろうからi3のが良いと思う
CPUの型番だけで検索すれば比較サイト出てくるわ、それに付随してるグラフィック性能も併せて比較すれば答え出ると思う
0081[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/26(土) 11:21:24.98ID:0iEwhWkp
>>79
HDDはCPUよくても使用率100%にすぐなるから
SSDとはまったく次元が違うよ
メモリなんて3G以上使うことなんかまずない
タスクマネージャーとか見てるのか?
0082[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/26(土) 11:54:30.11ID:O9ZzlupB
メモリはだいたい10〜20G使ってるな
3G以下しか使わないとか考えられない
0083[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/26(土) 13:23:12.79ID:E51VFFtV
メモリはあればあるなりに今のWindowsはなってるよ
なけれざないなりに調整される。
その下限が3GBくらいかな。
0084[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/26(土) 17:58:46.24ID:Jd37gblh
【使用者】------ 社会人・PC歴14年
【 O S 】------- Window 7 or 10 , 64bit
【予 算】------- 25万以内
【OFFICE】------ 予算に含まず(別途購入)
【モバイル】----- あり。電車・徒歩。会議室・大学講義室、カフェ等。
【用 途】------- ブラウジング、文書作成、統計ソフト(R,KH Coder等)、動画視聴(可能であればyoutube 1080p60まで再生)
【性 能】------- メモリ8GB以上、SSD 128GB〜 CPUは用途を満たせれば特定の希望無
【光学ドライブ】-- 不要
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- カタログスペック 10時間程度〜
【重 量】------- 1kg未満
【液 晶】------- 12インチ未満
【ネットワーク】--- 無線(a,acまでは問わず)、有線要、Bluetooth(できれば)
【拡張端子】----- HDMI、VGA(できれば)
【その他】------- LTE本体内蔵
【購入方法】-----購入手段は問わず
【ブランド】------ なし
【検討中の機種】- Let's note RZ6 , VAIO S11
【特記事項】----- 使用目的は主に学会発表等や事前書類作成等です。
そのため、可能であればVGA、HDMIどちらも備えていると助かります。
現行では、Let's note SX2を使用していますが、鞄によっては入らなかったり
重さが気になったりするため、重量と本体サイズが小さいものを重視しています。
また、外部での通信はテザリングやモバイルルーター(L-03D)等を使用していますが
可能であれば本体内蔵に切り替えていきたいと考えています。
条件がシビアですが、ご教示宜しくお願いいたします。
0085[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/26(土) 19:02:32.12ID:pSh6eY7Y
本題とは違うけど、事前資料作成とか動画視聴用と、持ち歩くの別にした方がよくないか?
画面小さいと動画も作業も捗らないよ
008684
垢版 |
2017/08/26(土) 19:07:50.57ID:Jd37gblh
>>85
ありがとうございます。
動画視聴は主に参考としてプロジェクター投影するためのものです。
事前資料作成は新幹線等の移動時に簡単に取り纏められれば、と
思っています。

記載漏れしていましたが、母艦があるためあくまでも
モバイルノートとして求めています。
細かく追記すみません
0087[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/26(土) 20:09:40.30ID:pSh6eY7Y
個人的にVAIOがスタイリッシュで好きだけど、仕事で使ってるの見るとあまり印象よくないかな
VAIOより安くて軽いNECのlavie direct HZとかも検討したらどう?
0089[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/26(土) 21:10:09.77ID:I9r2n5yB
1kg未満のモバイルノートでVGA HDMI搭載は厳しいような
まぁ予算たっぷりだから各メーカーのハイエンドモバイルノートを触って気に入ったの買えばどのメーカーのでも大丈夫な気がするけど
VGA HDMIはUSBの変換アダプタ使って
0090[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/26(土) 21:53:44.29ID:Jd37gblh
>>87-88
ご提案ありがとうございます。
最悪、LTEは妥協できるのでスペック確認します。

>>89
自分でも調べて、>>86の2択程度だったので
USB変換アダプタで妥協します。
0091[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/26(土) 22:36:27.03ID:CYqhF/DL
>>69
67です、ありがとうございます。
前にDELL調べた時はSSDモデルが殆どなかったような気がしてたので考えてませんでしたが…物凄く魅力的ですね!
相談に乗って頂いてありがとうございます!
0092[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/27(日) 00:33:57.23ID:W8Hsr7lR
【使用者】------ 初心者ではないがライトユーザー
【 O S 】------- Window10 32bitでも64bitでも
【予 算】------- 4万円〜6万円
【OFFICE】------ Microsoft Office Personal 2016(WordとExellが必須)
【モバイル】----- ほぼなし。1ヶ月に1度クルマで移動するのに持ち運ぶ程度。
【用 途】------- ネットサーフィン、自分のウェブサイトの作成・編集
【性 能】------- まとめサイトや楽天のサイトなどの広告がいっぱい出ているサイトでもサクサク開ける程度のスペックであれば可。
必須はメモリ4GB以上、HDD500GB以上 画面サイズ15型以上。core i3(Kaby Lake)があれば尚良し。
【光学ドライブ】-- 不問
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 不問
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 15.6型以上、出来ればフルHD
【ネットワーク】--- モバイルルーターからのwifi運用予定
【拡張端子】----- USBが2つぐらいあればあとは不問
【その他】------- 使用者がPC勉強中の為、アフターサービス・メーカーからのフォロー(設定等の質問への返答や、故障に対する修理案内など)がしっかりしている。何より壊れにくいメーカー
【購入方法】----- 購入手段は問わず。可能であれば秋葉原などで実機確認したい
【ブランド】------ 国産好き、海外メーカーには不安があります特に中国(台湾は可)・韓国。値段の都合上壊れにくいのであればやむを得ず海外メーカーも選択肢に。
【検討中の機種】- LAVIE Note Standard NS150/GA 2017年春モデル 赤色がオシャレ。本当はNS350/GAぐらいのスペックがいいけど予算大幅オーバー・・・
【特記事項】----- 他スレから誘導されてきました。厳しい予算ではありますが長期的に使おうと思っていますので、なるべく統計的に壊れにくいであろうメーカーがよいです。
また中国メーカー筆頭ですが、HPやDELLなども数年前は安かろう悪かろうだったと思うのですが、最近のはどうなんでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。
0093299
垢版 |
2017/08/27(日) 01:22:19.79ID:7jVNSGZm
>>84
似たような用途で、バッテリ持ちと堅実さ、そしてペン入力を重視して東芝のVZ72を買った。(ペン入力はPDF校正のため。プレゼン時は変換アダプタ持参。)

後悔はしていないが、少数派だとは思う。
0094[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/27(日) 08:04:58.98ID:UpNwfRMg
OEMのMSオフィスは通常1.5万円〜2万円だから
これを込みで欲しい場合の実質価格を考えれば
自分が欲しているものの妥当性がわかるよね?
あまりにも無茶な要求は誰も返答する気が起きないのでは?
0095[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/27(日) 08:45:26.97ID:rNqOqhFE
値段も無茶だけど文面からクレーマー臭するだろ
価格重視かと思えば赤オシャレとか、安かれ悪かれは論外な
安くても保証はしっかりやれ、つーか壊れるな
とりあえず実機で確認するからな

好きにしろやとしとか思えない
0096[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/27(日) 13:44:30.61ID:qOF0fMgJ
もう少し予算上げてスペックみたすやつ買ったら?
長期的に使うことを考えてもその方が妥当だと思うよ
どうしても値段がっていうならCeleronで妥協しないと無理だよ
0097[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/27(日) 13:46:25.10ID:qOF0fMgJ
もしくはキングストンとかのオフィス使ったら値段抑えられるんじゃないかな。使い勝手は多少変わるだろうけどね
0098[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/27(日) 23:18:42.62ID:mRXYSnZB
【使用者】------ 使用歴は長いものの、自分での購入は初
【 O S 】------- Windows
【予 算】------- 5〜8万
【OFFICE】------ 必須
【モバイル】----- 電車、車と基本的に持ち運び
【用 途】------- エクセル(割と重い物も)ワード、メール程度
【性 能】------- 疎いため、予算内でできるだけ起動の早いもの
【光学ドライブ】-不要

かなりざっくりとしたものとなりますが、よろしくお願いします。
現在会社支給のレッツノートを使用してましたが、リース終了のため自己で購入することになりました。
予算内でできるだけ使い勝手のいいものを教えていただければと思います
0100[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/28(月) 02:08:01.17ID:BJMPTT/J
>>92です。ご回答頂きありがとうございました。
>>97のレスにあったのが多分KINGSOFT Officeだと思うので、ASUS VivoBook X540LA-H REDにしてみようと思います。
来週末にでも量販店で探してきます、ありがとうございました。
0101[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/28(月) 17:37:07.63ID:SWaMncqA
よろしく御願いします

【使用者】------ 初購入・中学2年
【 O S 】------- Window 10
【予 算】------- 10万円以内 6万前後希望
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 家庭内でごくたまに部屋間移動のみ。
【用 途】------- ネット, Youtube、音楽鑑賞, ゲーム
【性 能】------- intel corei3以上, メモリ4GB, HDD500GB or SSD 128GB以上
【光学ドライブ】-- いる。外付け可
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 不要
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 15インチ FHD以上 タッチパネルあればベター
【ネットワーク】--- 無線(11ac、有線。Bluetoothは不問。
【拡張端子】----- USB2.0 or USB3.0, カードスロット(Expressカード or TypeU)。
【その他】------- 指紋認証不要。Webカメラ あればベター
【購入方法】----- 購入手段は問わず
【ブランド】------ 特になし。レノボがよさそうだと思っている。
【検討中の機種】- 特にないが、IdeaPad300/500シリーズ
【特記事項】----- WIN10も初めてなので、使い方やOS、ド定番アプリのメンテ、修復も含め
わかりやすく容易なもの。その点でメーカー独自のアプリがたくさん入っていたり、一般的
仕様から変更してあるPCは使いにくい。
0102[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/28(月) 17:39:03.10ID:SWaMncqA
訂正です

カードスロット   SDカードが読み書きできるもの
0104[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/28(月) 17:51:09.53ID:SWaMncqA
使用予定アプリ一覧です
Firefox
iTune
VLC
デジカメ付属アプリ
Gmail
googlemaps
LineとHangout
中学生高校生向けゲーム

5年くらい使いたいです
いろいろなサードパーティー製アプリでカスタマイズして細かく追い込んだり、とか
しません。
OSやアプリのアップデートもできるかぎりしたくない方です。
0106[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/29(火) 01:31:35.35ID:Q9iP7tM0
【使用者】-----PC歴10年 大学生
【 O S 】 -----Window 10 64bit
【予 算】-----8万以内
【OFFICE】-------不要
【モバイル】リュックに入れて自転車で通学
【用 途】メール, ネット, 文書作成,動画視聴
【性 能】 i5, メモリ4GB以上, SSD256以上,
【光学ドライブ】-- 不要,
【AV機能】-------不要
【バッテリー】-------5時間以上
【重 量】------- 2Kg以内
【液 晶】12〜14インチ,フルHD,タッチパネル無
【ネットワーク】--- 11a希望,Bluetooth
【拡張端子】----- USB3.0, HDMI出力
【その他】--- Webカメラ,
【購入方法】----- 指定なし
【ブランド】------ 特になし
【検討中の機種】- new inspiron 15 3000
【特記事項】特になし
0107[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/29(火) 01:51:09.03ID:Q9iP7tM0
追記です。
富士通のLIFEBOOK SH75/Mを使用していてHDDが壊れたので買い替えることにしました。
i5 4200U,メモリ4GB,HDD500GBで少し動作が重く感じていました。
ゲーム等はしないため、i3でも良いかアドバイスして頂けると有り難いです。
よろしくお願いします。
0112[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/29(火) 17:40:23.12ID:z5eAV60c
自転車で移動を考えると
いかに駆動部品が少ないかが
重要だね
SSDで全部解決する気がするな
0113[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/29(火) 18:16:49.83ID:mpVY8W/T
自転車ならPCパーツで気をつけるのはSSDくらいだろ
PCパーツと関係無い部分で工業製品として高い要求儲けると
軽量素材で衝撃に強い筐体設計とかキリ無いしな
0114[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/29(火) 21:44:07.38ID:0IsTtVRU
クロームでいくつかタブを開きながら資料作成などしていると重く感じました。あとはスカイプ使用中はよりひどかったですね。
SSDの入れ替えとメモリの増設を考えてみます。ありがとうございました!
0117[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/30(水) 09:21:26.22ID:IgjYE2zp
6年ぶりにPC買うんですが
&#9899;音楽聴きながらブラウザのタブ5個くらい開いてWordまたはExcelで作業
&#9899;動画流しつつ外付けHDDにファイルコピー
このくらいの負荷ならi3-6006Uのメモリ4GBのHDD機種でもサクサク使えますか?
0120[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/30(水) 09:54:56.62ID:TkuqWCbM
>>117
その程度の用途ならCPUは充分だが、
メモリは8GBあった方がなにかと快適だと思う
0121[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/30(水) 10:05:32.03ID:FRiM+oz3
メモリ8G推奨の人は7Gとか使ってるリソースでも見せてほしいは
0123[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/30(水) 12:45:25.65ID:Fo7SnmpB
メモリは多いに越したことはないけど
Win8以降はメモリの使い方がかなり上手く
なってるからフォトショップで何枚も大解像度
画像を開くとかタブを20枚以上開いて別の作業とか
そういう使い方じゃない限りは4GBで充分だな。
多ければ多いなりに分散して
さらに軽くしてくれるけどな。
0124[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/30(水) 14:25:27.22ID:IgjYE2zp
>>120
>>123
ありがとうございます
SSDも未体験なレベルなのでこの用途でのCPUとメモリとHDD(SSD)の優先順位も分からず困っていました
安心して機種選定に入ります感謝です
0125[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/30(水) 16:14:54.52ID:X4EpBT9K
オンラインゲームとFirefoxを使ってると8GBでも不安定になってどっちかが落ちたりする
16GBあればそういうことはない
0127[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/02(土) 16:43:56.08ID:WUzHv68n
【使用者】大学生、PC歴10年
【 O S 】Windows 10 Home 64bit
【予 算】10万円以内
【OFFICE】不要
【モバイル】据置
【用 途】Webデザイン、ゲーム、ブラウジング、動画試聴
【性 能】メモリ8GB〜、SSD128GB〜、PhotoshopやIllustratorが問題なく使えるCPU
【光学ドライブ】不要
【AV機能】不要
【バッテリー】不問
【重 量】不問
【液 晶】フルHD〜、13インチ〜
【ネットワーク】 無線(規格は問わず)、有線、bluetooth(できれば)
【拡張端子】不問
【その他】特になし
【購入方法】不問
【ブランド】不問
【検討中の機種】Lenovo Thinkpad E570
【特記事項】
デザイン関連はデスクトップが無難だと思いますが、部屋が狭いのでノートしか使えません。
Webデザインは全くの初心者なので、入門用パソコンとして購入します。
よろしくお願いします。
0128[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/02(土) 19:10:39.87ID:9Hy7U+IC
>>127
フォトショとイラレは予算から無視して良いのかな?
webデザイン初心者の入門用との事なのでソコがまず気になる

次に知りたいのが、画像をどの程度の加工や作成をするのか
エンコードしまくる予定ならメモリ増量薦めるし
軽めでもバンバン加工しまくる予定ならディスク容量が不足するの見えてる
部屋の関係でノートとの事だけど、外付けHDDを追加で買うか、最初からSSD+HDDの選択肢もある
0129[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/02(土) 21:48:06.66ID:WUzHv68n
>>128
説明不足ですみません。
PC本体のみの予算なので、ソフト代は無視してください。

将来的にWebデザイナーとしての就職を考えているため、趣味レベル以上の作業はします。環境が整ったらデスクトップを購入する予定で、ノートはそれまでの繋ぎです。
容量に関しては、出来ればSSDのみがいいですがHDDを追加する選択でも問題はありません。
0130[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/02(土) 22:18:06.17ID:B6ver0Qm
デザインやるなら発色が重要じゃないの?
だとしたらノートという選択肢は出先で作業
するときのサブでしかありえないと思うけど。

ほどほど良いモニターにNUCにでもしたら?
ワイヤレスKBとマウスにすれば占有スペース
ノートと大して変わらないよ。
0131[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/03(日) 11:46:35.32ID:HM/msihx
>>129
どの程度の繋ぎ期間なのか不明だけど
期間短いなら現在検討中の機種で出来ない訳じゃない

数年は最低限のスペックで使うなら
CPUはi5でメモリ16GBは欲しい
本気でやれば思ってる以上にディスク容量が不足するのは早い、256GBで2年もすればしんどくなるはず

本当の目標が明確なら答えも出しやすいけど、趣味レベル以上ならwindowsでは無くmac airなんかがベストじゃかろうか
何かにつけて無難、これが良くも悪くもmacを買うヤツの理由なんだし

恐らくwebデザインが何かもアバウトだろうから曖昧な要求なんだと感じる
具体的に言えば、webサイト全体をデザインするCSS弄るのにスペックなんか不要だけど、webサイトの画像を拘った物にデザインしたいなら上記スペックは必須
何をどうしたいかを明確にしないと答えるの難しい

そこから明確に出来ないならば、現在検討中の安めの機種買ってから、余った金でweb系の書籍買いまくって、将来ビジョン立てるべきだわ
そしたら自ずと本当に必要なマシンスペックが把握出来るはず
0132[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/03(日) 12:49:54.66ID:IMnBZcZx
>>131
確かに、Webデザインがなんたるかを分かっていないので曖昧な要求になっているのだと思います。
現在はオンボロPCでHTMLとCSSの基礎を勉強しているだけで、Adobe類を使った本格的な作業はしたことはありません。

まずは予算内で収まるスペックのPCを買ってWebデザインに触れ、明確な目的を立てられるよう努力します。
相談にのっていただきありがとうございました。
0133[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/03(日) 23:33:23.98ID:ZXOHJDUW
dynabook R63 R63/U PR63UEAA637AD51
(Corei5 4GB 128GBSSD 13.3HD Windows 10 Proダウングレード権行使で8.1Pro)
税込83,800円

価格comのこれ東芝の割に激安に見えるんだけど
国産縛りならスペックと相場としてはお得ですか?古いモデルなのかな
0137[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/04(月) 00:25:33.54ID:Xjp/zOTc
↑サポートが日本じゃないとってことです(補足)
>>133のモデルについて情報求む
0138[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/05(火) 10:59:08.94ID:6Eq4z5CR
R63は型落ちでCPU世代が古い事を除けば、性能は十分だしお買い得とは思う
後継は無くドライブレスは12.5"に移行、進化型がV42,VZ42,V62,VZ62、廉価型がRZ33って感じだったんだけど、
UZ53,UZ63とか出てきてラインナップが増えた模様、色々手出して大丈夫か東芝

Office込みで考えるならV62のが幸せになれる、今時買うならフルHDでメモリ8GBは欲しい所
http://kakaku.com/item/K0000926255/spec/#tab
メーカー気にしないならUX330UA
0139[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/05(火) 11:03:59.27ID:mccUvfGK
【使用者】------ 初心者とPC歴10年だけど詳しくない
【OS】------- Window10
【予 算】------- 13万円以内
【OFFICE】------ あり
【モバイル】----- 自宅内移動
【用 途】------- メール,タブを10〜15くらい開いてのネット,文書作成,音楽,DVD/動画視聴, 動画編集,年賀状作成
【性 能】------- i5かi7・8GBか16GB・SSDがいいけど予算がきついのでSSHDかHDD?
【光学ドライブ】-- できればBD
【AV機能】------ なし
【バッテリー】---- 据え置きなのであまり気にしないです
【重 量】------- 同上
【液 晶】------- 15インチ
【ネットワーク】--- 無線、有線、Bluetooth
【拡張端子】----- USB3.0, カードスロット, HDMI出力
【その他】-------
【購入方法】----- 直販,通販,店頭
【ブランド】------ 東芝とNECの直販など国産メーカー検討中
【特記事項】----- 延長保証は欲しいです。
上記用途でカスタマイズして、i5と16GBかi7と8GBだとどちらを上位を選んだ方がいいか知りたいです。i5とi7でNECだと35000円違うんですが、性能的にかなり違ってきますか?
また予算オーバーしてもSSDにしておく意味はかなり大きいですか?
よろしくお願いします。
0140[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/05(火) 11:18:40.77ID:K0HquIla
メモリ8Gオーバーなんて個人で使うレベルじゃないよ
BDは外付け選べば選択肢広がる
SSDは入れたほうが良いメモリ4Gにしてでもな
0142[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/05(火) 15:57:26.73ID:qjoYzIA+
【使用者】------ そこそこ
【 O S 】------- Windows10-64bit
【予 算】------- 8万円以内程度(可能な限り安くしたい)これに保証3〜5年をプラス(1〜2万円を想定)
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 重要。徒歩、電車。頻度は週1〜3日(時期による)
【用 途】------- ネット、文書作成、音楽、映像つきSkype、たまにAmazonの動画視聴や写真の単純な補正なども
【性 能】------- i3以上、メモリ4GB以上、HDDなら500GB、SSDなら256GB以上
【光学ドライブ】-- DVDが欲しいが外付け可なので不問
【バッテリー】----理想は10時間以上、バッテリーを毎日手軽に取り外せる機種←※重要です
【重 量】------- 1.5Kg以内
【液 晶】------- 13.3インチ、HD〜可能ならフルHD、タッチパネル不要
【ネットワーク】--- 無線/有線(Amazon動画が見られる速度があればOK)、できればBluetooth
【拡張端子】----- USBコネクタ2個以上(うち3.0が1個は必須)、 HDMI出力(VGA出力あれば尚良し)
【その他】------- Webカメラ欲しいが無ければ外付けします
【購入方法】----- 公式の保証に入れるなら購入手段は問わず
【ブランド】------ 苦しいがレノボ、Acer、ASUS不可。(Dellも出来れば避けたいが…)
【検討中の機種】- 東芝の型落ち13インチを見ているが高くて……
【特記事項】----- メーカーの延長保証3〜5年必須(本体価格には含めない)

自宅据え置き用PCは別に持っていて、あくまでモバイルでのネットと文書作成優先です
バッテリーの追加費用なしで5年はフルに使いたいので自宅ではAC電源で使用、バッテリー取り外し可能なものを探しています
14インチは2kgが重すぎて泣く泣く外しました
今月中に買う必要があり焦っています、どうか良い機種があったら教えてください
0143139
垢版 |
2017/09/05(火) 16:07:52.02ID:H+AU1yh/
>>140>>141
国内のだとSSDは上位機種しかなさそうで優先していませんでしたが
少し考え直してみます。ありがとうございます
0144[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/05(火) 16:35:57.33ID:6Eq4z5CR
モバイルノートでバッテリー外せるのとか有るんかね
HPのProBook 430 G3とか外せるけど1.5kgとか重いよ
そもモバイルノートは安くない
0145[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/05(火) 17:23:02.61ID:zdALVP/5
バッテリー外せる時点で
バッテリーの保護カバーと接続部の
アタッチメント類が本体とバッテリーに
増えるわけでそれなのに軽くだと?
どこの星にいるんだ?
0147[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/05(火) 17:57:53.59ID:K0HquIla
>>142
i3は15w以上なので10時間は無理
バッテリ未使用でも5年後は良くても60%程度しか動かんよ
8万で保障2万引いたらSSD何か夢の中じゃね

モバイル全開で振ったほうがいぞ家パソあるんならさ
0148[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/05(火) 18:18:06.36ID:rJD0HgpI
>>139
その用途だと、動画編集さえなければ、i3でも十分なんだけどね
どのくらいのことをするのか、カットとか結合するくらいならいいけど

東芝ダイレクトとかならi5、8GB、SSDでいけるんじゃない?
割り切ってhpとかなら13万あればi7、16GB、SSDもイケると思うけど
BDは常時使うわけじゃなければ、外付けでもいいのではないか
タブ開き万なら、メモリは多いに越したことない
i3やHDDでも動かないってことはないからね
0149[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/05(火) 23:04:14.70ID:xULw8mkM
【使用者】------ PC歴7年ほど
【 O S 】------- Windows7 8 10 64bit, Mac
【予 算】------- 10万以内が理想。スペックによっては13万までなら何とか。
【OFFICE】------ Office代を予算に含められたらいいなあ。無理なら仕方なし。
【モバイル】----- 持ち運び希望。想定されるのは電車・徒歩・自転車。
【用 途】------- プログラミング、特にディープラーニング・機械学習等人工知能関連。TensorFlow。イラスト制作(クリスタかSAIか決めていない)。ネットサーフィン。
【性 能】------- CPU Core i5 6世代以上が望ましい。メモリ8GB以上。 SSD180GB以上。
【光学ドライブ】-- 不問。でもBD観れたら最高。
【バッテリー】---- 10時間以上希望。最低8時間。
【重 量】------- 1.4s以内。軽ければ軽いほどよい。
【液 晶】------- 13インチ〜15インチ程度。イラスト制作時液タブのように使いたいのでタッチスクリーン希望。
【ネットワーク】--- 無線LAN必要、Bluetooth必要。
【拡張端子】-----USB3.0×2,HDMI端子(最悪なくてもよい)、ヘッドフォン出力端子。SDカードスロット必要。
【その他】------- 指紋認証はあると嬉しい。
【購入方法】----- 購入手段は問わず(一般に手に入る方法なら)
【ブランド】------ 具体的に好きなメーカーはVAIO
【検討中の機種】- LG gram海外版8GBモデル。 Surface Pro VAIO Zフリップモデル(予算オーバー)
【特記事項】----- 海外版の場合は最安入手方法等を教えていただけると幸いです。
0150139
垢版 |
2017/09/05(火) 23:17:59.72ID:dkZU+ycd
>>148
遅くなりましたがありがとうございます
0152[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/06(水) 08:57:16.84ID:6YkEkv3p
液タブ置いて外付け液晶のほうが良いだろうね
店頭でタッチパネルでペイント使ってみ
無理だと実感できると思う
0153[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/06(水) 10:49:41.11ID:eeau+PTg
それだとsurfaceかTransBookしか無いよね
でなければNUC+大モニター
0154[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/06(水) 17:43:21.79ID:6YkEkv3p
 レノボ・ジャパン株式会社は、4コア第8世代Coreプロセッサを搭載した13.9型4K液晶搭載の
モバイルノート「YOGA 920」を発売した。税別価格は183,000円より。

ここに来るやつだいたいコレでケリが付きそう
0155[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/06(水) 19:49:50.54ID:7Mgwu9ut
なんも無理して相談に乗らんでも良いんやで?
面倒くせーから誰か探してくれや臭がプンプンするようなのは相談ではなく、代わりに探せの依頼つうか命令だろ
0156[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/07(木) 00:04:13.05ID:HytUZ/39
40代の姉用です。
【使用者】------ 初心者
【 O S 】------- Window10 64
【予 算】------- 6万円代まで。
【OFFICE】------ Office execllが使えれば。
【モバイル】----- 持ち運ばない。
【用 途】------- エクセル(帳簿)、 ネット
【性 能】------- I3かAMD  メモリの容量4〜8, HDDの容量500G以上, SSD不問, GPU不問。
【光学ドライブ】-- CD, DVD, BD不問。
【AV機能】------ 不要。
【バッテリー】---- 不要 。
【重 量】------- 不問。
【液 晶】------- 15.6 フルHDは不要。タッチ不要。できればノングレ。
【ネットワーク】--- 無線必要。有線(1Gbps不要)。Bluetooth できれば欲しい。
【拡張端子】----- USB2.0, USB3.0,。
【その他】-------無。
【購入方法】----- 手段は問わず。
【ブランド】------ 特に無。
【検討中の機種】- dell New Inspiron 15 3000 スタンダード・Office付 58,980円 HP15bw-000

自分用でないため、そんなに高機能でなくてもいいかなぁと。
セレロンでもいいのかとも思ってしまいますが・・・。
よろしくお願いいたします。
0158[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/07(木) 10:50:57.05ID:NqL9Axhn
テンプレ使わなくてすみませんが、オフィス付き10万円以下のノートで東芝とNECで迷ってます。
候補はこれら。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000023926_J0000023797_J0000023798_K0000964451&;pd_ctg=0020
この中ならどれがいいと思いますか?

国産の割には安い東芝を買おうかなと思ってたところi7のNS650GAWが目に留まって。
ただ色が一色しかなくて、黒がいいのでそこが微妙で。そうすると東芝T55とNS550の比較でしょうか。

出来れば将来SSDに換装したいと思ってるので換装のしやすさなんかもポイントにしたいです。
東芝は今微妙な時期だしやっぱりNECのほうが無難なのかなあ。

アドバイスよろしくお願いします。
0159[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/07(木) 10:54:02.17ID:28Q8EorP
>>158
テンプレ使ってください
テンプレがなんでアドバイスに必要なのか理解してください
使わないなら自分で判断してください
0161[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/07(木) 11:35:26.14ID:NqL9Axhn
>>159
失礼しました。

【予 算】------- 10万円以内
【OFFICE】------ Office代含む
【モバイル】----- たまに持ち運ぶ程度(室内での移動が多い)液晶のサイズを優先
【用 途】------- ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴, 軽めのCAD等のソフトを少し
【性 能】------- core i3以上、メモリ4GB以上
【光学ドライブ】-- DVDドライブ以上(書き込めるもの)
【AV機能】------ 特になし
【バッテリー】---- 据え置き用途多めなので特に希望なし。
【重 量】------- 上に同じ
【液 晶】------- モバイル用途ではないので画面サイズが大きいほうがいい。フルHD以上でIPS
【ネットワーク】--- 無線lanで使うので11acまで対応していてほしい。Bluetoothも
【拡張端子】----- 特に希望なし(USB3.1?だといいことがあるのかな、端子の数が多ければいいなぐらい)
【その他】------- 特になし
【購入方法】----- 直販, 通販など。特に希望なし
【ブランド】------ できれば国産のほうがいい
【検討中の機種】- >>158のどれか
【特記事項】----- 特にはないが、将来はSSDに換装(元のHDDは外付けにして)を考えているので、換装しやすいと助かるかな程度です


以上、アドバイスよろしくお願いします。
0162[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/07(木) 11:46:30.79ID:NqL9Axhn
>>160
自分もそれがいいのかなと思ってました。
東芝のほうが明らかにSSDに換装しやすいとかじゃなければ。

もう少しアドバイスを待ってみます。ありがとうございます。
0163[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/07(木) 16:34:06.39ID:HK3vONFW
【使用者】PC歴は長いですが、年単位でPCを触っていないので初心者レベルです。
【 O S 】できればWindowsの最新か、せめて1個前のモデル
【予 算】8万以下
【OFFICE】office代含む(エクセル・ワードは必須)、エディションはよく分かりませんが、最新か1個前くらいの物でお願いします。
【モバイル】 ほぼ車に据え置きになる予定です。
夏の高温、冬の低音に耐えられる頑丈なパソコンが欲しいです。
※もちろん車から離れる時は、車内の比較的温度変化のゆるい場所に置く予定です。

【用 途】ほぼ仕事用でエクセル・ワード、メールソフト、たまにパワポやアクロバットリーダー
ゲームはしません。
YouTube等の動画は多少見るかもしれません。

【性 能】CPUやメモリなど、今どれくらいの物が積まれているのか全く分かりません。
エクセル・ワード・メールソフト等がサクサク動き、PCの起動等が極端に遅くない程度のスペックがあれば大丈夫です。

【光学ドライブ】不要
【AV機能】不要
【バッテリー】車使用で電源取れるので、30分持てば大丈夫です。
【重 量】ほぼ車に据え置き予定なので気にしません。
【液 晶】14インチ程度


【ネットワーク】ネットワークも詳しくないので分かりませんが、Wi-FiとBluetooth接続ができる物が欲しいです。
【拡張端子】USB2.0コネクタが2個は欲しいです。
【購入方法】できればネット購入。
【ブランド】こだわりありませんが、評判の悪いメーカー・ブランドは嫌です。
【検討中の機種】ありません。
【特記事項】
ワード・エクセル・メールソフトがサクサク使えて、頑丈な物を探しています。


宜しくお願い致しますm(._.)m
0164[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/07(木) 18:17:13.39ID:K0UYhokd
【使用者】------ 社会の底辺25才。&#128304;
【 O S 】------- Windows10pro64bit
【予 算】------- 20万
【OFFICE】------ 使いません
【モバイル】----- 完全据え置き
【用 途】------- diep.ioってゲーム。WALKMANに音楽入れる。youtubeの動画視聴。エロゲもしてみたい。
【性 能】------- 自分の用途がストレスなく、サクサクこなせるスペック。
【光学ドライブ】-- 外付け可
【AV機能】------ 使いません
【バッテリー】---- (据え置きなど電源が有る場合は不要)
【重 量】------- 3kg以上可
【液 晶】------- 15インチ以上のフルHD。非光沢希望。タッチパネルは使いません。
【ネットワーク】--- 無線(11aや11nが必要か否か)、有線(1Gbpsが必要かどうか)など。Bluetoothなどの希望もここに。
【拡張端子】----- 電源切ってても充電出来るUSBポート
【その他】------- テンキー無し
【購入方法】----- 購入手段は問わず
【ブランド】------
【検討中の機種】-
【特記事項】-----
0165[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/07(木) 18:28:45.53ID:wuSCkhfX
>>164
20万の予算で完全据え置きでゲームやるならデスクトップ買った方がいいと思うのだが
0166[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/07(木) 21:42:03.35ID:YvGMfSxl
>>165
明らかな釣りさえ判断付かないヤツが相談に乗るってのがあり得んのだが
つうか相談にならないレベルに無理して乗らなくて良いっつうの

>>163
これの車内放置なんかもそうだし

>>161
これの換装後の保守内容まで確認しなきゃ答えられないのとかもそうだし

真剣に悩んでるレスには、それ相応のレスが返ってるのがこのスレだろ?
釣りやフザケた相談はスルーしとけよ
0167[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/07(木) 21:43:50.14ID:JqnB7CQs
>>163
今年みたいなのは別として、真夏の車内に精密機器を放置とか本当に爆発するぞ。
0168[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/08(金) 03:14:31.48ID:FBMRU+dA
>>165
デスクトップは自分の中で敷居高いので避けたいです。
ゲームは息抜き程度でyoutubeの視聴が主です。
どうしてもノートパソコンがいいです。
0170[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/08(金) 04:46:01.35ID:/MYvr+KT
ノーパでゲームの方が相当敷居高いと思うけどな
軽いゲームならまずそんな予算いらないし
用途と予算がちぐはぐ

ブランドも検討中の機種も特記事項も書いてないし
もう少し自分で色々調べてから聞け
0171[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/08(金) 07:00:01.04ID:FBMRU+dA
>>169
できるだけ安くがダメって書いてあったので、ここまで出せる数字を出しました。
本音はできるだけ安くです。
>>169
今使ってるノートパソコンのスペックがcore2duo t8100 メモリー2GB で、前まではdiep.io もプレイできてたのですが、最近はコマ送り状態でプレイできないので購入を考えました。
しかし、価格comでノートパソコンを検索しても自分の用途に合った丁度良いスペックがわかりませんでした。なので、セレロンで十分とかi5必須とかのアドバイスお願いします。

特記事項 部屋の電球切れて夜暗いのでバックライトキーボード。
0172[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/08(金) 10:17:08.78ID:P2SRmMrk
>>171
当たり前だけど同じスペックだった場合
安い……デスクトップ
高い……ノートブック

同価格だった場合
機能がいい………デスクトップ
機能が落ちる……ノートブック

「diep.io」とやらの推奨スペックは?今回の製品を何年使うつもりでいる?
i3で充分とかならノートでも数万円の製品からあるし他のゲームする可能性はないの?
もうちょっと詳しく書いてみるといいかも
0173[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/08(金) 20:25:39.19ID:WoBkN2r7
真剣に見せかけた、釣りだスルーしろ
レスを見直せ、突っ込む要素多すぎるだろ(電球買えとか絶対言うなよ)
これが真剣なら救いよう無い、荒れる前にスルーしろ
他の真剣な相談者に迷惑かかる
0174[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/09(土) 11:43:39.96ID:aqHeBgeD
【使用者】------ そこそこ
【 O S 】------- windows10/64bit
【予 算】-------8万円以内
【OFFICE】------ なし
【モバイル】----- なし
【用 途】------- メール, ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画閲覧
【性 能】------- i3, 4GB,
【光学ドライブ】-- できればあり
【液 晶】------- 13以上
【ネットワーク】--- 無線あり
【検討中の機種】-
https://sp.nttxstore.jp/_II_LN15758540
https://sp.nttxstore.jp/_II_LN15758543
https://sp.nttxstore.jp/_II_MP15509450

【特記事項】----- できるだけ安く済ませたいです。よろしくお願い致します。
0175[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/09(土) 19:01:08.55ID:lYqfmZpG
ノートの質問スレから誘導して頂きました。
全くの素人なので、見当違いの答えを記入していた場合は失礼します。

【使用者】------ 全くの初心者
【 O S 】------- Window
【予 算】------- 10万円以内
【OFFICE】------ Office自体の意味も分からないですが、ExcelやWordは有る方が良いです。
【モバイル】----- 持ち運ぶかどうか。基本車移動で病院内でも使用したいです。
【用 途】------- ワードプレスのブログ立ち上げとこの1年から2年で2ちゃんみたいな掲示板を作りたいと考えています(規模は数万人ぐらいが使えるレベル)

【性 能】------- 正直分かりませんが、長く使える方が良いです。
【光学ドライブ】-- あれは嬉しいです。
【AV機能】------ テレビは見ないので必要ありません。
【バッテリー】---- 基本電源が有る場所で使用しますので、重要度は低いです。
【重 量】------- ベッドの上でプログラミングを勉強するつもりなので、余り重たくない方が良い感じです。
【液 晶】------- 昨日の質問スレではフルHDが良いと教えて頂きました。
【ネットワーク】--- 無線と有線があれば良いですが、予算に関係するなら無線のみでも使用出来ます。
【拡張端子】----- ブログに画像や動画をアップすることを考えると必要だと思いますが、どのぐらい必要なのかが分かりません。
【その他】------- 上記のブログや掲示板の作成に必要がなければ、要らないです。
【購入方法】----- 「購入手段は問わず」ですが、信用が出来ない販売サイトでの購入は出来る限り控えたいです。
【ブランド】------ ないですが、評判は気にします。
【検討中の機種】- 無し
【特記事項】----- セキュリティなどは心配事の一つです。
0176[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/09(土) 20:15:42.53ID:X4uZKMCC
>>175
プログラミング用スペックとかは分からないので詳しい人にお願いするとして個人的にいくつか

1. Officeというのはセットのことで中身はExcelやWord他で構成されてる
PCに元々入ってる場合2万円くらい高くなるイメージで

2. 入院経験者として
「病棟の電源とネット回線(有線か無線かも)が自由に使えるのか」「寝たきりなのか/起き上がれるのか/PC使用時に別室へ移動したりするのか」
「床頭台(ベッド脇のタンス的なもの)にある鍵付貴重品BOXに入れるのか」「ベッドにいない時の盗難対策はどうするつもりか」も確認すべきと思う
病棟は泥棒だらけでパソコンなんか一番狙われてるらしいよ(PC持ち込み不可にする病院まであるらしい)
プロの常習犯が見舞い客装いながら入り込んで電子機器盗んで売り飛ばすんだって看護士が言ってた
だからセキュリティや体勢の問題でPCの傾向が決まってくる可能性もあるよ(鍵付スーツケースに入れてワイヤー鍵で床頭台に固定する人もいるらしいけど)
寝たきりだとタブレットで精一杯だし元気一杯ならPCを充電して院内のあちこちへ行って使いたくなるだろうね(大きさや重量や充電時間の問題)
院内のカフェ(スタバ/ドトール/タリーズ等)に無料WiFiが入ってたのでPC持ってネットしてる入院患者をよく見たよ
その上でどのくらいの入院期間を想定しているのかでも機種選びは変わってくるだろうね(ゆくゆくは自宅でも使うだろうし)

3. 無線LAN(WiFi)が病院側でサービスされてない場合は自前でネット回線を契約する必要があるけど予算は考えているのか
WiFiルーターとかモバイルルーターと呼ばれてるものね(スマホのテザリングで済ますなら別だけど用途考えると現実的じゃないね)

4. PCが壊れたら困るので延長保証(3〜5年)に入る場合数万円プラスされるけど予算は考えてるのか

5. 画面の大きさの希望(絶対に店で触ってくるべき)

6. 光学ドライブ(DVDなど)は内蔵でも外付けでも初心者なら絶対に必要かと(映画のDVDも観られるし)
PCのメンテナンスに必要になってくる(リカバリディスクね)

大手国内メーカーのWindows10製品(HomeかProかは詳しい人に聞いてみて)を手厚いサポートつきで買った方が良さそうに思えるよ
PCの使い方まで教えてくれる有料サポートもあるみたいだし
「できるWindows10」みたいな系統の分厚いマニュアルも入院に持ち込むといいよ
長文ごめん
0177[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/09(土) 20:32:29.00ID:jAHr5ECg
>>176
こんだけ真剣なお門違いの回答を見た事ないわw

馬鹿げた質問者も困りもんだけど
馬鹿げた回答者はお笑いやな
0178[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/09(土) 20:51:09.15ID:WkTgJt/a
初めての相談です
kakaku.comでは選べきれないのでアドバイスよろしくお願いします

【使用者】------ 初心者(家族使用)
【 O S 】------- Windowsならなんでも
【予 算】------- 7万円までで(5万くらいがうれしいです)
【OFFICE】------ 不要です
【モバイル】----- 自宅でリビングと子供部屋の移動のみ
【用 途】------- Webブラウズ、Youtube、メールぐらいです
【性 能】------- 家族が家の中とはいえ持ち運ぶのでSSDを希望
【光学ドライブ】-- 不要
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 必ずACアダプタ使用するので駆動時間はどうでもいいです
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- タッチパネルはいらないです サイズもいまが15インチなので同じ程度なら
【ネットワーク】--- 有線不要、無線接続
【拡張端子】----- USBで常時マウス、印刷するときはプリンタのとこりにいってUSBつなぐのでUSB2が2つあればよし
【その他】------- 今がHPの15inchでファンうるさい、HDDまわりとても熱いです SSDにすれば静かで熱くなくなるかなと期待
【購入方法】----- 不問
【ブランド】------ 中国、韓国が嫌い、国産はこの予算では難しい?Lenovo,Acer以外ならOKでしょうか
【検討中の機種】- 5年ぶりの購入なのでメーカがよくわからないです(マウスなんてメーカありましたっけ?)
【特記事項】----- HPのPCは3年の延長にはいりました けど、4,5万なら壊れたら買い替えと割り切ってはいらなくてもいいかなと思います
0179[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/09(土) 21:26:16.80ID:yr0gfVVV
現在のHPのcore2 duoがだいぶもっさりしてきたので検討してます。
買った当時からあまり満足いっていませんでした。win7の2GBです。
ご相談させてください、よろしくお願いします。

【使用者/用途】------ 30歳、PCは高校生から2ch、エロ動画、ネットサーフィン。ゲームは全くしないです。
【 O S 】------- 特にこだわりなし、上記用途で問題なければ。
【予 算】------- 45,000円以内 。AMDなど安くなるなら安くなるだけ嬉しいです。
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 持ち運ばない、たまに実家に持ってくくらい。
【性 能】------- CPUはcore i5くらい?, メモリ4GBくらい?, HDDの容量500GBもあれば十分。
            正直よく分からないので、Ci5くらいの性能をもったAMDの安いやつがあれば教えてほしいです。
【光学ドライブ】-- 必要。音楽CDをituneに取りこめれば十分です。
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 希望無し。ほぼ電源に繋ぎっぱなし。
【重 量】------- 希望なし。
【液 晶】-------15.6から17くらいまで。解像度などはこだわりなし。
【ネットワーク】---無線内臓。青歯は使わないです。
【拡張端子】----- USB2.0は2つ以上は必要。
【その他】------- なし
【購入方法】----- 特になし。
【ブランド】------ HP以外で頼みます。
【検討中の機種】- ThinkPad L540 20AV0078JP。参考:http://kakaku.com/item/K0000817396/

検討中機種にレノボを貼りましたが、Ci5で安いっていうだけの理由です。
Ci5も実際は使用したことなく、単純な処理だけなら十二分に早いだろうという妄想からです。
ちなみに安ければ安いほどいいのですが、インテルしか知らないためCi5クラスがAMDのどのクラスに相当するのか等も全く分からないため、相談に伺いました。

皆さまご教授よろしくお願いします。
0180179
垢版 |
2017/09/09(土) 21:40:23.60ID:yr0gfVVV
ちなみにタブ開きマンです。
いま過去ログ読んでました。
ただ、SSDまでなると、値段との兼ね合いなので皆さんのアドバイスお願いします。
0181[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/10(日) 00:35:45.01ID:mDPDTh0a
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=3&;tc=473&mc=6971&&sn=0#&_bdadid=JPGTE5.0000abcs0#tabContents

ここで安物欲しがる人はみんなこれでいいん
じゃない?

