http://getnavi.jp/digital/72645/
コレ欲しい人あつまれ
LENOVOから発売された革新的な2 in 1 PC
世界初のHALOキーボード等を搭載.
様々なシーンにあわせて形態が変化.
ビジネスシーン, プライベート問わず
4つのモード:
タイプ, ウォッチ, ブラウズ, クリエイト
であなたを強力にサポート.
■受賞
CEATEC AWARD 2016受賞
reddot design award 2016winner
総合:http://shopap.lenovo.com/jp/landingpage/yoga/book/
with Windows:http://shopap.lenovo.com/jp/tablets/lenovo/yoga/yoga-book-win/
with Android:http://shopap.lenovo.com/jp/tablets/lenovo/yoga/yoga-book/
■過去スレ
Lenovo YOGA BOOK
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1475636073/
【Windows】 Lenovo YOGA BOOK 【Android】 (実質2)
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1476716813/
【Windows】 Lenovo YOGA BOOK 3 【Android】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1478677178/
【Windows】 Lenovo YOGA BOOK 4 【Android】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1481193662/
【Windows】 Lenovo YOGA BOOK 5【Android】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1483279141/
【Windows】 Lenovo YOGA BOOK 6【Android】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1485514201/
前スレ
【Windows】 Lenovo YOGA BOOK 8【Android】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1492499438/
by びんたん次スレ一発作成
探検
【Windows】 Lenovo YOGA BOOK 8【Android】 ★2 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1[Fn]+[名無しさん]
2017/05/16(火) 08:44:20.31ID:onSTMXKf2017/05/20(土) 23:07:51.97ID:8s9EHdmB
USB-C、はよ
2017/06/28(水) 17:02:55.48ID:MI3LCiy/
レノボファミリーショッピングで、LTEモデル、ケース付きで42606円
4[Fn]+[名無しさん]
2017/07/04(火) 09:19:17.79ID:QzTvH3Eb 紹介者のEメールアドレス
おしえてください。>>3
おしえてください。>>3
2017/07/04(火) 20:31:21.61ID:9ff2JR6t
重複につき本スレ誘導と削除依頼しますね
本スレ
【Windows】 Lenovo YOGA BOOK 9【Android】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1497686853/
----終了----
本スレ
【Windows】 Lenovo YOGA BOOK 9【Android】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1497686853/
----終了----
2017/07/06(木) 19:02:47.12ID:GUzqA3EJ
保守
7南沢木綿子 ◆84EKHH91TY
2017/09/01(金) 19:43:20.70ID:hu0M7sqY ∧,,,∧
( ・∀・) ほー それで
( : )
し─J
( ・∀・) ほー それで
( : )
し─J
2017/09/02(土) 14:28:21.74ID:RWCDv4QS
Tab 4 Plus
9[Fn]+[名無しさん]
2017/09/12(火) 09:01:20.25ID:bNGh+RQo テスト
2017/09/12(火) 15:10:41.02ID:yYHbQylf
キーボード付で軽いのがいいところ
11[Fn]+[名無しさん]
2017/09/12(火) 15:27:13.88ID:bNGh+RQo ■過去スレ
実質【Windows】 Lenovo YOGA BOOK 10【Android】
ということで再利用
Lenovo YOGA BOOK
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1475636073/
【Windows】 Lenovo YOGA BOOK 【Android】 (実質2)
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1476716813/
【Windows】 Lenovo YOGA BOOK 3 【Android】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1478677178/
【Windows】 Lenovo YOGA BOOK 4 【Android】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1481193662/
【Windows】 Lenovo YOGA BOOK 5【Android】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1483279141/
【Windows】 Lenovo YOGA BOOK 6【Android】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1485514201/
【Windows】 Lenovo YOGA BOOK 7【Android】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1488432979/
【Windows】 Lenovo YOGA BOOK 8【Android】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1492499438/
前スレ
【Windows】 Lenovo YOGA BOOK 9【Android】©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1497686853/
実質【Windows】 Lenovo YOGA BOOK 10【Android】
ということで再利用
Lenovo YOGA BOOK
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1475636073/
【Windows】 Lenovo YOGA BOOK 【Android】 (実質2)
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1476716813/
【Windows】 Lenovo YOGA BOOK 3 【Android】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1478677178/
【Windows】 Lenovo YOGA BOOK 4 【Android】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1481193662/
【Windows】 Lenovo YOGA BOOK 5【Android】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1483279141/
【Windows】 Lenovo YOGA BOOK 6【Android】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1485514201/
【Windows】 Lenovo YOGA BOOK 7【Android】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1488432979/
【Windows】 Lenovo YOGA BOOK 8【Android】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1492499438/
前スレ
【Windows】 Lenovo YOGA BOOK 9【Android】©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1497686853/
12[Fn]+[名無しさん]
2017/09/12(火) 15:40:30.37ID:h3hgjI98 無くなったかとおもったw
13[Fn]+[名無しさん]
2017/09/12(火) 16:31:35.66ID:bNGh+RQo 実質【Windows】 Lenovo YOGA BOOK 10【Android】
ということで再利用
■過去スレ
Lenovo YOGA BOOK
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1475636073/
【Windows】 Lenovo YOGA BOOK 【Android】 (実質2)
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1476716813/
【Windows】 Lenovo YOGA BOOK 3 【Android】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1478677178/
【Windows】 Lenovo YOGA BOOK 4 【Android】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1481193662/
【Windows】 Lenovo YOGA BOOK 5【Android】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1483279141/
【Windows】 Lenovo YOGA BOOK 6【Android】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1485514201/
【Windows】 Lenovo YOGA BOOK 7【Android】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1488432979/
【Windows】 Lenovo YOGA BOOK 8【Android】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1492499438/
前スレ
【Windows】 Lenovo YOGA BOOK 9【Android】©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1497686853/
ということで再利用
■過去スレ
Lenovo YOGA BOOK
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1475636073/
【Windows】 Lenovo YOGA BOOK 【Android】 (実質2)
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1476716813/
【Windows】 Lenovo YOGA BOOK 3 【Android】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1478677178/
【Windows】 Lenovo YOGA BOOK 4 【Android】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1481193662/
【Windows】 Lenovo YOGA BOOK 5【Android】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1483279141/
【Windows】 Lenovo YOGA BOOK 6【Android】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1485514201/
【Windows】 Lenovo YOGA BOOK 7【Android】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1488432979/
【Windows】 Lenovo YOGA BOOK 8【Android】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1492499438/
前スレ
【Windows】 Lenovo YOGA BOOK 9【Android】©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1497686853/
14[Fn]+[名無しさん]
2017/09/12(火) 18:32:48.82ID:oeb7BV1A >>11
乙
【Windows】 Lenovo YOGA BOOK 8【Android】 ★2 (実質10)
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1494891860/l
乙
【Windows】 Lenovo YOGA BOOK 8【Android】 ★2 (実質10)
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1494891860/l
2017/09/13(水) 04:23:18.94ID:d0bxutye
なんか液晶の右下浮いてきたけど
2017/09/13(水) 19:03:41.73ID:DHmAbywV
2017/09/13(水) 21:22:55.34ID:SzkIpoFS
2017/09/13(水) 22:08:19.18ID:FhV+F3ps
たけえ
ぼったくりだな
ぼったくりだな
2017/09/14(木) 04:22:00.60ID:ZMUtnAkf
Google Chromeで,画面タッチで一番上のバーの「最小化」「元に戻す」「閉じる」のボタンを押せない.
キーボード側からのマウスポインタでは押せる.
Canaryバージョンだとちゃんと触れるのでChromeのバグなのかな.
キーボード側からのマウスポインタでは押せる.
Canaryバージョンだとちゃんと触れるのでChromeのバグなのかな.
2017/09/14(木) 05:33:18.98ID:Y6plNNEY
>>17
宣伝乙
宣伝乙
2017/09/14(木) 08:44:38.33ID:nHkcl+o1
くこけ?
22[Fn]+[名無しさん]
2017/09/14(木) 09:37:26.15ID:KFoYDDal てs
2017/09/14(木) 12:33:47.16ID:E2nypmNj
明るい場所だとHALOってめっちゃ使いにくい
2017/09/15(金) 10:13:35.01ID:CQhUkFkA
Android Nへの更新が来たよ
2017/09/15(金) 10:24:30.17ID:PEpKqNak
win10のせいかもしれないけど
動画を「映画&テレビ」で再生してると
実際の動画の長さよりも短いところが最大値だと間違って表示されることがある
早送りとかスキップとかさせようとしてもそれ以上右へ行かない
なんかおすすめの再生ソフトある?
動画を「映画&テレビ」で再生してると
実際の動画の長さよりも短いところが最大値だと間違って表示されることがある
早送りとかスキップとかさせようとしてもそれ以上右へ行かない
なんかおすすめの再生ソフトある?
2017/09/15(金) 10:32:45.31ID:TNOW7Af+
この在庫切れと買えるモデルの違いは何ですか?
https://i.imgur.com/1EvNYqL.jpg
https://i.imgur.com/1EvNYqL.jpg
2017/09/15(金) 11:09:28.31ID:lDEjP0Dh
本スレここか?
28[Fn]+[名無しさん]
2017/09/15(金) 11:27:50.33ID:T5Qu0UdJ ここになりました
2017/09/15(金) 12:43:22.59ID:PEpKqNak
2017/09/15(金) 13:26:28.83ID:EBbQIe64
>>26
型番が違うだけ
型番が違うだけ
2017/09/15(金) 15:21:01.05ID:NXyiUK7t
急降下はじまったな
2017/09/15(金) 17:27:57.67ID:WDabSDLD
>>26
型番が違うのは,表に出る仕様は同じだけど中身の一部の部品が違うそうだ.
型番が違うのは,表に出る仕様は同じだけど中身の一部の部品が違うそうだ.
2017/09/15(金) 19:42:41.97ID:1D5/tGoM
製造ロットで分けてるのかなと思ってた。
2017/09/15(金) 22:17:40.38ID:w60mz3QO
2017/09/15(金) 22:19:03.82ID:GLJ6V9Ss
俺のは更新反応しなかったぞ
最新ですて言われたw
最新ですて言われたw
2017/09/15(金) 22:19:21.22ID:DFcM04d0
NにアプデしたらDOLBYオーディオ消えちゃった…
2017/09/16(土) 21:14:18.81ID:7fQ9mZib
>>36
音質も変わった?
音質も変わった?
2017/09/16(土) 21:37:22.24ID:/4kODtdh
>>37
かわったよ^^
かわったよ^^
2017/09/16(土) 22:00:49.72ID:neg+RP6l
2chMate 0.8.9.44 dev/LENOVO/Lenovo YB1-X90L/7.1.1/LR
2017/09/17(日) 09:20:59.22ID:FRuIJIH0
Win10 creators upate 成功した人いる?勝手に8回ぐらい失敗してるんだけど。。
2017/09/17(日) 12:42:08.11ID:FP+ZQB6r
問題なし
2017/09/17(日) 12:53:39.77ID:WaGyB4tp
yumiで作成したイメージディスクで数台のwin10更新してきたけどどーも問題なく出来たよ
俺は癖で大型アップデートはいつもバックアップ取ってからのクリーンインストールだけど、もしかすると個人ファイル引き継ぎを選んだのにアップデートを適用するための空きストレージが足りなかったり…?
俺は癖で大型アップデートはいつもバックアップ取ってからのクリーンインストールだけど、もしかすると個人ファイル引き継ぎを選んだのにアップデートを適用するための空きストレージが足りなかったり…?
2017/09/17(日) 12:56:43.30ID:WaGyB4tp
どれも
2017/09/17(日) 13:01:40.35ID:d0u+n8Ua
androidシステムアップデート10月だよね?
システムアップデートクリックしても最新ですだし
システムアップデートクリックしても最新ですだし
2017/09/17(日) 14:09:52.16ID:x98WjHvI
>>40
無問題で終了
無問題で終了
2017/09/17(日) 17:55:01.74ID:CXKwd0g8
android N にするとマルチウィンドウにするタイトルダブルタップがなくなりアプリ履歴□のロングタップに変わった。
4740
2017/09/17(日) 21:17:16.34ID:IcOOQkIZ 皆さん問題なしなんですね。インターネット接続切ってやってみようかな。
2017/09/17(日) 21:20:13.69ID:OGjNTigk
おかしいななんで俺のは更新来ないんだろ
2017/09/17(日) 21:26:39.40ID:MHtC6W/m
>>48
抽選に外れたからだ。
抽選に外れたからだ。
2017/09/17(日) 21:40:47.90ID:C7iRDjyz
2017/09/17(日) 21:47:27.25ID:qymAXJdI
待ってりゃ来るよ
2017/09/17(日) 22:15:40.94ID:WaGyB4tp
>>50
そそ
買ったときにはなかったはずなのに気がついたら浮いてた、今じっくり再確認したらもう液晶の三分の一まで進行してるしちょっと悲しい、ちなみに尼で買った去年12月のロットです
押した時の音や感触からすると裏の接着剤の粘着力が落ちたせいで液晶パーツがだんだん剥がれてきたみたいからどうしようもない
そそ
買ったときにはなかったはずなのに気がついたら浮いてた、今じっくり再確認したらもう液晶の三分の一まで進行してるしちょっと悲しい、ちなみに尼で買った去年12月のロットです
押した時の音や感触からすると裏の接着剤の粘着力が落ちたせいで液晶パーツがだんだん剥がれてきたみたいからどうしようもない
2017/09/17(日) 22:24:57.17ID:x5c2zv7P
>>48
マイクロソフトのHPからcreatorsのISOイメージ落とせるからどうしても欲しけりゃ手動で
マイクロソフトのHPからcreatorsのISOイメージ落とせるからどうしても欲しけりゃ手動で
54[Fn]+[名無しさん]
2017/09/18(月) 07:08:27.52ID:ByNEapF1 ここが後続スレ?
55[Fn]+[名無しさん]
2017/09/18(月) 10:22:20.23ID:O23cUCD5 また勝手に再起動されてた
2017/09/18(月) 12:37:12.03ID:BLOllhH9
タブレットモードで使用してる時にキーボードのペンマーク?のあたりを触ってると勝手にバイブが鳴ってスリープに入るんだけどそういう仕様なの?
2017/09/18(月) 13:26:17.95ID:8TvtDG4C
2017/09/18(月) 13:26:32.12ID:l18ErtYQ
なんでスリープに入るんだよwww
電源オプションにそんな設定あったっけ?
電源オプションにそんな設定あったっけ?
2017/09/18(月) 13:34:29.17ID:BxkXgIrn
Windows10なんだが、2chってなんで見てる?
Janeめっちゃ使いづらいんだが
Janeめっちゃ使いづらいんだが
2017/09/18(月) 13:54:21.74ID:0ZoOHxde
携帯使えない時はエミュで泥動かして2chmate安定
2017/09/18(月) 14:08:32.28ID:BxkXgIrn
エミュは何使ってんの?
NOXってやつ?
NOXってやつ?
2017/09/18(月) 14:57:17.41ID:v6/LGmfg
あいっ
2017/09/18(月) 17:37:50.71ID:NJkGDZS9
ローカルにプロキシ立てて好きな2chブラウザを使う.
2017/09/18(月) 17:38:26.80ID:NJkGDZS9
>>19
Chromeのアップデートでこの不具合は解消された.
Chromeのアップデートでこの不具合は解消された.
2017/09/18(月) 20:03:06.73ID:NJkGDZS9
2017/09/18(月) 20:17:35.67ID:xwWKN/hw
そうだよ
2017/09/18(月) 21:22:07.72ID:85etunx2
2017/09/18(月) 21:23:07.70ID:arsdDh2I
>>40
なんかアップデートしたときに更に更新ファイルがあると失敗するって噂。ネットに接続できないようにして最低限の更新ファイルだけにすると大丈夫らしい。
なんかアップデートしたときに更に更新ファイルがあると失敗するって噂。ネットに接続できないようにして最低限の更新ファイルだけにすると大丈夫らしい。
2017/09/18(月) 23:18:59.46ID:bifvoDue
>>65
クリーンインストールしてドライバ不具合でなかった?
クリーンインストールしてドライバ不具合でなかった?
2017/09/19(火) 10:49:03.28ID:MCIGHaUK
2017/09/19(火) 17:15:39.67ID:19eH7Guf
失敗してるのはメーカー推奨以外のドライバを勝手に入れてる人だけってことでFA?
2017/09/19(火) 17:28:07.46ID:AmPs65AQ
ドライバアップデートしてなくて失敗してる俺もいるので
2017/09/19(火) 18:38:31.69ID:P38O4K3l
1703はワコムのドライバ入れないほうがいいよ
2017/09/19(火) 19:25:59.37ID:KEAEYaBO
creators upates今導入完了
俺はISO落としてやりました。なんやかんやで3時間近くかかったかも
俺はISO落としてやりました。なんやかんやで3時間近くかかったかも
2017/09/19(火) 20:44:31.63ID:RLKtqPBS
泥タブをアプデしたらLenovoのロゴから先に進まなくなった
2017/09/19(火) 22:08:07.16ID:H9zbP2wl
おぉAndroid Nアプデ来てた
2017/09/19(火) 23:10:04.83ID:QUtlUATv
>>75
放置してたら、起動したぞ
放置してたら、起動したぞ
2017/09/19(火) 23:40:15.76ID:AVOvdL5I
取り敢えず初期化して再起動。アップデートされた状態で起動した
2017/09/20(水) 03:25:02.92ID:p3XKofUc
泥のオリジナルマルチタスク以外と使い勝手良かったから
Nの方式と選択出来るようにしてほしかったな
Nの方式と選択出来るようにしてほしかったな
2017/09/20(水) 14:07:10.65ID:N5uRelUB
>>75
おめですω
おめですω
2017/09/20(水) 17:41:26.43ID:UpVI7FJ1
これアプリ側が対応してなければ分割できないのかな
未対応のアプリが多くてがっかりしたw
未対応のアプリが多くてがっかりしたw
2017/09/20(水) 18:04:52.94ID:ikcp1YiC
>>81
開発者オプションに設定ないの?
開発者オプションに設定ないの?
2017/09/21(木) 00:19:38.29ID:nF3RK/FJ
2017/09/21(木) 18:16:12.24ID:LV9nkU/b
>>83
単に容量不足か
単に容量不足か
2017/09/21(木) 20:03:30.46ID:Gt+pdSJh
86[Fn]+[名無しさん]
2017/09/21(木) 20:37:34.42ID:aaT0eQC5 >>84
回復で真っ新にしていきなりisoでアップグレードしたら上手くいった。
回復で真っ新にしていきなりisoでアップグレードしたら上手くいった。
87[Fn]+[名無しさん]
2017/09/22(金) 22:24:08.63ID:XdCD8RNI Lenovo Settingsでバッテリー節約モードをオフにしないとバッテリー駆動時激重になるな
2017/09/23(土) 14:31:04.95ID:pD0mA3nl
>>87
んなぁこたぁーない
んなぁこたぁーない
89[Fn]+[名無しさん]
2017/09/23(土) 15:13:01.41ID:OabTRkNR ないね
2017/09/23(土) 15:15:04.31ID:fNirAFjW
SDまわりの不具合が一番厄介なタイプのやつで残念、あからさまな初期不良なら交換なりしてくれると思ってた
CPUは心配だけどwinタブで外で使うには理想的だったのに勿体ない
はじめからSDは使えないものとして考えた方がいい感じだね、検討材料にするわありがとう
CPUは心配だけどwinタブで外で使うには理想的だったのに勿体ない
はじめからSDは使えないものとして考えた方がいい感じだね、検討材料にするわありがとう
91[Fn]+[名無しさん]
2017/09/23(土) 16:42:36.25ID:tUtIScdo >>88
あるよ
試してみなよ
激重というか激遅になる
CPUスピード低下させるってかいてあるでしょ
Lenovo Settings入れてなければ関係ないけど、入れてる人はバッテリー節約モードオンに
なってないかチェックしておいたほうがいい
オンだとバッテリー駆動時、ゆーわーによってはPDFのページ送っていくのも大変になる
バッテリー駆動時の反応が鈍いとは思っていたが最近これに気が付いた
あるよ
試してみなよ
激重というか激遅になる
CPUスピード低下させるってかいてあるでしょ
Lenovo Settings入れてなければ関係ないけど、入れてる人はバッテリー節約モードオンに
なってないかチェックしておいたほうがいい
オンだとバッテリー駆動時、ゆーわーによってはPDFのページ送っていくのも大変になる
バッテリー駆動時の反応が鈍いとは思っていたが最近これに気が付いた
92[Fn]+[名無しさん]
2017/09/23(土) 16:43:41.41ID:tUtIScdo >>91
ゆーわー→ビューワー
ゆーわー→ビューワー
93[Fn]+[名無しさん]
2017/09/23(土) 20:16:30.85ID:jcFQ1ewx android7にするとウィンドウみたいにアプリ開けなくなるのか
おそらくシステム上併用難しいんだろうけど復活してほしいな
おそらくシステム上併用難しいんだろうけど復活してほしいな
2017/09/23(土) 21:53:02.76ID:m6Lrg6na
昨日Win機買ってきた。これQC対応のモバイルバッテリーがちゃんと9v充電始めるのね、嬉しい
そしてSIMは認識するけどSD認識しない…(;´Д`)
そしてSIMは認識するけどSD認識しない…(;´Д`)
2017/09/23(土) 22:38:22.82ID:3SDXeS/9
>>94
QualcommのQuick Chargeとは別物だった気がするけど。
QualcommのQuick Chargeとは別物だった気がするけど。
2017/09/23(土) 23:49:05.20ID:m6Lrg6na
>>95
うん、ちがうから無理だと思ってたけど、差したら9v充電始めた
うん、ちがうから無理だと思ってたけど、差したら9v充電始めた
2017/09/24(日) 00:01:24.91ID:hlVc8qQ3
新しいMicroSD買ってきたらちゃんと認識した(;´Д`)
98[Fn]+[名無しさん]
2017/09/24(日) 00:48:34.49ID:H1A+R99g >>94
バッテリー型名頼む
バッテリー型名頼む
2017/09/24(日) 01:21:38.25ID:hlVc8qQ3
100[Fn]+[名無しさん]
2017/09/24(日) 01:41:17.72ID:hsVy4aWi101[Fn]+[名無しさん]
2017/09/24(日) 02:03:18.12ID:c4KtS88q 以前のスレの情報によると急速充電はPump Expressだということだったけど、どうやらこの情報が正しいようだね
http://cdn-cw.mediatek.com/Features/Pump%20Express%20Series%20Introduction.pdf
MTK PE + 2.0以上対応であれば急速充電できそうだ
他の製品も探してみよう
http://cdn-cw.mediatek.com/Features/Pump%20Express%20Series%20Introduction.pdf
MTK PE + 2.0以上対応であれば急速充電できそうだ
他の製品も探してみよう
102[Fn]+[名無しさん]
2017/09/24(日) 09:51:06.06ID:nZC2Or2d 購入検討しています
同梱のオフィスなのですが、
他のPCに入れる事は可能でしょうか?
ググってみたのですが不明でした…
同梱のオフィスなのですが、
他のPCに入れる事は可能でしょうか?
ググってみたのですが不明でした…
103[Fn]+[名無しさん]
2017/09/24(日) 10:03:39.10ID:wM/XXU/X >>102
同梱なんてされてない…
同梱なんてされてない…
104[Fn]+[名無しさん]
2017/09/24(日) 11:10:34.73ID:hMVeDVmZ105[Fn]+[名無しさん]
2017/09/24(日) 11:15:09.57ID:nQeAOymF >>102
office mobileか?
office mobileか?
106[Fn]+[名無しさん]
2017/09/24(日) 12:31:59.15ID:hlVc8qQ3107[Fn]+[名無しさん]
2017/09/24(日) 14:08:53.59ID:H1A+R99g MTK PEがマイナーで表記されていないだけで、実は対応という製品はありそうだけど
確証のあるものを探すのが難
確証のあるものを探すのが難
108[Fn]+[名無しさん]
2017/09/24(日) 16:41:38.12ID:2haLz52X109[Fn]+[名無しさん]
2017/09/24(日) 22:40:25.63ID:epjdDCZV SDカードエラーにならず使えてる人居るの?
相性なのかな?
他に使い道のない128gbクラスの金をクジ引き感覚で買うのはキツいわ
相性なのかな?
他に使い道のない128gbクラスの金をクジ引き感覚で買うのはキツいわ
110[Fn]+[名無しさん]
2017/09/24(日) 23:04:31.60ID:wM/XXU/X >>109
東芝 Toshiba 超高速U1 microSDXC 128GB 日本製バルク品 + SD アダプター + 保管用クリアケース [並行輸入品] https://www.amazon.co.jp/dp/B01HPVYE8K/ref=cm_sw_r_cp_apap_oS6QgN64Afql8
何も問題なし…
東芝 Toshiba 超高速U1 microSDXC 128GB 日本製バルク品 + SD アダプター + 保管用クリアケース [並行輸入品] https://www.amazon.co.jp/dp/B01HPVYE8K/ref=cm_sw_r_cp_apap_oS6QgN64Afql8
何も問題なし…
111[Fn]+[名無しさん]
2017/09/25(月) 00:10:13.07ID:k2jz7FeT112[Fn]+[名無しさん]
2017/09/25(月) 09:33:32.36ID:yGHRwUme Nにしたらマーケットが落ちたりとかの不安定な動きは減ってる気がする
電池はまだわからん
あとドルビーはバーから消えてるだけでちゃんとあるような
電池はまだわからん
あとドルビーはバーから消えてるだけでちゃんとあるような
113[Fn]+[名無しさん]
2017/09/25(月) 10:13:02.84ID:oVYozwn2 >>109
Transcendの125も問題ない
Transcendの125も問題ない
114[Fn]+[名無しさん]
2017/09/25(月) 10:14:00.70ID:oVYozwn2 タイプミス128だな
115[Fn]+[名無しさん]
2017/09/25(月) 11:27:50.14ID:xPVHSS4K Nのドルビーはクイック設定の編集で再表示できる
116[Fn]+[名無しさん]
2017/09/25(月) 14:03:18.30ID:l4zVcjto MTK PE対応デバイス見つけたら互いに報告しようぜ
117[Fn]+[名無しさん]
2017/09/25(月) 17:16:54.13ID:ELfcbHHv 外出
118[Fn]+[名無しさん]
2017/09/25(月) 18:01:22.17ID:f+Fzmhvl >>110
32GBなのだが
32GBなのだが
119[Fn]+[名無しさん]
2017/09/25(月) 21:34:54.17ID:uRWNvDWH >>118
売り切れ…
売り切れ…
120[Fn]+[名無しさん]
2017/09/25(月) 21:40:38.01ID:PVZEvRGu ACのケース売ってないのでダイソーのシート貼りました
https://i.imgur.com/undefined.jpg
https://i.imgur.com/n0rSMEu.jpg
https://i.imgur.com/kahzSKy.jpg
https://i.imgur.com/undefined.jpg
https://i.imgur.com/n0rSMEu.jpg
https://i.imgur.com/kahzSKy.jpg
121[Fn]+[名無しさん]
2017/09/25(月) 21:42:21.85ID:jGCQ/IqH122[Fn]+[名無しさん]
2017/09/25(月) 21:42:47.80ID:PVZEvRGu 貼るスレ間違いましたごめんなさい
123[Fn]+[名無しさん]
2017/09/25(月) 23:03:21.11ID:k2jz7FeT >>116
これはダメだった。
https://item.rakuten.co.jp/loof-shop/rocwc/
USB電圧計で測ると最初は順調に5V→9V→12Vまで上がるが、最終的に5Vに
落ちて充電する。なんかネゴシエーションで失敗してるって感じの動き。QC対応
のZenFone2は9Vで急速充電する。
これはダメだった。
https://item.rakuten.co.jp/loof-shop/rocwc/
USB電圧計で測ると最初は順調に5V→9V→12Vまで上がるが、最終的に5Vに
落ちて充電する。なんかネゴシエーションで失敗してるって感じの動き。QC対応
のZenFone2は9Vで急速充電する。
124[Fn]+[名無しさん]
2017/09/25(月) 23:43:12.49ID:l7ojFOe5 >>121
製品名、型番など書いてもらえますか?
製品名、型番など書いてもらえますか?
125[Fn]+[名無しさん]
2017/09/25(月) 23:44:27.67ID:l7ojFOe5126[Fn]+[名無しさん]
2017/09/26(火) 01:30:09.87ID:k6Px9mde http://tvcap.info/2017/9/26/vkjg170926-0129270029.jpg
http://tvcap.info/2017/9/26/vkjg170926-0129310030.jpg
http://tvcap.info/2017/9/26/vkjg170926-0129320822.jpg
http://tvcap.info/2017/9/26/vkjg170926-0129340545.jpg
http://tvcap.info/2017/9/26/vkjg170926-0129390725.jpg
http://tvcap.info/2017/9/26/vkjg170926-0129410635.jpg
http://tvcap.info/2017/9/26/vkjg170926-0129430260.jpg
http://tvcap.info/2017/9/26/vkjg170926-0129440922.jpg
http://tvcap.info/2017/9/26/vkjg170926-0129530236.jpg
http://tvcap.info/2017/9/26/vkjg170926-0129540854.jpg
http://tvcap.info/2017/9/26/vkjg170926-0129570147.jpg
http://tvcap.info/2017/9/26/vkjg170926-0130010009.jpg
http://tvcap.info/2017/9/26/vkjg170926-0129310030.jpg
http://tvcap.info/2017/9/26/vkjg170926-0129320822.jpg
http://tvcap.info/2017/9/26/vkjg170926-0129340545.jpg
http://tvcap.info/2017/9/26/vkjg170926-0129390725.jpg
http://tvcap.info/2017/9/26/vkjg170926-0129410635.jpg
http://tvcap.info/2017/9/26/vkjg170926-0129430260.jpg
http://tvcap.info/2017/9/26/vkjg170926-0129440922.jpg
http://tvcap.info/2017/9/26/vkjg170926-0129530236.jpg
http://tvcap.info/2017/9/26/vkjg170926-0129540854.jpg
http://tvcap.info/2017/9/26/vkjg170926-0129570147.jpg
http://tvcap.info/2017/9/26/vkjg170926-0130010009.jpg
127[Fn]+[名無しさん]
2017/09/26(火) 11:15:44.64ID:GpyvtCJZ YB1-X90L使ってるんですけど、だれかroot取って使用してる人いますか
bootloader がxdaのやり方でunlockできないで躓いています。
bootloader がxdaのやり方でunlockできないで躓いています。
128[Fn]+[名無しさん]
2017/09/26(火) 11:42:05.03ID:wxhVp1CB 発売時に購入を検討したけど買っていません。改めて購入検討していますがニューモデルが出て来る噂等は有りませんか?
129[Fn]+[名無しさん]
2017/09/26(火) 16:09:47.67ID:w1vmzMij そうか!! 赤と白が出るのか?!
130[Fn]+[名無しさん]
2017/09/26(火) 23:53:27.03ID:KqmeLA/S >>124
これです。
一応自分の環境では9Vで急速充電できているようでしたが、自分の勘違いの可能性もあるので購入の際は自己責任で。
Tqka 「新バージョン」QC3.0 急速充電 Micro USB+Type-C モバイルバッテリー 10000mAh バッテリーパック iPhone/Huawei/Samsung/Sony等対応 KA002
https://www.amazon.co.jp/dp/B06XTNHVYX/
中国の通販サイトの方が商品説明の画像が詳しいので一応貼っておきます
https://world.taobao.com/item/556558385929.htm
ちなみにHuaweiのAP08Qというモバイルバッテリーに似てるような・・・
https://www.vmall.eu/uk/huawei-10000mah-quick-charge-power-bank-black-ap08q-299470/
これです。
一応自分の環境では9Vで急速充電できているようでしたが、自分の勘違いの可能性もあるので購入の際は自己責任で。
Tqka 「新バージョン」QC3.0 急速充電 Micro USB+Type-C モバイルバッテリー 10000mAh バッテリーパック iPhone/Huawei/Samsung/Sony等対応 KA002
https://www.amazon.co.jp/dp/B06XTNHVYX/
中国の通販サイトの方が商品説明の画像が詳しいので一応貼っておきます
https://world.taobao.com/item/556558385929.htm
ちなみにHuaweiのAP08Qというモバイルバッテリーに似てるような・・・
https://www.vmall.eu/uk/huawei-10000mah-quick-charge-power-bank-black-ap08q-299470/
131[Fn]+[名無しさん]
2017/09/27(水) 09:17:09.90ID:Bn487rV4 すんません…まったく電源がつかないんですが故障ですかね(´・ω・`)?ランプついてるけど…https://i.imgur.com/5P1zllJ.jpg
132[Fn]+[名無しさん]
2017/09/27(水) 09:21:06.16ID:xQ/2aM2J リカバリいける?電源落としてもう一回起動してみよう
133[Fn]+[名無しさん]
2017/09/27(水) 09:40:45.52ID:C0Q4wkbU 電源ボタン超長押しの強制再起動とかは?
