http://getnavi.jp/digital/72645/
コレ欲しい人あつまれ
LENOVOから発売された革新的な2 in 1 PC
世界初のHALOキーボード等を搭載.
様々なシーンにあわせて形態が変化.
ビジネスシーン, プライベート問わず
4つのモード:
タイプ, ウォッチ, ブラウズ, クリエイト
であなたを強力にサポート.
■受賞
CEATEC AWARD 2016受賞
reddot design award 2016winner
総合:http://shopap.lenovo.com/jp/landingpage/yoga/book/
with Windows:http://shopap.lenovo.com/jp/tablets/lenovo/yoga/yoga-book-win/
with Android:http://shopap.lenovo.com/jp/tablets/lenovo/yoga/yoga-book/
■過去スレ
Lenovo YOGA BOOK
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1475636073/
【Windows】 Lenovo YOGA BOOK 【Android】 (実質2)
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1476716813/
【Windows】 Lenovo YOGA BOOK 3 【Android】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1478677178/
【Windows】 Lenovo YOGA BOOK 4 【Android】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1481193662/
【Windows】 Lenovo YOGA BOOK 5【Android】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1483279141/
【Windows】 Lenovo YOGA BOOK 6【Android】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1485514201/
前スレ
【Windows】 Lenovo YOGA BOOK 7【Android】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1488432979/
探検
【Windows】 Lenovo YOGA BOOK 8【Android】 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2017/04/18(火) 16:10:38.41ID:qx2O+dSj
2017/04/18(火) 16:11:27.82ID:qx2O+dSj
よくある質問など
●スリープが失敗する
○スリープ突入で失敗する場合はデバイスマネージャを開き各デバイスのドライバをプロパティから更新する
中でもグラフィックドライバとファームウェアのドライバ更新が効果あり?(未確認)
○adaptive hibernateでこけてる場合もある
[設定]-[システム]-[電源とスリープ]「退席中であることをデバイスが〜」をオフにする それでもダメなら
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Power\PowerSettings\8619B916-E004-4dd8-9B66-DAE86F806698\468FE7E5-1158-46EC-88BC-5B96C9E44FD0
のAttributesを「2」にすると、電源オプションに「プレゼンス認識電源動作」の項目が現出
その中に「スタンバイ小電源移行時間」が有るのでバッテリー・電源駆動の両方とも「0分」に設定
●タッチパッド関連
○タッチパッドの設定などはない
○タッチパッドが反応悪いように見えるのは誤爆防止機能。キー入力直後は中央の丸い点以外の入力を無効化してる
現状この機能をオフにすることはできない
○右下部分だけタップすると右クリックになってしまう オフにできない
○二本指ジェスチャのスクロール方向を反転したい場合は
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\ControlSet001\Enum\HID\GDIX****\****\Device Parameters
●その他
○Fnが〜ファンクションが〜…………………Fn+FnLkでロックできる が再起動で元に戻ったりするので当てにならない
○Wi-fiがたまに死ぬ…………………………解決方法は今のところ再起動以外にない
○Photoshopでペンがおかしい………………Feel Driverのバージョンアップを待て
○タブレットモードでスナップできない ………バグっぽい Lenovoフォーラムでも報告されてる
○音量キーでOneNote立ち上がってうざい…haloキーボードがペンタブモードだとそうなる仕様 オフにできない
●アクセサリ
○ペンはWacom feel IT Technologiesに対応してるものならたぶん使える しかし製造終了の製品が増えてる
○ペーパーライクフィルム ペンをメインで使う人にはオススメ。ただし芯の磨耗がやばいくらい早い
●スリープが失敗する
○スリープ突入で失敗する場合はデバイスマネージャを開き各デバイスのドライバをプロパティから更新する
中でもグラフィックドライバとファームウェアのドライバ更新が効果あり?(未確認)
○adaptive hibernateでこけてる場合もある
[設定]-[システム]-[電源とスリープ]「退席中であることをデバイスが〜」をオフにする それでもダメなら
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Power\PowerSettings\8619B916-E004-4dd8-9B66-DAE86F806698\468FE7E5-1158-46EC-88BC-5B96C9E44FD0
のAttributesを「2」にすると、電源オプションに「プレゼンス認識電源動作」の項目が現出
その中に「スタンバイ小電源移行時間」が有るのでバッテリー・電源駆動の両方とも「0分」に設定
●タッチパッド関連
○タッチパッドの設定などはない
○タッチパッドが反応悪いように見えるのは誤爆防止機能。キー入力直後は中央の丸い点以外の入力を無効化してる
現状この機能をオフにすることはできない
○右下部分だけタップすると右クリックになってしまう オフにできない
○二本指ジェスチャのスクロール方向を反転したい場合は
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\ControlSet001\Enum\HID\GDIX****\****\Device Parameters
●その他
○Fnが〜ファンクションが〜…………………Fn+FnLkでロックできる が再起動で元に戻ったりするので当てにならない
○Wi-fiがたまに死ぬ…………………………解決方法は今のところ再起動以外にない
○Photoshopでペンがおかしい………………Feel Driverのバージョンアップを待て
○タブレットモードでスナップできない ………バグっぽい Lenovoフォーラムでも報告されてる
○音量キーでOneNote立ち上がってうざい…haloキーボードがペンタブモードだとそうなる仕様 オフにできない
●アクセサリ
○ペンはWacom feel IT Technologiesに対応してるものならたぶん使える しかし製造終了の製品が増えてる
○ペーパーライクフィルム ペンをメインで使う人にはオススメ。ただし芯の磨耗がやばいくらい早い
2017/04/18(火) 16:11:59.45ID:qx2O+dSj
●SDカード関連
○スリープからの復帰後などSDカードを認識しなくなる→ハードウエァの再スキャン、再起動で認識するようになる。SDカードとの相性があるかも
○速いSDカードを使っているのに速度が出ない→仕様です。あきらめてください
○Qualcomm Quick ChargeやUSB PDに対応していますか→付属充電器の9V,12V給電は独自規格で対応していません
○普通の5VのUSB充電器やモバイルバッテリーで充電できますか→5V2Aのものなら充電できます。ただし充電器との相性があるようなので注意
○付属の充電器で他の機器を充電できますか→ルートRのOTGハブで煙が出たという報告有り。機器によっては大丈夫かもしれないが使わない方が無難
○給電機能付きOTG HUBは使えますか→使えますが、給電には5V出力の充電器を使った方がいいでしょう。以下の製品で動作報告有り
https://www.amazon.co.jp/dp/B01KA6U53A
https://www.amazon.co.jp/dp/B00LDMS5FQ
https://www.amazon.co.jp/dp/B00V5M20SM
○スリープからの復帰後などSDカードを認識しなくなる→ハードウエァの再スキャン、再起動で認識するようになる。SDカードとの相性があるかも
○速いSDカードを使っているのに速度が出ない→仕様です。あきらめてください
○Qualcomm Quick ChargeやUSB PDに対応していますか→付属充電器の9V,12V給電は独自規格で対応していません
○普通の5VのUSB充電器やモバイルバッテリーで充電できますか→5V2Aのものなら充電できます。ただし充電器との相性があるようなので注意
○付属の充電器で他の機器を充電できますか→ルートRのOTGハブで煙が出たという報告有り。機器によっては大丈夫かもしれないが使わない方が無難
○給電機能付きOTG HUBは使えますか→使えますが、給電には5V出力の充電器を使った方がいいでしょう。以下の製品で動作報告有り
https://www.amazon.co.jp/dp/B01KA6U53A
https://www.amazon.co.jp/dp/B00LDMS5FQ
https://www.amazon.co.jp/dp/B00V5M20SM
2017/04/18(火) 16:12:37.90ID:qx2O+dSj
wiki
https://www65.atwiki.jp/yogabook/
Wacom 替え芯(インクペン用黒ボールペン芯5本入り) PSI-A024-BK-01 https://www.amazon.co.jp/dp/B0027VKJMY/ref=cm_sw_r_cp_apa_S4dKybYWZ99KJ
キーボードフィルム https://www.amazon.co.jp/dp/B01M7TUUF0
Windows Ink ワークスペースでペンを使って描画またはペン書きする (Windows 10)
http://support.hp.com/jp-ja/document/c05209270
無料の楽譜作成ソフト『MuseScore』のすすめ
http://drumimicopy.com/musescore-free-score-editor/
タイピング
http://siso-lab.net/yoga-book-keyboard-review/
https://youtube.com/watch?v=F_N_gs9lx-M
https://youtube.com/watch?v=rtvoQu59raM
https://www65.atwiki.jp/yogabook/
Wacom 替え芯(インクペン用黒ボールペン芯5本入り) PSI-A024-BK-01 https://www.amazon.co.jp/dp/B0027VKJMY/ref=cm_sw_r_cp_apa_S4dKybYWZ99KJ
キーボードフィルム https://www.amazon.co.jp/dp/B01M7TUUF0
Windows Ink ワークスペースでペンを使って描画またはペン書きする (Windows 10)
http://support.hp.com/jp-ja/document/c05209270
無料の楽譜作成ソフト『MuseScore』のすすめ
http://drumimicopy.com/musescore-free-score-editor/
タイピング
http://siso-lab.net/yoga-book-keyboard-review/
https://youtube.com/watch?v=F_N_gs9lx-M
https://youtube.com/watch?v=rtvoQu59raM
2017/04/18(火) 16:13:11.76ID:qx2O+dSj
6[Fn]+[名無しさん]
2017/04/18(火) 16:15:54.17ID:kn4/pZBD 特に
>○普通の5VのUSB充電器やモバイルバッテリーで充電できますか→5V2Aのものなら充電できます。ただし充電器との相性があるようなので注意
>○付属の充電器で他の機器を充電できますか→ルートRのOTGハブで煙が出たという報告有り。機器によっては大丈夫かもしれないが使わない方が無難
http://route-r.co.jp/?p=2376
>※本製品はYOGA BOOK シリーズに付属する電源など電圧の上がる電源に接続しないでください。 高い電圧がかかり、回路やUSB機器が破損する可能性があります。
YOGA BOOK の充電器をこの OTGHUB に繋いで充電しようとすると壊れるが
5V2.4A 程度の充電器をこの OTGHUB に繋いで充電は可能
(組み合わせの相性があるようなのでどんな場合でもOKとは言い切れない)
>○普通の5VのUSB充電器やモバイルバッテリーで充電できますか→5V2Aのものなら充電できます。ただし充電器との相性があるようなので注意
>○付属の充電器で他の機器を充電できますか→ルートRのOTGハブで煙が出たという報告有り。機器によっては大丈夫かもしれないが使わない方が無難
http://route-r.co.jp/?p=2376
>※本製品はYOGA BOOK シリーズに付属する電源など電圧の上がる電源に接続しないでください。 高い電圧がかかり、回路やUSB機器が破損する可能性があります。
YOGA BOOK の充電器をこの OTGHUB に繋いで充電しようとすると壊れるが
5V2.4A 程度の充電器をこの OTGHUB に繋いで充電は可能
(組み合わせの相性があるようなのでどんな場合でもOKとは言い切れない)
7[Fn]+[名無しさん]
2017/04/18(火) 16:25:21.12ID:A8Gm404m8[Fn]+[名無しさん]
2017/04/18(火) 16:27:59.90ID:A8Gm404m 充電規格Pump expressについて
http://hanpenblog.com/1472/
http://hanpenblog.com/1472/
2017/04/18(火) 16:53:20.56ID:qx2O+dSj
※YOGA BOOK での動作を保証するものではありません
HKW microUSB マグネットケーブル スマートタイプ シルバー
https://www.amazon.co.jp/dp/B019DNF7W0
Micro USB マグネット充電ケーブル 2.4A 急速充電 データ転送ケーブル
https://www.amazon.co.jp/dp/B018I4DHZY
マグネットでの着脱を可能にする「Micro USBマグネットケーブル」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/yajiuma-mini-review/742532.html
microUSB マグネットケーブル [donya A-Type]
https://www.donya.jp/item/73910.html
HKW microUSB マグネットケーブル スマートタイプ シルバー
https://www.amazon.co.jp/dp/B019DNF7W0
Micro USB マグネット充電ケーブル 2.4A 急速充電 データ転送ケーブル
https://www.amazon.co.jp/dp/B018I4DHZY
マグネットでの着脱を可能にする「Micro USBマグネットケーブル」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/yajiuma-mini-review/742532.html
microUSB マグネットケーブル [donya A-Type]
https://www.donya.jp/item/73910.html
10[Fn]+[名無しさん]
2017/04/18(火) 16:59:13.51ID:Rf1PRiyX マグネットケーブルはOTGモードの動作にならないものがあるので、結線を確認する。
5ピン全結線されているものが必要。
上海問屋の製品はOTG不可。
5ピン全結線されているものが必要。
上海問屋の製品はOTG不可。
11[Fn]+[名無しさん]
2017/04/18(火) 17:19:29.09ID:IB7GNsFt microUSB1個だからマグネット式にしたい
2017/04/18(火) 17:23:23.66ID:+wRVGvpP
2017/04/18(火) 17:58:22.34ID:42kZtpTq
急速充電に特に定義はないから、人によってどこからが急速充電かは違う。
ただ、ドコモがQC2.0のことを急速充電2と呼んでたことがあるから、その名残で9V以上で充電するような規格を急速充電と言う人が多いかもしれない。
自分は
5V 2A〜 高速充電
9Vや12Vでの充電 急速充電
って呼んでる
この機種の充電がPumpExpress規格って書いてあるけど、ソース教えてほしい。
ただ、ドコモがQC2.0のことを急速充電2と呼んでたことがあるから、その名残で9V以上で充電するような規格を急速充電と言う人が多いかもしれない。
自分は
5V 2A〜 高速充電
9Vや12Vでの充電 急速充電
って呼んでる
この機種の充電がPumpExpress規格って書いてあるけど、ソース教えてほしい。
14[Fn]+[名無しさん]
2017/04/18(火) 18:53:05.17ID:a+kzev9n >>13
少数派です
少数派です
2017/04/18(火) 18:54:30.12ID:+wRVGvpP
bluetooth遅すぎ
2017/04/18(火) 19:59:12.67ID:j9vdLC0A
>>13
おいらもソース知りたいな。
ばらしてMediaTekの充電チップでも確認したんだろうか
あとただのPump Expressだったら5V以下の低電圧充電モードだしな。
ちゃんとPump Express Plus、2.0、3.0のどれか書かないと意味不明
おいらもソース知りたいな。
ばらしてMediaTekの充電チップでも確認したんだろうか
あとただのPump Expressだったら5V以下の低電圧充電モードだしな。
ちゃんとPump Express Plus、2.0、3.0のどれか書かないと意味不明
17[Fn]+[名無しさん]
2017/04/18(火) 22:34:12.41ID:A8Gm404m ttp://tvcap.info/2017/4/18/mm170418-2232470194.jpg
ttp://tvcap.info/2017/4/18/mm170418-2232530277.jpg
ttp://tvcap.info/2017/4/18/mm170418-2232550641.jpg
ttp://tvcap.info/2017/4/18/mm170418-2233000867.jpg
ttp://tvcap.info/2017/4/18/mm170418-2233410731.jpg
ttp://tvcap.info/2017/4/18/mm170418-2233440184.jpg
ttp://tvcap.info/2017/4/18/mm170418-2234000669.jpg
ttp://tvcap.info/2017/4/18/mm170418-2234060462.jpg
ttp://tvcap.info/2017/4/18/mm170418-2234080351.jpg
ttp://tvcap.info/2017/4/18/mm170418-2232530277.jpg
ttp://tvcap.info/2017/4/18/mm170418-2232550641.jpg
ttp://tvcap.info/2017/4/18/mm170418-2233000867.jpg
ttp://tvcap.info/2017/4/18/mm170418-2233410731.jpg
ttp://tvcap.info/2017/4/18/mm170418-2233440184.jpg
ttp://tvcap.info/2017/4/18/mm170418-2234000669.jpg
ttp://tvcap.info/2017/4/18/mm170418-2234060462.jpg
ttp://tvcap.info/2017/4/18/mm170418-2234080351.jpg
18[Fn]+[名無しさん]
2017/04/18(火) 22:34:50.77ID:A8Gm404m 誤爆スマソ
2017/04/18(火) 22:50:06.93ID:j8IE/YlK
わろた
20[Fn]+[名無しさん]
2017/04/18(火) 22:56:28.42ID:A8Gm404m21[Fn]+[名無しさん]
2017/04/18(火) 23:13:02.56ID:A8Gm404m lenovoのサイトにもあるみたいね
2017/04/19(水) 13:10:47.81ID:wScjNVVL
ubuntuインストールできない?
2017/04/19(水) 16:21:56.63ID:RqpWpK4g
ペタペタキーボードも、以外に悪くないなと思ったけど、コントロールキーが一回のみ有効は不便。
3回連続してペーストしようとすると、コントロールキーを押しっぱなしでCCCってC三回入力するけど、
YOGA BOOKでこれをすると、
あいびーえむcc
って、最初だけコントロールキーが有効で、のこり2回は単なるcになってしまう。
3回連続してペーストしようとすると、コントロールキーを押しっぱなしでCCCってC三回入力するけど、
YOGA BOOKでこれをすると、
あいびーえむcc
って、最初だけコントロールキーが有効で、のこり2回は単なるcになってしまう。
24[Fn]+[名無しさん]
2017/04/19(水) 18:24:12.19ID:kx7sjItQ RS2入れてみたけど、変わり映えしないな
新発見も見当たらないし
新発見も見当たらないし
25[Fn]+[名無しさん]
2017/04/19(水) 18:26:24.07ID:kx7sjItQ >>22
wikiに書いても良いんじゃないかと思うけど、Windows10 64bit以外ブートしないと思うよ
wikiに書いても良いんじゃないかと思うけど、Windows10 64bit以外ブートしないと思うよ
2017/04/19(水) 20:23:28.95ID:Kz4d+2/v
一応、Android版もあるんですが・・・
過去に出た話だと
・BIOSでLinux等を入れられないようになってる
・RemixOSやFedora 、UbuntsuのLive版でBootしようとしても固まったり、ブラックスクリーンになってしまって、まともに動かない
ということで、うまくいったという話はまだ出てなかったと思う
過去に出た話だと
・BIOSでLinux等を入れられないようになってる
・RemixOSやFedora 、UbuntsuのLive版でBootしようとしても固まったり、ブラックスクリーンになってしまって、まともに動かない
ということで、うまくいったという話はまだ出てなかったと思う
2017/04/19(水) 22:33:22.81ID:f07uLcBn
homeからproにアップグレードしたんだけど、
これ初期化したらhomeに戻るんかな?
(初期化して譲渡したい)
これ初期化したらhomeに戻るんかな?
(初期化して譲渡したい)
2017/04/19(水) 22:44:25.07ID:a2RdzJ7l
Bash on Ubuntu on Windows で我慢しる。
29[Fn]+[名無しさん]
2017/04/19(水) 23:02:30.80ID:FuUayhs92017/04/19(水) 23:18:25.84ID:HeoJxAUJ
>>22
ProにアップグレードしてHyper-v使うのどうやろ?
ProにアップグレードしてHyper-v使うのどうやろ?
31[Fn]+[名無しさん]
2017/04/20(木) 01:17:33.86ID:p3hkECWZ32[Fn]+[名無しさん]
2017/04/20(木) 01:36:31.17ID:p3hkECWZ >>31
自己レス
USB HUBを介してUSBメモリーに入れた
linuxのイメージとUSB外付けキーボードで
インストールに成功した人がいるようでづ。
https://forums.lenovo.com/t5/forums/v3_1/forumtopicpage/board-id/Special_Interest_Linux/thread-id/8690/page/1
https://forums.lenovo.com/t5/forums/v3_1/forumtopicpage/board-id/Special_Interest_Linux/thread-id/8690/page/2
自己レス
USB HUBを介してUSBメモリーに入れた
linuxのイメージとUSB外付けキーボードで
インストールに成功した人がいるようでづ。
https://forums.lenovo.com/t5/forums/v3_1/forumtopicpage/board-id/Special_Interest_Linux/thread-id/8690/page/1
https://forums.lenovo.com/t5/forums/v3_1/forumtopicpage/board-id/Special_Interest_Linux/thread-id/8690/page/2
33[Fn]+[名無しさん]
2017/04/20(木) 01:54:08.88ID:p3hkECWZ34[Fn]+[名無しさん]
2017/04/20(木) 02:50:51.37ID:hRfoMYUa YOGA BOOKじゃないんじゃ?
2017/04/20(木) 02:55:51.33ID:8Y+KEAt3
ハナシは全デバイスがキッチリ動いてからだな
2017/04/20(木) 07:14:42.03ID:Z6xyjcvV
泥版でcrossover上でwinアプリ動かしてる人いる?
atomだから動作するとは思うんだけど
atomだから動作するとは思うんだけど
2017/04/20(木) 08:05:38.02ID:T8TzWBr7
そこまでするくらいなら
素直にwin版買えばいいのに
素直にwin版買えばいいのに
38[Fn]+[名無しさん]
2017/04/20(木) 10:55:20.54ID:hRfoMYUa 試してみたら、Acronis Trueimage 2013のLinuxベースのリカバリメディアでブートはできた
画面表示はまともにならなかったけど
64bit UEFIで64 bit OSしかブートしないぐらいの制限かもしれない
WinPE 32bitはブートできなかったので
画面表示はまともにならなかったけど
64bit UEFIで64 bit OSしかブートしないぐらいの制限かもしれない
WinPE 32bitはブートできなかったので
2017/04/20(木) 11:31:50.95ID:yBanyozg
Win10 upデートするとパスワードPINGで入力できなくてwindowsパスになるのなんで。
40[Fn]+[名無しさん]
2017/04/20(木) 11:51:11.55ID:hRfoMYUa オフライン環境で?
2017/04/20(木) 12:00:30.34ID:yBanyozg
間違えた。PING入力がなくなってマクロソフトサイン入力に変わってしまってる。
2017/04/20(木) 12:44:23.52ID:iGdyKOrI
サインイン方法選べるんじゃないの?
俺のは今までのアプデで何回かパスワード方式に変更されてたことあるけどPINに戻したよ
俺のは今までのアプデで何回かパスワード方式に変更されてたことあるけどPINに戻したよ
2017/04/20(木) 12:50:40.65ID:51fRAaea
どうもPINGが気になる。
2017/04/20(木) 14:14:32.08ID:73HvmfP/
Android版、品薄すぎてがっかり。
新年度や新入学での買う気up時期を完璧に逸してるよね。
新年度や新入学での買う気up時期を完璧に逸してるよね。
2017/04/20(木) 22:49:35.85ID:QQSRaa+7
>>18
かわいいのであり
かわいいのであり
46[Fn]+[名無しさん]
2017/04/21(金) 00:35:23.42ID:UM+GRc4Y モバイルホットスポットは使える新機能だな
2017/04/21(金) 10:05:53.52ID:ciYUT91k
なんかガッツリアップデートされた
2017/04/21(金) 13:51:42.85ID:2ZsNZcJC
>>47
kwsk
kwsk
2017/04/21(金) 14:21:26.49ID:g2k6Lg19
泥かと思ったのに
winのこの前のセキュリティアップデートだろ
winのこの前のセキュリティアップデートだろ
2017/04/21(金) 17:03:01.80ID:ciYUT91k
ブラウザだのメールだの新機能を試せだの…
しかし何故かYahooメールの設定が出来ない
しかし何故かYahooメールの設定が出来ない
51[Fn]+[名無しさん]
2017/04/21(金) 17:07:03.58ID:oK25cdTm Yahooメール自動設定は米国サイト向け
2017/04/22(土) 00:11:29.81ID:7lr4Mgac
これwin版でUSBメモリとか外付けHDD使おうと思ったらマイクロUSBのハブ使えばいいの?
電源供給しながらってできるのん?
電源供給しながらってできるのん?
2017/04/22(土) 00:14:27.90ID:m88jy7jS
>>52
俺は買って来たけど動かんかったぞ
俺は買って来たけど動かんかったぞ
54[Fn]+[名無しさん]
2017/04/22(土) 00:21:09.62ID:UyAeSRcf RouteRのは動いてる
2017/04/22(土) 00:30:29.75ID:7lr4Mgac
>>54
おっ、じゃあそれといっしょに買っちゃおうかな
おっ、じゃあそれといっしょに買っちゃおうかな
2017/04/22(土) 00:37:37.77ID:eQpDUAzK
テンプレとこのスレくらい読んだら。答え書いてあるのに
2017/04/22(土) 00:38:48.35ID:eQpDUAzK
訂正 このスレ→この前のスレ
2017/04/22(土) 01:22:39.21ID:7lr4Mgac
普通に騙されるとこだったやんけ!
59[Fn]+[名無しさん]
2017/04/22(土) 05:07:24.30ID:2+EifZGt RS2 Yoga Bookはまだ正式対応してないみたいだ
Windows 10 バージョン 1703 (2017年3月更新) の検証システム一覧
お使いのデバイスが以下の表に無い場合は、Lenovoによる検証が未対応で、更新ドライバーが提供されていない可能性があります。
https://support.lenovo.com/jp/ja/solutions/ht503655
Windows 10 バージョン 1703 (2017年3月更新) の検証システム一覧
お使いのデバイスが以下の表に無い場合は、Lenovoによる検証が未対応で、更新ドライバーが提供されていない可能性があります。
https://support.lenovo.com/jp/ja/solutions/ht503655
2017/04/22(土) 11:07:13.32ID:54H2PALg
RS2はまだインストールしちゃダメなのか
どうりでまだアップデートが降りてこないわけだ
どうりでまだアップデートが降りてこないわけだ
2017/04/22(土) 12:04:29.09ID:uIEtDtw1
俺は普通に手動でRS2適用したけどなんら問題なし
2017/04/22(土) 12:40:10.60ID:eQpDUAzK
Creators Update 普通にWindows Updateにおりてきて、問題なく使ってるけど
2017/04/22(土) 12:47:17.81ID:9WhQON6R
普通に使えてるが
2017/04/22(土) 15:50:43.49ID:KREFoO9a
なんで電源ボタンこの位置にあるんだろうな
キーボード裏返して外カメで使ってると指触れるやん
肝心なシャッターチャンスを何度も逃してしまった
キーボード裏返して外カメで使ってると指触れるやん
肝心なシャッターチャンスを何度も逃してしまった
2017/04/22(土) 15:53:18.40ID:KREFoO9a
>>28
bash on Git on Windows でも割とイケてる
bash on Git on Windows でも割とイケてる
2017/04/22(土) 16:57:33.41ID:ks8Dk1wJ
>>28
bash on openSUSE on Windowsに変えちまったい。
bash on openSUSE on Windowsに変えちまったい。
2017/04/22(土) 22:46:56.05ID:b7ZAY3TW
Creators Update 何度やっても失敗するわ(泣
2017/04/22(土) 23:06:00.68ID:zqtu7CJm
別のwinタブはOSのusbを作ってOS再インストールで最新までアプデしたことがあるな
最終手段だが
最終手段だが
2017/04/22(土) 23:31:24.99ID:b7ZAY3TW
2017/04/23(日) 05:49:18.25ID:+fGLuB/S
2017/04/23(日) 08:23:34.71ID:MCiODf1G
>>67
問題なくアップデートして使えてるよ?
問題なくアップデートして使えてるよ?
2017/04/23(日) 12:28:44.15ID:6mg1dGlQ
2017/04/24(月) 08:28:58.56ID:8erfpM2W
74[Fn]+[名無しさん]
2017/04/24(月) 09:50:57.08ID:wWIOnReP まぁレジストリがぶっこわれてるんだろな
環境飛ぶけど、いろんなレベルで初期化を行いながらやってみるといい
環境飛ぶけど、いろんなレベルで初期化を行いながらやってみるといい
2017/04/24(月) 15:55:31.10ID:VY8XD179
外カメ解像度800万ってうそやん
2017/04/24(月) 21:57:20.17ID:JMPzbbGA
>>75
3264x2448っていくつかな?
3264x2448っていくつかな?
77[Fn]+[名無しさん]
2017/04/25(火) 13:42:47.73ID:vVERA2MV バッテリー放電してて省エネモードになってると解像度落ちるっぽい
2017/04/25(火) 15:06:03.41ID:87h4iCFA
コントロールキー押しっぱなし不可が、Excelとか使う時に地味に不便。
2017/04/25(火) 16:14:49.28ID:vVERA2MV
ひっくり返しても画面が治らなくなった
設定みたらいつの間にか回転ロック掛かってた
勝手に設定変えるなよ
設定みたらいつの間にか回転ロック掛かってた
勝手に設定変えるなよ
2017/04/26(水) 05:57:16.81ID:DJ0OGgnC
>>67
>>72
オンラインではなくオフラインで
アップデートするとうまく行くらしい。
crators updateは通っても更新プログラムの
ダウンロードで失敗するのが理由だそうだ。
いったんローカルに保存してからネットワークを
切った状態で適用するのが吉とのこと。
LENOVO YOGA BOOK Windows LTEにクリエータアップデートが適用できません。
https://answers.microsoft.com/en-us/windows/forum/windows_10-windows_install/lenovo-yoga-book-windows/fbb6cd5d-ac15-4603-9ff4-713c09976e17?tab=question&status=AllReplies#tabs
https://answers.microsoft.com/en-us/windows/forum/windows_10-windows_install/lenovo-yoga-book-windows/fbb6cd5d-ac15-4603-9ff4-713c09976e17?tab=question&status=AllReplies#tabs
>>72
オンラインではなくオフラインで
アップデートするとうまく行くらしい。
crators updateは通っても更新プログラムの
ダウンロードで失敗するのが理由だそうだ。
いったんローカルに保存してからネットワークを
切った状態で適用するのが吉とのこと。
LENOVO YOGA BOOK Windows LTEにクリエータアップデートが適用できません。
https://answers.microsoft.com/en-us/windows/forum/windows_10-windows_install/lenovo-yoga-book-windows/fbb6cd5d-ac15-4603-9ff4-713c09976e17?tab=question&status=AllReplies#tabs
https://answers.microsoft.com/en-us/windows/forum/windows_10-windows_install/lenovo-yoga-book-windows/fbb6cd5d-ac15-4603-9ff4-713c09976e17?tab=question&status=AllReplies#tabs
2017/04/26(水) 09:54:18.60ID:ZQC6sPZm
Windows7用のドライバって提供されてますか?
2017/04/26(水) 10:10:48.45ID:00iw8Ccm
出張のお供に考えているんだけどWinとandroidどっちがおすすめでしょうか?
仕事では使いません。夜ホテルでの暇つぶしで動画を見たり、飛行機で漫画読んだりに使うくらいです。
私の用途的にはandroidかなと思いますが、Win使用している方達も含めご意見いただけたら幸いです。
仕事では使いません。夜ホテルでの暇つぶしで動画を見たり、飛行機で漫画読んだりに使うくらいです。
私の用途的にはandroidかなと思いますが、Win使用している方達も含めご意見いただけたら幸いです。
2017/04/26(水) 10:13:56.10ID:xbtDKMyC
レノボはわざわざ提供はしてない
ただ搭載してる汎用のチップでそのメーカーが出してれば使えるかもな
この機種専用のものならないと思っていい
ただ搭載してる汎用のチップでそのメーカーが出してれば使えるかもな
この機種専用のものならないと思っていい
2017/04/26(水) 10:17:13.22ID:xbtDKMyC
AndroidもOSのアップグレードしてくれれば選んであげたんだけど、いまのは中途半端OSだからなあ。
せめてヌガーにしてくれればな。
だからどちらとも言えないんだよなあ。
結局WinLTE使ってるけどね。
せめてヌガーにしてくれればな。
だからどちらとも言えないんだよなあ。
結局WinLTE使ってるけどね。
85[Fn]+[名無しさん]
2017/04/26(水) 10:56:42.92ID:Bq+vJGZC LTE使うんだったら泥のほうがいいだろ
Windowsアプリは総じて通信量多いし、モデムの接続性も芳しくないようだし
Windowsアプリは総じて通信量多いし、モデムの接続性も芳しくないようだし
86[Fn]+[名無しさん]
2017/04/26(水) 11:14:35.44ID:MtqJZNWw というか、動画みたり漫画なら普通のタブレットのほうがよくないですか?
2017/04/26(水) 11:15:40.33ID:7DN4tFdF
2017/04/26(水) 12:07:19.98ID:/Kk/DfJY
連投、質問すいません。
USB充電器ですが、スマホ用の5V2.4Aで充電できますか?
USB充電器ですが、スマホ用の5V2.4Aで充電できますか?
89[Fn]+[名無しさん]
2017/04/26(水) 12:10:14.85ID:Bq+vJGZC その充電器がどのような急速充電規格に沿っているかに依存します
2017/04/26(水) 12:12:55.15ID:Ud0RHl2k
>>82
両方持ってるけど明らかに泥。
両方持ってるけど明らかに泥。
91[Fn]+[名無しさん]
2017/04/26(水) 12:52:42.50ID:LXSlRX0/ >>80
そんなことしなくてもオンラインでうまくいったぞ
そんなことしなくてもオンラインでうまくいったぞ
92[Fn]+[名無しさん]
2017/04/26(水) 12:55:26.56ID:LXSlRX0/ >>86
そうだよ
そうだよ
93[Fn]+[名無しさん]
2017/04/26(水) 12:55:58.98ID:LXSlRX0/ >>88
OK
OK
94[Fn]+[名無しさん]
2017/04/26(水) 13:05:24.21ID:Bq+vJGZC >>93
wikiにもあるが急速充電可能かどうかは充電器との相性(規格の合致)がある
wikiにもあるが急速充電可能かどうかは充電器との相性(規格の合致)がある
2017/04/26(水) 13:27:56.74ID:HIiBhYRp
多分使えるけど、純正は電圧も電流も独自規格みたいだから、急速充電はできない
2017/04/26(水) 13:32:54.80ID:SnmeZBWh
充電出来てるんならええやん
2017/04/26(水) 13:33:36.68ID:VlPc+RFV
もっとでかいサイズの出ないのかしら?
2017/04/26(水) 14:35:26.67ID:MxDvFxuK
>>94
どうもです。
たぶん急速充電対応ではないです。
帰宅したら試してみます。
ちなみにこれです。
AUKEY USB充電器 ACアダプター 2ポート 超小型 折りたたみ式 軽量 コンパクト スマホ急速充電 AiPower機能搭載 iPhone6s / 6s Plus / iPhone6 / 6 plus / iPhone5C / 5S / 5 / iPod / iPad / iPad Air / Xperia / GALAXY / ゲーム機等対応 (ホワイト)PA-U32
どうもです。
たぶん急速充電対応ではないです。
帰宅したら試してみます。
ちなみにこれです。
AUKEY USB充電器 ACアダプター 2ポート 超小型 折りたたみ式 軽量 コンパクト スマホ急速充電 AiPower機能搭載 iPhone6s / 6s Plus / iPhone6 / 6 plus / iPhone5C / 5S / 5 / iPod / iPad / iPad Air / Xperia / GALAXY / ゲーム機等対応 (ホワイト)PA-U32
2017/04/26(水) 14:35:57.96ID:MxDvFxuK
>>98
あれ、急速充電って書いてますね。
あれ、急速充電って書いてますね。
10082
2017/04/26(水) 14:37:20.44ID:00iw8Ccm 皆様ありがとうございました。androidで行こうと思います。
文章作ることが多いのでキーボードがあった方が良いです。
Winは実機を触ったことがあって思っていたほど打ちにくいとは思わなかったので良いかなと。
文章作ることが多いのでキーボードがあった方が良いです。
Winは実機を触ったことがあって思っていたほど打ちにくいとは思わなかったので良いかなと。
101[Fn]+[名無しさん]
2017/04/26(水) 15:18:54.66ID:LXSlRX0/ >>99
この YOGA BOOK の急速充電は特殊
この YOGA BOOK の急速充電は特殊
102[Fn]+[名無しさん]
2017/04/26(水) 15:30:24.56ID:MxDvFxuK103[Fn]+[名無しさん]
2017/04/26(水) 15:40:33.56ID:bAQI1IrF スマホのlenovo zukシリーズ使ってる人いない?
