ASUSのUltrabook「Zenbook」シリーズについて語るスレです。
ASUS Japan
http://www.asus.co.jp/
ASUS Zenbook 日本語サイト
http://zenbook.asus.com/jp/
【前スレ】
【Ultrabook】 ASUS Zenbook総合スレ Part15
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1468729032/
【関連スレ 】
【Ultrabook】ウルトラブック総合 20
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1370795967/
>>970さん、次スレよろしくお願いします。
探検
【Ultrabook】 ASUS Zenbook総合スレ Part16 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2017/02/12(日) 17:22:56.91ID:J34XPz/n
2017/02/12(日) 18:07:03.78ID:2PIyS7a9
ほしゅ
2017/02/12(日) 18:49:46.83ID:pm3Spwwy
>>1
乙enbook
乙enbook
2017/02/12(日) 22:33:58.63ID:E8UE8erp
>>1乙
2017/02/13(月) 00:09:34.08ID:Nfl1lePB
乙ほしゅ
2017/02/13(月) 00:53:54.39ID:7eBrk3UY
flipはこの先10万台に根下がることはあるのだろうか…
2017/02/13(月) 02:25:07.05ID:UEYuJ52r
Zenbook、デザイン、スペック共に良いけど、値段高すぎ。
日本メーカーと同じようなスペックで似たような価格で買うわけないのに。
日本メーカーと同じようなスペックで似たような価格で買うわけないのに。
2017/02/13(月) 04:37:19.42ID:U8eMAANc
>>7
馬鹿か、おまえは?
馬鹿か、おまえは?
2017/02/13(月) 06:33:05.65ID:BgeNMYOX
10[Fn]+[名無しさん]
2017/02/13(月) 09:16:37.81ID:PfkArZLV >>7 国産メーカーの同スペックより数万円安いだろ。何と比べてんだよ
2017/02/13(月) 09:22:07.24ID:4cwkowty
ロ日ロ
このタイプのカーソルキーがどうも苦手
このタイプのカーソルキーがどうも苦手
2017/02/13(月) 15:15:22.15ID:E+sfENkF
2017/02/13(月) 16:25:49.54ID:AKjNHwnr
この先今までのmicroUSBは無く成って行く方向だと思うね。
microUSB-Cは今後発展すると思う。
既にスマフォにC−タイプ着いて来ているし。
microUSB-Cは今後発展すると思う。
既にスマフォにC−タイプ着いて来ているし。
2017/02/13(月) 17:11:16.06ID:Bn3f23lj
そろそろ100年くらい仕様が持つ規格のコネクタつくってくれ
2017/02/13(月) 19:24:08.78ID:E+sfENkF
flipのusb-cは3.1ってなってるけどDVIとかに変換してディスプレイ出力できるんかね?
type-cは種類が多くて何ができて何ができないのかわからん。
type-cは種類が多くて何ができて何ができないのかわからん。
2017/02/13(月) 20:03:54.84ID:WNOJHOb9
310UQ買う寸前なんだけどもうすぐ新モデル出て値段下がるってことないよね?
17[Fn]+[名無しさん]
2017/02/13(月) 20:51:46.23ID:vEIgDlqF2017/02/13(月) 21:26:09.87ID:U8eMAANc
>>16
明日出ます。
明日出ます。
2017/02/13(月) 21:46:49.44ID:dFRBLOOj
前モデルの303UBが去年の2月19日発売だから
310UQからはさすがに10ヶ月くらい空くんでないの?
低消費電力のグラボも次のがまだ発表されてないし
310UQからはさすがに10ヶ月くらい空くんでないの?
低消費電力のグラボも次のがまだ発表されてないし
2017/02/14(火) 00:05:39.25ID:xpwN8OSg
>>14
今から100年前は電卓すらなかったんだぞ
今から100年前は電卓すらなかったんだぞ
2017/02/14(火) 07:12:39.21ID:fLsm5imh
13インチフルHDって見にくい?
2017/02/14(火) 07:28:00.81ID:BcIeKfi/
>>21
文字が小さすぎて見えない
文字が小さすぎて見えない
2017/02/14(火) 09:08:23.23ID:ka+jsLL9
>>22
フルhdなら15インチくらいが良いかね?
フルhdなら15インチくらいが良いかね?
2017/02/14(火) 09:55:04.88ID:U0KGcLrb
2017/02/14(火) 13:03:40.45ID:3bLYANgZ
老眼だけど老眼鏡で充分見える
メガネ無しじゃ使い物にならんけど
メガネ無しじゃ使い物にならんけど
2017/02/14(火) 13:16:39.27ID:9inx4E0g
ノートは直販店で買わないやつは情弱ってどこかで見たけど
asusは関係ないよね延長保証付いてるショップ大石
asusは関係ないよね延長保証付いてるショップ大石
2017/02/14(火) 13:23:28.48ID:FJDpWnCn
若いならなんとか
老眼ならきついぞ
老眼ならきついぞ
2017/02/14(火) 17:33:30.51ID:ka+jsLL9
素直に15インチにするわ
2017/02/14(火) 20:17:14.85ID:3/rYNU2t
さらば東芝
下請けだったASUSの方がカッコいノートを作る日が来たんだもんな
10年前なら考えられ無いわ
下請けだったASUSの方がカッコいノートを作る日が来たんだもんな
10年前なら考えられ無いわ
30[Fn]+[名無しさん]
2017/02/14(火) 22:55:06.27ID:IwGUBA9b マジで価格と電力消費犠牲にしてまで13~14インチをFHD、4Kにする意味ってなんぞ
2017/02/14(火) 23:20:27.43ID:55pkN2kk
スマホに比べりゃ平気平気
あの小さい画面でHDだぞ
あの小さい画面でHDだぞ
2017/02/14(火) 23:50:28.93ID:mgdZPiMn
UX330UA買ったんだが、ACアダプター単品って売ってない?
2017/02/15(水) 00:48:12.56ID:LZud4M/S
今日ux360ua届いた!wktk
バッテリーがどの程度持つのか楽しみだ。
asusのpcってあんまり詳しいレビューないんだよな。
バッテリーがどの程度持つのか楽しみだ。
asusのpcってあんまり詳しいレビューないんだよな。
2017/02/15(水) 07:13:25.68ID:Wb2Zu6GE
そうなんだよな
家電屋いってもろくに見かけないし
家電屋いってもろくに見かけないし
2017/02/15(水) 07:58:15.26ID:wx4hzigO
会議とかでモニター出力する際にHD以下だと辛い
2017/02/15(水) 08:04:41.74ID:wx4hzigO
あ、GPUに負荷がかかる作業って意味ね
37[Fn]+[名無しさん]
2017/02/15(水) 19:52:16.03ID:GTCFrnoW zenbook4いつでるかな
2017/02/16(木) 05:19:07.61ID:93ZFcn56
>>37
明日でる。
明日でる。
2017/02/16(木) 10:23:31.79ID:2FraZVFa
hallo,guys!
thank you for your pretty good work.
youre product makes mass people happy!
Japanese ability to make such as zenbook laptop
is oh, oh, awesome!
thank you for your pretty good work.
youre product makes mass people happy!
Japanese ability to make such as zenbook laptop
is oh, oh, awesome!
2017/02/16(木) 21:24:25.03ID:Sw7jAUYD
ASUS is a company in Taiwan.
ソーリーハハハ
ソーリーハハハ
2017/02/17(金) 06:39:45.40ID:rB4XbRZV
ロイヤルブルーポチったてしまった
佐川で届くの楽しみだけど怖ぇよ
佐川で届くの楽しみだけど怖ぇよ
2017/02/17(金) 12:28:55.69ID:LR8ZPF6V
Asusに14、5万とかかけられない
2017/02/17(金) 12:37:07.84ID:vU6/xSbX
>>41
ロイヤルブルーいいよな。IT貴族やんw
ロイヤルブルーいいよな。IT貴族やんw
2017/02/17(金) 12:37:50.19ID:vU6/xSbX
>>42
貧乏かわいそう。
貧乏かわいそう。
45[Fn]+[名無しさん]
2017/02/17(金) 17:23:19.10ID:Db/Y26l/ zenbook proの後継出してくれないかなー
kabylakeになって稼働時間伸びてくれたら最高
kabylakeになって稼働時間伸びてくれたら最高
2017/02/17(金) 18:09:50.05ID:6MRzhMI0
>>42
東芝なりVAIOのガワに何万払うの?
東芝なりVAIOのガワに何万払うの?
2017/02/17(金) 18:13:13.56ID:vU6/xSbX
Asus、今は世界一のメーカーやのにな。
2017/02/18(土) 03:36:41.60ID:2ImdTkwS
are you kidding me ?
is ASUS located in Taiwan?
unbelievable!
i think great laptop like zenbook must be
made in japan.
is ASUS located in Taiwan?
unbelievable!
i think great laptop like zenbook must be
made in japan.
2017/02/18(土) 10:10:04.97ID:X6qQ64co
3行で
50[Fn]+[名無しさん]
2017/02/18(土) 12:10:34.73ID:SURy7B7t asus=日本企業だと思ってる外人多いのか?サムスンみたいなことやってんな
2017/02/18(土) 14:09:53.99ID:8DQS2T/o
FMVやビクターのInterlink作ってた中の人だから
ASUSにいけすかない仇敵というイメージはない
自作パーツを含めると相当数の日本人が親しんでる
ASUSにいけすかない仇敵というイメージはない
自作パーツを含めると相当数の日本人が親しんでる
2017/02/18(土) 21:12:40.61ID:mI8F4lat
お前ら素直だなw
俺には嫌味にしか聞こえないがw
俺には嫌味にしか聞こえないがw
2017/02/19(日) 21:11:24.19ID:AgDJLvoY
オクに出てたUX303UBを104,000円で落札した
i7-6500U12GBメモリ1TBSSD13.3インチQHDタッチパネル
GeForce GT940M搭載office2016インスコ済み海外キーボード
グローバル保証も一年半残ってるらしい
TAICHI21が逝って家ではAH77/M使ってるんだけど
ネットメインのタッチパネル絶対条件で探してて
ときたまの外使い用を探してただけだから
立ち上がりでChromeスタートアップまで15秒かかるし
今思うとChromebookで十分だった気がする
i7-6500U12GBメモリ1TBSSD13.3インチQHDタッチパネル
GeForce GT940M搭載office2016インスコ済み海外キーボード
グローバル保証も一年半残ってるらしい
TAICHI21が逝って家ではAH77/M使ってるんだけど
ネットメインのタッチパネル絶対条件で探してて
ときたまの外使い用を探してただけだから
立ち上がりでChromeスタートアップまで15秒かかるし
今思うとChromebookで十分だった気がする
2017/02/19(日) 22:09:13.89ID:WjCttJEr
>>53
TAICHI w
TAICHI w
2017/02/20(月) 08:43:39.36ID:AHEld9zS
中古のノートってチンポいじった手でタイピングしてそうで無理や
2017/02/20(月) 10:00:40.15ID:nN/9n4ma
2017/02/20(月) 10:55:08.63ID:shhIH6Kf
まあでもチンポは弄ってる
2017/02/20(月) 12:31:24.97ID:nlm/M8qk
zenbookflip使ってみて1週間の感想
動作 軽い。
重さ 重い。
電池 10時間くらい。12時間はもたない。
結果 価格からいえば満点 でももう少し軽いと嬉しい。
正直2-in-1だけどタブレットにするには重すぎる。
個人的にディスプレイをかなり寝かせて使用したかったからそういう意味では他ではできないからいいよね。
後タッチパネルの指の滑りがびっくりするくらい悪い。
なんかフィルムを貼るかフッ素コーティングしたいんだけどオススメ教えてー。
動作 軽い。
重さ 重い。
電池 10時間くらい。12時間はもたない。
結果 価格からいえば満点 でももう少し軽いと嬉しい。
正直2-in-1だけどタブレットにするには重すぎる。
個人的にディスプレイをかなり寝かせて使用したかったからそういう意味では他ではできないからいいよね。
後タッチパネルの指の滑りがびっくりするくらい悪い。
なんかフィルムを貼るかフッ素コーティングしたいんだけどオススメ教えてー。
2017/02/21(火) 22:55:49.82ID:NW0lhecD
公式でUX360特価販売するらしいな
60[Fn]+[名無しさん]
2017/02/22(水) 11:12:14.32ID:97qxjQaT UX310UQだけど、asusのいらんアプリが入ってるんで、Win10をクリーンインストールしたら、
ICEsoundのインストールができなくなってしまった・・・
「Error 1722」が出る。
そのエラーが出た状態で、programfiles下のICEsoundのexe叩くと、「このモデルでは使えません」的な
英語のメッセージが。
なんとかインストールする方法ないですか?
ICEsoundのインストールができなくなってしまった・・・
「Error 1722」が出る。
そのエラーが出た状態で、programfiles下のICEsoundのexe叩くと、「このモデルでは使えません」的な
英語のメッセージが。
なんとかインストールする方法ないですか?
61[Fn]+[名無しさん]
2017/02/22(水) 19:31:54.74ID:vyhl7MP7 Zenbook UX330UAの購入を検討中。これでTVも観られるかどうか、HDCP対応かどうか分かる方、教えてください。
2017/02/23(木) 12:54:41.01ID:AYF60XOc
ux21aPrimeのcore-i7に慣れていても、core-m3の5Yとか7YってDAWや泥エミュ(はprimeでもきついけど)などを動かしてもストレス感じないレベルなんだろうか、ux21aのドラクエベンチは3900と並のcore-m3と似たレベルだったけどこれはGPUがゴミなだけだからなぁ…
いざcore-m機購入して諸動作モッサリだったら洒落にならないからなぁ…
いざcore-m機購入して諸動作モッサリだったら洒落にならないからなぁ…
2017/02/24(金) 09:42:59.13ID:TK8TAn6Q
flipとhpのspectreのどっち買うか悩んでるんだけど
名古屋なのでどっちも実機触れなくてつらい
名古屋なのでどっちも実機触れなくてつらい
2017/02/24(金) 10:08:06.59ID:sF818dOB
>>59は税抜き99800みたいよ、i5の方だけど
2017/02/24(金) 11:54:02.18ID:6hIqM9ik
office付でこれはくそ安いな。
256gbで十分ならだけども。
256gbで十分ならだけども。
66[Fn]+[名無しさん]
2017/02/24(金) 12:13:16.46ID:d8LQQabK2017/02/24(金) 12:39:58.09ID:SmPV1VbQ
ゲームも兼ねたプライベート用の仕様にすると良いね
仕事のメールが飛んで来ない環境は最高や!
Officeも入れないで使うわ
仕事のメールが飛んで来ない環境は最高や!
Officeも入れないで使うわ
2017/02/24(金) 14:00:55.95ID:e8zjljSO
i7の方が10万切ったら小躍りだったんだが
諦めて13万弱で買おうかな
諦めて13万弱で買おうかな
2017/02/25(土) 09:27:36.69ID:W7gtkD76
i7今いくらぐらい?
2017/02/25(土) 12:00:17.60ID:g8VKNNa9
12万台が最安値だな
2017/02/25(土) 12:20:47.81ID:W7gtkD76
うお〜買ってしまおうかな。
迷う
迷う
2017/02/25(土) 13:35:23.87ID:yCF++dQi
暫く13万以下だけど
急に跳ね上がっても嫌だしな
急に跳ね上がっても嫌だしな
2017/02/26(日) 11:46:20.18ID:LIST0vD6
UX390UAが急に値上がりしやがった
74[Fn]+[名無しさん]
2017/02/26(日) 14:31:23.70ID:43BU777m UX310UQのUSB Type-CってMB169C+を外部ディスプレイとして使えるタイプですか?
2017/02/26(日) 18:08:04.14ID:5rCRrxOQ
2017/02/26(日) 18:10:11.72ID:5rCRrxOQ
77[Fn]+[名無しさん]
2017/02/26(日) 18:48:59.80ID:43BU777m78[Fn]+[名無しさん]
2017/02/26(日) 19:36:26.56ID:ch+rklIu MWCで新型zenbook proの発表ないかな〜
2017/02/26(日) 23:27:44.23ID:oR+oY4Ca
asusギフトボックスにあるwinRARって、体験版なんですか?
2017/02/27(月) 15:56:04.65ID:lMh/kcK8
AMDの件でインテルあせってるで価格これから下がってくる?
2017/02/27(月) 23:44:35.49ID:qR1vZ5Nl
>>80
モバイル向けCPUには関係ない
モバイル向けCPUには関係ない
2017/02/28(火) 09:36:19.33ID:HE/qCvBK
2017/03/01(水) 15:48:16.98ID:p5Gs7YZ6
ux330ua 7200sのレビューが全く無くて怖い
他にいいのあるのかな
他にいいのあるのかな
84[Fn]+[名無しさん]
2017/03/01(水) 16:45:54.24ID:RZXd+ySC ASUS ZenBook UX310UQ UX310UQ-7200
13.3インチ、cpu メモリそこそこで1.4gの軽めな重量
おまけにgpuも良さげなの入ってて最強に見えるんだけど実際どうでしょうか
13.3インチ、cpu メモリそこそこで1.4gの軽めな重量
おまけにgpuも良さげなの入ってて最強に見えるんだけど実際どうでしょうか
2017/03/01(水) 22:02:06.14ID:XJ779zJ0
2017/03/01(水) 22:08:07.90ID:ntoIBi9o
GPUのせいでバッテリーは持たない
その昔 AMD A10-4655m を積んだvivobookがあった Radeon搭載だった
その昔 AMD A10-4655m を積んだvivobookがあった Radeon搭載だった
2017/03/01(水) 22:11:06.75ID:vsrKuzoI
>>85
GPUに負荷かけない作業ならCPU内蔵の方しか動かさないからバッテリはたいして変わらない
GPUに負荷かけない作業ならCPU内蔵の方しか動かさないからバッテリはたいして変わらない
2017/03/01(水) 22:16:07.47ID:qnccfmGF
GPU用にクーラーが付いてるんでファンが2個ある。 回れば音と消費電力にインパクトはある。
それとその分もあってチョット重いかな。
それとその分もあってチョット重いかな。
2017/03/01(水) 23:07:54.23ID:59NmIEH+
>>84
mi air13に比べると、信用以外劣っているからね
mi air13に比べると、信用以外劣っているからね
2017/03/02(木) 08:43:45.33ID:4pumpTV3
310UQええで
2017/03/02(木) 20:17:06.97ID:mg72VQDL
>>87
同じ消費電力のi7-6500Uとi5-6200U積んでて
Flip等の他のモデルのカタログ数値が12時間あるのに
GPU搭載のUX303UBが8時間しかないのは何で?
自分のは海外UX303UBでi7-6500Uだけど最高バッテリ表示は9時間強
12GBメモリ1TBSSDとかQHDタッチパネルだからとか関係あるのかな?
同じ消費電力のi7-6500Uとi5-6200U積んでて
Flip等の他のモデルのカタログ数値が12時間あるのに
GPU搭載のUX303UBが8時間しかないのは何で?
自分のは海外UX303UBでi7-6500Uだけど最高バッテリ表示は9時間強
12GBメモリ1TBSSDとかQHDタッチパネルだからとか関係あるのかな?
92[Fn]+[名無しさん]
2017/03/02(木) 21:11:03.31ID:Ty6vJomQ2017/03/02(木) 21:20:31.64ID:rUQiFG4g
アキバにASUSの品数多いお店有ったっけ?
ソフマップ?
ソフマップ?
2017/03/02(木) 21:26:36.67ID:qbk0sfZW
見るならソフマップとヨドバシかな
ツクモも扱いは多いけど
ヤマダ臭くてヤダ
ツクモも扱いは多いけど
ヤマダ臭くてヤダ
2017/03/02(木) 21:35:29.68ID:1heLFWOe
わかるわ。なんか腐った玉子みたいな臭いするよな
2017/03/02(木) 21:56:08.07ID:rUQiFG4g
ヤマダは論外だね。
スタッフが素人。
ツクモ・ソフ行くわ。
スタッフが素人。
ツクモ・ソフ行くわ。
2017/03/02(木) 22:31:34.76ID:qbk0sfZW
ソフマップにはASUSは一通りそろってるけど
他のメーカーの品ぞろえが貧弱なので
ヨドバシで他メーカーとの比較をして
そのうえで値段で迷ったらツクモ見てみる感じ
個人的にはノートPCを買うのにツクモはあまりお勧めしない
自作脳のスペック優先のオススメを聞きに行くわけじゃないし
発熱とかモバイル性能の価値観を持った店員を探すべし
他のメーカーの品ぞろえが貧弱なので
ヨドバシで他メーカーとの比較をして
そのうえで値段で迷ったらツクモ見てみる感じ
個人的にはノートPCを買うのにツクモはあまりお勧めしない
自作脳のスペック優先のオススメを聞きに行くわけじゃないし
発熱とかモバイル性能の価値観を持った店員を探すべし
98[Fn]+[名無しさん]
2017/03/04(土) 14:16:08.79ID:8f73RXi9 家事育児を「やっているつもり」の旦那へ見せた執念の分担図
http://radasa.fonglisu.com/post/2017000192802.html
http://radasa.fonglisu.com/post/2017000192802.html
2017/03/04(土) 21:59:58.97ID:0pDyvsUN
ux310uqを買ったらWindowsのインストールDVDやWindowsのシリアルシールが付いてこなかったんだけど、OS壊れたら再インストールってできないの?
ディスク内にリカバリ領域もないみたいだし。
ディスク内にリカバリ領域もないみたいだし。
100[Fn]+[名無しさん]
2017/03/04(土) 23:21:50.41ID:RQ+oZGi8 >>99
また買えばいい、お手軽使い捨て
また買えばいい、お手軽使い捨て
101[Fn]+[名無しさん]
2017/03/04(土) 23:46:18.84ID:qtdc4Jhp >>99
Windows10ではシリアルシールとかはどのノートパソコンにもついてない
自分でUSBメモリか何かにイメージ作っておくとか、
製品を買って一度起動してネットにつなぐとBIOSにプロダクトキーが記録されるらしいので、
再インストールするならメディア作成ツールを作っておいて
OSインストール→プロダクトキーはネットにつないだ時に自動認証
するかのどっちかじゃないかな再インストールはドライバの問題もあるけど
どっかに転がってるでしょ
Windows10ではシリアルシールとかはどのノートパソコンにもついてない
自分でUSBメモリか何かにイメージ作っておくとか、
製品を買って一度起動してネットにつなぐとBIOSにプロダクトキーが記録されるらしいので、
再インストールするならメディア作成ツールを作っておいて
OSインストール→プロダクトキーはネットにつないだ時に自動認証
するかのどっちかじゃないかな再インストールはドライバの問題もあるけど
どっかに転がってるでしょ
102[Fn]+[名無しさん]
2017/03/04(土) 23:50:54.11ID:6Ib68DOo 今のやつってリカバリ領域もないの?
103[Fn]+[名無しさん]
2017/03/05(日) 12:50:29.26ID:wX4yIJbj 清水富美加
104[Fn]+[名無しさん]
2017/03/05(日) 14:33:41.50ID:J7QiDoHh んーどういう意味だろうか?
105[Fn]+[名無しさん]
2017/03/05(日) 18:29:56.58ID:ciQbvu/G Zenbookを信じる者は救われるって事かな?
まあNECとか信じるよりは良いだろう
まあNECとか信じるよりは良いだろう
106[Fn]+[名無しさん]
2017/03/07(火) 21:37:57.07ID:KVIU96TP zenbook 3 deluxeってキーピッチ19mmなんかね
キーが正方形だからそれっぽいけど
キーが正方形だからそれっぽいけど
107[Fn]+[名無しさん]
2017/03/07(火) 21:49:04.56ID:fUJ2YNwL キーピッチ気になるよな
asus proの方は19mmらしいが
asus proの方は19mmらしいが
108[Fn]+[名無しさん]
2017/03/07(火) 22:59:10.49ID:dyIiZRzn >>103
(PCが)ぜんぶ逝っちゃうね
(PCが)ぜんぶ逝っちゃうね
109[Fn]+[名無しさん]
2017/03/08(水) 11:05:39.13ID:QldRTQIL 遂にflip買っちゃったぜ
箱開けにくい
箱開けにくい
110[Fn]+[名無しさん]
2017/03/08(水) 21:45:58.53ID:j30ZpLaK flip買ってる人やっぱりチラホラいるな
111[Fn]+[名無しさん]
2017/03/09(木) 10:31:36.79ID:TKSBUElm 私も買ってしまった124000円でポイント1万位付いてたし
112[Fn]+[名無しさん]
2017/03/09(木) 17:06:08.83ID:XHcjb8K4 おいどんも買ったでごわす。flip最高!
113[Fn]+[名無しさん]
2017/03/10(金) 04:37:10.42ID:dGbMqUUk UX390UAかった!WIN10も初めてなんだけど買ったらする設定とかある?
消した方がいいのとか
消した方がいいのとか
114[Fn]+[名無しさん]
2017/03/10(金) 14:07:18.99ID:r7u+LsFw アタシも買ったわ。やっぱりflipよね!
115[Fn]+[名無しさん]
2017/03/13(月) 09:45:20.00ID:TrS1iAY/ 持ち運んで使いたいんですけど耐久性とかバッテリーの持ちとかどうですか?
UX330UAを検討していますが他の機種の話も聞きたいです
UX330UAを検討していますが他の機種の話も聞きたいです
116[Fn]+[名無しさん]
2017/03/14(火) 12:44:17.25ID:MoCrKP4G 持ち運びたいならux390uaが最強
117[Fn]+[名無しさん]
2017/03/14(火) 15:54:57.82ID:WP2cXJAO ux390uaで使用実績のある純正以外のType-C充電器ってありますか?
Type-Cで45Wのものはいくつかあるけど実績情報が欲しいです。
ux390uaとux360uaで思案中。
ux390uaの拡張ポートの少なさで二の足を踏んでる。
Type-Cで45Wのものはいくつかあるけど実績情報が欲しいです。
ux390uaとux360uaで思案中。
ux390uaの拡張ポートの少なさで二の足を踏んでる。
118[Fn]+[名無しさん]
2017/03/14(火) 17:23:31.69ID:lI/6xspS ux390ua-256g買った
有名?な会社と組んでるだけあってスピーカーの音は本当に良い
PCの起動も早い
ただ方向キーあたりが使いにくいのと、バッテリー継続時間がのこり10%であと9時半とか表示されるからその辺はチャイナクオリティって感じ
あとこれは窓10のせいだろうけど起動したときに指紋認証できなくて結局PINコード打つことがちょいちょいある
有名?な会社と組んでるだけあってスピーカーの音は本当に良い
PCの起動も早い
ただ方向キーあたりが使いにくいのと、バッテリー継続時間がのこり10%であと9時半とか表示されるからその辺はチャイナクオリティって感じ
あとこれは窓10のせいだろうけど起動したときに指紋認証できなくて結局PINコード打つことがちょいちょいある
119[Fn]+[名無しさん]
2017/03/14(火) 18:16:34.29ID:MoCrKP4G >>117
純正じゃダメなん?
純正じゃダメなん?
120[Fn]+[名無しさん]
2017/03/14(火) 20:08:13.30ID:vxZipiRx ゲームマシンとして買ったのに…
プレイする時間がry
プレイする時間がry
121[Fn]+[名無しさん]
2017/03/14(火) 22:48:17.27ID:MoRoWm71 古い機種だがUX21EのAC電源切断で起こる
シャットダウンは結局常時BatterySaving
設定にしておくしか手は無いのかね?
BIOS更新とかvt-dオフは試してみたんだが。
シャットダウンは結局常時BatterySaving
設定にしておくしか手は無いのかね?
BIOS更新とかvt-dオフは試してみたんだが。
122[Fn]+[名無しさん]
2017/03/15(水) 00:50:26.79ID:nSpwQ4Hu >>119
純正高いので
純正高いので
123[Fn]+[名無しさん]
2017/03/15(水) 07:50:06.97ID:tPSF70p0 長らく愛用してるUX21Eだが、電源アダプターのプラグ部がねじれると電源が落ちるようになって困ってる
修理の見積もりしたら28000円って言われたので
部品を買ってきて自分で直すのは難しいでしょうか?
いくつか修理のレビュー見たけどオシャカにしてる事例とかあって不安です
修理の見積もりしたら28000円って言われたので
部品を買ってきて自分で直すのは難しいでしょうか?
いくつか修理のレビュー見たけどオシャカにしてる事例とかあって不安です
124[Fn]+[名無しさん]
2017/03/16(木) 17:50:39.26ID:UYDwgEKW flip使ってるけどUSBChargerPlusが自分のスマホ(XperiaZ5C)じゃ機能しない
ASUSのスマホじゃなきゃ高速充電出来ないんかなー
ASUSのスマホじゃなきゃ高速充電出来ないんかなー
125[Fn]+[名無しさん]
2017/03/16(木) 17:59:00.73ID:myLv9cSz 俺もflipです。flip最高!
126[Fn]+[名無しさん]
2017/03/17(金) 16:51:42.87ID:uybJPItr flip人気だなぁ
127[Fn]+[名無しさん]
2017/03/18(土) 06:10:33.01ID:KZntCprK ux390uaかったけどすごくいいわ
まあ殆ど家でつかってるんだけど。
ところで充電って挿しっぱなしがいいのか減ってから満充電までして外すほうがいいのか
どっちがバッテリー長持ちする?
まあ殆ど家でつかってるんだけど。
ところで充電って挿しっぱなしがいいのか減ってから満充電までして外すほうがいいのか
どっちがバッテリー長持ちする?
128[Fn]+[名無しさん]
2017/03/18(土) 09:33:58.43ID:R+MKjTca 詳細はググッた方がいいが
刺しっぱなしも満充電もバッテリーにはよろしくないようだ…
空・満充電の状態がよくないというので、
各メーカーは満充電にならないようにソフトウェア的に制御したりしているみたい
とは言ってもどうせ消耗品だし、好きなように使えという人もいる
刺しっぱなしも満充電もバッテリーにはよろしくないようだ…
空・満充電の状態がよくないというので、
各メーカーは満充電にならないようにソフトウェア的に制御したりしているみたい
とは言ってもどうせ消耗品だし、好きなように使えという人もいる
129[Fn]+[名無しさん]
2017/03/18(土) 11:35:36.67ID:Y7FQ0HvA 本当にこまめに電源接続を管理できる人ならともかく
できない人はうっかり空にしちゃう危険が大きいから
つなげっぱなしにしておくほうが結果的に長持ちするかと。
できない人はうっかり空にしちゃう危険が大きいから
つなげっぱなしにしておくほうが結果的に長持ちするかと。
130[Fn]+[名無しさん]
2017/03/18(土) 12:03:40.11ID:g1VKKlii 差しっぱで70%くらいで止めとければいいな。
でんのかねえ。
でんのかねえ。
131[Fn]+[名無しさん]
2017/03/18(土) 12:49:14.77ID:uS+RYvW6 これから買おうと思ってるんだが
バッテリー制御出来んのか…
バッテリー制御出来んのか…
132[Fn]+[名無しさん]
2017/03/18(土) 17:50:22.53ID:h7tW3Ljg133[Fn]+[名無しさん]
2017/03/18(土) 20:26:31.54ID:r6PXUI9x そもそも今時のPCなりスマホなら端から満充電しないようになってるから気にするだけ無駄
90%95%充電した辺りで画面には100%って出すようになってるんだよ
90%95%充電した辺りで画面には100%って出すようになってるんだよ
134[Fn]+[名無しさん]
2017/03/18(土) 21:01:59.47ID:W+XqdENb バッテリー残量40%〜80%の間で使えばバッテリー寿命が延びて充電回数が増えるそうだけど
それってフルからゼロ近くに比べて半分しか使ってないから回数増えても比較にならないよね
トータルの使用時間は増えても連続使用時間に制限付けて使うなら劣化してるのと似たようなもんだし
それってフルからゼロ近くに比べて半分しか使ってないから回数増えても比較にならないよね
トータルの使用時間は増えても連続使用時間に制限付けて使うなら劣化してるのと似たようなもんだし
135[Fn]+[名無しさん]
2017/03/18(土) 21:24:10.52ID:NfCoKhVl >>133
へ〜
へ〜
136[Fn]+[名無しさん]
2017/03/19(日) 23:26:22.46ID:hL6jaVRq >>133
そうなんだよね
今のノートPCだと、多分バッテリー充電の上限を手動で決められるのは
ThinkPadくらいだと思う
自分のUX21Aもスリープ使わないのもあって
いまだに全然バッテリー劣化してないし
気にするだけ無駄な気がする
スリープのままバッテリー空にしちゃうのが一番よくないかと
そうなんだよね
今のノートPCだと、多分バッテリー充電の上限を手動で決められるのは
ThinkPadくらいだと思う
自分のUX21Aもスリープ使わないのもあって
いまだに全然バッテリー劣化してないし
気にするだけ無駄な気がする
スリープのままバッテリー空にしちゃうのが一番よくないかと
137[Fn]+[名無しさん]
2017/03/20(月) 03:38:59.44ID:eFsNd/IG ThinkPadじゃなくても、lenovoはいたわり充電選べるよ
あと、日本のメーカ、東芝、富士通、VAIO、パナ、NECはみんな同じようなバッテリいたわり充電機能がある
AC接続で使うことが多かったり、使用しない期間が結構あるなら、この機能でバッテリ劣化具合は相当変わる
効果や各メーカの実験結果はググればでてくる
あと、日本のメーカ、東芝、富士通、VAIO、パナ、NECはみんな同じようなバッテリいたわり充電機能がある
AC接続で使うことが多かったり、使用しない期間が結構あるなら、この機能でバッテリ劣化具合は相当変わる
効果や各メーカの実験結果はググればでてくる
138[Fn]+[名無しさん]
2017/03/20(月) 12:22:00.44ID:t33y9xBX ダイナとかFMVにもついてた
139[Fn]+[名無しさん]
2017/03/20(月) 21:03:46.84ID:wkzisFms T90chiは充電完了したらコンセントから抜けよ、って書かれてるんだよな
140[Fn]+[名無しさん]
2017/03/20(月) 23:02:32.19ID:Bu9Mto4I zenbook買おうと思うんだがどこで買うのがおすすめ?ディーライズで物損保証もつけて買おうと思うんだがどうかな?
141[Fn]+[名無しさん]
2017/03/21(火) 01:31:04.61ID:ttj9+vRQ 失せろクズ
二度と来るな
死ね
二度と来るな
死ね
142[Fn]+[名無しさん]
2017/03/21(火) 14:30:47.45ID:srrZY9/8 >>140
物損保証も店舗によって金額が違うからな…とりあえず一番安いとこでいいと思う
物損保証も店舗によって金額が違うからな…とりあえず一番安いとこでいいと思う
143[Fn]+[名無しさん]
2017/03/21(火) 16:41:05.03ID:+DBHwZYb >>142
どうもありがとう!
どうもありがとう!
144[Fn]+[名無しさん]
2017/03/22(水) 01:09:20.36ID:qXhrgiC/ 知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://hdsoo.spacetechnology.net/index.php?id=1075
http://hdsoo.spacetechnology.net/index.php?id=1075
145[Fn]+[名無しさん]
2017/03/23(木) 04:16:53.24ID:SqRiLvSl UX32DVからUX310UQに買い替えて
概ね満足なのだが、タッチパットの設定って無くなったの?
ASU Precision Touchpad のドライバーは入っているんだけど設定がどこにあるのか分からない。
前の機種はタスクバーに有ったけど。
概ね満足なのだが、タッチパットの設定って無くなったの?