134[Fn]+[名無しさん]
2017/09/27(水) 11:21:31.59ID:GMqDubW6 win機の電源超長押しって強制シャットダウンじゃなかったけ?
135[Fn]+[名無しさん]
2017/09/27(水) 12:45:30.50ID:uyb1EZ2H それ俺も一度だけなったことがある
電源ボタンの長押し、超長押しとかいくらやっても無理だったけど
電源コード抜いて2日間くらい放っておいたら直った
あんときは本当に焦った
電源ボタンの長押し、超長押しとかいくらやっても無理だったけど
電源コード抜いて2日間くらい放っておいたら直った
あんときは本当に焦った
136[Fn]+[名無しさん]
2017/09/27(水) 13:29:20.28ID:C0Q4wkbU これは、超長押しで強制リセットでなかった?
137[Fn]+[名無しさん]
2017/09/27(水) 14:00:04.49ID:4zBMFiB1 電源+音量の長押しとかいろいろやってたら直ったことある
それたぶん画面が着いてないだけで電源落ちてないんじゃないか?
そのまま出社したらめちゃくちゃ発熱してたことあった
それたぶん画面が着いてないだけで電源落ちてないんじゃないか?
そのまま出社したらめちゃくちゃ発熱してたことあった
138[Fn]+[名無しさん]
2017/09/27(水) 14:19:29.47ID:W1wbgHe2139[Fn]+[名無しさん]
2017/09/28(木) 07:59:43.33ID:3nHYLYHn 皆さま!!アドバイス通り超長押し〔1分くらい〕したら電源つきました!感謝です><
140[Fn]+[名無しさん]
2017/09/28(木) 09:58:08.46ID:OUKB+FoH >>139
これは時折ある現象だな
これは時折ある現象だな
141[Fn]+[名無しさん]
2017/09/28(木) 11:51:03.80ID:fDgiXDQ1 >>139
良かったね!
良かったね!
142[Fn]+[名無しさん]
2017/09/28(木) 12:11:52.20ID:5sAwLE7a >>137
+1
+1
143[Fn]+[名無しさん]
2017/09/28(木) 13:01:48.50ID:oN8s8hFA 今YOGAbookのAndroid買うとしたらlenovoで5万円で買うのがベストですか?
144[Fn]+[名無しさん]
2017/09/28(木) 13:39:10.70ID:Mr6+AwoN >>143
新品はそこでしか買えないでしょ…
新品はそこでしか買えないでしょ…
145[Fn]+[名無しさん]
2017/09/28(木) 13:52:58.61ID:5sAwLE7a 中古で買う
146[Fn]+[名無しさん]
2017/09/28(木) 14:00:20.31ID:OUKB+FoH https://store.shopping.yahoo.co.jp/shops-of-the-town/sony-ucb12w.html
1000円クーポン適用で注文してみた
1000円クーポン適用で注文してみた
147[Fn]+[名無しさん]
2017/09/28(木) 21:38:02.38ID:h0vDvmvu >>109
トレーを最初差した時認識しなかったが,数回抜き差ししてみたら使えた.
microSDが「使えない,認識しない」と書いてる人も何人か居たけど接触不良じゃないのかな?
使ったmicroSDはSanDiskの128GB.
トレーを最初差した時認識しなかったが,数回抜き差ししてみたら使えた.
microSDが「使えない,認識しない」と書いてる人も何人か居たけど接触不良じゃないのかな?
使ったmicroSDはSanDiskの128GB.
148[Fn]+[名無しさん]
2017/09/29(金) 17:24:05.56ID:IUtrz+MA 薄い紙一枚と一緒に挟めばOK
149[Fn]+[名無しさん]
2017/09/29(金) 21:56:08.29ID:c6gQssJr セロテープ貼るとかが常道だよな
150[Fn]+[名無しさん]
2017/10/02(月) 15:11:17.54ID:zuO/Ya6b 買い時ですよ皆さん
151[Fn]+[名無しさん]
2017/10/02(月) 15:31:21.44ID:hPuq/tse 値段上がってない?
152[Fn]+[名無しさん]
2017/10/03(火) 12:24:17.49ID:YDBEtHeZ 量販店から消えたからね。
153[Fn]+[名無しさん]
2017/10/03(火) 13:50:02.22ID:CHkm5Lh5 うっかり電源ボタン触って
肝心な時に切れるω
肝心な時に切れるω
154[Fn]+[名無しさん]
2017/10/03(火) 18:28:06.41ID:6wU/ZK98 なんか自然放電激しくないこれ
アンドロイドだけど
使おうと思ったら切れてることばっかで終わってるわ
アンドロイドだけど
使おうと思ったら切れてることばっかで終わってるわ
155[Fn]+[名無しさん]
2017/10/03(火) 20:19:31.62ID:zye0mArt 休止になってないとか
156[Fn]+[名無しさん]
2017/10/04(水) 09:51:46.72ID:COmzaWIq Androidってバッテリー消耗してるアプリみられないっけ
157[Fn]+[名無しさん]
2017/10/04(水) 21:11:05.83ID:RlCbF0VI どれくらいの日数で切れるのかすら書けねーのか
158[Fn]+[名無しさん]
2017/10/05(木) 10:57:54.36ID:XMXPxRuF sleepだと2日半くらい?
159[Fn]+[名無しさん]
2017/10/05(木) 12:54:16.01ID:yD4+PIvz 窓版でnox player使ってる人いる?
160[Fn]+[名無しさん]
2017/10/05(木) 12:56:10.67ID:8pnEczJV >>159
入れたけど激重で使ってない
入れたけど激重で使ってない
161[Fn]+[名無しさん]
2017/10/05(木) 12:59:57.35ID:yD4+PIvz162[Fn]+[名無しさん]
2017/10/05(木) 14:24:48.13ID:yD4+PIvz163[Fn]+[名無しさん]
2017/10/05(木) 14:31:52.06ID:4/rfAsE5 GJ
164[Fn]+[名無しさん]
2017/10/05(木) 14:47:49.01ID:TatPiI/I >Chrome OSを採用し、
はい解散
はい解散
165[Fn]+[名無しさん]
2017/10/05(木) 16:40:29.18ID:SA/v4SB0 まあchromeosだから日本じゃ発売しないくらいだからな
166[Fn]+[名無しさん]
2017/10/05(木) 17:45:41.00ID:6PBc2M62 お絵かきタブスレと間違えたのかな…
167[Fn]+[名無しさん]
2017/10/05(木) 19:43:49.61ID:Tu5lGih7 そもそも1000ドルなんてこのスレの貧乏人共には手も足も出んだろ
168[Fn]+[名無しさん]
2017/10/05(木) 19:50:28.83ID:eO9PwZQy >>161
自分はほぼ2chMate専用だけど快適だよ。動きのあるゲームとか厳しいかも
自分はほぼ2chMate専用だけど快適だよ。動きのあるゲームとか厳しいかも
169[Fn]+[名無しさん]
2017/10/06(金) 06:46:14.58ID:zSPYxLR7 電源をつないで起動してるときも
バッテリー駆動みたいなんですが、これって仕様でしょうか?
どこかに設定とかあります?
バッテリー駆動みたいなんですが、これって仕様でしょうか?
どこかに設定とかあります?
170[Fn]+[名無しさん]
2017/10/06(金) 08:34:44.48ID:tgU/5gCu >>169
純正の電源を直接繋いでるのか?
純正の電源を直接繋いでるのか?
171[Fn]+[名無しさん]
2017/10/06(金) 15:41:19.17ID:AMJR8u6Y 純正以外のスマホ用USBアダプターとかだとそうなるね
172[Fn]+[名無しさん]
2017/10/06(金) 16:59:25.72ID:0j1HvhjO 2A以上とれるやつでないとだめぽ
173[Fn]+[名無しさん]
2017/10/06(金) 17:48:21.64ID:0kCx3dRr174[Fn]+[名無しさん]
2017/10/06(金) 22:29:11.74ID:OnBbos60 2Aで充電できるの?
175[Fn]+[名無しさん]
2017/10/06(金) 22:38:48.37ID:x7aZq6Sj 出先でニコ動・ニコ生を見るために買ったがedgeでも頻繁に固まる
その他のブラウザは論外
Z3795のタブレットではそれなりにみれたのになぁ…
しかしそんなPCがどうしてニコニコ超パーティー2016の協賛スポンサーになってしまったのか
その他のブラウザは論外
Z3795のタブレットではそれなりにみれたのになぁ…
しかしそんなPCがどうしてニコニコ超パーティー2016の協賛スポンサーになってしまったのか
176[Fn]+[名無しさん]
2017/10/06(金) 23:31:22.53ID:WhN1qOU1 Chromeでもニコ動固まらないけど君だけ?
ていうかニコ動は大抵Noxで見てる
ていうかニコ動は大抵Noxで見てる
177175
2017/10/07(土) 00:29:12.25ID:Ol4lvH/Q178[Fn]+[名無しさん]
2017/10/07(土) 06:55:20.41ID:QZmEVDoR そういえばwin版で
配管調査用のスコープカメラをOTGで繋いだら
カメラ燃えた
配管調査用のスコープカメラをOTGで繋いだら
カメラ燃えた
179[Fn]+[名無しさん]
2017/10/07(土) 11:15:46.23ID:pz2EeAUq typeCのyogabookでるかな?
180[Fn]+[名無しさん]
2017/10/07(土) 11:44:04.27ID:tYBxp8DC うちもchrome問題ない
ネット環境が糞なんじゃね
ネット環境が糞なんじゃね
181[Fn]+[名無しさん]
2017/10/07(土) 11:45:05.87ID:tYBxp8DC >>178
本体純正のアダプタは電圧高いよ
本体純正のアダプタは電圧高いよ
182[Fn]+[名無しさん]
2017/10/07(土) 12:21:56.97ID:EdJWV4Ry アダプタの話してないし
183[Fn]+[名無しさん]
2017/10/07(土) 21:43:46.04ID:sk95fIpF184[Fn]+[名無しさん]
2017/10/08(日) 14:19:09.34ID:l2B+b7nx 本体充電用に5V以上掛けるから
OTGで他の機器繋ぐとアカンのやろな…
他のクイックチャージ付きはどうなんやろ?
とりあえずOTG使うなら充電アダプターは5V固定の奴使った方が安全やな
OTGで他の機器繋ぐとアカンのやろな…
他のクイックチャージ付きはどうなんやろ?
とりあえずOTG使うなら充電アダプターは5V固定の奴使った方が安全やな
185[Fn]+[名無しさん]
2017/10/08(日) 17:50:37.68ID:CBOiwXVh BatteryBarを入れてみたら、半年でバッテリーが10%劣化と出たんだけど。
yogabookに、いたわり充電機能ってありますか?
yogabookに、いたわり充電機能ってありますか?
186[Fn]+[名無しさん]
2017/10/08(日) 19:04:43.02ID:F8SIRRIU 満充電されたらちゃんと切れるから大丈夫
187[Fn]+[名無しさん]
2017/10/09(月) 06:20:04.04ID:DGgivqRc 満充電すると劣化するから
80%くらいで充電切るのが、いたわり充電でしょ。
YOGAには無いみたいだから、自分で充電切るしかないみたいだね。
80%くらいで充電切るのが、いたわり充電でしょ。
YOGAには無いみたいだから、自分で充電切るしかないみたいだね。
188[Fn]+[名無しさん]
2017/10/09(月) 12:56:44.44ID:Z4m2Qzf/ リモート操作出来るコンセントとか使ったり自作したりして
アプリも自作すれば実装できるやろ
頑張れ
アプリも自作すれば実装できるやろ
頑張れ
189[Fn]+[名無しさん]
2017/10/09(月) 15:59:41.23ID:XFxqOty9190[Fn]+[名無しさん]
2017/10/09(月) 19:22:30.42ID:2XAztKZ5191[Fn]+[名無しさん]
2017/10/09(月) 20:07:27.33ID:2arxAwvI それ使ったらあかんよ
確か公式にも書いてある
確か公式にも書いてある
192[Fn]+[名無しさん]
2017/10/09(月) 21:07:20.29ID:DVyiCVkn >>191
なんで?
なんで?
193[Fn]+[名無しさん]
2017/10/09(月) 21:15:14.10ID:2XAztKZ5194[Fn]+[名無しさん]
2017/10/09(月) 21:25:44.10ID:DVyiCVkn 使ってはいけないという話じゃないし、公式にもそんなことは書いてないね
RouteRの取説に書いてあるの間違いだろ
RouteRの取説に書いてあるの間違いだろ
195[Fn]+[名無しさん]
2017/10/09(月) 21:54:57.16ID:2arxAwvI196[Fn]+[名無しさん]
2017/10/09(月) 23:10:22.27ID:9xYHjIiA ちょっと上の俺の書き込みが読めないんやろな
otgケーブル側に5V徹底維持する回路が組まれてるなら別だが
普通はそんな事しないよね
otgケーブル側に5V徹底維持する回路が組まれてるなら別だが
普通はそんな事しないよね
197[Fn]+[名無しさん]
2017/10/10(火) 07:38:54.65ID:EEC2ORjg なんで [RUH-OTGU4+C]の話になってるの? よく見ろよ189のは[RUH-OTGU1+C]で対策済みのやつだろYOGA BOOK with windows対応って印刷されてるやん
198[Fn]+[名無しさん]
2017/10/10(火) 08:41:46.60ID:sFVAFJl+ 型番も読まない愚か者が
199[Fn]+[名無しさん]
2017/10/10(火) 08:44:38.31ID:sFVAFJl+ >>197
どうも対策されているようにも思えないんだが、わざわざYOGA BOOK対応謳ってるのがよくわからん
どうも対策されているようにも思えないんだが、わざわざYOGA BOOK対応謳ってるのがよくわからん
200[Fn]+[名無しさん]
2017/10/10(火) 08:55:56.48ID:EEC2ORjg201[Fn]+[名無しさん]
2017/10/10(火) 12:49:43.83ID:gZAStc3x こいつに付いてる充電器使わなければ良い話なんだが
文章読めないのかな?
文章読めないのかな?
202[Fn]+[名無しさん]
2017/10/10(火) 13:28:53.29ID:J0UNU9y9 壊れる可能性があるのはHUBのほうで本体ではないのはもちろん
203[Fn]+[名無しさん]
2017/10/10(火) 16:57:39.31ID:ZL34pZmh204[Fn]+[名無しさん]
2017/10/10(火) 17:02:01.56ID:ZL34pZmh >>201
電気判ってない池沼は放置で
電気判ってない池沼は放置で
205[Fn]+[名無しさん]
2017/10/10(火) 17:40:14.18ID:EEC2ORjg >>201
それは分かってるよ[RUH-OTGU4+C]が壊れたってのは早い段階で報告があがっててテンプレにも入ってたしね
元々YOGA BOOKで使えてたものに赤文字でYOGA BOOK対応って強調してるからてっきりYOGA BOOKの電源でも使える様に対策したものを出してきたのかと思っただけ
それは分かってるよ[RUH-OTGU4+C]が壊れたってのは早い段階で報告があがっててテンプレにも入ってたしね
元々YOGA BOOKで使えてたものに赤文字でYOGA BOOK対応って強調してるからてっきりYOGA BOOKの電源でも使える様に対策したものを出してきたのかと思っただけ
206[Fn]+[名無しさん]
2017/10/10(火) 18:09:57.50ID:uEFkTrwM 急速充電できないって言っても、MTK PE+に対応した高電圧充電できないって話であって、5V充電の規格内の急速充電は可能だから
207sage
2017/10/10(火) 19:10:47.96ID:3gk5FIwf Windows版にExeインストール版PhoenixOS入れようとしたけど、Grubの後だめだった....
https://i.imgur.com/8yjtlnN.jpg
https://i.imgur.com/8yjtlnN.jpg
208[Fn]+[名無しさん]
2017/10/10(火) 19:11:11.09ID:3gk5FIwf 間違えて名前にsageってしまった
209[Fn]+[名無しさん]
2017/10/10(火) 22:12:12.05ID:EbgphFiR with winのgps全く使えねーなあ
210[Fn]+[名無しさん]
2017/10/10(火) 22:42:44.13ID:mkEeJKgL AndroidのLTE版が欲しい(੭ ›ω‹ )੭
…でもほとんど売ってない・゚・(。>д<。)・゚・
…でもほとんど売ってない・゚・(。>д<。)・゚・
211[Fn]+[名無しさん]
2017/10/10(火) 23:02:01.54ID:W9S60Sxy 画面を閉じるとhalo keyboardのキーが勝手にいくつか押されるようになってしまった
最近やったことと言えばhalo keyboardのドライバを最新にしたくらいなんだけど
同じ不具合にあってる人いるかな、おま環かどうかをまず知りたい
最近やったことと言えばhalo keyboardのドライバを最新にしたくらいなんだけど
同じ不具合にあってる人いるかな、おま環かどうかをまず知りたい
212[Fn]+[名無しさん]
2017/10/11(水) 09:18:45.00ID:rbYlTAfY wacom入れた?
213[Fn]+[名無しさん]
2017/10/11(水) 10:59:00.71ID:2naaTKh3214[Fn]+[名無しさん]
2017/10/11(水) 14:08:15.22ID:uAZ0pKQh215[Fn]+[名無しさん]
2017/10/11(水) 15:55:58.15ID:WCFBl7q8 >最近やったことと言えばhalo keyboardのドライバを最新にしたくらいなんだけど
他にやったことがないならそれが関係してそうじゃん戻してみたらどうよ
他にやったことがないならそれが関係してそうじゃん戻してみたらどうよ
216[Fn]+[名無しさん]
2017/10/11(水) 17:50:18.18ID:lW4pfELr >>213
都市伝説ではない。過充電は事実
都市伝説ではない。過充電は事実
217[Fn]+[名無しさん]
2017/10/11(水) 18:59:43.07ID:hI9Ma2g9 過充電しないような充電制御回路が実装されているという事実
218[Fn]+[名無しさん]
2017/10/11(水) 20:36:35.50ID:bqminlG+ あなたのYOGA BOOKのバッテリーは劣化してないと言うの?
219[Fn]+[名無しさん]
2017/10/11(水) 21:54:32.18ID:JZ95RNza 使えば劣化するのは当然
220[Fn]+[名無しさん]
2017/10/11(水) 22:33:40.02ID:atbs7Rof そんなのノートPCでは常識で
十数年前のレッツノートから100%充電しないモード付いてたよ
十数年前のレッツノートから100%充電しないモード付いてたよ
221[Fn]+[名無しさん]
2017/10/11(水) 23:29:42.30ID:5nT7KtQk yoga book Android 6.0を7に挙げられるならとおもいサイト見たら
同スペックで 値段が異なるZA0W0105JP と ZA0W0179JP がある
見落としている罠でもある?
同スペックで 値段が異なるZA0W0105JP と ZA0W0179JP がある
見落としている罠でもある?
222[Fn]+[名無しさん]
2017/10/12(木) 06:53:51.19ID:J8r+MsAG ttp://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1612/21/news058.html
ここ見ると、
>バッテリーの容量は公称スペックでは「8500mAh」と電流容量の仕様のみ表記されているが、
>Windows上のバッテリーレポートで確認した電力仕様はフルチャージ容量約30Wh、
>デザイン容量は約32Whだった。
つまり、BatteryBarで表示すると、
デザイン容量は約32Wh→フルチャージ容量約30Whというわけで、
仕様上、10%バッテリー劣化と表示されるのかもれない。
新品で調べるとどうなんだろう?
ここ見ると、
>バッテリーの容量は公称スペックでは「8500mAh」と電流容量の仕様のみ表記されているが、
>Windows上のバッテリーレポートで確認した電力仕様はフルチャージ容量約30Wh、
>デザイン容量は約32Whだった。
つまり、BatteryBarで表示すると、
デザイン容量は約32Wh→フルチャージ容量約30Whというわけで、
仕様上、10%バッテリー劣化と表示されるのかもれない。
新品で調べるとどうなんだろう?
223[Fn]+[名無しさん]
2017/10/12(木) 11:45:27.86ID:prA7fhdo Getting Windows ready
Don't turn off your computer
糞win10め
急いでんだよこっちは
Don't turn off your computer
糞win10め
急いでんだよこっちは
224[Fn]+[名無しさん]
2017/10/12(木) 15:44:14.35ID:IzHlFhOy もっと安くしてくれよーヽ(`Д´)ノ
5万とか高いんじゃー!
周りは4万とかで出してんじゃねーか!!
ちくしょー
5万とか高いんじゃー!
周りは4万とかで出してんじゃねーか!!
ちくしょー
225[Fn]+[名無しさん]
2017/10/12(木) 19:57:59.98ID:/hLevyH7226[Fn]+[名無しさん]
2017/10/13(金) 02:21:09.36ID:wguxWH8O >>225
保管するときの話
保管するときの話
227[Fn]+[名無しさん]
2017/10/13(金) 09:22:58.37ID:+/d5bofH しばらくAndroid版使ったけどやっぱり思ったよりキーボードは重宝しなかったな…winなら違うんだろうけど。
待機電力の管理が悪いのか、デカさの割に気づいたらすぐ電池なくなってるし、そもそもそこまで打ちやすくないしで、現状キーボード部分がただの重しと化してしまった
ほとんどブラウジングと電子書籍用だしfire hd10に移行しようかと考えてる
待機電力の管理が悪いのか、デカさの割に気づいたらすぐ電池なくなってるし、そもそもそこまで打ちやすくないしで、現状キーボード部分がただの重しと化してしまった
ほとんどブラウジングと電子書籍用だしfire hd10に移行しようかと考えてる
228[Fn]+[名無しさん]
2017/10/13(金) 12:59:04.23ID:gEME5k2p 自分は競艇用にWindowsを買いましたよ。pdfの出走表にペンで書き込んで、テレボートで投票してJLCで鑑賞。
最強のギャンブルモバイルPCだと思うが
最強のギャンブルモバイルPCだと思うが
229[Fn]+[名無しさん]
2017/10/13(金) 13:01:11.49ID:p+T81Q8U 人としては最凶
230[Fn]+[名無しさん]
2017/10/13(金) 18:59:31.88ID:FCN61QSb ヽ(●´ε`●)ノ
マッサージ屋なう
マッサージ屋なう
231[Fn]+[名無しさん]
2017/10/13(金) 21:05:31.66ID:hQkaoJ7l232[Fn]+[名無しさん]
2017/10/14(土) 09:02:50.00ID:kFIQ8uLh フリックに慣れない身としてはキーボード重宝している
233[Fn]+[名無しさん]
2017/10/14(土) 09:09:00.97ID:tZQn7ICN typeC付の後継機でたら読んでくれ
234[Fn]+[名無しさん]
2017/10/14(土) 09:23:26.11ID:1VqyFbis 読めばいいんだな?憲法前文でも読めばいいか?
235[Fn]+[名無しさん]
2017/10/14(土) 13:02:44.28ID:KDIDIjAB いや、詠んでくれ
236[Fn]+[名無しさん]
2017/10/14(土) 13:09:52.06ID:g5H9zVSI ヤフオクでBitLockerで鍵がかかったのが出品されてるけど、
調べたら、初期化するにも回復キーがいるんだな。
回復キー無くしたらどうしようもないじゃん。
そんな怖い機能つけるなと言いたい。
速攻でオフになってるか確認したよ。
で、落札した人はどうするつもりなのかな?部品取りにでもするのかな?
調べたら、初期化するにも回復キーがいるんだな。
回復キー無くしたらどうしようもないじゃん。
そんな怖い機能つけるなと言いたい。
速攻でオフになってるか確認したよ。
で、落札した人はどうするつもりなのかな?部品取りにでもするのかな?
237[Fn]+[名無しさん]
2017/10/14(土) 14:28:15.21ID:IKrjEIgQ ファームレベルでロック掛けれる情報機器は普通で、それがわからないと起動できないというのもありふれてるので
238[Fn]+[名無しさん]
2017/10/14(土) 14:51:22.41ID:eXmVavIF239[Fn]+[名無しさん]
2017/10/14(土) 16:28:21.74ID:AQqYAqCW240[Fn]+[名無しさん]
2017/10/14(土) 17:05:39.98ID:eXmVavIF 2マン超えてたらジャンクのお得感はない
241[Fn]+[名無しさん]
2017/10/14(土) 17:06:57.77ID:eXmVavIF この価格で買って復旧させて転売する気なら意味はあるが・・・・・
242[Fn]+[名無しさん]
2017/10/15(日) 02:31:27.68ID:rnnnWge6 http://tvcap.info/2017/10/15/vkjg171015-0231190383.jpg
http://tvcap.info/2017/10/15/vkjg171015-0231210456.jpg
http://tvcap.info/2017/10/15/vkjg171015-0231210456.jpg
243[Fn]+[名無しさん]
2017/10/15(日) 11:42:25.16ID:pxA4KU/D GJ
244[Fn]+[名無しさん]
2017/10/15(日) 11:42:36.45ID:Vxc6U+9Y Android版のほうで、root取得してる方いますか?
スレチでしたら申し訳ないです
スレチでしたら申し訳ないです
245[Fn]+[名無しさん]
2017/10/15(日) 19:51:00.32ID:Qx72IZ/M マグネットのMicroUSB使ってる人いますか?
OTG対応のものあったら教えて下さい。
Amazonで二種類買ったらどちらも4番のピンが空いてた…
OTG対応のものあったら教えて下さい。
Amazonで二種類買ったらどちらも4番のピンが空いてた…
246[Fn]+[名無しさん]
2017/10/15(日) 21:01:13.10ID:dULd7EfW ペンモードにしてる時にctrlとかaltとかwinとか
押しっぱなしの状態になることがあります
このような不具合は過去に報告とか対処法とかありましたか?
押しっぱなしの状態になることがあります
このような不具合は過去に報告とか対処法とかありましたか?
247[Fn]+[名無しさん]
2017/10/15(日) 21:58:13.39ID:/ntOokG5 wacomのEnhanced Tablet Driverをインストールしてるなら消す
248[Fn]+[名無しさん]
2017/10/15(日) 22:19:36.10ID:uHnwCnZ2249[Fn]+[名無しさん]
2017/10/16(月) 00:10:36.68ID:9LoiK+3d Wacomのドライバの問題なのか…
イラストに使ってるから困るな…
イラストに使ってるから困るな…
250[Fn]+[名無しさん]
2017/10/16(月) 02:15:53.37ID:rlC7YkGl WACOMドライバじゃないとダメなソフトなの?
251[Fn]+[名無しさん]
2017/10/16(月) 02:16:16.16ID:rlC7YkGl あ、ペン設定とかかな
252[Fn]+[名無しさん]
2017/10/16(月) 07:41:31.83ID:4GtcHjIQ >>248
そもそもスリープ中にアクセスできるのって、正常な動作なの?
そもそもスリープ中にアクセスできるのって、正常な動作なの?
253[Fn]+[名無しさん]
2017/10/16(月) 09:52:18.17ID:8jncZwS0254[Fn]+[名無しさん]
2017/10/16(月) 12:32:40.11ID:JEXPO0g9 >248
穴がふさがってよかったな
穴がふさがってよかったな
255[Fn]+[名無しさん]
2017/10/17(火) 10:13:08.42ID:QZc3/+/2 2017年10月17日(火)配信 Windows10『Fall Creators Update(RS3)』
本日配信開始なのか
本日配信開始なのか
256[Fn]+[名無しさん]
2017/10/17(火) 18:18:33.55ID:tDsS1L1b windows updateキャンセルしたいのですが、
管理者権限で操作できなんです。
どうすれば、管理者権限で操作できますか?
初期化の時点で何か操作が必要ですか?
管理者権限で操作できなんです。
どうすれば、管理者権限で操作できますか?
初期化の時点で何か操作が必要ですか?
257[Fn]+[名無しさん]
2017/10/17(火) 18:28:04.30ID:fyVCSLVs >>256
できないよ。imageから復旧させな。
できないよ。imageから復旧させな。
258[Fn]+[名無しさん]
2017/10/17(火) 18:32:12.09ID:tDsS1L1b >>257
imageから復旧するとは、具体的にどうすれば?
imageから復旧するとは、具体的にどうすれば?
259[Fn]+[名無しさん]
2017/10/17(火) 20:37:01.97ID:k1YADb3p また値上がりし始めたけどなんかあった?
260[Fn]+[名無しさん]
2017/10/17(火) 21:50:46.44ID:8tWKuaI3 >>256
管理者に問い合わせてみたら?
管理者に問い合わせてみたら?
261[Fn]+[名無しさん]
2017/10/17(火) 21:53:43.05ID:z6FMpwqR Windows版7万もするじゃん
どうなってんだよww
どうなってんだよww
262[Fn]+[名無しさん]
2017/10/17(火) 22:10:12.15ID:jlEoZFBI yogabookとmacで迷ってmac買いました
パッドが使いやすい
パッドが使いやすい
263[Fn]+[名無しさん]
2017/10/17(火) 23:35:08.72ID:UjvgdPfj >>256
管理者権限を付与しなされ。
管理者権限を付与しなされ。
264[Fn]+[名無しさん]
2017/10/18(水) 03:12:41.53ID:jLCVu0+w >>255
Windows 10の大型アップデートである「Fall Creators Update」の一般向け配信が10月17日に全世界で始まる。
従来の大型アップデートと同様、10月17日のタイミングで全ユーザーに一斉配信されるわけではなく、順次配信となる見込みだ。通常で数日程度、ソフトウェアやドライバの対応状況によっては数カ月程度のラグが発生する可能性がある点に注意したい。
Windows 10の大型アップデートである「Fall Creators Update」の一般向け配信が10月17日に全世界で始まる。
従来の大型アップデートと同様、10月17日のタイミングで全ユーザーに一斉配信されるわけではなく、順次配信となる見込みだ。通常で数日程度、ソフトウェアやドライバの対応状況によっては数カ月程度のラグが発生する可能性がある点に注意したい。
265[Fn]+[名無しさん]
2017/10/18(水) 07:04:29.14ID:A5ULVoli266[Fn]+[名無しさん]
2017/10/18(水) 07:35:35.95ID:PvZSNNID >>265
ここで聞いてないで「windows10 管理者権限」とかでググった方が早いだろうに
ここで聞いてないで「windows10 管理者権限」とかでググった方が早いだろうに
267[Fn]+[名無しさん]
2017/10/18(水) 09:55:38.63ID:M5me2Pmb >>265
パス設定しないとなにもできないだろ
パス設定しないとなにもできないだろ
268[Fn]+[名無しさん]
2017/10/18(水) 10:31:35.21ID:cDwpfeUA 閉じて置いといたら急に喋り出した!
何だこれ?どうやって止めんだ!?
何だこれ?どうやって止めんだ!?
269[Fn]+[名無しさん]
2017/10/18(水) 10:34:50.11ID:YCDnwPJC Win+Enterでナレーターでも起動したの?
270[Fn]+[名無しさん]
2017/10/18(水) 10:47:54.41ID:cDwpfeUA271[Fn]+[名無しさん]
2017/10/18(水) 10:48:49.73ID:hAX/fKog 天狗じゃ!天狗のしわざじゃ!
272[Fn]+[名無しさん]
2017/10/18(水) 12:32:40.32ID:A5ULVoli273[Fn]+[名無しさん]
2017/10/18(水) 13:14:20.10ID:7VhcVr3c >>272
ならん
ならん
274[Fn]+[名無しさん]
2017/10/18(水) 13:37:23.81ID:pRBbjgX4 >>264
WPA2のは治るんかね
WPA2のは治るんかね
275[Fn]+[名無しさん]
2017/10/18(水) 20:02:01.97ID:H9nzGqjm android版だが「起動時の着信音」をoffで皆さん無音になっているのか?
パスワードあるいはpinを設定せずに起動すると確かに無音になるのだが、設定しているとパスワード入力画面の前に盛大に起動音がなる。会議中に突然再起動してファンファーレ鳴って参ったわ。なんとかならんか?