そいつの純正充電アダプタってこれ?
https://m.ja.aliexpress.com/item/32800690405.html
型番が近いのでyoga book純正アダプタのプラグ穴なしバージョンのような気がしてるんだけど、爆発が怖くて買えないw
https://m.ja.aliexpress.com/item/32800690405.html
そいつの純正充電アダプタってこれ?
https://m.ja.aliexpress.com/item/32800690405.html
型番が近いのでyoga book純正アダプタのプラグ穴なしバージョンのような気がしてるんだけど、爆発が怖くて買えないw
https://m.ja.aliexpress.com/item/32800690405.html
104[Fn]+[名無しさん]
2017/04/26(水) 16:24:41.45ID:2pLoSzKa V/Aくらい確認しろよ
105[Fn]+[名無しさん]
2017/04/26(水) 17:30:34.45ID:Bq+vJGZC106[Fn]+[名無しさん]
2017/04/26(水) 17:33:15.45ID:Bq+vJGZC >>101
は5V以上の電圧で充電するモードを急速充電と思っているが、歴史的にはこれは急速充電を越える超急速充電と呼ばれるモード
は5V以上の電圧で充電するモードを急速充電と思っているが、歴史的にはこれは急速充電を越える超急速充電と呼ばれるモード
107[Fn]+[名無しさん]
2017/04/26(水) 17:38:25.17ID:Bq+vJGZC 訂正
>>105の×Quick Charge→◯Power IQが
>>105の×Quick Charge→◯Power IQが
108[Fn]+[名無しさん]
2017/04/26(水) 17:39:36.40ID:Vr7vBut7109[Fn]+[名無しさん]
2017/04/26(水) 17:48:22.12ID:Bq+vJGZC SC-12~SC-18が純正だよね
110[Fn]+[名無しさん]
2017/04/26(水) 19:16:51.27ID:4MhtvgMl >>108
有益な情報ありがとうございます!
私はそれの前モデル、phab plusを持ってるので、もしかしたらそれも同じものかもしれませんね。
しかし、確かめたいけど、どこへやってしまったのか見つからない。。w
phab plus自体はヤマダのeverypad3と同じものなので、時間のあるときにヤマダで確かめてきます。
これの型番がsc-12だったらよいのだけど。。
ちなみにアリのはsc-11みたい。ボルト、アンペアはsc-12と同じ仕様。
っぽいw
有益な情報ありがとうございます!
私はそれの前モデル、phab plusを持ってるので、もしかしたらそれも同じものかもしれませんね。
しかし、確かめたいけど、どこへやってしまったのか見つからない。。w
phab plus自体はヤマダのeverypad3と同じものなので、時間のあるときにヤマダで確かめてきます。
これの型番がsc-12だったらよいのだけど。。
ちなみにアリのはsc-11みたい。ボルト、アンペアはsc-12と同じ仕様。
っぽいw
111[Fn]+[名無しさん]
2017/04/26(水) 19:43:50.90ID:KmPktnZF 純正は充電時間短縮できるけど、USB Hubと同時使用できないし、実は5V電源の方が使い勝手がいい
112[Fn]+[名無しさん]
2017/04/26(水) 20:26:22.65ID:4MhtvgMl ひとまず、つべでphab plusのunboxing動画をいくつか見てみたけど、usbポートのとこのプラスチックがyoga bookと同じ黄色のものはなかったので、everypad3のもyoga bookのとは違いそうです。
発売年度がyoga bookより1年前だしなぁ。。
残念
発売年度がyoga bookより1年前だしなぁ。。
残念
113[Fn]+[名無しさん]
2017/04/26(水) 21:05:01.10ID:4jWAPsuj114[Fn]+[名無しさん]
2017/04/26(水) 21:51:42.41ID:CLZ1Sn4O115[Fn]+[名無しさん]
2017/04/26(水) 22:56:07.13ID:HZW1tIxv116[Fn]+[名無しさん]
2017/04/26(水) 22:58:17.72ID:yEFaFQaN PowerIQは急速充電の規格ではないから注意ね。
117[Fn]+[名無しさん]
2017/04/26(水) 23:02:47.73ID:HZW1tIxv >>116
急速充電ですよ
急速充電ですよ
118[Fn]+[名無しさん]
2017/04/26(水) 23:06:58.69ID:HZW1tIxv PowerIQもQuickChargeも規格の新しさの違いでしかありません
USBポートの給電規格を超えるものはすべて急速充電規格です
USBポートの給電規格を超えるものはすべて急速充電規格です
119[Fn]+[名無しさん]
2017/04/27(木) 00:34:31.53ID:6xfeg2I1 Qualcommの名付けたQuick Chargeって規格の名称がジェネラル過ぎてまぎらわしいよね。
120[Fn]+[名無しさん]
2017/04/27(木) 04:25:49.87ID:wQ8kHVAi これか・・・
https://youtu.be/h3-gB7BrLK8
https://youtu.be/h3-gB7BrLK8
121[Fn]+[名無しさん]
2017/04/27(木) 06:55:07.73ID:1UOJoKG2122[Fn]+[名無しさん]
2017/04/27(木) 07:20:26.07ID:k5bSf4/P 昔はPCのバスパワーの給電能力内での充電のみでしたが、充電器マーケットの広がりとモバイル機器の性能向上と共に、バスパワー以上の電流で充電できる充電方式が用いられるようになり、バスパワー充電を通常充電、それ以上を急速充電と呼んで差別化するようになった。
123[Fn]+[名無しさん]
2017/04/27(木) 07:21:01.07ID:k5bSf4/P さらにワンステップ進んで5V以上の電圧で充電する方式が出て来て、急速充電と称してアピールされるようになった。どの段階の急速充電も複数の規格が並立して標準規格となり得ていない。急速充電はこれら規格をまとめて呼ぶ時の通称に過ぎない。
124[Fn]+[名無しさん]
2017/04/27(木) 08:18:56.01ID:8m/qd2G3 >>117
PowerIQは、どんな機器(AndroidやiOSなど)を接続しても最適なプロトコルを選択して適切に充電が行えるようにするための技術で、QualcommのQC3.0やMTK PEやUSB PDのような急速充電技術ではないよ。
どんな機器(実際100%全てとは言えないだろうけど)を接続しても、低速充電状態になったりせず急速に充電できるという意味では急速充電の技術かもしれないけど。
最近の充電器は各社違う名前で似たような機能を搭載してるものも多いけど、ハード的には同じチップを使って実装してたりする。
PowerIQは、どんな機器(AndroidやiOSなど)を接続しても最適なプロトコルを選択して適切に充電が行えるようにするための技術で、QualcommのQC3.0やMTK PEやUSB PDのような急速充電技術ではないよ。
どんな機器(実際100%全てとは言えないだろうけど)を接続しても、低速充電状態になったりせず急速に充電できるという意味では急速充電の技術かもしれないけど。
最近の充電器は各社違う名前で似たような機能を搭載してるものも多いけど、ハード的には同じチップを使って実装してたりする。
125[Fn]+[名無しさん]
2017/04/27(木) 08:36:02.68ID:UXyJdtKN >>124
適切に充電=急速充電ですから結局急速充電技術ですよ
急速充電モードに落とす条件が各社異なっているので、それを自動判別して条件位合致させる技術です。
適切に充電に急速充電以外の意味があると思っているんですか?
適切に充電=急速充電ですから結局急速充電技術ですよ
急速充電モードに落とす条件が各社異なっているので、それを自動判別して条件位合致させる技術です。
適切に充電に急速充電以外の意味があると思っているんですか?
126[Fn]+[名無しさん]
2017/04/27(木) 08:39:43.79ID:3D4SIB98 どうでもいいわ
これで使える機器だけ教えて
これで使える機器だけ教えて
127[Fn]+[名無しさん]
2017/04/27(木) 08:44:12.80ID:UXyJdtKN 最近のモバイル機器には急速充電モードとそれ以外のモードを持つものがほとんどです。PCに繋いだ時にPCの電源を落としたりUSBポートをリセットさせないために、PCに繋いだ時には急速充電にならないようにしています。
128[Fn]+[名無しさん]
2017/04/27(木) 08:44:47.40ID:UXyJdtKN 急速充電に落とすために条件判別を行なっていて、その方法に複数あります。一番新しい方法ではこの判別を通信で行なっており、これは電圧を変えるため安全性向上が必要だったからです。
129[Fn]+[名無しさん]
2017/04/27(木) 08:49:35.56ID:RmRA3Ony USB PD以前にも急速充電と称する技術が複数あったにも関わらず、最近の技術が急速充電とアピールしているからこれらだけを急速充電と認定するというのはいったいどこの常識なんでしょう。
130[Fn]+[名無しさん]
2017/04/27(木) 08:56:11.88ID:UXyJdtKN131[Fn]+[名無しさん]
2017/04/27(木) 10:09:31.96ID:7N21N1bS そんな「ホチキス貸して」「ステープラーしか持ってないから貸さない」みたいなこと言われても
132[Fn]+[名無しさん]
2017/04/27(木) 10:29:41.42ID:mL9iKPIC 「じゃあ、それでいいから貸して」
133[Fn]+[名無しさん]
2017/04/27(木) 10:39:59.29ID:l3AsT3KP PD以前から急速充電と称されていたのに、PD以降しか急速充電ではないという定義に
こだわるやつがいるから
こだわるやつがいるから
134[Fn]+[名無しさん]
2017/04/27(木) 10:40:58.49ID:t/b3vrvM 「貸して?『貸して下さい』でしょ?」
135[Fn]+[名無しさん]
2017/04/27(木) 10:56:49.74ID:mL9iKPIC 「ごめんなさい、貸して下さい」
136[Fn]+[名無しさん]
2017/04/27(木) 11:22:28.65ID:RbgNKkWA >>126
ttp://fresh.lawson.jp/goods/50040
ttp://fresh.lawson.jp/goods/50040
137[Fn]+[名無しさん]
2017/04/27(木) 16:31:09.93ID:PT6EcaWw これって、印刷できるのかな?
138[Fn]+[名無しさん]
2017/04/27(木) 16:32:53.27ID:pN0sIG/Z USBでプリンタ使える(Windows)
139[Fn]+[名無しさん]
2017/04/27(木) 16:33:36.57ID:pN0sIG/Z140[Fn]+[名無しさん]
2017/04/27(木) 18:47:02.65ID:8yDfkhJ3 >>125
5V/MAX1Aが適切と判断されて5V/MAX1Aで充電されたような場合に、急速充電されたと言えるかどうかは微妙だけどね。
2Aとかなら分かるけど今の時代1Aで急速充電と言うのは無理があるとは思う。
0.5Aと比較して急速ではあるけど。
5V/MAX1Aが適切と判断されて5V/MAX1Aで充電されたような場合に、急速充電されたと言えるかどうかは微妙だけどね。
2Aとかなら分かるけど今の時代1Aで急速充電と言うのは無理があるとは思う。
0.5Aと比較して急速ではあるけど。
141[Fn]+[名無しさん]
2017/04/27(木) 19:25:53.64ID:+RCeoeQS 急速とか高速とか充電の言葉遊びはそろそろよそでやってくれんかな
142[Fn]+[名無しさん]
2017/04/27(木) 19:27:21.47ID:9jjA+vtx 確かにw
143[Fn]+[名無しさん]
2017/04/27(木) 19:48:04.50ID:l3AsT3KP >>140
妄想に基づく仮定の話は無意味
妄想に基づく仮定の話は無意味
144[Fn]+[名無しさん]
2017/04/27(木) 19:51:04.64ID:nj9eodTM >>140
規格上バスパワーによる充電よりも大きな電流で充電される物は急速充電
規格上バスパワーによる充電よりも大きな電流で充電される物は急速充電
145[Fn]+[名無しさん]
2017/04/27(木) 21:17:14.59ID:2zRvtOay いんだよ、細けぇことは!!
146[Fn]+[名無しさん]
2017/04/27(木) 22:46:25.98ID:FjcvqXmz 充電機器の話はモバイルバッテリースレで
147[Fn]+[名無しさん]
2017/04/27(木) 23:54:09.33ID:dqNQ1tZF 他に話題もないくせに自治るなよクズが
148[Fn]+[名無しさん]
2017/04/28(金) 06:41:31.52ID:BXAyrdpm >>144
メガネクイッてあげながら言ってそう
メガネクイッてあげながら言ってそう
149[Fn]+[名無しさん]
2017/04/28(金) 08:07:46.10ID:RpPj1Mi1 >>148
そのイメージを全部のレスに適用しながら見ると面白いぞ
そのイメージを全部のレスに適用しながら見ると面白いぞ
150[Fn]+[名無しさん]
2017/04/28(金) 08:55:40.25ID:jjNJ0Sce >>149
お前に適用したら吹いた
お前に適用したら吹いた
151[Fn]+[名無しさん]
2017/04/28(金) 09:04:39.99ID:A/w6n2Ze まっ、ここらでひとつ
休息充電・・・(´∇`)
休息充電・・・(´∇`)
152[Fn]+[名無しさん]
2017/04/28(金) 09:36:43.95ID:16H7P+OU >>138
サンクス
サンクス
153[Fn]+[名無しさん]
2017/04/28(金) 10:54:32.41ID:QBLy2am1 5Vといっても2Aも流そうと思ったら
付属のUSBケーブルじゃ細すぎる
付属のUSBケーブルじゃ細すぎる
154[Fn]+[名無しさん]
2017/04/28(金) 12:54:45.84ID:kcGAvZkB155[Fn]+[名無しさん]
2017/04/28(金) 13:23:02.31ID:NPzAE5Af 安売りしてたんでポチったぞ
これでハースストーンやるんだ
これでハースストーンやるんだ
156[Fn]+[名無しさん]
2017/04/28(金) 14:22:22.73ID:QBLy2am1 ome
157[Fn]+[名無しさん]
2017/04/28(金) 17:50:08.58ID:ewcNHjk0158[Fn]+[名無しさん]
2017/04/28(金) 22:34:18.22ID:SFv1eZd/ >>155
もしかして、1万代のやつ?
もしかして、1万代のやつ?
159[Fn]+[名無しさん]
2017/04/28(金) 22:41:32.36ID:pyGoqe/X それって話題の尼マケプレサg...
160[Fn]+[名無しさん]
2017/04/28(金) 23:13:03.33ID:On43Jxd3 尼カオス状態が続いてるな
161155
2017/04/29(土) 01:00:24.56ID:JKe+5a8k 8万だよ
162[Fn]+[名無しさん]
2017/04/29(土) 06:51:20.18ID:M8f/Y1X3 いきなりシステムアップデート来たな。
Android
Android
163[Fn]+[名無しさん]
2017/04/29(土) 07:27:14.52ID:D1DW59W4 泥アプデほとんどのアプリウィンドウ表示できるようになったわ
nougatはきてないがだいたいこれで満足
nougatはきてないがだいたいこれで満足
164[Fn]+[名無しさん]
2017/04/29(土) 12:13:10.62ID:H1FA05FB >>161
そりゃ高い!
そりゃ高い!
165[Fn]+[名無しさん]
2017/04/29(土) 17:22:38.97ID:GQ+UXiTh 泥版と窓版とどっちにするか迷ってる
推しポイント教えてほしい
誰か俺の背中を誰か押してくれ
推しポイント教えてほしい
誰か俺の背中を誰か押してくれ
166[Fn]+[名無しさん]
2017/04/29(土) 17:26:17.95ID:6YVfFLUl 窓版サイコー
167[Fn]+[名無しさん]
2017/04/29(土) 17:51:19.42ID:bFRn4QUS PCじゃないと困ることをするなら窓
スマホ、タブレットの延長でいいなら泥
ってだけじゃないのか
スマホ、タブレットの延長でいいなら泥
ってだけじゃないのか
168[Fn]+[名無しさん]
2017/04/29(土) 18:34:09.51ID:Kft03IH5 泥版アプデでついに2本指スクロールができるようになった!!
これだけで快適度上がりすぎー
これだけで快適度上がりすぎー
169[Fn]+[名無しさん]
2017/04/29(土) 18:35:07.06ID:+qDggQHk 迷ってる香具師は両方買え
170[Fn]+[名無しさん]
2017/04/29(土) 19:07:20.08ID:G3suDgq4 >>165
今頃その質問かい?
今頃その質問かい?
171[Fn]+[名無しさん]
2017/04/29(土) 19:08:33.33ID:6YVfFLUl 泥版もBIOSメニュー出るの?
172[Fn]+[名無しさん]
2017/04/29(土) 23:14:58.53ID:8olbDeo7 Chrome OS版はいつ出るんだ?
Windowsは重いし、Androidだとフル機能のChromeが使えないしで、Chrome OS版をずっと待ってるんだけど
Windowsは重いし、Androidだとフル機能のChromeが使えないしで、Chrome OS版をずっと待ってるんだけど
173[Fn]+[名無しさん]
2017/04/30(日) 02:26:51.70ID:naToxUaZ174[Fn]+[名無しさん]
2017/04/30(日) 11:24:27.98ID:NKPuxfy6 wikiの「周辺機器」に載ってるやつは、筆圧もちゃんと1024段階で効くということですか?
富士通 スタイラスペン LB-PN4 (2サイドボタン+テールスイッチ)
動作確認済み
とありますが、筆圧もいけるのですか?
富士通 スタイラスペン LB-PN4 (2サイドボタン+テールスイッチ)
動作確認済み
とありますが、筆圧もいけるのですか?
175[Fn]+[名無しさん]
2017/04/30(日) 11:27:34.15ID:7iFScflz176[Fn]+[名無しさん]
2017/04/30(日) 11:45:21.59ID:199Qskrz 実店舗で購入 ディスプレイされてたのがWi-Fi版で
これ下さいと言うと在庫がsim版しかないです〜
Wi-Fi版四万七千円
お値段上がって五万八千円になります
ヤマダ電機さん デポみたいな売り方はやめて下さい
これ下さいと言うと在庫がsim版しかないです〜
Wi-Fi版四万七千円
お値段上がって五万八千円になります
ヤマダ電機さん デポみたいな売り方はやめて下さい
177[Fn]+[名無しさん]
2017/04/30(日) 12:22:20.71ID:7iFScflz アウトレットでいいから展示品くれって言わなかったのか
178[Fn]+[名無しさん]
2017/04/30(日) 12:35:28.35ID:KmqoACfT 展示品傷だらけだぜ
179[Fn]+[名無しさん]
2017/04/30(日) 12:37:46.19ID:7iFScflz そこは安くなるポイントだろ
180[Fn]+[名無しさん]
2017/04/30(日) 13:32:45.59ID:199Qskrz181[Fn]+[名無しさん]
2017/04/30(日) 13:34:04.79ID:ySLga6Bp android版アプデでめちゃ良くなったな!
機能アップとか期待してなかったからめちゃうれしい
機能アップとか期待してなかったからめちゃうれしい
182[Fn]+[名無しさん]
2017/04/30(日) 14:31:14.78ID:g4ouX1FA >>179
あんなに傷だらけだと値引いてもらってもほしくないな
あんなに傷だらけだと値引いてもらってもほしくないな
183[Fn]+[名無しさん]
2017/04/30(日) 15:18:28.50ID:ySLga6Bp android版でタッチパッド周りがすごくよくなったわ
1.タッチパッドでの2本指操作
スクロール上下左右、拡大縮小ができるようになった
2.ダブルタップでのスワイプ有効化
今までは長押し後スワイプでタッチパッド上ではスワイプするしかなかったが、
ダブルタップですぐにスワイプ可能状態になるようになった
あと、全体的にスワイプ意図しないスワイプ状態になる回数が減った気がする
1.タッチパッドでの2本指操作
スクロール上下左右、拡大縮小ができるようになった
2.ダブルタップでのスワイプ有効化
今までは長押し後スワイプでタッチパッド上ではスワイプするしかなかったが、
ダブルタップですぐにスワイプ可能状態になるようになった
あと、全体的にスワイプ意図しないスワイプ状態になる回数が減った気がする
184[Fn]+[名無しさん]
2017/04/30(日) 15:50:33.46ID:x5jWV2mK 電源ボタンの位置は別の場所にするか
スライド方式とかにして欲しかったな
スライド方式とかにして欲しかったな
185[Fn]+[名無しさん]
2017/04/30(日) 22:07:25.06ID:N75qteeT 窓版でChrome立ち上げるとスピーカーから毎回「プツ」って音がするのは俺だけ?
186[Fn]+[名無しさん]
2017/04/30(日) 23:10:36.64ID:vlkmEPb+ それCherry trail搭載機が潜在的に持ってるハードウェア欠陥だよな
ポータブックだろうがGPD WINだろうがTransBookだろうが全部起こったわ
ポータブックだろうがGPD WINだろうがTransBookだろうが全部起こったわ
187[Fn]+[名無しさん]
2017/04/30(日) 23:52:55.88ID:5rBQTn8g188[Fn]+[名無しさん]
2017/05/01(月) 08:07:11.09ID:BEl3MgMj >>185
俺もなるよ。
ChromeだけでなくUAC出るようなタイミングでも鳴ってたような・・・
よくこの手の端末で生じる、音量0の時でも聞こえるホワイトノイズに似たようなものかと思って気にしないことにしてる。
Gole1(少し前に話題になった小型PC)でもたまに鳴る。
俺もなるよ。
ChromeだけでなくUAC出るようなタイミングでも鳴ってたような・・・
よくこの手の端末で生じる、音量0の時でも聞こえるホワイトノイズに似たようなものかと思って気にしないことにしてる。
Gole1(少し前に話題になった小型PC)でもたまに鳴る。
189[Fn]+[名無しさん]
2017/05/01(月) 11:18:23.53ID:M4bEfjHt >>187
外カメでシャッター押そうとした瞬間にスリープとか何度もω
外カメでシャッター押そうとした瞬間にスリープとか何度もω
190[Fn]+[名無しさん]
2017/05/01(月) 12:14:47.94ID:ujReHoXG なんか急に画面回転しなくなったんだけどなんでしょうこれ
ディスプレイ設定からも回転設定の項目自体消えちゃってるのよね
誰か助けて
ディスプレイ設定からも回転設定の項目自体消えちゃってるのよね
誰か助けて
191[Fn]+[名無しさん]
2017/05/01(月) 12:28:32.38ID:mx+MPxfB https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01KA6U53A
のUSBハブ買ってみた、レビューにもあるけど給電しながらUSB機器使えるのを確認
バスパワーのDVDドライブでも書き込み読み込みできた、。
5V2Aの充電器と繋いで書き込みしてみたけど書き込み中に電源100パーセントから初めて終わるまで減らなかった
のUSBハブ買ってみた、レビューにもあるけど給電しながらUSB機器使えるのを確認
バスパワーのDVDドライブでも書き込み読み込みできた、。
5V2Aの充電器と繋いで書き込みしてみたけど書き込み中に電源100パーセントから初めて終わるまで減らなかった
192[Fn]+[名無しさん]
2017/05/01(月) 12:35:39.48ID:KeznR7uw194[Fn]+[名無しさん]
2017/05/01(月) 13:02:17.56ID:pWeajwLo195[Fn]+[名無しさん]
2017/05/01(月) 13:22:20.28ID:ujReHoXG196[Fn]+[名無しさん]
2017/05/01(月) 13:41:48.70ID:H9zVfvaE >>191
もっと時間かけて見なきゃ
もっと時間かけて見なきゃ
197[Fn]+[名無しさん]
2017/05/01(月) 13:43:02.97ID:H9zVfvaE >>194
ガセだろ
ガセだろ
198[Fn]+[名無しさん]
2017/05/01(月) 22:09:51.09ID:n/gKfNSO 窓版でこれは入れとけってアプリある?
199[Fn]+[名無しさん]
2017/05/02(火) 01:06:11.36ID:N+PXqANz200[Fn]+[名無しさん]
2017/05/02(火) 01:56:44.87ID:mXrfsBc4201[Fn]+[名無しさん]
2017/05/02(火) 10:33:03.62ID:pjWp5sQz202[Fn]+[名無しさん]
2017/05/02(火) 11:08:22.17ID:VA4Riywz 窓版でと書いてあるのになぜ泥のを勧める?
203[Fn]+[名無しさん]
2017/05/02(火) 12:06:00.00ID:pjWp5sQz204[Fn]+[名無しさん]
2017/05/02(火) 13:24:23.14ID:VA4Riywz 泥イラネ
205[Fn]+[名無しさん]
2017/05/02(火) 15:52:20.88ID:pferVzUp Windows10版もちなんですが
メールアプリで添付ファイルが開けないのですが
同じような人います?
メールアプリで添付ファイルが開けないのですが
同じような人います?
206[Fn]+[名無しさん]
2017/05/02(火) 17:38:14.04ID:ZAem9WPU LTE仕様でUQmobile使用できますでしょうか?
207[Fn]+[名無しさん]
2017/05/02(火) 18:37:29.07ID:hRwQn+x+ 買ったばかりなんだが、窓版タブレットモードで使うとき、後ろのペンマークのボタン?に反応しまくるんだけどこれロックする方法ありますか?
208[Fn]+[名無しさん]
2017/05/02(火) 18:45:54.87ID:iKVQRm4d >>206
OK
OK
209[Fn]+[名無しさん]
2017/05/02(火) 18:46:18.35ID:iKVQRm4d >>207
FAQ
FAQ
210[Fn]+[名無しさん]
2017/05/03(水) 11:47:58.73ID:cUK0aY/U >>194
そんな事はない。
そんな事はない。
211[Fn]+[名無しさん]
2017/05/03(水) 21:07:36.23ID:7TC8Ejkl >>207
ない
ない
212[Fn]+[名無しさん]
2017/05/03(水) 21:53:19.88ID:QHpNA+Ll >>207
なんか貼っとけ
なんか貼っとけ
213[Fn]+[名無しさん]
2017/05/03(水) 22:15:19.52ID:VPsbWn2e LenovoのYOGA BOOK ZA150019JP買おうか迷ってるんだけど使ってる人いる?
ちょっとした検索やエロゲ用途で欲しいんだけど初期不良の話も結構聞くから迷ってる
MUX310にしようと思ったらそっちはmicroUSB充電できないみたいだし
ちょっとした検索やエロゲ用途で欲しいんだけど初期不良の話も結構聞くから迷ってる
MUX310にしようと思ったらそっちはmicroUSB充電できないみたいだし
214[Fn]+[名無しさん]
2017/05/03(水) 22:18:38.96ID:TDTPoczS 絵を書く奴以外はマジで買わん方がいい
9800円の中華パッドはやりたいことが全部出来るが
これはやりたいことがすべて出来ない
9800円の中華パッドはやりたいことが全部出来るが
これはやりたいことがすべて出来ない
215[Fn]+[名無しさん]
2017/05/03(水) 22:32:14.42ID:PpX5v6RB 死ねキモオタロリコン豚
216[Fn]+[名無しさん]
2017/05/03(水) 23:04:30.81ID:r7onZXdZ217[Fn]+[名無しさん]
2017/05/04(木) 00:05:31.40ID:7qtqk6ph >>214
やりたいことの内容は?
やりたいことの内容は?
218[Fn]+[名無しさん]
2017/05/04(木) 17:27:02.67ID:Xedpnhv1 また値下がりはじめた
219[Fn]+[名無しさん]
2017/05/04(木) 18:31:36.32ID:bbIfLFaL >>206
IIJmioやmineoでもauプランだと不具合が多いみたいなので注意、特にスリープが鬼門、モデムドライバが不出来みたいだが、MicrosoftもLenovoもサポートは最悪だから改善は期待できない
IIJmioやmineoでもauプランだと不具合が多いみたいなので注意、特にスリープが鬼門、モデムドライバが不出来みたいだが、MicrosoftもLenovoもサポートは最悪だから改善は期待できない
220[Fn]+[名無しさん]
2017/05/04(木) 18:35:05.02ID:FH+1sj5n docomo系を使えばなんの問題もない
モデムのファームも更新しとけ
モデムのファームも更新しとけ
221[Fn]+[名無しさん]
2017/05/04(木) 19:23:08.17ID:O0xe5FwB FreeTEL人気だな
222[Fn]+[名無しさん]
2017/05/04(木) 21:01:21.65ID:qA5P3787 win版でgimp2を入れてみたが筆圧検知してもらえない
入力デバイスにもマウスしかないし、無理なのか?
他のイラストソフトでは筆圧検知できてるっぽいけど
入力デバイスにもマウスしかないし、無理なのか?
他のイラストソフトでは筆圧検知できてるっぽいけど
223[Fn]+[名無しさん]
2017/05/05(金) 15:03:34.99ID:8Md8S/9y BIGLOBEのSIM頼んでみた
使えると良いな〜
使えると良いな〜
224[Fn]+[名無しさん]
2017/05/05(金) 15:04:43.28ID:ap+7Rxk8 SIMとSDの同時使用が鬼門なんだよね
225[Fn]+[名無しさん]
2017/05/05(金) 18:29:10.42ID:8Md8S/9y さっき郵便屋さん来て受け取り
一緒に付いてきたマニュアルにはアンドロイドとiPhoneしか書いてなかったんで ググって設定
docomoのアンテナ久しぶりに見たわ
あとは不具合が出ませんように
一緒に付いてきたマニュアルにはアンドロイドとiPhoneしか書いてなかったんで ググって設定
docomoのアンテナ久しぶりに見たわ
あとは不具合が出ませんように
226[Fn]+[名無しさん]
2017/05/05(金) 19:37:03.74ID:Vscc3NE0 スリープにするとWiFiやLTEを検知しなくなり
再起動を強いられることが時々ある
再起動を強いられることが時々ある
227[Fn]+[名無しさん]
2017/05/05(金) 20:02:35.36ID:5NygYUWV 最初期ロットだが、そういったことは一度も無いな
228[Fn]+[名無しさん]
2017/05/05(金) 20:26:25.90ID:JLQoqkZ7 最新ドライバ入れれば直るよ。
229[Fn]+[名無しさん]
2017/05/05(金) 21:01:02.53ID:xABeXHE3 http://news.livedoor.com/article/detail/13021207/
次世代MacBook Proは物理キーボードが消失?斬新なコンセプトデザイン登場
MacBook Pro(2016)では、物理的なファンクションキーが廃止された代わりに、
サイドディスプレイとして、これまでになかったTouch Barが搭載されています。
しかし、将来登場するMacBook Pro(2018)では物理キーボード自体が消えるのではないか、という予測も浮上しています。
http://image.news.livedoor.com/newsimage/6/d/6d2bd_1400_3ae079244955dae76da93e15f2974173.png
http://image.news.livedoor.com/newsimage/e/0/e0fd8_1400_462926303e4bb3f8d5c002ccac8d461d.png
http://image.news.livedoor.com/newsimage/9/d/9d957_1400_7ad777ae29137b7d4bae856b19617659.png
次世代MacBook Proは物理キーボードが消失?斬新なコンセプトデザイン登場
MacBook Pro(2016)では、物理的なファンクションキーが廃止された代わりに、
サイドディスプレイとして、これまでになかったTouch Barが搭載されています。
しかし、将来登場するMacBook Pro(2018)では物理キーボード自体が消えるのではないか、という予測も浮上しています。
http://image.news.livedoor.com/newsimage/6/d/6d2bd_1400_3ae079244955dae76da93e15f2974173.png
http://image.news.livedoor.com/newsimage/e/0/e0fd8_1400_462926303e4bb3f8d5c002ccac8d461d.png
http://image.news.livedoor.com/newsimage/9/d/9d957_1400_7ad777ae29137b7d4bae856b19617659.png
230[Fn]+[名無しさん]
2017/05/05(金) 21:20:17.95ID:vISEMEX8 キーボード側のベゼル幅wwww ダッサwww
231[Fn]+[名無しさん]
2017/05/05(金) 21:36:58.24ID:ZqSC7WvC ホントにジョブズいなくなった後のアップルはどうしょうもないな
232[Fn]+[名無しさん]
2017/05/05(金) 21:38:53.90ID:2YLJT87Z 天国の彼に向かって社員一同「だいジョーブズっと頑張ってるからね」
と言えないだろうな
と言えないだろうな
233[Fn]+[名無しさん]
2017/05/05(金) 22:14:11.25ID:eFyWM0qR firealpacaだと筆圧検知しなかったんですが、他のソフトだと筆圧検知しますか?
234[Fn]+[名無しさん]
2017/05/05(金) 23:01:24.42ID:CmeLlk3M YOGA BOOKを埋め込んだようにしか見えない画像
235[Fn]+[名無しさん]
2017/05/05(金) 23:16:12.80ID:/zI6XGaO236[Fn]+[名無しさん]
2017/05/05(金) 23:43:35.48ID:eFyWM0qR >>235
ありがとー
ありがとー
237[Fn]+[名無しさん]
2017/05/06(土) 11:31:29.12ID:PtqeK7yA sim使ってるひとって
電話アプリってどんなの使ってるの?
データ専用?
電話アプリってどんなの使ってるの?
データ専用?
238[Fn]+[名無しさん]
2017/05/06(土) 11:44:00.22ID:cRe1j/x/ 電話なんてできるの?
239[Fn]+[名無しさん]
2017/05/06(土) 12:01:41.58ID:p/3p48RF >>237
旧DTIのデー専ワンコインSIM
旧DTIのデー専ワンコインSIM
240[Fn]+[名無しさん]
2017/05/06(土) 14:03:37.60ID:dGyCRCjg win版買おうと思ってるんだけど、実店舗で買わない場合は保証ってレノボで登録しなきゃいけないんだっけ?
241[Fn]+[名無しさん]
2017/05/06(土) 14:49:53.96ID:jdSKfc17242[Fn]+[名無しさん]
2017/05/06(土) 14:50:41.59ID:jdSKfc17 >>237
SMSはともかく、電話は無理でしょ。
SMSはともかく、電話は無理でしょ。
243[Fn]+[名無しさん]
2017/05/06(土) 16:33:51.10ID:oXiIu9q/ >>237
Biglobe データSIM 3GB
Biglobe データSIM 3GB
244[Fn]+[名無しさん]
2017/05/06(土) 18:50:13.35ID:XakBDB+K 正直simなんて
早いが評判になって混んで遅い
対策して復活
を繰り返すだけだし
早いが評判になって混んで遅い
対策して復活
を繰り返すだけだし
245[Fn]+[名無しさん]
2017/05/06(土) 19:25:16.86ID:gk6Of0Qb >>237
データ専用+IP電話
データ専用+IP電話
246[Fn]+[名無しさん]
2017/05/06(土) 23:24:25.15ID:CqhIS/uE 先月のCreaters Windows Updateだっけ?充ててから
Lenovo Ltd. driver update for Lenovo Yeti Windows System Firmware 00.31.00.16
が毎日アップデートされているんだけど、どうにかならないでしょうか?