ゲームしない、光学ドライブいらない、やるのはエクセルくらい、macより一回り大きいくそこそこ軽い、大した量ダウンロードしない、クソ安い
ならね

なおPC音痴は本機最大の特徴ストレージ追加機能を持て余す模様
自分はGemini Lake世代までまつけど
0182179
垢版 |
2017/09/10(日) 01:07:12.30ID:HkL58xn6
>>181
いえ、記載させて頂きましたように、Ci5、最低でもCi3程度のCPUは欲しいです。
セレロンは考えておりません。
よろしくお願いします。
0183[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/10(日) 08:00:07.80ID:mDPDTh0a
むしろ上の用途だけでボルトネックのない端末使うならskylake以降のpassmark1500超えのceleron Nシリーズで十分では?
デスクトップceleronでさえivy bridge以降は十分過ぎるようになったし
最近組んだゲーミングPCなんかPentium選んだよ
自分の場合は2010年のi5ゲーミングノート(11万)からlinux廉価ゲーミングデスク(液晶込6万)とwin廉価celeroノート(3万)に分化する予定
どっちもドライブ入らないから外付け光学ドライブ

どうしてもなら
http://kakaku.com/item/J0000024831/
0184[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/10(日) 08:06:10.46ID:DPkv8rB5
>>178
中国や韓国嫌いとあるが、メーカー・生産国・サポートセンター・使用パーツどこまで許容すんの?
パーツまで完全純国産では無いだろうけど、マウスコンピューターや系列のパソコン工房から探してみれば?
台湾なら許容するってならAcerやASUSあたりも

>>179
検討中ので良いんじゃないか?
価格コムで調べてるならCPUスコアも表示されてるだろ?
どうしてもAMDが良いならそのスコアで比較すれば良い

後、182で記載通りとか言ってるけど
少し上でセレロンで十分とかのアドバイスくれとも書いてるんじゃないのか?
元が底辺25歳だ予算20万の設定がココまで変動してるのが、真剣に考えだしたのか釣りなのかは不明だけどな
相談に乗る側が直前のレスだけしか見て無いと思ってんのか?

>>164
>>171
>>179
>>180
>>182
0185[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/10(日) 09:28:11.99ID:KCs60XWA
まぁ……見てないですよね(笑)そんな暇ではないので。もういいです。
0186175
垢版 |
2017/09/10(日) 11:21:58.00ID:Q8tsPSqw
>>176
お答えありがとうございます。
出来れば製品名やスペックなどをご教示頂けると助かります。

病院での条件は固定ではなく、変わる可能性も有る為に、その都度で対応して行こうかと考えています。

>>175
素人の答えで馬鹿らしい質問かもしれないですが、この先にプログラミングは勉強しないとなりませんので、どうか宜しくお願い致します。
0187[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/10(日) 13:41:52.25ID:mLhZhYIy
>>186
プログラミングに必須のスペックは分からないけど
現状の標準的ビジネス用途でまず間違いないスペックはこのへん

Windows10Home(職種によってはPro)
CPUは第6世代以降のi5〜i7
メモリ4〜8GB
SSD256GB以上
Office入り
USB3.0端子が2個以上/SDカードスロット/HDMI
有線/無線LAN両方あり/Bluetooth
バッテリー6〜17時間
液晶サイズ13.3〜15.6インチ(Office使うならフルHDが良い)
重量1〜2.5kg(サイズにもよる)

画面の広さは作業性に直結するので15.6インチの方が同スペックだと安いし選びやすいかも
持ち運びは相当きついサイズだけど
↓試しにいくつか条件入れてみたのでOffice入りモデルで探してみるといい
ぶっちゃけ機種名を適当にスバリ言うほど無責任になれないので

ttp://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_Spec012=1&pdf_Spec013=1&pdf_Spec101=39,40,41&pdf_Spec105=26,27&pdf_Spec107=
13&pdf_Spec112=9&pdf_Spec113=7,8&pdf_Spec212=1000-&pdf_Spec301=13-15.6&pdf_Spec307=256-512&pdf_Spec308=4-16&pdf_so=p1
0188[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/10(日) 13:52:33.46ID:mLhZhYIy
というかプログラミングに必要なスペックを調べてから相談した方が確実なんじゃないかい
先輩方が使ってるスペックを教えてもらうといい
0189[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/10(日) 15:44:33.71ID:LkYJ+Ff2
その先になんのプログラミングしたいかにもよるし
ゲーム作りたいのかメディア系なのかビジネスツール作りたいのか
そのノートで何年使いたいのか…

方向性なくとりあえず始めたいならi5程度のCPUでメモリだけは多いタイプでいいと思うが
0190175
垢版 |
2017/09/10(日) 18:21:43.72ID:Q8tsPSqw
>>188
ご教示ありがとうございます。
プログラミングは予算が合えばpc教室などで教えて貰うつもりですが、恐らく授業やコースを受けることが出来なくなると思います。
時間だけは有りますので、出来る限り独学で進めるつもりです。

>>189
プログラミングを学ぶのは2ちゃんみたいな掲示板を作りたいと考えています。
あとワードプレスのブログを立ち上げを考えています。
ノート自体は2年から3年持てば良いです。

前のレスで頂いた情報を元にpcを探したいと思います。

色々とご協力ありがとうございました。
0192[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/11(月) 08:14:41.05ID:VAxr2uzH
早く答えろよ暇人クズ共が
0193[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/11(月) 08:21:57.01ID:w9Q4e932
そして誰もいなくなった
0194[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/11(月) 20:37:48.11ID:FJtrVnsU
な?答える価値も無い相談はスルーしろって
真剣な相談者が相談しにくくなるだろ
相談者もだけど、回答者もテンプレ読み直す必要あるわ

相談者
1のテンプレ使え
5万以下は別スレへどうぞ
>>3
わからない七大理由
>>4-6
あるある相談、相談する前に見ろや


回答者
>>3
常識外れな相談はバッサリ切り捨て
逆にトンチンカンな回答はすんな
それを最近ずっとやってるよな

保証がどうのと書いてるのには>>5ベースで自分で調べろ
国産がどうのと書いてるには>>6に詳しくある
そもそも答える価値もない>>3の七大理由
そこへ誘導してやるべきだわ

それでも答え出せないヤツが真剣に悩んでんだよ
それでも答え出せないヤツは遠慮なく相談すれば良いスレなんだよ
0195[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/11(月) 23:18:22.50ID:u69Ms/yC
【使用者】------- PC歴7〜8年
【 O S 】------- Windows10 Home 64bit
【予 算】------- 10万±2万くらい
【OFFICE】------- アカウント所持の為不要
【モバイル】----- 自宅内持ち運び、稀にPCバッグに入れ外出
【用 途】------- ネット閲覧(複数タブ)、動画視聴、文書作成、軽い動画編集
【性 能】------- CoreI5〜7、メモリ8GB〜、できればSSD(外付け所持の為そこまで多く無くてよい)
【光学ドライブ】- 外付け所持の為不要
【AV機能】------- 不要
【バッテリー】----4〜5時間
【重 量】------- 2Kg以内希望
【液 晶】------- 13.3 インチ前後、フルHD、非光沢希望、タッチパネル不要
【ネットワーク】- 無線LAN
【拡張端子】----- USB3.0×1以上(USB自体は2〜3欲しい)、ヘッドホン出力、HDMI、(出来ればSDカードスロット)
【その他】------- 指紋認証不要、 Felica不要、 Webカメラ不要
【購入方法】----- 購入手段は問わず
【ブランド】----- 特になし
【検討中の機種】- HP ENVY 13、ASUS ZenBook UX310UQ-7200
【特記事項】----- 特になし

メモリを6GBに増設したLIFEBOOK SH SH54/Hを使用していましたが、ついに壊れたので買い替えを考えています。
タッチパッド使用、ブラウザの複数タブを開いたまま、別窓で動画視聴などが主な使い方です。
出来れば同じような使い勝手で、より快適な動作のものを探しています。
外付けHDD、外付けBD使用前提の為、USB3.0が最低1つは欲しいです。
検討中の2機種で迷っていますが、もしこれより良いものがあれば、教えてくださるとうれしいです。
よろしくお願いいたします。
0197[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/12(火) 22:19:42.64ID:CmTekk0S
>>195
>>3
★ここは代理検索をしてくれるスレッドではありません★
を前提に

検討中の2機種の何が不満なのかを明記して貰えれば回答しやすいです
その用途でその予算だと、かなりの機種が候補になるので、特に不満も無いのなら候補の機種を買えば良いと思います

動作的にはどれを選んでも快適だと思いますが、使い勝手はメーカーによる差もあると思うので
メーカーサイトでキーボード周りの画像を見るとかした方が良いです
特にHPは癖が強いので
例えばファンクションキー周りなんかもBIOSから設定する必要がある機種が多いので、候補の機種名で検索する事をオススメします
0198[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/12(火) 23:32:00.45ID:xgFPQFT+
>>197
ご指摘ありがとうございます。
キーボードは配列が多少違うくらいか、程度にしか考えていませんでした。
そんなにもメーカーによって差異があるのですね…
しっかりと外観、評判等調べてから改めて検討いたします。
それでは失礼致しました。
0199サガット
垢版 |
2017/09/13(水) 11:28:39.17ID:JQZBXviV
【使用者】2名います。
妹:初心者、キーボードで文字が打てる程度
父:Excelを時々使用(主に簡単な会計の表)

【 OS 】win10 bit数はわからないのでおねがいします

【予 算】10万円以内

【OFFICE】Excel Outlook

【モバイル】家で使用

【用 途】番号は優先順位です
@Excelの使用
AiTunesの音楽管理(3000曲程度)
Bネットサーフィン(youtube)

【性 能】ネットサーフィンが快適にできる。Excelが快適に動く程度。

【光学ドライブ】CD, DVD, BD が見られるもの

【AV機能】必要なし

【バッテリー】5時間あれば十分です

【重 量】主に家で使用します

【液 晶】15.6 1920×1080

【ネットワーク】無線 Bluetooth

【拡張端子】USB2.0, 2つは欲しいです

【その他】特になし

【購入方法】購入手段は問わず

【ブランド】特になし

【検討中の機種】特になし

【特記事項】故障してしまった時のサポートがわかりやすいところがいいです

妹と父のパソコンを購入したいのですが初心者なので選べません、みなさま宜しくお願い致します
0200[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/13(水) 11:47:36.15ID:bHWueGgg
NEC LAVIE Note Standard NS750/GAと
富士通 FMV LIFEBOOK AH53/B2
はどちらの方がいいのでしょうか?
教えていただけたらすごく助かります。
お願いします。
0203[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/13(水) 13:06:00.98ID:LnkJtxNf
>>199
店頭で妹ちゃんが好きな色選んだほうがいいと思う
win10 64ビット
BDドライブ付き
HDD1T以上
office付きで店員に聞け

なぜなら殆どの機種で対応できるからだ
0204サガット
垢版 |
2017/09/13(水) 13:58:48.43ID:L49ypqd/
>>203

ありがとうございました。
店員さんに聞いてみます。

もし店頭にあるもので妹が気にいるものがなかった場合ネットでの購入も考えているのですがオススメの通販サイトはありますか?

もしよろしければ教えていただけると助かります。
0206[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/14(木) 07:41:42.61ID:T9RI+Iq1
【使用者】------- 学生
【 O S 】------- 特になし
【予 算】------- 12、3万くらい
【OFFICE】------- 必要
【モバイル】----- 自宅内持ち運び、稀にPCバッグに入れ外出
【用 途】------- ネット閲覧(複数タブ)、動画視聴、音楽、文書作成、動画編集
【性 能】------- CoreI5〜7、メモリ8GB〜、できればSSD(外付け所持の為そこまで多く無くてよい)
【光学ドライブ】- CD・DVD・BD
【AV機能】------- 不要
【バッテリー】----特になし
【重 量】------- 特になし
【液 晶】------- フルHD、タッチパネル不要
【ネットワーク】- 無線LAN
【拡張端子】----- USB3.0×1以上(USB自体は2〜3欲しい)、ヘッドホン出力、HDMI、(出来ればSDカードスロット)
【その他】------- 指紋認証不要、 Felica不要、 Webカメラ不要
【購入方法】----- 購入手段は問わず
【ブランド】----- 特になし
【検討中の機種】-
NEC LAVIE Note Standard NS750/GAと
富士通 FMV LIFEBOOK AH53/B2
【特記事項】----- ストレスなくサクサク動いて、10年ぐらいは使いたいと思っています。
4コア4スレッドcore i5がコスパ的には最強だと他の2chで書いてあったのですが、実際上の2種と性能は変わらないのですか?また、他にもいいものがあれば教えていただけたら幸いです。よろしくお願いします。
0211[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/14(木) 15:43:44.83ID:h/1RXoiy
【使用者】------ 熟練者
【 O S 】------- なんでも
【予 算】------- 30万円
【モバイル】----- ◎
【用 途】------- ブラウジング、メール、Office
【性 能】------- CoreM以上
【バッテリー】----交換可orUSB-Cだと嬉しい
【重 量】------- 1kg
【液 晶】------- 12インチ未満、Macbookより小さい横幅28cm未満
【検討中の機種】- LetsNoteRZ←これしか該当なし
【特記事項】----- LTE

おねがいします。
0212[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/14(木) 15:50:37.70ID:vudGMBdD
30万出したらワーステ以外なら大概のもの買えるだろ
0213[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/14(木) 16:10:00.53ID:Qz+EFvJ0
>>212
モバイルだし速度求めてない人に何いってんだか
iPad的なものがほしんだろ
0214[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/14(木) 16:32:32.16ID:vudGMBdD
ASUSのトランス何とかってのが
USB-Cの2in1だったような
0217[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/15(金) 08:14:17.80ID:Q8ZSlz3Q
>>216
用途によるかな
保障期間内はHDDで運用してその後SSDに換装できるなら後者かな
圧倒的なCPUスコアだから
0218[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/15(金) 10:16:46.01ID:MYQ6tIoB
>>217
ありがとうございます。
すごく助かります。
0219[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/15(金) 10:35:43.95ID:IqGQZ9en
>>216
大雑把なスペックしか見てないけど、自分も後者かな
SSD240GBとかならまだしも、SSHDって中途半端だと思うし
しかしノートPCに14万円とか贅沢だなあ
0221[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/15(金) 15:23:59.98ID:MYQ6tIoB
>>219
見ていただいて
ありがとうございます。
もしよろしければ、14万円以内で
同じような性能で
他におすすめがあれば教えて頂けないでしょうか?
0222[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/15(金) 20:28:46.50ID:sJ2tJRPc
この調べてクレクレ君に触ったヤツって今頃必死こいて調べてやってんの?
10年も使えるノートを?
0224[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/15(金) 21:04:08.28ID:MYQ6tIoB
>>223
ありがとうございます。
0225[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/15(金) 22:19:04.61ID:Q8ZSlz3Q
>>218
ノートに14万円は確かに贅沢ですごいな〜
一応聞くけどそのスペックがどうしても必要な重い作業用のノートなんだよね?
もしそうなら最初からSSDモデルにすべきかも知れないよ
0226[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/16(土) 10:26:21.39ID:AT1qVGQJ
>>225
ありがとうございます。
0227[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/16(土) 14:42:42.82ID:KpvaMX4C
【使用者】------ PC歴20年以上(自作)だがLapTop歴は5年,社会人
【 O S 】------- Window10Pro(7でも可)
【予 算】------- 20〜23万円(Office含む)
【OFFICE】------ Word,Excel,PowerPonit必須
【モバイル】----- 2店舗の移動を週に2〜3回程度(車での移動)
【用 途】------- 文書作成,財務会計ソフト(TKC),ネット,メール
【性 能】------- CPUCorei5以上, メモリ8G以上, HDD不可, SSD128G以上,GPU不要
【光学ドライブ】-- 不要
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 6時間以上
【重 量】------- 1.5Kg以内(電源アダプター除く)
【液 晶】------- 13.3インチ以上(フルHD),タッチパネル不問,できればアンチグレア希望
【ネットワーク】--- 無線,Bluetooth必須,できれば有線があると嬉しい
【拡張端子】----- USB2.0+USB3.0の合計が2つ以上希望,有線LAN(できれば),AV出力不要
【その他】------- 10キーが付いたモデルは避けたい。
【購入方法】----- 直販, 通販の法人モデルかそれと同等なもの。
【ブランド】------ 特にこだわりはないが、サポートにすぐ繋がる、修理までの期間が短い等がよい。
【検討中の機種】- MS:SurfaceBook,HP:EliteBook1030 G1,Lenovo:ThinkPadX1
USB*1だがOffice(H&B)が入って15万以下という事でMS SurfaceLapTopも検討している。
【特記事項】----- 現在TOSHIBAのDynabookR63(Win7Pro,Corei7,8G,SSD128G,アンチグレア)を3年ほど使用。
TKC,Word,Excel,PPの動作に不満なし。買替でこれらソフトの動作の快適性を損なうのだけは避けたい。
買替理由はUSB3.0ポートの物理的破損、USBドライバーが度々飛ぶ。有線LANが急に使えなくなる等の不具合が発生しているため。
上記3機種以外でおすすめ、もしくはこの3機種でこれはやめておけ等ありましたら教えて頂きたい。
0228[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/16(土) 17:22:07.42ID:BxeXr1Pl
>>227
サポートに拘るならMSしか無いんじゃないの?
現行機に不満無いなら東芝の後継機もアリなんじゃ?とは思うけど
なんだかんだで機種変わると使い勝手も変わるしね

サポセンも兼ねた部署にいるけど、surface系での問い合わせは初級レベルのが多いだけ、そんだけ安定してるんだろなと思う
ちなみに自分はsurfaceは開発したアプリのセットアップ程度しか触ってない
0231[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/19(火) 20:26:47.06ID:qGCWBFhY
【使用者】------ 来春からアメリカに留学予定の25歳。PC歴10年ほど
【 O S 】------- Window 10 64bit
【予 算】------- 15-20万
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 飛行機で渡米後は、寮と大学の両方で使用。I-padを持っているので、もしかしたら外出時はタブレットに依存するかもしれない。徒歩移動が基本。
【用 途】------- 動画編集。資料作成。
導入予定のソフトウェア :Blackmagic DaVinci Resolv, Avid Media Composer First

【性 能】------- グラボはNavidia GeForce 以上を希望します。CPUはi7、メモリは36GB
【光学ドライブ】-- 不要(外付け使用)
【AV機能】------
【バッテリー】---- 8時間希望(外出時はハードな使用はしません)
【重 量】------- 不問
【液 晶】-------15サイズ以上希望。フルHD以上
【ネットワーク】--- 無線。標準。
【拡張端子】----- 不問
【その他】-------
【購入方法】-----
【ブランド】------
【検討中の機種】- raytrekシリーズ
【特記事項】----- アメリカのハワイ州で使用。

よろしくお願いします!
0232[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/20(水) 21:15:31.97ID:Nml0tLhj
DELL inspiron gamingに、Amazonで買った一万数千の16GB×2枚メモリ差し替えでいける
0233[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/21(木) 19:12:12.30ID:TedP81vG
【使用者】------ 大学生
【 O S 】------- Windows10 home
【予 算】------- 8~9万円くらい
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 家⇔大学(移動は原付)
【用 途】------- 大学の講義(主にプログラミング)ネットサーフィン 2Dゲーム(LoL)そこまで重くない3Dゲーム(Civilization5)
【性 能】------- Core i5 メモリ8GB SSD256GB Civ5ができるくらいのGPU
(動作環境256MB以上のVRAMを搭載したATI HD2600XT、またはNVIDIA 7900GS以上
推奨環境:512MB以上のVRAMを搭載したATI 4800、またはNVIDIA 9800シリーズ以上)
【光学ドライブ】-- 不要
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 不問
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 15.6インチ フルHD
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】----- USB-typecがあると嬉しい
【購入方法】-----購入手段は問わず
【検討中の機種】- ideapad 520(http://kakaku.com/item/K0000995138/
【特記事項】
今まで使っていたPCが壊れたので買い換える機種を探しています。
現状のところ上記のideapad 520を購入しようと思っているのですが、他に候補となるような機種があるようでしたら教えていただき比較検討したいです。
よろしくお願いいたします。
0235[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/22(金) 00:06:54.53ID:7xgFx0tq
>>233
自分だったらその値段出すならHPのPavilionにするがな〜、と思いながら調べてみたが
PavilionだとSSD載ってるモデル高くつくのな
0236[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/22(金) 00:40:02.38ID:hC7aTwu9
【使用者】------ 大学生
【 O S 】------- Window10
【予 算】------- 20万以下(※できればモニター含めて)
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 不要
【用 途】------- ゲーム(LOL、PUBG等)、動画視聴、ニーアやダークソウル等Steamゲーなど
【性 能】------- 上記のゲームがカクつかない性能
【光学ドライブ】-- 不問
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 不要
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- タッチパネルは不要
【ネットワーク】--- 有線、Bluetoothは不問
【拡張端子】----- 不要
【その他】------- 不問
【購入方法】----- 通販
【ブランド】------とくになし
【検討中の機種】- GALLERIA XF
【特記事項】グラボ等名前しか知らずよくわかってない人間なので、モニターもできれば教えてほしいです。モニターもセットで買えれば嬉しいです
      今まで買ったPCは半年ぐらいでブルスク等出てしまい(FPSのやりすぎ?)故障しにくいと嬉しいです。我儘な相談で申し訳ないですが、よろしくお願いします
0239[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/22(金) 01:50:02.13ID:zMfJC29n
【使用者】------- プログラマー
【 O S 】------- 特になし
【予 算】------- 15万くらい
【OFFICE】------- 不要
【モバイル】----- 持ち出しはしませんが、ベッドの上でスタンドに載せて使う予定なので傾きはそれなり
【用 途】------- ネット閲覧(複数タブ)、動画視聴、ゲーム(FF14とかスカイリムとか 最高品質でなくてもいいのでそれなりにサクサク動いてほしい)
【性 能】------- Corei5〜7、メモリ8GB〜16G(スロット空いてれば後で増設可)、SSD(小さいSSD+大きいHDDでもok) 、グラボ1050Ti~1070くらい
【光学ドライブ】- 外付けあるので不要です
【AV機能】------- 不要
【バッテリー】----特になし
【重 量】------- 特になし
【液 晶】------- フルHD、タッチパネル不要。15.6インチ以下
【ネットワーク】- 無線LAN
【拡張端子】----- USB2〜3つ、ヘッドホン出力、HDMI、SDカードスロット
【その他】------- 指紋認証不要、 Felica不要、 Webカメラ不要
【購入方法】----- 特になし
【ブランド】----- 特になし
【特記事項】----- 今月中には買おうと思っています。
【検討中の機種】-
・Inspiron 15 7000 ゲーミング ファイナルファンタジーXIV推奨特別モデル
 メモリ+8G追加予定。
 http://www.dell.com/jp/p/inspiron-15-7567-laptop/pd
 予算的にはまだ出せるのですが、このあたりがコスパいいのかなと。
0241[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/23(土) 15:12:07.81ID:obtK7cfm
タブレットだけどいいかな?
コスパ重視で3年くらい動いてくれればおk
【使用者】------ 学生
【 O S 】------- Windows 10
【予 算】------- 5万以下
【OFFICE】------ いらない
【モバイル】----- わからない
【用 途】------- エロゲ(紙芝居) ネットサーフィン YouTube
【性 能】------- メモリ2-4GB SSDorHDD64GB
【光学ドライブ】-- 不問
【AV機能】------ たぶんいらない
【バッテリー】---- 10時間持てば上々
【重 量】------- 寝転がって手持ち操作できるくらい?
【液 晶】------- 10inch
【ネットワーク】--- よくわからないけどwifiのみの予定
【拡張端子】----- SDカードスロット
【購入方法】----- Amazonで考えてまふ
検討してるt101haが尼ならメモリ4GBなので
【ブランド】------ なし
【検討中の機種】- chuwi hi10 pro か asus t101ha
0242[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/23(土) 15:55:43.48ID:ftCrQxjE
【使用者】------ マンション管理組合の理事が交代で使用(初心者・年配者あり)
【 O S 】------- Windows10 Home 32bit/64bitどちらでも
【予 算】------- 5万円以内
【OFFICE】------ OpenOfficeを使用予定のため不要
【モバイル】----- 徒歩5分のファミレス、区の集会所
【用 途】------- ワードで議事録とお知らせ、エクセルで予算書作成、メール、グーグル検索
【性 能】------- 特に希望なし
【光学ドライブ】-- 不問
【AV機能】------不要
【バッテリー】---- 5時間くらい
【重 量】------- 2Kg以内
【液 晶】------- 12から15インチ。タッチパネル不要
【ネットワーク】--- 無線(11aや11n)、Bluetoothなどあった方が可
【拡張端子】-----USB2.0かUSB3.0は必要

よろしくお願いします。
0243[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/23(土) 16:31:19.48ID:7k9umzUQ
【使用者】------ PC歴10年くらい 普段はデスクトップPC ノートPC購入は7年振り 学生
【 O S 】------- Window10 64bit
【予 算】------- 13万円
【OFFICE】------ Office代は含めない
【モバイル】----- 1ヶ月に1度持ち運ぶ程度 新幹線か飛行機 
【用 途】------- ネット(Chromeでタブをたくさん開く)、動画視聴(Youtube、Amazonビデオ)、文書作成
【性 能】------- 7,8世代のi5かi7 8GB以上 SSD256GB以上(特記事項あり)
【光学ドライブ】-- 不要
【AV機能】------ 希望無し
【バッテリー】---- 持ち運び時も電源が有るところでしか使用しないのであまり気にしない
【重 量】------- 1.5kg以下(特記事項あり)
【液 晶】------- 14インチ 他希望無し
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】----- USB3.0×2 USB C HDMI MicroSDスロットがあれば尚良し
【その他】------- 指紋認証があれば尚良し
【購入方法】----- 安く買える手段であれば購入手段は問わず
【ブランド】------ コスパが良ければどのメーカーでも 学割があるメーカーであれば尚良し
【検討中の機種】- Lenovo Thinkpad T470s(直販学割で通常より1万円程度安い)
【特記事項】----- 上記の用途ではi7や8世代CPUまで必要でしょうか?出来れば5,6年程度は使用したいと考えています。
また、月に1度程度しか持ち運ばないのですが、重量を多少犠牲にしてその分スペックを上げるべきでしょうか?
よろしくお願いします。
0244[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/23(土) 20:03:51.68ID:029FpOi+
タブレット、ないしはタブレットモードに変形できるノートPCをお願いします。

【使用者】------ PC歴だけなら20年以上あるけど知識は素人
【 O S 】------- Window10、デスクトップのWin10機と「接続」したいので
【予 算】------- 5万円台前半で
【OFFICE】------ 無しでOK
【モバイル】----- 基本的にベッドに寝転んで使うのみ
【用 途】------- 電子書籍をベッドに寝転がって読む為。
【性 能】------- メモリは4GBくらいは欲しい。HDDなら1TB以上、SSDなら容量には拘らない。
【光学ドライブ】-- 不要
【AV機能】------ 本体内蔵で地デジTVチューナーがあれば嬉しいけど拘らない
【バッテリー】---- 基本は自室で使うので拘らない。
【重 量】------- 軽いほどいいけど拘らない
【液 晶】------- 13インチ以上、タッチパネル必須
【ネットワーク】--- 無線でwi-fiに繋がればOK
【拡張端子】----- microSDスロットは必須。USB3.0は一つは欲しい。
【その他】------- 特になし
【購入方法】----- 購入手段は問わず
【ブランド】------ できれば国産、ダメなら日本語でのサポートがある
【検討中の機種】- Dell Inspiron 13 5000 2-in-1
【特記事項】-----

用途は自炊した電子書籍を寝転がって読むこと。
蔵書はノートの内臓ストレージに全部入れてしまう、デスクトップPCと「接続」して読む、wi-fiストレージと接続して読む、そのどれか迷ってる。
内臓ストレージに入れるなら容量が1TBは欲しいところ。

Inspiron 13 5000はHDDが1TBあり、他のスペック的にも要求を満たしてるが、HDDだと起動が遅い懸念があるので、
ストレージが起動の早いSSDで、容量以外のスペックも満たしてる機種があればいいな。
0246[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/24(日) 00:32:09.76ID:6DbCDF10
【使用者】------ PC歴10年 社会人(イラスト関係)
【 O S 】------- Window 7 64bit home 無理ならwindows10 64bit home/pro
【予 算】------- 20万円以内
【OFFICE】------ Officeは要りません
【モバイル】----- 基本的に自宅で使用。移動は1年に2回ほど、電車で1時間+徒歩10分程度の距離
【用 途】------- Clipstudioという漫画作成ソフト(3D機能アリ)、Photoshop、確定申告用ソフト、ネット、動画視聴
【性 能】------- Core i7 、MEM16G以上 HDD1TB以上希望、SSD256G以上希望 
【光学ドライブ】-- CD/DVDドライブがあれば。外付け可
【AV機能】------ 不問
【バッテリー】----不問
【重 量】------- できれば2.5kg以内。
【液 晶】------- 15.3インチ以上 できれば17インチ
【ネットワーク】--- 無線 有線
【拡張端子】-----USB2.0 あればUSB 3.0 作画用タブレットを繋ぐ関係上、USBコネクタは2つ以上欲しい
【その他】------- 不問
【購入方法】----- 購入方法問わず
【ブランド】------ 特になし
【検討中の機種】- なし
【特記事項】----- なし

メイン機が故障したときや、自室以外での作画作業のためのサブ機を探しています。
デスクトップでclipstudioを使用しているときはメモリが14-8G程度使われていますので、メモリはできれば16G欲しいです
デスクトップはパーツを自分で選んで組み立てたものなのですがノートはさっぱり分からず難儀しております
よろしくお願いいたします
0247[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/24(日) 05:04:31.26ID:dBitqT9d
メモリが16GB積んであるから
今はそれだけ利用されているだけで
8GBなら8GBなりに4GBなら4GBなりに
振り分け調整してくれるんじゃないの?
0248[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/24(日) 08:29:44.06ID:qIaaalNR
>>246
クリエーター ノートパソコン
で検索して、ある程度絞ってからじゃないと答えられないと思うよ
ましてやメイン構成不明のサブ機なら尚更

クリエーターならメモリ最低16だろうけど、最近のノートパソコンは設計的にメモリ増設不可や、メモリ増設の為にメーカーに送るといったのもあるので多めに考えた方が良いけどサブ機だしね

GPUもメインと照らし合わせて検討出来るレベルでノート用GPUも性能上がってる

なんにせよ一度クリエーター向けノートパソコンで検索をおすすめ
クリエーター向けは少し割高な部分もあるので、構成が決定してから相談に乗りやすいと思う
0249[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/24(日) 23:46:24.42ID:6DbCDF10
>>248
ありがとうございます
ゲーミング用のPCじゃないとダメかなと思っていたんですがクリエイター用のものも多く出ているのですね
おそらくCPUとメモリで種類は相当絞られると思いますので、候補で悩んだ際はまた質問させていただきます
その際はメイン機の構成もあわせてお伝えできればと思います

>>247
そうなのかもしれません
clipstudio自体最近使い始めたので勝手がまだわからず…申し訳ないです
ですが多いに越したことはないと思いますのでクリエイター系のノートPCでメモリの多い候補があれば一応そちらを優先したいと考えております
0254[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/25(月) 15:02:04.97ID:HyefttP3
>>252
ありがとうございます!
0255[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/26(火) 13:45:06.51ID:T2Hb+h43
【使用者】------ PC歴10年 社会人2年目
【 O S 】------- 使用しているデスクトップPCがwin10 homeなのでwin10
【予 算】------- 5万円まで(6万円まで一応いけますがなるべく5万円以内。消費税などで超えてしまう程度なら可)
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 電車、新幹線、バス等。船・飛行機は使わない
【用 途】------- 出張先のホテル。実家に帰省した時の2ch、動画視聴(yuotube。ニコニコ)やブラウジング(まとめブログ、アマゾン、艦これ、スマホゲームのwiki)
【性 能】------- 使用中のデスクトップPCが下記の通りなので同等かそれ以上の性能のもの。ストレージはHDDの場合で256GB以上あれば大丈夫です。
CPU:Core i5 750 2.66GHz
メモリ:DDR3 SDRAM 1333MHz 8G
グラフィック:nVIDIA GeForce GT320
※ゲートウェイのDX4840-H54E/GLのメモリを8Gに増設、OSをwin10にしたものを使用しています。
【光学ドライブ】-- CD/DVDドライブは欲しい。BDは不問
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 不問
【重 量】------- ノートPC童貞なのであまりピンときませんスイマセン。なので不問です
【ネットワーク】--- 基本有線。内蔵無線アンテナは不問
【拡張端子】----- 特に。Wi-Fiアンテナが内蔵されていないので必要ならばUSBタイプのWi-Fi受信コネクタ使いますし、USBスロットが足りなければハブを使います。
マウスを使うのでノートPCについているあのマウスの代わりみたいなパッドも無くて問題ありません
【購入方法】----- 不問。大阪府下の店舗なら店頭購入も出来ます。
【ブランド】------ 不問
【特記事項】----- 帰省したときや出張先でPCが無くスマホしか使えないのでほしいなと思いました
Officeやゲームなんかは自宅のデスクトップPCを使いますし特別負荷のかかるようなことはしないと思います。
今のデスクトップPCもそこそこ年数たってますがそれでも満足しているのでそれよりも性能が落ちるのは出来れば避けたいです。
0256255
垢版 |
2017/09/26(火) 13:48:19.19ID:T2Hb+h43
すいません>>255一部訂正します
【モバイル】----- 移動手段は電車、新幹線、バス等。船・飛行機は使わない
実家の部屋かホテルの部屋で置いて使うので移動中は使用しません
0257[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/26(火) 14:53:00.64ID:hN2w0SBm
>>255
4コアのcore i5 or i7ってだけで6万いくから厳しいわ
2コアでベンチ同じくらいのi7も同じくらいする

ある程度性能を求めてるなら次世代待った方が良いと思う
0258[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/26(火) 16:42:03.97ID:3gdJTtQA
用途から考えると4コアatomで
十分だと思うけど
もうatomは無いけど
0259[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/26(火) 20:12:09.58ID:hN2w0SBm
>>258
艦これやったことないが多分atomじゃ無理
なぜかflashは総じてatomだとまともな速度が出ない
0261255
垢版 |
2017/09/27(水) 22:42:09.83ID:p2Z9A/Ci
>>255をメモリ4GでCPUをcore i3にすれば予算に収まりますかね?
0263[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/28(木) 06:49:36.37ID:bz6afEuw
自分で一切調べずに質問だけしてんのかよ
どっかの家電屋行ってそこで決めてこいや
0264[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/28(木) 07:16:46.73ID:Wjq7HUJq
zenbook flip sとmatebook x決定的な差はありますか?
重量とか画面のサイズとか希望のスペックではあるのですが。
0265[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/28(木) 08:13:06.15ID:qyG1vsrD
【使用者】------ PC歴15年(知識なし) 学生
【 O S 】------- Windows
【予 算】------- 〜8万 (ゲーミングを諦めるなら〜4万くらい希望)
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 家で使います、不問。
【用 途】------- 横になりながら動画鑑賞。座ってゲーム
【性 能】------- できればFPS等の3dゲームも遊びたいが、予算内で無理なら諦めます。その場合高画質で動画鑑賞できれば良いです。今までiPadのRetina画面だったので高画質がよいです。
【光学ドライブ】-- 不問
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 不問
【重 量】------- 1キロ以下希望
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】----- USBがいくつかついて入ればok。こだわりなし。
【購入方法】----- 不問
【ブランド】------ 不問
【特記事項】----- 今まで左横向き(体の左側面を下に)で寝ながらiPadで動画鑑賞していました。
iPadをスタンドさせ寝ながら見る場合、動画を90°回転させ、上下を合わせるので画面をフルに使えません。ここが少し不満で、簡単に通常の画面表示で固定したまま端末を90°回転させ縦置きでスタンドできるタブレットpcがないかなあと思っております。
まあ、iPadも横画面固定してスタンド買って縦置きにすれば良いだけの話なのですが。。できれば本体のみで縦置きできたらなあと思います。
0267[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/28(木) 08:33:22.20ID:JtveC6bv
タブレットのほうが用途にあってるでしょうね
デスク買って回転できる液晶のほうが安くできるし(もっとかなくていい)
0268265
垢版 |
2017/09/28(木) 15:27:05.78ID:qyG1vsrD
ありがとうございます。
ゲーム諦めて安いウィンドウズのタブレットpc買おうと思います
0269[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/28(木) 19:45:40.78ID:ssUaFgcZ
つうかiPadって画面の向き固定できるでしょ
それで解決やん
0271[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/28(木) 22:55:39.07ID:VGIhUTi/
【使用者】------ PC歴15年 詳しくはないが自作PCぐらいなら出来る程度
【 O S 】------- Window 7か10
【予 算】------- 15万以内 
【OFFICE】------ 会社用のPCで作業するので必要なし
【モバイル】----- 持ち運びオンリー。家ではデスクトップ使用の為一切使わない。車5 電車5の割合で
ただし持ち運びはスーツケースで。2in1タイプで1kg程度なら通勤で使うかも知れない
【用 途】-------出張中のエロ動画漁りがメイン。後は暇つぶしの為にLOLとCIV5をプレイしたい
出張が平均すると月に5日ほどあり長い時で3週間弱の時も年に一度程ある為余暇を満喫したい。
【性 能】------- CPUはI5ー7200U以上。出来れば8000台の最新CPUが出来がいいようなので
SSD256GB以上 MEM8GB以上
【光学ドライブ】-- 不要,
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 特に重視しない
【重 量】------- 2in1なら1kg前後。ゲーミングPCなら2.5kg未満
【液 晶】------- 2in1なら12,5〜14インチ ゲーミングPCなら15インチ前後
【ネットワーク】--- 無線とBT必須。有線はあれば有り難い程度
【拡張端子】----- USB3.1が必須ではないが出来れば欲しい USB3.0以上コネクタが2つは必要
【その他】------- なし
【購入方法】-----ネット
【ブランド】------ なし
【検討中の機種】- Lavie directHZ (i5 SSD256GB 8GB)15万 2in1
YOGA720、ZenBook Flip S UX370UA
ゲーミングPCはよく知らない
【特記事項】-----
2in1タイプでlolやciv5がプレイ可能ならそれでいいがスペック不足なら
重量やサイズを犠牲にしてゲーミングPCにしたい
出張が多くホテルでの時間が多くあるため家では購入したもののプレイしてないbioshock infinityやDMC等のsteamゲームを
やりたいと考えている
会社から貸与されているPC(13.3型)と同時持ち運びになる
一番いいなと思ってるのはlavie HZだがスペック的にどうかというのが懸念材料
0273[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/29(金) 20:09:14.32ID:Hv3I0ZpY
そりゃ代わりに調べろって奴ばかりだしな
そんなのに限ってオススメに猜疑心持つ
やっぱコレに決〜めたみたいな
リアルでもいるだろ「ちょっと相談しただけなのに」みたいなの