パスワードあるいはpinを設定せずに起動すると確かに無音になるのだが、設定しているとパスワード入力画面の前に盛大に起動音がなる。会議中に突然再起動してファンファーレ鳴って参ったわ。なんとかならんか?
276[Fn]+[名無しさん]
2017/10/18(水) 20:08:16.91ID:HL9IOksu277[Fn]+[名無しさん]
2017/10/19(木) 14:28:49.32ID:cgh6W6S4278[Fn]+[名無しさん]
2017/10/19(木) 16:52:08.12ID:TaYcYxO0 update失敗してる間使えなくてうぜーわ
279[Fn]+[名無しさん]
2017/10/19(木) 18:36:16.37ID:6Hvtsx7T Fall Update、設定からの更新も、アップデートソフトからも更新再機動後不具合で完了しないよ〜(T_T)
280[Fn]+[名無しさん]
2017/10/19(木) 21:05:28.89ID:cgh6W6S4 もうISO落とせるの?
281[Fn]+[名無しさん]
2017/10/19(木) 23:21:07.81ID:3s130x8w 泥だが7にしてから挙動が不安定過ぎる
しょちゅう変に固まる
同様の症状出てる人いますか
しょちゅう変に固まる
同様の症状出てる人いますか
282[Fn]+[名無しさん]
2017/10/19(木) 23:29:30.50ID:qkjbwzpM >>281
固まるって言うのか分からないけど、アプデ後から時々動作がガクガクになるようになったな
固まるって言うのか分からないけど、アプデ後から時々動作がガクガクになるようになったな
283[Fn]+[名無しさん]
2017/10/20(金) 10:04:13.20ID:dA0pKJb4 >>279
Cドライブの空き容量が足りてないんじゃない?
Cドライブの空き容量が足りてないんじゃない?
284[Fn]+[名無しさん]
2017/10/20(金) 14:03:46.40ID:WXbgSl58 Fall Creators Updateしたあと
今までのOfficeって使えます?
今までのOfficeって使えます?
285[Fn]+[名無しさん]
2017/10/20(金) 17:06:04.63ID:5B8J/bCp なんで使えないと思う?
286[Fn]+[名無しさん]
2017/10/20(金) 22:09:35.97ID:qAuw7Vdt Lenovo Settings → Lenovo Companion
287[Fn]+[名無しさん]
2017/10/21(土) 05:47:22.27ID:o7ZnhNiJ >>276
Lenovo Yeti Windows System Firmware 00.31.00.16の繰り返しインストールが出なくなったよ
Lenovo Yeti Windows System Firmware 00.31.00.16の繰り返しインストールが出なくなったよ
288[Fn]+[名無しさん]
2017/10/21(土) 12:15:08.82ID:mKX3uG0C289[Fn]+[名無しさん]
2017/10/21(土) 15:36:09.07ID:mrTMEswh >>288
10GBちょいだったけどでいけた
10GBちょいだったけどでいけた
290[Fn]+[名無しさん]
2017/10/21(土) 16:16:27.25ID:Cdu+gHpS Windows版の人、画面の向きを上下逆にした時にスピーカーの左右は反転する?
過去スレで反転するって書いてる人いるけど、自分の端末では反転しない。
オーディオドライバーは最新版と1つ古いバージョンを試したけど駄目だった。
Android版だけなのかな?
過去スレで反転するって書いてる人いるけど、自分の端末では反転しない。
オーディオドライバーは最新版と1つ古いバージョンを試したけど駄目だった。
Android版だけなのかな?
291[Fn]+[名無しさん]
2017/10/21(土) 17:16:23.10ID:78qB/KL5 イヤホンしか使ってないわ
292[Fn]+[名無しさん]
2017/10/21(土) 20:19:44.75ID:hdGHPIHH IT系サイトの記事とかだと反転するとか書いてあるんだけど、手元のWindows版は反転しないな
293[Fn]+[名無しさん]
2017/10/21(土) 21:30:29.06ID:q8Gqs4uE うちのもwindows版は反転しない、android版は反転してるっぽい
294[Fn]+[名無しさん]
2017/10/22(日) 04:36:20.92ID:9fhOUOGC Android版は音量ボタンのUP/DOWNも入れ替わるぜ
2017/10/22(日) 10:53:43.55ID:eNPo0kik
気にしたことなかった
2017/10/22(日) 12:58:33.42ID:O3PYFJdI
画面全体が黄色っぽいんだけどlenovoのパソコンはそういうもんなんか?初期不良で修理にだしても無駄かな
297名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 13:03:21.70ID:SeMuRR9v 夜間モードでブルーライトカットしてるわけじゃないよね…?
2017/10/22(日) 13:17:14.33ID:O3PYFJdI
それない 外国メーカーの製品だから色温度設定が外国人用に合わせられてるのかと思ったけどそういうわけでもないのか おとなしく修理だします
2017/10/22(日) 13:26:12.96ID:K8vMfU8a
クレーマー怖いなぁ…
とずまりすとこ…
とずまりすとこ…
2017/10/22(日) 14:07:08.55ID:g7X95rgV
新型まだ?
2017/10/22(日) 19:47:54.29ID:4wg7NzvN
302[Fn]+[名無しさん]
2017/10/23(月) 01:25:57.75ID:wCxuVDQX303[Fn]+[名無しさん]
2017/10/23(月) 02:33:34.91ID:ZsDMag/D 意外と明るくなったり暗くなったりを繰り返す
モニタ上部の穴は塞いじゃったほうがいいのか?
モニタ上部の穴は塞いじゃったほうがいいのか?
304[Fn]+[名無しさん]
2017/10/23(月) 03:27:09.15ID:6hTBol22 設定で明るさ自動調整をオフと
インテルグラフィックスプロパティ→電源→ディスプレイ省電力を無効
両方やれば解決
インテルグラフィックスプロパティ→電源→ディスプレイ省電力を無効
両方やれば解決
305[Fn]+[名無しさん]
2017/10/23(月) 03:28:14.30ID:6hTBol22 あと上部の穴はカメラだボケ
306[Fn]+[名無しさん]
2017/10/23(月) 07:13:17.25ID:K+YHiRkT307[Fn]+[名無しさん]
2017/10/23(月) 11:53:45.82ID:ZwOjQ4qa >>305
モニタ上部の薄い側の縁にちょうど3等分くらいの間隔で2つ穴があるよ
モニタ上部の薄い側の縁にちょうど3等分くらいの間隔で2つ穴があるよ
308[Fn]+[名無しさん]
2017/10/23(月) 13:11:17.12ID:zw93/N+m >>307
それはマイクじゃぼけ
それはマイクじゃぼけ
309[Fn]+[名無しさん]
2017/10/23(月) 15:35:26.26ID:MXg41fkt310[Fn]+[名無しさん]
2017/10/23(月) 16:52:16.19ID:6uvV1xa6 >>308
ステレオマイクなのか
ステレオマイクなのか
311[Fn]+[名無しさん]
2017/10/23(月) 16:53:41.96ID:FZCvst6V312[Fn]+[名無しさん]
2017/10/23(月) 17:01:58.12ID:TvtjZJPw 自動でタブレットモードに切り替わらないのが微妙に気になる
できるマシンと併用してるせいかな
できるマシンと併用してるせいかな
313[Fn]+[名無しさん]
2017/10/23(月) 19:01:19.35ID:0kZTTvxs タブレットモードって使ってる人いるんだ
314[Fn]+[名無しさん]
2017/10/23(月) 20:04:08.84ID:MXg41fkt win版で音確認したけど
ひっくり返しても
左右は入れ替わらなかった
ひっくり返しても
左右は入れ替わらなかった
315[Fn]+[名無しさん]
2017/10/23(月) 21:20:30.82ID:7y8xjvn7316[Fn]+[名無しさん]
2017/10/23(月) 21:46:37.20ID:7y8xjvn7 >>290 だけど、自分を含めスピーカー(と音量ボタン)は入れ替わらない人が多いみたいだね。
BIOSにもそれらしき設定はなかった。
Fall Creators Updateも入れてみたけど、変わらず・・・
もしWindows版でスピーカーが本体の向きに合わせて反転する人がいたら、WindowsやBIOS、ドライバーのバージョンを教えて欲しい。
何かセンサーが死んでるのかなと思い色々調べてたら、歩数計らしきものが搭載されているのを見つけた。
Android用かな?
https://i.imgur.com/cmEJ3yZ.png
BIOSにもそれらしき設定はなかった。
Fall Creators Updateも入れてみたけど、変わらず・・・
もしWindows版でスピーカーが本体の向きに合わせて反転する人がいたら、WindowsやBIOS、ドライバーのバージョンを教えて欲しい。
何かセンサーが死んでるのかなと思い色々調べてたら、歩数計らしきものが搭載されているのを見つけた。
Android用かな?
https://i.imgur.com/cmEJ3yZ.png
317[Fn]+[名無しさん]
2017/10/23(月) 22:09:38.26ID:gs+WNrEI FCUにした人の不具合報告を求む。
318[Fn]+[名無しさん]
2017/10/23(月) 22:22:27.76ID:/lbh58mz 起動時に毎回LenovoPaperのUAC警告が出るようになった
319[Fn]+[名無しさん]
2017/10/24(火) 06:18:12.17ID:tjQzSU7H >>310
マイクもちゃんと裏返ってるか心配になった
マイクもちゃんと裏返ってるか心配になった
320[Fn]+[名無しさん]
2017/10/24(火) 06:21:07.34ID:tjQzSU7H 左右ね
321[Fn]+[名無しさん]
2017/10/24(火) 06:23:48.28ID:tjQzSU7H >>318
感染おめでとう
感染おめでとう
322[Fn]+[名無しさん]
2017/10/24(火) 20:15:06.40ID:LcPmRZtC >>317
Fall Creators Updateをクリーンインストールして、デバイスドライバーをLenovoサイトからのものに全てアップデートできたはずなんだが、Halo Keyboardの設定(バイブレータ、タッチ音)が、ユーティリティ使っても変わらない。
Fall Creators Updateをクリーンインストールして、デバイスドライバーをLenovoサイトからのものに全てアップデートできたはずなんだが、Halo Keyboardの設定(バイブレータ、タッチ音)が、ユーティリティ使っても変わらない。
323[Fn]+[名無しさん]
2017/10/24(火) 20:51:04.73ID:sauCij/o 今日初めて、USBケーブル接続しても充電されないという症状が起きた。
充電器やケーブル変えても直らなくて焦ったけど、再起動したら直った。
たまたま調子が悪かったのか、Fall Creators Updateの影響下は分からない。
Lenovo PaperのUAC警告は自分も再起動時に毎回表示される。
充電器やケーブル変えても直らなくて焦ったけど、再起動したら直った。
たまたま調子が悪かったのか、Fall Creators Updateの影響下は分からない。
Lenovo PaperのUAC警告は自分も再起動時に毎回表示される。
324[Fn]+[名無しさん]
2017/10/24(火) 23:39:57.74ID:vkcqVkEW 久しぶりにreal penで何か描いてみようと思って
hello keyboardを手書きモードに変えたら
マウスカーソルが画面左上にあるままで
そこから動かない(クリックは効いてる模様)んだけど、
同じ症状になった人いますか?
いたら対処方法教えて欲しい。
あるいはどこのドライバとか分かる人いれば教えて頂けないでしょうか。
hello keyboardを手書きモードに変えたら
マウスカーソルが画面左上にあるままで
そこから動かない(クリックは効いてる模様)んだけど、
同じ症状になった人いますか?
いたら対処方法教えて欲しい。
あるいはどこのドライバとか分かる人いれば教えて頂けないでしょうか。
325[Fn]+[名無しさん]
2017/10/25(水) 00:59:04.52ID:ST2xsiNY >>322
俺だけじゃなかったのか
俺だけじゃなかったのか
326[Fn]+[名無しさん]
2017/10/25(水) 01:22:05.44ID:ll4jAbs/ >>322
FCU後も変わった点はなく、調整できてます。
Halo Keyboard Driver for Windows 10 (64-bit) - YOGA Book (Lenovo YB1-X91F/L)
2.0.0.7
も入ってますよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000912275/SortID=20728530/#21100625
FCU後も変わった点はなく、調整できてます。
Halo Keyboard Driver for Windows 10 (64-bit) - YOGA Book (Lenovo YB1-X91F/L)
2.0.0.7
も入ってますよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000912275/SortID=20728530/#21100625
327[Fn]+[名無しさん]
2017/10/25(水) 08:40:12.90ID:Sg+XSBRe >>326
ZIP内のテキストファイルに書かれてるドライバーを順番に入れて、キーボードとトラックパッドが機能するようになって、ユーティリティのアイコンも出来たから、お作法は守れてるはずなんだが‥‥。
ZIP内のテキストファイルに書かれてるドライバーを順番に入れて、キーボードとトラックパッドが機能するようになって、ユーティリティのアイコンも出来たから、お作法は守れてるはずなんだが‥‥。
328[Fn]+[名無しさん]
2017/10/25(水) 09:36:01.55ID:XI1qtHCV >>327
ショートカットが旧バージョンの方に紐付いてるんじゃない?
C:\Program Files\Lenovo\Yogabook\HaloKeyboard\bin\ControlApp.exe
を直接起動してみたら?
ショートカットが旧バージョンの方に紐付いてるんじゃない?
C:\Program Files\Lenovo\Yogabook\HaloKeyboard\bin\ControlApp.exe
を直接起動してみたら?
329[Fn]+[名無しさん]
2017/10/26(木) 02:20:15.51ID:7zd17iz/ >317
スクリーンキーボードが簡易版しか出なくなった。
→FCUの仕様らしい数字やFnキーの直入力がやりにくい。
ATOKで辞書ファイルが無いと警告
→辞書ファイルの再設定でOK
スクリーンキーボードが簡易版しか出なくなった。
→FCUの仕様らしい数字やFnキーの直入力がやりにくい。
ATOKで辞書ファイルが無いと警告
→辞書ファイルの再設定でOK
330[Fn]+[名無しさん]
2017/10/26(木) 11:16:51.30ID:dudyY/Ye 後継機きたあああああああああああ
331[Fn]+[名無しさん]
2017/10/26(木) 13:18:33.04ID:qV/fW3Kq 泥版ヒトバシラー
アップデート後不具合ない?
アップデート後不具合ない?
332[Fn]+[名無しさん]
2017/10/26(木) 16:10:24.85ID:w3VZWnzE >>330
リリースあっの?見つからない。。
リリースあっの?見つからない。。
333[Fn]+[名無しさん]
2017/10/26(木) 16:34:06.55ID:Du3bUSW+ なんか変に値上がりしてたけど
また良い具合に下がって来た
また良い具合に下がって来た
334[Fn]+[名無しさん]
2017/10/26(木) 18:02:49.88ID:qIqA/hIa FCアップデートした後に気づいたけど、バッテリー駆動時にタスクバーの電池マークをクリックするとパフォーマンスが調整出来るようになってるね
335[Fn]+[名無しさん]
2017/10/27(金) 06:16:48.17ID:Ms8tiYmw >>331
特に無いよ
特に無いよ
336[Fn]+[名無しさん]
2017/10/27(金) 08:47:28.47ID:nEHX8M6z337[Fn]+[名無しさん]
2017/10/27(金) 20:50:35.00ID:HPe1uXhQ YOGA BOOK
updateで、ゴミと化す。
updateで、ゴミと化す。
338[Fn]+[名無しさん]
2017/10/27(金) 20:58:22.88ID:jEWuEByj 後継機きたああー
339[Fn]+[名無しさん]
2017/10/27(金) 21:26:01.28ID:ETcDgl9G >>338
でまかせ言ってんじゃねえよ
でまかせ言ってんじゃねえよ
340[Fn]+[名無しさん]
2017/10/27(金) 21:35:12.07ID:jEWuEByj きたときの練習です
341[Fn]+[名無しさん]
2017/10/27(金) 22:23:15.20ID:PygT4lIA >>337
updateできない俺勝利
updateできない俺勝利
342[Fn]+[名無しさん]
2017/10/28(土) 09:07:25.32ID:twRgymaa343[Fn]+[名無しさん]
2017/10/28(土) 09:50:10.72ID:k0bn5oIy >>336
CMFService動いている?
CMFService動いている?
344[Fn]+[名無しさん]
2017/10/28(土) 14:05:01.10ID:rFRfV7v4 新製品出る気配なさそう
今のうちに故障対策にいくつか買っとくか
今のうちに故障対策にいくつか買っとくか
345[Fn]+[名無しさん]
2017/10/28(土) 16:46:41.86ID:bXfjhRGu 710はもう買えないのかな
346[Fn]+[名無しさん]
2017/10/28(土) 20:51:01.27ID:zbBVp00h347[Fn]+[名無しさん]
2017/10/29(日) 15:02:06.22ID:+0aMxzIc YOGAは結局1時間も起動してないや
真正のゴミだったw
真正のゴミだったw
348[Fn]+[名無しさん]
2017/10/29(日) 15:18:26.82ID:5kcnOiJH349[Fn]+[名無しさん]
2017/10/29(日) 15:31:31.94ID:wsmi9Ity >>327
クリーンインストールってのが気になりますね。
古いドライバーのdllなどと依存関係を
持っており、アップデートならOKなのに
クリーンインストールだとNGになるとか...
一度古いドライバーに戻してから
新しいもので上書きしてみたら
どうでしょう。
クリーンインストールってのが気になりますね。
古いドライバーのdllなどと依存関係を
持っており、アップデートならOKなのに
クリーンインストールだとNGになるとか...
一度古いドライバーに戻してから
新しいもので上書きしてみたら
どうでしょう。
350[Fn]+[名無しさん]
2017/10/29(日) 15:47:46.72ID:eZe4mG/t winLTE版が更に値下げで¥49,391-になってる
新製品前の投げ売りか?
新製品前の投げ売りか?
351[Fn]+[名無しさん]
2017/10/29(日) 18:35:23.28ID:apwbnwK2 Windows版のWi-Fiモデル品切れになってねーか?
こりゃマジで新モデルあるかもな
やっと購入する時がきたか
こりゃマジで新モデルあるかもな
やっと購入する時がきたか
352[Fn]+[名無しさん]
2017/10/29(日) 20:18:35.27ID:o21lMO9W 今度はATOMは勘弁
353[Fn]+[名無しさん]
2017/10/29(日) 20:23:54.79ID:1hsADhs7 紅白カラバリはどうなったん?
354[Fn]+[名無しさん]
2017/10/29(日) 20:51:43.64ID:7wOGyMeb355[Fn]+[名無しさん]
2017/10/30(月) 00:28:27.81ID:0HCgC9Xb356[Fn]+[名無しさん]
2017/10/30(月) 00:30:50.49ID:0HCgC9Xb ただ、厚く重くなりそうだねぇ。
自分はAtomでもいいけどな。
液晶側も筆圧対応のペン使えてHaloキーボードがもっと使いやすく改良されれば
自分はAtomでもいいけどな。
液晶側も筆圧対応のペン使えてHaloキーボードがもっと使いやすく改良されれば
357[Fn]+[名無しさん]
2017/10/30(月) 07:16:14.74ID:D4aGmFs8 >>354
何かの非Atom機で5V給電出来るのがありはしたが、昇圧で効率悪いし、モバブでの運用は絶望的だったな
何かの非Atom機で5V給電出来るのがありはしたが、昇圧で効率悪いし、モバブでの運用は絶望的だったな
358[Fn]+[名無しさん]
2017/10/30(月) 08:31:09.76ID:k90p/INp そろそろSD835とかのYOGA BOOK出るのかな?
359[Fn]+[名無しさん]
2017/10/30(月) 09:26:48.90ID:F0Pfp2RJ atomでもいいけど8350だけはやめて欲しい
結構性能差あるよね
結構性能差あるよね
360[Fn]+[名無しさん]
2017/10/30(月) 10:17:01.05ID:aclXPqYU >>357
MacBookだけど、バッテリーの残量が厳しいときは5V給電のモバブでしのいでいるよ
MacBookだけど、バッテリーの残量が厳しいときは5V給電のモバブでしのいでいるよ
361[Fn]+[名無しさん]
2017/10/30(月) 13:29:09.64ID:MXn/qAML モバブってなんすか?
362[Fn]+[名無しさん]
2017/10/30(月) 13:34:55.35ID:Y1HJOZ6t モハメド・バラク・ブルスカヤ
363[Fn]+[名無しさん]
2017/10/30(月) 16:45:07.00ID:Vj4G2aVw 大暴落だな
二代目買っとくか
二代目買っとくか
364[Fn]+[名無しさん]
2017/10/30(月) 16:49:59.71ID:LtCED85N いや軒並み値段上がってますやん
どうなってんだこりゃ
どうなってんだこりゃ
365[Fn]+[名無しさん]
2017/10/30(月) 17:33:45.01ID:7M4zwFX/ Z8750なんか積まれても爆熱になるだけだしなあ
366[Fn]+[名無しさん]
2017/10/30(月) 18:06:37.48ID:/ZkskOxV こいつの急速充電に対応してるモバイルバッテリー見つかってから便利になった
367[Fn]+[名無しさん]
2017/10/30(月) 18:49:27.53ID:d0O18bHc どれ?アンカー?
368[Fn]+[名無しさん]
2017/10/30(月) 19:03:54.84ID:0eUYfuSr クーポンの値引額が昨日より減ってる...
369[Fn]+[名無しさん]
2017/10/31(火) 07:53:22.51ID:xjSGkHSH FCUは不具合が多いな。自動アップデートはやめてもらえないだろうか。
370[Fn]+[名無しさん]
2017/10/31(火) 10:25:04.15ID:F7s37lQe ほんそれ
371[Fn]+[名無しさん]
2017/10/31(火) 23:30:54.40ID:PCN9C8fs だな
372[Fn]+[名無しさん]
2017/10/31(火) 23:33:57.83ID:3uL3RuYW とりま
373[Fn]+[名無しさん]
2017/11/01(水) 08:44:05.13ID:XxRz1T+B ンゴ
374[Fn]+[名無しさん]
2017/11/01(水) 11:04:57.34ID:ruDEu5vW 新製品スレ立てはよ
375[Fn]+[名無しさん]
2017/11/01(水) 14:29:14.27ID:tz9l+7as うぜぇの居着いたな
376[Fn]+[名無しさん]
2017/11/01(水) 16:26:15.72ID:eH9Xod31 安くなるのは良いけど反動が大きいというか早いというか
377[Fn]+[名無しさん]
2017/11/01(水) 21:45:50.74ID:rTNFJt8D378[Fn]+[名無しさん]
2017/11/02(木) 00:18:19.32ID:0T9t9Oir >>377
付属の充電器と同等のスピードで充電できてるよ。
付属の充電器と同等のスピードで充電できてるよ。
379[Fn]+[名無しさん]
2017/11/02(木) 08:33:35.00ID:IjzFZJhb >>377
無知をさらして嬉しいの?
無知をさらして嬉しいの?
380[Fn]+[名無しさん]
2017/11/02(木) 15:32:39.30ID:9lMReMDF ペン無くしてしまったんだけど純正じゃなくてもクリエイトパッドにかけるペンってありますか?
381[Fn]+[名無しさん]
2017/11/02(木) 15:49:45.65ID:HRFgIbrI ワコムのどれかに同様のペンがあったが、別売りしてないし純正買うしかないね
382[Fn]+[名無しさん]
2017/11/02(木) 17:04:23.49ID:gE/q7u2J ワコムのバンブースレート持ってるけど、それのペンも反応するよ。ワコムのサイトからペンだけバラ売りしてる。
383[Fn]+[名無しさん]
2017/11/02(木) 17:08:46.87ID:GekHqhGm 純正買うコストと大差ないだろ
384[Fn]+[名無しさん]
2017/11/02(木) 17:53:24.04ID:GaIQ/mmr 富士通のペン使ってる
385[Fn]+[名無しさん]
2017/11/02(木) 22:49:57.44ID:PlQpP8LG386[Fn]+[名無しさん]
2017/11/02(木) 23:07:33.26ID:Jw0qYoW6 Androidの方でAmazon musicやプライムビデオのアプリを起動するとスマホ縦画面サイズになり、全画面表示になりません。
設定で全画面表示に出来るのでしょうか。
設定で全画面表示に出来るのでしょうか。
387[Fn]+[名無しさん]
2017/11/03(金) 13:17:37.67ID:7IR++NE6 380です。
純正にしても互換性のあるものにしてもそんなに値段に大差ないんですね。
純正より安いのがあればと思ったのですが…ありがとうございました。
純正にしても互換性のあるものにしてもそんなに値段に大差ないんですね。
純正より安いのがあればと思ったのですが…ありがとうございました。
388[Fn]+[名無しさん]
2017/11/03(金) 18:08:56.24ID:XKoBH875 kindle入れて本読むのにいいサイズだね。これ
389[Fn]+[名無しさん]
2017/11/03(金) 21:48:03.94ID:PeDqv2bf >>387
Feel IT対応でボールペン替え芯対応となると選択肢はほとんどないからね
Feel IT対応でボールペン替え芯対応となると選択肢はほとんどないからね
390[Fn]+[名無しさん]
2017/11/03(金) 23:10:24.14ID:h1W80gL3 FCUに上げたらタッチキーボードでサードパーティIME動かなくなるのな。タッチキーボードそんなに多用しないけどGoogle日本語入力使えないのはちと不便
391[Fn]+[名無しさん]
2017/11/04(土) 16:55:36.39ID:DBziHRGE SIMフリー版を購入しました。IIJmioとmineoではdプランだと正常に通信できますが、双方ともaプランだと通信が不安定、リブートしないと通信できない症状が再三現れます…(´・ω・`; )
UQmobileを含めてau系のSIMで安定運用されている方はいませんか?
UQmobileを含めてau系のSIMで安定運用されている方はいませんか?
392[Fn]+[名無しさん]
2017/11/04(土) 17:55:23.65ID:w4kJfzen >>391
なんでau系で使えると思った?
なんでau系で使えると思った?
393[Fn]+[名無しさん]
2017/11/04(土) 20:20:36.82ID:DBziHRGE >>391
あっ、因にWindows版です。カタログスペックだとB1とB18に対応してるからaプランでも動くかな、ダメならdプランで使えば良いや、といった軽い気持ちで試してます…(^^;
あっ、因にWindows版です。カタログスペックだとB1とB18に対応してるからaプランでも動くかな、ダメならdプランで使えば良いや、といった軽い気持ちで試してます…(^^;
394[Fn]+[名無しさん]
2017/11/04(土) 20:23:05.09ID:8GtttmMe395[Fn]+[名無しさん]
2017/11/04(土) 22:03:36.32ID:wJLmRcXO 俺も一時期 UQ の SIM 使ってたけど
使えることは使えるけど不安定だったね。
今は WiFi ルータにつっこんで WiFi 運用にした。
使えることは使えるけど不安定だったね。
今は WiFi ルータにつっこんで WiFi 運用にした。
396[Fn]+[名無しさん]
2017/11/05(日) 09:50:51.98ID:JF2zGAde docomoのMVNOだけどさ、よく3Gに落ちるよ
ウインドウズ側かドライバ側の不具合じゃね
ウインドウズ側かドライバ側の不具合じゃね
397[Fn]+[名無しさん]
2017/11/05(日) 10:37:18.24ID:mekUS2oZ >>394
確かに何の参考にもならないな
確かに何の参考にもならないな
399[Fn]+[名無しさん]
2017/11/06(月) 13:03:37.60ID:HAL91LUg 街角のメタドン、って何だか映画のタイトルみたいだ。
400[Fn]+[名無しさん]
2017/11/06(月) 17:41:52.85ID:Mo1Wiy2m >>394
GJ
GJ
401[Fn]+[名無しさん]
2017/11/07(火) 20:58:12.84ID:J4OyiR3N >>394
頭よわすぎるんじゃねえか?
頭よわすぎるんじゃねえか?
402[Fn]+[名無しさん]
2017/11/08(水) 00:09:36.58ID:ht6vcLXS win版入手
ずっとノートは10年前のを使ってたせいか動作は今のところ割と満足
キーボードも思ったより打てていい感じ
問題は指一本で2キー抑えられないショック
誤操作防止で仕方ないんだろうけどctrl+shiftをまとめて指一本で打ってのを多用してるからつらい
caps lockはctrlに置き換えてみたところ連続での入力ができず使い物にならないオワタ
あとは矢印キーの上にあるPageキーsの誤操作率がやばいから真っ先に無効化すべき
ずっとノートは10年前のを使ってたせいか動作は今のところ割と満足
キーボードも思ったより打てていい感じ
問題は指一本で2キー抑えられないショック
誤操作防止で仕方ないんだろうけどctrl+shiftをまとめて指一本で打ってのを多用してるからつらい
caps lockはctrlに置き換えてみたところ連続での入力ができず使い物にならないオワタ
あとは矢印キーの上にあるPageキーsの誤操作率がやばいから真っ先に無効化すべき
403[Fn]+[名無しさん]
2017/11/08(水) 05:59:46.63ID:/WaQt2w8 >>401
おかえり
おかえり
404[Fn]+[名無しさん]
2017/11/08(水) 06:04:36.76ID:/WaQt2w8405[Fn]+[名無しさん]
2017/11/08(水) 12:14:08.97ID:Ge8Ohv9f 音量変更しようとして機内モードになるのが面倒くさい
406[Fn]+[名無しさん]
2017/11/08(水) 13:27:34.67ID:M1Oij2lf >>404
FnLk
FnLk
407[Fn]+[名無しさん]
2017/11/08(水) 18:00:09.79ID:SKo5O1Kk そんなんあったっけ
408[Fn]+[名無しさん]
2017/11/08(水) 18:08:58.56ID:SKo5O1Kk あったわthx
しかし押してみるまでいまどっちかわからんのかな
しかし押してみるまでいまどっちかわからんのかな
409[Fn]+[名無しさん]
2017/11/08(水) 20:39:41.50ID:v41se8R7 ずっと Creators Update ができない問題がったのだけど
意を決してレノボに修理に出したら直って帰ってきた。
詳細は不明だけどソフトウェアの障害だったらしい。
意を決してレノボに修理に出したら直って帰ってきた。
詳細は不明だけどソフトウェアの障害だったらしい。
410[Fn]+[名無しさん]
2017/11/09(木) 00:38:00.11ID:1A/lELWk 直販モデルって安いけど、量販店で売ってるのと何か違うの?
リアルペンとかの附属品が別売りとか?
リアルペンとかの附属品が別売りとか?
411[Fn]+[名無しさん]
2017/11/09(木) 05:40:01.52ID:SPMwx3Ti レノボ終わった
人気ゲーミングキーボードが秘密裏にキー入力情報を記録して中国に送信していることが明らかに
https://gigazine.net/news/20171108-keylogger-mantistek-gk2-china/
人気ゲーミングキーボードが秘密裏にキー入力情報を記録して中国に送信していることが明らかに
https://gigazine.net/news/20171108-keylogger-mantistek-gk2-china/
412[Fn]+[名無しさん]
2017/11/09(木) 22:03:09.41ID:pI7jCF0U FCU後が調子良い
413[Fn]+[名無しさん]
2017/11/10(金) 06:41:16.91ID:7P5vCEuS BIOSでファンクションキーの設定を変えれない?
414[Fn]+[名無しさん]
2017/11/10(金) 22:20:54.72ID:6PIyT7Z/ wiki にある John Doe さん作成のタッチパッド設定ツール使わせていただきます。
最高に便利です。ありがとうございます。
最高に便利です。ありがとうございます。
415[Fn]+[名無しさん]
2017/11/11(土) 07:54:54.26ID:+3L85/R5 マップでwinモデル27kで手に入った…
紙とホルダとペンのリフィルのみ欠品でこれはいい買い物したわ
紙とホルダとペンのリフィルのみ欠品でこれはいい買い物したわ
416[Fn]+[名無しさん]
2017/11/11(土) 09:50:44.28ID:lZ4LIxIu これ買ったけどiTunesとiPhoneがまったく同期出来ないんだが?ケーブルで繋ぐとフリーズするけどこんなもの??