ASU Precision Touchpad のドライバーは入っているんだけど設定がどこにあるのか分からない。
前の機種はタスクバーに有ったけど。
146[Fn]+[名無しさん]
2017/03/23(木) 19:33:07.50ID:+HboiXVF あまりに安いとソーテックの悪夢を思い出すが
大丈夫か?
大丈夫か?
147[Fn]+[名無しさん]
2017/03/24(金) 00:51:05.98ID:Xd60yvH9 ソーテック買うとか大丈夫かよ
148[Fn]+[名無しさん]
2017/03/24(金) 18:41:40.46ID:kMsdyixu UX310UQの中開けた人いる?
149[Fn]+[名無しさん]
2017/03/25(土) 18:45:53.39ID:6jX4OCXh 開けたよ
メモリースロットと2.5インチが空いてる
メモリースロットと2.5インチが空いてる
2017/03/25(土) 21:18:48.00ID:JGjoKdzK
windows10/8800円(税込) office13/3800円(税込) office16/4800円(税込) シリーズ 最近行い商品についてのキャンペーン, japansoftware.net
151[Fn]+[名無しさん]
2017/03/26(日) 14:17:03.77ID:xU7QtGLq >>149
サンクス!
サンクス!
152[Fn]+[名無しさん]
2017/03/26(日) 15:25:02.69ID:RrEUBwAi . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Λ_Λ . . . .: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:ニート:ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
ZenBook 3 UX390UA UX390UA-512GP
発売が決まったときから買うかどうか悩んで
カートに入れては出してを5ヶ月も繰り返したあげく
結局ポチってしまった。
iPadminiで十分間に合ってて使う当てなどないのに。。。
Λ_Λ . . . .: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:ニート:ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
ZenBook 3 UX390UA UX390UA-512GP
発売が決まったときから買うかどうか悩んで
カートに入れては出してを5ヶ月も繰り返したあげく
結局ポチってしまった。
iPadminiで十分間に合ってて使う当てなどないのに。。。
153[Fn]+[名無しさん]
2017/03/26(日) 16:18:23.88ID:hZhi4IVP >>152
IYHすればええんや
IYHすればええんや
154[Fn]+[名無しさん]
2017/03/26(日) 17:06:29.72ID:NRw5YHZo ヤフオクで10万割り込むくらいまで待っても良かっただろうに
155[Fn]+[名無しさん]
2017/03/26(日) 20:04:40.35ID:IsdCYiHn ux21aとmacbook持ってるけど、やっぱり920gは、相当軽いね。
ux21aでは、Chromeで無段階の拡大、縮小できないのがつらい。
他に方法ある?
3317uだけど今でも全然使えるね。
まあpassmark1000くらいのatomでも日常用途は支障ないレベルだからね。
トラックパッドもwin機の中ではかなりマシなレベル。
みんなzenbook3にいっちゃってるだろうからux21aとか興味ないかな。
ux21aでは、Chromeで無段階の拡大、縮小できないのがつらい。
他に方法ある?
3317uだけど今でも全然使えるね。
まあpassmark1000くらいのatomでも日常用途は支障ないレベルだからね。
トラックパッドもwin機の中ではかなりマシなレベル。
みんなzenbook3にいっちゃってるだろうからux21aとか興味ないかな。
156[Fn]+[名無しさん]
2017/03/26(日) 20:08:35.23ID:IsdCYiHn 無段階の拡大、縮小は、edgeならできるけど、使いにくいしedgeは、フォント変える方法ないでしょ?
だからついついchrome使っちゃうんだよね。
stylishなしだとフォント汚いし。
macbookのようにタブレット感覚の操作でなるべく使えるようにしたい。
だからついついchrome使っちゃうんだよね。
stylishなしだとフォント汚いし。
macbookのようにタブレット感覚の操作でなるべく使えるようにしたい。
157[Fn]+[名無しさん]
2017/03/26(日) 20:29:42.59ID:RrEUBwAi >>153
ZenBook 3 UX390UA-512GPイヤッッホォォォオオォオウ!
_ミ`ー‐、 iPadmini5が出なかったのが悪いんだ!!
`⌒丶、'ー-、_ + 十
 ̄\―ヽ._ 二_‐-
\ \  ̄ ‐-  ̄二二_ ―_,r'⌒ヽー、
 ̄\ ̄ \‐- ╋__..ニ -―― ´ ̄ __... -―一┘
+ ニニ ー--\ ⌒Y´ ̄ `丶 __,. -‐二´  ̄ ― +
 ̄\ ! =,. -‐ 二_ /ヽヽ
_ ヽ.._ ノ /ヽヽ \
 ̄ 〉 ー- ノ三二 + \ _
十  ̄―/ ,' /二  ̄ _ _ ∠、
ニー/⌒∨ / 二/ /⌒'l  ̄ ∠、 oノ
_ / l /二 / ,イ |二_ oノ /
/ /| / .ノ 〈. ′ / | _|__ ╋ / /^ヽノ
 ̄_/ _/_ヽ_, .__,/ | |_ /^ヽノ
彡ニ ,ノ __( )_ 〈__ 三ミ +
+ `⌒  ̄∨ ̄∨―
ZenBook 3 UX390UA-512GPイヤッッホォォォオオォオウ!
_ミ`ー‐、 iPadmini5が出なかったのが悪いんだ!!
`⌒丶、'ー-、_ + 十
 ̄\―ヽ._ 二_‐-
\ \  ̄ ‐-  ̄二二_ ―_,r'⌒ヽー、
 ̄\ ̄ \‐- ╋__..ニ -―― ´ ̄ __... -―一┘
+ ニニ ー--\ ⌒Y´ ̄ `丶 __,. -‐二´  ̄ ― +
 ̄\ ! =,. -‐ 二_ /ヽヽ
_ ヽ.._ ノ /ヽヽ \
 ̄ 〉 ー- ノ三二 + \ _
十  ̄―/ ,' /二  ̄ _ _ ∠、
ニー/⌒∨ / 二/ /⌒'l  ̄ ∠、 oノ
_ / l /二 / ,イ |二_ oノ /
/ /| / .ノ 〈. ′ / | _|__ ╋ / /^ヽノ
 ̄_/ _/_ヽ_, .__,/ | |_ /^ヽノ
彡ニ ,ノ __( )_ 〈__ 三ミ +
+ `⌒  ̄∨ ̄∨―
158[Fn]+[名無しさん]
2017/03/26(日) 20:41:50.19ID:RrEUBwAi :::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : :: Atok2017をデスクトップ機にインストールしたついでに
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: ::: ほとんど使わないThinkPadX220にインストールしたのが最後の一押しでした
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : :: Atok2017をデスクトップ機にインストールしたついでに
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: ::: ほとんど使わないThinkPadX220にインストールしたのが最後の一押しでした
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
159[Fn]+[名無しさん]
2017/03/26(日) 21:28:37.41ID:WcaZqGg0 >>158
. .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::: * 。+ ゚ + ・ ZEN PADも揃えよう
.∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・
(゜∀゜ ;;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *
/ 彡ミ゛ヽ .::::iー-、 .i ゚ +
/ :::/;;: ヽ ヽ.:::| ゝ ,n _i l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄ E_ )__ノ ̄
. .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::: * 。+ ゚ + ・ ZEN PADも揃えよう
.∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・
(゜∀゜ ;;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *
/ 彡ミ゛ヽ .::::iー-、 .i ゚ +
/ :::/;;: ヽ ヽ.:::| ゝ ,n _i l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄ E_ )__ノ ̄
160[Fn]+[名無しさん]
2017/03/27(月) 02:59:09.06ID:qqxCdvdv >>156
オススメのフォント教えて下さい
オススメのフォント教えて下さい
161[Fn]+[名無しさん]
2017/03/27(月) 07:14:53.60ID:/sddTtq1 >>160
普通にメイリオ。
普通にメイリオ。
162[Fn]+[名無しさん]
2017/03/27(月) 20:50:43.06ID:IUz3OCzH163[Fn]+[名無しさん]
2017/03/27(月) 21:49:52.58ID:PxAMKbX+ >>162
うちのも仕事で頻繁に使ってるけどバッテリーはビンビンだよ
うちのも仕事で頻繁に使ってるけどバッテリーはビンビンだよ
164[Fn]+[名無しさん]
2017/03/27(月) 22:24:26.90ID:aP3QORTx オレのUX21Eもバッテリー死んだかと思ったけど
もう一度充電したら何事もなく使えてるな
電源無し長時間のモバイル用途はあまりないからUX21Eでまだいけてる
もう一度充電したら何事もなく使えてるな
電源無し長時間のモバイル用途はあまりないからUX21Eでまだいけてる
165[Fn]+[名無しさん]
2017/03/27(月) 22:44:24.67ID:hZdJt0oQ zenbook proが整備品で14万であったからついポチってしまった
あまりレビュー見ないからファンとか発熱が気になる
あまりレビュー見ないからファンとか発熱が気になる
166[Fn]+[名無しさん]
2017/03/28(火) 10:48:04.67ID:x5w8dLpC ux21aのファンのたかい音が嫌でファンレスのmacbookにした。
やはりゴミが詰まってるんだろうか。
win10にしてから更にうるさくなった気がする。
飛行機みたいな音好きなら気にならないかもしれないけど。
やはりゴミが詰まってるんだろうか。
win10にしてから更にうるさくなった気がする。
飛行機みたいな音好きなら気にならないかもしれないけど。
167[Fn]+[名無しさん]
2017/03/28(火) 11:29:40.60ID:xjQOG8ZS flipはファンの音とか全然気になりませんよ!
やはりflipは最高のpcだったようですね
やはりflipは最高のpcだったようですね
168[Fn]+[名無しさん]
2017/03/28(火) 12:35:18.79ID:6iNVyIGA flipの唯一の欠点はUSB-Cから映像出力出来ないところだな
てっきり出来るものだと思ってtype-c→VGAアダプタ買っちゃって損したわ
てっきり出来るものだと思ってtype-c→VGAアダプタ買っちゃって損したわ
169[Fn]+[名無しさん]
2017/03/28(火) 13:15:59.17ID:Wbing+sh ux390ua-512gpとux310uq
て、どっちがグラフィック性能高いんですかね?
て、どっちがグラフィック性能高いんですかね?
170[Fn]+[名無しさん]
2017/03/28(火) 15:41:58.65ID:mzOb3d3v UX21Aは分解してファンを掃除したら静かになったよ
高熱のまま使ってると寿命も短くなるから
掃除オススメ
裏のスロットから思い切り息を吹き込むだけでも
けっこう効果あり
高熱のまま使ってると寿命も短くなるから
掃除オススメ
裏のスロットから思い切り息を吹き込むだけでも
けっこう効果あり
171[Fn]+[名無しさん]
2017/03/28(火) 16:04:08.72ID:EWTzYlxc >>168
そうなのか。買うかどうか悩んでたとこだった。
そうなのか。買うかどうか悩んでたとこだった。
172[Fn]+[名無しさん]
2017/03/28(火) 19:13:43.91ID:x5w8dLpC てかみんな表示モード小で使ってる?
俺は100%表示でブラウザも100%にしてたけど、最近見づらくなってブラウザだけ、125%にしてる。
dpiいじるとレイアウト崩れるし、解像度変更するとぼやけるからね。
俺は100%表示でブラウザも100%にしてたけど、最近見づらくなってブラウザだけ、125%にしてる。
dpiいじるとレイアウト崩れるし、解像度変更するとぼやけるからね。
173[Fn]+[名無しさん]
2017/03/28(火) 19:22:05.48ID:IP0hKCr4174[Fn]+[名無しさん]
2017/03/28(火) 19:44:26.19ID:x5w8dLpC どっちみちgta5とかは動かない。
175[Fn]+[名無しさん]
2017/03/28(火) 19:54:00.37ID:IP0hKCr4 GTA5は起動できるし、
つべに620で動かしてる動画も940MXで動かしてる動画もあるよ
最近のビデオカードを積んだ美麗なグラフィックでは動かないけど
最低設定に近い描画でなら、少なくとも遊ぶことはできるし、
大きなディスプレイで高解像度を楽しめるデスクトップと違って
ノートの場合は画面サイズも小さいからそれ程アラも目立たない
つべに620で動かしてる動画も940MXで動かしてる動画もあるよ
最近のビデオカードを積んだ美麗なグラフィックでは動かないけど
最低設定に近い描画でなら、少なくとも遊ぶことはできるし、
大きなディスプレイで高解像度を楽しめるデスクトップと違って
ノートの場合は画面サイズも小さいからそれ程アラも目立たない
176[Fn]+[名無しさん]
2017/03/28(火) 21:12:14.57ID:JCKvbyzt >>173
ありがとうございます
ありがとうございます
177[Fn]+[名無しさん]
2017/03/29(水) 20:27:10.09ID:29eBagrX ZenBook 3 UX390UA UX390UA-512GPを買った者だけど
Type Cの充電コネクターとの接続が微妙で、刺さってる角度がちょっとずれると
充電されなくなる。これって不良なのか?それともこれがフツーなのか?
Type Cの充電コネクターとの接続が微妙で、刺さってる角度がちょっとずれると
充電されなくなる。これって不良なのか?それともこれがフツーなのか?
178[Fn]+[名無しさん]
2017/03/29(水) 21:57:49.06ID:fwj4IyYR 個体差の範疇でしょう。
悪く言えばハズレってやつですな。
よく言うとすれば精神鍛練もできるアタリ個体、かな?
悪く言えばハズレってやつですな。
よく言うとすれば精神鍛練もできるアタリ個体、かな?
179[Fn]+[名無しさん]
2017/03/29(水) 22:58:48.58ID:zSEncqBc180[Fn]+[名無しさん]
2017/03/29(水) 23:17:22.09ID:DYmdK8jG >>177
修理してもらえ
修理してもらえ
181[Fn]+[名無しさん]
2017/03/30(木) 18:07:38.82ID:RRaKkct/182[Fn]+[名無しさん]
2017/03/30(木) 21:13:19.25ID:9VVpxcB4 >>181 UX310UQを秋葉原のヨドバシで買った帰りだけど、頼むからもっと明るい話題にしてくれ
183[Fn]+[名無しさん]
2017/03/30(木) 21:58:58.89ID:MOLnq9ks ux310uqが明日届く
wktk
wktk
184[Fn]+[名無しさん]
2017/03/30(木) 22:30:25.56ID:vCr++LaE flipよく見たら画面のASUSロゴ部の面が浮いてる。
これ不良かね?皆さんのどう?
これ不良かね?皆さんのどう?
185[Fn]+[名無しさん]
2017/03/30(木) 22:38:51.52ID:JiYQR6Z6186[Fn]+[名無しさん]
2017/03/31(金) 02:24:53.89ID:toAeQn0x Zenbook3買ったんですが90度以上に広げた時ヒンジ柔らかすぎませんか?
90度開いた状態で傾けるとディスプレイの自重で全開になってしまうのですが、
個体の不良でしょうか。皆さんいかがですか?
90度開いた状態で傾けるとディスプレイの自重で全開になってしまうのですが、
個体の不良でしょうか。皆さんいかがですか?
187[Fn]+[名無しさん]
2017/03/31(金) 07:14:07.54ID:4/a7Sh72188[Fn]+[名無しさん]
2017/03/31(金) 09:19:27.31ID:3J9KDPov189[Fn]+[名無しさん]
2017/03/31(金) 13:18:40.55ID:4/a7Sh72 ある一定の角度超えるとこんにゃくみたいに柔らかくなる。
まあIPSだから角度によって変色もないので困ってはないけど。
まあIPSだから角度によって変色もないので困ってはないけど。
190[Fn]+[名無しさん]
2017/03/31(金) 18:02:10.62ID:4Rm/Hfe1 >>186
うちのZenbook3は自重で角度が変わることはありませんね。
うちのZenbook3は自重で角度が変わることはありませんね。
191[Fn]+[名無しさん]
2017/03/31(金) 19:14:29.55ID:xdI45zm2 うちのも大丈夫…だと思う、自信無いけど
充電出来なくなることは、結構ある
充電出来なくなることは、結構ある
192[Fn]+[名無しさん]
2017/03/31(金) 21:55:59.30ID:YFyH80Y1 ユニバーサルドック買った人いますか?
Amazonのレビュー見ると外部電源無しでは使い物にならないと有りますけどその通りなんですかね
Amazonのレビュー見ると外部電源無しでは使い物にならないと有りますけどその通りなんですかね
193[Fn]+[名無しさん]
2017/04/05(水) 01:36:39.64ID:ToirSvdn ほんと無知で申し訳ないんだけど、
Ux310uqてyoutube2つ開いたくらいでフリーズするような性能じゃないよね?
2回ともyoutube中のフリーズ
もう強制シャットダウンしたくない
Ux310uqてyoutube2つ開いたくらいでフリーズするような性能じゃないよね?
2回ともyoutube中のフリーズ
もう強制シャットダウンしたくない
194[Fn]+[名無しさん]
2017/04/05(水) 03:34:53.91ID:iXmA2q9r >>193
SSDがプチフリ起こしてるとか…
SSDがプチフリ起こしてるとか…
195[Fn]+[名無しさん]
2017/04/05(水) 13:38:11.45ID:KPJYxHnP >>193
そんなことは、atomでもできる。
そんなことは、atomでもできる。
196[Fn]+[名無しさん]
2017/04/05(水) 13:49:03.65ID:t4AnGujs197[Fn]+[名無しさん]
2017/04/05(水) 13:52:44.97ID:7A/o/TPj GeForceが原因で落ちてるとか
切り替えられるならIntelのほうにしてみたらどうだろう
切り替えられるならIntelのほうにしてみたらどうだろう
198[Fn]+[名無しさん]
2017/04/05(水) 15:35:07.49ID:cwxN5NlT Windows updateで帯域食ってるとか
無いかな
無いかな
199[Fn]+[名無しさん]
2017/04/05(水) 17:59:03.30ID:GSReXCjU インストされてるASUSのアプリが怪しい
200[Fn]+[名無しさん]
2017/04/06(木) 01:45:31.16ID:Htrgn5LX ポチってもうた、UX390UA!
届くの楽しみ〜
届くの楽しみ〜
201[Fn]+[名無しさん]
2017/04/06(木) 03:38:40.67ID:YzlePLNF あらら、13日にはzennovationで新型発表来るのに
202[Fn]+[名無しさん]
2017/04/06(木) 06:49:51.86ID:qfhAI4eu ゲーム用に買ったにプレイする時間が…
罪ゲーならぬ積ノートだ…
罪ゲーならぬ積ノートだ…
203[Fn]+[名無しさん]
2017/04/07(金) 08:45:29.92ID:XQnuSHMw >>201
pcはUX490くるかもね
pcはUX490くるかもね
204[Fn]+[名無しさん]
2017/04/07(金) 09:08:50.25ID:6J8z2QHS UX310UQ使いだがメモリー増設して快適。
24G積めるのは助かる。
24G積めるのは助かる。
205[Fn]+[名無しさん]
2017/04/07(金) 23:01:41.69ID:qxDUe1Gf UX390UAを使ってるんだけど、
イヤホンやヘッドホン繋げると
無線で通信中にバリバリとノイズするんですが、同じ症状の人います?
修理出した方がいい?
イヤホンやヘッドホン繋げると
無線で通信中にバリバリとノイズするんですが、同じ症状の人います?
修理出した方がいい?
206[Fn]+[名無しさん]
2017/04/08(土) 00:44:47.22ID:M8fU58UM UX310UQ今10万切ってるじゃん
こないだ買ったばかりなのに値下げすんな
こないだ買ったばかりなのに値下げすんな
207[Fn]+[名無しさん]
2017/04/08(土) 01:00:23.18ID:D52zDjZm ux390uaが気に入って持ち歩いてオフィスとか使いたいなと思っているんですが、やめた方がいいですか?
店頭では16万ほどと言われました。無知ですみません。
それか諦めて10万でux303ua-r4023tsがオフィス込みだったのでそっちにしようかなと考えてます。ストレージが128というのがネックですが
店頭では16万ほどと言われました。無知ですみません。
それか諦めて10万でux303ua-r4023tsがオフィス込みだったのでそっちにしようかなと考えてます。ストレージが128というのがネックですが
208[Fn]+[名無しさん]
2017/04/08(土) 10:39:43.19ID:Sj5eplMu ux390uaはキーピッチが若干広いんだけど、店頭で触ってみて違和感なければ買っちゃって良いと思うよ
ただ価格コム見るともっと安く買えそうだったな
ただ価格コム見るともっと安く買えそうだったな
209[Fn]+[名無しさん]
2017/04/08(土) 16:49:03.65ID:D52zDjZm ご意見ありがとうございます!参考にします!
210[Fn]+[名無しさん]
2017/04/08(土) 19:13:56.81ID:XKbCDa74 こないだヤフオクで10万割ってたぞ
211[Fn]+[名無しさん]
2017/04/08(土) 20:24:09.67ID:65qfQxyw そのヤフオクで10万割ってたのは新品なのか
212[Fn]+[名無しさん]
2017/04/08(土) 23:10:41.87ID:D52zDjZm 今見てみたら価格.comもヤフオクもブルーは125000円あたりが最安でした。オフィス込みで16万は現段階で妥当といえば妥当なんですね。
213[Fn]+[名無しさん]
2017/04/08(土) 23:31:56.31ID:QUrcjfq7 数日前までヤフーショッピングで価格.comより安い113,900円のポイント約15,000pt付きで買ったよ。
ただ、保証はメーカー1年しかないけどね。
ただ、保証はメーカー1年しかないけどね。
214[Fn]+[名無しさん]
2017/04/09(日) 00:38:34.80ID:Xk+D91sN UX390UAの安いほうがよさげだがインターフェースがUSB3.1(Type-C)×1だけではなあ
同梱のミニドックがあるとはいえ
UX330UAのほうが使い勝手はいいか
同梱のミニドックがあるとはいえ
UX330UAのほうが使い勝手はいいか
215[Fn]+[名無しさん]
2017/04/09(日) 22:47:47.90ID:LNTyhjbG まあ何を求めるかは人によるよねうんうん
216[Fn]+[名無しさん]
2017/04/10(月) 02:00:32.76ID:P9Zm6NIY Pascal世代 GTX10XXのGPU乗ったZenbookって出ないのかな?
UX310UQの後継とかで出てくれたら買いたいけど900番台はもう欲しくないな
UX310UQの後継とかで出てくれたら買いたいけど900番台はもう欲しくないな
217[Fn]+[名無しさん]
2017/04/10(月) 12:02:49.45ID:hz1fbGyo UX390UA、蓋あけづらい。なんか工夫してる?
218[Fn]+[名無しさん]
2017/04/10(月) 13:05:25.36ID:JyJ8Pk++ UX390UAの充電できるモバイルバッテリーを探してるんだが
Ankerのpowercore20100+って使えるかな?
なんかPD対応を厳密に求められるらしいから微妙かもとは思うんだが
手頃なのがまだ市場にこれくらいしかない
Ankerのpowercore20100+って使えるかな?
なんかPD対応を厳密に求められるらしいから微妙かもとは思うんだが
手頃なのがまだ市場にこれくらいしかない
219[Fn]+[名無しさん]
2017/04/10(月) 13:59:09.24ID:E7CqKIq4 ua390の充電といえば、任天堂switch用のは使えるんだろうか?
220[Fn]+[名無しさん]
2017/04/10(月) 17:54:52.27ID:/G1wzxZy 中古でux21a-k1256購入したのですが
電源設定してもクロックが2.4Ghzしか出ません
他に改善策は無いでしょうか?
電源設定してもクロックが2.4Ghzしか出ません
他に改善策は無いでしょうか?
221[Fn]+[名無しさん]
2017/04/10(月) 19:45:49.21ID:BSAy+Pkc なんかux21aってベンチマーク以上にcpu遅くない?
なんか本気出してくれない気がする。
なんか本気出してくれない気がする。
222[Fn]+[名無しさん]
2017/04/10(月) 23:26:47.50ID:/G1wzxZy カタログスペックに届かないのは残念ですが
それでもいいノートだと思うので使っていこうと思います
ありがとうございました
それでもいいノートだと思うので使っていこうと思います
ありがとうございました
223[Fn]+[名無しさん]
2017/04/11(火) 08:45:34.17ID:fwRhOihD 簡単に熱暴走するよりはマージンとって動いてくれるほうが安心
メモリ4GBだし、重い処理はそれなりだよやっぱり
メモリ4GBだし、重い処理はそれなりだよやっぱり
224[Fn]+[名無しさん]
2017/04/12(水) 10:47:14.16ID:bHmyknq2 ux310uq-7200使ってる方、持ち運ぶ時用の手持ちケースとか画面フィルムとか何使ってるか教えてほしいです。
225[Fn]+[名無しさん]
2017/04/12(水) 18:19:11.30ID:olsoNj9B226[Fn]+[名無しさん]
2017/04/12(水) 20:56:04.77ID:I9mnJRtB ゼンブック3買ったんだけど、みんな裏のWindowsとかpcリサイクルのシールって剥がした?
あと開けたとこにあるCOREi5または7とenergy starのシールもみんなどうしたかな?
あと開けたとこにあるCOREi5または7とenergy starのシールもみんなどうしたかな?
227[Fn]+[名無しさん]
2017/04/12(水) 21:33:02.86ID:TCoLX5wc そんなもの好きにしろ
228[Fn]+[名無しさん]
2017/04/12(水) 21:43:46.24ID:TCoLX5wc ジーンズ買って腰のタグをダサいから外しちゃうのと一緒に見える。
229[Fn]+[名無しさん]
2017/04/13(木) 01:38:39.48ID:TMRGnSUr ジーンズの腰のタグは外しちゃいかんでしょ。
230[Fn]+[名無しさん]
2017/04/13(木) 15:33:11.24ID:6bblWeP0 >>201
いまだ電話の情報しか流れてこない・・・
いまだ電話の情報しか流れてこない・・・
231[Fn]+[名無しさん]
2017/04/13(木) 22:41:21.65ID:qn1WwGPp まあリーク通りというか公式ティザー通りだったな
zenbook3 deluxeは5月ということだったけど、日本発売はいつかねえ
zenbook3 deluxeは5月ということだったけど、日本発売はいつかねえ
232[Fn]+[名無しさん]
2017/04/13(木) 23:24:02.33ID:d8IQAkHw 200gもノーマルより重くなってるな。
ノーマルの方がいいや。
ノーマルの方がいいや。
233[Fn]+[名無しさん]
2017/04/16(日) 22:15:46.49ID:7aXIXM7b fanコントロールする方法ある?
ux310uqだけど、ブラウザーみるだけで着いたり消えたりくするからあと少しだけ設定温度上げたい
ux310uqだけど、ブラウザーみるだけで着いたり消えたりくするからあと少しだけ設定温度上げたい
234[Fn]+[名無しさん]
2017/04/16(日) 22:19:07.66ID:kI9e4bw2 zenbook3に変える理由が分からない!
by ux21a primeユーザー。
2012年の機種にしては完成度が高い。
by ux21a primeユーザー。
2012年の機種にしては完成度が高い。
235[Fn]+[名無しさん]
2017/04/16(日) 22:41:41.13ID:8t/E7I4Y いやまあマジでそうなんだよな。
UX21A Primeの弱点って言ったら
・12.1インチはちょっと小さい
・液晶がアナログ接続なので地デジの録画などが見られない
くらいなもんでなー
自分は会社支給なのでDeluxeを待ってるんだが
UX21A Primeの弱点って言ったら
・12.1インチはちょっと小さい
・液晶がアナログ接続なので地デジの録画などが見られない
くらいなもんでなー
自分は会社支給なのでDeluxeを待ってるんだが
236[Fn]+[名無しさん]
2017/04/17(月) 07:55:20.68ID:9m9oRRcm ux21aは11.6インチだよ
237[Fn]+[名無しさん]
2017/04/17(月) 10:17:48.17ID:lmsqk5R0 そうだったっけ
なおさら小さいわけだ
こないだ新人にVisualStudioの画面さして「こうだよ」って言ったら
「よくこんなんみえますね」言われたわ
自分でもよく我慢してる
なおさら小さいわけだ
こないだ新人にVisualStudioの画面さして「こうだよ」って言ったら
「よくこんなんみえますね」言われたわ
自分でもよく我慢してる
238[Fn]+[名無しさん]
2017/04/17(月) 14:56:08.06ID:yuN2Wi57 モニタ用意するにしても開発のメインPCにする気にはなれんな
239[Fn]+[名無しさん]
2017/04/17(月) 19:29:23.18ID:Lt2zku3O >>231
zenbook3で11.6インチ、typeC×3なら即買いなんだが・・
zenbook3で11.6インチ、typeC×3なら即買いなんだが・・
240[Fn]+[名無しさん]
2017/04/17(月) 21:42:08.86ID:hWgyEmsA deluxeでええやん。ux21aと重さ同じだし
241[Fn]+[名無しさん]
2017/04/17(月) 21:43:54.80ID:w6zbOcIP ux21aからmacbook12追加購入したけどux21aは、windowsにしてはよくできてる。
サブ用途だし、サクサクだよ。
ファンがそろそろヤバそうだけど。
動画見るだけで結構回る。
星型ドライバー買って掃除したいけど、以前他の機種のメモリ交換でネジ穴なめてしまってトラウマだからできない。
サブ用途だし、サクサクだよ。
ファンがそろそろヤバそうだけど。
動画見るだけで結構回る。
星型ドライバー買って掃除したいけど、以前他の機種のメモリ交換でネジ穴なめてしまってトラウマだからできない。
242[Fn]+[名無しさん]
2017/04/17(月) 23:53:08.36ID:xl0DrkBZ ドライバーはケチるとそうなる。ちゃんとしたメーカー品買って、
回すときは7:3の割合(押し付ける力:回す力)を意識して回せばだいたい大丈夫?
回すときは7:3の割合(押し付ける力:回す力)を意識して回せばだいたい大丈夫?
243[Fn]+[名無しさん]
2017/04/18(火) 12:11:38.44ID:PhIb2HoL そうそう、ドライバーは押し付ける様に意識して、えいっと一気に回そうとするんじゃなくて、じっくりトルクを掛けていくように回すといいよ。
軽い力では回らない、ネジ止め剤を使ってるようなノートPCは、正にそんな感じで回さないとすぐになめてしまうよ。
勢いで回そうとしちゃ駄目って事だね。
うちのux21aもそろそろメンテしてあげないとなぁ。
CPUのグリス交換とかも出来るのかな?
軽い力では回らない、ネジ止め剤を使ってるようなノートPCは、正にそんな感じで回さないとすぐになめてしまうよ。
勢いで回そうとしちゃ駄目って事だね。
うちのux21aもそろそろメンテしてあげないとなぁ。
CPUのグリス交換とかも出来るのかな?
244[Fn]+[名無しさん]
2017/04/18(火) 17:08:37.14ID:KIZdiknx UX21Aは何度か開いたけど、それほど硬いネジではないね。
ねじ止め剤は塗ってあるけど、ちゃんとドライバーのサイズがあってれば
簡単に開けると思う。
あけるときにキーボードのフィルムケーブルに気を付けるくらいで、
難易度は低かった。
CPUのグリス交換はしてないけど、クーラーファンは掃除したほうがいいと思う。
めっさしずかになった。
ねじ止め剤は塗ってあるけど、ちゃんとドライバーのサイズがあってれば
簡単に開けると思う。
あけるときにキーボードのフィルムケーブルに気を付けるくらいで、
難易度は低かった。
CPUのグリス交換はしてないけど、クーラーファンは掃除したほうがいいと思う。
めっさしずかになった。
245[Fn]+[名無しさん]
2017/04/18(火) 23:40:59.63ID:I6xEaQLS ux303ub使ってるけどwindowsupdateのあとぐらいからタッチパッド無効化できなくなった…
同じ症状の人おる?
同じ症状の人おる?
246[Fn]+[名無しさん]
2017/04/19(水) 01:22:29.50ID:H+B0ZDA3 もうモバイルはパワー要らない使い方しかしてなくて持ち運ぶのはYogaBookになっちゃったけど
UX21A手放す気にはなれないね
UX21A手放す気にはなれないね
247[Fn]+[名無しさん]
2017/04/19(水) 06:52:53.11ID:Mj/6WFTs yogabook買おうとしたけどタッチパッドが最悪で使わなくなりそうだなと判断してmacbookを買った。
windowsでzenbookのタッチパッドが一番使いやすいと思う。
レッツノートとかThinkPadとかも悪くなさそうだけど。
Surfaceもよかったけどね。
zenbookは、二本指タップの右クリックできるのに最近気がついた。
macbookもどきにしては、完成度は高い。
windows8時代はスクロールが逆で使いにくかったけど、10にしてから満足だよ。
windowsでzenbookのタッチパッドが一番使いやすいと思う。
レッツノートとかThinkPadとかも悪くなさそうだけど。
Surfaceもよかったけどね。
zenbookは、二本指タップの右クリックできるのに最近気がついた。
macbookもどきにしては、完成度は高い。
windows8時代はスクロールが逆で使いにくかったけど、10にしてから満足だよ。
248sage
2017/04/21(金) 15:15:48.02ID:J7U0/Zzs >>205 の者だけど、修理に出して、今日戻って来た。
ASUSのサポートは酷評されてるのをよく見かけたけど、それほど悪い対応じゃなかった。
対応も早く、1日で修理完了。
結果的にノイズは治らなかったけど、
まあ隣の部屋で掃除機かけてるくらいの音だから、我慢できなくもない。
このまま使い倒すつもり。
ASUSのサポートは酷評されてるのをよく見かけたけど、それほど悪い対応じゃなかった。
対応も早く、1日で修理完了。
結果的にノイズは治らなかったけど、
まあ隣の部屋で掃除機かけてるくらいの音だから、我慢できなくもない。
このまま使い倒すつもり。
249[Fn]+[名無しさん]
2017/04/21(金) 17:48:50.30ID:WPGIjUbj なんていい奴なんだ
250[Fn]+[名無しさん]
2017/04/21(金) 21:39:56.11ID:4HSpC4iu まあ別に普通のサポートだよな
大手でもたいていは使えない派遣がマニュアル対応だし
とくに酷いとは思わないな
大手でもたいていは使えない派遣がマニュアル対応だし
とくに酷いとは思わないな
251[Fn]+[名無しさん]
2017/04/21(金) 23:11:27.79ID:rp+lHI0/ 大部分はこっち側の「必要な情報だけを的確に伝える能力」次第だからな
252[Fn]+[名無しさん]
2017/04/23(日) 00:04:00.41ID:5c9koy2+ 「何もしてないのに壊れた」
253[Fn]+[名無しさん]
2017/04/23(日) 08:40:51.40ID:J1aNN5xk 徳永英明 壊れかけのzenbook
254[Fn]+[名無しさん]
2017/04/23(日) 18:41:56.83ID:grcUKS7r 何も聞こえないなら壊れかけじゃなくて壊れたラジオでよくね?
255[Fn]+[名無しさん]
2017/04/23(日) 21:05:48.23ID:J1aNN5xk レディオだけど
256[Fn]+[名無しさん]
2017/04/25(火) 13:29:22.86ID:wOED423W 蛾次郎やぞ
257[Fn]+[名無しさん]
2017/04/28(金) 00:43:28.54ID:ZbKjPoRh UX490はいつから買えるんですか?
アマゾンで購入したいのですが。
アマゾンで購入したいのですが。
258[Fn]+[名無しさん]
2017/04/28(金) 03:18:48.49ID:VzKRC9sl 5月より発売予定だが、同時に日本でも発売するかは不明
259[Fn]+[名無しさん]
2017/04/29(土) 16:58:26.27ID:NiOU1R6E CREATURES UPDATEはみなさんやりましたか?