>>271みたいなフザケたの見てみろよ
『1kg程度を薦められたら通勤で使ってやってもいい』
『必須では無いが有るのを探せ』
『なんたらかんたらが懸念材料』
キリッ!
俺様は
『自作程度なら出来る』
をはじめ、何で上から目線なんだよと
挙げ句の用途が
『エロ動画と暇つぶしだ』
ドヤァ!
解ったら、さっさと俺様が納得するものを調べてこい!
やからな
0274[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/29(金) 21:37:23.83ID:V+DEegow
自作程度ができるというのは
おそらくはメモリの増設やSSDへの交換は自前でできる(ので製品にデフォでついている必要はない)
という意味だろう
なんでこの程度のことでキレてんだか
0277[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/29(金) 22:27:08.52ID:Hv3I0ZpY
そう思うなら代理で必死こいて探してきてやれや
俺様の快適なエロ動画視聴の為によ
0278[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/29(金) 22:29:58.28ID:AakYQMBH
マウスのスレでちょっとだけ書き込んだ者です

【使用者】------ 社会人 PC歴15年ぐらい
【 O S 】------- Windows10 エディションは不問
【予 算】------- 8万円程度 安ければ安いほどいい
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】-----ワンルームマンションの部屋(移動はさせません)
【用 途】------- インターネット、youtubeなど動画サイト、エロ動画鑑賞。ゲーム(ブラウザゲーム含む)は全くやりません。
【性 能】------- SSD128GB以上必須(規格は不問)。ストレスなく使えれば不問(騒音関係含む)
【光学ドライブ】-- 不問
【AV機能】------ 不問
【バッテリー】---- 不要
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 15インチ以上、非光沢。解像度はHD以上なら可
【ネットワーク】--- 不問
【拡張端子】----- USB3.0と2.0がそれぞれ2個以上あれば他は不問(USB3.1は不要)
【その他】------- 不問
【購入方法】-----不問
【ブランド】------ 不問
【検討中の機種】- マウスのMB-503E
【特記事項】----- ノート初です。糞狭い部屋なのでデスクトップを置くとかなり狭く感じるのでノート購入を決意しました。
            今まさにデスクトップなので、狭くてシコるのも一苦労です。
0279[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/29(金) 22:53:00.52ID:bLo/Dutg
【使用者】------ PC歴15年 中年
【 O S 】------- Window10 HOME
【予 算】------- 10万
【OFFICE】------
【モバイル】----- 自宅のみ
【用 途】------- (メール, ネット, 音楽, DVD/動画視聴, 動画編集(簡単な)
【性 能】------- corei5 7200u メモリの容量 8G, HDDの容量 1T, SSDの容量,
【光学ドライブ】-- 不問など。
【AV機能】------ 特になし
【バッテリー】---- 据え置きなので不要
【重 量】------- 2.5Kg以上可など)
【液 晶】------- 具体的なサイズ(範囲可)と、解像度を書くこと。タッチパネルの有無も忘れずに!光沢液晶不可などの希望はここに。
【ネットワーク】--- 無線(11ac
【拡張端子】----- IEEE802

【その他】-------特になし
【購入方法】----- 直販,通販
【ブランド】------ nec renobo

テンプレの性能で7万程度のnecの製品を考えていますが,お買得の製品と言えるでしょうか?
0280[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/29(金) 23:19:12.84ID:V+DEegow
>>275
多分本当のキレポイントは「予算15万円以内」かと
嫉妬は醜い……
0281[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/30(土) 09:27:24.43ID:TMYpVfAe
>>278
用途とUSBの多さが釣り合わんけど、VRとか考えてんの?
用途だけ見たらタブレットで良い勢い
タブレット小さいと思うかも知れないけど、近くで見るから体感は15インチ以上だよ
どうしてもUSBに拘るなら検討中ので良いんじゃない?
0282[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/30(土) 11:37:53.86ID:jJmIJfXF
>>281
どうも。
USBは二つは欲しいけど(外付けHDD用と予備?ひとつ)数は特にはこだわりはない(MB-B503Eが3.0,2.0が2個ずつ付いているから)
VRはしない
机の上に置いてマウス使って落ち着いた体勢で使いたい古い人間なんでタブレットは考えていませんね。
検討中の機種でほぼ決まりそうだけど、どこのレビューでもファンがうるさいってあったから、今日実店舗見に行くつもり。
0283[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/30(土) 13:01:47.91ID:k14cLsMv
【使用者】------ PC歴20年
【 O S 】------- Window 10 64bitの記載
【予 算】------- 19万円以内
【OFFICE】------ Office2013
【モバイル】----- 電車、徒歩
【用 途】------- 使用目的 (メール, ネット, 文書作成, 画像資料作成、動画視聴)
【性 能】------- CPU i5, メモリ16MB以上
【光学ドライブ】-- 不問
【AV機能】------  不要
【バッテリー】---- 通常使用で最低12時間以上
【重 量】------- 1.5〜2Kg以内
【液 晶】------- 13-15インチ、タッチパネル不要
【ネットワーク】--- 無線(11a、11n)、Bluetoothなどの希望もここに。
【拡張端子】----- IEEE1394、 USB2.0&#9747;2以上、VGB HDMI
【その他】------- 指紋認証, Felica, Webカメラ, ワイヤレスWANなどの希望はここに。本体内蔵必須なども書き添えること。
【購入方法】----- 「購入手段は問わず」と見なします。
【ブランド】------ Lenovo, Panasonic、ASUS、Acer希望/sony、マイクロソフト、アップル、富士通、以外
【検討中の機種】- Les's not、Think pad
【特記事項】----- 保証3年以上希望、アメリカ、ヨーロッパ(ドイツ、フランス、オーストリア、ベルギー)等で使用する事が年に数回。

ビジネス目的で探しています。

特別な事(CAD等)はあまりしませんが、
社の規定の都合上、基本的に5年は持たせる必要があります。

office365やsymantec endpoint protection等のビジネス用のソフトを
稼働させる環境下で、多数のエクセルやワードを開いて作業しても、
ストレスフリーで操作したいです。

また、社内共有サーバー上で、10M以上エクセルファイルを編集する等、
ネットワークに負担をかける作業を外(VPN使用回線)で行う必要があります。

おすすめの機種があったら、教えてください!
0284[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/30(土) 13:34:34.44ID:ZZdiEZoG
>>283
>【ブランド】------ Lenovo, Panasonic、ASUS、Acer希望/sony、マイクロソフト、アップル、富士通、以外
>【検討中の機種】- Les's not、Think pad

ブランドで以外にしてる機種が検討中ってどっちだよ
0285[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/30(土) 14:56:50.31ID:GJYWkev3
>>284
表記がわかりにくかったですかね
Lenovo Panasonic ASIS Acerはオッケー
Sony、マイクロソフト、アップル、富士通はNGです

理由は浮いちゃうから
0286[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/30(土) 15:35:51.21ID:mgpasx+i
その希望だとレノボか東芝しか無いしi7になっちゃうよ
レッツノートのメモリ16GBはプレミアムモデルしか無いと思う
東芝は除外とも検討対象とも分からないしなあ
0287[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/30(土) 15:44:23.43ID:/gbsoe49
>>286
訂正
レノボは駆動時間が希望から外れてたから東芝しか選択肢が無かった

レッツノートSZ6カスタムモデルか東芝VZ82
0288[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/30(土) 18:15:07.55ID:k14cLsMv
>>287
ありがとうございます
東芝も検討機種にいれて考えます!
0289[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/01(日) 00:41:46.17ID:WleYjQC6
CPU i5, メモリ16MB以上の時点でもうストレスフリーだろ
好きなの買えばいい
0290278
垢版 |
2017/10/01(日) 12:11:49.22ID:b1Bz+hOG
昨日マウスのスレで書いたけど、大阪のダイレクトショップでMB-B503Eのアウトレットでメモリを8GBに、SSDを240GBに増やした限定品が税込39980円であったので買ってきた。
確かにファンがうるさいけど、インターネットもエロ動画も普通に見れてます。
いい買い物しました。
0292[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/01(日) 23:26:09.12ID:9WMjcoG5
【使用者】------ 初心者・そこそこ・PC歴○○年・学生・専門職名・年配者 など。
【 O S 】------- windows10
【予 算】------- 5万円以内
【OFFICE】------ 要らない
【モバイル】----- 持ち運ぶ。仕事で月に1度ウィークリーマンションに1週間住み込んでそこから出社するので滞在中の据え置きPC代わり
【用 途】------- ブラウジング、動画鑑賞。ゲームはしない
【性 能】------- 詳しくありませんのでcorei3以上で探してます。メモリ4G以上。HDD256G以上SSDの場合128G以上
【光学ドライブ】-- CD/DVDが聞ければ見れればと
【AV機能】------ 要らない
【バッテリー】---- 据え置き使用なので特に重視しません
【重 量】------- 据え置き使用なので特に重視しません
【液 晶】------- サイズ14型以上。解像度HDかフルHD
【購入方法】----- 購入手段は問わず
【ブランド】------ なんでも構いません
【検討中の機種】-
http://kakaku.com/item/J0000024831/ Inspiron 15 3000 スタンダード
http://kakaku.com/item/K0000972167/ ideapad 320 80XH0049JP
https://nttxstore.jp/_II_LN15758541 Lenovo ideapad 320
https://www3.lenovo.com/jp/ja/jptvc/notebooks/thinkpad/e-series/E470/p/22TP2TEE470 ThinkPad E470

検討中の機種は無知な自分が探したものなので評価の高いものやや人気ランキングから探した情弱感あふれるものになってますがご教授お願い致します。
0296[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/02(月) 08:40:57.39ID:p99TQc3U
【使用者】------ 初心者も含めて多数
【 O S 】------- Windows10
【予 算】------- 9万円以内 など具体的な数字を挙げること。記入必須。「できるだけ安く」は不可です。
【OFFICE】------ 必要。Word、Excel、パワポ
【モバイル】----- あまり持ち運ばない。1ヶ月に1度持ち歩くかも知れない。
【用 途】------- 使用目的 文書作成、データ入力(office以外は殆ど使わない。メールもネットも殆ど使わない)
【性 能】------- ちょこちょこ立ち上げたり電源切ったりということが多い(つけっぱなしにしない)と予想されるのでその用途に向いてる構成がいいのですが…
【光学ドライブ】-- CD/DVDぐらいで
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- ほとんど据え置きのことが多い
【重 量】------- 不問。1ヶ月に1度、持ち帰るのに苦にならない程度。
【液 晶】------- 15以上かな。大きい方がいい。光沢液晶不可
【ネットワーク】--- 無線一応ついていればいい
【特記事項】----- 電話サポートが親切だとベターかも知れないが、値段による。
ほとんどofficeしか使わないのでceleronでもいいのかなと思うけれど、立ち上がりが遅いと困るかなと迷っています。
アドバイスよろしくお願いします。
0298[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/02(月) 17:58:18.34ID:SVj9cXsc
>>293
見破り方がスゲーなw
ID:V+DEegowこいつ丸で他人事のような口振りだったのにw
まぁ、相談レスからも性格の悪さ出てたしな
0299[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/02(月) 18:42:30.78ID:LdeFuye+
いや俺が271だけど何故か荒らす自体になってしまったようだな
どこがそんなに癪に触ったのか不明だが、デタラメな認定はよくないよ

仮に15万が切れポイントと指摘あるがそんなに高額か?
surfaceとか20万余裕で超えるんだろ?15万とか一般的だと思うが
0300[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/02(月) 19:44:13.17ID:ZTresNg0
>>298の書き込みから1時間でそれまでずっと書き込んでない(はず)
>>271がタイミング良く現れるの凄いね

本当にわかりやすいね
0302[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/02(月) 20:16:36.08ID:jsr5x9UU
頭の悪そうな認定厨がいるようですね

そのせいでスレが全く機能してない
0303[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/02(月) 23:50:13.57ID:KJM9yA2v
質問です。
以下の用途で使用予定で、めぼしいノートPCを見つけたのですが、以下のOSと性能で事足りるでしょうか?
オーバースペックか?はたまた不足しているか?
教えていただけますでしょうか?
よろしくお願いします。

【用 途】------- 動画視聴(YouTube,DAZN,showroom,ニコ生など),ネットサーフィン, 音楽(iTunes)

【 O S 】------- Window 10 Home 64bit
【性 能】------- Core i3-7100U(2コア/4スレッド/2.40GHz) 4GB 500GB HDD
0304[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/03(火) 03:09:04.72ID:jD6HhsGm
ちょうど良いと思うよ
用途としては若干オーバースペックだけど
すぐに普通になるよ
0305[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/03(火) 03:09:55.00ID:bE1EgyTk
でも、HDDは買ったらすぐにSSDに交換した方が良いかも
0306[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/03(火) 03:30:39.45ID:1a/LHYA/
6年ぐらい前に買ったacer Aspire5750の調子が悪いので買い替えを検討しています。

下記スペックを満たすノートパソコンを探していますが、見つかりません。
予算が安すぎるかスペックが高すぎるのかと思っています。
多少予算を超えたり、スペックを満たさなくても大丈夫ですので
近い製品があれば教えてください。

【使用者】------- メモリ交換ぐらいはできるレベル
【 O S 】------- Windowなら指定なし
【予 算】------- 7万円以内
【OFFICE】------- 不要。
【モバイル】----- 稀に持ち運ぶ。電車 or 徒歩
【用 途】------- ネット, メール, 文書作成
【性 能】------- Core i3, メモリ8G, SSD128GB
【光学ドライブ】- 不要
【AV機能】------- 不要
【バッテリー】--- 6時間以上
【重 量】------- 1Kg以内
【液 晶】------- 11.6型、タッチパネル不問
【ネットワーク】- 無線(5G帯があれば尚可)
【拡張端子】----- USB×2ポート以上
【その他】------- 無し
【購入方法】----- 不問
【ブランド】----- 無し
【検討中の機種】- 無し
【特記事項】----- 無し

パソコンを膝の上に載せて使うことが結構ありますが、aspireは最近高熱になってしまいます
SSDだとあまり熱くならないかと期待しています

よろしくお願いいたします。
0308[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/03(火) 04:48:37.02ID:F1n0SmUk
>>303
そういう使い方ならCPUはセレロンでも良いくらいで
それよりも画面解像度が高い方が満足度も高いと思うよ
ノートの使い心地は7割液晶で決まると思ってる
0309[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/03(火) 04:50:23.12ID:F1n0SmUk
>>306
高熱になり始めたのは最近の話なの?
それならCPUクーラーに詰まってるホコリ掃除すれば解決する可能性高いと思うよ
0310[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/03(火) 07:38:59.22ID:wWhU+348
回答ありがとうございます!
参考になりました!
Celeronも視野に入れてみます!
0311[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/03(火) 09:21:23.28ID:PkmTtVNP
>>300
スマホまで使ってよっぽど悔しかったんだろうなw
0312[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/03(火) 09:58:23.51ID:F1n0SmUk
自分を叩いている人間が1人だと思い込みたい気持ちは分かるけど
普通に書き込みしてただけならともかく273みたいなこと書いておいて叩かれないわけないだろ
0313[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/03(火) 20:01:25.23ID:1a/LHYA/
回答ありがとうございます

>>307
YOGA 710いいPCですね
USBポートが1つですがハブでカバーできないか考えてみます
同じLenovoのideapad 720Sを見つけてかなり気に入ってます
かなり予算はオーバーしてしまいますが…

>>309
熱いのはHDDとバッテリーの辺りです
ホコリ掃除はしましたが変わりませんでした
もうバッテリーが死んでいるため買い替えの時期だと思ってます
0314[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/03(火) 22:02:45.46ID:C0Rk7v+a
【使用者】------ 学生
【 O S 】------- Windows 10 64bit
【予 算】------- 5万前後
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 持ち運ぶ.徒歩 週3、4
【用 途】------- ネットサーフィン、プログラミング、
【性 能】------- i3(6世代以上)、RAM4gb、ssd128。ssd重視
【光学ドライブ】-- 不要
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 6時間くらい
【重 量】------- 1.5〜6キロ以下(モバイル前提)
【液 晶】------- 14インチ以下
【ネットワーク】--- 特になし
【拡張端子】----- 特になし
【その他】------- 特になし
【購入方法】----- ネット
【ブランド】------ 特に無し
【検討中の機種】- セール中のE470、asus vivobook
【特記事項】-----特に無し

thinkpad E470は剛性、携帯性が不安。
お願いします
0315[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/03(火) 22:30:28.90ID:C0Rk7v+a
>>314
i3でssd128までクリアしてるんだけど15.6インチだったり、その逆とかあって…暇だったらつくあってください
0316[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/04(水) 01:30:56.71ID:gbnKWess
>>315
何のプログラミングすんの?
i3以下だと大差無いし
で、最近のパソコンに剛性なんてほぼ無いよ?スマホの方が剛性ある
安いインナーバッグに入れてから通常バッグにいれて持ち歩くならやってる
壊れた事は無い

プログラム次第なら3万前後のvivobookで事足りるかも知れない、nセレだけど
ガチ開発用はi7の17インチノートで、Web開発用は10.6のvivobookでやってるけど、電車移動中もサクサク使えてて問題ない、nセレだけど
0317[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/04(水) 07:34:27.47ID:sOtkDgTh
>>316
プログラミング始めたばっかだけど、Vstudio快適に使えるくらいのスペックは欲しいんだ。cpuは替えらんないって聞くから、i3乗っけとけば問題ないかと思って。
0318[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/04(水) 08:45:58.82ID:GsuP9/xi
>>317
CPUはオンボードのものもあるけど
デスクトップと同じようにソケットに挿抜して交換できるものもあるよ
ただし物理的に交換してもメーカーによってはbiosでcpuに制限かけてることがあるから注意
0319[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/04(水) 08:51:11.28ID:GsuP9/xi
intelは型番でオンボードかソケットか区別がつくようにしてるから
型番で検索すれば交換できるかどうか分かるはず
0321[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/04(水) 11:37:08.25ID:14JHrGZz
剛性がthinkpadで駄目なら選択肢ないな
レッツノートでも駄目だろうし
0322[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/04(水) 13:11:52.69ID:+WhFTuA3
みんなありがとナ
最新のセロリんはゴミじゃないことと、ノーパソでもある程度自分でいじれる事は分かったわ
0323[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/04(水) 13:24:14.38ID:+bdwSAAQ
【使用者】------ PC歴12年
【 O S 】------- Window 7〜10 64bit
【予 算】------- 10万円以内
【OFFICE】------ 無し
【モバイル】----- 主に家
【用 途】------- 使用目的 ネット,仮想OS,プログラミング,2D・3Dゲーム(DeSmuME , np2),DVD/動画視聴
【性 能】------- CPU core i シリーズ 4世代目以降, メモリ 8GB, HDD 1〜2TBまたはSSD 240〜512GB 可能であれば取り外し可能な奴で
【光学ドライブ】-- 内蔵 DVD書き込み可 可能であれば起動中でも取り外し可能な奴
【AV機能】------ 無し
【バッテリー】---- 2〜3時間以上
【重 量】------- 2.5Kg以内
【液 晶】------- 15インチ以下 解像度1280x800以上 非光沢 LEDバックライト (可能であればタッチパネル)
【ネットワーク】--- 無線 2.4Ghz5Ghz 有線 1Gbps Bluetooth 4.0以降
【拡張端子】----- USB2.0 , USB3.0 , (可能であれば ExpressCard, PCカード) HDMI 出力
【その他】------- (可能であれば 指紋認証,Felica)
【購入方法】----- 指定無し
【ブランド】------ 指定無し
【検討中の機種】- 特に無し
【特記事項】----- 特に無し

そろそろ現在のノートが限界
0326[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/04(水) 14:01:42.48ID:GsuP9/xi
>>323
>【光学ドライブ】-- 内蔵 DVD書き込み可 可能であれば起動中でも取り外し可能な奴

内蔵のドライブを起動中に取り外すの?
ちょっと何がやりたいのか想像ができない
0327[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/04(水) 14:01:55.96ID:+bdwSAAQ
>>325
Core2duoでもギリギリ動いていたゲームだがやっぱり10万以下じゃ厳しい?
0328[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/04(水) 14:04:19.41ID:+bdwSAAQ
>>326
現在はThinkPad使っているがDVDドライブ取り外してHDD取り付けたりしている
起動中に外せなくても何とかなるが外せた方が便利
0329[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/04(水) 14:14:56.01ID:GsuP9/xi
>>328
ふうん……
SATAのコネクタの挿抜寿命は500回だからあまりお勧めしないけど
0331[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/04(水) 17:47:16.82ID:J7o8Knrp
【使用者】------ 大学院生
【 O S 】------- Window10
【予 算】------- 15万以下
【OFFICE】------ 予算内でwordexcel必須
【モバイル】----- 必要
【用 途】------- 論文作成、写真編集、動画音楽視聴
【性 能】------- ssdが欲しいメモリも8g欲しい
【光学ドライブ】-- dvd
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 要
【重 量】------- 1.5`
【液 晶】------- どちらでも
【ネットワーク】--- 有線は不問
【拡張端子】----- 不要
【その他】------- 不問
【購入方法】----- 通販
【ブランド】------富士通nec東芝
【検討中の機種】-
【特記事項】
0333[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/04(水) 22:58:07.20ID:gbnKWess
何の相談や?
また探せってか?
テンプレ読めやボケ、代理検索スレちゃうぞボケ
0334[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/05(木) 01:54:49.60ID:m43nY4bs
>>331
写真編集やるって事で勝手に液晶はフルHD以上という条件をつけた
メモリの増設やSSDへの交換は自力ではできなそうに見えたので元々ついているものを選んだが、もしできるならもっと選択肢が広がるし安くつく

で、ほぼ東芝しか選択肢ないみたい

東芝 dynabook V62/B 129788円
12.5インチ 1.1kgの持ち運びに強くフォーカスしたモデル ヒンジが360度回転しタッチパネルもついているのでタブレットとしても使えるが、1kgのタブレットに出番があるのかどうかはかなり疑問
(iPadの中で1番重い物でさえ700g弱)

東芝 dynabook RZ73/c 135000円
13.3インチの普通のPC、東芝ダイレクトのオーダーメイドモデルなので価格は参考程度に
この価格は非会員向けなので会員になればもっと安くなる、らしい
0337[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/05(木) 12:39:19.06ID:oc20OXcc
331に光学ドライブがいらないとしたら東芝RZ73かNECdirectHZどっちがいいですか?
0338[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/05(木) 13:28:17.30ID:m43nY4bs
あ、光学ドライブ見落としてたわ、ごめん
V62には光学ドライブ無かった……

自分だったら携帯重視でNECのHZ選ぶけど
もう後は家電量販店でどっちが好みか見て決めればいいんじゃないかな
0339[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/05(木) 16:31:47.27ID:EPdNyQOH
surface laptopでよくね?
0340[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/06(金) 15:55:32.86ID:VJnUkwah
東芝RZ73使ってるけど富士通NECと比較したことないからなあ
ビジネス用では普通にいいよ
バッテリー外せるから複数用意も可能で液晶も綺麗な非光沢だし光学ドライブあると出先でも気楽(DVDで資料配付されることがたまにある)
古い出力端子もついてて心強い
あと電源アダプターが小さめで重くない
0341[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/06(金) 23:44:46.77ID:gWDp5t6k
誰かマジで予算5万でノーパソ教えてくれ
泥沼にハマった
0343[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/07(土) 10:06:04.57ID:I6pNBKut
価格.comで絞り込めばよくない?
0344[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/07(土) 10:20:30.95ID:X+MALHbF
これから買うなら13.3型でもフルHDをおすすめする
WordExcel中心だしノートで映像見ないし画面小さいから解像度なんかHDでいいやって思ってたけど買ってみたら段違いだった
むしろWordExcel使うならフルHDなんだと知らなかった自分が情弱だった

画面・キーボード・用途を満たす速さ(処理速度と通信速度)・大きさと重さ・電池持ちについては妥協しない方がいい(当たり前だが)
0345[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/07(土) 10:22:58.23ID:4m3ZH0BA
FHDより外付け液晶つけて2画面にした方がいいけどね
0346[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/07(土) 10:24:32.64ID:4m3ZH0BA
あとフリーソフトで画面領域広げられるから
かねかけるよりソフト入れたほうが幸せだぞ
0350[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/09(月) 15:29:44.72ID:/YHrhxI2
【使用者】------ PC歴15年・社会人
【 O S 】------- Windows7or10/Pro/64bit
【予 算】------- 15万円以内
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 基本的に据置。持ち歩かないけど、今度、研修先まで持って移動する。
【用 途】------- SAI,Photoshop 高解像度2Dイラスト作成。多窓。>メール, ネット, 文書, 音楽, DVD/動画
【性 能】------- i5ori7, RAM8〜16G, HDD500G以上, SSD128G以上, 独立GPUならGeForce
【光学ドライブ】-- CD, DVD(B-lay不問)
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 5時間以上
【重 量】------- 2.5Kg以内
【液 晶】------- FHD1920*1080以上,IPS!,タッチパネル不問,光沢不問(非光沢フィルム貼るつもり)
【ネットワーク】--- 無線(11aや11n)必要、有線(1Gbps)あれば。Bluetooth不問
【拡張端子】----- USB2.0(1つ以上), USB3.0(2つ以上), HDMI出力, カードスロット(あれば)
【その他】------- 指紋認証, Felica, Webカメラ, ワイヤレスWANなどの希望はここに。本体内蔵必須なども書き添えること。
【購入方法】----- 不問(個人事業主)
【ブランド】------ 好き/NEC,Lenovo,東芝,hp,
【検討中の機種】- ThinkPad E570,LAVIEDirectH
【特記事項】----- 予算は記載で上限。10/25迄に届いてほしい。初期不良時の対応が渋いところは避けたい。
 パーツ換装(保証外になるのは想定)するかもしれないので、容易性があると尚嬉しい。
 ずっとデスクトップで、ノートは10年ぶりくらいの調達なので浦島太郎です。
 上記構成以外でも何かアドバイスありましたら、お聞かせください。
0351[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/09(月) 15:43:34.05ID:2beTf4h9
排熱的にも換装的にもデスクのほうが良いと思うが
外出用はスペック諦めて安モンで諦めたほうが幸せだろ
0353[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/09(月) 17:08:09.80ID:BZ/vNCKn
初期不良の対応が渋いところは駄目ならLenovoはアウトだなw
0354[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/09(月) 18:18:34.82ID:2T2qLGQW
>>350
初期不良の対応が渋いところは避けたいという希望で、
もっとも重要なことは、初期不良の確率が低いということだよ
そういう意味でも>>353には同意
0355[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/09(月) 18:25:22.47ID:uln67I2T
そうなるとASUSもダメだな
納期の点でDELLとHPも無理だな
0357350
垢版 |
2017/10/09(月) 21:31:14.21ID:/YHrhxI2
レスありがとうございます
デスクがいいのは勿論ですが、出先でデスクと同等の作業をする必要がありそうで
ゲーミングは縁が薄いのか見つけるのが予算オーバーばかりなので、もう少し探してみます
初期不良対応や納期の情報とても助かります
渋ちん以外のメーカーで良いゲーミングもなければ、NECに決めようかなって思いました
0359[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/10(火) 10:33:46.46ID:CbxWLFHo
よろしくお願いします
【使用者】そこそこ・学生
【 O S 】Windows
【予 算】15万ぐらいまで
【OFFICE】あり
【モバイル】電車、徒歩で毎日1〜2時間(運ぶだけで屋外作業はしない)
【用 途】メール, ネット, 文書作成、たまに写真動画入りで40〜50MBぐらいのパワポファイルをいじる
【性 能】メモリ8G、SSD256GB
【光学ドライブ】不問
【AV機能】不問
【バッテリー】下記
【重 量】約1.0Kg以内
【液 晶】下記、タッチパネルはどちらでもいい
【ネットワーク】無線
【拡張端子】下記
【購入方法】あまりにも特殊な方法(オクや輸入とか)でなければ
【ブランド】特になし
【検討中の機種】Surface Pro(キーボードは自前のを使う)、Yoga710、Miix720
【特記事項】
今使ってるSurface Pro2(4G/128GB)が限界なので買い換え検討中です
ポイントは縦横の大きさで、鞄に入れて運ぶのでできるだけ小さいのがよいのですが
スペックが今より落ちるのは困るというのもあって上記3機種で悩んでます
proは安心だけど一番高い、710はi5-7Y54のパワーってどうなのか、720はproに似てるけど店頭で触ると結構熱い…などなど決めきれません
レビュー記事見てても良いことしか書いてなくて「この機種はこれがダメ、我慢できるなら買い」みたいなのがあれば教えて下さい
0360[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/10(火) 12:02:37.57ID:sx/R07NK
【使用者】社会人。PC利用歴20年超もExcelを使えないなど初心者レベル
【 O S 】Windows10 Home 64bit
【予 算】12万円以内
【OFFICE】不要
【モバイル】自宅据え置き(スペースの都合でノートを使用)
【用 途】頻度の高い順に音楽(取り込み、DL、再生)、動画再生(ニコニコ、YouTube、Abema TV、dアニメストア)、写真取り込み、ネット、メール。
【性 能】Core i5(動画の高画質、高解像度再生に余裕で耐えうるならi3でも可)、メモリ8GB(予算内に収まるなら16GB)、HDD1TB(256GBまでのSSD+HDD500GBでも可)、GPUはゲームをしないため不問
【光学ドライブ】DVD(外付けは極力不可)
【AV機能】不要
【バッテリー】自宅据え置きで常時電源接続なので不問
【重 量】不問
【液 晶】15.6か17.3のFHD、タッチパネル不要、非光沢希望
【ネットワーク】有線(要1Gbps)、無線(プリンターを接続してるためgは必須。接続方法を変える可能性を考慮してacもほしいが必須ではない)
【拡張端子】内蔵SDカードスロット。USB端子は最低3個(うち1個は3.0)ほしい。他は不問
【その他】指紋認証、FeliCa、WWAN、Webカメラなど全て不要。ニコニコやAbemaなどの動画をキャプチャーできるといいなと思うことはあります
【購入方法】店舗、直販、BTO
【ブランド】不問(今使ってるのは震災半年前に買ったVAIOだけどこだわりはない)
【検討中の機種】具体的な機種はなし
【特記事項】特になし

使ってるVAIOのスペックがi7-620、メモリ8GB、BDドライブ、HDD500GB、ATI radeon(型番不明)で、ここから不要なものを削りつつ近いスペックのものを探しています
0364[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/13(金) 07:42:50.15ID:nvE3ccqz
予算12万ならかなりの物が買える
特にAcer・Dell当りなら、十分な予算だよ
0365[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/13(金) 20:10:43.81ID:i8ZRkNFd
i7
メモリ16G
GeForce1050
SSD+HDD
でゲーム用と普通のがあってゲーム用を選ぶメリットはあるんだろうか
ゲームはしないが軽い動画編集はやる
シンポジウム録音等の「PCMレコーダーで録音した無圧縮で長時間(1時間以上)の音声ファイル」を編集がメイン
(ソフトはフリーソフトしか使ったことがないが、今後はちゃんとしたソフトの使い方をマスターしたい)
0368[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/15(日) 23:24:08.08ID:hePTkMJa
はじめまして。宜しくお願いします。

【使用者】------ 初心者(PC歴10年だが、ワードは簡単な文書を作るのみしかできない。エクセルはできない)。12月から研修に入る元受験生
【 O S 】------- Window10。 Home Premiumか、 Professinalかはこだわり無し
【予 算】------- 15万位。税込16万までは可能
【OFFICE】------ エクセル、ワード、パワーポイント(就職したらプレゼンで必要になるかもしれないため)
【モバイル】----- 持ち運んで、文書作成するのに必要なため。電車の移動がメイン。
【用 途】------- 外で持ち運んで文書作成ができれば良い(ビジネス専用)。ゲーム、動画編集などはしない。メインの15.6インチのパソコンは古いが家でこのまま使おうと思っています。
【性 能】------- CPUはi3以上で良いでしょうか?
            メモリは8G以上が希望(ただし8GとSSD256Gの組み合わせだと予算オーバーなので、4Gにするか、SSDを128Gにするか悩み中), SSDはできれば256G
【光学ドライブ】-- 無くてよい。DVDは家のメインパソコンで見るため
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 最近のモバイルを知らないのですが、10時間くらいが普通なのでしょうか?
【重 量】------- 軽ければ軽いほど良い。この点だと、サーフェスPROが軽くて良さそう。
【液 晶】------- 軽さを重視すると、東芝V72、V62の12.5インチがベストでしょうか。NECのLAVIEDirect NMの11.6インチも検討中。
           モバイルで文書作成だとどのくらいのサイズが良いでしょうか?
           解像度はよくわからないのでこだわり無し。タッチパネルもこだわり無し。
【ネットワーク】--- 無線必要、有線も出来れば欲しい。Bluetoothもマウスで使いたいと考えている(メインPCは無線マウス)。
【拡張端子】----- USB3.0は2個あればよいが、1個でもよい。 HDMI出力は必要でしょうか?プレゼンなどでパワーポイントを使うことになるかもしれません。
【その他】-------
【購入方法】----- 会員割り引きがあるので直販がよいかなと思ってます。東芝のVZ72,62あたりを検討中。NECの LAVIEDirect NMも検討中。サーフェスならヤマダが安くしているようなのでヤマダかなと。
【ブランド】------ 出来れば国産。
【検討中の機種】- 東芝のV72,62あたり。NECの LAVIEDirect NM、 LAVIEDirect HZ、サーフェスPRO 8G・256G、サーフェスラップトップ8G・256G
【特記事項】----- 延長保証は今のところ考えていない
0369[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/16(月) 01:23:47.44ID:zoyaFA8w
カタログスペック上はサクサク動きそうなレノボのレギオンY520だが、OSとキーが英語仕様ってのがネック
ゲームメインなら英語仕様もありなんだろうけどw
0370[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/16(月) 03:14:18.86ID:MgH0u1Fb
画面の見やすさは、フォントにも因るね
その点win10のフォントは字体が細く、本当に見にくい
フォントをHG創英角にしたら大分画面が見やすくなったが、肝心のエクスプローラー等のフォントは変えられない
win10はフォントが変えられないのが、最大の欠点だな
0371[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/16(月) 19:20:38.46ID:X4nsAHpb
>>368
プレゼンでパワポ出力するしHDMI端子は絶対必要
ビジネス機にはHDMIに加えてVGAまでついてるくらい
CPUはi3が最低ライン
メモリは多窓で調べ物しつつ文書作成するなら8Gあると楽
モバイルでまともにOffice使うなら13インチ程度は欲しい
解像度はExcelの表示を考えてフルHDモデルにしとけ
電池はバリバリ使用した場合表記の半分くらいだと覚悟して選ぶこと
延長保証は入った方が安心ではある
LANは無線の速度もチェックすること
0372[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/16(月) 21:55:19.14ID:ytP01GKI
368です。
>>371
早速の返信ありがとうございます。
CPUはi3以上で、メモリ8G以上、13インチ程度となると予算的にサーフェスラップトップの8G256Gモデルになりそうです。
HDMI端子が必要との事なので、サーフェスドック(高いので代用品にします)で何とか拡張しようと思います。

予算15,16万で上記以外におすすめありますか?
0373[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/17(火) 09:23:59.90ID:bl63yKbW
>>372
東芝ダイレクトの会員価格もチェックしてみるといいかも
ちょっと前に見たときは型落ち(半年前のモデル)がそこそこ安かったよ
0374[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/17(火) 09:26:42.03ID:bl63yKbW
ああごめん東芝直販はチェック済みなんだな
当然アウトレットも見てるか
0375[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/17(火) 19:17:51.35ID:L3djXBTG
【使用者】------ 社会人・PC歴15年
【OS】------- Windows10/64bit
【予 算】------- 8万円前後
【OFFICE】------ Office Home&Business 2016
【モバイル】----- 電車、自転車、徒歩
【用 途】------- ネット, 文書、POP作成(office), 音楽, DVD/動画視聴
【性 能】------- CPU(出来ればi3以上)、 メモリ8GB、HDDなら500GB, SSDなら128GB
【光学ドライブ】-- DVD
【バッテリー】---- 6時間以上
【重 量】------- 2Kg以内
【液 晶】------- FHDであれば不問
【ネットワーク】--- 不問
【拡張端子】----- USB2.0以上(コネクタは3つ以上欲しい)
【購入方法】----- 購入手段問わず
【ブランド】------ 東芝で良い思いをしたことがないです。
【検討中の機種】- ba000
【特記事項】-----メインのデスクトップが壊れてしまったため、繋ぎで1、2年使って、のちのちはサブ機として使えれば良いかなという感覚で考えてます。

主にネットサーフィン、動画視聴、仕事でofficeを多用するので重めのpptxファイルなどが快適に使えたら尚良しです。
モバイル5割で考えております。

よろしくお願いします。
0378[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/19(木) 15:12:47.34ID:mtwOmVV2
東芝に粘着してる荒らしがいるけどアレは何があったんだ
0379[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/19(木) 23:02:22.51ID:KJlSlWJI
お久しぶりです。
半年ROMった今、ついに聞くときがきました。


【使用者】------ そこそこ
【 O S 】------- Window 10
【予 算】------- 40万円
【OFFICE】------ 不問
【モバイル】----- 持ち運ぶ
【用 途】------- BD視聴、インターネット
【性 能】------- USB PDで充電できること
【光学ドライブ】-- 内蔵BDドライブ必須
【AV機能】------不問
【バッテリー】---- 不問
【重 量】------- 2kg以内
【液 晶】------- 13.3インチ以下
【ネットワーク】--- 不問
【拡張端子】----- USB type-c
【その他】------- なし
【購入方法】----- なし
【ブランド】------ なし
【検討中の機種】- なし
【特記事項】----- なし

よろしくお願いします
0380[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/19(木) 23:49:28.19ID:zPFBfnfs
>>379
本当に半年ROMったのならWindon 10はwindows 10になるはず。もう半年どうぞ。
0382[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/20(金) 01:43:06.99ID:bU+eoWzG
>>379
内蔵BDドライブを求めるだけでせっかく40万注ぎ込んだ筐体がクソになる
Surface Book 2を最上位構成で買ってBDドライブを諦めることをお勧めする
…が、どうしても13.3"以下でBDドライブが必要ならLet's Note SZ6とか
んー…軽さ以外のあらゆる点でSurface Book 2に劣るからやっぱり内蔵BDドライブ求めるのは勿体ないわ
0383[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/20(金) 01:46:17.96ID:QnncVWpW
光学ドライブを内蔵する時代はもう完全に終わったな
すぐに壊れるし交換するにも汎用品使える機種は限られるし
どうしてもほしいならポータブルドライブを別途用意したほうがノートの選択肢が広がる
0384[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/20(金) 01:57:45.44ID:Li5XnkSn
この人の場合BDドライブ内蔵を諦めたら
・40万以下
・13.3"以下
・2kg以下
・USB-C
で腐るほど選択肢出てきて何を薦めたらいいか逆に悩むわ
40万を最大限に使っててんこ盛りの最強ノートを薦めればいいのか
できる限り予算押さえてコスパの良いノートを薦めればいいのか
0386[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/20(金) 08:05:13.69ID:VKZ+ujEa
>>385
……
できる人はさらっと結果だけ残すとはいうけれど

ついに、私の希望にまともに答えてくれる人が現れたんですね
貴方に会うために、私はここにいたんだと思います。ありがとうございました。
クーポンとポイントサイトをフル活用して25%OFFで購入出来ました
0389[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/20(金) 21:59:09.67ID:EGQyRdU9
自分はPCは壊れて当然だと思っているので保証(保証期間中はちゃんと交換してれるなど)を重視しているのですが、オススメなメーカーや店はありますか?