417[Fn]+[名無しさん]
2017/11/11(土) 11:33:50.51ID:vAnGCnG4 それ変換ケーブルのせいかもしれないな
俺もUSBテザリングとか出来ないし
俺もUSBテザリングとか出来ないし
418[Fn]+[名無しさん]
2017/11/11(土) 12:26:13.82ID:2pc86Oel >>415
同じ状態のを40kで買ったんだが???絶許
同じ状態のを40kで買ったんだが???絶許
419[Fn]+[名無しさん]
2017/11/11(土) 15:25:54.30ID:R5vzi4ng >>415
売値でそれだと買い取りはいくらだったんだろうな
売値でそれだと買い取りはいくらだったんだろうな
420[Fn]+[名無しさん]
2017/11/11(土) 22:02:09.79ID:CEmiedjy wifiモデルなのかLTEモデルなのか
421[Fn]+[名無しさん]
2017/11/12(日) 14:52:45.89ID:cvrkIPBu >>417
そーなのかな??確かに安い変換ケーブルだけど…iPhoneと繋げられるケーブルないかな?まったくiTunes起動出来ないよ…
そーなのかな??確かに安い変換ケーブルだけど…iPhoneと繋げられるケーブルないかな?まったくiTunes起動出来ないよ…
422[Fn]+[名無しさん]
2017/11/13(月) 06:03:07.03ID:Biqy+mNB >>421
OTG(ホスト対応)ケーブルが必要
OTG(ホスト対応)ケーブルが必要
423[Fn]+[名無しさん]
2017/11/13(月) 13:15:55.58ID:82nGVzvS 間違う安保が後を絶たない
誰だこんな糞仕様考えたの
誰だこんな糞仕様考えたの
424[Fn]+[名無しさん]
2017/11/13(月) 17:21:06.35ID:d3phdAVR >>423
あなたです( ̄ー ̄)ニヤリ
あなたです( ̄ー ̄)ニヤリ
425[Fn]+[名無しさん]
2017/11/14(火) 07:41:29.13ID:0s8/YUOY426[Fn]+[名無しさん]
2017/11/14(火) 08:27:55.81ID:+MC/9K7A 安い(^O^)
427[Fn]+[名無しさん]
2017/11/14(火) 22:29:00.04ID:LqdUeo7Z >>421
試しに iTunes インストールしてみたら iPhone ちゃんと認識してバックアップも取れた。
ただし、同期するとストレージが足りないので、同期はしていない。
使ったminiUSB-USBアダプタはこれ。
http://amzn.asia/64eqX8X
特に OTG とは記載されていない。
OTG と明記しているアダプタも売ってるね。
ライトニングケーブルは多分純正。
ご参考まで。
試しに iTunes インストールしてみたら iPhone ちゃんと認識してバックアップも取れた。
ただし、同期するとストレージが足りないので、同期はしていない。
使ったminiUSB-USBアダプタはこれ。
http://amzn.asia/64eqX8X
特に OTG とは記載されていない。
OTG と明記しているアダプタも売ってるね。
ライトニングケーブルは多分純正。
ご参考まで。
428[Fn]+[名無しさん]
2017/11/14(火) 22:59:27.90ID:ScUyR4Oe マイクロUSBが1つだけってのがイタ過ぎる
せめてtype-cにして欲しかった
拡張性がなさすぎて震える
それさえ改善されれば最強のマシンだと思うんだが
せめてtype-cにして欲しかった
拡張性がなさすぎて震える
それさえ改善されれば最強のマシンだと思うんだが
429[Fn]+[名無しさん]
2017/11/15(水) 06:41:02.44ID:LAC7m/h0 >>427
マジ?ケーブル繋いだ瞬間フリーズしなかった??ちょっと希望が持てたよ。感謝!!
マジ?ケーブル繋いだ瞬間フリーズしなかった??ちょっと希望が持てたよ。感謝!!
430[Fn]+[名無しさん]
2017/11/15(水) 10:26:02.60ID:7DpKiNpM すまん、しばらく使ったがフリック入力の方が早いことに気づいてしまった
ハロキーボード部分がただの支え板と化してる
ハロキーボード部分がただの支え板と化してる
431[Fn]+[名無しさん]
2017/11/15(水) 16:40:25.56ID:OFeXgc84 11月17日に、128G版がでるらしいね
https://www.sofmap.com/search_result.aspx?mode=SEARCH&styp=p_bar&product_type=ALL&gid=&keyword=yoga+book&GO_L=%26%2361442%3B+%8C%9F%8D%F5
https://www.sofmap.com/search_result.aspx?mode=SEARCH&styp=p_bar&product_type=ALL&gid=&keyword=yoga+book&GO_L=%26%2361442%3B+%8C%9F%8D%F5
432[Fn]+[名無しさん]
2017/11/15(水) 16:59:42.63ID:pvtrirIk 中身変わってなくてメモリだけ増えてもあまりありがたみを感じない
433[Fn]+[名無しさん]
2017/11/15(水) 17:47:26.60ID:BMdz+Dio 泥版が増えたら買おうかな
434[Fn]+[名無しさん]
2017/11/15(水) 18:38:34.09ID:BDwVugTE うわ
この間買ったばっかりなのにルビーレッドとか出るのかよ
タイミング悪すぎた・・・
この間買ったばっかりなのにルビーレッドとか出るのかよ
タイミング悪すぎた・・・
435[Fn]+[名無しさん]
2017/11/15(水) 18:46:17.55ID:yaYSKGCY 英語キーボード版が出たら本気出す
436[Fn]+[名無しさん]
2017/11/15(水) 18:50:59.49ID:8GNN8pVa437[Fn]+[名無しさん]
2017/11/15(水) 18:54:51.89ID:pvtrirIk438[Fn]+[名無しさん]
2017/11/15(水) 20:13:33.23ID:Kq7WqH3Y Android版なら64GBで十分だけど、Win版だと足りない。
そういう意味で 128GB は欲しいなー。
128GB あれば iTunes の母艦にも十分なりうるし。
赤も良いし。 2台目買うか....
そういう意味で 128GB は欲しいなー。
128GB あれば iTunes の母艦にも十分なりうるし。
赤も良いし。 2台目買うか....
439[Fn]+[名無しさん]
2017/11/15(水) 20:15:25.44ID:Kq7WqH3Y あー、でも色とストレージで釣って在庫処分して
来年ニューモデルってパターンかもしれんしなー。
悩む。
来年ニューモデルってパターンかもしれんしなー。
悩む。
440[Fn]+[名無しさん]
2017/11/15(水) 20:32:45.16ID:GW7jzycq miix 2 8 の末期と同じパターン
441[Fn]+[名無しさん]
2017/11/15(水) 21:40:57.51ID:pFsT5M98 でも容量の面はSDカードとか使ったら対処出来るし…
442[Fn]+[名無しさん]
2017/11/15(水) 21:45:42.28ID:Kq7WqH3Y いやー、しらんかもだけど、
めじゃーなクラウドストレージは
リムーバブルメディア」に同期できないので
ストレージすぐ亡くなる。
もちろんひとそれぞれだけどね。
めじゃーなクラウドストレージは
リムーバブルメディア」に同期できないので
ストレージすぐ亡くなる。
もちろんひとそれぞれだけどね。
443[Fn]+[名無しさん]
2017/11/15(水) 22:57:30.31ID:KFK+JRy2444[Fn]+[名無しさん]
2017/11/15(水) 23:03:36.44ID:A/BXREFP >>431
うーん ちょっと高いなぁ
うーん ちょっと高いなぁ
445[Fn]+[名無しさん]
2017/11/15(水) 23:15:29.35ID:lFEnR1VH SDカードは相性問題半端ないからな
俺のはまともに使えねぇわw
俺のはまともに使えねぇわw
446[Fn]+[名無しさん]
2017/11/16(木) 00:23:06.53ID:QID7URvG >>443
じゃあ、128GB スルーすればいいじゃん。
じゃあ、128GB スルーすればいいじゃん。
447[Fn]+[名無しさん]
2017/11/16(木) 06:21:00.56ID:Z2IzH6oK >>439
+1
+1
448[Fn]+[名無しさん]
2017/11/16(木) 06:23:03.26ID:Z2IzH6oK >>441
後付けSDだとはっきりわかるほど遅い
後付けSDだとはっきりわかるほど遅い
449[Fn]+[名無しさん]
2017/11/16(木) 11:47:19.98ID:Sn/lM3Z5 こいつの内蔵SDカードアダプタはUSB 2.0程度の速度しか出ないからなぁ
遅いeMMCとはいえ、SDカードよりはかなりましだな
遅いeMMCとはいえ、SDカードよりはかなりましだな
450[Fn]+[名無しさん]
2017/11/16(木) 12:26:30.08ID:N9uajpy8 こんな中途半端な操作性のサブ端末に何をそんなにデータ入れるのか純粋に気になる
この手のモバイル端末は生まれてこのかた16GBすら埋まったことないわ
この手のモバイル端末は生まれてこのかた16GBすら埋まったことないわ
451[Fn]+[名無しさん]
2017/11/16(木) 13:37:47.69ID:JX3ej7qg >>450
64GBでもwinアプデに支障が出とるのに
64GBでもwinアプデに支障が出とるのに
452[Fn]+[名無しさん]
2017/11/16(木) 14:13:26.90ID:3AdFo2D/453[Fn]+[名無しさん]
2017/11/16(木) 14:49:46.42ID:Xgfge2Ql >>451
32GBのは文鎮だよね
32GBのは文鎮だよね
454[Fn]+[名無しさん]
2017/11/16(木) 15:07:50.84ID:x3gVcyKd 何度か動画撮ってみたけど
マイクの性能がよろしくないな
マイクの性能がよろしくないな
455[Fn]+[名無しさん]
2017/11/16(木) 16:03:50.06ID:N2e1xcdE 違いはストレージ容量とカラーリングだけか
456[Fn]+[名無しさん]
2017/11/16(木) 16:47:48.25ID:fuW+GZd0 これのマイク性能だとSkypeは無理かな?
457[Fn]+[名無しさん]
2017/11/16(木) 20:36:46.36ID:iSd2rZRw Windowsだと非力
androidだとキーボードが不要というジレンマ。
androidだとキーボードが不要というジレンマ。
458[Fn]+[名無しさん]
2017/11/16(木) 20:39:23.03ID:pzXVmfGN459[Fn]+[名無しさん]
2017/11/17(金) 01:17:37.66ID:oSruwJH0 ジェニミレイクPCが登場してるのに
今更2世代前のチェリーテイル搭載機とかありえんよな
今更2世代前のチェリーテイル搭載機とかありえんよな
460[Fn]+[名無しさん]
2017/11/17(金) 14:30:15.13ID:GbuyYxc5 ルビーレッド見てきた
量販店商品説明写真だと結構な真っ赤
実際展示機は黒味掛かった落ち着いた赤かな
印象は写真とだいぶ違う
パールホワイトは展示なかった
量販店商品説明写真だと結構な真っ赤
実際展示機は黒味掛かった落ち着いた赤かな
印象は写真とだいぶ違う
パールホワイトは展示なかった
461[Fn]+[名無しさん]
2017/11/17(金) 23:50:10.42ID:4VvKBUkC 128GBはいいね
462[Fn]+[名無しさん]
2017/11/18(土) 10:24:10.01ID:4jvacl87 win持ちだが2代目128Gをwinにして
今持ってるwinをandroidに取り換えたい
量販に交渉したらできるかなー
今持ってるwinをandroidに取り換えたい
量販に交渉したらできるかなー
463[Fn]+[名無しさん]
2017/11/18(土) 10:29:06.03ID:eiuO/1Hb FireHD10をYOGABookの充電器で充電して壊し、
懲りずにモバイルバッテリをつないでこちらもお亡くなりに。
なのでこの充電器は封印した。
懲りずにモバイルバッテリをつないでこちらもお亡くなりに。
なのでこの充電器は封印した。
464[Fn]+[名無しさん]
2017/11/18(土) 10:44:15.05ID:cchKnCb+ コネクタをUSB共用にするセンスがもうね
465[Fn]+[名無しさん]
2017/11/18(土) 12:33:14.92ID:cBmAb2Ww AndroidかWindowsどっちにするかは色で決めるかなもう
レッド期待と違ったから泥のシャンパンにするかな
レッド期待と違ったから泥のシャンパンにするかな
466[Fn]+[名無しさん]
2017/11/18(土) 12:40:35.85ID:UE2GCd5f467[Fn]+[名無しさん]
2017/11/18(土) 12:50:48.31ID:EHy3OtNt >>462
店員って大変な仕事やね…ガイジ
店員って大変な仕事やね…ガイジ
468[Fn]+[名無しさん]
2017/11/18(土) 12:55:28.43ID:nR6CBpWK >>462
モンスター客....
モンスター客....
469[Fn]+[名無しさん]
2017/11/18(土) 13:09:26.48ID:7xmtM7uA 流石にネタだろ…
470[Fn]+[名無しさん]
2017/11/18(土) 15:56:36.33ID:Lt3+LNyP そもそも店頭にAndroid版なんておいてないしな
471[Fn]+[名無しさん]
2017/11/18(土) 16:43:27.29ID:Ig5TvK3+ 「なぜ(店頭に)置いてないんだ!」
とクレームつけるまでがデフォ
とクレームつけるまでがデフォ
472[Fn]+[名無しさん]
2017/11/18(土) 18:59:46.69ID:mDYlRv2Y >>459
少し古いCPUだから安いんじゃないのかなぁ.
少し古いCPUだから安いんじゃないのかなぁ.
473[Fn]+[名無しさん]
2017/11/18(土) 19:22:15.61ID:QH1IPKXP Atomが変わるなら良いけど64Gが128Gになったところでなにも変わらんからなぁ
SDカード64G差せば3kで足りる
TOSHIBAでshift+再起動するだけで勝手に認識したよ
SDカード64G差せば3kで足りる
TOSHIBAでshift+再起動するだけで勝手に認識したよ
474[Fn]+[名無しさん]
2017/11/18(土) 19:33:47.33ID:cBmAb2Ww そう言うことだ
475[Fn]+[名無しさん]
2017/11/18(土) 19:51:40.97ID:N/oZB/QG fall creators updateが失敗する
476[Fn]+[名無しさん]
2017/11/18(土) 20:14:45.76ID:taKK+sak >>473
ほんそれ
ほんそれ
477[Fn]+[名無しさん]
2017/11/18(土) 20:28:19.44ID:sT1ArBqr478[Fn]+[名無しさん]
2017/11/18(土) 21:12:58.00ID:uJ/UapLN yogabookは、価格コムのランキングでは相当下位のランクになってるけど、
なぜ評判悪いんだろ?
なぜ評判悪いんだろ?
479[Fn]+[名無しさん]
2017/11/18(土) 21:57:48.55ID:cBmAb2Ww ???
480[Fn]+[名無しさん]
2017/11/18(土) 22:41:05.54ID:wSb0xAD3 スピーカーの出力を左右反転する方法でオススメある?よく逆向きに使うから気になるわ
481[Fn]+[名無しさん]
2017/11/19(日) 00:29:29.75ID:dCsQ2Rm6 ストレージ増量もいいが、USBをタイプCにしてくれねえかな
482[Fn]+[名無しさん]
2017/11/19(日) 07:36:23.26ID:GiskUYBw 1日AC電源つなぎっぱなしにしたら
BatteryBarで見てバッテリー劣化(20%)したんだけど、過充電防止機能って無いの?
BatteryBarで見てバッテリー劣化(20%)したんだけど、過充電防止機能って無いの?
483[Fn]+[名無しさん]
2017/11/19(日) 08:41:23.12ID:f9ToS87o typeCにしたら買う
あたし待つわ
あたし待つわ
484[Fn]+[名無しさん]
2017/11/19(日) 10:09:35.48ID:rQ3yZ6rs いつまでも待ってろ
485[Fn]+[名無しさん]
2017/11/19(日) 10:13:17.21ID:NTp1o/n+ 保証期間過ぎたとこで故障した
さて次は何を買おうかな
さて次は何を買おうかな
486[Fn]+[名無しさん]
2017/11/19(日) 12:05:02.51ID:lQBnsj7i >>478
注文して届くまでに2ヶ月以上とか評判落とす罠
注文して届くまでに2ヶ月以上とか評判落とす罠
487[Fn]+[名無しさん]
2017/11/19(日) 12:06:42.67ID:lQBnsj7i488[Fn]+[名無しさん]
2017/11/19(日) 12:08:05.16ID:lQBnsj7i489[Fn]+[名無しさん]
2017/11/19(日) 12:09:24.69ID:lQBnsj7i490[Fn]+[名無しさん]
2017/11/19(日) 12:18:50.04ID:yBwzRg5N491[Fn]+[名無しさん]
2017/11/19(日) 12:45:17.52ID:A8rSg8v3 仕様には満足してるわ
1年も経たないのに交換二回目の中華クオリティを除けばな
1年も経たないのに交換二回目の中華クオリティを除けばな
492[Fn]+[名無しさん]
2017/11/19(日) 12:47:50.17ID:ELyXZsut493[Fn]+[名無しさん]
2017/11/19(日) 12:59:20.41ID:Hekz2XOz ヨガブとポタブって2大他人に勧めたらマジギレされるベストアワーだろ
494[Fn]+[名無しさん]
2017/11/19(日) 16:48:14.58ID:rBtdXpbY >>473
VHD化してたのがいきなりストレージ認識しなくなってたりめんどくせーんだよ
VHD化してたのがいきなりストレージ認識しなくなってたりめんどくせーんだよ
495[Fn]+[名無しさん]
2017/11/19(日) 17:27:17.96ID:gSbT4o8y ヨガブックとポータブック、
両方買った奴このスレなら多そう
ポタブはすぐ使わなくなっちまった
両方買った奴このスレなら多そう
ポタブはすぐ使わなくなっちまった
496[Fn]+[名無しさん]
2017/11/19(日) 18:41:35.90ID:7tvGXQ2S >>473
20MB/s程度しか速度のでないこいつの内蔵SDカードアダプタでよく我慢できるな
20MB/s程度しか速度のでないこいつの内蔵SDカードアダプタでよく我慢できるな
497[Fn]+[名無しさん]
2017/11/19(日) 18:45:25.32ID:6lnnX1R/ ベゼルもうちょい細くしてくれ
499[Fn]+[名無しさん]
2017/11/20(月) 02:38:37.85ID:J834vBlH そういえばタッチパッドのダブルクリックしてドラッグが
いつの間にか効かなくなってたんだけど、対処法分かる方いますか?
デバマネにhid準拠マウスが二つあって、
この内goodixの方なんだろうけど、既に最適なってなっちゃうしでお手上げ状態です。
いつの間にか効かなくなってたんだけど、対処法分かる方いますか?
デバマネにhid準拠マウスが二つあって、
この内goodixの方なんだろうけど、既に最適なってなっちゃうしでお手上げ状態です。
500[Fn]+[名無しさん]
2017/11/20(月) 03:43:49.15ID:J834vBlH501[Fn]+[名無しさん]
2017/11/20(月) 10:01:23.68ID:4BZR0sV6 ID:J834vBlHだから何?
502[Fn]+[名無しさん]
2017/11/20(月) 10:40:06.28ID:1LMh0JZa >>501
要するにwindowsUpdateでGoodixドライバが最新になってタッチパッドのダブルクリックしてドラッグが効かなくなった場合はドライバを元に戻せば治りますよお試しあれってことだろw察してやれ
要するにwindowsUpdateでGoodixドライバが最新になってタッチパッドのダブルクリックしてドラッグが効かなくなった場合はドライバを元に戻せば治りますよお試しあれってことだろw察してやれ
503[Fn]+[名無しさん]
2017/11/20(月) 11:37:58.43ID:WP6rmQ17 halo keyboardのドライバをアップデートしようとして、デフォルトのgoodix touch HIDのドライバをアンインストールしたらhalo keyboardの設定が消えちゃいました
どなたか修復法をご存知ないですか?
どなたか修復法をご存知ないですか?
504[Fn]+[名無しさん]
2017/11/20(月) 12:34:13.96ID:1LMh0JZa >>503
アップデートって更新を選択するんじゃないの削除したあとどうするつもりだったのかいまいちわからんドライバはここ
https://pcsupport.lenovo.com/jp/ja/products/tablets/yoga-series/yoga-book/downloads/ds119816
アップデートって更新を選択するんじゃないの削除したあとどうするつもりだったのかいまいちわからんドライバはここ
https://pcsupport.lenovo.com/jp/ja/products/tablets/yoga-series/yoga-book/downloads/ds119816
505[Fn]+[名無しさん]
2017/11/20(月) 13:10:18.50ID:WP6rmQ17 ドライバーに同梱されたtxtに、一回削除してから順にインストールしろと書かれていましたがkeyboard driver2.0.7でインストールエラーが出てしまっています。
設定ソフトも消えてどうすればいいのかわからないので、助けてもらいたいです。
設定ソフトも消えてどうすればいいのかわからないので、助けてもらいたいです。
506[Fn]+[名無しさん]
2017/11/20(月) 16:27:10.27ID:qBLkefOp >>495
バレた
バレた
507[Fn]+[名無しさん]
2017/11/20(月) 17:43:44.34ID:HuDxfjfS ごめんなさい、私はGPD Pocketのほうに行っちゃいました
508[Fn]+[名無しさん]
2017/11/20(月) 19:02:06.09ID:bZ6NNjOn509[Fn]+[名無しさん]
2017/11/20(月) 23:57:08.85ID:b71G/PdH 少し前まで、VHD化しないとSDカードをONEDRIVEの同期先に設定出来なかったりしたけど。今は仕様変更でそれも可。
アプリをSDにインストールしてるのかな?
他にメリットあれば知りたいです。
アプリをSDにインストールしてるのかな?
他にメリットあれば知りたいです。
510[Fn]+[名無しさん]
2017/11/21(火) 01:57:06.12ID:g/aS2YA5 YOGABOOKのTVCM始めたのか、なんか変な奴だけど
売る気マンマンじゃね?
売る気マンマンじゃね?
511[Fn]+[名無しさん]
2017/11/21(火) 09:32:55.85ID:LruZCEZz ヤフオクで売ったらいくらくらいになるかな??
ほとんど使ってないけど…
ほとんど使ってないけど…
512[Fn]+[名無しさん]
2017/11/21(火) 10:16:53.14ID:l9J33wU4513[Fn]+[名無しさん]
2017/11/21(火) 10:21:08.82ID:l9J33wU4514[Fn]+[名無しさん]
2017/11/21(火) 15:27:36.73ID:dSETCBS2 Android版はもう切り捨てられたんかね・・?
515[Fn]+[名無しさん]
2017/11/21(火) 15:27:41.92ID:RIxQ47Az516sage
2017/11/21(火) 15:53:02.82ID:ISc6gfiK 優しい人教えてくれ。
海外旅行に持って行くのを前提で購入検討中。
機内の座席についてるUSBで充電は可能ですか?Netflix で映画見たいのだ。
後継機の噂はない?1年以上前のモデルだから気になぅ。発表の時期で例年あるのかな?
よろしく!
海外旅行に持って行くのを前提で購入検討中。
機内の座席についてるUSBで充電は可能ですか?Netflix で映画見たいのだ。
後継機の噂はない?1年以上前のモデルだから気になぅ。発表の時期で例年あるのかな?
よろしく!
517[Fn]+[名無しさん]
2017/11/21(火) 18:22:27.94ID:EYrSHQuS ハロキーボードが好きか嫌いかが全て。
518[Fn]+[名無しさん]
2017/11/21(火) 18:31:56.31ID:8OexGqmB519[Fn]+[名無しさん]
2017/11/21(火) 19:43:48.29ID:y/jBgK3L520[Fn]+[名無しさん]
2017/11/21(火) 19:58:44.06ID:aDdM7iYf Android 版を使っているんだが、タイピングしている時にタッチパッド機能を殺したい。タイピング中に触るとどうも別の行に飛んで、その行が消えてしまったりしてストレスこの上ない。
何か良い解決方法はないだろうか?
外国のBBS見ても同様な悩みがあるようです。
何か良い解決方法はないだろうか?
外国のBBS見ても同様な悩みがあるようです。
521[Fn]+[名無しさん]
2017/11/21(火) 20:03:40.31ID:uhwSs5mf522[Fn]+[名無しさん]
2017/11/22(水) 03:12:30.89ID:h54VZpeB >>516
USBポートは約2A以上は取れないと無理だと思います。
(容量不足だと充電より消費が上回ります)
付属のACアダプターと念のためプラグ変換アダプターを
持って行くのが良さそうです。
モバイルバッテリーは検査が厳しそう...
https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q12168146117
USBポートは約2A以上は取れないと無理だと思います。
(容量不足だと充電より消費が上回ります)
付属のACアダプターと念のためプラグ変換アダプターを
持って行くのが良さそうです。
モバイルバッテリーは検査が厳しそう...
https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q12168146117
523[Fn]+[名無しさん]
2017/11/22(水) 03:32:49.80ID:mrYK4Htb レンタカーにあるUSB充電機能って2A品繋いだら
充電する権利を失ってイライラするよな
充電する権利を失ってイライラするよな
525[Fn]+[名無しさん]
2017/11/22(水) 13:04:09.34ID:WNO7W8DY 8時間くらいもつよ
526[Fn]+[名無しさん]
2017/11/22(水) 13:34:57.70ID:QxHzAsGE 5V/1.6A程度で充電が放電に勝ってる
527[Fn]+[名無しさん]
2017/11/22(水) 15:24:25.27ID:WNO7W8DY 高値安定
529[Fn]+[名無しさん]
2017/11/22(水) 17:18:17.41ID:kcQ7mwfI 放電と充電が釣り合うのはだいたい1.2A前後
ただし、無負荷かつディスプレイON時
負荷をかければ当然増えるだろう
ただし、無負荷かつディスプレイON時
負荷をかければ当然増えるだろう
530[Fn]+[名無しさん]
2017/11/23(木) 00:21:29.81ID:t/wf52w5 電気は高い方から低い方へ流れます
つまりバッテリーより弱い電源を繋ぐと電池から減ります
これが充電できない病の原因です
つまりバッテリーより弱い電源を繋ぐと電池から減ります
これが充電できない病の原因です
531[Fn]+[名無しさん]
2017/11/23(木) 10:05:14.96ID:gc+k2Qch 本体バッテリーが外部バッテリを充電するのかω
普通逆流防止回路入れてるだろ
普通逆流防止回路入れてるだろ
532[Fn]+[名無しさん]
2017/11/23(木) 12:44:14.69ID:wz5fwCTO 今だったら値崩れした旧YOGA BOOKを探して買って、チマチマ使うのが
一番だろ。
このPCは、CPU性能からしてそんな用途が似合ってると思うけどな。
USB-Cが付いて、液晶が狭枠化されて13インチぐらいになって、
CPUの性能がコアM程度に改善されたら、.......。
今回のは新型と呼べまへん。
一番だろ。
このPCは、CPU性能からしてそんな用途が似合ってると思うけどな。
USB-Cが付いて、液晶が狭枠化されて13インチぐらいになって、
CPUの性能がコアM程度に改善されたら、.......。
今回のは新型と呼べまへん。
533[Fn]+[名無しさん]
2017/11/23(木) 13:59:06.28ID:+2AgdJCB 狭枠でも13はいらんわデカすぎる
Lavie HZ 13型の劣化版になるだけ
狭枠11でUSB-Cで7万代なら買い換える
今回のが新型と言えないのには同意
124GBになったのは評価するが価格設定が高くなりすぎ
Lavie HZ 13型の劣化版になるだけ
狭枠11でUSB-Cで7万代なら買い換える
今回のが新型と言えないのには同意
124GBになったのは評価するが価格設定が高くなりすぎ
534[Fn]+[名無しさん]
2017/11/23(木) 16:41:45.06ID:XleTsDfo 124もいらんからAndroid版の新型機くれ頼む
535[Fn]+[名無しさん]
2017/11/23(木) 23:18:35.90ID:tEADn4+L ルビーレッド写真とかなり色が違うな
536[Fn]+[名無しさん]
2017/11/24(金) 18:14:16.53ID:nnuOiYOj 昔のオモチャでゴムシートみたいな物の上にシート重ねてお絵かき
上のシート剥がすと描いた絵が消えるってのあったけれどあれ何て名前だった?
書いた文字位置だけ正確に知りたいけれど紙媒体はいらないからあれ弄って紙レス状態で持ち歩きたいんだ
上のシート剥がすと描いた絵が消えるってのあったけれどあれ何て名前だった?
書いた文字位置だけ正確に知りたいけれど紙媒体はいらないからあれ弄って紙レス状態で持ち歩きたいんだ
537[Fn]+[名無しさん]
2017/11/24(金) 19:03:43.88ID:2DuV/J/6 あーあれねー
ここ、40年くらい見ないねー
ここ、40年くらい見ないねー
538[Fn]+[名無しさん]
2017/11/24(金) 19:56:58.11ID:/NNjIbeu 今だとブギーボードかな
539[Fn]+[名無しさん]
2017/11/24(金) 21:03:22.82ID:nnuOiYOj 本気で調べてみたら「万年ボード」って名前らしかった
今は売れないから作ってる会社もないらしい
昔は飛行機とかに乗ると子供にくれてたりしてたけれど残念
今は売れないから作ってる会社もないらしい
昔は飛行機とかに乗ると子供にくれてたりしてたけれど残念
540[Fn]+[名無しさん]
2017/11/25(土) 04:16:36.33ID:8PqDTFI5 128Gのモデルって、時期的にはfall creators updateのイメージが載ってるのかな
541[Fn]+[名無しさん]
2017/11/25(土) 12:25:23.68ID:6bKsaxtU >>540
自分のは入ってなくて自分で入れようとしてるんだけど、いくら再起動しても更新作業に入らない orz
自分のは入ってなくて自分で入れようとしてるんだけど、いくら再起動しても更新作業に入らない orz
542[Fn]+[名無しさん]
2017/11/25(土) 12:39:22.75ID:VMF1syZs yogabookがまともに動くセキュリティーソフトがあれば教えてください
windows deffenderだけでは心配なんだけど、yogabookは非力なatom搭載でメモリー64GBしかないから選択肢があるのかどうか…
windows deffenderだけでは心配なんだけど、yogabookは非力なatom搭載でメモリー64GBしかないから選択肢があるのかどうか…
543[Fn]+[名無しさん]
2017/11/25(土) 14:04:23.91ID:dO6YQEDp544[Fn]+[名無しさん]
2017/11/25(土) 14:17:24.28ID:jmc8ZUhR 大事になすってください
545[Fn]+[名無しさん]
2017/11/25(土) 14:20:45.32ID:jmc8ZUhR546[Fn]+[名無しさん]
2017/11/25(土) 19:34:39.72ID:+YroidzR547[Fn]+[名無しさん]
2017/11/25(土) 21:04:21.57ID:6bKsaxtU548[Fn]+[名無しさん]
2017/11/25(土) 22:12:14.24ID:7avw+lbI >>543
修理代35000円位…
修理代35000円位…
549[Fn]+[名無しさん]
2017/11/26(日) 08:52:54.52ID:OineHKjZ 狭ベゼルが出たら起こして
550[Fn]+[名無しさん]
2017/11/26(日) 09:27:49.82ID:QBrnqayy551[Fn]+[名無しさん]
2017/11/26(日) 11:45:53.10ID:KkXAJn2X552[Fn]+[名無しさん]
2017/11/26(日) 18:25:45.84ID:1P04DXcJ553[Fn]+[名無しさん]
2017/11/26(日) 19:32:33.13ID:2ZpYj/nD554[Fn]+[名無しさん]
2017/11/26(日) 19:35:15.96ID:2ZpYj/nD >>552
ThinkPad T510のキーボードだとレノボ価格は1万2000円ぐらいだった.
ThinkPad T510のキーボードだとレノボ価格は1万2000円ぐらいだった.
555[Fn]+[名無しさん]
2017/11/26(日) 20:04:33.70ID:1P04DXcJ >>554
自分のはキーボード裏のケースも交換だったので…
自分のはキーボード裏のケースも交換だったので…
556[Fn]+[名無しさん]
2017/11/27(月) 21:34:23.65ID:RVUrB7NC OTGケーブルはどれ買えばいい?
557[Fn]+[名無しさん]
2017/11/27(月) 21:52:29.58ID:aBz6ncRE セリアでいいんじゃね?