Lenovo Ltd. driver update for Lenovo Yeti Windows System Firmware 00.31.00.16
が毎日アップデートされているんだけど、どうにかならないでしょうか?
247[Fn]+[名無しさん]
2017/05/07(日) 00:25:42.27ID:BIqbup2E >>246
古いファームが残ってるから
古いファームが残ってるから
248[Fn]+[名無しさん]
2017/05/07(日) 10:01:57.40ID:iTpzzF4L >>247
対策は?
対策は?
249[Fn]+[名無しさん]
2017/05/07(日) 11:13:36.68ID:ROPb2Mhv 昨夜充電状態でパタンと閉じておいた。今朝開いたらBIOS画面になっていた。
Windowsアップデートが行われた形跡もないし何がおきたのかな?
電源プランをチェックしたらACアダプター接続時はスリープしないという設定になっていた。
24H動きっぱなしで暴走、BIOS画面になるとかあるのかな?
Windowsアップデートが行われた形跡もないし何がおきたのかな?
電源プランをチェックしたらACアダプター接続時はスリープしないという設定になっていた。
24H動きっぱなしで暴走、BIOS画面になるとかあるのかな?
250[Fn]+[名無しさん]
2017/05/07(日) 13:11:58.64ID:fkCOUhqD パタンと閉じて 次開いたら画面回転ロックが外れてて逆さまになってた事はある
251[Fn]+[名無しさん]
2017/05/07(日) 15:15:50.57ID:JY8NW2Hy パタンと閉じて 次開いたらエロ画像
252[Fn]+[名無しさん]
2017/05/07(日) 16:33:56.60ID:oSu995Ni ウッヒョー!
253[Fn]+[名無しさん]
2017/05/07(日) 19:40:12.81ID:SjpTuFgB Win版買って一ヶ月になるが、結局Chromeの中でだけしか活用できてない。この使い方ならAndroid版のほうが活用できるかも知れないな。
254[Fn]+[名無しさん]
2017/05/07(日) 21:38:21.37ID:yTrZOKQu それはもうスマホでいいレベルだな
255[Fn]+[名無しさん]
2017/05/07(日) 22:08:58.00ID:SjpTuFgB そう、薄々気付いてたけど、今は仕事以外ならスマホでなんでもできるな。
256[Fn]+[名無しさん]
2017/05/08(月) 02:31:10.93ID:skCbrJNU 昔のネッブックの感覚で使っている
Windows10の「クイックアシスト」はよく使っている
Windows10の「クイックアシスト」はよく使っている
257[Fn]+[名無しさん]
2017/05/08(月) 09:13:05.57ID:b8Pe6kZp Lenovoのサポートページが見れない。
俺だけ?
俺だけ?
258[Fn]+[名無しさん]
2017/05/08(月) 09:24:02.55ID:hbQt84go >>257
君だけかは知らんが問題なく表示されるよ
君だけかは知らんが問題なく表示されるよ
259[Fn]+[名無しさん]
2017/05/08(月) 10:31:13.55ID:wkMALrD+ windowsのドライバとか諸々のアップデートは3月中頃以降は無いですか?
260[Fn]+[名無しさん]
2017/05/08(月) 10:45:32.29ID:b8Pe6kZp >>258
サポートってもトップじゃなくてドライバー等ダウンロードページも普通に見れる?
サポートってもトップじゃなくてドライバー等ダウンロードページも普通に見れる?
261[Fn]+[名無しさん]
2017/05/08(月) 11:41:18.70ID:dksQbMuO >>260
いま試してみたら表示されなかったんでサポート情報見たらお知らせが出てたわ
いま試してみたら表示されなかったんでサポート情報見たらお知らせが出てたわ
262[Fn]+[名無しさん]
2017/05/08(月) 12:15:03.61ID:Bu750uJI いい具合に値下がり始めるとまた上がるなあ
263[Fn]+[名無しさん]
2017/05/08(月) 16:09:29.37ID:FiS9Y3Q7 mioのデータSIM月500で3GBで安いから使ってみようと思うんだが誰か使ってる人いる?
いたら紹介コードもくれませんか?
いたら紹介コードもくれませんか?
264[Fn]+[名無しさん]
2017/05/08(月) 20:24:55.51ID:yp7kQ/Ng 今日win版届いたんだけど、win標準アプリが英語表示なのって普通?
265[Fn]+[名無しさん]
2017/05/08(月) 20:48:14.71ID:ntQADaTE266[Fn]+[名無しさん]
2017/05/08(月) 22:44:38.97ID:K+waPMhg settings→region&langageで日本語追加すればすぐ出来る
267[Fn]+[名無しさん]
2017/05/08(月) 23:58:35.41ID:eedWAGOZ 1.日本語追加
(運が良ければここで治る)
2.治らないときは英語を優先にして再起動
3.再起動後改めて日本語を優先にしてまた再起動
これで治る
(運が良ければここで治る)
2.治らないときは英語を優先にして再起動
3.再起動後改めて日本語を優先にしてまた再起動
これで治る
268[Fn]+[名無しさん]
2017/05/09(火) 01:06:05.08ID:h3XqnIWh269[Fn]+[名無しさん]
2017/05/09(火) 01:48:44.37ID:cJF80mcn 264です
ストア起動してアプリの更新かけたら直った
レス下さった方々ありがとう
ストア起動してアプリの更新かけたら直った
レス下さった方々ありがとう
270[Fn]+[名無しさん]
2017/05/09(火) 06:34:26.77ID:JswdFp6a271[Fn]+[名無しさん]
2017/05/09(火) 06:49:14.00ID:WNOHxodE272[Fn]+[名無しさん]
2017/05/09(火) 17:22:20.28ID:Bf6q7MWR lenovoさん、androidセールはまだですか!?
273[Fn]+[名無しさん]
2017/05/09(火) 17:56:27.65ID:t+f01kxY もう生産もしてないのにセールなんかしないだろ
274[Fn]+[名無しさん]
2017/05/09(火) 20:25:38.93ID:Bf6q7MWR yoga book安く買いたい…
275[Fn]+[名無しさん]
2017/05/09(火) 20:49:24.69ID:VxAW+3Qe 先月あたりに受注再開した直販の泥版、まだ注文受付中だし、それが市場に出回ったりすることがもしあったら、格安で買えたりするかもね。
数は少なそうだけど。
数は少なそうだけど。
276[Fn]+[名無しさん]
2017/05/09(火) 23:01:38.91ID:poPCQIHu そろそろasusあたりから類似品が出てもよさそうなんだけど全然来ないね
277[Fn]+[名無しさん]
2017/05/09(火) 23:09:07.46ID:/Lm8MFBR win機だと楽天で4万ちょいなんだけどねぇ〜税抜き価格
278[Fn]+[名無しさん]
2017/05/10(水) 10:06:47.34ID:+Oxq0Id8 天板に黒の転写シール貼ると傷隠しになることがわかったんだがどこかに全面黒の転写シール
がないものか
がないものか
279[Fn]+[名無しさん]
2017/05/10(水) 10:27:56.90ID:u/BAudG2 転写シールというか、カッティングシートなら画材屋にある。
のり付きとのり無しがあるよ。
のり付きとのり無しがあるよ。
280[Fn]+[名無しさん]
2017/05/10(水) 10:53:40.03ID:+Oxq0Id8281[Fn]+[名無しさん]
2017/05/10(水) 11:22:41.77ID:+Oxq0Id8 スクリーントーンってどんな素材なのかな?
282[Fn]+[名無しさん]
2017/05/10(水) 18:32:33.71ID:9q4b1ORV ダイソーにカーボン調のシールあったよ
283[Fn]+[名無しさん]
2017/05/10(水) 18:43:20.81ID:QzebEY8t284[Fn]+[名無しさん]
2017/05/10(水) 20:07:26.69ID:NdYAO1d/ >>282
厚みがない転写シールがベストだと思ってるんだ
厚みがない転写シールがベストだと思ってるんだ
285[Fn]+[名無しさん]
2017/05/10(水) 21:18:54.28ID:QzebEY8t286[Fn]+[名無しさん]
2017/05/10(水) 21:41:03.17ID:Fm/IrnJe 今時はマステじゃね?
287[Fn]+[名無しさん]
2017/05/10(水) 22:09:47.06ID:stTTje0T288[Fn]+[名無しさん]
2017/05/10(水) 22:20:32.86ID:Fm/IrnJe289[Fn]+[名無しさん]
2017/05/10(水) 23:15:05.66ID:OiUk8Ul6 言わねーよばか
290[Fn]+[名無しさん]
2017/05/10(水) 23:36:24.09ID:EA5GcFVE 言うよ
291[Fn]+[名無しさん]
2017/05/11(木) 00:19:01.05ID:pwrOZyme 言う
292[Fn]+[名無しさん]
2017/05/11(木) 00:27:50.63ID:hCGdE7Y1293[Fn]+[名無しさん]
2017/05/11(木) 00:44:16.55ID:/Jhbfedb 黒板塗料わりと良い
294[Fn]+[名無しさん]
2017/05/11(木) 01:13:50.83ID:2d3mzKFN295[Fn]+[名無しさん]
2017/05/11(木) 01:17:11.08ID:gv2MGU8X 買った!
キタ━━ヽ(´ω`)ノ゙━━!!
現在、こんな状態……
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org445091.jpg_KgUrmB6DCC49AtMulVQx/light.dotup.org445091.jpg
キタ━━ヽ(´ω`)ノ゙━━!!
現在、こんな状態……
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org445091.jpg_KgUrmB6DCC49AtMulVQx/light.dotup.org445091.jpg
296[Fn]+[名無しさん]
2017/05/11(木) 01:24:43.78ID:gv2MGU8X 楽し過ぎるなヽ(`Д
YOGABOOKな端末……
面白過ぎて寝るの忘れるわぁ〜w
YOGABOOKな端末……
面白過ぎて寝るの忘れるわぁ〜w
297[Fn]+[名無しさん]
2017/05/11(木) 01:40:36.54ID:hCGdE7Y1298[Fn]+[名無しさん]
2017/05/11(木) 01:59:11.25ID:2d3mzKFN299[Fn]+[名無しさん]
2017/05/11(木) 06:26:00.26ID:ps1lQuZw >>288
287だけど、単純に知らないから質問しただけで他意は無いですよ。
287だけど、単純に知らないから質問しただけで他意は無いですよ。
300[Fn]+[名無しさん]
2017/05/11(木) 08:32:55.16ID:SVuNECbn オリジナルの天板の質感は好きなので、あまり大きく変えたくはないな
ステッカーでデコるのが良いかな
ステッカーでデコるのが良いかな
301[Fn]+[名無しさん]
2017/05/11(木) 10:05:28.55ID:DL/ufmlU302[Fn]+[名無しさん]
2017/05/11(木) 10:18:09.04ID:DTSAiY8n303[Fn]+[名無しさん]
2017/05/11(木) 10:35:39.12ID:zcMNXrCi Windows版です。
K/B入力時のバイブと入力音を切りたいのですが、
どうしたらよいでしょう。
「設定」−「デバイス」−「入力」に
それらの設定があったと思うのですが、
バイブに関するものはなく、
入力時の音は鳴らさない設定にしてもダメのようです。
K/B入力時のバイブと入力音を切りたいのですが、
どうしたらよいでしょう。
「設定」−「デバイス」−「入力」に
それらの設定があったと思うのですが、
バイブに関するものはなく、
入力時の音は鳴らさない設定にしてもダメのようです。
304[Fn]+[名無しさん]
2017/05/11(木) 10:43:39.01ID:W/7Ftopr >>303
ググる方が早いよ
ググる方が早いよ
305[Fn]+[名無しさん]
2017/05/11(木) 11:55:42.62ID:gv2MGU8X >>297
ウチは、ハロキーボードの保護シート
リナザウ時代からお世話になってる毎度のPDA工房のミラー貼ったよ
2000円したw
透過率50%下がるって書いてあったけど、全然大丈夫だた〜
十二分に使える
ウチは、ハロキーボードの保護シート
リナザウ時代からお世話になってる毎度のPDA工房のミラー貼ったよ
2000円したw
透過率50%下がるって書いてあったけど、全然大丈夫だた〜
十二分に使える
306[Fn]+[名無しさん]
2017/05/11(木) 14:14:28.70ID:wsbgN12d 新型まだかな?
307[Fn]+[名無しさん]
2017/05/11(木) 14:37:28.21ID:dnXYpn20 8インチ版win機が欲しい
出るわけないけど
出るわけないけど
308[Fn]+[名無しさん]
2017/05/11(木) 14:44:51.42ID:0G1SP/XM >>303
コントロールパネル → Halo Keyboard
コントロールパネル → Halo Keyboard
309[Fn]+[名無しさん]
2017/05/11(木) 15:55:12.93ID:MnuBGKbc マスベなら知ってる
310[Fn]+[名無しさん]
2017/05/11(木) 16:22:45.90ID:m9WxnU7S マ・クベは知ってる
311[Fn]+[名無しさん]
2017/05/11(木) 16:25:20.16ID:I2DcT6Uh312[Fn]+[名無しさん]
2017/05/11(木) 16:56:37.24ID:8EaIQSN1313[Fn]+[名無しさん]
2017/05/11(木) 17:07:20.53ID:+ENfGszt マスキングテープって、塗装に使うとばかり思ってた。
314[Fn]+[名無しさん]
2017/05/11(木) 17:45:23.70ID:IDdo53lE マステでデコって普通にあるでしょ
文具屋に行ったらマステコーナーもあるよ
文具屋に行ったらマステコーナーもあるよ
315[Fn]+[名無しさん]
2017/05/11(木) 20:25:50.21ID:upU+3ZQD 99%が塗装だが1%だって普通と言えなくもない
316[Fn]+[名無しさん]
2017/05/11(木) 21:02:29.67ID:ps1lQuZw >>308
303です。
ありがとうございます。
コントロールパネルから入るんでしたね。
今頃思い出しました。
ちなみにcreators updateしたら、
スタートボタン右クリックでコントロールパネルに
行けなくなりました。
303です。
ありがとうございます。
コントロールパネルから入るんでしたね。
今頃思い出しました。
ちなみにcreators updateしたら、
スタートボタン右クリックでコントロールパネルに
行けなくなりました。
317[Fn]+[名無しさん]
2017/05/12(金) 01:06:28.70ID:tohB4jmc 泥版なんだけど
この前のアップデート後から
外接マウスで右と左を同時押し出来なくなってた
この前のアップデート後から
外接マウスで右と左を同時押し出来なくなってた
318[Fn]+[名無しさん]
2017/05/12(金) 01:56:59.28ID:XJW6d+Wj >>316
「スタートメニューにアプリの一覧を表示する」をオンに
設定しているとして・・・
スタートボタン
↓
ABC順のアプリ一覧を'W'までスクロール
↓
Windowdシステムツール
↓
コントロールパネル
「スタートメニューにアプリの一覧を表示する」をオンに
設定しているとして・・・
スタートボタン
↓
ABC順のアプリ一覧を'W'までスクロール
↓
Windowdシステムツール
↓
コントロールパネル
319[Fn]+[名無しさん]
2017/05/12(金) 03:49:30.00ID:C/2RE9pm320[Fn]+[名無しさん]
2017/05/12(金) 13:15:01.50ID:kA9Osr59 実物見んと注文して、さっき届いたけど超恰好いい!
質感高い!とても5万ちょっとのPCには見えん。
昔買ったvaioのZ辺りのいい感じ。
Freetelのお試し?sim付いてるけど改善命令出てたからやめとこ
週1回程度そとでネットサーフィンする程度
動画は外では見ない
月1Gじゃ足りんかな?
質感高い!とても5万ちょっとのPCには見えん。
昔買ったvaioのZ辺りのいい感じ。
Freetelのお試し?sim付いてるけど改善命令出てたからやめとこ
週1回程度そとでネットサーフィンする程度
動画は外では見ない
月1Gじゃ足りんかな?
321[Fn]+[名無しさん]
2017/05/12(金) 13:35:55.14ID:izaO76Vb >>320
無論どんなWEBを見るかによって違うと思うが、
動画を見なければ週2,3回、喫茶店でネット1,2時間程度する使い方で
大体月1〜1.5GB。沢山使ったかな〜?って時で2GB程度かな。
もちろんファイルのダウンロードとかはしない、純粋にメールチェックと
ネットサーフィンね
参考までに
無論どんなWEBを見るかによって違うと思うが、
動画を見なければ週2,3回、喫茶店でネット1,2時間程度する使い方で
大体月1〜1.5GB。沢山使ったかな〜?って時で2GB程度かな。
もちろんファイルのダウンロードとかはしない、純粋にメールチェックと
ネットサーフィンね
参考までに
322[Fn]+[名無しさん]
2017/05/12(金) 13:40:19.18ID:kA9Osr59 >>321
めっちゃ参考になりましたー!ありがとうございまーす!!
めっちゃ参考になりましたー!ありがとうございまーす!!
323[Fn]+[名無しさん]
2017/05/12(金) 14:37:21.10ID:CUcxOuNV 高嶺安定 orz
324[Fn]+[名無しさん]
2017/05/12(金) 14:38:12.07ID:CUcxOuNV325[Fn]+[名無しさん]
2017/05/12(金) 14:48:39.77ID:ndv3Togb 自分はCore 2 Duo時代のから買い替えだからめっちゃ快適なんだよね
326[Fn]+[名無しさん]
2017/05/12(金) 19:15:08.59ID:0ypyMOgQ とりあえずアドレスを貼るのみで、当スレからは立ち去りますが、
もし興味ある方は読まれて下さい。
(万人にプラスになる知識)
《神・転生の存在の科学的証明》
http://message21.web.fc2.com/index.htm
もし興味ある方は読まれて下さい。
(万人にプラスになる知識)
《神・転生の存在の科学的証明》
http://message21.web.fc2.com/index.htm
327[Fn]+[名無しさん]
2017/05/13(土) 01:42:41.86ID:dZrD1VlP タッチパッドのドライバが勝手にアップデートされて
ダブルタップでドラッグができなくなってしまった
ダブルタップでドラッグができなくなってしまった
328[Fn]+[名無しさん]
2017/05/13(土) 04:59:38.24ID:xcYIe1qF Android版のyoga book届いたんだけど、note saverって自動でクラウドにバックアップできないの?
あと、タッチパッドのジェスチャー操作がいまいち分からん
長押ししたらフリック操作扱いになるぐらい?
あと、タッチパッドのジェスチャー操作がいまいち分からん
長押ししたらフリック操作扱いになるぐらい?
329[Fn]+[名無しさん]
2017/05/13(土) 06:59:03.98ID:3ufB2l1j Visual Studio 2017を使ってみたがやはりこのマシンでは少し重い。
CPUパワーはありそうだけどeMMCが遅いね。
CPUは普段、1.44GHzだけどバーストで2.4GHzくらいになる。なかなかいい感じ。
CPUパワーはありそうだけどeMMCが遅いね。
CPUは普段、1.44GHzだけどバーストで2.4GHzくらいになる。なかなかいい感じ。
330[Fn]+[名無しさん]
2017/05/13(土) 07:37:16.46ID:KnQyThX8331[Fn]+[名無しさん]
2017/05/13(土) 07:58:35.27ID:IOggYB2L >>330
Cドライブの空きは約15GBある。
VS2017はインストール対象を細かく選択できるからやりたい事に限定してインストールすればいいと思う。
自分はC#とデスクトップ用のライブラリを少し入れているだけ。
リカバリエリアは消していない。
Cドライブの空きは約15GBある。
VS2017はインストール対象を細かく選択できるからやりたい事に限定してインストールすればいいと思う。
自分はC#とデスクトップ用のライブラリを少し入れているだけ。
リカバリエリアは消していない。
332[Fn]+[名無しさん]
2017/05/13(土) 08:39:41.87ID:KnQyThX8333[Fn]+[名無しさん]
2017/05/13(土) 12:17:39.83ID:jTyBrVwy334[Fn]+[名無しさん]
2017/05/13(土) 12:40:17.81ID:B2Po+OEZ335[Fn]+[名無しさん]
2017/05/13(土) 12:47:56.07ID:B2Po+OEZ ノートパソコン×マステ
https://matome.naver.jp/m/odai/2146330475906463601
https://matome.naver.jp/m/odai/2146330475906463601
336[Fn]+[名無しさん]
2017/05/13(土) 15:52:50.64ID:D+lWjTBE http://i.imgur.com/AEqktj3.jpg
全面マステ試しに貼ってみた
全面マステ試しに貼ってみた
337[Fn]+[名無しさん]
2017/05/13(土) 16:02:00.30ID:TeRIddoc win10だけど暗い部屋だからか
勝手に輝度が変わるなー
↓この辺りは見たけど治らず
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1476716813/477-480
http://www.wpbnavi.com/1168
買って見て判ったが
おまいら嘘情報書きまくるなよ
勝手に輝度が変わるなー
↓この辺りは見たけど治らず
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1476716813/477-480
http://www.wpbnavi.com/1168
買って見て判ったが
おまいら嘘情報書きまくるなよ
338[Fn]+[名無しさん]
2017/05/13(土) 16:47:42.54ID:oJvCr8Ms 俺はマスべしかしてねーよ
339[Fn]+[名無しさん]
2017/05/13(土) 17:35:16.43ID:D+lWjTBE http://i.imgur.com/yw1b3P8.jpg
全面に貼ってみたぜ
全面に貼ってみたぜ
340[Fn]+[名無しさん]
2017/05/13(土) 17:37:15.79ID:h3n3H2df これでVAIOのロゴを入れたら往年のVAIO NOTE 505になるな
341[Fn]+[名無しさん]
2017/05/13(土) 17:42:09.51ID:sYf7wUUX >>337
どれが嘘情報ちゃんと教えてよ。
どれが嘘情報ちゃんと教えてよ。
342[Fn]+[名無しさん]
2017/05/13(土) 17:50:03.84ID:nf4HO+k3 木曜の晩に直販覗いてみたら、
android版LTEモデルがまた(クーポン適用で)5万切ってたから買った
android版LTEモデルがまた(クーポン適用で)5万切ってたから買った
343[Fn]+[名無しさん]
2017/05/13(土) 18:14:34.55ID:SDw3gxLS http://i.imgur.com/ftSQKSk.jpg
http://i.imgur.com/NY3AgVz.jpg
http://i.imgur.com/NikOeEO.jpg
ダイソーのカーボン柄シート
3番目は自宅モード
http://i.imgur.com/NY3AgVz.jpg
http://i.imgur.com/NikOeEO.jpg
ダイソーのカーボン柄シート
3番目は自宅モード
344[Fn]+[名無しさん]
2017/05/13(土) 18:31:24.36ID:h3n3H2df >>343
たためるぐらい薄いってアピール?
たためるぐらい薄いってアピール?
345[Fn]+[名無しさん]
2017/05/13(土) 19:13:02.43ID:DowHAqnS >>343
三枚目をペンタブモードにして別のキーボードつけたら完全にペンタブにできるなwww
三枚目をペンタブモードにして別のキーボードつけたら完全にペンタブにできるなwww
346[Fn]+[名無しさん]
2017/05/13(土) 20:08:38.00ID:UkxqvvrJ347[Fn]+[名無しさん]
2017/05/13(土) 21:07:35.36ID:h3n3H2df348[Fn]+[名無しさん]
2017/05/13(土) 21:11:21.71ID:h3n3H2df 20cm幅テープの柄ラインナップ
https://shop.masking-tape.jp/products/list.php?width=20
https://shop.masking-tape.jp/products/list.php?width=20
349[Fn]+[名無しさん]
2017/05/13(土) 21:12:07.43ID:h3n3H2df350[Fn]+[名無しさん]
2017/05/13(土) 21:23:47.10ID:rU/NE3pE351[Fn]+[名無しさん]
2017/05/13(土) 21:30:13.38ID:h3n3H2df ダイソーのカーボン柄シート でググれ
352[Fn]+[名無しさん]
2017/05/13(土) 22:11:09.30ID:MOSUzbEA カーボンシートは綺麗に剥がれるかな?
マステは綺麗に粘着力弱いから剥がれそうだけど、所詮紙だから保護にはならないな。見栄えと手垢対策ぐらいか。
マステは綺麗に粘着力弱いから剥がれそうだけど、所詮紙だから保護にはならないな。見栄えと手垢対策ぐらいか。
353[Fn]+[名無しさん]
2017/05/13(土) 22:36:49.63ID:dODgiI5V >>337
照度センサーにガムテ
照度センサーにガムテ
354[Fn]+[名無しさん]
2017/05/14(日) 06:31:05.75ID:0OdWHMzh YB with Wってデスノートっぽいよね・・・
http://www.geocities.jp/bydenmo/note/note.html
http://www.geocities.jp/bydenmo/note/note.html
355[Fn]+[名無しさん]
2017/05/14(日) 08:11:32.70ID:Y6LPvuIe 何かさぁ、
ギャラクシーノート3のペン画面側使えるのかなぁ〜ってて試したけどねぇ
上も下もダメだったw
丸で王国を追われた王子と姫状態に笑ったよーwww
ギャラクシーノート3のペン画面側使えるのかなぁ〜ってて試したけどねぇ
上も下もダメだったw
丸で王国を追われた王子と姫状態に笑ったよーwww
356[Fn]+[名無しさん]
2017/05/14(日) 08:13:02.31ID:Y6LPvuIe >>354
そんなモンだべさぁコノ機種ってばw
そんなモンだべさぁコノ機種ってばw
357[Fn]+[名無しさん]
2017/05/14(日) 10:53:37.63ID:n2mdp7mf >>352
カーボン調はわからんけど
リメイクシートはノリ弱め
素材はビニル系なので水濡れOK
超ウスウスなのでスリキズ防止程度の保護性能
そしてコスパ最強w
100円で3台分以上取れる
http://i.imgur.com/QThdPYK.jpg
カーボン調はわからんけど
リメイクシートはノリ弱め
素材はビニル系なので水濡れOK
超ウスウスなのでスリキズ防止程度の保護性能
そしてコスパ最強w
100円で3台分以上取れる
http://i.imgur.com/QThdPYK.jpg
358[Fn]+[名無しさん]
2017/05/14(日) 11:04:45.82ID:I1a9qpPs >>354
次回マットブラックのマステ買って作ってみるわ
次回マットブラックのマステ買って作ってみるわ
359[Fn]+[名無しさん]
2017/05/14(日) 11:35:27.76ID:Emi+hpoX バッテリー稼働時に画面閉じたときスリープにしてるんだが、やっぱり電源の消費が半端ない。休止運用する方がいいのかな?
360[Fn]+[名無しさん]
2017/05/14(日) 11:51:32.90ID:I1a9qpPs ちゃんとスリープしてないんじゃない?
361[Fn]+[名無しさん]
2017/05/14(日) 12:14:27.95ID:g1bjdKnw だね
うちの閉じてスリープさせると全然消費されないよ
ちなWindows版
どっちの話?
うちの閉じてスリープさせると全然消費されないよ
ちなWindows版
どっちの話?
362[Fn]+[名無しさん]
2017/05/14(日) 12:23:32.40ID:Emi+hpoX Windows版なんだ。スリープ時にネットワーク接続したままにするのチェック外してみた。少し様子見てみる。
ちなスリープするときは画面閉じる。電源ボタンに触れてもスリープ解除しないように設定はしている。
あと、ソフトウエアキーボードでフリック入力するとジリジリ言うのは例のCPUの問題かな。
ちなスリープするときは画面閉じる。電源ボタンに触れてもスリープ解除しないように設定はしている。
あと、ソフトウエアキーボードでフリック入力するとジリジリ言うのは例のCPUの問題かな。
363[Fn]+[名無しさん]
2017/05/14(日) 12:34:52.78ID:I1a9qpPs まずチェックするのは、閉じずにメニューから明示的にスリープさせて異常は無いか
364[Fn]+[名無しさん]
2017/05/14(日) 13:21:16.70ID:S7gtQ6RG 主な用途が
・ネット閲覧(動画サイト含む)
・メール
・テキスト打ち
・iTunes
・ホームビデオの簡易編集(トリミングやフォーマット変換)
なんだけど、NASや外部キーボード使用前提で、メインマシンになり得ますかね?
・ネット閲覧(動画サイト含む)
・メール
・テキスト打ち
・iTunes
・ホームビデオの簡易編集(トリミングやフォーマット変換)
なんだけど、NASや外部キーボード使用前提で、メインマシンになり得ますかね?
365[Fn]+[名無しさん]
2017/05/14(日) 14:02:01.70ID:Emi+hpoX366[Fn]+[名無しさん]
2017/05/14(日) 15:08:17.83ID:Y6LPvuIe >>364
・ネット閲覧(動画サイト含む)エッジでも軽い
・メール サンダーバード
・テキスト打ち
は365さん言うとおりまるで問題無し
っと言うか余裕で遊べる。
・iTunes MAC OS Xじゃ無いから重そうだー
音楽聞くだけならVLC
・ホームビデオの簡易編集(トリミングやフォーマット変換)何か軽いapp誰か紹介してたよーな……w
その他
絵を描くなら、メディバンペイントが無料でイイ感じ
ゲームしたけりゃーカードワースに手を出せば無数のシナリオで遊べるw
なにより軽くてアクティブにWindowsが使えるアドバンテージが強み
・ネット閲覧(動画サイト含む)エッジでも軽い
・メール サンダーバード
・テキスト打ち
は365さん言うとおりまるで問題無し
っと言うか余裕で遊べる。
・iTunes MAC OS Xじゃ無いから重そうだー
音楽聞くだけならVLC
・ホームビデオの簡易編集(トリミングやフォーマット変換)何か軽いapp誰か紹介してたよーな……w
その他
絵を描くなら、メディバンペイントが無料でイイ感じ
ゲームしたけりゃーカードワースに手を出せば無数のシナリオで遊べるw
なにより軽くてアクティブにWindowsが使えるアドバンテージが強み
367[Fn]+[名無しさん]
2017/05/14(日) 16:51:21.78ID:HIj0m8n2368[Fn]+[名無しさん]
2017/05/14(日) 18:00:49.63ID:6lM9so9B 電源周りは、管理者権限で起動したコマンドプロンプトから、
powercfg /sleepstudy
powercfg /batteryreport
を実行して出力されたHTMLからかいせきするとよいよ
powercfg /sleepstudy
powercfg /batteryreport
を実行して出力されたHTMLからかいせきするとよいよ
369[Fn]+[名無しさん]
2017/05/14(日) 18:05:37.61ID:Emi+hpoX370[Fn]+[名無しさん]
2017/05/14(日) 18:15:04.64ID:Emi+hpoX 休止でもいいんだが、起動時にロゴが出て遅いんだよなあ。
理想はスリープみたいに画面開いてもすぐに復旧しないでいいから、電源ボタン押すと復旧するみたいな。
うちのHPのノートはそういう動きなんだけどな。あれは休止なのかな?調べてみる。
理想はスリープみたいに画面開いてもすぐに復旧しないでいいから、電源ボタン押すと復旧するみたいな。
うちのHPのノートはそういう動きなんだけどな。あれは休止なのかな?調べてみる。
371[Fn]+[名無しさん]
2017/05/14(日) 18:22:05.44ID:Emi+hpoX スリープ設定だった。
カバー閉じたらスリープ開始、10秒後に電源ランプ点滅。
カバー開けても復帰しない。スリープ中。
電源ボタン押すと2秒でログイン画面。
Windows7だけど。
カバー閉じたらスリープ開始、10秒後に電源ランプ点滅。
カバー開けても復帰しない。スリープ中。
電源ボタン押すと2秒でログイン画面。
Windows7だけど。
372[Fn]+[名無しさん]
2017/05/14(日) 21:01:00.00ID:I1a9qpPs メニューからスリープさせたときと、カバーを閉じてスリープさせたときでバッテリー消費に違いがあるか調べてみる
のが良いと思うな。
差があるならおかしいし。
差が無く両者ともバッテリー食うなら、スリープが上手くいっていないことを示唆してるかな。
>>368を試す必要が出てくる。
のが良いと思うな。
差があるならおかしいし。
差が無く両者ともバッテリー食うなら、スリープが上手くいっていないことを示唆してるかな。
>>368を試す必要が出てくる。
373[Fn]+[名無しさん]
2017/05/14(日) 22:17:42.50ID:rkbPmZCL そういえばスリープからすぐ起きるから、
何事?って調べてたらキーボードの接触不良だった事があって初期不良交換した。
初期不良交換後、即売ってしまって、
今はxiaomi notebook使いになったけど、
やっぱりあの薄さ軽さに未練が残るなぁ
何事?って調べてたらキーボードの接触不良だった事があって初期不良交換した。
初期不良交換後、即売ってしまって、
今はxiaomi notebook使いになったけど、
やっぱりあの薄さ軽さに未練が残るなぁ
374[Fn]+[名無しさん]
2017/05/15(月) 02:53:17.56ID:kalGWwGC 僕の考えたnew YOGABOOK
液晶パネル面とペンタッチ可能なガラス面とキーボード面の三枚に分かれているノートPC
ガラス面を液晶面に持ち上げてくっつけると、液晶画面をタッチ操作できるようになる。この場合、キーボードは通常のノートPCと同様に使える。
キーボード面のキーは凹んでおり、手触りでキーの位置が確認出来るのでブラインドタッチ可能。
キーストロークは1mmと浅いが、プチプチした打ち心地で打鍵感はある。無印macbookのような打ち心地。
ガラス面をキーボード面に下げてくっつけると、ペン入力可能になる。
厚みはガラス面の厚さが3mmあるが、全体として12mmに抑えている。前機種は9.6mm
本体重量は690gから790gへとキーボードが付いた分重くなっているが、軽快に持ち歩けるレベルは維持している。
液晶パネル面とペンタッチ可能なガラス面とキーボード面の三枚に分かれているノートPC
ガラス面を液晶面に持ち上げてくっつけると、液晶画面をタッチ操作できるようになる。この場合、キーボードは通常のノートPCと同様に使える。
キーボード面のキーは凹んでおり、手触りでキーの位置が確認出来るのでブラインドタッチ可能。
キーストロークは1mmと浅いが、プチプチした打ち心地で打鍵感はある。無印macbookのような打ち心地。
ガラス面をキーボード面に下げてくっつけると、ペン入力可能になる。
厚みはガラス面の厚さが3mmあるが、全体として12mmに抑えている。前機種は9.6mm
本体重量は690gから790gへとキーボードが付いた分重くなっているが、軽快に持ち歩けるレベルは維持している。
375[Fn]+[名無しさん]
2017/05/15(月) 08:18:19.50ID:ES9TRUZe こういう事?