自作デスクトップがAmazon開くとき激遅になったのでもとに戻したんだけど、
ZENBOOK3も遅くなったらイヤだなと思ってまだやってません。
された方がいたら調子を教えてください。
自作デスクトップがAmazon開くとき激遅になったのでもとに戻したんだけど、
ZENBOOK3も遅くなったらイヤだなと思ってまだやってません。
された方がいたら調子を教えてください。
260[Fn]+[名無しさん]
2017/04/29(土) 17:47:46.33ID:WwGuTaG6 そんなアップデート聞いたことないんだが・・・
261[Fn]+[名無しさん]
2017/04/29(土) 19:55:21.35ID:5fsXA/IV ク…クリーチャーズアップデート
確かに化け物が強くなりそうだな
確かに化け物が強くなりそうだな
262[Fn]+[名無しさん]
2017/04/29(土) 23:00:23.19ID:a6OqbB9B デラックスは1kg超えるのか。
263[Fn]+[名無しさん]
2017/04/30(日) 00:13:05.14ID:3TvH1Fuq Flip買ったけどいいねこれ
15型ノート持ち歩いてたのが馬鹿みたいだ
15型ノート持ち歩いてたのが馬鹿みたいだ
264[Fn]+[名無しさん]
2017/05/01(月) 22:01:09.01ID:IhnHW/GO 出先で笑ってしまったじゃまいか
265[Fn]+[名無しさん]
2017/05/05(金) 21:40:32.87ID:bRE6aUnw キーボード、打ちづれぇ。
Zenbook 4ではここを改善して欲しい。俺はきっと買わないけど。
Zenbook 4ではここを改善して欲しい。俺はきっと買わないけど。
266[Fn]+[名無しさん]
2017/05/05(金) 22:10:10.85ID:4aUeu6wX 買ったった。
スペック、デザイン、携帯性など全てにおいて満足。
所有欲もしっかり満たされる一品。
だがしかしパソコンに縁のない配送の仕事で今までスマホのみだったが故に何すればいいか分からず持て余してしまってる。。
なぜ買ったは無しで!
スペック、デザイン、携帯性など全てにおいて満足。
所有欲もしっかり満たされる一品。
だがしかしパソコンに縁のない配送の仕事で今までスマホのみだったが故に何すればいいか分からず持て余してしまってる。。
なぜ買ったは無しで!
267[Fn]+[名無しさん]
2017/05/06(土) 09:51:02.44ID:p5kuxvIh268[Fn]+[名無しさん]
2017/05/06(土) 10:04:23.64ID:vU/ien8U エロを勧めるとは・・・正しいw
買った人は型番ぐらい書こうぜ
ZENBOOKにもいろいろあるからな
買った人は型番ぐらい書こうぜ
ZENBOOKにもいろいろあるからな
270[Fn]+[名無しさん]
2017/05/06(土) 12:31:25.64ID:OV4wp1gH ux390ua 256Gはコスパ高くて良さそうだな
1s切りだから持ち運びは苦にならないしメモリも8GBで十分なスペックだし
1s切りだから持ち運びは苦にならないしメモリも8GBで十分なスペックだし
271[Fn]+[名無しさん]
2017/05/06(土) 15:50:51.07ID:ZxAYUE2Y flip買って2、3ヶ月経つんだが、買った当初は不具合なかったのに、最近はタッチパッドやタッチパネルが全く反応しなくなったんだけどこれは問い合わせるしかないのかな
272[Fn]+[名無しさん]
2017/05/06(土) 16:45:44.94ID:rk5GgbR4 UX390UA買おうか迷ってたけど、キーボード結構打ちにくいな、個人の感想だが
273[Fn]+[名無しさん]
2017/05/06(土) 17:16:49.22ID:ZcZOWcKF レッツノート、VAIO使ってた頃(10年前)と比べると浅すぎて最初打ちにく!って思ったが、
1日カタカタしてたら慣れてしまった。
むしろ好きになった。
1日カタカタしてたら慣れてしまった。
むしろ好きになった。
274[Fn]+[名無しさん]
2017/05/06(土) 18:39:56.17ID:p5kuxvIh macbook買ったけどバタフライキーボード微妙。
ux21aも打ちにくいけど。
lenovoの安物モバイルノートが一番打ちやすかった。
ux21aも打ちにくいけど。
lenovoの安物モバイルノートが一番打ちやすかった。
275[Fn]+[名無しさん]
2017/05/06(土) 20:12:18.16ID:OV4wp1gH 多少モバイル性を犠牲にしていいならUX330UAがあるぞ
UX390UAに比べて300g重いけどキーボードも多少はマシじゃないか
インターフェースは通常のUSB2ポートとtype-cがあってSDスロットもある
UX390UAに比べて300g重いけどキーボードも多少はマシじゃないか
インターフェースは通常のUSB2ポートとtype-cがあってSDスロットもある
276[Fn]+[名無しさん]
2017/05/06(土) 23:21:32.44ID:YuQRMrmk 誰か、>>271とおなじような不具合に対する解決方法知ってる方いませんか…
277[Fn]+[名無しさん]
2017/05/07(日) 03:03:58.73ID:hFwEo1fX UX390UA買ったんだけど、電源抜くと一緒にエクスプローラが死ぬのは仕様なの?
Tclock使って秒表示してるんだがエクスプローラと同時に死ぬから困る
Tclock使って秒表示してるんだがエクスプローラと同時に死ぬから困る
278[Fn]+[名無しさん]
2017/05/07(日) 22:56:47.79ID:STed893P279[Fn]+[名無しさん]
2017/05/08(月) 13:18:13.13ID:p1u3p52i >>275
LANポートはないんだな。MacBookProと同じ重さと思えば考えて良い選択肢。
LANポートはないんだな。MacBookProと同じ重さと思えば考えて良い選択肢。
280[Fn]+[名無しさん]
2017/05/08(月) 18:40:34.55ID:QMq0X8K1281[Fn]+[名無しさん]
2017/05/09(火) 11:02:52.16ID:rOoYUnTk UX390UAはMacbookよりストロークは大分深いんだが、打ちづらさは変わらんな。
薄型でも打ちやすいキーボード作るのはやっぱ日本企業だな。
薄型でも打ちやすいキーボード作るのはやっぱ日本企業だな。
282[Fn]+[名無しさん]
2017/05/09(火) 23:37:23.33ID:y/bpjTxL ZenBook UX310UA
ビックカメラ限定モデルらしいけど、良さそう。
使っている人、いませんか?
ビックカメラ限定モデルらしいけど、良さそう。
使っている人、いませんか?
283[Fn]+[名無しさん]
2017/05/10(水) 01:10:45.51ID:lw/EV1t1284[Fn]+[名無しさん]
2017/05/10(水) 02:32:49.64ID:viLJ3RUR 説明するビックカメラの店員馬鹿すぎて買う気失せた。
285[Fn]+[名無しさん]
2017/05/10(水) 07:33:11.08ID:jFppPecx >>282
こんなのあったのかー
そもそも軽作業しかしないので自分にとって390はオーバースペックなんだよな
office付きでこの価格はコスパ良すぎ
先週390買った身としてはやっちまった感あるorz
こんなのあったのかー
そもそも軽作業しかしないので自分にとって390はオーバースペックなんだよな
office付きでこの価格はコスパ良すぎ
先週390買った身としてはやっちまった感あるorz
286[Fn]+[名無しさん]
2017/05/10(水) 07:42:49.24ID:nXCI0XZt >>284
アルバイトや非正規に何を求めているの?
アルバイトや非正規に何を求めているの?
287[Fn]+[名無しさん]
2017/05/10(水) 11:13:55.95ID:viLJ3RUR288[Fn]+[名無しさん]
2017/05/10(水) 12:54:33.45ID:jKaKZ9ca289[Fn]+[名無しさん]
2017/05/10(水) 13:12:21.90ID:viLJ3RUR 値札にあるのと全く同じ答えを計算機で出す
その後のポイントの話も全然通じなかった
その後のポイントの話も全然通じなかった
290[Fn]+[名無しさん]
2017/05/10(水) 13:18:36.71ID:viLJ3RUR 10ポイント分を計算機ではじきだす ってどういう教育受けたらやるんだろ?
100の10分の1が10 これがわかんない?w
100の10分の1が10 これがわかんない?w
291[Fn]+[名無しさん]
2017/05/10(水) 13:22:33.39ID:viLJ3RUR 影に隠れて UX360UA が良いんじゃないかと思った 少し重いんだよね あんな鈍感ならタッチパネル要らない。
292[Fn]+[名無しさん]
2017/05/10(水) 21:29:45.85ID:aWyD+yni 変なスペース入れるのね
293[Fn]+[名無しさん]
2017/05/10(水) 23:05:20.49ID:vkQ5NjXY UX360UAいいよ。
サイズの割に重いから持ち運びには向かないけど。
手軽に持ち運ぶなら700gくらいが限界かな。
zenbook3ですら少し重く感じる。
サイズの割に重いから持ち運びには向かないけど。
手軽に持ち運ぶなら700gくらいが限界かな。
zenbook3ですら少し重く感じる。
294[Fn]+[名無しさん]
2017/05/11(木) 13:19:22.87ID:OYaw18g5 12.5インチでフルHDって目に悪そうだ。
295[Fn]+[名無しさん]
2017/05/11(木) 13:24:15.33ID:fdAzSe1/ UX21APrimeの11.6インチフルHDで開発の仕事してる
296[Fn]+[名無しさん]
2017/05/11(木) 14:05:24.26ID:e4yVHg0u 俺も2015年まではそれで開発してた
297[Fn]+[名無しさん]
2017/05/11(木) 23:19:55.25ID:YL/JpmR7 ノマドならともかく業務で11インチは苦行
298[Fn]+[名無しさん]
2017/05/12(金) 19:18:27.76ID:0ypyMOgQ とりあえずアドレスを貼るのみで、当スレからは立ち去りますが、
もし興味ある方は読まれて下さい。
(万人にプラスになる知識)
《神・転生の存在の科学的証明》
http://message21.web.fc2.com/index.htm
もし興味ある方は読まれて下さい。
(万人にプラスになる知識)
《神・転生の存在の科学的証明》
http://message21.web.fc2.com/index.htm
299[Fn]+[名無しさん]
2017/05/20(土) 20:45:18.39ID:sXNrStVW ん
300[Fn]+[名無しさん]
2017/05/20(土) 20:55:21.11ID:AODZpnFT ux390ua購入して2ヶ月。
週末のエロ動画集め&鑑賞に使っている。
週末のエロ動画集め&鑑賞に使っている。
301[Fn]+[名無しさん]
2017/05/20(土) 21:26:58.89ID:WOrh0ake >>300
彼女は?
彼女は?
302[Fn]+[名無しさん]
2017/05/20(土) 22:07:29.67ID:AODZpnFT >>301
おりますが、長い事生活を共にしていてセックスレスです。そもそも彼女が元々淡白なんですけどね・・・
おりますが、長い事生活を共にしていてセックスレスです。そもそも彼女が元々淡白なんですけどね・・・
303[Fn]+[名無しさん]
2017/05/21(日) 05:43:23.59ID:MtnPb+Fg ux390なんだけど、おまいらカバーとかどうしてる?裸、運用?
探して唯一見つかったこれを買ってみたら、厚み・重量が増しすぎてイマイチ。
保護シールみたいなのも見つかったけど、こっちはすぐめくれ上がってきそうだし。。。
http://imgur.com/cQohCOa.jpg
http://imgur.com/wbBm6io.jpg
探して唯一見つかったこれを買ってみたら、厚み・重量が増しすぎてイマイチ。
保護シールみたいなのも見つかったけど、こっちはすぐめくれ上がってきそうだし。。。
http://imgur.com/cQohCOa.jpg
http://imgur.com/wbBm6io.jpg
304[Fn]+[名無しさん]
2017/05/21(日) 06:45:54.67ID:obuEL0PE >>303
購入後すぐに、
・キズ防止&ブルーライト軽減フィルム
・タッチパッド用キズ防止フィルム
・シリコン製キーボードカバー
を貼りましたよ。
キーボードカバーは一気にダサくなるけど、長い事使ってキーボードの溝に埃が入ったり、キーボードの印刷が消えていくのが嫌で貼りました。
本体側は物損保証付けたからってわけじゃないけど持ち運ぶ時はデフォでケース付いてるしと思って裸運用ですね。
購入後すぐに、
・キズ防止&ブルーライト軽減フィルム
・タッチパッド用キズ防止フィルム
・シリコン製キーボードカバー
を貼りましたよ。
キーボードカバーは一気にダサくなるけど、長い事使ってキーボードの溝に埃が入ったり、キーボードの印刷が消えていくのが嫌で貼りました。
本体側は物損保証付けたからってわけじゃないけど持ち運ぶ時はデフォでケース付いてるしと思って裸運用ですね。
305[Fn]+[名無しさん]
2017/05/21(日) 20:16:18.01ID:MtnPb+Fg >>304
おいらも液晶とタッチパッドには保護フィルムを貼ってます。
キーボードカバーは見た目に加え、もともと微妙なキータッチが更に酷いことになりはしないかと。。。キーのテカリが防止できて良いんだろうけど。
結局、本体用に上にあげたデカルをポチりました。気が向いたらレビューします。US Amazon+Borderlinxなんで届くのに日数かかると思います。
おいらも液晶とタッチパッドには保護フィルムを貼ってます。
キーボードカバーは見た目に加え、もともと微妙なキータッチが更に酷いことになりはしないかと。。。キーのテカリが防止できて良いんだろうけど。
結局、本体用に上にあげたデカルをポチりました。気が向いたらレビューします。US Amazon+Borderlinxなんで届くのに日数かかると思います。
306[Fn]+[名無しさん]
2017/05/21(日) 21:55:20.23ID:qKfezUqM307[Fn]+[名無しさん]
2017/05/21(日) 22:05:04.59ID:MtnPb+Fg >>306
Decalrus - Protective decal for Asus ZenBook 3 UX390UA (12.5" screen) Laptop
BLUE Texture Brushed Aluminum skin decal wrap BAasusUX390uaBlue
Decalrus - Protective decal for Asus ZenBook 3 UX390UA (12.5" screen) Laptop
BLUE Texture Brushed Aluminum skin decal wrap BAasusUX390uaBlue
308[Fn]+[名無しさん]
2017/05/21(日) 22:06:59.83ID:EWCZQGrO >>303
これとかどうよ
http://shop.bird-electron.co.jp/shopdetail/000000001594/005/X/page1/order/
MacBook Pro(2016) 13インチ用だがサイズ的には入るんじゃないか
若干だぶつきそうだけど
これとかどうよ
http://shop.bird-electron.co.jp/shopdetail/000000001594/005/X/page1/order/
MacBook Pro(2016) 13インチ用だがサイズ的には入るんじゃないか
若干だぶつきそうだけど
309[Fn]+[名無しさん]
2017/05/21(日) 22:58:27.82ID:obuEL0PE310[Fn]+[名無しさん]
2017/05/22(月) 16:29:04.94ID:K2SU3UV5 謎のAIメーカーと書かれたNVIDIAの記事せいで読み方が謎つながりのASUSの方がトレンド上に来てる・・・
311[Fn]+[名無しさん]
2017/05/22(月) 18:50:48.93ID:D2xb4lIn312[Fn]+[名無しさん]
2017/05/22(月) 20:52:04.94ID:g/sJW/wp >>311
材質の伸びを考慮し新品の状態で多少きつめの縫製してるって書いてあるからそこに期待するか
あるいは角の▲のところに何か仕込んで調節するか
いずれにしても人柱の覚悟が必要だろう
http://imgur.com/cQohCOa.jpg
これ↑は厚くて375グラムもするってことは
↓これと同じでだいぶ分厚い厚紙みたいなヤツだろうな
http://www2.elecom.co.jp/products/MB-A13FCBK.html
材質の伸びを考慮し新品の状態で多少きつめの縫製してるって書いてあるからそこに期待するか
あるいは角の▲のところに何か仕込んで調節するか
いずれにしても人柱の覚悟が必要だろう
http://imgur.com/cQohCOa.jpg
これ↑は厚くて375グラムもするってことは
↓これと同じでだいぶ分厚い厚紙みたいなヤツだろうな
http://www2.elecom.co.jp/products/MB-A13FCBK.html
313[Fn]+[名無しさん]
2017/05/23(火) 01:05:09.10ID:ur6JdB8K zenbook flipユーザーなのですが、タブレットモードの際180°〜350°くらいまではfliplockが作動してキーボードとタッチパッドが無効になるんですが、360°まで行くと解除されてキーボードが反応してしまう症状が出ています。同症状出ているかたいらっしゃいますか?
314[Fn]+[名無しさん]
2017/05/24(水) 21:19:01.47ID:aPiDYUIy VAIOぶっ壊れたからこれにしようかと思ってたらdvdないんだねこれ
315[Fn]+[名無しさん]
2017/05/25(木) 03:30:57.38ID:0NJKa74D316[Fn]+[名無しさん]
2017/05/25(木) 21:30:17.82ID:nVKeQqLq flip使いだが裏の足が浮いて剥がれてきた。
1年もたずこれじゃだめだろ。。
1年もたずこれじゃだめだろ。。
317[Fn]+[名無しさん]
2017/05/26(金) 01:03:34.74ID:+Kjb7XCo それ水虫だよ
318[Fn]+[名無しさん]
2017/05/26(金) 01:08:22.18ID:SerApqIo そもそも出先でDVDを使うということがほぼない
自宅や宿泊先で使うなら外付けでも足りる
自宅や宿泊先で使うなら外付けでも足りる
319[Fn]+[名無しさん]
2017/05/26(金) 02:35:59.82ID:mJcEWQU9 DVD付いてるの希望してる人に俺は使わないだの主張してる人はアスペなの?
320[Fn]+[名無しさん]
2017/05/26(金) 13:57:21.21ID:iARIPCld カタログみてわかることを声だかに言われても、何しに来たんだおまえと。
321[Fn]+[名無しさん]
2017/05/26(金) 19:13:14.01ID:UP6EKBVK zenbook ux310uqのacアダプタを紛失してしまいました…公式サイトで一通り見ても対応機種にux310uq が載っている物が見当たりません…
互換性の有る製品または規格を教えていただきたいです…
互換性の有る製品または規格を教えていただきたいです…
322[Fn]+[名無しさん]
2017/05/27(土) 12:19:19.97ID:ansB+I9P flipだがいつの間にかタッチパッド効かなくなった……
windowsアップデートしたからか……?
windowsアップデートしたからか……?
323[Fn]+[名無しさん]
2017/05/27(土) 13:49:40.56ID:vIxH/5jr >>322
再起動すれば直る
再起動すれば直る
324[Fn]+[名無しさん]
2017/05/27(土) 14:15:04.45ID:rYZC8DRt >>321
サポートに聞けよ
サポートに聞けよ
325[Fn]+[名無しさん]
2017/05/27(土) 21:04:01.54ID:nYJWClPo326[Fn]+[名無しさん]
2017/05/29(月) 16:00:09.21ID:fxYfGYua ASUS、厚さ10.9mmの世界最薄コンバーチブル「ZenBook Flip S」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1062174.html
冒頭で紹介されたのは、世界最薄の10.9mmを実現した、画面が360度回転する13.3型2in1「ZenBook Flip S」。
この薄さは、MacBookの13.1mmを下回る。重量も1.1kgに抑えた。
ヒンジも世界最小の機構を実現。3.9mmのスチール合金を採用し、2万回の開閉試験を通過した。
また、ベゼル幅が6.11mmしかない4Kディスプレイを採用。
Windows 10の最新機能である、Windows InkやHello、Cortana、Modern Standbyといった機能も対応する。
ペンは筆圧1,024レベル。指紋センサーを本体側面に備え、すぐにWindwosへログインできるという。
CPUには最新世代のCore i7を採用し、ブーストクロックは3.5GHz。また、最大1TBのPCI Express 3.0 SSDや、16GBのメモリをサポートする。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1062174.html
冒頭で紹介されたのは、世界最薄の10.9mmを実現した、画面が360度回転する13.3型2in1「ZenBook Flip S」。
この薄さは、MacBookの13.1mmを下回る。重量も1.1kgに抑えた。
ヒンジも世界最小の機構を実現。3.9mmのスチール合金を採用し、2万回の開閉試験を通過した。
また、ベゼル幅が6.11mmしかない4Kディスプレイを採用。
Windows 10の最新機能である、Windows InkやHello、Cortana、Modern Standbyといった機能も対応する。
ペンは筆圧1,024レベル。指紋センサーを本体側面に備え、すぐにWindwosへログインできるという。
CPUには最新世代のCore i7を採用し、ブーストクロックは3.5GHz。また、最大1TBのPCI Express 3.0 SSDや、16GBのメモリをサポートする。
327[Fn]+[名無しさん]
2017/05/29(月) 16:18:21.18ID:qCsR0FJt328[Fn]+[名無しさん]
2017/05/29(月) 16:48:26.62ID:pGk9HjJP ASUS、18.9mm厚でクアッドコアCore i7とGTX 1050 Tiを搭載した「ZenBook Pro」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1062185.html
厚さ18.9mmと重量1.8kgを実現した15.6型ノートPC「ZenBook Pro」を発表した。米国での価格は1,299ドルより。
CPUにクアッドコアのCore i7 HシリーズCPU、
GPUにGeForce GTX 1050 Tiを搭載しながら、厚さ18.9mm/重量1.8kgの薄型軽量性を実現。
デルが投入した「XPS 15」といったセグメントの製品に対抗する。
メモリは最大16GBまで、ストレージはPCI Express 3.0 x4接続のSSDを最大1TBまで搭載可能。
Thunderbolt 3ポートを2基備える点も特徴となっている。
ディスプレイは狭額縁の4Kを採用。sRGBカバー率は100%を誇る。
4基のスピーカーの搭載で、harman/kardonの技術を取り入れることで、2.5倍の音量を実現したという。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1062185.html
厚さ18.9mmと重量1.8kgを実現した15.6型ノートPC「ZenBook Pro」を発表した。米国での価格は1,299ドルより。
CPUにクアッドコアのCore i7 HシリーズCPU、
GPUにGeForce GTX 1050 Tiを搭載しながら、厚さ18.9mm/重量1.8kgの薄型軽量性を実現。
デルが投入した「XPS 15」といったセグメントの製品に対抗する。
メモリは最大16GBまで、ストレージはPCI Express 3.0 x4接続のSSDを最大1TBまで搭載可能。
Thunderbolt 3ポートを2基備える点も特徴となっている。
ディスプレイは狭額縁の4Kを採用。sRGBカバー率は100%を誇る。
4基のスピーカーの搭載で、harman/kardonの技術を取り入れることで、2.5倍の音量を実現したという。
329[Fn]+[名無しさん]
2017/05/29(月) 17:32:59.69ID:6PtEXQ/X スペックと価格のリストが出ないとなんとも。。。
330[Fn]+[名無しさん]
2017/05/29(月) 18:12:35.08ID:IO5Klvxp そもそも日本で発売されるのがどのモデルになるかもあるし。
331[Fn]+[名無しさん]
2017/05/29(月) 18:30:36.58ID:vEA9qaAI 有機EL搭載モデルはないのか…
332[Fn]+[名無しさん]
2017/05/29(月) 19:10:18.79ID:8ZUUxB4a >>326
ペン使えるようになったのはいいな
ペン使えるようになったのはいいな
333[Fn]+[名無しさん]
2017/05/29(月) 19:10:20.92ID:wn0xQDTQ flipSはflip使いとしてはおっと思ったけど端子がType-cしかないじゃん。。SDスロットとか需要ないんかな。
flipの良かったところはポート端子の充実してた所なのに。
flipの良かったところはポート端子の充実してた所なのに。
334[Fn]+[名無しさん]
2017/05/29(月) 21:33:40.74ID:dmLLtjlr 旧Flip安くなるかな?
335[Fn]+[名無しさん]
2017/05/30(火) 07:08:44.25ID:j+jahPTv ZenBook Flip SはHDMIついてないの?!
ついてるなら軽いし欲しい
ついてるなら軽いし欲しい
336[Fn]+[名無しさん]
2017/05/30(火) 09:36:55.25ID:ZCBxghcE 1.8kg
いらん
いらん
337[Fn]+[名無しさん]
2017/05/30(火) 10:41:08.88ID:NxJD6FRo >>335
Type-cが2つだけです。
Type-cが2つだけです。
338[Fn]+[名無しさん]
2017/05/30(火) 10:49:18.44ID:UvCp9Pzj Lavie Zeroのほうがずっと軽いな
339[Fn]+[名無しさん]
2017/05/30(火) 11:47:24.91ID:j+jahPTv340[Fn]+[名無しさん]
2017/05/30(火) 17:08:09.95ID:QRx5mdxV >>327
最薄部じゃないでしょー
最薄部じゃないでしょー
341[Fn]+[名無しさん]
2017/05/30(火) 19:36:36.54ID:NxJD6FRo ASUS修理出してみたけど3日で帰ってきた。対応サポート遅いとか悪いって評判だけど悪くないじゃん。
342[Fn]+[名無しさん]
2017/05/30(火) 20:40:12.34ID:HG6BzxVI343[Fn]+[名無しさん]
2017/05/30(火) 20:41:52.78ID:HG6BzxVI あ、でも映像出力対応のUSB-Cかどうかは
まだわからないのか・・・
まだわからないのか・・・
344[Fn]+[名無しさん]
2017/05/30(火) 20:46:16.07ID:HG6BzxVI あ、本家みたら4K出力対応ってかいてあったわ
2 x USB 3.1 Gen 1 USB-C?
With support for:
Power delivery (60% in 49 mins)
Data transfer (up to 5Gbps)
Display output (4K UHD-ready)
これならサンワのとかで行けそうだし
ASUSもUSB-C接続の液晶出してるぞ
2 x USB 3.1 Gen 1 USB-C?
With support for:
Power delivery (60% in 49 mins)
Data transfer (up to 5Gbps)
Display output (4K UHD-ready)
これならサンワのとかで行けそうだし
ASUSもUSB-C接続の液晶出してるぞ
345[Fn]+[名無しさん]
2017/05/30(火) 23:36:25.50ID:pTPAFISp346[Fn]+[名無しさん]
2017/05/30(火) 23:38:09.39ID:pTPAFISp スポナビライブをテレビに出力させたいだけだからサードパーティでもいいっちゃいい
347[Fn]+[名無しさん]
2017/05/31(水) 07:35:06.88ID:tV1OcDlN itunesにCD音楽読み込ませたい時とかSDカードでカーナビのデータダウンロードしたい場合はどうしたらいいの?
USB-C経由でできる?
USB-C経由でできる?
348[Fn]+[名無しさん]
2017/05/31(水) 07:45:57.01ID:cDpUTFcu できる
349[Fn]+[名無しさん]
2017/05/31(水) 12:13:26.72ID:BKsEF9v9 flip初代の方はusb-cでディスプレイ出力できないんかね?
どこ見たらわかるんだろか
どこ見たらわかるんだろか
350[Fn]+[名無しさん]
2017/05/31(水) 15:03:10.60ID:CCSEwkPD >>349
このスレ上から見てみ
このスレ上から見てみ
351[Fn]+[名無しさん]
2017/05/31(水) 21:29:34.60ID:VfUgFk3Z flip sはthunderboltじゃないのなー
352[Fn]+[名無しさん]
2017/06/01(木) 08:56:52.72ID:7iQLVe8c353[Fn]+[名無しさん]
2017/06/01(木) 09:44:15.94ID:lh4VCdWV 最近zenbook3から異音がする
多分ファンからだと思うんだけど
同じ症状の人います?
多分ファンからだと思うんだけど
同じ症状の人います?
354[Fn]+[名無しさん]
2017/06/02(金) 07:23:58.12ID:Q0aR7KL5 カサコソしてるならG
355[Fn]+[名無しさん]
2017/06/02(金) 11:45:14.35ID:T4UVi6vq 今から買うならzenbook pro買うべき?
SSD欲しいからフリップSはないかなーと
SSD欲しいからフリップSはないかなーと
356[Fn]+[名無しさん]
2017/06/02(金) 12:34:03.52ID:EHjjxpDQ SSD欲しいってどゆこと?flipだってSSDでしょ?
357[Fn]+[名無しさん]
2017/06/02(金) 12:34:03.84ID:S/wQTifr >>353
ファンが異常回転する不具合ならどっかのブログかツイッターで見た気がする
ファンが異常回転する不具合ならどっかのブログかツイッターで見た気がする
358[Fn]+[名無しさん]
2017/06/02(金) 15:28:15.45ID:TauriBVg359[Fn]+[名無しさん]
2017/06/02(金) 18:29:29.41ID:T4UVi6vq >>356
そうなん?
そうなん?
360[Fn]+[名無しさん]
2017/06/02(金) 19:47:12.59ID:bpN2uXnH 逆に最近のZenbookでHDD搭載してるのあった?
361[Fn]+[名無しさん]
2017/06/02(金) 21:05:37.43ID:KVbMQEMt flipでコイル鳴き出てる人いない?
362[Fn]+[名無しさん]
2017/06/02(金) 22:09:25.59ID:DVwMIZAW UltraBookを謳ってるならSSDが前提のはず
363[Fn]+[名無しさん]
2017/06/02(金) 22:52:50.48ID:9onuvBnC flipだろうがzenbook3だろうが発売して1年たたずに不具合でるのがASUSクオリティだな。
まぁ気になったら早いうちに修理だしたほうがいいよ。
意外にあっさり修理してくれる。
まぁ気になったら早いうちに修理だしたほうがいいよ。
意外にあっさり修理してくれる。
364[Fn]+[名無しさん]
2017/06/02(金) 23:54:19.82ID:Mz8SqOEm まじかよ、妻子持ちリーマンの少ない小遣い貯めて買ったのに。。
まあ、修理してもらえばいいのか。。
まあ、修理してもらえばいいのか。。
365[Fn]+[名無しさん]
2017/06/03(土) 07:26:40.52ID:urEIYUnd flip買おうと思ってるんだけど、キーボードってたわむ?
366[Fn]+[名無しさん]
2017/06/03(土) 08:47:13.82ID:9uvx5cv9 猫が乗っても大丈夫
367[Fn]+[名無しさん]
2017/06/03(土) 09:06:49.14ID:Auo4MI3k368869
2017/06/03(土) 10:32:44.61ID:1NFBIeAE UX310UQをリビングパソコンとして買おうと検討中だが、どうだろうか。
次のモデルっていつくらいに出るかな。
次のモデルっていつくらいに出るかな。
369[Fn]+[名無しさん]
2017/06/03(土) 11:42:52.29ID:2y5KaiZq ux310uq良いと思うよ SSDで動作軽いし 安くなった
画面サイズが13.3で小さいと思わないなら良いんじゃないかな
画面サイズが13.3で小さいと思わないなら良いんじゃないかな
370[Fn]+[名無しさん]
2017/06/03(土) 12:12:47.91ID:mP0B90sy >>368
基本的家で使うんならいいんじゃないか
インターフェースも充実してるしGeForce 940MX載ってるし
USB 3.0×1
USB 2.0×2
マイクロホン/ヘッドホン・コンボジャック×1
HDMI出力×1
USB 3.1 (Type-C) x 1
SD/SDHC/SDXC/MMC
基本的家で使うんならいいんじゃないか
インターフェースも充実してるしGeForce 940MX載ってるし
USB 3.0×1
USB 2.0×2
マイクロホン/ヘッドホン・コンボジャック×1
HDMI出力×1
USB 3.1 (Type-C) x 1
SD/SDHC/SDXC/MMC
371[Fn]+[名無しさん]
2017/06/03(土) 21:57:31.06ID:5rZbqft2372[Fn]+[名無しさん]
2017/06/04(日) 13:07:00.66ID:2upuqCgI373[Fn]+[名無しさん]
2017/06/04(日) 14:41:43.82ID:f8/k2hnn374[Fn]+[名無しさん]
2017/06/04(日) 15:00:50.43ID:2upuqCgI375[Fn]+[名無しさん]
2017/06/04(日) 17:29:56.76ID:mdOnp8gP376[Fn]+[名無しさん]
2017/06/05(月) 00:29:44.86ID:E8THcZ5R 次期zenbook良いね。
zenbook3デラックス欲しいわ。
zenbook3デラックス欲しいわ。
377[Fn]+[名無しさん]
2017/06/05(月) 17:03:24.27ID:ktt4NU5y >>376
次期ってUX550のこと?
次期ってUX550のこと?
378[Fn]+[名無しさん]
2017/06/05(月) 19:59:34.90ID:3gPAGpHH NVIDIA,ノートPC向けGPU「GeForce MX150」を発表。Pascal世代のエントリーモデルは「940MXより33%速い」
http://www.4gamer.net/games/382/G038221/20170527002/
これ載せたのが出るのか出ないのか どっちにしても現モデルはいい感じ
http://www.4gamer.net/games/382/G038221/20170527002/
これ載せたのが出るのか出ないのか どっちにしても現モデルはいい感じ
379[Fn]+[名無しさん]
2017/06/05(月) 22:32:00.08ID:E8THcZ5R >>377
それは次期 ZENBOOK Pro でしょ?
それは次期 ZENBOOK Pro でしょ?
380[Fn]+[名無しさん]
2017/06/05(月) 22:33:50.22ID:E8THcZ5R381[Fn]+[名無しさん]
2017/06/06(火) 13:41:59.90ID:K+EfRAOH flip買うくらいならhpのspectre x360買ったほうがマシ
382[Fn]+[名無しさん]
2017/06/06(火) 16:17:04.53ID:NM9l7DkZ https://liliputing.com/2017/05/asus-zenbook-vivobook-laptops-show-computex.html
UX430UQてマジ?
0.62インチ(15mm)で2.8ポンド(1.25kg)
これでmx150乗ってるって完璧すぎて疑いたくなるんだが
UX430UQてマジ?
0.62インチ(15mm)で2.8ポンド(1.25kg)
これでmx150乗ってるって完璧すぎて疑いたくなるんだが
383[Fn]+[名無しさん]
2017/06/06(火) 16:50:38.96ID:H7Y8ENqB384[Fn]+[名無しさん]
2017/06/06(火) 16:58:03.48ID:kKS5qrFO >>382
ストレージ1個しか詰めなくなってるようだからスペックダウンだわ
ストレージ1個しか詰めなくなってるようだからスペックダウンだわ
385[Fn]+[名無しさん]
2017/06/06(火) 18:44:53.65ID:CPUNxUy2386[Fn]+[名無しさん]
2017/06/07(水) 13:16:48.98ID:ML4xiUO2 ZenBook Flip S
12万2,000かー
先月12万でzenbook ux390ua買った俺涙目だな
今の機種でも充分すぎるほど満足してるけど、Flip Sのスペックパッと見しかしてないけどこちらの方が良さそう
12万2,000かー
先月12万でzenbook ux390ua買った俺涙目だな
今の機種でも充分すぎるほど満足してるけど、Flip Sのスペックパッと見しかしてないけどこちらの方が良さそう
387[Fn]+[名無しさん]
2017/06/07(水) 13:23:42.37ID:ur/H9o4u >>386
日本じゃどうせ15万は軽く超えてくるから安心しろ
日本じゃどうせ15万は軽く超えてくるから安心しろ
388[Fn]+[名無しさん]
2017/06/07(水) 21:26:16.52ID:x93yNW4a389[Fn]+[名無しさん]
2017/06/07(水) 21:36:01.78ID:ML4xiUO2 >>387
予算max12万だったからそれ聞いて安心した
予算max12万だったからそれ聞いて安心した
390[Fn]+[名無しさん]
2017/06/08(木) 20:01:08.54ID:b6gBdpim UX390UAを充電できるか試した結果
UX390UA 付属AC: 当然OK
UNIVERSAL DOCK 90NB0DH1-P00150: 当然OK
Nintendo Switch 付属AC: OKだが出力不足の可能性
RAVPower Type-C 26800mAh: 2回に1回くらい充電できる
RAVPower Type-C 26800mAh 付属AC: OKだが出力不足の可能性
UX390UA 付属AC: 当然OK
UNIVERSAL DOCK 90NB0DH1-P00150: 当然OK
Nintendo Switch 付属AC: OKだが出力不足の可能性
RAVPower Type-C 26800mAh: 2回に1回くらい充電できる
RAVPower Type-C 26800mAh 付属AC: OKだが出力不足の可能性
391[Fn]+[名無しさん]
2017/06/08(木) 22:07:07.55ID:YYtb58Yo UX390持ってる人ファンうるさくない?