558[Fn]+[名無しさん]
2017/11/27(月) 23:08:17.49ID:Gxr1BYTd559[Fn]+[名無しさん]
2017/11/28(火) 01:10:16.70ID:OGRFb2Dl 俺はコネクタ小さ目探してこれに行き着いた
ttps://www.amazon.co.jp/gp/product/B00LN3LQKQ/
普通に使えてる、耐久性はまだわからん
ttps://www.amazon.co.jp/gp/product/B00LN3LQKQ/
普通に使えてる、耐久性はまだわからん
560[Fn]+[名無しさん]
2017/11/28(火) 06:55:10.47ID:DUKCT+pq ネットにつなげないと、内蔵のソリティアも出来ないんだけど、なんとかなりませんか?
むやみにネット接続したくないので。
むやみにネット接続したくないので。
561[Fn]+[名無しさん]
2017/11/28(火) 09:33:05.54ID:bJRYS4Wd Windows11のアカウントについて学習しろ
562[Fn]+[名無しさん]
2017/11/28(火) 10:52:25.11ID:bwN0sp77 >>558
本体が薄すぎるのも考え物だな
本体が薄すぎるのも考え物だな
563[Fn]+[名無しさん]
2017/11/28(火) 12:49:02.12ID:jFi43lts564[Fn]+[名無しさん]
2017/11/28(火) 16:04:02.46ID:34ytQ5sD565[Fn]+[名無しさん]
2017/11/28(火) 17:30:45.68ID:eG8RcjTk bluetooth で USB 拡張外付け出来るようなの探しても無いんだよなー
566[Fn]+[名無しさん]
2017/11/28(火) 17:34:32.37ID:eG8RcjTk こういうのがあるのはもちろん知ってる
http://bit-trade-one.co.jp/product/assemblydisk/adu2b01/
http://bit-trade-one.co.jp/product/assemblydisk/adu2b01/
567[Fn]+[名無しさん]
2017/11/29(水) 00:58:43.65ID:hUfl3nCN568[Fn]+[名無しさん]
2017/11/29(水) 08:04:52.75ID:FD0ihFuL 逆に、スマホをYOGABOOKのキーボードにできる拡張機器とかってのはないのかな
できればフリック入力したいので
できればフリック入力したいので
569[Fn]+[名無しさん]
2017/11/29(水) 09:42:56.53ID:/wE+x2uW あるだろ
570[Fn]+[名無しさん]
2017/11/29(水) 12:17:49.24ID:Nz5zCl20 拡張機器()とか必要ないだろjk
571[Fn]+[名無しさん]
2017/11/29(水) 12:40:58.91ID:akNEZI0C 確かに泥だとキーボード要らないなぁ
っつーか邪魔だな
っつーか邪魔だな
572[Fn]+[名無しさん]
2017/11/29(水) 14:20:44.86ID:akNEZI0C >>566
結局電源は必要なんよね
結局電源は必要なんよね
573[Fn]+[名無しさん]
2017/11/29(水) 16:33:04.04ID:LzjUvYCu >>562
雑誌の上に載せてるよ……
雑誌の上に載せてるよ……
574[Fn]+[名無しさん]
2017/11/29(水) 16:56:35.59ID:Q+rAxVoZ これ値上がりした?
WIN版を39800+送で尼で買った気がしたんだが、今日梅田のヨドバシで旧型6万、新型7万くらいで売っててびっくりした。
出張の相方としてかなり重宝してるが…そんな値段で売れんのかね。
WIN版を39800+送で尼で買った気がしたんだが、今日梅田のヨドバシで旧型6万、新型7万くらいで売っててびっくりした。
出張の相方としてかなり重宝してるが…そんな値段で売れんのかね。
575[Fn]+[名無しさん]
2017/11/29(水) 18:35:22.54ID:ercqDvuO スペック考えたら4万程度の出来だよな
ATOM機で5万6万ってアホかよ
ATOM機で5万6万ってアホかよ
576[Fn]+[名無しさん]
2017/11/29(水) 19:30:50.98ID:RXDMoNEc 実店舗は元々高いわ
なんで尼と比べてんの
なんで尼と比べてんの
577[Fn]+[名無しさん]
2017/11/29(水) 19:36:41.69ID:bpdJZPe4 android更新来てたのか
exfatと4ギガ以上のファイルが扱える様になったのか
exfatと4ギガ以上のファイルが扱える様になったのか
578[Fn]+[名無しさん]
2017/11/29(水) 20:09:29.27ID:EpzeIz9U 最近はmp3プレーヤーにしかなってない。
他に使い道あるのか。
他に使い道あるのか。
579[Fn]+[名無しさん]
2017/11/29(水) 20:59:00.41ID:Q+rAxVoZ すまん、尼も5万半ばくらいと値上がりしてるからまた人気でも上がったのかな。と
携帯サブ機としてはホントに良い。Bluetoothとかスリープとかバグってたけど、最近アプデしたのか突然直ったし。年中営業出張してる身としては重宝する。
携帯サブ機としてはホントに良い。Bluetoothとかスリープとかバグってたけど、最近アプデしたのか突然直ったし。年中営業出張してる身としては重宝する。
580[Fn]+[名無しさん]
2017/11/29(水) 21:46:10.25ID:D6b7R95a そもそもそんな安売りいつしてたんだ?
581[Fn]+[名無しさん]
2017/11/29(水) 23:53:35.21ID:Q+rAxVoZ 尼の履歴見たら、今年の1月29日注文だったわ。
582[Fn]+[名無しさん]
2017/11/30(木) 01:27:39.15ID:GAwDpVqC >>581
その高価な奴は最新モデルでストレージが128ギガのだと思う
その高価な奴は最新モデルでストレージが128ギガのだと思う
583[Fn]+[名無しさん]
2017/11/30(木) 10:50:37.00ID:QGKw/jTW 充電はpump expressだったのか
ulefoneで揃えてるスマホがeuプラグでダルかったから禿助かるわ
これって充電コード付きのotgケーブルだと大変なことになったりするのかな
ulefoneで揃えてるスマホがeuプラグでダルかったから禿助かるわ
これって充電コード付きのotgケーブルだと大変なことになったりするのかな
584[Fn]+[名無しさん]
2017/11/30(木) 11:07:17.12ID:TTu0KIJN OTG給電可能なHUBとの併用は厳禁
585[Fn]+[名無しさん]
2017/11/30(木) 11:34:23.87ID:QGKw/jTW 把握
あぶないね
あぶないね
586[Fn]+[名無しさん]
2017/11/30(木) 18:41:44.87ID:0cimhiur トラックパッド部分だけ不満かな
使いモノにならないんだが
トラックパッド部分はも物理的に埋め込んで欲しい
お絵かきで使ってる人いる?
使いモノにならないんだが
トラックパッド部分はも物理的に埋め込んで欲しい
お絵かきで使ってる人いる?
587[Fn]+[名無しさん]
2017/11/30(木) 19:05:00.19ID:weQ6mtVk 絵描くときはペン使うんじゃね
588[Fn]+[名無しさん]
2017/11/30(木) 21:52:33.22ID:vgn41zZ+ 埋め込んだらコンセプト死ぬやろ…
マックブック並みにコントロール性よくて
タッチパッドの領域全部使えたら最高だな
マックブック並みにコントロール性よくて
タッチパッドの領域全部使えたら最高だな
589[Fn]+[名無しさん]
2017/11/30(木) 22:50:47.11ID:g19BAdmy 標準だとタッチパッドのカスタマイズがほとんど
できないのどうにかならないのかな
スクロール方向とか不便な人も多いと思うんだけど
できないのどうにかならないのかな
スクロール方向とか不便な人も多いと思うんだけど
590[Fn]+[名無しさん]
2017/11/30(木) 23:04:15.90ID:9Jar/g1o もう面倒くさいから画面で操作してる
591[Fn]+[名無しさん]
2017/11/30(木) 23:11:32.84ID:vgn41zZ+ キーボードとマウスを捨てきれない窓には丁度良いよな
無いと不便な時だけ使う
基本は可変スタンドと画面保護カバー扱いだわw
無いと不便な時だけ使う
基本は可変スタンドと画面保護カバー扱いだわw
592[Fn]+[名無しさん]
2017/11/30(木) 23:59:25.20ID:B40zoJVn593[Fn]+[名無しさん]
2017/12/01(金) 07:46:14.89ID:c7SysVOp594[Fn]+[名無しさん]
2017/12/01(金) 12:20:01.56ID:+wPluyIq キーボードが割れるという斬新さ
595[Fn]+[名無しさん]
2017/12/01(金) 12:51:15.76ID:3o7FX5v1 yogabookでbluetoothキーボード使ったら変かね?
596[Fn]+[名無しさん]
2017/12/01(金) 13:23:12.35ID:EByvc8f5 キーボード修理で3万超えという悲しさ
597[Fn]+[名無しさん]
2017/12/01(金) 13:57:31.61ID:jM43wcca キーボード部がThinkPad準拠になればいいのになぁ.
平面ではトラックポイントの代替品は出来ないか……
平面ではトラックポイントの代替品は出来ないか……
598[Fn]+[名無しさん]
2017/12/01(金) 13:58:18.32ID:jM43wcca599[Fn]+[名無しさん]
2017/12/01(金) 14:22:45.12ID:3o7FX5v1600[Fn]+[名無しさん]
2017/12/01(金) 15:09:49.67ID:EByvc8f5 キーボード交換の見積りきた
総額29179円
なんとも微妙な...
キャンセルすると
3888円(内、送料1780円)
しかし送料たけーなー
560円で送ったのになぁ
はあぁ
総額29179円
なんとも微妙な...
キャンセルすると
3888円(内、送料1780円)
しかし送料たけーなー
560円で送ったのになぁ
はあぁ
601[Fn]+[名無しさん]
2017/12/01(金) 22:55:51.39ID:Xbimb6+w 保証期間は終わってしまったんですか?
延長保証しようか悩み中なのです。
たしか4000円くらい
延長保証しようか悩み中なのです。
たしか4000円くらい
602[Fn]+[名無しさん]
2017/12/02(土) 03:21:34.67ID:bwkb5rb0 少し前にキーボードが勝手に連打される不具合が出たので送りつけたけど
延長保証で自然故障として無料修理してもらったよ
驚いたのは書かれていた本来の修理費用が謎だったのと(技術料750円+事務手数料の計4000円のみ)
ガチで「キーボードのみを交換」していること(本当にイチイチ修理するところなんて久々に見た)、
あと付属で送るように指示された未使用のアダプタ&ケーブルが
何故かすり傷だらけのこ汚いものに変えられていたことだな
延長保証で自然故障として無料修理してもらったよ
驚いたのは書かれていた本来の修理費用が謎だったのと(技術料750円+事務手数料の計4000円のみ)
ガチで「キーボードのみを交換」していること(本当にイチイチ修理するところなんて久々に見た)、
あと付属で送るように指示された未使用のアダプタ&ケーブルが
何故かすり傷だらけのこ汚いものに変えられていたことだな
603[Fn]+[名無しさん]
2017/12/02(土) 04:09:11.07ID:KoASLGm5 Real Forceより高い高級キーボードか
604[Fn]+[名無しさん]
2017/12/02(土) 05:21:43.20ID:jBtROARe >600
キャンセルも続行もせず放置で捨てる
キャンセルも続行もせず放置で捨てる
605[Fn]+[名無しさん]
2017/12/02(土) 06:23:17.70ID:SGVWwwYQ606[Fn]+[名無しさん]
2017/12/02(土) 09:20:53.25ID:P5UGT6Pp まぁ大手メーカーの修理工場でも客先のPC10台平積みで
台車に載せてガコガコ搬送とか舐めたことやってるとこあるからなー
台車に載せてガコガコ搬送とか舐めたことやってるとこあるからなー
607[Fn]+[名無しさん]
2017/12/02(土) 10:08:00.61ID:OWnDJafZ608[Fn]+[名無しさん]
2017/12/02(土) 12:07:13.65ID:QFnrOddn609[Fn]+[名無しさん]
2017/12/02(土) 13:35:24.00ID:xSZCwsaZ >>602
モニタ側にはなんか目印しておいたの?
モニタ側にはなんか目印しておいたの?
610[Fn]+[名無しさん]
2017/12/02(土) 15:40:22.53ID:4O1dJ3ke ひょっとして、壊れやすい?
611[Fn]+[名無しさん]
2017/12/02(土) 15:55:51.06ID:xSZCwsaZ きたか
【家電】ドンキの驚安1万9800円ノートPC 本日発売 買っていい人ダメな人
asahi.2ch.net
test
read.cgi
newsplus
1512110315
【家電】ドンキの驚安1万9800円ノートPC 本日発売 買っていい人ダメな人
asahi.2ch.net
test
read.cgi
newsplus
1512110315
612[Fn]+[名無しさん]
2017/12/02(土) 20:10:14.91ID:xSZCwsaZ 月末に値下がりするんだな
613[Fn]+[名無しさん]
2017/12/03(日) 14:19:24.02ID:dvGt6Mnr カメラも糞じゃん
614[Fn]+[名無しさん]
2017/12/03(日) 22:54:50.18ID:/clseipz 購入時からmicroSDの認識が不安定だったけど
レノボの他の機種でも持病として同じ症状多発してるみたいだったので
環境の入れ直しが面倒なので修理に出さずカード無しで運用してきたんだが
そろそろ保証が切れるんで治るなら出そうと思うんだけど
SDの認識問題で修理で解決した人って居るの
レノボの他の機種でも持病として同じ症状多発してるみたいだったので
環境の入れ直しが面倒なので修理に出さずカード無しで運用してきたんだが
そろそろ保証が切れるんで治るなら出そうと思うんだけど
SDの認識問題で修理で解決した人って居るの
615[Fn]+[名無しさん]
2017/12/04(月) 02:08:47.71ID:nk1U1vR+ 俺は新品交換したが駄目だった
616[Fn]+[名無しさん]
2017/12/04(月) 02:33:01.76ID:1rNZnSrT 俺も5%くらいしか認識成功しない
617[Fn]+[名無しさん]
2017/12/04(月) 04:31:09.95ID:IXAg08zm 家におきっぱなしだと、認識しなくなることなんて無いけど、
持ち歩くと振動かなんかで認識しなくなるの?
持ち歩くと振動かなんかで認識しなくなるの?
618[Fn]+[名無しさん]
2017/12/04(月) 07:09:48.25ID:8awVwm5c やっぱ持病か
当たり引く以外解決柵なしなら買い替えしかないのかな
128GBあれば取り回しだいぶ楽になるし
当たり引く以外解決柵なしなら買い替えしかないのかな
128GBあれば取り回しだいぶ楽になるし
619[Fn]+[名無しさん]
2017/12/04(月) 14:48:21.91ID:t9Ajl2gM SDは背中に薄紙一緒に挟むと改善
開いたまま片手で持ち運ぶとき
ヒンジのつなぎ目部分とか持つと思うけど
左手で持つと認識が外れやすい
なので右手でイヤホンジャックのあたり持ってると安全
右下とか左下とか隅持つとねじれる方向に力かかるのも危険
開いたまま片手で持ち運ぶとき
ヒンジのつなぎ目部分とか持つと思うけど
左手で持つと認識が外れやすい
なので右手でイヤホンジャックのあたり持ってると安全
右下とか左下とか隅持つとねじれる方向に力かかるのも危険
620[Fn]+[名無しさん]
2017/12/04(月) 16:20:39.23ID:MN/dROo0 昭和の家電よりちょっと繊細な感じだな
621[Fn]+[名無しさん]
2017/12/04(月) 17:25:33.20ID:nk1U1vR+ 俺の場合は据え置きで全く動かさず
キーボードすら触れていない状態でも突然発生するけどな
定期的にSDへアクセスするソフト使ってるから分かる
書き込み速度も異常に遅いしチェックソフトや他のPCで試したりしたけど
SDカードそのものに不具合はない
というかアダプタを噛ませてUSBに挿し込んで使うと正常に動くので
これがLenovoだと思って諦めてる
キーボードすら触れていない状態でも突然発生するけどな
定期的にSDへアクセスするソフト使ってるから分かる
書き込み速度も異常に遅いしチェックソフトや他のPCで試したりしたけど
SDカードそのものに不具合はない
というかアダプタを噛ませてUSBに挿し込んで使うと正常に動くので
これがLenovoだと思って諦めてる
622[Fn]+[名無しさん]
2017/12/04(月) 18:24:59.54ID:gA+9Sj15 最初に使ったSDカードはたまに見失うことがあったので、カードを変えた。それから一年ほど経つが一度も問題は出てない
623[Fn]+[名無しさん]
2017/12/04(月) 20:08:28.64ID:GGWaycng 俺は運が良いのかSDカードのトラブルなし。
Win LTE 版。
Win LTE 版。
624[Fn]+[名無しさん]
2017/12/04(月) 20:42:04.23ID:0uVHvE2C SDカードのトラブルは無いがWin10のメジャーアップデートでトラブルばかり。
625[Fn]+[名無しさん]
2017/12/04(月) 21:58:38.59ID:lBAEO8RF 運用トラブルほぼなし……でもねーな、たまにWi-Fi死んで反応しなくなるわ。トラブルシューティングとかデバイス再起動で直るから大した手間でもないけど
626[Fn]+[名無しさん]
2017/12/05(火) 00:25:26.24ID:vUxEnqzf 時々モバイルネットワークが無くなるね。
再起動で復活するけど。
再起動で復活するけど。
627[Fn]+[名無しさん]
2017/12/05(火) 08:23:31.62ID:txGi5y8D スリープからだと
ほぼほぼwi-fi死んでる
そして再起動で繋がる
ほぼほぼwi-fi死んでる
そして再起動で繋がる
628[Fn]+[名無しさん]
2017/12/05(火) 08:37:32.83ID:qaTwa4mP 欠陥品ばっかりじゃね〜か
629[Fn]+[名無しさん]
2017/12/05(火) 08:39:56.02ID:ZY1w0WBS ここに書かれてるような不具合、一つも発生しないんだが、運が良すぎるのか俺?
630[Fn]+[名無しさん]
2017/12/05(火) 09:45:27.57ID:P1aEUoOR 発売当初、そういったトラブルが報告されて、回避策も色々書き込まれた。
自分も使い始めの頃だけスリープ死問題とかあったけど、ここ一年はノートラブル
自分も使い始めの頃だけスリープ死問題とかあったけど、ここ一年はノートラブル
631[Fn]+[名無しさん]
2017/12/05(火) 11:11:32.25ID:oRpSgjI7 Antimalware Service Executableの暴走だけでハードのトラブルはないなぁ
632[Fn]+[名無しさん]
2017/12/05(火) 12:17:10.17ID:+tMer8sP >>621
こっちはSD内蔵は全然異常出ないが
USB外付けリードライターでSD読み書きするとたまにSD異常出てファイル壊れる
PCでフォーマットし直すと使えるからLenovoが読み書きで壊してるんだろう
こっちはSD内蔵は全然異常出ないが
USB外付けリードライターでSD読み書きするとたまにSD異常出てファイル壊れる
PCでフォーマットし直すと使えるからLenovoが読み書きで壊してるんだろう
633[Fn]+[名無しさん]
2017/12/05(火) 12:20:09.84ID:+tMer8sP634[Fn]+[名無しさん]
2017/12/05(火) 12:25:14.57ID:+tMer8sP >>631
カメラの暴走がよくある
カメラの暴走がよくある
635[Fn]+[名無しさん]
2017/12/05(火) 12:26:19.09ID:JNwL8FEg これ、HDMI入力出来たら最高なんだよな。
ただ、スーファミミニ繋げたいだけなんだけど。
ただ、スーファミミニ繋げたいだけなんだけど。
636[Fn]+[名無しさん]
2017/12/05(火) 12:36:30.69ID:qpDO2xpQ >>635
スーファミ程度ならエミュでいんじゃ?
スーファミ程度ならエミュでいんじゃ?
637[Fn]+[名無しさん]
2017/12/05(火) 14:53:39.49ID:l5mXMiNW ROM吸い出し環境作って合法でエミュ遊んでる奴は日本に何十人いるのやら
全国でも100人は居ないだろ
全国でも100人は居ないだろ
638[Fn]+[名無しさん]
2017/12/05(火) 15:02:20.40ID:q0A/l+5v ここで言われてるトラブルは、この間出た128Gのでは改善されてるのかな?
使ってる人、レポくれないだろうか
使ってる人、レポくれないだろうか
639[Fn]+[名無しさん]
2017/12/05(火) 15:37:08.09ID:9JLMqY91 スリープ復帰時にデバイスが停止するトラブルはWindowsではありふれたこと
デバイスリスタートやドライバ更新で治れば問題のうちに入らない
デバイスリスタートやドライバ更新で治れば問題のうちに入らない
640[Fn]+[名無しさん]
2017/12/05(火) 15:38:01.47ID:9JLMqY91 もうひとつWindowsでありふれた問題はブラウジング
641[Fn]+[名無しさん]
2017/12/05(火) 17:20:09.53ID:nD6jHUgl typeC搭載まだかよ
642[Fn]+[名無しさん]
2017/12/05(火) 17:37:24.74ID:KO/v1HQn 窓とandroidのデュアルブートになんねーかな
643[Fn]+[名無しさん]
2017/12/05(火) 18:24:48.02ID:x5fuub22 Nox playerで事足りるわ
644[Fn]+[名無しさん]
2017/12/05(火) 22:31:16.67ID:KVxShHM6 エミュかー
悪くないけど、持ち運んでるときにandroidでサッと使いたいんだよな
で、じっくり使うときは窓にする
持ち歩くの一台ですむと思ったけど
まともなメーカーでデュアルブートなんてやっぱり無理かー
悪くないけど、持ち運んでるときにandroidでサッと使いたいんだよな
で、じっくり使うときは窓にする
持ち歩くの一台ですむと思ったけど
まともなメーカーでデュアルブートなんてやっぱり無理かー
645[Fn]+[名無しさん]
2017/12/05(火) 23:33:28.51ID:txGi5y8D じゃあ泥版で
窓はリモートデスクトップ
窓はリモートデスクトップ
646[Fn]+[名無しさん]
2017/12/05(火) 23:33:57.16ID:1JbpfgKb ダチョウ
647[Fn]+[名無しさん]
2017/12/06(水) 00:20:47.23ID:9iNLW0MC >>644
セーブデータをクラウドに入れとけば解決では?
セーブデータをクラウドに入れとけば解決では?
648[Fn]+[名無しさん]
2017/12/06(水) 06:43:33.23ID:ppEanpg5649[Fn]+[名無しさん]
2017/12/06(水) 07:23:18.71ID:usGEPIqJ >>644
Nox立ち上げっぱなしでオケ
Nox立ち上げっぱなしでオケ
650[Fn]+[名無しさん]
2017/12/06(水) 07:56:11.93ID:hU72l2qL >>647
説明不足だったらスマン、出張先でマクロを含むexcelを使いたいことがあるんだ。
説明不足だったらスマン、出張先でマクロを含むexcelを使いたいことがあるんだ。
651[Fn]+[名無しさん]
2017/12/06(水) 08:01:41.94ID:gDIswoux >>646
ワロタw
ワロタw
652[Fn]+[名無しさん]
2017/12/06(水) 09:23:33.69ID:wqRQlmDd Windows on ARMが発表されて、LenovoはCESで発表らしいから、後継機来るかな。
653[Fn]+[名無しさん]
2017/12/06(水) 11:57:02.47ID:xsSuP5cq コンセプトからすると薄型、軽量で常時ネット接続できてバッテリーも持つなんて、後継機としてはぴったりだと思うけどね
654[Fn]+[名無しさん]
2017/12/06(水) 12:29:00.60ID:2krYzjPB 泥版のwineがあるだろ
655[Fn]+[名無しさん]
2017/12/06(水) 18:09:44.61ID:sOe5OXdI 窓に短し泥に長し
656[Fn]+[名無しさん]
2017/12/06(水) 18:21:23.76ID:Xm691He9 窓上腕良さげだな。
Lenovoの新製品に期待。
価格的にこれより少し高そうな気がするけど。
Lenovoの新製品に期待。
価格的にこれより少し高そうな気がするけど。
657[Fn]+[名無しさん]
2017/12/06(水) 18:47:34.13ID:aLObsqX8 タイプC待ちしてたけど、我慢できずにポチっちゃった
geaneeのWDT-104っての、安くて不具合もないしタイプCだし
良かったんだけど重いんだよね
やっとオサラバできる
ただ、Lenovo直販でポチったんだけど
注文から日数かかり過ぎだわ
geaneeのWDT-104っての、安くて不具合もないしタイプCだし
良かったんだけど重いんだよね
やっとオサラバできる
ただ、Lenovo直販でポチったんだけど
注文から日数かかり過ぎだわ
658[Fn]+[名無しさん]
2017/12/07(木) 01:49:08.27ID:4ohx0uD+ イラスト用おもちゃ目的で、
@win版+クリスタにするか、
A泥版+layerpaintにするか、
BはたまたZenpad 3s 10にするか…
ずっと悩んでるんですが、アドバイス頂けませんでしょうか?
※raytrektabは電池持ちNG、6万円超えもNGです
@win版+クリスタにするか、
A泥版+layerpaintにするか、
BはたまたZenpad 3s 10にするか…
ずっと悩んでるんですが、アドバイス頂けませんでしょうか?
※raytrektabは電池持ちNG、6万円超えもNGです
659[Fn]+[名無しさん]
2017/12/07(木) 16:18:55.99ID:VlTHN/ph 画面に直接かけなくてもいいの?
画面側にAnypenはあるけども筆圧はキーボード側だけよ?
画面側にAnypenはあるけども筆圧はキーボード側だけよ?
660[Fn]+[名無しさん]
2017/12/07(木) 16:28:59.21ID:tH1IxSvt なんかハロキーボードって結局意味なかったな
ペンも直接画面に書けたほうが圧倒的に捗るし
これならsurface系2in1で必要な時だけキーボード付けるスタイルにすべきだった
ペンも直接画面に書けたほうが圧倒的に捗るし
これならsurface系2in1で必要な時だけキーボード付けるスタイルにすべきだった
661[Fn]+[名無しさん]
2017/12/07(木) 16:52:19.57ID:WM9sjbzg >>660
それなら他にいくらでも選択肢があるじゃんか
それなら他にいくらでも選択肢があるじゃんか
662[Fn]+[名無しさん]
2017/12/07(木) 16:56:24.59ID:iZOpLSsM >>658
vivo tab8ならあるいは…
vivo tab8ならあるいは…
663[Fn]+[名無しさん]
2017/12/07(木) 17:40:20.46ID:WqRYOxiJ664[Fn]+[名無しさん]
2017/12/07(木) 18:33:58.14ID:VlTHN/ph >>663
承知の上なら良かったです。
ASUS泥タブは8インチのZ580CA持ってますが(10インチと共用の)ペンが微妙にストレス溜まるくらいかなぁ
ペンを使おうとしたときにペンの電源がONにならないだの単6電池ドレインだの、本体を再起動だの、描き味以外のところで… 10インチはCPUから全く違うので余計なことかもですが。あれ、なんかPENが高騰してない?公式にも見当たらぬぅ
あとはアプリが折角の高解像度2048を活かしきれない感じがして泥やめてWinLTE買っちゃった。現状はわからんす
承知の上なら良かったです。
ASUS泥タブは8インチのZ580CA持ってますが(10インチと共用の)ペンが微妙にストレス溜まるくらいかなぁ
ペンを使おうとしたときにペンの電源がONにならないだの単6電池ドレインだの、本体を再起動だの、描き味以外のところで… 10インチはCPUから全く違うので余計なことかもですが。あれ、なんかPENが高騰してない?公式にも見当たらぬぅ
あとはアプリが折角の高解像度2048を活かしきれない感じがして泥やめてWinLTE買っちゃった。現状はわからんす
665658
2017/12/08(金) 03:15:53.11ID:XxWfkZRg >>664
じゃ、YBのwin版にしちゃうかなあ…
今、近所の量販で不気味に安いので…
初期ロットの地雷とかじゃないかと疑ってまして、踏み切れずにいました。初期ロットが悪いとかいうソースがあるわけでもないんですけど
因みに、お絵かきされてるならソフトは何ですか?クリスタ?SAI?それで快適なら、YBwinに決めちゃいます!
じゃ、YBのwin版にしちゃうかなあ…
今、近所の量販で不気味に安いので…
初期ロットの地雷とかじゃないかと疑ってまして、踏み切れずにいました。初期ロットが悪いとかいうソースがあるわけでもないんですけど
因みに、お絵かきされてるならソフトは何ですか?クリスタ?SAI?それで快適なら、YBwinに決めちゃいます!
666[Fn]+[名無しさん]
2017/12/08(金) 05:07:27.31ID:M4tYB5w5 >>595
ThinkPad Bluetooth ワイヤレストラックポイントキーボードが安かったので注文してみた.
ThinkPad Bluetooth ワイヤレストラックポイントキーボードが安かったので注文してみた.
667[Fn]+[名無しさん]
2017/12/08(金) 08:23:37.94ID:Sij5N8Sg ヨガっていいですか?
668[Fn]+[名無しさん]
2017/12/08(金) 08:50:04.71ID:Too+dsrC 好きなだけヨガってください
669[Fn]+[名無しさん]
2017/12/08(金) 10:24:34.47ID:K4mnCQRQ ヨガりました。0720にしました。めっちゃ気持ちイイですね。
670[Fn]+[名無しさん]
2017/12/08(金) 16:47:38.41ID:hpkSJW1z >>665
言葉が足りずにすまない、ペンは相手の筆談&ビジネス手帳用途で絵は描けないの…泥のONENOTEさえ残念でなければ…とと、話が逸れる
クリスタはPSDデータ開くのに入れてるけど編集は不便を感じてないかな。レイヤー80枚&ファイルサイズ150MBくらいまでいくと、上から太い文字書いたり全体の拡大や回転はちょい引っかかる。
ちなみにSurfacePRO2のペンが使える
こんなのでなんか参考になるでしょうか
言葉が足りずにすまない、ペンは相手の筆談&ビジネス手帳用途で絵は描けないの…泥のONENOTEさえ残念でなければ…とと、話が逸れる
クリスタはPSDデータ開くのに入れてるけど編集は不便を感じてないかな。レイヤー80枚&ファイルサイズ150MBくらいまでいくと、上から太い文字書いたり全体の拡大や回転はちょい引っかかる。
ちなみにSurfacePRO2のペンが使える
こんなのでなんか参考になるでしょうか
672[Fn]+[名無しさん]
2017/12/08(金) 21:51:20.11ID:B3xJfsMj win版でポケgoやりたかったけどエミュは軒並み対策されてるんだな
位置偽装とか無くていいんだけど…
noxは画面回転非対応なのが悲しい
MEnuはその辺含めいい感じだがyogabookには少し重いかも
chmate目的ならChrome拡張のARC Welderみたいなのが良いでしょ
と、専用スレ見てみたら中々迷走してるみたいだ…
後で試してみる
位置偽装とか無くていいんだけど…
noxは画面回転非対応なのが悲しい
MEnuはその辺含めいい感じだがyogabookには少し重いかも
chmate目的ならChrome拡張のARC Welderみたいなのが良いでしょ
と、専用スレ見てみたら中々迷走してるみたいだ…
後で試してみる
673[Fn]+[名無しさん]
2017/12/09(土) 10:00:05.41ID:o2tUQLty 画面の一部分とか0キーとかが押しっぱなしになってまともに操作できなくなることがしょっちゅうあるんだけど何か対策とかありますか?
修理しかないかな
修理しかないかな
674[Fn]+[名無しさん]
2017/12/09(土) 10:00:09.02ID:zUZ9bo09 画面の一部分とか0キーとかが押しっぱなしになってまともに操作できなくなることがしょっちゅうあるんだけど何か対策とかありますか?
修理しかないかな
修理しかないかな
675[Fn]+[名無しさん]
2017/12/09(土) 10:30:41.08ID:Ue6Lhp78 手間かかるけど修理に出した方がいいね。
676[Fn]+[名無しさん]
2017/12/09(土) 11:53:37.84ID:yyXL0OkG win版スリープ復帰後
急に音が出なくなった
ドライバが発狂してる感じだったので
リセット方法探したが見つからんので
デバイスマネージャーからスピーカー2つとマイク2つ無効にして
有効に戻したら音が出た
さっさと再起動すれば治るんだろうけど
スリープの意味ねー
急に音が出なくなった
ドライバが発狂してる感じだったので
リセット方法探したが見つからんので
デバイスマネージャーからスピーカー2つとマイク2つ無効にして
有効に戻したら音が出た
さっさと再起動すれば治るんだろうけど
スリープの意味ねー
677[Fn]+[名無しさん]
2017/12/09(土) 12:17:32.48ID:nyebSeQh yogabookのせいじゃなくてwin10が糞なだけ
678[Fn]+[名無しさん]
2017/12/09(土) 14:44:18.84ID:Ue6Lhp78 仮に同スペックで12インチ(type-c)のWindows版が出たら買う?