\∠
\∠
376[Fn]+[名無しさん]
2017/05/15(月) 08:47:02.30ID:f4SfLeMq 夢があっていいな
その時のヒンジ部分がどうなっているかもついでに考えてくれ
その時のヒンジ部分がどうなっているかもついでに考えてくれ
377[Fn]+[名無しさん]
2017/05/15(月) 08:59:24.62ID:9iy0atbJ 何かめんどくさいYOGABOOKな感じする……
ヤッパ今の状態で、もーちょいスペック上げて
ハロキーボード良くするだけのマイチェンで値段据え置きで大丈夫
それだけで神進化だろーし
ヤッパ今の状態で、もーちょいスペック上げて
ハロキーボード良くするだけのマイチェンで値段据え置きで大丈夫
それだけで神進化だろーし
378[Fn]+[名無しさん]
2017/05/15(月) 09:01:32.87ID:9iy0atbJ 大体ドッキング機体自体YOGAでは無い!
379[Fn]+[名無しさん]
2017/05/15(月) 11:13:36.56ID:G7PFPY7g >>374
タブレットスタイルになる?それ
タブレットスタイルになる?それ
380[Fn]+[名無しさん]
2017/05/15(月) 12:39:12.08ID:kXS5+gkg 三枚になると真ん中割りそう…
(ガラス3mmはやばい)
内部ストレージをSSD化して、
USB周りもUSB3.1(内蔵SDも)に
するだけで大分動作変わると思うから、
次回は是非改善してほしい。
(ガラス3mmはやばい)
内部ストレージをSSD化して、
USB周りもUSB3.1(内蔵SDも)に
するだけで大分動作変わると思うから、
次回は是非改善してほしい。
381[Fn]+[名無しさん]
2017/05/15(月) 13:44:05.87ID:DYjZYf31382[Fn]+[名無しさん]
2017/05/15(月) 14:23:57.89ID:qLswS4oZ MPOのパッチが消えてるね。
説明なしで上げて、説明なしで消すって・
説明なしで上げて、説明なしで消すって・
383[Fn]+[名無しさん]
2017/05/15(月) 14:36:20.44ID:47loF5+Z ∨\
にすればいいんじゃね(笑)
にすればいいんじゃね(笑)
384[Fn]+[名無しさん]
2017/05/15(月) 14:39:05.44ID:Nl8Ggb9+ 唯一64GBってのが、辛いんだよな
385[Fn]+[名無しさん]
2017/05/15(月) 18:04:24.09ID:sWieumk3386[Fn]+[名無しさん]
2017/05/15(月) 18:14:53.17ID:O12xTjpV >>329
microSDの方が速く感じる
microSDの方が速く感じる
387[Fn]+[名無しさん]
2017/05/15(月) 19:30:25.60ID:aAVdpRco >>385
Windows版?
Windows版?
388[Fn]+[名無しさん]
2017/05/15(月) 19:30:56.89ID:DYjZYf31 液晶側にもデジタイザー搭載したら最強
389[Fn]+[名無しさん]
2017/05/15(月) 19:32:29.80ID:MlTvv1Rz 俺の win 版もふた閉めてスリープする度にシャットダウンしている模様。
不具合なくなんねーなー orz
不具合なくなんねーなー orz
390[Fn]+[名無しさん]
2017/05/15(月) 20:01:25.96ID:Nl8Ggb9+ >>386
SDにインストールするべきかな?
SDにインストールするべきかな?
391[Fn]+[名無しさん]
2017/05/15(月) 20:02:43.41ID:Nl8Ggb9+392[Fn]+[名無しさん]
2017/05/15(月) 22:38:10.44ID:eINa/kMh >>389
対策は2つ考えられます。
1)Windows10のハイバーネーションに関する
不具合なのでこれを無効化する。
コマンドプロンプト cmd から
>powercfg /H OFF
>exit
と打てばよい。
対策は2つ考えられます。
1)Windows10のハイバーネーションに関する
不具合なのでこれを無効化する。
コマンドプロンプト cmd から
>powercfg /H OFF
>exit
と打てばよい。
393[Fn]+[名無しさん]
2017/05/15(月) 22:42:31.36ID:eINa/kMh おっと途中で書き込まれた---
2)Lenovo USAのサイトにある回答では、
Wifiドライバーを1.558.53.14か、より新しいものに
アップデートすればよい。
2)Lenovo USAのサイトにある回答では、
Wifiドライバーを1.558.53.14か、より新しいものに
アップデートすればよい。
394[Fn]+[名無しさん]
2017/05/15(月) 22:43:48.34ID:MlTvv1Rz395[Fn]+[名無しさん]
2017/05/15(月) 22:52:31.42ID:MlTvv1Rz396[Fn]+[名無しさん]
2017/05/16(火) 00:39:02.37ID:9ID2AVaj テンプレくらい読もうよ。
こいつのスリープ問題なんて発売された去年の10月に対応策が見つかっているのに
こいつのスリープ問題なんて発売された去年の10月に対応策が見つかっているのに
397[Fn]+[名無しさん]
2017/05/16(火) 00:59:17.65ID:aQW9xKwI >>396
ここに書き込まれたのは11月初めだよ
ここに書き込まれたのは11月初めだよ
398[Fn]+[名無しさん]
2017/05/16(火) 03:58:10.50ID:5x9uuHBF AtomからCoreMに変更して
キーボードを自由にカスタマイズ可にしてくれればそれだけでいい
キーボードを自由にカスタマイズ可にしてくれればそれだけでいい
399[Fn]+[名無しさん]
2017/05/16(火) 07:05:38.47ID:LMTLF2Ar Core Mイラネ
それは別機種でやって
それは別機種でやって
400[Fn]+[名無しさん]
2017/05/16(火) 08:01:38.99ID:PdCNbBlu ストレージ1T版発売してたもれ
401[Fn]+[名無しさん]
2017/05/16(火) 08:05:09.57ID:ZD5TDbpb >>400
いいね!
いいね!
402[Fn]+[名無しさん]
2017/05/16(火) 09:12:25.20ID:K0KKd+nw windows版、初期化したらcontrol appが消えちゃった…
公式からダウンロードできるんかねコレ
公式からダウンロードできるんかねコレ
403[Fn]+[名無しさん]
2017/05/16(火) 09:29:39.80ID:3yj5xRPg404[Fn]+[名無しさん]
2017/05/16(火) 16:24:48.03ID:K0KKd+nw405[Fn]+[名無しさん]
2017/05/16(火) 17:43:20.64ID:4QMOOBoJ 付属のUSBケーブル、最初はPCで認識できたのに突然充電しかできなくなっちゃった。
最初が偶然で本来できないものなのかな。
最初が偶然で本来できないものなのかな。
406[Fn]+[名無しさん]
2017/05/16(火) 17:49:28.03ID:4QMOOBoJ USキーボード版が欲しい人はeBayがおすすめ。送料とか入れても一万円ぐらいやすくなる。
google日本語入力ならAlt+`で言語切替もできる。enterも横に長い分入力しやすいし、BackSpaceがでかいからタイプミスもすぐ直せる。
何よりかっこいい。ただ、自分のやつは正規の箱に入ってなかったし、SIMのピンも入ってなかったから、自己責任でね。
google日本語入力ならAlt+`で言語切替もできる。enterも横に長い分入力しやすいし、BackSpaceがでかいからタイプミスもすぐ直せる。
何よりかっこいい。ただ、自分のやつは正規の箱に入ってなかったし、SIMのピンも入ってなかったから、自己責任でね。
407[Fn]+[名無しさん]
2017/05/16(火) 18:02:39.56ID:vP3FBQwu 5/19に発売する新モデルって、何が違うんだろう?
Creatros Update適用?
Creatros Update適用?
408[Fn]+[名無しさん]
2017/05/16(火) 18:13:45.34ID:UfMN21xY >>406
日本で通信出来るの?
日本で通信出来るの?
409[Fn]+[名無しさん]
2017/05/16(火) 18:25:47.14ID:FY1Ix9gA410[Fn]+[名無しさん]
2017/05/16(火) 18:26:29.34ID:4QMOOBoJ >>406
できるよ。
自分はAndroidのWiFi版使ってる。家ではWiFiつなげて、外ではスマホとbluetoothテザリングしてる。bluetoothは遅いって言われてるけど、全然気にならない。電池も全然減らないし。
できるよ。
自分はAndroidのWiFi版使ってる。家ではWiFiつなげて、外ではスマホとbluetoothテザリングしてる。bluetoothは遅いって言われてるけど、全然気にならない。電池も全然減らないし。
411[Fn]+[名無しさん]
2017/05/16(火) 18:27:19.75ID:4QMOOBoJ412[Fn]+[名無しさん]
2017/05/16(火) 18:38:09.04ID:BxQOC510 >>406
よく無事に届いたなω
よく無事に届いたなω
413[Fn]+[名無しさん]
2017/05/16(火) 18:41:46.47ID:BxQOC510 >>411
自演かと思った
自演かと思った
414[Fn]+[名無しさん]
2017/05/16(火) 18:48:10.72ID:B7TOknxj Windows10でbluetooth テザリング使うと「従量課金ネットワーク」設定ができなくて
バックグラウンドでデータ転送初めてデータ量めちゃめちゃ食うんだよね・・・
対応策あるのかな
バックグラウンドでデータ転送初めてデータ量めちゃめちゃ食うんだよね・・・
対応策あるのかな
415[Fn]+[名無しさん]
2017/05/16(火) 18:52:20.69ID:4QMOOBoJ416[Fn]+[名無しさん]
2017/05/16(火) 19:50:35.24ID:FY1Ix9gA417[Fn]+[名無しさん]
2017/05/16(火) 19:59:24.79ID:B7TOknxj >>416
WindowsではWiFiはAPのSSIDごとに「従量課金課金ネットワーク」の設定ができる
これをつけるとバックグラウンドでのパッチダウンロードなどは行われない
bluetooth ではたぶんこれが設定できないんだよね
bluetoothテザリングのほうが省電力なのに転送量多くてビビった
WindowsではWiFiはAPのSSIDごとに「従量課金課金ネットワーク」の設定ができる
これをつけるとバックグラウンドでのパッチダウンロードなどは行われない
bluetooth ではたぶんこれが設定できないんだよね
bluetoothテザリングのほうが省電力なのに転送量多くてビビった
418[Fn]+[名無しさん]
2017/05/16(火) 20:41:11.04ID:FY1Ix9gA419[Fn]+[名無しさん]
2017/05/16(火) 21:06:43.18ID:WRu2HZqD >>326
これ面白いけど、スレ違いだろ。
これ面白いけど、スレ違いだろ。
420[Fn]+[名無しさん]
2017/05/16(火) 21:28:26.32ID:JOWU/EOg421[Fn]+[名無しさん]
2017/05/16(火) 21:40:32.60ID:FY1Ix9gA >>420
と言うことだとスレ違いのニュースだったようですね
と言うことだとスレ違いのニュースだったようですね
422[Fn]+[名無しさん]
2017/05/16(火) 22:20:02.26ID:vP3FBQwu >>409
https://www.sofmap.com/contents/?id=5542&ref=top
MIIX 320のコンシューマ向けモデルの発表とともに、
告知されている。
既存モデルと型番違うけど、ソフマップ/ビックのオリジナルモデル?
https://www.sofmap.com/contents/?id=5542&ref=top
MIIX 320のコンシューマ向けモデルの発表とともに、
告知されている。
既存モデルと型番違うけど、ソフマップ/ビックのオリジナルモデル?
423[Fn]+[名無しさん]
2017/05/16(火) 22:52:41.30ID:MWj0VLC8 >>422
スペック変わらずだし、なんだこれ?
スペック変わらずだし、なんだこれ?
424[Fn]+[名無しさん]
2017/05/16(火) 22:59:13.87ID:SvuNLn4q 高いのも気になる
425[Fn]+[名無しさん]
2017/05/16(火) 23:08:51.25ID:B7TOknxj 時期的にWindows10が新板になったモデルとか
426[Fn]+[名無しさん]
2017/05/16(火) 23:47:26.65ID:NdQ4GRBI 今日買ったけど、右側のスピーカーが鳴らないのは不具合ですかね? 仕様にはステレオとあるので。
427[Fn]+[名無しさん]
2017/05/16(火) 23:51:09.26ID:r+pIPDGE 仕様です。
428[Fn]+[名無しさん]
2017/05/16(火) 23:54:37.18ID:TCIusWJP 不具合だと思う
429[Fn]+[名無しさん]
2017/05/17(水) 00:13:16.86ID:PBG0ek3D ありがとう。店とサポートに連絡するわ。ついてない
430[Fn]+[名無しさん]
2017/05/17(水) 01:43:35.14ID:5Kg0H5cB431[Fn]+[名無しさん]
2017/05/17(水) 08:30:02.54ID:TPDpjZuV ストレージ遅いのだけネックでそこだけ解決してくれればなんも文句ないのだが
432[Fn]+[名無しさん]
2017/05/17(水) 09:41:18.80ID:K20o+czE >>430
goodix touch HID、ドライバーを元に戻すを実行したら直ったよ
goodix touch HID、ドライバーを元に戻すを実行したら直ったよ
433[Fn]+[名無しさん]
2017/05/17(水) 10:15:13.06ID:NYbGmW3R >>422
従来品に純正スリープケースを添付して付加価値を高め、値崩れ防止したものに見える
従来品に純正スリープケースを添付して付加価値を高め、値崩れ防止したものに見える
434[Fn]+[名無しさん]
2017/05/17(水) 11:12:57.57ID:0HVFCIJ9 ハロキーボードの保護シートで
PDA工房のミラーシート貼った
透過率50%低くなるってあったけど全然へっちゃらだねぇー
スゲーわーハロキーボードw
PDA工房のミラーシート貼った
透過率50%低くなるってあったけど全然へっちゃらだねぇー
スゲーわーハロキーボードw
435[Fn]+[名無しさん]
2017/05/17(水) 11:15:43.99ID:0HVFCIJ9436[Fn]+[名無しさん]
2017/05/17(水) 11:16:28.98ID:IJmmYvo7 Windows版買って、長文打つときだけキーボードのとこにThinkPad Tablet2 bluetooth キーボード置いて使おうと思ったけど、本末転倒感ある?
437[Fn]+[名無しさん]
2017/05/17(水) 11:29:52.13ID:jLAkhLq9 >>436
「長文打つときだけ」がどのくらいの頻度かによるのでは?
「ほとんど」だと、本末転倒感あるし、割合が少なければ、
よいと思うけど。
結局、Haloキーボードは使わないということなら、
デジタイザ―をどれだけ使うかによるのではないかな。
それも頻度が低いなら、「普通のタブレットでいいじゃん」と
なるだろうし。
「長文打つときだけ」がどのくらいの頻度かによるのでは?
「ほとんど」だと、本末転倒感あるし、割合が少なければ、
よいと思うけど。
結局、Haloキーボードは使わないということなら、
デジタイザ―をどれだけ使うかによるのではないかな。
それも頻度が低いなら、「普通のタブレットでいいじゃん」と
なるだろうし。
438[Fn]+[名無しさん]
2017/05/17(水) 14:35:57.46ID:pFQXG5T6 >>422
高いだけやん
高いだけやん
439[Fn]+[名無しさん]
2017/05/17(水) 14:38:21.39ID:pFQXG5T6 >>435
eMMCが遅いって話かと
eMMCが遅いって話かと
440[Fn]+[名無しさん]
2017/05/17(水) 15:32:18.43ID:Lgv79wJ3 泥版、システムアップデート来てた。
7.0になるわけではないけどね。
7.0になるわけではないけどね。
441[Fn]+[名無しさん]
2017/05/17(水) 16:30:05.56ID:cahUG8bQ >>440
もうかなり前から来てるけどな
もうかなり前から来てるけどな
442[Fn]+[名無しさん]
2017/05/17(水) 16:41:49.71ID:pFQXG5T6443[Fn]+[名無しさん]
2017/05/17(水) 18:34:41.67ID:uedB8PKo >>436
同じことしようとしてる!
サイズ・デザインは問題無し
Holoの上に乗せるより、
山折りモードでキーボードスタンド部にかける感じかな
もともとTP BTキーボード2が軽いから、
一緒に持ち歩いても重さは苦にはならない
同じことしようとしてる!
サイズ・デザインは問題無し
Holoの上に乗せるより、
山折りモードでキーボードスタンド部にかける感じかな
もともとTP BTキーボード2が軽いから、
一緒に持ち歩いても重さは苦にはならない
444[Fn]+[名無しさん]
2017/05/17(水) 19:17:18.68ID:J8DhwLJP 条太郎、何か言ってやれ
445[Fn]+[名無しさん]
2017/05/17(水) 19:32:11.36ID:ILXK40sd やれやれだぜ
446[Fn]+[名無しさん]
2017/05/17(水) 20:31:49.74ID:cahUG8bQ 無敵のスタープラチナでなんとかしてくださいよおー
447[Fn]+[名無しさん]
2017/05/17(水) 21:47:18.63ID:Gg/iMegL android版で、feedlyアプリがタッチパッドのクリックは効くけど、bluetoothマウスのクリックが効かないかの現象はなんなのか
カーソルは動かせるがクリックが効かない
カーソルは動かせるがクリックが効かない
448[Fn]+[名無しさん]
2017/05/18(木) 00:19:25.63ID:xTuxCv2R449[Fn]+[名無しさん]
2017/05/18(木) 01:10:43.57ID:W10R6qSx そりゃぁそうですよねぇ
450[Fn]+[名無しさん]
2017/05/18(木) 01:30:00.24ID:bRC26CVz 大学の実験レポート用にPC欲しくてここに辿り着いたけど充分なスペックかな?
Wordとブラウザを2窓できればそれでいい
Wordとブラウザを2窓できればそれでいい
451[Fn]+[名無しさん]
2017/05/18(木) 02:21:30.18ID:le3MjFyh >>450
大学生協のおすすめセットのように
周囲に同じ機種のユーザーが多いのを
選択したほうがいいよ。
トラブった時にも誰かに聞けるし・・・
YogaBookは外部接続端子などが特殊だったり、ストレージが64G(Windows10を除くと
正味25G位)しかないので何かと苦労するよ。
提出期限に間に合わなくて
単位を落としたら後悔するよ。
大学生協のおすすめセットのように
周囲に同じ機種のユーザーが多いのを
選択したほうがいいよ。
トラブった時にも誰かに聞けるし・・・
YogaBookは外部接続端子などが特殊だったり、ストレージが64G(Windows10を除くと
正味25G位)しかないので何かと苦労するよ。
提出期限に間に合わなくて
単位を落としたら後悔するよ。
452[Fn]+[名無しさん]
2017/05/18(木) 04:41:27.01ID:9loWRJRQ453[Fn]+[名無しさん]
2017/05/18(木) 07:04:04.53ID:p5sSDDBO タッチパッドがもっと広くて使いやすかったらいいんだけどな
bluetoothマウスがうまく動かないのは痛い
bluetoothマウスがうまく動かないのは痛い
454[Fn]+[名無しさん]
2017/05/18(木) 07:10:59.22ID:NYs7lZ+V やっぱこのスペックだと泥の方がサクサク動いてくれるよな?
窓は別にメインマシンがあり、エロ動画のダウンロードと視聴が主な用途なんだが。
あとはヤフオク出品で文章打つくらい。
窓は別にメインマシンがあり、エロ動画のダウンロードと視聴が主な用途なんだが。
あとはヤフオク出品で文章打つくらい。
455[Fn]+[名無しさん]
2017/05/18(木) 07:51:53.10ID:sFPlWjVZ456[Fn]+[名無しさん]
2017/05/18(木) 08:20:45.36ID:OjM2Yz/t ドライバの自動アップデートをしようとして
lenovo専用のSystem update プログラムを起動すると
lenovo help center の取得に失敗して先に進まないんだけど、
皆さんは問題無しでしょうか?
lenovo専用のSystem update プログラムを起動すると
lenovo help center の取得に失敗して先に進まないんだけど、
皆さんは問題無しでしょうか?
457[Fn]+[名無しさん]
2017/05/18(木) 08:38:37.46ID:kHnAxmHu >>406
Wi-Fi版?
以前調べた時にUSだとLTE版は売ってないようなので、LTEとキーボードを天秤にかけてLTEをとり、日本語版を買ったんだけど。
もしLTE版が安く買えるなら欲しいなと思いebayのぞいてみたけど、格安なやつはもうなかったw
Wi-Fi版?
以前調べた時にUSだとLTE版は売ってないようなので、LTEとキーボードを天秤にかけてLTEをとり、日本語版を買ったんだけど。
もしLTE版が安く買えるなら欲しいなと思いebayのぞいてみたけど、格安なやつはもうなかったw
458[Fn]+[名無しさん]
2017/05/18(木) 09:28:44.94ID:D2N5zMi7 >>456
公式のドキュメントを読めばわかると思うけど、
YOGA BOOKはSystem Updateの対象機種に入ってない
対象機種
Lenovo 3000 C100, C200, N100, N200, V100, V200
Lenovo 3000 J100, J105, J110, J115, J200, J200p, J205, S200, S200p, S205
ThinkPad(全機種)
ThinkCentre(全機種)
ThinkStation(全機種)
Lenovo V/B/K/E シリーズ
(日本での未発表製品も含みます)
公式のドキュメントを読めばわかると思うけど、
YOGA BOOKはSystem Updateの対象機種に入ってない
対象機種
Lenovo 3000 C100, C200, N100, N200, V100, V200
Lenovo 3000 J100, J105, J110, J115, J200, J200p, J205, S200, S200p, S205
ThinkPad(全機種)
ThinkCentre(全機種)
ThinkStation(全機種)
Lenovo V/B/K/E シリーズ
(日本での未発表製品も含みます)
459[Fn]+[名無しさん]
2017/05/18(木) 09:33:39.62ID:oUZKteHV タッチパッド領域周りをテープで簡単にマスキングするだけで随分使い勝手が変わる
460[Fn]+[名無しさん]
2017/05/18(木) 11:14:02.79ID:c0+rPV3J461[Fn]+[名無しさん]
2017/05/18(木) 12:23:55.10ID:o4BytI65 さすがにそれは見た目ダサくないか。
PDA工房のHALO KEYBOARD用買えば解決でしょ。
PDA工房のHALO KEYBOARD用買えば解決でしょ。
462[Fn]+[名無しさん]
2017/05/18(木) 12:47:10.05ID:rICUxYzQ よく考えたら凹凸をつけることはペンで書く時には障害になるというトレードオフが付きまとうんだよな
463[Fn]+[名無しさん]
2017/05/18(木) 13:45:28.63ID:naZfeLBo なんでwin版の方が人気あんの?
464[Fn]+[名無しさん]
2017/05/18(木) 14:11:53.04ID:O2mIJISO465[Fn]+[名無しさん]
2017/05/18(木) 14:14:43.49ID:O2mIJISO >>463
母艦との互換性、使用ソフトの多さ
母艦との互換性、使用ソフトの多さ
466[Fn]+[名無しさん]
2017/05/18(木) 14:29:19.90ID:naZfeLBo467[Fn]+[名無しさん]
2017/05/18(木) 14:41:29.05ID:A3lFmmMX468[Fn]+[名無しさん]
2017/05/18(木) 17:51:15.27ID:93wAQpLq469[Fn]+[名無しさん]
2017/05/18(木) 18:52:12.49ID:UW6jYDYW >>464
ELECOM の M-BT12BR だけど問題なし
ELECOM の M-BT12BR だけど問題なし
470[Fn]+[名無しさん]
2017/05/18(木) 18:53:31.28ID:UW6jYDYW >>466
※あくまで個人の感想です
※あくまで個人の感想です
471[Fn]+[名無しさん]
2017/05/18(木) 19:10:34.91ID:xTuxCv2R >>466
windows使いならwindows買った方がいいよ
泥版で出来ることはもっと安いタブレットで十分できるけど
このサイズ感のwindowsノートは他にないから
windowsから泥に買い換えてしまったオイラが言うんだから間違いないよ
windows使いならwindows買った方がいいよ
泥版で出来ることはもっと安いタブレットで十分できるけど
このサイズ感のwindowsノートは他にないから
windowsから泥に買い換えてしまったオイラが言うんだから間違いないよ
472[Fn]+[名無しさん]
2017/05/18(木) 19:41:51.89ID:gc022Oba473[Fn]+[名無しさん]
2017/05/18(木) 20:03:13.97ID:Yb3wj/Yp474[Fn]+[名無しさん]
2017/05/18(木) 20:09:41.59ID:naZfeLBo >>471
WindowsでCPUがAtomだと厳しくないですか?もちろん用途は動画視聴とかかるく文章打つ程度だけど。
WindowsでCPUがAtomだと厳しくないですか?もちろん用途は動画視聴とかかるく文章打つ程度だけど。
475[Fn]+[名無しさん]
2017/05/18(木) 20:41:22.68ID:K9eULA7v 自宅や会社のWindowsターミナルサービスなどに
リモートデスクトップする用途ではWindowsが一番良い
日本語IMEのハンドリングやAlt+Tabなどのキーボードショートカットを
端末側で喰ったりせずにそのままリモートに送ってくれるのは
Windows版のRemote Desktop Clientだけ
逆に言えばそれが完全にできるソフトがあれば
別にAndroidでも構わないんだけど、
端末本来のショートカットキーをアプリ側で全て奪ってリモート側に送るなんてことは普通はできないんだよね〜
リモートデスクトップする用途ではWindowsが一番良い
日本語IMEのハンドリングやAlt+Tabなどのキーボードショートカットを
端末側で喰ったりせずにそのままリモートに送ってくれるのは
Windows版のRemote Desktop Clientだけ
逆に言えばそれが完全にできるソフトがあれば
別にAndroidでも構わないんだけど、
端末本来のショートカットキーをアプリ側で全て奪ってリモート側に送るなんてことは普通はできないんだよね〜
476[Fn]+[名無しさん]
2017/05/18(木) 21:25:30.80ID:gc022Oba477[Fn]+[名無しさん]
2017/05/18(木) 21:37:46.28ID:3dWVGxZc >>474
WIN版LTE使用中
自分もAtomなんて貧弱だろなんて思ってたけど意外と使える。
ストリーミング視聴は問題ない
Excel、Wordもハードな文章入力やマクロとかでなければ問題ない
業務上外にいることが大半で出先からリモート使って作業することがほとんど
メインマシンにするにはキツいけど
あると便利なサブマシンとしてはかなり有能
WIN版LTE使用中
自分もAtomなんて貧弱だろなんて思ってたけど意外と使える。
ストリーミング視聴は問題ない
Excel、Wordもハードな文章入力やマクロとかでなければ問題ない
業務上外にいることが大半で出先からリモート使って作業することがほとんど
メインマシンにするにはキツいけど
あると便利なサブマシンとしてはかなり有能
478[Fn]+[名無しさん]
2017/05/18(木) 22:00:53.56ID:naZfeLBo >>477
動画ダウンロードだったらネット環境次第で端末のスペックは関係ないよね?
動画ダウンロードだったらネット環境次第で端末のスペックは関係ないよね?
479[Fn]+[名無しさん]
2017/05/18(木) 22:07:53.78ID:3IlJPR9T 2008年頃のネットブックに積まれてたatomを想像してると
今の8350とかの性能向上にはビビルよね
今の8350とかの性能向上にはビビルよね
480[Fn]+[名無しさん]
2017/05/18(木) 22:14:23.78ID:xTuxCv2R 予算さえなんとかなるなら
またwindowsに買い換えたいわ
またwindowsに買い換えたいわ
481[Fn]+[名無しさん]
2017/05/18(木) 22:20:21.45ID:gc022Oba482[Fn]+[名無しさん]
2017/05/18(木) 22:48:07.75ID:9x6QNah4483[Fn]+[名無しさん]
2017/05/18(木) 23:09:47.19ID:3dWVGxZc484[Fn]+[名無しさん]
2017/05/18(木) 23:57:44.57ID:xUDsKXZe Kindleアプリさえストアアプリで出てくれればWindowsを使うんだけどなー。
ただ、モバイルOSとして考えれば、Androidは優秀だなって思ったよ。
ただ、モバイルOSとして考えれば、Androidは優秀だなって思ったよ。
485[Fn]+[名無しさん]
2017/05/19(金) 00:13:19.44ID:tW6nltAp >>484
キンドルかぁ、確かにそれは思うわ
キンドルかぁ、確かにそれは思うわ
486[Fn]+[名無しさん]
2017/05/19(金) 01:40:34.79ID:xl3/hKPb 俺はKinoppy派だから気にならんわ
487[Fn]+[名無しさん]
2017/05/19(金) 04:59:09.05ID:a0B5Ch+g ウチのYOGA マジックマウスと相性最悪です。
最初は大丈夫なんですが、10分もすればダメダメに
よってエレコムの安売りEX-Gの5ボタンを799円でポチった
まーろくに使えないであろー思うけどねぇ〜w
最初は大丈夫なんですが、10分もすればダメダメに
よってエレコムの安売りEX-Gの5ボタンを799円でポチった
まーろくに使えないであろー思うけどねぇ〜w
488[Fn]+[名無しさん]
2017/05/19(金) 06:21:45.99ID:QLdiuxL5 この軽さ、コンパクトさは持ち運び用としては重宝するけど、サブとはいえ自宅で使うのは中途半端な感じじゃね?
489[Fn]+[名無しさん]
2017/05/19(金) 07:32:55.12ID:kn2AEtCt >>488
左手で支え右手でしこるには丁度いいサイズ
左手で支え右手でしこるには丁度いいサイズ
490[Fn]+[名無しさん]
2017/05/19(金) 07:56:25.72ID:iNxoUNoP >>473
光学式とはいえトラックポイントって重要なんだよね
光学式とはいえトラックポイントって重要なんだよね
491[Fn]+[名無しさん]
2017/05/19(金) 08:04:49.97ID:p0Al4I7e ロジクール以外のマウスいくつか買ったがBluetoothは接続不安定な気がするので、ロジクール一択。
492[Fn]+[名無しさん]
2017/05/19(金) 08:55:26.57ID:1JhSPNlD493[Fn]+[名無しさん]
2017/05/19(金) 09:19:29.37ID:XUEOY/ea >>472
因みにArc Touchのどれですか?
因みにArc Touchのどれですか?
494[Fn]+[名無しさん]
2017/05/19(金) 09:41:45.91ID:uPFc40NW BTマウスでトラブルは感じないが、2.4GHz Wifiとは干渉しやすいので5GHzを使うようにしている
495[Fn]+[名無しさん]
2017/05/19(金) 09:48:39.11ID:CwQUdGSa496[Fn]+[名無しさん]
2017/05/19(金) 10:20:12.89ID:JL80JIiJ >>493
いわ、3600
いわ、3600
497[Fn]+[名無しさん]
2017/05/19(金) 13:45:32.56ID:zeo3MIIi エレコムのM-3LBBというBTマウスを使ってるが、
しばらく使用すると切れてしまう
マウス側でつなぎなおしして上手くいけばいいが、
ダメならヨガブックの再起動
しばらく使用すると切れてしまう
マウス側でつなぎなおしして上手くいけばいいが、
ダメならヨガブックの再起動
498[Fn]+[名無しさん]
2017/05/19(金) 14:40:51.59ID:Vg98Gnbl logicoolのBTマウス使ってて、たまに接続切れるけど
タスクバーのBTアイコンからデバイスの表示押すだけで繋がる
タスクバーのBTアイコンからデバイスの表示押すだけで繋がる
499[Fn]+[名無しさん]
2017/05/19(金) 14:40:59.90ID:y5CDWxOa bluetoothプロセスだけ再起動すればいいのに
500[Fn]+[名無しさん]
2017/05/19(金) 14:44:12.37ID:3GXyZMhO 適当だけど、省電力がきいてるとか?!
501[Fn]+[名無しさん]
2017/05/19(金) 15:28:40.39ID:ITXw3gfe 日本でもChromebook普及が始まる? 教育現場でのクラウド活用が後押し
http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/event/1060522.html
レノボ・ジャパンのブースではCPUにAtomを搭載したYOGA BOOKを並べ、実機を触りながら学校向けソリューションを紹介するデモを行った。
また、シネックスインフォテックのブースでは、Googleが教育向けソリューションを紹介するデモを実施し、Chromebookが米国で高いシェアを集めていることを紹介。
多くの来場者が足を止めてデモを注視し、日本でもChromebookが普及する可能性があるのではないかと感じさせた。
これまでの学校に置くPCはデスクトップモデルが多かったが、クラウドと組み合わせることで、CPUにAtomを搭載したYOGA BOOKでも十分に活用できるようになる。
レノボ側でもそうした利用環境を意識し、コードタクトの授業支援システム「schoolTakt」など、他社製の教育向けコンテンツをブースの中で展示。
PCだけでなく、システムとセットで利用することをアピールしていた。
もちろん、PCを児童/生徒1人1台環境を整備するという発想は、決して目新しいものではない。
文部科学省、政府の方針として2020年には1人1台環境の実現が叫ばれたこと、タブレットが人気を集めたことから、2014〜2015年あたりから1人1台のタブレットを使った教育ソリューションが各社から登場した。
http://cloud.watch.impress.co.jp/img/clw/docs/1060/522/3755.jpg
http://cloud.watch.impress.co.jp/img/clw/docs/1060/522/3834.jpg
http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/event/1060522.html
レノボ・ジャパンのブースではCPUにAtomを搭載したYOGA BOOKを並べ、実機を触りながら学校向けソリューションを紹介するデモを行った。
また、シネックスインフォテックのブースでは、Googleが教育向けソリューションを紹介するデモを実施し、Chromebookが米国で高いシェアを集めていることを紹介。
多くの来場者が足を止めてデモを注視し、日本でもChromebookが普及する可能性があるのではないかと感じさせた。
これまでの学校に置くPCはデスクトップモデルが多かったが、クラウドと組み合わせることで、CPUにAtomを搭載したYOGA BOOKでも十分に活用できるようになる。
レノボ側でもそうした利用環境を意識し、コードタクトの授業支援システム「schoolTakt」など、他社製の教育向けコンテンツをブースの中で展示。
PCだけでなく、システムとセットで利用することをアピールしていた。
もちろん、PCを児童/生徒1人1台環境を整備するという発想は、決して目新しいものではない。
文部科学省、政府の方針として2020年には1人1台環境の実現が叫ばれたこと、タブレットが人気を集めたことから、2014〜2015年あたりから1人1台のタブレットを使った教育ソリューションが各社から登場した。
http://cloud.watch.impress.co.jp/img/clw/docs/1060/522/3755.jpg
http://cloud.watch.impress.co.jp/img/clw/docs/1060/522/3834.jpg
502[Fn]+[名無しさん]
2017/05/19(金) 15:38:56.20ID:qynpR2Xm おぉ。遂にChromeOS版が来るかー
Linuxデスクトップ版と同等のChromeが動くので
ブラウジングは快適
これから発売する機種はandroidアプリが最初から動くのでアプリも問題無し。
Chromebook Flipの強力な対抗馬
LTE版出たら最強かも
Linuxデスクトップ版と同等のChromeが動くので
ブラウジングは快適
これから発売する機種はandroidアプリが最初から動くのでアプリも問題無し。
Chromebook Flipの強力な対抗馬
LTE版出たら最強かも
503[Fn]+[名無しさん]
2017/05/19(金) 15:44:01.66ID:3GXyZMhO あれ?chromeos版、ポシャったんじゃなかったっけ?