半年に1回持ち運ぶかどうか+荒い使い方はしないので外部的な損傷はないと思います。

できれば日か米でおねがいします。
0390[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/20(金) 22:29:31.06ID:sj73j6Sp
保証重視ならappleかmicrosoft
よっぽどのことがないとすぐ新品と交換してくれる
0392[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/21(土) 19:15:05.68ID:KWw6pSLv
弟が使うものの相談
デスクトップは分かるが、ノート界隈は無知なのでお願いしたい

【使用者】------ 初心者 弟(20代)が使う
【 O S 】------- Window 10
【予 算】------- 7万以下程度(本体3万程度+Office別購入もアリ)
【OFFICE】------ Office必須、PowerPoint、Word、Excel
【モバイル】----- 基本的に自宅利用
【用 途】------- ネット全般、Office利用、ゲーム等の重い処理はしない、基本自宅利用なのでBDDVDは無くていい
【性 能】------- メモリは程度がわからないが増設の方法は知っているので、ユーザーが交換、増設出来るなら容量少なくて可
         なるべくSSD載せたいがHDDから交換できるなら可
         CPUはOfficeが動く程度でいいcorei3以下でいいと思う
         HDD容量は外付け等利用すればいいと思うので少なくて可
【光学ドライブ】-- 外付けを利用すればいいと思う
【AV機能】------ なし
【バッテリー】---- 自宅利用なので少なくて可
【重 量】------- なるべくなら軽いものがいいが、自宅利用なので
【液 晶】------- 16.5型以上
【ネットワーク】--- 無線(11a、11n必要)
【購入方法】----- なるべくなら実物を見たいが、直販でも候補があれば挙げてほしい
【ブランド】------ Lenovo等、マルウェア仕込みは勘弁
【検討中の機種】- VivoBook F541UA 価格70,000程度(Office込)
https://shop.asus.co.jp/item/VivoBook%20F541UA%EF%BC%88F541UA-GO1435TS%EF%BC%89/
【特記事項】----- 延長保証はあったほうがいい
タブレットとノートの使用感の違いなど、教えてもらえたらありがたい
0393[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/21(土) 19:20:01.05ID:KWw6pSLv
>>392
訂正
【 O S 】------- Window 10
   ↓↓
【 O S 】------- Windows 10 home 64bit

>>1のテンプレからしてなんか足りない気が……
0394[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/21(土) 19:54:39.86ID:iCrjlbZa
直せと何回も言われているが立てるやつが絶対に直さない
0398[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/22(日) 23:53:34.64ID:GWfK+9V4
ウインドンはマイクロソフト製でごわす
0399[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/23(月) 15:39:43.10ID:YWdRj/uP
【使用者】------ PC歴3年
【予 算】------- 10万円以内
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 可能なら薄型ノート希望、鞄に入るもの
【用 途】------- 複数タブを同時に開くブラウジング、SSHログイン
【性 能】------- CPU:4スレッド、RAM:8GB、非eMMCのSSD希望
【光学ドライブ】-- 不要
【バッテリー】---- 本体駆動時間に指定は無いが、USBPD対応の汎用充電器やモバイルバッテリーで充電可能な物
【液 晶】------- 10インチ〜
【特記事項】----- 一日充電できなかったりすることが多々あるため、USBPD充電対応機を探しています。
 現在外出時にGPDPocketを使っていますが、本体ストレージの遅さと画面サイズの小ささから通常サイズのノートPCを購入したいと考えています。
 しかしUSB充電に対応しているノートPCが見つけられず(Thinkpad一部モデル、Xiaomiくらい?)その他で候補があれば紹介していただけると助かります。
0400[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/23(月) 18:39:45.92ID:LQcfiTUT
>>399
dinabookのVシリーズが対応してるみたい
情報がまとまってないから調べるの結構めんどくさいな
0401[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/23(月) 18:47:50.18ID:LQcfiTUT
LIFEBOOK UH75/B1も対応してるみたい
2017年製だと結構多くのメーカーのモバイルノートが対応してるんじゃないかなあ
0402[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/23(月) 19:26:29.24ID:YWdRj/uP
>>400>401
情報感謝。どちらも(lifebookはDCプラグが付いているがPD充電可能な模様)も知らなかったです。
ただどちらも国内メーカーのビジネス系高級機種なので予算が20万前後になりそうですね…
0403[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/23(月) 21:06:41.53ID:LQcfiTUT
HPのElitebook folio G1も対応(ギリギリ10万以下)
ただし社外品では充電できなかったと言う報告が多いらしい
0406[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/23(月) 23:31:27.07ID:735kYjHY
>>402
USB給電がUSB-PDのことなら
PC側の要求W数を調べた方がいいよ。

満たしてないと、充電不可から電源オフなら充電可とか色々ある。

モバイルバッテリ給電なら、いっそのことタブレット+キーボードもありかも。
0407[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/23(月) 23:34:21.42ID:T6P/AHEP
ていうか、ASUSの2in1で解決じゃね?
なんたゃらブックてPDだよね
0408[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/24(火) 15:30:37.61ID:K2U5z6qT
ux32vdを家族に踏まれて壊れたから、
5年ぶりに買い換えるんだけど、
ux370ua、MBA pro13、surface book、surface proで悩んでいるんだけど、
リセールバリューを加味した場合、MBA pro13かな?
使い勝手は圧倒的にwin機なんだけどね。
0410[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/24(火) 20:59:45.79ID:Karxx6vb
>>408
>>379ですけど、私は断然富士通のSHを推薦します
ttp://www.fmworld.net/fmv/sh/

私も色んなノートPCを持っていますが、MBPやsurfaceは何というか、作り手側の
自己満足の塊のように感じます。
最新規格に、世界最薄、最軽量、見た目重視で拡張性軽視。
デスクトップがノートに勝っているのは何か?という原点で考えてみてください。
それは拡張性ではなかったでしょうか。

タブレットのような持ったまま使うものならともかく、基本的に机やひざにおいて使う
PCはそこまで軽さが必要でしょうか?拡張性を犠牲にしてまで。
(私はtabletは軽さにこだわっているので、使用しているのはxperia Z4 tabletです)

有線LANコネクタに従来規格のUSB、内蔵ドライブにSDカードスロット、古い設備にも対応できる
アナログ端子に、HDMI出力。普段は使うことが少ないかもしれませんが、いざいうときにあったらとても助かります。
変換コネクタでどうにでもなると思うかもしれませんが、そのために毎日USBハブやら、コネクタやらを持ち運ぶのか?と。
本当の意味で使い手のことを考えているのはSHシリーズの方だと思います。
私は予算は潤沢にありましたが、MBPやsurfaceは考慮すらしませんでした

今回のSHはUSB PDでも充電できますし、端子を占有しないよう、ちゃんと別途電源端子も用意してくれています。
13.3インチに内蔵BDドライブがついていると、ソファでも、電車でも、バスでも、ベッドでも、気軽にBDが見れて
私はすごく好きなのですが(外付けBDドライブを持ち歩くとか、論外。邪魔すぎ)、
もし不要なら、そのBDドライブスロットには拡張バッテリなども入れられます。駆動時間は30時間まで伸びます。
基本バッテリも取り外し可能で、予備も持てます。ちなみに、同時購入だと予備バッテリは半額になりました。

私は注文済みですが、個人的にはタッチパネル非対応かつ解像度はフルHDがおすすめです。
タッチパネル対応にするとグレアになりますし、13.3インチでフルHD以上のPCも別に持っているのですが、
細かすぎて不便なだけです。解像度は高ければいいというわけではなく、モニタサイズにあった適切なものを
選ぶべきだと考えています。

長文失礼しました。
0414[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/25(水) 10:39:04.59ID:lKsQpxmm
強いて言えば、SpectreやX1 carbonだろうが、
質問者が既に提示しているだろ
何顔真っ赤にしているんだかw
後、無駄に文が長いし気持ち悪い
0416[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/25(水) 12:28:39.39ID:p8vTEQHv
リセールっつうか、買い値-売り値が安けりゃええんやろ?
surbookでええやん
また家族に踏まれても安いから安心だ
0418[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/27(金) 00:50:40.99ID:7ULV7ds4
富士通のahシリーズ今秋のモデルからクアッドコアやめたね。
なんでやろ?富士通が他メーカーを凌駕できるアドバンテージだと思ってたんだが駆動時間短いから?

これってモバイルバッテリーから給電できないよね?やはり時代に追い付いてないな
0419[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/27(金) 06:52:35.90ID:/vIa5ZkI
13.3インチクラスの持ち運ぶ、かつBDも見たいって機種なら富士通のSHシリーズ一択だけど、
AHシリーズなどの15.6インチ据え置きクラスになると、別に富士通を選ぶ理由はないな
0420[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/27(金) 13:29:33.98ID:fe35ANtr
富士通ごっついノートでもヘナヘナのキーボードで困る
0422[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/27(金) 19:03:00.47ID:YgUtReOc
そろそろ↑のテンプレかえたほうがいいとおもったりするがどうなんだろう
UltrabookとかUSB type-Cとかがでそろってきたことだし
モバイルWSも薄型出てきてるし液晶も上位はsRGB97%が普通で絵仕事につかえるしな
0426[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/29(日) 16:56:23.55ID:NmwC5B9b
新規テンプレートを作成しました。
最近のパソコンと同様、説明は必要最小限に留めました。
次スレからはこれでお願いします。



★★★お約束★★★
■↓5万円以下のノートは以下で探してください。
【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろう387
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1502611130/

■質問は以下のテンプレートを使用したもののみが回答対象です。

= ■■相談 テンプレート ここから■■ ===========================

【使用者】------ PC歴年数、性別、年齢
【 O S 】------- Window or Mac
【予 算】------- ○○万円以内
【OFFICE】------ 要/不要
【液晶サイズ】---
【用 途】------- 使用目的
【その他要望】------- 内蔵ドライブ、拡張端子など

= ■■相談 テンプレート 終わり■■ ===========================
0429[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/29(日) 20:03:39.03ID:uCns5MIo
ちょっといじってみたけどあんまり変わんないか
>>3以降はもういらないと思う

= ■■相談 テンプレート ここから■■ ===========================

【使用者】------ 初心者・そこそこ・PC歴○○年・学生・専門職名・年配者 など。
【 O S 】------- Windows (Home / Professinal /etc...、また、32bit/64bitの記載も), Mac
【予 算】------- ○○万円以内 など具体的な数字を挙げること。記入必須。「できるだけ安く」は不可です。
【OFFICE】------ Office代を予算に含める場合のみ記入のこと (希望するEditionも)。
【使用場所】----- 持ち運ぶのであれば移動手段(車、電車、自転車、徒歩など)、据え置きなどを記入。
【用 途】------- 使用目的 (メール, ネット, SNS,文書作成, 音楽, DVD/動画視聴, DTM, 2D・3Dゲーム, CAD, 動画編集など)
*可能な限り、優先事項順に記入すること。3DゲームやCADなどは"必ず使用したいソフト名とバージョン"を記入すること。
【性 能】------- CPUの種類, メモリの容量, HDD/SSDの容量, 独立GPUの種類など、希望があれば記入。
【光学ドライブ】-- 不要, CD, DVD, BD, 外付け可, 不問など。
【バッテリー】---- バッテリーだけでの希望駆動時間を記入。(据え置きなど電源が有る場合は不要)
【重 量】------- どのくらいの重量がいいか(例: 1.5Kg以内, 2Kg以内, 2.5Kg以内, 2.5Kg以上可など)モバイルするなら重要
【液 晶】------- 具体的なサイズ(範囲可)と、解像度を書くこと。タッチパネルの有無も忘れずに!光沢液晶不可などの希望はここに。
【ネットワーク】--- 無線(11aや11nが必要か否か)、有線(1Gbpsが必要かどうか)など。Bluetoothなどの希望もここに。
【拡張端子】----- USB2.0, USB3.0, Type-C, HDMI出力など、特に必要な場合のみ。
*複数個必要ならその旨を書くこと(例: USB2.0コネクタは3つ以上欲しい)
【その他】------- USB PD給電,指紋認証, Felica, Webカメラ, ワイヤレスWANなどの希望はここに。本体内蔵必須なども書き添えること。
【購入方法】----- 直販, 通販, 法人モデルの可否など。特に指定無き場合は「購入手段は問わず」と見なします。
【ブランド】------ 具体的に好き/嫌いなメーカーがあれば記入。
【検討中の機種】- あれば参考になります。書く場合は型番と仕様がわかるURLがあるとなお良い→
【特記事項】----- 延長保証の希望などはここに。 海外での使用予定の場合は具体的な国名なども。

= ■■相談 テンプレート 終わり■■ ===========================
0430[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/30(月) 00:40:01.64ID:EeaYlATR
現在メモリ8g HDD1T 買い換えで
メモリ4g SSD256gで良いかと思って居ますが、快適には動いてくれないでしょうか
0434[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/30(月) 17:11:33.35ID:dKqEp0ZU
>>429
なんかofficeの表記はじめ、勿体ない。

誘導尋問方Q&Aをテンプレとは言わない
0435[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/31(火) 01:13:30.53ID:ysJoAAtj
【使用者】------ 学生
【 O S 】------- 不問
【予 算】------- 17万以内
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 通学、自転車
【用 途】------- ネット、ゲーム、無駄なハイスペにニヤニヤすること
【性 能】------- 4コア(intelhqシリーズ,gen8 uシリーズなど),メモリ16gb以上(増設できれば16以下でも可)
【光学ドライブ】-- 不要
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- こだわらない
【重 量】------- 2kg以下
【液 晶】------- 1920x1080以上
【ネットワーク】--- こだわらない
【拡張端子】----- thunderbolt3 (PCIe x4)
【その他】------- 特になし
【購入方法】----- 最悪個人輸入とかでもok
【ブランド】------ こだわらない
【検討中の機種】- xps 15 9560,vostro 7570など
【特記事項】----- なし

さすがに軽くて20万以下でこのスペックはないですかね
海外だとaero 15とかあるけど20以上だし
0436[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/31(火) 11:03:39.80ID:4PNxN1Js
i7 hq+オンボードが活躍できる用途はかなーり限られるのでお金の無駄
常時モバイルするなら15インチは大きすぎるし重すぎるし、使いづらいと思う(個人差による)

Macやasusのzenじゃ不足なのか?
0437[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/31(火) 12:03:45.73ID:clsA7LE0
用途に無駄なハイスペックにニヤニヤすることって書いてるだろ
回答するなら読んでからにしろよ
0438[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/31(火) 13:40:48.87ID:4PNxN1Js
いや、まあいいけどゲームって言ってるのにグラボ載せないのはええんかなぁ、とかね
0439[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/31(火) 13:49:16.47ID:XBknm/G+
ゲームと言ってもピンキリだからなぁ
エロゲや同人ゲームなら問題ないがsteam系なら諦めろレベルだな
0440[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/31(火) 15:02:12.21ID:HqRA62Ey
素直に1060tiレベルのゲーミングにするか、予算増やして1070tiにするか

グラボも「無駄性能」の一つに換算しろよぉ
0441[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/31(火) 18:27:08.73ID:QAQ3RoAN
今年の初めに2Bちゃんのために1080のノート買ったけど、結局2Bちゃんのためにしか使わなかった
0442[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/31(火) 18:39:18.74ID:BPkt1Dz9
レスありがとうございます。
dgpuありは忘れてた...
macでもbookproの15型は高いし、zenbookのvd550はおま国&廃熱クソって聞いたので躊躇します。

gpuの質問になっちゃうけど、tb3の外付けgpuboxってあんま実用的ではないんですかね?
0443[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/31(火) 22:26:22.97ID:QAQ3RoAN
>>442
もう外付けにする必要はないです
なぜなら、もうデスクトップとノートのGPUに差はないから
外付けGPUは発展する前に終わった感じです
0444[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/31(火) 22:37:05.91ID:FJ2adHx9
>>442
外付けボックス自体がそれなりの値段する上に
本来のGPUの7割程度しか性能が発揮されない
ノートに拡張性って部分は夢あるんだけど
GPUの性能があがればあがるほどthunderbolt3とCPUが結局ボトルネックになる
現状メリットなんてdGPU載せない設計の小型ノートでも外付けで使えるよってだけ
0445[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/01(水) 00:34:34.05ID:WY96ides
>>443,>>444
なるほど、ロマンしかないのか...ならx4にgpu目当てでこだわる必要もなさそうですね。
いろいろ参考になりました、また考え直そうと思います。みなさんありがとー
0446[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/02(木) 02:47:41.98ID:T8M5/zNC
> デスクトップとノートのGPUに差はない
なんの冗談だ?
0447[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/02(木) 07:09:20.59ID:XtD3F64/
>>446
ただ事実を言ってるだけだけど?
俺の1080ノートはニーア オートマタももぬるぬる動くよ
もうデスクトップを選ぶ理由はない
0448[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/02(木) 07:44:02.09ID:INZO1RbJ
前ほど大きい差はないってだけ
まったくない訳ないだろうが
0449[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/02(木) 09:11:43.91ID:gpQH+07d
>>448
まだお前みたいな情弱がいるのか…
差って何?俺の使ってるノート用1080の方がデスクトップよりも性能がいいってか?
ttp://bto-pc.jp/btopc-com/select/geforce-gtx-10x0-laptop.html

いるんだよなぁ…、自分の無知を認めず、「完全に100%全く違いのないスコアじゃない!」とか
子供みたいなこと言い出す奴
0451[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/02(木) 12:07:35.06ID:4DyHwlfi
>>449
いや俺はデスクの方が性能いいに決まってるじゃんって言ってるんだが...
0454[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/02(木) 19:03:08.13ID:EhrjQFqf
ノートの1080のベンチやべーな
何が起きてんだこれ
0456[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/03(金) 08:08:44.42ID:HogyEGWT
仮に完全にデスクトップと同じ性能が出るとしても、だからデスクトップ買う理由がないってのは頭悪いと思うわ
0457[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/03(金) 08:16:15.44ID:HogyEGWT
あと、外付けのGPUも意味はある
ヒッキーには用途が想像できないかもしれないが、持ち運べる軽量ノートと、家でじっくりゲーム用PCを1台で済ませられるし、
Tunderbolt 3接続のGPUユニットはGPUだけでなくディスプレイアダプタや他の外付け機器のハブ、下手すりゃ電源にまでなるから
家に帰ってきたらケーブル1本で全部一括接続出来る

逆に、全く持ち運ばない3kg、4kgもある17インチ以上のゲーミングノートを敢えて選ぶ方が理解に苦しむ
性能が出せたって熱処理は圧倒的に不利だからパーツ寿命は短いし、パーツ故障したときに自分で交換も出来ないパーツが多い
新しい高性能パーツが出ても入れ替えできない

ゲーミングノート()って笑われるのはそこに理由がある
買うことを完全には否定しないが、デスクトップ不要とまで言い出すと苦笑いしか出来ないわ
0458[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/03(金) 15:45:00.47ID:oaG+O0dM
以前にもここで質問した者です。
その切にはお世話になりました。
あれからお金が必要で(入院や手術等で)お金がなくて
PCが買えなくてやっとお金にゆとりができました。
しかし以前教えていただいたのが人気だったのかもう売り切れ状態でした。
なので再度テンプレさせてください。

【使用者】------ 初心者・PC歴3年・無職
【 O S 】------- Window8.1か10
【予 算】------- できれば10万円以内が嬉しいです。もし難しいなら最安だと思われる物をお薦めお願いします。
【モバイル】----- ほとんど持ち運びはしません。
【用 途】------- 使用目的 (hulu、YouTube、ニコニコなどの映像や音楽が中心・電車のレンタ・Amazonなどの通販・777ゲーム・二チャンネル・スカイプ・wiki等の調べもの
           一日中PCを利用したりしてるので頑丈な物が好ましいです。後、画像を見ながらゲームしたりしたいので二画面にすることが多いのでスムーズに二画面以上が映る物で・・。
【性 能】------- 性能の方が本当に初心者で全くわかりませんが・・今はバイオの8.1を使っているのでそれよりも劣らなければいいです。また上記の用途ができるならその範囲で・・。
【光学ドライブ】-- できれば CD, できればDVDも,
【AV機能】------ TV機能はいりません
【バッテリー】---- 持ち運びをあまりしないのでそんなにバッテリーはいらないです。
【重 量】------- 凄く重くなければ大丈夫です。
【液 晶】------- 今使ってるのが液晶部分が横31センチ縦18センチなのでそれと同じかそれ以上のサイズがいいです、解析度は今のは1366×768です。それ以上で。
【ネットワーク】--- NNTの有線が家に引いてもらっててそこから無線RANで。
【拡張端子】----- IEEE1394, USB2.0, USB3.0, カードスロット(Expressカード or TypeU), HDMI出力など、特に必要な場合のみ。←よくわからないんですが・・(すみません)
            HDMIのコードはTVにつないでるので必要です。後はSDカードの差し込み口・イヤホンは必要です。
【その他】------- Webカメラ付,
【購入方法】----- 購入手段は問わず、ですがこちらは関西なので入手しやすい方法がいいです。後は最初の設定などをしてくれるところがいいです。初心者すぎて設定の仕方とかわからないので・・。
【ブランド】------ できれば国内ブランドor国内生産がいいです。使用時間が一日中が多いのでそれに耐えれるような頑丈な物(熱がこもりにくい物)。故障したときに修理が国内でできるもの。
           今使ってるのがバイオのノートですがバイオのノートは分解して中のクリーニングしてくれる所が少ないのでそれ以外がいいです。
【検討中の機種】- 上記に当てはまっていてその中でも低価格ならどんなものでも!本当に分からないのでお薦めで・・。
【特記事項】----- 何年かの保証は希望。 海外での使用予定はありません。

= ■■終わり■■ ========================

現在の使ってるPC→ソニーのバイオ、ノートでこれです
http://www.sony.jp/CorporateCruise/SMOJkankyou/products/pdf/No117.pdf

最低でもこれ以上のスペックでお願いします。
0460[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/03(金) 16:45:15.68ID:IcNEdglZ
>>458
これ以上のスペック希望〜ならせめてスペック書いてあるURL貼れよ
ここにいる奴はおまえの奴隷ちゃうんやぞ・・・
http://kakaku.com/item/J0000003726/spec/
NNTだの無線RANだの釣りにしか見えないんだが

スムーズに2画面とか頑丈はわからんから好きなの買えや
http://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_Spec008=1&;pdf_Spec012=1&pdf_Spec058=1&pdf_Spec114=2&pdf_Spec301=16-&pdf_so=p1&pdf_vi=d
0462[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/03(金) 16:57:57.46ID:OwOqKyuo
最初の設定してくれるところって言われてもそんなサービスとは無縁の人が回答者だから
ここで聞かれてもどうすればええのかさっぱりわからんな

ヨドバシが他所で買った物でも1万-2万円程度でやってくれるそうだ
http://www.passtem.co.jp/pcdock/homon.html
0463[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/03(金) 18:15:28.72ID:oaG+O0dM
>>460
すみません
>>461
これはいい感じです!
>>462
うわ・・こんなに高いんですね・・。

書き忘れてたんですが楽天市場がセールするらしいのでそこで決めたいなと思ってました。
ちなみになんかこのPCはI5で4GB、HD750・・だそうです。

不快に思われた方々、本当にすみません。
0464[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/03(金) 22:07:29.80ID:WqdYBWQK
【使用者】------ pc歴5年(ブランク6年)
【 O S 】------- 以前使用していたのがvistaなのでそれより新しければ
【予 算】------- 10万前後
【OFFICE】------ ついていれば嬉しい程度
【モバイル】----- 家での使用のみ
【用 途】------- Webページ制作、動画編集、画像編集、DTM(どれも仕事レベルではなく趣味です)、できるのであればゲーム
【性 能】------- i7,メモリ8gb,ssd
【光学ドライブ】-- あれば嬉しい(cd)外付けでも可
【AV機能】------ いらない
【バッテリー】---- 自宅での使用なので特に
【重 量】------- 自宅での使用なので特に
【液 晶】------- 15インチ前後で。解像度は詳しくないので、良ければいいぐらい。タッチパネル不要
【ネットワーク】--- 詳しくないのでわかりませんが無線使用予定(速度によっては有線にするかも)
【拡張端子】----- 特に無し
【その他】------- 特に無し
【購入方法】----- ネットで購入できればなんでも
【ブランド】------ 個人的にHP、ASUSは抵抗あります。
【検討中の機種】- dell inspiron15 3000プラチナ
【特記事項】----- 保証は特に気にしません。
デルのスレでも質問してしまったんですがinspiron15 3000プラチナって安すぎませんか?
それともこんなもんですか?
i7でssdで7万円台ってだけで食いついてしまったんですが
あと上記PCだとどの程度のゲームが動きますか?
書き漏れあったらすみません
0465[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/03(金) 22:28:33.48ID:BFBSJZWA
【使用者】------ PC歴18年
【 O S 】------- Windows
【予 算】------- 7万円以内
【OFFICE】------ 不要
【使用場所】----- 家のみ
【用 途】------- CDをMP3に変換してUSBに保存、一眼レフとiPhoneの写真&動画を保存
【光学ドライブ】-- CD, DVD, 外付け可

上記の用途でしか使いません。
年に数回レベルの使用になります。
よろしくお願いします。
0467[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/03(金) 23:20:29.91ID:BFBSJZWA
>>466
小さい子供がいるためなかなか時間がとれず、家で作業したいのです…
0468[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/04(土) 01:30:27.36ID:CbXfgIl6
>>465
その用途じゃ家電屋で最新だけど一番安いノート買って
外付けHDD山盛りにしてあげたほうがいい
0469[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/04(土) 02:19:23.92ID:AFg36I8v
>>465
年に数回レベルなら2万円のドンキのPCでええんじゃねw
32GBしか容量ないから写真や動画は外付けのHDDに保存することになるけど
画面はIPSだし他の格安PCのクソ液晶よりマシだと思うよ
0472[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/04(土) 03:21:28.21ID:VXnX0L0o
【使用者】------ デザイン系の仕事でPCはよく使う
【 O S 】------- Windows10
【予 算】------- 6万円前後
【OFFICE】------ 特に必要無し
【モバイル】----- 持ち運びしない
【用 途】------- サブとして事務作業などに使う
【性 能】------- 容量は少なくてもOK
【光学ドライブ】-- 不問
【AV機能】------ 不問
【バッテリー】---- 特に無し
【重 量】------- 特に無し
【液 晶】------- 15インチくらい、フルHD
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】----- 特に無し
【その他】------- 特に無し。
【購入方法】----- 特に無し
【ブランド】------ 特に無し
【検討中の機種】
マウスコンピューターのMB-B503S
http://www.mouse-jp.co.jp/m-book/mbb503s/#mb-b503s

HP 15-bw000
http://jp.ext.hp.com/notebooks/personal/hp_15_bw000/kakaku.html?jumpid=ba_r10150_jp/ja/hho/pps/directplus_cb_pu_ds_pd/consumer_cc/dt/kakaku_products_ls&;sisearchengine=130&siproduct=kakaku
で迷っています。
マウスコンピューターの方が圧倒的に評判が良いようなのですが、やはり大きく差があるものなのでしょうか
そこまで差がないのであれば、HPの方がデザインや質感は好みでした
【特記事項】----- 特に無し
0474[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/04(土) 07:25:06.02ID:CoMQOcim
恥ずかしながらいまだにVistaを使っています
現在お金が無いので、なるべく安いノートPCを買いたくてこのスレに辿り着きました
予算は3万円以内と考えていたのですが、以前購入したのが2008年で知識が乏しく
自力では選び方がわからなくてオススメや注意点等を教えてもらえたらと思っていました

しかし、>>1のテンプレには
>■↓5万円以下のノートはこちらで探すことをお薦めします。
>ただし質問することは避けてください。
>あくまで参考にどうぞ。
>【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろう
とあり、【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろう のスレをのぞいたところ、
>購入相談はこちら
>新品限定ノートPC購入相談スレッド
とあって、「購入相談」はこちらのスレでと、堂々巡りで途方にくれてます

予算3万円以内でも相談できるスレはどこでしょうか?
誘導してもらえると助かります
0479[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/04(土) 11:45:45.81ID:MSV9+rGy
個人的にはもうちょい出したいかなー

6万
安くて快適:corei3+ssd128+メモリ4g
絵描きたい:メモリ8gに
13インチで軽いの:上記+5万ぐらい
最高でなくていいのでゲームしたい:1050ti載せる
ff14 4.0を最高品質で動かしたい:1060載せる
15万

大体こんな指標になってる
0480465
垢版 |
2017/11/04(土) 13:27:44.02ID:XBdDqM6y
>>468
>>469
>>471

どのようなPCを買ったら良いのか全くわからなかったので助かりました
ドンキPCは安価すぎてびっくりですが評判が良いようですね
外付けHDDも参考にさせていただきます
アドバイスありがとうございました
0482[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/05(日) 07:58:39.04ID:kBymy/rY
>>481
いいな、ドンキPC
予算が5万円以下って要望に対してはこの機種をデフォで進めるってことでいいんじゃないだろうか
0484[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/05(日) 09:13:05.87ID:kBymy/rY
いやー、低価格を求めるユーザにとって1万円高いのはでかいよ

それなら、これを今後のデフォルト製品としてはどうだろうか
ttps://goo.gl/QtZcND
0485[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/05(日) 12:23:42.63ID:UW7ojrSn
2gっていまのwin10マトモに動くのか...?
xp時代の128MBのPCと同じ詐欺っぽく見えるんだが
0487[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/05(日) 12:52:16.80ID:AAhZvE7u
ゲームはしない人間だけど
PCが調子悪くてメモリ抜いて1年ほど2GBでWindows10運用してた事があったが
普段使いの範疇ではメモリのせいで遅いとかは感じなかった
ストレージはSSDだったので、格安PCで使われてるeMMCの場合どうなるかは保証できないけどね

ブラウザの使ってないタブを開くとしょっちゅうサーバーから再読み込みしてたから2GBで十分とは全く言えない
ただ格安PCは元々割り切った運用するし、タブを20も30も開かないだろうから問題ないんじゃないかなーと思ってる
0489[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/05(日) 15:36:28.28ID:kBymy/rY
>>481のレビューによると問題ないらしい
もうほんと、このスレの低価格デファクトスタンダード機にしたい
0490[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/05(日) 17:10:29.89ID:ScxLjOvW
シングルタスクの人なら2GBあれば大丈夫
自分はタブ開きマンだから足りないけど
0491[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/05(日) 20:34:27.41ID:AZhoy7vz
LAVIE Smart NS(e) PC-SN16C はどうですか?
価格コムで7万円で買えます
9万出したらmacbookAirかえるけど…

ゲームはしません。
現在は9年前に9万円で買ったノートpcあるけど、ipadあるから
使ってません。
0492[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/05(日) 21:21:40.41ID:kBymy/rY
>>491
このスペックで7万円っていうのは今の基準だとちょっと高いかもしれません

ゲームもせず、これまで使ってきたのが9年前のPCということでしたら、
とりあえず以下のノートPCを使ってみてはどうでしょうか?
コストパフォーマンスが段違いです

ドンキPC
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/1032178.html
0494[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/05(日) 22:48:40.69ID:h78Mfrww
レビューの結論は「価格は魅力的だけど使えたもんじゃ無い。中古PC買え」なのに
ID:kBymy/rY がレビュー見るとgood評価に見えるらしい
0495[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/05(日) 23:54:15.23ID:AAhZvE7u
ドンキに拘る必要はあまりなくて
atom x5で2万-3万のPCはいくらでも出てるからそれで良いんだけど
atom特有の遅さに自分が耐えられるかどうかは事前に家電量販店とかで試しておいた方が良い
自分は前世代のatom Z3736Fが入ってるタブを持ってたけどFLASH以外はまあ我慢できたんで
そこのレビューが遅い遅い言ってるのはちょっと信じられないのよね……
0496[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/06(月) 07:18:36.40ID:ML7C7Ja7
>>494
君は>>481のレビューの結論をそのまま鵜呑みにしてるんだろうけど、俺はそうじゃない
>>492のレビューでは何ができて、atom機として何ができないかを説明した上でライトな用途なら
問題ない、と結んでいる

>>481のレビューは客観的なレビューというよりも、面白い文章を書こうという方向に力をいれており、
その客観性は大いに疑問だ。キー配列が自分のセンスに合わないという話から始まり、複数タブを
開けない、動作がワンテンポ遅いと批判している。

もうわかったかな?>>481のレビューは通常のcore i機をベースにドンキPCを主観的に批評し、
>>492はあくまでatom機という前提の下でレビューをしている。後ろに社名と実名を背負っていると
いうのも大きい。

ネットの意見をそのまま鵜呑みにするんじゃなく、>>495さんのようにちゃんと自分の頭で判断する
ようにしなさい
0498[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/06(月) 08:13:23.73ID:F6h6JZcp
>>496
それなら新品でワンテンポ遅れるやつよりも、中古でそこそこのを買った方がコスパええやろ
0501[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/06(月) 13:17:56.75ID:fGwsRgNo
ドンキPC()をやたら推してる奴いるけどなんなん?
予算がよっぽどないなら仕方ないけど
atomなんてイライラして使ってられんぞ
0502[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/06(月) 13:43:08.65ID:osQY42gS
事情があって一時期Atom機をメインで使ってた経験から言うと概ね>>495に同意だな
動画見たり音楽聞いたりSNSやったりOfficeで簡単な作業するくらいならAtom機でもできる
もちろん泥タブやiPadでもできるがWindowsソフトが使えることをメリットに思う人にはいい選択だと思う
あれもこれもと欲張らずそういうものとわかってる人には良いが値段だけ見て飛びつく素人にはお薦めはできない
0503[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/06(月) 13:46:31.63ID:Q3m5S9iY
母艦を持っててリモートのクライアント機として
考えたらドンキ最強だけどな。CPが。
クライアントだったらCPUなんてOSがある程度
軽快に動作できればメモリだけに依存だからな。
0504[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/06(月) 16:12:37.98ID:IyHNfbn6
【使用者】------ 初心者
【 O S 】------- Windows 7/8.1/10
【予 算】------- 15万以下
【モバイル】----- 持ち運び無し
【用 途】------- 使用目的 (動画配信)
【性 能】------- CPU 3.4Ghz以上
        メモリの容量 4GB以上
【光学ドライブ】-- 不問
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】----不問
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 不問
【ネットワーク】--- 上り、下り有線で実測2Mbps以上
【ブランド】------ よくわからない。
【検討中の機種】- 無し

よろしくおねがいします。
0505[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/06(月) 20:03:09.90ID:4MHFJn+j
>>504
数値だけの問題ではないと思う。
とりあえずCPUは4コアのi7、メモリは8GBあたりで価格コムで検索したら?
0506[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/07(火) 00:09:00.64ID:I90fXDGS
【使用者】リーマン。歴15年ほど
【 O S 】Windows10
【予 算】10万以内
【OFFICE】必須
【モバイル】月に1、2回程度。カバン入れて車移動
【用 途】音楽の管理(iTunes)。仕事でWord、Excel。ユーチューブなど動画鑑賞が主。たまに簡単なムービー作ります(ムービーメーカー程度)。家族で使います。
【性 能】上記用途が問題なく動けばよい。SSDとHDDの違いがなんとなくわかった気がする程度の知識です。
【光学ドライブ】不要
【AV機能】不要
【バッテリー】5時間持てばよい
【重 量】特に気にしない。
【液 晶】こだわらない
【ネットワーク】家でWi-Fi飛んでるので無線で
【拡張端子】USBとSDカード読み込んでくれれば
【その他】こだわりなし
【購入方法】指定なし
【ブランド】デルは身内が使っていて壊れやすいイメージがある。マウスコンピューター、エイスースが気になってます。ThinkPadR400をだましだまし使っていました。このままレノボでいいのかな。
【検討中の機種】-マウスコンピューター、エイスース
【特記事項】こだわりなし。

かなり昔のThinkPadR400をギリギリまで使用していました。あまりパソコン詳しくないライトユーザーですが、よろしくお願いします。
0508[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/07(火) 01:17:21.94ID:0e//OfUP
m2挿せる枚数空きスロットが多いノートpcて何がある?

alienwareの15、17の検討はしているんだけど、、
0510[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/07(火) 08:12:39.05ID:vW3M6x+s
>>509>>507
Officeはパソコンに入っているもの(プリインストール)がいいなと思います。回答ありがとう。
0511[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/07(火) 20:15:22.43ID:pnkHiIt8
officeは業務用途でなければgoogleやlibreでいいと思う
あとは長い目(10年とか)やデスクトップ持ちならパッケージ版買った方が安いよ
パッケージ版ならPC買い換えても使えるし、デスクトップとノートに入れてもOKだからね
0512[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/09(木) 06:41:03.84ID:Emac1bUc
【使用者】初心者
【 O S 】Window7HomePremium64bit
【予 算】6万円以内
【OFFICE】なし
【モバイル】家で使用の為気にせず
【用 途】主に動画視聴
【性 能】
CPUの種類 i52450m以上
メモリの容量 8GB
HDDの容量 256GBあれば
SSDの容量 64GB以上
【光学ドライブ】CD.DVD
【AV機能】不要
【バッテリー】不問
【重 量】不問
【液 晶】15型以上
【ネットワーク】
無線(11n.a有れば良)、有線も有れば良
【拡張端子】
USB3.0、USB2.0
【その他】特に無
【購入方法】出来れば通販
【ブランド】特に無し
【検討中の機種】特に無し
【特記事項】
現在ASUSのk53sを使ってるのですが、最近動きが重いなあと感じ買い替えたいので、基本的にk53s以上なんでもって感じです
k53s主なスペック
・ 4スレッド処理に対応するインテル&#174; Core&#8482; i5-2450M プロセッサー搭載
・ 高速なDDR3-1333メモリを8GB搭載
・ 約750GBの大容量HDDを搭載
・ 1,366×768ドット表示の15.6型ワイドLED液晶を搭載
・ 3Dグラフィックス処理を行えるNVIDIA&#174; GeForce&#174; 610Mを搭載
・ 便利なマルチタッチ対応タッチパッドを搭載
・ DVDスーパーマルチドライブを搭載
・ 全5色のカラフルなカラーバリエーション
・ 最高約5.3時間のバッテリー駆動時間
・ 約2.6kgの本体質量
0513[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/09(木) 07:24:42.29ID:sNQaeJY7
よくカカクコム書くやついるけど、それならこのスレいらないだろ
0514[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/09(木) 07:28:22.95ID:uOjguzR7
>>512
OSがWindows7になってるがサポートあと2年と2ヶ月くらいしかないけどいいの?
0515[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/09(木) 07:46:05.04ID:Emac1bUc
>>514
正直使い慣れてるからと思いWindows7を選ばせていただきました

64bit Windows7、8、10に訂正させていただきます
>>512
0517[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/09(木) 08:15:10.04ID:Emac1bUc
連投すみません 訂正させていただきました
【使用者】初心者
【 O S 】Window7.8.10 64bit
【予 算】6万円以内
【OFFICE】なし
【モバイル】家で使用の為気にせず
【用 途】主に動画視聴
【性 能】
CPUの種類 i52450m以上
メモリの容量 8GB
HDDの容量 256GBあれば
SSDの容量 64GB以上
(SSDが128GB以上あればHDD不要)
【光学ドライブ】CD.DVD
【AV機能】不要
【バッテリー】不問
【重 量】不問
【液 晶】15型以上
【ネットワーク】
無線(11n.a有れば良)、有線も有れば良
【拡張端子】
USB3.0、USB2.0
【その他】特に無
【購入方法】出来れば通販
【ブランド】特に無し
【検討中の機種】特に無し
【特記事項】
現在ASUSのk53sを使ってるのですが、最近動きが重いなあと感じ買い替えたいので、基本的にk53sのスペック以上ならなんでもって感じです
k53s主なスペック
・ 4スレッド処理に対応するインテルCorei5-2450M プロセッサー搭載
・ 高速なDDR3-1333メモリを8GB搭載
・ 約750GBの大容量HDDを搭載
・ 1,366×768ドット表示の15.6型ワイドLED液晶を搭載
・ 3Dグラフィックス処理を行えるNVIDIAGeForce 610Mを搭載
・ 便利なマルチタッチ対応タッチパッドを搭載
・ DVDスーパーマルチドライブを搭載
・ 全5色のカラフルなカラーバリエーション
・ 最高約5.3時間のバッテリー駆動時間
・ 約2.6kgの本体質量
0519[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/09(木) 10:59:39.01ID:c6swLp5k
業務で使うんじゃなければOSのサポートとかどうでもいいって人多いんじゃないかな
0520[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/09(木) 11:48:47.98ID:Hxy0JAjf
>>519
真面目に教えてほしいんだが、個人で家庭で使用する場合だろうとサポート終了したらセキュリティホールつかれてウイルス感染怖くない?
それとも怪しいサイト行かなければウイルス感染ってしないものなの?
vistaサポート切れてからネットに繋いでないんですが…
7持ってるけどもうじき諦めて10買うしかないと考えてる
0521[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/09(木) 13:29:36.24ID:c6swLp5k
サポート切れたら使わないってのは正しいけど
世の中みんな正しいことを基準に行動してないってことですよ
0522[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/09(木) 14:10:49.16ID:/AhEMQhQ
>>517
15.6インチHD(1366x768)でいいのなら
56452円 DELL Inspiron 15 3000 スタンダード(Corei3 7100U,8GBメモリ,128GB SSD,15.6インチHD(1366x768))
http://kakaku.com/item/J0000025097/spec/

動画視聴で15.6インチFHD(1920x1080)が欲しいなら
55,800円(-820円) HP 15ay 1HP76PA-AAAA(Corei3 6006U,8GBメモリ,128GB SSD,15.6インチFHD(1920x1080))
https://nttxstore.jp/_II_HP15704968
*但しCorei3 6006UはCorei5 2450Mより若干CPU性能が劣るところがあるので少々高くてもいいなら
62,980円 DELL Inspiron 15 3000 プレミアム(Corei5 7200U,8GBメモリ,1TB HDD,15.6インチFHD(1920x1080))
http://kakaku.com/item/J0000024897/spec/
0523[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/09(木) 20:17:59.01ID:j5x+lzKb
>>520
サポート内なら不正利用されないって考え方がそもそも間違い
企業でセキュリティ問題が出た時にサポート外なんて使ってたら責任問題がやばいから追いかけてるだけで、安全なんてどこにもない
0525[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/09(木) 21:54:48.12ID:5wU9PS8O
>>523
その考え方だとなるときはなるからサポート切れても気にせず好きなOSを使えってことであってる?
サポート切れたらほとんどのウイルスセキュリティ会社は更新しないよ
だからセキュリティも何も入れないことにもなる
0526[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/09(木) 22:32:25.03ID:SwCdLVdK
お願いします。
【使用者】------ 社会人。PC歴20年。
【 O S 】------- Windows 10 64bit。
【予 算】------- 8万円以内。
【OFFICE】------ ヤフオクで調達予定
【モバイル】----- 不要(移動は室内のみ)。
【用 途】------- 写真管理, ネット, itunes,メール
【性 能】------- 石不問, メモリ8GB, SSD500GB程度。
【光学ドライブ】-- DVD, BD(外付けがあるので無くても可)
【AV機能】------ 不要。
【バッテリー】---- 不要。
【重 量】------- 不問。
【液 晶】------- 1366 x 768以上。11.6程度。
【ネットワーク】--- 無線LAN
【拡張端子】----- USB3.0端子
【その他】------- 特になし。
【購入方法】----- 不問。
【ブランド】------ 不問。
【検討中の機種】- なし。
【特記事項】----- 特になし。