1kgの重さが許容できるかどうか…
1kgの重さが許容できるかどうか…
679[Fn]+[名無しさん]
2017/12/09(土) 15:49:54.83ID:s2GGgfy+ >>672
Windows版だとデジタルコンパスも入ってないみたいだ.
(センサーの項目)
Windows版
https://www3.lenovo.com/jp/ja/static/catalog/tablet-2017-yogabw_web_0124
Android版
https://www3.lenovo.com/jp/ja/static/catalog/tablet-2017-yogab_web_0124
Windows版だとデジタルコンパスも入ってないみたいだ.
(センサーの項目)
Windows版
https://www3.lenovo.com/jp/ja/static/catalog/tablet-2017-yogabw_web_0124
Android版
https://www3.lenovo.com/jp/ja/static/catalog/tablet-2017-yogab_web_0124
680[Fn]+[名無しさん]
2017/12/09(土) 16:48:29.41ID:LwrFD2SM >>648
12インチもいらない
11インチなら買う
ただし1kgになったら買わないだろうな。
軽くて薄くて安い上に、頑張ってパフォーマンスしてるからyogabookを選ぶんであって、重量の許容範囲は現状+100gまでだろ
12インチもいらない
11インチなら買う
ただし1kgになったら買わないだろうな。
軽くて薄くて安い上に、頑張ってパフォーマンスしてるからyogabookを選ぶんであって、重量の許容範囲は現状+100gまでだろ
681[Fn]+[名無しさん]
2017/12/09(土) 18:38:04.96ID:Ll3t7Dco 今のサイズでギリ10.1インチだし
これ以上画面大きくなるとオフィスが無料じゃなくなるのがなぁ…
乞食臭いかな…?
これ以上画面大きくなるとオフィスが無料じゃなくなるのがなぁ…
乞食臭いかな…?
682[Fn]+[名無しさん]
2017/12/09(土) 18:39:48.80ID:M6cPOCSE >>673
ワコムのドライバー入れてあるなら外してみ
ワコムのドライバー入れてあるなら外してみ
683[Fn]+[名無しさん]
2017/12/09(土) 22:06:38.22ID:AZ8weQbt いつから>>673が窓と錯覚していた?
泥でも普通にあるでよ
泥でも普通にあるでよ
684[Fn]+[名無しさん]
2017/12/10(日) 10:17:26.20ID:PMUSYQXP クリーンインストールし直したら、キーボードが震えなくなってしまったのだけど、どうしたらいいの??教えてクレメンス
685[Fn]+[名無しさん]
2017/12/10(日) 12:49:09.96ID:hVBJHZ0a レノボHPにあるwinYBのドライバを一つずつ手動でインスコ
686[Fn]+[名無しさん]
2017/12/10(日) 23:17:36.90ID:9Y6Wvwjc んん〜いい感じだけどなんかポインタの位置がずれるな…
2chMate 0.8.9.27/chromium/App Runtime for Chrome Dev/5.0/LT
2chMate 0.8.9.27/chromium/App Runtime for Chrome Dev/5.0/LT
687[Fn]+[名無しさん]
2017/12/12(火) 13:21:07.01ID:MbdoOK+K ZA160003JP
と
ZA160035JP
ではどう違うの?
と
ZA160035JP
ではどう違うの?
688[Fn]+[名無しさん]
2017/12/12(火) 13:43:28.35ID:8SfYJBvE 違うのは価格だけ
689[Fn]+[名無しさん]
2017/12/12(火) 14:39:15.34ID:fW2Rka7T ・レノボ、スター・ウォーズ仕様の2in1「Yoga 920」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1096371.html
天板
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1096/371/html/1_o.jpg.html
どう見てもマ●コです。本当にありがとうございました。
(スタバで悲鳴がw)
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1096371.html
天板
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1096/371/html/1_o.jpg.html
どう見てもマ●コです。本当にありがとうございました。
(スタバで悲鳴がw)
690[Fn]+[名無しさん]
2017/12/12(火) 14:53:48.25ID:4AVRqjcy >>689
放送できねぇw
放送できねぇw
691[Fn]+[名無しさん]
2017/12/12(火) 15:48:48.79ID:fW2Rka7T >>690
どこで放送するんだよw
どこで放送するんだよw
692[Fn]+[名無しさん]
2017/12/13(水) 10:17:37.53ID:tFQ9pXsl 俺、これを卑猥にみる感性はないわ
693[Fn]+[名無しさん]
2017/12/13(水) 12:28:55.62ID:uKEl+c7q 頭いかれてるよな
>688-691 はロールシャッハとかでも引っ掛かりそう
>688-691 はロールシャッハとかでも引っ掛かりそう
694[Fn]+[名無しさん]
2017/12/13(水) 15:50:58.48ID:Q7tu53Rt これは穴瑠だろ
695[Fn]+[名無しさん]
2017/12/13(水) 17:29:21.92ID:SsTItIsH 拗らせすぎ…
696[Fn]+[名無しさん]
2017/12/13(水) 20:28:34.93ID:H63ga4k2 岩槻アピタ閉店記念!!さらに、周りから集まった情報をまとめてみた(店員達に不審な客として扱われていたH・美代○の事)
長宮(旭段ボール脇の細い道沿い住み)のH・美代○(80歳位)は、虚言が多いから、話半分で聞いてた方がよいような人。
口では偉そうな事を言ってるが、やらせると全く出来ず、実態が伴わない。
昔、PTAの簡単な役さえ出来なくて周りから非難されてた。また、パートの仕事に出ても、毎回すぐに辞めてしまう事で有名だった。仕事内容を理解するのが遅く、首を切られた事もある。
中学卒業後、晩婚だったが、その間も無職。また口が臭かった(地元が一緒だった人の話)。
H・美代○に似て、息子3人とも働けない。
今まで面倒な事は何もしてこず、有り余った時間で、自分ちの為になる事や、自分がやりたい事だけやってきたズルい人らしい。そのため、健康そのもの。
顔の骨格はマントヒヒ。がめつく、欲深い。
家のブロック塀の とある穴に、大きい懐中電灯?をさし込んでいるらしい。川通公園(やまぶきスタジアム)、スーパー夢ランドがある地域。
大口に住む息子(フミ○)はアピタで試食品を食べ荒らす迷惑行為をしていた。
長宮(旭段ボール脇の細い道沿い住み)のH・美代○(80歳位)は、虚言が多いから、話半分で聞いてた方がよいような人。
口では偉そうな事を言ってるが、やらせると全く出来ず、実態が伴わない。
昔、PTAの簡単な役さえ出来なくて周りから非難されてた。また、パートの仕事に出ても、毎回すぐに辞めてしまう事で有名だった。仕事内容を理解するのが遅く、首を切られた事もある。
中学卒業後、晩婚だったが、その間も無職。また口が臭かった(地元が一緒だった人の話)。
H・美代○に似て、息子3人とも働けない。
今まで面倒な事は何もしてこず、有り余った時間で、自分ちの為になる事や、自分がやりたい事だけやってきたズルい人らしい。そのため、健康そのもの。
顔の骨格はマントヒヒ。がめつく、欲深い。
家のブロック塀の とある穴に、大きい懐中電灯?をさし込んでいるらしい。川通公園(やまぶきスタジアム)、スーパー夢ランドがある地域。
大口に住む息子(フミ○)はアピタで試食品を食べ荒らす迷惑行為をしていた。
697[Fn]+[名無しさん]
2017/12/13(水) 22:26:33.23ID:cQzztLwi 10.1インチの次期モデルって出るんかな?
698[Fn]+[名無しさん]
2017/12/13(水) 22:44:11.63ID:kvBQSqZ3 Android選ぶんだったらこれじゃなくてYogaTab買っちゃうけどなあ
699[Fn]+[名無しさん]
2017/12/13(水) 23:23:00.24ID:GlQeOABi じゃーここに来ないでそれ買えば?
頭だいじょぶ?
頭だいじょぶ?
700[Fn]+[名無しさん]
2017/12/14(木) 01:04:30.92ID:RyR+r0/A Lenovoの公式直販のクーポンが4000円位の時と17000円位の時があるけど、どう違うの?
あと、128GBのyoga bookをどっかで見たけどLenovoでは見当たらない
あれは本物?
あと、128GBのyoga bookをどっかで見たけどLenovoでは見当たらない
あれは本物?
701[Fn]+[名無しさん]
2017/12/14(木) 07:59:33.64ID:yMQWFrE7 >>700
ヨドバシの店頭で128GBみたよ
ヨドバシの店頭で128GBみたよ
703[Fn]+[名無しさん]
2017/12/14(木) 13:32:11.33ID:vhi/5x30704[Fn]+[名無しさん]
2017/12/14(木) 14:37:17.68ID:wNQ/z+jH な、なぜこのスレで
705[Fn]+[名無しさん]
2017/12/14(木) 17:39:00.90ID:plWmQchN >>700
公式ページにも掲載されてる
公式ページにも掲載されてる
706[Fn]+[名無しさん]
2017/12/15(金) 06:30:42.23ID:ihSAk3du707[Fn]+[名無しさん]
2017/12/15(金) 07:51:41.80ID:kw0hwduU windows機を検討してるんですが、起動時間だけが気になります。
電源on、スリープ復帰、ディープスリープ復帰、それぞれどの程度で立ち上がりますか?
電源on、スリープ復帰、ディープスリープ復帰、それぞれどの程度で立ち上がりますか?
708[Fn]+[名無しさん]
2017/12/15(金) 09:59:52.03ID:qIZ2JJiO >>707
三分間待つのだぞ(^^♪
三分間待つのだぞ(^^♪
710[Fn]+[名無しさん]
2017/12/15(金) 19:58:29.06ID:uEuZcVls 買ったばかりでスリープなら2秒くらい休止状態で10秒くらい長押ししたら起動する
711[Fn]+[名無しさん]
2017/12/15(金) 20:28:21.92ID:9mDMzGKQ fall creators updateが何度やってもダウンロード92%で止まっちゃうので
ISOダウンロードしたてやったわ
ISOダウンロードしたてやったわ
712707
2017/12/15(金) 20:43:41.17ID:kw0hwduU 皆さんありがとうございます。
やはり起動の速さ優先ならandroidですね。
やはり起動の速さ優先ならandroidですね。
713[Fn]+[名無しさん]
2017/12/15(金) 22:33:42.66ID:bNVkJpvq コールドブートなら30秒くらい掛かるけどスリープなら開いた瞬間復帰するぞ
モダンスタンバイ対応してるのにシャットダウンするのは勿体ない
モダンスタンバイ対応してるのにシャットダウンするのは勿体ない
714[Fn]+[名無しさん]
2017/12/16(土) 09:17:11.93ID:tQRd8tbN 「モダン」ってどういう意味なんだろう?
「スマート」とはまた意味が違うのか?
「スマート」とはまた意味が違うのか?
715[Fn]+[名無しさん]
2017/12/16(土) 11:21:12.33ID:WYmU50/p ノーカーボン感圧紙使うと
ペンのインク減らさず寿命気にせずに
快適に利用可能
ペンのインク減らさず寿命気にせずに
快適に利用可能
716[Fn]+[名無しさん]
2017/12/16(土) 20:18:48.12ID:Q1Iyoc7J この間ポーターで小物を買ったら、こんな布製の袋に入れてくれた。
ちょうどYogaにピッタリだったのでインナーとして使ってる。
保護は期待できないけどヒンジのギザギザで他のものを傷つけないので気に入ってる。
https://i.imgur.com/QPYfkMe.jpg
https://i.imgur.com/QAOCGXv.jpg
ちょうどYogaにピッタリだったのでインナーとして使ってる。
保護は期待できないけどヒンジのギザギザで他のものを傷つけないので気に入ってる。
https://i.imgur.com/QPYfkMe.jpg
https://i.imgur.com/QAOCGXv.jpg
717[Fn]+[名無しさん]
2017/12/17(日) 12:40:06.10ID:bqV9aQIs718[Fn]+[名無しさん]
2017/12/17(日) 14:02:18.14ID:vag6o25d >>716
いい感じだね
いい感じだね
719[Fn]+[名無しさん]
2017/12/17(日) 20:44:27.62ID:LHJAUxgn Android版だったら、Windows10を入れてブート切り替えて使えたりするのかな?
720[Fn]+[名無しさん]
2017/12/17(日) 22:20:46.35ID:WWSO6eOD コンセプトは良かったけどそれらしい使い方が出来ないうちに壊れてしまった。自分の使い方ではatom 4Gメモリは非力だった。
後がまには画面に直接ペン書き出来るやつを買ったけどやっぱり直接書ける方がスッキリするな。
気軽に持ち運びできて面白いマシンだったが金出して修理しようとまでは思えなかったんであとは分解して遊ぼうかね。
後がまには画面に直接ペン書き出来るやつを買ったけどやっぱり直接書ける方がスッキリするな。
気軽に持ち運びできて面白いマシンだったが金出して修理しようとまでは思えなかったんであとは分解して遊ぼうかね。
721[Fn]+[名無しさん]
2017/12/18(月) 22:55:12.33ID:5ktM6x24 こっちでは使わないけど性能試そうと思って色々ソフト入れてみたけど
FLstudio→でもソングが音割れしたけど普段使いでそこまでチャンネル使わないから普通に使える
CeVIO→動作問題なし
facerig→初期だとすごく重いので現在設定中
って感じだった(ちなみに後ろでレインメーター立ち上げてる)
CG絡まなければ比較的軽く動かせるかも?
FLstudio→でもソングが音割れしたけど普段使いでそこまでチャンネル使わないから普通に使える
CeVIO→動作問題なし
facerig→初期だとすごく重いので現在設定中
って感じだった(ちなみに後ろでレインメーター立ち上げてる)
CG絡まなければ比較的軽く動かせるかも?
722[Fn]+[名無しさん]
2017/12/19(火) 05:55:38.16ID:pJiut/44 >>720
ほんそれ
ほんそれ
723[Fn]+[名無しさん]
2017/12/19(火) 07:41:51.06ID:Mf39+YW5 Win LTEでマイネオSIM通信不可。
回線接続されたあと、すぐに切断される。
ネットで調べると機種関わらずWin10での発生事例あり。
Docomo AU 両方試したけど同症状。
対処わかるかたいらっしゃいませんでしょうか?
回線接続されたあと、すぐに切断される。
ネットで調べると機種関わらずWin10での発生事例あり。
Docomo AU 両方試したけど同症状。
対処わかるかたいらっしゃいませんでしょうか?
724[Fn]+[名無しさん]
2017/12/19(火) 07:51:38.08ID:7tcatA53 >>723
まさかとは思うが、Wi-Fiでの通信が可能な状態じゃなかろうな?
まさかとは思うが、Wi-Fiでの通信が可能な状態じゃなかろうな?
725[Fn]+[名無しさん]
2017/12/19(火) 09:57:45.76ID:GdL3TWtt726[Fn]+[名無しさん]
2017/12/19(火) 10:05:35.48ID:9dmKY2Ro >>724
まじか!
まじか!
727[Fn]+[名無しさん]
2017/12/19(火) 20:54:33.19ID:127XYeOD Wi-Fi のほうが優先されるよね
728[Fn]+[名無しさん]
2017/12/19(火) 22:45:55.92ID:pYqVm9eN >>723
イオンSIMだけど問題ないなぁ
ちなみにファームウェアとか更新してる?
製造元: Intel Corp.
モデル: CDC MBIM
ファームウェア: LEN_BLADE3_CHT_7262_01.1633.06
ネットワークの種類: GSM
データ クラス: GPRS, EDGE, UMTS, LTE
イオンSIMだけど問題ないなぁ
ちなみにファームウェアとか更新してる?
製造元: Intel Corp.
モデル: CDC MBIM
ファームウェア: LEN_BLADE3_CHT_7262_01.1633.06
ネットワークの種類: GSM
データ クラス: GPRS, EDGE, UMTS, LTE
729[Fn]+[名無しさん]
2017/12/20(水) 01:02:07.52ID:zo4Dd2i7 Windows10のデフォルト設定では
simでの通信が従量課金での接続と認識されて
WiFi接続時にはsimでの通信を切断する
そんなデフォルト設定となっている
右のお知らせダイアログに出るんだけど、読まない奴がいるんだよね
それを知らずにWindows10の不具合だなんだのと大騒ぎしてる奴もいるし
上のmineoの奴がどうかは知らないけど、情報少な過ぎてわからないや
simでの通信が従量課金での接続と認識されて
WiFi接続時にはsimでの通信を切断する
そんなデフォルト設定となっている
右のお知らせダイアログに出るんだけど、読まない奴がいるんだよね
それを知らずにWindows10の不具合だなんだのと大騒ぎしてる奴もいるし
上のmineoの奴がどうかは知らないけど、情報少な過ぎてわからないや
730[Fn]+[名無しさん]
2017/12/20(水) 09:32:39.36ID:2eGqlaF8 windowsのアプデしたら、ストレージの空きが10Gになっちゃった(´・_・`)
731[Fn]+[名無しさん]
2017/12/20(水) 10:08:12.25ID:WQy7RMcD >>730
いっぱいあるな!
いっぱいあるな!
733[Fn]+[名無しさん]
2017/12/20(水) 18:59:42.01ID:r/oU1dRV oldってどこにあるの?
734[Fn]+[名無しさん]
2017/12/20(水) 19:23:57.51ID:aCXV9Hsl 自己責任だぞ
735[Fn]+[名無しさん]
2017/12/20(水) 21:30:43.82ID:GFN4BwXT >>733
Cドライブの中
Cドライブの中
736[Fn]+[名無しさん]
2017/12/20(水) 22:21:19.25ID:TIiDRsNx ルートにあるwindow.oldの事ですね
あのディレクトリ削除すると問題点があっても古いバージョンに戻せません
あのディレクトリ削除すると問題点があっても古いバージョンに戻せません
737[Fn]+[名無しさん]
2017/12/21(木) 04:08:15.32ID:b19Ff4Rn どうせ戻しても問題無くなるOSじゃないし
738[Fn]+[名無しさん]
2017/12/21(木) 12:24:54.11ID:DT58Cnxk 2週間だかで勝手に消える
739[Fn]+[名無しさん]
2017/12/21(木) 21:02:38.02ID:8rAh62Eb バージョンアップしたらWiFi繋がらなくなった…
再起動しても機嫌いい時しか繋がらない
再起動しても機嫌いい時しか繋がらない
740[Fn]+[名無しさん]
2017/12/22(金) 17:40:22.67ID:8YOIAHG2 Wi-Fi設定全部消されたのはアプデの仕様だったらしいな
741[Fn]+[名無しさん]
2017/12/23(土) 00:02:10.41ID:vZYcsJFl keyboardが震えなくなっちゃった
設定しても反映されない
たすけてー
設定しても反映されない
たすけてー
742[Fn]+[名無しさん]
2017/12/23(土) 00:03:02.87ID:vZYcsJFl さらに起動時、毎回lenovopaperの許可求められる(-_-;)
743[Fn]+[名無しさん]
2017/12/23(土) 02:09:56.56ID:JlPPwrrQ なんかWin10rs3はlenovoドライバーに問題あるようでもう少し様子見た方が良いみたい。キーボードはドライバーのインストーラーmsfをmsexecで解凍後デバイスマネージャーで当てると行けるらしいよ。
744[Fn]+[名無しさん]
2017/12/23(土) 08:21:02.97ID:vZYcsJFl 早速ありがとう!やってみる!
745[Fn]+[名無しさん]
2017/12/23(土) 09:16:20.53ID:zCeQM9mF そもそも不具合が起きるのがわかってるのにアップデートしようという意味がわからない。
アップデートしない設定にしろよ。
アップデートしない設定にしろよ。
746[Fn]+[名無しさん]
2017/12/23(土) 09:23:37.09ID:kpdu6cI0 8250U搭載YOGA BOOK出るのか
747[Fn]+[名無しさん]
2017/12/23(土) 10:00:56.98ID:P2/zjyS7 HALOキーボードが改善されたら乗り換える
748[Fn]+[名無しさん]
2017/12/23(土) 13:42:30.00ID:JlPPwrrQ ごめん、色々誤字が。インストーラーは.msiでコマンドはmsiexecね。この辺参照でお願いします。
https://forums.lenovo.com/t5/forums/v3_1/forumtopicpage/board-id/lt03_en/thread-id/9583/page/2
あと毎度出るレノボペーパー問題はこちら。
https://forums.lenovo.com/t5/forums/v3_1/forumtopicpage/board-id/lt03_en/thread-id/10426/page/2
ちなみに私は両方未解決。msiexecの部分で出来ずで。検討を祈ります。
https://forums.lenovo.com/t5/forums/v3_1/forumtopicpage/board-id/lt03_en/thread-id/9583/page/2
あと毎度出るレノボペーパー問題はこちら。
https://forums.lenovo.com/t5/forums/v3_1/forumtopicpage/board-id/lt03_en/thread-id/10426/page/2
ちなみに私は両方未解決。msiexecの部分で出来ずで。検討を祈ります。
749[Fn]+[名無しさん]
2017/12/23(土) 18:33:28.30ID:3Cm6wV+B 毎回メジャーアップデート→容量不足?で失敗
を延々繰り返すのやめてほしい。回線が圧迫されてかなわん。
を延々繰り返すのやめてほしい。回線が圧迫されてかなわん。
750[Fn]+[名無しさん]
2017/12/23(土) 19:31:12.41ID:mgh7Iipb >>745
どうやるの?
どうやるの?
751[Fn]+[名無しさん]
2017/12/23(土) 19:41:59.07ID:vZYcsJFl >>748
ありがとー
ありがとー
752[Fn]+[名無しさん]
2017/12/24(日) 15:22:07.37ID:vQqFJx6L753[Fn]+[名無しさん]
2017/12/24(日) 20:33:01.82ID:gYpPDuBz >>748
リンク先のフォーラムでは
「Lenovo Paperがログオン時に自動起動するように
タスクスケジューラに登録されているから、
このエントリーを削除して
さらにLenovo Paperのフォルダも削除してしまう」
というものですね。
自分の使用形態ではお絵かきアプリ類は使わないので
Lenovo Paperの常駐は不要なので速攻削除。
ただしフォルダは残しておきました。
再起動後はLenovo PaperのUACダイアログは出なくなりました。
リンク先のフォーラムでは
「Lenovo Paperがログオン時に自動起動するように
タスクスケジューラに登録されているから、
このエントリーを削除して
さらにLenovo Paperのフォルダも削除してしまう」
というものですね。
自分の使用形態ではお絵かきアプリ類は使わないので
Lenovo Paperの常駐は不要なので速攻削除。
ただしフォルダは残しておきました。
再起動後はLenovo PaperのUACダイアログは出なくなりました。
754[Fn]+[名無しさん]
2017/12/24(日) 20:56:01.07ID:SNXuoAv9 >>752
失敗するとダウンロードからやり直すから無駄に圧迫するんだよ。
失敗するとダウンロードからやり直すから無駄に圧迫するんだよ。
755[Fn]+[名無しさん]
2017/12/24(日) 21:21:05.36ID:aW47hA2a 入手したばかりなんだけど、事前調査通りワコムドライバ入れると座標ゼロゼロからカーソルうごかん…
ドライバアンインストールしたら、そのままでも筆圧感知してた。
入手と同時に張り切ってネット情報通り設定したのがアダになって1日潰したわ…
ドライバアンインストールしたら、そのままでも筆圧感知してた。
入手と同時に張り切ってネット情報通り設定したのがアダになって1日潰したわ…
756[Fn]+[名無しさん]
2017/12/24(日) 23:43:34.42ID:mysodcXm 筆圧はソフト側で調節出来るからワコムドライバは基本的に不要
757[Fn]+[名無しさん]
2017/12/25(月) 06:11:26.66ID:RpePdG5s kinou windows update ga kitandaga
HALO key ga ASCII hairetsu ni sareta
hankaku/zenkaku kanji nyuuryoku dousunnnio?
HALO key ga ASCII hairetsu ni sareta
hankaku/zenkaku kanji nyuuryoku dousunnnio?
758[Fn]+[名無しさん]
2017/12/25(月) 06:38:02.17ID:RpePdG5s kore yattemo naoranai
https://enjoypclife.net/2016/10/17/windows-10-us-keyboard-layout-japan-tips/
https://qiita.com/moutend/items/07a7bd19783234bd4159
tasukete
https://enjoypclife.net/2016/10/17/windows-10-us-keyboard-layout-japan-tips/
https://qiita.com/moutend/items/07a7bd19783234bd4159
tasukete
759[Fn]+[名無しさん]
2017/12/25(月) 06:47:54.26ID:RpePdG5s 治ったようにも見えるけど
wwndows(田)キー + shift を押したときの
日本語/英語の選択がずっと逆転してる・・・
気持ち悪いけどこのまま使い続けるか
wwndows(田)キー + shift を押したときの
日本語/英語の選択がずっと逆転してる・・・
気持ち悪いけどこのまま使い続けるか
760[Fn]+[名無しさん]
2017/12/25(月) 14:23:38.83ID:aVc+EJ8D 出荷時からのセットアップで日本語じゃなくて英語になってるからな
761[Fn]+[名無しさん]
2017/12/25(月) 17:12:28.01ID:QDPwfvsJ Windows版を持っているけどAndroid版も買った.
スマートフォンで使っているアプリを色々とインストールしてみたが画面が横倒しになるアプリは面倒くさいな.
強制的に画面を回転させるアプリはあるけど,地図系アプリだと方位磁石の向きと合わなくなってしまう.
スマートフォンで使っているアプリを色々とインストールしてみたが画面が横倒しになるアプリは面倒くさいな.
強制的に画面を回転させるアプリはあるけど,地図系アプリだと方位磁石の向きと合わなくなってしまう.
762[Fn]+[名無しさん]
2017/12/25(月) 17:15:49.18ID:QDPwfvsJ763[Fn]+[名無しさん]
2017/12/25(月) 19:03:44.68ID:wvy7XV36 win版2回目の青画面再起動➡起動しないになった
前回は長押しとか色々やって疲れてふて寝して起きて電源投入でレノボロゴ出て治った
今回もふて寝作戦したが起動せず
どうすればいいの?
前回は長押しとか色々やって疲れてふて寝して起きて電源投入でレノボロゴ出て治った
今回もふて寝作戦したが起動せず
どうすればいいの?
764[Fn]+[名無しさん]
2017/12/25(月) 22:07:49.56ID:4q53N+TS Yogabook買ったはいいけど、どうにも使い道が見つからなくて、売ろうか考えていたけど、SentioDesktopってアプリ見つけてから世界が変わった(^O^)
ダメもとで繋げたらUSBマウスも使えたし、めっちゃ使いやすくなった♪
アプリの作者さん、マジでありがとうございます。
2chMate 0.8.10.1/LENOVO/Lenovo YB1-X90L/7.1.1/LT
ダメもとで繋げたらUSBマウスも使えたし、めっちゃ使いやすくなった♪
アプリの作者さん、マジでありがとうございます。
2chMate 0.8.10.1/LENOVO/Lenovo YB1-X90L/7.1.1/LT
765[Fn]+[名無しさん]
2017/12/25(月) 22:15:06.73ID:4q53N+TS766[Fn]+[名無しさん]
2017/12/26(火) 11:18:03.75ID:tDStIQjS コンピュータはあまり詳しくないので教えてください
yoga bookの音声を外部スピーカーで出す場合、アンプとの接続はイヤホンジャックからで問題ないでしょうか?
HDMI接続の方が音質的に良さそうですが手持ちのアンプにはHDMI入力がありません。
よろしくお願いします
yoga bookの音声を外部スピーカーで出す場合、アンプとの接続はイヤホンジャックからで問題ないでしょうか?
HDMI接続の方が音質的に良さそうですが手持ちのアンプにはHDMI入力がありません。
よろしくお願いします
767[Fn]+[名無しさん]
2017/12/26(火) 12:24:12.94ID:PlvnrbuY それは音が出るかどうかという質問なのか?
768[Fn]+[名無しさん]
2017/12/26(火) 13:21:01.45ID:RPhIpcMb bluetooth煮汁
769[Fn]+[名無しさん]
2017/12/26(火) 14:16:40.61ID:daVEaeu4 ダイソーで300円でPC用ステレオスピーカー売ってるよ
770[Fn]+[名無しさん]
2017/12/26(火) 14:32:03.43ID:pTDrIXcQ >>767
HDMIに比べてクソすぎるならやめようかと思ってます
HDMIに比べてクソすぎるならやめようかと思ってます
771[Fn]+[名無しさん]
2017/12/26(火) 14:36:54.73ID:pTDrIXcQ772[Fn]+[名無しさん]
2017/12/26(火) 14:39:10.37ID:pTDrIXcQ773[Fn]+[名無しさん]
2017/12/26(火) 15:01:59.19ID:PlvnrbuY >>770
まずはスマホのイヤホン出力でもつないでみろ
まずはスマホのイヤホン出力でもつないでみろ
774[Fn]+[名無しさん]
2017/12/26(火) 16:14:52.46ID:vNeYTn4I775[Fn]+[名無しさん]
2017/12/27(水) 00:28:05.54ID:AW7ds93p776[Fn]+[名無しさん]
2017/12/27(水) 00:29:00.60ID:AW7ds93p >>774
ノイズとか気になるようになったらBluetoothにしてみる!ありがと!
ノイズとか気になるようになったらBluetoothにしてみる!ありがと!
778[Fn]+[名無しさん]
2017/12/27(水) 10:51:27.39ID:ICOYhsoB しかし直販在庫なしで安定してきたなぁ
売れてんだか、JiT徹底してるのか、はたまたMC前の売り切りか?
売れてんだか、JiT徹底してるのか、はたまたMC前の売り切りか?
779[Fn]+[名無しさん]
2017/12/27(水) 13:05:19.64ID:Gw/q1Myw780[Fn]+[名無しさん]
2017/12/27(水) 13:51:35.11ID:2lZeo61D まだこのガイジおるんか…
お前の日記でやれ
お前の日記でやれ
781[Fn]+[名無しさん]
2017/12/27(水) 22:17:18.34ID:YOsXEM57 YOGABOOK2待ち。
出たら買う
出たら買う
782[Fn]+[名無しさん]
2017/12/27(水) 22:20:56.37ID:mjHCjpOI CoreMがUSB 5V充電が可能&ファンレス余裕なのが分かった今では
出てくるのは時間の問題だろうな
出てくるのは時間の問題だろうな
783[Fn]+[名無しさん]
2017/12/28(木) 09:38:57.38ID:0YHXEMbN yogabook miniが出たら買う
784[Fn]+[名無しさん]
2017/12/29(金) 12:50:44.80ID:1rOYpHPZ また高騰中
785[Fn]+[名無しさん]
2017/12/29(金) 18:09:20.66ID:Aidi69ux ブラウザ上で液晶画面長押しの右クリックがうまく動作しなくなったんだけど解決法知ってる人いない?
マウスジェスチャーができなくなってかなり不便なんだが
マウスジェスチャーができなくなってかなり不便なんだが
786[Fn]+[名無しさん]
2017/12/29(金) 18:10:53.81ID:Aidi69ux ちなみに右クリはちょっと長めに押せば反応するんだけどマウスジェスチャーは全然反応しないんだよね
chromeと火狐のどっちでも使えないからドライバ関係かなと見てるんだけどどうかな?
chromeと火狐のどっちでも使えないからドライバ関係かなと見てるんだけどどうかな?
787[Fn]+[名無しさん]
2017/12/29(金) 19:54:52.33ID:XVbY+A60 CoreMメモリ8GB、miracastの遅延がないなら買いたい
788[Fn]+[名無しさん]
2017/12/29(金) 22:19:57.46ID:OZ1W72WH 相応の価格になるね
あの微妙な価格帯も魅力の一つなのに…
あの微妙な価格帯も魅力の一つなのに…
789[Fn]+[名無しさん]
2017/12/30(土) 17:47:21.55ID:QA/SOs0X 初期化してクリーンインストールしたら、設定のところの「携帯電話」の項目がなくなってしまって
LTE通信できなくなってしまったのだけど、どうしたら直るんでしょうか?
修理扱いで送らないとだめかしら?