復活?!
復活?!
504[Fn]+[名無しさん]
2017/05/19(金) 16:33:51.43ID:qHXniowr >クラウドと組み合わせることで、CPUにAtomを搭載したYOGA BOOKでも
ひどい書かれ方だな
學校で使う用途程度ならクラウド無関係にAtomのYOGABOOKで充分パワー足りてる
ひどい書かれ方だな
學校で使う用途程度ならクラウド無関係にAtomのYOGABOOKで充分パワー足りてる
505[Fn]+[名無しさん]
2017/05/19(金) 16:41:12.90ID:9VYkWeFA ビッグサイトでやってるEDIXで、レノボブースではYOGA BOOKを使ったセミナーやってた。
でも講師のYOGAがうまく動かなくてグダってた。
でも講師のYOGAがうまく動かなくてグダってた。
506[Fn]+[名無しさん]
2017/05/19(金) 16:42:11.41ID:cE8OS8T6 RemixOSまともに動くようにならないかな
Windows版とAndroid版両方買うの無理だし...
Windows版とAndroid版両方買うの無理だし...
507[Fn]+[名無しさん]
2017/05/19(金) 17:20:23.94ID:XUEOY/ea >>496
なる、thanks
なる、thanks
508[Fn]+[名無しさん]
2017/05/19(金) 18:38:04.49ID:a0B5Ch+g エレコムのBlueLED5ボタンBluetoothマウス M-XG4BB
買ったので繋げてみたよ。
799円とバカ安かったからあまり期待して無かったけどさーすこぶる快調ですわ!!!
ガラス上でもスムーズなのとサイズSだから持ち運びもイイ感じに
予想外の良い物を買った感じする
買ったので繋げてみたよ。
799円とバカ安かったからあまり期待して無かったけどさーすこぶる快調ですわ!!!
ガラス上でもスムーズなのとサイズSだから持ち運びもイイ感じに
予想外の良い物を買った感じする
509[Fn]+[名無しさん]
2017/05/19(金) 18:46:37.29ID:PooAhHxu >>508
期待して見たけど分厚いわ。
期待して見たけど分厚いわ。
510[Fn]+[名無しさん]
2017/05/19(金) 19:26:02.94ID:a0B5Ch+g511[Fn]+[名無しさん]
2017/05/19(金) 20:11:47.87ID:JL80JIiJ512[Fn]+[名無しさん]
2017/05/19(金) 20:56:22.99ID:vM1EIiyp 公式からたどっていくと
CLIP STUDIO PAINT DEBUT
ということがわかる。
CLIP STUDIO PAINT DEBUT
ということがわかる。
513[Fn]+[名無しさん]
2017/05/19(金) 21:00:17.97ID:JL80JIiJ 今日起動したら、突然ストアの中のダウンロード&アップデートなど一部だけ、英語表記になったんだけど、直し方がわかりません。
あと、スタートメニューもストアが英語表記になっています。
アドバイスをいただけないでしょうか?
あと、スタートメニューもストアが英語表記になっています。
アドバイスをいただけないでしょうか?
514[Fn]+[名無しさん]
2017/05/19(金) 22:54:16.16ID:+5TOGiMi >>502
もしくは、Windows 10sとかな(ズコーッ)。
もしくは、Windows 10sとかな(ズコーッ)。
515[Fn]+[名無しさん]
2017/05/19(金) 23:03:51.14ID:qynpR2Xm 記事はYOGABOOKのOSには触れてないね〜残念
516[Fn]+[名無しさん]
2017/05/19(金) 23:29:59.03ID:+5TOGiMi >>508
その値段は安いね。どこで買ったの?
その値段は安いね。どこで買ったの?
517[Fn]+[名無しさん]
2017/05/19(金) 23:39:18.67ID:a0B5Ch+g >>516
楽天だよん
楽天だよん
518[Fn]+[名無しさん]
2017/05/20(土) 13:31:58.70ID:Eu5cQI6i >>505
本番に弱い不安定なんですね
本番に弱い不安定なんですね
519[Fn]+[名無しさん]
2017/05/20(土) 14:06:08.53ID:BYfKBwS9 >>513
気にするな
気にするな
520[Fn]+[名無しさん]
2017/05/20(土) 14:25:34.40ID:TwFrTNgJ521[Fn]+[名無しさん]
2017/05/20(土) 15:00:54.23ID:EmS0izG8522[Fn]+[名無しさん]
2017/05/20(土) 15:17:07.14ID:GaxNP2Kr523[Fn]+[名無しさん]
2017/05/20(土) 15:40:36.12ID:oBEedA4b >>520
俺もなってるが気にしてない
俺もなってるが気にしてない
524[Fn]+[名無しさん]
2017/05/20(土) 16:24:54.20ID:BYfKBwS9 >>520
面倒でも一度英語にして再起動してまた日本語にすると治るかもしれないし治らないかもしれない
面倒でも一度英語にして再起動してまた日本語にすると治るかもしれないし治らないかもしれない
525[Fn]+[名無しさん]
2017/05/20(土) 19:14:21.66ID:ZO80nHDb526[Fn]+[名無しさん]
2017/05/20(土) 20:31:06.11ID:QRYvIdUL527[Fn]+[名無しさん]
2017/05/20(土) 21:17:12.51ID:zGGa5WtC 買って最初に立ち上げるときに日本語を選んでスタートしたら、英語表記の問題はない
528[Fn]+[名無しさん]
2017/05/20(土) 21:23:30.02ID:zGGa5WtC YOGA BOOKの8500mAhのバッテリはモバイルバッテリの代わりにもなる
529[Fn]+[名無しさん]
2017/05/20(土) 22:19:39.16ID:TwFrTNgJ530[Fn]+[名無しさん]
2017/05/20(土) 23:08:57.86ID:bXK8aPdI 一昨日購入して最初のセッティングに失敗して英語表記、やっと日本語表記にできた…
Windows10をはじめて触るから今一解らん
これから前から持ってるコミスタとclipstudio入れてみる
Windows10をはじめて触るから今一解らん
これから前から持ってるコミスタとclipstudio入れてみる
531[Fn]+[名無しさん]
2017/05/21(日) 02:17:01.01ID:gjyLHKhk >>530
おお!同士よ頑張れー
おお!同士よ頑張れー
532[Fn]+[名無しさん]
2017/05/21(日) 06:54:00.42ID:BtAkPDwZ >>513
>>520
>>526
"The interface of system settings and some apps show English though choose local language - Yoga Book (Windows)"
<<Symptom>>
The interface of system settings and some apps show English though choose local language in Windows.
<<Affected Systems>>
Yoga book (Lenovo YB1-X91)
<<Operating Systems>>
Windows 10
<<Limitations>>
It is due to Microsoft design. It’s the?initialized?state after OOBE(Out-of-box experience).
<<Workaround>>
After OOBE, connect to the Internet or go to App store to check download and update accordingly.
>>520
>>526
"The interface of system settings and some apps show English though choose local language - Yoga Book (Windows)"
<<Symptom>>
The interface of system settings and some apps show English though choose local language in Windows.
<<Affected Systems>>
Yoga book (Lenovo YB1-X91)
<<Operating Systems>>
Windows 10
<<Limitations>>
It is due to Microsoft design. It’s the?initialized?state after OOBE(Out-of-box experience).
<<Workaround>>
After OOBE, connect to the Internet or go to App store to check download and update accordingly.
533[Fn]+[名無しさん]
2017/05/21(日) 09:02:24.62ID:0V/C5o4a >>532
OODEがよくわからないけど(WIndowsへようこそ?)、インターネットに接続してるし、ストアのダウンロードとアップデートは試したが、変化無し( 。゚Д゚。)
OODEがよくわからないけど(WIndowsへようこそ?)、インターネットに接続してるし、ストアのダウンロードとアップデートは試したが、変化無し( 。゚Д゚。)
534[Fn]+[名無しさん]
2017/05/21(日) 10:48:13.15ID:d0MpnbBb 今クリスタ入れてるんだが当たり前だけど使いはじめはいろいろ時間がかかるな
要らんかと思ってたマウスや外付けドライブもやっぱり必要か…
コミスタはパッケージ版だし
要らんかと思ってたマウスや外付けドライブもやっぱり必要か…
コミスタはパッケージ版だし
535[Fn]+[名無しさん]
2017/05/21(日) 13:03:24.51ID:O+MQ3yzn サラウンド機能使ってなかったけどこれいいな
これデフォにしてくれてればよかったのに
これデフォにしてくれてればよかったのに
536[Fn]+[名無しさん]
2017/05/21(日) 17:24:30.06ID:CRYvy3Ky かってすぐの人は充電とハブの研究してなー
過去スレに情報落ちてるよー
過去スレに情報落ちてるよー
537[Fn]+[名無しさん]
2017/05/21(日) 17:49:21.22ID:d0MpnbBb538[Fn]+[名無しさん]
2017/05/22(月) 00:55:03.96ID:HdiW39x/ YOGABOOKでRainmeter導入してデスクトップカスタマイズしたよ
未来度パワーUPw
当たり前なんだけど、CPU FANはずっと0%表示www
意外なんだけどこんだけスキン動かしても動作変わらず。
何か色々入れ替えて遊ぶのも楽しみのひとつだねぇ
http://i.imgur.com/dEpvK42.jpg
未来度パワーUPw
当たり前なんだけど、CPU FANはずっと0%表示www
意外なんだけどこんだけスキン動かしても動作変わらず。
何か色々入れ替えて遊ぶのも楽しみのひとつだねぇ
http://i.imgur.com/dEpvK42.jpg
539[Fn]+[名無しさん]
2017/05/22(月) 01:26:28.54ID:D7ALtn63 HALOキーボードと相まってサイバーな感じですねー
540[Fn]+[名無しさん]
2017/05/22(月) 07:01:06.17ID:HdiW39x/541[Fn]+[名無しさん]
2017/05/22(月) 09:34:28.00ID:H1Fey1yF 無駄の極み
542[Fn]+[名無しさん]
2017/05/22(月) 11:30:17.84ID:+ORCXNzZ windows10を英語インターフェースで使ってる人いる?
IMEが日本語でないと英語キーボードのレイアウトになってしまう(shift+2で@)。
今までってデバイスマネージャのキーボードのドライバ変えたら直ってたんだけど、
うまくいかない。そもそもキーボード名がドライバにはいってない。
直す方法知っている人いたらお願いします
IMEが日本語でないと英語キーボードのレイアウトになってしまう(shift+2で@)。
今までってデバイスマネージャのキーボードのドライバ変えたら直ってたんだけど、
うまくいかない。そもそもキーボード名がドライバにはいってない。
直す方法知っている人いたらお願いします
543[Fn]+[名無しさん]
2017/05/22(月) 11:30:40.58ID:+ORCXNzZ windows10を英語インターフェースで使ってる人いる?
IMEが日本語でないと英語キーボードのレイアウトになってしまう(shift+2で@)。
今までってデバイスマネージャのキーボードのドライバ変えたら直ってたんだけど、
うまくいかない。そもそもキーボード名がドライバにはいってない。
直す方法知っている人いたらお願いします
IMEが日本語でないと英語キーボードのレイアウトになってしまう(shift+2で@)。
今までってデバイスマネージャのキーボードのドライバ変えたら直ってたんだけど、
うまくいかない。そもそもキーボード名がドライバにはいってない。
直す方法知っている人いたらお願いします
544[Fn]+[名無しさん]
2017/05/22(月) 12:55:00.03ID:l6woTk+D windows版買おうかと思うんだけど
用途はネットサーフィン、スマホとカメラのデータ管理
後は中華androidガジェットのROMいじりとかなんだけど可能?
後者が厳しそうなんだけど
用途はネットサーフィン、スマホとカメラのデータ管理
後は中華androidガジェットのROMいじりとかなんだけど可能?
後者が厳しそうなんだけど
545[Fn]+[名無しさん]
2017/05/22(月) 13:21:13.22ID:UaNOYDLL platform-tools動かすだけだったらパワーはいらない
展開してそれを取り出すディスクスペースが必要そうだけど
展開してそれを取り出すディスクスペースが必要そうだけど
546[Fn]+[名無しさん]
2017/05/22(月) 14:22:45.67ID:HdiW39x/ >>541
無駄を極めてがYOGAの遊び
無駄を極めてがYOGAの遊び
547[Fn]+[名無しさん]
2017/05/22(月) 14:57:24.84ID:Sv3P+qzM androidはエミュで済ます
548[Fn]+[名無しさん]
2017/05/22(月) 19:33:51.51ID:2qU5Xi4j >>543
レジストリいじるとか
レジストリいじるとか
549[Fn]+[名無しさん]
2017/05/22(月) 19:49:49.82ID:gSZtRy2N 未だにタブレットモードでのスクリーンショットの取り方がわからないんだけど電源や音量ボタンじゃないの?
550[Fn]+[名無しさん]
2017/05/22(月) 20:48:11.64ID:H1Fey1yF ttp://tvcap.info/2017/5/22/mm170522-2047100699.jpg
ttp://tvcap.info/2017/5/22/mm170522-2047150360.jpg
ttp://tvcap.info/2017/5/22/mm170522-2047280111.jpg
ttp://tvcap.info/2017/5/22/mm170522-2047320877.jpg
ttp://tvcap.info/2017/5/22/mm170522-2047150360.jpg
ttp://tvcap.info/2017/5/22/mm170522-2047280111.jpg
ttp://tvcap.info/2017/5/22/mm170522-2047320877.jpg
551[Fn]+[名無しさん]
2017/05/22(月) 21:07:15.30ID:n1ff2S9f >>549
Winボタンと音量マイナス同時押しがタブレットの一般的なスクショ割り当て
Winボタンと音量マイナス同時押しがタブレットの一般的なスクショ割り当て
552[Fn]+[名無しさん]
2017/05/22(月) 21:33:20.55ID:RohKHLol 日曜に買ったんだがこの所有感は久しぶりの感覚。キーボードのついてるPDAとかDOSマシーン買い漁ってた頃思い出す
とにかく薄い。強度的に限界まできてるって思える
手に持ったり広げてみたりで今は面白い使い方考えてるのが楽しい。本来の手書きは絵心もないから申し訳ないw
サブディスプレイ、サブPC、モバイルといろいろできそうだけど手探りですが楽しいひとときです。
とにかく薄い。強度的に限界まできてるって思える
手に持ったり広げてみたりで今は面白い使い方考えてるのが楽しい。本来の手書きは絵心もないから申し訳ないw
サブディスプレイ、サブPC、モバイルといろいろできそうだけど手探りですが楽しいひとときです。
553[Fn]+[名無しさん]
2017/05/22(月) 21:38:40.13ID:TGkKIgKy >>552
わかるわー
キーボードのついてるPDAとかだとシグマリオンとかザウルスとかかな
そこらへん使ってた時代からするとウィンドウズが制約なく動いてなんでもできて
この軽さ、この体積って考えるといい時代だなーって思うよね
わかるわー
キーボードのついてるPDAとかだとシグマリオンとかザウルスとかかな
そこらへん使ってた時代からするとウィンドウズが制約なく動いてなんでもできて
この軽さ、この体積って考えるといい時代だなーって思うよね
554[Fn]+[名無しさん]
2017/05/22(月) 21:40:13.55ID:gSZtRy2N >>551
一般はどうでもいいんだがこの機種はどうなのよ
一般はどうでもいいんだがこの機種はどうなのよ
555[Fn]+[名無しさん]
2017/05/22(月) 22:29:11.06ID:IczO0fVz >>552
おめ
おめ
556[Fn]+[名無しさん]
2017/05/22(月) 23:31:18.80ID:2yquqW/V >>549
Windows標準アプリ「Shipping Tool」を使うのだと思うよ
Windows標準アプリ「Shipping Tool」を使うのだと思うよ
557[Fn]+[名無しさん]
2017/05/22(月) 23:31:33.70ID:2yquqW/V >>549
Windows標準アプリ「Shipping Tool」を使うのだと思うよ
Windows標準アプリ「Shipping Tool」を使うのだと思うよ
558[Fn]+[名無しさん]
2017/05/23(火) 01:19:24.55ID:HVhBjZU3 楽天で500万ぐらいで売ってて笑ったw
559[Fn]+[名無しさん]
2017/05/23(火) 01:43:42.20ID:7/g8gz5H560[Fn]+[名無しさん]
2017/05/23(火) 08:35:12.56ID:jJmigWXG561[Fn]+[名無しさん]
2017/05/23(火) 10:06:06.78ID:A82xQ6Gn >>548
サンクス! 帰ったらやってみる。
サンクス! 帰ったらやってみる。
562[Fn]+[名無しさん]
2017/05/23(火) 10:15:32.31ID:9aU+nF1N563[Fn]+[名無しさん]
2017/05/23(火) 10:48:54.13ID:IYNkHFdM >>552
手書き好きだからyogabookに来た私はpalm社一筋
手書き好きだからyogabookに来た私はpalm社一筋
564[Fn]+[名無しさん]
2017/05/23(火) 21:55:26.93ID:tEnAVoaL565[Fn]+[名無しさん]
2017/05/23(火) 22:07:42.76ID:HrFu2rFq Yoga BookをCPU強化してCore m3に!
という人がいるけど、
Core m3機でmicoUSB給電に対応してるやつあったっけ?
時間がかかったりするとはいえ
2.1A給電可能な一般的なモバイルバッテリーで
充電できる今の仕様は維持してほしいと思うんですよね
という人がいるけど、
Core m3機でmicoUSB給電に対応してるやつあったっけ?
時間がかかったりするとはいえ
2.1A給電可能な一般的なモバイルバッテリーで
充電できる今の仕様は維持してほしいと思うんですよね
566[Fn]+[名無しさん]
2017/05/23(火) 22:15:02.76ID:C391Y7n9 >>552です
みなさんも同じようなモバイル端末スキーなんですね
デザインもいい端末なんで満足度は高いですね
話は変わってさっそくつっまってるんで質問をさせてもらえたらと
windows10の機能で接続からyogaをサブディスプレイ化できるみたいなんだけどこれがうまくいかない
PC-yogaで USBwifi使ってみたけどyogaに接続できたりできなかったりで接続してもすぐ切れる
PC(win10 RS2) -> YOGA(win10 RS1) ×
YOGA(win10 RS1) -> PC(win10 RS2) 〇
RS2って言われるcreators updtate ってのがメインPCでもうロールバックできない状態です
PC->YOGAでwin10のリモートディスプレイ成功してる人いるかな?アドバイスとかあると助かります
YOGA->PCは問題なくて来てるからRS2を疑ってます
みなさんも同じようなモバイル端末スキーなんですね
デザインもいい端末なんで満足度は高いですね
話は変わってさっそくつっまってるんで質問をさせてもらえたらと
windows10の機能で接続からyogaをサブディスプレイ化できるみたいなんだけどこれがうまくいかない
PC-yogaで USBwifi使ってみたけどyogaに接続できたりできなかったりで接続してもすぐ切れる
PC(win10 RS2) -> YOGA(win10 RS1) ×
YOGA(win10 RS1) -> PC(win10 RS2) 〇
RS2って言われるcreators updtate ってのがメインPCでもうロールバックできない状態です
PC->YOGAでwin10のリモートディスプレイ成功してる人いるかな?アドバイスとかあると助かります
YOGA->PCは問題なくて来てるからRS2を疑ってます
567[Fn]+[名無しさん]
2017/05/23(火) 22:17:44.78ID:tlL9TUex568[Fn]+[名無しさん]
2017/05/23(火) 22:28:10.09ID:YCXLRsiS モバイルジジイの同窓会は余所で頼む
569[Fn]+[名無しさん]
2017/05/23(火) 22:46:10.49ID:cg40i+z8 ガキは100年ロムってろ
570[Fn]+[名無しさん]
2017/05/23(火) 22:49:06.42ID:addMIZdm 煽り耐性もないのかよジジイは
571[Fn]+[名無しさん]
2017/05/23(火) 23:09:06.81ID:xIvB+QAj 過去レスに、noxでアマゾンビデオ見れてるって書き込んでる人がいたから色々試してるんだけどどうしても音が割れたりするんですが、問題なく使えてるって方いらっしゃいますか??
572[Fn]+[名無しさん]
2017/05/24(水) 00:15:17.85ID:uhPYnUQZ >>570
お前もな
お前もな
573[Fn]+[名無しさん]
2017/05/24(水) 00:47:52.51ID:/jVj5xV6 すなどら835の新型でたら起こして
ストレージ遅すぎて話にならん
ストレージ遅すぎて話にならん
574[Fn]+[名無しさん]
2017/05/24(水) 01:53:39.71ID:UkZ0wgyW >>565
micro じゃなく USB-C だけど 5V 充電可能というなら MacBook がそうだな
micro じゃなく USB-C だけど 5V 充電可能というなら MacBook がそうだな
575[Fn]+[名無しさん]
2017/05/24(水) 06:35:09.93ID:KFcPwrSy ストレージの遅さはeMMCのせいなので
UFS2に対応してくれれば良いんだよね
本当はType-CはType-Aからの給電では0.5A/0.9A迄しかいけないんだよね…
(microusbは規定が無いから3Aとか流しちゃってるけど)
UFS2に対応してくれれば良いんだよね
本当はType-CはType-Aからの給電では0.5A/0.9A迄しかいけないんだよね…
(microusbは規定が無いから3Aとか流しちゃってるけど)
576[Fn]+[名無しさん]
2017/05/24(水) 08:15:42.14ID:grNCwwSN SD速度も同じサムスン製のeMMC速度もMiix28より遅いんだよな
577[Fn]+[名無しさん]
2017/05/24(水) 08:26:10.15ID:5XnVbKoA 外付けBDドライブそのまま着けても電力足りなかったけどOTGハブに給電したら行けた!良かった!
578[Fn]+[名無しさん]
2017/05/24(水) 10:18:45.54ID:LRk+MSqS 泥にシステムアプデ来たよー
579[Fn]+[名無しさん]
2017/05/24(水) 10:40:56.90ID:s0Pcw4FU580[Fn]+[名無しさん]
2017/05/24(水) 12:31:55.81ID:fr4mPg7R >>578
いつの話?
いつの話?
581[Fn]+[名無しさん]
2017/05/24(水) 14:42:58.67ID:xwl6LXj0 コレ買おうかと思ってるんだけど、ペン使う際に画面にポインタ表示される?
582[Fn]+[名無しさん]
2017/05/24(水) 15:15:27.00ID:WUfFww3V >>581
ドライバ依存
ドライバ依存
583[Fn]+[名無しさん]
2017/05/24(水) 16:07:12.80ID:1s1JDlbj >>578
内容は?
内容は?
584[Fn]+[名無しさん]
2017/05/24(水) 21:18:26.90ID:mVFC8sz4 外付けドライブどれにするか悩む…
585[Fn]+[名無しさん]
2017/05/24(水) 21:20:50.11ID:DhO2XZiz >>579
577です
単独ってのがよくわからないけどOTGハブはルートアールの充電可能4ポート使ってます
本体にOTGハブつなげてOTGハブの電源ポートにモバブつなげて
USBポートにBDドライブつなげて動いたよって話で…
なんか期待させたらすんません
577です
単独ってのがよくわからないけどOTGハブはルートアールの充電可能4ポート使ってます
本体にOTGハブつなげてOTGハブの電源ポートにモバブつなげて
USBポートにBDドライブつなげて動いたよって話で…
なんか期待させたらすんません
586[Fn]+[名無しさん]
2017/05/24(水) 21:46:28.98ID:LRk+MSqS >>580
今日の書き込んだ時間(10:18)に開いたら、通知に急に来てた。
今日の書き込んだ時間(10:18)に開いたら、通知に急に来てた。
587[Fn]+[名無しさん]
2017/05/24(水) 21:49:42.71ID:fr4mPg7R588[Fn]+[名無しさん]
2017/05/24(水) 22:00:25.03ID:dntV2mvu このマシン、慣れれば結構な早さでキーボード打てるみたいですが、実際どうですか
589[Fn]+[名無しさん]
2017/05/24(水) 22:34:51.31ID:c3Db6D7O >>588
っと思うけどねぇ〜
矢印とかがヤリ辛い
Bluetoothよってテンキー買おうと思ったけど、家にあったRiiの使って済んだテンキー問題w
http://i.imgur.com/jUoDP9x.jpg
っと思うけどねぇ〜
矢印とかがヤリ辛い
Bluetoothよってテンキー買おうと思ったけど、家にあったRiiの使って済んだテンキー問題w
http://i.imgur.com/jUoDP9x.jpg
590[Fn]+[名無しさん]
2017/05/24(水) 22:39:25.51ID:SsN50nCr 慣れればね
591[Fn]+[名無しさん]
2017/05/25(木) 00:26:21.13ID:L0UGRv7X 次モデルの話無いとだいぶ落ち着いて来た感じかな
もしkb側にもシート貼ってちゃんと閉じるよーって人いたら上下何を使ってるか教えて欲しい
下ノーガードで何回かヒヤッとした
もしkb側にもシート貼ってちゃんと閉じるよーって人いたら上下何を使ってるか教えて欲しい
下ノーガードで何回かヒヤッとした
592[Fn]+[名無しさん]
2017/05/25(木) 01:07:45.18ID:z9iU5oqY マステ
593[Fn]+[名無しさん]
2017/05/25(木) 01:09:42.43ID:z9iU5oqY ttp://tvcap.info/2017/5/25/mm170525-0109150910.jpg
ttp://tvcap.info/2017/5/25/mm170525-0109190685.jpg
ttp://tvcap.info/2017/5/25/mm170525-0109220965.jpg
ttp://tvcap.info/2017/5/25/mm170525-0109240915.jpg
ttp://tvcap.info/2017/5/25/mm170525-0109260729.jpg
ttp://tvcap.info/2017/5/25/mm170525-0109320636.jpg
ttp://tvcap.info/2017/5/25/mm170525-0109340774.jpg
ttp://tvcap.info/2017/5/25/mm170525-0109390040.jpg
ttp://tvcap.info/2017/5/25/mm170525-0109190685.jpg
ttp://tvcap.info/2017/5/25/mm170525-0109220965.jpg
ttp://tvcap.info/2017/5/25/mm170525-0109240915.jpg
ttp://tvcap.info/2017/5/25/mm170525-0109260729.jpg
ttp://tvcap.info/2017/5/25/mm170525-0109320636.jpg
ttp://tvcap.info/2017/5/25/mm170525-0109340774.jpg
ttp://tvcap.info/2017/5/25/mm170525-0109390040.jpg
594[Fn]+[名無しさん]
2017/05/25(木) 01:10:24.01ID:z9iU5oqY ttp://tvcap.info/2017/5/25/mm170525-0109480607.jpg
ttp://tvcap.info/2017/5/25/mm170525-0109520306.jpg
ttp://tvcap.info/2017/5/25/mm170525-0109540155.jpg
ttp://tvcap.info/2017/5/25/mm170525-0109560980.jpg
ttp://tvcap.info/2017/5/25/mm170525-0109580948.jpg
ttp://tvcap.info/2017/5/25/mm170525-0110000980.jpg
ttp://tvcap.info/2017/5/25/mm170525-0110030542.jpg
ttp://tvcap.info/2017/5/25/mm170525-0110070210.jpg
ttp://tvcap.info/2017/5/25/mm170525-0110090074.jpg
ttp://tvcap.info/2017/5/25/mm170525-0110120025.jpg
ttp://tvcap.info/2017/5/25/mm170525-0110140803.jpg
ttp://tvcap.info/2017/5/25/mm170525-0110160602.jpg
ttp://tvcap.info/2017/5/25/mm170525-0110210025.jpg
ttp://tvcap.info/2017/5/25/mm170525-0109520306.jpg
ttp://tvcap.info/2017/5/25/mm170525-0109540155.jpg
ttp://tvcap.info/2017/5/25/mm170525-0109560980.jpg
ttp://tvcap.info/2017/5/25/mm170525-0109580948.jpg
ttp://tvcap.info/2017/5/25/mm170525-0110000980.jpg
ttp://tvcap.info/2017/5/25/mm170525-0110030542.jpg
ttp://tvcap.info/2017/5/25/mm170525-0110070210.jpg
ttp://tvcap.info/2017/5/25/mm170525-0110090074.jpg
ttp://tvcap.info/2017/5/25/mm170525-0110120025.jpg
ttp://tvcap.info/2017/5/25/mm170525-0110140803.jpg
ttp://tvcap.info/2017/5/25/mm170525-0110160602.jpg
ttp://tvcap.info/2017/5/25/mm170525-0110210025.jpg
595[Fn]+[名無しさん]
2017/05/25(木) 01:27:17.67ID:2D6NTI8R 古いゲームだけど、DIABLO2って動きますかね?
596[Fn]+[名無しさん]
2017/05/25(木) 01:47:10.94ID:7I/MYK4v >>591
PDA工房のミラー貼ってるけど問題無しだよ
PDA工房のミラー貼ってるけど問題無しだよ
597[Fn]+[名無しさん]
2017/05/25(木) 01:47:56.76ID:7I/MYK4v >>595
ポスタル2ですら動くよ
ポスタル2ですら動くよ
598[Fn]+[名無しさん]
2017/05/25(木) 02:30:01.57ID:hVyjEcHi >>566
勘違いならゴメン。
「クイックアシスト」でPCからYOGABOOK(窓)を遠隔操作している。
その逆もできる。
正確には、WiFIルーターにPCとYOGABOOKをつないで
「クイックアシスト」で遠隔操作している
もちろん、家の無線LANでも同じことができる
「クイックアシスト」・・・Windows標準ソフト。「Windwosアクセサリ」にある。
勘違いならゴメン。
「クイックアシスト」でPCからYOGABOOK(窓)を遠隔操作している。
その逆もできる。
正確には、WiFIルーターにPCとYOGABOOKをつないで
「クイックアシスト」で遠隔操作している
もちろん、家の無線LANでも同じことができる
「クイックアシスト」・・・Windows標準ソフト。「Windwosアクセサリ」にある。
599[Fn]+[名無しさん]
2017/05/25(木) 07:11:57.30ID:xgf0D8zc Win10をmiracastレシーバーにして
サブディスプレイとして使うという話だと思いますよ
サブディスプレイとして使うという話だと思いますよ
600[Fn]+[名無しさん]
2017/05/25(木) 08:56:15.38ID:JObeRZC+ Android版をwindowsのパソコンにUSBケーブルで繋いだらスマホみたいに外部ストレージとして内蔵ストレージやSDカードにアクセスできる?
601[Fn]+[名無しさん]
2017/05/25(木) 09:42:42.10ID:7ILpaIcP 泥なんだからできるはずだ
602[Fn]+[名無しさん]
2017/05/25(木) 09:51:29.25ID:NsDcCDbR603[Fn]+[名無しさん]
2017/05/25(木) 10:30:30.20ID:Z2v50fy6 >>595
遊べます。
遊べます。
604[Fn]+[名無しさん]
2017/05/25(木) 10:40:42.18ID:nmS6leQP Androidのカーボンブラックってもう売らないん?
60582
2017/05/25(木) 10:58:39.18ID:6kMkhzQG606[Fn]+[名無しさん]
2017/05/25(木) 13:21:48.63ID:mYMMHe+Y607[Fn]+[名無しさん]
2017/05/25(木) 16:01:02.68ID:Ltumisju CPUがアトムってのがネックだけど、動画のダウンロードって通信環境以外に端末設定スペック影響する?
608[Fn]+[名無しさん]
2017/05/25(木) 16:03:13.25ID:aqNnZ+Vi ストレージの書き込み速度も関係あるのでは
609[Fn]+[名無しさん]
2017/05/25(木) 16:50:12.87ID:PUDSN2/Z610[Fn]+[名無しさん]
2017/05/25(木) 16:54:44.53ID:Shyx+BmT >>606
窓でもNetwork共有すれば良いだろ
窓でもNetwork共有すれば良いだろ
611[Fn]+[名無しさん]
2017/05/25(木) 19:04:46.19ID:LkqL2Ovs やっぱこのキーボード実用性ないんかな?
文章作成とか厳しいかね?
文章作成とか厳しいかね?
612[Fn]+[名無しさん]
2017/05/25(木) 19:51:30.53ID:PWiDjgDp >>611
慣れ次第、かな
慣れ次第、かな
613[Fn]+[名無しさん]
2017/05/25(木) 19:57:43.70ID:Q6/p6M1H >>611
タッチタイプはまず出来ないと思っていいよ
タッチタイプはまず出来ないと思っていいよ
614[Fn]+[名無しさん]
2017/05/25(木) 21:47:35.80ID:cl+QIbqI バッテリーの持ちというところでこいつ買おうとしてるけど、ふつうに数時間は使える?