392[Fn]+[名無しさん]
2017/06/08(木) 23:38:06.94ID:O25umXiN393[Fn]+[名無しさん]
2017/06/09(金) 08:41:44.45ID:CdMH9bXy394[Fn]+[名無しさん]
2017/06/09(金) 12:53:10.56ID:BTfC+lZ7 極薄だけにすぐ暖まってせこせこ排熱しだすんんだろうな
395[Fn]+[名無しさん]
2017/06/10(土) 18:33:21.10ID:Z9YD5BhT UX32VDだけど、いつの間にか底面のネジが紛失して
曲げるところのヒンジが外に出てくる状態になって、無線LANの感度不良→外付け無線LAN子機取付
スペック的にまだまだ戦えると信じている
ネジがあるところもヒンジ両サイドがカパカパに開いてる
ノートを閉じるとき開くときは注意しないとヒンジのところの部品が外に出てくるので、開閉はあまりしなくなった
薄型の弊害かな こんなの初めてだよ
まだこのノートPCで戦えるよな?
曲げるところのヒンジが外に出てくる状態になって、無線LANの感度不良→外付け無線LAN子機取付
スペック的にまだまだ戦えると信じている
ネジがあるところもヒンジ両サイドがカパカパに開いてる
ノートを閉じるとき開くときは注意しないとヒンジのところの部品が外に出てくるので、開閉はあまりしなくなった
薄型の弊害かな こんなの初めてだよ
まだこのノートPCで戦えるよな?
396[Fn]+[名無しさん]
2017/06/10(土) 19:14:09.58ID:71DQfP+g397[Fn]+[名無しさん]
2017/06/10(土) 19:16:39.84ID:7uoIUlGg 同じくUX32VD使っている
メモリ増設とSSD換装してwindows10に上げ済みだけど性能は特に不満ない
最近、バッテリーが長時間保たなくなってきた気がする
ヒンジはまだ大丈夫だけどACアダプタとSandiskのキャッシュ用SSDは死んだ
UX310UQが気になるこの頃……
メモリ増設とSSD換装してwindows10に上げ済みだけど性能は特に不満ない
最近、バッテリーが長時間保たなくなってきた気がする
ヒンジはまだ大丈夫だけどACアダプタとSandiskのキャッシュ用SSDは死んだ
UX310UQが気になるこの頃……
398[Fn]+[名無しさん]
2017/06/12(月) 18:22:32.14ID:XFdncumA 新しく出る、
zen UX550とvivobookproはスペックは似てますがどのあたりが違うのでしょうね?
重量とかかな。
zen UX550とvivobookproはスペックは似てますがどのあたりが違うのでしょうね?
重量とかかな。
399[Fn]+[名無しさん]
2017/06/13(火) 07:13:36.13ID:+JMmHJUf Zen UX550 VivoBook Pro
タッチパネル ○ ×
ベゼル 狭額縁 太額縁
テンキー 無し 有り(±キー無し)
dGPU GTX1050Ti GTX1050
バッテリー 73Wh 46Wh
駆動時間 12〜14時間 未公表
厚み 18.9mm 19.2mm
重量 1.8kg 2.2kg
タッチパネル ○ ×
ベゼル 狭額縁 太額縁
テンキー 無し 有り(±キー無し)
dGPU GTX1050Ti GTX1050
バッテリー 73Wh 46Wh
駆動時間 12〜14時間 未公表
厚み 18.9mm 19.2mm
重量 1.8kg 2.2kg
400[Fn]+[名無しさん]
2017/06/13(火) 07:41:19.54ID:Jzj5keXX 禅の圧勝
401[Fn]+[名無しさん]
2017/06/13(火) 17:40:49.86ID:1Ha5wD/o 1050Ti と1050無印だとだいぶ違うのですかね。
400グラム軽いのは良さそうですが。
400グラム軽いのは良さそうですが。
402[Fn]+[名無しさん]
2017/06/13(火) 20:46:51.88ID:SBCyS6xG 値段も圧勝
403[Fn]+[名無しさん]
2017/06/13(火) 21:34:32.12ID:cT47cU/L タッチパネルだと光沢だろうから作業用途も考えるとvivoのほうがよい
404[Fn]+[名無しさん]
2017/06/13(火) 22:57:37.33ID:1Ha5wD/o ZENもVIVOもUHDパネルだそうですが
TNなのかRGBWなのかIGZOなのかですが
さすがにお買い得だからIGZOは無理かな。
TNなのかRGBWなのかIGZOなのかですが
さすがにお買い得だからIGZOは無理かな。
405[Fn]+[名無しさん]
2017/06/14(水) 15:54:04.97ID:dd2zYPIa flip sはいつ出るんだこの野郎
406[Fn]+[名無しさん]
2017/06/14(水) 19:07:26.56ID:nXvUfsxF そんなこと言いだしたらtransformerbookVこそいつ出るんだよ
407[Fn]+[名無しさん]
2017/06/20(火) 22:14:54.88ID:WRdeTMq/ UX390UAはデスクトップのUSBポートから充電って出来ますか?
408[Fn]+[名無しさん]
2017/06/20(火) 23:24:49.44ID:E482nI4Y できません
409[Fn]+[名無しさん]
2017/06/22(木) 08:15:11.53ID:1bVUYqoR Proの詳細発表されたけどあんまり盛り上がってないのな
410[Fn]+[名無しさん]
2017/06/22(木) 15:08:40.08ID:X6pH1fqx UX550VD、92キーってことはエンターの右に一列ある変則なのは日本版でもそのままっぽいか
411[Fn]+[名無しさん]
2017/06/22(木) 22:18:28.73ID:fxDlt7O0 >>409
むしろどういう層がUX550VD選ぶのか知りたいわ。
自分が去年買った他社モバイルWSは2台ともその3倍近い値段だったが、
正直UX550に15万円ってのは高過ぎる気がするわ。
UX550はボディの質感は良いとして、
フルHDならUプロセッサ+内蔵グラフィックで10万程度に抑えるか、
逆に15万以上で売りたいならXPSと並べて恥ずかしくない狭額縁にするか、
外付グラフィック+14"まで(すなわちモバイル)じゃないと需要なくね?
日本ASUSは自分達のノートが王道路線で戦える程に信頼されてるとでも思ってるんだろか?
ちょっと挑発的になってしまいましたが、
ASUSも高い奴は安定してて仕事にも使えるよ的な推薦のお言葉などあればお願いします。
むしろどういう層がUX550VD選ぶのか知りたいわ。
自分が去年買った他社モバイルWSは2台ともその3倍近い値段だったが、
正直UX550に15万円ってのは高過ぎる気がするわ。
UX550はボディの質感は良いとして、
フルHDならUプロセッサ+内蔵グラフィックで10万程度に抑えるか、
逆に15万以上で売りたいならXPSと並べて恥ずかしくない狭額縁にするか、
外付グラフィック+14"まで(すなわちモバイル)じゃないと需要なくね?
日本ASUSは自分達のノートが王道路線で戦える程に信頼されてるとでも思ってるんだろか?
ちょっと挑発的になってしまいましたが、
ASUSも高い奴は安定してて仕事にも使えるよ的な推薦のお言葉などあればお願いします。
412[Fn]+[名無しさん]
2017/06/22(木) 22:59:56.18ID:3Vo+D0RC UX390エクスプローラー落ちるなぁ…
win10のせいらしいけどどうにかならんものか
win10のせいらしいけどどうにかならんものか
413[Fn]+[名無しさん]
2017/06/22(木) 23:35:50.85ID:r9M0THBC 4kどうなったの?
414[Fn]+[名無しさん]
2017/06/23(金) 04:47:17.70ID:wSkMw0zI >>411
気持ち悪い
気持ち悪い
415[Fn]+[名無しさん]
2017/06/23(金) 07:33:09.67ID:2DT6CRxr 今年はmx150つんだux430uq日本で出ないってことでおk?
416[Fn]+[名無しさん]
2017/06/23(金) 09:29:14.48ID:F7lWUchf >>414
「安い軽い小さい意外は認めない!」という馬鹿は放っておけよw
性能の高さを考えれば素晴らしいコスパなのは誰が見てもわかる
MacBookProだったら同じぐらいの構成で10万円ぐらい高くなるし
「安い軽い小さい意外は認めない!」という馬鹿は放っておけよw
性能の高さを考えれば素晴らしいコスパなのは誰が見てもわかる
MacBookProだったら同じぐらいの構成で10万円ぐらい高くなるし
417[Fn]+[名無しさん]
2017/06/24(土) 09:12:39.24ID:nrsF6ndB ASUS、GeForce GTX 1050搭載の15.6型ノート「ZenBook Pro」を国内販売 - PC Watch
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1066311.html
あれ?1050に変わってる・・・
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1066311.html
あれ?1050に変わってる・・・
418[Fn]+[名無しさん]
2017/06/27(火) 07:27:00.24ID:AhaCAAlZ 4Kと1050Ti搭載の最上位が後から国内販売されるのか、それともされないのか
無いとしたらASUSで4Kノート目当ての人はN580VDに変えるか国外販売のを買うかだな
N580VDもまだ分からないが
無いとしたらASUSで4Kノート目当ての人はN580VDに変えるか国外販売のを買うかだな
N580VDもまだ分からないが
419[Fn]+[名無しさん]
2017/06/28(水) 18:27:07.87ID:6rHx6jAi おまえの国には売ってやんねーよ
420[Fn]+[名無しさん]
2017/06/28(水) 18:32:33.51ID:6rHx6jAi 1050でもFallout4とかGTA5って普通に遊べるかね?もちろん最高画質とかは期待してないけど不自然に感じないレベルで
421[Fn]+[名無しさん]
2017/06/29(木) 00:34:50.54ID:YfgnE2+m 米尼漁ってたら日本との値段は勿論だけど日本未発売の良モデルめっちゃ多そうでやるせなくなるなぁ
422[Fn]+[名無しさん]
2017/06/29(木) 18:42:08.76ID:JbdxFwJq もう日本人は貧乏になったので
後進国モデルしか売ってもらえないんだよ
後進国モデルしか売ってもらえないんだよ
423[Fn]+[名無しさん]
2017/06/29(木) 19:15:54.51ID:kMQCZjtI 安売りしたときくらいしかAsus話題にならんし、アキバ辺りでさえ持って歩いてるの見ることも滅多にないし。
424[Fn]+[名無しさん]
2017/06/29(木) 19:48:46.73ID:BjFQc1hd 最近はキーボードがアイソレーションタイプで筐体と一体化されてるのもコスト的に大きそう
425[Fn]+[名無しさん]
2017/06/29(木) 22:08:25.42ID:cJWVHArg >>422
国内販売代理店業者の価格上乗せが酷いから下位モデルじゃないと高価になりすぎる
国内販売代理店業者の価格上乗せが酷いから下位モデルじゃないと高価になりすぎる
426[Fn]+[名無しさん]
2017/06/30(金) 03:45:21.02ID:B2Bw3oLB >>423
PC剥き出しで歩いている人見ること自体珍しいような
PC剥き出しで歩いている人見ること自体珍しいような
427[Fn]+[名無しさん]
2017/06/30(金) 12:31:24.38ID:lHZBbixX Flip Sていつ発売ですか?
428[Fn]+[名無しさん]
2017/06/30(金) 16:09:18.68ID:nAUdWo+H 修理出したんだけど初期化されてなかったんだがこういうことある?
429[Fn]+[名無しさん]
2017/07/01(土) 22:21:30.13ID:A2yq5LDa なんで初期化前提なんだ?
修理内容にもよるがASUSに限らず普通はできる限り初期化しないようにする
それが一般的なユーザーの希望だし
修理内容にもよるがASUSに限らず普通はできる限り初期化しないようにする
それが一般的なユーザーの希望だし
430[Fn]+[名無しさん]
2017/07/02(日) 01:55:36.29ID:LGjUJjiE レコーダーだと初期化に同意を求められるらしいが
431[Fn]+[名無しさん]
2017/07/02(日) 02:09:28.65ID:qKX+nnN+ flip s気になるけどusbがthundervoltじゃないのがな
せめてtype-C*2,type-A1個付いてれば・・・
せめてtype-C*2,type-A1個付いてれば・・・
432[Fn]+[名無しさん]
2017/07/02(日) 08:36:53.96ID:Qksko6hB 現状外付GPUでも使おうとしない限りthunderboltなんて要らんくない?
433[Fn]+[名無しさん]
2017/07/02(日) 14:07:01.05ID:rPqK4Xf9434[Fn]+[名無しさん]
2017/07/02(日) 14:15:15.12ID:TYMWASqE435[Fn]+[名無しさん]
2017/07/02(日) 14:54:53.73ID:n+XLnNdM ux301uq検討してるんですが、発熱とかどうですか?
コスパには文句ないし、拡張性もあるしいいなと思ってるんですが
コスパには文句ないし、拡張性もあるしいいなと思ってるんですが
436[Fn]+[名無しさん]
2017/07/02(日) 17:37:55.62ID:Wlf/Zf4B これ、どうですか?
ZenBook UX330UA UX330UA-7200S
オフィス付きで、12万くらいで買えそうです。
できれば、10万くらいで買いたいです。
15.6インチでは大きいので、13.3インチで探しています。
ZenBook UX330UA UX330UA-7200S
オフィス付きで、12万くらいで買えそうです。
できれば、10万くらいで買いたいです。
15.6インチでは大きいので、13.3インチで探しています。
437[Fn]+[名無しさん]
2017/07/02(日) 17:56:45.82ID:6xbgjmrm UX330UAどうですかと言われても何を重視するかによるだろう
持ち運び重視ならUX390だし、グラフィック重視ならUX310UQだし
Office付でUSB端子とかSDスロットがあって持ち運びもできてバランスがいいのがUX330UA
ビックとかヨドバシなら11万にポイント10%
持ち運び重視ならUX390だし、グラフィック重視ならUX310UQだし
Office付でUSB端子とかSDスロットがあって持ち運びもできてバランスがいいのがUX330UA
ビックとかヨドバシなら11万にポイント10%
438[Fn]+[名無しさん]
2017/07/02(日) 21:36:21.78ID:Ue9zdf+s 13.3で、thunderbolt付で、ROG外付けボックス対応もでるまだ?
内蔵より、グラボ換装で延命できそうなんで、そっちのほうがいいんだが。
内蔵より、グラボ換装で延命できそうなんで、そっちのほうがいいんだが。
439[Fn]+[名無しさん]
2017/07/02(日) 21:57:24.84ID:bzPx8BWF440[Fn]+[名無しさん]
2017/07/02(日) 22:09:31.44ID:6xbgjmrm441[Fn]+[名無しさん]
2017/07/02(日) 22:59:19.54ID:bzPx8BWF442[Fn]+[名無しさん]
2017/07/02(日) 23:09:12.91ID:6xbgjmrm >>441
USB 3.0×2
マイクロホン/ヘッドホン・コンボジャック×1
microHDMI (タイプD)×1
USB 3.1 (Type-C) x 1
カードリーダーSD/SDHC/SDXC/MMC
何を使い勝手というかは知らんが↑この辺の充実は使い勝手がいいだろう
キーボードは人それぞれ好みがあるので自分で確かめろとしか
USB 3.0×2
マイクロホン/ヘッドホン・コンボジャック×1
microHDMI (タイプD)×1
USB 3.1 (Type-C) x 1
カードリーダーSD/SDHC/SDXC/MMC
何を使い勝手というかは知らんが↑この辺の充実は使い勝手がいいだろう
キーボードは人それぞれ好みがあるので自分で確かめろとしか
443[Fn]+[名無しさん]
2017/07/03(月) 15:38:57.60ID:S3L+r6C5 Flip SはThunderbolt対応だろバカ
444[Fn]+[名無しさん]
2017/07/03(月) 20:45:11.01ID:0rHcdG3n445[Fn]+[名無しさん]
2017/07/04(火) 18:04:51.57ID:TMEvPL/q USB3.1なのに5Gbpsとか書いてる時点で公式サイトは意味不明
446[Fn]+[名無しさん]
2017/07/04(火) 18:05:35.20ID:Qk3HunBz >>445
詳しく
詳しく
447[Fn]+[名無しさん]
2017/07/04(火) 18:37:13.64ID:xwUU3I/Q USB 3.1 Gen1はUSB 3.0と同じ転送速度の5Gbps
USB 3.1 Gen2ではさらに約2倍速い最大10Gbps
USB 3.1 Gen2ではさらに約2倍速い最大10Gbps
448[Fn]+[名無しさん]
2017/07/04(火) 19:32:13.78ID:Z+p75282 端子の横に雷マークも無いし、Thunderbolt非搭載で確定っぽいね。
USB3.1 Gen1は、Type-C端子でUSB3.0+PowerDelivery対応みたいな仕様だったはず。
USB3.1 Gen1は、Type-C端子でUSB3.0+PowerDelivery対応みたいな仕様だったはず。
449[Fn]+[名無しさん]
2017/07/04(火) 21:32:09.64ID:fcSMtS8I UX310UQ買ったった!
思ったよりも格好良い!
質問なんだけど、このPCってリカバリーパーティションはないのかな?
とりあえず回復ドライブは作ったんだけど
思ったよりも格好良い!
質問なんだけど、このPCってリカバリーパーティションはないのかな?
とりあえず回復ドライブは作ったんだけど
450[Fn]+[名無しさん]
2017/07/04(火) 22:20:17.84ID:o2dil2A3 >>449
新規購入おめでとう!
新規購入おめでとう!
451[Fn]+[名無しさん]
2017/07/04(火) 23:27:21.82ID:Yqx+ODPY ASUSのリファブリッシュ品って、普通の中古と変わらないですか?
452[Fn]+[名無しさん]
2017/07/05(水) 07:04:01.38ID:RwGgce8z >>451
質問がざっくりとしてしまいましたが、どの程度、リフレッシュされてるんでしょうか?
質問がざっくりとしてしまいましたが、どの程度、リフレッシュされてるんでしょうか?
453[Fn]+[名無しさん]
2017/07/05(水) 07:28:50.70ID:wmVsNyU/ >>451,452
どこが壊れていたかによる、中古品扱いだけどメーカー修理で保証付いたりするから一般的な中古品とは別物
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20110629/1036591/?rt=nocnt
どこが壊れていたかによる、中古品扱いだけどメーカー修理で保証付いたりするから一般的な中古品とは別物
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20110629/1036591/?rt=nocnt
454[Fn]+[名無しさん]
2017/07/05(水) 07:44:27.70ID:RwGgce8z455[Fn]+[名無しさん]
2017/07/05(水) 21:43:55.97ID:wmVsNyU/456[Fn]+[名無しさん]
2017/07/06(木) 22:41:39.65ID:60EBHnKx 390の後継機出ないのかなぁ・・
457[Fn]+[名無しさん]
2017/07/06(木) 22:53:02.46ID:9rdNHcAL flip sにCore i8世代載らねぇかなあ
458[Fn]+[名無しさん]
2017/07/07(金) 16:52:27.30ID:Lw0SyTd6 リチウム空気電池が搭載されるようになったら
省電力とか関係なくなってパフォーマンス重視の仕様になるんだろうな
廃熱だけは課題なんだろうけど
ZenBookに実装されるのは何年後ぐらいになるんだろうか?
省電力とか関係なくなってパフォーマンス重視の仕様になるんだろうな
廃熱だけは課題なんだろうけど
ZenBookに実装されるのは何年後ぐらいになるんだろうか?
459[Fn]+[名無しさん]
2017/07/08(土) 00:51:03.44ID:kts28cnk ux310uqなんだけど、タッチパッドから手を離したときに「カチッ」と音がする(クリック音ではない)
タッチパッドの固定が甘いのかな?
タッチパッドの固定が甘いのかな?
460[Fn]+[名無しさん]
2017/07/08(土) 12:32:49.69ID:K76qjA9n461[Fn]+[名無しさん]
2017/07/08(土) 15:52:03.38ID:2Z4VsRi9462[Fn]+[名無しさん]
2017/07/09(日) 00:30:58.05ID:N6oemD9B 今日UX310UQが届く
仲間に入れてくれ
仲間に入れてくれ
463[Fn]+[名無しさん]
2017/07/09(日) 12:43:52.77ID:v+upOGFL ux310uqなんですが蓋を開けるとパリって音がなります
何かが擦れた音に聞こえるんですが
何かが擦れた音に聞こえるんですが
464[Fn]+[名無しさん]
2017/07/12(水) 23:25:26.76ID:HwOIRCqi flip sの新しいPVきてた
それより発売日発表はよ
The World’s Thinnest Convertible Laptop - ZenBook Flip S | ASUS
https://youtu.be/qzQZgHmcndw
それより発売日発表はよ
The World’s Thinnest Convertible Laptop - ZenBook Flip S | ASUS
https://youtu.be/qzQZgHmcndw
465[Fn]+[名無しさん]
2017/07/12(水) 23:32:09.31ID:Gt/WH8KR >>464
製品どうより曲のノリいいのが頭に残ってしまった
製品どうより曲のノリいいのが頭に残ってしまった
466[Fn]+[名無しさん]
2017/07/12(水) 23:59:07.86ID:033w4+Q0 459だけど、サポートに聞いたら「こっちで確認するから着払いで送ってくれ」と言われた。
メールで問い合わせたんだけど土日でもその日のうちに返信をもらえた。
で、送り返してから2日後くらいに電話が来て「初期不良だと確認したから新しいものを送ります」と言われた。
正直ダメ元だったけど、かなりまともな対応されたんでビックリしたわ
メールで問い合わせたんだけど土日でもその日のうちに返信をもらえた。
で、送り返してから2日後くらいに電話が来て「初期不良だと確認したから新しいものを送ります」と言われた。
正直ダメ元だったけど、かなりまともな対応されたんでビックリしたわ
467[Fn]+[名無しさん]
2017/07/13(木) 11:07:46.14ID:CLL7A7To 電話で修理依頼したら対応かなり遅かったんだけどメールの方がいいんだろうか
468[Fn]+[名無しさん]
2017/07/13(木) 15:05:13.66ID:WSCRCKDH 4kノートはまだなの?
日本は発売しないのかな
日本は発売しないのかな
469[Fn]+[名無しさん]
2017/07/13(木) 15:35:52.71ID:gAB67CfY 残念ながら先進国から脱落した
日本は見向きもされない
日本は見向きもされない
470[Fn]+[名無しさん]
2017/07/13(木) 15:41:46.15ID:18B8HvcJ >>469
先進国から脱落しても市場としては美味しいんだよ
先進国から脱落しても市場としては美味しいんだよ
471[Fn]+[名無しさん]
2017/07/13(木) 15:57:55.24ID:gAB67CfY >>470
4割が非正規で貧しい国で商売しても美味しくない
4割が非正規で貧しい国で商売しても美味しくない
472[Fn]+[名無しさん]
2017/07/13(木) 16:02:54.44ID:18B8HvcJ 美味しくないなら撤退するだろう
撤退しないなら美味しいってことだろう
撤退しないなら美味しいってことだろう
473[Fn]+[名無しさん]
2017/07/13(木) 17:18:16.20ID:kXnNAzYP 4Kでないならこれでも良さそうだな
https://www.asus.com/Laptops/ASUS-VivoBook-S15-S510UQ/
https://www.asus.com/Laptops/ASUS-VivoBook-S15-S510UQ/
474[Fn]+[名無しさん]
2017/07/17(月) 08:53:38.43ID:2w8nqTrz 330uaポチッた…このスペックでoffice付いて、110000はどこ探してもなかった。
田舎なんで実機触れなかったのが唯一の不安要素。
田舎なんで実機触れなかったのが唯一の不安要素。
475[Fn]+[名無しさん]
2017/07/17(月) 23:50:10.94ID:SQEILEA4 310UQでOffice365の方が良いぞ
476[Fn]+[名無しさん]
2017/07/18(火) 00:39:59.47ID:2cf9kpWE 310UQは330UAに比べてGPUがあるぶん200g重い
内臓GPUで十分な人は330UAのほうがいい
内臓GPUで十分な人は330UAのほうがいい
477[Fn]+[名無しさん]
2017/07/18(火) 02:25:48.35ID:YpiCRftr UX310UQ性能良いのに安くて最高だよね
478[Fn]+[名無しさん]
2017/07/18(火) 18:01:13.93ID:cHEShazv >>477
いいよね
海外の旧型303使ってるけど外付けGPUだけじゃなく
QHDタッチパネルで画面も綺麗だしメモリも12GBあるからかなり快適
それにi7-6500UでSSD1TBだから立ち上がりも1分しない
しいて難を言えばバッテリの持ちがいまいちなところかな
いいよね
海外の旧型303使ってるけど外付けGPUだけじゃなく
QHDタッチパネルで画面も綺麗だしメモリも12GBあるからかなり快適
それにi7-6500UでSSD1TBだから立ち上がりも1分しない
しいて難を言えばバッテリの持ちがいまいちなところかな
479[Fn]+[名無しさん]
2017/07/18(火) 20:06:38.10ID:AGd2sKll480[Fn]+[名無しさん]
2017/07/19(水) 14:34:54.97ID:+pcDmdkJ >>479
結局1.4Kgだから意味なくね
結局1.4Kgだから意味なくね
481[Fn]+[名無しさん]
2017/07/19(水) 19:04:32.51ID:fDZKVp9L asusは過去にn10jcていう、アレなものを出していてだな…
482[Fn]+[名無しさん]
2017/07/19(水) 19:40:44.34ID:JqVJHlRH 『薄型ノート』の範囲でゲーミングとしても使えるくらいのGPU積んでるのってXPS15の上位モデルと今度でるZenbook Proくらいなんよな
Zenbookの方がコスパはよさそうかなー
Zenbookの方がコスパはよさそうかなー
483[Fn]+[名無しさん]
2017/07/19(水) 21:38:43.65ID:A4z/X6X0 あれ?
4kや1050Ti、ブラックは日本モデルにはないの?
4kや1050Ti、ブラックは日本モデルにはないの?
484[Fn]+[名無しさん]
2017/07/19(水) 21:58:16.91ID:jIhAGPLD いくら良いGPU積んでてもノート、ましてや薄型じゃまともに排熱できんやん
485[Fn]+[名無しさん]
2017/07/20(木) 00:08:17.01ID:ldQPWD2h ブラックは欲しかったなぁ
Zenbook3はゴールドやグレイの日本発表前でもヨドバシとかでだけ何故か買えたし出ることを祈って気長に待つか……
Zenbook3はゴールドやグレイの日本発表前でもヨドバシとかでだけ何故か買えたし出ることを祈って気長に待つか……
486[Fn]+[名無しさん]
2017/07/20(木) 05:53:22.54ID:/0040okZ グラボよりCore Mの方が発熱してるからへーきへーき
487[Fn]+[名無しさん]
2017/07/21(金) 00:57:35.78ID:E07S7sbP 実際Fallout4とかGTA5とか遊べるもん?
せっかくGTX1050積んでるならゲームしたいやん
せっかくGTX1050積んでるならゲームしたいやん
488[Fn]+[名無しさん]
2017/07/21(金) 16:20:23.31ID:szexPRX+ 2in1かつ4Kのノート探してて今更ながらZenBook Flip Sの存在知ったんだけど
これ本当にこんな凄まじいスペで出るの?マジで?
1.1kgで4k搭載かつ公称バッテリー11.5時間急速充電対応とかチビリそうになるくらい凄いんだが
冷却は非常に気になるところだからカタログ買いは難しいが、これは凄い
これ本当にこんな凄まじいスペで出るの?マジで?
1.1kgで4k搭載かつ公称バッテリー11.5時間急速充電対応とかチビリそうになるくらい凄いんだが
冷却は非常に気になるところだからカタログ買いは難しいが、これは凄い
489[Fn]+[名無しさん]
2017/07/21(金) 16:31:48.47ID:q9zJ4LSy >>488 iPad Pro+スマートキーボードのほうが安くなりそう
490[Fn]+[名無しさん]
2017/07/22(土) 08:35:21.59ID:ga79Px7V flip s欲しいけど決算までに間に合わないからなぁ
491[Fn]+[名無しさん]
2017/07/22(土) 10:11:29.48ID:99uZtTXr i7モデルとか熱で残念なことになりそうな気がしてならない
492[Fn]+[名無しさん]
2017/07/22(土) 11:47:27.43ID:7lT9Deur flipSはユーザーレビュー出て
1万5千円下がったら即買う
i7.SSD500GB.RAM16GB.4Kで17万円くらいにはなるか?
前世代は全く売れなかったのか、少くとも日本では不調であったと思うが、今回はかなり本気だな
1万5千円下がったら即買う
i7.SSD500GB.RAM16GB.4Kで17万円くらいにはなるか?
前世代は全く売れなかったのか、少くとも日本では不調であったと思うが、今回はかなり本気だな
493[Fn]+[名無しさん]
2017/07/22(土) 12:04:58.48ID:ga79Px7V まぁ、日本の場合はASUSですら一般の知名度ほとんどなしってレベルだからな・・・
494[Fn]+[名無しさん]
2017/07/22(土) 12:22:33.55ID:LBvS+Ucw 海外ならHPの方が知名度あるよな
会社で使ってる所も多いし
てかPC販売数世界一もASUSからHPになったとどこかでみたな
会社で使ってる所も多いし
てかPC販売数世界一もASUSからHPになったとどこかでみたな
495[Fn]+[名無しさん]
2017/07/22(土) 12:54:29.06ID:hKQKX6Wy ん?flip sって日本で出るのん?
496[Fn]+[名無しさん]
2017/07/22(土) 17:48:02.71ID:wynRpNOv めぼしいのはどれも今のところ日本発売未定だな
497[Fn]+[名無しさん]
2017/07/22(土) 19:22:44.99ID:CxgGHO2H498[Fn]+[名無しさん]
2017/07/22(土) 22:01:58.02ID:vydtHc8m UX310UQ買おうと思うんだけど結局皆的にはどんな感じ?
499[Fn]+[名無しさん]
2017/07/22(土) 22:09:01.28ID:An5xT4ex 割とまとまってる
言い換えれば大きさ重さ性能全てが中途半端
言い換えれば大きさ重さ性能全てが中途半端
500[Fn]+[名無しさん]
2017/07/22(土) 22:10:43.29ID:vydtHc8m501[Fn]+[名無しさん]
2017/07/23(日) 14:31:13.03ID:RVRKLCk5 UX310uqでwitcher3を低画質ならヌルヌル動きますか?
502[Fn]+[名無しさん]
2017/07/23(日) 15:28:53.66ID:QlXljysa ttps://www.notebookcheck.net/NVIDIA-GeForce-940MX.156033.0.html
ヌルヌルはちょっと難しいんじゃないかな
ヌルヌルはちょっと難しいんじゃないかな
503[Fn]+[名無しさん]
2017/07/23(日) 17:00:58.15ID:4WywN81+ flipSほしい早く日本の発売日を発表してくれ
504[Fn]+[名無しさん]
2017/07/23(日) 21:14:27.29ID:NrQiNYSh flipSは第8世代Core i載せてくれるなら遅れてもいい
確かノート用は今年秋予定だったよな?
でも遅れてるというニュースも見た気がしたしどうなんだろ
6から7は大差ないが7と8はかなり違うらしいんだよなあ
確かノート用は今年秋予定だったよな?
でも遅れてるというニュースも見た気がしたしどうなんだろ
6から7は大差ないが7と8はかなり違うらしいんだよなあ
505[Fn]+[名無しさん]
2017/07/23(日) 23:09:36.84ID:aBGlLBmk Coffeeまで来るとその次は10nmだしなあ
506[Fn]+[名無しさん]
2017/07/24(月) 01:04:36.87ID:/4yHzJM2 もう少し待てばもっといいのが出る論は電化製品には禁物...
507[Fn]+[名無しさん]
2017/07/24(月) 03:12:44.81ID:cu/Qqx1C そうそう
バッテリの画期的な新技術が二つ出てきたところだし
商品に反映されたらCPUの省電力とか充電回数とかもう気にしなくていいレベル
バッテリの画期的な新技術が二つ出てきたところだし
商品に反映されたらCPUの省電力とか充電回数とかもう気にしなくていいレベル
508[Fn]+[名無しさん]
2017/07/24(月) 10:47:28.98ID:889zdedk ASUS ZenBook Pro UX550VD(UX550VD-7300) (A940LYW)
カッコいい。予約してしまった。
カッコいい。予約してしまった。
509[Fn]+[名無しさん]
2017/07/24(月) 13:14:52.38ID:MFKIDRdP ZenbookProは4K液晶モデルだしてくれ
510[Fn]+[名無しさん]
2017/07/24(月) 13:46:04.37ID:7XDnvguM 1060搭載ならポチるのに
pro
pro
511[Fn]+[名無しさん]
2017/07/24(月) 14:20:51.19ID:N0vWeENg 15.6型って持ち運び性能どんなもんかなぁ 同サイズの他のノートに比べたら結構軽い部類みたいだけど
512[Fn]+[名無しさん]
2017/07/24(月) 15:49:14.80ID:ybsgtMkv よく持ち運ぶなら12インチ台にしたいな
513[Fn]+[名無しさん]
2017/07/24(月) 19:48:03.93ID:L0+iSZ+/ これでも多分GTX 1050前後くらいのグラボ積んでる機種としては多分最軽量レベルなんだよな
514[Fn]+[名無しさん]
2017/07/25(火) 00:40:48.57ID:FELkY8Us flipのSSDが逝ったっぽい
延々ASUSロゴとbiosループしてるわ
延々ASUSロゴとbiosループしてるわ
515[Fn]+[名無しさん]
2017/07/25(火) 08:24:38.28ID:2ZU6loUn ZenbookPro、海外ニュースではTiじゃなくGTX1050って仕様は多分どこにも書いてないしこれおま国仕様なのかなぁ
日常茶飯事とはいえこれで海外版の方が安いとかだったらやっぱ萎えるな
日常茶飯事とはいえこれで海外版の方が安いとかだったらやっぱ萎えるな
516[Fn]+[名無しさん]
2017/07/25(火) 08:54:00.42ID:DWof6rCM ホントTiならすぐ買うんだけどなぁ
517[Fn]+[名無しさん]
2017/07/25(火) 09:38:56.50ID:+AtDmbGl 日本暮らしの良い子は米尼と日本のAmazonでASUS製品の価格差やモデルの比較なんてやっちゃ駄目だぞ
物凄く悲しくなってくるから
物凄く悲しくなってくるから
518[Fn]+[名無しさん]
2017/07/25(火) 10:31:51.39ID:eqhq4pJr >>517
日本語キーボード主義者にはすまんが、米尼のASUS製品、結構な割合で海外発送可になってる気がする
日本語キーボード主義者にはすまんが、米尼のASUS製品、結構な割合で海外発送可になってる気がする
519[Fn]+[名無しさん]
2017/07/25(火) 13:30:39.22ID:2ZU6loUn おま国仕様萎えるから別の製品探してたけどこの系統でGTX 1050以上のGPU積んでるノートって今のところほぼないんだよなぁ
競合といえばXPS15の上位モデルだけどあっちも1050だし1050Ti以上ってなると輸入するか今後に期待しか選択肢ないっぽいね
競合といえばXPS15の上位モデルだけどあっちも1050だし1050Ti以上ってなると輸入するか今後に期待しか選択肢ないっぽいね
520[Fn]+[名無しさん]
2017/07/25(火) 14:00:04.70ID:8vTfS9J2 >>517
日本は先進国から脱落したからな
日本は先進国から脱落したからな
521[Fn]+[名無しさん]
2017/07/25(火) 15:19:28.54ID:9pevsqpC522[Fn]+[名無しさん]
2017/07/25(火) 15:58:22.09ID:oQx5I/g9 >>521
昔のbiosみたいな見た目でもUEFIなんだっけか
bios内の操作は普通に出来る
でもSSDが認識してない=起動ディスクが無いからbiosを出て再起動してもASUSロゴが映った後また勝手にbios入りしちゃう
昔のbiosみたいな見た目でもUEFIなんだっけか
bios内の操作は普通に出来る
でもSSDが認識してない=起動ディスクが無いからbiosを出て再起動してもASUSロゴが映った後また勝手にbios入りしちゃう
523[Fn]+[名無しさん]
2017/07/25(火) 16:07:28.06ID:49h0b+PY 上位モデルが日本では未発売っていうのはよく見るけど日本で売るためだけにわざわざグレードダウンモデル(しかもお値段は海外の高スペックモデルより割高)が新しく作られるパターンは珍しい気がする
524[Fn]+[名無しさん]
2017/07/25(火) 21:51:14.62ID:0B3Xfctv >>519
Razor Bladeは?