ASUSのノートブックが壊れ、現行NECの15インチ機を使っていますが
普段使いでは、でかいし動作が重いのでSSDモデルを考えています。
11.6インチとSSD500GBではアンバランスなので、BTOメーカーでも構いません。
0527[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/09(木) 23:32:55.01ID:Uyzo1BS7
>>526
モバイルを気兼ねなく行うなら、むしろSSD搭載(か後で取り替え)をオススメするよ。
0529[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/10(金) 19:31:12.04ID:UdsaLgbG
>>528
いっちゃん下だけ読んで、画面ちっさいBTOにSSD載せるのはもったいないからHDDがいいって話だと思ってたわ
0530[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/10(金) 19:31:30.67ID:RZTO1Yyb
526です。既に自分で検索してみましたが、
iiyamaのSTYLE-11HP013-C-CELが一番近いと思ってます。
(SSD480GB、MEM8G、11.6インチ、1366×768ドット)

換装でも構わないので、これと対抗できるモノがあるかご教示願います。
0532[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/10(金) 20:03:27.28ID:vnLMECOK
むしろ用途がすげー気になる
めっちゃアンバランスな構成だよね
0533[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/10(金) 21:15:27.03ID:RZTO1Yyb
>>531
有難うございます。

>>532
普段使いのマシンにメイン機並みの性能を持たせられるかどうか、です。
対案として考えているのは、低容量SSDノートと、512GBHDDを共に中古で調達するかです。
0534[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/11(土) 09:03:18.05ID:VT15e62F
よろしくお願いします。

【使用者】------ 会社員 PC歴15年
【 O S 】------- Windows10
【予 算】------- 10円円前後
【OFFICE】------ Officeは既に所持
【モバイル】----- 家からはほぼ持ち出さない
【用 途】------- メール, ネット, 文書作成, 音楽
【性 能】------- ストレージ SSD+HDD構成、メモリ 8G以上、CPU i5 or i7
【光学ドライブ】-- 不問
【AV機能】------ 不問
【バッテリー】---- 3時間以上あれば十分
【重 量】------- 3Kg以内
【液 晶】------- 15.6インチ〜13インチ、タッチパネル不要、IPS液晶希望
【ネットワーク】--- 不問
【拡張端子】----- USB3.0×2以上、HDMI出力
【その他】------- 特に無し
【購入方法】----- 不問
【ブランド】------ 特に無し
【検討中の機種】- HP ENVY 15-as100 を検討中
【特記事項】----- 特に無し
0536[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/11(土) 12:01:09.47ID:VT15e62F
ミスってた
言うまでもないですが10万円前後です
0537[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/11(土) 12:08:47.50ID:7mEylt2n
>>536
今月16日に届く予定の、私のパソコンなら紹介できますけど、どうしますか?
個人的に、最高のコスパのPCだと思ってます
0538[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/11(土) 13:26:22.94ID:oy6V0oxc
>>533
普段使いのマシンにメイン機並みの性能(ATOMのApollo Lakeじゃない)でSSD256GBで12.5インチでよければ
(iiyamaのSTYLE-11HP013-C-CELと大きさは変わらないが薄い、バッテリー外れないが)難しいね
http://kakaku.com/item/K0000996648/spec/
0539[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/11(土) 15:58:15.56ID:5dDRyANd
よろしくお願いします。

【使用者】------ 主婦
【 O S 】------- Windows10
【予 算】------- 5万
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 家からはほぼ持ち出さない
【用 途】------- メール, ネット, 文書作成, 音楽, お絵描き
【性 能】------- ストレージ SSD、メモリ 8G以上
【光学ドライブ】-- 不問
【AV機能】------ 不問
【バッテリー】---- 不問
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 15.6インチ〜13インチ、タッチパネル不要
【ネットワーク】--- 不問
【拡張端子】----- 不問
【その他】------- 特に無し
【購入方法】----- 不問
【ブランド】------ 特に無し
【検討中の機種】- 特になし
【特記事項】----- 特に無し

空いた時間にタブレットでお絵描きしようと思います。
初タブレットで、近眼なので画面おっき目希望です。
HDDは容量いらないのでSDDでサクサクしたいです。
よろしくお願いします。
0541[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/11(土) 17:40:30.25ID:y7XpuE98
ゲームしないSSD搭載ならやっぱりそんな構成が鉄板だよね
0543[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/12(日) 07:03:33.19ID:jXhOKj7F
昨日、core-i7-7700のGTX1070搭載のSSD256GBのHDD1TBのパソコンを買ってきたんだ。
画面サイズが15.6インチの1920x1080とかなんで快適やで。
今までが1366×768のcore-i5-2450Mだったから
文字サイズとかもあらかたそのままだから、使い勝手いいわ。

ただ持ち運びが大変そうなのがなぁ、とは思っているけど。

歳食ったから画面サイズ大きいのが目に優しい。
※ついでに眼鏡も変えたら世界が激変したけど。
0545[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/12(日) 08:53:25.70ID:jXhOKj7F
そうみたい。

電源入れたらゲーマーズなんとかってロゴでるよ。

最初電源入れたとき悲しかったわ。
0546[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/12(日) 17:22:50.86ID:O/rst0Rp
逆にグラボ載ってる非ゲーミングPCとかあるんか?
0547[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/12(日) 17:37:46.67ID:rkmoH9g3
クリエイターPCってのはあるが、中身は同じってケースがほとんど
0548[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/12(日) 19:17:00.47ID:2bbT9sjN
【使用者】-----PC歴15年(長いですが知識はあまりありません)) 社会人
【 O S 】 -----Window 10 64bit
【予 算】-----10万以内
【OFFICE】-------不要
【モバイル】 自宅内持ち運び、稀に外出あり
【用 途】動画作成(結婚式用),ネット,動画視聴
【性 能】 i5, メモリ8GB以上, SSD搭載
     上記が結婚式用動画作成に必要と聞いたのですが、
     不十分ならもっと上げたいです。尚、外付HD保有の為、容量には拘りません。
【光学ドライブ】-- 必要。音楽CDの取込・DVDの書き出しをしたいです。
【AV機能】-------不要
【バッテリー】------不問
【重 量】------- 不問
【液 晶】12〜14インチ,フルHD,タッチパネル無
【ネットワーク】--- 無線LAN,Bluetooth
【拡張端子】----- USBが2〜3欲しい
【その他】--- 内側のWebカメラ(厳しいようなら外付けを購入します)
【購入方法】----- 指定なし
【ブランド】------ 特になし
【検討中の機種】- FRONTIERのFRNLKP770S NLKかFRNLK710
【特記事項】今まで使っていたオンボロPCが壊れたので、買い換える機種を探しています。
0549[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/12(日) 19:21:08.01ID:JWXqzPON
ブルーレイならともかくDVDに書き出す程度の動画ならセレロンでも大丈夫だろう
0552[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/13(月) 00:49:20.29ID:imWbB0Eq
AEとかプレミアとか使うならi5以上あった方がいい
0553パート
垢版 |
2017/11/13(月) 10:27:24.16ID:Bw08w3mU
= ■■相談 テンプレート ここから■■ ===========================

【使用者】------ PC歴15
【 O S 】------- Window10
【予 算】------- 4万円以内
【OFFICE】------ Officeなし
【モバイル】----- いどうなし
【用 途】------- ネット、CD読み書き
【性 能】------- CPU、メモリ、HDD、SSDとわない
【光学ドライブ】-- CDあれば可
【AV機能】------不要
【バッテリー】---- 不問
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 13〜15インチ それ以外不問
【ネットワーク】--- ag、11nくらいまでで可 (11acあればなおよい)
【拡張端子】----- USB2.0x1あれば可
【その他】------- いらない
【購入方法】-----購入手段は問わず
【ブランド】------ なし
【検討中の機種】- DELLのいっちゃん安いやつ
【特記事項】----- 延長保証はあれば可
0554[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/13(月) 10:46:48.09ID:gQwUj/6w
>>546
昔からモバイルワークステーションが有りますけど
あーニート君には無用の長物だったね
0556[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/13(月) 12:55:53.62ID:nbAO4Cd5
わたし渦中の人間じゃーござんせんが、554は懐古厨の気質があると思います!
0557[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/13(月) 18:20:40.14ID:hvzjt5F5
>>553
celeron Nxxxx系の奴ならやめた方がいい
中身はatom系なので、ネットサーフィンに支障が出る速度だよ
ホントに予算内じゃなきゃダメだとしても、celeron xxxxUを選んどき
予算オーバー許容するならi3の最安価選べばok
0560[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/14(火) 11:27:48.55ID:gnKiU9Do
予算4万じゃ中古のIVYか蓮買ったほうがいいかもしれんなw
0562[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/14(火) 14:29:15.61ID:EOIeMCiS
このくらいの値段で15インチのSSD搭載モデルが欲しい
0564[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/15(水) 13:43:53.58ID:gBn875SA
【使用者】------ 社会人。PCは初心者。

【 O S 】------- Windows 7 or 10。
【予 算】------- 5〜6万円台以内。
【OFFICE】------ Word, Excel, Powerpointを含めたい。
【モバイル】----- 必要だがそこまで頻度は高くないです。
【用 途】------- 写真管理、編集,、ネット、ペンタブ使用お絵かき等
【性 能】------- SSD250くらいあれば‥
【光学ドライブ】-- DVDがあればいいですが重要視しません
【ネットワーク】--- 無線LAN, Bluetooth
【拡張端子】----- USB端子、SDカード挿入ポート

初心者の為一応テンプレ埋めましたが不十分な点失礼致します
現在http://panasonic.jp/pc/p-db/CF-S10CYADR.html
このレッツノートを使用しています。友人から譲り受けた物なのですが、6年前の品という事もあり外装などかなり汚れ、破損など目立ちます。主な用途は写真編集、ゲーム、ネットくらいでした。
今回ペンタブを購入し絵を始めたいと思ったのですが、この機会にPCを購入したほうが良いのか?と考えまして‥
http://s.kakaku.com/item/K0000837484/
を考えたのですが、Celeronという所が気になります。この価格帯(新品、中古問いません)で他にありますでしょうか?
0565[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/15(水) 14:02:25.86ID:rmsLbUjD
オフィスなしならちゃんとしたのが買える
個人用途でオフィスが必要な理由は?
0566[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/15(水) 14:11:30.29ID:gBn875SA
>>565
ごめんなさい!他の人のテンプレコピペしてけすの忘れてました
Officeなしでも大丈夫です!
0568[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/15(水) 19:39:34.47ID:Vk/IpASy
>>564
価格調べて見たけど、今のPCより全般的にいいノートを買うのは不可能だな、すまん

重さを諦めて15.6にするか、
cpu諦めてceleron xxxxUにするか
SSD諦めるかが必要だね
0570[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/15(水) 19:55:48.97ID:LRq7Pz0l
途中送信してしまった15.6ならあるのでしょうか‥
0571[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/15(水) 20:49:47.94ID:Q2c9F2LB
i3+ssd128+4gbが大体5.1万だから、メモリ8Gだと+5000円ぐらいの相場観
ssd256で8Gは変則的すぎて価格が高い

カタログスペック最安帯だと>>540に落ち着く
0572[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/15(水) 20:54:57.96ID:Q2c9F2LB
まあでも、理論上15.6+i3+ssd256+8gbは6万ジャストぐらいであってもおかしくはない価格感なはず。
型落ちや歳末、アウトレット許容するならアウトレットでいてもおかしくない
0574[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/15(水) 23:51:05.09ID:o4G5DMvE
>>573
これいいなあ。お絵かきフォトショPentiumでできるかなあ。これか>>540で考えてみますありがとうございます!
0575[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/16(木) 00:55:09.74ID:lvel8QUb
pentium 4415u、ベンチ上はモバイル系i3の第三世代より性能が良く、u系なので15wで済んでるな
案外ありかもな
0577[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/16(木) 08:38:04.26ID:lvel8QUb
そいつだと辛いだろ
絵描くのにメモリ4GBはwin8以降は辛いぞ
OSが1.5GB以上占有するから、3GBも確保できない。
SSD要望も満たせてない
CPU性能が低ければ低いほど少しのスコア差が大きな速度差になるから、思いの外4405Uと4415Uの差も大きい
ま、金に余裕があるならi3積んどけってのは当たり前なんだが。
0579[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/16(木) 19:35:44.28ID:wtKGtbIS
相談よろしくお願いします。

現在、ThinkpadのT420(HDD320GBでメモリ4GB×2の8GB)を使っておりまして、
CPUはCore i5-2540MでWin7のProなんですけど、同じOSのまま、次のCPUで
後継を考えています。(ちなみに機種はThinkpad E570)

インテル Core i3-6006U プロセッサー (2GHz, 3MB)
インテル Core i5-6200U プロセッサー (2.30GHz, 3MB)
(他のハードはHDD500GB、メモリ4GB×2の8GB)

主な使用用途はオフィス系ソフトとweb閲覧程度なのですが、
今の機種からすると、どのように快適度が変わりそうでしょうか??
お詳しい方、ご教示願いますです。。よろしくです。。
0581[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/16(木) 19:57:54.77ID:wtKGtbIS
すみません。
BTOの場合、CPUの違いが気になったのですが、
お伺いの仕方が悪くてスミマセンでした。。。
0582[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/16(木) 21:16:51.24ID:Zy13/zZv
よろしくお願いします!

【使用者】------ 複数名の事務作業用。管理者はマカフィーやBaiduの付加インストールで悩まされないです。
【 O S 】------- windows10 64bit(出来ればpro)
【予 算】------- 10万円以下
【OFFICE】------ Office代を予算に含めます(正直365は遠慮したいです)
【モバイル】----- ほぼ据え置き
【用 途】------- メール、パワポでのフライヤー作成(最大A3用紙)、ホームページや文書作成、音楽、DVD/動画視聴、動画編集など。
【性 能】------- i3以上/コア数4〜(電力や熱持ちは気にしません)/出来ればSSDが好ましいですが、とりあえずHDDの物にし、後日換装することも可能です。
【光学ドライブ】-- 不問です。
【AV機能】------ 不要です。
【バッテリー】---- 不問です。
【重 量】------- 不問です。
【液 晶】------- 13〜16インチ、FHDを希望します。
【ネットワーク】--- 無線(11aや11nが必要)
【拡張端子】----- USB3.0
【その他】------- 特にありません。
【購入方法】----- オークションでなければ特に問いません。法人購入も可能です。
【ブランド】------ 特にありません。
(現在は富士通、マウスコンピューター、hp、DELLを使用)
【特記事項】----- 色含め、特にこだわりはありません。
0583[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/16(木) 22:30:17.58ID:9acRbnpo
579です。

スレを間違えたようでスミマセンです。。
女の子なんで許してくださいね♪
0584[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/16(木) 22:31:55.92ID:hUIgRpRC
>>385で勧めてもらったlavie SHが今日届いた
本当にいい買い物をさせてもらった
appleやsurfaceみたいに、「拡張端子を最小限にして美しいフォルムを追及しました。スタバで
どや顔してください」みたいな方向性じゃなくて、「これ一台で何でもできる」っていう無骨な
感じがすごくいい
USBハブとか、外付けドライブとか、有線LANアダプタとか、一切持ち歩かなくていい

高画質でアニメを見る手段ってBDしかないけど(配信は荒い)、13.3インチの筐体に
内蔵ドライブがあるおかげで、ソファでもベッドでも、ひざにおいても寝転がっても、すごく気軽に見れる
外付けドライブだとこうはいかないし。邪魔で。据え置きPCなら外付けでもいいけど。

バッテリも第八世代i7でも普通に残り20時間とか凄まじい表示をしてるし、予備バッテリも
買ったからすぐにもう二十時間追加できるし、その気になればUSB PDでの充電すらできる
外付けドライブは着脱も可能で、そこに更にバッテリを取り付けることもできる。そうすると
駆動時間が30時間を超える。これも一応買った

ACアダプタも超小さくて、同時購入なら二代目のACアダプタは半額の5000円くらいで買えた

現時点のモバイルノートPCでは間違いなく一番おすすめできる機種です
0587[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/18(土) 01:54:24.22ID:wPXzm7GI
お願いします

【使用者】------ PC歴10年
【 O S 】------- windows10 64bit もしくは Mac(win10のOSを入れる)
【予 算】------- できれば20万以内を希望だが、より目的に沿うものであれば超えても可
【OFFICE】------ Office代を予算に含めます
【モバイル】----- できれば持ち運びたい(電車、喫茶店など…)
【用 途】------- エロゲ、お絵かき(クリスタ)、ウェブ制作(adobe photoshopCCなど…)、動画閲覧、インターネット、メール、動画編集(実況など簡単なやつ)
【性 能】------- CPU(core i5以上), 16G以上, SSD258G以上, GPU(最新のエロゲができれば無問題)
【光学ドライブ】-- 不問
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 6時間以上
【重 量】------- 2Kg以内
【液 晶】------- 1980*1080以上
【ネットワーク】--- 無線(11aや11nが必要)
【拡張端子】----- USBポートは2個以上はほしい(外付けで代用でも可 USBは2でも3でも良い)
【その他】------- 特になし
【購入方法】----- 分割決済が可能のもの
【ブランド】------ 特になし
【検討中の機種】- https://www.microsoft.com/ja-jp/surface/devices/surface-pro/overview もしくは 15.4インチMacbook Pro 2.6GHzクアッドコアIntel Core i7 Retinaディスプレイモデル - シルバー [整備済製品]
【特記事項】----- とくになし
0589[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/18(土) 10:05:37.37ID:SHPKJIkf
最悪の間違いをしていました。
>>584はlavie SHではなく、lifebookSHでした
0591[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/18(土) 13:33:24.48ID:Pj9Xl+M1
とりあえず、今後はoffice必要って人は仕事や学生として必須なのか、そうで無いのかを記述してほしいとふと思った
個人メモとしてしか使わんならlibre入れとけってなる
0592[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/18(土) 13:46:42.54ID:qdvilEpF
マクロ組まない限りMSオフィスである必要は皆無
ワープロや表計算するだけならリブレで事足りる
0593[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/18(土) 14:59:39.94ID:q1Iy3ghA
だいぶマシにはなったけど
他人とやり取りするときの互換性が
まだちょっと厳しいからなぁ
0594[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/18(土) 22:48:19.19ID:rvOwjnzs
【使用者】------ 社会人。PC歴は10年ちょいだけど知識はそんなに。
【 O S 】------- Window 10(32bit/64bit指定なし)
【予 算】------- 出来れば10万以内 を希望
【OFFICE】------- 不要
【モバイル】----- 自転車通勤。職場で休憩時間に遊ぶのと、リビング用。
【用 途】------- 文書作成、メモ、イラスト作成
【性 能】------- evernoteとそれなりのペイントソフトが使えれば後は不問
【バッテリー】---- そこまでこだわらない。8時間以上?
【液 晶】------- タッチパネル、13-14インチ。ペン、筆圧感知対応。
【ネットワーク】--- wi-fi?
【検討中の機種】- 「Thinkpad x1 yoga」「New Inspiron 13 7000 2-in-1」
【特記事項】----- ペン入力が可能な2in1、キーボードフルサイズ希望。サブマシンとして使用。

テンプレ全部埋めたんですが、不問な部分な見づらかったので削除しました。

今回サブマシンとして購入を検討中で、隙間時間に作業を進めたいというのが主な購入動機です。ノートは今回が初。
主な作業は文章入力で、あわよくば絵描いたり、勉強の補助とかメモとかにも使えたらいいなぁ、と。
検討中のPCが理想形なんですが、用途的にはオーバースペック(豚に真珠)なのと、予算もオーバーしてるので、ご助言いただきたく思い書き込みさせていただきました。
液晶にも正直そこまでこだわらないし、文章入力もフルサイズキーボード以外の希望は特にありません。
Tinkpadのペンを本体に収納できるところと丈夫そうなところがすごく好きです。
0595[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/19(日) 01:29:42.27ID:Z6P5ixgd
>>587
サーフェスはi5で16GB出来ないんじゃね?i7はクソ高い
サーフェスはドヤる用で、正直高い
駆動時間足りて無いけどこれとか
http://s.kakaku.com/item/K0000915306/

駆動時間3時間で2.1kgを許容できるなら、フロンティアのPCがオフィスなしで8万から9万前後
15.6がいいなら無駄に1050もつくzenbook


>>594
5年前の記憶なので最近のは知らんのだが、2in1系に付属するペンってペイントソフト側対応してるのか?
昔はワコム系で無いペン機能って対応してなかった気がするんだが...
0596[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/19(日) 16:06:34.11ID:FuX3JYyR
>>385で教えてもらってこの間買った11/16発売のlifebookSH、
ttp://www.fmworld.net/fmv/sh/
試しに光学ドライブ取り外して増設バッテリつけてみたら、いたわり充電の80%で
残り51時間47分になった

第8世代i7機でこれはすごすぎる
USB PDで充電できる機種を選んだけど、その出番はないかもww
0597[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/19(日) 16:21:33.76ID:FuX3JYyR
ちなみに増設バッテリ外したら、77%で33時間12分

実際負荷かけたらこれよりは短くなるのはよく分かってるけど、
でも13.3型でBD視聴を目的としていた身としては、このバッテリ時間は
心強いな
電源のないところでいつでもどこでもBDが楽しめる
ほんと、13.3型の決定機だと思う
0598[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/19(日) 17:17:55.10ID:Z6P5ixgd
モバイル系電源ないところでBDって需要は極めてニッチに聞こえるし、まぁ。
0599[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/19(日) 18:12:58.84ID:FuX3JYyR
>>598
電源があったとしても、そこから電源ケーブル繋いでみるのと、好きなところに置いて
見るのじゃ快適さが全然違うよ。さらにそこから外付けのドライブの線まで伸ばすとかになったら、
もうその時点でモバイルPCは動かせないただの据え置きPC化する
個人的に新幹線よく乗るけど、PCに電源ケーブル挿すの、超邪魔だよ。できれば指したくない

数年前までは購入したBDリッピングできてたから内蔵ドライブのないPCでもまぁ一応大丈夫だったけど、今はできないからね
0601[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/19(日) 20:46:42.98ID:FuX3JYyR
>>600
いえ、これは起動直後のアイドル時です。実際に負荷をかけるとそれに応じた残り時間になります
BDを10分ほど再生して試したところ、70%で6時間44分だそうです
これでも凄まじい数値です。さらに予備バッテリがある上(増設バッテリとは別)、USB PDの充電までできる
13.3インチのBD視聴PCとしては現状最強ですね
0602[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/20(月) 00:25:23.67ID:Waxz6znx
【使用者】------ 学生
【 O S 】-------Mac以外なら何でも
【予 算】------- 4万円以内
【使用場所】----- いつでも持ち運んで机上や膝の上でさっと使えるような
【用 途】------- テキストライター,メール, ネット(軽いサイトのみです)、vim
【性 能】------- 起動時間を短くしたいためSSDが望ましいです
メモリ2GB以上
【光学ドライブ】-- 不要
【バッテリー】---- 10hぐらいいけるとありがたいです
【重 量】------- 900g以下
【液 晶】------- 7インチあれば十分です
【ネットワーク】--- 無線内蔵、Bluetooth4.0以上、頻繁に使います
【拡張端子】----- 不問
【その他】------- フルキーボード、キーピッチ17mm以上
vaio type p的な横長の形をしたPCを探しています
ほとんどの用途が文章を打つことですので兎に角キーボードが打ちやすく、また持ち運びやすいものを探しております
【検討中の機種】- t90chiやvaio type pなど検討していましたが古いため断念しました
あと発売されませんでしたがKS-PROというのにも注目していました
0605[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/20(月) 04:03:25.96ID:RvtaCZsu
価格のことを無視しても900g以下というタブレットクラスの軽さと打ちやすいキーボードはそもそも両立せんのでは?
ワザと無理難題を言ってるようにさえ見える
0606[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/20(月) 05:07:33.80ID:ktq1ng+e
【使用者】社会人 個人用途でPC使用歴無し
【 O S 】Window
【予 算】10万以内
【OFFICE】個人用途のため不要
【モバイル】据え置きのため不要
【用 途】Youtube & AppleMusic視聴
【光学ドライブ】不要
【バッテリー】据え置きのため不要
【重 量】不問
【液 晶】フルHD以上
【ネットワーク】無線 11ac
【検討中の機種】iPad Pro 12.9
【特記事項】
自宅の暇潰し用にiPadを使用していますが、歳のせいか見辛くなってきたのでもう少し大きい画面にしようと思っています。

単純にiPad Pro12.9に移行しようかと思ってましたが、上記用途以外で使用予定は無いので勿体無いかなぁと言う気持ちがあるのと同価格帯でもう少し画面の広いノートPCがあるのでそちらにしようか迷っています。
オススメの機種ありましたら宜しくお願いします。
0607[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/20(月) 07:08:33.82ID:3v/wrEa/
>>602
これで確定ですね
あなたのニーズに完全に一致します

ドンキPC
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/1032178.html
0609[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/20(月) 09:35:50.46ID:KADfL5rU
>>603
>>605
すいません書いてるうちに楽しくて、ついつい要求が上がっていってしまいました
半年ROMってきます
>>604
>>607
ありがとうございます
調べてみます
0612[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/20(月) 11:35:01.21ID:tPcMrTH5
>>609
ついでだからLGの33j買ってレビューしてくれよ
英語OS英語キーボードな上希望よりはかなり高いが、同性能帯より8万ぐらい安い超性能カタログスペックだよ

俺も買おうかと思ったが、結局軽さ捨て15.6+1050tiなゲーミングPC買ったんで買わなかったんよね
0613[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/20(月) 12:25:00.51ID:1ugDvNb5
>>609
別に謝る必要はありませんよ

ドンキPCというあなたの要望に合致した商品がちゃんとあるのに、
「無理な要求」と突っぱねるような人は単純に知識が足りないだけです
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/1032178.html
0614[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/20(月) 12:29:08.03ID:ktq1ng+e
>>610
なかなか良さそうなPCですね。
検討します、有難う御座います。
0615[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/20(月) 13:32:31.42ID:pOxl3vP2
それもう売ってないぞ
まあほぼおんなじ後継機種があるけど
0618[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/21(火) 19:38:28.85ID:EMdBcS4a
【使用者】------ サラリーマン。プライベートで使用
【 O S 】------- Window 10かMac
【予 算】------- 10万円以内
【OFFICE】------ とくに気にしない
【モバイル】----- 基本自宅。時々、喫茶店やファミレス
【用 途】------- Evernote、動画閲覧、ブログ、サイト編集
【性 能】------- 上記がサクサクできること
【光学ドライブ】-- 不問
【AV機能】------ 不問
【バッテリー】---- 5~6時間で充分
【重 量】------- カバンに入れ、持ち運べる程
【液 晶】------- 13インチ以下
【ネットワーク】--- 無線LAN、Bluetooth
【拡張端子】----- USBは1つあれば充分。変換でも可。
【その他】------- 不問
【購入方法】----- 家電量販店
【ブランド】------ 不問
【検討中の機種】- MacBookAirかideapad miix320とyogatab3 plusで迷っています。上記用途がサクサク可能であれば、迷わずideapadにしようかと考えています。
【特記事項】----- ideapadの入力、Evernote、Chrome同時起動での処理速度がわかれば教えて下さい。MacBookAirは以前持っており、性能については納得済み
0619[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/22(水) 13:30:33.39ID:GCduh87a
atomにサクサクを求めるのはナンセンス
どうしても重くないのがいいなら上にもあるLGの33j
ただし英語OS英語キーボード配列
http://s.kakaku.com/item/K0000950269/

13モバイルだとその次にzenbookが来る感じ
0620[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/23(木) 19:48:05.48ID:NaUNHavT
【使用者】------ 詳しくないです。
【 O S 】------- Window 10/64bit
【予 算】------- 15万円以内
【OFFICE】------ Office代込み。Word, Excel, Powerpointを含めたい。
【モバイル】----- 自宅と職場。病院。移動は車か自転車か徒歩。
【用 途】------- ネット閲覧(多数タブ)、動画閲覧、文書作成、画像編集。
【性 能】------- ネットしながら他の作業が同時並行でサクサクできるくらい。
【光学ドライブ】-- 不問
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 8時間〜できれば10時間以上
【重 量】------- 1.5Kg以内
【液 晶】------- 14インチ以下。タッチパネル不要。
【ネットワーク】--- 無線(11aや11nがあるとよい)、Bluetooth希望。有線は不要。
【拡張端子】----- USB3.0×2以上、HDMI出力、SDカード
【その他】------- 不問
【購入方法】----- 出来れば通販
【ブランド】------ 不問
【検討中の機種】- ThinkPad X1 Carbon
【特記事項】----- 特になし

今はデスクトップのみですが、出先で作業する必要性が出てきたので探しております。
自分で少し調べた限りではThinkPad X1 Carbonが良さそうに思えますが、
指紋認証やカメラまでは必要ないかなという気もしてます。
軽さに関してはかなり重視したいところです。
よろしくお願いいたします。
0621[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/23(木) 20:30:29.77ID:WVS+jwmJ
Let's noteは長持ちしそうだけどデザインが古くさい
0622[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/23(木) 21:48:46.04ID:f092U53c
その価格帯ならx1でもlavie hzでもletsnoteでも好きなのでいいと思う
今時15万出せばグラボ以外は所望の性能が買えるよ
0623[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/23(木) 22:18:37.28ID:NaUNHavT
ありがとうございます。
その3つあたりを当初候補に入れておりました。
他二つは検索したサイトでは予算オーバーしていたので外したのですが、
15万以下でも買えるところがあるんですね。
lavieも軽いのが魅力的だと思っていたので、店頭で触って見たりして
もう一度検討しなおしてみようと思います。
0625[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/24(金) 02:34:05.51ID:wWa+cGtn
あれは軽さ特価だしね。
let's noteはシリーズにもよるけど軽さと故障率の低さと電池持ちにドライブまで付く万能機だが高い。lavieは値段相応かと
0626[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/24(金) 02:36:36.47ID:wWa+cGtn
こうやってリストアップするときに、dynabookの話は出てこないから、やっぱ東芝のpc事業がクソってのは納得がいくよな...
0628[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/24(金) 16:40:45.08ID:PtVbloe3
メーカーはもちろんBTOでも希望のものが見つからないので相談させてください

【使用者】------ PC歴2年
【 O S 】------- Windows10Pro
【予 算】------- 15万円以内
【OFFICE】------ 必要なし
【モバイル】----- たまに持ち運ぶ可能性はあるが基本的に移動無し
【用 途】------- 出先での動画編集に使用してデータをBDにして焼くコトができる
【性 能】------- 物理4コア以上のCPU、M2スロット+HDD(自分で換装できるとうれしい)
【光学ドライブ】-- BD、後々自分で換装できそうならDVDでも可
【AV機能】------ 必要ナシ
【バッテリー】---- ACつけたまま作業するので、特に希望無し
【重 量】------- できれば2.5kg以内
【液 晶】------- 15インチでフルHD以上、タッチパネルなどは必要なし
【ネットワーク】--- 無線有線ともに着いてればなんでも可
【拡張端子】----- USB3.0, SDカードスロット
【その他】-------
【購入方法】----- 購入手段は問わず
【ブランド】------ 特にこだわり無し
【検討中の機種】- なし
【特記事項】----- ある程度の高性能CPUで、BD+M2+SATAドライブ(自分で換装可能)というのが重要条件です。ハードウエアやOSやソフトウェア的な問題が出ても、ある程度自分で対処可能だと思います。
0630[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/25(土) 19:06:13.08ID:hmLFqZEg
【使用者】------ 会社員PCには詳しくない
【 O S 】------- Windows1064bit
【予 算】------- できたら10万円以内
【OFFICE】------ エクセル、ワード、パワーポイントの最新の物が欲しい
【モバイル】----- 家の中で持ち歩く程度
【用 途】------- ネット、オフィス系ソフトで簡単なマクロの練習
【性 能】------- corei7 メモリ8GB
【光学ドライブ】--
【AV機能】--- 不要
【バッテリー】---- 不要
【重 量】-------
【液 晶】-------
【ネットワーク】---
【拡張端子】-----
【その他】-------
【購入方法】-----
【ブランド】------
【検討中の機種】-
【特記事項】----- 現在会社で数年前に買ったと思われるDellのinspiron14zのプラチナモデル https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/537822.html
を使っていて、素早い動作でとても快適に使えているので、同じ様な性能の物をさがしているのですが、10万以下だとなかなか見つかりません。Win10になって全体的に値上がりしたんでしょうか?
3Dゲーム等をやる予定はないので、普通のネットサーフィンやオフィス系ソフトがとにかく早く快適に動くものが欲しいです。
0631[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/25(土) 19:42:52.93ID:8JBW0mIt
>>629
CPUはi7の4コア
RAMは16GB
記憶媒体はMLCのSSD500GB以上(トランセンドあたりのを換装してもいいよね)
OSはwindows10 pro
解像度はFHD以上

上記の内容で好きなのを買えば?

スタバでドヤァしたければリンゴ、卒論修論でドヤァしたければサーフェイスあたりでも可。お好きなのをどうぞ。
0632[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/25(土) 22:38:47.16ID:3+umP0ZN
【使用者】------ PC歴15年くらい(あまり詳しくない)
【 O S 】------- 不問
【予 算】------- 15万円以内
【OFFICE】------ 必要なし
【モバイル】----- たまに持ち運ぶ可能性はあるが基本的に移動無し
【用 途】------- Office、Youtube再生、画像編集、音楽エンコード、2chみる
【性 能】------- i5 or i7
【光学ドライブ】-- DVD
【AV機能】------ 不問
【バッテリー】---- ACつけたまま作業するので、特に希望無し
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 15インチ。タッチパネルなどは必要なし
【ネットワーク】--- ac規格あり
【拡張端子】----- USB3.0, SDカードスロット
【その他】-------
【購入方法】----- 不問
【ブランド】------ 特にこだわり無し
【検討中の機種】- eX.computer note N1502K-520/T と N1544J-510/T
【特記事項】-----
1年ほど前にマウスコンピューターで購入したノートのファンがとにかくうるさく、我慢できなくなったので購入を検討しております。
(Windows updateやちょっとしたYoutube動画を再生しただけでフォオオオオオオオオオオオオオオオオとフル回転します)
店頭で上記の機種 (N1502K-520/Tの方)を触ったところ、ファンの音が気にならなかったので購入を検討し始めました。
上記2機種ではCPU(i5-7200Uとi5-7300HQ)の違いが大きいのかなと思っています。
後者の方が消費電力的に熱を発しやすく、ファンがうるさくなるのではと気になっています。
ファンの静音性に差があまりないのであれば、性能の高い後者にしたいと考えているのですがいかがでしょうか。
ご意見いただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
0633[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/26(日) 07:14:24.43ID:4JFJxL3c
>>632
拡張性皆無ってことで個人的にはMBPと並んで大嫌いな機種ですが、その用途なら
surfaceのi5モデル一択です。
ファンレスなので無音です
0637[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/26(日) 22:36:46.45ID:KuxSiYM+
>>632
スレチになるけど、マウスならハードディスク取り出してSSDにしたら?ファン静かになるよ。
0638[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/27(月) 00:16:24.54ID:oqjd65/e
よろしくお願いします!
【使用者】------ そこそこ
【 O S 】------- Window、Homeでいい
【予 算】------- 6〜7万くらい?
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- ほぼ据え置き。移動は家の中、持ち出しは年に1度くらい、車使用。
【用 途】------- 趣味用、たまにエクセル使うくらい。
DMMなんかのブラウザゲームしながら二窓でつべやネット通販見たりするのがメイン、ほぼ毎日使用
【性 能】------- CPUはi3か5、メモリはたぶん4で大丈夫,
HDDは500か1T希望だけどSSDのがいいか迷ってます、価格的に256GBまでしか買えなそうで…
現行品は五年近く使って430GBくらい使ってる、ほぼiTunesの音楽
【光学ドライブ】-- CD, DVD,だけでいいけど内蔵希望
【AV機能】------ テレビ機能いらない
【バッテリー】----
【重 量】------- ほぼ持ち歩かないので重くても大丈夫
【液 晶】------- 現行15.6で大きく感じるので、一回り小さいと嬉しい。13〜目安。ワイドに拘りはないです。
タッチパネルはあれば嬉しいけど金額優先。フルHDがいいのか?
【ネットワーク】--- 無線内蔵されてればOK
【拡張端子】----- SDカードスロット、HDMIひとつとUSBが3つは欲しい
【その他】------- カメラ等不要
【購入方法】----- 法人モデル不可、通販希望
【ブランド】------ 不問。今までSONYと富士通は購入したことあり
【検討中の機種】- 価格コムみてDELLのInspiron 15 3000 プレミアム・フルHD Core i5 7200U・256GB SSD搭載(K)はどうかなと思ってます。
【特記事項】----- 金額によっては3年くらいの延長保証つけたいかも

2013年末に買ったPCがハードディスク故障で死にかけです。
本体が割と高かったので修理で済まそうと思ったのですが、修理代が6万弱とのことだったので同じくらいの金額で買い替えられるなら買おうかと。
しかし以前より価格がかなり下がってて良く分からなくなってしまいました。SSDってのが良く分からないのも悩みの一端。
現行PCと同程度のものが欲しいです。
現行は富士通LIFEBOOK、仕様は下記の通り
・CPU:Intel Core i5-3230M (2コア/4スレッド/2.60〜3.20GHz)
・メモリ:4GB (2GB×2) [デュアルチャネル対応]
・HDD/SSD:約1TB
・ドライブ:スーパーマルチドライブ
・ディスプレイ:15.6型ワイド 高輝度フルHD フルフラットファイン タッチパネル [1920×1080]
0639[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/27(月) 00:38:51.26ID:9cw+dwhB
とりあえず15.6が一番安いってことをみんな知って欲しい
0640[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/27(月) 00:39:53.14ID:SL9oSwHI
>>638
自分でバラして修理したら一万円だよ
型番とHDD/SSD交換とかで検索すれば誰かしらがblogにやり方あげてるかもよ

購入って事なら候補のでいいと思う
0641[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/27(月) 05:14:28.65ID:Jj0YjsAD
6万ってどう言う見積もりなんだろうな
1TBのSSDが3万円で技術料(笑)3万円?
0644[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/27(月) 13:11:10.09ID:VJ0MRdfa
>>640
なんでも自分でやってみる派ですが、検索した結果さすがに無理そうでした…

>>642から上げて貰ったものもどれも迷ってます。
外付け買ってとりあえずデータ保存も考えていたので、外付けで容量補充もいいですね。
また、SSDに拘らなければこれもいいかなと
http://s.kakaku.com/item/J0000024897/

DELLの今日までのセールで焦ってましたが、大して値段変わらないようなのでもうちょっと悩みます。
考えれば考えるほどわからなくなりますね…
色々ありがとうございました。
0645[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/27(月) 15:21:19.72ID:SbuxB+KO
よろしくお願いします!
【使用者】------ そこそこ
【 O S 】------- Windows10
【予 算】------- 6〜7万くらい
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- ほぼ据え置き。月に2、3度持ち出すくらい
【用 途】------- お絵描き、軽いゲーム等。
【性 能】------- CPUはi3か可能なら5、メモリ8欲しい
SSD256欲しい‥128じゃ心許ない
【光学ドライブ】-- DVD内蔵希望
【AV機能】------ いらない
【重 量】------- ほぼ持ち歩かないので重くても大丈夫
【液 晶】------- 15.6で問題なし
【ネットワーク】--- 無線内蔵されてればOK
【拡張端子】----- SDカードスロット、HDMIひとつとUSBが3つは欲しい
【購入方法】----- 不問
【ブランド】------ 不問。
【検討中の機種】- http://s.kakaku.com/item/K0001003936/
良いのですがSSD128って所だけ気になります

よろしくお願いいたします!
0646[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/27(月) 16:36:38.57ID:z7Njw4Qo
軽いゲームだとわからんので、自分のしたいゲームで一番重そうな具体的なゲームと希望設定を教えてくれ
0647[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/27(月) 17:48:19.93ID:SbuxB+KO
>>646
あ、言葉足らずですいません
ゲームと云ってもパッケージで発売してるサウンドノベルとかその程度の物です!メイン使用はお絵描きになりますかね‥
0648[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/27(月) 17:55:10.25ID:7T61hBke
お絵描きならうちの娘がそこら辺の文具屋で買ったのに書いてるよ
0649[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/27(月) 19:27:24.75ID:mEfY7FTY
10万ぐらいでi7 ssd250以上の素敵なノートパソコンおしえてくださーい
トラウマ持ちなのでレノボ以外でおねがいします
0651[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/27(月) 22:36:24.15ID:Py7dU+Ny
【使用者】------ そこそこ
【 O S 】------- Window10の64bit
【予 算】------- 5万位
【OFFICE】------ Officeは要らない
【モバイル】----- 家から持ち出さない
【用 途】------- ネット, 音楽, 動画視聴,、ブラウザーゲー。
【性 能】------- CPUの種類, セレロンとアトミ以外・メモリの容量,4GB以上で後から増やせれば幸い SSDの容量,120GB〜
【光学ドライブ】-- CD.DVD
【液 晶】-------フルHD以上
【ネットワーク】--- wifiの5GHz対応
【拡張端子】----- USB3.0
【特記事項 15.6インチ以上でこの内容で5万だと厳しいでしょうか?
0652[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/28(火) 00:09:36.59ID:VeQWgPJG
調べるのも疲れたので、
取りあえず15.6型は特殊用途でなければ大体こんな感じでOKなはず