615[Fn]+[名無しさん]
2017/05/25(木) 22:04:20.31ID:wnrHNUZV 次機種ではCPUがCoreMにならんかな。
よよって感じで、引っかかるのが無くなればいいんだけど。
よよって感じで、引っかかるのが無くなればいいんだけど。
616[Fn]+[名無しさん]
2017/05/25(木) 22:05:25.66ID:wnrHNUZV617[Fn]+[名無しさん]
2017/05/25(木) 22:16:53.83ID:cl+QIbqI618[Fn]+[名無しさん]
2017/05/25(木) 22:52:25.40ID:7I/MYK4v619[Fn]+[名無しさん]
2017/05/26(金) 00:20:31.31ID:Im7J5jsR CoreMイラネ
620[Fn]+[名無しさん]
2017/05/26(金) 00:24:58.85ID:Im7J5jsR 前使ってたLavie ZなんてCore i7なのに2000mAhだぜ
ありえない
ありえない
621[Fn]+[名無しさん]
2017/05/26(金) 00:33:11.39ID:3jCHYMBy mAhで表現すると意味不明すぎて混乱するよな
19V接続された2000mAhを5V駆動に繋ぎかえると7600mAhになるっていう
電圧値をガン無視してまともな相対評価出来る指標はWhだけ
19V接続された2000mAhを5V駆動に繋ぎかえると7600mAhになるっていう
電圧値をガン無視してまともな相対評価出来る指標はWhだけ
622[Fn]+[名無しさん]
2017/05/26(金) 00:49:01.85ID:1mtdv+Mh 今回のアップデートでandroidでもようやくDAZNが見られるようになった。
623[Fn]+[名無しさん]
2017/05/26(金) 07:45:07.39ID:ib42w79Q624[Fn]+[名無しさん]
2017/05/26(金) 09:09:27.64ID:SMuYsEG9 android7は来ないだろうしな…
625[Fn]+[名無しさん]
2017/05/26(金) 10:35:17.97ID:GrLW02k1626[Fn]+[名無しさん]
2017/05/26(金) 12:20:15.37ID:nVVOIx0L627[Fn]+[名無しさん]
2017/05/26(金) 16:21:10.93ID:XAsqeopd628[Fn]+[名無しさん]
2017/05/26(金) 20:37:41.52ID:ib42w79Q >>627
うん
うん
629[Fn]+[名無しさん]
2017/05/26(金) 20:54:39.28ID:8/F/sTR1 >>628
えぇ
えぇ
630[Fn]+[名無しさん]
2017/05/26(金) 21:47:58.75ID:AXE6kyuz631[Fn]+[名無しさん]
2017/05/27(土) 15:52:31.64ID:MThoIQmb Lenovo の銀色のロゴのLが剥がれてなくなっちゃった…
両面テープで貼ってあるのね…
修理受け付けて貰えるのかなぁ
両面テープで貼ってあるのね…
修理受け付けて貰えるのかなぁ
632[Fn]+[名無しさん]
2017/05/27(土) 17:33:44.78ID:M4W357xF 閉店間際のソフマップ本館でYogabookをわりとじっくり触ってこれた。
タッチパッドの狭さはネットブック使ってたからあまり気にならなかった。
キーボードはBSと\を押し間違えたり、AとCapsを押し間違えたりしたけど概ね初見で結構打てた。いいねこれ
タッチパッドの狭さはネットブック使ってたからあまり気にならなかった。
キーボードはBSと\を押し間違えたり、AとCapsを押し間違えたりしたけど概ね初見で結構打てた。いいねこれ
633[Fn]+[名無しさん]
2017/05/27(土) 17:44:43.93ID:EhrBm0EV それがな、意外にHALOキーボード使わないんだよ。
タッチスクリーンだから結局タブレットみたく使えるから、HALOキーボードはほんと使わなくなった。
タッチスクリーンだから結局タブレットみたく使えるから、HALOキーボードはほんと使わなくなった。
634[Fn]+[名無しさん]
2017/05/27(土) 18:12:43.28ID:sQ+lE0mk635[Fn]+[名無しさん]
2017/05/27(土) 19:25:32.60ID:MThoIQmb ゲシュタルト崩壊ですな
636[Fn]+[名無しさん]
2017/05/27(土) 20:41:03.58ID:vvOMUosf >>631
いらねーだろ
いらねーだろ
637[Fn]+[名無しさん]
2017/05/27(土) 23:55:22.31ID:9+h5ub1L638[Fn]+[名無しさん]
2017/05/28(日) 00:08:17.76ID:nqGsaseb シャンパンゴールド使ってる人って少数?
たまにブラックとか見かけるけど、ゴールドは今まで見たことない
たまにブラックとか見かけるけど、ゴールドは今まで見たことない
639[Fn]+[名無しさん]
2017/05/28(日) 02:07:14.95ID:h8bzJ4m5 Yoga710って最安74000円くらいなのか?
ずーっと価格の2位に居座ってるけど売れてんのかこれ
ずーっと価格の2位に居座ってるけど売れてんのかこれ
640[Fn]+[名無しさん]
2017/05/28(日) 09:55:21.56ID:mwPP/A4B シャンパンゴールド使いです。
androidで横画面で使っていると、上下のバー(上部の通知バーと、下部のアイコンバー)が太くてちょっと画面が狭く感じられます。
何かカスタマイズ方法はないのでしょうか。
androidで横画面で使っていると、上下のバー(上部の通知バーと、下部のアイコンバー)が太くてちょっと画面が狭く感じられます。
何かカスタマイズ方法はないのでしょうか。
641[Fn]+[名無しさん]
2017/05/28(日) 12:53:51.60ID:MNl3IvWe >>631
インスタントレタリングのシールでも買ってきて貼っとけばいいやん
インスタントレタリングのシールでも買ってきて貼っとけばいいやん
642[Fn]+[名無しさん]
2017/05/28(日) 13:02:05.97ID:hY1wwbX5 タッチパッドの右下1/4タップで右クリックってのが作動しなくなっちまった。1週間程前は問題なかったのに、なんで??
ちな、Win版。
ちな、Win版。
643[Fn]+[名無しさん]
2017/05/28(日) 13:27:47.63ID:cbujYUAo >>642
いらなくね?
いらなくね?
644[Fn]+[名無しさん]
2017/05/28(日) 14:58:20.03ID:hY1wwbX5 >>643
愛用してた(-_-;)
愛用してた(-_-;)
645[Fn]+[名無しさん]
2017/05/28(日) 15:22:48.68ID:RLj0U+pH >>642
再起動してみろ
再起動してみろ
646[Fn]+[名無しさん]
2017/05/28(日) 18:00:41.86ID:MNl3IvWe >>645
SHIFT押しながら再起動をクリックな
SHIFT押しながら再起動をクリックな
647[Fn]+[名無しさん]
2017/05/28(日) 18:10:56.39ID:BxDrFMoR 再起動の時はshiftはいらん。
shiftが意味あるのは高速起動入り設定でシャットダウンの時だけ
shiftが意味あるのは高速起動入り設定でシャットダウンの時だけ
648[Fn]+[名無しさん]
2017/05/28(日) 19:58:04.06ID:Ihkr5pP1649[Fn]+[名無しさん]
2017/05/28(日) 21:57:15.91ID:IoSGijbK >>648
2行しかないしちゃんとwin版って情報だしてるから問題ないと思うがw
2行しかないしちゃんとwin版って情報だしてるから問題ないと思うがw
650[Fn]+[名無しさん]
2017/05/28(日) 22:19:07.28ID:d+vQVSLX 余裕無さすぎるおっさんくたばれ
651[Fn]+[名無しさん]
2017/05/29(月) 00:14:52.21ID:aO0P2Wel シールかなんかでキーボードに凹凸つけたらいい感じありそうだなぁ
ペン使わないの前提だけど
ペン使わないの前提だけど
652[Fn]+[名無しさん]
2017/05/29(月) 00:45:38.96ID:08wIcsPc653[Fn]+[名無しさん]
2017/05/29(月) 00:46:16.62ID:08wIcsPc ↑ 642 です
654[Fn]+[名無しさん]
2017/05/29(月) 00:49:44.89ID:5d1lQOgH >>651
そんなキーボード保護シートがあっような気がする
そんなキーボード保護シートがあっような気がする
655[Fn]+[名無しさん]
2017/05/29(月) 00:57:53.91ID:BaVPOpLi >>651
PDA工房の Perfect Shield YOGA BOOK (ハロキーボード用 Type-K1)ですね
ttps://www.pdakobo.com/exec.exe?html=shop_menu.htm&cyu=v22&syo=0300
タッチパット部の保護シートが別に取り付けるのが本来なのですが、
私はつけないで使ってます。
この方がタッチパットぽくて良いと思っています。
PDA工房の Perfect Shield YOGA BOOK (ハロキーボード用 Type-K1)ですね
ttps://www.pdakobo.com/exec.exe?html=shop_menu.htm&cyu=v22&syo=0300
タッチパット部の保護シートが別に取り付けるのが本来なのですが、
私はつけないで使ってます。
この方がタッチパットぽくて良いと思っています。
656[Fn]+[名無しさん]
2017/05/29(月) 10:40:53.10ID:STbGXwMk ペン使用時はbookpadを乗せるものだと割り切ってマスキングしまくった
案外マスキングしてあってもそのままペンで行けるし
案外マスキングしてあってもそのままペンで行けるし
657[Fn]+[名無しさん]
2017/05/29(月) 11:32:19.27ID:QktURteh658[Fn]+[名無しさん]
2017/05/29(月) 11:42:07.61ID:IKmeeOY2 Haloとは後光のことである。
今知った。なるほど。
今知った。なるほど。
659[Fn]+[名無しさん]
2017/05/29(月) 13:03:38.67ID:CLlvixOd660[Fn]+[名無しさん]
2017/05/29(月) 13:10:50.29ID:eEUAqCBX なんてこった、改善版が出ていたとは。
目印にセロテープを小さく切って貼ってたよ。
目印にセロテープを小さく切って貼ってたよ。
661[Fn]+[名無しさん]
2017/05/29(月) 18:33:16.54ID:sausXIql 月末が来ると値下がりするんだな
662[Fn]+[名無しさん]
2017/05/30(火) 00:51:28.22ID:2ip3zUnd 出先でoffice使うからWindows版買ったけど、プライムビデオとかのオフライン再生できないのは不便
Androidのエミュでいけるんだろうか?
Androidのエミュでいけるんだろうか?
664[Fn]+[名無しさん]
2017/05/30(火) 07:58:50.48ID:yxTKEdZB Windows updateで先月からずっと何十回も同じアップデートが行われているんだけどなんとかならないですかね?
Lenovo Ltd. driver update for Lenovo Yeti Windows System Firmware 00.31.00.16
Lenovo Ltd. driver update for Lenovo Yeti Windows System Firmware 00.31.00.16
665[Fn]+[名無しさん]
2017/05/30(火) 08:04:33.03ID:pzWoV04t >>664
システムファームウェアだかをドライバマネージャーから削除したら解決
システムファームウェアだかをドライバマネージャーから削除したら解決
666[Fn]+[名無しさん]
2017/05/30(火) 08:48:40.03ID:yxTKEdZB それなにか動かなくなりませんか?
667[Fn]+[名無しさん]
2017/05/30(火) 10:05:07.84ID:GMs4u3cc なりません
668[Fn]+[名無しさん]
2017/05/30(火) 10:45:05.58ID:fcMBaOFr typeC二口、電源ボタン見直し、安定性向上のモデルはよ
秋冬まで待たされたくない
秋冬まで待たされたくない
669[Fn]+[名無しさん]
2017/05/30(火) 11:59:33.83ID:2Oc4tWt/ Windows10起動時に出る謎窓?
http://i.imgur.com/7kz60EM.png
http://i.imgur.com/7kz60EM.png
670[Fn]+[名無しさん]
2017/05/30(火) 18:34:16.46ID:JKSAg/o+671[Fn]+[名無しさん]
2017/05/30(火) 19:06:09.13ID:rfAoOAlS 店頭で見たらxboxインストールされてたんだけど、xboxのゲーム動きますか?
672[Fn]+[名無しさん]
2017/05/30(火) 19:26:49.95ID:1YyvRdfo USB充電の口はほんまいつ壊れるか心配
673[Fn]+[名無しさん]
2017/05/30(火) 20:08:52.28ID:H9FFeS2L >>671
XBOX SmartGlassのアプリじゃないの?
XBOX SmartGlassのアプリじゃないの?
674[Fn]+[名無しさん]
2017/05/30(火) 20:12:43.36ID:3/gfM0NQ675[Fn]+[名無しさん]
2017/05/30(火) 20:35:19.99ID:rfAoOAlS676[Fn]+[名無しさん]
2017/05/30(火) 20:40:09.69ID:MO4XQP7t オンラインゲームも無理かな
ドラクエとかコレでも出来たら据え置きゲーム機の新機種を買わずに済むんだが
ドラクエとかコレでも出来たら据え置きゲーム機の新機種を買わずに済むんだが
677[Fn]+[名無しさん]
2017/05/30(火) 23:46:34.39ID:GSqUWthw678[Fn]+[名無しさん]
2017/05/31(水) 00:07:11.96ID:0C+eN2OT679[Fn]+[名無しさん]
2017/05/31(水) 00:43:12.51ID:8FJOy3rq 高額の受け止め方に個人差はあると思うけど万超えは見るべきかと
勿論新品が買える程というわけではなく
もう新しいの買うかって諦めるレベル
変に人気ある機種だと個人レベルと思われる修理しますという企業も出たりするんだけどね
勿論新品が買える程というわけではなく
もう新しいの買うかって諦めるレベル
変に人気ある機種だと個人レベルと思われる修理しますという企業も出たりするんだけどね
680[Fn]+[名無しさん]
2017/05/31(水) 05:11:49.24ID:BFhumFYe タダ デジカメ&スマフォですらあんま事故例が無いのも事実
オイラちゃんのはAC電源式HUBでロングケーブル化して問題無しだったりだからなぁ
各人仕様は自己責任でーっと思うですけど
オイラちゃんのはAC電源式HUBでロングケーブル化して問題無しだったりだからなぁ
各人仕様は自己責任でーっと思うですけど
681[Fn]+[名無しさん]
2017/05/31(水) 05:42:29.84ID:BFhumFYe PDA工房のHALO液晶カバーのミラーはヤッパイイ感じw
どー考えてもYOGABOOKな感じだしぃー
あえての未来型のグレアに、
何故にノングレアなのか分からん……
内側をピカピカした方が貧弱YOGABOOKに素敵案件な感じするだす。
http://i.imgur.com/7AFRG9l.jpg
どー考えてもYOGABOOKな感じだしぃー
あえての未来型のグレアに、
何故にノングレアなのか分からん……
内側をピカピカした方が貧弱YOGABOOKに素敵案件な感じするだす。
http://i.imgur.com/7AFRG9l.jpg
683[Fn]+[名無しさん]
2017/05/31(水) 08:53:32.62ID:DU8Hb4WP684[Fn]+[名無しさん]
2017/05/31(水) 09:42:19.48ID:DGr9lmUq685[Fn]+[名無しさん]
2017/05/31(水) 10:32:44.27ID:Il3MstBb >>681
日本語でおk
日本語でおk
686[Fn]+[名無しさん]
2017/05/31(水) 10:51:22.75ID:BFhumFYe687[Fn]+[名無しさん]
2017/05/31(水) 11:02:08.55ID:TjyGmBag688[Fn]+[名無しさん]
2017/05/31(水) 11:10:48.64ID:BFhumFYe >>683
どーせ開くと気になりまくりで異様に拭きまくるんだしさぁ〜何やってもwww
よって恰好でHALOキーボードはミラー
ディスプレイは裸でデュアル鏡化したった。
個人的には満足だけど、通常モバイラーにはグレアパネルまんまだと不安しか無いんだろーねぇ〜
たかだか4万ちょいの機体なのに……
親である人がそんなに過保護しなくてもタフだぞ!あんなに薄いwin機ですら
どーせ開くと気になりまくりで異様に拭きまくるんだしさぁ〜何やってもwww
よって恰好でHALOキーボードはミラー
ディスプレイは裸でデュアル鏡化したった。
個人的には満足だけど、通常モバイラーにはグレアパネルまんまだと不安しか無いんだろーねぇ〜
たかだか4万ちょいの機体なのに……
親である人がそんなに過保護しなくてもタフだぞ!あんなに薄いwin機ですら
689[Fn]+[名無しさん]
2017/05/31(水) 11:19:49.36ID:BFhumFYe >>687
悪い……オイラちゃんもガジェオタです○┓ペコッ
Palm、シグマリオン、リナザウ、FMV-U8240と渡り歩いて来ましたw
VAIO Pだけヤって無いのが残念だけど
小さいPCはサイコーって思ってるだす〜
悪い……オイラちゃんもガジェオタです○┓ペコッ
Palm、シグマリオン、リナザウ、FMV-U8240と渡り歩いて来ましたw
VAIO Pだけヤって無いのが残念だけど
小さいPCはサイコーって思ってるだす〜
690[Fn]+[名無しさん]
2017/05/31(水) 11:44:35.05ID:mXscUuHy691[Fn]+[名無しさん]
2017/05/31(水) 12:01:18.03ID:iOkWnrDR MicroUSBは規格上は1万回の抜き差し回数を想定してるんですけどね
ttp://gigazine.net/news/20130822-reasons-micro-usb-take-over-mini-usb/
ttp://gigazine.net/news/20130822-reasons-micro-usb-take-over-mini-usb/
692[Fn]+[名無しさん]
2017/05/31(水) 12:13:11.66ID:EipGdzno >>690
初代ザウルスから、vaioUとかもつかったが
初代ザウルスから、vaioUとかもつかったが
693[Fn]+[名無しさん]
2017/05/31(水) 12:16:24.86ID:BFhumFYe >>690
まさにジジィの同窓会w
クリエ時代はリナザウってたしなぁ〜
あの時代SONYとSHARPはPDAでバチバチだったよ〜なw
C1は完全に忘れてたwww
中古で買った タイニーアイボ入ってるからなぁ〜
まさにジジィの同窓会w
クリエ時代はリナザウってたしなぁ〜
あの時代SONYとSHARPはPDAでバチバチだったよ〜なw
C1は完全に忘れてたwww
中古で買った タイニーアイボ入ってるからなぁ〜
694[Fn]+[名無しさん]
2017/05/31(水) 12:23:51.15ID:BFhumFYe 何か思うけどねぇ〜
こんな当時のPDA持ち&変態PC好きがYOGA BOOKちゃん支えてる思う^^;
もしあの時代にYOGA BOOKちゃん出てたらスゲー勢いで攻殻機動隊の司令室に見られるだろーてwww
こんな当時のPDA持ち&変態PC好きがYOGA BOOKちゃん支えてる思う^^;
もしあの時代にYOGA BOOKちゃん出てたらスゲー勢いで攻殻機動隊の司令室に見られるだろーてwww
695[Fn]+[名無しさん]
2017/05/31(水) 14:50:52.02ID:uXnIL73g パネルが圧感一択だったからね
vaiou忘れてたwwwあの変態っぷりは濡れるわ
もうさsonyの何でも入れとけ感がたまらんね
vaiou忘れてたwwwあの変態っぷりは濡れるわ
もうさsonyの何でも入れとけ感がたまらんね
696[Fn]+[名無しさん]
2017/05/31(水) 16:15:15.56ID:feoHgrQX PCG-505のイメージ
697[Fn]+[名無しさん]
2017/05/31(水) 17:23:33.41ID:qBlXPP/s うちにまだあるw
板のような質感といい通じるものがあるな
板のような質感といい通じるものがあるな
698[Fn]+[名無しさん]
2017/05/31(水) 17:49:08.50ID:OLMLI3qn ニュ ニュートン
699[Fn]+[名無しさん]
2017/06/01(木) 00:59:26.78ID:g8IkEMjh 今こそSONYはtypePの後継出せといいたい
700[Fn]+[名無しさん]
2017/06/01(木) 05:06:00.58ID:9H3hvE5l >>699
禿げ同
禿げ同
701[Fn]+[名無しさん]
2017/06/01(木) 05:44:58.29ID:LqbnELpJ702[Fn]+[名無しさん]
2017/06/01(木) 06:23:42.51ID:xlBdf9C3703[Fn]+[名無しさん]
2017/06/01(木) 08:51:37.08ID:iX6CK1eC >>702
俺もユニクロでよく服買うぞ
俺もユニクロでよく服買うぞ
704[Fn]+[名無しさん]
2017/06/01(木) 09:07:41.09ID:54IrCwLI ここ貧乏ユニクロおじさんばっかしなの?
705[Fn]+[名無しさん]
2017/06/01(木) 11:17:09.06ID:MY6Sw6ZU >>704
ユニクロってそんなに安くないよね
ユニクロってそんなに安くないよね
706[Fn]+[名無しさん]
2017/06/01(木) 11:18:58.13ID:5jeteHB3 GUと勘違いしているのではw
品質良くてお手頃なのでユニクロ的かもしれないがw
品質良くてお手頃なのでユニクロ的かもしれないがw
707[Fn]+[名無しさん]
2017/06/01(木) 11:21:25.03ID:Dd/+3EGP 泥版のNote Saverって殺せないかな?
要らないのに出てきて鬱陶しい…
要らないのに出てきて鬱陶しい…
708[Fn]+[名無しさん]
2017/06/01(木) 11:44:47.84ID:HMqz7Idt 今日までじゃん
709[Fn]+[名無しさん]
2017/06/01(木) 12:05:02.44ID:wQvS1clJ 安いのって泥のほうかぁ...
710[Fn]+[名無しさん]
2017/06/01(木) 12:43:39.21ID:Mkms2lca fivaは良いノートPCだったなぁ。
UMPC渡り歩いた組はGPD pocket行かないの?
(出資組)
UMPC渡り歩いた組はGPD pocket行かないの?
(出資組)
711[Fn]+[名無しさん]
2017/06/01(木) 12:51:45.68ID:/53OzVg9 GDP pocketはキーボードが昭和、、、
YOGA BOOKの後には買えないでしょ。
YOGA BOOKの後には買えないでしょ。
712[Fn]+[名無しさん]
2017/06/01(木) 13:27:29.59ID:ucS4RBs4 Pocketも出資したよ。小さくて面白そうなものはとりあえず買う
713[Fn]+[名無しさん]
2017/06/01(木) 14:08:48.79ID:hgyqx1DD yoga book と GPD Pocket、キーボードだけで選ぶなら迷うことなくGPD Pocketを取るがな。
714[Fn]+[名無しさん]
2017/06/01(木) 15:12:10.52ID:GyKEtzeu >>705
やっぱりしまむらだよな
やっぱりしまむらだよな
715[Fn]+[名無しさん]
2017/06/01(木) 15:13:29.32ID:GyKEtzeu >>713
yogabook+外付けキーボードが最強
yogabook+外付けキーボードが最強
716[Fn]+[名無しさん]
2017/06/01(木) 16:00:26.03ID:PVvLRlTY YOGA Bookの8インチ版が欲しい
717[Fn]+[名無しさん]
2017/06/01(木) 16:39:24.63ID:AfsuoiZI718[Fn]+[名無しさん]
2017/06/01(木) 16:40:32.58ID:HMqz7Idt >>716
8インチよりも、狭枠と液晶側でペンを使えるようにしてほしい
8インチよりも、狭枠と液晶側でペンを使えるようにしてほしい
719[Fn]+[名無しさん]
2017/06/01(木) 16:41:16.51ID:Gbh543Ta 今から近所の家電屋で買おうと思ってるけど気を付けた方が良い事ある?
720[Fn]+[名無しさん]
2017/06/01(木) 17:04:31.54ID:wTwFj1vm ハロキーボードに100均のA4保護フィルム貼って使ってたらキーが暴走してとんでもないことに
専用品はそういう事なさそう?
専用品はそういう事なさそう?
721[Fn]+[名無しさん]
2017/06/01(木) 17:16:33.86ID:xlBdf9C3722[Fn]+[名無しさん]
2017/06/01(木) 17:54:02.34ID:A4HiJFAB >>721
今電機屋にいるがまさにその声が聞こえた
今電機屋にいるがまさにその声が聞こえた
723[Fn]+[名無しさん]
2017/06/01(木) 17:59:21.64ID:IUuY/dsO GPDPocketはコンセプトは濡れるのにデザが古いのが残念
手書きであることに重きをおくならドスパラraytrekかSurfaceやサムスンが視野に入って、ガジェヲタだとVR関連かね
個人的にはleapとtangoに全然動きが無くて小休止状態
手書きであることに重きをおくならドスパラraytrekかSurfaceやサムスンが視野に入って、ガジェヲタだとVR関連かね
個人的にはleapとtangoに全然動きが無くて小休止状態
724[Fn]+[名無しさん]
2017/06/01(木) 18:08:55.15ID:HMqz7Idt725[Fn]+[名無しさん]
2017/06/01(木) 18:12:21.16ID:xlBdf9C3726[Fn]+[名無しさん]
2017/06/01(木) 18:20:21.65ID:5jeteHB3727[Fn]+[名無しさん]
2017/06/01(木) 18:29:34.01ID:dzBtWnn1728[Fn]+[名無しさん]
2017/06/01(木) 18:30:31.63ID:dzBtWnn1729[Fn]+[名無しさん]
2017/06/01(木) 18:32:27.03ID:5p1la6lC >>725
国内総生産じゃなくてゲームパッドデジタル
国内総生産じゃなくてゲームパッドデジタル
730[Fn]+[名無しさん]
2017/06/01(木) 19:15:47.79ID:9HpOEPKy >>725
ゲームの方はGDP Winじゃないの?よく知らんけど。
ゲームの方はGDP Winじゃないの?よく知らんけど。
731[Fn]+[名無しさん]
2017/06/01(木) 19:21:49.02ID:dcUwUCoz だから国内総生産じゃないっての
732[Fn]+[名無しさん]
2017/06/01(木) 19:51:52.99ID:fd0UEQLP 俺もGPD Pocket をGPD Winと混同してた
733[Fn]+[名無しさん]
2017/06/01(木) 21:21:04.77ID:BHZpCZmL キーボードを反対側に折りたたんでタブレットのように使ってる時に
持ち手の指がペンボタンに触れてNotesが起動するのが鬱陶しい…
これ、ペンボタンって無効にできないの?
持ち手の指がペンボタンに触れてNotesが起動するのが鬱陶しい…
これ、ペンボタンって無効にできないの?
734[Fn]+[名無しさん]
2017/06/01(木) 22:38:32.29ID:ucS4RBs4 無効にはできないが起動しなくすることはできる。
別のアプリを起動することもできる
別のアプリを起動することもできる
735[Fn]+[名無しさん]
2017/06/01(木) 22:44:37.09ID:/jy7SB1I USB回復ドライブでPCを起動するができないんだけど、もしかしてyogabookはUSB起動できないの?
736[Fn]+[名無しさん]
2017/06/02(金) 00:09:48.80ID:tXD0qlnq737[Fn]+[名無しさん]
2017/06/02(金) 02:17:39.80ID:MXvCQIZx >>724
そっか今VRって言うと真っ先にゴーグルを連想しちゃうのか
virtualrealityだけでなくてaddrealityとかも含めての発言だったの
ヲタ的にはgoogledreamとかが例かな
ガジェヲタ同窓会で漲ってきたから
今週末はyogabookにleap装備でスタバでドヤってる奴らビビらせてくるわ
そっか今VRって言うと真っ先にゴーグルを連想しちゃうのか
virtualrealityだけでなくてaddrealityとかも含めての発言だったの
ヲタ的にはgoogledreamとかが例かな
ガジェヲタ同窓会で漲ってきたから
今週末はyogabookにleap装備でスタバでドヤってる奴らビビらせてくるわ
738[Fn]+[名無しさん]
2017/06/02(金) 05:08:21.09ID:Flb1N3hP >>737
何かその同窓会楽しそうw
何かその同窓会楽しそうw
739[Fn]+[名無しさん]
2017/06/02(金) 08:44:53.76ID:rrJ5eTpY >>736
Linuxじゃなくて、yogabookを工場出荷時に初期化したいんだけど、「PCを初期状態に戻すときに問題が発生しました。」となって出来ないんだよね。
Win10のバグでUSB回復ドライブ起動ならできると書いてあったんだけど、USBデバイスで起動するオプションに対応していないみたいな表示が出て出来ないんだよ。
Linuxじゃなくて、yogabookを工場出荷時に初期化したいんだけど、「PCを初期状態に戻すときに問題が発生しました。」となって出来ないんだよね。
Win10のバグでUSB回復ドライブ起動ならできると書いてあったんだけど、USBデバイスで起動するオプションに対応していないみたいな表示が出て出来ないんだよ。
740[Fn]+[名無しさん]
2017/06/02(金) 10:15:23.34ID:gelgOTWZ >>739
まずBIOS上で起動ドライブとして認識しているかどうかチェックすることからだな
まずBIOS上で起動ドライブとして認識しているかどうかチェックすることからだな
741[Fn]+[名無しさん]
2017/06/02(金) 11:24:37.50ID:WLMQZWUT742[Fn]+[名無しさん]
2017/06/02(金) 15:50:17.87ID:ehvyto7W >>741
短いことの欠点ってほとんどないぞ
短いことの欠点ってほとんどないぞ
743[Fn]+[名無しさん]
2017/06/02(金) 16:30:53.13ID:W+GduROd744[Fn]+[名無しさん]
2017/06/02(金) 16:45:39.10ID:O1brIOHr ほんそれ
745[Fn]+[名無しさん]
2017/06/02(金) 17:26:05.20ID:9ATwyMor アウトレット〜(A)〜アダプタ〜(B)〜本体
Aを長くするかBを長くするかの話だよぬ?
Aのタップ方が安くて選択肢もありそう
これからの時期なんかサージ噛ませなきゃだし
Aを長くするかBを長くするかの話だよぬ?
Aのタップ方が安くて選択肢もありそう
これからの時期なんかサージ噛ませなきゃだし
746[Fn]+[名無しさん]
2017/06/02(金) 17:31:58.73ID:XQwMMd5I747[Fn]+[名無しさん]
2017/06/02(金) 19:00:27.23ID:2hFz/nvH >>741
ケーブル太いし、途中にアダプタがあると目立つんだよね。
問題あったらレポします。
バッテリの劣化が心配なので、スマホ含めて自宅ではロングケーブルでつなぎっぱなし。
ケーブルはアンカーの3mなので調べたらすぐわかるかと。グレー。
ケーブル太いし、途中にアダプタがあると目立つんだよね。
問題あったらレポします。
バッテリの劣化が心配なので、スマホ含めて自宅ではロングケーブルでつなぎっぱなし。
ケーブルはアンカーの3mなので調べたらすぐわかるかと。グレー。
748[Fn]+[名無しさん]
2017/06/02(金) 19:28:03.41ID:I0Sl1dFX >>747
充電しながら使用する方がバッテリーは劣化するんじゃなかったっけ?
充電しながら使用する方がバッテリーは劣化するんじゃなかったっけ?
749[Fn]+[名無しさん]
2017/06/02(金) 19:34:32.27ID:w21bv2SH >>748
バッテリーが熱くなると劣化するってよくいうね
バッテリーが熱くなると劣化するってよくいうね
750[Fn]+[名無しさん]
2017/06/02(金) 19:40:09.18ID:2hFz/nvH >>748
ノートPCの充電式位置設定、xperiaのいたわり充電とかの記事を見て個人的に整理すると劣化要因は以下のように思える。
・熱(充電や充電中の使用で高温になる、車内放置等)
・化学変化(充電回数、満充電すること)
xperia以外のスマホは80%で抜く、pcやスマホを家で使うならできるだけつなぎっぱなし、が正解なのかなと。
充電し終わったら抜くよう書いてあるスマホもあるから、もしかすると電池パック経由で電気使うタイプもあるのかもしれない。
ノートPCの充電式位置設定、xperiaのいたわり充電とかの記事を見て個人的に整理すると劣化要因は以下のように思える。
・熱(充電や充電中の使用で高温になる、車内放置等)
・化学変化(充電回数、満充電すること)
xperia以外のスマホは80%で抜く、pcやスマホを家で使うならできるだけつなぎっぱなし、が正解なのかなと。
充電し終わったら抜くよう書いてあるスマホもあるから、もしかすると電池パック経由で電気使うタイプもあるのかもしれない。
751[Fn]+[名無しさん]
2017/06/02(金) 22:28:23.29ID:Flb1N3hP >>750
そーは言ってもYOGAちゃんにドッキングステーション有ったら買う感じだよねぇw
所有感ハンパ無い機体だからついついアレコレと周辺機器探す毎日なんだが^^;
何処かにꫛꫀꪝなブツ有ると即検索かけるしぃ〜www
そーは言ってもYOGAちゃんにドッキングステーション有ったら買う感じだよねぇw
所有感ハンパ無い機体だからついついアレコレと周辺機器探す毎日なんだが^^;
何処かにꫛꫀꪝなブツ有ると即検索かけるしぃ〜www
752[Fn]+[名無しさん]
2017/06/03(土) 08:55:17.22ID:gaHuGKBU LINEで若い娘を釣りたいオッサンごっこの真っ最中ですか?
753[Fn]+[名無しさん]
2017/06/04(日) 06:02:28.88ID:eIBBHwmD 爆下げ始まったし
我慢してたやつは早くしないと売り切れるぞ
我慢してたやつは早くしないと売り切れるぞ
754[Fn]+[名無しさん]
2017/06/04(日) 10:13:27.25ID:yAsTmqmS >>753
やめろ!予備に欲しくなるだろ!
やめろ!予備に欲しくなるだろ!
755[Fn]+[名無しさん]
2017/06/04(日) 12:12:30.12ID:EJ1r1Z2d 128GBのmicroSDが認識しないから試しにもう一台買ってみたらバリバリに認識してワロタ。
757[Fn]+[名無しさん]
2017/06/04(日) 13:33:19.03ID:5984IsY8 そんな安くなってないとおもうけれど、デマ?
758[Fn]+[名無しさん]
2017/06/04(日) 15:42:34.82ID:/34UGYxa >>755
そりゃあんな接触不良しか誘発しない欠陥構造見たことない
そりゃあんな接触不良しか誘発しない欠陥構造見たことない
759[Fn]+[名無しさん]
2017/06/04(日) 16:24:20.65ID:9N7es/VH Android版は持ってたけどスマホでなんとでもなるから持ち出すことは無かった
Windows版買ったら便利すぎ持ち出しまくりわろた
Windows版買ったら便利すぎ持ち出しまくりわろた
760[Fn]+[名無しさん]
2017/06/04(日) 20:37:08.16ID:lFjbE0KI LTEつきの普通のキーボードで良かったな。
みなさんペン機能使ってる?
みなさんペン機能使ってる?
761[Fn]+[名無しさん]
2017/06/04(日) 21:58:16.90ID:zBOD8ZLu >>753
きたー!
きたー!
762[Fn]+[名無しさん]
2017/06/05(月) 01:43:05.76ID:RkTPIzhq Android版、購入完了
763[Fn]+[名無しさん]
2017/06/05(月) 13:29:15.50ID:Vnr17JfV764[Fn]+[名無しさん]
2017/06/05(月) 19:33:45.62ID:hxJ2BqkI 安いね。予備に欲しいが次期モデルが出たら予備はいらんし、悩む。
765[Fn]+[名無しさん]
2017/06/05(月) 20:08:18.48ID:PWbAw34N 4月にwin+wifi版買った俺涙目
766[Fn]+[名無しさん]
2017/06/05(月) 20:15:44.56ID:PWDMBCnk これだけ好評だからこそ、弱点を補強した時期モデルに期待。
767[Fn]+[名無しさん]
2017/06/05(月) 20:17:05.97ID:p1gEX4w9 私は二週間前に買ったばかりだよ…
ポイント使ったから四万弱だったけど
起動させたら英語表記でビビった
ポイント使ったから四万弱だったけど
起動させたら英語表記でビビった
768[Fn]+[名無しさん]
2017/06/05(月) 20:38:48.38ID:WR1DG+ut android版のnote saverで、アプリを立ち上げる度に万年筆の中細設定になってしまうのですが、デフォルトで鉛筆などを選択しておくことはできないのでしょうか?
769[Fn]+[名無しさん]
2017/06/05(月) 21:47:34.12ID:jXlZQ9Fr 今度は金色のマステ貼ってみようかな
770[Fn]+[名無しさん]
2017/06/06(火) 08:16:54.75ID:j530Y0As >>769
百って書くん?
百って書くん?
771[Fn]+[名無しさん]
2017/06/06(火) 08:41:10.82ID:UPY7QKSo Win LTE とスリーブケースを発注した.
772[Fn]+[名無しさん]
2017/06/06(火) 09:20:54.66ID:z+zOJ1+r 次のはWindows 10 on ARMかな。
773[Fn]+[名無しさん]
2017/06/06(火) 11:22:58.63ID:E95tNCjL android版、今の価格が最安ですか?新型まで待った方が良いのでしょうか?
774[Fn]+[名無しさん]
2017/06/06(火) 11:57:10.69ID:W5hFR9mO 出るかわからない新型待った方がいいに決まってる!