Razor Bladeは?
525[Fn]+[名無しさん]
2017/07/25(火) 21:57:32.34ID:JXiHIu4O UX301UQのケースって皆何使ってる?
526[Fn]+[名無しさん]
2017/07/26(水) 00:06:53.55ID:dwohjNGf どうせ売られないものをウダウダ言ってても仕方がない
いくら良いグラボ積んだって所詮は薄型ノートで排熱に限界があるんだからGTX1050Tiの性能をフル活用なんてしたら
近いうちに物理的な限界がくるからGTX1050程度にゲームのクオリティも抑えた方が結果的には長持ちしてコスパ良くなるよっていうASUS Japanの気遣いなんだよ
プラス思考で行こう……
いくら良いグラボ積んだって所詮は薄型ノートで排熱に限界があるんだからGTX1050Tiの性能をフル活用なんてしたら
近いうちに物理的な限界がくるからGTX1050程度にゲームのクオリティも抑えた方が結果的には長持ちしてコスパ良くなるよっていうASUS Japanの気遣いなんだよ
プラス思考で行こう……
527[Fn]+[名無しさん]
2017/07/26(水) 00:30:03.60ID:UHde+nYQ どうでもいいから早くflipSの発売日出してく
日本をポイしないでください
日本をポイしないでください
528[Fn]+[名無しさん]
2017/07/26(水) 21:45:38.64ID:4mb1ChZF ZenbookPro、日本モデルはグラボは性能低めだし4K無いし、
輸入で買うしかないか…
Amazon.comで販売するかな〜
輸入で買うしかないか…
Amazon.comで販売するかな〜
529[Fn]+[名無しさん]
2017/07/27(木) 09:16:21.33ID:PP1gRE25 もうXPS15で手を打つか。。。
ハイエンドを出さないASUS Japanは残念。
ハイエンドを出さないASUS Japanは残念。
530[Fn]+[名無しさん]
2017/07/27(木) 13:42:03.78ID:Jmyjefg8 XiaomiのやっすいノートとZenbook Proでめっちゃ迷ってる
とりあえず安いの買ってProのハイエンド型でたら買い直すでもいいかなーって
ただ今までの傾向から考えるとほとんどの確率ででねえよなぁ
はーASUS Japan……
とりあえず安いの買ってProのハイエンド型でたら買い直すでもいいかなーって
ただ今までの傾向から考えるとほとんどの確率ででねえよなぁ
はーASUS Japan……
531[Fn]+[名無しさん]
2017/07/27(木) 23:12:05.67ID:5JvesnyI 高いから で購入を迷うなら買え
買う理由が 安いから ならやめとけ
だっけ。
買う理由が 安いから ならやめとけ
だっけ。
532[Fn]+[名無しさん]
2017/07/28(金) 13:08:27.23ID:ZPM9eFQZ533[Fn]+[名無しさん]
2017/07/28(金) 13:12:12.96ID:QAmJTwzD おま国だからの場合は……
534[Fn]+[名無しさん]
2017/07/28(金) 22:21:56.37ID:CpSIrorS UX310UQキーボードめっちゃたわむ
それだけ不満
それだけ不満
535[Fn]+[名無しさん]
2017/07/29(土) 01:36:19.26ID:SY5sjXaL ステッカーとかでデコってる人おる?
536[Fn]+[名無しさん]
2017/07/29(土) 01:43:24.12ID:5ueGVCrk537[Fn]+[名無しさん]
2017/07/29(土) 03:34:45.68ID:k//ukpSO538[Fn]+[名無しさん]
2017/07/29(土) 07:03:19.40ID:nitW2CX3539[Fn]+[名無しさん]
2017/07/29(土) 12:32:51.48ID:RCVH4QXK あのー……もしかしてこれflipSの日本発売なしとかありますか?
もう2ヶ月切ってるんですが……
発売遅れるなら他メーカーの次世代待ってしまう
もう2ヶ月切ってるんですが……
発売遅れるなら他メーカーの次世代待ってしまう
540[Fn]+[名無しさん]
2017/07/29(土) 13:40:31.25ID:+9EBh2rC ノートのキーボードの打ち心地はhpが優秀なんだよな
541[Fn]+[名無しさん]
2017/07/29(土) 14:10:12.76ID:ii6mL90N 日本で発売する可能性なんかどこでもアナウンスしてないとおもうが
542[Fn]+[名無しさん]
2017/07/29(土) 15:14:19.92ID:1JKeqblN >>541
いつもアナウンスされねーだろ池沼
いつもアナウンスされねーだろ池沼
543[Fn]+[名無しさん]
2017/07/29(土) 15:38:35.13ID:ii6mL90N >>542
ん?おまえアフォなの?
ん?おまえアフォなの?
544[Fn]+[名無しさん]
2017/07/29(土) 20:58:42.73ID:SY5sjXaL Zenbookでもスタバでドヤ顔できますか
545[Fn]+[名無しさん]
2017/07/29(土) 23:28:03.44ID:+9EBh2rC 今どきたかがPCで誰にもどやれないよ
546[Fn]+[名無しさん]
2017/07/30(日) 01:31:51.85ID:W7iOC5eu ノートで一番ドヤれるのはASUSのTAICHI
547[Fn]+[名無しさん]
2017/07/30(日) 07:30:23.07ID:kp79388I マジレスすると本当にドヤりたいなら据え置き型サーバー用マシン持ってけ
548[Fn]+[名無しさん]
2017/07/30(日) 18:01:40.34ID:RuZ2dc3v そこはHMD装着したウェアラブルPCだろ
549[Fn]+[名無しさん]
2017/07/31(月) 09:21:03.64ID:TfFeZlKb スタバでこれ背負ってVRや
http://www.dospara.c...aikessan_2017_nesage
http://www.dospara.c...aikessan_2017_nesage
550[Fn]+[名無しさん]
2017/07/31(月) 20:12:20.07ID:80CcjLwn UX390UAでCreators Update入れたらUSB機器を認識しなくなったんだけどそんな人他にもいる?充電はできるんだがUSBメモリもUSBLANも使えない。
前のバージョンに戻したら使えるようになった。
前のバージョンに戻したら使えるようになった。
551[Fn]+[名無しさん]
2017/08/01(火) 15:53:42.20ID:nuR//8Vo >>550
ASUS Live UpdateでBIOS更新されたらその状態になったわ。
サポートに問い合わせても「そのバージョンのBIOSは配信してない」とか
「ユーザーサイドでダウングレードは出来ない」とか言われてそのまま。
ASUS Live UpdateでBIOS更新されたらその状態になったわ。
サポートに問い合わせても「そのバージョンのBIOSは配信してない」とか
「ユーザーサイドでダウングレードは出来ない」とか言われてそのまま。
552[Fn]+[名無しさん]
2017/08/01(火) 17:53:07.37ID:HtesEPLZ553551
2017/08/01(火) 18:55:49.37ID:aNRJkbAg554[Fn]+[名無しさん]
2017/08/02(水) 00:06:11.63ID:gD6d1DwM UX330Uを半年くらい前に買ったんだが、DC電源指しても充電されなくなっちまった。
同じ症状の報告ってある?
同じ症状の報告ってある?
555[Fn]+[名無しさん]
2017/08/02(水) 01:18:55.13ID:sFz+Vp15 55555
556[Fn]+[名無しさん]
2017/08/02(水) 19:02:28.43ID:F1zDKiyl >>514だけど修理出したら症状が再現されなかったってことで何もされずに帰ってきた
今の内にバックアップとっとこ…
今の内にバックアップとっとこ…
557[Fn]+[名無しさん]
2017/08/02(水) 21:09:05.45ID:oT2v1sw4 熱のせいとか?
どのみち何時壊れるか怖いな
どのみち何時壊れるか怖いな
558[Fn]+[名無しさん]
2017/08/04(金) 01:15:09.89ID:PlXjLB4+ ZenbookProのレビューはよ
559[Fn]+[名無しさん]
2017/08/04(金) 01:26:16.60ID:RxiO3IWh flip Sはよ
ノロノロしてたらcore i8世代でてまう
ノロノロしてたらcore i8世代でてまう
560[Fn]+[名無しさん]
2017/08/04(金) 20:51:16.19ID:oRm7qimP zen flipって排熱に問題とかってありますか?
561[Fn]+[名無しさん]
2017/08/05(土) 07:39:38.22ID:n6pcF8hV BX310UAを買う寸前まで来ててここ見てみたら、みんなUX310UQってのを買ってるんだな
この二つの違いはキーボードとグラフィック?
プラス3万出す価値があるのかどうか
この二つの違いはキーボードとグラフィック?
プラス3万出す価値があるのかどうか
562[Fn]+[名無しさん]
2017/08/05(土) 13:45:18.49ID:urbIl31J UX310UQ-7200が軒並み値上げしたんだけどなんかあったのか??
563[Fn]+[名無しさん]
2017/08/05(土) 20:04:09.56ID:JjwovjmC スマホとかと部品の取り合いになってるかもね
564[Fn]+[名無しさん]
2017/08/05(土) 20:21:21.66ID:/fXeZxpQ BX310UAに完全に心が奪われてる
どなたかアダプターのサイズと重さがわかる方いらっしゃいませんか?
どなたかアダプターのサイズと重さがわかる方いらっしゃいませんか?
565[Fn]+[名無しさん]
2017/08/05(土) 22:30:47.28ID:4QZTNXx4 BX310ってUX310とどう違うのかなぁ。 基板共通でGeForceチップが空きパターン?
でキーボードのローカライズしてないだけであの価格差?
液晶の品質差とか無いんだろうか?
2.5インチベイ使えるんだろうか?
気になる。
でキーボードのローカライズしてないだけであの価格差?
液晶の品質差とか無いんだろうか?
2.5インチベイ使えるんだろうか?
気になる。
566[Fn]+[名無しさん]
2017/08/05(土) 23:45:13.84ID:A/H7yJGy567[Fn]+[名無しさん]
2017/08/06(日) 12:27:07.65ID:EjSty713568[Fn]+[名無しさん]
2017/08/06(日) 13:08:39.06ID:jAuCQhlu これは値上げの結果だったのか
値上げしてなければUXもアリだったな
値上げしてなければUXもアリだったな
569[Fn]+[名無しさん]
2017/08/06(日) 22:20:07.72ID:8PYzLEXX570[Fn]+[名無しさん]
2017/08/06(日) 23:49:27.18ID:Ky2H8w3c571[Fn]+[名無しさん]
2017/08/07(月) 00:24:35.34ID:cis4814M 今日ビックカメラでUX550VDの実機触ったけど、日本向けのって指紋認証すらないのな。
買おうと思ってたけど、一気に萎えた。日本向け劣化しすぎだろ。
買おうと思ってたけど、一気に萎えた。日本向け劣化しすぎだろ。
572[Fn]+[名無しさん]
2017/08/07(月) 06:29:52.03ID:wfVf+g7S 値上げしたんじゃなくてモデル末期によくある安いところが売り切れたんじゃ?
573[Fn]+[名無しさん]
2017/08/07(月) 06:36:12.07ID:h1bPpVRZ 違うみたい
574[Fn]+[名無しさん]
2017/08/07(月) 13:10:51.95ID:Hs+5LoSF575[Fn]+[名無しさん]
2017/08/07(月) 13:31:38.93ID:bOpArNZb >>571
キーボードはやっぱりペコペコ?
キーボードはやっぱりペコペコ?
576[Fn]+[名無しさん]
2017/08/07(月) 13:44:00.82ID:m5qrlvE2 海外版VEとの価格差はどれくらいなのかしらん>Zenbook Pro
577[Fn]+[名無しさん]
2017/08/07(月) 17:48:15.72ID:dFn57op/ >>571
もう日本は先進国から脱落したからな
もう日本は先進国から脱落したからな
578[Fn]+[名無しさん]
2017/08/07(月) 19:08:21.10ID:m5qrlvE2 http://www.pricerunner.dk/pl/27-4013429/Baerbar/ASUS-ZenBook-Pro-UX550VE-BO006T-Sammenlign-Priser
デンマークだと26万円くらいでVEモデル買えるのな
デンマークだと26万円くらいでVEモデル買えるのな
579[Fn]+[名無しさん]
2017/08/07(月) 20:10:18.41ID:h7vVOkYD580[Fn]+[名無しさん]
2017/08/08(火) 03:22:14.04ID:Ld6QnbY/ BX310がAmazonで割引されてたから購入しようと思ったのに、今日見たら値上げされてた
それならASUSから直接買った方がいいな
それならASUSから直接買った方がいいな
581[Fn]+[名無しさん]
2017/08/08(火) 11:48:49.82ID:0OvOmtzf582[Fn]+[名無しさん]
2017/08/08(火) 21:59:23.38ID:4+zZBKxx583[Fn]+[名無しさん]
2017/08/09(水) 00:03:53.07ID:hgn4WFoS XPS15より微妙にでかい気がする 主に縦幅が
584[Fn]+[名無しさん]
2017/08/09(水) 00:53:24.49ID:hV9GSbnN XPSはFHD版だとHDDもう一個積めるのがでかい
585[Fn]+[名無しさん]
2017/08/10(木) 15:04:10.01ID:9QXMlRM3 ttp://game.ettoday.net/article/984468.htm
flip s 台湾ではおとといでたみたい
18万がi5 で 21万がi7
おそらく4kが21万のほうだと思われ
flip s 台湾ではおとといでたみたい
18万がi5 で 21万がi7
おそらく4kが21万のほうだと思われ
586[Fn]+[名無しさん]
2017/08/10(木) 18:08:37.86ID:ZpHha8KN なんだか凄いでかく見える
587[Fn]+[名無しさん]
2017/08/10(木) 22:42:36.23ID:/A1bBO7B zenbook3欲しいけど高い
ボーナスまで我慢だ…
ボーナスまで我慢だ…
588[Fn]+[名無しさん]
2017/08/11(金) 02:20:41.53ID:AW8wCDL3 Flip使いなんだがゲームしてるとフル充電から3時間くらいでバッテリーおわた。
最後6%で15分って表示出てんのに強制でおちるし。
せめて半分の6時間くらいもってほしかったな。
ゲームやる人は公表時間の4分の1くらいだと思っていいぞ。
最後6%で15分って表示出てんのに強制でおちるし。
せめて半分の6時間くらいもってほしかったな。
ゲームやる人は公表時間の4分の1くらいだと思っていいぞ。
589[Fn]+[名無しさん]
2017/08/11(金) 04:05:03.42ID:EYPCx2Ju 3時間も持つなんてすごいね
煽り抜きで公称の1/4も持つなんてすごい
煽り抜きで公称の1/4も持つなんてすごい
590[Fn]+[名無しさん]
2017/08/11(金) 08:50:02.07ID:vnBRwIMW たいていのノートPCはフルロードの時は2時間程度だぞ
3時間は優秀
3時間は優秀
591[Fn]+[名無しさん]
2017/08/11(金) 12:36:25.10ID:ob/k8P12 そうだったのか。。
昔に比べたらバッテリーも保つようになったもんな。
昔に比べたらバッテリーも保つようになったもんな。
592[Fn]+[名無しさん]
2017/08/11(金) 18:08:00.20ID:o8i01R4a 昨日ヨドバシでZenbook3とZenbook Pro見てきたんだけどもしかして両方とも内蔵カメラの性能はかなり悪い?
593[Fn]+[名無しさん]
2017/08/11(金) 19:24:45.07ID:1G/v4yQm 日本向けだけショボくて泣けてくるわ
おま国常習犯ASUS
おま国常習犯ASUS
594[Fn]+[名無しさん]
2017/08/11(金) 21:31:28.12ID:orfjHbqH595[Fn]+[名無しさん]
2017/08/11(金) 22:30:52.93ID:qIkHuuRq UX430UNは日本でいつ出るんだ?
というか日本でMX150搭載機は出るのか?
というか日本でMX150搭載機は出るのか?
596[Fn]+[名無しさん]
2017/08/12(土) 00:03:08.45ID:+OhFAxN0 どうせ出ないか出ても128GBモデルオンリーのいつも通りのおま国処置やろ
アメリカから見たASUSは本当に良い商品いっぱい出してる神企業だと思うのに
アメリカから見たASUSは本当に良い商品いっぱい出してる神企業だと思うのに
597[Fn]+[名無しさん]
2017/08/12(土) 00:29:10.47ID:BPDJl2GN UX370UAはよ
598[Fn]+[名無しさん]
2017/08/12(土) 02:24:31.19ID:TA7cskgw ASUSは日本に恨みでもあるのか?
599[Fn]+[名無しさん]
2017/08/12(土) 07:42:04.02ID:O12BN4tL だってこの板だってちょっと前は閑古鳥。
outletsで在庫放出のときだけ賑わうくらい。 高性能ノートは全然売れてないみたいなのに安売りのときだけ群がってるみたいだったもん
outletsで在庫放出のときだけ賑わうくらい。 高性能ノートは全然売れてないみたいなのに安売りのときだけ群がってるみたいだったもん
600[Fn]+[名無しさん]
2017/08/12(土) 08:08:14.97ID:PhdLqgtq 高級機なんて全然買ってくれなかったのに
自分の国のブランドが崩壊した途端
なんで高級機持って来ないんだと恨まれても…てな感じだろ
ASUSの残念な対応は過去の日本のマーケットの動向の裏返しと思えば納得できなくはない
自分の国のブランドが崩壊した途端
なんで高級機持って来ないんだと恨まれても…てな感じだろ
ASUSの残念な対応は過去の日本のマーケットの動向の裏返しと思えば納得できなくはない
601[Fn]+[名無しさん]
2017/08/12(土) 09:24:37.15ID:+OhFAxN0 おま値はASUSほどじゃないけどLenovoとかLGとかHPも結構似たようなもんだったり
602[Fn]+[名無しさん]
2017/08/12(土) 10:48:55.54ID:SYLapGHh 新しいZenbook Proも、なんだかんだ言って
ASUSで20万は高いなーというイメージ先行だしな。
さらにスペックも中途半端ということで割高感が半端ない。
ASUSで20万は高いなーというイメージ先行だしな。
さらにスペックも中途半端ということで割高感が半端ない。
603[Fn]+[名無しさん]
2017/08/12(土) 14:48:43.95ID:+OhFAxN0 XPS15の最高スペックの奴と比べてもあと1万くらい安くてよかった気がする
604[Fn]+[名無しさん]
2017/08/12(土) 16:05:15.32ID:4BfPmqSm 2日前くらいに出た、UX360UA-6500アウトレット109,800円
https://shop.asus.co.jp/item/ASUS%20ZenBook%20Flip%20UX360UA-6500【OUTLET】/
https://shop.asus.co.jp/item/ASUS%20ZenBook%20Flip%20UX360UA-6500【OUTLET】/
605[Fn]+[名無しさん]
2017/08/12(土) 17:11:07.41ID:1UlctQbT >>604
ヒンジがダサいな
ヒンジがダサいな
606[Fn]+[名無しさん]
2017/08/12(土) 22:31:12.40ID:1UlctQbT もう完売したか
607[Fn]+[名無しさん]
2017/08/13(日) 20:20:11.18ID:A5VgbKuO608[Fn]+[名無しさん]
2017/08/14(月) 18:34:40.46ID:R7YdBlgt609[Fn]+[名無しさん]
2017/08/14(月) 20:05:07.15ID:N/qo+fZU ZENBOOK3買う前提で店頭にキーボード触りに行ったが
Transbookの方がストローク深くて打ちやすいのな
端子も色々付いてるし、
不満なのは指紋がないのと筐体が安っぽいのぐらいか
迷うわ
Transbookの方がストローク深くて打ちやすいのな
端子も色々付いてるし、
不満なのは指紋がないのと筐体が安っぽいのぐらいか
迷うわ
610[Fn]+[名無しさん]
2017/08/14(月) 22:27:52.65ID:fGAZ0+54 flipアウトレットのやつ買おうと思ってるんだけど
メインで使えるかな?
メインで使えるかな?
611[Fn]+[名無しさん]
2017/08/14(月) 22:36:12.90ID:fGAZ0+54 610だけど
BX310UAと迷ってる。
買うべきかな
BX310UAと迷ってる。
買うべきかな
612[Fn]+[名無しさん]
2017/08/15(火) 05:30:13.85ID:YhAJ6mU8 買うべき
早くポチるんだ
早くポチるんだ
613[Fn]+[名無しさん]
2017/08/15(火) 08:11:16.27ID:6hYSvxXM >>612
ありがとう。買っちゃったw
これ以上コスパいいの無さそうだね。
いま使ってるメインが10年前のvistaだから
買い替えをずっと考えてた。
2in1みたいなタブレットっぽいの、
ちょっと不安だけど使いやすいのかな?
スペックほんといいよね。
このスレみてなかったら多分bx310買ってたよ。
ありがとう。
作業スタイル考えるとux360が1番合ってると思う。
ありがとう。買っちゃったw
これ以上コスパいいの無さそうだね。
いま使ってるメインが10年前のvistaだから
買い替えをずっと考えてた。
2in1みたいなタブレットっぽいの、
ちょっと不安だけど使いやすいのかな?
スペックほんといいよね。
このスレみてなかったら多分bx310買ってたよ。
ありがとう。
作業スタイル考えるとux360が1番合ってると思う。
614[Fn]+[名無しさん]
2017/08/16(水) 06:29:23.04ID:U8+n/hYw スペクターを店で回転させてみたけど
13インチだとかなり大掛かりで面倒くさいよね
flip 512でその値段は惹かれるけど
タブとして使わないならもったいないかな
13インチだとかなり大掛かりで面倒くさいよね
flip 512でその値段は惹かれるけど
タブとして使わないならもったいないかな
615[Fn]+[名無しさん]
2017/08/16(水) 07:46:36.64ID:H1zPfOFP 普段動画関係やゲーム、amazon通販は8.4インチandroidタブレット、
細かく入力する必用のあるSNSやlineなんかは使用4年のandroidスマホで使い分けてる。
リュックに入れて気軽に持ち運べて電車の中とか公園で気軽に触れる、
尚且つAdobeソフトや動画編集、プログラミングもあまり不自由しない
全般的にバランスよくなんでもできるノートが欲しかった。
ノートパソコン寄りの2in1みたいな感じで、自分の使用用途には一番適してそう。
店にも何軒か見に行ったけど、
デザイン、価格、スペックをみてどこもbx310以上にいいものがなかった。
近かったのはサーフェスかな!
でもサーフェスは本体以外に最低限必要なもの買ってると
デスクトップでそこそこいいものが買える値段になる。
デスクトップは自分で安くいいものを組みたい。
現時点で360で残念なのは液タブとして使えなさそう(筆圧感知しない)なとこ、
オフィスソフトがないとこかな?
ペンタブ使えばいいし、廉価オフィスでカバーできるから致命的な欠点ではないけど。
キーボードも動画見る限りたわんでるのが少し気になる。
スペックと価格は申し分ないけど
ヒンジ部分とかキーボードみたいなハード面の耐久性が気になるかな。
USB3.0→USB2.0変換ケーブルとか外付けディスクドライバとか買い足さなきゃ。
なんにせよiphoneとそんなに値段変わらないってすごい
細かく入力する必用のあるSNSやlineなんかは使用4年のandroidスマホで使い分けてる。
リュックに入れて気軽に持ち運べて電車の中とか公園で気軽に触れる、
尚且つAdobeソフトや動画編集、プログラミングもあまり不自由しない
全般的にバランスよくなんでもできるノートが欲しかった。
ノートパソコン寄りの2in1みたいな感じで、自分の使用用途には一番適してそう。
店にも何軒か見に行ったけど、
デザイン、価格、スペックをみてどこもbx310以上にいいものがなかった。
近かったのはサーフェスかな!
でもサーフェスは本体以外に最低限必要なもの買ってると
デスクトップでそこそこいいものが買える値段になる。
デスクトップは自分で安くいいものを組みたい。
現時点で360で残念なのは液タブとして使えなさそう(筆圧感知しない)なとこ、
オフィスソフトがないとこかな?
ペンタブ使えばいいし、廉価オフィスでカバーできるから致命的な欠点ではないけど。
キーボードも動画見る限りたわんでるのが少し気になる。
スペックと価格は申し分ないけど
ヒンジ部分とかキーボードみたいなハード面の耐久性が気になるかな。
USB3.0→USB2.0変換ケーブルとか外付けディスクドライバとか買い足さなきゃ。
なんにせよiphoneとそんなに値段変わらないってすごい
616[Fn]+[名無しさん]
2017/08/16(水) 11:00:16.57ID:yTD/Ndb2 正直Flip使いだけどタブレットスタイル使うことないぞ。
重いし。。おまけだよ。
それ以外のスペックで他を凌駕してるから問題ない。
FlipSは軽くなってるけどそれでも700gくらいまでじゃないとタブレットスタイルは重いだろうな。
重いし。。おまけだよ。
それ以外のスペックで他を凌駕してるから問題ない。
FlipSは軽くなってるけどそれでも700gくらいまでじゃないとタブレットスタイルは重いだろうな。
617[Fn]+[名無しさん]
2017/08/16(水) 11:58:42.77ID:zASySPQS タブレットスタイルは
ベッドで横になりながらyoutubeとかプライムビデオみるときかなw
テレビ全く見てないけどyoutubeかなり見てる。
仰向けになって見るときはタブレット使うかも…
耐久性は気にした方がいいかな?
USB3.0しかないの、不便じゃない?
昨日出荷されたんだけど届くのワクワクさんだよ。
ベッドで横になりながらyoutubeとかプライムビデオみるときかなw
テレビ全く見てないけどyoutubeかなり見てる。
仰向けになって見るときはタブレット使うかも…
耐久性は気にした方がいいかな?
USB3.0しかないの、不便じゃない?
昨日出荷されたんだけど届くのワクワクさんだよ。
618[Fn]+[名無しさん]
2017/08/16(水) 12:24:13.30ID:rYIICjR7 360°まで回さなくとも180°のまっ平らとかテントモードとか
人と使いたい時にも便利
人と使いたい時にも便利
619[Fn]+[名無しさん]
2017/08/16(水) 12:26:32.96ID:Yr/fyrFM620[Fn]+[名無しさん]
2017/08/16(水) 13:20:53.00ID:zASySPQS ほんとだ。調べてみたら勘違いしてた(笑)
ありがとう!
ありがとう!
621[Fn]+[名無しさん]
2017/08/16(水) 17:19:31.93ID:A8QSF4uq おれもflipアウトレット買ったら在庫無しになった!
BX310UAと迷ってたけど、プラス2万でこの差ならアリだね!
届くのが楽しみだ〜
BX310UAと迷ってたけど、プラス2万でこの差ならアリだね!
届くのが楽しみだ〜
622[Fn]+[名無しさん]
2017/08/16(水) 17:22:38.48ID:zASySPQS623[Fn]+[名無しさん]
2017/08/16(水) 21:04:12.06ID:Tiaed9H/624[Fn]+[名無しさん]
2017/08/16(水) 21:20:24.71ID:dChQr1f9 zenbook3とtransbookとflipで悩んでる
今使ってるのは初代matebook
これの不満は角度調整
ペンはほとんど使わない
デスクではキーボード付きで使ってるけど
ベッドとかだと安定しないので
タブだけでタッチパネルで使ったりしてる
matebookの前はLavieZ使ってた。
これの不満点はタッチパッドの致命的な使いにくさ
その前はMBA11にWin7入れて使ってた
これの不満点は画面の狭さだった
これまでの経緯から解像度はフルHDあればよくて
タッチパネルはなくても良さそうなので
zenbook3(8GB/256GB)が最有力
キーボードが浅くて打ちにくいのが難点だけど
デザイン含めて惹かれてる
type-c1つしかないのは、matebookを半年使って慣れた
たまにカードリーダー繋ぐぐらいで、ポートなくてもなんとかなる
transbookはキーボード良かったけど
スレを見たら不具合多いみたいで躊躇する
flipは同じ値段でポートが多いのと512の容量が良さげ
電子書籍なんかはiPad mini4使ってるので
重い12インチではタブモードは要らないかもと思ってる
今使ってるのは初代matebook
これの不満は角度調整
ペンはほとんど使わない
デスクではキーボード付きで使ってるけど
ベッドとかだと安定しないので
タブだけでタッチパネルで使ったりしてる
matebookの前はLavieZ使ってた。
これの不満点はタッチパッドの致命的な使いにくさ
その前はMBA11にWin7入れて使ってた
これの不満点は画面の狭さだった
これまでの経緯から解像度はフルHDあればよくて
タッチパネルはなくても良さそうなので
zenbook3(8GB/256GB)が最有力
キーボードが浅くて打ちにくいのが難点だけど
デザイン含めて惹かれてる
type-c1つしかないのは、matebookを半年使って慣れた
たまにカードリーダー繋ぐぐらいで、ポートなくてもなんとかなる
transbookはキーボード良かったけど
スレを見たら不具合多いみたいで躊躇する
flipは同じ値段でポートが多いのと512の容量が良さげ
電子書籍なんかはiPad mini4使ってるので
重い12インチではタブモードは要らないかもと思ってる
625[Fn]+[名無しさん]
2017/08/16(水) 21:25:17.11ID:dChQr1f9626[Fn]+[名無しさん]
2017/08/16(水) 21:54:28.65ID:92IOrQiy627[Fn]+[名無しさん]
2017/08/16(水) 23:08:05.51ID:m2ykGgJV flipタブレットスタイルでKindleアプリ使って雑誌見てる
13インチなら、まだ文字を読めるw
13インチなら、まだ文字を読めるw
628[Fn]+[名無しさん]
2017/08/17(木) 07:30:20.12ID:j0MPy0CK 13.3デカイなw
629[Fn]+[名無しさん]
2017/08/17(木) 08:36:27.16ID:/beiYv9S モバイル用途考えたら12インチ前後にしてほしいな
630[Fn]+[名無しさん]
2017/08/18(金) 18:29:59.30ID:4XF7iprb631[Fn]+[名無しさん]
2017/08/19(土) 00:59:17.03ID:tkWl3cke パッケージを包む黒い外箱?の1面に
テープで補強したような、してないような感じのがあるけど
パッケージは全然損傷なかった。
型落ちになるからってのもあったのかな。
asusさんありがとうございますm(_ _)m
大切に使わせていただきます!
テープで補強したような、してないような感じのがあるけど
パッケージは全然損傷なかった。
型落ちになるからってのもあったのかな。
asusさんありがとうございますm(_ _)m
大切に使わせていただきます!
632[Fn]+[名無しさん]
2017/08/19(土) 01:47:04.81ID:AUthW/Hc flip sの日本発売はよ
633[Fn]+[名無しさん]
2017/08/19(土) 10:45:46.48ID:ET35MZ4M flip、バッテリーの寿命きたら交換できるの?
純正バッテリーか互換バッテリーあるのかな
純正バッテリーか互換バッテリーあるのかな
634[Fn]+[名無しさん]
2017/08/19(土) 12:32:03.28ID:R6croyy5 ebayなりamazonなりで探せばでてるけどね。
交換するのがちょい手間だね。
交換するのがちょい手間だね。
635[Fn]+[名無しさん]
2017/08/19(土) 13:21:04.80ID:9oOJCPKP flips待てなくてsurface買っちゃいそう
636[Fn]+[名無しさん]
2017/08/19(土) 22:13:50.16ID:j8SQmloP 一体型のzn242の続報ないん?
637[Fn]+[名無しさん]
2017/08/21(月) 01:25:11.98ID:QYEyCz0m638[Fn]+[名無しさん]
2017/08/21(月) 15:42:08.58ID:qjxztt3i UX430UNもcannonにしてくれんかな
日本で出るかはわからんけど
日本で出るかはわからんけど
639[Fn]+[名無しさん]
2017/08/22(火) 01:25:39.67ID:hhEREINX UX390の後継機ないのかなぁ・・
12.5インチでUSB-C×2なら即買いするんだがな・・
12.5インチでUSB-C×2なら即買いするんだがな・・
640[Fn]+[名無しさん]
2017/08/22(火) 08:55:48.81ID:mfEid4ky641[Fn]+[名無しさん]
2017/08/22(火) 09:28:28.88ID:hhEREINX あんな部分までmacbookの真似する必要ないよね。
642[Fn]+[名無しさん]
2017/08/22(火) 18:43:34.58ID:8V8cB3hf こういう製品が増えることで、タイプC端子一つしかない環境でも快適に使える世の中になっていくのかな
643[Fn]+[名無しさん]
2017/08/22(火) 20:41:33.83ID:Ayus/F41 UX390はUSB数もだが
実際に触ってみてキーボードの打ちづらさで萎えたな
ストローク無くてもHPとかは打ちごごちいいのになあ
実際に触ってみてキーボードの打ちづらさで萎えたな
ストローク無くてもHPとかは打ちごごちいいのになあ
644[Fn]+[名無しさん]
2017/08/22(火) 23:05:52.56ID:JyV2rXEH ux390いろんなとこのレビューでキーボード広すぎって見るね
645[Fn]+[名無しさん]
2017/08/22(火) 23:45:21.66ID:Ayus/F41646[Fn]+[名無しさん]
2017/08/23(水) 00:00:13.01ID:5sHM8962647[Fn]+[名無しさん]
2017/08/23(水) 00:29:08.77ID:BIgyNt7L 新製品の発表の前にflip s発売してください
648[Fn]+[名無しさん]
2017/08/23(水) 01:06:46.81ID:z0Ui6ESU flipアウトレットが在庫復活してたので即ポチー。
在庫1個だったようで、購入したら売り切れ。
名機U24Aから引き続きお世話になります。
在庫1個だったようで、購入したら売り切れ。
名機U24Aから引き続きお世話になります。
649[Fn]+[名無しさん]
2017/08/24(木) 12:21:43.74ID:huUMyO0s 持ち歩き用、文書作成とネット検索に使うために
VivoBook E203NA-464
を買おうと思ってるんだけど
いいよね?
VivoBook E203NA-464
を買おうと思ってるんだけど
いいよね?
650[Fn]+[名無しさん]
2017/08/24(木) 22:50:20.66ID:dhgssPHc いいよ!