【ゲームする?】
1060 6GB → Inspiron 15 7000
1050Ti 4GB → Y520カスタマイズ

【お絵描きする(8GB)?】
IPS → ideapad 520
通常 → HP 15-ay000 1HP76PA-AAAA

【最低限?】
Core i3 → Inspiron 15 3000 スタンダード Core i3 6006U搭載(K)モデル
Celeron U → New Vostro 15 3000(3568) エントリーモデル
0653[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/28(火) 00:22:00.83ID:VeQWgPJG
※ 個人的にはDVDドライブやSDカード等は外付け買った方がいいと思ってる
(内蔵が壊れた時しょんぼりしなくて済むし、安上がりなので)
・外付けDVDドライブは2800円
・外付けSD/microSDリーダーは1000円
今はVGA廃止、HDMI標準搭載の過渡期なので、注意するとしたらそこ位
0658[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/28(火) 23:58:52.84ID:H33kHVDZ
320はその表だけでの比較ならType-Cがついてるくらいだな
0659[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/29(水) 00:06:40.02ID:ZbR0S4Ck
値段差がないなら後発のモデル買ったろって思う人が多いだけじゃね?
0660[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/29(水) 00:11:08.48ID:ZbR0S4Ck
あとは、320の下位モデルのi3にみんな飛びつくから、どうしてもi5版は物好きが買うモデルになりがち?
0662[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/29(水) 11:57:03.64ID:70vxMTfn
礼が欲しかったらもっと早く丁寧に回答するようにな
0665[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/30(木) 00:32:13.48ID:rSxLuUG0
ここ2ヶ月ぐらいで5個ぐらい多分回答してるんだが...要望指摘とか合わせれば10回ぐらい回答してるぞ?
0666[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/30(木) 09:47:38.83ID:VuCKd5xV
【使用者】------ 社会人 PC歴28年

【 O S 】------- Windows 10(Mac可)
【予 算】------- 40万円くらい
【OFFICE】------ H&B欲しいがなくてもOK、別に買うので
【モバイル】----- 必須
【用 途】------- 出先でphantom4proや4Kカメラの動画編集
【性 能】------- Corei7, メモリ16GB, SSD512GB以上、CPUとメモリはなるべくハイエンド希望
【光学ドライブ】-- 不要
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- あればあったでOK
【重 量】------- 1.6キロ以下希望
【液 晶】------- FHD以上
【ネットワーク】--- WLAN、BT必須
、WWANはあってもなくてもOK
【拡張端子】----- USB、SD
【その他】------- 特になし。
【購入方法】----- 商社に任せるので不問
【ブランド】------ 不問
【検討中の機種】- x1c、レッツRZ、レッツXZ、MBP13、SB2 13
【特記事項】----- 12月中には決めないといけない、なるべく予算額ぴったりにしたい

x1cは乳首が良いけどmicroSDスロットなのが嫌
RZは小さいのが良いけど予算下回るのとスペックがイマイチ
XZが今のところ一番なのかなぁと思ってる
MBPもいいかも
SB2はスペック考えたら最強だけどレビューがまったくなくて不安
0667[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/30(木) 09:52:02.47ID:VuCKd5xV
あ、>>666ですが書き忘れです
12月中にはどうしても発注しないといけないので今売ってる物の中から決めないといけません
なのでとりあえず買っておいてあとで売って別の買うというのもありです
中古の価格が下がりにくいものというアドバイスでも良いです
0668[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/30(木) 10:07:39.88ID:VuCKd5xV
もう一つ書き忘れ
4K動画編集ですが自宅にはハイエンドデスクトップがあるのでノートではテキトーにいじれる程度でOKです
ノートは今現在はX260のi7 6500/8GB/480GB/FHDを使ってて性能的には足りてるので
本当は必要ないんですが予算が余っちゃってて40万円どうしても使ってしまわないといけないので
ノート買おうと思ってます
0669[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/30(木) 16:40:37.88ID:zCdzaasJ
【使用者】------ 父親75歳 ネット閲覧や年賀状作成、Wordくらいはできる
【 O S 】------- Window 7がいいが今は10しかないのかな?
【予 算】------- 送料込み5万円以内
【OFFICE】------ 必要ないがあったらいいな程度
【モバイル】----- 二階の書斎や一階リビングで使用のため、重量は気にしない
【用 途】------- 孫の動画鑑賞(スマホ撮影、デジカメ、SONYハンディカム)、ネット閲覧、年賀状作成
【性 能】------- インテル製であまりにも遅くないもの
【光学ドライブ】-- できたらブルーレイDVD(ブルーレイは鑑賞のみでも可能、DVDは鑑賞、焼く両方
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 不要
【重 量】------- 10年前の15、16インチ相当の重量まで。
【液 晶】------- 15インチ16インチ、グレア、タッチパネル不要。
【ネットワーク】--- J-comの無線LANが使用できること。
【拡張端子】----- 必要最低限あれば可。
【その他】------- 特になし。プリインストールアプリは少なくていい。
【購入方法】----- 問わず
【ブランド】------ レノボファミリー会員ですが割安なのか分からない。
父は国産メーカー好きなのでレノボは好まない可能性がある。
【検討中の機種】- ThinkPad E570スタンダードCore i3-6006U、DDR4 4GB、DVD(メール案内では49000円弱)
【特記事項】----- E570スタンダードと同等またはそれ以上の候補はございますでしょうか?
現在初期core2duoのNECLavieノートを使っておりますが、OSがビスタなことHDD容量が限界に近いこと
不要なアプリ、ソフトを入れてしまい削除や常駐を極力省きましたが起動まで10分弱かかる状況です。
4年位前にASUSのX55Uというモノを買って渡したのですが、メモリ増設しても使い物にならなかった為
十年以上前のNECノートを使っております。
内蔵SSDと外部ストレージよりも内蔵HDDの方が安いのであれば後者を選択します。
何卒ご教示をお願い致します。
0670[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/30(木) 19:03:01.03ID:RyT3Eerc
はじめまして
色々探して煮詰まってたところにこのスレ見つけたので相談させてください。


【使用者】------ そこそこ(大学生)

【 O S 】------- Windows
homeかproは特にこだわりないです

【予 算】------- 20万以内

【OFFICE】------ 不要

【モバイル】----- 通学で

【用 途】------- 授業の資料整理やプログラム、たまにゲーム 後々動画編集等
(ゲームは家に自作のデスクトップあるので画質にはこだわりません。そこそこの画質でちょこっと空き時間に遊びたい程度です。具体的にはレインボーシックスシージやPUBGなどです)

【性 能】------- i7でgpu積んでて欲しいです。

【光学ドライブ】-- 不要

【AV機能】------ 不問

【バッテリー】---- 授業中に使いたいのでせめて6時間以上は持って欲しい

【重 量】------- 本体のみで2.5kg位ならなんとか

【液 晶】------- 特にこだわりないです。フルHD以上なら

【ネットワーク】--- 無線LAN,Bluetoothは欲しいです。

【拡張端子】----- USB(2.0,3.0問わず)2,3基くらいは欲しいです。

【その他】------- 特にないです。

【購入方法】----- 「購入手段は問わず」

【ブランド】------ 特にないですが、レノボは半年で壊れた友達がいるので少し印象悪いです。。

【検討中の機種】
OMEN by HP 15-ce015TX
OMEN by HP 15-ax200
MSI GS63VR
Inspiron 15 7000 ゲーミング プラチナ

最初はsurfacebook2の15インチがすごく気になってたんですが、価格が高いのとsurfacebookスレでも評判悪いので見送りました。
ゲームできて重さとバッテリーにも期待するとか矛盾してるかもしれませんが、良い落とし所がわからなくなったのでよろしくお願いします。
0671[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/30(木) 20:17:52.38ID:rSxLuUG0
>>669
5万以下で国内メーカー製はあんまりまともなのない
win10+i3+メモリ4GBあれば快適なので、検討中のでOK
ブルーレイ内臓はどうしても価格が跳ね上がるので、外付けか、テレビ+ブルーレイレコーダーの方がいいと思う
グレアは個人的にはオススメしない。
0672[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/30(木) 20:43:52.29ID:rSxLuUG0
>>670
2kg運ぶの3日ぐらい試して、本当に耐えられるか再考したほうがいい
なお、PCは盗難の恐れがあるからしっかり鍵付きロッカーがないなら、オススメしない
大学は基本民度が低い
重さが耐えられなければ諦めてモバイル買ったほうがええ
0673672
垢版 |
2017/11/30(木) 20:45:33.56ID:rSxLuUG0
大学に置いておくのは、か。
部室とか信用できない筆頭
0674[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/30(木) 21:12:07.53ID:RyT3Eerc
>>672
おお!レスありがとう
民度低いのは否めないけど、鍵付きロッカーあるし単科大だから教室移動とかないんよ
だからパソコンおいて離れることはあんまりない
あとは重さだなー もし重さは妥協できるとしたらおすすめ機種ってある?
0676[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/30(木) 21:39:19.38ID:RyT3Eerc
>>675
xiaomiかー
選択肢になかったわ
第8世代載せてくれてるし薄いしでいいけど若干割高感がするな…
0677[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/30(木) 21:43:18.47ID:G22K/tZE
>>670
Inspironでいいと思うけど
そもそもバッテリー駆動でまともにゲーム出来るノートなんてないと思った方がいい
1070積んだノート使ってるけどバッテリー駆動ではFPSだいぶ落ちた状態で一時間とかしか持たないし
PUBGなんて重いゲームの筆頭だしなぁ
0678[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/30(木) 21:48:43.99ID:RyT3Eerc
>>677
やっぱりそうなのか…ありがとう
あんまりやらないようにするけどもし出先でゲームするとしたら電源に繋ぐようにするわ

やっぱりinspironがコスパ高いかな
0679[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/30(木) 21:53:32.92ID:rSxLuUG0
PUBG見たけどバケモンな重さしてんな...
実質1050ti+8GB必須ってヘビーすぎやしません?
1060載せるのが正解に見えるが、重さとお財布の相談としか...
0680[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/30(木) 21:59:27.89ID:rSxLuUG0
>>678
都内にこれるなら、秋葉原ソフマップ総合館や本館いっぱい実機見れるから、実機みるといいと思う
0681[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/30(木) 22:05:07.73ID:RyT3Eerc
>>679
おお調べてくれたのかサンクス
そうなんよねえ…ただ1060載せると途端にバッテリー持ち悪い機種ばっかりな気がするんだよなあ

今のところコスパ的にはinspiron、デザイン的にはmsiに惹かれてるんだけどmsiのバッテリーどれだけもつかわかる人いますか?公式には3セルで5700mAhになってるんだけどこれがどれ程なのか調べてもいまいちわからなくて…
度々長文すみません
0685[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/30(木) 23:01:54.29ID:G22K/tZE
msiのバッテリー性能は貧弱だよ
同スペック帯のノートではかなり軽いから仕方ないんだけど
0686[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/30(木) 23:30:08.87ID:RyT3Eerc
>>684
>>685
ありがとう!
いけそうと思ったけど結局どっちだろうw
容量的には大きいみたい(?)だしバッテリー駆動だとグラボも抑えられるから重い処理しなければそこそこ持つって認識で良いのかな
0687[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/01(金) 00:14:06.43ID:LgoUURZv
>>686
基本的に重ければ重いほどバッテリーは大容量の物を積んでる場合が多い
ALIENWARE 15とかはバッテリー大きいけどかなり重い
GSシリーズは軽い割に平均的なバッテリー積んでる感じだけど
ゲームやらずに4時間持てばいいくらい
0688[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/01(金) 06:07:04.55ID:PduhFie+
>>666だけど自分で色々調べた
SB2はレビュー見たら買う気失せたのであとはXZかRZかx1cかMBP
予算ぴったりだとXZかx1cかMBPだな
おまえらに訊いても無駄なようだし自分で選ぶわ
0689[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/01(金) 08:36:28.88ID:A0odMq3R
>>688
どうして1日だけでそんなこと言うんですか?
こっちは>>666のニーズに合うPCはないかな?と一生懸命調べて、
最終的にlifebook SHの2017/11モデルが条件にぴったりだとおすすめしようと文章を書いていました
ttp://www.fmworld.net/fmv/sh/

そんな中、言われたのがこの言葉です
「おまえらに訊いても無駄なようだし自分で選ぶわ」

私はどうしたらいいんですか?
0691670
垢版 |
2017/12/01(金) 12:40:36.25ID:EJw9ecvs
>>687
積んでるバッテリーは平均だけどグラボ積んでる分モバイルノートよりはバッテリー持ち悪いって感じか

他におすすめ機種ってあるかな?
今のところinspironが良い感じ?
あとomenの評価も聞きたいな
質問ばっかですまん
0692[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/01(金) 14:54:11.29ID:LgoUURZv
>>691
グラボもそうだけどそもそも7700HQがモバイル用にしてはTDP45Wで消費電力が高い
長時間駆動するノートに使われてるUシリーズの3倍電力消費するからね
ただ10シリーズのグラボ乗っけてるノートってそれを動かすとCPUの消費電力気にしても仕方なくなるから
だいたい7700HQ+GTX10シリーズの組み合わせになる

OMENはバッテリー容量は大きいけど
g-syncの影響かデフォルトで内臓グラフィック使わないらしいから
その分バッテリー持ちは悪いかな
設定でどうにかにるかは持ってないからわからん
正直大容量のバッテリー使ってる奴以外は五十歩百歩だと思うから
持ち運び安さとかデザインで決めちゃってもいいも思うよ
0693[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/01(金) 19:47:10.50ID:t5PzxyG1
>>691
元も子もない話だが出先でするのが大学の授業の資料整理だけだったら
15万のゲーミングデスクトップと5万の軽量ノートを買ったほうがいいんじゃないかと思ってしまったがダメかい?
もしかして大学の回線使ってゲームするつもり?
0694670
垢版 |
2017/12/01(金) 21:15:34.17ID:iHyyE9jC
>>692
なるほどー
色々ありがとう!
omen内臓グラフィック使わないって知らなかったわ

>>693
確かに元も子もないなww
一応670にも書いたんだけど音楽、動画の編集とかも外でしたいと思ってるからそこそこのスペックは欲しいんよ
あとデスクトップは家にあるから今のところは必要ないかなあ
まあ10万あったら1080tiに買い換えるのもありだけど
回線はwimax持ち歩いてるからそれ使うつもり
0695[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/01(金) 22:27:31.44ID:1b9ntw0Z
家に母艦あるなら、それこそほどほど性能の安いモバイルノートにしてリモートすりゃ良くね?
0697[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/02(土) 00:37:18.60ID:JMlQ5Se4
すいません。ノートパソコンでなにを買ったらいいか分かりません。
iTunes曲の管理 iPhoneへの同期 youtube hulu が、最低限出来ればいいんですが、種類がたくさんあって分かりません。予算はなるべく安いのがいいです。
詳しい方、教えて頂けたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
0699[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/02(土) 00:58:52.31ID:+2CRZvI/
【使用者】------ 20代 量販店のPCを10年ほど使用
【 O S 】------- Window 10 64bit
【予 算】------- 5〜8万程度
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 家の中
【用 途】------- ネット・音楽・動画再生 タブ複数開くのとネット通販でアクセスが多い重いサイトを頻繁に開きます。
【性 能】------- i5 , 4or8, SSD256
【光学ドライブ】-- 外付け購入予定
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 家の中で使用予定
【重 量】------- 特になし
【液 晶】------- 15.6程度
【ネットワーク】--- 無線LAN
【拡張端子】----- USB3.0 2つ
【その他】-------
【購入方法】----- 特になし
【ブランド】------ 特になし
【検討中の機種】-
http://www.dell.com/jp/p/inspiron-15-3567-laptop/pd?oc=cai138sptr5f04on9ojp&;model_id=inspiron-15-3567-laptop
http://www.dospara.co.jp/5sp/shopping/detail_prime.php?tg=3&;tc=276&mc=6418&sn=0
https://shop.tsukumo.co.jp/goods/0405904093019/
上記3つが候補です。
【特記事項】----- あまり詳しくないため延長保証など保証が厚いほうが望ましいです。

回線の問題もありますがアクセス集中してるサイトなどでも出来るだけ早く、普段もサクサク動くものを探しております。
よろしくお願いいたします。
0700[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/02(土) 01:43:37.33ID:T37IdEJ5
>>699
i5で15インチ以上ならどれ買ってもはずれないやろ

お店行って実機触ったり持ったりして気に入ったの買えばええと思う。
0701[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/02(土) 02:47:07.58ID:p3wVT1RJ
サポート系保証求めるなら、国産メーカーにしなさい
dell、lenovo、hp、asus、acer、秋葉のBTOにPCわからんレベルのサポートを求めるのは間違い
0703[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/02(土) 22:56:20.75ID:qd+rkCBB
初めまして。よろしくお願いします。

【使用者】------ 社会人(PC歴20年ほど)
【 O S 】------- Window10
【予 算】------- 10万円以内
【OFFICE】------ 不問
【モバイル】----- 自宅内移動
【用 途】------- ネット、動画視聴(YouTube・ニコニコ)、写真加工(Lightroom・Photoshop等)
【性 能】------- Corei5以上、メモリ8GB以上を検討
【光学ドライブ】-- CD・DVDがあれば嬉しい
【AV機能】------ 不問
【バッテリー】---- 不問
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 不問
【ネットワーク】--- 無線、有線
【拡張端子】----- SDカードスロット
【その他】------- 不問
【購入方法】----- 購入手段は問わず
【ブランド】------ 不問
【検討中の機種】-
http://www.dell.com/jp/p/inspiron-15-3567-laptop/pd?oc=cai138sptr5f04on7kjp&;model_id=inspiron-15-3567-laptop (メモリ増設予定)
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=3&;tc=276&ft=&mc=6418&sn=0
https://item.rakuten.co.jp/directplus/pv15-cc002tx/

【特記事項】-----
主用途はネット・動画視聴なのですが、一眼レフを持っており、月1回程度は写真のRAW現像を行うため、スペックアップを検討しております。
楽天スーパーセールで見かけたPavilionのスペックが魅力的に見えたのですが、オーバースペックではないかと迷っています。
アドバイス等あればぜひよろしくお願いいたします。
0704[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/03(日) 02:00:52.64ID:dc6xG9Mf
>>703
RAWがググってもメモリが8GBでいけるのか16GB必要なのかよくわからんし、
CPUはHT利くならi3でよくねっ?てなるし、利かないならi7の意味ない
多分ここで聞くよりRAW詳しい場所で聞いたほうがいい

楽天セールのやつはお得だとは思うが、まあi7が高い
0707[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/03(日) 11:12:15.30ID:YRO2XEXi
よろしくお願いします。
ちなみに、買い替え対象は6年近く使った LIFEBOOK AH77/G です。

【使用者】20代自分、サラリーマンで基本毎日PC使ってます。
【O   S】Windows 10 64bit
【予 算】8万円以内
【OFFICE】含めますが、editionは最安のものでいいと思っています。
【モバイル】自宅使用がメイン。
【用 途】メール, ネット, 文書作成, 音楽(iTunesとMedia Goの併用), 動画視聴
【性 能】特にありませんが、買い替え対象とそれほど差がなければ…
【光学ドライブ】CD, DVD (外付けでも構いません)
【AV機能】不要です。
【バッテリー】勘案不要です。
【重 量】自宅使用前提ですが、たまに持ち出したりもするので、可能であれば2kg以内が希望です。
【液 晶】15.6インチかそれ以上はほしいです。解像度は買い替え対象と遜色なければいいです。
【ネットワーク】無線は必要ですが特に数値的なものは気にしません。有線もLANを挿せればokです。青歯はどっちでも。
【拡張端子】USB3.0(2.0でもいいですが、最低2ポートはほしいです)、HDMI、SDカードスロットは必須です。それ以外はなんでも。
【その他】指紋認証はあればいいかなと思っています。
【購入方法】購入手段は問わず
【ブランド】dellはあまり使いたくないですが、海外ブランドもokです。
【検討中の機種】今のところ無いです
【特記事項】特にないです。
0712[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/03(日) 14:06:22.35ID:dc6xG9Mf
ああ、15.6以上か...2.0kg切って15.6型はかなり値が張るので、14にするか重さをあきらめるかしたほうがいい。
15.6ならe570のほうを似たようにカスタマイズすると良い
0713[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/03(日) 15:50:20.08ID:H5VHb1wW
よろしくお願いします!

【使用者】------ 初心者・PC歴10年(使うだけ)・社会人
【 O S 】------- Window 10/64bit
【予 算】------- 12万円以下
【OFFICE】------ Office含めない
【モバイル】----- 自宅使用(据置)がメイン。省スペース化のためノート希望
【用 途】------- メール, ネット(多タブ), Word&Excel作成, 音楽, 動画視聴,ミラーレス一眼で撮った子供の写真・動画整理(簡単な編集)
【性 能】-------Corei5(8GB以上、第7世代以降), SSD+HDD(256GB+1TBが理想)。
【光学ドライブ】-- 不問
【バッテリー】---- 不問
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 15.6インチ、FHD希望、タッチパネル不要、光沢液晶不問。
【ネットワーク】--- 無線必須(自宅内持ち運び時)、通常時は安定化のために有線接続(ポートがなければUSBでLAN接続?)。青歯希望
【拡張端子】----- USB3.0 2個以上, HDMI出力必要(デュアルディスプレイで運用のため必須)
【購入方法】-----不問
【検討中の機種】-
・ thinkpad E570 Windows10Pro、Corei5(第7世代)、FHD(IPS)、メモリ8GB(1スロット)、SSD+HDD(256GB+1TB)、\97,000-
  自分の中でのメリット:拡張性(メモリ、SSD、HDD、バッテリー換装可能)  デメリット:USB type-Cなし、地味
  https://www3.lenovo.com/jp/ja/kakaku/notebooks/thinkpad/e-series/Thinkpad-E570/p/20H5CTO1WWJAJPG/customize?

・HP ENVY 15-as100 Windows10home、Corei5(第7世代)、FHD(IPS)、メモリ8GB、SSD+HDD(256GB+1TB)、\97,200-
 自分の中でのメリット:USBtype-Cあり、おしゃれ  デメリット:有線LANポートなし、拡張性なし?(難しそう)
http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/DisplayProductInformationForConsumer-Frame?CategoryName=SERI:4232&;ProductSKU=BASE:18011&_fsi=D5G0r8WQ


【特記事項】-----デスクトップ(8年前のDELL,Core2Duo,メモリ3GB)から乗り換え予定。しばらく(5~8年程度?)使っていきたい。上記2機種で迷っている。
        5〜8年程度使っていくのに、拡張性はあったほうがよいのか。それともこのスペックでしばらく戦えるのか。
        有線LAN+USB接続は大丈夫orやめとけ(ググってみても賛否両論でわからん。。。)
        などを踏まえてアドバイス頂けたら嬉しいです。
       
0714[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/03(日) 17:18:49.99ID:YRO2XEXi
>>710-712
多少もっさりしてきたのでどうしようかなと思いましたが、続投も確かに一つなんですよね。
その機種について少し調べてみます。忠告含め、いろいろとご丁寧にありがとうございます。
0715[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/04(月) 14:39:02.00ID:p5eEdBpS
ここでずっと答えてるけど1度も買った報告ないんだが
0716[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/04(月) 15:45:34.59ID:1p6//mb7
ここで答えてくれてる人達めっちゃいい人ばかり
大好きよ&#9825;
0718[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/04(月) 20:45:29.71ID:VIY4j5k6
よろしくお願いします。

【使用者】会社員。DELLのデスクトップPCを7年使用しているがノートPCは初めて
【 O S 】Windowsであれば
【予 算】9万円以内
【OFFICE】Word、Excel、できればPowerPointも
【モバイル】徒歩で持ち歩き
【用 途】Illustrator、IndesignをはじめとしたAdobeCCでデータ作成、Excelで簡単な表計算、タブ大量に開いてネットサーフィン
【性 能】詳しくないのでお任せ。今使っているデスクトップがCore i3、メモリ8GBですぐ固まるので、もっとサクサク動くのを希望
【光学ドライブ】外付けで可
【AV機能】不要
【バッテリー】特にこだわりなし
【重 量】軽ければ軽いだけ。1.5kg以下が理想
【液 晶】持ち歩き前提なので大きすぎるよりは小さい方がいい。初ノートPCなので使いやすいおすすめがあれば知りたいです。ひとまず13.3インチ位を想像しています
【ネットワーク】特になし
【拡張端子】USBひとつあれば
【その他】特別な機能は不要。立ち上がりが早いのが良い
【購入方法】発注から長くても二週間ほどで手元に欲しい
【ブランド】なし
【検討中の機種】surfaceの古いタイプを検討していたのですが、いまいち性能と使い勝手が想像できず。

office込みの値段、Adobe製品を同時に起動してもスムーズに動くこと、持ち運びが苦じゃない重量の三点をクリアする物はありますか?
金額に関しては、会社の経費なのでこれ以上は厳しいです。妥協した方が良い点などあれば教えてください!
よろしくお願いします。
0719[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/04(月) 21:55:40.70ID:EcPzGRaN
>>713
10年思い出して一度も拡張してないなら次の10年も拡張しないさ
液晶やキーボードの買い替えの効くデスクの方がいいと個人的には思うが、スペースないなら一体型の選択肢もあると思うぞ
0720[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/04(月) 22:50:51.75ID:GjAT1qP2
>>719
レストンクス!
確かに、今までやってきてないならこれからもやらんわなw
あと、一応家の中でたまーに持ち運ぶ(ソファでやったり)ので
一体型は考えてないんだ。
0721[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/04(月) 22:56:03.59ID:EcPzGRaN
>>719
8GBで良いなら
http://s.kakaku.com/item/K0000996648/

16gb、 SSD128カスタマイズ
http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/DisplayProductInformationForBusiness-Frame?Param_DeviceKbn=sp&;CategoryName=SERI:3988&ProductSKU=BASE:17876

HPは解像度がモバイル系かつTNだが、そもそも13.3以下でFHD作業は無謀。

デスクとはいえ初代i3なら第6世代のモバイル向けi3 Uでも流石に1.2〜1.5倍程度の性能はある。
i5ならそれより気持ち上。
0722[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/04(月) 23:59:30.72ID:/PdqNPkg
は?
画面拡大しらないの?
高解像度こそ拡大表示が美しいんだよ
使ったことないんだろ?
0723[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/05(火) 00:05:18.83ID:rNN5aa5b
>>722
正直すっぽ抜けてたわ。Win10からは実用的だったんだっけ
印刷業界ならあり。Web業界なら無意味
0725[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/05(火) 00:55:13.05ID:rNN5aa5b
えっ、俺は13.3で中途半端なDPI上げとかFHDとか絶対無理
まあプログラム書きとデザイン屋は違うだろうけど...
0726[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/05(火) 03:34:37.60ID:7/bf/eWU
>>725
自分が無理ならみんな無理という俺様思考w
みんなが無理だというのならなぜその製品が供給されているのだろうね?
0728[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/05(火) 08:31:22.94ID:rNN5aa5b
マジで聞きたいんだけど、全然問題ないのお前ら?13でFHD。
マックでもタブレットでもなくwin10で
0731[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/05(火) 12:53:57.60ID:qNL081z8
>>721
ありがとうございます。hp良いですね。ただoffice込みだと少し金額オーバーなので、込みで近いのが有れば嬉しいです。
0732[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/05(火) 18:00:14.29ID:EYftNcxb
ここで人気なのを買う予定
疎いので参考になります
0733670
垢版 |
2017/12/05(火) 18:32:45.25ID:Zf8NSJW3
お久しぶりです
結局デザインとキャンペーンにつられてmsiのgs63vrポチりました
相談のってくれた方ありがとう!!
0735[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/05(火) 20:27:34.45ID:seBMYNKN
【使用者】------ 初心者・大学1年
【 O S 】------- Window 7 10 32bit/64bit
【予 算】------- 10万円以内
【OFFICE】------ Office代を予算に含める
【モバイル】-----持ち運び有り 電車移動 使用場所は大学や図書館
【用 途】-------ネット検索 レポート作成 多少音楽や動画鑑賞 
【性 能】------- Office使用がメインなのでi3 4G ssd128 を考えています。
【光学ドライブ】-- DVDが付いていれば嬉しいですが外付けも可
【AV機能】------不要
【バッテリー】----5時間
【重 量】-------2Kg以内
【液 晶】------- 具体的なサイズ 13-15、解像度 フルHD タッチパネル不要 光沢液晶不可
【ネットワーク】--- ネットが使えれば不問
【拡張端子】----- USB2.0, USB3.0
【その他】------不問
【購入方法】----- 「購入手段は問わず」
【ブランド】------ 不問
【検討中の機種】- Inspiron 15 3000 スタンダード・Core i3 7100U・8GBメモリ・128GB SSD搭載・Office Personal プレミアム付モデル 
        
【特記事項】----- 延長保証の希望


検討中の機種では持ち運びに不便かなと思っています。
よろしくお願いします。
0736735
垢版 |
2017/12/05(火) 20:48:54.80ID:seBMYNKN
すみません

検討中機種、Lenovo YOGA 720 も候補です。Officeが安く購入可能かどうかで付属モデルか別モデルで考えています。
0738[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/06(水) 11:04:26.55ID:n/A4xqgC
>>728
横だけど13.3FHDは良いよ
自分はExcelや動画再生に必須
画面の文字は少し大きくすればいいし
0740[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/06(水) 19:42:46.62ID:68xeTzrL
excelメインで事務員用
画面は見易く広いほうが良いみたいです
おすすめお願いします。
今は昔のHP dv7 i5?です。
0741[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/06(水) 20:15:36.38ID:bO4mCxRa
>>737
>>739
ありがとうございます。もう少し検討させていただきます。
0742[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/06(水) 21:59:12.32ID:oxNK0LUX
これまで富士通やNECやソニーだったんだけど、次はマウスコンピューターのパソコンにしようと思う。パソコン先生から見て、マウスコンピューターってどんな印象なの?
0746[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/07(木) 10:47:32.57ID:s5HNSN9G
【使用者】------ 情報系出の新卒
【 O S 】------- Windows10 64bit
【予 算】------- 15万以内
【OFFICE】------ あれば嬉しい程度
【モバイル】----- 持ち運ぶ、車、自転車
【用 途】------- プログラミング等、eclipse使ってます
ゲームはやらないです
【性 能】------- メモリは8〜16GB 8GBで快適ということであればそちらで
CPUはなんでも
【光学ドライブ】-- 不要
【バッテリー】---- 10時間以上
【重 量】------- 1.5kg以内 現在Let'snoteS9使用
【液 晶】------- 13インチ以上
【ネットワーク】--- 11acは必要
【拡張端子】----- type-C給電が欲しい
【その他】------- コンバーチブルも検討に入れている
【購入方法】----- 手段問わず。学生の割引がある内に買っておきたい所はある
【ブランド】------ なし
【検討中の機種】- Thinkpad yoga370 ,yoga910,Lets'note,Hp spectre,lavieZ系
【特記事項】----- 特になし

現在Let'sNoteS9 32bit 3GB 使用してます、画面も手狭で開発環境立ち上げると流石に重いので買い換えを検討しています
用途のこともあり、中々相談乗ってくれる人がいないので宜しくお願い致します
0748[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/07(木) 11:49:42.40ID:s5HNSN9G
今のパソコンが12.1インチ1.32kgなのでそれを目安に書いたのですがすみません.....2kg以内にしときます。
0749[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/07(木) 12:07:38.89ID:2JXMeQ7a
今だと第八世代の4コア8スレッドにするか、
第七世代の2コア4スレッドで良いかで選択肢変わるけど、そこの拘りはない?
0750[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/07(木) 12:12:27.44ID:2JXMeQ7a
って、何でもで良いのか、バッテリー考えるとThnkpadかLet'snoteになりそうだけど
0752[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/07(木) 14:51:14.53ID:2JXMeQ7a
>>746
調べたけど、Thinkpad X270がセカンドバッテリーに47whか72wh付ければ10時間稼働可能
0753[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/08(金) 01:13:22.84ID:81yrAh2k
バッテリー、もしかしてそんなに10時間以上ある機種無い感じですか
そうでしたら6,7時間くらいまで下げても可です
Let's noteに慣れすぎたかも知れません....
0755[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/08(金) 05:40:14.20ID:UOg/htjs
>>753
稼働時間を妥協できるならLenovo Ideapad 720Sを押す

USB給電が3.0TypeAと3.1TypeCの二種類、
CPUはモバイルでは現時点で最高、ストレージも512GBSSDという文句の付けようのないスペック
重量は1.14kgでモバイルとしても十分
というか、ぶっちゃけ自分が買おうかと思ってるw

購入方法:Lenovo直販
購入価格:OFFICE付きで¥152,064、OFFICE抜きで¥130,561

プロセッサー
インテル Core i7-8550U プロセッサー ( 1.80GHz 2400MHz 8MB )
初期導入OS
Windows 10 Home 64 bit
ディスプレイ
13.3"LEDバックライト付 FHD IPS 光沢なし 1920x1080
メモリー
8.0GB PC4-19200 DDR4 (オンボード) 2400MHz
ハード・ディスク・ドライブ
512GB SSD
0756[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/08(金) 06:11:56.50ID:UOg/htjs
あ、DELLのも値引きが来てた
こっちは本体でUSB給電出来ない代わりに、2万千円でオプションの外部バッテリーが使えて、
USB給電、本体の充電に使用可能
メモリが16GBなのが魅力だが、そこまで必要かという気はする

New Inspiron 13 7000 2-in-1【年末年始特別モデル】 スプレマシー・アクティブペン+Office H&B付
【標準価格より14,000円オフ!】さらに17%オフクーポンで153,533円!

第8世代インテルR Core? i7-8550U プロセッサー (8MB キャッシュ, 最大 4.0 GHz まで可能)
16GB, DDR4, 2133MHz
512GB ソリッド ステート ドライブ
0757[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/08(金) 23:23:20.34ID:ob3FpUzO
【使用者】------ 中級者、PC歴15年、社会人
【 O S 】------- Window 10 64bit
【予 算】------- 10万円が良し
【OFFICE】------ Office代を予算に含める
【モバイル】-----自宅用、持ち運びほぼ無し
【用 途】-------ネット office作業 音楽や動画鑑賞 
【性 能】------- ネット動画閲覧、Office使用がメイン
【光学ドライブ】-- DVDが付いていれば嬉しいですが外付けも可
【AV機能】------不要
【バッテリー】----不問
【重 量】-------不問
【液 晶】------- 15.6インチ、FHD希望、タッチパネル不要、光沢液晶不問。
【ネットワーク】--- 無線必須
【拡張端子】----- USB2.0, USB3.0、なるべく前面か側面に。
【その他】------不問
【購入方法】-----不問
【ブランド】------ 不問
【検討中の機種】- 特にないです。
        
【特記事項】----- 前回はLenovoを購入しましたが、特に不満はありませんでした。

よろしくお願いします。
0758[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/09(土) 05:15:55.17ID:4l3gBLBw
>>757
ポイント:第八世代の4コア8スレッドCPU、視野角の広いIPS液晶、256GBSSD、dGPUで
     何をやるにも問題ないと思う

Lenovo ideapad 520 - アイアングレー - オフィス付き 製品番号: 81BF000FJP
eクーポン適用後:¥108,756 税込・送料無料

プロセッサー
インテル Core i5-8250U プロセッサー ( 1.60GHz 2400MHz 6MB )
初期導入OS
Windows 10 Home 64 bit
ディスプレイ
LEDバックライト付 15.6型 FHD IPS液晶 (1920x1080) 、光沢なし
メモリー
8GB (内、オンボード4GB) PC4-17000 DDR4 SDRAM SODIMM
ハード・ディスク・ドライブ
256GB SSD
光学デバイス
DVDスーパーマルチドライブ
標準保証
1年間 送付修理 メーカーへの送付・梱包料はお客様負担
グラフィックス
NVIDIA GeForce MX150 2GB GDDR5
0759[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/09(土) 12:09:24.89ID:4l3gBLBw
>>757
売り切れてたのが追加されてたのでこちらも
dGPUがないので3D系は弱いが、10万で収まるのが魅力
ただし納期が1/1になっているので注意

Lenovo ideapad 520 - アイアングレー - オフィス付き製品番号: 81BF000HJP
eクーポン適用後:¥99,338 税込・送料無料

プロセッサー
インテル Core i5-8250U プロセッサー ( 1.60GHz 2400MHz 6MB )
初期導入OS
Windows 10 Home 64 bit
ディスプレイ
LEDバックライト付 15.6型 FHD IPS液晶 (1920x1080) 、光沢なし
メモリー
8GB (内、オンボード4GB) PC4-17000 DDR4 SDRAM SODIMM
ハード・ディスク・ドライブ
256GB SSD
光学デバイス
DVDスーパーマルチドライブ
標準保証
1年間 送付修理 メーカーへの送付・梱包料はお客様負担
グラフィックス
CPU内蔵(インテル UHD グラフィックス 620)
0760[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/10(日) 06:08:06.70ID:FK1DQ3N+
【使用者】------ リーマン 歴10年 PC性能、仕様の知識は自信なし
【 O S 】------- Window 7 10 32bit/64bit
【予 算】------- 5〜8万円以内
【OFFICE】------ Office代を予算に含める
【モバイル】-----持ち運び有り 移動は電車、車
使用場所は自宅、カフェ、社用車内
【用 途】------- 私用でYouTubeで作業BGM垂れ流しながら文書作成、ブログ作成、ネット閲覧
仕事中に社内デスクトップからメール転送したword,excel等を社用車内で編集 
【性 能】------- CPUがどれくらいの性能必要か判断出来ないので、選定頂きたいです。立ち上がり早いみたいなんで ssd を考えています。
【光学ドライブ】-- なし、必要になれば外付けで
【AV機能】------不問
【バッテリー】----6時間以上
【重 量】-------1.5Kg以内
【液 晶】------- 具体的なサイズ 12型以下、タッチパネル不要 
【ネットワーク】--- 不問
【拡張端子】----- 不問
【その他】------不問
【購入方法】----- 「購入手段は問わず」
【ブランド】------ 不問
【検討中の機種】- 下記URLのInspiron かideapad
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000025755_K0000910899_J0000024827_K0000911866&;pd_ctg=0020
オフィスは別購入でもけっこうです。というか仕事のファイルを共有、編集するなら365を契約とか必要なんでしょうか?そのへん全然わからなくて。
重視しているのは常に持ち運びして思い立ったらすぐ文書入力、プラス仕事のファイルを触るのにちょこっと使えたらなと。
従来は外出中はスマホ、タブレットでevernoteにメモ残し程度に入力、帰宅したらメインのノートPCで編集という形でした。スマホ、タブレットでは入力作業に限界があると思い購入検討です。
        
0761[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/10(日) 07:08:00.26ID:sylC5iTd
>>760
サイバーマンデーのこれがoffice付きで¥ 50,360
onedriveとか使えば仕事用ファイルの共有は365使わなくても可能だけど、
ネット上のストレージサービスを使えるかどうかは会社のセキュリティ次第だからなんとも

Dell ノートパソコン Inspiron 11 Pentium Officeモデル ホワイト 17Q32HBW
/Windows10/Office H&B/11.6インチ/4GB/128GB
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B01KZLB6B0/
0762[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/10(日) 07:28:13.04ID:Oj2F7RZu
Pavilion Power 15-cb000 価格.com限定 4K&1050搭載モデル の購入を検討しておりますが、
同程度のスペックで他にオススメ(こちらの方がファンが静か、スペック的に上位互換等)あればご教示ください。よろしくお願いします。
0763[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/10(日) 12:14:51.72ID:YsV0dckT
office付き15インチ、10万円で一番スペックいいのって結局どれですか
0764[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/10(日) 12:57:57.18ID:itqvzecM
>>761
ありがとうございます。
昨日の晩には在庫あったのに、ここで見た人多いのか今見たら完売してたよ。
0765[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/10(日) 13:29:31.64ID:sylC5iTd
>>763
IPS液晶でi5-8250U使ってるideapad 520 e クーポン適用後:¥99,338だと思うが、
人気がありすぎて納期が来年1/1

IPS液晶じゃなくてもいい、第七世代の2コア4スレッドCPUでもi7ならいいというならこれ
今日までの特売

mouseノートパソコン MB-BNBI7081SHAB-ZBY
Corei7-7500U/8GBメモリ/240GB SSD/1TB HDD/Win 10/Office H&B ¥ 99,800
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B0743F4M5D/
0767[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/10(日) 14:16:57.71ID:D5wIEEti
>>765
レノボのほうは価格限定モデルだと千数百円安いのね
価格限定モデルだと納期違うんですかねえ
0768[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/10(日) 19:16:08.88ID:ScM5zBkR
お知恵を拝借したくお願いします。

【使用者】------ 社会人。PC歴不明。昔に一度自作したのみ。

【 O S 】------- Windows10。特にこだわりはない。ホームでもプロでも。
【予 算】------- 10万〜20万弱
出来るだけ安い方が良いです。
【OFFICE】------ 有り。エディションはこだわりなし。
【モバイル】----- 持ち運びあり。主に部屋内。最悪デスクノートとして据え置いても構わないがデスクトップ置くほどの場所は取りたくない。
【用 途】-------多重ブラウジング、動画観賞。1個再生してる間にバックグラウンドで動画読み込ませて準備させときます。
ゲームは今のところやる予定はなし。
【性 能】------- 快適動作して5年買い替えなくてすむスペックは欲しい。
【光学ドライブ】-- 付けるならならBD。持ち運び特化させるなら不要。
【AV機能】------ テレビチューナーは無くて良いです。
【バッテリー】---- 特に希望なし。
【重 量】------- 特に希望なし。
【液 晶】------- 13.3〜16:9ワイド
【ネットワーク】--- 高速Wi-Fiは必須。
【拡張端子】----- USBは2個以上

【その他】------- カメラも指紋認証もいらない。
【購入方法】----- 問わない
【ブランド】------ レノボは嫌。
【検討中の機種】-買い替えによる技術進歩を体感したいので画面を取り外してタブレットになる奴も気になってます。
【特記事項】----- VAIO VPCF118FJからの買い替えです。この機種は結構安く買ったわりには大分お買い得な製品だったと満足しています。
現状まだ動作してますが死ぬ前に買い替え希望。

タブレットになる奴のスペックが全然わからないので、いっそゲーム出来る位のデスクノート買って、タブレットも買って後悔しようかとか悩んでます。
0769[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/10(日) 19:31:24.58ID:sylC5iTd
>>768
その予算でゲームができるノートというと本格的なゲームノートも視野に入るんで
その辺り、絞り切れてない気がして勧めにくいなあ

個人的に言わせて貰うと、13.3〜16.9ワイドってレンジが広すぎてどうしたものやら
というのも何なので、13.3で一つ勧めておくか

ASUS ZenBook 13 UX331UN 約13万 12/15発売予定
約13万でi5-8250U+MX150を積んでる、モバイルでゲームに寄った仕様
8GB/256GBSSDの基本スペックに問題なし
USB3.1-C、USB3.0×2、microSDカード、802.11acデュアルバンドwi-fiとその他の部分も問題ないと思う

ttps://www.asus.com/jp/Laptops/ASUS-ZenBook-13-UX331UN/

液晶がIPSじゃないのと、USBPD非対応で好みが分かれる
これ以上のスペック求めるなら15.6以上のゲームノートになると思う
0771[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/11(月) 05:58:55.28ID:pJauk+j6
>>769
レスありがとうございます。

とりあえず持ち運び性能は捨てようかと思っています。
ご提案頂いたのも良いのですが

デスクノートという事でより考えたいと思います。


現状
機種 VPCF118FJ
CPU core-i5 520M
ビデオRAM NVIDIA GeForce 310M GPU
メモリDDR3 4GB
フルハイビジョン
ブルーレイディスクドライブ
メモリーカード対応

上記からのスペックダウンは無しとして予算10万強位で、7年買い替えなくて済むスペックの機種でお願いします。

現行機の正統後継機としてふさわしい機種があれば是非
0772[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/11(月) 06:10:56.80ID:FBpEZwsn
>>768
http://www.frontier-direct.jp/direct/g/g98188/
1060載ってればどのゲームやってもそこそこ動く
そこまでのやらないなら1050Tiでもいい
1050なら10万で買える
マイクラ程度ならグラボ不要
ゲームは幅でかすぎるんで、どれくらいのやりたいか書かないとオススメ難しい
0775[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/11(月) 06:29:53.38ID:pJauk+j6
分かりづらくなったので最初から
(誤記もあったので)

【使用者】------ 社会人。PC歴不明。昔に一度自作したのみ。

【 O S 】------- Windows10。特にこだわりはない。ホームでもプロでも。
【予 算】------- 10万〜13万
出来るだけ安い方が良いです。
【OFFICE】------ 有り。エディションはこだわりなし。
【モバイル】----- 持ち運びなし。動かしても部屋内。デスクノートとして活用。デスクトップ置くほどの場所は取りたくない。
【用 途】-------多重ブラウジング、動画観賞。1個再生してる間にバックグラウンドで動画読み込ませて準備させときます。
ゲームは今のところやる予定はなし。
【性 能】------- 快適動作して少なくとも5年は買い替えなくてすむスペックは欲しい。
【光学ドライブ】-- BD
【AV機能】------ テレビチューナーは無くて良いです。
【バッテリー】---- 特に希望なし。
【重 量】------- 特に希望なし。
【液 晶】------ 15.6〜16.4(ワイド)インチ フルハイビジョン
【ネットワーク】--- 高速Wi-Fiは必須。
【拡張端子】----- メモリーカード、USBは2個以上
将来の事を考えて必須となりそうなポートも欲しい。(USB3.1?)
【その他】------- カメラも指紋認証もいらない。
【購入方法】----- 問わない
【ブランド】------ レノボは嫌。
【検討中の機種】-富士通 AH77B3 AH53/B3
NEC ノートNEXTとノートstandard シリーズ
【特記事項】-----
CPUは7世代でも8世代でも良いですが
スペックがわからないので将来性とコスパのバランスが良い機種でお願いします。

現状
機種 ソニー VPCF118FJ
CPU core-i5 520M
NVIDIA GeForce 310M GPU
メモリDDR3 4GB
フルハイビジョン
ブルーレイディスクドライブ
メモリーカード対応

上記からのスペックダウンは無しとして予算10万〜位で、7年買い替えなくて済むスペックの機種があればありがたいです。

現行機の正統後継機としてふさわしい機種があれば是非。
0776[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/11(月) 06:33:59.65ID:pJauk+j6
>>774
レスありがとうございます。

このタイミングで買うならメモリは16GBは必要ですかね?