775[Fn]+[名無しさん]
2017/06/06(火) 13:33:50.64ID:AnuuI68Y >>773
最低かどうかなんて神様にもわからないよ
新型出るまで待ったら、と思っている時点で買わないほうがいいよ
新型が出ても次の新型出るし、他社からもっと魅力的なものが
出るかもしれないし、言い出したら一生買えないけど
最低かどうかなんて神様にもわからないよ
新型出るまで待ったら、と思っている時点で買わないほうがいいよ
新型が出ても次の新型出るし、他社からもっと魅力的なものが
出るかもしれないし、言い出したら一生買えないけど
776[Fn]+[名無しさん]
2017/06/06(火) 13:54:22.01ID:j530Y0As 悩むくらいなら買わない方がいい機種
買っちゃったら使い道に悩む機種
買ってからも窓版と泥版のどっちが正解だったか悩む機種
窓版から泥版に買い換えても選択ミスっと悩む機種
買っちゃったら使い道に悩む機種
買ってからも窓版と泥版のどっちが正解だったか悩む機種
窓版から泥版に買い換えても選択ミスっと悩む機種
777[Fn]+[名無しさん]
2017/06/06(火) 14:05:09.22ID:W5hFR9mO >>776
確かにもう二週間起動してないな。
確かにもう二週間起動してないな。
778[Fn]+[名無しさん]
2017/06/06(火) 14:16:12.72ID:IJHf3A77 泥版買って自宅wifiでツイッターやインスタ見るのに使ってるけど楽しいよ。
画面大きくて、スマホとは迫力が全然違う。
手頃な値段のときに買って、どんどん使って楽しむのが吉。
画面大きくて、スマホとは迫力が全然違う。
手頃な値段のときに買って、どんどん使って楽しむのが吉。
779[Fn]+[名無しさん]
2017/06/06(火) 15:08:00.72ID:E95tNCjL >>775
聞き方まずかったですね。上の方で今爆安になってる、と書かれてましたが、android今の45000円がその価格なのか聞こうと思っていました。すみません。
聞き方まずかったですね。上の方で今爆安になってる、と書かれてましたが、android今の45000円がその価格なのか聞こうと思っていました。すみません。
780[Fn]+[名無しさん]
2017/06/06(火) 17:15:42.76ID:bxKrW5CF781[Fn]+[名無しさん]
2017/06/06(火) 17:35:45.35ID:61WdFPEV うちのyogabookもほとんど稼働していなんだよな
リビングでの使用を想定していたんだけど、想定外にタブレットモードの使用感が悪くて放置中
タブレットモードの使用感というより、TouchMousePointerとの相性って言うべきかな
個人的にタブレットモードではTouchMousePointer必須なんだけど、思うように操作出来ない
リビングでの使用を想定していたんだけど、想定外にタブレットモードの使用感が悪くて放置中
タブレットモードの使用感というより、TouchMousePointerとの相性って言うべきかな
個人的にタブレットモードではTouchMousePointer必須なんだけど、思うように操作出来ない
782[Fn]+[名無しさん]
2017/06/06(火) 17:43:24.62ID:HZP6Oq3g うちのは泥版も窓版も活躍中。
泥版は主に家の風呂や寝室で活躍。
通常のタブレットと違って自立するのが良い。
タブレットは手で支える必要があってうざい。
窓版は主に外出時に使用。
軽くて持ち運びが苦にならず最高。
要はひとそれぞれってことね。
泥版は主に家の風呂や寝室で活躍。
通常のタブレットと違って自立するのが良い。
タブレットは手で支える必要があってうざい。
窓版は主に外出時に使用。
軽くて持ち運びが苦にならず最高。
要はひとそれぞれってことね。
783[Fn]+[名無しさん]
2017/06/06(火) 17:55:51.30ID:AnuuI68Y784[Fn]+[名無しさん]
2017/06/06(火) 18:21:43.97ID:9EebUwih >>782
風呂、だと・・・?
風呂、だと・・・?
785[Fn]+[名無しさん]
2017/06/06(火) 18:23:55.37ID:GsrrhDLy >>783
最近量販店で見て、イラストが描きやすく凄く気に入ったのですが、ネットで調べたらandroid版初めは39000円だったみたいですが、私見た時は5万円になってて、また最近クーポン割引で45000円になってて「?」となったのです。
最近量販店で見て、イラストが描きやすく凄く気に入ったのですが、ネットで調べたらandroid版初めは39000円だったみたいですが、私見た時は5万円になってて、また最近クーポン割引で45000円になってて「?」となったのです。
786[Fn]+[名無しさん]
2017/06/06(火) 18:50:41.71ID:j530Y0As787[Fn]+[名無しさん]
2017/06/06(火) 20:03:12.17ID:b30VR/wE 泥版はタブレットサイズのくせに
スマホの画面がデカくなって横になるだけ
タブレットUIにはならないというゴミ
スマホの画面がデカくなって横になるだけ
タブレットUIにはならないというゴミ
788[Fn]+[名無しさん]
2017/06/06(火) 20:14:32.51ID:bwz+uaQa 外ではバリバリ使うけど家ではあまり使ってないな
買った初日にいじくり倒しただけだ
用途がペンタブとしてとかだったら違うのだろうけど
買った初日にいじくり倒しただけだ
用途がペンタブとしてとかだったら違うのだろうけど
789[Fn]+[名無しさん]
2017/06/06(火) 21:13:10.53ID:mhcnCwkv >>787
えっ?それマジ?
えっ?それマジ?
790[Fn]+[名無しさん]
2017/06/06(火) 21:52:23.12ID:b30VR/wE791[Fn]+[名無しさん]
2017/06/06(火) 22:23:18.55ID:6ZV9AXya chromeOS版を出して欲しい。そうすれば解決なんだけど…
そう言えば chromebookの haswell celeron 機にはまだandroidアプリ対応は降りてきてないんだよね。
最初2016初頭の話が2016年中になってる。このまま行くとEOSLになりそうなんだけど…
intel CPUでのエミュレータが難航してるのかなぁ。
そう言えば chromebookの haswell celeron 機にはまだandroidアプリ対応は降りてきてないんだよね。
最初2016初頭の話が2016年中になってる。このまま行くとEOSLになりそうなんだけど…
intel CPUでのエミュレータが難航してるのかなぁ。
792[Fn]+[名無しさん]
2017/06/07(水) 00:00:43.11ID:8qK0AZkA793[Fn]+[名無しさん]
2017/06/07(水) 01:00:32.63ID:swBbv8Sm Windows版、久々に更新がきたね
794[Fn]+[名無しさん]
2017/06/07(水) 07:45:31.09ID:tHeLsAFL 俺もchromeOS版欲しいんだけど、出るかわからんしここんところの値下げで消えてしまう気もするし、win版ポチりそう
795[Fn]+[名無しさん]
2017/06/07(水) 07:55:18.61ID:plvmdBZ6 >>794
CloudReadyとか試してみたら?
CloudReadyとか試してみたら?
796aa
2017/06/07(水) 08:18:01.36ID:HNj+VRok797[Fn]+[名無しさん]
2017/06/07(水) 10:31:35.63ID:Vb14qsB1 >>790
普通にタブレットUIな気がするが
普通にタブレットUIな気がするが
798[Fn]+[名無しさん]
2017/06/07(水) 12:13:55.71ID:+AF27GQb799[Fn]+[名無しさん]
2017/06/07(水) 12:46:51.62ID:mAqqDeaK800[Fn]+[名無しさん]
2017/06/07(水) 12:55:19.84ID:0RxfXLzj OneNoteとか見るとタブレットUIになってるっぽいけど
801[Fn]+[名無しさん]
2017/06/07(水) 13:26:10.89ID:nT4ph0qr 自動ローテートオフにしたりしてないよね?
802[Fn]+[名無しさん]
2017/06/07(水) 13:49:56.17ID:evwQbu7S 自分もガッカリした口ですが
これはタブレットUIではありませんよ
画面サイズで判断してくれるアプリもあるけど
それはアプリが親切に用意してくれているものだけ
簡易タブレットUIであって本物のタブレット向けに用意したUIとは別
Chromeでホームページとかみるとスマホページだったりするのもそうゆうこと
タブレット持ってる人は分かるだろうけど
タブレット向けアプリはこれだとスマホ画面ですよ
これはタブレットUIではありませんよ
画面サイズで判断してくれるアプリもあるけど
それはアプリが親切に用意してくれているものだけ
簡易タブレットUIであって本物のタブレット向けに用意したUIとは別
Chromeでホームページとかみるとスマホページだったりするのもそうゆうこと
タブレット持ってる人は分かるだろうけど
タブレット向けアプリはこれだとスマホ画面ですよ
803[Fn]+[名無しさん]
2017/06/07(水) 13:59:07.08ID:8oftijnM レビュー記事にはBook UIという独自UIだって書いてあったな。
804[Fn]+[名無しさん]
2017/06/07(水) 14:03:12.28ID:+AF27GQb そう
親切なアプリはタブレット表示風にしてくれる
でもそれは風であって本物のUIとは使い勝手に大きな差がある
もちろん対応してないアプリも多いし
XperiaやHUAWEIのタブレットでタブレットUIのアプリに慣れてたから正直愕然とした
思わず設定画面捜しまくったわ
このサイズでそんなはずは無いとw
親切なアプリはタブレット表示風にしてくれる
でもそれは風であって本物のUIとは使い勝手に大きな差がある
もちろん対応してないアプリも多いし
XperiaやHUAWEIのタブレットでタブレットUIのアプリに慣れてたから正直愕然とした
思わず設定画面捜しまくったわ
このサイズでそんなはずは無いとw
805[Fn]+[名無しさん]
2017/06/07(水) 14:19:50.93ID:qQTHbKTr それは今までのレビューで出てなかったねぇ
貴重な情報ですね
つまりでっかいスマホ扱いになってしまっているんですね
設計者もわかっていると思うけど、何か背景があるのかな?
例えば、WUXGA程度では解像度低過ぎてtablet ui 使えないとか?
貴重な情報ですね
つまりでっかいスマホ扱いになってしまっているんですね
設計者もわかっていると思うけど、何か背景があるのかな?
例えば、WUXGA程度では解像度低過ぎてtablet ui 使えないとか?
806[Fn]+[名無しさん]
2017/06/07(水) 14:30:02.45ID:+AF27GQb >>805
マルチウィンドウの関係だと思う
マルチウィンドウにすると全部スマホ縦画面に固定されるから
ちゃんと書いておいて欲しいよな
BOOK UIとか言われても普通分かんねーよ
俺的には画面デカいだけのガラクタ
マルチウィンドウの関係だと思う
マルチウィンドウにすると全部スマホ縦画面に固定されるから
ちゃんと書いておいて欲しいよな
BOOK UIとか言われても普通分かんねーよ
俺的には画面デカいだけのガラクタ
807[Fn]+[名無しさん]
2017/06/07(水) 14:33:41.26ID:PlyChhmx android版の方がサクサクでオススメって記事読んでたのでandroid版に傾いてたのですが、みなさんのお話伺ってると、windows版の方が良い風に思えてきました。
808[Fn]+[名無しさん]
2017/06/07(水) 14:42:48.32ID:+AF27GQb >>807
用途によるんじゃね?
Windowsでしかないソフトを使いたいとか明確な理由があるとかさ
俺は結局二台持ちだけど
何だかんだで持ち出すのはキーボードがちゃんとある別の軽量モバイルノートだし
これは板だからバシバシ入力する人にはやっぱりお勧めできない
だから自分の用途をちゃんと確認した方がいいよ
用途によるんじゃね?
Windowsでしかないソフトを使いたいとか明確な理由があるとかさ
俺は結局二台持ちだけど
何だかんだで持ち出すのはキーボードがちゃんとある別の軽量モバイルノートだし
これは板だからバシバシ入力する人にはやっぱりお勧めできない
だから自分の用途をちゃんと確認した方がいいよ
809[Fn]+[名無しさん]
2017/06/07(水) 15:37:59.23ID:twBlALqH >>793
どんな更新?
どんな更新?
810[Fn]+[名無しさん]
2017/06/07(水) 16:02:49.67ID:OUantnil811[Fn]+[名無しさん]
2017/06/07(水) 16:25:11.66ID:PlyChhmx >>808
絵と、後は動画やネット閲覧用です。iPadが古くなってきたのでタブレットの代わりとして使おうと思ってます。
絵と、後は動画やネット閲覧用です。iPadが古くなってきたのでタブレットの代わりとして使おうと思ってます。
812[Fn]+[名無しさん]
2017/06/07(水) 16:27:07.66ID:LVY2VHc6 NEC Hybrid Zeroとの二台持ちです
コード書いたりガシガシ文書を作るにはZeroの方がやっぱり良いです
電車の中などでメールチェックして、
簡単な文書を書いたりExcelの表に値を入れる程度の用途にはyogabookが良いですね
コード書いたりガシガシ文書を作るにはZeroの方がやっぱり良いです
電車の中などでメールチェックして、
簡単な文書を書いたりExcelの表に値を入れる程度の用途にはyogabookが良いですね
813[Fn]+[名無しさん]
2017/06/07(水) 16:27:13.50ID:nT4ph0qr814[Fn]+[名無しさん]
2017/06/07(水) 17:10:16.31ID:+AF27GQb 1sきるモバイルノート続々出てるしなー
文章書きメインならやっぱキーボードありがいい
こっちはライトな使い方限定って割り切る
文章書きメインならやっぱキーボードありがいい
こっちはライトな使い方限定って割り切る
815[Fn]+[名無しさん]
2017/06/07(水) 17:14:50.93ID:20Yr9gFl816[Fn]+[名無しさん]
2017/06/07(水) 17:15:05.28ID:+AF27GQb817[Fn]+[名無しさん]
2017/06/07(水) 17:23:00.02ID:96wZnBlX ハローキーボードは
画面の邪魔にならない
スクリーンキーボードと理解すべきかと
画面の邪魔にならない
スクリーンキーボードと理解すべきかと
818[Fn]+[名無しさん]
2017/06/07(水) 17:45:53.31ID:pHkQ6K6O 泥版LTEを自宅wifiで使ってる者なんだけど、
いま、ただ充電してただけなのに音楽が鳴り出し、
開いてみたらドルビーのデモ映像が流れてた…
勝手に何かアプデしたの!?
そのほか、下記の事が起きてた。
・テザリングがオンになってた
・機内モードがオンになってた
・充電前に全アプリを終了させてたのに、6種類ぐらい勝手に立ち上がってた(うち、一つはドルビー)
・クイックランチャーのボタンが入れ替わってた
・アプリのフォルダ名が「ネット」から「ららられ」というイミフに変わってた
何なのこれ…(;´Д`)霊!?
いま、ただ充電してただけなのに音楽が鳴り出し、
開いてみたらドルビーのデモ映像が流れてた…
勝手に何かアプデしたの!?
そのほか、下記の事が起きてた。
・テザリングがオンになってた
・機内モードがオンになってた
・充電前に全アプリを終了させてたのに、6種類ぐらい勝手に立ち上がってた(うち、一つはドルビー)
・クイックランチャーのボタンが入れ替わってた
・アプリのフォルダ名が「ネット」から「ららられ」というイミフに変わってた
何なのこれ…(;´Д`)霊!?
819[Fn]+[名無しさん]
2017/06/07(水) 17:54:51.01ID:l+KPDgA7 >>817
画面の邪魔にならないスクリーンキーボードってわかり易い(笑)
画面の邪魔にならないスクリーンキーボードってわかり易い(笑)
820[Fn]+[名無しさん]
2017/06/07(水) 18:03:38.57ID:PlyChhmx >>816
趣味で描いてるだけなのと、いかんせんipadproとpen買うと10万近くの出費はちょっとキツいんですよね。
趣味で描いてるだけなのと、いかんせんipadproとpen買うと10万近くの出費はちょっとキツいんですよね。
821[Fn]+[名無しさん]
2017/06/07(水) 18:43:36.56ID:+AF27GQb >>820
これね、画面側じゃなくてHALOキーボード側で描くことが本来の使い方なんだけど
自分の手元と画面で離れてるから繊細な絵なんてとてもじゃないけど描けないっての理解した上で考えて
もちろん画面側で描くことも不可能ではないけど想定した使い方じゃないから動きが曖昧
絵に関しては泥も窓もそう違わないから一回量販店でWindows版触ってきた方がいいよ
これね、画面側じゃなくてHALOキーボード側で描くことが本来の使い方なんだけど
自分の手元と画面で離れてるから繊細な絵なんてとてもじゃないけど描けないっての理解した上で考えて
もちろん画面側で描くことも不可能ではないけど想定した使い方じゃないから動きが曖昧
絵に関しては泥も窓もそう違わないから一回量販店でWindows版触ってきた方がいいよ
822[Fn]+[名無しさん]
2017/06/07(水) 18:49:47.74ID:O0kdN5Br >>821
確かにそうですね。目が覚めました。ありがとうございます。ipad proにします!
確かにそうですね。目が覚めました。ありがとうございます。ipad proにします!
823[Fn]+[名無しさん]
2017/06/07(水) 18:53:38.56ID:KbnEYgXm ペンタブ全否定w
824[Fn]+[名無しさん]
2017/06/07(水) 19:00:50.02ID:Kd/fkeFc825[Fn]+[名無しさん]
2017/06/07(水) 19:02:45.49ID:+AF27GQb826[Fn]+[名無しさん]
2017/06/07(水) 19:12:08.67ID:Kd/fkeFc827[Fn]+[名無しさん]
2017/06/07(水) 19:53:22.70ID:NJQCFG5k これにピッタリ重なるBluetoothキーボードでオススメってあります?
828[Fn]+[名無しさん]
2017/06/07(水) 20:23:27.07ID:bp82jK5v829[Fn]+[名無しさん]
2017/06/07(水) 20:34:03.82ID:96wZnBlX830[Fn]+[名無しさん]
2017/06/07(水) 20:34:23.72ID:LVY2VHc6 とりあえず、初期化したほうが
831[Fn]+[名無しさん]
2017/06/07(水) 21:15:10.63ID:pHkQ6K6O832[Fn]+[名無しさん]
2017/06/07(水) 21:25:43.15ID:swBbv8Sm Mobile Broad Manager for Windows 10 (64-bit) - YOGA Book (Lenovo YB1-X91F/L)
833[Fn]+[名無しさん]
2017/06/07(水) 21:28:01.61ID:swBbv8Sm834[Fn]+[名無しさん]
2017/06/07(水) 21:38:03.84ID:uEb0slKv >>827
過去ログに紹介してるのあったよ
過去ログに紹介してるのあったよ
835[Fn]+[名無しさん]
2017/06/07(水) 21:50:48.40ID:pHkQ6K6O836[Fn]+[名無しさん]
2017/06/07(水) 22:35:27.84ID:lJC+SNqm android版が快適過ぎるのでwindows版とiPad Air2を手放す事にしたよ♪
もっと早く買えば良かったと後悔
もっと早く買えば良かったと後悔
837[Fn]+[名無しさん]
2017/06/08(木) 00:20:19.87ID:XEgTJcf4 >>834
すいませんが、ログ貼っていただけませんか?
すいませんが、ログ貼っていただけませんか?
838[Fn]+[名無しさん]
2017/06/08(木) 01:08:14.26ID:vG/corzk839[Fn]+[名無しさん]
2017/06/08(木) 03:30:53.78ID:m2nfK4QD840[Fn]+[名無しさん]
2017/06/08(木) 08:16:53.73ID:xXj6024u841[Fn]+[名無しさん]
2017/06/08(木) 10:40:03.98ID:EOP2NqFz842[Fn]+[名無しさん]
2017/06/08(木) 11:27:35.25ID:E1O3FhLd デュアルブートで出してくれれば
倍値くらいでも買っちゃうのになぁ
倍値くらいでも買っちゃうのになぁ
843[Fn]+[名無しさん]
2017/06/08(木) 11:55:13.95ID:/45v/rGY デュアルブートモデルじゃなくていいからRemixOS動くようになって欲しい
844[Fn]+[名無しさん]
2017/06/08(木) 12:04:22.35ID:Sl8KlA/x 【MS】マイクロソフト、入れたら無限再起動のInsider Previewを誤配信
asahi.2ch.net
test
read.cgi
newsplus
1496853505
asahi.2ch.net
test
read.cgi
newsplus
1496853505
845[Fn]+[名無しさん]
2017/06/08(木) 12:08:22.38ID:f7ayY8bj >>841
Air2なんて使い道なくてほっぽってあるぞ、画面でかいから漫画読むときだけしか使って無い。
Air2なんて使い道なくてほっぽってあるぞ、画面でかいから漫画読むときだけしか使って無い。
846[Fn]+[名無しさん]
2017/06/08(木) 12:20:13.75ID:Tt0je8LD こっちのがよくね?
ドスパラ「Diginnos Tablet DG-D10IW3SL」
〜税別3万円切りでWUXGA 10.1型/4GB/64GBなWindowsタブレット!
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/1063854.html
ドスパラ「Diginnos Tablet DG-D10IW3SL」
〜税別3万円切りでWUXGA 10.1型/4GB/64GBなWindowsタブレット!
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/1063854.html
847[Fn]+[名無しさん]
2017/06/08(木) 12:33:58.34ID:OXu9q+cw それ気になった
よくある中華Padと異なり日本語キーボードっぽいのが良いですね
よくある中華Padと異なり日本語キーボードっぽいのが良いですね
848[Fn]+[名無しさん]
2017/06/08(木) 12:44:55.98ID:k73GAkRU デジタイザー非搭載な時点で興味なし
849[Fn]+[名無しさん]
2017/06/08(木) 13:07:33.78ID:ix2EU+qs >>841
Win版はあくまでも持ち運べる予備の緊急用デスクトップって感じ。
MS OfficeとかWinアプリを使う必要あるならWin版でもいいかもしれないけど、アプリストア(だっけ?)のアプリも少ないしクオリティ低いのばっか。
ゲームや絵描きには使わないので、ペン関連やゲームは評価対象外ね。
普段androidスマホをメインで持ってるならandroid版の方がアプリもほぼ共通に使えるからいいよ。
タッチパネル前提に作られたアプリやedgeならそれなりに使えるけど、デスクトップ用のアプリやIE11やfirefox,chrome,MS Officeなんかツールバーのボタンは小さいしメニューなんか細くてタッチじゃ使い難い。
マウスを使ってみたけど、bookの小さくて高解像度画面の小さいメニュー、ツールバーを操作するのはストレス。
もともとWindowsのタブレットやsurface自体、インターフェースが無理矢理感あると思う。
iPad Air2もbluetoothキーボードと一緒に持ち歩いてたけど、総合的にandroid版の方がコンパクトで軽いから。
Win版はあくまでも持ち運べる予備の緊急用デスクトップって感じ。
MS OfficeとかWinアプリを使う必要あるならWin版でもいいかもしれないけど、アプリストア(だっけ?)のアプリも少ないしクオリティ低いのばっか。
ゲームや絵描きには使わないので、ペン関連やゲームは評価対象外ね。
普段androidスマホをメインで持ってるならandroid版の方がアプリもほぼ共通に使えるからいいよ。
タッチパネル前提に作られたアプリやedgeならそれなりに使えるけど、デスクトップ用のアプリやIE11やfirefox,chrome,MS Officeなんかツールバーのボタンは小さいしメニューなんか細くてタッチじゃ使い難い。
マウスを使ってみたけど、bookの小さくて高解像度画面の小さいメニュー、ツールバーを操作するのはストレス。
もともとWindowsのタブレットやsurface自体、インターフェースが無理矢理感あると思う。
iPad Air2もbluetoothキーボードと一緒に持ち歩いてたけど、総合的にandroid版の方がコンパクトで軽いから。
850[Fn]+[名無しさん]
2017/06/08(木) 14:03:44.23ID:E1O3FhLd >>846
膝上で自立出来ないからダメ
膝上で自立出来ないからダメ
851[Fn]+[名無しさん]
2017/06/08(木) 14:07:27.44ID:E1O3FhLd852[Fn]+[名無しさん]
2017/06/08(木) 15:00:36.57ID:ix2EU+qs >>851
LenovoのN700マウス使ってVNC Viewerで海外のmacをリモート使ってるけど、特に不満無い。
LenovoのN700マウス使ってVNC Viewerで海外のmacをリモート使ってるけど、特に不満無い。
853[Fn]+[名無しさん]
2017/06/08(木) 15:03:46.90ID:E1O3FhLd854[Fn]+[名無しさん]
2017/06/08(木) 15:34:24.65ID:fWVfPCrN 泥版使ってるんだが、
ホームアプリを変えてもハロのドロワキー(F9)押すと初期ホームのLauncher3が出てくるのどうにかならんか
ホームアプリを変えてもハロのドロワキー(F9)押すと初期ホームのLauncher3が出てくるのどうにかならんか
855[Fn]+[名無しさん]
2017/06/08(木) 16:01:05.77ID:EOP2NqFz856[Fn]+[名無しさん]
2017/06/08(木) 17:18:50.93ID:nF+sSZXk >>838
これはどう?
Logitech Keys-To-Go Ultra-Portable Bluetooth Keyboard for Android and Windows, Black (920-007181)
これはどう?
Logitech Keys-To-Go Ultra-Portable Bluetooth Keyboard for Android and Windows, Black (920-007181)
857[Fn]+[名無しさん]
2017/06/08(木) 18:23:38.43ID:xXj6024u ウインドウズが使いにくいのは同意だけど
アンドロイド端末でこれを選ぶ理由って何?
他のタブレットじゃだめ?
アンドロイド端末でこれを選ぶ理由って何?
他のタブレットじゃだめ?
858[Fn]+[名無しさん]
2017/06/08(木) 18:38:25.25ID:wP/zfn4H おれはbook pad使いたくてyoga book買ったけど、
Windowsマシンと考えるとおれの使い方だとUSB3.0ポートがないと困るのでマイナス点が目立ち、
Androidと考えると打ちにくいとはいえ物理キーボードがあるといざという時に便利かと思ってAndroid版を買った
ピュアタブはどっちもすでに持ってるし、同じようなの買っても面白くないしね
Windowsマシンと考えるとおれの使い方だとUSB3.0ポートがないと困るのでマイナス点が目立ち、
Androidと考えると打ちにくいとはいえ物理キーボードがあるといざという時に便利かと思ってAndroid版を買った
ピュアタブはどっちもすでに持ってるし、同じようなの買っても面白くないしね
859[Fn]+[名無しさん]
2017/06/08(木) 18:49:06.42ID:sPFKuao3860[Fn]+[名無しさん]
2017/06/08(木) 20:03:56.01ID:GOakVkSv >>837
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1488432979/194
>194 :[Fn]+[名無しさん]:2017/03/14(火) 03:33:53.46 ID:Ncw6a3L6
>キーボードはまぁこんなこともできるよ、って程度で参考までにね
>http://i.imgur.com/UyD9RZo.jpg
>http://i.imgur.com/g8GMFrj.jpg
>
>手前側からは剥がせないぐらいガッチリくっついてます
>ちなみに日本語配列として使えてます
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1488432979/194
>194 :[Fn]+[名無しさん]:2017/03/14(火) 03:33:53.46 ID:Ncw6a3L6
>キーボードはまぁこんなこともできるよ、って程度で参考までにね
>http://i.imgur.com/UyD9RZo.jpg
>http://i.imgur.com/g8GMFrj.jpg
>
>手前側からは剥がせないぐらいガッチリくっついてます
>ちなみに日本語配列として使えてます
861[Fn]+[名無しさん]
2017/06/08(木) 20:33:03.46ID:XSVPM46U 気持ちはわかるけどこの機種の意味が無くなるな
862[Fn]+[名無しさん]
2017/06/08(木) 21:30:42.36ID:Wn2xp8lV >>860
ウチのケーブルと同じだ。
ウチのケーブルと同じだ。
863[Fn]+[名無しさん]
2017/06/08(木) 21:53:09.26ID:ashYyHU6 カッコイイからってだけで買って大満足な俺も居るしこの機種は兎にも角にも現物見るのが一番だよ
864[Fn]+[名無しさん]
2017/06/08(木) 22:39:08.87ID:ix2EU+qs 量販店にwin版は置いてあるけどandroid版って見かけないよね
865[Fn]+[名無しさん]
2017/06/08(木) 22:43:18.95ID:HcssgiXM 直販のみやで
866[Fn]+[名無しさん]
2017/06/09(金) 03:35:22.18ID:VAPPP+T1867[Fn]+[名無しさん]
2017/06/09(金) 07:48:01.86ID:/FYg6RYK Win版だけど、画面の色を32bitから16bitに落とすのってどうやるのかな?
ストアアプリ版のMicrosoft Remote Desktop Client が色数を変更に対応してなくて
OS側で落とそうと思ったのだけれど
もしかしてドライバが16bitカラーに対応してない?
ストアアプリ版のMicrosoft Remote Desktop Client が色数を変更に対応してなくて
OS側で落とそうと思ったのだけれど
もしかしてドライバが16bitカラーに対応してない?
868[Fn]+[名無しさん]
2017/06/09(金) 08:13:44.66ID:tZbnJqxX >>857
変態ガジェットが好きかどうかだな。
変態ガジェットが好きかどうかだな。
869[Fn]+[名無しさん]
2017/06/09(金) 08:16:51.74ID:eDjVIeNx >>864
外観はほぼ同じじゃないの?
外観はほぼ同じじゃないの?
871[Fn]+[名無しさん]
2017/06/09(金) 11:47:37.15ID:Ezr1na0q みんな大変な変態
872[Fn]+[名無しさん]
2017/06/09(金) 12:34:03.92ID:dEOEStHU >>857
androidにするならこれじゃなくてもいいからなー
androidにするならこれじゃなくてもいいからなー
873[Fn]+[名無しさん]
2017/06/09(金) 12:35:44.65ID:dEOEStHU874[Fn]+[名無しさん]
2017/06/09(金) 13:22:14.63ID:w0hz8Elw Windows版にはデジタルコンパスついてないのか…
android版にはあるのになぁ
android版にはあるのになぁ
875[Fn]+[名無しさん]
2017/06/09(金) 14:22:26.92ID:I4bjXQ9q >>873
なかなか面白いものがあったんだね
そんなに大きくないサイズのデータのやり取りならこれで充分そうね
USB3.0が欲しい時用の小型WindowsPCはgpd winを買ったので、そこそこ大きい画面でWindows使いたい時には泥版のyoga bookからgpd winにリモートで入るようにした
なかなか面白いものがあったんだね
そんなに大きくないサイズのデータのやり取りならこれで充分そうね
USB3.0が欲しい時用の小型WindowsPCはgpd winを買ったので、そこそこ大きい画面でWindows使いたい時には泥版のyoga bookからgpd winにリモートで入るようにした
876[Fn]+[名無しさん]
2017/06/09(金) 21:26:40.25ID:UOOAY5zm 久々に起動した。
やっぱり軽くていいね!
でもやることない。Win版。
やっぱり軽くていいね!
でもやることない。Win版。
877[Fn]+[名無しさん]
2017/06/09(金) 22:09:52.30ID:c371Vk5G >>869
外見は同じでも、osの違いや他のandroidタブとの違いが確認出来ないのが残念
外見は同じでも、osの違いや他のandroidタブとの違いが確認出来ないのが残念
878[Fn]+[名無しさん]
2017/06/09(金) 23:41:44.51ID:15NRiXiM 親切な人。
YOGABOOKで使えるマグネットケーブルで、OGT可能なやつを教えてください。
YOGABOOKで使えるマグネットケーブルで、OGT可能なやつを教えてください。
879[Fn]+[名無しさん]
2017/06/09(金) 23:42:36.85ID:15NRiXiM OTGの間違いでした。
880[Fn]+[名無しさん]
2017/06/10(土) 04:02:03.89ID:IqL6BykK ないんじゃないの
そんなもんあったら各所で話題になってると思うわ
そんなもんあったら各所で話題になってると思うわ
881[Fn]+[名無しさん]
2017/06/10(土) 06:27:53.13ID:ueq//zGA 欲しいけど、買っても使わないのは見えてる場合どうすれば。
882[Fn]+[名無しさん]
2017/06/10(土) 08:58:22.34ID:jZ0yBa/U とりあえず買ってみる
883[Fn]+[名無しさん]
2017/06/10(土) 11:41:33.35ID:vSd9ABlC そしてケース、液晶保護シール、外付けキーボード、モバイル用マウスを買う。
使わないのにね。
使わないのにね。
884[Fn]+[名無しさん]
2017/06/10(土) 13:50:37.86ID:VU1JySB0 外付けキーボードはさすがにないわw
885[Fn]+[名無しさん]
2017/06/10(土) 14:41:05.52ID:GtD5UD1c ペン入力してるとき、キーボードショートカットしたいときは、
外付けキーボードが役に立ちそうですね?
外付けキーボードが役に立ちそうですね?
886[Fn]+[名無しさん]
2017/06/10(土) 16:09:32.23ID:v/8jIqXf ごめん、外付けキーボードめちゃくちゃ使ってるわ
887[Fn]+[名無しさん]
2017/06/10(土) 16:10:56.27ID:vmzpap7R 泥版。1,2ヶ月前のアップデートからマウスの挙動というか、反応する範囲が変わってない?
888[Fn]+[名無しさん]
2017/06/10(土) 17:09:54.67ID:3DhcPwkN 888
889[Fn]+[名無しさん]
2017/06/10(土) 17:11:20.74ID:tsF5kNIf eBayにWindows版(WiFi)のファクトリーリファブリッシュがあったからポチって今日届いた。
送料込みで4万円弱ってところ。
綺麗な化粧箱ではなくLenovo謹製のThinkPadみたいな大き目の茶箱に入って届いた。
付属品は一応すべてあるよう。
BookPadとペンは新品、本体底面にわずかな傷があったが許容範囲。
ゴム足ないしこれはしょうがないな。
USキーボードはスッキリ打ちやすくていいぞぅ。
とりあえずさっくり日本語化してみたが、ちょっと弄ったらクリーンインストールするつもり。
ファクトリーリカバリ作成して念のため壁紙とマニュアルとControlApp.exeをバックアップ
したけど、基本的にはレノボにあるドライバ&ソフトウェアインストールすれは
一通りの機能は使えるようになるんだよね?
(タブレットのクリーンインストール経験はあるのでOTGハブや有線キーボード&マウスの
備えは既にある)
送料込みで4万円弱ってところ。
綺麗な化粧箱ではなくLenovo謹製のThinkPadみたいな大き目の茶箱に入って届いた。
付属品は一応すべてあるよう。
BookPadとペンは新品、本体底面にわずかな傷があったが許容範囲。
ゴム足ないしこれはしょうがないな。
USキーボードはスッキリ打ちやすくていいぞぅ。
とりあえずさっくり日本語化してみたが、ちょっと弄ったらクリーンインストールするつもり。
ファクトリーリカバリ作成して念のため壁紙とマニュアルとControlApp.exeをバックアップ
したけど、基本的にはレノボにあるドライバ&ソフトウェアインストールすれは
一通りの機能は使えるようになるんだよね?