651[Fn]+[名無しさん]
2017/08/24(木) 23:38:33.33ID:XXB6axFC なぜVivobookのスレではなくZenbookのスレで聞くのだ
652[Fn]+[名無しさん]
2017/08/27(日) 18:55:48.13ID:uc5/PTsP Zenbookの英語キーモデル、
あの値段であのスペックだから欲しいんだけど英語キーなんだよなぁ…
プログラミングメインで使うから慣れれば便利だろうけど、日本語キーがいい気もする…
あの値段であのスペックだから欲しいんだけど英語キーなんだよなぁ…
プログラミングメインで使うから慣れれば便利だろうけど、日本語キーがいい気もする…
653[Fn]+[名無しさん]
2017/08/27(日) 22:56:40.06ID:VwttjH2o プログラムメインなら英字使おうぜ...
654[Fn]+[名無しさん]
2017/08/27(日) 23:12:06.87ID:uc5/PTsP でも用途的にはオフィス作業+プログラミングみたいな感じなんですよね…
学生でして…
オフィスとか弄るときは日本語キーじゃないとどうしてもショートカットとか違和感できちゃって笑
学生でして…
オフィスとか弄るときは日本語キーじゃないとどうしてもショートカットとか違和感できちゃって笑
655[Fn]+[名無しさん]
2017/08/30(水) 20:25:13.57ID:0sA+PiJ8 flip sの日本発売もまだなのにflip14発表か
しかもCore i 8世代
しかもCore i 8世代
656[Fn]+[名無しさん]
2017/08/30(水) 20:27:21.28ID:0sA+PiJ8 flip15もあるんかい
持ち運び考えたら12インチ台のが欲しいんだよなあ
持ち運び考えたら12インチ台のが欲しいんだよなあ
657[Fn]+[名無しさん]
2017/08/30(水) 20:34:07.93ID:0sA+PiJ8 vivobookまでflip14て
flipだらけか
flipだらけか
658[Fn]+[名無しさん]
2017/08/30(水) 20:42:47.25ID:0sA+PiJ8 zenbook flip14 $799
zenbook flip15 $899
vivobook flip14 $399
安いな
flip15はゲーム向けか1050搭載とか熱どうなるか
zenbook flip15 $899
vivobook flip14 $399
安いな
flip15はゲーム向けか1050搭載とか熱どうなるか
659[Fn]+[名無しさん]
2017/08/30(水) 20:44:31.12ID:1Mk8bmgF ありゃ、zenbook proいらんくね?
660[Fn]+[名無しさん]
2017/08/30(水) 21:03:21.05ID:1Mk8bmgF あーでも最安スペックの価格帯だから一概に比較はできんか
661[Fn]+[名無しさん]
2017/08/31(木) 00:00:59.19ID:rGc7W0+j https://www.asus.com/Laptops/ASUS-ZenBook-Pro-UX550VD/specifications/
https://www.asus.com/jp/Laptops/ASUS-ZenBook-Pro-UX550VD/specifications/
Zenbook Pro、英語サイトと日本語サイトでオーディオスペックの表記があったりなかったりだけどなんか違うのか?内蔵マイク消してるとか流石にないよな
https://www.asus.com/jp/Laptops/ASUS-ZenBook-Pro-UX550VD/specifications/
Zenbook Pro、英語サイトと日本語サイトでオーディオスペックの表記があったりなかったりだけどなんか違うのか?内蔵マイク消してるとか流石にないよな
662[Fn]+[名無しさん]
2017/08/31(木) 04:23:19.14ID:jp+nqyp/663[Fn]+[名無しさん]
2017/08/31(木) 04:40:02.51ID:VL0CVhwm ZenBook Flip 14
Core i7-Quad-Core
Geforce MX150
https://www.notebookcheck.com/fileadmin/Notebooks/News/_nc3/zenbookflip14_2.JPG
https://www.notebookcheck.com/fileadmin/Notebooks/News/_nc3/zenbookflip14_3.JPG
https://www.notebookcheck.com/Asus-ZenBook-Flip-14-15-S-Mehr-Power-dank-Quad-Core-CPU.245794.0.html
Core i7-Quad-Core
Geforce MX150
https://www.notebookcheck.com/fileadmin/Notebooks/News/_nc3/zenbookflip14_2.JPG
https://www.notebookcheck.com/fileadmin/Notebooks/News/_nc3/zenbookflip14_3.JPG
https://www.notebookcheck.com/Asus-ZenBook-Flip-14-15-S-Mehr-Power-dank-Quad-Core-CPU.245794.0.html
664[Fn]+[名無しさん]
2017/08/31(木) 04:42:33.33ID:RIBjRdII 今や日本じゃ出ないモデルのほうが多い禅ブックとかなめられてるな
禅剥奪するべきだ
禅剥奪するべきだ
665[Fn]+[名無しさん]
2017/08/31(木) 08:51:53.08ID:5fKdrPrI zenbook flips いつ出るの
もう10年くらい待ってるんだが
もう10年くらい待ってるんだが
666[Fn]+[名無しさん]
2017/08/31(木) 09:58:42.54ID:xoj5VNlW 日本は出ないゾーンなんだからZonebookでいいんじゃね
667[Fn]+[名無しさん]
2017/08/31(木) 13:39:45.53ID:lULv5X6n ASUSは日本に恨みでもあるのか?
おま国常習犯
おま国常習犯
668[Fn]+[名無しさん]
2017/08/31(木) 14:30:23.12ID:1l7JqI+8 そろそろUSBPDに対応してくれてもいいんじゃないかなASUSさんや
669[Fn]+[名無しさん]
2017/08/31(木) 21:39:56.20ID:6OXYA/p9 zenbook3をフリップするようにしてよASUSさん
Tシャツなんか作ってる場合じゃないよ
Tシャツなんか作ってる場合じゃないよ
670[Fn]+[名無しさん]
2017/09/01(金) 00:58:12.00ID:4nW2YuuL UX550 7300はよ¥135000切ってくれ
671[Fn]+[名無しさん]
2017/09/06(水) 21:35:35.94ID:5Yy3iQ2T ミニドック紛失したから買おうと思ったら売ってねぇでやんの
672[Fn]+[名無しさん]
2017/09/06(水) 23:23:31.22ID:M7bRiLHS 旅行用にサンワサプライのとMLINKの買ってみたけど直刺しより充電が安定していいぞ
673[Fn]+[名無しさん]
2017/09/08(金) 20:22:21.18ID:GWGe0juu 日本じゃ高価格帯は売れないとASUSが判断してんだろ。
Flip S来ないのはUX360の在庫状況もあるとは思うが、
UX550にフルHDしか載せてこない時点で明らか。
でもE200系から高価格帯に至るまで
保証もサポートも体勢かわらないASUS自身に問題ある事に早く気付いて欲しい。
10万超えるASUSに中々手が出ない俺でさえ、
他社モバイルWSには直近1年で100万円(/2台分)も出せてるんだから。
Flip S来ないのはUX360の在庫状況もあるとは思うが、
UX550にフルHDしか載せてこない時点で明らか。
でもE200系から高価格帯に至るまで
保証もサポートも体勢かわらないASUS自身に問題ある事に早く気付いて欲しい。
10万超えるASUSに中々手が出ない俺でさえ、
他社モバイルWSには直近1年で100万円(/2台分)も出せてるんだから。
674[Fn]+[名無しさん]
2017/09/09(土) 09:13:37.05ID:cz3uCQd7 flip Sまだ日本無視されてんのかびっくりだよ
やたらハイスペ傾向だけどミドルで出さねーかな
4kノートはソフトが追っ付いてなくて未だに手に余る
やたらハイスペ傾向だけどミドルで出さねーかな
4kノートはソフトが追っ付いてなくて未だに手に余る
675[Fn]+[名無しさん]
2017/09/09(土) 09:27:14.47ID:1lABhSlh flip 14は日本出るよね?
海外の発売時期すら出てないけど
海外の発売時期すら出てないけど
676[Fn]+[名無しさん]
2017/09/09(土) 10:26:58.82ID:GogzuE62 質問なんですけどブルートゥースついてるノートだと
動画をテレビに無線で飛ばせますか?
動画をテレビに無線で飛ばせますか?
677[Fn]+[名無しさん]
2017/09/09(土) 10:54:19.15ID:jT7ctKnL 8世代モデルすごく欲しいんだけど個人輸入か現地購入しか手はないのかなぁ
どんなルートで買うにしろお高くついてしまう
なぜ日本で正規販売してくれないんだよASUS……
どんなルートで買うにしろお高くついてしまう
なぜ日本で正規販売してくれないんだよASUS……
678[Fn]+[名無しさん]
2017/09/09(土) 12:40:51.43ID:c0URkj1r 最悪Mx150のったやつ個人輸入しようかな
英語キーボードって使い心地どうなんだろ
文書作成と2chさえ出来ればゲームはパッドでやるから問題ないんだが
あと輸入だと保証効く?
英語キーボードって使い心地どうなんだろ
文書作成と2chさえ出来ればゲームはパッドでやるから問題ないんだが
あと輸入だと保証効く?
679[Fn]+[名無しさん]
2017/09/09(土) 13:41:02.42ID:y+N6bZ2D 英字キーボードは半角カナ多用する人とかじゃなければ慣れの問題と思う
680[Fn]+[名無しさん]
2017/09/09(土) 14:07:46.70ID:P4Z7wwCV >>670そんなに早く値崩れ起こしたら、発売日に買った俺が泣く
681[Fn]+[名無しさん]
2017/09/09(土) 14:13:23.77ID:tWli0MRr 無変換にESC割り当ててるVimerだから無変換無いと困る
682[Fn]+[名無しさん]
2017/09/10(日) 17:32:36.63ID:T8vC7qkT flip sって日本以外の国ですでに販売されてんの?
683[Fn]+[名無しさん]
2017/09/10(日) 18:36:17.98ID:mtpAzRIZ してるでしょ
外人が何人か開封動画だしてたりする
外人が何人か開封動画だしてたりする
684[Fn]+[名無しさん]
2017/09/12(火) 01:27:43.35ID:dhGWlkiH ux550一週間触ってみて排気位置の都合でキーボード上部がパカパカする以外は不満ない
685[Fn]+[名無しさん]
2017/09/12(火) 09:03:10.33ID:UNfK59Hi 月末に台湾行くんだけど、向こうになら売ってんのかなぁ?
686[Fn]+[名無しさん]
2017/09/14(木) 18:26:01.77ID:mcAKQnLN flip sマダー?
310買っちゃうよ〜
310買っちゃうよ〜
687[Fn]+[名無しさん]
2017/09/16(土) 18:16:25.75ID:IsGfGgpA また310値上がりしてんな
688[Fn]+[名無しさん]
2017/09/16(土) 18:53:57.30ID:D/AmVosp dGPU乗ったUX310がこれだけ売れてるんだから
ローエンドdGPU乗った製品だけでも他と同じように日本で展開してくれんもんかね
ux331とか出たら飛びつく自信あるよ
ローエンドdGPU乗った製品だけでも他と同じように日本で展開してくれんもんかね
ux331とか出たら飛びつく自信あるよ
689[Fn]+[名無しさん]
2017/09/16(土) 21:34:30.87ID:nYbO8Hyt MX150なら
690[Fn]+[名無しさん]
2017/09/17(日) 14:08:39.29ID:h6Uv1cpZ Flipはいつぐらいになるのかね
691[Fn]+[名無しさん]
2017/09/17(日) 15:37:33.45ID:K4VTic0C 半年後
692[Fn]+[名無しさん]
2017/09/18(月) 10:11:51.44ID:pvHTss+W そんなに待つんかー
693[Fn]+[名無しさん]
2017/09/18(月) 10:19:22.82ID:O9IpuvtI 本国でもflip14 15とか発売時期すら決まってないんだっけ?
本国で発売してからある程度経ってから日本発売すると考えると相当遅そうだなぁ
本国で発売してからある程度経ってから日本発売すると考えると相当遅そうだなぁ
694[Fn]+[名無しさん]
2017/09/18(月) 10:21:57.18ID:pvHTss+W 310値崩れしないかなー
U24E限界だわ...
U24E限界だわ...
695[Fn]+[名無しさん]
2017/09/18(月) 20:06:33.19ID:r0jGnKps アプリ
696[Fn]+[名無しさん]
2017/09/20(水) 01:33:36.73ID:1MZuVeaU 一週間前にflip sの発売日いつですかって問い合わせたら本社でも決まってないって返事きた
697[Fn]+[名無しさん]
2017/09/20(水) 13:53:27.28ID:+qH7sN9q 売る気無いんかなぁ
698[Fn]+[名無しさん]
2017/09/21(木) 02:54:19.34ID:8xD313gp ux21aのドライバーってどんなの?
分解してみようかな。
星型ではなく六角レンチ?
分解してみようかな。
星型ではなく六角レンチ?
699[Fn]+[名無しさん]
2017/09/21(木) 03:06:42.90ID:8xD313gp 今見たら星型か。
これmacbook air用買えばいいのか?
これmacbook air用買えばいいのか?
700[Fn]+[名無しさん]
2017/09/21(木) 07:05:52.05ID:GXUmyyRQ Never Never Surrender
701[Fn]+[名無しさん]
2017/09/21(木) 20:23:13.85ID:W/weXF1F ASUS ZenBook 3 Deluxe
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1709/21/news063.html
第8世代のインテル「Core i7」、16GBメモリー、1TB SSD
9月23日に販売を開始
これってファンレスの可能性ありますか?
ファンレスだったらいいなーとおもっているのですが。
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1709/21/news063.html
第8世代のインテル「Core i7」、16GBメモリー、1TB SSD
9月23日に販売を開始
これってファンレスの可能性ありますか?
ファンレスだったらいいなーとおもっているのですが。
702[Fn]+[名無しさん]
2017/09/21(木) 20:35:03.22ID:TF+R6irT >>701
各モデル同じ筐体を使ってるSurface proもi5はファンレスだがi7はファン付
発熱量が大きいからファンレスにはできないと思うよ
Acerのタブレットみたいにファンレスであることを押し出してない限り
i5やi7ではファン有りが普通
各モデル同じ筐体を使ってるSurface proもi5はファンレスだがi7はファン付
発熱量が大きいからファンレスにはできないと思うよ
Acerのタブレットみたいにファンレスであることを押し出してない限り
i5やi7ではファン有りが普通
703[Fn]+[名無しさん]
2017/09/21(木) 21:32:39.16ID:xxnxiW6C >>701
22万とか高いなー
22万とか高いなー
704[Fn]+[名無しさん]
2017/09/21(木) 21:54:12.63ID:wI1bEte7 flip s来ないなー
705[Fn]+[名無しさん]
2017/09/21(木) 23:01:33.97ID:rvHRTnVh ux550
なんで日本版はGTX1050なのに海外より高いのはなんでなのはなんで?
なんで日本版はGTX1050なのに海外より高いのはなんでなのはなんで?
706[Fn]+[名無しさん]
2017/09/21(木) 23:02:00.47ID:vh00cpPh 22万どころか税込でほぼ25万じゃねぇか
707[Fn]+[名無しさん]
2017/09/21(木) 23:11:43.76ID:fw6d2f78708[Fn]+[名無しさん]
2017/09/21(木) 23:41:10.38ID:xxnxiW6C 税別だったのか
値段以外は良い機種なんだけどね
値段以外は良い機種なんだけどね
709[Fn]+[名無しさん]
2017/09/21(木) 23:43:10.78ID:SzpUeOVJ デラックスだから既存の上位機種だと思えばいい。
710[Fn]+[名無しさん]
2017/09/22(金) 00:44:46.84ID:96llewFe711[Fn]+[名無しさん]
2017/09/22(金) 01:25:36.92ID:GsoSpJM9 SSD1TBとかいらんからもっと安くして欲しいわ
SSD容量違うの2、3種類出せよ
SSD容量違うの2、3種類出せよ
712[Fn]+[名無しさん]
2017/09/22(金) 10:24:26.06ID:osntC75O アスースと読む件わ決着着いたとして
外人だってファイヤーって発音してるだろーが
https://www.youtube.com/watch?v=SRbhLtjOiRc
〇ファイヤーエンブレム
×ファイアーエムブレム
外人だってファイヤーって発音してるだろーが
https://www.youtube.com/watch?v=SRbhLtjOiRc
〇ファイヤーエンブレム
×ファイアーエムブレム
713[Fn]+[名無しさん]
2017/09/22(金) 10:57:16.79ID:9USrRnFP 誰と戦ってるんだ
714[Fn]+[名無しさん]
2017/09/22(金) 11:03:38.20ID:kfRSbV3u Zenbookシリーズで台湾で買うとどのぐらい安いの?
715[Fn]+[名無しさん]
2017/09/22(金) 11:05:11.13ID:6KPgITzK 発売日に店頭で見てこようかな。
触ってみないと実際のところわからないので。
触ってみないと実際のところわからないので。
716[Fn]+[名無しさん]
2017/09/22(金) 16:22:38.74ID:GXakEMrk Deluxe発売日決まったみたいだね
ただこの値段ならもっと安くて同等の性能のやつがざらにあるよね
flipsはやくしてくれないかな
ただこの値段ならもっと安くて同等の性能のやつがざらにあるよね
flipsはやくしてくれないかな
717[Fn]+[名無しさん]
2017/09/23(土) 09:27:52.37ID:vOcmWIq7 ちょっと近所のヨドバシ行ってみようかしら
718[Fn]+[名無しさん]
2017/09/23(土) 11:18:08.30ID:h7nJ9Hl+ Deluxe届いた。ファンは静かだが発熱がやばい。
719[Fn]+[名無しさん]
2017/09/23(土) 11:40:44.20ID:vOcmWIq7 はやっ
720[Fn]+[名無しさん]
2017/09/23(土) 11:52:20.80ID:7k9umzUQ ファンレスじゃないのに発熱ヤバイってどうなんだろ
強力な冷却性能とか謳ってるのに
強力な冷却性能とか謳ってるのに
721[Fn]+[名無しさん]
2017/09/23(土) 19:56:47.72ID:XCUxX0Gr 強力な冷却性能
それ以上の凶悪な発熱性能
それ以上の凶悪な発熱性能
722[Fn]+[名無しさん]
2017/09/24(日) 04:53:29.84ID:thkJ2S0Y >>306
来年の夏までの命ダネ
来年の夏までの命ダネ
723[Fn]+[名無しさん]
2017/09/24(日) 04:54:39.57ID:thkJ2S0Y アンカ勝手に入った無視してね
724[Fn]+[名無しさん]
2017/09/27(水) 14:48:43.25ID:4mZek2JC UX303UBをクリーンインストールしたら音が普通のノートPC並みになってしまった気がする
ドライバはWindows10が勝手に入れたの入っていてASUSからはダウンロードしてない
もしかしたらドライバやソフト側で補正してたのかも
ドライバはWindows10が勝手に入れたの入っていてASUSからはダウンロードしてない
もしかしたらドライバやソフト側で補正してたのかも
725[Fn]+[名無しさん]
2017/09/27(水) 18:19:07.90ID:UfNsAFlC flipsきたのか
726[Fn]+[名無しさん]
2017/09/27(水) 18:56:26.09ID:6fE6n5Zx 来たの??
727[Fn]+[名無しさん]
2017/09/27(水) 18:59:24.02ID:6fE6n5Zx ほんとだ来てた
週末に見に行ってみよっと
週末に見に行ってみよっと
728[Fn]+[名無しさん]
2017/09/27(水) 19:02:08.07ID:e8I2vK/o flip s i5 8250になっとるやん
729[Fn]+[名無しさん]
2017/09/27(水) 19:04:27.48ID:nUjY+ufq 来るの?!
730[Fn]+[名無しさん]
2017/09/27(水) 19:05:59.08ID:6fE6n5Zx 310買う心が揺らぐ...
731[Fn]+[名無しさん]
2017/09/27(水) 20:08:12.02ID:n2YzZtuG 4kモデルは日本で発売されないの?
732[Fn]+[名無しさん]
2017/09/27(水) 20:11:53.75ID:gdMuq6Zr ベッドの上で使うこと多いから、ファンレスにしてほしいもんだ。
13インチだけファンレスあったっけな。
11.6か12.5がええんやけど。
13インチだけファンレスあったっけな。
11.6か12.5がええんやけど。
733[Fn]+[名無しさん]
2017/09/27(水) 20:14:28.04ID:qoeHaJ2h まじきてるな
冬ボーナスで買うか
冬ボーナスで買うか
734[Fn]+[名無しさん]
2017/09/27(水) 20:15:11.58ID:qoeHaJ2h >>732
持ちは拳私も12インチ前後が欲しいんだよなあ
持ちは拳私も12インチ前後が欲しいんだよなあ
735[Fn]+[名無しさん]
2017/09/27(水) 20:59:51.29ID:gdMuq6Zr macbook買ってしまったけど、これも1台欲しい。
736[Fn]+[名無しさん]
2017/09/27(水) 21:43:15.85ID:6I9CCqny zen3みたいにスペース2キー分しかないキーボードなんかな
あれなんとかならんのか
あれなんとかならんのか
737[Fn]+[名無しさん]
2017/09/28(木) 01:35:01.88ID:6+oX4Q4y Sのほうのflipか
14インチflipはまだ来ませんかね
14インチflipはまだ来ませんかね
738[Fn]+[名無しさん]
2017/09/28(木) 01:56:42.99ID:9dlJwudH739[Fn]+[名無しさん]
2017/09/28(木) 04:00:04.98ID:HmcfAaq+740[Fn]+[名無しさん]
2017/09/28(木) 13:01:11.71ID:CH+T7+Dr i5版だけ?
741[Fn]+[名無しさん]
2017/09/28(木) 15:12:55.93ID:F63u4BzF ハイエンドモデルでないっぽいなあ
742[Fn]+[名無しさん]
2017/09/28(木) 16:24:08.48ID:HXzCm77D 310のボディに8世代を頼む
即買う
即買う
743[Fn]+[名無しさん]
2017/09/28(木) 18:41:19.96ID:UyDni+c8 それはux331まで待ってみよう
Ux430unでもいいから早くでないかな
Ux430unでもいいから早くでないかな
744[Fn]+[名無しさん]
2017/09/28(木) 21:13:03.65ID:irMEHf/j flip15まだ?
745[Fn]+[名無しさん]
2017/09/28(木) 21:40:49.37ID:pnTU2ofA わいもflip15ほしい
746[Fn]+[名無しさん]
2017/09/29(金) 14:31:39.76ID:5/jMA//3 日本で売るのに時間かかるんやなぁ...
747[Fn]+[名無しさん]
2017/09/29(金) 18:22:43.52ID:SxUhSwjF flip14とか15って海外でも発売してないよね?
大体、日本発売って海外発売からどれくらい期間開くの?
年内発売は無理そうかなぁ
大体、日本発売って海外発売からどれくらい期間開くの?
年内発売は無理そうかなぁ
748[Fn]+[名無しさん]
2017/09/29(金) 19:06:07.84ID:uXbkZRkB flipSいまいちだな。前モデルのがコスパも性能もええぞ。なんで256gbしかないねん。
749[Fn]+[名無しさん]
2017/09/30(土) 01:27:47.00ID:MPoUa4Km いや性能はflip sのが上だろう
容量は少ないな
それよりvivobookじゃなくzenbookでflip12.5とか出して欲しい
容量は少ないな
それよりvivobookじゃなくzenbookでflip12.5とか出して欲しい
750[Fn]+[名無しさん]
2017/09/30(土) 07:14:35.67ID:RnVZPv+y computexで発表されたやつって例年いつくらいに出てるのか知りたい
ux331さえ出れば最悪海外限定でも買いたい
ux331さえ出れば最悪海外限定でも買いたい
751[Fn]+[名無しさん]
2017/09/30(土) 12:51:12.56ID:AdrbHnfr flip s国内版バッテリー容量小さくない?
8時間しかもたない表記なんだけど海外版のスペックからかなりおちてるやん。
8時間しかもたない表記なんだけど海外版のスペックからかなりおちてるやん。
752[Fn]+[名無しさん]
2017/09/30(土) 13:35:20.14ID:4dv7IM4p なんかちょいちょいスペック変わるのはなんでかねー
753[Fn]+[名無しさん]
2017/09/30(土) 18:31:31.22ID:PHF6zNXH xperiaなんかもバッテリー容量は国内版のほうが小さな表記になるよね
同じハードウェアであっても
同じハードウェアであっても
754[Fn]+[名無しさん]
2017/10/01(日) 00:05:57.66ID:iZhJ1zZx flip s期待してたけど残念スペック、Spectre x360にするか。。。
755[Fn]+[名無しさん]
2017/10/01(日) 00:54:41.13ID:xpIAxi2b flip s悪くはないんだけど
キーボードがダメだわ
zenbook3と同じヤツで打ちづらすぎる
flip sにx360のキーがつけば即買うんだが
薄さじゃなく軽さを目指してほしかったな
キーボードがダメだわ
zenbook3と同じヤツで打ちづらすぎる
flip sにx360のキーがつけば即買うんだが
薄さじゃなく軽さを目指してほしかったな
756[Fn]+[名無しさん]
2017/10/01(日) 14:07:23.89ID:ARDauYrz yoga920が丁度いい
757[Fn]+[名無しさん]
2017/10/01(日) 16:19:05.72ID:SJumsnNM USサイト見ても、4kの8th i7は売ってないな。
758[Fn]+[名無しさん]
2017/10/02(月) 00:28:25.17ID:98nKN2vo flip sは日本じゃブルー売らないんだな…
あとzenbook3には標準で添付していたミニDock付属しているんかね?
あとzenbook3には標準で添付していたミニDock付属しているんかね?
759[Fn]+[名無しさん]
2017/10/02(月) 23:21:20.09ID:BdV0Izgj 持ち運びにsurface laptopあたり買おうと思ったけど丁度こっちも発売してんだね
flip sのほうが安いしcpuも8世代だしお買い得感あるかな?
材質の違いとデザインがやっぱり気になる点だけど
flip sのほうが安いしcpuも8世代だしお買い得感あるかな?
材質の違いとデザインがやっぱり気になる点だけど
760[Fn]+[名無しさん]
2017/10/02(月) 23:26:22.72ID:BdV0Izgj って思ったけどちょっと見るとあまり好評じゃないみたいね
もう一月くらい待てばいろいろ出てきそうだからそれも手か・・
もう一月くらい待てばいろいろ出てきそうだからそれも手か・・
761[Fn]+[名無しさん]
2017/10/04(水) 06:49:24.60ID:pHwz7ctx >>757 IT先進国のアメリカで4kモデル出てないなら、いったいどこの国で出てんだ・・・
762[Fn]+[名無しさん]
2017/10/04(水) 15:50:13.29ID:XgoOtEUE flip sせめて512gbないと厳しいんだが?
763[Fn]+[名無しさん]
2017/10/04(水) 16:46:27.09ID:ikeP00ek クラウドとSDカード使えよ
764[Fn]+[名無しさん]
2017/10/04(水) 18:02:46.70ID:udhBOYzQ flip s軽いビジネスモデルスペックだな
青こい青
青こい青
765[Fn]+[名無しさん]
2017/10/04(水) 20:27:42.80ID:d1daYPDe 今日発売知らずに旧型かと思って実機見てきたけど、最新機種だとはわからなかった
CPUの差し替えなんてあったっけと思ってここ見に来たが…
4Kハイエンド充電長持ちのパワフル機はどこへ
CPUの差し替えなんてあったっけと思ってここ見に来たが…
4Kハイエンド充電長持ちのパワフル機はどこへ
766[Fn]+[名無しさん]
2017/10/05(木) 14:19:46.18ID:3hMviCXN >>11
凸のような配置ってことなら逆に気に入ってる
凸のような配置ってことなら逆に気に入ってる
767[Fn]+[名無しさん]
2017/10/06(金) 06:53:42.38ID:5/yuokdv だれか4kモデルを個人輸入してレビューしろ
768[Fn]+[名無しさん]
2017/10/06(金) 13:14:19.91ID:b1z+OuH+ ノートに4kいる?
769[Fn]+[名無しさん]
2017/10/06(金) 16:42:12.94ID:Rcgj5WnG ノートじゃ画数多い文字が多少綺麗に見えるくらいかな
770[Fn]+[名無しさん]
2017/10/06(金) 22:44:53.83ID:f4Jti8OA デスクトップが27インチのWQHDと4Kの解像度をマルチ出力で使ってるけど
27インチですら4kだと文字が小さすぎて目が疲れるわ
おまけに27インチ買ってからサブディスプレイを4Kに買い換えたけど失敗だった
やるなら元が同じ解像度で統一しないと文字やアイコンだけを大きくしようとしても
WQHDの方までデカクなって使いづらいから結局4KをWQHDにおとして使うとギザギザになって
元がWQHDの方が綺麗なんだよなぁ
ノートで4K表示だとまず間違いなく文字が小さすぎて拡大表示すると思うんだが
普段使う分には逆にクッキリしなくなって元がFHD液晶の方が綺麗に映る気がするんだが違うのかな?
27インチですら4kだと文字が小さすぎて目が疲れるわ
おまけに27インチ買ってからサブディスプレイを4Kに買い換えたけど失敗だった
やるなら元が同じ解像度で統一しないと文字やアイコンだけを大きくしようとしても
WQHDの方までデカクなって使いづらいから結局4KをWQHDにおとして使うとギザギザになって
元がWQHDの方が綺麗なんだよなぁ
ノートで4K表示だとまず間違いなく文字が小さすぎて拡大表示すると思うんだが
普段使う分には逆にクッキリしなくなって元がFHD液晶の方が綺麗に映る気がするんだが違うのかな?
771[Fn]+[名無しさん]
2017/10/07(土) 01:37:02.12ID:THa0ruhh スケーリングってご存知?
772[Fn]+[名無しさん]
2017/10/07(土) 08:36:55.65ID:JiOY+oZW スケーリングなんて上手くはまらないとただのゴミ機能だろ。
773[Fn]+[名無しさん]
2017/10/08(日) 16:17:30.73ID:4z6iyUej 結局買った報告もないなflipS
あんなに持ち上げてたのに酷い奴らだ
あんなに持ち上げてたのに酷い奴らだ
774[Fn]+[名無しさん]
2017/10/08(日) 17:18:29.83ID:z/2L7ydj みんな人柱待ちってことかな
自分は端からdGPUのやつ以外みてないからなんとも言えないけど
自分は端からdGPUのやつ以外みてないからなんとも言えないけど
775[Fn]+[名無しさん]
2017/10/08(日) 20:06:05.61ID:kW7hcASI このスペなら慌てて買わんでも持ってるしな
776[Fn]+[名無しさん]
2017/10/08(日) 20:07:29.49ID:siEkq7E2 NTT-Xで売ってるこれ
https://nttxstore.jp/_II_AZ15838622?LID=mm&FMID=mm
ずっとFullHDで小さめの(テンキーがついてないぐらいの)を探してたので
ほぼ発作的に買ったけど、U310UAって型番は間違いじゃね?と思ってたら
正しかった。
ベースはUX310UAぽいですが、SSD+HDDでまぁ満足。
ちょっとだけ重たいかなとは思うけどそんなに持ち運ばないから大丈夫かなぁと。
ただ、タッチパッドが妙にすべすべすぎて操作ミスしがちになってて
感度とか設定を試行錯誤中。
flipSの情報じゃなくてすまん。
https://nttxstore.jp/_II_AZ15838622?LID=mm&FMID=mm
ずっとFullHDで小さめの(テンキーがついてないぐらいの)を探してたので
ほぼ発作的に買ったけど、U310UAって型番は間違いじゃね?と思ってたら
正しかった。
ベースはUX310UAぽいですが、SSD+HDDでまぁ満足。
ちょっとだけ重たいかなとは思うけどそんなに持ち運ばないから大丈夫かなぁと。
ただ、タッチパッドが妙にすべすべすぎて操作ミスしがちになってて
感度とか設定を試行錯誤中。
flipSの情報じゃなくてすまん。
777[Fn]+[名無しさん]
2017/10/08(日) 20:36:35.16ID:btV1lQJU 7777777
778[Fn]+[名無しさん]
2017/10/08(日) 21:46:39.57ID:aYCpaDQh ブルーがでないのがなあ
あとドックも付かなくなったし以前のASUSと比べてコスパ良くないし
HP新機種みてからて感じだわ
あとドックも付かなくなったし以前のASUSと比べてコスパ良くないし
HP新機種みてからて感じだわ
779[Fn]+[名無しさん]
2017/10/09(月) 09:58:49.69ID:/DR0OZtO 2017モデルからバッテリー管理アプリ入ってるみたいだけど
2016モデルじゃ使えないんですかね?
なんか損した気分
2016モデルじゃ使えないんですかね?
なんか損した気分
780[Fn]+[名無しさん]
2017/10/09(月) 12:04:03.10ID:s6yb3KIS flip s買ったぞ
781[Fn]+[名無しさん]
2017/10/09(月) 12:33:47.36ID:5IzEs1on ええな 画面とキーボの感じとかどうよ
782[Fn]+[名無しさん]
2017/10/09(月) 15:01:19.95ID:A9QVMo1u 7700HQって2600Kとだいたい同じスコアなんだよなあってことで
スレ見たらあんまり好評じゃない?(というよりそもそも話題にすら上がってない)
UX550VD-7700を先月末買ったよー
いざ届いたら、ドット欠け2つあってZBD保証該当してたので修理依頼だしたけれど
14日以内だったせいか液晶交換修理じゃなくて、箱まるごと新品交換でちょっとラッキーだった
ぱっと見購入渋りそうなキーボード配列については
10日ほど使ったけれど案外慣れてくる、というより右手が自然と当たらないように配置覚えるというかw
言うほど難儀はしない・・・と思う
余談だけれど、USB Cのハブの選別がなかなか難しい
USB3.0 x2, USB2.0 x2だけのハブってなかなか見つからないなあ
HDMI端子とかSDカードとかLANとか要らないから、暫くUSB Cハブ探しに難儀しそうです
スレ見たらあんまり好評じゃない?(というよりそもそも話題にすら上がってない)
UX550VD-7700を先月末買ったよー
いざ届いたら、ドット欠け2つあってZBD保証該当してたので修理依頼だしたけれど
14日以内だったせいか液晶交換修理じゃなくて、箱まるごと新品交換でちょっとラッキーだった
ぱっと見購入渋りそうなキーボード配列については
10日ほど使ったけれど案外慣れてくる、というより右手が自然と当たらないように配置覚えるというかw
言うほど難儀はしない・・・と思う
余談だけれど、USB Cのハブの選別がなかなか難しい
USB3.0 x2, USB2.0 x2だけのハブってなかなか見つからないなあ
HDMI端子とかSDカードとかLANとか要らないから、暫くUSB Cハブ探しに難儀しそうです
783[Fn]+[名無しさん]
2017/10/09(月) 15:37:32.53ID:IjfI5h4Q >>770
ナカーマw
27インチ4Kの方を150%スケーリングすればWQHDと同じってなればいいんだけど、アプリが100%って表示してるところに150%に拡大された画像が表示されるのが気持ち悪くて、結局100%で使ってる。
ナカーマw
27インチ4Kの方を150%スケーリングすればWQHDと同じってなればいいんだけど、アプリが100%って表示してるところに150%に拡大された画像が表示されるのが気持ち悪くて、結局100%で使ってる。
784[Fn]+[名無しさん]
2017/10/09(月) 17:04:15.18ID:kIVAlXNI >>776
裏蓋を開けてメモリ増設可能ですか?
裏蓋を開けてメモリ増設可能ですか?