8GBは必須かなと思ってましたが、国内メーカーだとまだ無さそう
0777[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/11(月) 08:09:15.93ID:SqKuUM3y
>>776
メモリは8Gあれば不自由しないが、BDが欲しいとなるとかなり限られる
で、上限13万だとちと悩む
0778[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/11(月) 10:42:20.27ID:ZKsC/a0H
【使用者】------ PC歴20年。あまり詳しくはありません。
【 O S 】------- Window 10
【予 算】------- 13万円以内
【OFFICE】------ Office personal
【モバイル】----- 移動手段(車、電車、飛行機、徒歩)実家、ビジネスホテルにて使用。
【用 途】------- 使用目的 (メール, ネット(YouTube、ニコニコ動画), 文書作成, excelによる血圧記録

【性 能】------- メモリの容量,8gb以上、SSDの容量,256gb
【光学ドライブ】-- 不要,
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 5時間くらい
【重 量】------- :1.5Kg以内,
【液 晶】------- フルHD。A4より少し大きいくらい。
【ネットワーク】--- 無線あり。
有線不要
【拡張端子】----- USB2.0が2つあるといいなあ。HDMI出力
【その他】------- なし
【購入方法】----- 「購入手段は問わず」
【ブランド】------ なし
【検討中の機種】- あれば参考になります→Dell Insporion 14 7000、dosパラ Altair F-13
【特記事項】----- 使用中のVaio s15のssd容量が不足のた、買い替えを検討中。HDMI出力前提です。よろしくお願いします。
0779[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/11(月) 14:54:38.71ID:XPZBXvZi
【使用者】------ 初心者・年配者
【 O S 】------- Window10
【予 算】------- 8万以内
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- しない
【用 途】------- ネット、動画視聴、音楽鑑賞、CD作成、稀にDVD作成
【性 能】------- こだわりはなし。ただ年配の初心者が使う予定なので、処理のもたつきをエラーだと
        思わない程度のスペックはあるといいかなと思っています。
【光学ドライブ】-DVDマルチドライブ。速度的にそこまで問題が出ないのであれば外付けでも可です
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】----不問
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 年配者が使うので13インチ以上必須。解像度は1,440 x 900以上あれば。
        予算内で可能であればタッチパネルがあった方がなお良いです。
【ネットワーク】--- 動画視聴できる程度の速度があればOK。Bluetoothもマウスが動くVerならなんでもいいです
【拡張端子】----- USB-CのみでなければOK
【その他】------- 特になし
【購入方法】----- できれば通販
【ブランド】------こだわりなし
【検討中の機種】- 特になし
【特記事項】-----70歳近い両親がパソコンを勉強したいというのでそのための機種を探しています。iPhone、iPad等は
        それなりに使っていますが、WindowsPCは使ったことがなく、教本に従って勉強できるよう、
        メーカー独自のソフトが少ないものを探しています。

よろしくお願いします
0782[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/11(月) 17:10:30.72ID:sMHrMmkG
>>774
横からで申し訳ないけど下のやつ良さそうだなあ
ちょっと心が揺らいだわ
疎いからこの会社の信頼性がわからないけど
0784[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/11(月) 17:35:31.23ID:vdExzpX5
【使用者】------ 年配者(使用歴10年ほど)
【 O S 】------- Windows10
【予 算】------- 7万未満
【OFFICE】------ パワポ含め必要
【モバイル】----- しない
【用 途】------- OFFICE、ネット
【性 能】------- 上記用途がストレスなくこなせれば
【光学ドライブ】-DVDマルチ
【AV機能】------ こだわらず
【バッテリー】----こだわらず
【重 量】------- こだわらず
【液 晶】------- 15インチ以上
【ネットワーク】--- こだわらず
【拡張端子】----- こだわらず
【その他】------- 特になし
【購入方法】----- こだわらず
【ブランド】------こだわらず
【検討中の機種】- Inspiron 15 3000、ideapad 320 等
【特記事項】-----80過ぎのご年配ですが、Windows10と最新のOFFICEを使ってみたいと。
パワポ必須が足枷でi3以上だと上記の機種ぐらいしか見つけられなかったのですが、もっと非力なCPUでも問題ないのでしょうか。
たとえば Aspire ES 15とかHP 15-bw000辺りをSSDにして使うとか。
よろしくお願いします。
0785[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/11(月) 19:01:13.99ID:SqKuUM3y
>>784
i3はあった方が良いと思う
つか、七万ってのが厳しいな
ご年配だからこそ良いのを買うべきだと思うんだが、パワポ必須なら妥協するしかない
税入れたらもう少し行くと思うが、これくらいないと快適に使えないだろう

New Inspiron 15 3000【年末年始特別モデル】スタンダード・SSD搭載 ・Office H&B付
82,980円 【標準価格より7,000円オフ!】さらに15%オフクーポンで 70,533円!
第7世代インテルR Core? i3プロセッサー
Windows 10 Home
8 GBメモリ
128 GBソリッドステートドライブ
0786[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/11(月) 19:40:25.01ID:cil/2stN
>HP 15-bw000辺りをSSDにして使う

HP 15-bw000ってかなり分解難易度高いと聞いたんだが。
0787[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/11(月) 19:43:53.82ID:pJauk+j6
>>778
ゲームはやらない方向ですが、
もし、ゲームやる場合のオススメがあるならご教示ください。
0791[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/11(月) 21:52:51.81ID:sMHrMmkG
AMDでもメモリ8あればいいのかな
ここ見始めて数週間経つが勧められてるのを見た記憶がほぼない
0792[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/11(月) 22:01:41.56ID:SqKuUM3y
>>790
液晶がIPSではないので視野角が狭い、CPU性能がcore i3程度くらいかな

もう一万出せるならこちらを勧めるが、そこまで性能に拘らないなら十分使える
ttp://kakaku.com/item/J0000025587/
0793[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/11(月) 22:18:39.33ID:SqKuUM3y
後は、HPは税別、配送料別の値段なので
Lenovoの同クラス製品の方が安いとか

ideapad 320 AMD A12-9720P APU・フルHD液晶・8GBメモリー・256GB SSD搭載 80XS0067JP
e クーポン適用後:¥66,679税込・送料無料
ttp://kakaku.com/item/K0000986895/
0794[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/12(火) 01:15:48.23ID:useKAiS0
【使用者】------ PC歴10年くらいです
【 O S 】------- 10 pro
【予 算】------- 15万前後
【OFFICE】------ 無くても構いません
【モバイル】----- たまに出張に持っていく+会社内を結構持ち運びします
【用 途】------- プログラミング、Web閲覧、デバッグ、CAD(solidworks)
*可能な限り、優先事項順に記入すること。3DゲームやCADなどは"必ず使用したいソフト名とバージョン"を記入すること。
【性 能】------- 第八世代core i5以上 メモリ8GB以上
【光学ドライブ】-- 不要
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 最低6時間は持ってほしいです。
【重 量】------- 1.5kg以内(そこまで優先度は高くないです)
【液 晶】------- 13.3付近で15以下。タッチパネルの有無や液晶のタイプは特に希望はないです。
【ネットワーク】--- 無線(ac)、Bluetooth希望
【拡張端子】----- USB2.0or3.0コネクタが複数必要なのでドックなどで拡張できる仕組みが欲しいです。
外部モニターにも接続するのでHDMI端子も欲しいです。
*複数個必要ならその旨を書くこと(例: USB2.0コネクタは3つ以上欲しい)
【その他】------- 特になし
【購入方法】----- 特になし
【ブランド】------ 昔のLenovoやDELLに良いイメージがあまり無くて避けてます。最近の評判はどのような感じでしょうか?
【検討中の機種】- あれば参考になります→ hp[spectre13] asus[zenbook 13 ux331un]※proにアップグレード予定
【特記事項】----- 3年は使いたいので保証等のサポートがあれば助かります。

仕事で組み込みのプログラミングなどをやっていますが、スキルアップのために自習用のPC購入を検討しています。
第八世代のintel CPUが気になっているのでそれを搭載したノートパソコンをと考えて上記PCを検討しています。
spectre13の購入を検討していましたが、納期が2月頃と言われましたので改めて他の機器も調べているのですが
オススメの機種がありましたら是非お願い致します。
0795[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/12(火) 05:49:53.36ID:aqRr98mV
>>791-793

ありがとうございました。
このまま購入の方向で検討します。
0796[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/12(火) 06:56:35.08ID:taWjy1kn
>>794
初期不良は何処のノートでも当たる可能性があるんでそこは運
DELLもLenovoもASUSやHPと比べて特段どうこうというのは最近は聞かない

3年保証は両方とも入れるし、proへのアップグレードはMSの方でやれば良い

DELLならInspiron 14 7000が13.3インチサイズに14インチディスプレイを積んでる
i5-82550U 8GB 256GBSSDで87963円
USB3.0×2、USB2.0×1、カードリーダー

LenovoのIdeapad 720Sはコスパがいいのが魅力
Core i7-8550U、8GB 512GBSSDで128866円
Core i5-8250U、8GB、256GBSSDで91595円
USB3.1-C×1 USB3.0×2
ただし人気がありすぎて納期が1月前半
0797[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/12(火) 10:15:58.30ID:Pz7Ilh2s
>>783
vaio S15のサイズは無視してください。
デイバックに入るラップトップを探しています。(S15購入時にデイバックに入らないとは思ってませんでした。)
0799[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/12(火) 20:39:24.55ID:vXQs7oPI
【使用者】初心者の中学1年生、親である自分がサポートするので、多少のトラブルは大丈夫。
【 O S 】Windows。仕事は7使ってますが、どの版が良いかは良く分からないです。
【予 算】6万円程度
【OFFICE】不要
【モバイル】不要
【用 途】UNITYでプログラム学習
【性 能】
【光学ドライブ】DVD
【AV機能】不要
【バッテリー】ほぼ据置的な利用
【重 量】重くても気にしない
【液 晶】15インチ程度
【ネットワーク】 無線ならなんでも
【拡張端子】HDMI
よろしくお願いします。
0800[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/12(火) 21:15:27.89ID:useKAiS0
>>796
ありがとうございます。
Lenovoのサイトでセール中のIdeapadを拝見しましたが思ったより良いデザインで
いい意味でビックリしました。と、同時にthinkpad carbonカッコいいなぁとも。
8世代のCPUを積んでいるのなら間違いなくthinkpadを購入したいと思うくらい
今の自分にドンピシャでした。
ideapadも結構気に入りましたのでこれを第一候補にしてどうするか再度考えようと思います。
良い機種を推薦してくれてありがとうございました。
0801[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/12(火) 21:18:35.03ID:taWjy1kn
>>799
・今のノートの基本はCPU:core i5-7200U メモリ:8GB SSD:128GB
 これだけあれば一通りできて、不都合は殆ど感じない

・その上で用途によって何かを足したり削ったりする(第八世代の4コア8スレッドi5-8250Uにするなど)

・待てるようなら15日、あるいは年始を待てば出物が出る可能性あり(DELLやLenovoは週末にセールをやることが多い)

6万だと全部を満たすのは難しいので、

1.メモリを削った物 \61,980
Lenovo ideapad 320 80XL00C7JP [ブリザードホワイト]
15.6インチ CPU:Core i5 7200U(Kaby Lake)/2.5GHz/2コア CPUスコア:4676
ストレージ容量:SSD:128GB メモリ容量:4GB OS:Windows 10 Home 64bit
ttp://kakaku.com/item/K0000974167/

2.CPUのランクを落としてSSDが増えた物 \62,478
Lenovo ideapad 320 AMD A10-9620P APU・フルHD液晶・8GBメモリー・256GB SSD搭載 80XS0066JP
15.6インチ CPU:AMD A10-9620P/2.5GHz/4コア CPUスコア:3924
ストレージ容量:SSD:256GB メモリ容量:8GB OS:Windows 10 Home 64bit
ttp://kakaku.com/item/K0000986894/

Lenovoの価格は送料・税込みなので上記の値段でOK
0802[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/12(火) 21:19:58.69ID:taWjy1kn
>>800
少しでもアドバイスが役に立てば幸い
良い買い物ができることを願ってるよ
0803[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/12(火) 21:27:02.77ID:taWjy1kn
>>799
CPUをCore i3-6006Uに落とした物
レノボ・ジャパン ★4GBメモリー増設済★80XH006EJPM8
[ideapad 320(i3-6006U 128GBSSD 4Gx2 win10 15.6FHD(White))]
\59,800(税込)送料無料!

ttps://www.e-trend.co.jp/items/1164924
0804[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/12(火) 21:39:43.99ID:qOYazLhb
>>801,803
アドバイスありがとうございます。
大変、参考になりました。
0805[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/12(火) 21:43:32.60ID:DNAWqPLk
i3 6000系以上、 SSD128、メモリ4GB
これで通常用途は問題ないと思う
絵を描いたり動画編集したりゲームする場合はこれだと足らないけど
0807[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/12(火) 23:44:08.13ID:EgCnuBNG
>>806
最低4GBって感じかなぁ。ちょっとカツカツするけど、使えなくはないって感じ。

多分ほとんどの人は同時にタブをいくつも開くと思うから、ホントは8GBぐらいあった方がいいんだけどね。
0810[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/13(水) 09:47:53.93ID:u6rLiw5X
【使用者】------ PC歴15年
【 O S 】------- Window 10
【予 算】------- 10万以下
【OFFICE】------ Office不要
【モバイル】----- 自宅内のみ ほぼ持ち運び無し
【用 途】------- ネット閲覧がメイン。3Dゲームも多少やるが、最新ゲームをゴリゴリやる気は無いので本格ゲーミングノートまで行かずにok。
COD旧作とかオブリビオンとか動けばいいぐらい。
【性 能】------- geforce mx150とかgtx1050などが候補だが、良い組み合わせを教えてほしい。
【光学ドライブ】-- 不問
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 不問
【重 量】------- 宅内なので不問
【液 晶】------- 15前後
【ネットワーク】---ac程度あれば。
【拡張端子】-----不問
*複数個必要ならその旨を書くこと(例: USB2.0コネクタは3つ以上欲しい)
【その他】------- 不問
【購入方法】----- 購入手段は問わず。
【ブランド】------ こだわり無し(現PCはlenovo)
【検討中の機種】- Legion Y520(バリューパッケージの¥79,380)メモリ4GとHDDで良いのか不安点。
【特記事項】----- 無し
現lenovo G570 i3-2350Mが限界に達したので買い替えを検討しています。
これでcall of duty BOとかfallout3ぐらいまで遊べてたので、そこまでこだわりは無し。
よろしくお願いします。
0811[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/13(水) 09:58:27.94ID:vY6NkejC
>>810
10万でdGPU付きとなるとどうしてもIdeapad 520が液晶、CPUでCP的に頭一つ抜けてるんだよなあ
10万位内ならi5-8250Uモデルを、少しオーバーしても良いならi7-8550Uをお勧めする

ideapad 520 Core i5・8GBメモリー・256GB SSD・NVIDIA GeForce MX150搭載 価格.com限定 81BF000GJP
\89,910
液晶サイズ:15.6インチ CPU:Core i5 8250U(Kaby Lake Refresh)/1.6GHz/4コア CPUスコア:7471
ストレージ容量:SSD:256GB メモリ容量:8GB OS:Windows 10 Home 64bit

ttp://kakaku.com/item/K0000995138/


ideapad 520 Core i7・8GBメモリー・256GB SSD・NVIDIA GeForce MX150搭載 81BF000MJP
\101,498
液晶サイズ:15.6インチ CPU:Core i7 8550U(Kaby Lake Refresh)/1.8GHz/4コア CPUスコア:8049
ストレージ容量:SSD:256GB メモリ容量:8GB OS:Windows 10 Home 64bit

ttp://kakaku.com/item/K0000995124/
0812[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/13(水) 10:05:44.12ID:9s3TE/DR
ていうか、ちょろめの普及でメモリメモリ言うようになっただけでいわゆる普通の使い方では8GBとかいらないよ。
同じ使い方でもFirefoxやedgeならタブ大量に開いても余裕だわ。
ちょろめの罪は重い。
0813[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/13(水) 10:23:36.13ID:u6rLiw5X
>>811
ありがとうございます。
ideapad 520見て候補に入ってたんですが、gpuがgtx1050のLegion Y520の方が安かったんで、どうかなーと思ってました。
Legion Y520はGPUだけ突出してるんでバランス悪い気がして。。。
やっぱりメモリ8GとSSD、CPU第8世代で全体のバランス取った方がいいですかね?
0814[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/13(水) 10:28:28.33ID:vY6NkejC
>>813
今買うなら4コア8スレッドに上がった第八世代買っておいた方が後々後悔しないと思う
個人的にSSDは必須、メモリも8GB欲しいと思うんでIdeapad 520を勧めさせて貰った
0816[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/13(水) 15:59:06.23ID:vrZOb6yk
>>813
y520に載ってるi5はHQ(4コア)だからグラボでっかちではないよ。
>>814が言うように第8世代から4c8tになったのは魅力だけど、
動画編集しないならCPUこそオーバースペック
0817[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/13(水) 16:25:12.67ID:vY6NkejC
>>816

好奇心からの質問なんだが、約8万でこのスペックの方がお勧めかね?

e クーポン適用後:¥79,380税込・送料無料
インテルR Core? i5-7300HQ プロセッサー(6MBキャッシュ, ターボブースト時 3.50GHz )
初期導入OSWindows 10 Home 64
メモリー4GB PC4-19200 DDR4
グラフィックスNVIDIAR GeForceR GTX 1050 4GB GDDR5
ディスプレイ15.6型FHD液晶 (1920x1080 光沢なし IPS) スリム
ハード・ディスク・ドライブ500GB ハードディスクドライブ, 5400rpm
0818[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/13(水) 16:36:45.55ID:vrZOb6yk
>>817
1050クラスのゲームするならメモリ8GB増設強く推奨
ってかそれ確か英語OS英語キーボードじゃね?
0819[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/13(水) 16:49:06.88ID:vY6NkejC
そうだよ
メモリ足してSSDに換装するくらいなら1万高くてもこっちを勧めるべきだと思って勧めたんだが

ideapad 520 Core i5・8GBメモリー・256GB SSD・NVIDIA GeForce MX150搭載
価格.com限定 81BF000GJP
\89,910
0820[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/13(水) 16:53:03.35ID:wE2NIShV
Amazonの店長おまかせノートパソコンがベストセラーって書いてて1万5千円ぐらいかつ通販専門だけども店舗が自宅から近いから思わず予約したんだけど、どうかな?

目的

エロゲ専用機(1番重そうなのが3Dカスタム少女他は普通の紙芝居みたいなやつ ねこねこソフト系
ようつべニコニコ視聴
DVD視聴
Steamの軽めのゲーム
デフコン サイレントハンター3

スペック
製品名] お任せ ノートパソコン
[ディスプレイサイズ] 15.6インチ
[CPU]  Intel Corei5 2.40GHz
[メモリー] 4GB
[HDD] 250GB
[光学ドライブ] DVDマルチドライブ
[内蔵スピーカー] あり
[ネットワーク] 無線LANあり※USB外付け式※「入荷時期により一部内蔵もあります」
[搭載OS] Windows10 Home 64bit (MAR)
正規MAR Windows10 Homeにてインストール後動作確認いたしました。
0821[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/13(水) 16:54:03.68ID:wE2NIShV
ごめんなさい 新品ってことに気がついてなかった
0822[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/13(水) 17:11:26.51ID:fkT/KgyC
レノボ人気だね
価格コム上位のHP・128GBSSD+1TBHDDってやつも良さそうだけど
0823[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/13(水) 18:54:15.69ID:vY6NkejC
Pavilion 15-cc100 は液晶がIPSじゃないのがちょっと
拘らなくてストレージ容量大なのを望むならありかな
0824[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/13(水) 19:05:56.18ID:vY6NkejC
Lenovo以外だとDELL New Inspiron 15 7000プレミアム 114,980円→ 97,733円!

第8世代インテルR Core? i5プロセッサー Windows 10 Home
8 GBメモリ
1 TBハードドライブと128 GBソリッドステートドライブ
NVIDIAR GeForceR 940MX 4GB GDDR5 グラフィックス メモリ付き
15.6-インチ FHD (1920 x 1080) IPS Truelife LED-バックライト Narrow Border ディスプレイ
光学ドライブ無し

になるけど、ちょっとCPが悪い
DELLはこれに送料と税が乗るから
0825[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/13(水) 21:04:16.00ID:BiuPENxT
【使用者】------ そこそこ
【 O S 】------- Window 10、64bit
【予 算】------- 20万円以内
【OFFICE】------ 不要(有りでも可)
【モバイル】----- 家の中での部屋間移動程度
【用 途】------- ブラウザゲーム(DMM色々)
【性 能】------- 第8世代i7 メモリ16GB以上 グラフィックMX150
【光学ドライブ】-- 不要
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 不問
【重 量】------- 2Kg以内
【液 晶】------- フルHD以上、出来れば非光沢でIPS
【ネットワーク】--- 不問
【拡張端子】----- 不問
【その他】------- なし
【購入方法】----- 不問
【ブランド】------ 不問
【検討中の機種】- なし
【特記事項】----- 自分でも探してみましたが希望するスペックのPCが海外専用モデルしか見つかりませんでした。
           日本での発売予定等ご存知でしたら教えてください。
0826810
垢版 |
2017/12/13(水) 21:06:33.33ID:u6rLiw5X
ありがとうございました。810です。
おススメ頂いたideapad520を買いました。
Sandy Bridge i3から8世代i5+初ssdなので、PCの進化を感じられそうで楽しみです。
0828[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/13(水) 22:52:11.58ID:BiuPENxT
>>827
価格コムには飛ぶけどNot Foundで開けないんですが、
マウスで第8世代CPUでメモリ16GBでMX150搭載ってありました?

個人的にその3つの条件は必須で、2つを満たすものはあるんですが
3つ全部ってのがHPとかacerの海外モデルしか見当たらなかったんです
どうしても今すぐ必要って訳でもないので日本での発売予定だけでも聞ければなと
0829[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/14(木) 00:37:01.60ID:JVEePVS2
今使ってるASUSのX302Lがとても使い物にならないので購入を検討しています
この二つのいずれかにしようと思っているので、もし極端な問題点があればご指摘頂けると嬉しいです

http://kakaku.com/item/J0000026286/
http://kakaku.com/item/J0000025777/

10万以内でメールやオフィス、クロームなどを同時進行で快適に使えるものを想定しています
経費の関係からノートですが据え置きとして購入したいと思っています
もし同レベルの製品でおすすめがあれば教えていただけると嬉しいです
0830[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/14(木) 02:07:06.45ID:IVs6drtk
ASUSのT305CAかUX430UAかUX331UNのどれを買うかで迷っているんですけど
ThunderboltをサポートしているのはT305CAのみで後の2つはサポートしていません。

用途は出先での使用と自宅での資料作成です。
自宅では,効率よく作業をしたいので,ディスプレイを2枚外部出力したいのですが,
ThunderboltサポートなしのUSB Type-c(Gen1 or Gen2)ではマルチディスプレイの出力はできますか?
また,どれを買うにしてもドックの使用を視野に入れてます。

T305CA
https://www.asus.com/jp/2-in-1-PCs/ASUS-TransBook-3-T305CA/

UX430UA
https://www.asus.com/jp/Laptops/ASUS-ZenBook-14-UX430UA/

UX331UN
https://www.asus.com/jp/Laptops/ASUS-ZenBook-13-UX331UN/
0831[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/14(木) 03:29:16.79ID:LfW1gcqO
【使用者】------ そこそこPC歴2年
【 O S 】------- Window 10
【予 算】------- 10万円以内
【OFFICE】------ Officeあり
【モバイル】----- なし
【用 途】------- メール, ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴
【性 能】------- i3以上 メモリ8G できればSSD HDDでも可
【光学ドライブ】-- CD, DVD
【AV機能】------ なし
【バッテリー】---- 据え置きなので
【重 量】------- 特になし
【液 晶】------- 15インチ程度
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】----- こだわらず
【その他】-------
【購入方法】----- 購入手段は問わず
【ブランド】------ レノボはあまりにいい感じしないのでそれ以外

NEC Lavie LS150使ってたが壊れたので新しくしようと探してます。いくつか条件の近い候補あればお願いします
0834[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/14(木) 05:17:42.56ID:sJM4rxg0
>>829
どちらもIPS液晶じゃないんでそれを承知の上で買うならどちらでも

IPS液晶モデルが欲しいならLenovoのIdeapad 520か
ttp://kakaku.com/item/J0000025587/

DELLならNew Inspiron 15 7000プレミアム (直販)
ttp://www.dell.com/jp/p/inspiron-15-7570-laptop/pd?ref=PD_OC
0835[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/14(木) 13:21:59.60ID:JVEePVS2
>>834
ありがとうございます、勉強不足で液晶のタイプは考えてなかったのでとても参考になります
IdeapadはSSDのみですがInspironは理想的なので真剣に購入を検討しています

実はThinkpad E570も検討しており、不要なビデオカードが除くと8万強に抑えられそうなのですが
Inspironと比較するとメモリが2400→2133、CPUが8250U→7200Uと若干低スペックです
ゲームや動画編集をしないので体感差さえなければThinkpadでもいいかなと思ったのですが銭失いでしょうか…何度もすみません
0836[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/14(木) 13:35:19.51ID:sJM4rxg0
>>835
ゲームや動画編集しないならそれほど響かないし、
Thinkpadもビジネス用で人気があるからそれはそれで有りな選択だと思う

ところで、さらに迷わせるようだが、HPの福袋が出た
ttp://jp.ext.hp.com/campaign/personal/others/2018_luckybag/

シルバーが多分これとこれなんで待てるようならお得かも、一応紹介しておく
ttp://kakaku.com/item/K0000969463/

ttp://kakaku.com/item/K0000969461/
0837[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/14(木) 16:15:52.20ID:1YQJAwCj
【使用者】------ 大学生の娘
【 O S 】------- Windowsであれば良いです。
【予 算】------- 6万円以内
【OFFICE】------ MicrosoftのOfficeが必須です。
【モバイル】----- 通学で持ち歩くのでなるべく軽い方が良いです。
【用 途】------- Officeが使えれば良いみたいです。
【性 能】------- 特に無し
【光学ドライブ】-- あればいいですが不要
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 2時間くらいあれば
【重 量】------- 2Kg以内,
【液 晶】------- こだわりません
【ネットワーク】---
【拡張端子】-----
【その他】-------
【購入方法】-----
【ブランド】------
【検討中の機種】- dellのInspiron 11 3000 エントリー・プラス Pentium N3710・128GB SSD搭載・Office Personal プレミアム付(K)モデル
\57,500
http://www.dell.com/jp/p/inspiron-11-3162-laptop/pd?oc=SMI104HLROP04OO8TJP&;model_id=inspiron-11-3162-laptop&dgc=LS&cid=259369&lid=5880411&acd=10591237980259520&ven1=/Vv6e0WKODg-JdgOL2rqpYYXiE3GU9wJ0g

Officeが出来ればいいのでこれより値段を抑えられればと思いご相談しました。
よろしくお願いします。
0838[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/14(木) 16:26:32.94ID:cGZhBShS
>>836
福袋のほうCPUスコアがそこまで高くないけど大丈夫なんでしょうか
オフィスついてこの値段は魅力的ですが価格コムの売れ筋はスコア高いのが多くて…
横から申し訳ない
0839[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/14(木) 16:36:46.43ID:sJM4rxg0
>>837
候補はそれになると思うけど、DELLは週末に直販でセールすることが多いから待てるなら週末まで待ってみるのも手
0840[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/14(木) 16:39:41.76ID:VeF41hhC
>>828
そのURLは価格.comでmx150で検索した結果。

例えばメモリは16GB×2枚セットを別途アマゾンあたりで購入すれば、(メーカーによる16GBの発売を待つよりも)8GB搭載ノートを買っておけば、時間や費用コスト的にはかなり安く済ませることが可能。
0841[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/14(木) 16:40:47.77ID:sJM4rxg0
>>838
Core i7、Corei5共に第七世代なので、マルチスレッドのスコアは低くなる
第七世代のi5、i7は2コア4スレッド、第八世代のi5、i7は4コア8スレッドでスコアは1.5倍くらい違う

エンコードとか動画の編集とかやると差が如実に出るけど、それをやらないなら問題ないよ
事務作業やネット見るとか動画見るなら必要十分以上
ストレージが多い方が魅力という人もいるので、そういう人向け
0842[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/14(木) 16:47:24.21ID:cGZhBShS
>>841
ありがとうございます
ポンコツ使ってるので正直どれ買っても今のよりは全然いいと思うのですが
どんどん安くなるし福袋が出て来るやらで迷いますね
0843[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/14(木) 16:49:18.62ID:sJM4rxg0
>>842
実際、正月セールを各メーカーやるだろうから待てるならもう少し待ってみても良いと思う
HPの福袋も2018/1/14までだから慌てて飛びつく必要は無いんじゃないかな
0844[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/14(木) 17:05:03.87ID:1YQJAwCj
>>839
ありがとうございます。
とりあえず週末まで待ってみます。
0845[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/14(木) 17:32:22.02ID:JVEePVS2
>>836
ありがとうございます
福袋があるなんて知りませんでした…SSD256メモリ16でこの値段はかなり魅力的ですね

かなり迷いますが出来れば有線で繋ぎたいので、最初に勧めて頂いたInspironにしたいと思います
年末年始で色々セールなどあるようなので、少し様子を見つつ落ち着いたら購入させて頂きます
沢山教えて下さりありがとうございました!
0847[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/14(木) 20:49:47.07ID:QNcblTp3
【使用者】------ 仕事でoffice・jwcadを使用程度。&#160;
【 O S 】------- Window 10&#160;
【予 算】------- 10万前後 上限14万くらい &#160;
【OFFICE】------ Office付き(word, excel,powerpoint) 1年限定ではない永続ライセンス&#160;
【モバイル】----- 家の中で場所を変えて使う程度。持ち運ぶことがあってもmacbook airのような軽さは求めていません&#160;
【用 途】------- 使用目的はメール, ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴, jwCAD)&#160;
【性 能】------- CPU、メモリの容量は知識がないので回答できません。HDDであれば500GB以上希望。&#160;
【光学ドライブ】--CD, DVD, BD&#160;
【AV機能】------ 不要(あっても困りません)&#160;
【バッテリー】----最低限3、4時間は持てば良い&#160;
【重 量】------- 今のに比べれば全て軽いようなので気にしていません&#160;
【液 晶】------- タッチパネル不要。画質はHDであれば嬉しい&#160;
【ネットワーク】---有線ケーブル、無線LAN、bluetooth(あれば嬉しい程度)
【拡張端子】----- SDカードスロット、USBスロット2つ以上
【その他】-------色々なソフトが入っているものは有り難いのですが、重くてサクサク動かないことがあるので動作が軽いものが希望です。
         色はホワイト希望&#160;
【購入方法】----- 店頭販売, 直販, 通販, 法人モデルの可否など。特に指定無き場合は「購入手段は問わず」と見なします。&#160;
【ブランド】------大手国産メーカー希望
【検討中の機種】- あれば参考になります→&#160;FMV LIFEBOOK AH77/Y
【特記事項】----- 物損保険などあれば嬉しいです。
0851[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/16(土) 21:55:08.46ID:O8ouDAJ6
>>820
>エロゲ専用機

それ以前にソフ倫エロゲなんて衰退であと何年あるかわからないから。
ソフマップが撤退するとかいう話まであるし。
0852[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/16(土) 22:53:26.54ID:ybqFcUp/
JW-CADでも天空率とか日影の計算しないなら
Nセレで充分な用途だな
0853[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/17(日) 08:29:08.75ID:bghVLd+T
>>769
これいいなと思っているんですけど16GBにできないんですかねサポート外って書いてあるけど
サポート外だからしないほうがいいのか第八世代でも16GB必要ないのかどうなんでしょうか
0854[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/17(日) 09:10:26.31ID:FZ+1eSni
>>853
基板に直付けされてるように読めるから換装は無理じゃね?
Solderedと書いてあるんで

ttps://uptech-review.blogspot.jp/2017/09/asus-zenbook-13-ux331un-review-intel.html

実用上としては8GBのメモリで問題ないと思う
dGPU積んでるんでゲームやる時はGPU分のメモリ食わないし、
16GB推奨の重いゲームはMX150じゃ辛いので
0855[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/17(日) 09:24:09.64ID:FZ+1eSni
ぶっちゃけ、>>825,828で話が出てるように、
今日本で普通に売ってるノートで16GBとMX150同時に満たすモデルは無いと思う
0856[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/17(日) 10:01:41.09ID:SI5fm6pL
【使用者】------ 社会人
【 O S 】------- Windows10 出来ればプロ
【予 算】------- 税込6万程度
【モバイル】----- 主に自宅使用
【用 途】------- ネット 動画視聴程度 CDからの音楽データ取り込み、エンコード 
【性 能】------- i3以上で
【光学ドライブ】-- BD内臓であれば尚可、外付けでもOK
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 自宅で電源アダプタに接続して使用する前提なので特にこだわりは無し
【重 量】------- 軽量でなくても可
【液 晶】------- フルHD
【ネットワーク】--- 特に希望無し
【拡張端子】----- DPで4k60fps出力が可能なこと


自宅のデスクトップPCをノートPCに置き換えることを考えています。
4kモニターに60fps出力できる機種があればデスクトップではなく、ノートPCで済ませようと考えています。
0857[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/17(日) 10:12:55.94ID:bghVLd+T
>>854,855
ありがとうございますあっちを立てればこっちが立たないのは仕方ないんですね
メモリ8GBで外付けBDが問題なく見れるのか心配だったんですがゲームが動くならいけそうですね
0858[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/17(日) 10:13:44.39ID:FZ+1eSni
>>856
その用途でその予算ならデスクトップ機買った方が満足できると思うが
0859[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/17(日) 10:36:46.76ID:1y7bJGte
DP付きの廉価機種ってあるのかなと調べたらFHDは無理だね
FHD諦めても4K60fpsで出力出来るかどうか
0860[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/17(日) 12:05:35.13ID:jpa1vL+m
【使用者】------ 初心者 医学生
【 O S 】------- Window 64bit
【予 算】------- 30万円以内
【OFFICE】------ 大学配布のものを使用するため必要なし
【モバイル】----- 持ち運ぶ。来年からは病院、学会などに
【用 途】------- 将来的に統計ソフト(SPSS)など使用予定 論文作成にoffice ネット
【性 能】------- 予算内でSPSSが使えれば問題なし。できればサクサクが嬉しい
【光学ドライブ】-- 不問
【AV機能】------ 必要なし
【バッテリー】---- 10時間ほど
【重 量】------- 1kg前後
【液 晶】------- 非光沢希望 
【ネットワーク】--- 詳しくはわからないが、LTE対応のものを試してみたい気がする 必要かどうかはさておき
【拡張端子】----- とくにこだわりなし
【その他】------- PC界隈に疎いのですが、購入に適した時期などあるのでしょうか?ないなら明後日にでも買おうかというところです
【購入方法】-----夏のボーナス払いを使う予定
【検討中の機種】- thinkpad x1 carbon 2017
0861[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/17(日) 12:07:32.61ID:jpa1vL+m
860です
書き忘れましたが、来年度から研修室の自分のデスクに外付けモニターを設置して研修室ではデスクトップのように使えればいいなと思っています
ご助言いただければと思います
0862[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/17(日) 13:00:22.63ID:FZ+1eSni
>>860
CP考えるとそれで良いと思う
Lenovoはメルマガ会員になってると若干安くなるんでそれと
今のクリスマスキャンペーンを合わせれば良いんじゃないかな

年始キャンペーンまで待つという言う手もあるが、
Lenovoで凄く安くなったという話はあまり聞かない
0863[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/17(日) 13:59:09.98ID:SQFjIT3p
x1 カーボンは12万2500円くらいか
これ以上は安くならなさそうだよな
まあ、ThinkPadとか重さとか拘らないならideapad520とかのSSDとかも安くて魅力的だが
壊れにくいってのを推すならThinkPadかねぇ
0864[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/17(日) 14:25:04.03ID:FZ+1eSni
条件にLTE対応があるから限られるんだよな
Let's Noteとか富士通の法人向けもあるがCPが悪すぎる
VAIOは扱いづらいし
0865[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/17(日) 14:29:57.69ID:jpa1vL+m
お二方、早速のレスありがとうございます。
やはり事前に調べてたとおり、x1carbonはよさそうでなによりです。
医学生、研修医ではmacbook proやlets noteが多いのですが個人的にwindowsが好みということと、lets noteは
見た目が好みではないのと高価すぎるのでx1 carbonがいいかなと思った次第です。

追加でご助言いただきたいのですが、
@クレジットカードのボーナス払いを使うので東京のヨドバシカメラで購入する予定です。この場合価格的に週末に行った方がいいのでしょうか?
Acore5か7で迷っています。x1 carbonは7でないとメモリを16GBにできないようです。core5+8GBだと長い目で見るとストレスフルなものでしょうか?