(タブレットのクリーンインストール経験はあるのでOTGハブや有線キーボード&マウスの
備えは既にある)
890[Fn]+[名無しさん]
2017/06/10(土) 18:27:10.79ID:qITqSTui 現物見てきた。
なんとも微妙なブツだなぁ。。
なんとも微妙なブツだなぁ。。
891[Fn]+[名無しさん]
2017/06/10(土) 18:56:25.31ID:Pg3sePCv Double Driverあたりでドライバをまるっとバックアップしておくとクリーンインスコ楽だぞw
892[Fn]+[名無しさん]
2017/06/10(土) 19:09:48.28ID:mrrUZDzo >>876
いざというときにupdateが始まるwindows
いざというときにupdateが始まるwindows
893[Fn]+[名無しさん]
2017/06/10(土) 19:11:52.39ID:mrrUZDzo894[Fn]+[名無しさん]
2017/06/10(土) 19:12:59.99ID:mrrUZDzo >>883
全部持ってるがUSB拡張もプラスで
全部持ってるがUSB拡張もプラスで
895[Fn]+[名無しさん]
2017/06/10(土) 20:00:05.97ID:62itZ4Ft 結論。
Win版YOGA BOOKはゴミ。
今日も持ち歩いたが全然使わなかった。
スマホで何でもできる時代。
Win版YOGA BOOKはゴミ。
今日も持ち歩いたが全然使わなかった。
スマホで何でもできる時代。
896[Fn]+[名無しさん]
2017/06/10(土) 20:04:18.88ID:bMdh1xG+ 俺もそう思う
asusの激安タブレットの方ができること多い
asusの激安タブレットの方ができること多い
897[Fn]+[名無しさん]
2017/06/10(土) 21:26:55.87ID:tsF5kNIf >>891
確かに楽なんだけどできるだけ最新の状態でインストールしたくって
確かに楽なんだけどできるだけ最新の状態でインストールしたくって
898[Fn]+[名無しさん]
2017/06/10(土) 22:09:16.00ID:lme4bRsR >>895
YogaBookに限ったことじゃないだろ
YogaBookに限ったことじゃないだろ
899[Fn]+[名無しさん]
2017/06/10(土) 22:50:45.75ID:Q3d7ED97 >>895
俺はLTE版で英文+辞書読してるんで超便利。
辞書が特殊なんで仕方なくWin版を使ってる。
電車の中でもずっと使ってる。
引っかかる感じがいやなんで、CoreMになれば買い換えようと思う。
俺はLTE版で英文+辞書読してるんで超便利。
辞書が特殊なんで仕方なくWin版を使ってる。
電車の中でもずっと使ってる。
引っかかる感じがいやなんで、CoreMになれば買い換えようと思う。
900[Fn]+[名無しさん]
2017/06/10(土) 23:38:00.08ID:EPupNMvo >>898
確かに!
確かに!
901[Fn]+[名無しさん]
2017/06/10(土) 23:44:32.42ID:7GJBWyiZ >>896
yoga bookを擁護するつもりはさらさらないので興味本位なんだが、yoga bookにできなくてasusの廉価タブレットでできることって何?
yoga bookを擁護するつもりはさらさらないので興味本位なんだが、yoga bookにできなくてasusの廉価タブレットでできることって何?
902[Fn]+[名無しさん]
2017/06/11(日) 00:00:22.00ID:eKP8zMzN >>901
8インチなのに普通に通話できる。あと、軽い。
バッテリーの持ちが良く、海外SIMでルータとしてすごく役立つ。
Yogabook、すごく弾かれるんだけれど、落ち着くと必ずしも今買わなくてもいいかな
って思っちゃうんだよね。
8インチなのに普通に通話できる。あと、軽い。
バッテリーの持ちが良く、海外SIMでルータとしてすごく役立つ。
Yogabook、すごく弾かれるんだけれど、落ち着くと必ずしも今買わなくてもいいかな
って思っちゃうんだよね。
903[Fn]+[名無しさん]
2017/06/11(日) 00:55:21.46ID:dGrnPuDx >>902
ご回答サンクス
8インチsimフリー泥タブレットはソニーのz3tcを持ってるけど、これにも通話アプリ入ってたわ、そういえば
でも、yoga book、次機種でるのかようわからんし、ディスコンする前に買っておきたかったってのもあるよねw
どう使うのがベストなのかわからんとはいえw
ご回答サンクス
8インチsimフリー泥タブレットはソニーのz3tcを持ってるけど、これにも通話アプリ入ってたわ、そういえば
でも、yoga book、次機種でるのかようわからんし、ディスコンする前に買っておきたかったってのもあるよねw
どう使うのがベストなのかわからんとはいえw
904[Fn]+[名無しさん]
2017/06/11(日) 01:02:08.64ID:/M4lOphO 気に入らないものはゴミと言わないと気が済まない最近のネット民はどうかしてる
さぞや洗練された品物に囲まれて生活してるんでしょうね
さぞや洗練された品物に囲まれて生活してるんでしょうね
905[Fn]+[名無しさん]
2017/06/11(日) 04:06:14.83ID:eKP8zMzN それでも欲しくなるのがyogabookなんだよね。未だ迷ってる。
ところで、これ、USBの2.1A端子につなげば、使ったまま充電できる?
マウスのwin tab あたりだと、どんどん電池減って落ちちゃうんだよねー
ところで、これ、USBの2.1A端子につなげば、使ったまま充電できる?
マウスのwin tab あたりだと、どんどん電池減って落ちちゃうんだよねー
906[Fn]+[名無しさん]
2017/06/11(日) 06:40:05.87ID:Gb/dn+Jw windows起動中に充電しても、タスクバーのアイコンが充電中にならない気がする。
どうですか?
どうですか?
907[Fn]+[名無しさん]
2017/06/11(日) 07:06:48.79ID:bUnNSU39 >>906
俺のもそうだよ。
俺のもそうだよ。
908[Fn]+[名無しさん]
2017/06/11(日) 08:24:35.15ID:ufDCSc87909[Fn]+[名無しさん]
2017/06/11(日) 12:23:33.66ID:g2u34FOg こんな色物機種でwin版を買う人の気が知れない。何に使うつもり?
910[Fn]+[名無しさん]
2017/06/11(日) 12:45:06.23ID:/M4lOphO >>909
泥タブに金を出す人のほうが信じられん
泥タブに金を出す人のほうが信じられん
911[Fn]+[名無しさん]
2017/06/11(日) 12:47:58.46ID:eA8EqAR3 やれやれ
ハゲはすぐ不毛な争い始めるから
ハゲはすぐ不毛な争い始めるから
912[Fn]+[名無しさん]
2017/06/11(日) 13:30:07.11ID:lsrZvm92 >>909
何言ってんだ?色物だからほしいんだぞ?
何言ってんだ?色物だからほしいんだぞ?
913[Fn]+[名無しさん]
2017/06/11(日) 13:45:36.89ID:RwTJVuTl Chrome使ってるとポインターが隠れてしまうのの対処法わかる人いますか?ググってハードウェアアクセラレーションのチェック外したりしてるけど効果なしで困ってます。どなたご教授いただけませんでしょうか?
914[Fn]+[名無しさん]
2017/06/11(日) 13:51:53.28ID:LLdeOEpr >>899
所有感はハンパねー機種だぞ!
買ってから悩む機種だけどそこからが始まりであって、そんなの原点だ!!!
ヘンテコなメカなんて今に始まったモンでは無いしぃ〜シグマリオン然り、リナザウ然り、LOOX U然りwww
価値を見い出すブツだからなぁ〜亜流でマイノリティな馬鹿機種って^^;
所有感はハンパねー機種だぞ!
買ってから悩む機種だけどそこからが始まりであって、そんなの原点だ!!!
ヘンテコなメカなんて今に始まったモンでは無いしぃ〜シグマリオン然り、リナザウ然り、LOOX U然りwww
価値を見い出すブツだからなぁ〜亜流でマイノリティな馬鹿機種って^^;
915[Fn]+[名無しさん]
2017/06/11(日) 13:54:07.96ID:LLdeOEpr916[Fn]+[名無しさん]
2017/06/11(日) 14:16:30.98ID:8gTwyfhG >>914
895だが、わかるよ。
今日も持ち出してる。
きっと使うことないけどな。
この機種はスタイル的に動画見るのが便利かも。
シグマリオン、リナザウ、LOOX U、どれも微妙すぎてスルーした。若くて金がなかったとも言うが、なるべく中途半端なのは買わないことにしてる。
俺の黒歴史はPalmVから始まってるが。
895だが、わかるよ。
今日も持ち出してる。
きっと使うことないけどな。
この機種はスタイル的に動画見るのが便利かも。
シグマリオン、リナザウ、LOOX U、どれも微妙すぎてスルーした。若くて金がなかったとも言うが、なるべく中途半端なのは買わないことにしてる。
俺の黒歴史はPalmVから始まってるが。
917[Fn]+[名無しさん]
2017/06/11(日) 16:17:36.16ID:menV/pel918[Fn]+[名無しさん]
2017/06/11(日) 17:07:37.84ID:RwTJVuTl >>917
Chromeの再インストールという理解で良いですかね?ありがとうございます試してきます!!
Chromeの再インストールという理解で良いですかね?ありがとうございます試してきます!!
919[Fn]+[名無しさん]
2017/06/11(日) 17:21:48.50ID:T+LRAsFR >>916
TPOで使い分けたら?
俺はSurface pro 3と、これとYoga8、泥7.0の4台持ちだけど、
出掛けるときに考えて持ち出してる。
Librettoとかの時代も知ってるから、超便利。
普段はディスクtopだし。Dataはクラウドで管理中なので、USBメモリも使わない。
TPOで使い分けたら?
俺はSurface pro 3と、これとYoga8、泥7.0の4台持ちだけど、
出掛けるときに考えて持ち出してる。
Librettoとかの時代も知ってるから、超便利。
普段はディスクtopだし。Dataはクラウドで管理中なので、USBメモリも使わない。
920[Fn]+[名無しさん]
2017/06/11(日) 18:10:23.82ID:LLdeOEpr921[Fn]+[名無しさん]
2017/06/11(日) 18:16:01.60ID:LLdeOEpr >>919
ウチはThinkPadと古いMacBookとLOOX Uと置物iPhone2台 泥1台でWi-Fi運用してる感じだわ
最も活動中なのはYOGAちゃんだったりするから変態にはたまらん機体と思うなぁ
ウチはThinkPadと古いMacBookとLOOX Uと置物iPhone2台 泥1台でWi-Fi運用してる感じだわ
最も活動中なのはYOGAちゃんだったりするから変態にはたまらん機体と思うなぁ
922[Fn]+[名無しさん]
2017/06/11(日) 18:19:29.43ID:LLdeOEpr 後、外運用でのゼロスピンドルってアドバンテージ凄いよぉ
知らなきゃ良かったこの感覚だもの
知らなきゃ良かったこの感覚だもの
923[Fn]+[名無しさん]
2017/06/11(日) 18:25:52.03ID:vROrZ1YI yoga bookはドライバー更新したりレジストリいじったりすると直ぐ起動しなくなる。
昨日はついにリカバリすら出来なくなったのでこれからクリーンインストールするところ。
昨日はついにリカバリすら出来なくなったのでこれからクリーンインストールするところ。
924[Fn]+[名無しさん]
2017/06/11(日) 20:26:32.35ID:3Qn1BaPz >>913
ChromeをDev版にしたら不具合が消えた.Beta版でも良いのかもしれない.
ただし一度BetaやDevにしたら通常版に戻すには
一度アンインストールして再インストールが必要.
ここから
http://www.chromium.org/getting-involved/dev-channel
ChromeをDev版にしたら不具合が消えた.Beta版でも良いのかもしれない.
ただし一度BetaやDevにしたら通常版に戻すには
一度アンインストールして再インストールが必要.
ここから
http://www.chromium.org/getting-involved/dev-channel
925[Fn]+[名無しさん]
2017/06/11(日) 22:06:09.51ID:oQlkAqDi >>919
ディスクトップは釣りですか?
ディスクトップは釣りですか?
926[Fn]+[名無しさん]
2017/06/11(日) 22:09:44.35ID:Nou97tJ/ >>924
DEV版導入で解決しました!ありがとうございました(o_ _)o
DEV版導入で解決しました!ありがとうございました(o_ _)o
927[Fn]+[名無しさん]
2017/06/11(日) 23:48:05.91ID:LLdeOEpr 所詮YOGAちゃんは折れる美しき刀だよぉ〜w
言われまくって怠惰だしぃ〜w
でも、見とけよぉー未来ガジェットの威力ヲ!!!
言われまくって怠惰だしぃ〜w
でも、見とけよぉー未来ガジェットの威力ヲ!!!
928[Fn]+[名無しさん]
2017/06/12(月) 01:11:20.34ID:1COG7cxh その女装ネカマジジイみたいな無理矢理なテンションの書き込みはどうにかならんのか
929[Fn]+[名無しさん]
2017/06/12(月) 08:40:31.94ID:N7bm2oDm >>895
スマホで出来ることしかしない悲しさ
スマホで出来ることしかしない悲しさ
930[Fn]+[名無しさん]
2017/06/12(月) 09:27:28.75ID:Mno2NMtU 馬鹿自慢したいだけなんだよ。そっとしといて
931[Fn]+[名無しさん]
2017/06/12(月) 09:56:51.70ID:Q4F70jPI >>911
不毛って言うな!未毛だ!
不毛って言うな!未毛だ!
932[Fn]+[名無しさん]
2017/06/12(月) 10:55:30.42ID:db+7Q5Gr >>928
エヘヘ( ̄∇ ̄*)ゞ
エヘヘ( ̄∇ ̄*)ゞ
933[Fn]+[名無しさん]
2017/06/12(月) 18:22:34.40ID:sBAIdwCs 200LXとモバギをDOS化してたモバイル世代だわ
乾電池で2週間以上つかえるんやぞ
乾電池で2週間以上つかえるんやぞ
934[Fn]+[名無しさん]
2017/06/12(月) 18:39:56.58ID:Sqcenqxf 薄さの代償なんだろうが、閉じた状態から開けるのに手間取るな
とくにタブレットモードからラップトップモードにするときに
いつか落としそうで怖い
とくにタブレットモードからラップトップモードにするときに
いつか落としそうで怖い
935[Fn]+[名無しさん]
2017/06/12(月) 18:52:15.00ID:6vUsqxEI936[Fn]+[名無しさん]
2017/06/12(月) 19:49:23.52ID:iAdwdk6T シグマリオンとか200Lxとかジジイの集まりか?俺もジジイだが
937[Fn]+[名無しさん]
2017/06/12(月) 19:54:08.05ID:n0BXxze+ 死愚魔利怨IIIなら使ってた
938[Fn]+[名無しさん]
2017/06/12(月) 20:05:48.58ID:v92QR8Qt FIVA216
フチマサ
VAIO Z505
フチマサ
VAIO Z505
939[Fn]+[名無しさん]
2017/06/12(月) 20:37:40.58ID:CnZt4Y4A >>933
200lxはDOS.モバギは、ポケットBSDだったよ
200lxはDOS.モバギは、ポケットBSDだったよ
940[Fn]+[名無しさん]
2017/06/12(月) 23:57:02.03ID:GR3daJTM ペンモード中にchromeのリンクやテキストのドラッグアンドドロップや長押し左クリックできなくなったのに最近気づいたけど俺だけ?
とりあえず先月アップデートしたドライバー一通り元に戻してみたけど改善されないままだった、もしかしてchrome側の不具合かな
とりあえず先月アップデートしたドライバー一通り元に戻してみたけど改善されないままだった、もしかしてchrome側の不具合かな
941[Fn]+[名無しさん]
2017/06/13(火) 00:03:07.52ID:xTMBV32i シグマリオンはUから
リナザウはナルちゃんから
NECのモバギも2からかなぁ〜
何か懐かしい〜
20年前のあの時代がYOGAちゃんで帰ってキタ━(゚∀゚)━!
リナザウはナルちゃんから
NECのモバギも2からかなぁ〜
何か懐かしい〜
20年前のあの時代がYOGAちゃんで帰ってキタ━(゚∀゚)━!
942[Fn]+[名無しさん]
2017/06/13(火) 00:53:14.25ID:mufQp7+y いい加減すれ違いだカスども
943[Fn]+[名無しさん]
2017/06/13(火) 06:33:49.60ID:1vJdID+T >>933
アキバでの価格チェック乙
アキバでの価格チェック乙
944[Fn]+[名無しさん]
2017/06/13(火) 09:22:11.77ID:dyrEFxMQ ジジイしか居ないスレだな
945[Fn]+[名無しさん]
2017/06/13(火) 10:27:29.54ID:ZGO90R+Q それなりに余裕が無いと買えない
大人のおもちゃだから
年齢層は高めになるべな
大人のおもちゃだから
年齢層は高めになるべな
946aa
2017/06/13(火) 12:17:56.60ID:w2ExXbxs thinkpad220がモバイルの便利さ知った始まり。
電池何本使ったことやら。
電池何本使ったことやら。
947[Fn]+[名無しさん]
2017/06/13(火) 12:18:03.36ID:n3jxk0HQ 渾身の一台ではなかんべ
948[Fn]+[名無しさん]
2017/06/13(火) 16:22:14.76ID:nqc02SXM 俺はthinkpad 230csだったな。
今はスマホがあるからモバイルするチャンスが減ったけど、
yoga bookのような容積が小さい端末はモバイルするいいきっかけになる。
将来core Mとメモリ8GB積んでくれるといいなあ。
今はスマホがあるからモバイルするチャンスが減ったけど、
yoga bookのような容積が小さい端末はモバイルするいいきっかけになる。
将来core Mとメモリ8GB積んでくれるといいなあ。
949[Fn]+[名無しさん]
2017/06/13(火) 16:26:11.64ID:+DyRVUdu こいつのcpuとかメイン基盤はディスプレイ側?
下はタブとバッテリー?
下はタブとバッテリー?
951[Fn]+[名無しさん]
2017/06/13(火) 18:04:34.35ID:oee2KuGN ここに分解写真があるけど、薄さと容量の割にはバッテリー小さいんだよな
使ってるときはメイン基板があるヒンジ側の底面が熱くなる
ttps://japan.cnet.com/article/35099397/3/
使ってるときはメイン基板があるヒンジ側の底面が熱くなる
ttps://japan.cnet.com/article/35099397/3/
952[Fn]+[名無しさん]
2017/06/13(火) 18:11:15.65ID:l5MwxjXd yogabookに限った話ではないんだがファンクションキーでの変換が面倒なのがイヤなトコ
953[Fn]+[名無しさん]
2017/06/13(火) 18:13:35.74ID:EY4sp0Ca Fnロックかければええやんけ
954[Fn]+[名無しさん]
2017/06/13(火) 18:31:12.92ID:GDET/ohN バッテリー3.8Vだったか
955[Fn]+[名無しさん]
2017/06/13(火) 20:25:44.18ID:GzdFV7yy956[Fn]+[名無しさん]
2017/06/13(火) 22:07:50.63ID:+DyRVUdu >>951
確かに。あれ熱いのバッテリーかと思った。
ディスプレイ側がメイン基盤でキーボードとbluetooth接続かと思ってたが、
ヒンジにフレキケーブル通ってるのか。
放熱上はCPUディスプレイ裏に置くべきだろうが、そんなの100も承知だわな。
ん?sdカードはディスプレイ側に刺すよね。
何で下に置かんかったんや!
確かに。あれ熱いのバッテリーかと思った。
ディスプレイ側がメイン基盤でキーボードとbluetooth接続かと思ってたが、
ヒンジにフレキケーブル通ってるのか。
放熱上はCPUディスプレイ裏に置くべきだろうが、そんなの100も承知だわな。
ん?sdカードはディスプレイ側に刺すよね。
何で下に置かんかったんや!
957[Fn]+[名無しさん]
2017/06/14(水) 02:46:21.17ID:2t49CYJC こんなUMPCが新発売なんだね
https://www.makuake.com/project/gpd-pocket/?utm_source=fuyuhitoe_img_b&utm_medium=sns_ad_tw
8年前に購入した韓国製UMPCのmbookが予想以上に使いづらく
VAIO Xを経てYOGABOOKにたどり着いたので
今更UMPCを購入する気はないが 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)
https://www.makuake.com/project/gpd-pocket/?utm_source=fuyuhitoe_img_b&utm_medium=sns_ad_tw
8年前に購入した韓国製UMPCのmbookが予想以上に使いづらく
VAIO Xを経てYOGABOOKにたどり着いたので
今更UMPCを購入する気はないが 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)
958[Fn]+[名無しさん]
2017/06/14(水) 08:32:14.19ID:m2UghO8x >>956
お前バカか?
お前バカか?
959[Fn]+[名無しさん]
2017/06/14(水) 08:34:02.90ID:/Or77gjz 本体は来たけどスリーブ来ない.遅延お詫びのE-Mailも来た.
そのうち返金しますかのE-Mailになるのだろうか…
そのうち返金しますかのE-Mailになるのだろうか…
960[Fn]+[名無しさん]
2017/06/14(水) 17:04:48.12ID:HJOo6ZyL win10プリインのタブレット端末は初めてなのでちょっとした質問です
この機種は自作の回復ディスクがなくても単体で工場出荷状態に戻せるのでしょうか
大まかでいいから出来ればやり方も教えてください
この機種は自作の回復ディスクがなくても単体で工場出荷状態に戻せるのでしょうか
大まかでいいから出来ればやり方も教えてください
961[Fn]+[名無しさん]
2017/06/14(水) 17:10:29.07ID:kd3vuBAf962[Fn]+[名無しさん]
2017/06/14(水) 20:18:59.06ID:hSdkO3W5 優しいスレ
963[Fn]+[名無しさん]
2017/06/14(水) 22:42:58.72ID:0bjOaQ5W 付属の充電ケーブル使って充電してるんだけど、毎回異様に熱くなる(50〜60度くらい?)のですが、皆さんこんなもんなんでしょうか
964[Fn]+[名無しさん]
2017/06/15(木) 00:42:50.52ID:ua0dpULW >>895
そもそも購入前に使用の有無をジャッジできなかったゴミ
そもそも購入前に使用の有無をジャッジできなかったゴミ
965[Fn]+[名無しさん]
2017/06/15(木) 04:26:05.79ID:uuVQSUeW Modemイメージのフラッシュ キター
966[Fn]+[名無しさん]
2017/06/15(木) 07:52:49.51ID:8hmhh5fR >>965
何を今さら
何を今さら
967[Fn]+[名無しさん]
2017/06/15(木) 13:09:50.01ID:PdVDGQWL >>961
NOVO メニューに入り、「システムの復元」を選択します。画面の指示に従ってリセットを終了します。
キーコードを要求され,なんのキーコードか判らないので諦めてしまった・・・
ソフトウェアテンキーしか表示されなかったし
NOVO メニューに入り、「システムの復元」を選択します。画面の指示に従ってリセットを終了します。
キーコードを要求され,なんのキーコードか判らないので諦めてしまった・・・
ソフトウェアテンキーしか表示されなかったし
968[Fn]+[名無しさん]
2017/06/15(木) 13:37:52.13ID:sG2Ujs4a すみません、お力をお貸しください。
YOGABOOK WIN10なのですが、アップデートでおかしくなり、winが起動できなくなりました。ブルースクリーンになってしまいます。
そこで、リカバリしようと、リカバリメニューから進んでいくと、最後に、Windowsのドライブ容量が足らないので、リカバリできません。容量をあけてから試せと言われて、どうにもなりません。
リカバリするためにはどうすればよいでしょうか。
よろしくお願いいたします
YOGABOOK WIN10なのですが、アップデートでおかしくなり、winが起動できなくなりました。ブルースクリーンになってしまいます。
そこで、リカバリしようと、リカバリメニューから進んでいくと、最後に、Windowsのドライブ容量が足らないので、リカバリできません。容量をあけてから試せと言われて、どうにもなりません。
リカバリするためにはどうすればよいでしょうか。
よろしくお願いいたします
969[Fn]+[名無しさん]
2017/06/15(木) 13:39:21.69ID:DK6nZmuE970[Fn]+[名無しさん]
2017/06/15(木) 13:45:54.06ID:DK6nZmuE971968
2017/06/15(木) 14:11:45.93ID:sG2Ujs4a972968
2017/06/15(木) 19:24:39.23ID:sG2Ujs4a ディレクトリを消して容量を空けたのですが、今度は異常でリカバリできませんと来ました・・・。
リカバリ領域はE:にあるのですが、残る手はありませんでしょうか・・・?
リカバリ領域はE:にあるのですが、残る手はありませんでしょうか・・・?
973[Fn]+[名無しさん]
2017/06/15(木) 19:42:08.43ID:e5FDnh4m コマンドプロンプトからdiskpart を起動してC: をformat
間違ってcleanコマンドを打つとリカバリ領域まで吹っ飛ばすのでご注意ください
間違ってcleanコマンドを打つとリカバリ領域まで吹っ飛ばすのでご注意ください
974968
2017/06/16(金) 06:13:58.12ID:X9tncp+Z 結局、cドライブをフォーマットしても、リカバリで躓きどうしようかと思い
ピコーン! 新しくwin10をクリーンインストールしてリカバリかければ戻るんでないの?
と思い、やってみたのですが、リカバリするとその新しく入れたwin10がリカバリされるだけという…
クリーンインストールするとリカバリ領域まで新しいものに入れ替わってしまうものなのでしょうか?
このままドライバ入れていけば良いのかもしれませんが、出来れば戻したいとも思い…。
リカバリ領域が飛んでいるなら諦めます。また残っていて方法があるならお教えください。未熟者ですみません。
ピコーン! 新しくwin10をクリーンインストールしてリカバリかければ戻るんでないの?
と思い、やってみたのですが、リカバリするとその新しく入れたwin10がリカバリされるだけという…
クリーンインストールするとリカバリ領域まで新しいものに入れ替わってしまうものなのでしょうか?
このままドライバ入れていけば良いのかもしれませんが、出来れば戻したいとも思い…。
リカバリ領域が飛んでいるなら諦めます。また残っていて方法があるならお教えください。未熟者ですみません。
975[Fn]+[名無しさん]
2017/06/16(金) 08:40:09.21ID:yb2vfOGn >>974
素直にレノボに送りな
素直にレノボに送りな
976[Fn]+[名無しさん]
2017/06/16(金) 10:45:09.08ID:3PMi0Xhu 俺が持ってるTrueImageバックアップとリカバリ環境を使えば直せるはずと信じてる
977[Fn]+[名無しさん]
2017/06/16(金) 11:13:34.21ID:xeHp+WZR ユーザーデータ以外にリカバリしたいものが無いならクリーンインストールで問題ないのでは?
978[Fn]+[名無しさん]
2017/06/16(金) 11:22:45.47ID:EM8Tf7I2 俺は今クリーンインストールを考えてる、win10のイメージファイルはともかく出荷時に入っていた全てのドライバはすでにxdaのyoga bookスレから調達済みで、成功例あるから尚更試してみたくなる
海外のドライバはhaloキーボードのJIS配置に対応してるかわからないけど出来なかったらlenovojpのサポートページにある最新のやつと差し替えるつもり
しかしUSBハブがないのでリカバリ操作やcmdによるドライバの入れ直しに必要なマウスとキーボード使えないやん…
海外のドライバはhaloキーボードのJIS配置に対応してるかわからないけど出来なかったらlenovojpのサポートページにある最新のやつと差し替えるつもり
しかしUSBハブがないのでリカバリ操作やcmdによるドライバの入れ直しに必要なマウスとキーボード使えないやん…
979[Fn]+[名無しさん]
2017/06/16(金) 11:52:32.04ID:mvEx0fYL980[Fn]+[名無しさん]
2017/06/16(金) 12:21:24.21ID:D3wsDT/C 次スレは?
981967
2017/06/16(金) 12:49:08.66ID:Ww3F0O7w >>967
前回「何を入れるのか判らない」と思った場所はbitlocker解除キーコードでした.
YOGA BOOKにはプリンタがついてないのでネットワーク接続した他のPCの
\\マシン名\Users\Public\Downloadsに保存して対処しました.
reset自体は行えましたが「Lenovo出荷当時の状態」とは少し違うように思いました.
ロック画面が最初から選択可能になっていましたし.
Windowsの設定からとNovoメニューからと両方でResetを行いましたが
Windowsの設定の方が簡単でしたね.
前回「何を入れるのか判らない」と思った場所はbitlocker解除キーコードでした.
YOGA BOOKにはプリンタがついてないのでネットワーク接続した他のPCの
\\マシン名\Users\Public\Downloadsに保存して対処しました.
reset自体は行えましたが「Lenovo出荷当時の状態」とは少し違うように思いました.
ロック画面が最初から選択可能になっていましたし.
Windowsの設定からとNovoメニューからと両方でResetを行いましたが
Windowsの設定の方が簡単でしたね.
982[Fn]+[名無しさん]
2017/06/16(金) 13:03:34.13ID:FkIzPSpg >>980
なし
なし
983[Fn]+[名無しさん]
2017/06/16(金) 15:06:54.81ID:Y4IV9R6S win10自体のリセットというのはいま使ってるビルドのwinを再インスコするだけで出荷状態に戻すものではない
そしてwinタブの場合ディスク容量の都合で出荷状態に戻すための回復イメージが入ってないのがほとんどのはず
つまり買った当時に自力で環境丸ごとバックアップし回復ディスク作っとかないともうあの頃には戻れないことになる
そしてwinタブの場合ディスク容量の都合で出荷状態に戻すための回復イメージが入ってないのがほとんどのはず
つまり買った当時に自力で環境丸ごとバックアップし回復ディスク作っとかないともうあの頃には戻れないことになる
984[Fn]+[名無しさん]
2017/06/16(金) 15:16:45.78ID:Y4IV9R6S まあ>>978のようにクリーンインストールしてドライバーを入れ直せば擬似的出荷状態に戻せるだし修理に出してレノボに頼めば出荷状態に戻してもらえるかも?
985[Fn]+[名無しさん]
2017/06/16(金) 15:38:18.61ID:yb2vfOGn 修理出せばとりあえず
どこが故障してるかに関わらず
出荷状態になるかもってのが条件づけられる
自分も2回修理だしたけど
どっちも初期化されたよ
どこが故障してるかに関わらず
出荷状態になるかもってのが条件づけられる
自分も2回修理だしたけど
どっちも初期化されたよ
986968
2017/06/16(金) 15:44:19.47ID:X9tncp+Z >>983
そうなんですね、結局そのビルドでの真っ新な状態という事ですね。
結局、クリーンインストールしてドライバあてました。
2つほど不明なデバイスが残っています。
acpi-compliant system
serial io uart controller これはどこのドライバ当てれば良いのでしょうか。検索しても無いぞと言われてしまいます。
そうなんですね、結局そのビルドでの真っ新な状態という事ですね。
結局、クリーンインストールしてドライバあてました。
2つほど不明なデバイスが残っています。
acpi-compliant system
serial io uart controller これはどこのドライバ当てれば良いのでしょうか。検索しても無いぞと言われてしまいます。
98782
2017/06/16(金) 16:19:51.71ID:XdpUs9Hw 2回も修理出したら買い直した方が安くない?
988[Fn]+[名無しさん]
2017/06/16(金) 16:19:53.95ID:Y4IV9R6S >>986
軽くググってみたところ前者はマザーボード関連のドライバみたいよ
確かレノボのHPにintel chipsetってやつなかったけ、もしかするとそいつかもしれん
後者のserial ioはintelから落とせるのでとりあえずやってみましょう
軽くググってみたところ前者はマザーボード関連のドライバみたいよ
確かレノボのHPにintel chipsetってやつなかったけ、もしかするとそいつかもしれん
後者のserial ioはintelから落とせるのでとりあえずやってみましょう
989[Fn]+[名無しさん]
2017/06/16(金) 17:59:45.37ID:FOivm5rD >>994
保証期間内なら初期化してもらう程度はタダだったよ
保証期間内なら初期化してもらう程度はタダだったよ
990[Fn]+[名無しさん]
2017/06/16(金) 21:10:05.73ID:yb2vfOGn 保証期間内で最初の修理は送料だけユーザー持ち
2回目は修理ミスだったので
全額メーカー持ちだったよ
2回目は修理ミスだったので
全額メーカー持ちだったよ
991[Fn]+[名無しさん]
2017/06/17(土) 13:19:59.98ID:oXVZbRQp 最安値更新中
手放すなら今のうち
手放すなら今のうち
992[Fn]+[名無しさん]
2017/06/17(土) 17:08:09.70ID:/gQpYYc1993[Fn]+[名無しさん]
2017/06/17(土) 17:23:24.96ID:rfCTR7RE 新型とかでないのか?
994[Fn]+[名無しさん]
2017/06/18(日) 14:31:39.33ID:57hFi3W2995[Fn]+[名無しさん]
2017/06/23(金) 18:54:58.29ID:Dp8m/cxq 梅
996[Fn]+[名無しさん]
2017/06/23(金) 19:23:12.48ID:5wOMY3SN うめ
997[Fn]+[名無しさん]
2017/06/23(金) 19:23:24.66ID:qPQxGb93 たて
998[Fn]+[名無しさん]
2017/06/23(金) 20:27:01.53ID:M+sthFCN 1000ならヨガ教室通う!
999[Fn]+[名無しさん]
2017/06/23(金) 23:01:45.15ID:Z7fA1sPM スリーナイン
1000[Fn]+[名無しさん]
2017/06/23(金) 23:02:13.73ID:Z7fA1sPM 終
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 66日 6時間 51分 35秒
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 66日 6時間 51分 35秒
10021002
Over 1000Thread 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 小泉進次郎氏 「コメはもちろん買ったことがあります」 ★3 [Hitzeschleier★]
- 備蓄米3回目入札でもJA全農が97%落札 ★2 [おっさん友の会★]
- 【MLB】ドジャース・山本由伸 圧巻の7回1安打無失点! 難敵のDバックスから9奪三振! 自己最多110球の熱投 [冬月記者★]
- 【テレビ】サザン桑田佳祐のモノマネが「許可制」に 水ダウ「女桑田選手権」にアミューズが激怒 [ネギうどん★]
- 辞任した江藤農林水産大臣の後任に 小泉進次郎元環境大臣を起用へ ★4 [煮卵★]
- 「井上、井上と騒ぐけど」「ボクシングといえば亀田家やろ」 亀田和毅に聞いた「亀田家」 [ネギうどん★]
- ガリガリくんですら税金で買って経費に計上して議員って日本国民の民度でも最下層レベルだよな [943688309]
- 小泉進次郎「コメ担当大臣という思いで取り組む」 [256556981]
- 【悲報】(ヽ´ん`)「マン臭プンプーン」と何気なくレスしたケンモメン、袋叩きに合う😱 [593280671]
- 辛坊治郎「水辺にユスリカ(刺さない)の蚊柱が立つのは日本では当たり前の風景。 エコや自然を謳う万博に相応しい景色はどっち?」 [834922174]
- 【速報】山本由伸さん、6回無失点無安打1四球8奪三振wwwwwwwwwwwwwwww
- ▶ぺこみこ完全復活祈願スレ