785[Fn]+[名無しさん]
2017/10/09(月) 18:43:06.36ID:A9QVMo1u >>784
おなじみのT5ドライバで開けてみたけれど
ぱっと見でメモリ増設・交換は無理だね
SSDは交換可
最初から付いているのはM.2 Micron 1100 SATAっていうやつ
PCIE接続のSSDはあるけれど面倒だから試してないやw
真ん中にTouchって書いてある部分あったから、タッチスクリーンとケーブル買えば使えるんじゃないかなー
誰得だと思うけれど
https://i.imgur.com/re1bggZ.jpg
おなじみのT5ドライバで開けてみたけれど
ぱっと見でメモリ増設・交換は無理だね
SSDは交換可
最初から付いているのはM.2 Micron 1100 SATAっていうやつ
PCIE接続のSSDはあるけれど面倒だから試してないやw
真ん中にTouchって書いてある部分あったから、タッチスクリーンとケーブル買えば使えるんじゃないかなー
誰得だと思うけれど
https://i.imgur.com/re1bggZ.jpg
786[Fn]+[名無しさん]
2017/10/09(月) 18:48:51.33ID:A9QVMo1u787[Fn]+[名無しさん]
2017/10/09(月) 21:29:46.90ID:kIVAlXNI788780
2017/10/10(火) 02:50:55.44ID:SVwrUVNO >>781
UX21Aとの比較だが
画面はノングレアからグレアになったから映り込みがあるけどディスプレイの角度次第で気にならなくなる
画面サイズが大きくなったがベゼルが狭いから本体サイズがほぼ一緒なのが良い
キーボードは大きくなったから打ちやすい気がする
UX21Aとの比較だが
画面はノングレアからグレアになったから映り込みがあるけどディスプレイの角度次第で気にならなくなる
画面サイズが大きくなったがベゼルが狭いから本体サイズがほぼ一緒なのが良い
キーボードは大きくなったから打ちやすい気がする
789[Fn]+[名無しさん]
2017/10/10(火) 06:41:23.81ID:blykZjEi790[Fn]+[名無しさん]
2017/10/10(火) 18:30:38.88ID:aHLkjnrG 俺もflipS購入。実物見ないで買ったがスモークグレーがかなり良い。
791[Fn]+[名無しさん]
2017/10/10(火) 23:42:14.57ID:7z4z5ifN 13インチQHDのタッチパネルのガラス割っちまった
ほぼ未使用
ほぼ未使用
792[Fn]+[名無しさん]
2017/10/11(水) 03:48:37.48ID:C2ymob1G 元々zenbook3 でいいかなってとこにfilps来たからそら迷うわ
キータッチ、お絵かきの反応、なんでも気になる
キータッチ、お絵かきの反応、なんでも気になる
793[Fn]+[名無しさん]
2017/10/11(水) 09:45:43.60ID:SKiKxiGD >>791
未使用なら高く売れるぞ
未使用なら高く売れるぞ
794[Fn]+[名無しさん]
2017/10/11(水) 10:28:26.03ID:wc9o+YdW795[Fn]+[名無しさん]
2017/10/11(水) 12:32:55.11ID:v/Ws8JIR796[Fn]+[名無しさん]
2017/10/11(水) 16:18:20.94ID:yayHw/kZ UX461早く出ないかなぁ
2-in-1でMX150載ってるのなんてこれしかないし
欲を言えば13.3型で出て欲しかったけど
YOGA920とMX150載ってる以外はサイズ 重量ほぼ同じと考えると
向こうより安いとは考えづらいから20万位しそうやなぁ
出張中でもゲーム出来たらなぁと思ってるから
早く発売してくれ
2-in-1でMX150載ってるのなんてこれしかないし
欲を言えば13.3型で出て欲しかったけど
YOGA920とMX150載ってる以外はサイズ 重量ほぼ同じと考えると
向こうより安いとは考えづらいから20万位しそうやなぁ
出張中でもゲーム出来たらなぁと思ってるから
早く発売してくれ
797[Fn]+[名無しさん]
2017/10/11(水) 19:16:29.48ID:wc9o+YdW798[Fn]+[名無しさん]
2017/10/11(水) 21:28:00.96ID:LTF5q4DU UX310UQの後継機って出ると思う?
799[Fn]+[名無しさん]
2017/10/11(水) 21:41:03.84ID:QjBaGwde >>798
個人的にはQuadCoreで1050載せたのが出るとは思うが、
流石にデザインがそろそろ古臭いのと
AsusがPC市場で大幅に販売台数落としてるらしいのが
気になる。
国内はそうでもないけど同じデザインで紛らわしい型番が多い印象なので
Line upを整理して欲しい
個人的にはQuadCoreで1050載せたのが出るとは思うが、
流石にデザインがそろそろ古臭いのと
AsusがPC市場で大幅に販売台数落としてるらしいのが
気になる。
国内はそうでもないけど同じデザインで紛らわしい型番が多い印象なので
Line upを整理して欲しい
800[Fn]+[名無しさん]
2017/10/11(水) 22:41:32.09ID:ZvG+uCYU デザインはUXシリーズの感じでASUSといえばこれというインパクトはあると思う
ただ海外モデルと日本国内版で差をつけたり
変なところでスペックダウンしてるのは印象悪いと思う
UX430UNがそのまま日本で展開してくれないかな
ただ海外モデルと日本国内版で差をつけたり
変なところでスペックダウンしてるのは印象悪いと思う
UX430UNがそのまま日本で展開してくれないかな
801[Fn]+[名無しさん]
2017/10/12(木) 09:10:59.38ID:65h6Bs7p ux310unの後継機としてはux331unがあるけど・・・
computexで発表してからまだ情報すら出てないしなー
いつ頃来るかな
computexで発表してからまだ情報すら出てないしなー
いつ頃来るかな
802[Fn]+[名無しさん]
2017/10/12(木) 18:17:42.31ID:rHNzKo3u zenbook3 deluxeとzenbook proどっちがいいかな
deluxeの方が5万くらい高いんだよね
deluxeの方が5万くらい高いんだよね
803[Fn]+[名無しさん]
2017/10/12(木) 20:48:18.75ID:65h6Bs7p 用途によるとしか・・・
モバイルが欲しいならdeluxeで
dGPU使いたいならProで
モバイルが欲しいならdeluxeで
dGPU使いたいならProで
804[Fn]+[名無しさん]
2017/10/12(木) 21:21:10.66ID:3ZQCPgea 俺はガチモバイル用途でProを買ったけどな
まさに人それぞれ
まさに人それぞれ
805[Fn]+[名無しさん]
2017/10/13(金) 01:24:04.23ID:91/Vu1Y7806[Fn]+[名無しさん]
2017/10/13(金) 08:30:44.59ID:AiyXYoJp >>805
そりゃよかった。
国産でもひどい液晶使ってるところはあるからね。ほんとに真正面から見ないとまともに発色しないとか。
ASUSも安いやつはショボい液晶だけど10万円クラスのやつは結構いいの積んでくれてるしスペックもそこそこだから良いよね。
国産で同等レベルのを買おうとすると下手すりゃ二倍くらいの値段する。
まぁノートパソコンは電源抜けてもすぐには落ちないから…。
そりゃよかった。
国産でもひどい液晶使ってるところはあるからね。ほんとに真正面から見ないとまともに発色しないとか。
ASUSも安いやつはショボい液晶だけど10万円クラスのやつは結構いいの積んでくれてるしスペックもそこそこだから良いよね。
国産で同等レベルのを買おうとすると下手すりゃ二倍くらいの値段する。
まぁノートパソコンは電源抜けてもすぐには落ちないから…。
807[Fn]+[名無しさん]
2017/10/14(土) 01:05:33.09ID:6L4LrlSC なぜ
808[Fn]+[名無しさん]
2017/10/14(土) 03:13:19.00ID:SYtbNUSm え、バッテリー積んでるじゃん
809[Fn]+[名無しさん]
2017/10/14(土) 03:24:55.20ID:umkpCu1b ・OSが落ちる
・床に落ちる
・床に落ちる
810[Fn]+[名無しさん]
2017/10/14(土) 15:08:19.76ID:CN9AQHNk ZenBook Pro UX550VD-7300 最低価格10000円もあがっとるやん
811[Fn]+[名無しさん]
2017/10/14(土) 16:50:45.14ID:ITtbDlsi zen bookってスタバで使えますか?
812[Fn]+[名無しさん]
2017/10/14(土) 17:01:32.77ID:W0QIr//l813[Fn]+[名無しさん]
2017/10/14(土) 17:04:32.62ID:OsAlopT8 凶器かな?
814[Fn]+[名無しさん]
2017/10/14(土) 17:14:43.69ID:6L4LrlSC >>812
Mac以外は禁止の店舗結構多いですよね
Mac以外は禁止の店舗結構多いですよね
815[Fn]+[名無しさん]
2017/10/14(土) 17:21:57.27ID:W0QIr//l メアド登録で使えるのでは?
816[Fn]+[名無しさん]
2017/10/14(土) 17:22:38.03ID:W0QIr//l MacについてるWiFiと
それ以外のWiFino仕様に違いなんてあるのか?
それ以外のWiFino仕様に違いなんてあるのか?
817[Fn]+[名無しさん]
2017/10/14(土) 17:25:01.46ID:6L4LrlSC 店員さんに注意される
818[Fn]+[名無しさん]
2017/10/14(土) 17:58:38.12ID:sXpyAT2n NECのとか富士通の平気で使ってる人もよく見るけど
819[Fn]+[名無しさん]
2017/10/14(土) 18:17:03.76ID:nHrsxpwP スタバのJD店員さんと密かにデートしてるおっさんです
ほぼ毎日通ってるから身バレするかもだが
ほぼ毎日通ってるから身バレするかもだが
820[Fn]+[名無しさん]
2017/10/14(土) 19:12:26.88ID:6L4LrlSC UX390UA-512GP
欲しいな、使ってる人いますか?
欲しいな、使ってる人いますか?
821[Fn]+[名無しさん]
2017/10/14(土) 19:20:04.25ID:aZjjOAT8 スマフォでテザリングじゃね?
822[Fn]+[名無しさん]
2017/10/14(土) 20:20:13.21ID:M+Kdujkw スタバでWindows使うなよ空気が汚れる
823[Fn]+[名無しさん]
2017/10/14(土) 21:55:42.75ID:N2kv6dFC >>820
ファンがうるさい
ファンがうるさい
824[Fn]+[名無しさん]
2017/10/14(土) 22:06:54.55ID:cHE/h3Ru 今日スタバ横を通りかかったらガラスに面して座ってる座席の人たち、
4人がノートパソコン使っててうち3台がMacだったんで笑ったわ
もう一人はSurfaceProな
なんか本当にMacにあらずんばスタバにあらずって感じ
俺はさすがに自分の「TOSHIBA」が液晶背面に入った愛機を
広げられないだろうなぁと思ったわ
まぁ通りかかった俺は汗臭い作業着を着てトラック乗ってたんだけどねww
4人がノートパソコン使っててうち3台がMacだったんで笑ったわ
もう一人はSurfaceProな
なんか本当にMacにあらずんばスタバにあらずって感じ
俺はさすがに自分の「TOSHIBA」が液晶背面に入った愛機を
広げられないだろうなぁと思ったわ
まぁ通りかかった俺は汗臭い作業着を着てトラック乗ってたんだけどねww
825[Fn]+[名無しさん]
2017/10/14(土) 23:43:11.35ID:aZjjOAT8 ニコタマの蔦屋家電のアップル修理コーナー辺りなんか
Macだらけw
Macだらけw
826[Fn]+[名無しさん]
2017/10/15(日) 17:43:10.45ID:63yv8r7q ASUSロゴって消灯できんの?
827[Fn]+[名無しさん]
2017/10/15(日) 22:36:29.75ID:Ff+QRc7C ガムテープ貼っとけ
828[Fn]+[名無しさん]
2017/10/16(月) 02:58:12.56ID:hZ8lB/jg そこはせめてステッカーで
829[Fn]+[名無しさん]
2017/10/16(月) 03:15:29.76ID:jBfW7acT スタバでMacBookのぱちモン開くくらいならレッツノートの方がマシだなw
830[Fn]+[名無しさん]
2017/10/16(月) 08:30:39.01ID:uclA32BZ それは無いわ
レッツとか糞
レッツとか糞
831[Fn]+[名無しさん]
2017/10/16(月) 20:22:35.14ID:VjOLY8EX まあPCに罪はない
クソなのはお前
クソなのはお前
832[Fn]+[名無しさん]
2017/10/16(月) 21:32:31.14ID:iIeisiUU さっきスタバでTransbook使ってる人いた
833[Fn]+[名無しさん]
2017/10/16(月) 23:50:55.10ID:Eok1Gt09 Flip S 気づけばどこも在庫切れになってる
834791
2017/10/17(火) 20:47:41.26ID:ePioVezp ごくたまーに外で使いたい用で
家のメインに何かあった時の為のサブでしかなかった
たまに外で少しだけネット見る時しか使わないけど
立ち上がり遅いのが嫌で高スペックにしてたのと
滅多に使わないけど何かあった時のサブでも長く陳腐化しない意味で
i7-6500U メモリ12GB SSD1TB QHDタッチパネル GeForce搭載
殆ど未使用のこれのディスプレイをこないだ割った
一時的にchromebookのFlip買ったら外用だけならこれで十分だった
今更ながらZenBookを外に持ち歩いたのが悔やまれる
家のメインに何かあった時の為のサブでしかなかった
たまに外で少しだけネット見る時しか使わないけど
立ち上がり遅いのが嫌で高スペックにしてたのと
滅多に使わないけど何かあった時のサブでも長く陳腐化しない意味で
i7-6500U メモリ12GB SSD1TB QHDタッチパネル GeForce搭載
殆ど未使用のこれのディスプレイをこないだ割った
一時的にchromebookのFlip買ったら外用だけならこれで十分だった
今更ながらZenBookを外に持ち歩いたのが悔やまれる
835[Fn]+[名無しさん]
2017/10/17(火) 21:37:44.97ID:mAd6WTCy 買ってきたが、タッチパッドの下の方がカタカタいいやがる・・
糞が!!!!!
糞が!!!!!
836[Fn]+[名無しさん]
2017/10/17(火) 22:38:22.51ID:ZF1RQJF8 噂には聞いていたがサポートひどいね
常識がない
常識がない
837[Fn]+[名無しさん]
2017/10/18(水) 06:55:48.39ID:U9T6LMEB838[Fn]+[名無しさん]
2017/10/18(水) 08:34:31.94ID:ISS5B+A1 それじゃあ延長保証を買ってもあんまり意味なさそうな予感・・
839[Fn]+[名無しさん]
2017/10/18(水) 13:52:05.25ID:brxZ/er5 ノーパソ買おうと思ってる大学生なんですが、Lenovoのyoga710とASUSのzenbook ux305だったら壊れにくさ、サポート体制やブランドの信頼性的にどっちの方が良いでしょうか?
どちらも安かろう悪かろうなのは覚悟しておりますが…
どちらも安かろう悪かろうなのは覚悟しておりますが…
840[Fn]+[名無しさん]
2017/10/18(水) 14:12:22.13ID:oidZbALP レッツノートかMacBookにしとけ
841[Fn]+[名無しさん]
2017/10/19(木) 11:54:19.67ID:tnd2ooME サポートにタッチパッドがガタつくと連絡したら、症状から見てOSの問題と思われるため初期化してください、と回答がきた。
国内メーカー並みのサポートを期待してしまった自分が恥ずかしく思えた。
国内メーカー並みのサポートを期待してしまった自分が恥ずかしく思えた。
842[Fn]+[名無しさん]
2017/10/19(木) 15:36:50.26ID:I6ioG60O843[Fn]+[名無しさん]
2017/10/19(木) 19:09:36.63ID:FZiredf+ サポートならhuaweiがいい。
まあmatebookくらいしか選択肢ないけどね。
まあmatebookくらいしか選択肢ないけどね。
844[Fn]+[名無しさん]
2017/10/19(木) 23:02:03.04ID:0xAvDiho845[Fn]+[名無しさん]
2017/10/19(木) 23:57:26.30ID:0Uyzolpa846[Fn]+[名無しさん]
2017/10/20(金) 01:57:31.92ID:KyZDkg+N847[Fn]+[名無しさん]
2017/10/20(金) 04:31:03.22ID:XGlpQlyV >>841
サポートが片言で答えてる様子しか想像できない
サポートが片言で答えてる様子しか想像できない
848[Fn]+[名無しさん]
2017/10/20(金) 21:37:53.57ID:zeKZVyNc849[Fn]+[名無しさん]
2017/10/20(金) 21:52:54.89ID:ocAx+AYe >>848
841だけど、このくらいの症状で送っても異常なし(正常動作の範囲内)でそのまま送り返されそうだから、どうするか迷ってる
841だけど、このくらいの症状で送っても異常なし(正常動作の範囲内)でそのまま送り返されそうだから、どうするか迷ってる
850[Fn]+[名無しさん]
2017/10/21(土) 11:26:55.08ID:mWVFYfBl851[Fn]+[名無しさん]
2017/10/21(土) 13:46:10.06ID:UWWRmLZf zenbook flipSにMiniドックが添付されたブルーでたら即かうのにな
なんでzenbook3の時みたいに添付しないんだ、現状必須だろうに
なんでzenbook3の時みたいに添付しないんだ、現状必須だろうに
852[Fn]+[名無しさん]
2017/10/21(土) 15:22:13.20ID:Q8AxrNZN zenbook3買って既にドックを持ってる人を考慮して別売りなんだろ
853[Fn]+[名無しさん]
2017/10/22(日) 01:14:17.09ID:/qwE0v4W >>849
俺も同じようなハード故障と思われる事象で送ったが、初期化後再現せず、様子見願いますで返送された
初期化だけされて、無駄に復帰作業の手間がかかると覚悟して送るべし
大事なデータはバックアップ必須
俺も同じようなハード故障と思われる事象で送ったが、初期化後再現せず、様子見願いますで返送された
初期化だけされて、無駄に復帰作業の手間がかかると覚悟して送るべし
大事なデータはバックアップ必須
2017/10/22(日) 11:57:39.60ID:8KaPgfSe
Zenbookも起動時に背景画でますか?
別のASUSだけど起動時の背景が綺麗なんで壁紙にできる方法があれば教えてください
別のASUSだけど起動時の背景が綺麗なんで壁紙にできる方法があれば教えてください
2017/10/22(日) 15:40:15.53ID:FXnhNpla
856[Fn]+[名無しさん]
2017/10/23(月) 13:06:12.53ID:cfqWFwod ここ1年位、ASUSのノートPCにあまり勢いを感じられなくなったんだけど、もしかして経営傾き始めてるのかな?
完全にスマホにシフトして余力がないのかタブレットとノートPCを作らなくなったよな。
完全にスマホにシフトして余力がないのかタブレットとノートPCを作らなくなったよな。
857[Fn]+[名無しさん]
2017/10/23(月) 14:24:55.96ID:0axLWI3F Appleみたいなもんだと思えば不思議ではない
858[Fn]+[名無しさん]
2017/10/23(月) 15:29:57.97ID:DwID8A69 購入検討してるけどここや他所でのレビューに見られる個体差での不具合感が俺を思い留まらせる
859[Fn]+[名無しさん]
2017/10/23(月) 16:18:00.50ID:GYdU1ad9 UL20A以来のノートPCを買おうと思って
長年使ったけど壊れず五万以下なのにインターフェースも豊富でタイプもしやすかった製品で
asus気に入ったから第一候補に商品見てたけど
薄さに拘りすぎてちょっと使いづらい製品が多い気がする
2-in-1がほしくてflip s見たけど薄いからなのか
インターフェースが流石に少なすぎないか?
あと同じ値段くらいだけどNECの方がインターフェースの豊富さと重量が300近く軽いんだけど
モバイル用途だと1cm未満の厚さ勝負より
300gの重量の方が遥かに重要度は高いと思うんだが
でもUX461は良いなぁ
早く発売してくれ
長年使ったけど壊れず五万以下なのにインターフェースも豊富でタイプもしやすかった製品で
asus気に入ったから第一候補に商品見てたけど
薄さに拘りすぎてちょっと使いづらい製品が多い気がする
2-in-1がほしくてflip s見たけど薄いからなのか
インターフェースが流石に少なすぎないか?
あと同じ値段くらいだけどNECの方がインターフェースの豊富さと重量が300近く軽いんだけど
モバイル用途だと1cm未満の厚さ勝負より
300gの重量の方が遥かに重要度は高いと思うんだが
でもUX461は良いなぁ
早く発売してくれ
860[Fn]+[名無しさん]
2017/10/23(月) 23:07:29.52ID:HKdi/5Fu deluxeってなんでこんなに空気なの?
861[Fn]+[名無しさん]
2017/10/23(月) 23:53:07.14ID:I2fi7SvG タッチパッドががたつく結構あるっぽいね
じぶんのもそうだし
じぶんのもそうだし
862[Fn]+[名無しさん]
2017/10/24(火) 13:22:34.10ID:rSgWyr8F flip s 何処も売り切れてるな。人気なのか?
863[Fn]+[名無しさん]
2017/10/24(火) 18:01:04.84ID:dzcVs5sd 品薄にしとかないと初代がはけない
864[Fn]+[名無しさん]
2017/10/24(火) 18:12:47.10ID:QL/c6ZfP 生産数少ないんだろうな
865[Fn]+[名無しさん]
2017/10/26(木) 14:30:52.99ID:BW5dygAl 8世代の8GB512MBはよ出してくれ
866[Fn]+[名無しさん]
2017/10/26(木) 22:34:38.55ID:dDgGock+ zenbook pro 買ったんだけどさ、これってpcie のssd日本モデルでも追加できるのかな。
明日届くから、できるなら後ろ開いて増設したい
明日届くから、できるなら後ろ開いて増設したい
867[Fn]+[名無しさん]
2017/10/26(木) 22:52:13.42ID:g8404idO proはスロット一つだろうから増設っていうより換装になるんじゃない
868[Fn]+[名無しさん]
2017/10/28(土) 18:23:14.07ID:kk4p6rpl 先月買ったばっかのZenbook Proの底面に傷がついてガチ凹み中
多少金かかっていいからなんとか誤魔化す方法ないだろうか・・・
多少金かかっていいからなんとか誤魔化す方法ないだろうか・・・
869[Fn]+[名無しさん]
2017/10/28(土) 21:57:27.43ID:x+wUtYeJ ステッカーチューンで
870[Fn]+[名無しさん]
2017/10/28(土) 22:43:35.11ID:1Utemcr6 光るロゴも格好悪いからステッカーで隠した
871[Fn]+[名無しさん]
2017/10/29(日) 00:04:21.16ID:SRYL3OYp MacBook丸パクリのデザイン自体をダサいとは感じないのだろうか…
872[Fn]+[名無しさん]
2017/10/29(日) 09:15:12.77ID:eq6bUy0D >>871
感じてると思う?感じないと思う?
感じてると思う?感じないと思う?
873[Fn]+[名無しさん]
2017/10/29(日) 20:11:35.66ID:bzlcO8wT ばっかお前
zenbookはスピンフィニッシュがカッコいいんだろ!
自分はzenbookの魅力の3割をそこに感じてる
zenbookはスピンフィニッシュがカッコいいんだろ!
自分はzenbookの魅力の3割をそこに感じてる
874[Fn]+[名無しさん]
2017/10/29(日) 23:56:03.44ID:v8vCXPIX >>871
それって逆にMacはダサいと同意ということになるな
それって逆にMacはダサいと同意ということになるな
875[Fn]+[名無しさん]
2017/11/01(水) 01:00:22.05ID:wIFYzqGs876[Fn]+[名無しさん]
2017/11/01(水) 02:03:13.02ID:hHJpv3Rp アメリカだと8世代i7にMX150
16GB M.2SSD 512GBのフリップしないUX430UNが1200ドルから値引きで1000ドル
flip 14は8GBRAMに256GBで14万くらいだったな
同じ価格で日本に同じ性能入ってこないかな
16GB M.2SSD 512GBのフリップしないUX430UNが1200ドルから値引きで1000ドル
flip 14は8GBRAMに256GBで14万くらいだったな
同じ価格で日本に同じ性能入ってこないかな
877[Fn]+[名無しさん]
2017/11/01(水) 08:46:28.83ID:oxi8nHyP878[Fn]+[名無しさん]
2017/11/01(水) 21:28:51.60ID:y9hhjI4D879[Fn]+[名無しさん]
2017/11/06(月) 22:29:40.82ID:P74bkXwt ryzen APUの2in1軽量モバイルに期待してたけど
来週から一月近く出張行く事になって出張手当だけで充分回収できるのと
一ヶ月もオンボロPCでイライラするの嫌だからflip S買ってきた
買ったはいいけど浮かれてフィルム買ってくるの忘れたわ
13.3型のフィルムならどれでもサイズは合うのかな?
あとずっとwin7使ってきたからwin10の違和感半端ないけど
今のモバイルってすげーんだな
ここまでブラウザからの動画とかサクサク動くとは想像してなかったわ
彼女のsurfaceが壊れ気味だからryzenの13型2in1でたらflip s彼女に渡して
新しいの買う気でいたけどもはやこれで充分な気がしてきた
ただファンは高音で五月蠅いのが不満かな
来週から一月近く出張行く事になって出張手当だけで充分回収できるのと
一ヶ月もオンボロPCでイライラするの嫌だからflip S買ってきた
買ったはいいけど浮かれてフィルム買ってくるの忘れたわ
13.3型のフィルムならどれでもサイズは合うのかな?
あとずっとwin7使ってきたからwin10の違和感半端ないけど
今のモバイルってすげーんだな
ここまでブラウザからの動画とかサクサク動くとは想像してなかったわ
彼女のsurfaceが壊れ気味だからryzenの13型2in1でたらflip s彼女に渡して
新しいの買う気でいたけどもはやこれで充分な気がしてきた
ただファンは高音で五月蠅いのが不満かな
880[Fn]+[名無しさん]
2017/11/07(火) 13:55:09.46ID:laPrtRR2 彼女(46)
881[Fn]+[名無しさん]
2017/11/07(火) 20:03:22.84ID:+mX1w9My flip s買ったけど分かっちゃいたけどインポート少な過ぎて問題あるな
あとこれも想定内だったけど薄くてもメリットって別にないな
廃熱も不利になるしスペック活かしきれてない感じもする
薄さより軽い方が圧倒的にメリットデカいと思う
2-in-1ならで両方使うならなおさら
まぁそれでもtype-cに8世代CPUの2-in-1で
一番軽いからこれにして結構満足してる
厚み5mm増やしても
ある程度インポート増やしてくれて900g程度ならもう少し高くてもいい
あとこれも想定内だったけど薄くてもメリットって別にないな
廃熱も不利になるしスペック活かしきれてない感じもする
薄さより軽い方が圧倒的にメリットデカいと思う
2-in-1ならで両方使うならなおさら
まぁそれでもtype-cに8世代CPUの2-in-1で
一番軽いからこれにして結構満足してる
厚み5mm増やしても
ある程度インポート増やしてくれて900g程度ならもう少し高くてもいい
882[Fn]+[名無しさん]
2017/11/07(火) 20:08:42.09ID:kdyMOPXe >>881
インポートって何ですか?
インポートって何ですか?
883[Fn]+[名無しさん]
2017/11/07(火) 20:36:59.63ID:nHx6EzV9 薄さより軽さ追求してればまだ良かったのにな
ポートも付けやすくなるし
モバイル需要に軽さに比べそこまで薄さは…
ポートも付けやすくなるし
モバイル需要に軽さに比べそこまで薄さは…
884[Fn]+[名無しさん]
2017/11/07(火) 20:51:41.06ID:2gAQRxBL インポートw
885[Fn]+[名無しさん]
2017/11/07(火) 21:33:13.79ID:kI+AsPNa インポートが変なのは分かるが正解がぱっと思いつかなかった
コネクタ/USBポート/インターフェース は字面が微妙に違うし…
きっとIOポートって書きたかったんだろうな
コネクタ/USBポート/インターフェース は字面が微妙に違うし…
きっとIOポートって書きたかったんだろうな
886[Fn]+[名無しさん]
2017/11/07(火) 21:42:03.22ID:YhtVGYSq import! import! import!
887[Fn]+[名無しさん]
2017/11/07(火) 22:11:22.35ID:HYBxivDY 予備のACアダプター買おうと思ったけど送料込みで1万近くするって
高すぎだよな
高すぎだよな
888[Fn]+[名無しさん]
2017/11/07(火) 22:37:53.83ID:3ixAAaDF そもそも、オンラインショップにもないし、どこで買えるかすらよくわからん・・
889[Fn]+[名無しさん]
2017/11/07(火) 22:43:57.26ID:HYBxivDY 公式で問い合わせすると返事来るよ。
890[Fn]+[名無しさん]
2017/11/08(水) 01:17:45.76ID:B2sUt9nK インポ
891[Fn]+[名無しさん]
2017/11/08(水) 11:33:07.22ID:Ril/Htjd NTT-XストアのZenbook (Corei5-7200U / メモリー8GB/ SSD256GB & HDD500GB) グレー U310UA-FC903T届いたのでレポ
https://nttxstore.jp/_II_AZ15838622?LID=mm&FMID=mm
まず>>785さんが分解レポしてたけど別のモデルだと思う、写真よく見るとヒンジ近くブルーだし
HDD500GBをSSDに交換する為に分解したのでHDDまわりの写真撮っておきました
http://gazo.shitao.info/r/i/20171108104957_000.jpg
なので>>787さんはHDDが振動で壊れるの心配なら交換可能です、ついでに空きメモリスロットらしきのもありました
8GB(DDR4-2133)の手持ちがなかったので未確認ですがメモリ増設は可能っぽい、デュアルにするとグラフィック性能あがるしね
http://thehikaku.net/pc/other/dual-channel-memory.html
星型ドライバー(T4?T5?)が必要ですが裏のネジ全て外し、ヒンジ側のゴム足を2つ外すと更にネジがあります
手前側のゴム足の下にネジはないので外す必要はなかったです
HDDのマウンタに無線LANのアンテナ線がはさまっていますからLANカードから外れないよう丁寧に外します
(LANカードからアンテナ線を外したら後ではめるの大変でした)
HDDはSATA端子から抜きにくそうだったので上のL字型した基盤も外してから抜きました
アルミテープがHDD全体に貼られていますが外すの大変そうなのとSSDなら基盤むき出しじゃないので流用せず
ちょっとネジ穴がずれてる気がしますが全部のネジを軽くしめてから調整すればOK
元に戻したらコンピュータの管理からディスクの管理で認識させたけどSATA(HDD)側がディスク0でM2(SSD)側はディスク1でした
https://nttxstore.jp/_II_AZ15838622?LID=mm&FMID=mm
まず>>785さんが分解レポしてたけど別のモデルだと思う、写真よく見るとヒンジ近くブルーだし
HDD500GBをSSDに交換する為に分解したのでHDDまわりの写真撮っておきました
http://gazo.shitao.info/r/i/20171108104957_000.jpg
なので>>787さんはHDDが振動で壊れるの心配なら交換可能です、ついでに空きメモリスロットらしきのもありました
8GB(DDR4-2133)の手持ちがなかったので未確認ですがメモリ増設は可能っぽい、デュアルにするとグラフィック性能あがるしね
http://thehikaku.net/pc/other/dual-channel-memory.html
星型ドライバー(T4?T5?)が必要ですが裏のネジ全て外し、ヒンジ側のゴム足を2つ外すと更にネジがあります
手前側のゴム足の下にネジはないので外す必要はなかったです
HDDのマウンタに無線LANのアンテナ線がはさまっていますからLANカードから外れないよう丁寧に外します
(LANカードからアンテナ線を外したら後ではめるの大変でした)
HDDはSATA端子から抜きにくそうだったので上のL字型した基盤も外してから抜きました
アルミテープがHDD全体に貼られていますが外すの大変そうなのとSSDなら基盤むき出しじゃないので流用せず
ちょっとネジ穴がずれてる気がしますが全部のネジを軽くしめてから調整すればOK
元に戻したらコンピュータの管理からディスクの管理で認識させたけどSATA(HDD)側がディスク0でM2(SSD)側はディスク1でした
892[Fn]+[名無しさん]
2017/11/08(水) 11:44:10.08ID:Ril/Htjd ちなみにUX303UB-6200も持っているので比較ですがNTT-Xのは廉価モデルだけあって液晶はUX303UBのIPSと違って普通
ファンの音もUX303UBはほとんど感じなかったのにNTT-Xのは聞こえます
UX303UBにはあったHDD(SSD)のアクセスランプも無くなっていました、価格を抑えているから色々コストダウンされてますね
ファンの音もUX303UBはほとんど感じなかったのにNTT-Xのは聞こえます
UX303UBにはあったHDD(SSD)のアクセスランプも無くなっていました、価格を抑えているから色々コストダウンされてますね
893[Fn]+[名無しさん]
2017/11/08(水) 12:50:00.07ID:Vrl9TEt6894[Fn]+[名無しさん]
2017/11/09(木) 16:30:50.38ID:2YFCzzoY ux303la-R4269Hから、みかかのに買い替えようかと思っているが、
液晶がIPSじゃないなら、微妙だな。
あと、無線LANカードは何が付いているのかと、分解した底面全体の画像が見たいです。
液晶がIPSじゃないなら、微妙だな。
あと、無線LANカードは何が付いているのかと、分解した底面全体の画像が見たいです。
895[Fn]+[名無しさん]
2017/11/10(金) 02:07:59.88ID:93kgRCue 390のUSB-Cを1つ増やしてくれるだけで購入を決断出来るんだけどなぁ・・。
896[Fn]+[名無しさん]
2017/11/10(金) 09:00:50.88ID:VNHPFWmy >>894
HDD交換する時に配線とかネジの確認用にHDDまわりしか撮ってなかったです、すみません
メモリ増設する予定なのでその時に改めて全体の写真撮りますね 無線LANカードはHDDの隣に写っているのですがピンボケw
HDD交換する時に配線とかネジの確認用にHDDまわりしか撮ってなかったです、すみません
メモリ増設する予定なのでその時に改めて全体の写真撮りますね 無線LANカードはHDDの隣に写っているのですがピンボケw
897780
2017/11/12(日) 13:59:27.22ID:NajShWSp https://dotup.org/uploda/dotup.org1386438.jpg
こないだ気づいたんだけどflip sのキーボードにミスがある
売り切れになってるの、これの修正のためなんかな?
こないだ気づいたんだけどflip sのキーボードにミスがある
売り切れになってるの、これの修正のためなんかな?
898[Fn]+[名無しさん]
2017/11/12(日) 14:32:56.54ID:ZClqzH82 >>897
一週間前に、ヨドバシで買ったけど()は治ってたよ。
一週間前に、ヨドバシで買ったけど()は治ってたよ。
899[Fn]+[名無しさん]
2017/11/12(日) 14:37:41.62ID:2nN1IHIH 気付かないままの人多そう
900[Fn]+[名無しさん]
2017/11/12(日) 18:30:06.98ID:Ok/Hopmk タイピングできる人はいちいち目視しないからな
901[Fn]+[名無しさん]
2017/11/12(日) 18:42:33.90ID:z5yLqBbm >>897
むしろレアで(・∀・)カコイイ!!
むしろレアで(・∀・)カコイイ!!