PC初心者なもので、どうかよろしくお願いします
0866[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/17(日) 14:32:43.83ID:jpa1vL+m
>>854
そうですよね、、正直主に使用する場所は病院内と自宅になりそうなので、LTEが必要になる場面はかなり限られているんですよね、、、
ただ移動中にドヤ顔したいだけという浅はかな妄想があるだけです。ちなみにLTE非対応のおすすめモデルなどありますでしょうか?
0867[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/17(日) 14:35:19.66ID:jpa1vL+m
ちなみにLTE対応のPCを使っている方は、どういう使い方をしているのでしょう
やはり移動が多く、wifiルータを持ち運ぶのが億劫な人が主な対象なのでしょうか
0868[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/17(日) 14:58:17.43ID:FZ+1eSni
>>865
1.実店舗なら初売り狙うのも手だと思う

2.x1は残念ながら現状第七世代プロセッサなので(他は第八世代プロセッサモデルがある)、
  長く使うことを考えると現時点の最高スペックのi7+16GBが良いと思う

3.LTE長距離移動があって頻繁にメールなどをチェックしたい場合とか
  とにかく常時接続できるようにしていたい場合向け

4.今勧めるなら第八世代プロセッサ搭載モデルになる
  富士通LIFEBOOK WU2/B3の直販モデルとか、Lenovo Ideapad 720S、asus zenbook ux331unとか
0869[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/17(日) 15:09:46.05ID:FZ+1eSni
ただ、使用機材でVGA端子が必要とか、有線LANが欲しいとか色々ビジネスや研究の要望に応えられるんで
Let's NoteやThinkpadが人気ってのはある
他のモデルでもUSB3.1typeC対応の多機能ハブとかから繋げるという手はあるけど、多機能ハブも持ち歩く必要が出るので
0870[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/17(日) 15:18:23.69ID:SQFjIT3p
第8世代だとideapad520も今安いんだけどな
i7、8GB、SSD256GB、非光沢のIPS
あと申し訳程度にGeForceグラフィック載って10万で買える
ただ15.6インチで2キロあるから移動には不向きなんだよな
でも今買うなら第8世代のCPUは載せたいところだし
そうなるとLenovoだとideapad720らへんかね
0871[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/17(日) 15:54:50.55ID:jpa1vL+m
みなさんレスありがとうございます。
CPUの世代による性能差を調べてみて、長く使うなら第八世代を買うほうがよいということがわかりました。
それにしてもideapad720sのCPはすごいですね、、、接続端子が少ないことを除けば完璧に思えます
とりあえずみなさんが挙げてくださった第8世代CPU搭載モデルをみたところ

lifebook→直販モデルでフルカスタマイズすればお化けマシーン 軽い
ideapad→見た目おしゃれ CP抜群 端子少ない thunderbolt3端子あり
zenbook→ideapadのthunderbolt端子なしver?

といったところでしょうか。lifebookかideapadで悩んでいます。
何度も申し訳ないのですが、thunderbolt3端子というのはあるとかなり便利なものなのでしょうか?

LTEにはこだわらないことにしました。実際問題、長距離移動するのは月1以下になると思われるので。
0872[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/17(日) 16:15:29.70ID:FZ+1eSni
USB3.1-CとThunderbolt 3は端子形状が一緒で転送速度がTB3の方が4倍くらい速いので、
1端子に沢山機材を繋がなければ差を感じる事はない筈
ttps://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/io/thunderbolt/thunderbolt-technology-general.html
ttp://blog.sideriver.com/flick/2017/01/thunderbolt-3-u-9f42.html

asus zenbook ux331unはSDカード使えるのと、
dGPU積んでるのでIdeapad 720Sより3D画像処理に強いのがメリットかな
とはいってもMX150の性能はたかが知れてるので、軽い3Dゲームとかやらなければ関係ない
0873[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/17(日) 16:21:43.68ID:FZ+1eSni
日本語おかしいな
TB3の方がUSB3.1-Cより4倍くらいデータの転送速度が速いが、USB-3.1Cでも普通に使う分には十分
1端子に沢山データ転送する機材を繋ぐとかすると差が出るかも知れない、か

Ideapad 720SはUSB3.1C/TB3ポートからディスプレイとかに接続する設計
0874[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/17(日) 16:42:06.26ID:jpa1vL+m
丁寧にありがとうございます。
asusに関しては、おそらく3dゲームなどをすることはないと思われるので、候補から外します
lifebookの直販モデルはヨドバシカメラからはオーダーできないのですね、、、貧乏学生の味方のボーナス払いが使用できないのはつらいです
ひとまずヨドバシカメラに行ってlifebookとideapadを実際に見てみようと思います。よっぽどのことがなければideapadの第八世代core7+メモリ512をオーダーすると思います
x1carbonで20万円ほど消費するつもりでいたので、浮いたお金でusb-3ドックやモニターをそろえられるのが魅力的すぎます。
ようは、TB3端子があった方がドックを用いてデスクトップPC的に使用する際に有利かもしれないということですよね。

またideapadのmacっぽい外見が、macかっこいいと思っているけどwindowsしか使ったことがなく手が伸びないコンプレックスを抱えた自分の心を打ちました
買ったらレビューします。長々どうもありがとうございました。
0875[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/17(日) 20:24:07.39ID:kIh+SCqT
TB3端子でないと繋げないものって、現況では外付グラボぐらいかな?
まだ早いよね

ところで、アマのサイマンに出てたゲーミングノート/Inspiron7567って
納期何時くらいになったの?だれか買った人いる?
0876[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/17(日) 20:40:36.31ID:L4I9XyN6
それ以前にTBがWindowsで普及するかどうかが怪しい。
もう規格が出てきて何年も経つのに普及しない。
0877[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/17(日) 21:23:06.62ID:0BCyk0jJ
そうね
クラウド/シンクライアントが進めば、手元に強力なハードを置く必要はだんだん減っていく
個人用途で必要を感じる人は減っていくでしょうね
0878[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/17(日) 22:10:42.19ID:urTaC/WU
SSD未体験ならHDDのみのPCでもいいかな?
レノボの65000円くらいのやつがスコ
アも高くてかなり気になってます
0879[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/18(月) 00:01:02.64ID:swW529/A
仕事用でエクセル編集程度ができればいいんですがなるべくやすいPCでお勧めはありますか?
0881[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/18(月) 04:36:04.76ID:TeOHP6Tk
>>878
SSDの方がいい
windows updateを定期的にやるからHDDモデルだとウンザリする
自分でSSDに交換するならそれでも良いが

>>879
ドスパラのAltair VH-AD3Lが本体27777円+税でMS OFFICE付けて5万ちょい
ストレージも64GBあるんでまともに使える範囲だと思う
ドンキのはまともにWindows10 Fall Creators Updateができなかったという話が有るのでお勧めしない
0882[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/18(月) 10:56:38.00ID:kmuAcFcc
【使用者】------ そこそこですが基本初心者
【 O S 】------- Window10/64bit
【予 算】------- 5〜8万円以内
【モバイル】----- 持ち運びません。部屋の中で移動程度
【用 途】------- 業務(個人事業主につき、書類作成、公的機関提出書類等。時間外は個人のPCとしてメール・ネットサーフィン等)
【性 能】------- Corei5C, 8Gメモリ, HDD256以上, SSDあれば便利。
【光学ドライブ】-- DVD。
【AV機能】------  必要なし
【バッテリー】---- 据え置きで使用の為、あまり重要ではない
【重 量】------- 据え置きで使用の為、あまり重要ではない
【液 晶】------- 15インチ以上 1920 x 1080 タッチパネル不要
【ネットワーク】--- 無線(11aや11nが必要か否か)、有線(1Gbpsが必要かどうか)など。Bluetoothなどの希望もここに。
【拡張端子】----- IEEE1394, USB2.0, USB3.0, HDMI出力
【その他】------- Webカメラ
【購入方法】----- 直販, 通販, 法人モデルの可など。
【ブランド】------ 特になし
【検討中の機種】- HP Pavilion 15-cc000
【特記事項】----- キーボードに10キー必須

よろしくお願いします。
0883[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/18(月) 11:19:17.44ID:TeOHP6Tk
>>882
予定納期が1/18でもよければideapad 520 Core i5・8GBメモリー・256GB SSD搭載
ttp://kakaku.com/item/J0000025587/

理由はHP Pavilion 15-cc000と比べるとIPS液晶を採用しており、視野角が広い
0884[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/18(月) 11:50:54.87ID:dK409Q3u
>>881
ありがとうございます、Altair VH-AD3Lを調べた結果これ以上ないくらいにコスパ良さそうだったので決めます!
オフィスは会社支給なので3万円で済みそうです。
ありがとうございました!
0885[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/18(月) 12:57:13.49ID:kmuAcFcc
>>883
ありがとうございます。
HDDのタイプは納期短めなので検討します。
0886[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/18(月) 13:57:42.57ID:TeOHP6Tk
>>885
自己責任になるが、SSD交換は比較的楽そうだし、
実際にやった人の報告も上がってる

ttp://thehikaku.net/pc/lenovo/17ideapad-520.html
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025586/SortID=21254322/
0887[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/18(月) 15:18:07.56ID:en6dsUXe
今時拡張性が高いノートPCってある?
CPU HDD メモリが交換できると嬉しいが
0889[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/18(月) 20:20:11.89ID:TL32hSrk
とりあえず、裏蓋パカっと開いて、HDDSSD換装がお手軽なヤツがいいけど、最近はあんまり無いね。そういうのは
0890[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/18(月) 20:27:54.31ID:TeOHP6Tk
Thinkpad系は裏蓋外してメモリやストレージにアクセスしやすいモデルがある
問題は換装できないCPUが第七世代Coreシリーズ

Thinkpad E470
ネジ三本で裏蓋全体が開く
ttp://thehikaku.net/pc/lenovo/16ThinkPad-E470.html

Thinkpad E570
ネジ二本取ってカバーをずらすだけでメモリ、M.2スロット、HDDベイにアクセス可能
ttp://thehikaku.net/pc/lenovo/16ThinkPad-E570.html
0891[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/18(月) 21:22:23.65ID:KaHeoqbL
今時のノートパソコンは光学dvd機能は必要ですか?
高速回線だとあっという間ですが
0892[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/18(月) 21:42:09.72ID:TeOHP6Tk
外付けDVDドライブが3000円未満で買えるんで、
頻繁に使うのでなければ内蔵する意味はあまりないと思う
0893[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/19(火) 00:13:45.59ID:bXvTWR8t
メモリ16G &7200Uとメモリ8G &8250Uなら平行作業に強いのはやっぱりメモリ16G &7200U?
0894[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/19(火) 00:19:45.42ID:HITSb6d9
>>890
E570スゲェェェェエエ!!!!
0896[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/19(火) 06:09:13.95ID:9qEP8agu
>>893
作業の内容による
エンコとか多コアの効果がはっきり出る作業は8250Uの方が早い
HPの福袋買うなら、ENVYは液晶がグレア(光沢有り)だからそれだけ注意な
0898[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/19(火) 12:30:33.11ID:bXvTWR8t
>>896
>>897
サンクス。せっかくの8世代だし8250Uで考えるわ
今メモリ4Gでi3-5005Uなんだけどゲームとか映像系は一切しないのにboxの同期とかちょろめ使うとディスク使用量がすぐ100%で激遅になる
cpuとかメモリもちょいちょい100%近くなるから新調するならコア数とメモリどっち優先すべきか迷ってたんだ
0899[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/19(火) 14:08:01.10ID:iIEuRQCZ
ちょろめがガンなんだよ
起動だけが早くてあとは重量級
0900[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/19(火) 18:27:17.64ID:q+MWIPmM
ここの人達はどこのブラウザ使ってるの?
情弱だから起動の速さに釣られてちょろめ使ってたよ
0904[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/19(火) 23:12:58.89ID:Xt4EoeIP
>>860で質問したものです。
先日ideapad720s 第8世代core7 8gb ssd512gbをオーダーしました。納得のいく買い物ができて満足です。アドバイスしてくださった方々、ありがとうございました。
0905[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/19(火) 23:18:16.15ID:qaxQTPio
>>904
おおーおめっとさん
あと参考までに
ideapadスレの>>734は見ておいたほうがいいかも
これは520にあった案件だから720はわからないが
もしデュアルディスプレイにして画面接続が出来なかった場合は役立つかも
0907[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/20(水) 01:38:41.13ID:df+1XMyj
【使用者】------ PC暦6年、詳しくはありません。
【 O S 】------- Windows10/64bit
【予 算】------- 7万円以内
【OFFICE】------Office付き(word, excel,powerpoint) 1年限定ではない永続ライセンス。
【モバイル】----- 持ち運びあり。電車通学,カフェ等。
【用 途】------- メール, ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴。
【性 能】------- 上記用途が問題なく使用できれば。
【光学ドライブ】-- 外付け可。
【AV機能】------ 必要なし。
【バッテリー】---- 5〜6時間
【重 量】------- 2kg以内
【液 晶】------- 13インチ前後
【ネットワーク】--- 特にこだわりなし。
【拡張端子】----- 不問。
【その他】-------
【購入方法】----- 直販, 通販, 店頭販売。

よろしくお願いします。
0908[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/20(水) 05:51:53.63ID:SLOkzeHk
>>907

パワポが欲しいならOfficeはH&B以上になるので7万以内となるとかなり限られる
待てるならユニットコム(パソコン工房)やマウスは初売りで何か出すかも知れないので待つのも手ではある

Inspiron 11 3000【年末年始特別モデル】エントリー・プラス ・Office H&B付 57,783円
ttp://www.dell.com/jp/p/inspiron-11-3162-laptop/pd?oc=cai104hlrop04oo8yojp&model_id=inspiron-11-3162-laptop

インテルR CeleronR プロセッサー 3215U採用 歌ってみた入門モデル モデル名:LB-J321E-SSD
Windows 10 Home 64ビット Office Home&Business Premium Web販売価格67,800円 (税別)
ttp://www.mouse-jp.co.jp/m-book/luvbookj31/#lb-j321e-ssd2

上がDELLの11インチ、下がマウスの13.3インチ
0911[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/20(水) 10:20:35.89ID:ZrwUpd/2
>>905
ありがとうございます。店舗で確認したところlifebook wu2/b3の軽さと高機能にもひかれたのですが、ideapadのコスパとルックスにやられました。手元に届くのが大変楽しみです。
将来的には外部モニタに接続する使い方も考えていたので、その情報は大変うれしいです。ありがとうございます。
0912[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/20(水) 12:43:32.74ID:jjuWX0qJ
0913[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/20(水) 18:50:42.25ID:i+X9zPb3
11型、windows、バッテリ持ち良し、タッチパネル、ドライブ128G以上

となるとデルになりますかね?やっぱり。

ネット、文書、音楽、DVD、モバイル、ポエム交換
などに使います。
0914[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/21(木) 01:00:40.02ID:zcHYXN3S
【使用者】------ PC暦2年
【 O S 】------- Windows10/64bit
【予 算】------- 18万円以内
【OFFICE】------不要。
【モバイル】----- 持ち運びあり。学校で使う。
【用 途】------- 学校での授業。ソフトは(CAD,Revit,adobe,lumion)
【性 能】------- 上記用途が問題なく使用できれば。
【光学ドライブ】-- 外付け可。
【AV機能】------ 必要なし。
【バッテリー】---- 5〜6時間
【重 量】------- 2kg以内
【液 晶】------- 15インチ前後
【ネットワーク】--- 特にこだわりなし。
【拡張端子】----- 不問。
【その他】-------
【購入方法】----- 学校での販売。

来年使用するPCの案内きたんだけど、上記の条件で
HPのZBook15 G3 Mobile Workstationが推奨を買うか
自分でスペック満たす奴を買えってきたんだけど
学校の推奨PC買ったほうがいいかな?
HPみたら、定価よりだいぶ安いみたいだから
気になってます。
詳しい人教えてください。
0915[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/21(木) 01:26:28.87ID:wpdhrpiy
【使用者】30代
【 O S 】Win10 Home
【予 算】5万前後
【OFFICE】不要
【モバイル】自宅専用
【用 途】動画視聴・ウェブ閲覧
【性 能】良く分からない
【光学ドライブ】不要
【AV機能】不要
【バッテリー】不問
【重 量】不問
【液 晶】10インチ以上15.6インチ以内
【ネットワーク】11ac
【拡張端子】不問
【その他】不問
【購入方法】店頭購入
【ブランド】ASUS
【検討中の機種】Vivobook Flip14 TP401NA-3350
【特記事項】
5万前後のパソコンを壊れる度に乗り換えています。
今回はT100HAから乗り換え検討中です。
2in1はキーボードがたまに反応しない時があり地味に不便だったので今回はノートパソコンから探しています。
画面サイズだけが唯一の不満でしたので、似たスペックのFlip14に目を付けていますがどうなんでしょう?
0917[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/21(木) 05:53:22.05ID:LXakq50E
>>914
学校推奨の物買って置いた方が無難だと思うが
トラブった時も何かとやりやすいし
ぶっちゃけ、液晶とか色々あるんで厳密に同じスペックを探すのが難しい
0918[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/21(木) 06:12:52.49ID:LXakq50E
>>915
CPU、ストレージ共に貧弱な割りに値段が高い

ドスパラのAltair VH-AD3LならCPUは4コアのCeleron N3450で27777円+税で買える
ttp://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=3&tc=275&ft=&mc=6971&sn=0

DELLのInspiron 11 3000 エントリー・プラス(128GB SSD搭載)なら、
もう少しマシなCPUとSSD128GBが4万ちょいで買える
ttp://www.dell.com/jp/p/inspiron-11-3162-laptop/pd?oc=cai104hlrop04on8ojp&model_id=inspiron-11-3162-laptop

マウスの インテルR CeleronR プロセッサー 3215U採用 歌ってみた入門モデル モデル名:LB-J321E-SSD
47,800円 (税別)
ttp://www.mouse-jp.co.jp/m-book/luvbookj31/#lb-j321e-ssd2

店頭なら年始に行けばもっと特売で良いのあるだろう
0919[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/21(木) 06:38:30.03ID:LXakq50E
15.6インチもありならこんなのもある
個人的には、快適に扱いたいならCore i3のSSDモデルを薦める

Lenovo ideapad 320 51,980円(うち消費税3,850円)
(Core i3-6006U/4GB/SSD128GB/SM/Win10Home/15.6FHD) プラチナシルバー 80XH006FJP
ttps://nttxstore.jp/_II_LN15758541

Vostro 15 3000(3568) 価格.com限定 ベーシック Core i3 7100U・128GB SSD搭載モデル
価格.com特価(税込):\51,980
ttp://kakaku.com/item/J0000022081/
0922[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/21(木) 21:39:35.36ID:cjBxDeNP
>>919
この辺のモデルも、容易にSSD交換とか出来るのかな??
0924[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/21(木) 21:50:36.40ID:LXakq50E
保証が切れるSSD換装前提で勧められるかよw
あくまで、換装はそういうことも自己責任で可能だと言うだけで積極的に勧めちゃ拙いだろ

換装しやすいモデルをわざわざ質問されたら答えるが、換装は自己責任だからな
0925[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/21(木) 21:54:20.80ID:cjBxDeNP
>>923
すまぬ( ´>ω<`)
0926[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/21(木) 23:06:25.96ID:xwC1eRNV
プレゼンでプロジェクター使うことが多いのでモバイルでVGA端子の使える機種は限られてしまうのですか?
0927[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/21(木) 23:59:18.13ID:TkNjRZM6
VGA端子をHDMI端子にするコネクター買った方が良くね?
あればだけど
0928[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/22(金) 15:33:54.32ID:a/oXUpvN
【使用者】------ 脱初心者程度
【 O S 】------- Windows エディション拘りなし
【予 算】------- 7万円以内
【モバイル】----- 家の中や旅行先などで持ち運び予定
【用 途】------- 動画再生(Blu-ray、Netflix)、インターネット、LibreOfficeでの軽作業
【性 能】------- 外付けBlu-rayドライブで再生した動画がカクつかない程度の処理能力
           (映画やライブBDを1本通してスムースに再生したい)
【光学ドライブ】-- 外付け
【バッテリー】---- 4時間程度あればありがたいです。
【重 量】------- 2.0kg以内 多少重くても構いません。
【液 晶】------- 10〜14インチ、FHD
【ネットワーク】--- 無線あり(規格不問)、SIM不要
【拡張端子】----- USB3.0、SDカードスロット
【購入方法】----- 通販。
【ブランド】------ 特になし。

Blu-ray再生用と旅先での軽作業用。動画再生能力を最重要視しています。
複雑な作業やゲーム等はデスクトップPCで行うため、
キー配列などが特殊でも構いません。
CPU,GPU,メモリの妥協点についてアドバイスいただければ大変助かります。
0929[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/22(金) 16:02:40.99ID:xI0MPNLO
>>928
購入方法:Lenovoのサイトに行ってメルマガ会員になり、お得なURLからお買い得ページに行ってカスタマイズする

<300台限定>ThinkPad E470:スタンダード 販売価格¥66,895

インテル Core i3-6006U プロセッサー (2GHz, 3MB)
Windows 10 Home 64bit
14.0型FHD液晶 (1920x1080 IPS) タッチ非対応 ← カスタマイズ
8GB PC4-17000 DDR4 SODIMM (2スロット使用) ← カスタマイズ
256GB ソリッドステートドライブ SATA (OPAL対応) ← カスタマイズ

ポイント1:液晶はFHDでIPSが視野角が広くてお勧め
ポイント2:CPUはCore i3以上がお勧め
ポイント3:メモリは8GBあれば当分大丈夫(4GBで妥協してもよし、その場合は6万程度になる)
ポイント4:SSDは必須

今の時期なら初売り待つのも手だと思うが、一応
0931[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/22(金) 17:39:19.58ID:xI0MPNLO
もう一つ挙げておくけど、こちらは液晶の解像度が低くて視野角も狭い
CPUの性能は良いし、GPUも別についてるので処理性能は高いけど、
多分前の奴の方が動画見たり色々やるのにはバランス良いと思う

Vostro 14 3000(3468) プレミアム Core i5 7200U・4GBメモリ・256GB SSD・Radeon R5 M420搭載モデル
最安価格(税込):\65,591
ttp://kakaku.com/item/J0000026248/

リンク先から飛んだ直販サイトでクーポンを使って購入
0933[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/22(金) 19:43:24.99ID:xI0MPNLO
このサイトのリンクから辿れ
ttp://blog.livedoor.jp/blat-lenovo/
0934[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/23(土) 01:41:46.32ID:p19bIg6G
【使用者】------ 初心者、学生
【 O S 】------- Windows 10
【予 算】------- 6万以内を検討中
【OFFICE】------ 必要
【モバイル】----- 持ち運びなし
【用 途】------- ブラウジング、動画視聴、文章作成
【性 能】------- 不問
【光学ドライブ】-- CD,DVDが内蔵されているもの。
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 家でしか使う予定がないため、不問
【重 量】------- 不問
【液 晶】------- 不問、タッチパネル不要
【ネットワーク】--- 無線。Bluetooth不要。
【拡張端子】----- 不問
【その他】------- 不問
【購入方法】----- 指定無し
【ブランド】------ 不問


自分でパソコンを選ぶのが初めてで、かつ今まで使っていたパソコンが超低スペだったので選ぶ際の参考にもならずに困っています。
基本的な動作が快適に行われれば文句はありません。DVD読み取りを頻繁に行います。どうぞよろしくお願いします。
0935[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/23(土) 04:55:50.61ID:/GQZyVlR
>>934
ideapad 320 AMD A10-9620P APU・フルHD液晶・8GBメモリー・256GB SSD搭載 80XS0066JP
ttp://kakaku.com/item/K0000986894/

・フルHD液晶
・corei3程度のCPU能力
・8GBメモリ
・256GBSSD
・送料・税込みで\59,594

このスペックなら何やるにも問題ないと思う
0936[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/23(土) 16:44:45.82ID:3svA/CVE
>>929
分かりやすいポイント解説ありがとうございます!
i3、SSDを必須と考えて、初売りも含めて検討してみます
0937[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/23(土) 23:22:56.65ID:OCon2K9v
【使用者】------ 自作PCが組める程度にはわかる
【 O S 】------- Windows10,64bit
【予 算】------- 20万以内
【モバイル】----- 持ち運ぶ。基本はバックに入れて移動。
【用 途】------- フォトショを使ったかんたんな画像加工など。
【性 能】------- i5以上、メモリは8GB以上。
【光学ドライブ】-- 不要
【AV機能】------不要
【バッテリー】---- 8,9hあれば大丈夫
【重 量】------- 1.3kg程度以下
【液 晶】------- FullHD以上。4Kでも。タッチパネルは必要です
【ネットワーク】--- 11acがあればいいけどなくても良い。
【拡張端子】----- USB3.0 TypeAを一個以上。
【その他】------- 特になし
【購入方法】----- 指定なし
【ブランド】------ lenovoはなしで。
【検討中の機種 HP Spectre X360
【特記事項 なし
よろしくお願いします
0938[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/24(日) 04:59:23.77ID:fIrZRHDE
自作組めるのになんでこんなとこで聞いてるんだ?
探すの面倒なのか?
0939[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/24(日) 05:17:34.20ID:O/OYQErt
自作できて20万も予算あるなら、好きなのにすればって感じ
0941[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/24(日) 09:08:39.93ID:XHCqqspC
いやいや、>>937に書いてある内容見れば、自作PCが組めるだけの知識ないじゃん
人から1から100まで指示されれば、作れるって程度の知識だろ
ここで聞くのが妥当なレベル

>>937
その用途なら、俺も使ってるlifebook SHで確定
ttp://www.fmworld.net/fmv/sh/
有線LANやUSB、HDMI、type-CでのPD充電までできる名機

お前が検討中に挙げてるのもそうだけど、最近のノートって
「ほら!こんなに薄く軽くできましたよ!美しいフォルムでしょ?」っていう押しつけがましい
のが多い。surfaceとかmac bookとかその極み
代わりに拡張性とか、堅牢性を犠牲にしてんの。バカじゃないかと

常時持ち上げて使うタブレットならともかく、基本的に台の上に置いて使うノートPCで数百グラムの
重さを競ってどうすんの?拡張性や堅牢性を犠牲にしてまですることなの?って感じ

あとな?持ち運べるサイズ(13.3インチとか)で4kとかありえないから。細かすぎて不便なだけ。
これは俺も一回失敗してる。13.3インチなら、full HD"以上"じゃなくて、full HD"以下"で選べ
俺は予算上限はなかったし、高スペックなSHを発注したけど、ディスプレイはfull HDを敢えて選んだ

細かすぎるなら、解像度変更や拡大率変更をすればいい?大(4k)は小(full HD)を兼ねる?
それがダメな理由が分かんないなら、4kでも何でも好きなのを買っとけよ
0942[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/24(日) 09:26:54.99ID:U5C1Sxoa
>>941
普通に自分でSkylakeマシン組んでるし使ってるよ
もともとVAIOが候補だったけど新製品になってタッチパネルなくなってあれこれ探したんだけど
高解像度でも良いと思ったのは前に使ってたSurfacePro2がFHDだけど画面サイズが小さい分きれいだったからもっときれいでも良いなとと思って
一応TypeAを搭載してる時点で最低限の拡張性はあると思ってるよ
0943[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/24(日) 09:44:27.82ID:XHCqqspC
>>942
最低限の拡張性?じゃあ持ち運ぶ先々で光学ドライブやら、カードリーダやら、有線LANアダプタやらを
いっしょにカバンに入れて持ち運んでろよ。1.3kg以下のPC選んだ意味ないけどな????

小さい分きれい?あのな…。アプリケーションによってはそのモニタの最大解像度にしか対応していないものがある。
例えばadobeのphotoshopとかは、以前のCS5バージョンだとメニューが最大解像度にしか対応していない(最新のCCでは対応してる)
13.3インチ4kのモニタがあったとして、普通にphotoshop CS5を起動したら、メニューは細かすぎて全く見えないんだよ。
細かすぎるだけじゃなく、レイアウトが崩れて押せないスイッチとかも出てくる
でもその最大解像度にしかソフト側で対応してないから、いくらwindows側で解像度や拡大率を変更しても全く対応できない
そういうソフトが世の中にはまだごろごろしてんだよ

それに世の中の映像ソースはFull HDより大きいものに対応してるものはほとんどない。あと数年はこの状況が続く
ディスプレイの表示で一番きれいなのはDbD表示。full HD解像度の映像ソースを同じサイズのfull HDモニタと4kモニタに表示させたとき、
綺麗に映るのは前者なんだよ。
小さい分きれい?訳のわからん理論を主張すんな!

一台で全て賄え、拡張性も性能も十分、>>937のニーズにも完全に応える名機としてlifebook SH以上のものはない。黙って買っとけ
君がやってるのは自作PCじゃない。プラモデルだよ
0946[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/24(日) 11:48:52.67ID:HjE3m76q
わいLenovo使い
唐突なLenovoはなしってコメントにちょっぴり凹む
0947[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/24(日) 12:29:53.15ID:0O1TUtVl
社用はLenovoも使っているけど(ほかにマウス、デル)、まっさらな状態でもメモリ増設出来ないんよね。
0948[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/24(日) 12:34:58.01ID:OMEz3uSq
え?スロットが空いてたらできるでしょ
むしろ、なんで出来ないんだ?
0949[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/24(日) 13:20:11.38ID:gAo7fRSp
むしろ、Lenovoは背面カバーを開けやすく、
メモリやストレージにアクセスしやすい構造のノートが多いと思うが
0952[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/24(日) 13:36:41.50ID:8MfxGUOv
Lenovoいいよな、パーツ単位で買えるし
最近の薄いのはオンボ多くてメモリが変えれんのが難点だが
0953[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/24(日) 14:53:04.07ID:HjE3m76q
まあLenovoは悪い噂も聞くからねえ
ただ、>>941 で書かれてるスペックのパソコンを
75000円とかで買えるって魅力がな
コスパの一点に関しては有能だと思ってる
0954[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/24(日) 15:10:33.07ID:gAo7fRSp
いや、以前のLenovoのやらかし指摘するなら最近のINTELやHPのやらかしも指摘するべきだろうと
INTELのは完璧なバックドアとして利用可能なんだが、INTEL機全部排除するのかい?w

Intel Management Engineなどに8個の脆弱性が発見
〜第6世代Core以降が影響、ThinkPadなどがすでに対策開始
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1093023.html

Synapticsのドライバにキーロガー、HPが対策へ
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1096183.html
0957[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/24(日) 22:21:50.92ID:y+8HBbnK
>>935
遅くなりましたがご丁寧なレスありがとうございます!参考にさせていただきます。
0958[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/25(月) 08:49:12.87ID:MowKvwJo
>>956
もちろん。
これ以上はスレチだからやめるけど、腑に落ちねえのよな。
0962[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/25(月) 18:53:10.58ID:akWTkO5s
スレタイも読めない文盲はお前だろ
ついでに逆ギレとか見苦しい、バカの極みだな
0963[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/25(月) 20:31:25.26ID:ZAvv+og9
そもそもバックドア云々ってここで聞くようなPC詳しくないやつからしたら
何言ってんのかわからんってレベルじゃね
で、現状安くて性能いいやつ!プラスα(デザインやら軽さ)もあれば…
ってなるとLenovoはどうしても上位候補になる
国内じゃなきゃヤダヤダってならマウスかiiyama?そこは詳しくないからわからんが…
0964[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/25(月) 21:08:37.51ID:Cds9wxZ1
相談させてください。春から大学に行く息子にノートパソコンを買わなければ
ならないのですが、ネットで色々見ているうちに訳がわからなくなりました。
このスペックで予算内のノートパソコンはありますでしょうか。
ご教示ください。

【使用者】------ 学生
【 O S 】------- Windows10
【予 算】------- 8万円台以内
【OFFICE】------ 不要
【モバイル】----- 電車通学で学校で使用
【用 途】------- 文書作成, DVD/動画視聴
【性 能】------- corei3以上,HDD500GB,起動が速くなるそうなのでSSDもあるといいです
【光学ドライブ】-- DVDの読み込みの為必要。
【AV機能】------ 不要
【バッテリー】---- 電源は取れそうですが、5時間くらいは欲しい
【重 量】------- 特に要望なし
【液 晶】------- 13〜14インチ タッチパネルは不要
【ネットワーク】--- 無線
【購入方法】----- 購入手段は問わず
0965[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/25(月) 21:50:02.69ID:tjv5mSMZ
長持ちするかは個体によるから国産よりはギャンブル要素高めだが
レノボのideapad320 AMD
あと公式は在庫切れだがideapad720も予算内だな

値段を上げれば富士通とか色々選択肢は増える
SSDを望むとその予算だとだいたい海外メーカーになるかなと
0966954
垢版 |
2017/12/25(月) 22:22:26.86ID:Cds9wxZ1
>>965は964へのレスですよね?
予算はこれ以上は厳しいので海外製品で全く問題ありません。
図々しいですが質問しても宜しいでしょうか。
SSDは起動が速くなる為、絶対SSDあった方がいいと職場の人から言われたのですが
学校から指定された容量はHDD500GBなのです。そうなるとHDD500GB+SSDって
事になるんですよね?どっちも付いていて予算内の品は中々見当たらず、もうSSDが
付いてないやつでもいいかななどと思い始めてきました。
しかし、この先を考えてSSDが付いてるのを選ぶべきなのでしょうか
教えてください…
0967964
垢版 |
2017/12/25(月) 22:23:40.30ID:Cds9wxZ1
>>966
あ、間違いました。964です
0968[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/25(月) 23:54:08.30ID:65tmAjay
学校の言う500GBはこだわらなくていいよ。240GB以上のSSDでok
一般的な学校で使うソフトで240GBを埋めるシチュエーションが想像できない。
0969[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/26(火) 00:11:33.71ID:O7iMd8Ez
¥77,355 SSD256GB、i5-7200U、8GB、14インチ(SSDをHDDにすれば66,015円)
http://kakaku.com/item/K0000925084/spec/#tab

DVDはUSB接続の2500円くらいのやつで我慢すればジャスト8万円
0970[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/26(火) 00:47:04.99ID:vcV5Imvu
まあi5-7200は第7世代CPUだから型としては1つ前のだけど、
性能差は第8世代と比べても許容範囲内だから問題ないかと
あとThinkPadは堅牢だしSSDならさらに壊れにくい
俺はHDDでも悪くはないと思うけどね
ただ、なるべく安く済ませたいとかじゃないならSSDのがいいかな
0971[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/26(火) 03:46:09.38ID:W7f1J8ok
>>968
おいおい学校の言う500GBは無視したらだめじゃないか
君が想像できなくても実際使うなら責任取れないだろ
0972[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/26(火) 09:44:15.33ID:xolVqDKX
hdd乗ったやつ買って、自分で500gbのssdと交換すれば
0973964
垢版 |
2017/12/26(火) 10:11:23.86ID:YEq1TPIl
>>968
ありがとうございます。気にしなくても大丈夫なんですね!と思ってしまいましたが
>>971で、確かにそうだ…後から足りなくなったらどうしようと不安になってきたので
やはり容量は抑えておきたいと思います。

>>969
探して頂いてありがとうございます。学校指定の容量を守るとなるとHDDになりますね
学校指定の容量を満たしたSSD付はこの予算ではやっぱり厳しそうですね…

>>970
第7世代で十分です!どれくらい違いがあるのかネットでベンチマークというやつの
比較を見てみましたが、息子の使用用途には全く問題ないと思います!
堅牢さを考えておりませんでしたが大事なところなんですね。HDDよりSSDの方が
壊れにくいのですか…四年間故障なく使うと考えて予算を上げるべきなのかな…

息子のアルバイト代から少しカンパしてもらえるか相談してみます。
0974964
垢版 |
2017/12/26(火) 10:15:02.28ID:YEq1TPIl
>>972
リロードしてなくてすみません。
HDDをSSDに替える…そんな事が出来るとは知りませんでした!
メモリー増設くらいはしたことがありますが、ど素人の私にも出来るでしょうか?
0976964
垢版 |
2017/12/26(火) 12:16:00.70ID:YEq1TPIl
SSDへの換装を調べてみたところ、ちょっと私にはハードルが高そうでした。
0977[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/26(火) 12:21:06.89ID:B7uFzSKe
インテルHDグラフィックス620とADMRadeon530 4G GDDR5とNVIDIA GeForce MX150
どれがゲームに一番合うんでしょうか?三つとも第八世代i5-8250Uです
0978[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/26(火) 12:26:56.10ID:jVyENXUV
>>977
その3種でググレ
お前のやりたいゲームbenchの異差を載せてるサイトもあるかもよ
0979[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/26(火) 16:30:58.53ID:W7f1J8ok
>>973
正直13〜14インチとなると選択肢が相当下がるので
誰が選んでも>>959に落ちいつくと思う
DVDドライブがついてませんがそうそう毎日使うものでもないと思うので
USB接続の外付けで問題ないかと
SSD+HDDとなると値段が飛び上がります
0980[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/26(火) 16:34:25.42ID:W7f1J8ok
飛び上がるっておかしな表現だよね
値段が跳ね上がります
0981964
垢版 |
2017/12/26(火) 17:38:43.29ID:YEq1TPIl
>>979
ありがとうございます。
確かに「これいい!」と思うと大抵15インチでした。やはり小さくなると予算が
少ない自分には選択肢が全然なくなってしまうんですね。
自動車免許の為にアルバイトしている息子からのカンパは一万円が限界と言われ
ましたので、SSDは諦めて光学ドライブも外付けで選ぶことにします。ありがとうございました。
0982[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/26(火) 18:25:01.56ID:vcV5Imvu
それなら >>959 のHDD版でいいと思うよ
俺もHDD使ってるけど、別に不自由とかはないし
SSDは優秀だけどHDDがダメって理由にはならないからね
問題ないと思うよー
0983[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/26(火) 18:28:12.64ID:W7f1J8ok
おれもアンカー間違えたがうつったか
オススメは>>969だな
0984[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/26(火) 22:26:18.50ID:O7iMd8Ez
>>971
責任とか何言ってんの?
HDDにしたところでそのデメリットを学校が責任取ってくれるわけじゃないんだぞ
0985[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/26(火) 23:01:45.90ID:W7f1J8ok
>>984
なにいってるのはおまえ
500GBは学校が指定
それをそんなに使わないんじゃないというただの個人の推測で
無しにしちゃダメでしょって言ってるのですよ
君はPCの選択は良いけどさ。論理回路が馬鹿なの?
0986[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/26(火) 23:07:18.07ID:O7iMd8Ez
そこは最終的に質問者自身が判断するしかないだろ
それをお前個人の推測で「学校の指定」を絶対視されてもなあ
0987[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/26(火) 23:11:32.16ID:W7f1J8ok
>>986
学校の指定は相談者から提示されたものです
ですので学校に指定はわたしの個人の推測ではありません
そういうのを言葉遊びというのですよ
0988[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/26(火) 23:13:17.56ID:W7f1J8ok
マウント取りたいのは分かるけどさ
論理的に破錠してるから君はPCの相談だけしてればいいと思うよ
そのへんはいいセンスしてるからね
0989[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/26(火) 23:15:36.53ID:O7iMd8Ez
絶対視って文字が読めなかったんだね君
0990[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/26(火) 23:18:50.34ID:W7f1J8ok
わたしがいつ絶対視しました?
何処にそれが書いてありますか?
妄想癖もあるようですね?

>>968の「学校の言う500GBはこだわらなくていいよ。240GB以上のSSDでok」
は無責任な発言ですよって言ってるのです。

いいかげんにしろよ
キチガイ
0991[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/26(火) 23:21:41.90ID:O7iMd8Ez
はい、というわけで「学校の指定」は別に絶対的なものではないという合意に至りました。ちゃんちゃん♪
0992[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/26(火) 23:26:21.22ID:W7f1J8ok
それを誰も否定はしてない
オマエが>>986でまるでわたしが絶対視してると妄想してただけだろ
わたしが思ってもいないこと妄想こじらせて勝手にアホみたいに絡んできただけでしょう

何がちゃんちゃんだよ
笑わせるな
0996[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/26(火) 23:38:34.04ID:0WHrww/f
レッテル貼りと言葉遊びが得意ないつものやつだなwww
誰にでも通用すると思ってるとこが痛い
屈折した人生送ってるんだろうなwwww
0997[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/26(火) 23:52:40.67ID:O7iMd8Ez
言葉遊びと言われたらその通りかもしれないなあ
だって矛盾したことばかり言ってくるから相手の言葉引用するだけで反論できちゃうんだもん
最後も妄想妄想と繰り返して妄想しながら終わっていったしね〜

じゃあスレも終わるし切りがいいのでこれで。ちゃんちゃん♪
0998[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/26(火) 23:56:13.56ID:0WHrww/f
さすがだ全てレッテル貼りで埋め尽くされてる>>997
まさにクズ
0999[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/26(火) 23:59:16.72ID:W7f1J8ok
>>998
こういう人良くいるよ
相手を黙らせるのは得意だけど面倒臭いから誰も近寄らない
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 134日 4時間 29分 3秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況