LTE通信できなくなってしまったのだけど、どうしたら直るんでしょうか?
修理扱いで送らないとだめかしら?
790[Fn]+[名無しさん]
2017/12/30(土) 17:49:15.73ID:hCKGSMlH サポに電話したところで再初期化しろって言われるだろうね
791[Fn]+[名無しさん]
2017/12/31(日) 16:32:09.00ID:K9zeuTk9 sdカードを認識しないとあきらめていたが、シフトキーを押しながら完全シャットダウンさせればよいと書いてあるホームページを見つけ、やってみたらあっけなく認識。なんだい、、
(Windows版です)
(Windows版です)
792[Fn]+[名無しさん]
2017/12/31(日) 19:15:51.68ID:4I+gPSvE793[Fn]+[名無しさん]
2017/12/31(日) 20:46:07.06ID:XODfaFso 泥で触ってないのに勝手に
タッチしまくりの症状が出てたが
ちょっと前のアプデでなおった
タッチしまくりの症状が出てたが
ちょっと前のアプデでなおった
794[Fn]+[名無しさん]
2018/01/02(火) 22:03:35.52ID:M5zfK3bH AndroidにmicroSDを入れて内蔵メモリに設定してるけど
電源ON->OFF->ONにすると並べておいたアイコンの一部が消えてしまう.
(アプリ自体は消えてない)
壊れてるのかな?
電源ON->OFF->ONにすると並べておいたアイコンの一部が消えてしまう.
(アプリ自体は消えてない)
壊れてるのかな?
795[Fn]+[名無しさん]
2018/01/03(水) 02:04:47.01ID:e5yKcTlH たまに鞄の中で勝手に起動してる
796[Fn]+[名無しさん]
2018/01/03(水) 02:45:07.60ID:wBg2qbTI オレもたまにカバンの中で勝手に起動する時がある
797[Fn]+[名無しさん]
2018/01/03(水) 19:35:55.86ID:L5Zbzqzi ACアダプター接続しても横のランプは点滅するけど本体底面が暖かくならず充電されていない状態で電源も入らずだったのが1ヶ月半振りに目覚めてくれたんでまた仲間入りやわ
798[Fn]+[名無しさん]
2018/01/04(木) 12:38:25.62ID:yVnj1RJr 実は起動してても画面真っ暗の時あるしキーボードも利かない
799[Fn]+[名無しさん]
2018/01/04(木) 13:05:23.82ID:+3mphlBq YOGABOOK紛失しちゃったんだけど
あまりにもどうなっても痛くもかゆくもないPCだったのが救い
あまりにもどうなっても痛くもかゆくもないPCだったのが救い
800793
2018/01/04(木) 15:26:16.22ID:X+iRtW0V やっぱ泥でのタッチ勝手にしまくり
全然なおってなかった
全然なおってなかった
801[Fn]+[名無しさん]
2018/01/04(木) 15:38:12.61ID:iRr4OmmF 児ポ入ってるの?
802[Fn]+[名無しさん]
2018/01/04(木) 17:38:32.29ID:0cVBieTZ >>798
797だけど電源ボタン長押しで電源を落としてACアダプターを接続して一昼夜放置してもランプが点滅したまま充電完了にならずの状態だった。
電源ボタン長押しで電源落とし電源入れる動作を何度繰り返しても復活してくれなかったんですよ。
多分ACアダプター接続せずに放置してる間にバッテリーが完全に放電されたことでリセットされた状態になり復活したのかなと思います。
797だけど電源ボタン長押しで電源を落としてACアダプターを接続して一昼夜放置してもランプが点滅したまま充電完了にならずの状態だった。
電源ボタン長押しで電源落とし電源入れる動作を何度繰り返しても復活してくれなかったんですよ。
多分ACアダプター接続せずに放置してる間にバッテリーが完全に放電されたことでリセットされた状態になり復活したのかなと思います。
803[Fn]+[名無しさん]
2018/01/04(木) 22:07:01.10ID:Ap5wkzaD どんどん価格上がってく
804[Fn]+[名無しさん]
2018/01/04(木) 22:10:44.07ID:Ap5wkzaD 電源ボタン長押しで電源落とし←(3分以上必要)→電源入れる動作
805[Fn]+[名無しさん]
2018/01/05(金) 09:41:37.17ID:l5sFxTTC 同期のTransBook Miniは14800でたたき売りされたのに
806[Fn]+[名無しさん]
2018/01/05(金) 14:19:08.68ID:Zp9hGsjQ memo
USB-keyboard -> bluetooth
CS533 http://gihyo.jp/dev/serial/01/keyboard-picturebook/0008
Bluetooth keyboard Adapter http://handheldsci.com/kb
USB HID Bluetooth https://www.amazon.co.jp/dp/B00PI7MDK0
USB-keyboard -> bluetooth
CS533 http://gihyo.jp/dev/serial/01/keyboard-picturebook/0008
Bluetooth keyboard Adapter http://handheldsci.com/kb
USB HID Bluetooth https://www.amazon.co.jp/dp/B00PI7MDK0
807[Fn]+[名無しさん]
2018/01/05(金) 23:06:39.26ID:kp3YOV7f haloキーボード用の保護シートでおススメってある?
Intelロゴは外したくないし
シートをロゴに合わせてカットしてみたらその端の部分が浮く
(カッターナイフで切ったら、シートが曲がってしまうようだ)
もう4枚捨てた
このペースで張替えていくとどんどん費やしてしまうことになって
しまいには1万くらい使いそう
Intelロゴは外したくないし
シートをロゴに合わせてカットしてみたらその端の部分が浮く
(カッターナイフで切ったら、シートが曲がってしまうようだ)
もう4枚捨てた
このペースで張替えていくとどんどん費やしてしまうことになって
しまいには1万くらい使いそう
808[Fn]+[名無しさん]
2018/01/06(土) 00:07:10.66ID:IDJLJTdi809[Fn]+[名無しさん]
2018/01/06(土) 00:48:53.59ID:rXY4Mfsa Win版を使ってる人に質問です。
HALOキーボードで、Winキー+数字キーのショートカットキーは使えますか?
キーの同時押しは認識しないそうだけど、一つづつ押下してできるのかな、と。
それとも「プログラムとファイルの検索」のところに数字が入力されてしまって使えないのか。
よろしくお願いします。
HALOキーボードで、Winキー+数字キーのショートカットキーは使えますか?
キーの同時押しは認識しないそうだけど、一つづつ押下してできるのかな、と。
それとも「プログラムとファイルの検索」のところに数字が入力されてしまって使えないのか。
よろしくお願いします。
810[Fn]+[名無しさん]
2018/01/06(土) 00:59:35.91ID:vS/qPTx5 普通に同時押しで使えますよ
812[Fn]+[名無しさん]
2018/01/06(土) 11:21:08.81ID:vS/qPTx5 KeyboardDriverをインストールしようとすると失敗してwow64じゃできないって表示されるんだけどどうしたらいいんだ
813[Fn]+[名無しさん]
2018/01/06(土) 11:25:37.83ID:1eUJH76x814[Fn]+[名無しさん]
2018/01/06(土) 11:54:03.42ID:vS/qPTx5815[Fn]+[名無しさん]
2018/01/06(土) 12:00:20.24ID:0hli0Co+ >>812
公式サイトをチェックする時は、ドライバのページだけじゃなくてサポートのページもチェックするんやで
Windows版 Lenovo Yoga Bookに Halo キーボードドライバーをインストールすると、エラーが発生する
https://support.lenovo.com/jp/ja/solutions/HT505882
サポートページはドライバと違って月数回程度更新されとるで。
たまに変な日本語があるから英語版で読んだほうがいいかも。
公式サイトをチェックする時は、ドライバのページだけじゃなくてサポートのページもチェックするんやで
Windows版 Lenovo Yoga Bookに Halo キーボードドライバーをインストールすると、エラーが発生する
https://support.lenovo.com/jp/ja/solutions/HT505882
サポートページはドライバと違って月数回程度更新されとるで。
たまに変な日本語があるから英語版で読んだほうがいいかも。
816[Fn]+[名無しさん]
2018/01/06(土) 12:37:50.28ID:cHUaJyhR キーボードとトラックパッド同時に使うことなんてそうそうないしキーボードのシングルタップを認識するまで指のスライドを検知したら全域がトラックパッドになるとかあればいいのにな
817[Fn]+[名無しさん]
2018/01/07(日) 03:52:35.46ID:H1rKoCTj 正直アンドロイドとwindowsのデュアルブートが出来るなら即買いしたんだけどなぁ
818[Fn]+[名無しさん]
2018/01/07(日) 13:01:08.92ID:F0mYMHCb それな
819[Fn]+[名無しさん]
2018/01/07(日) 13:23:15.46ID:LEud81i4 デュアルブートはメンドイというか実用的じゃないでしょ。
別のOSを使う時に再起動とか。
別のOSを使う時に再起動とか。
820[Fn]+[名無しさん]
2018/01/07(日) 13:52:34.64ID:K019L0F9 キートップ違うしな
821[Fn]+[名無しさん]
2018/01/07(日) 22:22:57.35ID:eew6K0Ld 泥窓デュアルブート、いいねえ。
普段泥で、オフィスフル機能使いたいとき窓にする。
泥タブとノーパソの二台持ちが一台ですむわ。
まあ、ニッチなニーズであること、
二台に分かれているほうが便利な局面もあることは認める。
普段泥で、オフィスフル機能使いたいとき窓にする。
泥タブとノーパソの二台持ちが一台ですむわ。
まあ、ニッチなニーズであること、
二台に分かれているほうが便利な局面もあることは認める。
822[Fn]+[名無しさん]
2018/01/07(日) 23:35:06.86ID:WIlzlIyr Windows版の人、Androidエミュのオススメってある?
AndyかNoxかを導入しようかと思うんだけど、中華製だったら怖いし
AndyかNoxかを導入しようかと思うんだけど、中華製だったら怖いし
823[Fn]+[名無しさん]
2018/01/08(月) 02:04:07.10ID:bnG9yr+K >>822
Genymotion(Oracle VirtualBox上のAndroid環境セット)をSony Xreriaの修理中に
バックアップ用としてちょっと使いました。
無料版だとSMSや通話が使えないなどの
制限はありますが...
Yogabook Win LTEでGoogle Playも
有効でアプリのインストールが可能で
緊急用に今も残しています。
ゲームはしないので、その辺は不明です。
Genymotion(Oracle VirtualBox上のAndroid環境セット)をSony Xreriaの修理中に
バックアップ用としてちょっと使いました。
無料版だとSMSや通話が使えないなどの
制限はありますが...
Yogabook Win LTEでGoogle Playも
有効でアプリのインストールが可能で
緊急用に今も残しています。
ゲームはしないので、その辺は不明です。
824[Fn]+[名無しさん]
2018/01/08(月) 02:19:10.79ID:bU7kjPvS Bluestacksじゃダメなの?
825794
2018/01/08(月) 05:50:30.30ID:5cVCoz06826[Fn]+[名無しさん]
2018/01/08(月) 05:54:07.11ID:5cVCoz06827[Fn]+[名無しさん]
2018/01/08(月) 07:22:33.47ID:J3cvebry828[Fn]+[名無しさん]
2018/01/08(月) 07:55:39.01ID:fwhxInvG >>826
ちなみにどんな使い分けしてるのか、ちょっと教えてもらえませんか?
ちなみにどんな使い分けしてるのか、ちょっと教えてもらえませんか?
829[Fn]+[名無しさん]
2018/01/08(月) 11:52:17.63ID:mkU3EWzs >>826
フル機能っても一部手直しとかそんなレベルなんじゃない?
フル機能っても一部手直しとかそんなレベルなんじゃない?
830[Fn]+[名無しさん]
2018/01/08(月) 14:40:43.64ID:uEgmmbzS MacやAndroidでは動かない技術系のソフトは、どうしてもWindowsが必要
な場合があるんやで。
な場合があるんやで。
831[Fn]+[名無しさん]
2018/01/08(月) 17:44:52.06ID:pkxe4K5K androidだったらtabでいいな
832[Fn]+[名無しさん]
2018/01/08(月) 20:46:18.32ID:5cVCoz06 >>827
6月頃にWindows(LTE)版を購入して12月にAndroid版(LTE)を購入.
>>828
Windows版
Windows機を持ち歩く必要のある時に持参&普段使っているWindowsマシンの予備.
Windows10で使うと64GBのストレージは少なすぎるのでアプリは殆ど入れてない.
入力は面倒なのである程度多いときはThinkPad BTキーボードから入力.
Android版
使うかどうか判らないアプリを無闇矢鱈とダウンロードしても64GBのストレージがあれば大して困らない.
(128GBのmicroSDも外部ストレージとして刺してある)
こちらはSNSなどの遊びに使う感じですね.
6月頃にWindows(LTE)版を購入して12月にAndroid版(LTE)を購入.
>>828
Windows版
Windows機を持ち歩く必要のある時に持参&普段使っているWindowsマシンの予備.
Windows10で使うと64GBのストレージは少なすぎるのでアプリは殆ど入れてない.
入力は面倒なのである程度多いときはThinkPad BTキーボードから入力.
Android版
使うかどうか判らないアプリを無闇矢鱈とダウンロードしても64GBのストレージがあれば大して困らない.
(128GBのmicroSDも外部ストレージとして刺してある)
こちらはSNSなどの遊びに使う感じですね.
833[Fn]+[名無しさん]
2018/01/08(月) 21:47:08.60ID:6j8/vg8W 価格上昇中
834[Fn]+[名無しさん]
2018/01/09(火) 02:55:44.34ID:IW3EhFw0 スナドラ搭載でデュアルos <eのワンモデル化はあるかも。
835[Fn]+[名無しさん]
2018/01/09(火) 07:08:02.44ID:k5YtEtYP836[Fn]+[名無しさん]
2018/01/09(火) 08:14:02.27ID:bk+VWzOO837[Fn]+[名無しさん]
2018/01/09(火) 11:43:31.32ID:dnxYqpT9838[Fn]+[名無しさん]
2018/01/09(火) 12:12:54.74ID:zXrsFE4f839[Fn]+[名無しさん]
2018/01/09(火) 14:08:01.89ID:Vf1gW1hZ840[Fn]+[名無しさん]
2018/01/09(火) 21:23:12.48ID:OqE87NYJ https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1099931.html
miix来たらyogabookも来るかな
miix来たらyogabookも来るかな
841[Fn]+[名無しさん]
2018/01/09(火) 21:28:16.14ID:t2jwvkTl YOGABOOKが欲しいけど、今売ってないですね。
これ新製品出るんですか?
これ新製品出るんですか?
842[Fn]+[名無しさん]
2018/01/09(火) 22:24:14.48ID:1CT5qURP とりあえず現時点で人気過ぎて品薄だから引っ張れるだけ引っ張るだろ
843[Fn]+[名無しさん]
2018/01/10(水) 00:07:53.83ID:dchyRsna844[Fn]+[名無しさん]
2018/01/10(水) 04:34:06.33ID:TgxqeqND HDMIで外部モニターに繋いで表示をセカンドスクリーンのみにして
yogabook本体の画面をタッチすると90度傾いてカーソルが動いちゃう
ペンタブモードも同じ。。。。
うちだけ?
yogabook本体の画面をタッチすると90度傾いてカーソルが動いちゃう
ペンタブモードも同じ。。。。
うちだけ?
845[Fn]+[名無しさん]
2018/01/10(水) 09:13:14.84ID:htBbZZIX セカンドスクリーンのみってことは本体のモニターは動作させないってことなんだから無視しなさい
キーボード側ではきちんと動作するんだろ?
キーボード側ではきちんと動作するんだろ?
846[Fn]+[名無しさん]
2018/01/10(水) 12:33:26.80ID:QZzuRG9+ 4万円台だった頃に買って使ってるけど、大きくは変わってないのに値段が下がるどころか上がってるって
847[Fn]+[名無しさん]
2018/01/10(水) 14:23:56.35ID:Xwc3DA9L 同じくw
848[Fn]+[名無しさん]
2018/01/10(水) 14:31:30.80ID:Xwc3DA9L スポーツカーと同じでマイノリティ機って値段下がらない気が……
昔で言うLX200とか、リナザウとか、vaioの小さいヤツとかな感じと同じで
昔で言うLX200とか、リナザウとか、vaioの小さいヤツとかな感じと同じで
849[Fn]+[名無しさん]
2018/01/10(水) 16:36:10.31ID:5u6oAbLJ スナドラ搭載したヨガブックずーっと待ってるんですが、まだですか?
850[Fn]+[名無しさん]
2018/01/10(水) 16:43:19.89ID:Rraqp/US >>844
なるね
なるね
851[Fn]+[名無しさん]
2018/01/10(水) 16:53:04.75ID:P2j3eTNU 最近、Windowsのlte版を4.8K+税で買ったけど
損したのかな?
損したのかな?
852[Fn]+[名無しさん]
2018/01/10(水) 16:59:20.88ID:HqgDxeM8 結構前にWin版39800(税抜)で買ったわ。いま値上がりしてるんやね。
軽くて薄くて、全国営業で出回ってる私には、ちょい使い出来るのが最適だった
軽くて薄くて、全国営業で出回ってる私には、ちょい使い出来るのが最適だった
853[Fn]+[名無しさん]
2018/01/10(水) 17:43:38.15ID:qCrt+QNL 最近、OSやアプリ調子が悪くて使ってない
ハードは使いにくいけどクール
ハードは使いにくいけどクール
854[Fn]+[名無しさん]
2018/01/10(水) 18:27:53.55ID:skyB6ZaV 買ったばかりでアップデートしたいんですが、誰か教えて頂けますか?
レノボサポートにあるBIOSのバージョンなんですが、04WT22WW と 04WT21WW
ではどっちを入れれば良いのでしょうか?
何が違うのでしょうか? 新しい数字の方を入れればおk?
レノボサポートにあるBIOSのバージョンなんですが、04WT22WW と 04WT21WW
ではどっちを入れれば良いのでしょうか?
何が違うのでしょうか? 新しい数字の方を入れればおk?
855[Fn]+[名無しさん]
2018/01/10(水) 23:48:37.01ID:GAzBcVUV856[Fn]+[名無しさん]
2018/01/11(木) 03:48:45.11ID:WRvQJXQQ >>851
セーフ
セーフ
857[Fn]+[名無しさん]
2018/01/11(木) 10:17:15.27ID:cVKxvj87 アウト〜
858[Fn]+[名無しさん]
2018/01/11(木) 10:17:19.05ID:gOf6WBst859[Fn]+[名無しさん]
2018/01/11(木) 10:57:01.25ID:9+EE8WnV YOGA BOOKが届いた。現在更新プログラムを適用中。
ちょっと触ってみて分からないのが、タッチパッドの仕様。
・ドラッグ
・クスロール
コレどうやるの?
ちょっと触ってみて分からないのが、タッチパッドの仕様。
・ドラッグ
・クスロール
コレどうやるの?
860[Fn]+[名無しさん]
2018/01/11(木) 11:10:09.05ID:cVKxvj87 TYPOでは起こりにくいタイプ
861[Fn]+[名無しさん]
2018/01/11(木) 11:31:06.97ID:qeaYk7L8 HALOキー使ったからtypoしたんだろきっと
862[Fn]+[名無しさん]
2018/01/11(木) 11:32:59.35ID:qeaYk7L8863[Fn]+[名無しさん]
2018/01/11(木) 12:23:59.93ID:9+EE8WnV 未だに更新プログラムの準備中
>>862
サンクス。
・ドラッグ … パッド左端(左クリック)を抑えながらスワイプ
・スクロール…指2本でスワイプ
で動きました。
両手使わないとドラッグできないのが地味につらい。
>>862
サンクス。
・ドラッグ … パッド左端(左クリック)を抑えながらスワイプ
・スクロール…指2本でスワイプ
で動きました。
両手使わないとドラッグできないのが地味につらい。
864[Fn]+[名無しさん]
2018/01/11(木) 14:02:22.08ID:cVKxvj87 >>863
指一本でダブルタップでつかんでドラッグできる
指一本でダブルタップでつかんでドラッグできる
865[Fn]+[名無しさん]
2018/01/11(木) 14:09:55.43ID:9+EE8WnV 更新プログラム完了したと思ったらパッチが当たっただけだった。
今からFCU当ててくる。
>>864
うん。それがWidowsの標準しようなんだけど。
うちの環境だと、ダブルタップしてもつかめない。
ドライバーを最新版にすればいいのかな。
Windowsを最新版にしてからまた報告しますわ。
今からFCU当ててくる。
>>864
うん。それがWidowsの標準しようなんだけど。
うちの環境だと、ダブルタップしてもつかめない。
ドライバーを最新版にすればいいのかな。
Windowsを最新版にしてからまた報告しますわ。
866[Fn]+[名無しさん]
2018/01/11(木) 14:31:54.51ID:cVKxvj87 >>865
ドライバーの更新など必要条件あったと思う
ドライバーの更新など必要条件あったと思う
867[Fn]+[名無しさん]
2018/01/11(木) 14:52:26.64ID:NSu94XcE ばちが当たったのか
868[Fn]+[名無しさん]
2018/01/11(木) 17:42:07.41ID:TTaUZo0n869854
2018/01/11(木) 18:27:47.11ID:TSotDZ2e870[Fn]+[名無しさん]
2018/01/13(土) 15:43:30.30ID:4JyfBojr bluetoothマウス、capclipっていうの買ったんだけど認識しない…
相性とかあるのかなぁ。
誰か作動実績のあるbluetoothマウス、お勧めありませんか?
相性とかあるのかなぁ。
誰か作動実績のあるbluetoothマウス、お勧めありませんか?
871[Fn]+[名無しさん]
2018/01/13(土) 15:57:06.09ID:ydbNwIxi872[Fn]+[名無しさん]
2018/01/13(土) 17:16:32.38ID:gj+QYjGm873[Fn]+[名無しさん]
2018/01/13(土) 18:22:38.32ID:l48q9d+A Elecomの安物で問題無し
http://www2.elecom.co.jp/products/M-BT12BRBK.html
http://www2.elecom.co.jp/products/M-BT12BRBK.html
874[Fn]+[名無しさん]
2018/01/13(土) 18:25:42.79ID:Jn+IcTtS875[Fn]+[名無しさん]
2018/01/13(土) 18:43:24.42ID:gza+uGGY 自分はコレ用にそのものずばりLenovo YOGA Mouseを使ってる
日本じゃ売ってないから米国から取り寄せた
凄く使いやすいわけじゃないが純正だから気分いい
https://www3.lenovo.com/us/en/accessories-and-monitors/keyboards-and-mice/mice/KB-MICE-BO-Lenovo-Yoga-MouseBlack-NA/p/GX30K69565
日本じゃ売ってないから米国から取り寄せた
凄く使いやすいわけじゃないが純正だから気分いい
https://www3.lenovo.com/us/en/accessories-and-monitors/keyboards-and-mice/mice/KB-MICE-BO-Lenovo-Yoga-MouseBlack-NA/p/GX30K69565
876[Fn]+[名無しさん]
2018/01/13(土) 18:50:58.11ID:Jn+IcTtS >>875
ナニコレめっちゃ欲しい
ナニコレめっちゃ欲しい
877[Fn]+[名無しさん]
2018/01/13(土) 19:17:21.88ID:Oaa25gCl トラックボールのかわりにチクビ付きマウスとか出ないもんかね
878[Fn]+[名無しさん]
2018/01/13(土) 19:20:39.93ID:gza+uGGY879[Fn]+[名無しさん]
2018/01/13(土) 19:24:53.72ID:Oaa25gCl >>878
7段キーボードと一緒に復活させろ!
7段キーボードと一緒に復活させろ!
880[Fn]+[名無しさん]
2018/01/13(土) 20:39:28.02ID:TS1Yg9jm X1 wireless マウス使ってる。
薄くて嵩張らないので助かる。
ただし操作性は若干難あり。
薄くて嵩張らないので助かる。
ただし操作性は若干難あり。
881[Fn]+[名無しさん]
2018/01/13(土) 21:52:12.00ID:iw4STMKg >>875
公式で70ドルかよ
公式で70ドルかよ
882[Fn]+[名無しさん]
2018/01/14(日) 02:11:49.28ID:Dj7D9ZFd883[Fn]+[名無しさん]
2018/01/14(日) 09:51:19.26ID:uG2OEhs1 ダブルタップでドラッグしたいのでドライバを更新してみた。
デバイスマネージャーから"Goodix Touch HID"のデバイスとドライバを削除し、
KeyboardDriver 2.0.7.msi、HaloKeyboard 2.0.7.msi、Multi-mode service 1.0.2.7.msiと
手順通りにインストールしたが。結果として悪化した。
・デスクトップに作成された「Halo Keyboard」の設定が反映されない
・設定を変更しても内容が保持されない。閉じて再び閉じると変更前と同じ状態。
・キーボードをタッチしても音が鳴らなくなった
・キーボードのバイブレーションを設定しても振動しなくなった
KeyboardDriver 2.0.7.msiのインストール時点でエラーを吐いている。
エラー内容は「選択したINF ファイルは、WOW64の操作をサポートしていません。」
同じ症状が出ている方はいませんか?
とここで質問しようと思ったが。Lenovo公式サイトのFAQに書いてあった。
Windows版 Lenovo Yoga Bookに Halo キーボードドライバーをインストールすると、エラーが発生する
https://support.lenovo.com/jp/ja/solutions/ht505882
>この現象は、ユーザーが手動で Windows10 RS3 (バージョン: 1709)にアップデートした場合のみ、発生することが確認されています。
Fall Creator Updateを手動で導入すると駄目らしい。
待機するしかないんだろうね。
デバイスマネージャーから"Goodix Touch HID"のデバイスとドライバを削除し、
KeyboardDriver 2.0.7.msi、HaloKeyboard 2.0.7.msi、Multi-mode service 1.0.2.7.msiと
手順通りにインストールしたが。結果として悪化した。
・デスクトップに作成された「Halo Keyboard」の設定が反映されない
・設定を変更しても内容が保持されない。閉じて再び閉じると変更前と同じ状態。
・キーボードをタッチしても音が鳴らなくなった
・キーボードのバイブレーションを設定しても振動しなくなった
KeyboardDriver 2.0.7.msiのインストール時点でエラーを吐いている。
エラー内容は「選択したINF ファイルは、WOW64の操作をサポートしていません。」
同じ症状が出ている方はいませんか?
とここで質問しようと思ったが。Lenovo公式サイトのFAQに書いてあった。
Windows版 Lenovo Yoga Bookに Halo キーボードドライバーをインストールすると、エラーが発生する
https://support.lenovo.com/jp/ja/solutions/ht505882
>この現象は、ユーザーが手動で Windows10 RS3 (バージョン: 1709)にアップデートした場合のみ、発生することが確認されています。
Fall Creator Updateを手動で導入すると駄目らしい。
待機するしかないんだろうね。
884[Fn]+[名無しさん]
2018/01/14(日) 10:18:45.75ID:uG2OEhs1885[Fn]+[名無しさん]
2018/01/14(日) 11:05:24.69ID:ESAzTSk2 どうして手動アップデートで問題なく使えると思えるんだろう。
そのほうが不思議だ。
そのほうが不思議だ。
886[Fn]+[名無しさん]
2018/01/14(日) 11:15:05.56ID:ESAzTSk2 こういう尖った機種は
決められたOSのみでギリギリ問題なく動くようにしか、
ドライバがチューニングされてない。
MSが、YOGABOOKでも問題なく動くようにOSをアップデートしてくれるとでも思うのか?
LENOVOが、OSのアップデートにあわせてドライバ更新してくれるとでも思うのか?
そんな保障を期待してアップデートして動かん動かんと騒ぐのは時間の浪費でしかない。
決められたOSのみでギリギリ問題なく動くようにしか、
ドライバがチューニングされてない。
MSが、YOGABOOKでも問題なく動くようにOSをアップデートしてくれるとでも思うのか?
LENOVOが、OSのアップデートにあわせてドライバ更新してくれるとでも思うのか?
そんな保障を期待してアップデートして動かん動かんと騒ぐのは時間の浪費でしかない。
887[Fn]+[名無しさん]
2018/01/14(日) 12:04:28.77ID:W7xty91b 結果的には人柱の注意喚起になってくれてんだからいいじゃん
他人をバカ呼ばわりしたいアンテナ高杉
他人をバカ呼ばわりしたいアンテナ高杉
888[Fn]+[名無しさん]
2018/01/14(日) 12:12:31.40ID:0B8yYK1c まぁインテル内蔵グラボドライバのインストールを強制的に弾く仕掛けとかあるけど
ああいう措置をちゃんと入れるのもメーカーのお仕事だからねぇ
ああいう措置をちゃんと入れるのもメーカーのお仕事だからねぇ
889[Fn]+[名無しさん]
2018/01/14(日) 12:35:57.52ID:W5ZEra/f >>885
+99
+99
890[Fn]+[名無しさん]
2018/01/14(日) 13:02:53.04ID:QCY3FXQv891[Fn]+[名無しさん]
2018/01/14(日) 14:08:34.02ID:uG2OEhs1 >>890
以下1と2、どちらの方法でFCUに上げましたか?
1.Windows UpdateでFCUを導入している
2.Windows 10 更新アシスタントでFCUを導入している。
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download//windows10
1については何とも言えません。
2なら「手動で」ということになり、自分と同じ環境です。
KeyboardDriver 2.0.7.msiを走らせるとエラーを吐くんじゃないかと。
以下1と2、どちらの方法でFCUに上げましたか?
1.Windows UpdateでFCUを導入している
2.Windows 10 更新アシスタントでFCUを導入している。
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download//windows10
1については何とも言えません。
2なら「手動で」ということになり、自分と同じ環境です。
KeyboardDriver 2.0.7.msiを走らせるとエラーを吐くんじゃないかと。
892[Fn]+[名無しさん]
2018/01/14(日) 15:17:06.98ID:QCY3FXQv >>891
1のほう
1のほう
893[Fn]+[名無しさん]
2018/01/14(日) 16:08:38.85ID:RShzfV+S 自動更新で勝手にアップデートされる分は、放っておいても問題なくそのまま使える?
894[Fn]+[名無しさん]
2018/01/15(月) 01:37:41.68ID:9QRsHmpu また以前のバージョンのWindowを復元しています…のループが始まりそうだ
勘弁して
勘弁して
895[Fn]+[名無しさん]
2018/01/15(月) 20:00:00.17ID:afG8H/+m スナドラ、TYPE-C搭載版こないかな
896[Fn]+[名無しさん]
2018/01/15(月) 20:03:13.67ID:AOyY9nM/ >>875 が気になったので並行輸入品のN700買ってみた
使い勝手は微妙だけどシンプルなデザインは好印象
lenovoロゴはあるけどYOGAロゴは無し
充電式はバッテリーへばりの心配が付きまとうけど電池式なので安心
とりあえず気に入った
使い勝手は微妙だけどシンプルなデザインは好印象
lenovoロゴはあるけどYOGAロゴは無し
充電式はバッテリーへばりの心配が付きまとうけど電池式なので安心
とりあえず気に入った
897[Fn]+[名無しさん]
2018/01/15(月) 20:24:18.38ID:8J5m8Buh やっぱりマウス使うよね
そのうち慣れるかと思ったけど辛抱出来ず、外装のラバー部分が加水分解してベトベトになったんで放置してた9年前に買ったMicrosoftのBluetoothマウスをクリーニングして使い始めたよ
そのうち慣れるかと思ったけど辛抱出来ず、外装のラバー部分が加水分解してベトベトになったんで放置してた9年前に買ったMicrosoftのBluetoothマウスをクリーニングして使い始めたよ
898[Fn]+[名無しさん]
2018/01/15(月) 20:57:51.07ID:GFVIT4wp Android 版ユーザーだけどatomだと使えない。atomだと使えないアプリがある。
是非スナドラ版を出して欲しい。
是非スナドラ版を出して欲しい。
899[Fn]+[名無しさん]
2018/01/15(月) 21:24:46.38ID:GHuEwvD2900[Fn]+[名無しさん]
2018/01/15(月) 22:01:31.18ID:T8uqHbZQ >>899
アルコール除菌のウエットティッシュでこすってラバーを全部取ったよ
アルコール除菌のウエットティッシュでこすってラバーを全部取ったよ
901[Fn]+[名無しさん]
2018/01/16(火) 06:14:56.94ID:bDEImRS/ サブタブレットとして使って3ヶ月経つがちょうどいい
フルHDで綺麗だしマウスでできない操作や
ちょっとした手直し文字入力にハロキー便利だし薄いから邪魔にならないし…
傷も不具合もない美品3.5kで買ったけど良い買い物した
マウスもロジ336で今のところ良好
もしデュアルでandroidも使えたら確かに最高だね
フルHDで綺麗だしマウスでできない操作や
ちょっとした手直し文字入力にハロキー便利だし薄いから邪魔にならないし…
傷も不具合もない美品3.5kで買ったけど良い買い物した
マウスもロジ336で今のところ良好
もしデュアルでandroidも使えたら確かに最高だね
902[Fn]+[名無しさん]
2018/01/16(火) 06:39:44.93ID:NNSTR9kF iとoの認識ミスが多いんだが位置ずれ補正機能自分で微調整できないのかな
903[Fn]+[名無しさん]
2018/01/16(火) 10:44:29.63ID:aUqeQHkt USB機器をWiFiから使える(本体USBケーブルは給電用)
ラトック R-EX-WiFi-USB-IF
https://www.amazon.co.jp/dp/B00DF3R40I
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/wifiusb1f.html
http://www.ratocsystems.com/info/news/2015/1008.html
USBキーボードも使えるかな?