902891
2017/11/12(日) 23:20:32.04ID:ePORJyAW NTT-Xストアのやつ、メモリ増設したので写真撮りなおしました
http://gazo.shitao.info/r/i/20171112231549_000.jpg
メモリ増設(デュアルに)するとグラフィックのスコア上がるのは知ってましたが、ここまであがるとは
http://gazo.shitao.info/r/i/20171112231829_000.jpg
http://gazo.shitao.info/r/i/20171112231549_000.jpg
メモリ増設(デュアルに)するとグラフィックのスコア上がるのは知ってましたが、ここまであがるとは
http://gazo.shitao.info/r/i/20171112231829_000.jpg
903[Fn]+[名無しさん]
2017/11/12(日) 23:26:39.23ID:ePORJyAW904[Fn]+[名無しさん]
2017/11/13(月) 04:45:47.11ID:CnfO9A1i905[Fn]+[名無しさん]
2017/11/13(月) 07:23:38.04ID:VK18iZkO >>904
891で書いたようにT5の星型ドライバーを使ってネジ外して(ヒンジ側のゴム足の下にもネジあり)
空きメモリスロットにメモリさすだけですね
DDR4-2133とDDR4-2400が同じ値段で売っていたので2400買ったら、普通遅いほうにクロック合わせられるのに2400で動作してますがw
891で書いたようにT5の星型ドライバーを使ってネジ外して(ヒンジ側のゴム足の下にもネジあり)
空きメモリスロットにメモリさすだけですね
DDR4-2133とDDR4-2400が同じ値段で売っていたので2400買ったら、普通遅いほうにクロック合わせられるのに2400で動作してますがw
906[Fn]+[名無しさん]
2017/11/13(月) 09:56:04.94ID:38uAhw6/ スコア4割アップって上がりすぎw
メモリは写真下にスロットあるけど、よく見たらM2接続のSSDも交換できそう
メモリは写真下にスロットあるけど、よく見たらM2接続のSSDも交換できそう
907[Fn]+[名無しさん]
2017/11/13(月) 13:23:58.05ID:a5qiGtiq メモリ高くなったから費用対効果考えると8Gで十分なんだよな
俺の用途だと
でも参考になるからそういうの上げてくれる人には感謝です
俺の用途だと
でも参考になるからそういうの上げてくれる人には感謝です
908894
2017/11/14(火) 02:10:33.30ID:kxlEkBSL909[Fn]+[名無しさん]
2017/11/14(火) 07:17:07.65ID:GhyQHqPe >>908
いえいえ、でもFn+Aキーでアンビエント.・ライトセンサーをOFFにして輝度上げるとUX303UBのIPSと比較しないと分からないレベル
視野角も狭くないし合格点ではありますね、つかメモリデュアルチャネルにしたら色々と速いw
中古ですがじゃんぱらで5,980円でした、ヤフオクで運が良ければ4千円で落とせますね
いえいえ、でもFn+Aキーでアンビエント.・ライトセンサーをOFFにして輝度上げるとUX303UBのIPSと比較しないと分からないレベル
視野角も狭くないし合格点ではありますね、つかメモリデュアルチャネルにしたら色々と速いw
中古ですがじゃんぱらで5,980円でした、ヤフオクで運が良ければ4千円で落とせますね
910[Fn]+[名無しさん]
2017/11/14(火) 21:12:05.99ID:CFeaRG0+ すまん。お前ら詳しそうだから聞くが
↓これってマジもん?
https://www.amazon.com/gp/aw/d/B075JB3WX8/ref=mp_s_a_1_5?ie=UTF8&qid=1510661243&sr=8-5&pi=AC_SX236_SY340_QL65&keywords=zenbook+pro&dpPl=1&dpID=51JtlZgVkTL&ref=plSrch
↓これってマジもん?
https://www.amazon.com/gp/aw/d/B075JB3WX8/ref=mp_s_a_1_5?ie=UTF8&qid=1510661243&sr=8-5&pi=AC_SX236_SY340_QL65&keywords=zenbook+pro&dpPl=1&dpID=51JtlZgVkTL&ref=plSrch
911[Fn]+[名無しさん]
2017/11/14(火) 21:32:35.35ID:5pK1ncvM912[Fn]+[名無しさん]
2017/11/14(火) 21:59:24.62ID:CFeaRG0+913[Fn]+[名無しさん]
2017/11/14(火) 23:10:37.22ID:3cq1jKKq そのページに送れるか書いてあるだろ
超簡単な英語すら読めんならやめといた方がいい
超簡単な英語すら読めんならやめといた方がいい
914[Fn]+[名無しさん]
2017/11/14(火) 23:35:29.27ID:5pK1ncvM915[Fn]+[名無しさん]
2017/11/15(水) 04:04:52.43ID:PeI1qi37 >>914
本体が目当てやけどバックとコントローラーはヤフオクで売るから別に構わへんで。ポチってきた!
本体が目当てやけどバックとコントローラーはヤフオクで売るから別に構わへんで。ポチってきた!
916[Fn]+[名無しさん]
2017/11/16(木) 01:10:05.46ID:OqEOf4kg >>910
お前は何様なんだよタヒね
お前は何様なんだよタヒね
917[Fn]+[名無しさん]
2017/11/16(木) 19:12:12.64ID:Pd01CH5l flip sのポートの少なさはやはり早すぎたか
購入して出張に持ってきたらマルチアダプター持ってきてなくて
近くの家電量販店行ったら田舎だから大手チェーン店にそもそもUSB type-c製品が置いてなかったわ
会社のPCと両方出張で持ち運んでるけど
lavieのHZシリーズの方が軽くて端子多いから使いやすい
flip sの方が薄いけど使ってて薄さのメリットを別に感じないんだよなぁ
むしろデメリットばかりが目立つ
キーボードの打ちにくさ、ポートの少なさ、廃熱
時期モデルは是非とも極薄じゃなくていいので
軽量化 端子の充実 キーストロークの改善をお願いしたい
この薄さだここまでサクサク動くのは凄いと思うけど
購入して出張に持ってきたらマルチアダプター持ってきてなくて
近くの家電量販店行ったら田舎だから大手チェーン店にそもそもUSB type-c製品が置いてなかったわ
会社のPCと両方出張で持ち運んでるけど
lavieのHZシリーズの方が軽くて端子多いから使いやすい
flip sの方が薄いけど使ってて薄さのメリットを別に感じないんだよなぁ
むしろデメリットばかりが目立つ
キーボードの打ちにくさ、ポートの少なさ、廃熱
時期モデルは是非とも極薄じゃなくていいので
軽量化 端子の充実 キーストロークの改善をお願いしたい
この薄さだここまでサクサク動くのは凄いと思うけど
918[Fn]+[名無しさん]
2017/11/16(木) 20:39:12.17ID:tMS2J67f なんで買ったのwww
919[Fn]+[名無しさん]
2017/11/16(木) 22:37:25.22ID:Pd01CH5l >>918
長期出張となりPCが必要だった
第8世代が7世代の倍近いスコアで優秀だった為使いたかった
ベッドで寝転がってダラダラするのに2-in-1を試してみたかった
15万以内、type-c付、2-in-1の第8世代で1.3kgの13インチ前後がこれしかなかった
何だかんだ言いながら普通に使えてる
かいたすものが多いし余りコスパは良くないと思うけど
長期出張となりPCが必要だった
第8世代が7世代の倍近いスコアで優秀だった為使いたかった
ベッドで寝転がってダラダラするのに2-in-1を試してみたかった
15万以内、type-c付、2-in-1の第8世代で1.3kgの13インチ前後がこれしかなかった
何だかんだ言いながら普通に使えてる
かいたすものが多いし余りコスパは良くないと思うけど
920[Fn]+[名無しさん]
2017/11/17(金) 00:19:15.62ID:GE88QAvD921[Fn]+[名無しさん]
2017/11/17(金) 00:22:05.40ID:lezbxVYp 【東芝】パソコン売却へ 台湾ASUS(エイスース)と交渉 かつては世界シェア首位
配信2017/11/16 23:00
共同通信
https://this.kiji.is/303811778055767137
配信2017/11/16 23:00
共同通信
https://this.kiji.is/303811778055767137
922[Fn]+[名無しさん]
2017/11/17(金) 07:46:26.33ID:m0MqELT+ 伝統あるダイナブックもおま国おま値になるのか
923[Fn]+[名無しさん]
2017/11/17(金) 11:35:37.89ID:FQUnukT/ レノボに吸収されるよりいいや
924[Fn]+[名無しさん]
2017/11/18(土) 18:51:37.25ID:JDsYj1eW UX310UQのアンビエントライトセンサーの反応が雑過ぎる
アップデートとかでもうちょっとマシにならんかね…
アップデートとかでもうちょっとマシにならんかね…
925[Fn]+[名無しさん]
2017/11/19(日) 11:27:08.88ID:7+waMRD+ flip s実機見てきた
見た目凄いカッコイイ、軽くて薄い
動作はイマイチカクカクだったけど、長時間連続稼働だったからかな
キーボードは押すときにちょっと重い感じがした
見た目凄いカッコイイ、軽くて薄い
動作はイマイチカクカクだったけど、長時間連続稼働だったからかな
キーボードは押すときにちょっと重い感じがした
926[Fn]+[名無しさん]
2017/11/19(日) 12:19:48.17ID:JAyjsWYN Flip S買って2週間ぐらいだけど、使えた周辺機器流しとく
USBハブ
ルートアール 充電可能 4ポートスリムOTGハブ に 通信対応のマイクロB→Type-C変換 でUSBメモリ使えた。
移動先でUSBしか使わないなら十分かも、Dockは純正品もAmazonとかのレビューで不評みたいだしまだわからん。
https://www.amazon.co.jp/dp/B010EFZISY/
通信対応のマイクロB→Type-C変換
https://www.amazon.co.jp/dp/B0746HHB14/
ペン
Bamboo InkがMPPモードで使えた。
充電器
ASUS UX3○○系に対応していれば大丈夫っぽいけど、純正品の型番がASUS Shopでも予備売ってないみたい
本体側が、付属のアダプタの記載からPD20V 2.25Aで45Wでしか充電しない可能性あり。
純正品より安くて、ケーブル外せたり、コンセント畳めたり、持ち運び多い人には良いかも
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0733KDZLX/
モバイルバッテリー
PD20V 2.25Aで出力できるものが無いので、無駄が多いけどコンセント付きのポータブル電源と充電器組み合わせが無難そう。
PD30W出力のRAVPowerでは充電できなかった。
もともと電池持ちは良い方だと思うので出張とか旅行ぐらいでしかいらんかも
こんなんとか
https://www.amazon.co.jp/dp/B07413XFLT/
https://www.amazon.co.jp/dp/B06XF23KK5/
https://www.amazon.co.jp/dp/B074SF8TTS/
USBハブ
ルートアール 充電可能 4ポートスリムOTGハブ に 通信対応のマイクロB→Type-C変換 でUSBメモリ使えた。
移動先でUSBしか使わないなら十分かも、Dockは純正品もAmazonとかのレビューで不評みたいだしまだわからん。
https://www.amazon.co.jp/dp/B010EFZISY/
通信対応のマイクロB→Type-C変換
https://www.amazon.co.jp/dp/B0746HHB14/
ペン
Bamboo InkがMPPモードで使えた。
充電器
ASUS UX3○○系に対応していれば大丈夫っぽいけど、純正品の型番がASUS Shopでも予備売ってないみたい
本体側が、付属のアダプタの記載からPD20V 2.25Aで45Wでしか充電しない可能性あり。
純正品より安くて、ケーブル外せたり、コンセント畳めたり、持ち運び多い人には良いかも
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0733KDZLX/
モバイルバッテリー
PD20V 2.25Aで出力できるものが無いので、無駄が多いけどコンセント付きのポータブル電源と充電器組み合わせが無難そう。
PD30W出力のRAVPowerでは充電できなかった。
もともと電池持ちは良い方だと思うので出張とか旅行ぐらいでしかいらんかも
こんなんとか
https://www.amazon.co.jp/dp/B07413XFLT/
https://www.amazon.co.jp/dp/B06XF23KK5/
https://www.amazon.co.jp/dp/B074SF8TTS/
927[Fn]+[名無しさん]
2017/11/19(日) 15:14:13.02ID:KlNP1Vq9 ux430unってもう発売されてるの?それとも値段、発売日も未発表?
レビューも何も見つからないけど所々で販売してるのが見られるのが不思議で
MX150搭載機となると盛大に盛り上がりそうだけれど
レビューも何も見つからないけど所々で販売してるのが見られるのが不思議で
MX150搭載機となると盛大に盛り上がりそうだけれど
928[Fn]+[名無しさん]
2017/11/19(日) 18:47:52.21ID:mZTpBYNP >>920
ゲームやるとちょっとキツい
長文打つのも向いてないと思うけど
仕事用は別なんで
疲れるか疲れないかは分からないけど
タイプミスはやっぱり多いかなぁ
もう少し重くていいならspectreが出たから拡張性も含めてそっちの方がいいかと
俺が手に入れなければならない今月頭に出てれば値段変わらないしspectre選んでたかな
重くてもいいなら安いしdell 7000でいいんじゃないかな
まぁ重いゲームとかしない限り固まるとか遅いと感じることないから快適ではあるけど
デジカメや携帯、ポータブルHDDなど繋ぐのにいちいち変換プラグかアダプターいるのは結構面倒
一つでいいからtype-a有れば現状だと全然使い勝手変わってたってのが率直ね意見
ゲームやるとちょっとキツい
長文打つのも向いてないと思うけど
仕事用は別なんで
疲れるか疲れないかは分からないけど
タイプミスはやっぱり多いかなぁ
もう少し重くていいならspectreが出たから拡張性も含めてそっちの方がいいかと
俺が手に入れなければならない今月頭に出てれば値段変わらないしspectre選んでたかな
重くてもいいなら安いしdell 7000でいいんじゃないかな
まぁ重いゲームとかしない限り固まるとか遅いと感じることないから快適ではあるけど
デジカメや携帯、ポータブルHDDなど繋ぐのにいちいち変換プラグかアダプターいるのは結構面倒
一つでいいからtype-a有れば現状だと全然使い勝手変わってたってのが率直ね意見
929[Fn]+[名無しさん]
2017/11/19(日) 22:15:58.27ID:rvRFkOOk HPのキーボードタッチとDELLのパッド備えたflip s欲しい
少なくともあのパッド何とかならんのかね
店頭で触ってみて買う気が削がれた
少なくともあのパッド何とかならんのかね
店頭で触ってみて買う気が削がれた
930[Fn]+[名無しさん]
2017/11/20(月) 00:44:31.25ID:uyu9NI1z 360°タイプのってキーボードが床に来るのがどうにも気になるんだけど慣れの問題?
やっぱりそれ特有の問題や故障ってあるの?
やっぱりそれ特有の問題や故障ってあるの?
931[Fn]+[名無しさん]
2017/11/20(月) 09:25:00.97ID:dGxWuzOk >>924
俺も思った、せっかくイルミネーションキーボードなのに暗闇でPC操作しようとするとモニターの輝度が明るすぎてまぶしいんだよ
でもFn+AキーてON・OFFしなおすと丁度良い明るさになるんだよね
俺も思った、せっかくイルミネーションキーボードなのに暗闇でPC操作しようとするとモニターの輝度が明るすぎてまぶしいんだよ
でもFn+AキーてON・OFFしなおすと丁度良い明るさになるんだよね
932[Fn]+[名無しさん]
2017/11/20(月) 13:43:56.01ID:3CTa6NQO933[Fn]+[名無しさん]
2017/11/21(火) 10:10:01.27ID:LruZCEZz これのローズゴールドくそカッコいい。10万切る日はくるかな?
934[Fn]+[名無しさん]
2017/11/21(火) 10:37:45.44ID:oR/Ta9Da935[Fn]+[名無しさん]
2017/11/21(火) 23:44:16.79ID:AN/cMNmV 慣れが必要なのかね〜
936[Fn]+[名無しさん]
2017/11/21(火) 23:45:07.67ID:mVdOWrg3 >>934
やっぱ、明るさセンサー入り切りしたほうが良さそうだな
やっぱ、明るさセンサー入り切りしたほうが良さそうだな
937[Fn]+[名無しさん]
2017/11/24(金) 08:26:52.96ID:yVXXrlZg UX32VDのキーボードケーブルをマザボに固定する肌色の部品が割れて
キーがうまく認識されないからebayで部品探そうとしたけど売ってない。
かといって本体ジャンクも出品されてないし
UX31EとかUX31Aのジャンクから転用してもいけるんやろか・・・
キーがうまく認識されないからebayで部品探そうとしたけど売ってない。
かといって本体ジャンクも出品されてないし
UX31EとかUX31Aのジャンクから転用してもいけるんやろか・・・
938[Fn]+[名無しさん]
2017/11/28(火) 16:03:02.04ID:HpZdmWCw939[Fn]+[名無しさん]
2017/11/28(火) 16:48:31.49ID:E0M9BJ2h プラリペアはプラスチックを溶接(文字通り薬剤で溶かしてる)しているので、余計なところにつけないように注意してね。
キーボードとかのプラ部分に万が一落とすと、溶けて穴が開いたり変形したりの可能性があるので。
車のプラパーツを直したときに使ったけど、何年経っても外れないほど強力なので、すごく便利だよね。
あ、あとプラスチックの種類によっては溶けないので、付かないものもあるので注意ね。
キーボードとかのプラ部分に万が一落とすと、溶けて穴が開いたり変形したりの可能性があるので。
車のプラパーツを直したときに使ったけど、何年経っても外れないほど強力なので、すごく便利だよね。
あ、あとプラスチックの種類によっては溶けないので、付かないものもあるので注意ね。
940[Fn]+[名無しさん]
2017/11/30(木) 23:45:25.75ID:E6SUDIat Zenbook Pro買う予定だけどケチらずにi7 512GB選んだ方がいいの?
i5にしておいてダッフルコート買いたいんだけど。
i5にしておいてダッフルコート買いたいんだけど。
941[Fn]+[名無しさん]
2017/12/01(金) 01:47:41.63ID:KnopMhRY だっふるだ!
942[Fn]+[名無しさん]
2017/12/01(金) 09:26:14.31ID:wH3XnO/T943[Fn]+[名無しさん]
2017/12/01(金) 13:10:04.71ID:43l77r0E I5にして周辺機器に金かけるのもいいね
でも7300hqは8550uと同レベルらしいから勿体なく感じてしまう気もする
でも7300hqは8550uと同レベルらしいから勿体なく感じてしまう気もする
944[Fn]+[名無しさん]
2017/12/02(土) 00:56:36.42ID:lUNDm2UQ ZenBook3のファンの音を軽減する使い方ってないかな
945[Fn]+[名無しさん]
2017/12/02(土) 01:08:56.29ID:Bo2NfoA+ ProではないけどZenBook買ったよ。i5-8250Uモデル
いろいろ制約はあるけど、今さら第七世代を買うのはもったいないのではないかな
いろいろ制約はあるけど、今さら第七世代を買うのはもったいないのではないかな
946[Fn]+[名無しさん]
2017/12/02(土) 14:01:06.72ID:nI8cpwQM 第八世代は前世代からの伸びがかなり大きくて
KabylakeTDP45Wモデルにも追い縋るレベルだからねー
今KabyHQ買う自信はないなー
KabylakeTDP45Wモデルにも追い縋るレベルだからねー
今KabyHQ買う自信はないなー
947[Fn]+[名無しさん]
2017/12/02(土) 18:53:09.96ID:H4wcxv1b BX310UA買った人いる?
ポチろうと思うんだけどレビューほしい
ポチろうと思うんだけどレビューほしい
948[Fn]+[名無しさん]
2017/12/02(土) 19:48:38.76ID:YznRCz5T flip Sのtype-cって認識されない事が多いのか?
出張先のホテルが有線LANしかなく取り合えずamazonでマルチアダプター購入したが
まさかUSB認識されないとは
macbbokを全面に押し出してる製品だったけどHP spectorで何の問題もなく動作してるとのことだったので
windows10でもいけるはずなんだが
asus純正のマルチアダプターは別でAC充電器必要らしいので持っていく物が増えて邪魔だしなぁ
誰かflip Sじゃなくても最近のzenbookで有線接続して使える商品教えてくれないだろうか?
出張先のホテルが有線LANしかなく取り合えずamazonでマルチアダプター購入したが
まさかUSB認識されないとは
macbbokを全面に押し出してる製品だったけどHP spectorで何の問題もなく動作してるとのことだったので
windows10でもいけるはずなんだが
asus純正のマルチアダプターは別でAC充電器必要らしいので持っていく物が増えて邪魔だしなぁ
誰かflip Sじゃなくても最近のzenbookで有線接続して使える商品教えてくれないだろうか?
949[Fn]+[名無しさん]
2017/12/02(土) 20:24:51.90ID:FD9iPFzB >>948
有線接続ではなく、有線をWifiルーターにするアダプター持ち歩いた方が軽いかも
こういうやつね。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wmr-433/
http://www2.elecom.co.jp/network/wireless-lan/hotel/
FCUあてたせいか、使えてたHubが認識しなくなった・・・。
USBメモリが認識せん・・・。(Flip S)
有線接続ではなく、有線をWifiルーターにするアダプター持ち歩いた方が軽いかも
こういうやつね。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wmr-433/
http://www2.elecom.co.jp/network/wireless-lan/hotel/
FCUあてたせいか、使えてたHubが認識しなくなった・・・。
USBメモリが認識せん・・・。(Flip S)
950[Fn]+[名無しさん]
2017/12/02(土) 21:59:26.81ID:ewUlC7Mj ux550買うわ
951[Fn]+[名無しさん]
2017/12/02(土) 22:32:37.06ID:Bo2NfoA+ >>948
UX330Uに下記の有線NIC付きNIC付きUSBHUBを問題なく使ってるよ
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01CJT6GA2
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00BT4KEIY
UX330Uに下記の有線NIC付きNIC付きUSBHUBを問題なく使ってるよ
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01CJT6GA2
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00BT4KEIY
952[Fn]+[名無しさん]
2017/12/04(月) 12:14:59.32ID:yJ2VEuC5 ux310UQ買おうと思ってるんだけど
後継機がいつくるかわからないから二の足を踏んでる…
悩む
後継機がいつくるかわからないから二の足を踏んでる…
悩む
953[Fn]+[名無しさん]
2017/12/04(月) 19:03:44.87ID:UA93sGTQ 実際ux331がいつ来るかわかんないからなー
TAIPEIで発表されたからもーそろそろ出てもいいんじゃないですかね
12月中旬あたりに電撃発売されないかな
TAIPEIで発表されたからもーそろそろ出てもいいんじゃないですかね
12月中旬あたりに電撃発売されないかな
954[Fn]+[名無しさん]
2017/12/05(火) 22:14:45.21ID:x0NB/Ucu955[Fn]+[名無しさん]
2017/12/05(火) 22:19:59.10ID:EKgg4Aiw >>954
この、お買い物上手め!
この、お買い物上手め!
956[Fn]+[名無しさん]
2017/12/06(水) 12:30:52.11ID:83kjoQKa957[Fn]+[名無しさん]
2017/12/06(水) 16:06:38.26ID:yA7OT4Q0958[Fn]+[名無しさん]
2017/12/06(水) 17:14:54.18ID:EFPDqC/C UX310くんは有能な部類だからそこまで値崩れせんと思うなー
どちらにしても新型待ち
どちらにしても新型待ち
959[Fn]+[名無しさん]
2017/12/06(水) 19:30:19.15ID:dC2Bhopz 第8世代を待つべき
第8世代のUX330を米尼で買ったが、これは良いと思った
第8世代のUX330を米尼で買ったが、これは良いと思った
960[Fn]+[名無しさん]
2017/12/07(木) 11:17:19.44ID:wZw5Msvo スナドラ版がもうすぐ出るの?
961[Fn]+[名無しさん]
2017/12/07(木) 13:04:13.55ID:lNe1ApEu スマホ用のプロセッサとかセロリンより弱そう
マゾヒスト向けのノートかな
マゾヒスト向けのノートかな
962[Fn]+[名無しさん]
2017/12/07(木) 19:30:25.59ID:ciNrzWcT かなりアヤシゲな発表会だったらしいなw
963[Fn]+[名無しさん]
2017/12/08(金) 09:21:59.52ID:78DGZbau iohoneとかに載ってるのってIntelCPUだとどのあたりの処理能力に近いの?
Atomよりはあるように見えるけども...
Atomよりはあるように見えるけども...
964[Fn]+[名無しさん]
2017/12/08(金) 13:06:52.50ID:UOg/htjs ASUS、第8世代Core+GeForce MX150搭載で約1.14kgの「ZenBook 13」
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1095811.html
おもな仕様は、CPUにCore i5-8250U、メモリ8GB、GPUにGeForce MX150(2GB)、SSD 256GB、
フルHD表示対応13.3型非光沢液晶ディスプレイ、OSにWindows 10 Homeなどを搭載する。
インターフェイスはUSB 3.0×3(うち1基はType-C)、HDMI、IEEE 802.11ac対応無線LAN、Bluetooth 4.2、
指紋センサー、30万画素Webカメラなどを備える。
ASUS ZenBook 13 UX331UN
ttps://shop.asus.co.jp/list/?keyword=UX331UN&x=10&y=4
予約受付中 この商品の発売予定日は2017年12月15日です。
販売価格 129,384円
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1095811.html
おもな仕様は、CPUにCore i5-8250U、メモリ8GB、GPUにGeForce MX150(2GB)、SSD 256GB、
フルHD表示対応13.3型非光沢液晶ディスプレイ、OSにWindows 10 Homeなどを搭載する。
インターフェイスはUSB 3.0×3(うち1基はType-C)、HDMI、IEEE 802.11ac対応無線LAN、Bluetooth 4.2、
指紋センサー、30万画素Webカメラなどを備える。
ASUS ZenBook 13 UX331UN
ttps://shop.asus.co.jp/list/?keyword=UX331UN&x=10&y=4
予約受付中 この商品の発売予定日は2017年12月15日です。
販売価格 129,384円
965[Fn]+[名無しさん]
2017/12/08(金) 13:22:14.99ID:b985vceO 北米だと14インチでi7+512GBSSD+16GBメモリのやつが1200ドルじゃないですか
オフィス抜いて値段下げてくださいよ
オフィス抜いて値段下げてくださいよ
966[Fn]+[名無しさん]
2017/12/08(金) 13:42:34.56ID:ZQMzzzf1 きたか
i7じゃないけど海外通販するきないからコレにするわ
i7じゃないけど海外通販するきないからコレにするわ
967[Fn]+[名無しさん]
2017/12/08(金) 13:45:20.24ID:ZQMzzzf1 microSDなのとPD未対応なのが残念だが妥協できる
968[Fn]+[名無しさん]
2017/12/08(金) 14:33:31.51ID:BaD7/JIK アイエエエエエエエエエエエエエエエエエ!?
おま国されなかっただとォ!?
ASUS神!一生ついていきます!
うおおおおおおおおお受験終わったら早速購入だあああああああ
おま国されなかっただとォ!?
ASUS神!一生ついていきます!
うおおおおおおおおお受験終わったら早速購入だあああああああ
969[Fn]+[名無しさん]
2017/12/08(金) 16:51:47.91ID:B+m/2tfz オフィスいらねーよ
970[Fn]+[名無しさん]
2017/12/08(金) 19:39:49.65ID:h2GK293v 昨日flip S 256g届いた俺はどんな顔すれば良いのかな?
971[Fn]+[名無しさん]
2017/12/08(金) 19:52:56.68ID:UOg/htjs972[Fn]+[名無しさん]
2017/12/08(金) 20:29:20.29ID:mn3Y91uM 画面は光沢有りの方が欲しいな
973[Fn]+[名無しさん]
2017/12/08(金) 21:04:25.80ID:fhljpqmj 軽いし、バッテリー長持ちだし
最新CPUにグラボ付きってええな…
すぐに熱くなって性能発揮できないとかなければ
凄く良さそう!
最新CPUにグラボ付きってええな…
すぐに熱くなって性能発揮できないとかなければ
凄く良さそう!
974[Fn]+[名無しさん]
2017/12/08(金) 21:33:18.79ID:oEhdifyE 贅沢言ってるかもだけどPD対応とLTE
オプションが欲しかった
オプションが欲しかった
975[Fn]+[名無しさん]
2017/12/08(金) 22:09:20.65ID:jSLTgLct976[Fn]+[名無しさん]
2017/12/08(金) 22:35:55.21ID:ZQMzzzf1 >>975
パワーなんとかw
要はスマホみたくUSBからPCの充電ができるから↓みたいなモバイルバッテリーが使えるので色々便利
https://www.amazon.co.jp/dp/B0713ZKQWG/
パワーなんとかw
要はスマホみたくUSBからPCの充電ができるから↓みたいなモバイルバッテリーが使えるので色々便利
https://www.amazon.co.jp/dp/B0713ZKQWG/
977[Fn]+[名無しさん]
2017/12/08(金) 22:59:18.23ID:x/Zrs1D1978[Fn]+[名無しさん]
2017/12/08(金) 23:00:44.08ID:x/Zrs1D1 【Ultrabook】 ASUS Zenbook総合スレ Part17
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1512741472/
建てたのでスレが埋まったら移動をお願いします
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1512741472/
建てたのでスレが埋まったら移動をお願いします
979[Fn]+[名無しさん]
2017/12/08(金) 23:26:33.54ID:PBtpkb1V zenbook13ええな
フルロードだとさすがにスロッドリングしそうだが
フルロードだとさすがにスロッドリングしそうだが
980[Fn]+[名無しさん]
2017/12/08(金) 23:36:15.48ID:Dtm+en0A XPS13買おうかと悩んでたところで、zenbook13の発表・・・悩むわ
981[Fn]+[名無しさん]
2017/12/08(金) 23:36:18.17ID:ymERciY3 >>975
パワーデリバ(ry
>>975
Flip Sだと30Wじゃ充電できなかったから、ZenBookは12.5V 2A対応のが良いかもしれん。
https://www.amazon.co.jp/dp/product/B075NXR2T4/
パワーデリバ(ry
>>975
Flip Sだと30Wじゃ充電できなかったから、ZenBookは12.5V 2A対応のが良いかもしれん。
https://www.amazon.co.jp/dp/product/B075NXR2T4/
982[Fn]+[名無しさん]
2017/12/08(金) 23:40:02.88ID:RTQBvG0E983[Fn]+[名無しさん]
2017/12/08(金) 23:47:17.16ID:jSLTgLct984[Fn]+[名無しさん]
2017/12/09(土) 00:59:11.09ID:TeABzUsQ メモリ増やせないのか、微妙
985[Fn]+[名無しさん]
2017/12/09(土) 02:01:53.88ID:taWc7rdE IPS液晶じゃないのねorz
986[Fn]+[名無しさん]
2017/12/09(土) 02:04:48.71ID:taWc7rdE ビデオ専用メモリ2Gがあるからメインメモリ8Gでもいいね!
987[Fn]+[名無しさん]
2017/12/09(土) 02:08:35.04ID:FEp6wL4E988[Fn]+[名無しさん]
2017/12/09(土) 05:40:29.70ID:4l3gBLBw989[Fn]+[名無しさん]
2017/12/09(土) 12:12:10.73ID:JMf3AYCn990[Fn]+[名無しさん]
2017/12/09(土) 13:01:05.27ID:iMCuZR7k >>989
公式にTNパネルって書いてあるよ
でも多分UQと一緒でIPSと比較しても遜色ないレベルかと
https://www.notebookcheck.com/Test-Asus-Zenbook-UX310UQ-GL011T-Laptop.184646.0.html
公式にTNパネルって書いてあるよ
でも多分UQと一緒でIPSと比較しても遜色ないレベルかと
https://www.notebookcheck.com/Test-Asus-Zenbook-UX310UQ-GL011T-Laptop.184646.0.html
991[Fn]+[名無しさん]
2017/12/09(土) 14:05:58.08ID:PImPGkUu UX390を候補の1つにしているのですがどんな感じですか?
キーボードやタッチパッド、指紋認証、その他なにかあれば
他の候補はideapad720Sなど
キーボードやタッチパッド、指紋認証、その他なにかあれば
他の候補はideapad720Sなど
992[Fn]+[名無しさん]
2017/12/09(土) 14:27:05.84ID:V03sK+f8 ux331のMX150はダウンクロック版みたい
でも地球防衛軍4.1とかサメくらいなら動くかな
でも地球防衛軍4.1とかサメくらいなら動くかな
993[Fn]+[名無しさん]
2017/12/09(土) 14:34:19.09ID:FEp6wL4E >>992
https://www.ultrabookreview.com/18013-asus-zenbook-ux331un-review/
本来のMX150から10〜20%性能ダウンしているのか
あの薄型筐体に詰め込むから仕方ない面もあるけど・・・
https://www.ultrabookreview.com/18013-asus-zenbook-ux331un-review/
本来のMX150から10〜20%性能ダウンしているのか
あの薄型筐体に詰め込むから仕方ない面もあるけど・・・
994[Fn]+[名無しさん]
2017/12/09(土) 14:41:09.87ID:4l3gBLBw >>991
自分も両方検討してるけど、
SDカード使いたくて、今GPU性能が高いモデルが欲しいならUX331
PD必須でCPUはi7が欲しい、もしくはSSDが512GBが欲しいなら720S
後は一ヶ月くらい待てるなら、720SのRyzen Mobile版を待つという手もある
自分も両方検討してるけど、
SDカード使いたくて、今GPU性能が高いモデルが欲しいならUX331
PD必須でCPUはi7が欲しい、もしくはSSDが512GBが欲しいなら720S
後は一ヶ月くらい待てるなら、720SのRyzen Mobile版を待つという手もある
995[Fn]+[名無しさん]
2017/12/09(土) 14:58:43.01ID:Pw+XLXiI >>989
Ipsは通常178度
Ipsは通常178度
996[Fn]+[名無しさん]
2017/12/09(土) 16:05:57.80ID:ekj2nRZc997[Fn]+[名無しさん]
2017/12/09(土) 18:16:41.09ID:PImPGkUu998[Fn]+[名無しさん]
2017/12/09(土) 19:34:07.35ID:E5ihNqLj flip sめちゃくちゃカッコいいな
ただしいつも通り日本仕様はクソレベル
マジでASUSは日本人を舐めてるよな
ただしいつも通り日本仕様はクソレベル
マジでASUSは日本人を舐めてるよな
999[Fn]+[名無しさん]
2017/12/09(土) 19:35:20.81ID:0r/+6KC/ flip sたしかに実機めちゃめちゃカッコ良かったけど
日本仕様って何が違うの…?
日本仕様って何が違うの…?
1000[Fn]+[名無しさん]
2017/12/09(土) 21:22:51.55ID:DtHUG6cT まずキーボードのカッコが左右二つとも (
なのは呆れたな
一目で気づくだろこれ、、、
なのは呆れたな
一目で気づくだろこれ、、、
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 300日 3時間 59分 55秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 300日 3時間 59分 55秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 湯船は「コスパ・タイパが悪い」、「浴槽レス」住宅が若者に人気…掃除は手軽で家賃も割安 [少考さん★]
- 岡野タケシ弁護士、永野芽郁と田中圭のLINE履歴拡散した文春に「訴えるなら弁護士集めて全力で支援」「放置すれば本当に自殺者が出る」 [muffin★]
- 石破首相、コメ価格巡り「輸入拡大も選択肢の一つ」 フジ番組で ★2 [首都圏の虎★]
- 大屋根リングで1万2269人が「星条旗よ永遠なれ」…「最大のマーチングバンド」のギネス記録認定 [首都圏の虎★]
- 古市憲寿氏、戸籍巡り私見「なんでただのデータベースに愛を持てるかわからない」に反響 [ネギうどん★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★42 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 母の日の🏡
- うっすい胸板にパンチ👊😅👊して骨折させたいホロメンは?🏡
- 【音楽】一番有名なユーロビートの曲ってなに?😮 [634417921]
- 【動画】チー牛JS、美容院で大変身☝ [551743856]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪 ★3
- 「一番面白いアメリカドラマ」、何を答えるかで大体の人間性が分かる [604928783]