ラトック R-EX-WiFi-USB-IF
https://www.amazon.co.jp/dp/B00DF3R40I
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/wifiusb1f.html
http://www.ratocsystems.com/info/news/2015/1008.html
USBキーボードも使えるかな?
904[Fn]+[名無しさん]
2018/01/16(火) 10:54:17.38ID:CQY2OsQG >>903
スペック見る限り簡易NASだからキーボードは無理じゃね
スペック見る限り簡易NASだからキーボードは無理じゃね
905[Fn]+[名無しさん]
2018/01/17(水) 05:49:15.34ID:bo+m0SF2906[Fn]+[名無しさん]
2018/01/17(水) 07:55:06.00ID:kjTnhXrA907[Fn]+[名無しさん]
2018/01/17(水) 09:15:59.92ID:uBd70fBo 変態HALOキーボードとスタイラス入力がyogabookの魅力だったが
画面に直接使えないのと誤入力多いのが玉に瑕
USB2も糞だし場所も悪いし変態電圧電源と共用だし
ボリュームupdownボタンもいらないからこっちにUSBコネクタもう一か所あればよかった
画面に直接使えないのと誤入力多いのが玉に瑕
USB2も糞だし場所も悪いし変態電圧電源と共用だし
ボリュームupdownボタンもいらないからこっちにUSBコネクタもう一か所あればよかった
908[Fn]+[名無しさん]
2018/01/17(水) 11:14:43.94ID:yT6MTxI6 システム的にボリュームボタンは無くせないかと
909[Fn]+[名無しさん]
2018/01/17(水) 11:38:51.46ID:qVfGhtE8 BIOSへの入り方が電源+音量大でしょ。
ボリュームボタンを失くせってトンガリ過ぎだな。
だが好きだ。
全てを削ぎ落せというトンガリっぷりが。
ボリュームボタンを失くせってトンガリ過ぎだな。
だが好きだ。
全てを削ぎ落せというトンガリっぷりが。
910[Fn]+[名無しさん]
2018/01/17(水) 12:28:30.18ID:UnLSfOkq 後継まだか
公式は在庫
公式は在庫
911[Fn]+[名無しさん]
2018/01/17(水) 12:29:01.97ID:UnLSfOkq なしてことは、新型くるか
912[Fn]+[名無しさん]
2018/01/17(水) 17:08:00.38ID:kjTnhXrA 公式、在庫なしで注文できない時期は去年から何度も見てるよ
そもそも在庫ありというか、絶対に予約注文なんだけどね
そもそも在庫ありというか、絶対に予約注文なんだけどね
913[Fn]+[名無しさん]
2018/01/17(水) 20:20:09.06ID:m2r+KBo3 YOGAフレイム
914[Fn]+[名無しさん]
2018/01/17(水) 20:57:43.72ID:/is/fIIw915[Fn]+[名無しさん]
2018/01/18(木) 06:54:27.62ID:ST4/X0RN なんでこんなに値上がりしてるんだ
916[Fn]+[名無しさん]
2018/01/18(木) 08:27:50.07ID:zHiJOVGu ホントだな
年末にWin版のLTE付きを買ったけど
税込52000円ほどだった
嫁が欲しがってるからもう一台買おうかと思ってたんだけど
値上がりしてる上に注文もできないや
年末にWin版のLTE付きを買ったけど
税込52000円ほどだった
嫁が欲しがってるからもう一台買おうかと思ってたんだけど
値上がりしてる上に注文もできないや
917[Fn]+[名無しさん]
2018/01/18(木) 13:23:06.53ID:mFZ3tgEB 発売直後の飛び付き需要は理解できるが
いざ使ってみると使い勝手の悪さばかりが目立ってその情報も蔓延してるのに
なぜ今だに需要があるのだろうか
いざ使ってみると使い勝手の悪さばかりが目立ってその情報も蔓延してるのに
なぜ今だに需要があるのだろうか
918[Fn]+[名無しさん]
2018/01/18(木) 15:18:11.31ID:H1i3SiKB 使い勝手のいいところが上回るからでは?
919[Fn]+[名無しさん]
2018/01/18(木) 16:07:49.14ID:Dyv87T5l うちの母艦だったlifebookのマザーボードが焼けてからずっとメイン機として使ってる<yoga book
スタイラス入力もタッチ操作も出来て不便と感じたことはない
スタイラス入力もタッチ操作も出来て不便と感じたことはない
920[Fn]+[名無しさん]
2018/01/18(木) 17:36:17.19ID:GKIwMPCH >>918
使ってないのになんでわかるんだ?
使ってないのになんでわかるんだ?
921[Fn]+[名無しさん]
2018/01/18(木) 19:46:54.58ID:4nIaBD7U 使いかたが普通のpcとは違うんだよ
普段はサブディスプレイ的な使いかたがほとんどじゃね
普段はサブディスプレイ的な使いかたがほとんどじゃね
922[Fn]+[名無しさん]
2018/01/18(木) 21:33:20.29ID:zHiJOVGu メインとかサブとかって概念じゃないな
ただただ持ち運び用のWindowsって感じだわ
ただただ持ち運び用のWindowsって感じだわ
923[Fn]+[名無しさん]
2018/01/18(木) 23:44:01.42ID:xE4hd9+w 鞄に忍ばせておいてサッとOfficeに使ったり待ち時間にElonaくらいの軽量ゲームするくらいかな
フルキーなのにめちゃうすだし軽いからかなり携帯性は高い
フルキーなのにめちゃうすだし軽いからかなり携帯性は高い
924[Fn]+[名無しさん]
2018/01/19(金) 04:49:47.29ID:ndCI7/yb そりゃ一般人はweb見てブログやインスタ更新して
youtubeやanitube見れたらそれで満足
たまにword使えたらいい
おまけにハロキーが光ってカッコいい
ちょっとwindowsやちょっとタブレットにもなる…
一般人はどこが不満なの?となる
youtubeやanitube見れたらそれで満足
たまにword使えたらいい
おまけにハロキーが光ってカッコいい
ちょっとwindowsやちょっとタブレットにもなる…
一般人はどこが不満なの?となる
925[Fn]+[名無しさん]
2018/01/19(金) 04:55:37.55ID:ndCI7/yb あとタブレットだけだと検索等入力に画面隠れて見えなくなるのが腹立つんだ
ただそれだけ?…だけどキーボードあるのとマウス使えるのがなにより使いやすいの
ただそれだけ?…だけどキーボードあるのとマウス使えるのがなにより使いやすいの
926[Fn]+[名無しさん]
2018/01/19(金) 09:21:44.20ID:0J/oExHJ927[Fn]+[名無しさん]
2018/01/19(金) 09:31:11.81ID:F7OMETuB928[Fn]+[名無しさん]
2018/01/19(金) 09:42:12.66ID:NT4kS1Z8 買えるときに買っといて良かった
929[Fn]+[名無しさん]
2018/01/19(金) 09:47:58.97ID:SYDbno/o930[Fn]+[名無しさん]
2018/01/19(金) 09:49:34.42ID:SYDbno/o だいたい質問する奴は自分の想定する利用シーンしか考えられない偏狭で頭の弱い奴しかいない
931[Fn]+[名無しさん]
2018/01/19(金) 10:13:32.01ID:H4p6P3F2 そりゃそうだろうw
932[Fn]+[名無しさん]
2018/01/19(金) 10:16:27.42ID:SYDbno/o そういうやつに限って、やっぱこっちにすればよかったとかウジウジ愚痴る
933[Fn]+[名無しさん]
2018/01/19(金) 10:28:10.51ID:RVHxkdmU934[Fn]+[名無しさん]
2018/01/19(金) 10:35:09.69ID:SYDbno/o >>933
お前の書き方と考え方がおかしいだけ
使わないとわからない→買わない
なんて命題が一般的に真なら、あらゆるものは買われないという命題が真になるわけだが
どれだけ馬鹿げた考えかわからんか?
普通の人間なら買う以前に自分の利用シーンを想定して有用かどうかを評価して有用なら購入する
その想定の中で使い勝手がいいところがあって、それが上回るから買うんだろ
当たり前の話に難癖付けて何が面白いんだ?
お前の書き方と考え方がおかしいだけ
使わないとわからない→買わない
なんて命題が一般的に真なら、あらゆるものは買われないという命題が真になるわけだが
どれだけ馬鹿げた考えかわからんか?
普通の人間なら買う以前に自分の利用シーンを想定して有用かどうかを評価して有用なら購入する
その想定の中で使い勝手がいいところがあって、それが上回るから買うんだろ
当たり前の話に難癖付けて何が面白いんだ?
935[Fn]+[名無しさん]
2018/01/19(金) 10:37:02.96ID:SYDbno/o936[Fn]+[名無しさん]
2018/01/19(金) 10:43:11.72ID:SYDbno/o 俺がそうなんだから皆そうなんだろうという傲慢で多様性を否定する考え方はいったいどこから?
937[Fn]+[名無しさん]
2018/01/19(金) 12:24:58.57ID:5cqPlpkb938[Fn]+[名無しさん]
2018/01/19(金) 13:43:49.08ID:dKrO98+Q なんでそんな興奮してるの?
939[Fn]+[名無しさん]
2018/01/19(金) 14:19:19.95ID:SYDbno/o >>938
なんでそんなことしか書けないの?
なんでそんなことしか書けないの?
940[Fn]+[名無しさん]
2018/01/19(金) 14:43:46.39ID:BOVVPpEu そもそもドストライクのアイテムってのがなかなか遭遇できないからでは?
大体満足してるけど、やっぱかゆいところに手が届かない!的な。
そこで他の端末見るとあっちのが…とか思っちゃう訳ですよ。
昔から言うじゃない、隣の芝生は青く見えるって。
大体満足してるけど、やっぱかゆいところに手が届かない!的な。
そこで他の端末見るとあっちのが…とか思っちゃう訳ですよ。
昔から言うじゃない、隣の芝生は青く見えるって。
941[Fn]+[名無しさん]
2018/01/19(金) 14:54:30.76ID:kevVu5sv 凄まじい連投だな
なんだこりゃ
なんだこりゃ
942[Fn]+[名無しさん]
2018/01/19(金) 14:59:51.88ID:iPWWfV5g 連投できないやつの甘え
943[Fn]+[名無しさん]
2018/01/19(金) 17:52:06.12ID:mmacgq3M 論理を考えるときには、時間軸が重要。
「叱られなければ勉強しない」の対偶(対偶は常に真)は「勉強すれば叱られる」で、一見おかしい。
これは「(現在)勉強しているのは(過去に)叱られたから」と解釈する。
「叱られなければ勉強しない」の対偶(対偶は常に真)は「勉強すれば叱られる」で、一見おかしい。
これは「(現在)勉強しているのは(過去に)叱られたから」と解釈する。
944[Fn]+[名無しさん]
2018/01/19(金) 17:57:48.71ID:rgFehHoq 電源ボタンの位置とか不満はない訳じゃないが
どうにかして欲しいってほどの不満点は
タブレット形状時にペンタブボタンが反応しちゃうこと
なんかソフト面で改善できそうじゃん?
どうにかして欲しいってほどの不満点は
タブレット形状時にペンタブボタンが反応しちゃうこと
なんかソフト面で改善できそうじゃん?
945[Fn]+[名無しさん]
2018/01/19(金) 21:48:54.36ID:Hdw7/MJ0 オフラインで内蔵のソリティアが遊べたのに
一度ネットに接続したらユーザー登録しないと遊べなくなった。
なんとかならんの?
一度ネットに接続したらユーザー登録しないと遊べなくなった。
なんとかならんの?
946[Fn]+[名無しさん]
2018/01/19(金) 22:18:15.82ID:qvPCoNJ4947[Fn]+[名無しさん]
2018/01/19(金) 22:29:17.92ID:y5YSGn5U YOGAとポータブックは好きになろうと努力はしたがマジで無理だった
948883
2018/01/20(土) 00:25:38.62ID:1g+LkvTx あら?
あれほど四苦八苦しても更新できなかったドライバがあっさり復旧した。
環境:
手動で手動で Windows10 RS3 (バージョン: 1709)にアップデート
症状:>>883
・Goodix Touch HIDのバージョンが2.0.7にならない
手順:
1.下記がインストールされている状態
KeyboardDriver 2.0.7.msi
HaloKeyboard 2.0.7.msi
Multi-mode service 1.0.2.7.msi
2.デバイスマネージャーから"Goodix Touch HID"のデバイスとドライバを削除
3.再起動を要求されるので指示に従い再起動
これで復旧したよ。
Goodix Touch HIDのバージョンが2.0.7になり、
デスクトップに作成された「Halo Keyboard」の設定が反映されている。
>>883の苦労は何だったんだろう?
あれほど四苦八苦しても更新できなかったドライバがあっさり復旧した。
環境:
手動で手動で Windows10 RS3 (バージョン: 1709)にアップデート
症状:>>883
・Goodix Touch HIDのバージョンが2.0.7にならない
手順:
1.下記がインストールされている状態
KeyboardDriver 2.0.7.msi
HaloKeyboard 2.0.7.msi
Multi-mode service 1.0.2.7.msi
2.デバイスマネージャーから"Goodix Touch HID"のデバイスとドライバを削除
3.再起動を要求されるので指示に従い再起動
これで復旧したよ。
Goodix Touch HIDのバージョンが2.0.7になり、
デスクトップに作成された「Halo Keyboard」の設定が反映されている。
>>883の苦労は何だったんだろう?
949[Fn]+[名無しさん]
2018/01/20(土) 01:46:34.55ID:/WlPtgvj >>948
2.0.0.7じゃなくて?
2.0.0.7じゃなくて?
950[Fn]+[名無しさん]
2018/01/20(土) 04:23:47.83ID:1g+LkvTx >>949
2.0.0.7でした。すみません。
2.0.0.7でした。すみません。
951[Fn]+[名無しさん]
2018/01/20(土) 10:20:23.40ID:Awg7M+7J この機種紹介したダチが全員売り払っててワロータw
俺も手放したけどw
インスタ蝿ツールとしては使えたw
俺も手放したけどw
インスタ蝿ツールとしては使えたw
952[Fn]+[名無しさん]
2018/01/20(土) 11:02:31.09ID:N2A+deS9 ブラタッチ出来ないのが疲れる
953[Fn]+[名無しさん]
2018/01/20(土) 15:05:02.89ID:TLccMD79 おさわりまんこの人です
954[Fn]+[名無しさん]
2018/01/20(土) 16:59:21.28ID:Cg753dh+ >>951
使えないアホから美品35kで買ったわ
使えないアホから美品35kで買ったわ
955[Fn]+[名無しさん]
2018/01/20(土) 17:29:12.20ID:GyTwkh6S いっぱしのノートPCのつもりで買った奴は不満たらたらだろうな。
俺はタブレットの延長で買ったから不満ないけど。
スクリーンキーボードより多少マシなキーボードとタッチパッドがあって
おまけでペンタブにもなるし、スタンドなくても自立するし。
あ、でも泥のほうは知らん。
Atomの制限あるのはYogaTablet2で知ってたから手を出してない。
俺はタブレットの延長で買ったから不満ないけど。
スクリーンキーボードより多少マシなキーボードとタッチパッドがあって
おまけでペンタブにもなるし、スタンドなくても自立するし。
あ、でも泥のほうは知らん。
Atomの制限あるのはYogaTablet2で知ってたから手を出してない。
956[Fn]+[名無しさん]
2018/01/20(土) 20:00:37.83ID:QTECahSn 姪っ子の卒業就職祝いに買ってやろうと思うが売り切れだしな
赤乳首使いにしようと思って与えたチンコは結局4年間乳首使わずじまいだったようだ
赤乳首使いにしようと思って与えたチンコは結局4年間乳首使わずじまいだったようだ
957[Fn]+[名無しさん]
2018/01/20(土) 20:32:14.40ID:el270ppk958[Fn]+[名無しさん]
2018/01/20(土) 20:32:53.68ID:gif9j7Ux >>955
Atomの制限、詳しく。
Atomの制限、詳しく。
959[Fn]+[名無しさん]
2018/01/20(土) 20:38:15.38ID:GyTwkh6S960[Fn]+[名無しさん]
2018/01/20(土) 23:38:37.44ID:Cg753dh+ どうせanitubeかxvideoしか見ないから無問題
961[Fn]+[名無しさん]
2018/01/21(日) 06:44:50.83ID:caoNhXPG >>959
まじか
まじか
962[Fn]+[名無しさん]
2018/01/21(日) 07:50:29.79ID:WVoQJYQm963[Fn]+[名無しさん]
2018/01/21(日) 08:01:26.90ID:UkIa7/RF >>959
どのアプリが動かなかったの?
具体的に挙げてもらえると嬉しいですわ。
Atom機で動かないアプリがある、というのは一昔前の話だと思うんだけどな。
開発が止まっているアプリは要注意だけど。
今はAtom機でもほとんど動くよ。
どのアプリが動かなかったの?
具体的に挙げてもらえると嬉しいですわ。
Atom機で動かないアプリがある、というのは一昔前の話だと思うんだけどな。
開発が止まっているアプリは要注意だけど。
今はAtom機でもほとんど動くよ。
964[Fn]+[名無しさん]
2018/01/21(日) 08:47:25.99ID:XnlIqrsF965[Fn]+[名無しさん]
2018/01/21(日) 08:56:50.76ID:xgZOo0Ck >>963
俺はむしろAtom機でも動かそうとしているアプリは一昔前の話で
現在はサポートを打ち切られても仕方がない、という認識なんだが。
いま使ってるYogaTablet2は動画専用機にしているのでどのアプリが動かない
というのは具体的には言えないけど、例えばFGOはIntel CPUは非対応、
ということになっている。(俺はやったことはないので動くか知らん)
https://www.fate-go.jp/
俺はむしろAtom機でも動かそうとしているアプリは一昔前の話で
現在はサポートを打ち切られても仕方がない、という認識なんだが。
いま使ってるYogaTablet2は動画専用機にしているのでどのアプリが動かない
というのは具体的には言えないけど、例えばFGOはIntel CPUは非対応、
ということになっている。(俺はやったことはないので動くか知らん)
https://www.fate-go.jp/
966[Fn]+[名無しさん]
2018/01/21(日) 09:28:34.47ID:qWFNLVLt 「Video & TV SideView」は、Intel CPU搭載機の動作確認していなかったはず
967[Fn]+[名無しさん]
2018/01/21(日) 10:24:56.43ID:UkIa7/RF968[Fn]+[名無しさん]
2018/01/21(日) 11:40:22.20ID:1vj9k1Ob Video & TV SideView 本体は不安定ながら動作する。
ただし、プレイヤープラグイン(TV観る機能)は Atom 非対応。
あと、Netflix の DL 視聴ができない。
これが痛い。
ただし、プレイヤープラグイン(TV観る機能)は Atom 非対応。
あと、Netflix の DL 視聴ができない。
これが痛い。
969[Fn]+[名無しさん]
2018/01/21(日) 12:44:09.30ID:81jQu2+C PT3のtsファイルをVLCで視聴する目的で
Windows版を検討中です
microSDスロットのカードから再生する予定です
この機種で快適に動作するでしょうか?
Windows版を検討中です
microSDスロットのカードから再生する予定です
この機種で快適に動作するでしょうか?
970[Fn]+[名無しさん]
2018/01/21(日) 13:03:18.45ID:bAkiXrtD 同時に他のプロセス起動してなければ余裕
971[Fn]+[名無しさん]
2018/01/21(日) 15:54:51.47ID:e5NJ5MGo >>965
androidの話?
androidの話?
972[Fn]+[名無しさん]
2018/01/21(日) 15:55:47.92ID:QcolP/lV そうだよ
973[Fn]+[名無しさん]
2018/01/21(日) 18:01:37.03ID:Df9/t9/C 否定するわけじゃないけど、この端末でAndroid版を買う人がいることにビックリしてる
Androidタブレットって
キーボード要る?お絵かきペンも要る?
個人的にはやっぱりWindows版だと思うわ
Androidタブレットって
キーボード要る?お絵かきペンも要る?
個人的にはやっぱりWindows版だと思うわ
974[Fn]+[名無しさん]
2018/01/21(日) 18:16:00.09ID:1vj9k1Ob 否定してんじゃん。
自分のユースケースしか想定できない偏狭なクズ。
人が何を使おうが、ほっとけ。
自分のユースケースしか想定できない偏狭なクズ。
人が何を使おうが、ほっとけ。
975[Fn]+[名無しさん]
2018/01/21(日) 19:23:09.99ID:3lGp+cme 売れてるという事実の前に見当違いな妄言の恥ずかしいことw
976[Fn]+[名無しさん]
2018/01/21(日) 19:32:11.21ID:DPxV6u5Q 自分以外に考えの及びない想像力の無さにビックリしてる
これ否定な。
これ否定な。
977[Fn]+[名無しさん]
2018/01/21(日) 20:42:41.40ID:UkIa7/RF YOGA BOOKのデザインでChromebook版も出して欲しい。
978[Fn]+[名無しさん]
2018/01/21(日) 21:46:39.19ID:xgZOo0Ck Chromebook版は計画はあったけどキャンセルになったらしい
979[Fn]+[名無しさん]
2018/01/21(日) 22:38:10.20ID:3sVvfFUE980[Fn]+[名無しさん]
2018/01/21(日) 23:13:10.66ID:ApXTyRUq デュアルブートがあれば最高なんだがなぁ
もしくはx64とarm両方積んでくれてもいいな
切り替え速いしね
windowsが動くタブレット(キーボードは必須)が欲しいけど99%の用途はキーボードの無い泥タブのが向いてるってなると
ヨガブは妥協点として最良なんだが
やっぱりwin10は糞(捨てきれないけど)
もしくはx64とarm両方積んでくれてもいいな
切り替え速いしね
windowsが動くタブレット(キーボードは必須)が欲しいけど99%の用途はキーボードの無い泥タブのが向いてるってなると
ヨガブは妥協点として最良なんだが
やっぱりwin10は糞(捨てきれないけど)
981[Fn]+[名無しさん]
2018/01/21(日) 23:26:45.97ID:Xf2wi8mB982[Fn]+[名無しさん]
2018/01/21(日) 23:39:50.90ID:Gn3e4g2W ネットに残ってるレビュアーなんかはことごとくAndroid版勧めてたけどな
Windows機は力不足だと
ということでスナドラ版のヨガブックはよ
Windows機は力不足だと
ということでスナドラ版のヨガブックはよ
983[Fn]+[名無しさん]
2018/01/21(日) 23:48:18.15ID:a0WO5qAV yoga book使ってて改めて思うけど
windowsはやっぱキーボード必須
まあでも、長い文章打たない限りはhaloキーボードで不満ないわ
fireTVにアプリ入れたりする用にAndroidのyoga tabも持ってるけど
Androidはキーボード必須じゃなくてAndroidスマホの拡張版って感じだな
それにiPadとiPhoneも持ってるけどiPadはiPhoneの拡張版って感じ
更に余談だが、vaio phone biz win10mobileも持ってるけど
Windows10mobileは未完成としか思えない
あれはiPhone3の時のようなもどかしさがまだまだある
あれで86x動けばまだ使い道あるんだけど、買って1週間くらいしか触ってない
思えば勿体ない買い物してるわ
windowsはやっぱキーボード必須
まあでも、長い文章打たない限りはhaloキーボードで不満ないわ
fireTVにアプリ入れたりする用にAndroidのyoga tabも持ってるけど
Androidはキーボード必須じゃなくてAndroidスマホの拡張版って感じだな
それにiPadとiPhoneも持ってるけどiPadはiPhoneの拡張版って感じ
更に余談だが、vaio phone biz win10mobileも持ってるけど
Windows10mobileは未完成としか思えない
あれはiPhone3の時のようなもどかしさがまだまだある
あれで86x動けばまだ使い道あるんだけど、買って1週間くらいしか触ってない
思えば勿体ない買い物してるわ
984[Fn]+[名無しさん]
2018/01/22(月) 00:16:50.06ID:ft2w21kV そりゃタブとして見た場合泥OSと比べるとwin10は出来が悪いからな
ただ>>973が書いてる通り
泥にこんな変態仕様が必要な人はニッチすぎるやろ
俺も泥専用器買うならヨガタブだな
win10だから許容出来るがヨガブは重い
ただ>>973が書いてる通り
泥にこんな変態仕様が必要な人はニッチすぎるやろ
俺も泥専用器買うならヨガタブだな
win10だから許容出来るがヨガブは重い
985[Fn]+[名無しさん]
2018/01/22(月) 06:15:45.89ID:41DNWwcF986[Fn]+[名無しさん]
2018/01/22(月) 07:18:04.83ID:SO0DXJle987[Fn]+[名無しさん]
2018/01/22(月) 07:53:49.82ID:BIZjT8Rn できればWindows版が欲しかったけど
安いしすぐ手に入るAndroid版を買ってしまって
あれ?
これ実はyoga tabで良かったんじゃね?
って気持ち
わかるよ
安いしすぐ手に入るAndroid版を買ってしまって
あれ?
これ実はyoga tabで良かったんじゃね?
って気持ち
わかるよ
988[Fn]+[名無しさん]
2018/01/22(月) 09:10:50.68ID:ul7eX1I3989[Fn]+[名無しさん]
2018/01/22(月) 12:22:16.34ID:oaXyCCKb YOGA BOOK 約 690g
YOGA Tablet 2-1050L/F 629g/619g
YOGA Tab 3 10 655g
YOGA Tab 3 Plus 644g/637g
YOGA Tab 3 Pro 10 665g
30g程度の差か。
AndroidならYOGA tabの方が良いと言っている人に質問ね。
「ストレージ64G」という条件付きでYOGA tabを購入する場合。
YOGA BOOKと比較してどちらのコストパフォーマンスが高いのだろうか?
YOGA Tablet 2-1050L/F 629g/619g
YOGA Tab 3 10 655g
YOGA Tab 3 Plus 644g/637g
YOGA Tab 3 Pro 10 665g
30g程度の差か。
AndroidならYOGA tabの方が良いと言っている人に質問ね。
「ストレージ64G」という条件付きでYOGA tabを購入する場合。
YOGA BOOKと比較してどちらのコストパフォーマンスが高いのだろうか?
990[Fn]+[名無しさん]
2018/01/22(月) 12:28:12.33ID:2rF95jID YOGA tab
991[Fn]+[名無しさん]
2018/01/22(月) 12:32:59.60ID:oaXyCCKb 価格.com - Lenovo YOGA BOOK ZA0V0269JP Wi-Fiモデル [ガンメタルグレー] スペック・仕様
http://kakaku.com/item/K0000959562/spec/#tab
\45,429
価格.com - Lenovo YOGA Tab 3 Pro 10 ZA0F0101JP スペック・仕様
http://kakaku.com/item/K0000928912/spec/#tab
最安価格(税込):\46,980
Yoga Tabの各モデルの中で、ストレージ64GBを積んでいるのは
YOGA Tab 3 Pro 10の後期モデルのみ
YOGA BOOKとYOGA Tab 3 Pro 10の値段ってほぼ同じなんだよ。
現時点ではむしろYOGA Tab 3 Pro 10の方が高い。
俺ならYOGA BOOKを選ぶけどね。
http://kakaku.com/item/K0000959562/spec/#tab
\45,429
価格.com - Lenovo YOGA Tab 3 Pro 10 ZA0F0101JP スペック・仕様
http://kakaku.com/item/K0000928912/spec/#tab
最安価格(税込):\46,980
Yoga Tabの各モデルの中で、ストレージ64GBを積んでいるのは
YOGA Tab 3 Pro 10の後期モデルのみ
YOGA BOOKとYOGA Tab 3 Pro 10の値段ってほぼ同じなんだよ。
現時点ではむしろYOGA Tab 3 Pro 10の方が高い。
俺ならYOGA BOOKを選ぶけどね。
992[Fn]+[名無しさん]
2018/01/22(月) 12:56:46.61ID:LocXsB7X そんなふうに言われると泥版も欲しくなるからやめてw
993[Fn]+[名無しさん]
2018/01/22(月) 15:19:50.60ID:4u9Ud9uL yoga tabのメリットは持続時間の長さにから
そのせいで重いというのは当たり前で飲み込める条件だな俺は
そのせいで重いというのは当たり前で飲み込める条件だな俺は
994[Fn]+[名無しさん]
2018/01/22(月) 15:28:03.34ID:4u9Ud9uL Winと泥と分けないで行こーやってスレの方針で進んじゃった以上
こうなっちゃうのは仕方ないわね
こうなっちゃうのは仕方ないわね
995[Fn]+[名無しさん]
2018/01/22(月) 16:00:08.85ID:ofh08pRR ume
996[Fn]+[名無しさん]
2018/01/22(月) 16:10:19.33ID:WbtjM9Fb お前のあたまが使えないのに
使えないと文句いう
一度お前のあたまに文句言えよ
使えないと文句いう
一度お前のあたまに文句言えよ
997[Fn]+[名無しさん]
2018/01/22(月) 16:39:21.74ID:y2nHxj4R yoga tabのwinは2までしか出てないからなぁ
アレは特殊な形状であるがゆえにバッテリー容量と平面部の薄さと横置き時の安定を得た変態機
大好きだったのに3からwin版無くて悲しい
アレは特殊な形状であるがゆえにバッテリー容量と平面部の薄さと横置き時の安定を得た変態機
大好きだったのに3からwin版無くて悲しい
998[Fn]+[名無しさん]
2018/01/22(月) 16:52:16.49ID:2rF95jID999[Fn]+[名無しさん]
2018/01/22(月) 19:44:21.20ID:o1x2iBYr1000[Fn]+[名無しさん]
2018/01/22(月) 20:15:07.85ID:dDv/WDWq10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 251日 11時間 30分 48秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 251日 11時間 30分 48秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 反撃の中居正広「こんなはずじゃなかった…」受け入れられない性暴力者の烙印 世間に性犯罪者のように見られることに耐えられず [Ailuropoda melanoleuca★]
- 反撃の中居正広「こんなはずじゃなかった…」受け入れられない性暴力者の烙印 世間に性犯罪者のように見られることに耐えられず★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【MLB】大谷翔平が2打席連続14・15号ホームラン 両リーグトップタイ浮上 [ネギうどん★]
- 永野芽郁は「むしろワイルドな性格」「世間のイメージとの乖離に悩んでいた」 事務所は“脱清純派”路線に変更の意向 [ネギうどん★]
- 【埼玉】「外国人、アジア系の」「中国じゃなく英語でない」男児4人ケガ…“ひき逃げ車”発見も男2人逃走、専門家は2つの可能性指摘 ★3 [樽悶★]
- 安倍元首相銃撃、山上被告の殺意認める方針…刑事責任能力も争わない見通し ★2 [蚤の市★]
- 【画像】ジークアクス、もうめちゃくちゃw [551743856]
- ガンダムジークアクス、新たなパロディーネタが判明し終わるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [279254606]
- ガンダムGquuuuuX、ガチで終わる、考察要素だと思われたモノがすべからく乃木坂オタクの鶴巻監督(59)の趣味と判明して終わる★11 [348480855]
- おまえらが一番痛い怪我した時ってどんなとき?
- お前らって何味のアイスクリームが好き?
- 5連釘パンチ😅👊👊👊👊👊🏡